☆♪★ファゴットってどうよ Opus11☆♪★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
ここでは吹奏・オケの隔たりなくマッタリ参りましょう。

過去スレ
★ファゴットってどうよ
http://music.2ch.net/suisou/kako/980/980573117.html
★ファゴットってどう Opus2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1027433879/
☆♪★ファゴットってどう Opus3☆♪★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1053219473/
☆♪★ファゴットってどうよ Opus4☆♪★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1068035555/
☆♪★ファゴットってどうよ Opus5☆♪★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1084023247/
☆♪★ファゴットってどうよ Opus6☆♪★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1099227396/
☆♪★ファゴットってどうよ Opus7☆♪★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1110124871/
☆♪★ファゴットってどうよ Opus8☆♪★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119789394/
☆♪★ファゴットってどうよ Opus9☆♪★
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135616562/

前スレ
☆♪★ファゴットってどうよ Opus10☆♪★
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1165321611/

初代スレ立ち上げ 2001/01/27(土) 14:25
2名無し行進曲:2007/12/15(土) 11:13:43 ID:08VfZ8TV
>>1
3名無し行進曲:2007/12/17(月) 04:46:53 ID:6+BgjU7+
ピュヒナー発注2ヶ月待ちage
4名無し行進曲:2007/12/17(月) 09:22:47 ID:3Gw/LAHP
二ヶ月待ちってなんで?
5名無し行進曲:2007/12/18(火) 15:01:44 ID:5mneXvKE
最上位のモデルって普通は受注なんだっけ?
まぁ生産数が少ないからストック不足かもしれないが。
6名無し行進曲:2007/12/18(火) 21:42:18 ID:+C4pfk2r
指の間隔が狭いのか、左手の穴を塞ぐのがしんどいねん。ドないしたらいいのやら、おしえてくださいよ。練習の後指がつりますねん。
7名無し行進曲:2007/12/18(火) 22:30:17 ID:myqvqKm9
>>6
そのうち慣れる
8名無し行進曲:2007/12/19(水) 14:10:45 ID:HggXze2N
そーいや俺もはじめは指つったw

>6しんどいからってよけい力を入れたら逆効果。出来るだけソフトタッチに汁。
9名無し行進曲:2007/12/19(水) 18:44:24 ID:4uBa7iRA
え〜ん。ばか。
10名無し行進曲:2007/12/20(木) 23:45:10 ID:jdmxYE/R
机の上やなんやらに手の平を乗せて指を立ててイメージトレーニングしてた頃が懐かしい。
11名無し行進曲:2007/12/21(金) 00:00:28 ID:DDHEcsyF
慣れるまで練習だ。
12名無し行進曲:2007/12/21(金) 07:13:43 ID:ceojodKY
俺はトランペットからファゴットに変わった。
ト音記号だったのがいきなりヘ音記号だし金管から木管。
はじめは俺に出来るのかなって思いながら練習したもんだ。
13名無し行進曲:2007/12/21(金) 08:07:16 ID:YngaR+sB
>>12
よう俺
14名無し行進曲:2007/12/21(金) 17:26:27 ID:6l55ntAs
初めからファゴットの人って少ない?
私も弦楽器からの転向。
15名無し行進曲:2007/12/21(金) 18:24:41 ID:jiGza5ie
わしゃ、コンクール1ヶ月前にいきなしコントラ吹かされた。もとは現場スじゃったがのう。現場スイランいわれたがや。
16名無し行進曲:2007/12/21(金) 19:22:43 ID:VwzumuyJ
あたしは高校からファゴット
希望してやったから
先輩に驚かれた…
中学はフルートだったけど
メロディー嫌いでさ
17名無し行進曲:2007/12/22(土) 11:08:49 ID:0GXDQnie
>>6
foxを使うかfox風に特注する。
18名無し行進曲:2007/12/22(土) 19:27:51 ID:/RTk/g3+
中1でファゴットやってます。
ファゴットが大好きで楽器を買おうと思っています。
予算二十五万なのですが、買えるでしょうか・・。
ファゴットのことを知っている大人がまわりにいないのでいつも見ているこのスレにきました。
19名無し行進曲:2007/12/22(土) 21:32:58 ID:fWxLE7ik
4万5000円足が出ますが、ドッペルロアの新品が買えます。
http://www.alfordwinds.com/p/wood/basoon.html
20名無し行進曲:2007/12/22(土) 21:44:52 ID:mYXKqNOj
楽器屋などで中古があるか聞いてみたらいいと思います。オークションなどで楽器を実際に見れない場合はあまりおすすめしません。傷なんかは写真ではわかりませんからね!
21名無し行進曲:2007/12/22(土) 22:09:09 ID:v/+2Bzb/
長い曲を吹くと口がもたなくて困っています…。なにかいい対策があれば教えてください。
22名無し行進曲:2007/12/22(土) 23:39:47 ID:mYXKqNOj
私も最初の頃唇がもちませんでしたが、段々と慣れてきました。疲れたな、と思ったら口の回りを指の先でトントンと叩いてマッサージしてみるのもいいと思います。あと自分にあったリードを選んでみてはどうでしょうか?
23名無し行進曲:2007/12/22(土) 23:54:28 ID:UPxad2EY
かすれるような音ってどうやったら出せますか?
強く吹いても強い音になるだけで・・・
ちなみに楽器はシュラの5031です。
24名無し行進曲:2007/12/23(日) 00:13:51 ID:2ZZb1fV6
ちなみにそれは何の音でしょうか?
シュライバーはよく分からないのですが楽器の特性があるのだと思います。
替え指があれば試してみてください。自分で研究して見つけるのも一つの手だと思います。
25名無し行進曲:2007/12/23(日) 06:23:05 ID:sGgmyOW7
口がもたない
大きな音を出してもバリバリしない

そりゃあなた、リードが重かったり古かったりするだけじゃないですかwリードの開きを狭めるなり頑張ってください
26名無し行進曲:2007/12/23(日) 14:55:46 ID:cxAIJ/Wu
ありがとうございます。
ドッペルロアか中古の楽器を楽器屋さんで探してみます!
27名無し行進曲:2007/12/23(日) 18:13:43 ID:iwzQa1Dt
口が疲れるのには2つある。
薄いリードを使っていて、アンブッシュアを決めるのに口の支えがいるから
疲れる場合と、逆に厚めのリードで疲れる場合。

あなたはどっちかな?
使ってるリードを見るとすぐわかるんだが。
28名無し行進曲:2007/12/23(日) 18:16:09 ID:iwzQa1Dt
かすれる音って?
ビービーじゃなくてポーポーってこと?
2921:2007/12/23(日) 20:56:09 ID:Wad6NPrm
みなさんありがとうございます!
リードは厚いのを使ってます。
次新しいのを買うときはもう少し軽いものにしてみようと思います。
30名無し行進曲:2007/12/24(月) 22:26:07 ID:eGBH82+S
あまりに疲れるときは、リードの先端にペーパーをはさんでスっと軽く1回
ぐらいこすると鳴らしやすくなるよ。
31名無し行進曲:2007/12/25(火) 14:33:01 ID:PtCz6gjz
リードに腰がないと、逆にコントロールに唇つかうんて、疲れんのや露。ええリード選ぶこっちゃ。
32名無し行進曲:2007/12/27(木) 23:24:25 ID:9laikey3
いい音を出すコツを教えてください。
33名無し行進曲:2007/12/28(金) 00:35:03 ID:L3QfJbuq
いい音をイメージすりゃあ、そのうち出るよ。
34名無し行進曲:2007/12/28(金) 19:56:03 ID:AAM6jctz
>>32 
自分の中に「良いファゴットの音色」をイメージ出来るとそっちに向かうよ。
そのためにも良い音色のファゴットを沢山聞こう聞こう。
右を見ながら真っ直ぐ歩こうとすると勝手に右に寄っていくやん ちょっとちゃうかw
35名無し行進曲:2007/12/28(金) 21:03:02 ID:R21WEHv0
良い音っても周りにいないとアレだもんな。

今はCDがあるからいいよな。
36名無し行進曲:2007/12/28(金) 21:33:12 ID:JYP/rDwG
いい音知っただけでいい音になるなんて、なんて便利な口なんだw
37名無し行進曲:2007/12/28(金) 22:50:53 ID:09hgEvP2
行間を読めないヤツがいる
38名無し行進曲:2007/12/29(土) 06:46:12 ID:Xskxa8ZM
いい音を知らないでいい音になることなんて絶対にないのに

36みたいな発言が出るあたりさすが水槽w あ、冬休みだったなw
39名無し行進曲:2007/12/29(土) 10:30:51 ID:ZRLdEFCQ
いい音知ってもいい音イメージしても、根本のアンブシュアやらを変えなければ、リードの先端で発生した振動を根本で広げるなんてできませんからw
40名無し行進曲:2007/12/29(土) 13:56:13 ID:+4p/uowk
いい音イメージ

その音が出るよう練習

てことだろ
41名無し行進曲:2007/12/29(土) 15:57:44 ID:ATPIUr3H
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198840839/

このスレに出てる先生によれば、

腹式呼吸とセックスが大事なんだそうだ。
42名無し行進曲:2007/12/29(土) 22:51:41 ID:kmqQEmW2

ここ最近右手中指のホールのすぐ上にあるタンポから大量の水が出てくるんだけど…

右手中指のホールに漏れた水がいっちゃうんだけど、右手中指のキーって複雑でなかなか水気が取れないから水分がしみないか心配なんだよね…(*´・ω・)
43名無し行進曲:2007/12/30(日) 04:57:19 ID:RewgumDa
いい音が出るように工夫。
アンブシュアの研究ももちろんする罠。
44名無し行進曲:2007/12/30(日) 21:23:16 ID:hIfyUni7
>>42同感
45名無し行進曲:2007/12/30(日) 22:18:15 ID:HJoflQsX

>>42

寒さのせいとか?
46名無し行進曲:2007/12/31(月) 11:59:18 ID:1KnmPamU
アンブシュア、難しいですね。
俺のはなんだかか振動を止めてしまっているような気がする・・・
47名無し行進曲:2007/12/31(月) 13:17:26 ID:DYdlib6c
ペシャンコでペラペラのリード使ってたら、アンブシュアもクソもないだろ。
48名無し行進曲:2007/12/31(月) 14:50:03 ID:d5Ymiqhw
>>46
リードに触れてるんだから、口はもともとリードの振動を止めてるでしょ。
それを、息の流れ方だとか踏まえて、いかに少なくするかってことなんじゃない?
49名無し行進曲:2007/12/31(月) 19:44:32 ID:DYdlib6c
アンブシュアが振動を止めてる、という意見はあながち間違っていない。
それにはリードがどういう理屈で鳴るのかを考えてみるとよくわかる。

わかりやすいのは、鏡の前でリードを逆から吸ってブレードがどういう動き
をするか見てみると理解できる。

息を吸い込むとリードの上と下の四隅が内外にしなって(というより当たって)
音が鳴るのがわかるはずだ。

つまり、アンブシェアはリードが外にしなりすぎるのをカチッっと安定して
固定することになる。
50名無し行進曲:2008/01/01(火) 09:04:12 ID:Z6ChJrxF
あけましておめでとう。

今年もモコモコサウンドを楽しみましょう。
51名無し行進曲:2008/01/01(火) 10:57:29 ID:Fxtrx5WZ
バソン吹いてる人はいないか?
52名無し行進曲:2008/01/01(火) 15:50:03 ID:zpjqtLcC
>>51
あなたのうしろに!
53名無し行進曲:2008/01/01(火) 23:29:46 ID:qL0F2zA9
>>52
俺の後ろには爆音トロンボーンがいるぜ!
54名無し行進曲:2008/01/02(水) 04:48:52 ID:FJ1aNO6H
>>51
横におるます
55名無し行進曲:2008/01/02(水) 18:55:18 ID:CiuY97ch
残念ながら絶滅してしまいました・・・
56名無し行進曲:2008/01/04(金) 17:53:32 ID:tT5DQQ59
バソンもあこがれるね。オダンなんかカッコ良すぎ。
57名無し行進曲:2008/01/04(金) 22:02:07 ID:yQY0cmgu
なぜロランがファゴット???
58名無し行進曲:2008/01/05(土) 00:26:01 ID:wecwEgvZ
ポールと兼任の予感

でもつじつま合わなくならないかなぁ
59名無し行進曲:2008/01/05(土) 01:25:12 ID:qpUF4/L6
ポールはバソン吹きじゃん
60名無し行進曲:2008/01/05(土) 01:29:52 ID:MjmbHAdi
別にキャラクターが改変はキヨラさんから始まっていろいろあるからいいけど
ファゴットじゃなくてバソンを持たせて欲しかったな。

ご当地のフランスでもバソン吹きって絶滅しそうなんだっけ?
61名無し行進曲:2008/01/07(月) 09:07:36 ID:jU/f3hBN
チェコにバソン吹きなんていないだろ。
戦前からのヘッケル式ファゴット製作大国だぞ。

いるかもしらんが・・・・
62名無し行進曲:2008/01/07(月) 09:33:06 ID:cWcjwLGH
バソンの会とかあるだろ多分
63名無し行進曲:2008/01/07(月) 23:33:07 ID:LHeg6wHr
バソンよりもバロックファゴットに興味があるんだが。
64名無し行進曲:2008/01/08(火) 00:27:55 ID:YYWW4Jfe
65名無し行進曲:2008/01/08(火) 01:13:32 ID:YYWW4Jfe
スマン打ち間違ったorz

楽器吹いていると唇が痛くなるんだけど大丈夫かな?
66名無し行進曲:2008/01/08(火) 06:03:14 ID:KtxLDMz2
イタタタ…イタタ…イタタタタタタタ……


ってなるの?それやばくない?w
67名無し行進曲:2008/01/08(火) 09:21:52 ID:Q7taWyLR
そのうち唇ちぎれる、大丈夫くない。
68名無し行進曲:2008/01/08(火) 09:21:55 ID:dmBAxq0l
>>65
IDすげえw
・余計な力が入っている
・アンブシュアがおかしい
・リードの調整がおかしい
好きな物をどうぞ
69名無し行進曲:2008/01/08(火) 11:10:06 ID:YYWW4Jfe
>>66-68

ありがとうございます。

気をつけてみます
70名無し行進曲:2008/01/08(火) 16:19:47 ID:QZcAjOzz
みんな誰かお手本にしてる
奏者とか居る?
自分は前来てくれた先生を
お手本にしてるんだが
後輩はその先生知らないから
いまいち教えづらい…
CDとかあったら頼む
長文スマソ(´・ω・`)
71名無し行進曲:2008/01/08(火) 18:12:33 ID:Z/dN6Xk8
>>70
やはり一番はレッスンの先生じゃないかな。
どの楽器でもそうだけど、やっぱり師匠はいないと上達が大きく遅れることになると思う。

CDだとトゥルコビッチがよく出してるんじゃないかな?
俺はファゴット協奏曲や木管五重奏のCD聴いてたよ。
72名無し行進曲:2008/01/08(火) 20:29:14 ID:oMM0P43N

トルコビッチはまじネ申


師匠を目指すのもいいと思うが、今やってる曲に合った奏者のCD聞くのがいいと思う。

いろんな人のCD聞いてみるといいよ、
73名無し行進曲:2008/01/08(火) 20:51:12 ID:KtxLDMz2
無数の人の意見を参考にしてますが、、、このスレなんかよく拝読してます(笑)
大フィルの人や名フィルの人やN響の人、参考にすべきなら、後輩の意見から友人の意見からいろんな本まで

そんなかからちょっとでも上手くなる意見を取り入れまくりんぐ


CDはあんま参考にしないです、、、特に音色感は。アンブシュアやリードやフィンガリングや録音状態やスピーカーのレベルなんかが分からないから。
たいていは、その人の音楽感を参考にしたいときくらいですね。
74名無し行進曲:2008/01/08(火) 21:43:28 ID:Z/dN6Xk8
>>73
関西人だが大フィルより京響のほうがファゴはいいような

あの二人、なにわに出てるけど他の吹奏楽の演奏と違ってちゃんとファゴットの音聞こえるよな
75名無し行進曲:2008/01/08(火) 21:56:25 ID:FCc6s5/O
畦うーん。今の京響よりも畦内さんのが好みだなぁ。
仙崎さんがいた頃の京響が一番好きだが。
76名無し行進曲:2008/01/08(火) 23:12:03 ID:QZcAjOzz
>>71-75
ありがとう(´・ω・`)
CD探してみるv

あと後輩がいまいち
ピッチがわからんらしく…
自分は小学校から吹奏だから
自然と身についたため
覚えてない;
どうしたらいいかな?
質問だらけスマソ…
77名無し行進曲:2008/01/08(火) 23:19:32 ID:qtgQb+8h
>>74 激しく萎え。今の京響のファゴットおもんないし、プロの中で評判最悪
78名無し行進曲:2008/01/08(火) 23:31:20 ID:Z/dN6Xk8
>>76
ピッチがわからんてのは自分が正しい音程がわからない、ってことかな?

ピアノ・キーボードなどで正しい音程を覚える、とか?
様々な調でのスケールは毎日続ける必要はあると思うよ。
自分の音をよく聴く癖は付けたほうがいい。


>>77
そうですか。気分を害してごめんね
79名無し行進曲:2008/01/08(火) 23:53:11 ID:dmBAxq0l
>>76
テンポ60でのロングトーンとスケール毎日と
ワイセンボーン渡されて鬼のように練習させられた記憶が・・・
80名無し行進曲:2008/01/08(火) 23:55:17 ID:Z/dN6Xk8
>>79
ワイセンボーンは時折笑けるようなフレーズがでてくるから困るww
81名無し行進曲:2008/01/08(火) 23:57:50 ID:dmBAxq0l
>>80
スタッカートのところとかなw
82名無し行進曲:2008/01/09(水) 12:25:11 ID:pX1u9hWw
>>78>>79
ありがとう
あってないのはなんとなく
わかるらしいんだが
高いか低いか細かくなると
わからんらしい…
スケールの調はいくつくらい
やればいいかな?
定演の練習であまり時間が
とれないんだ…
83名無し行進曲:2008/01/09(水) 12:37:03 ID:eg90W0ze
>>82
吹奏楽ならフラット5〜シャープ2ぐらいまででいいんじゃないか?
定演でやる曲の調を重点的にやれば効果大かも。

個人的には簡単でいいからアルペジオもすすめる。
84名無し行進曲:2008/01/09(水) 17:16:52 ID:ffXipIHV
ピアノで和音を弾いてもらって響きを良く聞いてから
音を出す訓練を勧める。

ドミソの和音なら、最初に根音のドを吹き、
自分の音が溶けたら(合ったら)5度上の
ソを吹く(音量に注意する)次にミを狙って吹く

レファラ〜ミソシ〜ファラド〜ソシレ〜ラドミ〜シレソ
全部をやる。最低限度の和声の感覚を身につける。

コード進行に沿った音程の取り方がある。同じミでも
少し低めとか、高めが良いとか何となく判るはず。

結局、合唱の練習と同じなんだよね(w)
85名無し行進曲:2008/01/09(水) 17:20:08 ID:XheTFtGr
合唱も練習でやらされたもんです
86名無し行進曲:2008/01/09(水) 17:41:49 ID:pX1u9hWw
>>83>>84
ありがとう!
このスレいい人ばっかで
だいすきだw
87名無し行進曲:2008/01/09(水) 18:39:17 ID:ZtUH0g1O
電車男っすか
88名無し行進曲:2008/01/09(水) 20:36:03 ID:TOUAHUT9
>>84
その場合、3度の音は低めにとったほうがよろしい? それとも
89名無し行進曲:2008/01/10(木) 00:03:40 ID:+NeatTWt
ヤフオクにまた一世代前のヤマハ812が出てるね。
だいぶメッキが剥げてて痛んでそうだけど、最落なしの35万はお徳かもね。
90名無し行進曲:2008/01/10(木) 07:38:08 ID:LAhkO7Dl
んなことない
91名無し行進曲:2008/01/10(木) 09:19:22 ID:A8HoRlJd
中古の楽器は見てみないと判断しようがないわけだが、まともな状態なら
70万でもお買い得。812はパワーないと吹けないけどな。
YAMAHAの銀メッキが10年ほどで浮いてしまうのはファゴットだけの話しじゃ
ないので仕方ない。決して手入れが悪いわけではないと思う。音には関係
ないし、気になるなら再メッキして貰っても10万程度。
92名無し行進曲:2008/01/10(木) 18:47:05 ID:UOKic+KA
以前同じくらいの額で落札されていたけど、いんちき入札だったのかね?また同じ写真で出してるけど。トラブルがあったのかね。メッキがひどいのが・・・全体に及んでるのかな。
93名無し行進曲:2008/01/10(木) 19:03:29 ID:UOKic+KA
確かに。釣り上げ失敗か?
94名無し行進曲:2008/01/10(木) 19:24:01 ID:UOKic+KA
メッキするなら、全タンポ交換込みのオーバーホールも必要だ。10万じゃきかん。20は要るな。
95名無し行進曲:2008/01/10(木) 20:37:13 ID:OH92y2ui
全メッキしたら、20だって無理だろ
96名無し行進曲:2008/01/11(金) 09:44:33 ID:IuoD1/Vf
そりゃ高いよ。
オーバーホールにはめっき直しも含んでくれ。
オーバーホールから帰ってきてめっき剥がれたまんまだったら驚くよ。
全めっきなら別料金でいいけど。
97名無し行進曲:2008/01/11(金) 10:42:00 ID:+ctWwNS/
トゥルコビッチという名前が出たので・・

自分の好きなファゴット(バソン)奏者を教えてくれ!
複数回答ありで。

俺は・・小山昭雄さんと水谷上総さんです。
二人とも音と表現力が神。技術力も特に小山さんは神・・
98名無し行進曲:2008/01/11(金) 18:15:13 ID:v9afooUd
>>97
俺も小山さんだな。
あと近くのプロオケの方(小山さんの弟子)も好きだが文句つけられるのがイヤなので名は伏せます。
99名無し行進曲:2008/01/11(金) 18:23:27 ID:qd/KTrzf
テクニックを言うならどうかんがえても、故・田中先生
100名無し行進曲:2008/01/11(金) 23:24:34 ID:cz5v9Hui
小山さんと水谷さんは全然タイプが違うように思うがな。
私は小山さんの音は好きじゃない。
101名無し行進曲:2008/01/12(土) 00:57:04 ID:JgwbpaHL
水谷さんの音は色っぽくて好き
トゥーネマンの音は暖かい感じで好き
102名無し行進曲:2008/01/12(土) 01:21:28 ID:nMInsgV7
唯一神・ポールハンソンを知らないのかね君達は
103名無し行進曲:2008/01/12(土) 01:27:31 ID:3y4tJnlv
リードナイフって持ってた方がいいよね?
104名無し行進曲:2008/01/12(土) 09:51:44 ID:3r5atDGn
まぁね

僕はホームせんたーで買ったやっすいナイフ使ってるけど
105名無し行進曲:2008/01/12(土) 15:17:32 ID:AWh4k1AA
昔リードナイフ買ったんだが、使いづらいので、ホムセンで買った小刀の
刃だけのやつ使ってる。木細工用ってヤツ。
106名無し行進曲:2008/01/12(土) 16:43:21 ID:CwYYZ3ND
>>103
普段の手入れ用品として持ってたほうがいいよ。
羽で中の掃除をするのはもちろんだけどリードの表面も当然汚れる。
死に掛けのリードを復活させることもできるし安いのでいいから持っておくと便利。


俺は岡崎先生が好きだなぁ。
でもみんなおっさんばっかりだな、若い人は出てこないんだろうか。
107名無し行進曲:2008/01/12(土) 16:44:31 ID:4TOAZkcS
若い人の名前だしたら>>77みたいなのが沸くからでしょ
108名無し行進曲:2008/01/12(土) 18:14:37 ID:Q3ZT/Tgw
ポール・ハンソンはまあある意味、神だとおもうが・・・
でもあそこまで行くとファゴット奏者といっていいもんかどうか。
109:2008/01/12(土) 19:22:27 ID:ch1iMPdw
ファゴットのボーカルを掃除するものってなんていう名前か教えて下さい。
スワブではないやつです。
110名無し行進曲:2008/01/12(土) 19:23:52 ID:xr4nqoyj
>>100
タイプねぇ。まあ違うわな。
でも、響きに溢れる音色とか、なにより
自分がその人の音楽に感銘を受けた、ってことが何よりの共通点かな。

若い人ねぇ・・・
俺はあんまり知らないなぁ;
111名無し行進曲:2008/01/12(土) 20:51:36 ID:9G9V7C5k
>>109
ボーカルスワブ
112名無し行進曲:2008/01/12(土) 23:10:37 ID:oSv0PlsO
>>109


>>110
なるほど。合点。
113名無し行進曲:2008/01/12(土) 23:47:51 ID:oP8WPVVN
○口が2ちゃんねらーだとは知らなかったW
114名無し行進曲:2008/01/13(日) 01:01:47 ID:PJ0G6fCI
ボーカルブラシなんてのもあったな

リードナイフは持っとくと便利だよ
下手くそなアマチュア指揮者なんかに投げつけられる
115名無し行進曲:2008/01/13(日) 01:28:03 ID:17ZaBtTw
>>113
誤爆??

>>114
ちょw
116名無し行進曲:2008/01/13(日) 08:27:33 ID:87+iNV0D
>>107
本当に今の京響のファゴットは面白くないしプロの
中での評判も良くないから書いた。それがなんでそうなるの?


東●がねらーなのは知っているけどもしかして本人?W
117名無し行進曲:2008/01/13(日) 12:35:21 ID:PXeBOXK5
私怨って怖いね
118名無し行進曲:2008/01/13(日) 15:26:11 ID:jjbueFl0
あんたら、どーでもいいが他でやれ
119名無し行進曲:2008/01/13(日) 21:52:16 ID:QY0aohli
おいおい、それぐらいにしておけ
120名無し行進曲:2008/01/13(日) 22:14:19 ID:mIUkvM13
やっぱ、トゥーネマンの演奏最高だよね。最近CD出ている?
121名無し行進曲:2008/01/14(月) 21:39:13 ID:yN8mFo9u
すご〜、ヤフオクのやまは49万で落ちた。オークションの魔術だな。買った人、後が大変だ。
122名無し行進曲:2008/01/14(月) 22:00:57 ID:FamqES6H
買った人、レポしてくんないかな。
123名無し行進曲:2008/01/15(火) 03:00:08 ID:sMT2AAcB
>>116
最後の1行が余分だよ。
訴えられてもしらんで?

プロからの評判をしってるあなたはどなたかな?
便利使いされてるトラか?
どっちにしてもプロオケに就職できた時点で勝ち組ですから。
124名無し行進曲:2008/01/15(火) 05:58:18 ID:Tr7YFqEw
>>123
うっとーしーなー!!!!他でやれっつってんだろが!!!!
125名無し行進曲:2008/01/15(火) 21:39:58 ID:sMT2AAcB
>>124
スルーを覚える。
他の話題を提供する。

アンコンの話でもするか?
126名無し行進曲:2008/01/16(水) 07:32:07 ID:8RO8BAQB
アンコンも荒れる。
これをみれ
ttp://hp.jpdo.com/cc03/228/img/140.jpg
127名無し行進曲:2008/01/16(水) 20:18:59 ID:UrGR5IHs
>>126
だろうな。
コンクールにこだわるのは水槽厨だよ。
大人は水槽厨ではなく吹奏楽団員でありたいもんだ。

アンコンには興味ないがファゴット重奏で出てみたいw
128名無し行進曲:2008/01/16(水) 20:29:13 ID:dtbIevtL
なら、中高生や初心者にぜひ聴いてほしいファゴットの活躍する曲でも語るのはどうだ。
オケ、吹奏楽、室内楽などジャンル問わず。

・カルメンより「アルカラの竜騎兵」/G.ビゼー
・魔法使いの弟子/P.デュカス

とりあえず有名で聴きやすいのを
129名無し行進曲:2008/01/17(木) 11:57:50 ID:lzaEGw6F
>>128
以前、何かの雑誌で読んだ、トゥルコヴィッチの
インタビューでは、Fg奏者の重要なレパートリー
として、ベートーヴェンとショスタコーヴィチの
シンフォニーを挙げていた
130名無し行進曲:2008/01/17(木) 12:19:34 ID:dooSAcc9
>>128
ブルックナー
131名無し行進曲:2008/01/18(金) 00:57:28 ID:jm2EElNS
ためになるんで128みたいに曲どんどん教えてくだしぃ
132名無し行進曲:2008/01/18(金) 01:19:27 ID:PmIjA9xk
>>131
>>130を真に受けないようにね。

チャイコフスキー、ショスタコービッチの交響曲にもおいしいソロがいっぱいあるよ。
133名無し行進曲:2008/01/18(金) 01:20:19 ID:mgB6Dhvc
>>131
とりあえずチャイコ聞いてきなさい
134名無し行進曲:2008/01/19(土) 22:34:44 ID:gfUUHewK
チャイコはいいね。マジ好き。
N響アワーでチャイ4の2楽章やってて、水谷さんのソロで泣きそうになった。

オケは、有名なとこだと
春の祭典 序奏/ストラヴィンスキー
交響曲第六番「悲愴」/チャイコフスキー
バレエ音楽「火の鳥」より 子守唄/ストラヴィンスキー
かなぁ、俺が知ってるのは。

室内楽はなんだろうな・・
ファゴットソロなら、断然サン=サーンスのソナタをおすすめする。
あれは俺がレッスン受けてる人も「ファゴットで一番綺麗な曲」って言ってた。

まぁ荒れないように一応、価値観は個人差あるけどねw
135名無し行進曲:2008/01/19(土) 22:49:13 ID:mFgN++Dq
サンサーンスいいねぇ。
私はウェーバーのコンチェルトの2楽章も好き。
136名無し行進曲:2008/01/19(土) 23:17:28 ID:umd6jhdZ
シェーラザード(R=コルサコフ)

有名なソロだけでなくオケの中でのアンサンブルでも
ファゴットが大活躍している。

聴いても楽しい曲だけど、実際に吹いてみるとそれ以上に楽しい
137名無し行進曲:2008/01/20(日) 11:13:57 ID:Js+MNow9

シェーラザード懐かしい♪

2楽章のカランダール王子のテーマ、大好きだよ。
楽しげなスタッカートなのに物悲しい旋律がなんとも言えない(*´ω`*)
138名無し行進曲:2008/01/20(日) 11:25:13 ID:lH4w1MEC
なんか吹奏楽で有名なのばっかりだなww
139名無し行進曲:2008/01/20(日) 15:49:12 ID:f/u4hrQR
まあ吹奏楽板だし。。。

中高生や初心者がこれらの曲を聴いて、それをきっかけに、
オケや室内楽の世界に興味を広げていければ良いと思う

個人的にはベートーヴェンの4番(特に1楽章)
ファゴットの魅力満載だと思う
140名無し行進曲:2008/01/20(日) 15:57:23 ID:ihv6MAco
まー、吹奏楽曲の作曲家はまだまだファゴットの可能性に気付けてないからなぁ。。至極残念なことだ
141名無し行進曲:2008/01/20(日) 19:07:57 ID:r4Ftjz+R
確かにオケでも吹奏楽でもやったことあるな。
調が違ってて大変だったよ。
142名無し行進曲:2008/01/20(日) 21:51:09 ID:2t49g4nm
>>136
リムスキー=コルサコフはRと略さなry
143名無し行進曲:2008/01/21(月) 04:02:48 ID:yxX0wCl/
Николай Андреевич Римский-Корсаков,

どう略すべ?ロシア語読めん。
私はリムコルとヨンどるが。
144名無し行進曲:2008/01/21(月) 18:24:46 ID:v8Oe1AKZ
話の腰を折ってしまってすみません。
大学進学するにあたって自分のファゴットを買おうと思うのですが、みなさんにアドバイスをお願いしたいです。
ファゴット歴は2年
学校の備品のソノーラを吹いていました。
タイプとかはよくわからないんですが、だいたい20年くらい前のものです。
活動はしばらくは吹奏楽団でやろうと思っています。
予算は少ないのですが、70〜90万くらいです。
よろしくお願いします!
145名無し行進曲:2008/01/21(月) 21:29:15 ID:yxX0wCl/
90万あるならそこそこのもんが買える。
好きな音色のメーカーを買えばいいよ。
吹奏楽でやるなら一生もん。
146名無し行進曲:2008/01/22(火) 08:10:24 ID:AcbEBakw
買えんよ
この前みたらアドラーで80万だぞ

ユーロ高だからフォックスがまだ値上がりしていないかもしれない
性能的に見てもその価格帯だとフォックスじゃないかな?
147名無し行進曲:2008/01/22(火) 11:01:01 ID:w+p6ohE6
最近楽器屋に入り浸ってる俺が。

アドラーはまず大丈夫。
シュライバーは90万は際どいかもしれないけど、この前新宿の某J店に行ったら
100万は切ると言ってた。ただ、90におさまるかどうかは分からない。
フォックスは、006だと100万ちょいくらい。
007は、確か95万くらいだった。この二つは新大久保の某店。
新宿のD店ではもっと高かった。

俺ならシュライバー買うかもな。
フォックスは良く鳴るしいいんだが、それとどっこいな評価にあげるくらい
シュライバーの音の並び方は良い。
ソノーラ吹いてたのならソノーラが前身であるアドラーを吹くのもいいかも。

要は自分で吹いて一番惹かれたのを買えば良いw
そして、出来ることならプロの人に一緒に行ってもらうのが一番良い。
148名無し行進曲:2008/01/22(火) 11:02:05 ID:w+p6ohE6
あ、ちなみにフォックスはドルだから大丈夫と俺も思ってたが、
楽器屋の人に言わせて見ればユーロドル関係なく
フォックスも上がるかもしれんらしいからまあ要注意・・
149名無し行進曲:2008/01/22(火) 15:26:45 ID:NMaEzIwh
その価格帯だったらシュライバーの5031がいいんじゃね。
最近のシュライバーは一昔前と違って音色いいし。
150名無し行進曲:2008/01/23(水) 08:09:20 ID:ZaAu0CjQ
予算的には買えるが
そのクラスの楽器にその額をというのはなぁ
20万近く相場があがってるよ
151名無し行進曲:2008/01/23(水) 10:40:50 ID:iXvWCdLE
シュライバー 5016なんてどうでしょうか?
使ってる方おられますか??
152名無し行進曲:2008/01/23(水) 13:46:58 ID:pWbMQqn6
>>151
アンティークフィニッシュの奴な。あれ以前のモデルより良くなったよ。
foxやアドラーほどでないが軽い演奏も出来るようになった。前みたいにパワーかけても
それなりに応えてくれる。音色も若干渋い。音程一部を除けば良い。作りがしっかり
している(キーなんか簡単にバラせないぐらいぎちぎちに作ってある)。
153名無し行進曲:2008/01/23(水) 20:17:46 ID:4UiIDXgn
シュライバーよりはアドラーやフォックスのほうがいいんじゃないか?
154名無し行進曲:2008/01/23(水) 22:25:06 ID:RcWjww1k
アマティもいいよ! お手軽5ピースだ!
155名無し行進曲:2008/01/24(木) 01:07:45 ID:PFPD8zwC
アマティも最近良くなってるの?
あんまいいイメージがないが。
156名無し行進曲:2008/01/24(木) 10:02:19 ID:lPxakyCB
>>153
50万近辺のエントリーモデルが消滅し80万〜が相場になって以降のモデルはそれなりに使えるのでどれでも
好きなの選んだらよろしい。
小器用なアドラー、洒落っぽいfox、パワーのシュライバーって感じだがそれぞれ特徴を残しつつ近づいてきて
いる。

演奏者にパワーがあってとりあえず吹奏楽っていうなら俺ならシュライバーを薦める。
157144:2008/01/24(木) 16:50:54 ID:nPqwf7Od
>>145-156
みなさん、本当に丁寧にありがとうございます!
大変参考になりました。
評判がいいシュライバーと馴染みのあるアドラーに絞って、自分の好きな方を選ぼうと思います。
買ったらまた報告しにきます!
158名無し行進曲:2008/01/25(金) 00:17:14 ID:PTXkICBq
シュライバーだろうな
159名無し行進曲:2008/01/25(金) 04:50:46 ID:ao+2JrXc
とにかく色々吹いてみるといいよ。
しっくり来るのが見つかるまで。
160名無し行進曲:2008/01/25(金) 07:08:50 ID:gkA/D4TV
まだ絞らず、いろんなのを吹かせてもらえばいいよ。
買う意志があることを示せば、吹かせてもらえるでしょう。
161名無し行進曲:2008/01/26(土) 14:34:20 ID:YJxMcXAs
ホントに、こんな所の意見に惑わされて絞らないほうがいいよ。
素人が決めるのもよくない。
ちゃんとした人に選んでもらえよ。

おじさんは心配だ。
162名無し行進曲:2008/01/26(土) 18:09:16 ID:YOcer2i/
>>161に禿同

音程が悪いだの、音色が悪いだの言ったりする人もよく見かけるけど、本当に理解して言ってるのかも疑問
1番ボーカル用に調整されたリードで、2番ボーカルを使って吹いたり、調整され切っていないリードで吹いたり、リードを鳴らしきれてないプレイヤーが吹いたりすればそれだけでピッチって狂うのに。
音色だって然り。リードの鳴らし方で音色変わるし、リードそのものでも変わるし、ボーカルでも変わったりするのに、何をどう考えてそう結論付けているのか不思議で仕方ない。
それに、良い音色だって人それぞれだし、ピッチにしても楽団によって違ったりするし。
それに、"音程が高い。低い。"って言葉が間違っているという認識すらない人もいる。正しくは"ピッチが高い。低い。"

主観的事実と客観的事実の区別はつけるべき。
163名無し行進曲:2008/01/26(土) 20:49:46 ID:NBbdy5Ms
私も楽器購入で悩んでおります。
もう社会人になったので3年くらいブランクがあるのですが…。
6年程吹いてました。
学校で使っていた楽器はシュライバーとヤマハでした。
予算は90万で、シュライバーかモースマンにしようかなと思っています。どうでしょうか。
164名無し行進曲:2008/01/26(土) 23:34:03 ID:OIln7Tdt
ヤマハで良いだろ。ピュヒナーからヤマハにしたけど本当に良いぞ。
165名無し行進曲:2008/01/27(日) 03:26:45 ID:iQhtgcjX
>>163
すぐ上のレスを見るべし。
吹いてみてメーカーを決めてから然るべき人に選定してもらえ。
自分ならヤマハを吹いてたんならもうちょっと頑張ってヤマハを買う。
吹奏楽だけじゃなくアンサンブルをする時に表現力に差が出るから。
166名無し行進曲:2008/01/27(日) 13:59:56 ID:pTsqJdmw
>>165
もうちょっと頑張ってヤマハを、って。
どんだけ頑張らせるんだよ・・w
167名無し行進曲:2008/01/28(月) 08:44:17 ID:oai+mqA0
都会やその近くに住まう人なら色々な楽器を吹いて選べるし、ファゴットの先生方も
多く居て選定もしてくれるだろうけど地方の田舎ではそういう事出来ません。
だからここのスレから実際に使っている人達の意見を参考にしているのです。
161さんへ
168名無し行進曲:2008/01/28(月) 17:47:12 ID:BYz76eHA
>>167
「まあ、ほんとはそうした方がベストなんだけどね」ぐらいにとっといたらよろし。本人は親切のつもりで
書いているのだろうし。

>>163
ヤマハはプロモデル? どちらが好みであった? などわからんとどうもならない。
自力でそこまで搾れたんだから最後の選択も自分でした方が後々後悔しないんじゃないかって
気もする。
169名無し行進曲:2008/01/28(月) 21:44:04 ID:OJgz8WOU
高い買い物をするんだから、楽器屋に足を運ぶことも視野に入れることをお勧め致します。
それが不可能で通販を考えているとしたら、楽器のメーカー以外に販売店の評価に関する情報も入手すべし。
170名無し行進曲:2008/01/29(火) 00:17:43 ID:/1nIcIEn
いま90マンで、ヤマハが買えるわけねーよwwwwwww
171名無し行進曲:2008/01/29(火) 01:03:49 ID:6yU7hCVA
楽器選びって楽しいけど難しいね。

漏れは長いあいだ狐のロング管使ってたんだが、もう少しパワーが欲し
かったのと、ちょっと湿った重い音に憧れて、いろんなメーカーの楽器
を吹いてみた。

とあるメーカーの1本だけがしっくりきたのでそれにしたけど、候補にも
ないメーカーだった。(恥ずかしくて言えない)不思議なことに、同メー
カーの上のモデルはもっといいだろうと吹いてみたけど、全然気に入らな
かったね。

調整も関係してるのだろうけど、楽器の個体差って大きいと思ったね。
172161:2008/01/29(火) 02:35:59 ID:skSWgaFN
>>167さん江
余計なお世話だったようですまんね。

私も田舎在住だが(東京にも大阪にも遠いド田舎。)
楽器を買う時は泊まりがけで楽器屋に行ったぞ。
初めて試奏してから買うまでに何度か行ったよ。
高い買い物だから納得するまで考えたい性格なのでね。

ちなみに楽器の選定は金を出せば誰でもやってもらえる。
田舎在住でも可能だよ。
ヘタに知り合いの先生より楽器店御用達しのプロのほうがいい場合もあるんで
田舎でも大丈夫。
素人が選ぶより絶対にいいので選定品フェアのある時に買うといいかもね。

楽器店にメールで相談してみるのはどうだろう?
予算と好きなメーカー、好きな吹奏感など何でも思っている事を言えば
「こんなメーカーが合うのでは?」とか教えてもらえるよ。
173名無し行進曲:2008/01/29(火) 08:16:05 ID:Z5Z871V3
楽器店は薦めるメーカーは決まってるがな・・・
174名無し行進曲:2008/01/29(火) 19:59:24 ID:l0kcSfPt
ブランクがあってどうしようかと迷ってる俺にヤフーオークション。
運が良ければ10万以下とかあるからなー。(気を抜くと30万とかにも入札されるから注意)
とりあえず派の俺はオークションで十分。それで暫く吹いて、ファゴットに何百万もの価値があると感じたら
新しいのを買う。
175名無し行進曲:2008/01/29(火) 21:00:58 ID:Wahq0GIe
>>171
恥ずかしくて言えないってどこのにしたんですか?気になります。
176名無し行進曲:2008/01/29(火) 21:42:43 ID:JfYN6OH7
ファゴット買わずにコントラファゴットにしました。
177名無し行進曲:2008/01/29(火) 21:55:20 ID:6yU7hCVA
恥ずかしい → 某中国製。
178名無し行進曲:2008/01/29(火) 21:55:27 ID:skSWgaFN
>>174
とりあえずならタケダもいいぞ。
過去レスに何度も出てるので詳細は省くけど、
予備ファゴットとして買ってもいいかなと思ったりしてる。

>>173
まぁ楽器屋もボランティアじゃないから利幅のいい物やだぶついている物を薦めたりもするだろう。
ドルチェは比較的良心的な提案をしてくれる印象がある。(個人的感想)
JDRは価格によってお薦め楽器がハッキリ決まっているよう。
アルファ(関西)は狐一辺倒。
179名無し行進曲:2008/01/29(火) 22:53:47 ID:JfYN6OH7
Jで買うなら、先生の名前をちらつかせないと・・
180名無し行進曲:2008/01/29(火) 23:09:53 ID:y0i+TcTY
もぐろのテーマを吹いてみたいんだけど、音がわからない・・・
181名無し行進曲:2008/01/30(水) 00:50:41 ID:E9PU8edS
やっぱりある程度有名な先生に付いてるほうがいいよねぇ。
半年でも3ヶ月でもいいからレッスン受けるとお得。
182名無し行進曲:2008/01/30(水) 08:24:51 ID:ij3pmsZc
東京はドルチェ以外は扱っているメーカーが少ないからね
183名無し行進曲:2008/01/30(水) 09:32:12 ID:Rt2pT2nw
初めまして。ファゴット購入のためバイトしている学生です。
予算の関係からアマティJDRを購入を考えています。

皆さん、アマティについて何か知っておられますか??
モデルは5ピースに興味を持っております。

よろしくお願いします。
184名無し行進曲:2008/01/30(水) 13:10:18 ID:3hjkZhAd
>>178
ドルチェいいよね。
いいんだけど・・高い。高い・・
やっぱり、利益とかセール方法とかが良心的な店は若干高いんだろうか。
まああそこはルームの見た目にも結構お金が行ってそうだけど

>>183
ボクはアマティは存じ上げないのでパスします。詳しい方よろ
185名無し行進曲:2008/01/30(水) 18:40:07 ID:Iq1AHtHx
アマティの5ピースか。後輩が使っているので少し借りて吹いた。
率直に感想を書く。

悪くは思わないが、たいして魅力があるとも思えない。
奏者の腕が上がると物足りなく思えるだろう。
とりあえず楽器を始めたい人には勧める。

あえて5ピースに拘る必要は無い。そんなオプションに金を
使うより、ヘッケルのボーカルを買った方が利口。

キーが少しばらつく感じ。早いパッセージの指廻しが
少々しにくい。押し込んだ時にふにゃつくのも気になる。

昔よくあった音程の癖(中音域のFis〜G〜Gisが高い)や
高音域の抜けない鼻詰まった音は現在、改良されたようだ。

安い楽器はどうしても精度が甘いせいか、少し楽器の状態が
変化すると、たちまち音に影響が出る。管材のグレードが
低いので捻れ暴れる量も大きいのだろう。

メンテナンス、調整を頻繁にする必要があるので案外高い買い物かも。
初心者の場合メンテもせず最悪の状態で癖のついた状態で吹きちらかす
から結局、最後には楽器を辞めてしまう。こういう人を何人も見てきた。
186183:2008/01/30(水) 19:57:14 ID:Rt2pT2nw
>>185
お返事ありがとうございました。周りにファゴットについてわかる友人もおらず、
「先生」も付かずに高校3年生の時にファゴットを吹いてました・・・

よく予算を考えて選ぼうと思います。
ただ5ピースに憧れを持ってました。
187名無し行進曲:2008/01/30(水) 20:17:42 ID:g6XHzaMf
こんにちは

ファゴット吹いてる者です。

ちょっと質問していいですか?

自分ファゴット吹いてると口がすごく突っ張ってしまうんです。

だから、曲でゎ使えない音がでます。

どうしたら口が疲れないんでしょうか?

皆さんの意見聞きたいです。

188名無し行進曲:2008/01/30(水) 20:24:47 ID:E9PU8edS
辛口ゴメン。
楽器辞めてくれる分にはいいんだが
意気揚々とオケやらアンサンブルに入ってきてめちゃめちゃ吹かれるとウンザリ。
189名無し行進曲:2008/01/30(水) 20:26:16 ID:0Q/EvTQD
あまていに5ピースってなんだか、いらないな〜。入門機なのに、高級感出そうっていうのがね、ちょいいやな感じ。だったら、アドラーあたりのほうが、いいかもね。あまていはチェコの安物ってイメージが付きまとうし、処分する時も、金にならんぜよ。
190名無し行進曲:2008/01/31(木) 17:08:22 ID:NyY1Rp/V
そりゃ200万の楽器から見たらアマティはものたりないが
同じ価格帯の楽器から見たら十分ファゴットとしてまとまってないか?
予算が100万程度なら十分ありだと思うが。
191名無し行進曲:2008/01/31(木) 20:39:11 ID:pRA9NIZo
>>187

突っ張るってどういう状態なのかよく分からないのですが…
192名無し行進曲:2008/01/31(木) 21:01:46 ID:JTAJBU+A
モースマンの評判をあまり聞かないんだけど実際どうなんですかね??
ネットで調べてもリアルな意見をあまり見ないのですが…(´・ω・`)
気になって仕方ないです。。
193名無し行進曲:2008/01/31(木) 21:02:44 ID:UneiF72m
ファゴット吹きって地味なやつ多いよな
ちなみにうちの学校のファゴットパートは口数少ない女子とオカマの男子w
194名無し行進曲:2008/01/31(木) 22:08:18 ID:KPevjPdz
>>192
モースマンは、モデル名は分からないけど120万くらいのを試奏しました。

技術的な問題としては一つ、HiDKeyを押そうとした時にCkeyと最低音のBkeyの間に
挟まれてるような配置になってて押しにくかった。

モースマン良い楽器だとは思う。特に中音域とかは暖かい自然な音が出せたと自分は感じた。
ただ、高音域で音の並びが少し気になった。
ので、FOXの006と一緒に吹いたんですが、その2本だったらFOXの方が自分は好きでした。
195名無し行進曲:2008/01/31(木) 22:16:08 ID:OgZ5qPJi
>>192
モースマン私も120万ぐらいのを学校の連中と寄ってたかって吹いたよ。
ファゴットって吹く人によって全然音が変わるから
自分で吹いてみて気に入るなら買えばいいんじゃないかな?
マイナーな楽器だけどいいと思う。

ただし、キーの配列や音程の良さはフォックスに叶わない。
知り合いがフォックスに変えた途端別人になったので驚いた。
前の日と音が違うんだもんな。
196名無し行進曲:2008/01/31(木) 23:06:29 ID:FpvyILM7
不覚にも吹いてしまった(笑)
197名無し行進曲:2008/02/01(金) 00:13:25 ID:MiOX7gjy
>>193さん
僕は、口数の少ない女の子が好きです。
198名無し行進曲:2008/02/01(金) 06:12:06 ID:A5mfCp8U
モースマンは下手くそには扱えない楽器だね

何と言ってもピッチ。フォックスやヤマハのが相当よいのは間違いないはず。特に高音域。100%鳴らし切らないと楽器に設定されたピッチは取れないと思う。

でもいい意味で癖があるからそれとうまく付き合えれば、あれほどソロにもオケにも向く楽器は無いと思う。なんつーか、いろんなこと出来るからね。



まぁ、個人的な意見ですが。
199名無し行進曲:2008/02/01(金) 19:31:30 ID:Mzo75SAQ
Flはかわいい子 Clは普通 Obは勘違い Fgは地味 Saxはうるさい子
金管は総じてデブ パーカスはヲタクが多い。

まぁ一番不細工の集まりはホルンかな。
200名無し行進曲:2008/02/01(金) 23:52:18 ID:Oy+bX7E7
そりゃ全部お前のがっこだけだろ
201名無し行進曲:2008/02/02(土) 08:35:21 ID:6F71iMxN
音程で買うべき。ヘッケル以外なら、やはりヤマハ、フォックスだね。音色はリードで何とでも鳴ろうよ。音程の悪いファゴットは最低。いらん。
202名無し行進曲:2008/02/02(土) 11:54:02 ID:rcpVVaVD
>>201
いやだから下手くそだと音程取れないから扱えないんだってば
203名無し行進曲:2008/02/02(土) 12:24:33 ID:EXtJ4sff
入門用ならともかく今はどのメーカーでも150万以上のちょっといい楽器を使ってれば音程で悩むことはないだろw

ヤマハの音程の良さは確かに魅力だがヤマハを買えるくらいの金を出せるなら俺なら他の楽器を選ぶなぁ。
ピヒュナーやモーレンも選べるようになるし、FOXとかいろいろ選択肢が増えると思うぞ。
204名無し行進曲:2008/02/02(土) 14:22:33 ID:jjU3nebf
ふーん。
モースマンってば音程の悪さだけヘッケル譲りかいな。

>>201
ヘッケルって当たりはずれが大きいですか?
私が試奏したヘッケルは見事に音程に難ありだったよ。
師匠のは良かったけど。

>>203
ヤマハは安定しているけどなんだか詰まらなく感じるんだよね。
かといってリードを選ぶモーレンはイヤだし、ピュヒナーも吹きにくかった。
よって私はフォックスに決まり。

ピュヒナーも私には吹きにくかったんでパス。
ピュヒナーを颯爽と吹けたら格好いいなと思ったんだが。
205名無し行進曲:2008/02/02(土) 18:37:32 ID:+ViFPsdH
不覚にも吹いてしまった(笑)
206名無し行進曲:2008/02/02(土) 19:31:13 ID:6F71iMxN
モーレンなんていらん。どこがいいのかね。めちゃくちゃな価格設定に驚くぜよ。某代理店。
207名無し行進曲:2008/02/02(土) 21:12:15 ID:sGcz1K8D
最近のやたらFoxを持ち上げているのは某アルファの工作員か?

Foxの代理店は大変ですね、売れないんですか?(ワラ
208名無し行進曲:2008/02/02(土) 21:26:07 ID:+ViFPsdH
つまんね
209名無し行進曲:2008/02/02(土) 23:26:19 ID:jjU3nebf
>>206
モーレンは名前が素敵。
貴婦人だもんなー。
音はなぁ。
上手いモーレン吹きを知らんのでわからん。
210名無し行進曲:2008/02/03(日) 00:15:15 ID:FfxTkWJr
上手のレベルにもよるが、とても上手とよべる人は大抵ヘッケルなような気がする。

東京だとFox吹きをあんまり見たことがないなぁ。
モーレンとピヒュナーなら大量にいるんだが。
211名無し行進曲:2008/02/03(日) 00:45:59 ID:/0ietfPm
だれかヴァルター吹いたことある?
212名無し行進曲:2008/02/03(日) 01:00:14 ID:GY/nJQaX
ライツィンガーについてもレポしてほしいです
213名無し行進曲:2008/02/03(日) 01:58:26 ID:wtcgg8+k
FOXはいい音が出るとは思うが重くて吹きにくいと思ったのは俺だけ?
なんていうかとてもアメリカンなテイストだったなぁ・・・。
これが今の流行なんだろうか。
214名無し行進曲:2008/02/03(日) 09:32:23 ID:QT932Ooo
レポをするにしても、どのモデルなのか、それを何台吹いたのか、
他のモデルを吹いたことがあるのか、他のメーカーを吹いたことがあるのか、
レポする人の楽器歴(今までどの楽器を吹いたことがあるのか)の
情報が欲しい。話せる範囲で結構ですから。
215名無し行進曲:2008/02/03(日) 11:52:19 ID:iWZT5IBp
それがなければただの自己満足。
216195&204:2008/02/03(日) 16:32:40 ID:hzyBGkqw
195で204です。
所詮自己満足で無責任なレスのつもりだったのだけど、参考までに。
私はファゴット歴20年。中学からオケ。(社会人吹奏楽団の経験もある。)
経験した楽器はアドラー(機種名わからん)とシュライバー5016。
マイ楽器は中古のメーニッヒを経て
フォックスの006(機種間違ってるかも。中古)から002SSへ。
ちなみにアルファ購入ではない。

>>210
フォックスは愛知県と関西で多発してるね。次に多いのがヤマハかな。
逆にモーレンとピュヒナーはほとんどいない。
だからどっちの楽器が優れてるのかではなく、地域的な好みが有るんだろうね。

>>214
気持ちは分かるけど、2ちゃんでそこまで求めないでほしいというのが本音。
言いっぱなすつもりで無責任に書いてるんで。すまんね。
217名無し行進曲:2008/02/03(日) 16:47:33 ID:iWZT5IBp
「話せる範囲」でいいんでしょ
218名無し行進曲:2008/02/04(月) 11:32:24 ID:yS1WeQWk
モーレン嫌いの人って、200万クラスの楽器を持ってる人が殆どいないよねw
ピュヒナーつかってる人ってトゥーネマンマンセーで、ブハブハ正体不明の音出してるしw
219名無し行進曲:2008/02/04(月) 19:29:14 ID:on2ZcIgA
独断と偏見で成り立つ掲示板だからな。公正な情報が欲しいなら別の場所へどうぞ。
まあ10のうち9割は嘘だと思っていても良いぐらいだ。真贋を見抜くのも楽しみの
うちと思う人でなければここにいられないよ。w
220名無し行進曲:2008/02/04(月) 21:35:03 ID:aZ5MoguO
プロさんが居なくなってから、ガセネタが増えたよね。
残念なことだけど。
221名無し行進曲:2008/02/04(月) 23:11:41 ID:9+s0gYjz
>>218
確かに言えているかもな。

私の場合は、モーレンがキライなのではなく
リードをケチるモーレン吹きがいてイヤだ。
ゲネホンまでのクオリティが低すぎる。
せっかく高い楽器買ったんだからリードもちゃんと買おうよとオモタ
222名無し行進曲:2008/02/05(火) 00:25:03 ID:+IB29ar1
>>218

どちらのトゥーネマンがピュヒナー吹いてんのかい??
ありゃあどう聴いたってHeckelの音でしょうが。

彼は過小評価されがちですわな。あんまし隣で吹いて貰いたい
タイプじゃないけど…
223名無し行進曲:2008/02/05(火) 10:28:29 ID:C3tIt4zm
>>222
その工作員らしいレスがとても良い。
素晴らしい。

そちらの委託者の客は増えてますか?
224名無し行進曲:2008/02/05(火) 16:49:31 ID:3j1KDhlk
>>221
うんうん金の使いどころが頓珍漢なやつって居る居る。

安価な楽器にどこぞの高いボーカル、極端な場合、
どこから買って来たのか金製・金メッキ(笑)乗せたりする。
フォーカスされたクリアな音が欲しいって言ってるのにも関わらず、だwww

リードも沢山かって、理解不能な「調整」でどんどん消費してねw
リードは初めて吹いた瞬間解るとかうそぶいて、使えるリードをバンバン壊しといて、
自分がクオリティ高いと思い込んでる人が多い。

極端な人は、厳密に調整されたソフトリードが理想とか言いつつ、ヤ●ガミonly(笑)。
ヤマ●ミはそりゃーいいけど、おまえ、ソフトリードが理想だったんじゃねーのかよ、とw
見てるとハートを(笑)大雑把に削りすぎて、やっぱりダメにするんだ。
そりゃー無理やりソフトリードにすんなら全体を薄くしなきゃならねーんだから、
あんたにゃムリ、とか言いたいけど黙ってるw
大体、まんまで十分なレスポンスだろ、と。
225名無し行進曲:2008/02/05(火) 16:50:07 ID:3j1KDhlk

オマケに音がぶらさがる、とかいって、ボーカルを「抜いて」音程調整www
そりゃ、ボーカルだけ振動しやすくなるんだから、音程上げ易く感じたり、
楽器の近くにいる自分にはフラットしてねー様に感じる罠www
ボーカル抜いておいて今日は楽器が鳴らねーとか、
明らかに間違ったことする前におまえ、フリック使えよwww

かなり安価な部類の楽器じゃ使える方が珍しいのに、リードやボーカルや、
根拠不明の「練習」と「経験」で上位クラスよりよくなると思ってる
クオリティの低い奏者が問題だよねwww

ただし、foxとモースマンは個体によっては安価でもかなり使えるけどね。


でさ、上の金ボーカルと●マガミリードの話は、その人個人の問題だが、ソノー●使ってる人のことなwww
楽器吹かなきゃいい人なんだけどな。
で、やっぱ教えて上げた方がいいかな?本人が楽しんでるから黙ってた方がいいかな?
226名無し行進曲:2008/02/05(火) 17:20:07 ID:ONu5L+kI
当方スチューデントモデルのモースマン吹きです。

正直言いますと、呼吸法やアンブシュアから適当な人とかに「あそこのメーカーさんはどうこうだよね」とか話されるとムカッときます。こんなヘタクソがメーカー批評なんかするなと思うし、あんたの吹いてる音の質はどうなんだよとか思ってしまいます。

むっちゃ上手い人はむっちゃ悪い楽器でもそれなりに鳴らしてしまうのだから、お門違いなメーカー批評なんかする前にやっすい楽器で練習しろよとか思います。


ある意味で言ったら僕がお門違いかもしれませんが、、個人的な感想失礼しました。
227名無し行進曲:2008/02/05(火) 18:37:43 ID:S6IvgCK/
いい楽器を使える立場の人がわざわざ安い楽器使って苦行を積むことはないわね。
これだから体育会系コン厨は ry
228名無し行進曲:2008/02/05(火) 18:48:48 ID:2AaKvbmr
まぁ吹奏楽板だからなぁw
俺も150万くらいの楽器を買ったら学校楽器の先輩から僻まれたもんだw
229名無し行進曲:2008/02/05(火) 20:18:44 ID:ONu5L+kI
いや、そういう意味ではなく、音色や音程の善し悪しをすぐ楽器の性能に当て嵌めるのはいかがなものかという意味です。大手職人が、ヘタクソなプレイヤーと同じ演奏レベルであるならば、目に見えて悪い楽器を世にだそうなんて思わないでしょうから。
そして、実際に楽器を鳴らし切れない人がメーカー批判をしている時も少なからずあるので。

誤解を与えてしまったのなら謝ります。すみません。
230名無し行進曲:2008/02/05(火) 21:03:35 ID:EhxAleIo
>>226
下手な人ほど楽器に依存するから仕方ない事。
下手な人(初心者)ほどいい楽器を買った方が楽だよ。

音程や音程の善し悪し=楽器の性能ではないの?
下手な人にとって音程の善し悪しは大事なファクターなんだけどなぁ。
お上手な人のおっしゃる事はよくわからんわ。

231名無し行進曲:2008/02/05(火) 21:06:30 ID:2AaKvbmr
>>229
そんな漫画に出てくるような職人はあんまりいないよ。
楽器って一つ一つが手作りだから当然どうしようもないものも出てくる。
店は数本単位で仕入れてるからそのどうしようもないのが一本まぎれてたりするんだよね。
んでそのどうしようもない楽器の行き先はというと
店にいつまでも飾ってあったり、お店を転々と移動してたり、学校楽器になってたりするわけだ。
だから楽器の性能差って当然あるものなんだよ。 音程が安定しなかったりな。
そういう楽器を引き当てないためにお店に行って先生と一緒に選べというわけだ。

んで、すぐに楽器のせいにする初心者はたしかにいることもわかるけど、
実際に200万クラスの楽器やヘッケルを吹いてみるとその考えはまったく変わると思うよ。
いい楽器だとたとえ初心者が吹いても200万の音がするんだよね。
今までずいぶん変な楽器を使ってたんだなぁと思い知らされたよw
232名無し行進曲:2008/02/05(火) 21:51:34 ID:ONu5L+kI
いやだから…楽器の善し悪しと値段の関係を言っているのではなく、上手い人は悪い楽器も鳴らしてしまうのだから、めざすところはそこにすべきだということです。

いい楽器を下手が吹いたらいい楽器の特徴が出るのは当たり前だけど、それは楽器に助けられてるだけで、吹きこなしているわけではない。
しかし上手い人は悪い楽器さえもある程度修正してしまうのだから、そこには確実にプレイヤーのレベルの違いがある。


やっすいので練習しろというのは、行き過ぎた例えでしたが、悪い楽器を吹くとダメになってよい楽器を吹くと良くなるのは、違うと思います…うーん、、、何て言ったらよいのか…口下手ですみません。
よい楽器を批判してるんじゃありません。ヘタクソなプレイヤーのメーカーにたいする態度を批判しているだけです。
233名無し行進曲:2008/02/05(火) 22:05:48 ID:EhxAleIo
何が言いたいのかわからんな。

要するにオレ様のモースマンを批判することでよろしか?
無名メーカだからと(私は思ってないが)誰かに批判されたんですかね?
234名無し行進曲:2008/02/05(火) 22:12:43 ID:yNEavS76
>上手い人は悪い楽器も鳴らしてしまうのだから、

同じ団のFg吹き♂は、かなり上手い、もう一人いるFg吹き♀(某音大卒)よりはるかに上手い。
でも、悪い楽器使えば、それなりの音しか出せません。
♀のほうも、同じです。
235233:2008/02/05(火) 22:31:23 ID:EhxAleIo
誤字。
要するにオレ様のモースマンを批判するなって事でよろしいか?だったorz
236名無し行進曲:2008/02/05(火) 22:35:05 ID:BZk4wFwY
このスレ
237名無し行進曲:2008/02/05(火) 22:40:44 ID:2AaKvbmr
>>232
逆にお前さんが楽器コンプレックスになってないかい?
高い楽器を使ってるやつにそんなことを言うと僻みにしか聞こえないぞ。


悪い楽器でいい楽器並の音を出す事といい楽器で更なる高みを目指すのは方向性が違うからなぁ。
その人のスタイルとかも楽器で変わったりするし楽器の個性とか性能はその人の音楽性に多大な影響をもたらすもんだと思うよ?
238名無し行進曲:2008/02/05(火) 22:54:50 ID:BZk4wFwY
「思うよ? 」の「?」は何?
239名無し行進曲:2008/02/05(火) 22:55:07 ID:YKdDGPwv
楽器の音程良いの悪いのっていうけど、最近の楽器なら余程ハズレ引かないと酷いこと
にはならないんぢゃないの??へ音真ん中のEsがやたら高いとか、その上のFis、G、As
も高いとかってあるのかねぇ…。

いずれにせよ、良い演奏=チューナーの針がいつも真ん中」だと思ってる輩が大杉。
大正琴でも弾いてるがよろし。

>実際に200万クラスの楽器やヘッケルを吹いてみるとその考えはまったく変わると思うよ。
いい楽器だとたとえ初心者が吹いても200万の音がするんだよね。

そりゃあ蕎麦鳴りの話しでしょ。確かに「高級感のある音」はするけど、大ホールできちんと
聴こえる音を出すためにはそれなりの息質がないとね。でも、それ考えると70マソ以下の楽器
だとやっぱし厳しいかねえ。

ま、いずれにせよ高い楽器は良い音出したり良い音楽するために「必要かつ十分」ではない、
ってこと。
240名無し行進曲:2008/02/05(火) 23:09:43 ID:ONu5L+kI
>>234
その方の演奏をきけないので何ともいうことが出来ません。
>>237
悪い楽器をコントロールできるのは"練習した結果"ですから、確かに方向性は違うと思います。
悪い楽器をコントロールできないからといってよい楽器でも吹けないというわけではないので、結果的にどちらの人間がよい楽器を吹いても大差は感じられないかもしれませんが、随所での細かい操作性は明らかです。

先にも書きましたが、よい楽器ひがみではないです。僕も近く楽器を新しくするつもりですし。全く光を当てる面が違います。
でも、なんだか、皆さんの反応をみてみると、こう考えているのは僕だけみたいですね。失礼致しました。以後は論議を控えます。
241名無し行進曲:2008/02/05(火) 23:12:47 ID:ONu5L+kI
>>239
禿同!!!!賛成です!!!

あ、なんか蒸し返してしまってすみません。。
242名無し行進曲:2008/02/05(火) 23:16:37 ID:cSCR+miN
初めまして。

笑ゥせぇるすまんの冒頭部のメロディーの音が分かるかたおられますか??
ファゴットを手にして、始めて冒頭部のメロディーがファゴットだと知りました。

ご返答宜しくお願いします。
243名無し行進曲:2008/02/05(火) 23:17:50 ID:BZk4wFwY
楽譜出てるよ
244名無し行進曲:2008/02/05(火) 23:22:01 ID:x2LDZhxa
>>242
しつこいよ
245名無し行進曲:2008/02/05(火) 23:24:47 ID:BZk4wFwY
246名無し行進曲:2008/02/05(火) 23:49:23 ID:cSCR+miN
初めまして。

笑ゥせぇるすまんの冒頭部のメロディーの音が分かるかたおられますか??
ファゴットを手にして、始めて冒頭部のメロディーがファゴットだと知りました。

ご返答宜しくお願いします。
247名無し行進曲:2008/02/05(火) 23:50:13 ID:cSCR+miN
初めまして。

笑ゥせぇるすまんの冒頭部のメロディーの音が分かるかたおられますか??
ファゴットを手にして、始めて冒頭部のメロディーがファゴットだと知りました。

ご返答宜しくお願いします。
248名無し行進曲:2008/02/06(水) 00:09:05 ID:zroxbugr
初めまして。

笑ゥせぇるすまんの冒頭部のメロディーの音が分かるかたおられますか??
ファゴットを手にして、始めて冒頭部のメロディーがファゴットだと知りました。

ご返答宜しくお願いします。
249名無し行進曲:2008/02/06(水) 01:17:36 ID:pxw6qogr
はじめまして。
春の祭典の冒頭のメロディの音が完璧に演奏できる方はおられますか?
ファゴットを手にして、初めて冒頭の音が難しいのだという事を知りました。

ご返答よろしくおねがいします。
250名無し行進曲:2008/02/06(水) 03:30:15 ID:/j6UIMIN
初めまして。

笑ゥせぇるすまんの冒頭部のメロディーの音が分かるかたおられますか??
ファゴットを手にして、始めて冒頭部のメロディーがファゴットだと知りました。

ご返答宜しくお願いします。
251名無し行進曲:2008/02/06(水) 05:49:56 ID:pf8fn5yU
d-disのトリルキーは必要か?
252名無し行進曲:2008/02/06(水) 07:46:45 ID:zroxbugr
初めまして

笑ゥセールスマンの冒頭部のファゴットのメロディーの音が分かる方おられますか?
現在20歳で、始めてファゴットを吹きはじめて冒頭部のメロディーがファゴットだと知りました。

ご回答よろしくお願いします。
253名無し行進曲:2008/02/06(水) 07:55:52 ID:zqyKnD1S
ところで誰かライツィンガーのボーカルを使っている人いる?
ヘッケルのCC2を使ってるんだけどへしゃげちゃってさ。
買い換えようと思っているんだけど。

抵抗感だとか吹奏感、あるいは同じ息を入れた時の遠鳴り。
弦とのミックス感が気になっていまふ。ヘッケル、ライツィンガーどちらも実践で試した人、どう?
254名無し行進曲:2008/02/06(水) 09:52:22 ID:QVVFi+EY
>>251
演奏上必要なことは滅多にないが、ないとなんか間が抜けて見えるのでビジュアル上
必要ということで勘弁してくださいな。
255名無し行進曲:2008/02/06(水) 22:15:42 ID:pf8fn5yU
>>254
納得w
コントラを吹くときのために、薬指の訓練のためについているのかと思ってました。
256名無し行進曲:2008/02/07(木) 00:22:08 ID:605CLOlB
>251けずってる楽器もあるよ
257名無し行進曲:2008/02/07(木) 15:08:04 ID:b9HyMhI4
みんなさ、右手薬指のBbキー、要る?

ヘッケルシステム以前からの名残なんだろうけど、
使ったことない。
258名無し行進曲:2008/02/07(木) 21:10:23 ID:ivyzPRG3
>>257
薬指の訓練に欠かせないということにしてる。
259名無し行進曲:2008/02/07(木) 23:07:39 ID:GqpcThGd
>>257
トリルのときだけ使おうと思ってるんだが、実際あまり出番がないね。

今の楽器を新品で買ったとき、妙にGキーの薬指に引っかかって邪魔な位置
にあったんで、ウエス咬ませながらプライヤーでゴイっと中指側に曲げた。
260257:2008/02/09(土) 14:27:12 ID:FLc7J/D8
邪魔だからとってしまった。
不都合があったら報告しマスw
261名無し行進曲:2008/02/10(日) 00:35:54 ID:/Y9yF21s
某焼津のK工房では改造オプションに右手薬指Bトリルキー削除が・・
262名無し行進曲:2008/02/10(日) 02:23:04 ID:uj0ooMAh
このキーを取らなくても連結棒を外せば良いのでは。
私は吹いてきた楽器総て最初に外しました。
以前、板にバソン奏者が転向し易いように用意されている旨
書き込みがありました。
263名無し行進曲:2008/02/10(日) 20:57:44 ID:7osrrhz+
http://www.youtube.com/watch?v=gKBQjnXJ2O8&feature=related
↑この人って誰なんですか?
264名無し行進曲:2008/02/10(日) 22:14:10 ID:MkrgRnE0
チューナーぶっ壊れたから買い替えようと思ってんですが、
皆さんが使用している機種&おすすめのやつあったら教えていただけますか?
265名無し行進曲:2008/02/11(月) 20:31:49 ID:s7cHKLoq
>>264
良いチューナーといったらKORGのOT-12かOT-120とかかな。
音を鳴らしながらチューニングできるし安い電子チューナーよりも微妙なところまで合わせられるよ。

ただ普通に使うんだったら2-3000円の電子チューナーにマイクをつければ十分だ。
266名無し行進曲:2008/02/11(月) 20:46:18 ID:Vc7fnjGB
楽器にくっつけるやつ、いいよー。
チューナーにマイクつけるやつは何度かお散歩させて断線させちゃったよ。
267名無し行進曲:2008/02/11(月) 21:49:22 ID:2IYznYBl
サウンドバック機能とかあると便利だわな。
268名無し行進曲:2008/02/12(火) 11:13:56 ID:9XKBRlL9
HIGH-Eキー使って出すHIGH-Eの運指を教えてくれませんか
269名無し行進曲:2008/02/12(火) 12:48:19 ID:BVg4eHl1
>268
High-Esの運指にHigh-E Keyを足す。
270名無し行進曲:2008/02/14(木) 13:56:50 ID:1vuX7g0C
じじい
271名無し行進曲:2008/02/21(木) 18:58:36 ID:RyGcEaqW
なんじゃ、若造
272名無し行進曲:2008/02/22(金) 22:43:56 ID:XIJV5Zmj
皆さん、楽器はどこを持ってどのように抜いてますか?
ベルジョイントから順番に教えていただくと助かります。
273名無し行進曲:2008/02/23(土) 23:39:41 ID:aHyhioTK
>>272
頑張ってください。応援しています♪
274名無し行進曲:2008/02/24(日) 13:32:12 ID:0vCE9nwS
>>272
口で説明すると膨大な量になるんで、要点だけ。

んー、とりあえずキーが歪んだり変な方向にいかないように注意せねばならないので、
キーが無いところを持ちます。
無かったら、出来るだけキーに力がかからないように上手く持ちます。

とりあえず支障がでなけりゃいいんですし、
自分で探すのが一番じゃないっすかねぇ・・
273さんはイミフだしw
275名無し行進曲:2008/02/24(日) 16:16:46 ID:yM6R8bEj
>>274
頑張ってください。応援しています♪
276名無し行進曲:2008/02/24(日) 20:07:20 ID:OlDBxa6b
ありがとうございます!
ひとつだけ聞きたいんですけど、
バスジョイントが長いんで持ちにくいのですが、、
それはどーしてますか?
277名無し行進曲:2008/02/24(日) 21:13:19 ID:UQjrf0v1
安いチューナーとマイク買いました
あの振動を拾うマイクってどこにつけんのかな?
ボーカルの根元あたりの人もいればベルリングの部分につける人もいるし・・・
278名無し行進曲:2008/02/25(月) 07:29:53 ID:x4zR1uZs
ドとレとミとファとソとラとシの音がでなくなりました。
それはどーしてますか?
279名無し行進曲:2008/02/25(月) 08:36:50 ID:Z9Bzp+Mt
>278何調で?
280名無し行進曲:2008/02/25(月) 23:21:03 ID:XoGOV9Bm
>>278
どの高さの音が出ないんだい?
ハイトンだとすれば「頑張ってください」だし
普通の高さの音だとするち楽器屋へ行ってくださいだし。
281274:2008/02/25(月) 23:21:25 ID:oIrP2z7S
>>276
長いから回しにくいってこと??
ベルジョイントとバスジョイントはどっちも、
回すんじゃなくて縦方向(地面と水平な縦ね)にカタカタやってちょっとずつ抜いてます。
伝わるかな。
そうすると長い短い関係なく楽に抜けるはず
282名無し行進曲:2008/02/26(火) 14:19:02 ID:2D3wfKWZ
初めまして。
ファゴットのチューニングをするとき、どのようにして音を合わせてますか?
ファゴットのチューニングは、口元のリードしか工夫するしかないのでしょうか?

ご返答よろしくお願いします。
283名無し行進曲:2008/02/26(火) 15:58:02 ID:z/PKGzaw
>>277
ベルだと低音しか拾わない、ボーカル付近、できればテナージョイント先端の金属リング部分。
ちっちゃなクリップだと付かないけどね。

>>281
ジョイントがコルクの場合はそれすごく正しい、捻らないのでコルクも痛まない。相当硬めにコルク
貼といても簡単に抜ける。でも、教えても出来ない人が多い。なんか慣れないと逆に怖いらしい。
糸巻きの場合はそれじゃ抜けないのでバスジョイントのDホール付近のガードプレートあたりに手を
かけて捻ると力がなくても抜きやすい。

>>282
野生の感
284名無し行進曲:2008/02/26(火) 23:27:31 ID:B/V5wIyJ
>>282
耳で聞いてると自然と合わせたくならん?
意識したことないけど腹と息圧と口の合わせ技のような気がする。
音色を変えずに音程だけを変える練習なんぞした罠。
285名無し行進曲:2008/02/28(木) 14:32:40 ID:2wxQgDnQ
じじい
286名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:26:51 ID:aVkDWCg0
豊かな音、いい音を出すためにはどのような練習をすればよいのですか?

やはり、たくさんの息で響かせられればいいのでしょうか?


固めのリードを使えばいい感じなのですが、どうしても力が入ってしまいまして……。
287名無し行進曲:2008/02/29(金) 07:33:45 ID:ENUKGTGQ
いい先生にレッスンを受けること!
288名無し行進曲:2008/03/01(土) 08:39:15 ID:MwnOFrKH
必要以上に息を入れてもいい音は出ないよ
289名無し行進曲:2008/03/01(土) 22:52:08 ID:qkGGknY5
>>286
自分は教えるほど上手い人じゃないので、自分の経験談を・・。

ボクもそういう音を出すために、昔から重いリードが好きでした。
ある程度響きのある音は出るけど、それよりもやはりスタミナや音量、力の抜き具合
とバランスをとるのが一番かなと数年経て学んだ。

あと、クラリネットのプロの方が言っていたセリフ。
音色を決めるのは、
本人7割
リード&マウスピース2割
楽器1割

だそうです。ファゴットはリード&ボーカルの占める割合がもう少しあがるのかな。
結局は、リードを考慮しつつも
自分が出したいと思う音色を少しでも豊かにイメージを持つこと、
そして音を出すときに無責任な音を出さないこと
が重要じゃないか。というのが今の自分の考えです。
290名無し行進曲:2008/03/04(火) 00:30:14 ID:RHrdE/tE
だいたいその通りだな。

音色はリードの形と厚さや堅さで決まるが、次にその形を決めるアンブシュア
と息の使い方が関係する。ここで本人の個性となるワケね。

次にボーカルや楽器との個性で音が決まるだろうが、楽器によって息の使い方
が大きく影響するので、半分の要素は結局本人の個性に跳ね返ってくると思う。

だから、いろんなリードや楽器を試してみて、いいイメージがつかめる組み合
わせを見つけることがスタート地点だろう。それがある程度見つかったら、
練習とリード作りや調整に精を出すことで、レベルを上げていく。

291名無し行進曲:2008/03/12(水) 23:30:47 ID:rK0ykwBD
最近90マソ台のアドラーを吹いてみたんだが、案外使えるね。

キー配列や持ってみたかんじがシュラとよく似ていた。
292名無し行進曲:2008/03/15(土) 20:55:07 ID:hE7kVfGH
御狂の野村ってうまいの?
293名無し行進曲:2008/03/15(土) 21:24:05 ID:VAFl6Amm
知らん
294名無し行進曲:2008/03/18(火) 13:46:17 ID:nqhemhWj
>292
だいたい「御狂」てなんて読むんだ
295名無し行進曲:2008/03/19(水) 00:39:04 ID:45RXUBN+
なんだろう?
音教?
御影交響楽団?
296名無し行進曲:2008/03/26(水) 22:43:06 ID:qImYloHW
アドラーで80〜90万代だったら安い?高い?
買っても大丈夫かな
297名無し行進曲:2008/03/26(水) 23:13:07 ID:a0Ar/3xO
携帯から失礼します。
みなさん、ヴィブラートの練習はどのようにしていますか?
私はテンポ80〜100で3連 符でやってるんですが…。
どなたかアドバイスをお願いします。
298名無し行進曲:2008/03/27(木) 17:42:46 ID:rHctnMYK
>296
アドラーは新品で買うモノではないと思うね。程度のいい中古を40マソあたり
で買うのがいい。売ってるとこ知ってるよ。

>297
ヴィブラートっていうのは自然に出るのであって練習して出すものではない
よ。あえていうならカラオケでも何でもいいから自分で歌って自然に出るよ
うにならないと。
そんなテンポにあわせて3連って・・・デジタルちりめんかw

299名無し行進曲:2008/03/27(木) 20:07:40 ID:SSCGyABg
>>296
80-90万ってほぼ定価じゃん。
それだったらシュライバーの100万くらいのやつのほうがいいよ。(実売80-90万)
300名無し行進曲:2008/03/27(木) 21:41:15 ID:nQRI1uWq
>297が言っているのが俗に言う「腹筋ビブラート」の
ことでだったら、自分は呼吸法の練習の1つと考えて
ロングトーンしながら四分音符→八分→三連符と
スピードを変えたり、音の大きさを変えながら振幅
を変えるような練習をしています。

 ビブラートは自然にかかるものだと思いますが
その、自然にかかったビブラートを聴き手に伝える
ためには、自分でビブラートをコントロールして
掛けることができる技術は必要かと思います。

たとえば、クレッシェンドとディミヌエンドでは
ヤマのつくり方も違うし、振幅の大きいビブラート
と小さいビブラートの使い分けも必要になってくる
と思うので、規則的に音量を変化させるだけの練習
から一歩進んで、色々なスピードや音量でも自分で
息をコントロールする練習をやってみたら良いの
ではないでしょうか。
301名無し行進曲:2008/03/27(木) 22:36:49 ID:HmHEFHWg
インターネットで楽器購入するのってどう思う?
買うならどこの店がいい?
302名無し行進曲:2008/03/27(木) 23:53:08 ID:rHctnMYK
管楽器はちゃんと試奏してから買うほうがいいね。
303名無し行進曲:2008/03/28(金) 08:37:17 ID:TSe/em5T
>296
機種にもよるけれど・・・
スタンダードなモデルだとチョイと高めかな?
中古で40は高すぎるし、中古でアドラーは一時しのぎ用としか思えないね

>297
気持ちでかけると言うのも嘘ではないけど制御できないのは困り者
その意味で>300のようにいろいろな早さや幅で練習するのがいいと思うよ
304名無し行進曲:2008/03/28(金) 21:47:02 ID:WAa7ZXX+
新品かセコか、いずれにしてもアドラー、シュラ、アマティは一時しのぎ用
と考えたほうがいい。だからなるべく安く買うのがいいだが、ごくたまに
よく鳴るいい個体があるから、それは多少でも高いのはしかたないという
ことだろ。

ヴィブラートのことだが、
基本はヴィブラートはかけようと思って吹くものではないということ。
ヴィブラートは制御云々とかいうものではない。
ちゃんと息のコントロールができていて、気持ちが入ればメロディも歌う
ように吹くことができる。そうすりゃあ自然にヴィブラートもかかる。

それよりも息のコントロールとしてクレッシェンドとデクレッシェンド、
タンギングを練習するほうが大切だし、確実に上手くなる。


305age:2008/04/01(火) 15:28:53 ID:UPCjrs9s
ドイツに留学したいよ
306名無し行進曲:2008/04/03(木) 09:45:41 ID:Ydf5+fow
今月から転勤で学生時代以来15年ぶりに東京に来た。
学校の近く、高田馬場にあった楽器屋は消滅していた w
リードは完成品を使うのだがどこで買ったらよろしいの?

勤務地は大塚(東邦音大の近く)。ずっとオケやってたが現在は無所属。
とりあえず吹奏楽団を探す予定。リードないから見学に行っても交ぜて貰え
ない。
307名無し行進曲:2008/04/03(木) 22:48:39 ID:iYK/OJSe
>>306
とりあえずググれ
308名無し行進曲:2008/04/03(木) 23:50:15 ID:dNdOkwT/
>>306
明るくフレンドリーな(混んでる)新宿のJDRか
静かで落ち着いた(人がいない)渋谷のノナカでもどちらでも好きなほうでおk

なんかこう、両方とも両極端すぎて利用しにくい俺がいる。
309名無し行進曲:2008/04/04(金) 08:25:03 ID:tNHD6EPJ
JDRはフレンドリーなのか?でノナカは静かで落ち着いている?
ノナカで楽器を買った私にゃノナカの方がフレンドリーだし、時間によって中高生がウザいのはドチラも同じ

ミックが潰れてもう十ウン年か・・・

昔ミックにいた方がノナカの店長さん
ミックで楽器を買ったのなら覚えていてくれるかもしれないのでノナカがいいかも

全く別にドルチェも悪くない
310名無し行進曲:2008/04/04(金) 08:30:14 ID:tNHD6EPJ
JDRはフレンドリーなのか?でノナカは静かで落ち着いている?
ノナカで楽器を買った私にゃノナカの方がフレンドリーだし、時間によって中高生がウザいのはドチラも同じ

ミックが潰れてもう十ウン年か・・・

昔ミックにいた方がノナカの店長さん
ミックで楽器を買ったのなら覚えていてくれるかもしれないのでノナカがいいかも

全く別にドルチェも悪くない

311名無し行進曲:2008/04/04(金) 08:32:04 ID:tNHD6EPJ
むー
なぜか連投ににっている
スマソ
312名無し行進曲:2008/04/04(金) 08:51:44 ID:KKahzrqa
普通にドルチェで
313名無し行進曲:2008/04/04(金) 09:31:10 ID:usWu66RX
>>307
そりゃ調べれば楽器屋の場所はわかるけど雰囲気とかわからないからさ、聞いてみたんだけど。
買うだけなら全国展開の島村楽器や通販で買ってもいいんだし(つか転勤前はそうしてたんだけど)。

>>309
店長さんて眼鏡かけたコンパクトな体型の男性の方? ならノナカに行こうかな。

一応3件巡ってみます、ご意見いただいた方ありがとうございました。
314na:2008/04/05(土) 18:24:08 ID:ROXjjigl
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?


315名無し行進曲:2008/04/10(木) 11:25:50 ID:ySRRv1Yx
はるさいはずっと音拾って行けば、そのうちできるようになります。のんびりやって。
ほんとに初心者なら、はるさいより他にやることやったらいいと思うけんど。
316名無し行進曲:2008/04/10(木) 21:45:16 ID:aUReS2FX
質問させてください。
ファゴットを大学に入ってからはじめた者です。

一番ボーカルはすんなりと入るんですが二番ボーカルをはめようとするときつくて無理やり入れないと入らないんです。
このまま無理やり入れてると差し込み口が広がってしまいそうで怖いのですが二番ボーカルって普通こんな感じなんですか?
317名無し行進曲:2008/04/10(木) 22:28:14 ID:ythduEiw
>>316
1番ボーカルはよく使ってるからコルクがすり減っている。
2番ボーカルはあんまり使わないからコルクが膨らんでる。
気になるならコルクを少し削っちゃえばいいんでね。
もちろん楽器に入る程度に。
少しきついぶんには問題ないよ。
318名無し行進曲:2008/04/10(木) 23:59:37 ID:aUReS2FX
>>317
確かに今まで一番ボーカルしか使ってませんでした…

ちょっと削って使ってみます!
ありがとうございます
319名無し行進曲:2008/04/11(金) 02:30:09 ID:n+WEozx+
>316
まずはコルクグリスを塗ってみると良いよ
それでもキツかったら紙ヤスリで少し削る
くれぐれも削りすぎは厳禁

2番が楽器付属ではなく、ソケットのサイズ
そのものが違う場合はリペアの人に相談する
320名無し行進曲:2008/04/11(金) 08:54:25 ID:4V3VkjfZ
削るのはお勧めしないなぁ。どうせすぐ緩くなるから。
これとジョイントコルクの巻き替え得意なんで何人かにやってあげたけど直した直後は
みんな「きついからもうちょっと削ってくんない?」って言うんだよね。仕方ないから「じゃ、
今度の休みのときね」っていっとくとそれまでに大抵なじんでしまってる。
321名無し行進曲:2008/04/12(土) 13:04:08 ID:wKp80ReN
吹奏楽曲で、ファゴットがおいしい曲ってありますか?
322名無し行進曲:2008/04/12(土) 15:39:30 ID:f7OwgApr
吹奏楽オリジナルは…あんまり聞かないなおいしい曲
323名無し行進曲:2008/04/13(日) 10:09:26 ID:1k85Kua8
>>321
ブリージング・ソウル
324名無し行進曲:2008/04/13(日) 19:29:45 ID:TQf97F/m
ジェイガー「第二組曲」
3楽章冒頭にソロがある。
325名無し行進曲:2008/04/14(月) 09:53:42 ID:osjTRrcc
写楽
326名無し行進曲:2008/04/14(月) 12:55:16 ID:iJQgtFb+
たとえソロがあろうがカットされる罠
327名無し行進曲:2008/04/18(金) 00:07:12 ID:AM/cJdn0
ハイドリオタフィアはおいしいよ
328名無し行進曲:2008/04/18(金) 12:46:34 ID:2U4d9QlU
>>327
>「吹奏楽曲で」
329名無し行進曲:2008/04/18(金) 14:16:03 ID:nm3idLtd
トゥーネマン来日age
330名無し行進曲:2008/04/18(金) 14:44:36 ID:AM/cJdn0
ハイドリオタフィアは吹奏楽曲にアレンジされてるよ
331名無し行進曲:2008/04/18(金) 15:16:13 ID:t2oAy5L4
「フェスティバルヴァリエーション」
「ドラゴンの年」
なんかもソロやソリでファゴットが目立つ所がある

しかし、吹奏楽の曲でソロ楽器としてオイシイ曲は
たまにお目にかかるが、アンサンブル楽器として
オイシイ曲となると吹奏楽曲では。。。
332名無し行進曲:2008/04/18(金) 15:17:53 ID:x8cmV1H3
         /./   \ヽ、
        //        ヽヽ
      r-i./ ⌒(・・)⌒ ヽl-、
       | |         | |     やっほー! ブヒ!
       |ヽ    O   ノ| | |
       | | |\    / | | |
.      ∧  /´ ̄`) ー=彡/
      ハ.   /  `T′ ー=7
    厂  ,′ ー=!_ノ    ,{      ∠⌒)
     {ニ  {    ノ}ヽ  ≠ハ   ∠ー/
    Z、 ゙く     イ/ ∧ ∧y'
     Y‐     ̄    / ノ∨ー/
.       〉=        //∧/
      ∧=-         / /\
      {==-    __    /   ノヽ、
     ∨==-   { `'<_ノノ      \
       ゙く ノ    j    `'ー-= 、  \
        `フ=  /          ∨ノ  } ) )) )
       (_((_ノ )) )  
333名無し行進曲:2008/04/18(金) 20:46:45 ID:jGQQ5SF+
>>330
なんだ、編曲物でもいいなら、火の鳥で決まり
334名無し行進曲:2008/04/19(土) 03:47:50 ID:WK6DpMyr
モートン・グールドのアメリカン・サリュートを吹いたことある方いますか?
冒頭からファゴット3本のソリがあるそうなんですが
この3本の編成にコントラファゴットは含まれていますでしょうか
335名無し行進曲:2008/04/26(土) 23:40:15 ID:XejKUhnz
ファゴットとバスーンってどう違うんですか?
336名無し行進曲:2008/04/27(日) 00:01:36 ID:6/oyc3bP
つづりと発音が違うよ
337名無し行進曲:2008/04/27(日) 00:29:32 ID:SsR5MRF7
それだけですか?
338名無し行進曲:2008/04/27(日) 13:07:20 ID:5xVygW+8
信じられないなら目の前の箱でぐぐればいいのに。
339名無し行進曲:2008/04/27(日) 19:18:22 ID:k9hRoSCB
ファゴットとバスーンはそれぞれドイツ語と英語の読み方。
バソンは上記の物とは形状が違うフランス仕様。

譜面は全部一緒
340名無し行進曲:2008/04/27(日) 19:36:40 ID:SHT/7Xaa
ファゴットって頭が良くないとできないって聞いたけど

本当?
341名無し行進曲:2008/04/27(日) 19:47:28 ID:TJ1bObfs
うそです
342名無し行進曲:2008/04/28(月) 22:31:56 ID:AOJOifJp
>341
あながちウソではない

特に中学高校では、Fgに限らずObやCbなどの楽器は、
バンド内に技術的なことや楽器のトラブルについて
フォローしてくれる人がいない場合が多いというか
顧問の先生ですら楽器について間違った知識を持って
いる場合さえあるので、周りの意見の中から、
聞いて良いアドバイスと雑音を取捨選択して
ある程度自分で問題解決できないとキツイ

343名無し行進曲:2008/04/29(火) 00:30:10 ID:zM4cLM3D
>>342
楽器解決の面じゃなくて

なんか繊細な楽器で、日によってあった指に変えないといけないとか
そういう事。
344名無し行進曲:2008/04/29(火) 01:27:45 ID:vxk6uIrS
ん?
音程を指で解決してるヤツがいるw


やっぱり頭が良くないとできんなw
345名無し行進曲:2008/04/29(火) 08:06:51 ID:D/bxiixJ
>343
 もっと前のレベルの話で、たとえば何かの音がうまく
出せない時に、その原因がリードなのか楽器の状態か
自分の技術不足か、ということを自分で考えないと
いけない。

 しかも、他の楽器の人や顧問から言われることが
正しいとは限らないどころか、逆に間違いを教え
られることも少なくない。

 部員の多いパートだったら、先輩や同級生に確認
することもできるが、FgやObではそうもいかないので
ある程度自分で問題解決できないと、やる必要の無い
苦労も増えるし、上達の妨げにもなる。
346名無し行進曲:2008/04/29(火) 13:55:41 ID:zM4cLM3D
>>345
thx

頭が必要というのは、楽器に対する知識が必要という事なのか
ちょっと頑張ってみるわ
347名無し行進曲:2008/04/29(火) 22:19:51 ID:Qt6PcWdk
ファゴットが使うのはハートだ!
348名無し行進曲:2008/05/01(木) 00:07:30 ID:RC9/GaKl
>>346
そういうことを言っている訳ではないと思うが
349名無し行進曲:2008/05/01(木) 19:42:19 ID:J2oCBGBp
>>348
広い目で見たらそういうことじゃねーか?
350名無し行進曲:2008/05/01(木) 21:44:03 ID:ZkgrLmYv
まあ、頭が良いというよりも、柔軟性があって世渡り上手じゃないとメゲる
楽器かも知れない。
351名無し行進曲:2008/05/02(金) 03:42:37 ID:eFAq7Amq
ファゴットかっこいいなぁなんて思ってるんですけど
3年間サックスに甘んじてきた私には難しいですかね
352名無し行進曲:2008/05/02(金) 11:41:09 ID:BduKOaqL
つーか音楽自体頭良くないと出来ん
353名無し行進曲:2008/05/02(金) 12:02:48 ID:KIrcLbSp
まあ、それはない。
354名無し行進曲:2008/05/02(金) 23:01:57 ID:BduKOaqL
あ、ここ吹奏か
355名無し行進曲:2008/05/02(金) 23:05:19 ID:bOoteVA7
頭よくなくてもできるよ
356名無し行進曲:2008/05/03(土) 23:34:28 ID:cFm2MQss
すごく安く購入するならいくらかな?
357名無し行進曲:2008/05/04(日) 12:42:38 ID:1HoJf++n
新品で安くていい楽器なんてないよ。見かけ気にしなければ、ふる〜いのなんかは結構いいのがあるね。友人のふる〜いヘッケルだかモーレンだか100年前のだけど、音色がたまんなくいい。
358名無し行進曲:2008/05/04(日) 20:00:59 ID:gq5j7TOE
古い楽器がなんでいい音するかだが、まずは当時の材が今では手に入らない
いい材を使ってるということと、年月が経っていいかんじに乾燥してきて
(これを枯れるという)音が良くなるということらしい。

いい材を長く自然乾燥、これが決め手か。
359名無し行進曲:2008/05/04(日) 21:54:19 ID:T7CFwIi8
ヤフオクに35マソのオールドモーレン出品されてる!
某五輪開催の人件費安い国製品よりはマシか?
360名無し行進曲:2008/05/04(日) 22:29:56 ID:gq5j7TOE
吹いてみなきゃわからないけど。

音孔にパイプ入ってなくてむき出しだし、音程が悪そうな気もするが
古い楽器に音程云々というのもナンセンスか。W

361名無し行進曲:2008/05/05(月) 22:17:58 ID:Xmk4jsgZ
ヤフオクといえば、JDRアドラーが45マソのままで何か月も流れてるな。

出品者に言ってやりたい。いくら吹いてないからとはいえ、セコでアドラーは
誰も45マソでは買わない。せいぜい出して28マソだ。

だいたい、最初にアドラーを買った時点で終わってるよ。次売れないのが
わかって買ったんだったらいいけど。
362名無し行進曲:2008/05/06(火) 08:10:08 ID:q2t9rkn4
>361
うん?あの楽器漏れのPCではアドラーじゃなくてアマティと表示されていたが
マックだから文字化けしてたのか?(笑)
まぁせいぜい28マソ程度ってのは禿同だけどな・・
363名無し行進曲:2008/05/06(火) 11:02:59 ID:/+mvFBKD
なくなってたな。ここ見て取り下げたか。
364名無し行進曲:2008/05/07(水) 22:28:43 ID:xLKfk8nJ
切実なお願い。
短期間でファゴットを独学でやらねばならんのだが、
資料が何も無い。
せめてもと思い運指表を探したんだが見つからん。

優しい香具師、運指表うpしてくれ〜
365名無し行進曲:2008/05/07(水) 22:51:55 ID:MUlawt3l
366名無し行進曲:2008/05/07(水) 22:56:28 ID:J9rIcPC8
>>364
とりあえず今日は開放のFを練習しろ。
なったら人差し指を押さえればEが出る。
続きは明日。

じゃなくて教則本買ったら?
367名無し行進曲:2008/05/07(水) 23:25:03 ID:xLKfk8nJ
うpありがとう!

>>366
ファゴットは本命じゃないし、近々本命の楽器買うから
教則本買う余裕がない…(´・ω・`)
368名無し行進曲:2008/05/07(水) 23:35:59 ID:J9rIcPC8
>>367
そっかぁ・・・。
じゃぁ立ち読みで。

ちなみに本命の楽器は何?
369名無し行進曲:2008/05/07(水) 23:39:17 ID:xLKfk8nJ
>>368
本命の楽器教える前に質問いい?



何処住み?
370名無し行進曲:2008/05/07(水) 23:41:33 ID:J9rIcPC8
>>369
京都のアマオケでファゴット吹いてるオバサンです。
371名無し行進曲:2008/05/07(水) 23:44:28 ID:MUlawt3l
>>367
つ朝練ファゴット850円
372名無し行進曲:2008/05/07(水) 23:46:00 ID:xLKfk8nJ
>>370
良かった。
知り合いかと…。
本命の楽器はTBです。
373名無し行進曲:2008/05/08(木) 00:20:54 ID:uvJbtT1D
>>372
そっかぁ。トロンボーンいいよね。

同じへ音読みで臨時雇いにされたのかなw
頑張ってね。
374名無し行進曲:2008/05/08(木) 03:38:01 ID:Qv0sEqxB
教則本で思い出したが
ファゴット用の小曲集なんて今は出てるんだな・・・
学生の頃にこんなものがあったらいちいち他の楽器の譜面を書き直す必要がなくて楽だったのになぁ。
375名無し行進曲:2008/05/08(木) 19:41:10 ID:uvJbtT1D
ファゴット人口増えたしね。
ネットもあっていい時代になったよね。
376名無し行進曲:2008/05/09(金) 00:54:44 ID:pBn5s8kg
>>373
ありがとう、頑張る。
そういえば今日、吹こうと思い組み立てたんだが、
いざ吹くとなるとキイに指が届かないw
そういう物なのか…
377名無し行進曲:2008/05/09(金) 09:48:12 ID:6GztwrtZ
>>373
知人は楽譜があまり読めない状態で中学オケに入ってファゴットを始めたので
大人になった今もト音譜は「えーと、ドーレーミー」って数えないと読めないw
378名無し行進曲:2008/05/09(金) 13:31:04 ID:s4GULnZh
>>377
私はピアノも弾くけど
ファゴット構えるとへ音しか読めないし、ト音は忘れてて戸惑う事が多いかな。
子供の頃からなぜかヘ音記号の方が読むのが得意だった。変な生き物かもしれない。
379名無し行進曲:2008/05/10(土) 20:29:38 ID:2chCkNJb
未だにテノール記号は書き込みしてないと不安な俺
380名無し行進曲:2008/05/14(水) 18:06:14 ID:cz9i6all
上第3線のG以上はテノール記号じゃないと読みづらいね。
381名無し行進曲:2008/05/14(水) 19:50:54 ID:/ACxFMmY
>>380
逆に下の方までテノール記号で書かれると困る。
なかなかスラスラ読めないよ・・・
382名無し行進曲:2008/05/15(木) 01:02:42 ID:321TyTJo
なんでハ音記号使うの?
8va---じゃダメなの?
383名無し行進曲:2008/05/15(木) 08:37:35 ID:6dmORFqa
>>382
駄目じゃないよ。譜面の書き方に決まりなんてないから。
伝統なので「読めないよ!」人がかえって多くなって不評だろうけど。

そんな、俺は音部記号が変わると調号が飛んでしまう人。
384名無し行進曲:2008/05/15(木) 14:34:12 ID:MQU3LGB8
初めまして。

ミbとAbの音が、凄く汚いです。また発音しにくいです。

この音は、楽器の調整しだいで直りますか?
385名無し行進曲:2008/05/15(木) 23:55:27 ID:ZqL5jmqJ
>384
ミ♭やA♭は幾つもあるので特定してね。
それとちょっと不安になるんだけどミ♭は実音のEsのことだよね?
中学生あたりで水槽関係者だとB-durの移動読みでドレミを言う生徒も結構
居るので・・(例えば彼らのドの音ってのはB♭だったりするわけだ)
386382です。:2008/05/16(金) 00:57:10 ID:knq2aw4o
>>385様 説明不足ですいません。
ミbはEbの事です。

今は、学校のアマティのファゴットを吹いてます。
楽器のせいにはしたくありませんが・・・・・・・・自分で指を探してみます。
387名無し行進曲:2008/05/16(金) 08:13:32 ID:25N7L+Xj
>386
音域と運指も書いてね
ついでにどうきたないのか(バリバリ言う、濁る等)も書くと的確なヒントをもらえる可能性があります
388382です。:2008/05/16(金) 14:54:52 ID:knq2aw4o
>>387様 ご指摘ありがとうございます。
音域は一番低いLowEsから、1オクターブ高いEsになります。

いつも使ってる運指は、
左手 人差し指と薬指と小指、親指
右手 中指と親指

音の方は、濁っています。

アドバイスお願いします。
389名無し行進曲:2008/05/16(金) 17:23:05 ID:t9/9aaJa
左手小指っていらなくね?

俺は
左手/人差し指・薬指・親指(ppキー)
右手/中指・親指
ちょっと暗い音が欲しいときは右手中指→人差し指にしている。コントロールが必要になるが
390名無し行進曲:2008/05/16(金) 18:24:55 ID:NcFBvQB7
E♭が濁るのはだいたいがリードとアンブシュアだね。
リードは左右上下のバランスが悪い場合が多い。開きがちゃんと均等に
<>こうなってるかな?

吹くときもそう。上下の唇でリードのこの開きを<>保ってるアンブシュア
だろうか?押しつぶしてリードが==こんなんになってないかな?
391名無し行進曲:2008/05/16(金) 22:20:50 ID:FolYZR55
左手小指もEsとDes両方試してな。
楽器によっては右手/中指・親指つけないほうが良いこともある。
Asはどうよ?その上のAsだと左手人差し指の半開あまり開けすぎない
方がよいよ。
392名無し行進曲:2008/05/17(土) 08:47:04 ID:Zev5Ni+X
EsとかAsが濁ったりFisが響かなかったりするのは大抵楽器の特性。
周りはそんなに気にしてないから気にしない。
393382です。:2008/05/17(土) 09:03:31 ID:J7fuA69Z
>>389様 今度、その運指で吹いてみます。

>>390様 いつもリードを締め付けるクセがありますので気をつけます。

>>>391様 左手・小指で両方試して見ます。Asはスースー息漏れの音が目立ちます。
左手・人差し指を開けすぎないように気をつけます。

>>392様 Fisも響かなかったりします。楽器の特性かもしれません。
演奏中は、よくさぼってますw
全体チューニングの時だけでも注意されないように頑張ります。

先輩がいないので、たくさんの良いアドバイスありがとうございました。
394名無し行進曲:2008/05/17(土) 22:36:26 ID:Rf7cA0Hq
ヤマハのスーパーボーカルって色々なモデルがありますが、何がいいんでしょうかね。お教えくださいませ。Vなんておもしろそうですが、一番無難なのはCなんでしょうかね。。。説明を見るたびに分からなくなってしまいます。
395名無し行進曲:2008/05/18(日) 18:51:53 ID:4cP6WOcm
試奏すれば?
396名無し行進曲:2008/05/19(月) 05:17:58 ID:B0kHJkzc
下から二番目のFとGのトリルがどうもできないんですが、何か良い方法をご存知ありませんか?
やっぱり気合で頑張るしかないのでしょうか…?
397名無し行進曲:2008/05/19(月) 07:48:24 ID:NBY5TsCb
ヤマハはしそうできねーんだよ。注文生産だから!!!
398名無し行進曲:2008/05/19(月) 08:13:30 ID:dLL0Upej
High Eキーを使うかAのスピーカーキーを使う
もうひとつあるけど書くのが面倒だから教えない
399名無し行進曲:2008/05/19(月) 08:16:59 ID:fLaYp56y
>>396
>>365に載ってるトリルフィンガリングじゃだめなの?
400名無し行進曲:2008/05/19(月) 15:18:56 ID:sZOWQaf8
>>397
とりあえず買えよ貧乏人がw
401名無し行進曲:2008/05/20(火) 23:20:06 ID:Ma7wv5+5
スーパーボーカルなんか専門店といわずとも大きい楽器屋ならどこでも在庫があるだろ・・・
というか買う意思を示したら楽器屋が在庫をどっかからかき集めてくれるもんだと思うが。

田舎だったらしらん。
402名無し行進曲:2008/05/21(水) 01:26:09 ID:ge92f+ha
>401
いま、生産が追いついてないから、どこも品薄か品切れだよ
403名無し行進曲:2008/05/21(水) 22:44:08 ID:05jPdT3/
あるよ。
404名無し行進曲:2008/05/22(木) 22:49:30 ID:Bx4hOmtU
生産が追いつかないほど、スーパーボーカルの需要ってあるのかなぁ
405名無し行進曲:2008/05/23(金) 00:04:13 ID:EPTgpTgu
輸出もしてるから
406名無し行進曲:2008/05/23(金) 03:17:08 ID:k28teR/H
>>398
>>399
ありがとうございます。何とかやってみます。
407名無し行進曲:2008/05/23(金) 20:51:08 ID:mWKGL/wX
スパボが買えないのならヘッケルを買えばいいじゃない。
408名無し行進曲:2008/05/23(金) 21:48:42 ID:l+zTGlrQ
>407
「パンが無いならお菓子を食べればいいんじゃない?」と発言して民衆の怒りを買い
フランス革命で断頭台に消えたマリーアントワネットみたいなご指摘ですなぁ・・
409名無し行進曲:2008/05/23(金) 22:13:40 ID:EPTgpTgu
↑なかなか面白い指摘だ。

ヤフオクでシュライバーに入札が集中してるが、素人丸出しだな。
なんでシュラにこんなに出すんだ?買ったあとに素人に売る目的か?

お金出すんだったら、よっぽど他に出てるコーレルトのファゴットの
ほうが価値はあると思うのだが。
コーレルトは今のモースマンやヴァルターの元となったメーカーだし
材もいいの使ってるから、シュラよりよっぽどいい音鳴るんだがな。

お金あれば漏れもコーレルトに入札するんだが・・・
410名無し行進曲:2008/05/24(土) 23:24:51 ID:xTfw/pub
>>408
1つだけ違うのは
ヤマハよりヘッケルのほうが優れているという事だ。
411名無し行進曲:2008/05/25(日) 00:04:08 ID:XMXPb7N4
>410
だから408はそういうことをかなり歴史的な認識をふまえながら皮肉って言っているわけだと思うが・・
もちろん407もその延長線上にある発言で408はそれをさらにベルバラ風に置き換えているわけだ。
412名無し行進曲:2008/05/25(日) 12:46:19 ID:ZBzYAoHX
大都市のヤマハの支店には在庫あるらしいよ。






413名無し行進曲:2008/05/25(日) 21:23:50 ID:X+JbMuOP
>>411
わかってるよ・・・・
反論してるんじゃないです・・・・
414名無し行進曲:2008/05/26(月) 04:46:54 ID:KPIsCLt1
411で408の発言を訂正というか補正する必要はないと思うんだが。

まぁほんとにスーパーボーカル買えないならヘッケル買えばいいんじゃね?
値段は倍くらい違うけど音はヘッケルのほうが優れてるし。

というかスーパーボーカルは間に合わせの楽器にはいいかもしれないけど自分の楽器に使う気は俺はしないなぁ。
コストパフォーマンスに優れてるのはわかるんだけどさ。
愛着をもってやるんならヘッケルを買えばいいと思うよ。
415名無し行進曲:2008/05/26(月) 22:39:04 ID:E3hiLh4d
質問です
みなさんリードって時と共に腰が弱く(軽く)なっていくもんなんですか?自分の場合新しくおろした時が一番口も持ち、クロウも沢山鳴ります。
が、使っていくにつれ段々と吹きにくく(重たい感じに)なりクロウも鳴らず口もすぐにバテる…ということになっていきます
やはりこれは通常とは逆なのでしょうか?
416名無し行進曲:2008/05/26(月) 22:48:22 ID:Xe3CBwh4
新しいものをいきなり酷使するとダメになるよ
417名無し行進曲:2008/05/27(火) 08:02:50 ID:pq2fnlu/
>415
リードは使ってゆくにつれて重くなるよというか唾液の成分などで繊維が変化して
堅くなりさらに繊維の間に不純物(要するにゴミ)などが入り込みリード全体の
振動がしにくくなる傾向にあると思うよ。
漏れは使っていて重くなったら水につけてリードの間に細かめのサンドペーパーを
はさんでケーンの上下から指で軽く押さえながらサンドペーパーを引き抜くという
作業を1〜2回してみる。さらにおそらくリード表面も新品と比べて少し黒く
なっていると思うので表面も全体に少しだけサンドペーパーで粉を落とすぐらい
に磨いてやると振動しやすくなるよ。
418名無し行進曲:2008/05/27(火) 22:45:54 ID:KDahBEa1
↑そのとおり。
リードは一度水分を吸収して次に乾燥すると、繊維が硬くなる傾向にあるから、
削りながら使うのが長持ちさせるコツだね。

最初から先端がかなり薄く仕上げられたリードは変化が少ないけど、そういう
のはすぐヘタる。
419名無し行進曲:2008/05/27(火) 22:53:37 ID:3T3dLgsg
おおぉぉぉサンドペーパー挟んで引く抜いたらいきなり鳴り出した!吹くの楽しいww
最近ずっと鬱だったので本当に感謝してます。リードも出来るだけローテーションで使うようにします
ありがとうございました!
420名無し行進曲:2008/05/28(水) 21:39:52 ID:+mWfi6Bt
>>418
なるほど。
最近先がすごく薄いリードを使っている。
なりやすいのは有り難いんだけど
突然ご臨終して慌てる事があるw
421名無し行進曲:2008/05/28(水) 22:07:37 ID:yv1Hb8W+
FOXのU管って外れる?
422名無し行進曲:2008/05/28(水) 23:49:57 ID:APYb+uoG
外れます
423名無し行進曲:2008/05/31(土) 22:42:25 ID:pH6MdyAw
FOXのベルって外れる?
424名無し行進曲:2008/06/01(日) 16:28:47 ID:L9MCQtN8
関西在住なんですが、完成品のリードを買うならドルチェかアルファでしょうか?

どちらにも行ったことがないのですが、入りにくい雰囲気、ということはないですかね?
特にアルファはHPを見ても専門店な雰囲気がするので、少し気が引けるのですが・・・
425名無し行進曲:2008/06/01(日) 18:13:26 ID:ngyFhF/5
専門店の方が種類が豊富
426名無し行進曲:2008/06/01(日) 23:16:23 ID:W2BeSwjR
>>424
むしろアルファはマンションの中だから、
「ここはホントに店か?」と最初入ったときに思ったのは自分だけ?
427名無し行進曲:2008/06/02(月) 15:53:17 ID:13A6lM6a
>>424
扱うリードの種類が違うから、両方行ってみたら?
俺は、アルファに行っている。
最初は、>>426 みたいに戸惑ったが、いろいろな情報は、アルファの方が濃い。
428名無し行進曲:2008/06/04(水) 08:58:46 ID:v1vD0LLJ
35万に下がったアマティ売れたのね。
数少ないマッドだから、買っとけば良かったかな。
429名無し行進曲:2008/06/04(水) 18:54:48 ID:5xdpmkbt
アマティなんぞいらん。
430424:2008/06/05(木) 02:41:41 ID:Bv7nD8B9
>>425-427
ありがとうございます。近いうちにチャレンジしてきます。
431名無し行進曲:2008/06/05(木) 09:15:52 ID:PFAxnVrb
アマチィに35マソ出すんだったら漏れの狐007を40マソで買わないか?
432名無し行進曲:2008/06/05(木) 11:47:42 ID:U503Wp19
>>431
狐の007
詳細送れ
433名無し行進曲:2008/06/05(木) 18:36:07 ID:PFAxnVrb
買い手がいるんだが、買うか買わないかまだはっきりわからない。
売れなかったらオクに出そうかと。

キー全部バラして磨きかけてポストにも注油したし、新品同様になった。

434名無し行進曲:2008/06/06(金) 23:57:16 ID:Gn4sqe4q
オクで古いピヒナーが35マソスタートで出てるな。

このころのは音程悪いし、細身だから大きな音は出ない、低音は貧弱だが
高音は華やかといったところか。

冒険で買うには35マソはどうだろう。アマティの35マソよりはいいかも
しれないが。

435名無し行進曲:2008/06/17(火) 21:56:24 ID:T1ruU9L2
尼ティのコントラもどんどん高くなるね。何が変わったのかな。
436名無し行進曲:2008/06/18(水) 04:31:35 ID:l1UeDm5a
WEISSENBORNは2冊に分かれているものと、1冊にまとまったものがあると聞いたのですが、
内容に何か違いはあるのでしょうか?
どちらも訳文はついていませんか?

あとこの本のドイツ語読みはヴァイセンボーン?であってますか?
437名無し行進曲:2008/06/18(水) 06:26:36 ID:pwKLMZ3R
ウィッセンボルンじゃね


知らないけど
438名無し行進曲:2008/06/18(水) 22:07:29 ID:WNNiVlqC
>435 つ「ユーロ高」
亜米利加だと相変わらず$8000とかで売っているから海外通販でも検討汁
439名無し行進曲:2008/06/20(金) 01:18:00 ID:xiM70+0B
皆さんリードを湿らせるための水は何に入れてますか?
440名無し行進曲:2008/06/20(金) 07:50:51 ID:/B69qr32
為替分以上に上げてるところもあるけどね。
441名無し行進曲:2008/06/20(金) 07:54:53 ID:4qI4sTP4
昔伊衞門の付属品についてた小さなカップを使ってますよー。
442名無し行進曲:2008/06/20(金) 08:24:16 ID:gkXUjOrJ
>439
普通に?使用済みフィルムケースに入れてるが・・
密閉できて便利な反面夏場に水換え忘れてると黒い斑点やら水が濁ってきて・・orz
443名無し行進曲:2008/06/20(金) 12:36:17 ID:08dyR3Xc
リードを水につけるのは、洗うときかよっぽど乾燥しすぎた古いリード
を吹くときぐらいだけどね。

ここでそのワケが書かれてるよ。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~heckelfg/reed.html



444名無し行進曲:2008/06/20(金) 12:41:01 ID:jySNzerh
>>438さん

俺の愛用のアマティの5ピースは、10万ほど安くなったよ。
445名無し行進曲:2008/06/20(金) 23:47:02 ID:xiM70+0B
>>441-443
ありがとうございます。
とても参考になりました。

ところで、何かファゴット一本、あるいはデュオ、トリオあたりで何かオススメの曲はありませんか?
ttps://www.amris.co.jp/cgi-bin/joss/iu_catalogue.rb?section_id=10&group_id=5&session_id=e3ed643675d7cd71a63dc86564cc685f
田舎者ですので↑のJDRから注文できるものでありましたらぜひお願いします。

技術的には2、3年ほどの経験です。
446名無し行進曲:2008/06/21(土) 08:27:23 ID:7BgjWZDO
>445
ヒンデミットなんかは結構吹きやすいと思うが・・ただし曲の中間部分は伴奏者の腕が問題かもしれない。
通販なら大阪のαの楽譜のページも参照してみたら?
→ http://www.alfa-music.co.jp/
447名無し行進曲:2008/06/21(土) 15:49:54 ID:Ch1nLlCD
>>446
ありがとうございます。とりあえずヒンデミットの音源を探してみます。
アルファは少し難易度が高そうなものに見えます・・・

アルファのモツの協奏曲のところに、
アラ―ル版・デラン版・トルコヴィッチ版
とあるのですが、これはそれぞれの奏者のカデンツァとなっている、ということでしょうか?
448名無し行進曲:2008/06/22(日) 01:23:43 ID:j+lMe1kG
音量を大きくするにはどうしたらいいんでしょうか?

今使ってるリードは結構薄めで、割とラクに吹けて
そこそこ自分の好みの音が出るものです。
(本当はもう少し中身の詰まった感じの音が出したいです)

息を吹き込めば大きい音は出るんですが
なんだかバリバリ鳴りすぎる薄っぺらい音になってしまいます。
かといってリードを厚めのものにすると、1曲もちません…

やっぱり厚めのリードで練習あるのみなんでしょうか?
今のリードもへたりが早いので、ちょっと厚くしたほうがいいのかもしれませんが
でも、口がつらいです…
449名無し行進曲:2008/06/22(日) 13:06:05 ID:Plno0Fxa
音量を上げるにはアナタがランクアップする必要があります。
でも分厚いリードにするのもきっかけにはなりますが、しんどいですよね。
ですから他の面から変えていったほうがいいですね。

効果の高いものから挙げていきますと、まずは楽器です。

ボーカルを楽器と吹き方にあうように選ぶのが最短ですが、
そもそもボアの小さな昔の楽器や安いモデルでは大きく豊かな音は鳴りません
し、今の設計の楽器でも使ってる材によっては、息を吹き込まないと鳴ってく
れないのもあります。

あなたがすごく息のある人なら、ヘッケル、ヴァルター、モースマン、
昔のコーレルト、ヤマハ812等の太管系の楽器を使えばば、豊かな倍音で
大きな音が出せます。

また息がそれほどないのなら、FOX、ヤマハ811、ピュヒナー、モーレン、
シュライバーなどの軽めの楽器でボーカルとリードをセットするのがいいでし
ょう。息の量によってそのあたりの見極めが必要です。

次にリードです。
今のリードでいいですから、もう少し開いた状態で吹けるようになることです
ね。そうなると今まで馴れたアンブシュアでは口がもちませんから、
その訓練も必要になってきます。
分厚いリードにするのはその後でもいいと思いますよ。

まとめれば
自分(息の量、吹き方)→楽器→ボーカル→リード→自分
の順でセッティングがくるくるまわって、ランクアップするって感じ
でしょうか。

450名無し行進曲:2008/06/23(月) 23:15:35 ID:CZOA6olO
>>436-437
ワイセンボーン
って読むんだよ。
451名無し行進曲:2008/06/24(火) 02:22:11 ID:pSqls3z8
>>450
ドイツ語読みでもワイセンボーンなのでしょうか?
452名無し行進曲:2008/06/24(火) 07:50:37 ID:PV15TGbg
自分で調べろ。
453名無し行進曲:2008/06/24(火) 16:22:11 ID:ZVlmPyVu
リードってしっかり濡らさないと唇が痛くならない?

本番でも足元か譜面台に水を置いてる俺
454名無し行進曲:2008/06/24(火) 21:21:27 ID:8XzBjcaT
それはないと思いますが、、、

表面ザラザラだと痛くなりそうな気がしますね。ツルッツルツルッツル


あと、張りが強かったり、厚みの差が大きいと鳴らすのが大変ですよね。張りが強くて開きが大きいと顎に負担が増えますよね
455名無し行進曲:2008/06/24(火) 21:57:23 ID:+0syHu9f
先端が開き過ぎのリードはパワーもいるし、口も痛くなるね。

リードは湿る→乾燥を繰り返すとだんだん丸く反ってくるから、
吹く前に中央部分を押して、割らないように気をつけて先端の開きを
なくすといいんだよ。

それでたいがいが閉まり過ぎになるから、両サイドを持って先端の
開きを自分の吹きやすい開きに調整する。
これで水も不要だ。
456名無し行進曲:2008/06/25(水) 01:03:13 ID:GskTQwTC
質問なんですが愛知県(名古屋市)でボーカルやリードを売っているお店ってヤマハ以外にありますか?
457名無し行進曲:2008/06/25(水) 09:24:19 ID:7vqnenCL
栄にFOXの日本総代理店があるじゃん。
458名無し行進曲:2008/06/25(水) 11:32:36 ID:FMqNkKom
新栄駅にfoxありますよー

千種にはボーカルはないと思うけどノナカにリードが
459名無し行進曲:2008/06/25(水) 17:46:47 ID:GskTQwTC
>>457,458
栄と千種にあるんですね

ありがとうございます
460名無し行進曲:2008/06/26(木) 09:45:15 ID:ZBU3bTrh
リードを水に浸すかどうかは、そのリード製作者がどちらを意図して作って
いるかによるのではないかと思います。

仕上げの段階で水に浸して調整しているのと、そうでないものでは自ずと違いが
出てきます。ワイヤーの締め具合にしても、水に浸したときに丁度よくなるように
したものは、乾燥すればゆるゆるになりますし、乾いた状態で丁度よくなるように
したものでは、水に浸せばきつくなりすぎます。

ということで、リードに水が必要かどうかは、そのリードがどのように
作られたかを知ることで、ある程度判断できるのではないでしょうか。
461名無し行進曲:2008/06/26(木) 11:15:53 ID:2My2ZIp7
漏れも一時は水に浸けた状態で鳴るようにリードを作っていたが、それだと
曲の休みとかで乾いてきてしまい、常に舐めてないといけないから本番でも
カッコ悪いので、今は少し湿った程度で鳴るように調整して作ってる。
462448:2008/06/26(木) 11:31:47 ID:ZYiPTAnC
>>449
楽器はかなりの年代物(40年くらい経過?の借り物)なんですよね…
楽器屋に調整に持って行くとあまりの古さにびっくりされます。

自分の楽器も買えれば買いたいと思ってはいますが先立つものが(;_;)
買うならシュライバーがいいです…

今の楽器の能力を最大限引き出せるように、レベルアップがんばります!
ありがとうございました。
463名無し行進曲:2008/06/26(木) 19:28:34 ID:kxPmRt4B
そんなのある程度吹き続けてから調整すれば何の問題もなくないか
464名無し行進曲:2008/06/27(金) 11:20:08 ID:YWI5dyZW
新品のうちは吹いてるうちに状態がめまぐるしく変わるからな。
465名無し行進曲:2008/06/27(金) 11:32:33 ID:YWI5dyZW
>>448

たぶん水槽人間だと思うが、今のはまだマシになったとはいえシュラに100
万出すんだったfoxにしたほうが、あとあと苦労しないで済むよ。

いい音を出そうと思ったら、シュラはリードやボーカルを選ぶし、その点
foxはそこそこのセッティングでいい音が出る。

水槽出身のアマオケではシュラもけっこういるが、大学オケや音大生は
foxとかモースマン、ヤマハやモーレンがほとんど。年配者にはピヒナーが
いたりするけど。

プロはヘッケルかヤマハ、foxが多いね。
466名無し行進曲:2008/06/27(金) 12:17:16 ID:URhwAiU0
ピュヒナーほしい>>>>>どっかにないかな。
467名無し行進曲:2008/06/27(金) 23:57:34 ID:YWI5dyZW
ピュヒナーって音パキパキでしょ?
468名無し行進曲:2008/06/28(土) 01:39:21 ID:3NPX/1CX
>>465
FOXはすごいねぇ。
安物でもそれなりの音が出るし音程がいい。

最近の修羅の音程はどう?
469名無し行進曲:2008/06/28(土) 09:51:10 ID:FiPPhDfa
パキパキってどんな音じゃ?

N響の菅原先生はたまにピュヒナーで乗ってるな。
2番にピュヒナー使われると不安だけどな俺。
470名無し行進曲:2008/06/28(土) 10:11:59 ID:3QJCSRfg
ピュヒナーってソリスト用かトップ吹きってイメージだしね。

師匠がストックしていたウレタン塗装時代のピュヒナー吹いてみたが、
狐用にあわしたリードでは音がキンキン、パキパキで使えたもんでは
なかったね。
でも抵抗は少なめだし息はよく入っていくし、楽器重量が軽くて楽だった。

確かドイツから来てた某地方オケの奏者もピュヒナー使ってたらしいが、
リードや音色には苦労していたと師匠がいってた。
471名無し行進曲:2008/06/28(土) 16:13:13 ID:wfW31s1R
一昔前のピュヒナーは、楽器によって固体差もありますが、私が吹いていたものは、
確かに音がキンキンというか張りのある独特の音色だったように思います。リードにも
苦労した覚えがあります。ただ、他の人のピュヒナーを吹かせてもらったとき、
自分の楽器と随分音色が違って、豊かで丸い音色でびっくりしたことがあります。

今は、ピュヒナーのアルテベルトを吹いてますが、以前のピュヒナーと別物です。
抵抗は少なめで息がよく入り、音色も柔らかめです。ボーカルにもよりますが、
軽めのリードのほうが合うような気がします。今、ユーロが高すぎて一番下のモデル
でも200万近くなってしまいましたが、予算的に余裕があるのでしたら視野にいれても
よい楽器だと思います。
472名無し行進曲:2008/06/28(土) 19:47:56 ID:FW/DJz5Q
誰か楽器メーカーごとに評価つけてテンプレにしてよ。

当たり障りのない程度に
473448:2008/06/29(日) 18:27:11 ID:9rrZ+ziQ
>>465

水槽出身のアマオケです。(まだ水槽歴の方が長いです)

吹奏楽でずーっとシュライバー使ってたんです。
一番長く吹いてた楽器がシュライバーで、
それ以外はモースマン、ソノーラを使ってたことがありますが
どちらも半年くらいしか吹いてなかったですね…

>foxはそこそこのセッティングでいい音が出る。

それは魅力的ですねー。
なんとなくファゴット=ドイツって思い込みがあって、
foxは全く考えてませんでした。

今度機会があったら吹いてみたいと思います。
474名無し行進曲:2008/06/29(日) 23:48:11 ID:Ap7/JSQ7
巷では学校備品によくある古いシュライバーは、あまり評価が高くないです
が、セッティング次第ではいい音が鳴るポイントがあるんですよ。

当時のシュラはメイプル材が密度がなく、管自体も薄くて軽いのでどうして
も豊かでいい倍音を鳴らすのは難しいんですね。
低音域はダメですが、中音域から高音域ならまだ可能性があります。

とある中学のシュラで試してみたのですが、重めのリードを削っていったら、
あるポイントでいい音が出ます。
475名無し行進曲:2008/06/30(月) 19:55:20 ID:2Vc2jZAu
>472
どのメーカーも、年代やグレードによってメイプル材の選定や管体の設計が
まちまちなので一概にはわかりませんが、ハードメイプルかソフトメープルか
、その中間かで音の特性がちがうのも面白いですよ。

ハードメープルの傾向=材の比重が重い=繊維が詰まっていて密度がある
=ホール等でよく響く輪郭の強い倍音の多い音

ソフトメープルの傾向=材の比重が軽め=繊維が粗め=軽くて柔らかく倍音が
少なめな響き

ハードメープルの代表選手 ピュヒナー、FOXプロモデル、ある時期のヘッケル
ソフトメープルの代表選手 モーレンハウエル、FOXレナード、シュライバー

その中間の特性をもつのがボスニアンメープルと欧州産シカモアメープルで、
比重はハードメイプル以上に密度があって詰まってるが、重量はソフトメープ
ル並みに軽い。(バイオリンの裏板によく使われている)

公表使用メーカー
ヘッケル、FOXプロモデル、ヤマハ、モースマン、ヴァルター、
(たぶん最新のメーニッヒや近年のピュヒナーもこれかも)

欧州産の価格の安い楽器や中国製は、そのあたりがアバウトな安価なメイプル
材のようです。
つまりハードかソフトか?といわれても、詰まってたり粗かったりで、それが
1本1本もバラつきによるのでしょう。

こうしてみると、まるでリード材のようですね。
476名無し行進曲:2008/07/01(火) 08:31:22 ID:b0ykD3Yx
>469は何を使っているのだろう?

プロでピュヒナーを使い続ける人は少ないよね
やっぱり扱い難いところがあるからだと思うけど(色々な状況で常に細かいコントロールをアマチュアとは桁違いの精度で求められるから、それでヘッケル→ヤマハ,フォックスに流れる)

レナードの012はコストパフォーマンスがいいね

シュライバーも悪くは無いけどやっぱり物足りなく感じるなぁ
モースマンもピュヒナーやモーレンに比べてコストパフォーマンスはいいと思うけど出回ってる楽器がひどい
ダブルリードフェスティバルで見かけたのは良かったのにな

と思う自分はピュヒナー吹き
477469:2008/07/01(火) 08:57:55 ID:D0A1S7gy
>>476
YAMAHAです

ピュヒナーが下にいるときあの細っこいベルを見ただけで不安になる。
478名無し行進曲:2008/07/01(火) 12:30:08 ID:RMbkkaW4
大昔はヘッケルが買えないならピュヒナーを買えってのがセオリーだったが
時代が随分と変わったからね。

モースマンは個体差がありすぎる。本国から送ってきたそのままでは全然
ダメだから、ヤマハトレーディングもそのことに気付いて、静岡の工房に
出して調整しているようだ。ダブフェスのは調整あとの品だろう。

レナードの012もいいけど、これは米本国でもともと学校備品のために
耐久性の高いシュガーメープル(ハードメープル)を使ってるから、音質
的にはあまり考えられていなさそうだね。シュラの5016も同じような
コンセプトだろう。

もうちょい出せばレッド(ソフトメープル)の007Sが買えるし、実際
これがいちばん売れてる。
479名無し行進曲:2008/07/01(火) 13:47:16 ID:dBIR/TJK
もうちょっと昔は音大生のほとんどがモーレンを使ってたよね。

書き方の問題だろうがプロってほとんどがヘッケルだろ。
FOXとヤマハもいることはいるけどモーレンやピヒュナーと比率は変わらない気がする。
というかFOXとヤマハがよくなったのってほんとここ最近だろ。
まぁどっちも新興メーカーだしな。
480名無し行進曲:2008/07/01(火) 17:08:00 ID:RMbkkaW4
基本的にプロはだいたいがヘッケルなんだけど、ヘッケルっていっても自分
にあったいい鳴りになるには時間がかかるらしいし、手に入れたはいいけど
それでかえって苦労してるプロもいるみたい。

たまにヘッケルが売りに出てるのは、オーダーしたヘッケルの鳴りが気に
いらなくて放出してしまうケースがほとんど。師匠もそうだった。

その点、ヤマハやFOXはそういう苦労もなく鳴りがいいので、持ち換える
にはいいらしい。
まあ、そうはいってもメジャーなプロはみんなヘッケルで、地方オケや室内
楽、フリーでやってるマイナーなプロにヤマハとFOXが多いんだけどね。
481名無し行進曲:2008/07/01(火) 17:31:44 ID:3pJELRpm
>メジャーなプロはみんなヘッケルで、地方オケや室内
>楽、フリーでやってるマイナーなプロにヤマハとFOX

こういう住み分けはどういった理由からできあがるの?
482名無し行進曲:2008/07/01(火) 18:54:33 ID:7JH7fLtJ
モースマンってそんなに個体差ひどいのか…

大学の備品のモースマンが当たり楽器で助かった
483名無し行進曲:2008/07/01(火) 21:52:09 ID:RMbkkaW4
>>481
書きかたが悪かったかな。
マイナーというのはどさまわりの仕事(スポットの本番)が多いとか、
そういう活動が地味めのプロのひと。室内楽とかはスポットが多いでしょ?

実際、FOXのパンフにプロ奏者がコメントしてるけど、出身大学はまあ
わかるにしても、ほとんど知られてない人ばっかだしね。
484名無し行進曲:2008/07/02(水) 06:32:34 ID:ajecL8uC
100万くらいの価格帯なら狐が頭ひとつぬけてるとは思うけど、
200万以上になっても狐を選ぶのはなあ。

あの重いというかなんというかアメリカンな味が好きではないな。
同様に無個性なヤマハも。
485名無し行進曲:2008/07/02(水) 08:39:50 ID:qbTCuThs
>>484は200万以上ならどこを撰ぶの?
486名無し行進曲:2008/07/02(水) 08:56:17 ID:O9cluIRj
漏れは484ではないけど。

確かに、アマが試奏してもレナードの007sあたりと
トップモデルのfox600の劇的な違いはわかりにくい。
上手い人にはわかるんだろうけどね。

結局はリードと一緒で、奏者の好みや相性でメーカーの評価が
変わるんだろう。

ヘッケル以外に200マソ以上出すのはアホらしいと思ふ。
せいぜい150か180あたりのヤマハ級の楽器で十分だ。
あとは己をレベルアップしる。

それでもあえていうならfox以外ならピュヒナーかヴァルター、
メーニヒあたり。モーレンもいいがあれに200マソは高すぎる。
487名無し行進曲:2008/07/02(水) 10:09:46 ID:n0QeBlrc
高校から吹奏楽でファゴットを始め、今年、大学でオケに入った者です
学校楽器があまりにも酷く、バイト代も大分溜まったので自分の楽器を購入したいと思うのですが、以下の条件だとどのようなメーカーが候補になるのでしょうか?
予算:上限100万円
楽器遍歴:シュライバー→アドラー→ピュヒナー→シュライバー

選定の先生にはメーカーが決まったらと言われたのですが、さすがに全メーカー試奏するのは辛いですし、店員さんは信用しきれません
どうか、よろしくお願いします
488名無し行進曲:2008/07/02(水) 16:26:32 ID:O9cluIRj
おお、ついに楽器購入ですか。いいですねぇ楽しみですねぇ。
せっかくの機会だから、この際全メーカー試奏しちゃえばw

楽器歴と予算からみると、ずばりオススメはFOXのM007S。
定価は110万だが、円高ドル安で値引きしてもらえるハズ。
これにヘッケルのボーカルをつければ、かなりいい音が出る。

これより安いM012Lっていうロングボアのがあるが、これは
ヤメたほうがいい。ロングボアは最初はいい音が鳴らせるし、音程も
いいが、上達すると大きな音が鳴りにくい。室内楽や木五、万年2番奏者
ならともかく、オケなら007Sのショートボアのほうが将来十分使える。

FOXはキータッチのストロークが独国製に比べると浅いので、慣れるまで
は違和感があるかも。

次に独国製のモースマンだが、ユーロ高で値上がってしまったのと、
個体差があるのでよっぽどお買い得で吹いてみて気に入ったいい個体が
あれば別だが、う〜ん難しいね。抵抗も多いから最初は鳴らしにくいし
重いし。

次にシュラの5031。5016は間違っても買っちゃダメ。でも
たぶん5031は値引きしてもらっても100万超えるな。

最後はアドラーとアマティだが・・・このふたつはヤメたほうがいいね。
だいたい、大きな音が鳴らない。音程がまばら。将来後悔するね。

こんなんで参考になった?

漏れなら程度のいい中古を100万で探すけどね。
489名無し行進曲:2008/07/03(木) 00:23:52 ID:DknvjYzT
>>488
ありがとうございます
とりあえずはFoxとモースマンを基本線にして選んでいきたいと思います
490名無し行進曲:2008/07/03(木) 03:57:25 ID:VSEVqBew
>>486
え?マジですか?
俺は007Sちょ002Sを吹き比べて明らかに違うと感じたよ。
002と600の違いはあまりわからなかった。
ちなみにファゴット歴5年だよ。
むしろ上手い人のほうが007でも上手く吹けてしまうという事はない?
491名無し行進曲:2008/07/03(木) 12:26:12 ID:NKfx8uRj
>487
その予算だと新品ではレナード(fox)の一択だなぁ
先に488が書いているとおり、予算にピッタリなのは012L
007は好みで選べばいいんじゃないかな?
どうせあと一回は買い換えると思うから488の言う将来性はあまり気にしなくてもいいと思う
経歴から見てアドラーを今の時期に買うことはないと思う
50万の時代ならともかく・・・
あとはこれまでに吹いてきたメーカーで気に入っていたメーカーがあれば(ピュヒナーかシュライバー)中古で探してもらうのがいいんじゃないかな

492名無し行進曲:2008/07/04(金) 07:23:06 ID:Z7J6WPAZ
>>490-491
ありがとうございます
個人的にはピュヒナー>アドラー>シュライバーなのですが、中古だと当たり外れが大きいと聞きますし、新品のように一つのお店に何本もある訳じゃないと思うので、選定をしていただく身としては少し難しいものがあります
Foxの型の違いについては、試奏をしてみて考えたいと思います
493名無し行進曲:2008/07/04(金) 21:08:08 ID:wQok644H
ヘッケルのボーカルも買おうぜ
494名無し行進曲:2008/07/05(土) 08:15:20 ID:a//d+Cgs
ローン組んでヤマハだよ。
何年か経つけど、ヤマハにしとけばよかったと後悔することしばしば。
モーレンが何というか、軽くかんじるというか。
495名無し行進曲:2008/07/05(土) 16:32:26 ID:FQgXOu01
最近のトレンドというかヤマハとか狐はずいぶんと重たいよね
496名無し行進曲:2008/07/05(土) 23:10:29 ID:X9wcc/oI
狐かヤマハが無難だよな
497名無し行進曲:2008/07/06(日) 00:02:04 ID:x/77CcKk
重い楽器といえば、ヴァルターのゾリステン。
ありゃ超重量級だね。
498名無し行進曲:2008/07/06(日) 01:01:02 ID:3SXdogzk
ヤマハって今いくらぐらいするの?
499名無し行進曲:2008/07/07(月) 21:59:44 ID:mzoCWs4p
811は160万くらい。太管になると180万くらいじゃかったかなあ
500名無し行進曲:2008/07/09(水) 23:07:45 ID:cP3Irp0J
何回もいうけど、ヤマハのあの安っぽい描いた縞模様はヤメてほしい。
(ヘッケルも描いてるが)
ヤマハも傘下に家具メーカーがあるなら、ちゃんとモースマンのように
天然杢で勝負して欲しい。
501名無し行進曲:2008/07/10(木) 07:13:49 ID:kI5wMD7Y
あんなに太くて立派なのに・・・
502名無し行進曲:2008/07/10(木) 11:16:30 ID:9bZWwmn1
ヘッケルとヤマハじゃ書いてあるってもなんか違うよね
503名無し行進曲:2008/07/10(木) 13:56:39 ID:CZ1+BRcG
しかもなんか毒々しいし、どーにかならんのかあれはー(笑)
504名無し行進曲:2008/07/10(木) 15:03:57 ID:77lcumDV
狐の虎模様はかっこいいよ。
505名無し行進曲:2008/07/10(木) 17:30:07 ID:onALaDCr
レナードはコストの問題なのか、ベルだけしか入ってないね。レッドメープ
ルのトラ杢はけっこう手に入りやすいのにな。

プロモデル600のトラ杢は控え目だし、話によると紐で焼いて模様をつけて
るらしい。ヤマハもボスニアンメープルなのに、コスト重視でトラ杢の入って
ない材を選んでるね。

それにしてもモースマンはボスニアンのトラ杢材使ってあの値段なんだから、
どこで利益かせいでいるんだろ?
506名無し行進曲:2008/07/11(金) 00:06:11 ID:D0twfxFf
ファゴット吹いた後、左手親指の爪の横あたり(人差し指側)が
痛くなるんですが、同じような状態になる人いますか?

キィを強く押さえ過ぎだと分かっていても、うまく力が抜けません・・・
507名無し行進曲:2008/07/11(金) 04:41:41 ID:JI28oVa6
既出
508名無し行進曲:2008/07/11(金) 13:14:52 ID:tLoYRmkd
ピアニッシモキーを押さえすぎ。
509名無し行進曲:2008/07/12(土) 00:21:39 ID:ZL4MMOHl
>>506
ひょっとすると、手が大きすぎるのかもしれません
自分も同様の状態になったのですが、左手の指の付け根あたりにクッション材のようなものを挟むと多少違うかもしれません
510名無し行進曲:2008/07/13(日) 02:10:28 ID:Rf28E5xG
>>501
ナツカシス
511名無し行進曲:2008/07/15(火) 22:11:17 ID:rRjDOz5P
>506
左手のクッションの話ですがホームセンターで太いビニールホース(直径5〜6センチ)ぐらいのを
10センチほど買ってきて(多分10センチ単位ぐらいで売ってくれます)縦に半分割りにして左手の
あたるロングジョイントにはめ込むとプロテクターのようになります。ビニールの質感が気になるときは
100均ショップなどで売ってるコルクシートを貼り付けると良いかと思いますよ。ウィーンフィルの
T教授のクラスで流行っているらしいです。
512名無し行進曲:2008/07/16(水) 23:13:50 ID:5X4pH6bQ
あそこにクラやSAXの右手の親指掛けのような逆J型ステーをつけたら
どうだろう? G2のハーフホールがやりにくいかな?
513名無し行進曲:2008/07/17(木) 02:42:37 ID:qOe5rVG8
やりにくいやろな。
それより左手薬指のホールをキイにしてほしいよ。
なんでああなってんだか疑問。
514名無し行進曲:2008/07/17(木) 09:06:24 ID:R/NPplYU
昔あそこがカバーの楽器を使ってたが、DとかE、Fの音抜けが悪くて
糞づまりの音になりやすいんだよ。
515名無し行進曲:2008/07/17(木) 21:20:40 ID:ckzUxoNq
しばらく見ないうちに楽器ケースのカバーにカビが・・・
ケースと楽器自体にはカビが生えてなかったんだけどどうしたらいいかな、これ。
516名無し行進曲:2008/07/17(木) 21:30:17 ID:bONwcaWj
クリーニング店に出してみては
517名無し行進曲:2008/07/17(木) 21:55:13 ID:Zduzr1tf
しばらく見ないうちに楽器からキノコが・・・
518名無し行進曲:2008/07/17(木) 22:28:16 ID:mXncqCGx
>517 なまじ楓だけに、本当にありそうで怖いんだが
519名無し行進曲:2008/07/18(金) 01:28:25 ID:JGejsDK1
オクに狐の007S出しますた。欲しいかたは入札してくらさい。
520名無し行進曲:2008/07/18(金) 08:55:07 ID:qXkqHp1a
>>513
foxのショートハンドと、あと、どこだったかオプションで出来るよ。
ヴォルフかな?
521名無し行進曲:2008/07/18(金) 09:05:11 ID:9mrjvR0o
>520
モースマンだね
昔はピュヒナーも作ってたけど
522名無し行進曲:2008/07/23(水) 17:27:45 ID:pPOPm5MS
唐突にすみません。
当方ファゴット奏者ではないので、ファゴットの構造にチューブがあるというのが、ちょっと分からないのですが・・・。
チューブの総入れ替えというのは、どのチューブを交換することを言うのですか?
523522:2008/07/23(水) 17:29:53 ID:pPOPm5MS
上げます。
詳しい写真なんか見られると嬉しいです。
あと、そういう修理は、その辺の楽器屋さんでも出来ますか?
524名無し行進曲:2008/07/23(水) 20:19:41 ID:QrgTjRqh
その辺の楽器屋さんでは無理ですね。チューブというのはたぶん、インナー
チューブのことだろうと思いますが、ボーカルからすぐのテナージョイント
と、その下のダブルジョイントのテナー側にチューブが入っています。
古い楽器だと入ってないのもありますが、そういうのはとうに木が腐って
ます。

あと、直接指でふさぐトーンホールに圧入してあるチューブのことをいう場合
もあります。
トーンホールは木に穴を開けたあとに、金属またはプラスチックのチューブを
いれ、補強や音抜けを良くする意味でどの楽器にもあります。

最近はこのチューブをモディファイしてくれる工房が静岡にあります。
525522:2008/07/24(木) 13:47:44 ID:5xSm1FMK
>>524
ありがとうございます!
ファゴットは、管体にチューブを埋め込んであるんですね。
526名無し行進曲:2008/07/26(土) 18:11:07 ID:SIGGaKQe
バスファゴットって普通は言わないよね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4194853.html?ans_count_asc=20
527名無し行進曲:2008/07/26(土) 18:14:09 ID:LVEx/w94
>>526
マルチすんな消えろ
528名無し行進曲:2008/07/26(土) 18:21:47 ID:EyTTBxrs
ファゴット属にもオクトチューバに対抗できるものが欲しい。
529名無し行進曲:2008/07/26(土) 19:00:20 ID:EnOAdzZJ
>528 コントラファゴットのオクターブ下ってナニニ使うんよ、
、と言うのはともかく、ヘッケルに頼んだら2000万(もっとか?)と10年の歳月で作ってくれそう
530名無し行進曲:2008/07/27(日) 02:22:24 ID:p+Nlor1T
その辺の音域になるとほとんど可聴域からはずれてんじゃね?
低周波で肩凝りが良くなるかもね。
531名無し行進曲:2008/07/27(日) 18:06:11 ID:fOkeoGLq
ナマズが暴れだし虫やネズミは屋根裏から逃げ出すであろう
532名無し行進曲:2008/07/27(日) 18:18:27 ID:mAWGKOFi
常に浴びてると、体調不良おこすよ。
歯が抜けてガタガタになったり。
533名無し行進曲:2008/07/27(日) 19:11:10 ID:L7R1LpTS
体に巻き付けて吹けば、低周波治療。
534名無し行進曲:2008/07/27(日) 23:42:17 ID:j2ztW7x+
だいたい、コントラでさえ楽譜が読めなくなるくらい頭全体が振動するのに、
そんな低周波で脳にいいワケない。
535名無し行進曲:2008/07/28(月) 21:54:49 ID:Jjf/gFMp
楽器を始めて数年。
ふと疑問に思ったんだけど、ファゴットってどうやって作るの?
536名無し行進曲:2008/07/29(火) 22:13:57 ID:HXYefiN4
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ファゴットスレ4 [クラシック]
☆SUBARU★ヴィヴィオ★VIVIO☆ part.3 [軽自動車]
関西アマオケどこがいい?3 [クラシック]
537名無し行進曲:2008/07/29(火) 22:42:06 ID:2k0BSqSI
>535
そりゃぁ木を削って作るんだ罠ぁ・・
と思うけどたしかにクラやボエは単純に円筒形ないし円錐形なので
一軸のろくろで削りだせそうな気がするけどファゴットのブーツ
ジョイントやウィングジョイントは単純に回転するろくろだけじゃぁ
削れないよな。あと内管のエボナイト?も木部と精密に圧着しないと
いけないので加工精度など気を使うとは思う。
これはあのビックK師にお教えいただくのが良いかと・・
538名無し行進曲:2008/07/29(火) 23:03:42 ID:IuKkWPiI
メーカーのビデオを見た事があるけど、なんか説明できない。どこで見たんだったか・・・
539名無し行進曲:2008/07/30(水) 07:55:03 ID:CZ6UEZea
>538
メーカーのビデオって興味あるな。
誰か探してYouTubeあたりで公開してくれないかな?
国内Y社の広報の方でも良いのだが企業秘密で無い範囲で
映像など公開いかがでしょうか?
540名無し行進曲:2008/08/02(土) 14:58:55 ID:E+TJBBoL
ハンドレストの軸長いんで削ろうと思うんですが、
やすりとかでいいんでしょうか?
541名無し行進曲:2008/08/02(土) 15:22:18 ID:ausT3/Sa
軸というと、ネジで締め付ける部分?
それなら金やすりでいいと思うが
542名無し行進曲:2008/08/02(土) 18:26:06 ID:vvaFX+We
>540
金ヤスリでも金工ノコでもOKかと思います。
グラインダーでも削れます。
自分でできない人はデパ地下などにある鍵屋さんに
行って事情を話して削ってもらう事もできるでしょう。
543名無し行進曲:2008/08/04(月) 10:45:37 ID:T/KVaiVD
>541,542
ありがとうございます!参考になりました。
544名無し行進曲:2008/08/05(火) 02:43:25 ID:fBLwbcJr
借りているファゴットのキャップが抜けなくなりました。
お金はあまりないので出来れば修理には出したくないです。
どうすればキャップが抜けやすくなるか教えて下さい。
545名無し行進曲:2008/08/05(火) 06:42:45 ID:ANyh+noK
借りているものなら、楽器屋に出すのが筋。
546名無し行進曲:2008/08/05(火) 07:45:13 ID:UDhMVhwu
>544
常用してれば抜けなくなるなんてあまり考えられないんだが・・
錆び付いてしまうまで放置?なんてのは借りている立場では失礼かと
おもうよ。まぁ楽器屋にお願いするのが無難かとは思う。数千円と
いったところだろ?ついでに調整もしてもらってご返却ってもんじゃ
ないかな?
547名無し行進曲:2008/08/06(水) 20:46:51 ID:3V49Obur
ファゴットにキャップなんてあるんですか?
それはどこ?錆びつくって金属製?
548名無し行進曲:2008/08/06(水) 20:49:39 ID:GXRnoGiB
U字管って外す必要なくね?
549名無し行進曲:2008/08/06(水) 22:50:36 ID:zmZqA8s5
オレが初めてFgを担当したとき、ここのコルクをあっという間にボロボロにしたなぁ。
550名無し行進曲:2008/08/07(木) 07:44:14 ID:/h1S4/qh
>547
U字管の外装キャップの話題だろ?
学校備品などで奏者が居なくて長年放置すると
錆ついて抜けなくなる事例がある。
隙間からオイルをさして暖めてゆっくりと揺するように
力を加えてゆけば抜けるとは思う。(だめなら少し置いて繰り返す)

>548
以前のスレで何度もガイシュツだが外す派と外さない派
それぞれ意見はある。漏れは私見だが湿度の高い日本では
外してAsホールなどの水分を拭き取った方が良いとは思う。
551名無し行進曲:2008/08/07(木) 08:40:54 ID:6rayNBBz
>>549
ファゴット吹き失格!
552名無し行進曲:2008/08/07(木) 19:33:49 ID:8Rse1Xsv
>545,546
修理に出しました。
修理のおじさんによると楽器は昔から歴代の先輩達がちゃんと使った後水分とってなかったから錆びてしまっていたようです。
自分もこれからはもっとファゴッを大切に扱おうと思います。
ありがとうございました。
553名無し行進曲:2008/08/07(木) 19:54:37 ID:veqONh9I
ファゴッ!
554名無し行進曲:2008/08/07(木) 19:59:15 ID:M6iB9r9A
シ♭とドの音(最低音より2オクターヴ高い音)を出してみると
にごった、というかかすれたような音がします。
その下のラとかもちょっと怪しいんですけど上のレ、ミ、ファなどは
問題なく出せます。
これは楽器が悪いんでしょうか。それとも私がわるいんでしょうか?
555名無し行進曲:2008/08/07(木) 22:18:57 ID:n9HsVRTA
そのCとかBかAは、基本的に左手親指のキーを押した運指かな?
556名無し行進曲:2008/08/07(木) 22:34:56 ID:M6iB9r9A
そうです。(Cは親指のキーは押してません。)
557名無し行進曲:2008/08/08(金) 00:00:55 ID:mmXB7SEs
>554
基本的に左手親指でオクターブキーを押しておく音だと思うよ。
またはフリックで一瞬押すか・・
ウィスパーキーが開いているけどやはりそれぞれの音の節で
管に穴が開いていた方が音は良くなる。
ちなみにその音域のGでは左手人差し指を半開にするよね?
この半開だけどFisとGとGisなんだけど厳密に言うとだんだん
その開きを小さくしていったほうが音がひっくり返る確率が
減る。まぁ感覚からいうとFisとGは半分くらい開いていて
Gisはできれば1/4ぐらい開ける感じかな?これも当然音の
節の位置が若干上にずれてゆくからの処置。
558名無し行進曲:2008/08/08(金) 08:20:49 ID:kjj9/4Sc
>554〉外の人が吹いてちゃんと出るならあなたが悪い
リード、ボーカル、楽器の順に悪い可能性もあるけれど

>557〉音の節ってなんですか?
それからオクターブキーと言われる物は存在しないし、基本はフリックで開けっ放しにするのは運指の都合とかどうしても濁る場合の非常手段
559名無し行進曲:2008/08/08(金) 14:14:45 ID:Guar4Um+
>>>555
Cは押してないけどBやAは押してるってことだね。

楽器を見てみないとわからないけど、トーンホールが詰まってるとか
ボーカル内が汚れてるとか、いろいろ原因にはなりうるけど、
実際に見てみないと何ともいえないね。

リードの状態やあなたの吹き方にも何か原因があるかもしれないが、
いずれにしても楽器はちゃんとファゴットが吹けるリペアマンに出して
調整してもらったほうがいいよ。そういった音の相談にものってくれる
ハズだ。
560名無し行進曲:2008/08/08(金) 20:52:33 ID:mmXB7SEs
>558
フリックについては両論あり開けっ放しとどちらが正規なのかは一概には言えないが・・
561名無し行進曲:2008/08/09(土) 03:39:18 ID:6AFGSsgw
フリックの行為自体はちょっと押してすぐ離すってことじゃないの?
でもおしっぱがいいかあけっぱがいいかは楽器によるところが大きい気がする。
562名無し行進曲:2008/08/09(土) 03:55:15 ID:DRCcKizb
>561
>おしっぱがいいかあけっぱがいいか

なんだかわけわかんなくなってるよ。
フリック(音出したらすぐ離す)か、開けたままか、って話だよね。
563名無し行進曲:2008/08/09(土) 09:45:37 ID:5TnBBR+k
最近の奏法だと押すのが基本のようだ。

しかし押すと音色が若干損なわれるので、フリックで対応するのが応用ワザ
と思ったらいい。

替え指もそうだが、奏者がやり易い方法で自由に選べばいいんだけど、基本
を知った上で応用してほしいね。
564名無し行進曲:2008/08/09(土) 11:39:51 ID:NsXpoFq1
>555->563
>554です。
全てレスを見てみると
どうやら、勘違いしてフリックに使うキーを常に押していたようです。
確かに、押さずに吹いてみるとマシになりました。
他にも、リードや吹き方を少し調整してみようと思います。

みなさんありがとうございました。
565名無し行進曲:2008/08/10(日) 16:36:26 ID:0e2m02Nc
>>563
最近の奏法が何を基準にしているのかわからんが、むしろ逆なんじゃないのか?
レスにもあったが、フリックが困難な時(連符や初心者)に使うのが押しっぱなしだろ?
これはむしろ、妥協であって、音が汚くなるのがベースというのは考えがたい
566名無し行進曲:2008/08/11(月) 07:25:36 ID:jP26WtBb
押しっぱなしにすると音は汚くなる・・のか?
567名無し行進曲:2008/08/11(月) 07:30:27 ID:BTT5ra4F
ならんよ
568名無し行進曲:2008/08/11(月) 08:43:37 ID:aFeK4hJU
運指に関しては、各個人のやり易いようにすればよろし。
569名無し行進曲:2008/08/11(月) 15:08:22 ID:JC22nxsx
ココで聞くよりも
音が綺麗か汚いかは自分の耳で聞いて判断すりゃいいじゃん。
音程はチューナーがあるし。
570名無し行進曲:2008/08/11(月) 16:34:18 ID:aFeK4hJU
補足だが、
後ろの親指キーを押すと、吹いてる本人からすると「シー」とか「ジー」とか
聞こえてくるから、音が悪いように思えるが、離れた客席の人には全然わから
ない。

それと同じ現象で、ハンドレストを木製に替えたら音が良くなったとか、
ジョイントロックをはずすと音が良くなるというのがあるが、すべては吹い
てる本人しかわからない類のものらしい。

まあそれでも、いい音にこだわるのは悪いことではない。
571名無し行進曲:2008/08/12(火) 15:04:46 ID:SXYpwBWV
いい音を出してると気持ちいいと感じるからいい演奏ができる。
そう考えるといいことだよね。

上の人がいってるように
ホールでどう聞こえるかを意識するのはとても大事なこと。
補足アリガト
572名無し行進曲:2008/08/13(水) 02:35:33 ID:xIcU2vd8
盆の時期って楽器屋開いてるかな?@東京
リードが・・・
573名無し行進曲:2008/08/13(水) 08:10:02 ID:wvclXYXb
楽器屋のホームページ見るヨロシ
で、報告お願い
574名無し行進曲:2008/08/13(水) 11:36:53 ID:WAoDTU+W
新宿のJはお盆休み。
渋谷のNは今日は休みだが他には休日マークついてないが・・
575名無し行進曲:2008/08/13(水) 15:25:31 ID:xIcU2vd8
>>574
dクス
いつもは新宿のほうで買ってるんだけど、あそこ連休は絶対休むんだよねー・・・
今年はちょっとうっかりしてたよ。
渋谷のほうにいってみる。
576名無し行進曲:2008/08/13(水) 21:18:11 ID:r7R/95mH
ファゴット奏者は、まずリードの確保が最大の関門だね。

実は、自分でリードを作れるようになれば、ファゴットの上達スピードは
4倍は速くなる。これは嘘ではない。




577名無し行進曲:2008/08/14(木) 10:47:15 ID:nVVwuMug
嘘ではない って言われてもね…
578名無し行進曲:2008/08/14(木) 11:37:59 ID:ppEqzbTH
>576
リードの糸を赤くしたりどこかにツノをつけると上達スピードは
通常の3倍は速くなるらしい。これは嘘かもしれない。
579名無し行進曲:2008/08/14(木) 13:42:22 ID:kRDkyp77
糸なんて飾りです!
みたくビニールチューブで済ませてる流派のリードもあるけど、アレはどんな吹き心地なんだろ?
580名無し行進曲:2008/08/14(木) 16:12:51 ID:Eyc124yA
それを論じると、日が暮れるで(笑)

実際、リードにあえて糸を巻かないプロもいる。
そういうリードは得てして軽めの音で、高音重視の傾向になるね。

漏れはいろいろ試してみたが、しっかり糸玉があってリードのスロート部
(胴)がきちっと固定されるセッッティングが、音域関係なく安定したいい
音を生むように思う。

ビニールチューブはどっちかというと、糸を巻かない系の音に近いね。

581名無し行進曲:2008/08/15(金) 01:11:23 ID:cXshNE2r
>>576
プロになるなら貴方の意見は正しいと思うが
時間のない社会人アマチュアはリード作ってる時間があるなら練習に充てろと言われているが
これがリード屋の陰謀ですか?w
私の先生はレッスン時にリードをタダor格安でくれるけど
これもレッスン生獲得したいがための陰謀ですか?
582名無し行進曲:2008/08/15(金) 07:55:56 ID:E6kIdd6k
↑そうかもしれない(笑)
みんなが自分でリード作れるようになったら、確かにリード屋さんは仕事が
少なくなるね。

先生の場合は・・・あんまり関係ないかも。

583名無し行進曲:2008/08/15(金) 09:01:06 ID:eOsyzfsT
日本にはプロアマ学生(桶水槽ひっくるめ)約1万人〜1万5千人のファゴット奏者が居るらしい。
1ヶ月に例えば1人2本リードを使うとする。(漏れはそんなに使わないか・・)そうすると全国での
リード消費量は2万〜3万本!1本3000円とすると6000万円〜9000万円の巨大市場だが
本当にこの計算合ってるか?まぁ自分で製作したりする奏者もいるので必要消費量はこの計算の
1/3程度としても1万本前後は消費されるかも?そしてリード制作者が店に卸す値段はさらに売値の
2/3としてもトータルで2000万円ぐらいの収入が国内のリード制作者に入りもし制作者50人
いるとすれば一人頭40万円の収入だが漏れの月収より多いぞ!
昔々の話だが某大御所のファゴット奏者が「リードは売り物じゃない!」とおっしゃっていて国内
にはリード市場は存在せずその方がお亡くなりになってから今までは師弟関係の中ぐらいでやりとり
されていたリードが一般に流通するようになったと聞いている(^_^;
584名無し行進曲:2008/08/15(金) 12:54:28 ID:E6kIdd6k
1本2000円の卸しだとしても、材料や経費で1本200円かかると
すると、粗利が1800円。稼働25日で1日10時間労働で、8本仕上
げたとしても200本で利益が36万円だし、割にあわないよ。

それなら1本1000円でブッペを卸したほうがマシだ。
1日20本くらいは楽勝で組めるし、粗利が800X20X25で40万。
こっちのほうが仕事は楽だ。

こうしてみると、最終仕上げがいかに手間のかかるものなのかがわかって
もらえるね。
585名無し行進曲:2008/08/15(金) 16:21:24 ID:iUZ3KHNt
しかしリードで家が建ちますよ。マジで。そういう人を知っています。
586名無し行進曲:2008/08/15(金) 17:45:24 ID:ORZlJkCF
そんで隣近所のマダムどもに「あそこのリード御殿のご主人ったらねぇ…」と陰口叩かれるのかw
587名無し行進曲:2008/08/15(金) 19:18:49 ID:i5CCsziK
家が建つほどシェーピングのゴミを貯めたのか。すげー
588名無し行進曲:2008/08/15(金) 20:27:47 ID:cXshNE2r
>>583
1ヶ月に2本もリードを消費するまじめな奏者が1万にもいるわけがないじゃないかw
589名無し行進曲:2008/08/15(金) 20:29:06 ID:cXshNE2r
>>585
>>587的な想像したじゃねーか。

葦と針金と糸でできた家。
590名無し行進曲:2008/08/15(金) 21:15:02 ID:GRqdapy3
夏場は腐りそうだな
591名無し行進曲:2008/08/15(金) 23:27:47 ID:KitocUYC
>>584
10時間かけて8本なんてプロとしては少なすぎるだろ
592名無し行進曲:2008/08/16(土) 00:54:01 ID:/UibLc5K
オマエはリードというものをわかってない。
593名無し行進曲:2008/08/16(土) 16:21:29 ID:vEfI1EJp
春の猟犬、エルカミ、1組、2組ぐらいを演奏すればリードの基本は理解した気になれるがな。
594名無し行進曲:2008/08/17(日) 17:01:28 ID:ZvcPXJe9
イントラーダ・ドラマチカを忘れとるが
595名無し行進曲:2008/08/17(日) 17:43:46 ID:3zX6mubL
やっぱアルメニアンダンスだろ?
596名無し行進曲:2008/08/17(日) 17:52:33 ID:2izgr2kP
オーウェンと合わせてダブルリードか
597名無し行進曲:2008/08/17(日) 22:21:54 ID:IFWfSSqy
>596
座布団2枚リード!

・・ところでアルメニのロリの歌の低Cis-Disトリルは・・
598名無し行進曲:2008/08/17(日) 22:47:47 ID:dggDzO81
完成品リードはどこの通販サイトがぃぃですか?
599名無し行進曲:2008/08/18(月) 09:29:14 ID:2SWLyjgR
>>581
俺は学生時代に師匠に同じこと言われたのでそれ以来一切手を出さない。
師匠も自分で作らない人だったけどね。
600名無し行進曲:2008/08/18(月) 21:06:31 ID:+5ZfsXXB
漏れもそう思ってた。リード作るより練習したほうがいいと。

しかし、同じ師匠で後輩の女の子が、不器用ながらリード作りに挑戦する
ようになり、だんだんと漏れよりいい音で上手くなってきた。
正直、こりゃ抜かされたと思ったね。
「負けられん」と漏れもリード作りに精を出したよ。

上手くなるには、いろんな方面で努力する必要があることを痛感した。
あのときの、あれこれ理由をつけてやらない自分が今では恥ずかしい。
601名無し行進曲:2008/08/19(火) 08:46:13 ID:pgYkn1hw
別に深夜も楽器吹く訳じゃないんだから、その時間をリード作りに充てればいいだろ
602名無し行進曲:2008/08/19(火) 09:32:28 ID:tfWFv11g
>600
多分才能の差
リードを弄くる時間とは別の練習時間が減らないのなら上達する可能性が有るのは事実だが・・・

603名無し行進曲:2008/08/19(火) 10:36:49 ID:FsVQmHB7
リード作るのは、ある程度吹けるようになってから、という注意書きは
あるけどね。

アンブシュアや息のコントロールのできてない初心者からリードを作れとは
師匠もいわない。W

何年もやってて、ちっとも上手くならないのなら、別の角度から練習して
みようってことか。楽器を買うのも同じテなんだが。
604名無し行進曲:2008/08/20(水) 01:25:36 ID:SP3Og9JO
>>601
睡眠時間をたっぷり取ったほうがいい演奏ができるなんて突っかかってみるw
私はリード削ってる時間ホントにないなぁ。
今までスコア読んで勉強してたよ。
オケやってる人ってそうなんじゃないかな?ってココ水槽板だけど。
605599:2008/08/20(水) 09:47:40 ID:G/qXllal
うちの師匠も作らないし、同門の人もほとんど作る人いないから初心者とかあんま
関係ないけど。初心者には「楽器屋に言っとくから調整してもらった奴自分で触ら
ないでそのまま使ってみなさい」とか言いましたです。
606名無し行進曲:2008/08/20(水) 16:29:47 ID:uu8lbXR7
>>600
いい年して、勝ち負けなんて考えてるからだよ。
607名無し行進曲:2008/08/21(木) 20:27:09 ID:yDSYV4Ib
>>606
吹奏の人は勝ち負けにこだわる人が多いなぁw
608名無し行進曲:2008/08/21(木) 23:14:23 ID:xkEf/x7g
>607 じゃなかったら自分の音が全く聞こえない100人のバンドでなんて吹けないって w
609名無し行進曲:2008/08/22(金) 19:04:36 ID:XPhhfmUg
>>608
そっかなるほど。
大編成のコンクールバンドにしか入ってないとそうなるんだね。
私は小編成のバンドにもオケにも所属してるんで勝負事には興味ないなぁ。
610名無し行進曲:2008/08/23(土) 00:29:11 ID:jSp/uht5
勝ち負けとかの問題じゃなくて、上手い下手の問題だろ?
611名無し行進曲:2008/08/23(土) 09:11:06 ID:HvqzeNEL
上手い人の音を聞いて自分と何処が違うのか(練習内容やアンブシュア、音色)を研究するって大事な気がす
単に>>600は今回リードが違うのかと思考がいきついただけじゃないか?
612名無し行進曲:2008/08/23(土) 13:55:29 ID:TIRML7dp
渋谷にあるアク○スはいいよ
新宿にもあるけど新宿は部屋が汚い
613名無し行進曲:2008/08/23(土) 17:25:37 ID:iAVd4/nz
>>604
睡眠時間は人それぞれだから一概には言えないが、時間が足りないとは思ったことないな
結局は時間の使い方次第だと思う

>>812
ノナカダブルリードギャラリーのことか?
ノナカとJDRでは置いてるリードの種類も違うから、自分に合うリードがある方を利用するのがいいと思われ
614名無し行進曲:2008/08/23(土) 21:08:01 ID:w/BbClX+
>>613
参考までに、1日の自由時間はどのぐらいあるのかと
楽器を吹く時間、リードを削る時間がどのぐらい取れるのか教えてくれないか?
私は仕事と家事で手一杯だよorz
帰宅後家事をすませるとPCする時間含めても30分も時間がない。
平日はスコア読みとかエアファゴットがせいぜいってとこ。
「使い方次第」と言える自由時間がある人がウラヤマだよ。

でも、少ない時間をどう有効に使うのかってホントに大事だよな。
2チャンしてる場合じゃないw
615名無し行進曲:2008/08/24(日) 12:50:36 ID:iHAjoRhW
楽器を買う時期季節ってあるんだろーか?
後輩に聞かれて「知らん」と一蹴してしまった自分に恥を感じつつ。

616名無し行進曲:2008/08/25(月) 00:58:43 ID:FmeY8a06
私はリード1本に3000円も出す余裕がないから、自分で作ってます。
3000円あると6本は作れますし、自分の好みにあったリードができるの
で、買うよりは安いんですね。

スコア読むとか練習するのと同様に、リード作ったり調整するという項目が
あるだけだから、特に時間を決めてやってるわけではないです。
毎日削ってるってことでもないし。たまに休みの日に半日かけてやってると
きもありますが。

時間がない人とお金がある人は、リード買ってもいいのではないでしょうか。
617名無し行進曲:2008/08/25(月) 21:42:40 ID:gHdzZfH9
ファゴットの修理で、各音の調整ってできますか?

Esの音が合わなくて、楽器屋に修理だそうと思ってます。

その場合、どういう修理をするのですか?
618名無し行進曲:2008/08/25(月) 21:48:34 ID:lzvjrbZb
どのEsだよ!
619617:2008/08/25(月) 21:53:49 ID:gHdzZfH9
>>618さん

説明不足ですいません。一番低いLowEsから、次に高いEsです。
620名無し行進曲:2008/08/25(月) 22:14:03 ID:FmeY8a06
どの楽器も、真ん中のEsって特に音程が定まりにくいですね。
楽器でいうと、どこか詰まってるかも知れませんが、たいていはリードが
ペシャンコになってるか、アンブッシュアが「も」か「お」になってない
場合が多いです。

対策は中央がもっこりしたリードにするか、吹きかたでなるべく「も」「お」
に近い口でリードをペシャンコにしないようにすると安定しますよ。

それでも不安定なら、右手親指のeキーと人差し指を塞ぐと安定します。
621名無し行進曲:2008/08/25(月) 22:58:13 ID:lzvjrbZb
LowEsは、キーの上がり具合を調整するんだろうけど、他の音も若干音程が変わると思う。
そのオクターブ上のEsは、運指をいろいろ試すといいと思う。この音は変え指がたくさんある。
>>620氏の仰る運指は試したことないが、自分の場合、親指のBbキーと中指を塞ぐ運指はよく使う。
622617:2008/08/27(水) 10:03:28 ID:iFIiVIiH
>>620
>>621

お返事ありがとうございます。
ファゴットの場合、調整という修理よりも変え指やリードを変えてみるのが
効果的なんですね。

修理には出さずに、修理を出したと思ってリードを違うタイプのにしてみるのと、
変え指を探してみます。
623名無し行進曲:2008/08/27(水) 18:28:11 ID:jraf5RlS
きいてください;; この間ファゴットちょっと吹きにくいとおもったらタンポをつつんでる革?みたいなのが穴にはりついてました; 
624名無し行進曲:2008/08/27(水) 19:01:39 ID:TF6yQp+i
お手入れ不足ですね
625名無し行進曲:2008/08/27(水) 23:44:53 ID:t+deQ136
きいてください;; この間ファゴットちょっと吹きにくいとおもったらボーカルが割れてました; 
626名無し行進曲:2008/08/28(木) 00:01:20 ID:Aqotn4I7
きいてください;; この間ファゴットちょっと吹きにくいとおもったらボーカルが割れてました;
ところで、オリンピックが知らないうちに終わっていたのは何故ですか?
627名無し行進曲:2008/08/28(木) 08:37:04 ID:MkDdVfdx
記憶喪失ですね
628名無し行進曲:2008/08/28(木) 12:46:06 ID:R8CkGpJf
古墳から巨大なファゴリードの埴輪ハケーンか?!・・と思いまスた(^_^;
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000008-maip-soci
629名無し行進曲:2008/08/28(木) 14:25:54 ID:EM9Vxyo4
吹奏楽でファゴットの影譜をテナサクにつけるのやめてほしい
630名無し行進曲:2008/08/28(木) 14:58:32 ID:Mxpmf1n9
テナサクとか略すのやめてほいし
631名無し行進曲:2008/08/28(木) 15:10:22 ID:y9NctcfW
ファゴットがいない団体でよくある代替候補
・テナーサックス
・バリトンサックス
・バスクラリネット
・ユーフォニアム
632名無し行進曲:2008/08/28(木) 17:41:46 ID:INop3kWd
展覧会の絵のヴィドロでチューバが代替えしてたのもあった
633名無し行進曲:2008/08/28(木) 21:13:03 ID:el+Jcnti
代替どころか調変えただけで音が一緒とかってのもよくあるしなー
634名無し行進曲:2008/08/29(金) 22:37:14 ID:6Q7gy+3H
よくセクションでファゴット忘れられるんだよね;
635名無し行進曲:2008/08/29(金) 22:45:27 ID:giE9FQol
しかしアルトクラほどじゃないだろ
636名無し行進曲:2008/08/30(土) 07:07:22 ID:3f3rfQEB
>>635
バスクラ・Sクラならともかく、アルトクラは吹奏楽でも特殊管じゃね
しかしバスクラあたりにも株を奪われてしまう吹奏楽のファゴット
637名無し行進曲:2008/08/30(土) 16:21:36 ID:H+ZZgRlz
そうそう。
私、先輩なのに後輩のバスクラにおいしいとこ持っていかれる><
638名無し行進曲:2008/09/02(火) 12:37:53 ID:IdifQwjP
スパークはファゴットおいしいけどね。
639名無し行進曲:2008/09/05(金) 13:33:56 ID:zc6c+LaI
モーレンてシュライバーで作ってるんだ。どうりで音の傾向が似てるところがあるはずだ。
640名無し行進曲:2008/09/05(金) 18:53:54 ID:RoJbT4Bc
ライツィンガーってヘッケルで作ってるの?
641名無し行進曲:2008/09/06(土) 16:39:16 ID:DkYzb/Ku
>>638
今年の自由曲スパークなんで
すごくおいしいです^^
642名無し行進曲:2008/09/11(木) 00:21:57 ID:cDDLxmr3
>>634
その気持ち、よくわかるわ
合奏中とかでも「テナーとユーフォ、そこはもっとハッキリと」とか言われた時に、「俺は?」って言いたくなる……
643名無し行進曲:2008/09/11(木) 06:45:33 ID:QzFgMBSP
大抵、−−とーーとーーと、あとバスーンですか?やってみて。といわれます。どうせ聞こえない無いので、吹いても吹かなくても、いいんだっっけど。
644名無し行進曲:2008/09/12(金) 18:32:40 ID:W7ZhK7rv
忘れられた時は
あえて大きく吹いて
存在アピる(@w@)
645名無し行進曲:2008/09/12(金) 19:07:56 ID:Bm4xtEdx
>>644
もしくは呼ばれてないのにデカく返事したりな(笑)
646名無し行進曲:2008/09/14(日) 00:27:40 ID:W4fcLXqu
あと、指揮者ガンミして
ばっちり目線あわせて
いますよアピールするw
647名無し行進曲:2008/09/17(水) 14:45:50 ID:xi2s9x4B
皆はファゴットを知らないような人に「何の楽器吹いてるの?」って聞かれたらどう答えてる?
俺の周りだと、「竹が二本くっついたようなやつ」とか「TOPPOみたいなやつ」とかが主流なんだが
648名無し行進曲:2008/09/17(水) 18:11:59 ID:gs7Uh5C3
>>647
うちゎ(なんか茶色っぽい長細い木管楽器だよ)っていう
649名無し行進曲:2008/09/17(水) 20:03:51 ID:F+si5psp
650名無し行進曲:2008/09/18(木) 21:17:27 ID:NbBI5p+L
ぃょぅ!
651名無し行進曲:2008/09/19(金) 23:26:15 ID:hT/xfvNd
コントラフォルテが出てるね
652名無し行進曲:2008/09/20(土) 16:04:36 ID:1YGeCJS1
>>651
??
653名無し行進曲:2008/09/22(月) 23:26:44 ID:GktjX+Tn
>>651
この間、某国営放送で放送してたギャルドに乗っていましたね。
654651:2008/09/22(月) 23:38:43 ID:0aUEPkOL
>>653
そうなんです!
655名無し行進曲:2008/09/25(木) 23:01:31 ID:vKiCO7nY
>>654
3オクターブ目って言うか、コントラフォルテって運指はヘッケル式でしょ?
ギャルド自体はバソンなのだから、コントラフォルテの奏者は、ファゴット吹き??

まぁ、ベルリンとかウィーンあたりがコントラフォルテ使ってくれたら、
爆発的に普及するかもしれないけど、ギャルドじゃねぇ。
656sage:2008/10/06(月) 21:46:08 ID:XzusH7rc
すいません、突然ですが
モースマンの500proって評判どうなんでしょう。

どなたか吹いたことのある方(もしくはお持ちの方)
いらっしゃいましたら、感想教えてください。
657名無し行進曲:2008/10/06(月) 23:18:30 ID:GHM3+FXO
モースマンは個体差が大きいので、実際に吹いてみないとわからない。
漏れが吹いた500はあんまり良くなかった。

450と比べてキーがボールベアリングピボットなんだが、それがどうした?
ってかんじ。80万諭吉の差を感じないし、高すぎるね。
同じ260万出すなら、バルターかピュヒナー(正反対の楽器だが)、
メーニヒにしたほうがいいよ。



658sage:2008/10/06(月) 23:39:00 ID:7xU5T0dY
やっぱりそうですか…

なんかあのベアリング機能、無駄に楽器を高くしている気がするんですよね。

ヴァルターやピュヒナー、メーニッヒの同じクラス(二百万台半ば)と比べると見劣りしちゃうのかな。
659名無し行進曲:2008/10/07(火) 08:40:49 ID:+1nFYdTs
あたりハズレが大きいのどのメーカーも一緒
好きな音色の出しやすい楽器を選べばいいと思う

メーニッヒは・・・(-.-;)
660名無し行進曲:2008/10/07(火) 13:28:39 ID:DKFADqSq
モースマンは120万クラス以上となると、正直、上積みが大してあるようには思えないなぁ
そういう意味じゃ100万前後ならモースマンを勧めるけど、200万クラスならピュヒナーとかのがいいかも
661sage:2008/10/07(火) 22:54:23 ID:CFxDSrp9
色々ありがとうございます。

モースマン吹いてみて、確かに今の楽器よりはいいけど、劇的に変わるってほどじゃないよなぁ…
って思ってました。

ピュヒナー、ヴァルター、モーレンあたりを試してみようかな。
662名無し行進曲:2008/10/07(火) 23:20:52 ID:ZfXn7WqJ
モースマンが好きならモーレンとかヤマハあたりがいいんでね。

モースマンはアドラーやアマティなんかを使ってる入門者がそれよりもいい楽器がほしいから買うというイメージがあるなぁ
シュライバーなんかと一緒で初心者〜中級者あたりを想定とした楽器だと個人的に思う
663名無し行進曲:2008/10/07(火) 23:37:28 ID:cI2xFRMq
地方に住んでるのかもしれんが、200マン出す気あるなら、
吹きに行ったらいいんじゃね?
664sage:2008/10/08(水) 18:35:24 ID:N9iov+Rq
モースマンが気に入ったというよりは、楽器屋で出してこられたのがモースマンの500PROとフォックスの002S?だっただけです。

吹き比べたらフォックスは吹きやすいけど、吹奏感が軽すぎるのと音が好きじゃなかったので…


とりあえず色々吹かなきゃダメですね。

個人的にはピュヒナー、ヴァルター、モーレンあたりが気になってます。
665名無し行進曲:2008/10/09(木) 00:27:40 ID:+eAMvwOm
フォックスの軽さが気になるなら、ピュヒナーはありだな
666名無し行進曲:2008/10/12(日) 01:38:30 ID:5LUY7Jgc
モーレンって本当にいいの?あと5ピースだと何が違うの??
667名無し行進曲:2008/10/12(日) 01:43:34 ID:ZptwFju2
そこの楽器屋はクソだね。

狐の002はヘッケルの8000番コピーが流行った時代の設計だが、今は
オーケストラボアの600があるから、それをすすめるならわかるが。

モースマンにしても、価格から見て性能のいいのは450か445だし、
クソ高い500をすすめるなんて、単に在庫であるから処分したいだけ
だろうね。

668名無し行進曲:2008/10/12(日) 09:22:11 ID:5MSy7xz2
昨日腐れ市民バンドにトラで言ったのだが、「もっとオケっぽい音でください」なぞとD級指揮者に言われた。桶っぽい音ってなんだよ。一応某桶にいるんだがな。
669名無し行進曲:2008/10/12(日) 09:25:18 ID:Ne2wYdzq
D級指揮者の名前おしえて
670名無し行進曲:2008/10/12(日) 09:34:13 ID:5MSy7xz2
一応個人情報だがな、H野だ。行きたくもないのに友人関係で参加したのだが、また言われたら、もういかんぜよ。その前にあのひどい音程なんとかせい。
671名無し行進曲:2008/10/12(日) 09:38:49 ID:Ne2wYdzq
腐れ市民バンドの名前おしえて
672名無し行進曲:2008/10/12(日) 10:13:13 ID:5MSy7xz2
スマンが友人関連なんで、それは書かぬ。大体ファゴットの音に桶っぽい、吹奏楽っぽいなんてあるのか??あるいは下手ということか?なら聞くに堪えぬ奴らだらけじゃないか、といいたい。
673名無し行進曲:2008/10/12(日) 10:33:52 ID:ZptwFju2
ビービー吹いてたなら、そう言われるかもしらんけど。


674名無し行進曲:2008/10/12(日) 11:21:38 ID:5MSy7xz2
吹奏楽の大音量の中で、ファゴットの音なぞ聞こえぬ。よってそんな微妙な音色の違いなぞわからぬ。FGがびいびいなら、ばりさくやらナニヤラノ音はがあがあじゃ。
675名無し行進曲:2008/10/12(日) 15:07:03 ID:jHkikdVj
桶っぽい、みたいな抽象的すぎる指示だから波風がたつんだ。
もっと総ヒノキで、とかケロリン風によろしく、とか具体的ならね
676名無し行進曲:2008/10/12(日) 16:21:44 ID:5MSy7xz2
同感。才能のまったくない指揮者ほど、害悪はないな。だから田舎の指揮者なのだが。素人しか相手してもらえないのをいいことにだ。
677名無し行進曲:2008/10/12(日) 19:39:01 ID:NjH2vkPY
678名無し行進曲:2008/10/12(日) 20:14:46 ID:IEt4Hrj8
どうせ吹奏だからって気ぃ抜いてたのを、見抜かれたんじゃねえの
その棒振りにさ
679名無し行進曲:2008/10/12(日) 21:33:32 ID:H1RRxAG6
YAMAHAは200か
680名無し行進曲:2008/10/13(月) 05:00:53 ID:JNoEqTon
>>666
2chで叩かれるほど悪くはないと思うよ、モーレン
というかちょっと前の主流だったからわりと使ってる(使ったことがある)人が多いんじゃないのかな
サウンドは独特なやわらかい音、最近の流行のFOXなんかとはまったく違うかも。

あと5ピースは使ってる木がより上質なものが使われてるよ
吹き比べてみるとやっぱり5ピースのほうが4ピースに比べて優れている
ただそこに20万の差があるかと言われると微妙かもw
まぁ一番高い価格帯だし、これ以上は値段が1ランク違うヘッケルしかないから少しでもレアなものを
という思考が働いちゃうとこっちにいっちゃうんだろうなw
681名無し行進曲:2008/10/13(月) 09:25:43 ID:bbPahEsN
定価199万5千円
682名無し行進曲:2008/10/13(月) 12:29:34 ID:/Go09qNd
>>680
ありがとうございます。なるほど、少しでもレアなものという思考は確かに
働いてしまいますね。5ピースのほうが抵抗感があるときいたのですが、
モーレンの場合は木の材質の違いなんですね。では吹き比べて考えてみますね。
683名無し行進曲:2008/10/13(月) 18:05:57 ID:LfcSvgkj
モーレンってシュライバーで作ってんでしょ?師匠に止めとけ、言われました。確かに音の傾向は似てますよね。ヤマハなんかの方が良いかもね。ヘッケルのコピーだし。
684名無し行進曲:2008/10/13(月) 19:51:46 ID:TfckystL
シュライバーで作ってるからっていっても、モーレンはそんなに悪い楽器
じゃないから。W

でも音には好き嫌いがあるかもしれない。甘い音色が逆に仇となって輪郭が
ぼやけるので、オケのセカンド奏者とか室内楽向けにはいいかも知れない。

悪口を言われているのは、日本では性能の割に値段が高すぎるってとこ。
本国でのスタンダードはもっと安くてせいぜい日本でいう140万くらいだ。

ちなみに、同じような価格帯でプロが使っているのは、なぜかヤマハや狐、
ピュヒナーが多く、不思議なことにモーレンは一切ハナシをきかない。

某店で「プロの信頼を得ています」とあるが「プロが使っています」とは
どこにも書いてない。





685666:2008/10/13(月) 20:54:40 ID:/Go09qNd
確かにモーレンを使っているというプロの話はきいた事ないんだよね。
いささか商業的な臭いを感じてしまうのも事実。
実はそのヤマハ、狐、モーレンとの間で迷っているんだけど、正直なところ
吹いた感じではモーレンが一番良かった。でもホールで吹くと輪郭がぼけたり
とかするんでしょうね。自分はスタジオでちょっとふかせてもらっただけだから。
逆に輪郭がはっきりした音の出る楽器っていうのは狐とか何でしょうか?
ってやっぱりどんどん試奏して、身体で判断するしかないですね。
どうもありがとうございます。
686名無し行進曲:2008/10/13(月) 23:00:10 ID:Ncx/QiYa
ヘッケル以外のプロ(苦笑)


学生時代とかにモーレンを使っていたというプロはわりとよくいる。
ただ独創的な音を求めるとやっぱモーレンはダメなんだろうな。

でもそれってFOXでもピヒュナーでもヤマハでもみんな同じことなんだよねw
200万越えの楽器は自分の好きな音を出せて、自分の個性にあったものを選べばいいと思う。
687名無し行進曲:2008/10/14(火) 01:16:13 ID:XP0wxc9T
値上がりしてしまったヤマハを試奏してきました。 が。 811と812に違いが大してないように感じました。 実際は812の方が管が厚いんですよね…。 管が厚いとどんな効果があるのでしょうか?
試奏されたことある方いらっしゃいましたら感想をお願いします
688名無し行進曲:2008/10/14(火) 01:45:11 ID:VQ3xLMe6
モーレンが実際にどうなのかは、素人が語るのではなく
プロの演奏家に直接聞いてみればいい。買いたくなくなるから。
689名無し行進曲:2008/10/14(火) 13:14:31 ID:gatbsfOn
811はオールドヘッケルの内径を手本にしてるという話です。812より自由度があっていいと思いますが、個体差もありますね。812は重さは重厚ですが、音は出しにくいかな?
690名無し行進曲:2008/10/14(火) 13:17:46 ID:gatbsfOn
ヤマハなら811、かピュヒナー22,23ですかね。金額的にはモーレンは理不尽なり。
691名無し行進曲:2008/10/14(火) 17:36:43 ID:S44DEPi/
ごくごく平均的な音色、特に苦労せずに得られる音程の良さを求めるなら和製
じゃじゃ馬を為らす楽しさを味わいたい、ややMな人ならピュヒナー
やや安定感があるものの、存在感もアピールしたいなら狐(005・002・001・600)
いずれにせよヘッケルのボーカル2本は別途で欲しいから、予算-30萬は見ておこう。
692名無し行進曲:2008/10/14(火) 18:52:46 ID:gatbsfOn
全く691様と同感じゃ。わしはピュヒナー吹きだが若干Sだがの。ピュヒナーにはボーカルはピュヒナーがよい。狐のCVCなぞもぬけぬけでよいがの。
693名無し行進曲:2008/10/14(火) 22:16:37 ID:LGuWShUi
楽器も吹く奏者のスタイルで評価が変わるからね。

極端な話、開きの狭い薄いリードが好みの人と、広くて厚めが好きな人では
楽器の鳴るポイントだって違うだろうしさ。
694名無し行進曲:2008/10/15(水) 01:07:13 ID:MPTqzSN5
それでもモーレンとシュライバーだけは絶対にいらない。
695666:2008/10/15(水) 02:34:39 ID:aFKFF55i
なかなか勉強になります。楽器選びの話なんて過去にたくさん出てきた
と思うのにまた親切に情報を頂きありがたいです。モーレン、ヤマハ以外にももっと
可能性を広げて検討したいなという気持ちになりました。
そういう意味ではピュヒナーにも何だか興味が出てきました。何度とないであろう
買い替えなのでヴァルターとかモースマンなんかも最初は視野にいれてみます。
実はアドラーからの買い替えなので、正直どれを吹いてもそれなりに良く
思えてしまうんでしょうね。
696名無し行進曲:2008/10/15(水) 05:13:05 ID:s+SD60VU
アンチモーレンが必死すぎてどこかの会社の工作員に思えてくるw
697名無し行進曲:2008/10/15(水) 06:49:02 ID:lHDvHoEf
どのあたりが必死なんだい?
普通にいらないものはいらないと書いているだけ。
もしかしてモーレンユーザーか?残念だな。
698名無し行進曲:2008/10/15(水) 08:45:14 ID:RvuX454S
【puchner】ドイツ製
ピュヒナーは渋辛い音だ。倍音の出方が独特で、この楽器をビギナーが長時間
吹くのはさぞかし耳につらく精神的にも大変だろうな。
渋みが甘みに熟成されるまでにずいぶん時間が掛かる。そしてその甘辛い味わいも
好みの分かれる音色だ。ボーカルとリードの選定にもずいぶん気を使う。

良くも悪くも、何をやっているか周りに全て、明け透けて見えてしまうので
余程達者な奏者でなければ使いこなせない。音色が立ち過ぎるのも考え物。

ちゃんとした指導者に付いて、リードと奏法を絶えず調整してもらいながら、
この楽器えば、初心者は短期間で素晴らしい上達が見込めるだろう。

もし独学同然で始める人なら、この楽器は止めた方が良い。不幸になるだけだ。
吹き手を選ぶ怖い楽器。
699名無し行進曲:2008/10/15(水) 11:17:14 ID:lxqLsL1f
プロが使ってるのは圧倒的にヘッケルだけど、古いヘッケルは音はいいのだが、
音量が出なかったり、変なモディファイがされてしまっていて鳴らない個体も
多く、そんな楽器を吹いていたプロが最近の狐やヤマハを吹くと、良く鳴るの
で気に入って買うことが多いらしい。

ピュヒナーもプロが持ってる楽器メーカーだが、だいたいが古めのが多いね。
↑にもあるが、古い時代のピュヒナーはいい職人が作っていて、それが使い
込まれて年数が経つと本当にいい感じで鳴るらしい。
モースマンの開発テストをしているドイツのプロオケ奏者も、普段は古い
ピュヒナーを吹いているそうだ。全然ちがうタイプの楽器メーカーなのにね。


700666:2008/10/15(水) 12:02:50 ID:aFKFF55i
楽器と向き合ってじっくり音を育てるというプロセスも捨てがたいけど、如何せん
楽器を吹くのは基本的に土日のみのアマチュアとなると、最初から安定していてしかも
鳴る楽器を選ぶほうが現実的なのでしょうね。
それにしてもこれだけ色々なメーカーの楽器に精通している方がたくさんいらっしゃる
ことが分かり、逆に自分ももっと勉強せねばという気になります。
701名無し行進曲:2008/10/15(水) 12:52:38 ID:lHDvHoEf
>>698
奈良の水槽でピュヒナーを使ってる女性がいるけど、
彼女はピュヒナーを選んで失敗だなと思う。そこまで技量がないから。
そのまま修羅か和製を使っていたら普通だったのに。
そんな一面を見てもピュヒナーは怖い楽器イメージ。
ただ、ピュヒナー吹き全員が吹きこなせているかというと大きく疑問。

でも和製はどうなんだろ。和製吹きのアマチュアで良いイメージの奏者に出会ったことがない。
702名無し行進曲:2008/10/15(水) 12:53:28 ID:RvuX454S
【yamaha】日本製
ヤマハのファゴットはモノ(楽器)としては間違いなく良い。
クラフト(作り)の質は高く、いかにも優等生面している。

オケで使うとなると、残念ながらこの先少し引け目を感じる場面が
あるかも知れないが、今後解消されるだろう。(と信じたい)

多彩なオプションを用意して、特注仕様にもある程度対応出来たりするので
マニアックな面白さを求める向きにはお勧め。何と言っても国内に精通した
ワークショップが有るのは心強い。

しかしながら他社が当たり前に装備しているキーもオプション扱いで、競合する
機種と装備を同じにすると凄く高い楽器となる。定価の八掛けだとしてもだ。

需要が多く生産が細い為か、オプション部品をつけると大変に納期が掛かる。
3箇月以上は待つのを覚悟。
オプション無しの楽器でも複数本の中から選べるなどとは夢思わない事。
巡って来た楽器にただ感謝するのみ。

そしてそれが、有名な先生方の選定からはじかれた個体だとしても気にしない
大らかな人向き。
まあ、それを差し引いても初心者には十分すぎる楽器なのだが。。。

余談だがヤマハはブランド名で損していると思う。「トラクス」とか「ケンモチ」
なーんて特別な銘を付けたら以外と面白いかも知れない。
703名無し行進曲:2008/10/15(水) 17:58:42 ID:lxqLsL1f
ヤマハが損しているのは、あの書いた縞模様とカスタムのロゴだろ?
704名無し行進曲:2008/10/15(水) 18:11:56 ID:34oZqAGl
今時ヘッケルだって書いてるけど。
705名無し行進曲:2008/10/15(水) 18:34:47 ID:oiB84CS+
狐の600SSってどうなんでしょうか?
ヤマハに比べてずいぶん高いみたいですが。
706名無し行進曲:2008/10/15(水) 19:54:55 ID:RvuX454S
【fox】アメリカ製
ファゴットとは言わずにバスーンと呼ぶメーカー。様々な仕様のモデルを生産している。
材質にもこれまた沢山の種類の物がある。正直あまり高級感はなく実用に徹した楽器。
現行楽器はキッチュな形のキーはぶっきらぼうでアメリカン的な野暮臭ささがある。

最新の試作品を最近手にしたが、ずいぶんとドイツメーカー寄りな作りに変わってきて洗練
されつつあるようだ。パーソナルな楽器としては高価な買い物だけにやはり美しい物を
所有したいと思うのは世の常。ここが判っただけでも将来が楽しみなメーカー。

二代目の社主はかなりの高齢だが町工場の親爺のようで親しみやすくかつエネルギッシュ。
何より自社の製品に誇りを持つ頑固者。
この精神はユーザーにも不思議と受け継がれるようだ。

日本人向けにわざわざキーの配置を詰めたりした機種も用意していて女性にはありがたい。
音程がとりやすいというか、メンズールがが他の楽器に比べて正確なのか、乱暴な吹き方をし
てもあるべき音程のツボの近くには寄る。楽器のエントリー初心者には大変ありがたい事だ。

しかしこれは良い反面、合奏中周りの音程が上下した場合、微妙なピッチコントロールがしに
くい事でもある。実際合奏中、他の楽器につけにくく、転調直後の和声が決まらない事もある。
1st・2nd共に同じ楽器ならアンサンブルもし易いが、他のメーカー混載だとお互い苦労する。

ギターには有る指板のフレットがバイオリンやチェロには無いぐらいの違いがある。
これを優とするか悪しとするかは結局、奏者の考え方と腕次第だな。
707名無し行進曲:2008/10/15(水) 21:11:20 ID:lxqLsL1f
狐の600は吹きやすいんだが、レナード005Sでもいいくらいって感じ。
実際006、007と使ってて600試奏したけどあまり新鮮味がなかった。

708名無し行進曲:2008/10/15(水) 21:17:05 ID:oiB84CS+
みなさんありがとうございます。

約半額のモデルでもあまり変わらないということですね。
機会があれば自分でも試してみます。
709名無し行進曲:2008/10/15(水) 22:08:47 ID:UMziLRNk
板違いだったらすいません。
3年半まえに購入したアドラーの新品(70万ほど)を売ろうと思っていたのですが、
だいたい10万円ちょっとにしかなりません。
楽器の価値ってこんなもんなんですかね??
710名無し行進曲:2008/10/15(水) 22:53:01 ID:lxqLsL1f
>707
参考のために書いておくと、やっぱり上位機種はいい材質の木だし、仕上げ等
にも高級感がある。また、音の系統は変わらないが、例えばppでも楽器が細
かく振動してよく響いているような気がする。
それが100万の差に感じるか感じないかの違いだね。

アドラーはヤフオクで出ても20万円台ですね。30万で出しても誰も
買いません。楽器屋の下取りなら10万円台もありうりますね。

どこかの中学校に買い取ってもらうとか?
711709:2008/10/15(水) 23:55:08 ID:UMziLRNk
>710
やっぱりそうなんですね。
中学校に買い取ってもらいたい気もしますが、
知り合いもいないし、どうしようもないです。。。
ありがとうございました。
712名無し行進曲:2008/10/16(木) 07:30:25 ID:xJ9IctjA
この間、水槽のトラをやった時、団員の楽器(モースマンの445)を吹かしてもらったんだが、ピュヒナー吹きの俺でもさほど物足りなさは感じなかったな
好みが分かれる部分でもあるが、重厚感のある音が好きな人には勧めたいと思った
まぁ、金額を知らんからコストパフォーマンスは分からんけど
713名無し行進曲:2008/10/16(木) 09:21:17 ID:m3XxUcJv
>668>自分の日記にでも書いとけよ

>680>5ピースが材が違うと言うのはどこかにソースがあるの?
それとも某社のクチコミ?

>699>プロに古いピュヒナーを持っている(使っている)人が多いのはその頃は他に選択肢が無かったからでは?
性能は今の楽器の方が上だし、職人の腕がそれほど劣っているとも思えないけどなぁ
でも、キーに緑青ふいているようなオールドのピュヒナーには憧れるけどね

>707>アマチュアのレベルでは新品無垢の状態では分からない差なのでしょう
吹き込んで行くと差が見えてくるんじゃないかなぁ
その意味じゃぁヘッケル・クレストでもおいらにゃ十分
714名無し行進曲:2008/10/16(木) 11:13:16 ID:UTl/5K4w
ヘッケルクレストってヘッケルの普及版?
715名無し行進曲:2008/10/16(木) 17:39:01 ID:2gLfVHU4
400万くらいすると思った。本物よりは安いけど、やっぱ高いよね。フォックスはたしかに005以上はあまり差が無いように思う。最近の600は違うって言うが、実際どんなだ?めったにお目にかかれんので、教えてクレイ。
716名無し行進曲:2008/10/16(木) 21:26:03 ID:SLrLqxXT
アンカーのやりかたもsage進行もわからないやつはネ実に帰れよ
717名無し行進曲:2008/10/16(木) 21:27:56 ID:otOgxP2p
私が中古で購入したピュヒナー、josef puchner とベルに掘られているんですが今のピュヒナーと音色など異なる楽器なのでしょうか?
718名無し行進曲:2008/10/17(金) 01:15:42 ID:jlSD+XFR
>>717
俺の中古のピュヒナーもjosefって入ってるけど、今のAlteWeltとはだいぶ違うと思う。
713の言うように性能は上がったかもしれないけど、木の質(おそらく内径も)が違うだろうから
音色や吹奏感が変わってくると思う。

プロで使っている人は、そういった点を好んでオールドのピュヒナーを選んでるのではないかと…
719名無し行進曲:2008/10/17(金) 08:10:00 ID:+1cuyLRF
716>
わざわざ上げたんだけどね
おつかれさん
720名無し行進曲:2008/10/17(金) 21:15:36 ID:b08kkqBc
とりあえず、楽器と自分(奏者)の相性が良い組み合わせをまず自分で
見つけるこったね。

人の意見は、あくまでその人から見た意見だから、自分に当てはまるとは
限らないし。

しかしファゴットに関しては、プロはほとんどヘッケルというのが逆に
つまらないね。本当にヘッケルってそれだけの価値があるのかどうか?

といいつつ、ボーカルはヘッケルを使う漏れw
721名無し行進曲:2008/10/17(金) 23:27:26 ID:ly36wSa7
ちょwヘッケルの価値わかってるやんw
俺もボーカルはヘッケル使ってる。
…穴が開いてしまってる欠陥品だが、いい音出るからやめられないorz
722名無し行進曲:2008/10/18(土) 01:29:16 ID:RAWnFz5v
>721終わってるな・・・
723名無し行進曲:2008/10/18(土) 08:54:46 ID:noxSmA5Q
>>722
これは俺の持論でもあるが、どうみても不均一なリードでもなんでもいい音が出るのがベストだと思う
それこそ神のみぞ知る領域だと思うんだが
724名無し行進曲:2008/10/18(土) 13:37:38 ID:RAWnFz5v
>723
おっしゃる通りだが穴の空いたボーカルで「いい音が出ている」というのはねぇ
ピンホールの釣りかねぇ
725名無し行進曲:2008/10/18(土) 23:07:28 ID:aeo1SBvf
そのボーカルを吹いたことがないからなんとも言えませんが、どの辺に穴があいてるんですか??
726721:2008/10/18(土) 23:54:52 ID:x8+dtdFi
穴が開いてるのはコルク部分から4〜5cmの所。
ボーカル内を水で満たすとジワーと染み出す程度の大きさ。
一回焼津の某有名工房で修理してもらってその時は直ったけど、
1年後また同じ穴が開いてしまった…。

金があれば新しいの買いたいけど、もうムリポorz
まあ、もうすぐ卒業してしばらく楽器から離れるし、
今すぐに欲しいとは思わないけど。
727名無し行進曲:2008/10/19(日) 01:33:20 ID:S4JEaSsX
まあそのくらいやったらええんちゃう?
案外穴開いているほうが上は鳴ったりして。

不均一のリードだっていい音鳴る個体は確かにある。
だいたい、上手いヤツはどんな状態でもいい音出してしまうからね。

キャムデン先生も言ってるじゃん。w
728名無し行進曲:2008/10/19(日) 08:50:25 ID:ikyrKuad
全然ありだろ
単純に四則演算がしっかりしてればいいって世界じゃないし
もちろん、他のボーカルの方がよく鳴るってんなら、いずれ買い替えるべきだとは思うが
音大なんかでも、新たに穴を空けさせる講師もいるくらいだしな
729名無し行進曲:2008/10/19(日) 09:51:52 ID:/Ug+w2ve
ヤフオクでモーレンでてたな。30くらいなら買っても良かったが、60超えてたな。ふつうの店で買える値段ジャンか。
730名無し行進曲:2008/10/19(日) 21:51:49 ID:E61L7T3U
ボーカルに9つ穴を開けたら別の楽器に
731名無し行進曲:2008/10/20(月) 18:52:11 ID:aR5nnON6
>>729
プロモデルでなくスタンダードのグレードで、しかも13年も前の楽器が
落札が63万で最終入札数が最終226か。
なんだかんだ言われても凄い人気だな。

732名無し行進曲:2008/10/21(火) 08:06:28 ID:/ZFDhI5C
状態にもよるけど13年ならあと40年はいける
733名無し行進曲:2008/10/21(火) 10:04:33 ID:P6ozEzvx
元々、質のいい楽器なら50年は十分に使えるし、
上手い人が吹いてた楽器なら元値よりも価値が上がるなんてザラだからな
まぁ、状態によって新品を買った方がいい場合も多々あるが
734名無し行進曲:2008/10/21(火) 19:21:09 ID:htBstsGs
でもモーモーホーホ−は勘弁してほしい。
735名無し行進曲:2008/10/21(火) 19:40:37 ID:mZ3tG0H6
あの芯の無い音は糞だ。俺はやっぱしかしっとした太い音が好きだな。
736名無し行進曲:2008/10/21(火) 21:47:57 ID:/ffdkV/w
それ言っちゃあヘッケルかバルター、モースマンしかないじゃん。
737名無し行進曲:2008/10/22(水) 08:17:29 ID:anj67ZRs
>>736
ピュヒナーもいけるんじゃね?
738名無し行進曲:2008/10/22(水) 19:33:44 ID:TS0HL7jk
ピュヒナーは太いか?
739名無し行進曲:2008/10/22(水) 22:32:41 ID:ydFvndLG
ピュヒナーは太くて立派か?
740名無し行進曲:2008/10/23(木) 11:03:13 ID:zhXmdDi8
ピュヒナー立派じゃないの??
741名無し行進曲:2008/10/23(木) 11:45:19 ID:M9O+9qNS
ピヒュナーは初めてでも入りますか?
742名無し行進曲:2008/10/24(金) 03:06:31 ID:H5YK56BK
俺のピュヒナーは簡単に入った…orz
743名無し行進曲:2008/10/24(金) 17:25:47 ID:2fc/pLml
せんせいのピュヒナーゎすごい
744名無し行進曲:2008/10/25(土) 00:07:29 ID:uInyT8D4
ピヒュナーにこすりつけるのが好き
745名無し行進曲:2008/10/25(土) 00:27:09 ID:GqIWqxuR
アマティってどう?
746名無し行進曲:2008/10/25(土) 00:30:36 ID:4XtKHWZL
アマティは太いか?
747名無し行進曲:2008/10/25(土) 09:19:18 ID:sOIWkqwR
アマティ、音はそんなに太くないけど、振動がすごい。
748名無し行進曲:2008/10/25(土) 20:59:13 ID:qzBnOU2P
もうやだこの板
749名無し行進曲:2008/10/27(月) 01:54:31 ID:F4d4n5Xa
ところでみなさん教則本は何をつかってるの?
750名無し行進曲:2008/10/27(月) 08:01:34 ID:AVYRFws4
教則本は定番の猥褻本できまりでしょうww
751名無し行進曲:2008/10/27(月) 19:58:16 ID:4IxsG1bY
みんな猥褻本を見るで
752名無し行進曲:2008/10/28(火) 00:49:25 ID:I6shyfIS
ミルデってどうなの?
周りで使ってるひといないんだが
753名無し行進曲:2008/10/28(火) 00:57:37 ID:e87HMIFU
ミルデは太いか?
754名無し行進曲:2008/10/28(火) 20:34:04 ID:jAJfjI2w
ミルデは主に上級者のスケール練習だね。

ビギナー向けに表情をつけやすいのは猥褻本だが。
755名無し行進曲:2008/10/29(水) 01:30:18 ID:ab8hFNUX
Mな紳士にはウーブラドー。

すっかり調教されてしまうこと請け合い
756名無し行進曲:2008/10/29(水) 12:06:49 ID:SQnyBNDD
>>755
それはバソン向けってきいたことなるけど
どうなんだろうか
757名無し行進曲:2008/10/29(水) 12:10:24 ID:SQnyBNDD
あ、きいたことある、だな
スマソ
758名無し行進曲:2008/10/29(水) 19:03:14 ID:GmCxINf9
トリオダンシュの生みの親だろ?
759名無し行進曲:2008/10/30(木) 00:08:36 ID:HednMrQC
>694
最近、モーレンを使っている某音大生のプーランクのトリオを聞いた。
「貴婦人」的とかいうキャッチもそうかなという音。でも柔らかすぎて輪郭があまいし芯がない。
プロが使わないのもそうかなと思った。

でも、もう一人のモーレン音大生の演奏はオールドヘッケルのような音がした。

楽器ごとの個性はもちろんあるだろうけど、結局奏者の差が大きいんだろうと感じた次第。
ボーカルやリードの問題も含めて。
760名無し行進曲:2008/10/30(木) 13:04:12 ID:X4gBuB+z
初心者に適した教則本は??
761名無し行進曲:2008/10/30(木) 20:13:36 ID:pHx29QTp
やはり音には芯があるほうがいいってことか。
762名無し行進曲:2008/10/31(金) 21:17:15 ID:U1sBj1it
ファゴットに貴婦人ってコピーはどういうことかというと、
つまり弱々しいってことなんだよ。

モレンでセビリアのソロは向かない。



763名無し行進曲:2008/11/02(日) 19:22:19 ID:eRjKH209
某社の売り文句を勘違いしてる輩が多いんだなぁ
764名無し行進曲:2008/11/03(月) 16:22:36 ID:2uVUpOTz
ピュヒナーほしい。ふるいやつ。
765名無し行進曲:2008/11/04(火) 01:10:41 ID:s/qa8NCx
俺もピュヒナー欲しいな。スーペリオールってのはいいのかな?
766名無し行進曲:2008/11/08(土) 10:33:08 ID:RIR6wJ7Q
ピュヒナーのスペルマ?
767名無し行進曲:2008/11/08(土) 17:52:46 ID:loz9K65k
私は狐の600がいいな。試奏して痺れた。
768名無し行進曲:2008/11/08(土) 23:02:24 ID:ToNeTbfb
中国産ケーンも舌がシビレるよ☆
769名無し行進曲:2008/11/11(火) 08:22:53 ID:H5BXd9M9
>765 一応まじめに書いておくと#22を買うなら#19かがんばって#23にしたほうがいい
770名無し行進曲:2008/11/11(火) 09:36:53 ID:xh1PqOfW
>769
サンクス!!!頑張って#23より上にする必要もないということですね。
771名無し行進曲:2008/11/15(土) 01:45:56 ID:FE2eFaFt
ボシュロムのCM版のブランデンブルク協奏曲やりたいなー
772名無し行進曲:2008/11/20(木) 00:29:48 ID:iIDW2W/H
このあいだ、店でヤマハの812を試奏してみたが、楽器を持った瞬間、
なんじゃこの軽さは?って感じ。
吹いた感じはダークな音というより吹奏感が軽すぎて、気が抜けた。
さすがに音程はバッチリ。
でも、正直大人の楽器って感じがしない・・・・なんか子供のオモチャって
いうか、リコーダーって感じなんだよね。

もっと重厚な感じが欲しいんだが、それは今の流行りではないみたい。




773名無し行進曲:2008/11/20(木) 19:31:40 ID:ex2Bn5bP
>>772

よし、モーレンだ
774名無し行進曲:2008/11/20(木) 21:21:41 ID:iIDW2W/H
モーレンはヤマハより軽いつーの
775名無し行進曲:2008/11/20(木) 23:21:47 ID:Qa6Pc1Sg
ファゴッティーノ
776名無し行進曲:2008/11/21(金) 19:28:30 ID:I5Tyz+Eb
コントラファゴッティーノ
777名無し行進曲:2008/11/21(金) 22:38:48 ID:hHlJrCe6
重いリードで吹けばいいと思うよ
778名無し行進曲:2008/11/22(土) 13:52:17 ID:BsdPzNbQ
ヤマハとかモーレンで軽いと言われちゃうとほかになくね。

あとはfoxだろうか
779名無し行進曲:2008/11/22(土) 23:43:34 ID:rYkqAt2Y
吹きにくい楽器がお好みのようだから、ピュヒナー(アルテヴェルト以前)か、古ーいソノーラが良さそうだね
780名無し行進曲:2008/11/23(日) 00:59:14 ID:6iklCyq0
ヘッケル買えば解決
781名無し行進曲:2008/11/23(日) 11:57:53 ID:DXtGUOiV
ピュヒとかソノラは音程にクセありそうだし。

バルターが重くていいらしいけど、日本にあんまり入ってこないし。
782名無し行進曲:2008/11/23(日) 16:42:37 ID:Z+/TG/yE
最近の楽器ってどこのメーカーでも随分吹きやすくなったの?

上のほうで狐を吹きやすいとか言ってる子がいて
ちょっと驚いた
783名無し行進曲:2008/11/23(日) 22:19:23 ID:oqg6VBWm
この円高で少し楽器の値段が下がらないかなあ。
784名無し行進曲:2008/11/24(月) 23:59:43 ID:VzVhQaoX
新宿のDとJは下がってるみたいだけど?
他も下がってんじゃね?
785名無し行進曲:2008/11/25(火) 13:32:20 ID:5qanTOz6
>>782
foxは吹きやすいだろ。
いや、吹きやすいにも色々あるからよくわからんけど。
わざわざ抵抗つける為に改造するのがはやったくらいだ。
786名無し行進曲:2008/11/25(火) 22:17:03 ID:VQGweSAp
抵抗ってどうやって増やすの?
787名無し行進曲:2008/11/25(火) 22:42:50 ID:pzo/QICL
綿でも詰めりゃいいんじゃねぇの?
788名無し行進曲:2008/11/25(火) 22:49:49 ID:VQGweSAp
改造って、そういう事??
789名無し行進曲:2008/11/26(水) 02:34:44 ID:zrbcpQ8z
綿つめるのはやめたほうがいいよ。一回やったけど、音量は出ないわ、音はこもるわ
でロクなことない。ボーカルの掃除をほっといてゴミが溜まりすぎたときは
いい感じな抵抗になったけど。手っ取り早くリードで何とかすればいいんじゃない?
790名無し行進曲:2008/11/26(水) 11:00:43 ID:QNW3A1Qu
シュライバーって低音域(特にD〜Eあたり)の音程高く設計されてるの??

今まで4本ほど吹いてきたが全部ツボが高い……
791名無し行進曲:2008/11/26(水) 16:39:18 ID:qgzkhyyl
自分もシュラだけど、全く持って同感。
ってか、ファゴットの低音域は上ずりやすいもんだと思ってた。

他メーカーではどんな感じなんでしょう?
792名無し行進曲:2008/11/29(土) 00:18:36 ID:LKx7v6RC
アドラーだけど、特に気にならない。
ヘッケルの知人とモースマンの知人は上ずってる
楽器のせいか、人間のせいかは分からない
793名無し行進曲:2008/11/29(土) 01:05:28 ID:BrWE5WwA
>>787
その発想はなかったwww

通常の設計では上ずりやすくなってると思う。
最近の優秀なメーカーは下がりやすいのかと…
794名無し行進曲:2008/11/29(土) 22:07:15 ID:XgtLk099
ダブルリードアンサンブルのCDでおすすめありますか?
入手可能なので。
編成はいろいろあるみたいですが、オーボエ、イングリッシュホルン、バスオーボエ、ファゴットとか、
オーボエ、ダモーレ、イングリッシュホルン、ファゴットなど。
定番の編成なんてあるのでしょうか?
795名無し行進曲:2008/11/30(日) 17:18:58 ID:IdPJ6Gb9
>>794
Ob2
Fg1
796名無し行進曲:2008/11/30(日) 20:43:50 ID:Ix8g09wA
モーレンはシュライバーの別名。同じ会社。
797名無し行進曲:2008/11/30(日) 22:17:16 ID:vXhoP00Z
資本はどうなってるかわからないが提携してる。
モレンはシュラのコントラを作って供給しているよ。
798名無し行進曲:2008/12/01(月) 10:10:09 ID:nvfAXmWr
モーレンのほうが立場は上じゃないの?
799名無し行進曲:2008/12/01(月) 13:00:43 ID:eGcT5Hj6
ヘッケルってそんなにいいんですか?
ボーカルもいいんですかね??
ちなみにいかほどするのでしょうか?
吹いた事がないからか、ただ高いだけで然程他メーカーと変わらない気がしてなりません。

買うとしたらどの楽器店で購入可能か、持ってる人教えて下さい。
800名無し行進曲:2008/12/01(月) 16:25:04 ID:fAvkN6HY
ヘッケルも個体差があるから、吹かしてもラワンと。ただヘッケルは当たりの可能性が高いぞ。わしも色々もっとるが、やっぱ本番で選んでしまうのはヘッケルじゃ。
801名無し行進曲:2008/12/01(月) 16:42:51 ID:PMJlkuU1
モーレン、嫌いじゃないけど今の価格ほどの価値は感じない。
プロフェッショナルで定価140万くらいかな。
802名無し行進曲:2008/12/01(月) 17:37:27 ID:fAvkN6HY
いやいや、円高のをり、出して110でしょうな。ヤマハだってせいぜい90くらいがまあいいとこでしょう。見た目はヘッケルですが、中身はね・・・まねでけんですな。
803名無し行進曲:2008/12/01(月) 18:35:39 ID:nvfAXmWr
ボーナス時期に唐突にモーレン叩きをするなんて
どこの会社の工作員なんだろうなw
804名無し行進曲:2008/12/01(月) 23:30:10 ID:sRE4BhQL
ヤマハはね、「製品」ってかんじ。楽器ではない。
モレンは「芸工品」ってかんじ。楽器ではない。
805名無し行進曲:2008/12/02(火) 00:54:57 ID:R0xY7DfA
>>803
勘ぐりすぎw 普通にモーレンは価格ほどの価値は無いと思う意見が出ただけ。
あの値段ならどう考えてもピュヒナーか狐の上級機種を選ぶね。
しょせん修羅と同じライン。
806名無し行進曲:2008/12/02(火) 03:34:51 ID:Q/q9VT7K
FOXやピヒュナーの最上位を買うならヘッケル買えよw
807名無し行進曲:2008/12/02(火) 09:50:45 ID:n+w+BmTP
>>806
FOX600とヘッケル(新品)を比べても200マソほどの差。
ピュヒナー23と比べても200マソほどの差。
良い状態の中古と比べても100マソ以上の差。

なのに806ったらお茶目だなw 漏練、修羅の選択は絶対に無い。
808名無し行進曲:2008/12/02(火) 16:26:48 ID:CgpytGnL
>>802
そんなことになったら日本からYAMAHA以外のファゴットは一層されちゃうね。
それはそれで寂しいのでいまの価格が妥当。
809名無し行進曲:2008/12/02(火) 20:32:41 ID:FLg1Uz0a
>>808
そんな事って90万とか110万って意味?
例えヤマハがその価格で買えたとしても
別のメーカーを選ぶ人はいるよ。一掃にはならんだろ。
もしモーレンやらピュヒナーやら狐やらが500万を超える中
ヤマハが100万で買えるのならヤマハを選ぶが
200万300万程度なら買えるし。
810名無し行進曲:2008/12/03(水) 07:04:19 ID:dh3ImgBk
まったくだ。ヤマハは中高生向きの教育楽器で勝負すべきだ。安くなければ!
811名無し行進曲:2008/12/03(水) 11:16:14 ID:i1V4+p8S
最初ヤマハを買おうと思って試奏したんだが、どうも何か物足りないっていう
か倍音が少なくて、聴いてる人にはわからないんだろうが、無個性な音だと思
った。音程だけはいいんだけどね。

製品にバラつきがなくて吹きやすいってことで初心者には悪くないけど、
上級者にとってはどうだろう。
812名無し行進曲:2008/12/03(水) 11:20:54 ID:N/W/La8R
大阪の○畿フィルはじめ和製Fg吹きにはDQNが多いから嫌
813名無し行進曲:2008/12/03(水) 11:42:28 ID:i+XWMX0z
>>811
僕の持ってるヤマハは良く鳴りますよ。そのかわり弱音はリードとスキルで補わないといけませんが
いいのに当たるといいですね。
814名無し行進曲:2008/12/03(水) 11:58:03 ID:xCgH2GGe
皆さんに聞きたいのですが皆さんはファゴットをいつ買われましたか?

今自分は大学で学校のファゴットを吹いているのですが、今年で卒業なのでこれからもファゴットを続けるためにファゴットを買おうと思ったのですがどれも大学生に買えるような値段じゃなくて…
815名無し行進曲:2008/12/03(水) 15:22:02 ID:+cOC8lsM
>>811
まあ、判らない人には判りませんよ。

吹きこなせてないヤマハ吹き結構いるしね。初心者が簡単にならせるような
楽器だと思ったら大間違いですよ。
816名無し行進曲:2008/12/03(水) 15:26:51 ID:nTvmA7H9
>>814
就職したらローンで買え
817名無し行進曲:2008/12/03(水) 16:58:46 ID:b/KSIwq8
>>814
高一(スタートライン)と大学四年に上がる直前

そろそろ上に行きたいな

買う時期としては4月就職なら今すぐ
時間があるうちに買った楽器に慣れないとね
818名無し行進曲:2008/12/03(水) 19:13:21 ID:i1V4+p8S
>813
良く鳴るってどういうこと?
いい音で鳴るってことなの?

弱音はスキルがいるって、あのイージーなヤマハでスキルがいるの?
819名無し行進曲:2008/12/03(水) 19:21:06 ID:i1V4+p8S
>815
ヤマハを吹きこなすってどういうこと?
それってヘッケルやピュヒナーを吹きこなすってことと意味がちがうような
気がするんだが。

音程もいいし、音も無個性だが迷惑な音ではない。
無個性を個性として訴えるワザがあるってことか?
820名無し行進曲:2008/12/03(水) 19:23:23 ID:i1V4+p8S
↑すまぬ、初心者には吹きこなせないってことね。

ちょっと酔っ払っててね。何が何だか。
821名無し行進曲:2008/12/03(水) 20:56:31 ID:i+XWMX0z
>>818
"あのヤマハ"を吹いたことないから知らないよ。少なくとも僕の持っているヤマハを、このヤマハにあわせて調整してあるリードで吹いたら、僕の思った演奏に十分応えてくれる。それだけ。
当然その楽器をカバーできるリードを吹いてない人がそのリードで吹けば、当たり前ながら残念な結果にしかならない。

だから、いいのに巡り逢えるといいね。



ちなみに、僕は重めのリードを鳴らすわけよ。楽器がいいもんだから、響きを少なくするのが、何も考えずに吹くと難しい。リードのレスポンスがよくても、弱音の響きをコントロールするスキルがないと不用意な音しか出ないよ。



僕の場合はね。
822名無し行進曲:2008/12/03(水) 21:37:01 ID:i1V4+p8S
なるほど。よく鳴るというのはよく響くってことだな。

ヤマハを試奏したときは、漏れの楽器にあわせた重めのリードだった
んだが、それでも、ああも抵抗がないと逆にイージーすぎてリコーダー
を吹いているようで、気が抜けた。

コントロールはppからffまでバツグンにし易いんだが、何かが
足りない。慣れてないからかも知れないが、体と一体になってない
ようだった。だから音色は悪くないんだが「吹いた気がしない」って
いうか。

狐の600や002Sはその点、倍音が多くてしかも乾いた音で、
低音が少し薄い気がしたが、体と一体になれた。「吹いた」って
気がしたよ。

吹奏感で優劣をつけるつもりはないんだが、これは「相性」って
ヤツか?


823名無し行進曲:2008/12/03(水) 21:59:16 ID:i+XWMX0z
それは、相当ヤマハと合わないのかもしれないですね(笑)
僕はピッチのコントロールが苦手なので逆にヤマハで、そのかわり犠牲になっている部分を他で頑張って補っています。特にリードは、重くても息が簡単に抜けるとハリが出ないのでかなり試行錯誤します。
僕は、息を効率的に消費出来てなおかつ息をプーッと制御出来ないとなかなか満足いくリードにはなれないみたいです。


モーレンも一緒に試奏しましたが、こっちは逆にモコモコというか、重くてレスポンスが期待できそうにありませんでした。一概に原因は言えませんけど。モーレンは逆に軽めのリードだとちょうどいいのでしょうか。
824名無し行進曲:2008/12/03(水) 22:13:27 ID:dh3ImgBk
いえてますね。でも価格帯が一段違うのをお試しくださいよ。ヤマハって糞ってわかりますんで。
825名無し行進曲:2008/12/03(水) 22:30:54 ID:i+XWMX0z
分かりました。でもいずれにせよ僕は、頑張って自分で音を作るのでご安心を
826名無し行進曲:2008/12/03(水) 22:45:16 ID:i1V4+p8S
まあ、ヤマハも慣れりゃ楽でいいだろうと思ったが。

モーレンは音が埋もれてしまいそうでね。かといってピュヒナーで
バンバンというのも何だか。

あとはヘッケルかバルター、ライツインガーくらいしかないのか。
827名無し行進曲:2008/12/03(水) 22:56:00 ID:i+XWMX0z
ライツィンガーって一回吹いたきりでよく分からないんですけど、値段相応の価値があるんでしょうか
828名無し行進曲:2008/12/04(木) 02:22:10 ID:YA4mwIih
どうだろな。
自分ごときにはあまりよくわからんかった。
狐002と600の違いが値段ほどには感じられなかった程度の男の意見ですが。
829名無し行進曲:2008/12/04(木) 09:11:10 ID:8/WXZWVa
>>823
どうなんでしょうね。
軽めのリードでバリバリさせている人っていますよね。
そういう音が好みならモーレン選ばなきゃいいんじゃないかって気もするけどね。
逆に重いリード使ってもそもそ吹くシュライバー吹きとか。
830名無し行進曲:2008/12/04(木) 19:52:25 ID:819pYY7U
モーレン反応よくてしっとりした音ならいいんだけどね。どうしてもメーカーの個性と合わないわ。
831名無し行進曲:2008/12/04(木) 21:37:31 ID:e0z3WlzV
輪郭やレスポンスは材料やデザインも関係するんだろうが、トーンホールが
金属ならくっきりした音になるようなが気がする。

ふと思ったが、ヤマハに細めのボーカルを突っ込むと、抵抗が出ていいかも
知れない。
832名無し行進曲:2008/12/05(金) 02:36:30 ID:OSNWe+Yy
今それなりに金があるなら狐買っとけって話を聞いたんだがなんでだ?

なんかあった?
833名無し行進曲:2008/12/05(金) 13:28:58 ID:uyGfE/pA
なんかあったというか
モーレンもピヒュナーも個性的ななかで
狐はわりとノーマルだからじゃね。
834名無し行進曲:2008/12/05(金) 21:09:50 ID:wtnzcgGW
きつねはわりといけてるね。すぐ飽きるけど、扱いやすさはあなどれない。ただし015、002ぐらいでナイト。後のはお薦めできん。
835名無し行進曲:2008/12/05(金) 22:13:23 ID:/rt5fkOc
015?015は学校備品用のシュガーメープルだから、音色は期待できんよ。
005の間違いでしょ?(笑)

002や001、600とかは伸びがあってカラっと晴れた乾いた音だよね。
もうすこし下の音に厚みが出れば、ヘッケルを超えるんだが。


836名無し行進曲:2008/12/05(金) 23:30:35 ID:75fB8Aeo
サ リ ュ ソ フ ォ ン っ て ど う よ
837名無し行進曲:2008/12/05(金) 23:50:36 ID:sV968Qgt
838名無し行進曲:2008/12/07(日) 13:51:37 ID:CL9m/u4t
サリュソフォンは置物だろ。
渋谷でほこりかぶってるかなわかる。
839名無し行進曲:2008/12/07(日) 21:26:49 ID:YIKBliBF
五線の真ん中のDがかなり高くなるリードがあるんだけど、
こんな時はリードをどういじれば良いだろうか?
840名無し行進曲:2008/12/08(月) 00:39:47 ID:/lp4aTsU
今からの時期ってだんだん寒くなるじゃないですか
学校に使わない楽器があるんですけど、
きちんと保管するにあたってしたほうがいいことってありますか?
841名無し行進曲:2008/12/08(月) 07:42:56 ID:beke/v9e
乾布摩擦
842名無し行進曲:2008/12/08(月) 16:17:46 ID:cRXK2VYT
>>839
リードの先端って薄くなってるじゃないですか。その薄くなり始めの部分がなだらかでないとその音が上がるので、ヤスリか何かでよりなだらかにしてあげると収まると思いますよ。ただしサイドは削りすぎないように気をつけてください。削りすぎると振動が消えます
843名無し行進曲:2008/12/08(月) 17:15:11 ID:2S502AUZ
puu
844名無し行進曲:2008/12/09(火) 00:07:11 ID:Epec4A6J
真ん中Fが下がります。
リード修正で直りますか?
845名無し行進曲:2008/12/09(火) 01:28:08 ID:AaaXvIAX
下がらないように吹け
846名無し行進曲:2008/12/09(火) 07:16:39 ID:phOG1/pe
それは多分、リード自体が鳴りすぎるか重過ぎて、口に負担がかかりすぎて、Fが下がるのだと思います。
1stワイヤーをほんのちょっとずつ(見た目が変わるか変わらないかぐらいでやっていかないと、状態が変わりすぎてしまいます。また、ほんのちょっとでもかなり変わります。)縦に潰すか、
ベースのサイドを削るか、ティップのサイドを縦に長めに落とすとよいと思います。ただし、削りすぎると響きが消えるのでご注意を。。



ちなみに、息の圧力が減っても下がるので、いずれにせよ、下がらないように吹く努力も必要です
847名無し行進曲:2008/12/09(火) 11:32:43 ID:xTnoOSMX
たまにLowD辺りが不発になってしまいます。
各キーはちゃんと塞がっているようですので問題なさそうです。
中高音を犠牲にする事無くこの音域の不発も防げるリードの
削り方ってありますでしょうか?
848名無し行進曲:2008/12/09(火) 14:36:25 ID:phOG1/pe
リードは削ると必ず全てのバランスに影響するので、全く同じというのは難しいと思います。

ただ、レスポンスを良くするということならば、単純にリードの先端をより薄くするか、薄い面積を増やすのが一番有効だと思います。
ただ、微弱な振動は出ていてもそれをリードのどこかが邪魔している場合には先端を削っても仕方ありません。

また、発音というのを生み出すのはリードではなく舌の先端をリードから離す行為によるので、
舌の先端をしっかりリードに接着させて(リードの口を舌で閉じる)、ある程度の速さをもって舌を離さないといくらリードが薄くても不発してしまうと思います。
ちなみにその瞬間に待った無しで息を送り込んで音に変えます。
これが出来ていないとスキルアップは難しいと思います。
849名無し行進曲:2008/12/09(火) 18:03:37 ID:JSIAbHbl
ファゴット暦3年。大学入れば買う予定だが、なに買やえーだか?
850名無し行進曲:2008/12/09(火) 18:43:59 ID:miaRY/Yw
>>849
おみゃーさん名古屋の人かね?
851名無し行進曲:2008/12/09(火) 20:01:17 ID:YpJzYvG2
一番近いリードを買える規模の楽器屋でお勧めしてるやつ。
関西ならアルファでfoxでいいんじゃね。
852名無し行進曲:2008/12/09(火) 21:27:26 ID:JSIAbHbl
一番近い楽器屋はのうJDRじゃがよ。
853名無し行進曲:2008/12/09(火) 22:20:32 ID:M4UaljaO
JD○は営業に注意。技術と話すがよろし。
854名無し行進曲:2008/12/09(火) 23:08:23 ID:OKtIP3lc
ところで通販のリードはどこがぃぃんだべ??
855名無し行進曲:2008/12/09(火) 23:16:37 ID:M8T8oo8r
じゃぁJDRとドルチェ両方行ってみれば?
好みと予算に合う楽器を選びたまえ。
856名無し行進曲:2008/12/10(水) 07:38:26 ID:xpr0umjK
>>848
dです。
857名無し行進曲:2008/12/10(水) 17:44:42 ID:Xy/8vVXg
どっちが良心的ですか?
858名無し行進曲:2008/12/10(水) 19:53:40 ID:mIf3KoMc
どういう意味で良心的なんだろう?
価格か?
品物か?
アフターサービスか?

今更だけど、レッスンには付いてるのかな?
先生に選んでもらうのが一番いいんじゃないかなぁ?
楽器屋の態度変わるよw
859名無し行進曲:2008/12/10(水) 21:01:46 ID:p35fDMCE
>>楽器屋の態度変わる

若干腹は立つけどその通りw
860名無し行進曲:2008/12/10(水) 22:24:30 ID:YZ3kgX9w
経験浅い友人が60万で新品のファゴットを買いたいとか言っててなんとか辞めさせたいんだが…

なんかいい言い方ない?
861名無し行進曲:2008/12/10(水) 22:47:26 ID:bS3TB4/X
>861
余計なお世話でないかい?
買うだけの資金があり楽器を買いたいんだったらそれを何故に他人が阻止しようとする?
自分の楽器を買って上達した人も知ってるが・・
862名無し行進曲:2008/12/11(木) 00:23:34 ID:DUYoZCTa
>>861
いやどうせ買うならある程度良いものを買って欲しいと思ってさ
そんなにちょいちょい買い替えられる楽器じゃないし

でも確かに余計なお世話かもしれない
863名無し行進曲:2008/12/11(木) 00:34:50 ID:ld4CNPAk
「いやどうせ買うならある程度良いものを買って欲しいと思ってさ
そんなにちょいちょい買い替えられる楽器じゃないし」
って言えば?
864名無し行進曲:2008/12/11(木) 07:02:50 ID:RqJYrqu4
中国製を3本買うとか。
865名無し行進曲:2008/12/11(木) 08:40:09 ID:+drOId76
で、君の考える“ある程度”ってどの程度なの?
866名無し行進曲:2008/12/11(木) 15:10:10 ID:N/D3hNRx
60万なら普通のが買えないこともないと思うが…

シュラの一番したのやつなら新品で買えるし、中古ならもうちょいいいのが買える。
まぁ、一般的には金をもうちょい出して100万クラスの品を買ったほうがいいと思うけどな。
選択肢も広がるし。


ここの連中は楽器のグレードやメーカーばっか気にするけど、一番大事なのは楽器を演奏して楽しむことだろ。
アマチュアなんだし。
みんながみんな200万のモデルを買えるわけでもないだろ。
867名無し行進曲:2008/12/11(木) 15:18:43 ID:N/D3hNRx
ちなみに今の70万前後の楽器ってそこまで悪くはないよ
音大生ならともかく、初心者とかだったら十分満足できるレベル
868名無し行進曲:2008/12/11(木) 18:11:13 ID:BcyyQKO4
いや、初心者がこんなマイナーな楽器に対して、低グレードとしても
何十万もするモノにお金を使うのは余程の決意が要るよ。実際。
ちょっと吹いてみて相性が良ければ本格的に習うか等というレベルを超えている。
安物のサックスやトランペットを買うのとは少し違うな。
869名無し行進曲:2008/12/11(木) 21:27:13 ID:afQNNtGJ
「経験が浅い」「初心者」と言っても一応吹ける人なんだから
70万のを買っても別に無駄にはならんだろ。
車や振り袖より安いんだし。
870名無し行進曲:2008/12/12(金) 00:29:38 ID:dqLVQyOT
要するに貧乏人には縁のない楽器ってこった。
リード代もメンテナンス費もかかる。
871名無し行進曲:2008/12/12(金) 00:50:03 ID:oCOvokAM
新しいリードにしたら、
五線のちょっと上のDだけ音程が下がるようになった…
どうすればいいんでしょう(>_<)
872名無し行進曲:2008/12/12(金) 07:08:26 ID:OZ60rPs+
右手をつけるといいよ。
873名無し行進曲:2008/12/12(金) 09:12:16 ID:JI1oZftL
60万でアドラーを買えればいいんだけどね
今買えないでしょ

その前の三年経験者君にはそのクラスは薦められないけどさ・・・

>871
左手小指のEsキーを足す手もあるよ
874名無し行進曲:2008/12/12(金) 11:10:13 ID:2rNGlOVa
替え指の運指表ほしぃよ…誰かアップして!!
875名無し行進曲:2008/12/12(金) 22:37:18 ID:oCOvokAM
>>873
Esキー足したらちょうどいい感じです!
あと音色が明るくなる気がします
ありがとうございます
876名無し行進曲:2008/12/12(金) 23:37:11 ID:OZ60rPs+
右手は試したの?
877名無し行進曲:2008/12/12(金) 23:49:37 ID:oqK8Rfwy
Dだけ狙い撃ちで下がるリードなんてあるんですね。そこはたいてい上がる認識でした。
878名無し行進曲:2008/12/12(金) 23:55:41 ID:hF8CUXC1
>874
こちらググってみましたか?
ttp://www.idrs.org/resources/BSNFING/finghome.htm
879名無し行進曲:2008/12/14(日) 02:47:11 ID:qiIHmcc5
>>876
右手はまだ足してなかったです!
明日にでも試してみます

>>877
なぜかDだけ…
所有の運指表には下がりやすいって書いてあったような
880名無し行進曲:2008/12/14(日) 08:42:37 ID:lHoqTLF6
それは息の出し方次第で下がるだけじゃない?
881名無し行進曲:2008/12/14(日) 22:42:03 ID:mC4AAddR
おこんばんわ〜
うちも中一の2月くらいからクラからファゴットになりましたぁ☆
唯一、顧問の先生もファゴットでした^^
何故なったのか不明のまんま(ワラ
882名無し行進曲:2008/12/15(月) 00:47:47 ID:Lt5vsxoT
>>880
それはそうだと思うのですが、
リードを変える前まではそんなことなかったんです
(試奏したときは気付かなかった)
変な圧力かけちゃってるのかもしれないけど…
883名無し行進曲:2008/12/15(月) 22:48:38 ID:+ojeyArs
すいません。教えて頂きたいのですが、軽いリードってどうしてダメなんですか?
前に先生に指摘を受けて、今重めのリードを使っているのですが、音色がすごくバリバリと言うようになってしまって・・・・。


重めのリードの利点て何ですか?軽めのリードはあんまり良くないって言われるのはどうしてでしょうか?
バリバリって言うのを無くすにはどうしたらいいでしょうか?


すいません。教えて下さいえろい方!!!
884名無し行進曲:2008/12/15(月) 23:11:34 ID:tuPqMIOJ
俺もそれ知りたいなぁ
俺の場合はバリバリってかヴォーカルが振動してるというか・・・
余計な雑音が入ってる気がするんだよなぁ
特に低音で目立つ気がする
885名無し行進曲:2008/12/15(月) 23:25:31 ID:UJ8WdWwD
軽いリードで楽器を響かせることができるなら、それにこしたことはない。
886sage:2008/12/15(月) 23:40:30 ID:fmFQq+ut
その先生ってプロ奏者?
オレは軽くてティップの狭いリード使っているが、なにか?

要は、どんな音を出したいのか、どの程度のレヴェルなのか、
今使っているリードの銘柄は?
楽器は何? 
ボーカルは何?
いろんな要因が絡んでいるんだよなぁ。
887名無し行進曲:2008/12/16(火) 00:07:33 ID:oRWPIi1r
>>886
要は、どんな音を出したいのか、どの程度のレヴェルなのか、
今使っているリードの銘柄は?
楽器は何?
ボーカルは何?
いろんな要因が絡んでいるんだよなぁ。


お前はどんな音が出したくてどの程度のレベルで
今使っているリードの銘柄はなにで
楽器はなにでボーカルは何なんだ?
それでどうして軽くてティップの狭いリードを使っているか教えてやれよ。
888名無し行進曲:2008/12/16(火) 00:48:55 ID:uTO0L0bk
ファゴット歴12年のアマの意見だが・・・

重いリードだろうが軽いリードだろうが、
各奏者・各楽器に合ってれば何でもいいんでない?
ただ、重すぎるリードだとアンブシュアが崩れやすかったり、
逆に軽すぎると息のコントロールがシビアになると思う。

”バリバリ”音は少しぐらいなら問題なし。
遠くで聴く分には特に気にならないと思う。
ただ、あまりにも”バリバリ”音の成分が強いと、
リードが薄すぎるか、寿命が来てる可能性がある。
”バリバリ”音を少なくするには・・・説明しにくいけど、
密度の濃い息をリードの中心にまとめる意識を持つこと・・・かなあ?

変なこと書いてたら訂正よろです。長文スマソ
889名無し行進曲:2008/12/16(火) 08:37:42 ID:oBncH8L5
あまり、早い時期から軽いリードを使うとしっかりした息を使えなくなってしまうからではないかな?

あとは先生の趣味だろう
プロプレーヤーにも軽いのが好きな人重いのが好きな人色々だから
890名無し行進曲:2008/12/16(火) 11:08:46 ID:eRaxir3a
レスありがとうございます!883です!
軽いリードがダメだということはないのですね!良かったです!
バリバリ言うのは寿命という事もあるのですね・・・・。注意してみます!
すごく助かりました!
本当にありがとうございました!!!
891名無し行進曲:2008/12/16(火) 11:52:35 ID:25poLxqv
軽いリードから重いリードにすると抵抗が強いので、なんとかして吹こうと息をとにかく入れてしまいますよね。それがバリバリ音の原因です。リードだけが鳴ってる状態で、振動しているだけです。
つまり、息のスピードをあげるとピッチが上がります。重いリードはよく鳴るのでピッチが下がります。なのでスピードをあげたりリードを噛んだりしてピッチを無意識のうちにあげているわけです。するとバリバリ音も一緒についてきます。
音色を司るカテゴリーはスピードでなく圧力です。すなわち腹圧であったり、喉を開いても、リード口との面積差でもって圧力は上がります。
しかしこれは、文では書けないのですが、スピードがあがれば圧力も上がるし、逆もまたしかり。

なので、軽かろうが重かろうが、圧力を第一に吹けばバリバリ音は極力無くせます。軽いリードは、圧力と同時にスピードをあげない吹き方をするので、むしろ初心者の方が吹きやすいと思います。重いリードは、負担を全部お腹に落とせないと口が死にます。



なので、一人一人の筋肉量や体格、肺疾患などにあわせたリード選びをすれば何の問題もありません。ようは、圧力の操作です。
が、重いリードを操れればかなりの演奏効果が期待できるのはいうまでもありません。その意味で、重いリードを吹ける体作りは必要かもしれません。
892名無し行進曲:2008/12/16(火) 14:22:00 ID:wGI6WxfI
そもそも軽いリードと重いリードの区別がつかなくなってきたww
893名無し行進曲:2008/12/16(火) 17:55:12 ID:25poLxqv
>>892
僕は口(お腹)にどれくらい負担がかかるかで判断しています。もちろん鳴りも軽かったり重かったりするのでそれでも判断しています。体への負担が軽い重いという感じでしょうか。
音色で軽い重いを判断することもないことはないですが、僕ならその場合むしろリードの振動の仕方を指摘します。
894名無し行進曲:2008/12/16(火) 22:05:03 ID:Ya9+n7r4
久々にいい議題だ。

要は、リードの厚さじゃなくて、いい音を出したいのかクソみたいな
音を出したいのか 、だな。

それはリードもそうだが、楽器とボーカル、奏者によって決まるから
リードだけとって薄いのがいいとか、重いのがいいとか議論するのは
どうかと。

いい音っていってもいろいろあるから。

女性でも、髪の毛がロングなのが美人なのか、ショートが美人なのか、
セミロングが美人なのか、答えはひとつじゃないだろ?

まあ、しっかりした音を基礎におくのなら、多少重いリードで
腹筋やアンブシュアを鍛えるのはアリだが、昔の楽器ならいざ知らず、
今の楽器ではそんなのはもう古い。

でも、漏れはやっぱセミロングが好きだけどね。
895名無し行進曲:2008/12/16(火) 22:10:34 ID:Ya9+n7r4
>>886
そんな薄いティップを使っているのを豪語するおたく、
某オケの某プロだな。
896名無し行進曲:2008/12/16(火) 22:12:05 ID:/3Jp2O2t
軽いリードがよくないなんて未だに信じている人いるんだな。
安い楽器だと馬鹿みたいな音しか出ないのか?
897名無し行進曲:2008/12/16(火) 23:52:33 ID:25poLxqv
軽いリードをしっかり鳴らすスキルがあるかどうかですよね。重いリードを吹き慣れている人が軽いリードを吹いたら、なんだこのリード。ってなってしまいますし、逆も同じだと思います。重いリードの奏法では軽いリードにはスピードがはや過ぎる
どっちがいい悪いではなく、自分が何をしたいかによると思います。ただ、色々出来るに越したことはないと思いますよ。軽いリードで重い音を出すにも限界がやはりありますし、重いリードをコントロールするにも限界がありますから。
重い音が嫌で、もっと、いえばアメリカナイズドされた音が好みの人は、こんな一石二鳥ないですね。ただ、軽いリードでもしっかり鳴らしたらかなりしんどいですよ。
898名無し行進曲:2008/12/17(水) 01:47:23 ID:AIFwoZvS
改行のスキルもあるかどうかですよね。
899名無し行進曲:2008/12/17(水) 02:05:00 ID:jZS6SE4/
リードとか楽器の前に自分のスキルを磨かないとな

下手なやつがリードが云々とか言ってると笑える
900名無し行進曲:2008/12/17(水) 07:34:54 ID:t57gSkUj
>>897は酷いな。無茶苦茶だ。

軽いリードを好んで使用するプロはかなり多いが
軽いリードほどコントロールが難しくなるので、しっかり腹筋などを
鍛えておかないと駄目。軽いリードで鳴らすよりppで支える方が
かなりしんどいのに。
901名無し行進曲:2008/12/17(水) 09:18:25 ID:QAmPilpw
>>900
いやいや、ppは軽かろうが重かろうが難しいですよ。難しい理由は双方違うと思いますが。上手けりゃどっちのリードも吹けます。
だからその人に合うリードを吹けばいいんですって。問題はリードを吹きこなせるかどうか。そのために体に負担の大きい重いリードは初心者には向かない。
しんどさも確実に違う。だからドイツ人の多くが吹くリードは日本人の多くには合わない。
個人的には軽いリードが出せる音色は目的に向かないので少し重いリードで吹きます。
軽くてずっしりした音が出ればそれに越したことはないんですが、僕はまだそんなリード作れません。それこそ誰か教えてほしいんですけどねぇ。
重い音がするリードと同じ振動なのに軽いリードと同じ吹き方で吹ける日本人向けのリードを。軽いリードを重く吹いたところで聴けば違いは分かりますよね
902名無し行進曲:2008/12/17(水) 19:12:18 ID:AIFwoZvS
おひおひ、なんか勘違いしてないか。

軽いか重いかってのは、息を吹き込んだときの奏者が感じる抵抗感のこと
であって、音質はまた別問題だろ?

吹き手側から見れば、 重い=暗い ってイメージがあるが、聴き手に
まわれば、それは必ずしもそうではない。そのたりを混同したらダメだ。

だから、薄いリード=軽い音 ではないってことを理解しなきゃ、いつまで
たっても、いいリードができなくて苦労することになるよ。 
903名無し行進曲:2008/12/17(水) 19:57:50 ID:QAmPilpw
>>902
その通りですよ。
なんか、何か問題でもあるのでしょうか(笑)ライトな音色でも抵抗が強いリードもあれば、ダークな音色でも抵抗があまりないリードもありますね。当たり前です。
まー、あなたがどんな体でどんな吹き方をしてどんな楽器を使っているか知らないので微妙ですが、僕の経験上人それぞれです。それだけです。その上で僕はこうしてるってだけです。
なんとかして論破したいみたいですね。。気のせいでしょうか。
ちなみに僕は経験上抵抗が一定量ないと、僕からみたハイレベルな演奏は出来ないです。軽いリードがいいとか、重いリードがいいとか、そんなレベルの話じゃありません。
音色の芯をつくろうと思った時、リードの抵抗は不可欠なので、まーぶっちゃけちゃえば抵抗は適度に必要だと経験上確信してますよ。
別に息がサァーッと抜けるリードが使いやすい人はそれで何の問題もないですが。
904名無し行進曲:2008/12/17(水) 20:05:37 ID:AIFwoZvS
おたくヤマハ使いの某芸高生だな?
905名無し行進曲:2008/12/17(水) 20:11:09 ID:jZS6SE4/
>>904
そっとしとけよ面倒だから
906名無し行進曲:2008/12/17(水) 20:14:49 ID:QAmPilpw
はいこの話終わりー。これ以上話しても無駄ですね
907sage:2008/12/17(水) 20:16:32 ID:T1lLRv0E
>>900
う〜〜ん、確かに軽いリード(薄いリード)はコントロール難しいかもしれないが、
調整の仕方(具体的にはティップの幅を狭くすれば)で、かなりコントロールはしやすくなるし、
低音域でのppの発音も楽になる。(ffが犠牲になるかもしれないが)
音色は暗くなるけどね。
908名無し行進曲:2008/12/17(水) 20:24:52 ID:QAmPilpw
>>907
蒸し返してごめんなさい。
僕の知り合いで、幅が1mm、あるいは1mmもないくらいに潰してあるリードを吹きこなしている人がいます。
当然予想だにしない軽さで、僕ではとても吹きこなせないのですが、本人はとてもフレキシブルに吹けます。

しかし軽いといっても、内側の空間が狭い分かなり分厚いです。そういった意味で、一口に軽いといっても本当に様々タイプがあるのでしょうね。薄けりゃ吹きやすいという話でもないでしょうし
909名無し行進曲:2008/12/17(水) 20:43:06 ID:PSljjHv5
楽天市場に、超破格値の912が出てた。

50%offなんてそんなものではなく!
910名無し行進曲:2008/12/19(金) 19:02:03 ID:p06n6Zfp
よくオケとかでいろんな人と一緒に吹く機会があるが、みんないろんな
傾向の音だけど、トップ吹きは比較的クリアーな音のほうが表情が豊かで
華やかだね。

そういうのを聴いていると、音の好みもだんだん変わってきたよ。
昔は、もこっとして丸くて太い音を目指していたが、今では輪郭の
はっきりした多少クリアーな傾向になってる。
それも吹くホールの感じとかでクリアーの度合いが変わってくるけど。

セカンド吹くときは、トップの人との音色を合わせるようにしている。
セクションで音色の相性が悪いと、本当に音楽を壊すからね。

911名無し行進曲:2008/12/19(金) 22:09:44 ID:o1wLwb8J
同意
912名無し行進曲:2008/12/28(日) 16:26:39 ID:mpo7NuUK
まん中のFisが高いんだが、口で下げると音のツボっていうかポイントが
大きくズレて安定しない。特に古いリードでやると金属的な響きで吹いていても
気持ち良くない。楽器が悪いんだろうか。
913名無し行進曲:2008/12/29(月) 14:58:43 ID:PmchgPdX
>>912
大抵の楽器はそんな感じ。と、いうかF#みっつともそれぞれよくない鬼門の音。
下=バリバリ、pp出ない。
中=>>912みたいな感じ
上=鳴らない、もしくは出だしがぼける。

音程だけなら右手小指のキーの方が低くとれる楽器が多い。
響きを抑えたければ左手のDと小指E♭キーを足す。
914名無し行進曲:2008/12/30(火) 14:39:42 ID:ALgvk45g
>>912
俺は一番下のFisをロングトーンして、そのまま息のスピードを変えずに
ハーフホールにすると音程は下がり響きも良くなるかな。

練習すれば安定して吹けると思うけど、楽器や奏法で変わるだろうな・・・
915名無し行進曲:2009/01/05(月) 17:03:09 ID:ajVePm/h
youtubeで良いファゴットアンサンブルて無いかな?

マリオ以外で。
916名無し行進曲:2009/01/06(火) 07:36:17 ID:FS0LaHoW
>>915
出たな妖怪ば○ーな○う。
お前達では無いことは確かだ。良い楽器なのにあの音は酷い。
917名無し行進曲:2009/01/08(木) 21:14:42 ID:VChGu7AI
そうかー?ブライトで聴きやすい音だと思うけど
918名無し行進曲:2009/01/09(金) 23:42:04 ID:P+vBMfNt
>>915
ファゴット6重奏版 展覧会の絵
http://jp.youtube.com/watch?v=-eGRkCigDlo

こんなんどうよ?
919名無し行進曲:2009/01/10(土) 20:13:39 ID:NFXFhGyB
>>918
昔に比べ音大(芸大?)生のレベルが飛躍的に下がった事がよくわかった。
920名無し行進曲:2009/01/10(土) 23:43:15 ID:cB10EntK
なにこれ???
どこの中学生の演奏?
指もまわってないけど音色とか吹き方とかあり得ないんだけど・・・。

までじ音大生??
どこの名もない音大ですか?
921名無し行進曲:2009/01/11(日) 08:23:55 ID:wumRzECy
>>918
良い演奏は何度も聴いてみたくなる。
ばずー○ぼぅもそうだが、この演奏も、もう聴かなくて良いと
思える演奏である。 演奏途中で飽きて飛ばしました。
922名無し行進曲:2009/01/12(月) 07:41:00 ID:Mx9F9mXl
バスーンライトは何度も見たくなるw
923名無し行進曲:2009/01/13(火) 16:49:58 ID:pXl4Uqvs
みんな厳しいのう。
俺なんぞ展覧会の絵なんて普通の桶譜でも吹けないとこあったりするのに w
924名無し行進曲:2009/01/13(火) 20:55:25 ID:emgK8ZvQ
>>923
指が回ってるとか楽譜の音をちゃんと出せる以前に
音が酷い。センスがないんだろう。
アレに問題を感じないようなら音楽はやめちまったほうがいいよ
925名無し行進曲:2009/01/13(火) 21:53:41 ID:Z28xUsFa
>>918のリンク先は、どこの何ていう団体なの?
926名無し行進曲:2009/01/14(水) 11:01:19 ID:5gw0Ttjp
>>924
他人の演奏の問題点探すために音楽やってるわけじゃないし w
ああ、吹奏楽コンクール上がりの人とかだとそういう聴き方になっちゃうわけか。
927名無し行進曲:2009/01/14(水) 11:39:57 ID:EitQZsGO
>>926
あーめっちゃ分かる前半の考え
928名無し行進曲:2009/01/14(水) 22:08:09 ID:JW5CyQRb
コントラにウンコは必要か?
929名無し行進曲:2009/01/14(水) 22:57:07 ID:Xy8HCIzA
>>926
>>927

>>918 4行目
930名無し行進曲:2009/01/14(水) 23:08:14 ID:xSPVJjfn
そーいえば、昔イェンセンが
ファゴットアンサンブルで展覧会の絵吹いた
CD聴いたことあるなぁ。。

カップリングのスティーブンソンって作曲家のfgアンサンブルが良かった
931名無し行進曲:2009/01/15(木) 19:50:43 ID:y0StQQ8j
>>926
いや、。オケ出身だよ。
演奏会をするのに酷いレベルじゃオケに迷惑だと思うが。
むしろ吹奏楽ごときならあのレベルでも大丈夫だw
932名無し行進曲:2009/01/15(木) 20:30:31 ID:PoF+k4XF
>>931
まあ良いじゃないか。
きっと自分たちの演奏を褒めてもらえると思ったのに予想外の感想
だったから926のような幼稚な書き込みをしてしまったのだから。
あの文章は女性ではないだろうからきっと1stかコントラのお兄ちゃんだと思うけどさ。
お姉ちゃんだったら嫌・・・
933名無し行進曲:2009/01/15(木) 20:31:29 ID:a0PstmEz
>>918のリンク先は、どこの何ていう団体なの?
934名無し行進曲:2009/01/15(木) 20:43:20 ID:y0StQQ8j
>>932
だな。

>>923タソにフォローしておくと
指周りなんかは地道に練習すればそのうち吹けるようになるさ。
気にすることはないよ。
935名無し行進曲:2009/01/16(金) 00:20:24 ID:pzzFcgxv
音楽やる人間ってこれだからイヤだね。一生批評してろよ。
936名無し行進曲:2009/01/16(金) 01:58:35 ID:/eda5leV
上昇志向をなくしたオヤジはただの老害。
耳が悪いやつには何言っても無駄だしねぇ。
うちの団のやつじゃないことを祈るわw
937名無し行進曲:2009/01/16(金) 07:45:21 ID:QtWMN69z
>>928
コントラフォルテは両手にウンコ
938名無し行進曲:2009/01/16(金) 08:42:14 ID:D1SV7sx7
>>935>>936
痛いからやめようか

音楽において言えば、すぐ他の人を批判する演奏家は確実に下手、あるいはちょっとだけ上手い

って言ったら彼らに猛攻撃を受けるから周りの人は何も言わない

上手い人は下手な人の扱い方を知ってる。まーネットで言っても意味ないかもしれないけど
939名無し行進曲:2009/01/16(金) 09:11:03 ID:rbtvBe91
928>
大が必要かどうかは人と物によるけど小はたまにさせてあげないとだめだお
940名無し行進曲:2009/01/16(金) 16:39:36 ID:QzWX2J9L
>>931
桶出身なのに水槽板って w
この板にも他人を見下すためにきてるわけね。さもしい人だね。
ちなみに俺は水槽時代はチューバ吹いてた桶のFg吹き。
941名無し行進曲:2009/01/16(金) 18:14:15 ID:lJCVune1
いつも思うんだけど、水槽版のファゴットスレでも
今は桶吹きのほうが多いのかな?
ちなみに俺は典型的な中高水槽→大学桶
942名無し行進曲:2009/01/16(金) 22:31:51 ID:/eda5leV
普段はあっちにいるけどこっちにもたまに有益な情報があるならなぁ。
こういう流れになる度にもう来ねえよと思うんだがw
943名無し行進曲:2009/01/17(土) 20:25:32 ID:0VgRZLSz
すごくうまいファゴットの音というのを聞いてみたいのですが
どのようなCDがいいでしょうか?また誰がうまいとかってありますか?
944名無し行進曲:2009/01/18(日) 01:12:44 ID:8ma5Xr4K
誰かなぁ?
田中さん?
945名無し行進曲:2009/01/18(日) 09:18:36 ID:Amj8uABg
買って一回っきりしか聴いてないCDは?
946名無し行進曲:2009/01/18(日) 21:04:19 ID:vnYFUEmP
>>918のリンク先は、どこの何ていう団体なの?
947名無し行進曲:2009/01/19(月) 14:13:32 ID:1stk1Np+
>>943
個人的には水谷さんが好きだけど、
タイプ分かれるから上手い人のを何人か聞くといいかも。

トゥーネマン
イェンセン
田中雅仁
小山昭雄

あとはわかんない
948名無し行進曲:2009/01/19(月) 20:21:31 ID:NxEAcj0h
スワブについて質問です。

チェーン状の重りがついたスワブを探しているのですが、
メーカー名などわかる方いませんか?
949名無し行進曲:2009/01/19(月) 23:28:47 ID:yoO9MicU
フォックスかと。このページの一番下。

ttp://www.alfa-music.co.jp/news24.htm
950名無し行進曲:2009/01/20(火) 01:09:07 ID:2t90qPUh
>>945
ポポフのLPは何度も聞いたが。
951名無し行進曲:2009/01/20(火) 01:24:25 ID:lPIkS4aq
>>949
ガーゼ地でなくてもっと布っぽいやつです。
共用タイプなのですが…
952名無し行進曲:2009/01/20(火) 07:12:57 ID:PTHAIGx7
ひとまず礼を言うのが礼儀
953名無し行進曲:2009/01/20(火) 13:56:56 ID:2t90qPUh
>>951
JDRにでも電話して聞いてください。
電話番号は自分で調べてください。
954名無し行進曲:2009/01/20(火) 16:01:39 ID:M9GTLASu
>>952
そうですね(>_<)
改めて949さんありがとうございます

>>953
そうしてみます
ありがとうございます
955名無し行進曲:2009/01/20(火) 16:46:50 ID:2t90qPUh
お。素直ないい子じゃん。オバサン嬉しいよw

お店は物を買う客には優しいから何でも聴くといいよ。
特にこれから楽器を買いそうな人、買い換えそうな人には親切ですw
956名無し行進曲:2009/01/20(火) 19:27:52 ID:aqBOz/Zm
バソンとかは聴かないのかな?
オンニュやアラールとか結構好きで聴くけどなぁ…

あとマニアックだけどウマい人たち↓
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MxtIkkEfmBI
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Ku4q06uH48Q
957名無し行進曲:2009/01/21(水) 08:40:34 ID:1gdcbJ2e
>956
すごくうまい「ファゴット」の音が聞きたいらしいよ
958名無し行進曲:2009/01/22(木) 20:26:19 ID:8DltbnUn
>>943です
自分の周りにファゴットをやっている人があまりいないので
どういうのがいい音うまい音なのかイメージがつかなくて・・・
コンサートなんかに行く手もありますが
そう都合よくファゴットだけを聞けそうもないので困っています
959sage:2009/01/23(金) 00:11:17 ID:pWcA1Gkj
これってお買い得だと思います?
ttp://www.nonaka-boeki.com/actus/doublereed/lineup/newitem/14.html
960名無し行進曲:2009/01/23(金) 01:07:49 ID:csJn/Qkg
>943
セルジオ・アッツォリーニとダグ・イェンセンを聴けばOK。
アッツォリーニは以下で聴けます。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2_eduvUMKe8
ttp://jp.youtube.com/watch?v=EIVAB78ZhKw&feature=related
特に後半の美しさは夢のよう。
961名無し行進曲:2009/01/23(金) 21:35:20 ID:QpqCtUoN
youtubeの再生音で上手いのヘタの音が綺麗のキタナイのと
言うのはナンセンス。もう少しマシな音質で聴きましょう!
962名無し行進曲:2009/01/23(金) 22:03:44 ID:3SXd5vQJ
>>961
確かに音質悪いけど上手いから大目に見ようぜ。
貴重な音源&映像だろうし。

Bachの無伴奏曲のCDを出してるarthur weisbergが、先日他界されたそうだ・・・
あの音が好きで聴きまくってたな。
963名無し行進曲:2009/01/24(土) 22:46:22 ID:VeKlC6FJ
>>961
そうかも知れないが、ばずーな○ぅとあの展覧会の絵は
残念な演奏なのは明白。
964名無し行進曲:2009/01/24(土) 22:57:24 ID:jxqgRvI8
>>963
ばずーなんとかよりも展覧会の絵の方が数倍酷いw
965名無し行進曲:2009/01/24(土) 23:00:06 ID:VeKlC6FJ
それは概ね同意だわ。
966名無し行進曲:2009/01/24(土) 23:29:26 ID:CtEZ1U31
>>931
お前>>1も読めないの?
967名無し行進曲:2009/01/24(土) 23:55:47 ID:z2gKumwB
>>959
現地で売ってる価格にかなり近くなっているようですね。

あとは好みの問題化と
968名無し行進曲:2009/01/25(日) 02:13:22 ID:qqbgDNPn
BGのスワブ使ってるひといる?
近くの楽器屋で半額くらいになってて買おうかどうか悩んでる
周りで使ってるひといないんだよなあ
969名無し行進曲:2009/01/27(火) 11:42:43 ID:LTL7RuYw
ヤマハのよりはマシだわな
970名無し行進曲:2009/01/27(火) 21:09:43 ID:ZttSI781
ヤマハのもいいの出たんじゃなかったっけ?
BGのシルクスワブは良いよ。
971名無し行進曲:2009/01/30(金) 17:18:26 ID:pfaYmQL7
>>969
今はヤマハの安い方使ってるからそれよりは絶対にいいよな…

>>970
そうなのか
ありがとう
972名無し行進曲:2009/02/02(月) 00:29:30 ID:h0sWpfQi
突然質問すいません…
通販でいいリード買えるサイト教えて下さい
973名無し行進曲:2009/02/02(月) 07:59:05 ID:HyFD6Vnr
「いいリード」ってどんなのをご希望ですか?
974名無し行進曲:2009/02/02(月) 10:36:44 ID:h0sWpfQi
初心者でも音が出やすくて、音程がとりやすいやつです。
975名無し行進曲:2009/02/02(月) 21:54:03 ID:8H7KNUUP
人によって違うと思う・・・
976名無し行進曲:2009/02/04(水) 15:59:22 ID:W/qOlLCj
いまさらだけどヤマハの安いのはよく詰まるよ
楽器屋で詰まらせの修理のほとんどがヤマハのスワブの詰まらせらしい
BGはコットンの黄色いやつでヒモが緑のヤツだよね?
結構お洒落でいいと思うよ、扱ってる店も少ないし
ただボーカル用は詰まるから気をつけような

>>972
リードを通販で買うのはお勧めしない
直接店にいったほうがいいよ
977名無し行進曲:2009/02/04(水) 22:04:51 ID:8Nr9SfTK
東京の人はいいけど遠方の人は店には行けないからねぇ。
○本買って○本当たりという世界。

>>976
シルクスワブは青いヤツ。
>>976的にオススメのスワブは何?
JDRの掃除棒ですかね?
978名無し行進曲:2009/02/07(土) 19:31:24 ID:J7O/PeGG
歯の矯正をしながらファゴットを吹いている方いらっしゃいますか?
そういう方が近くにいる方でもいいです
演奏に支障は出ていましたか?
そもそも演奏ができるのでしょうか・・・
979名無し行進曲:2009/02/07(土) 20:48:02 ID:+Evw9S/c
>>978
昔、やってました。
大丈夫ですよ。
980名無し行進曲:2009/02/08(日) 13:26:56 ID:7r/L1fQ2
最初のうちは絶望しますが、3日くらいで慣れますよ。慣れるまでは大変ですが。
981名無し行進曲
このホルスト天王星のファゴットのテーマだけど、1stの人の吹き方。
もう少しなんとかならんのか。

http://www.youtube.com/watch?v=51oHwMiqslo&feature=PlayList&p=7D907574CD88ED43&index=5