1 :
名無し行進曲:
2 :
名無し行進曲:2007/05/01(火) 22:18:21 ID:JxrrQusZ
3 :
名無し行進曲:2007/05/01(火) 22:48:34 ID:Hxu4SQLl
4 :
名無し行進曲:2007/05/01(火) 22:53:34 ID:S58ULhL1
5 :
名無し行進曲:2007/05/02(水) 00:10:17 ID:orjZEmE2
>>3 俺がいつだか使った問答無用verの文を丸写しで使うなんて、
レベルが低いというか何というかw
さすがトラペスレww
>>1 立てたい気持ちは分かりますが、移動してください。
削除されるのは間違いなくこっちなのですから。残念なことに。
6 :
名無し行進曲:2007/05/02(水) 00:20:32 ID:OK/SoNtm
ニューヨークモデルやシカゴモデルであっても選定品と一般品は1線を画すものなのでしょうか?
ゼノと比較してあんなに高いのに。
7 :
名無し行進曲:2007/05/02(水) 07:01:47 ID:sRDekDiK
そもそもヤマハトラペスレ自体が重複では
8 :
名無し行進曲:2007/05/10(木) 00:30:40 ID:zPZpMq9a
>>6 ある程度の演奏能力がある人ならば、選定品という枠にとらわれず
試奏して選べば良いと思う
9 :
名無し行進曲:2007/05/17(木) 16:12:43 ID:fhFmmPdu
>>6 ニューヨークモデルと、RGSを今使っているが、田舎に住んでいるためどちらも
試奏して買ったわけではないが、何の問題もなく使ってる。ニューヨークモデルは
そもそも受注生産品なので、建前としては試奏出来るはずがないのだが、実際は
注文なくても出荷しているので、ある程度の本数集めて選定することは可能かも
しれない。だが、ヤマハにしろ日本製品の品質管理は世界一と言って良いので
よほど運が悪くないと、はずれはない。試奏が出来ればもちろんベスト。
その点、バックなどは今流通そのものが止まっているが、もしどこかで見つけて
も、はずれ故の売れ残りの可能性が高く、試奏なく買うのは怖くてとても出来ない。
10 :
名無し行進曲:2007/05/25(金) 20:40:38 ID:2QZlQ/sK
これ以降カキコ禁止
11 :
名無し行進曲:2007/05/27(日) 07:43:54 ID:2IRBGSJm
age
12 :
名無し行進曲:2007/05/30(水) 23:46:21 ID:kXoGv6ea
復活
ヤマハスレはここだけ
重複ではありません
13 :
8310Z:2007/06/06(水) 14:43:02 ID:7rj/dwVQ
こんど、原モデルも欲しい!
14 :
名無し行進曲:2007/06/06(水) 22:56:18 ID:fUNvjv6i
おらも最近RSG買っただよ。中古だけど。当たりだったね。おらプロでもねーから、こりで満足でごわす。
15 :
名無し行進曲:2007/06/06(水) 23:41:10 ID:5oEQ2zrp
RGSは普通によくね?てかこれもバック汁気のコピー品なんかねー
16 :
名無し行進曲:2007/06/07(木) 10:37:27 ID:ivUMXzX6
17 :
名無し行進曲:2007/06/07(木) 10:46:23 ID:cxFlyDAY
ヤマハどれ買ってもハズレないよ
安いバックよりうんと良い
18 :
名無し行進曲:2007/06/07(木) 16:27:01 ID:BinmsOU6
NYSがバックに似ているが、RGSは、それほどにはバックに似ていない。
○響の人が、アンサンブルにRGSを使うのは楽器会社との契約の問題をおいて
考えても理解できる。替わりにNYSをアンサンブルに使ったら、自分だけ
音飛び過ぎでコントロール大変。
19 :
名無し行進曲:2007/06/07(木) 18:10:00 ID:wxoPvQyj
じゃ、RGS買ったオレはそれで良かったんだなぁ。仲間に馬鹿にされてますた。みーんなバックでさぁ。
20 :
名無し行進曲:2007/06/07(木) 18:43:24 ID:BinmsOU6
俺もさんざんバック吹いていた方だけど、バックなら良いというほど単純
じゃないよ。品質管理はヤマハがダントツだし、昔に比べるとバックの音も
ヤマハに近づいてる。逆にヤマハはバックに近づいて、NYSを音だけ聞かせれば
(特に中高音)ほとんどの人がバックと思うはず。吹いてる自分も驚くほどバック
サウンド。
21 :
名無し行進曲:2007/06/08(金) 23:56:10 ID:DPPESYAl
悪く言えばバックの品質低下ってことか。orx
22 :
名無し行進曲:2007/06/09(土) 00:07:44 ID:gREceoJQ
>吹いてる自分も驚くほどバックサウンド。
どうやって聞いたのですか?
客席に耳だけ置いて?w
23 :
名無し行進曲:2007/06/09(土) 09:55:30 ID:3r5+Yvwu
アメリカ人が作るものなんて信用できないよ
24 :
名無し行進曲:2007/06/09(土) 21:54:22 ID:7f94SJj3
25 :
名無し行進曲:2007/06/10(日) 09:00:48 ID:aX+4chtj
楽器に定価なんかないよ
出品者の知能が知れてるな
26 :
名無し行進曲:2007/06/10(日) 10:30:58 ID:ZhEgrFfO
>>24 誰も相手にしなかった、欠陥品のバックを、無理矢理売ろうとしているんだね。
今日本で売れ残ってるバックって、たくさんの人が試奏して相手にしなかった
ものばっかりか・・・
27 :
名無し行進曲:2007/06/12(火) 03:13:22 ID:qOP3FZ/N
6310は神モデルだな
値段と音もすばらしい
28 :
名無し行進曲:2007/06/13(水) 12:28:45 ID:OM0FdaBy
>>24のオークションの欠陥バックは未だに入札者ゼロだな。当たり前か・・・
昔のバックは良かったのに・・オワタか?バック
29 :
名無し行進曲:2007/06/13(水) 19:23:05 ID:Em0VHhEH
なんつったってポンコツの癖に高ぇよ。どうせカスなのに。
1/3くらいの値段になれば考えてやってもいいかなぁ。
30 :
名無し行進曲:2007/06/14(木) 00:16:46 ID:NJMwP3QR
俺なら5分の1でもやだ。だって、最初から欠陥品って解ってんだよ。
31 :
名無し行進曲:2007/06/15(金) 17:22:42 ID:LihIqoEc
バックの新モデル182MLに期待
32 :
名無し行進曲:2007/06/15(金) 20:07:27 ID:Y+xqT9W+
俺だったらそのバッ○の欠陥品とやらをマック○トーンの一番安いラッパと同じ値段で買い叩きたい。少なくとも小学校の備品のヤマハの安いラッパよりも劣るだろうから・・・。
33 :
名無し行進曲:2007/06/16(土) 15:09:31 ID:qQr2nH+n
ヤマハ
34 :
名無し行進曲:2007/06/18(月) 21:25:07 ID:Fg4XsfYx
ヤマハ赤ベルインペリアル復活キボンヌ。それもラッパとコルネット両方。
(間違ってもマイケルの偽インペリアルは買いたくない。)
35 :
名無し行進曲:2007/06/18(月) 21:59:52 ID:+SJRidbL
ヤマハの楽器同様程度の低いスレだな
36 :
名無し行進曲:2007/06/19(火) 21:23:34 ID:EoTbi4Y9
今のバックなんかカスだよ。
未だにバックが良いなんて言ってるヤツは頭堅くて自分で音の善し悪しの判断できないヤツ。
ゼノのアーティストモデルの音色だけ目を閉じて聴いてみたら良い。
ビンテージバックと答えるね、間違いなくw
37 :
名無し行進曲:2007/06/26(火) 17:37:03 ID:iD06oJcU
バックと喜望峰、どっちがカス?
38 :
名無し行進曲:2007/06/30(土) 23:21:57 ID:VTAPk99P
どっちがカスとかないだろ・・それなりに持ち味はあるさ。いい意味でも悪くても。ヤマハはピッチが合う。
39 :
名無し行進曲:2007/07/04(水) 00:49:55 ID:oJAxpuoK
俺BachのVincentモデル(選定品)持ってるけどXenoに乗り換えたい…が値段ってどのくらいするんだろう…
40 :
名無し行進曲:2007/07/04(水) 11:26:48 ID:qDy9diDp
41 :
名無し行進曲:2007/07/04(水) 14:56:56 ID:PN28q41W
>>39ってか何のためにインターネットつないでんだよw
2chやるためか?
今や芸大受験生でもヤマハ吹いてる人がいる位だもんな。昔じゃ考えられん。
42 :
名無し行進曲:2007/07/04(水) 15:10:45 ID:vVNZfxRi
43 :
名無し行進曲:2007/07/08(日) 04:11:33 ID:aFNGL42j
>>39 逆に未だにバックで受験してる奴がいるのが苦笑
44 :
名無し行進曲:2007/07/09(月) 18:41:43 ID:0s4Rb1kE
カスタムってイイんですか??
45 :
名無し行進曲:2007/07/09(月) 20:39:41 ID:KSz/uvC7
カスタムっていいんですか?
46 :
名無し行進曲:2007/07/10(火) 02:41:11 ID:Cp757rSG
スチューデントモデルより良いのはガチ
47 :
名無し行進曲:2007/07/12(木) 09:41:15 ID:RYN39Yup
YTR−8335GH 原 朋直モデルってどうなの?
48 :
名無し行進曲:2007/07/15(日) 09:23:00 ID:+iMfDOcr
トランペット の
Xenoの原産国名(製造国名)ってすべて日本なの?
49 :
名無し行進曲:2007/07/15(日) 20:58:09 ID:DXTiIpCn
50 :
名無し行進曲:2007/07/20(金) 21:28:17 ID:u8DauwYq
>>48 それでは、スチューデントモデルの原産国名は?
51 :
名無し行進曲:2007/07/20(金) 23:28:53 ID:JZYNG4Lj
52 :
名無し行進曲:2007/07/21(土) 05:14:25 ID:+R/i/Auv
つうか個人的には昔のインペリアルコルネットをもう一回吹きたい。
53 :
名無し行進曲:2007/07/21(土) 23:32:23 ID:nXatGy9r
でもさぁ、本当に、ヤマハ信仰者、バック信仰者
お互いの楽器を吹き比べてけなし合ってるのか??
おまけに、ケルンや喜望峰やら、マックストーンやらまで試した上で??
おまいら金持ちだなぁ
どっちかしか良く知らずに、思い込みだけで評価するやつ、キモス
宗教だよ
54 :
名無し行進曲:2007/07/21(土) 23:38:17 ID:cCKWbK0k
>>53 金持ちもなにも楽器屋行けば簡単に吹き比べられるだろ
55 :
名無し行進曲:2007/07/22(日) 00:34:25 ID:7pT+bF3Q
BACHでいい音出してるアマ奏者を見たことがない・・・
56 :
名無し行進曲:2007/07/22(日) 01:42:19 ID:NUmfHQah
>>54 それだと本当のところはわからないだろ。
なぜなら、その時点で所有している楽器に完全に慣れきった身体で
いつもと違うタイプの楽器を吹いても、
そんな短時間ではその楽器の本当の良さが解らない。
しかも楽器屋の試奏室は普段吹いている環境と全く違うし。
本当のところ所有するか借りるかして
暫く吹き続けなければ解らんのではないか?
57 :
名無し行進曲:2007/07/22(日) 02:38:24 ID:m87o+wZx
>>55 素晴らしい
音だけでプロかアマか判るんだ
よろしければぜひ判断基準を教えておくれ。
58 :
名無し行進曲:2007/07/22(日) 14:11:28 ID:5wptSj9Q
>>48 馬鹿だな。NYモデルはNYだしシカゴはシカゴだろ
常識的に
59 :
名無し行進曲:2007/07/22(日) 18:23:45 ID:b857qLQ2
60 :
名無し行進曲:2007/07/22(日) 19:44:58 ID:5wptSj9Q
(´д`)はぁ?
61 :
名無し行進曲:2007/07/23(月) 09:58:02 ID:ud2KJPSH
Xenoの前身「YTR-8335HGS」は名器。
62 :
名無し行進曲:2007/07/23(月) 12:21:19 ID:vaCIykBg
エリックトラペゎ高ぃ音がィッパィ出せるょ
63 :
名無し行進曲:2007/07/23(月) 12:44:48 ID:2lov3/X8
>>60 はいはい、ワロスワロス
ところでYTR-800系列がヤマハのシルキーコピー時代の名残という認識は正しい?
もう一つ、YTR-6310はボビーシューモデル国内仕様、YTR-8310は同じ系列の輸出仕様を
国内向けにトランスして発売という認識は正しい?
64 :
名無し行進曲:2007/07/23(月) 20:04:02 ID:wB+8D8GB
トランスしましたか、そうですかwww
65 :
名無し行進曲:2007/07/23(月) 22:26:03 ID:mi6uA0FC
トランペットの安いモデルは組み立てだけ浜松で、部品は中○製との噂があるが真相は?
ちなみにピアニカや安いリコーダーはインドネシアか印度らしいが?
66 :
名無し行進曲:2007/07/24(火) 23:31:49 ID:tDE2Tixk
またそんな都市伝説どこから…
67 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:55:09 ID:Rx8/rJ4W
壱六家うまー
68 :
名無し行進曲:2007/08/01(水) 15:37:10 ID:0JWTkG2K
ついに、YTR−800系が廃番になるそうです。
69 :
名無し行進曲:2007/08/02(木) 17:46:02 ID:k5W0Qwhb
↑ オレには全く関係ないけど、ふんとか!?来年あたり8335も…
70 :
名無し行進曲:2007/08/02(木) 17:58:28 ID:5D03TA9h
ついにYAMAHA五桁台突入!?
71 :
名無し行進曲:2007/08/02(木) 18:27:39 ID:EwoxHDt5
YTR-800とYTR-800Gの2機種は、廃番になります。
72 :
名無し行進曲:2007/08/02(木) 23:57:23 ID:K4oJbS2K
マジでー。てかあの型番がカスタムを名乗る事自体……
73 :
名無し行進曲:2007/08/06(月) 14:30:34 ID:j1nSRIP+
YAMAHAのXenoはかなり響きが良い。
この前俺の娘(音大生)に買ってやった。
娘も気に入ってる(らしい)。
でもその他は正直言って微妙かもしれない。
74 :
名無し行進曲:2007/08/07(火) 14:33:51 ID:VJ+xDWDM
>>73 BACHからゼノNYモデル買い替えました。
さすがに最初は違和感あったけど、今は慣れて吹き易いですね。
Pの反応が素晴らしいのと、ミュート(ストレート)を付けた時の吹奏感がいい。
75 :
名無し行進曲:2007/08/07(火) 22:02:17 ID:o5ezfVGM
ゼノの、カタログの最初についてるリバース式とかいうやつってどうなんだ?
76 :
名無し行進曲:2007/08/08(水) 16:53:16 ID:lTApv5bA
いいよ!
77 :
名無し行進曲:2007/08/08(水) 21:56:40 ID:59yBo71C
>>75 マルチするでねーよ。
リバース管てのは、ヤマハに限ったことじゃない。
「マウスパイプから、チューニングスライド管に繋がる」ときに、普通は、口径の
広い方から狭い方へ繋がり、その後は常に口径は広くなる方に繋がる。
リバース管はマウスパイプからも口径の広いチューニング管に繋がるように
なっている。ここが違う。
普通は空気の流れが常に広い方に向かうため、吹奏感が軽くなると言われている。
ゼノの場合、GSよりRGSのリバース管の方が、吹奏管は軽い。(支柱が一本なのも
利いているが)
78 :
名無し行進曲:2007/08/08(水) 22:56:06 ID:zNxH+tR5
>>77 すみませんでした…;;
今は、YTRー800Gを使ってるんですが、新しく買おうかと思いまして。
ありがとうございました。
79 :
名無し行進曲:2007/08/09(木) 01:27:31 ID:G29tcSu4
>>78 RGSは良い出来の楽器だよ。
GSやSの音の張りや明るさとは違う音色だけど、レスポンスの良さが気に入ってる。
80 :
名無し行進曲:2007/08/09(木) 12:41:41 ID:d+W7gvtJ
もっともヤマハでリバースなら、ボビーシューがよいと思うんだけど…
81 :
名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:57:13 ID:WdUjCoUk
演奏するジャンルによるけどね。ボビーシューを桶に持っていったら冷たい
目で見られるだろうし、RGSでジャズは物足りないか。私はNYSと、RGS
を、編成やジャンルで使い分けてる。アンサンブルでNYSだと、ちょっと鳴りすぎ。
どちらもレスポンスは凄くいい。NYSは、音の良かった時代のバックの音に
ちょっと似ていておもしろいし、ゼノより買値で10万高くても納得できる
音がする。
82 :
名無し行進曲:2007/08/12(日) 19:56:49 ID:kb+bJ8mM
チェコフィルで、ボビーシューモデルを使ってるよ。
83 :
名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:25:16 ID:jRfFzlU3
ほんまに? ケイマルさんが?!
84 :
名無し行進曲:2007/08/13(月) 05:46:40 ID:mIuvrKFO
今はわからないけど、2005年のケイマルの使用楽器は、YTR−8310Z
でしたよ。
85 :
名無し行進曲:2007/08/13(月) 10:44:34 ID:ZjX75m67
Bb 8310Z
C Chicago Model ですた!
86 :
名無し行進曲:2007/08/13(月) 11:08:19 ID:MbImvcfp
ヤマハ限定かよ(-_-メ)
87 :
名無し行進曲:2007/08/14(火) 18:28:59 ID:oUWwRjpq
いいんじゃない。
88 :
名無し行進曲:2007/09/12(水) 22:03:52 ID:FFebTyIA
今月末に、YTR−850シリーズが発売されます。
YTR−850のラッカーとシルバー(イエローブラス)
YTR−850Gのラッカーとシルバー(ゴールドブラス)
の4機種になります。
YTR−800シリーズの後継機種です。
89 :
名無し行進曲:2007/09/16(日) 18:34:12 ID:V/iKZpuy
桶の人はB管は結構ボビーシュー使ってる方多いよね
90 :
名無し行進曲:2007/09/19(水) 17:53:18 ID:i1KYApYy
91 :
名無し行進曲:2007/09/19(水) 23:00:48 ID:uMn7ualB
>>90 それが結構いるらしい。ボビーシューモデルでもマウスピースで桶の音は
工夫できるのかも?
シルキーでも桶に使っているN響の主席もいることだし、単純には決められ
無いのかも??でも素人考えでは確かに難しいと思うが。
92 :
名無し行進曲:2007/09/22(土) 17:35:25 ID:24YsM9s1
BACHからゼノNYモデル買い替えました。
さすがに最初は違和感あったけど、今は慣れて吹き易いですね。
Pの反応が素晴らしいのと、ミュート(ストレート)を付けた時の吹奏感がいい。
>>75 マルチするでねーよ。
リバース管てのは、ヤマハに限ったことじゃない。
「マウスパイプから、チューニングスライド管に繋がる」ときに、普通は、口径の
広い方から狭い方へ繋がり、その後は常に口径は広くなる方に繋がる。
リバース管はマウスパイプからも口径の広いチューニング管に繋がるように
なっている。ここが違う。
普通は空気の流れが常に広い方に向かうため、吹奏感が軽くなると言われている。
ゼノの場合、GSよりRGSのリバース管の方が、吹奏管は軽い。(支柱が一本なのも
利いているが)
----------------------------------------------------------------
全部キノセイ
管が曲がれば抵抗が生まれる。
管の段差による抵抗と、どっちが大きいか考えなくてもわかるだろ。
バルブを押せば、管はクネクネと延長される状態で、各バルブを押した際の音質さは
相当ある筈だが話題になることは無いな。何故だ?
弱音器をつけた際の水葬感の変化は、弱音器をつけた際の開口率の変化による。
楽器にはよらない。
93 :
名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:29:12 ID:wj/rQ6+I
>>91 そんなの使ってるのコンセルトヘボウの人しか知らないんだが?
基本的にB管使わないからメーカーと契約結べればなんでも良いって人も居るよ
某高橋君とかXOと契約結んでるときに実際にそう言ってたし
あとシルキーを常用している桶の人ってそれこそNの津堅氏以外知らないんだが?
94 :
名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:32:28 ID:z9F7RONF
リバース管について
私の頭では理解できません。
誰か詳しく教えてください。
95 :
名無し行進曲:2007/09/22(土) 20:26:58 ID:j33spncq
確かに桶じゃB管なんかじゃ吹かないよな。でも逆に桶だと音が通るラッパの方がいいかもね
96 :
名無し行進曲:2007/09/22(土) 22:51:23 ID:ju6FwTut
>>92 あんたは間違いなくGSとRGS吹き比べたこと無いな。理由がなんにせよ
この両者でRGSの吹奏感の方が軽いのがわからんのなら、楽器やめれ。
リバースがほとんど影響ないとしても、支柱が一本なのは効いてるぞ。
>>94 ちゃんと説明したつもりだが・・これで分からんようなら、楽器屋行って
見せてもらうがよし。リバースはヤマハだけじゃないから、大きい楽器屋に
行けば、どのメーカーにしろリバースは見つかるはず。一目瞭然だが、リバース
は、「音がよい」と決まっているわけではもちろん無い。
97 :
名無し行進曲:2007/09/22(土) 23:27:45 ID:ju6FwTut
楽器屋行くのも大変かもしれんので、へたくそだが↓に書いておく。
↓マウスパイプ ______________↓_ 主管抜き差し管
____________________________→_ ___
_ ___
_________________________________________ __
_ _________________________←_ ウオーターキイ
↑主管抜き差し管
絵が下手すぎて恐縮だが、要は、マウスパイプから主管抜き差し管に行くときに管の太さが
増す(普通のは管の径の太い方から細い方に繋がる)。ここだけ違う。
98 :
名無し行進曲:2007/09/22(土) 23:29:45 ID:ju6FwTut
すまん。この絵はでたらめになってしまった。要はマウスパイプから主管
抜き差し管に行くときに管の太さが増すと言うことにつきる。
99 :
名無し行進曲:2007/09/23(日) 06:45:23 ID:AgvB6lYr
>>92 バルブを押せば、管はクネクネと延長される状態で、各バルブを押した際の音質さは
相当ある筈だが話題になることは無いな。何故だ?
あほか?音質の差が相当あるから、1,2番管と、3番のみは音程は同じと言っても
音質かなり違うから音質、使いやすさ考えて換え指使ってるだろ。
あんたホントにTP吹けるの??
100 :
名無し行進曲:2007/09/23(日) 16:35:18 ID:5KV+GoGI
>1,2番管と、3番のみは音程は同じと言っても
普通のTp吹きは音程が違うから替え指として使っているんだが?
101 :
名無し行進曲:2007/09/23(日) 16:37:44 ID:4/llq7Ug
ヤマハのサックスは最高だけどね
サイコロの目の1が赤いのは昇る太陽を表すから
102 :
名無し行進曲:2007/09/23(日) 18:11:13 ID:AgvB6lYr
>>100 そりゃもちろん音程も違うが、音質も違うでしょ。替え指で音質が違う
ことが問題にならないのは、音質が変わるのが当然とみんなが思っているから
でしょう。
103 :
名無し行進曲:2007/09/23(日) 18:11:13 ID:aSuARrQa
>1,2番管と、3番のみは音程は同じ
恥ずかしい奴が居たな。
同じになるようにつくったら、単独使用で音程がずれる。
104 :
名無し行進曲:2007/09/23(日) 18:27:51 ID:5KV+GoGI
>替え指で音質が違うことが問題にならないのは
オイオイ
めちゃくちゃだな
105 :
名無し行進曲:2007/09/23(日) 20:22:22 ID:qrgpH/p1
>替え指で音質が違うことが問題にならない
フツーに問題になってますが?
106 :
名無し行進曲:2007/09/23(日) 20:52:29 ID:AgvB6lYr
1,2と3が同じ音程になると言っているわけじゃないよ。なればトリガー
いらなくて助かるが。「算数として」は、一音半下がるという意味で音程は同じ。
「替え指で音質が違うことが問題にならない」というのは、当然に変わること
について誰もわざわざ問題にすること無いって意味でしょ。
俺の書き方が誤解を読んでるのかな。あんたらと同じこと思っているだけ
なんだが。
107 :
名無し行進曲:2007/09/23(日) 21:00:37 ID:AgvB6lYr
読んでる→呼んでる ああ、飲みながら書くと注意力がないわ
108 :
名無し行進曲:2007/09/23(日) 21:45:07 ID:qrgpH/p1
109 :
名無し行進曲:2007/09/24(月) 00:50:39 ID:sL26rWCH
主管リバースシステムで特筆すべきなのは、抵抗となるギャップがドコにくるかです。
息の入りはじめから見て、通常の抜き差しは主管を差し込んだ所に最初のギャップ(段差)がきます。それに対してリバースシステムは主管の曲がり初めの部分にそれがきます。
要するにマウスパイプが長く採れるということ。そういった抵抗がマウスピースに近ければ近い程、音程、抵抗に影響するのです。
一概に"良い"と言う意味ではありませんが、、、
もちろん、管の内径の話しも支柱の話しも当然ですが。
110 :
名無し行進曲:2007/09/24(月) 00:53:09 ID:IAOjsUlK
テューバはマウスパイプが短い方がロートーンが
安定するんだってね。
111 :
名無し行進曲:2007/09/24(月) 01:22:10 ID:x+2IeeMO
112 :
名無し行進曲:2007/09/24(月) 13:29:51 ID:zFCRJoeJ
>>109 確かにその通りですね。
>>主管リバースシステムで特筆すべきなのは、抵抗となるギャップがドコにくるかです。
これ、完全に書き落としてました。
113 :
名無し行進曲:2007/09/24(月) 19:20:02 ID:MtURKX6/
850の詳細知ってるエロい人おせーて
114 :
名無し行進曲:2007/09/29(土) 01:34:20 ID:1tB1YRFY
115 :
名無し行進曲:2007/09/29(土) 11:31:19 ID:bHkvJ4Xp
>>114 そんなとこよりまずこっちだろ
www.yamaha.co.jp/product/wind/brass/tp/tp-cus.html#001
116 :
名無し行進曲:2007/09/29(土) 19:28:05 ID:4yRuSU8J
115が紹介している先は悪徳サイト
117 :
名無し行進曲:2007/09/30(日) 03:41:55 ID:8rtpNfAJ
www.yamaha.co.jpなのに悪徳とはwwwwwwwwww
118 :
名無し行進曲:2007/09/30(日) 10:46:28 ID:ml0JNW/o
軍事作戦にそのまま使用可能な無人ヘリコプタを中国に密売していたのが
摘発されましたが何か
ヤマハに理念なんかありません。目先の金儲け(売上)しか頭にありません。
創業の志は微塵も残っていません。
119 :
名無し行進曲:2007/09/30(日) 11:16:44 ID:rCgS3Qi9
120 :
名無し行進曲:2007/09/30(日) 11:26:03 ID:tgFg4zE8
>>106 音程は算数としても違うよ。
難しいことは長くなるので省略するが、
1+2の管長は3単独の管長よりも短くなる。絶対に。
なぜか知りたかったら金管楽器の仕組みを勉強してくれ。
あと、音色は多少の違いはあるかもしれないが、1+2でも3でも
理論的には変化しない。
なぜなら、管の太さが変わらない部分では、経路が曲がりくねっても
音色はほとんど変わらないという性質があるから。
だから、金管楽器はバルブシステムを通過中に管径が変わることはない。
121 :
名無し行進曲:2007/09/30(日) 11:36:51 ID:cVvEUUHi
>あと、音色は多少の違いはあるかもしれないが、1+2でも3でも
>理論的には変化しない。
バカが居た。
管を曲げることで、等価的な太さ、長さが変化する。
理屈の上では音色は変化する。
目立たなくする為に他の部分も曲げている。
伸ばしたままのヤマハのバカトランペット聞いてみ。
>1+2の管長は3単独の管長よりも短くなる。絶対に。
>なぜか知りたかったら金管楽器の仕組みを勉強してくれ。
平均律でラッパ作ろうというバカが居たとして、1番12% 2番6% 3番18.9%
でつくることになる。
1番と2番をたしても18%なので 0.7%足りない。
ところで、運指ではミの音は1・2で出すことになっている。
メジャースケールにおいてミは平均律よりは高めにすると印象が明るくなる。
122 :
名無し行進曲:2007/09/30(日) 11:58:28 ID:tgFg4zE8
>>121 >管を曲げることで、等価的な太さ、長さが変化する。
>理屈の上では音色は変化する。
まあ、たしかに厳密には理論的に変化するな。言葉が悪かった。
でもそれがクリティカルではない、些細なものだと言いたかったんだよ。
>>106は
>>99で「1,2番管と、3番のみは音程は同じと言っても
音質かなり違う」と書いているからな。
音程は違うが、音質はそれほどでもない、が正しいと思う。
123 :
名無し行進曲:2007/10/01(月) 02:21:02 ID:AmnQYUrT
そんな話よりヘリについて
124 :
名無し行進曲:2007/10/01(月) 09:34:00 ID:laU5u83Q
>>114 850新発売って・・・結局ちょびっと部品変えただけ?
> 主な変更点(旧YTR-800シリーズとの相違点)
> ・マウスピースレシーバーをゼノシリーズと共通部品になりました。
> ・主管抜差、第3抜差のウォーターキーの台座や第2抜差
> のカニ目をハンダ付けに変更。
> ・第3抜差ストッパーリングを真鍮製に変更。
> ・第1抜差にカニ目を追加。
> ・第3抜差のストッパーシステムをゼノアーティストモデルと同様の仕様に変更。
> ・付属ケースがコンパクトなダブルケースになりました。
125 :
名無し行進曲:2007/10/01(月) 10:50:06 ID:sC+tpCKx
850は800を少し重くしただけ。
800金メッキの方が秀逸。
126 :
名無し行進曲:2007/10/01(月) 11:25:44 ID:7dGCUAYR
ヤマハ製品を新品で買う奴は売国奴
127 :
名無し行進曲:2007/10/02(火) 06:28:51 ID:aJJ17fvt
> ・主管抜差、第3抜差のウォーターキーの台座や第2抜差 のカニ目をハンダ付けに変更。
> ・第3抜差ストッパーリングを真鍮製に変更。
YTR-800の実物ってじっくり見たことないんだけど、上記の2点はもともとはどうだったの?
128 :
名無し行進曲:2007/10/02(火) 22:16:54 ID:0v4ImdlO
>上記の2点はもともとはどうだったの?
???
一点は、カニ目からハンダ付けに変更って書いてあるじゃん
ストッパーリングなんて、こんなもの真鍮でなければ洋白だろが。
そもそもどっちにしたって楽器としての能力に差なんか出る部分ではない。
129 :
名無し行進曲:2007/10/03(水) 08:40:28 ID:RkbVxdbA
???
>カニ目からハンダ付けに変更
>カニ目からハンダ付けに変更
>カニ目からハンダ付けに変更
>カニ目からハンダ付けに変更
>カニ目からハンダ付けに変更
130 :
名無し行進曲:2007/10/03(水) 10:59:06 ID:pByycsLV
ロウ付けからハンダ付けに変更が正しい。
強度はロウ付けの方があるけど、接着する時の温度が高くなります。
その温度差や接着の違いによってどれだけ響きが変わるかはわからないけど、
エリックモデル等も、ハンダ付けにしています。
131 :
名無し行進曲:2007/10/04(木) 02:34:03 ID:LZPyVlKr
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < カニ目からハンダ付けに変更って書いてあるじゃん
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だってお!!wwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
132 :
名無し行進曲:2007/10/04(木) 23:56:23 ID:V3qo/be0
>ロウ付けからハンダ付けに変更が正しい。
>強度はロウ付けの方があるけど、接着する時の温度が高くなります。
バカが沸いたか。
ハンダ漬けも老つけのひとつだ。
フルートなんかだと純銀製とかあるので銀ロウとか意味があるが、真鍮製のラッパの場合は
ハンダ漬けだ。
133 :
名無し行進曲:2007/10/05(金) 10:33:13 ID:YBGa6uql
管楽器の組み立てが、すべてハンダ付けで行われてると思ってるの???
ロウ付けとハンダ付けを組み合わせて、組み立てているはずですが・・・
134 :
名無し行進曲:2007/10/05(金) 10:41:51 ID:AZHVQ94u
>>132 何が言いたい??
>>130の言ってることは正しいぞ。
ラッパの部品が全部ハンダ付けされてるわけじゃないし。
135 :
名無し行進曲:2007/10/05(金) 13:53:00 ID:sfn0E9Le
(1)金管楽器はハンダ付けだ。
(2)ハンダ付けはロウ付けの一種だ。
(3)金属は熱で膨張する。1500度で付けるのと400度でつけるのとどっちが高精度な細工になるか考えれ
(4)フックなんかは精度はいらない。バルブケースの接続は力が掛かる。
(5)ハンダぢゃ弱いなんて思うのはそもそも間違い。
(9)水張りなんてのもある。
136 :
名無し行進曲:2007/10/05(金) 20:16:55 ID:p4Z8dClz
管楽器の基盤になる場所(バルブケース等)はロウ付け(銀ロウ)で600度
程度、その他の部分のハンダ付けは200度程度で溶接します。
ハンダじゃ弱いなんていってないけど・・・
カニ目の部分の溶接をロウ付けからハンダ付けに変えることによって、プロの
プレイヤーが響きが変わるということで、変更になったと言う事だけの話。
137 :
名無し行進曲:2007/10/05(金) 20:38:03 ID:VIYq/ZwP
>その他の部分のハンダ付けは200度程度で溶接します。
ボケ 200度で作業するハンダなんかツカえっかよ
>プロのプレイヤーが響きが変わる
どこのデンパだ?
138 :
名無し行進曲:2007/10/05(金) 23:30:03 ID:D9OAoFRs
ヤマハは、無鉛ハンダを使用していて融点が低くなります。
200度以上250度以下でOKです。
YTR−850の開発には、佼成ウインドオーケストラの久保さんが協力して
います。
139 :
名無し行進曲:2007/10/06(土) 11:58:09 ID:jg6u0fK7
>>126 ヤマハ発動機とヤマハは別会社。
三菱の重工と電機と自動車を同じ会社と思う人はいないのと一緒。
140 :
名無し行進曲:2007/10/06(土) 12:50:51 ID:wGhcxp5h
>三菱の重工と電機と自動車を同じ会社
鉛筆以外のスリーダイヤは同じ資本。(系列ともいう)
141 :
名無し行進曲:2007/10/06(土) 14:54:39 ID:0wgE1UVY
>>137 ラッパは200度で作業するハンダを使ってるんだよ!!!
少し前は鉛が入ってるハンダを使ってて融点は183度位。
今は
>>138の言う通りだ。
142 :
名無し行進曲:2007/10/06(土) 18:21:41 ID:wGhcxp5h
ハンダの融点と作業温度は同じではない。
200度程度のハンダを使う場合、作業温度は350度から400度になる。
鉛入りのハンダも鉛なしのハンダも融点は同じ程度にそろえてある。
鉛なしハンダはどうしても固くもろくなる。
143 :
名無し行進曲:2007/10/07(日) 08:20:00 ID:m2+lxeL4
ジュビロ磐田、広島アウエーで勝った
144 :
名無し行進曲:2007/10/07(日) 20:12:30 ID:09NEt4+4
145 :
名無し行進曲:2007/10/08(月) 16:32:15 ID:arusmN32
乗りッキーが死んだけど、のってたのヤマハだってさ。
146 :
名無し行進曲:2007/10/09(火) 00:53:02 ID:xBPohDpO
おまえらもジュビロ応援しろよ
147 :
名無し行進曲:2007/10/09(火) 10:57:17 ID:L5nkJwzS
まさか半田ごてで組立すると思ってないよな?
148 :
名無し行進曲:2007/10/09(火) 11:56:40 ID:FUH/r5iQ
ジュビロってヤマハとどう関係あるんだ?
149 :
名無し行進曲:2007/10/10(水) 18:39:17 ID:7mNCBFaf
>147
お前こそ、部屋の気温を240度にして組立て作業しているなんて考えていないよな?
150 :
名無し行進曲:2007/10/11(木) 15:18:19 ID:cEqhoqRi
んな事はどーでもいいから、850を試奏しやヤシはおらんのか?
151 :
名無し行進曲:2007/10/11(木) 17:20:06 ID:02CPfPmb
>どーでもいいから
なんだと?! ヒト一人死んでいるんだぞ!!!
152 :
名無し行進曲:2007/10/11(木) 23:08:43 ID:88cGR/E2
どーでもよい。
850はどうなんだ?ん?
153 :
名無し行進曲:2007/10/12(金) 02:19:30 ID:wgpcm1Qu
ヤマハは、バックとシルキのコピーなんでしょ
だったら本家を買えばいいと思う
154 :
名無し行進曲:2007/10/12(金) 11:45:43 ID:cqoZXGYq
>>153って馬鹿だな
バックもシルキーもその前にあった優等品のコピーから始めた。
弟子が師から学び師を超えていく。
これこそ人類の発展の基礎的要素。
ヤマハは過去、世界の名品からたくさんの事を学び一生懸命に研究に研究を重ねてきた。
そしていま、世界がヤマハから学ぼうとしています。
155 :
名無し行進曲:2007/10/12(金) 12:16:47 ID:wgpcm1Qu
>>154 それで、ヤマハはコピーの域を脱して、本家よりよいトランペットなのかな
156 :
名無し行進曲:2007/10/12(金) 12:23:16 ID:cqoZXGYq
>>155 何をもって「よい」かは人それぞれ。
ベンツよりトヨタのがいいのに、日本人はベンツを買う事もある。
157 :
名無し行進曲:2007/10/12(金) 13:09:40 ID:wgpcm1Qu
トヨタでお買い得はカローラ
レクサスはお買い得とはいえないからベンツ
ヤマハでお買い得はなにかな
158 :
名無し行進曲:2007/10/12(金) 16:06:49 ID:cqoZXGYq
>>157 >トヨタでお買い得はカローラ
>レクサスはお買い得とはいえないからベンツ
この根拠なにww
159 :
名無し行進曲:2007/10/12(金) 16:30:54 ID:wgpcm1Qu
日本車は安くて壊れないのが売り
ヤマハどうなのかな
160 :
名無し行進曲:2007/10/12(金) 20:31:14 ID:hZn+QANj
Xenoって抜くとこが固定されてるけど音が高い時とかはどうするものなんですか?
161 :
名無し行進曲:2007/10/12(金) 21:18:11 ID:hZn+QANj
↑すみません種類は8335Gなんですが
162 :
名無し行進曲:2007/10/12(金) 22:11:13 ID:w1qYreDS
83はいろんなプレイヤーズモデルがあるけどYTR-8335KMVGPは本当に良い楽器だね。
ちと高いのが難点だがバックのGPモデルより断然おすすめ。
163 :
名無し行進曲:2007/10/12(金) 22:34:47 ID:cqoZXGYq
ドイツじゃベンツが普及品で外車がトヨタ(高級)なんだけどな・・
164 :
名無し行進曲:2007/10/13(土) 01:23:56 ID:tcPAFWVB
だったら、トヨタを買って満足すればいいよ
ドイツのタクシーはベンツの安物。
日本のタクシーはトヨタクラウンの安物
そういうことだな
ドイツで、メイドインジャパンがもてはやされているのかな
それより、ヤマハのお買い得は一番安いヤツだろ
165 :
名無し行進曲:2007/10/14(日) 01:10:06 ID:/19iehwq
ヤマハのお買い得なんて無いよ。
強いていうなら、ヤマハから「作らせてください」といわれたときくらいか。
トヨタはマスゴミを押さえているだけで、今や品質グダグダ。一時の三菱自動車の比ではない。
期間工も大量求人しているが、国内の車の販売台数は前年比マイナスだ。
どーゆーことなのか良く考えれ。
車はベンツだよ。
>日本車は安くて壊れないのが売り
これも前世紀で終わっちまったんだよな。
166 :
名無し行進曲:2007/10/14(日) 12:02:54 ID:VEH/YJL0
>>163 ドイツ人いわく「ベンツ!あんなの高くて買えねぇ。大衆車はワーゲンとかだし。ベンツは金持ちの車だよ。ビール?スーパードライはおいしいねぇ。」と言っておりましたが・・・
167 :
名無し行進曲:2007/10/14(日) 12:30:28 ID:sCV6BF8t
それで
ヤマハの評価は?
168 :
名無し行進曲:2007/10/14(日) 19:02:11 ID:tCf+e2Y2
>>167って頭わるい
車での説明じゃわからんらしい
169 :
名無し行進曲:2007/10/14(日) 22:51:40 ID:7HYmDhn4
最近の若い奴らは車に興味ないからわからんだろ?
170 :
名無し行進曲:2007/10/14(日) 23:04:35 ID:sCV6BF8t
ようするに
ヤマハはダメだと
171 :
名無し行進曲:2007/10/15(月) 00:37:39 ID:qURegqsg
>>165 そのベンツに該当するメーカーはいったいどこかね?
まさか今のBachがベンツだと・・・
172 :
名無し行進曲:2007/10/15(月) 09:36:55 ID:KxHnD9iq
そうすると
ヤマハも今のバックもダメなのか
173 :
名無し行進曲:2007/10/15(月) 13:29:06 ID:28Y64NKl
ドイツでタクシー拾うと、やたら日本車に当たる俺は運がわりいのか?
一度何でドイツ人なのに日本車のタクシー走らせているんだと聞いたら
「日本車は壊れない」 ドイツから見れば日本車は高級よ。
174 :
名無し行進曲:2007/10/15(月) 13:50:26 ID:e7dpTsc/
マイバッハでも買え。
175 :
名無し行進曲:2007/10/25(木) 19:30:21 ID:gj7Sw+BX
ヤマハにケチつける奴って大概頭が固い
176 :
名無し行進曲:2007/10/25(木) 19:37:26 ID:cNssEMAZ
ヤマハをほめるヤツはイナカモノ
177 :
名無し行進曲:2007/10/25(木) 20:05:31 ID:eQyW9TrC
賢者はヤマハに無関心
178 :
ぱぱ:2007/10/26(金) 00:28:13 ID:JMdyWUZG
シカゴはいいぞ
179 :
名無し行進曲:2007/10/26(金) 00:37:16 ID:e2D/8s7n
ブラスロックグループのシカゴはいいな
180 :
名無し行進曲:2007/10/26(金) 02:14:32 ID:ZwqEINcW
まともな香具師は、21世紀のヤマハは無視。
181 :
名無し行進曲:2007/10/26(金) 03:57:18 ID:rozJW6Nu
アンチが急に沸いてきたけど野中ってそこまで追い詰められてるんだね
ぷぷぷ、可哀想・・・w
182 :
名無し行進曲:2007/10/27(土) 11:49:32 ID:7eIJjDTy
野中なんておっつけグローバルに・・・
183 :
名無し行進曲:2007/10/27(土) 15:51:52 ID:SgAMYuHo
野中ねー。コーンとかいいのかな?ヤマハだとボビーシューはいいよね
184 :
名無し行進曲:2007/10/31(水) 10:54:40 ID:0nhV+IwB
野中は為替を価格に転換しすぎ・・・
185 :
名無し行進曲:2007/11/06(火) 07:46:31 ID:u4GppAGA
8335GSは、最高の名器です。
186 :
名無し行進曲:2007/11/06(火) 16:46:58 ID:s0873wTG
>>184 あの値上りは、ストで物が減っている為だと思ってた。為替か
>>185 最高とまではいかないが、名器は確か。
吹いてみて、ハズレというかこりゃ駄目だというのに出会ったことがない。
これって凄い事だと思うよ。リバースタイプより好き。
187 :
名無し行進曲:2007/11/06(火) 18:57:31 ID:u4GppAGA
1335Sも名器ですね。
188 :
名無し行進曲:2007/11/07(水) 21:32:34 ID:ol8Aotyp
634てのが押入れから出てきました。
けっこう綺麗です、これってどうなの?
189 :
名無し行進曲:2007/11/07(水) 22:14:39 ID:BLKVIDh/
>>188 6からはじまる3桁ってどんなの?
つかいらないなら貰いたいなあw
190 :
名無し行進曲:2007/11/07(水) 22:25:10 ID:atFs1ceD
>138さん
(亀レスですが)
>ヤマハは、無鉛ハンダを使用していて融点が低くなります。
200度以上250度以下でOKです。
無鉛ハンダ、要するに鉛フリーハンダは融点が高いんですよ。
今まで主流だった共晶ハンダは融点183℃、鉛フリーハンダは200℃越えます。
>200度以上250度以下でOKです。
溶融温度だけで言えばそうですが、トランペットのパーツをハンダ付けするには、トランペットそのものの熱容量がありますから、それなりの
W数のコテを使わないと・・・。
191 :
名無し行進曲:2007/11/08(木) 09:58:24 ID:QwwBNwy9
コテでやるのか?
ガストーチとかでやるもんだと思ってたけど
192 :
名無し行進曲:2007/11/08(木) 11:33:55 ID:+s89cKUv
そうだな
193 :
名無し行進曲:2007/11/08(木) 12:30:53 ID:+Xy+mRe9
>188 :名無し行進曲:2007/11/07(水) 21:32:34 ID:ol8Aotyp
> 634てのが押入れから出てきました。
> けっこう綺麗です、これってどうなの?
ヤフオクに出せ。
絶対複数の入札が入る。
今、マトモに楽器を探している奴らには20世紀のヤマハのラッパは人気だ。
194 :
名無し行進曲:2007/11/08(木) 17:37:32 ID:b/20CJeO
あー絶対いるよね
戦後日本の物作りマンセー厨
昔は良かった系
195 :
名無し行進曲:2007/11/08(木) 20:34:33 ID:uJGbAp7g
ちょっと調べたら634ってそーとー人気あるようだね。
ヘコなくて外観きれいなら無敵だよ。
196 :
名無し行進曲:2007/11/08(木) 21:28:01 ID:ptJa8A0c
皆さん情報有難う御座います、良い楽器だとわかりました。
昔おやじが吹いていた物と判明しました、当方中一です。
手放して初心者向きの楽器を買った方が良いでしょうか?
197 :
名無し行進曲:2007/11/08(木) 22:16:46 ID:b/20CJeO
>>196 やる気があるならそれでやれ。
初心者だから初心者向けとかないです。
むしろ良い楽器を使うのが上達の近道。
がんばれよ
198 :
名無し行進曲:2007/11/09(金) 00:08:51 ID:OClKydc4
>196
お前が爺になるまで盛っていれば、さらに価値は上がっているぞ。
丁寧に手入れして使えよ。
今時、ラッパ買うたって「高かろう其れなり」「安かろう悪かろう」が多くて。
5万円位のラッパ買った積もりでユーロ預金でもしておけ。
大学行く頃までまだラッパやってたら、その預金で何か買えばいいさ。
199 :
名無し行進曲:2007/11/09(金) 21:58:34 ID:yVK044++
皆さんアドバイス有難う御座います。
頑張って練習して皆さんのように、うまく吹けるようなりたいです。
昨日今日と練習がんばったので唇が痛いです。
200 :
名無し行進曲:2007/11/10(土) 04:18:51 ID:7Xc8TRMA
>>199 感心々々
でも、頑張りすぎには注意だよ
最初は遊び感覚で気楽に楽しんでね
一番大事なのは毎日吹く事
習慣になれば箸を使う様に、当たり前に楽器が鳴る様になる
その頃には色々発見や疑問も出て来るだろう
そうしたらプロに習うか、基礎スレや雑談スレにおいで
一緒に遊ぼう
201 :
名無し行進曲:2007/11/10(土) 12:08:28 ID:rr7HB+E2
>その頃には色々発見や疑問も出て来るだろう
これは人による。
202 :
名無し行進曲:2007/11/10(土) 23:01:04 ID:FoOivUnf
御返事有難う御座います、今日は唇が痛く音が思うように出ませんでした。
又明日がんばります。
203 :
名無し行進曲:2007/11/11(日) 00:14:12 ID:YD8RZEle
一転して清々しい流れだな
スレちだがたまにはいいもんだ
204 :
名無し行進曲:2007/11/11(日) 11:01:04 ID:ICLmHVdD
ヤマハ好きって素直で優しい人が多いよね。
こんどバイクもSRにしようかと思ってる
205 :
名無し行進曲:2007/11/11(日) 14:48:06 ID:7n/mKXQt
非国民
国賊
売国企業グループ ヤマハ 不買! こそ 愛国者のやるべきことだ。
大体ヤマハなんて立派なのは創業者だけ。
創業者死んだら途端にグチャグチャで、河合楽器ができることになっちまった。
206 :
名無し行進曲:2007/11/12(月) 10:23:51 ID:0gXI3pEH
8335RGSは本当に素晴らしいな。
ここ10年位で吹いた楽器の中では間違いなくベストだ。
207 :
名無し行進曲:2007/11/12(月) 12:06:17 ID:3rnHnPHv
206みたいな工作員がイパイいる。
素晴らしいなら素晴らしいで何がどのように素晴らしいのか説明してみ
208 :
名無し行進曲:2007/11/12(月) 16:08:09 ID:tJ7nvr0/
別に工作員だと思わないけど?
209 :
名無し行進曲:2007/11/12(月) 16:57:30 ID:WUJu9aHG
俺は8335GSのほうが好きだな。
210 :
名無し行進曲:2007/11/12(月) 21:39:53 ID:Kra4qPy8
211 :
名無し行進曲:2007/11/12(月) 22:24:35 ID:zZB+uq3i
210こそ工作員
212 :
名無し行進曲:2007/11/13(火) 06:37:16 ID:o1yjrFS4
211こそ工作員
213 :
名無し行進曲:2007/11/13(火) 11:51:51 ID:E7IIgd/O
まあ工作員が仕込みしないとまずいからな
バックもシルキーも必死・・・
214 :
名無し行進曲:2007/11/13(火) 15:07:21 ID:9xGhxEUL
真面目にラッパつくって、適性利潤で売ろうという香具師が何故出てこないのか。
チャンコロに作らせて日本人がチェックとか言ってるブランドは、元締め企業に
問い合わせしてもシカトだ。
ラッパの評価方法をなんとか策定して、結果を公表するようにすれば変わるだろうか
215 :
名無し行進曲:2007/11/13(火) 16:25:48 ID:8pUzBybn
>>214 変わらねえよ。
夢みてんじゃねえよ。このチンカスw
216 :
名無し行進曲:2007/11/13(火) 21:18:47 ID:ouY2NHyr
8335のRGSとGSを試奏したら、俺はGSがお気に入りだったなー。選定品じゃなかったから、厳密には言い切れないけど。
217 :
名無し行進曲:2007/11/17(土) 13:48:25 ID:yX/v4yqV
>>216 選定品とかあてにならん
おまいの耳をもっと信用しる
218 :
名無し行進曲:2007/11/17(土) 14:07:59 ID:j9uQraUA
ヤマハ選ぶんだから耳なんかねーんだろ。
払った金額に自己満足しとけ。
219 :
名無し行進曲:2007/11/17(土) 17:38:47 ID:Bt0EqgZn
>>218 そう言うお前さんは何に満足してるか聞いてみたい。
220 :
名無し行進曲:2007/11/17(土) 18:10:20 ID:Fjylbd2Y
>>214 適正利潤?
何を基準に言ってるんだか?
221 :
名無し行進曲:2007/11/17(土) 18:22:35 ID:nf47/Mp0
>220
他のレスも読めよ。ボケ。
222 :
名無し行進曲:2007/11/17(土) 18:52:16 ID:tQRjszdx
まあまあ、オレの632を久しぶりに吹いたらBachに比べてアタリがものすごくいいのに気がついたから
それに免じて仲直りしてくれよ。
223 :
名無し行進曲:2007/11/17(土) 20:19:45 ID:yX/v4yqV
YAMAHA LOVE
224 :
名無し行進曲:2007/11/19(月) 21:26:46 ID:NcSMYEV1
8335GSは最高だぜ !!
225 :
名無し行進曲:2007/11/19(月) 23:31:00 ID:PfxlN3s6
8335RGSも良いぞ!!
226 :
名無し行進曲:2007/11/20(火) 18:32:47 ID:pNec7H7T
俺はGSのほうが好きだな !!
227 :
名無し行進曲:2007/11/20(火) 19:36:28 ID:VyGhltrt
GSとRGSは互いを否定しあっているわけだが・・・
228 :
名無し行進曲:2007/11/20(火) 21:51:28 ID:pNec7H7T
GSも、RGSも名器ですよ。
229 :
名無し行進曲:2007/11/21(水) 00:37:51 ID:IBJRuBNy
両方ともあまり変わらないと思う・・・
230 :
名無し行進曲:2007/11/21(水) 09:10:29 ID:JdAmUDol
8335Sが名器だろ
なんで水槽はGをありがたがるかね
231 :
名無し行進曲:2007/11/21(水) 13:39:12 ID:iZywuM/E
8335RGSは最強だな !!
232 :
名無し行進曲:2007/11/21(水) 15:07:54 ID:YQuyNS3k
1335と8335 値段以外何が違うと?
233 :
名無し行進曲:2007/11/21(水) 20:18:11 ID:IBJRuBNy
1335は指掛けがかっこ悪いからだめでつ
8335は値段が高いからいいもの買ったと思い込みできまつ
234 :
名無し行進曲:2007/11/21(水) 21:15:10 ID:w06gp7Nj
ほう、指かけってそんなに高いのか
235 :
名無し行進曲:2007/11/21(水) 23:38:01 ID:ovj4Kq9D
円と半円の違いだな。折れのは円。
236 :
名無し行進曲:2007/11/22(木) 07:25:38 ID:wQgvBp6G
1335に指かけつけろよ
ヤマハ、手を抜くな
237 :
名無し行進曲:2007/11/22(木) 09:12:04 ID:nRnYcaFe
誰か9335VS吹いた人いる?いたらインプレ求む!
あとスレ違いかも知れないがアトリエの小島氏ってそろそろ定年?
238 :
名無し行進曲:2007/11/22(木) 15:03:51 ID:VzDZMWYc
何が違うってケースが違うだろ!!
本質を捉える目を持て!!
239 :
名無し行進曲:2007/11/22(木) 16:51:14 ID:wQgvBp6G
ケースについてならはっきり言って、1335のが秀逸
軽い丈夫、持ち運びやすい
240 :
名無し行進曲:2007/11/22(木) 17:22:32 ID:U1KCUIVw
軽い丈夫、持ち運びやすい 、恥ずかしい
241 :
名無し行進曲:2007/11/23(金) 09:34:35 ID:mEgfGFUI
8335Sの音色は最高ですね。
242 :
名無し行進曲:2007/11/23(金) 12:23:16 ID:AabZ9n7Q
先輩シルキーだけどケースはヤマハの最安の純正物だよ
ケース欲しさに中古の買ったって
243 :
名無し行進曲:2007/11/23(金) 17:19:55 ID:JQmVCdSh
ヤマハ中級機種以上やシルキーのハードケース(シングル)は,
楽器と楽譜とミュート+αがしっかり収まるのがいい。
ケースとして最低限求められる機能だと思うのに,
それができなていないケースが多くて困る。
244 :
名無し行進曲:2007/11/23(金) 17:31:08 ID:AabZ9n7Q
別に本体だけ運べれば良いって状況、人もあるだろうに。・・
245 :
名無し行進曲:2007/11/23(金) 21:13:59 ID:OQ+DjCxm
ヤマハのケースはいいのか悪いのかヨーわからん
246 :
名無し行進曲:2007/11/24(土) 01:23:28 ID:PbOr96j7
軽くて最高だよあのケース
247 :
名無し行進曲:2007/11/24(土) 02:20:40 ID:llfz0bcv
あれだけ売ってないものかな
ケース代と思えば中古の1335買ってもいいけど、できれば新品で欲しいんだけど
248 :
名無し行進曲:2007/11/24(土) 10:02:28 ID:bf0Cknlq
8335GSは、トランペットのホームラン王です。
249 :
名無し行進曲:2007/11/24(土) 16:58:57 ID:yPjqgHoF
販売店のオリジナルではあるけども銀座で売ってる8335RSがよかったかな
250 :
名無し行進曲:2007/11/25(日) 01:54:12 ID:kgu4ZZZp
>>248 つまりその
ホームランみたいな音しかでないのですか
251 :
名無し行進曲:2007/11/25(日) 05:07:16 ID:jYOaExM3
漢ならRGS!!
252 :
名無し行進曲:2007/11/25(日) 13:16:05 ID:K+V2vLIG
ベルカントの小さいケースが好きでした
付き合ってほしかった
253 :
名無し行進曲:2007/11/25(日) 21:51:53 ID:c1rlXCA4
RGSと、GSを試吹してみたが、個人的にはGSのほうが好みだな。
254 :
名無し行進曲:2007/11/28(水) 08:57:19 ID:zMA4U/uZ
ドイツ連邦共和国のミュンヘンで製造されたヘルマン・ガンターの
ロータリー・トランペットが盗難に遭いました。
盗んだ奴はおおよそ見当が付いています。
訴えられたくなかったら速やかに元の場所に返却してください。
255 :
名無し行進曲:2007/11/28(水) 10:41:48 ID:0KjlSrQb
何の話だw
256 :
名無し行進曲:2007/11/28(水) 10:43:52 ID:APqeEdOe
ヤマハがスパイしたってこと?
257 :
名無し行進曲:2007/11/28(水) 15:48:44 ID:3qcNShck
親父&叔父からトランペット2本、フリューゲルを貰った
YTR739T、334S YFH731のトリガー付き(マンジョーネ仕様?らしい)
売れるかな?
258 :
名無し行進曲:2007/11/28(水) 20:19:45 ID:cPK8YmHu
731は状態次第によってはいい値で売れるぞ。
259 :
名無し行進曲:2007/11/28(水) 22:01:33 ID:0KjlSrQb
つか売るなよ
挑戦しろよチキン
260 :
名無し行進曲:2007/11/28(水) 22:49:36 ID:3qcNShck
257ですが、俺、ホルン吹きなんで…
261 :
名無し行進曲:2007/11/29(木) 13:42:16 ID:5V0h92i6
ペットもがんばって欲しいぞ
応援する
262 :
名無し行進曲:2007/11/30(金) 05:56:50 ID:YLlTtZCk
ペットって何でつか
263 :
名無し行進曲:2007/11/30(金) 06:57:16 ID:X8xDjW2x
トラペの事だろが !
264 :
名無し行進曲:2007/11/30(金) 19:21:39 ID:zR7X9EBD
>257
出品の際には、丁寧に出品しろよ。
その3本なら、結構な値がつくと思われる。
265 :
名無し行進曲:2007/11/30(金) 21:19:11 ID:cTwk57Vt
334はダメだ。3万円位が上限だろ。拘り在る奴が競っても5万か・・・
266 :
名無し行進曲:2007/11/30(金) 21:25:55 ID:FbtCmHFd
むりむり。334は二万くらいが関の山。
731は余裕で10万超えるだろ。
267 :
名無し行進曲:2007/11/30(金) 23:17:31 ID:EtpT8pQ+
スレ読んだ。
ロウ付け、半田付けのバトルと
車の例え話合戦、あとは国賊扱いする奴が面白かった。
もっと楽しませてね。
268 :
名無し行進曲:2007/12/01(土) 02:53:04 ID:6dkYh8Ub
739がコワイな。見当が付かない。レアだ。
269 :
名無し行進曲:2007/12/01(土) 03:07:51 ID:6dkYh8Ub
この一年のヤフオク調べた
334S 22本 3000円は訳アリとして16000円〜30000強
731 8本 6万〜11万円
739 3本 16500円は訳アリとして 5万円前後
270 :
名無し行進曲:2007/12/01(土) 06:30:52 ID:KxJN4DJx
731って結構、高値なんだね
俺、製造200番台を二本所有してる
271 :
名無し行進曲:2007/12/01(土) 16:43:51 ID:VPVk5s5k
>俺、製造200番台を二本所有してる
バカの見本か? メインで使ってるけどメーカー信用できないから2本体制で予備のつもりか?
272 :
名無し行進曲:2007/12/02(日) 08:02:29 ID:42w1jhAI
ヤマハって昔からEs管のラッパ(9630)売ってたっけ?
273 :
名無し行進曲:2007/12/02(日) 12:49:02 ID:xQ151xmU
車が欲しいなぁ。何がいいかねぇ。
274 :
名無し行進曲:2007/12/02(日) 15:18:07 ID:4CH0pK69
>272
70年代の後半からはフルライン展開だよ。
275 :
名無し行進曲:2007/12/03(月) 01:25:04 ID:LsTeGSgy
737は高い?
276 :
名無し行進曲:2007/12/08(土) 00:06:34 ID:b1HssOpI
トランペットぐらいショーウインドーのここからここまで〜ぐらいの勢いで買えるぐらいちっぽけな買い物だろ。まぁ金がないなら仕方ないかね^^
277 :
名無し行進曲:2007/12/08(土) 07:24:14 ID:au44XraH
車を買い替える金はあっても楽器を買う金はないw
278 :
名無し行進曲:2007/12/08(土) 15:13:15 ID:IjGxBy18
8335GSは最高だぜ !!
279 :
名無し行進曲:2007/12/08(土) 15:47:59 ID:au44XraH
日管のYTR333を飾っている俺って…
280 :
名無し行進曲:2007/12/08(土) 18:13:42 ID:L7mMshhq
で、850はどうなんだ!
誰か買った女又いないのか!
コルネットしか吹いてないから
自噴で吹いても比較で禁
281 :
名無し行進曲:2007/12/08(土) 18:33:00 ID:fHbk16UK
あんなハンパなモデル、出したって興味なんてねえよwww
800と何が違うのかよくわかんないし、舶来の値上げブームに乗っかった
ただの便乗値上げに思えなくも無い。
そもそも、モデル出しすぎなんだよ。EMとゼノとZとスチューデント以外いらねえ。
282 :
名無し行進曲:2007/12/08(土) 23:35:46 ID:fx1z37Fk
その通り。
改良もいいが,ゼノといい,細かな仕様でモデルチェンジしすぎ。
定番を育てないと,すぐ旧型になる繰り返しで
購入者を裏切り続けるメーカーになってしまう。
283 :
名無し行進曲:2007/12/09(日) 00:37:38 ID:sEmBj6DQ
>購入者を裏切り続けるメーカーになってしまう。
トックニなってるよ。前世紀の感覚で、若い奴にヤマハ勧めたりすると嫌われるぞ
284 :
名無し行進曲:2007/12/10(月) 00:03:29 ID:rANIY40f
まあ悪いこと言わねえからさ。RGS買っときゃ問題ねえよ。
285 :
名無し行進曲:2007/12/10(月) 07:51:54 ID:TZtStYNR
万年1st、リードトランペッターの俺様もRGSですよ。
286 :
名無し行進曲:2007/12/10(月) 17:44:04 ID:qbgFlaaa
シカゴモデルはヤマハの最高傑作
もうこれ以上は出にくい状況だろ
一般市販品としては
287 :
名無し行進曲:2007/12/10(月) 17:45:55 ID:xZ4VQuVR
>シカゴモデルはヤマハの最高傑作
工作員登場か
何がいいのか説明してみ。
1335と何処が動違うのか説明してみ。
288 :
名無し行進曲:2007/12/10(月) 22:24:06 ID:h+kHNY63
8335RGSと850GSどっち買うべき?
色んなジャンルに対応できるのがいいんだが
289 :
名無し行進曲:2007/12/10(月) 23:14:45 ID:rANIY40f
>>287 まあ当然音は違うわな。そんでもってルックスがかなり違うわな。
そんでもって吹いてみて値段に納得できる人間だけが買えばいいんだな。
まあ楽器の違いなんぞ、わからんやつは一生わからんよ。
でもまあ俺はとてもゼノの値段に10万乗っけて買う気にはならんけどな。
>>288 値段が違うから同一には比べられないが、まあRGS買っときゃ全てOKだな。
290 :
名無し行進曲:2007/12/10(月) 23:43:40 ID:h+kHNY63
>>289 レスありがとう!
850は中途半端らしいしな。
値段に踏ん切りつかなかったんだが
奮発しちゃうかな〜。
291 :
名無し行進曲:2007/12/10(月) 23:44:10 ID:Jqlw3LYp
同じくRGS…って言いたいんだけど
850GSもあなどれないかな、って思う。
1番管のカニ目は効果あるよ。
あとはチューニング管が微妙にセミラウンドクルークになってる。
ケース背負えるタイプのものだし、所詮は実際に吹いての好みだけど、
5万の差額をどうとらえるか、だな…。
292 :
名無し行進曲:2007/12/11(火) 01:17:35 ID:HjOPDByh
8335、S、GS、RGSと迷ったんだが、
試奏できた結果(クリアはなかった)GS買っちまった。
響きの欲しい香具師には、RGSの方が良いかも知れん。
いかにもラッハ°な派手な音が欲しければ、S。
GSが重過ぎず、硬過ぎず、だったな。
ま、マッヒ°がViモなんでな。
14だとそこまでの違いは感じなかった。
気分で選んでいいんじゃないか。
え、850?
聞いたところによると品薄らしいが、
試奏できるところ、あるか?
293 :
名無し行進曲:2007/12/12(水) 19:10:36 ID:cZj/cWPE
>>286 >シカゴモデルはヤマハの最高傑作
なるほど、ヤマハではこれ以上のTPを作れいないということか
よく知らないが、何かの時にはシカゴを試奏してこれ以上はないと確認するよ
294 :
名無し行進曲:2007/12/12(水) 22:52:15 ID:/ETVHiOc
>>291 ほんとだ。
チューニング管丸く感じるな。
今日楽器屋行ったらRGS薦められた。
850と8310も試奏したんだが経験が浅いもんで
8310が軽くて吹きやすいかなってくらいしか分からなかった。
ジャズやるわけじゃないし、こんな俺にはRGSか?
295 :
名無し行進曲:2007/12/12(水) 23:17:36 ID:SiA4Wxtu
>>294 RGSが一番粗利が高いんだろう。
YAMAHAの看板かかげてるところほどRGS進めてきた思い出がある。
吹奏楽やるならRGSでいいんじゃね。オレは音が嫌いだけど。
あと低音の反応が良すぎてオーバーブロウになりがちでイヤだ。
よく言えば高音も低音も均等に鳴る、よく言えばコンパクトな、悪く言えばダイナミクスがつけにくい楽器。
低音を息をたくさん入れて吹く癖が付いてる人間にはRGSは最悪の楽器じゃね。
296 :
名無し行進曲:2007/12/12(水) 23:41:16 ID:0bohu6Uq
自分が欲しいもの買えよ。中古でも新品でもさ。それで飯食うわけでもないんだから。折れはrgsの中古買った。気に入ってる。新品かえなかったから。金あるやつは新品かえ。価値観の違いだから所詮。
297 :
名無し行進曲:2007/12/13(木) 01:30:20 ID:raMbllSW
正論だな
俺も意味もなく936と935を買っちまったw
飯を食うために上を目指している人ならともかく、趣味なら、自分が良いと思う楽器が1番だと思う
298 :
名無し行進曲:2007/12/13(木) 06:22:41 ID:6n1gDRd7
B管2本も意味ねー
先にC管買えよ
それに935はねーだろ935は
299 :
名無し行進曲:2007/12/13(木) 08:07:17 ID:s9tlqanT
>>295 音色は人の好みだが、ダイナミクスをつけられないのはお前のせいだよ。
RGSは吹きやすいと言われるが、実際には変な癖のついた下手くそに吹きこなせる楽器じゃない。
それなりの腕を吹き手に要求してくるシビアな楽器だ。
300 :
名無し行進曲:2007/12/13(木) 10:50:11 ID:raMbllSW
>>298 吹奏じゃ、C管、使わんしw
936は銀座で一目惚れして衝動買い
935は近所のリサイクルショップに3万で置いてあったからw
でも、WケースにB♭管2本って間抜けだわなwww
301 :
名無し行進曲:2007/12/13(木) 12:24:14 ID:6n1gDRd7
935が3万なら俺も買うな
良い買い物したな
次は937買え
Kメタルの奴は色がいやらしくて萌えるぜ
302 :
名無し行進曲:2007/12/13(木) 16:18:37 ID:raMbllSW
>>301 わかったw
次は937だな、探してみる
てか、リサイクルショップって、かなり掘り出し物あるぞ
5年程前にアレキのトリプルを見つけて楽器屋に転売してウマーだったしwww
303 :
名無し行進曲:2007/12/13(木) 19:22:14 ID:so08bNvE
304 :
名無し行進曲:2007/12/13(木) 20:01:28 ID:alIRYfly
>>300 おいおい,最近は普通にみんな使ってるよ。
305 :
名無し行進曲:2007/12/13(木) 21:09:21 ID:raMbllSW
>>304 そうなの?
俺んとこのバンド、C管いないしw
E♭コルネットとビューグルはいるけどねw
月一ぐらいしか出てない幽霊なもんで、他のバンド自体わかってないしw
一つ賢くなった、ありがとう
306 :
名無し行進曲:2007/12/13(木) 22:15:49 ID:6n1gDRd7
水槽だとCで書いてある楽譜自体無いしB管想定して書かれているし使う意味あんま無いけどな
307 :
名無し行進曲:2007/12/13(木) 23:14:42 ID:alIRYfly
inBbで書いてあるってことより,
曲の音色とか,♯の多い調とか・・・
初めは大変でも,使い慣れてくると
幅が広がるよ。
もちろん無理には勧めない。
308 :
名無し行進曲:2007/12/14(金) 00:00:25 ID:6n1gDRd7
作曲者はB管で吹くこと想定してるんだから
音色のコントロールくらい自力でやれよ
ましてや#が多いからとかもうアレだな
309 :
名無し行進曲:2007/12/14(金) 13:22:20 ID:dJQTMNQp
>作曲者はB管で吹くこと想定してるんだから
そこらにころがっている作曲者なら、移調楽器なんか意識していないどころか
音律すら意識していないだろう。
306もそんなの関係ない!ってクチだな。
最も個性の無いベー管を想定って、ラッパ使う意味ねーだろ。
310 :
名無し行進曲:2007/12/14(金) 19:27:07 ID:2KJzW5cz
>>308 アレンジ物はやらないってこと?
別にどっちを使ったって,逆に一つしか使えなくたって,
結果がよければいいんじゃない?
学生時代にはC管もよく練習したよ。
確かにC管の方がいいと思う曲も多いな。
ただ,C管を使うんだっらよく練習して慣れないと
ツボがはまらんぞ。
311 :
名無し行進曲:2007/12/14(金) 21:10:46 ID:I6T+cqQA
335 1335 1335 8335RSG四本あるよ。どれもそれぞれ味がある。R以外は貰い物だし軽いし。それぞれ音色が若干ちがうんですよ。
312 :
名無し行進曲:2007/12/14(金) 21:59:35 ID:7Z7LpR59
>れぞれ音色が若干ちがうんですよ。
気のせいだ。
313 :
名無し行進曲:2007/12/14(金) 22:15:00 ID:ZA7o4k1X
アレンジ物とかやる意味がないと思うけど?
桶には入ってないの?
桶ではBCの縦横吹き分けるけど水槽で縦のB管以外必要に思ったこと無いのだが
314 :
名無し行進曲:2007/12/15(土) 01:35:07 ID:thGLvago
>>295 すまん、粗利が高いって儲けが多いってこと?
rgs吹いてみた。
持った感じ重い。吹いた感じ抵抗?があって少し力んでしまう。
これって吹いてたらそのうち慣れてくるもん?
315 :
名無し行進曲:2007/12/15(土) 17:09:03 ID:WCUbRxPY
316 :
名無し行進曲:2007/12/15(土) 22:09:15 ID:dZroFljw
>>314 粗利は他とかわらねえよ。だまされるな。
RGSで抵抗がきついってんじゃ、他の同価格帯のラッパなんて
どれも吹けたもんじゃないぞ。まずは体力つけろ。
317 :
名無し行進曲:2007/12/15(土) 23:12:23 ID:gnZ0heZq
>>312 気のせいじゃないんだ。本当なんだ。
明らかに違うんだな。
318 :
名無し行進曲:2007/12/16(日) 00:47:51 ID:I2p50pW0
吹奏楽でボビーシュー使ったら、
ゼノにしろって怒られますか?
319 :
名無し行進曲:2007/12/16(日) 00:50:10 ID:CyziGN+3
>>314 RGSで抵抗きついならエリックモデルか8310Zにしてみたら?
320 :
名無し行進曲:2007/12/16(日) 00:52:24 ID:CyziGN+3
>>318 怒られない。
簿美シューで揃えてる吹奏楽部もあるくらいだ。
気にするな。
321 :
名無し行進曲:2007/12/16(日) 10:29:10 ID:8VVu8rDt
8310Zは軽いけど音程とるのが大変だからヘタクソにはふけないぜ?
エリックはいい楽器だけど、誰が吹いても同じ音がする気がする。
ようするにソリストの楽器だよな。
なんにでも使えるっつーならRGSが音程もしっかり取れていいと思う。
322 :
名無し行進曲:2007/12/16(日) 14:27:42 ID:3esdQvFe
RGSよりノーマルのゼノのほうが吹きやすくて万能だろ
323 :
名無し行進曲:2007/12/16(日) 15:53:40 ID:8VVu8rDt
たしかにな。一般的には俺もそう思う。
RGSの第3トリガーにウォーターキィ付いてないだけでもどうかと思うし。
ただ上のヤツはRGSでキツイって言ってるからな。
普通のなんて鳴らすだけで卒倒するんじゃね。
324 :
名無し行進曲:2007/12/16(日) 17:15:51 ID:I2p50pW0
ビッグバンドやるんだったら何がいいですか?
吹奏楽もやりたい場合は何がいいですか?
325 :
名無し行進曲:2007/12/16(日) 20:21:15 ID:PgQ2eQ9d
>>323 だから私はウォーターキー付けました。ついでにキャップ重くしました。
326 :
名無し行進曲:2007/12/16(日) 20:28:03 ID:8VVu8rDt
327 :
名無し行進曲:2007/12/16(日) 23:13:07 ID:CyziGN+3
>>323>>325 ウォーターキーを付けるとバランスが悪くならないか?
RGSに8335GSの三番管付けたけど
好きじゃなかったからすぐに元に戻したよ。
まぁ好みだけどな。そういう改造もアリ、ってことで。
RGSのミとファが音程悪いと思ったら
850GSの一番管注文して付けてみろ。
格段に音程が良くなるぞ。
328 :
名無し行進曲:2007/12/16(日) 23:13:26 ID:I2p50pW0
>>326 あれば20万までで。なければそれ以上でも。
329 :
名無し行進曲:2007/12/16(日) 23:33:41 ID:jcsrUnPS
マジレスするけど、トランペットに6桁ものお金を払うのはバカのキワミ。
330 :
名無し行進曲:2007/12/16(日) 23:40:06 ID:8VVu8rDt
331 :
名無し行進曲:2007/12/17(月) 08:12:26 ID:l6KTplL+
>>330 8310は音程とるのが難しいってレスがありますが
ヘタクソでも使っていいですか?
332 :
名無し行進曲:2007/12/17(月) 08:48:56 ID:2CFhH+it
>>327 確かにミファは音程悪いな。折れも850に変えよう。貴重な情報でございます。
333 :
名無し行進曲:2007/12/17(月) 10:25:03 ID:tIUM+jRO
>>331 8310は音程をとるのが難しいのはその通り。
ノンフレットのベースと普通のベースの違いみたいなもんだな。
850GSならある程度楽器がコントロールしてくれるし、安いからこっちにすれば。
334 :
名無し行進曲:2007/12/17(月) 11:24:24 ID:GKbMCin8
マジレスするとヤマハの特性を理解してないからそうなる。
ガキの頃からストゥーデントモデルで始めたやつらはゼノだろうがRGSだろうが正確にピッチコントロールできる。
別にこれはバックから乗り換えてきた連中の善し悪しを述べるのではないが、最近多いから一言言わずにいられない。
バックと同じと思ってると痛いめにあうよ
335 :
名無し行進曲:2007/12/17(月) 11:38:01 ID:CVEs1Ran
>ヤマハの特性
んなもん無い。”これがヤマハの特徴”というものが無い。
常にどこかのピーコ。
ベー管で音程とるのが難しいなんて言ってる奴は短いラッパフケネーゾ。
336 :
名無し行進曲:2007/12/17(月) 11:53:15 ID:tIUM+jRO
337 :
名無し行進曲:2007/12/17(月) 12:19:21 ID:GKbMCin8
>>336 で?も何もない。
伝わらなかったのなら、今回の文章をよく吟味した上で言わせてもらえば、あなた読解力ないです。
338 :
名無し行進曲:2007/12/17(月) 18:32:01 ID:l6KTplL+
>>333 そっか〜好きなのは8310。でもヘタクソだから850ですね。
850のレスが少ないけど実際どうなんですか?
339 :
名無し行進曲:2007/12/17(月) 18:33:36 ID:tIUM+jRO
>>337 文章力が無いのを人の製にするゆとりクオリティw
芯でいいよ
340 :
名無し行進曲:2007/12/17(月) 19:36:15 ID:kIVtQd68
>>338 俺は買うなら絶対8310。
850なら買わない。
あと,RGSより8335の方が好き。
これはあくまで俺の場合。
人には押しつけないよ。
自分の感覚を磨いて判断するより他はない。
あと,自分の音を客観的に聴いてくれる人と一緒に行って,
助言してもらうといいよ。
341 :
名無し行進曲:2007/12/17(月) 20:40:36 ID:2CFhH+it
342 :
名無し行進曲:2007/12/17(月) 20:43:45 ID:2CFhH+it
連投すまんが、昔ロータリー吹きたくてヤマハ行ったよ。しかもマウスピースは5Xだった。ミョーに明るいくてやわらかい音だった。かれこれ15年位前。
343 :
名無し行進曲:2007/12/17(月) 21:11:36 ID:LhtCL8Bk
8310が音程悪い理由は支柱が無いため。
>>334の言うとおり確かに正確にピッチコントロールしやすいのだが
”遊び”が大きいから、音程悪いと言われたら確かにそうかもしれぬ。
支柱を1本増やせば音程がはまりやすくなるが
逆に抵抗が増す。この辺の感覚は人それぞれだろう。
だから好みで選ぶといい。
ちなみにオレは2本支柱は合わない。よってRGS。
344 :
名無し行進曲:2007/12/17(月) 21:27:11 ID:l6KTplL+
>>340 参考にどうしてそう判断されるのか聞かせて下さい。
345 :
名無し行進曲:2007/12/17(月) 22:11:08 ID:l6KTplL+
>>343 質問ばっかですみません。
遊びが大きいってどういうことですか?
あとヤマハをずっと使ってる人はピッチコントロールができるって
どういうことですか?
346 :
名無し行進曲:2007/12/17(月) 22:52:29 ID:dXvJs137
逆じゃね?
Bachからヤマハに変えたら音程の良さにびっくりするぞ
それこそコントロールの必要が殆ど無いくらい
347 :
名無し行進曲:2007/12/17(月) 23:14:15 ID:l6KTplL+
>>346 そういうことか。
>>334の意味をとり違えてました。
バックと比べたら8310は音程良い方なんですね。
初めての楽器なら比較のしようがないけど。
348 :
名無し行進曲:2007/12/17(月) 23:45:44 ID:YzJP8mSU
>>346 確かにそうだよね。YAMAHAは多少荒く吹いても音の収まりがいい。自然と一定の
ピッチにすんなり収まっていく。その変わりその後Bachに戻るとえらい苦労する。
キロロの降雪直後のアスピリンスノーで滑って感激した後あと越後湯沢で滑ると
ガッカリする感覚と似ているな。「うまくなったと思ったら気のせいだった」と。
ここ2週間軽〜いBessonを吹いていたんだがBachに戻したらえらく苦労した。いや、
苦労している。明らかにヘタになっているよ。
349 :
名無し行進曲:2007/12/18(火) 00:00:46 ID:CwWu43sZ
俺もベッソン(カンスタル)使ってるが、バックの180MLのGベル吹いたら、すげー苦労する。ヤマハはとにかくピッチが良いよね
350 :
名無し行進曲:2007/12/18(火) 01:03:00 ID:cPqsavxV
Bachの音程が悪いのかい?
クラはみんなBachを使っているけれど
351 :
348:2007/12/18(火) 01:06:21 ID:SPdJz8PN
>>349 Bessonはいいねー軽やかで伸びのあるブライトな音、しかも中低音はよく響くし。
Bachとは全く違った魅力だな。ただBachからBessonに移った直後は軽すぎてブロー
気味だったけど。
酷評もあるけど8335は好きだな。もう少し年とったらメインをラッカーモデルにしようかな。
352 :
名無し行進曲:2007/12/18(火) 01:10:09 ID:w7Ws1Mea
Bessonは吹いたことあるけどバルブがやけにカシャカシャしてた…
あれって固体特有なの?それともカンスタルは全部あんなかんじ?
353 :
名無し行進曲:2007/12/18(火) 01:18:07 ID:myqvqKm9
>>350 音程の幅があるってことじゃないの?
クラってクラシック=オケ?
モネットとかもよく見るけど
354 :
名無し行進曲:2007/12/18(火) 01:43:23 ID:cPqsavxV
日本のクラシックは、たいていがBachだな
なんでなんだろうね、吹ききるのにみんな苦労してるぜ
355 :
名無し行進曲:2007/12/18(火) 01:47:44 ID:kqYH4Gzr
コーンとかキングって音程良いの?
356 :
名無し行進曲:2007/12/18(火) 01:58:48 ID:cPqsavxV
音程は吹いているあなたが作るものです
まともなメーカーが作る楽器は音程はだいたい正確です
でもね、楽器が本質的にもっている音程の癖があります
ピストンの1,2,3番を押して下のC#を吹けば、絶対に高い音です
だからね、吹いている本人が音感を身に付けることです
楽器を買うときには、そこそこの音感を身につけてから買わないといけません
自分の音感に自信がなければ誰かに頼るか、あきらめるしかありません
357 :
名無し行進曲:2007/12/18(火) 06:03:06 ID:j+r56uar
>>355 んなこと無い
ヤマハとストンビ以外はどれも似たようなもん
358 :
名無し行進曲:2007/12/18(火) 08:03:40 ID:I2drOSas
ブランク明け×吹奏楽×8310zsの組み合わせあり?
359 :
名無し行進曲:2007/12/18(火) 09:15:12 ID:eZAm4p9O
バックに戻って自分が下手になってるって実感するってより、バックという音程の悪い楽器を使い続けてるほうがいかに悪循環か考えたら自ずと答えは出るんだけど、
日本の音楽家にはびこるブランド志向はそう簡単じゃないのも分かるけどね。
俺は、余計な苦労は捨てて良い楽器を使ってどんどん上達する方を選んで正解だった。
360 :
名無し行進曲:2007/12/18(火) 11:31:57 ID:m7fSAuQw
8310と6310って何が違うの?
ベル縁の処理の違いは書いてあるけど、ほかに目立った違いってあるの?
361 :
名無し行進曲:2007/12/18(火) 17:18:24 ID:WNTbFX2i
ニッカンのYTR−236見つけたけど 価値あるの?
362 :
名無し行進曲:2007/12/18(火) 19:11:38 ID:+TYIYupn
ニッケル鍍金の136なら欲しい
363 :
名無し行進曲:2007/12/18(火) 20:19:59 ID:/GphrhNv
>>344 あくまで吹いた感覚なんだけど・・・
世間一般で言われている
音が明るいとか暗いとか,
軽いとか重いとか,堅い柔らかいなどという情報は
意外と当てにならない。
聴いた人によって真逆なことを言われることもある。
メーカーやモデル,仕上げについてもそう。
自分の感覚と聴いてくれた人の意見で判断するしかない。
もちろん自分の腕しだいなんていうのは大前提。
ところでバックの音色は,いい。
でも,その他を自分の腕で余裕でカバーできる技量がないなら,
ヤマハがいい。
音楽に集中できる楽器だから。
364 :
名無し行進曲:2007/12/18(火) 20:33:03 ID:tpKFhtQB
>ヤマハがいい。
>音楽に集中できる楽器だから。
工作員 腕を上げたな。
音楽に集中したければ、ヤマハはダメだろ。
バック すとらりばりだべ
365 :
名無し行進曲:2007/12/18(火) 20:37:36 ID:eZAm4p9O
>>364 工作員は君じゃないかな
中立的に見てもおれは音楽に集中するという意味観点においてはヤマハをあげる。
これも上記のように人それぞれと受け取ってもらって構わない事は付記しておく。
バックは音色と音程に気をつけながらやる技量を求められる。
製品にばらつきも多いので当たりはヤマハ以上でも希少で、はずれはJマイケル
366 :
名無し行進曲:2007/12/18(火) 21:01:34 ID:I2drOSas
>>363 ありがとうございます。とても参考になりました。
聞いてもらう人がいないので自分の耳頼りではありますが、
いいと思ったもの買う自信がつきました。
367 :
名無し行進曲:2007/12/18(火) 21:11:38 ID:g40GFAlK
8335GSにしろ ! !
368 :
名無し行進曲:2007/12/18(火) 21:39:16 ID:/GphrhNv
>>366 久しぶりに2chに書き込んでよかったと思えたよ。
店員さんの質にもよるが,
選ぶのにつきあってもらったらどうかな。
自分に聞こえる音って,人に聞こえる音と結構違うから。
何を選んでも,その楽器を大切にして下さい。
それが上手くなる近道だと思っています。
369 :
名無し行進曲:2007/12/18(火) 22:04:18 ID:N4Xu9gBX
>日本の音楽家にはびこるブランド志向
Bach使うのがブランド志向なら日本人の音楽家じゃなく世界中のプロアマが演奏ジャンルにかかわり無くブランド志向なんだな
Bach使わないのが通みたいな考え方はちょっとアレじゃないか?
370 :
名無し行進曲:2007/12/18(火) 22:17:14 ID:jZkjDWtz
で、ここしばらくのレスを見ると、
結局すべては「主観で決まる」と読めるんだが・・・
終わりが無いわなw
371 :
名無し行進曲:2007/12/18(火) 22:48:34 ID:1wAmTde9
音色は楽器よりマッピだろ。
ヤマハとバック、11B4と7Cで吹いてみ
372 :
名無し行進曲:2007/12/19(水) 16:59:29 ID:k3fOfTgp
俺の持っているオールドBachはとてもいいぞ
音程も正確だし、一枚取りベルの反応もいいし
373 :
名無し行進曲:2007/12/19(水) 17:24:19 ID:04saOR7V
>>352 やっぱり?カンスタルベッソンのくせなのかな。あれってバルブガイドの音だよね。
バックが金属バルブガイドからプラスチックに変更したのはコストダウン、と聞い
たことがあるけど、実はこの「雑音」が理由らしい。ヤマハはクリアしているのにね。
374 :
名無し行進曲:2007/12/20(木) 17:50:36 ID:uLP2AG5c
スピル(バルブガイド)の音なんて気にすることはないよ
どうせ観客には聴こえない
それが元でスタッグするなら話は変わるけど
375 :
名無し行進曲:2007/12/20(木) 20:07:05 ID:CcNPz+yP
376 :
名無し行進曲:2007/12/20(木) 21:48:22 ID:TRnSVAMm
377 :
名無し行進曲:2007/12/22(土) 09:36:33 ID:eEwuK6vd
>>374 そうだよねー 歯ぎしり、いびき、寝言とかも全く気にならないもんねー
378 :
名無し行進曲:2007/12/22(土) 13:05:59 ID:G/MNsVdL
>>373 感触がカシャカシャして安っぽかった記憶はあるけど、雑音としては認識しなかった。
数分吹いただけでピストン見てないのでバルブガイドの材質はわからん。
自分のBachと比較してピストンは軽かったから潤滑の問題じゃないと思う。
軽いのでらくに吹くように気をつければいい楽器とは思うが、あの感触が…
379 :
名無し行進曲:2007/12/23(日) 00:44:37 ID:O73V3FkF
ここはヤマハスレだ。
どうでもいいが
原モデルのバルブクッションは
毛ばたたないでいいぞ。
値段は…忘れたw
380 :
名無し行進曲:2007/12/23(日) 16:36:22 ID:Beb07Oaj
381 :
名無し行進曲:2007/12/23(日) 19:43:17 ID:Beb07Oaj
ボビーシューモデル
名器の6310Z
さらにカスタム8310Z
どっちがいいんだ??????????????
382 :
名無し行進曲:2007/12/24(月) 00:15:24 ID:fVJtZaiB
Beb07Oajよ。
値段は忘れたがそんなに高くない。
諭吉が無かったオレが買えた値段だ。
そんなに気にするな。
それと
6310Zと8310Zの違いは
フレンチビードとサイドシームの有無の違いだけだ。
実際吹いてみて好みで選べ。
それでも気に入らなければハチサンシリーズでも買いな。
383 :
名無し行進曲:2007/12/24(月) 23:39:13 ID:z3uIybDv
ちょっと前、9335CHS買いましたー。
試奏したのとちょっと感触が違って、はじめのうちはツボが狭くて鳴らしにくい
感じがあったのだけど、徐々に鳴るようになってきた。
楽器の反応が面白くて、もう夢中。
長年連れ添ったシルキーB5を裏切って、メイン使用中です。
価格もBachの普通モデルと大差ないし、お買い得なのではないだろうか。
384 :
名無し行進曲:2007/12/27(木) 16:27:16 ID:9qnHJdkN
2335Sってどうてすか?
385 :
名無し行進曲:2007/12/27(木) 19:53:23 ID:eZVIniv2
いいけどもう少し貯めてせめて4000番台のにしたらもっといいよ!
386 :
名無し行進曲:2007/12/27(木) 23:05:28 ID:9qnHJdkN
今2335S使っています(^-^;
次は8000番台がいいなと思っています!!
みなさんはクリアラッカーより銀メッキを推して居られますが具体的にどのような点が違うのですか?
私は見た目ですが8335Gに一目惚れしました(*^-^)
387 :
名無し行進曲:2007/12/28(金) 02:34:09 ID:zwbZxmp2
ふにゃ?
388 :
名無し行進曲:2007/12/28(金) 06:18:12 ID:y0/BIj+D
ヤマハの音って柔らかいよね
ボーン吹きのオレにはヤマハのペットの音がそう聞こえる
389 :
名無し行進曲:2007/12/28(金) 20:34:28 ID:xpvQWh5r
ボーンってなんでつか?
ペットってなんでつか?
390 :
名無し行進曲:2007/12/29(土) 07:22:22 ID:aPMTbpZb
ボーン=骨
ペット=ペットボトル
391 :
名無し行進曲:2007/12/29(土) 09:18:30 ID:zYLwX6Fo
>386
メッキだと組立ての粗さが目立ちません。
392 :
名無し行進曲:2008/01/02(水) 01:39:22 ID:lz/4sVhm
明けましておめでとうございます
今年もトランペット吹きにとって良い年でありますように
で、あのシカゴモデルとかニューヨークモデルってどうですか?
気になります
所有している方、試奏なされた方印象をおねがいします
393 :
名無し行進曲:2008/01/02(水) 03:26:23 ID:ti7Ixuc+
年末に都内の楽器店でBachを試奏したが、ストライキ前の楽器と
最近の入荷の楽器は、鳴りが変わってしまったと感じた。
作りは悪くはないのだが、吹いた感じがどれもイマイチ!
欧米のメジャーオケも、ヤマハのシカゴ&ニューヨークモデルが出てから
続々とヤマハに変えているらしい・・・
シカゴモデルを吹いてみたが、許容範囲の広さに驚いたよ!
ちょっと買い替えを考えてしまったよ〜
394 :
名無し行進曲:2008/01/02(水) 22:52:30 ID:YMihKVOz
シカゴ、ニューヨークが良い楽器なのはわかったが、現行ゼノ(8335S)との
価格差分の能力はあるのか?
アマでもその違いの恩恵にあずかれるのか?
そこがポイントだ。
395 :
名無し行進曲:2008/01/02(水) 23:27:58 ID:hPvYKC5A
>>394 ほぼわからんだろう。
開発費用を上乗せして売ってるようなもんだ。
フレンチビードとサイドシームとゼノブランドにこだわらなければ
850シリーズがおすすめ。
396 :
名無し行進曲:2008/01/03(木) 08:12:38 ID:T6IumyKB
>>394 分からん奴は買わんでよろしい。
分かる奴だけ買えばいい。
そゆこと。
397 :
名無し行進曲:2008/01/03(木) 10:03:51 ID:MWrO61So
最近フレンチビードとサイドシーム加工を進めてきやがってるが、そんなに違うのか????
398 :
名無し行進曲:2008/01/03(木) 22:08:18 ID:joZKUuOo
音の違いもあるのだろうが,一番大きいのは持ち主の気持ちだろう。
でも,それって侮れない。
楽器を大切に思うことって上達への近道だから。
399 :
名無し行進曲:2008/01/04(金) 19:02:48 ID:Ikp0KDq2
金管楽器なんて単なる真鍮細工。生き物であるグラナディアやメイプルや松とはちゃう。
ラッパその物に気持ちいれるなんてキモイ
400 :
名無し行進曲:2008/01/04(金) 21:05:02 ID:Jc6sx9bi
まあ唇が一番生き物だしな
401 :
名無し行進曲:2008/01/08(火) 19:16:59 ID:eq7fSa2c
8310のダブルケース、譜面台や楽譜入れられる?
402 :
名無し行進曲:2008/01/13(日) 13:00:00 ID:mt/Bz8Nb
「850は限りなく8335に近づいた」ようだが8335のモデルチェンジが近い?
403 :
名無し行進曲:2008/01/13(日) 19:54:58 ID:FwRLBx/C
>>402 「850は限りなく8335に近づいた」って誰が言ったの?
そうは思わなかったけどな。
でも,8335にアーティストモデルの仕様を持ってくるようなモデルチェンジはありそう。
アーティストモデルを高い金出して買った人を裏切る行為だけど,
ヤマハならやりかねないからなぁ。
404 :
名無し行進曲:2008/01/13(日) 23:58:33 ID:FAdJbe4g
>>402 某ショップのキャッチコピーなんだよね。
405 :
名無し行進曲:2008/01/14(月) 02:56:45 ID:Sc0kEfbG
ヤマハのサイレントブラスを付けると吹奏感はやはり悪くなりますか?
使用したことのある方もしくは使用しておられる方教えてください。
406 :
名無し行進曲:2008/01/14(月) 09:57:44 ID:/wxLSoYu
>>405 実際使ってますが、すごく息が詰まります。
407 :
名無し行進曲:2008/01/14(月) 16:55:08 ID:DIcDzXtT
>>405 まぁ別もんだと考えて、身体を鍛える、とか
衰えさせない、とか。
吹奏感は明らかに違うが、イヤホン使うと良く出来てる。
他のプラクティスミュート全部使ったわけではないが、
今まで知ってる中では、文句なくダントツで一番だな。
音色を整えるとか、考えるな。
408 :
名無し行進曲:2008/01/15(火) 00:23:46 ID:FPaaSirv
8310のシルバーって使ってるヤシいる?
409 :
名無し行進曲:2008/01/15(火) 01:24:14 ID:7rFn1FcD
410 :
名無し行進曲:2008/01/15(火) 01:28:16 ID:u73Y5LIu
>>409 ちなみに音も思ったより小さくならない。
411 :
ラッパ趣味:2008/01/17(木) 12:17:37 ID:SdP9RwCn
シカゴとニューヨークどちらかおうかなっておもってます。
オーケストラで吹くことないし、ソロで吹いてるんで、
ニューヨークにしよおもてますけど。吹いたことのある人、吹いたときの
感じ教えてください。ちなみに今はゼノのリバース管つかってます。
412 :
名無し行進曲:2008/01/17(木) 12:49:56 ID:d2j2sYbC
自分で吹いてみて好みで決めるのがいいんじゃないの?
楽器なんて高いのに人の意見聞いて決めるの?
413 :
名無し行進曲:2008/01/17(木) 13:22:08 ID:SYCJmmUt
>>412 おまえな、、、、そんなのは当然として話のひとつとして色んな意見も聞きたいしそんなのもあって掲示板で聞いてる奴の気持ちもわからないのか。
つか412はコミュニケーション下手だろ。よくいるよね、隅っこに。知識はあるかもしれんがまるっきり人とうまく関われない糞みたいなやつ。
414 :
名無し行進曲:2008/01/17(木) 18:01:43 ID:mgQqP3EP
415 :
名無し行進曲:2008/01/17(木) 20:28:48 ID:KRG1Vpy/
411は吹いた感じを教えてくれと言ってるだけで
どっちか決めてくれとは書いてない。
412と414が読解できてないだけじゃん。
416 :
名無し行進曲:2008/01/17(木) 20:42:23 ID:wXt+Tw5W
ニューヨークいいよ。
ただ個体差が大きいので,同じモデルを何本も試奏してから決めた方がいい。
俺は5本吹いて決めたけど,そのうち2本は絶対×な楽器だった。
△が1。残りの2本で迷って決めた。
417 :
ラッパ趣味:2008/01/17(木) 21:20:26 ID:drO0LI8R
アドバイスありがとう。大分安いし通信販売で買おうとしてました。
今使ってる楽器も試しぶきせずに買ってて、試奏の経験はまだないです。
すぐに買おうとおもってないし、先生についていってもらって試奏してみます。
418 :
名無し行進曲:2008/01/17(木) 21:44:12 ID:SYCJmmUt
412と414は同一人物
419 :
名無し行進曲:2008/01/17(木) 22:49:14 ID:R77nCD1L
420 :
名無し行進曲:2008/01/18(金) 14:15:33 ID:rgdmiQ/G
>>417 遅レスかもだけど。
俺はNYダメだった。
しばらく使えば慣れるかとも思ったけどダメだった。
ちなみに180MLと8335を前から持ってる。
今の常用は8335。
NYは8335を重く詰まらせた感じの吹奏感で、180よりも響きがないように感じたよ。
あくまでも俺はね。
421 :
ラッパ趣味:2008/01/18(金) 15:07:09 ID:Fd5t1cO6
そうなんや。感じたこと教えてもらえて参考になります。ありがとう。
422 :
名無し行進曲:2008/01/18(金) 21:23:59 ID:Jzxf7Gbm
ラッパ買おうかとお金ためてたんだが、スピード違反の罰金が8万きて凹んだ
423 :
名無し行進曲:2008/01/20(日) 10:40:21 ID:64Rb9WD1
バック吹きです。NYいい。本気で長年親しんだバックからスイッチしようと思っているが,
ヤマハに限らずピストンクッションのフェルトが馴染めない。
原モデルのクッション使うか,バックのゴムが入るなら厚さを加工して使いたい。
あと,3番抜き差しにウォーターキーがないのは,響き優先といえどもやはり不便。
424 :
名無し行進曲:2008/01/20(日) 17:18:29 ID:k3d2S/Nt
>>423 8335Sの3番管を付け替えたら?
イヤなら元に戻せばいいし。
425 :
名無し行進曲:2008/01/29(火) 19:51:41 ID:nWxRq2VK
単純にヤマハの純正のウォーターキーつけるといくら位するのかな?
3番管のみ買うといくら位するのかな?
知ってる人いる?
426 :
名無し行進曲:2008/01/29(火) 22:41:22 ID:G1ZjWbPC
8335RGSには8335GSの3番管を流用できるが、NYやシカゴには無理。
8335GS、8335Sの3番管の値段は1万ちょいだったと思う。
ウォーターキーの部品代はせいぜい3、4千円位だろうけど
ウォーターキーを後付けするとなると、3番管に穴あけて
メッキ剥いでロウ付けしてメッキしなおしてとなると作業料
だけで1万位は覚悟しとけばいいのでは?
427 :
名無し行進曲:2008/01/29(火) 22:46:17 ID:tSakbnCa
1335と1335Sと2335あたりで迷っています
どれがいいですか?
初心者なんでよくわかりません
銀メッキの効果も教えていただきたいです
428 :
名無し行進曲:2008/01/29(火) 23:41:10 ID:/wTwNIR0
俺、3番管にアマドゥ式を付けたんだが、15Kだったよ(10年ぐらい前)
メッキとラッカーでも変わるとおもうが
まぁ、不便かもしれんが、3番管だけでも加工すると吹奏感や音色が変わってくると思われるので、やらないほうが良いかと
429 :
名無し行進曲:2008/01/30(水) 00:20:06 ID:MEb7kFRz
>>426 俺のはそれ仕様。便利です。素人なので音は気になりません。
430 :
名無し行進曲:2008/01/30(水) 11:22:05 ID:eXkCnSI1
>>426 部品代と工賃はそれ位だけど、作業工程が違う。
穴を開けて、ウォーターキィの台座とニップルをハンダ付け。
メッキは剥がさないしロー付けじゃない。
後付けはハンダの跡が残るから、気にするようならメッキすればいい。
431 :
名無し行進曲:2008/01/30(水) 17:03:04 ID:ZC4iepIp
トランペットでロウ付けしてあるのは、バルブケーシングの間の短い支柱だけ、あとは全部ハンダですね
(2枚取りならベルもロウ付けだけど)
部品さえあれば比較的簡単な作業だけど、何処に穴空けるかで凄く吹き心地が変わるだろうから、もう一本作って貰う方がいいですよ。
432 :
425:2008/01/30(水) 19:08:39 ID:QPoiWg4g
親切な皆さんありがとうございました!
433 :
名無し行進曲:2008/02/10(日) 17:09:44 ID:Rfp1aMqt
434 :
名無し行進曲:2008/02/10(日) 18:24:57 ID:G1fag4rj
435 :
名無し行進曲:2008/02/10(日) 18:46:48 ID:Rfp1aMqt
>>434 いや、漏れは427じゃない。
しかし、ここの人たちは結構教えてるのに、
427には答えてなかったんで。
俺は最近のヤマハはわからないんで答えられないんだよ。
436 :
名無し行進曲:2008/02/10(日) 18:47:30 ID:Rfp1aMqt
ここの住人は基本は親切だと思ったので。
連投スマソ。
437 :
名無し行進曲:2008/02/11(月) 13:41:15 ID:vCCx23bn
上級機種なら、音色やらそのレベルにあった
吹奏感とかあるだろうから、聞くのもいいと思うけど
全くの素人さんなら国産ヤマハのスチューデントで
必要十分だと思うけどなぁ・・・。
438 :
名無し行進曲:2008/02/12(火) 21:07:54 ID:bXv5vgwa
素人だからこそ、「気分」が大事だろう、「気分」が。
それで経済が潤うんだから、それでいいだろ
439 :
名無し行進曲:2008/02/13(水) 20:58:08 ID:B5SGosKb
>>438 だから、スチューデントの中で一番上の
4335でも買えば、初心者なら気分的にも
満足しないかな?と。
実売で8万程度だから、まぁ値段的にも
大人が使うには手頃では?
440 :
名無し行進曲:2008/02/13(水) 21:34:23 ID:+9VRnn2w
だったら、マルカートとかでいいんじゃない
32000円くらいで4335と同じくらいのスペックのかえるよ
441 :
名無し行進曲:2008/02/14(木) 20:47:42 ID:MPl64KXd
>>440 その2択ならそれこそ「気分」でやっぱ
ヤマハじゃないのか?w
442 :
名無し行進曲:2008/02/15(金) 07:39:30 ID:MHhzrcon
443 :
名無し行進曲:2008/02/15(金) 09:51:51 ID:MHZfM9DU
>>440 トランペットのスペックってなんだ?www
モネルメタルピストンとか1枚取りベルとかベル材質とかか?www
うむ、スペックは大事だよな、スペックは!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444 :
名無し行進曲:2008/02/15(金) 16:57:15 ID:HaCGksOo
あんまりスペック関係ないんだよね
1枚取りか2枚取りか、これは好みでしょう
バックは1枚取り、吹いたたときの反応はいいが、2枚とりのほうがベルの厚さは均一で音色がきれい
バックは支柱が2本もあるから抵抗が大きい。シルキーは支柱無しでよく鳴る
クルーク(リードパイプの先の曲っているところ)は、バックの曲がりはきつい。シルキーは素直な曲線
スペックというより楽器の形が音にものすごく影響しているよ
ベルの材質は、昔のキングの銀ベルが最高。きれいな澄んだ音でよく鳴る
445 :
名無し行進曲:2008/02/15(金) 20:16:06 ID:MHhzrcon
どういう理論で支柱があると抵抗が大きくなるんだ?
漏れ、わかないんで、ご教授きぼん。
446 :
名無し行進曲:2008/02/15(金) 20:22:57 ID:NAG50loe
気分だ、気分>抵抗
447 :
名無し行進曲:2008/02/15(金) 20:50:40 ID:uR2wB1aI
↑それが俗に言うスペックじゃないの?
448 :
名無し行進曲:2008/02/16(土) 12:01:44 ID:aQf0BHMO
>>445 俺も知りたい。
って初心者で↑にある4335しか持ってないし
他の吹いたことが無いから抵抗感ってものが
わかりやせん。
支柱にしてもカニ目(だっけ?二番管についてるポッチ)に
しても付いてるだけですよね・・・。振動の妨げになるって事?
449 :
名無し行進曲:2008/02/16(土) 12:33:47 ID:Vo3Wxw7z
支柱の取付部から疎密波(音波のことだよ)が反射するらしい
それが唇に戻ってきて抵抗感になるそうだ
物理に詳しい人に聞いてみて
450 :
名無し行進曲:2008/02/17(日) 20:35:30 ID:4hcDvEXd
支柱があるからと言って抵抗が増すとは限らない
感覚が合わないと抵抗が強い感じがするけど、必ずしも強い訳ではない
支柱をつけるポイントによっては軽くなる可能性もあるはず
451 :
名無し行進曲:2008/02/19(火) 18:08:07 ID:bBW/5Gc+
>支柱をつけるポイントによっては軽くなる可能性もあるはず
そんなことあるのかな
シルキーの軽さは支柱がないからだと思うし
452 :
名無し行進曲:2008/02/19(火) 18:58:25 ID:8AEctnpI
Tbの場合、支柱のバランサーのネジをキツク絞めると抵抗が増す。
バランスが大切。
マウスパイプとスライド内管の摺り合わせがキツイと抵抗が増す。(特定の音が鳴らなくなる)
453 :
名無し行進曲:2008/02/22(金) 08:13:43 ID:/q1QUIGr
特定の波長が響かなくなる状況を「抵抗が増す」と表現するのならば理解できるが、
「支柱をつけると抵抗が増す」というのは、論理的ではないと感じる。
理論的な説明キボンヌ
454 :
名無し行進曲:2008/02/22(金) 09:49:35 ID:lpee/2k5
>>453 振動させづらい状況を「抵抗が増す」と感じるのでは?
そうすると振動を止める支柱やヒレ、重さそのものと抵抗との相関関係が説明できると思うが、もちろん素人意見なのである。
455 :
名無し行進曲:2008/02/22(金) 11:49:25 ID:F4Cst1pK
>「支柱をつけると抵抗が増す」というのは、論理的ではないと感じる。
理論はあるそうだ。疎密波の反射と言うことらしい
吹いても実感できるだろ
456 :
名無し行進曲:2008/02/22(金) 11:50:49 ID:F4Cst1pK
疎密波が反射して唇にもどってくるから抵抗があると感じるそうだ
バックはクルークも曲がりがきついから、ここからも反射があるらしい
457 :
名無し行進曲:2008/02/22(金) 11:55:49 ID:F4Cst1pK
458 :
名無し行進曲:2008/02/22(金) 19:51:31 ID:BnCuJFvA
459 :
名無し行進曲:2008/02/22(金) 21:19:01 ID:S8yj4Pg1
C管はどうでつか?
460 :
453:2008/02/22(金) 21:54:54 ID:/q1QUIGr
皆さん色々ありです。m(_ _"m)
461 :
名無し行進曲:2008/02/22(金) 22:34:06 ID:T8BcyZTS
所さんのそこんトコロ
金メッキと、ラッカー仕上げ。
ゴッチャごちゃになっていると思wれ。
462 :
名無し行進曲:2008/02/22(金) 23:01:40 ID:F4Cst1pK
>>458 位置によってはきつくなるし、位置によっては楽になる
と言っているね
軽くなるとは違う表現だな
フレンチビードでサイドシームのベルだとオールドバックと同じだな
463 :
名無し行進曲:2008/02/22(金) 23:21:29 ID:x2lQMxAc
>>462 見返してきた。たしかに抵抗が減るとは言ってなかったからちょっと安心したw
エアが入らないのも振動を止められてるのもどちらも抵抗に感じるはずだよな。
フレンチビートの説明はあったけどサイドシームの利点って知ってる?
自分的にはシームのとこはどうせ振動しにくいからついでに延べ座にくっつけると。
そうすると振動しやすいシーム以外の場所がフリーになってウマーなのかなって考えてるんだが…
464 :
名無し行進曲:2008/02/23(土) 00:00:06 ID:i9hWA7fz
横巻のシームの位置と同じにしたのかも
465 :
名無し行進曲:2008/02/25(月) 22:07:28 ID:IfARRyIj
最近どこのサイトでも6310って取り上げてないんだね。
人気ないのかね。人に貸してたのが戻ってきたんだが売ろうか
自分で使おうか迷ってる。
アイルリッヒの7C手に入れて吹いたら軽く鳴るし、トランペットってこんなに
楽かと思った(私はTrb吹き)
6310ってそんなに不人気?
466 :
名無し行進曲:2008/02/26(火) 08:23:12 ID:obhwQHK4
467 :
名無し行進曲:2008/02/26(火) 08:50:58 ID:b3QPflWo
抵抗がどうのとか言ってる馬鹿はトロンボーンでも吹いてれば?
468 :
名無し行進曲:2008/02/26(火) 10:48:49 ID:HscplP6L
469 :
名無し行進曲:2008/02/27(水) 09:59:23 ID:sVWum2wL
8335LAについての情報ありましたら
教えていただけませんでしょうか
普段は1970年代のBACH Strad.180MLと8310を吹いております。
LAは全く未知で・・・
470 :
名無し行進曲:2008/02/27(水) 16:29:45 ID:JHy9NH/w
YTR8335 LAは、Big Phat Bandやディズニー物、映画音楽などの演奏をはじめ、
LA No.1のスタジオミュージシャンとして活躍する「Wayne Bergeron(ウェインバージェロン)」のシグネチャーモデル。
YTR-8310Zをベースに、Lボアのチューニング管、マローンのMB1リードパイプ・・・
8310Zベースだから、ベルはフレンチビードにサイドシームです。
簡単に言うと、8310Zがリバースでなくなり1本支柱がついた感じ。
8310Zと800(現行850)を混ぜ合わせた感じと言えるでしょう。
旬のバージェロンのモデルだけに、アメリカからの注文に対応し切れない程人気の様子。
日本での販売はまだまだ未定らしいですが、1年後くらいには何らかの目処がたつのではないかと推測しております。
重めの楽器以外が好みで、「リバースは好きじゃない」「支柱がないのはどうも・・・」という方にはとても良い選択肢になると思います。
一部のスタジオミュージシャンは、海外から購入して既に仕事で使用しているらしいですよ。
471 :
名無し行進曲:2008/02/27(水) 19:53:33 ID:hQxcAQTA
472 :
名無し行進曲:2008/03/11(火) 15:39:01 ID:mAzniOND
ヤマハのトランペットのゼノクラスが、4月1日より5%程度値上げします。
本体の変更なしで、ケースが変わる程度ですが・・・
473 :
名無し行進曲:2008/03/12(水) 12:08:05 ID:R/ub54CH
ねあげされるんや、どこから情報きいたの?
474 :
名無し行進曲:2008/03/12(水) 12:15:02 ID:QkvgiBQA
25万だったらケースのために12500円の値上げか?馬鹿らしいなおい
475 :
名無し行進曲:2008/03/15(土) 10:06:30 ID:4VhRwmwH
むしろ、社外品使ってる俺にとっては
純正ケースいらねーから安くしてくれと・・・
476 :
名無し行進曲:2008/03/16(日) 22:33:00 ID:49j8ugkL
ダブルケースいらない。
大体どのくらいの人が必要としているんだ?
ケースは別売りにして選べればいいのに。
477 :
名無し行進曲:2008/03/17(月) 15:12:11 ID:t87zO/6U
>>476 10数年前に XenoII 買ったときにダブルケースにしてもらったよ。ラクダ色のヤツ。
倉庫漁れば前の黒のヤツもあるよと言われたけど、捜させるのが悪いと思って……。
いま思えば黒にしておけばと後悔。
ラクダ色は外装のレザーが最悪。すぐにボロボロになった。
話を戻して、そんな俺は今でもダブルケース派。シャイニーだけど。
>ケースは別売りにして選べればいいのに。
については同意。
478 :
名無し行進曲:2008/03/23(日) 16:46:52 ID:BzJhPFhr
>>476 オケやってると、むしろシングルケースはいらないと思うようになる。
他の分野の人はいらないだろうから、別売りにして選べればいいというのは、
まったく同感。
吹奏楽の人とか、コルネットとトランペットの持ち替えとかしないの?
479 :
名無し行進曲:2008/03/23(日) 17:38:08 ID:DmJtlgH0
アマチュア楽団でやってますが、
過去1度だけコルネットとトランペットを持ち替えたことがあります。
上手い人が持ち替えれば効果ありなんだろうけど、
俺下手だし、周りがペットだと一人だけ持ち替えても・・・って思う。
ケースはやっぱり選択できればベストですね。
ところで、他のスレに書き込んだんですが、
ヤマハのことなので、こちらにも書き込ませて下さい。
今までホルトンT101を使っていましたが、
最近ヤフオクで、ほとんど傷がなく新品に近いヤマハの800Gラッカーを中古で購入。
吹き比べたらすごくペラペラと言うか、スカスカと言うか、
何とも言い難い吹き心地です。。。800系ってこんなもんなんでしょうか?
ヤマハだからと信頼して、実際に試奏もせず
軽めの楽器が欲しいと思い、ヤフオクで買ってしまったんですが、
レスできる方いましたらお願いします。
480 :
名無し行進曲:2008/03/23(日) 19:24:18 ID:39WQbhuQ
>478
コルネットは標準のダブルケースに入らんだろう。高さがないと。
481 :
名無し行進曲:2008/03/23(日) 23:35:32 ID:/4TsNlEB
>>480 ヤマハは知らないけど,バックは入ったよ。
基本同じだと思うけど,フタの裏がヤマハの方がフカフカしてたかな。
ダブルケースに楽譜が丸めないで入れば何の不満もないのに。
482 :
名無し行進曲:2008/03/24(月) 00:07:14 ID:dVY3wRwM
>481
なるほど,バックは入るのか。ヤマハは無理。
ちなみに自分はマルコマギを使用。
ロータリも入るといってるやつは高さがあるのでコルネットも入るね。
483 :
名無し行進曲:2008/03/24(月) 00:45:13 ID:Ska8oi59
4本入りケースを買いなよ
何でもはいるよ
484 :
名無し行進曲:2008/03/24(月) 01:53:10 ID:rr7uzkAp
>>479 ここの人達はヤマハに詳しくても、T101を吹いた事は無いって人がほとんどだろうな
因みに俺もホルトンだ
旧T101GP(シンフォニー)を吹いてる
もう15年以上の付き合いだ
今まで手伝いで色々なジャンルのバンドへ呼ばれたのだが、メンバーに俺の楽器を貸すと大抵首を傾げたよ
「あれ?鳴らない」ってな
それはヤマハの人も然り
大分違和感があるみたいだね
ただ、その中に800使いはいなかったから、俺の話はあまりあてにするな
詳しい人が現れると良いね
485 :
名無し行進曲:2008/03/24(月) 13:13:46 ID:6E16c4K8
YAMAHAって モデル数がものすごく多いんだけど、それぞれに音の特徴はあるんですか??
まだ吹き始めて一年足らずの素人ですが、借り物のラッパから 自分の一台を買おうと思い質問しました。
486 :
名無し行進曲:2008/03/25(火) 08:33:55 ID:ZH2lCuII
ありっ
487 :
名無し行進曲:2008/03/25(火) 23:18:34 ID:BCTiDJVr
>>485 他メーカーに比べれば節操が無いと思えるくらい多種多様だよ。
それらの違いが自分でわかるようになるまではベーシックなモデルをお勧め。
488 :
485:2008/03/26(水) 12:31:56 ID:uou29bJU
と言うことは 一番安価な1とか2シリーズをお勧めですか?
489 :
名無し行進曲:2008/03/26(水) 23:29:52 ID:UTfqOhIS
ブラスレビューとか見ると,海外での評価はめっちゃ高いんだよね、YAMAHAって。
デザインに派手さはないけど、やっぱ実直な物作りが評価されてるんじゃないんですかねー??
490 :
名無し行進曲:2008/03/27(木) 23:21:36 ID:zZQ/n444
音程だろ、音程。
海外の人は自分で音色作れる人多いから
(勿論そうでない人もいるが)音程が良けりゃそれでいいんだろ
491 :
名無し行進曲:2008/03/28(金) 18:40:21 ID:GqpacNKu
それでは 音色は関係なく、音程だけで ラインナップが組まれていると言いますか?
んなこたぁーないな!
492 :
名無し行進曲:2008/03/30(日) 07:33:37 ID:kd2B1CRE
>>491 僕もそう思います
あんまり良くない音、少し悪い音、ちょっとだけ良い音、ひどい音etc・・・くらいの違いはありますよね(笑)
音程も別にって感じです
493 :
名無し行進曲:2008/04/01(火) 16:13:53 ID:nEWPzA31
だよね〜
494 :
名無し行進曲:2008/04/01(火) 20:49:16 ID:LoKw7Eau
C管はどうでつか?
495 :
名無し行進曲:2008/04/04(金) 01:19:56 ID:TqqYP71H
>>494 8445Sを使ってるが、良い楽器だよ。
NYS、CHSの登場以来すっかり影が薄くなってしまったけど、
実売20万位で買えるC管としては申し分の無い品質だと思う。
496 :
名無し行進曲:2008/04/04(金) 18:28:11 ID:nI1F5cTL
ありがとう。音程はどう?
497 :
名無し行進曲:2008/04/05(土) 07:54:07 ID:A5rmZDtL
498 :
名無し行進曲:2008/04/06(日) 00:02:37 ID:una4GRJw
>>496 8445GSを愛用しています。第5倍音が低いです。でも問題はここだけです。1-2でとればいいだけです。
そのほかは、トリガーで容易に修正できます。Bach等に比べれば、完璧に近いと思います。
499 :
名無し行進曲:2008/04/06(日) 10:17:12 ID:NDlWYgx7
だんけだんけ
ヤマハだから大丈夫だろうとは思っていたけども、
なにせC管は吹いたことがないので比較しようがなくて。
500 :
名無し行進曲:2008/04/06(日) 10:28:54 ID:BC/5Irry
500gets
501 :
名無し行進曲:2008/04/06(日) 12:05:05 ID:7pRxGxxB
でもマローンとかストンビとかBachのAパイプとか第5倍音でも替え指要らないんだよね
酷い音程ではないけど音程の良い楽器では無いよね
BachのHパイプとかに比べるとマシだけどって話
502 :
名無し行進曲:2008/04/07(月) 10:04:58 ID:Y/ItOsrb
>>501 確かに!
9445(特にCH)になるとさらにピッチ良くなるよ。
サウンドもC管独特の鼻摘んだ感も薄れるし・・・。
8445でもまあ充分なレベルだと思うけど、フレンチビードやマローンパイプの影響は大きくて、
9445シリーズを吹いちゃうと・・・やはり別格に感じちゃうカナ、自分はね!
503 :
名無し行進曲:2008/04/07(月) 16:29:49 ID:LLMwGkQ8
>第5倍音が低い
私もC管のときは,普通開放ではなく12でとるようにしているが,
Cに対する純正律よりも低くなるの?
自分の8335SはCdurのときは開放で思いっきりハモります。
504 :
名無し行進曲:2008/04/07(月) 16:32:29 ID:LLMwGkQ8
503
「8335」間違い。
「8445」
505 :
名無し行進曲:2008/04/07(月) 20:39:41 ID:jtuqNcJh
おれのXENOのC管は、12のAが異常に高い。
いつもチューニングは3でやってる。
506 :
名無し行進曲:2008/04/07(月) 20:58:10 ID:vIiWnOr8
>>503 純正律でバッチリなら音程の良い楽器とはとても言えないだろ
Cdurの曲ばっか吹くなら良いんだろうがな
まぁ8445までのC管はよほどのYAMAHA好きじゃなきゃ積極的に選ぶ楽器じゃないだろ
507 :
名無し行進曲:2008/04/07(月) 21:07:41 ID:LLMwGkQ8
>506
C管って調によってはかなり困ったことになるね。
おれはチューニングに12は使わない。いつも3にする。
そうすれば1が低くならずにすむから。
Esdurなんかもう最悪。
508 :
名無し行進曲:2008/04/09(水) 18:06:54 ID:QwJ8C/UA
>>507 今どき金管を真面目にAでチューニングしてるオーケストラは少ないっすよ。
509 :
名無し行進曲:2008/04/10(木) 05:55:40 ID:ve9Tfyxn
↑嘘
510 :
名無し行進曲:2008/04/11(金) 20:47:20 ID:3ZQHnNxX
うそかよっ!?
511 :
名無し行進曲:2008/04/12(土) 03:50:29 ID:5oj24QVu
>>479 T101サブで使ってるよ。ちなみに2本目。
その前がヤマハの8335HGSで今はシルキー使ってる。
ヤマハがペラペラに感じるのは多分ツボの違いだと思うね。
さすがにHGSまで行くとペラペラって事は無かったけど、
T101を最初に吹いた瞬間8335HGSはその楽器屋にうっぱらったよ。
それくらいの差をオレは感じたね。
吹奏感なんて簡単なことでガラッと変わるからね。
これが正確かはわからん。
コルネットの持ち替えは絶対必要だと思われるね。
うちの団はコルネットの譜面をラッパで吹くと指揮者が
鬼怒りするので全員持ち替えてるね。
512 :
508:2008/04/13(日) 20:22:55 ID:OGb1yY5j
>>510 嘘じゃないよ。
509は自分のへっぽこ楽団がこの世の全てと思ってる盆暗。
513 :
名無し行進曲:2008/04/13(日) 21:33:10 ID:qcX5ukLp
>>512 嘘
512は自分のへっぽこ楽団がこの世の全てと思ってる盆暗。
514 :
名無し行進曲:2008/04/16(水) 14:09:07 ID:ZaGBVObp
850はどうよ?
515 :
名無し行進曲:2008/04/16(水) 23:15:50 ID:sBCGvY3j
なんだかんだ言って結局世界の著名な演奏家の選ぶ
楽器は、ヤマハじゃないという事実
516 :
名無し行進曲:2008/04/17(木) 02:57:22 ID:zKXBilvP
上の方のレスにあったけど、Bb管の音程なんて(そこそこの物なら)何とかなるでしょう
もちろん、ケルンとな〜とかヒュッテるじゃ話にならんが
と言うことで音色で選ぶと、ヤマハも要らないってなる
バックも最近良いの見ないし
シルキは問題外だし、どうしてますか?
517 :
名無し行進曲:2008/04/17(木) 10:46:20 ID:6EB76tSZ
>シルキは問題外だし、どうしてますか?
シルキ 音程いいよ
518 :
名無し行進曲:2008/04/17(木) 11:32:02 ID:zKXBilvP
>>517 音程はどうにかなるんです
僕自身はシルキの音がちょっと・・・
519 :
名無し行進曲:2008/04/17(木) 12:12:44 ID:6EB76tSZ
>音程はどうにかなるんです
楽器固有の音程はどうにもなりません
いつも修正しながら吹くのはしんどい。そんな楽器は捨てた方がいいかも
520 :
名無し行進曲:2008/04/17(木) 13:27:07 ID:zKXBilvP
>>519 あなたとは『そこそこ』の基準が少し違うようですね
自分なりに頑張りますから、ご心配なく
521 :
名無し行進曲:2008/04/17(木) 13:39:11 ID:6EB76tSZ
どう違うのかな
522 :
名無し行進曲:2008/04/17(木) 22:43:15 ID:zKXBilvP
523 :
名無し行進曲:2008/04/17(木) 22:45:36 ID:24w5NX62
政党は自民党、野球はジャイアンツ、電化製品はナショナル
そして乗っている車はトヨタカローラぐらいつまらない楽器が
YAMAHA
524 :
名無し行進曲:2008/04/18(金) 01:54:34 ID:ITYrXYtx
>>523 でもそれが多数派。
もちろん善し悪しとは別問題だが....。
自分が多数派だと変に安心するのは国民性か?
525 :
名無し行進曲:2008/04/18(金) 20:48:12 ID:JTPP65t0
いや、日本で多数派、というなら、むしろBachじゃないのか?
とてもヤマハが多数派だとは思えない。
526 :
名無し行進曲:2008/04/19(土) 09:43:32 ID:PUr0NBoL
小学校から社会人まで
シェアトップはヤマハだと思うが
527 :
名無し行進曲:2008/04/19(土) 10:03:38 ID:M1t+2Fep
世界のシェアはどうなっているんだ
528 :
名無し行進曲:2008/04/20(日) 03:42:29 ID:0Yv0SxAw
コンクールで全国目指すような所なら全部Bachかもしれんが、
例えば全国の公立の小中高の吹奏楽部の楽器庫にあるYAMAHA製の
ラッパだけでも相当な数じゃね?
529 :
名無し行進曲:2008/04/20(日) 10:12:44 ID:pCzOtEDD
いい加減な国民性の国で作られたbachは
個体差が大きい
530 :
名無し行進曲:2008/04/20(日) 12:01:30 ID:Tx6jHlOv
>>528 全国目指すような所(出場している学校)、全部Bachなんて古い伝説。
近年はYAMAHAで揃えてるところ多いよ。
(市立柏、常総学院、東海大高輪台など)
531 :
名無し行進曲:2008/04/20(日) 14:33:00 ID:y4IeM1B0
あくまでもオレのまわりの話だが・・・
楽器に何のこだわりもないヤツと
海外のいろんな楽器をさんざん使い倒した上手い人がヤマハ使ってる。
オレもヤマハをバカにしてた口だけど,
最近ヤマハ,素直にいいなあと思うよ。
532 :
名無し行進曲:2008/04/22(火) 00:33:53 ID:NRZJ13Ru
トランペット「は」いけるぞ、ヤマハ
トランペット「は」
533 :
名無し行進曲:2008/04/24(木) 08:19:09 ID:/PPUDwNm
ヤマハのラッパはその製作技術をシルキーに教わったのはあまりにも有名。
だからマウスピースの番号もシルキーにクリンツ。
ヤマハのピストソを採用したシルキーが一時期あったくらいだからね。
だけどそれが凄い不人気であっという間に不採用に。
その時の楽器はヤマキーとか言われて相当馬鹿にされてる。
ヤマハはその後シルキーコピー路線からバックのコピー路線に作戦変更。
だから全部中途半端なんだよ。いや、楽器を冷静に見ると中途半端では
決して無いけど中途半端なイメージが常に付きまとう。何って言うか
ラッパ選定しに行ってもその中から自然にヤマハを外しているって
いうか。
やっぱ楽器作りに対してこれだけアイデンティティが無いとイメージが
いい方向に行かない。近代日本の物作りは大抵猿真似だが、これが車とか
そんなものならまだしも楽器になると文化が関わるからねぇ。
534 :
名無し行進曲:2008/04/24(木) 08:37:49 ID:8K+/EpzD
クリンツ
ピストソ
535 :
名無し行進曲:2008/04/24(木) 08:46:00 ID:wLswODxZ
ここ数年のBACHはつかいもんにならんよね。なんか重さまでかわってないか??
次からヤマハにのりかえようか…。
536 :
名無し行進曲:2008/04/24(木) 11:54:41 ID:oZNefshd
>>533 ピストンというより、バルブケーシング含む心臓部分一式ね
音色というより、当時の(ケーシングの)デザインがダサかった
>>535 他のメーカーにしたら
ヤ●ハはその昔ルイ・ロットというフルートの銘器をミリ単位で輪切りにして、完全コピーを作ったらしい
でもやっぱりヤ●ハの音がした・・・(笑)
どんな会社のコピーをしても同じだよ
シ●キのコピーでもバ●クでも、それぞれを越えられない
それならオリジナルだと思って、シ●キやバ●クを選んでも駄目だし
ラッパ吹きには何とも悩ましい時代だね
537 :
名無し行進曲:2008/04/24(木) 12:34:40 ID:Bkiq5GLO
>>533 猿真似が悪いかな〜?!
「文化が関わる」っていうけど、バックやシルキー吹いたらアメリカの文化を感じる音がするわけ?
じゃあ、ロータリーなんてドイツやオーストリアのメーカー以外作ってもダメって事?
路線が中途半端っていうけど、いくら明確なビジョンを唱えた楽器メーカーでも
一般的に扱い難いものだったり作りが雑でそれこそ中途半端な楽器よりイイと思うよ。
確かに未熟でダメと評価された過去があったとしても、そこから著しい
成長と発展ををみせて現在のクオリティがある訳で、
過去の評価やイメージだけで評価するのはナンセンスに思えるな〜。
良いと評価されるバックやシルキーを元にさらに良いものを作ろうという路線の何が悪いんだろう?
精巧な高い技術力であったり良いものをさらに追求研究して形にするって日本の国民性や民族性みたいなもの。
また舶来製やブランドイメージに弱いのも哀しいかな日本の国民性・・・。
ただ言える事は、本来、物を評価する事に対して求められるべきもの以外のイメージや固定観念は邪魔だって事。
538 :
名無し行進曲:2008/04/24(木) 13:22:39 ID:oZNefshd
>>537 おっしゃる通りかも知れませんね
あのシ●キが採用したんですから、バルブ製作技術は当時最高水準にあったのは間違いありません
しかし残念ながら数年と持たずに撤退
ト●タのエンジンを供給するような訳にはいきませんでした
楽器は単なる工業製品ではなかったということなのでしょう
確かに猿真似が悪い訳ではないでしょう
そして近い将来他の追随を許さない優秀な製品を作ってくれると思っています
悲しいかな、まだその時期ではない気がします
539 :
名無し行進曲:2008/04/24(木) 13:33:00 ID:DS7kNZ1U
無意味な伏字やめてくれないか
540 :
名無し行進曲:2008/04/24(木) 15:08:31 ID:hrLNsdF5
541 :
538:2008/04/24(木) 16:29:36 ID:oZNefshd
>>540 文化については何も語ってはいませんが?
542 :
名無し行進曲:2008/04/24(木) 17:21:34 ID:pc4izaj5
>ヤマハにはピンと来てなかったがシカゴを試したらかなり見直したよ。あれはいいものだ。
全てマローンさんのチューンナップのお陰です。
マローンパイプの付いたゼノ。
それ以上でも以下でもありませんな。
まぁBach行きが決まっていたマローン氏を金で横からかっさらった甲斐が有ったというものでしょう。
でもミニック氏のときのようにアイデアを盗むだけ盗んだら手を切るとか外道なことはもうしないで欲しいですね。
543 :
名無し行進曲:2008/04/24(木) 17:55:07 ID:hrLNsdF5
>>541 それまでのレスのやり取りから「単なる工業製品ではなかった」という記述に文化的なものと読み取ったんだが…
違うなら「単なる工業製品ではない」理由を具体的に教えてくれ、俺とヤマハにw
544 :
名無し行進曲:2008/04/24(木) 18:07:54 ID:hrLNsdF5
>>542 音がヤマハだったから買う気が起きなかったんだがそういうわけか。音以外は気に入ったんだよな…
あれほど良くなるのならマローンのパイプを自分のBachに付けてみたくなったよ
545 :
名無し行進曲:2008/04/24(木) 18:45:08 ID:oZNefshd
>>543 『楽器は単なる工業製品ではない』
と言う言葉に疑問を持つ人はヤマハにはいないと思いますよ
あなたには腹に据え兼ねる意見かも知れませんが、私は私なりの所見を書かせていただく訳ですから、そんなに尖らなくても・・・
546 :
名無し行進曲:2008/04/24(木) 19:32:22 ID:hrLNsdF5
>>545 俺は単純に知りたいだけだよ。テクノロジーもマイスターの伝統も重要だって考えてるし、それこそクルマにも文化的な側面を楽しむほうだし
だからこそ「「楽器を『単なる工業製品』ではなくしてるなにか」が文化的なものでないのならそれはなに?って興味を持ったってだけだよw
547 :
名無し行進曲:2008/04/24(木) 20:12:29 ID:oZNefshd
>>546 そうですか?
それなら自説を少し
上の方に書いたルイロットの例を持ち出すまでもなく、あまりにも進化した計測技術と機械に頼った結果、良いと思われる(これは僕の主観ですが)楽器が減少しているような気がします
精練技術の向上が、それに拍車をかけているとも思います
マイクロオーダーで製品を作り出せる機械が存在する現代においても、新幹線先頭車両のキャップや宇宙ロケットの外装部品は、熟達した職人の手によって作られていることを、楽器メーカーは認識しなくてはならないのではないでしょうか?
数字(コストも含めて)至上主義で楽器を作ることはできない=『単なる工業製品ではない』理由です
548 :
名無し行進曲:2008/04/24(木) 20:23:51 ID:cfGAORF/
バックだってシルキーだって,初めはコピーから。
それに改良を加えて今の形になった。
文化といっても,まだ何十年の話。
ヤマハがコピーしてるからといって,
バカにするのは間違い。
改良を加えいい楽器を作ることが,
何十年後に文化になるだろう。
ならなければ,改良を続け軸がぶれ続ける体質が仇となったということ。
ヤマハの文化度が,バックやシルキーに並んだとは思わないが,
ヤマハの現代的な楽器づくりは
成長をやめてしまったメーカーより未来があると思う。
549 :
名無し行進曲:2008/04/24(木) 21:07:06 ID:hrLNsdF5
>>547 説明ありがと。ただ計測・精錬などの技術の進化は止められないだろうし、その進化した技術でいわゆる銘器を評価しようとするのも止められないだろうな。
かつてのマイスターはり設計者であり製作者だったのが、専門化していく過程において設計者と製作者との望ましい距離が取れなくなりつつあるのかもって考えさせられた。
そう考えると、この距離があまりに離れてしまってもはや企業のセクションに分化してしまったらその時は「単なる工業製品」と呼べるのかも知れん…
もちろん、設計技術と製作技術が進化して「単なる工業製品」のほうが性能で上回る可能性は十分あるだろうし、それをヤマハは狙っているのだろうけどなw
550 :
名無し行進曲:2008/04/24(木) 22:47:19 ID:CXk1Z+QO
>ヤマハがコピーしてるからといって,
>バカにするのは間違い。
ヤマハを叩くのは、「こんな楽器を作りたいんだ!」という京城がないからだ。
売らんが為のカタログへの記述用の能書のために節操のないピーコを繰り返しているだけ。
海外製品が簡単には国内で買えない時代はそれで通用した。
消費者にも知恵がつき、日本国内の楽団のジツリキもばれてくれば、
もうダメ。
高度経済成長期の日本で、音楽教室という宗教をばら撒き、エレクトーンという
音痴製造マシンを売りまくった結果、一時はやったポプコンはどうなった?
ポプコン出身の演奏家はどうなった?
そして今、音楽教室はどうなった? 英会話学校やらなにゃら 多角化してるぞ。
家元制度宜しくグレード制を作り、講師の直培養し安く使う。
ヤマハこそ西洋音楽を食い物にし、日本人の音楽レベルを落とした元凶である。
551 :
名無し行進曲:2008/04/24(木) 23:16:44 ID:oZNefshd
>>550 あなたがこのスレで(板で?2ちゃんで?)1番正しいと思います
あなたの言うことが、そのうちヤマハにも分かります
世界に冠たるトランペットを作ってもらえる日がきっと来ますよ
552 :
名無し行進曲:2008/04/24(木) 23:21:23 ID:gqzR2ugq
>>550 >ヤマハこそ西洋音楽を食い物にし、日本人の音楽レベルを落とした元凶である。
ヤマハに言う前にコン厨と水練に言ってやってくれ。
553 :
名無し行進曲:2008/04/24(木) 23:25:53 ID:CXk1Z+QO
三戸さんは悪くない!
554 :
名無し行進曲:2008/04/25(金) 14:39:58 ID:7I+pyQY6
>>550 大した言い分だが、そう考えてはヤマハが可哀想では・・・?
基本的にヤマハほど大きな企業で楽器を製造しているメーカーはまず無い訳で、「こんな楽器を作りたいんだ!」という独創性を持ったポリシーよりも、「普及」させる・音楽環境の裾野を拡げるという事が企業としての思想になっていると感じる。
だから大きな企業過ぎて「こんな楽器を作りたいんだ!」というフォーカスした理念が存在しないのではないかと考えられます。
勿論、設計や開発の部門では切磋琢磨しているのでしょうが、結局は売れる楽器を作らざるを得ないのでしょう。
ヤマハといっても音楽教室やポプコンは楽器製造販売のヤマハ株式会社ではなく、財団法人ヤマハ音楽振興会がやっている事。別組織です。
楽器の論議をするなら、財団の事を引き合いに出すのはお門違い。
少子化の影響を受けライフスタイルも変化する中で英語を取り入れたりするのも一つの企業対策でしょうが、別にここでとやかく取り上げる必要も無いでしょう。
ポプコンだってチャゲ&飛鳥や世良正則、中島みゆき、あみん・・・と、一時代の日本のポップスシーンを盛り上げた事は間違い無い事実。
「どうなった?」って言われても、時代の流れと共に流行もある訳で別にヤマハが悪い訳じゃないと思ってしまうが・・・。
昔より歌番組だって少ない今日、それですらヤマハのせいにする気?
世の中の楽器メーカーで唯一「普及」を行なっているのがヤマハ。
学校教育機器などにも貢献していますよね。
しかし道楽で楽器製造している訳ではなく、少なからずとも企業ですから・・・。
「西洋音楽を食い物にし」って言われても、産業と考えればある意味当然。
入場料取る演奏家だって食い物にしていると言えばそうなる訳だし。
また「日本人の音楽レベルを落とした元凶」と言うけれど、もしヤマハがなかったらもっと日本の音楽レベルは低かったかも知れないとも考えられる。
何はともあれ、ヤマハの企業体質や理念は嫌いで結構だが、楽器製造について関係ない面を取り上げイチャモンつけるのはどうかと・・・。
まあそれらの面があるから楽器も嫌いなんだろうが・・・。
555 :
名無し行進曲:2008/04/25(金) 17:58:50 ID:qg4VT7A9
>チャゲ&飛鳥や世良正則、中島みゆき、あみん・・・と、一時代の日本のポップスシーンを盛り上げた事は間違い無い事実。
で? 世界で通用しているのは誰?
それ以前に中島みゆき以外活動していないじゃん・
556 :
名無し行進曲:2008/04/25(金) 18:25:42 ID:8e4RAVkX
こんなとこに駄文長文書き込む暇があったら、墓参りでもしろ!!
557 :
名無し行進曲:2008/04/25(金) 22:26:27 ID:/46vE5Pq
あみんの墓ってどこだっけ
558 :
名無し行進曲:2008/04/28(月) 20:59:55 ID:bCKxs8GU
諸先輩方教えてください。4月に中一になった娘が吹奏部に入部し
トランペット担当になりそうです。今日ヤマハの楽器屋がペットは
YTR-4335GSか850GSが20%引きにお勧めです。と言われたとのことです。
当方トランペットの知識がまったくなく、教えて下さい。
中学校の3年間で終わるのか高校に行っても続けるのかは(?)です。
マイルスには高校3年〜大学1〜3年頃によく聞きました。リアルタイムで
559 :
名無し行進曲:2008/04/28(月) 22:31:15 ID:tYQaemxc
560 :
名無し行進曲:2008/04/28(月) 22:42:32 ID:bCKxs8GU
中学生の初めて吹くにはどの位のトランペットを購入したらいいのか?です。
あまり安いと音が悪いモチベーションが下がるとか、
いいもの過ぎると難しいので850GSくらいが適当なのかです。
宜しくお願いします。
561 :
名無し行進曲:2008/04/28(月) 23:12:47 ID:MkpNgBRX
>560
20%引きだと約17万か…いいんじゃないの?
4335GSは買い換えるにしても、そのまま続けるにしても
どちらも中途半端なモデル。
オーボエ担当になって40万の楽器を買わされるよりかは
よっぽど安いと思うが。
562 :
名無し行進曲:2008/04/28(月) 23:17:15 ID:E/kuiA0b
何を購入しても同じ、各自の練習方法によって音は変わるでしょう、実際過去のプロプレイヤーはどこのメーカを使用していたでしょう
日本人は価格にこだわりすぎではないでしょうか まずは安い、丈夫、な楽器を選びましょう
563 :
名無し行進曲:2008/04/28(月) 23:34:18 ID:grQg5acZ
>>558 もし自分の娘だったら,1年間は学校の楽器を吹かせるね。
初心者のうちは,楽器の扱いに慣れないから,
何を吹いても一緒。
ある程度吹けるようになったら,
自分で楽器が選べるはず。
個人的には850GSなら,8310Zの方がおすすめです。
ポップスは当然,クラシックも意外といけるよ。
564 :
名無し行進曲:2008/04/28(月) 23:55:04 ID:RNMLvsJH
>1年間は学校の楽器を吹かせるね。
娘さんには新品を買ってやれよ。娘自体が既に中古ならその限りではないが。
いろんな香具師が吹いて雑菌満載の楽器を・・・
ヤマハのラッパを買うのはカネを捨てるようなモノだが、カネを捨てる自由は誰にでも
ある。
ヤマハのラッパを買うカネがあるなら、マルカートのラッパとキャスター付きのハードケースでも買ってやれ。
565 :
名無し行進曲:2008/04/29(火) 00:02:11 ID:TsWeMCN+
>564
ウソ教えるんじゃねぇよバーカ
566 :
名無し行進曲:2008/04/29(火) 01:02:20 ID:qPpEi+Zc
親の財力によるな
3万円以上なら何でもいいかもね
高校でも吹くなら20万円クラスかな。すでに3年のキャリアがあるから、そのぐらいのを買ってあげたら
毎年、7万円の貯金で足りる。オヤジが酒やたばこをやめれば貯まるだろ
567 :
名無し行進曲:2008/04/29(火) 01:05:20 ID:qPpEi+Zc
566の補足
中学3年をずっとトランペット吹いて高校でも続けるなら20万円クラスのを買ってあげたら
すでに3年のキャリアがあるからね
568 :
名無し行進曲:2008/04/29(火) 10:00:04 ID:FYHHh4wU
中学校がどれくらいのレベルなのかにも依るんじゃないか?
全国常連校なんかだったら、周りの子は中2の頃には
みんなそれなりの楽器を自分で購入するだろうし。
ってことでお父さん、予算やお子さんの吹奏楽部のレベルなど
もっと詳しい話を聞かせてくれると、より突っ込んだアドバイスが
貰えるよ。
569 :
名無し行進曲:2008/04/29(火) 12:02:10 ID:/jUHJ2Ep
>20万円クラス
一番根拠のない金額 つまりは無駄金。
マトモな職人が作った楽器なら50万円は越えてしまう21世紀。
5万円以下と20万円との明確な違いは何も無い。
そもそも金属が値上がりしているとはいえ、ラッパの材料原価なんて2000円しない。
人件費の安い国でつくるなら2万円でも立派な楽器は存在することだろう。
数だけで買い集めて自分の取り分(利益)載せて広告費等経費載せて10万とかで
うっているようなのを買う事は勿体無いとしか言い様が無い。
570 :
名無し行進曲:2008/04/29(火) 12:14:06 ID:qPpEi+Zc
>5万円以下と20万円との明確な違いは何も無い。
吹いたら確実に違いがわかる
君にはわからないのかな
571 :
名無し行進曲:2008/04/29(火) 12:15:55 ID:qPpEi+Zc
>人件費の安い国でつくるなら2万円でも立派な楽器は存在することだろう。
たぶんない。人件費の安い国の安い楽器にあたりはない
572 :
名無し行進曲:2008/04/29(火) 12:18:23 ID:jNm9VY1G
僕はわかるよ
ヤマハの場合5万円の楽器の方がいいよね
570さんも同じ意見でしょ
569も同じことを言いたいんだと思うよ
573 :
名無し行進曲:2008/04/29(火) 12:21:38 ID:qPpEi+Zc
>>572 では、一生5万円以下を吹いていれば、やすくていいなあ
574 :
名無し行進曲:2008/04/29(火) 15:07:54 ID:jNm9VY1G
>>573 だからヤマハは買わないって意味なんだけどねぇ
5万と20万の違いは分かるくせに、日本語は分からないのかな?
575 :
名無し行進曲:2008/04/29(火) 17:44:58 ID:Fj2ij6i8
>>574 ヤマハの場合(に限らないと思うが)入門者用の安いモデルは
特に吹き易さ第一に作られている。
5万円の楽器の方がいいというのはその程度で満足しているレベルと理解できるな。
576 :
名無し行進曲:2008/04/29(火) 18:07:19 ID:qPpEi+Zc
価格は正しいものだよ
ヤマハだって20万円のほうがよいものだ
577 :
名無し行進曲:2008/04/29(火) 23:11:23 ID:jNm9VY1G
>>575 5万円で駄目
20万円で駄目
どちらかを選ばなければならなければ、5万円を選ぶのが普通ですよ
ヤマハの20万の楽器を選んで満足できる人はいいなぁ
578 :
名無し行進曲:2008/04/29(火) 23:19:09 ID:o/DAKdy3
だいたい普通楽器の話しをするなら、楽器のモデルとか作成年代とかが話題になるんだ。
ヤマハの楽器モドキが出てくると途端に金額の話しになるんだな。
579 :
名無し行進曲:2008/04/29(火) 23:35:19 ID:getAu6zJ
ここはヤマハのスレです
580 :
名無し行進曲:2008/04/29(火) 23:53:31 ID:FYHHh4wU
ってか
YAMAHAの上位機種を貶す俺って、最近ちょっといい音出してんじゃね?
みたいな勘違い野郎がうざいな。
581 :
名無し行進曲:2008/04/30(水) 00:12:19 ID:8mNOMP9o
>579
べつにヤマハをヨイショするスレではないぞ。
582 :
名無し行進曲:2008/04/30(水) 01:58:18 ID:uBi/N7Sk
今日楽器屋に行って実物を見てきました。みんな同じに見えました。
しかし、カタログでじっくり比較すると支柱がなかったり、
1本だったり、2本だったり。指をかける所が丸だったり
外見も少しづつ違うようです。外見はともかく、
皆様方にご教授いただいた話を十分に参考にさせて頂き、
8335RGSにしようかと思っています。今週中に購入しようと思っていますが、
まだ迷ってます。
(以前は全国大会に2〜3度くらい出場していた中学のようです。)
583 :
名無し行進曲:2008/04/30(水) 02:07:50 ID:j3KqFwxN
支柱がない=シルキー
支柱が一本=一般的に多い
支柱が二本=バック
支柱が増えるほど、抵抗感がまして、鳴らしきるのに力がいる
そういうことです
初心者は支柱の少ない方が楽です
584 :
名無し行進曲:2008/04/30(水) 04:40:14 ID:aDeleDdJ
>>582 て事は、実売23万前後の予算でいけるって事か
このセレブめ
だったら楽器屋に行って予算を話して、そのグレードを新品中古問わずズラッとを並べて貰え
吹けないなら、後は見た目だ
そこから子供が気に入った物を買えばよろしい
後に後悔が有っても、それはそれで良い経験だと思えばいいんだよ
あと
全国行ったからってびびるな
コンクールの評価は、個人の実力で左右される物じゃない
楽器も然り
俺が全国を経験した当時の相棒は、使い倒してマウスパイプにひびの入った、学校の備品だったよ
585 :
577:2008/04/30(水) 07:28:18 ID:3rDdXWM2
>>580 別に蔑んでないよ
20万の楽器とおんなじような楽器を5万円で売ってるヤマハは素晴らしいと誉めてるんだ
残念ながら、僕には合わないから買うことはないと思うけど
586 :
名無し行進曲:2008/04/30(水) 07:35:15 ID:nK5zGY56
>583
力で吹いてること自体が間違えだな
587 :
名無し行進曲:2008/04/30(水) 11:53:47 ID:JF09vJDg
支柱の本数で抵抗感がとか言う事がそもそも痛い。
588 :
名無し行進曲:2008/04/30(水) 12:59:36 ID:j3KqFwxN
>>587 違う、気づかないのかい?
>>584 >使い倒してマウスパイプにひびの入った、学校の備品だったよ
そんな楽器でまともな音が出るとは思えない
>>586 >力で吹いてること自体が間違えだな
力は必要だ。中学生だと体力ないから苦労する場面も多い
589 :
名無し行進曲:2008/04/30(水) 14:46:09 ID:BxRxLjD3
支柱は関係ないww
590 :
名無し行進曲:2008/04/30(水) 14:50:28 ID:j3KqFwxN
↑
やれやれ、ドシロウトがなんか言ってるぜ
591 :
名無し行進曲:2008/04/30(水) 15:54:57 ID:LmjDxIEs
ボアサイズやクルークの形状とかもいろいろあるのに支柱の本数だけで説明するのは無理があるんじゃね?
それに抵抗がない楽器はコントロールしづらくない?…などと支柱2本の楽器を使うドシロウトが横レスしてみる
592 :
名無し行進曲:2008/04/30(水) 22:44:31 ID:uBi/N7Sk
ありがとうございます。今日中学校で聞いたら(娘が)「早く楽器トランペットを
用意して練習しましょう。」とのことでした。
子供が3人できてタバコをやめました。外で飲むのも控え、お昼は弁当にしました。
小使いも減らします。でも、23〜4万で3年間楽しめればいいかなぁと思います。
上の子は20歳になりますが、部活に応援にいく楽しみがありました。
4連休で購入したいと思います。ほんと50になっても勉強になります。
593 :
名無し行進曲:2008/04/30(水) 22:58:08 ID:bPCdedYb
ちょぉぉぉぉぉ
中学生に20万オーバーな楽器なんてダメだって
ヤマハの安いので十分 一番安いのだと周りに引け目感じるかもしんないから意味はあんまりないけど下から三番目くらいでいいんじゃない?
いきなり20万オーバーの楽器なんて持たせちゃダメ 20万オーバーなんてプロでもその程度で仕事してる人が少なくないんだから
594 :
名無し行進曲:2008/04/30(水) 23:13:50 ID:lXTPWScI
>意味はあんまりないけど下から三番目くらいでいい
愚の骨頂
595 :
593:2008/04/30(水) 23:16:18 ID:bPCdedYb
>594
子供の部活なんだから愚の骨頂に決まってる
オトナの立場ならヤマハの一番安い奴しかこの状況でチョイスはない
596 :
名無し行進曲:2008/04/30(水) 23:20:46 ID:lXTPWScI
だからマルカートとマトモなカバンだってば。
荷物と楽器と別で持ち歩くのはとても大変だし危険。
親の愛情ってそーゆーところで使うものだろ。
23マン使ったつもりで、1000ユーロ定期預金でもしとけ。
597 :
名無し行進曲:2008/04/30(水) 23:38:04 ID:6rks2MRR
YTR-6310Zなんてどう?
実売13万切るし,8335RGSとかより,吹きやすくていい音するよ。
598 :
593:2008/04/30(水) 23:38:49 ID:bPCdedYb
マルカートなんてガキの集団に持ち込んだらいじめられるってば
オトナならアリだけど 実際俺も1本持ってるし
599 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 00:18:51 ID:e6S1AH16
今は小学生かてゼノを持つ時代だ、どうと言う事も有るまい
とは言え、昔コンクールで「三ヶ月前に買ったバックのストラディバリ、合わなくて買い換えさせた」
と、他校の女生徒達の会話に耳を疑い、涙したのはいい思い出だ
>>588 アンタみたいな考えが、当時の顧問に未塵でも有ればな
600 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 02:39:06 ID:nvfW3xEt
>>598 マルカートじゃ、まあまちがいなく楽器をネタにさんざんいじられまくるね。
俺が中学生の時なら同級生がマルカート持ってきた日にゃ絶対ほっとかない。
これは楽器の品質がどうこうじゃないんだよな。
子供にとって不幸なのは楽器に詳しくない状態でマルカートを「親の選択で
押し付けられる」事だ。そんな自分でどうこうできない事で部でいじめられた日にゃ
たまったもんじゃない。
入部してしばらくしてから、予算を言い渡して子供自身に納得ずくで選ばせりゃ
何の問題もない。
601 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 02:40:57 ID:J2oCBGBp
支柱の有無と抵抗との関係を、
Scientificに俺に説明してくれよbaby
602 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 03:09:52 ID:nvfW3xEt
>>592 あなたの選択は間違ってない。
ここまでのレスで理解不能なこと言ってる連中は全部無視して結構。
とにかくRGSなら楽器としては文句の付けようもない一級品だ。
上を見りゃきりがないが、アマチュアが使う大量生産品としては究極の1本と言っていい。
なにせ俺も吹いてるくらいだからなw 正直初心者の子供にゃ度を越えた物だ。
しかし俺も中学のときにRGSで練習してりゃ、しなくていい苦労もせずにすんだろう。
正直お子さんの立場がうらやましい。
ちなみにRGSは東京なら20万切ってる店もあるぞ。
もうちょっとネットで探してみたら?
でもまあ、学校というか顧問の教師が薦める店で買ったら
数万は高いかもしれんが修理とかの面では安心できるかもな。
後は上手くなるもならないもお子さん次第。
お子さんが楽しく音楽できるよう応援してあげてくれ。
603 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 03:25:42 ID:e6S1AH16
>>600 確かに
中高生位だと、性能よりメーカーイメージの方が大事かもな
実際中高レベルで楽器の性能を十分に引き出せる実力者は稀だ
そうそう
22〜30万の予算なら、専門店で選べばどんなメーカーでもアマにとっては間違いない買い物になる
だけど楽器で言う良質とは、奏者に優しいと言う意味じゃない
初心者にとっては5万のマルカートの方が、実はラッパとの良い出会いかも知れないんだよな
604 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 04:31:53 ID:XKft//o4
>>603 調停乙。
RGSの選択肢は正解とした上で。
管楽器専門店に行って店員に初心者である事を伝えてから、予算内でお子さんに色々選ばせるのも、本人にはいい思い出になるだろうね。
605 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 11:57:09 ID:eNFVI9IQ
>>591 >>601 支柱を着けるとそこから低い倍音が発生する。支柱の位置でもいろいろ変わるそうだ
支柱の位置を調整する奏者も結構いる。1本とるヤツもいる
発生した倍音はベルまで飛んでいき、そこから反射で返ってくる。それが抵抗感
また、そういう楽器を鳴らしきるには力がいる
バックは倍音が増えることを狙っている。クルークのカーブもきつくすると倍音がでる
支柱2本ということは、そう言う楽器づくりも意味する。中学生あたりでは苦労するよ
大人でも大変だからね
>それに抵抗がない楽器はコントロールしづらくない?…
シルキーではそのようなことはない。
シルキーとバックは対照的な楽器づくりだから、ふたつ並べてよく見ると面白いぞ
と、両方持っていると自慢してみた
606 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 12:04:40 ID:miBielP/
RGSは3番トリガーにウォーターキィついてないことと無駄に高いことが欠点だねぇ。
ガキなら800系でいいと思うけど。
俺ならB&SかBachを自分で選定して買うけど。
607 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 12:22:42 ID:oLe7ev6z
>>605 なるほどね。ではBachの180XLも抵抗きつそうだなw
さて、そっちのお勧めをまとめるとシルキーの支柱のなくて抵抗が最も少ない楽器ってことになるんだが、X3の支柱を取っ払ったらどんぴしゃだな!
…本気でこんな化け物を初心者の中学生に吹かせたいわけ?w
608 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 12:27:08 ID:oLe7ev6z
>>607 すまん、X3じゃなくてX4のほうがもっと初心者向きだなw なんたってXLボアでさらに抵抗がないからなw
さぞや中学生もらくーに吹けることだろうwwww
609 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 12:42:52 ID:yCN30GEU
要するに学校がダメってことなんだな。
部活で使う楽器を学校は新品をかってあてがうべきだ。
早期退部とかで浮いた楽器は業者に売却とかすりゃいい。
3年間使った生徒には、希望すれば格安で売り渡せばいい。
私物なんかの持込ゆるしてたらぐちゃぐちゃになる。
マルカートで苛められるのが当然と考える理屈からいけば、シルキーでない事で
苛められることも当然であるわけだ。
ヤマハなんかマイケル以上に苛められることだろう。
610 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 12:43:48 ID:eNFVI9IQ
611 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 12:48:12 ID:rxljv1TE
>>610 お前の言ったことをまとめただけだが?抵抗感のない支柱のない楽器でシルキーならだいじょうぶなんだろ?
612 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 12:52:22 ID:eNFVI9IQ
ボアの大きい物を選んでくだらない質問をするやつは
バカだ
613 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 12:53:40 ID:eNFVI9IQ
614 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 13:04:35 ID:oLe7ev6z
615 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 13:44:56 ID:miBielP/
香ばしくなってきたな
いいぞもっとやれ
616 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 13:55:44 ID:eNFVI9IQ
>>615 バカ言ってないで練習しろ
屁理屈をこね回す614はうまくなれないヤツの典型だ、ああなってはいけない
617 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 14:02:21 ID:FYocMX4i
>>606 別に高くもないだろ。
極々庶民的な楽器だよ。
その割には良く出来てる。
だいたいが、てめえが何買おうが知ったことかよ。
得意げに何が選定だぁ?
笑わせんなって。
618 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 14:07:27 ID:rxljv1TE
中学の時に支柱のないコルネット(ヤマハのプロモデル)を吹いていたんですけど上手くなれないやつの典型なのか…
悩んでる親御さん、やっぱ支柱はあったほうがいいみたいですよwwww
>>615さん、こんなかんじで煽ってみましたよw
ちなみに俺も800系でいいと思う。それか安いのがあったらZ系ね。
619 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 15:17:14 ID:oqdvORDF
マットウな意見で収まりそうなので、無意味な言い合いにしてスレの信用度をさげようという
ヤマハ工作員。
620 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 17:29:57 ID:oLe7ev6z
>>619 工作員扱いされちったw
たしかに俺もXENOならRGSを推すと思う。ただ、初心者の中学生の初めての楽器としてはどうだろって思うわけ
2本目を見越すのなら割り切った値段の800系だし、それにちょっと足せばいつまでもサブとして使い続けられるZ系も手に入る
そういうので始めておいて、上達してから改めて本人が選べばいいと俺は思うわけよ
そうしてある程度わかるようになったとして、ヤマハだったらどうしてもシカゴやニューヨークが気になると思うんだよな…
特にXENOだったらもろに比べてしまって凹む…なんてことになりそうな気がするので俺としてはXENO系はちょっと勧めづらい
まあ、RGSは毛色が違うからその点では普通のXENOより心配は少ないがなw
621 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 19:12:20 ID:Ierdl4Q1
Z系好きだな。
オレはヤマハじゃないけど,メインで使う楽器をヤマハで1本選ぶなら,
ニューヨークか8310Zだ。
サブにしとくのはもったいない。
622 :
名無し行進曲:2008/05/01(木) 19:16:16 ID:8Z9Qr5uR
中学生の初心者なら、中古のプロモデルでいいじゃん。10万以下で買えるだろ?
623 :
名無し行進曲:2008/05/02(金) 01:32:51 ID:ISN0YLIs
624 :
名無し行進曲:2008/05/02(金) 01:55:01 ID:ISN0YLIs
楽器選びで悩んだら、気にいったやつを5本ぐらい買って半年ぐらい吹いて2本残して売ればいい
150万円あれば足りるだろう
安いものさ
625 :
名無し行進曲:2008/05/02(金) 02:02:18 ID:4XF/kIo9
中学の初心者ならヤマハだろ。
なんと言っても音程が良い。
誰が吹いても鳴る。
但し、どんなに良い楽器を吹いても本人の実力以上の音は出ない。
上手くなったら買い替える事を前提に、YTP-4XXXクラスで良いのでは?
626 :
yumeru:2008/05/02(金) 02:04:30 ID:gppksAR1
627 :
名無し行進曲:2008/05/02(金) 06:10:30 ID:ySq7bhqO
>625
本人の実力以上の音が出る楽器ってあるの?
628 :
名無し行進曲:2008/05/02(金) 07:20:01 ID:tdZAIQEt
楽器の音程が良くても悪くても、自分で分からなければどうしようもない
楽器の音程の良し悪しが分かるのは、ちゃんと吹ける人だけ
まともな音も出せないうちに音程を意識させると、上手くならないよ
629 :
名無し行進曲:2008/05/02(金) 08:34:56 ID:sHxLNDcY
>>623 学校の出入り業者がヤマハみたいだったから他はちっとも考えなかったw
ヤマハに限らずいいのがあったら親御さんに教えてあげてください
630 :
名無し行進曲:2008/05/02(金) 09:28:02 ID:kqXYuP9X
質屋ではヤマハが一番高く買い取ってくれる
631 :
名無し行進曲:2008/05/02(金) 13:17:00 ID:tdZAIQEt
>>630 ヤマハ買う奴はロクに使いもせずに、すぐに売ろうとするからじゃないの?
オークション見てても、新品同様って楽器はヤマハと台湾・中国製のバッタ物ばかりで、バックやシルキーはあんまり見ないような気がするよ
本気で始めるなら、ヤマハはやめた方がいいのかも知れないね
632 :
名無し行進曲:2008/05/02(金) 13:59:19 ID:8JTSdg9B
>626 :yumeru:2008/05/02(金) 02:04:30 ID:gppksAR1
> フルートを教えることができます
> 14年経験もあります
何年やろうと全然意味無い。
何オクターブの音を出せるんだ?
ppp〜fffまで 何デシベル差をつけられるのだ? その際S/Nどれ位取れるんだ?
音色だけの表現で何通り位だせるんだ?
633 :
名無し行進曲:2008/05/02(金) 14:02:20 ID:mK0vtBMD
いちいち反応するのやめてくれ
634 :
名無し行進曲:2008/05/02(金) 17:56:30 ID:9siw72oX
>>631 いきなりバックやシルキー買うずぶの素人なんてそうそういるわけねえだろ。
ヤマハ以外のメーカーを知らないからヤマハになるんだろうが。
んでもって大半は挫折して売りに出すわけだが、最初がヤマハだから挫折するってわけじゃない。
635 :
名無し行進曲:2008/05/02(金) 18:46:21 ID:sHxLNDcY
>>634 支柱がないから中学生向きって言ってシルキーを勧める自称クロウトもいるからわからんぜwwww
636 :
名無し行進曲:2008/05/02(金) 19:06:45 ID:tdZAIQEt
>>634 そうだったのか
20万位の楽器でも新品同様で出てるから、ヤマハ→やめる、バック→続けるの構図があるのかと思ったよ
高いヤマハ買ってすぐに輸入物に変える人が多いの?
637 :
名無し行進曲:2008/05/02(金) 20:46:51 ID:9siw72oX
>>636 人がラッパ売る理由なんか知るかよ。
金に困ってじゃねえの?
638 :
名無し行進曲:2008/05/02(金) 20:56:48 ID:tdZAIQEt
>>637 な〜んだ
分からないのか
そんな事言わないで教えてくれよ
639 :
名無し行進曲:2008/05/02(金) 21:10:06 ID:9siw72oX
640 :
名無し行進曲:2008/05/02(金) 21:41:57 ID:tdZAIQEt
641 :
名無し行進曲:2008/05/02(金) 22:19:40 ID:ISN0YLIs
それにしても貧乏人ばかりだな
>いきなりバックやシルキー買うずぶの素人なんてそうそういるわけねえだろ。
たくさんいると思うぞ、シルバーなら30万円ぐらいだろ
それより、茶碗と箸に一流品を使え、美味しんぼというマンガ読めよ
人生が充実するぜ
642 :
名無し行進曲:2008/05/02(金) 22:20:55 ID:ISN0YLIs
まあ、フルートやバイオリンなんかでなくてよかったね、トランペットで
楽器の銀楽が2桁違うよ
643 :
名無し行進曲:2008/05/02(金) 22:26:20 ID:ISN0YLIs
まあ、フルートやバイオリンなんかでなくてよかったね、トランペットで
楽器の 価格 が2桁違うよ
644 :
名無し行進曲:2008/05/02(金) 23:22:02 ID:DLMKUrMC
ビヨリンなんか一番安いのは4000円だ。トランペットの半額以下。
フルートは高いたって潰しても売値変らんからな。
外国で一切合財失ってもマトモなフルートとパスポートさえ手元に残っていれば
ちゃんと日本へ帰ってこれる。
こんな芸当が出来る楽器はフルートだけだ。
645 :
名無し行進曲:2008/05/03(土) 04:56:20 ID:hv/GBGHL
フルートのボディは消耗品だ
体質にもよるが、早ければ5年で穴が空く
金はヘッドにつぎ込め
646 :
名無し行進曲:2008/05/03(土) 07:47:26 ID:MMxD/89D
ふえの話はもういいよ
647 :
名無し行進曲:2008/05/03(土) 11:13:56 ID:41z0qRqO
>早ければ5年で穴が空く
ちゃんと桜井さんに作ってもらえよ。
648 :
名無し行進曲:2008/05/03(土) 11:38:18 ID:S6VuM+bV
649 :
名無し行進曲:2008/05/03(土) 20:20:45 ID:fZ/N0uiY
支柱の抵抗がきになるような虚弱中学生は
ヤマハの細管ボントロマッピをペットにぶち込んで
ロングトーン、リップスラー汁。心肺機能が格段にウp擦る。
650 :
名無し行進曲:2008/05/03(土) 21:16:31 ID:hhIqReh4
この4月から習い始めたものです。
今ヤ○○の4○○○(学生タイプの最新最高機種)レンタルしています。
なんか吹き難いです。バッ○180の方が吹きやすいです。
人によってはヤ○○が吹きにくいというのもありですか?
651 :
名無し行進曲:2008/05/03(土) 21:27:47 ID:MMxD/89D
人によってなら、何でもあるよね
652 :
名無し行進曲:2008/05/04(日) 00:55:33 ID:GihaXpZc
ヤマハは・・・なんて括れるようなキャラ何もないだろが。
そして楽器自体の吹きやすさなんて日頃慣れているのが一番吹きやすい。
653 :
名無し行進曲:2008/05/04(日) 10:41:07 ID:xFAORFNX
>ビヨリンなんか一番安いのは4000円だ
おもちゃ以下だな、
>フルートは高いたって潰しても売値変らんからな。
大いに変わる。重量と金、銀相場を調べてかけ算しな。だいぶ高いぜ
654 :
名無し行進曲:2008/05/04(日) 10:43:00 ID:xFAORFNX
>>649 勘違いしてうまくならないヤツの典型
楽器は無理矢理鳴らすのではなく、楽器自体が鳴ってもらうように手助けしてあげるもの
それでも、バックを鳴らすのは大変だよ
655 :
名無し行進曲:2008/05/04(日) 11:51:41 ID:F2cBGsVd
656 :
名無し行進曲:2008/05/04(日) 13:00:06 ID:xFAORFNX
>>655 ばかだなあ
要因はひとつではない
BACHは、支柱2本、クルークのカーブがキツイ、楽器全体の重量は重い
音づくりが楽器全体のデザインに反映される。
実際、支柱が増えれば抵抗は増える
さらに、楽器の音づくりの方向も見える。支柱の数は簡単に判断できる指標だよ
しかし、ベルは1枚取りで薄い。ベルが厚かったらもっと抵抗の大きな楽器になっただろう
君は頭悪い
657 :
名無し行進曲:2008/05/04(日) 13:18:07 ID:xFAORFNX
658 :
名無し行進曲:2008/05/04(日) 13:20:14 ID:F2cBGsVd
>>656 支柱の数が要因がひとつにしかならないことくらいみんな知ってるって
だから
>>583で支柱で決まるかのように書いたお前がバカにされてたって事にまだ気づいてないのかwwwwww
659 :
名無し行進曲:2008/05/04(日) 13:23:26 ID:xFAORFNX
>>658 支柱が2本という事は、抵抗感が大きい楽器づくりにつながっている
君は 頭悪い
それから、支柱が増えれば、確実に抵抗感は増える
君には、感じられないのだろう
660 :
名無し行進曲:2008/05/04(日) 13:26:38 ID:xFAORFNX
繊細であることは、楽器が上達するための大事な条件です
>>658 みたいにならないよう、常に心のあり方に気を配るべきです
音楽の神が皆さんに微笑みかけますように
661 :
名無し行進曲:2008/05/04(日) 13:30:00 ID:5EVNBhVj
なにここ? バックも鳴らし切れないような奴しかいねーの?
楽器の限界もつかめていないのに演奏するような無神経な真似してんのか?
能書きはいいからもっと練習しようよ
662 :
名無し行進曲:2008/05/04(日) 13:33:38 ID:F2cBGsVd
>>659 支柱もひれも抵抗にかかわることくらい誰でも知ってるw
「支柱あり=重い楽器」じゃないってことの具体例としてリンク張ってやった真意にいい加減気づけ
ってかおまえ糞コテのジャジーじゃねえの?www
663 :
650:2008/05/04(日) 14:29:25 ID:V2ZypfTm
ラッパに関してはずぶのトーしろーです。
大人の初心者にはラッパは難しいという情報を色々な方面から聴いていたので、
トランペット以外の楽器も教えている音楽教室に体験レッスンに行きました。
初心者をその気にさせる手段だと思うのですが、ロングトーンで小さいながらも
いきなりドとソを出せたのは筋がいいと褒められトランペットに決めました。
フの発音で1回目で音が出たのは矯正して歯並びが良かったのが原因とは思います。
ギターとか習ったこともありますが、それに比べて本当にあまり努力せず短時間で
音階もかなり出せるようになりました。
日本人なのでケアも安心の国内メーカーヤ○○を購入したかったのですが、
同じ条件だとバ○○の方がすぐに音が出たので、相性がいいと思い購入しました。
私の血液型はバ○○生産国に多いO型なのでそのせいかもしれません。
664 :
名無し行進曲:2008/05/04(日) 14:39:36 ID:fOgYkHOP
無意味な伏字はやめてください。ログ検索時の妨げになります。
665 :
名無し行進曲:2008/05/04(日) 23:24:50 ID:PGIblgon
支柱が2本のカリキオは抵抗感が大きいのかぁ
初耳だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
666 :
名無し行進曲:2008/05/05(月) 00:17:04 ID:gjSGgSA3
あんまりいじめるとそっちまで頭悪いって言われるぞw
ここで聞くのもなんだけどカリキオって正直どうなん?
つくりが荒いとかばらつきがひどいとかドミニクじゃなきゃだめとかいろいろ言われてるけどやっぱ凄くいいの?
モノがなくて触ったことすらないから興味ありありなんだよな…
667 :
名無し行進曲:2008/05/05(月) 09:25:18 ID:3x4eT+ZA
>>665 カリキオ、底々抵抗強いんじゃない?!
カリキオの場合、材質の固さと薄さや軽さで抵抗感を感じにくいけど抵抗は強いと思う。
ある程度の抵抗が無きゃあんな指向性のある鳴りはしない筈。
まあ実際、抵抗感を減らす為に1本支柱を外すスタジオミュージシャンも多いと見受けられる。
チャック・フィンドレーモデルは最初から1本支柱だしね。
ドミニクの頃の2000番台まではやはりイイけど、4000番台も結構イイ。(最近のは知らない)
確かに相当な個体差があるけど、基本的に設計上1kgを詠っているので
それに近いものを目安にチョイスすればいいカモ?!
外バネ式なのでバネノイズなどの対策がきちんと行え、アライメント調整すれば相当イイと思うけどナ!
機会があったら是非一度吹かれる事をお勧めします!
668 :
名無し行進曲:2008/05/05(月) 10:19:12 ID:Wme46tWP
カリキオは軽くない
粘着相手に、暇つぶしでもするかな
でも、レスがアホなので発展しないなあ
連休中も仕事でうんざりだ
669 :
名無し行進曲:2008/05/05(月) 11:35:04 ID:vgD0bHyN
>>667 ありがと。ますます吹いてみたくなった…あたりのやつをw
670 :
名無し行進曲:2008/05/05(月) 16:59:41 ID:Wme46tWP
>>662 暇つぶしにレス
>「支柱あり=重い楽器」じゃないってことの具体例としてリンク張ってやった真意にいい加減気づけ
君の真意なんか屁みたいに軽い
リンクにある楽器が軽いと思えないぜ、シルキに比べると
その楽器の支柱を取り除いたらもっと抵抗感がなくなるだろう
音色はつまらなくなりそうだが
671 :
名無し行進曲:2008/05/05(月) 17:04:55 ID:Wme46tWP
>>661 ほほう、体力には自信がありそうだな
それで、延々とffffでならしまくるラテン、ファンク、野球の応援団なんてのもできるのかい?
ところで、バックは本当にバラツキが大きいな
おれはバックなら3本持っているが、抵抗感にバラツキ大きい
そんなものか
672 :
名無し行進曲:2008/05/05(月) 17:39:40 ID:vgD0bHyN
>>671 野球の応援ですか…ところであなたが張ってくれた某リペアショップにもきっちりKINGのリンクが張ってありましたねえ
ついでにそのショップのカスタマイズのコーナーにはブラックラッカーにした阪神応援団用のBachが紹介されてるんですが偶然ですかねえww
兵庫県のS.Tさん。某所ではSHUNさんでしたっけ。そんなに偉そうな物言いをする方だったとは思いませんでしたよwww
673 :
名無し行進曲:2008/05/05(月) 19:18:01 ID:7R7vdUHu
>おれはバックなら3本持っているが、抵抗感にバラツキ大きい
全部キレイに洗って、ペストンの位置をチェックしてみ。
同じ径で同じ調子ならそうそう変らんはずだが。
674 :
名無し行進曲:2008/05/05(月) 20:19:08 ID:vgD0bHyN
675 :
名無し行進曲:2008/05/06(火) 00:55:54 ID:qltTZouF
>>672 君が粘着でうれしいよ、暇つぶしの相手にはちょうどいい
それでだ、
>兵庫県のS.Tさん。某所ではSHUNさんでしたっけ
なんだそりゃ、どういうヤツなのか解説しろ
君は勘違い思い込みのなかなか面白いヤツだな、暇つぶしにちょうどいい
>>673 最近のバックは、まず当りはずれで大変違うな。はずれは抵抗感がどうの以前に、まったく鳴らない
俺の持っている3本は1960年代のものだ。どれもいい音でよく鳴るが抵抗感はまるで違う。
不思議だよ
676 :
名無し行進曲:2008/05/06(火) 01:25:44 ID:yExwjAs/
>675
美串に改造項目を自慢気に書いている黒虎ッパ。
麻呂ーンが見たら泣く。バランス悪杉。
677 :
名無し行進曲:2008/05/07(水) 00:44:12 ID:IOapKK2G
みな様方、色々とご意見ありがとうございました。
参考にさせていただき、今日、中一の娘の為にRGS購入しました。
理由としては、
学校に出入りの楽器店がYAMAHA特約店で定期的に来てメンテなどアフターをしてくれる事。
取りあえずで購入して、上達してから買い替えだとこれ以上の経費がかかる事。
娘が結構高いと感じて、練習がつらくても頑張るかなと思ったこと。
です。
(突然だったので)無理はしてますが、買ってやれたことを嬉しく思います。
重ね重ねありがとうございました。
678 :
名無し行進曲:2008/05/07(水) 00:49:38 ID:i2kK+5/0
>>677 おめでとうございます。いい楽器を購入されましたね。
充実した部活動になるよう、お祈り申し上げます。
真剣に打ち込めば打ち込むほど、楽しいことばかりではなく
辛いこともあるでしょうが、娘さんを応援してあげて下さい。
もしもどこかでお子様の演奏を聴く機会に恵まれました時は
素晴らしい音色を聴かせていただけたら幸いです。
679 :
名無し行進曲:2008/05/07(水) 01:56:01 ID:LXnqbAZb
>YAMAHA特約店で定期的に来てメンテなどアフターをしてくれる事。
あーあ。こんなの幻想でつ。
トランペットにアフターなんて無用でつ。ビヨリン等弦楽器、複雑なキーメカニズムの木管楽器
強大な力が掛かるパーカッションなんかと違います。
単純でソコソコの大きさのトランペット・コルネット・フリューゲルはメンテ不要とまでは
言いませんが、自分で出来る範囲で済むことです。
ヤマハなんかは買った後で不都合を指摘しても「当社基準内」「仕様です」しか言いません。
かくなる上は、ヤマハの唯一のメリットを生かすべく、ラッパにプロテクターつけて、尚手袋して
楽器に触るようにしましょう。
目立つ傷が無ければ、標準小売り価格の27%位で中古楽器屋に即金でうれます。
自分でヤフオクだせば60%くらいは期待できます。
680 :
名無し行進曲:2008/05/07(水) 03:14:31 ID:uAxPHpuS
>>679 あなたの使ってる楽器を訊いてもいいかい?
681 :
名無し行進曲:2008/05/07(水) 06:43:00 ID:s58HizbG
>娘が結構高いと感じて、練習がつらくても頑張るかなと
これが現実になったとしたらいまどきとしては成功した子育てかと
ふつーのガキはそんな事、気にしません
682 :
名無し行進曲:2008/05/07(水) 07:40:56 ID:h8uXFfbJ
少なくとも、下手なことを楽器のせいにはできないから
がんばってうまくなるかも
683 :
名無し行進曲:2008/05/07(水) 11:29:19 ID:3QIeajqy
>練習がつらくても頑張るかなと
ガッコの部活で耐えられないのは練習ではなくて部内での人間関係ですね。
684 :
名無し行進曲:2008/05/07(水) 14:15:43 ID:ZXONjagb
>下手なことを楽器のせいにはできないから
ヤマハだろ。楽器の所為にされるだけじゃん。頑張って練習してても
「ヤマハだろ? 無駄だよ」って言われるだけじゃん。
685 :
名無し行進曲:2008/05/07(水) 15:02:44 ID:xi5jDrUZ
>>684みたいなのが下手なのを楽器のせいにする典型だろ
686 :
名無し行進曲:2008/05/08(木) 05:45:06 ID:8tyFhoDe
>>680 >>679の使ってる楽器はヤマハのカスタム。通販で買ったらしい。
ほんの少し1mm程ハンダがはみ出してるのを見つけて、
「気分を害した。100万払え」とヤマハに難癖付けて
追い返された過去を持つモノホンのガイキチ。
あまり関わらないのが吉。
687 :
名無し行進曲:2008/05/08(木) 12:49:32 ID:1EsTK7V4
>686
ヤマハのカスタムってハンダが1mmもはみ出しているのですか。
688 :
名無し行進曲:2008/05/08(木) 17:32:46 ID:rH9Dqxxg
>687
んなわけねーだろ。ちゃんと実機を確認してから買うんだし。
689 :
名無し行進曲:2008/05/08(木) 19:13:14 ID:hfu4mBpS
カスタム初期のご愛用者名簿なんてものが出てきた。
氏名と所属と所有機種が書かれている。1972年6月末時点で99名
690 :
名無し行進曲:2008/05/08(木) 22:43:08 ID:CgHk/035
>698
中の人 乙
でもうっかり中身を晒したら犯罪ですからご注意を
691 :
名無し行進曲:2008/05/08(木) 23:03:53 ID:hfu4mBpS
>690
ボケ。
当時カタログと一緒に店頭でばら撒いていたんだよ。
中ページには約8名写真つきで紹介されてるし。
高校生が50近いオッサンになっているわけだ。当時の15万円
今の感覚なら40万円位だろうね。ヤマハの価格設定ってものだ。
それにしても、自分とこのカタログに「世界でも一流と言われる仕上げです」って
オカシナ表現。
692 :
名無し行進曲:2008/05/09(金) 00:33:45 ID:VdO0lpLa
仕上げはいいと思うよ
693 :
名無し行進曲:2008/05/09(金) 02:43:39 ID:pTij4hH3
>692
銀メッキ仕上げの表面をルーペで見たことある?
研磨剤で磨いた跡くっきり。だからスグ曇る。
公称メッキ厚 5-10マイクロメートル ジキ禿る
694 :
名無し行進曲:2008/05/09(金) 03:13:55 ID:VdO0lpLa
他のメーカーでもメッキは適当だぜ
695 :
名無し行進曲:2008/05/09(金) 03:53:17 ID:Ml0hn+mT
ヤマハの銀メッキ仕上げにこんだけ文句垂れるなんて、
バックだとどーなんだよw
696 :
名無し行進曲:2008/05/09(金) 08:13:27 ID:uVneeUPJ
そもそもメッキなんてメッキなんだよ。
粗隠しにメーカーがやってるんだから、そんなものを買う奴バカ。
ラッカーかノンラッカーのを買って調整したあと改めてメッキ屋にやらせりゃ良いこと。
697 :
名無し行進曲:2008/05/10(土) 13:32:59 ID:af5Q1tw8
>>688 いやいや、
>>679は通販で買ったんだよ。
手作業の工程が多く、個体差がそれなりにある楽器と知りながらだ。
ハンダがどうこういっても楽器の交換を要求するわけでもなく返品する
というわけでもない。なぜなら彼はその楽器を気に入っちゃったからね。
にも関わらず、気分を害したから100万よこせとw
698 :
名無し行進曲:2008/05/10(土) 15:53:12 ID:QPhRRpXR
>ハンダがどうこういっても楽器の交換を要求するわけでもなく返品する
>というわけでもない。なぜなら彼はその楽器を気に入っちゃったからね。
>にも関わらず、気分を害したから100万よこせとw
なんか変な話になっているね。
不良品だ!交換汁!とメーカーに言ったら「当社基準内」と拒否られただけのこと。
観るのも不愉快で、しばらくして手下に押し付けたけど、そいつも持て余して、他の奴に・・・
何順かした頃、押し付けられた奴があっさり売っぱらったそうだ。
(今頃は誰かにちゃんと吹いてもらっているのだろうか。吹いてもらえないラッパつうのも不幸なこった。)
ヤマハへの不信感だけが残ったってこと。
(手下にも「アナタとは付き合いきれません」と逃げられた。)
699 :
名無し行進曲:2008/05/10(土) 16:00:46 ID:X8qisCsE
娘に楽器を買い与えて、これから家族で応援していこうという父親へ
水を差すようなことを言う人間に、まともな音楽が奏でられるわけが無い。
こんなクレーマーにつき合わされる、メーカーや周囲の人間も可哀想だ。
そもそも、こと外観に関する限りYAMAHAの社内基準は、他のメーカーと
比べても圧倒的に厳しいぞ。YAMAHAに文句があるオマエは、どこの楽器を
使ってるんだ?
700 :
名無し行進曲:2008/05/10(土) 17:10:50 ID:QPhRRpXR
>娘に楽器を買い与えて、これから家族で応援していこうという父親
思えば、これがオカシイんだよな。
トランペットごとき、愛する娘だったら父親が叩き出すべきだろ。
お父さん手製のトランペット。娘にとってはプライスレスだ。
701 :
名無し行進曲:2008/05/10(土) 22:13:36 ID:0BO9X8LZ
>>698 >観るのも不愉快で、しばらくして手下に押し付けたけど、
馬鹿なヤツだな、そんなことをすればオマエの評判はがた落ちだ
馬鹿の典型
702 :
名無し行進曲:2008/05/10(土) 22:14:45 ID:0BO9X8LZ
>>698 そうそう、馬鹿といえば船場吉兆
あれは、まだ生き残れるのかな
703 :
名無し行進曲:2008/05/10(土) 22:32:04 ID:iX+2b5//
>702
いやいや使い回しを食べても気がつかないぐらいなんだから
問題なし。
むしろ食べ残しを減らす方策としてあっぱれ!
とマジで考えてます。
704 :
名無し行進曲:2008/05/10(土) 22:53:52 ID:0BO9X8LZ
>>703 繊細でなければうまくなれないぜ
使い回しに気づかないヤツはトランペッターとしても失格だぜ
705 :
名無し行進曲:2008/05/11(日) 09:51:35 ID:v1iClZsc
吉兆って京都が本家なはず。船場ってわざわざ大阪の振りしているなんて。
京都人のいけずをお店で実行したにすぎず。笑ったよ。
商売しているのにサービス精神無さ杉。
船場
706 :
名無し行進曲:2008/05/11(日) 12:05:47 ID:vhL8rzV6
>704
几帳面なラッパ吹きっているのか?
ってどこかのスレに書き込みがあったような?
707 :
名無し行進曲:2008/05/11(日) 14:15:32 ID:kEvoFdSl
>>705 吉兆のこと調べてから書きな
大阪のふりじゃなくて、京都とは別会社
708 :
名無し行進曲:2008/05/11(日) 15:42:13 ID:WJGQ6n7y
709 :
名無し行進曲:2008/05/11(日) 16:40:37 ID:63HHOm8I
≫706
几帳面と繊細はちゃうぞ。
710 :
名無し行進曲:2008/05/11(日) 20:08:41 ID:kW8mGvZJ
>>698 百万払えと要求したのは本当のことなんだろ?
お前は本物のクレーマーだよ。いや恐喝犯か。
証拠はあがってんだ。
711 :
名無し行進曲:2008/05/11(日) 22:25:21 ID:zGpSQGqw
>証拠はあがってんだ。
あるんなら出してみ。
どんな捏造をしたんだか。
漏れは交換してくれ!と要求しただけだ。
712 :
名無し行進曲:2008/05/11(日) 22:32:30 ID:T3aGu9dl
660 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2008/05/04(日) 13:26:38 ID:xFAORFNX
繊細であることは、楽器が上達するための大事な条件です
>>658 みたいにならないよう、常に心のあり方に気を配るべきです
音楽の神が皆さんに微笑みかけますように
704 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2008/05/10(土) 22:53:52 ID:0BO9X8LZ
>>703 繊細でなければうまくなれないぜ
使い回しに気づかないヤツはトランペッターとしても失格だぜ
野球応援団の方のありがたいお言葉w
713 :
名無し行進曲:2008/05/12(月) 01:31:08 ID:pMvWHalY
>>712 俺のことをよくフォローしているな、ほめてやる
それでだ、おれはタイガースファンではない
この間、ラミレス(読売巨人軍)のフェンスぎりぎりのホームランをたたき落とした、タイガースの馬鹿ファンがいた
おお馬鹿者だ、勝負をだいなしにしやがって
タイガースなんてのは、消えてなくなるべきものだ
それで結論
タイガースファンは、トランペットがうまくなれない
714 :
名無し行進曲:2008/05/12(月) 01:33:11 ID:pMvWHalY
>>706 >几帳面なラッパ吹きっているのか?
几帳面に、まじめに、こつこつと練習しないとうまくならないよ
トランペットだけでなく、すべての楽器にいえる
715 :
名無し行進曲:2008/05/12(月) 01:33:32 ID:qDAWtYX7
改行多すぎ
716 :
名無し行進曲:2008/05/12(月) 01:46:18 ID:pMvWHalY
まじめに、こつこつ練習したヤツの中に、ほんのすこしだけ、トランペットの吹き方のコツを身につけたヤツがいて
どんどんうまくなる。
コツがわからないヤツは100年吹いてもわからない
コツに気づくには、一流の人たちのCDを100万回聴く
その演奏に近づくように、コツコツどころではなく、ガンガン練習する
そうすると、ある時、スカンと抜けた、どこまで爽やかな無理のない音が飛んでいく
ああエクスタシー、こんな音が出せるようになったんだ俺れ
イクイク、こんな気持ちいいなら、毎日、コツコツどころかガッツリ練習します
やりますやります
さあ、がんばろう
717 :
名無し行進曲:2008/05/12(月) 02:08:39 ID:RVf9IDr0
>>713 KINGシルバーソニックでぐぐってもhorns-labなんてヒットしないんですけどねw
あんなマニアックな店のHPをチェックしてて野球の応援団でも吹いていておまけにトランペットのコレクター…偶然にしてはねえ?w
ってかずいぶん必死にタイガースファンじゃないってアピールしてるのがますます…www
718 :
名無し行進曲:2008/05/12(月) 19:01:40 ID:C6I9xaK1
几帳面だとか,真面目だとか,
練習しなくちゃ上手くならないんだから,ごもっとも。
でもあんまり神経質で繊細すぎるやつは
トランペットには向かないよ。
719 :
名無し行進曲:2008/05/12(月) 23:15:05 ID:rwZft218
720 :
名無し行進曲:2008/05/13(火) 16:35:36 ID:nPuLzNDX
>>717 必死で笑えるぞオマエ、
KINGシルバーソニックはかつての名品だ
721 :
名無し行進曲:2008/05/13(火) 16:47:39 ID:qpOtJdBI
>>720 717じゃないけど、717が言ってるのはhorns-labなんてページを
赤の他人ならどこから探してくるんだよってことじゃないのか?
722 :
名無し行進曲:2008/05/13(火) 17:15:29 ID:nPuLzNDX
717が何かを勘違いして、必死にレスしているのは確かだ
微笑ましくて大笑いだよ
723 :
名無し行進曲:2008/05/14(水) 08:30:55 ID:NY+blWYR
しらみつぶしに中古のテナートロンボーンググってたらhorns_labがヒットした俺は変態ですかそうですか。
724 :
名無し行進曲:2008/05/21(水) 09:30:27 ID:dbQnrs5J
いまさらだがニューヨーク良いね!180MLGBSから買い替えます。
725 :
名無し行進曲:2008/05/25(日) 19:35:08 ID:Mt7fjVIj
ニューヨークいいね!一緒に吹いてるやつが,バックからニューヨークに変えたら,別人のように上手くなっていくよ。
ところで,佐々木史郎モデルはいつ出るんだ?ガセか??
726 :
名無し行進曲:2008/05/25(日) 22:27:14 ID:GQjTpobK
皆さんラッパを改造したりします?例をあげると
・ボトムキャップ交換
・1番管、3番管の継ぎ目にゴムのパッキンはめる
・移動式支柱
・スプリング交換
・鉛貼って振動バランス調整
・バルブガイド交換
・メッキはがし/メッキがけ
・トリガー(O型・U型)交換
・主管(ラウンド・スクウェア)交換、などなど
ずっとXeno2のUGSをノーマルで吹いていたけど、これらの中からパッキンと鉛を
試しただけでかなり高音が楽に出るようになった。
主管をラウンドクルークに変えてさらに音の移行が滑らかになった。
こんなに簡単な事なら、もっと早く試してもよかったと思う。
727 :
名無し行進曲:2008/05/25(日) 23:17:24 ID:zhyivYEO
・ボトムキャップ交換
・1番管、3番管の継ぎ目にゴムのパッキンはめる
・移動式支柱
・スプリング交換
・鉛貼って振動バランス調整
・バルブガイド交換
・メッキはがし/メッキがけ
・トリガー(O型・U型)交換
これらは音色に何の影響も与えない。気の持ちようだけのこと。
728 :
名無し行進曲:2008/05/25(日) 23:23:58 ID:pVoEwxTL
>>727 ボトムキャップに座金を仕込んだ事はあるよ
全部に入れないで、一番か三番どっちかに入れて吹くの
ステンレス製のだと錆びないよ
729 :
名無し行進曲:2008/05/26(月) 22:00:42 ID:je37YO5v
エリックモデルに興味が有るんだけど使ってる人インプレよろしく
730 :
名無し行進曲:2008/05/27(火) 15:07:24 ID:SIzu5L4i
yamaha ytr-332B管を自分でC管に改造した。
ベルからピストンにつながる処
マウスパイプ、1番、3番、メインの抜き差し管を短くした。
2番抜差し管も短くしないと半音が下がり過ぎ。
731 :
Ss:2008/06/01(日) 05:56:41 ID:AnNd7vvj
>726
>・1番管、3番管の継ぎ目にゴムのパッキンはめる
っていうのは,スライド戻したときに「カシャン」っていうの
防止のためでは?
732 :
名無し行進曲:2008/06/01(日) 12:36:06 ID:c/J8Wzj0
>731
ゴムの分だけ長くなる。
そもそもゴムではぬくもりたつたわらない。
ゴムつけて騎乗位や犬位とか具の骨頂。
733 :
名無し行進曲:2008/06/01(日) 12:48:59 ID:Wzcp/J9p
ゴムの分だけ長くなるなら
その分切り落として短くすればよい。
734 :
名無し行進曲:2008/06/02(月) 12:07:58 ID:9C0OrzLi
>733
お前、短くする為に必要な作業を全く理解していないな。
そんな作業が簡単にできる奴なら、チャンコロ製品を立派に更生させて使える理屈だ。
ヤマハイラネ
735 :
名無し行進曲:2008/06/02(月) 12:17:42 ID:CNFIfcHJ
736 :
名無し行進曲:2008/06/04(水) 20:22:57 ID:q34cxixX
>735
お前バカだろ。
そのテのパイプカッターは長いパイプの途中を切る工具だ。
短いパイプを数ミリ切るなんて用途には使え無い。
737 :
名無し行進曲:2008/06/06(金) 03:38:10 ID:6cA9o9YQ
てめぇのパイプカットの方が先だろw
738 :
名無し行進曲:2008/06/07(土) 01:07:17 ID:shlZU89I
中だしやり放題です パイプカット最高
739 :
名無し行進曲:2008/06/18(水) 07:38:25 ID:niHKEO7d
タネナシの俺は勝ち組?
740 :
名無し行進曲:2008/06/20(金) 00:25:09 ID:YZZ7OOmN
CHSとNYSの特徴をご教授kbn
741 :
名無し行進曲:2008/06/20(金) 00:53:41 ID:S221xzvm
>740
マローンパイプの種類違い シカゴのマローンパイプはLAのと一緒
742 :
名無し行進曲:2008/06/20(金) 22:56:08 ID:6JVkQAAK
743 :
名無し行進曲:2008/06/21(土) 14:03:05 ID:1XhFU6ex
>740
とにかく吹いてみれ。
744 :
名無し行進曲:2008/06/21(土) 23:34:57 ID:mqiCTD2G
だね スペックはともかく吹いてみるのが大事
ともかくヤマハとしては最強っぽい 値段も最強だけど
745 :
740:2008/06/21(土) 23:43:11 ID:EjuDQdID
皆さんdx
746 :
名無し行進曲:2008/06/30(月) 02:45:49 ID:ygE2JYxM
こんばんは。
私、若い頃に1年間ぐらい吹奏楽部でトランペットをやっていて、20年ぶりに
また始めようと思っている者なんですが、ちょっと相談させて下さい。
ニニ・ロッソが使っていた“YTR-634”のような音色に近い
現在のYAMAHAモデルはどれでしょうか?
レッドブラスのモデルが無いので、あれですが…
お願いします。
747 :
名無し行進曲:2008/06/30(月) 13:56:09 ID:kAAWTCTE
俺のくれてやる。4本あるから。貴重な赤ベルを!
748 :
名無し行進曲:2008/06/30(月) 15:17:33 ID:MWxUsG1h
>ニニ・ロッソが使っていた“YTR-634”のような音色に近い
あの音色がラッパ固有のものだと思ってるの?
マッピと唇だよ。
暴れん坊将軍の再放送みてみ。
あの時代のベーカンの音ってみんなふうに吹いてた。
あの頃と今と何が違うってマッピだよ。
ニッカンのTR1 5MSで吹いてみ。大概の香具師があの手の下品な音しか出ないから。
749 :
名無し行進曲:2008/06/30(月) 21:38:33 ID:pvNKY5Ip
そうだったのか。
ヤマハのオートバイの製造技術をつかって作ったのか。
750 :
名無し行進曲:2008/07/01(火) 05:42:07 ID:CQ/AhFG1
>>747 くれるの?w
>>748 マウスヘピースと技術っていうのは分かるけど…
ラッパは何でも同じなのかな?
YTRー850が良いなと思っているんですが(私の見た目でね)
どうでしょうね?
私に技術もないし、友達にもラッパを吹ける人いないから、
実際吹いて決めれんのよ…
751 :
名無し行進曲:2008/07/01(火) 12:32:47 ID:dN+VkDrv
>750
トランペットは単純な楽器であり、音色を左右するような重大な違いは無い。
音色への影響力は
奏者 >> マッピ >>>>>>> 演奏場所 > 演奏時の温度湿度 >>>>>>>>>> 楽器の違い
デタラメ楽器の場合音程がずれてる物はありえるので要注意。
高い方へズレテルなら、抜差し管で調整可能。(安楽器はそのために高め)
セコ買うのも一考だが、改造品はトランペットの裏も表も理解するまでは手を出さないのが無難。
752 :
名無し行進曲:2008/07/01(火) 20:46:44 ID:bOoljGxb
>>751 ありがとう。
>セコ
で思い出したけど、行動範囲内に小さいけど、一軒、管楽器修理販売の専門店があります。
でも、敷居が高そうで、入る事が出来ません…
教室も開いている様なので、ここで“YTR-634”か新品のトランペットを買って、
一から基本を学ぶか。
街のYAMAHA店で新品買って、今までの独学で練習するか。
こっちの方でも悩んでいます…
スレチとは思いますが、どっちが良いかな?
相談に乗ってください!
753 :
名無し行進曲:2008/07/01(火) 21:06:11 ID:bOoljGxb
>>751 そうそう。言うの忘れてた。
あなたのレス後も“YTR-634”にこだわるのは、
ニニ・ロッソが好きだからです。
まぁマーチンとかバックとかも、使っていたと思われますが、そこは…それw
失礼しました。
754 :
名無し行進曲:2008/07/01(火) 21:06:40 ID:gtxvZThB
>管楽器修理販売の専門店があります。
ココに言って「一番安いのクレ」
街の楽器扱い店でヤマハ買うのが一番アホ
755 :
名無し行進曲:2008/07/02(水) 09:43:14 ID:TFGgZBoX
>>752 教室も開いている様なので、ここで“YTR-634”か新品のトランペットを買って、
一から基本を学ぶか
↑こちらの方が断然良い
いい年して敷居云々は…www
756 :
名無し行進曲:2008/07/02(水) 12:13:55 ID:0n63Bct7
>いい年して敷居云々は
人間、相性ってのがあるからね。一概にはいえない。
歳を重ねれば一目で合わない奴は判るものさ。
757 :
名無し行進曲:2008/07/02(水) 21:46:11 ID:vesPqocH
>>755 あぁ…言葉が足らんかった。
この店、実家の近所でね。
小さい時、店ん中で騒ぎまくってたんですよw
よく本気で怒鳴られました。で、敷居が高いと…
説明不足スマソ
嫌な顔されんかな?
ガキの頃のことだし、笑って許してくれるかな?
とにかく行ってみるか…
758 :
名無し行進曲:2008/07/03(木) 00:34:32 ID:wtoCuVBb
>757
いいな。
見せいってオヤジが出てきたら
「久しぶり。見れ、しっかり剥けたよ」とチンコ見せてやれ。
ラッパの一本くらいもらえるだろ。
759 :
名無し行進曲:2008/07/03(木) 20:17:39 ID:2qvb8DCy
760 :
名無し行進曲:2008/07/07(月) 22:46:40 ID:crVdqqHL
YTR-3325SとSがついてないYTR-3325両方吹いたことある人いますか?
ヤフオクではSがついてない方がいい値段になりますね。
発売されていた当時の値段はSの方が高かったようですけど。
Sがついてない赤ベルの方が魅力的な音がするのでしょうか?
761 :
名無し行進曲:2008/07/10(木) 18:26:00 ID:B9N0Eu0J
>760
製造技術を粗隠しに各メーカーが銀メッキに走った。
ラッカー仕上げで綺麗な楽器を欲しがるバカは多いので受給バランスでオークションや
セコ価格は決まるので、
ラッカーの方が高くなった。
ヤマハの4桁なんかワザワザ買う理由もなかろ。
762 :
名無し行進曲:2008/07/10(木) 23:38:01 ID:rRa0LOZ6
763 :
名無し行進曲:2008/07/12(土) 08:04:09 ID:a30RSRlL
とりあえず宣伝だと思ってヤマスタで吹けよ!もりあがるぜ
764 :
名無し行進曲:2008/07/12(土) 21:29:27 ID:RmSpjXsf
初心者と達人は同じ。
「何吹いても一緒」
気に入ったのを吹けば良いw
マッピは変わるね。
皆さん、マッピ選ぶ時、片っ端から試し吹きして、その場で買っていますか?
俺、何日か吹かないと具合がわからん…
765 :
名無し行進曲:2008/07/17(木) 18:26:54 ID:gxcTuZI8
どなたかYTR-9310Mって知ってますか?僕が25年くらい使ってるモデルですが、
今までの人生で一度も同じの使ってる人に出会ったことのないドマイナーな
モデルだと思います。普通のベー管なのに9番代、ちょっと不思議なこのモデル
について何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
766 :
名無し行進曲:2008/07/17(木) 18:43:14 ID:xKAmluUS
767 :
名無し行進曲:2008/07/17(木) 19:59:15 ID:z3g6TdjS
>>766 この広いネットでそこしかヒットしないってのもスゴイね。どんだけマイナー
なんだろって感じ。今でいうとシカゴとかニューヨークみたいなカスタムの
中でも特にコダワリがあった高いやつなんじゃないの?
768 :
名無し行進曲:2008/07/17(木) 21:06:15 ID:2eFtgAvg
見れば分かるけどシルキーコピー系からBachコピー系へ移る過渡期で販売年数が極端に短く、
普通あんま誰も買わないようなMボアだから余計に数が少なかったと
>今でいうとシカゴとかニューヨークみたいなカスタムの中でも特にコダワリがあった高いやつなんじゃないの?
数は出てないけど普通のカスタムです
769 :
名無し行進曲:2008/07/18(金) 17:04:20 ID:KJfazAxF
所詮ピーコだからオリジナルとは似つかない。
今、チャンコロラッパバカにしている奴がいるけど、ヤマハもそんな扱いだったべ。
カスタムシリーズなんてボッタクリ初めて一渡りして「たいしたことねーや」となって
模様替えに至る空白低迷期。
770 :
名無し行進曲:2008/07/23(水) 07:57:11 ID:F2EZpfID
771 :
名無し行進曲:2008/07/24(木) 12:46:49 ID:zxWJN1NQ
将来マーチングがしたくて、トランペット始めた大学生です。
最近は楽器も欲しくなってきて、ネットで調べてみたところ、
YTR-850Sが結構いい感じに思えました。
実際、試奏してみなければわかりませんが。
どうでしょうか?
また、他にマーチングに向いていそうなモデルってありますか?
予算的にはXenoくらいまでなら出せます。
772 :
名無し行進曲:2008/07/24(木) 17:15:40 ID:vKjDm+Ib
マーチングなんかキワモノだぜ
773 :
名無し行進曲:2008/07/24(木) 18:26:29 ID:9YgW5g7M
DCIあたりでもヤマハのマーチングブラス使ってるとこはXenoだよ。850は中途半端な気がする。
774 :
名無し行進曲:2008/07/24(木) 18:33:32 ID:KAgNJzwg
始めたばかりなら850で充分でしょー
775 :
8va:2008/07/24(木) 20:53:10 ID:XjoPp7yE
776 :
名無し行進曲:2008/07/24(木) 21:05:06 ID:zxWJN1NQ
回答ありがとうございます。
>>772 中学の時にやりましたが、私は楽しかったですよ^^
>>773 Xenoもありですか。
8335か8335Sがマーチングの音色に適当な気がします。
これらについても検討してみます。
>>774 確かに入門セットがネットで出回っているようなので、初心者には
やさしい楽器なのかもしれませんね。
とはいえ、私の場合はよほどのことがない限り2本目を購入することはないと
思うので、購入した楽器は一生物として大事にするつもりです。
777 :
名無し行進曲:2008/07/24(木) 21:17:07 ID:7h3F4y2q
通販で買っても比較的ハズレのないモデルは?
778 :
名無し行進曲:2008/07/24(木) 21:54:50 ID:FlEKHwMh
ゼノ
779 :
名無し行進曲:2008/07/25(金) 00:21:41 ID:WWhlM4Ab
音を決めるのはマウスピースとその人固有の技量。
だから買える範囲で好きなの選べばどれでも問題なし。
問題が出るような人はこんな所で聞かない。以上。
780 :
名無し行進曲:2008/07/25(金) 01:45:26 ID:JHJQPa1g
>>779 心置きなく、一番安いスチューデントモデルを買います
781 :
名無し行進曲:2008/07/25(金) 01:52:22 ID:LvkEFq6+
歩きながら、フリつけながら、ステップしながら
吹くなんてのは、とてもできないです マーチング
782 :
名無し行進曲:2008/07/25(金) 02:08:45 ID:WWhlM4Ab
783 :
名無し行進曲:2008/07/26(土) 00:54:41 ID:JsAJfPBy
>777
仮にも楽器だ。通販で買うのはバクチだ。
784 :
777:2008/07/26(土) 10:14:54 ID:NRxagHQR
>>783 777をゲットした運に賭けてみようと思う
785 :
名無し行進曲:2008/07/26(土) 12:16:33 ID:dVcHIKGA
ヤマハだったら当たりもほとんど無いかわりにハズレもほとんど無いから
そんなに気合いれなくても大丈夫だよ。
786 :
名無し行進曲:2008/07/26(土) 22:08:38 ID:frFc+wXU
>783
いやいやヤマハのゼノはすごい。個体差がない!
8445S使ってるが,以前他人の同モデル吹いてて気がつかなかった。
品質はそろっているが,「これぞ」という楽器に当たる確率もまた限りなく
ゼロに近いかも?
787 :
名無し行進曲:2008/07/26(土) 22:13:18 ID:LVEx/w94
全部が当たりというわけではないの?
788 :
名無し行進曲:2008/07/26(土) 22:16:56 ID:V1KhxdkD
ニューヨーク買う時4本集めて貰ったけど全然違ったぞ
789 :
名無し行進曲:2008/07/27(日) 00:39:03 ID:BZKJ5a1v
>>760 いまさらだけど赤ベルいいよ。音は甘くやわらかくかつ見た目がかっこいいよ。
3325はYAMAHA最後のレッドブラス、歴史の証人という面もあるから人気も高いのですよ。
支柱つき、モネルメタルピストンで楽器としての性能も高いしね。
ちなみに
>>761 は
3325=レッドブラス、3325S=イエローブラスってことも知らない素人のようだから気にしなくていいよ。
790 :
名無し行進曲:2008/07/27(日) 15:39:16 ID:pZcnGZhu
>>788 俺もそう!ニューヨークもそうだったけど,ゼノも結構違うよ。
気がつかないならいいけど,低音がよく鳴ったり,
高音の抵抗感が違ったり,・・・
791 :
名無し行進曲:2008/07/27(日) 23:49:14 ID:wJ6gXEiT
>音は甘くやわらかくかつ見た目がかっこいいよ。
音はラッパの材質によらない。
見た目は個人の主観。
但しアカベルは銅の含有量が高いので、売値が同じならアカベルを買うとちょっと
とくした気分
792 :
名無し行進曲:2008/07/28(月) 02:33:27 ID:vEcIyZgv
若干スレ違いながらサイレンスブレス買いましたの報告。
良い。ほとんど苦しくならなかったし、ピッチは全く問題なし。
音は電話の話し声程度に小さくなるみたい。夜も吹けるよ。
793 :
名無し行進曲:2008/07/28(月) 16:38:05 ID:LyjNn3LS
>792
抵抗感は全然違っているよ。持久力のための練習や指使いの練習には使えるけど
音色の鍛練には使え無いよ。
794 :
名無し行進曲:2008/07/28(月) 22:32:04 ID:JJrQsO9C
>>792 やはり、人それぞれなんやな。
俺はキツかったw>Yのサイレント
しかし、家でも練習したかったので、普通のプラクティクス・ミュート買った。
「シーミュート」って奴。
でも普通に音出すのが一番気持ちいいよな。
家の近所の山登って、満天の夜空を見上げながら「夜空のトランペット」を吹く。
あ〜気持ちいい♪
795 :
名無し行進曲:2008/07/28(月) 22:38:36 ID:mfqdL3E2
>>794 俺もサイレントブラス買うつもりでいたが、調べるとよい評価聞かないから
シーミュート買おうかと思ってる
もちろん普通に練習するのが一番だろうけど、シーミュートはどうでしたか?
796 :
名無し行進曲:2008/07/28(月) 23:08:42 ID:JJrQsO9C
>>795 俺の主観になるよ。
それを頭に入れといてね。
Yのサイレントと比べれば、明らかに吹奏感は良いと思います。
それに軽いから、姿勢の維持が容易です(決め手はコレでした)
音はYのサイレントより、少し大きく響きますが、まぁCD聞いてるのと変わらないぐらいだと感じます。
良く鳴っている時は、ミュートの音が少しビビッて聞こえるから(ミュートは全部同じ?)判断するのに良いですね。
でも作りの割には高いから、そこいら辺を気にする人は…ですw
ミュートを付けて練習しだしてから変わった事。
まずはメリット
1)普通に吹く時に余裕が出来た。軽く音が出る。
2)ダブルタンギングが上手くなった。コレも普通に吹くときが軽く出来るようになった。
3)スラーがキレイにつながるようになった。この差は顕著に出たよ!
4)明らかに音が太くなった。
デメリット
1)気が付くと、マウスピースを唇に押しつけている…やはり抵抗感が増すからな?
2)長時間、練習すると、口の周りの筋肉が疲れて、アンブッシャが崩れる…俺は30分と決めている!
3)曲の練習はちょっと…止めた方が良いかもw 音の表現が付けづらいです…
こんなもんかな?
あくまで、俺の主観ですよ♪
買う前に、お店で吹かせてもらうのが良いと思います m(_ _)m
797 :
名無し行進曲:2008/07/28(月) 23:28:21 ID:mfqdL3E2
>>796 うわ〜、めちゃ詳しく教えてくださりありがとうございます!
大変参考になりました!
798 :
名無し行進曲:2008/07/29(火) 09:28:32 ID:dfVYhFOZ
シーミュートの遮音性についても聞かせてくれ
799 :
名無し行進曲:2008/07/29(火) 19:52:18 ID:/vKbbxg5
>>792でヤマハのサイレントブラス良いって書いた者だけど
確かに重いってのは良くないところだねぇ。
800 :
名無し行進曲:2008/07/29(火) 21:28:01 ID:wEyTGYkz
801 :
名無し行進曲:2008/07/30(水) 00:03:20 ID:dfVYhFOZ
>>800 ありがとう、ベストブラスと迷うとこだな。
802 :
名無し行進曲:2008/07/30(水) 10:39:21 ID:Z5JDFWr8
サイレントブラスをつけた時の抵抗感を数字で表すための実験をしてみたよ。
満タンまで息を吸って音を出さずに全力で楽器の中に息を吹き入れる時間を
計ってみたよ。その結果サイレントブラス無しだと約3.5秒、サイレントブラス
有りだと約3.9秒。単純計算だと約10パーセント抵抗が増えてるって事かな。
この数字をどう見るかは人によって違うだろうけど、僕は
>>792で書いた
通りあんまり苦しくならなかったと言う事が数字で裏付けられたかなぁと
思っているよ。苦しくなるって人は吹いた感覚というよりもむしろ見た目
のイメージに騙されてるんじゃないかなぁって思った。そんな事ない??
803 :
名無し行進曲:2008/07/30(水) 19:00:13 ID:/fycTvbQ
>苦しくなるって人は吹いた感覚というよりもむしろ見た目
>のイメージに騙されてるんじゃないかなぁって思った。そんな事ない??
苦しいって事ではない。抵抗感があるって感じ。
帽子みたいなものだ。気にしなけりゃ被ってること忘れられるけど、帽子取れば
開放感を感じる。
804 :
名無し行進曲:2008/07/30(水) 20:10:18 ID:rLiPFaW4
抵抗がある=苦しい、だよね
805 :
名無し行進曲:2008/07/30(水) 21:49:37 ID:1VLYV8K+
>>802 >>800だけど、なんていうのかな…シーミュートと比べての話になるんだけど、
んーやっぱ、「抵抗感がある」としか表現出来ないな(^_^;)
ボキャたんねーなwスマソ
サイレントブラスしか無ければ、それを買っていただろう。
でもやっぱり「重い」っていうのがネックだよな。
ちなみに
>>802のラッパはドコの何ですか?
俺はYamahaの8310Zです。
いや、ラッパは関係ないと思うけどね。
単純に、人の楽器が気になるwww
806 :
名無し行進曲:2008/07/30(水) 22:15:17 ID:Z5JDFWr8
>>802です。ラッパは昔の8335です。結構古いです。ゼノじゃないです。
807 :
名無し行進曲:2008/07/30(水) 22:31:21 ID:NtLGBfnI
>抵抗がある=苦しい、だよね
ちゃうつうーに・・・
新品に入れる=抵抗がある
マワシで4番目に入れる=抵抗がない
808 :
名無し行進曲:2008/08/01(金) 18:02:28 ID:aPrdXuVp
Xenoってどういう意味?何かの略?何かと何かをくっつけた造語?
誰か知ってる人いたら教えてくださいな。
809 :
名無し行進曲:2008/08/02(土) 00:17:58 ID:+T6/67vC
ヤマハは造語については天才的だ。
エレクトーン
ブラビオール
サイレントバイオリン
ラッパについては、カレッジ インペリアル プロモデル だったのを
もっと高く売りたい!ってことでカスタムとか言い出した。
元々はカレッジで学生向け安物、インペリアルでホンモノの楽器って事だったはずだが
プロモデルなんていいだしてインペリアルを高級カレッジとして学生向け安物を高く売る戦略。
ところがプロモデルの価格が、バックなんかの流通価格と比べてあまりに貧相ということで
カスタム
英語が日本人にもある程度浸透してきて、カスタムが習慣とか客とか言う意味だとバレたので
ブランドつくりつくり始めたに過ぎない。
http://www.yamaha.co.jp/u/naruhodo/answer/result.php?p=4&inst_cd=1&search_flg=inst#q39 > Q. Xenoシリーズのトランペットの「Xeno」という名前の由来を教えてください。
> A.
> 「Xeno」という言葉は外から来た、ゲスト、という意味のギリシャ語です。
> 開発当時はニューヨークのR&Dを拠点としていたこともあってこのネーミングを採用しました。
>
810 :
名無し行進曲:2008/08/02(土) 02:23:59 ID:LX4ykEOJ
けっきょく
ヤマハはどのモデルがいいのでしょうか
なんであんなにたくさんモデルをつくるのでしょうか
811 :
名無し行進曲:2008/08/02(土) 16:24:24 ID:KGB7WowZ
>なんであんなにたくさんモデルをつくるのでしょうか
消費者騙して売る為でつ
812 :
名無し行進曲:2008/08/03(日) 15:43:46 ID:KfobwKsV
凹出し
813 :
名無し行進曲:2008/08/04(月) 00:22:13 ID:6xvPOhTP
返事遅れました。
>>808です。どうもありがとうございました。
814 :
名無し行進曲:2008/08/07(木) 00:23:10 ID:o7AVT5xc
815 :
名無し行進曲:2008/08/07(木) 11:52:12 ID:URbPnflj
マスターは音程良いよ
特にC管の音程の良さはヤマハなんて目じゃない
でも音色がなぁ・・・
とても桶で使う気になれない
816 :
名無し行進曲:2008/08/07(木) 15:06:58 ID:3pxMIegk
マスターか・・・流石に手が出ないな
817 :
名無し行進曲:2008/08/07(木) 23:53:30 ID:vJlaLbuV
音程ならヤマハも負けてないよ。
818 :
名無し行進曲:2008/08/08(金) 00:00:12 ID:9OboAFpx
>817
高杉
819 :
名無し行進曲:2008/08/08(金) 05:43:08 ID:uynlx0Co
>なんであんなにたくさんモデルをつくるのでしょうか
管楽器の設計者の生活の事まで考えが及ばないとは、まだ未熟だな。
820 :
名無し行進曲:2008/08/08(金) 12:43:22 ID:AGVqN4mT
開発するために開発を雇う。開発者を雇ったから開発するんじゃないのよ。
821 :
名無し行進曲:2008/08/08(金) 20:13:01 ID:z94Ku1/i
>819
うそこけ
設計者なんて使い捨てジャン。
822 :
名無し行進曲:2008/08/12(火) 01:17:21 ID:zMh28kq+
ピストンのところのフェルトって自分で交換できるものでしょうか?
823 :
名無し行進曲:2008/08/12(火) 13:40:22 ID:Q+wtwJXI
楽器はやはり「安かろう悪かろう」なんですかね…
今4335と850で迷ってます。
自分1人の趣味で吹く程度なので4335でもいいかな、と思ったのですが
安い物だといずれ音に限界を感じて、いい物が欲しくなると言う意見も聞きますし。
経験は6年、ブランク3年です。
824 :
名無し行進曲:2008/08/12(火) 13:47:31 ID:pLMRBUkX
ヤマハは高かろう良くなかろうだよ。
ヤマハの価格に積み上げでの根拠はない。
幾らの設定で売る!という営業企画にすぎない。
チャンコロラッパは一応積み上げでの値付けだ。
マルカートも其れなり。
825 :
名無し行進曲:2008/08/12(火) 23:30:13 ID:WY44+xHT
マルカートは普通に使えるよ。
826 :
名無し行進曲:2008/08/13(水) 10:26:32 ID:7DyCdMXP
楽器を買おうとしてる者ですが、近くに楽器店がなくて試奏できません。
ネットで購入予定です。
今までのレスをざっと見てみて、8335RGS・GSを考えてます。
このスレを見るまでは、コーンを考えてました。
やっぱりコーンよりヤマハの方が良いですかね?
827 :
名無し行進曲:2008/08/13(水) 11:24:45 ID:xjcVZNCd
8335Sが良いって
RGSは開発者本人も使わない失敗作
828 :
名無し行進曲:2008/08/13(水) 14:26:22 ID:PSTegwYm
ヤマハを選ぶ合理的な理由は全くない。
ヤマハ使いたい奴がヤマハにカネ貢げ
829 :
名無し行進曲:2008/08/13(水) 22:53:19 ID:o5ioDWbs
>827,828
理由も説明できないのに悪口だけ言うような輩は
このスレにくるな。どっかよそで悪態ついてろ。
ヤマハの8335RGSはいい楽器だと思うよ。
ただ、最初鳴らしやすい楽器と吹き込んでよさが分かってくる楽器と
あるけれど、ヤマハの8335クラスは後者に属すると思う。
830 :
名無し行進曲:2008/08/13(水) 23:01:50 ID:X9vL2h72
>理由も説明できないのに悪口だけ言うような輩は
RGSは開発者本人も使わない失敗作
これで十分だろ
佛坂氏は自分で開発しておきながら仕事で使うのは長年使い込んだBach
ノーマルな8335はどんどん改良されゼノ3とも言える世代になったがRGSは出来たときのまんま
831 :
名無し行進曲:2008/08/13(水) 23:20:22 ID:BvHy73ut
>826
中学生の間はトランペットでした
ヤマハのxenoの8335US、カスタムの800S、F.ベッソンの60MB-2が学校にあって
すべて吹き比べてみましたが僕的にはカスタムの800Sが一番良かった
xenoはほかのトランペットと比べて抵抗が強く、慣れてしまうとほかの楽器を
吹いたときに思うように音が出なかった
しかし現在ではxenoも800シリーズも変わってしまってxenoの型名からはUが消え、
800シリーズは850シリーズに変わってしまったので分かりませんが…
ヤマハを買うのなら850シリーズを買ったほうが将来楽器を買い換える時には苦労しないかもしれない
一番いいのは少々時間がかかっても楽器店に足を運んで試奏して自分にあった楽器を選ぶのが一番です
832 :
名無し行進曲:2008/08/13(水) 23:42:56 ID:6H30ogwG
>827>830
N響アワー見てる?
RGS使ってる仏にあやまれよ。
833 :
名無し行進曲:2008/08/13(水) 23:50:43 ID:F6efV7Mc
いや、ここ見てる全員に謝るべきだろう
834 :
名無し行進曲:2008/08/14(木) 00:16:15 ID:43mB4CSa
>>832 NでRGS使ったのなんてほんの数えるほどだろ
メインはBach
以前レッスン受けたときも年季の入った金メッキのBach使ってた
そのほかにもシルバーのBachも使ってる
開発者が見放した楽器RGS
8335Sがあんなに良い楽器なのにわざわざRGS選ぶ奴の気が知れない
835 :
名無し行進曲:2008/08/14(木) 02:03:20 ID:fMU9SfQL
836 :
名無し行進曲:2008/08/14(木) 04:23:02 ID:uFItweq7
正直ヤマハの現行機種には全く魅力は無いんだが、RGSだけは別だ。
SでもGSでも出せないオリジナルなトーンがあるからな。
まあ名も無きトーシロがケチつけて騒ごうが、佛坂氏が使ってようがいまいが
漢は黙ってRGSということだよ。
たかが大量生産の楽器に高いだの安いだの、女々しいんだよ。
837 :
名無し行進曲:2008/08/14(木) 07:48:40 ID:VNp2v54d
遅くなりましたが、みなさんありがとうございました。
みなさんの意見を参考にして、またよく考えてみます<(_ _)>
838 :
名無し行進曲:2008/08/14(木) 09:21:20 ID:VmKL6RrZ
RGSって悪くは無いけどリバースってだけが取柄だからなー。好き嫌いがハッキリでるよね。
839 :
名無し行進曲:2008/08/14(木) 13:44:33 ID:+LM5QqX+
>836
工作員よ 腕を上げたな。
指摘に過剰に反発することなく、機種を絞って拘ってみせるとは。
バカなら十分吊れるぞ。
840 :
名無し行進曲:2008/08/14(木) 21:30:29 ID:lE4FcSZR
841 :
名無し行進曲:2008/08/14(木) 23:26:24 ID:3WMk33wb
>840
ここのスレで交換したヤシいたな。
>379かな?
オレも原モデルに交換したけど。
フェルトはクリップか何かでザクッて差して交換した記憶がある。
842 :
名無し行進曲:2008/08/15(金) 09:41:01 ID:KVNC21cm
ありがとうございます。部品買ってきて交換してみたいと思います。
843 :
名無し行進曲:2008/08/15(金) 12:14:32 ID:Heayni/t
YTR-739Tってどうでつか?
844 :
名無し行進曲:2008/08/15(金) 14:12:25 ID:138vN9U/
ブリキ細工
845 :
名無し行進曲:2008/08/15(金) 18:21:25 ID:cXw3xI1F
ハイコストパフォーマンスでやんす
J.Michaelのラッパ
とりあえずのおもちゃとしては最高!
846 :
名無し行進曲:2008/08/15(金) 19:36:16 ID:EuPa50SL
ヤマハのスレなんだからジョージマイケルはヨソでやってくんな
847 :
名無し行進曲:2008/08/15(金) 20:17:53 ID:5b+kBiy+
YAMAHA、ポケトラ出してくれんかな。ちょっと本腰入れた奴。
848 :
名無し行進曲:2008/08/16(土) 10:05:10 ID:ZOK2gAc0
あ、それ欲しいかも。タノミコムで頼んでみる?
849 :
名無し行進曲:2008/08/16(土) 20:55:15 ID:hppJhq7J
>842
部品買ってくるって? そんなんなら楽器屋へ修理に出せよ。
手芸店でフェルト買って来て切り抜いて貼れば色とか柄とか替えられるぞ
850 :
名無し行進曲:2008/08/16(土) 23:45:30 ID:maVnOI5Q
いや、工賃を浮かせようかと・・・。フェルト綺麗に切るの難しそうだし。
851 :
名無し行進曲:2008/08/17(日) 00:48:54 ID:jX9958mW
YTR3320Sが最高
852 :
名無し行進曲:2008/08/17(日) 00:58:31 ID:mj8rMygo
原モデルは普通に欲しいな〜。使ってる人、感想ギボン
853 :
名無し行進曲:2008/08/18(月) 03:05:22 ID:Z8DUjEOk
>>849 > 手芸店でフェルト買って来て切り抜いて貼れば色とか柄とか替えられるぞ
>
音程や音色、レスポンスを気にしないのであればそれでいいのかもね
854 :
名無し行進曲:2008/08/18(月) 11:17:20 ID:+78YvuZI
厚みが違うと音程はおかしくなるかもしれないけど
音色、レスポンスは変わりないんじゃないの?
855 :
名無し行進曲:2008/08/18(月) 19:34:18 ID:GTq8CRrv
変わらないと思うよ
856 :
名無し行進曲:2008/08/19(火) 11:26:00 ID:k/D22to4
変わるに決まっている
857 :
名無し行進曲:2008/08/19(火) 18:56:58 ID:mLdvjkBa
フェルトのカスタムパーツに樹脂製の奴があるよ
て事は、フェルトひとつ取っても結果に影響が出ると見るべきなんかね
といっても、このカスタムパーツが一般に広く普及してる訳でも無いからなぁ
何とも言い難い
858 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 01:43:03 ID:aDmwj/7t
変わらないよ
859 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 01:44:02 ID:aDmwj/7t
おれ、バックのピストンのところについているゴム板がきらいで
フェルトに替えた
でも、音はバックの音のままだよ
860 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 06:17:15 ID:Ry7vnPK9
鈍感だからだろ
861 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 10:04:29 ID:aDmwj/7t
>>860 音色が変わったと錯覚しているか
誰かに洗脳されたかだよ
862 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 10:10:32 ID:52/9HYvH
音が変わらないとか音程が変らないとか言ってる奴はヤマハ製品を買う資格がないぞ。
863 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 10:25:59 ID:gZZJi6dV
864 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 10:40:43 ID:aDmwj/7t
そんなにヤマハの楽器は、ちょっとしたことで音程や音色が変わるのかな
それでは欠陥品だろ
865 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 12:06:45 ID:0DN2mMDF
ヤマハに限らず何処のメーカーでも、フェルト替えれば音や音程が変わるよ。
変わらないって言ってる方々は、微妙な差が解るほど吹けてないか楽器をキッチリならせてないんだろうね。
866 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 12:14:55 ID:tt9cUdLq
>>865 あなたが、他人がフェルトを交換したあるいは交換したフリをした楽器を判別できるという証明があれば信じても良いよ。
867 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 13:57:04 ID:0DN2mMDF
証明ってどうやってするんだい?
同じ楽器でやらなきゃ意味がないだろ?
貴方が信じないなら、ソレ迄の事でしょー。高い金出してバルプアライメントを取るプレイヤーが多い事をかんがえてみなよ。チューニングスライドが気持ちズレたってピッチがかわるでしょ。
同じことだよ。
868 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 14:58:58 ID:aDmwj/7t
>>867 げらげら
フェルトの厚さが変わってバルブがずれているようなのは問題外だわな
869 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 15:52:00 ID:R9lpNrMV
>>867 >チューニングスライドが気持ちズレたってピッチがかわるでしょ。
ピッチのズレを補正するのがチューニングスライドの役割だもの当たり前じゃねーの。
ピッチなんて楽器が冷えている時と暖まった時ではかなり変わるでしょ。
その程度のピッチの変動は奏者が補正できる範囲内ってことでしょう。
フェルトを変えても奏者が補正できる範囲内ならそうそう気にするほどじゃないのでは?
フェルトを変えただけで奏者が補正しきれないほどピッチがズレるのならもはや問題外だけど。
870 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 16:03:30 ID:r8P+Wa2d
>>867 詳しくは知らないんだがバルブアライメントはピストンのとこのフェルトの高さをいじるんじゃなかったっけ?
トップキャップのとこのフェルトの高さもアライメントに関係するの?
871 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 20:53:30 ID:kK1onxfS
フェルト変えて音色、ピッチ、イントネーションの変化を感じ取れない人はセンス無いよ。
演奏してる時も音色、ピッチ、イントネーションなど気にしないで吹いてる人なんじゃない。レベル低いねー。
フェルトは一つ一つ厚さ弾力性、密度、重さが違う。これが影響及ぼさないわけないしょ。少し考えれば分かることなのに。。。アホばっかりだね。
872 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 21:14:09 ID:r8P+Wa2d
>>871 Bachなのでフェルトを変えたことないが、ヤマハはそんなにフェルトを消耗するもの?今まで何回くらい交換した?
>フェルトは一つ一つ厚さ弾力性、密度、重さが違う。これが影響及ぼさないわけないしょ。少し考えれば分かることなのに。。。アホばっかりだね。
これが正しいとしたら、元の状態が気に入ってたけどフェルトだけやむなく交換しなければならないときにはどうすればいいわけ?
などと突っ込んでみるけどどうせ悪態ついて逃げるんだろうな、こいつはw
873 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 21:45:16 ID:v9ne1yMk
影響は当然及ぼすだろうけど重要性が低いって言ってるんだけど。
874 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 21:50:45 ID:aDmwj/7t
フェルトぐらいで大げさだな
>フェルトは一つ一つ厚さ弾力性、密度、重さが違う。
オマエさあ、きちんと測定したのか
だいたい、どのフェルトも同じサイズだから替えても問題ないぞ
バルブの穴の位置も変わらない
そんなに音やピッチが変わるなら、楽器が欠陥品なんだよ
875 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 21:53:16 ID:aDmwj/7t
面白い実験を教えてやろう
フェルトを水でぬらしてベタべタにして吹いてみろ
これは影響が大きいぞ
バルブまわりの部品を変えれば音が変わるということで
ボトムキャップなんかはいろいろなものが売られているな
でもねえ、それがどうしたということだわな
876 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 22:14:15 ID:r7fizEZ6
確かにフェルトは水で濡らすなって言うよね、何でか知らんけど
乾けば一緒じゃん?ってのが素人意見なんだが
やったことないからわからん
877 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 22:47:11 ID:kK1onxfS
>>872 ヤマハはそんなにフェルトを消耗するもの?今まで何回くらい交換した?
調整出す時に換えてもらうから10回以上換えてるわ。
これが正しいとしたら、元の状態が気に入ってたけどフェルトだけやむなく交換しなければならないときにはどうすればいいわけ?
フェルトを交換しないとだめな状態だったら楽器の調子悪いよ、その状態が気に入ってるとかセンス無いわ。
フェルト交換するときは純正品と交換すればいい。
878 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 22:49:21 ID:kK1onxfS
>>873 > 影響は当然及ぼすだろうけど重要性が低いって言ってるんだけど。
影響及ぼすものは全て良くしていかなくてはならない。バランスが大切だから。
879 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 22:54:30 ID:kK1onxfS
>>874 > オマエさあ、きちんと測定したのか
> だいたい、どのフェルトも同じサイズだから替えても問題ないぞ
> バルブの穴の位置も変わらない
>
お前の言っている問題は、金属音がするかしないかだろ。俺は音色、音程、イントネーションの話をしてるんだ。話のレベルについて来てくれ。
純正品を使えばいいんだよ。
> そんなに音やピッチが変わるなら、楽器が欠陥品なんだよ
いい楽器だから結果が素直に出るんだよ。ダメな楽器はどんなことしてもダメ。
880 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 22:58:43 ID:kK1onxfS
>>875 > フェルトを水でぬらしてベタべタにして吹いてみろ
フェルトは濡れてから乾くまでの過程で薄く、さらに固くなります。お前のフェルト終わったね。新しいの買った方がいいよ。
>
> バルブまわりの部品を変えれば音が変わるということで
> ボトムキャップなんかはいろいろなものが売られているな
>
変えてみたことないなら分からないんじゃない。やる音楽によっては変えた方が良くなる場合もあるよ。
881 :
名無し行進曲:2008/08/20(水) 23:12:34 ID:0YKco6vY
>>877 ああ、わかった
>フェルトは一つ一つ厚さ弾力性、密度、重さが違う
っていうのは固体固体ではなく一種類一種類ってことでおk?
それなら純正品とチューン用のやつは違いがでないほうがおかしいなw
ちなみにコストを度外視すれば純正品よりも気に入ったやつはあった?
882 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 00:21:23 ID:XexLR/8u
フエルトひとつでこの懲りようWWWWWWWWWWW
たかがフエルト
されどフエルト
何も気にせんで豪快に吹くひと
天使のように繊細に過敏に吹くひと
いろんなひとがいて当然至極
俺はどっちにもなれない中途半端なひと
883 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 01:00:04 ID:0/6+mxgx
>>880 >フェルトは濡れてから乾くまでの過程で薄く、さらに固くなります。お前のフェルト終わったね。新しいの買った方がいいよ。
ほほう、楽器を水洗いするときなどは、必ずフェルトをはずしているのかね
バルブにオイルを刺せばオイルが付く。バルブからのつばでも濡れるだろう
そんな程度でフェルトがどれだけ収縮して影響があるのかね、げらげら
1ヶ月も使えば、ピストンに押されてフェルトはかたくなる。もう交換するのかね、げらげら
フェルトを濡らして音が変わるのは、フェルトが重くなりバルの振動を変えるから音色が変わる
フェルトがちょっと古くなったぐらいで音が変わるとでもいいたいのかな、げらげら
884 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 01:13:28 ID:CEv0YbmB
>>883 横槍だが、アルトホルンやユーフォ、テューバは
清掃時にフェルトを外して清掃を行うのが常識になっている。
オイルが付くというのはまさかオイルをシャフト部分から
流し込んでるんじゃあるまいな?
そんなとんでもないことしてないよな?
これらの楽器ではフェルトは日常的に交換するし、
楽器屋にも一枚単位で売り物として常備してある。
これがどういうことか分かるかい?
楽器が泣いてるぞ。
885 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 02:30:07 ID:0/6+mxgx
>これらの楽器ではフェルトは日常的に交換するし
日常的にフェルトを交換?
大変だねえ、フェルトを何十枚も持ち歩かなくてはならないな
そんなヤツがいるのか。フェルトマンも大変だ
バルブ内のフェルトはオイルまみれになる
バルブ外でも、ピストンの穴からオイルは出てくるな
楽器メーカーとしては、ある程度使用したフェルトの厚さを考慮してバルブを設計しているはずだ
ある程度使用したフェルトは厚さが安定する。
機械とはそういうものだ。
日常的にフェルト交換が面倒だから、バックはゴム板にしたのか山本モナー
886 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 03:35:42 ID:CEv0YbmB
>>885 面倒な野郎だな。
日常的に
の主語は何ですか?奏者じゃないでしょ?
楽器でしょ?文盲なの?本物だったらゴメンネ。でも本物っぽいね。
お前の話を聞いてると一生交換しなくて良いみたいに聞こえる。
個人レベルなら年に一回くらいだろう。
あと、念のために確認だが、フェルトの消耗っていうのは
内部のピストンフェルトと外部の傘フェルト(低音楽器なら押し金フェルト)両方で起きてるもんだろ?
使い古したやつ2枚と新品2枚の厚さ比べてみな。
一年も吹けば結構違うもんだぜ。そんなに吹いてないってか?なら仕方ないが。
それだけ厚みが異なれば影響としては、ピストンの位置がずれて
管内の空気の流れが悪くなるだろ。
マウスピース内の汚れや楽器の凹みで吹いた感じが変わるってのに
そういうのは無視ですか?
故に長い間放置していたフェルトを新品に交換したときに
吹いたときの印象が変わるやつってのは強ち間違っていない。
音色はしらねえよ。ただプラシーボ効果でリラックスできてるだけかもな。
>楽器メーカーとしては、ある程度使用したフェルトの厚さを考慮してバルブを設計しているはずだ
>ある程度使用したフェルトは厚さが安定する。
>機械とはそういうものだ。
誰がそんな事いったんだよ。ヤマハがそんなことするかよ。
ヤマハの楽器は買ったときがベストに設計してあんだよ。
887 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 10:46:32 ID:0/6+mxgx
おいおい 1年に1回かよ
日常的とは恐れ入ったな。日本語に不自由なヤツなんだな
さて、バカに付ける薬はないな
ピストンがずれてしまうようでは駄目に決まっているだろ
どの様な楽器、機械であろうと、新品状態のフェルトになんか合わせて設計しない
言葉を替えれば、フェルトの厚さは、使用して薄くなった状態を考慮してきめている
常識だよ
さて、それで君はピストンが0.2mmずれたときの音高の違いを聞き分けられのか
すばらしい音感だな ゲラゲラ
888 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 10:51:26 ID:0/6+mxgx
>>886 ところでオマエは楽器修理職人か
もっと精進しろよ
ヤマハ系列なのかな
>ヤマハの楽器は買ったときがベストに設計してあんだよ。
ほうほう、そうなのか。そんな楽器は半年使ったら狂ってしまうな
調整に出しても、きちんと元に戻るのかね
バルブの微妙な減りのことも想定して設計してないのかね
そんなものは設計段階からの欠陥品だぜ
889 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 13:37:07 ID:bZfUz/Qj
ヤマハのトランペットってフエルトでこんなにレスが続くんだね。
890 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 14:56:13 ID:PL+c98XY
>>883 > ほほう、楽器を水洗いするときなどは、必ずフェルトをはずしているのかね
当たり前だろ。お前は外してないのか?
> バルブにオイルを刺せばオイルが付く。バルブからのつばでも濡れるだろう
>
オイルで濡れてもフェルトは固くならないんだよ。それに、つばでフェルトが濡れたことなんてないぞ。
>1ヶ月も使えば、ピストンに押されてフェルトはかたくなる。もう交換するのかね、げらげら
水で濡らしたお前のフェルトは固くなるだろうな(笑)水で濡れないように使えば1年はもつ。
891 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 14:58:36 ID:PL+c98XY
>>885 > 楽器メーカーとしては、ある程度使用したフェルトの厚さを考慮してバルブを設計しているはずだ
勝手に決めつけるなよ。証拠ないんだろ?
> ある程度使用したフェルトは厚さが安定する。
> 機械とはそういうものだ。
>
これも決めつけ。しかもフェルトは機械ではない(笑)
892 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 15:02:25 ID:PL+c98XY
>>887 > 言葉を替えれば、フェルトの厚さは、使用して薄くなった状態を考慮してきめている
>
> 常識だよ
どこの常識ですか?証拠がないとお前のフェルトと同様で薄っぺらく聞こえるね(笑)
> さて、それで君はピストンが0.2mmずれたときの音高の違いを聞き分けられのか
> すばらしい音感だな ゲラゲラ
お前には分からないだろうが、俺には分かる。ピストンのズレは音程以外にも影響を及ぼすから分かりやすい。
893 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 15:08:36 ID:0/6+mxgx
やれやれ
きりがないな。早く夏休みが終わらないかな
PL+c98XY は神の耳を持っているようだ
しかし、バカであることはまちがいない
>これも決めつけ。しかもフェルトは機械ではない(笑)
フェルトも含めて設計している
ヤマハでも当然だ
もし考慮していなければ、欠陥商品。買ってはいけない
さあて、夏休みが終わるのを待つか
894 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 15:09:12 ID:PL+c98XY
>>888 > >ヤマハの楽器は買ったときがベストに設計してあんだよ。
その通り。
>
> ほうほう、そうなのか。そんな楽器は半年使ったら狂ってしまうな
どこの楽器でも半年使ったら狂ってくる。
> 調整に出しても、きちんと元に戻るのかね
どこの楽器でも新品にはならない。
> バルブの微妙な減りのことも想定して設計してないのかね
どこの楽器も想定してる。
ふと思ったのだが、お前は本当にラッパ吹きなのか?ラッパに関する知識が無さ過ぎるのでラッパ吹きとは思えないのだが。
895 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 15:25:40 ID:0/6+mxgx
↑
ヤマハに関してやけに自信たっぷりだな
オマエのいうとおりに設計してあるのなら
「ヤマハの楽器は買ったときがベストに設計してあんだよ。」
だったら、絶対に買わない
896 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 15:31:14 ID:0/6+mxgx
>>894 あたまの悪いオマエの論理の破綻を指摘しておこう
1:ヤマハの楽器は買ったときがベストに設計してあんだよ。
2:>> バルブの微妙な減りのことも想定して設計してないのかね
>どこの楽器も想定してる。
1と2ですでに矛盾がある
いってもわからないのかもしれないが
機械は(楽器も機械のうちだ)、摩耗、消耗を考慮して設計する
新品のバルブは動きが悪いしな
フェルトの変化も想定のうちだ
おい、俺は二回しか書いてないぞ。何と戦ってるんだ。
898 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 16:38:45 ID:CEv0YbmB
>>887 本当に文盲なんだな。主語が楽器って言ってるだろ。
主語が楽器だとすれば日常的にって使っても問題ないだろうが。
0.2mmどころじゃないって。見た事ないんじゃないのか?
よっぽど練習してないんだろうな。ロングトーンしかしてませんか?エテュードやりましょうね。
>>888 修理職人じゃねえよ。
逆に言えば修理に出せばある程度元に戻るからこそ正しい工業製品だろ。
お前の言ってるような調整を日本でやってたら、クレームがくる。
てかお前ら仕事しろよ。
>>895 ジェローム・カレでも吹いて満足してなさい。
あとBESSONなんかはちゃんとベストの時期が後に来るように作られてる。
YAMAHAはそういう意味では確かに欠陥品なのかもな。
ただ、子供が新品を買って吹くと考えると、
出荷時にベストに作ってあるのが望ましいと俺は思うぞ。
>>896 その1は俺な。その2は ID:PL+c98XYな。
別の人の意見をごっちゃにして聞き取ってる時点で文盲なんだよ。
IDちゃんと確認しろ。その日のうちなら変わらないから。
まさかそんな事も知らなかったのか?
夏厨だといいたそうだがお前の方がよっぽど夏厨だよ。
899 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 17:04:09 ID:lmb5vsWx
俺はラッパで飯食ってるけどさー。
>>896を書いてる人はある意味幸せな人だよね。細かい事を全く気にしなくて良いんだからさ。
900 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 17:27:15 ID:tOgxDQuf
うまく吹けてればどっちでもいいんじゃね?w
901 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 17:34:29 ID:lmb5vsWx
まーね、でもラッパの中でコンマ2ミリとかって凄い大きな差なんだよね。ボアサイズやマッピのスロートやリム内径などコンマ2とかの違いで全く変わるって事を知って欲しいだけだよ。
スレチなんでこのへんで
902 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 18:58:50 ID:PL+c98XY
>>896 > 1と2ですでに矛盾がある
>
矛盾してないだろ。お前がピストンが磨耗した状態がベストだと思ってるから矛盾が生じるんだろ。
> いってもわからないのかもしれないが
> 機械は(楽器も機械のうちだ)、摩耗、消耗を考慮して設計する
きちんとセッティングと手入れがされていれば磨耗は最小限に抑えられる。お前のクソ楽器のような磨耗はおこらないんだよ。
> 新品のバルブは動きが悪いしな
いい楽器は新品の時からバルブの動きはいいぞ。お前の楽器はバルブのセッティングがきちんとされていなくて磨耗の激しい楽器なんだな、可哀想に。今すぐにでも楽器屋で調整して貰え。
903 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 19:19:21 ID:PL+c98XY
>>893 > PL+c98XY は神の耳を持っているようだ
最低でもこの程度の耳を持ってないといい演奏出来ないよ。
要するにお前の演奏は公害レベルってことだ。
904 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 20:30:46 ID:exytXA84
この流れを否定も肯定もしない者なんだけど、ひとつだけ。
絶対音感持った奴の前で音だしたら、「それ解放音?B♭ぢゃないよ」って言われた…
チューニングメーターで合わせたら、確かにずれている orzオレニハワカラン…
音色はその人の個性だからアレだが、音程は絶対音感持った奴はごまかせんわ。。。
905 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 20:43:05 ID:0/6+mxgx
>>904 >絶対音感持った奴の前で音だしたら、「それ解放音?B♭ぢゃないよ」って言われた…
そのぐらいは良くある話しだけど
906 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 20:51:12 ID:0/6+mxgx
暇つぶしにちょうどいいすれだぞここ。PCの前で仕事しててうんざりしてたのだ
>>898 さて、おまえこそ、バカの典型だ。げらげら。国語の時間に居眠りしていただろ。
>本当に文盲なんだな。主語が楽器って言ってるだろ。
>主語が楽器だとすれば日常的にって使っても問題ないだろうが。
何を言いたいのかな。どははは。下の文章の主語が楽器と言いたいのか
↓
>これらの楽器ではフェルトは日常的に交換するし、
>楽器屋にも一枚単位で売り物として常備してある。
この文章に主語はない。省略されている。それはさておき、トランペットでは日常的に交換しないと読めるのだが
おれは優しいから、もっとわかるように書き直しなさい。添削してあげよう
907 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 20:54:08 ID:IARPzC2s
反論を期待していたら、文章の添削か。
終わったな。
908 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 20:55:51 ID:0/6+mxgx
>>901 あのね、バルブの抜き差し管から中を見たことあるかな
それから、0.2mmがどのぐらいのものであるのかちゃんと知っているのかな
試しに、紙の上に定規で引いてみささいよ。線の太さだけでも 0.1mm 以上はある
ボアやマッピとはまた別の世界なんだよ
>>899 ほうほうプロが出てきたか
おまえさあ、フェルトをちょこまかちょこまか交換しているのか、していないだろゲラゲラ
面倒くさくってさ。それに新品に交換したからといって、それがいい音をだすという保証はまるでない
悪くなることも多いぜ
フェルトが、0.1mmほど薄くなることよりも、もっと注意すべきことはたくさんあるだろ
まずは、自分自身の調子だよな
909 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 21:08:25 ID:0/6+mxgx
暇つぶしにもうひとつレス
バルブを強く押込むと、0.1mmぐらいすぐにずれるんだぜ
変に力まないように演奏しろよ
910 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 21:13:25 ID:CEv0YbmB
>>906 行間が読めないのかよ
>トランペットでは日常的に交換しないと読めるのだが
お前がフェルトなんぞどうでもいいて言ってるのを受けて書いたからそりゃそうなるよ。
なんか揚げ足を取りたいんじゃないんだけど。小学生かお前は。
俺がバカってことでいいから、反論しろよ。議論しろよ。
あと勘違いされてそうだから言うが。
俺やID:lmb5vsWxはフェルトを変えたら音色がよくなるなどとは一言も言ってない。
個人の好みでセッティングが違うんだから。
ID:0/6+mxgxにとってはフェルトが硬くなってペラペラのほうが良いんだろ?
俺や他のやつはそれが気になる。それだけのこと。
そしてそもそもID:0/6+mxgxはどれくらいの頻度で交換してるのか?
911 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 21:43:09 ID:0/6+mxgx
>>910 おっ バカが出てきた。何がいいたいのかさっぱりわからないよ ↓
>>トランペットでは日常的に交換しないと読めるのだが
>お前がフェルトなんぞどうでもいいて言ってるのを受けて書いたからそりゃそうなるよ。
まず、フェルトなんかどうでもいいわけではない。しかし、バルブの位置がちゃんとあっていればいい
それで、おれが書いたことに対して、脊椎反射(ふりがなをふっておいてやろう、せきついはんしゃ)的に
テキトーなレスをしたのか げらげら
>なんか揚げ足を取りたいんじゃないんだけど。小学生かお前は。
>俺がバカってことでいいから、反論しろよ。議論しろよ。
オマエはバガだ。だから反論も議論の余地もない。バカはそろそろ眠る時間だ
それともフェルトについて何か言いたいのかね
オールドバックのゴム板はあまりに硬くなっていたので交換したな。それでフェルトに替えてみた。フェルトのほうがいいぞ。
バック使いに貴重なアドバイスだ。ゴム板はフェルトに替える。バルブのスプリングはシルキーのスプリングに替える
安い費用でできる。そして、とても気持ちよく吹ける。
>ID:0/6+mxgxにとってはフェルトが硬くなってペラペラのほうが良いんだろ?
なになに、硬いからいけないと言うことだけがいいたいのか
まあ、硬くていいのはポコチンぐらいだな
>そしてそもそもID:0/6+mxgxはどれくらいの頻度で交換してるのか?
バルブの位置が狂っていなければいいわな。細かいことを言いたければレスしろ。
おまえこそ、フェルトをどれだけ交換しているのだ。月1回なんてヤツがいるのかね
912 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 21:53:55 ID:CEv0YbmB
年一回くらいって書いたろ
脊椎反射wwwwwww
脊髄反射だろwwwwwwwwww
ご丁寧にwwwwww振り仮名wwwwwwwww
せきついはんしゃwwwwwwwwwww
恥ずかしいwwwwww釣りにしてもひどいwwwwwwwwwwwwwww
骨だよ脊椎wwwwwwwwwwwwwww
結局逃げですかwwwwwwwwww
自分のことは言わず勝者気取りwwwwwおめでとうwwwww
913 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 22:04:35 ID:0/6+mxgx
なんだ 1年に1回程度の交換のバカが、ずっとレスしてきたのか
げらげら
暇つぶしにはなったぞ、ありがと
おっ、 脊椎反射の釣りにはひっからなかったか
なかなか、賢いね君ぃ
まあ、年に1回ぐらいはフェルトのことを考えてみよう
914 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 22:07:06 ID:CEv0YbmB
おう。日付変わるまで出てくるなよ。
ソフト金おめでとう。
音色は奏者次第というお話でした。
915 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 22:13:59 ID:0/6+mxgx
>>914 いやいや、年に1回はフェルトと、唇のまわりに生えている産毛と、長年使ってきたマウスピースの摩耗と、
腹筋と背筋の状態を考えてみよう
916 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 22:56:26 ID:NxJ/Lv0Y
ばかくせ
917 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 23:12:45 ID:0/6+mxgx
>>916 そのぐらい繊細でないとうまくなれないんだよ ゲラ
バルブの所のフェルトは絶対に水を付けてはいけない。オイルも駄目だ
細心の注意を払って楽器を扱え
ピッチも音色も反応も、すぐに変化してしまう
トランペットは大事に大事に扱うんだぞ、いいな
918 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 23:44:46 ID:MKphlzZP
>>916 スレを「暇つぶし」で検索してみな
そうしたら相手するだけ無駄なやつってわかるからw
919 :
名無し行進曲:2008/08/21(木) 23:55:42 ID:NxJ/Lv0Y
920 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 00:39:22 ID:jJxkApJv
原モデルの感想書こうと思って来たけど・・・
もういいや
921 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 01:53:11 ID:cB+J7umi
>暇つぶしげらげら
俺基本ねらーじゃないし、たまにロム専くらいな奴で久しぶりに過去ログから見てみたんだけど
>>883 の
>ほほう、楽器を水洗いするときなどは、必ず
>フェルトをはずしているのかね
は無いと思うわ。今までどんな環境で楽器やってきたの?
922 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 05:24:44 ID:3d9rrnl+
923 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 05:37:18 ID:UDgForzN
ログ読んでみた。
…なんだ、ただの日本語が分からない粘着キチガイだったんだな。
ひどい、ひどすぎる。相手するんじゃなかった。
こんなひどいやつには現実でもそうそうお目にかかれない。
周囲にいる人、ご愁傷様です。
ところでヤマハのコルネットってどうなの?
って話はだめ?スレ違い?話す場所があまりないんですけど…
924 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 06:27:21 ID:rFAlg265
>>917 ほんものだ!私も鼻毛一本抜いただけで、音色がコロっと変わるもんな。
ん〜思うに、体の共振が関係しているのだろう! ウンコした後も音が変わる!
まぁ、ここでほざいているれんじゅうは、こんな違いも分からんのだからしょうがないよ。
あ、昨日な。やけにラッパが良く鳴ると思ったら、家の息子が、ベルに鼻くそ付けとったんよ。
ほーここに鼻くそ付けたら、こんな鳴りするんやなぁ〜と感心した。 やけに甘〜く鳴り響く!
やっぱ、感性は大事だよなぁ君ぃ!!
なぁなぁでやっとったらいかん!ここの連中も
>>917を見習うがヨロし!
worldでは通用せんよ!!
>>923 コルネット、俺も興味ある。
つか、吹いたことないんだ。どんな感じなんだろう?
マウスピースもトランペットと違うよね?
925 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 17:48:16 ID:5YrFe4+9
↑
アホがおる
926 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 17:50:11 ID:UDgForzN
↑
よ
み
な
お
そ
う
927 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 18:27:28 ID:3d9rrnl+
928 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 20:11:12 ID:XFqRr3HM
929 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 20:32:05 ID:gYG8xpGB
>>923,924
ヤマハのコルネットのプロモデル(学校の備品)をリアル厨房のときあてがわれた
今考えてみるとけっこう操作性の良い楽器だったと思うがコルネットはこれしか吹いたことないので比較は無理w
ただし音が通らないのでソロ以外はいっつもmf以上で吹かなきゃいけなくてめっちゃきつかった…1stの俺以外全員tpだったんでw
930 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 21:24:10 ID:3d9rrnl+
>>929 > ただし音が通らないのでソロ以外はいっつもmf以上で吹かなきゃいけなくてめっちゃきつかった…1stの俺以外全員tpだったんでw
>
音が通らないのは実力の問題でしょ。
931 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 21:32:05 ID:MF3PtLeS
水槽でブリティッシュスタイルのショートCorなんか使ったら音が通らないのは当たり前
腕以前の問題
932 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 22:03:55 ID:/Ld/7EM6
>>931 同感。コルネットは基本トランペットよりつらい。
フリューゲルはもっとつらい。←専用のマッピで吹くとね。
つらいと思わないやつのほうが奏法がおかしいのかもしれない。
933 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 22:13:13 ID:l7FSA64p
Corで音が通らないのは、Trpと違って円錐系の楽器だってことと、
ベルが近くにあるから前に行かない感覚じゃないのかな?
Trpより鳴らす覚悟で吹かないと確かに通らないと思うよ。
細かいツッコミはスルーするから。
934 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 22:31:07 ID:3d9rrnl+
>>931 > 水槽でブリティッシュスタイルのショートCorなんか使ったら音が通らないのは当たり前
> 腕以前の問題
ちゃんとアンサンブル出来てたら音通るよ。
935 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 22:33:11 ID:UuP7XHj4
私の学校の講師の先生が
YAMAHAのリバース管ゎ音が細くなるからダメだって言ってたのですが本当ですか?
936 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 22:54:52 ID:YpCvbb68
>935
あながち間違っては無いけど
ダメ、というわけでも無いな。
937 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 23:03:05 ID:r7oKQXj/
>>934 お前は管の長さが同じだからTpもCorも大差ないとか思ってそうな人間だろうな
もちろんショートもロングもショートタイプのロングシャンクの違いもお構いなし
まぁアンサンブルして頑張れよwwwwwwwwwwwww
938 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 23:16:05 ID:/f1GCBR/
>>936 そうなのですか?
詳しく教えてもらってもいいですか?
939 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 23:35:01 ID:3d9rrnl+
>>937 お前みたいに、コルネットだから音通らないと言い訳言ってちゃダメでしょ。
違いを理解してちゃんと音通るように頑張るんだよ。
ただ、アンサンブルがしっかりしてないと正しく吹いても音が通らないからな。お前が音通らないと思ってるのはアンサンブル出来てないからかもしれないぞ。
940 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 23:36:03 ID:O0/rS5Mi
>コルネットは基本トランペットよりつらい。
>フリューゲルはもっとつらい。←専用のマッピで吹くとね。
聞き捨てならんな。
コルネット >=== トランペット >=== フリューゲル な訳だよ。
トランペットから見て、コルネット > フリューゲルとはどーゆー事だ?
コルネットが一番円筒管部分が長い。理屈から言えば、音程も安定している筈だ。
トランペットで解放状態で円筒管と円錐管と同じ位の長さ。
フリューゲルは殆どが円錐管なので音程を取るのに苦労する筈だ。
941 :
名無し行進曲:2008/08/22(金) 23:43:02 ID:zEzKnAiv
>>939 典型的なネット上だけで吹けたつもりになっている厨のセリフ
恥ずかしすぎ
>>940 円筒管部が長いのがTpだろ
942 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 00:03:43 ID:KbLcYv+0
>>941 > 典型的なネット上だけで吹けたつもりになっている厨のセリフ
> 恥ずかしすぎ
>
自分が吹けないからってひがむなって(笑)
943 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 00:27:19 ID:UlrXJ53B
>>933 コルネットって音が柔らかいから円錐形って思われがちだけど,
実際はトランペットと同じか,むしろ円筒部分が多いものも多いんだよ。
マウスピースが深いし,ベルが自分に近いから
それも繊細な演奏を生むんだと思う。
944 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 01:49:52 ID:zloYBl/f
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
コルネットとトランペットの違いなら
トランペット質問・雑談・総合スレでやったらいいと思うのだが。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1216442479/ 独り言だけど、吹奏楽でコルネットあてがわれるときって
何故か人数比 Tp>Cor なんだよな。ショートCorしかないのに。
Cor にもう少しまわしてくれと思ったり。
本題のコルネットの吹き比べって、やっぱやる機会がないのかな?
だから「YAMAHAのコルネットってこんな感じだよ!」って意見が出ないのかな…
俺もYAMAHAのしか吹いたことないし…
BESSONのプレスティージュとか吹いてみたいのう…
945 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 02:02:32 ID:U/t6Wz5Z
気になるのは
>←専用のマッピで吹くとね。
って但し書きな。
吹奏感を言うとき、マッピによるものなのか本体によるものなのか
本体による場合はペットだコルネットだの属性に固有のことなのか、モデルの個性なのか
漏れはまだコルネットもフリューゲルも吹いたことないんだ・・・
946 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 03:31:51 ID:NOqJaCnt
バルブの所のフェルトは、水につけたらいけないのですか
947 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 06:09:51 ID:saxX/wTO
>938
実際に店に行って吹き比べてみたら?
948 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 09:15:53 ID:ygrhd6wU
949 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 09:47:01 ID:T2F7zehd
>>945 備品に付属していたヤマハ純正のマウスピースはかなり深いVカップだった
もちろん柔らかい音はするけど50人以上の大編成の吹奏楽でサウンドの輪郭をつくるらっぱの1stにはぜんっぜん無理
泣く泣く中三のお小遣いをはたいて買ったCカップのBach5C(もちろんコルネット用)を使ったらかなり芯のある音が出せるようになったけど
それ以上はtpのような「輝かしい音」や「張った音」は出せなかった…アタックでごまかそうとしてたけどね
フリューゲルはそれこそVカップしかないから(だよね?)マウスピースの差はそれほどないのでは?
どちらにせよ吹く機会があれば吹くことをお勧め!フリューゲルはペダルが吹きやすいので練習になると思うし
コルネットも周りを気にする必要がないソロだとすっごく気持ちよかった!tpの代替にはならないけどね
それに楽器店で試奏するときにはマウスピースも同じマウスピースの使いまわしになるだろうから比較できると思うよ
アンサンブルのおじさん、1stをコルネット1本で2nd3rdがtp2本づづの場合に上手くアンサンブルする方法教えて
コンクールでは50人編成だったので、それを前提で音量を出さずに音を通すアンサンブルの方法をね
>>948 俺もうざくてすまんw
950 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 10:10:41 ID:plgtdrAk
>>949 こういう風にブリティッシュスタイルのショートシャンクのCorが桶や水槽じゃ使い物にならないことを知らずに買う人がいるわけですよ
んでしょうがなくロングのマッピを無理に差し込んで使うというわけですね
中3だから知らないのはしょうがないでしょう
ベッソンやヤマハのCorは水槽じゃ使えないってことを楽器屋や周りの大人が教えてやらないと駄目だよね
プロ桶でもCor使ってるの見るとBachのショートスタイルのロングシャンク、Bachのロング、ゲッツェンのショートスタイルのロングシャンク
こんなとこが殆どでしょう
951 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 11:43:37 ID:NOqJaCnt
>>948 いままで気にしていなかったんだけど
楽器洗うときには毎回はずしているのですか
これからははずします
952 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 12:56:39 ID:aic3GEtc
>「輝かしい音」や「張った音」
意味不明。
ピッコロトランペットの音は輝かしくないか? ピッコロトランペットは形状的には
コルネットだ。
953 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 12:59:29 ID:aic3GEtc
ロングだショートだって話はケース作りで重要なだけ。
ロングだショートだって事で音に差は無い。
音に差があるなら、ヤマハが商品ラインナップに取り入れない筈がないだろ。
ロングモデルのコルネットなんて、パンピーがみればトランペットと区別つかないから
売れないだけ。コルネットといえばショートということでなんとか1人のラッパ吹きに
2本のラッパを買わせようというのがヤマハの戦略だ。
954 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 13:01:21 ID:plgtdrAk
>ロングだショートだって事で音に差は無い
わははははは
面白い釣りだな
955 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 13:02:21 ID:plgtdrAk
と思ったらホントに釣りだったな
反応してスマン
>ピッコロトランペットの音は輝かしくないか? ピッコロトランペットは形状的には
>コルネットだ。
こんなの真剣に言ってたら恐ろしい
956 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 15:52:20 ID:oJThASHM
>こんなの真剣に言ってたら恐ろしい
客観的事実を思い込みで見なかったことにできる955みたいな奴の実在こそ恐ろしい。
957 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 16:08:16 ID:fd4mRra5
>>956 アンサンブルおじさん、ピッコロトランペットとかで話題そらさなくていいから
>>949の質問に答えてください
まさかピッコロトランペットはコルネットだから1stはピッコロトランペットを吹けって言いたかったわけじゃないんでしょ
ちなみにおじさんが吹奏楽の大編成でコルネットを吹くときの楽器とマウスピースを教えてくださいね
もちろん音が通るのが前提ですよ
958 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 17:11:00 ID:plgtdrAk
PiccTpの形状のどこがCorなんだろう
Corシャンクのマッピのこと言ってるのか?
まったく理解不能
959 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 19:40:41 ID:xiAOp/+2
>>952 ピッコロはオクターブ違うから高次倍音の割合が多くなり輝かしくなるのは当たり前
それでも持論にこだわるなら、一応楽器の形状はしてる中国製でも吹けばいいと思うよ
960 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 20:13:05 ID:KbLcYv+0
>>957 EsCor使えばいいじゃん。
B♭使うならマウスピースは1Cだね。
961 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 20:22:30 ID:4Tp+QEfT
だからYAMAHAのCorに1Cとか使えないってば
普通に手に入るショートのマッピはヤマハとデニスだけだろ
962 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 22:05:44 ID:9uBi3YU6
>958
マイケルのピッコロでしらべたら、トランペットだったよ。
もれの勘違いらしい。
ならなんでピッコロコルネットは無いんだい?
963 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 22:07:39 ID:9uBi3YU6
>ピッコロはオクターブ違うから高次倍音の割合が多くなり輝かしくなるのは当たり前
お前、物理全然不得手だろ。話がゴッチャになってるよ。
964 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 22:15:23 ID:hnnw0Kvm
5Xも実はピッコロもオケ
965 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 22:28:05 ID:fd4mRra5
>>960 …おじさん音が通らないのは楽器の問題じゃないって言っておきながらE♭コルネットですか…
B♭に1Cっていうのも結局音量出すためですよね…
ピッコロtpをコルネットって言う人にまともな回答を期待しても意味がなかったですね
966 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 22:42:19 ID:zloYBl/f
967 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 23:03:13 ID:KbLcYv+0
>>965 おじさん音が通らないのは楽器の問題じゃないって言っておきながらE♭コルネットですか…
EsCorもB♭Corもコルネットだろ、お前頭おかしいんじゃない?(笑)
> B♭に1Cっていうのも結局音量出すためですよね…
>
お前の短絡的な頭ではそういう発想にしかならんだろうな、残念。
968 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 23:10:34 ID:4Tp+QEfT
だからYAMAHAのCorに1Cとか使えないってば
普通に手に入るショートのマッピはヤマハとデニスだけだろ
969 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 23:12:04 ID:zloYBl/f
>>967 /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
970 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 23:15:36 ID:fd4mRra5
>>967 おじさん、B♭管でないと音域的に吹奏楽のtpの1stパートの譜面をふけないでしょ?そんなこともわからないの?
971 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 23:34:22 ID:KbLcYv+0
>>970 > おじさん、B♭管でないと音域的に吹奏楽のtpの1stパートの譜面をふけないでしょ?そんなこともわからないの?
吹けますよ(笑)
972 :
名無し行進曲:2008/08/23(土) 23:36:01 ID:KbLcYv+0
973 :
名無し行進曲:2008/08/24(日) 11:03:31 ID:zFLpFpke
>>970 E♭管でも全く吹けないわけでは無いよ、ただB♭管低音域がE♭管では音域外になるのでそこは無理。
ただし、B♭管Corで吹ける音域をわざわざE♭管Corで吹く事に意味があるかと言うと甚だ疑問だ。
明るい響きのためだけにE♭管Corに持ち替えるなら素直にB♭管Tpに持ち替えた方が遥かにマシだと思う。
安易にE♭管Corを持ち出したアンサンブルおじさんはE♭管Corを吹いた事がはたして有るのかさえ疑問だ。
マウスピースについてもいきなり1Cを持ち出すあたりテキトーに語っているように見受けられるしね。
>>970が普段どんなマウスピースを使っているのか解らないので大した事は言えないけれども、Vカップの
マウスピースが原因だと思うのであればDenis WickにもUカップのマウスピースは有るので探してみては?
品番で言うと2B,3B,4B,5B,は深めだけどUカップなのでVカップよりは音の輪郭がやや明確になると思うよ。
私自身、B♭管CorロングにはBachの1、B♭管CorショートにはDenis Wickの2B、E♭管CorにはBachの3
を使っていたので1Cを100%否定はしないけど他人に勧めるには極端過ぎるサイズだと思う。
974 :
名無し行進曲:2008/08/24(日) 11:50:03 ID:vKuqWcTQ
>>950さん、
>>973さん
詳しい説明ありがとうございました
これは自分がリアル厨房の頃(
>>929,949)の与えられた楽器での苦労話でした
それで一時期コルネットが嫌いになってきたけれど今になってみるとやっぱり吹いてみたいなあと…
ってことでやっと本題に戻るんですけどヤマハのコルネットはどうですか?E♭コルネットも含めて教えていただければうれしいです
あと、お二人がどうしても吹奏楽でヤマハのコルネットを吹かなければならないとしたらどう対処されるかも知りたいです
自分の後輩はぼくが残したBach5Cを無理やり合わせて吹いているらしいので…
975 :
名無し行進曲:2008/08/24(日) 12:10:49 ID:wUV6L3xs
>>974 個人的にはTpの代わりどころか水槽のCorパートを吹くときでさえヤマハのCorはオススメしない
ショートのマッピにそれに適したものが無いから
あくまでブリティッシュスタイルのブラスバンド向け
無理にロングのマッピで吹くくらいなら楽器変えたほうが良いだろ
音程も不安定になるしオーバーブロウするクセがつきかねない
>どうしても吹奏楽でヤマハのコルネットを吹かなければならない
どっかからTp借りるか買うかするね
976 :
名無し行進曲:2008/08/24(日) 12:48:54 ID:zFLpFpke
>>974 >1stをコルネット1本で2nd3rdがtp2本づづの場合
さすがにこういうケースは経験した事無いわ。
以前所属していた吹奏楽団はラッパ吹きが6人いたのでTpとCorを使い分ける時はCor4人にTp2人かCor3人にTp3人だったからなぁ。
リアル厨房の頃はTp2人にCor1人だったけど組み合わせが1stがTp、2ndがCor(私)、3rdがTpと変則的だったしw
あなたのケースはパートの組み合わせもだし人数的にも多勢に無勢の状態だし相当辛いんじゃないかな。
学校備品の楽器がそれしか無いのならともかくTpが人数分あるならコルネットにこだわるよりも全員Tpで揃えた方がいいと思うよ。
E♭管Corについては楽譜にE♭管Corのパートがあったので一度だけコンクールで使ったけど、しんどかったw
興味本位だけならE♭管Corは買ってまで吹くものでは無いと思う、B♭管Corがキッチリ吹けて、なおかつ
E♭管Corがどうしても必要だという時に手を出す方がいいと思うよ。
977 :
名無し行進曲:2008/08/24(日) 13:31:12 ID:4GvR6Yxb
>>975 やはりBachかゲッツェンというわけですね…
あとオーバーブロウには心当たりがあって高校でTpに戻ったときにすごく苦労しました
>>976 うちの中学はパート固定だったので1stTpと1stCorの両方の譜面が回ってきてたんです
顧問の先生が両方吹くにはCorがいいって考えてCorを吹かされたというわけです
やっぱりきつかったですねー。でもおいしいとこどりで楽しくはありましたけど
E♭Corは興味ありまくりでした…っていうかE♭からCorに戻ろうかなって思ってましたw
お二人ともまたまた回答ありがとうございました。
>>923さんと
>>924さん質問のチャンスですよ!
978 :
名無し行進曲:2008/08/24(日) 16:14:09 ID:FvPn8Cnd
普通の厨房には1番はキツイのは当然
気にすることはない。
979 :
名無し行進曲:2008/08/24(日) 16:19:30 ID:wUV6L3xs
>顧問の先生が両方吹くにはCorがいいって考えて
これが大間違いだよな
顧問は生徒を潰すつもりかと
CorとTpの楽譜両方を「持ち替えずに」吹くならTpで吹く以外のチョイスはありえないだろ
980 :
名無し行進曲:2008/08/25(月) 04:31:30 ID:wvzop5E8
981 :
名無し行進曲: