神奈川の高校★Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2007/07/24(火) 17:09:49 ID:yCK5bVBS
3名無し行進曲:2007/07/24(火) 17:14:31 ID:iZpCVNrl
4名無し行進曲:2007/07/24(火) 17:21:20 ID:hd/jFuGM
【横浜高B1日目結果】
1 銅賞 鶴見総合
2 銀賞 南
3 銀賞 神奈川学園
4 金賞・代表 横浜南陵
5 銅賞 横浜旭陵
6 金賞 横浜女学院
7 銀賞 上矢部
8 金賞・代表 桜丘
9 銀賞 新羽
10 銅賞 横浜立野
11 銀賞 捜真女学校
12 銀賞 横浜創学館
13 銅賞 高木学園
14 金賞・代表 横浜緑ヶ丘
15 銀賞 鶴見
16 銀賞 光陵
17 金賞・代表 みなと総合
18 金賞 岡津
19 銀賞 二俣川看護福祉
20 銅賞 市ヶ尾
21 金賞・代表 東
22 金賞・代表 希望ヶ丘
23 金賞・代表 桐蔭学園女子
24 銀賞 鶴見女子
25 銀賞 横浜商業
26 銅賞 金沢総合
5名無し行進曲:2007/07/24(火) 18:25:09 ID:g8776U86
【横浜高A結果】
法女 銀
氷取 銅
桜丘 金・代表
公文 銅
川和 金・代表
桐蔭 銀
清風 金・代表
翠嵐 金
関六 銀
柏陽 金・代表
市尾 銅
隼人 金・代表
平沼 金・代表
創英 金・代表
朝鮮 銅
港北 銀
戸塚 金・代表
山手 銀
6名無し行進曲:2007/07/24(火) 22:39:50 ID:9+dRY8fE
【横浜・高B2】 7/25(水) 6校推薦 県民
1元石川
2港北B
3松陽
4荏田
5港南台
6戸塚B
7和泉
8白鵬
9慶應
10創英B
11浅野
12瀬谷
13富士見丘
14神総
15新栄
16金井
17岸根
18清陵総
19金沢
20霧が丘
21神工
22翠嵐B
23商大
7名無し行進曲:2007/07/24(火) 22:41:37 ID:9+dRY8fE

【県南A組】7/25(水)3校推薦 よこすか
1 追浜 
2 湘南学院 
3 七里ガ浜 
4 三浦 
5 横須賀総合 
6 逗子 
7 大船 


【湘南・高A】7/25(水)3校推薦 茅ヶ崎
1日大藤沢 W 青い水平線〜T、U、V
2茅ヶ崎 W 吹奏楽のための「神話」〜天の岩屋戸の物語による
3湘南学園 V ミュージカル『ミス・サイゴン』(arr.宍倉晃)
4湘南 W おほなゐ〜1995.1.17阪神淡路大震災へのオマージュ
5茅ヶ崎北陵 T  アルメニアンダンス・パート2よりV
6茅ヶ崎西浜 W ペルシス
7鶴嶺 U ヴァレリウス変奏曲(P.スパーク)
8鵠沼 W ザ・マスク・オブ・ゾロ(J.ホーナー/arr.J.ボコック)
8名無し行進曲:2007/07/24(火) 22:42:42 ID:9+dRY8fE
【県南・B組】7/26(木)コンクール2校・フェスティバル2校推薦 よこすか
1 鎌倉 
2 北鎌倉女子 
3 岩戸 
4 津久井浜 
5 横須賀学院
6 少年工科 
7 横須賀大津
8 三浦B
9 久里浜 
10 逗子開成 
【B組フェスティバル】
F1 逗子B 
F2 横須賀総合B


【湘南・高B】 7/26(木) 2校推薦 茅ヶ崎
1寒川 トゥーランドット(arr.岡田寛昭)
2藤沢 ザ・レッド・マシーン(P.グラハム)
3慶應湘南 ノアの方舟(B.アッペルモント)
4茅ヶ崎北陵B ムーアサイド組曲(G.ホルスト/arr.D.ライト、G.ジェイコブ)
5大清水 コラール第3番イ短調(C.フランク/arr.鈴木英史)
6日大藤沢B 「こうもり」セレクション(arr.鈴木英史)
7藤沢西 セレブレーションズ(J.ズデクリック)

9名無し行進曲:2007/07/24(火) 22:44:09 ID:9+dRY8fE
【西湘・高B】7/26(木)3校推薦 秦野
1足柄 風紋
2大原B フラッシング・ウィンズ
3向上B セレブレイト(清水大輔)
4小田原城東 翼に乗って(D.シェイファー)
5相洋 歌劇「フィガロの結婚」序曲 (arr.E.スローカム)
6高浜 序曲「春の猟犬」
7平塚学園 トロイの追撃に(A.シャバツ)
8小田原城北工 アルメニアンダンス・パート1
9小田原 「微笑みの国」セレクション(arr.鈴木英史)
10西湘 火の伝説
11立花学園 魔法の翼で(和田直也)
12伊志田B 無限の音世界〜U、V(清水大輔)
13二宮 ザ・レッド・マシーン
(フェスティバル)
1秦野南が丘 スペイン(C.コリア、J.ロドリーゴ/arr.中路英明)
2大秦野 ハネウマ・ライダー(本間昭光/arr.小島里美)

【西湘・A組】 7/28(土)秦野 2校推薦
1 向上:W  GRシンフォニックセレクション/天野正道
2 大原:T  サムソンとデリラ/サン=サースン
3 大磯:U  「鳳凰が舞う」印象、京都 石庭 金閣寺/真島 俊夫 
4 曽屋:W  「天童風犬伝」〜民話"べんべこ太郎"に寄せて/八木澤 教司
5 伊志田:W 小鳥売りセレクション/C.ツェラー
6 江南:T  ドラゴンの年/P.スパーク
7 秦野:U  「死者の支配する国」― 崇高なる光に包まれて/八木澤 教司
10名無し行進曲:2007/07/24(火) 22:46:02 ID:9+dRY8fE
【相模原・高B】 7/28(土)GH大野
1相模原 祝典のための音楽(P.スパーク)
2橋本 交響的舞曲第3番「祭り」
3麻布大淵野辺 歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」(arr.大橋晃一)
4東海大相模 古代都市「ペトラ」〜砂漠に眠る薔薇色の彫刻
5相模田名 マゼランの未知なる大陸への挑戦
6麻溝台 地底都市「カッパドキア」〜妖精の宿る不思議な岩
7相原 じんじん
8相模原総合 管楽器と打楽器のための交響曲第2番〜U、V
9上鶴間 吹奏楽のための「風の舞」

【相模原・高A】 7/29(日) GH大野
1上溝南 W 楓葉の舞
2相模大野 U 「こうもり」セレクション
3相模原 V 青い水平線
4東海大相模 T シバの女王ベルキス(arr.堤真吾)
5相武台 W コリアン・ダンス
6弥栄東西 W 星の王子さま(樽屋雅徳)

【川崎A組】  7/29(日)川崎
1高津  4/バレエ「サクラ」(ホルジンガー)
2法政二  1/「ハイランド讃歌組曲」より 1・3(スパーク)
3日女大  4/「第六の幸運をもたらす宿」より 1〜3(アーノルド/瀬尾宗利)
4桐光  3/ハンガリー民謡「孔雀」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
5橘  3/リコイル(シュワントナー)
11名無し行進曲:2007/07/24(火) 22:47:07 ID:9+dRY8fE
【川崎B組】 7/29(日) 川崎
1洗足  たなばた(酒井格)
2法政二B  雲の信号(福島弘和)
3大師  スラヴィア(ヴァン=デル=ロースト)
4百合丘  古いアメリカ舞曲による組曲(ベネット/カーナウ)
5麻生総合  「子供の情景」より 見知らぬ国から、珍しい話、鬼ごっこ、詩人は語る(シューマン/川内達也)
6川崎  プラトンの洞窟からの脱出(メリッロ)
7橘B  サバンナ(石原忠興)
8新城  「スペイン奇想曲」より(リムスキー=コルサコフ/柳沼憲)
9川崎北  ペルセウス〜大空を翔る英雄の戦い〜(八木澤教司)
10多摩  バレエ音楽「コッペリア」より プレリュード、マズルカ、ワルツ、チャルダッシュ(ドリーヴ/鈴木英史)
11生田  カウンシル・オーク(ギリングハム)
12麻生  「リクディム」より 1・2・4(ヴァン=デル=ロースト)
【B組フェスティバル】
1大西  メキシコの祭り(O.リード)
12名無し行進曲:2007/07/24(火) 22:48:18 ID:9+dRY8fE
【県央・高B】 7/30(月) コンクール3校・フェスティバル1校推薦 厚木
1綾瀬 ピアノとフォルテのソナタ(G.ガブリエリ/arr.R.キング)
2厚木 ダンスリーズ(K.ヘスケス)
3中央農業 ウイリアムズバーグ組曲(J.スウェアリンジェン)
4大和南 プスタ
5海老名 「ダンテの神曲」〜地獄篇
6フィンランド民謡組曲(J.ヴァンデルロースト)
7座間 天空への挑戦(R.スミス)
8厚木東 ルイ・ブージョワーの賛歌による変奏曲
9愛川 吹奏楽のためのラプソディ
10有馬 元禄
11ひばりが丘 カレリア組曲〜行進曲風に(J.シベリウス/arr.R.F.ゴールドマン)
12大和 仮面幻想
(フェスティバル)
1厚木北 コルドバ(R.ジンジャリー)

【県央・高A】 8/1(水)2校推薦 厚木
1聖セシリア V 「GR」シンフォニック・セレクション
2厚木 T リコイル
3綾瀬 V 祈りとトッカータ
4大和西 W ザ・レッド・マシーン
5厚木西 V 歌劇「サロメ」〜サロメの踊り(arr.堤真吾)
6座間 V 交響三頌「ラ・ヴィータ」(伊藤康英)
7有馬 V 交響詩「ローマの祭」(arr.磯崎敦博)
13名無し行進曲:2007/07/24(火) 22:49:44 ID:9+dRY8fE
【コンクール日程】
7/23(月)横浜高A:県民ホール
7/24(火)横浜高B@:県民ホール
7/25(水)横浜中B@:川崎教文、横浜高BA:県民ホール、県南中B・高A:よこすか芸劇、湘南中B@・中A・高A:茅ヶ崎文化〔4会場〕
7/26(木)横浜中A@:県民ホール、横浜中BA:川崎教文、県南中A・高B:よこすか芸劇、湘南中BA・高B:茅ヶ崎文化、西湘高B:秦野文化〔最多5会場〕
7/27(金)横浜中AA:県民ホール、横浜中BB:川崎教文、西湘中B@・中A:秦野文化〔3会場〕
7/28(土)川崎中A・中B:川崎教文、小学校県&相模原中A・高B:相模大野、西湘中BA・高A:秦野文化〔3会場〕
7/29(日)川崎高A・高B:川崎教文、相模原中B・高A:相模大野〔2会場〕
7/30(月)県央中A・高B:厚木文化
8/1(水)県央中B@・高A:厚木文化
8/2(木)県央中BA:厚木文化

8/8(水)高A県大会:神奈川県民ホール
8/9(木)中A県大会:神奈川県民ホール
8/10(金)・11(土)中B県大会:よこすか芸術劇場
8/12(日)職場・一般県大会:川崎市教育文化会館
8/13(月)高B・大学県大会:川崎市教育文化会館

9/8(土)高A東関東:茨城県民文化センター
9/9(日)中A東関東:茨城県民文化センター
9/15(土)高B東関東:千葉県文化会館
9/16(日)小学校・大学東関東:千葉県文化会館
9/22(土)中B東関東:川崎市教育文化会館
9/23(日祝)職場・一般東関東:川崎市教育文化会館

10/6(土)小学校フェス・中学東日本:金沢市歌劇座(旧金沢市観光会館)
10/7(日)小学校コンクール・高校東日本:金沢市歌劇座(旧金沢市観光会館)
10/20(土)中学全国:普門館
10/21(日)高校全国:普門館
11/3(土祝)大学全国:長野県県民文化会館
11/4(日)職場・一般全国:長野県県民文化会館
14名無し行進曲:2007/07/24(火) 22:53:21 ID:NwGiFlTG
なんか感想きかせて
15名無し行進曲:2007/07/24(火) 22:54:09 ID:MN88tIeH
>>6-13
お前さ、sageすら知らんの?
全く迷惑な奴だな。
16名無し行進曲:2007/07/24(火) 22:54:34 ID:iY66yk9+
横浜高B感想もTom!
17名無し行進曲:2007/07/24(火) 22:56:15 ID:DigWuDC9
いろいろと乙。
コンクールは明日と明後日が大きな山場だ。
18名無し行進曲:2007/07/24(火) 23:00:37 ID:9s+P8vhN
明日の県南が楽しみだ

逗子三浦は確定だとして
横須賀総合、追浜、七里は去年ほんの数点差だったらしいからな

ところで鎌倉と入れ違いの大船ってどのくらいかね
19名無し行進曲:2007/07/24(火) 23:07:26 ID:THSxEJ2R
>>15
お前さ、sageすら知らんの?
全く迷惑な奴だな。

>>6-13
乙。
20名無し行進曲:2007/07/24(火) 23:16:01 ID:Jfop5Wz6
明日の横浜高Bの予想をお願いします!(∵`)
21名無し行進曲:2007/07/24(火) 23:18:21 ID:sn2CKHqL
創英 戸塚 金井 慶應 金層 荏田てとこだろ

あまりに無難すぎるが
22名無し行進曲:2007/07/24(火) 23:24:11 ID:aFdBoNxC
今年から参加校に県大会のチケットを無制限に売るらしい。
高Aのチケットはお知り合いに頼んで買うしかありません!
でも…会場あふれたらどうするつもりか睡蓮!!
高A後半では、休憩でトイレに行ったら会場に入れない…こともあるかも…
もれは表彰式も見たいから、会場から絶対でないぞ!!
県民はまだいいかもしれないが川崎高B・大学は蝶満員必至!!
去年の県大会も通路まで満員だったからな…

23名無し行進曲:2007/07/24(火) 23:25:52 ID:Jfop5Wz6
無難ですね。
やっぱり港北は難しいでしょうか??
24名無し行進曲:2007/07/24(火) 23:30:51 ID:v/DeCJhT
前スレにもあったけど綺麗に書き直ししときます。。。

1 追浜 V 「スペイン狂詩曲」〜W
2 湘南学院  T 地底都市「カッパドキア」〜妖精の宿る不思議な岩
3 七里ガ浜  U 科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲
4 三浦  T バレエ音楽「ダフニスとクロエ」〜イントロダクション、夜明け、全員の踊り
5 横須賀総合  W 「ビザンティンのモザイク画」〜U、V
6 逗子  W 宇宙の音楽
7 大船  W 交響管弦楽のための音楽
25名無し行進曲:2007/07/24(火) 23:42:52 ID:BDqz5H1p
>>22
表彰式ってチケット別じゃなかったっけ?去年は一回全員外に出された気がするんだが。。。気のせいか?
26ADJ:2007/07/24(火) 23:45:04 ID:KwDnM1dk
元石川はきついかぁ〜
27名無し行進曲:2007/07/24(火) 23:56:52 ID:N/NWA0Rt
横浜高Bって聞きに行くねらーいないのかな?毎年感想の書き込みがない気がするが
28名無し行進曲:2007/07/25(水) 00:47:20 ID:U3UcFRsp
県南Bの審査員知りませんかね??
29名無し行進曲:2007/07/25(水) 00:55:37 ID:dTglpnCc
高Bは…アレだしな…
30名無し行進曲:2007/07/25(水) 00:59:16 ID:PA+7/q4g
>>28
そんなのホムペに載ってる
31名無し行進曲:2007/07/25(水) 01:02:44 ID:fL6GSLp0
24日の高Bの感想を聞かせてくれーーー!!
ダメ金1個とかかわいそう
32名無し行進曲:2007/07/25(水) 01:31:54 ID:sF5OaOns
>>25
去年は県大会の表彰式は別の券が必要だった
入れ替えされるし
33名無し行進曲:2007/07/25(水) 03:38:38 ID:ZZjuDqQ3
>>32
そうそう、外部は表彰式入るのちょっと厳しいかもな・・・
34名無し行進曲:2007/07/25(水) 07:08:48 ID:GK+Z7eNT
>>28
はってやるよ。

大木孝雄(Cond,Tb) 角田 晃(Cl) 西野明男(Ob)
     平尾伸幸(Perc) 山本武雄(Cond,,Tp)
35名無し行進曲:2007/07/25(水) 07:09:38 ID:8jSV4vPH
>>32
2個なかったか?
36a:2007/07/25(水) 07:10:45 ID:8jSV4vPH
すまん>>31だった
37名無し行進曲:2007/07/25(水) 07:13:24 ID:1FBjX5Y/
高Bのダメ金1位は浜女だったみたいだね。
しかも代表と1点差…

だったらしい。
指導者変わったのに頑張っただろうに。
38名無し行進曲:2007/07/25(水) 08:51:42 ID:M/SP89I3
昨日の高B点数
1位 86
2位 83
3位 82
82
5位 81

しかわかりませんが…
39名無し行進曲:2007/07/25(水) 09:42:51 ID:Cbzv15J8
なにそれ
すごい僅差じゃん
40名無し行進曲:2007/07/25(水) 10:28:20 ID:Srda3jsp
今日は湘南高Aだね。
やっぱり県に行くのは茅ヶ崎と北陵かな?
41名無し行進曲:2007/07/25(水) 10:58:05 ID:M/SP89I3
1位 希望
2位
3位 みなと
3位
5位 桜
6位
7位
42名無し行進曲:2007/07/25(水) 11:01:58 ID:mh+Aa9Lc
南陵は何位??
43名無し行進曲:2007/07/25(水) 11:09:14 ID:rzXcIDAv
3位緑が丘
44名無し行進曲:2007/07/25(水) 11:28:38 ID:ObZFrRrr
一番からの感想誰か書き込んでほしい
45名無し行進曲:2007/07/25(水) 11:32:33 ID:UHIDh/sY
2位は東。誰か代表の感想書いてくれ
46名無し行進曲:2007/07/25(水) 11:41:05 ID:M/SP89I3
1位 希望
2位 東
3位 みなと
3位 緑
4位
5位 桜
6位
7位

感想頼む
47名無し行進曲:2007/07/25(水) 11:53:00 ID:FNQgO4iP
今日の高Bの感じはどんな?
港北聴いた人感想きかせて
48名無し行進曲:2007/07/25(水) 12:03:43 ID:1ndNjEvO
緑ヶ丘常連校になったな
49名無し行進曲:2007/07/25(水) 12:11:28 ID:u4D+ELwP
>>47
音程悪すぎ低音全然合ってない
つっこめばまだまだあるが
50名無し行進曲:2007/07/25(水) 12:19:17 ID:PoEILtJq
全体的に、感想をお願いします!!
51名無し行進曲:2007/07/25(水) 13:11:43 ID:LrdByxVo
>>49
よければ詳しくお願いします!
52名無し行進曲:2007/07/25(水) 15:46:03 ID:CnLoUYBE
県南レポよろ
53名無し行進曲:2007/07/25(水) 15:53:57 ID:PoEILtJq
横浜B結果速報よろしく
54名無し行進曲:2007/07/25(水) 16:00:21 ID:LrdByxVo
もうすぐ結果発表!
予想誰か頼みますー
55名無し行進曲:2007/07/25(水) 16:01:29 ID:ydDyUJEZ
母校の結果気になる!
56名無し行進曲:2007/07/25(水) 16:02:53 ID:LrdByxVo
もうすぐ結果発表!
予想誰か頼みますー
57名無し行進曲:2007/07/25(水) 16:03:44 ID:LrdByxVo
間違えた;;
すいません↓↓
58名無し行進曲:2007/07/25(水) 16:31:13 ID:8Df19Lwl
横浜高B 二日目
代表

元石川
荏田
戸塚
創英
金井
商科大
59u.k:2007/07/25(水) 16:33:57 ID:mBlZprfr
桜はうまかった
60名無し行進曲:2007/07/25(水) 16:34:43 ID:PoEILtJq
桜だめだったの?
61名無し行進曲:2007/07/25(水) 16:37:51 ID:CnLoUYBE
>>59

桜丘一日目
62名無し行進曲:2007/07/25(水) 16:38:27 ID:CnLoUYBE
>>60

桜丘一日目
63名無し行進曲:2007/07/25(水) 16:39:20 ID:CnLoUYBE
>>60
まちがえた
64u.k:2007/07/25(水) 16:44:19 ID:mBlZprfr
すいません
間違えました

でも昨日の演奏
すごかったです
65名無し行進曲:2007/07/25(水) 16:46:51 ID:PoEILtJq
>>64
こっちも騙されちゃったよww
66名無し行進曲:2007/07/25(水) 17:19:29 ID:oS24tFHb
今年の桜丘大丈夫か?
67名無し行進曲:2007/07/25(水) 17:22:39 ID:+EKFmiwd
1位創英
2位戸塚
3位荏田
4位……
5位元石
6位……
68u.k:2007/07/25(水) 17:24:09 ID:mBlZprfr
>>66
なんでですか…?
69名無し行進曲:2007/07/25(水) 17:32:37 ID:cDWrP0gZ
1 金賞・代表 元石川
2 金賞 港北
3 銀賞 松陽
4 金賞・代表 荏田
5 銀賞 港南台
6 金賞・代表 戸塚
7 銅賞 和泉
8 辞退 白鵬女子
9 銀賞 慶應義塾
10 金賞・代表 横浜創英
11 銅賞 浅野
12 銀賞 瀬谷
13 銅賞 富士見丘
14 金賞 神奈川総合
15 銅賞 新栄
16 金賞・代表 金井
17 銀賞 岸根
18 銀賞 横浜清陵総合
19 銀賞 金沢
20 銀賞 霧が丘
21 銅賞 神奈川工業
22 銅賞 横浜翠嵐
23 金賞・代表 横浜商科大学
70名無し行進曲:2007/07/25(水) 17:33:07 ID:egKDCGVm
今日の高Bの感想お願いします。
聞きに行けなかったので・・・。
71名無し行進曲:2007/07/25(水) 17:37:11 ID:FWaNKdW9
神奈川総合ダメ金だったのか。。
72名無し行進曲:2007/07/25(水) 17:42:22 ID:LrdByxVo
港北と神奈川総合がダメ金
73名無し行進曲:2007/07/25(水) 17:46:07 ID:p90zciRh
24日の高Bの代表の中に、実行委員をしてた奴の学校が行った・・・と聞いた
74名無し行進曲:2007/07/25(水) 18:08:51 ID:OF0dtwKK
まだこんなアホな事言ってるやついるのか。
75名無し行進曲:2007/07/25(水) 18:17:19 ID:p90zciRh
まあ本当かどうか事実ではないし、
漏れにとってはどうでもいんだが・・・
76名無し行進曲:2007/07/25(水) 18:20:26 ID:xSzlQhXs
湘南と県南は??結果よろしく!!
77名無し行進曲:2007/07/25(水) 18:27:04 ID:LrdByxVo
港北はあと1点で県大会でした…(;_;)
78名無し行進曲:2007/07/25(水) 18:29:02 ID:DuxzXHYM
県南が激戦すぐる
79名無し行進曲:2007/07/25(水) 18:48:13 ID:PA+7/q4g
kwsk
80名無し行進曲:2007/07/25(水) 18:48:21 ID:qtofHRU7
県南結果待ち
三浦と逗子はやはり固い
追浜は自由曲のスペインが消化不良気味なのが心配。
七里と須総が残り1つの代表席を争う様子だった。
81名無し行進曲:2007/07/25(水) 18:51:28 ID:PA+7/q4g
県南Bも波乱の悪寒
82名無し行進曲:2007/07/25(水) 18:52:32 ID:DuxzXHYM
>>80
確かに
ただ両高三浦の前後だからな…
どう違いがでるか
83名無し行進曲:2007/07/25(水) 18:53:54 ID:SUHuW3Kc
湘南地区全校演奏終了

北陵1強
茅ヶ崎、湘南、日藤で残り2枠だがかなりきわどい争い
84名無し行進曲:2007/07/25(水) 18:54:44 ID:4G1J3eMK
横浜高B 1日目はプログラム出てたんですが  
2日目が出てなかったので載せていただけませんか?
85名無し行進曲:2007/07/25(水) 19:09:22 ID:zRacZtMh
高校B部門 横浜大会
二日間のトータル1位は創英ですか?
前レスだと、昨日のトップが86点のようですが。
86名無し行進曲:2007/07/25(水) 19:15:23 ID:qtofHRU7
【県南高A結果速報】
追浜 金
湘院 銀
七里 銀
三浦 金・代表
須総 金・代表
逗子 金・代表
大船 銀

三浦・逗子・横須賀総合が代表
2年連続同じ顔ぶれ。七里は銀だった・・・。
87名無し行進曲:2007/07/25(水) 19:19:06 ID:8jSV4vPH
去年ゎ須総いってないだろ?
88名無し行進曲:2007/07/25(水) 19:26:57 ID:GK+Z7eNT
>>87いや去年須総だから。
89名無し行進曲:2007/07/25(水) 19:32:39 ID:hfFrXsau
県南高A&横浜高B感想求む。
90名無し行進曲:2007/07/25(水) 19:50:06 ID:qtofHRU7
湘南高Aの結果は?
91名無し行進曲:2007/07/25(水) 20:04:42 ID:xSzlQhXs
質問なんだが
高Aに出ている団体が残りの部員で高Bに出た場合県止まりじゃんか?
それじゃ高Aに出ている団体が残りの部員でフェスティバル部門に出た場合はどうなるんだ??
92名無し行進曲:2007/07/25(水) 20:07:02 ID:cFC9+AxN
県止まりだったはず
93名無し行進曲:2007/07/25(水) 20:16:10 ID:+DaHLFSO
高Aの感想求む!
94名無し行進曲:2007/07/25(水) 20:21:23 ID:jNcftVgd
湘南高Aは、また出来レースだった
95名無し行進曲:2007/07/25(水) 20:24:36 ID:EJVmjUYo
茅ヶ崎の自由曲は糞だったのにね。

湘南の自由曲は終わり間際に、クラが不安定になったが、
それでも茅ヶ崎より完全に良いできのはずだ。
96名無し行進曲:2007/07/25(水) 20:26:09 ID:6brisK9j
>>90
日大藤沢 金
茅ヶ崎   金
湘南学園 銅
湘南    銀
北陵    金
西浜    銀
鶴峰    銀
鵠沼    銅

金が県大会 一抜けが日大藤沢 以下北陵 茅ヶ崎
97名無し行進曲:2007/07/25(水) 20:26:43 ID:3LzNwEeA
湘南は早く丸山をクビにしろ
あいつが理事長なんてあり得ない
98名無し行進曲:2007/07/25(水) 20:29:12 ID:PoS853hM
97に同意。
99名無し行進曲:2007/07/25(水) 20:31:22 ID:EJVmjUYo
そうだな、丸山がいる限り、湘南はだめだろうな。
100名無し行進曲:2007/07/25(水) 20:32:35 ID:qtofHRU7
>>96
乙。
日大藤沢は2年ぶりに県大会行きか。
101名無し行進曲:2007/07/25(水) 20:34:27 ID:5zFW+Sws
県南高Aの感想がききたいです。どなたか行った方いますか?
102名無し行進曲:2007/07/25(水) 20:35:40 ID:NVuVv44C
ロリの歌(爆笑)
103名無し行進曲:2007/07/25(水) 20:40:13 ID:oY39rQRD
>>97-99
激しく同意

湘南は中学は巧いのに高校は一向に成績が上がらないな
104名無し行進曲:2007/07/25(水) 20:44:15 ID:NVuVv44C
湘南は、女子がズボンだから評判が悪い
ミニスカで来い!
105名無し行進曲:2007/07/25(水) 20:49:36 ID:dSScRliA
>>104
そんなのどうでもよくないか?キモイぞお前
106名無し行進曲:2007/07/25(水) 20:50:57 ID:3LzNwEeA
湘南で関東行は数年前の茅ヶ崎と去年の藤沢西だけか?
107名無し行進曲:2007/07/25(水) 20:51:10 ID:NVuVv44C
ヒント
審査員はおっさん
108名無し行進曲:2007/07/25(水) 20:59:32 ID:rUiYHyxM
県南の感想ほしい!
109名無し行進曲:2007/07/25(水) 21:02:54 ID:lmrnqSdn
三浦は編曲がまずいのが致命的
110名無し行進曲:2007/07/25(水) 21:04:01 ID:mBT9ZPFG
逗子には圧巻
111名無し行進曲:2007/07/25(水) 21:04:59 ID:9jJrGzUW
湘南の感想よろしくお願いします
112名無し行進曲:2007/07/25(水) 21:12:16 ID:oKYaRg92
三浦の迫力にやられた。
七里の次だったから更に凄く感じた。

追浜落ちたなぁ。
今年は横須賀総合と何点差だったのかな・・・
113名無し行進曲:2007/07/25(水) 21:13:27 ID:rfYKTo4V
湘南地区・・・また丸山か
湘南高校・・・不遇だね
湘南学園・・・音の響きから違う。ロングトーン練習をしっかりしてるのか?
114名無し行進曲:2007/07/25(水) 21:20:13 ID:Xp9umnyS
すいません..!
湘南学園の指揮は誰でしょうか?
教えて下さい(ToT)
115名無し行進曲:2007/07/25(水) 21:25:38 ID:qtofHRU7
>>114
以前県南で鎌倉高を指揮していたF氏だよ。
116名無し行進曲:2007/07/25(水) 21:29:15 ID:Xp9umnyS
やはりそうでしたか!!!ありがとうございます!!
117名無し行進曲:2007/07/25(水) 21:36:08 ID:RnrH/Csm
湘南高の外人かハーフのホルンの子が可愛かった
118名無し行進曲:2007/07/25(水) 21:37:46 ID:bGDXpL8W
県南の感想おねがいします。
119名無し行進曲:2007/07/25(水) 21:42:54 ID:tUqdsjkk
湘南高A

1日大藤沢
課・自とも悪くないけど、もう少しメリハリがほしい感じはある
何にせよ、力をつけてきてる印象はある。今後に期待

2茅ヶ崎
課がイマイチ。自はまあまあ聴けたけど
往年の力は無くなったかな、というのが正直な印象

3湘南学園
課・自ともいろんな意味で精度が荒い。

4湘南
例年より鳴る感じはあったけど、例年より丁寧さがない感じ
それを両立できれば安定して地区抜け出来ると思うのに・・・残念

5茅ヶ崎北陵
課・自ともよく鳴ってるし、現時点で完成度としてはなかなか
もう一工夫すれば県でも引けを取らない演奏ができるはず

6茅ヶ崎西浜
力量はありそう。ピッチとか細かいことをもう少し気にすれば
県進出も夢ではないかもね

7鶴嶺
ここも同じ。ピッチとかの合わせが荒い

8鵠沼
ここもおn(ry
結構いいものはあるのに生かしきれてないのが勿体ない
120名無し行進曲:2007/07/25(水) 21:53:01 ID:LrdByxVo
>>84
今更ですが…
横浜 高B 2日目
1.元石川「小鳥売り」…金県
2.港北「リクディム」…金
3.松陽「般若」…銀
4.荏田「タルサ」…金県
5.港南台「エアロダイナミクス」…銀
6.戸塚「ベトナムの回顧」…金県
7.和泉「たなばた」…銅
8.白鵬「小組曲」…辞退
9.慶應「波の見える風景」…銀
10.創英「絵のない絵本」…金県
11.浅野「吹奏楽のための民話」…銅
12.瀬谷「小鳥売り」…銀
13.富士見丘「アイバンホー」…銅
14.神総「クレツマークラシックス」…金
15.新栄「スペイン組曲」…銅
16.金井「大唐西城記」…金県
17.岸根「ジュビリー序曲」…銀
18.清陵「セドナ」…銀
19.金沢「リバーダンス」…銀
20.霧が丘「シバの女王ベルキス」…銀
21.神工「ノベナ」…銅
22.翠嵐「ハンガリーの風景」…銅
23.商大「カッパドキア」…金県
121名無し行進曲:2007/07/25(水) 21:56:07 ID:QFJwc0H2
追浜惜しかったな
三浦迫力あった
よかった大船もがんばったなって感じ
122名無し行進曲:2007/07/25(水) 21:57:58 ID:LrdByxVo
>>120
ベ→ヴェです;;
変換できなかった↓
あと結構省略したんでわかりづらかったら言ってください!!
123名前無し:2007/07/25(水) 22:01:21 ID:0Gc1JWR1
茅ヶ崎高校の曲が「糞」とか



最低。ひど過ぎる。



みんな頑張っているのにヤジを言うのは良くないです。

124名無し行進曲:2007/07/25(水) 22:01:22 ID:Srda3jsp
明日は湘南中B2日目と高B。
125名無し行進曲:2007/07/25(水) 22:01:23 ID:M/SP89I3
横浜高B県大会の順番てわかる?
126名無し行進曲:2007/07/25(水) 22:04:08 ID:MngJd8dX
湘南行ってきました
全部聴きました

日大藤沢
一昔前までの爆音バンドのイメージとは違うが、名残はなんとなくある。
木管の表現力が弱さを克服すれば、まだまだ延びると思います。


茅ヶ崎
課題曲の冒頭の音で、どんな感じの曲になるか容易に想像がついた。かなり幼稚な演奏に思えた。
自由曲はまだまだ未完成に感じたが、延びシロがある
北陵
課題曲はよくやった方だと思いました。
自由曲は単調な演奏にひどいカットでした。天国のリード氏が泣いてます。
延びシロが見えない変な完成形に感じました。

湘南
審査員に嫌われたかな?
上記3団体に含め、ここが代表でも批判は浴びないと思います。

西浜、鶴嶺
来年も頑張って下さい!
上の足を掴んではいます。
湘南学園
課題曲は特に譜面に忠実に演奏する事です。

鵠沼
課題曲に不自然な強弱を付け過ぎましたか?
自由曲は聴いていて楽しかったですよ!


おおざっぱですみません
127名無し行進曲:2007/07/25(水) 22:04:52 ID:3RBHswTs
湘南地区の感想もっと聞かせて!
128名無し行進曲:2007/07/25(水) 22:05:08 ID:iqzwsQYr
今週一週間は、息付く暇も無いな。
129名無し行進曲:2007/07/25(水) 22:05:12 ID:Cbzv15J8
個人的には七里も頑張ってくれるかと思ってたんだがな
銀だったか…。そうか

須総と追浜の差はどれくらいあったんだろう?
去年は二点差だって聞いたけど
130名無し行進曲:2007/07/25(水) 22:08:31 ID:3RBHswTs
>123
茅ヶ崎の
関係者ですか?
131名無し行進曲:2007/07/25(水) 22:10:54 ID:PA+7/q4g
明日県南Bだけど結局北鎌の曲って?
132名無し行進曲:2007/07/25(水) 22:24:41 ID:tUqdsjkk
>>131
カルミナ・ブラーナですよ
133名無し行進曲:2007/07/25(水) 22:27:31 ID:TJJ4UJws
北鎌はカルミナブラーナ

自爆の悪寒
キャンディードの悲劇再び?
134名無し行進曲:2007/07/25(水) 22:37:18 ID:GK+Z7eNT
北鎌自爆?だったら逗開も安心かね
135名無し行進曲:2007/07/25(水) 22:41:43 ID:6brisK9j
>>130
糞とか言うのは自分の耳が糞
136名無し行進曲:2007/07/25(水) 22:59:14 ID:wHjxZ/L+
金賞に必要なのは
ピッチとバランスとミニスカでつか?
137名無し行進曲:2007/07/25(水) 22:59:58 ID:jB50HZdg
北鎌自爆したら逗開は確定として、もう一つどこかね?
三浦のBはマズいらしいが…
そうえば岩戸と久里浜は今年が最後になるね
138名無し行進曲:2007/07/25(水) 23:03:42 ID:PA+7/q4g
統合だっけ?どうなっちゃうん?
139名無し行進曲:2007/07/25(水) 23:15:18 ID:3RBHswTs
>>135そうか

今年は何処が東関東行くかな?
140名無し行進曲:2007/07/25(水) 23:20:27 ID:ZGBVItsF
多分逗開か金井でしょ
141名無し行進曲:2007/07/25(水) 23:20:47 ID:3RBHswTs
創英とか三浦とかはどうかなぁ?
142名無し行進曲:2007/07/25(水) 23:21:09 ID:ZGBVItsF
県南Bは逗開は確定だろう。
残りの一枠を北鎌、岩戸、三浦、久里浜で争うのか。
この中だと北鎌が一歩リードか?
143名無し行進曲:2007/07/25(水) 23:27:29 ID:LrdByxVo
戸塚はー??
144名無し行進曲:2007/07/25(水) 23:28:41 ID:bNMo0tfP
耳糞を取ったほうが良いのは
審査員かもね
145sage:2007/07/25(水) 23:35:38 ID:3RBHswTs
まぁとりあえず
今日の感想をもうちと聞きたい
146名無し行進曲:2007/07/25(水) 23:39:36 ID:LrdByxVo
>>145
ダメ金の港北の最後のかけ声決まってました!(・∀・)
147名無し行進曲:2007/07/25(水) 23:40:15 ID:bNMo0tfP
丸山は勝者がいる一方で敗者がいることを認識しろの類のことを(何回も)言っているようだが、
勝者と敗者が固定化した状態で、これを繰り返すのはどうかと思う。
これが私の感想。
148名無し行進曲:2007/07/25(水) 23:53:20 ID:1mdPOKKt
県Aって全部で何校ですか?
149名無し行進曲:2007/07/26(木) 00:12:36 ID:XTuDJYMp
そんなん自分で調べろ。
150名無し行進曲:2007/07/26(木) 00:26:46 ID:P7k0pTfU
丸山ってまだ北陵だっけ?

明日はいよいよ西湘だな。
曽屋が抜けてどうなるか…?
城東復活なるか?
足柄2連続県は行けるのか?
平学はダークホースとなるのか?
久しぶり高Bの西湘の実力は?
そしてBにもでる向上・大原・伊志田は?
小田原今年こそ東日本行けるのか?
明日行けないので結果レポよろしくお願いします!!
151名無し行進曲:2007/07/26(木) 00:33:25 ID:n8wqRO4m
○湘南A前半感想
日藤→まとまり感があまり無い気がしたが音の鳴り方が前より良くなった。今後期待。

茅ヶ崎→全体的に平坦で物足りない。静かになる部分で乱れがある。去年と変わらない気がした

湘南学園→曲の山でもっと盛り上がってほしかった。乱れが多々あったが、前よりレベルが上がった気がする。

湘南→課題は少し雑な感じがした。
自カット微妙。全楽章中途半端で変。あと…下手になったか?
152名無し行進曲:2007/07/26(木) 00:34:46 ID:9bUiIRur
湘南暗黒時代突入
153名無し行進曲:2007/07/26(木) 01:01:36 ID:0WoZr4aT
横浜高Bの感想は需要があるのに供給がないね
154名無し行進曲:2007/07/26(木) 01:08:59 ID:LhHpNP4B
>>153
そうですね…
自分ちょっとしか聞いてないんで
感想聞きたいんですけど…
見に行った人いません?
155名無し行進曲:2007/07/26(木) 01:27:39 ID:2RKMdFT0
県南A代表の個人的感想です。

地区レベルでは三浦逗子は格違いですね。須総と10点は差を付けてるでしょう。

三浦)
曲が曲なので例年の爆音印象はなく安定してました。上手いです。
少し雑然とした感じもあり、木管ソロが聴こえてこなかったり、テナーDrが耳に
付いたりしたので、バランスを整理するともっとクリアなサウンドになると思います。
実力のあるバンドなので県までに作り上げてくるでしょう。

逗子)
審査員によりますが1位抜けじゃないでしょうか。ホールの響きを利用したクリア
かつ豊かなサウンド作りは見事。打楽器も音色バランスよく好印象。
ここ一発の鳴りが欲しかったり(ここは三浦に分がありますかね)平坦な印象の
箇所もあったので、もっと表現しても良いかもしれません。こちらも県に向けてさらに期待。

須総)
上の2校には聴き劣りしますが、他校より少し抜けたのかな。
マーチのリズムが見えづらいのが残念。各パートのリズムが曖昧なのでもっとメトロノーム
で機械的にあわせていく作業も必要かと思います。一生懸命さが伝わってくる演奏でした。


他校も熱演でした。
毎年漫然とコンクールを迎えることなく、サポートする大人や学校の協力も得て、上位2校
に迫る団体が出てくるといいですね。

個人的な稚拙な感想で申し訳ありません。演奏者、関係者のみなさんお疲れ様でした!
156名無し行進曲:2007/07/26(木) 02:55:00 ID:hohx9CAK
今日の横浜高Bは昨日よりレベル高めでした。
大雑把な感覚でしか聴いてないですがとりあえず感想。

元石川は元々Aにいた学校だけあってサウンドがしっかり出来てました。細かいミスもあれど全体的に流れもよく良い印象でした。
港北も上がAに出てるだけありサウンドが良い。表現も積極的で好印象。Aも残念だっただけに上に行かせてあげたかったですね。
荏田は金管と曲の勢いで吹けてない所も押し切った感が。でもコンクールらしからぬ曲で面白い。
戸塚はあまり覚えてません(汗)が盛り上がりには欠けたかな?
157名無し行進曲:2007/07/26(木) 02:58:19 ID:hohx9CAK
創英は大きなインパクトは無いものの観客を引き込ませる力は感じました。特に音量がpの時の集中力のある音はB部門の中では新鮮に聞こえたのでは。B部門はどうしてもフォルテ!という感覚でpの無い団体ばかりなので、他の団体にはpの重要性をしっかり掴み取って欲しい。
神奈川総合は吹ける人もいるなとは感じましたがバラバラとしていて、代表は難しいなという印象。
金井もあまり印象に残ってません(汗)が代表には入ると思える安定感のある演奏だったかと。
商大は聴いてませんが、結果も出て着実に伸びて来てるみたいですね。
158156:2007/07/26(木) 03:08:49 ID:hohx9CAK
銀以下の成績の所でも慶応や瀬谷はバンドとしてそんなに悪くないかと。他にも光るプレイヤーはたくさん見掛けました!!
159名無し行進曲:2007/07/26(木) 04:31:34 ID:K+0KUfRm
県南高A感想

三浦は全体的に強奏時の音が粗い。(課)も選曲ミスな気が・・・。ダフクロはあの路線でいったらマズイんじゃないか?木管はうまかった。

須総は(課)の出だしを聴いた瞬間に抜けると感じた。文句なしにうまいという訳ではないが、若さのある爽やかで伸びやかなマーチが好印象。ただ、終盤から集中力が切れていっているのが伝わってくる。自由曲も同様。去年の雪辱を晴らすにはまず、集中力向上が必要。  

逗子はスッキリとしたサウンドで大人な演奏。逆にもう少し若々しさが欲しい場面もあった。バンド全体でよくまとまっていて、打楽器がうるさく感じることも無く、いいアクセントになっていた。自由曲の各Soloが淡々とし過ぎていた印象があった。    

全体的に課題曲がイマイチ。さらっと流すにしても決め所は決めてほしかった。

個人的な感想で、いろいろ書きましたが県大会でもさらに素晴らしい演奏が出来るよう頑張ってもらいたいですね。
160名無し行進曲:2007/07/26(木) 04:55:26 ID:1lXObYiQ
追浜、七里、大船に来年期待
161名無し行進曲:2007/07/26(木) 05:13:04 ID:S1iDKS/H
1位逗子
2位三浦
3位総合
でしたね。
162名無し行進曲:2007/07/26(木) 06:01:08 ID:w8HlzRMJ
三浦は楽器(ハープもう1台とチェレスタか?)を借りるのにかなり金かけたようだな・・・。
163名無し行進曲:2007/07/26(木) 07:03:05 ID:CnNcsR2X
三浦…5年前の「サロメ」をやった時の桜丘みたいにならなければいいがな…。
164名無し行進曲:2007/07/26(木) 07:50:27 ID:1zNavn/1
今日もれぽよろしくね〜。
165名無し行進曲:2007/07/26(木) 07:58:15 ID:el+URDhM
今日は県南中Aと高Bだけ?
166名無し行進曲:2007/07/26(木) 08:02:54 ID:w8HlzRMJ
今日の予定は、
横浜中A1日目(県民)
横浜中B2日目(川崎)
県南中A・高B(芸劇)
湘南中B2日目・高B(茅ヶ崎)
西湘高B(秦野)

今日が最もピークだよ!!
167名無し行進曲:2007/07/26(木) 08:17:09 ID:e6wq6v93
今年の県大会は表彰式券無しらしい
168名無し行進曲:2007/07/26(木) 08:26:14 ID:QiI3E9Q1
>>167
本当?
人入りきれなくなるじゃん
169名無し行進曲:2007/07/26(木) 08:34:34 ID:zOJxaPp3
昨日の横浜高B代表感想

元石川
朝一の割に音が飛んできてたのが良かったかな。
ただ、音は雑!まだ表現力にかけていてフレーズの処理が出来ていなかった。
「小鳥売り」の勢いだけで代表になった感じもするから、丁寧な表現を県では期待してます!

荏田
ここは割とみんなが吹いてた感じ。
Tpの音が比較的出すぎてたから、バランスを考えたほうがいいかな。
ただ響き的にはAB両方出てる学校を除けば1番あった。

戸塚
パッとしない印象。
音程はやっぱり他の学校よりは良かったけど、それを意識しすぎてか音が飛んでこなかった。
打楽器が特殊なのもあったし、もっと管と打楽器でバランスあわせたほうがいいのでは?
170名無し行進曲:2007/07/26(木) 08:35:12 ID:zl5p7Ovg
>>166
今日は本当に楽しみだな、でも仕事でいけない〜っ!
西湘高Bレポまってるよ〜っ!
171名無し行進曲:2007/07/26(木) 09:24:46 ID:yxt0iqIU
172名無し行進曲:2007/07/26(木) 09:25:34 ID:yxt0iqIU
>>161
一位逗子だったんだ。
thx
173名無し行進曲:2007/07/26(木) 09:38:06 ID:ZkDTI3uD
>>169
thx

誰か横浜高Bの1日目の感想くれ
174名無し行進曲:2007/07/26(木) 11:08:47 ID:/cbW4DJU
逗開調子悪いってきくけど頑張れ!
175名無し行進曲:2007/07/26(木) 14:12:42 ID:yxt0iqIU
みんな頑張れ!ちょう頑張れ!!
176名無し行進曲:2007/07/26(木) 15:05:22 ID:3QVKxKLm
今の段階で高Aで県大会に出場する高校知ってる人が居たら教えて。
177名無し行進曲:2007/07/26(木) 15:23:57 ID:R5U1uL0C
>>176
には答えないように
178名無し行進曲:2007/07/26(木) 15:58:50 ID:yRQvhBhl
ちょっと遅れましたが、
湘南高A感想

[日藤]
楽器はよく鳴っているのにピッチ合わせが雑です。爆音バンドと言われてもしかたがないでしょう。
大きな音だけでは県大会には通用しないので
間に合うか分かりませんが、地道に音程を合わせる練習をやったほうがいいと思いました。

[茅ヶ崎]
課題曲の出だしを聴いた時、よくやってきているなと思いました。
安定感があり、課題曲は湘南高Aの中では一番の出来だったのではないでしょうか?
自由曲はまだまだやりこまなくちゃいけませんね。何もコメントできません。

[湘南]
完成形を地区大会で演奏してしまったという印象。伸び代がいまいち見えませんでした。
もっと基礎的な部分を磨いて、そして県大会直前で仕上げたほうがいいのでは?

[北陵]
上に"よく鳴ってある"と書かれてましたが、"よく響いている"のほうが
しっくりきました。音程は合っているが音量がない。中低音が特に弱かったように思います。
自由曲ばかり練習してて、課題曲がおろそかになっている印象です。全体的なまとまりはGoodでした。


以上、簡単な感想でした。拙い文章で申し訳ありません。
みなさんコンクール頑張ってください^^
179名無し行進曲:2007/07/26(木) 16:12:30 ID:GNAgf3Fp
県南高Bの情報お願いします
180名無し行進曲:2007/07/26(木) 16:16:02 ID:PG05Vm9h
西湘高B予想

小田原
西湘
二宮
181名無し行進曲:2007/07/26(木) 16:36:10 ID:/cbW4DJU
県南B
逗開一位
三浦二位!!
182名無し行進曲:2007/07/26(木) 16:46:16 ID:w8HlzRMJ
>>181
マジ!?
逗子開成はよしとして、三浦Bも県行くのか!?
あと北鎌倉とか久里高、岩戸はどうなんだ?
全結果をお願い!
183名無し行進曲:2007/07/26(木) 16:50:30 ID:/cbW4DJU
県南B
鎌倉銀
北鎌金
岩戸金
津久銀
須学銅
自衛銀
大津銀
三浦金代表
久里銀
逗開金代表

だったかな。
184名無し行進曲:2007/07/26(木) 16:58:37 ID:w8HlzRMJ
>>183
乙。
まさかWこうもり通過とは。
三浦が通過したのは正直大波乱だな。
北鎌倉と岩戸は・・・。

逗開、絶対県抜けてくれよ!
185名無し行進曲:2007/07/26(木) 17:02:03 ID:mTeKHH0s
フェスもよかった!
186名無し行進曲:2007/07/26(木) 17:04:32 ID:qwPG8gFo
三浦A Bダブル通過か。
187名無し行進曲:2007/07/26(木) 17:14:58 ID:PG05Vm9h
西湘高B速報

足柄代
大原銅
向上銀
城東銀
相洋銅
高浜金
平学銀
城北工業銅
小田原代
西湘代
立花銅
伊志田銅
二宮銀

高浜残念…
188名無し行進曲:2007/07/26(木) 17:20:22 ID:w8HlzRMJ
>>187
秦野会場の人も乙。
西湘支部は順当な代表だな。
189名無し行進曲:2007/07/26(木) 17:21:52 ID:P7k0pTfU
1小田原
2西湘
3足柄
4高浜
足柄 高浜 1点差
190名無し行進曲:2007/07/26(木) 17:26:05 ID:Vmr9kH80
総合の指揮者が「逗子に勝ったぞ〜!!」って叫びながら走り回っててうざかったな
191名無し行進曲:2007/07/26(木) 17:32:44 ID:8biDCJsg
どなたか湘南高B速報よろー
192名無し行進曲:2007/07/26(木) 17:32:51 ID:bbpjBLWH
今さらですが
横浜高Aの感想がもっと聞きたいです!
193名無し行進曲:2007/07/26(木) 17:36:18 ID:tKXFx46q
>>178えええ
茅ヶ崎高校が地区一番の出来だったとか無いよ。
194名無し行進曲:2007/07/26(木) 17:43:32 ID:tKXFx46q
湘南中B 1.2日目ともに感想頼む
195名無し行進曲:2007/07/26(木) 17:45:10 ID:tKXFx46q
ごめんミスった
196名無し行進曲:2007/07/26(木) 17:47:23 ID:L+AFPaSU
横浜高B誰か感想くれ…気になる
197名無し行進曲:2007/07/26(木) 17:58:29 ID:GJ5rh/Vu
高浜あの人数でよくやった!感動した!!
198名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:04:00 ID:am20zMS3
湘南高Bまだー?
199名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:08:12 ID:RO7OUY1y
寒川 金代
藤沢 銀
慶応 銀
大清水 銅
北陵 銅
日大 銀
藤沢西 金代


藤沢西がダントツ良かった
200名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:12:39 ID:mTeKHH0s
図解の弦バスやばす
201名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:13:39 ID:mTeKHH0s
図解の弦バスやばす
202名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:13:52 ID:Sg5p7MTs
>184
個人的には三浦のこうもりのほうが印象深かったかな…逗子開成はいつものキレイなサウンド。しかし貧弱に感じてしまった。爆音系三浦の後だったし…岩戸も北鎌倉も悪くはなかったけど印象が薄いのは曲のせいかな…
以上勝手な感想でした。
203名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:15:57 ID:tKXFx46q
湘南今年は茅ヶ崎居ないんだね
確か去年は15,6人で金賞だったよね
204名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:20:50 ID:zs5YeWJl
>>203
茅ヶ崎は部員不足で全部員高Aになったとさ
205名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:22:22 ID:8biDCJsg
>>199
速報ありがとぅ。助かったです♪
206名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:26:02 ID:JiNChU3q
明日はドコの地区だ??
207名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:26:23 ID:tKXFx46q
>>204
あら、そりゃ残念
ってことは今年は一年生もA編かしら?
208名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:28:06 ID:w8HlzRMJ
湘南Bはトップバッターとトリが代表か。
209名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:33:11 ID:w8HlzRMJ
>>206
明日の予定
横浜中A2日目(県民)
横浜中B3日目(川崎)
西湘中B1日目・中A(秦野)
高校部門はなし。
210名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:34:14 ID:NH+6W2hi
こないだの高A桜丘の感想もっと詳しく教えて下さい

なんせA氏からO氏…聞きにいけなかったのが残念です
211名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:36:16 ID:RO7OUY1y
寒川は黒シャツ黒ズボン、西は超ミニスカートの制服で正反対なかんじですた
212名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:40:12 ID:JiNChU3q
>>209
さんくす
これからの地区予想ーーー!!!
213名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:50:55 ID:1yjt4hd4
湘南高Bの感想書いてくれる人いませんか・・?
214名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:55:27 ID:a2lHgug5
感想も聞きたいけど、誰かAB両方の県大会の順位わかる人いませんか?
もういくつかわかると思うので・・・。
215名無し行進曲:2007/07/26(木) 19:01:00 ID:x8qPYMoK
>>214 Aは
戸塚
創英

柏陽
隼人
清風
平沼
川和・翠嵐 同点
だよ
216名無し行進曲:2007/07/26(木) 19:11:50 ID:5IjJgE+2
岩戸は良かった
217名無し行進曲:2007/07/26(木) 19:13:37 ID:FSAl5wno
岩戸の人、すごく楽しそうに吹いてたな。
逗開うまかったな
218名無し行進曲:2007/07/26(木) 19:15:30 ID:i1Y6rj4u
>>210
自分も同感です

桜丘について
詳しく聞きたい
219名無し行進曲:2007/07/26(木) 19:29:53 ID:BnoN1y/z
おっぱっぴー
220名無し行進曲:2007/07/26(木) 19:32:53 ID:xP6Q9VEu
逗開の弦バスは凄かった。
221名無し行進曲:2007/07/26(木) 19:33:00 ID:V+WDmEYD
逗開と三浦2点差だったらしいな
三浦のびてるな
222名無し行進曲:2007/07/26(木) 19:48:07 ID:GbSMOoee
何人かが感想で「のび代が・・・」って書いているけど、
のび代って何って感じ。
こいつらはもっと上手くなるはずだという、主観的な希望的観測な訳で、
そんな言い方が真っ当な評価であるわけが無い。
あほか?と言いたい。
223名無し行進曲:2007/07/26(木) 19:58:10 ID:FSAl5wno
220に同感
224名無し行進曲:2007/07/26(木) 20:21:38 ID:cAJ2QAlr
北鎌の吹奏楽部の者です。
今日の逗開の演奏は、客観的に聞いても本当に良い演奏でした。
私たちの学校はダメ金でしたが、逗開の皆さんには上の大会を目指して頑張って欲しいと思ってます。
応援しています!
225名無し行進曲:2007/07/26(木) 20:26:38 ID:/cbW4DJU
>>223
オーボエもすごかった
226名無し行進曲:2007/07/26(木) 20:28:13 ID:yRQvhBhl
>>222
もし審査員のコメントに伸び代がどうこう書かれていたのなら、
どうぞ審査員にそう言ってください。
227名無し行進曲:2007/07/26(木) 20:33:56 ID:e5TsMkeu
昨日の県南高Aって何点差だったんですか?
228名無し行進曲:2007/07/26(木) 20:34:23 ID:t3bb+m/T
〉〉222
面白い意見だ、確かに同感。 
たかだか楽器初めて数年程度の学生たちに完成された演奏など期待は出来ないし、特に高校は練習時間が結果に繋がるようなものだから「のび代」など学校にも当てはまるだろ。
229名無し行進曲:2007/07/26(木) 20:35:13 ID:e5TsMkeu
昨日の県南高Aって何点差だったんですか?
230227:2007/07/26(木) 20:35:55 ID:e5TsMkeu
2回も書き込んですいません。
231名無し行進曲:2007/07/26(木) 20:38:05 ID:Ja571ouN
今日の県南Bの感想、
金賞受賞校だけでも良いので教えてくれませんか??
232名無し行進曲:2007/07/26(木) 20:40:18 ID:mTeKHH0s
フェスティバルの感想ほしいです
233名無し行進曲:2007/07/26(木) 20:58:29 ID:WGBzvX2H
このスレ、感想すくなくね?
聞きに行けなかったおれらにじょうほうを!
234名無し行進曲:2007/07/26(木) 21:05:41 ID:ES/WhE0o
横浜結果
高A
3横浜市立桜丘高等学校-実行委員長
5県立川和高等学校
7横浜清風高等学校-実行委員会計
10県立柏陽高等学校
12横浜隼人高等学校
13県立横浜平沼高等学校
14横浜創英中学・高等学校-横浜理事
17横浜市立戸塚高等学校-横浜理事長

高B1日目
4県立横浜南陵高等学校
8横浜市立桜丘高等学校-横浜理事
14県立横浜緑ヶ丘高等学校-実行副委員長
17横浜市立みなと総合高等学校-横浜理事
21横浜市立東高等学校-横浜理事
22県立希望ヶ丘高等学校
23桐蔭学園中学・高等学校女子部

高B2日目
1 県立元石川高等学校
4 県立荏田高等学校
6 横浜市立戸塚高等学校-横浜理事長
10 横浜創英中学・高等学校-横浜理事
16 県立金井高等学校
23 横浜商科大学高等学校



235名無し行進曲:2007/07/26(木) 21:20:16 ID:tlj16t6v
>>234
顔真っ赤にして妬むのは良くないぞ。
236名無し行進曲:2007/07/26(木) 21:30:52 ID:tJP7EeiP
逗開の弦バスは神。
237名無し行進曲:2007/07/26(木) 21:34:52 ID:2xDW5PxX
234
お前桜の顧問がまだちあ○ち氏だと思ってないか??
現、顧問のお○わ氏は横浜の理事じゃなくて全日本の理事だ。
238名無し行進曲:2007/07/26(木) 21:36:45 ID:6y4zIuUG
西湘高Bは、いまいちな学校ばかり。
239名無し行進曲:2007/07/26(木) 21:38:05 ID:el+URDhM
今日の県南高Bの感想お願いします
240名無し行進曲:2007/07/26(木) 21:50:02 ID:zl5p7Ovg
>>238
おまえ何様だい?
何処のバンドも一生懸命頑張ってるんだよ。
レベルが高かろうが低かろうがその団体は
その団体なりの目標を持ってるんだよ。
何も知らんくせに、ばかにした書き方をするな。

因みに、俺は関係者じゃないよ。
先に言っとくね。
241名無し行進曲:2007/07/26(木) 21:57:58 ID:t7jfo6Cy
課題曲が聞いててつまらない。
4曲すべてつまらない。
こういう年は、昔の名課題曲を1曲混ぜてほしい。
242名無し行進曲:2007/07/26(木) 22:06:41 ID:NH+6W2hi
>>234

確かに役職と被ってる学校が多いが実際納得の行く結果


演奏聞いてないのか?
243名無し行進曲:2007/07/26(木) 22:24:18 ID:k9bjeytq
西湘高Bの結果教えて!!
244名無し行進曲:2007/07/26(木) 22:24:31 ID:MQRrYjLb
>>234
そんなのうpして満足してる君より、
真面目に練習してるってだけなんじゃない?
245名無し行進曲:2007/07/26(木) 22:26:45 ID:tJP7EeiP
県南高Bの感想よろしくお願いします。
246名無し行進曲:2007/07/26(木) 22:33:47 ID:bSW29DdP
横浜高B一日目感想
(金賞のみ)

南稜
例年通りそれなりのサウンドの作り方。途中ウィンドマシーンがブラスを若干消すのが気になったが、それ以外は良好。

浜女
指導者も変わりバンド全体のサウンド、バランスも変わった気がする。ソロも今までにしては良好。曲のおもしろさが伝えきれなかったような。

桜ケ丘
若干の音程のズレが気になったが、全体のバランスは例年通り。あとは特に。w

緑ケ丘
自分的にはもっと高度な曲をやってほしかった。今回は曲に頼りすぎ…?でもクラのソリは正確でよく表現できてた。

岡津
サウンドはよかったものの曲が消化不良ぎみ…?ブラスとパーカスのバランスも…なんだか心配。

希望ケ丘
感想としては、え?って感じでした。技術は分かるけど希望ケ丘らしくないというか、曲が伝わらなかったかな。

桐蔭
木管アンサンブルよかった。途中木管のサウンドの濁りが気になった。あとは選曲・順番が調度よかった。
247名無し行進曲:2007/07/26(木) 23:20:53 ID:Gfvp7cwr
190

ホント!?ワロタWW
248名無し行進曲:2007/07/26(木) 23:42:05 ID:FSAl5wno
どなたか、高Bの感想をお願いします!!金賞団体だけでいいんで!!
249名無し行進曲:2007/07/26(木) 23:42:46 ID:/cbW4DJU
age
250名無し行進曲:2007/07/26(木) 23:45:47 ID:tJP7EeiP
県南高Bの感想聞きたいです。
251名無し行進曲:2007/07/26(木) 23:49:30 ID:0BV8q1rP
>>229
逗子と三浦が僅差、須総と追浜が5点差くらいという話を聞きました。確かかはわかりませんが…。
252名無し行進曲:2007/07/26(木) 23:55:33 ID:PcAVPAMc
逗子と三浦は結構離れてたような気がしたが
まぁ明日後輩の子に聞いてみるか
253名無し行進曲:2007/07/26(木) 23:59:11 ID:tKXFx46q
湘南の感想求む!


部活ネット更新されたね
254名無し行進曲:2007/07/27(金) 00:25:40 ID:xEdbAUmU
横浜高Aをもっとくわしく!
255名無し行進曲:2007/07/27(金) 00:35:12 ID:hPFDE4EN
>>254
同じく!!
256名無し行進曲:2007/07/27(金) 00:39:34 ID:ZusBkgpk
県南B感想。主要高校を簡単に。

北鎌:正直銀だと思った。やっぱり自爆って感じかな・・・

岩戸:こまかいところもそろってて、仕上がりはかなり良かった。
三浦聞くまでは突破かなと思った。

三浦:技術レベルでは逗開を上回ってたと思う。
でもインパクトは俺的にはあんま無かったかな・・・

九里:正直がっかりした。これが九里校か?って演奏だった。ボロボロ。
迫力もなかったし。

逗開:表現がとても上手いと思った。各楽器も溶け込んでる感じだった。
聞かせどころを知ってるよね。でもミスが多かったかな。

まぁあくまで俺の意見だから他のやつも感想upよろ。
257名無し行進曲:2007/07/27(金) 01:06:17 ID:t63aHuEL
フェス部門で
逗子は奏者が一回もスタンドプレイしなかったけど
あれって有りなのか…。知らなかった
258名無し行進曲:2007/07/27(金) 01:08:37 ID:V1M6nP8z
age
259名無し行進曲:2007/07/27(金) 01:27:37 ID:V1M6nP8z
>>257
まぁどおせ地区落ちはイヤだからフェスにしたんだろ。
しつなんて関係ないんだよきっと。
260名無し行進曲:2007/07/27(金) 01:37:55 ID:Z+153+ZK
県行き確定してるのに代表呼ばれてキャーキャー言ってるフェスのやつらは笑えた
261名無し行進曲:2007/07/27(金) 01:55:06 ID:EBmLG/mg
>>254
禿同
横浜高Aあっての神奈川高校スレだと思いますし、それで十分スレの役割を果たしていると思います。
横浜高Aの各高校別評価や、今後の予想などをもっと詳しく知りたいです
262age:2007/07/27(金) 08:04:18 ID:84Pyf9+D
263名無し行進曲:2007/07/27(金) 08:05:38 ID:NQhvXsML
県南高Bの各学校の感想を詳しく知りたいです!
264名無し行進曲:2007/07/27(金) 08:36:48 ID:tjDR3F1o
ほとんどの高校で、部活をやっている高校生でもっとも多い割合を占めているのが吹奏楽部。
その吹奏楽に関して・・・。

主要吹奏楽有名校名簿・出身高校

福岡工業大学
http://www.fit.ac.jp/~suisou/mokkann.htm
http://www.fit.ac.jp/~suisou/kinnkann.htm
福岡教育大学
http://fuebrass.web.fc2.com/buinsyoukai.htm
関西学院大学
http://member.kwangaku.net/kgusb/myself.html
神奈川大学
http://www31.ocn.ne.jp/~j_saijo/jindai-brass-member.TXT
立命館大学
http://ritsbrass.web.fc2.com/page/members.html
関西大学
http://kucp.dee.cc/suimember.htm

立命のこの出身校の割合はやばすぎ。
いくら力を入れているとは言え、神奈川大学と大差ないとはね・・・。
265名無し行進曲:2007/07/27(金) 08:38:36 ID:nexhb8z+
>>261
なんだコイツ!!
266名無し行進曲:2007/07/27(金) 09:35:07 ID:277+YFs0
>>265
ゆとりはスルーしろよ
267名無し行進曲:2007/07/27(金) 09:46:31 ID:ukXIDhcT
そうだんだよね 逗子のは演奏している人の前で踊っている人がいるって感じだった・・。
あのまま県大会はどうなの?ちょっとてもスタンドプレイを入れるべきだよ
268名無し行進曲:2007/07/27(金) 09:50:21 ID:PuFzx4yB
横須賀総合のフェスはどんな感じだったのかな?
269名無し行進曲:2007/07/27(金) 09:55:25 ID:nq/+V9UD
湘南ってれべる低いよなぁ
東関東も昔の茅ヶ崎か去年の藤沢西くらいだしね
270名無し行進曲:2007/07/27(金) 10:00:00 ID:p8EBoMGc
県南地区の代表4枠のうちフェスティバル2枠っておかしいだろ
271名無し行進曲:2007/07/27(金) 10:07:36 ID:V1M6nP8z
うん。
272名無し行進曲:2007/07/27(金) 10:07:58 ID:Ixcolh48
横浜地区の人間だけど
横浜は代表数多すぎ
特にBは他と比べて突破基準が低いな
273名無し行進曲:2007/07/27(金) 10:09:31 ID:w3edQolw
逗開と三浦は2点差だったって後輩が言ってたよ?
274名無し行進曲:2007/07/27(金) 10:16:39 ID:V1M6nP8z
>>273
で?
「逗子と三浦」

をみて書いたの?
275名無し行進曲:2007/07/27(金) 10:33:41 ID:/p/u6RVj
>>261
ちょっと言い過ぎな気もしますが…私も個人的に横浜高Aの感想もっと聞きたいです!ちょっとした関係者なもので(笑)
276名無し行進曲:2007/07/27(金) 10:35:05 ID:t63aHuEL
>>229
逗子と三浦が2点差
須総と追浜は7点差
277名無し行進曲:2007/07/27(金) 11:05:32 ID:1F/vebDt
三浦うざ・・・・両方出んなよ
278名無し行進曲:2007/07/27(金) 11:10:33 ID:1F/vebDt
逗開の弦バスやばいあれは神!!!
279名無し行進曲:2007/07/27(金) 11:10:43 ID:oPrUYZy6
>>268 須総は演奏中笑いながらやっていた。
    恥ずかしさがこらえきれないといったような感じで・・・。
    ちょっとあの態度は許せなかった
280名無し行進曲:2007/07/27(金) 11:15:11 ID:Oj6LtJqc
逗開の弦バスはなにかがとりついてた(笑
281名無し行進曲:2007/07/27(金) 11:32:18 ID:y5o8iDUO
明日は県北高校Bだね。各校最後の追い込み頑張ってるところか。 
どの学校も悔いの残らない演奏ができるように頑張れ!

ところでチケット何時に販売始まるかわかりませんか?
282名無し行進曲:2007/07/27(金) 11:36:38 ID:t63aHuEL
逗開はオーボエやファゴットも動き凄かったな。
ユーフォは二人そろって微動だにしなかったが
283名無し行進曲:2007/07/27(金) 11:47:08 ID:tkF8rS9j
>>279
コメント乙。
総合のフェスはそんなにあれだったのか・・・。
表彰終了後の指揮者の先生の話とか聞くと呆れて物が言えん・・・。
284名無し行進曲:2007/07/27(金) 11:58:55 ID:V1M6nP8z
>>283
表彰のときの代表者もウザス
285名無し行進曲:2007/07/27(金) 12:05:27 ID:Z+153+ZK
フェス2校ともまじめに糞だったな
うまくもないくせに表彰式しゃしゃり出るし
286名無し行進曲:2007/07/27(金) 12:18:39 ID:t63aHuEL
総合フェスは恥ずかしさのために笑ってたのか?
曲の雰囲気が明るい感じだから
あの笑顔は何の笑顔なのか分からなかった
確かにあの人数ならもっと大きな声出そうだけどな。頑張れ

逗子はフェスというよりミュージカルだった
287名無し行進曲:2007/07/27(金) 13:24:23 ID:oPrUYZy6
>>286
スマソ、途中で吹きだしていたって言った方が正しかったかも。
フェスの代表枠1校にして、岩戸が抜けた方が良かったんじゃ?って思ってしまった
288名無し行進曲:2007/07/27(金) 13:30:47 ID:PuFzx4yB
やはりフェスの在り方を見直さなければいけないのだろうか…?
大西のようにそれなりの実力がないと、予選の時点で落とすみたいに。
289ぷー:2007/07/27(金) 13:33:59 ID:Z6OWgcaJ
でも総合はほぼ全員1年生らしいです。2年生は5〜6人と聞きました。
それにしてはちゃんとした演奏だったんじゃないですかねー。だからって気を抜いてはいけないが。
290名無し行進曲:2007/07/27(金) 14:40:12 ID:3Xoihn93
>>289
はいはい、当事者の1年乙w
291名無し行進曲:2007/07/27(金) 15:34:50 ID:rwW6N26m
厚木西はもう合宿したから地区は抜けると思うよ
292名無し行進曲:2007/07/27(金) 16:19:57 ID:ue+stMoC
総合は完全にオリジナルの曲というのが憧れます

鎌校は私的にいいと思いましたが…Ww
293名無し行進曲:2007/07/27(金) 16:29:46 ID:V1M6nP8z
鎌校って?北鎌?
294名無し行進曲:2007/07/27(金) 16:43:02 ID:ue+stMoC
鎌倉高校です。

295名無し行進曲:2007/07/27(金) 17:31:39 ID:wSg7Viwm
昨日の西湘Bのレポお願いしたいです。
296名無し行進曲:2007/07/27(金) 17:57:14 ID:V1M6nP8z
鎌倉とか・・・
297名無し行進曲:2007/07/27(金) 18:00:06 ID:SUC3w0ZB
神奈川代表どこだろうね?
298名無し行進曲:2007/07/27(金) 18:09:26 ID:piVP4UoS
県南高Bはフェス1位よりも岩戸(コン3位、北鎌だったって事はないよね?)のが点数上だった。
加えて推薦4校中3校がAB両出ってのもどうかと思うが…
千葉みたいに自動地区落ちにすべき。まぁ神奈川は理事長がなぁ…
299名無し行進曲:2007/07/27(金) 18:17:15 ID:V1M6nP8z
うんうん。
300名無し行進曲:2007/07/27(金) 19:07:38 ID:9kpP2cEs
相模原の高Bはやっぱり相模田名と東海かな?
301名無し行進曲:2007/07/27(金) 19:54:59 ID:3eWM6neK
>>298
岩戸よかったもんね。てかフェスティバルどっちも90点行いってないよね。
302名無し行進曲:2007/07/27(金) 20:01:32 ID:yPYlkqm5
表彰のあと岩戸の人が歩道橋のとこで皆で泣いてたの見てそれだけ今年のコンクールに思入れがあったのではないかなと思った。
半分が1年とか頑張ったと思うよ。
303名無し行進曲:2007/07/27(金) 20:18:30 ID:piVP4UoS
岩戸は最後なので思い入れがかなりあったんでしょう。卒業生もたくさん来てたし。
とにかくオレは他地区なら県大会レベルの演奏だったと認めてあげたい
304名無し行進曲:2007/07/27(金) 20:21:17 ID:277+YFs0
明日の高校は相模原高Bに西湘高Aか…
相模原は激戦区だからな…現役頑張れ!!
305名無し行進曲:2007/07/27(金) 20:22:36 ID:3eWM6neK
高Bって県大会行っても聞いてらんない演奏があるよね。
なんでそんなにレベル低いのに突破できたの?って思ったりする。
去年アルメニやってたトコとか最悪だった。
それに比べて県南は突破するのホントにムズいと思うよ。
だから県南1位なら確実に県突破できる。
306名無し行進曲:2007/07/27(金) 20:25:29 ID:Ixcolh48
>>305
307名無し行進曲:2007/07/27(金) 20:36:28 ID:piVP4UoS
てか県大会いけば半分東関東だからねぇ…
308名無し行進曲:2007/07/27(金) 20:54:43 ID:uTMykFGJ
>>302
岩戸があれだけの良い演奏してダメ金で代表逃したのに,総合が確実に代表になれるのに「キャーキャー」言ってるのがうざかった
309名無し行進曲:2007/07/27(金) 20:56:36 ID:Z6OWgcaJ
つかソリストが上手い学校は有利だと思うよ。
個人のレベルが高いことはやっぱ大切。
ところで県南のソリストはどうだった?
310名無し行進曲:2007/07/27(金) 20:58:54 ID:QobeAikh
>>308
確かに総合うざかったね。AもBも出てるところはどっちかが行くでいいんじゃないか??
311名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:00:12 ID:V1M6nP8z
北鎌のソプラノ?(外で聞いたからわからんが)がうまかったかな・・・
312名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:02:19 ID:uTMykFGJ
>>310
だよな。部門関係なしで1団体出場は1つにしてほしい
313名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:08:08 ID:tkF8rS9j
千葉や埼玉みたくCないしD部門作ればいいのにな。
314名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:27:12 ID:uTMykFGJ
>>313
作ってほしい。
315名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:34:57 ID:piVP4UoS
北鎌の個々人のスキルは高かったかもね。
岩戸はアンサンブルは去年を彷彿とさせるものあったけどソリストは去年のがよかったな。
室内吹奏楽とオレは勝手に呼んでるが岩戸は新路線を確立しつつあったのに統合してしまうのがもったいない!!
316名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:42:54 ID:ULiI2UFr
川崎Aはどうなんだ?
317名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:44:18 ID:4yE4Oion
川崎は28日!
318名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:47:39 ID:Z6OWgcaJ

やっぱ県南のソリストはレベルも高いか…。
県大会が楽しみだな。早く聞きたいもんだ。
まあ三浦は上手いだろうけど…あとはわからんな。
レポ頼む!!
319名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:52:27 ID:d5jxGqhA
県南高Aの代表の点差は逗子と三浦が2点差、三浦と横総が14点差。
320名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:54:54 ID:IK8aEMx/
まあ正直総合は代表者とか指揮者とかの振る舞いはいただけないね
代表を選ぶんだったらもっとしっかりしたの選べっつー
こういう演奏以外のマナーしっかりしとけばこんなに叩かれないのにねえ
321名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:55:28 ID:uTMykFGJ
>>315
金の岩戸と銀の久里浜が統合するのは勿体ない!
322名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:04:13 ID:a9zJJpVw
>>320
そんなに酷い振る舞いだったんですか?相当叩かれてるみたいですけど…。
ところで、フェスの話ですよね?これ。
323名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:04:27 ID:7EYL6RFb
逗子もマナーが悪い
県南フィスのとき補助役員だかの人が外で普通にズボンとか着替えてるのみてがっかりしたよ
県南Aで超ちゃんと整列してた学校はどこだ?黒いズボンだった
324名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:07:29 ID:a9zJJpVw
>>323
黒いズボンは三浦か七里か大船のどれかでは…?
325名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:08:16 ID:7EYL6RFb

追浜かな
326名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:09:24 ID:uTMykFGJ
>>323
県南地区のフェス部門団体は2団体ともあり得ない
327名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:10:29 ID:piVP4UoS
AB両出の学校ってBの日になるとやたらマナー悪くない?
328名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:13:24 ID:Z6OWgcaJ
ズボンといえば総合のあのズボンは非常に覚えやすい。印象的だな
329名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:13:26 ID:9kpP2cEs
>>327
Bは余裕とでも考えてるんじゃないの?
そのBに全力をかけてる学校も居るのに失礼極まりない。
330名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:13:59 ID:uTMykFGJ
>>327
確かに。
331名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:16:01 ID:uTMykFGJ
>>329
三浦マナー悪過ぎ
332名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:16:43 ID:tkF8rS9j
>>324
三浦は・・・ないだろ。
333名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:18:07 ID:6AuA81xQ
>>322
フェスの話。
AとBで指揮者も奏者も違うからな、高Aしか見てない俺には何とも言えないが。
334名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:18:15 ID:G84L/icR
整列いいのは三浦
ジャンパーにミウラって書いてあった
335名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:19:33 ID:Fa0Ug5rU
総合はAもBもマナー悪い。
336名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:20:50 ID:Z6OWgcaJ
高Aはどんなだった?
337名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:26:30 ID:Z6OWgcaJ
Aで悪いなんて、総合は一体どんなマナー違反をしたの?
338名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:29:45 ID:+VZRZf9F
でも総合一昨年は地区銅だったのに成長はしたよな。
339名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:32:04 ID:piVP4UoS
変わりに追浜が落ちていったね。確かに総合の演奏はよかった。とくに課題曲。後は強豪には品格も必要だ。
まぁ三浦にはないが…
340名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:37:01 ID:H9kgOf+D
そろそろ明日が楽しみな俺がいる
341名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:43:53 ID:Z6OWgcaJ
総合のAは演奏は別として指揮者の指揮がきれいだと思う
342名無し行進曲:2007/07/27(金) 23:11:16 ID:p8EBoMGc
岩戸が三浦や逗開に劣ってた部分てどこ?
343名無し行進曲:2007/07/27(金) 23:14:03 ID:piVP4UoS
オレは個々人のスキルだと感じた。

あとは、なにより人数では?去年は人数を埋めるだけの技術があった。ソロもよかったし曲も難曲だった。
たしかギリングハムだったよね?なんかエイズの曲
344名無し行進曲:2007/07/27(金) 23:29:06 ID:tjDR3F1o
学力と品格・マナーは別やで
345名無し行進曲:2007/07/27(金) 23:33:59 ID:igZWKgOS
341-そんなに指揮に注目するなんて本人ではあるまいな
マナーの悪さ以外でとくにきれいな指揮とも印象にのこってないが・・
ああ、1stホルンはうまかった!
346名無し行進曲:2007/07/27(金) 23:36:57 ID:tkF8rS9j
>>343
目覚める天使たち〜エイズ、死せる者に捧ぐ〜
347名無し行進曲:2007/07/27(金) 23:39:27 ID:Ixcolh48
>>344
別だけどマナー悪い学校は学力も低い場合が多いことは言えるな
348名無し行進曲:2007/07/27(金) 23:41:15 ID:nq/+V9UD
 早く県大会やらないかなぁ
349名無し行進曲:2007/07/27(金) 23:54:42 ID:hPMTlmhu
>>343
そうですね、人数が少ない分ミスが目立ちやすくなります。
今回は人数の半分が1年生ということもあり、
またその半分が初心者でした。

はい、ギリングハムです。
去年はうまいソリストの先輩もいたので、
その分も評価を高くつけてもらえたんだと思います。


今回のコンクールは
私が出た中で一番楽しいコンクールでした。
皆を県に連れていけなかった事が今でも悔やみきれません。

皆さんのコメント、本当に元気もらえます。

今回は
「自分達の想いを出し切ること、伝える事」が
一番の目標であったのですが、
コメントを見る限り、私は伝えられたんだなと思えました。
出た甲斐がありました。
本当に有り難うございます。


ちなみにそんな私は岩戸高校の部長です。
350名無し行進曲:2007/07/27(金) 23:57:04 ID:Dt4vtyVs
総合は締め出せないの?
351名無し行進曲:2007/07/27(金) 23:58:22 ID:ixLmHGTD
今年のフェスも大西学園の一人勝ちか?
未だ観てないけど。
そろそろ、大西を凌駕する、若しくは互角の団体が
出てこないものかな。。。
352名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:06:06 ID:G8/yqv4u
川和と翠嵐って同点なの?
353名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:07:09 ID:s+xlWp/H
やっぱ向上と大磯なんだろうか・・
354名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:10:20 ID:N2Q52QQ4
フェスは盛り上がりに欠けるからねぇ。
県南の話でさっきから話題になってるフェスの県大枠も盛り上げるための水練の方針らしい

まったく学生たちの努力の芽を摘むなよな

あっ、岩戸の部長さんお疲れ様。自分も聴いたけど地区落ちが納得いかないくらいいい演奏でした。
355名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:15:46 ID:aqSwmGb4
県南のフェスとかどっちも県で消えるのに・・・
もったいない。
しかも代表逗開以外ABかぶってるよね。
356名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:17:01 ID:+Lp5Sc3u
>>354

あ、有難うございます。
嬉しいです。
357名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:19:03 ID:JS/ANjlu
神奈川のコンクールの仕組みって結構納得いかない部分あるよね。
フェスも理事長の気まぐれみたいな感じだとか。
358名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:19:23 ID:GntH7V0Z
>>349
お疲れ様。
今の思いは必ず人生の糧になる。
一番の目標が達成できたのなら金賞だよ。
359pjmtpa:2007/07/28(土) 00:21:39 ID:jvQGuIY+
整列してたのは三浦だ
360名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:23:57 ID:+Lp5Sc3u
>>358
有難うございます。
これからもずっと糧にしていきたいです。
本当に有難うございます。
361名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:27:25 ID:2L/4nQaj
>>359
じゃあ、三浦マナー悪いとか言うのは、今回はガセ?
362名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:30:45 ID:aqSwmGb4
>>361
あくまでもAの話だよね。
そうそう、岩戸よかったよ。県行けたよね。
で、結局統合してどうなるの?
363名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:30:53 ID:YVu0aE9F
>>360
本人なのか釣りなのか知らないけど、こういうことはやめといたほうがいいよ
364名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:32:54 ID:gWGx1ta6
マナーは重要ですよね
私は裏方仕事をしてたんですがエレベータのってるときとかうるさい団体は落ちていきましたし。
それに対して良い結果の団体はきちっとしてました
365名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:34:56 ID:N2Q52QQ4
>>362
久里浜の山●氏は大津に絞るらしい。
だから新しい学校は岩戸の宮●氏では?

久里浜も指揮者変わった年に東日本行ってるから来年は面白いバンドが生まれるといいな
366名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:36:27 ID:Wptw8knU
逗開・三浦頑張れ!!
367名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:38:44 ID:Jobd/vF9
山●辺氏が振っている限りは、どの学校も駄目だな!
それにしても洗足出身の棒振りが多い県南・・・
368名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:39:12 ID:aqSwmGb4
>>365
でも岩戸クオリティより下がると思うよ。
今年の久里浜聞いた限り
369名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:39:25 ID:2IUnTus3
例えばどこの学校が…?なんて聞いちゃいけませんよね
370名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:40:12 ID:gWGx1ta6
特に図解にはがんばってもらわんとな
県南の希望として
371名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:40:55 ID:2IUnTus3
失礼しました、今のは364番さん宛です!
372名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:41:24 ID:Wptw8knU
みんな頑張れ!!
373名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:42:49 ID:l2Aj23JS
逗開は永世県代表か何かにしてあげて、枠を増やしてほしいね。
374名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:45:18 ID:N2Q52QQ4
>>363
今日に限ってへんな人が現れなかったのが何よりですね。こういうのは叩かれがちですから

>>370
情けない話ですね
375名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:45:40 ID:+Lp5Sc3u
>>362
そういってくれると本当に嬉しいです。有難うございます。


>>363
私は本人ですが、証拠がないので不快でしたら書き込みはやめます。すいません。
376名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:46:12 ID:gWGx1ta6
>>373
何だとしても県南の質でこの枠の少なさは異常
377名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:47:50 ID:2IUnTus3
県南の話が出てますね。ぶっちゃけ北鎌の演奏ってどうだったんですか?
毎年、県に出ていたので今回出てなかったのは正直、意外です!!
378名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:50:46 ID:aqSwmGb4
>>377
三浦Bがうまくなったからな。
あと曲がむずかったからかパッとしなかった。
379名無し行進曲:2007/07/28(土) 01:05:15 ID:N2Q52QQ4
>>377
北鎌の地区落ちは7年ぶり
380名無し行進曲:2007/07/28(土) 01:08:00 ID:2IUnTus3
>>378
そうなんですか…
北鎌も決して悪いところではないと思うので来年は頑張ってほしいです!!

レス、ありがとうございました!!
381名無し行進曲:2007/07/28(土) 01:18:37 ID:aqSwmGb4
結局県南B三位はどっちだ?岩戸だとは思うが
382名無し行進曲:2007/07/28(土) 01:23:12 ID:+Lp5Sc3u
>>381
あ、岩戸です。
383名無し行進曲:2007/07/28(土) 01:29:21 ID:qqTAc7G+
>>381
逗開 94点
三浦 92点
岩戸 89点
北鎌 84点
384名無し行進曲:2007/07/28(土) 01:42:54 ID:aqSwmGb4
たしか、去年ダントツだった逗開が90行ってなかったよな。
385名無し行進曲:2007/07/28(土) 01:54:07 ID:qqTAc7G+
県南地区は質が上がってきた。
それなのに枠が1団体はないと思う
386名無し行進曲:2007/07/28(土) 01:57:59 ID:qqTAc7G+
>>385
ごめん
1団体じゃなくて2団体
387名無し行進曲:2007/07/28(土) 01:59:41 ID:jneXm4GP
横浜高Aの詳細なレポを希望します!
388名無し行進曲:2007/07/28(土) 02:58:08 ID:6tPh9rGX
私も横浜高Aの詳細なレポを聞きたいです。県大会での期待度みたいなものだけでもだけでも構いませんので、せめて代表校だけでも…お願いします。
389名無し行進曲:2007/07/28(土) 02:58:33 ID:qqTAc7G+
>>383
この点数だったら楽に県抜けれる
390名無し行進曲:2007/07/28(土) 03:01:46 ID:qqTAc7G+
逗開の92は凄い
391名無し行進曲:2007/07/28(土) 03:02:38 ID:qBYEszfO
>>386
おめぇ……代表2校とも東関東行く川崎地区でさえ2枠なんだからしかたないっしょ
392名無し行進曲:2007/07/28(土) 03:29:52 ID:IChZAZbR
>>390
逗開は94ね
393名無し行進曲:2007/07/28(土) 04:54:11 ID:GMHthvzf
>>394
去年は
1逗開 87点
2岩戸 82点
3北鎌 80点

とかじゃなかったかな?
394名無し行進曲:2007/07/28(土) 06:31:19 ID:Im03zHnB
確か一昨年は
1 北鎌
2 久里浜
3 大船
395名無し行進曲:2007/07/28(土) 08:16:09 ID:4fmpuhCY
批判しかできない奴等
なんて可哀相〜
県南のフェスがくだらないとか言ってるお前等がくだらなぃ
一生懸命やってるフェスの奏者が可哀相だ
お前等はあれをやれと言われたら恥を捨ててできるのか?
できるハズがなぃょな
こんな所で批判するくらいしか脳がない奴等が
仮にもあの2団体は金賞とったんだ
その結果をふまえて文句があるならそれは奏者や学校に向けるんではなく審査員に言え
確かに今年はマナーの悪い学校が多かったみたいだけど
そんなにぐだぐだ言うならその場で本人に言えばいいだろう
あとからこんな風にボロ糞かくなんて腰抜けどもが
呆れてものが言えないのはお前等だ
どの高校だって一生懸命なんだ
色々言うのは演奏面だけにしとけ
396名無し行進曲:2007/07/28(土) 08:23:45 ID:qqTAc7G+
>>395
お前もくだらない
397名無し行進曲:2007/07/28(土) 08:29:40 ID:v/dW6wJP
>>364
緑ヶ丘のOBはマナー悪すぎる。特に舞台裏
398名無し行進曲:2007/07/28(土) 08:39:05 ID:2L/4nQaj
県南は枠が減らされるのは仕方が無い
ここ10年で
三崎、初声、市立横須賀、市立横須賀商業、市立横須賀工業が無くなり2校に集約
そして久里浜、岩戸が消えて1校に集約
全体で3校が消えた。

しかも、大楠は毎年1学年100名以上が退学していて吹奏どころでは無く。
三浦臨海は単位制で部活加入率は極端に低い。
緑ヶ丘女子と聖和学院は大幅定員割れで学校の存続すら危ない。吹奏があるかないかも不明。
鎌倉方面の学校は進学校化した私立一貫校が多く、部活より大学受験ですって学校が多い。
それでは県南の枠が減らされるのは仕方が無い。
399名無し行進曲:2007/07/28(土) 09:40:49 ID:BgHtyyPz
確かに
逗開は何年連続で地区ぬけ出来るかな?
多分B編でいい成績を2、3回残したら Aにも出るかもね
400名無し行進曲:2007/07/28(土) 10:52:42 ID:v/dW6wJP
401名無し行進曲:2007/07/28(土) 11:01:51 ID:FQJCfqe+
今日は相模原高B。結果速報と感想お願いします。
402名無し行進曲:2007/07/28(土) 11:13:48 ID:V1SAPk4Z
県南の枠の数ではなくてフェスティバルとの枠の比率に問題を感じているのはオレだけだろうか?全体で見れば4/12という数はいたって普通
403名無し行進曲:2007/07/28(土) 11:34:51 ID:aqSwmGb4
>>402
しかもそのうち3団体がA出だから納得行かないよね。
404名無し行進曲:2007/07/28(土) 12:04:36 ID:Lc+8cP7Z
県民ホールの裏方(特に打楽器搬入経路やステージ係)かなり感じ悪いんだけど!
物の言い方が完璧上から目線、ステージセッティグを仕切ってる教員?
前の団体の演奏直後に「早く打楽器入れろ!」とバンバン煽る・・・     前の団体の打楽器が出てもいないのに、どうしろと?
挙げ句の果てに、搬入が遅いだの進行を妨げたなど文句をネチネチと・・・

精神集中をして本番に向かう生徒達への配慮が無さ過ぎる。

オンタイム進行最優先は仕方ないけど、もう少し何とかならないかな?
405名無し行進曲:2007/07/28(土) 12:24:51 ID:MO1o9Upz
横浜Aの感想…ほしい人いっぱいいるのに。
見に行った人少ないのかな??
406名無し行進曲:2007/07/28(土) 13:00:03 ID:Ypxy6eZ+
>>404
何日目?
407名無し行進曲:2007/07/28(土) 13:05:39 ID:cLWWmObb
それは昔、E高にいて某中学に左遷された・・・
408名無し行進曲:2007/07/28(土) 13:35:10 ID:88fIjo2C
逗開は半分以上が中学生らしいのにあの演奏はすごいよな
409名無し行進曲:2007/07/28(土) 13:46:59 ID:V/3PjOdF
>>399
でもAにでてから崩れたよね。
こうして復活してきたけど。
410名無し行進曲:2007/07/28(土) 14:47:38 ID:aqSwmGb4
あけ゛
411名無し行進曲:2007/07/28(土) 15:10:41 ID:zmwcBePD
高校Aでは戸塚がかなり好演だったようですけど
全国に行けそうですか?
412名無し行進曲:2007/07/28(土) 15:13:32 ID:U0s9fOY+
>>404

それは生徒?なら桜か戸塚か創英じゃない?
どこもキチンとしてると思うが…
413名無し行進曲:2007/07/28(土) 15:17:51 ID:zUXv1Jsd
明日は川崎。
みんなの予想はどうですか。。
414名無し行進曲:2007/07/28(土) 15:26:18 ID:Vg9bYIe2
>>412
県民は桜と戸塚だけど…
415名無し行進曲:2007/07/28(土) 16:31:24 ID:dLt3Si/v
その3校はそこらへんちゃんとしてるだろ
むしろちゃんとしてないとあの大人数で部が成り立たないんじゃないか?
416名無し行進曲:2007/07/28(土) 16:35:23 ID:vMwgPb9b
相模原Bが5番の田名まで終了。
橋本、東海、田名がいい感じだ。東海は去年のリベンジを果たせるか?
ここから先、まだ麻溝や相総、上鶴間も残ってるからまだ何とも言えないが。

相模原のBも県南に負けず劣らずの激戦だ。
417名無し行進曲:2007/07/28(土) 17:25:23 ID:vMwgPb9b
相模原演奏終了
橋本、東海、田名、麻溝の中から2校代表と予想。
相総も上手かったが、細かいミスが気になる、
418名無し行進曲:2007/07/28(土) 17:48:07 ID:8aVh0RMl
>>413

無難に二高と橘じゃない
本女がどうくるか見ものだけど
419名無し行進曲:2007/07/28(土) 17:50:32 ID:vMwgPb9b
明日桐光はコンクール演奏終わったら、速攻浜スタかな?
420名無し行進曲:2007/07/28(土) 17:52:43 ID:bW9XzE16
>>395
自分もそう思います。
ここで批判している方々に
フェスで金をとってきてもらいたいです。
421名無し行進曲:2007/07/28(土) 17:54:29 ID:xSNRwjbT
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070718-00000012-mai-soci

<警官を逮捕>スカートの中撮影、父親が取り押さえ 神奈川

神奈川県警監察官室は17日、同県警鎌倉署地域課巡査、上野英樹容疑者(29)を県迷惑行為
防止条例違反(卑わい行為の禁止)の疑いで現行犯逮捕したと発表した。
 調べでは、上野容疑者は同日午後6時20分ごろ、同県横須賀市平成町3のショッピングセンター
「西友リヴィンよこすか店」2階のゲームセンターで、遊んでいた小学4年の女児(9)の
スカートの下に左足の運動靴のひもの間に取り付けたカメラ付き携帯電話を差し入れ、撮影した
疑い。近くにいた父親(38)が目撃して取り押さえ、引き渡された横須賀署員が現行犯逮捕した。
 上野容疑者は容疑を認めているといい、増子吉勇監察官室長は「警察官としてあるまじき行為。
被害者と県民のみなさんにおわび申し上げたい。捜査結果を踏まえ厳正に対処する」と謝罪した。
422名無し行進曲:2007/07/28(土) 18:03:51 ID:CbGUeR0A
西湘結果来い!!!!
423名無し行進曲:2007/07/28(土) 18:09:45 ID:vMwgPb9b
【相模原高B結果速報】
県相 銅
橋本 銀
淵野辺 銀
東海 金・代表
田名 金
麻溝台 銀
相原 銅
相総 金・代表
上鶴間 銅

田名残念
424名無し行進曲:2007/07/28(土) 18:18:12 ID:6zY4k04L
向上 金代表
大原 銅
大磯 銀
そや 銀
いしだ 金
江南 金代表
秦野 銀



またしても意味不明な審査ですた \(^O^)/
425名無し行進曲:2007/07/28(土) 18:20:33 ID:gsR3ycfL
結果報告乙。
感想も願いします
426名無し行進曲:2007/07/28(土) 18:20:50 ID:vMwgPb9b
>>424
秦野会場の人、乙。
向上と江南?
大原と大磯・・・無念!
427名無し行進曲:2007/07/28(土) 18:21:56 ID:CbGUeR0A
>>423-424
乙!!
大磯銀か??マジか??
428名無し行進曲:2007/07/28(土) 18:24:54 ID:Oa1Lbyvs
相模原高B・感想

県立相模原…低音による安定感がない演奏でした。もっとスパークらしさを出してほしかった。
県立橋本…音は鳴っていたが、強弱の幅が狭く、ピッチが気になった。
麻布大淵野辺…整った演奏だった。しかし、曲が平坦に流れて終わってしまった。
東海大相模…低音と金管が安定していて、代表に相応しい演奏だった。曲始まりのピッチが少し気になったが、明日の高Aも期待できる演奏だった。
県立相模田名…昨年とはサウンドが変わっていて、代表までもう一歩の演奏だった。
県立麻溝台…聴いてないです。
県立相原…聴いてないです。
県立相模原総合…リズムの甘さが気になったが、全体的によく仕上げられていました。
県立上鶴間…音程や基礎的な部分のミスが目立ちました。
429名無し行進曲:2007/07/28(土) 18:32:44 ID:vMwgPb9b
>>428も感想乙。
430名無し行進曲:2007/07/28(土) 18:39:55 ID:CbGUeR0A
とりあえず途中まで聞いたから少し感想
向上
課題曲ではフルートのピッチが目立つ。しかしバランスがしっかり整っていた。
自由曲も当たり障りのないという感じ。県大会では通用しないか?
全体を通して荒い感じがした。
大原
課題曲は金管が荒すぎ。打楽器(特にシンバル)が大きすぎ、足踏みをしっかりするマーチになってしまった。課題1ならではの流れが欲しかった。
自由曲は課題曲よりあきらかに力をいれてきたとわかる。しかし縦がパート内で揃わなかったりとマイナス点が多い。
大磯
課題曲は多少弱気になっていた。金管の音の出し方のズレも目立つ。スネアも弱いところがしっかりたたけていない。大磯としては選曲ミスか?
自由曲も不発で終わってしまう。ホルンのピッチの悪さも目立ち過ぎ。また、トロンボーンが4人でホルンが6人という編成が嫌われたか?

曽屋
課題曲は元気がありよかった。大磯よりは高感触。しかし、まとまっているかというと疑問。
自由曲はスタミナ切れか?歯切れが徐々に無くなってきていた。しかし悪くはない、これからに期待。
ここで仕事に行ってしまった。後は誰かよろしく!
431名無し行進曲:2007/07/28(土) 18:55:57 ID:MlIKu4gK
>395
>仮にもあの2団体は金賞とったんだ

銅賞が代表だと恥かしいでしょ。県南では代表には金をあげること
になってるの。
432名無し行進曲:2007/07/28(土) 19:23:29 ID:V/3PjOdF
>>395
でれば金ってことをわかってるのかな・・・
433名無し行進曲:2007/07/28(土) 19:44:24 ID:s38EixfM
3年間のなかで2回も同じ曲をやる学校は代表になっても反感食らう
434名無し行進曲:2007/07/28(土) 19:49:46 ID:I1Skl2w1
>433
え?出来ないでしょ?
どこの学校?
435名無し行進曲:2007/07/28(土) 19:53:40 ID:V/3PjOdF
そうそう。いきなりなに?どこの学校のこと?
436名無し行進曲:2007/07/28(土) 19:56:26 ID:27P9OgiV
431          

根拠のないデマですね。
一昨年総合フェスは地区で銀で県大会だったぞ。
437名無し行進曲:2007/07/28(土) 20:01:44 ID:UOwPWk/I
相模大野は抜けると思う
438名無し行進曲:2007/07/28(土) 20:10:12 ID:a8LtPoju
>>431
県大会の結果を見ればわかることデショ
439名無し行進曲:2007/07/28(土) 20:21:21 ID:s38EixfM
楽章が違うにしても同じ曲だからね。相総さん。ずるいね。
440名無し行進曲:2007/07/28(土) 20:32:33 ID:SlQoJXWi
俺的に今年の逗子はすごいとおもうがみなさんはどう?
441名無し:2007/07/28(土) 20:34:51 ID:SlQoJXWi
俺的に今年の逗子はすごいとおもうがみなさんはどう??
442名無し行進曲:2007/07/28(土) 20:39:14 ID:dR7w5Eyb
>>441
むちゃくちゃすごい。














まだ聞いてないけど。
443:2007/07/28(土) 20:39:28 ID:wgZrLDty
思うのだが演奏面を
とやかくいうのは賛成だが(各高校などの実力だしアドバイスにもなる)ただ単に
演奏者・指揮者・各団体を
馬鹿にしたりするのは
おかしいと思うぞ。

フェス部門だって
逗子は今年初めてでも
頑張ってたし
須総だって1年が大半を
占める中で努力してたように感じる。

表彰式については
フェス部門の2団体は
フェスらしくなにかパフォーマンスしてほしかったな。
444名無し行進曲:2007/07/28(土) 20:44:07 ID:aqSwmGb4
444
445名無し行進曲:2007/07/28(土) 20:51:58 ID:IzOp8JqS
>432
「でれば金…」は間違ってます
446名無し行進曲:2007/07/28(土) 20:52:12 ID:aQPzPxoD
西湘高Aの結果(点数とか)わかる人教えて!!
447名無し行進曲:2007/07/28(土) 20:52:37 ID:aqSwmGb4
>>443
はいはいそうかもしれませんね〜
448名無し行進曲:2007/07/28(土) 20:53:30 ID:vnAqxTD5
携帯からスマソ
県北高校B行ってきた。とりあえず金団体は順当な印象だな。
東海がやはり頭ひとつ抜け出た感あり上手かった気がする。とりあえず一位だろう。
相模田名と相模原総合はなんともいえない、審査員の好みの差と感じたお互い好演だった。
439が相模原総合をずるいというが、去年のジェイガー(だったか?)といい少人数の演奏はやはり上手い。自分としてもあの人数であれだけの演奏した事は評価されて良いと思う。 
あとは麻溝も個人的には良い演奏だった!来年は更に激しい争いになるだろう。
449名無し行進曲:2007/07/28(土) 20:56:18 ID:IzOp8JqS
>432
「でれば金…」は違うと思う。銀で代表になるフェス団体もあるんだし。
450名無し行進曲:2007/07/28(土) 20:58:25 ID:IzOp8JqS
>432
「でれば金…」は違うと思う。銀で代表になるフェス団体もあるんだし。
451名無し行進曲:2007/07/28(土) 20:58:34 ID:aqSwmGb4
フェスとか大西いがいどうでもいいから。
452名無し行進曲:2007/07/28(土) 20:59:07 ID:KfdXR933
レポ&速報乙です。
相模原地区、東海は確定として相模大野か県立相模原か相武台か…。
明日の速報も宜しくお願いします。
相模原総合はすっかり高Bの実力校だね。
部員は少ないがいい音楽をしていて好きだ。
県大会は聴きに行きたいなー。
453名無し行進曲:2007/07/28(土) 21:14:07 ID:wgEPLUQg
A初の大野が県抜けすると思うのは何で?
第一相模原地区は相場決まってるだろ
454:2007/07/28(土) 21:17:33 ID:p2QSbXon
相模原コンクールのチケットは何時から当日券売ってますでしょうか?

知っている方いらっしゃいましたら書き込みよろしくお願いします。
455名無し行進曲:2007/07/28(土) 21:19:20 ID:bxuSrX/g
>>454
今日のコンクールは9時から販売していたから9時ジャマイカ?
間違ったらスマソ。

明日は中Bと高Aだから売り切れに注意だな。
456:2007/07/28(土) 21:23:58 ID:p2QSbXon
455の方、ありがとうございます。
457名無し行進曲:2007/07/28(土) 21:30:59 ID:U7tB5/2V
県央Bはどこが県行きそう??
458名無し行進曲:2007/07/28(土) 21:50:06 ID:MJ9K0Rog
>>404
亀レスすまぬ。
横浜1日目、2日目のステージ係はよかったよ。先生が優しかった。
404氏は何日目の上手入場?下手入場?
459名無し行進曲:2007/07/28(土) 22:25:33 ID:aqSwmGb4
県の順番まだぁ?
460名無し行進曲:2007/07/28(土) 22:33:40 ID:44M8DG3x
久里浜も落ちたものだ…
461名無し行進曲:2007/07/28(土) 22:54:58 ID:5VRg7wxm
…なんか少し泣けてくる。
まさかここまで演奏者など当事者の事を考えずに好き勝手書いているとは…。

462名無し行進曲:2007/07/28(土) 23:05:20 ID:UhPSjG4T
今日の西湘Aの感想です。
かなり個人的な意見です。

向上:2位 金・代表
課題曲:所々バランスが乱れたものの安定した演奏
自由曲:木管が良かった。特にオーボエ。ただ金管、特にペットの乱れが気になった。
代表が一枠減って躍起になって練習したのだろうか、去年より良かった
大原:7位 銅
課題曲:Perc、特にシンバルが管と馴染めてなく浮いていた。Piccも練習不足か?
自由曲:音程が気になった。 木管が酷かった、向上と比べると平坦な演奏
大磯:4位 銀
課題曲:音にまとまりが無かった。間隔広く取りすぎたか?
50人編成バンドにフルートピッコロ6人もいらない。その割りに聞こえない
自由曲;随分とグチャグチャした演奏 ただ大きい音を出せば良いってものじゃない
選曲ミス?全体的に雑ですっきり聞こえなかった
曽屋:5位 銀
課題曲:少し平坦だったかも。大磯よりはマシ。
自由曲:所々乱れた、ただ音量にキャパはあった。まだまだ頑張れると思う
伊志田:3位 金
課題曲:他の学校より少人数だがよく鳴らせていた
自由曲:小鳥売りだったがずいぶんとぬるい演奏。安全策とも言うwww
そのわりに縦がずれていた。
平塚江南:1位 金・代表
課題曲:随分かったるいマーチ まさか1位とは…
自由曲:自爆ドラゴン カット勝ち?随分と乱れていたが…
秦野:6位 銀
課題曲:動きが一昔前の向上みたいだった…かなりの爆音でした。そのせいで縦も気になりました
自由曲:課題曲同様縦が気になりました。それぞれのパートが主張しすぎてばらばらしていた

まぁ個人の意見なので適当に読み流してください…
しかし西湘は毎回毎回妙な動きで吹くと減点されるんだな
463名無し行進曲:2007/07/28(土) 23:12:41 ID:NYtTmt7k
>>424
大原の銅は驚いた。指揮者が変わるだけで県代表から銅まで落ちるとは・・・
そして大磯は銀、番狂わせばかりだな。
464名無し行進曲:2007/07/28(土) 23:39:10 ID:WBXZ/ZIf
K氏もM氏も所詮その程度ってことじゃないの?
465名無し行進曲:2007/07/28(土) 23:46:13 ID:/+AIGWtr
何か相模原は代表争いが凄かったらしい。
東海は確定だが、あと1点2点で田名とか麻溝の代表もあったらしいね。
本当に相模原は激戦区だよ。
466名無し行進曲:2007/07/28(土) 23:47:42 ID:V/3PjOdF
レベル高くないと激戦区って言わないと思うが・・・
467名無し行進曲:2007/07/28(土) 23:52:23 ID:FQJCfqe+
>>465
全体のレベルは高くないが、強豪東海大相模がA、Bともに代表確定で実質、両部門、枠が1つに等しいから、ある意味では激戦区かもな。

468名無し行進曲:2007/07/28(土) 23:53:01 ID:wGXMTID+
>>466
不覚にも(ry
469名無し行進曲:2007/07/29(日) 00:05:28 ID:CbGUeR0A
>>457
県央のBは…
大和
厚木東
有馬B
ぐらいじゃねぇ?
ってか厚木東ダメだったらK氏…。。。
470名無し行進曲:2007/07/29(日) 00:05:53 ID:aqSwmGb4
県どうなんのかな・・・
あと二週間ぐらいだっけ・・・
471名無し行進曲:2007/07/29(日) 00:06:46 ID:aqSwmGb4
県どうなんのかな・・・
あと二週間ぐらいだっけ
472名無し行進曲:2007/07/29(日) 00:10:12 ID:JENDQGuy
一番の激戦区は県南高Bだったな。
逗開、三浦、岩戸、北鎌の4校で2つの席を争うし。
473名無し行進曲:2007/07/29(日) 00:23:49 ID:U5JA/j0S
県央Aの予想、どうぞ!
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:57:12 ID:/b7Po7H9
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:12:12 ID:heEFgrKT
相模原の高校Aだが、
大穴で弥栄に期待。
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:30:49 ID:Jk+SprFo
今年こそ桜とか創英は全国行くかなぁ〜??
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:56:27 ID:/b7Po7H9
創英は行くんじゃない?
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:49:33 ID:GvKfclI1
>>452
禿同。高Bフェスは大西以外代表にしなくてよし。神奈川のフェスは趣旨を完全に見失ってる。ただの自己満足と逃げ道としか見られてない。県外からは特に。
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:41:26 ID:3SMVFlF8
フェスやるならどこも大西くらい頑張んないとレベル低いでしょ?
てか人数少ない団体がフェスにわりと出てるからやっぱ神奈川もc編とか作るべきだと思う
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:27:21 ID:edVkfKhV
Cがあっても出る団体あるのかな?

川崎高Aどうなるかね。
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:29:15 ID:nA63ZK3h
>>479
レベル低いとか失礼ですよ。
どの団体も物凄く頑張ってます。
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:45:00 ID:engktrtG
前に緑ヶ丘のOBはマナー悪いって書いたんだけど、間違いだった!
緑ヶ丘じゃなくて、希望ヶ丘だ。
緑の子に怒られた
ごめん。
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:37:11 ID:A1qYO/rq
誰かー!!       西湘高Aの点数教えて!!
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:49:25 ID:Dq8NGepz
>>482
同感
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:20:05 ID:0bEWpBOA
>>482
丘ど違い
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:37:30 ID:4kvcKyH0
川崎高A

高津が素晴らしい演奏をしました。
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:46:01 ID:8k86yBC9
>>486
関係者乙
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:58:38 ID:bXeUjAHh
誰か川崎地区実況してちょw
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:02:42 ID:BC0mAGqd
>>483
点数までは判らんが・・・
江南
向上
伊志田
大磯
曽屋
秦野
大原
の順番らしい。

俺も聴きに行ったが、何だか違和感の残る採点だったな。
俺は、
向上
伊志田
曽屋
大磯
江南
秦野
大原
だったんだけど・・・
やっぱり、素人採点なんだなぁ・・・
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:22:19 ID:00Aj1ZoD
川崎A
高津…無難な演奏
法政…オーラを感じた
日本…。
桐光…。野球。
橘…打楽器。
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:22:34 ID:rldT9Nyc
>高津
無難な感じで。

>法政
男しかいなかった

>本女
女しかいなかった

>桐光
野球の方で頑張って欲しい

>橘
打楽器の数にビビッタ

金代:橘、法政
金:高津
銀:本女、桐光

じゃね?
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:32:28 ID:pBdy9BiE
なんで希望ヶ丘態度悪かったの?
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:41:16 ID:Dq8NGepz
とりあえずうるさかったよ

希望は
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:43:46 ID:gfQqTtPz
>>482
そもそも緑ヶ丘って裏方やってないだろ、一昨年からコンクール出始めたのに・・・
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:48:49 ID:R4I83B9Z
フェスだってどの団体も一生懸命頑張ってる。
大西もすばらしいけどそれ以外の団体のことも尊重すべきだろ。
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:58:53 ID:c/ziFZrp
橘から打楽器とったら何が残るの〜?
年甲斐もない指揮者くらいかwww
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:03:06 ID:3z0ZIVpJ
>>495
ホントにそうだか疑問だが・・・
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:06:31 ID:bXeUjAHh
>>496
おめぇ…T田先生をバカにすんなよw
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:13:29 ID:HFcE1ojD
>>498
関係者乙
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:26:49 ID:KWZlNWoA
相模原総合ってそんな上手かったん?
一昨年と同じ曲の2、3楽章で行ったみたいだが。
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:00:11 ID:bXeUjAHh
桐光の感想が野球って……どんな演奏だったの?
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:07:04 ID:/b7Po7H9
揚げ
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:31:28 ID:9xmTbP+h
確かにコメント読んでると相模原総合結構褒めてる奴ら多いな。
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:40:24 ID:ws9p8idp
川崎コンクールオワタ。
Aはやはり法政と橘かな?
Bコンクールは橘、川崎北と残り1校が予想し辛い。
フェスティバルの大西・・・ブラボー!!
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:01:38 ID:ws9p8idp
てか川崎会場、高校野球決勝中継(桐光VS東海)盛り上がってるwww
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:07:01 ID:er7rGPgd
高A県大会出演順

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15 茅ヶ崎
16 戸塚
17
18
19
20
21 桜丘
22 創英

みんな埋めていこう!
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:10:52 ID:bXeUjAHh
結果発表何時から?
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:17:19 ID:PopCFR/j
高A県大会出演順
9番は清風だったきがする
創英最後とか楽しみww
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:22:25 ID:ws9p8idp
【川崎コンクール速報】
(A組)
高津 金・代表
法政二 金
日女大 銀
桐光 銀
橘 金・代表

(B組)
洗足 銀
法政二B 銅
大師 銅
百合丘 銀
麻総 銅
県川崎 金・代表
橘B 金・代表
新城 銅
川崎北 金・代表
多摩 銀
生田 金
麻生 銅
大西(フ) 金・代表

法政・・・無念!
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:32:25 ID:X88LvpLX
誰か川崎の感想お願いします
全部聞いてないorz
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:46:40 ID:TV3KjRO+
川和と翠嵐、同点だったとか。

5・川和 金代表
まとまったサウンドで好感が持てます。もう少しダイナミクスレンジが広いと
更に良くなると思います。自由曲は非常に雰囲気が出ていましたね。
全体のサウンドが良かっただけに、ソロはもう少し頑張って欲しかったですね。
8・横浜翠嵐 金
課題曲はリズムの線が決まらない惜しいマーチでした。打楽器とバスはもっと混ぜなければ。
自由曲は良く知られた曲だっただけに、表現の乏しさがよりよく分かってしまいましたね。
全体的に一本調子になってしまったので、積極的な表現が欲しかったと思います。

と前スレにあったから、妥当な線なんでしょうね。
どなたか演奏を覚えてる方、さらに詳しく教えて下さい。
聞きに行けなかったんです。よろしく。
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:57:45 ID:ALCLi3q4
とうこうは甲子園頑張れ
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:57:44 ID:/b7Po7H9
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:01:19 ID:lVxy22lN
法政落ちたな
結構良いと思ったのに
515名無しさん:2007/07/29(日) 17:06:27 ID:mq8V1s19
県北Aの結果が出たらお願いします
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:09:26 ID:M/ECFlZm
西湘の曽屋と秦野は同点だったらしい。
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:16:32 ID:xKekeYnB
相模原結果は??
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:20:05 ID:UF4ptm2u
誰か高津の感想お願いします
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:37:17 ID:egiNEAyj
500さん
昨日見たけど相模原総合結構上手かったよ。人数少ないからミスは目立ってた気がするけど、人数より+10人くらい多い感じの迫力を感じた印象かな。
でもやはり東海かな。気になるところもあれど総合的に一番上手かったのは。
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:41:16 ID:er7rGPgd
1
2
3
4
5
6
7 高津
8
9 清風
10
11
12
13
14
15 茅ヶ崎
16 戸塚
17
18
19
20
21 桜丘
22 創英

川崎乙。
法二はまた地区落ちか…
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:44:35 ID:Q/Rq8ke3
高津はイマイチまとまりなかた。
橘はさすが。
法2は良いサウンドだったが、、
T氏裏金?w
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:48:43 ID:bXeUjAHh
>>521
T田氏は洗足出身で審査員も洗足の人が多いからな
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:55:11 ID:Q/Rq8ke3
そなんだw
法2カワイソ!ってか日本女子もTOKOもカワイソw
川崎大会意味なくねw
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:55:12 ID:yfeQH4o+
川崎高Aの感想。

高津・・・・朝一の割には良い出だしだったのでは?去年よりも格段と演奏が上手くなっていましたね。
      曲目にも助けられた気がします。
法政・・・・法政らしいダイナミックなサウンドが聞かれませんでした。
      復活を期待します。
日本女子・・全体的に雑な演奏だったかな。
桐光・・・・いつもどおり面白くない演奏でした。
橘・・・・・引き込まれる魅力がありますね。

B編は金賞団体以外は全体的に技術が足りない演奏が多かったです。
聞いていても中学生?と思われるような演奏で・・・
金賞受賞団体はさすが!の一言。
文句なしの地区代表です。
      
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:58:30 ID:RZA28cMX
川崎高校A感想を書いてみます。

1.高津(金・代表)
 金管が良く鳴っていて迫力有る演奏。
 ただpがあまり落ちないので、レンジの狭さが感じられます。
 またffも響で聴かせないとうるさいと感じるところもありました。
 マーチのテンポの乱れが少し気になったが、全体的にいい演奏でした。

2.法政二(金)
 細かな音程、和音ができてい、すばらしい音色の演奏でした。
 特にCla,ASaxのソロは感動しました。
 ただ金管、低音の響きが薄くパワルフさが感じられなかった。
 代表落はこのあたり?

3.日本女子(銀)
 細かなピッチ、指使いのミスが音色に響いてました。
 またffもきかずレンジの狭さが感じられました。
 なにかもったなさを感じた演奏でした。

4.桐光(銀)
 全体に音がかたく、ピッチの悪さも気になりました。
 ただffはさすがです。

5.橘(金・代表)
 課題曲の細かなテンポ、ピッチのミスを消すような自由曲の威圧感。
 あの打楽器の独特の雰囲気はもう橘サウンドですね。
 さすがでした。
526名無し行進曲:2007/07/29(日) 18:09:56 ID:RixpiCV3
【川崎感想】
高津(金・代表)50名
課は力強い反面やや一直線なサウンド。自はT氏得意の打楽器による攻めは流石。
B時代の橘も過去に演奏していた曲なので、その辺はきっちりまとめられていた。
Hrもいい響きだった。

法政二(金)49名
課はハーモニーのいい演奏だったが、何か物足りないものがあった。
自はA.Saxのソロがよかっただけに…。また来年雪辱を!!

日女大(銀)50名
課はそれなりに吹けてはいるが、何か雑だった。
自はHrやFl・TSaxソロが厳しかったかも。全体の演奏にバラつきが目立つ。

桐光学園(銀)50名
課は音程バランスが悪いのと、鳴らすことを意識し過ぎた感がある。
自の孔雀は最初の低音系の音が汚かった。終始すっきりしない印象。
甲子園の応援は頑張って。

橘(金・代表)48名
課は少し不安を残しながらもそつなく吹きこなしていた。
自はやはり十八番の打楽器で聴衆を圧倒。管楽器も負けず劣らずの迫真の演奏。
今日はT氏大活躍だった。県も大いに期待。
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:22:28 ID:lKMKannm
>>522
誰が洗足なの?
528名無し行進曲:2007/07/29(日) 18:24:11 ID:RixpiCV3
【川崎B感想】
洗足(銀)35名
35名いるのに頼りない演奏だった。音大系なのにこれは…。
ピッチの合せ方が雑。ソロではボロが出まくり。

法政二(銅)20名
音程が終始滅茶苦茶。Aとの落差が激しい。

大師(銅)22名
こちらも何かしらの主張が欲しい。聴いてて眠くなる。

百合丘(銀)27名
前2校よりはまあまあ聴ける方だった。でもやはりピッチがずれまくり。
かつては何度か県突破したことのあるバンドだけに、再起を願う。

麻生総合(銅)10名
今大会2番目に少ない10名での管楽アンサンブル編成。
10人共後のことにこだわらず伸び伸びと吹いていた。これからも頑張って欲しい。

県川崎(金・代表)35名
ハープも使い気合充分。ユニゾンがよく鍛えられている。
イングリッシュホルンのソロ好演。次も今日の勢いを維持できるだろうか?

橘B(金・代表)28名
以前大西がフェスティバルで初めて演奏した曲。A組同様見事な打楽器の活躍ぶりだ。
よく曲がバンドにはまっている。インパクトも大。

新城(銅)7名
4年前のガイーヌの時はAで50名だったのに、ここまで痩せ細るとは…。
FlやClの人が凄い頑張っていた。打楽器の人のハープ演奏も強く印象に残った。
結果はどうあれ、あの先生の下でここまで耐えてやってきた7人の部員たちは立派だ。
先生は感謝すべし。
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:28:57 ID:9xmTbP+h
へぇ。洗足多いんだ。
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:34:01 ID:X88LvpLX
>>524ー526>>528
感想d

>>528
洗足は・・・まあしょうがない
531名無し行進曲:2007/07/29(日) 18:35:36 ID:RixpiCV3
【川崎B感想続き】
川崎北(金・代表)35名
以前に比べて人数も増え、演奏に厚みが増してきた。
コーラスが綺麗だったのと、TpやTbのファンファーレが格好いい。
県以降も楽しみだ。

多摩(銀)29名
キーを原曲より上げて演奏していた。無難な感じの演奏。
それだけにリアリティーも足りなかった。

生田(金)34名
惜しい。例年になくノリのよい演奏だった。
曲のイメージに沿った雰囲気をよく醸し出している。音も揃っていて積極性が感じられた。
ラストがあまりよくなかったのが敗因だろうか…?

麻生(銅)16名
全体を通して薄っぺらく、あちこちでミスが目立つ。基礎練不足か?
あと最後のあの掛け声もやって欲しかった。

【フェスティバル感想】
大西学園(金・代表)35名
今年はメキシコの祭りに挑戦。パイプ椅子を白い布で覆い、最初に変わった笛を全員で吹いてスタート。
聖書まで使用してアーメンまでやっていた。曲の途中で衣装替えあり、ダンスをしながらの演奏ありと目まぐるしい演出。
金沢での演奏も期待!!
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:01:10 ID:3z0ZIVpJ
>>524
他地区には中学生20人で去年東日本行ったり
今年も地区1位で抜けたところがありますが・・・
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:20:41 ID:+3eWnvdd
相模原支部代表
東海
上溝南
大野ダメ金
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:25:32 ID:5QCeciJW
>>532
一般的な中学生の話だろ。
いちいち揚げ足とらなくてもw
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:26:51 ID:ws9p8idp
>>533
乙。
てか県相ダメだったのか・・・。
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:33:13 ID:HiOBzdKw
相模原は代表は妥当かな。
しかし県相と相武台が落ちたか…。
大野は一年目で金は立派。
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:01:12 ID:tWtPi7tQ
大野に期待してたけどあと一歩だったのか。残念。
行った人感想よろしく。
538名無し行進曲:2007/07/29(日) 20:27:00 ID:6R08DY9P
>>523
かわいそうとか言ってるけど、実際高津だって実力で行ったんだからどうこう言えるわけでもないだろ。
去年より確実 上がってきてると思うが…
539名無し行進曲:2007/07/29(日) 20:32:54 ID:Sl66Mk11
県北高Aの感想求ム!!
540名無し行進曲:2007/07/29(日) 20:36:00 ID:xKekeYnB
>>538
確かにな。可哀相ってコンクールなんだから勝つところがあれば負けるところもある。勝ってもいつかは終わる。それがコンクール。
負けたくないなら出なきゃいい。
541名無し行進曲:2007/07/29(日) 20:41:29 ID:bXeUjAHh
>>540
負けたいところがコンクールでるの?笑
542名無し行進曲:2007/07/29(日) 20:47:34 ID:6R08DY9P
高津はトップだったのにいい出だしだったな。

マーチは金管がよく鳴っていたが雑な吹き方が目立った。日本女子も課題曲Wだがテンポ感などは高津の方が良かった。
自由曲もスピード感あって良いし、TbとHrのファンファーレの掛け合い?がかっこ良かった。

法政二高はマーチのあらゆるメロディーがよく聞こえて良かったし、テンポも乱れることなく落ち着きがあって良かった。
543名無し行進曲:2007/07/29(日) 20:54:04 ID:Q/Rq8ke3
>>540
負けて可哀想って意味じゃなくて、川崎はT氏が支配したみたいなものがあることが可哀想。ということ。いつかT氏が全部指揮したりしてw
544名無し行進曲:2007/07/29(日) 21:10:43 ID:NYjPneSg
相模原のA 結果
上溝南 金・代表
大野 金
相模原 銀
東海大 金・代表
相武台 銀
弥栄 銀

感想よろしく
545名無し行進曲:2007/07/29(日) 21:12:28 ID:KWZlNWoA
>>541
厨房は糞してさっさと寝ろ。
546名無し行進曲:2007/07/29(日) 21:13:44 ID:6+IajCeI
弥栄銀賞とれたんだ
547名無し行進曲:2007/07/29(日) 21:17:35 ID:yfeQH4o+
どんな学校も先生の指導の影響ってあるんじゃない?
よく書き込みで”○○先生が移動になって実力が落ちた”とか見るし。

でもいくら先生が良くても生徒の努力がなければ上達しないと思う。
高津はA編鞍替え以降2年は金賞が取れずに悔しい思いをしたと思いますが、今回、とても上達して金賞・代表という結果を出したんじゃないですか?
たまたま代表校2校の指揮がT氏だったということだけでは?

法政もB編でのあの演奏からA編のすばらしい演奏へ築きあげる努力は並大抵のことではないと思います。
来年の復活を期待しています。
音楽ですから曲や演奏方法などの好き嫌いはありますが、2校の県大会での活躍を期待します。

541さん、揚げ足取りはみっともないですよ。

548名無し行進曲:2007/07/29(日) 21:35:29 ID:lDJBfk/8
>>544
銅出なかったんだ!?
549名無し行進曲:2007/07/29(日) 21:43:08 ID:xKekeYnB
>>541
負けたいと思って出るところはない。
が、しかし、「楽しい演奏をしよう!!」とか「結果なんか関係ないよ!!」とか「オンリーワンだよ!!」とか言ってる奴もいる事は事実。
550名無し行進曲:2007/07/29(日) 21:44:29 ID:kzEiUmGl
何人かの方々だと思われますが、
川崎大会の感想、ありがとうございました。
とても参考になりました。
551名無し行進曲:2007/07/29(日) 21:47:56 ID:kzEiUmGl
法政二高のみなさん、来月の定期演奏会すごく楽しみにしていますので、
ぜひ今日のようなすばらしい演奏をお願いします。
期待しています!!
552名無し行進曲:2007/07/29(日) 21:48:48 ID:6R08DY9P
支配とかではなくて、単なる偶然…というか橘と高津の努力の結果だろう。
今年の川崎大会は予想がつかなかったな
553名無し行進曲:2007/07/29(日) 21:53:07 ID:KVVpAdwI
>>528
洗足は吹奏楽部は音大なんかと繋がりないよ
554名無し行進曲:2007/07/29(日) 21:55:13 ID:egiNEAyj
携帯から、相模原の感想ちょっとだけ。
金代表の演奏は素晴らしい好演、特に東海は貫禄の演奏だった。
しかし、音色やテンポなどの細かい所がまだ安定しない部分があるので
先を目指すならさらに精度を高めた方が…と感じた。

それにしても一年目で大野の金は素晴らしい。課題曲と自由曲の出来が惜しい気がした。
しかし、堂々とした迫力ある演奏で楽しかった。来年は頑張って欲しい。


昨日のB編の演奏も素晴らしく、勢いを感じたが、やはりA編。とい思える大会だった。
発表前に審査員が言ってた事を心に刻んでこれからも頑張って欲しい。

走り書きにより誤字乱文ありまたらご容赦ください。
555名無し行進曲:2007/07/29(日) 21:58:00 ID:egiNEAyj
↑訂正…課題曲と自由曲の出来(の差)
556名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:01:58 ID:pZ+lZTpx
1
2
3
4
5
6
7 高津
8
9 清風
10 柏陽
11 川和
12
13
14
15 茅ヶ崎
16 戸塚
17
18
19
20
21 桜丘
22 創英
557名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:04:30 ID:/b7Po7H9
あとは県央だけ?
558名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:14:29 ID:RixpiCV3
三浦は県大会何番目??
A組…3番、5番、18番
B組…9番、17番
559名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:19:55 ID:47vhSmR7
県央どうなるんだろ
560名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:21:28 ID:U5JA/j0S
県央、目新しい代表がほしい・・・
561名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:24:43 ID:/b7Po7H9
Bの海老名ってどう?
562名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:25:16 ID:er7rGPgd
1
2
3
4
5
6
7 高津
8
9 清風
10 柏陽
11 川和
12 橘
13
14
15 茅ヶ崎
16 戸塚
17
18
19
20
21 桜丘
22 創英

ちょっと埋まってきたね
563名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:33:38 ID:hnqe3Q9F
Bのほうはわからない?
564名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:42:13 ID:hnqe3Q9F
565名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:46:47 ID:hnqe3Q9F
>>558
Bは9番らしいよ。
566名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:47:55 ID:RixpiCV3
>>565
dクス。
567名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:47:57 ID:KFQPyHgx
最近やたら多いけど、吹奏楽でコーラスってどうなんだろう。
568名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:57:19 ID:rcxO4PtBO
相模原の感想をもっと詳しくお願いします。
569名無し行進曲:2007/07/29(日) 23:05:29 ID:6+IajCeIO
海老名市は変化が起きてる
570名無し行進曲:2007/07/29(日) 23:07:42 ID:sDiz0bUsO
自分も相模原A、Bの感想がもっと聞きたいです!
順位とか分かりますか?
571名無し行進曲:2007/07/29(日) 23:20:59 ID:+v7avwgIO
弥栄の音楽科と吹奏楽部は別ですか?
572名無し行進曲:2007/07/29(日) 23:21:20 ID:bXeUjAHhO
>>569
変化って何さw
573名無し行進曲:2007/07/29(日) 23:21:29 ID:hnqe3Q9F0
そろそろ県の予想とかできるんじゃね?
574aaaa:2007/07/29(日) 23:27:42 ID:6+IajCeIO
弥栄の吹奏楽部はほとんどが一般
575名無し行進曲:2007/07/29(日) 23:29:07 ID:tFmb7lRRO
>>558
三浦は18番のはず
576名無し行進曲:2007/07/29(日) 23:31:01 ID:6+IajCeIO
あ、ごめん中学部門の間違えでしたw
577名無し行進曲:2007/07/29(日) 23:46:24 ID:w+HvPQMO0
相模原高Aの感想をお願いします
578名無し行進曲:2007/07/29(日) 23:57:34 ID:jcqd3U1k0
相模原関係者大杉
579名無し行進曲:2007/07/29(日) 23:57:48 ID:/b7Po7H9O
580名無し行進曲:2007/07/30(月) 00:11:31 ID:m1tHqe6P
乱文多謝。主観的感想@相模原

1・上溝南…予想:銅→実際:金代表
課:いつもの爆音はどこへやら(よい事ではあるが…)。
  マーチとしての機能(各声部の関係性・バランス、テンポなど)も十分でなく、特に目立つようないいパートもなかった。
  敢えて誉めるなら、まとまりがあったということだろうか。
自:曲の難しさに救われたか。
  長尾作品の特徴といえば特徴であるが、フレーズの行き着く先(目標地点)が全くわからない。
  全体として「難しい曲をよく吹ききった」ということ以外に評価しようのない演奏。

2・相模大野…予想:金代表→実際:金
課:冒頭ファンファーレにちょっとキズが。
  しかしマーチとしての機能は上溝南の及ぶところではなく、東海大相模に次ぐレベルであった。
  色々よい点はあったが、クラリネットのメロディーは特にすばらしかった。
自:こちらも冒頭若干濁った感じ。しかし瞬時に持ち直し、様々なサウンドを聴かせた。
  ソロの際に伴奏の音程が気になるシーンがいくつかあったが、ソロ自体はどれも無難にこなした。
  終盤に向かっての盛り上がりなど、見るべき(聴くべき?)点はいくつもあった。
  昨年のB編成での演奏からここまでくるとは驚き。
581名無し行進曲:2007/07/30(月) 00:12:09 ID:m1tHqe6P
3・県立相模原…予想:銀→実際:銀
課:金管が全体的にトゲトゲしかった。講評で注意されたような音をしていたバンドの筆頭といえよう。
  全体に音量設定が大きめすぎた。音量を落としてもニュアンスが全く変わらなかったので、退屈な演奏に聞こえた(バスドラムが常にでかすぎたのはここであったか?)。
  しかし全体としてはカッチリ作ってあり、その点は評価できる。
自:こちらもカッチリ作ってあった。
  が、強弱のニュアンスが全くなかった点も同様であった。
  「栄スペシャル」の部分は、期待を裏切らず(?)爆音でキメた。
  耳が疲れた。

4・東海大相模…予想:金代表→実際:金代表
課:冒頭若干発音が乱れた感があったが、問題ない程度。
  マーチの機能もしっかりしており、さすがと思わせる、貫禄のある演奏。
  ここ数年、指揮者が変わってから、細かいズレやツメの甘さが見られるようになったが、それもほとんどなくなりつつある。
  トリオのトランペットはご愛嬌か。
自:編曲に難あり。カットが定番とは違う('97の常総が参考か?)のも、一因かもしれない。
  定演でボロボロだったオフステージのフリューゲルソロ(原曲はテノール)はオンステージのコーラングレに。こだわりはないのかよ。
  とはいえ、そんななか演奏はすばらしかった。かつて「冷たい」「無機的」とまで評された精密さを取り戻しつつあり、かつ前指揮者の変なアクの強さもなく、今日ほとんど唯一の安心して聴けた演奏。
  金管の音色に難があった以前(だいぶん前)に比べ、現在は非常に輝かしい、のびのびとした音色になり、木管とのブレンド感も良くなった。
  カットで飛んだ瞬間、ほんのわずかなブレがあったような気がするが、このレベルでは全く問題にならないであろう。誉めるとキリがないのでこの辺で。
582名無し行進曲:2007/07/30(月) 00:13:53 ID:m1tHqe6P
5・相武台…予想:銀→実際:銀
課:全体的に、「音の処理は全く気にしないの?」という印象。マーチとしても機能していないので、良いところを探せない。
  敢えて言うなら上溝南同様、まとまっていた、ということになるか。
自:打楽器が頑張りすぎた。
  せっかく管楽器が頑張って早いパッセージを吹いていた(であろう)のに、ほとんどかき消されていた。
  音楽的な構成に関しては大きな問題はなく、その点では県立相模原よりは勝っていたが、個々の能力では劣る。こちらも金管を中心に爆音系の傾向あり。

6・弥栄東西…予想:銅→実際:銀
課:思ったほど酷くはない。
  トランペットはまだしも、その他の楽器の個々の音色・音量に難があり、限界点が低い印象。
  指揮者の「踊り」に乗せられて、微笑ましい演奏に?
自:課題曲同様、指揮者によって方向付けされてはいたものの、それに応え得るだけの能力がない。
  地力がつけば面白いのかもしれない。

東海大相模>>相模大野>>>>>県立相模原・相武台>>>>>>>>>>>上溝南>>>弥栄東西
というのが第一印象。
大ハズレだったが。
583名無し行進曲:2007/07/30(月) 00:29:00 ID:QgkhYfvU
>>580-582
乙です
先日この中のある高校へ教えに行ったんですが、そのときの印象と大筋同じでした
今日は聴きにいけなかったので参考になります
584名無し行進曲:2007/07/30(月) 00:29:43 ID:vBnqMhPI
>>580ー582
超乙!
相模大野聴きたかったなー。
相武台は指揮者変わってから音が雑になった気がするんだけど、そんな感じの解釈でOK?
相模原の低迷は何か原因あるんだろうか。
弥栄は合併したら伸びる気がする。
東海と上溝南には頑張ってもらいたい。

>>578
人工だけは多いから仕方ない。
585名無し行進曲:2007/07/30(月) 00:31:17 ID:e6uVmbiQ
そろそろ県の予想を・・・
まだ県央の残ってるけど
586名無し行進曲:2007/07/30(月) 00:35:09 ID:vBnqMhPI
>>554も乙!
587名無し行進曲:2007/07/30(月) 02:14:20 ID:CyYwccbY
>>584
相模原の低迷って?去年は、金代表じゃなかったっけ?
588名無し行進曲:2007/07/30(月) 04:29:03 ID:+h82M45f
>>578
今年いきなり銀になったことを言ってるんじゃない?
前年の結果が良かっただけに気になる。
589名無し行進曲:2007/07/30(月) 05:05:46 ID:UFI/b5za
>>575
ありがd。出演順に追加しておくよ。

1
2
3
4
5
6
7 高津
8
9 清風
10 柏陽
11 川和
12 橘
13
14
15 茅ヶ崎
16 戸塚
17
18 三浦
19
20
21 桜丘
22 創英
590名無し行進曲:2007/07/30(月) 07:39:51 ID:qzcRPImQ
県央はAが有馬と厚木西、Bが座間と厚木東と大和
591名無し行進曲:2007/07/30(月) 07:54:28 ID:Xi8mJbVE
相模原追加

1
2 東海大相模
3
4
5
6
7 高津
8 上溝南
9 清風
10 柏陽
11 川和
12 橘
13
14
15 茅ヶ崎
16 戸塚
17
18 三浦
19
20
21 桜丘
22 創英
592名無し行進曲:2007/07/30(月) 07:55:51 ID:AYiS7MlH
相模原支部埋まったぞー

1
2 東海大相模
3
4
5
6
7 高津
8 上溝南
9 清風
10 柏陽
11 川和
12 橘
13
14
15 茅ヶ崎
16 戸塚
17
18 三浦
19
20
21 桜丘
22 創英
593名無し行進曲:2007/07/30(月) 07:56:09 ID:i5sh6D8S
相模原地区高Aはどこの学校も素晴らしかった!
個人的な感想をいえば
東海はぶっちぎりでうますぎだったかな定演よりはるかに完成度が高かった
上溝南が代表とは正直驚きました
自由曲はまとまりあってよかったけど課題曲は打楽器がずれまくりだったような…
大野は1年目としてはいい成績だった クラリネットがすばらしかったとおもう
相模原は今年は勢いだけな気がしました 自由曲もメリハリガなかった
相武台は課題曲で管楽器と打楽器のバランスがわるかった
しかし自由曲のSAXSOLO・FLUTESOLOは相当よかった 仕上がりもよかった
弥栄は東海と相武台のあとで勢いをかんじられなかった
選曲ミスな気がした
594名無し行進曲:2007/07/30(月) 08:37:51 ID:74eZbPDF
1 向上
2 東海大相模
3
4
5
6
7 高津
8 上溝南
9 清風
10 柏陽
11 川和
12 橘
13
14
15 茅ヶ崎
16 戸塚
17
18 三浦
19
20 平塚江南
21 桜丘
22 創英
595名無し行進曲:2007/07/30(月) 08:56:50 ID:VvYVQ6Kd
川崎地区A
橘180点、高津173点、法政167点、

AB共に橘が一位独占
596名無し行進曲:2007/07/30(月) 09:28:39 ID:LyuSS58T
高津には今度は顧問さんの指揮で上へ進んでもらいたいです。
嬉しいけど…何かが違いませんか?
597名無し行進曲:2007/07/30(月) 10:31:23 ID:UFI/b5za
>>595
やはり橘がAB首位独占か。
598名無し行進曲:2007/07/30(月) 10:47:23 ID:MEXnaaW7
橘そんなによかったか?
自由曲はまぁ打楽器まかせw課題曲なんてボロボロ。きてほしいところでこないし、バランス悪いw
特にBは1位なのがワカラン。35人ということもあり、サバンナの空気がまったくでない。各ソロもカットでまったくつまらない演奏。
川崎北などのほうが全然ヨカタ。

川崎地区は初めて聴きに行ったので、ただの自分の意見なのでそこわw
599名無し行進曲:2007/07/30(月) 11:06:51 ID:AHvQ1Dh3
オーニシどだった?
600名無し行進曲:2007/07/30(月) 11:24:02 ID:E9CXp8W6

601名無し行進曲:2007/07/30(月) 11:32:30 ID:Jz2tUkZO
>>571
荒れたスレだがココで聞いたら
あと音楽科でなく音楽コース

県立弥栄東高等学校普通科音楽コース
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1145716886/
602名無し行進曲:2007/07/30(月) 11:34:48 ID:CpbzrAvX
昨日の相模原支部の感想、オレも書いてみる。
長文・主観はどうかお許しを。

上溝南
出てくる音は580氏も書いているが「いつもの爆音」ではない、まとまりのあるサウンドを随所に聴かせてくれた。
しかしながら、各曲の構成を消化しきれていない演奏とも感じた。
自由曲では特にそれが顕著で、どのフレーズをどのように聴かせたいかが明瞭になっていなかったと思う。
あと、目立つところ(特にユニゾンの旋律)でのピッチのずれや音処理の差異も気になった。

相模大野
非常に惜しかったと思う。きっと上溝南とはほとんど差がないのでは?
多彩なサウンドと音楽のドライヴ感、大変素晴らしかったと思う。
ただ、強奏時のサウンドバランスがやや乱れたと感じる部分があり、それがマイナスだったのかな・・・?
最後にクラリネット、本当に上手。このレベルは相当高いと思う。
ここで終わるには本当にもったいないバンド。県大会でより成長した演奏を聴きたかった。

県相模原
ピッチやリズムはしっかり練習してきた感は受けたし、構成もしっかり整えてきていると思う。
ただ、どうしてもサウンドが平坦に感じた。
音量が出るのは非常に良いことだが、それは魅力的な弱奏があるからこそ引き立つ・・・というのを再確認。
良い音を出す下地は充分にあるので、来年のコンクールでは素晴らしい演奏を聴かせてくれるものと期待。
603名無し行進曲:2007/07/30(月) 11:36:30 ID:CpbzrAvX
東海大相模
音楽の構成、サウンド、奏法(音の処理など)、全てにおいて安定感がある。
気になるところといえば、クラリネットの音色が開き気味なところと、打楽器の音色が一本調子なところくらい。
若干のミスはあるけど、また上位大会に向けて整えてくると思う。
昨年までは東関東も危ないんじゃないかと思っていたけど、うまくいけば今年はその上も狙えるんじゃないか?と感じた。
自由曲の編曲、オレは各楽器の鳴らしやすい部分をうまく使っていて
非常に効果的と思ったが・・・原曲からはだいぶ遠ざかっている感はあるけど。
(勝手に終止したり、出てくる順番変わっていたり、ソロ楽器すら変わっていたり)
まあ、捉え方は人それぞれってことですね。

相武台
課題曲は580氏と全く同感。マーチはマーチのスタイルがあり、それを忘れちゃいけないと思う。
勢いはあるんだけど、常に表現が一本調子なのが残念に感じた。
「技術力がない」とは思わないけど、各自が自由にやりすぎてバランスが崩壊している感がある。
特に自由曲の作品は、全体を通してのバランスをしっかり設計しないと、ただの爆音音楽になりやすい。
ちゃんと各自がバランスを見計らって演奏出来れば、充分上位に食い込む力はあると思った。
相模大野とは別の意味で惜しいバンド。でも、展望は明るいと思う。

弥栄東西
所々で良いサウンドは聴こえてくるんだけど、指揮に対して演奏上の表現が追いついておらず、違和感を感じてしまった。
特に自由曲で自分たちの演奏技術を超える楽曲を選曲してしまった感がある。
出てくる音は素直で良いものがあると思うので、今後の演奏が楽しみな団体という印象を受けた。

それにしても、本当に全体のレベルが向上していると思う。
銅賞がなかったのは納得。
代表になった上溝南と東海は、ぜひ上位大会でも良い演奏を聴かせてほしい。
604名無し行進曲:2007/07/30(月) 11:46:15 ID:AHvQ1Dh3
もう相模原はいいんだけどな(汗)
605名無し行進曲:2007/07/30(月) 11:47:20 ID:RnQ6a5f0
>598

橘サウンドは好き嫌いが分かれますね。
私は好きですよ。
まあ、結果は結果ですし、もし結果が???であれば当然、県大会での結果が悪いはずですが、毎回、県大会でも金賞取ってますから審査結果は間違っていないのではないでしょうか。
川崎北の演奏とは全くスタイルが違いますが、それぞれ良い部分を前面に押し出していてお互いに高めあっていければいいですね。
打楽器だけ・・・というけれど、全く他の楽器がダメであれば金賞取れないと思います。
606名無し行進曲:2007/07/30(月) 11:57:25 ID:afzA/9HP
橘だけじゃなく東海大もA、B1位だったぞ。
607名無し行進曲:2007/07/30(月) 12:02:24 ID:AYiS7MlH
東海大中、去年銀だったのにね。
608名無し行進曲:2007/07/30(月) 12:04:01 ID:1KfrIUYI
高B県大会順番マダー?
609名無し行進曲:2007/07/30(月) 12:15:48 ID:VvYVQ6Kd
別に目くじらたてていうことでもないだろ 東海関係者
610名無し行進曲:2007/07/30(月) 12:32:06 ID:MEXnaaW7
>>605
こんなこと言いたくないが、課題曲のでき。ホルンの音程。トロンボーンのハーモニー。オーボエのソロ。を聴けば打楽器だけと言われてもしょうがないw
611名無し行進曲:2007/07/30(月) 12:34:57 ID:AHvQ1Dh3
相模原しつこいな・・・
県プログラムと県抜け予想頼みます。
といってもBとか11校も抜けるわけだけど・・・
612名無し行進曲:2007/07/30(月) 12:58:56 ID:ZwFaTqR9
感想はあればあるほどありがたい。
みんな乙!!

>>611
他人にしつこいというならまず自分で作れ。
613名無し行進曲:2007/07/30(月) 13:32:05 ID:LgZ1xEfq
A部門県大会出場校
横浜 桜丘、川和、清風、柏陽、隼人、平沼、創英、戸塚
県南 逗子、三浦、須総
湘南 日大藤沢、北陵、茅ヶ崎
西湘 向上、江南
川崎 高津、橘
相模 上溝南、東海
県央 ?、?
614名無し行進曲:2007/07/30(月) 13:52:04 ID:LgZ1xEfq
B部門県大会出場校
横浜 南陵、緑ヶ丘、みなと、東、希望、桐蔭女子、元石川、荏田、戸塚B、創英B、金井、商科
県南 逗子開成、三浦 Fes 須総F、逗子F
湘南 寒川、藤沢西 
西湘 足柄、小田原、西湘 Fes秦野南が丘、大秦野
川崎 川崎、橘B、川崎北 Fes大西
相模 東海、相総
県央 ?、?、? Fes?
615名無し行進曲:2007/07/30(月) 14:02:30 ID:LgZ1xEfq
Aは桜、柏陽、隼人、創英、戸塚、三浦、逗子、橘、東海かな?
Bは南陵、みなと、希望、金井、逗開、藤沢西、小田原は確実か?
616名無し行進曲:2007/07/30(月) 14:10:47 ID:ST7gwYq0
県大会が楽しみだ

予想外なことが
起きてほしいな

617名無し行進曲:2007/07/30(月) 14:18:40 ID:LgZ1xEfq
今日とか大雨で練習つぶれたところも多いだろうね・・・
県央のコンクールは大丈夫なの?
618名無し行進曲:2007/07/30(月) 14:20:26 ID:iPux+grw
ほぼ鉄板以外の学校で県で期待できる学校はありますかね?
619名無し行進曲:2007/07/30(月) 14:25:21 ID:LgZ1xEfq
Aはよくわかんない。(B専門なんで。)
BだったらA出が消えるし、相模大野とかAに行っちゃったから、
東とか行っちゃうのかな・・・
結構下の方の学校も突破してしまうと思う。
620名無し行進曲:2007/07/30(月) 15:25:29 ID:LgZ1xEfq
度重なる連レスすまない(汗)
荏田や大和にも突破してもらいたい。
621名無し行進曲:2007/07/30(月) 15:43:52 ID:CyuCjWij
荏田高、バンドに合った選曲がとても良かった。
定期演奏会でしっとりとした曲も聴いてみたいと思いました。
更なる精進で県大会突破を!
 
622名無し行進曲:2007/07/30(月) 16:48:54 ID:qrWFhu2V
須総は出演順は3番で、逗子は5番らしいぞ
623名無し行進曲:2007/07/30(月) 16:57:20 ID:jy8itab5
荏田高関係者のものです。
正直うちが上にいけるとは思ってませんでした。
自分だけでなく、部員のほとんどがそう思っていたと思います。
なので表彰のときは喜びよりも驚きが多かったです。
ここに書き込まれたスレをみて、応援してくださる方がいると知って、
やる気がでました
がんばります、悔いのない演奏をするために
624名無し行進曲:2007/07/30(月) 16:57:55 ID:UFI/b5za
>>622
乙。これで県南も埋め立て完了。
1 向上
2 東海大相模
3 横須賀総合
4
5 逗子
6
7 高津
8 上溝南
9 清風
10 柏陽
11 川和
12 橘
13
14
15 茅ヶ崎
16 戸塚
17
18 三浦
19
20 平塚江南
21 桜丘
22 横浜創英
625名無し行進曲:2007/07/30(月) 16:59:03 ID:tj4Bi7Of
県央のB始まった??
626名無し行進曲:2007/07/30(月) 17:05:25 ID:AHvQ1Dh3
逗開金井希望小田原は東日本目指して頑張れ!!
627名無し行進曲:2007/07/30(月) 17:13:12 ID:jhjTqKT3
法政の方々お疲れ様でした。
素晴らしい演奏でした。

初心者集団のB編制から、1〜2年であのA編制のような演奏ができるとことは
並大抵なことではありません。
皆さんの努力の賜物ですね。

定期演奏会楽しみにしています。
おもいっきり楽しんで演奏してください。
628名無し行進曲:2007/07/30(月) 17:53:08 ID:GU06FC9T
須総は4番目の学校(名前失念)と
課題曲も自由曲もまる被りらしいな
4番目の学校も須総も頑張れ。
629名無し行進曲:2007/07/30(月) 17:55:12 ID:oHlpSRQN
県央どう?
630名無し行進曲:2007/07/30(月) 17:57:58 ID:efR4e44g
631名無し行進曲:2007/07/30(月) 17:58:39 ID:pnc+5OJ9
>>628
それ11番目の川和じゃないか?4番目は県央代表が来るぞ。
632名無し行進曲:2007/07/30(月) 18:00:26 ID:LnQnem1A
>>628
それはないですよ。須総と両曲が被っているのは川和のみですから。
633名無し行進曲:2007/07/30(月) 18:06:31 ID:zAxmbdjd
1 向上
2 東海大相模
3 横須賀総合
4
5 逗子
6
7 高津
8 上溝南
9 清風
10 柏陽
11 川和
12 橘
13
14 日大藤沢
15 茅ヶ崎
16 戸塚
17
18 三浦
19
20 平塚江南
21 桜丘
22 横浜創英
634名無し行進曲:2007/07/30(月) 18:13:15 ID:pnc+5OJ9
1 向上
2 東海大相模
3 横須賀総合
4
5 逗子
6 茅ヶ崎北陵
7 高津
8 上溝南
9 清風
10 柏陽
11 川和
12 橘
13
14 日大藤沢
15 茅ヶ崎
16 戸塚
17
18 三浦
19
20 平塚江南
21 桜丘
22 横浜創英
635名無し行進曲:2007/07/30(月) 18:15:10 ID:zAxmbdjd
お、湘南終了かw
636名無し行進曲:2007/07/30(月) 18:29:46 ID:LgZ1xEfq
県央終了までだいぶ時間があるな。
れぽょろです。
637名無し行進曲:2007/07/30(月) 18:33:05 ID:ZVWCvl6b
>627 法政の演奏は他の4校と比べると‥
ミスのない音楽性の高い演奏で、特にハイランドはスケールの大きさ
を感じ好感が持てました。さすが前回1位、伝統の男子校です。
マーチのテンポ感も自然で、エンディングに向けてやや走り気味かと
思うと、次から次へと内声部にまで音程とリズムに気を配った演奏が
繰り出され、そのテンポ感が不思議と心地よくあっという間にエンディング。
もっと聴いていたいと思わせる、まんまと作戦にやられた!!という演奏。
今年は、小憎らしいまでの繊細な曲作りが成功しましたね。
結果は所詮コンクールなんですよ。。

638名無し行進曲:2007/07/30(月) 18:41:46 ID:3IDstmSo
県の順番ウソだと思われる。横浜吹連HPと違う。
639名無し行進曲:2007/07/30(月) 18:48:01 ID:3IDstmSo
>>638

中Aと間違えた。スマン。
640名無し行進曲:2007/07/30(月) 19:06:37 ID:KjQuhP6Y
<<673

結局はコンクール落ちた
同じ男子校の逗開を見習え
641名無し行進曲:2007/07/30(月) 19:07:31 ID:Hv8BLsvq
座間高吹いた?
642名無し行進曲:2007/07/30(月) 19:15:43 ID:oHlpSRQN
>>641
どういうこと?
643名無し行進曲:2007/07/30(月) 19:17:38 ID:myQzIOlL
>>641
吹いたってか金賞だったよ
644名無し行進曲:2007/07/30(月) 19:19:32 ID:yNx80S2B
厚木東と決選投票して負けたけどなw
645名無し行進曲:2007/07/30(月) 19:20:08 ID:LgZ1xEfq
県央まだぁ?
646名無し行進曲:2007/07/30(月) 19:20:28 ID:MEXnaaW7
>>640
逗子開成はBだろ。AとB比べんな。逗子開成Aだったら完璧銅だろw
647名無し行進曲:2007/07/30(月) 19:23:05 ID:LgZ1xEfq
>>646
それは逆にありえません。逗子開成の音をしってますか?
648名無し行進曲:2007/07/30(月) 19:30:12 ID:AHvQ1Dh3
>>646
それはいくら何でも舐めすぎ。
649名無し行進曲:2007/07/30(月) 19:31:39 ID:yNx80S2B
海老名大和厚木東
650名無し行進曲:2007/07/30(月) 19:33:07 ID:Hv8BLsvq
座間高県大会出場?
651名無し行進曲:2007/07/30(月) 19:33:24 ID:LgZ1xEfq
乙ですw
詳しい結果も頼みます_(_ _)_
海老名は以外でしたねwでもおめでとうございます。
652名無し行進曲:2007/07/30(月) 19:57:24 ID:MEXnaaW7
>>648
舐めすぎ?あなたもAをなめすぎなのではないですか?
653名無し行進曲:2007/07/30(月) 20:02:45 ID:AHvQ1Dh3
>>652
なめてるかもしれないけど
とにかく地区銅とか有り得ないね。
654名無し行進曲:2007/07/30(月) 20:10:33 ID:g6avt9ng
県央高B結果
代表→海老名厚木東大和
ダメ金→座間
銀→綾瀬厚木大和南有馬
銅→中央農業大和東愛川ひばり
フェス代表→厚木北

演奏順。詳しい順位はわからん。
655名無し行進曲:2007/07/30(月) 20:12:50 ID:RnQ6a5f0
>637

何か情けないですね、いつまでも未練タラタラで。
誰も法政ヘタクソとか書いてないじゃないですか。
なのに、”他の4校と比べると‥ ミスのない音楽性の高い演奏で・・・””さすが前回1位、伝統の男子校””結果は所詮コンクールなんですよ” とかまるで審査結果がおかしいかのような書き方して。

川崎は激戦区で何処が県へ行ってもおかしくない状況だったことは皆が知っています。
もしミスもなく完璧な(前回1位の時と同様な)演奏であれば、接戦の1〜2点差なのではないでしょうか?
どなたかが書かれた点数が本当であれば、どこかにミスがあったはずです。

コンクールですから結果はつき物です。
野球などと違いハッキリした勝負の点数は目に見えないものですが、あとからこのようなことを書き込むのはおかしいです。
部員たちを褒めてあげるのは結構ですが、自分たちは1番上手かった審査がおかしいかのような書き込みは惨めですよ。
地区落ちして悔しいのはあなたたちだけではありません。

656名無し行進曲:2007/07/30(月) 20:27:50 ID:LgZ1xEfq
>>655
その通りだと思います。

>>637氏と>>646氏は別人かも知れませんが、
どうして逗子開成を巻き込むのでしょう?
だれも法政より逗子開成のほうが上だとは言ってませんし、
もちろん事実上BはAより格下ですが、
逗子開成がAにでても銅賞はまずないと思います。
データも伴ってますし。
657名無し行進曲:2007/07/30(月) 20:34:19 ID:xGzEhYKY
審査されるのが嫌ならコンクールに出なければいいだけの話。
658名無し行進曲:2007/07/30(月) 20:36:33 ID:LgZ1xEfq
まぁもうやめましょうこの話は。
法政は残念だったってことで。
県央Bの感想ありますか?
659名無し行進曲:2007/07/30(月) 20:42:04 ID:UFI/b5za
>>654
乙。これでBは全て出揃ったな。
あとは明後日の県央Aを残すだけか。
660名無し行進曲:2007/07/30(月) 20:58:41 ID:8AZfYHgC
県央B順位わかる?
661名無し行進曲:2007/07/30(月) 21:55:40 ID:AHvQ1Dh3
厚木東→海老名→大和
とか?
662名無し行進曲:2007/07/30(月) 21:57:21 ID:pnc+5OJ9
【A部門県大会出場校】※県央は8/1(水)に決定
横浜:桜丘、川和、横浜清風、柏陽、横浜隼人、横浜平沼、横浜創英、戸塚
県南:逗子、三浦、横須賀総合
湘南:日大藤沢、茅ヶ崎北陵、茅ヶ崎
西湘:向上、平塚江南
川崎:高津、橘
相模:上溝南、東海大相模
県央:?、?

【B部門県大会出場校】※全校決定
横浜:横浜南陵、桜丘B、横浜緑ヶ丘、みなと総合、東、希望ヶ丘、桐蔭女子、元石川、荏田、戸塚B、横浜創英B、金井、横浜商大
県南:三浦B、逗子開成 Fes逗子B、横須賀総合B
湘南:寒川、藤沢西 
西湘:足柄、小田原、西湘 Fes秦野南が丘、大秦野
川崎:県川崎、橘B、川崎北 Fes大西学園
相模:東海大相模B、相模原総合
県央:海老名、厚木東、大和 Fes厚木北
663名無し行進曲:2007/07/30(月) 22:00:35 ID:8AZfYHgC
やっぱそんな感じかな。3位が同率らしい
664名無し行進曲:2007/07/30(月) 22:00:42 ID:xGzEhYKY
高Bは東関東に行ける対象校が22校で代表が11校か
フェスティバルも対象4校で代表2校

凄いな
665名無し行進曲:2007/07/30(月) 22:06:22 ID:oHlpSRQN
だれか県央の感想お願いします
666名無し行進曲:2007/07/30(月) 22:16:09 ID:LgZ1xEfq
海老名の感想お願いします
667名無し行進曲:2007/07/30(月) 22:25:51 ID:UeOAnNmj
高AB両方出ている学校は
Aの結果が悪くてBが代表になれる点数だったら
Bが東関東に進めるの?
668名無し行進曲:2007/07/30(月) 22:47:15 ID:igvLQZ67
大和→海老名→厚木東座間
669名無し行進曲:2007/07/30(月) 23:09:39 ID:WxEKoNvf
大和がダントツだったらしい
670名無し行進曲:2007/07/30(月) 23:13:05 ID:bMKfYuec
進めません
671名無し行進曲:2007/07/30(月) 23:20:40 ID:UeOAnNmj
>>670
ありがとう
672名無し行進曲:2007/07/30(月) 23:21:42 ID:7rf3Gyr7
>>667
ABともに出ている学校は、Aがどんな成績でもBは県大会で終わり。
たとえ東関東に進める得点でも代表からは除外される。
673名無し行進曲:2007/07/30(月) 23:22:48 ID:7rf3Gyr7
あ、遅かったorz
逝ってきます。
674名無し行進曲:2007/07/30(月) 23:25:19 ID:K3K05jKr
えー大和かぁ…。
675名無し行進曲:2007/07/31(火) 00:03:38 ID:tU4pV1Wm
K氏 今年不調だね
厚木東がどうなるか
676名無し行進曲:2007/07/31(火) 00:05:24 ID:h5cPH1MC
県大会、隼人と平沼はどこ?
それが埋まればあとは県央だけだ。
677名無し行進曲:2007/07/31(火) 00:14:29 ID:4lEHHQGx
日付がかわっても感想がないとは・・・
どうしたんだ?
678名無し行進曲:2007/07/31(火) 00:22:21 ID:jPPu6djR
大和97
厚木東87
海老名82

だったと思う。
他校の点数気にしないから。
679名無し行進曲:2007/07/31(火) 00:25:31 ID:4lEHHQGx
ん?海老名二位だよね?
680名無し行進曲:2007/07/31(火) 01:06:53 ID:vpI9ISeJ
海老名2位だよ
座間と厚木東が同点で決選投票して東が県大会出場

K氏危なかったねw
681名無し行進曲:2007/07/31(火) 01:12:18 ID:SBrdLb3w
厚木東は曲が難しすぎ。どうしてあんな曲にしてしまったのか…
682名無し行進曲:2007/07/31(火) 01:26:35 ID:TeIRdfpR
座間はAもあるから…とか考慮されたりしたのかな
683名無し行進曲:2007/07/31(火) 02:39:58 ID:vHNQsa3R
いや、それは無いだろう
684名無し行進曲:2007/07/31(火) 03:12:51 ID:u/Prf8iN
かなり今更だが湘南高Bの感想

藤沢西が一歩抜きんでてて、寒川と日藤で争ってる感はあった。
技術的には寒川の方が上に感じたが、あの選曲で。。って感じの鳴らし方ではあったかな?
藤沢西は去年同様東関東も狙える演奏。
これから高B湘南地区では安泰かな?今後はAに出るかもしれんが
685名無し行進曲:2007/07/31(火) 05:51:15 ID:KHz7oodN
県央Bの感想お願いします
686名無し行進曲:2007/07/31(火) 09:19:16 ID:zTQBo7zJ
>>672そうなんだ。
県大止まりなのに両方出るのがよくわかんないな…
それでBしか出れない団体で地区落ちだってあるんだし…
687名無し行進曲:2007/07/31(火) 10:32:33 ID:xFqRHlpH
8/13の神奈川県大会川崎高校Bの出演時間とかはいつ分かりますか?
どなたか知らないですか〜?
688名無し行進曲:2007/07/31(火) 11:28:03 ID:VDnWUqE/
高A県大会出場決定校で、課題曲2をやる学校が1校もない(県央予選は皆無)・・・。
689名無し行進曲:2007/07/31(火) 11:37:48 ID:4lEHHQGx
今日で出揃うのかぁ・・・
県が楽しみw特にB。
690名無し行進曲:2007/07/31(火) 11:40:48 ID:VDnWUqE/
>>689
全て出揃うのは明日だよ。
691名無し行進曲:2007/07/31(火) 11:47:07 ID:4lEHHQGx
そうだったスマソ
今日だと勘違い。
692名無し行進曲:2007/07/31(火) 11:48:47 ID:jPPu6djR
去年高Aの県は8時に並んでギリギリだったが、高Bのチケットは何時ぐらいで売り切れるんだ?
693名無し行進曲:2007/07/31(火) 12:06:55 ID:TwqQqgTA
去年は昼過ぎで入れましたよ。席があるかは別として
694名無し行進曲:2007/07/31(火) 12:14:00 ID:6ywv7ENC
>655さんへ
637です。いろいろ書いて下さりありがとうございました。
実は、私も655さんと全く同感のつもりで書いたんです。
少し誤解されたみたいですね。
そのとおり!!!所詮コンクールだから色んな審査結果があっていいんですよ。
そういう意味で書きました。
本当に5校とも県どころか東関東レベルでしたよ。
単に私が法政の演奏がノーミスに聴こえて‥
伝統校の演奏に対し個人的に特に感激しただけのことです。
ノーミスでも音楽的評価は全く別なんですよね。
もちろん代表の高津高校も橘高校もそれぞれ、個性のある素晴らしい演奏でした。
ぜひ全国大会目指して頑張ってほしいです。ここのところ神奈川から出場してませんもんね。。
 特に、橘高校は元顧問で指揮者だった故山口義郎先生(元神奈川県吹奏楽連盟理事長)
が天国でその活躍ぶりをほほ笑ましく見守ってくれているはずです。


695名無し行進曲:2007/07/31(火) 14:50:03 ID:/LVMI1aF
age
696名無し行進曲:2007/07/31(火) 16:24:02 ID:4lEHHQGx
>>694
なにが言いてえんだよ
697名無し行進曲:2007/07/31(火) 17:14:15 ID:6ywv7ENC
誤解されたみたいだから‥
川崎大会では、どこの団体もそれぞれに全く異なる個性で素晴らしい演奏が聴けた。
高津も法政二も日本女子も桐光も橘も。。
しかし、野庭高校以来、神奈川からの全国大会金賞受賞が久しいから‥
川崎の代表校には、是非また素晴らしい演奏してほしいというということです。
そして特に、市立橘高校の吹奏楽部は川崎の吹奏楽史上では法政二などよりずっと
伝統のある名門校なんですよ。あなたもご存知でしょ?
だから、復活した橘高校の今の活躍ぶりを当時の先生がもしご尊命でいれば、
さぞお喜びになるだろう‥という趣旨のことを言っただけです。
698名無し行進曲:2007/07/31(火) 17:19:14 ID:MNdVCi/d
橘ってそんな歴史ふるいん?
699名無し行進曲:2007/07/31(火) 17:36:11 ID:6ywv7ENC
そうです。
1960年代〜逗子開成高校と同じくらいの伝統があります。
関東大会出場の常連でした。

法政二が初めて関東大会に出場したのは、そのだいぶあとの1978年(昭和53年)です。
それ以降、法政二と逗子開成の私立男子校二校の神奈川代表の時代が続きます。
詳細は県大会のプログラムで確認して下さい。
700名無し行進曲:2007/07/31(火) 17:47:09 ID:MNdVCi/d
浅はかな奴
701名無し行進曲:2007/07/31(火) 17:52:07 ID:TeIRdfpR
明日の県央どうなるんだろう
702名無し行進曲:2007/07/31(火) 17:55:27 ID:r4S91zm4
ばーか図解は1920年代だよ知ったか乙
703名無し行進曲:2007/07/31(火) 17:56:30 ID:wCV8UPse
内部関係者乙
704名無し行進曲:2007/07/31(火) 18:09:40 ID:ssh6eGgm
明日の県央はプログラム後半の座間、厚木西、有馬で2つの枠を狙うことになるな。
705名無し行進曲:2007/07/31(火) 18:12:24 ID:JiOjjnnC
>>699
多摩高も県立川崎高も同じくらいの伝統高だけどな。
中丸子の山口さんはよく存じていたが、晩年吹連の役員を務められたこともあって
特に橘高校に思い入れてる様子もなかったがな。
地引さんが(多分教え子で、多分打楽器の人。)振ってたころのお付き合いだった
けどね(今の指揮者は多分この頃の卒業生、向河原駅近辺のスーパーで近所の
主婦に「まったく橘の子はだらしなわねぇ〜」って言われてるのを見た気がする w)。
706名無し行進曲:2007/07/31(火) 18:29:28 ID:rSdUrKBF
昨日Bで座間が成績良かったゆえ座間期待w
707名無し行進曲:2007/07/31(火) 18:34:47 ID:h0UM+PYy
大和97点ってマジなん?
B編でその点数って滅多になくね?
708名無し行進曲:2007/07/31(火) 18:36:20 ID:6ywv7ENC
>702
逗子開成が20年代〜のことなんか知ってるよ。
主語が橘高校なんだよ。
そのくらい、前後の文脈で読み取れ!!
709名無し行進曲:2007/07/31(火) 18:41:03 ID:j9Z/dLZG
その昔、Bに出ていた頃の大磯が満点とったことあるね。
710名無し行進曲:2007/07/31(火) 18:43:45 ID:6ywv7ENC
>705
地引さん、懐かしいですね。。
山口さんの教え子ですよね。確か下のお名前が信太郎さんでしたか。。
間違えていたら、ご本人様本当に申し訳ございません。
あまり懐かしいお話が出たのでつい。
一生懸命、橘高校の指揮していましたね。

山口さん、特に理事長のころは確かにそうかもしれませんね。
法政二の指導もしていましたよね。定期演奏会でも指揮していた。
711名無し行進曲:2007/07/31(火) 19:04:02 ID:JiCeMfLt
昨日の厚木東ってどんなでした??
見に行けなくてw
だれか教えて下さい
712名無し行進曲:2007/07/31(火) 19:10:40 ID:r4S91zm4
俺は1960年代で同じくらいだっていってるからいってんだよ。40年間の差はでかいからね。(゚д゚)
713名無し行進曲:2007/07/31(火) 19:13:21 ID:AGrLbjOP
県央高Bの感想だれか教えて下さい
714名無し行進曲:2007/07/31(火) 19:24:29 ID:gJmVozfD
厚木の自由曲って二年連続同じ曲?
715名無し行進曲:2007/07/31(火) 19:35:47 ID:jPPu6djR
>>707
まぁひばりヶ丘の次だったし、最後だから審査員も点数よくつけちゃったんじゃねぇ??
716名無し行進曲:2007/07/31(火) 19:52:35 ID:VDnWUqE/
>>714
去年の厚木の自由曲はプロヴィデンス(ギリングハム)。
前回リコイルやったのは一昨年。
717名無し行進曲:2007/07/31(火) 20:22:09 ID:h0UM+PYy
高校B

1湘南
2横浜
3横浜
4県央
5横浜
6横浜
7川崎
8西湘
9県南
10県央
11西湘
12横浜
13横浜
14川崎
15湘南
16県央
17県南
18相模原
718名無し行進曲:2007/07/31(火) 20:23:26 ID:h0UM+PYy
続き

19横浜
20横浜
21相模原
22横浜
23横浜
24川崎
25西湘
26横浜
27横浜
28横浜
29Fes-西湘
30Fes-県南
31Fes-西湘
32Fes-川崎
33Fes-県南
34Fes-県央
719名無し行進曲:2007/07/31(火) 20:27:21 ID:VDnWUqE/
>>717-718
9番三浦、17番逗子開成、32番大西、34番厚木北
720名無し行進曲:2007/07/31(火) 20:31:54 ID:IYBfHPGd
湘南は、
1寒川、15藤沢西です
721名無し行進曲:2007/07/31(火) 20:52:10 ID:FeuL7M6+
大和高校の感想どなたかお願いします。
722名無し高校生:2007/07/31(火) 21:19:53 ID:R6358Nwz
今更だけど、平塚江南のドラゴン聞いたヒト感想よろ
723名無し行進曲:2007/07/31(火) 21:53:14 ID:7xX1lhgJ
今更ですが県南のAB両方感想知りたいです。
724名無し行進曲:2007/07/31(火) 22:24:45 ID:jPPu6djR
今更ですが西湘高Bの感想をお願いします。特に小田原をお願いします。
725名無し行進曲:2007/07/31(火) 22:28:02 ID:Ip4BNXPm
>>722
関係者だったらゴメンな。
実は俺、一位抜けはてっきり向上だと思ったのさ。
江南はすごく纏まってたといえば纏まってたんだけど、
全体的に若さが感じられない、もっさりとした印象。
もっとパリッとした輝きがほしかったなぁ。
俺だけかなぁ・・・
726名無し行進曲:2007/07/31(火) 22:56:11 ID:j9Z/dLZG
いや俺も大磯か伊志田だと思った…

いい加減西湘も審査員を再編成すべきだな…
727名無し行進曲:2007/07/31(火) 23:04:26 ID:e7WvikRP
>709
満点?ありえないでしょ、そんなの。
うそこくな。
728名無し行進曲:2007/07/31(火) 23:19:23 ID:j9Z/dLZG
ところが残念ながら嘘ではないんですね…これが…


もちろん信じる信じないは自由なのですが…
729名無し行進曲:2007/07/31(火) 23:35:28 ID:YnZZ5gg4

思うにコンクールって
伝統とか関係なくない??
730名無し行進曲:2007/07/31(火) 23:41:05 ID:Etu1j/2k
関係ないね

昔からあれば偉いんか 凄いんか
たまたまだっつうの
731名無し行進曲:2007/07/31(火) 23:42:28 ID:Ip4BNXPm
>>726
今回も全部に10点付けてる人が居て、ほかの人は同じ団体に
6点や7点を付けてたらしいけど、採点競技にはつき物だけど、
これだけ違うとねぇ・・・
審査員の採点基準の摺りあわせってしないのかね?


732名無し行進曲:2007/07/31(火) 23:47:07 ID:Etu1j/2k
>731
何が言いたい?
733名無し行進曲:2007/08/01(水) 00:18:53 ID:FGyoEUhh
ご想像にお任せします。
734名無し行進曲:2007/08/01(水) 00:31:28 ID:6CFuGtHj
大和の点数高かったけど
まぁ点数高いとはいえ審査員も地区ごとに違うし比べらんないよな。
大和にもがんばってほしいけど。
735名無し行進曲:2007/08/01(水) 00:40:54 ID:tGsnbarb
隼人と平沼結構何番なの県大会!
736名無し行進曲:2007/08/01(水) 00:46:42 ID:oyypfEAk
とても今更なのですが、県南の追浜・横須賀総合・七里の感想をいだだけると嬉しいです。夜遅くにすみません、どんなことでも参考にしたいので厳しくお願いします!
737名無し行進曲:2007/08/01(水) 01:32:58 ID:eHEkX8rm
県央楽しみだね!
738名無し行進曲:2007/08/01(水) 01:39:37 ID:0LopavA9
遅くなったけど西湘高Bを一部。

足柄:金・代表
去年の県大会のアルメニアン以上には仕上がってた。
(今年の城北工業も聞いたが、やっぱりアルメニアンは難しい・・・)
それでもまだまだといったところで、曲が出来上がっていない感があった。
1番ということもあってか銀予想だっただけに、代表にはびっくり。

高浜:金
名曲なだけにカットがぶったぎりすぎてちょっと・・・
アレグロ部分の快活さはよかった。
がゆったりした部分で、ピッチ・縦・表現などバンドの力の弱さがもろにでてしまった。
足柄とは1点差だったようなので、来年あたりは県大会に出てきてほしい。
まだこれからのバンドだと思った。
739名無し行進曲:2007/08/01(水) 01:40:08 ID:0LopavA9
小田原:金・代表
貫禄の1位通過。例年通りの温かくて美しいサウンド。
びっくりしたのは今年はTrpが1人!それでもいい音で鳴らせているので存在感はたっぷり。
そして中低音金管群がしっかりしてるので、例年このバンドに多いしょぼさはあまり感じられず。
弦バスのピチカートがよく響いて心地が良い。
しかし確かにこの段階でもうまい(たぶん県大会も抜ける)が、東日本に行くためには表現力がまだ今ひとつか・・・
東日本に行くためにも、M氏が振らなくても「この曲をこう表現したい」というのが欲しい。
余談だが、去年度の定演のメインは今年の柏陽の自由曲でもあるラフマニノフの交響的舞曲。
例年このバンドの定演はコンクールより低い出来であるが、今年はこの難曲の表現がはっきりなされていてよかった。
だからこそ、M氏は柏陽にこの曲を選曲できたような気がする。
その勢いを持って、今年こそ頑張って欲しい。

西湘:金・代表
久々のB組。小田原以外のバンドが低調なために、余裕の2位通過。
しかし他の支部だとギリギリ代表、あるいはダメ金になりかねない演奏。
去年のWとミス・サイゴンに見られたオーバーブローは今年はそれほど感じさせず、無理のない演奏。
ただ細かい技術がまだ未熟なので、まずその補強が課題。
櫛田作品に助けられた感もあったので、県大会では表現をものにしてほしい。
ちなみにS氏の大和とのダブルヘッダー(ダブルヘッダーは今のところ彼とA組で橘・高津のT氏のみ)にも注目。

二宮:銀
ティンパニがステージ上でチューニングを始めたのにはびっくり。
時間がかかってしまったために注意が・・・
演奏の方は技術的に高い水準を持っているバンドと感じさせた(小田原よりも吹けている)
正直うまいし(少なくとも足柄・高浜よりは)、県大会・あわよくば東関東にも進めるかと思える。
しかし曲がどちらかというと無機質な曲なので「ただ吹いているだけ」ともとらわれがち。
そこと若干のオーバーブロー、そしてティンパニのチューニングが審査員に嫌われたか。
残念。
740名無し行進曲:2007/08/01(水) 01:44:38 ID:0LopavA9
総評
この支部の高Bはバンドも審査員もレベルが低すぎる。
小田原・西湘は別として、その他のバンドはもっと奮起して欲しいところ。
特に足柄は支部の代表としてもっと頑張って欲しい。

あと相洋・城北工業のように、無理な選曲をして自滅するのを見るのは辛い。
やりたい曲ではなく、できる曲から始めて欲しいとも感じた。

うわ、長すぎたwww
本当にすみませんでした・・・
741名無し行進曲:2007/08/01(水) 01:46:33 ID:6CFuGtHj
>>738-739
乙。
小田原そんな状態なんだw
今年こそ東日本かと思ったがどうなることやら・・・
742名無し行進曲:2007/08/01(水) 02:05:15 ID:0LopavA9
>>741
うんww
けどバランスはとれてたから問題はないと思われる。

しかし当分Aに行くのは厳しいな・・・
抜ける数減ったから、行っても地区抜けるのも難しいと思うけど。
743名無し行進曲:2007/08/01(水) 02:09:56 ID:6CFuGtHj
県出場校の底上げしてほしいな
まず枠数レベルで決めてほしいなw
あとシードつくったり・・・
シードは昔あったっけ

という俺の戯言でした。
744名無し行進曲:2007/08/01(水) 06:04:25 ID:fS9BJPyV
県央高B見に行った人いないの?
745名無し行進曲:2007/08/01(水) 09:01:31 ID:wqChEAtJ
ほんとだね。まったくかかれてないモンね。
746名無し行進曲:2007/08/01(水) 09:02:38 ID:9avc96iZ
県央Aは、座間と厚木西かな?

有馬は…
747名無し行進曲:2007/08/01(水) 09:11:44 ID:wqChEAtJ
今日中に県吹連はプログラムupしてくれるのだろうか・・・

いや、してくれないだろうな。
748名無し行進曲:2007/08/01(水) 09:53:34 ID:tlWIqHvR
高校B

1寒川
2横浜
3横浜
4県央
5横浜
6横浜
7川崎
8西湘
9三浦B
10県央
11西湘
12横浜
13横浜
14川崎
15藤沢西
16県央
17逗子開成
18相模原
749名無し行進曲:2007/08/01(水) 09:54:23 ID:tlWIqHvR
続き

19横浜
20横浜
21相模原
22横浜
23横浜
24川崎
25西湘
26横浜
27横浜
28横浜
29Fes-西湘
30Fes-県南
31Fes-西湘
32Fes-大西学園
33Fes-県南
34Fes-厚木北

他も求む。
750名無し行進曲:2007/08/01(水) 10:09:33 ID:A7HVk1Kt
確か
小田原が8番で
足柄が11番
西湘が25番
だったと思う。
751名無し行進曲:2007/08/01(水) 10:34:04 ID:eHEkX8rm
>>746
同意。
座間もいろいろ言われてたけど結局は抜けそう。
県央で今まで安定して抜けてるのは座間だし。
752名無し行進曲:2007/08/01(水) 10:49:41 ID:6CFuGtHj
県央B、大和の点が高かったってことぐらいしかわからないんで
誰か感想を。
あと海老名90行ってるらしいよ。
753名無し行進曲:2007/08/01(水) 11:02:28 ID:tGsnbarb
隼人と平沼県大会の順番教えてくれー
754名無し行進曲:2007/08/01(水) 11:07:56 ID:gvkCjf5w
海老名はパフォーマンスが印象に残ったと聞いた。
その他の学校の感想が聞きたい。
755名無し行進曲:2007/08/01(水) 11:14:20 ID:FSMdgk5V
西湘高Aの感想をもっと聞きたい。
756名無し行進曲:2007/08/01(水) 12:18:17 ID:FGyoEUhh
>>755
前にも書いてあったけど、江南の一位は以外だったね。
実は私も、向上が一番良かったと思ったの。
嫌味の無いサウンドが心地よかったです。
江南では打楽器のリズム取りにちょっと不安定な感じがあって、
無意識の内に、打楽器のリズムを追って聴いちゃってました。
残りの団体は点を付けるとすれば、ほぼ一緒の点になると思うな。
大磯は以前のスムースな良い雰囲気が無かったのが残念。
選曲のせいかも。
秦野もピッチのずれがちょっと気になったかな。
石田はちょっと音が硬くて、もう少しゆったりと聴きたかったです。
以外と言っては失礼かも知れないけど、秦野曽屋は初めてのA挑戦では
善戦したと思います。課題曲はもう少しパンチが欲しいと思ったけど、
自由曲は和の雰囲気がでてました。ピッコロの雰囲気、好きです。

私たちの頃の審査基準とずいぶん違うみたいですけど、西湘出身として
代表になった皆さんの健闘を楽しみにしています。
757名無し行進曲:2007/08/01(水) 13:38:50 ID:8+tT9GEp
突然だけど逗子ってどこまで行くと思いますか?
758名無し行進曲:2007/08/01(水) 13:55:30 ID:kaPjMdQz
>>738-740
乙です!
やはり小田原がぶっちぎりだったんですね。さすがです!!
しかし、私個人としては西湘の選曲が好きなのですが…。

城北工業や相洋の選曲はいつも疑問に思っていましたが、アルメニアンは行き過ぎかと思いました。
やりたい曲なのか?それとも指導者が曲をしっかり見極めないのか…もう少し学んで欲しいです。
759名無し行進曲:2007/08/01(水) 14:56:22 ID:gGAQNJXp
そろそろ県央の高Aだな
760名無し行進曲:2007/08/01(水) 15:21:51 ID:GuOdus+Y
>756
どうでもいいつっこみ
以外×→意外○
本当に高校生?
761名無し行進曲:2007/08/01(水) 15:39:47 ID:FGyoEUhh
>>760
あはは。
ごめんね。社会人です。
恥ずかしい・・・
762名無し行進曲:2007/08/01(水) 16:21:55 ID:3xZUiqKk
>>760
器のちっせい奴だなぁ
763名無し行進曲:2007/08/01(水) 17:18:54 ID:P0uI78bS
県央A終了、只今表彰待ち。
厚木西、座間、有馬で代表争いと見た。
764名無し行進曲:2007/08/01(水) 17:28:44 ID:FDalcLQW
有馬と厚西と予想。
結果待ち。
765名無し行進曲:2007/08/01(水) 17:33:40 ID:1RVi4A4+
演奏中にティンパチューニングしてたところあったんですけどいいんですかね?
766名無し行進曲:2007/08/01(水) 17:43:26 ID:P0uI78bS
【県央高A結果速報】
セシリア 銅
厚木 銀
綾瀬 銀
大和西 銅
厚木西 金・代表
座間 金・代表
有馬 金

有馬残念・・・。
767:2007/08/01(水) 17:54:33 ID:BlMMpS04
今更だけど
県央Bの代表の感想聞きたい。
768名無し行進曲:2007/08/01(水) 17:59:55 ID:fpAYdWhB
あーあ。
厚木と橘のリコイル対決見たかったのになあ〜
769名無し行進曲:2007/08/01(水) 18:00:47 ID:FSMdgk5V
>>756

他の人はどうだ?
770名無し行進曲:2007/08/01(水) 18:03:09 ID:kaPjMdQz
>>766
乙!!感想あればよろしく!
771名無し行進曲:2007/08/01(水) 18:06:21 ID:77huWvwi
>>765
普通。
772名無し行進曲:2007/08/01(水) 18:48:19 ID:kHqo0sHp
会場での結果発表は終わったのか?
773名無し行進曲:2007/08/01(水) 18:52:10 ID:6CFuGtHj
これでそろったねー。
774名無し行進曲:2007/08/01(水) 19:02:53 ID:YofXoj6K
一位は厚木西で190点
二位は座間で189点

正直後半三高はどこが行くか分からなかった。
ただどこが行っても県で結構な演奏は期待できたがために枠が減って残念に思うよ。
775Bang:2007/08/01(水) 19:08:59 ID:7x+OBhqA
県央B

大和97
海老名93
厚木東81
776名無し行進曲:2007/08/01(水) 19:12:30 ID:fS9BJPyV
県央Bの感想が聞きたい
777名無し行進曲:2007/08/01(水) 19:13:11 ID:fpAYdWhB
>774

この点数って県大会の目安になるの?
地区大会の点数が高いほど県代表になる可能性が高いとか・・・
778名無し行進曲:2007/08/01(水) 19:17:22 ID:6CFuGtHj
>>777
微妙だろ。地区ごとに審査員違うしね。
779Bang:2007/08/01(水) 19:19:37 ID:7x+OBhqA
>>777>>778
影響しないはず。
780名無し行進曲:2007/08/01(水) 19:26:00 ID:fpAYdWhB
満点って何点?
781名無し行進曲:2007/08/01(水) 19:29:54 ID:6CFuGtHj
>>779
しかも県に向けてまた練習重ねるわけだからね。
782名無し行進曲:2007/08/01(水) 19:31:38 ID:YofXoj6K
満点は200点だからかなり高得点だったように思った。
783名無し行進曲:2007/08/01(水) 19:33:36 ID:ojdOHryU
>>774
確かに残念だね。その3校は少なくとも県代表に滑り込むかどうか、ってくらいの実力はあるからね〜。
正直、他の地区からは県大会でほとんど期待出来ない所が出てたりするけど…出場団体数との割合考えるとしょうがないのかな。
784Bang:2007/08/01(水) 19:34:19 ID:7x+OBhqA
>>781
そうだね。挽回もあり得る。

県央Bの感想が聞きたいんだけど、誰か行ってない?
785名無し行進曲:2007/08/01(水) 19:45:08 ID:6CFuGtHj
>>783
Bでも同じことが言える。
>>784
誰も書いてくれないね。
786785:2007/08/01(水) 19:47:07 ID:6CFuGtHj
あっBでも同じことが言えるって言ったのはべつに県央のことではないからね。
787名無し行進曲:2007/08/01(水) 19:49:55 ID:fpAYdWhB
>783

それは言えてる!!
県大会の結果を見て、たとえば地区代表の2校中、2校とも金賞だったら来年は3校に増やすとか、4校中1校しか金賞でなかったら、来年1枠減らすとか・・・
地区によってバラつきがあるから、激戦区の地区はかわいそうだよね。
もう少し考えたほうがいいと思う。
788Bang:2007/08/01(水) 19:55:35 ID:7x+OBhqA
>>785
そうなんですよね…。
行った人いないのかな?

誰か県央Bの感想を!
789名無し行進曲:2007/08/01(水) 20:08:01 ID:kHqo0sHp
県A見た奴いないのか?
790名無し行進曲:2007/08/01(水) 20:16:33 ID:LnYIhDoz
え?
有馬落ちたの?審査員おかしいだろ・・・
791名無し行進曲:2007/08/01(水) 20:37:45 ID:YofXoj6K
>>790
課題曲で相当有馬は差が開いたかな。
792名無し行進曲:2007/08/01(水) 20:42:44 ID:kHqo0sHp
>>791 乙.
代表二校はどうだった?
793名無し行進曲:2007/08/01(水) 20:43:03 ID:puPqu0pi
有馬落ちたの?
行った人感想頼む!!!
794名無し行進曲:2007/08/01(水) 20:56:49 ID:gi1oUOy2
厚木西はこじんまりだった。

座間、有馬と大音量だったから順番逆だったら有馬が抜けてたかも…
795名無し行進曲:2007/08/01(水) 21:14:44 ID:NGt50/so
何っ?川崎の高校A代表って今年3校じゃなかったの?
確か、去年2校とも東関東行ったからってそうじゃなかったけ。
法政が落ちてる!!
そんなに下手だった?
情報遅くてすみません。2ちゃん初心者なもんで‥
796名無し行進曲:2007/08/01(水) 21:24:08 ID:kHqo0sHp
厚木西はこじんまりってww
なんでそんなんで代表なんだよwww

順番に左右されたか.可愛そうに…
感想乙でした^^
797名無し行進曲:2007/08/01(水) 21:44:09 ID:2RcsWWw3
県央高Aはみんな課題曲が上手じゃなかったよ。
厚木西も座間も指揮があれじゃダメだよ。
でもまぁ代表になれたからいっか…
798名無し行進曲:2007/08/01(水) 22:00:58 ID:9avc96iZ
県央(高A)について

綾瀬は課題曲の全体的なバランスがとれていた。問題は自由曲。
厚木西はよいサウンドだった。一人ひとり楽器をきちんと鳴らせていた。
座間は曲の仕上がりが最高によかった。響きのある演奏だった。
有馬は期待していた割に雑な演奏だった。各所にミスが見られた。残念。
799名無し行進曲:2007/08/01(水) 22:05:57 ID:6CFuGtHj
各有力校の今年の傾向(感想)をお願いします。
800名無し行進曲:2007/08/01(水) 22:06:43 ID:H7Qh/2xy
綾瀬って去年まで県行ってなかったっけ・・?
801名無し行進曲:2007/08/01(水) 22:06:50 ID:0DiYGr2+
有馬は個人はやり込んでるんだろうけど、バランスがやばかった。

ローマの祭、伴奏うるさくてメロディ聞こえねww

厚木と綾瀬はんー……って感じで


代表は容易に予想できた。
802名無し行進曲:2007/08/01(水) 22:07:42 ID:b/0EkZnO
>>800
一昨年までな…。
803名無し行進曲:2007/08/01(水) 22:48:34 ID:wqChEAtJ
1寒川  17逗子開成
2横浜  18相模原
3横浜  19横浜
4県央  20横浜
5横浜  21相模原
6横浜  22横浜
7川崎  23横浜
8小田原 24川崎
9三浦B 25西湘
10県央  26横浜
11足柄  27横浜
12横浜  28横浜
13横浜  29Fes-西湘
14川崎  30Fes-県南
15藤沢西 31Fes-西湘
16県央  32Fes-大西学園
     33Fes-県南
     34Fes-厚木北
 
情報募集!!

そして県央Bの感想を!!
804名無し行進曲:2007/08/01(水) 22:50:23 ID:XPb53mmJ
座間は編成とかかたよってたし、ほとんどが初心者だったらしいのに、よく整った演奏をしてた。そのあとの厚木東は音量はあるけどぶっきらぼうで中学ががんばったみたいな演奏だった
805名無し行進曲:2007/08/01(水) 23:19:04 ID:b/0EkZnO
【県央高A感想】
セシリア(銅)45名
課のClが聴こえにくいのとPの転調部分が頼りない。もう少し明確な主張が欲しかった。
GRセレクションはチャイムと管楽器のタイミングが合っておらず、全体的に調子外れている。
選曲無茶し過ぎな気がした。

厚木(銀)45名
課はTpの目立つ箇所が萎縮気味なのと、ラストもやや崩壊気味。
2年ぶりの雪辱を賭けたリコイルは打楽器やTbはよく鍛えられていたが。音が破壊されたようだった。
もう少し綺麗に歌い込めるように。

綾瀬(銀)49名
課は勢い・まとまり共によかった。自のトッカータはFlやEuphが曲を壊していた。
全体としての曲の作りはいいのだが、まだ力を出し切れていないようだった。
昨年に続いての残念な地区落ち。来年以降再起を願う。

大和西(銅)40名
40名と小ぢんまりした編成。課はその割によく鳴らせていた。
自はTpやEuphのソロのある箇所でミス連発が痛い。演奏は大雑把な感じの出来栄え。
細部のツメの甘さが出てしまい残念。
806名無し行進曲:2007/08/01(水) 23:20:10 ID:b/0EkZnO
厚木西(金・代表)50名
課はHrやEuphが若干外していたが、バランスが取れて鳴りも最高だった。
転調後の低音木管群の活躍する箇所もよくできていた。
サロメはObやFlのソロがバッチリ。曲のカットは今までのハインズレー版とは違った斬新な印象。
充分上を目指せる演奏ぶり。Tpはしっかり!

座間(金・代表)49名
課は全くそつがなく弾みもある。
自は6年ほど前にも演奏したことのある曲で、自信に溢れていた。S.SaxとObの息の合ったソロは見事。
非常に積極性のあるサウンドだが、県までに更なる成長を期待。

有馬(金)50名
課は最初の音を聞いて、ここもいい勝負に持ち込めるかなと思った。安定感抜群で、音の伸びもしっかりしている。。
しかし自の祭りは良くも悪くもTpだろうか?ファンファーレはそれなりによく健闘していたけど、中盤以降バランスが崩れてきた。
曲の流れはよかったのに…。
あと肝心な箇所が、>>801氏が言うように伴奏にかき消されて勿体無かった。
807名無し行進曲:2007/08/01(水) 23:27:16 ID:lHmuBdzr
>>805-806
超乙!
808名無し行進曲:2007/08/01(水) 23:35:20 ID:wqChEAtJ
>>805-806
乙でした。
Bは絶対見た人いると思うんですけどね・・・
ホント頼みます_(__)_
809名無し行進曲:2007/08/01(水) 23:35:43 ID:Qq1TNQZJ
簡単な県央高A感想 

綾瀬、一昨年、昨年とは全く違うジャンルの曲だったのは面白い。
気になるのはサウンド。一音一音大切に吹くことの意識は出来てる。音程も意外に合ってたがやはり他と比べると質がまだまだ足りないように。
課題曲は他と比べてもあまり遜色はなかったのだけど・・

厚木西、全体としてのサウンドは一番よかった、が思ったより自由曲も課題曲もいまいち仕上がりに欠けていたかな。
こけはしなかったもののどうも物足りない印象。
サロメは県にはもっと良い濃さを出してきてくれると期待。

座間、自由曲は全く知らない曲だったがそれがよかったのかとてもメリハリのある演奏に聴こえた。上でも言われてるが曲の仕上がりはとてもよかった。
弱奏になったときはバランス、音程が気になる。盛り上がるところはまだ上手く音が作れてないのか雑に聴こえがち。


有馬、ここは一番期待していたんだが、迫力はものすごいけどバランスをとる練習はしなかったのかな。
祭はよく作りこんでいるけれど最後などもっとテンポをまくとこはまいたりしてほしい。
勢いだけでいっているように聴こえた。もう少し別の視点から作れば化けそうだったのにやはり残念。

全体的に課題曲の仕上がりはやはりどこも微妙。
例えばフレーズのとり方などはもっと長く上手くとってほしかった。切れもどこも気になった。
激戦区と言えば激戦区だがまだまだできることはどこにも見られたしあと一歩の向上を見せてほしかった。
期待はしているので関東に進んでもらってまた枠は増やせてもらえるようにしてほしい。

偉そうですいません。主観が入っているのであくまで個人の感想だと思ってみてくれると幸いです。
810名無し行進曲:2007/08/01(水) 23:37:57 ID:Qq1TNQZJ
他に先に書いてる人がいたorz
811名無し行進曲:2007/08/01(水) 23:38:33 ID:lHmuBdzr
>>809も乙!
聴きにいけなかった側として、感想はありがたいっす。
812名無し行進曲:2007/08/01(水) 23:39:19 ID:wqChEAtJ
ところで、サロメの踊りってどんな曲ですか?
813名無し行進曲:2007/08/01(水) 23:44:35 ID:HU/+bx8z
サロメ(姫)が脱ぎながら踊る
ストリップショーみたいな感じ

実際のオペラでもサロメ役の歌手はこの踊りをやる



そんな踊りの伴奏曲
814名無し行進曲:2007/08/01(水) 23:47:02 ID:wqChEAtJ
7つのヴェールとだいぶ違いますか?
815名無し行進曲:2007/08/01(水) 23:47:33 ID:HU/+bx8z
あと
県央A順位
1厚木西190
2座間189
3有馬184(?)
816名無し行進曲:2007/08/01(水) 23:48:03 ID:P0uI78bS
>>809も乙!
これで高校はAB両方揃ったな。

横浜:桜、川和、横浜清風、柏陽、横浜隼人、横浜平沼、横浜創英、戸塚
川崎:高津、橘
県南:三浦、横須賀総合、逗子
相模:上溝南、東海大相模
県央:厚木西。座間
湘南:日大藤沢、茅ヶ崎、茅ヶ崎北陵
西湘:向上、平塚江南
817名無し行進曲:2007/08/01(水) 23:49:01 ID:HU/+bx8z
>>814
同じ
ただの翻訳の違い
818名無し行進曲:2007/08/01(水) 23:51:46 ID:wqChEAtJ
ありがとうございます。なぞが解けました。
スレ違いですいませんでした〜。
819名無し行進曲:2007/08/02(木) 00:04:33 ID:zoP42XDn
ついにAの各地区の代表が決定しましたね!
各校の期待度とか簡単な説明?みたいなものが聞けたら嬉しいです。
820名無し行進曲:2007/08/02(木) 00:16:00 ID:QvFBq5HO
横浜、県央しか聴いてないけれど・・・
桜、創英、戸塚はやはり間違いなく行きそう。
821名無し行進曲:2007/08/02(木) 00:17:30 ID:1YTwah5+
>>>819
俺もそれいいと思います。
特にB
822名無し行進曲:2007/08/02(木) 00:27:14 ID:zA6J4r7L
県大会B部門をご覧になる方、
なんといっても目玉は逗子開成のコンバスです。
あなたは驚愕的な体験をすることでしょう。
823名無し行進曲:2007/08/02(木) 00:38:38 ID:OeSK9IUg
ホントヤバいだろ逗開の弦バス
俺も弦バスだけど、尊敬しちゃうからww
824名無し行進曲:2007/08/02(木) 00:39:28 ID:zL0t1K7Z
>>817さん,814さん
R.シュトラウスの
Salomes Tanz
楽劇サロメの劇中の1曲です 
曲名には元々7つのヴェールとは書いていない
サロメが7枚のヴェールを一枚ずつ脱いで踊る場面を、
原作者ワイルドは「サロメ、七つのヴェールの踊りを踊る」
としか書いていない
今年「サロメ」などを来日公演する
ドレスデン国立歌劇場が初演(サロメの踊りなし?)
825名無し行進曲:2007/08/02(木) 00:40:15 ID:BDlwi5tG
ちょw見に行きたくなるじゃんかww
826名無し行進曲:2007/08/02(木) 00:47:01 ID:1YTwah5+
そしてオーボエもすごい。
終盤なんかぐぃっだったから。
827名無し行進曲:2007/08/02(木) 00:54:34 ID:zL0t1K7Z
厚木西
サロメそんなに良くなかった
タンバリン音色なんか他のない?
ファゴットソロいたけどSAX?
他のソロももっと惹きつけてほしい
中間1つ振りがしっくりくる(と思う)とこが3つ振りでせわしない
全体的に底が浅い印象
踊りの雰囲気変わるところ色変えて欲しかった
所々音楽が揺れる、でも脱線しないで統制とれてる
奏者の安定感・指揮の研究創意工夫を求む
もっと練れるのでは? 今後期待
828名無し行進曲:2007/08/02(木) 00:55:54 ID:MNq1D3mI
県央Aの曲目教えて!だいひょうだけでいいわ。
829名無し行進曲:2007/08/02(木) 01:53:42 ID:Ud2lweBH
県央どっちか東関東いってほしい!
830名無し行進曲:2007/08/02(木) 02:27:32 ID:VDIaL2XE
県央高Bの方も感想お願い!
831名無し行進曲:2007/08/02(木) 03:04:03 ID:BDlwi5tG
>>827
ソロへのダメ出しは可哀想でしょ汗
832名無し行進曲:2007/08/02(木) 03:57:36 ID:5NlObLL3
有馬みんな泣いてたね。
自のローマは勢いはあったけど、すごい緊張してるのを感じた。
音はよかったと思う。来年に期待!
833名無し行進曲:2007/08/02(木) 04:47:16 ID:oJqDb7y8
高A県大会のプログラムって結局どうなった?
県央地区と隼人・平沼を含めた詳細キボンヌ。
834名無し行進曲:2007/08/02(木) 08:38:28 ID:LJsQy+MV
逗開のコンバスどうしたの?w
835名無し行進曲:2007/08/02(木) 09:05:50 ID:zA6J4r7L
>>834
それは生で見ないと・・・
836名無し行進曲:2007/08/02(木) 11:07:57 ID:1YTwah5+
ダブルリードも弦バスなは劣るがすごかったよ。
837名無し行進曲:2007/08/02(木) 13:35:51 ID:rWvzjWGz
見たことあるよ!


激しいよ(笑)
838名無し行進曲:2007/08/02(木) 14:17:12 ID:Dh/t99RL
高A県大会の順番お願いします
839名無し行進曲:2007/08/02(木) 14:32:57 ID:zzJq9Ags
戸塚と桜と平沼の詳細な分析とか内部情報を知りたいです。
840名無し行進曲:2007/08/02(木) 15:47:26 ID:0XuU5LOU
高Aと中Aの出演順は横浜睡蓮のHPで
841名無し行進曲:2007/08/02(木) 16:00:55 ID:8RCwyAab
1 10:00 向上
2 10:15 東海大学付属相模
3 10:30 横須賀市立横須賀総合
4 10:45 県立厚木西
5 11:00 県立逗子
6 11:15 県立茅ヶ崎北陵
7 11:30 川崎市立高津
8 11:45 県立上溝南
休憩 12:00-12:45
9 12:45 横浜清風
10 13:00 県立柏陽
11 13:15 県立川和
12 13:30 川崎市立橘
13 13:45 横浜隼人
14 14:00 日本大学藤沢
15 14:15 県立茅ヶ崎
休憩 14:30-14:55
16 14:55 横浜市立戸塚
17 15:10 県立横浜平沼
18 15:25 三浦
19 15:40 県立座間
20 15:55 県立平塚江南
21 16:10 横浜市立桜丘
22 16:25 横浜創英
表彰 17:05〜
842名無し行進曲:2007/08/02(木) 16:19:54 ID:GAtxxKoN
"8月3日の説明会時に、参加団体への事前販売を行います。その販売枚数によって当日券の枚数を決めますので、正確な枚数は今しばらくお待ち下さい。
 表彰式は「演奏校のみ」で座席を指定して行います。一般に方には退席していただきますのでご了承下さい。
昨年度あった、表彰式券はありませんので、参加校は場内から退場していただく必要はありません。"

昨年のような表彰式券は廃止されると上記のように書いてありましたが、表彰式は演奏校の生徒のみということですか?
OBや親もダメなのでしょうか?
外でも情報は得ることできるのでしょうかね?

843:2007/08/02(木) 16:39:35 ID:ECiG+hk9
それって高Aとか?
説明会は明日だけど、そんな話聞いたことないぞ(表彰式券がなくなったのは知っている)
844名無し行進曲:2007/08/02(木) 16:44:32 ID:ECiG+hk9
ごめん横浜吹奏楽連盟のページにあった。
事故解決
845名無し行進曲:2007/08/02(木) 16:45:52 ID:8RCwyAab
>>841に曲目を追加。
【高A県大会出演順】
1 10:00 向上  4/「GR」より シンフォニック・セレクション(天野正道)
2 10:15 東海大学付属相模  1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(レスピーギ/堤慎吾)
3 10:30 横須賀市立横須賀総合  4/「ビザンチンのモザイク画」より 2・3(チェザリーニ)
4 10:45 県立厚木西  3/サロメの踊り(R.シュトラウス/堤慎吾)
5 11:00 県立逗子  4/宇宙の音楽(スパーク)
6 11:15 県立茅ヶ崎北陵  1/「アルメニアン・ダンス パート2」より ロリの歌(A.リード)
7 11:30 川崎市立高津  4/バレエ「サクラ」(ホルジンガー)
8 11:45 県立上溝南  4/楓葉の舞(長生淳)
休憩 12:00-12:45
9 12:45 横浜清風  1/ダイナミカ(ヴァン=デル=ロースト)
10 13:00 県立柏陽  3/「交響的舞曲 作品45」より 3楽章(ラフマニノフ/森雅貴)
11 13:15 県立川和  4/「ビザンチンのモザイク画」より 1〜3(チェザリーニ)
12 13:30 川崎市立橘  3/ウィンドアンサンブルのためのリコイル(シュワントナー)
13 13:45 横浜隼人  3/波の通り道(酒井格)
14 14:00 日本大学藤沢  4/「青い水平線」より 発光生物、クラーケンvsリヴァイアサン、シロナガスクジラ(チェザリーニ)
15 14:15 県立茅ヶ崎  4/吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜(大栗裕)
休憩 14:30-14:55
16 14:55 横浜市立戸塚  3/交響曲第一番「古代世界の七不思議」より アレキサンドリアの灯台、ロードス島の巨像(ポエルマン)
17 15:10 県立横浜平沼  4/序曲「春の猟犬」(A.リード)
18 15:25 三浦  1/「ダフニスとクロエ」第二組曲より イントロダクション、夜明け、全員の踊り(ラヴェル/畠山崇)
19 15:40 県立座間  3/交響三頌「ラ・ヴィータ」(伊藤康英)
20 15:55 県立平塚江南  1/ドラゴンの年(スパーク)
21 16:10 横浜市立桜丘  4/バレエ組曲「ガイーヌ」より 序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭(ハチャトゥリアン/林紀人)
22 16:25 横浜創英  4/「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(ラヴェル/森田一浩)
表彰 17:05〜
846名無し行進曲:2007/08/02(木) 16:48:06 ID:L39DX9lQ
横浜が午前中ないのってたまたま?
847名無し行進曲:2007/08/02(木) 17:41:29 ID:XYUJbKrR
本当に自演厨と感想厨自重しろよ。感動するような演奏があれば言われなくても書くだろう。今は先生を信じて練習しれ。
848名無し行進曲:2007/08/02(木) 18:28:48 ID:1YTwah5+
↑冷め↑
849名無し行進曲:2007/08/02(木) 18:38:39 ID:IeMEGLkB
横浜創英と三浦
被っている
850名無し行進曲:2007/08/02(木) 19:03:26 ID:+sHQOZhx
>>849
前から分かっていたことだけどな・・・。
851名無し行進曲:2007/08/02(木) 19:24:21 ID:1YTwah5+
まぁ県南Bは代表二校中二校が曲かぶってるけどね。
852名無し行進曲:2007/08/02(木) 20:12:27 ID:zA6J4r7L
Bとかの正確なプログラムは明日の説明会でわかる?
853名無し行進曲:2007/08/02(木) 21:31:56 ID:1YTwah5+
854名無し行進曲:2007/08/02(木) 21:43:54 ID:dUBWKZqg
逗開のコンバスはなんかシャーマン系だよな・・・
歌手の鬼束ちひろやCocooとかと同じ路線だと思う
ただこういう系統の人は紙一重だからな
良く言うと天才とか神がかってる人、
悪く言うと超がつくほどの変人。
855名無し行進曲:2007/08/02(木) 21:46:02 ID:zA6J4r7L
おっそれいい表現。
856名無し行進曲:2007/08/02(木) 22:05:51 ID:xv9Js8gt

課題曲Uってやっぱどの学校もやりづらいと思ってるのかな??
うちの学校も「吹きづらい」とか「疲れる」で選ばなかったんだけど。。
857名無し行進曲:2007/08/02(木) 22:48:20 ID:1YTwah5+
つか、関係ないけどBだからといって会場が川教なのが納得いかない。
858名無し行進曲:2007/08/02(木) 23:18:11 ID:WSI392nr
われら横浜隼人
859名無し行進曲:2007/08/03(金) 00:13:07 ID:lFGCJEnX
a
860名無し行進曲:2007/08/03(金) 01:00:34 ID:WvBdQEVV
隼人って、あのバk
861名無し行進曲:2007/08/03(金) 05:39:59 ID:0yGL0DEC
頭悪い書き込みばっかりで辟易するわ。
恥ずかしくないのか?高校もレベル下がったな。
862名無し行進曲:2007/08/03(金) 05:53:12 ID:WvBdQEVV
じゃ自分が「高等な」話題提供汁
863名無し行進曲:2007/08/03(金) 09:41:33 ID:cwqnygmX
B編情報まだぁ?
864名無し行進曲:2007/08/03(金) 10:37:30 ID:WvBdQEVV
Bが一番たのしみ。
865名無し行進曲:2007/08/03(金) 15:09:47 ID:cpZqSO0x
県大会予想
・金賞代表
市立戸塚
横浜創英
東海大学付属相模
県立柏陽
市立桜丘
三浦
市立橘
県立逗子
横浜隼人

・金賞
県立厚木西

・銀賞
県立横浜平沼
県立川和
県立座間
県立茅ヶ崎北陵
市立高津
横浜清風

・銅賞
向上
市立横須賀総合
県立上溝南
日本大学藤沢
県立茅ヶ崎
県立平塚江南
866名無し行進曲:2007/08/03(金) 16:01:35 ID:ICzudreZ
>865

いやいや、高津高校を侮っちゃいけないよ。
なんたって去年、全国で金賞取った東橘中学の3年生の殆どが高津に行ったからね。
地区だってA編変更してから銀しか取っていなかったのに、いきなり金で代表だもん。
今年、初代表になったのも1年生のおかげ?かも。
867名無し行進曲:2007/08/03(金) 16:39:50 ID:gyRWhL5y
1年なんて出てるの?
大体中学と高校じゃレベル違うんだし
868名無し行進曲:2007/08/03(金) 16:45:45 ID:WvBdQEVV
>>866
はいはいそーですかw
869名無し行進曲:2007/08/03(金) 16:47:32 ID:v0gaBw38
高B出演順 横吹連 全団体出演順発表あり… 県はなぜやらん…
1県立寒川
2県立横浜緑ヶ丘
3横浜市立東
4県立厚木東
5横浜創英
6県立金井
7県立川崎
8県立小田原
9三浦
10県立海老名
11県立足柄
12横浜商科大学
13横浜市立桜丘
14川崎市立橘
15県立藤沢西
16県立大和
17逗子開成学園
18東海大学付属相模
19横浜市立みなと総合
870名無し行進曲:2007/08/03(金) 16:48:16 ID:v0gaBw38
20県立荏田
21県立相模原総合
22横浜市立戸塚
23県立希望ヶ丘
24県立川崎北
25県立西湘
26県立元石川
27桐蔭学園中学・女子部
28県立横浜南陵
1Fes-県立大秦野
2Fes-横須賀市立横須賀総合
3Fes-県立秦野南が丘
4Fes-大西学園
5Fes-神奈川県立逗子
6Fes-県立厚木北
代表 Con 11,Fes 2
871名無し行進曲:2007/08/03(金) 16:53:20 ID:WvBdQEVV
乙ー
872名無し行進曲:2007/08/03(金) 16:59:40 ID:WvBdQEVV
Bの賞予想してくれるいい奴いない?
873名無し行進曲:2007/08/03(金) 18:13:13 ID:D6ipImFP
代表予想
コンクール(11)
金井、東、みなと総合、希望ヶ丘、南陵、川崎北、逗子開成、相模原総合、大和、藤沢西、小田原

フェスティバル(2)
大西、秦野南が丘
874名無し行進曲:2007/08/03(金) 18:16:38 ID:Kb2ppX/N
>>866
東橘がいるからってなに?バンドが変わればめざす音も変わるし方向性もかわるので、出身中なんて関係ないよ。
川崎地区行ったが、高津代表で結構びっくり。私的には法政と橘かと思ったが。
橘は金濃厚だが高津は銀も危ういw
ってかなんで同じ指揮者なの?w
875名無し行進曲:2007/08/03(金) 18:31:39 ID:lFGCJEnX
>>873
代表11校もあるけどもうだいたい決まってるよね〜(汗)
下位のすきまに荏田高や海老名なども埋まってほしいところ・・・
876名無し行進曲:2007/08/03(金) 19:07:37 ID:WvBdQEVV
まぁ希望逗開南稜は何かない限り確実だろうね。
小田原が心配なところ。
877名無し行進曲:2007/08/03(金) 19:31:07 ID:I/81rubo
県で最下位取った地区は、その分来年の代表枠減らせ。んで一番優秀な地区にまわせ。そのくらいするべき。
878名無し行進曲:2007/08/03(金) 19:42:32 ID:H5vwHWJF
そういえば、夏の演奏会情報とかないの?!
879名無し行進曲:2007/08/03(金) 19:42:38 ID:lFGCJEnX
・・・足(ry
いや、なんでもない。
880名無し行進曲:2007/08/03(金) 19:44:57 ID:xibFskFU
県大会まであと5日か
新しい事が起きて欲しいな
881名無し行進曲:2007/08/03(金) 19:46:35 ID:++Q4uQGp
他は何賞とると思う?
882名無し行進曲:2007/08/03(金) 19:50:58 ID:1Pk3OgRy
>>878
明日14:00から横須賀中央の大通りで、開国祭パレードがあるんだが…、
【第2編成】
ペリー上陸時の軍楽隊再現(三浦高校吹奏楽部)
湘南学院高等学校バトン・チアリーディング部"RASCALS"
海上自衛隊横須賀音楽隊
緑ヶ丘女子高等学校バトン部
横浜税関音楽隊
創価学会 富士鼓笛隊
釜利谷マーチングバンド STAR☆WINKERD
横浜市立西谷中学校 Splash Hearts
鎌倉女子大学中・高等部マーチングバンド
横浜市立下野庭小学校マーチングバンド
YOKOHAMA ROBINS
横浜市立小坪小学校金管バンド BLUE ROBINS
神奈川県立湘南台高等学校 吹奏楽部 White Shooting Stars
相模原鼓笛バンド連盟 リーダーズバンド
神奈川県立小田原城東高等学校 吹奏楽部
綾瀬市立綾北中学校“Mercury winds”
湘南ドルフィンズマーチングバンド
Tokyo Phoenix Drum&Bugle Corps
関東学院マーチングバンド
防衛大学校儀仗隊

これらのバンドが出るんだとさ。
つか三浦って毎年横須賀の開国祭出てたっけ???
883876:2007/08/03(金) 20:30:02 ID:WvBdQEVV
ごめん金井もね
884名無し行進曲:2007/08/03(金) 20:52:09 ID:z0yaURTg
>>882
三浦高校は横須賀の行事は必ずかり出される。
衣笠さくら祭り、ペリー祭などなど。
今年の開国祭は三浦高校以外の学校も結構出るのな。
885名無し行進曲:2007/08/03(金) 21:22:43 ID:4A0SNWby
Aは毎年同じような結果になるけど、Bの結果は毎年大きく変わります。
最近実績のなかった学校でも、ぽんと上に行ったりします。
前年実績を残しても次年度はだめだったりすることも多いです。
Bで毎年連続上に行くのは稀です。
だから予想が立ちません。
886名無し行進曲:2007/08/03(金) 21:32:47 ID:M8dmlUWZ
高Aは、創英・戸塚・東海・桜・柏陽・三浦・橘あたりは代表確実。残り2枠は、実際どうなるかわからない。
887名無し行進曲:2007/08/03(金) 21:36:06 ID:Kb2ppX/N
なんだかんだ逗子、隼人で決まりだと思いますw
888名無し行進曲:2007/08/03(金) 21:48:44 ID:H3mfQVPA
平沼とかは??
889名無し行進曲:2007/08/03(金) 21:55:02 ID:AybYdV4K
茅ヶ崎落ちたなぁ

昔は桜ヶ丘より上だったのにね
890名無し行進曲:2007/08/03(金) 22:04:06 ID:orgrEsaE
藤沢西は去年から東関東行き始めたけど、今年はいくのかなぁ。
本当か分からないけど、顧問の先生が、今年は去年よりあまりできが良くないと言っていた・・・らしい
891名無し行進曲:2007/08/03(金) 22:07:29 ID:Q6mxqJZq
>>889
もともと県大会どまりの学校だったしね。
四年連続東関東なんてある意味奇跡みたいなもの。
今の茅ヶ崎にそのころの勢いはないみたいだよ。
892名無し行進曲:2007/08/03(金) 22:12:32 ID:ixGGp1rI
867
そうでもないよ県出場のS高は部員60人でメンバーの4分の1は1年だし
893名無し行進曲:2007/08/03(金) 22:23:01 ID:W/BcVtm5
誰か県大会の審査員知らない?
894名無し行進曲:2007/08/03(金) 23:26:36 ID:SakF45Rt
川和と横須賀総合同じ自由曲らしいな
895名無し行進曲:2007/08/04(土) 00:50:12 ID:jiXxy60R
いまさらすぎる・・・
896名無し行進曲:2007/08/04(土) 01:21:39 ID:mG5uZN6t
高A代表予想
創英>戸塚>橘>相模>逗子>桜丘>三浦>柏陽>隼人
897名無し行進曲:2007/08/04(土) 01:44:30 ID:ZBkyqGMD
というか桜は東関東やっぱり今年も行けそうなのか。
898名無し行進曲:2007/08/04(土) 01:48:51 ID:g69ojGGT
隼人って、毎年代表予想に出てくる覚えがあるけど
実際、東関東行ってるんだっけ?
899名無し行進曲:2007/08/04(土) 02:01:12 ID:fkcM+H7U
常連校以外でもしかしたら…って期待できるとこある?
900名無し行進曲:2007/08/04(土) 02:17:23 ID:sdTDPB2P
.>>882
神奈川県立湘南台高等学校 吹奏楽部 White Shooting Stars
綾瀬市立綾北中学校“Mercury winds”
お〜〜〜〜〜!!!マー協全国準優勝バンドじゃないか・・・
ちと見てくっか。

高A予想
戸塚>創英>橘>逗子>三浦>柏陽>東海>隼人>桜丘
>>898
隼人は東関東行ってるよ、去年。
901名無し行進曲:2007/08/04(土) 08:20:19 ID:eq/bp8ta
>>899
平沼だと思われ
902名無し行進曲:2007/08/04(土) 08:23:15 ID:sbrIYRfo
最近県大会常連になった高校Aはある?
903名無し行進曲:2007/08/04(土) 08:32:29 ID:VzEnggKC
湘南台高校の演奏聴いた時、かなりの爆音だったから耳をふさぐことに精一杯だったなぁ。
あれ以上の音量出す団体はいまだに見たことないです。
904名無し行進曲:2007/08/04(土) 10:21:06 ID:jiXxy60R
県吹連のページまだプログラム載っ取らん・・・
905名無し行進曲:2007/08/04(土) 11:00:03 ID:OlcfOUUw
>>904
どうせ直前にならなきゃ載せないよ神吹連は。
906名無し行進曲:2007/08/04(土) 11:28:59 ID:34JDvpsW
>>894
自由曲どころか
課題曲まで同じらしいぞ
907名無し行進曲:2007/08/04(土) 11:55:12 ID:fkcM+H7U
>>894
個人的には一昨年?のジャポ3連続の方がすごいと思った
908名無し行進曲:2007/08/04(土) 13:16:54 ID:VxqUdQcN
>>907
しかも朝一で課題曲も一緒だったね
909名無し行進曲:2007/08/04(土) 16:03:26 ID:OlcfOUUw
例の開国パレード見て来た。
三浦は20名前後だった。コンクールメンバー(A・B両85名)は練習中で参加してなかったのかな?

湘南台高や関東学院大には圧倒されたw
910名無し行進曲:2007/08/04(土) 16:32:37 ID:/yxRDWBF
関係者乙。
911名無し行進曲:2007/08/04(土) 16:37:06 ID:TKlgTR69
>>897
桜は今年は東関東行ければ上出来だろうな。
よくがんばってるよ。
912名無し行進曲:2007/08/04(土) 18:03:56 ID:jiXxy60R
913名無し行進曲:2007/08/04(土) 18:35:20 ID:ZRRru/I/
>>909
俺も見に行ったが、確かに1853年型アメリカ海兵隊員に扮した三浦生は20名前後だったな。

てか、コンクールメンバーA・B85名出なかったって、三浦は一体何人いるんだよ?

関東学院大と湘南台は確かに圧巻だったなww
気合入り過ぎ。
鎌倉女子大と緑ヶ丘女子は中学生まで総動員していたし。
914名無し行進曲:2007/08/04(土) 20:35:31 ID:jiXxy60R
Bの金賞っていったい何校や(汗)
915名無し行進曲:2007/08/04(土) 21:16:19 ID:XYw3TiAP
三浦は再現らしいね
人数少ないのはその再現通りの人数と楽器で出たと去年部員の子に聞いたぞ?
とゆうことは去年とおなじメンバーなのか?

部員は何人ぐらいだろうね。100人超はしたと思うが
916名無し行進曲:2007/08/04(土) 21:36:16 ID:BJRmXquB
いまさらすぎるほどいまさらなんだけどさ、ブラスクルーズの話、
橘のリコイル神がかってうますぎた。てか上手すぎてつまんない。
でも他の曲は下手だった。
コンクールに関係してるので書いた。
917名無し行進曲:2007/08/04(土) 23:01:26 ID:jiXxy60R
918名無し行進曲:2007/08/04(土) 23:37:37 ID:ON5/3hzN
ブラスクルーズのCD届いたの?
919名無し行進曲:2007/08/04(土) 23:38:10 ID:6ycB4F+I
>>914
フェスティバルも合わせると34校中18〜20校くらい金賞が出るだろうな
920名無し行進曲:2007/08/04(土) 23:44:11 ID:VtGLuu1Y
>>915
三浦の部員は確か107人
三浦ではA・B・Cのチームに別れて、コンクールAがAチーム。コンクールBがBチーム。Cチームは、その辺で演奏してろーみたいな。
921名無し行進曲:2007/08/04(土) 23:48:12 ID:GDWsv1uo
>>918
届いた〜
922名無し行進曲:2007/08/05(日) 00:26:55 ID:YNnVL8h0
きっけばあっと言う間にもう900過ぎてんだ。
923名無し行進曲:2007/08/05(日) 01:33:32 ID:R5Q6F/oS
高A代表予想
創英 戸塚 東海相模 三浦 桜丘 橘
・・・は、確実。
残りは、隼人 柏陽 逗開が無難に行くのか・・・。
平沼も無いとは言いきれんな。
皆の予想きぼん。
924名無し行進曲:2007/08/05(日) 02:13:15 ID:3YKaO4wh
隼人 柏陽 逗子ね。
925名無し行進曲:2007/08/05(日) 04:58:39 ID:Zi2kkNSa
>>914
代表・・・>>873(コ11・フ2)を参照。
金・・・創英、桜丘、橘、東海、戸塚

になりそう。
926名無し行進曲:2007/08/05(日) 05:20:17 ID:9qJE6W7n
桜はなんだか危うい感じがする。
誰しもが確実とは言ってはいるものの
地区のガイーヌを聞く限りでは
当確は出ない感じがしたな。

平沼や厚木西なんかに抜かれそうな気がする。
927名無し行進曲:2007/08/05(日) 06:29:22 ID:b5PFzCJs
>>916
昨日なんかのラジオで橘のリコイルが流れたらしいぞ。
928名無し行進曲:2007/08/05(日) 08:04:40 ID:BjOfVcc3
>925

毎回思うんだけど、B編の上位ってAB両方出で東関東への出場権がない学校が占めるから、結局、それ以下の高校が東関東へ行くことになる。
だから東日本へ行けない・・
どこかB編上位で東関東→東日本への腕を持っているB編はいないのか!!
929名無し行進曲:2007/08/05(日) 08:55:46 ID:A1Rk/tZo
>>920
そうか開国祭で演奏してたのはC編成だったのか。
道理でいつもの迫力ある演奏でなかった訳だ。
930名無し行進曲:2007/08/05(日) 08:56:54 ID:2Rs3oGZc
>>928
去年の逗子開成
一昨年の横浜隼人

日本語勉強したほうがいいね
931名無し行進曲:2007/08/05(日) 09:05:51 ID:zH0sG+sV
去年あとちょっとで東関東行けた学校ってどこだっけ?
932名無し行進曲:2007/08/05(日) 09:11:44 ID:Kvb1nrtP
>>931
A、Bどちらのことですか?
933名無し行進曲:2007/08/05(日) 09:39:41 ID:46HhAeAE
次スレはこちらになります。

神奈川の高校★Part8
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186274262/l50

Part7が1000になってからPart8に書き込むようにして下さい。
934名無し行進曲:2007/08/05(日) 09:41:51 ID:3PlKoCgF
>>933
乙〜。今のペースだと明日には埋まりそうだしね。
935名無し行進曲:2007/08/05(日) 09:58:42 ID:7MbcVIR3
>>931
Aの横須賀総合では?
936名無し行進曲:2007/08/05(日) 10:22:23 ID:YNnVL8h0
928に関係する話だけど、
去年東日本行った逗開でさえ県では戸塚Bに越されてたよね。
937名無し行進曲:2007/08/05(日) 12:02:32 ID:sevxwZin

横須賀総合だよ
938名無し行進曲:2007/08/05(日) 12:59:15 ID:Y4mk9qfr
age
939名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:33:00 ID:Ofqg/qrz
自分も桜は地区聴いたかぎり微妙と思ったんだが、たしか順位は結構上位だったよな。
誰かAの各地区順位まとめてくれると有り難い。
940名無し行進曲:2007/08/05(日) 18:04:26 ID:WS96cV/H
みなさんはー
高Aと高Bでー
それぞれ東関東行けそうなのはー
どこの学校だと思いますかー?
941mgtj0:2007/08/05(日) 18:09:32 ID:8CYMkpyr
開国際、Cじゃないらしいよ
942名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:03:16 ID:YNnVL8h0
943名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:45:34 ID:r+mZNK5W
次スレはこちらになります。

神奈川の高校★Part8
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186274262/l50

Part7が1000になってからPart8に書き込むようにして下さい。
944名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:23:17 ID:vDzHtLnV
でも地区の成績がそのまま県大会に反映するとは限らないからね。
地区の後にすごく伸びる学校もあればそうでない学校もあるし…
945名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:24:09 ID:7MbcVIR3
>>944
確かに…。
946名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:36:29 ID:X+VHyBOK
>>940
・・・それを話してたんじゃないの・・・
947名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:55:15 ID:1MjhcQJQ
県央は地区と県であまり日にちがないから伸び率は低いかもね
948名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:00:51 ID:X+VHyBOK
Aは明々後日か・・・Bはあと1週間はあるけどね・・・
県央は確かにきついな
949名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:05:00 ID:K0QSbxPz
Aの県大会あと3日だね。出場校はもう最終調整の段階だろうな。
950名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:24:55 ID:X+VHyBOK
a
951名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:38:08 ID:YNnVL8h0
952名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:58:17 ID:r9XkFiob
>>944
桜は合宿で結構上手くなったと聞いたが…
953名無し行進曲:2007/08/05(日) 23:15:21 ID:HrW6tF8Y
>>866
なんでそんなこと知ってんの?
954名無し行進曲:2007/08/05(日) 23:22:56 ID:03rt4v34
次スレはこちらになります。

神奈川の高校★Part8
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186274262/l50

Part7が1000になってからPart8に書き込むようにして下さい。
955名無し行進曲:2007/08/05(日) 23:25:59 ID:X+VHyBOK
もう2ch.にのってるからいいんだけどさ、まだ県吹連はプログラムupしてないのね。
なにやってんだ?
956名無し行進曲:2007/08/06(月) 00:01:44 ID:uH6B7AoN
今年の逗子凄くなかったか?あの地区大会・・・。
正直三浦より本気で上手いと思った・・・。
県ではどうなるんやら・・・。
957名無し行進曲:2007/08/06(月) 00:08:17 ID:IBE+LuB0
>>956
県で逆転されるケースもあるから、当日終わってみないと分からんな…。
958名無し行進曲
Bの学校はどう?