☆★吹連のマーチング★☆Part.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無し行進曲:2008/11/05(水) 21:17:56 ID:i0IvvZ1N
二日間合わせて86団体の審査か…、超ハード(^_^;)
せめて中学と高校は違う先生方にお願いすれば良かったのに。
高校の中間あたりが疲労のピークか、審査員も慣れないマーチングで余計大変だな。
946名無し行進曲:2008/11/05(水) 23:52:21 ID:wmixecLV
審査員、マーチング知ってるはず

ないよな・・・。

音重視と見た。
947名無し行進曲:2008/11/06(木) 06:09:29 ID:qPZ+uLux
マーチングの審査なんて出来るのか…?
この大会がマーチングの大会と言う意味がありますように願うばかり…吹コンではないという意味が…
948名無し行進曲:2008/11/06(木) 08:22:56 ID:FG++9MBp
自分はこのパレードコンテストは音が第一だと思ってるけどね。
動きは多少、それも外に出て見物客を楽しませる程度の行進(パレード)ができれば…って感じかな〜と解釈してる。
まぁ、外じゃなくて大会は屋内だけどね。
動きが早かろうがカッコいいだろうが、音を重視する審査員にはあまり関係ないかと。
ただ音楽と動きがマッチしてるかは審査に関係あるかも知れないけどね。
一説にはそもそもマーチングバンドって、隊列を組み行進しながら演奏するバンドって意味らしいから、マーチングコンテストという名称がおかしいってのは当てはまらないしなぁ。
まぁ、吹連の考え方に共感できない団体は出なきゃいいわけだし、観客もつまらなければ見に行かなければいいと思う。
M協的なマーチングがマーチングだと思ってる人はM協に行けばいいんじゃない?
そういう自分はM協も見に行くけどね(笑)
949名無し行進曲:2008/11/06(木) 18:27:44 ID:wc9zcqTI
↑同意
吹連の全国マーチングチケットは、
毎年早々に、予定枚数終了となるから
人気が無いってことは無いよね。
吹連は吹連、
M協はM協で、それぞれ個性があるから、
漏れも両方必ず行くよ。
950名無し行進曲:2008/11/07(金) 23:53:39 ID:aImIu7af
全国大会予想はそろそろ始まるのかな?
951名無し行進曲:2008/11/08(土) 02:21:49 ID:yVxO0/ta
ヤフオクのチケット、少なくなってきたなぁ〜!!
中学の部は、ほとんどないし・・・

今日、ぴあで、2次発売!!
952名無し行進曲:2008/11/08(土) 10:17:50 ID:oowWusFC
2次発売も瞬殺でした。みなさん、お疲れさまでした。
953名無し行進曲:2008/11/08(土) 10:25:59 ID:sma92Q+a
ぴあに案内、出てましたか?
954名無し行進曲:2008/11/08(土) 23:42:37 ID:oAfX68zZ
今日のMの関東は睡連組はどーやった?
955名無し行進曲:2008/11/08(土) 23:47:57 ID:yBP02J1E
柏より農二のが
上だったみたいよ!
どっちもダメ金だけど‥
956名無し行進曲:2008/11/09(日) 00:11:09 ID:2ra0yXYv
農2のが上だったって本当?
957名無し行進曲:2008/11/09(日) 00:23:20 ID:C1sHkrHQ
中学野田南全国へ。吹連も全国へ。
958名無し行進曲:2008/11/09(日) 00:48:43 ID:HrjZ7OXj
確か
湘南台

かえつ
関学
農二
星野

の順番だった気が…
959名無し行進曲:2008/11/09(日) 07:44:09 ID:bfCza9uM
へぇー

農二なかなかやるな…

柏は星野の次ですか?


点数的なものはだれかわかりませんか?
960名無し行進曲:2008/11/09(日) 10:08:02 ID:EkLSaO2U
チケット買えませんでした。
ヤフオクも高校以上の部出てないし・・・
当日会場前辺りをうろうろしていれば、ダフ屋みたいな人いるかな〜?
961名無し行進曲:2008/11/09(日) 23:21:05 ID:bfCza9uM
いや〜…


明日で2週間切るね…


各校の仕上がりはどんなもんやら…
962名無し行進曲:2008/11/10(月) 00:21:57 ID:7cV+i7Jw
すみません、チケットスレに高校の2枚連番を譲って下さい、と書いたのですが、あちらはもうどなたも見てないでしょうか(>_<)
こちらに書けば良かったでしょうか?… 失敗しました(T_T)
963名無し行進曲:2008/11/11(火) 00:09:48 ID:wszX0uQN
柏は星野の次だったかと…
964名無し行進曲:2008/11/11(火) 00:25:18 ID:f22yayU1
なかなかやるのは柏で、農二は昔から実力校だよ。
これだからゆとりは嫌だよ。
965名無し行進曲:2008/11/11(火) 21:01:29 ID:LwVQBDFM
ゆとりが嫌とはどゆいみ?
966名無し行進曲:2008/11/11(火) 21:13:18 ID:Z5MVO51Z
柏、管楽スレですんごい叩かれてるけど
大丈夫か!?

俺は初出場校がどこまで仕上げてくるかが楽しみw
967名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:14:49 ID:PfoMgrfU
結局ディズニーのパレードってやるの?
968名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:32:43 ID:V/Zx+zsU
やるらしいですね
969名無し行進曲:2008/11/12(水) 00:31:11 ID:OLnc1dol
金賞予想
高校以上・・・淀、農二、習志野、精華、滝二、柏までは確実。
関西での評判がいい桐蔭と橘も有力。
さらに一昨年金賞の熊工も絡んでくるかってとこだね。
伊奈はどうなんだろう。
中学・・・五日市、上甲子園、植田はかたい。
九州は勢力の入れ替わりが激しいけど、どこか1、2校は必ずくるだろう。
逆に3出の多い関西は例年ほどの強さは見せられないのではと予想。
野田南部がパレコンでどんな演技を見せてくれるかは興味ある。
970名無し行進曲:2008/11/12(水) 08:46:19 ID:ejRDDaBj
>>969
伊奈は1曲目が吹コンの課題曲で、ガードもピットもいるらしい。

ずいぶんなめてるなぁ。
971名無し行進曲:2008/11/12(水) 09:16:06 ID:z8zUcJIv
ガードもピットも既定の範囲内。
伊奈の演奏の質が高い場合は、複雑なコンテや早い動きがなくても金は取れるでしょう。
聞いた話だとお得意のトゥーランドットらしいし。
全日本の審査員はオケの奏者だし、なんせ吹奏楽連盟の大会なので演奏の質が問われる。M協さんとは違うんで。
でも、上位は関西が頂きますよ。
972名無し行進曲:2008/11/12(水) 09:17:28 ID:z8zUcJIv
↑すまん訂正
既定…×
規定…〇
973名無し行進曲:2008/11/12(水) 09:20:23 ID:GJcBFU6o
>>967
近場の学校はシーで立奏らしいw
974名無し行進曲:2008/11/12(水) 09:21:19 ID:TSH0Lppf
伊奈は銀予想。
関東か関西が上位だろうね。
農二の出来が気になるが、演奏はどうなんだろう。
975名無し行進曲:2008/11/12(水) 09:30:05 ID:z8zUcJIv
関東の人が言うには今年の伊奈は例年より演奏が素晴らしく、一昨年と違って華やかなので金ではないかと事。
農二は貫禄の金だろ。関係者が他校の悪口を書かなければ関係者のマナーも金w
精華と習志野の仕上がりはどうかね?
976名無し行進曲:2008/11/12(水) 10:00:14 ID:TSH0Lppf
座奏、全日常連で演奏も動きも良いのが揃ってる。
そこに伊奈がどう食い込むかは確かに楽しみ。
977名無し行進曲:2008/11/12(水) 10:38:31 ID:z8zUcJIv
まぁ観に行く側としては、どこの団体でも楽しませてくれれば大変ありがたい。
関西はオール金だといいなぁ…
978名無し行進曲:2008/11/12(水) 14:00:29 ID:ssWMkAnF
>>977

関西勢に関して、上甲子園中学はDVDなどで何度か演技を見てるのですが
今回出場のほか3校について予備知識が全くありません
一丘、塩屋、冨士、それぞれの見どころなど教えていただけると当日の楽しみが増えます。
レベルの高い関西大会を勝ち上がってくるだけあって<関西オール金>とおっしゃるのも
わかるような気がします。
979名無し行進曲:2008/11/12(水) 16:00:41 ID:z8zUcJIv
中学の方は詳しくないので、他の方よろしくお願いします。
中学もいい結果が出るといいですね!
980名無し行進曲:2008/11/12(水) 21:06:45 ID:7qbCj2LP
>>978
兵庫県の中学Part5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1217081933/
の529あたりから兵庫県の代表の感想が出ています。
大阪の一丘中学は33名の少人数ながらしっかりした演奏力と思わず手拍子してしまうほど観客を
楽しませてくれます。
神戸の塩屋中学(61名)はマーチング2回目の挑戦で全国行きを決めた新鋭です。
中学生らしさを前面に出した元気な演技と軽快な動き、特に後半はノリノリで楽しめます。
三田の富士中学(52名)は演奏も演技も安定感抜群で特に隊列の美しさはすばらしいと思います。
どちらかといえば大人の演技でしょうか。
上甲子園中学(84名)を加えた関西の4チームは個性のある代表となっています。
981名無し行進曲:2008/11/12(水) 21:18:18 ID:H2+HVKLV
次スレ用テンプレ

マーチングフェスティバル
http://music.2ch.net/suisou/kako/1002/10025/1002544603.html
全日本マーチングフェスティバル
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1038214211/
吹連のマーチング総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1086736103/
☆★吹連のマーチング★☆
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131497402/
☆★吹連のマーチング★☆part.2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1161783251/
☆★吹連のマーチング★☆Part.3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1190113265/
982名無し行進曲:2008/11/12(水) 21:29:56 ID:7qbCj2LP
>>967
TDLパレード
8:50〜遠軽中学校(北海道)・大和中学校(佐賀県)・真志喜中学校(沖縄県)
塩屋中学校(兵庫県)・釧路北陽高校(北海道)・上甲子園中学校(兵庫県)
大阪桐蔭高校(大阪府)・淀川工科高校(大阪府)以上8校スタート順。
983978:2008/11/12(水) 23:11:35 ID:ssWMkAnF
>>980 さん

レス有り難うございます。リンク先も見てきました。
3出休みが2校もある中でそこまで個性的な代表を揃えられる
関西の層の厚さにビビります。
(塩屋中なんて検索しても2ちゃんねる以外はほとんど何も情報がない!コワイっ!!)
兵庫県大会、関西大会なんて熾烈な代表争いなんでしょうね。

あと10日あまりで本番ですが、おかげで楽しみが増えました。
ありがとうございます。
984名無し行進曲:2008/11/13(木) 09:58:17 ID:HUuHcmR4
高校ですが、去年は金が8個出ましたよね。
8個って多そうだけれど、顔ぶれ見るとかなり厳しい数ですよね…
985名無し行進曲:2008/11/13(木) 21:47:03 ID:2cjHV9bz
ですね〜…

どこが金賞になるんだろう
986名無し行進曲:2008/11/13(木) 22:58:51 ID:nzS+UPPq
みんな音重視ってゆうが…
ほんとにそれが100%か?


伊奈は金賞をとれるか?とゆう話題にはみんな、?だと思う

だが、滝二・農二が金賞取れるか?とゆう話題にはみんなYesだと思う

どちらも吹コンでは全国無名だが、東の雄の伊奈に勝っている

だから吹連マーチングも音100%ではないと思われる
987名無し行進曲:2008/11/13(木) 23:02:42 ID:fUAcSiBw
音が100%じゃないにしても音に審査の比重が大きいのは有ると思う
M連みたいに項目別の審査員がいるわけじゃ無いしホントに審査員の価値観もかなり関わって来るし
988名無し行進曲:2008/11/13(木) 23:08:35 ID:Z0vv2Uor
いやだって伊奈へたくそだし、マーチングに関しては滝二や農二の方が音も動きもはるかに上、経験値も違うしな

ただコンクールになると手も足もでましぇーん
989名無し行進曲:2008/11/13(木) 23:22:41 ID:HUuHcmR4
審査員はマーチング知らないんですよね…(>_<)
990名無し行進曲:2008/11/13(木) 23:24:31 ID:70t0bjTD
>>983 コワないよ〜
991名無し行進曲:2008/11/13(木) 23:26:50 ID:RFpIwfMp
伊○学に関して言えばうまく行けば金。
当たり前に銀といったところだね。
私の勝手なイメージだけど、伊○学はそもそもマーチングに向いてない気がする。
発展途上と言われたらそんな気もしないでもないんだけど。
992名無し行進曲:2008/11/13(木) 23:56:14 ID:gwRFgKjx
>>983
確かに関西は個性的で層が厚いのも認める。関西の上位校の実力は全国の中でも上位だろう。
しかし、逆にどこが出てきても全国で結果が出せるかは微妙。
実際去年も2校は銅賞だったし。
同じ関西代表の中でもまだ少し開きはある気がする。
いろんな学校が満遍なく金を取ってくるという点で層が厚い支部に九州を押したい。
九州は毎年代表の入れ替わりが激しい。
去年も初出場金賞が2校出たり、かと思えば今年は支部で落ちてたり、復活があったりと忙しい。
それでも、どこかが必ず金もぎ取っていく。
共にマーチング王国だが、飛びぬけたいくつかの学校で金を取る関西に対し、どの学校も一定のレベルを保つ九州って感じかな。
今年も関西からの金賞候補は上甲子園だが、九州は予想できないもんね。
993983:2008/11/14(金) 01:54:17 ID:7JuRVgnU
>>992

大変興味ある分析で恐れ入ります。
私自身、各賞の結果にはあまり興味が無くて表彰式は売店でコーヒー飲んでて見逃したりして
いつも後から「ふ〜ん、ああいうのが評価されるんだ、なるほど〜」と感心してばかり。
必ずしも観て楽しめたバンドがその通りの結果を得ているわけでは無いところを見ると
私の評価軸など取るに足らないものかもしれません。

そう言う意味では各学校の演技もそうなのですが
審査員のセンセイ方や詳しい皆さんの評価(世評)というものにも興味が湧いてしまいます。

中学生は中学生なりの見方というものがあり、それを独自に楽しめなければ
高校生より劣ったつまらない演技を見ることになってしまいます。
「個性的で層が厚い関西勢」というお言葉に今からわくわくしています。
(もちろん地元も応援しなければ・・・)
おそらく次スレになるでしょうが、トンチンカンな私なりの感想を書くことにします。
詳しくお教えいただき有り難うございました。
994名無し行進曲
☆★吹連のマーチング★☆Part.4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1226612563/