島根の中学 vol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2007/05/18(金) 06:25:41 ID:dvHF+eSr
島根県吹奏楽連盟
http://ajba.jp/shimane/
3名無し行進曲:2007/05/19(土) 20:13:14 ID:uJ70Yzs9
2げと
4名無し行進曲:2007/05/20(日) 06:35:10 ID:Lzh6RFfs
4
5名無し行進曲:2007/05/20(日) 08:24:18 ID:iKvauFBb
2ゲッツ
6名無し行進曲:2007/05/20(日) 11:18:08 ID:SWdDACGS
出雲一中吹奏楽掲示板、ブラスエキスポの写真コーナーに、F先生夫妻が載ってるね。
7名無し行進曲:2007/05/20(日) 14:06:44 ID:832EYOFO
>>6 F川先生って一中OB?
8るねんちゃ:2007/05/20(日) 15:40:03 ID:wmvuzG3U
浜田とかの自由曲はなんですか?
9名無し行進曲:2007/05/20(日) 15:46:02 ID:JZ6e0p9C
>>7
F先生は平田中。
奥様は一中の一回目のダフニスの代。
10名無し行進曲:2007/05/20(日) 16:02:10 ID:SWdDACGS
出雲一中 吹奏楽部 で検索すると出てきます。
11名無し行進曲:2007/05/20(日) 17:26:10 ID:EsxzsRCC
>>9
F先生って元平田顧問?
12名無し行進曲:2007/05/20(日) 19:51:57 ID:t60pQWOf
>>11
そうですよ。
13名無し行進曲:2007/05/21(月) 16:48:56 ID:zrwOsTgS
いずも一中最高です。
今年も絶対全国行けますよ。
行けるように全力でサポートします。
一中の皆さん頑張ってください。
14名無し行進曲:2007/05/21(月) 18:27:49 ID:nfMdIx0v
何のサポートをするの?それも全力でw
15名無し行進曲:2007/05/21(月) 21:35:25 ID:lRViM9xs
>>13
馬鹿?
16名無し行進曲:2007/05/21(月) 21:35:42 ID:RnOxXK3G
17名無し行進曲:2007/05/22(火) 19:46:19 ID:HuU+l09/
>>15 
馬鹿??
18名無し行進曲:2007/05/23(水) 22:22:12 ID:eKFwOwSk
>>14
人それぞれ思うところがある。
人の気持ちがわからない者に言う資格はない!
19名無し行進曲:2007/05/23(水) 22:48:33 ID:pWM1BCN5
>>18
馬鹿?
ここをどこだと…。
20名無し行進曲:2007/05/23(水) 23:05:03 ID:SZxc9Lhq
>>18じゃないけど

ここは2chとかここをどこだとか言う奴に限って正論を返せない。
21名無し行進曲:2007/05/24(木) 11:38:41 ID:ssiwalYg
禿同
だいたいそういう奴に限って新参だから困る
勘違いも甚だしい
22名無し行進曲:2007/05/24(木) 22:44:02 ID:RdTLRh/L
>>9
余談だが、その時に使ったダフクロの楽譜を今江の川は使ってる。
23名無し行進曲:2007/05/25(金) 08:37:46 ID:8p5wSd/T
>>22
ここは中学スレ。
こないだの連合音楽会、河南の木管、上手でしたよ。
24名無し行進曲:2007/05/25(金) 11:06:38 ID:r3yZY585
6月か この辺りで気合を入れなおさんと
梅雨時期は暑さと雨でダレるからなあ
25名無し行進曲:2007/05/27(日) 08:24:15 ID:aX6XSwgM
この前T下先生の教えの古さがあらためてわかった。
これぢゃ全国いけそうにない。
26名無し行進曲:2007/05/27(日) 08:48:44 ID:JcrLs0h8
どーゆーとこが?
27名無し行進曲:2007/05/27(日) 09:58:53 ID:nKFEdrA1
具体的に言えないのが島根クオリティ
28名無し行進曲:2007/05/28(月) 19:23:17 ID:qhjiZTnj
T先生の教えが古いってどーゆこと?
詳しく知りたい。言葉で書いてくれ
29名無し行進曲:2007/05/28(月) 19:49:38 ID:AiZl8gbi
>>25は単なるヒガミ。
言葉で説明は不可能。
30名無し行進曲:2007/05/29(火) 02:23:52 ID:0ec+VLok
>>22
本当だとしたら、15人Bクラが必要になるわけだが。

バランスぐちゃぐちゃで既存の編成でやってるのなら、余裕で県落ち。
逆にバランス崩れないのなら、楽譜をいじってることになる。
N先生の承諾は得てるのかな?
31名無し行進曲:2007/05/29(火) 06:22:52 ID:Wivam9Je
それがね〜あるんですよ!15本も!
32名無し行進曲:2007/05/29(火) 08:04:24 ID:Hi1MoBOo
>>30
バカ?
33名無し行進曲:2007/05/29(火) 14:12:14 ID:0ec+VLok
きったない音で15本なんだろうなw
さらにピッコロが浮くアレンジになってるから、
生半可のバンドだと、県落ちだろ。
余程耳のいい子じゃないと、無理。まあ、あのピッコロがこなせるようであれば県はいけるだろうけど。

ていうか中学スレで江の川の話はもういいだろ。誰だよ最初にふった奴は。
34名無し行進曲:2007/05/29(火) 18:05:56 ID:YKKuJClX
江の川は高校スレで相手にされないから、こっち来てんだろ。中学は今年ほとんど異動なかった分、来年は大異動の予感。T中とかN中の顧問は、今7年目くらいか?
35名無し行進曲:2007/05/30(水) 00:06:26 ID:Zd6SVEGg

36名無し行進曲:2007/05/30(水) 19:41:40 ID:HRkOMm3l
大田一は金管がすごいですね。
37名無し行進曲:2007/05/30(水) 23:54:17 ID:RZgWLwe+
>>36
完ぺき大田1中生だな
38名無し行進曲:2007/05/31(木) 00:04:26 ID:7Zx3ur8T
>>37
残念!
出雲在住、一般人ですが。
この前理由あって見に行ってきたんです。
39名無し行進曲:2007/05/31(木) 15:57:13 ID:OVrONJf6
島根の吹奏楽は格差社会。
中学生のレベルはほぼ指揮者で決まる。
子供の少ない島根では、指導者の数も限られてくる。
優秀な指導者ともなれば片手ほどもいない。
優秀な指導者に出会えた生徒は幸運だが、ほとんどはそうでない。
コンクールで上位に行けるのは、単に運がいいだけである。
40名無し行進曲:2007/05/31(木) 16:37:09 ID:cWlSdxX4
>>39
でも、出雲一中だったらかなりの確率で全国金を味わえるわけだから、
それを目指すならわざわざその校区に引っ越すということもできますね。
実際にそういう人もいるんじゃないの?
地元の者では無いので詳しいことは分かりませんが、吹奏楽で強い
所に行きたいがために引っ越すくらいの家庭はありそうですよね・・?
41名無し行進曲:2007/05/31(木) 17:37:49 ID:CfTvNwgJ
大津小の姫原地区のバイパス以北に家がある子とかは、1か3か選べるらしいです。今は。
合唱やりたい子は3に(今は3の方が強い。混声だし)、吹奏楽やりたい子は1に、
部活あまり関係ない子は校風が比較的安定している1を選ぶみたい。

出雲で家を建てる場合に、人気のある姫原に住んで様子を見てどっちに行くか決める家も多いみたいです。

その他、松江でも調整学区で好きな中学校選べる地域があるみたいですね。
まあ、稀なケースですが。
42名無し行進曲:2007/05/31(木) 19:53:56 ID:PbdBDVqp
大田1の金管そんなにスゴイか?
まア呪文と踊りはスゴかったけど・・・
くじゃくを吹くのは大変だろ。
43名無し行進曲:2007/05/31(木) 21:57:41 ID:r7f/6ahK
>>42
そこの先生誰?
44名無し行進曲:2007/05/31(木) 21:59:08 ID:r7f/6ahK
>>41
関係ないかもしれないけど他県には
隣学区への越境入学が認められてるところもあるんだよね。
選択の自由の幅はどこまで広がるのかね。
45名無し行進曲:2007/05/31(木) 22:08:16 ID:j/1lt5Ze
今の出雲市(正確に言うと旧出雲市かなぁ)は自由選択校区ですから
姫原に住んでいようが、塩冶に住んでいようが一中でも三中でも河南でも
どこでも行けますよ
だから近くの中学に希望する部活がなければ
入りたい部活のある学校へ行ってる人かなりいますね
46名無し行進曲:2007/05/31(木) 23:16:53 ID:ZjRBd2iq
>>45
通うの大変だね、でもホントに行きたかったら、そんなの関係ないしね。
47名無し行進曲:2007/06/01(金) 23:45:05 ID:W9mxJq4J
>>45
へえ、そうなんだ。選べるんだ。知らなかった・・。
48名無し行進曲:2007/06/02(土) 21:26:10 ID:JLfSHkXw
>>8

今更だが、浜田第一は春王をするらしい
49名無し行進曲:2007/06/03(日) 00:21:36 ID:hNLmgSxp
仁多は何するの?また和物で来るのか?
和物なら元禄や斑鳩の空とか良い曲だと思うけどね。
50るねんちゃ:2007/06/03(日) 13:03:33 ID:tnyW2b8/
≫48  ありがとうございました。
そういうのってどうやったら分かりますか?
51名無し行進曲:2007/06/03(日) 19:13:35 ID:3KRxJmYp
仁多は第六らしいよ。
52名無し行進曲:2007/06/03(日) 19:42:14 ID:lSBHBMkf
第6って第6の幸福をもたらす宿か?
あれってホルンかっこいいよな。
そーいや去年大田1がやってたな。
53名無し行進曲:2007/06/03(日) 22:26:17 ID:cY433PSJ
一時話題になった江津中の前を通ったらWとJalan-jalanが聞こえたよ
江津中は今年もBの部に出るのか?
54名無し行進曲:2007/06/03(日) 23:33:47 ID:hNLmgSxp
仁多がアーノルドの第6〜???

変な意味じゃなく楽しみだわ、自分にとっても思い出の曲なんで。
どんな風に曲が仕上っていくのか見届けたいね。
55名無し行進曲:2007/06/04(月) 10:35:37 ID:6zYARFbU
東部地区吹奏楽祭で湖東中はどうでした?
56名無し行進曲:2007/06/04(月) 10:49:58 ID:dUobnuwj
仁多の先生は、浜中を中大に連れて行ってる。仁多もね。実績もあるし熱心ないい先生だよ。
57名無し行進曲:2007/06/04(月) 17:34:17 ID:1scnYY7Y
そんな仁多の先生もおそらく年数としては今年が最後くらいに
なるかもしれんから挑戦に出たかもね?
中大めざして頑張ってちょーだい!
それだけ頑張っても受け皿になるべき横高がいまいちだけん
最近は三刀屋や出雲へ流れるらしいね。
58名無し行進曲:2007/06/05(火) 12:23:20 ID:/7fbuMiK
他に顧問が変わる学校、ありますか?
59名無し行進曲:2007/06/05(火) 23:46:44 ID:PY1hEqLT
>>52
トロンボーンとホルンの曲。
この二つがうまければとりあえず中大には行ける。
60名無し行進曲:2007/06/07(木) 08:23:36 ID:W+CIazLw
大田1のくじゃく前聞いたらすばらしかった
61名無し行進曲:2007/06/07(木) 10:31:16 ID:ivUMXzX6

62名無し行進曲:2007/06/09(土) 18:01:37 ID:q4+EGMf8
今日の西部地区の吹奏楽どうだった?
63名無し行進曲:2007/06/09(土) 20:35:47 ID:BykSaMPI
明日の出雲の演奏聞きにいく人ー
感想よろしくー
ついでに今日は・・・江の川がすごかったな。
64名無し行進曲:2007/06/09(土) 21:22:14 ID:IUoKa66S
大田一の孔雀きれいでしたね。
65名無し行進曲:2007/06/09(土) 21:35:55 ID:BykSaMPI
大田1の孔雀はよくできてたね。
明日の出雲1中の孔雀はどうなんだろうね?
66名無し行進曲:2007/06/09(土) 23:14:36 ID:Mq+Gbs/G
大田一の孔雀は澄んだ音色のとても綺麗な孔雀でした。
どんな練習をしているんだろうと考えてしまいました。
意外だったのが石見中。なんだか感動的でした。
67名無し行進曲:2007/06/10(日) 12:40:45 ID:XegdgWF2
出雲吹奏楽祭、午前の部が終わりました。
河南、圧倒されました。ただ…鳴らし過ぎ?のような気もしなくはないが…
午後は仁多、大社、一中などが出ます。
68名無し行進曲:2007/06/10(日) 17:46:30 ID:xVkbEUIa
二中見に行ったけど思ったより上手かった
69名無し行進曲:2007/06/10(日) 18:19:32 ID:ymSY9UKp
二中ってどこの二中ですか?
70名無し行進曲:2007/06/10(日) 18:27:09 ID:xVkbEUIa
出雲二中だよ
71名無し行進曲:2007/06/10(日) 18:34:08 ID:lcW2ocbt
一中は他校と比べると上手いが、確実にレベルダウンしてるよな。
現時点では大田の方が上手い。
どちらも全国へはまだまだ。
72名無し行進曲:2007/06/10(日) 18:44:20 ID:S+9HZkk0
>>69
釣り乙。
73名無し行進曲:2007/06/10(日) 18:52:12 ID:Nr7ce1bF
出雲地区の午後の部の感想よろしくお願いします。
74名無し行進曲:2007/06/10(日) 18:57:25 ID:hrjSzmSK
残念ながら俺も一中に関しては>>71に同意だ 慎重になりすぎているようなそんな演奏。
河南は鳴らしすぎじゃないよ 去年の演奏も中国大会では平凡に感じたくらいだし上の大会じゃどこもあれくらい吹く
ただ木管の音はなんとかせんとだめぽ
75名無し行進曲:2007/06/10(日) 18:58:37 ID:Nr7ce1bF
仁多はどうでしたか?
76名無し行進曲:2007/06/10(日) 19:02:53 ID:lcW2ocbt
>>75
あんな演奏じゃお話になりません。
基本からしっかりやりましょう。
77名無し行進曲:2007/06/10(日) 19:06:20 ID:S+9HZkk0
東部の最後の期待の星湖東はどうだった?先週みたいだったが・・・。
78名無し行進曲:2007/06/10(日) 19:59:06 ID:InBUo4JX
出雲一  ?:くじゃく
出雲二  4:3つのジャポニズム
出雲三  4:
河南   3:トッカータとフーガ
浜山   ?:3つのジャポニズム
湖陵   ?:ロメオとジュリエット
大社   3:ブルーホライズン
平田   4:
仁多   ?:第六の幸福をもたらす宿
大田一  ?:くじゃく
浜田一  ?:春になって王達が戦いに出るに及んで
79名無し行進曲:2007/06/10(日) 20:03:25 ID:S+9HZkk0
だから、三つのジャポニ「ス」ムだと何度言えば・・・。
80名無し行進曲:2007/06/10(日) 20:11:55 ID:8TU9+kaw
大社はどうだったんですか?
もし良ければ、教えてください。
81名無し行進曲:2007/06/10(日) 20:14:28 ID:mwi7tGec
>>78
出雲3中、平田はリストに入れる意味あるのか・・・
82名無し行進曲:2007/06/10(日) 20:15:13 ID:mwi7tGec
>>80
ピッチが最悪・・。弱奏になったとたん崩壊してました。
83名無し行進曲:2007/06/10(日) 20:18:11 ID:gMtpXnKz
一中、二中、大社、浜山
河南、加茂の
感想お願いします!!
84名無し行進曲:2007/06/10(日) 21:21:40 ID:lcW2ocbt
一中、あの先生じゃやっぱり厳しいな。
表現力が無さすぎる。
指導力が無いわけではないが、一中に求められるレベルには達してない。
期待が大きいだけに、かわいそうだな。
85名無し行進曲:2007/06/10(日) 21:27:24 ID:S+9HZkk0
はいはい島根終了。
まあもう島根は終わりってことだ。


そう思われたくないなら書き方ってもんを考えろ。
86名無し行進曲:2007/06/10(日) 21:31:00 ID:4khCMWAc
浜中わいつもテンション高いですよね
エル・クンバンチェロは特に
でも2中の打楽器はそれを上回っていましたねwwwww
87名無し行進曲:2007/06/10(日) 21:38:12 ID:DBfAbuKj
>>85
そう思われたくない?誰に?思われたらなんか困るの?
また変なプライド持った人が来たなぁ 毎年いるけど。
ここじゃ率直な感想を書くよ 上手けりゃ良かったと書くしヘタなヘタという
ただし陰湿なまでに特定団体を叩いたりマンセーしたりはしない そういう場でいいがなここは。
88名無し行進曲:2007/06/10(日) 21:57:43 ID:ysjnIzov
一応、
浜田一は土曜日に課題4をやってる。
大田一も変えてなければ、春の定期で4をやってる。

出雲一  ?:くじゃく
出雲二  4:3つのジャポニズム
出雲三  4:
河南   3:トッカータとフーガ
浜山   ?:3つのジャポニズム
湖陵   ?:ロメオとジュリエット
大社   3:ブルーホライズン
平田   4:
仁多   ?:第六の幸福をもたらす宿
大田一  4:くじゃく
浜田一  4:春になって王達が戦いに出るに及んで
89名無し行進曲:2007/06/10(日) 22:03:42 ID:S+9HZkk0
プライドがなくなった?

半分冗談だったけど本当に島根は終わったね。
90名無し行進曲:2007/06/10(日) 22:17:15 ID:lcW2ocbt
こりゃ本物だな
91名無し行進曲:2007/06/10(日) 22:31:09 ID:kYdomvjg
>>84
1中のOBか?勘違いもはなはだしいな。
だめな奴は批判をするが改善点を挙げられない。
ただ悪口を言うだけだ。
原田先生の後任が誰だったら満足か聞かせてもらいたい。
原田先生だって初めの2年間は全国逃しているんだぞ。
92名無し行進曲:2007/06/10(日) 22:36:56 ID:VhfDsULx
一中〜周年なんでしょ?記念本、CDとかないのかなぁ?
93名無し行進曲:2007/06/10(日) 22:40:41 ID:aK/TPUMC
一中・・・トランペットがアレじゃ話にならないね
はずしてるし、インパクトこない。
迫力は申し分ないが、このまま行けば去年以下だろうな。
94名無し行進曲:2007/06/10(日) 22:44:14 ID:S+9HZkk0
それぞれが違ったプライドを持っているところに
単純に混乱を呼び込みたいだけの書き込みなんであるんだったら、
単純にOBになりすました工作員とも思えるけどな。
95名無し行進曲:2007/06/10(日) 22:56:59 ID:lcW2ocbt
>>91
全国行けなかったのも知ってるし、OBでもないよ。
先入観無しで聴いて感じたことを書いただけ。
96名無し行進曲:2007/06/10(日) 23:49:57 ID:kYdomvjg
>>95
あんたは誰が指揮なら満足できるんだ?
97名無し行進曲:2007/06/11(月) 01:15:01 ID:xiW1TF1h
出雲一は毎年スロースターター
まっ毎年のことですから大丈夫でしょ
98名無し行進曲:2007/06/11(月) 09:54:17 ID:/tJ9YC1H
顧問変わったから今年来年辺りは全国行けなくてもしょうがないって思ってる人には
何も言うまい。ただ保護者OB生徒はそれで納得するかなあ。一中ほどの伝統校なら
結果が出なくても顧問生徒が努力してるならそれでいい、では済まないところもあると思うけど。
その上で昨日の演奏に不満の一つも出ないとしたらそっちの方が問題だ。
H先生だって全国落ちした年相当バッシングを受けたからこそ、その後の復帰劇に繋がったんジャマイカ?
99名無し行進曲:2007/06/11(月) 13:13:15 ID:1QFJATUS
そういうプレッシャーをあえてネットでわざわざかける辺りが工作員の匂いがするな。
100名無し行進曲:2007/06/11(月) 13:16:32 ID:80/gGRPM
どうせ暇だし
リアディゾンの裏動画ゲットしようぜ

http://cyber-rank.jp/?riaria
101名無し行進曲:2007/06/11(月) 14:50:10 ID:9P94KzZO
>>99そんなもん素性も知れん奴がネットでどう言おうがたかが知れてる
何度も言うが率直な感想を言っただけ それ以上の意図はなんらない 戯言と思ってくれても結構
102名無し行進曲:2007/06/11(月) 19:25:23 ID:iM8xyrjS
この時期にしては各校レベル高いと思いました。特に大社中の演奏は感動しました。素人意見ですが…
103名無し行進曲:2007/06/11(月) 19:57:20 ID:Us355iop
>>98
そんな答え期待してないんだよね。
現役の教員で誰だったら納得するんだ?
私はk先生は考えられる最高の人選だと思っている。
104名無し行進曲:2007/06/11(月) 20:56:31 ID:JsY7gRCU
>>103
島根では最高かもしれんが、他県には見劣りするんだよね。
それだけ島根の中学指導者のレベルが低い。
105名無し行進曲:2007/06/11(月) 20:59:18 ID:bZt+YMql
>>102
一中が終わった時点で用事ができて帰ってしまったので、社中や山高のが聴けず残念でした。
そうですか、社中良かったですか。
選曲も良いですね、ブルーホライゾンは素敵な曲だと思います。
106名無し行進曲:2007/06/11(月) 21:29:20 ID:kE1nH1Hb
社中は…
県抜けるかわからんくらいでしたよ。。
ピッチが悪すぎでした…。

フォルテの部分はまだ聞けましたが。
107名無し行進曲:2007/06/11(月) 21:42:00 ID:Us355iop
>>104
今の島根県では誰にも任せられないということ?
108名無し行進曲:2007/06/11(月) 21:50:42 ID:iM8xyrjS
>>106そーなんですか。午後の後半しか聞いてないから…今の段階で一番まとまってたのは??
109名無し行進曲:2007/06/11(月) 21:58:31 ID:3db8zH30
一中良かったですが、何かインパクト無い演奏でなかったですか??
110名無し行進曲:2007/06/11(月) 23:09:47 ID:VPeJYg8z
まだ生徒が新任の先生になれてないんじゃないか。
あの演奏は良い演奏とは言いがたい。
他校と比べたらよい演奏ではあったがミスが目立つ
音もはずしてつまらない

111名無し行進曲:2007/06/11(月) 23:49:25 ID:1QFJATUS
やっぱりただの工作員のような気がしてきた・・・。
112名無し行進曲:2007/06/12(火) 00:09:42 ID:t5ud1hAl
河南の演奏はどうだツたんですか?
だれか感想お願いします
113名無し行進曲:2007/06/12(火) 01:00:56 ID:AX1NPGnu
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きてほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
114名無し行進曲:2007/06/12(火) 10:11:45 ID:IFiqLRhL
>>112
河南は…
良くも悪くも、やっぱり河南だな〜って。
115名無し行進曲:2007/06/12(火) 11:52:45 ID:yo54wInI
とりあえず現時点で全国が見える団体はなかったな。
今後の成長に期待するしかない。
116名無し行進曲:2007/06/12(火) 15:23:54 ID:TlzwQqAx
出雲より大田の方がまだよかったな。
フルートずれんなって・・・笑
やっぱり指揮者が原因だなア。
こっからどうなるんか心配
117名無し行進曲:2007/06/12(火) 15:36:21 ID:Y96Y8kOY
現役は気にしないでやるべきことを頑張ってください。
118名無し行進曲:2007/06/12(火) 18:18:08 ID:TiKvlzx8
河南は、F川氏にしてはマーチはあまり良くなかったな。
119名無し行進曲:2007/06/12(火) 18:44:03 ID:HW8JIXM1
今年は中国どこが行くかな?
120名無し行進曲:2007/06/12(火) 20:04:20 ID:28wbSqcS
月並みですが大田一、出雲一、河南はほぼ確実かと。

あと一つは接戦の予感。
大社、出雲二のどちらかな気がする。
121名無し行進曲:2007/06/12(火) 20:44:06 ID:BccZOAVD
大社は行くだろう・・・
122名無し行進曲:2007/06/12(火) 20:52:37 ID:7WEM9E9S
誰も東部行ってないみたいだけど

湖東がんがれ
123名無し行進曲:2007/06/12(火) 20:54:09 ID:j1F3Ujhg
という事は去年と同じかないづれにしても混戦模様だね。頭ひとつ抜き出たって感じのとこもないし…
124名無し行進曲:2007/06/12(火) 20:57:12 ID:KVbYV7M1
今年は河南より
大社の方が期待できる。
125名無し行進曲:2007/06/12(火) 22:08:34 ID:13pwFRSA
大社は全然ダメだったよ。内容はともかく音はそこそこ合わせてくる印象があったが今年は・・・
仁多も良くなかったし(ここは和物のがいいんかな) 出雲一中しかり
中学のレベルは下降線気味だなあ・・ 
少子化の影響か知らんが年を追うごとに全体の人数減ってるし、なんか寂しいな
126名無し行進曲:2007/06/12(火) 22:27:05 ID:BccZOAVD
河南わ行けると思う。
トッカータよかった。
127名無し行進曲:2007/06/12(火) 22:40:38 ID:0FrsYLaW
>>124
同意。あの音でバッハはどうだろうか。
128名無し行進曲:2007/06/12(火) 22:55:57 ID:yo54wInI
西部と出雲を聞いた感じ。
大田第一>出雲第一>>>>大社>>河南>>>>>越えられない壁>>>>その他。

こんなもんだろ。
129名無し行進曲:2007/06/12(火) 22:56:10 ID:j1F3Ujhg
東部、西部はどうですか?出雲地区は聴いたから
予想つくけど
130名無し行進曲:2007/06/12(火) 23:05:38 ID:j1F3Ujhg
>>128 大田第1ってそんなうまいの???
131名無し行進曲:2007/06/13(水) 00:21:14 ID:bvnktm1w
>>130
そんなに上手くないけど、出雲地区よりは上。
132名無し行進曲:2007/06/13(水) 06:23:56 ID:d5gUZVpA
たすかに。
今年の大田1中は、格が違う。
さすが2年目、といった感じか
133名無し行進曲:2007/06/13(水) 07:37:07 ID:qonPP2Gl
じゃあ、大田1中は最優秀もありうる!?
134名無し行進曲:2007/06/13(水) 08:33:04 ID:7UW+hBKC
>>133
ありえるね。
135名無し行進曲:2007/06/13(水) 09:30:42 ID:jyPIGY4p
>>133
こじんまり、まとまってはいるけど、伸びしろはないように思った。
136名無し行進曲:2007/06/13(水) 09:55:55 ID:nMyYmtJg
大田で上手いのは大田小だと思ってたwww
去年の印象だと人数少ないし、やっぱ迫力に欠ける
今年は違うのかな…
137名無し行進曲:2007/06/13(水) 10:47:21 ID:qonPP2Gl
中学の話をしましょうか。出雲吹奏楽祭、賛否両論だね。
つどい聴かないと、わかんないかー。
138名無し行進曲:2007/06/13(水) 12:32:41 ID:KfGC7gbq
このスレの「のびしろ」ほどあてにならないものはないwww
139名無し行進曲:2007/06/13(水) 18:19:10 ID:lrbGsrfg
出雲二は、4位入賞行きそうな気がする
140名無し行進曲:2007/06/13(水) 18:36:15 ID:bvnktm1w
>>139
それはありえない
141名無し行進曲:2007/06/13(水) 21:58:49 ID:/RSeBHC6
大社がだめなら次にくるのは出雲二辺りだとおも 仁多いまいちだし
142名無し行進曲:2007/06/13(水) 22:26:28 ID:qonPP2Gl
私も今年の二中は違うと思う。
悪くても四位以内。
143名無し行進曲:2007/06/13(水) 22:46:41 ID:aSckzjDk
このまま二中が今よりも上手くなったら、
中国大会行けるかも
144名無し行進曲:2007/06/13(水) 22:50:07 ID:nMyYmtJg
社中が上だと思うけどな
145名無し行進曲:2007/06/13(水) 22:54:59 ID:bvnktm1w
>>143
それもない。
146名無し行進曲:2007/06/14(木) 00:32:10 ID:4EzkyeRT
なかなかいないみたいですが、東部だけ行きました。
湖東・八束別格、南・鹿島がちょい期待、北・東出雲・安来2・伯太がかすかに期待、
あとはその他大勢って漢字でした。
八束は、すごく計算された演奏、
湖東は、まだ荒さはあるけど、一気に音が太くなった感じがしました。
ロシアの皇太子が自由曲なのかな?いい意味で湖東らしい演奏でした。

うーん・・・中部西部を知らないけど、レスだけ見てると
仁多が消えて
社中・2中・浜田一・湖東
この辺りが4位争いそうな気がする。
147名無し行進曲:2007/06/14(木) 06:46:45 ID:eyNjn2AW
どう聞いても大社が抜けてる。
東部はない。
148おやぢ:2007/06/14(木) 08:20:20 ID:DbaRH+7N
今年東部聞きに言った人、八束どうよ?Aの部鞍替えってうわさがあるけどA鞍替えでもいいとこいくんじゃねーの
149名無し行進曲:2007/06/14(木) 13:49:02 ID:x9YlC7+b
結局、現段階の上位4校は????
150名無し行進曲:2007/06/14(木) 14:01:21 ID:IBjV3ldR
出雲一中
出雲二中
大田一中
大社
151名無し行進曲:2007/06/14(木) 17:42:18 ID:0o8usn0W
東部聴きに行った奴一人なんだろ?
俺は中部だけだが湖東が本気なんだったら河南か大社はやばいと思うぞ。2中も微妙。
一応次点近くまで行ったことがあるんだし、
現在の顧問は河南F氏の妹でF系列だし。
今年は久々に2年でAに出られないくらい人数いるみたいだし、一応数年前には次点クラスの演奏してるわけだし。

大社は今から基礎合奏メインに切り替えること(比較的指は何とかなってるからフレーズやピッチを・・・。)
2中はダイナミクスの幅を広げること、(県抜けレベルでなら心配してないが1中もだな)
河南はとにかくさらうこと(特に木管)
この3校のうち、どれかできなかったバンドが脱落しそうな気がする。
何より、一中まで含めて今年は音色がやばすぎる。
今までは各パートのトップ奏者だけでも比較的模範となる音色をしてたのが
今年は、一中まで含めて、トップがとんでもない音色をしている団体が多すぎる。
そしてそれなりにふけているけど歌い方がちまちましてる。
現時点でアナリーゼなどどうでもいいってバンドもあるかもしれんが、
そろそろ、バンドの全体像を見ないと、というか変な歌い方の癖がついてる奴は早急に取らないと間に合わない。

西部聴きに行った人、大田一の次によかった団体ってやはり相当に差が開いてる?

そして、たまに吹祭で平凡な演奏だったところの中から急成長するところが数年に1校くらいあるんだよね。それにも期待。

>>148
八束中ブログ見ると、人数的にAは苦しそうだが・・・。
152おやぢ:2007/06/14(木) 18:06:03 ID:DbaRH+7N
>>151
丁寧な意見ありがとう。私も八束のF先生のブログ見ましたが指折り数えて31名この人数でAに鞍替えかふるいにかけて小編成県代表鉄板か究極の選択?
153名無し行進曲:2007/06/14(木) 18:10:42 ID:G3tv2aad
1年生あれからそんなに増えたの?!
女子の3分の2近くが吹部に入った計算になるが。
その数だったら、Aにくるでしょう。
ちなみに、今制度上「ふるいにかける」行為はできないはず。
校長と口裏合わせればできないこともないが(ほぼ無理)あの学校はそれは絶対しないはず。

昨年と演奏の質が変わらなければ、悪いが4番手には確実に入ります。
小編成の県大会でも別格。
中国では地味に感じるから2〜3番手だけど、外す演奏を絶対にしないんだよね。
かえってこういう学校はAの方が強い。

しかし、全校110名で吹奏楽部員31人とは・・・恐れ入りました。
154名無し行進曲:2007/06/14(木) 18:39:21 ID:n4QIrlcn
八束中のブログ初めてみた。
なんか、誰も注目しないけど、東部内での横のつながりがすごく広くなってるね。特に中編成規模のバンドで。
昔は安来地区の中学校っていったら「論外」の代表的地域だったのに、
安来二中や伯太がいい演奏するようになってきたとは。
東出雲や鹿島も復活の兆しあり。
もちろん八束と湖東も期待。
講習会はもちろんだけど、数校合同でいい先生を呼んで指導を受けてるのもいい感じ。

今年は30を軽く突破した学校が多そうだし、案外東部が巻き返してくるかもしれない。
ああいうのを、中部西部も見習うべきだと思います。
東部行ってみればよかったなあ。
155名無し行進曲:2007/06/14(木) 19:44:27 ID:IBjV3ldR
中部も勿論!合同で講師呼んでるよ。単独で呼んでるとこもあるみたいだが、高いよね(;´д`)西部もじゃないの?
156名無し行進曲:2007/06/14(木) 19:50:22 ID:LBzHL+tQ
昔はあまりなかったんだよ。東部は。
差を縮めようと頑張ってるんだね。

八束がAに出るなら楽しみ。加茂みたいなバンドも過去いたし、
一昨年の邇摩高校みたいなハッタリ系のバンドとも違うから。
157名無し行進曲:2007/06/14(木) 19:51:24 ID:x1jMg/gv
一中の演奏は確かにうまいとは言い難いが、
さすがにあれは本調子ということではないだろうw
調子が悪かったのではないか?

今度の50周年式典で判断しても良いかもねw
158名無し行進曲:2007/06/14(木) 19:51:37 ID:dlic+BIg
何ぼ八束が上手くてもAでいきなり代表は無いだろう。
湖東に期待している人も多いみたいだが上を狙うにはまだまだ。
出雲第一、大田第一、河南、大社で鉄板。
159名無し行進曲:2007/06/14(木) 19:56:51 ID:LBzHL+tQ
東部と中部をちゃんと聴き比べた人の意見を聞きたい。

中大聴いてると個人技では本当に大したことなくて
ごまかしでサウンド作ってる気がしてならないから…(昨年までの一中は別格)
本気になったら結構ひっくり返せる気がするし

何がまだまだなのかも知りたい。
160名無し行進曲:2007/06/14(木) 22:00:59 ID:x1jMg/gv
一中にはもっとがんばってほしいってこと
161名無し行進曲:2007/06/14(木) 22:45:20 ID:XbtkB4ww
出雲3中はどうでしたか?
162名無し行進曲:2007/06/15(金) 14:57:45 ID:ZOcd8IYP
この夏を最後に吹奏楽からは足を洗います。
やる気のない顧問…えばるだけで自分らは全く練習しない先輩ども…次々にやめていった仲間たち。
三年間、何一ついい思い出はなかった。
吹奏楽なんかに入るんじゃなかったー(;_;)
今後の皆さんのご検討をお祈りします。さよおなら!
163おやぢ:2007/06/15(金) 18:23:41 ID:nspswSuk
コンクールまで二ヶ月きりました。
そろそろ自由曲何演奏するか気になるところです。
情報ある方ぜひぜひキボンヌ
164名無し行進曲:2007/06/15(金) 20:22:20 ID:V7+BhR04
温泉津の情報とかってみなさんいるんですかね?
165名無し行進曲:2007/06/15(金) 21:47:39 ID:PjzzD/+V
八束がA出場となると温泉津は代表濃厚かな?昨年初出場だっけ?
166名無し行進曲:2007/06/15(金) 22:01:24 ID:V7+BhR04
そうですね。
167名無し行進曲:2007/06/15(金) 23:24:15 ID:nspswSuk
八束A鞍替えで小編成混戦必死の様相です。
N先生二年目の多伎中出雲地区聞く限りでは、入魂の演奏でした。
温泉津今年も櫛田先生の「尺八と〜フィギュレーッション」らしいです。
去年の点数から行くと同点金だった掛合になりそうだけど先日の出雲地区は
こけちゃいましたね!
168名無し行進曲:2007/06/16(土) 18:50:08 ID:W3IyMGCz
温泉津は西部地区でも良い演奏してましたね。
169名無し行進曲:2007/06/16(土) 19:45:35 ID:IE4hfCDH
>>168
耳鼻科池
170名無し行進曲:2007/06/17(日) 16:15:48 ID:yi3S/+jS
川本なんかはどうでした?
171名無し行進曲:2007/06/17(日) 19:59:24 ID:/2QMDpMs
出雲1は夏休み合宿あるのかな?
みなさんはいつ合宿ありますか?
172名無し行進曲:2007/06/17(日) 22:11:24 ID:oDPEl+9Q
出雲一中は毎年ラメールで合宿しますよ。
今年は顧問が変わったので、今までと一緒かどうかは?
173名無し行進曲:2007/06/18(月) 00:52:57 ID:c6hZbWcG
ときたま加茂って出てくるけど、どんなとこ?
174名無し行進曲:2007/06/18(月) 08:19:56 ID:O7GDAyAF
加茂は2004年に中大初出場。銀だったらしいが。
その年のアンコンも全国初出場。
当時の顧問のY先生は、今は浜田東にいる。
175名無し行進曲:2007/06/18(月) 09:47:32 ID:A7izaW/O
アンコンは全国初ではないでしょ 01年にも行ってる
176名無し行進曲:2007/06/18(月) 10:45:19 ID:O7GDAyAF
ふーん
177名無し行進曲:2007/06/18(月) 13:23:56 ID:XlqCBawW
加茂はたまに確変して、イイ演奏をする。近年は冴えないですが
178名無し行進曲:2007/06/18(月) 22:50:52 ID:c6hZbWcG
いつが良い演奏だった?聞いてみるわ
179名無し行進曲:2007/06/19(火) 12:30:52 ID:9fnl4VJN
01年がサキソフォンシンフォニエッタで04年がカルメンファンタジーやってたよ。中大出た時の自由曲は…忘れた
180名無し行進曲:2007/06/19(火) 12:56:36 ID:u9yp8E7U
祈りの旅・ルシッドへのバレエ音楽。30名で中国大会Aの部に出場した名演。
181名無し行進曲:2007/06/19(火) 13:47:04 ID:n2UVbTP9
この時は顧問も良かったが、奏者も良かったらしいよ。
182名無し行進曲:2007/06/19(火) 20:21:54 ID:mfVi1Epe
顧問の代わった大田ニ中は今年どうですか?昨年も良い演奏してたと思いますが。
183名無し行進曲:2007/06/19(火) 21:33:34 ID:n2UVbTP9
私も知りたい。大田2中の顧問、今年から誰になった?
184名無し行進曲:2007/06/20(水) 22:09:41 ID:GspcxH4j
大田2の顧問は女の先生でスッゴイ若いらしいぞ・・・
185名無し行進曲:2007/06/20(水) 23:58:03 ID:zoPMimn/
まさか講師!?とか。
186名無し行進曲:2007/06/21(木) 00:59:30 ID:bsmn/M+7
女性の講師。
ピアノが専門らしい。
187名無し行進曲:2007/06/21(木) 19:35:16 ID:YOVdthnz
大田2中は噂で言うと小西Tがいなくなってから
崩壊状態らしぃよ。
今度の県大会が楽しみだ。
188名無し行進曲:2007/06/22(金) 11:22:46 ID:PuRpI7ca
元は荒れてたらしいからね、元に戻ったということか。
顧問異動→金から銅
よくあるパターンだけど、気の毒だな。
189名無し行進曲:2007/06/22(金) 16:57:14 ID:BhQd03Dw
出雲1ってただ人数多いだけで音はたいした事ないね。
これは、H田先生の時からだけど。
まぁアンサンブルゎきちんとなってるんだろうけど。
大田1の方が強いのかもね。
190名無し行進曲:2007/06/22(金) 19:04:58 ID:PuRpI7ca
>>189
さんは、大田人?
191名無し行進曲:2007/06/22(金) 21:15:49 ID:yjaaLit1
ただのあほガキ
192名無し行進曲:2007/06/22(金) 22:19:02 ID:SrAvgfvq
ま、所詮大田はそんな事しかできないアホの戯れ。
やかましいから中学生は2ちゃん来るな
193名無し行進曲:2007/06/22(金) 22:21:09 ID:dbfwyWiN
>>189 出雲一って人多いか? 河南の方がずっと多いぞ
194名無し行進曲:2007/06/23(土) 02:02:10 ID:vM6xAAdb
>>192
決めつけは良くないですよ♪
195名無し行進曲:2007/06/23(土) 03:24:57 ID:LACIfbcZ
>>189

"強い"って・・・
戦う訳じゃないんだから。
196名無し行進曲:2007/06/23(土) 08:43:35 ID:qDMQ1ACs
多分>>189は経験者ではないね。
吹奏楽経験者なら『強い』ではなく、『うまい』と言うから。
197名無し行進曲:2007/06/23(土) 11:17:02 ID:Eye7CxZ7
出雲1は今年全国いけるんだろうかね・・・
大田2はどうなるか心配だね・・・
198名無し行進曲:2007/06/23(土) 13:09:45 ID:swCbbCZS
今出雲2中の顧問は誰??
199名無し行進曲:2007/06/23(土) 14:18:34 ID:vtmPeXSe
>>196
逆だろ。
部外者が「うまい」
経験者が「強い」
だろ。
200名無し行進曲:2007/06/23(土) 16:07:54 ID:vbpSBveR
昨日、県大会の代表者会議あったぞ。出演順が決まってるはず。
201名無し行進曲:2007/06/23(土) 17:33:51 ID:qDMQ1ACs
>>199
屁理屈言うな
202名無し行進曲:2007/06/23(土) 17:46:55 ID:zCzsCTdw
>>199が正しいな。
どうでもいいが。
203名無し行進曲:2007/06/23(土) 19:33:43 ID:qDMQ1ACs
>>199
>>202
は大田人
204名無し行進曲:2007/06/23(土) 21:06:05 ID:F93vqz2q
んなことど-でもいいし
205名無し行進曲:2007/06/23(土) 21:06:24 ID:CfHGIZgG
順番うp誰かヨロ
206名無し行進曲:2007/06/23(土) 22:48:48 ID:Bmib8B+s
普通に、吹奏楽の世界なら「強い」って言葉使うよ。
コンクールなんて、もはや競技やん(・ε・`)
207名無し行進曲:2007/06/24(日) 07:12:59 ID:b5R9/Ufp
まだ言ってる(*≧m≦*)ププッ
208名無し行進曲:2007/06/24(日) 11:41:33 ID:s3rhOdYm
>>206キミの中じゃ吹奏楽の世界=コンクールなんだね
209名無し行進曲:2007/06/24(日) 11:47:28 ID:s3rhOdYm
まあ個人的に楽器を続けたいとかホンマの音楽好きでもなく
中高で吹奏楽人生終える人はその感覚になるのも仕方ないがね
210名無し行進曲:2007/06/24(日) 16:18:33 ID:LvT6KKhN
今年の出雲一中、どうでしょうか?
教員異動後は、危ない。
前任の原田氏の事もあるし、せめて全国には出て欲しい。

本当は、錦織氏の方がいいのだが…
211名無し行進曲:2007/06/24(日) 19:10:28 ID:b5R9/Ufp
まぁね〜
錦織先生だったら良かったかも。
でもあの先生、そろそろ定年じゃないかな?
そうすると、また最初から探さなくてはいけなくなるし…
212名無し行進曲:2007/06/24(日) 21:09:31 ID:KTEMa/Nh
大田の竹下氏のように、錦織氏の下で修行する。
小西氏もそうすれば、数年後には良かったかもしれない。

出雲には、幸か不幸か、時代は違うが
(昔は、今ほど全国的に吹奏楽は盛んでなかった)
片寄、渡部など一時代を築いた教員がいる、有効活用しない手はないと思うが、
あくまでも教員なので仕方がないのか
213名無し行進曲:2007/06/24(日) 23:26:01 ID:wLlWyix1
>>203
ちげぇよ。
中国地方では名門中学のOBだ。

>>206
コンクールではうまけりゃいいのかといえばそうではない。
このことを言葉にすると「強い」が最適だろう。

吹奏楽=コンクールといえるかといえばそうでもないだろう。
地域で吹くこともあるし定期演奏会や色々ある。
全国で認められるようないい演奏をしたいというのは
よりうまくというよりより強くというのが言葉として最適だろう。
こんな自分は高校では吹奏楽がつまらなくて大学でJAZZやってる。
ステージが好きであの快感は麻薬のような物(もちろん麻薬はしたこと無い)。
214名無し行進曲:2007/06/25(月) 14:58:51 ID:jG85PZXJ
誰か県大会の出演順知りませんか??
215名無し行進曲:2007/06/25(月) 18:13:52 ID:v0omX9WE
島根県吹奏楽コンクールを見に行きたいのですが・・・
中学の部と高校の部は違うところで行われるのですか??
216名無し行進曲:2007/06/26(火) 03:26:39 ID:r5B+punx
ねえなんでそうやって、外部の人が新しいものを否定するの?

今市西本町のアーバンに行って、平田中が県一抜けした神話や、中国金取った海とか聴かせてもらいなよ。
絶対、口が避けてもそんなこといえなくなるから。
217名無し行進曲:2007/06/26(火) 10:23:49 ID:DUG/hEnK
アーバンにまだ音源残ってます!?
あるなら私も聴きたいです。
218名無し行進曲:2007/06/26(火) 12:54:19 ID:QDjZSy04
>>216
それは過去。
しかも最近、全国で通用する音楽創ってないだろ?
219名無し行進曲:2007/06/26(火) 13:05:53 ID:r5B+punx
じゃあ、ボロボロだった大田2中が中国までいけたのは?
何でもかんでも否定してかかるなよ。
1中が消えたらもう島根は終わりなんだぞ。
1中が消えるだけで、鳥取まで転落するのなんて簡単な話なんだぞ。

教育が腐ってて子供にやる気が県全体でない今、1中みたいな存在は
周りがお世辞言って持ち上げてでも死守しないとだめなんだ。
だからK先生は叩くな。過去は過去でもほっといてもあれくらいは作る。いや、あれ以上は作る。
220名無し行進曲:2007/06/26(火) 15:33:13 ID:NIXMVlr9
叩くのは問題だが
別にお世辞を言ってまで持ち上げる必要はない!
どこの学校も全国目指して頑張ってる訳だし
221名無し行進曲:2007/06/26(火) 17:03:01 ID:DUG/hEnK
何でコンクールも始まってないのに、一度や二度演奏聴いただけでガタガタ言うかね〜。
1中に対するひがみにしか聞こえない。
もう少し、建設的な議論はできないのか?
222名無し行進曲:2007/06/26(火) 18:49:31 ID:WOHFRX1Z
>>216
今市西本町ってどこだ?
北本町と南本町はあるが西本町なんて聞いたことねーぞ
223名無し行進曲:2007/06/26(火) 19:24:26 ID:OjIKRmGx
とにかく、一中の生徒さん、もちろんK先生。
あの演奏には危機感をもってほしいね。
224名無し行進曲:2007/06/26(火) 19:36:00 ID:QDjZSy04
>>219
中国大会で終わってんじゃんww
要するに顧問も生徒も、今の実力じゃ危ういってことだ。
それくらい一中に求められるレベルは高いし、プレッシャーも大きい。
225名無し行進曲:2007/06/26(火) 21:56:37 ID:DUG/hEnK
そんな事は1中の人達が一番よくわかってる。
外部が騒がなくても。
で?肝心のコンクールのプログラムはどうなったの?誰か知らないのか?
226名無し行進曲:2007/06/26(火) 22:15:50 ID:Y8DH44nU
速報!!
一中 8月4日(土)出雲市民会館 午前@番 
227名無し行進曲:2007/06/26(火) 22:19:36 ID:NIXMVlr9
>>226
嘘つくな!!
228名無し行進曲:2007/06/26(火) 22:23:04 ID:r5B+punx
はいはい。これからも外部が騒いで一中吹奏楽部を潰しましょうwww
229名無し行進曲:2007/06/26(火) 22:49:09 ID:Y8DH44nU
>>227
何で嘘だって決めつける??
じゃぁ出番は?
230名無し行進曲:2007/06/26(火) 23:04:58 ID:DUG/hEnK
>>228
可哀想に。よほど酷い部活だったんだね。
231名無し行進曲:2007/06/26(火) 23:08:35 ID:ry/0niI7
はいはい。これからも外部が騒いで一中吹奏楽部を潰しましょうwww
はいはい。これからも外部が騒いで一中吹奏楽部を潰しましょうwww
はいはい。これからも外部が騒いで一中吹奏楽部を潰しましょうwww
232名無し行進曲:2007/06/27(水) 23:49:34 ID:fbkFmAdY
>>213のアホの再登場で一気にスレが低質化したな 

で、出演順は?
233名無し行進曲:2007/06/29(金) 21:58:52 ID:09HZq9zG
なんだかんだで
◎出雲1
○大田1
△河南 大社 出雲2
コンクール河南の次が大田1
234名無し行進曲:2007/06/30(土) 19:28:14 ID:gSeX2VfY
有力校はうまい具合いに分かれたね。
235名無し行進曲:2007/06/30(土) 20:42:15 ID:tcJSCwwe
>>210

せめて中国大会には出て欲しいのだが・・・。て気持ちです。
残念ながら、先日の中部地区・西部地区聞かせてもらったけど、
大田1>>>>出雲1>河南>>出雲2>大社>>>>>>それ以外
236名無し行進曲:2007/06/30(土) 20:45:09 ID:tcJSCwwe
島根県中学の部、全くの部外者の俺が言うのもなんだが、
勝手に予想すると、県大会は大田1が最優、あとは河南。
出雲1、出雲2、河南の中から2つ。

あくまで個人的見解ですので、気分悪くなった人はスルーしてください。
237名無し行進曲:2007/06/30(土) 21:35:47 ID:0vveUEaZ
平田って最近やばいの?県外にいると全くわかんなくて・・・大社出雲2中とか誰が顧問なの?
238名無し行進曲:2007/06/30(土) 23:41:53 ID:QFJ04sRJ
湖東もいいところいきそうなんだがなあ。
I氏時代も含めて今年が一番できがいいよ。
239名無し行進曲:2007/07/01(日) 00:03:44 ID:QeLgaQKc
大田一>>>出雲一>>大社>河南・・・・だろ
河南は課題曲を替えたらしいぞ
240名無し行進曲:2007/07/01(日) 02:30:59 ID:qun1zi/T
大田1>>>>出雲1>河南>>出雲2>大社>>>>>>それ以外
俺は235と評価は同じく。あくまでも吹祭の時点でね。
偶然にも各校の長所と短所がバラバラで一概に比較しづらいところもあるが。
241名無し行進曲:2007/07/01(日) 03:06:40 ID:AletO6LG
大田1・・・一時棘が出て不揃いだったサウンドに微妙な「筆遣い」が出てきた感じ。個人的にあと一歩
大きな目で見たスケールが欲しい。この団体の一番の強みは、サウンドや歌い方はともかくとして
格段に「テクニック」がついてきたこと。くじゃくでさらに磨きのかかった息をつかせぬパッセージを期待。

出雲1・・・大田1の逆。はっきりした音になってきているが部分的にやりすぎ注意。現時点で
万人受けする表現をやりすぎない雰囲気があるので、代表から落ちることはまずないと思われ。
サウンドは、さすがにこの指揮者だと、ひとまず県で減点される隙ができることはないらしい。
この2校での「最優秀争い」になると個人的に見ている。

河南・・・サウンド表現共にやや迷走してる感あり。楽器らしい音がしているという面では充分代表クラスなのだが
その音が音価の長さ分持続しないのがここ数年最大の欠点。とにかくロングトーンを!基礎合奏力はある。
あと、案外F先生単独の時の学校って、細かい歌い方をさせてない感じがするので、しなやかさを!

出雲2・・・よくも悪くもあまり昔から代わり映えがしないために、ここ数年個性的な出雲外の団体に追いやられている感じ。
下がしっかりした伝統的な島根の音をポリシーを持って奏でているといえば聞こえがいいが、あと一歩大胆さが欲しい。
個人的には打楽器がさらに打点の定まった音が欲しいのと、ぶつかっている和音で萎縮せず色のある和音にすることか。

大社・・・この団体は青い水平線の「元ネタ」を知ってるのだろうか?今年このまま行くとこの中で一番
消化不良で終わりそうな危機感を持っている。あまりに木管が何をしているか現時点で意味不明。
基礎合奏力もあるしサウンドもいいのに・・・特に金管打楽器のフォルテでの説得力は充分上位クラス。
あと、トゥッティはいいけど楽譜が薄い所でのピッチのぶらさがり注意。
この辺りまでは混戦か。

242名無し行進曲:2007/07/01(日) 03:10:31 ID:AletO6LG
湖東・・・ちょっとギラギラしすぎな感じのサウンド。確かに一時の東部地区の民族楽器みたいな音での合奏の構築から
脱してはいる。非常によく吹いているが、さすがに今のままでは「汚い」まではいかなくても派手すぎるかも。
中国大会で言えば黒瀬の劣化版みたいな雰囲気。個人的にはこの手の都市型タイプのバンドの成長は見守りたい。
定演時点での判断だが、恐らく東部ではダントツ、中部に出しても恥ずかしくないレベル。
代表組に近づくには、あと一歩の音色の磨きと、テクニカルブレスの習得(ブレスで拍を潰さない)を。

浜田一・・・今年に入って聴いていないのではっきりした判断はできないが、昨年の演奏を聴くに県レベルでは
何とか通用するシステマティックな練習はできていると思う。あとはこのスレでも何度も言われている
音色のイメージ、そしてフレーズや音の形をまるまる全部吹ききる意思が音にほしい。それだけでも代表奪還には
充分近づくレベルになれるはず。

浜山・・・Y氏が仁多に行って以降、それでも県金レベルは充分クリアする個人技術があるのはやはり高松小の影響か。
元々ある個人技術のまま、「もっと息をしっかり入れたい」「もっと大人っぽく歌うにはどうしたらいいか」
それを一人一人が考えるだけでも、番狂わせができる位置にいるような気がするのだが。

八束・・・飾り気のない音だが、合奏面でのバランスは抜群、曲の進行の「間」が絶妙。出雲部の学校にもここの
「空気」は見習ってほしい。やはり演奏会時点での判断だが、31人で上位の壁は苦しいかもしれないが・・・。
「練習してます」という雰囲気が現在の島根のバンドの中で一番音からしている団体の一つ。加茂中の再来なるか。
243名無し行進曲:2007/07/01(日) 03:15:21 ID:AletO6LG
多伎・・・昨年は「1年生の音丸出し」のために96年以来のAで銅に終わってしまったが、
(ちなみに前Aに出た時は現在斐川西で元出雲一合唱部を全国トップクラスに育てたH女史が顧問。)
今年は個人技がかなり育ってきている。また、やはり小気味よい部分の音楽の雰囲気が巨匠の手にかかると別格。
やはり代表は苦しい人数かもしれないが、恐らく今年が最後の巨匠。有終の美を飾ってほしい。

大田2・・・顧問の交代によるダメージを食い止めるには、2,3年生が「今のメンバーで何がしたいかはっきり
意思表示をすること」「自分たちの築いてきた音色をある程度信じること」「新しい先生のよさ、やりたい音楽を引き出すこと」
メンバーができるのは、練習+この意識につきる。現顧問の全てが悪いわけではない。コミュニケーションを!!

益田・・・根拠なし。顧問に力がある気がするので今年はまさかの復活劇が起きるかも。
壊滅状態の浜田2を成長させ、横田でもあと一歩まで行った人。2chで無風なだけに個人的に期待。

仁多・・・サウンドは言われるほど劣化していない。技術も、5番手以降の団体とそんなに差があるわけでもない。
ここの団体が今年気になるのはリズム感の劣化。旋律や和音以外にまわった時に縦があうかどうかは
自分の役割分担がしっかりわかっていないとできない。余計な人は一つもないという意識がメンバーに定着すれば
2年連続も夢ではない。

個人的に、この辺りの中からもしかすると1校、4番手に届く団体が出るかも。
出雲一の部分 万人受けする× 万人受けしない○
244名無し行進曲:2007/07/01(日) 11:00:26 ID:VD/oK3nz
河南、大社についても教えてください。
245名無し行進曲:2007/07/01(日) 12:11:21 ID:OgnCR/Es
>243
益田・・・根拠なし。顧問に力がある気がするので今年はまさかの復活劇が起きるかも。
壊滅状態の浜田2を成長させ、横田でもあと一歩まで行った人。2chで無風なだけに個人的に期待。

本当にそうですか?この間の吹奏楽祭は大変な演奏でしたよ。


246名無し行進曲:2007/07/01(日) 13:31:36 ID:cFJiLTto
貴重な感想ありがとうございます!!!
どこが中国大会いくんでしょうかね
247名無し行進曲:2007/07/01(日) 18:12:18 ID:VDAzoAtJ
>>239 河南が課題曲を変えた?4とか?

一中の50周年記念演奏会に行かれる方、感想よろしく。
248名無し行進曲:2007/07/01(日) 23:56:03 ID:skM4aPQ1
一日目、大田1、出雲2、河南
二日目、出雲1、大社などの出演らしい。
詳しい順番はよくわからん。
249名無し行進曲:2007/07/02(月) 06:34:39 ID:ju+s1lxW
大田1の次が、河南です。
250名無し行進曲:2007/07/02(月) 10:00:10 ID:2OdgG/Pv
小編成は
最優秀: 温泉津 
代表: 仁摩 大田V 
 
っぽいな。
251名無し行進曲:2007/07/02(月) 11:04:54 ID:D0bc+jVH
しかし吹連のサイト出演順うpしないな 日付分かれてるのになぁ。
このスレで全出演順が出ないのも珍しいし。
252名無し行進曲:2007/07/02(月) 14:30:06 ID:fEL3POFV
近年島根県連盟はプログラム売るのに必死だからな。
終わるまで出演団体にしか公表しないつもりかもな。

あんなもんに1冊700円とか800円とか、終わってるよ。
253名無し行進曲:2007/07/02(月) 17:15:50 ID:YPVVYkMy

大田2、谷口氏のレッスンを受けているらしいですよ。
254名無し行進曲:2007/07/02(月) 21:06:49 ID:B9RdPBZD
で?
いくら良い人のレッスン受けてても、生徒自身がきちんとしてないと駄目でしょ。
髪染めたり、生活態度きちんとしてなかったらどんなことしても駄目だと思う。
ていうか2中生でしょ?
たぶん名前知ってる。
255名無し行進曲:2007/07/03(火) 11:58:32 ID:+c75zTQn
で?
256名無し行進曲:2007/07/03(火) 15:48:05 ID:DuwZ4tO4
>>255
もし大田2中生だったら>>254から何も感じないんだったら楽器やめれ。
聴衆はおまいらの髪をみにきてるんじゃない。
髪や態度くらいで・・・って思うんだったら、その態度のまんま誰にも有無を言わせない演奏しろ。
旗取るくらいのつもりでいろ。
まあ、絶対無理だろうけど。

確かに容姿は演奏と必ずしも比例しないが
たとえばスカート短かったりは、何も考えずに周りにあわせてる馬鹿もいるだろうが
結局は男を誘っているようなもんだ。
今の島根の馬鹿中高生のスカート丈は、車高の低い車からだったら
女って生き物は抵抗できない分そういう部分で自衛できない「自分を大事にできない」女は
個人ではそこそこでも(まあ大田2中レベルならそれ以前の問題か)
人とのアンサンブルなぞ期待する方がが間違ってる。

「見るほうが悪い」とか甘えたことを言ってる場合じゃない。

部活よりも男とのセックスの方が大事っていうんだったら、楽器なんぞやめてしまえ。
257名無し行進曲:2007/07/03(火) 15:50:22 ID:DuwZ4tO4
>>255
もし大田2中生だったら>>254から何も感じないんだったら楽器やめれ。
聴衆はおまいらの髪をみにきてるんじゃない。
髪や態度くらいで・・・って思うんだったら、その態度のまんま誰にも有無を言わせない演奏しろ。
旗取るくらいのつもりでいろ。
まあ、絶対無理だろうけど。

確かに容姿は演奏と必ずしも比例しないが
たとえばスカート短かったりは、何も考えずに周りにあわせてる馬鹿もいるだろうが
結局は男を誘っているようなもんだ。
今の島根の馬鹿中高生のスカート丈は、車高の低い車からだったら余裕で中が見える。
襲われても仕方のない格好をしてるってことだな。
女って生き物は抵抗できない分そういう部分で自衛できない「自分を大事にできない」女は
個人ではそこそこでも(まあ大田2中レベルならそれ以前の問題か)
人とのアンサンブルなぞ期待する方がが間違ってる。

「見るほうが悪い」とか甘えたことを言ってる場合じゃない。 生き物である以上どんなに用心しても
本能が勝る奴はどこかで必ず出てくる。自分を守れるのは自分しかいない。

部活よりも男とのセックスの方が大事っていうんだったら、楽器なんぞやめてしまえ。
258名無し行進曲:2007/07/03(火) 16:19:37 ID:+c75zTQn
自分は大田2中とは、縁もゆかりもないけど…
貴方はただのエロ親父ですか?
259名無し行進曲:2007/07/03(火) 16:38:54 ID:RecexQy/
文章を正面から読めない「受身姿勢がすっかり身についた島根厨房」が予想通りきましたね。

自分の身を自分で守れない、本質的なことに磨きをかけられない奴は楽器すんなって言ってるんだよ。
女子中高生の「荒れ」なんて所詮エロにしか方向性向けられないくせに。
じゃなかったら、とっくに楽器なんてやめてるよな?
>貴方はただのエロ親父ですか?
そっくりそのまま返してやるよ。エロ雌豚。
260名無し行進曲:2007/07/03(火) 19:33:39 ID:/5PXZJ4c
大田2吹奏楽部のスカート丈を知ってるんですか?
261名無し行進曲:2007/07/03(火) 19:56:19 ID:YuunmKN/
短い方がうれしいんだが…。
別に容姿なんてどうでもいいじゃん。
うまけりゃ。
262名無し行進曲:2007/07/03(火) 20:06:40 ID:RecexQy/
下手で短いのが一番厄介。

ヤることヤってそれが音楽に結びついてる奴はいいけどね。
エクスタシー知らなきゃ表現できないこともあるし。

ヤる一辺倒になってる奴は、論外。
263名無し行進曲:2007/07/03(火) 20:35:06 ID:MLcyiros
254>>
なんで私の名前を知っているんですか?
264名無し行進曲:2007/07/03(火) 20:43:08 ID:RkAODpE6
要は仮にまだヤってないとしても
スカート丈を短くしてる奴っていうのは結局男を誘うしか能がなく中学生の本分や音楽を捨てていると見られて
審査員から見てもそれしか考えてない女って思われて当然ってことだ。
嫌ならひっくり返すしかない。
「ヤってても上手けりゃいいじゃん」とか言う女は結局
「自分は毎日遊んでるけど勉強やる時はしてます」っていう成績悪い男子とほとんど変わりない。
レアケースはあっても大半は半比例などしない。
髪にしてもそうだ。
女がめかしこむのは、プライベートか最低限の見栄えだけで充分。
必要以上に女を出す団体に限ってまとまりがなくなるしな。女の嫉妬とは中学時代からそれだけで恐ろしい。
飾らなくてもいい女は充分いい女だし。素質のない奴は諦めろ。

スカート丈はそりゃ短けりゃうれしいが、それだけの女は要らないしな。1回ヤって充分だ。
265名無し行進曲:2007/07/03(火) 20:53:46 ID:/5PXZJ4c
大田2吹奏楽部のスカート丈をご存知ですか?
266名無し行進曲:2007/07/03(火) 20:56:53 ID:RkAODpE6
誰もスカート丈のことだけを言っていない。
荒れてるって聞いたから反応しただけ。
髪染めてるのは事実だろ。
中学のうちから必要以上に体いじったりめかしこむ女は中古女確定だ。
将来まともな恋愛や結婚もできまい。
先輩からの忠告もまともに聞けないようじゃもう無理だな。
267名無し行進曲:2007/07/03(火) 20:59:20 ID:MLcyiros
大田二中は荒れてないですよ!
268名無し行進曲:2007/07/03(火) 21:25:19 ID:9BQdL58Q
聞いただけで
そんなこと書き込んだのか。
269名無し行進曲:2007/07/03(火) 21:26:48 ID:ZJTsMSLY
どっちにしても大田2中は
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
270名無し行進曲:2007/07/03(火) 21:29:37 ID:ZJTsMSLY
どっちにしても大田2中は
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
271名無し行進曲:2007/07/03(火) 21:40:24 ID:ZJTsMSLY
どっちにしても大田2中は
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手下手
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
272名無し行進曲:2007/07/04(水) 10:22:02 ID:ZDdKiQgb
なんだ スレが伸びてると思ってきたらたいした話題じゃねぇな 糞して寝るわ
273名無し行進曲:2007/07/04(水) 10:47:10 ID:XOXbfcvq
ホントくだらねぇ〜
人のかっこにケチつける前に己れのモラルを正せ!
それに西部の吹楽見たけど荒れてはない。
274名無し行進曲:2007/07/04(水) 11:31:58 ID:x/Hhaerl
スカート丈を短くしてる子は男を誘ってるって……ぷっ(*´艸`)
275名無し行進曲:2007/07/04(水) 11:46:26 ID:fPSigNDC
まあ、熱く語るような事ではないな。
276名無し行進曲:2007/07/04(水) 14:44:08 ID:rI0my/zT
実際に見たわけではないのにそこまで叩くお前らの神経が理解できない。
まあ、実際荒れてるか荒れてないかは知らんがな。

>>253
厨房は書き込むな
277名無し行進曲:2007/07/04(水) 22:44:28 ID:UhRfjOf9
スカートの丈の事、
見てもいないくせに迷惑だと思いますが。
278名無し行進曲:2007/07/04(水) 23:51:00 ID:8OC8ZGW6
当日だけ長くするくせに。
279名無し行進曲:2007/07/05(木) 10:20:56 ID:nl8nzTBF
くだらん事でもめてる場合じゃないゼ。
県吹連のホムペに出演順が載ったから、早く見れや!
280名無し行進曲:2007/07/05(木) 11:07:34 ID:hkLiIab4
みた。ここで愚痴った甲斐があったかな
281名無し行進曲:2007/07/05(木) 11:32:26 ID:nl8nzTBF
それもあるが、コンクールは入場料とるからな。
前半後半両方聴かない奴もいるから、確認して買わないとただの紙切れになるからな。
282名無し行進曲:2007/07/05(木) 12:08:45 ID:GJCFh7/F
比田中が広瀬中と統合した以外は、コンクールから消えた中学校ないよね。
光中とか大田3中とか旭中とか全校50人くらいなのに、よく・・・。

斐川東とか2軍組める人数になったんだね。
283名無し行進曲:2007/07/05(木) 19:09:27 ID:SBuAG64k
>>278
だから普段をお前は見ていないだろ。
見ていないくせに言うな。
284名無し行進曲:2007/07/05(木) 19:46:09 ID:A67Fy/WF
>>278
そんな事なんで言いきれるんですか?
見てもないくせに、よく言えますね
285名無し行進曲:2007/07/05(木) 19:50:29 ID:O5l/RD64
>>278
それが本当に正しいと言えるのですか?
目で見て、確かめればいいじゃないですか
286名無し行進曲:2007/07/06(金) 02:17:00 ID:N/JHsx4o
見た目なんてどうでも良いじゃん。
287名無し行進曲:2007/07/06(金) 08:22:54 ID:BYNoXqEa
じゃあ大田2中の前通って報告しますね。
288名無し行進曲:2007/07/06(金) 08:59:34 ID:OwInO+8Q
>>259が大田2中の生徒の事、>>エロ雌豚。
って言ってた事も報告しておいた方がいいよ。
289名無し行進曲:2007/07/06(金) 11:16:19 ID:93UmrwKi
もういいだろ…
そんな事より大田2は自由曲なに?大田1は孔雀らしいけど…
290名無し行進曲:2007/07/06(金) 19:46:19 ID:TNOegMun
大田A中は微笑みの国セレクションらしいですよ
291名無し行進曲:2007/07/06(金) 21:46:02 ID:O1w14IQC
果てしなくどうでもいい
たかがコンクールごときで
そこまで激論できるおまいらが掃除機うらやましいですよ
292名無し行進曲:2007/07/06(金) 21:53:46 ID:Vr8/+biW
いい加減大田2ごときの会話やめようでエ。
出雲1とか大田1とか河南とか大社とか・・・なんで大田2に行くかなア。
大田2なんて論外。中大いけたら世界不思議発見に出られる。
それより今出雲1は変わったのかな?知ってる人いますかア?
もうすぐブラスの集いだねエ。みんなが期待してる団体どこ?
293名無し行進曲:2007/07/06(金) 22:10:48 ID:kE5gbnpz
>>292
思いっきり厨房だよね。
294名無し行進曲:2007/07/07(土) 12:45:39 ID:7heFcRyj
大田2はスカートの丈とか普段から長いです。
実際普段何も見てない人が文句を言うのは
人間としておかしいと思います。
生活態度ならどこにも負けてないと私は思いますが?
とりあえず皆さんは技術的に大田2は下手だと言いたい訳ですか?
295名無し行進曲:2007/07/07(土) 14:07:47 ID:ERo3xQAW
大田の人達も
イチイチ反応しないで放っておきましょう。
誰も本気にしてませんよ。

出雲に住んでるから大田2の演奏は
聴いた事ないけど県大会楽しみにしてますよ。
296名無し行進曲:2007/07/07(土) 14:11:47 ID:ERo3xQAW
あ、
"本気にしてない"ってのは
短いだのなんだのと中傷している方ね。
297名無し行進曲:2007/07/07(土) 16:07:10 ID:H45Ngnap
そうそう。
キチガイは一人だけですから、ゴミ箱に捨てましょうよ(笑)
大田2中さんは二日目のトリでしたよね、聴きに行きますから頑張ってねq(^-^q)
298名無し行進曲:2007/07/08(日) 15:23:12 ID:/0wKsKcN
大田2の演奏はカナリ聞きたいかもー
頑張って欲しいですー
もうすぐ県大会ですねーみなさんどうですか?
299名無し行進曲:2007/07/08(日) 17:11:09 ID:7rn9Gahd
スカートはもうどうでもいいが自演乙。
300名無し行進曲:2007/07/08(日) 18:44:49 ID:RZEs9wHU
自演な上にこんなところにまでイメージ戦略にくる暇があったら練習しろよwww
荒れてないのはわかったがだんだん痛い学校になってきてるぞ。


【松江4校】島根県の高校受験【出雲・浜田】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1165505451/l50
301名無し行進曲:2007/07/08(日) 19:50:21 ID:2oSKuIcm
自演する奴って痛いよね。
302名無し行進曲:2007/07/09(月) 12:22:23 ID:W77vVqNz
コンクール楽しみだなあ
303名無し行進曲:2007/07/09(月) 22:52:25 ID:UV4S8LC/
江津中は江の川と一緒にダフクロを練習してるってきいたけど本当?
演奏を聞いたことないのだが江津中は上手いのか?
304名無し行進曲:2007/07/09(月) 22:58:25 ID:oinDYNS2
江津?銀賞どまりじゃないの?
305名無し行進曲:2007/07/09(月) 23:06:05 ID:Jltcdvhy
松江一中のディオニソスの二の舞にならなければいいが。
306名無し行進曲:2007/07/10(火) 10:06:07 ID:pf1jhuFh
江津中は去年Bの部で最優秀でしたよ。今年は何の部に出るか知らないけど…
307名無し行進曲:2007/07/10(火) 21:24:58 ID:IeTSUlty
Bの部でダフクロはないと思う。
308名無し行進曲:2007/07/11(水) 21:31:57 ID:iogBEcgt
Aの部予想。
出雲1、出雲2、大田1が抜けて、後は河南と大社の争いになりそう。
出雲2は選曲に成功、河南は逆と思われ。
309名無し行進曲:2007/07/11(水) 23:42:10 ID:XTshRKH8
2中は代表予想されてるけど実際どうなんですか?
まだ今年の2中は聞いてないので…
毎年なんとなくまとまってるけどなんかパッとしないというか…
310名無し行進曲:2007/07/12(木) 00:15:13 ID:PVPGmWeQ
吹奏楽祭しかきいてないんですが、2中は中大にも出たパーカッションの持ち味を生かしたプログラムだと思うし、他の楽器もバランスが良いと思いました。
311名無し行進曲:2007/07/12(木) 00:20:14 ID:rVEqnjh0
Aの部、確実な順に

大田1、出雲1、河南、大社、出雲2、かな
312名無し行進曲:2007/07/12(木) 01:01:02 ID:CWxFfF4N
このスレは出雲人7割石見人2割東部人1割しかいないから、当然だわな。
まあ、ここでの既成事実もコンクールで少しくらいは役に立つんじゃね?
313名無し行進曲:2007/07/13(金) 13:04:16 ID:x96BYrnA
八束が出てきた時なんて誰もマークしてなかったのにね。
314名無し行進曲:2007/07/13(金) 18:24:40 ID:xP2Rfat1
益中、絶対『金』とるモン♪
315名無し行進曲:2007/07/13(金) 20:08:50 ID:Ca+bE5Df
>>314
「金」が目標?
316名無し行進曲:2007/07/13(金) 22:42:42 ID:LVEYN7TY
>>314
まあ同じ意気込みを見せるなら、せめて
『全国大会金賞(もしくは出場)』『中国大会で金賞』くらいは・・・
まあ何にしても頑張って楽しい思い出に。
317名無し行進曲:2007/07/14(土) 00:24:58 ID:CwDvPN54
県銅地獄から抜けるのが目標だぉ¥ω・
318名無し行進曲:2007/07/14(土) 00:26:03 ID:+84dsoWS
>>317
松江四中?
もう何年連続銅だっけ?
すごい学校だよね。Cでは金賞取りつづけてるのにAは連続銅賞記録・・・。
319名無し行進曲:2007/07/14(土) 09:40:18 ID:3IMqXP+a
金とって、中大行く!!!!!
320名無し行進曲:2007/07/14(土) 13:29:49 ID:ck4Tcvzc
金とって、ゲイバ−行く!!!!!
321名無し行進曲:2007/07/14(土) 16:13:58 ID:Du31yoGL
金とって男やめる!!!!!!
322名無し行進曲:2007/07/14(土) 16:18:14 ID:/PsuGa3h
金取って人間やめる!!!!!
323名無し行進曲:2007/07/14(土) 20:37:22 ID:D1lhP9vL
出雲1の課題曲は???
324名無し行進曲:2007/07/15(日) 13:09:48 ID:vfl/hCFK
分かんな⌒い〓〓
ゴメン∞

325名無し行進曲:2007/07/15(日) 20:39:05 ID:2MyKx/mH
あこがれのまち
326名無し行進曲:2007/07/15(日) 21:51:58 ID:JgKRMasW
松江一中ってディオニソスの祭やるの??
327名無し行進曲:2007/07/15(日) 23:32:53 ID:84DXvP3C
今日の1中の演奏聞かれた方居ないかな……レポよろしくm(__)m
328名無し行進曲:2007/07/15(日) 23:33:16 ID:pEp0+xBW
>>326
昔の話。9394と新任のお姉ちゃん先生で金賞取って、
調子に乗って3年目でディオニソスをやったら銀だった。

それはもう、口では言い表せないほどの・・・(ry
329名無し行進曲:2007/07/15(日) 23:45:51 ID:VCBgdDL6
F川マジックがみたい。
1中&河南がんばれ。
330名無し行進曲:2007/07/16(月) 00:50:24 ID:hIMSoEVI
一中50周年記念演奏会感想

個人的に思うに。自分大学まで金管しか吹いたことないので木管がよいかどうか分からん。

金管高音  音外しすぎ。でも鳴りはなかなかのもの。練習不足が感じられ
木管高音  なかなかうまかった。もっと縦をそろえたらもっといいかも フルートは圧巻
金管中音  音がよくぬけてる 鋭さがある(?)
木管中音  ?
金管低音  これもなかなか。かなり充実してる。たまに炸裂するが・・・ でも技術的にはかなり上手い
木管低音  ?
打楽器   少しずれが気になる。もうちょっと迫力がほしい この前大田一を聞いたら迫力抜群

課題曲V  ダイナミクスがよく表現されている。 後はもっと全体をそろえればよい感じ
自由曲   木管高音域群がよく鳴らしているのにびっくり。最後のTpが音をはずしたのが残念 低音は炸裂がなければかなりいい感じ 
      中音域も低音同。
ディズニー   演奏しながら演技初めて拝見。 楽しみ感有り。

OBバンドはなかなかの見物だった。
合同も好演だった。 
331名無し行進曲:2007/07/16(月) 08:52:22 ID:I8kMeuUE
勢いが足りないな 細かいところはさておき 一番気になるところだ。あと縦の揃え方が甘いかなぁ
とはいえ吹祭から上達してる部分もよく分かったし全国は無理というほどじゃあないね
332名無し行進曲:2007/07/16(月) 09:18:14 ID:dMq7bZFG
>330・331報告サンクス

昨日の演奏会は見にいけなかったんで今日の集いを楽しみにしています
333名無し行進曲:2007/07/16(月) 09:32:37 ID:rfQIFZF8
いやいや・・・。出雲一

個人の力は前と変わってないが、全体としてまとまりのないサウンドでした。
県は余裕で抜けるでしょうが、その先は無いと思いますよ。なんとかまとめない限り・・・。
OBも聴けたもんじゃ・・・ry
334名無し行進曲:2007/07/16(月) 12:23:56 ID:Judz5AKw
OBウザス
335名無し行進曲:2007/07/16(月) 17:42:29 ID:pkCoSVpB
河南は今年は無理ぽ。
つどい聴いたが、完全に選曲ミス。
爆音出せばいいってもんではない。
野球で言えば、ホームラン合戦だったよ、あー疲れた。
336名無し行進曲:2007/07/16(月) 17:43:47 ID:L1ziKqDa
浜田・江津支部のプレコンはどうでしたか?
337名無し行進曲:2007/07/16(月) 18:57:09 ID:VvnMuw96
集い、どこも上手くなってたけど社中が一番上達してたな
よって出雲一大田一河南大社でほぼ決定 出雲二も惜しいが次点止まりくらいか
338名無し行進曲:2007/07/16(月) 19:01:21 ID:UBpCKcks
元出雲一のH田先生は
どこに異動?
339名無し行進曲:2007/07/16(月) 19:32:29 ID:f1e2G3BZ
やっぱり二中の打楽器は上手いな
340名無し行進曲:2007/07/16(月) 20:10:36 ID:0krubk8D
河南は課題曲替わってましたか?
341名無し行進曲:2007/07/16(月) 20:12:38 ID:6gvG2Moi
確かに二中打楽器うまかった。曲も良かったし。
一中は先生が変わってどうかなって思ってたけど、よくまとまった演奏でした。

佐田はやる気が感じられなかった・・・。一番つらい演奏を聴いた気がする。

湖陵は演奏は無難なく行われたけど、ただそれだけだった。
楽器によっては聴こえないパートが目立った。来月大丈夫だろうか?

342名無し行進曲:2007/07/16(月) 21:31:08 ID:pkCoSVpB
代表
出雲1、大田1、大社、出雲2
と予想。
343名無し行進曲:2007/07/16(月) 21:34:45 ID:kBiAg1cz
335=342 アンチ河南乙
344名無し行進曲:2007/07/16(月) 21:34:47 ID:f1e2G3BZ
一中かなり良くなってきてるね
このまま上り調子なら中代いけるかも
20回目の全国金賞も遠くないぞ
一中立ちは前よりもいいし・・・
細かいトコきっちりやってんだろうね
345名無し行進曲:2007/07/16(月) 21:36:44 ID:kBiAg1cz
>>344もっと現実を見ようよ
346名無し行進曲:2007/07/16(月) 21:57:24 ID:dMq7bZFG
途中から聴いてきました。
中学は大社・一中は堅いですね。
ただ一中は例年並からは程遠いですねぇ・・・
集いのときよりは鳴ってきましたが、なんとも・・・
大社は順調に伸びてきているという感じです。
あとは、二中はトロンボーンが鳴ってこないのが惜しい。
河南中は音の整理が出来てない感じ。
大田一中は聴いたことないんですが今年はかなりいいみたいですね。
高校はやっぱり北稜ですね。
まだH先生の音楽が浸透しきれてないところが随所に見られましたけど、
でもそこまで考えてあれこれ試していた演奏にも聴こえました。
逆に山高はもうこんだけ、って感じ。課題曲がいまいち・・・

全体的に、課題曲がどこも仕上がりきってない印象でしたね。
自由曲に時間取られてるのか、はたまた行進曲だからといってなめてかかってんのか?
県大会も楽しみですね。
347名無し行進曲:2007/07/16(月) 22:06:18 ID:lcTrt6We
>課題曲がどこも仕上がりきってない印象
これは思った。
348名無し行進曲:2007/07/16(月) 22:11:47 ID:kAXJtZdM
(最終予想)

一抜け、大田一or大社。
残り二つ、出雲第一、河南。

今日の出雲の集い、なんかどっかのパートが突出して変な学校が多かったな。
必ずどっかのパートがギャグだww

湖陵のラッパは他吹いてのいのにロメジュリの最後のhighCだけキーンて吹いてたしwボーン音割りすぎワロタ、2中の打楽器は体が激し過ぎワロタw、浜山はボントロが吹きすぎワロタw
一中はラッパ汚いワロタw
平田は課ねっとり吹きすぎワロタw
349名無し行進曲:2007/07/16(月) 22:16:26 ID:lcTrt6We
平田は今年も調子が出ないな
350名無し行進曲:2007/07/16(月) 22:16:58 ID:K/FwYow9
大社中生ですか?
351名無し行進曲:2007/07/16(月) 22:17:43 ID:f1e2G3BZ
>>345
分かってるさ
352名無し行進曲:2007/07/16(月) 22:27:57 ID:6wYX7IoF
>>350
なんで社中生と思うんだ?
353名無し行進曲:2007/07/16(月) 22:48:48 ID:rfQIFZF8
>>348

湖陵の上段金管。たしかにワロタwww
最後のキーンン。バリバリバリバリ


しっかし、社中は急に良くなったな。
吹奏楽祭とは比べ物にならなかった。特にラッパはどの団体よりもいい音だったな。
平田もそんなに悪くなかったよ。可も非もない。
354名無し行進曲:2007/07/16(月) 22:52:24 ID:K/FwYow9
あまり社中を批判していないところ
355名無し行進曲:2007/07/16(月) 22:59:27 ID:rfQIFZF8
普通に良かったって言ってるだけだけど?

大社はほんとに良かったですよ。トロンボーンはいただけないけど。
出雲1中は力んでました。
356名無し行進曲:2007/07/16(月) 23:29:34 ID:82GZmltM
ネット工作ばかりうまくなった挙句視点が厨。

もしかして金管の響き殺したい奴がまだ暗躍してる?
357名無し行進曲:2007/07/16(月) 23:30:28 ID:G73e9W6v
去年より確実に
どこの団体も
レベル落ちた気
がする。
358名無し行進曲:2007/07/16(月) 23:37:05 ID:82GZmltM
このスレにいる奴は自由曲のストーリーやバックグラウンドまで研究してる?

そういうの考えたら社中は悪い音ではないよ。

さらにこの調子でいくと出雲から代表は二つくらいになるよ。
出雲人の音楽の視点が年々幼稚になってる間に
東部石見の成長ぶりにおいてかれるよ。
359名無し行進曲:2007/07/16(月) 23:43:58 ID:RU1NU7S0
大社もよかったけど、河南のほうが以前より上達していたように思いました。
360名無し行進曲:2007/07/16(月) 23:46:17 ID:rfQIFZF8
耳悪いな
361名無し行進曲:2007/07/16(月) 23:50:27 ID:82GZmltM
価値観のあわないものは「耳が悪い」

ろくに都市部の音や解釈にふれあわない奴が
既得権益守るのに必死ですね。
362名無し行進曲:2007/07/16(月) 23:53:52 ID:6gvG2Moi
今の湖陵は去年よりかなり程度が落ちている気がする。
去年がうまいというわけでもないけど。
先輩後輩の仲がいいだけでは部活になんないよ?

集いを聴いた限りでは趣味の範囲だ・・・。
363名無し行進曲:2007/07/17(火) 00:02:24 ID:rfQIFZF8
>>362


ヒント:348の書いた通り異質なギャグバンド
364名無し行進曲:2007/07/17(火) 00:05:02 ID:C0dYOwOZ
吹奏楽が趣味じゃなかったら何?


みんな音大にいくの?
365名無し行進曲:2007/07/17(火) 00:07:36 ID:rfQIFZF8
ちなみに個人的価値観から、去年との比較をさせてもらうとプログラム順に

湖陵(県銀) ↓ (ミラクルだからわからんが)
平田(県金) ↑
大社(中国金以上) ↑↑
出雲1(中国ダメ金) やや↓
出雲3(県銅) ↓↓
出雲2(県金、次点) ↑
浜山(県金)  ↑
河南(中国銅)  ↓

括弧内は予想
366名無し行進曲:2007/07/17(火) 00:19:57 ID:dO3ZPzGl
河南中はときどき本当のパイプオルガンかと思うような音が出ていました。
トッカータとフーガは吹奏楽がパイプオルガンみたいな音になった方がいいんですか?
オーケストラの曲を吹奏楽でやるときはオーケストラみたいな音になった方がいいんですか?
367名無し行進曲:2007/07/17(火) 08:32:16 ID:CutRMhgi
河南は聴いてて疲れたよ。終わったらホッとした〜
あんなものかね?
368名無し行進曲:2007/07/17(火) 16:01:25 ID:ex2RFHbd
みなさんゎ大田1は確実だと思ってるんですか??まぁ確かに響きが素晴らしいと思いますけど!
369名無し行進曲:2007/07/17(火) 16:27:38 ID:XgKbPFjg
今週の大田市民会館でのブラスの集いはすごい楽しみだね!
370名無し行進曲:2007/07/17(火) 17:44:16 ID:0mN1KwJS
大田の集いが終われば代表予想も確定か?
昨日の演奏、聴いたかぎりだと
大社、河南、1中、2中、浜中…この辺りまでが代表候補かな?ちょっと全国には程遠い様な気もするが…どう?
371名無し行進曲:2007/07/17(火) 18:10:34 ID:XgKbPFjg
大社・河南・出雲1は代表候補だね。
出雲1の1年生どうだったか知ってる?
372名無し行進曲:2007/07/17(火) 18:44:25 ID:LJzK9who
>>364

趣味と思うかどうかは自由だけど、そう思って部活に通ってるやつと
代表めざしてがんばってるやつが一緒に部活できるか?

趣味と思ってちんたらやるんなら、がんばってるやつからすれば
相当な足手まとい。

どっかの中学で過去に、全体的には良かったがTpが遊びでやってたために
すべったとこがあった。その学校はTbがうまかっただけに惜しかった。

それでも、趣味っていうんなら仕方ないが。
373ke:2007/07/17(火) 19:46:34 ID:TXjWghFF
見た目だけじゃ分からないと思います
下手になったとこも十分真剣に練習して来てるでしょ
確かに大社が今年は最優秀でもとりそうな勢いだけど1中も去年の集いではミスがありました
少なくともやる気のない学校がコンクールに出場なんて有り得ないです
出る限りはみんな良い賞を狙ってると思いますが
374名無し行進曲:2007/07/17(火) 20:05:26 ID:ZvraJwJN
>>374
確定だな。
大田も昨日の出雲も聴いたけど、一抜け濃厚。
375名無し行進曲:2007/07/17(火) 20:09:53 ID:1keO3K9v
今年は河南微妙かもな。まあ毎年だが。F川氏体調崩してるらしいし今年で最後かもな
376名無し行進曲:2007/07/17(火) 20:36:53 ID:XgKbPFjg
でも頑張ってることには変わらないんじゃない?
たとえ毎年いけなくても諦めずに頑張ってるんだからいつか報われるときが
来ると思う。ウチは応援したいな
377名無し行進曲:2007/07/17(火) 21:07:44 ID:IKPGz+fA
>>376
河南は半ばあきらめてるらしい・・・。

大田一の先生はかなりやる気らしいですね。夜9時過ぎまで練習してるとか。
378名無し行進曲:2007/07/17(火) 21:28:32 ID:CutRMhgi
大田1は去年は10時過ぎまで練習してたらしいよ。
T先生はいい先生だけど厳しいからね、
そのせいか知らないが、去年コンクール前に三年生が数人退部してる……
それなのに赴任一年目で中大に導いた先生…すごいね。
河南の顧問が今年で河南を去る事は、出雲部では周知。
379名無し行進曲:2007/07/17(火) 21:41:12 ID:9A8DQi6T
湖陵そこまで馬鹿にせんでもいいんジャないの
380名無し行進曲:2007/07/17(火) 22:22:50 ID:QctvqoVh
まぁこれを見た中学生。
悪く書いてあったら、ばねにして頑張れ。
良く書いてあったら、調子に乗るな。
381名無し行進曲:2007/07/17(火) 22:43:31 ID:QctvqoVh
>>365
大社が中大ダメ金
出雲1が中大金以上
382名無し行進曲:2007/07/17(火) 22:54:31 ID:3OJAAho2
一中は確かにTpがダメだな
他のパートがよくがんばってくれてるのに
Tpがあれじゃ他のパートカワイソ。
いったいいつになったら音はずさなくなることやら
去年以上に音はずしてる
当てたところ聞いたことない
383名無し行進曲:2007/07/17(火) 22:58:10 ID:IKPGz+fA
>>381

そろそろ現実見ようよ・・・。
一中でどっちかというと全国に近いのは大田。
384名無し行進曲:2007/07/17(火) 23:00:09 ID:IKPGz+fA
>>379

話題にされてるだけありがたいじゃないか。
キュイーンとかバリバリとか効果音しか出てないがw
385名無し行進曲:2007/07/17(火) 23:03:04 ID:Zb9AXjYu
>>382

音外すとか以前にさ…
音色がさ……′ω`;
ラッパの1stだけ大社と変えたらかなり良くなると思うよ。

あとテンポ遅すぎて吐きかけたww
386名無し行進曲:2007/07/17(火) 23:19:13 ID:9A8DQi6T
湖陵のペットの1stってどう思う?
387名無し行進曲:2007/07/17(火) 23:21:15 ID:3OJAAho2
あともう一言。
ズレのタイミングがそろってた=一人しか吹けてないんじゃないの?って思ふ
個人的観点だが。
今年は3年生がひとりかもね
もし一人しか吹けてなくて、それであの技術力じゃ
Tpのせいで全国おちちゃうかもよ。一中さん
昔の音をきかせろよ
388名無し行進曲:2007/07/17(火) 23:23:40 ID:3OJAAho2



あの演奏で満足したとしたら本当に全国ムリ、まぁしてないとは思いたいが
389名無し行進曲:2007/07/17(火) 23:30:35 ID:IKPGz+fA
>>386

親おつ^^
390名無し行進曲:2007/07/17(火) 23:31:04 ID:gcnZC1qA
湖陵の音って聴いた感じでは、譜面どおりな感じ。
とにかく音を出すことに精一杯で、その他の要素は後って印象だった。
だから全体的に厚みが感じられなかった。TP,TBもがんばっては
いるのだが、結果が出ていない・・・。ホルンもとにかく音を出すことに
集中していたようだった。ホルンのパートは聴こえない箇所が何箇所か
あった。ホルン全体に言えることだが歯切れ悪かった。
先生はおそらくそういうことに気がついてるはず(おそらく)だが、
なぜ言わない?
391名無し行進曲:2007/07/17(火) 23:33:02 ID:9A8DQi6T
ただクラはすごいのでは??
392名無し行進曲:2007/07/17(火) 23:41:49 ID:IKPGz+fA
だから曲の最後のラッパだってww
393名無し行進曲:2007/07/18(水) 00:55:25 ID:uIpj7jWf
はっきり言っておく。



今の段階で「音をはずさないこと」ばかりにベクトルが向いているバンドは絶対に演奏に限界がくる。
誰も上の大会でそんな演奏聴きたくないのよ。
そんなもんに「だけ」こだわっているのは島根のいつまでも幼稚な耳の人だけ。

そういうものを覆いつくす音楽のバックグラウンドがない団体はいつまでたっても県でしか通用しない音楽しかできない。
394名無し行進曲:2007/07/18(水) 07:22:10 ID:fsDYzhq+
盛り上がってますね(^_^;)河南はなぜ、課題曲かえたの?
395名無し行進曲:2007/07/18(水) 08:19:33 ID:tZOo25p0
湖陵って、万年銀賞だったとこでしょ。
去年は何でかしらないが、金賞になったらしいね?
今までここで話題に上がったこともなかったのに、
やっぱ県で金になると話題にもなるんだね〜
396名無し行進曲:2007/07/18(水) 09:31:04 ID:jiO1HReK
>>391
耳鼻科池
397名無しの中学生:2007/07/18(水) 18:09:40 ID:S8CnZQCO
個人的感想とか言ってる(書いてる)人って・・・・。
なんなんですか??
プロとかなんですか??
何回も上手い所の曲とか聴いたりしてたとかですか??
もし、そうじゃなかったらただの悪口じゃないですか??
(悪口的に書いてる人・・・・)
ここまで言われてやる気出ない人いませんから・・・・。
悪口的に書かれた所は負けませんよ!!
今度こそ納得させてやる!!って・・・・・。
まぁ、楽しみにしといてってことですかね・・・・。
あと、1年生だっているんですから、そこは大目に見てくださいよ!!
楽譜わたされて半年もしてないんですよ!!
398名無し行進曲:2007/07/18(水) 18:15:54 ID:uIpj7jWf
>>397は今年C部に出ない学校だな。
そうなると消去法で話題にのぼったところはいくつかに絞られる。
多分k(ry
399名無し行進曲:2007/07/18(水) 18:38:24 ID:ScfqSczz
コピペ臭いな
400名無し行進曲:2007/07/18(水) 18:41:27 ID:ik52Gay0
>>397だょな!頑張ろ!現役以外の奴らに何が解るんだろ〜?偉そうに(^^)妬みにしか聞こえねぇ〜(^^)違うスレ立てればいいじゃん!!
401名無し行進曲:2007/07/18(水) 18:47:42 ID:jiO1HReK
ここに来なけりゃいいじゃん。

俺は真正だと思う。
402名無し行進曲:2007/07/18(水) 18:54:31 ID:xpsYf6V8
毎年こういう2chデビューな中学生は紛れてくるのでこれも風物詩みたいなもんだ
403名無しの中学生:2007/07/18(水) 19:01:45 ID:S8CnZQCO
確かに、間違いだとはおもえません。
音色がダメだとか絶対無いとはいえません。
でも、そういうことって吹いてた本人達が一番良く分かってるんです。
それを追い討ちをかけるように書くのはいけないかなって・・・・。
っていうか、現役だからいえるんですけど・・・何か問題ありますか??
っていうか、スレ作ったってここの人が来る保証はないし・・・。
来なかったら悪いこと言われたままじゃないですか・・・。

来たくて来たわけじゃい人もいるんじゃないですか??
まぁ、私は来たくて来ました。
悪いこと書かれてるって聞いてこのままじゃいやだとおもったから・・・。

コピペじゃないです。
意味わかんない。

404名無し行進曲:2007/07/18(水) 19:17:11 ID:+n6aTja5
集いで中学校Cの部見ましたか??
405名無し行進曲:2007/07/18(水) 19:25:37 ID:P/AeIh5E
今のままでは本当に甘い。大会で大目に見ることはない。
1年生だろうが、なんだろうが聴いた曲で決まる。
演奏している生徒の人生を審査員が考えるわけがない。
だから、金賞もらえるようにがんばるしかないじゃない。
406名無しの中学生:2007/07/18(水) 19:41:19 ID:S8CnZQCO
っで、結局なんですか??
プロなんですか??
こっちの質問は無視ですか??

405>分かってます。大会じゃ大目には見てもらえないことくらい。
頑張ります。下手とか言わせない。
私は、集いよりも確実に上手くなりますから・・・。
まぁ、そぉならないと金賞は無理ですけど・・・。
407名無し行進曲:2007/07/18(水) 19:51:49 ID:pyzN8k5H
コンクールは、一生懸命練習している先生と生徒のものだよ。
関係ない外野の無責任な書き込みなど気にしないでがんばってね。
演奏楽しみにしてるよ。
408名無し行進曲:2007/07/18(水) 20:12:34 ID:fsDYzhq+
現役生さん。
ここは無責任な大人が、好き勝手なゴタク並べる場所だからさ、
貴方達は来ない方が身のためだよ。
こんなとこに来てる時間があるなら、
その時間、楽器練習しなよ。
409名無し行進曲:2007/07/18(水) 20:32:26 ID:vTHPF0ua
河南の先生今年が最後なら最後くらいいい成績で終わってほしい
河南行ってからろくなことがないじゃないか
410名無し行進曲:2007/07/18(水) 20:33:52 ID:7ZN8SWwK
>>403

子どもはくるな^^
411名無し行進曲:2007/07/18(水) 20:34:37 ID:jiO1HReK
スルーが一番だな。
412名無し行進曲:2007/07/18(水) 21:52:14 ID:9xty3URD
文句あるんだったら現役来んなよ
てか湖陵のやつだろ
いい加減にしろって。
ちょっと馬鹿にされたくらい
そんなんどこだってされてんだよ
413名無し行進曲:2007/07/18(水) 22:07:27 ID:+n6aTja5
このサイトなんて所詮知ったかぶりの荒らしみたいなヤツ多いから
まともに受け取ったらバカみるだけさ(笑)
ウンチク能書きたれて嬉しいんだろうよ
2ちゃんねるしか発言できないんじゃな〜い
一般社会では沈黙してるようなヤツかな
414名無し行進曲:2007/07/18(水) 22:35:28 ID:j8dUL3Nd
たしかに。嫌なら来んな。
でも木管は良かったと思う
クラはすごかった
ただ、リズムが甘いところがあると思われ
415取鳥:2007/07/18(水) 22:53:06 ID:jiO1HReK
>>413
自己紹介乙
416名無し行進曲:2007/07/18(水) 23:00:56 ID:7ZN8SWwK
>>413
考え方が幼稚杉・・・
417名無し行進曲:2007/07/18(水) 23:03:15 ID:fsDYzhq+
>>409
F先生がどんなにいい指導しても、生徒がアレだからあそこまでが限度らしい。…と聞いた。
418名無し行進曲:2007/07/18(水) 23:08:29 ID:+n6aTja5
毎年同じような事言われながらも
島根の吹奏楽は
少なくても中国では注目されてるし
結果も残して来てるし・・・
そう思わないか??
もっと前向きに助言出来んかの〜



419名無し行進曲:2007/07/18(水) 23:08:41 ID:7ZN8SWwK
>>417
仮にそうだとしても(てかほんとらしいが)、それを堂々とここに書くなよ。。
420名無し行進曲:2007/07/18(水) 23:09:34 ID:7ZN8SWwK
>>ID:+n6aTja5

ヒント: 2ch
421名無し行進曲:2007/07/19(木) 01:33:38 ID:qUXvsDRP
やっぱ平田は偶然と奇跡の産物だったんだろうか
422名無し行進曲:2007/07/19(木) 10:14:17 ID:6AtGxZKH
みなさん、
書き込む前に自分の年齢も言いましょう。
「だったらお前が言え」という突っ込みは
勘弁ね。現役生が「現役」を表明している
のだから、オトナもね。
423名無し行進曲:2007/07/19(木) 12:45:27 ID:+m5yxoxH
>>422まず何から突っ込もうか考えたがやめた
お前のレスに絶望を感じたよ いろんな意味で

さて
来週は大田と雲南だったかな
大田一楽しみにしてるよ
424名無し行進曲:2007/07/19(木) 15:11:48 ID:JVc8lrpt
何故だか代表予想に必ず入ってるし…出雲聴いたばっかだし!
大田1聴きに行こうかなぁけど、出雲と比べるとかなり出演校少ないね…
425名無し行進曲:2007/07/19(木) 15:49:28 ID:XlVsh9O2
そこまで言わなくてもいいとおもいますが??
426名無し行進曲:2007/07/19(木) 17:52:16 ID:ajI5GUMg
今年のCチーム皆さんヵら見てどこが一番上手いと思いますヵ??
427名無し行進曲:2007/07/19(木) 17:52:56 ID:ajI5GUMg
今年のCチームはどこが上手かったですか??
428名無し行進曲:2007/07/19(木) 19:16:06 ID:cB9Uuh0f
今度の大田のプレコンは入場料いるの??
429名無し行進曲:2007/07/19(木) 21:51:19 ID:LAKDRgRJ
428>>

いりますよ。
430名無し行進曲:2007/07/19(木) 22:27:54 ID:ajI5GUMg
>>429当日券あるんですか?いくらですか?
431:2007/07/19(木) 23:03:04 ID:w6EffHSD
だいたい300円。
当日券がなくなることはない。
432名無し行進曲:2007/07/19(木) 23:22:58 ID:JUyoP9e4
今年は雲南バンドフェスティバルあるの?
去年一中でてたけど、あるなら今年はどうだろ。
433名無し行進曲:2007/07/20(金) 22:23:42 ID:axLbfAl3
>>432
今年もあるようです。
確か今度22日午後からですわ。
でも出雲一中が昨年出たのはゲストとして。
今年はたぶん出ないでしょう。
いつも通りの代わり映えのしないプログラムだね。
434名無し行進曲:2007/07/21(土) 07:01:19 ID:7WGkCWkz
一中は今年も招待演奏で
出ますよ。
435名無し行進曲:2007/07/21(土) 09:09:23 ID:Wcc68Bqs
招待ってほどの演奏でもないのにw
436名無し行進曲:2007/07/21(土) 22:46:02 ID:ggwhc7BX
偶然と奇跡の産物で3出3金はできないだろ。
437名無し行進曲:2007/07/21(土) 23:25:29 ID:Wcc68Bqs
>>436

今言ってるのは今年の話。
438名無し行進曲:2007/07/22(日) 09:27:44 ID:ij0djc1A
今日は大田のつどいですね、行かれる方の感想求む!です。
439名無し行進曲:2007/07/22(日) 19:10:34 ID:t70XeQy9
大田一中聴いたけど
あれっ!?って感じ・・・
下馬評だと最優秀って予想多いけど
どうなんだろ〜
他の人の意見を聞いてみたいね
440名無し行進曲:2007/07/22(日) 19:37:09 ID:3dUyZEvm
誰か今日の大田1の演奏の感想お願い。
くじゃくとブルースカイどうだったの?
441名無し行進曲:2007/07/22(日) 19:47:20 ID:BvFr2hJP
お、ホールのせいもあるかもしれないけど、
一中うまかったよ
毎年高校より上手いんだねww
吹奏楽際以来だけどかなりうまくなってた
集いは聞いてないからわかんないけど
ただ、くじゃくはまだ大田一中のほうがインパクトがあるかもwww
442名無し行進曲:2007/07/22(日) 19:49:21 ID:3dUyZEvm
1中て出雲ですか?大田ですか?すいません・・・(笑)
音はどうでした?曲の作りとか・・・
443名無し行進曲:2007/07/22(日) 19:51:23 ID:AhBnNgnU
>>441
だって、雲南て、三刀屋とか大東くらいなのに、当然だろ。。
とはいっても・・・出雲1もかなりレベル落ちたなぁ・・・。
444名無し行進曲:2007/07/22(日) 19:53:16 ID:BvFr2hJP
指導者の問題もあるってwwwwwww
がんばってもらいまひょ
445名無し行進曲:2007/07/22(日) 19:54:14 ID:3dUyZEvm
ウチも指揮者のせいもあると・・・思う。
もうちょっと頑張ってもらいたい・・・
県大会ではどうなってるんだろうねエ
446名無し行進曲:2007/07/22(日) 19:55:25 ID:+zXGnSyE
とりあえず派閥に絡んだことのない指揮者は否定してみるのが島根県民。
印象操作乙。
447名無し行進曲:2007/07/22(日) 19:57:32 ID:5KXUZROG
聴いた。個人的に大田一と出雲一は五分だな ついでに言うと大社も五分で
三つどもえか。 ただしいずれも全国はちょっと遠い
448名無し行進曲:2007/07/22(日) 19:58:50 ID:AhBnNgnU
>>447
そんな感じ
449名無し行進曲:2007/07/22(日) 20:08:41 ID:ij0djc1A
指導者のせいにはしたくないが、やっぱり良くも悪くも指導者だと思う。
450名無し行進曲:2007/07/22(日) 20:09:50 ID:5UHlwfU7
あーあ、くだらない派閥争いで島根は輝かしい歴史に幕をおろすわけですね。
残りの日々の彼を信用もしないで。

ま、終わってるからいいか。
451名無し行進曲:2007/07/22(日) 20:12:00 ID:t70XeQy9
大田一はズバ抜けていないな
コンクールはホーム(出雲市民会館)の出雲一が落ち着いて
出来る分有利かも知れんな
あくまで県大会の話しだがな
452名無し行進曲:2007/07/22(日) 20:12:06 ID:5KXUZROG
いつもの島根終わった厨お疲れ様です
453名無し行進曲:2007/07/22(日) 20:17:53 ID:AhBnNgnU
ID:5UHlwfU7
自重しろ。高校スレも荒らすな。
454名無し行進曲:2007/07/22(日) 20:22:57 ID:3dUyZEvm
みなさんはドコが最優秀とると思いますか!?
455名無し行進曲:2007/07/22(日) 20:31:59 ID:5UHlwfU7
湖東
456名無し行進曲:2007/07/22(日) 20:43:01 ID:AhBnNgnU
ID:5UHlwfU7
457名無し行進曲:2007/07/22(日) 20:47:56 ID:5UHlwfU7
松江のくせに東部吹祭もバンフェも行かないID:AhBnNgnU
458名無し行進曲:2007/07/23(月) 01:02:58 ID:3Msc7JeG
その松江八束バンフェにいってきましたよ。
湖東、俺もどうせ東部だからって言ってたけど、結構仕上がってるよ。
ここは93年に開校して以来、スペックの高い楽器(全ての楽器が超高級品)なのに
全然息を入れてなくてK西氏時代I岡氏時代もずっともどかしい思いをしていた団体だったんだけど、
今日は、楽器が鳴りきった演奏を聴くことができました。

八束は、数年前の加茂に近い雰囲気。まだ発音がやっつけな箇所があるけど
治してくれば相当上位にいけそう。

出雲部と違って聴こえるところは、この2団体って小細工のない、分かりやすい演奏をするところ。
あまり小難しいことを考えないで(もちろん奏法はしっかりした上で)
やりたい音楽を吹いて、それを指揮者がまとめている、っていうのがよくわかります。
出雲石見の上位校は、いい音が鳴っているけど細かいことを考えすぎでもどかしい演奏がすごく最近多いので
まずは楽器を正しい奏法で鳴らす、ということを考えてほしいです。
この間の出雲一中しかり、大社や河南もそうだけど、何か迷いのようなものをすごく感じるというか・・・。

あとは・・・頑張ってください。残りで今年も銅賞(BC小編は銀賞)総なめとかにならないように・・・。
459名無し行進曲:2007/07/23(月) 12:39:25 ID:gcBVvS14
詳しい解説ありがとうございます。
具体的に、金、銀、銅予想、代表はどこになりそうか、教えてもらえませんか。
460名無し行進曲:2007/07/23(月) 15:15:04 ID:BZemdvKw
>>457

東部も聴きにいったし、出場もしましたよ〜^^一般でつが
461名無し行進曲:2007/07/23(月) 15:52:07 ID:ed+5dHBv
ウインドに入ってるくせに松江の団体を応援しないID:BZemdvKw

お前ウインドの団員でそこまで言うんだったら正しい奏法を教えにいけよ。
高みから見下ろして間違った奏法で吹いてても近くの学校の奴に何も言わないとか
お前に生涯教育としての吹奏楽をやる資格はない。
462名無し行進曲:2007/07/23(月) 15:57:22 ID:XF9di6V+
夏休みに入ってさらに下品(ゲホン)の人が増えましたなあ、ここ。
463名無し行進曲:2007/07/23(月) 16:15:00 ID:BZemdvKw
>>462
昨日からID:ed+5dHBvが・・・
464名無し行進曲:2007/07/23(月) 22:59:16 ID:gcBVvS14
いきょくちょうさんは今年は解説してもらえないのでしょうか…
465名無し行進曲:2007/07/24(火) 14:28:11 ID:GTU7evRu
一応報告します

今松江・八束地区のバンフェスに来ています

プログラム16番目から入ったのでそれ以前の団体は聞いてません。

個人的には松江三中が今のところ良かったすね。
466名無し行進曲:2007/07/24(火) 20:17:32 ID:POtxEsl8
あと少しで県大会だけどどこのバンドに期待してる?
467名無し行進曲:2007/07/24(火) 20:22:27 ID:GTU7evRu
>>466
465です。松江八束地区を聞く限り……てか6団体しか聞けませんでしたが、松江三中が良い感じでしたよ。
468名無し行進曲:2007/07/24(火) 20:24:25 ID:AbvIlmgF
個人的には浜中、出雲2に頑張ってほしいけど…
代表は去年と同じ面子だろな…
469名無し行進曲:2007/07/24(火) 20:26:31 ID:CZS6bPJ5
河南があやしくなってきた・・・
470名無し行進曲:2007/07/24(火) 20:27:50 ID:POtxEsl8
なんで河南があやしいの?
去年と同じってコトは、出雲1・大社・河南・大田1かア・・
じゃア最優秀はどこがとりそう?
471名無し行進曲:2007/07/24(火) 21:09:05 ID:XYHqG6fO
河南は今、どんな状態なんですか?
472名無し行進曲:2007/07/24(火) 21:09:48 ID:CZS6bPJ5
大社か大田1か出雲1かな。
プレの演奏では、大社と大田1と出雲1が3つ巴ってとこ。

あとの枠にどこが入るか。
473名無し行進曲:2007/07/24(火) 21:10:33 ID:CZS6bPJ5
>>471
あれ?この前の集い聴かれませんでしたか?
474名無し行進曲:2007/07/24(火) 22:12:07 ID:CDYrDZak
浜中もここ数年では良い出来だったと思う。
出雲二に刺激されて元気が出たかなw
475名無し行進曲:2007/07/24(火) 23:16:41 ID:KhAbV8H0
松江一中、何の曲でしたか?
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477名無し行進曲:2007/07/25(水) 19:37:01 ID:MZ2cYige
あと少しで大会だけどどこがいい感じ?
478名無し行進曲:2007/07/27(金) 09:38:46 ID:PmHz2JyM
age
479こ-すけ:2007/07/27(金) 13:41:11 ID:xTYXClHd
確かに、出雲2には頑張ってほしい気もするが
まだまだ出雲1には叶わないだろう。
480名無し行進曲:2007/07/27(金) 14:02:56 ID:Y7hrFiU6
出雲一も落ちたが・・・、それでも出雲2よりはマシ
481名無し行進曲:2007/07/27(金) 14:30:21 ID:X23b65Ey
そんなに差はない!
番狂わせも…??
482名無し行進曲:2007/07/27(金) 14:50:19 ID:tqNhj5U6
それはない
483名無し行進曲:2007/07/27(金) 14:54:56 ID:Y7hrFiU6
>>481

出雲1が落ちたと言っても、2中よりはぜんぜん上手いです。
484名無し行進曲:2007/07/27(金) 17:33:28 ID:tqNhj5U6
そりゃそうだ
485名無し行進曲:2007/07/27(金) 19:53:44 ID:4DZG90zj
二中と比べるなw
486名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:19:20 ID:TzDfPTs4
2中も頑張ってるんだから。
全国常連の1中と比べたら
可哀そうじゃないか?

487名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:27:55 ID:Y7hrFiU6
n\なにこの流れww

まぁこれから先は一中も常連じゃぁなくなるだろうが・・・
488名無し行進曲:2007/07/28(土) 14:21:34 ID:A5hZPImz
まあ、島根モンは出雲一中を心の支えとしているところがある。

40年前は確かに驚異的な演奏していたかもしれないが、
最近は飛びぬけた演奏は一度もない。
それほど、他が上手くなってきたことだ。
489名無し行進曲:2007/07/28(土) 15:03:28 ID:Ey7v52r3
>>488

ないないwwwww
490名無し行進曲:2007/07/28(土) 15:04:22 ID:Ey7v52r3
今も昔も所詮、中学生の演奏^ω^
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:25:17 ID:QPjMVVHc
サイクル的に出雲一中は落ちぶれてもすぐ復活したが二中は錆びれたままか。栄光を取り戻せよ。
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:27:09 ID:RlGRtYry
自分が知ってるのは、錦織先生の時代までなんだが。誰かその後の2中に詳しい人いたら、教えてくれ。
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:28:04 ID:Pz7Vb6y3
>>492 
錦織氏
竹下氏:全国3金達成、1中が県落ちしていた時期であり、この時期2中が
    島根の吹奏楽を支えました。
内藤氏:中国金レベルを維持しましたが、2中が中国銀をおそらく初めてとったのではないか
竹下氏:突然の出来事で急遽大田の山間部の中学校に所属しながらコンクール期間だけ指揮をしました。
    さすがの竹下氏でも短期間で代表に返り咲く事はできませんでした。
伊竹氏:県金に終わった翌年に大社から来られました。完全に落ち込んだ2中を立て直し
    県の代表にまで回復させました。その後部員不足もあって今に至ります。
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:51:57 ID:8Hp/mbAM
>>493伊竹氏は大社じゃなくて出雲三からだね
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:58:51 ID:RlGRtYry
詳しい情報ありがとー!
やはり1中と言い2中と言い、名門は先生の在任期間が長いですね!
I先生も今年ぐらいまでかな?
496名無し行進曲:2007/07/29(日) 21:58:44 ID:Pz7Vb6y3
>>494
そうだった、ごめん
497名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:00:26 ID:iaAk7giY
大社だった時代もあったの?
498名無し行進曲:2007/07/29(日) 23:20:30 ID:bBmps0DQ0
どうでもいい話。
来年大田高校の先生が変わるらしい。
まだ26.27歳でユーホの講師らしいぞ。
499名無し行進曲:2007/07/30(月) 07:45:36 ID:cFA/9wyS
それこそどうでもいい話。高校の話は高校スレですれば。
500名無し行進曲:2007/07/30(月) 09:58:08 ID:6rjx4sFY
I竹、N藤レベルじゃ復活はないな。
どう頑張っても中大金止まり。
それはそれで素晴らしいことだが、そこで満足するような学校(地域)ではないだけに惜しまれる。
501名無し行進曲:2007/07/30(月) 12:53:21 ID:cFA/9wyS
うちらみたいな学校からしたら、羨ましいの一言(-_-;)
502名無し行進曲:2007/07/30(月) 14:00:38 ID:Q5mr/L4N
中大、行けるだけで充分だよ。
503名無し行進曲:2007/07/30(月) 16:06:15 ID:cFA/9wyS
そーだよ。
行けない学校がほとんどなんだから。
504名無し行進曲:2007/07/30(月) 18:37:57 ID:ym2p1Y3e
たったの4校だしね…
狭き門だ(;_;)
505名無し行進曲:2007/07/31(火) 11:06:27 ID:iX4MFSwO
台風直撃
506名無し行進曲:2007/07/31(火) 18:03:44 ID:qRAmdOy5
昨年次点の仁多はどんなかんじ?
バンフェスの感じからすると微妙なとこか・・・
507名無し行進曲:2007/07/31(火) 19:55:44 ID:6B41BmQn
ついにあと3日になりましたね〜
508名無し行進曲:2007/07/31(火) 22:58:58 ID:q9C8+/96
>>505

きてもどうにもならないくらいの台風だよ。
509名無し行進曲:2007/08/02(木) 10:21:19 ID:WuRNv6oo
明日くらいにくるよ
510名無し行進曲:2007/08/02(木) 10:37:44 ID:K3bvj1KX
出雲会場は当日券あるかな?
511名無し行進曲:2007/08/02(木) 11:39:31 ID:MOEhRBSA
総文祭行きやした。
真島さんが審査してたよ〜
512名無し行進曲:2007/08/02(木) 14:34:35 ID:uQ/2cxrd
大会に近づいてきましたね。
どこが中大行くか楽しみだ、まあ、大体予想はついているが。
513名無し行進曲:2007/08/02(木) 22:21:04 ID:r71vv92+
>>506
仁多はまあ順調に仕上ってるんじゃないかね?
代表レースにも参加できるんじゃない?
2年ぶりの中国大会めざして頑張れ〜。。

あとこないだの雲南バンフェスで意外だったのは
横中かな。斑鳩の空をしてたけど順調な仕上がりだと
思ったね。どうもプログラムみると3年が少なく、
2年生が中心だとか。2年ぶりの金賞とれるか?
514名無し行進曲:2007/08/02(木) 23:01:00 ID:v9mdP3RA
中学校Aは4日ですか?
当日券ってありますか?ありましたらいくらでしょうか?
わかる方がおられましたがありましたらお返事お願いします。
515名無し行進曲:2007/08/03(金) 09:12:03 ID:kj+3euXJ
明日ぢゃね〜〜〜〜〜!!!!!

みんなガンバロォ!!!!!

516名無し行進曲:2007/08/03(金) 10:23:51 ID:pYkeWoxz
台風イェーイ

517名無し行進曲:2007/08/03(金) 19:01:55 ID:ijJbqSuk
>>514
前売りが1.500円だから、大体それくらいかな?
518名無し行進曲:2007/08/04(土) 08:40:21 ID:z+4U6tEz
当日券
50枚程度
519名無し行進曲:2007/08/04(土) 09:52:26 ID:Awb+gs8U
マジで?
昼過ぎに向かうんだけど、会場はどんな感じ?満席?
520名無し行進曲:2007/08/04(土) 11:00:12 ID:z+4U6tEz
まもなく中Aスタート。
まだまだ半分も埋まってない感じ
521名無し行進曲:2007/08/04(土) 14:38:42 ID:bSiVno41
河南はピッチわるし。
意外に浜田一が良かった。大田一も人数少ないけど、いい演奏するね。よくまとまってました。
522名無し行進曲:2007/08/04(土) 14:53:13 ID:LrRWAeOc
大田一中、前評判通り良い演奏でした。
難しい部分もよく頑張ってました。
奏者の体の動きが少し気になりましたが、
サウンドがしっかりしていて心地よかった。

T先生が大社中時代(98年)にくじゃくで
中国大会次点だったから、得意の曲の1つかも。
明日の一中がどのようにまとめてくるか楽しみ。
523名無し行進曲:2007/08/04(土) 15:34:29 ID:72BGN6JA
場違いだけど小学校の結果は?
524名無し行進曲:2007/08/04(土) 16:29:06 ID:bSiVno41
いよいよ最後のグループ。出雲2中くらいかな、楽しみなのは。
525名無し行進曲:2007/08/04(土) 16:38:01 ID:Awb+gs8U
今のところ、当確なのは大田だけじゃないかな。
河南は確実とは言い難い。
526名無し行進曲:2007/08/04(土) 18:00:17 ID:bSiVno41
終わりました。
↑に同意。
あと、2中がかなりレベルあげてきたのにはびっくり。
演奏終わった直後、作曲者の表情見たら微笑んでいたよ…。
河南はどーかな。
詳しい方見てたら、前半の解説よろしく!
527名無し行進曲:2007/08/04(土) 18:02:18 ID:34Ingt8c
やっぱり松江勢はだめなのか
荒れようかな
528名無し行進曲:2007/08/04(土) 18:16:17 ID:bSiVno41
そんなことで荒れなくても(^o^;)
松江は湖東、なかなか良かったよ。
ゴールドは大丈夫でしょう。
529名無し行進曲:2007/08/04(土) 18:18:15 ID:7Ql0C5+m
今日の曲目をよろ。
530名無し行進曲:2007/08/04(土) 18:40:41 ID:CXqnfwDm
1 松江二 T アルメニアン2
2 仁多 W 第6
3 佐田 U こうもり
4 益田 U ベルキス
5 宍道 W 春の詩
6 青陵 W 微笑みの国
7 浜田一 W 春王
8 八束 U こうもり
9 木次 U 斑鳩の空
10 河南 T トッカータとフーガ
11 大田一 W くじゃく
12 横田 U 斑鳩の空
13 松江四 W 法華経
14 平田 W シェエラザード
15 浜山 W ジャポニスム
16 浜田三 W 呪文と踊り
17 三刀屋 W カルメン
18 加茂 W 異国
19 湖東 W 喜びの島
20 出雲三 W 春の詩
21 湖北 U くるみ割り人形
22 出雲二 W ジャポニスム
531名無し行進曲:2007/08/04(土) 18:42:04 ID:RF1zFRnn
小学校の部

1 今市  銀
2 吉田南 銀
3 大社  金・代表
4 高松  金・代表・最優秀
5 西益田 銀
532名無し行進曲:2007/08/04(土) 18:42:54 ID:CXqnfwDm
23 大東 W 小狂詩曲
24 湖南 U ライトフライヤー
25 大社 V ブルーホライズン
26 浜田東 T せむしの仔馬
27 斐川東 U こうもり
28 湖陵 T ロメジュリ
29 松江一 U 四季
30 出雲一 V くじゃく
31 斐川西 U メリーウィドウ
32 江津 W Jalan-jalan
33 松江三 W 小鳥売り
34 大田二 W 微笑みの国
533名無し行進曲:2007/08/04(土) 18:42:57 ID:dbltoPLo
どうかな。これまで何回も聴いてきたけど
結局本番では個人的には大田一がそれほどでも・・って感じで
河南が上という印象になった。河南もキズが多くて去年より不調だけどね。平田、浜田一辺りは銀賞
木次浜山出雲二は金賞。八束と青陵は金と銀微妙ライン。仁多益田湖東は聴けなかった。以上。
534名無し行進曲:2007/08/04(土) 18:59:31 ID:cZ/miMFV
今日のところ代表候補は
大田一
出雲二
あたりかな・・・・
意外だったのは浜田一
なかなか良かった
河南は微妙だな〜選曲ミス!?
40年前の出雲一中全国1位と聴き比べると
なんとも・・・
でもみんな横並びだからわからんな

あと一つ気になったのは
大田一中生徒の客席での聴き方は良くないな
演奏が良ければいいってもんじゃないから
島根代表になったらそこらへんも認識して
上を目指してほしい
535名無し行進曲:2007/08/04(土) 19:06:53 ID:J3yMktUX
まぁいずれにせよ発表は明日だから
ここの個人予想を裏切るような結果発表期待してるノシ
536名無し行進曲:2007/08/04(土) 19:08:07 ID:dbltoPLo
なんで浜田一が良いとかいうのかわからん あれは銀でそ
横田中が良いといってる奴もいたがここは銅かと。ここの住人の耳はどうなってるんだ・・
537名無し行進曲:2007/08/04(土) 19:39:18 ID:UVmUk3YO
みんな なんだかんだ言って先入観があるんだね(^_^)
538名無し行進曲:2007/08/04(土) 20:15:58 ID:OKnQUjTi
湖東が以外と上位にいきそう。
539名無し行進曲:2007/08/04(土) 20:32:15 ID:cZ/miMFV
浜山はけっこう上手くなかったですか?
540名無し行進曲:2007/08/04(土) 20:59:55 ID:iBZ6Xpq1
どこが代表になるか
たのしみー!
541名無し行進曲:2007/08/04(土) 21:18:10 ID:E3Jj6VKv
レベル低いし・・・・・・
ドンマイ!
542名無し行進曲:2007/08/04(土) 21:40:31 ID:OKnQUjTi
誰かの真似をして裏付けなく人の耳を否定するだけの馬鹿が今年も湧いてきたな。
543名無し行進曲:2007/08/04(土) 21:41:54 ID:cZ/miMFV
えー!そうかな?浜山は打楽器すご杉!!!!!
河南は思ったより迫力が無かった気がするなぁ。去年中大行ったから
もっと凄いかと思った。
544名無し行進曲:2007/08/04(土) 21:42:06 ID:bSiVno41
人によって感想違うしね。皆さん、それぞれの印象言いましょうよ。
自分は午後から聴いたので、午後のみになりますが。青陵 銀
浜田一 金
八束 銀
木次 銀
河南 金
大田一 金
横田 銀
松江四 銀
平田 金
浜山 金
浜田三 銀
三刀屋 銀
加茂 銅
湖東 金
出雲三 銀
湖北 銀
出雲二 金
代表は確実は大田一
河南と出雲二は微妙。
皆さんの感想は?
545名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:00:49 ID:cZ/miMFV
なんで出雲三中微妙なの?
546名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:01:40 ID:DkekuTfg
浜山の打楽器はアンコン中国大会で金賞とってるんじゃないの?
547名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:02:09 ID:Awb+gs8U
>>544
いい予想だな。
河南か出雲第二なら河南かな。
548名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:02:33 ID:jKWjQtYU
でも,評価するって難しい事だよね。
549名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:06:52 ID:cZ/miMFV
浜山の打楽器は誰が見てもすごい。出雲二中の打楽器も
すごいと思う。ティンパニーの男子とかとくに・・・・・
550名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:45:22 ID:bSiVno41
両校とも選曲が良かったね。
長所を生かした、すばらしい演奏でした!
551名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:56:01 ID:cZ/miMFV
明日本番の学校頑張れ!皆良い結果のこそうね
552名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:56:18 ID:BC7FxV49
湖東中は初の代表入りか?結構よかった。
553名無し行進曲:2007/08/04(土) 23:19:18 ID:TWpZ5w8m
出雲圏の中3 吹奏楽部員です。
お兄ちゃんがニチャの住人なので 
どういうところか理解したうえで
よく見てました。(知った被ってるかもしんない)
過去のスレ見たら
妙な中学生が「あなた達何なんですか?」とか
「そこまで言わなくてもいいじゃないですか」とか
ほざいてますけど まじであれスルーしていいですから
ここがどうゆうとこか分かってないんか? と思いました
(↑うちもあんま分かってないけど)
では 最初で最後のスレでした。これからも
あなた達の【毒舌評価】楽しみにしています♪ 
554名無し行進曲:2007/08/04(土) 23:29:55 ID:sYrC91wd
福間先生、お疲れ様でした。
湖東、本当にいい演奏でした。
松江松江と馬鹿にしていた自分が恥ずかしいです。
お兄様の学校より、いい演奏をしていたと思います。
ちょっとソロやフレーズの出がびびった箇所もありましたが
全般に太い響きで堂々としつつ、細やかな歌い方も
今までの松江にないものでした。
前にCDで聴いた、愛媛の松山南中学校の演奏に近い、骨太さを感じました。
前前任の先生から湖東といえばドビュッシーというイメージがあります。
沈める寺も名演でしたし。

大した耳を持っていませんが、
今日の演奏団体の中で
確実に中国に行けそうなのは、大田一中(細かい配慮が別格ですよね・・・。)
明日次第だけど3番手争いが
出雲第二浜山湖東って感じで
自分としては残念ながら河南はその次といった感じでした。
バッハで緊張の糸が切れっぱなしというのは、さすがに審査員も評価しにくいと思います。
また、ジャポニスムはここ数年のコンクールを聴いていて「労少なくして実り多い」曲だと思います。
構成がわかりやすく、中学生でも入り込みやすく、穴がカバーしやすいので、ミスが隠しやすい。
ただ、両方代表の可能性はちょっと苦しいかもしれません。出雲第二はスケール、浜山はバランスが課題だと思います。
555名無し行進曲:2007/08/04(土) 23:57:45 ID:J3yMktUX
>>554
もろ関係者レスは控えた方がよろしいかと…
556名無し行進曲:2007/08/05(日) 00:20:01 ID:DKXWqZ0H
今日は真島氏、幸せそうだったね。
自分作曲の曲を2団体、自分アレンジの曲を1団体、いい演奏してもらえて。
浜山の時は微笑んでいた。そして湖東と出雲2中の時は笑顔で拍手していた。
浜山・出雲2・湖東、どれもいい演奏だった。
この3団体、どれも代表になってほしいくらい。
もちろん、真島氏だけの評価で選ばれるわけもなし、無理なんだろうけど・・・。
あと、バランスやスケールでやや劣るけど、八束の演奏にとても好感を持ちました。伊達に小編成中国金常連じゃないね。


個人的に今日の好きだった順に並べると
出雲2≧大田1≧
(代表争い)
湖東>浜山>河南>>八束>木次>青陵>
(金賞確実ライン?)
仁多>横田>浜田1>
(金銀ボーダー)
益田>湖北>宍道>松江2>平田>浜田3>
(銀賞以上確実ライン?)
出雲3>三刀屋
(銀銅ボーダー)
>松江4>佐田>加茂

って感じでした。あくまで好み。

557名無し行進曲:2007/08/05(日) 00:31:08 ID:lhPCfl2g
たぶん、今日の中で確実なのは大田1かな。
で、河南か出雲2か。
明日の演奏次第。
558名無し行進曲:2007/08/05(日) 00:40:25 ID:UkrXaUSk
大田1・河南・出雲2がいいって言ってる奴から、湖東の具体的な感想が出てこないな
559名無し行進曲:2007/08/05(日) 01:06:40 ID:2uIovodI
>>549
え?本気で言ってる?
だとしたらリアルに耳腐ってるぞ。マジに。かわいそうに。
あれは単に楽器をぶっ叩いただけの破壊音じゃ。
あんな打楽器に良い点数つけたら審査員は確実に頭がおかしいということになるが。
パフォーマンスだけでうまいということになるなら打楽器のプロなんざいらんよ。
560取鳥:2007/08/05(日) 01:14:44 ID:aCyqAB8m
>>558
それより下手だったからだろ。
大田一中は今日の中では別格。
木管のテクニック、音色は全国でも通用する。
あとは細かい整理と、金管の強化がされれば全国も見えるだろう。
河南は指揮者の表現力に生徒がついていけてない。
あのバッハじゃ、当落線上だと思われる。
平田はかつての面影全くなし。
出雲第二の打楽器は素晴らしい。
しかし管楽器、指揮者のレベルの低さが問題。
こちらも河南より下の当落線上。
湖東のように一定水準のバンドもあったが、その他の団体で代表レベルは無し。
明日の出雲第一、大社に上記の団体で代表争いをすると思われる。
浜山は聞いてないから、感想無し。
561名無し行進曲:2007/08/05(日) 01:15:29 ID:UkrXaUSk
・打点
・打ってる箇所
・皮の音か胴の音か
・ストロークのスピード、高さ、圧力
・フレーズの持続性(この場合のフレーズは、シンバルの等一撃から音を止めるまでの時間の音響の響きを含む)、
・アタックとリリース
・視覚面での音楽との差異がないか
・ビートの保持と一定持続性
・管とのバランス、ブレンド

ざっと挙げるだけでも打楽器の評価面ってこれだけある。
パフォーマンスは、上記の中の一部。

よくありがちなのは、パフォーマンス優先する余り、ストロークに支えと一定さがなくなって
打点にも統一感がなくて、バランスを崩している場合。
打撃音しかしないってのは、ほとんどがスティックの「返り」を意識してないから。
562名無し行進曲:2007/08/05(日) 01:16:54 ID:UkrXaUSk
>>558
>それより下手だったからだろ。

本当か?
563名無し行進曲:2007/08/05(日) 01:17:39 ID:UkrXaUSk
>湖東のように一定水準のバンドもあったが、その他の団体で代表レベルは無し。

東部だから認めたくないだけの話じゃないのか?
564取鳥:2007/08/05(日) 01:42:09 ID:aCyqAB8m
いや公平に判断してるよ。
本音を言うと河南も出雲第二も代表にしたくないくらいレベルは低い。
伸びる可能性があるのは今日のところ大田第一だけ。
話題に出てる湖東は出雲第二よりは上に行くかもね。
その他の団体は全然ダメ。
というより指導者がダメ。
565名無し行進曲:2007/08/05(日) 01:50:49 ID:UkrXaUSk
>>564
正直すまんかった
566名無し行進曲:2007/08/05(日) 01:56:45 ID:3NI7KzQU
>>555
現在の湖東吹奏楽部に直接の関係はありませんが、関係者といえば関係者かもしれませんね。
でも、努めて厳しく聴いたつもりでも、聴いていてうれしくなる箇所が多かったので
つい書きこんでしまいました。

本当に大田1中の皆さんは、指導者に恵まれていてうらやましいですね。
明日は聴きにいけませんが、出雲1中がもっとすごいのかと思うと
明日聴ける皆さんは、幸せだと思います。
567名無し行進曲:2007/08/05(日) 06:01:24 ID:4vedheUD
大田一も中国金とれるか怪しいというレベルだと思うが・・
レベル落ちてるよなぁ島根の中学・・・
568名無し行進曲:2007/08/05(日) 06:19:11 ID:4vedheUD
んで河南も大田一も当確とは言い難い出来だったため(大田一の課題曲・・)
浜山出雲二湖東辺りどこか代表に入れそうなくらい差がないとゆう印象。

自分も午後のみ
青陵 金or銀
浜田一 銀
八束 金or銀
木次 金
河南 金
大田一 金
横田 銅
松江四 銀
平田 銀
浜山 金
浜田三 聴いてない
三刀屋 聴いてない
加茂 聴いてない
湖東 金
出雲三 金or銀
湖北 銅or銀
出雲二 金
だいたいこんなもんか
569名無し行進曲:2007/08/05(日) 08:14:02 ID:lhPCfl2g
>>568

評価甘すぎWW
570名無し行進曲:2007/08/05(日) 08:26:53 ID:2uIovodI
本当甘すぎ。


っつか浜田一って昨日春王やってたけど、あれって失格にならねえの?終曲の合唱に確か歌詞ついてなかった?
571名無し行進曲:2007/08/05(日) 08:27:17 ID:/rJA+3k6
今日は大社と出雲一中に期待! 
572名無し行進曲:2007/08/05(日) 08:58:05 ID:PerwCOJr
今から島根大会を観に行きたいのですが
会場は総文祭がありました出雲市民会館ですか?また当日券はあるのでしょうか。公式のページではパスワードが必要なので…
聞いてばっかりですがお願いします。
573名無し行進曲:2007/08/05(日) 10:13:19 ID:FOB02ybT
指導者の問題もあるが、やはり重要なのは生徒の質だと思う。
どんなに指導者が良くてもやる気の無い奴等の集まりじゃ良い音が出ない。
574名無し行進曲:2007/08/05(日) 10:14:37 ID:hAgXnIge
当日券ある

>>568
金or銀と書いたところは銀の上位辺りだと思ってちょ
後半はまだだし何個金出るかもわからんから
あとで金だったじゃんプギャ-とか言われるのもしゃくなんで
こういう風に書いたが
575名無し行進曲:2007/08/05(日) 12:30:31 ID:UvYMXevY
今日の演奏はどうよ?
576名無し行進曲:2007/08/05(日) 13:06:52 ID:zqlilT1W
湖陵見違えるように良くなってた。
課題曲は金取れる。
自由曲は良かったけど、演奏というか、バランスというか微妙な感じがする。

とにかく良かった!

577名無し行進曲:2007/08/05(日) 13:21:19 ID:EI6bthWS
出雲一中はやっぱり出雲一中でした。
くじゃくが見事に羽ばたきました。
賛否両論あるでしょうが、私の中で一中は最優秀です。品格すら感じる演奏でした。
印象的だったのは、大抵の学校が号泣しながらロビーにくるのに、一中の生徒は誰一人泣いてなかったこと。
それだけの事をしてきたという、達成感なのでしょう。
今日は本当にいいもの聴かせてもらいました、一中の皆さんありがとうございました。
578名無し行進曲:2007/08/05(日) 13:24:31 ID:jM53wmlE
確かに羽ばたいたが、非常に小ぶりで
美しくない孔雀でしたね。
579名無し行進曲:2007/08/05(日) 13:28:15 ID:UvYMXevY
相変わらず裏づけされた具体性のないいちゃもんをつける奴ばっか
580名無し行進曲:2007/08/05(日) 13:30:03 ID:AZtmSe6Q
大社はどうでしたか?
581名無し行進曲:2007/08/05(日) 13:47:37 ID:lQAaOiCV
結果わまだ?分かり次第
書き込んでほしいです!
582名無し行進曲:2007/08/05(日) 14:18:10 ID:EI6bthWS
大田2中もここで言われ放題だったけど、良かったですよ(^-^)
ケチつける人がいること、承知の上で書いてます。文句はそれ以上の演奏してから言え。
583名無し行進曲:2007/08/05(日) 14:21:43 ID:+keZPl3c
↑なぜなら自作自演だから。
いい演奏する以前の問題。
584名無し行進曲:2007/08/05(日) 14:32:37 ID:6Zgq0Rs6
age
585名無し行進曲:2007/08/05(日) 14:35:14 ID:EI6bthWS
始まったよ〜
大田とは縁もゆかりもない出雲人だけど、
大田2という言葉に異常に反応する輩がいるよね>約一名。
586名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:03:44 ID:yjXTmBfP
そろそろ結果発表はじまったかな?
終わったら速報お願いします。
587妙寺 ◆KQRvZUQLGM :2007/08/05(日) 15:10:34 ID:hAgXnIge
ほい 中学A結果
松江二 銀 仁多 金 佐田 銅
益田 銀 宍道 銅 青陵 金
浜田一 金 八束 銀 木次 金
河南 金 大田一 金 横田 銅
松江四 銀 平田 銀 浜山 金
浜田三 銀 三刀屋 銅 加茂 銅
湖東 金 出雲三 銀 湖北 銀
出雲二 金 大東 銅 湖南 銀
大社 金 浜田東 金 斐川東 銀
湖陵 銀 松江一 銅 出雲一 金
斐川西 銀 江津 金 松江三 銀 大田二 銀
代表 河南 大田一 大社 出雲一
最優秀 出雲一
588名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:14:47 ID:tdWiFy8W
湖陵以前違って上達してた。いいじゃん
589名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:15:05 ID:0YC7DyOM
・・・。

もういいや。夢も希望もあったもんじゃない。
なんもしたくねえ。
590名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:16:17 ID:0YC7DyOM
どんなに頑張っても東部は湖東だけ
八束すら霞んでしまった
もう終わり

お前ら全員ほかのジャンルに転向しろ。
591名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:18:41 ID:0YC7DyOM
その湖東すらも代表になれない
島根は何をしてるんだ
県都松江は適当な教員を音楽に配置してればいいのか
文化部なんてどうでもいいのか
出雲一極集中で本当にいいのか
松江の中学なんて生まれてこのかた、大昔の松江一中と八雲くらいしか中国歴史がない
それから、もう20年以上が経っている。
その時の教員も、結局出雲へ吸い寄せられたり、定年退職したり

どうしたらいいんだ
どうしたらいいんだ
どうしたらいいんだ

夢も希望もない
592名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:20:18 ID:g0YGmaA0
江津がAで金取る時代になったか、久々だな。
江津の自由曲わかる人いましたら教えてもらえませんか?
593名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:21:14 ID:0YC7DyOM
終われ
全部中国銅でいい
594名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:22:09 ID:0YC7DyOM
東部というだけで、馬鹿にされて終わりだ
595名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:23:20 ID:0YC7DyOM
出雲出身の先生に
出雲通りの練習を一年中ずっとやらされて
それでも代表はおろか金すら逃して

コンクール会場では「あー松江だよー」って指をさされる

今はその出雲出身の先生すらわずか

東部の吹奏楽人に人権はない
596名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:25:45 ID:yjXTmBfP
雲南地区終わったな・・・
横田三刀屋加茂大東が銅って・・・

来年こそ仁多の中国大会出場期待してます。
でもそろそろY先生も異動かもしれんな〜
木次もガンバレ!
597名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:27:34 ID:0YC7DyOM
外に出て、島根なんて誰も知らない地域にいって
ソロコンでタイトルをとっても
「島根で吹奏楽やってたの?出雲?あーなんだ松江なんだ。ふーん」
これで終わり

ああそうだよ俺の人格が悪いんだよ
タイトル取った人間しか相手にされないってのは俺の被害妄想だね。

で、名門出身の下手がでかい面する。ああこれも被害妄想だね。

いいよ
馬鹿にしろよいくらでも。
598名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:28:50 ID:0YC7DyOM
雲南?
加茂が近年歴史残してるんだから
1年や2年銅でもよそに出たら
「あーあのアンコンで2回全国にいった加茂だよね」

東部は金を取っていても、阻害される
599名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:33:05 ID:yjXTmBfP
お〜アンコンを忘れてた。
アンコンの結果が必ずしも吹コンの結果とつながるわけじゃないね。
吹コンになるとパートのまとまりがあっても
全体でのまとまりがないと難しい。
3年前(?)は中国大会行ってたのになあ〜
来年に期待。

それより金賞団体の感想おねがいします。
600名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:33:35 ID:0YC7DyOM
故郷もなくなった今、具体的にどうしろって言われたって無理。
どうせ相手にされないし・・・どんなに吹けていたとしても・・・。

みんな自分が悪い
みんな自分が悪い
みんな自分が悪い
601名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:34:06 ID:/rJA+3k6
金賞代表
河南
大田一
大社
出雲一 

最優秀
出雲一
602名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:34:15 ID:g0YGmaA0
失礼、江津の自由曲書いてありますね
603名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:37:45 ID:0YC7DyOM
>>601
もうわかってるんだから何度も書くな
604名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:43:25 ID:o06UW5IQ
順位は?
605名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:46:56 ID:+keZPl3c
>>604
氏ね
どうせネームバリュー順だ
606名無し行進曲:2007/08/05(日) 16:09:32 ID:+cV9Wz+h
湖東は5位
607名無し行進曲:2007/08/05(日) 16:10:50 ID:j736iTSz
■ウザくてすみません。まとめました。

松江二:銀 T アルメニアン2
仁 多:金 W 第6
佐 田:銅 U こうもり
益 田:銀 U ベルキス
宍 道:銅 W 春の詩
青 陵:金 W 微笑みの国
浜田一:金 W 春王
八 束:銀 U こうもり
木 次:金 U 斑鳩の空
河 南:金/代 T トッカータとフーガ
大田一:金/代 W くじゃく
608名無し行進曲:2007/08/05(日) 16:11:20 ID:j736iTSz
■ウザくてすみません。まとめました。

横 田:銅 U 斑鳩の空
松江四:銀 W 法華経
平 田:銀 W シェエラザード
浜 山:金 W ジャポニスム
浜田三:銀 W 呪文と踊り
三刀屋:銅 W カルメン
加 茂:銅 W 異国
湖 東:金 W 喜びの島
出雲三:銀 W 春の詩
湖 北:銀 U くるみ割り人形
出雲二:金 W ジャポニスム
大 東:銅 W 小狂詩曲
湖 南:銀 U ライトフライヤー
大 社:金/代 V ブルーホライズン
浜田東:金 T せむしの仔馬
斐川東:銀 U こうもり
湖 陵:銀 T ロメジュリ
松江一:銅 U 四季
出雲一:金・最優秀/代 V くじゃく
斐川西:銀 U メリーウィドウ
江 津:金 W Jalan-jalan
松江三:銀 W 小鳥売り
大田二:銀 W 微笑みの国

代表:河南 大田一 大社 出雲一
最優秀:出雲一
609名無し行進曲:2007/08/05(日) 16:14:39 ID:+keZPl3c
そんな慰めいらねーよ
どうせ実際出したら1○位とかなんだ
5位が本当だとしても大差だったり
東部だから要らないって審査員がいたんだよ

F先生だって際どい結果出したらどうせ出雲に飛ばされる
610名無し行進曲:2007/08/05(日) 16:17:12 ID:1P1Maqia
ひがむなよ松江人
みっともない
どんなに練習してるっていっても代表とったとこだってそれに見合う練習してるんだから。
練習なんてどこもしてるよあとはそのときの調子。
運だよ。どんなにうまいところも本番で失敗するところはいくらでもいるさ
611名無し行進曲:2007/08/05(日) 16:22:03 ID:aCyqAB8m
東部の人って性格悪いんですね
612名無し行進曲:2007/08/05(日) 16:23:17 ID:+keZPl3c
ひがみ続けるよ。
もうそんな話秋田
運に見放され続けて
いいことなんて何もない
見てろよ
F先生来年飛ばされるよ。
「松江で代表手前なら出雲で結果出せる」とか言われて。
最近七年待たないで飛ぶ人多いじゃん
そうなれば松江は完全に終了。
I君だって採用してもらえなかった。
613名無し行進曲:2007/08/05(日) 16:24:53 ID:+keZPl3c
みっともない?常に言われてるから何とも思わない。
運と効率に見放されて
生まれて今まで絶望しか頭の中にはないよ

もう30km西に生まれたかった
それから、自分の代で落ちても諦めがつく
614名無し行進曲:2007/08/05(日) 16:28:46 ID:+keZPl3c
今頃バスの中で四位の学校が
「湖東が5位?やべー、松江の学校なんかに負けるとこだった(プゲラ」
って言ってるんだろうな

言いたきゃ言えよ。俺らもそうやって育ってきた。
615名無し行進曲:2007/08/05(日) 16:29:51 ID:bYHj6NfY
俺も湖東はないと思う。あったら2中だろ。
616名無し行進曲:2007/08/05(日) 16:29:57 ID:lKlQwWFL
松江の人間では、ないんだけど
去年と同じ結果なんて拍子抜けした。
617名無し行進曲:2007/08/05(日) 16:31:40 ID:+keZPl3c
だよな。
二中は過去難十回も全国に行った名門。
「東部の糞松江の」湖東なんぞに負けるわけないもんな。



氏ね。てか一緒に死ぬか?
618名無し行進曲:2007/08/05(日) 16:38:11 ID:lKlQwWFL
>>617
言いすぎ!
619名無し行進曲:2007/08/05(日) 16:45:34 ID:e1zY4IOe
結局出雲一中!
620名無し行進曲:2007/08/05(日) 16:47:08 ID:+keZPl3c
もういいや。
多分何人かは想像がついてるだろう。
俺は数年前にちゃんねるに(厳密に言えば他県のアホに)潰された東部出身者だ。
ネットワークに対する危機意識がなかったために
みんな離れていったよ。
でも誰でも、心の中には少なからず俺のように黒いものが
渦巻いているだろう?

F先生には直接授業でお世話になった。
あの人ならやってくれると信じていたが
湖東には、先生には、申し訳ないことをした。
小学校からやってたらもっと上手になったのにって話をした後
産休と育休に入っていかれて会っていない。
先生の授業大好きでした。
先生に一度、振ってほしかった。
晒したければ晒せ。
笑いたければ笑え。てかむしろ笑ってくれ。
ここにいる中学生は俺のような大人になるな。
コンクールにコンプレックスを感じたまま成長した大人になるな。
そして、上手い学校はそれを増長させるな。

これで本当に最後だ。
二度と本当に島根関連スレにはこない。
結局その他の方法で解決しようと思ったら
人生がおわっちまったよ。
あれだけ偉そうなこと言って自分が振ったら県銀で部活も崩壊したしな。

本当に、俺のような大人になるな

湖東中前出身の人間の屑より
621名無し行進曲:2007/08/05(日) 16:59:28 ID:lKlQwWFL
湖東の演奏、良かったでしょう。
そんな書き込みは、先生や生徒に迷惑だよ。
622名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:02:45 ID:+keZPl3c
だから、>>620で謝った。
湖東が悪いんじゃない。俺が悪い。

本当にこれで最後だ。
ブックマークも消した。今から携帯もウェブ解約にいく。電話も線外した。

俺のような大人になるな。
623名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:25:00 ID:e1zY4IOe
それで順位は?
624名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:30:04 ID:c6la7Y1B
フーム 浜田一だけはずしたか・・ 銀でそ とか言ってすまなかった
あとは予想通り 俺の耳もまずまずかな
625名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:41:48 ID:FOB02ybT
湖東が5位なのは本当。
626名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:53:00 ID:agxeQN9P
河南の音っていいですよね
河南サウンドではなんかいいものを感じました。
 

昨日のトッカータよかったです感動しました。

県代表がんばってください。
627名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:53:27 ID:g4VkugFk
銅が7つか 例年だと3〜5個だったが3:4:3の比率なら適当か
628名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:59:49 ID:/rJA+3k6
今年はどこが中国大会いくンですか??
629名無し行進曲:2007/08/05(日) 18:00:46 ID:bYHj6NfY
そろそろ湖東は負けたってみとめろや625。
二中が5位だとさ。
630名無し行進曲:2007/08/05(日) 18:01:59 ID:g4VkugFk
あ 過去のデータ見たら銅賞5〜7個程度だったわ・・
松江四銀賞じゃん オメ
631名無し行進曲:2007/08/05(日) 18:03:54 ID:g4VkugFk
順位のこと言うんだったらピンポイントに言わず全部うpしてほしいんだが・・
そのほうが確かな情報か判断しやすいし
632名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:24:08 ID:zeaPAXr4
 県代表
最優秀 出雲一
2位大田一
3位大社
4位河南』

6位出雲二
  湖東
   
633名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:32:43 ID:+cV9Wz+h
1出雲一中
2河南
3大社
4太田一中
5湖東
6出雲二中
634名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:38:43 ID:g4VkugFk
鈴木セレクション大杉 静かなところで眠くてしょうがない
635名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:41:23 ID:FOB02ybT
今年の出雲一中、上手かったか?
あれで最優秀賞とか島根も腐ってるな。レベル低すぎ。
636名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:48:45 ID:/rJA+3k6
1出雲一中  2太田一中 
3大社    4河南 
5出雲二中  6湖東
7浜山(たぶん)
637名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:52:57 ID:/rJA+3k6
誰か順位を正確にまとめれや
638名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:06:55 ID:g4VkugFk
たぶん上下カットで計算してる人としてない人がいるから食い違ってるんだな
639名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:14:08 ID:/rJA+3k6
中国大会メンバーは去年と一緒じゃん。
今までの成績の良さにプレッシャーを感じてた気がする
K先生はよくがんばったと思う。
640名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:26:09 ID:g4VkugFk
まあ順当は順当でしょ 聴いた感じでも 中大は期待できないが・・
641名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:34:35 ID:/rJA+3k6
中国大会行けなっかった学校の分も頑張ってほしい。
642名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:40:08 ID:S0oIsIgI
もっと演奏の事書いたらいいんじゃないですか?
643名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:57:33 ID:WKX1Co8J
湖東はあれだけの演奏をしながら、編曲者が審査員にいる状態
(彼の票だけでなく、彼がいるという周りの審査員の心理面でも)で代表になれなかった
今後二度と東部からA代表が出ることはあるまい。
誰かが騒がなくてもほっといても、もう東部は完全にだめだね。
6位は、自らの持つ7位という記録を抜いてここ20年くらいの東部で過去最高なんだろうけど。
644名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:04:04 ID:g4VkugFk
浜山と出雲二は編曲者どころか作曲者いるんだから
その理屈では非常に言い訳がましい
645名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:04:36 ID:+lhm3DB+
出雲一中
去年も2chでボロくそ言われ
でも結局は全国金賞!
ここで批判しているやつの意見はあてにならん。

まあ2ヵ月後、それなりのところまで言ってるんだろうな
なにせ全国最多出場の38回を数える学校
他に比較する学校はない!
646名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:08:08 ID:WKX1Co8J
言い訳も何も、東部ってハンディがあるんじゃないの?何度もここで言われてるみたいだけど。
それに、ほぼ同点なわけだし。
647名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:08:14 ID:EI6bthWS
>>643
審査員のせいにするなや。あの先生の曲を使用してる学校はほかにもたくさんいたぞ。
自分の能力のなさを、審査員のせいにする奴に音楽する資格などない!
そんな奴が、偉そうな口叩くな!
648名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:10:23 ID:WKX1Co8J
だからもう東部から代表でないっていってんじゃん。いいでしょそれで終了で。出雲の人たち頑張ってください。
649名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:14:01 ID:g4VkugFk
おまえ上のほうでふぁびょってた奴とは別人だよな?
松江ってこんな人間ばっかりかよ
650名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:15:56 ID:WKX1Co8J
だって誰もけなしてくれないもん
651名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:17:39 ID:MBbtWYJc
>>648
久しぶりに思った。

マジでキモい。ひくわ。
652名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:18:17 ID:WKX1Co8J
>>651
ありがとう。

さようなら。
653名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:23:40 ID:g4VkugFk
もうこなくていいよ松江のアフォ共はw結果が悪けりゃ頭もわるい
654名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:27:01 ID:0ckcUWeN
596>>雲南地区終わったとか
言わないでもらえます??みん
な頑張ったんだからいいじゃ
ないですか…!!!
655名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:27:28 ID:AdMOApUi
演奏の評価を書いたらどうですか?
悪口ばっかり・・・
見苦しいですよ。
656名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:28:02 ID:g0YGmaA0
あの松江の人間が見苦しいのは、代表の演奏をしたのに外部の力で
代表になれなかったって言ってることだな。
地域性関係なく代表の学校より落ちる演奏だっただけだろ。
本当に上手い演奏したら地域関係なく代表になる。
最近だと松江南、西部でも浜田が最優秀になった。
常連校はそれなりの演奏を求められていることも忘れてはいけない。
657名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:35:43 ID:WKX1Co8J
しかし、中学ではいない。
658名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:35:59 ID:JQ9ra1XJ
>>655演奏の評価を書けばそれこそ悪口ばかりになるがそれでもいいか?
659名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:37:10 ID:WKX1Co8J
>>658がどこまで深く突っ込んだ耳を持っているかお手並み拝見だな。
660名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:38:51 ID:JQ9ra1XJ
松江の人間はこなくていいよ
661名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:40:09 ID:WKX1Co8J
それだけ言って悪口の一つもかけないの?www
662名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:41:02 ID:WKX1Co8J
文章力がないんだなwww
663名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:43:11 ID:nmZ6G7+t
ID:WKX1Co8J のレスは無視しましょう
664名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:44:24 ID:WKX1Co8J
湖東は6位だったんだから無視できないよ。
無視したいのは中部だからでしょ?
665名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:44:41 ID:nuxyL9XC
ID:WKX1Co8J おかしい・・・
666名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:46:25 ID:+cV9Wz+h
だから湖東は5位だっつうの
667名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:47:59 ID:bKYCI2QJ
湖東ヲタはもういいから。
全般にいい演奏だったが誰かも書いていたが弱奏のソロやメロディーの出がびびりすぎ。
あと、まだアタックが強すぎる奴がいる。それでも、すさまじい成長だと思う。

湖東は今年が3年22人、2年33人の代で来年が歴代最大人数になる。
腐ってないで、来年に期待しましょうや。
お前が騒がなくっても、当事者は努力してるし、足りない面は自らで認めてる。
668名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:55:52 ID:+cV9Wz+h
667そうですね。すいません。
669名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:01:00 ID:bKYCI2QJ
ttp://www.kotou.matsue.ed.jp/bukatu18/bukatu/suisougaku3.htm

ここまで自覚があるなら、あと一歩だ。
(このHPが作成された時点で、前年度。)
都市部でシステマティックな練習ができるところは、これから伸びる。
来年以降に、本当に期待してます。
670名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:23:04 ID:Y8EYYYu3
俺も出雲人だがいいものはいいと評価しているし上のほうで湖東は代表でもおかしくはないと書いた。
しかし今の松江の奴は当日の演奏すら聴かず結果だけ見て やれ審査員のせいだの東部だからだの
言っているから呆れ果てる。
671名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:23:16 ID:o06UW5IQ
順位アンド得点求む!
672名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:27:13 ID:qZ24zNQ+
湖東の感想出てこないじゃん
673名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:27:15 ID:X9DnN1Ow
代表常連校って、結果発表のとき会場で
「金」でもぜんぜん歓声がないけど、これって・・

1.生徒が会場に居ない。
2.その場は、うれしさを押し殺し、学校で騒ぐ。
3.「県レベルの金ごときで騒ぐな」との伝統。
   *どの大会での金なら喜ぶの?

 2&3かな?

喜びを素直に表現したほうが、好感もてるのに・・
           なんか盛り上がりに欠けるね。
674名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:29:52 ID:wfhyDUUn
「ほかの団体の気持ちも考えろ」とか学校では教えられてるくせにさ、
2chではこの有様だもんね。
代表常連校の偽善、気持ち悪い。
675名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:36:12 ID:g0YGmaA0
>>657
西部だが益田中、浜田第一、大田第二、雲南の加茂中
96年の大田第一あたりは出雲部の一角を崩している。
仮に悪いイメージがあったとしても出てくる音を聴けばわかるはず。
湖東は確かに上手いし顧問も優秀だろう。
しかし代表に届くような演奏ができてないだけ。
自分の無力を棚に上げて地域性や審査員のせいにするのがおかしい。
そもそも15年前は出雲>東部>西部だったはず。
いったい松江は何をしていたんだ。
676名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:39:02 ID:q0Afr3c4
東部はいないね。

で、だーれもどう代表に届かない演奏なのか書いてないね。関係者以外。
677名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:41:59 ID:g0YGmaA0
>>673
自分は出雲部以外の学校で代表になったことがある。
自分の経験では1〜3ではなく。
4.演奏後に金賞は確信している(本番でアクシデントがない限り金は間違いない
  と確信できるだけの練習をしている)ので金では歓声があがらない。
代表になれるかは微妙なので、代表で呼ばれたときにはステージの上で歓声をあげてしまった。
出雲第一のレベルでは県の代表を発表するくらいでは歓声あがらないかもな。
678名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:43:44 ID:q0Afr3c4
仁多はそれでも2000年銀だった。

その時の指揮者で生徒と号泣していた彼もいまや、小編成で鳥取1抜け。
679名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:53:44 ID:hotbimQu
感想書いて向上されると中部が困るからだろ。
出雲地域は金玉ちいせえな。
680名無し行進曲:2007/08/05(日) 23:30:12 ID:+lhm3DB+
>>677
出雲第一
目指すは全国金のみ
681名無し行進曲:2007/08/06(月) 00:22:59 ID:9rTvrfn7
>>680

全国はムリぽ
682名無し行進曲:2007/08/06(月) 00:26:11 ID:/0mj4t15
何点以上が金賞で何点〜が銀賞で
何点以下が銅賞か教えてください

てか今年100点だった学校は
あったのですか?
683名無し行進曲:2007/08/06(月) 00:26:28 ID:4NKOw9RQ
>>681
全国行ったことのないやつに限ってこんな発言!!
10月が楽しみだ〜
684名無し行進曲:2007/08/06(月) 00:33:31 ID:oEYnCjpG
吹奏楽ゎ賞じゃなくて、それだけ人の心に伝わる演奏ができるか、、、が大切だと思います。綺麗ごとじゃなくて本当にそう思うんです。

失礼しました。
685名無し行進曲:2007/08/06(月) 01:21:46 ID:9rTvrfn7
>>683

まともに演奏聴いてたか?
音色や響きに関してはこれ以上伸びる可能性が見えないんだが。
686名無し行進曲:2007/08/06(月) 05:48:23 ID:WB0QqENt
>>684
同感です。
687名無し行進曲:2007/08/06(月) 07:50:28 ID:kckzDnT0
>>684
吹奏楽に関してはそう思いますが、個人的には、コンクールではそれぞれ腕を競い合って、勝つ喜び、負ける悔しさ、一つの目標に向かって努力する心を学んでほしいので、生徒達には結果にもこだわっていってほしいです。
688名無し行進曲:2007/08/06(月) 09:49:19 ID:1EavfRgy
今の上位バンドの中でも響きとか気持ちとか
大切にしているバンドもあると思う。
>>683は確かな聴く耳と心をつくれ。
689名無し行進曲:2007/08/06(月) 10:28:18 ID:9rTvrfn7
>>645
だから今年の代表のレベルが低すぎるんだって・・・
出雲部の中学すら個人力の低迷が続いてて。
690名無し行進曲:2007/08/06(月) 10:36:25 ID:9UcNCoZP
島根としては、出雲一中は全国金をとって納得。
たかが、県大会通過では誰も納得しない。

すごいプレッシャーがあると思うが、頑張れ小西!!
691名無し行進曲:2007/08/06(月) 10:37:50 ID:9rTvrfn7
>>690
KY
692名無し行進曲:2007/08/06(月) 10:55:14 ID:7mPBlpie
横入りすみません。

県外の者ですが、大社中の先生ってS本先生ですか?
693名無し行進曲:2007/08/06(月) 11:28:19 ID:V9YW8Y0U
誰か得点頼みます
694名無し行進曲:2007/08/06(月) 13:10:25 ID:V5MREl0v
596>>確かに雲南地区は
レベル下がりました。
でも加茂と三刀屋は一昨
年金賞でしたし、この
2校も去年よりはレベル
を上げていました。

今年の中学校Aの部は
だいたいにレベル高か
ったと思います。銅賞
だった学校も、銅賞の
演奏ではなかったです
しね。来年に期待します。
頑張って下さい。
695名無し行進曲:2007/08/06(月) 13:15:19 ID:9rTvrfn7
>>694

>今年の中学校Aの部は
だいたいにレベル高か
ったと思います。


プゲラwwwww
696名無し行進曲:2007/08/06(月) 13:18:43 ID:MjoIvLtb
大東って去年Aの部いたっけ?
697名無し行進曲:2007/08/06(月) 13:26:43 ID:MjoIvLtb
≫694

確かに今年は銅が予想以上に多かった。
審査員がすごい方ばっかりだったし
698名無し行進曲:2007/08/06(月) 13:31:53 ID:WB0QqENt
結局、審査員が豪華になっても代表はいつもと同じメンバー。
期待された波乱はなかったね。
699名無し行進曲:2007/08/06(月) 13:36:26 ID:WB0QqENt
でも出雲一が最優秀になって良かった。
生徒の態度がいいからね。後の三校は、態度の悪さでも代表になれるくらいだから。
演奏も大事だが、中大では島根代表として、恥ずかしくない態度とってきてくださいね〜
700名無し行進曲:2007/08/06(月) 13:39:54 ID:MjoIvLtb
確かに。

あいさつしない学校も多いし。最近は!!
701名無し行進曲:2007/08/06(月) 13:55:03 ID:MjoIvLtb
>>696

いや、いなかったと思われる。
でもあの学校は音が小さかった…(すぎた)
技術うんぬんじゃなくて、
インパクトがない。。
702名無し行進曲:2007/08/06(月) 16:21:17 ID:D+bqtgYj
大社中の先生ってS本先生ですか?
703名無し行進曲:2007/08/06(月) 16:23:31 ID:LdrKUnZG
ここで言うレベルの話じゃないけど、松江四中が銅賞抜けたのは久しぶりなんじゃない?
704名無し行進曲:2007/08/06(月) 17:31:30 ID:MjoIvLtb
>>703

それは運もあると思うよ。
705名無し行進曲:2007/08/06(月) 17:44:07 ID:wqcEXkr0
氏ね
東部がそういう意味で結果出したら運かよ。
本当に中部って自己中だな
自分らが結果出せばそれでいいのかよ
必死で銅脱出しようとした頑張りは認めない


まじで氏ね
氏んでくれ
706名無し行進曲:2007/08/06(月) 18:10:58 ID:ne+MH/wa
運も実力のうち。
ていうか、いくら銀と銅が紙一重だとしても
四中が今年頑張ったことは認めてやれよ。
707名無し行進曲:2007/08/06(月) 18:12:10 ID:LdrKUnZG
四中を聴いた人はいないの?
708名無し行進曲:2007/08/06(月) 18:40:42 ID:upO6WjXG
これはいい糞スレですね^^
709名無し行進曲:2007/08/06(月) 18:54:53 ID:S0BVcXs7
「運も実力のうち」と言った時点で負け組ですよ。

てかどうでもいいんだけど、早く>>702に答えて!
710島根応援人:2007/08/06(月) 19:07:56 ID:WUNu2w9C
コンクールおつかれさま!!
ききにはいけませんでしたが結果新聞でみました。代表校になった学校はそれまで一生懸命練習したのに代表入り出来なかった人たちの分まで中大までの練習,[[全力]]で頑張って下さい!!島根県代表校が全国大会にいって活躍できることを祈ります♪♪♪ガバショですよ!笑
ではでは
711島根応援人:2007/08/06(月) 19:09:43 ID:WUNu2w9C
コンクールおつかれさま!!
ききにはいけませんでしたが結果新聞でみました。代表校になった学校はそれまで一生懸命練習したのに代表入り出来なかった人たちの分まで中大までの練習,[[全力]]で頑張って下さい!!島根県代表校が全国大会にいって活躍できることを祈ります♪♪♪ガバショですよ!笑
ではでは
712名無し行進曲:2007/08/06(月) 19:42:32 ID:+ZyodNBO
東部まじヤバスwwwwwwwww中部、西部に負けすぎwwwwwwwwww
もしかして、鳥取より下手じゃwwwww
713名無し行進曲:2007/08/06(月) 19:57:19 ID:s7aEmp8g
出雲一は最優秀賞に値する演奏だったんですか?
714名無し行進曲:2007/08/06(月) 19:58:43 ID:9rTvrfn7
>>713
半分ネームバリュというところです。実際大田一か大社が最優秀だろうと思ってましたが・・・
715名無し行進曲:2007/08/06(月) 20:09:03 ID:+zGI3Fhz
一中のトラペにワロタwwwwwww
716名無し行進曲:2007/08/06(月) 20:16:16 ID:r4UbPWwj
>>702
そうですよ
717名無し行進曲:2007/08/06(月) 20:27:17 ID:5ItdEtRM
松江四は頑張ったんですねえ
718名無し行進曲:2007/08/06(月) 20:40:06 ID:KXW88CgZ
大田一の女子!他校演奏中に私語多いから注意してやった
表彰式でも騒ぎすぎてN先生から注意受けてた気がする
マナーも大切だな
719名無し行進曲:2007/08/06(月) 20:42:58 ID:V5MREl0v
720名無し行進曲:2007/08/06(月) 20:46:22 ID:+zGI3Fhz
態度はヨロシwwwww
演奏技術低下wwwwwwwww
721名無し行進曲:2007/08/06(月) 21:26:29 ID:MjoIvLtb
>>704

銅と銀の差って、やってる側としてはすごい差なんだよ??
聞いてる側は紙一重かもしんないけど!!


銅や銀だからって、中部人にいやみ言われる
どれだけ辛いか…

722名無し行進曲:2007/08/06(月) 21:29:35 ID:V5MREl0v
当日行けなかったんですけど、
木次中と加茂中と三刀屋中の
感想誰か教えていただけない
でしょうか?
723名無し行進曲:2007/08/06(月) 21:31:39 ID:FFqfn3Wi
>>716
どうもありがとうございます!
724名無し行進曲:2007/08/06(月) 21:38:14 ID:MjoIvLtb
>>722

木次中は、自由曲がすごかった
あの先生らしい選曲だったと思う。

725名無し行進曲:2007/08/06(月) 21:58:28 ID:5ItdEtRM
大田1は動きすぎで見苦しかった
楽器が360度回転してたとか
726名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:13:38 ID:LdrKUnZG
まあ、聞くところによれば四中は銀賞の上位だとか。
去年は銅賞の下から○番レベルでしょ。
確か四中は13年前に1回、金賞の7位って時代があったからね。
今の顧問は講師だしね。よく頑張ったよ。

加茂中は最階位・・・
727名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:14:40 ID:HQkKcwwJ
大田一はたいしたことないよ 去年とあまり変わらない
出雲二中時代の演奏も鮮明に覚えているのでもう少しああいうサウンドに近づくのかと思ってたけど
普通だったね
728名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:23:18 ID:KXW88CgZ
大田一は前評判高かったけど
当日はインパクト無い普通の演奏だったな
729名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:23:43 ID:MjoIvLtb
>>726

加茂って最下位なの?


最近の中学の指揮者って講師多いよね。
730名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:30:12 ID:sQUnmAOO
採用渋ってるのか、力がないから採用されないのか・・・先行き不安だねえ。来週は小編成?どうなるかな?
731名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:33:55 ID:MjoIvLtb


音楽教師になる=吹奏楽部顧問になるってこと?
732名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:35:02 ID:5ItdEtRM
加茂中は数年前
中大にも出てたのに
なんでそこまで
下手になったかな
733名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:40:26 ID:MjoIvLtb
確か去年も銅だったよな。加茂
734名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:41:07 ID:5ItdEtRM
ある意味すごい記録ですね;
735名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:59:04 ID:MjoIvLtb
Bの部出たら、結構いいところまで行けるんじゃない?
736名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:02:16 ID:qRuRUruX
前の加茂の先生はどこいったの?
737名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:04:18 ID:MjoIvLtb
前の加茂の先生って、結構若そうに見えたが。
738名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:10:56 ID:nHNJ9vbH
>>736
浜田東、今年Aで金。浜田東のAの部金は初めて?
旧国府時代は銅の常連だったからな。
739名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:13:59 ID:4NKOw9RQ
加茂中はレギュラーの半分が一年生らしいぞ
それで金や銀をとろうとするのは無理だろう
740名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:20:19 ID:AE9rWcN+
もう知ってるかもしれないけど
出雲1 99点
大田1 97点
大社  96点
河南  不明

最優秀は出雲1だったね。課題曲は素晴らしかったけど自由曲は大田1がよかったんじゃない
かな?と思ったけど、どう?
741名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:22:05 ID:MjoIvLtb
八束中学校は銀だったけど…

んー。でも一年生入れてあの演奏ならまずまずじゃないかな。
742名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:23:41 ID:MjoIvLtb
>>741

すいません、加茂のことです。
743名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:24:36 ID:KXW88CgZ
Bの部と小編成の違いって何?
744名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:27:16 ID:MjoIvLtb
Bの部が、Aの部と同じく課題曲、自由曲をやらないといけなくて
小編成は自由曲のみ。

Bの部は中国いけないの?
745名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:28:14 ID:alRSJsDb
>>740

河南は94点
746名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:38:11 ID:KXW88CgZ
>>744
ありがとさん
747名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:41:21 ID:MjoIvLtb
じゃあ、Aの部とBの部の違いって?
高校はBは人数圧倒的に少ないけど
中学はそこまで人数変わんないじゃん。

レベルの問題もあると思うけど…
748名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:48:57 ID:nHNJ9vbH
>>747
Aの部:演奏時間12分、課題曲あり、50人以下、全国大会につながる。
Bの部:演奏時間11分、課題曲あり、50人以下、県大会で終わり。
Aの部の2軍や人数が結構いるけど実力に自信がないバンドが選ぶ傾向がある。
小編成の部:演奏時間7分、課題曲なし、30人以下、中国大会で終わり。
部員が30人以下の小規模校が選ぶ傾向がある。
Cの部:演奏時間7分?、課題曲なし、50人以下、県大会で終わり。
中学校の2軍や実力に自信がないバンドが選ぶ傾向がある。
もともとA、B、Cだけだったが少人数の部が加わった。
そのときの条件は、元々あった部門を残すことだったので4種類の部門がある。
749名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:49:48 ID:0FYnagnC
>>747
Aは先へつながる部門。
750名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:52:46 ID:MjoIvLtb
>>748


ありがとう。
Cの部って1年生バンドが多い気がする
751名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:59:34 ID:nHNJ9vbH
>>750
Cの部は中学校の2軍がほとんどだからね。
だけど小規模校で小編成に出ずにCの部に出る学校もある。
10人そこそこで有名中学の2軍を抑えて最優秀とる場合もあるから感動するよ。
752名無し行進曲:2007/08/07(火) 00:10:33 ID:jMaz+VGq
>>751
学校の名前だけ見るとそうかもしれんが、中一より上手いのは当たり前だろ。
753名無し行進曲:2007/08/07(火) 00:21:59 ID:efB6VBok
>>752
それがそうでもない。
例えば浜山は高松小がそのまま上がってくる。
部員が100人近くいる学校の2軍は2年生が10人くらいいて油断ならない。
Cの部しか出てない学校は人数も少ない。結構いい勝負になる。
むしろ有名校の2軍が最優秀のケースが多いはず。
754名無し行進曲:2007/08/07(火) 09:07:05 ID:nPmAwHeK
>>752
昨年は一中にもってかれたが、それ以前は5年間で4度 浜山が
最優秀をとっている。2、3年のいる学校を抑えて。高松小時代の
力なんだろうが、なぜそこまでの力がありながら近年代表に絡む
ことすらないのか不思議でならない。小学校で燃焼しつくして 
やる気がなくなるのか? もったいない・・・小学校で全国の舞台を
踏んだ経験をなぜ活かさないのだろう。
755名無し行進曲:2007/08/07(火) 11:32:36 ID:yCGzGeiQ
経験を活かしたと思うけど元他の小学校の人たちが
駄目だと思う。
756名無し行進曲:2007/08/07(火) 13:04:26 ID:ZeppD844
今年の浜のCは人数少なかったような
757名無し行進曲:2007/08/07(火) 14:21:13 ID:vi6kyeZ2
加茂は中国大会まで連れて行ったY先生が去った途端銅賞。
そしてY先生、新任地の浜田東では、銅賞常連校をついに金賞まで押し上げた。
○○2中もK先生が去った途端、銀賞陥落(2年前は中大までいったのに)
こうまで顕著に表れると、やはり中学の吹奏楽は顧問の力が大きいね。
中学生の力に、そう大差はないのだから。

中学で思うような成績をとれる団体にいなかった人。
諦めないで、高校でも頑張ってね。
高校は強豪校選べるんだからね。
758名無し行進曲:2007/08/07(火) 14:42:18 ID:efB6VBok
>>757
大嘘、その書き方だと前任者がいいかげんとも思える。ちゃんと調べて書け。
銅賞常連だった国府が合併して浜田東になった。
浜田東になったときから指導した前任者が小編成で代表次点を経由し
A編成で銀賞中位以上のバンドまで仕上げた。
つまり現指揮者は銀中位のバンドを県金にまで引き上げたわけで
銅常連のバンドを引き上げたわけではない。
現任者が実力者なのは間違いないが、前任者も熱心だったんだよ。
759名無し行進曲:2007/08/07(火) 16:18:52 ID:jMaz+VGq
銀賞、金賞ごときでうだうだ騒ぐな。
代表レベルに押し上げるくらいじゃないと実力があるとは言えない。
760名無し行進曲:2007/08/07(火) 17:03:57 ID:s+3euGtY
>>755
高松関係者乙。
そんなに長浜出身者が嫌いか。
じゃあ、こぞってやめるけどいいな?
浜中吹奏楽部崩壊www
761名無し行進曲:2007/08/07(火) 17:04:38 ID:s+3euGtY
誰か全体の点数教えてください
762名無し行進曲:2007/08/07(火) 18:21:53 ID:rEWgRI0/
どうして加茂中学校に関することに一生懸命なの?
Y先生の信者なの?
763名無し行進曲:2007/08/07(火) 18:43:45 ID:s88UQbWU
ごめんなさい
全体の点はわからんです!
でも出雲1が99点てすごいねエ・・・・
大田は去年4番手だったのに2番手にくるとは・・・
案外スゴかったなア。
764名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:21:39 ID:0V1KSTui
4位までが90点台5位からは80点台
765名無し行進曲:2007/08/07(火) 20:04:27 ID:YBhvkZ4h
満点は100だとどいつもこいつも思っているようだが、本当は140じゃ
馬鹿たれ
766名無し行進曲:2007/08/07(火) 20:21:12 ID:tT0xs1Qd
上下カットだから100点満点でしょ
767名無し行進曲:2007/08/07(火) 20:46:34 ID:YBhvkZ4h
それがガセ
768名無し行進曲:2007/08/07(火) 21:04:06 ID:CZEQjh4X
去年は出雲1と河南が100点でしたよね
769名無し行進曲:2007/08/07(火) 21:14:30 ID:Mi9Rev+A
小編成どぅなるでしょう?
770名無し行進曲:2007/08/07(火) 21:28:13 ID:9tYkrXzY
>>767
ガゼもなにも審査員七人で一人20点の上下一人づつカットじゃん
771名無し行進曲:2007/08/07(火) 21:35:11 ID:yCGzGeiQ
大会結果見たけどさすが1中だと思ったけど先生が変わったから
今後どうなるか気になる
772名無し行進曲:2007/08/07(火) 22:49:49 ID:OVOMGoMc
加茂にいたY先生ってのはその昔横中にいた人?
もしその人なら随分成長されたんだねえ・・・
横中の時は、前任が長年かけて育ててきたものを一気に
壊して出て行ったはず。んでその後任のOって先生が
また立ち直れないくらいまでの状況にしちゃったんだってね。
773名無し行進曲:2007/08/07(火) 22:58:25 ID:CnHb1cu6
どこに上下一人づつカットなんて書いてあった?
774名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:01:54 ID:eCGs0sG4
>>773
今年から上下カットになったのは、現役生なら誰だってしってるよ。
何のために、審査員五人→七人になったと思ってるの??
775名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:05:36 ID:eCGs0sG4
あ、そうそう〜。
代表発表で、河南が呼ばれた時、親達がロビーで号泣してたぞ、可哀想に。
中大では頑張れよ!
776名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:11:04 ID:efB6VBok
>>772
その昔横田にいた人だがそんなにひどかったか?
自分の記憶ではAの部で金とってたし
アンサンブルでは金管4重奏が県代表になってたぞ。
人物は知らないが、実績はなかなかだと思うが。
777名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:12:50 ID:CnHb1cu6
>>774
だから客観的事実として、どこに書いてあるの?
誰でも知ってる、では答えになっていない。
少なくとも島根県睡蓮の審査内規には書いてないぞ
778名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:18:14 ID:s+3euGtY
じゃあ今年は審査の基準なんてなくて適当に選んだってことでいいですか。
779名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:20:04 ID:tT0xs1Qd
上下カットの100点満点です。間違いありません。
780名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:20:58 ID:s+3euGtY
ID:CnHb1cu6が今年は適当に選んだって言ってるよ。
そうでなければ、彼だけが基準知ってるんだって。
781名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:26:43 ID:tT0xs1Qd
審査員が7人に増えた理由が、上下カットを行うためと聞きましたが…。
782名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:29:01 ID:efB6VBok
そうなんだが777が書いているように島根県吹奏楽連盟の
ホームページの規約には載ってないんだ。
おそらくまだ更新してないんだろうが…
現実としては7人で上下カットだよね
カットしないのなら審査員増やす必要ないし。
783名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:33:39 ID:tT0xs1Qd
でも審査員が増え上下カットになっても、結局のところ結果は例年と大差なかったですね。何のために増やしたんだろう?
784名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:35:04 ID:s+3euGtY
2002年の高校みたいなことがあってから、中部の誰かさんから文句が出たんでしょう。
一人に嫌われたために2校いけなかったよね。
785名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:37:01 ID:tT0xs1Qd
2002年の高校って?
786名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:42:28 ID:s+3euGtY
Yというトランペット吹きが、縦大雑把で大音量のバンドに徹底して低い点をつけた。
結果、北陵と大社が県で消えた。

まあ、あれはあれで妥当だったんだろうけど、「運営」側はよく思ってなかったんだろう。
787名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:46:50 ID:efB6VBok
2002年て浜田が最優秀で南が代表のとき?
788名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:51:33 ID:tT0xs1Qd
ってことは結局上下カットで得するのは、ネームバリューのある常連校ってことなのかな。
789名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:53:57 ID:UCH3IhU5
湖東は一人平均16点程度で安定してるけど、
河南大社はひどい点つけた人いても消されたらしいよー。
790名無し行進曲:2007/08/08(水) 00:03:32 ID:tT0xs1Qd
島根の審査員なんて同じような人がローテーションで来てるからその人たちはやっぱり常連校に良い点つけるんだろうね。中部の学校に悪い点つけたらもう審査員として呼ばれないのかな?
791名無し行進曲:2007/08/08(水) 00:07:56 ID:UCH3IhU5
連盟は基本的に、連盟役員やってる人か作曲家をメインに呼びたいだろうね。
管楽器のプロ奏者とか、プロオケ指揮者とかは、個々で個性が強すぎてよく常連に悪い点数つけたがるから。
現に、指揮者系や奏者系は、島根では非常に割合が少ない。
ただし、U野の森関係者は別。なぜか常連に甘い。

M島氏とK長谷氏とU野の森奏者7人で審査したら、銀レベルの演奏しかできなくても出雲一中を代表にするんじゃない?
792名無し行進曲:2007/08/08(水) 00:21:22 ID:cBc3/x6y
とすると小編成はN先生の多岐あたりですかね。
793名無し行進曲:2007/08/08(水) 01:15:01 ID:f1jiMEh6
>>791
おまえいい加減にしとけよ
何回も言われとるだろ、上手い学校が代表になるだけ。
湖東はそこそこ上手いけどまだまだ。
銀レベルの演奏だったら出雲第一でも代表になれない。
95年に代表外れたの忘れたか?
審査員が常連に甘いと言っているがそんなことない。
湖東に比べたら常連の方が上手い。
審査員にあれこれ言う前に自分の色眼鏡を外せ
この湖東のクソが
794名無し行進曲:2007/08/08(水) 01:18:47 ID:DAJ/J49K
>M島氏とK長谷氏とU野の森奏者7人で審査したら、銀レベルの演奏しかできなくても出雲一中を代表にするんじゃない?

だってまだこの組み合わせで審査員やったことないじゃん。
さすがに連盟もそこまであからさまなことはできないって良心があるんでしょ。
795名無し行進曲:2007/08/08(水) 01:18:54 ID:f1jiMEh6
>>791
追加
>>湖東は一人平均16点程度で安定してるけど
平均したらどの学校も安定しますがアホですか?
しかも16点ってレベル低いだろ
796名無し行進曲:2007/08/08(水) 01:24:27 ID:DAJ/J49K
16点間違い。17〜18。
そんな低かったら5〜6位は無理だね。計算間違い。
797名無し行進曲:2007/08/08(水) 01:50:00 ID:1th+Vrgx

湖東がクソとか言うな。お前が糞だろーがっ。馬鹿たれ
798名無し行進曲:2007/08/08(水) 01:57:47 ID:IIMSBcBx
銀レベルの演奏なら常連でも代表にするわけないじゃん。
中国大会、全国大会で県代表として恥を晒すだけじゃん
799名無し行進曲:2007/08/08(水) 06:40:24 ID:f1jiMEh6
>>797
失言でしたな。このクソ湖東OBに訂正。

しかし粘着過ぎる。
本気で上位4校より上手だったと思うんだろうか?
三刀屋OBといいちょっと上手くなっただけで図に乗りすぎ
代表になってから威張ればいいのに
800名無し行進曲:2007/08/08(水) 06:47:27 ID:xaccwvE1
だってどうせJ子先生もまた七年たたないで出雲に飛ばす気なんでしょ?
軽く結果出したら絶対そう。
これ以上結果出したらって出させてもくれないじゃん。
出雲なんてそんな地域。とにかく囲い込み。
801名無し行進曲:2007/08/08(水) 07:24:08 ID:i06YTGT0
このオカマっぽい表現で、同一人物が書き込んでるのがミエミエ。
先生がどんなに良くても、生徒の力がなかったら代表にはなれないんだよ。
誰も湖東になんか興味ないっつーの。
オメエ一人のせいで、湖東の現役生も変な目で見られるのわかんないの?
頭悪いOBで可哀想に。現役生たち。
802名無し行進曲:2007/08/08(水) 07:42:17 ID:f1jiMEh6
>>800
仮に出雲部に行ってもそれは自分の意思。
803名無し行進曲:2007/08/08(水) 08:24:09 ID:lizkXzjK
あ〜大社中の女子うざかった
804名無し行進曲:2007/08/08(水) 11:00:19 ID:F8mc1zwg
>>758浜田東の前任のI氏は今はどちらへ?大変熱心な先生で楽器を大事にする事やマナーを厳しく指導されていましたが…確か浜田東最後の教え子が現在の江の川の吹奏楽で活躍されてますね。でI氏はいずこへ?
805名無し行進曲:2007/08/08(水) 11:05:10 ID:gQSWknU1
>>797
恥ずかしいからやめてくれ
806名無し行進曲:2007/08/08(水) 12:04:55 ID:/J/Kp78R
てか湖東評判良くないでしょ。
807名無し行進曲:2007/08/08(水) 12:23:03 ID:f1jiMEh6
>>804
事務所
808名無し行進曲:2007/08/08(水) 12:25:31 ID:i06YTGT0
>>802
だよね、てか、元々出雲部出身?
809名無し行進曲:2007/08/08(水) 12:38:14 ID:CT4XjMlO
>>729-730
島大のカリキュラムにも問題があると思う。
最近の若手講師の多くは歌、ピアノ、弦の人間が多い。
しかも歌、ピアノの人間の多くは器楽の授業でも特に
オーケストラを成立させるために副科で弦を取る人間が多い。

器楽の単位をとるために管楽器や吹奏楽に一切触れなくてもよい。

音楽家として飯を食っていくならそれもよかろうが、
音楽教員として飯を食っていくなら吹奏楽には触れてほしいし、
最低でも移調楽器の読み替えや指揮法ももう少し勉強してほしい。

と島大卒業生が言ってみる。俺もな
810名無し行進曲:2007/08/08(水) 17:18:52 ID:7TSDFFo2
スカートが短い学校、生活態度が悪い学校は、いい演奏は絶対できない!!!

今年の審査は厳しくないか???
811名無し行進曲:2007/08/08(水) 21:06:24 ID:Fv1HpWDy
>>801
例の暴れてた人は湖東ではなく前任校の教え子と名乗った。多分D東出身。
812大東:2007/08/08(水) 21:47:18 ID:YtzJ7Z9W
何くだらねえ事いってんの?
点数は最上下はカットです。
出一は県市からの指定校ですので、最優秀は外せないんです。
河南は、いくら狙ってもムリなんです。
これが島根の現状なんです。
大社は、島根の観光大使として必ず代表です。
それがどうかしましたか?
先生のどうのこうの言ってるやつ!
他人のせいにすれば楽なだけだけど自分の実力を知れ!
813名無し行進曲:2007/08/08(水) 22:01:08 ID:lJK3jYSO
お前等子供みたいな事言うのヤメレ
814名無し行進曲:2007/08/08(水) 22:54:41 ID:f1jiMEh6
>>812
出雲第一はいちばん上手だったから最優秀でした。
河南は出雲第一よりいい演奏ができれば最優秀だったかもしれません。
大社は島根の観光地ですが、演奏には関係ありません。
そこそこ上手かったので代表です。
ついでに言うと今、島根でいちばん有名な観光地は大田市の銀山かもしれません。
しかし、観光地関係なく大田一中も上手いほうだったので代表です。
先生の知名度は関係あります。なぜなら指導が上手なので知名度が上がっているんです。
これが島根の現状、というか全国的な現状です。
815名無し行進曲:2007/08/08(水) 23:19:56 ID:DGzs3VjA
2日とも行ったけど
課題曲は大社
自由曲は大田1
が良かった。
816名無し行進曲:2007/08/08(水) 23:24:41 ID:aytGFszH
>>814に同意。
河南の先生も過去に全国で3年連続金賞を取った有名な先生ですね。
そのころは、出雲一中ではなく平田中が最優秀でしたよ。
よって、>>812の言ってることはまったくの妄想です。
817名無し行進曲:2007/08/08(水) 23:46:42 ID:i06YTGT0
多分誰からも相手にされてないのだろう。
世の中の動きについていけないのだから、誰一人見向きしないのだな。
818名無し行進曲:2007/08/08(水) 23:51:58 ID:xI/I3I1Y
みんな釣られすぎ。
スルーすればいいのに…。
819名無し行進曲:2007/08/09(木) 02:10:05 ID:ioBPUPtF
ばかばっかだなぁ・・・

結論:  上手けりゃ代表
820名無し行進曲:2007/08/09(木) 08:38:30 ID:rnrPDZme
採点方法でいろいろ議論されてるようですが、今年から上下カットの採点方法は
全国大会では何年も前からやっている方法でこういった芸術性を競うものではよ
くある採点方法です。(たとえばフィギュアスケートなどもそうであるように)
まー島根が遅れていて全国のレベルに採点方法から変えていこうという危機感の
現われでしょうか?
821名無し行進曲:2007/08/09(木) 16:30:59 ID:P95Lsnyn
大田いっちゅう、、らっぱ・ホルン・ティンパニー
がよければいいが・・・
ティンパニーなんかセクション
やらずに注意してるだけさ
まぁ俺の予想さ・・・しんじなくてもいいが・・・ 
822名無し行進曲:2007/08/09(木) 18:50:29 ID:QJ8TWcGD
明日はCだね
823P:2007/08/09(木) 19:22:25 ID:TJeNSuEu
明日は頑張れ1年生・・・・ 
824名無し行進曲:2007/08/09(木) 19:56:24 ID:u0op5yOY
一中生だろお前。 
じゃなきゃ、予想も何もしないはずだろ?
825名無し行進曲:2007/08/09(木) 20:00:45 ID:u0op5yOY
>>821
一中生じゃなけりゃ、そんなことわかんねえダロ・・・・。
バレないように書けよ。
826名無し行進曲:2007/08/09(木) 20:06:52 ID:Yi//lwDj
・・・プゲラ
827名無し行進曲:2007/08/09(木) 20:12:27 ID:ZODIs7Vh
>>821
馬鹿だな
828名無し行進曲:2007/08/10(金) 02:05:27 ID:d9iILyQQ
大田一中ってそんなモンか・・・
829名無し行進曲:2007/08/10(金) 03:06:25 ID:oKjRAOWS
どんまい
830名無し行進曲:2007/08/10(金) 06:47:06 ID:QOrQo6xj
中小編成結果わかったらカキよろ
831名無し行進曲:2007/08/10(金) 10:44:28 ID:Q6enCP0C
プゲラの意味って何?
832名無し行進曲:2007/08/10(金) 14:28:49 ID:OvHpihCD
>>831
笑った時の表現で主に文章の末尾に付けることが多い。
相手を馬鹿にする笑い方の為、中傷、煽りを行う際に使われる。
半角でプゲラと書くことが多い。
833名無し行進曲:2007/08/10(金) 14:47:31 ID:oOpVuHbI
Cの部はどこが最優秀でしたか?
834名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:22:55 ID:3DI4xRDr
最優秀賞は出雲市立光中学校でしたよ。
835名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:28:34 ID:e4q3zAOc
大会結果を教えてください。
836名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:32:50 ID:3DI4xRDr
中学校Cの部 結果

出雲一(金)出雲湖陵(銀)斐川西(銀)出雲平田(金)
出雲三(銀)浜田一(銀)松江二(銀)出雲大社(金)
松江島根(金)出雲河南(金)松江湖東(銀)大田二(銀)
出雲二(金)出雲光(金)松江一(銀)松江四(銀)
出雲浜山(金)大田一(銀)斐川東(銀)
最優秀賞 出雲光 
837名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:37:29 ID:e4q3zAOc
出雲光中って毎年最優秀ですよね。
おしえてくださってありがとうございます。
838名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:54:09 ID:m0IrntPA
河南の指揮者・・・・・どう思う??
839名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:55:16 ID:m0IrntPA
さっきのミスww

河南のCの指揮者でした。
840名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:02:08 ID:TDfOCkM7
小編成の結果は?
841名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:09:08 ID:yxWskX9c
中学校Cの金賞団体のレポよろしくお願いします。
自分は今日仕事があって見れなかったので。
842名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:19:55 ID:oOpVuHbI
>>837
光は毎年最優秀ではないはずです。
人数少ないから、全学年で出ていますが、
三年生がいるから最優秀とって当然、
というプレッシャーの中でよく頑張りましたね。
おめでとうございます!
843名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:20:25 ID:wFmGYUJl
代表 温泉津、大田三
844名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:47:51 ID:TDfOCkM7
小編成の代表以外の結果もよろ
845名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:01:22 ID:OmRlN9Yk
小編成の部
最優秀温泉津
代表温泉津&大田三
大田三と同点・次点で川本
あと仁摩中は金だそうだ
846名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:08:25 ID:FtoeFhkv
4位はどこの中学校なの?
847名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:19:15 ID:2YW4Ji7e
順位別だと確か
 
温泉津大田3川本仁摩桜江掛合だったと思う
848名無し行進曲:2007/08/10(金) 22:27:09 ID:LeKSyA2P
出雲市立光中学校が最優秀でしたね。
けど光中は1、2、3年全員で
でてるのでしょうがないですよね。
光中は全員で14人らしいですから。。。
849名無し行進曲:2007/08/10(金) 22:33:12 ID:FtoeFhkv
仁摩が4位?
桜江の方がいい演奏をしていたと思うけど。
何より多伎が銀なんて…。誰かレポートをぅpしてよ!
850名無し行進曲:2007/08/10(金) 22:52:50 ID:OhWcGFsJ
Cの部の金賞団体のレポをどなたかお願いします!
851名無し行進曲:2007/08/11(土) 00:12:06 ID:oJ3ME+RZ
仁摩は4位
852名無し行進曲:2007/08/11(土) 00:21:17 ID:Y6YwIbe2
旭丘中忘れてませんか?
それとももっと下位だったの?
853名無し行進曲:2007/08/11(土) 02:37:35 ID:AFy6ywJp
単独4位はなく 仁摩と桜江が同点だったの?
854名無し行進曲:2007/08/11(土) 15:25:57 ID:2tDQ1tHS
他の県の代表はどうなった?
855名無し行進曲:2007/08/11(土) 19:40:33 ID:AFy6ywJp
中学校B部門の結果を教えてください。
856名無し行進曲:2007/08/11(土) 20:20:08 ID:rcNHpIBS
河南Cの指揮者って古川先生?
857名無し行進曲:2007/08/11(土) 22:06:50 ID:KID9FffR
河南Cの指揮者は生徒だった!!
858名無し行進曲:2007/08/11(土) 22:33:54 ID:uN00NGHX
指揮するならせめて服装をもうちょっとしっかりしてほしい
859名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:11:06 ID:qb75R97h
Bの部 最優秀賞はどこの学校だったの?
860名無し行進曲:2007/08/12(日) 15:13:45 ID:1ZWesCDB
多伎、銀だったの?
N先生、今年で定年だったのにね・・・・
残念です
861名無し行進曲:2007/08/12(日) 15:23:07 ID:qb75R97h
N先生には勝負よりも大切なものが あったんじゃないかな?
指揮姿には音楽があったよ。
862名無し行進曲:2007/08/12(日) 16:21:46 ID:cR+2sS4m
大田3中、D教諭 おめでとうございます。
昨年の悔しさを、良くぞ跳ね返されました。
生徒たちにも、自ら模範となれましたね。中国でも頑張ってください。
863名無し行進曲:2007/08/12(日) 17:08:56 ID:eU+u10Aj
Bの部は八雲中学校が最優秀賞
864名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:45:00 ID:Ry+q/OC8
N先生の指揮がもう見れないと思うと寂しいな〜。どこか一般の団体とかふってくれないかな〜。でも長年お疲れ様でした。m(_ _)m
865名無し行進曲:2007/08/13(月) 14:02:29 ID:pv63mEFj
N先生を知る人多いね、あの方の活躍は全国レベルだからね私は吹奏楽指導者としてのN先生も尊敬するけど
アレンジャーとしてのN先生を非常に尊敬しています。「火の鳥」「三角帽子」など全国でも屈指の好演を
昭和50年代なさってきました。どこか県内の私立高校の偉い人N先生を吹奏楽指導者として招聘されること
を強く希望する一人です。
866名無し行進曲:2007/08/13(月) 21:51:44 ID:QC05NmA6
>>865

「ウンチカ」のマリンバには震えた
867名無し行進曲:2007/08/13(月) 23:30:35 ID:KWhvMiCd
>>865
自分的には「イタリア奇想曲」が一番かと。
868名無し行進曲:2007/08/14(火) 00:03:56 ID:JndYKX7w
俺は「夜想曲」より祭りがイチオシだね。
869名無し行進曲:2007/08/14(火) 00:20:05 ID:7LkmQftV
ながれぶったぎって悪いが平中が銀とは・・・かつての全国1位が見る影もなくなってしまった。
やはり親の七光りか・・・
870名無し行進曲:2007/08/14(火) 00:43:59 ID:3FM65G90
>>869
去年も銀。K本ジュニアww

N先生は連盟でしょ
871名無し行進曲:2007/08/14(火) 08:05:26 ID:TBjmnp98
N先生連盟に残ってもK本、W部先生のように顧問という処遇になると思います。
なので北陵以外の私立高校の偉い人招聘を前向きに検討してください。
特に指揮者でもめているらしい○の川高校さん
872名無し行進曲:2007/08/14(火) 09:52:11 ID:+9LrrD0Q
>>869
あの先生が銀賞請負人なのは、有名な話。
前任地の河南も銀にした。
873名無し行進曲:2007/08/14(火) 21:38:20 ID:A1CR2eoY
こらこら。河南でも平田でも県代表の年もあるぞい。元来は丁寧な音楽作りをされる人。この所振るわないのは事実だが。
2中もそうだが旧体制から一新しなければ先は危うい。
頑張って下さい!

874名無し行進曲:2007/08/14(火) 21:42:34 ID:qFsrn16J
誰か点数わかる方
いませんかあ?
875名無し行進曲:2007/08/14(火) 22:02:05 ID:O+3HUUpN
>>872-873
それにあの年(96)の河南の銀賞は
その2年前にY根氏とK本氏との間で
すでにフラグが成立してたから。

河南での中国出場はY根氏の教え子たちもおらず、
銀賞世代もいない、もっと後に成し遂げたことだから
決して力のない指導者ではない。今後に期待。
876名無し行進曲:2007/08/15(水) 00:27:39 ID:GHt2CH6D
多少優れた指導者でもやる気がなくなったら終わり
877名無し行進曲:2007/08/15(水) 00:40:06 ID:HkMgEb/0
中学校Aの成績が知りたいのは私だけでしょうか。
878名無し行進曲:2007/08/15(水) 06:36:43 ID:SppMF3gc
>>876
確かに。
879名無し行進曲:2007/08/15(水) 21:47:44 ID:LcgrCHV4
例えば 優秀だけどやる気がなくなった指導者は誰がいる?
880名無し行進曲:2007/08/15(水) 22:00:42 ID:FoMSS+3t
やる気がなくなったと言うより、歳を取るにつれて、体が思うように動かなくなるのでは?
881名無し行進曲:2007/08/16(木) 07:22:14 ID:9SWs664f
中学Aの点数、全て知ってる人いませんか?
高校Aは出ていますが…
882名無し行進曲:2007/08/16(木) 10:14:08 ID:pQStVzDZ
指導者もタイプがあって、「コンクールで成績を挙げることで活動意欲をもたせる」「成績ではなく 広義の意味での教育活動」として捉えている指導者もいるのでは?
883名無し行進曲:2007/08/17(金) 00:40:53 ID:PvOI+Ulp
K氏は家庭事情が最近あるので部活に専念できないようだが・・・。
884名無し行進曲:2007/08/17(金) 09:54:56 ID:1P7vIN3r
あと一週間ですね!
各校の仕上がり度は?
885:2007/08/18(土) 21:36:11 ID:mFJZeZpO
中学小編成の部の詳しい結果。
1位 大田市立温泉津中学校  44点
2位 大田市立第三中学校   43点
   川本町立川本中学校
4位 桜江町立桜江中学校   41点
5位 邑南町立瑞穂中学校   40点
   雲南市立掛合中学校
   出雲市立旭丘中学校
8位 浜田市立旭中学校    37点
   飯南町立赤来中学校
   大田市立仁摩中学校

これが正しい結果です。
私、出てましたからね。この日。
まーちゃんと金賞取りましたよ。
886名無し行進曲:2007/08/19(日) 00:13:44 ID:NJfg0AYM
ずいぶん低い点だね。八束がいないと今年の中大は金賞なしかなあ。
887名無し行進曲:2007/08/19(日) 07:23:33 ID:Z7cECP3d
いよいよ24日から中国大会。中国スレに注目!

中国の中学 総合スレ Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1172392017/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!!
888名無し行進曲:2007/08/19(日) 07:56:15 ID:vVt2f4wq
八 八 八
889名無し行進曲:2007/08/20(月) 09:15:12 ID:dby1kdaJ
>>886
こんなもんだろ。高校Aだって波乱があったんだから。今年の審査員は癖がありすぎ。
890名無し行進曲:2007/08/20(月) 10:52:07 ID:BAJlIQkf
中大の審査員はどなたですか?
891名無し行進曲:2007/08/20(月) 10:57:58 ID:3v10YPO6
>>886
波乱?順当だろ
892名無し行進曲:2007/08/20(月) 13:28:30 ID:dby1kdaJ
>>891
それは少数派の意見です。大部分の方は波乱だと思っています。
893名無し行進曲:2007/08/20(月) 17:48:54 ID:/CZaqOM1
お前の脳内で少数派とか多数派とか言われてもな
あと 波乱 じゃなくて想定の範囲外だった、だろ。
なぜ吹奏板の住人は同じ言葉でしか表現しないのだろう。ボキャブラリー無さ杉
894名無し行進曲:2007/08/20(月) 18:04:51 ID:dby1kdaJ
>>893
高校スレをご覧になればわかりますよ。
それと、2チャンネルに左右されて日本語もまともに表現できないあなたに言われたくないです。
895名無し行進曲:2007/08/20(月) 18:32:01 ID:/CZaqOM1
その割にはあんたも2chに張り付いてるようでw
896名無し行進曲:2007/08/20(月) 18:33:14 ID:/CZaqOM1
それと予想外だったという意見はあれど波乱だったなどという書き込みは
一つもありませんでした>高校スレ
897名無し行進曲:2007/08/20(月) 18:45:58 ID:/CZaqOM1
それにしても885見てこんなもんだろと言っているのが笑える
898名無し行進曲:2007/08/20(月) 19:08:08 ID:3v10YPO6
>>892
代表は出雲、北陵、大社、江の川の四校だから波乱でも何でもない。
当初からその4校に大田を加えた5校から4校が代表だろうと言われていた。
後は一部の人間が三刀屋もありうるといっていたくらいだ。
結果大田は五位だし三刀屋は六位、これほど順当な結果はない。
最優秀が大社だから波乱だと思っているのかもしれないが、代表になれば
最優秀なんてどうでもいいだろう。
波乱と言うならば数年前のノーマークの南の代表や浜田の最優秀くらいでないと
899名無し行進曲:2007/08/20(月) 19:55:22 ID:dby1kdaJ
>>897
886ね。
数字も読めないようでww
900名無し行進曲:2007/08/20(月) 20:03:40 ID:3v10YPO6
900ゲット
>>899
885であってるんじゃない?
901名無し行進曲:2007/08/21(火) 12:41:17 ID:uJ4ddGGu
小編成の結果をみて 桜江中が4位とは驚いたね!
これも江の川高校の影響なの?
902名無し行進曲:2007/08/21(火) 15:17:45 ID:1VbaXMfK
必死に話してるお前らがキモイww
第三者として言わせてもらうと、『波乱』の使い方も人それぞれでは?
903名無し行進曲:2007/08/22(水) 19:19:45 ID:vnfoe24O
小編成じゃなくて
明後日の中国大会の話しましょうよ
904名無し行進曲:2007/08/22(水) 19:49:58 ID:08qZyYZu
プログラムって、皆さんどこで調べてるんですか?
905名無し行進曲:2007/08/23(木) 13:03:08 ID:8choy73Q
プログラムの順番って、どうやって決まるんですか?
906名無し行進曲:2007/08/24(金) 07:42:51 ID:ueEsOAlj
いよいよ今日ですね!
出演者の皆さんは、自分の持っている力を全て出しきってくださいね!
907名無し行進曲:2007/08/24(金) 16:13:10 ID:YKbT6ERo
中大速報お願いします
908名無し行進曲:2007/08/24(金) 17:44:25 ID:7aBtvfEz
結果 代表
出雲第一、黒瀬、北陵
909名無し行進曲:2007/08/24(金) 18:18:23 ID:KBpWeVJ3
出雲一、代表おめ!!
大社・大田一も金賞。あと一歩でした。
河南は銀賞。
県代表4校とも、お疲れさまでした。
910名無し行進曲:2007/08/24(金) 18:21:45 ID:MdCr4JGs
鳥取 金0  銀2  銅3

岡山 金2  銀2  銅0

島根 金3  銀1  銅0

広島 金1  銀3  銅0

山口 金2  銀2  銅0
911名無し行進曲:2007/08/24(金) 18:54:28 ID:mzadjpR3
結局、最優秀はどこですか???
912名無し行進曲:2007/08/24(金) 19:08:20 ID:9STcwbxF
>>911
中国大会に最優秀はないだろ
913名無し行進曲:2007/08/24(金) 19:13:07 ID:OViO2kmR
点数が一番高かったのはどこってことだよ
914名無し行進曲:2007/08/24(金) 19:24:01 ID:9STcwbxF
>>913
あほか、最優秀はどこかと聞かれたから最優秀は無いと答えただけだろ
点数が一番高いなんて一言も書いてない。
これだから島根のど田舎者は困る。
915名無し行進曲:2007/08/24(金) 20:06:42 ID:YKbT6ERo
熱くなんなって、で?最高点は?
916名無し行進曲:2007/08/24(金) 20:32:48 ID:YNUQRpvv
最高点は出雲一中
917名無し行進曲:2007/08/24(金) 21:49:11 ID:hMzl/xuN
まあ全国の出演順みりゃ代表の順位くらいはわかるな
918名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:22:05 ID:mzadjpR3
>917
素直じゃないねえ、認めろや。
919名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:27:21 ID:mzadjpR3
結果見ると、一番島根が内容良かったってこと?
他県からぐだぐだ言われたが、蓋を開けてみたら
結果オーライだったってことかあ。
920名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:30:14 ID:GC7feXB7
一中は県大会より良くなってたね
なんだかんだ言っても1抜けかい
しかし今日のホールはよく響いてたな〜
残響が凄かった
921名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:31:29 ID:MdCr4JGs
>>919

大田一、大社も他の代表団体に負けないくらいの好演だったからな。
案外、いい感じだった。
922名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:34:20 ID:sWIAtm5b
>>918
は?ここのレスよりはアテになるかと申したまでで
一中がトップなんて認めないとは一言も言ってない
自意識過剰ですかあなたは
923名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:40:45 ID:9STcwbxF
>>919
高校はじまる前に調子がいいんだよ、島根も山口も
高校の結果でたら吹奏楽王国なんて恥ずかしくていえなくなるだろうに
924名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:44:21 ID:MdCr4JGs
>>923

島根はまだしも、山口は・・(ry
925名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:44:42 ID:WVVm56qt
ロビーに点数張り出されてたみたいだけど人多くてみれなかった・・・
926名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:46:28 ID:9STcwbxF
>>924
去年は金3、銀1だったから
927名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:48:38 ID:g6c9AmMO
出雲一、北陵、黒瀬
全国でもがんばれ!

大社はあれで4位は審査員も耳が悪いなw
ピッチが全然合っていなかった。
928名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:53:31 ID:WVVm56qt
出雲一100点
津山北陵98点
黒瀬97点
大社96点
大田一95点

中国スレに書いてありました〜
一応載せときます。
929名無し行進曲:2007/08/24(金) 23:22:24 ID:ueEsOAlj
>>923
オマエ、国語何点?
誰が吹奏楽王国なんて自惚れたって?
今日の点数見てモノ言え。
930名無し行進曲:2007/08/25(土) 08:58:58 ID:8tgZCXZI
>>927
バカ言え。お前より耳が悪い審査員がいたら自殺してやるよww
931名無し行進曲:2007/08/25(土) 09:14:48 ID:ZXQfTpHe
>>930
出雲一100点
津山北陵98点
黒瀬96点
ここまで代表
大社95点
高松・末武92点
岐陽・大田一90点です。
以上金

と言う書き込みもあったけどな。
どっちにしろ大社も大田もよくやったよ
河南の点数わからんけど、頑張ったよな。
932名無し行進曲:2007/08/25(土) 10:10:01 ID:88gIUhih
>>930

いくらでもいるw(ry
933名無し行進曲:2007/08/25(土) 11:30:32 ID:KS2A+tSf
>>930
ちょっと言われたくらいて自演すんなよ、みっともないぞ社中生w
934名無し行進曲:2007/08/25(土) 19:28:00 ID:15U2TCSD
大田一中は年々うまくなっているね
来年は全国行けるかな
大社はたしか今年でS先生最後だよね
あとF先生は河南では花が咲きませんでしたね
出雲一中は


935名無し行進曲:2007/08/25(土) 19:35:06 ID:Vnk8qkVi
一中を取り巻く環境や全てにおいて
勝ち続けるんだろうよ!
そこそこの指揮者が来れば
一中は勝ち続けるさ
あくまで推薦だかんな
演奏だけとちゃうんじゃないか
936名無し行進曲:2007/08/25(土) 19:50:46 ID:qh+8mc5s
コンクールは結果がすべて
一般聴衆が審査員のジャッジにあれこれ言ったところで仕方がない。
いずれにせよ島根県代表の出雲一中・大社中・大田一中・河南中は
よく頑張った。おつかれさま。
937名無し行進曲:2007/08/25(土) 20:37:29 ID:rzwEQlzq
高校は北陵代表
出雲アベックで頑張れ
あと出来れば北陵奏友会も
938名無し行進曲:2007/08/25(土) 20:59:17 ID:T4b7kjoo
>>935
ひがみはみっともないぞ。オマエは県内の者か
なら吹奏楽王国に生まれた事を、誇りに思え。
939名無し行進曲:2007/08/25(土) 22:09:51 ID:etYvO26d
社高はだめだったんですか?
940名無し行進曲:2007/08/25(土) 22:12:58 ID:NZ2o3oha
941名無し行進曲:2007/08/26(日) 00:05:26 ID:cS6jzccq
>>934 出雲一中は  この次なにw


各校の感想ヨロシク
942名無し行進曲:2007/08/26(日) 00:39:50 ID:+mxwfdCI
出雲1中すごかった!!!!!!!!!
943名無し行進曲:2007/08/26(日) 16:49:42 ID:u7IIv1ZA
sonnnakotohaminnnasitteiru
944名無し行進曲:2007/08/26(日) 17:22:50 ID:Zble8pUP
島根4校の感想教えて!!
945名無し行進曲:2007/08/27(月) 12:33:20 ID:wVO3FOYX
私も知りたいです、四校の感想聞かせてください!
946名無し行進曲:2007/08/27(月) 21:17:37 ID:R8dn/GM4
今年の島根代表の成績は割と良かったんじゃない?
中学小編成も温泉津・大田3中どっちも2位だったらしいし。
947名無し行進曲:2007/08/30(木) 18:59:11 ID:Jfp4ml0F
中大終わったとたん沈黙だな!1中とにかくがんばれ
他の黒瀬、津山北陵中国代表としていい演奏を期待してるぞ
948名無し行進曲:2007/08/30(木) 19:39:07 ID:UGqkTE2n
一中全国金賞20回目に向かってがんばれ〜
949名無し行進曲:2007/08/30(木) 22:39:55 ID:GmCpIyMh
中大で金賞すらとれず
全国に行けないのは
生徒の力がないからと言いふらす顧問は最低だな。
950名無し行進曲:2007/08/31(金) 05:22:20 ID:/p+wVBJC
全国大会のチケットって、もう販売されてますか?
951!:2007/08/31(金) 18:58:32 ID:t4Bc8Ln2
シバの女王ベルキスって吹くの難しいですか?
952名無し行進曲:2007/08/31(金) 22:29:46 ID:b88XB2NM
>>951
   人それぞれですが・・・
簡単ではないです
953名無し行進曲:2007/09/05(水) 21:10:42 ID:jAQ8prQ5
土曜は皆さん、ドームに行かれますか?
954名無し行進曲:2007/09/05(水) 21:48:12 ID:GdwfshX1
怒洋美野扇妊野炊葬嶽、魅煮逝苦渦蛇覇慰升渦?
955名無し行進曲:2007/09/08(土) 13:23:37 ID:3ZyCRXLc
サルベージ↑
956名無し行進曲:2007/09/08(土) 21:32:44 ID:9aPJTFnw
扇妊野炊葬嶽→煮扇妊野炊葬嶽
957名無し行進曲:2007/09/09(日) 10:18:37 ID:eKwWxmWD
次スレはこちらになります。

島根の中学 vol.5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1189300626/l50

vol.4が1000になってからvol.5に書き込むようにして下さい。
958名無し行進曲:2007/09/09(日) 12:42:03 ID:ytZJakVP
乙です。
959名無し行進曲:2007/09/09(日) 13:55:56 ID:2h89f5zL
ドームで何があったんですか??
960名無し行進曲:2007/09/09(日) 17:36:01 ID:L95ZQz5F
行った人レポよろ〜
961名無し行進曲:2007/09/09(日) 19:35:21 ID:05BMcaRy
どこの演奏会??
962名無し行進曲:2007/09/09(日) 21:24:15 ID:2XMwI1hs
2000人の吹奏楽♪♪
963名無し行進曲:2007/09/09(日) 23:14:58 ID:XS/1UwKb
2000人どぉでした??
964名無し行進曲:2007/09/10(月) 07:26:29 ID:aW8MJLw2
どこが演奏したの
965名無し行進曲:2007/09/10(月) 13:31:05 ID:MujvkVDf
ドームの感想ききたいなあ
966名無し行進曲:2007/09/10(月) 16:19:34 ID:2xZY22Qq
@の次の演奏会わ報告演奏会?
967名無し行進曲:2007/09/10(月) 17:03:58 ID:JtIm1A9t
次スレはこちらになります。

島根の中学 vol.5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1189300626/l50

vol.4が1000になってからvol.5に書き込むようにして下さい。
968名無し行進曲:2007/09/10(月) 17:06:34 ID:dQrDRd2F
報告演奏会行きたいっ
969名無し行進曲:2007/09/10(月) 18:30:50 ID:7TudPQXW
2000人誰も行ってないの…?
970名無し行進曲:2007/09/10(月) 20:41:45 ID:gQy03SO7
報告演奏会のこと詳しく教えて下さい
971名無し行進曲:2007/09/11(火) 04:33:15 ID:LgGjYpnZ
2000人はテレビでやるのかな…
972名無し行進曲:2007/09/11(火) 07:31:13 ID:d0zFTkRt
いつ放送ですか??
973名無し行進曲:2007/09/11(火) 08:23:21 ID:whO+4Ydk
9月23日 16:00〜17:25(予定) 山陰中央テレビ です。
974名無し行進曲:2007/09/11(火) 13:41:29 ID:sWd0WUDd
良く話しが読めないんだけど、2000人で吹奏楽演奏するの?
975名無し行進曲:2007/09/11(火) 16:39:35 ID:kMONohWk
2000人の放送、23日ですか!
ありがとうございます。
976名無し行進曲:2007/09/11(火) 17:26:01 ID:whO+4Ydk
2000人の吹奏楽は、マーチングと吹奏楽ですよ。
オープニングとフィナーレは 全員で演奏だったような?
学校によって、単独演奏する所があるようです。
今年のオープニングは【風になりたい】フィナーレは【メモリー】です。
977名無し行進曲:2007/09/11(火) 17:29:19 ID:JjxPQL6G
次スレはこちらになります。

島根の中学 vol.5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1189300626/l50

vol.4が1000になってからvol.5に書き込むようにして下さい。
978名無し行進曲:2007/09/11(火) 21:49:13 ID:RXT26mW5
@の演奏会いつですか??
979名無し行進曲:2007/09/11(火) 23:36:13 ID:ydYh+6NN
11月らしぃですねooo詳しぃコトゎ分からなぃヶドooo
980名無し行進曲:2007/09/12(水) 06:22:52 ID:aPR+CQal
誰か分かったら教えて下さい。
981名無し行進曲:2007/09/12(水) 08:41:36 ID:9LOnATgE
@中ゎ中大でも1位だったんでしょ?
やっぱりすごぃな。
982名無し行進曲:2007/09/12(水) 16:34:13 ID:RfrUM7hU
そうですね。
983名無し行進曲:2007/09/12(水) 17:14:48 ID:q5S+aV9W
2000人はテレビでも放送してたのかー
984名無し行進曲:2007/09/12(水) 18:38:50 ID:owPl5LGb
録画しなきゃ♪
985名無し行進曲:2007/09/12(水) 20:58:04 ID:oJ/UdEUC
映ってるかなー
986名無し行進曲:2007/09/12(水) 21:43:48 ID:uJFlPdew
予約録画しましょうねw
987名無し行進曲:2007/09/12(水) 21:51:29 ID:e9bpa7DG
次スレはこちらになります。

島根の中学 vol.5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1189300626/l50

vol.4が1000になってからvol.5に書き込むようにして下さい。
988名無し行進曲:2007/09/12(水) 22:00:00 ID:lrubnzlh
>>985
出演者の人ですか?
989名無し行進曲:2007/09/13(木) 04:03:56 ID:w52arCxL
埋め
990名無し行進曲:2007/09/13(木) 04:04:39 ID:w52arCxL
埋め
991名無し行進曲:2007/09/13(木) 04:05:11 ID:w52arCxL
埋め
992名無し行進曲:2007/09/13(木) 04:05:50 ID:w52arCxL
埋め
993名無し行進曲:2007/09/13(木) 06:26:06 ID:H3rxiYv8
993
994名無し行進曲:2007/09/13(木) 06:26:44 ID:H3rxiYv8
994
995名無し行進曲:2007/09/13(木) 06:27:21 ID:H3rxiYv8
995
996名無し行進曲:2007/09/13(木) 06:28:04 ID:H3rxiYv8
996
997名無し行進曲:2007/09/13(木) 06:28:41 ID:H3rxiYv8
997
998名無し行進曲:2007/09/13(木) 06:29:16 ID:H3rxiYv8
998
999名無し行進曲:2007/09/13(木) 06:29:52 ID:H3rxiYv8
999
1000名無し行進曲:2007/09/13(木) 06:30:25 ID:9p5HNk8B
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。