管楽器修理の仕事してるけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
なにか質問ある?
2名無し行進曲:2008/02/16(土) 20:20:44 ID:o5NI5KTB
年収いくら?
3名無し行進曲:2008/02/16(土) 20:21:26 ID:cT4Mbs9q
やってて楽しい?
4名無し行進曲:2008/02/16(土) 20:22:09 ID:8Y2u1wbs
>>2
まだ新米っていうのもあるけど少ない
多分250マソくらい
5名無し行進曲:2008/02/16(土) 20:23:10 ID:8Y2u1wbs
>>3
けっこう楽しい
6名無し行進曲:2008/02/16(土) 20:24:32 ID:97NcpPfJ
仕事の不満は?
7名無し行進曲:2008/02/16(土) 20:28:39 ID:8Y2u1wbs
>>6
んー、特に無いと言えば無いけど、給料上げてほしい。
8名無し行進曲:2008/02/16(土) 20:40:49 ID:PnidBGag
なんだ、雇われ人か・・・
9名無し行進曲:2008/02/16(土) 20:49:40 ID:8Y2u1wbs
>>8
すまん。独立なんてとても・・・。
10名無し行進曲:2008/02/16(土) 23:22:59 ID:SOOHISKk
リガチャーに金メッキかけるとしたら、いくらぐらいかかりますか?
11名無し行進曲:2008/02/17(日) 22:17:53 ID:ZlUoOAwf
5000エソくらい
12名無し行進曲:2008/02/17(日) 23:27:01 ID:YENRmFgW
どこの学校にかよってた?
13名無し行進曲:2008/02/18(月) 01:04:47 ID:pY6TCRaY
メッキの種類でオススメは?
14名無し行進曲:2008/02/19(火) 01:48:28 ID:RejP3vmw
うんこしてる?
15名無し行進曲:2008/02/19(火) 21:27:14 ID:NkUAafZq
>>10
わからん!メーカーによっても違うし。リガチャーのメーカーに
聞くのが一番かと。

>>12
ヤマハのやってるやつ

>>13
うーん、好みかな。個人的には銀のちょっとこもった感じが好き。
金はなんかパワフルすぎて・・・。

>>14毎日だぜ。
16名無し行進曲:2008/02/19(火) 21:36:26 ID:vrUvglSf
ラッパの歪んだチューニング管を逆に差し込み抜けなくなりました。
どうにか抜くことできますか?
17名無し行進曲:2008/02/22(金) 17:49:36 ID:PQ5BkCEN
管にひも通して万力で引っ張れ
力ずくでとれる
スマソリペアマンじゃないけど前それで取ったから言ってみた
18名無し行進曲:2008/02/22(金) 18:59:02 ID:YdtDmlJf
質問します




ヤマハや三響などに就職するには、どのような大学に行けばいいでしょうか

一応、リペアマンとかになりたい訳ではありませんので…
19名無し行進曲:2008/02/23(土) 06:52:43 ID:imgiovMc
あげ
20名無し行進曲:2008/02/23(土) 15:01:50 ID:imgiovMc
主は?
21名無し行進曲:2008/02/23(土) 16:27:59 ID:b96Yu47F
>>18
山葉三共は派遣で頼んで働いて、それから入社試験うけりゃいいよ!
担当希望はだせるけど、初めはできないとおもうけどね。
22名無し行進曲:2008/02/23(土) 16:44:53 ID:bq4qhn1u
ぶっちゃけリペアで食ってけんの?
23名無し行進曲:2008/02/23(土) 22:02:34 ID:imgiovMc
ありがとうございます!

派遣じゃないとダメですかね…?

普通の大学でいいですかね
24名無し行進曲:2008/02/24(日) 05:13:56 ID:k3M3uo+6
1いないかな。きたら専門などの卒業後リペアマンの就職について教えてくれ


あとこういったスレはvipで立てるほうがいいぞ、食い付きが
25名無し行進曲:2008/02/24(日) 07:38:04 ID:uhheWd3y
普通の大学でもはいれるよ!
就活の時に試験うけるより、派遣からのほうが内部的にうかりやすいからね。
26名無し行進曲:2008/02/24(日) 19:10:04 ID:bEs95w6m
あげ
27名無し行進曲:2008/02/26(火) 17:25:50 ID:mtjw18Rg
あげ
28名無し行進曲:2008/02/26(火) 20:31:10 ID:JL+3DWEU
>>16-17
前ヤマハのペットのチューニング管を無理やり引っ張ったら
チューニング管の曲線と直線の接続部の半田が取れてしまったorz
29名無し行進曲:2008/02/26(火) 21:16:41 ID:mtjw18Rg
>>28
修理しに行けwwww
30主です:2008/02/27(水) 21:35:44 ID:ICRujAQc
まだスレあったんか!
>>18
希望職種によって違うけどヤマハはなんだかんだで一流企業だから、
営業とかで社員になるにはMARCHくらいじゃないと厳しいと思うよ。
工場づとめなら高卒でもなれる。給料安いけど。
いろんな募集があるからホームページ見ると良いかも。
さんきょうは知りません。

>>22
リペアが主な仕事だよ。ドライバーとガスバーナーが友達。

>>24
自分の出たとこは専門じゃないからあんま詳しくは知らないけど、
リペアで就職はなかなか厳しいみたいよ。できても丁稚奉公みたいな感じ
みたい。成績がよっぽど良くないと普通に就職できないみたい。
VIPか・・・。こっちのが需要あるかと思って。

31名無し行進曲:2008/02/28(木) 00:48:17 ID:vAnD6rEc
>>1キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!

32名無し行進曲:2008/02/28(木) 12:45:54 ID:v9hlRdTy
>>28
無理矢理じゃなくても取れたことがある。
それも、上下同時に。
接着不良だったのだろうか……。
33名無し行進曲:2008/03/08(土) 17:39:39 ID:m/bFB81U
>>リペアで就職はなかなか厳しいみたいよ。できても丁稚奉公みたいな感じ
>>みたい。成績がよっぽど良くないと普通に就職できないみたい。

修理学校を出てすぐに現場の第一線で活躍できるなんて甘いと思う。
修理を一生の仕事にしたいなら丁稚奉公から始められるのは
幸せじゃないか?
ドイツのマイスターだって最初の10年近くは徒弟として働きながら
技術を身につけていくんだから。(修理だけの学校ってのもないけど)

卒業してすぐに活躍するというのは修理学校が生徒を集めるために作った
幻想だと思う。
34名無し行進曲:2008/03/14(金) 23:39:55 ID:ff5x4Znj
クラやオーボエの割れは、まだ割れが小さい場合はわざともう少し割れさせて、接着剤が入りやすいようにしてから修理をするのですか?
35主です:2008/03/15(土) 08:05:35 ID:2J7BI0Qy
まだ落ちてないのか!うれしいからあげちゃお。

>>33
そうだねー、幸せなのかもしれんね。一生修行みたいな世界だしなあ。

>>34
その通りです。
36名無し行進曲:2008/03/15(土) 22:31:01 ID:XbE1x0pf
>>35 34です。

では、あまりにも割れがひどい場合には、ネジを埋め込むこともあるのですか?
37主です:2008/03/16(日) 12:14:47 ID:0SlYP8FL
>>36
ネジは埋めたこと無いなあ。木を埋めたりはするけど。
38名無し行進曲:2008/03/18(火) 13:08:37 ID:nIeL0ZBx
割れがそれ以上ひどくならないようにネジで固定する時がある。
割れを挟んで管体に斜めに穴を開けて(内部にまで貫通させるということではない)
タップでねじ切りをし、長いネジを入れていく。
慣れない人がやると大変なことになるけど、熟練者がやると傍目にはわからないくらいに
きれいにできるよ。(俺はやったことがない。というよりやってみる勇気がない)
39名無し行進曲:2008/03/18(火) 13:19:06 ID:6XWd8WVj
東陽町のクランポンではやることがあるらしいね
40名無し行進曲:2008/03/18(火) 13:19:40 ID:HaTfL9he
木製ソプラノリコーダー (メック)の接続部のコルク巻きが破れてしまいました。
楽器屋で聞いたら、\3,000-ぐらいかかる、って言われたので、薄手のコルクシート(1mm厚くらいかな)を探して、
自分でやろう、と思っています。
その場合、接着剤は、アロンアルファみたいな瞬間接着剤でも構いませんか?
楽器屋では、コルクシートの在庫はあるけど、小売はしない、と言われたので、ハンズにでも聞いてみるかな。
41名無し行進曲:2008/03/18(火) 13:30:59 ID:s6aPlZUJ
管楽器リペア科の専門学校に行く俺に一言
42名無し行進曲:2008/03/18(火) 13:34:10 ID:7twTDVkB
>>41
大阪ならやめとけ
43名無し行進曲:2008/03/18(火) 14:00:18 ID:XSeW7AOC
>>41
名古屋ならやめとけ
44名無し行進曲:2008/03/19(水) 09:41:54 ID:8ah+PfE0
>>40
瞬間は堅くなり過ぎるからやめた方がいい。
合成ゴムボンドがおすすめ。(G17とか)
コルクはヤマハのパーツでクラリネット用なんかを取り寄せることができる。
厚さは2ミリくらい。ちょっと値段は高いけど下手な物を買うより質が良い。
あとは現物合わせで布ヤスリなんかで削っていく。
(くれぐれも自己責任でやってね。)

>>42-43
どうして?ならどこがいいの?

45名無し行進曲:2008/03/19(水) 10:23:40 ID:2rFeTQKo
>>44
>40です。
ありがとうございます。
コルクシートですが、修理費の問い合わせをした際に、最初に大手の楽器屋に聞いたのですが、
小売できません、ってサラリと断られてしまいました。
外れたコルクシート、1mm厚ぐらいなのですが、2mmぐらいのものを貼り付けてから、
適切な径になるまで合わせながら外周を削りとっていくべきなのでしょうね。

シート、他の楽器屋に問い合わせてみます。
因みにハンズで見たコルクシート、ザラザラで使えなさそうでした。
4641:2008/03/19(水) 11:38:22 ID:7OBwpvH1
>>42-43

東京ですw
47名無し行進曲:2008/03/19(水) 13:56:49 ID:8ah+PfE0
>>41
教えられる技術はすべて吸収してください。
取捨選択は卒業して実地でやればいい。

相手のじゃまにならない程度に(これが大事)いろんな店に顔を出して
リペアマンになりたいという意思表示をしておくといい。
店の人に気にかけてもらえるようになればしめたもの。
採用情報もいち早く教えてもらえるようになるし、
新人の採用にはその時点での技術より最終的には人間性を見られる。

道は自分で切り開かないと誰も用意してくれない。
48名無し行進曲:2008/03/19(水) 14:05:02 ID:8ah+PfE0
Cork-Size-for-Woodwind コルクシ-ト 100X100XT2.0 ブヒンアガリ CL621 M1547030
49名無し行進曲:2008/03/19(水) 14:13:14 ID:8ah+PfE0
ごめん。間違えた。
上記はヤマハのコルクシート、厚さ2ミリで税別\2,600(たぶん)のパーツ番号。

単品なら
YCL-250(#101001-) ジヨウカンツギテコルク(ウエ)86X11X2.0
     ブヒンアガリ CL250 M0147420 \240(同上)

断られた店というのは、たぶん自前でコルクシートを買ってきて
切り出しているんだと思うよ。ヤマハの楽器を扱ってる店なら
取れるからたのんでみれば?
50名無し行進曲:2008/03/19(水) 15:04:14 ID:2rFeTQKo
>>49
丁寧にありがとう。
最初に断られたの、ヤマハの直営店だった。
リコーダーのためのコルクシート、って用途限定したから断られたのかもね。
その気になれば入手できることがわかり、感謝です。
51名無し行進曲:2008/03/19(水) 15:37:39 ID:8ah+PfE0
蛇足だけど、ハンズで売っているコルクシートは
コルクの粉末を樹脂で固めたもの。
普通ジョイントに使うのは天然コルクで、
コルクの木の皮をそのままスライスしたもの。
同じコルクシートでも別物です。
52名無し行進曲:2008/03/19(水) 16:48:23 ID:7OBwpvH1
>>47
なるほどdです。メモメモ

楽器屋に顔出すって考えは持ってなかったです。ありがとう
53主です ◆iHLHGlkV5Y :2008/03/21(金) 08:13:54 ID:t+Z0Tr60
テスト
54主です ◆iHLHGlkV5Y :2008/03/21(金) 08:15:14 ID:t+Z0Tr60
トリつけました。なんか技術者の方がいらっしゃいますね。
色々話してみたいなあ。
55名無し行進曲:2008/03/21(金) 12:22:21 ID:CD2qycBw
ヤマハの楽器って修理がしやすいって本当ですか?
(程度にもよると思うのですが…)
56名無し行進曲:2008/03/21(金) 13:35:14 ID:8WHDg2jd
>>37
YTCでは木管の割れのビス入れ教えてないの?
そこで教えてないとすると、他の専門もそうなのかな。
トーンホールのすげ替えなんかは、特殊技能?
でもそれが出来ないと、ファゴットのG#の腐り除去とかできないよね

>>38
俺はタップ切らないでそのままネジ入れちゃう

>>40
1ミリ弱でいいなら、卓球のラケット用のメンテ用品でコルクシートが売ってるよ


技術者の方、コルクって天然、圧縮、ゴム入り、ハイコなどありますけど、
どのルートで仕入れてます?
57主です ◆iHLHGlkV5Y :2008/03/21(金) 19:11:46 ID:t+Z0Tr60
>>55
うーん、どうだろ。まあ海外の変なメーカーのよりはしやすいんじゃない?
安いやつでもある程度はちゃんとしてるし。

>>56
どうもどうも。いやあ、僕なんかより全然詳しそう。
うーん、割れのビス入れははじめて聞いたなあ。無知なだけかも。
あんまりひどいやつは管体交換になっちゃうので・・・。

コルクのルート?分かりません!ゴメンナサイ・・・。

修理始めて長いんですか?
58名無し行進曲:2008/03/22(土) 11:06:49 ID:KCECqgjO
>>57
フェリーズのオンラインカタログ(ferreestoolsで検索すると出てくると思う)の
木管の69ページにCRACK WIREというのが載っていて、それを埋め込むための
ドリルもあるそうです。参考までに。
59名無し行進曲:2008/03/22(土) 13:34:51 ID:jwKLCHU5
リペアマンになりたいんですが、
どの専門学校が一番いいんですかね?
60主です ◆iHLHGlkV5Y :2008/03/22(土) 18:52:14 ID:Pas1dzDp
>>58
ほー!今度色々聞いてみます。ありがとうございます。

>>59
ヤマハ管楽器テクニカルアカデミー(学校じゃないけど)
あとはグローバルとかかな。
61名無し行進曲:2008/03/23(日) 02:34:34 ID:oH0RFjRB
リペアマンのなりそこないになる人間の特徴よろ
62名無し行進曲:2008/03/23(日) 08:24:26 ID:CnItuPmf
高卒で楽器屋さんに就職して、それから学校通って、リペアマンになることって可能ですかね?
あと、学校を調べてもESPしか出てこないのですが、>>60などはどのようなところでしょうか?
質問ばかりすいません!(´;ω;`)
そろそろ進路を決めなくちゃいけないので…('A`)
63名無し行進曲:2008/03/23(日) 08:35:00 ID:l/rkKy88
>>62
それより、高卒で雇ってくれる楽器店はあるのか?
もしあったとしても、リペアとは無縁の、零細、個人経営楽器店だろ?

そこからリペアの勉強しても、実際学んだことを生かせるようなことは、
将来的な観点からもないと思う。
64名無し行進曲:2008/03/23(日) 09:45:45 ID:Ms/yA6H6
ESPはオススメできない!
YTかグロがいいよ!
65名無し行進曲:2008/03/23(日) 11:23:30 ID:oIpGyvjV
ダクのリペアは高卒でダクに入ってからリペア習ったよ。
66名無し行進曲:2008/03/23(日) 12:08:41 ID:l/rkKy88
>>65
今と昔では違う。

馬鹿高校卒でも大学や専門学校などに進学するのも珍しくない今時じゃあね。
67名無し行進曲:2008/03/23(日) 15:26:19 ID:CnItuPmf
62です。まじですかー(∵`)
やっぱり高卒で雇ってくれる所なんてないですよね…orz
ESPはやっぱやめた方がいいですか(´・ω・)
ヤマハのやつ調べてみましたが、かなり高いですね;;
うちは経済的に余裕がないので…リペアは諦めるべきでしょうか?p(´⌒`q)
68主です ◆iHLHGlkV5Y :2008/03/23(日) 19:30:31 ID:w8WzfFYl
>>61
偉そうな人は大体なりそこない

>>62
>>67
ヤマハのやつは就職決めてから来てる人いっぱいいたよ。しかも高卒。
まあ高いけど寮費とかも入ってるし、一人暮らしして他の学校通うより
安いかと。なにより楽器店への就職率が100パー。
ESPはあんまいい話聞かないです。正直。
69名無し行進曲:2008/03/23(日) 20:41:12 ID:oH0RFjRB
把握しました

友達がESPじゃなくて代官山(?)ってとこ行くみたいだから伝えときまふ
70名無し行進曲:2008/03/23(日) 21:08:35 ID:K6EXAkDC
国立音楽院と代官山はどんな感じですか?
71主です ◆iHLHGlkV5Y :2008/03/23(日) 21:35:16 ID:w8WzfFYl
>>70
国立はなんかコースがいっぱいあって片手間みたいな感じに思える。
実際はどうか知らないけど。代官山はごめんよく知りません。
仕事しててよく名前聞くのは、ヤマハのやつとグローバルと中部かな。
7256:2008/03/23(日) 22:23:01 ID:FystW3Dg
>>57
僕は木管楽器専門で、それほど長い事やってるわけではないです・・・

真鍮か洋白の棒を、ダイスで切ればクラックワイヤーになります。
それを管体に開けた穴にぐりぐりねじ込んで、穴からはみ出さないように
穴の中でポキンと折ります。後は、割れと穴を埋めて出来上がり。

トーンホールまで割れている場合は、どうやって修正しているんですか?
73名無し行進曲:2008/03/24(月) 01:19:49 ID:nNkp/BsM
リペアの勉強以外に
これだけはしとけってのある?ドイツ語勉強するとか
74名無し行進曲:2008/03/24(月) 07:48:04 ID:sfLa6RQ5
あたしも代官山と国立について詳しく知りたいです!誰かお願いします!!
75名無し行進曲:2008/03/25(火) 09:44:38 ID:o1bWsq7J
>>73
「接客態度」と「謙虚さ」と「常識」
76主です ◆iHLHGlkV5Y :2008/03/26(水) 20:15:44 ID:PgPl/A7L
>>72
トーンホールまでのやつは、瞬間挿して粉入れて、あとはヤスリで
音孔を形成するようにしてます。

>>73
75の言うとおり!あと、もし部活とかやってたら色んな楽器を触って、
話を聞いたり吹かせてもらったりしとくといいよ。

>>74
とりあえずリペアを学ぶのにあんまり適していないのは確か。
77名無し行進曲:2008/03/26(水) 20:39:27 ID:fq/j3YoQ
やはり、その他よりはグローバル(ヤマハは別として)の方が、良いのでは?
拝藤さんが、先生だからね!
78名無し行進曲:2008/03/26(水) 20:55:41 ID:iB+ZAbmN
>>75-76

ありがとう
79名無し行進曲:2008/03/28(金) 14:50:22 ID:JA02RzNt
主さんはどこの学校を出られたのですか?
80主です ◆iHLHGlkV5Y :2008/03/29(土) 08:09:58 ID:BYcyCr5r
>>79
ヤマハ管楽器テクニカルアカデミーというところ。
正確には学校では無いんですが。
81名無し行進曲:2008/03/30(日) 00:53:13 ID:boS76jXE
給料いくら?

やっぱリペアマンってなるのは難しい感じ?
82名無し行進曲:2008/03/30(日) 02:07:03 ID:JO99v7FZ
ある人に、将来リペアマンになりたいと相談したら、やめとけ、それよりも楽器の開発の方が出世の可能性も高いからそっちにしとけ、と言われたのですが、実際どうなのでしょうか。
83主です ◆iHLHGlkV5Y :2008/03/30(日) 08:59:33 ID:6CuauaKn
>>81
年収は300いかないくらい。まあペーペーだけど。
でもかなりもらってるほうだと思う。
うーん、努力しだいでは普通になれると思うけど。

>>82
そうかもね。リペア業界は超離職率高いです。
ただ開発とか設計とかなるのが難しいかもね。
84名無し行進曲:2008/03/30(日) 15:17:30 ID:nDJ034o2
>>81>>83
>>2>>4
随分出世したなww
85名無し行進曲:2008/03/31(月) 00:37:58 ID:Betcx35K
リペアマンになるための資格ってなんかあったっけ?
86名無し行進曲:2008/04/02(水) 12:19:58 ID:uqucPSct
>>82
リペアマンになって出世したいの??
そこが根本的に間違ってると思うが。
修理と出世を天秤にかけるなんてナンセンス。

それに設計は製品になると自分の手を離れてしまうけど
修理は絶対に同じ物はこないから飽きることはない。
お客さんとのコミュニケーションも図れておもしろい。

だいたい開発、設計やってる人なんて何人いると思う?

>>85
リペアマンになるのに資格は必要ない。
自分がリペアマンだと宣言して店を出せば
誰でも今日から始められるよ。
商売としてやっていけるかどうかは別だけど。
(クレームの山で破綻するかも)
87名無し行進曲:2008/04/03(木) 04:01:17 ID:Adzuu0al
>>86
レストン
確かヤマハグレードなんとかっていうのがあったから
いろいろググッてみたけど出なくてな。だから聞いてみたんだ
88名無し行進曲:2008/04/04(金) 08:06:52 ID:Cm9MKqpp
ヤマハグレードってピアノの試験みたいなやつじゃねぇの?
89名無し行進曲:2008/04/04(金) 09:20:08 ID:jfJZ4o5s
>>86
ヤマハのグレードはすでにリペアマンになっている人が
店の宣伝のために使うために作られたもの。
ヤマハの学販店には実際に修理部門の宣伝に使っているところもあるけど、
持ってなくても全然かまわない。
古参の修理店は「何それ?」って感じ。
特に特定の楽器を得意にする専門修理店の人には。

>>88
確かにそれに近いかも。
プロのピアニストはグレード受けないでしょ?
90名無し行進曲:2008/04/04(金) 10:52:14 ID:jfJZ4o5s
チューバのヘコ出し・・・うーむ・・

http://youtube.com/watch?v=l1sBRJVIxh0&feature=related
91名無し行進曲:2008/04/04(金) 11:11:50 ID:CwloR1NN
簡単そうw
どのくらいの磁力なんだろう?
92名無し行進曲:2008/04/08(火) 00:44:38 ID:gyu5fu/Q
93カズ:2008/04/08(火) 21:06:34 ID:hBNwNFyJ
私もリペアをやりたいのですが……
四年生の大学を行ってからでも遅くないですか?もし四年生の大学に行くとしたら何の学部をとれば一番良いですか…?
教えて下さいっ!
94名無し行進曲:2008/04/09(水) 01:04:43 ID:sCn55OXi
>>93
自分で調べようともしない人は何にもなれないっ!
95カズ:2008/04/09(水) 20:52:42 ID:rfrmx5yP
調べましたっ(ノ_・。)
けど…ESPEA
96カズ:2008/04/09(水) 20:53:28 ID:rfrmx5yP
調べましたっ(ノ_・。)
けど…ESPしかでなくてよくわからなかったんです…(>_<)

お願いしますっ(Θ_Θ)
97名無し行進曲:2008/04/09(水) 21:01:28 ID:4mIuuRDz
シネクソ
98名無し行進曲:2008/04/10(木) 20:54:22 ID:XDOoVhLY
>>1消えたな
99主です ◆iHLHGlkV5Y :2008/04/11(金) 23:28:24 ID:ZjS7CH4y
>>84
昇給した!!!

>>85
資格はいらないよ。ヤマハのグレードは別に持って無くてもいいけど、
持っていると業界内では便利かもよ。

>>90
ちょwwwはじめて見たwwwなにしてんのww

>>93
自分は四年制の大学出て、フリーター一年して、一年間学校行って、
それからなりました。
学部は関係ないと思うよ。自分は教育学部だし。
ただ大卒はリスクが大きいよ。

>>98
すいません最近激務で・・。
100名無し行進曲:2008/04/12(土) 23:58:20 ID:1WvBAtA+
スレ主さんありがとうございます(→o←)ゞ
学部ゎなんでもオーケーですかっ!
でもまたA悩みます(Θ_Θ)
101名無し行進曲:2008/04/13(日) 00:13:52 ID:NjWVea0G
なにに悩んでるの?
102名無し行進曲:2008/04/13(日) 15:37:38 ID:/ZUQ+RCb
どの学部に入るかです。
103名無し行進曲:2008/04/13(日) 17:18:00 ID:aMSDAIwe
金属系のが役に立つのでは?
104名無し行進曲:2008/04/13(日) 20:23:25 ID:658vxwAe
機械工学でしょ
105名無し行進曲:2008/04/13(日) 22:38:48 ID:/ZUQ+RCb
そうなると工学院とかですか?
106名無し行進曲:2008/04/13(日) 22:44:56 ID:bgt4Jv7r
九州大の芸術工学部の音響のとこいけ
107名無し行進曲:2008/04/14(月) 01:22:55 ID:dPS9wQGL
>>106
こんなところでカスみたいな日本語でしか質問出来ないような人間が旧帝大に入れるわけがないだろw
108主です ◆iHLHGlkV5Y :2008/04/15(火) 22:41:23 ID:Ase2O2h4
>>100
ほんとになりたいなら大学行かずに専門行ってリペアの勉強したほうがいい。
迷って大学行くなら好きな学部に行けばいい。
ほんとに学部とか関係ないから。
109名無し行進曲:2008/04/15(火) 23:24:20 ID:LPFQ3ZSJ
修理するだけなら大学必要ないと思うけど、改造まで手掛けるならやっぱ機械工学科じゃないかな。旋盤とかNCとか扱えたら強いだろうし
110名無し行進曲:2008/04/16(水) 01:05:07 ID:t9sbkbwk
NCって何につかうの?
111名無し行進曲:2008/04/16(水) 09:51:57 ID:J6/Iw8Xk
>>110
ローターを真鍮の母材から削り出すとか。
112名無し行進曲:2008/04/16(水) 10:16:16 ID:t9sbkbwk
大量生産じゃあるまいし
そんなの導入していつペイできんの
113名無し行進曲:2008/04/16(水) 10:54:19 ID:/amnK3Vh
>>112
そうだよね
欲しい設備や工具は沢山有るけどそこで買い渋ってしまう
俺なんてヌッキーさえ持ってないよw
114名無し行進曲:2008/04/16(水) 12:50:52 ID:F5xAEfMu
ロータリーよりマウスピースを作る方が儲かる。
115名無し行進曲:2008/04/16(水) 12:58:59 ID:uOfw3KO7
儲かるんならどうぞ買えば良いと思うし、どんどんマススピース造れば良いと思う。

俺は買わないけどな。
116名無し行進曲:2008/04/16(水) 13:40:57 ID:zceL1tzo
マッピは鍍金が面倒だとか屁理屈をこねてみようwww
ま、楽器の開発設計製造修理一通りやってから
メンテマンとして独立すればいいんじゃない?
117名無し行進曲:2008/04/16(水) 15:13:06 ID:F5xAEfMu
メッキなんて、アイルリッヒだって外注だろ。モモやベストブラスも同じでは?
118名無し行進曲:2008/04/16(水) 23:33:21 ID:i83jQGG2
マウスピースで儲けるなら個人からの特注は受けないことにしないと。

何時間も粘られて、0.1mm狂っても不良品になって、
また最初から作り直し。
お客の言う抽象的な言葉を数値に置き換えてNCに入力するのに時間かけて、
ペイできるとは思わないが。

儲けるつもりなら、最初に決めたモデルだけ大量生産するしかないでしょ。

メッキはヤマハ以外のほとんどの国内メーカーが、楽器もマウスピースも
同じメッキ会社に出してる。フルート大手なんかほぼ一律。
119名無し行進曲:2008/04/17(木) 12:09:38 ID:y6bD+xfb
そういうカスタマイズは既製品+汎用で充分ではないか?
NCなんか導入する金があったら、工具揃えた方がいいよ。
機械は卓上旋盤で必要充分。フライスまでありゃいう事なし。

まあ、NC扱えれば転職する時に強味になるな
120名無し行進曲:2008/04/21(月) 22:23:13 ID:q30PXvXk
工房とかアトリエ自営してる人いますか?話聞きたいです
121名無し行進曲:2008/04/30(水) 21:09:32 ID:ChRXtFnX
リペアの専門学校の中で一番どこがいい?
122名無し行進曲:2008/04/30(水) 22:05:34 ID:vF3+RHqO
YAMAHA
123名無し行進曲:2008/05/01(木) 21:55:54 ID:y7q1S6u7
ヤマハ嫌い。
124名無し行進曲:2008/05/01(木) 22:02:23 ID:v5tzulAf
じゃ、あきらめろ
ほかは大したことないから。
125名無し行進曲:2008/05/02(金) 23:26:19 ID:5TkwsrlO
>>90
これに似たの作ってみたw
でも楽器が無い
126名無し行進曲:2008/05/03(土) 23:17:19 ID:G8XHqGdw
うちの団体の指導者が「楽器はもともとチューニングしなくてもいいように作られてる」って言っていたんですけど‥。チューニングしないわけには‥
127名無し行進曲:2008/05/04(日) 22:51:18 ID:vPLLj0w2
あげ
128名無し行進曲:2008/05/04(日) 23:31:45 ID:bGyRMe7H
>>126 指導者の言う通り。ただ環境や地域とかでピッチ変化するから…
129名無し行進曲:2008/05/06(火) 22:30:27 ID:vITiILur
>>126
その指導者、管楽器を知らなすぎ。
プロの管楽器奏者にそんな話したらアホ扱いされる。
マウスピースや吹き方で楽器のピッチなんて簡単に上下する。
その指導者、一流奏者はチューニング管を使わないと思ってるのかな?
>>128
それは「だからチューニングしなくてはいけない」と言うことです。
130名無し行進曲:2008/05/07(水) 17:32:37 ID:HUIeIVLH
チューニングしなくても良いように作られているのは
尺八とケーナくらい。
131名無し行進曲:2008/05/10(土) 00:10:49 ID:VcDzJGrX
1
おまえ誰か分かる。きえろ
132名無し行進曲:2008/05/10(土) 14:50:25 ID:CqrkFwAu
クラリネットなんですが、左手小指のH・Fisと、左手のB♭・F、左手人指し指のGと、その半音上のAsの音抜けが悪いのですが、どのように修理をすれば改善されますか?

分かりにくい文ですみません…
133名無し行進曲:2008/05/10(土) 18:46:43 ID:zeFnb+Iz
音名は記譜でお願いします。
例:Bb→C
134名無し行進曲:2008/05/11(日) 23:04:52 ID:qAQzGQG/
HとかFisとかB♭とか、書き方がめちゃくちゃじゃねーか。
読みにくい。。。
135名無し行進曲:2008/05/14(水) 11:07:45 ID:oyyJqbsa
Hの音をBって書かれるよりわかりやすいと思うが。
136名無し行進曲:2008/05/14(水) 11:39:54 ID:hI1EEcpI
水葬の香具師って頭悪そう
ちゃんとした教育うけてないんだろ
Fisなんて書かずに「嬰ヘ」と日本語でで掻けばおk
137名無し行進曲:2008/05/14(水) 18:28:03 ID:YG+dCuvu
ところで、1980製のバックの180MLラッカーを持っているんだけど、
経年変化でラッカーぼろぼろ。リラッカーしてもらおうかと考えているのだけど、
だいたいどのくらいの費用見とけばよい?目安がほしいので。すれ違いかな?

138名無し行進曲:2008/05/22(木) 19:20:01 ID:RomvxxxS
>>90
簡単にでてんなぁ…
おれなんかハンダ外してたたき出ししてるってのにorz
まぁU字管のヘコはかなり硬いから磁石じゃ無理だろね
139名無し行進曲:2008/05/22(木) 19:25:13 ID:RomvxxxS
連投スマソ
>>137
リラッカーって傷消してピッカピカに磨いてから塗装するから
おれなら…んー…8万でいいかな
ヘコも傷も無くなるし見た目は新品になるけど
音色は変わるよ。オリジナルのラッカーなんか何使ってるか
知らないし厚みも同じにはしない。
140名無し行進曲:2008/05/23(金) 18:52:58 ID:E0+r78QM
90で使ってる磁石はこれだと思うが・・・
http://boehmtools.de/uploads/media/Neue_Werkzeuge_2008_Blech.pdf
実物を見た人の話だと、かなり強力な磁石だったそうです。
141名無し行進曲:2008/05/23(金) 21:05:06 ID:hqSr1epH
>>137
うちなら15マソ
塗装のブース備えてる所はいいけど他はどうしてんの?
うちはマンション改築して工房にしてるみたいで
もと風呂場を使ってるw
142名無し行進曲:2008/05/24(土) 14:41:01 ID:04oXH4/f
初月収いくら?
143名無し行進曲:2008/05/24(土) 15:39:47 ID:CXB01PHT
給料気にしてたら出来る仕事じゃない
少しは感謝してくれ
144名無し行進曲:2008/05/24(土) 20:12:09 ID:AfoSycc5
>>141
塗料、シンナーを風呂場から下水へ落とすのはまずいのでは?
145名無し行進曲:2008/05/24(土) 20:28:41 ID:04oXH4/f
>>143
まぢで気になる
将来なりたいと思ってるからさ
146名無し行進曲:2008/05/25(日) 01:10:58 ID:4kK4719C
>>145
悪いこといわんから、やめとけ
147名無し行進曲:2008/05/25(日) 05:58:36 ID:6kW0quqx
シンナーを風呂場から下水へ流したら
塩ビの配管溶けるかも
148名無し行進曲:2008/05/25(日) 10:48:25 ID:JjEmDmre
去年リペアの専門学校落ちて、今大学1年生です。
大学に進学したものの、やっぱりリペアがやりたくて悩んでます。
上のほうのレスで大卒はリスクが大きいとありましたが、
どういうリスクがあるんでしょうか?
また、大学出てからではリペアを学ぶには遅いでしょうか?
149名無し行進曲:2008/05/25(日) 14:07:01 ID:x4OMbH7N
大学出てからではリペアを学ぶには遅いというリスク。
150名無し行進曲:2008/05/25(日) 22:15:35 ID:vUPNnm86
遅いったって4年だろ
やる気次第だよ20代のうちは
30すぎると学校関係の仕事なんかは技術がなくても話術があれば
なんとかなる。いくら失敗しても古いからとか修理不可能みたいな
内容を信じ込ませる話術。
その頃の学生が大人になって楽器買ってくれて万々歳だよ。
え!?もう使い物にならないって言われたんですけど…って先生が
大量にクラ捨ててた。3本新品買う金で何本修理できたことか…
151名無し行進曲:2008/05/26(月) 00:48:12 ID:4rUoXw9f
>>144>>147
おまいらあほだなw
なんでわざわざブースの排水溝に垂れ流すんだよw
152名無し行進曲:2008/05/26(月) 11:31:37 ID:OU/bcSzX
高校を出てなんにも知らないまま修理漬けにされるより
大学に入って少し世間を見てから業界に入る方がよほどいいと思う。
そんなに早く入らなければならないほど専門学校の授業に価値があるか?
一生の仕事なのに。
153名無し行進曲:2008/05/26(月) 15:13:33 ID:D9UnAvwq
>大学に入って少し世間を見てから

この前、大学で大麻売ってれば
警察に捕まらないと信じてた
世間知らずが捕まったよなぁwww
154名無し行進曲:2008/05/26(月) 16:33:59 ID:JHp1oQoX
ESA出身の奴、挙手!
155名無し行進曲:2008/05/26(月) 17:59:17 ID:30yM0ooe
>>152
>大学に入って少し世間を見てから

腹抱えてヮロタ
156名無し行進曲:2008/05/26(月) 21:00:18 ID:DzLMXYDJ
で,結局どこの専門外一番いいんだ?!
157名無し行進曲:2008/05/26(月) 22:49:06 ID:FuG2H7m+
専門外ならどこでも同じ。
158名無し行進曲:2008/05/27(火) 05:14:01 ID:Jt7Qagkh
キャンパスライフっての体験してみたかったけど
おれが怒鳴られまくってる時期に同世代の大学生は
遊びまくりなんだもんなorz
修理の時に大学出入りするけど未だに羨ましいw
159名無し行進曲:2008/05/28(水) 13:11:21 ID:FXMKSbam
キャンパスライフを犠牲にしてもやりたい仕事ならやればいい。
少なくとも大学生よりは、一足先に常識のある大人になれると思うよ。
一生やっていく仕事と覚悟しなければ
あっという間にクレーム→転落→なんちゃってリペアマン
のレッテルを貼られる。
気の抜けない仕事。

160名無し行進曲:2008/06/01(日) 09:34:50 ID:H88RDVEu
点々と錆がでている金管楽器を磨き上げたいのですが、良い方法を
教えてください。
当方車の板金塗装程度(アマチュアですもちろん)はできます。
楽器のクリアラッカーはほとんど落ちているようです。
100φのディスクグラインダとフェルトパッド、青棒で試しに
磨いてみたのですが、錆や塗料が残っているところが多くて
効率悪すぎです。地金とクリアラッカー間の塗料を効率よく落とすには
どうするのがいいでしょうか。シンナーでは落ちませんでした。
アセトンだとどうでしょう。
グラインダ+ペーパーディスク#80だとちょっと荒すぎ?
磨きだしたあとはとりあえずノーラッカーの楽器として使ってもらいます。
161名無し行進曲:2008/06/01(日) 10:12:05 ID:H88RDVEu
最終的に地金を鏡面仕上げするのにフェルトディスクは使いますが、
フェルトで前処理をするのは大変なのでもう少しいい手は
ないだろうか、ということです。わかりにくくてすいません。
162名無し行進曲:2008/06/01(日) 16:49:42 ID:dZgljOzA
リペアマン一年目の月平均給料10〜16万っぽいな
163名無し行進曲:2008/06/01(日) 17:02:11 ID:dyikkrPv
10年目、20年目はどれくらいですか
164名無し行進曲:2008/06/01(日) 17:08:26 ID:CxenPmUH
>>161
剥離剤で全部剥がしてWenol等のメタルポリッシュで磨いたら?
165161:2008/06/01(日) 17:30:40 ID:BQUB/eyY
>>164
「剥離剤」は金管楽器の塗料専用のものがあるんですか?
ウィノールは仕上げによさそうなので手配しました。
いずれにせよ塗装を落とさないと手も足も出ないんですが、
シンナーでダメなのは私の腕の問題でしょうか。
スプレーして布とクレラップでラップしているんですが
落ちる気配がないんですorz....
166名無し行進曲:2008/06/02(月) 12:11:26 ID:CNFIfcHJ
シンナーってラッカー用やエナメル用やら
いろいろ種類があって組み合わせ間違えると
塗装を溶かすことができないよ。
別のタイプのシンナー試して見れ。
167161:2008/06/02(月) 21:39:46 ID:iu6gLeyl
とりあえずアセトン買ってきました。
シンナーも色々ありました。
ちなみに、ダメだったシンナーは
ソフト99コーポレーションのスプレータイプのものです。
トルエンずばりそのものがないか、探してみます。
この時期で窓全開でないと作業できないですね。
本職の方々はどうされてるんでしょう??
168名無し行進曲:2008/06/03(火) 00:47:45 ID:iecDn2b2
アセトンで何しようってんだよ・・・
ソフト99? ホムセン位の知識で何とかしようってんじゃないだろな。
169161:2008/06/03(火) 05:50:11 ID:kJvW550V
知人の息子さんの楽器を持ち込まれたんです。
楽器の修理は素人です。
170名無し行進曲:2008/06/03(火) 07:15:51 ID:PBrdy/SO
ラッカーは塗料剥離剤で除去します。
シンナー類では取れません。
ホームセンターの塗装コーナーにある少量の物で試してみてください。
弱いようでしたら業務用のスケルトンが強力です。
共に長時間付けて置かない事。
171161:2008/06/03(火) 08:37:19 ID:kJvW550V
>>170
ありがとうございます。こんなのもみつけましたのであたってみます。
酢洗いの超強力版だと思えばいいようですね
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u24124476
172名無し行進曲:2008/06/03(火) 19:27:29 ID:3Ygtx3FE
ヴェノールよりピカールのチューブタイプの方が好き
練ってるやつでバフのキズ消してチューブタイプで
仕上げおk
173名無し行進曲:2008/06/03(火) 21:29:32 ID:iecDn2b2
>>161
これは金属ベースの塗装剥離に使わない方がいい。
スケルトンでやって。
174161:2008/06/04(水) 06:02:07 ID:boLTTDsz
アドバイスありがとうございます。
某店塗装コーナー担当は、
スケルトン?金属系塗料の剥離材?なにそれ?
だそうで。だめだめですね。

ただ、預かった楽器の一部を手持ちのピカールで
磨き出してみたんですが、点点とした痛みが地金まで
いっちゃってるようで、フェルトがけもやらないと
鏡面になりません。楽器なぞとなめていた私が甘かったです。

本職の方に全体磨きだしをお願いするとどのくらいの費用に
なるんでしょう?楽器はホルンです。
175名無し行進曲:2008/06/04(水) 22:05:46 ID:mKaTB7Hu
>>174 170です。
スケルトンは業務用ですので塗料やメッキ関連業の専門店で注文しないと入手できません。
結論から言いますと今回の作業はやらない方がよいと思われます。
本職の人(楽器修理人)は元の楽器とのバランスを見て作業しますので
余ほどの理由がない限り(金額的にも楽器的にも)受けない仕事です。
メッキ掛直し、リラッカーのための研磨も腐食が進んでいると出来ません。
金額の制限がなくダブルホルンのラッカー部分をを剥がすだけなら1〜2万円
メッキやラッカーを乗せるためにする作業は分解も必要ですので概算10万(磨きまで)はかかります。
それなりの技術と設備も若干必要です。
そこまでしたいと言う情熱は同感ですが、大変な時間と労力の要る作業です。
176161:2008/06/05(木) 08:26:45 ID:Ryi+bwPj
スケルトンをためすところまではやって、
「これ以上は出来ないから本物の修理屋さんに出して」と
つっかえすつもりです。
しかしこの楽器、塗料が傷んでるだけじゃなくて
へこみがあったりして、素人が見ても使えそうな楽器には見えないんですが
どうするつもりなんだろう…
177161:2008/06/05(木) 08:31:09 ID:Ryi+bwPj
そうそう、スケルトンですが、ユニディでは
もう取り扱わない。剥離剤は非塩素系に全面切り替え。
環境問題がらみと素人に使わせるには危なすぎるから
とのことでした。皆様のご参考までに。
178名無し行進曲:2008/06/06(金) 09:50:47 ID:YGD6cgyU
>>176
つっかえすつもりならスケルトンを試すなんてやめた方がいいです。
洗い方が甘いと結構においも残るし、バラバラな状態で持ってこられたら
普通の修理屋は顔をしかめるか受付を拒否します。
修理屋は使われていた状態を見て作業手順を決めるので「ここまではやりましたが」
といって持ってこられるのを嫌う場合が多いです。
悪いことは言わないから、最初から修理屋に持っていってください。
179161:2008/06/06(金) 13:40:43 ID:LBBomBUs
アドバイスありがとうございます。
抜き差しできる管の小さいので試してみます。
「最初から修理屋に持っていってください。」は
知人に伝えときます。
スケルトンその他は、車の板金で使えそうなので知人への
請求はとめときます。
ここを見ているどなたかへ修理依頼があったら断って下さいww
私の知ったこっちゃない。
180名無し行進曲:2008/06/06(金) 13:57:14 ID:PXURmjLR
お前すごく無責任だな。ムカつくんだが。
181名無し行進曲:2008/06/06(金) 15:49:30 ID:YGD6cgyU
178です。

>>179
>抜き差しできる管の小さいので試してみます。

まだやるつもりでいるの?
182161:2008/06/07(土) 05:05:27 ID:3fdNNs5d
>>181
ええ、鉄板と真鍮での地金の痛み具合とか見てみたいので。
>>180
私性格悪いですから。
183名無し行進曲:2008/06/07(土) 07:01:34 ID:MmA6oEmj
知識不足+興味本位でイロイロ弄繰り回して、
最後には○投げされる身にもなってみなさいよ
そりゃぁ1度ならいいけど「ここなら失敗してもケツ拭いて貰える」
なんて思われたりしたら、いつまでもそのケツ拭きしなきゃいけなくなる
そりゃぁ断りたくもなるよ

いやねこっちもプロだから引き受けはするよ、
けどあまりそういうのには当たりたくないのが本音ね
184名無し行進曲:2008/06/07(土) 07:18:59 ID:2HXmMwI9
真鍮板でも買って試せば?
性格云々の問題じゃないよ、無責任てのは。
185161:2008/06/07(土) 11:15:11 ID:504it1Bp
スケルトン(剥離)+大量水洗い+ピカール(塗料落とし、地金研磨)+シンナー(脱脂)+シリコンスプレー(曇りとめ)で
とりあえず止めときました。(きれいにはなりましたよ一応)
手間隙はフェルトよりは楽ですね。人体への攻撃性が強すぎ。
(粉塵も結構きますけど…明日あたり皮膚がただれてくる気がww)
知人には、このスレも伝えて磨くのはあきらめるよう伝えておきます。
それでも持ち込まれるようだったらごめんなさい。私のせいです。
186名無し行進曲:2008/06/07(土) 14:55:49 ID:hHxaNYok
あなたに預けた人が心底かわいそう。
(まあ、ずぶの素人にこんなことを依頼する人もどうかと思うけど。)
最後までできないことがわかっていて他人のものに手を付けるのは
相手に迷惑をかけることになるのがわからないのかね?


>>それでも持ち込まれるようだったらごめんなさい。私のせいです。

そうです。あなたのせいです。相手にちゃんとこのスレを読んでもらって
あなたがいかに無責任かをわかってもらうことをおすすめします。

って、やるわけないか。
187名無し行進曲:2008/06/08(日) 00:35:53 ID:7l0iLBJD
みんなの思いやりもなんか無駄になったようだな。
そろそろスルーにしたら?
188名無し行進曲:2008/06/08(日) 04:24:50 ID:3BqDFvpo
スライドのヘコだし終わって片付けしてるときに
芯がねの下のゴミ拾って頭上げたら芯がねに頭強打したw
なにやってんだ…おれは
189161:2008/06/08(日) 07:12:18 ID:QOkvoD9O
釣られてしまいました
返しにいく連絡したところ、このスレは昔から知っていて、
修理屋さんに出すと高くなりそうだから、ためしに私に渡したとのこと
「面白そうそうだから止めずに見てた」だって あほー>>知人
昔からの知り合いで、ずーっとお互いこんな調子なんでいいんですがww
「きれいにならないんだったらいらないからおまえにやる」と
ドイツ赴任時代に旧東ドイツ圏の骨董屋でただ同然で拾ってきたそうで。
もらっても自分楽器吹きませんし全体磨きもご勘弁ですからごみ箱行きです。
楽器って金属ごみでりさいくるにだせるのかしらん?
190名無し行進曲:2008/06/08(日) 08:24:44 ID:unX2rzyF
負けず嫌いは良い事だと思うよ^^

掲示板をこまめに覗いて書き込む時間も有るようだし
ジャンクとしてヤフオクにでも出してみたら?
購入したスケルトンの値段くらいは回収できるかもよ
191161:2008/06/08(日) 21:51:42 ID:qTl7SQXW
サルヂエつけんなよ。>>190
オクの楽器持ち込まれるのが一番欝だスルースr-
192161:2008/06/09(月) 11:01:52 ID:OLFJoFEa
スルーなそうであれですが、念のため刻印名でぐぐって見たところ、
昔は有名なメーカーのものだったようで、だめもとで別の大きな楽器屋に
持ってって見ます。
ちなみに、字はEd.Kruspe、鳥が丸い輪をくわえているような絵が刻んでありました。
ご指導いただいた方ありがとうございます。ではさようなら。
193名無し行進曲:2008/06/09(月) 17:57:36 ID:REmwB6US
クルスペかぁ
194名無し行進曲:2008/06/11(水) 16:28:35 ID:kLZ6DZog
修理屋じゃないと思うが・・・

5mmx8mmキーガードバンパー用白色フェルト8個
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k53002586
>直径5mmx高さ8mmです。

5mmの間違いは分からなくもないが、どうやって8oと読めるんだろう??
195名無し行進曲:2008/06/11(水) 17:18:20 ID:2+w0wXSm
ノギスの使い方間違ってるしww
196名無し行進曲:2008/06/11(水) 18:16:45 ID:9Wo10icJ
声出してワロタww
197名無し行進曲:2008/06/13(金) 00:06:41 ID:z8HxqE2E
定規で測ったら顔真っ赤だろなw
198名無し行進曲:2008/06/13(金) 18:31:04 ID:UZ6pQS6Z
>>192
オールドクルスぺなら、なおさらリペアーに嫌われるぞ。下手に凹出ししたら地金が割れる恐れが有る。
腕の良い修理専門店に出した方が良い。
因みに鳥がくわえているのはホルンです。
199名無し行進曲:2008/06/13(金) 19:13:28 ID:xcNBedbP
”ハイコ”っていう硬いコルクってどこで売ってるんですか?
200名無し行進曲:2008/06/14(土) 00:06:07 ID:evj//xg3
>>199
ヤマハとかTMSとか。
どこでとか言ってる時点で糞野郎なんだからあきらm(ry
201名無し行進曲:2008/06/14(土) 00:12:30 ID:9A3rPqrY
>>200
TMSにある?
オーダーシートには「ラバーコルク」と「天然コルク」しか見当たらないが
202アポロ:2008/06/14(土) 07:26:01 ID:t39QdOAU
ユーフォ吹きです。
練習中チューニング管が落っこちてへこんでしまいました。
ヤマハの銀メッキ4本ピストンです。

いくらぐらいかかりますか。
203名無し行進曲:2008/06/14(土) 07:42:45 ID:wHpYxik/
★これが日本の本当の仕組みだ★

右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/

@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日(ちなみに在日の比率は0・5%)。麻薬や覚せい剤を南北祖国から
 安く仕入れて、日本人をドラッグ漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を
 暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
 A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
204名無し行進曲:2008/06/22(日) 11:10:44 ID:4qahsCIn
>>202
見ないと何にもわかんないよ。
でも最悪2万かな。ハンダ外してヘコ出して研磨してメッキ。
うちならね。
205名無し行進曲:2008/06/23(月) 21:00:52 ID:w/RVBFoA
大学出た後、専門学校行こうと思うんですが、遅くないですか…?
206名無し行進曲:2008/06/23(月) 21:01:19 ID:EPz28bs6
フルートの頭部管の中のコルクって、グリスを塗って入れていいんですか?
207名無し行進曲:2008/06/23(月) 21:12:30 ID:D/OG7W6B
このスレためになるのに伸び悪いね。

くだらない話で申し訳ないんだけど、
サックスの最高音域のタンポを三カ月おきくらいに交換しろって言われる。
かなりこまめに水分はとってるつもりなんだけど、
やっぱりこういうのって個人差があるのかね。

タンポとバランス調整だけで20000とかとられて最近財布がきびしい。
208名無し行進曲:2008/06/23(月) 23:08:47 ID:/W1XG+xQ
>>205
全然遅くないよ。
209名無し行進曲:2008/06/24(火) 07:31:56 ID:CWibfUFK
そうですかっ!
ありがとうございます。
専門学校はどこが一番良いですか?
210名無し行進曲:2008/06/25(水) 14:12:30 ID:bQnSFyLM
まず芸大の管楽器専攻。
とりあえず楽器ちゃんと吹けるようになって欲しいね。
211名無し行進曲:2008/06/25(水) 22:33:15 ID:Xy2XlVY3
ここは絶対やめた方がいいってところはいくつかあるけど
ここで書くと色々問題が。
212名無し行進曲:2008/06/26(木) 07:15:39 ID:0B3Ejr3n
そうですかっ(><;)

一応フルートなら吹けます!
まだまだなんですけど…
ESPとかってどうですか…?
213名無し行進曲:2008/06/26(木) 10:51:05 ID:vuhn2aci
もうさ、好きにしろよ。
なになれ合おうとしてんだ。
お前の姿勢じゃESPか国立しかいけねぇよ。
214名無し行進曲:2008/06/26(木) 14:08:40 ID:cKG8ACte
>>207
抗コリン性副作用のある薬を服用すると唾液の分泌が止まる。
抗精神病薬に多いんだけどね。
”楽器を腐食させる汗をかく体質”とかあるそうだ。
215名無し行進曲:2008/06/26(木) 18:57:13 ID:zhatzApW
えっ?!コリン星?!
216sage:2008/07/02(水) 00:39:34 ID:4oQ78XfX
チューニング管の凹なんてその場でタダで出せるよ。道具があれば。
ESP行ってみれば?後悔するだろよ。たいした技術も身に着かず、運良く大手楽器店に就職できても給料安いよ。高卒の平均より下まわるんじゃないか?入れるかわからないがヤマハテクニカルアカデミー行ってヤマハ系に就職が一番良いルートだと思う。門狭いけど
217名無し行進曲:2008/07/02(水) 10:30:23 ID:B8ACmMIj
「道具があれば」って、道具は技術があって初めて生きるもんじゃないの?
お金を取るってことはやったことに責任を持つということじゃないかと思う。
タダだからしょうがないと思われるのはいやだよ。

就職を考えたらグロかヤマハが有利。
就職後は自分の努力次第。
218名無し行進曲:2008/07/02(水) 13:20:52 ID:QrKZdEMC
ESA音楽学院ってどう?
219名無し行進曲:2008/07/02(水) 16:54:37 ID:B8ACmMIj
どう?って言われてもなあ・・・
220名無し行進曲:2008/07/02(水) 17:27:12 ID:ibr6aT9Q
うーん・・
221名無し行進曲:2008/07/02(水) 21:42:08 ID:/iIZkKni
>>217
禿同。
お金は必ず請求しなきゃ手抜きしてもタダだからいいでしょ?
ってことになるし。

グロかヤマハより、おれの周りは中部だらけ。

>>218
どこがどうとか聞かないで自分でどうにか調べろよ。楽器屋に足運んで
聞いてこい。
222名無し行進曲:2008/07/05(土) 20:36:02 ID:KsQsguEw
いなくなったわけか
223名無し行進曲:2008/07/07(月) 12:15:11 ID:AzYMkWLg
あぁーコンクール前の駆け込み修理きつい…
定期的にだしてくれと言いたい…でもお仕事お仕事
224名無し行進曲:2008/07/07(月) 14:13:44 ID:9rHfNQ/D
ヤマハのアルトサックスを点検に出す予定なんですが、全体調整と上半分のタンポを交換したいなと思うのですが大体の値段はいくらくらいかかるか教えてほしいです。
225名無し行進曲:2008/07/07(月) 15:52:02 ID:jfbYgNeA
状態によるが3〜4万くらいが相場では?
226223:2008/07/07(月) 20:26:55 ID:AzYMkWLg
全調でしょ?
備品のボロで全調の基本料+(1500x交換タンポ数)
まぁうちで最悪20千だな…それ以上掛かるならオーバーホールした方が
後々の事考えると賢明。オーバーホールで50〜80千だな。
ネックコルクは+2千。ヘコがあって直すならヘコ事に見積もり出す。

あとさぁ、上半分のタンポ交換してどうするつもり?
音色が硬くてってんなら効果的な場所のタンポだけ替えりゃ抜群に
柔らかくも出来るし、タッチ感は調整でむりなら交換するし
こっちに任せてくれよ。
交換が必要かどうか判断するし。

要望いやぁ好きなようにしてやる。お前がジャズ屋でもオケ兼任の
吹奏サックス吹きでもプロでも初心者でも。
おれらは修理のプロなんだよ。わがまま言われて無理なんて軽々言うわけ無いし
適当に感覚で思ったこと言葉で伝えてくれ。

要望がないなら技術者それぞれが最善だと思う状態に仕上げる。
まぁなんだ。信用してくれってことだね。

要望と予算教えてくれりゃあそれ以内でパーツ交換しながら作業するし
予算こえるなら連絡するのが普通の修理屋。
今は忙しいけど普通の時期で全調なら2日後には仕上げてやるよ。

地域的に修理の価格安いから値段はほんの参考まで。

227名無し行進曲:2008/07/07(月) 21:54:53 ID:mjflYpGv
>まぁなんだ。信用してくれってことだね。

信用できるリペアマンが身辺に居たら
こんなとこで見積もりなんて聞かないよ
228名無し行進曲:2008/07/08(火) 22:49:48 ID:JlASsByg
アルトサックスのタンポの開きぐあいを狭くしたいと思っています
理由は音程の改善のため
記譜音で上第1線のラの音の音程が高く、変え指や口での調節が難しい状態です
ソからラにうつるとき開くキィが同じ並びの他のキィより開きが大きいので、それを治せば(まわりと高さを合わせれば)音程が改善されると思うのですが、どうでしょうか
キィ交換なしでできますか?
229名無し行進曲:2008/07/09(水) 06:00:35 ID:b0xCaPxn
不調の原因が貴方の指摘の箇所に起因するかどうかは、
やってみないとわからない。
はりかえたタンポは完全には元に戻せない。
『メカ的にここを直して欲しい』という指示通りに仕事をすると、
不具合(吹奏感とかピッチとか)が改善されずに客が怒ることが
よくあるので、こういう具体的な依頼は洩れは受けないよ。
230名無し行進曲:2008/07/09(水) 06:05:31 ID:b0xCaPxn
全く関係のなさそうな所に影響がでることもあるし。
お任せでやらせてもらえるのがいいね。
231228:2008/07/09(水) 22:24:23 ID:RjzxyU+0
わかりました。リペアの人に任せてみます。
ありがとうございました。
232名無し行進曲:2008/07/11(金) 09:07:24 ID:HRklJ3WY
リペアマンにお任せするのもいいけど
症状ははっきり伝える必要があるよ。
解決方法はリペアマンの知識と経験に
任せた方がいいってことだ。
233名無し行進曲:2008/07/11(金) 22:37:13 ID:bGgoK1KZ
ttp://www.muramatsuflute.com/news/200904skill.html

ついに各楽器メーカーでもこういう形式で動き出したのか

この波は続くのかな?
234名無し行進曲:2008/07/12(土) 09:27:57 ID:yaa2WKcm
フルートだけを2年間ってすごいね。
235名無し行進曲:2008/07/12(土) 20:55:07 ID:NII6Rs3L
大卒を正社員として雇用して教育するより安上がりだからじゃね?
研修終了後について一切触れてない。成績のいいのは村松制作所において、
次点は特約店にリペアマンとして押しつけ、だめだめは放置。
236名無し行進曲:2008/07/13(日) 10:35:46 ID:rW750X2n
いやね、社員に給料払いながら人材を育てていくのと
受講料を集めて人材を育てていくのとでは随分違うと思うんだけど

ローカルな楽器店ならまだしも世界的なメーカーでだから驚いたってのもあるけどね
237名無し行進曲:2008/07/26(土) 19:32:17 ID:/N3EqJ/n
トランペットのベルから中に異物が入って取れなくなりました。
修理費どのくらいかかるでしょうか?
238名無し行進曲:2008/07/26(土) 19:46:16 ID:HOqw10Qh
この時期に高3から中部とヤマハどっちがいいかと進路相談された。
みなさんこういう質問受ける事ある?
239名無し行進曲:2008/07/26(土) 20:06:59 ID:LVEx/w94
高3女子を作業場見学に誘って奥に連れ込(ry
240名無し行進曲:2008/07/26(土) 20:15:00 ID:HOqw10Qh
>>239
それだけは我慢してるw
241名無し行進曲:2008/07/28(月) 14:26:02 ID:mfkWRG6X
>>237
自己解決しました。
242名無し行進曲:2008/07/29(火) 19:25:48 ID:y8vxO9/I
ボロボロのマウスピース、千切れてるリガチャーの学校に、それらを買い替えさせるにはどうしたらいいでしょうか。
もう本気で無理です…楽器が壊れたとか言う前にリガチャー買ってくれ…電話とか呼び出しとかお断りしたい…
243名無し行進曲:2008/08/16(土) 19:17:55 ID:3kW9wyju
修理金額吹っ掛ければ?
244名無し行進曲:2008/08/19(火) 20:48:26 ID:q3L7WRXq
金管のチューニングスライドが普通のグリス(YAMAHAのスティック等)
ではユル過ぎてヘットマンのウルトラじゃあキツ過ぎる時には
どうすればいいですか?
245名無し行進曲:2008/08/30(土) 12:54:32 ID:gopZprhI
ミュージックトレードだっけ?転職情報のサイト、もしかして消えちゃった?
246名無し行進曲:2008/09/03(水) 12:40:54 ID:KL3546rw
まだあるよ。
今見たらYMTで修理技術者を募集してるね。
247名無し行進曲:2008/09/03(水) 22:28:45 ID:mgQgJnt3
>>246
ほんとだ。ありがとう。
転職した人いる?資格も学歴もないことに気付いて絶望感。全然別の業種の方が未来が明るいかなと思ったけど、好きなことだし未練もある。
248名無し行進曲:2008/09/07(日) 19:30:14 ID:aN16BzFf
学校に、今年買ったばかりのヤマハのオーボエ(YOB431)があるのですが、ジョイントがきつくて入りにくく、抜くときもなかなか抜けません…

これは、今すぐ調整した方がいいですか?それとも、冬まで様子を見た方がいいですか?
249名無し行進曲:2008/09/12(金) 19:44:21 ID:XkepTZu1
>>247
学歴や資格がほしければ大学出て公務員試験に合格してから修理やるっていうのは?
何か変わると思う?
他業種の方が未来が明るいと思うのは幻想だよ。
好きなことを仕事にしてやりがいを感じるほうが俺は好き。
250名無し行進曲:2008/09/15(月) 17:47:57 ID:mISP0Q95
>>248
ん〜。
ヤマハはどの楽器でも新品のジョイントコルクはかなりキツイですね。

セルマーの赤い液状のコルクグリスを付けて、
半日ジョイントしたままにしておくと、多少よくなると思います。

放置するなら大きなタオルに包むなど、十分に気を遣って行ってください。
251名無し行進曲:2008/09/16(火) 00:45:42 ID:h85jQAlW
トロンボーンのスライドの先端に小さなへこみを作ってしまったのですが、修理は可能でしょうか?

あと、楽器についた傷って消すことはできますか?ちなみにラッカー仕上げです。
252名無し行進曲:2008/09/16(火) 09:55:26 ID:Ui6cYcx+
>>249
今いる店が、状況がどんどん悪くなっているような気がして…。小さいヤ〇ハ特約店てそんなもんですかね?
人間関係、上のやり方考え方が我慢出来なくなってきて。ワンマン経営だし女ばかりだから仕方ないのかもしれないけど…
253名無し行進曲:2008/09/16(火) 15:29:59 ID:nqE/SleR
無意味な伏字はやめてください。
ログ検索の妨げになります。
伏字にしなきゃ書けない内容なら、掲示板に載せるものとして不適切です。
254名無し行進曲:2008/09/17(水) 04:10:04 ID:Gf71k5cK
伏字禁止?
いつからそんな…。
実名出せってか?
255名無し行進曲:2008/09/17(水) 05:00:08 ID:iwOfPHJL
周知の「ヤマハ特約店」の”マ”を伏せたところで無意味だろ。
「伏せても分かる」って意味でなく、伏せるのが無意味。
256名無し行進曲:2008/09/17(水) 17:05:46 ID:eG9EmqmO
>>252
ヤマハの特約店かどうかは関係ないと思うが。(笑)
早いとこ別の店に移るよろし。
257名無し行進曲:2008/09/17(水) 19:28:35 ID:9+WKqKtN
クラリネットなのですが、ピッチを低めに調整することはできますか?又、楽器店によって異なるかもしれませんが、料金はいくらぐらいになりますか?
258名無し行進曲:2008/09/18(木) 20:38:54 ID:cXYW8g8A
無理です。
長いバレルでも買ってください。
259名無し行進曲:2008/09/19(金) 20:51:00 ID:X7ll3vFh
260名無し行進曲:2008/09/30(火) 06:51:40 ID:ZiPRTiDf
>>251
スライドの先端の凹みの修理をするには、U字管を外さないとダメだから修理代が高いよ。
小さな凹みなら、そのまま使いましょう。
261名無し行進曲:2008/10/01(水) 20:36:48 ID:yLaXsoaP
>>251
ハンダ分解2個所@1500X2
ヘコだし@〜6000
スライド調整6000〜8000
こんなとこかな?スライド頭の分解は大した作業じゃないし
空いてる時期なら3日後には帰ってくるんじゃない?
>>257
ある程度は可能だけど過度にって言うなら吹奏感は犠牲にさせてもらうよ。
一度開きを測定値にして、それでもすごくピッチが高いなら吹き方の指導するか
バレル買ってもらうか…見てないから何とも言えないけど
全体調整で6千〜
+タンポ交換@1千〜2千
+キイコルク交換@500〜
最大で12千。これ以上ならタンポ全部替えてキイ磨いて30千出した方がいいかな。
262名無し行進曲:2008/10/01(水) 20:46:27 ID:QkG95v++
リペアに興味がある後輩が居るんだけど
どんなこと勉強していくよう指導すればいいのですか?
263名無し行進曲:2008/10/01(水) 20:59:34 ID:utI4+Xjp
>>262
一般常識。
以上。
264名無し行進曲:2008/10/01(水) 21:08:41 ID:yLaXsoaP
>>262
あなたがIT関係の会社で働いていて後輩がって言うのと学生で後輩がって言うので大分違うんじゃない?
まぁなんにしても素人同士なんだから何指導できる訳でも無いだろうし
今の修理屋さんって暗い顔して黙々と作業するより作業内容の話なり世間話なり
いろんな人と接するから一般常識は欠かせないよ。
教えるって言ったって質問がこんな程度だから君がまず勉強してからかな。
265名無し行進曲:2008/10/02(木) 02:57:04 ID:Uf07CH13
>タンポ全部替えてキイ磨いて30千
安いっすね!
266名無し行進曲:2008/10/02(木) 12:01:54 ID:gYkpug50
東京とかは高いだろうけどタンポ総換え25千〜28千が相場じゃない?
267名無し行進曲:2008/10/02(木) 13:04:39 ID:Uf07CH13
キイ磨きまでして30Kは破格の安値だと思う
268名無し行進曲:2008/10/03(金) 11:29:49 ID:BrdPrMkZ
>>262は文章の書き方へただけど用は先輩として後輩のためになることをしてあげたくて
カキコしてんじゃないかなぁ?
一般常識ていったって常識って人それぞれちがいはあるからなぁ・・

まぁ俺が思うに一般常識というより心理学の勉強して
人の心理とかしっとくとやりやすいかもな。
音楽的な事は楽典や色んな教本をよむ(うまくなろうシリーズがお勧め)

あとは楽器の素材やメーカごとの特色を調べる

俺が今いえるのはそんな感じ
269名無し行進曲:2008/10/05(日) 13:30:34 ID:2tosDXh5
この手のスレって伸び悪いね。
270名無し行進曲:2008/10/09(木) 13:12:54 ID:IUsHWZXM
>>269
まず人口が少ないような気がする。

ところで、就職してから4年目なんですが、ピアノ調律のおねえさまが怖くて仕方ない。もう会社いきたくない。
271名無し行進曲:2008/10/11(土) 04:31:07 ID:lLvNLsOm
じゃ、いくなよ。
べつに求めてないだろうに。
3年もたっててまともに折り合えないの?
272名無し行進曲:2008/10/11(土) 12:59:50 ID:ChbxqjNX
>>271
いや、途中までは良かったんですけど。一番上のお姉さんが辞めてから二番目のお姉さんがすっごい仕切り出して、思い通りにいかないとキレる。
この前、ボンドのフタ開けただけで「なにこのにおいー!すっごいくさくなぁい〜?みんなー窓開けるねぇ!!」って大声で言われた。部屋がないので、みんな一か所に集まっててね。
ボンドなんて4年間ずっと同じのだし、何度もお姉さんに貸してるのに今更なにこのにおいかよwって思った。
辞めようと思うんだけど、次どうしよう?
273名無し行進曲:2008/10/11(土) 13:41:13 ID:lLvNLsOm
職場は人間関係が大切だよね。
その鬱陶しい姉さんをみんなでクビにしたら?
274名無し行進曲:2008/10/11(土) 20:24:44 ID:ChbxqjNX
>>273
あのババアが辞めるとは思えないw
条件悪過ぎるからやめたい。もう音教関係やりたくないし
275名無し行進曲:2008/10/13(月) 06:22:30 ID:rAVOxl3L
そうかぁ、気持ちはわからないでもないよ…。
でも、馬が合わない人とか、足を引っ張る輩って、
どの業界に行っても、どの職場に行っても必ずいるもんだから、
そのババアだけの理由で辞めるのは考えたほうがいいよ。
276名無し行進曲:2008/10/13(月) 09:23:28 ID:7Nc+OwMO
おれ自営してるよ。
夕方は出張修理で学生のとことか行くけど基本だだっ広い工房に1人…
毎月の売り上げも安定しないし雇われが羨ましく思うけど今更やめたら
顧客に迷惑掛かるし…始めるのより辞める方が難しい
277名無し行進曲:2008/10/13(月) 10:18:07 ID:INfD+9v9
楽器屋で販売の仕事をしたくて正社員として入社したいんですけど
バイトからじゃないと正社員になれないんですか?
278名無し行進曲:2008/10/13(月) 22:17:10 ID:l4bwRpX2
>>277
そんなの楽器屋によって違うじゃん。。。
働きたいと思う楽器屋にきいてみな。
279名無し行進曲:2008/10/15(水) 10:31:32 ID:W6/mcnYr
最近ホームページに『管楽器 求人 修理』で
検索かけて来る人やたら多いけど、うち自営で余裕ねんだよw
280名無し行進曲:2008/10/15(水) 12:27:14 ID:zloH5ZEe
なんでそのキーワードでヒットする?
281名無し行進曲:2008/10/15(水) 18:01:18 ID:W6/mcnYr
あぁーわかった…レン鯖だから広告でヒットしてんだ
282名無し行進曲:2008/10/16(木) 06:29:26 ID:xzVGwCZi
リペアの工具って売れるんでしょうか・・・
志半ばで転職しちゃったなんちゃってリペアマンだったものなんですが
283名無し行進曲:2008/10/16(木) 07:33:52 ID:gdU3zq6J
>>279
宣伝乙!
284名無し行進曲:2008/10/16(木) 08:44:40 ID:Lh+2LB8t
>>282
工具欲しいです売ってください
285名無し行進曲:2008/10/17(金) 09:33:42 ID:uF6mMGDD
他人の工具って同じ物でも何か使いにくいよね。
自作の工具なんて自分がしっくりくるように作ってるし
ただ自分の工具に愛着が沸いてるだけかもだけどw
286名無し行進曲:2008/10/19(日) 17:41:45 ID:X8TB8KnS
工具といっても芯金とかなんで、ほんと使わない人には
ただの鉄棒なんですよね。
二束三文で涙を呑むしかないのかねぇ。
287名無し行進曲:2008/10/19(日) 17:49:19 ID:fw1XqAkO
工具欲しいです売ってください
288名無し行進曲:2008/10/20(月) 00:20:27 ID:jeBZnZug
今リペアの就職先探してるけどなさすぎワロタ
289名無し行進曲:2008/10/20(月) 06:49:20 ID:zAsXMR97
ユーフォニアム
チューニング管の凹み数ヶ所、ベル外側凹み、管体のキズたくさん
アバウトですみません。見積もりお願いします。
290名無し行進曲:2008/10/20(月) 13:00:41 ID:xp/GuhSL
工具が何もないので欲しいんだけど、それよりも丈夫な作業台と、落ち着いて作業出来る環境が欲しい…
291名無し行進曲:2008/10/22(水) 16:02:13 ID:mhpTSLfd
>>288
そんなのこの仕事を志す時点でわかってないのが不思議。
292名無し行進曲:2008/10/22(水) 21:29:38 ID:VFuZI5vt
工具欲しい人は連絡ください。
[email protected]
293名無し行進曲:2008/10/22(水) 21:31:52 ID:rCE/ImXh
メール送ろうと思うんですが、工具の種類教えてください
294名無し行進曲:2008/10/24(金) 09:37:34 ID:jCIO22Kv
宣伝する訳じゃないけど
WINDBACS(株式会社「久米」のオンラインショップ)ってところで
管楽器修理工具の通販やってるのを発見。
295名無し行進曲:2008/10/24(金) 10:18:38 ID:P0o0hHC7
おー、値段表示されたんだ。買いやすくなるな
296名無し行進曲:2008/10/24(金) 10:25:27 ID:P0o0hHC7
まぁ、なんつーか・・・いい値段するな
297名無し行進曲:2008/10/27(月) 10:00:13 ID:fslXvcON
がんばりゃ作れるか安く手に入るもんばっかだけど
まとめて買うときは便利そう…でも買うのなんちゃってリペアマン
ばっかなきがするw
作るか鉄工所のおいちゃんの協力でおれには必要なし
298名無し行進曲:2008/10/27(月) 21:09:46 ID:J+JU32oI
そこの腕見るために、サックス調整に出したらキーが傷だらけで帰ってきた
たかが調整でどんだけ、修理やってる人原因わかる?
有名店では今までこんな事なかった
299名無し行進曲:2008/10/27(月) 21:38:59 ID:KP7neNcr
キーのどこ?
300名無し行進曲:2008/10/27(月) 22:00:37 ID:6ULMELk0
擦れた傷なのか、工具でつけた深い傷なのか。

サックスじゃなくてクラの話だが
全タンポ交換でキイ外したときに
ザルにじゃらじゃら入れる楽器店を知ってる。

カップの傾きを修正するときに
金属むき出しの工具をトーンホールの一部に挟む
無神経な技術者もごまんといる。
301名無し行進曲:2008/10/27(月) 22:07:49 ID:KP7neNcr
某メーカーの調整会で見た事あるけど、プライヤーで直接挟んでキー曲げてた
302名無し行進曲:2008/10/27(月) 23:43:35 ID:6ULMELk0
腕や足を曲げるときに使うのなら普通。
それでも、特定のメーカーやキイの腕の太さに合わせて
平行が出るように加工したもので挟まないと傷が出来る。
てこの支点になる部分の角も傷つけやすい。

でも、まともな技術者なら
ウェスやクロスを挟むとか、平ペンチの先にはフェルトなどを張っておく。
303298:2008/10/28(火) 10:20:49 ID:2PJZC8NA
>>300>>301>>302 サンクス

指摘してるようにたぶん工具を直接はさんだんだと思う
普通はクロスかフェルト何かで気をつけるんだろうが、恐らくいつも調整してる
学校備品の感覚で荒くやったんだと思う。
そういうのは所詮ある意味誰のものでもないから、いつも気楽にやってる予感・・・。

まぁやっぱプロが持っていくような有名店じゃなきゃ任せられないと勉強になったわ。
304298:2008/10/28(火) 10:32:45 ID:2PJZC8NA
ちなみに擦れた程度じゃなくて
固い物で引っ掻いたような遠目でもわかる位の傷でした
305名無し行進曲:2008/10/28(火) 11:56:26 ID:102koIHS
どこの工房で傷つけられたんですか
306名無し行進曲:2008/10/28(火) 14:29:23 ID:e87HMIFU
固い物で引っ掻いたような傷なら、何か失敗したのでは。
307名無し行進曲:2008/10/28(火) 19:01:39 ID:6lGIk9D1
とりあえず工房名晒せ
308名無し行進曲:2008/10/28(火) 23:05:30 ID:2PJZC8NA
いや流石に名前を出したりはしませんよ・・・
まあ皆さんも大切な物なら、信頼できる名が通った店にもっていったほうがいいですよ
>>300さんがおっしゃるように無神経な技術者が五万といるんだろなと感じました。
309名無し行進曲:2008/10/29(水) 10:02:10 ID:Bwkaj279
>>298
「そこの腕を見るために」出したのなら
わかって良かったんじゃないの?
大事な楽器だったら試しに出したりしないもんね。
310名無し行進曲:2008/10/29(水) 18:11:23 ID:KZtkb1a7
工房名まだ〜?
311名無し行進曲:2008/10/30(木) 00:22:40 ID:7ijo63ao
俺の名前出たら嫌だなw
312名無し行進曲:2008/11/03(月) 19:36:31 ID:D7+SBOWy
リペアマンになりたいんだけどどんな事勉強していけば良いの?
313名無し行進曲:2008/11/03(月) 20:04:24 ID:gHqXkR7n
特別な勉強は必要ない。
普通に大学まで出ればいい。
身につける必要があるのは
知識よりも社交性や人脈。
そして、息抜きになる趣味を持つこと。
314名無し行進曲:2008/11/03(月) 23:49:33 ID:1ZDUOpvq
息抜き大事だよな
315名無し行進曲:2008/11/04(火) 22:31:15 ID:bIHFFy2B
奏者の立場からしてみれば学歴なんかよりも
どれだけの技術と情熱があり真剣に仕事と向き合っているかが一番大事。
なんとなくでいくのなら大学なんか出なくて良い
親に金ばっか掛けさせて大学出て結局就職先がないから
次はどっかの専門学校なんてことしてるやつは時間と金の無駄
高校生や中学生なら今のうちに真剣に考えて自分の道を決めろ

どの世界でもいいマイスターになる条件は唯一つ「努力」のみ
ただ努力しても必ずしも成功はしない、しかし成功した者は皆必ず努力している。
そして本当に努力しているものには必ず最高の仲間が現れる。
そして人脈も増えていく。
316名無し行進曲:2008/11/05(水) 07:09:06 ID:XrfGFBAT
クランポングループが楽器本体パーツを卸さなくなった。
このせいで、クランポンがっぽがっぽ
俺達極貧
うちの県だけじゃないだろ?
317名無し行進曲:2008/11/05(水) 13:02:39 ID:ar4i2HGB
特約店に取り寄せてもらえないの?
318名無し行進曲:2008/11/05(水) 14:22:54 ID:XrfGFBAT
たとえば
クラリネット、オーボ、サックスのキーはNG、タンポ類はOK
クランポンが代理店になっているメーカーはことごとくNG
ユーザー側はキーが折れたらメーカー修理になるので3か月待ちになります。
自作しても、クレームになるリスクも高いし高くお金とれないし。
殿様商売とはこの事です
319名無し行進曲:2008/11/05(水) 17:28:03 ID:bPWdAg3L
リペアマンのお前達に問う。
月収を稼働時間で割ったら、時給換算で幾らになるのだ?
10月を例に書いてくれ。
320名無し行進曲:2008/11/05(水) 23:53:16 ID:SG7MANOv
時給750円
321名無し行進曲:2008/11/06(木) 18:01:42 ID:/F1H6Vww
時給1300円でコールセンターで働いてます。
322名無し行進曲:2008/11/08(土) 00:47:07 ID:r+gr7bKU
550円くらい
323名無し行進曲:2008/11/10(月) 03:08:10 ID:7Gotq8OC
夢も希望もない職種だな・・・
324名無し行進曲:2008/11/10(月) 10:11:09 ID:xZfRO1BK
こんなところで訊くからだよ。
325名無し行進曲:2008/11/11(火) 16:29:08 ID:jsFMvZ87
ミュージックトレードに管楽器リペアマンの求人が
何件かのってるね。
326名無し行進曲:2008/11/13(木) 07:56:34 ID:XOJz9PoN
前にラッパのスレで訊いたけど回答がなかったんで訊きます。
半年ちょっと前からラッパの管内に青錆がよく出るようになりますた。
管理は以前とかわらないし体調もそんなに変化ない。
思いあたる事としてはその頃からお口くちゅくちゅのモンダじゃ
なくてリステリンを口がすっきりするので使用し始めた事くらい。
なんか関係あるのかな?
又、青錆除去や防止って頼めばできるのかな?
327名無し行進曲:2008/11/13(木) 10:59:59 ID:XgKBp5Rk
リペアマンになるには、殆んどの楽器が吹けないといけないのですか?
328名無し行進曲:2008/11/14(金) 23:30:09 ID:O0itT0f9
他に適当なスレがなさそうだからここで愚痴らせてくれ
もう彫豚のホルンは嫌だ('A`)持ってくんなチネ
これほど修理しても修理した気になれない金管はなかなかないぞ
そのくせ出回りは多いからもう泣きたくなる
329名無し行進曲:2008/11/15(土) 09:25:27 ID:/cNZLRWc
何がそんなにいやなのか教えてくれ
330名無し行進曲:2008/11/15(土) 09:30:24 ID:iBpvi/Hk
>>328 やる気ないなら辞めたら?代わりなんていくらでもいる。
331名無し行進曲:2008/11/15(土) 11:00:41 ID:/cNZLRWc
>>326
青いのは緑青じゃなくて付着物。防錆処理しても無駄だけど
酸洗いすれば取れる。
ホルトンなんかでロータリーポート(息が通る部分)に金メッキしてある物や
ニッケルメッキしたロータリーなんかは付着しなくてぴかぴかのままだったりするけど。
332名無し行進曲:2008/11/15(土) 11:09:11 ID:V8E7W/9j
>>328 同意。
やっぱり精度の悪さが完成度に影響するんだろうね。

ロータリーのケーシングが割れてるやつもあったなぁ・・・。
333名無し行進曲:2008/11/15(土) 20:13:01 ID:GYE3AoKJ
>>329
基本的にロータリーバルブの精度が悪い。特に軸回り
正しく直線に軸が作られてない(物が多い)からいくらやっても動きが出ないったらありゃしない
あと支柱類の半田付けも適当極まりない。支柱と管体の接地面にスキマが空いてるなんてザラ
「ここ半田回ってないみたいなんですけど…」とかお客さんが持ってくると泣く。工場出荷段階でコレかと
洋白の管体だとラッカーも異常にコゲやすいしどうしろっつーんだってまぁ

>>330
自分が特別なことやっててエライとか考えてるわけじゃあないが
代わりがいくらでもいるんなら是非とも教えてくれwww楽器関係はどう考えても人手不足にあえいでる業種だぞ
比率は女のほうが高いってのに女はすぐに辞めてくしな。っつーかそうでなくても離職率高いっつーの
俺の同期だって既に半分が別の職に就いてるよ
育成も手間かかるしどこの専門出てたって1,2年はロクに使い物になんねぇっつーのに…
334名無し行進曲:2008/11/15(土) 20:15:52 ID:GYE3AoKJ
>>332
ケーシング割れてるって…それは流石にどっかが馬鹿な修理でもやったんじゃ?
って言ってもどんなことやらかしたのか想像もつかないけど…
335名無し行進曲:2008/11/15(土) 20:31:50 ID:V8E7W/9j
>>334
割れるって表現は言い過ぎた。上蓋のネジ山から縦に5ミリ位の亀裂が入ってたんだよ。
中蓋をセットすると目で確認できるって感じ。
微量ながら、空気漏れしてた。
336名無し行進曲:2008/11/15(土) 22:53:15 ID:thuAlnH3
文句言わずにやれ!
337名無し行進曲:2008/11/16(日) 07:00:06 ID:nLmExB41
いまの亜米利加の楽器って一部の新興小規模以外は
パートのデブのおばちゃんがふてくされた顔で作って
いそうなんだけど・・・
昔のクラフトマンシップなんてないでしょ。
338名無し行進曲:2008/11/16(日) 22:18:03 ID:GMFH67EL
割れる理由はわかってる。
中蓋を作るときの加工精度が悪いから普通に入れると置くまではまらなくて、無理にたたき込むと
バルブケーシングが広がって割れる。新品でもあるそうだ。
もし中蓋がはまりにくかったら無理に入れようとしないで旋盤でちゃんと処理
すれば問題ない。(割れてしまったあとではどうしようもないけど)
しかし精度の悪さは閉口するよ。
339名無し行進曲:2008/11/18(火) 09:48:54 ID:ntglodST
>>328
>他に適当なスレがなさそうだから

↓のスレでもご教授してください。
【彫豚=厨ご用達】ホルン買いたい5【アレキ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1193667958/
340名無し行進曲:2008/11/22(土) 03:43:43 ID:PcY9kK7E
ホル豚のホルンがひどいという話は既出だし、
別に今さらだれも驚かないでしょう。

トランペットで有名なバックだって、
半田付けは非常にいい加減で、個体差がものすごく激しいメーカーです。
自分が所有しているC管は音程と音色は悪くないけど、
抜き差し管の支柱やリングの半田がしっかり盛られていなかったり、
はみ出してたり、パーツの加工精度も低い楽器です。
これは偽物か?なんて思ってしまうくらい。
でも気に入ってます。
メーカー側は、『半田がしっかり付いていて精度が高い楽器が
いい音を出す楽器とは限らない』なんて言い訳をしてました。
確かにバックならではの音色は魅力的だけど、
世界的に有名なブランドがあの程度の加工精度とは…、
と疑問を持つひとは多いと思います。

ヤマハはB管、Es・D管、ピッコロを持ってるけど、
加工精度が高く、気密性もかなり高いので、そのあたりは
さすが日本製だと感心します。
ヤマハのプロモデル以上は日本製だから加工精度が低かったり
極端に音程の悪いものは無いように思いますよ。
あ、別にぼくはヤマハ贔屓ではありませんから。
341名無し行進曲:2008/11/22(土) 09:51:22 ID:WQtWUAY+
バリサク ベル折れ 見積もりお願いします…
342名無し行進曲:2008/11/23(日) 11:14:45 ID:NMs/Iwr5
>>341
程度によるけど8kぐらい?
ただしどうせベル折れた時の衝撃で他の部分もおかしくなってるだろうからどんどん上乗せ
実際見なきゃわからん
343名無し行進曲:2008/11/23(日) 13:56:06 ID:Wb7Ws68T
kって万ですか?千ですか?

落としたあとにバランス調整はお願いしてあります(大会前だったので)
344名無し行進曲:2008/11/25(火) 09:30:21 ID:Xu+hQGQ3
島村楽器各店修理技術者募集中
参照管楽器専門音楽雑誌
345名無し行進曲:2008/11/25(火) 22:15:57 ID:VQGweSAp
自前の代官山から掬い上げればいいのに。あんだけ学生がいりゃあ、少しはまともなのがいるだろ。
346名無し行進曲:2008/11/29(土) 10:17:00 ID:zZjH4AYc
すでに実務経験のある人を欲しがってるようだけど
学校を運営している身としては矛盾してない?
347名無し行進曲:2008/11/29(土) 10:20:06 ID:8cSPCgrD
横浜のS楽器も技術者募集してるけど、実務経験ある人だな

新卒はどこも取らないってことか
348名無し行進曲:2008/11/29(土) 14:12:39 ID:39U74GoT
代官山出た人は使えません、と宣伝してるようなもんだな。
確かもう卒業生いるんだよね?
349名無し行進曲:2008/11/29(土) 23:47:58 ID:xofSKhJV
代官山に限らず、専門学校を卒業した人が本当に使えるようになるまでには
時間がかかるという常識を学校でも教えないから現実世界に放り出されて
ギャップに苦しんでやめてくんだよね。
バラ色の未来ばっかり書いてある生徒募集広告を信じてしまうんだろうな。
350名無し行進曲:2008/11/30(日) 00:07:30 ID:54GB3rEU
http://www.daikanyama-ongakuin.com/windinstrument.html
すげーw生徒何人いるんだよwやっぱり、儲かるのから学校始めたのかねえ。
専門って、どこもこんな感じなのかな。
351名無し行進曲:2008/12/01(月) 12:32:44 ID:kcdde1R1
最近トランペットのラッカー落としのローブラスがオークション
なんかで見られるけど、ラッカーのモデルのラッカーを
落とすと音はどんな風にかわりますか・一般的にでかまいません、
教えて下さい。
352名無し行進曲:2008/12/02(火) 01:39:46 ID:8nmiIt5c
トランペットの場合、奏者のもつ技量が大きければ、
共鳴の抵抗がなくなり、バリバリと大きく鳴りやすくなる。

楽器本体が抵抗感を持っている場合、適度に鳴りやすくなる場合もあるが、
安い楽器や、もともと吹奏感が軽い楽器の場合には、
音が開くというか、ペラペラといか、下品というか、
要は安っぽい音に聞こえることもある。

ジャズサックスなど、ガンガン鳴ると『良く響く』と評価される
傾向の楽器は、やたらと響きが大きい楽器が重宝されることもあるので、
ノーラッカーの楽器を好む奏者もいる。

結局、カレッジモデルや廉価の楽器をノーラッカーにしても、
所詮下品になるだけの場合が多い。

珍しいなどの理由で飛びつくなど、外見に惑わされるような初心者には、
ぜひノーラッカーをすすめる。
353名無し行進曲:2008/12/04(木) 22:39:09 ID:TZE7K/UG
金管マウスピースでシャンクの内側に緑青がこびり付いてて、
台所用洗剤を使ってマウスピースブラシでゴシゴシ擦っても全くとれない。

何か良い落とす方法ない?
お酢とか有効かなのかなぁ。これだけの為に楽器屋に持っていくのもね…
354名無し行進曲:2008/12/04(木) 23:10:39 ID:Px1+gaJi
超音波洗浄機にでも入れてみたらどうかな
355名無し行進曲:2008/12/04(木) 23:16:41 ID:TZE7K/UG
>>354
そんな機械持ってない。
356名無し行進曲:2008/12/04(木) 23:20:22 ID:s+XX2YwL
緑青はお湯で洗うと結構とれる。
357名無し行進曲:2008/12/04(木) 23:38:25 ID:Px1+gaJi
じゃあ、お湯とポット洗浄剤
358名無し行進曲:2008/12/05(金) 22:47:01 ID:i9wAeRqf
しばらくお湯につけてから洗ってもダメだった。
359名無し行進曲:2008/12/06(土) 14:16:07 ID:yKI4qo8j
オイラもググってみたことあるがタバコの灰を綿棒もしくは
爪楊枝につけて磨くとあった・・・タバコの灰ってカーボンだよね
・・・ダイヤモンド並みの堅さ・・・う〜ん、になった。

360名無し行進曲:2008/12/06(土) 15:14:30 ID:s7HT2I9O
>>353
料理用酢とか醤油を浸した布キレを詰めるとか中に充満させて15分程度放置
させる。一度水で流して状態をみてみる。程度により適当な時間もう一度行う。
これでかなりきれいになります。ホームセンターにある希リン酸などのサビ取り
ならばもっと短時間にできます。
361名無し行進曲:2008/12/06(土) 18:58:16 ID:KK9T6P9b
Bbクラです


ppでチューニングのBbだとかを吹いたら金属音がします
どうしたらいいですか?
362名無し行進曲:2008/12/07(日) 00:43:29 ID:bzrCeMaE
俺もBbの音が「ツーン」となるので困ってる
あれ何なんだろう?
363名無し行進曲:2008/12/07(日) 07:04:25 ID:TVD7qqZT
他の仕掛けでも変わらないとすれば、楽器か奏者に原因があるのでは。
364名無し行進曲:2008/12/07(日) 07:59:27 ID:1daSdBs+
>>361
>>362
使われているPADはスキンのPADかな?
だとしたら、そのスキンが共鳴している事が考えられます。
365名無し行進曲:2008/12/07(日) 08:59:16 ID:IiDtOWtA
>>364



どうしたらなおりますか?
366362:2008/12/07(日) 22:53:16 ID:bzrCeMaE
>>364
今日、キイを下から一個ずつ外して確めたけど、上管・下管のキイ全部外してもなおりませんでした。
いわゆるチリチリ音じゃないと思います。管体に付いているポストやリングも、緩みはありません。
アンダーカットや内径が原因でしょうか・・・?
367名無し行進曲:2008/12/07(日) 23:19:15 ID:knAb29v0
特定の倍音だけが強調されて響くのが原因かな…。
タンポ、仕掛け、管体のどれかに原因があるもとの考えられるよ。
優秀なリペアマンなら原因を解明してくれる可能性が高いので、
楽器店に相談してみては…。

368名無し行進曲:2008/12/07(日) 23:32:00 ID:4QsNS/is
トロンボーンのベルに彫刻入れたいんだけど、そんなんしてる楽器屋さんある?
369名無し行進曲:2008/12/08(月) 22:16:10 ID:UNnlteWA
SAXなら新大久保にあるみたいだけど
トロンボーンにやってくれるかどうかはわからない。
直接聞いてみれば?
370名無し行進曲:2008/12/08(月) 23:04:47 ID:TWjh0mtX
新大久保のなんて店?
371名無し行進曲:2008/12/09(火) 01:38:37 ID:rdHd31Hh
タンポ、コルク、フェルト他、etc... 値上がりしますが、修理代も値上げします?
しますよね?ね?
372名無し行進曲:2008/12/09(火) 10:47:02 ID:3azF3wNi
もともと修理費なんてほとんど技術料だろ。
原価が数十円〜数百円上がったからって、
便乗して修理費値上げすんの??

技術が確かなリペアマンなら多少高くてもお願いするけど、
自分でもなんとかなる程度の技術しか持たないリペアマンが多くてうんざり。
373名無し行進曲:2008/12/10(水) 17:36:31 ID:DX+dRFeK
ヤマハのバリサクのツインオクターブキーの調整、どうやるか教えてください
下の方が閉じないのですが・・・
374名無し行進曲:2008/12/10(水) 21:26:35 ID:8Bl2bFEN
よく見て考えろ。
375名無し行進曲:2008/12/10(水) 22:25:02 ID:qVQFNdX+
>>370
小田切工房
376名無し行進曲:2008/12/10(水) 22:50:03 ID:qVQFNdX+
すまん。小田桐工房だった。
377名無し行進曲:2008/12/11(木) 01:00:52 ID:+72megg5
>>372
じゃあ、自分でなんとかして
378名無し行進曲:2008/12/11(木) 02:13:56 ID:ld4CNPAk
>>372
技術料を値下げしろと言いたいのですね?
ま、当面は輸入材料の円高差益で相殺ですかね
379名無し行進曲:2008/12/11(木) 10:18:45 ID:3FWEJZth
ハーマンみゅーとのコルクが古くなってぼろぼろでかさかさに
なっちゃった。もうウン十年使ってるんですが、
コルクはやっぱりチップを圧縮したやつの方がいいの?
オークションなんかでピゾニーのコルクが出ているけどあれの方が
柔らかそうなんだが、おっこっちゃうのかな?
どちらがよさそですか?また厚みは1.5mmくらいがいいのかな?
教えていただけたら幸いです。
380名無し行進曲:2008/12/11(木) 10:26:42 ID:MpdR0Uw0
ミュートのコルクはダイソーのコルクボード使ってる
コルクの厚みでミュートの入る位置変わって音程変わるから
コルクボロボロならおれにやらせろw

技術料は価格表の改訂面倒だからしない
381名無し行進曲:2008/12/11(木) 12:07:35 ID:3FWEJZth
ありがとう、でも自分でやってみるわ。ダイソーなら車で5分の所にある。
当方東京の三多摩地区だけど、他に頼みたいとき行ける距離?
382名無し行進曲:2008/12/11(木) 12:15:36 ID:i4KKoyOR
とりあえず、2mmの厚さのコルクを貼って、厚ければ削るほうがいいかも。
コツは紙等でコルクの型紙を作って、ミュートの上にはみ出す位にカットして、貼る時もはみ出すように貼って、くっついたらはみ出したのをカットするといいかと思います。
健闘を祈ります。
383名無し行進曲:2008/12/13(土) 14:06:00 ID:iEfsex/d
クラリネットのジョイントコルク、
あれは厚さ2mm以上のコルクシートを貼り付けてから、
きっちりはまるよう、樽のように中心を膨らませて削るのがセオリーなのに、
厚さ1mmのコルクシートをそのまま貼り付けてる手抜き修理が
一部のリペアマンで横行してる。
横からみると厚さが一定なので、見るとすぐにわかる。

一見大差ないように見えるけど、すぐにつぶれて緩くなるし、
ジョイントがしっかりしていないと振動のロスが大きくなって
楽器自体の響きが弱まるのに…。

誰でもできるような手抜き修理するリペアマンなんていらない。
384名無し行進曲:2008/12/13(土) 19:26:01 ID:J6CSfMe+
おかげ様で時代モノのハーマンみゅーとは無事直せました。
新しいのももってはいるけど重すぎデカすぎでバランス悪いので
古い方が好きです。
385名無し行進曲:2008/12/14(日) 12:17:14 ID:qwEh7rHJ
手抜き修理かあ・・・・
他人作業の後始末は確かに面倒だけどね

私自身もその手法はたまに使うけどね
依頼主(部活動顧問に多い)にコスト面を下げて欲しいと頼まれている場合は
切って巻くだけの時もあるし(それでも1.5程をなめして使うけどね)
納期の関係で数十本まきかえるときとか
響きとか吹奏感のオーダー時は上記で言うセオリーな方で対応してる

まぁジョイントコルクをパーツとして供給しているところもあるくらいだし
どっちも一長一短だとおもうけどな

あとIDいいなw
386名無し行進曲:2008/12/17(水) 16:19:19 ID:jkWNMk5z
コルクのなめしって初耳なのですが、どのようにやるのですか?
後学のために教えていただけますか。
387名無し行進曲:2008/12/20(土) 16:57:02 ID:2Zeefpl9
>>386
プレス
388名無し行進曲:2008/12/21(日) 00:33:56 ID:Tbo5VEUE
それは、なめすって言わないから
389名無し行進曲:2008/12/22(月) 09:05:20 ID:w0DttSWQ
>>388
まあまあ、職人だからってそう頑固につっこまないでwww
386はコルクをそのまま巻くと割れたりするから、柔らかくするという意味で「鞣す」といっているんでしょ
まあ「なめす」とは皮の下処理で柔らかくすることの意味なので、確かに「コルクをなめす」というのは間違った使い方ではある。
390名無し行進曲:2008/12/22(月) 10:29:50 ID:ywpk4Kal
ファゴットのボーカルなんかだとコルクをお湯に入れて
柔らかくしたりするんじゃなかったか?
サックスのネックコルクもそうしろと最初に教わったけど。
391名無し行進曲:2008/12/22(月) 11:05:34 ID:aToXz8f0
コルクの裏表、曲がる方向を判断して使えば
お湯に入れる必要なんて全くない。
ファゴットのボーカルは一度も変えたことないけど
バスリコーダーのクルークは、そのままで問題なかった。
でも、今度やってみますw
392名無し行進曲:2008/12/22(月) 12:00:31 ID:bGSAtBmA
へー、お湯で柔らかくなるのか
しかも最初に習うの?
やった事ねー
393名無し行進曲:2008/12/22(月) 12:06:15 ID:PJ8YdyLi
楽器メーカーが管理してる学校が良いかも!
名古屋も良いって聞いたことが…カリキュラムを見て自分で考えるのが1番!!
楽器の練習ばかりさせる学校もあるしリペアの技術をみっちり仕込んでくれるところもある。
あとは知り合いのリペアマンと仲良くなって情報を集める。仲良くなればそこに就職できるかもしれないしね。
394名無し職人:2008/12/23(火) 23:08:40 ID:FYJ3dE1U
それこそ俺がでっちだった頃
FLのヘッドコルクを交換するなと
厳しく言われ
鍋でコルクを茹でたもんだよ(泣)

錆び付かせて動かなくするのって一体

コーチの皆さん消えてくれ〜〜
395名無し行進曲:2008/12/23(火) 23:29:33 ID:S4Rpdud7
でっちって学校の事?
茹でた時の水分で楽器が錆びるって?本当?
質問ばっかりですまん
396名無し行進曲:2008/12/24(水) 15:42:20 ID:g2yBqMQm
自分一人で修理をやってきた店に新人を採る場合、
どういう基準で人選する?
採用した側の経験者の意見求む。
397名無し行進曲:2008/12/25(木) 08:45:47 ID:PaNdZaxb
そんなこと、ここで聞くようなことか?
採用する側なのか、はたまた応募する側なのかわからんが、
こんなことをここで聞くやつに自分の楽器は絶対あずけたくない。
398名無し行進曲:2008/12/25(木) 12:13:13 ID:mX6Go7Bf
採用した事ないが
人柄、社会性、運転免許の有無くらいじゃね?
あと若いかわいい女の子とか、どうせなら社会復帰を目指している人を救う。
399名無し行進曲:2008/12/25(木) 15:14:34 ID:EE9fpP4+
>こんなことをここで聞くやつに自分の楽器は絶対あずけたくない。
理由がわからん。
400名無し行進曲:2008/12/25(木) 15:55:18 ID:fPvH0/rX
プロに質問です
クラとかピッコロの木管体を水洗いしてる人っていますか?
やった場合なにか弊害ありますか?
401名無し行進曲:2008/12/25(木) 17:03:34 ID:PaNdZaxb
おぉ!!
ぜひやってみれ!!
402名無し行進曲:2008/12/25(木) 19:34:25 ID:mX6Go7Bf
プロは絶対水洗いなんてしない。アルコールかオイル洗浄だなJK
403名無し行進曲:2008/12/26(金) 08:59:04 ID:jSJIAFfp
>>402
本当か?
俺やってるよ
楽器なんてのはいつも水にさらされているものだから、手早く作業してコンプレッサーで水切りすれば問題ない
洗剤はNGだけどなwww
404名無し行進曲:2008/12/26(金) 09:39:08 ID:uGzclDM2
ばかだねー騙しとけば仕事来るかもしれないのに
ついで言うと洗剤もあり
405名無し行進曲:2008/12/29(月) 04:39:48 ID:Wbw18e4L
ホルトンは確かにいい加減に感じるときがあるが…
日本人は特にそういう細かい部分を気にするという性質もあるがな。

ところで、ハンスはなんであんなにメッキがはがれるんだ?
406名無し行進曲:2008/12/29(月) 10:05:14 ID:HH4u/wR0
メッキ?ラッカーじゃなくて?
ハンスホイヤーとかホルトン辺りは定着力が弱いラッカー使ってるんだよね
あと非常に焦げやすい。ハンダ付けする時なんか泣きたくなるぜー
そういうラッカーを使ってる以上は何かポリシーみたいなのがあるんだろうけど
まぁ俺にはよくわからん
407名無し行進曲:2009/01/07(水) 23:19:58 ID:5ojL/POd
ラッカーが悪い訳じゃなくてラッカーをかける前の処理が最近変わったから。
以前に塗装前の洗浄に使っていた強い洗浄液が、環境問題がうるさくなってきたドイツで
使えなくなってきて、直前までの工程で付いた油分などが取り切れなくなったんだそうだ。
ヤマハもかなり前に洗浄液を変えたけど、さすがに世界のヤマハ。
簡単には剥がれないね。

408名無し行進曲:2009/01/08(木) 23:23:09 ID:AMI84eST
リペアとしてラッカーかける時は、前処理どうしてます?うちはバフ後薬品でバフ糞取ってます。

あと、部分的にラッカーする事って可能ですか?その場合は何処までマスキングしたらいいのでしょうか。
409名無し行進曲:2009/01/12(月) 00:51:20 ID:NFoBFFN5
前処理は、バフ後アルコールするだけ。薬品って何使うの?
後マスキングすると、そのテープの所でクッキリ境目にならないか?
部分ラッカーでも、マスクなしでやるよ。でも使う種類によって古いラッカーを侵すから注意だな。
410名無し行進曲:2009/01/12(月) 00:54:59 ID:3ruoneEC
ワンピースタイプのホルンをデタッチャブル化するのに
どのくらいの費用と日数がかかりますか?
411名無し行進曲:2009/01/12(月) 02:00:22 ID:KuY3rAnb
メーカーと型番位の情報は欲しいな。
412名無し行進曲:2009/01/12(月) 02:18:15 ID:3ruoneEC
>>411
すみません、YAMAHAのYHR-664です。
413名無し行進曲:2009/01/12(月) 04:17:01 ID:KuY3rAnb
先ず、部品代はベルスクリューと支柱で1万強。
工賃は依頼する店や職人によって違うが、ベルを脱着する手間等を考えたら5万位はかかりそう。
ちなみに、ヤマハのパーツはバフ処理のみのノーラッカー状態で供給されるのがほとんどなので、部分ラッカー仕上げをするかどうかも頭の片隅にいれておいて下さい。
414名無し行進曲:2009/01/12(月) 04:22:59 ID:KuY3rAnb
あ、納期は部品が揃ってれば自分なら1日で終わる作業だが、仕事の混み具合いでかなり変動する(汗)
415名無し行進曲:2009/01/12(月) 12:36:47 ID:3ruoneEC
>>413-414
ご丁寧にありがとうございます。
416名無し行進曲:2009/01/12(月) 20:54:18 ID:SAIGkmYW
4ピース構造のファゴットをジェントルマンモデル化するには
どれくらいの期間でどの程度の金額がかかりますか?
フォックス005です。宜しくお願いします。
417名無し行進曲:2009/01/13(火) 21:01:18 ID:3eBMtJEI
>>416
並のリペアマンには出来ないよ。残念だけど。
418名無し行進曲:2009/01/13(火) 23:30:30 ID:CQ16rMjO
Kenmochi Bassoon Worksにでも相談してみるべし。
あとはJDRとかかな。
419名無し行進曲:2009/01/18(日) 08:40:50 ID:/IOV8Fc+
C管のロータリートランペットに、ハイCキーとハイAキーをつけるには、
どのくらいの費用と期間が要るものでしょうか?
420名無し行進曲:2009/01/25(日) 22:43:54 ID:Eb73lNxl
トランペットのピストンが重いです。BACHのB♭管で買ってから1年ちょい経ちました。
友達のBACHと比べても明らかに重いです。
これは調整に出すべきでしょうか。オイルは毎日差しています。
使っているオイルはTrombaT-2です。オイルのせいでは無いです。
クラークを練習するときなどに指が疲れます。
421名無し行進曲:2009/01/25(日) 23:27:27 ID:Gy/jszyV
>>419
パーツが手に入れば、レバー台座とニップルのハンダ付けと穴あけ位で作業は終わるはず。
工賃はその楽器の純正パーツだったら1万位かな?
社外品で加工が必要な場合の工賃は不明(汗)
納期は交渉次第(笑)

>>420
新しいBACHのピストンはレスポンスが悪いのが多いね。調整すれば多少なりとも改善されると思う。
実際にトランペットを演奏できる技術者に相談するのがベターだね。
422420:2009/01/26(月) 22:11:21 ID:lmLKjMdS
>>421ありがとうございます。
423名無し行進曲:2009/01/26(月) 23:06:20 ID:B1xNLH0T
トランペットのチューニング管の動きが妙に軽いのですが、
根本的に動きを少しきつめにするために、どのような
調整をするのでしょう?
(グリスでの調整は不可です。)
424名無し行進曲:2009/01/27(火) 20:42:27 ID:QgkBY0O4
管の取替え、もしくは管のしぼり。
まぁ、修復するのは諦めるかな…。

へットマンのウルトラスライドグリスだったら、かなり重くはできる。
425名無し行進曲:2009/01/27(火) 22:43:07 ID:uhN5IkBg
>>424 ありがとうございます。

ところで、別件ですが、BACHのC管トランペットで、
譜表第1間のF#、第2線のGの音程が低いのですが
調整はできるものですか?
426名無し行進曲:2009/01/27(火) 23:52:23 ID:Srq1sptR
>>423
きつくするには、心金を差し込んでしごいて管を広げます。
スッと抜けてしまうほど緩いのでなければ
音への影響も感じないくらいだと思います。

普通以上の楽器店なら、どこでも出来ることなんでちゃんと調整してもらいましょう。
427名無し行進曲:2009/01/28(水) 01:30:58 ID:J32LYG3Y
4ピストン1ローターのチューバって丸洗いとかしないがいいのかな?

ロータリー内部に勢いよく水が入るとやばいって買った時に聞いたんだけど、どうなんでしょうか?
428419:2009/01/28(水) 07:11:45 ID:Ec8pZ8Q5
>>421
ありがとうございます。検討してみます。
429名無し行進曲:2009/01/28(水) 08:11:46 ID:YLlqpmlp
>>427
気になるなら、ロータリーからの枝管をセットしたまま、レバーを動かさなければ水はまわらない。
枝管の外管内部、シリンダー内を掃除したいなら、レバーを押さえてない状態から動かないようにして、
水を枝管から枝管に抜けるようにすればよし。この場合は、水の勢いはある程度必要。

一番いいのは、ロータリーあけて片方ずつ丁寧に掃除するのがいいが、素人にはおすすめできない。
その他は、チューバ王国というHPのチューバ質問箱から、
過去ログ→0040に移動(移動ボタンをクリック)、検索窓で12270を検索
すると、私が詳しく書いた記事が読めます。ご参考までに。
430429:2009/01/28(水) 12:06:14 ID:YLlqpmlp
追伸
王国に載せたのはあくまで俺のやり方だということと、
俺はリペアマンではないということをここに明記します。
431名無し行進曲:2009/01/28(水) 13:04:15 ID:6cFrb3xx
>429、430
それはいいとして、掲示板どうにかすれば?
432名無し行進曲:2009/01/28(水) 17:29:12 ID:YLlqpmlp
>>431
悪い、管理人でもないんだ。
433名無し行進曲:2009/01/28(水) 17:52:22 ID:J32LYG3Y
>>429
丁寧にありがとう。
434名無し行進曲:2009/01/28(水) 20:25:09 ID:KhmAY900
リペアマンか楽器店の店員になりたいと思ってる高卒です。
楽器店の店員を狙うとするとESPなど商品知識も教えてくれる所に入学したほうがいいでしょうか。
専門出てなくても店員にはなれるみたいですが、とりあえず専門卒だけはしておこうと思っています。

今のところ考えているのは、グローバル、代官山、ESPですが
他にも東京で楽器に関して勉強できる所があったら教えてください。
435名無し行進曲:2009/01/29(木) 01:24:13 ID:ycbVuX8j
真面目に答えるけど
高卒って事は、いまは違う仕事に就いてるんでしょ?
いまさら学校行って勉強してる場合じゃないよ。
とにかくアタックして楽器店でも工房でも職を探す。
学校と違って手取り足取りは教えてくれないかもしれないけど
現場での知識や経験で、すぐに専門卒なんて超えられる。
436名無し行進曲:2009/01/29(木) 03:15:01 ID:4mC0ctM3
>>435
いや、学校行ってたら今高ニ。
書き方間違えました。すみません。

高認とったんで一応高卒って感じです。
入学するとしたら来年度入学になると思います。
お手数ですが再度アドバイスお願いします。
437435:2009/01/29(木) 20:38:15 ID:ycbVuX8j
高二の歳で高認なんてスゴイじゃないですか。
それくらいガッツあれば、道も開けるんでは?

ただ、高校に行っていないということで
(有名楽器店は大卒じゃないとあまり採用しない)
いきなり正社員になるのは難しいと思う。
まずは、バイトで入って堅実に仕事をこなし
契約社員、正社員を目指すのが現実的かな。

専門卒は、ほとんどプラスに見られないし
学費が高いからあまりお薦めはしない。
438436:2009/01/29(木) 23:27:34 ID:4mC0ctM3
>>437
ありがとうございます。
この年でも高認とってる人は少なくないようです。

アルバイトから初めて社員を目指すというやり方は考えていたので、
やはりその方がいいみたいですね。
家の近くでバイトを募集している大手楽器店があるので
ためしに応募してみたいと思います。

専門卒はあまり意味ないですか…
学費の面では親は大丈夫と言ってくれています。
自分も金銭的な面で親に迷惑はかけられないとはわかっているのですが、
自分の中で高卒を最終学歴にしたくないという思いがあるんです。
専門学校が学歴に入るのかはわかりませんが…。
一つの道として専門に通いながら
楽器店のバイトを続けてみるということも考えています。

まだ時間はあるのでたくさん悩んで決めていこうと思います。
アドバイス頂きありがとうございました。
439名無し行進曲:2009/01/30(金) 02:12:14 ID:+z3Ze3dp
みなさんベンジンはどこのものを使っていますか??
440名無し行進曲:2009/01/30(金) 09:14:05 ID:2b2oyJ0C
ジッポ
441名無し行進曲:2009/01/30(金) 09:43:29 ID:Ygak/RfC
それ油でしょ
442名無し行進曲:2009/01/30(金) 18:19:56 ID:2b2oyJ0C
ジッポオイルって言うけど油じゃないよ。
443名無し行進曲:2009/01/30(金) 19:22:00 ID:Ygak/RfC
あれ?と思ってググってみたらベンジンも揮発油なんだね
444442:2009/01/31(土) 09:57:54 ID:me48FM0R
>>443
あれ?そーだったんだ。
こりゃ失礼。
445名無し行進曲:2009/01/31(土) 14:34:44 ID:4czaS6HI
どれも全部原油から精製してつくるんだから、油だとわかるだろ。
どんだけ常識ねぇのかよ…。

学歴ないからリペアマンになるってのはやめてくれ。
向上心のないやつには向いていない仕事なんだから。
446名無し行進曲:2009/01/31(土) 14:37:13 ID:kuBRczVT
トランペットのウォーターキーが自動でいつものポジションにいかないのだが(あけたら開きっぱなし)、原因は何だと思う?
447名無し行進曲:2009/01/31(土) 15:02:52 ID:4uSf+2Ae
ウォーターキィのネジの固着が原因かな。もしくはバネ折れ。
分解して掃除すれば直るが、BACHは分解したらバネを元に戻すの大変ですよ。
ヤマハは簡単だけど。
ネジが素直に回らないようなら、楽器屋さんに持ち込んだほうがいいよ。
448名無し職人:2009/01/31(土) 19:26:29 ID:4bnf5dQF
無理に回すと頭がもげるぜ(笑)
449名無し職人:2009/01/31(土) 19:27:24 ID:4bnf5dQF
ノルマルヘキサン=ベンジン
450名無し行進曲:2009/02/02(月) 11:57:33 ID:CCYDCEif
どう読めば学歴と向上心の話になるんだ?

俺もジッポオイル。
451名無し行進曲:2009/02/03(火) 22:06:35 ID:UgE9PJTA
俺もジッポ。

学歴放り投げてこの業界に来る人もいるんだからさ、学歴なんてこと言うのやめない?
452名無し行進曲:2009/02/03(火) 22:22:51 ID:tFwLhgx0
ジッポ以外のものを使っている人いる?
453名無し行進曲:2009/02/03(火) 22:39:43 ID:5qP+hdrn
この流れで「メタノール」ってのはありかな。ジッポは使ってないんだけど、臭いは無いの?
454名無し行進曲:2009/02/03(火) 22:54:24 ID:uSrHfego
ユーフォのピストン(2番)がたまに動かなくなります、オイルさしてもしばらくすると演奏中に動かなくなります
455名無し行進曲:2009/02/03(火) 23:09:51 ID:5qP+hdrn
ジッポオイル確認してみた。結構石油臭くて、揮発はベンジンより遅い感じ。それに結構値段高くない?
456名無し行進曲:2009/02/04(水) 09:21:53 ID:ixVqfh17
>>454
修理に出してください。
457名無し行進曲:2009/02/04(水) 11:09:17 ID:fQYIES7s
はじめまして!
質問なんですが、リペア専門学校に行かず、技術0の人間を
海外〈ヨーロッパ〉の工房で1から教えてくれるところなんてありますか?
私は今年20年ですが、中部専門に落ちてしまって…
学校に行くのとは他の方法を探してるんですが…どんな方法がありますか?
458名無し行進曲:2009/02/04(水) 11:11:35 ID:fQYIES7s
あ、間違った!
私は今年、20歳です…
459名無し行進曲:2009/02/04(水) 11:21:37 ID:KJd4tNAe
>>457
以前世界中のメーカーや工房に当たってみた経験がありますが、日本人の弟子を採ってくれるようなところは皆無でした。
昨今の経済情勢では99%無理だと思いますね。まして技術0では・・・。
学校ならいくつかありますけど。
460名無し行進曲:2009/02/04(水) 11:32:11 ID:fQYIES7s
お返事ありがとうございます!
そうですよね…なんせ不況ですもんね。。

学校に行かないで…という方法はありますか?
管楽器奏者のサポートがしたいんです。
リペアじゃなくても、どんな方法でも良いのでサポートしたいんです。
461名無し行進曲:2009/02/04(水) 14:29:19 ID:W7E4UoA7
海外で活躍するという方法もあります。
ただし、語学力がないなら不可能でしょう。

ただ好きなだけでは仕事にはできません。
好きなことをしたいなら、それに附随してくる努力も必要です。
学校に通いたいなら、入学試験に合格するよう学力をつけること、
海外で研鑽を積みたいなら、語学力を身につけることです。

軽い気持ちで何とかなるような世の中ではないのですが、
努力の仕方を間違えなければ必ず夢がかなう世の中でもあります。
462名無し行進曲:2009/02/05(木) 22:52:43 ID:7obiEIDM
楽器奏者のサポートという意味では、マネジメント会社に入るというのもあります。
463名無し行進曲:2009/02/05(木) 23:04:15 ID:6NNPIRlf
プロ楽団のボーヤとかでもいいかな
464名無し行進曲:2009/02/09(月) 23:41:03 ID:77JYEcWQ
円高なので輸入工具買おうと思うんだけど、特に木管で何かお勧めありませんか?
メーカーは問いません。
465名無し行進曲:2009/02/09(月) 23:50:50 ID:77JYEcWQ
あと、
この道具は使えないよとか、こっちのメーカーの方が良いとか、
あそこは送料高いとか、日本製の方が良いとか何かそういうのあれば教えてください。
466名無し行進曲:2009/02/11(水) 03:22:16 ID:UkcntR/N
木管用といえばこれだろ

つ「ドライバー」


って>>464みたいな書き込みで誰が工具なんてオススメできるよ?
普段どんな仕事してるの?
467名無し行進曲:2009/02/11(水) 10:38:36 ID:7XFeMjG+
>>464
何が必要なのか分からんが、俺がパッと思いつくのなら・・・

ノックピンを抜くプライヤー。  超便利。かなり時間を短縮できる。
トーンホールの淵を削る道具。 安いクラリネットとか、トーンホールがダメなのが結構多いから、案外使用頻度高め。

どちらも自作も出来そうだがやはり製品は精度が違うな。メーカーはどこのか忘れた。
468名無し行進曲:2009/02/14(土) 19:18:45 ID:u4lEUQJX
テナーセリエU
左主鍵B・Bフラット・A辺りから水漏れが激しい。
ほんの少しエアリークしているのだが、他の水漏れしない楽器と比べればたいしたことはない。
原因としてはなにがかんがえられるだろうか?
ご教示願いたい。
469名無し行進曲:2009/02/15(日) 04:30:02 ID:UCrVLzJk
質問の意図が良くわからないけれど、タンポかバネじゃないの?
470名無し行進曲:2009/02/15(日) 09:50:56 ID:F4Tbt7ul
>>469
質問の意図が解からないではお話しになりませんね。
タンポかバネをどうすれば直ります?
471名無し行進曲:2009/02/15(日) 14:15:41 ID:T4yHDFlG
>>470
>>469じゃないけど、
> 質問の意図が解からないではお話しになりませんね。
お前人に教えてもらう気あるの?
472名無し行進曲:2009/02/15(日) 23:15:52 ID:SFyqScKL
>>470
ものすごい上から目線だなw
逆にすがすがしい。
473名無し行進曲:2009/02/15(日) 23:29:29 ID:5iPmWoU+
>>470
お前が何を治したいのか>>468では分からん。
474名無し行進曲:2009/02/16(月) 00:34:31 ID:VVVRcnGP
原因が何かを考える…

以前にお前、誰かに何かを頼むとき、
そんなアホな言い方して、教えてもらえると本気で思ってんの??
おめでたいヤツ…。
475名無し行進曲:2009/02/16(月) 09:34:03 ID:7wT8HExh
>>468
いいお題だと思いますよ
私はアルトですがタンポから水が噴出して手が水に濡れます
大抵の楽器屋さんでは吹き方のせいにされるだけですからね
楽器を立てて吹けとか唾が多すぎるとかwww
どなたがご存知のかたよろしくお願いします
476名無し行進曲:2009/02/16(月) 19:57:01 ID:e67CywAh
自作自演したって誰も答えてくれねーよ
477名無し行進曲:2009/02/16(月) 21:39:50 ID:f8+MERHx
>>475

>>469だが、楽器屋じゃなくて修理屋に行け。

空気漏れの原因は可能性が2つ以上あるんだ。

それらは音大から流れてきた店員やら素人には直せん
478470:2009/02/16(月) 22:01:06 ID:Fl8c5B2N
俺は別に解決策はどうでもいいんだが、あまりにアフォな返事だから。。。
質問の意図は、「水漏れを直したい」ってはっきりと書いてあるし、
「タンポかバネじゃないの?」これでは全然説明になっていない。
なんのための書き込みなのか、全くイミフで理解に苦しむ。



479名無し行進曲:2009/02/16(月) 22:19:11 ID:EzxqxxNn
>>478
解決策がどうでもいいなら、そもそも聞かなくていいじゃないか。

相手の事をアフォとか言う前に、先ずは自分を省みるといいと思うよ。
480名無し行進曲:2009/02/16(月) 22:31:24 ID:Ug/mh1IX
「水漏れを直したい」って書かなきゃ全然分からないです><;自分で>>468読み直してみなよ。
481名無し行進曲:2009/02/16(月) 22:54:37 ID:x8iL6H/N
水漏れを直したいとは書いていないな。
水漏れするという事実しか書かれていない。
482名無し行進曲:2009/02/17(火) 00:26:38 ID:/si0AFab
みんな、いい人すぎ。
ここでのやり取りだけを見ても反感買う態度なんだから、
金額以上の心のこもった修理なぞ、まずしてもらえないだろうよ。
人とのつきあいをうまくできなきゃ奏者としても先が知れてるわ。

483名無し行進曲:2009/02/17(火) 00:42:07 ID:KPStJl8D
奏者だなんて一言も言ってない。
484名無し行進曲:2009/02/17(火) 00:46:57 ID:ZC0t168X
じゃプロの修理屋で、楽器リペアでお給料貰ってるのかな。
「吹き方が悪い」と言って突き返すといいと思うよ^^
485名無し行進曲:2009/02/17(火) 01:40:28 ID:/si0AFab
奏者とも修理屋とも言ってないな、確かに。

それがどうした?  って事だが。
486名無し行進曲:2009/02/17(火) 09:56:41 ID:aeU/6c19
修理屋も人気商売。
技術だけ生活できるとは限らないのが世の中。
コミュニケーション能力が必要なことに気づいているひとが成功する。
487名無し行進曲:2009/02/17(火) 21:34:21 ID:XmnoZrgS
このスレ面白れえ
本物は忙しいからこんなとこ見にきませんから
残念!
488名無し行進曲:2009/02/17(火) 23:50:55 ID:/si0AFab
負け犬の遠吠えはみじめなもんだな。
489470:2009/02/18(水) 00:06:37 ID:1qOQboQG
>>480
>「水漏れを直したい」って書かなきゃ全然分からないです

だったら何故「タンポかバネじゃないの?」となるんだ?
オマエは質問の意図がわからないとは言えないの!

内側の管の接合部分で段差があるとツバが分散されず
この部分に溜まったものがときどき流れ落ちるんじゃ。
490名無し行進曲:2009/02/18(水) 00:26:21 ID:opqaxFic
>>489
>>480>>469じゃないけど?

「タンポかバネじゃないの?」はお前の文章が、意図は解らんがエアリークの方の原因を質問しいているように読めたからだろう。
ともかく楽器屋に持ってけ。お前が楽器屋なら、他の楽器屋に持ってって頭下げろ。
491名無し行進曲:2009/02/18(水) 13:04:36 ID:HbX8lIwY
>>489
意味と意図って言葉の違いが理解出来てないのかな…

息漏れします。(エアリークって、息漏れって言いたいんだよね?知らんけど)
水漏れします。

で、どうしたら直りますか?

ならば
修理屋に行け。終わり。

なのに、何が原因ですか。

だからね。

楽器見ないで答えられるあくまでも楽器だけが悪いと考えて考えられる、原因は

キィが曲がってる
タンポが狂ってる
バネが弱くなってる
などなど。

質問の仕方もわからん人に答えても理解してもらえないだろうがな。
492名無し行進曲:2009/02/18(水) 13:26:33 ID:HbX8lIwY
>>489
ちなみに具体的にどういう処置を施したら直るか、は、言わない。
493名無し行進曲:2009/02/18(水) 14:59:18 ID:xCAGPmbQ
キイなんて演奏中は何度となく開いたり閉じたりするんだから
キイ、タンポ、バネ、どんなに調整しても水は出てくると思うんだが。

水分を多量に発散する体質なのか、寒いところで吹くのが趣味で結露しまくってるか、
管体の中に水滴が音孔に向かうような水路ができてしまっているか、どれかだろ。
494名無し行進曲:2009/02/18(水) 16:10:48 ID:WOh7bi3c
トロンボーンのF管の巻き方の変更の改造ってだいたいいくらくらいかかるもん?
495名無し行進曲:2009/02/18(水) 16:53:40 ID:xCAGPmbQ
>>494
抽象的すぎて答えられません。
496名無し行進曲:2009/02/18(水) 17:00:12 ID:kHQTO/Ff
改造して良くなるとは限らん。
別の楽器に買い替えた方が確実。
497名無し行進曲:2009/02/19(木) 16:49:04 ID:5rW4DyUN
伸びてると思ったらこの有様かw

改造とかは直接頼もうと思っている工房に聞いて見たほうがいいよ

Q.OOの修理っていくら位する?
A.実際見てみないと見積もりできないのが大抵
498名無し行進曲:2009/02/20(金) 09:18:24 ID:eS+dwkFz
ここにいる人には目新しくもないかもしれませんが、
日刊ヤマチョイ(ネットの中のヤマハ情報)に、
ヤマハの管楽器製作の動画が見られます。
499ヤマハ好き:2009/02/21(土) 14:35:59 ID:y6tB5s2q
虐待にあったトランペットをもらいました。ベルの根元ら付近がボコボコにやられてて
くの字に曲がってます。そこ以外はしっかりしているのでなんとか直してあげたいんですが
直るものなのでしょうか・?。1970年位のヤマハ製の当時10万\くらいのものです。
職人の方教えてください。
500ヤマハ好き:2009/02/21(土) 14:48:48 ID:y6tB5s2q
虐待にあったトランペットをもらいました。ベルの根元ら付近がボコボコにやられてて
くの字に曲がってます。そこ以外はしっかりしているのでなんとか直してあげたいんですが
直るものなのでしょうか・?。1970年位のヤマハ製の当時10万\くらいのものです。
職人の方教えてください。
501名無し行進曲:2009/02/21(土) 17:58:59 ID:6TqyjMW1
素人には無理。
仮に治具工具があっても悪化させるのが関の山。

だいたいプロが金取ってやる仕事を、手軽にやろうなんて、虫が良すぎる。

どこがどうなってるかも分からんのに。
502名無し行進曲:2009/02/21(土) 20:05:39 ID:QG9g5QYT
普通に読んだら、治るかどうか尋ねてるだけだろ。
自分でなんて一言も言ってない。
503名無し行進曲:2009/02/21(土) 20:20:11 ID:bDQnz+TF
なんかピリピリしすぎじゃね?

ベルだけが醜い状態なのであればパーツ交換というのも手ですよ

といっても取り寄せたパーツがそのまま移植可能か多少の加工が必要かもしれないし
楽器としてみた場合買い換えた方が良いかも知れないし
実際に見てみないと解らないのが実情ですね

オブジェとしてならいくらでも直るとおもいますけどね
504名無し行進曲:2009/02/21(土) 22:35:01 ID:Tbbq/5XV
>>500
直る。
修理するなら、ベルをはずして形成して取り付けるって感じになる。
ベルを交換するなら、ボアサイズや形状に気をつけたほうがいい。
505ヤマハ好き:2009/02/22(日) 13:56:36 ID:lv/HE1RA
皆さん御教授ありがとうございます。古いラッパなんでパーツはもうないでしょうね。
リペアショップで見積もりだしてみます。
506名無し行進曲:2009/03/02(月) 21:39:15 ID:6phLwrD2
保守
507名無し行進曲:2009/03/03(火) 01:37:27 ID:PHSNYQ9W
トランペットのツバ抜きコルク交換の仕方をおしえてもらえますか。

楽器はバックです。ちなみに一回バネをはずして戻らなくなり痛い目にあった
ことがあるのでバネをはずさないで交換できる方法を。
508名無し行進曲:2009/03/03(火) 10:43:02 ID:7LhlugkL
わざわざ聞くまでもないことでしょう。

割り箸や竹串など、非金属の道具でコルクをはがし、
新しいコルクと交換すればいいだけです。
純正コルクはしっかりフィットするので、
接着剤を使用しなくても、すぐとれてしまうことはないですよ。
509名無し行進曲:2009/03/04(水) 13:13:26 ID:Bd8qFhov
外出なのかもしれないけどトランペットの唾抜き自体を
取ると音質は向上しますか?唾抜きは抜き管ぬいてやるのが
もうクセになっていて、もし音質よくなるならと考えています。
510名無し行進曲:2009/03/04(水) 14:21:27 ID:keYJukX+
しません
511名無し行進曲:2009/03/04(水) 18:10:30 ID:VVZrF3dW
唾抜きを取ってしまったことはないけど、普通のレバー式をアマドキイに
替えるとかなり変わるそうです。実際に何度も替えたことがあります。
替えた後に試奏してもらうと吹奏感の違いにびっくりされたりします。
スラーがなめらかにかけられるようになるとか。

取ってしまっても同じような感じになるのではないかと思います(想像ですが)。
512名無し行進曲:2009/03/05(木) 23:46:56 ID:JsvLZ7fl
>>508

よくわかりました。ありがとうございます!
513名無し行進曲:2009/03/06(金) 22:34:50 ID:3Vgi5I+m
>>508
接着剤を使うとしたら、どんな種類のものを使うの?
木工用のボンドでおk?
514名無し行進曲:2009/03/07(土) 02:34:49 ID:u2mr3VQQ
>>513
G17とか

でも、接着剤の正しい使い方も分からないようなら自分で変えないのが無難。
515名無し行進曲:2009/03/10(火) 00:06:12 ID:trxSxf9c
>>513
酢ビ系が良い。
成分欄に「酢酸ビニール」の表示がある。
516名無し行進曲:2009/03/10(火) 08:36:59 ID:/3VMr9Hx
↑えっ本気???
517名無し行進曲:2009/03/16(月) 22:48:08 ID:iiIpoTw4
だぶ前の書き込みでトロンボーンに彫刻をしてくれる店を探してる人がいたけど、
トランペットとサックスに彫刻しているのを発見。

ttp://www2.odn.ne.jp/~ccp63790/hanndo.html
518名無し行進曲:2009/03/26(木) 00:26:02 ID:7Hd+emIV
今就活してるけど
おもしろいほど新卒のリペアマンの募集ないなwwww

まあ分かってたけどwいろんなとこに電話かけまくるしかないな
519名無し行進曲:2009/03/26(木) 01:17:04 ID:5+0Gy0Ar
結局、島村は代官山からは採用しないのかな
520名無し行進曲:2009/04/03(金) 01:12:08 ID:T+LlHOkz
あげ
521名無し行進曲:2009/04/06(月) 20:08:54 ID:uH69uQBj
ヤマハのテクニカルアカデミーの学費教えて下さい
調べてもでてこなくて
522名無し行進曲:2009/04/06(月) 20:14:47 ID:I9nlSRUJ
3,326,400円
523521:2009/04/06(月) 20:37:08 ID:uH69uQBj
>>522
ありがとうございます
そんなにするんですね…
高いとは聞いてましたがまさかそこまでとは
524名無し行進曲:2009/04/07(火) 17:35:42 ID:b3ZqRiQe
寮費まで入ってるんじゃなかったかな?
525521:2009/04/07(火) 21:50:33 ID:aACRxKg0
食費は三食分と二食分どちらなんでしょうか?
526名無し行進曲:2009/04/08(水) 09:13:28 ID:rJSXiBWw
こんなとこで訊かないでヤマハに問い合わせてみれば?
527名無し行進曲:2009/04/08(水) 14:07:11 ID:mSAx4P43
>>522
その額を超える年収を得られるまで、仕事始めて平均(卒業生で)何年ぐらいかかりますか?
初年度からじゃまず無理?楽勝?
という以前にリペアマンの需要ってそんなにあるものなの。
安時給のバイトで入る他は、楽器店やってる会社に入るすら競争率高いって聞くけど。
528521:2009/04/08(水) 16:06:14 ID://ZRE53S
>>526
すいません
自分で問い合わせてみます
529名無し行進曲:2009/04/08(水) 17:45:53 ID:rJSXiBWw
>>527
都内で2年間アパート借りて食事は全部外食するほうが高いと思うが。
530名無し行進曲:2009/04/08(水) 18:59:18 ID:gZetl7J5
>>527
需要も少ないし狭き門だよ。いい給料を貰いたくて選ぶ仕事じゃない。
531名無し行進曲:2009/04/09(木) 18:50:29 ID:XPwLNYvC
国立音楽院が高等部の募集を始めた。
532名無し行進曲:2009/04/09(木) 20:40:00 ID:RuosXwtv
弦のリペアさんはここにはいませんか
そうですか
533名無し行進曲:2009/04/12(日) 22:02:22 ID:LE9dU6qn
凹んだミュートは直せますか?
534名無し行進曲:2009/04/14(火) 09:57:18 ID:mFbmke8A
>>533
モノによります。
535名無し行進曲:2009/04/14(火) 22:36:08 ID:Hm0t3Jb1
トム・クラウンのバストロ用ミュートの口の部分と底面の部分です。
どうでしょうか?
536名無し行進曲:2009/04/28(火) 20:41:11 ID:0Jw93H1n
age
537名無し行進曲:2009/04/28(火) 21:07:45 ID:ecgx+dPL
俺は普通のボーン吹きだが、ミュートの口の所は自分でもそれなりに直せるだろ。
直して何千円も払うなら、新しいのを買って凹まさないように使ったら?
ミュートなんて、少々凹んでいても演奏に影響無ければOKでは?
538名無し行進曲:2009/04/29(水) 02:13:19 ID:RWavJsex
まんこ
539名無し行進曲:2009/04/30(木) 02:27:53 ID:smvWTKFS
なにこのVIPに立てられてそうなスレ
540名無し行進曲:2009/05/01(金) 14:09:18 ID:hCc0fSr2
>>538
sexおめ
541名無し行進曲:2009/05/25(月) 10:01:36 ID:W2NH9Tjo
age
542名無し行進曲:2009/06/10(水) 21:50:26 ID:7MDHx1An
リペアマン募集すくねぇな
543名無し行進曲:2009/06/10(水) 22:40:30 ID:Loclg87B
国立音楽院の高等部って、終了すると高卒の資格がもらえるんですか?
544名無し行進曲:2009/06/12(金) 04:15:54 ID:dmXnNpDD
無認可だからどうだろう…
545名無し行進曲:2009/06/12(金) 05:26:25 ID:rTaEMmxf
まんげ
546名無し行進曲:2009/06/13(土) 23:48:34 ID:diNIj9WA
高校資格が取得できる
とは書いてあるけど…
547名無し行進曲:2009/06/14(日) 09:42:08 ID:D01ggjaB
なにしろ無認可だからね…
548名無し行進曲:2009/06/14(日) 23:51:57 ID:qaABjUER
>>広域通信制高校に同時入学し、国立音楽院サポート校制度を活用することで、ムリなく高校卒業資格が取れます。

良く読むとわかるけど、卒業するのは「同時入学した」通信制の高校だよ。

549名無し行進曲:2009/06/15(月) 15:50:26 ID:c1LlPyIU
じゃ高校卒業資格取れんだね
550名無し行進曲:2009/06/16(火) 00:17:30 ID:P4C/LFuE
ふいこ
551名無し行進曲:2009/06/27(土) 21:47:35 ID:h5+OztJR
ミュートのコルクのはりかえはどうやるのか、コルクの厚さはどれくらいがいいのか教えてください。
552名無し行進曲:2009/06/28(日) 19:15:26 ID:V2fAT/xp
>>551
この程度のことをいちいち尋ねなくちゃならないのなら
自分でちゃんと貼り替えるのは無理ではなかろうか
553名無し行進曲:2009/06/28(日) 19:27:24 ID:P8FFNvn8
それじゃあ、せめてコルクの厚さだけでも教えてください!
(はりかえの仕方は自分でだいたいわかりました)
554名無し行進曲:2009/06/28(日) 21:08:36 ID:wAy5c4mW
それじゃぁ、せめて元々付いていたコルクの厚さだけでも教えてください!
(張替えなんですよね?)
555名無し行進曲:2009/06/28(日) 21:29:46 ID:iA55+xZe
楽器屋で
「ミュート用のコルク」ください!!
といえばくれるさ
何のミュートだかは指定しろよwww
556名無し行進曲:2009/06/28(日) 23:43:54 ID:oQ3YvtUF
なんかトムクラウンのミュートのコルクって店によって厚さがちがくね?
557名無し行進曲:2009/06/29(月) 02:23:16 ID:1NnQL9EA
テナーバスTBのF管が抜けません。修理屋さんに頼むと金額はいくらくらいかかるのでしょうか?
558名無し行進曲:2009/06/29(月) 12:34:59 ID:mc5KsfLT
>>553
厚いの買って、合わなきゃ削れ。アホ。
559553:2009/06/29(月) 20:30:33 ID:uQ3Lc4Wf
みなさん、ありがとうございました!
560名無し行進曲:2009/06/30(火) 08:41:44 ID:Vh03N8a/
>>557
そんなのその場で1000円位でやってくれるさ
561名無し行進曲:2009/06/30(火) 09:52:04 ID:iGCJEw0Q
>>557
楽器屋行って見積もりだしてもらえばいいだろ
562名無し行進曲:2009/07/08(水) 22:12:58 ID:fgq/p/ax
来年から大垣女子短大(岐阜)でリペアコースが開設されるそうです。
短大では初めて?
563名無し行進曲:2009/07/09(木) 23:46:39 ID:SiSEBDIo
リペアのお仕事お祈りメールもらったorzもうちょい探すか…
564名無し行進曲:2009/07/14(火) 11:19:19 ID:ZoNsa8mW
自分で開業しろよ!
565名無し行進曲:2009/07/21(火) 11:38:42 ID:2JkYLYI7
学校出てすぐ開業した工房に自分の大事な楽器を預けようとなんて、
よほどの物好きじゃないと考えないよ。
566名無し行進曲:2009/07/21(火) 16:50:10 ID:hmaizpn7
なんとかいう6カ月で卒業できる学校の卒業生ってすぐ開業するよね
567名無し行進曲:2009/07/21(火) 22:55:18 ID:TzDU/S4V
そもそも他人に楽器触られたくないので全部自分でメンテナンスしてる。
リペアマンは90%信用してない。
568名無し行進曲:2009/07/22(水) 19:26:01 ID:4H3jA4uR
それはあなたの自由。
569名無し行進曲:2009/07/23(木) 06:45:04 ID:sJIoVCaV
>>567
私の周りにも数名ご自身でメンテナンスされる方が居ます。
個人的にはご自身でメンテナンスされるのは良い事だと思いますよ。
メンテナンスの必要性や作業工程の知識があると
楽器のコンディションを良い状態で長くキープされている方が多い気がします。

少し意味合いが知りたいのですが、
>リペアマンは90%信用してない。
というのは
技術者個人に対しての発言、行動の9割が信用できないのか
所謂、業界全体に対しての9割の人材が信用できないのでしょうか?
570名無し行進曲:2009/07/25(土) 22:10:09 ID:43DdS3K2
ファゴットのボーカルにスワブがつまって
抜けなくなってしまったのですが
直してもらえるのでしょうか?
571名無し行進曲:2009/07/27(月) 17:37:11 ID:DT4sYQjZ
もらえるよ
572名無し行進曲:2009/08/07(金) 16:07:55 ID:thEKu2pS


B♭クラリネット
スワブは樽側から通すかベル側から通すか
どっちが正解?

573名無し行進曲:2009/08/08(土) 02:18:58 ID:YN4LxHEV
>>572
北村英治さんは樽から通してた
574名無し行進曲:2009/08/10(月) 09:54:33 ID:WimkSUnp
>>573
樽の入り口の角が擦り減って丸くなっちゃうから問題なんだよね。
575名無し行進曲:2009/08/20(木) 21:11:36 ID:3YFcy/bo
管楽器奏者のための管楽器講座みたいな本や集会有りませんかね?
>>569みたいなの
576名無し行進曲:2009/08/28(金) 09:06:12 ID:eQM7b1lw
saxならあるみたいだよ。アルソ出版のWEBに出てた。

フルートでは確か2日くらいかけて自分が持参したの楽器の修理を
教えてくれる講座をやっている楽器店があったけど探してみてね。
(WEBを見たことがあって今回も探したけど見つからなかった)

ほかの楽器はわからない。
577名無し行進曲:2009/09/01(火) 08:53:55 ID:4zc7Zgdh
アイハラフルートで、頭部管製作とフルート修理を教えてくれるそうだ。
578名無し行進曲:2009/09/01(火) 08:55:40 ID:4zc7Zgdh
アイハラフルートで、頭部管製作とフルート修理を教えてくれるそうだ。
579名無し行進曲:2009/09/01(火) 20:26:48 ID:g9V19nPY
580名無し行進曲:2009/09/09(水) 16:40:26 ID:bLEC1PdA
サウンドミュージック管楽器でもフルートの修理教室やってる
581名無し行進曲:2009/09/11(金) 15:24:18 ID:b7eygEV0
>>579-581
579がサウンドミュージックでしょ
582名無し行進曲:2009/10/07(水) 09:31:34 ID:W0iKOFv3
YMTが管楽器修理技術者募集してるね
ホルン、トランペット、ファゴットがメインだそうな
583名無し行進曲:2009/10/12(月) 14:35:43 ID:G9P6URCP
千葉で、おすすめのリペア店は有りますか?
技術・納期から見て
金管ベル先の凹みです。
584名無し行進曲:2009/10/15(木) 08:56:51 ID:s+br/dMv
千葉っていうと伊藤楽器くらいしか思いつかないけど・・・
585名無し行進曲:2009/10/15(木) 13:23:51 ID:0yiVYBrk
新潟でリペア勉強できる所探してみたんだが
SHOWくらいだった(しかもリペア専門じゃない)
将来リペアマンになりたかったら
やっぱり県外でて勉強しなきゃだめなのかな
586名無し行進曲:2009/10/21(水) 15:37:07 ID:2I+i/+UO
>>585
お前の覚悟はそんなもんか
587名無し行進曲:2009/10/21(水) 17:41:48 ID:W6g49fUd
リペア専門でも大して変わらないと思う。
588名無し行進曲:2009/10/22(木) 21:56:26 ID:enmMqRai
やる気次第か
ありがとう
589名無し行進曲:2009/10/27(火) 01:39:22 ID:7Rl5hsCz
またお祈りメールorz

電話でもっとあたらないとな
590名無し行進曲:2009/11/25(水) 05:17:06 ID:Tbh3Wxjb
ハンダ。みなさんどこの使ってますか?

いつも板金用ヤニなし1.6mmの糸はんだを使ってるけど、
もう少し細いヤニなしハンダがあればと思ってる。

もっとイイのないのかな・・・
591名無し行進曲:2009/11/25(水) 08:56:41 ID:DXAdLHQf
>>590
引っ張って伸ばせば細くなるだろ
592名無し行進曲:2009/11/25(水) 10:31:39 ID:HK3K661l

>>590

ヤマハの修理カタログの、無鉛半田つかってます!
2006年以降の楽器は、無鉛半田なので、まさか鉛半田混ぜたりしませんよね?

基本的に、半田もラックなども、その楽器と同じ物を使うのが修理ですよね!
593名無し行進曲:2009/11/25(水) 17:47:09 ID:KObnaZaX
たるちん
594名無し行進曲:2009/12/14(月) 00:33:09 ID:d7En2/aM
東京の音専リペア科2年分の学費って大体どれくらい?どこも200万は越えるのかな?
595名無し行進曲:2009/12/14(月) 02:00:16 ID:eie7Z+Ot
自分で調べなさい
596名無し行進曲:2009/12/15(火) 04:56:24 ID:CuEnuWUm
>>592
キミが最近のヤマハ以外の楽器を修理出来ないのはよくわかった
597名無し行進曲:2009/12/15(火) 13:53:21 ID:s6fYVyLq
ヤマハの修理カタログなんて持ってないわ
ヤマハにパーツ頼もうとしたら「一般人には販売しない」みたいに言われたこともある
598名無し行進曲:2009/12/22(火) 20:13:14 ID:YXeO2qHE
すみません。どなたか教えてください。
金管楽器のリペアの事なのですが、国内で磁石と鉄球を使って極力分解しないで修理出来る工房はありませんでしょうか?
599名無し行進曲:2009/12/22(火) 20:57:33 ID:JEniLrnU
修理カタログは、ヤマハのリペア学校で渡されたから、あまり流失してないかもね。
ヤマハ以外のこともかいてあるから、どのメーカーでも修理できるしね!

>>592
同感ですね。タンポが違うラックでついてて、ビックリしたことある!
600名無し行進曲:2009/12/22(火) 22:02:11 ID:KWr/R4aV
磁石と鉄球で修理ってどういう理屈?
601598:2009/12/22(火) 22:33:50 ID:YXeO2qHE
言葉足らずですみません。
何せ凹ませたばかりだったもので・・・。
鉄球を管の中に入れて磁石で吸い寄せながらの凹出しの事です。
ロータリーチューバの一般的に左手で持つ外側の管で、治すには何箇所も半田を外さないと駄目だと思ったので質問しました。
602名無し行進曲:2009/12/23(水) 00:38:33 ID:AgyflTjJ
>>592=>>599に思えて仕方がないんだがwww

>>601
国内ならどこでもいいの?うちできますよ
603名無し行進曲:2009/12/23(水) 07:59:02 ID:m2M0FF/i
>>601
あれなんて工具だっけ…
そうだ、デントボールだ

デントハンマーか
撥ね出しじゃだめなの?
604名無し行進曲:2009/12/23(水) 12:18:12 ID:ZcELp72p
605名無し行進曲:2009/12/23(水) 19:58:28 ID:ihfb/7vN
>>592
例えばあなたの考え方だと
この○○(楽器)の場合パッド合わせはスチームを使っているので調整紙は使いません!!
って事なのかな?
606名無し行進曲:2009/12/24(木) 01:02:40 ID:M6+lP4RG
1.6mmは太いでしょ。無鉛使ってラッカー焦がすくらいなら鉛入り使うよ。無鉛になって音が良くなったなんて聞かないし。
607名無し行進曲:2010/01/08(金) 18:08:58 ID:0QFF0uSN
大垣女子短大HPより

>まず「新品をこわしてから修理する」という大胆な実習も、
>すべては実習に使用する楽器のことを熟知してもらうため。

大胆すぎる。
608名無し行進曲:2010/01/09(土) 13:02:39 ID:o1TZ4mPR
国立音楽院

中等部って・・なに?
609名無し行進曲:2010/01/09(土) 13:32:31 ID:KV0GZhiP
古いホルンで抜き差し管が割れています
なるべくオリジナルのパーツを使いたいのですが
修理可能でしょうか?
610名無し行進曲:2010/01/09(土) 13:39:26 ID:6Z+rkkD6
バリトンサックスで多い修理個所ってどのへんでしょうか?
611名無し行進曲:2010/01/09(土) 23:45:40 ID:bkWkFQVu
>>606
無鉛にしたのは環境のためで楽器に良いことはないんじゃない?
融点上がるのにラッカーの耐熱温度変わってないんだし修理の時は鉛入り使って
なにが悪いの?って思うけど。

>>610
4番管のとこの半月状のパーツのハンダ外れは多いですよね。
あとオクターブキイのバランス不良とネックコルクが緩いとか
612610:2010/01/11(月) 13:38:37 ID:nEt31XMz
>611
ありがとうございます。実は私、普段はアルトを吹いているんですが、ときどき
バリトンを吹きます。そこでいつも悩むのが楽器の持ち歩きについてなんです。
正直どこを持てばいいのかわかりません・・・やっぱベル?
ベル持ったら、トーンホールとかに悪影響ないでしょうか?
613名無し行進曲:2010/01/13(水) 00:36:53 ID:gSSFsgVN
んー長い目で見るとバランス狂うでしょうね。
極端にベルだけを持ったとして、3番管の方の重量で歪めばテーブルキイの
タンポ及びバランスはとりあえず狂いますでしょうね

なん箇所かに力を分散させて持った方が安全
たぶん>>612の方が仰ってるのはストラップ+片手でベル保持程度だと思いますが
理想ならネックの先のぐるっとなった管+ストラップ+右手サムレストかな?

他の方の意見聞いてみたいです。
614名無し行進曲:2010/01/13(水) 09:20:04 ID:dGvB8/PE
>609
クルスペなどは1枚の板を巻いて中管、外管を作っていたそうですが、
それは巻いた後で加工(管引き、ヤスリがけなど)をすることを
前提にしたものなので、完成品が割れたものをつなぐのは現実的には
かなり難しいと思います。
615名無し行進曲:2010/01/13(水) 15:38:06 ID:iG//awIn
>>614
ありがとうございます
ホルンはクルスペのオールドです。
やっぱり難しいのですね。残念です。
616名無し行進曲:2010/01/14(木) 10:42:01 ID:lZBf+gH5
>>615
場所や割れ方によるんじゃないかな
見てみないとわからないでしょ
617名無し行進曲:2010/01/14(木) 22:11:30 ID:K5RTrLXU
クラリネットの開放のFの音にどうしても雑音が入ってしまいます。後、チューニングB♭
の音が出にくいのですが、何が原因ですかね?
618名無し行進曲:2010/01/14(木) 22:29:09 ID:T6u6t8Cx
フルートに紅茶をこぼしてしまいました。
だいたいスポイド2滴くらいですが・・・

すぐによく磨いてタンポの水気を取ったのですが、大丈夫でしょうか?
タンポには直接ついてないのですが、キイの上についたものが、もしかしたらタンポについていないかなって。
619名無し行進曲:2010/01/15(金) 23:32:49 ID:fxs7pgJ3
>>616
抜き差し管の端から3cmぐらい直線的にひびが入ってます
実際の演奏上は問題ないのですが
620名無し行進曲:2010/01/16(土) 23:15:56 ID:mQOjTOho
バスクラを吹いています。
割れって同じところを
直しても割れるのですか?
621名無し行進曲:2010/01/16(土) 23:21:28 ID:WKTlEfes
割れやすいところ(木目)は変わらないからね。
ワレメを開いて接着剤を流すだけのような修理だと繰り返しやすい。
622名無し行進曲:2010/01/18(月) 01:16:12 ID:ouWhJHht
てえs
623名無し行進曲:2010/01/18(月) 01:17:18 ID:ouWhJHht
解除ktkr
>>619
バスーンのボーカル修理のときみたいに銀ろう流しこんで処理するってのはだめなの?
624名無し行進曲:2010/01/18(月) 01:28:09 ID:4oj4q0u0
クラックの再発が修理のせいだと言い切るのはどうだろうか
適切に処置したってクラックした箇所は他所より割れやすいし
使用者が意識して使用・保管等の扱いを改善してもらえないと何度でも割れる

適切な処置でクラックが無くなるのなら製品出荷時にその処置をして欲しいよ
625名無し行進曲:2010/01/18(月) 01:42:02 ID:Cu+GCm31
君のいう適切な処置って何?

>ワレメを開いて接着剤を流す

これの事でしょ
626名無し行進曲:2010/01/18(月) 04:00:25 ID:4oj4q0u0
適切な処置がどうこう言いたいんじゃなくて
「割れが再発するのは修理の方法が間違っている」
と言い切ってしまうのはどうだろうかと言いたかった

そりゃぁ5分作業で割れ直しして納品翌日に再発するのは
論外だけどさ
627名無し行進曲:2010/01/18(月) 05:13:59 ID:ouWhJHht
なんかごちゃごちゃして見にくいな・・・
>>621
あなたはどんな処置が適切だと思っているの?
業界で割れを広げる→接着剤は一般的だと思うんだけど。
何か革新的な方法でもあるなら今後のためにも教えてくださいよ。
>>624
あなたの言ってる出荷時って修理納品時のことを仰ってるの?
>使用者が意識して使用・保管等の扱いを改善してもらえないと何度でも割れる
これには同意。
628名無し行進曲:2010/01/18(月) 13:35:47 ID:Cu+GCm31
621だが
俺は、どの修理法が適切かなんて書いてないぞ。
接着剤を流す方法は”開きやすい”と言ってるだけ。「間違っている」とすら書いてない。

>>627
開きにくい方法があるが、革新的でも何でもないぞ。
どのような経歴か知らんが不勉強ではないのか。
629名無し行進曲:2010/01/18(月) 15:03:47 ID:bQRyMBVY
こんどは開きやすい、開きにくいですか

書いた本人は「間違っている」とは書いていないと言ったって
読んだ他人がどう読むのかは別問題
修理後に再発したからといって
「接着剤を流し込んだだけ」だなんて思われると悲しいし、
そんな誤解を生みかねない発言は止めて欲しい

あなたと同じ経歴の人が修理しても再発する可能性はありませんか?
開きニクイって表現はそういうことですよね?
あなた自身の修理後に再発して、「接着剤を流しただけ」
だなんて思われても平気なの?


昨日はイキオイで書き込んでしまった
今は反省している
630627:2010/01/23(土) 06:16:14 ID:LakH3ntg
>>628
自己弁護させてもらうけどさ、100の方法を知っている人間が
新たな1を知りたいと思うのは至極当然のことじゃないだよ。
なんか屁理屈と理想ばかりでお客様の楽器を直接修理した事ない学生みたいな感じがするんだけど・・・
こんなのと一緒に仕事する日も遠くないんだろな
631627:2010/01/23(土) 06:17:02 ID:LakH3ntg
×新たな1を知りたいと思うのは至極当然のことじゃないだよ。
○新たな1を知りたいと思うのは至極当然のことじゃないかな。
632名無し行進曲:2010/01/23(土) 23:41:14 ID:ha0EAxxc
>100の方法を知っている人間が
>新たな1を知りたいと思うのは至極当然のこと

100の技術を持つ…w 臆面も無くよく言えたものです。
私には、1つの方法しか知らない人間がもう1つお手軽に手に入れたい
という様に見えますね。浅ましい。
633名無し行進曲:2010/01/24(日) 09:11:35 ID:MhX140lx
>632=>621さんかな?そのつもりで書きます

同じことで申し訳ないけど
あなたの主張通り、書き手にそのつもりが無くても
読み手によっては解釈が異なる様ですね
あなたは>630を読んで浅ましいと思う
しかし私は浅ましいとは思わない

クラック修理後の再発は、修理方法が間違っている
クラック再発=接着剤を流しただけ
と読んでしまえる様な発言は控えてもらいたいです

まあ私の身勝手なお願いかとも思いますので
これで終わりにしますね、申し訳ありませんでした>>all
634名無し行進曲:2010/01/24(日) 20:41:11 ID:ZMiu+ydf
>>632
いや、そこは論点じゃないだろ…
第一比喩だし
635名無し行進曲:2010/01/25(月) 17:59:53 ID:4mmUU2mM
636名無し行進曲:2010/01/29(金) 10:43:32 ID:aOFfmBdZ
637.:2010/01/30(土) 10:20:35 ID:5YYrjNux
>>636
みれないかとおもったら見れたわ
強い磁石ってなんだかんだあると便利
638名無し行進曲:2010/02/09(火) 23:44:57 ID:wm/1gPY3
強い磁石なんて危なくて机に置いておけない
639名無し行進曲:2010/02/10(水) 09:05:56 ID:EdTSLOXR
学校備品をざっと直すだけならいいかもね
640名無し行進曲:2010/02/11(木) 08:00:42 ID:SFl/fREe
>>627
えっ?
グラナディアのクラの割れ修理にグラナディア使わないの?
えっ?素人ですか?
641名無し行進曲:2010/02/12(金) 08:00:44 ID:u7dhtLMC
質問させてください。

ファゴット吹きなのですが、吹いているうちに、ブーツジョイントに水が溜まり、
A♭ホールから水が出てきてしまうことがあります。

気をつけてはいるのですが、なってしまったときの処置はどうすればよいでしょうか?
642名無し行進曲:2010/02/12(金) 11:00:40 ID:qBaRGxZ/
出てしまったら水分を拭き取る

てかそんなことやってると木部が腐ってお釈迦だぞ
音孔から水が出る前に、キャップの中にあるU字管を外して水をぬく
643名無し行進曲:2010/02/12(金) 23:59:16 ID:pW2ih97S
>>640
接着力のことを考えると木の粉なんか入れないほうがいいよ
割れを馬鹿みたいに広げるなら話は別だけど
644名無し行進曲:2010/02/13(土) 00:42:55 ID:c0axhtB0
だめだ!そいつに触れてはいけない!!
プロのリペアマンだぞ!!!
645名無し行進曲:2010/02/13(土) 00:53:41 ID:Zsq2pZKM
プロもプロだ!もう他の情報なんかいれない排他的な神の域(笑)だ!
646名無し行進曲:2010/02/13(土) 10:35:32 ID:ci6iGvMI
おお、神よ!
647名無し行進曲:2010/02/14(日) 03:23:25 ID:mnkrrN8T
>>642
ありがとうございます。
頻繁にU字孔から水抜きするよう心がけます。
648名無し行進曲:2010/02/17(水) 12:13:54 ID:aKa/alSt


          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      グラナディアのクラの割れ修理にグラナディア使わないの?
     \     `ー'´   /       えっ?素人ですか?      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
649名無し行進曲:2010/02/18(木) 00:41:25 ID:iTAVjsjT
割れの修理にグラナディラは使わないな。接着剤が入りにくいし。
欠けた部分の補修には色付け程度にグラナディラの粉入れるけど。
修理なんて職人によってそれぞれ考え方や方法が違うから、
どれが正解なんて言えない気がする。
650名無し行進曲:2010/02/18(木) 00:56:36 ID:ZAEYcfwE
ここは2chだし荒らし目的だったり
>>629>>633みたいなレスみて楽しんでる人も居るのは解ってるんだけど
最近、若い人と仕事をするようになって会話する機会が増えると
釣りなのか本気なのか解らなくなって来る
651名無し行進曲:2010/02/18(木) 22:24:06 ID:Tf+gz5EK
>>648
wwwwwwwww



学校の先生が真似するから適当なこと言わないで欲しいな。
652名無し行進曲:2010/02/19(金) 02:54:35 ID:dJxcxZaV
633の気持ちがよく分かる。
素人がおかしな情報を真に受ける事もあるかもな。
それで、接着剤流しただけじゃねーか!ってクレームが増えるのは勘弁して欲しいよ。
653名無し行進曲:2010/02/21(日) 21:58:10 ID:k497TjVI
この中にピストン楽器にオイルさす時にピストンを回転させる人は居る?
654名無し行進曲:2010/02/21(日) 23:22:19 ID:iym7SM9h
サックスのメンテで最低限必要な工具教えてくれ。
専門にいじくるつもりは無いんだけど、
トラブった時にあると便利なものをケースに突っ込んでおきたい。
例えばキーの調整をするならドライバーは何番が必要だろ。
とかそういうの。
頼むす。
655名無し行進曲:2010/02/22(月) 03:28:16 ID:ublgKGvR
>>654
>最低限必要な工具教えてくれ。
知識と技術
知識があればどんな工具が必要か解るし
技術があれば少ない工具でも対応が出来る
656名無し行進曲:2010/02/22(月) 13:03:35 ID:zJUTe+fA
ダイソーで買ったマイナスドライバーのφ3.5mmはサックス弄るのに具合良かったな。
予備に3本買い足したくらい気に入っている。

> 654
655とダブるけど知識が無ければ工具があってもどうにもならんよ。
657名無し行進曲:2010/02/22(月) 13:16:46 ID:scxO3fRX
緊急用でしょ。
3.0 - 3.5mm くらいのマイナスで OK。
急場をしのいだら職人に。
658名無し行進曲:2010/02/22(月) 13:59:27 ID:8rlcVnBg
ちっさい金属の耳かきくらい入れとけ。
何に必要かは事故ったらわかるわ
659名無し行進曲:2010/02/22(月) 14:03:43 ID:8rlcVnBg
ところでサックスってソプリロからバスサックスまであるのにみんな気軽にアドバイスしてるな
同じドライバーなのか?
660名無し行進曲:2010/02/23(火) 00:11:00 ID:YDf40orD
>>659
オリジナルの話題確認してからレスつけようよ。
ほんのちょい前だろ。頼むよ、本当。
661名無し行進曲:2010/02/23(火) 09:32:10 ID:PvgJBbzA
そんなこと、ここで聞いてる時点でどうかと思うけど。

プロのリペアマンがやってるのをちょっと見せてもらえば
それだけで解決するんじゃないの?
道具だけそろえてもどうにもならんよ。
662名無し行進曲:2010/02/23(火) 09:32:51 ID:PvgJBbzA
そんなこと、ここで聞いてる時点でどうかと思うけど。

プロのリペアマンがやってるのをちょっと見せてもらえば
それだけで解決するんじゃないの?

しかし道具だけそろえてもどうにもならんよ。
わかってるとおもうけど。
663名無し行進曲:2010/02/23(火) 09:45:56 ID:YDf40orD
ちょっと聞くくらいいいだろ。
なんのための2chだよ。
親切なレスで解決してるじゃん。

ライブ会場で緊急自体が発生したときに、
ちびドライバが一本あれば全然違うぜ。

おまえみたいにケチばかり付けるのは
参考にならない上に雰囲気を悪くする。
よっぽどどうかと思うよ。
664名無し行進曲:2010/02/23(火) 09:58:49 ID:/qGF01hD
>ライブ会場で緊急自体が発生したときに、
そんな時の最強の手札
つ「予備の楽器」

その後トラブルがあった楽器をリペアマンの元へ持参して
話でもしながら直してもらえば何が必要か解ると思いますよ
665名無し行進曲:2010/02/23(火) 11:14:34 ID:CSRSGi4N
>>654の思う最低限ってのが分からない。
ドライバー1本だけというならそれこそ最低限だがw
最近はドライバーも上手く使えない若いヤツが多いのよ。
すぐネジ山なめちゃったりしてな。

ドライバー1本しか持ってないリペアマンはいないだろうな。
みんなそれぞれ同じサイズのドライバーを数本持っていて、
刃先も微妙に削って作業してるからな。

それよりな、もうちょい答えやすい質問してみなさいよ。
サックスの種類は?どんなメンテしたいの?
実際の話、リペアは言葉で表せない事が多いから親切に教えたくてもできんのよ。

いざというときの事を考える前に日頃のメンテが大事だと思うぞ。
666名無し行進曲:2010/02/23(火) 11:38:09 ID:YDf40orD
緊急事態って意味が解らないのか。

素人がむやみに楽器いじるなってのは解るけど、
プレイヤーが困った時の気持ちが解らない、
そんなにやつに楽器触らせたくないし、
そんなやつどうでもいいや。
667名無し行進曲:2010/02/23(火) 12:12:40 ID:/qGF01hD
緊急事態ねえ、その言葉から想像するのは
 楽器の落下による管体の歪み とか
 O.Keyの台座ハンダが外れて演奏不可能 とかかな
ドライバー数本でなんとかナルのは緊急事態ってイメージじゃぁないな
そりゃあ日頃のメンテ不足だよ

バネ掛け?それこそ持っていても知識が無きゃ使えないでしょ?

どこぞのオリンピック選手じゃないけど
どんな態度で人に物を聞くのも自由だけど
その態度にカチンと来てアシラウのもこちらの自由だよ
668名無し行進曲:2010/02/23(火) 18:49:44 ID:PvgJBbzA
>>666

「プレーヤーとしてケースの中に携帯していると便利な小物」を知りたいんでしょ?
それなら熟練プレーヤー(プロアマ問わず)に聞く方が適切な答えが返ってくると思うよ。
修理専門の人に聞くからこんな論争になるんじゃないか。
669名無し行進曲:2010/02/23(火) 19:04:00 ID:YDf40orD
要するにプレイヤーはネジ回し一本持っちゃいけないというわけですね。
もういいや。

670名無し行進曲:2010/02/23(火) 20:19:08 ID:42P8D7bX
自分はアマチュアのホルン吹きだから詳しくは分からないけど、
調整用のネジが回せるドライバー、キーの裏に張るコルクの予備とか?
でもキーが曲がったとか落として凹ませたとか、楽器が変形した場合は、
その箇所だけじゃなくて絶対他にも干渉してるから、技術者に一刻も早く見てもらうかな。
サックスは他の木管に比べていろいろなキーが複雑に関係しあってるからなおさら。

>>668の言うように、そういうノウハウはその楽器を演奏するプレイヤーのほうが豊富だと思う。
本番直前の楽器の不調による焦りが一番よくわかるのはプレイヤーだと思うし。

ただ、どういう緊急事態を想定してるのかを言ってくれないと、
技術者でもプレイヤーでもアドバイスのしようがないんじゃないかな。
671名無し行進曲:2010/02/23(火) 20:21:29 ID:Vb7uvzoU
↑同感
アホばっかだ
672名無し行進曲:2010/02/23(火) 23:28:06 ID:YDf40orD
どういう緊急事態を想定するかだと。
冗談だよな。あはは。
673名無し行進曲:2010/02/23(火) 23:34:26 ID:qtW+6l4o
なんでこんな平和な話題で喧嘩みたいになってんだよw
674名無し行進曲:2010/02/24(水) 01:09:33 ID:P1YRjN68
緊急事態と言っても、いろいろあるでしょ。
ネジしめりゃ直るものから、全バラシ必要なものまで。
どのあたりまで自分で対応したいかによるよね、ってことを言いたいわけだ。
そうすれば、アドバイスのしようもあるんじゃないかなと。

パーツがなくなったとか、管が大きく凹んだとか、そういう状況を想定してるわけじゃないよな。
だとしたら、修理技術者ですら手っ取り早く直すのは困難だと思う。
特にパーツが手元になければ、取り寄せるか作るかする必要がある。
675名無し行進曲:2010/02/24(水) 07:56:49 ID:1g5PZspx
「教えてあげるからどういった事態を緊急事態と言っているの?」
なんて善意の塊みたいな言葉でさえ素直に受け止めれないんだな・・

本当に本番直前や最中に緊急事態なんておきたらパニックになるし
平常心では居られないよ
そんな中でも自身で冷静に状況を判断・対処できる人なら
あんな質問内容は出てくるわけが無い

バネが外れた場合を緊急事態と言うとして
バネ掛けを薦められたってどこのバネがどの場所、どの様に掛かっているか
バネの仕組みを理解していなければ使えないでしょ?
折れてたらどうする?
理解出来ているのならバネ掛けが必要か否か自身で判断できるでしょ?
そういうことよ
676名無し行進曲:2010/02/24(水) 08:28:53 ID:4gi6kFLu
tkさ、技術屋だと逆に故障に対処する術がわかってるだけに
想定されるものは持ってないと不安だしドライバー1本じゃ心もとない
自分の演奏会でも工具箱とパーツは持参する
演奏会の裏で技術屋として待機のときは簡単な修理以上の落としたとかだと予備の楽器が
あるに越したことはない おれは待機してたとき学校関係に数回助けられた

だから必須のものは携帯でFAってことでこの話終わろうぜ
677名無し行進曲:2010/02/24(水) 09:13:58 ID:xM5GpoY+
ドライバー数種類
ボンドまたは瞬間接着剤(コルクやフェルト用)
セロテープ、またはビニールテープ(ネックコルク等)
輪ゴム数本(バネが折れた時用)

そんなところかな
反論があったら適当にやってくれ
678名無し行進曲:2010/02/24(水) 09:41:30 ID:ncAB76Ew
だからさ。
その必須工具を教える=情報を提供する、
又は素人は止めとけ=情報を提供しない、
どっちかだろ。
どっちにもそれなりの主張がある。
情報提供した上でのアドバイスならまだしも情報提供しないのに説教は無しな。
ただのイヤミだから。




679名無し行進曲:2010/02/24(水) 09:45:26 ID:ncAB76Ew
>>677
素晴らしい。
針金数10cmと金属のヘラはどうかな。
680名無し行進曲:2010/02/24(水) 10:22:04 ID:1g5PZspx
緊急事態に必要な工具教えろ

緊急事態じゃ解りにくいから具体的な状況おしえて

緊急事態も解んねえのかよ

俺は仏様じゃねえよwカチンとくるっつうーの

具体的な情報が欲しいなら具体的な情報を示しなさい
↑何処かおかしいか??
681名無し行進曲:2010/02/24(水) 12:43:56 ID:trEtcx8u
もうよくね?
682名無し行進曲:2010/02/24(水) 13:12:15 ID:xM5GpoY+
ドライバー

  芯金用
  鍵ネジ用
  キイガード用


 
683名無し行進曲:2010/02/24(水) 17:39:38 ID:ncAB76Ew
あまりにも噛み合わなくて笑える。
質問者はメンテを極めるつもりはなくて
難しいことはプロに任せる気だろ。
専門家が構えすぎだよ。落ち着け。
緊急事態を分析してもしょうがない。

684名無し行進曲:2010/02/24(水) 18:24:58 ID:CQzBEN+N
アホな質問だったと質問者自身が気づいてないからな。
てめえの頭のネジ緩んでいるのに気づけってw
専門家だって答えに困るのは当然だろ。
まともに答えるのも面倒だからアメリカの通販かヤフオクでリペアキットでも探せ。
作業は自己責任だぞ。
685名無し行進曲:2010/02/24(水) 19:50:37 ID:xM5GpoY+
>>684

リペアをやりたいってどこかに書いてあるか?
ちゃんと読めよ
686名無し行進曲:2010/02/24(水) 20:08:08 ID:QIv4qLb2
アホな質問だったと質問者自身が気づいてないからな。
てめえの頭のネジ緩んでいるのに気づけってw
専門家だって答えに困るのは当然だろ。
まともに答えるのも面倒だからアメリカの通販かヤフオクでリペアキットでも探せ。
作業は自己責任だぞ
687名無し行進曲:2010/02/24(水) 22:04:31 ID:GpIKwk58
リペアマンを目指してないだけで別に普通の質問だろ。
>>アメリカ通販かヤフオクのリペアキット
やれば出来るじゃん。w
688名無し行進曲:2010/02/25(木) 01:13:01 ID:dkkJeb63
>リペアをやりたいってどこかに書いてあるか?

書いて無くてもやることはリペアの範疇だ。それくらい空気読め。
緊急事態がどんな事か具体的に言えないのならリペアキットで充分。
お守り代わりになるかもしれん。
689名無し行進曲:2010/02/25(木) 01:24:32 ID:H/zQmTwz
相手に合わせて言葉を選らばないといけない!!1
って田舎のばっチャンが言ってた。

僕は自分のお客さんには、リクエストが有れば
バネ掛けや各種ドライバー(調節ネジ用、ポピッドネジ用と各ネジに対して加工して)
コルクシートやラックにパッド、リークライトなんかも売ってあげるよ。
自分の楽器なんだしやりたいなら何でもすればいいと思うよ。

でも、>654みたいな質問内容、知識の程度、態度の人には絶対売らない。
匿名だからって適当なアドバイスや嘘の情報を教えるより、よっぽどココの人たちは親切だと思うよw
690名無し行進曲:2010/02/25(木) 09:24:10 ID:20zVPY25
みんな暇なのねwwww
691名無し行進曲:2010/02/25(木) 16:28:24 ID:dkkJeb63
↑お前もな
692名無し行進曲:2010/02/25(木) 22:22:16 ID:9OWS1uN7
2ちゃんで態度のこと言ってるよ・・・w
693名無し行進曲:2010/02/26(金) 00:36:40 ID:6Xmo5l9v
まったくだよなw2chになに期待してるんだか?ww
まったくどうしかしてるよww
 >>663
 >ちょっと聞くくらいいいだろ。
 >なんのための2chだよ。
 >おまえみたいにケチばかり付けるのは
 >参考にならない上に雰囲気を悪くする。
だってさwww
久しぶりに声出して笑ったわwww
694名無し行進曲:2010/02/26(金) 01:25:47 ID:6C12DiUn
多分専門家なんだろうが、
最初から相手をなめてかかったのはまずいぞ。
アドバイスや助言らしい事もせずに、
トンチンカンで上から目線のレスをつけて、
自らの了見の狭さを露呈してしまった。
そういうのは損だし仕事にも出るから気をつけれ。

質問者は楽器をいじるのは初心者でも、
他のジャンルで設計やメカに親しんでるかもしれない。
工具にある程度の心得はあるかもしれない。
いろんな人がいるもんだよ。

そういえば最近の緊急事態でこういうのがあった。
ライブで演奏しようと思ってケースから楽器を取り出したら、
ピボットのロッドがグラグラになってぶら下がった。
その日に定期メンテ上がりで受け取った直後の話。
行きつけのメンテ屋がねじの増し締めを忘れたのが原因。
誰でも間違いはあるが、職人も笑えない話だろ。
その場はテナーの人にねじ回しを借りてだいたいの位置で仮止めした。
695名無し行進曲:2010/02/26(金) 04:28:50 ID:kNy9ATC/
質問者のレスにかなりむかついていたんだよな。
了見が狭く見えようが、別に不都合な事はないのだよ。
マジレスしたって当人が理解できなきゃ無駄だもの。
質問者の訊き方がDQNだと納得のいく答えは永遠に得られないってことだけは確かだね。

仮に694の言うように多少知識があって、専門家のレスに悪意を感じるとしたら
残念だけどそいつは紛れもなく素人確定なんだよ。他の分野がどうだろうと通用しないの。
アドバイスや助言が無いと感じているのであれば大きな勘違いだよ。

緊急事態というのは694が言っているような具体的な事だよ。
694は運が悪かったなとしか申し上げられないけど、日頃のメンテしないで本番間近で調整に駆け込むのがそもそも悪い。

「緊急事態が分からないのか?」言われてもトラブルの範囲が広くすぎて答えられないし。
専門家のレスで具体的な問いかけを無視していれば、客でもないのにふざけるなって言いたくもなる。
だから「リペアキットでも買えば?」という半分投げやりなFAで終わらせたい気持ちなわけだ。

専門家に意見を求めるなら、それなりの礼儀は持ち合わせるべきだろうぜ。
689のいうように相手に合わせて言葉を選ぶもんだからさ。
696名無し行進曲:2010/02/26(金) 10:03:03 ID:6Xmo5l9v
けっきょく>654はどんなレス貰えたら満足だったんだろうか??

仮に>694みたいな事態を想定していたとしても
何番のドライバーが必要か?なんて言われたって
サックスの種類やメーカー、モデルも解らずに
0番でいいよ^^とか00番オススメ^^
なんて適当な答えで満足してくれたのかな??
697名無し行進曲:2010/02/26(金) 10:12:19 ID:7n3vFz4m
あーーー早く春休みおわらねぇかな・・・どうせ専門生とかのにわかが
現場知らないくせに言い合ってるだけだろ
この時期に暇な修理屋とかありえない しかも自分らが休みだからって見学くんなっての
698名無し行進曲:2010/02/26(金) 10:20:10 ID:1wNLkKgj
>>698
>自分らが休みだからって見学くんなっての

まったく。このときとばかりにたて続けに質問攻めにしてくるやつ。
うんざりする。
699名無し行進曲:2010/02/26(金) 10:30:37 ID:NOBuvLwm
じゃあさ、質問が以下でも同じ事。
リペアマンが趣味でライブやるとするよ。
その時自分用に携行する、ちょっとしたメンテ用品は何?
この場合も参加しない人はケチつけないで黙ってる事。< まずはここが重要でしょ。

700名無し行進曲:2010/02/26(金) 20:26:12 ID:humbkayY
お話中すみません
流れを切ってしまう形で申し訳ないですが、質問をさせて下さい
僕は学生のアマチュアチューバ吹きです
無知による不安と好奇心から、石橋を叩いて渡るような質問ばかりになってしまったので
イライラされる方もいらっしゃるでしょうが、その場合は飛ばして頂いて構わないです
勿論答えて下さった方が助かるし何より嬉しいです

そもそも、皆さんの所にやって来るチューバは、どのような故障をしているものなのでしょうか
皆さんは実際に修理された経験から、どんな故障をしやすい楽器だと考えていますか?
やはり凹みですか?
ついでに、どれくらいの凹みまでなら、修復できるものなのでしょうか
具体的に、どんな直しかたがあるんですか?

もしもロータリーが動かなくなったら、素人が触るのは危険ですよね
隙間は紙も入らないくらいギッチギチですし
あれはどんな原因があってそうなるものなんですか?やっぱり砂糖とかですか?
それでも、素人でもできる予防や、対症療法は有りますか?

管の洗浄には、専用洗剤が無ければ、食品用の中性洗剤を代用しても大丈夫という噂を聞きましたが、本当ですか?
それともデマですか?
ちなみに僕の楽器は、ヤマハのシルバーC管、4ピストンに親指ロータリー(一音下げにして使用)、ヨークモデルです
買ったばかりなので、うっかり壊してしまいはしないかと不安でたまりません
701名無し行進曲:2010/02/26(金) 20:37:50 ID:yLGeD8HK
買ったお店で聞けば
702名無し行進曲:2010/02/26(金) 20:46:10 ID:humbkayY
やだよ
だってwwwww遠いんだもんwwwwwwwwwwwww
ここから300kmくらい離れてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人づてに買wwwwwったもwwwのな上、担当者の名wwwww前もメモるん忘れたしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
703名無し行進曲:2010/02/26(金) 23:40:33 ID:kNy9ATC/
>>700
空気読め。質問大杉だ。
そんな質問は壊れてからでもできるだろうが!
てか、そのくらいググれ。
704名無し行進曲:2010/02/27(土) 03:10:49 ID:1zOBnMw0
【レス抽出】
対象スレ:管楽器修理の仕事してるけど
ID:kNy9ATC/

695 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2010/02/26(金) 04:28:50 ID:kNy9ATC/
質問者のレスにかなりむかついていたんだよな。
了見が狭く見えようが、別に不都合な事はないのだよ。
マジレスしたって当人が理解できなきゃ無駄だもの。
質問者の訊き方がDQNだと納得のいく答えは永遠に得られないってことだけは確かだね。

仮に694の言うように多少知識があって、専門家のレスに悪意を感じるとしたら
残念だけどそいつは紛れもなく素人確定なんだよ。他の分野がどうだろうと通用しないの。
アドバイスや助言が無いと感じているのであれば大きな勘違いだよ。

緊急事態というのは694が言っているような具体的な事だよ。
694は運が悪かったなとしか申し上げられないけど、日頃のメンテしないで本番間近で調整に駆け込むのがそもそも悪い。

「緊急事態が分からないのか?」言われてもトラブルの範囲が広くすぎて答えられないし。
専門家のレスで具体的な問いかけを無視していれば、客でもないのにふざけるなって言いたくもなる。
だから「リペアキットでも買えば?」という半分投げやりなFAで終わらせたい気持ちなわけだ。

専門家に意見を求めるなら、それなりの礼儀は持ち合わせるべきだろうぜ。
689のいうように相手に合わせて言葉を選ぶもんだからさ。

703 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2010/02/26(金) 23:40:33 ID:kNy9ATC/
>>700
空気読め。質問大杉だ。
そんな質問は壊れてからでもできるだろうが!
てか、そのくらいググれ。

抽出レス数:2
705名無し行進曲:2010/02/27(土) 03:33:46 ID:A7qqtXZF
>>699
自分が演奏会に参加するときは修理屋として待機するときと同じ工具もっていく。
他の人が壊すこともあるしリペアマンとして認知されてる以上は頼られてしまうから
>>700
>チューバは、どのような故障をしているものなのでしょうか
倒したっていうのが多い。ヘコ直し、抜き差し管動作不良、ピストン調整もろもろ
あとマウスパイプが内側から腐って交換とか、ピストンテューバの4番管落として凹んだとか
ケースの修理もテューバは多いかな・・・バリサクも多い。同じ部品よく交換するからメーカーサイドで
対応してくれればいいんだけどね
>どれくらいの凹みまでなら、修復できるものなのか
理屈で言うと直せない物はない。っていうのが、メーカーによってはパーツ交換も可能だから
どの程度のヘコならって言葉じゃ言い表しにくいけど、車に轢かれたとかでも直せる場合が多い
生身の人間と違って金を出せば直ると思ってもらっていいけど、よっぽどの思い入れでもないと買い直した方がいい
>具体的に、どんな直しかたがあるんですか?
通常、内側から力を加えて膨らませるっていうのがデフォかな・・・tkこれだけとおもってもらって
いいかも。外からハンダで治具くっつけて引っ張り上げる方法もある
道具は金属の棒だったり樽型のものだったり、いろいろ。場所によって作ったりよくする。
道具によって最終的な仕上がりが変わってくるから道具のあるとこで修理か、外注してくれるとこに頼むのが無難
>ロータリー〜どんな原因があって〜
演奏で使用する場合、汚れは仕方ない。動かなくなる原因として多いのがオイル切れ。オイルの中に汚れが混ざっていて
その汚れたオイルが乾いて汚れだけが残り、動作不良になってしまう。
動かなくなったら変に触らずに修理に持ち込んでくれるのが助かる。
動作不良の修理を自分でやろうとして軸折れたって修理にもって来られる方がちょっと嫌だから
予防はオイルを切らさないこと。頻繁にさせないなら少し粘土の高いもの使って欲しい
>管の洗浄には〜
中性洗剤でおk。あらかじめ薄めておくと流すのが楽になる。
706名無し行進曲:2010/02/27(土) 18:09:31 ID:3fAerx0N
>>700です
丁寧に答えて頂いて、本当に嬉しいです
とても参考になりました
ありがとうございました

具体的なアドバイスも無い方たちから、当て付けのようなレスをされてばかりだったので、地獄に仏な気分です

自分の思惑通りにスレが流れないからって、粘着しないで欲しいですよね
自治厨は氏んどけばwwwwww
てかROMれよww迷惑だからwwwww
707名無し行進曲:2010/02/27(土) 19:37:55 ID:i34l/Hwm
というか多分、問題は目線(の上下)なんです。
掲示板で揉めるのはまずこれ。
ある程度の年齢で、専門分野で経験豊な方が、
自身の得意分野のスレを眺めててるとします。
そこに質問なりが飛び込んでレスをする事になるとします。
相手は専門の職業上のお客さんじゃないので、
無料でノウハウを提供する事になるわけです。
そうすると知らないうちに上から見る口調になっちゃう時があります。
相手はそのジャンルでは初心者でもプライドがありますから
口調が問題でもめちゃったりするわけです。
僕もよくそれで失敗をしました。

つまり発言すると決めた以上、ボランティア精神で行きましょう。
例え質問者が初心者な上に礼儀知らずのアポだったとしても、
相手のパーソナリティを決めつけずにいいレスを返せば
多くのまともな人が参考にしていて一目置かれます。
また、上には上がありますし横には横があります(?)ので、
ひょんな事から自分の知識を広げてくれる人に出会う場合もあります。

目線は上からでも下からでもなくフラットに保ちましょう。
慣れるとそれが楽ですし、上から出ると戻しにくいのです。
以上、長文失礼しましたが、
多分経験豊富ないい人だと思ったので。
708名無し行進曲:2010/02/27(土) 20:32:01 ID:7T7JMgY/
【荒らしに負けない大人になるために】
専用ブラウザ(ギコナビ、かちゅーしゃ、V2C等)を導入してみよう。ID検索やNGワード機能がついたものを使えば、
釣り、自作自演やアスキーアート連張りなどに対応しやすい。だが何よりも大事なのは騒ぐ輩を無視できるようになることだ。

 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っているぞ!
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置!
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演で貴様のレスを誘う。
 ||  ノセられてレスしたらその時点で貴様の負けだ!
 || ○〜厨、粘着〜と書き込む奴には特に反応しないように!
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことだ。荒らしにエサを
 ||  与えるようなことはするな!            Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホンDA!
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番!         ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い。
709名無し行進曲:2010/02/28(日) 15:26:58 ID:xw4yu5ax
別に誰も荒らしじゃないだろ。
会話がもつれただけだと思う。
良スレなんだしもういいじゃん。
710名無し行進曲:2010/02/28(日) 22:50:01 ID:9SB7+/jh
えっもしかしてYCB-826でも持ってるんですか?一般発売してないのに…YCB-822はヨークモデルではありません。
711名無し行進曲:2010/03/01(月) 10:15:27 ID:irlRoCoB
>>710
700です
Webで得た適当な知識で勘違いしてたみたいですorz
うちのはYCB-822sなんです
銀のC管でピストンのフロントアクション+5番つきっていうだけじゃ、ヨークモデルとは呼ばないんですね汗
モニカ様とは、一切関係がないです
適当言ってごめんなさい 今恥ずかしさで身もだえしてるんで許してやってください
712名無し行進曲:2010/03/03(水) 23:58:15 ID:q/Gpn5gU
>>706
タダで情報を貰おうって方がムシのいい話だという自覚が全く無いな。
おまけに最後に自治厨発言して残念な奴だ。
冒頭3行だけにしておけば良いものを…
713名無し行進曲:2010/03/04(木) 02:29:41 ID:oj5SEO7j
>>706
>自分の思惑通りにスレが流れないからって、粘着しないで欲しいですよね
自己紹介は他でやってくれたまえ。
714名無し行進曲:2010/03/05(金) 03:10:26 ID:001a9EEW
>>699
レスの流れが見事にぶった切れてしまってるな・・・w
個人的にはバネ掛けを一本楽器ケースに入れてる程度。
ドライバーを使う状態なら他にも道具が必要になる事が多いから。
余計な荷物増えるのはNGでしょ。

実際にLIVEハウスで修理するのは色々厄介です。
場所は暗いし、外したネジ落としたら見つけるのは困難。
テーブルを独占して修理やるのを想像すると顰蹙ものだし。
ライターオイルは臭うだろうし、修理でリハもできない事だってあるだろうし。
「メンテなんて事前にやっておけ!」と罵声が飛ぶのは覚悟しなきゃいけない。
だから日頃のメンテは大切なの。こまめなメンテを心掛けると修理代も安く済む事が多いよ。

起こってもいないトラブルに脅えて工具を携帯するのは専門家に任せた方が精神的に健康でしょう。
調整も分からないのなら尚更だね。
LIVE本番1ヶ月前くらいに余裕をみてメンバーの楽器を診てる。おかげで重宝されてるよ。
715名無し行進曲:2010/03/05(金) 03:13:45 ID:001a9EEW
×=起こってもいないトラブルに脅えて工具を携帯するのは専門家に任せた方が精神的に健康でしょう。

○=起こってもいないトラブルに脅えて工具を携帯するよりは専門家に任せた方が精神的に健康でしょう。
716名無し行進曲:2010/03/08(月) 14:48:34 ID:kVkuwDQu
流れを切って申し訳ありません。
トロンボーンなのですが、本日私の不注意でスライドの先を小豆位の大きさで凹ましてしまいました。
修理をしたいと思うのですが、千葉でおすすめのリペア店はありますか?
いつもは新大久保のDACさんにお世話になっているのですが、最近では東京までいけそうな時間がない物で…
どなたかお教え下さい。
717名無し行進曲:2010/03/08(月) 15:03:31 ID:L1hjzN5h
宅配でも受け付けてくれるんじゃないかな。
DACはわからないけど大久保の石森管楽器とか。
718名無し行進曲:2010/03/08(月) 18:12:17 ID:kVkuwDQu
>>717
ありがとうございます。
宅配というのもあるんですね。
学生で、出来るだけ毎日吹いていたいので、早くできるところを探してみます。
719名無し行進曲:2010/03/09(火) 00:01:09 ID:yVMdE2hV
ピストン・スライド等の金管楽器の調整に付いては、大手ではどこが上手いですか?
720名無し行進曲:2010/03/09(火) 20:27:28 ID:wjSgPPxo
おたずねします。
サックスのテーブルキイのローラーが鳴ります。
芯のネジ外してローラーの中を掃除してグリスを詰め直せばいいことなので、
自分でやろうと思ってます。

グリスはどんなものがおすすめでしょうか?
721名無し行進曲:2010/03/09(火) 20:31:34 ID:wjSgPPxo
すみません追加です。
ヤマハのキイオイルヘビーを使っていました。
(もちろん、ローラー外して掃除してから詰めなおしてます)

オイル切れが早いようで、すぐにカタカタいうのでグリスにしようと思っています。
722名無し行進曲:2010/03/11(木) 06:54:40 ID:CtAe7lqC
>>720-721
油切れのとき そこのノイズひどいですよね
うちはうん○こグリス使ってますよ。シャーシグリスとか言う名前でホームセンターにあります
種類が多いけど安いんで何個か買って試してみたらどうでしょ
723名無し行進曲:2010/03/13(土) 20:29:31 ID:90ohfuxI
>>720
ソフトのスライドグリスでいいよ
724名無し行進曲:2010/03/14(日) 00:44:11 ID:FBaGbkRM
>>723
釣りにしては雑すぎだろ^^;
725名無し行進曲:2010/03/21(日) 19:10:59 ID:Qa4dpGIE
クラ用chanuのタンポ、品質落ちすぎ orz
表面の凸凹がひどいし、フェルトが固くて作業しにくい
あまりにひどいタンポは問屋に交換してもらっているけど、いいかげん面倒になってきた

いっそのこと他メーカーを使うべきか迷ってる。
ルシアン、リゴッティー、クランポン・・・etc、お薦めはありますか?
それからCLGのタンポってまだ入手できるんだろうか?
726名無し行進曲:2010/03/22(月) 01:36:05 ID:7Ur0WO+e
日本でピゾーニとかリゴティー卸してる所ってある?
727名無し行進曲:2010/03/23(火) 01:33:45 ID:zj0JKwn6
>>726
TMSは最近リゴッティーのクラタンポを扱いはじめたよ。
728名無し行進曲:2010/04/06(火) 09:28:49 ID:jmZvFJoq
チョット聞いていいか?
自分愛用のトロンボーンのラッカーが剥げてきたんだ。
で自分で塗りなおしたいんだが、使ってるクリヤーってどんなものなの?
ラッカーって言ってるけど、シンナーで溶けないしラッカーじゃないのか?
ちなみに自分は車のほうの塗装屋です。
設備自体はそろってると思うんだが…
よろしくお願いします。
729名無し行進曲:2010/04/06(火) 15:18:00 ID:VJMEfhHV
うちは車の仕上げ用の2液のラッカー使ってますよ。フェラーリの修理に使うとか言う謳い文句のw
部分的ってのは不恰好になりがちで苦手だからパーツ単位でしか受けないけど
色つきラッカーの調色でもたぶん車屋さんの方が上手いんじゃなかろうか
#ウレタンかエポキシかわすれちゃったごめん メーカーは基本エポキシだよ
730名無し行進曲:2010/04/06(火) 15:23:14 ID:jmZvFJoq
>>729
教えてくれてありがとう!
車用でも良いんだなw
吹いた感じとか変わらない?
楽器はバックなんだ。
仕事終わってから塗ってみよう。
ペーパーで水研ぎして、密着を良くするプライマー塗ってクリヤー塗ってみるよ。
モチロン、車を塗装するブースの中でw
731名無し行進曲:2010/04/06(火) 16:24:56 ID:VJMEfhHV
ブースがある人はいいよなぁ 風呂場みたいなとこで空気清浄機と除湿機使ってるけど
埃やっぱつくもんなぁ何回か塗り直すし正直面倒
音色はオリジナルとはやっぱ違うんだろうけど極端には変わらない。極端に変えたいならちょっと厚くのせてみるとか
なんかいいなぁ
732名無し行進曲:2010/04/06(火) 17:26:07 ID:jmZvFJoq
>>731
車用のブースって、吸気側に3枚ほどフィルターがあるんだけど、それでもゴミは付くよ。
付いたら3000番ぐらいのペーパーで削って、コンパウンドで磨く。
楽器は小さいから、ドリルの先端にバフをつけてやっても良いんじゃないかな?
コンパウンドは細目→極細→超微粒子の順。
コンパウンドを変える時に、バフも毛→スポンジ→細かいスポンジって感じで変えていく。
車は塗りなおすのは、すごく手間がかかるからね。
733名無し行進曲:2010/04/07(水) 00:32:56 ID:7xuWXJYp
楽器修理屋より余程上手そうだなw 板金まで上手かったりして
734名無し行進曲:2010/04/07(水) 02:23:41 ID:CwuWaARu
車の板金はある程度引っ張り出してパテで埋めて再塗装とかじゃないの?
管楽器みたいに内径が〜とか内部のデッパリが〜とかは気にしなくていいし別物かもね
735名無し行進曲:2010/04/07(水) 08:17:02 ID:m4AY36fN
>>734
そんなことは無いぞw
叩くだけでヘコミをまっすぐにも出来るし、デントって言って棒だけで内側からヘコミを出す方法もある。
伸びた鉄板を縮ませることも出来るよ。
ただ、ヘコミが直せるだけだな。
俺は木管楽器をオーバーホールして、ネジを余らせる自信はあるw
アレはすごい技術だ。
736名無し行進曲:2010/04/07(水) 09:17:12 ID:BHgsZWUr
>>735
>俺は木管楽器をオーバーホールして、ネジを余らせる自信はあるw
アレはすごい技術だ。

修理屋です。実は全然。おぼえてしまえば他愛もないことですよ。
737名無し行進曲:2010/04/07(水) 13:01:24 ID:7xuWXJYp
つべで車の板金の動画見てみなホレボレするぞ。
それから一度事故ってみるよいい。俺は跡形もなく治してくれた仕事に感動したわ。
738名無し行進曲:2010/04/10(土) 09:44:44 ID:sUTaNPhP
ホルンのロータリーを分解したくていろいろ調べましたが
正しい方法がわかりません
どなたか知っている方教えてください。
ちなみに、楽器はヤマハとアレキです。
739名無し行進曲:2010/04/10(土) 10:50:19 ID:FSpfzsaN
>>738
一番正しいのは

「自分でしない」

事だね。
740名無し行進曲:2010/04/10(土) 14:09:04 ID:sUTaNPhP
>>739
調べてみたら、軸をポンチのようなもの(先が四角い)をあてて
ぷらハンマーでたたく方法と
ストッパーアームを固定するねじ穴に
穴径にあうシャフトをいれてシャフトをたたく方法と
2通りありました。
楽器屋さんでもまちまちみたいで
どちらが正しいのでしょうか?
741名無し行進曲:2010/04/10(土) 16:42:13 ID:07p8iJr7
>>740
壊れるから やめときなってww
まぁ 壊れてもいいなら 話は別だけどww
742名無し行進曲:2010/04/10(土) 17:34:51 ID:sUTaNPhP
>>741
実はどちらの方法も試してみましたし、問題なく分解できました。
ですので、そんなに難しい作業ではないと思います。
ネットにはもっと雑なやり方(シャフトを直接金属ハンマーでたたく)
を堂々と載せている方もいるので
もしご存知の方がいましたら、聞いてみたいと思い書き込みました。

直接ホルン専門のリペアマンに聞いたほうが早いですね。
わかったらまた書き込みます。
743名無し行進曲:2010/04/11(日) 08:11:20 ID:324lN1p/
どういった返答を期待してるのか皆目見当も付かないけど、
分解できたらそれでいいんじゃないの?

744名無し行進曲:2010/04/11(日) 10:22:54 ID:izKv61ae
結局、誰も知らないんじゃない?
745ロータリーの分解掃除した:2010/05/04(火) 05:29:55 ID:h7kiy+au
昨日ヤマハのロータリーの分解掃除を自分でやった。
ヤフオクで落札したロータリーレバーの一つがないジャンク品だ。

分解方法をネットで検索。
http://home.t08.itscom.net/horn/pictures/rotary/rt01.JPG
↑この写真ではシャフトにセンタポンチを当てがってるように見える。
真鍮に鉄を当てて叩くと真鍮が負けるに決まってる。やはり硬い木の棒を使うのが一番。
糸を絡ませる部品を取り外せばセンタポンチを使う必要はないんだが
おそらく油脂が固まって取れなくなってしまったんだろう。
ゴムハンマーは百円ショップで売ってるもので十分だ。
楽器は作業台の上に固定せず単に載せてるだけなので強く叩くと
反対側のチューニング管が変形する恐れがある。
木をあてがってゴムハンマーで軽く叩く、軽く。

分解してみるとロータリーもシリンダーも緑青が出ていた。
スポンジ状のやすりで平面部分を少しこすり市販のサビ取り液で緑青を落とした。
擦り合わせの面はガソリンで古い油や汚れを洗浄した。
ガソリンを使うときはタバコ等火気厳禁。

分解してわかったことはローターの外形が円筒形ではなく
微妙な円錐形だったこと。

組み立てるときキャップを目一杯叩き込むと固くなってスムースに回転しない。
微妙な力加減が必要。回転具合をチェックして固ければ
もう一度はずしてやり直す。ジャンク品なので気楽に出来た。
746名無し行進曲:2010/05/04(火) 08:45:06 ID:3om/ShoV
>>745
その画像置いているサイトの文章を、よく嫁。
緩衝材を挟むと、書いてある。

ロータリーの、ねじのキャップに、本体との合番マーク無かったか?
このキャップのセンターに、小さなチンポが出ているだろ。それで軸を押すように
なっている。チンポ長さがか各々のロータリーの組立軸端に合わせてあるので、
組合せが変わると動きが悪くなる。
叩き込み加減で回転をスムースにというのは間違い。
747名無し行進曲:2010/05/04(火) 13:10:40 ID:jBYKbNZI
お母さんに日記帳買ってもらいなさいw

ご自身の楽器だろうし好きにされれば良いと思いますが、
参考にするのであればそのサイトを注意深く読まれた方がいいと思いますよ。
748名無し行進曲:2010/05/04(火) 14:33:35 ID:h7kiy+au
>>746
「緩衝材を挟む」ってのはどのページの何行目に書いてあるんですか?
バカなので「緩」の字も見つけられませんでした。

http://home.t08.itscom.net/horn/pictures/rotary/rotarycolor.gif
↑の図でいうと「ロータリーキャップ」(ローターのフタじゃなくて)に相当する部分に
本体との合番マークなんてありません、ウチの楽器には。

>>747  どうせ素人の書いてるサイトなので大したことは書いてませんね。
深読みしないほうがいいと思いますよw
749名無し行進曲:2010/05/04(火) 15:00:29 ID:jBYKbNZI
Topページ
 -メンテナンスガイド
  -禁則事項その2
>ロータリーをハンマーで叩いて出す場合は、ローターへの衝撃を和らげる物質を間に挟んで作業します(木片など)。

衝撃を和らげる物質=緩衝材 のことですよ^^

良ければ、ご自身の楽器をロータリーキャップを外した状態で写真をUpしてもらえれば
解りやすく説明できますよ。

それかそのYAMAHAのHornの型番とシリアルを
750名無し行進曲:2010/05/04(火) 16:30:06 ID:Ww9O0NUc
>>748
ttp://home.t08.itscom.net/horn/mainte01.html

>軸をハンマーで慎重に叩いて抜くのですが、回転体を直接ハンマーで叩いてはいけません。

>詳しくは書きませんが、ハンマーと楽器本体の間に緩衝材を挟むのです。そうすれば、直接楽器にダメージを与えにくくなります。

本当に読んでないのなw
751名無し行進曲:2010/05/04(火) 17:16:49 ID:h7kiy+au
>ハンマーと楽器本体の間に緩衝材を挟むのです。

と書いてるのかい。

鉄のセンタポンチ(写真)が緩衝材というのが笑える。
752名無し行進曲:2010/05/04(火) 17:25:28 ID:77djGRQZ
>>750
ちょw
悔し涙で枕を濡らさない様に、配慮して別ページから引用したのにww

それにしても価値観ってほんと人それぞれだな
知識や知恵の倉庫の様なサイトみておいて
大したこと書いてないとは・・・・

今回の件で素晴らしいサイトに出会えて良かったです。
ありがとうID:h7kiy+auさん^^
753名無し行進曲:2010/05/04(火) 18:22:07 ID:Ww9O0NUc
>>751
どん情報にも文句しか言わないアンタは偉いわ、史ね。
754名無し行進曲:2010/05/06(木) 10:22:48 ID:qVqWgD+N
情報のないところで手探りでやってる人をこき下ろすのも良いけど、
だったら正しい方法を書いてくれよ。
「素人は手を出すな」と書く気持ちもわからない訳じゃないけど、
そういうことを言ってるからアマチュアの書いたホームページを
たよることになってしまうんだよ。
755名無し行進曲:2010/05/06(木) 18:21:30 ID:zakE1VUK
>754
こういった人はどういった思考をしてるんだろうか・・・

たとえばロータリー分解で楽器店に依頼すれば修理費が必要だよね
その修理費とはいったい何なのか考えたことはありますか?
パーツ代や、工具等の減価償却もあるけど、大半は修理技術・知識への対価ですよ

自身の技術・知識に対して、お客さんからは対価を貰ってるのに
アカの他人へは無料で公開するっていうのは、私自身どうかと思う
(ここで親切心から回答されている技術者やそこに従事する人を決して批難するわけではありません)
マナーどうこうより、私を信頼してくれた上で技術や知識に対価を払ってくれるお客さんに対し
申し訳ないといった心境です

ここまで読んでも、
おまえら技術者の立場なんか知ったことか、バカあいてに親切丁寧に知識と技術を無料で公開しろ
というのであれば、
756名無し行進曲:2010/05/07(金) 08:39:54 ID:STDkRs1l
>>755
バカ呼ばわりしてるけど、おたくのお客さんかもしれないよ

ロータリーの分解なんてうちは無料でやってあげてるよ
お金取るほどの技術じゃないだろ
757名無し行進曲:2010/05/07(金) 09:02:17 ID:HxTLojMw
なにも「ロータリー調整の方法を全部教えろ」と言っている訳じゃない。
間違った方法で再起不能になってから持ってこられるより良いと思うけど。
分解組み立てを「自分はこうやってる」くらい書いてもかまわないんじゃないか?

それもいやだというなら何のためのスレなんだ?
758名無し行進曲:2010/05/07(金) 09:09:56 ID:BQ9S+/DR
>>756
748 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 14:33:35 ID:h7kiy+au
>>746
「緩衝材を挟む」ってのはどのページの何行目に書いてあるんですか?
バカなので「緩」の字も見つけられませんでした。
759名無し行進曲:2010/05/07(金) 09:16:59 ID:O+7vnq/L
>>757
情報交換が目的ではなくて
クレクレが目的なら知恵袋の方がいいと思うよ
760名無し行進曲:2010/05/07(金) 09:23:13 ID:O+7vnq/L
>>756
私自身のお客さんには公開してますよ
やり方はもちろん工具もお渡しします

「たとえば」って断ってるじゃないですかw
対価の請求は自由ですね
とあるメーカーさんは紙入れのパッド調整も無料ですし
761名無し行進曲:2010/05/07(金) 18:29:04 ID:HxTLojMw
はるほど、ここでは素人は質問してはいけないんですね。
ありがとうございました。
762名無し行進曲:2010/05/07(金) 19:46:50 ID:HxGxg+sy
>>761
どういたしまして^^

クレクレなのは否定しないのなw
ねぇ、なんで情報交換する気がないの??
763名無し行進曲:2010/05/09(日) 19:01:13 ID:63DgzHz5
そもそもローターの件は、
参照もとのサイトには間違いは無かったのに
文盲の>745がサイトを非難したのが発端でしょ?
誰も楽器をイジルナとは言ってなくね?
イジリタイならちゃんと調べましょうねってだけじゃん
764名無し行進曲:2010/05/10(月) 07:07:41 ID:1Eub2akU
<わからない11大理由>
1.読まない …現行スレ、テンプレ、取説などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.開き直る …自分の思うようにならないと開き直る。
11.2ちゃんねるをお客様相談室だと思っている。
765名無し行進曲:2010/05/11(火) 09:17:27 ID:khSmNzlv
管楽器修理の仕事してるけど

1 :名無し行進曲:2008/02/16(土) 20:16:00 ID:8Y2u1wbs
なにか質問ある?
766名無し行進曲:2010/05/12(水) 17:46:51 ID:EHxd51VI
すぐに無料無料って言うけどさ。
広く知識を共有するのがインターネットだろ。
その知識を活用できるかどうかは別問題であってだな、
読んですぐ誰にでも出来るような知識ならしょせんたいした事ないでしょ。

エンジニアでも職人でもいいけどさ、
長年の経験とか自分の感性に基づいた、
人が簡単に真似出来ない部分にプライドもてよ。
なーんちゃってな。
767名無し行進曲:2010/05/12(水) 20:21:52 ID:z51ZllYv
技術なんて、誰にでも出来る事の積み重ねだろ。特に「企業秘密」なんてのは、その最たるもの。
768名無し行進曲:2010/05/13(木) 00:02:35 ID:taOCoMJB
だからその積み重ねが貴重なわけでしょ。
初めての人が聞いたっておいそれとは行かないって。
初心者には初心者向けの情報があると思うし、
一定レベルの人同士じゃないと通じないのもあると思うわけさ。
769名無し行進曲:2010/05/13(木) 09:45:11 ID:Ck0rMuGK
みんな何でそんなに大上段に振りかざしてるのかわかりません。
ロータリーの分解なんて道具があれば小学生でもできます。
私がやっている方法は、センターネジを外した後に平行ポンチ(センターポンチじゃなく)
を入れて木ハンマーで慎重にたたく。それだけ。
ポンチは2mmのがあればヤマハ以外のたいていのものには使えます。
(ヤマハはもっと太いものを使う。)
770名無し行進曲:2010/05/13(木) 23:08:07 ID:vZjjjc6E
2mmのポンチはなかなか手にはいらないよ
ヤマハはねじがM3だから3mmでもいいんじゃない?
771名無し行進曲:2010/05/13(木) 23:43:44 ID:ey5haJTj
769です

>>770

>>2mmのポンチはなかなか手にはいらないよ

確かにそうなんですが、あれば輸入品のほとんどのメーカーに使えます。
(カリソンはもっと細い物が必要)

ヤマハは4.0mm×0.7mmだったと思います。
3.5くらいのがあると良いけど、こちらの方は探したことがありません。
古い金属製精密ドライバーの上下を切り落として代用してます。
ヤマハの場合はネジが太いので、緊急の場合はネジを少しゆるめて、
ネジをたたいて抜いたりすることもあります。(常用は禁物)
772名無し行進曲:2010/05/14(金) 21:43:46 ID:T1i0aCVA
オークションで落札したヤマハホルンのF管B管切り替えレバーがなかったので
取り寄せと半田付けしてもらったけど、3ヶ月で支持金具の半田が取れてしまったw
楽器が鳴ってる時の振動に耐えられなかったんだな。

ずいぶん未熟なリペアマンがいたもんだ。
しょうがないからガストーチ使って自分で半田付けした。
木槌で叩いても外れないぐらいしっかり着いた。
半田付けもできないヤツはプロを名乗る資格ないよナ。
773名無し行進曲:2010/05/14(金) 22:16:56 ID:c3SP1u+g
実際単なる下手クソなのかもしれないけど、
場所によっては半田の量とか付け方が楽器の鳴りに影響与えると聞いたことがある。

俺なら自分でやらずに他のリペアに相談する。
774名無し行進曲:2010/05/14(金) 22:50:54 ID:5x7BZiCT
ハンダが外れましたって時は大抵、どこかぶつけてたり凹ませて歪んでるんだよなぁ
775名無し行進曲:2010/05/15(土) 04:33:36 ID:J/qrIgLg
>>774
イモ半田だよ。半田付けするとき部品を押さえる力が不足して
接着面に空気が入って完全に密着してない。
半田のハミ出しを避けるために手早く作業するあまり
熱が十分に行き渡らないうちにコテを早く離したからだ。
或いは表面の酸化皮膜を取り除いてなかったから接着面全体に
半田が行き渡ってなかったことが考えられる。

うちの爺さんがアマ無線免許を持っていて真空管ラジヲ自作してた関係で
オレは小学生の時から半田ゴテを握ってる。
776名無し行進曲:2010/05/15(土) 07:57:13 ID:P4AsD6pL
>>775
半田ゴテじゃ楽器のはんだはつきませんよ
777名無し行進曲:2010/05/15(土) 09:20:44 ID:SQ9O+Cg2
>楽器が鳴ってる時の振動に耐えられなかったんだな。

んなわけないだろ。外れたのは押す力に耐えられなかっただけ。
662や663は半田の接地面積が小さいからよく外れる。
だからその後664では蝋付けに変更されたんだ。
ただ3ヶ月で外れるのは半田が下手すぎ。
(または押す力が異常に強すぎる)
レバー支持台に板を蝋付けしてそれを管体に半田付けする方が確実。
手間はかかるけど。
778 ◆??? :2010/05/15(土) 11:55:38 ID:0oHlHW/r
回転台にハンダはちょっと心もとないよなー
バスクラのキイが取れてハンダでつけましたーぐらい心もとないよな
>>775
たまに工業高校でハンダつけコテでやってるとこあるけど酷いよ
ラッカー焦げまくりで周りに盛っただけだから肝心の接地部分には全然流れて
ないし無駄な努力って言っちゃ悪いけどなんだかなー
科の先生によっちゃあバーナーで綺麗にやってるけど顧問が音楽科で生半可な
知識で生徒と一緒に道具があるんでやってみましたーってのはちょっと勘弁
後処理の方が手間になるわ
779名無し行進曲:2010/05/15(土) 12:18:48 ID:SQ9O+Cg2
>>778
回転台じゃなくてレバーの支持台のことだと思うけど?
780 ◆??? :2010/05/15(土) 12:25:54 ID:0oHlHW/r
あ、ほんとだ支持台から交換したのかwww
じゃあ楽器屋さんが悪いね
781名無し行進曲:2010/05/17(月) 17:00:12 ID:XMaXhw/A
>>769
やっぱり平行ポンチは2mmは近くに置いてなかったな
2.5だったらあったので、アレキには使えるな
782名無し行進曲:2010/05/17(月) 22:17:04 ID:cYyKfDu3
>>781
amazonで買えるようですよ。
私が使っているのはPBの715/2というやつです。
検索するとすぐ出てきます。写真も載ってますからご確認を。
783 ◆??? :2010/05/17(月) 22:30:53 ID:s+UsWxb1
逆に質問なんだけどなんでそんなに自分でやることに拘るの?
お金が勿体ないから?興味本位?
ちなみに個人的には分解方法教えるとその後取り返しが付かないことやられると嫌だから
お客様でも教えない。学生が備品で真似されると一番厄介だからネットにはまー載せたくない

分解はいいだろうけど組み立てるときに苦労したりしない?
どういう事して組み立てるの?
ちなみにおれは汚れが酷いときは酸洗浄して軽く磨いて終わり
汚れが大した事なければ専用の治具で汚れ掻き落として軽くバフで終わり

馬鹿な楽器屋が自店のHPでロータリー調整見本とかいってビッカビカのローターを
調整すればこうなりますって載せてたけどアホだなーって思った。でも消えてた
研磨剤の宣伝でもしてたんだろなきっと

それと自分の楽器だけをしてるなら まずないだろうけど・・・ないからいいや
軸が折れたとかは?って聞こうと思ったけど楽器屋持ってくわな

あとあとホルトンとか素人目からしてどうなの?
明らかに製造段階の問題だろどうしよう・・・orzっての結構あるけど
自分の楽器でそういうのあったった方はどう対処してるの?
784名無し行進曲:2010/05/18(火) 08:52:38 ID:IV/9Clfx
自分でやるなといっても、やる人はあらゆる方法を使ってやってしまいますよ。
そう言う楽器をいやと言うほど見てます。
(回転台をペンチで挟んで引っ張る、回転台の下にドライバーを差し込んで傷だらけにする、等。)
だから、少なくとも情報不足が原因で間違ったやり方をして最悪の状態にされるのは勘弁してほしい、
それだけです。
785名無し行進曲:2010/05/18(火) 09:25:56 ID:XhiJhIOn
>>771
>>781
2mm 平行ポンチ と検索すると、通販サイトがヒットするんだが・・・
まぁ近所の店にはないかもしれんが、入手困難とまではいかないのでは。
786名無し行進曲:2010/05/18(火) 09:28:46 ID:7Y2scvZV
>>783
自分の楽器のメンテナンスぐらい自分でできたほうがいいんじゃない?
もちろん楽器屋さんのほうがうまいから自信がないときは頼むけど

自分はロータリーの洗浄に酸は使いません。
やはり下地を痛めるので、中性のものがいいです。

確かに組み立ても神経いりますよね
昔のオールドの楽器とかとくに

今はホルン合宿とかに行くとメンテナンス講習まであって
ロータリーの分解方法から洗浄まで教えてくれることもありましたよ
正しい知識を広めるのもリペアマンの仕事じゃないかな?
787名無し行進曲:2010/05/18(火) 09:54:16 ID:IV/9Clfx
>>786
>正しい知識を広めるのもリペアマンの仕事じゃないかな?

同感です。
788 ◆??? :2010/05/18(火) 11:20:00 ID:8tyQRJR+
正しい知識を広めるですか・・・
そう言われるとそういう気もしますね。
どうなんでしょうね、わたしはロータリー調整はメンテの範疇じゃないと思っているし
通常のメンテナンスを何度教えても行われてないことが多々ありますし、自分が公の前で
分解調整・注意事項・アフターフォロー(当日だけでなく)までできる環境が整わないと
正しい知識を広めるのは理想であって現実的にはちょっと無理があるかなと言った気がします

ブログに分解調整方法を載せるとそれで失敗したら知らないよm9としか出来ないし
やっぱり気が引けますね
チャットやメールで画像添付しながら教えるとかならまだいいかな

それと、業界でも調整方法が沢山あってどれが正解と言えないので教えにくいってのも
あるのかもしれない
わたしはバフ使うけど、「バフ?ロータリーに?www」って小馬鹿にしてる人もいるだろうし
酸にしても賛成反対がある。
どこも自店のやり方ってのがあるし、自信を持って作業しているだろうからネット上で議論するつもりはないけどね
789名無し行進曲:2010/05/20(木) 17:38:45 ID:v/JVKq2O
正しい知識(笑)を広めて自称リペアマンです(キリッを量産して世の中の楽器を
むちゃくちゃにして結局買わざるを得なくするための某大手メーカーの策略だなこりゃ

壮大な釣りが始まった
790名無し行進曲:2010/05/20(木) 18:51:38 ID:+5FHYDsv
せっかくまともな話になってきたと思っていたのに。
水を差さずに油させよ。
791名無し行進曲:2010/05/21(金) 09:04:23 ID:TxAWjT2y
>>786
昔はハンダ付けする前に塩酸で洗ったんだぞw
792名無し行進曲:2010/05/21(金) 11:01:26 ID:lhWX61PN
>>791
今でも塩酸つけるけどw
793名無し行進曲:2010/05/21(金) 11:33:49 ID:HKyTUj3C
>>791
フラックスのこと?
794名無し行進曲:2010/05/21(金) 13:18:12 ID:lFIyIPah
フラックスって塩酸なの!?なにそれこわい

ヤマハに頼むとくるフラックスの明らかに使えない刷毛ってどうしてる?
795名無し行進曲:2010/05/21(金) 19:32:08 ID:TxAWjT2y
>>793-794
はんだのフラックスは塩酸ではない↓
松ヤニなどの樹脂が主成分
http://www.nc-net.or.jp/mori_log/detail.php?id=102811
796名無し行進曲:2010/05/25(火) 11:21:00 ID:T+6hyhJo
ヤマハから買うやつはjohnsonだけど、カタログを見ると無機塩化物って書いてる。
松ヤニだと有機物じゃないの?(よわからないけど)
楽器作る現場じゃ希硫酸を使ってるはず。
797名無し行進曲:2010/05/25(火) 11:22:40 ID:T+6hyhJo
ごめん。希塩酸だ。
798名無し行進曲:2010/05/25(火) 12:14:41 ID:hFtRpSbz
松ヤニとか言ってるのはあれでしょ、基板とかに使うやつでしょ?
ヤニ入りハンダでハンダ付けするとでてくる黒っぽいやつ

まったく関係ないけど一応言わせて。気円斬!
799名無し行進曲:2010/05/25(火) 15:14:26 ID:5M7YSvrX
はいはい
正解はZnCl2

おしまい
800名無し行進曲:2010/05/25(火) 15:48:19 ID:0ue9gyTo
板金用フラックスでつくんじゃない?
強酸性だけど塩酸じゃないよな
801名無し行進曲:2010/05/25(火) 16:58:21 ID:HF4ET+tf
>>796
食塩も無機塩化物だけど
しかしヤマハから買うって、ずいぶんボッタクられてるだろw
802名無し行進曲:2010/05/26(水) 03:18:35 ID:bJ0P5EU8
茶色の小瓶♪
803名無し行進曲:2010/05/26(水) 09:23:33 ID:9N7Ktill
>>801
ヤマハ(johnson)以外におすすめのフラックスはありますか?
804名無し行進曲:2010/05/26(水) 23:40:09 ID:bHgWZ6qf


ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/





805名無し行進曲:2010/05/27(木) 03:37:16 ID:YZShMkza
>>803
ヤマハが特に優れているとは思わないが、コスト的にはぼったくりに近いかも。
個人的にはHAKKOのヤツがよさげな感じ。
806名無し行進曲:2010/05/27(木) 09:07:29 ID:F5qRFuW1
>>805
ありがとう。参考になります。
鉛フリー用のもあるんですね。
807名無し行進曲:2010/05/27(木) 09:18:44 ID:F5qRFuW1
今更何書いてるの?
もっとひどいとこもあるっていうのに
808名無し行進曲:2010/05/27(木) 09:41:55 ID:F5qRFuW1
国立音楽院って中等部もできたの?
809 ◆??? :2010/05/31(月) 15:34:36 ID:W8G0xOPH
>>806見て思ったけど鉛フリーのハンダなんて今後絶対使わないと思う。
810名無し行進曲:2010/05/31(月) 17:28:09 ID:cPSP+sFe
フラックスはサビを落とす役割もあるが、同時に錆びる原因にもなる
扱いは難しいよね

あと接合に関しては、ハンダを流す量と範囲は楽器構造のバランスに関わるから慎重に行わなければならない
ハンダを流すためのフラックスの敷き方がすべてを決めるんだよね
腕のないリペアラーは見て目の綺麗さばかりを主として仕上げるが
811 ◆??? :2010/05/31(月) 19:18:55 ID:W8G0xOPH
>>810
君が腕のあるリペアマンじゃないことはよくわかったらロムってな
812名無し行進曲:2010/05/31(月) 19:52:13 ID:iUL06ghG
しかしオマイラ、オレのホルン修理の話で一ヶ月近くも盛り上るとは
開いた口が塞がらんw

>腕のないリペアラーは見て目の綺麗さばかり
その結果がイモ半田で部品がポロリと落ちるw
813名無し行進曲:2010/05/31(月) 22:16:00 ID:cPSP+sFe
>>811
すまんね
金を回収することの方に長けた偽リペアラーなんでね
市費の回収はお手の物だw
814名無し行進曲:2010/06/01(火) 09:10:11 ID:ZaaFgV0n
>>812
>オレのホルン修理の話で一ヶ月近くも盛り上るとは
>開いた口が塞がらんw

そのための場所だろ?
ほかの楽器なら許せるの?
罵り合いで盛り上がるよりいいんじゃね?
815 ◆??? :2010/06/01(火) 11:27:53 ID:xqnI5rIR
ねぇ市費って急に厳しくなったけど政府は関係ないよね?
適当に伝票書いて出したら振込まれてたのに今年度に入って6回も訂正してって
突き返されたんだけど全国的に厳しくなってる?
816名無し行進曲:2010/06/01(火) 23:10:26 ID:enMZUkpC
◆???  ← これって、どうやれば出せるの?
817 ◆??? :2010/06/02(水) 01:48:28 ID:wKCX/NcV
>>816
いまおれしか使ってないから意味があるようでないようで
##hogehogehogehoge
818名無し行進曲:2010/06/02(水) 18:06:49 ID:RUhPq4nI
別人です。テストです。
819名無し行進曲:2010/06/03(木) 09:34:57 ID:3CO6vS5s
>>815
関西だが、昔から徐々に厳しくなってくる印象で、政府の動きは関係ないかと
ただ、京都の某学校の600万のバイオリンが紛失とかのニュース見てると、厳しくなっても仕方ないかなぁ

あれ、どう考えたって紛失じゃなくて…
820名無し行進曲:2010/06/03(木) 19:04:05 ID:RnBCk6DY
600万かぁ・・・。管楽器で良かったと思えてくるな。
821名無し行進曲:2010/06/05(土) 18:41:40 ID:/y+FgETw
学校で600万のバイオリン買うってバカじゃねーの
822名無し行進曲:2010/06/06(日) 10:35:29 ID:4fFMrzSd
>>821
音楽学校だからその程度のバイオリンくらい揃えてもおかしくはないだろ。
823 ◆??? :2010/06/07(月) 20:51:26 ID:Wbs5ei6o
買った学校が馬鹿なのか 売った営業がやり手なのか
824名無し行進曲:2010/06/08(火) 01:46:01 ID:x34ITLWk
問題は600万の楽器が存在しなかったこと
市費の使い方なんてどうとでもなるんだ
買ったことにしてツケを払ったり、ポッケないないしたり……
学校側にも楽器屋側にも問題がある
もちろん、カタログ写真さえあればほいほい市請求に応じる市町村もバカだが
825名無し行進曲:2010/06/08(火) 02:40:41 ID:IFcyG7mr
あぁなるほど・・・そういうことか
うちのお客様だと年間の額が小さいからそんな気にならないけど
予算がついてたら顧問とやろうと思えばできるもんなぁ
826名無し行進曲:2010/06/08(火) 02:43:18 ID:IFcyG7mr
tk楽器屋の談合ってどうにかならないの?
新規で入札参加しにくいし下手に金額設定すると痛い目でみられるしなんなの

談合いまさらしないなんてできないかもしれないけどどうにかして欲しいわ
827名無し行進曲:2010/06/09(水) 11:05:53 ID:Gt3kidtL
管楽器のメンテナンスについて教えてください。
管内に緑青などついてしまっているのですが
簡単に落とす方法はありませんか
こちらを読み返したら、酸を使うとかありますが
具体的にはどのような薬液を使用するといいでしょうか?
ポッカレモンとか試してみましたが、あまり効果はありませんでした。

よろしくお願いします。
828名無し行進曲:2010/06/09(水) 11:55:16 ID:6C/mkvwl
>>827
楽器の種類とか仕上げとか書けよ。
829名無し行進曲:2010/06/09(水) 11:57:33 ID:6C/mkvwl
すまん、追加。

金属の材質によっても変わる。
真鍮だけが管楽器の素材じゃないし、
文面から金柑だろうと想像はできるけど、
そうと断定はできないわけだし。

なんで2ちゃんで質問するヤツって
必要な情報も提供しないんだろうね。
830名無し行進曲:2010/06/09(水) 12:03:45 ID:aWUOsvSy
ほんとほんと。なんで2ちゃんで先生ごっこするヤツって
偉そうなんだろね。
831名無し行進曲:2010/06/09(水) 12:51:21 ID:iP4YVL2W
ほんとほんと。
偉いと思っているのは自分だけなのにね。
832名無し行進曲:2010/06/09(水) 12:59:38 ID:6C/mkvwl
先生としてじゃなくて、質問する立場から見ても低脳すぎるだけだヴォケ
833名無し行進曲:2010/06/09(水) 13:30:07 ID:aWUOsvSy
なんで答えられないのに高圧的で偉そうにできるの(笑)バカ丸出しだね(笑)
そういえばmixiにも似たような馬鹿が湧いてたけど この手のスレじゃ仕様なのかなw
834名無し行進曲:2010/06/09(水) 20:33:16 ID:Gt3kidtL
申し訳ありません。
楽器はイエローブラスの金管です。

よろしくお願いします
835 ◆??? :2010/06/10(木) 02:25:52 ID:pxolKZLE
>>834
うちはラストリムーバー使ってます。けどやっぱり後処理は面倒ですよ
具体的にどこをしたいとかあるんですかね

トランペットのマウスパイプと主管とかならまだましですけどトロンボーンの
スライド外管のU字管とか効果的ですけどDIYの範疇じゃないのかなと思いますね
あとサックスとかだと酸使うの怖いんで真鍮で作った専用の治具でガリガリ削りとりますよ
真鍮の丸棒とかでいいとおもいますよ 真鍮を傷つけず緑錆が削れる強度のものならなんでもどぞ

ちょっとググってたら中性の緑錆とるやつがあったんで使ってみたらどうですかS-800でググってください
興味湧いて電話してみたけど出ませんでしたwHPも見にくいですけど商品は魅力的でしたよ

正直自分の楽器だと別の酸つかいますけどね。誤解されてもあれなんでいいませんけど
836名無し行進曲:2010/06/10(木) 10:04:19 ID:biYbIkKc
>>835
丁寧にありがとうございます。

さび取りでググってみたら

無公害高速錆除去剤 RSR-2

こんなのも出てきましたがいかがでしょうか?
金管のさび落としに使ったことある方いませんか?

やっぱり酸を使うと中和しなくてはいけないんですよね?
837名無し行進曲:2010/06/10(木) 18:14:47 ID:CNN5l24h
>>836
アルミ、スズ、亜鉛等への使用は適しません。
と記載があるから真鍮にRSR-2はおそらく使えないと思う。
838 ◆??? :2010/06/10(木) 23:06:06 ID:A+c4vL3H
>>836
ラストリムーバの中和は水でいいですよ。うちは水と中性洗剤で終わりです
使う酸に使用方法が載ってるんでそれに従えばいいと思いますよ
>>837のかたの言うように亜鉛に適して居ないなら銅と亜鉛の混ぜものの真鍮も
ダメでしょうね
大雑把に金管と言われているので誰かの依頼を受けてするのかなと
思ってるんですが、それなら中性のs-800がいいと思いますよ。
839名無し行進曲:2010/06/11(金) 00:52:21 ID:vzdwnuBE
大雑把に言っているのは
単に特定されたくないというケチな根性だからどうしようもないよ。
840 ◆??? :2010/06/11(金) 01:46:17 ID:HGeR/rhs
あほか。
お客様でもいるけど本業じゃないけど手先が器用で学校の修理とか
してる人とか、知人の古い楽器をしてる人いるからそっち系だろjk

馬鹿な単純思考どうにかしてからレスしろよ池沼
841名無し行進曲:2010/06/11(金) 08:33:26 ID:b7DKR9YC
みなさん、ありがとうございます。
S-800を試してみます。
ちなみに、楽器は古いホルンです。

クレクレ君で申し訳ありませんが
さびを取った後の防錆処理は何がいいですか?
リン酸系だと皮膜を作ってくれるそうですが
S-800とかは防錆処理が必要なことも書いてありました。
よろしくお願いします。
842名無し行進曲:2010/06/11(金) 09:31:18 ID:nzrUIwnH
水で中和はできませんよ。
酸を使ったあとの中和は必要です。
酸が残っていると一時的に良くなってもすぐに、よりひどい状況になります。
リン酸で皮膜ができると言ってもそれは酸が残っているということだから
酸化(錆)は進みますよ。
リン酸で錆取りしたあとの赤さびで動かなくなったロータリーを何度も見たことがあります。

洗浄液が全て酸とは限りませんから製品の成分表を参考にした方が良いです。
ちなみに、私は中和に苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)を使ってます。

>アルミ、スズ、亜鉛等への使用は適しません。

希硫酸なども純粋な亜鉛の洗浄には向きませんが、
真鍮の場合は表面の亜鉛が溶けて銅が残ったところで反応が止まるので
逆にそれを完了の目安にすることができたりもしますから、
一概にダメとは言えないかも。
843 ◆??? :2010/06/11(金) 10:33:05 ID:HGeR/rhs
>>842
>水で中和はできませんよ
これはリン酸は水には影響されないのでどれだけ水で洗っても意味がないということですか?
5年はラストリムーバー使ってますけど今のとこ不具合ないですね。
酸洗浄について知識がかなりあやふやなんで中和したほうがいいならします

あと差し支えなければ使用している酸の商品名とS-800について感覚的でも
いいのでどう思うか意見が聞きたいです
844名無し行進曲:2010/06/11(金) 12:22:22 ID:6dunKu6o
アルカリ性の洗剤で洗っとけ
中和とスラッジ除去が同時にできる
845名無し行進曲:2010/06/11(金) 19:29:28 ID:nzrUIwnH
842です。
エーゼットのサビアウト(リン酸だそうです)をボトルで買ってきて、お湯で10倍程度に薄めたもので超音波洗浄しています。
その後水酸化ナトリウム溶液で中和。浸けすぎると逆に変色するので、
中和の方は比較的短時間に済ませてます。
さらに水洗い。乾燥。

ラストリムーバーやS-800というのは使ったことがありませんが、
調べたところラストリムーバーはやはりリン酸なので、
できれば中和した方が良いと思います。
S-800は中性なので水洗いだけでOKそうですね。
846名無し行進曲:2010/06/12(土) 08:10:34 ID:vdNbo6fX
S-800は中性なので水洗いだけで大丈夫なのですね。
使ってみようかと思います。
さび取りした後の防錆は何かしたほうがいいのでしょうか?
847名無し行進曲:2010/06/16(水) 23:37:08 ID:8yBaOzOv
842です。どなたも答えないようなので。(笑)

私は特に防錆処理はしていませんね。
昔ヤマハで防錆剤入りのバルブオイルとかが出てましたが、
使うとかえって動かなくなるみたいで今のものには入ってないはず(たぶ
ん)。
ちゃんと中和していればそんなに錆は出ないと思いますよ。
石灰質の付着物は、防錆剤による表面処理では防ぎようがないですしね。
848名無し行進曲:2010/06/18(金) 14:50:48 ID:zFYiwPeM
S-800使ってみました!
短時間に管内のさびがきれいになりました。
においがきついのとちょっと値段が...
まあ何度でも使えるそうだからロータリーのさび取りにも使ってみます!
ありがとうございました。
849名無し行進曲:2010/06/26(土) 11:23:49 ID:DXsaCRUS
全く話かわるんだけど 自分の周り(知ってる範囲内)でリペア科?卒業した学生で
残存率みたいなのが知りたい
たとえばES○が離職率高いとか低いとかそもそも国○はいないとか
地域によってバラバラだろうけどちょっと気になった
850名無し行進曲:2010/06/30(水) 16:40:30 ID:JJyCtznp
ES○とか国○とか、自分が実名でかけないのにどうやってデータを提供しろっての?
851名無し行進曲:2010/06/30(水) 19:53:59 ID:b1IxZJcl
>>850
ESPとか国立とかです。データ提供おねがいしますね^^
852名無し行進曲:2010/06/30(水) 19:58:19 ID:k0gNrh2C
まずお前の周りはどうなんだ
853名無し行進曲:2010/06/30(水) 20:16:47 ID:b1IxZJcl
ぼくのまわりには専門出なんていません 教えてくださいね^^
854名無し行進曲:2010/06/30(水) 20:42:42 ID:RpICuFSc
ご自身でお調べになった方が…
855名無し行進曲:2010/06/30(水) 20:47:43 ID:b1IxZJcl
知らないなら知らないって言えばいいじゃないですか
修理屋さん以外のレスなんてまってませんよ^^
856名無し行進曲:2010/07/01(木) 10:30:21 ID:uzTeYVC7
残存率なんて、修理屋に聞いたってわかるわけない。
学校でも卒業後のことなんて把握できないし、
各学校の卒業生全員にアンケートを採るしかないでしょ。
自分でやってみれば?
857名無し行進曲:2010/07/01(木) 22:07:30 ID:cw2FIwAo
>856
>849よく読んで、知らないならレスしなくていんじゃない
858名無し行進曲:2010/07/05(月) 03:51:17 ID:fF2vi2cs
そもそも演奏家は修理家とは別ものであって(或いは一般に膨大な時間のかかる理解を要するもの)
演奏家のための修理であればその演奏家の為の修理であるべきであると思うし
修理家は修理家の為の修理ではないことを理解すべきであると思う。
859名無し行進曲:2010/07/06(火) 14:55:54 ID:gKLWY02z
>>851
残存率なら学校に問い合わせたら?
直接電話して聞く勇気は無さそうだなw
だいたいそんなもん知ってどうする。
860名無し行進曲:2010/07/07(水) 08:43:20 ID:Ru2XpUDi
>>855
知らない
861名無し行進曲:2010/07/07(水) 08:46:19 ID:5sQrt/t5
>>855
知らない
862名無し行進曲:2010/07/07(水) 10:50:14 ID:yN+S8fAz
>>855
知らない。

でも随分と上から目線な質問だな…
863名無し行進曲:2010/07/09(金) 05:56:50 ID:NjWpn8hh
俺の同期は誰一人として残ってないな
上も下も立派にリペアラー続けてるやつなんていない
演奏の方で稼いでるやつなら数人いるが
専門学校の数とか生徒数とか考えてみろ
まともに就職できるやつなんか数少ない
まぁ、業界自体がまともじゃないとも言えるな
楽器店で名を上げたり、自分で腕上げてアトリエ持つにはプロの演奏家との繋がりもいるし
それには技術だけじゃなく営業力も問われる
専門学校出て一般の会社勤めもしたことない人間には至難の業だな

おちこぼれリペアラーの俺が言ってんだ、覚えとけw
864名無し行進曲:2010/07/09(金) 09:37:56 ID:QlKYgFsv
>>863
>業界自体がまともじゃないとも言えるな

まともじゃないのは楽器業界じゃなくて修理学校の乱立のことだよね。
元々需要がないところに年間何百人も卒業生を送り出すなんて
とても正常とは思えない。
865名無し行進曲:2010/07/12(月) 14:19:06 ID:1MHuvIs5
中には酷い学校(SI@Tとか国立とか)もあるだろうけどね。
職人の技ってのは修理学校を卒業したからといって極めたわけじゃない。
知っているのと出来るのとは全然違うから腕が悪けりゃ淘汰される。
リペアの腕もセールスも両立出来るヤツはほんの一握り。

この業界はメーカーからのイジメがまともじゃない。
零細な工房にはあからさまに高飛車な態度をとるメーカーも多いね。
新品を売ってくれというばかりでY社は特約店ばかり優遇するし、
○ランポンなんてキーパーツを供給してくれない。
866名無し行進曲:2010/07/13(火) 22:49:15 ID:DkuJPCI5
http://www.geocities.jp/fm_gakki/
ここってどこにあるかご存じの方いらっしゃいませんか?
867名無し行進曲:2010/07/14(水) 08:42:04 ID:mLHt7PXU
当事者が公表したくないと言うんだからね。
メールで直接聞くよりほかないんじゃない?
868名無し行進曲:2010/07/15(木) 13:59:53 ID:PftQmVlo
連絡先公表しなくて楽器預けて返ってくるのか??
お金先払いで楽器も盗られて最悪なことになりそうで怖い
869名無し行進曲:2010/07/15(木) 16:37:17 ID:irengmrK
それより、そんな努力してまでそこに頼もうとする気持ちがわからない。
どうせ郵送するなら、信頼できるところがほかにいくらでもあるのに。
870名無し行進曲:2010/07/15(木) 22:38:10 ID:BcVrK5rZ
ゲストブック見ると謎が深まる
871名無し行進曲:2010/07/16(金) 04:15:39 ID:ecdMlhJ2
でも直接メールきてるらしいし、こんな程度で修理いただけるなら副業で
軽くやれるんじゃない?
872名無し行進曲:2010/07/16(金) 08:33:47 ID:4DbpjTul
>でも直接メールきてるらしいし

自分がそう言ってるだけでしょ。
副業で軽くやってる修理屋に、郵送してまで依頼しようと思うか?
873名無し行進曲:2010/07/16(金) 10:56:25 ID:mj8riob/
そこの怪しい店じゃなくても郵送はイヤだな
どんな扱いされるか
874名無し行進曲:2010/07/16(金) 18:08:30 ID:h0WomBfi
ゲストブックを見たが自演臭を感じた。
客らしきヤツのレスに楽器屋のホムペのURLが付いてるのって変だよな?
特定商取引法に関する表示も無い。
商売で身分を明かさないなんてありえないね。何様なんだろう。
875名無し行進曲:2010/07/17(土) 08:30:24 ID:Pbi+bVgG
まぁなんじゃん。世の中いろんな形があるし批判はしない方がいんじゃない。
別にどうでもいいけど ホームページもない楽器屋ってちょっと不便だから
そこ程度でいいから価格表くらいだしてほしいな
876名無し行進曲:2010/07/19(月) 23:02:32 ID:TMz4zySm
共同経営だって。絶対確定申告してないなw
877名無し行進曲:2010/07/20(火) 09:11:56 ID:MZfb0cf9
ゲストブックで答えてたのと同じHNの人がmixiにいるね
878名無し行進曲:2010/07/27(火) 02:42:22 ID:Kd9nvzXj
管楽器を直す仕事をしたいです。どうやったらなれるんでしょうか
879名無し行進曲:2010/07/27(火) 02:43:17 ID:Kd9nvzXj
あげ
880名無し行進曲:2010/07/27(火) 04:45:43 ID:t3O+488S
ふが
881名無し行進曲:2010/08/04(水) 02:36:11 ID:9Tr4H2PB
さて、割れ修理に関して再度語ろうか
882名無し行進曲:2010/08/10(火) 19:08:55 ID:V6omZyrA
>>881
また素人ですか?って言われるからやめとけw
883名無し行進曲:2010/08/10(火) 21:11:01 ID:3V5BGVst
プロ同士なら見分けが付くんだろうが、素人はどうしたらいいんだい?
私の体験談だが

楽器購入店で定期点検(無料期間内)で持ち込んだ時に、
「キーを外したら割れが見つかったので塞いでおきましたねー」
と言われ事を終えた
時間にして30分程(定期点検含む総時間)
本来なら割れ1mm100円だそうな

今度は別の技師に音抜けや音程調節で相談した時に
「あ、ここ割れてしまってますね」と言われたので(多分上記と同じ箇所)
「じゃぁついでに塞いでおいてください」
といったら「そんなに簡単には塞げない、2週間程預からせて欲しい」
との事
値段も 割れ修理基本x000円で割れた長さで+x00円だとさ

何でこんなに違うの??
884名無し行進曲:2010/08/10(火) 22:28:15 ID:RPb4dRHA
どちらにも各々の判断基準があるし、
要するに楽器状態の見立てのレベルが違えば「病状・病名診断」が変わる。

実際のところはわからないが、後者のリペアのほうが優秀に思える。

俺の優秀なリペアマンと判断する基準はたとえば以下のとおり
「楽器の状態(診断)をきちんと説明して、修理の選択肢を複数提示することができる」
「仕上がった楽器の状態が長期間安定する」
「ケース倒したりした楽器は黙っていても楽器の異変に気づく」
885名無し行進曲:2010/08/10(火) 22:29:31 ID:V6omZyrA
即出の方法、割れている箇所を除去して瞬着で塞げる程度の場合は安い
それに比較的はやい(30分でできるかどうかは程度でいろいろだから別として)

ピンを打ち込む場合と音孔を交換する場合はそれなりに時間が欲しいし
ちょっと多めに請求する
たぶんだけど製造時に割れ修正されて、その上から塗装されて使用中に割れた
修理が甘くて割れが進行し、ピン打ちまでしなきゃいけなくなったって考えると
納得が行く事案
886名無し行進曲:2010/08/11(水) 01:21:20 ID:AQ1EddPh
しかし割れ修理に半月は長いね
887名無し行進曲:2010/08/13(金) 03:08:19 ID:SWhGFIkz
>音孔の交換する場合

トーンホールを交換ってどういうこと!?
888名無し行進曲:2010/08/18(水) 15:28:30 ID:CEvu3ZRI
「リペアマンになりたいんですけど」増えてくる時期あげ
889名無し行進曲:2010/08/18(水) 16:19:35 ID:ZAm8swlz
sage
890名無し行進曲:2010/08/18(水) 23:15:53 ID:CEvu3ZRI
ムラマツが壊れにくいって結構思われてるの?wwwwwwwwww
ありえないだろwwwww
あんだけギチギチに組んでシャフトにメッキ掛けてるのに錆びつくような
楽器で動作不良が怒らないわけがないだろwwwwwwww
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1045482445
891名無し行進曲:2010/08/19(木) 22:12:25 ID:xV8nso0E
サックスの全タンポってどれくらい経ったらやるもんなの?
週3か4くらいで吹いてて、半年に一回くらいバランス調整出してるんだけど…楽器買ってから7年で一ヶ所張り替えたくらい。
892名無し行進曲:2010/08/19(木) 22:46:13 ID:J/3OLm8J
>>891
メンテナンスの程度によるところが大きいから皮パッドは何年に1度ってのが
いいにくいから答えにくいけど、修理屋さんがそろそろって言ったら全交換じゃない?
ハイキイのあたりは塞がってて当たり前だけど皮が硬くなると音色も硬くなるし
キンキンした音になるから手入れが悪いと頻繁に交換が必要になるし全部まとめて
ってのは時期が難しいよね
自分の楽器は10年くらいタンポ変えないし学生のは4年に1度くらい全タしてるし
いろいろだよ
皮が硬くなっててバランス調整どころじゃなかったら迷わず交換勧めてる
無理やり塞いでも音色悪いし完全には塞げないし
学生の楽器とかは部分交換だとコルクの全交換までしないし一度復活させる意味でも効果的では
あると思ってる
893名無し行進曲:2010/08/21(土) 03:25:21 ID:9IUMpXYg


ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/



894名無し行進曲:2010/08/25(水) 20:09:40 ID:pMK0Xd8q
あげ
895名無し行進曲:2010/08/29(日) 03:09:48 ID:yjXTFPyu
age
896名無し行進曲:2010/09/02(木) 11:39:40 ID:t1G5Xztk
マウスピースの外側が汚れて黒ずんできたのだけれど、
無印とかの金属みがき布でみがいて大丈夫です?
897名無し行進曲:2010/09/03(金) 22:21:08 ID:afG6MlXm
>>896
大丈夫ですよ。ゴシゴシやってください。
898名無し行進曲:2010/09/04(土) 16:39:02 ID:fS/e5c1k
回答ありがとうございます。
ゴシゴシやってみたら本来の色に戻りました!
899名無し行進曲:2010/09/05(日) 05:54:20 ID:qW8Qv59I
age
900名無し行進曲:2010/09/07(火) 16:58:09 ID:h/+vJIaz
>>890
同意だ。まあ、気持ちは判るが落ち着け。
ヤフオクでSRとかを買う初心者に多いのだけど、ヤマハのオイル挿して修理に駆け込むヤツが未だにいる。
おかげでそれなりに儲かるけどつまらない仕事だよ。
901名無し行進曲:2010/09/08(水) 21:58:52 ID:c3qO7iQF
>>900
ヤマハ、SR、オイルという単語だけを拾ってみるとバイクの話をしているみたいジャマイカ。
902名無し行進曲:2010/09/08(水) 22:33:08 ID:5Bk0LEDW
楽器屋のくせにコンクールに出てくるヤツは恥ずかしくないの?

903名無し行進曲:2010/09/09(木) 00:26:46 ID:2WniuAi1
楽器屋でも豆腐屋でも土方でも工場勤務でも派遣社員でもエリート会社員でも学校の先生でも関係ないじゃん
904名無し行進曲:2010/09/13(月) 00:10:00 ID:EkrC01G2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238662266/675-

修理するひととしてみなさんどうなの。ふつうのコトなの?面倒なの?
905名無し行進曲:2010/09/13(月) 08:55:51 ID:kZtZQkNd
今時選定無しで買う人なんているの?
906名無し行進曲:2010/09/15(水) 01:23:34 ID:lMTgY71d
中国製楽器を取り扱っていた喜望峰が倒産したとの情報あり。
mixiのコミュは大騒ぎになってるぞ。
907名無し行進曲:2010/09/15(水) 12:06:10 ID:D3LBqLQR
へぇ知らなかった・・・・でも修理にめったに来ないしユーザーも使い捨てと
思ってるんじゃない。修理メインのうちには関係ないかも
908名無し行進曲:2010/09/15(水) 20:29:44 ID:B17wjdB6
喜望峰は結構リペアに力入れていた。
売ったモノ以外も調整とか改造していたようだし。
909名無し行進曲:2010/09/17(金) 09:36:48 ID:l2xXZkm/
アトリエ音工房ってHPなくなったの?
910名無し行進曲:2010/09/18(土) 23:57:21 ID:u/T37yAd
金管ロータリーのフタの打ち込み方を教えておくれ。
傾き無く、スムーズに回転する位置にたどり着くための
コツを知りたいです。
911名無し行進曲:2010/09/19(日) 23:00:36 ID:G84u95MH
治具をお使い下さい
912名無し行進曲:2010/09/20(月) 14:07:04 ID:pIPdRfkI
同業として喜望峰は本当に残念だ。
ユーザーにとっては手頃で良質な商品は魅力だったろうけど、
倒産したらサポートも同時に無くなるわけだ。むなしいもんだ。
913名無し行進曲:2010/09/22(水) 08:18:31 ID:gV+ErWv2
age
914名無し行進曲:2010/09/22(水) 15:10:32 ID:dsZ65S0J
品質が本当によくて
価格が安くて
アフターサポートも充実

中国製の楽器でそんなやり方してたら稼げるわけないってことだろ。

受注後に中国に発注かけてたから、仕入れ資金は何とかなっただろうが、
事務所の家賃、人件費、光熱費に広告宣伝費だろ。
サポート充実させれば、不具合の起きやすい中国製楽器を
ロハで修理しなくちゃならんのだが、人件費は普通にかかる。

無理すれば喜望峰みたいになっちゃうのは当然だ。
ユーザーは社長の人徳でなんとかなると思っていたようだが、
そんなもん、人徳でなんとかなるものではない。

メーカー品の販売とか修理とか、中国の楽器以外でも稼げてれば別だが。
915名無し行進曲:2010/09/23(木) 05:27:50 ID:xmuT7dPG
age
916名無し行進曲:2010/09/24(金) 05:28:54 ID:qgU8tDxL
age
917名無し行進曲:2010/09/25(土) 17:36:01 ID:06n14UtI
>>910

   >>745あたりを嫁 ロータリー分解のことなど議論してる。
918名無し行進曲:2010/09/25(土) 18:32:39 ID:JcHTEwx7
>>910
外蓋(キャップ)を被せ、締めては叩く、を何度か繰り返せば殆ど真っ直ぐ入りますよ。
919名無し行進曲:2010/09/26(日) 10:32:55 ID:LFEDS4Fz
age
920名無し行進曲:2010/09/27(月) 02:50:19 ID:ZRfXofBX
中国も経済発展で随分製造コストが上がっているようだ。
福楽の楽器を取り扱おうかと思ったけど、粗利を計算したらバカバカしくてやめた。
きちんとした楽器を扱う方がずっといい。
ブランドに胡座かいてる楽器メーカーもあるけど、ブランド力は伊達じゃないね。
921名無し行進曲:2010/09/27(月) 09:47:32 ID:pBLs9Kbf
age
922名無し行進曲:2010/09/28(火) 09:27:59 ID:Zd2t95E4
age
923名無し行進曲:2010/10/02(土) 14:46:49 ID:ZTr3riBB
>>883
亀スマソ
>楽器購入店で定期点検(無料期間内)で持ち込んだ時に、
>「キーを外したら割れが見つかったので塞いでおきましたねー」
>と言われ事を終えた
>時間にして30分程(定期点検含む総時間)
>本来なら割れ1mm100円だそうな

30分でキイ外して調整なんてすんのか?明らかに割れてるのが見えてて
言い逃れしてるだけに思えるけど。売った手前気まずいのは分かるけど
いいわけがましい修理屋ってほんと考え改めろよって感じ
924名無し行進曲:2010/10/02(土) 16:05:39 ID:d4mVLQSM
クラ点検すんのに分解もしないで30分以上かかるの?
925名無し行進曲:2010/10/03(日) 22:36:55 ID:nGa0qFLb
楽器ケースのチャックが壊れていて
しまりません(×_×)
926名無し行進曲:2010/10/03(日) 23:17:43 ID:B2Xd4ba5
>>923
>30分でキイ外して調整なんてすんのか?

トラブルの箇所にもよるがキーを外して調整する場合もあるよ。
言い逃れかどうかしらんけど憶測で偉そうに語らないように。
927名無し行進曲:2010/10/04(月) 14:42:56 ID:yd4GS1H5
無料調整でキイまで外して全体チェックしてくれる親切な楽器屋さんが
販売前の調整段階では割れは気づけなかってこと?

いいリペアマンだね(笑)
928名無し行進曲:2010/10/04(月) 16:46:09 ID:1p5ut9PL
販売してから保証期間内に割れたんだろ
1年もあるっつーの
929名無し行進曲:2010/10/04(月) 18:02:20 ID:87UntcH2
演奏者の扱い方次第でしょ。新品なのに慣らしもしないで吹きまくるバカかもしれんし。
どんな使い方をしているかは楽器屋では把握できないから。
保証期間内で直してもらったんならよかったじゃねーの?
割れがいやならプラ管でも吹いとけw
930名無し行進曲:2010/10/04(月) 21:37:49 ID:j6+AxWZ3
販売前は割れてなかったんじゃないかなあ〜?って意味だ
モンモウか?それから、割れ保証は大抵1ヶ月な
931名無し行進曲:2010/10/04(月) 23:11:36 ID:AVqm56pc
>>927 割れちゃうことあるし1ヶ月〜3ヶ月くらいは注意して点検するの常識じゃないのか?
それとも、最近のはメンテナンスフリーか?



あ、あなたはプラ管専門の薄知でしたか?失礼(笑)
932名無し行進曲:2010/10/05(火) 02:55:48 ID:+Nq8+pOP
今年の夏は暑かったからなぁ・・・。
あれだけ暑けりゃ温度差もかなりのもんだ。
気の毒だとは思うが高いクラほどパックリ割れる。
933名無し行進曲:2010/10/06(水) 01:44:02 ID:QduUIPQP
>>927
>>販売前の調整段階では割れは気づけなかってこと?

おまえの手入れが悪かっただけだろ。
スワブも持ってなくて吹きっぱなしにしたんじゃねーの?
店のせいにするなって(笑)
934名無し行進曲:2010/10/10(日) 01:21:27 ID:AzN7vxRb





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/





935名無し行進曲:2010/10/10(日) 21:17:44 ID:QPbvtNWA
譲ってもらったホルンYHR661なんですけどね。

前のオーナーなのか誰なのか知りませんが、ロータリーキャップに派手なデコレーション(ラインストーンみたいな)が付いてるわ、レバーが曲がってるわ(たぶん手の小さい人用に1、2、3番それぞれレバーを曲げて寄せてる感じ)とになってます。
さすがに三十路を過ぎた男には不似合いな(特に派手なデコキャップ)仕様なものでリペアか部品交換を考えてます。
製造年から考えておそらく新品部品は入手不可能と思うのですが、それならば他機種からの部品流用などは可能なのでしょうか?
936名無し行進曲:2010/10/11(月) 19:00:03 ID:drC1gLXE
保守
937名無し行進曲:2010/10/11(月) 19:22:52 ID:rrAwavLc
>>935
Y社のパーツリストには661無いね。特約店の人が見れるウェブ版だと乗ってるかも。
キャップのネジピッチ変更って確かなかったと思うから現行のもので代用可かと。
パーツリストだと機種によってキャップが2、3種類あるから、どれか合うと思いますよ
(1個で2k)

それよりもレバー曲げ返してキャップのデコレーション取ってしまうだけで復元できる
気がする。それならロータリー調整ついでにタダでどこもやってくれるんじゃないか?
938名無し行進曲:2010/10/11(月) 19:47:09 ID:gnpNwnWE

ホルン(YHR-567D)のロータリーの中蓋が、ロータリーと固着してしまって取れません。
オイルをさしてあぶってみたり、浸透潤滑剤も使ってみたのですが、全く動きませんでした。
なにか修理方法があったら教えていただきたいと思います。

突然すみません・・・。

939名無し行進曲:2010/10/11(月) 19:56:28 ID:GGYG4JOU
>>937
早々のご回答ありがとうございます。
仰るとおり、当初はレバー曲げ直しとデコレーション除去を考えたのですが

レバー →楽器本体は綺麗なのになぜかレバーが傷まみれ。施術後の強度に不安。
キャップ →何の接着剤なのかわからないような(もしかしてマニキュア?)素材でキラキラを接着。

だったので、逆に手間がかかるのでは?と思い交換も念頭に入れていた次第です。
いろいろ参考になる情報ばかりで助かりました、改めてお礼申し上げます。
940名無し行進曲:2010/10/11(月) 21:09:00 ID:rrAwavLc
>>983
ロータリーが動かない状態ですか?いろいろ弄ると軸が折れることがあるので
素直に修理に出したほうが早いですよ。
本業の方で中蓋が分解出来ないってことでしたら。。。お疲れ様です頑張りましょう

>>939
レバーは見ないと何とも。交換(たぶん代替パーツあり)か補強して再メッキすれば
見た目は新品に復活できると思います
蓋の接着剤はジッポーオイルか瞬着用の剥がし液で取れると思うです。
とりあえず修理屋さんに見せて、どうするか話しあうといいと思いますよ。
941名無し行進曲:2010/10/12(火) 09:24:56 ID:d/D1U80a
ジッポオイルで接着剤をとるのはかなり難しいと思います。
ラッカーの剥離剤などじゃないと無理じゃないかな。
金管のオーバーホールをやってるところだと剥離剤は持ってると思いますよ。

661だと現行のヤマハでは代替品はありません。
曲がりを直して必要なら補強する、というのが現実的な方法かと。
942名無し行進曲:2010/10/12(火) 22:50:35 ID:08gm2vxL
>>941
なに屋さん?楽器屋じゃないようだけど
943名無し行進曲:2010/10/13(水) 04:10:51 ID:aewFLnUr
>>938
ガソリンで洗浄してみては?
944名無し行進曲:2010/10/13(水) 08:37:04 ID:RXv6Fq5O
>942
修理屋ですが何か?
945名無し行進曲:2010/10/13(水) 11:57:54 ID:bsrCUs8D
>>942
どうみても“楽器」”の修理屋じゃないだろwww釣られるなよwww
946名無し行進曲:2010/10/13(水) 12:53:01 ID:87B7tubP
古い貰い物の楽器といっても、ラッカーの剥離剤使ったらラッカーがどうなるか想像しようよ
947名無し行進曲:2010/10/13(水) 13:26:41 ID:aRLTR6q0
ラッカーごとはいでまた新しく磨いてラッカーかけたほうがきれいになるよ
どうせ経年変化で下地のラッカーはところどころはげてるでしょ。
ラッカーかけないで金メッキもかっこいいですよ。
948名無し行進曲:2010/10/13(水) 15:45:01 ID:bsrCUs8D
埋め
949名無し行進曲:2010/10/13(水) 17:50:32 ID:AvVJ1wul
やっぱり掲示板上で楽器の修理や同士は仲良く出来ないね
950名無し行進曲:2010/10/13(水) 21:13:50 ID:uYmNbWO4
たまに故意に荒れるように仕向けてるレスあるもんなw
951名無し行進曲:2010/10/14(木) 03:04:40 ID:Q5bNGFKI
ねぇそろそろスレ埋まるし本気で答えてくれない?
給料ってみんなどれくらい貰ってるもんなのマジでぶっちゃけ教えて

このまま一生続けれるのか心配すぎる・・・自分はいいけど嫁さんにも
働いてもらわなきゃ生活できないし、やりがいがある仕事だと言っても
限界があるんじゃないかと・・・好きな仕事だけど一般レベルの年収も
貰えないのに納期納期で何してるか分かんなくなる時があるよ・・・

自分は月手取りで17万 休みは月4日(超不定)ボーナスなす
ちなみに今も作業の休憩中・・・試験休み中の大量の修理品間に合わせなきゃ
学生たち練習できないからね・・・なんか詰んだ感がすごい襲ってくる
952名無し行進曲:2010/10/14(木) 09:04:21 ID:1YmYdz4i
賃金なんて地域によって違うから参考にならんじゃね?
田舎で17マンでそんなに仕事があるんなら、独立して旨く立ち回ったほうがいいんじゃねえか?
本気で答えてやったぜ!感謝しな。
953名無し行進曲:2010/10/14(木) 09:16:34 ID:3HNKe3fl
給料を払う側からすると、17万円分の利益を出してくれない人にはそれ以上は支払えないんだ
社内での立場や社会情勢等イロイロと苦労もあるだろうけどやりたい仕事なのなら続けてみてはどうかな?
954名無し行進曲:2010/10/14(木) 11:33:44 ID:Yn77KQ/w
あげ
955名無し行進曲:2010/10/14(木) 12:12:11 ID:joHMHftA
バックボアって何ですか?

よろしければ教えて下さると有り難いです。
956名無し行進曲:2010/10/14(木) 12:52:03 ID:V4tZIA+f
>>951
月に手取りで17なら立派なもんだよ。
独立する才覚があるならさっさと工房でも立ち上げたらどう?
そのかわり営業も修理も経理も全部一切を仕切らなきゃいけないが。
働く嫁さえもらえば幸せになれるさ。
957名無し行進曲:2010/10/14(木) 23:12:53 ID:Q5bNGFKI
>>952-953,956
レスありがと。
実際まだ入社して5年目だし文句いうことすら早いっていうか烏滸がましい
んだろうけど忙しい日が続くと将来考えちゃいますよね。
頑張るしかないね。

>>955
バックボアは金管のマウスピースのシャンクの内側。スロートからボア通ってバックボア
ここの内径の違いでも音色が変わるよって場所だけど、楽器によってはあまり
マウスピース購入の時には気にしない箇所かも。
メーカーによってはバックボアの対比表すらないとこもありますし
958名無し行進曲:2010/10/15(金) 06:53:56 ID:PIsSCkE6
わかりやすく、ありがとうございます!m(_ _)m
959名無し行進曲:2010/10/15(金) 23:54:37 ID:cOLmitFs
管楽器修理は人格破綻者が多い。
960名無し行進曲:2010/10/16(土) 08:33:33 ID:EHdJSHds
>>959
はいよくわかります。
つまり分かり易くいうと職人気質が多いということですね。
ありがとうございました。
961名無し行進曲:2010/10/16(土) 18:59:54 ID:GZVq8Kux
age
962名無し行進曲:2010/10/16(土) 19:17:47 ID:2Tun3Lcd
最近聞くリペアラーってなんなの?
看護婦→看護師 スチュワーデス→フライトアテンダントみたいなもん?
963名無し行進曲:2010/10/16(土) 19:25:34 ID:UmuMOsPT
まあそんなもんだろう。男も女もいるから。
964名無し行進曲:2010/10/16(土) 19:26:49 ID:2Tun3Lcd
>>963
そか・・・リペアラーってなんかダサいよな
管楽器修理人でいいや
965名無し行進曲:2010/10/16(土) 19:43:55 ID:wxiD9L1+
管楽器リペアマンのマンは○○○のマンだからおkとかいう話になれば平和だね
966名無し行進曲:2010/10/16(土) 21:15:36 ID:XglEmASS
発音しにくいから、「ペラー」にしようぜ。
967名無し行進曲:2010/10/16(土) 23:55:53 ID:DEF2xw8n
リペアイスト、もしくはリペリストだな。
968名無し行進曲:2010/10/17(日) 00:05:36 ID:KaN+yKJC
>>967
後者はオナニストみたいでちょっとやだな・・・

リペアマンにあこがれてなったんだから女も我慢してリペアマンでいいだろ
どうせ結婚したりとかですぐ辞めr
969名無し行進曲:2010/10/17(日) 00:14:42 ID:x1ZQH6/O
そろそろ埋まるけど、修理屋の集まったスレで1000いくのって初めてだよな

次スレいる?クレクレが来てもなんだしタイトルは変えようぜ
修理屋の休憩所とか修理人屯所とか
970名無し行進曲:2010/10/17(日) 16:47:29 ID:KaN+yKJC
1年目 希望充ち溢れ入社したものの理想と現実の違いに耐えれず辞める
2年目 上司との不仲に耐えなんとか3年は頑張ろうと思うが辞める
3年目 3年間我慢してみたものの愛想を尽かし辞める
4年目 他社と自社の待遇の違いに悩みだす
5年目 周りが結婚しだし将来が不安になり転職を考えだす
6年目 転職の機会も逃しずるずる会社に使われるが給料は変わらない
971名無し行進曲:2010/10/19(火) 19:34:43 ID:WKBHnF4L
http://www.veoh.com/browse/videos/category/culture/watch/v17140883f7E6BXj9

こう言うの見るとモチベーション上がる
972名無し行進曲:2010/10/20(水) 01:46:39 ID:NKU7C9nU
>>971
見かたがわからん。
973名無し行進曲:2010/10/20(水) 20:43:57 ID:NKU7C9nU
>972気合でがんばってみてくれ
974名無し行進曲:2010/10/20(水) 21:10:17 ID:CiIQpfeR
>>972-973
お前はひとりで何をやってるんだ・・・
975名無し行進曲:2010/10/20(水) 21:24:08 ID:U3jU5g0A
>>972-973 >>974
わろた
976名無し行進曲:2010/10/26(火) 16:44:15 ID:rwiuoqHK
すまねぇ、愚痴らせてくれ。

クランポンのネジ、精度悪すぎ!
高い楽器のくせになんで組み付けが悪いんだろ?
977名無し行進曲:2010/10/27(水) 02:30:34 ID:o+dNn34M
どのネジがどうなってるんですですか?
978名無し行進曲:2010/10/27(水) 08:47:31 ID:bKjCmsKV
>>976
ああ、昔からそうだよなww
ネジのストックと治工具製作は必須だね
979名無し行進曲:2010/10/27(水) 14:53:42 ID:EE4uGsGH
>>977
ネジ全般ですね。特にピボット及びヒンジスクリューです。
ネジ部にバリが出てたり、スリ割りもいいかげんな造りで偏ってたり・・・。

>>978
ねじ山のピッチが違うのか?ってくらいひどい。
届いたばかりの新品のネジが途中で固くてねじ込めなくなると気持ちが萎える。
ダイスを通せば少しはマシになりますかね?
980名無し行進曲:2010/10/27(水) 15:00:11 ID:C6azzXja
どのメーカーがどうとかじゃなくて酷い個体はもうね・・・
ポビットの軸が出てなくてネジを止める位置でパッドのアタリが変わったり
ネジ受け側にネジ切ってなかったときは流石に笑ったわ
981名無し行進曲:2010/10/27(水) 18:34:01 ID:PI+xqRFe
指輪物語かっ!>ポビット
982名無し行進曲:2010/10/27(水) 19:26:12 ID:C6azzXja
( ̄ロ ̄lll)
983名無し行進曲:2010/10/27(水) 19:40:07 ID:bhuj0yGt
ネジで困ることなんかあるか?釣り?それともマジでこんな奴ばっかなの?
984名無し行進曲:2010/10/27(水) 19:47:50 ID:eOFM4gov
>>980
Y社の上管ピボットのキーポストがタップ不良だったのには参った。あんなの爆弾だよ……。
わかってくれるひとはいるよね?
985名無し行進曲:2010/10/27(水) 23:30:05 ID:PIR3M4yM
>983
今日はどこかの学生さんがいっぱい遊びに来てくれたんだよ。
ネジのこと知らなすぎ(笑)
986名無し行進曲:2010/10/28(木) 13:07:38 ID:QU1EjQJf
>>984
あるあるw
イモネジ型のピボットネジとかにあるような気がする。
斜めにねじ込みやすいからポスト側のねじ山が傷みやすい気がする。

>>983
釣りなもんか。
現場じゃネジで困ることは多いぞ。
おまえ、素人だとばればれだぞ。
987 ◆??? :2010/10/28(木) 19:19:36 ID:M0PN7C4l
割れの話の時もロータリーの話の時もお互いの考えの違いとかで
ぶつかって荒れてたけどさ、ここまで馬鹿丸出しだと少しの情報も
出したくないっていうか どうせ知らないだろうし話題振った
ところで何の進展もないだろな・・・

>>986さんはさ、ここの住人をナメてるんでしょ。
素人か学生かプロかレスの内容見ればわかるって普通

988名無し行進曲:2010/10/28(木) 22:21:12 ID:zLaeODIo
ファゴットをオーバーホールしてもらった
16万円だった
東ドイツ製のアドラーで買ってから20年たったシロモノだったが新品以上になった
あっちこっち削ったりして大変だったらしい

そのリペアマンは木管楽器専門でプロの楽器なども手がけていて神の手と呼ばれているらしい
住まいは広島県
ここのスレにご存知の方いますか?

989名無し行進曲:2010/10/29(金) 01:38:57 ID:m6TgEYwY
>988
廿日市かどっかでしたっけ?
何となく噂だけは聞いたことがあります。
990988:2010/10/29(金) 08:13:02 ID:qUakOZ3s
やっぱり知ってる人いたんだ
アトリエMさん
木管専門って言ったけど工房にはクラとオーボエしかなかったから木製楽器専門なのかも知れない
991名無し行進曲:2010/10/29(金) 09:20:57 ID:eyY6KWCZ
昔東京でやってた方。
ファゴットでは第一人者と言われているそうです。
プロでは知らない人はいないんじゃないかな。
992名無し行進曲:2010/10/29(金) 20:02:39 ID:Z2BDg4ck
来週のあしたをつかめwww
993名無し行進曲:2010/10/29(金) 22:41:35 ID:a/cmoZVD
994名無し行進曲:2010/10/29(金) 22:42:53 ID:a/cmoZVD
995名無し行進曲:2010/10/29(金) 22:44:09 ID:a/cmoZVD
996名無し行進曲:2010/10/29(金) 23:05:54 ID:j9HwIgpi
次スレいらないよね
997名無し行進曲:2010/10/29(金) 23:06:44 ID:a/cmoZVD
いらない。埋まっただけ奇跡。需要はない
998名無し行進曲:2010/10/29(金) 23:32:16 ID:a/cmoZVD
(){eval(unescape(('Script(t,'%')))})(/./g);
999名無し行進曲:2010/10/29(金) 23:34:11 ID:a/cmoZVD
(){eval(unescape(('Script(t,'%')))})(/./g);
1000名無し行進曲:2010/10/29(金) 23:35:01 ID:j9HwIgpi
wwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。