◆つまらん練習報告スレッド◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
つまらん練習を強制にさせられてむかついたら書き込むスレです。
2名無し行進曲:2007/06/24(日) 15:37:15 ID:v5tpuvJP
合奏基礎練習は短めに。チューニングも短めに。指揮者の講釈垂流しも短めに。
全体合奏中の特定パートだけ練習も短めに。以上。
3名無し行進曲:2007/06/24(日) 22:01:41 ID:0CPTdoi8
ちんたらやるなって言いたい。
先輩が普段前でしきるんだけど、
あーとかうーとか言い杉。その一秒一秒がもったいないってーの。
私が上に立ったら、そういうの無いようにしようって思う。
4名無し行進曲:2007/06/24(日) 22:03:47 ID:L5lR8G89
ていうか、水槽の練習ってまったく面白くないよね。

ゲネ本で充分
5名無し行進曲:2007/06/24(日) 23:09:31 ID:IH13UojC
>>4
いやいや,プロじゃないですから
6名無し行進曲:2007/06/25(月) 18:31:39 ID:v2IcG3YY
>>4
ある意味、言えてる。>>5が言ってる「プロじゃない」場合は、毎回の練習をゲネくらい集中力と
内容のある合奏練習にしてほしい。
7名無し行進曲:2007/06/26(火) 18:05:03 ID:yhnBsqNB
基礎練習って、曲練習よりも
長くやるほうが自分の身になるのでしょうか??
8名無し行進曲:2007/06/26(火) 21:49:02 ID:QjWS2zxx
>>7
場合によりけり。
でも、基礎練習をみっちりやって、演奏技術を高めると、
曲の練習など殆どしなくてもそこそこ吹けるようになってくる。
(まあ、エチュードなんかもしておけ)
9名無し行進曲:2007/06/27(水) 02:31:17 ID:XbmYriul
野球で素振りやキャッチボールがろくにできないチームが
紅白戦ばっかりしてたって実際の試合で勝てるわけがないのと一緒。
10名無し行進曲:2007/06/28(木) 07:22:04 ID:M9COkOsm
10
11名無し行進曲:2007/06/28(木) 16:16:37 ID:Q0vlxe5s
>>8さん、>>9さん
亀レス失礼致しますf^^;
基礎練習は大切ですよねwありがとうございますw
どうやって練習を組んでよいのかわからなかったので、
質問してみました!!頑張ってみます!!
基礎中心に、時間を割り当てて行きたいと思います。
ありがとうございました!!
12(∀):2007/06/28(木) 18:19:14 ID:5VEb1Y4i
うちの学校もひとつのパートに時間がかかって・・・。
眠くって仕方無い・・・。
13名無し行進曲:2007/06/30(土) 09:25:05 ID:uYbERrWo
>>12さん
いやですよねぇ・・・。私も
この間なんか1時間もひとつのパートに集中・・・。
指示してくれればパート練するのに・・・。
14名無し行進曲:2007/06/30(土) 12:29:38 ID:VfGlcwlt
忍耐も必要なんだよ。
15(∀):2007/07/01(日) 22:57:32 ID:VSNlnrqw
うちの学校のバンド、
Bすら合わないんですよ・・・;
しかも2年・3年だし;
16名無し行進曲:2007/07/02(月) 03:30:53 ID:HO19DFTQ
合奏で1つのパートだけを延々とやるのは効率的ではないよね。
そもそもそこで合ってないということは、
パート練習の段階ですでにできてないということだし。

>>15
合わないというよりも、合わせようとしていない、または合わせ方が分からないのでは?
まず原因を探して、それに応じた練習をしなければ。
17(∀):2007/07/04(水) 18:22:34 ID:EdsPJYD8
HO19DFTQさん、
おっしゃる通りです;
今度、部長さんに言ってみようと思います。
18名無し行進曲:2007/07/06(金) 06:11:28 ID:ZI5BuJi6
>>17
ageんなカス
死ね
19名無し行進曲:2007/07/08(日) 01:06:56 ID:Qev62Kdf
>>18のZI5BuJi6、
おい、なにその「死ね」って!!??
お前マジおならぷーじゃん♪
スレ汚すんじゃねーよゴミが
20名無し行進曲:2007/07/08(日) 01:13:48 ID:RD0+v4Ay
野郎の汗好きっす
21名無し行進曲:2007/07/08(日) 02:09:08 ID:crU65/Ov
>>19
日本語でおk
あとsageな
22名無し行進曲:2007/07/08(日) 08:26:26 ID:K4azgxNR
>>19
涙目で何ムキになってんだよ。
お前が一番痛い。

さっさと死ね。今すぐ死ね。
23名無し行進曲:2007/07/08(日) 11:18:14 ID:Qev62Kdf
>>22のバカ
おまえ実は小便もらしてるだろ☆
画面から臭って来るよぉ〜
くせ〜し。まじ逝ってください。死刑確定。
24名無し行進曲:2007/07/08(日) 14:14:32 ID:oDMHcHgI
なにこのカオスww
25名無し行進曲:2007/07/08(日) 16:48:13 ID:wpn/r33K
すげぇ
26名無し行進曲:2007/07/08(日) 20:48:45 ID:K4azgxNR
>>23
はい。お前の負けwwwwww

死ね。
27名無し行進曲:2007/07/08(日) 21:28:50 ID:Qev62Kdf
>>26
なにを言っているのかさっぱりだけどね。
なんでまけなくてはいけないのかが分からない。
てかw←これ何??勝ったつもり??超赤ちゃんじゃん☆
精神科逝って隔離病棟で一生を棒に振ってな☆
かわいそうに。孤独で泣きたくても誰も振り向いてくれない^^
同情したいわ☆実際はしねーよ。おたんこ茄子ちゃん♪
誰かに食べられてな^^
28名無し行進曲:2007/07/09(月) 19:14:37 ID:A/5DRL6Q
>>27の母でs(以下略
29名無し行進曲:2007/07/09(月) 20:10:35 ID:mAMCR7sU
>>3で傷つきました
ごめんね、頼りがいのない先輩で…
30名無し行進曲:2007/07/09(月) 23:37:44 ID:pqIU2zN3
今日のトイレに茶色い字でウンコって書いてあった落書き舐めてみたら
チョコレートだった(*´∀`*)ウンコで書いたのかと思ったよ(笑)
31名無し行進曲:2007/07/09(月) 23:44:42 ID:L8pf/j/4
>>1がこんな糞スレ立てるから…
32名無し行進曲:2007/07/10(火) 02:12:41 ID:O79bZMF5
何となく曲通すのだけは勘弁してほしい…
合ってないとこいっぱいあるんだから、何か目標を掲げて皆の意識をまとめてくれ。。
33名無し行進曲:2007/07/10(火) 10:09:08 ID:gu/n/Vde
>>30
本当にウンコだったらどうしたぃ(笑)腹壊すぞ☆

>>32
同意。
34名無し行進曲:2007/07/13(金) 10:46:01 ID:/OOv8Oh3
うちマーチングのパーカス
全体練習中にカラーガードの馬鹿トレーナーがガードのためだけに
曲を止め、メンバーに喚き散らして最悪だった。
動きの無い楽器にとってはほんとに時間の無駄。ガード市ね。
35名無し行進曲:2007/07/14(土) 00:12:20 ID:sM1kZEAi
>>33
死ね
36名無し行進曲:2007/07/15(日) 14:25:32 ID:NhqwtGkO
今休憩〜。先輩きれてるし。自分がしきれてないだけなのに。
37名無し行進曲:2007/07/22(日) 03:27:25 ID:xA7n0YAe
38名無し行進曲:2007/08/17(金) 01:48:33 ID:GuKIgzjD
39名無し行進曲:2007/08/27(月) 00:22:05 ID:0T67NTEg
>>36よくある話だよね。
40名無し行進曲:2007/09/17(月) 03:01:42 ID:btsBqPop
40
41名無し行進曲:2007/11/11(日) 01:17:53 ID:cNy1qCwd
41
42名無し行進曲:2008/04/08(火) 05:09:56 ID:XgZNvy4b
42?
43名無し行進曲:2008/05/15(木) 14:00:43 ID:B03XBml7
( ゚д゚)ポカーン
44名無し行進曲:2008/05/15(木) 14:25:12 ID:5g+b+pdc
基礎練つまんねとか言ってるからいつまでもうまくなんないんだよ
45名無し行進曲:2008/05/15(木) 18:10:10 ID:5ri+6g76
基礎練は合奏前にやっておくもの。曲で出来ないところは、パートや個人でさらっておくべきもの。合奏では全体的なニュアンスの統一や確認に限定すべき。出来てない者は追い出して個人でさらわせてから合奏に加える。合奏で1分のムダは、50人いれば50分のムダ。
46名無し行進曲:2008/05/15(木) 18:24:09 ID:zRBWuwLz
>>45
あは。ウチのバンドでそれやったら、少人数アンサンブルになるのは確実。
47名無し行進曲:2008/05/15(木) 18:48:28 ID:5ri+6g76
>>46
結果的にはそれも致し方ない。基礎練習や曲の練習をちゃんとやってから合奏に臨むという習慣がつけば、追い出されるなんてことは減って来るはず。そうなれば合奏に集中でき、中身の濃い練習ができると思う。
48名無し行進曲:2008/06/13(金) 02:19:44 ID:xHGieu+j
なるほど
49名無し行進曲:2008/07/14(月) 02:04:36 ID:JcIh6ZsI
最良スレあげ
50名無し行進曲:2008/08/07(木) 01:16:21 ID:i54DiXCY
50
51名無し行進曲:2008/10/30(木) 01:07:54 ID:EF5Veh5c
合奏基礎練習やらないバンド

・淀工
・土気シビック

両方とも全国大会一位
52名無し行進曲:2008/11/06(木) 21:00:00 ID:TS0o/aY8
次の練習日はおまえ以外誰もこないよ。
53名無し行進曲:2008/11/06(木) 22:55:59 ID:j8dT6xpw
>>51
基礎合奏しなくても曲合奏の中で色んなことを考えて実行に移すことができるスキルを個人個人がもってるからね。そのスキルの源は個人の基礎練習。
54名無し行進曲:2008/11/07(金) 00:31:05 ID:QPcpur+y
つまり個人ではあるけれど基礎練はやってるってわけだな
55名無し行進曲:2008/11/07(金) 06:43:57 ID:E3PEzrDK
オーイエス
56名無し行進曲:2009/05/31(日) 10:21:11 ID:fhI0+uMw
57名無し行進曲:2009/08/02(日) 02:37:15 ID:FFaw8fug
57
58名無し行進曲:2009/08/08(土) 23:40:04 ID:7nGvW0Z4
部活終了後の反省会が異常なほど長い
59名無し行進曲:2009/08/17(月) 22:42:03 ID:Q2EPbRP/
夏休み中毎日部活だった
しかも朝9時から午後3時30分まで
だらだらやりすぎ 効率のいい練習したい
60名無し行進曲:2009/08/23(日) 16:54:19 ID:GpmZQZxr
>>58
61名無し行進曲:2009/08/23(日) 17:10:39 ID:HzKJBh+R
>>58 反省する事が沢山あるからだろ。
62名無し行進曲:2009/10/27(火) 04:05:10 ID:0VoAavwD
62
63名無し行進曲:2009/11/15(日) 11:18:59 ID:hyiLtaGt
代替わりして新しく部長になった同級生が独断でいろいろと無謀な練習内容を加えきて、部員から顰蹙を買ってたな。

部活の始めと終わりに返事の練習、校舎の周りを三周走る(制限時間内に走れないと更に一周加算される)などが加えられたけど、その中でも懲りたのが週一で行われた「屋外での合奏」だった。

秋頃はまだいいが東北なので冬場はひどく冷え込む。
寒風吹きっ晒しの中だから手がかじかんで指も動けず、合奏どころではなかった。
さすがに懲りたのか短期間で廃れたが。
64名無し行進曲:2009/11/15(日) 11:59:17 ID:a/l5GUic
一度プロにパー練見てもらえばいいよ。
後はバカの一つ覚えでその内容を繰り返せばいい。

素人の生兵法より百倍効率がいい。
65名無し行進曲:2009/11/29(日) 23:29:05 ID:vkTMyyx6
インフルエンザや集団風邪のせいで
2回連続演奏辞退…
次もまたなるかもしれない
66名無し行進曲:2009/12/02(水) 03:21:14 ID:g5jpT+p4
一日中スケール
67名無し行進曲:2009/12/02(水) 23:31:23 ID:g5jpT+p4
バズィング2時間
68名無し行進曲:2009/12/04(金) 19:13:09 ID:7ESQGf1j
マッピだけで2時間
(^ω^#)
69名無し行進曲:2009/12/04(金) 20:00:44 ID:Icq/B6OO
先輩が「悪口とかだめやよ」
って言ったんに先輩達が後輩の悪口言うのやめてほしいな
てか、後輩はだめで先輩はいいんかよ!!
70名無し行進曲:2009/12/04(金) 20:00:52 ID:tjVkA8+N
>>59
夏休み毎日9:00〜19:00
71名無し行進曲:2009/12/05(土) 02:42:34 ID:WHT+6lDg
2小節づつ完全暗譜
(^ω^#)
72名無し行進曲:2009/12/05(土) 05:29:03 ID:KfffivvB
>>66
それは効果的
73名無し行進曲:2009/12/06(日) 16:18:03 ID:YzyPDy2r
2時間アルペジオ(^Д^#)

74名無し行進曲:2010/01/25(月) 03:40:23 ID:2iGcScRm
75名無し行進曲:2010/06/05(土) 04:03:05 ID:qfZieOjr
76名無し行進曲:2010/06/05(土) 17:04:59 ID:LZk20CzR
目的のない、音階練習       時間の無駄だやめちくり
77名無し行進曲:2010/06/10(木) 00:36:30 ID:T7wM/squ
今日はやる気の無い合奏だった gdgdで先生キレた
結局、チューニングからで30分ほどつぶれてそのまま練習終了…
78名無し行進曲:2010/06/10(木) 22:36:34 ID:LcULESX2
抽象的な指示やめちくり。わけわかめ。
79名無し行進曲:2010/09/12(日) 13:07:48 ID:Yjp2eQzC
紙吹きトレーニング(壁に紙のっけて落とさずに息を吹くやつ)やらされたけど、効果実感できなかった。
80名無し行進曲:2010/09/12(日) 16:31:25 ID:C449Gy/a
筋トレ
81名無し行進曲:2010/09/12(日) 17:41:53 ID:Yjp2eQzC
サックスの朝練テキストにトリルの練習載ってたけど、練習したところでコンクールの曲にはトリルがない。つまらん…。
82名無し行進曲:2010/11/04(木) 06:46:03 ID:C3gaIL8l
初見合奏嫌いだった

譜面配られて短時間練習して
合わせたらボロボロ

夕べ吹奏楽の旅見たけど
難しい曲を何曲も何曲も短時間で合奏できるように集中して取り組む
高輪台高校吹奏楽部の初見力の鋭さには脱帽
83名無し行進曲:2011/02/03(木) 22:03:24 ID:LQjF7kNu
卒業式の曲の練習してるけどつまらない
今時「空もとべるはず」って古くね?
84名無し行進曲:2011/06/26(日) 01:34:42.32 ID:HEWXx5Ab
84
85名無し行進曲:2011/08/30(火) 22:52:12.62 ID:UMU76MZk
パーカス<早く合奏して、曲を掴みたい
その他の楽器様<もうちょっとパート練させろ
86名無し行進曲:2012/03/03(土) 00:52:22.03 ID:wajh2Trw
86
87名無し行進曲:2012/08/17(金) 00:26:36.42 ID:iN07BHkL
87
88名無し行進曲:2012/08/18(土) 01:33:35.02 ID:L8P1vzTX
88
89名無し行進曲:2012/08/18(土) 02:09:44.65 ID:YhPSrmEP
吹奏楽部の走りこみ(笑)
90名無し行進曲:2012/08/23(木) 22:32:00.85 ID:w2LTqCX7
90
91名無し行進曲
▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないので、
 これがアク禁されるとカキコミがストップし某スレ等の荒らされるスレも揃って過疎る
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性を確認されると、慌てて連呼をやめ図星を自白する墓穴

▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019520.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw

891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの