キャノンボールサックスについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
サックスメーカーの中では異彩を放つキャノンボールのサックスのスレが無いので立ててみました
2名無し行進曲:2007/06/16(土) 03:26:04 ID:G1/X/Paa
重複です
こちらへドーゾ

【レースじゃないよ】キャノンボールサックスを語ろう【隠れた名器】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1153232077/l50
3名無し行進曲:2007/06/16(土) 08:26:09 ID:jJrKL87U
>>1
死ね
4名無し行進曲:2007/06/16(土) 10:20:00 ID:he2t05Y8
つ回線
5名無し行進曲:2007/06/17(日) 10:01:35 ID:kVtL16Ic
5
6名無し行進曲:2007/06/18(月) 08:41:03 ID:d95A7UYY
6
7大瀬黒丸:2007/06/18(月) 13:16:12 ID:B887lseV
ジェラルドアルブライドシグネイチャー良いよね。かっこい。
RAVENが人気みたいだけど、我的にはあっちのほうが好き。
音色的にも。
8名無し行進曲:2007/06/18(月) 20:15:15 ID:ZMd7Zl6b
>>7
死ね
9名無し行進曲:2007/06/19(火) 07:32:27 ID:K2XTbGzi
9
10名無し行進曲:2007/06/20(水) 07:20:49 ID:FdA1MzcH
10
11名無し行進曲:2007/06/23(土) 01:21:44 ID:ZpahJKkb
サックス暦約1年半です。
自分はA5-HS所有しています。
色々なメーカーを比べたのですが
デザインの良さとド迫力の音が
同クラスの国産、セルマー、カドソン、IOなんかよりも勝っていました。
12名無し行進曲:2007/06/27(水) 11:58:47 ID:/xJi+ouv
水槽板で立ってたのか。ジェラルドモデルよいね。
13名無し行進曲:2007/06/27(水) 12:09:25 ID:ltO+Pzqf
サックススレの乱立は、ジャズ板では相手してもらえない蘊蓄DQNどもの仕業

14名無し行進曲:2007/07/17(火) 00:35:25 ID:/sjVHEI5
どうしてもこのキャノンの形状に馴染めない
15名無し行進曲:2007/07/20(金) 08:09:02 ID:v4d2TEb4
外見重視の装飾サックスの感を否めないんだが。
16名無し行進曲:2007/07/20(金) 21:42:13 ID:OT0b/JUb
吹いてみれ
17名無し行進曲:2007/07/21(土) 11:48:30 ID:PEWCF8xp
吹いてみるとやわらかいジェントルなんだが、あの外見であの音だと
刺青ばっちりのおじさんがいやに人がいいみたいで違和感が抜けない。
18名無し行進曲:2007/07/26(木) 00:44:18 ID:nPAzAwAe
外観にものすごく抵抗あったけど、音に惚れた。
19米次郎:2007/08/03(金) 15:53:41 ID:jKUFqv7L
キャノンボールVSシルフィードってこと?
20クリ豆:2007/08/03(金) 17:46:11 ID:jKUFqv7L
キャノンボール、セットしました!!!いつでも発射できます!
仲間幸恵のあうのcm可愛い
21名無し行進曲:2007/08/16(木) 11:31:14 ID:JlK9Itzc
サウンドリヴァーどうなの
22名無し行進曲:2007/08/18(土) 18:57:15 ID:I1cfu/Jh
かなり良いよ。
23名無し行進曲:2007/08/29(水) 21:42:49 ID:su4A8RuP
嘘だろ、高いだけなんだろ、どうせ
24ばなな:2007/09/01(土) 01:40:21 ID:Lav3mpif
mixiのコミュでは、あんなに元気なのに…
25名無し行進曲:2007/09/01(土) 11:29:22 ID:Lav3mpif
キャノボールのレイブンよりか、ジェラルド・アルブライトシグネイチャーの方が幾分渋いね。
ホットスパーも良いけど、やっぱりサウンドリヴァー。でもあれは高すぎるね。ネックも古いし。
26名無し行進曲:2007/09/01(土) 12:29:15 ID:V38elMln
何時になったら新ネック単品が発売になるんだろうか。。
27クリ豆:2007/09/01(土) 12:40:42 ID:Lav3mpif
そんな日は来ないね
28名無し行進曲:2007/09/17(月) 02:24:19 ID:5d3VsJf0
来る
29名無し行進曲:2007/09/23(日) 18:28:56 ID:4/llq7Ug
保守age
30名無し行進曲:2007/09/30(日) 21:12:26 ID:jKwEnWgv
キャノンボールの繋ぎのわっかカッコいい
31名無し行進曲:2007/11/08(木) 07:42:52 ID:ryzbqdtX
キャノンボールをプロがべた褒めしてました!だから最高のサックス
32名無し行進曲:2007/11/18(日) 20:22:11 ID:F4qn6qfs
かおりんが褒め称えた最高のメイカー
33名無し行進曲:2007/12/31(月) 13:17:23 ID:ZnKG6co2
かおりん推奨?キャノボは最高のもんだな。
34名無し行進曲:2007/12/31(月) 13:25:45 ID:hAZNkrSC
台湾スレから自己天災、若干補筆。

キャノボアルトの黒い奴吹いた。ネックは銀。
音はいい、反応も重くはないし。ただ、低音が若干もたつく感じがする。

難点はは左サイドキイが高いのに左小指テーブルキイが中央寄りで遠い点。
それから一部G#キイの足の管体接地部分が細すぎたり、
コルクが貼られているのにどこにも接触しない右手サイドキイの足があったりするあたりは造りがイマイチと感じた。

結論としては、ヤナギの991や992とセリエ2比べるとずっと魅力はあるが、
この値段出すなら、がんがってアルトのリファ買うと思う。(買わないが)
35名無し行進曲:2007/12/31(月) 16:29:43 ID:ZnKG6co2
がんがって、って頑張っての間違いでしょ!打ち間違えてるよ!

僕って親切だなぁ
36名無し行進曲:2007/12/31(月) 20:23:17 ID:ZnKG6co2
mixiでのキャノボスレ、荒れてるなぁ
37名無し行進曲:2007/12/31(月) 20:33:27 ID:IkQLoSNl
今夜年越しでオレのキャノンボールしゃぶってもらうんだ。
38名無し行進曲:2008/01/01(火) 22:07:11 ID:87+QcrM3
かぉりんに??
39名無し行進曲:2008/01/02(水) 16:19:56 ID:15itwObv
ホットスパー買ったやつちょっとこいよ
40名無し行進曲:2008/01/13(日) 20:18:40 ID:ygg+fXAK
キャノンボールなんて買ったやつなんていないでしょ。誰があんな真っ黒いサックス買うんだよ
41名無し行進曲:2008/01/17(木) 10:14:25 ID:knFvyl/g
・・・買いました。
42名無し行進曲:2008/01/17(木) 10:51:42 ID:icISMb5m
43名無し行進曲:2008/01/17(木) 22:32:06 ID:w28/toOw
>>41

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44名無し行進曲:2008/01/19(土) 15:26:32 ID:j7h7WYtN
キャノンポール
45名無し行進曲:2008/01/20(日) 20:06:31 ID:nolA/8tg
キャノンボールのレイバン使っている。
音質、音程とも問題なし。セリエ2あたりを買うよりお奨め。
操作性は、自分はヤナギザワの方がかっちりしていて良いと思う。

協業製品としての仕上げは、正直言って価格に合わない。
耐久性は既存メーカーの方が信頼できそう。
都市部以外ではメンテナンスに問題が出そう。
46名無し行進曲:2008/01/24(木) 20:31:49 ID:MIIr6INb
>>45
結局失敗と言う事でしょうか?
47名無し行進曲:2008/01/24(木) 20:53:24 ID:OO6/n4uu
なんか いい感じ。

http://tensax.s5.xrea.com/AltoSax.html
48名無し行進曲:2008/01/24(木) 21:21:57 ID:TlFHzxJi
キャノンボール、次買うなら絶対コレにするし。他は糞に思えるほど吹きやすく爆音!最高の相棒になりそうだぜE
49名無し行進曲:2008/01/25(金) 21:49:47 ID:FGV1j5ng
マークYの次にいい楽器かもしれない!
50名無し行進曲:2008/01/26(土) 23:39:34 ID:tFmQw2+b
やっぱ良いんだ!
買って良かった。
51名無し行進曲:2008/01/27(日) 15:23:44 ID:jTioIeAT
まさかね。どうせ騙すつもりなんだわ
52名無し行進曲:2008/01/27(日) 17:54:54 ID:uF5YB2wz
そー懐疑的にならなくても。
所詮、楽器を生かすも殺すもプレーヤー次第。
自分の楽器を愛すればこそ、良いプレイが出来ると信じましょう。
53名無し行進曲:2008/01/27(日) 20:31:01 ID:ZrbZ7E3Z
キャノンボールうそくせえなぁ
54名無し行進曲:2008/02/03(日) 21:43:02 ID:WiWVY/5T
>>46
いや音質はすごく気に入っているし、音程も問題ない。
キーを押したときの感じが柔らかいのでヤナギみたいにカッチリしたい。
この辺は調整しだいだし、別に失敗したとは思っていない。

音質が気に入ったので俺は買った。それだけの事
55名無し行進曲:2008/02/10(日) 22:25:46 ID:Ne1Cbi06
キャノンボールは俺らを騙すために作られたサックスなんだ!
Cannonball saxes have made to dupe us into purchasing.
56名無し行進曲:2008/02/21(木) 05:51:49 ID:8G5uYBwy
ミクでキャノンをべた褒めする特定の方がいるけど、あれは販売店の人?
57名無し行進曲:2008/02/21(木) 09:11:07 ID:G+1DoJsO
綾乃梓?
58名無し行進曲:2008/02/21(木) 21:20:53 ID:8G5uYBwy
いや、男の人達だよ。2・3人の人物がいる。
59名無し行進曲:2008/02/22(金) 11:51:14 ID:yRkkCcKG
今、raven(alto)にmeyerのラバー使ってます。
メタルのマウスピースが欲しいのですが・・・。
Dukoffはあたりはずれが有りほとんどはずれとの噂なので
ARBにしようかと悩んでます。

ravenにメタルマウスピースの方いませんか?
どんな感じか教えてください。
60名無し行進曲:2008/02/22(金) 19:34:25 ID:q9GEsHU3
名前は??
61名無し行進曲:2008/02/22(金) 23:53:38 ID:NK38NuXS
ミクのキャノンボーのコミュが消えてない?
62名無し行進曲:2008/02/24(日) 16:56:39 ID:xP8vKZlR
っていうか、レイヴンよりアルブライトモデルの方がしぶい!菱●さんってプロがホットスパー
使用してるらしいね。
63まりん:2008/02/26(火) 16:05:00 ID:EodMCuyM
キャノンボールってなんですか。大砲ですか。奏者ですか。裏切りですか。ゴルァ!!
64名無し行進曲:2008/02/27(水) 22:10:51 ID:9f2zdva0
>63
きみの股間にある物だよ。
65まりん ◇ZpIYtNyZOE:2008/02/27(水) 22:46:39 ID:6mlJ3y95
え?わたしにはオマンゴーしかありませんけど・・・やばくね??
66名無し行進曲:2008/04/12(土) 19:56:06 ID:UQsE9mhC
67名無し行進曲:2008/06/13(金) 01:22:09 ID:xHGieu+j
68名無し行進曲:2008/08/02(土) 18:21:37 ID:PnG/aUZJ
サックスの王様 セルマー selmer
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1217668224/l50
69名無し行進曲:2008/08/08(金) 11:39:02 ID:B8eNnwhv
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1212571333/221

221 :名無し行進曲:2008/08/07(木) 18:37:56 ID:Nt9UEci+
>>220
言っても話を逃げているのは相手だ。
学校に聞け!

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1212571333/96
96 :名無し行進曲:2008/07/16(水) 21:04:57 ID:Mv8v5wYs
支離滅裂www
最初から、自分の顔も名前も出さない2ちゃんねるなんかで、
苦情書くなと書いているだけだけどwww
不特定多数の人が見る掲示板だから、書くと効果があると思ってるので、支離滅裂と思ってるのかしら?w
一方的に学校実名出して、自分の身元は明かさない、卑怯なやり方だって言ってるんですよ
読解力ないんですかー?

また、実際、見ている「全国の事情を知らない読んでいる全国の人」が
あなたがここで、何を晒そうがあなたの味方になるわけじゃありません
と言いたいのです

迷惑行為を迷惑行為で返す、自業自得としか思えません

そんなんだから、実際会いに行って苦情言っても相手にされなかったんじゃないの?www
私は音を出す側で、迷惑は分からない事はないので、家に防音室を作った人間ですが
あなたみたいな、2ちゃんねるで威嚇するような人だと、かえって
嫌がらせしたくなっちゃうかもwww

あーひょっとして、解決しないのは嫌がらせされてるって事かもね

しかも、90、91は自作自演クサイですよwwID違ってもwww
70名無し行進曲:2008/08/08(金) 20:25:59 ID:wU9BKq8p
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1212571333/96
96 :名無し行進曲:2008/07/16(水) 21:04:57 ID:Mv8v5wYs
支離滅裂www
最初から、自分の顔も名前も出さない2ちゃんねるなんかで、
苦情書くなと書いているだけだけどwww
不特定多数の人が見る掲示板だから、書くと効果があると思ってるので、支離滅裂と思ってるのかしら?w
一方的に学校実名出して、自分の身元は明かさない、卑怯なやり方だって言ってるんですよ
読解力ないんですかー?

また、実際、見ている「全国の事情を知らない読んでいる全国の人」が
あなたがここで、何を晒そうがあなたの味方になるわけじゃありません
と言いたいのです

迷惑行為を迷惑行為で返す、自業自得としか思えません

そんなんだから、実際会いに行って苦情言っても相手にされなかったんじゃないの?www
私は音を出す側で、迷惑は分からない事はないので、家に防音室を作った人間ですが
あなたみたいな、2ちゃんねるで威嚇するような人だと、かえって
嫌がらせしたくなっちゃうかもwww

あーひょっとして、解決しないのは嫌がらせされてるって事かもね

しかも、90、91は自作自演クサイですよwwID違ってもwww
71名無し行進曲:2008/11/24(月) 21:42:14 ID:9I0fc1du
キャノンボールはベルがデカイ
72名無し行進曲:2009/01/07(水) 13:52:39 ID:xbQk++dh
捕手
73名無し行進曲:2009/01/10(土) 00:57:25 ID:bRwYTAPt
RAVENのバリトン買ったけどね〜
メタル(オットリンク)使うとべ〜べ〜言ってうるさいんで、セルマーのFにしときました。
水槽にはそれでちょうどいい感じ
エレキバンドだと足りないかも
でもあのべ〜べ〜はイヤだなあ
なにかいいマッピ知らん?
74名無し行進曲:2009/02/11(水) 18:52:58 ID:UKi6exlB
キャノン付属のマッピは試した?
意外に使えるというウワサあり。あくまでウワサ。

ベーベーがイヤなら、メタルはどれも気に入らないかも。

それから、使うリードにもよると思う。メタルの場合、リコとかラボーズとかで試した?
マッピはリードとの相性は個体レベルで違うので。
(メタルで青箱ってあまり聞かないような…)

まあ、他のメタル試すならヤナギメタルくらいかな?
75名無し行進曲:2009/03/19(木) 02:32:35 ID:6Hqvfj3y
保守
76名無し行進曲:2009/03/30(月) 20:35:38 ID:UpkoOS2E
俺ravenにdukoff 7+バンドレン青箱3。最強。
77 ◆eKAbKYq1LY :2009/05/03(日) 21:01:58 ID:7LRh0lUg
>>76
抵抗も最強か?
78名無し行進曲:2009/06/01(月) 12:29:23 ID:liX0uKQF
保守
79名無し行進曲:2009/06/06(土) 21:15:19 ID:3fGmYnV0
saikyou?
80名無し行進曲:2009/06/07(日) 03:25:56 ID:80E8Sy2V
うん
81名無し行進曲:2009/08/02(日) 02:44:51 ID:Y5glxvGN
82名無し行進曲:2009/08/24(月) 05:43:12 ID:pLDSXeys
楽器試奏して気に入ったGerald Albrightモデルのテナー買おうと思ってるんだが、シルバーメッキって手入れ大変?
ラッカーの楽器しか吹いたことないもんでよくわからないんだが・・・

使用後にきちんと楽器拭けば大丈夫?

e-Sax使いなので、あの蒸れた環境で酸化してしわないか若干心配だ・・・
大変そうなら、錆びる心配の無いRavenを買おうと思ってる。
83名無し行進曲:2009/08/24(月) 06:02:19 ID:pLDSXeys
あ、銀の場合は酸化じゃなくて硫化か。間違えた。
まぁ硫化しても音がかわらなきゃそれはそれでいいとは思ってるのだけど。
84名無し行進曲:2009/08/24(月) 10:36:05 ID:6iBKfaRF
基本、良く拭かないといかん。
楽器用のクロスで、硫化防止効果のあるものもある。
フルートをよく扱う店だと知ってるだろうから、聞いてみると良い。

それでダメな時はポリッシュ系を使うわけだけど、研磨剤の入ってないものを選ぶ。
多分それほどガッツリ銀を乗せてるとも思えないので、削れたらあかん。
85名無し行進曲:2009/09/29(火) 18:48:54 ID:LfifFEOv
保守
86名無し行進曲:2009/10/03(土) 12:43:20 ID:cZkQ5G+Y
保守
87名無し行進曲:2009/10/05(月) 10:20:46 ID:RH9SLeAO
保守
88名無し行進曲:2009/10/16(金) 00:34:26 ID:SGhMg72Y
ほしゅ
89名無し交響曲      :2009/10/25(日) 00:15:26 ID:tmkJI8xy
90名無し行進曲:2009/10/25(日) 12:15:25 ID:3d/QK3Bm
クロサワから何の情報も無いな > BRUTE
91名無し行進曲:2009/10/27(火) 09:39:44 ID:ir8xhnEy
アルト購入age
92名無し行進曲:2009/10/27(火) 18:48:50 ID:69TxIP3/
>>91
購入オメ!何買った?
93名無し行進曲:2009/12/19(土) 22:50:42 ID:41D7gUQA
カタログやキヤノ社長のインタビューを読んだけどどこまで手前味噌なんだよ。
94名無し行進曲:2009/12/20(日) 00:12:50 ID:gsSrDTCe
どこのブランドでもそんなもんだろ?
そこを差し引いて自分の頭で考えて、自分の感覚で選ばなくてどうする。
思考停止に陥ってないでさっさと吹け。
95名無し行進曲:2009/12/20(日) 20:51:30 ID:Ed8DQSEA
比較広告の下品さはアメリカンだけど、質感はやはり台湾やね。
俺のPete ChristliebのアルトはアメセルMarkYに勝っておる。
質感だけが残念である。
96名無し行進曲:2010/01/17(日) 13:38:08 ID:UrXUvtma
質感とは音色のこと?
97名無し行進曲:2010/01/17(日) 13:38:50 ID:UrXUvtma
今一番気になってるメーカーだわ。
田舎だからなかなか吹く機会ないけど
98名無し行進曲:2010/01/25(月) 15:00:33 ID:5DBkL7Sl
キャノンボールってちょっと音が固くないか?
マークシックスなんかと比較されてるみたいだが、
音の傾向が違うような気がする
99名無し行進曲:2010/01/26(火) 01:43:27 ID:C8lLBvQ/
確かにブラックニッケルものは硬めだが、ラッカーものはそうでもないよ。
そもそもまだこなれた楽器があるわけじゃないしね。
MarkVIとの比較は、サウンドよりむしろレスポンスとかが似てる。
構えた時のポジションとかも似てる。
100名無し行進曲:2010/01/27(水) 00:10:57 ID:OJqjJqQl
俺の見たのは黒と銀の組み合わせだった。
ノーラッカーもの近所の楽器屋で扱わないかな。。

> そもそもまだこなれた楽器があるわけじゃないしね。
そうそうこれがむずかしい。
どう変化していくかも考慮に入れて楽器選ぶのって俺には至難の技なんだよな。

それにしてもやっぱ現時点ではマークシックスとは音の傾向は違うよね。
吹いた事ないからレスポンスとかはわからんけど。
10199:2010/01/27(水) 00:58:24 ID:y85ONokH
>>100
MarkVIとの比較ならヴィンテージプロシリーズはどうだ?
多分referenceよりしっくりくると思うけど。
例の「レディゴダイヴァ」「ピート」はそろそろ在庫切れだそうだが、別な彫刻でレギュラーモデルになるらしいし。
102名無し行進曲:2010/01/27(水) 01:09:40 ID:z+iZ2Kt/
せっかくレスしてくれてるのに申し訳ないけど、マークシックスには特にこだわりないんだ。
キャノンボールはマークシックスとはまた系統が違うなと思って。
独自路線であれはあれですばらしいのにマークシックス出してこなくてもな、と。
音としては個人的には82zが好きだし。
ただ82zはもうちょっと甘ければ文句なしだとおもう。
でもキャノンボールは何故か気になるんだよな。
変わった事やってくれるメーカーでありつつ、奇を衒っただけの感じではないのがいいとおもう。
98nightってやつは吹いたことあるけど、最近のはまた改良されてるんだろうな。
103名無し行進曲:2010/01/27(水) 01:13:17 ID:z+iZ2Kt/
あれ、このスレ吹奏楽板にたってるのか!
キャノンボールのルックスは吹奏楽でも使えるの?
104名無し行進曲:2010/02/21(日) 20:28:36 ID:jFBXH2ki
>>103

ルックスはともかく音は使えるだろ



使えない、とかっていうやつ、これ見てみ

ttp://www.youtube.com/user/CannonballVideo#p/u/6/tafzc1VPpsE
105名無し行進曲:2010/03/04(木) 15:46:28 ID:sZGa3Omo
http://www.youtube.com/watch?v=TLKvkXm9CUg&feature=related

これの2:10からのサックスはキャノンボールかいね?
106名無し行進曲:2010/03/04(木) 16:12:47 ID:sZGa3Omo
てす
107名無し行進曲:2010/03/06(土) 14:08:13 ID:98NEw3hC
http://www.kurosawagakki.com/items/detail/60727.html

狙ってたけど売り切れてた。。。。(TOT)
108名無し行進曲:2010/03/06(土) 23:01:07 ID:Wpq6K9jI
http://www.youtube.com/watch?v=fN5j4efcTLc
キャノンボール だと思った。
109名無し行進曲:2010/03/07(日) 02:48:05 ID:fei4Ldar
導入以前の映像だな
110名無し行進曲:2010/04/16(金) 00:40:34 ID:Hj4ZkS4b
ヴィンテージプロシリーズのレディー・ゴディバ買いました。
アルトです。

markYとコーンのヴィンテージと2時間吹き比べて決めました。
111名無し行進曲:2010/06/06(日) 09:17:37 ID:JfRSxjaA
Bruteって日本では発売しないのかな?
112名無し行進曲:2010/09/07(火) 16:04:16 ID:HyqTlo8j
ノーラッカーの中古が出ているな。普通のと銀製のネックが二本ついている。
あれどう?ぱっと見Mk.7ぽい感じか?

銀製のネックは、アンダースラングになっていて、Kingのみたいでいい感じだな。
まあ見た目だけの話しだけども。
113名無し行進曲:2010/09/07(火) 19:40:44 ID:xDlZ9Fy8
>>111
ビッグベルのBrute仕上げは発売開始されてたぞ
114名無し行進曲:2010/09/14(火) 00:00:41 ID:QTN6KfKu
ほしい
115名無し行進曲:2010/10/28(木) 23:36:21 ID:9E6AoPL7
ビッグベルじゃないBruteもあるの?
116名無し行進曲:2010/10/29(金) 03:43:53 ID:Q3Yd1EtG
本国じゃあヴィンテージプロシリーズのBruteもある。
ってか、そっちが先に話題になった。
117名無し行進曲:2010/11/13(土) 16:40:09 ID:ElxS2W0s
118名無し行進曲:2010/11/13(土) 17:07:53 ID:iCVt3kit
>>117
宣伝乙
119名無し行進曲
Cannonballを使い始めてから、2年経ったのでレビューを書いておく。
使用楽器はGT5-SB。10年近く使ったSelmer SerieIIIから乗り換え。

Serie IIIみたいによく鳴る楽器でよりJazzっぽい音色を求めていろいろ試奏した結果
パリっと鳴る感じと独特な音色が気に入り購入。
ビッグバンドで吹いていたが、お世辞かも知れんが周りの評判も良かった。
ネックはシルバーのやつしか使っていない。音程もいいし、今も満足してる。

ただ1点だけ、リペアーに調整に出したときに分かったことだが、タンポの接着剤の付け方がかなり雑。
工費をケチるためだと思うが、ラックがほんの少ししかついてない。
タンポを接着するためだけに最小限塗られているという感じ。
そのせいでタンポを微調整する際にリペアマンが苦労したり、調整しても比較的早くバランスが崩れるという弊害が有る。
(この辺はセルマーや他の台湾製も同様らしい。ヤマハ、柳あたりはこの辺はきちんとしているとのこと)
是非リペアでタンポを交換してもらうときは、交換したタンポを見せてもらうといい。

音色にはそれほど影響ないし、コストがかかるのでタンポ全取り替えみたいなことはしていないが、
ハードユースな人は、バランスの悪くなった場所から少しずつタンポを取り替えていくことをお勧めする。