秋田の高校♪Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2008/07/13(日) 06:10:28 ID:ExfAC7Pm
3名無し行進曲:2008/07/13(日) 19:48:46 ID:hPkndsiP
3
4名無し行進曲:2008/07/13(日) 19:52:57 ID:lbu0UgCj
県北の感想の続き、お願いします。
5名無し行進曲:2008/07/13(日) 19:53:31 ID:ZIk3UCr4
県北小編成の結果教えて
6名無し行進曲:2008/07/13(日) 19:57:46 ID:7BkmZ0sX
県大会大編成出場校まとめ

花輪
能代
国際情報

湯沢
横手
横手清陵
角館

秋田中央
秋田西
秋田商業
聖霊
明桜
新屋
秋田南

順番は各校からの情報を求む。
7名無し行進曲:2008/07/13(日) 20:22:07 ID:7BkmZ0sX
花    輪
能    代
国際情報
湯    沢
横    手
横手清陵
角    館
秋田中央 1 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より(M.ラヴェル/高野豊昭)
秋 田 西 1 ウィズハートアンドヴォイス(D.R.ギリングハム)
秋田商業 1 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲より(Z.コダーイ/森田一浩)
聖    霊 2 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション(E.カールマン/鈴木英史)
明    桜 1 バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク/佐藤正人)
新    屋 1 バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク/高野豊昭)
秋 田 南 3 管弦楽のための饗宴(黛敏郎/天野正道)
8名無し行進曲:2008/07/13(日) 20:57:10 ID:yeyD27GG
県北の小編成の結果

合川 銀
能代商業 銀
鷹巣 銀
能代工業 銅
米内沢 銅
鷹巣農林 金
二ツ井 銀
小坂 銅
大館桂 金
大館 金
9名無し行進曲:2008/07/13(日) 21:09:25 ID:/Tu/lsyE
能代商業 金賞ですよ
10名無し行進曲:2008/07/13(日) 21:18:49 ID:d09xrhQg
花輪の演奏終わったあとに会場の雰囲気が変わりました。県北であんな演奏を聞けたのは何年ぶりだろう?サウンドはまだまだ軽い感じがしたが往年の花輪サウンドに戻りつつある感じを覚えた。
県大会に期待したい。
11名無し行進曲:2008/07/13(日) 21:41:03 ID:EtfbNCMK
>>9
あ、ほんとだ。
能代商業のみなさんごめんなさいm(_ _)m
あと、金賞おめでとうございます!!
12名無し行進曲:2008/07/13(日) 22:34:44 ID:v/j1XgpI
花輪そんなにすごかったんすか???
13名無し行進曲:2008/07/14(月) 00:00:36 ID:p7uAJuG7
県北以外の方へ。
花輪は今年はイケてます。まだまだな所はあるけどこれからの仕上げによっては足元すくわれますよ。
なので何処が県突破しても恥ずかしくない演奏してくださいね。その時は陰ながら応援します!
14名無し行進曲:2008/07/14(月) 00:19:02 ID:SkFfv5mn
>>12
県大会行けばどんなもんだか分かる。アホが吹かしてるだけか、それともホンモノか。
15名無し行進曲:2008/07/14(月) 00:27:11 ID:4+rUOe7C
芳名の感想よろ。
16名無し行進曲:2008/07/14(月) 00:43:45 ID:zPyIpovJ
ホウメイは爆音でした。ダイナミックスがオーバー過ぎた。
でも決して悪くない演奏だったよ。 
これ解決出来ればかなり良いね。
17名無し:2008/07/14(月) 00:50:58 ID:z8uOy69D
県北地区大会の高校大編成の曲目教えてください!
18名無し行進曲:2008/07/14(月) 01:10:23 ID:3hh2ReYP
鳳鳴は今年は地区落ちですか…残念です
19名無し行進曲:2008/07/14(月) 01:25:55 ID:4+rUOe7C
>>16
ありがとう。
20名無し行進曲:2008/07/14(月) 07:57:02 ID:tCi9Evik
花輪の自由曲の女王への忠誠は926氏のアレンジではないよな。
21名無し行進曲:2008/07/14(月) 10:39:12 ID:2aVL0QCU
県大会
秋田南は12番
22名無し行進曲:2008/07/14(月) 11:05:38 ID:7yo38h3j
>>13関係者乙
しかし今年の県大会はどうなるかわからんな
23名無し行進曲:2008/07/14(月) 11:48:27 ID:YlDUvbre
鳳鳴は聴いてていちばん安心感があった。審査員にきらわれちゃったのかな…

花輪は技術的にうまいことにはうまいが、バランスがイマイチなうえに少々うるさかったかなぁ…力任せな感じ。

国際情報が金賞の演奏かと言われれば甚だ疑問。課題曲自由曲共に。

十和田はなかなか力がある感じがした。個人技量もあると思う。課題曲もう少し頑張ってほしかったか。

能代はサウンドがまとまっていた。曲が簡単すぎるし、カットもびっくりだが。課題曲もまあまあ。

能代北は単独で銅になるような演奏ではないと思う。国際情報といい勝負な感じ。


まああくまで個人的な考えだから、気にしないで。

どこも課題曲をちゃんとやらないと。
それが評価基準になるわけだし。
24名無し行進曲:2008/07/14(月) 12:07:30 ID:D4RWOukr
新屋は県7番
25名無し行進曲:2008/07/14(月) 15:01:58 ID:X31cT42j
秋田西県大会出場おめ (・ω・)ノシ
26名無し行進曲:2008/07/14(月) 20:07:56 ID:p0C3s2lc
県南の高校小編成と大編成の順位わかる人いますか?教えてください!
27名無し行進曲:2008/07/15(火) 00:03:12 ID:Ajt6nFxZ
県南代表の県での順番↓

湯沢 2番
横手 8番
角館 9番
横手清陵 10番

間違いあったらすいません^^;
28名無し行進曲:2008/07/15(火) 07:04:45 ID:JnXLWQxd
県北の順位教えてください
29名無し行進曲:2008/07/15(火) 09:00:42 ID:1BnAANW9
一位花輪
30名無し行進曲:2008/07/15(火) 21:42:39 ID:o+8+GlsO
花輪そんなによかったの?
聴きに行けばよかった…

今更だけど誰か詳しくレポお願いします
31名無し行進曲:2008/07/15(火) 23:06:37 ID:VVzfNSLx
聴けばわかるから。
32名無し行進曲:2008/07/15(火) 23:19:37 ID:9lLSOlBe
今年の県大会金賞校を予想してみましょう!!
全部、的中したら素晴らしい...

去年の、新屋・湯沢・中央。そして南高校は?
そして、明桜・横手、その他...?汗

今年の各学校の短所じゃなくて、長所について情報を!!
33名無し行進曲:2008/07/16(水) 02:41:43 ID:eRUZbIyZ
南>>>明桜>新屋=中央、この順位で東北代表かな? 新屋は来年から、苦しくなる予感……今年、明桜が結果を出せば、新時代の幕開け!
34名無し行進曲:2008/07/16(水) 07:33:41 ID:WtnrT+Nw
中央よりかは横手、湯沢の方が可能性は強いような…
35名無し行進曲:2008/07/16(水) 13:41:42 ID:U0ZOZNab
南、新屋、横手、花輪が県代表だろう
36名無し行進曲:2008/07/16(水) 14:43:40 ID:HHY3qGSX
>>26
1位横手
2位湯沢
5位城南
6位湯沢北
7位大曲
   増田
9位商工

だった気がする。
清陵と角館はどっちか不明
間違ってたらすみません。
37名無し行進曲:2008/07/16(水) 15:42:42 ID:TnhBEip4
>>35
お前花輪関係者だろww
県北で最優秀とったから全県抜けると思ってるのか?ww
腹がマジで痛いw
38名無し行進曲:2008/07/16(水) 16:09:37 ID:3Bd3lX0B
花輪って言ってるやつはみんな関係者w
39名無し行進曲:2008/07/16(水) 16:21:02 ID:U0ZOZNab
南高OBですが何か?
県北地区大会、中央地区大会を聴いて予想しただけです。
不快感を与えたようでしたらすみませんでした。
40名無し行進曲:2008/07/16(水) 17:10:55 ID:HMjvQ7NV
>>39
やめてくれ。
41名無し行進曲:2008/07/16(水) 17:20:33 ID:g9jryyG2
>>36
ありがとうございます!


県南の高校小編成の順位わかる人いませんか?
42名無し行進曲:2008/07/16(水) 18:11:19 ID:mGVVNBEJ
何故だろう、>>39のカキコは激しくイラッとする。
43名無し行進曲:2008/07/16(水) 20:03:52 ID:G2jpEdtv
ってか、商工銅とかマジかわいそう。
44名無し行進曲:2008/07/16(水) 20:06:37 ID:Moq7F89F
県代表

秋田南は確定で
後は新屋、明桜、中央、横手、湯沢 から三校でしょう。新屋は1年2年が主体で頑張ってほしいが確定とは言えない
45名無し行進曲:2008/07/16(水) 20:29:37 ID:z95FCNIA
>>44
この予想がほぼ100%だろうね
花輪がどうこうとか言ってるけど最近やっと地区抜けしてきたとこと
県大会の常連じゃレベルが違いすぐる
46名無し行進曲:2008/07/16(水) 21:23:58 ID:rqlWy2GW
>>36
清陵が3位で、角館が4位だよ
47名無し行進曲:2008/07/16(水) 21:42:14 ID:G0VQYWpB
>>42
その狭量さが今の秋田を現してるね。
>>45
昔の花輪に近いらしいぞ
48名無し行進曲:2008/07/16(水) 23:17:01 ID:l2bm2com
昔の花輪は今の花輪とは明らかに違います。
昔の各代表もサウンドは違います。
わからん。
各高校練習次第じゃね?
当日が楽しみだ。
49名無し行進曲:2008/07/16(水) 23:26:46 ID:eRUZbIyZ
7月18日、第90回全国高等学校野球選手権記念、秋田大会……
   準々決勝
秋田南 vs 新 屋
 

こまちスタジアム
50名無し行進曲:2008/07/17(木) 01:37:48 ID:SFKKn444
南高OBだからと言って、だから何?という感じであるわけだが。
51名無し行進曲:2008/07/17(木) 02:57:24 ID:AZJmJV29
他の難航OBが気の毒だ。
52名無し行進曲:2008/07/17(木) 07:46:08 ID:TaQh7uM7
南高出身=音楽が分かる
という勘違い乙
53名無し行進曲:2008/07/17(木) 08:23:20 ID:AJPV0vfb
少なくとも現役君よりは聞く耳あるんじゃねぇの?
南高OBでなくとも。
って書くと、馬鹿・だから?等で返ってくる。
客観的な意見を受け入れられない。学生さん?だったら視界が狭いよ。

秋田しかしらない。
54名無し行進曲:2008/07/17(木) 09:42:25 ID:CjJCebSw
花輪は県北最優秀だからって騒がれ過ぎな気がするのは気のせいか???www
55名無し行進曲:2008/07/17(木) 10:51:05 ID:TaQh7uM7
県北最優秀より県南最優秀のが注目
56名無し行進曲:2008/07/17(木) 11:03:08 ID:AJPV0vfb
>>54

確かにあるかもしれん。が、今の南高等が将来今の花輪と同じ境遇になったら同じ事言われるんだぞ。
南なんか県がせいぜいだろとかね。
そうなったら嫌じゃね?
だから馬鹿にした言い方はやだね。
57名無し行進曲:2008/07/17(木) 11:40:18 ID:BJDyrw3E
県大会はいつですか?
58名無し行進曲:2008/07/17(木) 12:21:19 ID:8VofoXre
県民会館のスケジュールみたら8月2日みたいだったけど、見間違いだったらゴミン
59名無し行進曲:2008/07/17(木) 12:43:36 ID:JW8N9NCi
>>56
そんな時代もああったよね〜
回るー回るーよ時代は回る

926先生に感謝
60名無し行進曲:2008/07/17(木) 14:12:26 ID:AJPV0vfb

wwwあったよなwww
61名無し行進曲:2008/07/17(木) 14:39:02 ID:BJDyrw3E
>>58
ありがとうございます。
62名無し行進曲:2008/07/17(木) 14:47:39 ID:mmi+l7Vx
>>53
耳はけっこう腐るぞ。
63名無し行進曲:2008/07/17(木) 15:32:48 ID:AJPV0vfb
それ梅毒。
結構小学生に審査員してもらえば面白いだろうな。
64名無し行進曲:2008/07/17(木) 19:39:58 ID:wEYSSHm9
そういえば最近小学校の部は独立したのか???
県大会でやってないケド?
65名無し行進曲:2008/07/17(木) 19:50:11 ID:mmi+l7Vx
>>63
梅毒だったらまず鼻だろう。
66名無し行進曲:2008/07/17(木) 19:50:41 ID:mmi+l7Vx
>>64
来週末に県民快感でフェスティバルやるはず。
67名無し行進曲:2008/07/17(木) 21:06:47 ID:bA4po9D5
>>55
確かに花輪より湯沢に辛勝した横手のが注目かも
68名無し行進曲:2008/07/17(木) 22:02:18 ID:AJPV0vfb
>>65

そうか! 
怖いねぇ。
やだやだ性病には気を付けよう。やらなきゃいいだけのはなしだがな。
69名無し行進曲:2008/07/18(金) 02:18:38 ID:E2/T2WLT
県大会の順番と曲目教えてください!
70名無し行進曲:2008/07/18(金) 05:21:08 ID:+4xSMDDT
難航は凄い、花輪もよくここまで伸びた、明桜も横手もうまい…徐々に秋田が盛り上がる事を願いたい!
71名無し行進曲:2008/07/18(金) 05:34:56 ID:Bw47CJfK
南高はゲップがでる。
72名無し行進曲:2008/07/18(金) 07:50:44 ID:TE/qxZis
>>70
湯沢も入れてやれ
関係者の自信には並々ならぬものがあるぞ
73名無し行進曲:2008/07/18(金) 14:35:02 ID:iNVqc0u0
>>43
ありがとうございます。 10月4日定演予定。三年生最後の花道………。
74名無し行進曲:2008/07/18(金) 19:41:21 ID:K558D8jV
甲子園 8・2開会式(だったはず)
県大会 8・2

相当強行日程になりそうだね。
どこが行くかはわかんねけど頑張ってほしいな。
75名無し行進曲:2008/07/18(金) 21:28:51 ID:B43Rm92o
>>72
確かに湯沢もうまかった
県まで伸びてくると思う
76名無し行進曲:2008/07/18(金) 21:33:27 ID:FvwjgQCt
県大会の日程今年遅くない?
77名無し行進曲:2008/07/18(金) 22:05:11 ID:KJbe2dbI
このままいくと
明桜が 甲子園だろう…

78名無し行進曲:2008/07/19(土) 09:14:05 ID:bLeS9cqR
難航も新谷に負けて、練習に集中出来るな!明桜は甲子園とダブってしまう……あっ!高校野球の話ね?!
79名無し行進曲:2008/07/19(土) 23:21:33 ID:LqP4RVRT
県まであと約2週間!!
80名無し行進曲:2008/07/19(土) 23:30:40 ID:f+UQaBZM
湯沢が不問館いくよ
81名無し行進曲:2008/07/20(日) 01:34:58 ID:wUzsbmU+
無理無理
82名無し行進曲:2008/07/20(日) 02:39:52 ID:t5jA9eRG
不可能かどうかはやってみなきゃわかんない!
とか言ってみたりw
83名無し行進曲:2008/07/20(日) 03:21:31 ID:jbkUPFMH
湯沢は行きます練習、超頑張ってるから
今年は湯沢が台風の目なだよ
84名無し行進曲:2008/07/20(日) 06:50:09 ID:39HLyMzu
>>83
練習超頑張ってるのは湯沢だけではない、地区銀の学校も同じだぞ
あと絵文字ry
85名無し行進曲:2008/07/20(日) 08:08:21 ID:c+GP/f/v
>>83は確実に湯沢の部員
86名無し行進曲:2008/07/20(日) 08:18:19 ID:GzStJxXd
事前になんぼ煽ったって演奏が良くなる訳じゃないぞ。
87名無し行進曲:2008/07/20(日) 11:01:56 ID:4acMwLxA
他の湯沢の部員もかわいそうに。
スコアでも読みなさいよ。
矢代はもっと深いぞ
88名無し行進曲:2008/07/20(日) 12:28:43 ID:dpTVU3rL
野球、明桜負けたな。

甲子園でバテバテになってもらおうと思ってたのにw
89名無し行進曲:2008/07/20(日) 12:38:00 ID:Zt5WcGav
ふもんかんより
サントリーホールでやれよ。あそこは響きが違う。

ふもんかんは古い。
90名無し行進曲:2008/07/20(日) 12:48:08 ID:dpTVU3rL
>>89
サントリーホールで5000人捌けて、なおかつ貸切バス何台も停めれる敷地があれば、
とっくの昔にそうなってる。

しかも、普門館は立正佼成会が空けてる時間に使えば破格の安値で借りられるって話だから、
05年みたいなことにならない限り現状維持だろうよ。
91名無し行進曲:2008/07/20(日) 13:12:47 ID:gFNNnd0S
横浜アリーナでやれ。
所詮コンクールなんて肉体競技なんだから。
92名無し行進曲:2008/07/20(日) 13:37:55 ID:cTZvgK5i
青森でやるっていう手もあるぞ。11年前の夏みたいだけど。
93名無し行進曲:2008/07/20(日) 15:12:14 ID:dpTVU3rL
これで新屋も練習に専念できるな
94名無し行進曲:2008/07/20(日) 16:12:30 ID:V4rTYUFJ
>>88
確かにwwwww同じようなこと考えてたwww
95名無し行進曲:2008/07/20(日) 18:46:39 ID:Zt5WcGav
>>90

駐車場なんかどうにでもなる。兎に角ふもんかんは古い。だめなら新国立劇場だな。都庁にはでかーい駐車場がある。
96名無し行進曲:2008/07/20(日) 21:01:48 ID:UaPJgKFh
さてザキ祭で練習おサボりが相次ぐわけだが。
97名無し行進曲:2008/07/20(日) 22:37:40 ID:Zt5WcGav
祭りは楽しい
98名無し行進曲:2008/07/20(日) 22:46:01 ID:V4rTYUFJ
↑ローマの祭り?
99名無し行進曲:2008/07/21(月) 00:12:08 ID:5pKTiw7r
ソレはらいn
100名無し行進曲:2008/07/21(月) 00:16:12 ID:1yBSSAPf


ファリァ炎の祭
101名無し行進曲:2008/07/21(月) 01:38:33 ID:RF3j2Rx9
そっちかぁ
102名無し行進曲:2008/07/21(月) 12:29:15 ID:1yBSSAPf
炎の踊りだった。
103名無し行進曲:2008/07/21(月) 12:40:35 ID:F2Yythgv
ばか。

「火祭りの踊り」でしょ。
104名無し行進曲:2008/07/21(月) 13:25:21 ID:1yBSSAPf
ノクターン 祭
105名無し行進曲:2008/07/21(月) 13:50:01 ID:5pKTiw7r
ぐるりよざ 祭
106名無し行進曲:2008/07/21(月) 13:52:21 ID:eEo8jSWt
2ちゃんねる 祭
107名無し:2008/07/21(月) 15:07:12 ID:6Eev37/n
県南の小編成の感想聞かせて下さい!!!
108名無し行進曲:2008/07/21(月) 15:37:02 ID:9rmczr2v
抒情的 『祭』
109名無し行進曲:2008/07/21(月) 15:48:57 ID:1yBSSAPf
ねぶた祭
110名無し行進曲:2008/07/21(月) 16:09:56 ID:/4i9pGY9
今年の粗やってどうなの?去年は東北ダメ金だよね?やっぱ今年も秋田代表で出てくるのかな?
111名無し行進曲:2008/07/21(月) 17:50:16 ID:FFK+ARDf
>>110

荒谷はブライアンは悪くないが自由曲は鳴らなさ杉。

名桜は勢いはあるが多少大味な希ガス

112名無し行進曲:2008/07/21(月) 18:59:55 ID:5pKTiw7r
新屋、全体的に雑だった。
明桜のほうが丁寧だったな、最優秀だけあって。
113名無し行進曲:2008/07/21(月) 20:27:43 ID:I2xf7lZM
秋田中央高等学校 課題曲1 「ダフニスとクロエ」(M.ラヴェル/高野豊昭)
秋田西高等学校 課題曲1 ウィズハートアンドヴォイス(D.ギリングハム)
秋田商業高等学校 課題曲1 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩)
聖霊短期大学附属高校 課題曲2 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション(E.カールマン)
明桜高等学校 課題曲1 バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク/佐藤正人)
新屋高等学校 課題曲1 バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク/高野豊昭)
秋田南高等学校 課題曲3 管弦楽のための響宴(黛敏郎/天野正道)
湯沢高等学校 課題曲 交響曲より(矢代秋雄)
横手高等学校 課題曲 歌劇「金鶏」(R.コルサコフ)
横手清陵高等学校 課題曲1 エクストリーム・メイクオーヴァー(J.デ=メイ)
角館高等学校 課題曲1 交響曲第三番(J.バーンズ)
花輪高等学校 課題曲3 バレエ音楽「女王への忠誠」(M.アーノルド)
能代高等学校 課題曲
国際情報高等学校 課題曲
114名無し行進曲:2008/07/21(月) 23:31:15 ID:+KxNWt4e
>>112
逆だ。
明桜はただ鳴らしているだけ。
荒谷は音楽を創ろうとしているが、鳴らない。
雑だとは思わなかった。
115名無し行進曲:2008/07/21(月) 23:57:24 ID:FFK+ARDf
まあ、

荒谷は表現に技術がついてきてない感じだな、頑張れば伸びる。

名桜はダイナミクスが狭いから表現が追い付いてない
正直なところ県大会はどうなるかは予想できない

後付けスマソ
116名無し行進曲:2008/07/22(火) 00:37:40 ID:dA8+V4lH
湯沢の矢代交響曲ってどうだった???誰か感想ちょ
117名無し行進曲:2008/07/22(火) 00:41:12 ID:48WNdVRT
話題に上りやすい三校の感想。

明桜。
地区とか県は音楽性以前に音程とか音量とかタテで評価される傾向にあるから、
ここからどうやって色を付けるのかが顧問の腕の見せどころ。
力押しでも評価はされるが、音楽としてどうなのかって話になる。
でも、このパワーは大きな戦力となることは言うまでもない。


新屋。
シードだからと油断したのか、はたまた練習しすぎで疲れたのか、未完成。
課題曲はともかくとして、自由曲は改善の余地多々あり。もうちょっと狂った感じが欲しい。
曲を生かしきれていない印象あり。
ただ、このバンドならまだまだ伸びるはずだし、実力も十分あるだろう。
全国でまたあの小金色のブレザーを見たいものだ。


秋田南。
顧問が二十数年前にやった曲の再演。楽譜が七月に届いたとか、そんなことを感じさせない堂々とした演奏だった。
しかし、南の近年の特徴として、「音が飛ばない」ということがある。
近鳴り、とでもいうべきか。
もうちょっと力が欲しいと思うし、これから宮城県民会館とか普門館とかに行ったとき、
今のままで隅々まで響くかと言われれば、疑問が残る。
あとは、細かいタテを見直せばいいだろう。
目指せ全国金賞。
118名無し行進曲:2008/07/22(火) 02:34:52 ID:Fs5gsrnV
湯沢は課題曲U、横手は課題曲V
119名無し行進曲:2008/07/22(火) 08:39:38 ID:yKpfts1Q
タテって何?
120名無し行進曲:2008/07/22(火) 10:44:35 ID:hcbn4pKv
>>119
アインザッツ
121名無し行進曲:2008/07/22(火) 18:03:45 ID:LPex1ejc
県大会は昨年同様 鳴らしすぎの団体が落とされるぞ
122名無し行進曲:2008/07/22(火) 20:56:12 ID:+uax7+OO
中央地区の順位

1.明桜
2.聖霊
3.西
4.中央
5.秋商

シード別


これ確実な情報
123名無し行進曲:2008/07/22(火) 21:00:51 ID:+uax7+OO
県大会の順番
124名無し行進曲:2008/07/22(火) 23:28:15 ID:2alWt5NS
県大会

1中央
2湯沢
3西
4商業
5国際情報
6花輪
7新屋
8横手
9角館
10明桜
11清陵
12南
13能代
14聖霊
125名無し行進曲:2008/07/23(水) 07:31:43 ID:A/XSNvyC
うん、いい順番だ
126名無し行進曲:2008/07/23(水) 11:00:58 ID:3d33ng6V
秋田のみなさん、今年はどこが東北に抜けそうですか?
昨年東北に出てきた湯沢商工が出ていないみたいですが、コンクールに出てないのですか?
127名無し行進曲:2008/07/23(水) 11:09:40 ID:+G3g20Pu
いい順番だ。
商工は先生が変わったので残念な結果で…
128名無し行進曲:2008/07/23(水) 11:17:11 ID:3d33ng6V
え!地区落ちしたのですか?
順番そんなにいいんですか?秋田南と新屋以外秋田県の情報がないので下さい。
129名無し行進曲:2008/07/23(水) 19:37:42 ID:xLRJAQkj
湯沢大丈夫か?
130名無し行進曲:2008/07/23(水) 20:22:26 ID:MuNTsMnh
>>122
なんか意外…!
131名無し行進曲:2008/07/23(水) 21:38:11 ID:BvEbHDdS
>>129
湯沢は最優秀ではなかったがそれに劣らない
演奏だった
県でもいい演奏を期待できそう
132名無し行進曲:2008/07/23(水) 21:53:54 ID:NAyFTt2f
おっ、ゆざわスゲーなー
133名無し行進曲:2008/07/23(水) 23:16:00 ID:EmqIJ3jf
今さらだけど県南の結果微妙だな
角館は全体的に荒かったと思う
その点城南や湯沢北は丁寧な演奏だったな
134名無し行進曲:2008/07/24(木) 00:45:59 ID:L385prGg
135名無し行進曲:2008/07/24(木) 18:02:56 ID:CjxvzHfg
角館って東北狙えそうな感じなんですか?
136名無し行進曲:2008/07/24(木) 20:01:28 ID:WRGgH2Iq
>>135
愚問!
良くて銀賞下位
137名無し行進曲:2008/07/24(木) 20:51:32 ID:XZGhlLox
連盟ホムペがないのは秋田、富山、佐賀のみ
138名無し行進曲:2008/07/24(木) 21:46:18 ID:DKvDv73c
横手って県南最優秀だったけど

東北行けそうなんでしょうか?
139名無し行進曲:2008/07/24(木) 22:01:56 ID:kjtRk188
>>138
このまま順調に伸びれば可能性はデカいと思う
140名無し行進曲:2008/07/24(木) 23:23:30 ID:N7UzIv2u
今年の県大は混戦になりそうだな。
南高以外はどこ行くかわかんね。新屋も地区微妙だったし、波乱起これば面白いな
141名無し行進曲:2008/07/25(金) 12:01:59 ID:2KXuNtLX
県を抜けそうな学校をみんなであげましょう!
142名無し行進曲:2008/07/25(金) 15:03:05 ID:aRakUu7B
挙げてどうなる?w
143名無し行進曲:2008/07/25(金) 19:28:07 ID:0+HSVhnx
>>141
秋田南、横手、横手清陵、湯沢、と予想
144名無し行進曲:2008/07/25(金) 19:53:31 ID:t6I1Zm+L
県南の人は県南を応援したくなるもんだよな…

自分は 秋田南 湯沢 横手新屋 と予想
145名無し行進曲:2008/07/25(金) 19:59:13 ID:cuSSf3rO
あと少しで県予選があるので、もう予想しない。
予想で応援校の名前あげたからと言って、審査員にアピールするわけでもないし。
静かに待つ。
146名無し行進曲:2008/07/25(金) 20:07:46 ID:t6I1Zm+L
それもそうだな…
でも 2ちゃんだから許して!
147名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:04:54 ID:xujhW7tV
南、新屋、明桜、横手
波乱で、南、明桜、横手、湯沢
大波乱で、南、明桜、中央、湯沢
批判歓迎!!
148名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:14:49 ID:wtLumOZI
>>147
南、新屋、明桜、横手
自分も↑だと思う
149名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:57:23 ID:07FYUvwK
秋田南、新屋、湯沢、横手
150名無し行進曲:2008/07/25(金) 23:24:07 ID:f8VnX+s8
>>149
秋田南、新屋、湯沢、横手
俺も、結局いつものこれになりそうな気がする
151名無し行進曲:2008/07/26(土) 09:08:03 ID:CLKPRgGH
いや…明桜がいきそう
自分は
明桜,南,湯沢,横手
だと予想
152名無し行進曲:2008/07/26(土) 10:56:19 ID:N0pcj+Xr
今日は南高の会場練習日か?
153名無し行進曲:2008/07/26(土) 12:05:42 ID:U8MXoFlO
>秋田南、新屋、湯沢、横手

東北に4校出場になってから初めて銅なしになったメンバーですよね
ま、会場が県民会館だったからという点もあるだろうけど
154名無し行進曲:2008/07/26(土) 12:28:09 ID:ZvzLLEgW
>>152
明日、小学校バンドフェスティバルがあるから、その準備だと思う。
155名無し行進曲:2008/07/26(土) 12:56:17 ID:N0pcj+Xr
楽器持ってたがなぁ。
156名無し行進曲:2008/07/26(土) 17:41:16 ID:fTQpQSTd
中央地区順位
1明桜
2聖霊
3秋商
157名無し行進曲:2008/07/26(土) 19:19:01 ID:lp76WNvY
↑関係者乙
158名無し行進曲:2008/07/26(土) 20:04:57 ID:vvKtccz2
名桜の演奏は県大会では通用しない…
159名無し行進曲:2008/07/26(土) 20:48:15 ID:T6vqbg7G
名桜関係者が多いなw


両方行く可能性だってあるのに。基本的に荒谷を落としたがるw
160名無し行進曲:2008/07/26(土) 22:16:32 ID:HERZvHys
>>156
嘘の情報流すなし!
161名無し行進曲:2008/07/27(日) 08:09:20 ID:WrhMVbSz
秋田南 湯沢 横手

この3校は鉄板
162名無し行進曲:2008/07/27(日) 08:17:38 ID:pqX3JmqY
>>161
いや、今年鉄板なのは秋田南だけ
163名無し行進曲:2008/07/27(日) 09:10:50 ID:WxE1MKrO
俺もそう思う!
なんだかんだ言って安定感ある秋田南がやはり鉄板だろう。県南も近年レベル上がってるし県北の花輪もたまに話題になったりしてるし、ま、演奏聞いてないから何とも言えないが…
ともあれ、秋田県の吹奏楽が少しずつ上がってるのは確かだ。混戦になるというのは良いことだな。
164名無し行進曲:2008/07/27(日) 09:56:17 ID:I1HBV/tj
他県のものです。

かつての新屋高校はどうなったのでしょうか?
165名無し行進曲:2008/07/27(日) 10:25:21 ID:HweXax1m
>>163
安……定……感………?
166名無し行進曲:2008/07/27(日) 10:54:30 ID:CZn3+bfi
秋田南のレベルは関東なら地方の万年ダメ金常連レベル。
大昔の偉業から伝統校扱いされてるけど、ホントは大したこと事はない。
秋田南をいつまでも超えられない、その他大勢の高校のみなさん、
もっともっと頑張って秋田の吹奏楽を盛り上げましょう。
167名無し行進曲:2008/07/27(日) 11:26:52 ID:h0By6kPB
>>166
秋田南は色が独特だから、西関東でも東関東でも代表三校の中に
食い込む可能性はある。
課題曲の出来が悪いともし関東なら県落ちもありそうだが。
審査員と会場しだいだとも思うが、サウンドが古いという
審査員もいるかもな。
168名無し行進曲:2008/07/27(日) 11:43:40 ID:pqX3JmqY
今も昔も秋田南は我が道を突き進むからな。
かつての花輪もそうだったけど。


鈴木英史セレクションとかローマ三部作とかダフクロ(これはやったが)とかが流行り、
全国出場団体の個性が薄くなりつつあるこのご時世、こうして古き伝統を残せるのは純粋に凄いと思う。
169名無し行進曲:2008/07/27(日) 12:25:20 ID:cmOl5Hbu
>>160
嘘じゃなかったよ
170名無し行進曲:2008/07/27(日) 21:42:52 ID:2SETziAi
ニコ動はいま、秋田南ブームだね。

94 竹取物語 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3721284
95 舞楽   ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4085355
01 クープラン  ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3357577
07 交響三章 ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm3911476

どれも盛り上がってるね。これだけ印象に残ってるんだから、我が道もいいんじゃないか。
「竹取」や「クープラン」なんか、銀賞なのにこれだけ語り継がれてるのは凄いことだ。
嬉しいことじゃないか。金賞には遠そうな感じだけど(笑)
171名無し行進曲:2008/07/27(日) 23:10:22 ID:X0lVZqN6
昔の花輪のサウンドをもう一度聞きたい
172名無し行進曲:2008/07/27(日) 23:14:37 ID:u92TJFjf
>>170
個人的には「夜のガスパール」よりV.スカルボが好きだった。
173名無し行進曲:2008/07/27(日) 23:28:12 ID:pqX3JmqY
51氏時代は交響三章
926氏なら竹取物語
現顧問だとラ・ヴァルス
174名無し行進曲:2008/07/28(月) 07:23:12 ID:0RUdzTEr
予想(順含)
金・・・南、明桜、新屋、横手、湯沢
銀・・・清陵、精霊、中央、花輪、秋商
銅・・・角館、国情、秋田西、能代
175名無し行進曲:2008/07/28(月) 08:32:00 ID:qsI4O+KR
予想(順含)
金・・・南、横手、湯沢、新屋、明桜
銀・・・中央、清陵、精霊、花輪、秋商
銅・・・角館、国情、秋田西、能代
176名無し行進曲:2008/07/28(月) 10:21:16 ID:3EOAlnsT
金賞はダメ金いれて5個なのか?
177名無し行進曲:2008/07/28(月) 18:19:26 ID:8Cxo2AtQ
五個という決まりはないはず… 四個という年もあった…
178名無し行進曲:2008/07/28(月) 19:17:54 ID:IGSu9Tbn
週末速報(&レポ)しようと思ったら携帯が巻き添えくって規制されちゃった・・・
179名無し行進曲:2008/07/28(月) 19:37:19 ID:8ZRk3MW9
新屋は地区で駄目だったとこ大修繕してくるかな。
県南の2校も上手そうだな。
どこも本番直前まで詰めれるとこ詰めてくるだろうな。
あっというまの12分間になるか、わりと目覚めた12分間になるか。
結果は審査員が決めてくれるから、どこも自分らの信じる道を
突き進むしかないな。
180名無し行進曲:2008/07/28(月) 20:11:14 ID:jNbh2K9/
本番ではセッティングの後に各パートの座席配置見渡して、バスクラちょっと右とか指示をかます余裕が、指揮者には欲しいもんだ。
指揮棒振り下ろして、自由曲の最後の音が減衰しきって消えたところまでが12分間だろ。
定演以上のはれ舞台の学校が多いんだから遠慮するなと言いたい。
181名無し行進曲:2008/07/28(月) 20:30:03 ID:jafI350K
どの団体も高橋紘一賞を目指しましょう!!
182名無し行進曲:2008/07/28(月) 22:07:25 ID:DPd3MsmV
ラ・ヴァルスよかったよね。
183名無し行進曲:2008/07/29(火) 19:40:58 ID:qOQcqE7C
ワシは「舞楽」も好きじゃったよ
184名無し行進曲:2008/07/29(火) 19:46:14 ID:+WUAnalp
そのうち天野正道賞とか小林久二郎賞とか乱立する予感。
185名無し行進曲:2008/07/29(火) 20:09:48 ID:VTvZMku+
天野編曲の役人もよかった…
186名無し行進曲:2008/07/29(火) 22:44:40 ID:7NvzFsoL
県大会って入場料700円だっけ?
187名無し行進曲:2008/07/31(木) 20:42:53 ID:6B9f4dGr
1000円だよ。
これで高いと思う俺っていったいorz
188名無し行進曲:2008/07/31(木) 21:32:28 ID:VtRIoIjH
県大会あさってか〜^^;
189名無し行進曲:2008/07/31(木) 22:04:35 ID:ppLhNHlN
小編成はどうみる?
190名無し行進曲:2008/07/31(木) 22:11:58 ID:VtRIoIjH
湯沢は今日と明日と二日ホール練か
191名無し行進曲:2008/08/01(金) 00:11:55 ID:MBG6Liyw
2日の各部門の開始と終了予定時刻を教えていただけませんか?
192名無し行進曲:2008/08/01(金) 01:25:13 ID:4/2PKyjN
1000円かよorz
給料日前できついんだよな・・・
193名無し行進曲:2008/08/01(金) 20:40:47 ID:EyjjFYzm
明日か〜・・・

緊張してきた!!
194名無し行進曲:2008/08/01(金) 21:35:20 ID:rzawKc5D
明日って県民と文化どっち?
195名無し行進曲:2008/08/01(金) 23:44:35 ID:KEjbkSK0
県民

誰かレポよろ〜
196名無し行進曲:2008/08/02(土) 00:52:02 ID:s5krA+PL
明日、大編成は何時から?
197名無し行進曲:2008/08/02(土) 09:13:58 ID:2o9nJCPY
早く来すぎたorz
198名無し行進曲:2008/08/02(土) 09:27:02 ID:2o9nJCPY
チケット列できとる。
199名無し行進曲:2008/08/02(土) 09:49:57 ID:2o9nJCPY
小編成いまから
大編成13時から
200名無し行進曲:2008/08/02(土) 11:13:42 ID:9mOimsPa
>>197
俺も。
201名無し行進曲:2008/08/02(土) 11:28:38 ID:s5krA+PL
>>199
ありがとう
202名無し行進曲:2008/08/02(土) 12:20:24 ID:2o9nJCPY
小編成あまり期待してなかったけどけっこうビックリするなぁ。
203名無し行進曲:2008/08/02(土) 17:14:22 ID:TNI957p2
大編の結果、発表後即よろ
特に県吹連の御方、いらしたらサイト作ってないぶんお願いします、ひらに


敢えてageて
204名無し行進曲:2008/08/02(土) 17:55:15 ID:2o9nJCPY
角館南、金
雄物川、金代
大曲工業、銀
矢島、銅
大館カツラ、銅
鷹巣農林、銅
和洋、銀
西目、銀
大館、金代
雄勝、金
能代商業、銀

中央、銀
湯沢、金代
西、銅
商業、銀
大館国際、銅
花輪、銀
新屋、金
横手、金代
角館、銅
明桜、金
横手星陵、金代
南、金代
能代、銀
聖霊、銀
205名無し行進曲:2008/08/02(土) 17:56:07 ID:/UGgtEiv
【小編成】
角館南 金
雄物川 金●
大曲工 銀
矢 島 銅
大館桂 銅
鷹巣農 銅
和 洋 銀
西 目 銀
大 館 金●
雄 勝 金
能代商 銀

【大編成】
中 央 銀
湯 沢 金●
秋田西 銅
秋田商 銀
大館情 銅
花 輪 銀
新 屋 金
横 手 金●
角 館 銅
明 桜 金
清 陵 金●
秋田南 金●
能 代 銀
聖 霊 銀
206名無し行進曲:2008/08/02(土) 17:58:13 ID:PXiZVfoj
高橋紘一賞は?
207名無し行進曲:2008/08/02(土) 18:00:06 ID:2o9nJCPY
湯沢
208名無し行進曲:2008/08/02(土) 18:00:55 ID:/UGgtEiv
雄物川 南です

新屋 明桜…中学生のいる清陵に破れました
209名無し行進曲:2008/08/02(土) 18:08:01 ID:dv2iZkFl
秋田南高等学校 課題曲V 管弦楽のための響宴(黛敏郎/天野正道)
湯沢高等学校 課題曲U 交響曲より(矢代秋雄)
横手高等学校 課題曲V 歌劇「金鶏」(R.コルサコフ)
横手清陵高等学校 課題曲T エクストリーム・メイクオーヴァー(J.デ=メイ)
210名無し行進曲:2008/08/02(土) 18:08:32 ID:dv2iZkFl
誤爆スマソ
211名無し行進曲:2008/08/02(土) 18:09:32 ID:em1wtHdt
レポお願いします!

212名無し行進曲:2008/08/02(土) 18:26:12 ID:/UGgtEiv
湯 沢 金代
金管汚い 消去法で代表

花 輪 銀
花輪関係者が騒ぐほどうまくはなかった

新 屋 金
課題曲で思いっきり縦がずれた気がしたのは俺だけ?自由曲も明桜よりイマイチ。金管力まかせ

横 手 金代
課題曲だけで代表と確信。感動。

角 館 銅
数えたら36人しかいなかった。でも個人的に金あげてもいいんじゃないかって思うくらい一人一人響いてた

明 桜 金
まさかの展開。明らかにTbの音質など新屋より上。新屋ほどではないけど力まかせ感はあった

清 陵 金代
曲がまずよかった。中学生含めた編成で東北でもがんばってほしい。感動。

秋田南 金代
感動。ただ全国で勝ち上がるにはもう少し木管の音量、うたうような金管の音がほしい

聖 霊 銀
楽しそうに演奏していた。会場全体ききいっていた。ピッチが合えば湯沢抜いて金代だった感じ。あと後半聴衆が終わってないのに拍手したの不快
213名無し行進曲:2008/08/02(土) 18:45:47 ID:65qde4Fj
>>208
中高一貫校の中高合同の部活の場合、半数のケースで中学三年生が高校一年生くらいの
ウデだったりする。東北六県の東北大会出場団体でもそういう団体はいくつかある。
記憶にあるのは宮城の東北学院中高だが。
214名無し行進曲:2008/08/02(土) 19:03:14 ID:98OqSUoc
小編成の感想も聞きたいのだけど、誰かお願いします
215名無し行進曲:2008/08/02(土) 19:09:38 ID:AwvmDxBJ
>>212聴衆が終わってないのに拍手したの不快。
そうそう!我先にと拍手したがるアホがいる。
会場に来ないでほすい。
県南つおいな。
216名無し行進曲:2008/08/02(土) 19:13:18 ID:65qde4Fj
小編成
角館南 印象残らず。
雄物川 曲もよく聞かせてくれたし指揮も個人的に好きなタイプ。バンドと曲の相性を感じる。
大曲工 Tp2、Tb2、Tu1、Fl1、打6という編成の割に好演だったと思う。
和洋女 よくがんばったなと言いたい。
残りはメモ無し。

大編成
秋田中央 課題曲冒頭、Tpが走り気味。自由曲、Flソロは息が細いか足りないかでイマイチ。全体的にぴんと来ない。
湯沢 Tbのハーモニーが良い。バストロがすごく巧い。木管がぐちゃっと聞こえる。もっと揃えてほしい。
秋田西 課題曲、Tb、地区よりマシにはなってるがアタックの硬さが気になる傾向は変わらず。
     金柑全体音が硬い。Clに元気が無い。Fl入らないとビシッとしない。
     自由曲はまた演奏の傾向が違って印象は良いがだんだん金管がまた硬い音になってくる。
     それさえなきゃなぁと非常にもったいなく感じる。
秋田商業 大味で音が硬い。マーチングだとこのくらいが聴き栄えするんだろうが・・・
大館情報 音がぐちゃっとしてる。
花輪 きれいに演奏したなぁと思うが、逆に言えば味気ない。去年までの秋田高校みたいな演奏。
新屋 課題曲の音作りがこれまでの団体と全然違う。抑えるべきは抑えている。しかしどこか雑な印象。
    自由曲、Tb全体地区大会の明桜に負けてる。Clのソロは明桜の真似して指揮無しにしたんだろうが
    ソリストのほうで不安倍増になったような印象を受ける。地区ではもっと歌いこめそうな気配が
    してたんだが・・・ただまぁ役人は全体的には地区よりずっと好演でした。
横手 近くのオバちゃんがセンスをバタバタ言わせてたのが気になって聞けてない。
角館 Tpに煌びやかさが足りない。悪くはないがかといって良いとも言えない・・・
明桜 地区大会から素直に伸びてきた感じ。Tbは一番すばらしかっただろう。全体的に木管をより活かす方向で
    調整しなおしてきた感じ。ただもっと木管は音量的に頑張らないといかんと思う。Clソロは緊張が出た感じ。
横手清陵 またババアがorz
秋田南 地区よりは意図が分かるような演奏になっていた。だが吹奏楽らしい曲かっていうとなんかなぁ。
能代 ちょっとむつかしいな。
精霊 朝からずっと先走り拍手してた馬鹿は腹掻っ捌いて詫びろと言いたい。
217名無し行進曲:2008/08/02(土) 19:51:32 ID:xEKHh8WH
新屋はもう落ちたなって印象。

南は相変わらず。
横手は去年の雑な印象がなくなってた。
湯沢は金管と木管のバランスがぐちゃぐちゃになって聞こえた。
清陵は選曲が良かった。清陵らしさが出てた。

今年は県南勢が頑張ってるな。
218名無し行進曲:2008/08/02(土) 19:54:42 ID:QNpiDNx6
秋田県大会の録音業者を教えていただけませんか?
219名無し行進曲:2008/08/02(土) 19:57:06 ID:65qde4Fj
>>217
今年はしゃーないべよ。
220名無し行進曲:2008/08/02(土) 19:59:57 ID:65qde4Fj
まー>>216は個人的な講評であるし、全体的に去年より楽しかった県大会だったよってことで
きつい文言はご容赦願いたく思いますです。
221名無し行進曲:2008/08/02(土) 20:03:46 ID:jQhaXO6i
聖霊の課題曲・自由曲は何でしたか?
222名無し行進曲:2008/08/02(土) 20:05:50 ID:65qde4Fj
223名無し行進曲:2008/08/02(土) 20:33:12 ID:8weCuB+K
どの団体も上手でした。
湯沢>健康的な4楽章。いつも楽しそうに振ってらっしゃいますね。
各セクションが明確で聴きやすかったです。
楽しめました。

新屋>何か意思統一できていない浮足立った印象。
煮え切らない感じでした。
力量と選曲がマッチしていない感じでした。復調してほしい。

横手>フィナーレの情熱さは圧巻でした。
個々がとても活き活きしててよかったです。
とても楽しめました。

明桜>ど頭からビシビシと攻めてくる演奏。タイム感も楽しめました。
代表になれなかったのは残念でしたが今日一番楽しめました。
来年が楽しみ。素晴らしかったです。

横手清陵>素晴らしい金管セクション。福島の代表見てるみたいでした。
自由曲もとても楽しめました。
期待です。がんばってほしいです。

秋田南>課題曲の作りこみは別物。嫌なアタックも聴こえず聴きやすかったです。
自由曲も楽しめました。f・pも聴きやすかった。
秋田南サウンドは健在ですね。


個人的に角館・能城オーソドックスで好きでした。
ラストの精霊もとても楽しそうで好演。

とても楽しめた一日でした。
224名無し行進曲:2008/08/02(土) 20:45:17 ID:jQhaXO6i
>>222
すいません。書いてましたね。
能代と国際情報の曲情報はないみたいですが、誰かパンフから書き込んでくれる人いませんか?
225名無し行進曲:2008/08/02(土) 20:48:41 ID:7g4tHrpF
金賞6つは、多すぎか。それとも、秋田南以外は、団子状態?。また、会場のため
バルトークやアーノルドは、とかくうるさく、響きすぎたかもしれませんね。
二階席は、鳴りが違いますからね。そんな中、清陵は、秋田南と相対するみたいな、
異色のサウンド(選曲)。新鮮に感じられたのでしょうか?
コンクール名曲の「交響曲」や、いけいけのコルサコフとは一味違った印象?
226名無し行進曲:2008/08/02(土) 21:06:42 ID:9mOimsPa
個人的な印象としては…
秋田南>横手>清涼≧湯沢=新屋>秋田中央>花輪>聖霊
227名無し行進曲:2008/08/02(土) 21:08:03 ID:9mOimsPa
ごめん。明桜>清涼≧湯沢だった。
228名無し行進曲:2008/08/02(土) 21:14:02 ID:4kE0yLiD
今年はどこの地域も上手いのかもしれん
ほで、福島ってほんとに上手いの
229名無し行進曲:2008/08/02(土) 21:30:52 ID:TPdneA8D
新屋が落ちたなんて・・・あらいやーん・・・
230名無し行進曲:2008/08/02(土) 21:43:36 ID:pxlu9XOc
個人的な感想です。

新屋
力まずにつぼを押さえた演奏だと思った。個人的には代表かなと思った。
ただ、少し消極的な演奏ととらえられたのかも。あと、なによりブライアンを選んでしまったのが・・・

清陵
ブライアンの冒頭が決まったのが金賞を引き寄せたのだと感じた。
自由曲はデメイらしいド派手な曲。よく吹ききったなぁと感心した。しかも尻上がりにサウンドがゴージャスに。

湯沢
課題曲低調。いつもの華のあるサウンドが聞こえてこない。
自由曲冒頭もピッチが不安定で大丈夫か?と思ったけど持ち直した。
終曲は圧巻で、見事代表ゲット!という感じでした。

横手
サウンドがよくまとまっていた。ただ、こまか〜いミスが頻出して不安になった。
あととてもいいサウンドなのに、フォルテッシモになるととたんにサウンドが濁るのがおしいきがした。

秋田南
さすがの演奏でしたが、この曲ではちょっと厳しいかも・・・とも思いました。
でも東北大会ではさらにすばらしい演奏をしてくれることでしょう!

明桜
個人的には、音色がよいとはいえず、あまり魅力を感じなかった。

秋田中央
ときどきはっとするような音が聴こえてきた。
ただちょっと力んで音を出しすぎで、せっかくのバンドのよさをいかしきれていないように感じた。


それにしてもなぜブライアンのような難曲を選ぶ団体が多いのか不思議だった。
231名無し行進曲:2008/08/02(土) 21:53:45 ID:cxOmVRSI
時間なくて聖霊きけなかったので誰か詳しくレポ頼む。
232名無し行進曲:2008/08/02(土) 22:14:12 ID:F8NE+N7X
なぜまだ曲終わってないのに
拍手するような人々がいるのだろう…

あれって評価に影響したりするのかな?
233名無し行進曲:2008/08/02(土) 22:32:21 ID:O291yyjF
>>232
それはないな
そこまで簡単な
審査員じゃないだろ
234名無し行進曲:2008/08/02(土) 22:42:56 ID:GMv33qvB
審査員のレベルが…
235名無し行進曲:2008/08/02(土) 22:53:40 ID:65qde4Fj
>>232
あれ、朝からずっとだったんだぜ?二階席っぽかったんだが、まさか審査員じゃないだろうな?
236名無し行進曲:2008/08/02(土) 23:53:23 ID:f4voue5D
聖霊のときは、二階席中央入口より後ろのあたりから
横手のときは、一階席から聞こえたが
そういう人が何人もいるってことが悲しいね

係員に携帯の電源切れって直接注意されても切らない奴いるし
子どもがゴネ始めても居座る奴もいるしなぁ・・・
237名無し行進曲:2008/08/03(日) 00:06:56 ID:CWyX28oC
目の前に休憩時間だからって床に座って携帯いじってた団体あったな
ほんとに迷惑だった
238名無し行進曲:2008/08/03(日) 02:21:22 ID:ni/35njS
>>236
そうそう、横手んときは一階だった。演奏中にくしゃくしゃ音を立てながら袋破って飴舐めてる婆もいたな。
239名無し行進曲:2008/08/03(日) 07:47:29 ID:cv1L3GOY
秋田県大会の録音業者を教えてください!
宜しくお願いします。
240名無し行進曲:2008/08/03(日) 07:55:06 ID:G3QGAxVW
>>238
それ俺の前の席の婆だ
そいつ課題曲と自由曲の間にいちいち「よかったよしよし」とか言うんだよほんとうるさい

あと聖霊のとき
最高静かなときに
ひたすら横の爺に話しかけてた婆いた
爺に無視されたのを 聞こえてないと勘違いして同じこと10回くらい普通の声量で言ってた。

常識はずれが音楽を語る資格ないよ ましてや演奏中…
241名無し行進曲:2008/08/03(日) 08:45:20 ID:px5Z2WGB
>>239
録音業者はいないと思われ。サトー音響がビデオ撮影をしてるが。

しかし、新屋は19年ぶりの県大会落ちか。これを薬にとはかなり重い薬だが、
来年に向けてがんばって欲しい。
242名無し行進曲:2008/08/03(日) 10:15:34 ID:sHlhEf89
新屋は 生徒任せで指導力のない顧問の責任 なぜあの自由曲にしたのかもわからない…
生徒が可哀想。
243名無し行進曲:2008/08/03(日) 10:23:03 ID:yRwmONAW
今年の課題曲の中では間違いなくTが地雷曲。
244名無し行進曲:2008/08/03(日) 12:01:55 ID:pNvLRTKM
小編成の感想ももっと聞きたいっす
245名無し行進曲:2008/08/03(日) 13:23:05 ID:BTtlgLka
湯沢通りましたか?
個人的には明応、新屋の方が良かったかも
246名無し行進曲:2008/08/03(日) 13:40:38 ID:cv1L3GOY
今年の新屋を聴くにはビデオしか方法はないってことですよね?
247名無し行進曲:2008/08/03(日) 13:57:51 ID:xnZajbpp
>>245
結果報告があるから
探して見て下さい
>>246
普通に考えれば
そう言うことになりますね
そんな分かってること
書き込まなくても
良いんじゃないですか?
248名無し行進曲:2008/08/03(日) 14:05:44 ID:DDnU6tZ5
超超個人的印象には、小編成は大館と雄勝、大編成は横手≧難航>新屋>湯沢≧中央>清涼≧名桜。
249名無し行進曲:2008/08/03(日) 14:10:00 ID:DDnU6tZ5
審査が長引いたようですが、どっかが同点で決選投票とかあったんですかね?
それともただ単に集計に時間がかかっただけとか?まさかの結果に集計し直したとか。
250名無し行進曲:2008/08/03(日) 14:16:23 ID:o2ZrZHCH
今回の審査員はどなたでしたか?
251名無し行進曲:2008/08/03(日) 14:47:21 ID:xnZajbpp
>>249
そんなの誰も知りませんよ
毎年時間通りに始まってないような気がするのですがね?
集計に時間がかかったんじゃないんですか?

>>250
大城正司(サクソフォーン奏者)
郡恭一郎(トロンボーン奏者)
島方晴康(ホルン奏者)
内藤淳一(作曲家)
根元直人(吹奏楽指導者)
日比一宏(ティンパニー奏者)
最上峰行(オーボエ奏者)

以上プログラムから

252名無し行進曲:2008/08/03(日) 14:48:32 ID:xnZajbpp
>>249
そんなの誰も知りませんよ
毎年時間通りに始まってないような気がするのですがね?
集計に時間がかかったんじゃないんですか?

>>250
大城正司(サクソフォーン奏者)
郡恭一郎(トロンボーン奏者)
島方晴康(ホルン奏者)
内藤淳一(作曲家)
根元直人(吹奏楽指導者)
日比一宏(ティンパニー奏者)
最上峰行(オーボエ奏者)

以上プログラムから

253名無し行進曲:2008/08/03(日) 14:55:46 ID:o2ZrZHCH
>>251
THX!
254名無し行進曲:2008/08/03(日) 15:17:24 ID:G3QGAxVW
>>242
新屋は毎年自由曲は2択です
前年の磐城か南高の自由曲を演奏します。去年は南高が休みだったため、磐城が演奏した「中国の不思議な役人」。今年は磐城が休みなので、来年の新屋は饗宴でしょう
255名無し行進曲:2008/08/03(日) 15:29:33 ID:Mhn6gDdl
>>254
2年連続磐城じゃない?南の何かやったっけ?
256名無し行進曲:2008/08/03(日) 16:08:18 ID:dzYLUH+9
新屋には中学時代に山王で全国経験した生徒もいたのか
257名無し行進曲:2008/08/03(日) 16:52:21 ID:6CPJ+vNE
>>252
誰も知らないかどうかは・・・・・・・・・わかりませんよw
258名無し行進曲:2008/08/03(日) 18:03:43 ID:mA6Am6u9
昨日のフライング拍手は二階の招待席に座っていたオヤジだったよ!
いかにも吹奏楽を知らなさそうな、何かの偉そうなヤツ
259名無し行進曲:2008/08/03(日) 18:28:06 ID:/jujC10H
>>254
初めて知ったが、なんだその決め方は・・・
260名無し行進曲:2008/08/03(日) 18:38:07 ID:HYLIcW6J
エクスピエイション、スペイン狂詩曲、ウェーバーの主題、楓葉の舞

全て秋田南&磐城とも選曲してないのだが?
261名無し行進曲:2008/08/03(日) 19:50:16 ID:ni/35njS
>>256
そんなん新屋も南も聖霊も明桜も確保しとる。
262名無し行進曲:2008/08/03(日) 19:52:11 ID:ni/35njS
>>258
出演者はお前に箔付けるためにステージ立ってるわけじゃねぇ!って言ってやりたいなそのオヤジにゃ。
263名無し行進曲:2008/08/03(日) 20:00:43 ID:C48+iPN5
順位出たんかな?
264名無し行進曲:2008/08/03(日) 20:10:45 ID:mUJioF4j
想像だけど一位秋田南二位横手三位湯沢四位横手清陵こんなとこじゃない?
265名無し行進曲:2008/08/03(日) 20:11:45 ID:mUJioF4j
想像だけど一位秋田南二位横手三位湯沢四位横手清陵こんなとこじゃない?
266名無し行進曲:2008/08/03(日) 20:45:11 ID:G3QGAxVW
>>261
最近にいたっての話ね
267名無し行進曲:2008/08/03(日) 21:00:35 ID:8/o7eCo2
新屋は三年が少なかったからしょうがない。
来年に期待!
268名無し行進曲:2008/08/03(日) 21:28:45 ID:xnZajbpp
>>267
どこからそんな情報が…
269名無し行進曲:2008/08/03(日) 21:37:45 ID:sHlhEf89
新屋は、2年生がトップ吹いてるパートがかなりある。3年は使えなかったり、辞めたりで人数は少ないらしい一年生もかなり出場してる。
270名無し行進曲:2008/08/03(日) 22:20:11 ID:EuDb+Q84
↑そんなことが言い訳にできるなら聖霊もだぞ。
庭園行ったヤツの話によればTpとHrは3年生がいないらしい。
271名無し行進曲:2008/08/03(日) 22:30:29 ID:WggE6fti
そんな内部情報でしょうがないとかなんとか言われてもなーって感じ。
272名無し行進曲:2008/08/04(月) 00:03:27 ID:XaE9Pqsn
そんなんだったら
清陵や国際情報は
中学生いるぞ
1年やら3年やらのレベルじゃないよ?
中学生だぞ?
そんなの終わった後ごたごた言ってたらかっこわるいぞ?
273名無し行進曲:2008/08/04(月) 00:54:54 ID:rp9sJWzD
>>272
中高一貫校の合同の部は中学生がチートなんで何とも言われん。
274名無し行進曲:2008/08/04(月) 07:24:30 ID:ojiXonhi
中学生にしろ高校生にしろみんな練習頑張ったろ…。高3がいたから県抜けられるってわけでもないし、高3いないからこその頑張りだって絶対にあったはず。中学生だって高校生に負けない、それ以上の努力をした、ってだけじゃないかな?

部外者の俺がこんなこといってスマン。
275名無し行進曲:2008/08/04(月) 09:59:17 ID:DMLJO95t
>>269
言い訳かっこわるい。
276名無し行進曲:2008/08/04(月) 11:51:21 ID:r42hL2NB
新屋よ、来年頑張れ!!
277名無し行進曲:2008/08/04(月) 13:29:13 ID:QiCeuhEb
高校野球見てるんだけど
本荘のチューバ音すごくないか?
278名無し行進曲:2008/08/04(月) 18:26:17 ID:XaE9Pqsn
>>277別にそうでもない
279名無し行進曲:2008/08/04(月) 22:51:56 ID:jhIN3wBb
>>277
秋商に思いっきり吹かせたほうが聴き栄えするだろ、ああいう場じゃ。

>>269
世の中には中高合同でメンバーの半数が中学生で、その中学生の半数が吹き真似なのに
東北で金を取った団体もあるんだよ。
もっと言えば高校だとウデのいい悪い、アンサンブルのいい悪いに学年はあまり関係ない。
観客にも審査員にも高三の数や高一の数なんか関係ない。
結果は結果、仕方無いんだ。あの場でのあの演奏、それが到達点なのに変わりは無い。

例えば部活内の人間関係が原因だったとしても、それも含めて音楽活動だろう。
時間かかるかもしらんが、きちんと消化してこれからの人生に活かせばいいだろうと思うよ。
280名無し行進曲:2008/08/04(月) 23:53:04 ID:K0gMtTZ4
>>279

激しく共感
281名無し行進曲:2008/08/05(火) 00:11:44 ID:YsWYSx25
別に高校で音楽人生終わりってわけじゃないものな。
観客の形でだって参加していけるものな。
先走り拍手するバカよりも、一生懸命自分なりに音楽やってた人に聞いてもらうのが現役にとっては
うれしいだろうから。ああ、分かってる人に認めてもらえてるんだ・・・って感じで。
282名無し行進曲:2008/08/05(火) 05:50:02 ID:t+89g1u6
今年の指導者の顔ぶれは、去年とほぼ一緒。なのに結果は波乱といって良い。
新屋の凋落、清陵の躍進は予想外だった・・・。
選曲も各学校とも意欲的だった。県を抜けるには、英○の○○セレクションでは銀止まりだな。
283名無し行進曲:2008/08/05(火) 09:44:21 ID:E8oiPcsW
○○セレクションは 確かに県以上は無理!

だが、地区で終わるかもしれない学校にとって インパクトあって県に行きやすい曲と言う 良い点も
284名無し行進曲:2008/08/05(火) 10:05:48 ID:EGqwwpKp
どこまで上の大会に進めるかが曲によって左右されると本気で思ってるあたりが恐い

英○氏の喜歌劇を全国で演奏している学校があることを忘れないよう。
285名無し行進曲:2008/08/05(火) 18:01:33 ID:ByatY+9k
>>284
秋田県内の学校には合わないよ
歴史的な風土からも
286名無し行進曲:2008/08/05(火) 18:04:42 ID:yh/k9i6f
>>285
湯沢市は鈴木英史と関係が深いのに、湯沢高校は取り上げないのはなぜ?
287名無し行進曲:2008/08/05(火) 19:51:26 ID:1B/KGZMG
>>286
上の大会に行く確率が低いからじゃない?
やるんだったら上がいいだろ?
288名無し行進曲:2008/08/05(火) 19:53:40 ID:VRzmF2ye
まあ、セレクションものは、初演ならインパクトあるけど、
それ以外は、普通は取り上げたくないだろ。
289名無し行進曲:2008/08/05(火) 20:33:43 ID:ByatY+9k
秋田南高が自由曲に取り上げたら衝撃的なわけだが
290名無し行進曲:2008/08/05(火) 20:51:34 ID:Jkc4JtVI
三善晃セレクションとか?
291名無し行進曲:2008/08/05(火) 20:53:19 ID:ByatY+9k
天野先生にお任せすべきものかと
292名無し行進曲:2008/08/05(火) 22:23:46 ID:pyuJ/PH7
東北大会がはじまるまではネタがないか
軟膏は今年は上手いというが、課題曲の出来はいいのか
県内レベルでは他と違ったアプローチだそうだが
293名無し行進曲:2008/08/05(火) 22:33:49 ID:lgyGJyjz
>>284
選曲には顧問の発想力とか、学校の発想力が
如実に現れるよ。
294名無し行進曲:2008/08/05(火) 22:46:10 ID:sZEyCClG
>>290
歌劇「遠い帆」セレクション こうですか?わかりません(><)
295名無し行進曲:2008/08/06(水) 06:56:50 ID:ek0PtMWe
歌劇「ルル」セレクション
歌劇「ヴォツェック」セレクション
296名無し行進曲:2008/08/06(水) 07:36:36 ID:oRXtvkYw
黛敏郎ファンタジーをやってほしい。
297名無し行進曲:2008/08/06(水) 10:09:29 ID:auvd2Kk5
三善晃作品だったらいろんな曲をごちゃまぜにしてセレクションにしても
バレなそう。
298名無し行進曲:2008/08/06(水) 11:34:05 ID:HfQzfmX5
約7分の間に1曲1分で7曲ならいい具合になりそうだ。
299名無し行進曲:2008/08/06(水) 19:03:14 ID:4bjAchef
オケコン
三章
変容抒情
竹取
祝典序曲
深層の祭
クロスバイマーチ
の7曲で。
300名無し行進曲:2008/08/07(木) 00:34:40 ID:6V97LJeY
オケコン
レオス
三章(第三楽章)
竹取
スターズ
富士
祝典
響紋(歌はア〜ア〜)
301名無し行進曲:2008/08/07(木) 15:57:18 ID:ysRBrc4T
管弦楽のための協奏曲 第1楽章
管弦楽のための協奏曲 第2楽章
管弦楽のための協奏曲 第3楽章
交響三章 第1楽章
交響三章 第2楽章
交響三章 第3楽章
さめない夢
302名無し行進曲:2008/08/07(木) 18:15:55 ID:JNTqnSoP
中国の不思議な役人セレクション…

ダフニスとクロエ ファンタジー…
303名無し行進曲:2008/08/07(木) 22:16:25 ID:PLlSPV/O
>296
涅槃交響曲ファンタジー(お経は「あ〜あ〜あ〜・・・」)
304名無し行進曲:2008/08/08(金) 00:19:33 ID:j1aeeBO4
三善セレクションとか、多分出来ない(やらない)だろうな。

鈴木英史セレクションシリーズは全て著作権の切れた曲ばかり。
つまり、編曲者と出版社が全ての権利(印税)を取ることが出来る。

売れれば「名アレンジ」印税ガッポリ編曲者に入る。
売れなければ「原曲が悪い」でお終い。

死後50年経っていない作曲者の曲をアレンジしても、アレンジャーも
その吹奏楽譜を出版する出版社も全然儲からない。

という訳なので、同じアレンジャーでも著作権の切れた作品ばかり
アレンジしている鈴木英史氏は印税ガッポリぼろ儲け。出版社も
儲かる。
逆に死後50年経っていない現代曲をアレンジしている連中は
全然儲からないし、なかなか(というか殆ど全部)出版して貰えない。
出版社も儲からないし。

だからウインドギャラリーの「竹取物語」「交響三章」などはレンタル料が
他に比べてバカ高い。ああでもしないと採算が取れない。
305名無し行進曲:2008/08/08(金) 00:22:14 ID:k9jKljUo
マジレスはちょっとひく。
ネタで遊んでるだけだよー。
306名無し行進曲:2008/08/08(金) 00:46:05 ID:j1aeeBO4
>>305
ちゃんと解っているよん。
これに便乗して、如何に鈴木英史氏がボロ儲けしているか、と、
その仕組みを暴露したかったって事。

「他人のふんどしで相撲を取る」

別に悪い事じゃないけどね。
307名無し行進曲:2008/08/08(金) 00:50:44 ID:MbO8XisK
まあある程度還元してる部分もあるんじゃないの
308名無し行進曲:2008/08/08(金) 00:53:47 ID:/tp2FTFv
>>306
秋田出身の天野氏と鈴木氏は色んな意味で対照的だな。

鈴木氏の方が遙かに秋田との関わりが深い(特に県南)

鈴木氏のアレンジは殆どが著作権切れ、しかも多くのバンドに演奏されている。
一方天野氏のアレンジはラヴェルのように著作権が切れた作品もあるが、殆どが
現代物。極々マニアックなバンド西か演奏されない。

天野氏は吹奏楽オリジナル作品が数多くあり、多くのバンドに演奏されているが
鈴木氏の吹奏楽オリジナル作品はごく僅かしかないし、アレンジ作品に比べて
演奏される回数はごく僅か。

鈴木氏は吹奏楽以外での活動は殆ど知られていないが、天野氏は吹奏楽以外での作品が
海外演奏を含め数多くある。

こんなに対照的な二人が「吹奏楽界のきゃい〜ん」として以上に仲がよいのは何故だろう?????
309名無し行進曲:2008/08/08(金) 08:34:36 ID:eF8uq0RM
秋田では鈴木英二編曲セレクションを自由曲にすると
コンクールでいい点もらえる・・まで読んだ。
でもほんとか。
まっ、学校吹奏楽の中でのみ生きることを選んだ「作曲家」が
増えるのはいいことかもしれん。
310名無し行進曲:2008/08/08(金) 11:15:49 ID:8ZTXFQnf
横手系が東北で難航を負かすとか有り得ないのか
311名無し行進曲:2008/08/08(金) 16:08:39 ID:Cfj+CC0U
( ゚д゚)負かす・・・

( ;゚д゚)・・・


( ゚д゚ )
312名無し行進曲:2008/08/08(金) 20:44:23 ID:DRQBRfBv
鈴木氏が秋田出身は初耳
313名無し行進曲:2008/08/08(金) 23:04:47 ID:OMVwgfg5
は?違いますが…?
314名無し行進曲:2008/08/08(金) 23:16:08 ID:I8Gp52xg
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E8%8B%B1%E5%8F%B2
出身は東京都のようだね。

>>308
>秋田出身の天野氏と 「、」 鈴木氏は色んな意味で対照的だな。
なのだと思われる。
315名無し行進曲:2008/08/08(金) 23:23:10 ID:NXsUqKLb
英字セレクションはどうもなぁ…
難易度がそんなに高くないからこそ、コンクールで演奏するからには完成度をより高めていかないと
県大会以上は厳しいだろうな。
難曲に取り組んでそれなりの演奏をしてくる難航やら横手やらがいるわけだし、
上を目指すにはそれ以上のクオリティを追及しないと無理だと思う。
316名無し行進曲:2008/08/08(金) 23:55:23 ID:i/AK6YMY
>秋田出身の天野氏と 「、」 鈴木氏は色んな意味で対照的だな。

句読点以前に、この誤字をどうにかしてほしいw
317名無し行進曲:2008/08/09(土) 12:58:40 ID:5U7vvnSj
竹取物語もある意味セレクションじゃ?
一度でいいから全曲聴いてみたいけど…。
318名無し行進曲:2008/08/09(土) 14:19:44 ID:KsqpMYN7
県南の高校って何年くらい東北金賞が出てないんだろ・・・?
もしかして大編成での東北金賞はまだなし?!

とにかく今年はかなりチャンスだと思うのでがんばってけれ!
319名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:30:20 ID:NJ+eTdO2
1965年 横手 優勝 全国代表(全国大会10位)
1967年 横手 優勝 全国代表(全国大会7位)
1968年 横手 優勝 全国代表(全国大会3位)
1975年 横手 金賞 全国代表(全国大会銅賞:後藤洋氏オーボエにて出場)
1979年 横手 金賞
1983年 大曲 金賞
320名無し行進曲:2008/08/09(土) 20:36:19 ID:o+W11OxA
>>318

五年前(?)に横手が東北金賞とってるよ
321名無し行進曲:2008/08/09(土) 20:48:08 ID:qYSeCH4G
>>520
2001 湯沢・銀(海) 角館・銅(ジャズ)
2002 増田・銀(オリエンタル) 横手・銅(噴水)
2003 増田・銀(トスカ) 横手・銀(革命) 湯沢・銅(ピータールー)
2004 湯沢・銀(バーンズ3)
2005 湯沢・銀(ハリソン) 横手・銀(モスクワ)
2006 湯沢・銀(七五三) 湯沢商・銅(フェドーラ)
2007 湯沢・銀(モンタニャール) 湯沢商・銅(すべて真実)

ちなみに横手は1999年は銅(運命の力)。2000年は銀(カルミナ)。
322名無し行進曲:2008/08/11(月) 00:15:20 ID:ueyFJ/bs
↑スルーパス出ますた
323名無し行進曲:2008/08/11(月) 15:27:40 ID:/5bOkdiv
>>286
英史と渡清だ。
湯沢市と縁が深いのは湯沢高校のおかげでもある
324名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:48:03 ID:i87glXr5
<<319

横手の歴史は輝かしい(゜゜;)
325名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:49:09 ID:i87glXr5
>>319

横手の歴史は輝かしい(゜゜;)
326名無し行進曲:2008/08/11(月) 23:47:14 ID:OJ+v6ZYq
湯沢は本気で普門館狙ってますから
327名無し行進曲:2008/08/11(月) 23:48:29 ID:gNc/9kuE
>>326
絵文字使うな見苦しい。

東北銀ぐらいが関の山でしょうよ。
328名無し行進曲:2008/08/12(火) 00:35:13 ID:wxWLkVj+
 どうでもいいんだが、
小編成の鷹巣農林の指揮者と自由曲編曲者はどういう関係かわかる人いる?
名前的には親子とかだと思うんだが少し気になったから。
329名無し行進曲:2008/08/12(火) 00:44:27 ID:GQ8mz+m/
>>326
誰だって上目指して頑張ってんだろうが。
いちいち言うな。
330名無し行進曲:2008/08/12(火) 01:44:12 ID:913CGb0w
兄弟。指揮者が弟。
この曲使い回し何回目よ。
331名無し行進曲:2008/08/12(火) 02:01:25 ID:T8rJjgOU
>>326
もしや、アンチ湯沢か?
332名無し行進曲:2008/08/12(火) 10:14:33 ID:yRWmILbc
>>326
みっともないな
333名無し行進曲:2008/08/12(火) 20:18:12 ID:/O+yH5Ui
333
334名無し行進曲:2008/08/13(水) 00:22:31 ID:3uTKVtOH
湯沢に高輪台来るの?
高輪台って上手いの?
335名無し行進曲:2008/08/13(水) 01:04:53 ID:dfGsdZoJ
336名無し行進曲:2008/08/14(木) 00:16:41 ID:LtRZSfKd
個人的に横手より清陵の演奏のほうが印象深かった。
337名無し行進曲:2008/08/14(木) 02:09:12 ID:nO7H/bsF
清陵態度わるかったけどね
338名無し行進曲:2008/08/14(木) 07:08:43 ID:YdXl2EjG
>>334
8月21日に高輪台来るよ。全国3出休みの演奏旅行でしょ。
339名無し行進曲:2008/08/14(木) 10:19:02 ID:Xl6chvvq
聴きに行きたいけど練習だなその日。

一週間後に本番だし。
340名無し行進曲:2008/08/14(木) 11:42:55 ID:copRN6nc
>>339
仙台で頑張れ。
341名無し行進曲:2008/08/14(木) 12:44:09 ID:LtRZSfKd
仙台とかうらやましいな
342名無し行進曲:2008/08/14(木) 14:10:48 ID:l9HsqbYA
清陵は中学生が邪魔だな
中学生いないとどんな風になるんだろ
343名無し行進曲:2008/08/14(木) 14:27:42 ID:B0E/bcDB
>>342
一貫校つーものをわかっとランのなキミ。
344名無し行進曲:2008/08/14(木) 15:05:33 ID:LtRZSfKd
中学生も吹いてるなか、あそこまでまとめてるなんてスゴいと思う。金管はとても音がとんできてよかった。
345名無し行進曲:2008/08/16(土) 07:28:28 ID:pNJtZXvR
今年も東北代表は難航だよな
346名無し行進曲:2008/08/17(日) 19:30:18 ID:O/3GDAw9
二週間きっちゃったね
347名無し行進曲:2008/08/17(日) 21:36:04 ID:fDZJA4bz
出る人頑張れ
348名無し行進曲:2008/08/18(月) 19:43:44 ID:siaeN9RY
頑張れー
349名無し行進曲:2008/08/20(水) 00:47:28 ID:cV+pHL95
過疎だねえ
東北31だっけ
行く人いる?ならレポよろしゅー
350名無し行進曲:2008/08/20(水) 11:35:14 ID:w37y4DSe
>>349
同じく
351転載:2008/08/21(木) 07:36:40 ID:QxN0k8ie
木内音楽賞、08年度は4人が受賞 2個人3団体に特別賞

 木内音楽賞顕彰会(伊藤由雄会長)は20日、2008年度木内音楽賞を発表した。

受賞したのはピアノ奏者の酒井あゆ子さん(60)=秋田市、声楽家の三沢由美子さん(59)=北秋田市、
バイオリン奏者の北嶋奏子さん(35)=秋田市、高校教員の阿部智博さん(40)=同=の4人。

 また今年は同賞制定30周年を記念し特別賞が設けられ、
ピアノ指導者の佐野春子さん(85)=秋田市、元高校教員の岩見隆夫さん(82)=能代市=の2個人、
湯沢市民管弦楽団(豊嶋潤一団長)、秋田吹奏楽団(中村晃悦団長)、秋田青少年オーケストラ(羽川武団長)の3団体が選ばれた。

 木内音楽賞は、音楽活動の普及、向上に貢献した故木内博さん(1977年死去)の功績をたたえ、78年に創設された。
県内唯一の民間音楽賞。表彰式は11月22日午後5時から、秋田市のホテルメトロポリタン秋田で行われる。
352名無し行進曲:2008/08/22(金) 12:41:38 ID:nKfPiWB1
湯沢の先輩は超頑張ってるし。
秋田南は必死にならないとやばいよ?
353名無し行進曲:2008/08/22(金) 13:02:59 ID:YgUVuH4W
湯沢はどんなに超頑張っても銅。
354名無し行進曲:2008/08/22(金) 15:51:58 ID:WNxNz4Zi
秋田南が湯沢に越されることはまあ今のところないだろ

質問していいか?
秋田西の顧問、新屋出身って本当?
355名無し行進曲:2008/08/22(金) 20:21:31 ID:Ex60Y3wU
>>353
何の根拠があってんなこと言えるんだw
356名無し行進曲:2008/08/22(金) 20:40:02 ID:l67moPQb
本当だが…
357名無し行進曲:2008/08/22(金) 20:41:52 ID:l67moPQb
↑失礼。

>>354
本当だが…
358名無し行進曲:2008/08/22(金) 22:08:37 ID:LJ6/wLjZ
>>352
今の時期、どこだって必死だと思うが。



中学生は宿題やってなさい。
359名無し行進曲:2008/08/23(土) 00:26:38 ID:LRJxEeMW
>>352

お前も頑張れwwwwwww

俺だってこんな早くからコンクールメンバーなって
先輩達に遜色ないよう頑張ってんだ
360名無し行進曲:2008/08/24(日) 00:15:08 ID:mpczr/oS
サマフェス・・・
商工は県南に比べ明るいサウンドだったな。
361名無し行進曲:2008/08/24(日) 10:35:51 ID:g4L6L/Yn
サマフェスの感想下さい!
362名無し行進曲:2008/08/24(日) 13:20:23 ID:NWoelwsp
むしろ商工、顧問より2曲目の指揮振ってた子の方が良いような…
363名無し行進曲:2008/08/24(日) 18:19:01 ID:Wplu6zWT
あの顧問吹奏楽ってもんをわかっちゃいない
商工の子かわいそう
やれば出来るのに
それを押さえてしまってるのがあの顧問なんだな…
364名無し行進曲:2008/08/24(日) 18:38:48 ID:zu6/R5rH
南高卒を鼻にかけてたりするんじゃね?
あんたたち何も出来ないでしょみたいな。
365名無し行進曲:2008/08/24(日) 20:06:11 ID:hGD7IwuG
南高卒なん?その割にマーチング的な仕上げしか出来ない人のようだけど。
366名無し行進曲:2008/08/24(日) 23:25:30 ID:kMF+NbXI
まぁまぁ、あの顧問に足りないのは「経験」に尽きるだろう。
これからに期待!
367名無し行進曲:2008/08/24(日) 23:44:39 ID:3X08O4To
実際生徒はどう思ってるんだろうね?
368名無し行進曲:2008/08/25(月) 00:03:39 ID:oQQs5hC/
ばかだと思ってるんじゃない?
369名無し行進曲:2008/08/25(月) 09:06:39 ID:F398iN3p
ま、全国バンドでは指揮なしでも通しで演奏できるよう練習するとこもあるらしいから、
「顧問が顧問が」と言い訳ばかりしてないでアンサンブルの練習してくださいね。


出来る子たちばかりなんでしょ?
370名無し行進曲:2008/08/25(月) 14:55:17 ID:91zQcLKd
アンコン前に定演あるしね…三年生 悔いの残らないように演奏してほしい。
371名無し行進曲:2008/08/25(月) 15:21:44 ID:F+nqhGvK
青少年出る人いる?
372名無し行進曲:2008/08/25(月) 15:48:13 ID:LpIhP5j1
生徒も生徒だと思う。結局その程度だよね。
373名無し行進曲:2008/08/26(火) 11:41:15 ID:IWcv2QX0
サマ・フェス 商工以外の感想聞きたいんだけど…。
湯沢とか高輪台とか 他にも湯沢市内の学校が演奏したんでしょ?
374名無し行進曲:2008/08/27(水) 00:04:54 ID:JhVgkJhi
各校の定演情報、教えて。
375名無し行進曲:2008/08/27(水) 07:51:03 ID:d1ne8jai
いよいよ30日から東北大会。東北スレに注目!

東北の高校 総合スレ Part11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1210288737/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他何でもジャンジャンどうぞ!
376名無し行進曲:2008/08/27(水) 22:40:51 ID:d1ne8jai
コンクールのことはもう忘れて、
そろそろマーチングの話はどうですか。
377名無し行進曲:2008/08/27(水) 22:58:08 ID:34IYngdC
>>376
マーチングスレでどうぞ
378名無し行進曲:2008/08/28(木) 19:47:19 ID:lO52ce3y
マーチングはどこが出るの?
379名無し行進曲:2008/08/28(木) 22:05:36 ID:hId7Q1dW
秋工とか
横手とかじゃなかった?
380名無し行進曲:2008/08/29(金) 19:07:46 ID:ZMUsT6+s
県代表がんばれ〜

秋田南
県での演奏はちょっと・・・だったけど、仕上げてくるでしょう!

湯沢
金管をはじめ地力はある!地区県と不調だったけど、東北では爆発させてください!

横手
県の演奏は金と銀の境目。絶対ミスしない=減点されない演奏をすれば金賞も夢ではない!

清陵
とにかく県のあの演奏をしてください!変な欲を出さず、あの演奏をもう一度してほしい!
381名無し行進曲:2008/08/29(金) 19:22:53 ID:+OK5/RAg
県南の人だな。
382名無し行進曲:2008/08/29(金) 19:27:36 ID:ZMUsT6+s
>>381
ついに県代表の4分の3を県南が占めたという事実にもっと目を向けるべきでは?
383名無し行進曲:2008/08/30(土) 02:03:27 ID:rA3jGyC7
でっていう。
384名無し行進曲:2008/08/30(土) 02:08:33 ID:xWgeJj3+
たまたまだろー
来年は分からんよ。
385名無し行進曲:2008/08/30(土) 05:21:51 ID:StCdpu+I
秋田南は県の時、二位に20点以上差を付けてたとか。

ほんと、今となってはどうでもいい話だけど。
386名無し行進曲:2008/08/30(土) 06:21:32 ID:mIa7uLm8
>>382
それは秋田代表はドングリの背比べで、支部代表は全く別の県のという意・・うっ
387名無し行進曲:2008/08/30(土) 06:35:52 ID:VRXHsggi
で、県代表応援してなにが悪いの?


県代表のみなさんは落ちた団体の分もがんばってほしいな〜
388名無し行進曲:2008/08/30(土) 07:41:48 ID:dWKwrJS5
…落ちた団体の分〜 って好きで落ちた奴らなんざ いねーだろ みんな真剣に取り組んでる
389名無し行進曲:2008/08/30(土) 08:21:13 ID:ztT+46tc
では、

県代表のみなさんは落とされた団体の分もがんばってほしいな〜

これでいいんですか?

普通県代表が好成績を収めてくれたほうが代表とならなかった人たちにとっても嬉しいと思うけど・・・
やっぱり負けて悔しいから「代表は散々な成績になればいいのに!」と思う人もいるんですかね。
390名無し行進曲:2008/08/30(土) 08:33:50 ID:hLJGbA1M
中央地区の人がゴチャゴチャ言ってるけど湯沢が行くよ
391名無し行進曲:2008/08/30(土) 08:39:16 ID:ztT+46tc
でもあんまり県代表応援しすぎると万が一結果がついてこなかったときに
なんだかすごい陰湿に叩かれそうなきがするからそろそろやめとこっと。
392名無し行進曲:2008/08/30(土) 12:54:43 ID:q6Ia9IiF
>>389

「代表は散々な成績になればいいのに!」

学校によってはそう思いたい学校もある。
393名無し行進曲:2008/08/30(土) 14:14:42 ID:ouSnqJx1
湯沢?
中学校の成績が良かったから、高校でも・・・
394名無し行進曲:2008/08/30(土) 17:46:38 ID:jL2ZRX+z
東北スレがPart12になりました。

東北の高校 総合スレ Part12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1220061786/l50
395名無し行進曲:2008/08/30(土) 18:55:19 ID:PGco629f
やっぱり県南代表は東北では銀と銅でしたね。
湯沢が行くよ。と言っていましたがどこに行くつもりだったのでしょうかね?
その程度なんですよ・・・湯沢なんてね。
396名無し行進曲:2008/08/30(土) 19:09:59 ID:dJfQGCM2
>>395
お前は何様だよwww
397名無し行進曲:2008/08/30(土) 19:26:56 ID:ltOpF7Mt
やっぱ新屋と明桜がいったほうよかった気がする。
あんな激戦を抜けた学校が二校も銅なんて不甲斐ない。
398名無し行進曲:2008/08/30(土) 19:43:16 ID:417QgyTz
>>395
県南3校は県代表になる実力があったから代表なったんだろ?それに対して何てことを…
399名無し行進曲:2008/08/30(土) 20:14:06 ID:PGco629f
中央地区の人がゴチャゴチャ言ってるけど湯沢が行くよ 。
と、言ってたのはだれ?
責任者出て来い!
400名無し行進曲:2008/08/30(土) 20:18:46 ID:mIa7uLm8
んなことはまあドーデモえやないですか
秋田南の演奏が全国で評価されることを願いましょう
401名無し行進曲:2008/08/30(土) 20:52:49 ID:qGx271NO
名桜がいっても駄目だったろうけど、やっぱり新屋が言ってたら違った気がする…
横手はいつも県がピークなのがすごく残念。
402名無し行進曲:2008/08/30(土) 21:03:52 ID:pNYqFRhB
清陵は明日定演がんばれ!!
403名無し行進曲:2008/08/30(土) 21:28:37 ID:aZOVuB9f
404名無し行進曲:2008/08/30(土) 21:44:40 ID:TygHHY+P
>>403
みんな触れるな!変なのがでるぞぉ!!
405名無し行進曲:2008/08/30(土) 22:57:12 ID:hLJGbA1M
湯沢も横手もお疲れ様だよ
406名無し行進曲:2008/08/30(土) 23:05:01 ID:hLJGbA1M
清陵もね
407名無し行進曲:2008/08/30(土) 23:27:57 ID:NY0oZ0aB
清陵は明日定演か!?
すごいな…頑張れ!
408名無し行進曲:2008/08/30(土) 23:40:40 ID:mIa7uLm8
定演きかせてナンボ、の団体になれれば凄いね
409名無し行進曲:2008/08/31(日) 14:40:07 ID:eHLS1pDP
定演どーだった?
410名無し行進曲:2008/08/31(日) 14:58:18 ID:ymEOyMM7
清陵の定演は17時からだって!!
アラジンとかやるらしい
横手市民会館が満席になるだろうか…?
411名無し行進曲:2008/08/31(日) 18:23:40 ID:huslDEig
秋田南、普門館は朝一・・・。
412名無し行進曲:2008/08/31(日) 21:17:44 ID:PLBnJApx
清陵の定演行けなかったから感想プリーズ
客いっぱい入ってた?
413名無し行進曲:2008/08/31(日) 21:58:11 ID:+cJOWlhr
満員な勢いだったよ!!東北の次の日という、たいへん厳しい状態だったはずだケド、そんなことを感じさせない演奏だった(*^_^*)
スポンサーの数はさすが!って思えた。
414名無し行進曲:2008/08/31(日) 22:02:06 ID:fVqbvOuI
秋田南の方々
中央地区、秋田県、東北の代表として頑張ってください!!!!!
415名無し行進曲:2008/09/01(月) 20:03:39 ID:wqqHOSHO
清陵の定演どんな曲やったの?
416名無し行進曲:2008/09/02(火) 16:20:18 ID:r1YRUehL
<1部>
コンサート・マーチ「テイク・オフ」
ブライアンの休日
エクストリーム・メイク・オーヴァー

<2部>
オーメンズ・オブ・ラブ
ブルー・リッジ・サガ
シング・シング・シング
アラジン・セレクション

アンコール/エルクンバンチェロ
417名無し行進曲:2008/09/02(火) 18:15:18 ID:hVfiA5UU
>304 鈴木英史セレクションシリーズは全て著作権の切れた曲ばかり。

「メリーウイドウ」は著作権切れてるが、
「微笑み」「ロシア」「マリツァ」は著作権切れてない。

オペレッタや歌劇は、作曲者と台本作者の両方が著作権持っているので、
同じレハールでも、曲に寄って切れてたり切れてなかったり。

切れてない曲は、8割方が元の出版社が取ってゆく。

それに鈴木氏のアレンジは全てが委嘱だ。
純粋に仕事としてやっているのだから、金儲けでは無いでしょう。

また彼、レッスン代や交通費をなるたけ押さえて他校と折半してくれている。
現場のことをよく考えてくれているよ。
食い物にしてる人とは違う。
だから沢山演奏されるのも納得だと私は感じている。
418名無し行進曲:2008/09/03(水) 10:25:37 ID:MGsISHsE
次に定演あるのはどの学校?
419名無し行進曲:2008/09/04(木) 04:38:26 ID:HD2t5ZGv
どこかなー
420名無し行進曲:2008/09/04(木) 17:22:25 ID:VfYvbdf5
10/4商工 11/1湯沢(秋コン) 11/2雄勝 ……定演じゃないけど 9/23大いなる秋田湯沢公演
421名無し行進曲:2008/09/04(木) 21:37:19 ID:Es2pPeBU
秋田南は金取って欲しいけど厳しいよ。でもガンバレ
422名無し行進曲:2008/09/04(木) 21:39:11 ID:q0TFJIwG
朝一金はムリだろ。。
423名無し行進曲:2008/09/04(木) 22:51:35 ID:Es2pPeBU
>>422 淀工でも無理だよ
424名無し行進曲:2008/09/05(金) 00:24:13 ID:TkofT2tH
淀工でも無理なことを市立柏や天理はやってのけたんだよなぁ・・・

実際の実力(演奏者の技量)は事実その構図なんだろうけど。
425名無し行進曲:2008/09/05(金) 00:44:21 ID:gQB+kje4
天理が頑張ると天理教のバカがうぜぇんだ。それさえなきゃ素直に尊敬できるのに。
426名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:15:49 ID:+vPAAx6m
今の秋田南に2005年H先生指揮の山王の名演ローマの祭のメンバーいなかったっけか?
あのローマを東北大会でリアルに聴いたけど演奏が終わった後の会場のざわめきは凄かった。
全国朝一でも今年の秋田南は期待できるかも。
精一杯演奏して欲しい。
427名無し行進曲:2008/09/06(土) 00:21:52 ID:+F8CagC2
>>426
居るよ。
428名無し行進曲:2008/09/06(土) 13:55:13 ID:nvm/a0u7
朝一でも関係ない!
429名無し行進曲:2008/09/06(土) 22:43:58 ID:IHGM1qAS
ですょね〜
430名無し行進曲:2008/09/06(土) 23:40:18 ID:j2LOyHZF
朝一じゃなくて、今の秋田南が出せる百パーセントの力で演奏しても銀。
厳然たる現実。
431名無し行進曲:2008/09/07(日) 16:21:47 ID:inCoT6O0
>>426
いたね。
Tpの1st。あのローマの祭を聞いてるから、
今回も、安心して聞いてられた。
彼的には、まだまだ余裕なんだろうな。
もっと、彼を前面に出すような選曲でもよかったろうけど。
いずれにせよ、ああいった安定感をもつTpがメンバーにいたら、
さぞや安心。
432名無し行進曲:2008/09/07(日) 23:00:29 ID:oQ+dmdBT
全国も金いけそうだな!
433名無し行進曲:2008/09/07(日) 23:33:26 ID:RzV3cSWq
他のスレによれば秋田南は銅らしいよ。
厳しいよ。でも応援するよ。
434名無し行進曲:2008/09/08(月) 18:36:42 ID:CDamJ4d2
全国金まちがいなし!!
435名無し行進曲:2008/09/09(火) 16:50:03 ID:/s0ysyVD
本当か!?
436名無し行進曲:2008/09/10(水) 05:48:36 ID:EFV7dvv/
どうかなw
437名無し行進曲:2008/09/10(水) 19:13:04 ID:/smzW3yM
本当です。
438名無し行進曲:2008/09/10(水) 21:09:39 ID:yZsl/iLw
50周年演奏会(中央地区)のチケットっていつ発売?
もしかして既にヤマハとかにある?
439名無し行進曲:2008/09/11(木) 19:37:23 ID:6Fi6tR0u
それいつあるんですか?
440名無し行進曲:2008/09/12(金) 06:28:47 ID:LXbPWUht
私も知りたい。
441名無し行進曲:2008/09/12(金) 07:19:33 ID:KvcR1OEd
10/5じゃなかった? 今月は県北地区で、県南地区は5月にやったよね。県大会のプログラムに写真載ってた筈。
442名無し行進曲:2008/09/12(金) 18:18:35 ID:vwK9fvV8
明日は小編成ですね
443名無し行進曲:2008/09/12(金) 20:17:18 ID:2pTh98GG
あれ?
今月が中央地区で
来月が県北地区じゃない?
444名無し行進曲:2008/09/12(金) 21:09:52 ID:dT/zqFQP
>>443
9月末に県北
10月初めに中央
445名無し行進曲:2008/09/13(土) 10:00:32 ID:ygRTF7SN
そうでしたか。
446名無し行進曲:2008/09/13(土) 19:41:09 ID:gC0IVkPL
詳細お願いしますぅー
447名無し行進曲:2008/09/14(日) 08:56:22 ID:eP1NJsZD
小編成代表校のみなさん、東北大会お疲れさまでした!
448名無し行進曲:2008/09/14(日) 11:36:21 ID:0ra21jnW
>>446
☆県北公演9/28 大館市民文化会館 13:30開場 チケット1000円⇒8時月下旬より県北地区の楽器店にて発売 
☆中央公演10/5 秋田県民会館 13:30開場 チケット1000円⇒9/5からヤマハ秋田店にて発売開始予定
449名無し行進曲:2008/09/14(日) 19:29:22 ID:zs73UVeu
小編成どうだったん?
450名無し行進曲:2008/09/15(月) 01:48:33 ID:yxDNQnND
あ、チケットもう売ってるのね
451名無し行進曲:2008/09/15(月) 16:03:50 ID:C3XHjbyK
普門館って、田舎にいるころは憧れだったけど、東京に住んで長い事たって
たまたま近所に10年も住むと、かなりアレー施設だとわかった。
地域からも白い目で見られてる・・・・。池田記念館みたいな存在・・・。
あれを、「吹奏楽の殿堂」だと真剣に思っていたのが今は懐かしい・・・。
いや、殿堂にはかわりないんだろうけど。だまされた意識が強い。
ま、宗教が絡むと、まだまだ日本はきびしいっすね。
452名無し行進曲:2008/09/16(火) 17:33:50 ID:RZWuj12O
チケット買ゎなきゃー!
453名無し行進曲:2008/09/16(火) 17:52:22 ID:5grt0f+K
あの施設付近の一般住民は全国大会の日に中学・高校生が集まるのを
「立正の学生が講演会か崇拝に来た」とでも思うのかね?
454名無し行進曲:2008/09/16(火) 19:01:31 ID:R7X849FY
>>453
あそこで30年近くやってんだ。

上京してきた田舎の大学生ぐらいしかそんなこと思わないだろうよ。
455名無し行進曲:2008/09/16(火) 20:45:45 ID:2MK8zKQQ
層化だ天理だ佼成だってのが大活躍しちゃってるんだからどうしようもあんめぇ。
456名無し行進曲:2008/09/17(水) 17:41:12 ID:OB82qBsZ
中央て50周年なん?
457名無し行進曲:2008/09/17(水) 22:34:58 ID:/kjFM0vR
杉並区方南町辺りだよな確か・・・
少し移動すれば新国立劇場あるからそこでやればいいのに。そこの天麩羅屋うめぇぞ。エニクスのビルもあるしな。関係ないけど。
458名無し行進曲:2008/09/17(水) 22:53:39 ID:1GtXAjJi
>>456

秋田県の吹連が創立50周年なのでは?
459名無し行進曲:2008/09/18(木) 08:27:28 ID:EbOv9pzm
50周年記念演奏会CDが発売されると聞きましたが…本当ですか? 
三枚組? 価格は? 
誰か詳細知ってます?
460名無し行進曲:2008/09/18(木) 22:42:09 ID:6v2sVPin
それ何の演奏が収録されるの?
461名無し行進曲:2008/09/19(金) 07:50:40 ID:AyyMB+6g
県南地区 一部が山王中の演奏。二部が県南高校生選抜バンド(淀工の丸谷先生の指揮)三部が一般の選抜バンドの演奏。ラストに全員で星条旗よ永遠なれを演奏。CD用にライブ録音してたんですね?
ほかの地区は、どうなんでしょう?
462名無し行進曲:2008/09/19(金) 21:29:14 ID:tCyURp+0
それはすごい。買いたいな。
463名無し行進曲:2008/09/20(土) 09:44:36 ID:retELAVV
私も買う!
464名無し行進曲:2008/09/20(土) 23:32:41 ID:78f1jtMN
どこで買えるの?
465名無し行進曲:2008/09/21(日) 13:44:48 ID:kbomNHDZ
東北大会小編成の順位分かる人いますか?
466名無し行進曲:2008/09/21(日) 19:56:59 ID:t8fSsOfH
東北スレに載ってなかったっけ?
467名無し行進曲:2008/09/22(月) 17:01:59 ID:LE7i5kXi
県北こんどの日曜あるね
468名無し行進曲:2008/09/23(火) 05:29:31 ID:vUFJGInl
出る人いますか〜
469名無し行進曲:2008/09/23(火) 06:13:54 ID:zETAeTLm
今日は[大いなる秋田]湯沢公演です。入場料200円 PM1:30開演 湯沢文化会館大ホールにて
470名無し行進曲:2008/09/23(火) 16:49:20 ID:NFo3+g5S
>>468
俺出ますよ
471名無し行進曲:2008/09/24(水) 06:38:48 ID:g5GDDbbP
CD買おうかな
472名無し行進曲:2008/09/24(水) 23:18:56 ID:1lyKwLFy
このスレにも出る人いるんだね
473名無し行進曲:2008/09/25(木) 20:27:15 ID:QF2HJPEr
そりゃーいるでしょ
474名無し行進曲:2008/09/25(木) 20:32:11 ID:zoRjRMem
すいません、で、50周年CDはどこで買えますか?
475名無し行進曲:2008/09/25(木) 22:05:48 ID:7aNWt6x4
まだあの打楽器4人組って活動してんの?
476名無し行進曲:2008/09/25(木) 22:31:40 ID:YT8ywHeS
>>474
まだ二つあるんだから、発売も何もないでしょ。


来年春あたりには出てるかもな。
477名無し行進曲:2008/09/26(金) 18:04:21 ID:f3XelJym
県北今週だねー☆
478名無し行進曲:2008/09/27(土) 07:12:14 ID:bqlnR1pL
明日ですょ
479名無し行進曲:2008/09/27(土) 11:26:14 ID:iqSmYan2
すみません、明日行われる秋田吹奏楽連盟50周年 県北演奏会の
詳細をどなたかご存知でしょうか?

遠方より見に行こうかと思っているのですが、
情報が少ない為困っています。
秋田県吹奏楽連盟のホームページもありませんし。。。

現時点で分かるのは、
大舘市民会館
13:30 開場
14:00 開演

入場料1000円

のみです。

・当日券の発売はあるのか?
・出演団体はどこか?

もし分かる方いらっしゃったら書き込みお願いいたします。
480名無し行進曲:2008/09/27(土) 11:37:52 ID:0OtAA5Qy
>>479
マルチはやめな。
481名無し行進曲:2008/09/27(土) 12:08:52 ID:jcGXAn4V
すまん。
2003年以降の大いなる秋田の県南公演で、「大いなる秋田」を指揮した人を教えてください。
プログラムが手元にないので…
482名無し行進曲:2008/09/27(土) 15:38:44 ID:qRm1OfkX
>>479
当日券あるよ。客演指揮に、今年の課題曲のDVDで指揮した加養浩幸氏が来る。
あの、伝説の名門・千葉士気中の指揮者だ。見逃せないぜ。
483名無し行進曲:2008/09/27(土) 17:40:11 ID:GN2IoZpX
>>482
すまん
オレは特に興味ないんだが、いちおう質問する
加養さんが「大いなる秋田」振るわけじゃないよな
484名無し行進曲:2008/09/27(土) 19:30:06 ID:mn8QZZbG
>>481
’08小松雅樹氏 ’07柴田宏二氏 ’06福山朱実氏 ’05佐藤久美子氏 ’ 04小西由美子氏 ’ 03鈴木隆博氏
485名無し行進曲:2008/09/27(土) 21:54:07 ID:IzpUyIla
土気だよ誰か間違ってるよ。とけ
486名無し行進曲:2008/09/28(日) 10:30:47 ID:fCD6BJmX
今日の選抜出る人いますか〜?
487名無し行進曲:2008/09/28(日) 16:40:03 ID:fY/A+53A
>>486
朝から練習してるだろ普通。
488名無し行進曲:2008/09/28(日) 17:45:48 ID:s8z3dR9g
50周年記念のCDは一般販売はありません
出演した学校とか関係者のみに注文を取るそうです
489名無し行進曲:2008/09/28(日) 19:53:28 ID:vR6oJ3su
>>482
今日の演奏会は良かった。俺的には、秋田商業のドリルが光った。
そして、地元出身のマリンバ奏者が一番の感動だった。ソリストがいると違うね。
また、アンコールに無伴奏のマリンバによる「大いなる秋田」。歴史に残るね。
490名無し行進曲:2008/09/28(日) 21:57:39 ID:6qBSX26P
どうも鼻から牛乳です
マリンバはリアルにいいと思う
491名無し行進曲:2008/09/29(月) 18:46:35 ID:8+G/nRV9
昨日の感想もっとお願ぃしますぅー
492名無し行進曲:2008/09/29(月) 22:39:53 ID:VXmXiRcy
新屋どうだった?
493名無し行進曲:2008/09/29(月) 23:00:49 ID:Nojcz8/L
>>492
演奏は上手。でも、盛り上がらなかったなぁ。イエローが泣いていたと感じたのは、
私だけ? 選曲もバッハだったし。まあ、上手かったけど。「聖者の行進」でくるか
と思ったら、アレンジのせいか、おとなしかった。そう、大人のステージなんです。
秋商の若さあふれるステージとか、一般合同のオヤジサウンドがうけた。迫力の「エルカミ」、
観客を酔わせたマリンバ奏者、いけいけの「エルクンバンチェロ」に踊るマエストロK。
超満員の観客だったので、拍手喝采は圧巻でしたね。
494名無し行進曲:2008/09/29(月) 23:19:10 ID:hz5fcs4O
今週は湯沢商工の演奏会がありますね。
鈴木英史氏も来るそうです。
というか、ポスターが部員の写真なのがすごい。
495名無し行進曲:2008/09/30(火) 17:52:35 ID:+u1/NPnn
>>493
おやじばんどで県北が久し振りに盛り上がりましたか
496名無し行進曲:2008/09/30(火) 23:11:03 ID:GqD6PMiT
鈴木氏はまた秋田で振るんだぁ。鈴木氏はかなり秋田にいくね。
497名無し行進曲:2008/10/01(水) 07:28:37 ID:SAfCnVaO
>>494
湯沢商工のポスターは
ほぼ毎年部員の写真ですね
鈴木氏も毎年来てます
前任の先生とゆうか
湯沢市内のほとんどの
先生と友人なので。
498名無し行進曲:2008/10/01(水) 08:32:38 ID:58GVR5+L
>>494

今年はフルカラーだね。 客演とOB達のステージも楽しみ。3部の演出もこっているらしい……。
499名無し行進曲:2008/10/01(水) 19:20:12 ID:JHlSPGFo
28日コンサートあったのかよorz

すっかり忘れてた・・・
500名無し行進曲:2008/10/02(木) 08:04:41 ID:HLJ3Ikjv
商工って先生変わったからいよいよエイジカラーからの卒業か?と思ってたけど…まだ縋りたいのか。
501名無し行進曲:2008/10/02(木) 21:22:24 ID:o+M076cA
湯沢商工どこで何時から?
502名無し行進曲:2008/10/03(金) 07:42:10 ID:9/tVwKpA
湯沢文化会館 2時開場。2時30分開演。 中学生以上400円。( 当日チケットあり)
503名無し行進曲:2008/10/03(金) 23:16:40 ID:NgkOx9UY
生まれ変わった商工
見てみたい
504名無し行進曲:2008/10/04(土) 12:04:50 ID:fvT/VLdD
え?今日ですか?明日ですか?
505名無し行進曲:2008/10/04(土) 14:20:59 ID:+gAWzTZb
ダッシュ!! 本日(土曜日)2時30分から 三部だけでも必見(必聴)ですよ!!
506名無し行進曲:2008/10/04(土) 21:13:35 ID:06T88Qa4
商工どうでした?
507名無し行進曲:2008/10/05(日) 13:16:36 ID:ZfdKbRru
レポよろしく〜
508名無し行進曲:2008/10/05(日) 19:55:00 ID:x4OZNS0M
なんというか…
みんなが騒ぐほど上手いのかと思ったら
それほどでも…
509名無し行進曲:2008/10/05(日) 21:56:01 ID:r2M8AjmG
騒いでいる事≠上手い事
510名無し行進曲:2008/10/05(日) 21:56:47 ID:TfKEvb9w
秋田南の部長ってピッコロくんなのね。
今日良い音出してたね。
511名無し行進曲:2008/10/05(日) 22:09:25 ID:QAQ5wFQt
つか今日って何のイベントあったの?
512名無し行進曲:2008/10/05(日) 22:12:22 ID:TfKEvb9w
中央地区の50周年演奏会。秋田南も出てたよ。
513名無し行進曲:2008/10/06(月) 18:19:56 ID:BpHk8ZK/
聞きに行けば良かったorz
514名無し行進曲:2008/10/07(火) 00:03:17 ID:hVTsR6Uu
今の3年生が秋田で演奏する最後の演奏だったからね。
515名無し行進曲:2008/10/07(火) 09:54:10 ID:mHS9apfx
5530?
516名無し行進曲:2008/10/07(火) 23:05:54 ID:xSDbMakh
最後だったの!?
517名無し行進曲:2008/10/08(水) 20:37:44 ID:p0RNuctZ
ふーん。
518名無し行進曲:2008/10/09(木) 21:12:59 ID:B/elb+Ol
次の演奏会は、どこ?
519名無し行進曲:2008/10/10(金) 18:57:33 ID:RdI+6aAg
まだあったか?
520名無し行進曲:2008/10/11(土) 07:49:33 ID:k9u5/X+N
次はもうアンコンですか
521名無し行進曲:2008/10/11(土) 10:00:24 ID:Fl9wZoZI
今日って何時から秋田高校やるん?
522名無し行進曲:2008/10/11(土) 14:43:00 ID:5C/IeEhP
駅コンだっけ?誰かレポ頼む
523名無し行進曲:2008/10/11(土) 17:13:37 ID:Fl9wZoZI
・場所が悪い
・ステージが狭い
・来年はコンコースでやれ

ああいう場所だと商業がコンクールでやったような演奏じゃないと聴き栄えしない。
524sage:2008/10/11(土) 18:49:49 ID:tcB1SF2c
秋田高校は11時半からでした。
525名無し行進曲:2008/10/12(日) 05:15:47 ID:S/l5gS9p
いやぁ、私は県南の山奥の者ですが、秋田市に行きましたよ。
秋田市の高校生のスカートの短さが気になって演奏会なんかどうでも良かったです。
526名無し行進曲:2008/10/12(日) 11:31:44 ID:qkDSoCeD
つか秋田高校、一人パン(ry
527名無し行進曲:2008/10/12(日) 15:16:50 ID:X0KmuRux
新屋どうだった?
528名無し行進曲:2008/10/12(日) 16:04:10 ID:qkDSoCeD
コパカパーナはいっちゃん元気にやってたんでない。
529名無し行進曲:2008/10/12(日) 19:43:33 ID:X0KmuRux
中央もコパカやってたってほんと?
530名無し行進曲:2008/10/12(日) 23:22:12 ID:7eLuMQZz
あんなぁ。
毎朝だいたい決まった時間に起きて
30分ぐらいしたらウンコしたくなって
ドバ〜っと出て
残便感もなく
腸の中が空っぽになったような爽快感があるんやけど
またその30分以内にウンコしたくなって
1回目のドバ〜っの半分ぐらい出る。

その後はウンコしたいってことはなく
翌朝までウンコしない。

なんで二部構成やねん。

1回目終わったあの爽快感は何ですねん。

マジなんです。

531名無し行進曲:2008/10/13(月) 01:27:42 ID:TkF6mIu+
秋田高校の人パンツ見えてたん?
532名無し行進曲:2008/10/13(月) 07:59:06 ID:ax/fFebd
>>529
ポニョとコパカパーナは何回も聞けた。
533名無し行進曲:2008/10/13(月) 14:22:27 ID:UZpN3P1Z
ポニョは分からんでもないが
コパカがそんなにかぶるのか・・
534名無し行進曲:2008/10/13(月) 15:29:55 ID:MwpFYoew
コパカパーナは二回だろ。二回目のほうのトロンボーンソロはやりすぎてて面白かった笑

次は明桜だが18日文化会館だよな?
535名無し行進曲:2008/10/13(月) 20:28:08 ID:5Ho4HeSV
野糞は中学時代によくやったなぁ。

というのも男子トイレの個室の扉が閉まってると
「誰か糞してるぞ!誰や?誰や?誰や?」
よじ登って見られたりする。

見られた後はもうどうなるかわかりますよね。
だからとても学校で糞することなんて考えられなかった。

学校で糞したくなればひたすら我慢するしかなかった。

あの時は堂々と個室に入れる女子がうらやましかったなぁ。

学校終われば部活をサボって一目散に家に!

何時間も我慢できたはずの糞がもうすぐ出来ると思えば緩むのか
家に着くまでに漏れそうに。

はい。何度も野糞しました。

不思議なことにトイレで糞するより
野糞の方があの開放感というか気持ちいいというか。

あの頃以来、カバンやポケットに必ずティッシュを忘れずに入れておく
癖はついたけど高校生になって今日に至るまで
野糞はしておりません。

中学時代の良き思い出のひとつかも。

536名無し行進曲:2008/10/13(月) 23:02:15 ID:4rvv5WIO
一番盛り上がるとこ

その瞬間
プ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッツと
屁をこいたことある?
537名無し行進曲:2008/10/13(月) 23:31:23 ID:dxb3VuvR
>>535 >>536
まさに糞スレだな(笑)。
538名無し行進曲:2008/10/14(火) 20:20:36 ID:EjkFdgWh
次は明桜?
539名無し行進曲:2008/10/15(水) 00:45:27 ID:4ytnzjK1
みたいだね。
540名無し行進曲:2008/10/15(水) 02:19:01 ID:bdv7CCMV
就航も精霊もクリスマスにコンサートらしいね
可哀相に(^ω^)

ってか就航大丈夫なのか?
川口先生最後なのに…


行く人いる?
541舞華:2008/10/15(水) 21:18:02 ID:FC+ZYr2Z
聖霊はコンサート12月5日らしいですよ。

私は行って聞いてみようと思うのですが、聖霊は、演奏的にどんな感じなんでしょうか。

誰か教えていただければ幸いです。
542名無し行進曲:2008/10/15(水) 22:05:21 ID:+E27BJKD
>>541
味付けが柔らかい。
543名無し行進曲:2008/10/16(木) 05:44:11 ID:thrOUeqR
そうそう。歌うのがうまいですね。
今年のコンクールも、自由曲が圧巻。
マーチがしっかりまとめられていれば、もしや。。。?でしたし。
544名無し行進曲:2008/10/16(木) 07:05:46 ID:B04w1HHi
秋高のK口さんとか聖霊S渕さんは合唱の人な筈だから、歌わせ方は上手いんだよね。

ただ総じてコンクールはタテと音程重視だから、表現は二の次になりやすい(最近は特に)。
だからコンクールの成績がふるわない。


でもコンサートとかじっくり聴いてみると、結構いいんだよ。味があって。
545舞華:2008/10/16(木) 20:14:43 ID:w0WlieP3
そうなんですか!!

皆さん情報ありがとうございます。
546名無し行進曲:2008/10/16(木) 22:27:50 ID:dz7jq8eG
聖霊って名前がお嬢様学校ぽいけど和洋より柄悪いらしいね
547名無し行進曲:2008/10/17(金) 03:02:25 ID:YuegVzOB
コンクールの、縦/おんてい重視、は
ホント
どーしようも無く
音楽性の欠如だよね。
548名無し行進曲:2008/10/17(金) 21:19:38 ID:meWnZJkM
音楽性で評価ということになると審査員の好みに左右されすぎるからかもしれん。
549名無し行進曲:2008/10/17(金) 21:35:24 ID:gSSWsHsp
審査員の好み?
そでやったら審査員の意味あらへんがな。
審査員は中立やなけらんと。
550名無し行進曲:2008/10/17(金) 22:25:08 ID:hVKQuafW
まあ合唱だって音程や縦のラインは当然重視されるだろ。
特にハーモニーとかはシビアだな。この間のNHKのコンクール聞いてそう思ったよ。
合唱の先生だからどうこうってのはあんま関係ないべ。
現に合唱出身で好成績残した指揮者はいるわけだし。札幌白石の元顧問とか。
結局はバランスかと。
551名無し行進曲:2008/10/17(金) 23:23:58 ID:jlngwzru
大滝先生もだな。
552名無し行進曲:2008/10/18(土) 09:42:45 ID:irzjM8+z
>>541
聖霊のクリスマスコンサート12/5じゃなくて12/6。
553名無し行進曲:2008/10/18(土) 16:26:01 ID:irzjM8+z
明桜定演
11/3(月)<祝日>14:00〜 300円 文化

新屋定演
11/28(金)18:00〜 800円 県民

和洋定演
11/30(日)14:00〜 無料 県民

聖霊クリスマスコンサート
12/6(土) 300円? 県民
554名無し行進曲:2008/10/18(土) 16:31:22 ID:2eRr61VR
>>544
湯沢の先生も合唱出身
555名無し行進曲:2008/10/18(土) 22:43:50 ID:2+CI8eoA
ヨーグルトやと思って食べたら
木工用ボンドやった。
556名無し行進曲:2008/10/19(日) 10:28:32 ID:o29CEimK
>>553
まとめありがとう!
557名無し行進曲:2008/10/19(日) 16:07:31 ID:iVT0Jv9T
みんなどれ行く?
558名無し行進曲:2008/10/19(日) 18:44:43 ID:n0u2YwzM
全部行くに決まってるだろ。
559名無し行進曲:2008/10/19(日) 19:25:03 ID:3i8W8+Xt
難航は銅だったか…
560名無し行進曲:2008/10/19(日) 20:22:46 ID:6QsVwiWP
泉館山と同じ銅賞でした。
561名無し行進曲:2008/10/19(日) 22:50:23 ID:1ajnjINF
銅賞か。
どうしょう?
562名無し行進曲:2008/10/19(日) 23:25:57 ID:kUC+yYed
演奏自体はとても良かったよ。
緊張感と集中力があった今までで一番良い演奏を聴かせてくれたけど
朝一のせいか鳴りが足りなかったなぁ。
でも銀賞上位かと思ってたのでかなり意外な結果。
563名無し行進曲:2008/10/19(日) 23:30:32 ID:XjXn8TTl
楽譜の書き換えは実際には証明の仕様がないんだよね。
楽譜を検閲したり、個々の楽器にマイクをつけて
楽譜と照合するようなことでもしないとダメだろうけど
そんなこと実際無理な話だしナンセンス。
564名無し行進曲:2008/10/20(月) 20:06:13 ID:oE9xLu7A
難航よく頑張ったょ☆
おつかれさま♪
565名無し行進曲:2008/10/20(月) 22:18:15 ID:Y8zn+Vcj
>>562
やっぱり朝一ってホールあったまってないんだな。
十二年くらい前に荒谷が寄港地やったとき全国の出演が二番目だったけど、
やっぱり鳴りが極端に悪かったもんなあ。
いい演奏だと思ったが…結果は銅賞。
ちなみにそん時は柏が朝一で金賞だったけど、
それも鳴りがいまいちだったのに金でびっくりしたのを覚えてる。
566名無し行進曲:2008/10/21(火) 02:33:47 ID:v0ZrVR5S
ホールのせいじゃありません
あの演奏じゃ後半のトリでも銅賞です
うぬぼれないでください
567名無し行進曲:2008/10/21(火) 04:38:46 ID:3W0pC/Nb
朝イチじゃなかったら銅はなかったろう。

銀上位に入れるかどうかってとこ。
俺の印象だと。
568名無し行進曲:2008/10/21(火) 08:49:41 ID:yNkPxPK6
>>566
今年の難航の演奏は聞いてないからわからない。
ただ全国スレに5〜6番目あたりからホールがあったまった感じ
と書いてたからやはりそういうもんなのかと思っただけ。

まあ新聞には午前1時起きだったと書いてたから大変だったろうね。
お疲れ様でした。
569名無し行進曲:2008/10/21(火) 09:04:54 ID:d60+uDgT
>>566
評価の割れる演奏だったのも事実だが、会場の空気を変えた演奏でもあった。
少なくともトリで銅賞の演奏では無かったよ。トリだったら確変もあったかも。
正直、朝イチで聴くにはもったいない演奏だった。
570名無し行進曲:2008/10/21(火) 11:55:24 ID:NivMj4D/
朝イチの演奏だから、どんな演奏でも会場の空気は変わる
571名無し行進曲:2008/10/21(火) 12:09:19 ID:B/Pfop4A
>>566
あの演奏は
MA氏、MS氏、ES氏、NH氏が絶賛していたらしいと言うことだけ付け加えておこう。
トリで銅はないと思うよ。
572名無し行進曲:2008/10/21(火) 13:31:06 ID:3xOf8O3D
南光お疲れ!
573名無し行進曲:2008/10/21(火) 13:32:14 ID:rnzOD2WM
ここ何年かの南高の演奏では一番良かったよ。
銀が良いな。
次の菅生のおとは良いけど子供みたいな音楽より、断然良い。

ついでにいうと、泉館山も同様に一番良かった。
細倉先生、最後だったし銀を上げたかったな。
574名無し行進曲:2008/10/21(火) 17:29:29 ID:hkNXFgKT
銀に限りなく近い銅。
かつては全国金常連だったわけだから
こんなレベルで「一番良かった」って
言われることが屈辱だろ。
575名無し行進曲:2008/10/21(火) 19:51:37 ID:3xOf8O3D
全国出れないで無論県も抜けられなかった人は南光の事をとやかく言うな。
576名無し行進曲:2008/10/21(火) 19:54:00 ID:vdynDDMm
銅賞って・・・参加賞じゃん
577名無し行進曲:2008/10/21(火) 22:34:13 ID:YzH/AMIr
もう難航はおわた
578名無し行進曲:2008/10/21(火) 23:42:52 ID:IzkxP7qa
朝一だったからな。
演奏自体はよかったと思うんだが。
579名無し行進曲:2008/10/21(火) 23:49:52 ID:wiSxgLEV
朝一とか関係なくあの演奏では
銅賞です。
580名無し行進曲:2008/10/22(水) 00:53:23 ID:gRlng41I
>>579
あの演奏をどう演奏すれば銅賞じゃなくなるのか具体的にご教授願いたい。
581名無し行進曲:2008/10/22(水) 01:18:29 ID:7UElPAEH
3出休み明けの全国で朝一現代曲って・・・
いろんな悪条件が重なった不運としか言いようが無い。
どんな演奏しても金賞は取れなかったと思うよ。
金賞常連の東海第四や習志野ですら銀賞取ってしまうような出番で
ただでさえ評価が厳しくなる傾向にある現代曲の悪条件。秋田南には荷が重すぎる。

音が響かないのもその通りだが、ホールが暖まらない中で硬質な音色になってしまって
不完全燃焼という感じ。技術そのものはある演奏だったが、サウンドのヴァリエーションがない。
弦楽セクションの木管タンギングがケコケコいってて鈍い演奏だった。
一つ一つの音を充実させると言う意味で東海菅生の選曲は早朝演奏向きだった。
習志野、学芸館しかり。

まさか東北が朝一になるなんて夢にも思わなかったもんな。
東北は運が悪すぎだってw 西関東の朝イチは無いのにな。
582名無し行進曲:2008/10/22(水) 07:25:01 ID:q+N26Lxd
んじゃ来年は自由曲のは大草原の歌で・・・
583名無し行進曲:2008/10/22(水) 07:37:03 ID:+/SF420C
そういや、花輪が朝イチでガジベコフやったときも朝イチだったな
584名無し行進曲:2008/10/22(水) 07:39:49 ID:+/SF420C
>>583
タイプミス。

「ガジベコフやったときも銅」


orz
585名無し行進曲:2008/10/22(水) 12:29:46 ID:bXkYesRl
死ねカスどもが
586名無し行進曲:2008/10/22(水) 14:28:26 ID:wb20/N3I
着歌しか聞いてないけど明らかに山王とは違う
最後まで聞いてないからわからないけど、それこそ狭すぎて伝わってこない感じ
音楽もっと勉強しようとしか言い様がないかも



過去は過去
587名無し行進曲:2008/10/22(水) 14:50:20 ID:joQXwe9t
なぜ山王と比べるんだ
588名無し行進曲:2008/10/22(水) 20:22:19 ID:YR0UNqs/
>>581
全て実力のうち。
朝一がどうとか、そんなのは関係ないし、どうでもいい。
同情されている難航の部員はただ悔しいだけだと思うぞ。かわいそうに。
589名無し行進曲:2008/10/22(水) 20:26:40 ID:YhIs3tXj
もちろん、それを認めた上で振り返ってるんだけどな。
590名無し行進曲:2008/10/22(水) 20:31:21 ID:qKaNheHv
朝一がじゃなければ銀だったかどうかはともかく、


朝一がどんだけ不利かって事がわからない奴って馬鹿なの?
591名無し行進曲:2008/10/22(水) 21:05:25 ID:wb20/N3I
曲想、出演順もあるだろうけど、地味に纏めあげただけに感じるんだが
甘い練習状況が露呈してるとか、表現が嫌味だとかはないのだけれど


ww

高い次元の音楽表現に向かってまた頑張りましょう。それだけの技術はあるはずだから。
592名無し行進曲:2008/10/22(水) 21:35:36 ID:YhIs3tXj
オレは秋田南と東海菅生どっちも銅賞だと思ったけど
少なくとも演奏自体は秋田南の方が良かったと思うけどな。

菅生は課題曲自由曲ともに何も冒険がない。
天馬は重いし、木星は安全運転。
強いて良かったといえばハッキリとわかるミスが少なかった程度でしょ。

傷が多くても独自の音楽で攻めてきた秋田南や横浜創英の方がよっぽど好感持てる。
まぁ、今年の銅賞は課題曲が極端に良くないがな。
593名無し行進曲:2008/10/22(水) 21:37:31 ID:iDpwv4Yn
秋田県の進学校トップ4における
2008年3月卒業生の主な国公立大学合格者数とその割合

     卒業生数 合格者数 割合
横手高校 274   70  25.5%
秋田高校 318   77  24.2%
能代高校 234   31  13.2%
大館鳳鳴 262   26   9.9%

ー算出対象大学ー

北海道大 東北大 筑波大 千葉大 お茶の水女子大 東京大  
東京外語大 東京学芸大 東京工業大 一橋大 横浜国立大 
新潟大 金沢大 京都大 大阪大 首都大学東京

※参考は秋田高校公式ホームぺージ進学実績の項
594名無し行進曲:2008/10/22(水) 22:35:47 ID:gRlng41I
>>591
地味には聴こえなかったけどな。
寧ろ音楽表現は出場校の中ではかなり高い次元だと思ったのはオレだけかな?
審査員個々の評価が知りたいね。
多分評価が割れてるはず。理解出来なかった審査員もいた様な気がする。
バッカナールを初めて聴いた審査員もいたはず。

595名無し行進曲:2008/10/22(水) 22:54:28 ID:gRlng41I
>>590に同意ですね。
>>588は午前の早いうちの演奏がどれだけ不利かわからないなんてどういう聞こえ方をしてるんだ?
朝のホールが鳴らないのは事実です。
それを無理して鳴らそうとすると勢い力んだ演奏になってしまうし。
2000年の朝一の山王が正にそうだった気がする。(結果は銀賞でした。)
良い順番で演奏する場合と比べて順位が3〜5番くらい下がる気がする。
しかし東北は中高共朝一が多すぎ。
596名無し行進曲:2008/10/22(水) 23:17:42 ID:NbXh9u2U
朝ではないけど一般も一番目w
597名無し行進曲:2008/10/22(水) 23:24:32 ID:oIVTpN4k
>>593
大館ホウメイってこんなにバカばっかりだったか?
598名無し行進曲:2008/10/22(水) 23:32:11 ID:ABFxgVhR
>>595
東北じゃないけど91年の淀工もそうだったね。
朝一で力んだ演奏。吹いてて焦っちゃうんだろうな。
まあ実際朝早くの出番を経験してないといまいちわからんのかもよ。
なにより夜中の2時とかに起きなきゃいけないのが一番きつい。
599名無し行進曲:2008/10/23(木) 00:50:16 ID:8zA13Pt0
2000 山王中
2002 小高中
2003 小高中
2004 錦中
2005 湯本高
2008 秋田南高
600名無し行進曲:2008/10/23(木) 14:36:13 ID:xt2QctuH
秋田の高校生ってなんでこうなんだろうね・・・
http://file4.heiwaboke.com/blog/img/2007/08/21/04-0206.jpg
601名無し行進曲:2008/10/23(木) 20:00:17 ID:WNxlT/qb
ポチっと投票するだけ( ´∀`)


中学の部 人気投票
http://saitama-wind.sakura.ne.jp/Ranking/votec.cgi?no=0

高校の部 人気投票
http://saitama-wind.sakura.ne.jp/Ranking/votec.cgi?no=01
602588:2008/10/23(木) 21:38:43 ID:gYBwhLb6
あのなあ。
運も実力のうちっていうことをいってるんだ。

朝一は不利なのはわかってる。
それでいい賞とるのはどんなにむずかしいかもわかってる。
少なくとも文面を読み取れないやつよりは馬鹿ではないと思いたいね


ただそれは運次第だということだ。
もう「朝一じゃなかったら・・・」というのはよさないか?
603名無し行進曲:2008/10/23(木) 22:28:03 ID:CNz/pf/j
朝イチが厳しいのは審査員も理解してるから採点でも考慮してると思うけどな。
それと実際に朝イチでも金賞を取ってる学校もあるわけだし。
それよりも寂しいのは20年以上も全国金から遠ざかっていることだろう。
まったく全国に出れなくなってるなら諦めつくけど……。
604名無し行進曲:2008/10/23(木) 23:07:48 ID:x70CA9bx
「朝一じゃなかったら・・・」ってのを負け惜しみだと捕えてないか?
ただ単に、好きな学校なら なるべく響く時間帯で聴きたいよねって言いたいだけだろ。

>>603
考慮したとしても不利ってのは常識ですが、何か?
605名無し行進曲:2008/10/23(木) 23:37:42 ID:fc8skXAw
>>603
考慮してないと思うな。
採点競技はスポーツであれ音楽であれどうしても最初の対象が採点基準になってしまうよね。
フィギュアスケートしかり体操しかりシンクロしかりピアノやヴァイオリンのコンクールしかりだよね。
吹奏楽の場合それが聞き慣れない曲だったりすると時間が経つにつれどんどん印象が薄くなって行ってしまうと思うよ。
朝一で金賞取れるバンドは条件が良くても多分全国で3校くらいだろうね。
今年の演奏は本当に良かったと思うけどな。
どんな順番でも金賞の演奏ではなかったけど。
確かにそろそろ金賞を取って欲しいよね。
>>602
運はどこまで行っても運だよ。
実力では決してないと思うよ。
それとも東北の朝一が多いのも実力がないからなのかな?
606名無し行進曲:2008/10/24(金) 15:54:10 ID:/foTabs0
南が前に演奏したとかいうバッカナールってそんなにものめずらしく言われるものだったのか?
607名無し行進曲:2008/10/24(金) 16:03:20 ID:nm28mlmV
>>606
珍しいと思う。
難航以外やったとこあんのかな?
そもそも黛敏郎の曲をやること自体かなり珍しいと思われ。
95年の舞楽とかも。
608名無し行進曲:2008/10/24(金) 16:47:57 ID:Ddh9gtpG
>>606
「『サムソンとデリラ』よりバッカナール」(サン=サーンスだっけ?)
は一昔前のコンクールでよく聴けた曲だけど、
黛敏郎の「饗宴(バッカナール)」はそう多く聴ける曲ではない。

オケでもほとんど演奏されないし、音源も多分ない。
少なくとも秋田市内のCD屋には一枚もなかった。



黛作品自体、全国大会でやったことあるのは秋田南だけ。
609名無し行進曲:2008/10/24(金) 17:03:00 ID:/foTabs0
>>607
>>608
thx
つか舞楽とかよく吹奏楽化したと思うわ
610名無し行進曲:2008/10/24(金) 18:06:54 ID:nm28mlmV
>>609
ほんとそう思う。
舞楽は普門館で聞いたけど、近くにいた人が
曲後半のホルンのうねりで手叩いて大喜びしてたww
611名無し行進曲:2008/10/24(金) 18:23:04 ID:AIO5+Mpf
70年代後半から80年代前半にかけて秋田南黄金期メンバーの子どもは
今頃は中高で吹奏楽をやってそうな時代なんだよね。
あの時の遺伝子が、そろそろ花が咲いても良い頃だと思うんだけどなぁ。

612名無し行進曲:2008/10/24(金) 18:38:48 ID:+GA5c6Xl
>>611
卒業後秋田に残るの半分かそれ以下だからな。
在京組も地元組も音楽に関わってる子多いみたいだけどね。
吹奏楽以外にいってるのも結構いるかもしれない。(うちもだけど)
613名無し行進曲:2008/10/24(金) 18:57:35 ID:ymnXrik6
中学はまだいいが、高校は有力な指導者が少なすぎるのも問題だろうな
614名無し行進曲:2008/10/24(金) 21:03:37 ID:Ddh9gtpG
>>611
南高には既に何人か二代目がいるらしい。
615名無し行進曲:2008/10/24(金) 21:29:08 ID:HYkA/5pC
演奏中一番盛り上がるとこ

その瞬間
プ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッツと
屁をこいたことある?
616名無し行進曲:2008/10/24(金) 21:56:43 ID:iqnuuNAr
>>608

>黛敏郎の「饗宴(バッカナール)」はそう多く聴ける曲ではない。
>オケでもほとんど演奏されないし、音源も多分ない。

ホントに調べたか?
オレは↓持ってるぞ。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=971477&GOODS_SORT_CD=102
617名無し行進曲:2008/10/24(金) 22:04:28 ID:Ddh9gtpG
>>616
あったんだ。スマソ


早速注文してきた。
618名無し行進曲:2008/10/25(土) 07:58:33 ID:g1120Um7
スレ違い。
619名無し行進曲:2008/10/25(土) 10:11:21 ID:TOQJRI75
>>600 秋田とひとくくりにするけれど県北は青森の文化圏だから
620名無し行進曲:2008/10/25(土) 15:20:27 ID:DiWFe25K
>>608

昔から演奏機会が多く全国大会でも演奏
されたことのある「天地創造」は黛作品
でないと?
621名無し行進曲:2008/10/25(土) 16:55:37 ID:sHVhjA+D
荒谷の三年生、県落ちなのに12月前まで引退できないのか。


難航も事実上引退したってのに(11月3日がないから)、大変だな。
622名無し行進曲:2008/10/25(土) 17:58:14 ID:tZePZTPH
11/3って何かあったっけ?
623名無し行進曲:2008/10/25(土) 18:29:19 ID:erfh4fdB
>>606
県大会だと仁賀保高校が84年に饗宴やってるよね。
85年の秋田南とは違うカットだったのを覚えているけど。
624名無し行進曲:2008/10/25(土) 18:34:08 ID:sHVhjA+D
>>622
県の音楽祭
625名無し行進曲:2008/10/25(土) 18:39:42 ID:k0v65Pn9
黛饗宴も黛舞楽もNHK教育で放送してたようなきがする。
わりと最近。
626名無し行進曲:2008/10/25(土) 22:25:38 ID:FSTepgKa
そろそろ潮時かな。
627名無し行進曲:2008/10/26(日) 05:06:40 ID:M0tChHkb
県の音楽祭ってどこが出るの?
628名無し行進曲:2008/10/26(日) 19:37:04 ID:uU3CwVCP
今年はない。
629名無し行進曲:2008/10/26(日) 19:37:27 ID:uU3CwVCP
今年はない。
630名無し行進曲:2008/10/26(日) 19:51:05 ID:YN2iBhBZ
苦情は県のほうにどーぞ。


魁に投書してやろうかw
631名無し行進曲:2008/10/26(日) 20:12:19 ID:YsdDw0bb
そういえば今日清陵の文化祭だったらしいね
632名無し行進曲:2008/10/26(日) 23:11:34 ID:DXURmLJ9
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了

633名無し行進曲:2008/10/27(月) 00:52:05 ID:P/fYQXHQ
>>608
黛敏郎の「饗宴(バッカナール)」はそう多く聴ける曲ではない。

オケでもほとんど演奏されないし、音源も多分ない。
http://www.cityphil.jp/concert/c2008/t20081101.html

まあ秋田では一生聴けないべ
634名無し行進曲:2008/10/27(月) 08:06:41 ID:sclTrycA
行く?11/1湯高の秋コン オービオンまでの足が無い…。文化ならチャリで行けるのに…
635名無し行進曲:2008/10/27(月) 12:13:21 ID:U3YRIE1X
電車使え
636名無し行進曲:2008/10/27(月) 19:19:52 ID:Pi/3aENP
車で行け。
637名無し行進曲:2008/10/27(月) 20:23:36 ID:6e8zQhut
横手公演ってなんじゃい
情報キボン
638名無し行進曲:2008/10/27(月) 20:30:31 ID:KjDpKlun
オービオンは駅からすぐだよ。湯沢から往復してもお小遣いでいけるでそw
639名無し行進曲:2008/10/28(火) 08:01:34 ID:C1vaKzrH
どーしよーかなー
640名無し行進曲:2008/10/28(火) 23:15:48 ID:73cxlphl
どんな曲するの?
641名無し行進曲:2008/10/29(水) 00:45:44 ID:monWBlI+
そういえば明桜の定演行くやついるか?
会場どこだっけ?
642名無し行進曲:2008/10/29(水) 21:12:01 ID:Rrvpz47i
明応はサウンドがつまらないからいかない
強要されている気分になる
ちなみに文化会館
643名無し行進曲:2008/10/29(水) 21:41:38 ID:SsEuWUZx
横手って新屋?
644名無し行進曲:2008/10/29(水) 23:26:31 ID:29D94vtP
荒谷の者だけどほとんど定演曲きまった
あほらしくなっちゃうよ
645名無し行進曲:2008/10/31(金) 07:47:54 ID:nidfN5Hi
なんで
あほらしいの??
646名無し行進曲:2008/10/31(金) 22:05:33 ID:1ukDFpfT
明桜の定演いつだっけ
647名無し行進曲:2008/11/01(土) 12:23:34 ID:ltGQaFus
どんな曲に決まったの?
648名無し行進曲:2008/11/01(土) 20:14:16 ID:u0YuARN1
ポスター見たけど風紋やるらしい。
649名無し行進曲:2008/11/01(土) 23:13:27 ID:NZcW5x+n
明桜定演
11/3(月)<祝日>14:00〜 300円 文化

新屋定演
11/28(金)18:00〜 800円 県民

和洋定演
11/30(日)14:00〜 無料 県民

聖霊クリスマスコンサート
12/6(土) 15:00〜 300円 県民
650名無し行進曲:2008/11/02(日) 09:27:04 ID:qTnpf/+r
明日かー
651名無し行進曲:2008/11/02(日) 21:59:24 ID:AacEX4M2
みんな行くー??
652名無し行進曲:2008/11/03(月) 06:41:01 ID:XbxlgF0O
行かない。

所詮明桜だもの、大したことないだろうよ。
653名無し行進曲:2008/11/03(月) 14:39:17 ID:wWKD7VVE
感想よろしく〜
654名無し行進曲:2008/11/03(月) 16:31:18 ID:rde8nghw
>>653
なかなかいい演奏会だった!
多少は金管群が荒削りなものの、迫力満点で鳥肌が立った!
特にステージドリルが良かった。
全国大会に行く日も近いと思いますよ!笑











聞いてないけど 爆
655名無し行進曲:2008/11/03(月) 16:40:28 ID:CC9hpyVd
なんか変なのが湧いたな
656名無し行進曲:2008/11/03(月) 17:16:58 ID:rde8nghw
文化の日って
秋田県音楽祭じゃないの?
657名無し行進曲:2008/11/03(月) 17:53:12 ID:pOVxPb0k
やっぱ明応つまんなかった
2部ながすぎ、ケツいてえ
寝具寝具よかった
658名無し行進曲:2008/11/03(月) 20:05:07 ID:Du0ZrQf2
秋高…クリスマスコンサートをガチクリスマスにやるんだとさ。しかも夜。

誰が行くんだ?
659名無し行進曲:2008/11/03(月) 20:29:03 ID:pOVxPb0k
新屋定演
11/28(金)18:00〜 800円 県民

和洋定演
11/30(日)14:00〜 無料 県民

聖霊クリスマスコンサート
12/6(土) 15:00〜 300円 県民

秋田商業定演
12/23(火) 18:00〜 500円 県民

秋田高校クリスマスコンサート
12/25(木) 18:00〜 400円 県民
 
660名無し行進曲:2008/11/03(月) 23:48:22 ID:od9qdbVw
>>658
リア充高校生が遅く帰る言い訳に。
661名無し行進曲:2008/11/04(火) 21:03:31 ID:Ef1hKjtw
新屋高校定期演奏会

一部
ダンスセレブレーション
風紋
トッカータとフ−ガ
NOAH'S ARK

二部
13〜14曲程度
662名無し行進曲:2008/11/04(火) 21:04:00 ID:w/8hTMj8
明桜ってだんだん変わってきてるって感じするよ。
663名無し行進曲:2008/11/04(火) 22:52:42 ID:fQbRBhmH
どっかのカルト宗教の色が濃くなってきたからなw
664名無し行進曲:2008/11/04(火) 23:31:58 ID:w/8hTMj8
創価臭さってあるか?あんま感じないんだが。
665名無し行進曲:2008/11/04(火) 23:51:55 ID:D3krcEc0
明桜吹奏楽部の定期演奏会がひらかれました!

 11月3日(月)、秋田市民会館において明桜高等学校吹奏楽部第17回定期演奏会がひらかれました。
第一部は、坂本光宏氏の嘱託作品で始まりました。続いて、極めて凝縮された演奏のバルトーク、
井上直樹氏を迎えての流麗なアルチュニアンと続きました。心技一体の高いレベルの演奏に観客は圧倒され通しでした。
 第二部では、ラジオのパーソナリティーでおなじみの岸部有三氏の司会で、ジャズナンバーを中心とした沢山の曲目を披露しました。
ノリのいい有名曲がこれでもかと続き、沢山の卓越したソロもあり、しばしば会場は大きな興奮に包まれました。

 ご来場してくださいました多くの皆様に、改めて深く御礼申し上げますと同時に、
今後とも、明桜高等学校吹奏楽部へのご声援よろしくお願いいたします

http://www.meioh.ed.jp/topics/topics20081103.html
666名無し行進曲:2008/11/05(水) 07:19:11 ID:VvB/1cZv
>>665
確かに悪くなかったむしろ良かったがここまで書かれるとなんか引きます

ちなみに学会臭さは無かったですがやっぱ顧問とかそうなのかな?
667名無し行進曲:2008/11/05(水) 07:44:21 ID:pUxZ5qNw
>>663は皮肉のつもりで書いたんだが、>>665を見るとなんかなあ。
マンセーしすぎで気持悪い。


>>666
顧問は草加じゃないはずだよ。
個人情報になるからこれ以上は言わん。
668名無し行進曲:2008/11/05(水) 19:29:51 ID:nhfgJMYX
まぁ>>665はちょっとはっちゃけた活動紹介と思えばなんてこたーない。

明桜が創価ってのは、最近経営陣に入ったって程度で、創価を前面に押し出す方向ではない。
669名無し行進曲:2008/11/06(木) 07:55:57 ID:3lQxpxUT
実際のところ会場はそこまで興奮してなかった気がするが…
SingSingSingみたいなテンポの速いノリのいい曲以外は、
合唱の時すら手拍子もなかったし。

ちょっと2部が長すぎた。アンコールで同じ曲4回って…
吹奏楽部員ですら、頭が限界だったと語る人もしばしば。
670名無し行進曲:2008/11/07(金) 21:19:58 ID:I1C2/Pky
アンコールで同じ曲4回!?
671名無し行進曲:2008/11/08(土) 10:38:39 ID:qJXdO4kG
次はどこの定演ですか
672名無し行進曲:2008/11/08(土) 16:44:03 ID:KG3GBx39
28日の新屋じゃない?22日に横手でやってから秋田で28日なんだと。
今日は何も無いよな?
673名無し行進曲:2008/11/09(日) 08:54:15 ID:ooogq998
2ヶ所でやるなんてすごいなー
674名無し行進曲:2008/11/09(日) 15:17:47 ID:rN0hjK5z
横手でやる予定のSAXSOLOやヴぇ
675名無し行進曲:2008/11/09(日) 18:00:57 ID:MShUKF8/
            関係者乙
676名無し行進曲:2008/11/11(火) 00:23:36 ID:AWcxczc7
秋田と横手でプログラム違うのか。すごいな。
677名無し行進曲:2008/11/12(水) 20:54:36 ID:Jot3oPxP
練習たいへんだね。
678名無し行進曲:2008/11/12(水) 22:04:42 ID:CjO2ggkW
大変ですよ
二年今修学旅行だし
679名無し行進曲:2008/11/13(木) 02:16:42 ID:5UqDAMWu
>>661
>二部
>13〜14曲程度

……え?
680名無し行進曲:2008/11/13(木) 03:07:34 ID:SRcI69VI
十和田
681名無し行進曲:2008/11/14(金) 00:46:36 ID:fJGYHyzN
≫669
俺は合唱のときって手拍子しないもんだって思ってたがするのがフツーなのか?
そこそこ楽しめたが確かに2部は長かった。

アンコール4回ってのはジャズのノリだからじゃね?
が、多いよな。最後は飽きた気配がちらほら…
まあ300円でけっこう良さげな演奏だったからお得感はある。
682名無し行進曲:2008/11/14(金) 21:26:03 ID:htI4gNRl
>>679
なにか?
ちなみに横手では熊蜂の飛行もやるという
683名無し行進曲:2008/11/15(土) 12:58:05 ID:s1FErTG4
熊蜂はソロでやるの?
684名無し行進曲:2008/11/15(土) 16:07:49 ID:rnxF0N3u
全員
685名無し行進曲:2008/11/15(土) 23:05:22 ID:RLqkSkFJ
それってソロより難しいな
合わせるの大変だろ
686名無し行進曲:2008/11/15(土) 23:08:01 ID:1pW+mhPQ
すご〜〜〜〜〜〜〜く大変
すご〜〜〜〜〜〜〜く大変
すご〜〜〜〜〜〜〜く大変
すご〜〜〜〜〜〜〜く大変
すご〜〜〜〜〜〜〜く大変
すご〜〜〜〜〜〜〜く大変
すご〜〜〜〜〜〜〜く大変
すごろく大変

あ、間違えた。
687名無し行進曲:2008/11/16(日) 10:42:45 ID:xlpujapB
今週はどこも無いよね?
688名無し行進曲:2008/11/16(日) 16:20:03 ID:45WIeWGt
じゃあ練習か。
689名無し行進曲:2008/11/16(日) 19:22:15 ID:o5osJAk/
合うわけないですよ
高野先生も「ホントにやるんだ…」と

ゲネプロとリハの違いをテルミー
690名無し行進曲:2008/11/16(日) 21:10:40 ID:YCshQGLw
スレに書いてる新屋の生徒さん、自重しな。


何かと体制に文句にあるのは分かるが、ここは内情を暴露する場ではない。


目立ちたいならブログでも作ってそこでやってくれ。
691名無し行進曲:2008/11/16(日) 21:20:20 ID:cszh/E/N
>>689
ゲネプロってのはバレエとかオペラ、オケなんかでよく言うけど、本番通りにやる通し稽古。
リハーサルっていうと音響や照明や進行をチェックしながらやる本番前練習。
演劇やオペラだと他の言い方もあるみたいだよ。
692名無し行進曲:2008/11/16(日) 23:22:22 ID:+eiNdx73
新屋は傍目からしてもちょっと生徒が可愛そう。

なんだ高校三年生が12月にやっと引退って?
693名無し行進曲:2008/11/16(日) 23:43:31 ID:YCshQGLw
>>690
×文句に
○文句が
694名無し行進曲:2008/11/17(月) 09:38:24 ID:ggLF+yA6
昨日にかほ高校定期演奏会終了しました。
秋田県の高校なので話題にしてください。
695名無し行進曲:2008/11/17(月) 12:52:51 ID:RvGpHYZk
嫌です。
696名無し行進曲:2008/11/17(月) 19:08:47 ID:T6sJ1W/s
>>695
切り返しがすごいな
697名無し行進曲:2008/11/17(月) 19:55:52 ID:o6zfSPa5
>>692
荒谷はT野先生時代から12月引退だよ。
俺の友達荒谷だったけど12月の定演終わって
その後養護施設の慰問演奏みたいなの終わってから引退してた。
まあ代々12月いっぱいまでは活動するみたい。
698名無し行進曲:2008/11/17(月) 20:20:59 ID:RvGpHYZk
今年のは定期限りで引退だってよ。
699名無し行進曲:2008/11/17(月) 20:21:33 ID:yUXOYwiI
野糞は中学時代によくやったなぁ。

というのも男子トイレの個室の扉が閉まってると
「誰か糞してるぞ!誰や?誰や?誰や?」
よじ登って見られたりする。

見られた後はもうどうなるかわかりますよね。
だからとても学校で糞することなんて考えられなかった。

学校で糞したくなればひたすら我慢するしかなかった。

あの時は堂々と個室に入れる女子がうらやましかったなぁ。

学校終われば部活をサボって一目散に家に!

何時間も我慢できたはずの糞がもうすぐ出来ると思えば緩むのか
家に着くまでに漏れそうに。

はい。何度も野糞しました。

不思議なことにトイレで糞するより
野糞の方があの開放感というか気持ちいいというか。

あの頃以来、カバンやポケットに必ずティッシュを忘れずに入れておく
癖はついたけど高校生になって今日に至るまで
野糞はしておりません。

中学時代の良き思い出のひとつかも。

700名無し行進曲:2008/11/17(月) 22:49:08 ID:T6sJ1W/s
しかし合唱連盟45周年記念の演奏会で明日の風吹くらしい
定演の二日後くらいに
701名無し行進曲:2008/11/17(月) 22:53:08 ID:VoG1i2ay
明日は明日の風が吹く
702名無し行進曲:2008/11/18(火) 22:57:43 ID:ynNsKkZB
大忙しだねぇ…
703名無し行進曲:2008/11/18(火) 22:58:37 ID:m4DZKVAg
ヨーグルトやと思って食べたら木工用ボンドやった。
704名無し行進曲:2008/11/19(水) 19:53:56 ID:EI9m96bu
にかほ定演の感想、よろしくです。
705名無し行進曲:2008/11/19(水) 21:45:23 ID:8Cdc3C4Y
にかほってTDKのあるとこだね。
706名無し行進曲:2008/11/21(金) 01:15:29 ID:qfV6Mfz+
次に定演あるのはどの学校ですか
707名無し行進曲:2008/11/21(金) 01:48:21 ID:dQWNncrX
>>705
TDKしかないような。
708名無し行進曲:2008/11/21(金) 16:12:18 ID:P2yYduso
新屋定演
11/28(金)18:00〜 800円 県民

和洋定演
11/30(日)14:00〜 無料 県民

聖霊クリスマスコンサート
12/6(土) 15:00〜 300円 県民

秋田商業定演
12/23(火) 18:00〜 500円 県民

秋田高校クリスマスコンサート
12/25(木) 18:00〜 400円 県民
 
709名無し行進曲:2008/11/21(金) 22:05:21 ID:H0ybFgkM
明日荒谷in横手だな
710名無し行進曲:2008/11/21(金) 22:16:14 ID:Rki9zDRT
あんなぁ。
毎朝だいたい決まった時間に起きて
30分ぐらいしたらウンコしたくなって
ドバ〜っと出て
残便感もなく
腸の中が空っぽになったような爽快感があるんやけど
またその30分以内にウンコしたくなって
1回目のドバ〜っの半分ぐらい出る。

その後はウンコしたいってことはなく
翌朝までウンコしない。

なんで二部構成やねん。

1回目終わったあの爽快感は何ですねん。

マジなんです。



711名無し行進曲:2008/11/22(土) 07:36:36 ID:OHwIZDWq
アン・コンの日程→→湯沢(フェスティバル)と横手(コンクール)で開催するのは、昨年同様 同じ日?時間は? 詳細ご存知の方教えて。
712名無し行進曲:2008/11/22(土) 18:56:41 ID:sYJtqqxr
横手の演奏会どーだった?
713名無し行進曲:2008/11/22(土) 21:38:07 ID:9uvxC2df
>>712
客が感動するくらい少なかった
714名無し行進曲:2008/11/22(土) 23:34:02 ID:Hiuiu84b
>>713
感動するほどってことはガラガラか。半分くらい?
715名無し行進曲:2008/11/23(日) 12:32:17 ID:IpdpC7b9
どんな曲したん?
7161:2008/11/23(日) 12:52:06 ID:ZjOnyyVc
観客は関係者のみ50人?、サウンドはぜんぜんダメ
717名無し行進曲:2008/11/23(日) 14:29:16 ID:KLc5XEyC
流れをさえぎってごめんなさい。
にかほ定期の感想・・・・
お願いだからください m(__)m m(__)m m(__)m
718名無し行進曲:2008/11/23(日) 14:55:07 ID:O9iuMxC0
サウンドが全然だめか。
週末の定期が楽しみだw


アンケートに何て書いてやろうかなww
719名無し行進曲:2008/11/23(日) 19:39:19 ID:ObBWyZUI
>>718
きゃーやめてーww

まぁ書かれて当然ですけどww
720名無し行進曲:2008/11/23(日) 22:17:16 ID:JT4YzFgf
>>715
一部→ダンスセレ・ブレーション、ノアの方舟、風紋、トッカータとフーガ
二部→ショウほどすてきな商売はない、あなたと、アメリカン・グラフィティXF、
あと打つのめんどいからやめとく。


721名無し行進曲:2008/11/23(日) 23:00:29 ID:ObBWyZUI
演奏的にどんな感じ?
よかったとこ
わるいとこ
荒谷さいきんきかないからなぁ

722名無し行進曲:2008/11/24(月) 13:12:20 ID:RhWXAKUA
次のゎお客さん多ぃだろぉね☆
723名無し行進曲:2008/11/24(月) 15:12:03 ID:7KOPsmFW
何で値上げするんだろ。
よりによって19年振りの県落ちの年に。

難航は800円でもほぼ満員だったが、荒谷は多分・・・
724名無し行進曲:2008/11/24(月) 22:29:18 ID:nDQf/AXY
県民はかなり入るんじゃない?
725名無し行進曲:2008/11/25(火) 13:19:43 ID:BjTf9Q/9
調子のってんじゃねぇ!!!
726名無し行進曲:2008/11/25(火) 16:10:35 ID:XQWIAcFU
値上げするよりはがんばってスポンサー増やせばいいのにね。
727名無し行進曲:2008/11/25(火) 19:34:10 ID:H87gWfd1
荒谷は定演でも寄付金集めるよね
728名無し行進曲:2008/11/25(火) 20:43:43 ID:cii7MzZY
仙台にゃ広告費のお陰でコンサートが30万の黒字になった吹奏楽部もあるらしい。
729名無し行進曲:2008/11/25(火) 20:48:11 ID:Eovjup40
>>726
だが、プログラムにあれ以上広告ページ増えるのは勘弁。
730名無し行進曲:2008/11/25(火) 21:47:21 ID:HDuG1Msq
>>729
あの広告量はすごいもんな。
2部の曲紹介にもうちょっと割いて欲しいよ。
731名無し行進曲:2008/11/26(水) 19:15:51 ID:ey93efer
そんだけ広告集まるなんていいなー
732名無し行進曲:2008/11/26(水) 22:39:22 ID:6LrsQalq
うらやましぃ・・・
733名無し行進曲:2008/11/26(水) 22:47:36 ID:dyZn7xxB
そういえば、アゴラ広場の時計んとこに聖霊のクリスマスコンサートのポスターがはってあったぞ。


聞いた話によると、コンサートのどこかでクリスマスプレゼントの抽選があるらしい
734名無し行進曲:2008/11/26(水) 23:37:17 ID:bELkmiqs
>>731
7割方身内でしょ?


広告がヤマハだけの南高と比べると余裕はやっぱりないんだろう。
735名無し行進曲:2008/11/27(木) 22:24:38 ID:AwbvLuIy
>>733
ポスター何書いてあったか詳しくよろしく!
736名無し行進曲:2008/11/28(金) 20:50:59 ID:LeMi/uBh
聖霊クリスマスコンサート

一部→クラシックステージ 木星 他

二部→クリスマスステージ クリスマス・キャロル・ファンタジー 他

三部→ポップスステージ フィンランディア 他
737名無し行進曲:2008/11/28(金) 22:17:40 ID:4734kDHP
新屋は・・・まぁ良かったんじゃないでしょうか。
金管の弱さが見えるが。
738名無し行進曲:2008/11/28(金) 22:59:18 ID:xyZjdqc2
新屋、往年の輝きというか、オーラみたいなのは無くなった。


数年前の二部はもっと客席含め全体のテンションが高かったのに(思い出補正かも)、
今はステージで止まってる感じ。なんというか内輪受け。

あの高揚感はどこへ行った?そんな感想。


ポップスが出来ない新屋は新屋じゃないやい!
739名無し行進曲:2008/11/28(金) 23:32:16 ID:TT/q0j2F
新屋\(^o^)/オワタ
740名無し行進曲:2008/11/29(土) 00:23:30 ID:uIwBmohm
まぁでも二部は一部より生き生きしてたんでない?
741名無し行進曲:2008/11/29(土) 17:08:37 ID:vsyQB02L
昨日の新屋の感想、もっとヨロシク!
742名無し行進曲:2008/11/29(土) 19:41:03 ID:9MAv4Qlm
和洋定演
11/30(日)14:00〜 無料 県民

聖霊クリスマスコンサート
12/6(土) 15:00〜 300円 県民

秋田商業定演
12/23(火) 18:00〜 500円 県民

秋田高校クリスマスコンサート
12/25(木) 18:00〜 400円 県民
743名無し行進曲:2008/11/29(土) 20:17:07 ID:Y4qkMvx7
新屋…………頑張れ!!
復活待つ……
744名無し行進曲:2008/11/29(土) 21:26:48 ID:pHWyctYu
結局のところ新屋の課題わなんだろうか
金管のパワー不足だろうか
木管の音程音色だろうか

一部は熊蜂悪くはなかった希ガス
ノアtpソロがんばれ
二部は盛り上がればいんじゃね
745名無し行進曲:2008/11/29(土) 22:44:21 ID:gOzBgOTJ
>>744
熊蜂も何も、一部良いとこなしだと思うのだが。


フレコンの方がまだ良かった。
746名無し行進曲:2008/11/29(土) 22:54:31 ID:y7pjjS9V
明日の市民合唱祭では高野先生指揮で演奏するってね。良かったな。
747名無し行進曲:2008/11/30(日) 00:09:13 ID:K+5hkyEi
3年生最後の演奏の指揮が顧問じゃないとは
748名無し行進曲:2008/11/30(日) 00:14:58 ID:adWbqmgo
>>747
いいんじゃない?
高野先生にもかなりお世話になったろうし。
749名無し行進曲:2008/11/30(日) 00:32:50 ID:xFQOYXrn
顧問も立場ないよな
750名無し行進曲:2008/11/30(日) 12:11:14 ID:go4GXxcB
今日ゎ和洋?
751名無し行進曲:2008/11/30(日) 17:51:17 ID:adWbqmgo
和洋なんてどーでもいい
752名無し行進曲:2008/11/30(日) 19:38:16 ID:t45FyGU/
聖霊のコンサートプレゼントもらいにいくお(^ω^)
753名無し行進曲:2008/12/01(月) 02:53:27 ID:V1v+56E+
和洋、行きたかったけど楽団の練習があったのでスルー・・・
ちと日取りが悪かったなぁ・・・
754名無し行進曲:2008/12/01(月) 13:42:41 ID:qp7H5oTL
誰か昨日の青少年音楽コンクールの感想をお願いします(^O^)
755名無し行進曲:2008/12/01(月) 20:38:59 ID:BUdJdXb1
白根
つか誰出たの?
756名無し行進曲:2008/12/01(月) 23:51:00 ID:+Wyyixtz
ソロコンは個人名ださなきゃならんから感想とか無理だろ
普通に考えろよ
757名無し行進曲:2008/12/02(火) 22:49:13 ID:RqsWUfxG
和洋だれか行った人いませんかー
758名無し行進曲:2008/12/03(水) 19:02:37 ID:WaULzevi
>>757
今になっても出てないってことは、所詮その程度だったってこった。
759名無し行進曲:2008/12/03(水) 23:15:33 ID:n6as03Cv
次わ聖霊?
760名無し行進曲:2008/12/04(木) 07:22:02 ID:7tYSYYYO
聖霊クリスマスコンサート
12/6(土) 15:00〜 300円 県民

秋田商業定演
12/23(火) 18:00〜 500円 県民

秋田高校クリスマスコンサート
12/25(木) 18:00〜 400円 県民
761名無し行進曲:2008/12/04(木) 23:29:15 ID:yGSpYzeT
クリスマスコンサート楽しそぉ↑↑
762名無し行進曲:2008/12/05(金) 07:27:00 ID:tutgemXC
ここで持ち上げたって行かない人は行かないよ、聖霊の皆さん
763名無し行進曲:2008/12/05(金) 22:56:57 ID:Hk4SjFdc
>>761秋高の
764名無し行進曲:2008/12/06(土) 16:14:58 ID:Z9ULgqy/
プレゼントもらぇた人いるー??
765名無し行進曲:2008/12/06(土) 17:02:54 ID:IIwQNLMh
>>764
こっから出てけガキ
766名無し行進曲:2008/12/06(土) 18:45:35 ID:kk6pF/O1
>>765

バカ!50歳かも知れないじゃないか!
767名無し行進曲:2008/12/06(土) 19:09:34 ID:ts87UGi/
聖霊の生徒の頑張りに感動
でもいかないものはいかない
768名無し行進曲:2008/12/06(土) 19:40:59 ID:5GUC05EG
うん、Tpはもっと頑張れ。Tbは良いパートになってるな。
A.Sax、いいのが居るではないか。
769名無し行進曲:2008/12/07(日) 08:21:13 ID:RGh7qZhM
昨日のクリスマスコンサートどーだった??
770名無し行進曲:2008/12/07(日) 10:31:10 ID:T39usab9
そろそろ南高ニューイヤーの話も出てくる頃か


多分1月10日あたりなんだろうが、まだ県民会館には載ってなかった。
771名無し行進曲:2008/12/07(日) 13:01:08 ID:UtFk+xDh
ここ最近では一番いい演奏会だろうな
難航が
CD発売記念の演奏会って何の曲やったっけ?
772名無し行進曲:2008/12/07(日) 22:37:03 ID:/r6s+pst
プレゼントもらぇた人いるー??
773名無し行進曲:2008/12/07(日) 23:14:13 ID:3HfZBFw7
3番違いでもらえなかった(´・ω・)
774名無し行進曲:2008/12/08(月) 02:08:30 ID:STn7gzSh
アンコンの季節だな
775名無し行進曲:2008/12/08(月) 17:05:45 ID:S+yhW7Qp
>>771
思い出せる限りで
フィガロの結婚、ハンガリー舞曲、天国と地獄、
イマジン、モリコーネのメドレー・・・
もうちょっとあったはず。


>>772
それ聞いて何したいの?
聞いて自分が貰える訳でもないのに。

頭大丈夫?
776名無し行進曲:2008/12/08(月) 23:46:11 ID:Oz77pwlC
↓次の人777ゲット↓
777名無し行進曲:2008/12/09(火) 00:09:45 ID:qQL5EDln
ケッ
778名無し行進曲:2008/12/09(火) 08:08:57 ID:EVPnUSYi
音楽の町ゆざわ…湯高の秋コンの映像で何が伝えられるのか? 意味不な仕上がりだった(-_-)
779名無し行進曲:2008/12/09(火) 20:23:35 ID:MLqjLHnz
湯沢市民でも理解できませんでした。
喜んでいるのは一部の関係者だけ???
所詮、その程度の音楽の街なんですよ。
780名無し行進曲:2008/12/10(水) 08:09:04 ID:mBH1Y9Tq
映像って、どんなんだったの?
781名無し行進曲:2008/12/10(水) 22:48:21 ID:w01+cHbN
次に演奏会あるのゎどの学校??
782名無し行進曲:2008/12/11(木) 00:05:13 ID:lU2aQrH7
>>781
消えろクズ
783名無し行進曲:2008/12/11(木) 00:21:07 ID:2SZTqV9y
演奏会の映像を断片的に繋げただけの手抜きCMだった印象
784名無し行進曲:2008/12/11(木) 03:14:33 ID:75yT7gTR
湯沢なんて何もない街なのに楽な仕事の公務員の家や車は超豪華。
785名無し行進曲:2008/12/11(木) 08:33:04 ID:6E2Vg09+
雄物川高校ってやらねの??
786名無し行進曲:2008/12/11(木) 23:31:45 ID:EuB8oN44
あッたラ教ぇて☆彡
787名無し行進曲:2008/12/12(金) 00:18:43 ID:o4zMQUSb
>>786
小学校からやり直してこい
788名無し行進曲:2008/12/12(金) 21:32:56 ID:0t5+JTs0
次に演奏会あるのゎどの学校??
789名無し行進曲:2008/12/13(土) 00:06:37 ID:L3v1ITLs
小文字とか機種依存文字とか使わないで、正しい日本語で質問できたら教えてあげる。
790名無し行進曲:2008/12/13(土) 21:52:53 ID:iL+88iXl
あッたラ教ぇて☆彡
791名無し行進曲:2008/12/13(土) 22:11:43 ID:IBEWwJ45
秋田商業定演
12/23(火) 18:00〜 500円 県民

秋田高校クリスマスコンサート
12/25(木) 18:00〜 400円 県民
792名無し行進曲:2008/12/14(日) 09:18:34 ID:JjYNRDvK
南高ニューイヤーコンサート
1/10(土)
17:30開場/18:30開演
秋田県民会館 入場料800円

スペシャルゲスト
成田徹、土濃塚隆一郎
793名無し行進曲:2008/12/14(日) 10:37:16 ID:KteuaK4r
今年は二人か・・・
794名無し行進曲:2008/12/14(日) 19:37:13 ID:ACLW6iWq
クリスマスコンサート楽しそぉ☆★
795名無し行進曲:2008/12/15(月) 01:38:41 ID:6nVQL0Rl
>>792
どっちも秋田出身だったかな、たしか。
いけたらいくか。
796名無し行進曲:2008/12/15(月) 19:17:02 ID:ZmF6GSJL
土濃塚家ねぇ。

12/27(日) 18:00開演?
明桜+ノースアジア大+秋田吹奏楽団ジョイント
797名無し行進曲:2008/12/16(火) 06:35:17 ID:cZiBkwf9
来週ゎコンサートいっぱぃあるねェ↑↑
798名無し行進曲:2008/12/16(火) 19:55:38 ID:VFle9SYr
みんなどれ行く??
799名無し行進曲:2008/12/16(火) 20:29:17 ID:6/QZyExK
かぶってない限り全部行くだろ。
800名無し行進曲:2008/12/16(火) 22:05:43 ID:BJqVAMnz
南高だけでいいやw
801名無し行進曲:2008/12/16(火) 23:01:29 ID:DfsSxuDp
雄物川高校 12月23日14:00〜
横手市民会館 300円
802名無し行進曲:2008/12/16(火) 23:32:56 ID:ZoAYlx4T
アンコンはどうなんだ。週末が楽しみなんだけど。
803名無し行進曲:2008/12/17(水) 17:56:37 ID:SkMffaIt
>>779
いや、合唱がある。NHKを見てカンドーした。
吹奏は変なの呼び込んじゃったみたいだけど。

時代は厳しさを増す。税収も落ち、ちょっと前みたいに全国いけるなら100万出す、という親も減るだろな。
音楽は食うための手段にはまずならないだろし、湯沢だけでなく全国どこでも大変だ。
近いうちに吹奏部員の親は皆公務員なんて時代がくるかも。
804名無し行進曲:2008/12/17(水) 23:37:46 ID:/1HTrkvp
アンコンか。今年は
どこが東北いくかな
805名無し行進曲:2008/12/18(木) 01:50:52 ID:wNrVkLgL
土濃塚隆一郎??????有名人?
806名無し行進曲:2008/12/18(木) 20:00:02 ID:dmBj+1vQ
商業のコンサートプレゼントもらいにいくお(^ω^)
807名無し行進曲:2008/12/18(木) 20:27:10 ID:JKDuV3EJ
吹奏の変なの呼び込んだのはどこの学校ですか?
誰を呼んだの???
前からいるs氏ではなくて???別の人???
808名無し行進曲:2008/12/19(金) 01:26:28 ID:yjpp+nHZ
ニューイヤーのゲストが南高出身じゃないのが面白い。
809名無し行進曲:2008/12/20(土) 12:34:42 ID:tGsyfx6K
プレゼントもらぇるの!?
810名無し行進曲:2008/12/20(土) 16:26:45 ID:vXAyKdra
みんな23日ゎどっち行く??
811名無し行進曲:2008/12/20(土) 21:30:05 ID:9qNehIlU
28日県民会館で演奏会・・・
詳細下さい!!
812名無し行進曲:2008/12/20(土) 21:40:08 ID:HHGmx1Nt
28日は確か野先生が指揮する演奏会だったはずです。
813名無し行進曲:2008/12/20(土) 22:09:46 ID:fsdqeyLs
>>811
Ensemble Musicante(野豊昭バンド)
イヤーエンドコンサート
ttp://www.akisouko.com/ken_kai/schedule/sk-12.htm
814名無し行進曲:2008/12/21(日) 10:21:42 ID:lJQfEycK
定演よりクリスマスコンサートが楽しそぉ☆彡
815名無し行進曲:2008/12/21(日) 13:54:20 ID:KFhs4K8z
みんな23日ゎどっち行く??
816名無し行進曲:2008/12/21(日) 17:27:55 ID:eBUmAqyW

アンコン結果出た?

817名無し行進曲:2008/12/21(日) 20:57:53 ID:acfK7kK5
中央地区アンコン結果

和洋(P6)  銀
由利(P5)  銀
明桜(P5)  銀
新屋(管打8) 金
御所野(B8) 銅
秋田西(B8) 銅
明桜(B8)  金
矢島(B8)  銅
由利工(B4) 銅
和洋(W8)  金
由利(W8)  銀
秋田西(W8) 銀
矢島(W8)  銅
御所野(W8) 金
聖霊(Sax4)金
中央(Cl7) 金
新屋(Cl6) 銀
秋田(Cl3) 銅
中央(Fl4) 銀

昼休憩から見たから誰か午前見た人感想求む。
818名無し行進曲:2008/12/21(日) 21:24:18 ID:UC2GX4CY
湯沢商工:打6 大農:打5  湯沢:金8 湯沢北:金8 増田:金5 角館:バリチューバ4 湯沢商工:Sax6 横手:Sax4 横手城南:Cl7 大曲:Fl4 横手城南:Fl4
819名無し行進曲:2008/12/21(日) 21:27:09 ID:47sK1IsN
県北と県南も今日だったよね。
結果と感想よろ〜ノシ
820名無し行進曲:2008/12/21(日) 21:43:32 ID:UC2GX4CY
横手清陵学院は中学と高校に別れて出場。 中学は金管8 Sax4が金賞。高校はバリチューバ4 Sax8共に銀賞。 おめでとう&お疲れ様。
821名無し行進曲:2008/12/21(日) 21:50:32 ID:/1JVG9KM
中央地区の者だが、審査員の講評がすごかったな

要約すると「高校はレベル高いけど大職一般はもっと頑張れ」と高校べた褒め
というか大職一般が悲惨なほどボロクソに言われた

でもこれは金賞団体はさらに上の大会も好成績を期待できるのではないかな?

個人的に県南に負けてほしくない/(^O^)\頑張れみんなW
822名無し行進曲:2008/12/21(日) 22:52:31 ID:nsd0M0cL
高等学校の部・マーチングバンド部門(小編成)金賞
秋田県立秋田工業高等学校吹奏楽部 “Fearless Explorers”
http://www.japan-mba.org/scores/taikai_081220_c1.html
823名無し行進曲:2008/12/22(月) 00:27:01 ID:lzs4N9d4
すみません。高校の部、中央地区と県南地区の代表高校(グループ)演奏曲を教えて下さい。ぉ願いします。
824名無し行進曲:2008/12/22(月) 04:30:56 ID:MYfRYPi8
県北は?
誰か行った人いる?
825名無し行進曲:2008/12/22(月) 19:47:29 ID:5NK2UP5Q
県北の結果だれかよろしく。
826名無し行進曲:2008/12/22(月) 22:04:26 ID:67uZ1frQ
横手清陵のバリチューに中学生も入ってたらしいね。>>820
827.:2008/12/22(月) 22:12:45 ID:xPlZK4nx
御所野(W8) 金
↑W3では?
828名無し行進曲:2008/12/23(火) 00:12:37 ID:/Gfhhn8R
県北地区。大館桂(打3,サックス4),鳳鳴(フルート3),大館(バリチュ4)
能代商(金八),大館国際(サックス5),十和田(クラ4),花輪(管打8)。
個人的には、国際のサックスと、花輪の管打が好きだった。国際は、伸びてきている。花輪は、
今までとはまったく違ったカラーで面白かった。曲は相変わらずマイナーな曲だが、、、。
クラ8も通ると思ったが、審査はわからん。桂高校が、完勝。凄い!
829名無し行進曲:2008/12/23(火) 19:23:43 ID:TbY2S9bt
県北でディスコキッドやったとこがあるって話を小耳に挟んだんだが…
いったいどこが…?w
830名無し行進曲:2008/12/23(火) 20:19:56 ID:X2IUo2nK
花輪何やったの!?
831名無し行進曲:2008/12/23(火) 21:20:19 ID:eSBFH0vz
秋田高校 12月25日18:00〜
秋田県民会館 400円
832名無し行進曲:2008/12/23(火) 21:30:37 ID:zXtnrWgV
南高の全国大会のCD買ってきた。

バンジャの講評の通りだった。自由曲は良かったと思う。
833名無し行進曲:2008/12/23(火) 22:20:15 ID:qGiDqUsw
秋署どうだった?
834名無し行進曲:2008/12/23(火) 23:58:07 ID:QUjNhkR3
県北の指導者の方たちが結果発表までの余興として演奏してました。
835名無し行進曲:2008/12/23(火) 23:59:33 ID:QUjNhkR3
836名無し行進曲:2008/12/24(水) 01:04:53 ID:ScIbmRxt
どこの定期演奏会行っても引退ネタでお涙があってエンディングなので青春臭すぎるよな。
ちなみに「だがそれがいい」のAAは省略ね。
837名無し行進曲:2008/12/24(水) 12:59:13 ID:bRZri539
県南でよかったところ教えてください。
838名無し行進曲:2008/12/24(水) 17:48:49 ID:hzWNYuxD
城南2つとか
成長してきたな

839名無し行進曲:2008/12/24(水) 22:15:47 ID:3JZvHbau
>>836
だがそれがいい。
840名無し行進曲:2008/12/24(水) 22:18:21 ID:hWvccJVj
>>837

角館バリチューバ4 横手サックス4 横手城南フルート4 角館南フルート3(銀賞だったけど)
841名無し行進曲:2008/12/24(水) 22:28:51 ID:VypmA/BE
確かに角館南のフルートは良かったと思う。 

城南のフルートはつまらない演奏だった。
842名無し行進曲:2008/12/25(木) 08:07:40 ID:VecrB5fS
角南はないだろ
増田の金5の方が全然よかった
843名無し行進曲:2008/12/25(木) 15:53:48 ID:BNb4O8cj
銀賞ながら青陵のsax8も良かったです。
844名無し行進曲:2008/12/25(木) 20:45:56 ID:+jWUq/dV
人によって感想だいぶ違ぅなー。
845名無し行進曲:2008/12/25(木) 23:47:52 ID:e0bQwz3P
題にそれるが
なんで今年は課題曲の音源がこんなに遅いんだ?
846名無し行進曲:2008/12/26(金) 00:29:29 ID:4Mi1RIXO
新屋の管打は、何?。花輪は、ロシアものではなく、邦人らしい。県大会が楽しみだ。
847名無し行進曲:2008/12/26(金) 06:37:40 ID:t8Z/p00c
どのコンサートでも必ず曲が終わるかどうかってタイミングで拍手する馬鹿がいるが、
全部同一人物っぽい。黒ぶちのメガネかけた冴えないオッサン・・・たまたま近くに居て
気付いたんだが、言動が怪し過ぎて。キ印なのか・・・
848名無し行進曲:2008/12/26(金) 13:01:12 ID:bky9qk0i
>>834
亀レスすまそ。
なるほど、指導者(先生?)のアンサンブルでしたか。
編成ってどうだったんですか?
ネットで検索したら金5とかいろいろ出てるみたいですが。
ディスコ・キッド、好きなもんでちょっと気になりました。
849名無し行進曲:2008/12/26(金) 17:03:56 ID:zmWUwGF3
>>848
金管9人ほどにドラムでした。
850名無し行進曲:2008/12/26(金) 18:30:14 ID:6dV6cyRb

新屋の管打ひどかったの?
851名無し行進曲:2008/12/26(金) 18:36:12 ID:62vXpGEf
>>848
なんか良さげですよね。
生徒たちの演奏より(すまん!)、そのディスコ・キットの音源きいてみたいです。
852名無し行進曲:2008/12/26(金) 22:07:23 ID:+30bd6Vd
ディスコなつかし〜
853名無し行進曲:2008/12/26(金) 23:02:28 ID:H4BsmNdt
>>849
へええ…。
ディスコ・キッド、聴いてみたかったかも。
楽しい曲ですけど、当日の演奏は面白かったですか?
854名無し行進曲:2008/12/27(土) 00:04:20 ID:KzW3WLXJ
だれか就航のクリコンについて書いてあげれば?(^^;)
855名無し行進曲:2008/12/27(土) 10:05:04 ID:u2bdqeZh
クリコンどーだった !?
856名無し行進曲:2008/12/27(土) 10:15:52 ID:iMYzr7M2
県北の先生(中年?)チームによるディスコキッドは、数あるアレンジの中でも(10以上あるとか)
金管バージョンとか。全国的にディスコキッドアンサンブル旋風があるらしい。1977年の
課題曲だから、40代にはたまらない。フルートバージョンや、ビッグバンドバージョンは、
CDも出ている。県北の演奏は良かったですよ。知らない人も楽しめました。
857名無し行進曲:2008/12/27(土) 10:32:44 ID:paiH/nk3
確か東海林御大自ら編曲してるんだよ。
ヤマハにアンサンブル譜あるし、タワレコでCDも売ってた。
858名無し行進曲:2008/12/27(土) 13:22:10 ID:eoyjGGrs
みなさん年内は何日まで練習?
859名無し行進曲:2008/12/27(土) 17:42:42 ID:hws5RT6B
ずっと練習の学校なんてあるのかな
860名無し行進曲:2008/12/27(土) 18:36:18 ID:paiH/nk3
難航あたりはニューイヤー控えてるから大変だろね
861名無し行進曲:2008/12/27(土) 19:11:19 ID:RvGEB9c6
>>854-855
K口先生が・・・。
862名無し行進曲:2008/12/28(日) 01:17:15 ID:5ONp9LvX
県北の大会、演奏は聴けたんだけど結果発表までいれなかったんだ。

能代高校って銀だったの?銅?
863名無し行進曲:2008/12/28(日) 10:35:23 ID:q2zqNv9I
誰かアンコンの結果知りませんか〜?
864名無し行進曲:2008/12/28(日) 12:41:42 ID:abHGN1LZ
>>823
打楽器6 マリンバとパーカッションのための協奏曲
打楽器5 天空のアンソロジー〜ケフェウス〜

金管8 ア・ラ・カルト

金管8 テレプシコーレT
金管5 序奏とアレグロ

バリチューバ4 四重奏曲
サックス6 ブエノスアイレスの春

サックス4 アンダンテとスケルツォ

クラリネット7 クラウナリー・フォー・クラリネッツ

フルート4 三つの小品

フルート4 四重奏曲
865名無し行進曲:2008/12/28(日) 16:33:48 ID:xqfGkV8L
>>864
打楽器6は順位けっこう下らしい
湯沢の金8も
湯沢勢どうした?
866名無し行進曲:2008/12/28(日) 17:25:02 ID:MvFk+wRK
>>861
体調崩されてるんだっけ?

そういや何か受賞してた。
867名無し行進曲:2008/12/28(日) 19:04:21 ID:bO29kNH7
>862
能代高・金八は銀賞だったような。能代商・金八の「ティーチティール」、
大館・バリチューバ4の「トゥーディーズ」が好きだった。中央地区の代表曲が知りたいな。
868名無し行進曲:2008/12/28(日) 20:17:38 ID:rpcMhZFb
十和田の結果誰か知りませんか?
869名無し行進曲:2008/12/28(日) 21:41:22 ID:bO29kNH7
>>868
十和田高校のクラリネット4重奏(ドゥファイ作曲の「オーデション」)が金賞代表。サックス4重奏(デザンクロ作曲「四重奏曲」)は、
銀賞だったような。
870名無し行進曲:2008/12/28(日) 21:55:41 ID:rpcMhZFb
<<<869
ありがとうございます!どんな演奏でしたか?
871名無し行進曲:2008/12/28(日) 23:14:45 ID:bO29kNH7
>>870
サックスは、難曲で大変そう。また、大館国際と鳳鳴の「セカンドバトル」対決の影に隠れてしまった。
クラりネットは元気良く、難曲を熱演でした。
872名無し行進曲:2008/12/29(月) 09:56:01 ID:WOEHNcVE
>>864
フルート4 2つとも作曲者教えて下さいm(__)m
873名無し行進曲:2008/12/29(月) 14:30:38 ID:M3/EmDD5
県大会の演奏順いつ分かるの?
874名無し行進曲:2008/12/29(月) 18:37:34 ID:JzZn5zUm
決まったら教えて〜
875名無し行進曲:2008/12/29(月) 23:02:24 ID:cS9sy7Ay
県大会の予想よろしくw
876名無し行進曲:2008/12/30(火) 02:50:37 ID:YI6PKPdY
アンコンの予想は難しいwww
877名無し行進曲:2008/12/30(火) 14:03:52 ID:5HWsNIiP
みんな年末年始は何してんの?
878名無し行進曲:2008/12/30(火) 17:37:15 ID:kGHiCg1B
2ちゃんwww
879名無し行進曲:2008/12/30(火) 19:26:42 ID:qP8ethLx
>>872 
大曲フルート4→三つの小品 E.ボザ 

横手城南フルート4→四重奏曲 P.デュボア
 
です。
880名無し行進曲:2008/12/30(火) 22:32:25 ID:CSJcYgeq
県大会の演奏順いつ分かるの?
881名無し行進曲:2008/12/31(水) 01:44:33 ID:XsqIpooL
それ早く知りたいね。
882名無し行進曲:2008/12/31(水) 02:12:25 ID:rlxEytEg
毎年、関係者とか出演者が書き込まないと分からないしねえ・・・
883名無し行進曲:2008/12/31(水) 13:37:49 ID:05M7GBhR
関係者さんよろしくぅ〜
884名無し行進曲:2008/12/31(水) 17:00:37 ID:4eVg3ocg
関係者さんゎ正月ゎ見てなぃの??
885名無し行進曲:2008/12/31(水) 19:52:05 ID:6Z+GgzC8
フフフ
886名無し行進曲:2008/12/31(水) 20:59:23 ID:57VFAeXC
>>879
ありがとうございます(^O^)
どちらも好きな曲なので楽しみです
887!omikuzi 【1415円】 :2009/01/01(木) 00:09:35 ID:DNKbj5w6
あけましておめでとう。


今年も良い年になりますように。
888 【大吉】 :2009/01/01(木) 00:10:38 ID:DNKbj5w6
こうか
889名無し行進曲:2009/01/01(木) 01:57:38 ID:3RiBVrv+
2009年だ〜
890名無し行進曲:2009/01/01(木) 13:48:25 ID:9gULxAih
今年はどんな年にしたいですか?
891名無し行進曲:2009/01/01(木) 20:21:17 ID:hjqpGh7w
あけましておめでとう。
今年の夏は秋田が頑張ってくれるといいな。

ところで今年はどこの学校に期待する?
俺は難航と新屋の伝統校に頑張ってほしい。
新しいとこだと名桜に期待したいぜ。
892名無し行進曲:2009/01/01(木) 22:26:25 ID:oorR3z1d
新屋はもう上がってこないな
だいぶ落ちたし

明桜は上がってる
893名無し行進曲:2009/01/01(木) 23:03:45 ID:8s3xUqf4
まだまだ分からんよ。新高校一年生次第。
894名無し行進曲:2009/01/02(金) 11:39:09 ID:0gKkpCpb
春の演奏会予定おしえて
895名無し行進曲:2009/01/02(金) 15:45:42 ID:XvtCRnfK
だいぶ先の話だなー
896名無し行進曲:2009/01/02(金) 20:50:55 ID:txnpAKEE
いや、すぐだよ。
897名無し行進曲:2009/01/03(土) 01:36:39 ID:OgOmS50M
だょねー
898名無し行進曲:2009/01/03(土) 11:53:53 ID:zig3tEtk
去年はどこが金賞取りましたか?
899名無し行進曲:2009/01/03(土) 16:36:03 ID:Znb0q9Es
↓次の人900ゲット↓
900名無し行進曲:2009/01/03(土) 16:39:00 ID:1b8dCahl
gooげと
901名無し行進曲:2009/01/03(土) 19:57:41 ID:Xww496j3
おめでとう♪
902名無し行進曲:2009/01/03(土) 23:53:47 ID:Lg37YFdj
県大会くらいで1000行くかなー?
903名無し行進曲:2009/01/04(日) 09:44:03 ID:TxPs/zFS
たぶんそんなもんだろ
904名無し行進曲:2009/01/04(日) 10:26:34 ID:cA1d1KfN
たぶんそんなもんだろ
905名無し行進曲:2009/01/04(日) 12:23:38 ID:2pNkHx6r
>>980で次スレ立てるぐらいがちょうどいい
906名無し行進曲:2009/01/04(日) 16:43:25 ID:M2erakjd
だいたい半年で1スレか、ちょうどいいペースかな。
907名無し行進曲:2009/01/04(日) 23:12:49 ID:h1JPUoFE
県大会のプログラムまだ?
908名無し行進曲:2009/01/05(月) 18:09:52 ID:q1vmxBN3
まだみたいw
909名無し行進曲:2009/01/05(月) 23:11:44 ID:VIt6TY8C
いつ分かるんだろう…
910名無し行進曲:2009/01/05(月) 23:17:15 ID:l2yk5I0A
どうせ、また県南が代表ほとんどもってくよ。確実に。
911名無し行進曲:2009/01/06(火) 07:46:56 ID:C0/MAYu3
いやわからんぞ
912名無し行進曲:2009/01/06(火) 15:13:39 ID:mW5MuhS+
いや県南だろ
913名無し行進曲:2009/01/06(火) 16:23:11 ID:NxuHJ7+5
新屋も落ちぶれたし、南高は例によって出てないし・・・


敢えての県北だな。
914名無し行進曲:2009/01/06(火) 16:30:37 ID:3szSL6Yj
ブレーンから花輪と秋田南の過去の名演がDVDで買えるみたい。
http://worldwindbandweb.com/brainmusic/1.1/753/

84年:シンフォニーポエム(花輪)
01年:クープランの墓(秋田南)
915名無し行進曲:2009/01/06(火) 18:15:49 ID:d0vnLYTx
そりゃ、県南が上手いんやろうけど、うちら明桜忘れんとぃて!金管に注目やで。県北?県北は音腐っとるから無理やて。

で、県南今年はどこえぇの?
916名無し行進曲:2009/01/06(火) 20:14:21 ID:Ii+XyCbR
秋田県は吹奏楽連盟のHPがないんだよね。アンコンの演奏順とかわかりません。
青森県や、あの(隣の)岩手県でさえ、公式HPがあって、しっかりと演奏順が公表されている。
たまらん。
917名無し行進曲:2009/01/06(火) 20:22:20 ID:NxuHJ7+5
書き忘れた。
中央地区、明桜もない。それなら新屋、中央あたりの方がまだ有り得る。
鳴らすだけで音楽してない、音汚い、音程悪い。
まだ秋田は公立の天下らしい(コンクールも)。

>>915
思い出させてくれてありがと。
こんなとこ見てる暇あったら練習しなよ。
金管ならブレストレーニングぐらい出来るでしょ(笑)


ついでに言っておく。正しい日本語使いな。
明桜生の学力だと無理なのかもしれないけどね(苦笑)
918名無し行進曲:2009/01/06(火) 22:27:41 ID:adu7C+Ma
たしかにやっぱ中央地区聞いた感じまた県南に持ってかれる感じした。
915明桜生じゃないでしょ!
919名無し行進曲:2009/01/07(水) 07:28:32 ID:ggDYGfEX
県南とゎかぎらなぃょ
920名無し行進曲:2009/01/07(水) 19:00:24 ID:oe+YAmDL
じゃあ?
921名無し行進曲:2009/01/07(水) 21:19:01 ID:ybtdQmkM
聖霊は?
922名無し行進曲:2009/01/07(水) 21:20:21 ID:6Qeuezh8
秋田も落ちぶれたな
923名無し行進曲:2009/01/08(木) 18:13:10 ID:5koQdPcc
県南とゎかぎらなぃょ
924名無し行進曲:2009/01/08(木) 19:47:33 ID:rPcbANhF
>>922
県北が駄目になるとともに完全に零落れた。
ひとり気をはいているのが山王中学。

高校は、
全国金なんかより、たとえ駅弁でも国立大学へ進学するほうが大事
という路線をとっています。

日雇い派遣が制度として合法化されてしまったため
まともな企業の正規従業員になるには、吹奏楽なんかにエネルギーを割いてられなくなった。

西の方の工業高校とは違うわな
925名無し行進曲:2009/01/08(木) 20:54:19 ID:TwQ9DQgy
まあ、まだ一般もあるっちゃあるんだけどね。
926名無し行進曲:2009/01/08(木) 21:47:39 ID:aTLplqSq
>>924
> 日雇い派遣が制度として合法化されてしまったため

何のギャグだ?
927名無し行進曲:2009/01/09(金) 06:19:50 ID:bvJOYtfz
>>926
あわわわ

久仁郎先生からの御質問ですか?

まさか先生以外の人がこのキリ番を厚かましくも取ってませんよね
928名無し行進曲:2009/01/09(金) 19:08:30 ID:9h9EYXqJ
そういえば場違いだけどせいかじょしってそんなにウマーかったの?
929名無し行進曲:2009/01/09(金) 21:08:58 ID:6o4qZRNa
>>928
場違いすぎる。全日本スレで聞いてこい。
930名無し行進曲:2009/01/09(金) 23:36:12 ID:9h9EYXqJ
ここはすなおに
わかた
931名無し行進曲:2009/01/09(金) 23:36:48 ID:9h9EYXqJ
ここはすなおに
わかた
932名無し行進曲:2009/01/10(土) 06:28:54 ID:fgbVAyXH
南高がアンコンに出ない理由は何だ
933名無し行進曲:2009/01/10(土) 06:32:07 ID:fgbVAyXH
>>916
>あの岩手県でさえ


この書き方はまずいだろう
隣りなんだし仲良くしないと

でもわろた
934名無し行進曲:2009/01/10(土) 08:00:10 ID:IHwbRh/b
もう前期選抜やってるんだ…… うちの学校は今月末。
935名無し行進曲:2009/01/10(土) 10:12:26 ID:8FMpl2BX
アンコンどうですかね
936名無し行進曲:2009/01/10(土) 13:19:03 ID:GnXxwkv6
>>932
ニューイヤーコンサートで手一杯なんだと。
現顧問着任当初は出てたんだよ。コンサートやってないから。


県内高校最後の砦、演奏はないがしろに出来ないんだと思う。
937名無し行進曲:2009/01/10(土) 16:26:44 ID:PcI0o+Ek
なるほどねー
938名無し行進曲:2009/01/10(土) 17:01:24 ID:7TcP5I8a
>>933
微妙だね。むしろ秋田県吹連に対する反発・失望。秋田県以外の東北五県すべてにHPがあり、
アンコン県大会のプログラムや出演順を掲載している。吹連としての仕事をしている。
福島県などは、曲目まで載せていて、マニアにはたまらない。さすが、全国大会クラスの
学校を多く持つ県の余裕まで感じさせる配慮かな。なんちゃって。でも、HPをあえて持たない
秋田県の余裕だったりしてね。県大会も、他県より一週間後。余裕だね。
939名無し行進曲:2009/01/10(土) 19:51:24 ID:GnXxwkv6
2chで数字を全角で打つやつにマトモなのはいない。

あ、俺は吹連の回し者じゃないよ。
補助の腕章は付けたことあるけど。
940名無し行進曲:2009/01/10(土) 21:23:57 ID:U8dRNqMT
南高のニューイヤーコンサート、時間の都合上最後まで聴けなかったから、誰かアンコール何やったか教えてくれm(__)m
941名無し行進曲:2009/01/11(日) 00:37:43 ID:J0aMcDTB
アンコンどこが東北行きそうですか??
942名無し行進曲:2009/01/11(日) 08:00:39 ID:IG+FPuss
福島県のプログラムをみた。I高校やY高校なんか全国レベルの選曲をみるだけでも面白かった。
秋田県代表はどうかね。去年は、打楽器が二個も行ったけど今年はどうかね。とにかく曲が知りたい。
943名無し行進曲:2009/01/11(日) 11:50:48 ID:ix+Zm4Uw
HPくらい作ればいいのにな。
944名無し行進曲:2009/01/11(日) 16:37:38 ID:LcnAxLhm
何でそれくらい出来ないの?
945名無し行進曲:2009/01/11(日) 17:07:30 ID:fJ8wi1z0
HP作るみたいだよ。
946名無し行進曲:2009/01/11(日) 17:34:49 ID:P2uW2W/H
難航って昨日ニューイヤーだったんだ
存在すら知らなかったな
947名無し行進曲:2009/01/11(日) 20:18:03 ID:kSp+lXe4
今年の県南大会について、2ちゃんねる初デビューのママから。笑
昨年度、一昨年度と娘の演奏を聞きに県南大会(一年時は湯沢雄勝大会)を聞いてました。今回は娘は3年で出演しませんが、楽しみで顔を出しちゃいました。なんといっても楽しみは湯沢高の金管八重奏。
948名無し行進曲:2009/01/11(日) 20:21:41 ID:kSp+lXe4
ここ二年はとっても綺麗な音とテクニックですっかりファンに。今年も楽しみにしていましたが…、ちょっと音が荒すぎてちょっと残念でした。ただ一人一人の技量はありそうなのでこれからが楽しみ。
949名無し行進曲:2009/01/11(日) 20:24:41 ID:kSp+lXe4
全グループを聞いて印象に残ったグループを少し。なんといっても湯沢商工打楽器六重奏。本当に上手い。打楽器なのに点じゃなく、線の美しさ。で、とっても美しい音。
950名無し行進曲:2009/01/11(日) 20:26:10 ID:kSp+lXe4
全グループの中で抜群の技術、表現であったと感じました。このグループはもう東北大会勝負という匂いが漂うほど他とレベルが違いました。
金管では湯沢高の後に演奏した湯沢北高金管八重奏がとても印象的。技術は湯沢高に比べると、もうちょっとの感じもしますが、とても丁寧な演奏で好感が持てました。
951名無し行進曲:2009/01/11(日) 20:29:46 ID:kSp+lXe4
ただ金管の白眉は増田高の金管六重奏。なんの曲だったかは覚えてませんが、表現の薄さを差し引いても、とっても美しい音でびっくり。特にトランペット、トロンボーン!とても柔らかく美しい音でした。
952名無し行進曲:2009/01/11(日) 20:30:23 ID:kSp+lXe4
木管では横手城南高のクラ八重奏。バランスがとてもグッド!音色もマイルドで良かったです。
今年の県南大会は、レベルがちょっと昨年度、一昨年よりは落ちるかなあ…と。湯沢商工打楽器は別格として、上記のグループが代表候補であるのでは、と私は感じました。
953名無し行進曲:2009/01/12(月) 00:04:02 ID:hsZcIpme
>>947.949.950.951.952
皆様、それぞれ一押しの高校はなんという曲をやったのでしょうか?
>>916 に激しく賛同。
>>938 投稿者に悪ぎはないと思います。俺も同意見。
954名無し行進曲:2009/01/12(月) 00:39:54 ID:muJcGvdB
>>948
湯沢の金8には賛同できない
荒すぎる

商工の打楽器、けっこう順位低いらしいね
955名無し行進曲:2009/01/12(月) 07:40:47 ID:GlvPBva7
今年の6人衆は黙して語らず。県南地区大会ごときで、騒いでもしょうがないしな。ブッチギリで東北大会以上目指せ!
956名無し行進曲:2009/01/12(月) 12:04:21 ID:irMXDUn4
詳しい感想ありがとうです!!
957名無し行進曲:2009/01/12(月) 12:12:09 ID:muJcGvdB
関係者乙
958名無し行進曲:2009/01/12(月) 15:35:18 ID:th+/a5rC
他の地区もこれくらい詳しい感想ききたいなー
959名無し行進曲:2009/01/12(月) 18:14:40 ID:p/hcDHxm
ですょね…
960名無し行進曲:2009/01/12(月) 20:39:38 ID:A/bBVjS4
中央地区の感想も詳しく聞きたい
961名無し行進曲:2009/01/12(月) 23:03:53 ID:UYwRXQjJ
聴いた人誰もいないのかなぁ…。
962名無し行進曲:2009/01/12(月) 23:51:10 ID:vwlxQ/jZ
6人衆ってどこ?
963名無し行進曲:2009/01/12(月) 23:55:19 ID:h+eyAwyA
次スレはこちらになります。

秋田の高校♪Part6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1231772044/l50

Part5が1000になってからPart6に書き込むようにして下さい。
964名無し行進曲:2009/01/12(月) 23:57:29 ID:2sOgERhs
私も中央地区の感想希望!
965名無し行進曲:2009/01/13(火) 00:05:04 ID:LpeNWmgp
湯沢商工打楽器のことでしょ。点数低いってガセ書き込みに怒ってだと思うよ。でも実際はダントツらしかったらしいし…。出身中学校の顧問から聞いた。でも実際、めちゃくちゃうまかったからな。
あとは、増田の天才一年トランペッターに期待だな。超うめぇよ。同い年として考えられない。
966名無し行進曲:2009/01/13(火) 02:06:59 ID:tQUXP6hP
商工の打楽器3年生出てるらしいけどなんなの?

定演のプログラム見て確認したけど1、2年生は4人しかいなかった
967名無し行進曲:2009/01/13(火) 06:41:29 ID:gYI6q5pK
3年出てもいいんじゃないの?
968名無し行進曲:2009/01/13(火) 07:44:42 ID:3aJX2WN7
まあ出てはいけないっていう規則はないもんな。

たぶん進路が決まって助っ人に来てんだよ。
969名無し行進曲:2009/01/13(火) 07:45:42 ID:LpeNWmgp
ルール上なんの問題もない。966判ってるくせに、ちっちゃいね。
970名無し行進曲:2009/01/13(火) 10:27:22 ID:KOLHXm+d
>>965
商工の打楽器がダントツだったんですか?
971名無し行進曲:2009/01/13(火) 12:56:16 ID:2CMQlioD
>>970
うん

二位に二桁の得点差つけてね
972名無し行進曲:2009/01/13(火) 13:11:19 ID:r2obwDcn
おれもそう聞いた。本当に上手い。ただ他レベル低かったからね。とは言っても中央地区、県北地区よりはましだと思うけど。
973名無し行進曲:2009/01/13(火) 16:47:45 ID:qvWg2QPr
次スレはこちらになります。

秋田の高校♪Part6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1231772044/l50

Part5が1000になってからPart6に書き込むようにして下さい。
974名無し行進曲:2009/01/13(火) 16:49:14 ID:tVuPYed0
2位とそんなに差があったん!?
じゃあ県大会でも・・・
975名無し行進曲:2009/01/13(火) 16:51:14 ID:tQUXP6hP
商工の金管はやばいけどねww
976名無し行進曲:2009/01/13(火) 18:30:29 ID:WfKYyTlz
他に注目グループはどこがありますか?
977名無し行進曲:2009/01/13(火) 21:16:28 ID:zlRPOytn
県北って、レベル低いの?
978名無し行進曲:2009/01/13(火) 23:53:14 ID:mpYqwKRq
高いよ。
979名無し行進曲:2009/01/14(水) 00:03:15 ID:xFG0bFmp
>>978 高校はどうかな。時代は県南。でも、新顔に注目したいね。
980名無し行進曲:2009/01/14(水) 06:39:51 ID:oYnnIclU
>>977
残念ながら秋田県自体がローレベル
天野正道さんがいなかったら岩手県と五十歩百歩
そして岩手には東京の私大の附属高があるが、秋田県にはない
アンコンも厳しい
やがて岩手より下になる時代が来るかな

湯沢も普通に観光に生きたほうがいいと思うけどね
だいたいプロ桶もなく世界の一流音楽家を呼ぶこともなく、有名指揮者の夏の避暑地でもなく
音楽の街とは

吹コンで成績あげることより、東京芸大か桐朋学園大に合格できる生徒を、まず育成するほうが、個人的にはいいと思うけどね
981名無し行進曲:2009/01/14(水) 06:45:22 ID:Vmu2DFYN
中央ゎ!?
982名無し行進曲:2009/01/14(水) 16:32:41 ID:wciknedi
>>980
今は全国に連れていける、または東北で金を狙えるだけの力量を持った指導者が足りないんだよね。

実質A部氏しか居ない。T野氏も926氏も後が繋がらなかった。S川氏が戻ってくる様子もない。

良質な生徒が育つ土壌はある、あとはそれをどう生かすかなんだけど、現時点では受け入れ側が…

今以上に落ちたら青森、もっと言うと岩手の状態になるのは同意。有り得ないことではないもの。


福島が何から何まで持っていくようにはしたくない。
983名無し行進曲:2009/01/14(水) 16:39:58 ID:9i8ZHqN1
次スレはこちらになります。

秋田の高校♪Part6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1231772044/l50

Part5が1000になってからPart6に書き込むようにして下さい。
984名無し行進曲:2009/01/14(水) 16:42:11 ID:tVI1+Yd2
中央も
レベル高ぃょ
985名無し行進曲:2009/01/14(水) 17:39:29 ID:YpXb/DYp
ゎぃ←等使っているやつは日本語勉強しろ
馬鹿丸出しだ。
986名無し行進曲:2009/01/14(水) 17:47:45 ID:2zVObfXn
つか、今時恥ずかしいね。
987名無し行進曲:2009/01/14(水) 17:58:53 ID:wciknedi
文章の最初に「つか、」と付ける人も少し勉強したほうが良さそう。
988名無し行進曲:2009/01/14(水) 18:21:15 ID:8TgMyTGF
つか、そんなことゎどぉでもいぃょねo
989名無し行進曲:2009/01/14(水) 19:44:58 ID:mpXy4tkM
つか、吹奏楽の話ぉしょぉ☆
990名無し行進曲:2009/01/14(水) 20:36:33 ID:XTfBJWBX
10
991名無し行進曲:2009/01/14(水) 20:37:10 ID:XTfBJWBX
9
992名無し行進曲:2009/01/14(水) 20:37:47 ID:XTfBJWBX
8
993名無し行進曲:2009/01/14(水) 20:38:24 ID:XTfBJWBX
7
994名無し行進曲:2009/01/14(水) 20:38:58 ID:XTfBJWBX
6
995名無し行進曲:2009/01/14(水) 20:39:27 ID:wciknedi
5
996名無し行進曲:2009/01/14(水) 20:40:19 ID:58ZcfzBl
4
997名無し行進曲:2009/01/14(水) 20:40:54 ID:58ZcfzBl
3
998名無し行進曲:2009/01/14(水) 20:40:56 ID:wciknedi
3
999名無し行進曲:2009/01/14(水) 20:41:37 ID:n9b7CZBl
1000名無し行進曲:2009/01/14(水) 20:42:03 ID:9osAJjhX
(*´∀`)ノ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。