東北の中学 総合スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2007/03/10(土) 11:21:21 ID:Aof31ItO
2get禁止
3名無し行進曲:2007/03/11(日) 01:18:31 ID:0qpC24uB
3get
4名無し行進曲:2007/03/11(日) 13:09:24 ID:it99sPaD
4
5名無し行進曲:2007/03/11(日) 13:23:30 ID:0IJ3KOfJ
5
6名無し行進曲:2007/03/12(月) 18:34:29 ID:cjDRU1Pt
Part3突入!
7名無し行進曲:2007/03/12(月) 23:22:04 ID:C9ZUdYHP
(・∀・)
8名無し行進曲:2007/03/13(火) 02:18:05 ID:FJdYjBvg
1位 福島/小高
2位 秋田/山王
3位 福島/錦
4位 秋田/秋田南
5位 宮城/向陽台
6位 岩手/北陵
7位 山形/米沢七
8位 福島/向陽
9位 宮城/八軒
9名無し行進曲:2007/03/13(火) 09:38:33 ID:H8CJqP9V
9
10名無し行進曲:2007/03/13(火) 18:45:04 ID:MzVb1rWj
秋田≧福島>>>宮城>>岩手>山形>>青森
11名無し行進曲:2007/03/13(火) 22:18:23 ID:FJdYjBvg
けれど去年は
福島≧秋田だった。

全国に進むのが秋田0で福島2。要するにHさんを現場復帰させてくれればいいだけ。なんで市教委にいるの?
12名無し行進曲:2007/03/13(火) 23:45:17 ID:ya5chq66
H先生、現場に戻ると年数的に教頭になっちゃうから部活持てないらしいんだよね・・・
去年まで残ってたのは特例だったと聞いた。
13名無し行進曲:2007/03/14(水) 01:28:35 ID:rfJXzzrO
>>12
教頭は昇格試験受けなきゃなれんよ君。現場に固執するなら昇格を希望しなきゃいいだけの話。ただ市教委にひきぬかれるだけ前任校長の評価も高いんだから業務も有能なんやろうね。
14名無し行進曲:2007/03/14(水) 17:45:39 ID:2bancr2B
>>13
細かいとこ突っ込んで悪いが、市教委→県教委
15名無し行進曲:2007/03/14(水) 19:40:13 ID:rfJXzzrO
>>14
すごい引き抜き

指導主事か管理主事かよ。何課?
16名無し行進曲:2007/03/15(木) 08:46:12 ID:ApwQKjQX
>>14
市教委だよ。知ったかぶりしないこと。
17名無し行進曲:2007/03/15(木) 12:20:37 ID:8OBLSPPd
市教委の指導主事。
18名無し行進曲:2007/03/16(金) 03:26:04 ID:mYKXpSWs
秋田南って去年なんで急成長したの?あと飯島はなんで急に銅になったの?
19名無し行進曲:2007/03/17(土) 00:13:32 ID:LmSB9ZHw
>>18
秋田南は顧問が二年目。だいぶ慣れてきたんだとおもう。
ちなみに、前の顧問の時代から、東北では金賞しか取ってない。

飯島はここ数年こんなもの。東北常連だけど、何かパッとしない。
一昨年は県ダメ金だったから、一応良くはなったんだけどね。
20名無し行進曲:2007/03/17(土) 01:20:16 ID:DAFOTnDK
>>19
じゃあ秋田南の全国もあり得るのね。湯沢北の全国金はいったいなんだったの?
21名無し行進曲:2007/03/17(土) 22:23:06 ID:7uR3dIlq
>>20
その年の三年生が神だっただけ。
22名無し行進曲:2007/03/17(土) 23:26:42 ID:DAFOTnDK
今年湯沢北はどうなりそう?
23名無し行進曲:2007/03/19(月) 18:49:31 ID:fbIysK46
これからの頑張り次第だよ。
24名無し行進曲:2007/03/19(月) 20:01:30 ID:eusGurM4
どこだって同じなんだけどな。
いよいよコンクールシーズン突入か。


山王の演奏会聴いたけど、無難に仕上がってきてた。
木管の音が痛かったのと、低音系の遅れが気になるけど。
25名無し行進曲:2007/03/19(月) 23:27:47 ID:rfta/VRD
青森
弘前三、筒井、根城、三本木

岩手
和賀東、黒沢尻北、山田、北陵

秋田
秋田南、山王、湯沢南、湯沢北

宮城
向陽台、八軒、中山、将監

山形
山形二、山形三、山形六、米沢七

福島
小高、錦、向陽、湯本一
26名無し行進曲:2007/03/21(水) 16:37:33 ID:3PNHzR2b
今日アンコン全国だょ
27名無し行進曲:2007/03/21(水) 19:19:08 ID:ZjOpAgT4
そろそろ結果でるよ
28名無し行進曲:2007/03/21(水) 19:21:33 ID:f+7+QD4b
小高中 銅
郡山二中 銀
29名無し行進曲:2007/03/21(水) 20:33:54 ID:2Is0i25A
惜しかった!
30名無し行進曲:2007/03/22(木) 18:58:50 ID:xqf4/Uc3
30ゲト
31名無し行進曲:2007/03/23(金) 16:45:28 ID:7lD9sItV
東北代表で東北大会1位の小高が銅だった件について
32名無し行進曲:2007/03/23(金) 16:53:34 ID:6vNLKDVO
埼玉の全国常連の伊奈も銅だ。まぁ当日のデキやホールの関係でこういうこともある。
33名無し行進曲:2007/03/23(金) 20:21:31 ID:S4AOAjHj
ソロコン全国の結果はわかりますか?
34名無し行進曲:2007/03/23(金) 22:08:13 ID:Ms5gebz6
今年はあの相馬がまさかまさかの絶妙の演奏で全国金だったしな
35名無し行進曲:2007/03/24(土) 07:40:03 ID:H7J+rFC9
ここは中学について語るスレ
36名無し行進曲:2007/03/24(土) 09:55:30 ID:Ic5LKxc/
今年は宮城・向陽台、秋田・湯沢南が異動のようで、山王、小高の全国は確実。
37名無し行進曲:2007/03/24(土) 10:22:26 ID:nrLuCVC4
山王はあぶないって言う話も…
38名無し行進曲:2007/03/24(土) 10:47:39 ID:Ic5LKxc/
じゃあ小高確実。

湯本一、錦、山形三、米沢七の争い。
39名無し行進曲:2007/03/24(土) 15:25:15 ID:Xz1uUEUX
悪いが山形三は無いかも…
40名無し行進曲:2007/03/24(土) 16:00:36 ID:Ic5LKxc/
>>39
なんで?
41名無し行進曲:2007/03/24(土) 17:41:41 ID:Rc+MYiJj
なんか前小高異動するってはなしなかったっけ?
42名無し行進曲:2007/03/24(土) 17:45:17 ID:g8mAf4hT
湯沢北はどうでしょうね・・・
43名無し行進曲:2007/03/24(土) 17:47:55 ID:mHBmPg2U
小高は異動なし。
昨年の福島県の東北大会出場校では湯本一と渡利が指揮者異動。
44名無し行進曲:2007/03/24(土) 17:56:34 ID:80SJTfeM
宮城・山田も長町に移動だ
45名無し行進曲:2007/03/24(土) 23:13:06 ID:Ic5LKxc/
福島

湯本一は指導者変わるも後任は、植田時代に東北金まで伸ばした人がくるから下がることはない。須賀川一、中村一にすごいのきたから東北いくよ。
46名無し行進曲:2007/03/24(土) 23:34:03 ID:hCNa/8bz
〉すごいのきたから

なんだそりゃ?
プロレスラーでも来たのか?

〉東北いくよ

県大会通過してから言え。
今はただの妄言に過ぎない。
47名無し行進曲:2007/03/26(月) 19:03:57 ID:c8jlsfez
小高アンコン銅賞wwwww
48名無し行進曲:2007/03/27(火) 05:44:01 ID:jQRSTfMR
小高>錦≧山王=北陵=秋田南=湯本一>八軒≧米沢七=原町一>向陽台>湯沢南
49名無し行進曲:2007/03/27(火) 08:14:57 ID:FNS8M70+
秋田南をなぜそんなに良いと思う?
50名無し行進曲:2007/03/27(火) 08:20:56 ID:jQRSTfMR
去年代表次点だから
51名無し行進曲:2007/03/27(火) 11:08:36 ID:2dRWEHN1
それより米沢七が過大評価だと思う
52名無し行進曲:2007/03/27(火) 11:23:53 ID:FNS8M70+
なるほど・・たしかに、秋田南はアンコンも頑張ってたが・・
53名無し行進曲:2007/03/27(火) 11:40:51 ID:jQRSTfMR
米沢七は顧問の力があるかなと思った。
小高や錦は現状維持、山王は選曲によっては全国も難しいかな。
八軒は去年のレベルの低さから全国にいけただけ。今年はかなり無理な気がする。銅賞でも錦と20点以上の差だから今年は厳しい。
向陽台、湯沢南は人事異動の影響で衰退。原町一は全国にいけなくとも東北銀上位のレベルが維持できているため。湯本一は植田時代の顧問がきたから全国射程圏。
湯沢北、山形三は東北銀までぐらい。北陵は顧問と外部講師次第。
54名無し行進曲:2007/03/27(火) 11:55:53 ID:YORUtOcT
錦は落ちるよ。
今までのは顧問の力でなくS校長の指導があったから。
校長が湯本一に異動してからは錦に蓄積してた実力もそろそろ減衰。
逆にますます実力が向上するのは、その湯本一だろうな。
夏のコンクールは東北金。この前のアンコンも木五で東北金。
そろそろ普門館じゃないか?
55名無し行進曲:2007/03/27(火) 14:16:56 ID:CcqpVNlQ
校長の指導で普門館って聞いたこと無いな。そんな学校過去にあるか?
56名無し行進曲:2007/03/27(火) 14:28:03 ID:jQRSTfMR
新屋だって校長がやればいけたはず。

ただ湯本一は、今の指導者はいなくなった反面、後任に付属中からきた元植田中の人だろ?昔みたいな原町一、山王2強時代じゃない今年は、湯本一の全国は現実的だろうね
57名無し行進曲:2007/03/27(火) 22:17:15 ID:YORUtOcT
S校長の指導力は並外れたものだよ。
いわき地区では周知の事実。
58名無し行進曲:2007/03/28(水) 04:33:31 ID:t6OYBsWn
その人って、東北代表が全国金を連発してた時代に平一で全国金とった人でしょ?あの時の東北のレベルは凄かった。袋原と同じ頃か。今年は山王も微妙らしいからね。
59名無し行進曲:2007/03/28(水) 17:20:04 ID:QmqoPjjh
山形スレがその3になりました。

山形の中学★その3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174880265/l50
60名無し行進曲:2007/03/28(水) 17:20:48 ID:QmqoPjjh
現在の各県のスレ

【【【青森県の中学ってどうなってんの?】】】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124117513/l50
●岩手県の中学生部員限定スレ●
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130044169/l50
秋田の中学♪Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1169350167/l50
宮城県の中学☆6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1159514775/l50
山形の中学★その3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174880265/l50
福島の中学 Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156055401/l50
61名無し行進曲:2007/03/29(木) 15:40:56 ID:w+ra/Cg8
今年の山王はどうなの?
62名無し行進曲:2007/03/29(木) 18:29:14 ID:NooXc6cx
小編成予想は?
63名無し行進曲:2007/03/29(木) 18:37:33 ID:Sq7UfhVA
須川中は人事異動したのか?
64名無し行進曲:2007/03/30(金) 03:48:46 ID:rhQOEVBl
今年の山王=小高=錦=湯本一=秋田南じゃね?山王は全国金はきついかと。
65名無し行進曲:2007/03/30(金) 17:23:14 ID:Dy8bNndo
小編成は毎年入れ替わりだからなぁ 去年の代表校に期待! しかし最近の小編成はレベルが高い。
66名無し行進曲:2007/03/30(金) 19:03:42 ID:rhQOEVBl
>>65
具体的にどんな点でどこと比較した結果、レベルが高いといってるのかいってごらん
67名無し行進曲:2007/04/01(日) 08:24:00 ID:DIjBJw36
小編成ゎどこが有力なん??
68名無し行進曲:2007/04/01(日) 10:14:10 ID:QERFo8EH
小文字つかうな馬鹿者
69名無し行進曲:2007/04/02(月) 16:34:45 ID:j2+DZ7Vo
小高はアンコンも銅だったし
今年はもうヤバいんじゃない?
70名無し行進曲:2007/04/02(月) 19:15:32 ID:MrZ0qGGr
>>69
東北で代表なんだがな
71名無し行進曲:2007/04/03(火) 09:05:28 ID:vaN2myFN
福島スレがPart5になりました。

福島の中学 Part5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1175385375/l50
72名無し行進曲:2007/04/03(火) 09:06:21 ID:vaN2myFN
現在の各県のスレ

【【【青森県の中学ってどうなってんの?】】】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124117513/l50
●岩手県の中学生部員限定スレ●
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130044169/l50
秋田の中学♪Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1169350167/l50
宮城県の中学☆6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1159514775/l50
山形の中学★その3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174880265/l50
福島の中学 Part5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1175385375/l50
73名無し行進曲:2007/04/03(火) 23:03:26 ID:SXDLIf5q
じゃあ今年はどこが代表なるかな
74名無し行進曲:2007/04/05(木) 17:05:53 ID:NNLmuYTy
山王は確実。
75名無し行進曲:2007/04/05(木) 23:50:10 ID:+Eamv5GQ
東北金賞代表
山王、小高、湯本一

東北金賞
錦、湯沢南、北陵、須賀川一、米沢七

東北銀賞
原町一、弘前三、山形二、山形三、八軒、向陽台、五橋、根城、和賀東
76名無し行進曲:2007/04/06(金) 20:14:10 ID:Ap1GaJos
75

妥当だね
77名無し行進曲:2007/04/06(金) 20:44:36 ID:aZlodZSU
あんまり八軒なめんなよ。昨年よりずっとレベルアップしてるぞ。
小高より上かもしれない。今現在だが。来月は埼玉栄と演奏会するんだったな。聞いてみろ。
78名無し行進曲:2007/04/06(金) 21:16:54 ID:dF3U3GDY
関係者…?
79名無し行進曲:2007/04/06(金) 21:30:09 ID:9U5ykpY8
関係者ではないが、八軒なめんなには同意してみる
湯沢北みたいに単発じゃなくて、数年間東北金が続いてるんだし、それなりのレベルにいるはずだと思う
まぁ落ちてるのかな、とは思うけど、いきなり銀賞ランクまで落ちるもんかな

つか、米沢七ってそんなにいいのか?
個人的好みで悪いが、米沢四の頃からあの先生の音楽はどうも好きになれないもんで…
80名無し行進曲:2007/04/06(金) 22:44:06 ID:7Lzjl9jf
八軒が東北銀まで落ちないとしても東北金がやっと。てか、小高を越えるとか…小高の指導者の方が八軒より卓越してるんじゃない?おととし全国一位だしさ。
八軒が埼玉栄とやろうと八軒うまいといおうと、それは宮城県のレベルだからいえることであって、東北全体でみると八軒レベルの学校は結構あるよ。湯本一や湯沢南、向陽台や北陵あたりは八軒と同じまたはそれ以上のレベル。
去年の全国だって成績表に1ばかりつけられたのに、あまり高飛車なこといわない方がいいよ。関係者だか何だか知らんが、井の中の蛙とはまさに君のための言葉だな。
81名無し行進曲:2007/04/06(金) 22:54:09 ID:7Lzjl9jf
▽全国候補クラス
秋田県:山王
福島県:小高
福島県:錦
福島県:湯本一

▽東北金賞上位
秋田県:秋田南
岩手県:北陵

▽東北金賞下位
秋田県:湯沢南
宮城県:八軒
山形県:米沢七
福島県:原町一

82名無し行進曲:2007/04/07(土) 23:35:14 ID:6KSQaAYB
今年は大波乱の予感。
83名無し行進曲:2007/04/08(日) 02:13:53 ID:T/opgMMm
大波乱というよりはさ代表クラスが固まってきたな。

小高、山王は確定としても福島は錦、湯本一の2つ、秋田は秋田南、湯沢南の2つが残り1枠に相応しい。八軒は基礎力がないから代表からは外れる。
84名無し行進曲:2007/04/09(月) 17:07:36 ID:ZKXxTikS
小高は昨年銀でアンコンは銅だったし、そろそろヤバいと思う。
85名無し行進曲:2007/04/09(月) 19:19:37 ID:YzHvYSLV
ヤバいといっても八軒のヤバさと比べたら全然うまいだろ。アンコンと夏の大会は別物。
86名無し行進曲:2007/04/09(月) 22:05:28 ID:IlChRfgR
いくらアンコンで東北とか出てこなくても夏コンで全国行ったりするからね………
87名無し行進曲:2007/04/09(月) 23:09:20 ID:YzHvYSLV
てか最近の東北代表はレベル低すぎ。2001年の時みたいに山王・謝肉祭、原町一・交響詩海をやった時なんかレベル高かったよな。原町一は銀だったけどかなり上位だったし。

今あれだけの海を完成させられる指導者がどれだけいるんだろ。
88名無し行進曲:2007/04/10(火) 00:18:33 ID:BQVqXiEQ
原町一のM氏→地元底辺校を県金にまで導いた
山王のH氏→秋田市教委に抜擢起用
八戸湊のS氏→わからん
89名無し行進曲:2007/04/10(火) 09:51:58 ID:x1pBaJjr
>>88
>八戸湊のS氏→わからん 市立大館中校長
90名無し行進曲:2007/04/10(火) 16:22:28 ID:BQVqXiEQ
八戸湊やいわき平一時代の指導者はともに校長になったのか。

そんで大館中ってのは今どんくらいなの?かたや湯本一は全国に王手かけてるみたいだしね。
91名無し行進曲:2007/04/11(水) 18:00:09 ID:RS9f1DhG
山王ゎ今でもレベル高ぃょね
92名無し行進曲:2007/04/11(水) 22:04:53 ID:Z3BRd8W7
小文字つかうな馬鹿者
93名無し行進曲:2007/04/12(木) 22:37:40 ID:uyLSi8U7
はぁぃ☆ゎかりましたぁ☆彡
94名無し行進曲:2007/04/12(木) 23:08:05 ID:9elgKZgD
わかってないじゃん
95名無し行進曲:2007/04/13(金) 08:12:41 ID:gKny/sxJ
釣られてるのを承知の上で言うが、
小文字厨は抹殺すべきだと思う。2chから。
96名無し行進曲:2007/04/14(土) 02:03:16 ID:3HMF57O/
山王の選曲は?
97sage:2007/04/14(土) 23:27:46 ID:tWHHViwR
九弱‥…
98名無し行進曲:2007/04/15(日) 22:35:22 ID:MDV1TyMa
えっっっ!!山王ゎくじゃくやるんデスか!?
それゎ本当デスか!?
99名無し行進曲:2007/04/16(月) 00:36:16 ID:ZPGw5KPE
>>98
氏ね。ウザイ、消えろ。
100名無し行進曲:2007/04/16(月) 22:23:34 ID:9TuvT6L+
100get
101名無し行進曲:2007/04/17(火) 16:02:41 ID:THf/zMZR
全国金 小高
全国銀 山王
全国銀 湯本一

こんなかんじだろ
102名無し行進曲:2007/04/17(火) 19:48:44 ID:0mLApyKV
小高が全国金?
銀ぐらいじゃない?
103名無し行進曲:2007/04/17(火) 23:42:25 ID:THf/zMZR
じゃあ東北代表すべて銀だな。なんだから山王、原町一のペアが消滅してからぱっとしないね。
104名無し行進曲:2007/04/18(水) 14:11:59 ID:O42Btw8u
>>104
金賞二つだした04年を忘れたか
105名無し行進曲:2007/04/19(木) 00:35:58 ID:QIOkuReq
>>104
思い出させてくれて感謝する
106名無し行進曲:2007/04/20(金) 20:56:04 ID:jKzoJdGa
ていうか小高は支部落ちの予感。
107名無し行進曲:2007/04/20(金) 21:22:08 ID:L8JRQYXS
おまえバカか?

小高に勝てる団体なんか山王しかいないだろうよ。八軒が小高に勝てるわけない。まず八軒の全国はありえない。
108名無し行進曲:2007/04/22(日) 07:50:23 ID:8nVmPDhX
そうだな。山王は鉄板だが小高は分からないな…。
109名無し行進曲:2007/04/22(日) 11:11:29 ID:FTGENK2p
来週、盛岡でジョイントコンサートですね〜
小高も山王も八軒も一緒に聞ける・・
110名無し行進曲:2007/04/22(日) 11:38:38 ID:TjnRiZ/T
八軒の全国はないから安心しな
111名無し行進曲:2007/04/23(月) 02:03:14 ID:mnTgQilL
[秋田]
山王(3出明け)
ハンガリー交響曲

秋田南
抑圧から解放へ

[福島]
原町一
薔薇の騎士組曲

植田
舞踏音楽ガイーヌ

[山形]
米沢七
エル サロン メヒコ
112名無し行進曲:2007/04/23(月) 02:04:28 ID:mnTgQilL
[宮城]
八軒
管弦楽のための協奏曲よりX終曲

向陽台
青い水平線
113名無し行進曲:2007/04/23(月) 11:43:37 ID:wAKxONEs
>>109
なんだそれ?詳しく教えてくれんかのう…
114名無し行進曲:2007/04/23(月) 15:30:44 ID:MFLF4xTP
東北中学校吹奏楽ジョイントコンサート
4/29(日)盛岡市キャラホール 10時開演 ¥500

出演団体は↑109の3校の他はわからないけど・・
東北各県を代表する中学校が
たぶん、10校くらい出ると思います。
115名無し行進曲:2007/04/23(月) 19:15:46 ID:gppjB3N/
興味なし。どうせ内輪うけの自己満足演奏会。
116名無し行進曲:2007/04/23(月) 23:51:11 ID:mnTgQilL
>>115
かなり同感。

結局、東北を代表する学校なんか1校でるかでないかのレベルなんだろ?去年、圧倒的なビリ銅だった八軒が東北を代表する学校だなんて恥ずかしい。
117名無し行進曲:2007/04/23(月) 23:53:32 ID:mnTgQilL
>>109
おまえ馬鹿だからいっとくが、今は、

小高≧山王≧湯本一=錦>秋田南>湯沢南=八軒

小高、山王は何だかんだいって代表入り。あと一つは湯本一か錦。八軒の出る幕はない。
118名無し行進曲:2007/04/24(火) 13:20:37 ID:z4O5CzfF
ほんとほんと。

山王、小高、八軒でひとくくりするなんて呆れるね。山王や小高に失礼すぎる。

山王、小高、錦が3強。その後が湯本一、秋田南、湯沢南の次点グループ。
119名無し行進曲:2007/04/24(火) 14:24:16 ID:d5muta57
115に同意。
吹奏楽しかやることがなく、家庭を犠牲にしているきちがい顧問が
いるために、せっかくの連休もパーだよ。
まったく・・・
120名無し行進曲:2007/04/25(水) 18:53:51 ID:RopNc4vz
ジョイントで植田はガイーヌやるのか。
121名無し行進曲:2007/04/25(水) 19:25:41 ID:MumJvorl
>>111
米沢七は違うと思うぞ。ヴァンデルローストやるって聞いた。
122名無し行進曲:2007/04/25(水) 19:53:11 ID:3mKxoqAH
>>119
家庭を犠牲にするほど熱心な顧問なんているのかい。どこの人?
>>120
植田は、顧問かわって衰退がささやかれてるのにジョイントやってる場合じゃないよ。
>>121
スパルタクス?
123名無し行進曲:2007/04/26(木) 19:02:42 ID:q9+OLumx
せっかくの連休なのにね。家族はほったらかしかぁ。
幸せなのかな。部活は今の時代不要だね。
124名無し行進曲:2007/04/26(木) 20:40:04 ID:jBjYdPdi
たしか米七のK先生は米四時代もスパルタクスやってるよな。
その時の米四は東北銅賞だったが、今回の米七は好成績が期待できそう。
125名無し行進曲:2007/04/26(木) 21:07:01 ID:wbArXebv
>>124
あのK教諭は不思議だよな…。無名の米沢四を突然全国金とらせるし眼帯つけて指揮ふったり。何があったんだか気になるわ。
126名無し行進曲:2007/04/27(金) 20:24:54 ID:dsO+4w7h
ジョイントあさってですね〜
出場校がすごい豪華!
127名無し行進曲:2007/04/27(金) 20:28:16 ID:u0c7bHvh
>>126
どこが豪華なの?山王と小高だけじゃん。あとはきく価値なし。
128名無し行進曲:2007/04/27(金) 22:30:51 ID:ENtBB54V
K先生は生徒の人間性を高めるのに長けている、と聞いたことがある。演奏以前の部分をしっかり教育してるから生徒たちも真摯に音楽に取り組むようになるそうな。
129名無し行進曲:2007/04/27(金) 23:12:26 ID:u0c7bHvh
>>128
同感!

去年全国ビリ銅ね八軒がその内輪のコンサートに出るなんてありえないね。
130名無し行進曲:2007/04/28(土) 00:30:58 ID:3BK6wIeW
[山形]
山形三
交響詩「ベトナムの回顧」

山形六
組曲「第六の幸運をもたらす宿」

米沢七
地には平和
131名無し行進曲:2007/04/28(土) 00:32:30 ID:3BK6wIeW
[秋田]
山王
「ハンガリー交響曲」より

湯沢南
歌劇「トゥーランドット」より

秋田南
抑圧から解放へ
132名無し行進曲:2007/04/28(土) 00:34:32 ID:3BK6wIeW
[福島]

ハリソンの夢

原町一
歌劇「薔薇の騎士」組曲
133名無し行進曲:2007/04/28(土) 08:38:07 ID:Y8SwOe+g
山形第六、「第六の幸運をもたらす宿」やるのか!
小川先生の18番だな。
134名無し行進曲:2007/04/28(土) 08:58:09 ID:XY8OR0sC
>>129など
小高だ、錦だ、湯本一だと福島賞賛で八軒バカにしている福島アホ県民!
話題にうまく山王を混ぜて誤魔化してもバレバレだよ。
下り坂の小高と上り坂の八軒比べる方が不愉快。答えは夏〜秋にハッキリするよ。審査がおかしい、というのは、なしでよろしく。
私は八軒関係者ではないよ。逆に迷惑な書き込みかもしれないが、あまりに全国まで行った八軒を叩きすぎ。
135名無し行進曲:2007/04/28(土) 10:02:39 ID:cm1Fjysx
>>134
ジョイントの要項に八軒の演奏者が28人と出ていましたが
コンクールは大編成に出るんですよね。人数的に心配ですね。
136名無し行進曲:2007/04/28(土) 13:09:20 ID:3BK6wIeW
八軒ちょううまい!!全国金確実!!小高なんかと比べ物にならないくらい上り坂!!






















といえばいいみたいよ。
137名無し行進曲:2007/04/28(土) 14:18:13 ID:QnDSMMmb
人生には三つの坂がある。上り坂、下り坂、まさか。
って言えばいいんだよ。
てか、ジョイントは何のためだれのためのもの?
遠すぎて行けねーし。
138名無し行進曲:2007/04/28(土) 14:21:51 ID:3BK6wIeW
>>134
なにも理不尽に八軒を馬鹿にしてるわけじゃないでしょ。

小高は指導者の力量が凄いし、山王は伝統がある。湯本一だって校長は全国金に導いたやつだし。

どれをとっても八軒よりは上にいってるのが事実。夏から秋にかけて伸びるのはどこの学校も同じなわけで、八軒ばかりが急上昇するというあなたの理論は、八軒を過大評価しすぎだよ。
139名無し行進曲:2007/04/28(土) 14:25:51 ID:3BK6wIeW
>>134
それに小高が下り坂っていったってあのバンドが急降下することはないよ。わるくても全国銀。大会の結果だけじゃなくて実際の演奏きいてみ。あれだけできる中学はなかなかないよ。八軒よりは格段に上手い。山王は知らん。連投スマソ。

>>137
所詮内輪だけ。いく価値なし。
140名無し行進曲:2007/04/28(土) 17:01:29 ID:RDSQYngL
>>139
だから「八軒よりは格段に上手い」とか、勝手にランク付けするから過剰反応するんじゃないの?
実際に今年に入ってから聞き比べたわけでもないだろうに
その年の出来なんてその年にならなきゃわからんはずだ
確かに過去の実績では小高>八軒だが、それが今年も間違いなく維持されるように言うのも変じゃないか
141名無し行進曲:2007/04/28(土) 19:51:24 ID:3BK6wIeW
常識的に考えて八軒が小高を抜いて東北1位になることはない。
142名無し行進曲:2007/04/28(土) 20:09:24 ID:3BK6wIeW
>>133
山形六復活だね。
143名無し行進曲:2007/04/28(土) 22:19:27 ID:3BK6wIeW
きょうのジョイントコンサートはレベル低かった。

山王→技術ある。平均的に上手い演奏。

小高→きょうの中学の中では相対的にうまく感じた。サウンドが美しい。

八軒→頑張ってる感はあった。けれど上2つに比べたら技術、表現ともにかなり未熟。あれで自信満々な態度はやめてほしい。
144名無し行進曲:2007/04/28(土) 22:54:46 ID:t27T4YVt
岩手スレがパート2になりました。

岩手の中学 パート2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1177577080/l50
145名無し行進曲:2007/04/28(土) 22:55:29 ID:t27T4YVt
146名無し行進曲:2007/04/29(日) 18:41:45 ID:bYyuMj/T
で、ジョイントは結局どうだったのよ。今年の小高はどのへんまで行けそうな感じ?
やはり銀止まり?
147名無し行進曲:2007/04/29(日) 19:19:19 ID:qlwiPFbn
>>146
あれだけ出来るんだから金だな。中学の中では圧倒的に上手い。
去年だって、限りなく金に近い銀だったんだからいけるでしょ。
その他は微妙というか小高と格差ありすぎ。指導者の力の差が歴然としていたのを感じた演奏会だった。
148名無し行進曲:2007/04/29(日) 20:37:39 ID:Adi7//p/
今日の演奏
山王>>>>小高>湯沢南
149名無し行進曲:2007/04/29(日) 21:09:44 ID:qlwiPFbn
山王は上手かったけど小高とそんなに差はない。むしろあれだけ騒がれてた八軒の出来の悪さにびびった。

今年は、小高、山王、錦よりも、山形三と山形六が凄いみたいだな。山形六なんか全国金狙えるんじゃないか?あの人であの曲なら。
150名無し行進曲:2007/04/30(月) 00:05:01 ID:3mReKhH+
今年東北は大混戦。

代表候補
秋田
山王,秋田南,湯沢南
福島
小高,錦,湯本一
山形
山形六,米沢七
宮城
向陽台
151名無し行進曲:2007/04/30(月) 00:21:26 ID:M7NFqkOT
今年は湯沢南につこうかな
アノ顧問が戻ってきたようだし。
152名無し行進曲:2007/04/30(月) 01:05:17 ID:3mReKhH+
>>151
あの顧問って?
153名無し行進曲:2007/04/30(月) 18:15:03 ID:vbthEYBh
ジョイコンどうだった?
154名無し行進曲:2007/04/30(月) 19:06:28 ID:901WB+WG
去年、ジョイコンの自慢話をさんざん聞かされたなぁ。うんざりだったよ。
須川中?の人と仲良くなったとかさ。だから何?って感じだったけど。
155名無し行進曲:2007/04/30(月) 19:43:56 ID:3mReKhH+
ジョイントって内輪のお友達演奏会って感じた。実際うまいのは山王と小高だけ。

八軒はあれで去年全国いけたの??と耳を疑うほど構成力がないわピッチ狂うわ。他は曲難しすぎてこなせてない。
156名無し行進曲:2007/05/01(火) 09:04:45 ID:V2YnHBe8
ジョイコン見ました、小高の部長のソロが、カッコよかったぁ〜さすがって感じだし、小高は全体的に音が綺麗だし、柔らかさがあるな〜、聞いてて心地がいい、山王はうまいけど、音にかたさがあるように感じたけど、私だけかなぁ、見た人いたら、どう感じた?
157名無し行進曲:2007/05/01(火) 13:43:06 ID:aGN2RKLP
小高はサウンドが抜群に美しい。山王は細谷から木内への変革期だから音色の統一感がちょっと足りない。けどあれなら全国は確実だな。この2校だけが飛び抜けて上手い。

あとは上でレスあるが八軒は雑だし、ピッチも縦もばらばら。去年の山形三のようだ。
158名無し行進曲:2007/05/02(水) 17:45:07 ID:NEFH3qT1
まぁ山王がダントツだね。あとはダンゴ。
八軒はアンチが必死になってるだけで実際は割といい。
159名無し行進曲:2007/05/02(水) 18:03:10 ID:mdSVEqfG
小高もだんごにいれるのはおかしい。

八軒はそれなりだな。良いと思うよ。けどあのレベルなら秋田南とか錦とかやたら似たようなの多い。
160名無し行進曲:2007/05/03(木) 08:32:07 ID:YG4G+CPA
最近、湯沢北の名前載りませんね。
161名無し行進曲:2007/05/04(金) 07:15:18 ID:uT0ez0se
湯沢北も有力候補ですよ。
162名無し行進曲:2007/05/04(金) 20:10:49 ID:U8FcNfGh
>>121
それはジョイコンでやってたやつじゃないの?
163名無し行進曲:2007/05/05(土) 02:12:52 ID:VsljhUIP
プロまで叩いちゃっていいのかよ〜オカルト大生
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/716-
164名無し行進曲:2007/05/05(土) 08:04:41 ID:GNnTnHyI
福島から
期待できるのはどこ??
165名無し行進曲:2007/05/05(土) 13:09:27 ID:3jceT78r
青森:長者
岩手:北陵
秋田:秋田南、山王、湯沢南
宮城:向陽台
山形:米沢七、山形六
福島:小高、錦、湯本一、須賀川一
166名無し行進曲:2007/05/05(土) 13:12:01 ID:3jceT78r
東北代表確定
山王、小高

東北代表候補
錦、米沢七、秋田南、湯本一

東北銅賞候補
弘前三
167名無し行進曲:2007/05/05(土) 15:50:11 ID:GNnTnHyI
こんなに詳しく、
ありがとうございます!
168名無し行進曲:2007/05/05(土) 16:06:11 ID:GeB+zfvR
東北銅賞候補
東北銅賞候補
東北銅賞候補
東北銅賞候補
東北銅賞候補

わら
169名無し行進曲:2007/05/06(日) 10:30:40 ID:XnI67CxX
166で合ってるのは山王だけだな。あとは出鱈目。
耳が悪いんだろうな。
170名無し行進曲:2007/05/06(日) 21:52:38 ID:1GAgbr7L
個人的にですが
小高の演奏はあんまり
好きじゃないですね。
まとまりすぎていて
面白みがない気がします。
171名無し行進曲:2007/05/07(月) 17:10:59 ID:mUH/N15i
小高なんかどうでもいいよ。
それより山王そんなに良かったの?
172名無し行進曲:2007/05/07(月) 17:24:00 ID:idGqd5iC
>>172
演奏云々というよりは山王のブランド力。
173名無し行進曲:2007/05/07(月) 17:45:31 ID:AGlJ45jx
山王・小高・八軒以外の感想はないですか?
174名無し行進曲:2007/05/08(火) 16:59:06 ID:p9AaSQEN
八軒はなかなか良かったよ。
必死でけなしてる人がいたけど、ただのアンチだということがよく分かった。
175名無し行進曲:2007/05/08(火) 17:22:42 ID:c8xcqbQV
八軒最高にうまかったよね!!山王の倍うまいし。全国金賞だよ。
176名無し行進曲:2007/05/08(火) 20:57:13 ID:s+OpzP0I
はいはい、よかったねー。
わろすわろす。
177名無し行進曲:2007/05/08(火) 22:08:05 ID:DTgSu+MH
>>173
その質問はあきらめろ。山王厨・小高厨・八軒厨しかいないみたいだ。
俺も米沢七が気になるが仕方ない。
178名無し行進曲:2007/05/09(水) 12:31:50 ID:WWoFJ4jB
米沢七のK氏はいきなり全国金とらせたりするからね。
179名無し行進曲:2007/05/10(木) 17:56:33 ID:cjGm1Jrn
じゃあ今年あたり来るかな・・・!
180名無し行進曲:2007/05/11(金) 13:34:04 ID:svAVXtIp
今年の東北大会は大波乱の予感!
181名無し行進曲:2007/05/12(土) 10:33:35 ID:ZrOQ9FRi
どこが全国行きますかね?
182名無し行進曲:2007/05/12(土) 11:08:55 ID:wUDsELyw
山王や小高より一億倍うまくて山王なんか下手にみえる八軒は絶対全国金賞だし!!八軒なくして東北なしだし!!八軒が絶対絶対全国金賞だし
183名無し行進曲:2007/05/12(土) 16:33:11 ID:vuO8n6A+
>>182
一般ホールで体育館で演奏しているような音を出しているところが
全国金賞だ、また今年もダントツ全国最下位が良いところ。
184名無し行進曲:2007/05/12(土) 18:25:53 ID:4Hrd6LA6
>>45>>165
>福島:須賀川一

今年赴任してきた顧問、オーケストラで石川小、郡山二中を
全国連れてった人だよね。興味津々。

あとは旧・原町二のT先生が石神で顧問やってくれたら面白いのに
今年も振らないのかねえ。
185名無し行進曲:2007/05/13(日) 12:26:39 ID:ID2bIPQC
>>184
原町2→石神のT氏、今年から顧問になった模様。
数年後には東北行けるでしょう。濃ぃい選曲に期待。
186名無し行進曲:2007/05/13(日) 15:34:57 ID:MXJuChCs
>>182
釣りか脳内妄想の方?デカい口は結果出てから叩けよww
187名無し行進曲:2007/05/14(月) 16:20:12 ID:l2Nd9PoB
>>185
今年いきなりは無理だろうが、数年後には東北確実。今年は元原町一のM氏率いる尚英が東北金までいけるかもな。
188吹吹♪:2007/05/14(月) 16:37:43 ID:fF8zzS3U
八軒低レベル★
189名無し行進曲:2007/05/14(月) 22:44:34 ID:7ebvYrV8
今年の湯本一楽しみだな
190名無し行進曲:2007/05/14(月) 23:17:55 ID:l2Nd9PoB
秋田南は去年次点だったが、選曲みるとなかなかグレード高いから厳しいかもね。湯本一は今年が勝負だろうな。
191名無し行進曲:2007/05/15(火) 21:09:57 ID:1Woj2bu5
秋田南、ここ数年東北では金しか取ってないはずなのに、妙に影が薄く感じるのは俺だけ?
192名無し行進曲:2007/05/16(水) 00:05:16 ID:ThPSRDML
>>191
秋田南といって思い浮かぶのは中学じゃなくて高校のほうだからじゃね?
193名無し行進曲:2007/05/16(水) 10:58:04 ID:qLkOMlof
>>192
そりゃそうだ。
秋田南は影うすいけど今の顧問になってから選曲は濃い。
194名無し行進曲:2007/05/17(木) 17:23:10 ID:dnhBN3v+
ちなみに今年の曲は何?
195名無し行進曲:2007/05/17(木) 17:58:32 ID:LZhv2OhC
天野のなんか5文字のやつ。抑圧となんとか。
196名無し行進曲:2007/05/17(木) 18:27:39 ID:SebtEPhy
抑圧とマソコ
197名無し行進曲:2007/05/17(木) 19:31:54 ID:FzQ609op
抑圧から解放へ

課題曲はW
198名無し行進曲:2007/05/17(木) 23:42:28 ID:LZhv2OhC
中学版テンプレ
【弘前三】課U 自:バレエ音楽『アパラチアの春』
【根城】
【山王】課U 自:ハンガリー民謡『孔雀』による変奏曲
【秋田南】課W 自:抑圧から解放へ
【湯沢南】
【湯沢北】
【北陵】
【向陽台】
【八軒】課T 自:ディオニュソスの祭り
【山形三】
【山形六】自:第六の幸運をもたらす宿
【米沢七】自:地には平和
【小高】
【錦】課T 自:第六の幸運をもたらす宿
【湯本一】自:交響詩『ドン・ファン』
【尚英】
【原町一】
199名無し行進曲:2007/05/18(金) 21:37:18 ID:LEZubU2k
↓次の人200ゲット↓
200名無し行進曲:2007/05/18(金) 22:15:30 ID:h0S4dXNC
>>198

わけわかんね―の
かいてんじゃね―よ
201名無し行進曲:2007/05/19(土) 19:39:48 ID:4Ibzzdrf
湯沢北課題曲V自由曲スペイン奇想曲らしい
202名無し行進曲:2007/05/19(土) 21:49:49 ID:5HLxaCkc
植田中
東北出場!!!
203名無し行進曲:2007/05/19(土) 22:00:40 ID:JxaAPcBu
宮城スレによると八軒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>山王らしい。
204名無し行進曲:2007/05/19(土) 22:20:22 ID:M/U6aS9c
んな訳ない。
去年が奇跡。俺には秋田南のほうが上手にきこえた。
205名無し行進曲:2007/05/20(日) 00:48:15 ID:YEFUBQuk
勿来一
206名無し行進曲:2007/05/20(日) 06:24:38 ID:sWhvWFCw
>>203
それはありえないだろ
去年だって
うまくなかったし。
運がよかったんだな
207名無し行進曲:2007/05/20(日) 19:10:46 ID:VtogiM7I
秋田南や湯沢南がなぜ落とされ、あんなレベルの八軒が全国いったのか疑問
208名無し行進曲:2007/05/21(月) 09:59:42 ID:YGalN4yP
同感
209名無し行進曲:2007/05/21(月) 19:41:22 ID:gQcj96E4
小編成ってどうなの??
210名無し行進曲:2007/05/22(火) 17:14:33 ID:OuN6GXrX
今年の代表は山王・湯沢北・錦だろうね。
211名無し行進曲:2007/05/22(火) 18:06:33 ID:vt8Q+REA
>>203
昨年の全国前半でダントツ最下位の(上下カット前75点)54点の学校
が、どう考えても東北で1番はあり得ない。宮城で1番と言うことならあ
り得るかもしれない。でもこれも? 東北ジョイントのように爆音演奏で
はコンクールでは通用しない。
212名無し行進曲:2007/05/22(火) 19:15:41 ID:sA7d/0+k
錦>小高なのか?
213名無し行進曲:2007/05/22(火) 19:56:18 ID:XufJnRqU
小高がさんざん言われてるけどBJのアンコンの後藤の講評にあったように、そんなにレベルは落ちてないし、錦の彼が小高を抜かす実力があるとは思えない。錦よりは湯本一の方が可能性は高い。
214名無し行進曲:2007/05/22(火) 21:57:56 ID:aab2TuCy
>>213
小高が1年生10数人を入れて40人を超える人数だかでは?
215名無し行進曲:2007/05/23(水) 20:38:15 ID:RB/rJMkX
小高はもう終了だろ。
216名無し行進曲:2007/05/23(水) 22:44:28 ID:YFoqXHeL
結論

8軒が日本一
217名無し行進曲:2007/05/24(木) 22:56:09 ID:GcWrLne7
>>210
山王だけ鉄板であとは中穴ばかりだから
残り2つはどうなるか正直分からないね。
218名無し行進曲:2007/05/24(木) 23:11:58 ID:0QIJw+Cf
残り2つに入りうるのは秋田南、湯沢南、小高、錦、湯本一

八軒なんぞ無理
219名無し行進曲:2007/05/24(木) 23:30:12 ID:wzNXNTKd

725 :名無し行進曲:2007/05/24(木) 09:41:31 ID:0QIJw+Cf
どこがなげやりなわけ?八軒も五橋も絶対全国金賞じゃん。なげやりって…八軒を馬鹿にしすぎ

728 :名無し行進曲:2007/05/24(木) 13:46:35 ID:0QIJw+Cf
8とか5とか光以外だって全国金になれるかもじゃん。
馬鹿にしないで。

 
220名無し行進曲:2007/05/25(金) 21:28:07 ID:lkhnmZ6r
なんだ、いつもの小高のバカだったんですね。
危うく釣られるところでした。教えてくれてありがとう。
221名無し行進曲:2007/05/26(土) 20:25:12 ID:IAfy6Qor
小高悲惨だなwwwww
222名無し行進曲:2007/05/26(土) 20:56:19 ID:smwnU72f
東北の皆さん!!
私たち八軒が全国金賞とるから安心して!!
223名無し行進曲:2007/05/26(土) 21:12:24 ID:1GEImG7D
いいかげん秋田
224名無し行進曲:2007/05/26(土) 22:08:51 ID:smwnU72f
山王より八軒の方が絶対うまいと思うんですけど??
225名無し行進曲:2007/05/26(土) 23:09:28 ID:VUCtbyC5
八軒馬鹿じゃね?
226名無し行進曲:2007/05/27(日) 00:58:57 ID:VH7pgz2h
新手のコンクールウンコか?
227名無し行進曲:2007/05/27(日) 17:08:32 ID:72/gIli/
こういう書き込みばかり繰り返してるところを見ると
小高は今年そんなにヤバいんでしょうかね?
228名無し行進曲:2007/05/27(日) 17:19:01 ID:i+nGDw6D
なんでそんなに自信を持って八軒はうまいと言えるのか………理解できない。確実に八軒は下手だ。勢いだけの演奏では全国金なんて無理。まず、なんで東北まで行けたのかが疑問でしょうがない。
229名無し行進曲:2007/05/27(日) 17:40:09 ID:/rP+9sF+
>>227
小高がそんなにやばくても八軒がすごいらしいから安心だなw
230名無し行進曲:2007/05/28(月) 18:22:16 ID:UTTTYsG1
>>228
まだ釣られてる人がいるようですねw
小高が書き込んでるんですよ。そんなことしてる暇があるなら練習したらいいのにね…
231名無し行進曲:2007/05/28(月) 19:01:24 ID:/6qTAHSc
八軒が全国金とかいうのは 八軒の生徒だけだろ。 2ちゃんねるみてるひまあったら練習してろよ。下手なんだから。うまいと思うなら病院いった方がいい。
232名無し行進曲:2007/05/29(火) 00:45:37 ID:K0HkJtTd
>>231
八軒では2ちゃんねるの書き込みどころか閲覧も禁止されてるらしい。
ここで八軒を賞賛しているのは宮城のへたくそひがみ中学の輩。
「ほめ殺し」で他の人に叩いてもらうネタを提供してる可哀想なヘタなヤツらです。
ところで今年の代表予想は冷静に山王、小高、八軒だと思いますね。
233名無し行進曲:2007/05/29(火) 02:43:01 ID:6KTyyG+f
>>232
禁止されてるから従順なんて妄想。
冷静に考えれば八軒が代表入りなんてありえないよ。過去にレスあるけど去年が奇跡。

あれなら秋田南とか湯沢南とか錦の方がいけんじゃね?

それに全国ビリ銅の八軒が、20点以上高い錦を抜くなんて冷静に考えれば、ありえないよなw
234名無し行進曲:2007/05/29(火) 07:49:52 ID:K0HkJtTd
>>233
231に書き込んだ者です。あなたは良識のある方のようですね。確かに錦中は期待できます。
訂正して山王、小高、錦と予想します。他の学校には失礼な話ですが、無責任掲示板ですからお許しを。
八軒を賞賛する書き込みが多くて、誰かがそれを叩いて、みたいなのが気の毒に感じてね。
全国まで行った学校は自画自賛なんてしないと思うけどなぁ?どれだけ重たいことかわかっているからね。軽々しい発言しないんじゃない?
235名無し行進曲:2007/05/29(火) 08:40:50 ID:h/z9BbQL
小高は福島スレでも醜態晒してるなw
そんなに今年ヤバいの?
236名無し行進曲:2007/05/29(火) 13:25:28 ID:6KTyyG+f
>>235
小高はやばい。全国なんかもはや無理。

そう思っておけ。
237名無し行進曲:2007/05/29(火) 15:02:43 ID:fji6dM21
K野先生に何があったんだろうな
あの人がいるうちは東北のトップに居続けると思ってたし
238名無し行進曲:2007/05/29(火) 17:22:08 ID:6KTyyG+f
>>237
アンチ小高がうざいから書いただけ。実際はきいてみなきゃ不明。
239名無し行進曲:2007/05/30(水) 12:27:19 ID:aw81bEVr
>>237.>>238

東北ジョイコンの時は良い音してましたよ。ただ、2.3年生で
30人を切るところが不安と言えば不安ですが、北N先生なら
何とかするでしょう。
240名無し行進曲:2007/05/30(水) 12:46:54 ID:ovAwYzGO
>>239
山王の謝肉祭のときと同じ
241名無し行進曲:2007/05/30(水) 21:42:51 ID:d1PZNjYy
やっぱり今年の代表は山王・湯沢北・錦だろうね。
242名無し行進曲:2007/05/30(水) 21:54:39 ID:e1W6JtdX
湯沢北ですか。久しぶりに出てきましたね
243名無し行進曲:2007/05/30(水) 22:10:01 ID:IcKXIEH5
湯沢北!?
湯沢南だろ
244名無し行進曲:2007/05/30(水) 22:10:28 ID:ovAwYzGO
>>242
おまえはいちいち感想のコメントしかできないなら書き込むな。
245名無し行進曲:2007/05/31(木) 17:38:46 ID:v5aSizyX
去年東北金の秋田南は?
246名無し行進曲:2007/05/31(木) 22:14:06 ID:FvH+yy4E
>>245
秋田南は着実にステップアップしてるし、代表次点だった。八軒よりうまいし、選曲も魅力的。
247名無し行進曲:2007/06/01(金) 19:32:04 ID:4nLqWiAv
やっぱり山王だけが確実で、あとは当日まで分からんね。
これから夏までの頑張り次第じゃないかな。
248名無し行進曲:2007/06/01(金) 23:59:06 ID:H7J+UMrP
>>247
あのな、なんだかんだいって東北は、東関東みたいに層あつくないよww

アンチ小高多いみたいだが、小高が代表から外れたらどこがはいるんだよww

この際、湯沢東、湯沢南、湯沢北でいいよ
249名無し行進曲:2007/06/02(土) 11:30:26 ID:/eaiRPnB
>>247
湯沢南小は存在しない。
湯沢東、湯沢西、湯沢北の間違いでは?
250名無し行進曲:2007/06/02(土) 11:34:34 ID:ZWr37CpV
アンチ小高のやつは八軒を代表にいれたいんだろ。明らかに秋田南、湯沢南、錦>八軒だがな。
251名無し行進曲:2007/06/02(土) 12:27:55 ID:72ttEpoO
>>249
お前は何を言っているのだ?
252名無し行進曲:2007/06/02(土) 12:56:39 ID:MYfaWOQ0
>>249は小高という学校を知らない。
253249:2007/06/02(土) 13:50:31 ID:/eaiRPnB
>>248
小学校の話じゃないの?
254名無し行進曲:2007/06/02(土) 14:17:46 ID:MYfaWOQ0
>>253
なんでわざわざ東北中学のスレで小学校の話すんだよ。
「小高」を見て小学校と高校って勘違いしたんだかなんだか知らんが「小高」中学校って学校があることぐらい、このスレに書き込むなら覚えておけ。
255名無し行進曲:2007/06/02(土) 18:39:42 ID:yKnJdflG
天然ちゃんだったのかーwww
256249:2007/06/02(土) 23:10:08 ID:/eaiRPnB
湯沢東中学校という学校は存在しないし、
あなた方が間違ってるのでは?
もちろん福島の小高中は知ってますよ。
257名無し行進曲:2007/06/02(土) 23:42:48 ID:72ttEpoO
開き直ってるw
258名無し行進曲:2007/06/03(日) 00:38:00 ID:vIlxJ3OA
ここでダークホース米沢七中。
地区落ちのバンドが二年で東北大会でガチで戦えるバンドに、
259名無し行進曲:2007/06/03(日) 00:42:11 ID:+eXI4e/N
>>258
え…

加藤さんくる前って地区落ちだったの?
260名無し行進曲:2007/06/03(日) 01:30:22 ID:EOLKt6og
本当。
面白い話で、
2004年、
米沢四中(東北金)
課題曲:風の舞 
自由曲:アイヴァンホー
米沢七中(地区落ち)
課題曲:風の舞
自由曲:アイヴァンホー
って不思議なブッキング。

米沢七中に2004年〜2006年まで
居た子達は
地区落ち

県金

東北金
ってシンデレラストーリー
を歩んだわけ。
261名無し行進曲:2007/06/03(日) 01:32:50 ID:EOLKt6og
あ、東北銀か、
連投スマン。

因みに去年の県大会は山形三中と一点差で二位。
この伸び方が驚異的。

262名無し行進曲:2007/06/03(日) 01:53:36 ID:+eXI4e/N
それじゃ生徒は加藤さんをすごいと思うわけね。今年なにやるの?
263名無し行進曲:2007/06/03(日) 08:39:24 ID:BeCfDscu
加藤さんも米四で地区落ちしてた時代があったのにな
あの人が東北常連・全国を狙うバンドを作るなんて想像できなかった
264名無し行進曲:2007/06/03(日) 19:06:10 ID:vD9o1QaC
今年ゎ全国!?!?
265名無し行進曲:2007/06/04(月) 11:23:44 ID:HW4ah31U
>>264
いくら期待度が大きくても不可能
>>263
あのマジックはどこから?
266名無し行進曲:2007/06/04(月) 18:39:31 ID:70svOuLI
>>295
きっと眼帯の下の邪眼の力、加藤ブレパス(カトブレパス)だおんお(^ω^)
今年は辛うじて代表争いには絡むと思う。
後、米四もプチ復活する。
267名無し行進曲:2007/06/04(月) 21:31:10 ID:OsURmMHG
>>265
あのマジックは本当にどこからだったんだろうな…
ある講師を呼んでから覚醒した感はあるが

>>266
お前、目の病気された方を相手に冗談でも言って良い事と悪い事があるとは思わないのか
268名無し行進曲:2007/06/05(火) 17:35:56 ID:XH8QhS5/
今年は注目校が多くて東北は面白くなりそうだね。
どこが全国行くか全く予想つかないし。
269名無し行進曲:2007/06/06(水) 17:02:40 ID:lDs6HOrF
山王だけは確実でしょ
270名無し行進曲:2007/06/07(木) 01:29:10 ID:CgxH31z9
同意。
271名無し行進曲:2007/06/07(木) 22:19:28 ID:GbzcYRw4
残り2枠の争いってワケか…
272名無し行進曲:2007/06/08(金) 17:24:33 ID:7+TStOOM
米七はギリングハムのあれを吹く
273名無し行進曲:2007/06/09(土) 09:25:45 ID:xhcjQ0kr
あれって何??
274名無し行進曲:2007/06/09(土) 10:16:38 ID:ca/o8uBH
ちんこのことだろ
275名無し行進曲:2007/06/09(土) 23:35:22 ID:Ks6Q2XU/
黙示録・ベトナム・ウィズ・エアロあたりからどれかではあろう
276名無し行進曲:2007/06/10(日) 01:58:40 ID:YZ/aVq0I
ハリソンの夢じゃない??
277名無し行進曲:2007/06/10(日) 18:10:29 ID:iSMFzf1n
秋田南うまいってのは
去年まで。今年は1年沢山入りすぎて無理ぽ
278名無し行進曲:2007/06/10(日) 18:32:15 ID:cDwINM7V
今年は3年が30人も居るらしいから何とかなるだろ。
279名無し行進曲:2007/06/11(月) 17:04:09 ID:EKk/cMQi
276 ハリソンゎギリングハムぢゃなぃょぅ
280名無し行進曲:2007/06/11(月) 20:16:45 ID:UWn2Qnqc
>>278
3年生が50人いようが下手な演奏なら×だし、上手い演奏なら1、2年生合わせて50人でも何とかなるのがコンクール。

審査員は学年別で審査するワケでもないんだから、そういう考えはド素人だよ。

事実、一昨年の山王は3年生20人足らずであの結果なんだから。つまりは練習した者勝ちがコンクール。
281名無し行進曲:2007/06/11(月) 21:24:12 ID:bWV7/FEN
51人出なきゃいいんじゃね?w
282名無し行進曲:2007/06/11(月) 22:03:01 ID:VlolAuMO
>>277で思ったんだが、一年生が多く入ったからって上に行くのが難しくなるものかねぇ・・・

一年生全員入れないと出れないようなバンドならともかく、さ。
283名無し行進曲:2007/06/12(火) 16:30:15 ID:czVz+cSI
米Fの自由曲何なの??
284名無し行進曲:2007/06/12(火) 20:44:30 ID:LeaAaMGB
勿@
285名無し行進曲:2007/06/13(水) 18:41:53 ID:0eGMfmw2
県代表の予想してー
286名無し行進曲:2007/06/14(木) 17:14:01 ID:m6cVFKeZ
どこが全国行くのかナ。
287名無し行進曲:2007/06/14(木) 17:58:33 ID:JQkCy6EU
秋田南中のOBだからなんでも聞いてくれ。
288名無し行進曲:2007/06/14(木) 18:04:14 ID:lXYXn0f7
>>287
何歳ですかw
289名無し行進曲:2007/06/14(木) 19:10:25 ID:JQkCy6EU
>>288 携帯からでスマソ
今23歳です
290名無し行進曲:2007/06/14(木) 19:45:25 ID:+HKckdAO
>>289
釣りか恥さらし
291名無し行進曲:2007/06/14(木) 20:30:08 ID:lXYXn0f7
>>289
やれやれ…
引っ掛かったか
292名無し行進曲:2007/06/15(金) 07:06:38 ID:XynEnIAu
ついでに>>289->>290も釣られたなww
293名無し行進曲:2007/06/15(金) 23:31:43 ID:okQvmVtF
そんな話どーでもいーから
自由曲情報お願ぃします!!
294名無し行進曲:2007/06/16(土) 00:04:14 ID:8eIpWgM/
小文字厨は無視の方向で
295名無し行進曲:2007/06/16(土) 14:58:28 ID:pVzO2X8B
秋南ゎ何やるんデスか??
296名無し行進曲:2007/06/16(土) 15:27:48 ID:8eIpWgM/
>>294
そんなこと昔から分かっとるわw
297名無し行進曲:2007/06/16(土) 15:29:22 ID:8eIpWgM/
兄さんのレスだったのか…
298名無し行進曲:2007/06/17(日) 12:08:23 ID:nPY2kZKC
>>294
>>296
>>297
自演乙。
299名無し行進曲:2007/06/17(日) 22:16:29 ID:PUCOWjql
↓次の人300ゲット↓
300名無し行進曲:2007/06/17(日) 22:59:33 ID:P3M3tt5i
300!!
301名無し行進曲:2007/06/18(月) 20:25:24 ID:IrMvcju6
おめでとう。
302名無し行進曲:2007/06/19(火) 11:56:26 ID:33h/BrWQ
青森
○筒井○佃○弘前二△長者△根城△黒石
岩手
◎北陵○黒沢尻東○和賀東△山田
秋田
◎山王◎秋田南◎湯沢南△湯沢北△稲川△本荘
△城東
△飯島
山形
◎米沢七
○山形三
○山形六
○山形二
△鶴岡一
宮城
◎八軒
◎向陽台
○五橋
△宮城野
福島
◎小高
◎錦
◎湯本一
○中村一
○尚英
○泉
△須賀川一
△原町一
303名無し行進曲:2007/06/19(火) 11:57:36 ID:33h/BrWQ
現在は、山王>小高=錦=湯本一=秋田南>湯沢南>八軒=北陵ってとこだな。
八軒は全体としてのまとまりはあるのに、個人技がぼろぼろ。そこをいかした選曲ならば、いけるかもしれんが、今年の秋田・福島の層の厚さ、全国金に導いた米沢七のK氏、北陵の切迫には勝てないと見込む。

代表枠は秋田1〜2
    福島1〜2
    山形0〜1
    岩手0〜1
    宮城0
    青森0
今回は、近年まれにみる激戦と予想。秋田は山王鉄板だが、その下は均等。秋田南は目立たないが良い演奏をする。福島は、湯本一がそろそろ王手。小高、錦はいずれかが代表入りするだろう。
304名無し行進曲:2007/06/19(火) 17:11:56 ID:bQbXYKZ1
ご自由にお使いください。

【 筒井 】課:  自:              指揮:
【  佃  】課:  自:              指揮:
【弘前二】課:  自:              指揮:
【 北陵 】課:  自:              指揮:
【黒沢尻東】課: 自:              指揮:
【和賀東】課:  自:              指揮:
【 山王 】課:  自:              指揮:
【秋田南】課:  自:              指揮:
【湯沢南】課:  自:              指揮:
【米沢七】課:  自:              指揮:
【山形二】課:  自:              指揮:
【山形三】課:  自:              指揮:
【山形六】課:  自:              指揮:
【 八軒 】課:  自:              指揮:
【向陽台】課:  自:              指揮:
【 五橋 】課:  自:              指揮:
【 小高 】課:  自:              指揮:
【 錦 】課:  自:              指揮:
【湯本一】課:  自:              指揮:
【中村一】課:  自:              指揮:
【 尚英 】課:  自:              指揮:
【 泉 】課:  自:              指揮:
305名無し行進曲:2007/06/20(水) 12:37:48 ID:OkLjX7j0
今年は北陵が全国行くかも!
306名無し行進曲:2007/06/20(水) 13:29:26 ID:WaiCPAVU
>>305
残念ながら、可能性はあるが、無理だろう。

【 筒井 】課:  自:              指揮:
【  佃  】課:  自:              指揮:
【弘前二】課:  自:              指揮:
【 北陵 】課:  自:              指揮:
【黒沢尻東】課: 自:              指揮:
【和賀東】課:  自:              指揮:
【 山王 】課:  自:孔雀による変奏曲      指揮:
【秋田南】課:  自:              指揮:
【湯沢南】課:  自:              指揮:
【米沢七】課:  自:地には平和         指揮:
【山形二】課:  自:              指揮:
【山形三】課:  自:              指揮:
【山形六】課:  自:              指揮:
【 八軒 】課:  自:              指揮:
【向陽台】課:  自:              指揮:
【 五橋 】課:  自:              指揮:
【 小高 】課:  自:              指揮:
【 錦 】課:   自:              指揮:
【湯本一】課:  自:ローマの噴水        指揮:
【中村一】課:  自:              指揮:
【 尚英 】課:  自:              指揮:
【 泉 】課:  自:              指揮:


今年は、秋田福島が有力。というか毎年だが。ついで、米沢七だな。
307名無し行進曲:2007/06/20(水) 14:50:42 ID:bsxIEUF0
候補に湯沢北も入れよう。

東北予想/全国予想

   【 筒井 】課:  自:              指揮:
   【  佃  】課:  自:              指揮:
   【弘前二】課:  自:              指揮:
   【 北陵 】課:  自:              指揮:
   【黒沢尻東】課: 自:              指揮:
   【和賀東】課:  自:              指揮:
代銅【 山王 】課:  自:孔雀による変奏曲   指揮:木内恒
金_【秋田南】課:  自:              指揮:
銀_【湯沢南】課:  自:              指揮:
銀_【湯沢北】課:  自:              指揮:
   【米沢七】課:  自:地には平和       指揮:
   【山形二】課:  自:              指揮:
   【山形三】課:  自:              指揮:
   【山形六】課:  自:              指揮:
   【 八軒 】課:  自:              指揮:
   【向陽台】課:  自:              指揮:
   【 五橋 】課:  自:              指揮:
   【 小高 】課:  自:              指揮:
   【  錦  】課:  自:              指揮:
   【湯本一】課:  自:ローマの噴水      指揮:
   【中村一】課:  自:              指揮:
   【 尚英 】課:  自:              指揮:
   【  泉  】課:  自:              指揮:
308名無し行進曲:2007/06/21(木) 17:23:37 ID:L9CHw8d0
予想はともかく、選曲情報は知りたいな。
309名無し行進曲:2007/06/22(金) 05:45:32 ID:KK4BLR0n
同感。
310名無し行進曲:2007/06/23(土) 02:19:32 ID:GpZuaSJr
米Fが全国行くだろぉー
311名無し行進曲:2007/06/23(土) 18:22:14 ID:s5OnI6hH
ホント?
312名無し行進曲:2007/06/24(日) 00:57:17 ID:m2btGsPX
勝手に行けば?
313名無し行進曲:2007/06/24(日) 08:50:25 ID:Lv+Lz8h8
北陵が行くかもよ?
314名無し行進曲:2007/06/25(月) 17:05:03 ID:xLMPya+6
ホント!?
315名無し行進曲:2007/06/26(火) 06:00:05 ID:3ou0U9yx
分かりませんよ。
316名無し行進曲:2007/06/26(火) 21:53:54 ID:SLf8gN4V
山王ゎ確実!!
317名無し行進曲:2007/06/27(水) 17:33:35 ID:IIxc+Xhg
まぁ、そりゃそうでしょうね。
318名無し行進曲:2007/06/28(木) 09:01:48 ID:1tDvJFV/
>>316 >>317

今のままだと東北で終了。7/7の地区大会の演奏を聴けば
納得するはず。
319名無し行進曲:2007/06/28(木) 12:21:55 ID:Kc3Wk8RV
山王の顧問を誰だと思ってるんだ?
地区大会だけではみんな判断しないと思う。
320名無し行進曲:2007/06/28(木) 15:30:16 ID:cryQziah
大丈夫。
どんな演奏してもブランドで全国までいけるから(´-`)
321名無し行進曲:2007/06/28(木) 19:04:00 ID:eN45Izij
木内・山王ブランド!
322名無し行進曲:2007/06/29(金) 00:49:18 ID:sOu+GkQy
シードなんだから東北大会を目標に練習するでしょ。


ブランドブランドって僻みかよww
323名無し行進曲:2007/06/29(金) 19:09:53 ID:a/Q2kaPl
事実なんだから仕方ない。
324名無し行進曲:2007/06/30(土) 18:13:51 ID:wkznBnIk
今年はあっと驚くサプライズがある!!
325名無し行進曲:2007/06/30(土) 23:22:52 ID:Ad0XwLIV
@オドロクって?? ↓系? ↑系?
326名無し行進曲:2007/07/01(日) 19:12:39 ID:jZAQ/FbD
どっちだろー?
327名無し行進曲:2007/07/02(月) 17:44:46 ID:t3XRkbCj
山王とあとAつゎドコが全国行くと思ぅ??
328名無し行進曲:2007/07/02(月) 19:06:12 ID:HRO0hsRI
岩手県盛岡支部大会、
北陵は地区四位でしたよ。
一位は西根中。
329名無し行進曲:2007/07/02(月) 19:58:47 ID:LA64uuWV
北陵は滝南と同点で3位ですよ。
330名無し行進曲:2007/07/03(火) 18:13:46 ID:I8+UMCAo
地区大会がどんどん始まりますねー。
331名無し行進曲:2007/07/04(水) 17:56:34 ID:mlW6alWa
むむ。今年は西根が赤丸急上昇か。
332名無し行進曲:2007/07/05(木) 02:57:24 ID:+d8tNKTb
今週は地区大会たくさんあるよ
333名無し行進曲:2007/07/05(木) 22:23:00 ID:CKh/PglC
333get
334名無し行進曲:2007/07/06(金) 18:37:34 ID:hdnSCQwF
秋田は今週。
335名無し行進曲:2007/07/07(土) 07:38:13 ID:LB7F7fBi
県大行きたぃ〜〜〜
336名無し行進曲:2007/07/08(日) 14:36:36 ID:UPS8myRS
秋田と岩手はもうすぐ終わるね。県大行けたか?
337名無し行進曲:2007/07/08(日) 19:22:48 ID:TJIIddZN
県大行けた! 丁寧な講評も貰いました!
ありがとうございました!
338名無し行進曲:2007/07/08(日) 20:14:21 ID:sztXyyp7
秋田中央地区 一位は土崎中。東北に来るか…
339名無し行進曲:2007/07/09(月) 17:40:29 ID:4hUsS0vK
>>338
毎年この時期に「東北出場候補」として
秋田スレでは名が上がるけど、県止まりなんだよね。
全国に行けない青森山田状態。
340名無し行進曲:2007/07/09(月) 22:29:17 ID:vkb1R2I8
土崎は、顧問がいいのでここ数年は少人数、難曲で、とても良い演奏してる学校。だが…クジ運悪く県大会毎年、朝一演奏で悔しい思い。今年も朝、数番目演奏… 残念!
341名無し行進曲:2007/07/10(火) 00:34:43 ID:+0QBrApM
山王終わったなw
地区大会聴いたけど、練習不足だなと思った。特に後半はボロボロ。
合奏してないんじゃね?って演奏だたよ。
ブランドに頼りすぎ。地区大会ナメすぎ。シードであることを鼻にかけすぎ。
観客をバカにしてんじゃないかと。
態度もよくなかったしな。どんな指導してんだろうな。
342名無し行進曲:2007/07/10(火) 08:30:50 ID:J14d/Elk
343名無し行進曲:2007/07/10(火) 22:56:19 ID:LD5EPCjJ
山王、地区大会良くなかったの…?
でもこれから県大会までに仕上げてくるでしょ、きっと。
344名無し行進曲:2007/07/11(水) 19:56:46 ID:B7Tp11ye
県大会が楽しみだね。
345名無し行進曲:2007/07/12(木) 09:06:00 ID:mKbzwjjG
>>343

県大会もシードだから無理
346名無し行進曲:2007/07/12(木) 22:03:15 ID:7xpZ8Bbr
小高、どうしちゃったんだろう?
何か路線違う・・・ひと昔、ふた昔前の選曲って感じ。

4 南相馬市立小高中学校(45名)  指揮 北野英樹
  課題曲 U
  自由曲 ハンガリー狂詩曲第ニ番 リスト
  Hungarian Rhapsody No.2 F.Liszt
  arr. 石川喬雄

(福島県吹奏楽連盟相双支部HPより転載)
347名無し行進曲:2007/07/12(木) 22:48:04 ID:Je2mJk83
しかも45名ですか…
確に選曲は昭和チック
流行に乗るのもよくないけどね。小高が、レハールの曲やったらウケる
348名無し行進曲:2007/07/12(木) 23:10:35 ID:wjTRQotG
>>346
確かに最近では全国大会で演奏される機会は少ないが、良い曲だし今から楽しみだ。
349名無し行進曲:2007/07/13(金) 00:13:43 ID:r2Z4S6JE
懐かしい「スペイン奇想曲」で去年全国金取ったとこもあるからね。
逆に新鮮かも。
350名無し行進曲:2007/07/13(金) 00:28:20 ID:kR1+OD3z
ダフクロとかスペインやらないだけいい
というか好きな曲なんで楽しみだな
そういや何年か前に一番の方をやった中学もあったな
351名無し行進曲:2007/07/13(金) 00:59:32 ID:JHqDGRBd
一瞬何事かと思った。
合併したんだね>小高町
352名無し行進曲:2007/07/13(金) 14:25:47 ID:r2Z4S6JE
うん。
現在は南相馬市小高区。
旧原町市も同じ南相馬市原町区。
353名無し行進曲:2007/07/13(金) 20:51:27 ID:NnMNoS6G
田子がハンガリー狂詩曲第2番やってたよね
354名無し行進曲:2007/07/14(土) 08:10:14 ID:DHR1TxoP
山王の自由曲ゎ何ですか?
355名無し行進曲:2007/07/14(土) 10:13:18 ID:oJDeTl83
356名無し行進曲:2007/07/14(土) 12:25:27 ID:Qkc31/v/
山王は くじゃく です。
一般に聞く物と少し違うバージョンです
357名無し行進曲:2007/07/14(土) 21:15:33 ID:i3ZkplQt
えっっっどぉ違ぅの!?
358名無し行進曲:2007/07/15(日) 00:05:10 ID:EdnnYtuQ
>>352
未だに違和感が・・・
359名無し行進曲:2007/07/15(日) 13:21:13 ID:oTVHxnuQ
>>356
カットが違うの?
360名無し行進曲:2007/07/15(日) 23:39:33 ID:MtwKLjEC
山王のくじゃく楽しみだな!
361名無し行進曲:2007/07/16(月) 14:25:54 ID:TSY8WAIo
ですね。
362名無し行進曲:2007/07/16(月) 21:35:13 ID:8IWX9Gcr
>>272
米七はウィズだったぞ。
ちなみに32人で課題はW。
363名無し行進曲:2007/07/17(火) 20:27:32 ID:2dHL2s9B

2位と9点差で1位だったな
364名無し行進曲:2007/07/17(火) 21:54:18 ID:Z4K51ps7
東北が楽しみだな
というか32人のウィズが聴きたい
365名無し行進曲:2007/07/18(水) 19:27:11 ID:scYlu2sD
32人はすごい。ほとんど小編成じゃないか。
366名無し行進曲:2007/07/19(木) 17:15:16 ID:mAO8i2y2
聞ぃみたぃ!!
367名無し行進曲:2007/07/19(木) 17:16:09 ID:mAO8i2y2
間違った。聞ぃてみたぃ!!
368名無し行進曲:2007/07/20(金) 16:54:53 ID:2+fsa6BS
それで代表ならすごいな。
369名無し行進曲:2007/07/20(金) 23:27:35 ID:/RugTFMe
米七は、顧問がいいから… やはりはいあがってきたな! 米七 山王 小高 代表 なんて有り得るな!学校代わっても、全国行く顧問は代わらず。東北を代表する指導者たち!
370名無し行進曲:2007/07/21(土) 16:33:06 ID:iPlGkgjg
小編成の話。東北大会、一昨年の代表枠は5つだけど、
去年は4つなのはなぜ?
今年も4つなのかなぁ。
371スッテン丸:2007/07/21(土) 21:55:28 ID:w2kfVgKI
>>369
ふざけるな!学生は大人の道具ぢゃネェンだよ ちゃんと音楽やってるつもりなんぢゃねぇのかよ!指導者は何様のつもりなの?学生は道具か?

372名無し行進曲:2007/07/21(土) 22:13:32 ID:l8YfuteQ
>>371
半年ROMれ
373名無し行進曲:2007/07/22(日) 13:13:04 ID:5BphahBC
米F今年ゎどぉなんだろ??
374名無し行進曲:2007/07/22(日) 13:48:18 ID:yKluUlQs
>>371
お前は、救いようのないバカだな。
「全国に導く指導者≠子供を道具にする指導者」
お前は「≠」と「=」の区別はつくか?

全国行く指導者でも、子供が音楽を好きになるようにする指導者と、
子供が音楽を嫌いになるようにしてしまう指導者の両方がいる。
全国に行けない指導者で、子供を音楽嫌いにする指導者もいるぞ。

お前は半年どころか一生書き込むな。
375名無し行進曲:2007/07/22(日) 14:15:42 ID:uYfR5S37
残念な書き込みを見たな。この手のスレにはゆとりが蔓延ってるわけか。

>ぢゃネェンだよ
m9(^Д^)プギャー
376名無し行進曲:2007/07/23(月) 16:32:40 ID:YmORXRBf
常連の本命が全国行くと決まったわけぢゃネェンだよね。
やってみるまで分からない。さて今年はどうなるかな。楽しみです!
377名無し行進曲:2007/07/23(月) 19:49:32 ID:W0zo/xqR
>>376の学校は東北に手が届かないw
378名無し行進曲:2007/07/24(火) 12:50:16 ID:BSBs7toa
結果が全てぢゃネェンだよね。
その演奏のためにどれだけ練習したか、それが大事なのさ。
379名無し行進曲:2007/07/24(火) 15:52:31 ID:5FDm+yYH
はい、仕切り直し
380名無し行進曲:2007/07/25(水) 08:20:53 ID:2gewZi7Q
置賜地区予選聴きに行ったんだが、
米七の人数数えてみると31人だけだったぞ。
381名無し行進曲:2007/07/25(水) 21:34:41 ID:2EzqUUD/
わー、ちゃんと数えてるなんてすごいー!
382名無し行進曲:2007/07/26(木) 17:09:02 ID:+AblRy4+
みんなよく見てるね。
383名無し行進曲:2007/07/27(金) 07:38:56 ID:/rgvDlQj
宮城スレがパート7になりました。

宮城県の中学☆7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185359246/l50
384名無し行進曲:2007/07/27(金) 07:40:10 ID:/rgvDlQj
385名無し行進曲:2007/07/27(金) 18:29:21 ID:xLP0JxBO
秋田県代表

秋田南

飯島

山王

湯沢北

湯沢南
386名無し行進曲:2007/07/28(土) 15:53:21 ID:TqWS4xD1
山形も今日決まるんじゃなかったっけ?
387名無し行進曲:2007/07/28(土) 19:24:58 ID:j61TvFJc
山3 山6 米7 稜東?らしい…
388名無し行進曲:2007/07/28(土) 19:28:25 ID:xraErM8+
稜東じゃない、陵東だ。
389名無し行進曲:2007/07/28(土) 19:29:35 ID:NSqPsXGZ
ほんとに陵東もなの?
390名無し行進曲:2007/07/28(土) 19:34:26 ID:443PRPb3
山形六中  W 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より
陵東中 W 歌劇「トゥーランドット」より
山形三中 U 「管弦楽のための協奏曲」より
米沢七中 W ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス

ほんとに陵東?
391名無し行進曲@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:41:36 ID:lvtkxQ3G
山形結果
1、鶴岡市立鶴岡第二中学校 銀賞
2、酒田市立第三中学校   銅賞
3、山形市立第十中学校   銅賞
4、河北町立河北中学校   銅賞
5、庄内町立余目中学校   銀賞
6、山形市立第二中学校   銀賞
7、米沢市立第一中学校   金賞
8、天童市立第一中学校   銀賞
9、最上町立最上中学校   銅賞
10、山形市立第四中学校  銀賞
11、米沢市立第四中学校  銅賞
12、寒河江市立陵南中学校 銀賞
13、鶴岡市立鶴岡第四中学校 金賞
14、酒田市立第四中学校  銀賞
15、山形市立第六中学校  金賞 県代表  ↓金賞オンパレードw
16、鶴岡市立鶴岡第一中学校 金賞
17、寒河江市立陵東中学校 金賞 県代表  
18、山形市立第三中学校  金賞 県代表
19、米沢市立第七中学校  金賞 県代表

東北出場
1位 山三 280満点中268点 ダントツTOP
2位 米七      248点
3位 山六
4位 陵東

392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:31:23 ID:JR0PyIh1
>>388 訂正ありがとうございます。
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:42:40 ID:6TXllYQJ
山形3中、米沢7中に20点差つけて1位らしい!!
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:29:25 ID:K9NXns69
山形スレがその4になりました。

山形の中学★その4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185622197/l50
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:30:01 ID:K9NXns69
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:15:43 ID:fWAkO09p
東北大会の出演順はまだ分からないの?
397名無し行進曲:2007/07/29(日) 23:47:54 ID:Cy4bMDG20
秋田県中学校小編成代表

須川 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション
千畑 バレエ音楽「四季」より


秋田県中学校大編成代表

湯沢南 V 歌劇「トゥーランドット」より
湯沢北 V スペイン奇想曲より
秋田南 W 抑圧から解放へ
飯島  W 剣の伝説
山王  U ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
398名無し行進曲:2007/07/30(月) 21:28:22 ID:kcQcYFV+
秋田の結果ありがとうございます。
続々と県代表が決まってますね♪
399名無し行進曲:2007/07/31(火) 15:47:12 ID:/DpbUvU3
今週は宮城・岩手・福島が決定!
400名無し行進曲:2007/07/31(火) 21:40:21 ID:z50A9z2c
そんな事決めさせない!絶対に全国行ってやる!
401名無し行進曲:2007/07/31(火) 22:49:31 ID:1HWv1y1x
秋田の順位は、
秋南
飯島
湯沢南
湯沢北

らしい
402名無し行進曲:2007/08/01(水) 14:21:34 ID:sppFD6b+
>>401
県大会の順位や点数など関係ない。如何に東北大会で
良い演奏が出来るかが問題、全国は25分の3という
狭き門だから。
403名無し行進曲:2007/08/01(水) 14:53:31 ID:nQtwH6v1
さあ、全国に行こう
404名無し行進曲:2007/08/02(木) 06:24:37 ID:lnhy+PWV
東北行ける学校いいなァ
405名無し行進曲:2007/08/02(木) 19:02:09 ID:XDV+3qeW
もうすぐ野球の東北が始まりますな。
406名無し行進曲:2007/08/02(木) 23:57:24 ID:e2sGMaAz
>>403 「もちろん」
407名無し行進曲:2007/08/03(金) 07:20:07 ID:1c5wR/Yr
福島県中学校小編成代表
エナ
久ノ浜
408名無し行進曲:2007/08/03(金) 18:02:52 ID:VbUnlOQy
宮城県 中学校小編成 東北大会出場校

仙台・中山中
♪歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール(C.サン=サーンス/真島俊夫)

仙台・上杉山中
♪夢の星(R.W.スミス)
409名無し行進曲:2007/08/03(金) 23:39:00 ID:5Zx+CerV
福島県中学校大編成代表(出演順)

南相馬市立中村第一 W/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
いわき市立中央台南 W/喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
南相馬市立小高   U/ハンガリー狂詩曲第2番(リスト/石川喬雄)
いわき市立錦      V/バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より(プロコフィエフ/淀彰)
410名無し行進曲:2007/08/03(金) 23:42:26 ID:5Zx+CerV
↑間違えた

中村第一は南相馬じゃなく相馬市立でした。
411訂正済:2007/08/03(金) 23:44:19 ID:5Zx+CerV
福島県中学校大編成代表(出演順)

相馬市立中村第一  W/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
いわき市立中央台南 W/喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
南相馬市立小高   U/ハンガリー狂詩曲第2番(リスト/石川喬雄)
いわき市立錦      V/バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より(プロコフィエフ/淀彰)
412名無し行進曲:2007/08/04(土) 16:26:31 ID:9SwUdY51
今日は宮城と岩手の県大会ですよね?
結果よろしくお願いします!!
413名無し行進曲:2007/08/04(土) 16:56:47 ID:+ey32/7V
秋田スレがPart5になりました。

秋田の中学♪Part5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186091685/l50
414名無し行進曲:2007/08/04(土) 16:57:32 ID:+ey32/7V
415名無し行進曲:2007/08/04(土) 23:28:35 ID:59Tlvka5
東北大会の演奏順番が分かる人いませんか?
416名無し行進曲:2007/08/05(日) 01:00:48 ID:hJGWrRaW
中学校の部 宮城県代表

●仙台・宮城野  3/放射と瞑想
●仙台・向陽台  4/組曲「ハーリ・ヤーノシュ」
●仙台・八軒  2/トッカータとフーガ ニ短調
●仙台・五橋  2/喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション
417名無し行進曲:2007/08/05(日) 01:03:02 ID:hJGWrRaW
>>416 訂正

●仙台・五橋  1/喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション
418名無し行進曲:2007/08/05(日) 13:12:21 ID:YfT0bxyn
ロシアの皇太子多いな。
419名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:31:13 ID:zgJ5h2nE
中学の部
山形 山形六中 4 第六の幸福をもたらす宿 アーノルド/瀬尾宗利
山形 陵東中  4 歌劇「トゥーランドット」より  G.プッチーニ/後藤洋
山形 山形三中 2 管弦楽のための協奏曲より 中断された間奏曲、終曲 バルトーク/森田一浩
山形 米沢七中 4 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス ギリングハム
秋田 湯沢南中 3 歌劇「トゥーランドット」より  G.プッチーニ/後藤洋
秋田 飯島中  4 剣の伝説 D.シェーファー
秋田 湯沢北中 3 「スペイン奇想曲」より N.リムスキー=コルサコフ/高橋徹
秋田 秋田南中 4 抑圧から開放へ 天野正道
秋田 山王中  2 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 Z.コダーイ/森田一浩
青森 佃中   4 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」 アーノルド/瀬尾宗利
青森 黒石中  2 「交響曲」より U、V、W 矢代秋雄
青森 湊中   1 序曲「ピータールー」 アーノルド
青森 三本木中 4 アンティフォナーレ ネリベル
福島 中村一中 4 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 コダーイ/森田一浩
福島 中央台南中4 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション レハール/鈴木英史
福島 小高中  2 ハンガリー狂詩曲第2番 リスト/石川喬雄
福島 錦中   3 バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より プロコフィエフ/淀彰
宮城 宮城野中 3 放射と瞑想 天野正道
宮城 向陽台中 4 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より2,5,6 コダーイ/バイナム
宮城 八軒中  2 トッカータとフーガニ短調 JSバッハ/森田一浩
宮城 五橋中  1 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション Fレハール/鈴木英史
岩手 一関中  4 元禄 櫛田月失之扶
岩手 滝沢南中 2 楽劇「サロメ」より Rシュトラウス/Mハインズレイ
岩手 北陵中  4 セント・アンソニー・ヴァリエーション WHヒル
岩手 西根中  2 喜歌劇「小鳥売り」セレクションより Cツェラー/鈴木英史
420名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:42:49 ID:f+hVv61M
>>419ありがとうございます。これで順番さえ分かればなぁ〜
421名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:52:09 ID:89fD7WmP
>>419
頑張りましたね!!ご苦労様です。
422名無し行進曲:2007/08/06(月) 00:02:52 ID:C2YUcpQK
福島の小編成の中学校の順位知ってる方いますか?
423名無し行進曲:2007/08/06(月) 08:42:39 ID:0pr/FWwB
一位、江名
二位、久ノ浜

ですよ
424名無し行進曲:2007/08/06(月) 10:45:39 ID:sOQDhECN
>>419
GJ
自由曲ってけっこう偏ってるもんなんだな
425名無し行進曲:2007/08/06(月) 14:03:31 ID:YTJT2vVs
三位はどこでしょう・・?
426名無し行進曲:2007/08/06(月) 14:47:29 ID:E6/0nyik
そういえば県大会の時
指揮者の服が面白いところがあった。
そでの所がひらひらしててたてにふる指揮だったから正直演奏より指揮がめだってた。
あれはどこだったんだろう。
427名無し行進曲:2007/08/06(月) 15:23:15 ID:E6/0nyik
ごめん
↑は福島県のはなし
428名無し行進曲:2007/08/06(月) 17:23:39 ID:YTJT2vVs
それ、いっきだね。
429名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:28:48 ID:fZFP5J8K
山王中は何位だったんですか?やっぱり一位?
430名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:56:34 ID:E6/0nyik
いっきだったのか……
あれは生徒がかわいそうだった
431名無し行進曲:2007/08/07(火) 07:18:54 ID:6Emlmr7g
たてにふる先生なんてあんまりいないよね。
432名無し行進曲:2007/08/07(火) 22:28:03 ID:MIwuFG7N
何それ?
433名無し行進曲:2007/08/08(水) 09:17:39 ID:VQhRMh0B
>>732
何がですか?
434名無し行進曲:2007/08/08(水) 17:53:21 ID:eocz6wTJ
第50回 全日本吹奏楽コンクール東北大会
中学校の部
8/26(日) 福島県 : 郡山市民文化センター
(前半)10:00〜 (後半)14:15〜

前半、後半 それぞれ¥1,000

※当日券のみ販売(一般前売はしない)
※9:00から 後半の部も同時販売
※それぞれ最低300枚 販売予定
435名無し行進曲:2007/08/08(水) 18:03:29 ID:eocz6wTJ
>>434の続き・前半

01. 山形・陵東   課:4  自:歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
02. 青森・三本木   課:4  自:アンティフォナーレ(V.ネリベル)
03. 秋田・湯沢北   課:3  自: 「スペイン奇想曲」より(N.リムスキー=コルサコフ/高橋徹)
04. 宮城・八軒   課:2  自:トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ/森田一浩)
05. 福島・中村一   課:4  自:ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩)
06. 岩手・北陵   課:4  自:セント・アンソニー・ヴァリエーション(W.H.ヒル)
07. 秋田・山王   課:2  自:ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩)
08. 山形・山形六   課:4  自:第六の幸福をもたらす宿(M.アーノルド/瀬尾宗利)
09. 岩手・一関   課:4   自:元禄(櫛田月失之扶)
10. 宮城・宮城野   課:3  自:放射と瞑想(天野正道)
11. 青森・湊   課:1  自:序曲「ピータールー」(M.アーノルド/近藤久敦)
12. 福島・中央台南   課:4  自:喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
436名無し行進曲:2007/08/08(水) 18:06:10 ID:eocz6wTJ
>>435の続き・後半

13. 青森・佃   課:4  自:管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」(M.アーノルド/瀬尾宗利)
14. 秋田・秋田南   課:4  自:抑圧から開放へ(天野正道)
15. 岩手・滝沢南   課:2  自:楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/M.ハインズレー)
16. 宮城・五橋   課:1  自:喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
17. 山形・米沢七   課:4  自:ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)
18. 福島・錦   課:3  自:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より(S.プロコフィエフ/淀彰)
19. 秋田・飯島   課:4  自:剣の伝説(D.シェーファー)
20. 福島・小高   課:2  自:ハンガリー狂詩曲第2番(F.リスト/石川喬雄)
21. 青森・黒石   課:2  自: 「交響曲」より 2、3、4(矢代秋雄/館山勝則)
22. 山形・山形三   課:2  自:「管弦楽のための協奏曲」より 中断された間奏曲、終曲(B.バルトーク/森田一浩)
23. 岩手・西根   課:2  自:喜歌劇「小鳥売り」セレクション(C.ツェラー/鈴木英史)
24. 宮城・向陽台   課:4  自:組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より 2、5、6(Z.コダーイ/G.C.バイナム)
25. 秋田・湯沢南   課:3  自:歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
437名無し行進曲:2007/08/08(水) 18:09:59 ID:APhl1p13
乙!
438名無し行進曲:2007/08/08(水) 19:52:11 ID:6Pj6B07u
矢代秋雄の交響曲より第2、3、4楽章って詰め込みすぎじゃないかw
439名無し行進曲:2007/08/08(水) 20:31:03 ID:2ZnIWVfO
湯沢南>八軒
440名無し行進曲:2007/08/08(水) 20:58:46 ID:NXIouLff
中学生が 矢代の交響曲は厳しいだろ…てか無理してる… 後半は、激戦区だな
441名無し行進曲:2007/08/09(木) 09:17:33 ID:CdrXTsMt
>>440
矢代氏の曲もそうだけどバルトークを中学生が? 昨年の全国で
四国の中学校が演奏してたけどね。中国の不思議な役人にしろ
管弦楽のための協奏曲は難しいし、選曲した時点で全国を
考えているのか疑問です。ちなみに、この2曲で全国に出場は
3校のみ。全国の記録は銀2、銅1。
442名無し行進曲:2007/08/09(木) 12:29:07 ID:KwWd+9tV
矢代交響曲は90年代までは全国大会中学の部でも何度か演奏されて
金も出てたけどね。最近見かけないな。
443名無し行進曲:2007/08/09(木) 13:47:24 ID:kpgB0WAU
あの…湯沢南って上手いんですか??
444名無し行進曲:2007/08/09(木) 18:59:11 ID:I5T7JJLW
>>443
秋田県大会では、秋田南や飯島のほうが上手かったはず
445名無し行進曲:2007/08/09(木) 19:18:39 ID:mrf64og+
湯沢南は昨年と顧問が違う。数年前まで顧問だった先生が再度戻ってきた。この先生なら東北銀までかな…
446名無し行進曲:2007/08/09(木) 19:51:13 ID:OE2k/54c
湯沢南は伝統校ですよ
447名無し行進曲:2007/08/09(木) 22:26:28 ID:kpgB0WAU
伝統校って何ですか??
448名無し行進曲:2007/08/09(木) 23:34:12 ID:tSZBwzzr
俺はむしろ全国経験のあるO先生の
「第六の幸福をもたらす宿」に期待。
でも山王中の後なのか…微妙。
449名無し行進曲:2007/08/09(木) 23:43:13 ID:9XfTsHdZ
矢代にサロメ、バルトーク?ホントに中学生が吹けてる演奏してくれるんだろな…?

大昔ならともかく、今の東北じゃ勢いやハッタリは通用しないよ。
450名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:24:07 ID:Q4HWz/TF
東北に出る学校ゎみんな上手ぃょ〜
451名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:22:34 ID:hrnmbvFe
>>449
その書き込みだけで判断すると、
数年前、バルトークで全国に行き、
翌年のサロメで代表次点(自由曲は一位)だった秋田南は凄いってことになるな。


顧問替わったけど。
452名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:46:42 ID:iFDqqWyI
>>449
バルトークの山形3中 バッタリなら2位に20点差なんて審査員もつけないだろ
453名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:19:37 ID:SkgMK0LN
バッタリ・・・
454名無し行進曲:2007/08/10(金) 23:16:58 ID:lApu4j1n
>>451
別に凄いとも何とも思わん。
いかにもコン厨らしい書き込みだなwww
しかもかなり前の話じゃねえか。

結果なんかどうでもいいんだ。
そういう選曲でホントに中学生が技術的にも音楽的にも吹けてんのか?って事。

>>452
バッタリ演奏か? 山形だもんなぁ…wwwww
455名無し行進曲:2007/08/11(土) 00:51:49 ID:EzV1u9yD
確かに2002年に秋田南はルーマニア民族舞曲で全国大会に出場した。でもあの曲は中学生にもとっつきやすい曲だと思うから別にすごいとは思わない。

>>454
山形は中学はそんなレベル低くはないと思うんだが…
456名無し行進曲:2007/08/11(土) 05:36:03 ID:PDryXTmZ
「かなり前」の定義ってどうなんだろうな
457名無し行進曲:2007/08/11(土) 11:58:21 ID:wtY+xHw8
そう言うおまいの定義はどうなんだ?
今は5年ひと昔の時代だぜ。
458名無し行進曲:2007/08/11(土) 13:41:17 ID:f0YiAPh2
自分的に「かなり前」と言ったら、いわき市ができた頃。
459名無し行進曲:2007/08/11(土) 17:31:53 ID:PDryXTmZ
>>457
少なくとも2000年代は「ひと昔」であるが、「かなり昔」ではないと思ってる。
460名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:06:05 ID:qfz33cas
今年の山王ゎどぉなん??
461名無し行進曲:2007/08/12(日) 01:16:23 ID:vgRu2ldq
小文字目障り。
消えろ。
462名無し行進曲:2007/08/12(日) 03:25:34 ID:r2Tzahoy
2000年代はひと昔じゃねーよ。ったく、ゆとり教育バカは感覚まで腐ってるな。
去年も2000年代だぞ? わかってんのか?
463名無し行進曲:2007/08/12(日) 08:19:50 ID:cdt4PRjS
言葉が抜けてたね。
00年代前半(00〜04位)のこと。

ここ最近、物忘れが激しくてな。年をとるといいことがないorz
ま、年寄りの言い訳として聞き流してくれ。
464名無し行進曲:2007/08/12(日) 12:58:11 ID:8vr+Lr/2
気にしなくていぃょ☆2000年代てヒトムカシかなり前だねぇ↑↑
465名無し行進曲:2007/08/12(日) 17:11:53 ID:cdt4PRjS
小文字使う厨房に慰められることほど、腹立つものは無いな。
466名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:57:13 ID:APEzNgQ4
うゎーぃ☆ヒトムカシヒトムカシ♪♪
467名無し行進曲:2007/08/13(月) 00:40:02 ID:koPS9B5d
何も知らないガキは、ウザイから来るな!
東北大会の話に戻そうぜ
468名無し行進曲:2007/08/13(月) 15:12:26 ID:+ey54CFo
そぉだネ☆東北の話しょぉー☆彡
469名無し行進曲:2007/08/13(月) 15:46:54 ID:ZkQDiTRj
=第50回 全日本吹奏楽コンクール東北大会
中学校小編成、職場、一般の部=

9/9(日)  青森県青森市文化会館

入場券 ¥1,500
※当日券のみ販売(前売りはしない)。
※各会場にて午前9時より販売。
※各部門一人1枚。

中学校小編成<10:00〜12:10>

01. 山形・飯豊
02. 福島・久ノ浜  バレエ音楽「マ・メール・ロワ」(M.ラヴェル/森田一浩)  
03. 青森・明徳   喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より(D.ショスタコービッチ/鈴木英史)
04. 岩手・下橋   ラディ オベルチュラ(T.A.バルベラン)
05. 秋田・千畑   バレエ音楽「四季」より(A.グラズノフ/藤沢和弘)
06. 宮城・中山   歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール(C.サン=サーンス/真島俊夫)

07. 青森・三戸   組曲「異国」より(M.モシュコウスキー/福島弘和)
08. 岩手・江刺一   呪文と踊り(J.B.チャンス)     
09. 山形・金井
10. 福島・江名   喜歌劇「小鳥売り」セレクション(C.ツェラー/鈴木英史)
11. 宮城・上杉山   夢の星(R.W.スミス)
12. 秋田・須川   喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール/鈴木英史)


表彰式 12:30〜
470名無し行進曲:2007/08/13(月) 22:19:52 ID:koPS9B5d
今年の小高中はどうなの??
471名無し行進曲:2007/08/14(火) 01:39:48 ID:/6//EnvQ
小高も山王も微妙らしいな
変なトコが全国いくかも
472名無し行進曲:2007/08/14(火) 07:04:42 ID:AIyPhNlF
小高は微妙というか…県の時は個々の演奏技術をじっくり聴いていたら辛いものがあった。
あの順番は課題曲の聴き比べが面白そう。
後半は山三、向陽台あたりがきそうだな。
473名無し行進曲:2007/08/14(火) 08:17:07 ID:6UwnCSTg
小高も山王も自由曲の選曲が今更って感じなのが・・・
うわー聴きてぇ〜〜、って曲じゃないんだよなあ。
474名無し行進曲:2007/08/14(火) 08:22:11 ID:F7uAfJyr
俺は個人的にはどちらの演奏も聴いてみたいと思う。
475名無し行進曲:2007/08/14(火) 16:11:13 ID:/6//EnvQ
去年みたいに駄目かな
476名無し行進曲:2007/08/15(水) 04:12:33 ID:z21iQvUo
山王…
まだ結果はでてないうちにこんなこというと変かもしれないが、
豊島十中や今津中が全国の舞台から消えた今、もう山王・出雲くらいしかのこってないんだから、伝統を絶やさないでほしいもんだ
477名無し行進曲:2007/08/15(水) 08:58:14 ID:eBFI1430
>>471
全国行く団体に失礼じゃないのか?
つまりお前も名前とブランドでしか良し悪しを判断できない厨房だな。
可哀そうに…
478名無し行進曲:2007/08/15(水) 09:40:56 ID:fKdtnqKv
>>471

> 変なトコ
って、どんなトコ?本当に失礼な書き込みですね。
479名無し行進曲:2007/08/15(水) 13:19:58 ID:8dH8JDL1
>選曲が今更って感じなのが・・・

でも、R.W.スミスの海男とかよりはいいとおもうけど。
(某高校がマーチン具の曲でやってるが・…)
480名無し行進曲:2007/08/15(水) 15:57:00 ID:4/6xZUGV
>>477
厨房は豊島十中や今津中の名前すら知らないよ。自分が厨房なんだろう。
481名無し行進曲:2007/08/15(水) 16:22:24 ID:a/89IkF8
>>479
すみませんね。今更で
482名無し行進曲:2007/08/15(水) 19:43:54 ID:sCNgFlst
481て小高関係者?小高の人って本当にパソコンが好きね
483名無し行進曲:2007/08/15(水) 22:16:14 ID:Hba43Uyd
何とでも言ってね。
今年も普門館目指してがんばるぞ。
484名無し行進曲:2007/08/15(水) 22:59:54 ID:KpnCtspb
>>483

まぁ、頑張ってちょうだい。
485名無し行進曲:2007/08/16(木) 07:39:32 ID:734BSs2i
小高って,どうしてそんなに上手いんですか??
486名無し行進曲:2007/08/16(木) 10:44:12 ID:Wv58ltyz
小高は、顧問が良いからうまいの
487名無し行進曲:2007/08/16(木) 17:34:24 ID:734BSs2i
顧問が移動したら,どうなるんですか??
今年の湯沢南みたいに…。
488名無し行進曲:2007/08/16(木) 19:41:04 ID:Wv58ltyz
小高の顧問が他へ移動したら、よっぽど良い顧問が来ない限り確実に数年で低迷に… 今の原町一中がその例だ。
489名無し行進曲:2007/08/16(木) 20:44:07 ID:734BSs2i
>>488
教えてくれてありがとう。
490名無し行進曲:2007/08/16(木) 20:50:13 ID:51CJB1KI
東北のチケットって
当日買えば間に合いますよね?
491名無し行進曲:2007/08/16(木) 21:39:53 ID:lPGVte1Z
当日券しか販売していないと思います。

だからみんな並びますよ
492名無し行進曲:2007/08/17(金) 11:42:13 ID:sFmpOwvg
東北大会の当日券の販売については
福島県吹連HPにアップされているよ
493名無し行進曲:2007/08/17(金) 14:48:56 ID:O5BzL1pg
顧問次第か…むなしくね?結果は決まっているようなもんだし。
感動を与える演奏ってなんなの?
494名無し行進曲:2007/08/17(金) 16:45:27 ID:ryREIcVe
小編成はどうですか?
個人的には今年も須川に期待したいです
495名無し行進曲:2007/08/17(金) 19:52:45 ID:l3Qdbjmk
秋田県って,全体的に大編成も小編成もすごいですね…。
496名無し行進曲:2007/08/17(金) 21:35:23 ID:HiLxMS8s
今年も須川はすごいです。東日本は軽いでしょう。ちなみに一昨年東日本金賞受賞の、五城目一中は今年顧問代わり県で敗退… 秋田は先生の異動が多すぎる
497名無し行進曲:2007/08/17(金) 22:06:40 ID:0Za97dis
>>496
でもやっぱりあのときの五城目一の金賞はすごいですね!
他支部が35人というハンデを乗り越えての金賞…感動ですね!
今年もぜひ頑張って欲しいです
498名無し行進曲:2007/08/18(土) 16:46:45 ID:85dmBLZG
みなさん詳しいですね・・・ただただビックリです。はい。
499名無し行進曲:2007/08/18(土) 17:58:21 ID:l7VUmRGk
>>496
別に異動が多すぎるとは思わん。
五城目一中は新採としては異例の長期在任期間だったろ。

所詮は教師。公務員なんだから異動は当然。別に吹奏楽でメシ食ってるワケじゃないんだから。

その異動のおかげで無名だった五城目一中が浮いたり沈んだりしたのは事実だが。
500名無し行進曲:2007/08/18(土) 21:52:11 ID:UqUMNKsy
東北大会代表校予想↓

どうぞ。
501名無し行進曲:2007/08/18(土) 22:35:29 ID:7SoLrdK9
公務員なんだから異動が当然というのはチト違う。
同一勤務場所で勤務し続ける公務員だっているわけでね。
過去の経緯から、日教組の組合活動対策として長年同一学校に勤務させるとボス化する
弊害が大きいことから比較的短いスパンでの異動が定例化したってだけであって
公務員だからじゃないよ。
502名無し行進曲:2007/08/18(土) 22:41:02 ID:K6VfKirN
東北代表

磐城 山田 新屋
503名無し行進曲:2007/08/19(日) 00:43:45 ID:XOXOnYwn
予想って中学だよね?
504名無し行進曲:2007/08/19(日) 14:06:50 ID:SrATC0Fh
・小高  
・山形三  
・湯沢南

かな。山王は今年危ないんだって?  


505名無し行進曲:2007/08/19(日) 19:22:58 ID:Y/g0mRno
>>504
小高も今年危ない
506名無し行進曲:2007/08/19(日) 20:53:47 ID:t2o8c7ru
小高、山王がだめだという奴ら。
予想するなら根拠を示せ。競馬以下だな。
507名無し行進曲:2007/08/19(日) 21:05:23 ID:1+sX4HB+
東北大会までで伸びる可能性だってあるしな。
508名無し行進曲:2007/08/19(日) 21:06:32 ID:SrATC0Fh
山王は全国三回連続出場で去年はお休み。
つまり今回の大会で全国出たことある奴は一年生だった香具師だけ。

しかも指揮者交代ときた。チョイ前だけど。
かなり厳しいんじゃない?そろそろ山王伝説に終止符、の悪寒。

実際山王の孔雀聞いても金管・木管のバランスが悪すぎ。
よって「東北ダメ金」あたりが妥当、と思われ。

分かりましたか>>506さん?
509名無し行進曲:2007/08/19(日) 23:14:47 ID:KqctwkPO
今日,湯沢のサマコンあったね。
510名無し行進曲:2007/08/20(月) 08:11:30 ID:u3097pVz
湯沢は、課題曲のサウンドが少し痛いかな… 自由曲は、説得力ある演奏だったな…
商工はサウンドは柔らかいが、課題曲冒頭の音色にガッカリ…自由曲はたまに生音が出るのが残念かな後は美しい 東北で通用するか
511名無し行進曲:2007/08/20(月) 09:36:48 ID:aVxeaQWI
根拠ってそれだけ?笑わせてくれてありがとう。
512名無し行進曲:2007/08/20(月) 10:48:19 ID:O31jMXyP
>>508
自信ありげに言い切る割にずいぶん薄弱な根拠だなwww
バンド指導の経験もないただの評論家だったのか。

どこも条件は同じだがバンドって「化ける」生き物だぜ?
県大会と同じ演奏を東北でやるワケがねえだろ。
513名無し行進曲:2007/08/20(月) 13:13:15 ID:u3097pVz
ごめん 510 高校の感想を書いてしまった

湯沢北は、ちと固めのサウンド 厳しいね 湯沢南は 金賞の臭い…技術は申し分ないと思うが
514名無し行進曲:2007/08/20(月) 21:39:23 ID:u3097pVz
それと… 山王伝説は終わりではない!新たな山王が生まれるんだ。顧問が誰か知ってて言ってるんかな 信じられない
515名無し行進曲:2007/08/20(月) 21:44:38 ID:WhApBnto
>>513
湯沢南の感想を詳しく教えて下さい。
516名無し行進曲:2007/08/20(月) 22:17:25 ID:u3097pVz
》515。湯南の個人的な感想ですが、あの輝かしいサウンドを課題曲でも生かせればなあ… 良く鳴る学校だけど、細かな表現や静かな部分でも透明感ある音が出せれば文句なしではないか
517名無し行進曲:2007/08/20(月) 22:30:44 ID:WhApBnto
>>516
ありがとうございます。
湯沢北は,どうでしたか??
518名無し行進曲:2007/08/21(火) 14:14:06 ID:ttgFctc7
>>514
山王を否定はしない。むしろ応援するが、顧問1人じゃなくていろんな人呼んで助けてもらってナンボのモンじゃろ。
失礼だが、実際あの顧問1人じゃ危ないよ。
ついでだが、「山王伝説」とやらは現顧問の親父さんの時で終わってると思う。

各個人のレベルやスケールの桁が違う。
519名無し行進曲:2007/08/21(火) 14:59:07 ID:Q0DvUM1+
>518
禿銅。

小学生の時、市内某女性合唱団のメンバーだった母親に連れられて
当時の市立体育館での葬儀に行った事を思い出した。
焼香もしたよ。ちゃんと。
520名無し行進曲:2007/08/21(火) 23:42:30 ID:ISQPnJMn
そんな昔と比べられても… そりゃ、違うに決まってる…


521名無し行進曲:2007/08/21(火) 23:55:08 ID:ttgFctc7
↑だから「山王伝説なんてとっくに終わってる」って言ってんだよ。
同じ山王で比べられて揺らぐようなのは「伝説」とは言わない。
522名無し行進曲:2007/08/22(水) 10:04:53 ID:RaFeJ0py
全国予想
1 山王
2 山形3
3 小高

この順位で来そう。ま、あくまでも予想なので反論はいらん。
523名無し行進曲:2007/08/22(水) 14:45:42 ID:gEKdU4Bk
>>514.>>521

伝説ではなく伝統が引き継がれていると言うことでしょうね。
創部55年らしいですね。
524名無し行進曲:2007/08/22(水) 17:01:06 ID:+n1DY1Sl
山王のサウンドは決して悪くは無いけど、どこか違和感を感じました。
金管・木管のバランスが微妙なのかな?
去年は休みだった分、今年の山王に期待しているのですが…
くじゃくは難しい曲ですので、技術的にも評価されるのでは?
とにかく、東北代表の座をかけて全力で戦ってほしいです。
525名無し行進曲:2007/08/22(水) 20:18:07 ID:YjMqcuwa
代表予想

山王 小高 秋南
526名無し行進曲:2007/08/22(水) 21:17:11 ID:YoXFoBLE
                    課題  自由
1 山形 寒河江市立陵東中学校     W   歌劇「トゥーランドット」より
2 青森 十和田市立三本木中学校    U   アンティフォナーレ
3 秋田 湯沢市立湯沢北中学校     V   スペイン奇想曲より
4 宮城 仙台市立八軒中学校      U   トッカータとフーガ ニ単調
5 福島 相馬市立中村第一中学校    W   ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
6 岩手 盛岡市立北陵中学校      W   セント・アンソニー・ヴァリエーション
7 秋田 秋田市立山王中学校      U   ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
8 山形 山形市立第六中学校      W   管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より
9 岩手 一関市立一関中学校      W   元禄
10 宮城 仙台市立宮城野中学校     V   放射と瞑想
11 青森 八戸市立湊中学校       T   「ピータールー」序曲
12 福島 いわき市立中央台南中学校   W   喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション
13 青森 青森市立佃中学校       W   管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より
14 秋田 秋田市立秋田南中学校     W   抑圧から解放へ
15 岩手 滝沢市立滝沢南中学校     U   歌劇「サロメ」より
16 宮城 仙台市立五橋中学校      T   喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション
17 山形 米沢市立第七中学校      W   ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
18 福島 いわき市立錦中学校      V   バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より
19 秋田 秋田市立飯島中学校      W   剣の伝説
20 福島 南相馬市立小高中学校     U   ハンガリー狂詩曲 第2番
21 青森 黒石市立黒石中学校      U   「交響曲」より U,V,W
22 山形 山形市立第三中学校      U   管弦楽のための協奏曲より中断された間奏曲、終曲
23 岩手 八幡平市立西根中学校     U   喜歌劇「小鳥売り」セレクション
24 宮城 仙台市立向陽台中学校     W   組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より U,X,Y
25 秋田 湯沢市立湯沢南中学校     V   歌劇「トゥーランドット」より

知ってるかww
527名無し行進曲:2007/08/22(水) 21:49:32 ID:2zErYmn0
小編成の情報求む。
528名無し行進曲:2007/08/22(水) 23:32:57 ID:6eedVfvP
代表予想
米七
小高
山三
529名無し行進曲:2007/08/23(木) 01:01:57 ID:1ipk1I35
>>528

米七!?
それはないよ、
530名無し行進曲:2007/08/23(木) 11:11:27 ID:jNVqIQ5K
ふっ、ふっ、ふっ・・宮城県勢来るかもよ!!

掲示板には影も形もありませんけど!
531名無し行進曲:2007/08/23(木) 12:23:22 ID:8ffRPWhe
今年も何がおこるかわかりませんね〜
昨年も意外でしたから
532名無し行進曲:2007/08/23(木) 13:44:38 ID:Xtlf5A0g
錦はどうなの?
533名無し行進曲:2007/08/23(木) 17:08:18 ID:x+yQKA1N
>526
作曲者も頼む
534名無し行進曲:2007/08/23(木) 17:54:19 ID:aTifzRZc
■第50回 全日本吹奏楽コンクール東北大会 中学校の部
8/26(日) 福島県 : 郡山市民文化センター
(前半)10:00〜 (後半)14:15〜

前半¥1,000/後半¥1,000(入れ替え制)

※当日券のみ販売(一般前売はしません)
※9:00から後半の部も同時販売
※前半/後半それぞれ最低300枚を販売予定
535名無し行進曲:2007/08/23(木) 17:54:51 ID:aTifzRZc
■前半
01. 山形・陵東    4/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
02. 青森・三本木  4/アンティフォナーレ(ネリベル)
03. 秋田・湯沢北  3/「スペイン奇想曲」より(リムスキー=コルサコフ/高橋徹)
04. 宮城・八軒    2/トッカータとフーガ ニ短調(J・S・バッハ/森田一浩)
05. 福島・中村一  4/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
06. 岩手・北陵    4/セント・アンソニー・ヴァリエーション(ヒル)
07. 秋田・山王    2/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
08. 山形・山形六  4/第六の幸福をもたらす宿(アーノルド/瀬尾宗利)
09. 岩手・一関    4/元禄(櫛田月失之扶)
10. 宮城・宮城野  3/放射と瞑想(天野正道)
11. 青森・湊     1/序曲「ピータールー」(アーノルド/近藤久敦)
12. 福島・中央台南 4/喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
■後半
13. 青森・佃     4/管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」(アーノルド/瀬尾宗利)
14. 秋田・秋田南  4/抑圧から開放へ(天野正道)
15. 岩手・滝沢南  2/楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り(R・シュトラウス/ハインズレー)
16. 宮城・五橋    1/喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
17. 山形・米沢七  4/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
18. 福島・錦     3/バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より(プロコフィエフ/淀彰)
19. 秋田・飯島    4/剣の伝説(シェーファー)
20. 福島・小高    2/ハンガリー狂詩曲第2番(リスト/石川喬雄)
21. 青森・黒石    2/「交響曲」より第2楽章、第3楽章、第4楽章(矢代秋雄/館山勝則)
22. 山形・山形三  2/「管弦楽のための協奏曲」より中断された間奏曲、終曲(バルトーク/森田一浩)
23. 岩手・西根    2/喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
24. 宮城・向陽台  4/「ハーリ・ヤーノシュ」よりウィーンの音楽時計、間奏曲、皇帝と延臣たちの入場(コダーイ/バイナム)
25. 秋田・湯沢南  3/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
536名無し行進曲:2007/08/23(木) 19:01:22 ID:8yKRv6qk
小編成の情報お願いします。
537名無し行進曲:2007/08/23(木) 21:10:43 ID:KntRxvSV
中一って全国行けそうかなー?
がんばってほしいなー
538名無し行進曲:2007/08/23(木) 21:27:23 ID:Ej9eZBEV
米Fゎウィズハートアンドヴォイスだよ
539名無し行進曲:2007/08/23(木) 22:09:18 ID:yr79LAlc
>>526
滝沢って『村』だろ?人口的には『市』かもしれんが。願望が現れてるのかな?
540名無し行進曲:2007/08/23(木) 22:31:08 ID:VERnxXVp
>>536
小編成の情報??何が知りたいんだ??
541名無し行進曲:2007/08/23(木) 22:36:48 ID:4DCACMwQ
小編成の曲目しりたい。
542名無し行進曲:2007/08/23(木) 23:02:36 ID:7bygtAwF
今年の東北大会代表は予測不可能ですね。
どこの団体も素晴らしい演奏を楽しみにしていますよ!
あと・・二日後にね・・・・プレッシャーかな?
543542:2007/08/23(木) 23:05:03 ID:7bygtAwF
訂正ー二日後× 三日後○
544名無し行進曲:2007/08/24(金) 00:27:11 ID:HsXSzJwu
■前半
01. 山形・陵東    4/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
02. 青森・三本木  4/アンティフォナーレ(ネリベル)
03. 秋田・湯沢北  3/「スペイン奇想曲」より(リムスキー=コルサコフ/高橋徹)
04. 宮城・八軒    2/トッカータとフーガ ニ短調(J・S・バッハ/森田一浩)
05. 福島・中村一  4/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
06. 岩手・北陵    4/セント・アンソニー・ヴァリエーション(ヒル)
07. 秋田・山王    2/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
08. 山形・山形六  4/第六の幸福をもたらす宿(アーノルド/瀬尾宗利)
09. 岩手・一関    4/元禄(櫛田月失之扶)
10. 宮城・宮城野  3/放射と瞑想(天野正道)
11. 青森・湊     1/序曲「ピータールー」(アーノルド/近藤久敦)
12. 台湾・中央台南 4/喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
■後半
13. 青森・佃     4/管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」(アーノルド/瀬尾宗利)
14. 秋田・秋田南  4/抑圧から開放へ(天野正道)
15. 岩手・滝沢南  2/楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り(R・シュトラウス/ハインズレー)
16. 宮城・五橋    1/喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
17. 山形・米沢七  4/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
18. 福島・錦     3/バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より(プロコフィエフ/淀彰)
19. 秋田・飯島    4/剣の伝説(シェーファー)
20. 福島・小高    2/ハンガリー狂詩曲第2番(リスト/石川喬雄)
21. 青森・黒石    2/「交響曲」より第2楽章、第3楽章、第4楽章(矢代秋雄/館山勝則)
22. 山形・山形三  2/「管弦楽のための協奏曲」より中断された間奏曲、終曲(バルトーク/森田一浩)
23. 岩手・西根    2/喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
24. 宮城・向陽台  4/「ハーリ・ヤーノシュ」よりウィーンの音楽時計、間奏曲、皇帝と延臣たちの入場(コダーイ/バイナム)
25. 秋田・湯沢南  3/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
545名無し行進曲:2007/08/24(金) 01:11:08 ID:79dvT9Ii
12は台湾?
なんで台湾なのかね?
間違いなのか、嫌がらせか。
こういう書き込みはやだね。

東北大会楽しみだな。どの学校も頑張れ。
546名無し行進曲:2007/08/24(金) 09:37:42 ID:+ADJ+FP5
>>539
ぐぐってみたら岩手県滝沢村って盛岡市に隣接した、
人口5万3千人もいる日本一人口の多い村なんだね。
人口密度は盛岡についで県内2位。ちょとびっくりした。
547名無し行進曲:2007/08/24(金) 11:00:01 ID:nbMacKWm
>>541
>>469に小編成あり。
548名無し行進曲:2007/08/24(金) 17:44:10 ID:/oy7+cQ5
秋田勢はどうだろう?
頑張って欲しいですが

聴いた人、情報お願いします!
549名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:33:36 ID:ZXowv5m4
代表予想(大幅に)
湯沢北、山王、山六、秋南、米七、錦、小高、山三、向陽台、湯沢南
こんな感じかな?悪魔で予想、なんのあてにもならないけど予想するのは
おもしろい。
550名無し行進曲:2007/08/25(土) 09:45:33 ID:GS8H7ZXZ
549さん

これは順位予想ですか?
551名無し行進曲:2007/08/25(土) 13:05:53 ID:pYIOCq6f
平商うまかった〜
こりゃ感動だ〜。
552名無し行進曲:2007/08/25(土) 13:08:41 ID:pYIOCq6f
高校すれと間違えた
553名無し行進曲:2007/08/25(土) 14:06:03 ID:MuawMBlu
594>
湯北はありえないよ。
銅確実。
554名無し行進曲:2007/08/25(土) 14:11:22 ID:v3RkKDEc
同感。
555名無し行進曲:2007/08/25(土) 14:20:29 ID:qpejb3eQ
今年は八軒微妙なの?
556名無し行進曲:2007/08/25(土) 14:24:04 ID:GS8H7ZXZ
湯沢南は最下位ではないと思う
557名無し行進曲:2007/08/25(土) 15:50:26 ID:mN63OcHV
銅確実・・・とか書いていいの?
ちなみに明日、コンクール聞きに行くよ。

558名無し行進曲:2007/08/25(土) 17:28:15 ID:cv49+bq6
あら、やっちゃいましたね。。。
559名無し行進曲:2007/08/25(土) 17:42:10 ID:8VkTpLhf
>>557
予想なんだからアリだろ。なんでそんなこと疑問に思うのかね?
560名無し行進曲:2007/08/25(土) 17:52:08 ID:DFKf/FGv
今年の宮城1位抜けは 五橋 。
八軒はうわさでは4位抜けだったみたい・・・
でも明日に向けて仕上げてくるんじゃない?
561名無し行進曲:2007/08/25(土) 20:01:00 ID:JGpI+SnR
湊がんばれ!
562名無し行進曲:2007/08/25(土) 20:02:27 ID:hZxjBIbA
>>557
駄目。やりすぎると訴えられえる場合あり。
563名無し行進曲:2007/08/25(土) 20:09:24 ID:bZ1nX/SI
湊って八戸の湊だよね??
復活フラグ?
564名無し行進曲:2007/08/25(土) 22:40:08 ID:6lTe2avL
まだ先の話だけど9月の東北(小編成)みにいくひと多い?
565名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:21:49 ID:cv49+bq6
明日、皆さんがんばってきてください。
566名無し行進曲:2007/08/26(日) 01:25:39 ID:RZ8Ig6/H
山王は先生変わったのか?
567名無し行進曲:2007/08/26(日) 02:45:32 ID:EoPjdeMP
宮城代表/ 上手さで言えば八軒、向陽台だと思ったんだけど・・・・
五橋はハーモニーが抜群にきれいだった。それ系が好きな審査員だったんだろ。
東北レベルで言えば、山王、小高、錦、山三と比べると、ちょっと厳しい。
当日の出来によって、もしかして?・・・の感じ。
568名無し行進曲:2007/08/26(日) 06:33:43 ID:FwlA6M8N
山王の顧問は昨年度かわった。
569名無し行進曲:2007/08/26(日) 07:20:24 ID:r7fbQg2h
チケットは、高校のチケットみたく徹夜しなくても買えますよね?
570名無し行進曲:2007/08/26(日) 07:21:37 ID:C2RJFA8H
ずっと昔に東北で聞いた湊中のダフニスは凄かったなあ。
思わず歓声をあげていた。
たしか場所は秋田だった気が。

何年の事だっけ?
571名無し行進曲:2007/08/26(日) 08:12:24 ID:FwlA6M8N
569>今の時点で100m以上並んでる。徹夜はする必要無いけど並ぶ必要はある。
572名無し行進曲:2007/08/26(日) 08:22:13 ID:0RvI4n4p
今頃は楽器運送中だろうか
懐かすい
573名無し行進曲:2007/08/26(日) 08:58:35 ID:r7fbQg2h
代表予選
小高、山王わ決まりだな
その中に八軒、米七、山三、のどれかが入るだろう
574名無し行進曲:2007/08/26(日) 09:33:59 ID:20zj8adB
湯沢南に期待
575名無し行進曲:2007/08/26(日) 10:21:35 ID:9yzli+wV
>>568

変わった顧問がさらに音づくりを大切にする方だとしたら?
576名無し行進曲:2007/08/26(日) 10:37:58 ID:rOGrcgAF
始まったか・・・
577名無し行進曲:2007/08/26(日) 10:43:00 ID:CkuNib7J
開演10:30?
578名無し行進曲:2007/08/26(日) 10:45:07 ID:7KgUu/ic
がんばれーーー
579名無し行進曲:2007/08/26(日) 11:03:17 ID:no7GcVzk
聴きに行っている方
感想おねがいします
580名無し行進曲:2007/08/26(日) 11:15:47 ID:oG1Gf+/I
>>573 悪いけど湯沢南が行きますから。
581名無し行進曲:2007/08/26(日) 11:29:07 ID:r7fbQg2h
今のとこ三本木>八軒>湯沢北って感じだな
582名無し行進曲:2007/08/26(日) 11:36:46 ID:AMAPyGAz
>580
関係者か?いちいちうるさいな。南は南でも秋田南に期待。湯沢南はダメ金と予想
583名無し行進曲:2007/08/26(日) 12:14:22 ID:CkuNib7J
後半の部って何時から?
584名無し行進曲:2007/08/26(日) 12:21:23 ID:l6pLOZes
>>580
悪けりゃ行くなよ。

同じ行くなら採用試験に行け。一次は通ったのか?
585名無し行進曲:2007/08/26(日) 12:42:21 ID:rOGrcgAF
午前中の感想は?
586名無し行進曲:2007/08/26(日) 12:53:25 ID:7KgUu/ic
山王は??
587名無し行進曲:2007/08/26(日) 13:42:31 ID:ADm4FAyz
山王どうだったの?
588名無し行進曲:2007/08/26(日) 13:47:38 ID:Xh7jzr3r
>>570
多分1992年の時だと思われる
92年の湊中は、ネレイデス、ダフニスとクローエで全国銀賞
589名無し行進曲:2007/08/26(日) 14:00:14 ID:yKokB4ib
山王確実でしょう
590名無し行進曲:2007/08/26(日) 14:22:00 ID:6QS8i1TF
>>589の言葉が会場組で、リアルに聴いた人のものであっても、昨日の例もある。
後半には福島の強豪も揃って登場。
以外な3代表ということもありうる。
発表までは全く判らん。

ところで東北吹奏楽連盟のページに結果が出るのは何時ごろだろう。昨日の高校については、個人的に、今朝なってようやく気付いた。
591名無し行進曲:2007/08/26(日) 16:05:52 ID:W8+8lXXj
ラストの湯沢南って何時〜かわかりますか?
592名無し行進曲:2007/08/26(日) 16:09:12 ID:DiQh5xWF
予定通りに進んでいれば17時30分
593名無し行進曲:2007/08/26(日) 16:10:11 ID:zbHNbBjI
>>591
湯沢南は17:30
表彰式は18:15〜
支部吹連HPより。
594名無し行進曲:2007/08/26(日) 16:31:53 ID:NPoe/exx
午前中聴いてきた。
山王すごい・・・プロかと思った。
595名無し行進曲:2007/08/26(日) 16:32:55 ID:W8+8lXXj
>>592
>>593

ありがとうございます

596名無し行進曲:2007/08/26(日) 16:37:27 ID:NPoe/exx
北陵中は、演奏中にシンバル?を落としてしまう
ハプニングがあったんだけど、結果に影響あるの?
演奏は良かった。
597名無し行進曲:2007/08/26(日) 16:44:03 ID:qEB5IATy
先に言っておこう

デマ厨は帰るか自重しろよ
598名無し行進曲:2007/08/26(日) 16:44:50 ID:6QS8i1TF
>>596
東北ではよくあること
599名無し行進曲:2007/08/26(日) 16:48:29 ID:BjdDOg17
先に言っておこう

会場組は結果をここより先にTBTさんの掲示板に書き込んでください。
2ch東北スレは伝統のガセネタ祭りが開催されますので。
ttp://cgi42.plala.or.jp/tbtknic/bbs/light.cgi?
600名無し行進曲:2007/08/26(日) 16:50:31 ID:O3ITJUAi
代表
弘前第三
八戸湊
601名無し行進曲:2007/08/26(日) 16:53:14 ID:qEB5IATy
 湊復活フラグ立たないかな・・・
602名無し行進曲:2007/08/26(日) 16:57:05 ID:Xh7jzr3r
ここ数年抜きん出た団体がないイメージなんで
高校と違ってどこがいきなり代表になってもおかしくはないと思う
…が青森県民だが青森の東北代表はかなり難しい気がする
自分も湊中に復活して欲しい気はするが…
603名無し行進曲:2007/08/26(日) 16:59:52 ID:qEB5IATy
S藤K一先生だよね?あの頃の鬼顧問は
604名無し行進曲:2007/08/26(日) 17:20:11 ID:dlIahnNi
代表
八戸湊
弘前三
秋田城南
605名無し行進曲:2007/08/26(日) 17:25:29 ID:9yzli+wV
秋田城南ってどこだよ
606名無し行進曲:2007/08/26(日) 17:26:22 ID:13RIBfTL
>>605
秋田市立城南中学校
607名無し行進曲:2007/08/26(日) 17:27:49 ID:jqx3/X7q
もう発表?
608名無し行進曲:2007/08/26(日) 17:29:29 ID:ZZ27bhUe
予想でしょ?
609名無し行進曲:2007/08/26(日) 17:29:46 ID:cujwIcRF
全体的に自由曲が難しすぎて課題曲がパッとしない学校が多かったと思う
610名無し行進曲:2007/08/26(日) 17:30:22 ID:9yzli+wV
東北行ってないだろ
611名無し行進曲:2007/08/26(日) 17:30:38 ID:kxH7fGvG
>>596 
結果に影響するよ。
舞台袖(次の団体)のは関係しないけれど。
演奏中に演奏者がやるとね。
612名無し行進曲:2007/08/26(日) 17:31:23 ID:W8+8lXXj
城南って出ていましたか?
613名無し行進曲:2007/08/26(日) 17:34:34 ID:no7GcVzk
米7とか注目されてた学校はどうでしたか?
614名無し行進曲:2007/08/26(日) 17:35:14 ID:DiQh5xWF
城南も懐かしいな。大越先生の時代
615名無し行進曲:2007/08/26(日) 17:35:57 ID:9yzli+wV
604と604のアホが勘違いしてるだけだから気にするな
616名無し行進曲:2007/08/26(日) 17:36:57 ID:9yzli+wV
ミス。606
617名無し行進曲:2007/08/26(日) 17:46:13 ID:r7fbQg2h
表彰式は、6時15分かららしい
618名無し行進曲:2007/08/26(日) 17:53:38 ID:9yzli+wV
この暇な時間に各校の簡単な感想お願いします。
619名無し行進曲:2007/08/26(日) 17:55:08 ID:no7GcVzk
米七・山三どうだった?
620名無し行進曲:2007/08/26(日) 17:55:40 ID:R6vRLBaz
八軒お願い・・・。
621名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:04:20 ID:2+AwTwTO
ヤマオーは俺が倒す!
by湘南
622名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:07:38 ID:2+AwTwTO
やべえ湘北の間違いだった
軽く許してください

結果マダー?
623名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:10:20 ID:JXOdgWPh
八軒は確実だね。
624名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:10:39 ID:qEB5IATy


625名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:16:03 ID:Xh7jzr3r
なんでこんなに湊ファンが多いんだw
626名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:16:41 ID:8XCuWoKu
八軒って一位通過でしたか??
627名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:19:37 ID:o5xnbeiL
八軒は県大会3位通過。
628名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:21:19 ID:qEB5IATy
>>625いや 俺とお前だけだwww
629名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:22:09 ID:8XCuWoKu
えぇっ!?

結果がドキドキです!!
630名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:22:34 ID:2+AwTwTO
湊のディオニソスは神だと思ったよ
84年だっけ?
631名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:24:23 ID:LxWmQ0ZI
湊中復活してくれ!!(>_<)
632名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:25:17 ID:13RIBfTL
>>630
86と90の2回。ともに金。でもすごかったのは86
633名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:26:33 ID:Xh7jzr3r
湊のディオニソスは86、90年の2回
双方とも全国金賞
指揮者は86がS氏、90がO氏
86年の方が豪快な演奏で、90年は丁寧な演奏
634名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:26:57 ID:W8+8lXXj
結果が早く知りたいです!
635名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:28:30 ID:ltd+hZH1
結果まだ?

湯沢北と南どうだったか分かる奴いる?
636名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:28:38 ID:Xh7jzr3r
ちなみに90年ディオニソス時のOBが現青森商業指揮のT氏だとのこと
本人が自己紹介でそう書いている
637名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:28:54 ID:2+AwTwTO
ああ、じゃ自分が神だと思ったのは86年のほうだ
CDで聴いても今だ背筋がぞくぞくするよ
638名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:31:20 ID:DiQh5xWF
昨日の高校スレとは流れが大違いだなww
639名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:31:51 ID:13RIBfTL
>>637
そりゃ一位だからね。すごかったわけだよ。

とかやってる間に表彰はじまらねーかな。
640名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:33:19 ID:7jx1oZiK
課題曲の不正な編曲で失格ってなんだよ
641名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:33:51 ID:8XCuWoKu
まだはじまってないの?
642名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:34:08 ID:Xh7jzr3r
音を追加したり逆にカットした場合じゃないか?>不正な編曲
643名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:34:47 ID:no7GcVzk
失格の学校があったんですか?
644名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:34:53 ID:j9pD1jeX
>>640
そうなった学校あるんですか?
645名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:37:26 ID:13RIBfTL
>>638
あの殺気のすごさはきっと全国一w
646名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:42:32 ID:FsRwYVxQ
(代表)





以上
647名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:43:37 ID:2+AwTwTO
>>646
おいwwwww
648名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:44:46 ID:8XCuWoKu
結果気になるよー!!!!!
649名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:44:49 ID:Xh7jzr3r
ちなみに湊中が全国行くと
県勢としても湊中としても、12年ぶりの全国になるわけだが
650名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:44:52 ID:DiQh5xWF
現地組、報告願います
651名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:45:17 ID:zrkVFKVz
で、結果まだわかんないの?
652名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:46:05 ID:13RIBfTL
弘前地区をどこでもいいから復活させて!!
653名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:48:56 ID:Xh7jzr3r
弘前地区は88年の弘前3中
青森地区は89年の野辺地中以降の全国出場はないな
654名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:49:27 ID:r7fbQg2h
山王、小高、湯沢南
655名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:49:44 ID:7KgUu/ic
結果まだだったんですか?
早く知りたーい。
656名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:50:11 ID:7jx1oZiK
速報


湯沢南
山王(シード)
657名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:50:52 ID:no7GcVzk
本当ですか?
658名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:50:52 ID:DiQh5xWF
>>656
一番上待てwww
659名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:50:54 ID:13RIBfTL
さぁ東北スレらしくなってきましたww
660名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:51:48 ID:no7GcVzk
結果速報おねがいします
661名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:53:01 ID:aBlVAVsV
袋原 原町ニ 八戸三
662名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:53:20 ID:qEB5IATy
デマ厨うぇ¥wwwwwwwwwwwww
663名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:53:22 ID:no7GcVzk
どれが本当ですか!?
664名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:53:43 ID:n9n7w2Zf
今の湊なんて、どうでもいいよ。小学校の財産でしか音楽できない顧問が
やってるようじゃね。
県大会抜けただけでも不思議なくらいなのに。
665名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:53:45 ID:Xh7jzr3r
>>661
それは1993年の代表だw
666名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:53:48 ID:13RIBfTL
>>661
市ね
667名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:53:54 ID:7KgUu/ic
>>656
ほ、本当ですか??
668名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:54:50 ID:FRhsSFY2
デマはいらないんだけど
669名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:55:43 ID:0RvI4n4p
   ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  結果まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
670名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:55:44 ID:LnRGORut
ゆとりはだまってろ
671名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:56:09 ID:7jx1oZiK
速報北









(´^  ^ )
672名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:56:14 ID:hG+rCdt+
どれ信じて良いか
わかんない

デマやめて?
673名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:56:24 ID:7KgUu/ic
どれが本当なんですか??
674名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:56:48 ID:aBlVAVsV
指揮者のルックスでは八軒が東北代表
675名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:57:16 ID:no7GcVzk
金賞受賞団体は
どこですか?
676名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:58:05 ID:WdsU4lOy
確かな情報求む!
代表は
小高
山王
湯沢南

他の情報求む!
677名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:58:34 ID:no7GcVzk
本当ですか?
678名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:58:46 ID:1u6Brxeg
ほんとの結果教えてください!
めちゃくちゃ気になります・・
679名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:59:16 ID:FRhsSFY2
>>674
あっそ
680名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:59:28 ID:13RIBfTL
>>676
なにそれww
とうほぐってわけわからんなww
681名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:01:28 ID:7jx1oZiK



















682名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:01:30 ID:7KgUu/ic
>>676
本当に本当ですか????
683名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:04:07 ID:o5xnbeiL
どれが本当なんだ!?ハッタリ多い
684名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:04:36 ID:no7GcVzk
代表だけでもいいので
確かな情報をください!!
685名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:04:48 ID:8XCuWoKu
どこの学校だかわかんない
686名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:05:16 ID:VSZP7m5q
結局の所どうなの?
687名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:06:00 ID:gpwKrsMF
結果教えて下さい!!!!!
688名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:06:01 ID:57jeqWkf
こいつら必死すぎwwww
689名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:06:55 ID:WdsU4lOy
676が正確!
他は?
690名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:07:30 ID:2+AwTwTO
電話下
代表は山王、湯沢南、小高で確定
他シラネ
691名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:07:36 ID:ltd+hZH1
>>688
だって知りたいんだもん!!!
692名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:07:47 ID:13RIBfTL
あと10分くらいしたら誰かが結果載せてるだろ

そんなにリアルで結果知ってどうすんだ
693名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:07:52 ID:0RvI4n4p
○ 十和田市立三本木中学
○ 秋田市立秋田南中学校
○ 仙台市立五橋中学校
○ 南相馬市立小高中学校
○ 山形市立第三中学校
○ 八幡平市立西根中学校
http://homepage3.nifty.com/washi731/20076.htm
694名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:08:09 ID:7KgUu/ic
錦はだめだったんですね。。
695名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:08:41 ID:qNgcWJU+
>>681
五つ足りねーぞ。
696名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:08:59 ID:0RvI4n4p
サーセンこれ予想だ
697名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:10:09 ID:FsRwYVxQ
>693
代表がわからないね
698名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:10:22 ID:no7GcVzk
693>金賞団体ですか?
699名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:10:40 ID:ar6NBu7p
山王行ったってね!!けど、この結果は去年の先輩方が頑張ってくれたおかげでもあるんだよ!
それも忘れずにガンバレ!
700名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:11:05 ID:7jx1oZiK
代表

山王
湯沢南

これ以外の団体は全国に出場するには不適切と判断し、代表は二団体とします。
701名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:12:33 ID:no7GcVzk
小高は?
702名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:13:31 ID:o5xnbeiL
は?
703名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:13:50 ID:ltd+hZH1
>>700それまじ?
704名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:13:59 ID:O3ITJUAi
野辺地
七戸
八戸第三
705名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:14:51 ID:K71v3ebt
なんでそんなにデマ流したいんだ?
706名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:14:51 ID:R6vRLBaz
いや、山王○印ないから代表金とれてないじゃん
707名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:16:11 ID:FsRwYVxQ
確かに山王には○がないね
708名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:16:19 ID:no7GcVzk
いったいどれがほんとなんだ・・
709名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:17:36 ID:0RvI4n4p
東北支部も連盟も更新してないから分からね
見てきた人はいないのか
710名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:17:39 ID:o5xnbeiL
デマ流すのが楽しいのか?(笑)
さっぱりわけわからん
711名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:17:40 ID:qNgcWJU+
○印は海峰義美賞じゃないのか?
712名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:18:35 ID:ltd+hZH1
会場まで行ってる奴いないの?
713名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:18:52 ID:7jx1oZiK
山王
北凌

弘前
714名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:21:06 ID:xcBwJWDE
会場からでてきた。ただいま春木屋にて晩飯。

代表
山王
小高
湯沢南
715名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:21:40 ID:VemL5OuG



716名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:22:02 ID:7jx1oZiK
県別スレには速報出たのに、東北スレには出てなくてワロタ
717名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:22:05 ID:6QS8i1TF
秋田スレでは湯沢南オメデトウ宣言が出てる
718名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:22:21 ID:Xh7jzr3r
>>704
代表を青森が独占したのは1984
ちなみに
1984年
七戸中 銀賞 サロメ
弘前三中 銀賞 交響詩「海」 より 海の夜明けから真昼まで
湊中  銅賞  シチリア島
719名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:22:34 ID:ltd+hZH1
>>714
その2校だけ?
720名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:22:56 ID:0RvI4n4p
>>714
mjd
721名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:24:00 ID:qYKGoUiE
ここまでを見ると山王小高湯沢南が多いが、さて信じていいものか。
722名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:24:09 ID:+SKyoOcA
結果教えてください。
中学校大編成の部の。
お願いします。
723(▽):2007/08/26(日) 19:24:33 ID:xMMFLej8
小高1金だって
724名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:26:43 ID:R6vRLBaz
デマ発覚

代表
山王
八軒
小高

湯沢南はダメ金
725名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:26:52 ID:7jx1oZiK
訂正
湯沢南→湯沢北
726名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:27:25 ID:no7GcVzk
どれが本当なんだ・・
727名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:28:37 ID:o0HxnuZI
錦4金だって
728名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:28:49 ID:JZ/atD2f
山王小高湯沢南
729名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:29:08 ID:DiQh5xWF
現地から来た
代表、山王、小高、湯沢南
730名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:29:19 ID:0RvI4n4p
ソースが出ない限りどうもならん
731名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:29:39 ID:ltd+hZH1
取り敢えず湯沢北が銅なのは確実だよな?
732名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:29:57 ID:qYKGoUiE
デマ合戦を楽しむくらい余裕がないとこのスレ見てられんw毎年のことだw
733名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:29:58 ID:no7GcVzk
金賞受賞団体
分かる方教えてください!
734名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:30:05 ID:O3ITJUAi
仙台市立八軒中学校
福島市立福島第一中学校 金
会津若松市立一箕中学校
郡山市立郡山第二中学校 金
八戸市立根城中学校   金
湯沢市立湯沢南中学校  金

http://www.jcanet.or.jp/jca/concour/con59-kekka01.htm
735名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:31:24 ID:7jx1oZiK
表彰式で「学生の本分は勉強です、全国出場は辞退します。」って…

何処が繰り上げ出場になるの?
736名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:31:37 ID:o5xnbeiL
>>724
八軒は銀賞です
737名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:31:41 ID:13RIBfTL
>>734
むむ新しいガセの手か
合唱コンクールのホムペ張りやがって!!
738名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:31:42 ID:qYKGoUiE
>>730
じゃあ明日の朝日新聞か連盟の更新まで待つ?
739名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:33:34 ID:no7GcVzk
735>どうゆう意味ですか?
740名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:33:52 ID:BjdDOg17
>>737
おいら合唱ヲタでもあるのでクリックしなくても
根城とか福島勢の校名見てピンときたw
741名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:34:15 ID:ltd+hZH1
>>735
何処の学校がそんなことを?
742名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:34:56 ID:13RIBfTL
7jx1oZiK

あんまり面白くないからw
743名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:36:33 ID:4GB3Y4UW
嘘つきは泥棒の始まり
744名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:37:06 ID:o5xnbeiL
宮城情報

向陽台→金
八軒→銀
五橋→銀
宮城野→銀

全国出場なし。
745名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:37:41 ID:o0HxnuZI
もう既に泥棒
746名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:38:19 ID:no7GcVzk
山形はどうだったのでしょうか?
747名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:39:07 ID:0RvI4n4p
>>738
そうするよ
748名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:40:22 ID:7jx1oZiK
はい解散〜
749名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:40:47 ID:o0HxnuZI
湯沢北 銅
飯島 金 
秋田南 金
湯沢南 代表金
山王 代表金
750名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:40:57 ID:27q13Klf
福島はどうでした?
751名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:42:10 ID:QDNI2riB
>>734
一瞬びっくりしたけど、自分合唱も好きなのですぐわかったw
湯沢南は合唱も吹奏楽もうまいからすごい。
ところで今日の結果はいったい・・・
752名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:43:43 ID:9yzli+wV
心優しい方どうかお願いします。
753名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:44:23 ID:6QS8i1TF
http://www.ajba.or.jp/tohoku/index.html
山王、小高、湯南の代表すらなんだかわからん。
吹奏連盟が更新するまでオレは気長に待つよ
754名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:44:33 ID:gpwKrsMF
福島の、中央台南と、中村一中の結果教えて下さい!!!!
755名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:44:37 ID:L14OIvLw
一箕も金だよ
756名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:44:47 ID:8XCuWoKu
岩手の団体うpおねがいします!
757名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:45:39 ID:K71v3ebt
いっきって…
758名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:46:16 ID:2eG64CpO
中央台南は銀だってよ
759名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:48:41 ID:MIBGv5R/
誰か結果お願い…!
760名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:48:51 ID:L14OIvLw
757>>
県大会の話ね
761名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:50:40 ID:IE8/Jum9
親切な方、結果教えて下さいm(__)m
762名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:52:25 ID:gpwKrsMF
>>758
ありがとうございます。
中村一中の結果は分かりますか?
763名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:52:53 ID:IE8/Jum9
親切な方、結果お願いしますm(__)m
764名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:01:14 ID:+SKyoOcA
青森の中学校の結果はどうだったの?
三本木とか湊とか黒石とか佃とか・・・
765名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:01:26 ID:qEB5IATy
向陽台・・・来年当たりに全国行くだろうな

で、全国どこいくの?
766名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:02:09 ID:MIBGv5R/
つか水連早く結果載せろよ…
767名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:03:02 ID:2F0SbX4g
結果――――――――――――!
768名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:05:48 ID:QCELbdlU
中一は金
769名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:06:32 ID:n9n7w2Zf
青森なんて、どうにもならんだろ。
770名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:06:49 ID:MBCkATLb
代表は、小高、湯沢南、山王、小高が、一位通過でした。
771名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:06:57 ID:+SKyoOcA
三本木の結果知ってったら教えてください!
あと聴いた人は感想もお願いします!
772名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:15:07 ID:2F0SbX4g
誰か岩手の結果教えて!
773名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:19:53 ID:2F0SbX4g
結果全部載せろ!誰でも良いから!
774名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:21:36 ID:n9n7w2Zf
結果載せてくれる人、いませんかぁ〜。
775名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:24:31 ID:FsJNXAya
金だよ。西根。
776名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:24:51 ID:/onpV2ia
東北って昨日から嘘の結果報告ばかり。
民度低いね。
777名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:26:04 ID:Z8sJTWbK
またお前か
778名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:28:31 ID:31EULl94
みんなお疲れなんじゃないの〜
779名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:29:00 ID:LuRKGL21
【東北・中学】
秋田・山王    U/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
福島・小高    U/ハンガリー狂詩曲第2番(リスト/石川喬雄)
秋田・湯沢南  V/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
780名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:30:06 ID:SiV9MFeg
ほれ
1 寒河江市立陵東中学校 銅
2 十和田市立三本木中学校 銅
3 湯沢市立湯沢北中学校 銅
4 仙台市立八軒中学校 銀
5 相馬市立中村第一中学校 金
6 盛岡市立北陵中学校 銅
7 秋田市立山王中学校 金(代表)
8 山形市立第六中学校 銀
9 一関市立一関中学校 銅
10 仙台市立宮城野中学校 銀
11 八戸市立湊中学校 銀
12 いわき市立中央台南中学校 銀
13 青森市立佃中学校 銀
14 秋田市立秋田南中学校 金
15 滝沢村立滝沢南中学校 銅
16 仙台市立五橋中学校 銀
17 米沢市立第七中学校 銀
18 いわき市立錦中学校 金
19 秋田市立飯島中学校 金
20 南相馬市立小高中学校 金(代表)
21 黒石市立黒石中学校 銅
22 山形市立第三中学校 金
23 八幡平市立西根中学校 銀
24 仙台市立向陽台中学校 金
25 湯沢市立湯沢南中学校 金(代表)
781名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:32:30 ID:FwlA6M8N
771>三本木銅
782名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:35:40 ID:+SKyoOcA
落ちちゃったんですかー。。
上手だったのにな・・・・
783名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:35:45 ID:7KgUu/ic
>>780
心お優しい方ありがとうございました。
784名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:39:49 ID:MIBGv5R/
北陸銅!?
どうしたんだ?
785名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:43:07 ID:Xh7jzr3r
青森県勢は予測通りというか…はぁ…
786名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:44:14 ID:qEB5IATy
湊は微妙に復活フラグ立ったな
787名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:53:56 ID:MIBGv5R/
>>785
また…!?って感じだなw



飯島中頑張ってるね!
788名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:55:47 ID:0RvI4n4p
シンバル落下が影響したか
789名無し行進曲:2007/08/26(日) 20:58:14 ID:+SKyoOcA
シンバル落下!??
落としたんですか?
うわお・・・同じパーカスとしてでも信じられない・・・
790名無し行進曲:2007/08/26(日) 21:01:25 ID:FrqtWA/a
791名無し行進曲:2007/08/26(日) 21:03:20 ID:fvltNXTZ
プレーヤーはこっちがみている以上に緊張してんだから、それが実力なんだろうけど、あんまり責めたりしたらかわいそうだろ。
792名無し行進曲:2007/08/26(日) 21:04:55 ID:FwlA6M8N
6盛岡北陵、銅
7秋田山王、金代
8山形第六、銀
9岩手一関、銅
10宮城宮城野、銀
11青森湊、銀
12福島中央台南、銀
13青森佃、銀
14秋田南、金
15岩手滝沢南、銅
16宮城五橋、銀
17山形米沢第七、銀
18福島錦、金
19秋田飯島、金
20福島小高、金代
21青森黒石、銅
22山形第三、金
23岩手西根、銀
24宮城向陽台、金
25秋田湯沢南、金代
793名無し行進曲:2007/08/26(日) 21:05:44 ID:n9n7w2Zf
そうだな。中学生のステージなんて何が起こるか分からないんだから。
794名無し行進曲:2007/08/26(日) 21:16:58 ID:0RvI4n4p
別に誰も責めてないがな
795名無し行進曲:2007/08/26(日) 21:17:36 ID:oG1Gf+/I
>>582 私の言った通りだったでしょ?
796名無し行進曲:2007/08/26(日) 21:19:18 ID:DzEDbMuG
聞きに行った人秋田南の感想お願いします。
797名無し行進曲:2007/08/26(日) 21:25:41 ID:C4/yDkER
>>780
結果ありがとうございます!!!
798名無し行進曲:2007/08/26(日) 21:55:37 ID:WHQqaHF+
代表
青森山田中おめでとう
799名無し行進曲:2007/08/26(日) 22:03:03 ID:szkVZlmd
今日は日本各地で支部代表が決まる日だから支部系のスレには
書き込みが山のようだが、どこもガセネタのオンパレードで
見てて辟易するよなぁ。

そういうガセ流して喜んでる奴のことを愉快犯って言うんだよ。
いい加減消えてほしいんだが。
と言うか、出てきて詫びの一言でも書き込め。
800名無し行進曲:2007/08/26(日) 22:04:20 ID:zbHNbBjI
>>788
20数年前30年前かな。、全国大会、
ふもん間で山王がグラズノフの四季演奏中
舞台袖の次の団体がシンバル落とした。静かな場面でした。
両校とも金賞でした。実際に聴いていました。はい、母校OBのおじさんです。

湊中懐かしいな。おじさんの頃は支部一位しか全国いけませんでした。
801名無し行進曲:2007/08/26(日) 22:04:38 ID:FwlA6M8N
798
青森山田中なんか出てないし
東北の代表でもない。
802名無し行進曲:2007/08/26(日) 23:26:56 ID:3DNYjjjl
ガセネタ書き込んでごめんなさい(。・人・`。)






























はい謝ったよ。満足ですか??
803名無し行進曲:2007/08/26(日) 23:30:09 ID:cL4mA7Aa
うん
804名無し行進曲:2007/08/26(日) 23:46:33 ID:MIBGv5R/
順位わかる人お願いします。
805名無し行進曲:2007/08/26(日) 23:52:21 ID:mlpPdhdc
自分たちの演奏してる最中に他校にシンバル落とされた経験ある。
正直動揺した。
遠い昔の思い出...
806名無し行進曲:2007/08/27(月) 06:20:50 ID:naMwA94f
>>800
両行とも金かすごいなw
舞台袖でシンバル落とされても吹き続けたって事か
袖で落としても減点はされないのかもね

それにしても落とした本人は一生忘れられないだろうな。。
807名無し行進曲:2007/08/27(月) 07:59:43 ID:sYzcMrUc
>>806
むかし聞いた話だが
・演奏者が演奏中に落とすと「演奏の一環」として評価されるため減点される。
・舞台袖の場合、落としたのが待機している部員とは限らないので減点できない
って話だった。
808名無し行進曲:2007/08/27(月) 08:12:37 ID:tu0lKK6Q
加齢臭(←何とかのヒトツ覚え用語)ばなし。

秋田南高校が5金時代の後期、自由曲でパーカスの人が特殊打楽器を落としました。手からスルリと滑り落ちた感じでしたな。普門館でね。
809名無し行進曲:2007/08/27(月) 08:27:30 ID:sYzcMrUc
>>808
やっぱりすごいな。秋田南。
音をはずして減点受けても、まれに金をとれたりするから
ありうるだろうな。
例1) 1999年 山王
例2) 2OO2年 東海四
どちらもペットが重要なところでとんでもなく外してる。
がトータル点数で金賞
810名無し行進曲:2007/08/27(月) 10:54:11 ID:jxlQtvy+
>>809
そうはいっても、秋田南は金からすでに25年も遠ざかってるんだけどね。
811名無し行進曲:2007/08/27(月) 13:50:47 ID:rB4L4G+/
演奏中の落下は「演奏の一環として評価」
舞台袖の場合は評価にならない。・・・・なんですね。
へぇなるほど。
昨日は実際に会場で聴いていましたが、北陵中の演奏は岩手陣4校の中で
ダントツに上手だっただけに、残念な結果でしたね。
来年に期待していますので頑張って下さいね。
812名無し行進曲:2007/08/27(月) 19:44:40 ID:J8LyLWKw
>>808
ウソ言うな。

正しくは1980年の全国大会の課題曲で和太鼓のバチを演奏の途中で一本落としてしまった…という話。
楽器本体ではない。

とっさの機転によりソロであった演奏に穴を空ける事はなかったが、あの機転は当時の秋田南なればこその神業であったろう。

この本人から直接話を聞いてるから間違いない。
813名無し行進曲:2007/08/27(月) 20:01:27 ID:UBXr1PVj
すると花祭りでか。
814名無し行進曲:2007/08/27(月) 21:23:13 ID:Of0dZwjQ
で、その年のPercのパートリーダーが今の秋田南中の顧問な訳だ
815名無し行進曲:2007/08/27(月) 21:41:37 ID:v3QGPdtk
しかし秋田はなんだかんだで底力あるな
枠2つもってくしだめ金2つだしな
816名無し行進曲:2007/08/27(月) 23:04:05 ID:LtyDRtDv
岩手は北陵より西根の方がいいよ!
817名無し行進曲:2007/08/27(月) 23:06:11 ID:tu0lKK6Q
>>812
花祭りでのことだったか。そいつは失礼した。奏者の顔色が変ったのだけはハッキリ覚えている。福井県粟野中学の生徒が山王の演奏中に舞台裏でシンバルだかなんだか落としたのも同じ80年11月のことだったんだな。中学のほうは聞いてないから知らんかったが。

数年前の秋田南普門館演奏中にも、舞台裏待機の学校が2度も何かを落としてデカい音をたてたらしいが、また詳しくは知らん話を書いてしまった。


昔の秋田南については後日、別の地方の誰だかが「根性に拍手」とか言ってたな。


可齢味プンプンですまん。若い人たちは読み飛ばしスルーしてくれ。

818名無し行進曲:2007/08/27(月) 23:17:14 ID:Fx4hundw
減点についての話が出ているが…

審査員をしたりしている人に聞いたのだが、音を外したりしても普通は減点対象には関係ないみたいだぞ。
多々ミスがあるようなら、もちろん減点なんだろうが…
819名無し行進曲:2007/08/27(月) 23:25:47 ID:Fx4hundw
>>817
その数年前に落とした団体は、○華女子のはず。落としたのはシンバル。

確か係の人が楽器を持っていて、シンバルを持つヒモの所が外れやすくなっていることを、○華の生徒が連絡していなくて、係の人が落とした。という流れだった気がする。

間違っていたらスマン
820名無し行進曲:2007/08/28(火) 00:03:37 ID:Of0dZwjQ
>>819
そう。確か祈りの旅のEuphソロの辺り。

この一件でコンクール規則が改定されたんだよ。
821名無し行進曲:2007/08/28(火) 00:22:28 ID:ot5MWaRc
ついでに教えて 素人なので
確か演奏最後の最後に指揮棒飛ばした指揮者(白い服だった気がする)
がいましたが,以下の場合どうなるのですか?
1.運悪く床の上に飛び,演奏が終了直後,指揮棒の転がる音のみが
残った場合.
2.運悪く指揮棒が生徒の顔に当たり,演奏終了直後の静けさの中,
その生徒が思わず声を上げてしまった場合.

声も演奏のうちだとすれば,2はOUTでしょうか?
なお,今回の場合は,観客席に飛び込みSAFEでした.
誰か教えてください.
822名無し行進曲:2007/08/28(火) 00:34:36 ID:NXdAwVMz
東北大会、レベルが下がったと思ったら書き込みのレベルもなかなかですな。
823名無し行進曲:2007/08/28(火) 00:36:12 ID:OFFFEe9W
>>821
少しは脳ミソ使って考えろ。
どっちも「事故」じゃねえか。
演奏でもなんでもない。

その理屈で言ったら木管楽器のキイの音も出せなくなる。
824名無し行進曲:2007/08/28(火) 03:25:37 ID:Hi2EqohI
>>809
1999の山王てなんの曲のどの辺はずした?
東北と全国どっちで?
825名無し行進曲:2007/08/28(火) 04:36:03 ID:D0yK6Xkb
>>822
ここは中学スレ、ええやないですか
コンクールで生き残ってる学校の話題しか取り上げないと言うのより、一般性のあるテーマもあったほうがいいと思うけど
826名無し行進曲:2007/08/28(火) 06:40:37 ID:Nq61jLFW
今年は課題曲あんまり偏らなくていいね
827名無し行進曲:2007/08/28(火) 10:39:27 ID:yJvPmku1
小編成はどこに注目??
828名無し行進曲:2007/08/28(火) 12:55:05 ID:I7GteZDD
>>824
1999年全国大会のCDを聴きな。あのミスは小学生でも判る。
829名無し行進曲:2007/08/28(火) 17:43:38 ID:RvB+NuIL
>>824
たくさんありすぎて言えない
あれで金なんだから不思議だ
830名無し行進曲:2007/08/28(火) 18:09:34 ID:GblInOw3
ミスが多けりゃ金じゃ無くなるわけじゃないんだから、別に不思議がることはない。
831名無し行進曲:2007/08/28(火) 18:44:49 ID:/lKJ4bo0
細谷時代の山王に名演なし。
832名無し行進曲:2007/08/28(火) 19:07:43 ID:RvB+NuIL
>>831
あるだろ
95年と97年は神だろ
833名無し行進曲:2007/08/28(火) 19:18:52 ID:/lKJ4bo0
>>95
95サロメは点数的には良かったかもしれないけどピッチ悪いし
(特に中間部のハープとのピッチのズレが激しく気持ち悪かった)
97年ダフクロは・・・途中で流れが止まりそうになってた。

97年ダフクロは原町一中が名演。
834名無し行進曲:2007/08/28(火) 19:36:33 ID:xXi125Ag
さぁ、次は小編成
835名無し行進曲:2007/08/28(火) 19:38:23 ID:I7GteZDD
>>831
細谷先生は歴代の東北の中学の指導者の中で、ピカイチの先生だと思う。
ステージ上の指揮で、東北では細谷先生と北野先生(小高、元原町一)
には、オーラを感じる。生徒も吹きやすいと思う。

北野先生はサウンドが立体的だね。かつての加養氏(土気)のような
ダイナミックさに加えて、繊細で柔らかくかつ透明感のある木管サウ
ンドづくりもしている。
1995年、1997年、2004年は特に圧巻。違う中学校を全国一位に導いて
いるのも凄いと思った。
836名無し行進曲:2007/08/28(火) 23:11:18 ID:Hi2EqohI
>>831
名演ないんだWWW
つか、雑誌とかでよくすばらしいとか書いてるお偉いサンいるけど、
831はそゆ人よか自分の耳がいいってこった。
そして〜名演ないとかいう前に自分が名演ていわれるような演奏を
指揮者としてできるんかね。
837名無し行進曲:2007/08/29(水) 00:39:57 ID:sLkBlRNy
>>836
この場合、自分が名演と言われるような演奏を指揮者として出来るかどうかは関係なくないか?
838名無し行進曲:2007/08/29(水) 07:10:29 ID:+bxkqXtM
小高の自由曲がミョーに気になる

ピアノバージョンでも桶バージョンでも好きな曲なんだが。

全国では、普通の大きめのCDショップならどこでも買えるDVDに収録されるよう、頑張って欲しいが、キングレーベルCDになるのは確定なので、全国チケットは買えない変わりに、たぶん録音モノを買うわ。
今から密かな楽しみ。

839名無し行進曲:2007/08/29(水) 22:52:14 ID:V+VUXMuD
小編成ゎ青森であるんだね。。。遠いなァ。
840名無し行進曲:2007/08/29(水) 23:03:34 ID:aFO9JGO6
東北大会を鈴木氏が見に来てたっていうのは、本当ですか?
841名無し行進曲:2007/08/29(水) 23:06:10 ID:kXHsh8X6
そういえば居たな
842名無し行進曲:2007/08/29(水) 23:19:15 ID:aFO9JGO6
普通にお客として聴きに来てたんですかね?
843名無し行進曲:2007/08/29(水) 23:59:02 ID:ZQ5c/QfC
>>840 鈴木氏って編曲・作曲者の(鈴木英史)?
844名無し行進曲:2007/08/30(木) 00:04:43 ID:82yrPd6P
鈴木英史先生いましたよ。

ちなみに中村睦郎さんもいました。
なんか一緒に話したりしてました。
845名無し行進曲:2007/08/30(木) 05:53:36 ID:f/k+9Sbp
英史さんは、けっこういろんな大会に顔出すこと多いですよ。自分が入ったりした
学校があれば聴きに行くこともあると思うし。
846名無し行進曲:2007/08/30(木) 07:14:44 ID:GyZFxVXP
843>作曲家の鈴木英史先生です。
847名無し行進曲:2007/08/30(木) 07:20:44 ID:GyZFxVXP
でも、会場にあんだけの大物が来てたっていうのはすごいですね!!
848名無し行進曲:2007/08/30(木) 07:39:52 ID:Z6KBrm6J
凄いってほどでもないと思うが。

毎年ではないが、結構居る。
849名無し行進曲:2007/08/30(木) 07:57:22 ID:voZdOK0v
コンクール会場は絶好のビジネスチャンスだからね。
手頃な学校を見定めては楽譜の売り込みや指導のセールストークするんだろう。
850名無し行進曲:2007/08/30(木) 08:59:40 ID:iIxnPXVD
>>849
ビジネスチャンス?そうかな?絶好のビジネスチャンスなら、
東北大会中学の部でオリジナル2曲、高校の部でアレンジ1曲と
招待演奏でオリジナル、アレンジ曲演奏されているのに
聴きに来ない天野氏って一体?????

売り込みなんざやらないだろ、やぎりんじゃあるまいし。
851名無し行進曲:2007/08/30(木) 14:15:47 ID:v8gt2B6f
湯沢南、北中の付き添いで前日からいたらしい。
北中の方は定かでないが。
852名無し行進曲:2007/08/30(木) 14:20:20 ID:sX8X970c
湯沢商工と湯沢北中の付添
853名無し行進曲:2007/08/30(木) 14:59:31 ID:/XqDsQ/P
付き添い?
作曲家の鈴木英史先生が、なぜ湯沢商工と北中の
付き添いをするのですか?

854名無し行進曲:2007/08/30(木) 15:50:58 ID:cdeTFHXm
商工・北中は最高のお得意様だからね。
でも両方とも銅賞でしたね。
855名無し行進曲:2007/08/30(木) 17:02:53 ID:sX8X970c
商工と北中には月に二回ほど講師に来てるらしい。
かなり金が懸かってますよ。部費はどれぐらいなんだろうね。
856名無し行進曲:2007/08/30(木) 17:07:27 ID:uTS5A2Cy
そうゆうのって 野球部がプロのコーチ雇うのと同じでは?
モラル的には反則だと思うがどうだろう
857名無し行進曲:2007/08/30(木) 17:16:52 ID:huBSbxDc
ふむ、
>856は芸能に携わる者はプロの指導を受けちゃいかん、
と言うのか。
858名無し行進曲:2007/08/30(木) 17:19:11 ID:huBSbxDc
というか、釣られたか。
859名無し行進曲:2007/08/30(木) 21:23:25 ID:f/k+9Sbp
多かれ少なかれどこでもやってることだろ。
860名無し行進曲:2007/08/30(木) 21:42:34 ID:oDx/VChi
>>835
東北の中学の指揮者といえば、木内博が伝説。
スペイン奇想曲、三角帽子、ドンファンなど、今では考えられない
中学生の演奏だったな。
加齢臭でスマソ。
あまりに早く逝かれたのが残念無念。
861名無し行進曲:2007/08/30(木) 21:42:40 ID:lMLUVXcW
>>850
アマノさんは水槽オンリーの人じゃないからね。

って、こういうレス内容を>>850は、あえて書かせようとしてる?

個人的にはコンクール会場に審査員でもないのにN響の人がいたら、「あんな大物が」と思うかも。
毎週テレビに顔映ってるし。
イケベさんなんかは、課題曲書いた年に一回くるかどーかぐらいなのかな。
大昔は大阪の故・朝比奈さんが連盟のトップだったそうですね。


862名無し行進曲:2007/08/30(木) 21:44:04 ID:oDx/VChi
でも水槽以外では悲しいかな無名。
863名無し行進曲:2007/08/30(木) 21:52:23 ID:GyZFxVXP
英史先生はビジネスとかで、会場に行ったりはしないと思う。しかしなぜそんなに湯沢南に力入れてるんだ?
864名無し行進曲:2007/08/30(木) 22:08:57 ID:lMLUVXcW
>>862
アマノ氏のことを言ってるとしたら???

無名の人に、大予算を使った映画の音楽を以来する(著名)監督はいないと思うけど。


漏れもあんまり詳しくはないんだが。

で、>>862は、やっぱり釣りなのか?


865名無し行進曲:2007/08/30(木) 22:14:41 ID:/Pd5EQ7W
>>861
とりあえずMasamichi Amanoでググってみると解るけど
天野さんは吹奏楽よりもバトルロワイアルの作曲家として
海外では有名だよ。

ハリウッドでのレコーディング風景がこのサイトに載っているけど、
他の作曲家観るとハリウッドの大御所ばっかり。日本人は他には見あたらない。

http://www.soundtrack.net/news/article/?id=911

でも、俺は天野さんは吹奏楽大好き作曲家だと思っている。
経歴観ても吹奏楽育ちだし、海外に行っていた時期なのか、吹奏楽世界に
暫くブランクあったのにも関わらず、吹奏楽世界に戻ってきて大ヒット
飛ばしまくったんだから。

こうやってみてみると天野さんは
吹奏楽>>>>>>>>>>>その他の音楽
というスタンスだと思うよ。
866名無し行進曲:2007/08/30(木) 22:23:41 ID:lMLUVXcW
>>865
あらかたハゲ胴するけど、吹奏楽が好きなのか、母校を大事にしたいのか、感じのいいアマチュア水槽一般団体が好きなのか、作曲の各々の仕事に対する思い入れの割合は、アマノさん本人じゃないとコメントできないことだよね。


どーでも良い事を書いてしまったわ、wwwww.
867名無し行進曲:2007/08/30(木) 22:26:17 ID:lBrZ2dJx
>>865
本当だ。今「Masamichi Amano」でググってみたら約67100件ヒットした。
その殆どが海外の映画音楽やアニメ音楽だね。吹奏楽は今のところ見あたらない。
と言ってもまだ全部見ていないけど。

「Masamicz Amano」でググったら約1460件。ほぼ日本の吹奏楽関係のみ。

どうやら天野氏は「Masamichi」は映像音楽と世界的規模、「Masamicz ]は
吹奏楽と日本国内、と使い分けているみたいだね。

もしかして、海外では吹奏楽の作曲家というレッテルを貼られるのは何か
差し支えあるので、吹奏楽作曲家と映画音楽作曲家とで使い分けているのではないか?
868名無し行進曲:2007/08/30(木) 22:36:38 ID:/Pd5EQ7W
ついでに
「天野正道」でググってみたら約49800件。
「Masamichi Amano」よりも少ない。
吹奏楽と映像音楽との比率、誰か天野ヲタの人、集計してくださいよW.

直接関係ないので
sage
869名無し行進曲:2007/08/31(金) 01:20:50 ID:QMIgFP1Q
>>856
まったく反則だとは思わない。
それに高野連の異常な縛りや規則は時代遅れで評判悪いことくらい知ってるだろう?
野球部を引き合いに出すのはおかしなことだよ。
870名無し行進曲:2007/08/31(金) 07:15:07 ID:JSjZPIUY
>>860
昔を知る人なら初代最上さんの名前も出してほしかったな。
k先生もそういうライバルがいたから頑張れた所は、あったと思う。
今は東北の中で良きライバル関係にあるのは山王と小高?

871名無し行進曲:2007/08/31(金) 09:43:42 ID:Y0UL23we
>>865
そのサイト観てみた。英語だから完璧には理解できなかったけど
確かに凄いな。ハリウッド映画の大御所作曲家達と同列扱いじゃん。
872名無し行進曲:2007/08/31(金) 10:08:27 ID:dosVRycr
湯沢商工と北中は、鈴木英史先生のお得意様なんですね。
ナルホド。しかしそんなすごい先生に指導してもらえて羨ましい。
でも、湯沢北って・・確かに銅でしたね。
プログラム1〜3番までは、聴いていて「ん〜???今日って県大会?
東北大会だよね?」と悩みましたから。(ストレートでごめん。)

ここの所、専門的+加齢臭モードな内容が書いてあるけど、どんな人が書いて
いるのか興味あるな〜。中学生じゃないことは確かだけど。読み応えがアル。
873名無し行進曲:2007/08/31(金) 10:39:36 ID:2OMPrGD5
湯沢北中って華麗なる一発屋だったね・・・。
874名無し行進曲:2007/08/31(金) 12:09:26 ID:Rr/U3QNW
でも水槽以外では悲しいかな無名。
これは鈴木氏のことだよね。
875名無し行進曲:2007/08/31(金) 12:41:59 ID:oL/uWigm
一発屋でもいいべ。全国どころか支部大会にすら出られない学校の方がいっぱいあるんだから。
876名無し行進曲:2007/08/31(金) 14:07:38 ID:l3ohU5d7
銀賞、銅賞の
詳しい結果分かる人いる?
877名無し行進曲:2007/08/31(金) 14:15:40 ID:pWP2h/MI
>>873
でも99と05と2回全国いってりゃ十分すごいだろうて
878873:2007/08/31(金) 14:42:50 ID:2OMPrGD5
ごめんw
99年に一度全国行ってたのすっかり忘れてた。
879名無し行進曲:2007/08/31(金) 14:45:58 ID:LKmuQnzq
880名無し行進曲:2007/08/31(金) 16:28:12 ID:Y0UL23we
>>874

でも、それを言ったら鈴木氏に限らず吹奏楽を書いている殆どの作曲家が
他のジャンルではほぼ無名だろ。
881名無し行進曲:2007/08/31(金) 16:54:29 ID:TrjLX4m1
>>880
藤掛氏はマンドリン界で超有名

六訓マーチのマンドリン版はなかなか良い
882名無し行進曲:2007/09/01(土) 08:40:28 ID:fysfJqx0
高校スレで鈴木英さんマンセーが始まってますね。

湯沢地区にとっては恩人ですもんね。

883名無し行進曲:2007/09/01(土) 12:26:13 ID:IIVG/xIQ
鈴木英史先生は、湯沢地区の恩人かぁ。
コンクール結果がカナシイが・・・。
884名無し行進曲:2007/09/01(土) 14:28:38 ID:0wGokHKZ
恩人って…www

ただのビジネス関係だろ。
885名無し行進曲:2007/09/01(土) 17:13:57 ID:9RncVX5d
>>867
それは使い分けじゃないよ。
「Masamicz」としているのはポーランドでの仕事の関係だよ。
以前天野氏ご本人に教えていただいたが、向こうでは「chi」では「チ」の発音に
ならないんだと。一番近いのが「cz」。それでこういう綴りにしてるんだって。
886名無し行進曲:2007/09/01(土) 17:31:16 ID:+4RBM1pS
まぁ鈴木先生は湯沢地区だけの恩人じゃないと思うけどな。
887名無し行進曲:2007/09/01(土) 20:16:03 ID:fysfJqx0
>>886
山王の演奏会についていったそうだけど、山王がたのんだのかな
888名無し行進曲:2007/09/01(土) 23:03:44 ID:yRZWvSfL
>>887
K内先生と仲良しだからな。
889名無し行進曲:2007/09/02(日) 01:37:48 ID:x9kgq8qP
湯沢南の顧問もE史さんと仲良しだよな
890名無し行進曲:2007/09/02(日) 11:23:47 ID:mqznY1Zc
全日本吹奏楽コンクール東北大会・・・中学校小編成、職場、一般

■9/9(日)  青森県青森市文化会館
■入場券 ¥1,500
※9:00〜当日券のみ販売(前売はしない)。1人1枚。


中学校小編成<10:00〜12:10>

01. 山形・飯豊
02. 福島・久ノ浜  バレエ音楽「マ・メール・ロワ」(M.ラヴェル/森田一浩)  
03. 青森・明徳   喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より(D.ショスタコービッチ/鈴木英史)
04. 岩手・下橋   ラディ オベルチュラ(T.A.バルベラン)
05. 秋田・千畑   バレエ音楽「四季」より(A.グラズノフ/藤沢和弘)
06. 宮城・中山   歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール(C.サン=サーンス/真島俊夫)

07. 青森・三戸   組曲「異国」より(M.モシュコウスキー/福島弘和)
08. 岩手・江刺一   呪文と踊り(J.B.チャンス)     
09. 山形・金井
10. 福島・江名   喜歌劇「小鳥売り」セレクション(C.ツェラー/鈴木英史)
11. 宮城・上杉山   夢の星(R.W.スミス)
12. 秋田・須川   喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール/鈴木英史)


表彰式 12:30〜
891名無し行進曲:2007/09/02(日) 17:30:11 ID:/ZwZ9Z58
小編成は、東北から何校東日本大会に行けるの?
892名無し行進曲:2007/09/02(日) 18:48:58 ID:v09L8Sc4
5団体。上位4団体がコンクール部門で、5番目がフェスティバル部門だね。
893名無し行進曲:2007/09/02(日) 22:06:04 ID:zYJN/uph
結構確率高いもんなんだ。
以外。
894名無し行進曲:2007/09/03(月) 01:36:11 ID:Kt0wocqN
意外でしょ

このスレ秋田ネタ多いな。
秋田スレは過疎なのに
895名無し行進曲:2007/09/03(月) 06:58:32 ID:/aPgVZJP
>>889
s氏が一番信頼してるのは岡山津山のI氏なのでわ

s氏も触手を伸しすぎないで、過去の中村学園と作曲家K氏の関係のように、品格と節度を保ったものにすれば良かったのに。
896名無し行進曲:2007/09/03(月) 15:54:08 ID:5OjSxf7p
秋田のネタ多いのは山王が強いからだろぉ・・・

千葉まで行って演奏会やったよなぁ。

あそこレベル高いし。
897名無し行進曲:2007/09/03(月) 19:35:35 ID:Uw1iNEU6
山王の何が強いって言ってんだ?
898名無し行進曲:2007/09/03(月) 20:14:03 ID:RMnApTMI
顧問の権力
899名無し行進曲:2007/09/03(月) 22:30:01 ID:B2qcS38U
生徒の権力
900名無し行進曲:2007/09/04(火) 13:31:37 ID:y68YNPfg
900get
901名無し行進曲:2007/09/05(水) 16:54:33 ID:TKSK6Ss0
全国行く学校はやっぱりすごいね〜
902名無し行進曲:2007/09/06(木) 06:25:40 ID:UCkxbKIS
夏休み終わったら静かになっちゃったねこのスレ…
903名無し行進曲:2007/09/06(木) 21:51:39 ID:XDZ5xK/u
日曜ゎ小編成だょ!!
904名無し行進曲:2007/09/08(土) 13:13:55 ID:T6xWJX82
今日は小学校ですね。
小学校のスレ無いんで、ここで結果教えて下さい。
お願いします。
905名無し行進曲:2007/09/08(土) 21:06:35 ID:xJaspS54
すれ違いごめんなさい!(小学スレないので…)
今日の午前中の小学校の部、錦小どうなったか情報持ってらっしゃる方いましたら教えてください!
906名無し行進曲:2007/09/09(日) 13:06:05 ID:gM1jlIk7
小学校 結果

伊達 銀
朝暘二 銅
黒沢尻北 銅
城南 銀
太白 金
朝倉 銀
錦 代
北園 銀
鈴川 銀
上杉山通 銅
野田 銅
新山 銅
山形南 銀
向陽台 代
六郷 銅
盛岡城北 金
会津城北 金
苫生 代
907名無し行進曲:2007/09/09(日) 13:07:09 ID:+FHf5IOR
中学校小編成もお願いします!
908名無し行進曲:2007/09/09(日) 14:10:33 ID:PJEECKF5
小編成しけすぎ藁
909名無し行進曲:2007/09/09(日) 17:05:08 ID:lmfOGkmv
須川中おめでとう!
910名無し行進曲:2007/09/09(日) 17:18:06 ID:xecjjSsF
>>909
東日本出場ってこと?
911:2007/09/09(日) 17:24:34 ID:2OJG+h+J
飯豊中銀賞と聞いたが、演奏の感想を聞きたいです、、、
912観客:2007/09/09(日) 17:47:02 ID:yUoJpJCs
飯豊中うまかったです!!!
とくにサックスの男子!!!!!!
913:2007/09/09(日) 19:10:20 ID:2OJG+h+J
飯豊中去年と今年どちらがうまいと思いますか??
914名無し行進曲:2007/09/09(日) 20:14:46 ID:hJoPtBag
中学小編成の結果を教えていただけませんか?
915名無し行進曲:2007/09/09(日) 20:15:08 ID:A3TrNGpZ

東日本の代表の団体をおしえてください!
916名無し行進曲:2007/09/09(日) 20:20:45 ID:GzRCHSGX
代表
宮城・中山
岩手・江刺一 
山形・金井
福島・江名      
秋田・須川  

 
917名無し行進曲:2007/09/09(日) 20:27:42 ID:+FHf5IOR
中学小編成の代表以外の結果もお願いします
918名無し行進曲:2007/09/09(日) 21:50:38 ID:0woWSzq/
まんべんなく代表出たね
919名無し行進曲:2007/09/09(日) 22:41:13 ID:Qb43tznF
誰か感想おねがい。ききにいった人おらんの?
920名無し行進曲:2007/09/09(日) 23:25:23 ID:CdgAgO68
青森県の結果は?
921名無し行進曲:2007/09/09(日) 23:34:13 ID:A2wYMxa8
態度悪い
922名無し行進曲:2007/09/09(日) 23:43:35 ID:PMCMptnZ
青森は態度の悪さにはびっくりしたね
ありえない
923名無し行進曲:2007/09/09(日) 23:44:13 ID:PMCMptnZ
青森は態度の悪さにはびっくりしたね
ありえない
924名無し行進曲:2007/09/09(日) 23:44:53 ID:PMCMptnZ
青森は態度の悪さにはびっくりしたね
ありえない
925名無し行進曲:2007/09/09(日) 23:56:15 ID:CdgAgO68
生徒?役員?どんな様子でした?
926名無し行進曲:2007/09/10(月) 00:03:04 ID:PJEECKF5
やはり青森か
927名無し行進曲:2007/09/10(月) 00:07:29 ID:6W2LQZ2J
小編成は、毎年各県から1校ずつ東日本への代表を出している
ところを見ると、そういう取り決めがあるのかな・・・?
928名無し行進曲:2007/09/10(月) 00:25:46 ID:BVI3nZEA
>>927
いや、関係ないだろ。
929名無し行進曲:2007/09/10(月) 00:39:02 ID:6W2LQZ2J
と言うことは、偶然、毎年、各県から1校ずつ代表が出ているんですね。
小編成は、東北各県ともレベルが均衡しているんですね。
あ、青森は・・・?
930名無し行進曲:2007/09/10(月) 00:46:14 ID:zGp4aYG9
ID:PMCMptnZ
どんな様子だったのか説明してもらおうか
931名無し行進曲:2007/09/10(月) 02:34:37 ID:2TzUfF1I
>>923,924
なんかあったか?
932名無し行進曲:2007/09/10(月) 06:11:07 ID:WbwtHL8S
前の学校が演奏してるときにステージそでで笑っていた。
かなり響いていたぞ

制服もきくずしているように見えたが…
933名無し行進曲:2007/09/10(月) 11:49:19 ID:AMDfHJL0
小編成は、12校の中から代表が5校?
どうして5校も選ばれるのですか?
なんかよく分からないけど、2校くらいで良いんじゃ・・
25校の中から代表3校・・の激戦とは大違いですね。
934名無し行進曲:2007/09/10(月) 13:14:59 ID:jsVLLBWJ
小編の県大会では32〜35校中2校が東北出場枠
県大会のほうが激戦。
935名無し行進曲:2007/09/10(月) 16:27:13 ID:BIvdQy3k
昨日の小編成の結果、誰か教えてくれませんか。お願いします…。
936名無し行進曲:2007/09/10(月) 16:55:15 ID:jsVLLBWJ
第50回 全日本吹奏楽コンクール東北大会
9月9日(日)

★中学校小編成

<銀>01. 山形・飯豊   バッファロー・ダンス(R.W.スミス)      
<銅>02. 福島・久ノ浜  バレエ音楽「マ・メール・ロワ」(M.ラヴェル/森田一浩)  
<銀>03. 青森・明徳   喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より(D.ショスタコービッチ/鈴木英史)
<銅>04. 岩手・下橋   ラディ オベルチュラ(T.A.バルベラン)
<銀>05. 秋田・千畑   バレエ音楽「四季」より(A.グラズノフ/藤沢和弘)
<金>06. 宮城・中山   歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール(C.サン=サーンス/真島俊夫)
<銅>07. 青森・三戸   組曲「異国」より(M.モシュコウスキー/福島弘和)
<金>08. 岩手・江刺一   呪文と踊り(J.B.チャンス)     
<金>09. 山形・金井   喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木英史)
<銀>10. 福島・江名   喜歌劇「小鳥売り」セレクション(C.ツェラー/鈴木英史)
<銅>11. 宮城・上杉山   夢の星(R.W.スミス)
<金>12. 秋田・須川   喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール/鈴木英史)


〜代表@東日本学校吹奏楽大会へ〜

<金>06. 宮城・中山   歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール(C.サン=サーンス/真島俊夫)
<金>08. 岩手・江刺一   呪文と踊り(J.B.チャンス)     
<金>09. 山形・金井   喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木英史)
<銀>10. 福島・江名   喜歌劇「小鳥売り」セレクション(C.ツェラー/鈴木英史)  ※フェスティバル部門
<金>12. 秋田・須川   喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
937名無し行進曲:2007/09/10(月) 17:09:03 ID:/30S21cE
今の子逹は舞台袖や客席で普通に会話してます。地方大会は年々酷く成ってる。
938名無し行進曲:2007/09/10(月) 21:53:07 ID:eYUMkDUL
加齢臭
939:2007/09/10(月) 23:25:52 ID:bCoWvxM+
錦小の皆さん 東日本出場 おめでとう!!
940名無し行進曲:2007/09/10(月) 23:30:56 ID:bCoWvxM+
錦小? もののけ? よかった!よかった!
東日本で十分 いけるとおもう!
941名無し行進曲:2007/09/11(火) 10:20:44 ID:cXApGz/0
舞台袖の生徒の態度もそうだが、客席の父兄にもレッドカード状態
なのがよくいる。
大体は、団体で陣取って座っている父兄に多い。
演奏の合間合間に大きな声で喋るし、会話丸聞こえだし、うるさいの
なんのって・・。
しまいには「へたくそだったなー」とか話してるし。
「デリカシーがなさ過ぎ父兄」には呆れる。
942名無し行進曲:2007/09/11(火) 20:41:34 ID:6E2uAstl
青森なんかにデリカシー求めてもダメ。
下品なのは生徒も父兄も大昔からの伝統。
943名無し行進曲:2007/09/11(火) 21:15:53 ID:h0dw0THw
伝統・・・
944名無し行進曲:2007/09/12(水) 00:27:11 ID:BJSRJmC3
>>942
その父兄って青森なのか?
文章からすると直結してるぞ
945名無し行進曲:2007/09/12(水) 09:02:00 ID:LnlAONum
青森って限らないよ
朝一番からいびきかいてるオヤジがいるし
結局、自分の子供が出てるのをだけをみれたらいいって感じだよ
聞けたらじゃなく、みれたらね
まわりの迷惑一切関係ナシ
だったら席取りしないで自分の子供の時だけ聞けよって思う
946名無し行進曲:2007/09/12(水) 11:53:42 ID:hsUZ3ChV
青森だけじゃないよ。
デリカシーなさ過ぎ父兄は、どのコンクールにも存在してる。
席一列、陣取って聴いてるのは、時と場合によっては
まあ仕方ないのかも知れないけど
とにかく「大きな声で話さんでくれぃ・・」とお願いしたい。
それから「今のへただったねー」とかいう勝手な講評?も、心の中で
思ってれば良い事。いちいち口に出して言って、演奏していた子供の
父兄が近くに座って「へたくそだったね」なんて聞こえたらどうする
んじゃい?まったく・・

それからプログラムで3つも4つも席取りしている父兄も、見ていて不愉快。
すぐに誰か座るのかと見ていれば、いつまでたっても空席状態。
まいったね、じつにマイルドセブンだぜよ。
コンクールや演奏会は、家族で来て、静かに鑑賞してもらいたい・・
と願う今日この頃だ・・。
947名無し行進曲:2007/09/12(水) 19:02:42 ID:bhfm813O
>>944
ああ、はっきり青森だ。生徒も父兄も確認済みだよ。
昔の話だが、生徒は生徒で他校の生徒にガン飛ばしてたり、父兄は席取り…とマナー悪かったのを何度か見てる。

学校名出してもいいが、もう古い話だから止めとくよ。
948名無し行進曲:2007/09/12(水) 19:30:55 ID:68eubxK2
笑ってたのって
Mのつく学校?
949名無し行進曲:2007/09/12(水) 22:54:03 ID:QkazgeXJ
デリカシーの無い奴もそれをばっちり特定して県ごと笑う奴も目糞鼻糞w
950名無し行進曲:2007/09/13(木) 03:06:10 ID:JbIXubxl
学校名を出さないデリカシーを持ってるから目くそ鼻くそとは言えんな。
951名無し行進曲:2007/09/13(木) 16:35:08 ID:T030xDkK
学校名を出さないにしろ県ごと笑っちまってるんだから何とも言えんな。
952名無し行進曲:2007/09/13(木) 17:01:06 ID:ueiufkwm
しかし東北の小編成のレベルが下がったな。福島からは金すらなし。東日本は今年も銅か… 去年は郡山4中以外すべて銅。他地区との人数制限はあるが頑張って欲しい。
953名無し行進曲:2007/09/13(木) 17:21:51 ID:w9G+ESCv
う〜ん。銅だと、ちとがっかりするよね。
954名無し行進曲:2007/09/13(木) 21:20:37 ID:CNtxpsKT
25人編成と35人編成ではかなりのハンディがあるのは事実。
代表の中には半数は一年生が出てる学校もある(須川中?)。東北代表としてガンバってもらいたい。
955名無し行進曲:2007/09/13(木) 21:34:34 ID:OyPPiZyY
>>954
一昨年東日本大会で金賞受賞した五城目もそうでしたね!
956名無し行進曲:2007/09/14(金) 17:01:02 ID:vOeeHmlM
東日本て、関東と東北と北海道の代表が出るんですか?
957名無し行進曲:2007/09/14(金) 22:31:46 ID:aanboaG5
あと、北陸です
958名無し行進曲:2007/09/15(土) 15:12:13 ID:KDE8H5HW
なぜ東北だけ25人なのか?
吹連の対応は?
959名無し行進曲:2007/09/16(日) 05:20:28 ID:bLVBNfRC
960名無し行進曲:2007/09/16(日) 10:21:18 ID:PaHaRg0Q
高校でもやってましたね^^。
961名無し行進曲:2007/09/17(月) 03:32:29 ID:HO8PgBXq
次スレはこちらになります。

東北の中学 総合スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1189967424/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むようにして下さい。
962名無し行進曲:2007/09/17(月) 04:57:26 ID:M6duACCK
スレ立てるの早すぎ。
963名無し行進曲:2007/09/17(月) 08:02:23 ID:XyrmgFWB
まーいいんじゃないか?

小編成がなんで東北だけ25人なのかは謎だよね。
964名無し行進曲:2007/09/17(月) 10:11:52 ID:8BZooc2V
これでコンクールも全部終わったし…
次はマーチングかな?
965名無し行進曲:2007/09/17(月) 11:53:22 ID:NEbtq6y2
25人なのは、東北だけだったんですか!
966名無し行進曲:2007/09/17(月) 15:03:54 ID:hgXwvYJ+
そうみたいですね。
967名無し行進曲:2007/09/17(月) 18:46:15 ID:DbRAKJhH
マーチング情報お願ぃします!!
968名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:20:46 ID:uBT8q/Aq
次はアンコンだ〜
969名無し行進曲:2007/09/18(火) 06:05:24 ID:v4WKjIQ+
うちもアンコンです。
970名無し行進曲:2007/09/18(火) 07:24:56 ID:ldIXVwFz
吹連のマーコンは10月28日ですょ
971名無し行進曲:2007/09/18(火) 07:42:42 ID:M4BaAtHS
次スレはこちらになります。

東北の中学 総合スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1189967424/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むようにして下さい。
972名無し行進曲:2007/09/18(火) 07:56:01 ID:Co7rwbWy
定演やる学校あったら教えて下さい。
973名無し行進曲:2007/09/18(火) 09:27:06 ID:pF4KetPm
東北代表わ東日本でも25人で演奏するの??
何かおかしくなぃ!?
974名無し行進曲:2007/09/18(火) 10:35:56 ID:HSk+zc5c
>>973
まだ言ってんのか。
前をみろ
975名無し行進曲:2007/09/18(火) 16:24:28 ID:74mbuW3Y
東北だけ25人じゃないといけないらしいですよ。変なルールですね。
976名無し行進曲:2007/09/18(火) 18:11:55 ID:vuvyraL7
どうしてなんだろ??
977名無し行進曲:2007/09/18(火) 18:50:19 ID:HSk+zc5c
25人までを小編としてるから。
978名無し行進曲
35人までを小編成にしたら、本当に部員数の少ない学校を救うことにはならないし、大編成に出る学校数も減るってことじゃないの?
関東の学校に比べたら、東北の学校の部員数は少ないからね。