☆★吹連のマーチング★☆Part.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
第20回全日本マーチングコンテスト

2007年11月18日(日)

大阪城ホール


2名無し行進曲:2007/09/18(火) 20:05:15 ID:EzcVzuHD
全日本吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/
3名無し行進曲:2007/09/18(火) 20:11:48 ID:sXWcNNWI
マーチングフェスティバル
http://music.2ch.net/suisou/kako/1002/10025/1002544603.html
全日本マーチングフェスティバル
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1038214211/
吹連のマーチング総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1086736103/
☆★吹連のマーチング★☆
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131497402/
☆★吹連のマーチング★☆part.2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1161783251/
4名無し行進曲:2007/09/19(水) 20:42:16 ID:Wm1v6jIl
2007年度マーチングコンテスト予選日程表
http://www.ajba.or.jp/maconyosen2007.htm
第20回全日本マーチングコンテスト
http://www.ajba.or.jp/marcon20.htm
中学の部
http://www.ajba.or.jp/marcon20junior.htm
高校以上の部
http://www.ajba.or.jp/marcon20koukou.htm
5名無し行進曲:2007/09/21(金) 03:05:56 ID:BRkVfewo
6名無し行進曲:2007/09/21(金) 08:39:41 ID:0ygKWCr2
6スカの野望
7名無し行進曲:2007/09/21(金) 08:52:18 ID:DivINTFQ
NANA
8名無し行進曲:2007/09/22(土) 11:05:17 ID:tqN7jQaJ
8流し
9名無し行進曲:2007/09/22(土) 21:53:32 ID:tqN7jQaJ
そろそろ東関東の予想しませんか?
10名無し行進曲:2007/09/23(日) 09:41:36 ID:zgQXX1SE
高校は習志野、市柏、市船のうちの2校
中学は野田南、野田一、法田、和名ヶ谷のうちの3校だと思う
11名無し行進曲:2007/09/23(日) 21:28:23 ID:a+CAWJV4
関西代表

淀工
滝二
向陽台
12名無し行進曲:2007/09/23(日) 22:35:54 ID:QE00oa0m
明日は沖縄県大会
13名無し行進曲:2007/09/25(火) 12:42:28 ID:maTbIfG8
今年は大阪城ホールですね!!
行けたら行きたいな〜
14名無し行進曲:2007/09/26(水) 07:24:03 ID:w8ChTkty
↑短時間で完売になるでしょうから、指定席は諦めて早々に自由席購入しました。
15名無し行進曲:2007/09/26(水) 07:44:19 ID:KDu7+xQW
>>10
そぅいや和名ヶ谷のグラウンド借りて練習したっけなぁ( ̄ω ̄)
まぁ野田一は確定でしょうな。今の3年がパレコン経験者だし。あと法田も。
あと一枠か…(´д`)
16名無し行進曲:2007/09/27(木) 11:44:11 ID:Z6HIbjSd
指定席がいいなぁ〜
どうやって買うのですか?
17名無し行進曲:2007/09/27(木) 18:57:36 ID:LlRp9lH/
今年はフェスティバルの部ないの?
18名無し行進曲:2007/09/27(木) 19:15:55 ID:qDAE4wzm
フェスティバルの部は廃止したんだよ
19名無し行進曲:2007/09/27(木) 20:22:43 ID:1I/lhEcH
>>17
無知とは恐ろしい。
20名無し行進曲:2007/09/28(金) 07:28:53 ID:blnD0YJK
★マーチングコンテスト中学・高校以上の部
★11月18日(日) 大阪城ホール
正面が指定席。向正面は自由席。

●指定席(正面)』
料  金 中学・高校以上それぞれS席2,500円(税込)・A席2,000円(税込)
●販売開始
11月3日(祝・土)午前10時
●販売枚数
中学・高校以上それぞれS席約1,700枚・A席約1,800枚
高校以上の部・Pコード
 609−837
●購入枚数
1人が一通話もしくは一度に購入できる枚数は同指定席4枚まで。
●高校以上の部販売初日11月3日(祝・土)は、「チケットぴあ」の特別電話(0570-02-9960)およびインターネットにて販売します。
21名無し行進曲:2007/09/28(金) 22:33:07 ID:iOhRIfXB
ところで今年は大阪城パレードあるの?
去年の幕張はコンクール後、一昨年の大阪城はコンクール前

まだ全吹連のHPにも出てないね。
22名無し行進曲:2007/09/30(日) 09:13:30 ID:3ygrWRJ/
パレードはいつも通りあるんじゃない?
23名無し行進曲:2007/09/30(日) 09:47:23 ID:/vZ44nor
本部に電話で聞いたら、あるって。
24名無し行進曲:2007/09/30(日) 09:50:35 ID:/vZ44nor
続き。去年はミッキーの誕生日や連休の混雑日を避けて大会後だったのかな。
25名無し行進曲:2007/09/30(日) 17:46:43 ID:EwgjyCHo
イベント情報

ホップ・ステップ・マーチング in万博
 日程:10月8日(月祝)※小雨決行
時間:10時〜15時半(予定)
場所:自然文化園 太陽の塔、お祭り広場 他
<内容>
◎10時〜:公開練習[自然文化園一帯]
◎12時〜:パレード [自然文化園園路]
◎13時〜:フェスティバル [お祭り広場]

関西の有名吹奏楽団、チアリーダー、バトンクラブ、カラーガードなどが万博記念公園に集まり、音楽やダンスを披露します。公開練習では、体験コーナー(当日会場にて受付)やクイズコーナーなど、一般のお客様にも参加していただけるイベントも行います。

<お問い合わせ先>
関西吹奏楽連盟事務局(朝日新聞社内)
06−6231−0131[内線6064]
(月〜金の13時〜16時受付)

26名無し行進曲:2007/09/30(日) 18:25:08 ID:I2msPIJg
>>15
野田一はパレコン経験者でも、15団体中の3校に入るのは
難しいと思う。
曲の構成がいまいち・・
法田は東関東大会でどうくるか楽しみ。
27名無し行進曲:2007/09/30(日) 18:59:56 ID:7isiimS4
野田南部はどうなん?
28名無し行進曲:2007/10/01(月) 17:22:16 ID:mvI1S59X
29名無し行進曲:2007/10/01(月) 18:18:58 ID:GmUY9R2D
>>27
野田南部は初参加らしいから
どうなのか・・
30名無し行進曲:2007/10/01(月) 22:46:18 ID:gnXo7CzT
野田南部は フェスで全国3年連続出場してるよ。
今年は フェスがなくなったから パレコンに出てるらしい・・・
31名無し行進曲:2007/10/02(火) 00:40:04 ID:qE24bXBG
>>25 >>28
出演団体ご存知ですか?
32名無し行進曲:2007/10/02(火) 17:47:42 ID:og10syZr
>>30
M協・吹連どちらもそういえば出場していたよ。
パレコン他とは違っていたのが
印象的でした。
33名無し行進曲:2007/10/03(水) 18:04:07 ID:4xpTn2CL
34名無し行進曲:2007/10/04(木) 17:53:33 ID:avTpTY+a
25校ずつも出てくるのかぁ!どこが金賞取るかなぁ?
35名無し行進曲:2007/10/04(木) 18:11:03 ID:fJ0sR8bE
36名無し行進曲:2007/10/04(木) 20:13:24 ID:wfVY7u4q
>>21-24
昨年は2グループに別れてて、大会前と大会後にやってなかったか!?
37名無し行進曲:2007/10/05(金) 16:05:17 ID:eARcSX1k
>>34
まだ全然代表が出揃ってないから、予想はまだムリでしょうね。
すでに決まってる支部の中では、開催地ってこともあり関西勢には期待。
中学は各支部で波乱も起こってる様子。
中国では海田が県大会落ち。
九州は昨年の代表校がすでに1校も残ってないとか。
関西からも藍が出てきてないし。
逆に高校以上は順当なとこが勝ち残ってるようで、それはそれで強豪が見れて期待大!
38名無し行進曲:2007/10/05(金) 18:24:08 ID:c+VUqaQC
39名無し行進曲:2007/10/06(土) 19:22:55 ID:avjzpn4m
40名無し行進曲:2007/10/07(日) 17:14:37 ID:eRgsXcQk
41名無し行進曲:2007/10/07(日) 19:35:05 ID:XwPo5Jsr
大阪城パレードの詳細、吹連のHPにはまだ出ていませんが、もし解る方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
42名無し行進曲:2007/10/08(月) 16:29:48 ID:RIA68l6i
今日の万博公園でのマーチングはパレコンを見ている感じでした。
睡蓮関西支部主催だからそうなってしまうんかな
出てたとこもパレコン関西代表の学校ばっかりでした。(淀は出てなかったが・・・)

明石北ってローズパレード出るんですね。
OBも混ざっているみたいでしたがかっこよかったです。
 
43名無し行進曲:2007/10/09(火) 17:50:14 ID:Piz9Vxf7
中国代表
<高校>明誠、おかやま山陽
<中学>出雲第一、安佐

おめでとう〜
44名無し行進曲:2007/10/09(火) 17:50:23 ID:F1WQdVMy
東京支部 9/1(土) 有明コロシアム
北陸支部 9/17(祝・月) 氷見市ふれあいスポーツセンター (富山)
北海道支部 9/23(祝・日) 旭川大雪アリーナ
関西支部 9/23(祝・日) 大阪市中央体育館
中国支部 10/7(日) 広島サンプラザ
九州支部 10/13(土)14(日) 福岡国際センター
東関東支部 10/13(土) 栃木県立県南体育館
西関東支部 10/14(日) 朱鷺メッセ
四国支部 10/14(日) 春野総合運動公園体育館
東海支部 10/27(土) ビッグハット
東北支部 10/28(日) 青い森アリーナ(青森)
>>4
45初心者の素朴な疑問:2007/10/10(水) 20:16:41 ID:Z/YjBbnG
ドラムメジャーの派手なパフォーマンスって審査に入るの?
46名無し行進曲:2007/10/12(金) 23:06:31 ID:5OBz8zg5
審査対象にはなるんじゃないの。落下させてはみもふたも無いが・・・
47名無し行進曲:2007/10/13(土) 05:17:14 ID:BC9Ein7C
審査員はオケの奏者ばかりだよね〜
それでどのようなマーチングの審査してるんだろう。
オケの審査員は音だけを審査?
48名無し行進曲:2007/10/13(土) 05:52:16 ID:PssPjyrw
規定課題をこなしているか確認する審判員はいるよ。
49No2:2007/10/13(土) 11:09:19 ID:sxhy00+3
初めて書き込みします。
今日の東関東大会の結果が楽しみです。
市習と市船、市柏のどの学校が行くんでしょうか?
50名無し行進曲:2007/10/13(土) 16:57:31 ID:YR1RPCOa
51No2:2007/10/13(土) 18:06:37 ID:sxhy00+3
今日の東関東大会の結果をおしえて〜
52名無し行進曲:2007/10/13(土) 18:57:44 ID:xgmPQ2j/
和名ケ谷、野田一、法田

習志野、市柏

全国〜
53名無し行進曲:2007/10/13(土) 20:21:10 ID:BC9Ein7C
>>49
ありがとう。やっぱりそんな感じよね。
54名無し行進曲:2007/10/13(土) 22:09:53 ID:Nty3D0VS
>>52
ちなみに代表校の順位は

中学
1位 野田一
2位 法田
3位 和名ヶ谷

高校
1位 習志野(満点)
2位 市柏

らしいよ。


55名無し行進曲:2007/10/13(土) 22:31:51 ID:IPw/+XOQ
東関東マーチング行きました。
千葉の学校はどこもすごいですね。
特に習志野は上手すぎ、他を圧倒してました。
満点っていうのもうなずけるような整ったマーチングでした。
56名無し行進曲:2007/10/13(土) 23:12:54 ID:ekyZqEpH
野田一と法田は同点一位だよ
57名無し行進曲:2007/10/14(日) 00:11:18 ID:Amw8u0U0
全国出演順
3番 市立柏
トリ 市立習志野
58名無し行進曲:2007/10/14(日) 00:22:19 ID:slivM1kd
和名ヶ谷おめでとう
59名無し行進曲:2007/10/14(日) 00:47:07 ID:AVwXSWKt
>>56
そうだったんだ…
関係者の知り合いに聞いたらそう言われたから
てっきりその通りかと思った。
俺のミスだ。スマソ。
60名無し行進曲:2007/10/14(日) 01:03:24 ID:MoqJ1Pr5
・A部門中学校
[千]貝塚   銀
[千]和名ケ谷  金(代)
[千]習志野第七 銀
[栃]壬生 銅
[千]法田 金(代)
[神]豊田 銅
[千]野田南部 金
[千]野田一 金(代)
[神]泉 銀
[栃]石橋 銅
[茨]波崎第一 銅
[神]城北 銀
[神]腰越 銅
[神]南河原 銅
[神]酒匂 銀

・A部門高校
[千]習志野   金(代)
[千]市立船橋  金
[千]市立柏 金(代)
[栃]小山城南 銀
[神]東海大相模 銀
[千]西武台 銀
[栃]青藍泰斗 銅
[神]鵠沼 銅
61名無し行進曲:2007/10/14(日) 18:14:16 ID:7wfMuJu8
西関東 代表

農二
浦和学院
62名無し行進曲:2007/10/14(日) 18:31:12 ID:Jop06Iiq
今日は西関東、四国、九州大会
各支部の代表はどうなってますか?
63名無し行進曲:2007/10/14(日) 18:45:13 ID:jjc0rDNg
習志野は三年いるけど柏は一人も三年入ってないんだよ。一人も。
64名無し行進曲:2007/10/14(日) 19:31:03 ID:AD8RFrN1
習志野はさすがだった。ラインが整っていて余裕が感じられた。
柏のパレードは上手って訳じゃなかった気がするが・・・
なんかすごく心に残った。1・2年だけなら良くここまで頑張ったと思う。
両校ともおめでとう。全国も頑張れ。
65名無し行進曲:2007/10/14(日) 20:01:25 ID:y9BYTyYO
じゃあ西原は初の全国3出だな!
66名無し行進曲:2007/10/14(日) 20:34:55 ID:Y15BUjmV
九州代表
玉名女子 3出達成
西原 3出達成
精華女子 3出明け
大牟田 初出場
67あんぱんまん:2007/10/14(日) 22:13:08 ID:CdKOp1vY
瞬様まじやばすwww
68名無し行進曲:2007/10/14(日) 22:26:24 ID:4Fef8FfN
69名無し行進曲:2007/10/15(月) 05:29:36 ID:qVVwRlgN
西関東だが、伊奈学園が今回落ちた。
部員は頑張ったと思われるが、コンテ・構成がつまらなさ過ぎ。
去年もそうだが、構成にフレッシュさ躍動感が無い、何をしてるのか何をしたいのかがわからない、中途半端。
あれでは部員が可哀想。
来年は全国にふさわしい作品でのリベンジを期待する。

農二はさすがの一言。
あれはなかなか他が真似できることではない。
独特の農二スタイルが確立されていて、今まで見た中でも今年は圧巻だった。
関係者ではないが、思わずブラボー言いそうなくらい素晴らしい内容だった。
70名無し行進曲:2007/10/15(月) 10:26:25 ID:a8zuUjPz
西関東マーチングコンテスト
高等学校以上部門Aの部
┌─┬──┬──────────┬─┬──┐
│順│県名│団体名**************│賞│代表│
├─┼──┼──────────┼─┼──┤
│*1│埼玉│県立伊奈学園総合高校│金│****│
├─┼──┼──────────┼─┼──┤
│*2│群馬│東京農業大学第二高校│金│代表│
├─┼──┼──────────┼─┼──┤
│*3│新潟│県立長岡商業高校****│銀│****│
├─┼──┼──────────┼─┼──┤
│*4│群馬│県立高崎商業高校****│銅│****│
├─┼──┼──────────┼─┼──┤
│*5│新潟│県立新潟商業高校****│銀│****│
├─┼──┼──────────┼─┼──┤
│*6│山梨│山梨学院大学附属高校│銅│****│
├─┼──┼──────────┼─┼──┤
│*7│群馬│桐生市立商業高校****│銅│****│
├─┼──┼──────────┼─┼──┤
│*8│埼玉│浦和学院高校********│金│代表│
└─┴──┴──────────┴─┴──┘
71名無し行進曲:2007/10/15(月) 11:03:12 ID:qjwKpBV5
西関東大会

伊奈は、演奏演技はきっちりこなしていたと思うのだが、
コンテが面白くない。いい演奏していたのに残念。。
来年がんばれ!

農二は、文句なし!圧倒された。
中でも印象深いのはメジャーの存在感。
全国でもがんばれ!

浦学。動きも音も良かった。
ただ、メジャーの存在感が薄かった?
全国でもがんばれ!
72名無し行進曲:2007/10/15(月) 11:19:16 ID:BKuVrdgj
>70
中学はどーだった??
73名無し行進曲:2007/10/15(月) 13:11:18 ID:a8zuUjPz
>>70
西関東マーチングコンテスト
中学校部門Aの部
┌─┬──┬───────────┬─┬──┐
│順│県名│団体名****************│賞│代表│
├─┼──┼───────────┼─┼──┤
│*1│新潟│新潟市立木戸中学校****│銅│****│
├─┼──┼───────────┼─┼──┤
│*2│埼玉│川口市立北中学校******│金│代表│
├─┼──┼───────────┼─┼──┤
│*3│新潟│新潟市立松浜中学校****│銀│****│
├─┼──┼───────────┼─┼──┤
│*4│埼玉│栗橋町立栗橋東中学校**│銅│****│
├─┼──┼───────────┼─┼──┤
│*5│新潟│新潟市立西川中学校****│金│****│
├─┼──┼───────────┼─┼──┤
│*6│新潟│燕市立分水中学校******│銅│****│
├─┼──┼───────────┼─┼──┤
│*7│山梨│都留市立都留第二中学校│金│代表│
├─┼──┼───────────┼─┼──┤
│*8│新潟│妙高市立妙高高原中学校│銀│****│
├─┼──┼───────────┼─┼──┤
│*9│山梨│甲州市立塩山中学校****│銀│****│
├─┼──┼───────────┼─┼──┤
│10│群馬│高橋市立塚沢中学校****│金│****│
└─┴──┴───────────┴─┴──┘
74名無し行進曲:2007/10/15(月) 13:28:45 ID:BKuVrdgj
ありがとうございます!!

つる第2はすごかったもんなぁ!!
75名無し行進曲:2007/10/15(月) 14:06:43 ID:tpUaTJxZ
やはり 都留市立都留第二中学校は
農二のようにダントツで代表なんですか?
76名無し行進曲:2007/10/15(月) 17:22:10 ID:BtFzCWtG
77名無し行進曲:2007/10/15(月) 21:46:02 ID:5wpXwXaj
高校以上の部の出演順ラストがマジやばいんだけど!!
78名無し行進曲:2007/10/16(火) 21:29:31 ID:Br0u7/ss
>>77
本当ですね!!
19番から最後まで全て金賞候補やぁ!!!
79名無し行進曲:2007/10/16(火) 22:45:10 ID:HPlDQnB8
西関東金賞受賞高校感想

伊奈は出演順が1番じゃなかったら全国いけたと思う。
やっぱり伊奈は音がきれい。動きも悪くは無かった。
でもやっぱりゆっくりめな曲だけあってコンテがつまらなく感じた。

農二は言うことなし。すばらしかった。
でもあんなにスピンで回る必要は無いかと(笑)
音も前より良くなりましたしね。

浦学は音も動きも微妙だったが
迫力があった。これが決めてかなぁ。
でも速さでごまかしてる感じがしました。
80名無し行進曲:2007/10/17(水) 01:16:11 ID:tcasiFxv
創価シャイニングスピリッツ死ね
81名無し行進曲:2007/10/17(水) 07:20:50 ID:xjeqVAOU
創価って一般バンド?
今回の規定変更からすると、なんか場違いな感じがするが…。
82名無し行進曲:2007/10/17(水) 09:06:13 ID:A2Jv3qi7
>>77
ラスト豪華杉
出演順決めた奴出て来い
83名無し行進曲:2007/10/17(水) 16:41:49 ID:Hr2IuMHg
確かに後半すごい顔ぶれ。
全体的にも今年は強い学校が多くて楽しみ。
東海はまだだが、きっと名電が出てくるんだろうなぁ。去年のルパンは圧巻だった!
どこも金賞候補!!
中学も九州の結果はビックリだったけど、
東西関東、関西などは上手なとこがしっかり出てきてる印象ですね。
84名無し行進曲:2007/10/17(水) 22:08:27 ID:T6xmUhPA
>>73
川口北中は今年は全国へ進出ってことだよね?
85名無し行進曲:2007/10/18(木) 15:21:09 ID:8w3/Lc+8
>>83
今年の名電はマーチ98とディープ・パープル(県大会プログラムより)だな。
原曲がどちらも長いから組み合わせはイマイチだが、吹連じゃそこまで気にしないから問題なしかな。

あとは木曽川、東邦、名南か・・・
86名無し行進曲:2007/10/18(木) 15:24:31 ID:8w3/Lc+8
>>84
そうだね。都留二中の台頭でしばらく影を潜めてたが久々の復活。
87名無し行進曲:2007/10/18(木) 20:54:31 ID:/HOLPG9O
>>86
久々って前にも全国でたことあるの??
川北って??
88名無し行進曲:2007/10/18(木) 22:53:11 ID:tG2NST2h
>>87
川北は第13回大会の以来の出場。
数年前に普門館にも出場したバンドだな。
89名無し行進曲:2007/10/18(木) 23:22:43 ID:vNOVmEMa
川北はマーチング初、13回大会は山梨北

普門館は54回、52回大会の2回
90名無し行進曲:2007/10/18(木) 23:27:24 ID:tG2NST2h
ビルドネットで愛知県大会見たよ。
名南はかなりいける。音もいいし、コンテも県大会にしちゃ良くできてた。
名電は練習見たことあるが、短期間でよくアレだけの動き出来るもんだな・・・
原曲が長い曲同士の組み合わせは相性が悪いが、東海でどこまで煮詰まるかに期待だ。

残る一枠は木曽川有利かな。
91名無し行進曲:2007/10/19(金) 19:56:25 ID:4IbV2Bs2
>>90
まぁ木曽川とか名電は県大会の時点で完璧に仕上げてはいないだろうけどね
東邦だってこっから上がってくる可能性もあるし。
つまり東海大会に期待って事だ
92フォア-ド:2007/10/20(土) 22:12:42 ID:0uE/iAeL
今年九州で優勝した真志喜中
は面白かった
全国行く人みるべし
93:2007/10/21(日) 20:47:00 ID:F1BkGSPL
去年はどこの中学が
上手かったですか?
94あ.:2007/10/21(日) 20:48:18 ID:F1BkGSPL
去年はどこの中学が
上手かった?
95名無し行進曲:2007/10/21(日) 22:30:12 ID:sIiHnmjN
>>91
名電は、今日の名古屋バトン&マーチングウェーブできっちり仕上げてきましたよ。
96名無し行進曲:2007/10/22(月) 00:49:00 ID:Dg/AEuM5
>>94
今年からパレードのみなのでパレードに限定しての話ですが・・・
昨年の金賞は東京桜川、関西兵庫有馬、関西兵庫宝殿、九州長崎小浜、九州長崎西大村でしたね。
流石に金賞団体はどこも素晴らしいですが、私は特に桜川・有馬・宝殿がよかったと感じました。
銀賞でしたが都留第二、五日市も鑑賞した直後には金かなと思いました。
97名無し行進曲:2007/10/24(水) 01:09:21 ID:6b8cwogz
今週で支部大会終わるね!
どこが代表になるだろう〜
98名無し行進曲:2007/10/24(水) 17:04:44 ID:9bZgHqCF
桜川って何の曲やるんですか?
99名無し行進曲:2007/10/27(土) 16:38:11 ID:lL5HI9cS
東海大会の結果
1位木曽川
2位名電
3位東邦

100え2:2007/10/27(土) 17:02:19 ID:aLcqHIsx
大牟田金賞とるから
101名無し行進曲:2007/10/27(土) 22:35:45 ID:cD3TTKLI
どこが金賞とると思いますか?
102マーチング大好き♪:2007/10/28(日) 03:12:07 ID:28czCj5W
99>>
4位以降も教えて下さい。
点数も、よろしければ
また、主観も…
103名無し行進曲:2007/10/29(月) 16:22:17 ID:lNMhfCIO
中学の部
1 東北 青森県 藤崎町立藤崎中学校 9:20
2 関西 兵庫県 西宮市立上甲子園中学校 9:27
3 東関東 千葉県 船橋市立法田中学校 9:34
4 東海 長野県 東御市立東部中学校 9:41
5 関西 兵庫県 三田市立富士中学校 9:48
6 東京 東京都 板橋区立桜川中学校 9:55
7 西関東 埼玉県 川口市立北中学校 10:02
8 九州 福岡県 北九州市立緑丘中学校 10:09
9 中国 島根県 出雲市立第一中学校 10:16
10 東関東 千葉県 松戸市立和名ヶ谷中学校 10:23
11 北海道 北海道 北見市立東陵中学校 10:30
12 北陸 富山県 南砺市立福野中学校 10:37
13 九州 佐賀県 佐賀市立大和中学校 10:44
14 関西 大阪府 泉南市立一丘中学校 11:05
15 四国 徳島県 徳島市加茂名中学校 11:12
16 中国 広島県 広島市立安佐中学校 11:19
17 関西 兵庫県 神戸市立有馬中学校 11:26
18 東海 愛知県 名古屋市立植田中学校 11:33
19 九州 長崎県 大村市立桜が原中学校 11:40
20 東海 長野県 軽井沢町立軽井沢中学校 11:47
21 北海道 北海道 遠軽町立南中学校 11:54
22 西関東 山梨県 都留市立都留第二中学校 12:01
23 東関東 千葉県 野田市立第一中学校 12:08
24 九州 沖縄県 宜野湾市立真志喜中学校 12:15
25 関西 兵庫県 加古川市高砂市組合立宝殿中学校 12:22

104名無し行進曲:2007/10/29(月) 16:23:01 ID:lNMhfCIO
高校以上の部
1 北陸 富山県 富山県立高岡商業高等学校 14:00
2 四国 高知県 土佐女子高等学校 14:07
3 東関東 千葉県 柏市立柏高等学校 14:14
4 東海 愛知県 愛知県立木曽川高等学校 14:21
5 東北 岩手県 専修大学北上高等学校 14:28
6 東京 東京都 創価シャイニングスピリッツ 14:35
7 関西 大阪府 向陽台高等学校 14:42
8 西関東 埼玉県 浦和学院高等学校 14:49
9 九州 沖縄県 沖縄県立西原高等学校 14:56
10 関西 大阪府 大阪府立淀川工科高等学校 15:03
11 九州 福岡県 大牟田高等学校 15:10
12 東海 愛知県 東邦高等学校 15:17
13 西関東 群馬県 東京農業大学第二高等学校 15:24
14 東海 愛知県 愛知工業大学名電高等学校 15:45
15 中国 岡山県 おかやま山陽高等学校 15:52
16 北海道 北海道 北海道北見緑陵高等学校 15:59
17 四国 高知県 高知学芸高等学校 16:06
18 北海道 北海道 北海道遠軽高等学校 16:13
19 中国 岡山県 明誠学院高等学校 16:20
20 関西 兵庫県 滝川第二高等学校 16:27
21 東北 秋田県 秋田市立秋田商業高等学校 16:34
22 九州 熊本県 玉名女子高等学校 16:41
23 関西 京都府 京都橘高等学校 16:48
24 九州 福岡県 精華女子高等学校 16:55
25 東関東 千葉県 習志野市立習志野高等学校 17:02
105名無し行進曲:2007/10/30(火) 16:10:28 ID:VpmpfwaL
出揃いましたか
今年は中学、高校ともに豪華な顔ぶれで楽しみです
106名無し行進曲:2007/10/30(火) 18:35:57 ID:1dhdUS4A
初出場で金賞の桜川の後ろか、恥をかかなければよいが
107名無し行進曲:2007/10/30(火) 22:29:34 ID:xursKC4k
もうチケットって販売してますか?
108名無し行進曲:2007/10/30(火) 23:34:55 ID:MtdACwVc
高校予想
1  銅 北陸 富山県 富山県立高岡商業高等学校
2  銅 四国 高知県 土佐女子高等学校
3  金 東関東 千葉県 柏市立柏高等学校
4  銀 東海 愛知県 愛知県立木曽川高等学校
5  銀 東北 岩手県 専修大学北上高等学校
6  銀 東京 東京都 創価シャイニングスピリッツ
7  銀 関西 大阪府 向陽台高等学校
8  銀 西関東 埼玉県 浦和学院高等学校
9  金 九州 沖縄県 沖縄県立西原高等学校
10  金 関西 大阪府 大阪府立淀川工科高等学校
11  銀 九州 福岡県 大牟田高等学校
12  銅 東海 愛知県 東邦高等学校
13  金 西関東 群馬県 東京農業大学第二高等学校
14  銀 東海 愛知県 愛知工業大学名電高等学校
15  銅 中国 岡山県 おかやま山陽高等学校
16  銅 北海道 北海道 北海道北見緑陵高等学校
17  銅 四国 高知県 高知学芸高等学校
18  銅 北海道 北海道 北海道遠軽高等学校
19  銀 中国 岡山県 明誠学院高等学校
20  金 関西 兵庫県 滝川第二高等学校
21  銅 東北 秋田県 秋田市立秋田商業高等学校
22  金 九州 熊本県 玉名女子高等学校
23  銀   関西 京都府 京都橘高等学校
24  金 九州 福岡県 精華女子高等学校
25  金 東関東 千葉県 習志野市立習志野高等学校
109名無し行進曲:2007/10/31(水) 10:49:10 ID:zfby4/A3
>>197
11月3日からぴあでやるよ
110名無し行進曲:2007/10/31(水) 12:31:28 ID:gqeuW7z1
>99さん
4位以下も分かりますか?

3位まではいつもの3校って感じですね…
変動は有り得ない感じなのかなー?
111名無し行進曲:2007/10/31(水) 16:41:27 ID:C6I0ujyf
>>108
ほぼ同意です。
あと明誠、名電あたりも金賞候補には絡んでくると思います。
中学はどうでしょうね?
高校よりも入れ替わりは激しいと思われますが・・・
フェスからの転向組や初出場、久々出場の学校も多く予想が難しい。
112名無し行進曲:2007/10/31(水) 17:52:17 ID:IyeBdIm9
113名無し行進曲:2007/10/31(水) 18:47:08 ID:zfby4/A3
>>108
かなり同意な結果予想。名電は金だと思う

19番から神の大集合で緊張してkt
114名無し行進曲:2007/10/31(水) 19:05:38 ID:6Jywjzl+
関西大会にも九州大会にも行きましたが、京都橘は前後の九州二強のどちらかを食って金を取る可能性が大いにあります。あのインパクトは物凄い…。
90年代の「無敵の女王」(今は共学か…)が眠りから目覚めた感じ。
フェスからの転向組ではイチ押しです。
115名無し行進曲:2007/10/31(水) 19:24:20 ID:odGytCXj
>>114に同意ですね。
橘は金賞とると思いますよ。全盛期の時の雰囲気がもどってきましたからね。
22番から4つとも金になるんではないですかね。
116名無し行進曲:2007/11/01(木) 10:25:15 ID:KgwZOEPM
>>111
そうだなぁ、中学のほうは難しい。
有馬や桜川は今年も上手いんだろうが。
調べてみたらさりげに去年の金賞校のうち4校が今年はいないんだな。激戦の予感。
関西の一丘や上甲子園はかつての超名門だが、久々の復活でどんな感じなんだ?
関西見た人いる?
安佐や植田も復活だし楽しみだな。
117名無し行進曲:2007/11/01(木) 12:40:31 ID:G6BfxZRW
関西大会行きました。今年からの改定で、フェス組は今までのように衣装や作り物でのインパクトを与えることは出来なくなり、楽器を吹きながらの身体表現で、人を感動させられるようにすることが必要になった。
そうなると、上甲子園や一丘のようなキビキビしたカレッジスタイルが必然的に浮かび上がった。
高校の橘や向陽台も含めて、代表団体がよく頑張ったのは、規定の部分をおろそかにせず、音についても有馬、宝殿、淀工、滝二に引けを取らない音作りをしていたことだ。
これが全日本でも評価されるなら、吹連の改定の意図通りのこと(M協との差別化)になるのではないか?
118名無し行進曲:2007/11/01(木) 21:16:04 ID:YaUB8vJq
>>116
関西みたが、一丘は少人数であそこまで出来るのはすごいが、全国にいくと、銀が限界かもしれない。
まぁ小編成をいかして、むりな演奏をしないできびきび好感のもてるマーチングをしてそれを審査員が評価してくれたら金賞を個人的にはあげたいバンドのひとつですね。
あの人数でもやれるってのは、今の少子化のクラブにとっては、目指すべき存在ですからね。
上甲子園はどこまで演奏をのばしてくるかだが、関西をみたかぎりでは銀と予想。
初出場だが、富士中の動きは関西でみたかんじぴか一のMMだったから音をまとめてきたら金にとどくかもしれないね。
有馬と、宝殿は普通にしあげてきて金賞でしょうね。
どの団体ものこり数週間必死でがんばってほしいですね。
さぁ私は、3日の指定席争奪にむけて気合をいれなければ。
119名無し行進曲:2007/11/01(木) 21:21:38 ID:6IFybFd7
今年の植田は凄いです!
東海勢は注目!
高校も東海の話だけど、名電の金は東海大会の段階では難しいかもと思った。
コンクールの直後で調整不足だけだった可能性大だから、全国でどこまで仕上げてくるかこちらも注目です。
120名無し行進曲:2007/11/01(木) 23:03:25 ID:QkQZIb5o
>>119
名電の練習見たけど、場所確保に相当苦労してるみたい。
新校舎建築で練習場所削減はどこの団体でもイタイが、
限られた期間でよくあそこまでできるもんだなぁ。
植田は協会で鍛えてるからね。
愛知県勢は上位に食い込んでもらいたいな。
121名無し行進曲:2007/11/02(金) 11:48:22 ID:MeWPpYEr
高校の部予想
金賞本命
沖縄西原高・淀川工科高・愛工大名電高・滝川第二高・玉名女子高
金賞対抗
柏高・木曽川高・向陽台高・東農大第二高・明誠学院高・習志野高
もしかしたら金賞?
専大北上高・大牟田高・東邦高・京都橘高・精華女子高
とみた。
122名無し行進曲:2007/11/02(金) 15:54:54 ID:ZdsGXQqa
>>121
向陽台よりは橘の方がずっと上ですよ。
123名無し行進曲:2007/11/02(金) 16:48:56 ID:HXQDxrAq
市柏・習志野・野田一は全日本でも金賞だといいな。
124名無し行進曲:2007/11/02(金) 21:18:47 ID:+5Z2NEm6
>>119
植田がすごいのは認める。去年もよかったが、今年はもっといい。
名電は外周の第4コーナーをミスったが、ほかは無難だったよ。
全国では、後半のコンテを変えてくるだろうから、期待したい。
それにしても、ビックハットはよく響く。
125名無し行進曲:2007/11/03(土) 00:07:22 ID:X7ZTRDmo
東関東で満点出した習志野は金賞間違いないでしょう
126名無し行進曲:2007/11/03(土) 00:18:23 ID:759Pc/Q/
2点差の柏も金賞かもね
127名無し行進曲:2007/11/03(土) 10:49:35 ID:Cf6ytXal
高校の部の曲目がわかる方!
教えて下さい!!
128名無し行進曲:2007/11/03(土) 15:56:04 ID:mi9I26b7
大阪城ホール指定席とれなかった。
ネットも電話もつながらず、すぐに売り切れた。
yahooのオークション見たら11時半の時点で
もう売りにでとるのはなんじゃい!!
129名無し行進曲:2007/11/03(土) 22:28:41 ID:SnHxjIez
今日は大物アーチストのチケットの発売日だったからか
電子ぴあに全然つながらなかった・・・
電話が通じてほっとしたけど。
130名無し行進曲:2007/11/04(日) 16:58:22 ID:aLeKPCD5
Yahooのオークションでチケットの購入権が出回っています。
皆さんで違反商品の申告をしましょう。
131名無し行進曲:2007/11/04(日) 20:55:28 ID:on2QRa4G
ちけっとぴあ売り切れで当日も午後にしか会場に行けなかったら、観戦はあきらめた方が良い?;_;
132名無し行進曲:2007/11/04(日) 21:29:25 ID:0eesz7eT
>131
吹奏楽連盟HPによれば今年度は当日券の発売がありますよ。
133名無し行進曲:2007/11/04(日) 23:12:57 ID:7Kw5An4U
自由席なら、連盟から直接、郵送で購入できるが。
134名無し行進曲:2007/11/05(月) 11:54:40 ID:bfrsa8LU
今年の審査員もマーチングの経験者や専門の先生はいないの?
135名無し行進曲:2007/11/05(月) 17:54:32 ID:tHavq3CF
審査員(50音順) >>4
赤松二郎(サクソフォーン 大阪音楽大学)
呉信一(トロンボーン 京都市立芸術大学)
齊藤匠(フルート 東京フィルハーモニー交響楽団)
竹原明(トランペット 元大阪市音楽団)
藤井むつ子(打楽器 洗足学園音楽大学)
本田耕一(クラリネット 大阪音楽大学)
丸山勉(ホルン 日本フィルハーモニー交響楽団)
136名無し行進曲:2007/11/05(月) 22:58:51 ID:n5idCYYh
>>127

向陽台 スクールミュージシャンマーチ、交響曲第9番

橘 アニーロリー、ザ バンド ワゴン、シングシングシング

滝二 アルセナール、ザ インクレディブルーパート1

淀 去年と同じ
137名無し行進曲:2007/11/05(月) 23:29:40 ID:bfrsa8LU
やっぱ例年通りの審査員の選定ですね。
西原みたいにMMが綺麗でそろっていて難易度の高いドリルしても評価されないんですね?淀工みたいに昨年と同じでも音がよければ金が取れるそれが吹連なんですね♪
138名無し行進曲:2007/11/05(月) 23:31:08 ID:OwnPHUSq
>>127

名電 マーチ'98、ディープパープルメドレー
東邦 大河ドラマ「風林火山」メインテーマ、大江戸捜査網

木曽川は忘れたwブルーマリン、ウィリアムズモノで決まりか?
139名無し行進曲:2007/11/05(月) 23:35:03 ID:OwnPHUSq
>>137
淀は同じようで毎年微妙に違う。
カーペンターズの振り付けとかな。
ちなみに去年は人数が増えた。
140名無し行進曲:2007/11/06(火) 00:06:59 ID:dXe8iyqr
西原はライトスタッフとホルストのジュピター♪
つまりテーマは宇宙☆
141127:2007/11/06(火) 01:09:36 ID:OHtfFlM1
136さん、138さん、140さん情報ありがとうございます!!
非常に楽しみな曲目ですね!
他の地区もご存知の方がおられましたらお願いします!
142名無し行進曲:2007/11/06(火) 10:17:11 ID:z1+XjEw3
>>138
木曽川は2曲目がオリンピックの曲
1曲目は忘れたw

ビッグハットで名電は木曽川に負けた悔しさはわかるが
ホール外で木曽川とすれちがっても半べそかきながら無視
という態度が見ていて腹がたったな。
143名無し行進曲:2007/11/06(火) 17:11:17 ID:7lhvpL9A
>>21-24 >>41
「大阪城天守閣パレード」を開催いたします。(11/6)
http://www.ajba.or.jp/oosakajo_parade2007.pdf
【進行表】
http://www.ajba.or.jp/oosakajo_parade_time2007.pdf
144名無し行進曲:2007/11/06(火) 17:46:25 ID:6UF4Rt6D
出演人数ベスト5
高校
習志野  113
京都橘  106
柏    106
浦和学院 90
専大北上 89
精華女子 89

中学
上甲子園 94
野田一  73
桜川   73
出雲一  69
安佐   65
145名無し行進曲:2007/11/06(火) 22:54:02 ID:GznlmZrT
逆に人数少なくて頑張ってるのはどこ?
146名無し行進曲:2007/11/06(火) 23:10:08 ID:x7Zuw/XI
一丘は人数すくないけど良いよ。
昔は全国でてたしね。
きびきびとして、3QSとかパレードでやってるし、がんばってるなって思う。
147:2007/11/07(水) 00:28:53 ID:jsLuwgxp
全国に二年連続出場してる西関東代表の浦和学院ってどんなかんじですか?去年は全国大会銅賞だったみたいですけど・・
148名無し行進曲:2007/11/07(水) 00:36:44 ID:Bl6omPct
習志野とか柏はこれでも半分の人数しか出してないんだもんなぁ
200人以上いるとこは選ばれるだけでも大変だね
149名無し行進曲:2007/11/07(水) 08:00:09 ID:Ne8zHZh8
柏はM協がダメだったから相当気合いはいってそうだな。1・2年バンドがどこまでできるか楽しみだ。
150名無し行進曲:2007/11/07(水) 08:29:12 ID:LvFQGqil
>>147
どっちかと言うとM協的なコンテ。
今までフェスティバルの伊奈が今年つまらん内容のコンテだった為代表逃した。
いくら部員が演奏と動きをきっちりしてもコンテがちょっとね。
来年は全国大会にふさわしいコンテ作ってもらわないと伊奈はまた支部落ちになるよ。
浦和はアピールどころを明確にし演奏に力を入れて頑張ってくれ。
151名無し行進曲:2007/11/07(水) 10:30:20 ID:CIk3m7v3
>>114>>115
京都橘は関西ではお馴染みのあのスタイルが全国でどう受けとられるのか楽しみだね。
それにしても、今年の高校は例年よりレベル高そうなのでは?
金賞候補目白押し!
152名無し行進曲:2007/11/07(水) 10:42:51 ID:QrAUgLNg
がんがれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
153名無し行進曲:2007/11/07(水) 13:04:05 ID:/nSbH71v
2週間きりましたね…。
154名無し行進曲:2007/11/07(水) 13:59:59 ID:ANViLJtU
伊奈のパレード時代の成績からすればこんなもんじゃないかなあ…
来年に期待してるけど
155名無し行進曲:2007/11/07(水) 14:25:56 ID:BcgMA5up
今日は指定席のチケットがよく取れたようだ。ダフ屋が売りさばけなかった分の戻りがあったようだ。
156名無し行進曲:2007/11/07(水) 15:16:22 ID:tYHaLWvy
>>144
宝殿って人数多くなかったか?

高校の最小編成どのくらいかな・・・
157名無し行進曲:2007/11/07(水) 20:59:45 ID:mOD15gtN
>>138
>>142

1曲目がブルーマリン
2曲目がオリンピックファンファーレ

158名無し行進曲:2007/11/07(水) 21:46:59 ID:Bl6omPct
出演少人数ベスト5
高校
土佐女子 37
北見緑陵 41
東邦   50
向陽台  52
秋田商  57
中学
遠軽南  25
泉南一丘 31
北見東陵 33
真志喜  41
藤崎   47
159名無し行進曲:2007/11/08(木) 00:46:53 ID:U43c4cIX
まぁ、人数で賞がどうこうなるわけじゃないんだろうけどね。
少なくても金賞取るとこもあれば、多くてもそうでないとこもある。
その人数で出来ることを最大限に生かしてるとこが強いんだろうなぁ。
そういう意味では少人数のとこの方が何か面白いこと仕掛けてくるかもよ。
160名無し行進曲:2007/11/08(木) 22:46:44 ID:vzad/TO5
age
161名無し行進曲:2007/11/09(金) 22:42:43 ID:5QMh8c/P
東邦って今回どんなマーチングなんですか?
162名無し行進曲:2007/11/10(土) 21:07:38 ID:x8V+Slao
今年、初出場の母校の応援で初めて全国大会を観に行くことになったんですけど、
どうせ大阪まで行くなら全部しっかり見たいってことで、前情報として中学の注目校はどこですか?
自分のとこの地域しか分からん・・・
163名無し行進曲:2007/11/10(土) 21:54:41 ID:/5K3CWqD
先入観無しで全て観てから上手いところを自分で決めればいいだろ。
164名無し行進曲:2007/11/10(土) 23:24:28 ID:cu/XWnB0
>>161
いつもと一緒の独特な歩き方・・・
165名無し行進曲:2007/11/12(月) 12:16:12 ID:dRPo/P/V
関西みたひといますか??
だれか一丘と富士の感想おしえてください!!
166名無し行進曲:2007/11/12(月) 12:37:53 ID:OnU1zBn7
167名無し行進曲:2007/11/12(月) 15:55:43 ID:Pzjr4wv7
>>162
注目校って表現が微妙だなぁ。
賞とは別に人それぞれで好みや感じ方も違うだろうし。
金賞候補って意味ならいろいろ挙がってくるだろうが。
>>165
確か”関西のマーチング”スレで関西大会の感想を読んだ気がするなぁ。
俺も関西は分からないけど、そっちを参照してみては?
このスレでも>>117>>118あたりが書いてくれてるよ。
168名無し行進曲:2007/11/12(月) 22:55:19 ID:vGy4+yic
大阪城ホールで今年はエキシビションあるの?
一昨年の淀工、箕面みたいな・・・
169名無し行進曲:2007/11/13(火) 16:50:37 ID:ztZYxXPC
もうすぐですね
170名無し行進曲:2007/11/13(火) 17:38:45 ID:MxQU5MH8
>>162
有馬や宝殿や桜川が金賞候補ですが
171名無し行進曲:2007/11/13(火) 19:20:25 ID:1eZvuqyC
中学、高校以上それぞれの部門の予想はどんな感じ?
172名無し行進曲:2007/11/13(火) 22:45:57 ID:ztZYxXPC
>>171
中学は、有馬、宝殿、桜川
高校は、柏、西原、淀、滝二、精華、習志野

ほぼ確定。転ばない限りは…。
173名無し行進曲:2007/11/14(水) 00:39:06 ID:UYfHGdgf
そ〜いえば
過去に西原を銀にしたときはここを含めていろいろな板で審査のこと叩かれてたが
やっぱり吹連や審査員は見たのかな?
174名無し行進曲:2007/11/14(水) 00:50:14 ID:BqCbJLfc
西原って音は汚いというか、まあマーチングだから我慢できるが…その辺で他との差がついてしまったんじゃないか??
soloになるとガク――――ンて、より一層ヤバくなるだろw
175名無し行進曲:2007/11/14(水) 01:01:36 ID:JYufi8S1
しかしまあ、ヤフオクでも定価もしくは定価割れでチケットが出てるね。
あんま人気ないのかなあ?
176MD:2007/11/14(水) 05:29:38 ID:J0JHH8Sc
名電は金か銀の予想
どっちが多いだろうか。
177名無し行進曲:2007/11/14(水) 06:46:33 ID:6MKhFSpE
>175

チケット発売日は電話繋がらずチケット取れなかったのに今はやっぱり余ってるんですねorz

178名無し行進曲:2007/11/14(水) 09:42:56 ID:EkB6BiOt
むしろダフ屋が余って泣きを見てるなら
いい気味だけど
でも当日席が空くのはちょっとな
当日券も売るから、そこそこはけるだろうけど
179名無し行進曲:2007/11/14(水) 15:21:28 ID:RJfDIZI6
今年の名電はどうしたんだ?
180名無し行進曲:2007/11/14(水) 22:47:42 ID:sWvmXNsM
age
181MD:2007/11/14(水) 22:55:44 ID:J0JHH8Sc
名電の評価が気になる。
182名無し行進曲:2007/11/14(水) 23:54:37 ID:RJfDIZI6
東海は過去のできからすると一番最低。全国行けたのが奇跡だな。東海のままなら確実に銀か銅。

木曽川は基礎力はあるが、応用力が欠けている。
個人的にはコンテは名電が一番良かったと思うが、演奏は木曽川がダントツ。
183名無し行進曲:2007/11/15(木) 01:25:23 ID:YVjDQxe8
中学の桜川って、今年金だったら、3年連続金賞だよね?
地味に凄くない?
184名無し行進曲:2007/11/15(木) 10:56:15 ID:22/mMfqd
今年の初出場ってどこ?
185名無し行進曲:2007/11/15(木) 14:05:02 ID:xSSKl7bC
調べてみたんだが、
中学
<北海道>東陵<関西>富士<西関東>川口北<東関東>和名ヶ谷<九州>大和、桜が原、緑丘
高校
<九州>大牟田<四国>高知学芸
かなぁ。訂正あったらヨロシク!
今年は初出場少ないね。

気になって今年で3出の学校も調べてみたら
中学
<東関東>法田、野田第一<東京>桜川<四国>加茂名<関西>有馬、宝殿
高校
<東北>専修北上<九州>西原、玉名<東海>名電
こっちも訂正あればお願い。
こっちは3出多い〜!
186名無し行進曲:2007/11/15(木) 16:58:31 ID:uRVNIjBv
>>183
ちょ、地味とか・・・桜川は普通に凄いだろ
187名無し行進曲:2007/11/15(木) 22:58:11 ID:9r8voE7E
>>182
木曽川のコンテは使いまわし多いのが難点なんだよな・・・
名電のコンテであの演奏は異常だが、練習場所の不足がかなり響いてるみたい。
188名無し行進曲:2007/11/16(金) 11:57:53 ID:dTXIt7vs
>>185
有難う
189名無し行進曲:2007/11/16(金) 12:28:57 ID:bK5s4QMO
有馬・宝殿・桜川は今年も金賞なら3年連続だね? 来年は3校とも出れないんだよねぇ
190名無し行進曲:2007/11/16(金) 12:55:13 ID:C4tcMngm
桜川は以前は都大会で日本橋中になかなか勝てなかったんだけど
日本橋が全国3金取った翌年M協に参加して
それ以来3年連続M協の方に出てるんだよね。
そっちでも2年連続で小編の最優秀賞取って
今年も全国出るから凄いよね〜。
吹連ではパレコンで出てたけど音もラインも綺麗だったよ。
その後桜川も2金なんだから東京はレベルが高いって事なのかな。
191名無し行進曲:2007/11/16(金) 14:02:48 ID:l0+IPQHl
>>187
まあ木曽川はすべて生徒が作ってるんでしょうがない。
どっかみたいに大枚出してコンテ作って負けたらはずいしw
192名無し行進曲:2007/11/16(金) 19:10:56 ID:awssKjmT
腹減った

明日あさって楽しみなんだが
193名無し行進曲:2007/11/17(土) 09:22:06 ID:VMEvFmsA
今日は全国から各校が現地入りしてくるんだろうなぁ。
本日は大阪城パレード!
194名無し行進曲:2007/11/17(土) 17:00:26 ID:sJqyK8jY
今日のパレードはどうでしたか?
印象に残った団体はありましたか?
195名無し行進曲:2007/11/17(土) 18:46:59 ID:AMjb8Lv6
金賞は?
196名無し行進曲:2007/11/17(土) 19:30:20 ID:8HNkYN8F
↑?
197名無し行進曲:2007/11/17(土) 19:46:37 ID:sJqyK8jY
大阪城公園内でのパレードのことです。
198名無し行進曲:2007/11/17(土) 20:20:43 ID:gQF5wn48
明日の高校以上の部の当日券って、いつ頃売り切れそうですかね?
199名無し行進曲:2007/11/17(土) 22:54:38 ID:MD/Iv5mK
北海道の高校はどうでしたか?
200名無し行進曲:2007/11/18(日) 00:57:40 ID:9W0GmS75
大牟田注目
201名無し行進曲:2007/11/18(日) 04:15:11 ID:g5DuNAwP
結果が出る前の大牟田騒ぎは、夏のスレに便乗した叩き誘導の可能性があるので注意。
202名無し行進曲:2007/11/18(日) 12:18:22 ID:s9dsiwuK
中学校の結果は??
203名無し行進曲:2007/11/18(日) 13:57:20 ID:hW9TxeEa
習志野と柏は何の曲で出てるんですか?
今日、仕事で行けなかったので誰か解る人がいたら教えて下さい。
204名無し行進曲:2007/11/18(日) 14:00:04 ID:XctCJfPo
01 銅 東北 青森県 藤崎町立藤崎中
02 金 関西 兵庫県 西宮市立上甲子園中
03 銀 東関東 千葉県 船橋市立法田中
04 銀 東海 長野県 東御市立東部中
05 銅 関西 兵庫県 三田市立富士中
06 金 東京 東京都 板橋区立桜川中
07 銀 西関東 埼玉県 川口市立北中
08 銀 九州 福岡県 北九州市立緑丘中
09 銅 中国 島根県 出雲市立第一中
10 銀 東関東 千葉県 松戸市立和名ヶ谷中
11 銅 北海道 北海道 北見市立東陵中
12 銀 北陸 富山県 南砺市立福野中
13 金 九州 佐賀県 佐賀市立大和中
14 銅 関西 大阪府 泉南市立一丘中
15 金 四国 徳島県 徳島市加茂名中
16 銀 中国 広島県 広島市立安佐中
17 銀 関西 兵庫県 神戸市立有馬中
18 金 東海 愛知県 名古屋市立植田中
19 金 九州 長崎県 大村市立桜が原中
20 銀 東海 長野県 軽井沢町立軽井沢中
21 銅 北海道 北海道 遠軽町立南中
22 銀 西関東 山梨県 都留市立都留第二中
23 銀 東関東 千葉県 野田市立第一中
24 銀 九州 沖縄県 宜野湾市立真志喜中
25 金 関西 兵庫県 加古川市高砂市組合立宝殿中
205名無し行進曲:2007/11/18(日) 14:15:06 ID:brrBdXDG
植田中、おめでとう!
206名無し行進曲:2007/11/18(日) 14:51:58 ID:MeJZQaXc
>>204
これmj情報?
207名無し行進曲:2007/11/18(日) 15:08:22 ID:7ezKfwt1
上甲金賞おめでとうございます!
すごいよっ!本当におめでとう!
208名無し行進曲:2007/11/18(日) 15:09:21 ID:NRoHNM6B
肥前最強伝説!
209名無し行進曲:2007/11/18(日) 15:22:13 ID:TY4LCht7
210名無し行進曲:2007/11/18(日) 15:26:20 ID:MeJZQaXc
>>209
そうかアリマト
211名無し行進曲:2007/11/18(日) 15:40:36 ID:7n1gkPAG
植田中、おめでとう。さいたまでもガンバレ!
212名無し行進曲:2007/11/18(日) 16:09:35 ID:LfH8ZTr6
個人的には加茂名中おめでとう!
関西と九州などの強豪相手に金賞は見事。
213名無し行進曲:2007/11/18(日) 16:09:48 ID:Jv48Lg++
高校の見た人の感想求む
214名無し行進曲:2007/11/18(日) 16:20:39 ID:Jv48Lg++
さぁ盛り上げよ
215名無し行進曲:2007/11/18(日) 16:21:55 ID:iFuWMyj6
伊奈をたくさん見かけた。わざわざ大阪まで見学か…。
216名無し行進曲:2007/11/18(日) 17:19:15 ID:TY4LCht7
あと10分ほどで表彰式。
217名無し行進曲:2007/11/18(日) 17:45:12 ID:Pss1U+os
野田一は
銀だったんですか?
あれで銀だったら、他のバンドはとても上手だったんですね!!
218名無し行進曲:2007/11/18(日) 17:45:38 ID:d5tZCJda
結果でましたか?
219(´A`):2007/11/18(日) 17:46:19 ID:RAJRX13w
午後の部結果
1.富山県立高岡商業高等学校・銀
2.土佐女子高等学校・銅
3.柏市立柏高等学校・金
4.愛知県立木曽川高等学校・銀
5.専修大学北上高等学校・銅
6.創価シャイニングスピリッツ・銀
7.向陽台高等学校・金
8.浦和学院高等学校・銀
9.沖縄県立西原高等学校・銀
10.大阪府淀川工科高等学校・金
11.大牟田高等学校・銀
12.東邦高等学校・銅
13.東京農業大学第二高等学校・金
14.愛知工業大学名電高等学校・銀
15.おかやま山陽高等学校・銅
16.北海道北見緑陵高等学校・銅
17.高知学芸高等学校・銅
18.北海道遠軽高等学校・銀
19.明誠学院高等学校・金
20.滝川第二高等学校・金
21.秋田市立秋田商業高等学校・銅
22.玉名女子高等学校・銀
23.京都橘高等学校・銀
24.精菓女子高等学校・金
25.習志野市立習志野高等学校・金


携帯やから打つの疲れました(´A`)
220名無し行進曲:2007/11/18(日) 17:49:01 ID:YmX0EiCQ
219>>
221名無し行進曲:2007/11/18(日) 17:54:26 ID:Pss1U+os
中学の部の感想
お願いします(/_・)!!
222名無し行進曲:2007/11/18(日) 18:04:14 ID:wfwbmQD1
>>219サン ありがとうございます。
携帯からの速報お疲れ様でした。
御難儀掛けましたm(_ _)m
223名無し行進曲:2007/11/18(日) 18:05:33 ID:GeXcbovS
>>219
乙です
224名無し行進曲:2007/11/18(日) 18:19:12 ID:Pss1U+os
野田一は、
昨年 何賞でしたっけ?・・・
225名無し行進曲:2007/11/18(日) 18:19:46 ID:nFj4nkmA
農二おめでとう(^O^)/
226名無し行進曲:2007/11/18(日) 19:02:30 ID:AJ4GFlQO
>>224
去年は3出でお休みの野田南部の穴をねらってフェスティバルに出場。
金賞だった。
227名無し行進曲:2007/11/18(日) 19:12:42 ID:N66S13t5
行って来ました。
習志野オオトリ凄かった。
精華も良かったけど習志野、迫力が伝わってくるような名演技でした。
自分的な順位は1位習志野、2位淀工、3位精華かな
228名無し行進曲:2007/11/18(日) 19:17:30 ID:BwykhX7l
淀工上手かったか?
銀賞だと思ったんだが…
229名無し行進曲:2007/11/18(日) 19:33:36 ID:jiqj8F1A
宝殿のスタート時の位置って、違反jぁないのか?
規定のスタート地点の斜線部からはみだしてる部分があったようにかんじたんだけど。
みまちがいだろうか。
もし、はみ出していて、OKなのら、来年からスタート地点はまもらなくてもいいんだよね。
まぁ全国以外の大会は別にどこでもいいとこがおおいけど。
230名無し行進曲:2007/11/18(日) 19:39:35 ID:Pss1U+os
>>226さン
ありがとうございます!
自分的には、野田南部うまかったと思うのですが、
東関東で落ちちゃいましたね(/_;)
来年に期待したいです!!
231名無し行進曲:2007/11/18(日) 19:52:13 ID:NKSIoljn
農二 うまかったか?
232名無し行進曲:2007/11/18(日) 20:06:21 ID:tdhDFMSC
行ってきました。
中学の部は有馬がまさかの銀と波乱が起きましたね。
金賞校についての感想ですが、特に加茂名についてはこれまでずっと銅に甘んじていた四国からの初の金ってことで価値がありますね。
九州の2校はどちらも初出場で金かぁ〜スゴイ!
大和は重厚感たっぷりで存在感バリバリ。
桜が原はテンポよく進んでいきましたね。
桜川は去年、一昨年よりはキレがなかったように感じましたが、それでも圧巻なのは間違いないでしょう!
植田が個人的には金賞キター!と感じた筆頭!終始圧倒的な音量でコンテとも合ってました。
天国と地獄素敵でした。
関西の上甲子園は人数も多く迫力があり、かつ非常に明るく楽しい演技でした。
宝殿も植田に並んでよかったと思いました。
下手すると大人し過ぎるとも感じる人もいるかもしれませんが、ホントに美しいメリーウィドウでした。

有馬、安佐、野田一、一丘も惜しくも金賞ではありませんでしたが、大変よい演奏演技だったように感じました。
上位はそんなに差がないような感じがしますが、どうなんでしょう。
233名無し(ω):2007/11/18(日) 20:49:17 ID:y8UjT66p
関西凄いですね♪
橘残念だったけど...
234名無し行進曲:2007/11/18(日) 21:15:59 ID:oFQX1lAk
柏は初出場で金賞か。DMのミスがなくて音が綺麗だった。精華のDMは凄すぎだ。
235(^o^):2007/11/18(日) 21:16:21 ID:jTzUwOrF
柏はどうだったんですか!?自分あまりうまいとか分からなくて・・・。

236名無し行進曲:2007/11/18(日) 21:55:06 ID:2lHDPZ98
精華のメジャーはバトンの人らしいぞ。
あれは、反則だろ・・・。格別って感じ。
だれもたちうちできひんやろ。
237名無し行進曲:2007/11/18(日) 22:07:07 ID:LB2p+NN9
なんか、今年は正直微妙でした。ぱっとするところがいまいちなくて、残念でした。
238名無し:2007/11/18(日) 22:20:40 ID:/V6hHMDK
今年の桜川はどうだったのですか??
有馬、残念でした。。
239名無し行進曲:2007/11/18(日) 22:38:28 ID:sLQGreGr
演奏順に各団体の感想お願いします。
240名無し行進曲:2007/11/18(日) 22:43:12 ID:yTWWacpB
>232

だって桜川って去年、全国一位でしょ?

去年は金賞の中の二位が有馬で、一位が桜川だったし有馬には変なプレッシャーがかかったと思われ‥
241名無し行進曲:2007/11/18(日) 23:00:09 ID:kCex/Mt/
滝二わどうでしたか?
242名無し行進曲:2007/11/18(日) 23:21:56 ID:YmX0EiCQ
マーチングごっこがそんなに楽しいのか?
243名無し行進曲:2007/11/18(日) 23:23:49 ID:k7caPNgl
中学の一位はどこですか?
244名無し行進曲:2007/11/18(日) 23:29:58 ID:nTPUn3Zw
>>217
野田一が比べられたのは、2004年の精華女子。
あんなに有名なのを、丸ごとねぇ、よくやるわ。
245名無し行進曲:2007/11/18(日) 23:41:42 ID:tdhDFMSC
向陽台がいい意味でサプライズ!金賞候補には上がっていなかったが、第九がとてもよかった。
動きがキビキビしてて見てて好感が持てる。
西原、名電は残念でした。盛り上がりどころが特になかったのせいか印象薄いかも・・
柏のアルセナールはテンポ速い。逆に滝二はゆったりしててその対比も面白かったですね。
その滝二、そして淀はいつも通り。
滝二の足の動きは面白かったです。一見の価値あり!
農二はさすが!3出明けだったけど貫禄の金賞って感じでした。
精華のメジャーは確かに凄かった。クルックルしてて会場も沸く沸く(笑)
習志野がやるとドレミの歌が違う印象になってしまった。とにかく人数多くてド迫力!
DMも演奏順が精華の直後だったのに見劣りしなかった。
京都橘のステップやばすぎ(笑)なんであんなことしながら吹けるんでしょう。銀だったけど好きでした。
明誠が今日の中では一番好きだったかも。動き早いし、演奏もしっかりしてるし見てて終始ワクワクした。
246名無し行進曲:2007/11/18(日) 23:42:22 ID:/y80fWL6
初めて見たド素人ですが感想
個人的には1位向陽台、2位習志野、3位精華
淀工は人気実力はあるのでしょうが六甲おろしもピンとこず(別にアレンジかっこよくないし)
橘はミニの衣装がかわいくて音も楽しかったのに残念でした
派手な演出は好まれないのかジャージの所も多かったですが(レギュレーションが厳しいの?ピットやカラーガードもほとんどいないし)、
素人目にはやはり衣装が華やかな方が見ていて楽しかったすね
247名無し行進曲:2007/11/19(月) 00:25:50 ID:hDv4mbsJ
やっぱりフェスティバル部門がないとさびしいね
248名無し行進曲:2007/11/19(月) 00:36:04 ID:2LAJRf9S
はぁ・・・やっと家にたどり着いた。
>>234
柏は初じゃない、第1回大会はパレコンで出てる
ちなみにその時は銅賞、1回大会だから初みたいなもんだけど・・・

自分の順位的には1位習志野、2位精華、3位滝川二かな
習志野、精華ともDMも素晴らしかったが、
さすがに吹コンの常連、音も素晴らしい。
特に習志野、最も多い120人近い人数なのに
統率が見事にとれていて、見ていてほんとに迫力を感じた。
淀工はみんなが言うようにイマイチって感じだった。
銀賞でもおかしくなかったかも・・・


249名無し行進曲:2007/11/19(月) 01:04:43 ID:uWDg1DNX
向陽台は旧阪急商業学園ウィンドバンドを継承している学校で
独特のハイステップやバスドラが回るところなど、阪急商業学園ファンにとっては
懐かしく嬉しい。
柏のラインは美しかった。あの人数で整然とこなせるのはさすが柏。
淀工はここ数年、ずっと同じコンテで飽きた。
明誠のステップは毎回新しいものを魅せてくれて、今回も楽しめた。
音もしっかりしていて迫力あり。
アルセナールの演奏が多かった今年、やっぱり滝二は重厚。
精華のDMは毎回素晴らしい演技だが、バトン部というのは本当なのかな?
DMにばっかり目がいってしまうw
習志野は木管の響きが良かった。精華のあとでDMもプレッシャーだったろうが
上手くまとめていた。万人が知っている「ドレミ」で会場が和んだ。
250名無し行進曲:2007/11/19(月) 01:43:28 ID:oKcemoKi
>>249
精華のDMは間違いなくバトンの指導を受けている。
あの回し方はバトンの回し方だし、身体の柔軟性からしても経験者に違いない。
初め見た時は若干姿勢が悪いしちょっとふくよかだし、なんでこの子が?と思ったけど、
後半の高速のバトンさばきを見て、あの子でないとダメな理由がよく分かった。
251名無し行進曲:2007/11/19(月) 07:40:25 ID:3Aq3B/oX
精華のDMは部員。DMだけでなくフラッグもみんな日頃は楽器をやってる。
精華にバトン部ってあったっけ、確かなかったと思う。あったらバトン部だけで全国に出てきそうだし。
もともとバトンがよくできる人が部に入ってくる(よばれる?)んだろうけど、OGにバトンの世界大会クラスの人が何人もいるような部だから、きっととんでもない練習してるんじゃない?
252名無し行進曲:2007/11/19(月) 07:48:02 ID:OVrr1GNr
精華にバトン部はないぞ ぼけ
定期演奏会にくればわかる
ただ、世界大会で第3位にはいっている
バトン経験者が吹奏楽部に所属している
2本のバトンを同時に扱うことができる
超人間業
何度も言うが バトン部はない
フラッグもすべて
楽器との兼任だよ
253名無し行進曲:2007/11/19(月) 07:50:58 ID:wQj/+OaB
印象に残ったバンド

柏 迫力のある演奏。聖アンソニーをマーチングにする時点で凄い。
向陽台 鈴木先生編曲の第九は神!!金と思った。
滝二 2曲目は神過ぎ。斬新な演奏。
精華 ドラメ部門があれば、間違いなく1位。
習志野 あんな楽しいドレミの歌は聴いたことはない。

エキジビションの箕面チアリーダー部 毎回思うけど、あれは人間技じゃないよ。凄い女の子達だ…。
254名無し行進曲:2007/11/19(月) 07:52:43 ID:kRFkz3xi
精華のDMは吹奏楽部の子だよ。
精華でマーチング出てるのは全員吹奏楽部。
確かにDMやカラーガードはバトン部の子だと勘違いするだろうけど、
小さいころからバトンをやってた子達がカラーガードをやってます。
でも、全員吹奏楽部。 皆楽器をやってるんです。
初めて聞いた時は驚いたけどね。 全員吹奏楽部。
255名無し行進曲:2007/11/19(月) 07:56:23 ID:Xleo5xqE
和名ヶ谷(だっけか?)中学校のDMって、先生がされてましたか?
席が後ろの方だったから自信ないけど、もしそうならすごい先生だと思った。
トスも一応成功してたし。
256名無し行進曲:2007/11/19(月) 08:49:37 ID:e/gJdfLD
高校の部門に関してだけど、金賞団体のほとんどはマーチングは後付けで、普段は座奏(吹奏楽部)専門だよな。
凄いよ、どの団体も。
257名無し行進曲:2007/11/19(月) 11:06:45 ID:ublGNZhT
高校の感想が多いので、いくつか印象に残った中学の感想を。
2.上甲子園:ああいうのカレッジスタイルっていうんだっけ?スーザや太鼓回したり、独特のステップだったりで見ていて飽きなかった。
人数も多かったし、赤と白の衣装の力も借りて迫力満点でした!
6.桜川:毎年楽しみにしてます。今年はホルンやボーンの出だしの音が曖昧だったのか例年ほどの圧倒的さは見られなかったように感じました。
それでもあの動きはさすが!トータルバランスでもやはり抜きに出ている。

金賞は堅いと思いました。
14.一丘:終わった後の会場の盛り上がりを見てもあの人数で心をつかむのはスゴイ!少し残念だったのはスタイルが上甲子園と被っていてしまったこと。
出演順が先だったならもっとインパクトが大きかったのではと思いました。
15.加茂名:>>232さんも言ってるけど、四国ってあまり強くないイメージがあっただけにビックリした。個人的には最も金賞おめでとう!と言いたい学校。
衣装も新調してて、音楽面でものすごい伸びを感じました。

17.有馬:絶対金!って思ってただけに結果発表では思わず「え〜っ!」と言ってしまいました。
相変わらず素晴らしい音で力強いと思いましたが・・・なぜ銀だったのかは分かりません・・
258名無し行進曲:2007/11/19(月) 11:08:29 ID:ublGNZhT
連投スマナイ
18.植田:音、動きとも秀逸でした。落ち着いたテンポで始まり、正確なラインでコンテをこなす。
少しずつ高まっていき、畳み掛けるような調子でフィニシュ!
「お願いします!」の伝統の挨拶も中学生らしく元気いっぱいで高感度◎!
今回、トップクラスではないかと思います。
19.桜が原:高校では精華のDMが話題になってますが、中学ではこの桜が原のメジャーではないかと思います。
大変上手でした。
24.真志喜:独特でしたね。演出面で非常に面白く九州トップ通過の実力見せていただきました。
”見て”楽しめるマーチングでしたね。
25.宝殿:トリ、3出、昨年金賞といろんな条件が相まって雰囲気やオーラといったものを感じました。
コンテもよくまとまっていて綺麗な動きでしたが、どちらかというと演奏面が素晴らしかったと思います。特にマークタイムでの演奏は泣けてきた。
こちらも桜川、植田に続いてトップ争いと思う。
259名無し行進曲:2007/11/19(月) 11:14:04 ID:A6wuvUfh
個人的な感想だけど、いくつかの高校は毎回ほぼ同じコンテだから、新鮮味がないかな…と、思ったりもした。
その中で、毎回違うものをあの大人数でやり遂げる習志野には脱帽!
精華の後だったけど、DMも引け目なく、ドレミの♪のマークもキレイだったね。
マリアでの木管の響きは儚く優しげで、場面替わりのパーカスも良かった。
ただ名電は、昨年ルパンでかなり盛り上げたのに、今年は残念だったな…
260名無し行進曲:2007/11/19(月) 11:43:57 ID:QwnY0nvV
高校の銀や銅だった高校の感想求む
261名無し行進曲:2007/11/19(月) 11:54:15 ID:Ykrsj63L
マーチング通の方、お願いします
中学の銀、銅の感想と課題をよろしくお願いします
262名無し行進曲:2007/11/19(月) 12:42:56 ID:wYqbwISw
有馬の演奏の前にバチ落ちてましたよね?
263名無し行進曲:2007/11/19(月) 14:00:26 ID:jRYkYV0h
なんで九州人とか精華ヲタってこんなに必死になるんだろうね
264名無し行進曲:2007/11/19(月) 14:51:56 ID:yaFG3FPz
ほんとの事知ってほしいからじゃない?
間違ったデマとか流れたら嫌じゃん。
265名無し行進曲:2007/11/19(月) 15:35:55 ID:MgKTLL1R
有馬の銀は妥当だとおもいますよ。
音の処理のときに(特にシャインダウン)ピッチが変わって、へんだったり。
まぁ、音の長さと処理をそろえるのは必要ですが、ピッチや響きまで微妙に変化するのはだめですね。
動きや切れは良かったし、見ていてすごいとは思いましたが。
ピッチ、こまかな部分での減点が、金賞受賞した学校よりも、おおかったからですね。
266名無し:2007/11/19(月) 15:37:22 ID:6Ion6Uxm
桜川って3金なんですか
もし、そうだったら来年出られないですよね、、、
267愛微志:2007/11/19(月) 15:40:20 ID:b+xpzdvj
関東地方の高校下手くそ…特に創価!あれでよくのこのこと全国に出れるなぁ(怒)
268名無し行進曲:2007/11/19(月) 16:47:59 ID:L7EEIA/Z
>>266
今年金賞の桜川、宝殿、加茂名、さらに昨年、一昨年金賞の有馬、野田一、法田と強豪がそろって3出。
来年はメンツ的に若干落ちる可能性も・・・
高校も西原、名電、玉女が抜けるし。
269名無し行進曲:2007/11/19(月) 17:14:58 ID:bVA18AOI
>>263
悪いが精果ヲタは福岡人だけだ。他の九州を一緒にせんでくれ。
270名無し:2007/11/19(月) 17:37:53 ID:zFzAMG6j
中学の金賞団体の感想聞かしてください。
271名無し行進曲:2007/11/19(月) 18:04:44 ID:p1/4DIOw
精華はバトンでもトップのチームに所属してる子を引っ張って来て、楽器もしているって言ってもperで全然下手くそって聞いた。
272名無し行進曲:2007/11/19(月) 20:09:02 ID:Pta/Cd2i
吹連がマーチングの大会を開催する目的と意義は?
273名無し行進曲:2007/11/19(月) 20:14:21 ID:zfuYQFoM
>>272
出来るだけ多くのバンドがマーチングをするようにだったような
274名無し行進曲:2007/11/19(月) 20:26:17 ID:UByuaskI
名電は、東海に比べて本当に成長したと思うよ。
275名無し行進曲:2007/11/19(月) 20:36:20 ID:82jo5l9X
>>268
抜けても全国では影響がない。
所詮 銀
276:2007/11/19(月) 20:40:18 ID:js/Gz/9i
柏は音キレイだったね。1、2年バンドで凄いよ
277名無し行進曲:2007/11/19(月) 20:52:17 ID:YpXxwlRh
柏は1.2年なのか?
278:2007/11/19(月) 21:05:07 ID:es90icqS
滝二はどうでしたか?
あと淀工はどうでしたか?詳しく教えてください。
279名無し行進曲:2007/11/19(月) 21:25:38 ID:yDSd/XNm
以下恒例の淀叩きが始まります、乞うご期待。
280名無し行進曲:2007/11/19(月) 21:28:31 ID:SxGuSuB6
273私は、まだマーチングの事が今ひとつ分からないのですが吹連は、フェスティバルをやらなくなったのでしょうか?
281名無し行進曲:2007/11/19(月) 21:44:16 ID:ivv3Ayh7
280>>
睡蓮はフェスティバルを切ったんだよ。
パレコンだけでやってくんだよ!

まあ、マーチングごっこしたいのさ・・・
282名無し行進曲:2007/11/19(月) 22:08:20 ID:iVl/iMqN
>>278
滝2は音のばらつきが気になりました
何校か重なったアルセナールは、ここが一番よかったけど

淀工は音の良さで金賞を取ってきた団体だけど
今年はそれもちょっと、て感じだった
毎回同じコンテなのはよしとしても
迫力も中途半端だったし、もうちょっと迫るものが欲しかった
それでも音は良いんだけどね
283名無し行進曲:2007/11/19(月) 22:12:18 ID:la3aLelb
朝日新聞の写真を見たけど、淀は曲がって写ってたよ^^
これで金なんだ・・・
284名無し行進曲:2007/11/19(月) 22:52:06 ID:3Gqy812K
淀工、精華、習志野、柏あたりは何があっても、演奏が止まらない限り金賞なんでしょ?どーせ
285名無し行進曲:2007/11/19(月) 22:56:23 ID:+OJGhwuH
浦和学院
川口北
お疲れ様。
286名無し行進曲:2007/11/19(月) 22:56:34 ID:+Y8360cw
>>257 >>258
以外の中学の感想をどなたか聞かせてください!
287名無し行進曲:2007/11/19(月) 22:57:18 ID:wQj/+OaB
>>282
滝二のテーマ曲(だったような)がアルセナールだからね。
来年もアルセナールかな。
288名無し行進曲:2007/11/19(月) 23:04:22 ID:fftRn7uz
中学の感想
桜川、有馬は去年ほど印象に残る演奏ではなかったと思う。
加茂名、植田、宝殿は良かったと思う。金賞間違いないと思った。
とくに宝殿の演奏は去年よりさらに素晴らしかった。
銀賞で印象に残ったのは法田、野田一、川口北。
くわしい順位分かるひといたら教えてください。


289名無し行進曲:2007/11/19(月) 23:17:50 ID:A6wuvUfh
滝二ってDMの表情が毎回怖い位なんだけど、部内で伝統みたいな決まりとかあるのかな?
以前からずっと気になってて…
愚問でスマソ…
290名無し行進曲:2007/11/19(月) 23:54:47 ID:c0fvF1pe
朝日の名古屋版に植中がカラーででてた。
291名無し行進曲:2007/11/19(月) 23:55:39 ID:TzuRGZWa
>>289
部の雰囲気
292名無し行進曲:2007/11/20(火) 00:10:54 ID:OReygTrz
滝ニで思い出した。17日のパレードで滝ニの側に、変な人がくっついてた気がする。
バカでかいリュック背負って、ノート片手に滝ニと同じようなステップ?踏んでた。
ああいうのって学校側はどんな気がするんだろう?
293名無し行進曲:2007/11/20(火) 07:10:32 ID:F0WIZCCk
中学の部の評価をみて感じたこと
・一定以上の人数がラインのあったきれいなパレードができていること
(少人数はやはり厳しい)
・場面転換がはっきりしていること(コンテの構成力)
・吹きすぎない(爆音ではない)こと
・そして何よりも個性(サウンド/演技/総合力)
だからすべての面でそこそこでも、他の学校と違った何かがないと金賞に
届かなかったのでは(特に東関東の各学校など)。
例をあげるとそういう意味で、マーチングの楽しさが伝わってきた上甲子園は
評価されたのだと思う(サウンドだけでは銀と思ったが、90名以上
の整然としたパレードから動きの激しいカレッジへの転換、盛り上げの
構成力が光っていた)、
294愛微志:2007/11/20(火) 08:47:24 ID:osWfiSbB
吹連がパレードにしてくれたおかげで、激戦区の大阪府から公立がでれたねぇ♪他人事だけどうれしかった◇〓私立に対抗できてよかったですね♪
295名無し行進曲:2007/11/20(火) 09:54:47 ID:YtP0FFr8
は?淀は毎回出てるが?
296味噌かつ:2007/11/20(火) 10:52:51 ID:osWfiSbB
関西大会のことじゃない?
297名無し行進曲:2007/11/20(火) 11:29:52 ID:XRfhOVN4
>>296
> 関西大会のことじゃない?

ことじゃない?って自分で書いててわからんのかい。
関西大会のことにしても意味不明だけど。
298名無し行進曲:2007/11/20(火) 12:17:55 ID:SYhjQLaD
何でメイデン、イシハラ銀賞なんだ?
299名無し行進曲:2007/11/20(火) 14:39:57 ID:pF6dOKNP
>>298
人数の差じゃないか?
80人以上だと中編成はかなり不利だから・・・
向陽台はあの足であの演奏だから問題ないけどw
300名無し行進曲:2007/11/20(火) 14:41:48 ID:9s6CUAIn
中学で印象に残ったコンテは何処ですかね?
構成が良かった中学とか・・・
生徒が作った学校もあるんですよね?
301名無し行進曲:2007/11/20(火) 15:12:00 ID:5qTSruQN
桜中はすごい!!!!
302名無し行進曲:2007/11/20(火) 16:19:55 ID:S4GGePYi
>>293
同感。高校では常連が順当に金賞だったからそれほど感じなかったけど、
中学の部ではそのあたりが評価された結果だなと思った。
特に音に関しては特に感じる。顕著なのが加茂名と宝殿かな。
言い方は悪いが万年銅だった加茂名が今年はいきなり躍進。
衣装も変わってたし、コンテもよくこなしていたけど、最も変化があったのは演奏面。
宝殿についてもコンテの作り方やラインが揃っているのは前提で、やはり演奏のよさが際立っていた。
言っちゃなんだが、宝殿はM協や廃止されたフェスではおそらく通用しないタイプ。
その点では吹連のコンセプトを色濃く反映した金賞とも言えると思う。
303名無し行進曲:2007/11/20(火) 16:40:36 ID:IiCDV/uw
>>293、302
私も同感です。

>>301
桜川中?桜が原中?どちらも金賞でしたね。
桜川には常連校の強さを感じました。
動きはさすがでしたね。
桜が原は個性があって良かったと思います。
ただ、評価は分かれるところかもという気もしました。
桜が原は、DMとクラのソロも印象に残りました。
304名無し行進曲:2007/11/20(火) 18:01:02 ID:Kmvv4dTg
野田一の何年か前の精華のパクリには引いた・・・
DMも片手ハンドスプリングするかと思った。
305名無し行進曲:2007/11/20(火) 21:34:59 ID:GzcoDFQ2
桜川来年は3出で出ないんですね。
少しさびしいです

桜が原のDM背面キャッチやったって聞いたけど本当ですか?
すごいです。
306名無し行進曲:2007/11/20(火) 21:54:16 ID:eCNLeEW8
今大会で最も印象に残ったDM
・・・農大二高の長身DM。わざとらしさがなくかっこよかった。
今大会で最も怖かったDM
・・・東邦。あの動きと指揮は何?
307:2007/11/20(火) 22:53:08 ID:le9a1Z0D
淀工の金絶対おかしい。他にあげたい学校いっぱいあった。
308名無し行進曲:2007/11/20(火) 23:23:05 ID:x7uPvltN
>>307
例えばどこがある?
どうあがいても淀は金に落ち着く運命なんだ;;仕方ないさ
309名無し行進曲:2007/11/20(火) 23:32:22 ID:wUsGjz0Y
金の総数が一つ少ないなら
淀は危なかったかもしれないけど
あの中なら妥当
310名無し行進曲:2007/11/21(水) 00:21:53 ID:JJRZmrf5
桜川中は流石ですね・・・・抜群の安定感がありました。
はやくDVDが欲しい・・・

個人的に私が気になったのは12の福野中。
去年も出ていて結局同じ結果だったんですが、
後一歩、ってとこですかね。
個人的にはあの学校好きなんですが・・・
最初のTp.の響きがいい。
他は、、、Perc.や低音系楽器と木管のバランスが良かったですね。

また来年・・・・どこの学校も頑張ってください。
311名無し行進曲:2007/11/21(水) 12:31:12 ID:afUgSUQY
今大会高校の部の順位をご存知の神はおられますか?
312名無し行進曲:2007/11/21(水) 13:11:25 ID:AQThYWmK
順位は1月のすいそうがくに掲載
313名無し行進曲:2007/11/22(木) 06:47:40 ID:0szyCLhN
今年の全国も関西からは公立が1校だけ……他の都道府県からは公立ばっかりやのに………………
314名無し行進曲:2007/11/22(木) 12:10:07 ID:ZksJZqLp
明北と京都すばるが関西金だったが、代表校との差はかなりある。指導者が何年かに1回代わるので、なかなかオリジナリティを作れない。今の関西は、それがなきゃ勝てない。上手なだけではね…。
315名無し行進曲:2007/11/22(木) 15:23:38 ID:1u9xGvgs
名電のディープパープルがなぁー マーチングであの曲は意外かもしれないが、動き・演奏ともに説得力がない。
何年か前にフェスティバルで片倉高校がやってなかったっけか?
316名無し行進曲:2007/11/22(木) 15:46:34 ID:hPJRS+Es
>>314
すばるは数年前、関西で3いだっただろ。
パレコンで金賞が、淀、滝U、すばるだけで、向陽台が銀の年があった。

関西からは、来年も、淀、滝U、向陽台、橘だろうけど、
そうなると、再来年は、淀、滝Uが3出休みになり、2枠空くので、
すばるはレベルが高くなくても(今のレベルを維持さえしてれば)代表になるだろうね。

その次のとしも、向陽台と、橘が3出やすみになってる可能性が大だから、すばるが代表になる可能性だい。
その2年で、レベルがアップしてれば、つぎも激戦のなかで、代表になれんじゃないの。

でも、心配なのは慢心やゆだんなんだよな。
2年前、普通に考えて、前年度3位で、上位の滝Uと淀がいなかったときに、開始位置を間違えて向陽台が代表になったとき、
知り合いからきいたが、向陽台や、洛西が全国行ったのは、開始位置を間違えてミスしたからだと顧問がいっていたらしいんだよね。
ミスしなくても演奏力でほとんど審査されてるから、無理だとおもうんだけどね。
まぁそういう気持ちをなしにしてがんばってほしいね。
とくだらん内容をながながかいてしまった。
さっつ勉強しよっと。
317名無し行進曲:2007/11/22(木) 18:23:12 ID:ZksJZqLp
確かにそうだ。しかし、明浄が参戦してくる気配だし、桐蔭も黙ってはおらんだろう。
今回の全日本でもその傾向があったが、「パレード規定コーナー」と「ショータイムコーナー」をしっかり分け、前者では音を良く聞かせ、後者で個性的なインパクトがないと評価はされない。残念ながら今のすばるの「いつ規定やったの?」というスタイルでは不利だ。
318名無し行進曲:2007/11/22(木) 19:07:51 ID:q2pjsxIl
>>315
片倉のディープパープルは4年位前じゃないか?
その前の年に関東でやった世界大会でも同じことしてた気がする。
東京人なんであの年の全日本は観にいけなかったが
片倉の良い意味でのあほらしさがはまった演奏だと思ったw
319名無し行進曲:2007/11/22(木) 22:38:48 ID:U/UZ/v1+
>>316
開始位置まつがい??
マーチングの開始位置間違えたから代表?
オレあほだから>>316の言ってる意味がイマイチつかめん。。
誰かやさしく説明してくれ。。
320名無し行進曲:2007/11/22(木) 22:48:07 ID:qGNHIpAJ
>>316ではないですが、
>向陽台や、洛西が全国行ったのは、【すばるが】開始位置を間違えてミスしたからだと顧問がいっていたらしいんだよね。
                           ↑
                     こういう意味だと思う。
ちょっとわかりにくいよね〜
321名無し行進曲:2007/11/23(金) 00:24:22 ID:Mzyn9q/Z
あげ
322名無し行進曲:2007/11/23(金) 00:40:52 ID:dptkcPg0
なるほど…
>>320さん、丁寧にありがとうございました。
323名無し行進曲:2007/11/23(金) 02:13:30 ID:g9Yx62US
関西の話が続いてるから便乗させてもらうが、全国見て思ったこと。
関西は面白いスタイルの学校が多いね。向陽台と京都橘、中学でも一丘と上甲子園。
うちの支部ではああいうのは見れなかったし、初めて見てビックリした。
同じ関西でも淀工や滝二、宝殿、有馬と吹連における正統派の強豪もちろんいるし、
関西大会を見てみたいと思った。
324名無し行進曲:2007/11/23(金) 12:11:18 ID:Z3zcM7IE
関西では半世紀近くああいった「カレッジスタイル」のバンドが活躍し、バンジャでよく紹介されている「ブラスエキスポ」「3000人」「アマトップ」などの行事を彩っています。大阪万博の頃から関西の主流です。
一方、後発のDCI系のバンドも数多くありますが、どちらかと言うと反主流的な感じで、「関西のマーチング」スレで誹謗中傷の仕合を果てしなく繰り返しておられます。
325名無し行進曲:2007/11/23(金) 13:23:42 ID:xRxmSn7S
× 主流・反主流
○ ごっこ・本物
326名無し行進曲:2007/11/23(金) 13:30:45 ID:Z3zcM7IE
まぁまぁ…。こんなとこまで出てきたね…。
オタクさん達は、関西スレに帰りなさい。
327名無し行進曲:2007/11/23(金) 14:00:58 ID:3EQGo/ay
今年吹連もM協も全国でるのはどこだ?
328名無し行進曲:2007/11/23(金) 14:30:32 ID:eLKOqRpE
高校は西原だけか?
329名無し行進曲:2007/11/23(金) 18:15:51 ID:MGZkBFII
〉〉306
東邦のDMは腕を痛めてたみたいだよ
だって前日のパレードでつらそうだったもん
330名無し行進曲:2007/11/23(金) 19:41:36 ID:jQgWAFhe
>328
大牟田もだろ
331名無し行進曲:2007/11/23(金) 21:29:43 ID:3EQGo/ay
中学あるっけ?
332名無し行進曲:2007/11/23(金) 23:20:54 ID:4sDIvCg2
>>331
野田一だけ
333名無し行進曲:2007/11/24(土) 20:46:04 ID:i8IQyZGa
>>332
植田出るって聞いたけど・・・
334名無し行進曲:2007/11/24(土) 21:19:49 ID:43kXxusC
大牟田の感想聞かせて下さい
335名無し行進曲:2007/11/24(土) 22:28:10 ID:nNBIGDkp
大牟田?そんなガッコ出てたっけ?
336名無し行進曲:2007/11/24(土) 23:39:24 ID:09HKCkXG
吹連初出場のとこだろ?
何年か前、スーパーアリーナで金賞とってなかったか?
記憶違いか?
337名無し行進曲:2007/11/25(日) 02:01:50 ID:OzqNasKF
大牟田吹連初出場やね
04年の埼玉全国金賞(6位埼玉栄と同じ)
05年も金賞
ちなみに
03年は銀賞
338名無し行進曲:2007/11/25(日) 09:26:47 ID:HjPuywIS
>>327 植田中は昨年に続いてM協にも出場
339名電:2007/11/25(日) 17:51:07 ID:3Nj/orYk
ディープパープル
340有馬中部長:2007/11/25(日) 20:31:00 ID:rWIr9UPU
今年は、銀賞という残念な結果が多く応援してくださった皆さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
確かに私たちは有頂天になっていたのだと思います。
今まで金賞ばっかりやったから今年も大丈夫だろうとおもっているうちに足元をすくわれたのだとおもいます。
2チャンネルを読んでいて今までの間でどれだけ沢山の人たちに応援してもらったのだとおもうと結果が悔しくてたまりません。
たしかに、演奏前に1団体前の安佐中のバチがおちていましたがどちらにせよたくさんのミスがありました。
宝殿中のみなさん、金賞おめでとうございます。この場をお借りして申し上げます。
上甲子園中のみなさん、初出場なのに金賞おめでとうございます。来年も頑張ってください。
富士中のみなさん、私はすごく上手いと思いました。結果がおかしいと思うほど。来年こそは金賞を受賞してください。

今まで暖かい声援本当にありがとうございました。
この場をおかりして申し上げます。


341名無し行進曲:2007/11/25(日) 20:39:52 ID:TS/LE/RI
吹連とM協ではまったく審査基準が違ってる。
当然それによって”よい”とされるものも違ってるわけだ。
両方出てる学校は演奏や演技の内容って大会によって変えてるの?
342名無し行進曲:2007/11/25(日) 22:47:58 ID:Zo2Bn0bs
>>340
確かにご本人なら申し上げます。もしも他人による釣りなら申し訳ない。

どんなことがあったにせよ、個人を特定できる書き方で中学生が2ちゃんに来てはダメだよ。
こんなところに来るなら中学生としてやるべきことがあるでしょう。
保護者の方も、学校や各関係者に迷惑かけるので2ちゃんに書き込まないようご指導ください。
343名無し行進曲:2007/11/26(月) 00:24:35 ID:l+2LhB+o
>>340
上甲子園が初出場ってwwwww
344名無し行進曲:2007/11/26(月) 17:25:10 ID:0xa1NGYl
高校の部の順位分かりますかぁ??
345名無し行進曲:2007/11/26(月) 17:38:28 ID:BFkdUvlC
346名無し行進曲:2007/11/26(月) 18:10:19 ID:AhlAbgHc
343って上甲の人?
347名無し行進曲:2007/11/26(月) 18:19:10 ID:AhlAbgHc
340
部長が個人名を出してそんなこと書くはずないと思うが・・・
348:2007/11/26(月) 23:49:43 ID:Kt0Nbnwm
 
今年は見に行けなかったので・・・
初めて金賞に輝いた加茂名中の感想が聞きたいです。
中学校ではどこが上手でしたか?
349名無し行進曲:2007/11/27(火) 11:59:03 ID:uDwH70Er
>>341 おっしゃる通りですよね。植田中は吹連とM協はまったく違う曲・コンテです。
350:2007/11/27(火) 20:50:32 ID:BSMeXmXF
340>>
桜川中には何も言わないんですか。
351名無し行進曲:2007/11/27(火) 20:58:15 ID:vOdHcse6
⊂二( ^ω^)⊃ブーン
352名無し行進曲:2007/11/27(火) 21:19:00 ID:OAwCWGuj
>>350
関西じゃないだろ
353名無し行進曲:2007/11/27(火) 23:24:20 ID:TtExsBjk
>>346
違うよ。関東人です。
354名無し行進曲:2007/11/29(木) 15:47:15 ID:FqVeoQ1R
>>348
加茂名よかったと思います。
動きは毎年なかなかのものでしたが今年はそれに演奏のよさが加わって金賞納得です。
強奏部では若干荒さがありましたが、全体的にはよくまとまっている印象でした。

金賞以外で個人的に上手いと感じたのは富士、安佐、野田第一、福野、そしてやはり有馬でしょうか。
聞いた印象では有馬は金、他は金と銀の境目かなと思いましたが残念でした。
特に富士中の銅はちょっと驚きです。
355名無し行進曲:2007/11/30(金) 10:10:27 ID:BNyeJVVC
一丘でしょ!!
356名無し行進曲:2007/11/30(金) 19:23:03 ID:kT3rgalu
大阪見に行きました!(高校以上)
1位:淀川
2位:精華
3位習志野
↑は、高校以上の順位です。

個人的には1位:精華2位:習志野でした。
玉名は金だと思っていましたが…残念です。
淀川は、金管も木管も音を鳴らしている
だけにしか聞こえなかったです。

習志野は多少ミスはあったものの素晴らしい。
ドレミもTonightもマンボウも最高だった!!
精華はDMがさすが。音も整っていてよかった。

今年はアルセナールをやっている所が多かった。
市柏、木管がいい!!Cla上手い!!

千葉県の二校。習志野、市柏金賞おめでとう
357名無し行進曲:2007/11/30(金) 23:24:52 ID:QCGGoJu1
358名無し行進曲:2007/11/30(金) 23:28:54 ID:BNyeJVVC
私的には向陽台が一番よかった☆感動したっっ♪
359名無し行進曲:2007/11/30(金) 23:29:44 ID:6Lp2YSol
>>340
ほんとに本人なら笑えますの。
上甲が初出場だと勘違いしてるところで本人の確率上がる(´艸`)ワロス 勘違いは上甲が全国行ったの久しぶりだからかなぁ
360名無し行進曲:2007/11/30(金) 23:30:36 ID:QCGGoJu1
>>356
その順位は何情報?
見に行っただけなのにそんな表立ってない情報がよくわかるね。
どうせのせるなら全部の順位のせてよ
361名無し行進曲:2007/11/30(金) 23:55:45 ID:ZwQqP4Ys
確かにリアルな順位ではあるが・・・
会報すいそうがくが出てない以上鵜呑みにはできないね。
正式には分からないにしても、みなさんの予想はどんな感じなんでしょう?
高校、中学ともに知りたい。
362名無し行進曲:2007/12/01(土) 02:53:06 ID:JuO7tLhR
日本パルスで全国大会のストリーミング配信が始まったみたい。
そんなに数は多くないけど、どこを購入しようか検討中。
しかし、1校350円は高いだろ・・

パルスといえば、DVDの音声カットどうにかならんのか?
著作権の関係ってのは納得するしかないが、買う側にとっても8000円もするのにカットとかあり得んだろ・・
あれだけ禁止禁止と言って一般客の録画録音をさせないのに、その辺どうなんだ?
進行の妨げになるとかもっともな理由はつけてるが、納得できないよな。
363名無し行進曲:2007/12/01(土) 21:39:05 ID:raEisg8a
ついでにマンボをマンボウといってるとこも笑える
364名無し行進曲:2007/12/02(日) 00:57:34 ID:QFmi5OUG
そのついでに一人で調子こいてマンボウって言ってるのも笑える
365名無し行進曲:2007/12/02(日) 23:56:45 ID:qC2HDox5
>>362
当日は観に行けなかったので、明誠と柏、宝殿中、桜が原中と金賞団体を4つ購入しました。
さすが金賞。どこも上手。
特に明誠は素晴らしいですね。
366名無し行進曲:2007/12/03(月) 07:13:30 ID:1wsWMz6Y
明誠いいよね〜♪
向陽台は感動しますよ!!
367名無し行進曲:2007/12/03(月) 11:41:36 ID:4Z9RZQY9
詳しい順位は1・2・3までしか知らないが吹連の方から聞いた。
368名無し行進曲:2007/12/04(火) 21:38:50 ID:SdlitlM+
>>367
教えてください。
369名無し行進曲:2007/12/04(火) 23:27:42 ID:3h6Whd+Z
>>361
金賞の中で完全に主観+好みだが・・・
1習志野2向陽台3淀工4精華5滝二6明誠7農二8柏
1植田2宝殿3上甲子園4桜川5桜が原6大和7加茂名
370名無し行進曲:2007/12/05(水) 09:40:44 ID:3H4e+hVr
1位淀2位精華3位習志野じゃないですよ!
1位と3位は当たってるけど・・・
371名無し行進曲:2007/12/05(水) 09:52:39 ID:StpdNNoC
>>369 中高とも上位については、まったく同感です。すいそうがく1月号の発行が待ち遠しいです。
372名無し行進曲:2007/12/05(水) 11:47:10 ID:w7sWBDNe
パルスの。向陽台と滝二のストリーミングはないのか?
373名無し行進曲:2007/12/05(水) 18:43:02 ID:eq0rt0P9
そのうちでるんじゃない?パルスにリクエストしてみ
374名無し行進曲:2007/12/06(木) 08:21:50 ID:vUuPJZ+b
公立高校に優しい吹連のマーチングコンテスト◎
375名無し行進曲:2007/12/06(木) 23:47:42 ID:Ak6jwBoh
>>369
精華・明誠・習志野・向陽台・農二・淀工・滝二・柏
宝殿・桜川・加茂名・植田・桜が原・上甲子園・大和

精華はメジャーの動きに脱帽、明誠はステップが好印象でした。
みなさんの言うとおり向陽台素晴らしかったと思います。
中学は上位にそんなに差がないと思うのですが、音楽性という面から宝殿中、動きの素晴らしさから桜川中。
突然の躍進+四国から初の金賞ってことで加茂名中あたりが印象に残ってます。
376名無し行進曲:2007/12/07(金) 11:14:14 ID:AkloISYB
向陽台は何回見てもあきないですよね…♪来年が楽しみ☆◎☆
明誠のコンテには毎年感心させられます。
377名無し行進曲:2007/12/08(土) 00:40:15 ID:dNDDh/SL
>>369
淀・習志野・精華・滝二・向陽台・農二・柏・明誠
であって欲しい。
向陽台の出方では、精華が5位の可能性も否めない。と信じたい。
378名無し行進曲:2007/12/08(土) 17:46:33 ID:TLlRGuvL
>>350
@@@ばkぁ
379名無し行進曲:2007/12/10(月) 15:48:23 ID:G9kofGJ3
パルスのストリーミング意外とよかった。
フルショットだったから各校のフォーメーションが分かりやすかったね。
柏はやはりフェスの名残のコンテで好きだった。
380名無し行進曲:2007/12/12(水) 23:58:12 ID:EHCAg8wL
今年もやはり中高ともに関西、九州は強かった。
東西関東や東海もまぁまぁだけど、まだまだ地域差は大きいよなぁ。
3出が多い来年は他の学校が出てきても金を取れるか注目。
381名無し行進曲:2007/12/16(日) 23:44:44 ID:VsWnokhG
音楽性か・・・
その理屈でいくと中学は出雲第一や和名ヶ谷が強いはずだが見に行った人どうだったんだ?
コンクールの全国の後で調整時間が足らなかったのかもしれないが、和名ヶ谷なんかは課題曲でマーチングも挑んでるわけだし。
単に音楽性だけでは片付けられない何か金賞校にはあるのか?
382名無し行進曲:2007/12/17(月) 00:34:37 ID:YnScQtat
単に曲のチョイスミスとかじゃないか?
あれだけ人気だったトゥルーパーサリュートで金賞とったバンドがないのもたぶんそれと思われ。でも玉名女子が吹いてももとれなかったのを見ると、なんかのジンクスなのかな…
383名無し行進曲:2007/12/17(月) 02:05:54 ID:q9p9bI5K
>>380
高校では、東西関東と関西が金3、銀1
九州は金1、銀3でどうみても九州が強いとは言えないが・・・
中学も関西で銅2校、これも関西が強いとは全く言えない。
379はどこを見て強いといってるのかわからん。
384名無し行進曲:2007/12/17(月) 11:21:23 ID:/fnBerjy
精華・向陽台の何れも本当に素晴らく金賞にふさわしい演技だったと思う。
楽しみにしていた淀工は確かに上手だったが、インパクトがいまいち無かったのが残念。
個人的に、鳥肌が立つほど感動したのは農二だった。
サウンド・演技、何れも完成度の高さは群を抜いていて最後まで目が離せなかった。
なんか圧倒的だった。
385名無し行進曲:2007/12/18(火) 01:49:40 ID:UlCTpz6/
農大二が群を抜いて圧倒的??
確かに金賞レベルではあるが、下位の金賞クラス。
精華や習志野のが全然良かった。
386名無し行進曲:2007/12/18(火) 02:27:16 ID:myqvqKm9
今年は
1淀工
2農二
3習志野

だったか、そんな順位だったはず

農二は3位以内には入ってたよ。
387名無し行進曲:2007/12/18(火) 21:00:36 ID:RQvHbi7c

中学の順位はどうでしたか?
388名無し行進曲:2007/12/18(火) 23:07:14 ID:6RtXmo51
今更だけど、シャイニングってかなり場違いじゃね?
どうせ八王子とか片倉とか高校を泣かせて出てきたんだろ?
389名無し行進曲:2007/12/19(水) 16:26:12 ID:Ek9/okE2
今年の淀がうまいて・・・
みんなほんとに思ってるのだらうか?
390名無し行進曲:2007/12/19(水) 18:55:24 ID:3wslGLj9
上甲がいけたのって藍中がいなかったからだろう。
自意識過剰にもほどがある。
359
お前は恥さらしだ。
391名無し行進曲:2007/12/19(水) 22:46:10 ID:qFcrqygF
でも金賞でしょ。
十分立派だと思うけど?
仮に藍が出てきても金取れたかは分からないじゃん。
結果出したんだから素直に認めてやろうよ。
392名無し行進曲:2007/12/19(水) 22:57:43 ID:Ag3wAg0t
藍中がいても上甲は全国いってるだろ。
5団体出場で上甲は3位以上での代表だろうしね。
393名無し行進曲:2007/12/19(水) 23:27:15 ID:Z12YFAPO
習志野のドレミ、ウエストサイドにハマった地元の観衆の一人です。

DMは文句なしのイケメン。
容姿だけでなく、技量も素晴らしかったですね。
正統派のDM,パレード内容だったと思います。
特に、木管の優しい音色は、マリアで最大限、生かされていたと…
個人的な感想ですが……。
始めから終わりまで、演奏者が笑顔で、マーチングを愛してる人が多いんだな…と、勝手に感じてしまいました。

当日のはっきりとした順位は、来月の会報すいそうがくと、BJを楽しみにしようと思います。

今更ながら…ですが、出演校全校の皆さん、お疲れ様でした。
394名無し行進曲:2007/12/21(金) 23:58:53 ID:63tBWvx8
>>383
もっともだけど、関西九州が強いのはそれはそれで事実だと思う。
実際複数個の金賞を受賞をしてるわけだし、強いか弱いかと言えば強いだろう。
それを言うなら、西関東、東関東も十分健闘だけどね。
395名無し行進曲:2007/12/22(土) 00:27:30 ID:Q0epsjQB
>>383
関西の中学銅2つは関西4位5位ってことだろ。
代表数がどの支部も5だんたいだったら、銀や銅しか取れていない支部は、ほとんどが銀や銅賞になって、
金賞銀賞とってる支部なら金賞の数もふえるだろうに。
純粋に支部間の代表数が均等でないのに、銅賞の2つをとって関西が弱いと言い切るのはよくないね。
代表数3つなら金2つ銀1つで十分強いわけなんだからね。
396名無し行進曲:2007/12/22(土) 21:42:34 ID:QN9to2fc
これ以上恥をさらすのはやめようね。390さん、あなたは誰だか知ってるよ。
397名無し行進曲:2007/12/23(日) 22:15:08 ID:19dLsq77
>>395
まったく同意。
その中でも特に兵庫や大阪、千葉はスゴイね。
398名無し行進曲:2007/12/26(水) 14:32:43 ID:8D+V3Uba
パルスのHP見たら精華はやっぱり音声カットだった・・
残念!
しかも今年は音声カット多くないか?
399名無し行進曲:2007/12/29(土) 13:58:07 ID:ATawKmfO
そうだなぁ。
でも精華はドラメが見れればとりあえずOKかもw
400名無し行進曲:2007/12/29(土) 15:19:52 ID:P58mTM1A
藍中はパレードができないから、吹連をパスしたと聞きましたが…。
本当ですか?
401名無し行進曲:2007/12/31(月) 00:25:05 ID:eDdgTn2e
藍ならたとえパレードでも十分関西代表になれたと思うけど?
有馬や宝殿、上甲子園とも同等だろう。
402名無し行進曲:2007/12/31(月) 00:53:59 ID:Ls9vITwU
>>400
M協と吹連二つのコンテするのがふたんだったんだろ。
パレード部分だけはどうしてもちがうコンテじゃないとM協でパレードしたら意味不明だからな。
403名無し行進曲:2007/12/31(月) 16:07:50 ID:RzQ6NjO5
>>400
M協全国金賞>>>>>>睡蓮パレコン全国金賞だから、
ターゲットを1つに絞って取り組んだということじゃないの?。
世間の評価はともかく、藍中はそう考えたんでしょう。
「ニ兎を追うもの一兎をも得ず」。賢明な判断だと思います。
404名無し行進曲:2007/12/31(月) 17:57:36 ID:MB+8nChF
>403
兵庫県の中学スレより
藍は、なんか生徒の素行不良が原因で学校側に体育会とぶつけられて
出れない・・・・って聞いた覚えがあります。
(関西大会の日=体育大会の日)
405名無し:2007/12/31(月) 18:52:06 ID:MqFVWRuQ
中学の順位はどうなったんですか?
406名無し行進曲:2007/12/31(月) 23:12:29 ID:fHev9EoI
今年の名電のマーチングは凄かったと思う!
結果は銀賞だったけど、あのメンバーであんな演技ができたなんて本当にすごいです!
今年のマーチングメンバーは、三年生が三年前の事件の影響があり、6人だけ。しかも打楽器は8人全員が一年生でその中、高校で吹奏楽を始めた人が3人だったそうです。
そんな中、全国大会に出るだなんて、本当に頑張ったと思う。
2007年の最後に、これが書きたかった。
407名無し行進曲:2008/01/02(水) 00:18:58 ID:MmpzJ0aD
>>405
正式な結果は会報すいそうがくが出るのを待つとして、予想としては難しい。
素人だけど生で見て加茂名と桜が原が結構上位だと思うのだが。
逆にここでの評価が高い桜川や上甲子園は意外と下の方かもってそのときは思った。
408名無し行進曲:2008/01/02(水) 23:21:09 ID:Qw9E9bzO
会報すいそうがくはいつ出るんですか?
409名無し行進曲:2008/01/03(木) 10:50:24 ID:YmqgIQqI
>>408
多分今月中旬だと思います
記憶が確かなら昨年は1月18、19日だったと思います
410名無し行進曲:2008/01/04(金) 08:44:12 ID:fJMrCXWK
九州の玉女ゎ個人的によかったと思うのですが2年連続銀とぃうのをみると何かダメなんですかね―…残念です。
411名無し行進曲:2008/01/07(月) 16:03:21 ID:FNs8fKU+
そろそろ順位の最終予想しようか
412名無し行進曲:2008/01/08(火) 12:33:29 ID:eP42Ht1Z
淀川
濃二
習志野
明誠
精華

滝二
向陽台

200円でm9っ・∀・)
413名無し行進曲:2008/01/08(火) 17:14:51 ID:JvsiWSka
1 淀&農二
2 習志野
3 精華
414名無し行進曲:2008/01/08(火) 20:05:30 ID:SQjHHO2X
淀工
明誠
習志野

桜川
宝殿
植田
くらいじゃない?
そんなにレベルに差はなかったと思われ。
415名無し行進曲:2008/01/09(水) 16:05:46 ID:ndyEunwy
明日はバンドジャーナルが発売か。
とりあえず講評を楽しみにしよう
416名無し行進曲:2008/01/10(木) 01:47:52 ID:vm+z/wUh

バンドジャーナルって何なんですか?
417名無し行進曲:2008/01/10(木) 09:57:09 ID:DYG2VCXp
>>416
残念今更

とりあえず本屋に逝ってらっしゃい
418名無し行進曲:2008/01/10(木) 18:05:19 ID:FU7S8wJh
バンドジャーナルに講評載るんですか?
419名無し行進曲:2008/01/11(金) 00:27:02 ID:8MZlaqrW
そんなに大したことは載ってないけどね。
去年は全団体少しずつ書かれていたが、今年は金賞校を中心に+α。
420名無し行進曲:2008/01/12(土) 00:33:18 ID:8+RAIzwF
結局は田中久仁明も見せパンに萌えたから+αで橘に触れたんだと思う。
421名無し行進曲:2008/01/12(土) 04:46:32 ID:Jy1yPZkB
NHK放映予定のようです。
●ハイビジョンふるさと発「マーチングバンドの青春」〜岐阜・高校生チームの270日〜
 BShi 1月24日(木) 午後7:00〜7:50
 http://www.nhk.or.jp/bs/hvfurusato/#housouyotei
●1月25日(金) 全員マーチが日本一を目指す
 (愛知・岐阜・三重・富山・福井県向け)
 http://www.nhk.or.jp/nagoya/kintoku/
422名無し行進曲:2008/01/12(土) 04:58:34 ID:Jy1yPZkB
↑↑↑↑↑
すみません。日にちを間違えたようです。訂正します。
●ハイビジョンふるさと発「マーチングバンドの青春」〜岐阜・高校生チームの270日〜
 BShi 1月17日(木) 午後7:00〜7:50
 http://www.nhk.or.jp/bs/hvfurusato/#housouyotei
●1月25日(金) 全員マーチが日本一を目指す
 (愛知・岐阜・三重・富山・福井県向け)
 http://www.nhk.or.jp/nagoya/kintoku/
423名無し行進曲:2008/01/12(土) 08:00:58 ID:jX3ba/10
>>420
お前のような低俗な奴はこのスレには不向きだよ!
「関西のマーチング」スレで仲間のオタクさんたちと誹謗中傷の仕合いしとけ!
424名無し:2008/01/12(土) 22:25:19 ID:UURij8o1
バンドジャーナルってマーチングの事載ってるんですか?
425名無し行進曲:2008/01/13(日) 02:05:29 ID:NYBBmXfR
423>>
おまえ、何故関西スレをオタクと言う?
426名無し行進曲:2008/01/15(火) 23:02:28 ID:G3bV5j5j
田中氏も書いてるが、俺も金賞以外のとこで一丘・橘は印象に残ってる。
どっちも見たことのないマーチングで共にもう1コずつ上の賞だと予想してた。
なんで今までしばらく関西抜けてこれなかったんだ?
とりあえずDVD楽しみに待ってよう。
427名無し行進曲:2008/01/15(火) 23:24:54 ID:7qbT1lDf
俺も一丘は印象強く残っているが、あの演奏だとやはり銅辺りだと・・・・・・・。
上甲とスタイルが似ているし。
428名無し行進曲:2008/01/16(水) 18:07:28 ID:Hwl9vFoq
>>426
関西には去年までフェスで武庫川と明浄がいたからね。
やっぱM協の2つには動きとサウンドではかてないね。
洛西が全国行ったときの橘はパワーが落ち込んでいたようにおもうが、前々回の大会の演奏は去年同様よかったよ。
正直全国行っても良かったように思うくらいのできだった。ま武庫川と明浄は強すぎたんだね。
サックスの多さに笑ったが。
まぁ今年も普通に全国行くでしょう。
関西の代表は今年と同じだろうね。高校は。
429名無し行進曲:2008/01/16(水) 23:30:09 ID:vqENlZJ8
中学は単純に枠の関係だと思う。
今年関西の中学は5枠。
一丘がエントリーしてたパレコンは去年は2枠だから、どうしても狭き門なわけだ。
ここ2,3年は宝殿、有馬、平岡や他の強豪がいてなかなか突破出来なかったけど、今年度の感じだと来年度もきっとくるでしょう。
まぁ、藍中がどう出るのかにもよるでしょうが。
430名無し行進曲:2008/01/17(木) 16:56:54 ID:12Dq9Ae9
関西大会では一丘は一番人気。
429が挙げてるような他の学校よりも声援は多いし、全国でも歓声スゴかったしね。
結果は別にして、少人数でもああやって頑張ってる姿はいい。
今年も全国行ってほしい。
431go:2008/01/17(木) 18:33:34 ID:wK8qIQn0
西原が凄い!
432名無し行進曲:2008/01/18(金) 00:57:13 ID:bf7xcTa7
結論から言えば、今までの吹連って正統派(何が邪道なのかよくわからないが…)を追い求めすぎたんだ。
踊ったりスーザ回したりするカレッジスタイルは個性が強すぎて全国大会には不向きと判断された。

だから向陽台や橘・上甲は取り残されたように支部止まりだったんだと思う。
今までの考え方がまずかったんだな
433:2008/01/18(金) 20:02:38 ID:P5fqH7r8
この前発売したバンドジャーナルに11月18日の事
のってますか?
434名無し行進曲:2008/01/19(土) 17:44:51 ID:e1kVCfIY
435名無し行進曲:2008/01/19(土) 17:57:10 ID:VIdJ5Qqh
>>409
順位もうでましたか?
436名無し行進曲:2008/01/20(日) 22:38:30 ID:diyXCncD
順位は今週中ではないでしょうか。
そこまで点数にこだわる必要もないでしょうが、
どのような演奏演技がどのように評価されてるのかというのは興味ありますからね。
437名無し行進曲:2008/01/23(水) 12:49:09 ID:z/I+iV6m
淀工98点
農二97点
438名無し行進曲:2008/01/23(水) 13:03:35 ID:oIXRbg2+
農二やるなぁ〜
439名無し行進曲:2008/01/23(水) 14:54:52 ID:aQelvTM2
中学の順位教えてください!
440名無し行進曲:2008/01/23(水) 16:37:45 ID:ufMTH3vI
1位 加茂名
2位 桜 川
3位 植 田 
4位 宝 殿
5位 大 和 
6位 上甲子園
7位 桜が原

まちがってたらすいません
441名無し行進曲:2008/01/23(水) 18:19:19 ID:gCsjE7lL
>>440
なんて検索すればでますか?
442名無し行進曲:2008/01/23(水) 19:10:49 ID:EsZP/7b9
吹奏楽連盟のホームページの
会報すいそうがくに講評が載っています。
それを計算しました。
443名無し行進曲:2008/01/23(水) 19:29:57 ID:knuIZQcR
1位 淀川工科
2位 東京農大二
3位 習志野
4位 精華女子
4位 市立柏
6位 滝川二
7位 向陽台
7位 明誠学院
444名無し行進曲:2008/01/23(水) 19:52:04 ID:eJk6KeKx
実際、農二どうだった?
445名無し行進曲:2008/01/23(水) 20:14:16 ID:wVkdiFfP
すばらしかった
446名無し行進曲:2008/01/23(水) 20:16:54 ID:kBsEdpdb
上下カット後の自分の計算では
<中学>
1位 加茂名
2位 桜川
3位 宝殿
4位 植田
5位 上甲子園
5位 大和
5位 桜が原
<高校>
1位 淀川
2位 農2
3位 習志野
4位 柏
5位 精華
6位 滝2
6位 明誠
8位 向陽台
どこがちがったんだろう。
447名無し行進曲:2008/01/23(水) 20:57:10 ID:knuIZQcR
1位 淀川工科  136/99
2位 東京農大二 129/97
3位 習志野   126/94
4位 精華女子  129/93
4位 市立柏   125/93
6位 滝川二   122/91
7位 向陽台   122/90
7位 明誠学院  121/90
448名無し行進曲:2008/01/23(水) 21:55:36 ID:kBsEdpdb
しつこくてすいませんが
精華女子 合計129、上下カット92
滝川第二 合計122、上下カット90
明誠学院 合計121、上下カット90
向陽台  合計122、上下カット89
では。
449名無し行進曲:2008/01/23(水) 23:04:59 ID:ah4x8QVf
>>446
自分も計算するとそうなりました。
上下カット前と後では若干順位が変わってるみたいですね。

淀工と農二すごいなぁ。ほぼ満点って・・
個人的には明誠がもう少し上だと思ってました。
まぁ、実質ほとんど点に差はありませんけど。どこも引けをとらなかったのでしょうね。
中学は桜川、宝殿あたりが上位なのは納得ですが、加茂名の1位がいろんな意味で驚き。
四国からの初の金賞が日本一ですか。
素晴らしいです、おめでとう〜
450名無し行進曲:2008/01/23(水) 23:20:56 ID:8ENA14+U
銀賞の一番はどこだったの?
451名無し行進曲:2008/01/23(水) 23:31:53 ID:kBsEdpdb
>450
全部計算していませんが
中学は東御市立東部、次は僅差で野田第一、真喜志
高校は西原、次は僅差で京都橘だったと思います。
452名無し行進曲:2008/01/23(水) 23:34:30 ID:7fed/Ud0
睡蓮のマーチングごときで日本一とか言うなよ(笑)
453名無し行進曲:2008/01/23(水) 23:41:00 ID:zptsPIPL
自分の計算では

1位 加茂名
2位 桜川
3位 宝殿
4位 桜が原
5位 植田
6位 大和
7位 上甲子園

でした。
454名無し行進曲:2008/01/24(木) 01:08:12 ID:ZikLVWjt
451>>

ありがとうございます
455名無し行進曲:2008/01/24(木) 05:30:08 ID:9sK8ukfk
>>452
オタク登場
プッ…
456名無し行進曲:2008/01/24(木) 09:18:34 ID:xGcKPoiH
>>452
マー連の方って綜合警備が活躍してたっけ?

その人がバンドジャーナル?て雑誌でマーチングの程度の低さを嘆いてたよ
457名無し行進曲:2008/01/24(木) 12:23:51 ID:EdqUwW3D
すみませんが計算方法を教えていただけませんか?
458名無し行進曲:2008/01/24(木) 16:11:10 ID:9zD6iT1e
>>457
A=5点、B=4点〜〜 となってるだけ
最後に一番上と下の審査員をカットして最終点数が決まる
459名無し行進曲:2008/01/24(木) 21:47:42 ID:RXHaKE3G
睡蓮のマーチングはいわゆる、今のトレンドとはかけ離れたマーチングです。T中K氏は音大出てる方ですよ。
460名無し行進曲:2008/01/24(木) 23:19:27 ID:oIoMSN16
誰か全団体集計してくれる神は居ないのか。
携帯だからむりぽ
461457:2008/01/25(金) 17:15:56 ID:GiTgTJO1
>>458さん
ありがとう!ノシ
462名無し行進曲:2008/01/25(金) 18:12:36 ID:26tXy5LX
高校以上の部
淀工98 農二97 習志野94 柏93 精華92 明誠90 滝二90 向陽台89 以上金
西原81 京都橘80 高岡商75 浦学75 名電74 玉名67 大牟田64 創価62 木曽川61 遠軽59 以上銀
専大北上57 おかやま山陽56 秋田商55 北見緑陵48 土佐女44 東邦44 高知学芸44 以上銅
463名無し行進曲:2008/01/25(金) 18:22:31 ID:26tXy5LX
中学の部
加茂名90 桜川83 宝殿78 上甲子園75 大和75 桜が原75 以上金
東部70 野田一69 真志喜69 和名ヶ谷68 有馬67 都留二67 法田66 軽井沢66 福野64 安佐64 川口北61 緑丘61 以上銀
一丘60 出雲一58 富士54 藤崎49 遠軽南49 東陵40 以上銅
464名無し行進曲:2008/01/25(金) 19:26:11 ID:8nBX0ye8
>>462-463
有難う
465名無し行進曲:2008/01/25(金) 20:16:19 ID:2THORGj7
>>463 金賞で植田77が抜けていますね
466名無し行進曲:2008/01/25(金) 22:14:29 ID:26tXy5LX
すみません!
急いで携帯で打ったもんで、抜けてしまってました。
467名無し行進曲:2008/01/25(金) 22:18:24 ID:Jp3NC3C9
>>466
携帯からわざわざ乙。
468名無し行進曲:2008/01/26(土) 00:08:42 ID:0EfbXMXb
今有馬中の指導者って昔神出中の指導者だった人なんだね
神出中好きだったなぁ
加茂名おめ!!!最下位争いな勢いだった加茂名に何があったんだろう…
469名無し行進曲:2008/01/26(土) 08:11:11 ID:yxY2Jh03
こうして見ると、中高の差がすごくあるねぇ…。
高校の基準だと中学の金賞は2つだけ…。中学の基準だと高校は半分が金賞だね。
やっぱり高校は普門館組が多いから、音重視の吹連コンテストだと、こうなるってことかな?
470名無し行進曲:2008/01/30(水) 01:08:35 ID:nAWL7c0u
来年度は中高ともに強豪の3出休みが多いですが、どうなるでしょう?
西原・名電・玉名は今年は残念だったけど、また再来年戻ってきてくれ〜
中学で休みなのは全部金賞経験ある学校なんだよね。
上の方がガバッと空いてどこが出てくるかな。
どっちにしろ、また次のシーズンも楽しみってことで。
471名無し行進曲:2008/01/31(木) 21:14:44 ID:Xd/g9U7/
中学の三出は 桜川、有馬、宝殿、野田一、法田の5校かな?
全校、金賞取ってるね。
472名無し行進曲:2008/01/31(木) 23:39:48 ID:KdsKC2p3
>>471
加茂名もですね。
いずれにしろ、全部金賞。
473名無し行進曲:2008/02/05(火) 12:43:52 ID:0OhQug+W
さぁ。
来年度大会の出場校予想をしようb
474名無し行進曲:2008/02/05(火) 18:46:17 ID:FK/Oe/B9
>>472 
桜川は3年連続金賞らしい。
475名無し行進曲:2008/02/05(火) 20:50:12 ID:1bF3dwow
桜川中の演技はかなり好きです。
あとは有馬・宝殿・野田第一が好き。
476名無し行進曲:2008/02/06(水) 00:39:03 ID:xaj6xeYf
>>473
早すぎる気もするが、過疎ってるしってことで。
関西住なので、関西限定の話ですが・・
高校は特に何かない限り今年の4校で決まりじゃないでしょうか。正直ダントツ!
桐蔭くらいには絡んできてほしいですが。
中学は上甲子園は決まりでしょうが、3出が2校もあるのでここぞとばかりにどこも頑張りそうで他は分かりません・・
今年エントリーしてなかった藍に注目
477名無し行進曲:2008/02/07(木) 15:28:31 ID:3APL2I8U
あげ↑↑
478名無し行進曲:2008/02/11(月) 23:10:07 ID:ixIg8suV
3出休みだった団体でどこが帰ってくるかも楽しみだね。
高校では熊工がいるし、中学は小浜や五日市が去年M協で全国行ったしね。
479名無し行進曲:2008/02/11(月) 23:34:34 ID:eqWMG5dl
DVDきた〜
\(^O^)/
480名無し行進曲:2008/02/12(火) 07:16:21 ID:+/UuWcrn
>>479
OPとEDは何処の学校?
481名無し行進曲:2008/02/12(火) 15:38:37 ID:kKGcQjvG
OPとEDってどこかの学校の演奏だったんですか?気づきませんでした。
ちなみに去年はどこだったんですか?

DVDそろそろ届くみたいで、楽しみです。
482名無し行進曲:2008/02/12(火) 15:45:42 ID:+/UuWcrn
去年は
中学OP→
三田市立藍中
中学ED→
高砂市加古川市組合立宝殿中

高校OP→
岐阜県立岐阜商業高
高校ED→沖縄県立西原高

やったかな?曲名は忘れた;;
483名無し行進曲:2008/02/16(土) 01:59:30 ID:4J/sPtb8
DVD届かない…
みんな届いたん?
484名無し行進曲:2008/02/16(土) 04:09:34 ID:eNOzCElR
今日発送と何日か前にメールが来ていた
485名無し行進曲:2008/02/16(土) 21:07:50 ID:5bzBtysl
みんなDVD来た?
486名無し行進曲:2008/02/16(土) 21:23:36 ID:0qcQDA8Z
来たよ

中学@と高校金賞団体集
487名無し行進曲:2008/02/16(土) 22:29:58 ID:1gzovjRl
早いですね。
2年前みたいに、ゴールデンベアーズの招待演技って入ってるんですか?
中学は合同演奏から収録?
488名無し行進曲:2008/02/16(土) 23:43:12 ID:0qcQDA8Z
合同演奏オレが買った中学@のには入ってた
他は知らん
489名無し行進曲:2008/02/17(日) 16:34:01 ID:ffDXX6n6
改めてDVDで見ても順位に文句はない?
490名無し行進曲:2008/02/17(日) 23:20:15 ID:tJpvnBoI
金賞集のDVDで初めて見たのですが、桜川・加茂名・宝殿あたりはここでの評判通りすごくよかったと感じました。
個人的には植田中と上甲子園中が好きでしたが。
高校では滝二が凄かったと思いました。2曲目のコンテはヤバイ!
習志野、精華のDMも予想以上にハイレベルでしたし、全体的に質の高い大会だったのはないでしょうか。
491名無し行進曲:2008/02/18(月) 19:01:52 ID:lelYR6WQ
DVD見て思ったんだが、
柏ってよくライン合わさずに金賞とれたよな…
足並みも揃わない・音が軽いじゃ話にならないだろ
全国大会でコンテをまともに動けないヤツがいるのはオカシイ。
492名無し行進曲:2008/02/18(月) 21:42:06 ID:/XStc1F9
僻むなくそ野郎
493270:2008/02/19(火) 09:41:57 ID:JZ2mPfGH
DVD観ましたが…
農二のドラムメジャーすごくないですか!?
個人的には、精華・習志野のドラムメジャーよりすごいと思います!
494名無し行進曲:2008/02/19(火) 09:56:46 ID:Dbw/Yxs1
DVDまだきません(T_T)
495名無し行進曲:2008/02/19(火) 16:19:20 ID:j08rcpUe
DVD来ました(^O^)/
496名無し行進曲:2008/02/19(火) 18:52:22 ID:JZ2mPfGH
DVDきた。
確かに農二のドラムメジャーすげぇが、メンバーもすげぇ…!!
497名無し行進曲:2008/02/19(火) 22:26:57 ID:RGfKwPQL
DVD観ました。
精華のサモンがはいってない!
著作権の馬鹿やろ〜!(T_T)
498名無し行進曲:2008/02/19(火) 22:32:07 ID:nM6Q8P0f
493、496  ID:JZ2mPfGH
関係者乙、そんなDM上手くなかったよ。
習志野、精華のが全然上。
499名無し行進曲:2008/02/20(水) 00:21:51 ID:J3OoHN4l
そぅいや農二のDMって中途半端にかっこいいよなぁ…
500名無し行進曲:2008/02/20(水) 20:51:55 ID:3acOyZ0M
いや…私も農大二校のドラムメジャーはカッコイイと思います!!

すごい長いバトンを高くまであげてすごいです!!
501名無し行進曲:2008/02/20(水) 20:54:24 ID:3acOyZ0M
習志野のDMそんなに上手かったか?
502名無し行進曲:2008/02/20(水) 22:41:04 ID:V0SlyhDb
精華のDMと一緒にしたらあかんやろ!?トスキャッチの右往左往のドタバタに気を取られてせっかくの分厚い習志野サウンドとコンテが台無し。あれが上手いって?
503名無し行進曲:2008/02/20(水) 22:50:10 ID:J3OoHN4l
習志野は画面から消えたメジャーバトンが綺麗に取れたらよかったんだが…確かにグラついたな;;

農二は別に凄いことしてない。バトンが長いとも思わないし、コンテも習志野・精華や向陽台の方が凄いことしてる。残念ながら感動なんかしない。

と思うのは俺だけか?
504名無し行進曲:2008/02/21(木) 00:24:09 ID:iiQ8E+ed
淀工なんか同じコンテ毎年やって、あれで1位っておかしいと思う。
コンクールにしてもマーチングにしても使いまわしばかりして、
あれじゃあ進歩も見込めないし生徒の為にもよくないんじゃないかな。
賞獲りしてるだけだから淀の演奏、演技って感動も何もないんだよな。

505名無し行進曲:2008/02/21(木) 00:39:00 ID:/yvgtLCe
定期的に淀叩きが沸くな。
506名無し行進曲:2008/02/21(木) 01:03:09 ID:aKu/w5Vb
淀のマーチングはコンテストのためのマーチングという感じ。感動させようとかそんなのは無いように感じます。
507名無し行進曲:2008/02/21(木) 06:43:21 ID:WG+9v+4y
淀は確かに上手いけど……見ていてなんの一生懸命さが伝わってこない
508名無し行進曲:2008/02/21(木) 08:37:12 ID:k9dM9qRq
すみません
教えてください
昨日DVDが届いたのですが、精華の著作権って何でしょう?
当日、大会に行けなかったのでDVDを購入したのですが
精華の音が消えていたので残念でした。
509名無し行進曲:2008/02/21(木) 10:54:53 ID:gUq5QLNP
>>508
なんだっけ…
サモンザヒーローとゴッドスピードだっけか?
510名無し行進曲:2008/02/21(木) 22:20:56 ID:mPHERupV
農二についてだが…

あのスピンはぞくにゆうスリークォータースピンってやつだろ?
あれして2位の演奏するってすごいと思うが、どーおもう?

淀は俺てきにはつまんなすぎる…

精華は、ドラムメジャーが凄すぎて、バンドに目があまりいかなくてもったいないと思う。

あれはバトン部か?

話かわるが…


いろんな精華と農二と習志野の高校の動きつけてる先生知ってる人いたら教えてくれ。
511名無し行進曲:2008/02/21(木) 22:23:33 ID:lMmbDYVr
これはひどいw
512名無し行進曲:2008/02/22(金) 09:58:50 ID:L3PDYZcP
>>510
問題提起に中身がない上回答が面白くなさそうなので却下
513名無し行進曲:2008/02/24(日) 13:11:54 ID:7U01hc1g
てか叩くんならまだ叩かれてない学校叩こうよ

玉名とか滝二とか明誠とか…あえての創価ww
514名無し行進曲:2008/02/26(火) 23:14:46 ID:TDIqGdKj
別にあえて叩く方向に持っていかなくてもいいだろ。
滝二はアルセナールの重厚さから一転、2曲目のコンテがスピード感あって度肝抜かれた。
明誠は変わらず独特なステップを楽しませてくれるし、選曲も明るい。
玉名はここ最近残念だけど、金賞校と比べって圧倒的に劣ってるとも思わない。
515名無し行進曲:2008/02/26(火) 23:42:49 ID:0T9/QT/T
なにも吹連の板で書くこともないが
何回見ても飽きない上に、何回でも見たいと思わせるようなマーチングが一番勝てるんだと思う。

あ。淀は別な(・∀・)
516名無し行進曲:2008/02/27(水) 07:30:17 ID:/t1AdePH
創価はへたくそ!!!
あれなら、関西の銅賞とった団体の方がよっぽどうまい!
517名無し行進曲:2008/02/27(水) 10:05:52 ID:SGlP+JdV
玉名みた人いますか?表彰式のとき私の前でなき崩れていました…。
518名無し行進曲:2008/02/27(水) 10:51:44 ID:lCUtj+Gk
中学の話があんまり出てないけど、どうだったの?
DVD見た感想とか。
519名無し行進曲:2008/02/27(水) 10:55:44 ID:SLd3pHCR
>>517
玉名はラインも合うし音楽表現もいいんだが、コンテにインパクトがなかったんだろな…音はいいんだが;;

にしても滝二の時に喋ってる男の人って良いこと言うなぁ
520名無し行進曲:2008/02/27(水) 11:53:32 ID:F38R7+H6
向陽台、感動をありがとう!DVD一番観てます!

ところでみんなはどこの学校のDVDを一番観てる!?
521名無し行進曲:2008/02/27(水) 21:54:29 ID:nA/YXwAY
悪いが、淀は見ない。
522名無し行進曲:2008/02/27(水) 23:44:24 ID:U+07gFp/
>>519
その滝二の先生だけど、京都橘や有馬中で生徒を集めて話してる先生も同じ人じゃない?
気のせいか?
523名無し行進曲:2008/02/28(木) 07:56:22 ID:vwa9toGm
>>520
俺は習志野・向陽台・・滝二・明誠・滝二の順でよく見るな。向陽台は確かに感動
524名無し行進曲:2008/02/28(木) 15:43:27 ID:Jp9AhdAC
>>522
気のせいじゃない。同一人物。
他に明石北や藍中も見ている。
525名無し行進曲:2008/02/28(木) 16:24:55 ID:hYg0r+5b
大阪の高校生ですっ☆☆向陽台は感動しました!全国見に行ったけど、泣きそうになりました♪♪
526名無し行進曲:2008/03/02(日) 09:49:54 ID:bGKKfLdQ
どこの衣装が一番好き?
527名無し行進曲:2008/03/02(日) 10:59:31 ID:YLuZw/V0
>>526
京都橘
528名無し行進曲:2008/03/02(日) 17:40:55 ID:bGKKfLdQ
向陽台の髪型かっこいいな…



衣装は、農大二、向陽台が好きだな。
529名無し行進曲:2008/03/02(日) 20:29:16 ID:GtHJk+XJ
柏、名電、向陽台の色の上下の組み合わせが綺麗。
中学のジャージ組では桜川中の上着が短いのがいいし、
宝殿中のトレーナーの首元から見えてる襟がかわいいと思う。
530名無し行進曲:2008/03/02(日) 22:01:25 ID:bGKKfLdQ
名電そんなにいいか…?


イマイチだと思うが…


農二は、床と同系色でイマイチ映えなかったな。
幕張なら映えるだろうな。

柏はパレード向きの衣装ではないと思う。


531名無し行進曲:2008/03/02(日) 22:21:51 ID:dpbczbPY
てか最近の話だが軽装で出場しろって規定が出来なかったっけ?
この場合、名電・柏・農二・向陽台は軽装にあたるのか?
532名無し行進曲:2008/03/02(日) 22:37:10 ID:q6sBC+gA
向陽台の衣装はかっこいいよね♪打楽器とスーザにはフワフワが肩についてて、髪型が宝塚みたいで衣装に比例してる!
橘は女の子からみると、ただの露出して、みてほしいだけのいやらしい衣装!
533名無し行進曲:2008/03/02(日) 23:38:11 ID:KO0KBl/2
睡蓮の規定で華美なユニフォームは好ましくないとなっている。
それを遵守して習志野、淀、西原とかはジャージ。
534名無し行進曲:2008/03/02(日) 23:49:22 ID:50lnHXaJ
服装といい審査基準、審査規定、審査員の選定といいあやふやなところが吹連!
535名無し行進曲:2008/03/03(月) 00:08:22 ID:nIQB9FlB
それにしても…

濃二の衣装は、DCIのあのチームとそっくりすぎじゃないか〜?
536名無し行進曲:2008/03/03(月) 00:38:25 ID:f3LjqlUw
>>535
明北はそれの赤
滝二のコンサート衣装もあれの青

でもあれはパクりすぎだわなww
537名無し行進曲:2008/03/03(月) 15:17:32 ID:nIQB9FlB
でもまぁ、あれはカッコイイと思いますよ。
538名無し行進曲:2008/03/03(月) 23:55:59 ID:nIQB9FlB
パクりだとは思うが、ヤハリ見栄えは最高だと思うな。


ただ床が同系色でな………
539名無し行進曲:2008/03/05(水) 15:51:24 ID:StGlDP1L
名電かっこいいよな
橘エロい
540名無し行進曲:2008/03/05(水) 21:59:48 ID:+X2l5D5o
向陽台ファンです♪♪
真面目に関係者じゃないから☆

一回あの衣装着てみたい……
ウチの学校、ユニフォームないからうらやましぃ
541名無し行進曲:2008/03/05(水) 23:35:34 ID:hTkxvHI4
中学の部の話題でスマナイんだが今年の金賞校さっぱり分からん。
大和や上甲子園はまだしも、桜川と宝殿は去年と比べてしまうせいか決して上手いと思わない。
加茂名も1位とるほどとは正直・・・
それよりも中部や富士、和名ヶ谷の方が上だと思う俺は見る目がないのか?
542名無し行進曲:2008/03/06(木) 00:33:57 ID:pDPJHLVW
541さん
そこまで言うのは頑張った生徒たちに失礼じゃないですか?

私はどの学校も素晴らしかったと思います。
来年度の全国も楽しみです
543名無し行進曲:2008/03/06(木) 02:45:51 ID:2kPdZUoj
バンド全体の安定感や音楽性を考えたら加茂名が1位になっちゃったんじゃない?
宝殿は音量落ちたし、迫力に欠けたけどまぁ無難にまとめてたし…

中学はなんかいまいち『スゴいことしてる!!』ってバンドがないんだよなぁ…
キレが無いと言うか、中途半端というか…
全体的に見応えがなかった。
544名無し行進曲:2008/03/06(木) 19:38:24 ID:I4Cgh9f/
>>541
そうかなぁ?
上位4校までは、文句なしだと思ったけどな。
加茂名はこれまでのを知ってるから驚いたし、桜川も宝殿も前年より完成度高かった。
植田も前評判どおりだったしね。
確かにおっしゃる通り富士中に関しては銅賞で「あれ?」と思ったけど。
545名無し行進曲:2008/03/06(木) 20:58:46 ID:mzITGY9t
中学も高校も、一つのモノに必死に打ち込んで、あの全国の舞台で全力で演奏演技できたならそれでみんな満足だと思うぜ?
賞なんかただのおまけだろ?違うか?

賞ばかりを気にしていると淀のように、なんの感動もない演奏演技になってしまうが、どこの団体もとてもよかったじゃないか。
全国で金賞を取れたことより、全国の舞台で気持ち良くできたことのほうが、またそれまでの、過程のほうが人生の肥やしにはなると思う。
546名無し行進曲:2008/03/06(木) 21:29:21 ID:kCh5r3ki
私もそう思います!
確かにいい結果が出るのは嬉しいけど、メンバーがどれだけ気持ちよく舞台で歩いて満足したかが大切だと思う。まぁ、私の学校は全国なんて ほど遠い学校ですが……
547名無し行進曲:2008/03/06(木) 21:49:50 ID:2kPdZUoj
>>545に激しく胴衣
>>543であんなこと言ったけど…現役の時に顧問とか外部講師に言われた事をすっかり忘れてたよ
それ言われて俺も必死こいて練習してきたんだっけ…
548名無し行進曲:2008/03/10(月) 22:56:20 ID:eaKO++Ut
みんな今の時期は、どんな練習してる?
549名無し行進曲:2008/03/11(火) 00:06:27 ID:u36H5rUc
成果はエアロビ
550名無し行進曲:2008/03/11(火) 06:39:35 ID:ckmT0qkR
ステージマーチングの練習
551名無し行進曲:2008/03/11(火) 13:49:49 ID:SPc/nysi
えあろび!?


ステージマーチングはうちもやってます。
552名無し行進曲:2008/03/11(火) 14:48:48 ID:AaVEfzok
ベーシックとかばっかり。あとは体力作りにビリーww
553名無し行進曲:2008/03/11(火) 22:32:29 ID:eWXNWfD/
東邦大好きないといます??
554名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:51:16 ID:1mSUe4sk
私は東邦マーチングの大ファンです!!
コンテとパフォーマンスが素晴らしいと思います!!
定演のステージドリルが特に好きですね!!
555名無し行進曲:2008/03/12(水) 19:08:50 ID:vzo6wQuX
がに股、すり足、時代劇
556名無し行進曲:2008/03/13(木) 09:55:43 ID:q7lFi4VG
女子もオールバックはやりすぎで変だろ…
557名無し行進曲:2008/03/14(金) 23:16:24 ID:Io4ImB1n
習志野の
瞬サマ
何度見てもステキ!
558名無し行進曲:2008/03/15(土) 00:12:46 ID:eFNQ6jfm
ちょ〜カッコイイいよね♪
私は千葉県、東関東、全国まで全部瞬サン見たさに行っちゃった。
559名無し行進曲:2008/03/15(土) 11:57:11 ID:V1B4oEvf
>>557-558
誰だよww
560名無し行進曲:2008/03/15(土) 23:45:00 ID:eFNQ6jfm
瞬サンは習志野のDMやってた人だよん♪
561名無し行進曲:2008/03/17(月) 23:46:49 ID:wfdmk+Um
習志野のDM全然かっこよくないよ!

敬礼がなってないよね?
562名無し行進曲:2008/03/18(火) 02:08:55 ID:4STWWEKh
ここはどこのどいつの顔がかっこいいとか語るスレじゃねぇんだよ。場所をわきまえろ。
563名無し行進曲:2008/03/18(火) 13:02:21 ID:609wwZ1i
今年から明浄がでてくるって本当?そんなことされちゃあ,公立の立場がまたなくなっちゃう(泣)せっかき去年、関西出れたのに………
564名無し行進曲:2008/03/19(水) 03:34:57 ID:6vhDV9SV
明浄はフェスティバルだったから出ないと思う!
565名無し行進曲:2008/03/19(水) 15:16:19 ID:tFyC2LIC
せっかき関西出たところ悪いんだが、明浄が吹連に出ないなんて保証もない。
出て来たところで、関西金は固いと思われる。まぁ座奏・吹連・M連で出るから、個人的に考えるなら全大会で中途半端な結果に終わりそうな予感。
566名無し行進曲:2008/03/20(木) 22:44:31 ID:N7ddEjdf
最近また農大Aの演技もきにいってきた。

フェスティバル時代はとてつもなくファンだった。
567名無し行進曲:2008/03/21(金) 17:57:26 ID:/wMl+TMq
今年はどうなるんだろうな…
個人的には大濠高校に上がってほしい。きっと一丘中みたいな盛り上がり方をするにちがいないとおもうんだが…
568名無し行進曲:2008/03/21(金) 23:27:23 ID:7XeDxFMF
フェスティバル復活しないかなぁ…
569名無し行進曲:2008/03/21(金) 23:34:33 ID:w5qgWnQf
フェスティバルをなくした理由が、私立つぶしだからねー★まぁ、公立の人間からしたら、ありがたい♪
570名無し行進曲:2008/03/21(金) 23:47:22 ID:e3y6ZG8f
マーチングバンド協会でもやってる同じ競技なんだから必要ないでしょう。
なぜ吹奏楽連盟がマーチングをするんですかね。
しかもフェスは完全にあとから始めたのだから遠慮するべきでしょう。やめて正解です。
571名無し行進曲:2008/03/26(水) 10:16:31 ID:7WWuYViO
5日ぶりage
572名無し行進曲:2008/03/26(水) 18:09:41 ID:+tGJSTLg
過去に色々と語り尽くされてると思うが、単にマーチングのみに限らず
総合的にみた場合、今の市柏と習志野ってどっちが上かね?…っつうかどっちが好き?
573名無し行進曲:2008/03/26(水) 19:48:19 ID:5X0mQB/B
柏はアリランやった時点で負け
574名無し行進曲:2008/03/26(水) 23:45:47 ID:7WWuYViO
する曲のジャンルの幅的に考えてもやっぱり習志野
なにやらしても音が明快でしっかりとしてる
575名無し行進曲:2008/03/27(木) 00:00:18 ID:BUx0z/yS
>>574
禿同
定演見れば一目瞭然、習志野のが演出、レパートリーの広さ、技術力、すべて全然違い感じる。
576名無し行進曲:2008/03/27(木) 17:09:14 ID:97ZQtHx2
天理教校にハイデックスブルグ万歳とカーペンターズフォーエヴァーと六甲颪やってほしい。

と他スレでほざいた俺がいる…
577名無し行進曲:2008/03/27(木) 18:44:31 ID:yrueGmy1
>576
天理教校に淀レベルの演奏力を求めるのはorz
578名無しマーチ:2008/03/27(木) 20:58:10 ID:tPnXICbX
習志野のブラックライト音楽劇はいつ見てもすごいと思ふ
579名無し行進曲:2008/03/28(金) 10:13:28 ID:YzCkJ1LF
じゃあ淀工にONEHAND(ry やらそうぜ
580名無し行進曲:2008/04/01(火) 19:35:27 ID:d7Ef7iQ/
新年度記念age
581名無し行進曲:2008/04/04(金) 08:35:34 ID:W6XW3iSH
みんなの学校は、ステージドリルはどんな曲でやりますか?
582名無し行進曲:2008/04/10(木) 18:06:08 ID:eUCEDF3n
今年の全国の会場はやっぱり幕張なのか。
大阪城ホール統一や、埼玉スーパーアリーナって噂もあったけどこれまで通り。
幕張メッセは床滑るし、音響かないからあまり好きではない・・・
583名無し行進曲:2008/04/11(金) 00:28:12 ID:xVmq+2ma
淀工の曲とコンテが2年連続同じ!とここの書き込みに書かれていたので半信半疑で全国大会のDVDを知人から借りて観てみたら…
マンマですね。
吹連ざんねん
584名無し行進曲:2008/04/11(金) 00:58:12 ID:iwsY9ouB
けど2年連続で同じドリルでも金賞とれるって睡蓮はクソだな
585名無し行進曲:2008/04/11(金) 06:02:27 ID:0aPq4lpy
立てますた

尊【アマチュアオーケストラなんでもかんでも30】桜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1207856294/
586名無し行進曲:2008/04/18(金) 22:11:22 ID:24ml3Nke
おれは淀のマーチングはマーチングとは認めない。
587名無し行進曲:2008/04/19(土) 00:42:31 ID:lYOz/3Lu
>>586
禿同
588名無し行進曲:2008/04/19(土) 01:02:20 ID:wgmqAvyv
精華最高
589名無し行進曲:2008/04/19(土) 23:18:49 ID:dcKyUO6Q
一番マーチングらしいマーチングをしている学校は?
590名無し行進曲:2008/04/20(日) 11:19:18 ID:zkzUJqBI
>>589
農二じゃない?ただ地味すぎだとは思うけど…
それか滝二とか西原とか
591名無し行進曲:2008/04/21(月) 17:16:08 ID:R6N3BjTw
>>590
同意。クセが少なくしっかり歩けて吹けてる学校を挙げてる感じだね。
名電、向陽台、京都橘なんかは独自の見せ場があるし、習志野や精華はメジャーが頑張ってるし。
明誠はステップ独特だし。
他には中学の金賞上位なんかもそういう意味では吹連のマーチングっぽいね。
592名無し行進曲:2008/04/21(月) 19:55:44 ID:76eGdqOZ
吹連はM連みたいに宗教争いがなくてホント平和だよな
俺この環境大好きwwwww
593名無し行進曲:2008/04/21(月) 22:17:57 ID:VKwBp7qd
公立高校からしたら、吹連のコンテストは助かる。お金がかからんし……
594名無し行進曲:2008/04/22(火) 00:16:40 ID:KwpcUhsN
そういや全国に出場すると吹連側からちょっとだけ金がでるんだっけ?
595名無し行進曲:2008/04/23(水) 11:21:31 ID:qd6gXSgS
睡蓮に あいまち るね が出て来たらそれはそれでおもしろいww
596名無し行進曲:2008/04/23(水) 15:23:57 ID:Qk7hJagq
今年の関西枠って去年と同じですかぁ?
597名無し行進曲:2008/04/23(水) 19:35:37 ID:ChWZB1HK
>>596
自分で調べることをお勧めします

まぁ関西は淀と滝二がほぼ確定だから、残りの枠を向陽台・橘・明浄・桐蔭・箕面自由が争うことになると思われ

という勝手な予想ww
598名無し行進曲:2008/04/23(水) 23:33:20 ID:3o8npB3f
今年の中学、関西と東関東は3出が2校もあってチャンスだよね。
599名無し行進曲:2008/04/24(木) 18:42:12 ID:oKpRTPy0
>>593 まぁ今年も、淀 滝二 向陽台 橘だと思うが、すばるも有力ではあるぞ。
淀校だけが批判されているが、なにげに同じ曲(ハイランド)とコンテも大体同じ感じで必死に全国目指してるようだし。
そろそろ行かしてあげたい。
600名無し行進曲:2008/04/24(木) 20:32:50 ID:OKzvv67G
すばるは多分ムリ
あそこは多少ラインが合ってるだけで音が酷い
601名無し行進曲:2008/04/24(木) 20:51:54 ID:ELuSb1a9
今年は明浄がでてくるんですか!?
じゃあ、今年は去年みたいに大阪市立みたいな公立がなんちゃって関西出場とか無理ですね…
602名無し行進曲:2008/04/25(金) 00:42:41 ID:y2cJR9Zz
>>597
ホントに明浄が出てくるのか?明浄ってパレコンなんかしたことあるのか?
コンクールに出て睡蓮のパレコンにも出てM協の大会にまで出るのか?
これまでならマーコンフェスティバルもM協も同じドリルだったけど、
3種類の大会に本気でエントリーして全国金賞を目指せるものなのか?
過去にそんなバンドあったか?誰か詳しいヒト教えて。
603名無し行進曲:2008/04/25(金) 01:17:21 ID:Bk43BvQ6
>>602 西原とか九州の団体は普通なんじゃないのか??

いまはどうかしらんが、九州のほうはパレコン フェス両方出場しないと、代表になれないんじゃなかったっけ??
西原はパレコンでも全国でてるし、M協で金賞だろ。
604名無し行進曲:2008/04/25(金) 17:54:01 ID:3psAMzha
ただ違いとして
明浄は吹奏楽部で
西原はマーチングバンド部。

まず座奏関西が8月の暮れにあって、2週間後に吹連府大会で更に2週間後に吹連関西大会
去年の感じでいくと関西支部は吹連支部大会の翌日にM連支部大会がある。
と言うことはどちらも同時進行でいかないとダメで、生徒とっては非常に負担なはず。
それが終わればまた座奏の全国に向けて練習し、終われば3週間後に吹連全国で4週間後にM連全国。果たしてそれまで生徒の体力と気力・根性が残っているかどうか…

座奏がなければ吹連で全国にいけないこともないが、金賞ダービーは鼻先にも食い込めないだろうと思う。

上に情報としてパレードが下手くそという情報もある。
まぁ吹連マーチングで明浄に期待はしない事だな。
605名無し行進曲:2008/04/25(金) 19:26:13 ID:HVuQyWa/
関西は生半可な気持ちじゃコンクールも睡蓮・マー連のマーチングでも負ける。
606名無し行進曲:2008/04/25(金) 21:51:26 ID:y2cJR9Zz
なんか去年も同じ話題があった気がするけどしょうがないなぁ。
 昨年の明浄が取り組んだのは、
  @座奏のコンクール
  Aフロアドリル(睡蓮・M協)
以上の2つであって、パレコンには取り組んでいない。
そもそも明浄は過去にもフロアドリルがメインで、パレコンにはまともに取り組んだことがない。
まず、明浄の第一目標は、当然ながらコンクール全国金賞。これは大前提だろう。
でもこれには50人しか出らんないのに部員は150人超えてるし、3年間出られん奴もいる。でも進学のためには箔をつけたい。
出ないメンバーは技術の向上が遅れるしクラブとしては他のタイトルも欲しい。みんなで想い出も作りたい。とまぁいろんな理由でマーチングを目指す訳だ。
じゃあ睡蓮とM協のどちらにするか?。
M協に出てるバンドに比べればサウンドはまあまあ自信あるし、
人数多い方が有利だしで、M協に決まるわな。明浄の利点を存分に活かせる。
睡蓮のフェスティバルに出ていたのは同じドリルを短縮するだけで出られて、
本番慣れできるし、学校の名前を売るのに都合いいし、あわよくば3匹目のドジョウも狙えるし。
そういう理由で睡蓮のフェスに出ていただけでしょ。
パレードは150人なんて人数が多すぎると不利だし、そのためにメンバーを選抜してたら本末転倒だし。
コンクールとM協なら時期がずれてるから問題ない。
でも更にパレコンが加わるとマーチングシーズンに二兎を追って一兎をも獲ないことになる。まともな指導者なら手を出さない。
ただ一つ可能性があるとすれば、M協の大会に出るにも人数多すぎの場合、さらに別動隊でエントリーするかもだが、
それでは好成績を望むべくもないからやはりあり得ないか。

手短に3行でまとめてみたけど、実際はどうなるのかね?
607名無し行進曲:2008/04/26(土) 00:14:03 ID:4mcIiFVo
>>604 西原も吹奏楽部だろ。
マーチングの時はマーチングバンドっていってるが、コンクールやアンコンにも参加してるだろ。
まぁマーチングのほうに重きを置いてるのは間違いないだろうが。
608名無し行進曲:2008/04/26(土) 00:38:52 ID:p4GJ7PkC
>>606
明浄は今年からパレコンにも出るってよ。ただ去年の暮れ頃に聞いた話だから当時の答えは曖昧だったがな。

そうか別動隊という手もあるな…
もし別動隊でやるなら、市柏みたいに1年と2年のちょっとだけでやらすんじゃない?

でも全く明浄には期待できない。何故かは自分でもよく分からないが、吹連が目指す所のマーチングのSHOWとしては全く面白くなさそうだとは思う。
609名無し行進曲:2008/04/26(土) 10:00:24 ID:+lavTU0U
今年から私の団体も吹連のマーチングに挑戦することになったので参考にと20回と19回の全国大会高校のDVDを購入したのですが淀工は全く同じコンテ同じ曲なんですね?やっぱり演奏力が第1なんですね。
610名無し行進曲:2008/04/26(土) 18:08:03 ID:P1JM2u52
てか今更だろ。3年に一回でオープニングの曲かえてるだけで、後はみんないっしょ。
611名無し行進曲:2008/04/26(土) 18:20:14 ID:LS5LKFkR
吹連が目指す所のマーチング自体がまったく面白くないのだ。
吹連のコンテストからマーチングって名前をなくせ。パレードコンテストだろ。糞が。
だから淀みたいにいっつも同じことやってなめてるような所が金賞なんだ。
同じことやったって、やってる人は別なんて甘っちょろい。
612名無し行進曲:2008/04/27(日) 00:44:46 ID:vxyHeCox
演奏力が第一ってよりも、淀○は完全に考え方がおかしい。
このバンドが求めているのは、なによりも良い成績だけ。付け加えれば、進学する生徒の内申書を良くするためだけに大会で良い成績をとっているように思われる。
そのためには何年も続けて同じ曲とドリルをやったって恥とは思わない厚顔さを備えているのだろう。コンクールも3年サイクルで同じ曲。そんな恥知らずなクラブなんて他にはないだろう。その点はスタッフを尊敬すべきかもしれない。
M協の大会ではDCIのパクリとか○○高校のパクリとか、よく話題にされるが、それとても多少のアレンジは加えている。なのに何年も同じドリルなんてパクリどころの騒ぎじゃない。
他所のをパクってないだけで、今年の生徒は、昨年の先輩方のドリルをパクってることになる。しかも毎年、昨年のドリルをパクり続けてるということだ。
経験者なら分かるが、すでに出来上がったドリルのビデオを見てから取り組むのと、コンテ読みを最初から始めるのでは、完成までの時間と完成度がまるっきり違う。パクリの方が圧倒的に早くて高い。
そりゃそうだ。答えを見ながら回答用紙に記入してるようなもんだからな。他の学校は教科書を読んで理解して、それから自力で解いていくというのにな。
こういうパクリは、多くの作品を用意しなければならない定期演奏会では、参考にするという点で非常に役立つものだ。でもそれを大会でやっちゃイカンぜよ。
613名無し行進曲:2008/04/27(日) 16:43:30 ID:W8e44Bkt
>>612
指導者一人一人に違う考え方があっていいし、目指すところも違って当然。
第一、あそこは1年間でどれだけの数の本番ステージをこなしてると思ってるんだ?
関西の主だったイベントにはほとんど参加してるし、いろんなとこに遠征にも行ってる。
コンクールやコンテストだけにこだわってるのは、誰よりもその話題にしか食いつかない人たち。
見てて一生懸命さが伝わる淀は、俺はたとえ同じプログラムでも好きだよ。
だから、よその学校の指導方針にそこまで突っ込むなよ。
614名無し行進曲:2008/04/28(月) 03:16:11 ID:l1bKWN5L
>>612
必死すぎワロタwww

コンクール・コンテスト至上主義w
615名無し行進曲:2008/04/28(月) 03:16:46 ID:l1bKWN5L
おっと、至上主義なのはもちろん>>612なww
616名無し行進曲:2008/04/29(火) 20:31:32 ID:VJNhhDu8
淀さんがアチコチ忙しい中、コンテスト、コンクールで素晴らしい成績を残しているのは解りましたが、
習志野さんも淀さん位お忙しい様ですね。
でも、マーコンでは毎回違うコンテで出場しては金をさらっています。
淀さんのコンテにケチを付けるつもりはありませんが、
違う演奏演技もも見たいかな・・・
と、素直に思います。
淀さんですから尚更・・・
617名無し行進曲:2008/04/30(水) 01:49:20 ID:iHo076m7
>>613
全然説得力がないっすね。>>612の方が説得力ありますね。
淀○が演奏会でいくら活躍していても、コンテストで同じドリルを何年もする理由にはならないですね。
ハッキリ言えば卑怯ですねってこった。
618名無し行進曲:2008/04/30(水) 16:38:01 ID:cJXlkaus
いくら時間がないっていっても、コンテストで曲はもちろん、コンテまで変えないって、卑怯だ!それだったらでない方がマシ!
619名無し行進曲:2008/04/30(水) 21:34:48 ID:JtHVrMTv
>>616
年柄年中演奏しに引っ張り出されてるのは、淀に限った事じゃない。
全国レベルの学校なんて、どこもそうでしょ?
習志野の名前が出たからついでに言うけど、習志野は大阪の時期、すぐ後に定演も控えてたからね。
忙しいのは、どこも一緒だよね。
620名無し行進曲:2008/05/01(木) 07:57:31 ID:gms/m5N8
盛り上がってる所申し訳ないが
淀は毎年おんなじコンテしてるけど
市柏も結局はおんなじ曲のローテーションなんだよな…まぁみんな見落としがちなんだが

621名無し行進曲:2008/05/02(金) 16:01:20 ID:VKD7bMkO
622名無し行進曲:2008/05/02(金) 19:51:32 ID:lNZWd5/d
関西は淀いがいも、中学では宝殿が同じ曲だし、有馬もだいたい似たようなコンテだし、滝二もアルセナールをするし、
上位団体が勝つために定番化して安定的なうまさをもとめてるんだよね。
まぁ関西はべたが好きだから、定番でも拍手するわけだ。
コンテストである以上、何を演奏してもいいし、批判するのはお門違いだろう。
その瞬間でうまいかどうか判断するわけだから、同じように金賞や上位の大会にこまを進めたけらば、まねをしたらいいだけだし、別にまねをしなくても毎年違うものでもしっかりやれば勝てるんだから。
623名無し行進曲:2008/05/03(土) 01:29:01 ID:IEzar04Y
同意。まぁ、622が挙げた学校は淀ほど全く同じ演技じゃないけど・・。
宝殿は曲は同じだけど、コンテが毎年違うし。有馬も似てるようで少しずつ、曲や構成が変わってる。
滝二は2曲目が毎年神だしね。
それに、全国でも俺のとこの支部大会でも同じ曲・コンテって学校はほかにも結構ある。
同じ演技やプログラムへの意見は賛否あるみたいだけど、
年度ごとの違う部分や、県→支部→全国と微妙に変えてる所であったり、
進化してるとこを見つけるのが楽しいから俺は十分楽しめるかな。
624名無し行進曲:2008/05/03(土) 23:53:09 ID:mF1PgsPH
もう片倉はマーチングをやらないのか?
フェスティバルなくなったからなぁ

片倉のマーチング好きだったんだが。。。

2003年のディープパープルが特に。
古い話してスマソ
625名無し行進曲:2008/05/06(火) 22:08:36 ID:QSz1ViUC
わたしは農ニのクラシックシリーズ好きでした!
626名無し行進曲:2008/05/07(水) 22:57:01 ID:pwlppdOS
ローテの淀にすら敵わないマーチングのレベルの低さを嘆けよ
627名無し行進曲:2008/05/07(水) 23:41:21 ID:BGHziVfP
淀はローテーションだから強いんじゃねえか。
628名無し行進曲:2008/05/09(金) 00:35:07 ID:lbPQzpLr
そうだな、毎年同じ曲とドリルコンテなんてズルをするバンドには勝てっこないよな
629名無し行進曲:2008/05/09(金) 08:06:44 ID:sAj1e4aP
だから去年、府大会で関西代表になったのは、私立と淀だったんだな。これじゃあ、公立はなかなか関西にいけないわけだ(笑)
630名無し行進曲:2008/05/10(土) 20:59:01 ID:UM2A9qV9
どうでもいいかもしれんが、
橘って衣装は派手だしピットの打楽器を普通につかってるよね。
全日本の理事長が関係してる学校なのに、
吹奏楽連盟の望ましくないっていう文字を尊重していなかったらあんまり説得力ないよな。
ほんと禁止なら禁止。良いならよいってハッキリしてほしい。
使ってもいいが望ましくなく、理解して欲しいっていっておいて、自分のとこ(もう顧問ではないが)は普通につかってんだから。
ていうよりも、コンサートバンドがそのままマーチングをするっていう吹奏楽連盟の趣旨なら、
ピット打楽器こそ使うべきで、マーチング打楽器を禁止にするくらいじゃないと矛盾してるんだけどね。
フェスがあったときなら楽器がないけど参加できたけど、パレードになって楽器がないからやらない学校はふつうにあるんだからね。
金のない公立ならなおさら敷居が高くなったとはやく気づくべきだ。

631名無し行進曲:2008/05/10(土) 22:46:44 ID:Lc4iZd/k
優秀なコンテディレクターはだあれ?
632名無し行進曲:2008/05/11(日) 00:53:34 ID:axhmKh0D
 「コンサートバンドがそのままマーチングをする」
この趣旨からすれば、ピット楽器は使わないのではなく、
可能な限り使うべきと解釈するのが連盟の思惑なのではないだろうか?

例えばほんの20年余り前までは日本でも鍵盤楽器(シロフォン・グロッケン・マリンバ・ビブラフォン)や
ティンパニを担いでパレードやドリルをしていたのだからな。
チャイムだってアメリカのバンドで担いでるのを見たことがあるぞ。不必要なチャイムは外して軽くしてたが。

作曲者の意図する音を鳴らすのは重要な事なのに、動くから重いからといって切り捨てるのは論外だろう。
持てる楽器は可能な限り鳴らすべきだ。
睡蓮のマーチングはサウンド重視といいながら、とんでもない怠け者さんばかりだねぇ。
マーチングで演奏するなら、担ぐかピットに置いてでも(M協のように)鳴らせ。
それが出来ないならマーチングなんかするんじゃないよまったく。
633名無し行進曲:2008/05/11(日) 16:58:51 ID:r5SR9WAH
山崎先生
634名無し行進曲:2008/05/11(日) 17:10:10 ID:OAxzGew6
街中をパレードするときってピット楽器転がしてやるの?
635名無し行進曲:2008/05/11(日) 17:20:47 ID:xjyJtQWN
転がしてどうすんだ、かつぐんだよ、バスドラやスネアと同じようにキャリングホルダーで。
ティンパニはバスドラと同じく1人1台。
マーチング用のビブラフォンは重いよ、50キロぐらいある。
636名無し行進曲:2008/05/11(日) 19:25:10 ID:N+jQ4uIK
山崎先生ってどこのコンテつくってる?
637名無し行進曲:2008/05/11(日) 21:06:07 ID:A6uTfbgP
一分で入退場できるなら、ピット楽器でも何でもどうぞ
マーチングではなく、パレードコンテストだから
638名無し行進曲:2008/05/11(日) 23:39:25 ID:S/oOIRG9
吹連の言ってることはどこかおかしいと思っていましたが、なんとなく納得してしまった。
確かにコンサートバンドが・・と言うなら、せめて担げるものはキャリングするべきですね。
639名無し行進曲:2008/05/12(月) 23:20:52 ID:aINvVTif
そもそもなぜパレードコンテストを残し、フェスティバルをなくしたのか?

ふつーフェスティバルを残すべきだろ…
640名無し行進曲:2008/05/13(火) 10:17:09 ID:VzFjBtIP
>>639

そ れ だ と 淀 川 工 業 が 永 遠 に 金 賞 を 取 れ な い か ら

それが理由
これホント
641名無し行進曲:2008/05/14(水) 17:02:00 ID:8R1TdJZS
吹連がマーチングを始めた理由を考えれば
パレコン残すのが正しいんじゃないの?
それから言えば今の流れのルール変更は本末転倒。
鈴木先生が亡くなってから迷走してるよなあ。
642名無し行進曲:2008/05/15(木) 00:30:44 ID:QGsbB5dN
パレードなのにフェスティバル要素を含んでくるのがきにいらねぇ…
パレードになっちまったんだからフェスティバルはもう捨てろって言ってやりてぇ…!
外周とUターンやればOKみたいな感じになってんじゃねぇか…!
それじゃフェスティバルに規定課題ができたようなもんだ!
しっかりとパレードコンテストをやってるのなんかほんの数校しかありゃしねぇ…!

そぉ思いません………?
643名無し行進曲:2008/05/15(木) 00:48:45 ID:PYaQa53L
M協の大会に嫉妬してホンの少しでもその要素を取り入れたいと思ってるみたいだよね。
ていうより参加する学校や生徒達自身がM協的なマーチングを望んでいるから、それに引きずられてるのかね。
644名無し行進曲:2008/05/15(木) 01:12:57 ID:nyi5PAlw
>>640
淀工の1年だけでグッドサウンド賞(だっけ?)もらってたことがあったけど??
645名無し行進曲:2008/05/15(木) 22:00:06 ID:MTFRzRou
>>644
だから何??
646名無し行進曲:2008/05/17(土) 21:17:27 ID:hQPCOL4I
今年やる曲決まった?
647名無し行進曲:2008/05/23(金) 16:16:34 ID:Jt3yIq/9
今年はドコが全国来るかな?
648名無しさん:2008/05/24(土) 13:00:35 ID:EZks+OPj
精華、著作権で音声出なかったが
うちの学校も去年の全国でゴッドスピード吹いたが普通に音声出てきた件について(^ω^#)
649名無し行進曲:2008/05/25(日) 11:26:19 ID:OzNI2gZh
今年も西関東は、農二と浦和学院でしょう。
伊奈学園は去年みたいなあのコンテじゃ今年も無理でしょう。浦和学院が余裕でひとり勝ち。
650名無し行進曲:2008/05/25(日) 12:21:05 ID:OzNI2gZh
↑もちろん、もっと余裕は農二だろうけど。
651名無し行進曲:2008/05/26(月) 15:54:36 ID:MVuHEGwn
今年は九州が強いと聞いた。
玉名と西原がいないのは残念だが。。。
中学は小浜と桜が原。
緑丘と大和も気になる。

関西も強いが西関東も強豪。
652名無し行進曲:2008/05/27(火) 00:04:34 ID:Y/BHDl2j
農ニは吹コンでは全国でてないが、マーチングでは全国金賞常連高はなぜ?

吹連の審査員は動きの審査員はあまりいないから、音重視なハズだが、それなら伊奈が勝つはずでは…?
653名無し行進曲:2008/05/27(火) 00:26:38 ID:xWUhlT2B
吹コンで全国に出ていないのなら滝二も一緒。どっちも座奏で支部大会金賞くらいはとれる。

やぱパレコンにもTPOなるものがあるのか?
654名無し行進曲:2008/05/27(火) 01:17:36 ID:q+wlmtKF
滝二がいる関西は比較対象ではないだろう。
滝二は支部金賞(コンクール)だが、ともに全国でてるのは淀だったり、明浄だったり、と
コンクールで全国行く学校だし。
コンクールでは全国だが、マーチングにも出場して関西どまりなのははじめたばっかりの桐蔭だろう。
だから、滝二が全国行くのは順当に音だけ見ても、普通にいっていいわけだしね。
655名無し行進曲:2008/05/27(火) 18:51:32 ID:PXSxtXwX
>>652
音重視といっても、あくまで動きありきの音重視だからねぇ…。
伊奈の場合マーチングになるとガクンと音が悪くなるうえコンテにいたっては論外。
吹コン以外には重きを置いてないって感じじゃない。
農二はその辺で凄くバランスが良いし、睡蓮のマーチングに関しては過去の伝統があるから
最初っから意気込みが違うんじゃない。
656名無し行進曲:2008/05/27(火) 19:38:46 ID:5nCPsR6J
だって、コンクールメンバーじゃないじゃん。
伊奈って言ったって部員が260人もいるらしいから、いろんなレベルの人がいるでしょ。
まぁ、どうせ今年も伊奈はつまらんコンテだろうから、浦和と農二で決まりだな。
657名無し行進曲:2008/05/28(水) 12:34:52 ID:U91u7Zar
伊奈だけど、吹コンメンバーよりは落ちるが去年の演奏は綺麗だったよ。
農二とかのマーチングの音とはまた違った音色。
やっぱりコンクールのような伊奈特有の柔らかい音。あとは構成と完成度しだいかな、今年は。
658名無し行進曲:2008/05/29(木) 22:58:46 ID:Q3iPa85o
農ニはマーチングの音なのだろうか?

吹蓮はやっぱり吹蓮のマーチングの音で、M脇のほうとはちがうのかな?
659名無し行進曲:2008/06/05(木) 01:23:52 ID:t9MNgDgE
3出の団体ドコがある?
660名無し行進曲:2008/06/07(土) 01:01:11 ID:U6f8mWmA
確か今年は中学の強いとこで3出多いよな
661名無し行進曲:2008/06/07(土) 09:43:42 ID:PY0o9zYu
コンクールメンバーとマーチングメンバーを
だぶらないようにキッチリ分けてる贅沢な学校って
どこがある?
習志野、伊奈…どなたか詳しい人他知ってる?
662名無し行進曲:2008/06/07(土) 23:06:27 ID:IN8eg6Jd
習志野はオーディションで3チーム分け
まずコンクールメンを選び、選ばれなかった中からマーチングメン、それにも選ばれなかったのが学校合奏メン
まあ200人以上いるからコンクールメンに選ばれなくても
上手いのはいっぱいいるけどね。
663名無し行進曲:2008/06/11(水) 22:52:59 ID:DiQg1qR0
今年、高校の埼玉県代表は何校かわかる?
去年と同じ2校?
664名無し行進曲:2008/06/15(日) 16:30:06 ID:QUzdV50y
>>659
高校が専修北上、創価、名電、西原、玉名
中学が野田一、法田、桜川、有馬、宝殿、加茂名だよ。
今年は中高ともに強い団体が大量にお休み。
665名無し行進曲:2008/06/17(火) 15:56:07 ID:HWFWYLl1
確かにね。
個人的に俺の結構好きな演奏する団体が多くて、
今年は全国で見れないかと思うと少し残念。
666名無し行進曲:2008/06/19(木) 18:39:07 ID:BCn3mlqa
>>664
西原の完璧なステップと体のさばきは、いつ見てもホレボレするな。
正直、音はいまいちなんだが(笑)
M連でも太鼓ばっかたたいてる天理教校よりずっと感動するぞ。
ピットは別にして、まんまM連のコンテやったら評価はどうだ!?
667名無し行進曲:2008/06/19(木) 19:15:30 ID:uzqKtIMh
>>666
まんまM協のコンテだったら、規定違反で九州にすらでれないだろう。
まぁフェスティバルがあった時代ならまんまでも全国大会金賞はとれる。
M連とフェス両方金賞の学校も過去にいっぱいあったわけだし、
いくら審査員が音のことしかわからんやつでも
西原の演技なら、音を帳消しにする力はあるからな。
西原よりM連で順位低い学校がフェス全国で金賞だったんだし。
668名無し行進曲:2008/06/23(月) 21:16:57 ID:KQh/EJdV
今年は全国大会場所ドコだっけ?
669名無し行進曲:2008/06/24(火) 00:31:50 ID:QCd2DQoq
幕張メッセ
670名無し行進曲:2008/06/24(火) 01:44:09 ID:9mY6Pkl4
今年で最後なんじゃなかったっけ?
671名無し行進曲:2008/06/24(火) 18:54:06 ID:TtFHz+p3
来年から毎年大阪城ホール
672名無し行進曲:2008/06/29(日) 21:52:58 ID:9T2Ce/SW
673名無し行進曲:2008/06/30(月) 01:42:39 ID:NCpw28OC
伊奈は今年はパレードにガードが入ってるらしい
674名無し行進曲:2008/07/02(水) 22:39:51 ID:qd7fpqd2
675名無し行進曲:2008/07/03(木) 00:48:39 ID:66yM3o63
福島県の女子大附属の情報を下さい
676名無し行進曲:2008/07/10(木) 02:19:12 ID:lT3fnu1I
今年全国大会見に行きますか?
677名無し行進曲:2008/07/10(木) 07:50:07 ID:+D53Ao//
高校の埼玉県代表って今年は何校?
678名無し行進曲:2008/07/12(土) 00:34:41 ID:9/2yG5Ip
>>636
俺が知る限り
大阪桐蔭
679名無し行進曲:2008/07/12(土) 08:14:07 ID:iaS4fow6
>>677 埼玉代表は2校のはず。
ただ結局は西関東からの全国代表は、今年も農二と浦和学院だと思うけどね。
伊奈が去年みたいな初心者向けドリルと違って、パレード2年目の今年は本腰を入れてスゴいことをやってきたら、伊奈と農二が代表かも。
浦和のマーチングはカッコ良くて好きだけど、伊奈は全国に行ってしまえばサウンドの面においてあのオケの先生方(審査員)から金を頂く確率が高い。
農二はとにかく文句なし。
680名無し行進曲:2008/07/15(火) 16:35:42 ID:UDgs8+k4
>>678
大阪桐蔭ってマーチングは上手いの?
座奏は全国みたいだけど…
681名無し行進曲:2008/07/15(火) 18:46:01 ID:EBtx9Ujm
>>680
今年は無理でも来年は全国いくだろう。
今年コンクールで全国行けば、来年はマーチングに力いれるのみえみえだし。
今年は淀(三出達成)滝二(三出)向陽台 橘と去年と同じ。
来年 向陽台 橘 大阪桐蔭 だろ。あとの学校は全国のレベルではない。
682名無し行進曲:2008/07/16(水) 14:01:08 ID:bZblkWp5
桐蔭よりは箕面自由がうまいと思うなぁ。
683名無し行進曲:2008/07/19(土) 06:20:17 ID:JLybX1BL
箕面自由より京都すばる(余り好きではないが)、すばるより
明石北のがうまいと思うなあ。
684名無し行進曲:2008/07/21(月) 17:16:32 ID:GnUcXhOS
今年は山崎先生のコンテみたいだし、
ちょっと桐蔭に期待。
685名無し行進曲:2008/07/21(月) 21:33:08 ID:b47v1vMH
3出校の特別演奏って支部大会と県大会のどっちで見れるんだっけ?
686名無しさん:2008/07/28(月) 01:48:38 ID:bNAKwJoN


伊奈わ今年に
入ったときから
練習始めてるらしいけど
浦和わまだ座奏やってる、
しかもコンクールメンとパレメンが
わかれてないから
だからマーチングの練習
始めるのわ
8月10日くらいかららしい

それで浦和の方が
上手かったら
おもしろいのに笑

687名無し行進曲:2008/07/28(月) 14:02:16 ID:QeEfzzZR
その前に中学生みたいな「わ」はやめろ!
伊奈も今年の曲始めたのは最近だろ。メンバーの人数や曲が決まらないのに新春から出来ないでしょう(笑)
冬に練習してたとしたら、アメリカ公演か、インターハイの開会式の座奏、春の演奏会のステージマーチングとかだろ。
いずれにしても、浦和は伊奈よりマーチング上手いんだから余裕でいいんじゃないの?w
688名無し行進曲:2008/08/06(水) 20:51:55 ID:j1MO8HcG
全日本吹奏楽立奏コンテストのスレはここでつか?
マーチングの良さを無視してサウンドの審査のみで金銀銅決めるのに
どうしてマーチングコンテストなんでつか。
689名無し行進曲:2008/08/10(日) 14:41:36 ID:4dIjXumT
age
690名無し行進曲:2008/08/15(金) 12:11:13 ID:OBYcIV3i
そろそろ時期ですね
691名無し行進曲:2008/08/15(金) 13:30:13 ID:pL3MyFn/
うん、時期だね〜
吹連HPにも全国のチケット販売の案内出たし〜

メッセだからすぐ売切れそうだけど・・・
692名無し行進曲:2008/08/18(月) 13:00:45 ID:SsNfjao1
昨日の群馬県大会はどうだった?
農二、桐高、高商…観てきた方どなたか感想を求む!
できたら順位もお願いします!
693名無し行進曲:2008/08/18(月) 22:45:00 ID:EuoL6h3d
割り込み失礼します
質問なんですが...
全国大会に何回以上出場すると
翌年、大会に出場できないんですか?
マーチングの事
よく分からないので教えてください!
694名無し行進曲:2008/08/18(月) 23:22:42 ID:JzRSr0WM
3回っとなー
695名無し行進曲:2008/08/20(水) 10:55:17 ID:a9E8pPzA
3回ですか
ありがとうございます(∀)!
696名無し行進曲:2008/08/23(土) 09:15:48 ID:0CrXSvC8
明日の埼玉のチケットってまだ残ってますか??
697名無し行進曲:2008/08/23(土) 11:32:41 ID:PKRONAxb
2008 第36回兵庫県マーチングコンテスト タイムテーブル
部門 順 団体名 受付 本番
開会式 12:00
中 1 神戸市立北神戸中学校 11:36 12:10
中 2 尼崎市立中央中学校 11:43 12:17
中 3 神戸市立塩屋中学校 11:50 12:24
中 4 高砂市立竜山中学校 11:57 12:31
中 5 姫路市立大的中学校 12:04 12:38
中 6 加古川市立平岡中学校 12:11 12:45
中 7 高砂市立松陽中学校 12:18 12:52
中 8 尼崎市立園田中学校 12:25 12:59
休憩(20分)
中 9 西宮市立上甲子園中学校 12:52 13:26
中 10 神戸市立玉津中学校 12:59 13:33
中 11 高砂市立荒井中学校 13:06 13:40
中 12 明石市立魚住東中学校 13:13 13:47
中 13 神戸市立港島中学校 13:20 13:54
中 14 神戸市立御影中学校 13:27 14:01
中 15 三田市立富士中学校 13:34 14:08
中 16 神戸市立上野中学校 13:41 14:15
中 17 神戸市立西神中学校 13:48 14:22
中B 1 芦屋市立潮見中学校 13:55 14:29
中B 2 芦屋市立精道中学校 14:02 14:36
中B 3 神戸市立渚中学校 14:09 14:43
中特 1 神戸市立有馬中学校 14:16 14:50
中特 2 高砂市立宝殿中学校 14:23 14:57
中学校の部・表彰式 15:24
698名無し行進曲:2008/08/23(土) 11:41:01 ID:PKRONAxb
種 順 団体名 受付 本番
高 1 県立明石北高等学校 15:20 15:54
高 2 県立舞子高等学校 15:27 16:01
高 3 滝川第二高等学校 15:34 16:08
高 4 県立姫路飾西高等学校 15:41 16:15
高 5 尼崎市立尼崎高等学校 15:48 16:22
高 6 県立西宮高等学校 15:55 16:29
高 7 尼崎市立尼崎東高等学校 16:02 16:36
高B 1 武庫川女子大学附属中学校・高等学校 16:09 16:43
高等学校以上の部・閉会式 17:20

699名無し行進曲:2008/08/23(土) 22:49:15 ID:EYv2wjXJ
兵庫県ってこんなにエントリーあるの?
県だけで俺が住んでる支部以上ある・・・
そういえば、中学では宝殿と有馬が今年は3出なんだね。
遠くてさすがに無理だけど、2校の特別演奏は見たいぞ。
滝二はもちろんだけど、中学にも上甲子園とか平岡とか見たことある学校がいっぱいある。
そりゃ、これを勝ち上がってくるんだから毎年強いはずだな、兵庫勢。
700名無し行進曲:2008/08/23(土) 23:11:38 ID:xESNjDDt
700
701名無し行進曲:2008/08/24(日) 14:37:34 ID:yvgsJ4Es
埼玉県マーチングコンテスト

金 伊奈学園(代表)
銀 浦和学院(代表)
銅 川口総合

702名無し行進曲:2008/08/24(日) 15:24:45 ID:SuaST03O
>>686
残念だったね
伊奈が金だよ
703名無し行進曲:2008/08/24(日) 22:22:27 ID:hjO2r+BK
埼玉、銀賞でも代表とか参加校どんだけなんだよw
参加校少ないなら代表も1校に減らすべきじゃん
704名無し行進曲:2008/08/25(月) 18:53:05 ID:UzHfQa92
千葉県大会は明日ですなぁ。
705名無し行進曲:2008/08/25(月) 20:19:15 ID:yGLlbW8p
>>704 千葉県大会楽しみ。
706名無し行進曲:2008/08/25(月) 22:37:01 ID:ub2aw8HO
千葉は銀賞で代表になるようなとことは違って参加校も多いし、
上手いとこ多いよね。
707名無し行進曲:2008/08/25(月) 23:54:33 ID:ZDk6WKSp
私は埼玉だけど千葉はたしかに層が厚いね
708名無し行進曲:2008/08/26(火) 00:19:57 ID:szO0rB8v
埼玉のは単に金1銀1銅1ってあらかじめきまってたんじゃないのか?
コンクールとかで金銀銅の割合をきめたりするのと同じで。
だからへたくそだから銀ではなくって、たんに2位だったから銀なんだろうと想像する。
昨年全国銀の団体がいきなり県大会銀におちるわけないんだし。
むしろ全国銀の団体が銀賞しか取れないレベルの高さに驚きがある。
まぁ西関東支部たいかいじゃ両校とも金だろうし、どちらかは全国にくるんだろう。
709名無し行進曲:2008/08/26(火) 06:52:21 ID:96xAxs0g
西関の中学は各県でのパレードAの参加校を増やさないとレベルを上げられない

あと 高校の全国大会ぐらいジャ−ジをやめないか
710名無し行進曲:2008/08/26(火) 15:03:47 ID:/ibGKpet
>>708
いや、去年とか普通に金2つだったからwww
実際今年は浦学と伊奈の差かなりあったと思う。
まあ西関東までに浦学も仕上げてくるだろうが。

伊奈はこれから秋の定演の練習ばっかになるらしいから
あんまマーチングの練習はできずに大会になってしまう可能性大。
711名無し行進曲:2008/08/26(火) 17:55:19 ID:znMoG2YE
埼玉の高校は最初から西関東へは2団体と決まってるよ。
伊奈はもう少し動く作品にしないと浦和に抜かれるだろ。
けど、全国で金の確率が高いのは演奏の上手い(コンクールメンバー程ではないだろうが)伊奈の方、選曲的にも。
712名無し行進曲:2008/08/26(火) 19:25:10 ID:eR9d22yu
今日の千葉県大会の結果知っている方or見ての感想ある方
教えてください。
713名無し行進曲:2008/08/26(火) 19:52:43 ID:0XcYyABM
私名ヶ谷はうまいと思ったがあれはマーチングじゃないべ

だいたい課題曲で(ry








座奏一本に絞ればイインジャネ
714名無し行進曲:2008/08/26(火) 20:04:58 ID:eR9d22yu
>>713 確かにそれは思った。
ラインも結構そろってたし音はやっぱり普門館いっただけあったけど
課題曲でやるっていうのは・・・
715名無し行進曲:2008/08/26(火) 20:17:52 ID:8MNmz/mM
成績は千葉吹連にupされましたね。
シード演奏はどうでしたか?
716名無し行進曲:2008/08/26(火) 20:17:52 ID:znMoG2YE
吹連だからいいんじゃないの?審査するのはオケや作曲家の先生方だし。
M協じゃないんだから。
717名無し行進曲:2008/08/26(火) 20:19:17 ID:LZ6pdky7
>>712
珍しく(?)、さくっと公式ページに大会の結果報告がupされてるよ。
大会の感想については、見られたのは小学校の部門のみなので、リポートしても
興味ないんじゃないかなー、と。

全体的に衣装や道具立てが華やかになってて、どうも吹連というよりM協狙いの
ところが多かったような気はする、かな? ちなみに、小学校の部での一位通過は
野田市中央小学校で、富美浜小と野田東部小が二位タイだという話し。噂に近いけど。

718名無し行進曲:2008/08/26(火) 20:24:27 ID:eR9d22yu
>>715 >>717  ありがとうございます・

シード演奏って中学校はなかった・・・ ?と思います。
野田中央はみました。小学生なのによくあそこまで。
719名無し行進曲:2008/08/27(水) 00:45:12 ID:WSJ4rlWw
千葉県大会の感想
野田南部:貫禄はあるが昨年より大人しい雰囲気。音は相変わらず微妙
和名ヶ谷:昨年と同じパターン。音は確実だが、これでよいのか?
袖ヶ浦平川:少人数だが好感の持てる演奏・演技。こちらが金でも良い。
松戸六実:昨年より大人数になったが、一体感は一番。
市立船橋:昨年の冒険失敗を反省したのか、今回は正統派で確実に金を取りにいった
シード演奏
市立柏:シンバル隊8枚が圧巻!もう一度観たい演奏
市立習志野:まだまだ出来上がっていないのか?実力はこれまでか?
招待演奏
法田、野田一:両校ともM協狙いのため、吹連+M協のへんなコンテ。
       まーしょうがないか・・・
・・・野田南部と市立柏は全国確実と予想。柏以外は前年より低迷
720名無し行進曲:2008/08/27(水) 00:55:49 ID:T5HYC0gw
習志野、コンクールメンバー出して中学に負けてんのかよw
721名無し行進曲:2008/08/27(水) 01:11:50 ID:ZGJzMKAK
いくらパフォーマンス部門とはいえ、無名の中学に負けるとはね…
習志野、シード演奏の方も全然バラバラだったし。
去年あんな素晴らしい演奏、演技していた同じ高校とは思えない。
722名無し行進曲:2008/08/28(木) 19:18:08 ID:okkx707u
今年招待どこ?
723名無し行進曲:2008/08/28(木) 20:11:28 ID:cNvwQ1Nj
>>722  法田、野田一
724名無し行進曲:2008/08/28(木) 22:15:37 ID:q5hujGzq
高校は松戸六実と市立船橋以外はちょっとなー。
中学生以下って感じだったぞ。
市立柏は素晴らしかったね。全国大会レベルを県大会で見ちゃった感じ。
パレコンの是非について、和名ヶ谷が色々言われてるけど、少なくとも
何にも違反はしてないよね。これからの吹連のコンテストはこうなって
行くんじゃないの?だって動きなんて規定課題以外何も求められていないのだから。
そのうち「派手な演出は求めておりません。余計な動きも求めておりません。」なんて
言い始めるぞ。吹連は。M協の方がずっと見てて面白いな。知り合いが出るから
吹連も見るけど、出演団体去年より減ったでしょ、千葉県大会。
725名無し行進曲:2008/08/29(金) 14:44:37 ID:0/nMbsCa
でも現実的な事で考えると、「派手で見ていて楽しい」を評価の上位に置いちゃうと、
まず人数揃えられる所が絶対的な優位に立つことになっちゃうんだよね。もちろん、
演奏もマーチング本来の動きも、最低限のレベルがあるとしてだけど。
ちょっと動きや演奏がアレでも、音が大きくて人数が多ければ、少人数できちっと
している所より「見ていて楽しい」になってしまいかねない、と思う。「見ていて
楽しい」は大事だけど、そればっかりだとまずいかなー、と。

…個人的には、ルール違反ではないにしろ、フロアに据え置きの衝立やぼんぼり、
あとお立ち台は正直どうかなと思う(小学校の話だけど)。いろんな道具立ても
工夫のし甲斐があるだろうけど、ガードフラッグの延長線上にあるくらいが
範囲内じゃないかなぁと。
726名無し行進曲:2008/08/30(土) 23:20:00 ID:xdcMUyYv
723>>  中学は?
727名無し行進曲:2008/08/31(日) 20:09:42 ID:ZZ8WsYqW
貝塚のドリルは好きだ
音は最悪だけど
728名無し行進曲:2008/08/31(日) 21:30:26 ID:XLUVSYGE
>>726 法田と野田一は中学校。
729名無し行進曲:2008/09/01(月) 18:21:02 ID:BQYNwZv2
大阪府のマーコンの順番教えて☆
730名無し行進曲:2008/09/03(水) 23:00:14 ID:JBaugSaD
東京はもう支部大会終わったんだよね。
高輪台は落ちちゃったのか。残念・・・
731名無し行進曲:2008/09/03(水) 23:06:53 ID:0L4IoHPs
>>729
ttp://www.eonet.ne.jp/~osaka-suiren/Hp/21_marching_c/21_marching_c.html
大阪府の連盟のページにでてるよ!!
732名無し行進曲:2008/09/07(日) 20:44:40 ID:gY36eWEN
神奈川B部門の結果教えて下さい
733名無し行進曲:2008/09/08(月) 23:28:34 ID:L6W82+SL
神奈川のB部門?
ぜんぜんタメタメ 教える価値なし!
睡蓮神奈川のマーコンは年々減少している
あと何回かで睡蓮の神奈川マーコンは姿を消すだろう
関係者の1部はマーチング大嫌いみたい
夏休みを返上し一生懸命やっている部員、顧問、保護者が
可哀想だよ
734名無し行進曲:2008/09/10(水) 20:01:42 ID:gJ7lDTFf
睡蓮の関係者自体がマーチング嫌いが多いのは間違いない。
ついでにガードなんてもってのほかって思ってるのもいる。
去年野田南が落ちたのもそのせいらしい。
今年野田南はガード抜きでパレコンやってる。
735名無し行進曲:2008/09/10(水) 23:18:47 ID:ouzsOlYR
それなら今年も伊奈がガードがあるよ
736名無し行進曲:2008/09/13(土) 20:52:02 ID:s+4KPpki
明日は兵庫県大会だー
737名無し行進曲:2008/09/13(土) 20:57:05 ID:mqtwsRfG
去年、全国上位だった農二にガードはいなかったっけ?
738名無し行進曲:2008/09/13(土) 22:04:11 ID:dgIqLQrh
西関東はガードに甘いのかな。
739名無し行進曲:2008/09/13(土) 23:15:53 ID:mqtwsRfG
いや、農二は全国でも2位だか3位だろ。
740名無し行進曲:2008/09/14(日) 23:58:58 ID:56K+1jnQ
農二はガードはいなかった。

たしかDMが長い棒を振り回してたような…
741名無し行進曲:2008/09/15(月) 00:22:47 ID:wyPxEcHx
>>730
残念も何も、高輪台の演奏演技はちょっと...
人数と音量のおかげでかろうじて銀って感じだったよ。 あそこは生徒というよりも指導者に問題があるのでは?
742名無し行進曲:2008/09/23(火) 18:20:23 ID:gllWpBxU
支部大会結果情報求む!
743名無し行進曲:2008/09/23(火) 18:32:48 ID:U7KeLXhH
沖縄県大会終了。パレコンの部九州大会派遣は、以下の団体です。
中学校:
名護市立名護中学校
宜野湾市立真志喜中学校
宜野湾市立嘉数中学校
宜野湾市立普天間中学校

高校:

沖縄県立名護高校
沖縄県立小禄高校

ちなみに、西原高校は3出で、今回は、招待演奏でした。
個人的には、普天間中の出来が良かったと思います。
九州大会でも良いところまでいけそうな気がします。
参加団体おつかれさまでした。
744名無し行進曲:2008/09/25(木) 20:47:45 ID:y8FZsaw1
今週末に関西大会あるよ。
745名無し行進曲:2008/09/25(木) 22:40:16 ID:vDY1hS8x
関西代表枠は4校かな?
746名無し行進曲:2008/09/28(日) 17:30:46 ID:QPzsHkXm
747名無し行進曲:2008/09/28(日) 19:31:15 ID:PPIH9dsw
関西代表
西宮市立上甲子園中学校
泉南市立一丘中学校
神戸市立塩屋中学校
三田市立富士中学校

748名無し行進曲:2008/09/29(月) 20:45:24 ID:A0Hn3fCP
高校以上関西代表
滝川第二、淀川工科、大阪桐蔭、京都橘。
749名無し行進曲:2008/10/01(水) 23:44:35 ID:tJQcvDS5
関西代表は滝川第二、淀川工科、大阪桐蔭、京都橘。
中でも大阪桐蔭はコンクールも創部2年で全国。マーチングをやりだして
3年目で今回全国を決めた。見ごたえのある演技だと関西スレでは話題沸騰。
750名無し行進曲:2008/10/04(土) 21:41:33 ID:dA7zUatD
明日は東関東。
高校は、市柏 習志野 でおわり。
中学は、野田南 和名ヶ谷 あとひとつどこだろ
751名無し行進曲:2008/10/04(土) 22:24:52 ID:w6i6/scC
来週末は西関東大会
752名無し行進曲:2008/10/04(土) 23:14:04 ID:UX3bCoNh
752
753名無し行進曲:2008/10/04(土) 23:43:17 ID:w6i6/scC
今年の習志野、柏の曲目をどなたか教えて下さい
754名無し行進曲:2008/10/05(日) 06:49:18 ID:RrqaK3R8
西関東、例年通りだと農二と浦和学院だが、先日埼玉まで見に行ったが今年は伊奈学園の方に勢いを感じた。
どこかで読んだが浦和学院は練習不足らしいけど、そういう問題ではなく曲の編曲もつまらないし全体的に覇気がなかった。
演奏が汚いのは練習で何とかなるだろうが伊奈学園はそれ以上に仕上げてくるに違いない。
西関東を通過した場合は、全国で金に近いのはサウンドが綺麗な(コンクールの音よりは落ちるだろうけど)伊奈学園の方かと思う。審査員はオケの先生方だし。
個人的には浦和学院のドリルは好きなので何とか盛り返して欲しいのだが!
農二は今年も魅せてくれるでしょう!群馬が代表2団体の日が早く来て欲しい。
755:2008/10/05(日) 14:00:03 ID:cFHCiRh4
>>753
市柏はサーカス・ビーとオセロ
市習は白根

だれか小学校の結果ぅp汁orz
756名無し行進曲:2008/10/05(日) 14:01:05 ID:u+NE/lXq
西関東の小学生も楽しみー
757名無し行進曲:2008/10/05(日) 14:29:31 ID:cFHCiRh4

そろそろ南部
そろそろ南部…

今回漏れら出てないから
通るのは南部と和名ヶ谷と貝塚かな
758名無し行進曲:2008/10/05(日) 15:57:04 ID:cFHCiRh4

市柏はじまた


がんがれ〜!!
759名無し行進曲:2008/10/05(日) 16:22:31 ID:VZyprkf6
桐蔭もサーカスビーだよ
760名無し行進曲:2008/10/05(日) 17:04:14 ID:cJawnj2m
速報 宜しくです。
761名無し行進曲:2008/10/05(日) 17:16:15 ID:cFHCiRh4

表彰式はじまた


野田南、貝塚、和名ヶ谷、市柏、市習…
必ず行くな
762名無し行進曲:2008/10/05(日) 17:51:44 ID:NoiMicc8
>>761さん
予想は的中でしたか?
763名無し行進曲:2008/10/05(日) 18:21:49 ID:cFHCiRh4

実際行ったわけじゃないんで…


なんか千葉と神奈川らへんが凄かったらしいっすよ〜
764名無し行進曲:2008/10/05(日) 18:24:22 ID:+cDFsGvY
↑これだから厨房は困るんだよ。
765名無し行進曲:2008/10/05(日) 18:27:12 ID:cFHCiRh4
うるせぇよ粕
766名無し行進曲:2008/10/05(日) 18:34:32 ID:cJawnj2m
落ち着いた頃で良いです。
今日、ひたちなか迄見に行った方、
結果&感想等、宜しくお願いします。
767名無し行進曲:2008/10/05(日) 18:35:04 ID:GRmjWF8c
結果どうでしたか。。教えてくださいませ。
768名無し行進曲:2008/10/05(日) 18:35:27 ID:L4du8tYK
東関東マーチングの結果教えて下さい
769名無し行進曲:2008/10/05(日) 18:38:21 ID:U5JaIHSk
東関東代表
中学・・・野田南部、和名ケ谷、貝塚
高校・・・柏、習志野

千葉独占
770名無し行進曲:2008/10/05(日) 18:52:44 ID:cJawnj2m
>>769さん
ありがとう!!!
771名無し行進曲:2008/10/05(日) 19:48:29 ID:uWmNpBPG
相変わらず東関東は千葉だけだなw
他のとこ弱すぎww
772名無し行進曲:2008/10/05(日) 20:03:23 ID:N6rWhZY+
審査の基準について教えていただきたいのですが,出演の順番が一番の場合
後半が出番の学校に比べて点数が厳しくつくことってありますか?
もしよろしければ教えていただきたいのですが。
773名無し行進曲:2008/10/05(日) 20:58:15 ID:ySd32zjB
↑保護者乙

あるわけないだろ!!アホか!!
出演順が2番目以降が1番目よりも下なら下になるだけ。
厳しくつくのでなく基準にはなるがな。
恥ずかしい質問だな
774名無し行進曲:2008/10/05(日) 20:58:49 ID:c0uiuRCQ
>>772
スポーツの採点競技の場合、すなわち、演技終了後すぐに得点が発表される場合
より後に出演する者・団体に高い点数を付ける傾向にあることは良く知られていて
その傾向は統計学上有為な差として表れています。
これは、後から出てくる演技者による劇的な逆転劇を、審査員も心の奥底で
期待しているから、と解釈されています。

音楽コンクールのような、演奏直後に得点が発表にならない場合の研究が
あるかどうかは私は知りませんが、先に演奏した団体を基準にする採点法ならば
1番目の点数が厳しいことは十分に考えられます。
775名無し行進曲:2008/10/05(日) 21:20:34 ID:3OLcK9d4
くじ運も実力のうち。
776名無し行進曲:2008/10/05(日) 22:19:31 ID:n6rsmrXS
東関東を見に行ったんですけど、習志野のがいつもより格段と
レベルが落ちてるきが、、、
777あいうえお:2008/10/05(日) 22:32:17 ID:d8/Zpxc2
確かに、、、
今日の見てビックリした、、、
どうしたんだろ?全国が心配、、、
778名無し行進曲:2008/10/05(日) 22:52:26 ID:RrqaK3R8
上の二つのレス、点の使い方が似てるのが なんかウケました。
779名無し行進曲:2008/10/05(日) 22:55:56 ID:pofILDy2
>>749
桐蔭は実力じゃなくて財力で全国行ったんだよww
780名無し行進曲:2008/10/05(日) 22:58:36 ID:dNsXT8DQ
今日の東関東・高校の部の順位と点数
1位 市立柏 199点
2位 習志野 194点
らしいですが、あとは分かりません。
781名無し行進曲:2008/10/05(日) 23:10:13 ID:t8/PfUfb
金賞ってどこですか? 
あと感想お願いします。
782名無し行進曲:2008/10/06(月) 06:38:28 ID:GNW4PSna
東関東バンドフェスティバル 主催者側のありえないミス
いったいどうなるんだろ
783名無し行進曲:2008/10/06(月) 07:07:49 ID:esb50ACz
市船と東海
784名無し行進曲:2008/10/06(月) 09:09:26 ID:RJ5b7W22
※第7回小学校バンドフェスティバル成績発表について(お詫びと訂正)
本年度の小学校バンドフェスティバルの成績発表については、私ども東関東吹奏楽連盟のミスにより
関係団体の皆様方には多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
また、すべての団体演奏終了後の発表は事務局のミスでございました。
この場をおかりいたしまして、お詫びと訂正をさせていただきます。
今後はこの様なことがないよう、十分注意を払ってまいります。
                             東関東吹奏楽連盟 理事長 八島 健治


バンドフェスティバルの表彰では中央小、友部小、東部小、水海道小を東関東代表として発表

全団体の演奏が終わった後の17時ごろ、友部小の推薦を取り消して尾崎小を代表とする旨を発表
そこまでしか会場では聞かされなかったけど、結局最初の発表通りでよかったみたいだね


小学生の心を踏みにじる行為である。非教育的である。
事務局のミスでございましたじゃないだろ。
しかも発表内容が二転三転している。
友部小の子らも、一時は大変なショックを受けただろうし、
尾崎小の子たちも心をもてあそばれたような思いだろう。
当然、理事長の八島健治は二つの小学校を訪れて謝罪するだろうが、
するべき謝罪が終わった後、理事長を引責辞任すべきだ。
ついでに、ひたちなかの体育館が狭いのはわかるが、30mのラインのすぐ後ろに
指揮台が置きっぱなしだったのも運営の悪さ。野田南の生徒は引っかかって転んでいた。
指揮者がいないことがわかっているのにあんなぎりぎりのところに置いておくのも、危険きわまりない。
今回の東関東大会はいろんな場面での運営の悪さが際だった大会だった。
785名無し行進曲:2008/10/06(月) 12:10:13 ID:6zupzrpW
誰か行った方、金賞の4団体だけでのいいので、感想お願いします。
786名無し行進曲:2008/10/06(月) 16:02:07 ID:i5RrkboV
東関東は理事長含め理事全員辞職すべきだ。
推薦枠間違えたあげく、訂正の訂正ってふざけてる!耳が遠くなってる爺は辞めろ。
787名無し行進曲:2008/10/06(月) 16:19:11 ID:BMJnVFSI
市船良かったですよ。今回は、去年の反省からか衣装も派手すぎず、マーチング
らしい仕様。動きも音も、聞き終わった後、間違いなく金賞だなと思いました。

柏は、今回、間違いなく1位抜けで、全国行けたと思いました。

習志野は、いつもの習志野サウンド。
去年は、ドラムメジャーがすごくかっこよくて、それで目を引いてたところも
あったけど、今年はそれが無かったので、金賞は間違いないと思ったけど、
全国の切符は、市船と争う形になると思いました。

東海大相模は、長身のドラムメジャーの男子が決めてましたね。
コマは普通の感じで、もう少し、テンポアップして動きに工夫が欲しかったかな・・

初めてマーチングを観た人の意見では、市船のほうが、習志野より良かった
と、言ってました。あとは、音の違いかなぁ
788名無し行進曲:2008/10/06(月) 20:52:56 ID:a2n9FkcR
市船よかった
華やかで感動が伝わった
789名無し行進曲:2008/10/06(月) 21:44:32 ID:H8x6KAHP
市立船橋
山が動く感じで美しかった
個人的には習志野より印象に残った

市立柏
揃った音と余裕ある演技
貫禄のDM

習志野
派手さはないけど爽やか
習志野らしい「全国間違いなし」な演技ではなかった

相模
衣装とDMはここが一番
出番待ちのときみんな後ろ向いてたけど、いつもそうだっけ
790名無し行進曲:2008/10/06(月) 22:10:31 ID:PWlZ/d2W

市船良かった!!
習志野より良かったと思う!!音楽が伝わってくる演奏だったし、市船らしかった!!もしかしたら行けるんじゃないかと思うくらいの演奏演技だったと思います。
習志野はレベル落ちたな。市柏音はどうであれやっぱりずば抜けてたね。

個人的には市船に行ってほしかったなあ。
791名無し行進曲:2008/10/06(月) 22:32:51 ID:GNW4PSna
柏のDMは1年ですよね?
来年は3出お休み 来年も見てみたかった
相模は男子らしい力強いメジャーバトンさばきで、圧巻
男子のDMでもここんところずば抜けてる子が少なく、おいおい見掛け倒しかよってのが
って思わせるきらいがあったから、米国の大学を彷彿する華やかさがあって
よかったと思います
習志野は去年のDMが良すぎちゃったのかなぁ 決して悪くないのに
妙に印象が薄くなってしまいました 少し人数削りました?て感じました
792名無し行進曲:2008/10/06(月) 22:41:00 ID:QAInixzX

市柏のDMの方は
去年野田一中で
DMやってた方ですよ
793名無し行進曲:2008/10/06(月) 23:32:58 ID:BMJnVFSI
習志野の去年のDM、観に来てましたね。

雰囲気も変わらず、かっこよかったです!!

さわやか〜でした!
794名無し行進曲:2008/10/07(火) 00:07:01 ID:5wY2dww3
大阪桐蔭のDVD友人から見せてもらったら、なかなか良かったです。初出場な
がらいいとこ行きそうですね。淀川は当然金でしょうし京都橘も踊りもいい
音も安定している。滝2もこれから詰めてくるでしょう。関西オール金!
それは無いか?笑!
795名無し行進曲:2008/10/07(火) 15:46:36 ID:3RfTrxAx
DVD流出してるの?
796名無し行進曲:2008/10/07(火) 23:47:07 ID:hRmGxBDV
TDLパレード、あり?
797名無し行進曲:2008/10/07(火) 23:54:12 ID:wtkAfLfC
習志野は落ちたたいしたことなかった
798名無し行進曲:2008/10/08(水) 00:06:14 ID:zIBdK5Tv
でも審査員おかしいんじゃん
799名無し行進曲:2008/10/08(水) 00:13:55 ID:zIBdK5Tv
今回の演技では市船が全国でアピールできるほかはおんなじただの鼓笛隊
800名無し行進曲:2008/10/08(水) 00:25:18 ID:21rK4B7S
>>784
あの謝罪文、そういう事だったんだ…。一番最初の大久保小の成績が「きんしょう」としか
聞き取れなくて、後の中央小から「金賞、ゴールド」って言い方に変わったんで、
いわゆる”ダメ金(金賞だけど代表権なし)”があるのかと思ったんだよね。結局
大久保小は銀賞だったので、間違って発表したというのはそれの事かと思ってた。

ひどいよ、凄いミス。表彰式で、プラカード無くて並ぶ場所がなくて戸惑ってた
団体があったのも(運営側が慌てて探し出してきた)気の毒だと思ったけどさ。
17時頃なら、小学校ははほとんど引き上げてたと思うから、会場では耳にしてないと
思うけど…。尾崎小は多分帰ってただろうけど、友部小はどうだろう。子供達が
聞いてない事を祈りたい。
801名無し行進曲:2008/10/08(水) 08:36:32 ID:kE/nu6I6
小学生母として泣ける。。。
毎日6時半まで練習、運動会の後も練習、代休も練習
小さな体で頑張ってるのみてきてるからな。ヒドイヨ。
802名無し行進曲:2008/10/08(水) 14:04:18 ID:+JNwSK1V
>>800
子供が聞いてないはずがない。・・・っていうより、指導者には事務局から連絡がいくはず。
ということはたとえば尾崎小学校はバスの中か学校に戻ってから「絶対に」顧問の先生から
代表になったよって聞いたはずだ。跳び上がってキャーって叫んで喜ぶ小学生の姿が目に浮かぶよ。
しかも、一度は表彰式で代表になれなくてがっかりし、その気持ちをやっとこさ整理しかかった頃だ。
そして、ここからが非人道的ともいえる決定があったわけだ。
一回ダメでがっかりして、決定が覆って大喜びし、もう一度取り消される・・・
大人だって「馬鹿にするな!」と思うことが小学生に降りかかる。むごすぎる。
正直に生きろとか、信じてがんばれとか大人は言うけれど、こんなことが実際にあるようでは
この子たちのこれからが心配だ。尾崎小はM協にも出場するみたいだから、是非そっちで
がんばってほしい。
803名無し行進曲:2008/10/08(水) 14:25:28 ID:3m0yNHXN
>>802
本当にふざけてると思います。
理事・役員の先生方達よ、お前等の学校が同じ事されたら『あ〜そうですか』って言えるのか!?
特に千葉のお偉い先生方達よぉ!そもそも開催枠って何だよ!?
804名無し行進曲:2008/10/08(水) 17:40:54 ID:2mGslTaB
運営上の問題は運営で責任取るべきだな。
両校を代表として認め、全国大会のプログラムを改訂することでしか
事態の収拾を図ることは不可能かと。
805名無し行進曲:2008/10/08(水) 23:02:13 ID:0VO8kFXq
806名無し行進曲:2008/10/08(水) 23:26:49 ID:21rK4B7S
>>805
? 784の最初の7〜8行を確認してみ?
807名無し行進曲:2008/10/11(土) 09:47:28 ID:neog+MgW
すみません、あさっての西関東の会場のことでわかる方がいましたら教えて頂けますか。。
中は正方形ではなく長方形らしいのですが、正面の席は席数の多い辺の方でしょうか?少ない方でしょうか?
808名無し行進曲:2008/10/11(土) 11:32:20 ID:sxYWyxmU
>>807
少ない辺のほうに審査員席があるみたいだから
そこが正面だよね。
ホール出入り口から一番遠いところです。

バスの本数少ないですね・・・。
809名無し行進曲:2008/10/11(土) 12:02:18 ID:neog+MgW
>>808さん、ありがとうございます! そうですよね、バスに乗り遅れないようにしないと、ですね。
当日、午前と午後の部の列がちゃんと別れて並んでるかなぁ、一緒にゴチャゴチャ並んでなければいいけど…。
今までで一番大変な並びになりそうです(>_<)
810名無し行進曲:2008/10/11(土) 18:54:22 ID:Pe6LhcUZ
中学校の部 
九州代表
金賞・代表・優勝
八代市立第一(熊本)
金賞・代表
宜野湾市立真志喜(沖縄)
雲仙市立小浜(長崎)
佐賀市立大和(佐賀)
811名無し行進曲:2008/10/12(日) 09:07:37 ID:dPllMYju
明日は西関東だけど、農二は鉄板としてあとはどこになるやら。
浦学と伊奈が好きな自分としては毎年ツラい思いです。どっちも代表ならいいんだけど。
浦学は明日は盛り返してくるだろうし、伊奈もキッチリ仕上げてくるだろうしね。
埼玉には久々に全国での金を期待したいので、今年はトゥーランドットの伊奈かなぁ。
812名無し行進曲:2008/10/12(日) 10:54:37 ID:k6b7b6cK
今年の西関東は伊奈が本命
残りの1つを農2と浦学で争うと予想
813名無し行進曲:2008/10/12(日) 11:24:21 ID:dPllMYju
農二が本命じゃないの??なんで?
ぐんま武道館が農二には狭すぎるとか、違うかw
814名無し行進曲:2008/10/12(日) 20:59:50 ID:gPy+Vg2o
県大会だと、伊奈が圧勝だったけどな。勢いが違かったよ。
浦学がどんな仕上がりになっているのかが楽しみ。
815名無し行進曲:2008/10/12(日) 21:20:01 ID:TmDZtXwY
高等学校の部
九州代表
金賞・代表・優勝・大賞
精華女子(福岡)
金賞・代表
熊本工業(熊本)
大牟田(福岡) 
佐賀学園(佐賀) 
816名無し行進曲:2008/10/12(日) 23:36:12 ID:ApN43q19
今年も精華のDMを全国で見れるな。
817名無し行進曲:2008/10/13(月) 06:04:46 ID:egXK4/uH
さて、ぐんま武道館へ向かうか。
818名無し行進曲:2008/10/13(月) 11:20:45 ID:ryV8qER8
>>804
どうやら「尾崎小も」全国出られることになったという話を耳にしました。多分
友部小も出られるままだと思うんだけど、そのへんを確認に関東吹連のHP確認
しにいったらバンドフェスティバルの結果がまるっと無い! …結局、どうなった
んだろう?

こないだの東関東大会の運営は、当日朝にいきなり前売りの枚数を半減させたり、
買えなくてもずっと窓口に並んで待っている人に「こんなもん見たってムダ」という
意味のろくでもない発言するスタッフ(隣の会場でやっていた野球の方にまわされ
たかったという事も言っていたようなので、純粋な吹連のスタッフではなくアルバイト
かも?)、本当によくない印象ばかり強いよ。
819名無し行進曲:2008/10/13(月) 11:32:08 ID:ryV8qER8
>>818
ごめん、「前売り」じゃくて「当日券」が正解です。すみません。

それにしても、あの日、午前中はずっと会場内空席が多かったんだよね。なのに
一方では、当日券で入るつもりだった知人がずうっと外の窓口に並んでると言う話を
している人も居て、何ともちぐはぐな感じだったよ。
820名無し行進曲:2008/10/13(月) 17:02:43 ID:sctV3FE+
西関東小学校バンドフェスティバル結果

金賞で全国出場
さいたま市立蓮沼小
さいたま市立大宮西小←3年連続なので、来年は招待
上越市立飯小

午前中、2割くらいは空席だった。
午後の部のほうは、前日からの泊まりで並んでいた人もいたようで・・・
会場なんとかならないかなぁ。
狭くて、観るのも演奏するのも大変だよ。
821名無し行進曲:2008/10/13(月) 17:39:27 ID:JH82nT1r
西関東 高校代表

農二
伊奈
822名無し行進曲:2008/10/13(月) 17:41:23 ID:uGp1JJl6
Σ(゚д゚) エッ!
伊奈何部門で出るのさ
823名無し行進曲:2008/10/13(月) 17:56:31 ID:9dytvy3G
西関東の中学はどこが全国行ったの?
824名無し行進曲:2008/10/13(月) 17:57:38 ID:uGp1JJl6
伊奈、芝東、飯能一
825名無し行進曲:2008/10/13(月) 19:12:18 ID://koTFWM
それは吹コンでしょ。
今日の西関東全結果わかる人教えてください!
826名無し行進曲:2008/10/13(月) 19:57:37 ID:kAkmx+UM
中国代表

中学校
府中(広島)
五日市(広島)

高校
鈴峯(広島)
おかやま山陽(岡山)

明誠は支部落ちしました
827名無し:2008/10/13(月) 20:33:40 ID:kZshStlF
西関東の結果詳しく聞いたのでお知らせします!!

Aの部パレード(中学の部)は
都留二落ちました。
群馬2団体
高崎塚沢中、中ノ条中
塚沢は2回目、中ノ条は初出場。ちなみに中ノ条は西関東吹奏楽で金もとりました。
Aの部(高校以上)は
農二、伊奈
農二はさすがって感じです。伊奈はガードの持ちかえミスがありました。
内部情報ですが農二195点。伊奈188点。浦学181点だそうです。

農二はフェスティバルも出ましたが199点だそうです。すごいですね☆

農二全国1位狙えるかもですね
828名無し行進曲:2008/10/13(月) 21:02:40 ID:33gNwPJz
全国一位には西日本の厚い壁が…
829名無し行進曲:2008/10/13(月) 22:26:07 ID:Hl/cQHZD
パレコンのマーチングが無いならば
吹連のマーチング止めた方が良い

理由・・・審査員にマーチングを知っている人が居ない
830名無し行進曲:2008/10/13(月) 22:37:19 ID:vMaL+Mci
今年の伊奈学は、吹奏楽の高校A、中学、一般、マーチング、すべて全国出場らしい・・・
831名無し行進曲:2008/10/13(月) 22:40:47 ID:iF9XBcvi
伊奈はAよりBっぽかった
本来のパレード部門じゃない気がした
832名無し行進曲:2008/10/13(月) 23:20:35 ID:kZshStlF
伊奈はBって感じでした
それに比べて農2は本来のパレードをキチンとやっていて
マーチングを長年みてる身として本当に微笑ましいことだ
確かに伊奈は迫力あって圧巻だったけどなんだかそっけなくおわちゃったね・・・

農2の県大会ボロボロっていっていいぐらいだったんだけど西関東で素晴らしい演技で
感動した
833名無し行進曲:2008/10/14(火) 01:02:44 ID:Z6P6Y8Gb
伊奈はキチンとパレードの規定をこなしてたが?
834名無し行進曲:2008/10/14(火) 19:57:39 ID:Q+Nz89j3
若干スレチかもしれんが、農2ってM協出るんでしょ?どんな結果になる事やら…
835名無し行進曲:2008/10/14(火) 20:03:50 ID:/I/YbEB+
パレードは伊奈学が一番シンプルだったな。
いつもマーチング連盟のマーチングみてるけど、吹連のパレードやターンってつまらん。
そればっかり時間つかって・・
大切なのはわかるんだけど・・・
836名無し行進曲:2008/10/14(火) 20:08:07 ID:q+yAhJy8
演出の華やかさが伊奈の売りです
837名無し行進曲:2008/10/14(火) 21:22:20 ID:B4QUSjmU
出演順決まってきたけど、前半に金候補が偏ってね???
838名無し行進曲:2008/10/14(火) 21:48:18 ID:Z6P6Y8Gb
金って数が決まってるの?
それとも、ある点数以上は全て金なの?
839名無し行進曲:2008/10/14(火) 22:40:02 ID:M9t1YCq1
2番3番4番はすごいな!
淀・精華・農二!


どれも金賞候補!

大阪桐蔭はどーなの?

知ってる人教えて
840名無し:2008/10/14(火) 22:43:08 ID:9bnCWmG3
伊奈は確かに規定課題こなしていましたが、
あれが本来のパレードかと言ったら
違うと思います。
このままじゃ規定課題をやればなんでも
いいみたいになっちゃうと・・・
841名無し行進曲:2008/10/14(火) 23:19:20 ID:IRn97yCy
しかしフェスティバルを無くした吹連にいまだ疑問が残る。
842名無し行進曲:2008/10/14(火) 23:25:01 ID:IY4dP8S4
伊奈は思ったよりあっけなく終わっちゃったな・・
これがパレード?って感じ
全国大会どう来るか楽しみだね。
843名無し行進曲:2008/10/14(火) 23:42:58 ID:Z6P6Y8Gb
伊奈の件は審査員と吹連に言ったら?見苦しいよ。

しかし、浦学も県大会から見たらよくあそこまで持ってきたと思う。
精神的にもかなりキツかったと思う、昨日は見てて目頭が熱くなりました。
浦学ならではのスピード感のあるダイナミックな演技をまた楽しみにしてます!

伊奈は、全国までにもっと演技を完璧にしないと。
演奏はあのレベルのまま、ひとつひとつの動きのキレや身軽さがあると良いのだけどね。あれじゃ、全国では通用しないよ。
あと1ヶ月、今のコンテを完璧にこなしてきて欲しい。
844名無し行進曲:2008/10/14(火) 23:50:01 ID:Z6P6Y8Gb
>>842 伊奈は確かにあっという間だった。ただし、それだけ見てる側は釘付けだったということかもな、演奏は素晴らしかったので。
言っちゃ悪いけど、団体によっては時間が長く感じるから(汗)
845名無し行進曲:2008/10/15(水) 00:39:04 ID:tRig4Gxs
>>839
関西スレに書いてあるけど、総合的に判断すると関西1抜けっぽいですね。
滝2以上は間違いなし。淀とは互角くらいかな?
ということは、5番の桐蔭も金賞か?
5番目迄で金賞4校と予想!
淀、精華、農二、桐蔭=金
当たるかな?
846名無し行進曲:2008/10/15(水) 01:19:11 ID:lZMiGFxn
リバーダンスをやっていた高校があったが、ありゃ完全に伊奈のパクりだ。
伊奈が定演のステージドリルでやっていたものと曲も動きも8、9割同じだったな。違うところは途中のステップがショボくなったってトコだなwww
あそこまで完璧にパクったって事は演奏会で録画でもしたんかねwww
847名無し行進曲:2008/10/15(水) 02:08:02 ID:ACrSUTUr
>>818
どうやら、東関東からバンフェスは5団体出るみたい。
吹連のHPより。
848名無し行進曲:2008/10/15(水) 07:29:24 ID:eIcTa/mz
西関東でのことだけど、正面席を陣取ってた農二の団体、あんなに荷物で席取って恥ずかしくないのか?
他の会場ならいざ知らず、たった200席足らずしかない正面席なのに。
後ろの通路にいたら、「〇個 席取ってあるから!」とか電話でしゃべってるのが丸聞こえ。みんな周りは文句言って呆れてたのに知らぬは農二の親だけ。
子どもが頑張ってるのに、あんなちょっとの正面席を荷物で取るなんて大人として恥ずかしくないの?
黙ってりゃわからないけど、演技前に農二ガンバレー!とか言ってたから学校名バレバレ。
係員もアナウンスだけではなく徹底して取り締まって欲しかった。去年の新潟の係員はよく見てたぜ。
朝早くからずっーと並んでいた人だけが座れるようにすれば良かったんだよ。まったく有りえん。
849名無し行進曲:2008/10/15(水) 12:03:45 ID:FZanrsce
西関東でのこと。
朝早いうちから並んでたんだけど、前にどんどん人が入って来て
結局正面席は確保出来なかった。ひどいもんだ。
荷物で席取りをする親たち、学校の名前入りのうちわで席取りをする親たち、
せっかく子ども達ががんばっているのに、足引っ張っちゃね。
並んでいる間も、部活や顧問の悪口が聞こえて来るし、、まったくなぁ、、
何考えてんだか。
役員は外にはいなかったよな。時々見回りしてたみたいだけどさ。
850名無し行進曲:2008/10/15(水) 12:22:13 ID:eIcTa/mz
だいたい、正面側の席がたったの200?いや審査員席を除いたらそれ以下って、西関東あり得ないぜ!
農二以外にも確かにマナーの悪い学校はあったが、農二は優秀な団体なんだからその親も模範となる素晴らしいマナーを見せて欲しかった。
農二の演技は良かったよ、全国でもガンバレよな!
851名無し行進曲:2008/10/15(水) 12:30:31 ID:d7TxeZ+k
>>844
伊奈の演技に釘づけ!?やっつけ仕事の規定演技を終えると音重視で動かない。
せわしなく動いているのはガードと大勢のピットだけ…しらけムードの中、唯一ノリノリのDMと指揮者であっけない幕切れ。
伊奈とは違い一緒に県代表となった農二はさすがに圧巻だったが、個人的には浦学に感動した。
県大会からよくぞあそこまで作り込んできたよ。膨大な練習量だっただろうに。
来年の全国大会には必ず帰って来るだろう。待ってるぞ!
852名無し行進曲:2008/10/15(水) 13:02:09 ID:+Nzfv5JV
伊奈のリバーダンスも武庫川女子のパクりだろ
853名無し行進曲:2008/10/15(水) 15:36:20 ID:hWlXP75v
>>851
頭が固い奴だな。
どの学校も自分達の得意分野で勝負しているのだからあえて不得手とする面をわざわざ見せる必要はないだろう。

伊奈も農二も自分達の良さを全面に出し、それが認められたから代表に選ばれたんだろう。

その意味では浦学は全体的によく出来ていたものの、特筆できる箇所が少なかったのではないだろうか。

代表とそうでない団体との差はそこにあるのでは、と思う。

つまり自分が気に食わないからといって、それを頭ごなしに批判するのは良くないってこった。
854名無し行進曲:2008/10/15(水) 22:19:47 ID:aSlYsqDy
まあ、結局全国大会に行ってみればわかるでしょ。
伊奈は伊奈のマーチングで
農二は農二のマーチングで
それぞれいいとこあるんだし・・・
あとは審査員の判断に任せるだけですよ。
855名無し行進曲:2008/10/15(水) 22:25:59 ID:zRqV20W0
各校の使用曲をうpしてほしい
856名無し行進曲:2008/10/15(水) 22:48:58 ID:mf9Vi3CG
>>847
会報すいそうがくの7月号では出演は35団体で
前半は17団体になってるから、
特例が認められたんだね。
それにしても東関東から5団体とは多すぎの感は否めないが。
857名無し行進曲 :2008/10/15(水) 22:52:56 ID:n+NNYF4H
>>853
実際に見たうえでの意見なんですか?
858名無し行進曲:2008/10/15(水) 23:06:25 ID:IsczmZ0H

牛久保西
マナーが悪いよ
859名無し行進曲:2008/10/15(水) 23:08:46 ID:IsczmZ0H

逗子開成吹奏楽部
サックス
860名無し行進曲:2008/10/16(木) 00:42:21 ID:KPWjqty/
全日本小学校バンドフェスティバル開催支部枠
推薦団体の決定について

標記の件につきまして決定いたしましたので、改めて入賞記録の一覧を掲載いたします。

※ 千葉県代表 野田市立尾崎小学校は開催支部(千葉県)枠推薦
ttp://www.hksuiren.gr.jp/BF.html

経緯説明ねーじゃん。さらに謝罪なしかよ!
東関東吹連ページにあれだけ4団体で決定したと書いておきながら・・・。
訂正の訂正の訂正ってことだろ。
なめてる。まじありえねー。
抗議の電話しようかな。
861名無し行進曲:2008/10/16(木) 00:50:49 ID:KPWjqty/
流れを再確認。

※第7回小学校バンドフェスティバル成績発表について(お詫びと訂正)
本年度の小学校バンドフェスティバルの成績発表については、私ども東関東吹奏楽連盟のミスにより
関係団体の皆様方には多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
また、すべての団体演奏終了後の発表は事務局のミスでございました。
この場をおかりいたしまして、お詫びと訂正をさせていただきます。
今後はこの様なことがないよう、十分注意を払ってまいります。
                             東関東吹奏楽連盟 理事長 八島 健治


バンドフェスティバルの表彰では中央小、友部小、東部小、水海道小を東関東代表として発表

全団体の演奏が終わった後の17時ごろ、友部小の推薦を取り消して尾崎小を代表とする旨を発表
そこまでしか会場では聞かされなかったけど、結局最初の発表通りになる。
尾崎小の代表は取り消される。

13日 東関東吹連ホームページで突然の小学校BFの結果削除
14日 全日吹連ホームページに尾崎小の代表が突然追加
15日 開催県枠で尾崎小の出場が決定したと一方的な発表 経緯説明・謝罪なし
862名無し行進曲:2008/10/16(木) 12:23:46 ID:muL2lFzX
開催県枠があったなんて誰も知らないんじゃないの?
今回だって実施要項には代表は3団体と記載されていたと聞いた。
それが当日には4団体の推薦になった。でも全国睡蓮HPには東関東代表
枠がもともと4枠。これじゃ出る方も見る方も混乱するだろう。
睡蓮は何考えてるんだか…。結局千葉が1枠隠して毎年とってたってこと
だろ?こーゆーのって通用するわけ??
863名無し行進曲:2008/10/16(木) 12:55:03 ID:sSVlBNpo
>>803>>862
おかしいですよね?開催枠の存在って公になってるんですか?ズルいって思うのは私だけじゃないはずなのに、改善されないのでしょうか?
864名無し行進曲:2008/10/16(木) 19:08:00 ID:1pZFK2h6
基本代表数が3団体で、4団体の中に開催枠がすでに織り込み済み
今回はさらに+1したわけだ
ちなみに大阪主催のときは関西が4団体、東関東は3団体。

しかし1団体のために、ここまでするのか?
865名無し行進曲:2008/10/16(木) 21:44:20 ID:hAqJQnEE
1団体のため、というより、運営でとんでもないドジ踏んだ事実を誤魔化すため、
ではないかと思いたくなるよ。

…自分が直接見聞した話ではないので確実じゃないけど、バンドフェスティバルの
表彰式の後、各団体に渡される評価というかぶっちゃけ得点表を、受け取った側が
チェックしてみたら得点の集計が間違っていた事が判明。当然間違われていた団体が
事実を指摘して抗議した、という話がある。どこの団体がどう間違われていたのかという
事までは分からないけれど、恐らくこれが今回のごちゃごちゃの発端ではないかと。
866名無し行進曲:2008/10/16(木) 22:37:53 ID:I32jRynd
全日本小学校バンドフェスティバルについて語るスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223993657/
867名無し行進曲:2008/10/16(木) 23:26:13 ID:FlBQbglk
話かわってすいませんが、私は今年メジャーをしていたのですが
今年のメジャーはどこが上手そうですか?
868名無し行進曲:2008/10/17(金) 06:33:00 ID:hI0w6uPR
小学生がかわいそうだ。代表だって言ったり落とすって言ったり、いったい何なんだ。
ボケ理事長はとっとと辞めろ。純な子供の心を傷つけるな。
中央、友部、東部、水海道、尾崎の子供達はみんな一度は代表だよって言われたんだ。
出してやれよ。開催県枠の話はまた別だ。大人のエゴが子供を傷つけるのだけはやめよ。


869名無し行進曲:2008/10/19(日) 00:42:55 ID:IbckNMyd
今年のメジャーの注目は大阪桐蔭だ!元精華DMの特別レッスン受けたらしい。
関西大会ではぶっちぎりのNo1のDMだったからな!しかも1年生らしい。
870名無し行進曲:2008/10/19(日) 07:43:08 ID:GWE+HbEn
DMの役割は「行進隊長」であり、バンドが練習する際にリーダーシップをとってそれを進行したり、練習計画を立てたりするのが本来の役割。
宙返りをさせるためにわざわざ体操やバトンの経験者をそれにあてるのは本末転倒だと思う。
それを取り違えた現状の「奇妙なブーム」が早く去ることを願いだい。
871名無し行進曲:2008/10/19(日) 07:50:58 ID:q0Lbl0TA
所詮これが吹連クオリティ
872名無し行進曲:2008/10/19(日) 09:19:54 ID:GWE+HbEn
オタク協会よりはマシだと思うが…。
873名無し行進曲:2008/10/22(水) 00:30:32 ID:PiopZufN
今年の出場団体は全て出揃いましたか?
874名無し行進曲:2008/10/22(水) 10:48:11 ID:v4w4Unf2
今週の日曜日
875名無し行進曲:2008/10/22(水) 20:21:11 ID:YpxxU1a0
2008年度マーチングコンテスト予選日程表
http://www.ajba.or.jp/maconyosen2008.htm
876名無し行進曲:2008/10/23(木) 23:23:56 ID:808z9IBT
東海大会はどこが勝ち抜きそうですか?
877名無し行進曲:2008/10/24(金) 07:49:17 ID:3bT+0hJo
今年は前半がヤバいよね!
去年のマーチング上位校と先週のコンクール組ばっかり。
前半の金ってどうなるんだろう??(去年のマーチングの順位間違ってたらすみません)

@八王子(普門館)
A淀川(マ去年1位、普門館前半1位の噂)
B精華(普門館後半1位の噂)
C農二(マ去年2位)
D桐蔭(関西1抜けの噂)
Eおかやま(普門館)
F伊奈(普門館後半2位の噂)
G東海地区
H習志野(マ去年3位、普門館)
878名無し行進曲:2008/10/24(金) 07:52:55 ID:3bT+0hJo
あれ?すみません、もしかして去年はマーチング精華が3位?それとも習志野が3位で合ってますか?
879名無し行進曲:2008/10/24(金) 22:27:26 ID:RBJTqBe0
金賞予想しま〜す。
淀川工科、精華女子、東京農業大学第二、大阪桐蔭、
市立習志野、滝川第二、市立柏、熊本工業 以上8校。
伊奈と片倉は演奏は全国金賞ですが、マーチングでは
残念ながら銀賞と予想。
880名無し行進曲:2008/10/24(金) 22:29:16 ID:b0fNI4hi
多分、習志野ですよ。
881名無し行進曲:2008/10/25(土) 08:40:57 ID:N/8TKxOC
熊本工業を金賞に入れるのなら、去年全国10位(西原と1点差)、今年は関西を滝二より上で通過した京都橘を忘れてはいけない。
今年は前半のマーチの音がかなり充実し、後半のショーはどこにも真似のできないインパクトがある。
きっと金賞いくよ。
882名無し行進曲:2008/10/25(土) 13:02:33 ID:octpumd0
どこにも負けないインパクトがあるというのは他の団体を見たのでしょうか?と問いたいところ。
いつもの橘より良いだけで、他より良いかは本番当日までわからない。
883名無し行進曲:2008/10/25(土) 15:04:29 ID:4p6ND41E
審査員がマーチングと関係ないオケの奏者ということを考えると、今年浦和学院を破って出てきた伊奈学園も演奏(トゥーランドット)が素晴らしければ侮れない。
それにしても、淀→精華→農二→大阪桐蔭の流れは超豪華だ♪
チケット、S席取れるかな。
884名無し行進曲:2008/10/25(土) 17:44:23 ID:SM1w3rgt
東海地区代表

名古屋南
春日井西
東邦
885名無し行進曲:2008/10/25(土) 18:37:43 ID:CPigtNIc
中学生についてはほとんど書き込みがありませんが、あまり人気がないのですか?
知り合いが出場するので見に行くのですが、中学の部のチケットは簡単に取れますか?
886名無し行進曲:2008/10/25(土) 19:06:40 ID:N/8TKxOC
>>882
文章をよく読みなさい。
「どこにも負けない」とは書いていない。
「どこにも真似のできない」と書いてあるのだ。
意味が全く違いますよ。
887名無し行進曲:2008/10/25(土) 21:31:55 ID:ShbAheSW
京都橘は、踊りながら吹いていれば凄いけど・・・
踊りと演奏と別でしょ?
それにあのミニスカートをなんとかして欲しい。
ジャイアンツカラーは好きだけどね^^
 昨年、金賞の向陽台を破ってきているから、
橘の金賞もありえますね。
でも、金賞は8校しかでませんよ。
悩みますね。
888名無し行進曲:2008/10/25(土) 21:41:20 ID:Am1NVAZG
今年は名電はおやすみ?
889名無し行進曲:2008/10/25(土) 21:41:28 ID:MuNZrjT+
大阪桐蔭
期待できるかな??
890名無し行進曲:2008/10/25(土) 21:43:01 ID:IXAFr38D
>「どこにも真似のできない」

できるもできないも、別に真似ようとも思わないんじゃあ・・・。
あのスタイルを否定するわけではないが。
891名無し行進曲:2008/10/25(土) 21:51:45 ID:N/8TKxOC
>>887
踊りと演奏別でしょ?

そう思っている人あなただけでしょ?
892名無し行進曲:2008/10/25(土) 21:59:01 ID:w1uMmpWe
>>888
お休みです。
でも、今日の特別演奏は凄かった。
今年の3校は鬼のいぬ間の・・・
893名無し行進曲:2008/10/26(日) 00:00:29 ID:61G5tc9X
>>891
双眼鏡でしっかり見てください。
別なんですよ。
894名無し行進曲:2008/10/26(日) 00:18:31 ID:7xvE9DsG
>>893
じゃあ、シングシングシングのはじめやエンディングの場面のように、全員で踊ってるところは一体誰が吹いてるの?
895名無し行進曲:2008/10/26(日) 00:37:24 ID:61G5tc9X
>>894
決して京都橘を嫌いとか、けなしているわけではなかったのですが・・・
私の書き込みは、確かに気分を悪くするような書き込みでした。
申し訳ありませんでした。謝罪します。
年に一度しか見れませんので・・・。私の誤解だったんですね。
全国での演奏を楽しみにしています。
京都橘の部員の皆さんや関係者の方々、
ごめんなさい。
がんばって練習に励んでください。


896名無し行進曲:2008/10/26(日) 22:15:02 ID:YEK2gcEb
関西勢に期待!!(^^)
897名無し行進曲:2008/10/26(日) 23:02:12 ID:wEYt0q+0
今年の金賞一位はどこですかね?



また淀??
898名無し行進曲:2008/10/26(日) 23:24:55 ID:3VtMMzIq
橘は演奏しながら吹いてるんだよ。しかも全員。
交代もないし、全員が責任持って自分の楽譜を吹いてる。
踊りながら吹いてるからこそ、橘なんだよ。あ、関係者っぽい言い方ですまん。
899名無し行進曲:2008/10/27(月) 13:15:13 ID:DNWiDHC4
各支部とも代表が出揃いましたね。
高校の部は名電などが休みですが、豪華な顔ぶれですね。
中でも>>896さんのおっしゃるように関西勢には期待です。
コンクールに続いてマーチングでもオール金は不可能ではないと思われます。
それに対し中学では強豪がそろってお休み。
メンツを見ても上甲子園や植田、野田南部以外は少し小粒な感じは否めませんね。
900名無し行進曲:2008/10/27(月) 14:44:26 ID:Df/Feiey
>>896
>>899
観覧歴3年の素人が予想などおこがましいのですが、関西人として期待を込めて。

Y工、やはり音の良さは別格ですね。構成については確かにあまり変化ないんですけど、
かえってそれが「待ってました!」という感じです。
T蔭は1年目からどんどん進化していますね。Y工と並んで音はすごく良かったです。
構成も派手で楽しめるし、全国初出場で「金賞」の可能性大だと思います。
京都T、パレコン2年目で昨年よりはずっと良くなっていました。
全国強豪校の中で、あの独特のスタイルを思いっきりアピールしてほしいです。
T2は、関西大会ではちょっと精彩をかいてた感じがします。
でも全国までにはいつものT2のサウンドになっていることでしょう。

全国大会観戦は去年の城ホールのみですが、全国の中で見ても
関西代表はそれぞれ独自のスタイルを確立していますよね。
初全国のT蔭も前年度の「全国金賞校」にまったく見劣りしてません。

「オール金」もしくは「1校は銀」というところでしょうか…?





901名無し行進曲:2008/10/27(月) 14:52:07 ID:RHI04exK
東の”雄”農二、習志野、市柏。西の”雄”精華、淀、滝二…さすがに強豪校はいずれもきっちり仕上げて来たね。西原や名電といった3出組の演奏演技が見れないのは残念だが、鳥肌が立つような激しいつばぜり合いを大いに期待しているぞ!
902名無し行進曲:2008/10/27(月) 19:19:02 ID:h7LIQItN
898>>

「演奏しながら吹いてる」じゃなくて「踊りながら吹いてる」じゃないの?
903名無し行進曲:2008/10/27(月) 19:23:29 ID:h7LIQItN
>>893
何をどう見て踊りと演奏が別だと思えるんだろう
904名無し行進曲:2008/10/27(月) 19:26:47 ID:h7LIQItN
あ、勘違いされるかもだけど関係者じゃないよ
905名無し行進曲:2008/10/27(月) 23:06:41 ID:pwBEDjaD
桐蔭野球の応援
頑張ってたのに
負けちゃったね…(´〜`;)
906名無し行進曲:2008/10/27(月) 23:59:46 ID:7GtJhgRm
東の雄らしい"農二"は吹コンでは全国では無名に等しい…


マーチングは確かに全国区だがな…
907名無し行進曲:2008/10/28(火) 00:14:15 ID:Pwfx1b94
だったら西の滝川二も吹コンの全国には出場ないし無名になるな。
908名無し行進曲:2008/10/28(火) 00:33:58 ID:WC4bjWB3
濃二はマーチングでは古巣。
柏や習志野以上に昔からレベルの高い演技をしています。
東の雄という言い回しは当てはまるとおもいます。
909名無し行進曲:2008/10/28(火) 12:40:35 ID:ZOIaEfBj
>>906
西原もそうだな

ちなみに吹コンでは、そこそこ有名な“伊奈学園総合”もマーチングでは全くの無名
910名無し行進曲:2008/10/28(火) 14:20:44 ID:TzWcO08C
>>909
はぁ………
911名無し行進曲:2008/10/28(火) 17:50:23 ID:S3W+xqfy
>>899
確かに中学では強豪がそろってお休み。
それだけにどこの学校にもチャンスがあると思います。
特に関西の4校はそれぞれ特徴のある代表です。
カレッジスタイルで迫力ある演技の上甲子園中学、少人数ながら観客を
引き付ける魅力を持つ一丘中学、2年連続出場で演奏も演技も安定感のある富士中学
マーチング2回目の挑戦で全国行きを決めた抜群の演奏力ときびきびした
トリッキィな演技をする塩屋中学など関西勢に期待しています。

912名無し行進曲:2008/10/28(火) 21:36:23 ID:y1oRHrLp
確かに濃二のマーチングは古巣だな


確か数年前だったかは、DVDのオープニングに曲が起用されてたな

913名無し行進曲:2008/10/29(水) 22:26:46 ID:VRuWRc97
14回連続全国出場中だった木曽川が今年は選ばれなかったんだって、
東海スレではかなり話題になってる。
914名無し行進曲:2008/10/30(木) 20:16:00 ID:tAZeQoFc
今年の金賞候補は
高校以上・・淀工、滝二、大阪桐蔭、橘、柏、習志野、農二、精華くらい?
中国大会では明誠が落ちちゃったのか・・
何があったんだろうね。
中学は植田、大和、小浜、上甲子園、五日市あたりか。
さらにコンクールで全国金の福野も楽しみだね。
しかし、今年の中学はさっぱり分からん。
強豪がこれだけ同時に3出てのも珍しいな、予想しづらい。
915名無し行進曲:2008/10/30(木) 22:17:12 ID:qmH2aoCz
精華は今年はなんの曲?
916名無し行進曲:2008/10/30(木) 22:35:36 ID:UPIJPwU+
いよいよ今週土曜日は中学、日曜は高校のチケット発売。
おととしは、全然つながらないまま完売だった…
普門館より買えない気がした。
去年は何分で完売した?
917名無し行進曲:2008/10/31(金) 22:05:36 ID:4Oq//MG6
去年は簡単に買えたよ。
吹連のマーチングは簡単ですよ。
M連は、今時ハガキ申し込みだから・・・
よくわからんけど。
918名無し行進曲:2008/11/01(土) 08:11:56 ID:+Pnf3k72
城ホールとメッセのキャパを比べると、今年は去年より確実に手に入りにくいはずだ。
919名無し行進曲:2008/11/01(土) 08:49:37 ID:C6N9LV8t
えっ、ネット販売なしで電話のみなのか。
920名無し行進曲:2008/11/01(土) 09:01:25 ID:M/usbOlY
ネット販売あるよ
921名無し行進曲:2008/11/01(土) 10:12:15 ID:C6N9LV8t
>>920
さんきう、買えました。
922名無し行進曲:2008/11/01(土) 11:18:51 ID:L2wMvM3U
A席買えたけどS席は売り切れるの早かったな。
923名無し行進曲:2008/11/01(土) 16:21:48 ID:kZ6aM7Tx
私もA席しか買えなかった↓↓
924名無し行進曲:2008/11/01(土) 16:32:26 ID:M/usbOlY
10時ジャストからリダイアルボタンの連打で18分後にやっと。インターネット販売を親に頼んで、私は電話販売と両方で…何とかS席4枚確保できました。しかも、偶然にも2まいずつで一列違いの連番席…よかった。遠すぎなくて。。一安心。
これで、後は本番を待つばかり。
925名無し行進曲:2008/11/01(土) 17:01:02 ID:DZzRTXni
えっ!幕張メッセでの吹連全国のチケット発売って明日からじゃなかったっけ!?
926名無し行進曲:2008/11/01(土) 17:32:56 ID:P6xh82kq
中学は終わった。明日、高校。

中学は11:30でも、まだ買えた。
高校は、どうかな?
927名無し行進曲:2008/11/01(土) 18:40:54 ID:3yezet+I
>>913

しかも1位抜けした名古屋南は1、2年だけらしいがそんなにうまかったのか?
愛知よくわからない
928名無し行進曲:2008/11/01(土) 18:48:21 ID:iyPSEIDZ
>>914
マーチング歴浅くてあんまり詳しくないんだけど、中学の3出校ってどんな学校?
929名無し行進曲:2008/11/01(土) 22:56:35 ID:Zfgnrftg
チケット取る裏技とかありますか?
930名無し行進曲:2008/11/02(日) 00:42:06 ID:MCAyYbXT
>>929
電話で買わないこと。
931名無し行進曲:2008/11/02(日) 10:06:32 ID:5ym2nyfj
高校以上の部S席入手!!
932名無し行進曲:2008/11/02(日) 10:21:58 ID:Nn/ynqEp
学校でチケットとるように言われて親と手分けして申し込んだんだけど、結果両方ともS席2枚とA席4枚ずつ入手。
A席は何度でも買えそうだったので、他の子も飼ってるはずだから余ったら困ると思って途中でやめました。
これってあんまり人気ないの?
933名無し行進曲:2008/11/02(日) 10:39:39 ID:62JuUjt6
高校S取れた〜!良かった〜!!
934名無し行進曲:2008/11/02(日) 10:40:21 ID:hhVTf7l6
S席、友達と買って、余っちゃった!!
935名無し行進曲:2008/11/02(日) 11:00:24 ID:pDdUmtOv
激しく余りすぎ
936名無し行進曲:2008/11/02(日) 11:48:29 ID:7+0M+lRE
余るとかうらやましいです。
買えませんでした。。
937名無し行進曲:2008/11/02(日) 18:05:15 ID:+X5i/4du
今週の土曜日にもう一度販売しますよ。
少ないけど・・・
頑張ってください。
938名無し行進曲:2008/11/02(日) 18:20:25 ID:1nsp4lfA
追加販売は今日より厳しいよね。
去年、20店舗くらいに分かれて待機したけど
全滅だった。
日にちを間違えたのかと思った。
939名無し行進曲:2008/11/02(日) 18:25:45 ID:MCAyYbXT
ネット販売ならな〜んの苦労もなく買えるのに、わざわざ電話をかける理由が全く分からない。
940名無し行進曲:2008/11/02(日) 18:33:07 ID:mISHOyvB
>>939
それは言わない約束さ(笑)

もしみんなが知ってネットで買うようになっちゃったら………
941名無し行進曲:2008/11/02(日) 23:31:46 ID:q4dEusa3
>>940
その先は


言うな…
942名無し行進曲:2008/11/04(火) 01:02:36 ID:TDeZ1y8o
>>914
個人的にはその金賞候補に熊工を入れて欲しい。
一昨年の演技は素晴らしかった。
3出明けも貫禄の復活で応援してる。
>>928
今年3出休みなのは、
東京の桜川、関西の宝殿と有馬、東関東の法田と野田第一、四国の加茂名です。
いずれも金賞受賞校で今年は昨年と比べて若干のレベルダウンが予想されます。
高校も名電や西原が休みなものの、他もすごいので高水準な演技が期待できそうです。
943名無し行進曲:2008/11/04(火) 17:21:37 ID:7L8XWG/f
今日、チケット届きましたよ。
楽しみです・・・
944名無し行進曲:2008/11/05(水) 20:35:29 ID:IYuxrBNi
「審査員」を掲載しました。(11/5)
審査員(50音順)
安藤芳広(打楽器 東京都交響楽団)
市川智子(フルート 京都市交響楽団)
大浦綾子(クラリネット 東京佼成ウインドオーケストラ)
大城正司(サクソフォーン くらしき作陽大学)
荻野昇(トロンボーン 東京交響楽団)
杉山眞彦(トランペット 東京フィルハーモニー交響楽団)
須山芳博(ホルン 武蔵野音楽大学)
http://www.ajba.or.jp/marcon21.htm
945名無し行進曲:2008/11/05(水) 21:17:56 ID:i0IvvZ1N
二日間合わせて86団体の審査か…、超ハード(^_^;)
せめて中学と高校は違う先生方にお願いすれば良かったのに。
高校の中間あたりが疲労のピークか、審査員も慣れないマーチングで余計大変だな。
946名無し行進曲:2008/11/05(水) 23:52:21 ID:wmixecLV
審査員、マーチング知ってるはず

ないよな・・・。

音重視と見た。
947名無し行進曲:2008/11/06(木) 06:09:29 ID:qPZ+uLux
マーチングの審査なんて出来るのか…?
この大会がマーチングの大会と言う意味がありますように願うばかり…吹コンではないという意味が…
948名無し行進曲:2008/11/06(木) 08:22:56 ID:FG++9MBp
自分はこのパレードコンテストは音が第一だと思ってるけどね。
動きは多少、それも外に出て見物客を楽しませる程度の行進(パレード)ができれば…って感じかな〜と解釈してる。
まぁ、外じゃなくて大会は屋内だけどね。
動きが早かろうがカッコいいだろうが、音を重視する審査員にはあまり関係ないかと。
ただ音楽と動きがマッチしてるかは審査に関係あるかも知れないけどね。
一説にはそもそもマーチングバンドって、隊列を組み行進しながら演奏するバンドって意味らしいから、マーチングコンテストという名称がおかしいってのは当てはまらないしなぁ。
まぁ、吹連の考え方に共感できない団体は出なきゃいいわけだし、観客もつまらなければ見に行かなければいいと思う。
M協的なマーチングがマーチングだと思ってる人はM協に行けばいいんじゃない?
そういう自分はM協も見に行くけどね(笑)
949名無し行進曲:2008/11/06(木) 18:27:44 ID:wc9zcqTI
↑同意
吹連の全国マーチングチケットは、
毎年早々に、予定枚数終了となるから
人気が無いってことは無いよね。
吹連は吹連、
M協はM協で、それぞれ個性があるから、
漏れも両方必ず行くよ。
950名無し行進曲:2008/11/07(金) 23:53:39 ID:aImIu7af
全国大会予想はそろそろ始まるのかな?
951名無し行進曲:2008/11/08(土) 02:21:49 ID:yVxO0/ta
ヤフオクのチケット、少なくなってきたなぁ〜!!
中学の部は、ほとんどないし・・・

今日、ぴあで、2次発売!!
952名無し行進曲:2008/11/08(土) 10:17:50 ID:oowWusFC
2次発売も瞬殺でした。みなさん、お疲れさまでした。
953名無し行進曲:2008/11/08(土) 10:25:59 ID:sma92Q+a
ぴあに案内、出てましたか?
954名無し行進曲:2008/11/08(土) 23:42:37 ID:oAfX68zZ
今日のMの関東は睡連組はどーやった?
955名無し行進曲:2008/11/08(土) 23:47:57 ID:yBP02J1E
柏より農二のが
上だったみたいよ!
どっちもダメ金だけど‥
956名無し行進曲:2008/11/09(日) 00:11:09 ID:2ra0yXYv
農2のが上だったって本当?
957名無し行進曲:2008/11/09(日) 00:23:20 ID:C1sHkrHQ
中学野田南全国へ。吹連も全国へ。
958名無し行進曲:2008/11/09(日) 00:48:43 ID:HrjZ7OXj
確か
湘南台

かえつ
関学
農二
星野

の順番だった気が…
959名無し行進曲:2008/11/09(日) 07:44:09 ID:bfCza9uM
へぇー

農二なかなかやるな…

柏は星野の次ですか?


点数的なものはだれかわかりませんか?
960名無し行進曲:2008/11/09(日) 10:08:02 ID:EkLSaO2U
チケット買えませんでした。
ヤフオクも高校以上の部出てないし・・・
当日会場前辺りをうろうろしていれば、ダフ屋みたいな人いるかな〜?
961名無し行進曲:2008/11/09(日) 23:21:05 ID:bfCza9uM
いや〜…


明日で2週間切るね…


各校の仕上がりはどんなもんやら…
962名無し行進曲:2008/11/10(月) 00:21:57 ID:7cV+i7Jw
すみません、チケットスレに高校の2枚連番を譲って下さい、と書いたのですが、あちらはもうどなたも見てないでしょうか(>_<)
こちらに書けば良かったでしょうか?… 失敗しました(T_T)
963名無し行進曲:2008/11/11(火) 00:09:48 ID:wszX0uQN
柏は星野の次だったかと…
964名無し行進曲:2008/11/11(火) 00:25:18 ID:f22yayU1
なかなかやるのは柏で、農二は昔から実力校だよ。
これだからゆとりは嫌だよ。
965名無し行進曲:2008/11/11(火) 21:01:29 ID:LwVQBDFM
ゆとりが嫌とはどゆいみ?
966名無し行進曲:2008/11/11(火) 21:13:18 ID:Z5MVO51Z
柏、管楽スレですんごい叩かれてるけど
大丈夫か!?

俺は初出場校がどこまで仕上げてくるかが楽しみw
967名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:14:49 ID:PfoMgrfU
結局ディズニーのパレードってやるの?
968名無し行進曲:2008/11/11(火) 23:32:43 ID:V/Zx+zsU
やるらしいですね
969名無し行進曲:2008/11/12(水) 00:31:11 ID:OLnc1dol
金賞予想
高校以上・・・淀、農二、習志野、精華、滝二、柏までは確実。
関西での評判がいい桐蔭と橘も有力。
さらに一昨年金賞の熊工も絡んでくるかってとこだね。
伊奈はどうなんだろう。
中学・・・五日市、上甲子園、植田はかたい。
九州は勢力の入れ替わりが激しいけど、どこか1、2校は必ずくるだろう。
逆に3出の多い関西は例年ほどの強さは見せられないのではと予想。
野田南部がパレコンでどんな演技を見せてくれるかは興味ある。
970名無し行進曲:2008/11/12(水) 08:46:19 ID:ejRDDaBj
>>969
伊奈は1曲目が吹コンの課題曲で、ガードもピットもいるらしい。

ずいぶんなめてるなぁ。
971名無し行進曲:2008/11/12(水) 09:16:06 ID:z8zUcJIv
ガードもピットも既定の範囲内。
伊奈の演奏の質が高い場合は、複雑なコンテや早い動きがなくても金は取れるでしょう。
聞いた話だとお得意のトゥーランドットらしいし。
全日本の審査員はオケの奏者だし、なんせ吹奏楽連盟の大会なので演奏の質が問われる。M協さんとは違うんで。
でも、上位は関西が頂きますよ。
972名無し行進曲:2008/11/12(水) 09:17:28 ID:z8zUcJIv
↑すまん訂正
既定…×
規定…〇
973名無し行進曲:2008/11/12(水) 09:20:23 ID:GJcBFU6o
>>967
近場の学校はシーで立奏らしいw
974名無し行進曲:2008/11/12(水) 09:21:19 ID:TSH0Lppf
伊奈は銀予想。
関東か関西が上位だろうね。
農二の出来が気になるが、演奏はどうなんだろう。
975名無し行進曲:2008/11/12(水) 09:30:05 ID:z8zUcJIv
関東の人が言うには今年の伊奈は例年より演奏が素晴らしく、一昨年と違って華やかなので金ではないかと事。
農二は貫禄の金だろ。関係者が他校の悪口を書かなければ関係者のマナーも金w
精華と習志野の仕上がりはどうかね?
976名無し行進曲:2008/11/12(水) 10:00:14 ID:TSH0Lppf
座奏、全日常連で演奏も動きも良いのが揃ってる。
そこに伊奈がどう食い込むかは確かに楽しみ。
977名無し行進曲:2008/11/12(水) 10:38:31 ID:z8zUcJIv
まぁ観に行く側としては、どこの団体でも楽しませてくれれば大変ありがたい。
関西はオール金だといいなぁ…
978名無し行進曲:2008/11/12(水) 14:00:29 ID:ssWMkAnF
>>977

関西勢に関して、上甲子園中学はDVDなどで何度か演技を見てるのですが
今回出場のほか3校について予備知識が全くありません
一丘、塩屋、冨士、それぞれの見どころなど教えていただけると当日の楽しみが増えます。
レベルの高い関西大会を勝ち上がってくるだけあって<関西オール金>とおっしゃるのも
わかるような気がします。
979名無し行進曲:2008/11/12(水) 16:00:41 ID:z8zUcJIv
中学の方は詳しくないので、他の方よろしくお願いします。
中学もいい結果が出るといいですね!
980名無し行進曲:2008/11/12(水) 21:06:45 ID:7qbCj2LP
>>978
兵庫県の中学Part5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1217081933/
の529あたりから兵庫県の代表の感想が出ています。
大阪の一丘中学は33名の少人数ながらしっかりした演奏力と思わず手拍子してしまうほど観客を
楽しませてくれます。
神戸の塩屋中学(61名)はマーチング2回目の挑戦で全国行きを決めた新鋭です。
中学生らしさを前面に出した元気な演技と軽快な動き、特に後半はノリノリで楽しめます。
三田の富士中学(52名)は演奏も演技も安定感抜群で特に隊列の美しさはすばらしいと思います。
どちらかといえば大人の演技でしょうか。
上甲子園中学(84名)を加えた関西の4チームは個性のある代表となっています。
981名無し行進曲:2008/11/12(水) 21:18:18 ID:H2+HVKLV
次スレ用テンプレ

マーチングフェスティバル
http://music.2ch.net/suisou/kako/1002/10025/1002544603.html
全日本マーチングフェスティバル
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1038214211/
吹連のマーチング総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1086736103/
☆★吹連のマーチング★☆
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131497402/
☆★吹連のマーチング★☆part.2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1161783251/
☆★吹連のマーチング★☆Part.3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1190113265/
982名無し行進曲:2008/11/12(水) 21:29:56 ID:7qbCj2LP
>>967
TDLパレード
8:50〜遠軽中学校(北海道)・大和中学校(佐賀県)・真志喜中学校(沖縄県)
塩屋中学校(兵庫県)・釧路北陽高校(北海道)・上甲子園中学校(兵庫県)
大阪桐蔭高校(大阪府)・淀川工科高校(大阪府)以上8校スタート順。
983978:2008/11/12(水) 23:11:35 ID:ssWMkAnF
>>980 さん

レス有り難うございます。リンク先も見てきました。
3出休みが2校もある中でそこまで個性的な代表を揃えられる
関西の層の厚さにビビります。
(塩屋中なんて検索しても2ちゃんねる以外はほとんど何も情報がない!コワイっ!!)
兵庫県大会、関西大会なんて熾烈な代表争いなんでしょうね。

あと10日あまりで本番ですが、おかげで楽しみが増えました。
ありがとうございます。
984名無し行進曲:2008/11/13(木) 09:58:17 ID:HUuHcmR4
高校ですが、去年は金が8個出ましたよね。
8個って多そうだけれど、顔ぶれ見るとかなり厳しい数ですよね…
985名無し行進曲:2008/11/13(木) 21:47:03 ID:2cjHV9bz
ですね〜…

どこが金賞になるんだろう
986名無し行進曲:2008/11/13(木) 22:58:51 ID:nzS+UPPq
みんな音重視ってゆうが…
ほんとにそれが100%か?


伊奈は金賞をとれるか?とゆう話題にはみんな、?だと思う

だが、滝二・農二が金賞取れるか?とゆう話題にはみんなYesだと思う

どちらも吹コンでは全国無名だが、東の雄の伊奈に勝っている

だから吹連マーチングも音100%ではないと思われる
987名無し行進曲:2008/11/13(木) 23:02:42 ID:fUAcSiBw
音が100%じゃないにしても音に審査の比重が大きいのは有ると思う
M連みたいに項目別の審査員がいるわけじゃ無いしホントに審査員の価値観もかなり関わって来るし
988名無し行進曲:2008/11/13(木) 23:08:35 ID:Z0vv2Uor
いやだって伊奈へたくそだし、マーチングに関しては滝二や農二の方が音も動きもはるかに上、経験値も違うしな

ただコンクールになると手も足もでましぇーん
989名無し行進曲:2008/11/13(木) 23:22:41 ID:HUuHcmR4
審査員はマーチング知らないんですよね…(>_<)
990名無し行進曲:2008/11/13(木) 23:24:31 ID:70t0bjTD
>>983 コワないよ〜
991名無し行進曲:2008/11/13(木) 23:26:50 ID:RFpIwfMp
伊○学に関して言えばうまく行けば金。
当たり前に銀といったところだね。
私の勝手なイメージだけど、伊○学はそもそもマーチングに向いてない気がする。
発展途上と言われたらそんな気もしないでもないんだけど。
992名無し行進曲:2008/11/13(木) 23:56:14 ID:gwRFgKjx
>>983
確かに関西は個性的で層が厚いのも認める。関西の上位校の実力は全国の中でも上位だろう。
しかし、逆にどこが出てきても全国で結果が出せるかは微妙。
実際去年も2校は銅賞だったし。
同じ関西代表の中でもまだ少し開きはある気がする。
いろんな学校が満遍なく金を取ってくるという点で層が厚い支部に九州を押したい。
九州は毎年代表の入れ替わりが激しい。
去年も初出場金賞が2校出たり、かと思えば今年は支部で落ちてたり、復活があったりと忙しい。
それでも、どこかが必ず金もぎ取っていく。
共にマーチング王国だが、飛びぬけたいくつかの学校で金を取る関西に対し、どの学校も一定のレベルを保つ九州って感じかな。
今年も関西からの金賞候補は上甲子園だが、九州は予想できないもんね。
993983:2008/11/14(金) 01:54:17 ID:7JuRVgnU
>>992

大変興味ある分析で恐れ入ります。
私自身、各賞の結果にはあまり興味が無くて表彰式は売店でコーヒー飲んでて見逃したりして
いつも後から「ふ〜ん、ああいうのが評価されるんだ、なるほど〜」と感心してばかり。
必ずしも観て楽しめたバンドがその通りの結果を得ているわけでは無いところを見ると
私の評価軸など取るに足らないものかもしれません。

そう言う意味では各学校の演技もそうなのですが
審査員のセンセイ方や詳しい皆さんの評価(世評)というものにも興味が湧いてしまいます。

中学生は中学生なりの見方というものがあり、それを独自に楽しめなければ
高校生より劣ったつまらない演技を見ることになってしまいます。
「個性的で層が厚い関西勢」というお言葉に今からわくわくしています。
(もちろん地元も応援しなければ・・・)
おそらく次スレになるでしょうが、トンチンカンな私なりの感想を書くことにします。
詳しくお教えいただき有り難うございました。
994名無し行進曲
☆★吹連のマーチング★☆Part.4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1226612563/