【楽器別】生徒に聴かせたいこの一枚【バイブル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
某地方都市で高校講師をしている者です。
楽器を始めて間もない生徒のバイブルになるようなオススメの一枚を教えてください。

個人的な考えとしては、

 音質の悪い歴史的名演 < 録音状態の良い普通の(?)演奏
 難解なオリジナル曲 < 親しみやすい愛奏曲

と思っています。
もちろん音質の悪さや曲の難しさを超えた感銘度があればその限りではありません。


叩き台として、私が取りあえず選んだCDを挙げておきます。

・フルート:「夢のあとに」(エマニュエル・パユ)
・オーボエ:「オーボエ協奏曲(モーツァルト・R.シュトラウス」(ハインツ・ホリガー)
・ファゴット:「WANTED」(The Bassoon Brothers)
・クラリネット:
・サキソフォン:「トルヴーヴェ・トルヴェール!」(トルヴェール・クヮルテット)
・トランペット:「ミラクル・トランペット」(セルゲイ・ナカリャコフ)
・ホルン:「ホルン協奏曲(モーツァルト)」(デニス・ブレイン)
・トロンボーン:「スマイル」(クリスティアン・リンドベルイ)
・ユーフォニアム:
・テューバ:「ボビッシモ」(ロジャー・ボボ)
・コントラバス:「アメイジング・グレイス」(ゲリー・カー)
・パーカッション:「Percussion Museum」(Percussion Museum)

クラリネット・ユーフォニアムの方、ゴメンナサイ<(_"_)>
それではご協力お願い致します。
2名無し行進曲:2007/02/13(火) 23:01:44 ID:tRH3IYaQ
オーボエは、ホリガーより、宮本文昭あたりの方が
聴きやすいしかっこいいんじゃないですか。
モーツァルトなどもいいけど、映画音楽等が入ったベストアルバムの方もオススメします。
3名無し行進曲:2007/02/13(火) 23:09:38 ID:BxL/ZpVp
「ご協力をお願いします」
じゃなくて、一緒に「演奏指導と音源教材」について語り詰めていくスレにしないか?
4名無し行進曲:2007/02/13(火) 23:10:04 ID:T57UuOcp
トランペット、ナカリャコフも良いが、一枚目ではないかな。
スパニッシュブラスあたりの金管アンサンブルを聴かせて
良い音色を教えるとこから始めたい。
テクニカルなのはその後の方が良いのでは。
51:2007/02/13(火) 23:23:52 ID:Zs5iL7P7
>>2-4
早速の書き込みありがとうございます。
やはり自分の専門以外のことはよくわからないので、大変参考になります。

>>3
良いですね。
単なるCD紹介にとどまらず、話を深めることができればいいと思います。

オーボエ: >2
トランペット: >4
6名無し行進曲:2007/02/14(水) 02:00:17 ID:K4VLEHIG
VIENNA HORNというCDがお薦めと前に聞いたことがあるのですが、どうなんでしょうか?
(綴り違ったらごめんなさい)
7名無し行進曲:2007/02/14(水) 20:22:03 ID:w6f2TSUO
自分で音楽聴いて、いいと思った奴を人に薦めるんだよ。
書いて貰った説明文だけで喜んでるんじゃなくて、実際に聴いてから感想書けよ。


こんな奴が高校講師かと思うと、腹たってきた。
8名無し行進曲:2007/02/14(水) 20:41:17 ID:auW6jPj8
コントラバス
ゲーリー・カーは音色が特殊で、初心者にはお勧めしたくない。
のだめ(実写版)でも使われた、カトラマ演奏の「クライスラー作曲:愛の悲しみ」はどうだろうか。ただ、入手難みたいなので、
あるいは、
河原泰則「コントラバスの奇跡」が良いと思う。
http://www.amazon.co.jp/コントラバスの奇跡-河原泰則/dp/B00005G8KU/sr=8-8/qid=1171452746/ref=sr_1_8/250-3143056-5651447?ie=UTF8&s=classical
9名無し行進曲:2007/02/14(水) 20:57:08 ID:ceaKasbs
クラリネットはライスターのモーツアルト・ブラームスがいい。
10名無し行進曲:2007/02/14(水) 21:05:02 ID:X6sZJztT
パーカッションは…

岡田知之打楽器合奏団のやつとか、パーカッショングループ72
の方がいいんでない?
11名無し行進曲:2007/02/14(水) 21:10:24 ID:tSOP6MKm
チューバの一枚目と言うことなら、フレッチャーのほうがいいような気がします。
「蚤の歌」とか「チューバ協奏曲」あたりでしょうか。
ソロでなくてもよいのなら、PJBEの録音も良いのでは?
ボボも悪くないですが、どちらかと言うと、2枚目か、3枚目のような気がします。(気のせい?)
12名無し行進曲:2007/02/14(水) 21:11:12 ID:keDKEqhJ
テューバ吹きとしては、是非ヴォーン・ウィリアムスのコンチェルトを聴かせてほしいのだが。
131:2007/02/14(水) 21:31:53 ID:8JWWmU5B
>>7さん

>自分で音楽聴いて、いいと思った奴を人に薦めるんだよ。
というご意見には私も全く同感です。

>書いて貰った説明文だけで喜んでるんじゃなくて、実際に聴いてから感想書けよ。
とのことですが、私はCDを買い集め聴き比べたものを叩き台として挙げたわけですし、少なくとも自分の専門については自信を持ってリストに入れたつもりです。
また紹介していただいて気になったものは購入して聴いてみたいとも思っています。

まぁ、私の力不足は認めますが、そんなに腹を立てないでくださいよ^^


オーボエ: >2
クラリネット: >9
トランペット: >4
ホルン: >6
テューバ: >11 >12
コントラバス: >8
パーカッション: >10
14名無し行進曲:2007/02/14(水) 21:44:27 ID:Z8t/JoIG
これはソロ対象なの?アンサンブルも含むの?
15名無し行進曲:2007/02/14(水) 21:57:09 ID:K0S9KZtw
とりあえずトランペットでナカリャコフ聴かせるとかやめとけ。
しかもその盤かなりヘタクソだし。そういう曲芸系ならマルサリスの「Carnaval」が良い。
後は、やはりアンドレは音楽的にかなり良いがピッコロを多用するので子供には参考にならないかもしれん。
フィリップ・スミスの「Principal Trumpet New York Philharmonic」なんかは良いと思うな。
16名無し行進曲:2007/02/14(水) 22:05:18 ID:6y+wEEHw
>>10
賛成


だが、>>1
>楽器を始めて間もない生徒のバイブル
としてその楽器のみのアンサンブルを聞かせるのは、何か色々と間違ってる気がする。
「楽器に興味を持って貰う」くらいなら良いけど。特に打楽器
個人趣味で悪いが、「ホルスト:吹奏楽のための組曲第1番&第2番」とかの方がよっぽど為になると思う

というか、スレ立ての目的として
「初心者にじっくり聞いて欲しい1枚 (アンサンブル編)」 をみんなで考察
とかなら分かるけど。
>某地方都市で高校講師をしている者です。
という自己紹介がいらん。
ついでにいうなら、わざわざ>>1を名乗って全レスは不要
本当に良いCDの考察をしたいのか、それとも自分で探すのメンドイからここで単発立てたのか
疑われてもしょうがない。
>>7の指摘(特に最後の行)も分かるよ。
17名無し行進曲:2007/02/14(水) 22:35:13 ID:AfdCsqjN
まぁ良いじゃん。
学生奏者向けの聞かせたいCDとかを挙げるスレって事で進行すれば。
181:2007/02/14(水) 23:09:37 ID:8JWWmU5B
>>14
私の考えではどちらでも構いません。

>>16
素直に受け止めます。
以下全レスはしませんが、まとめはあった方が見やすいと思うので。


オーボエ: >2
クラリネット: >9
トランペット: >4 >15
ホルン: >6
テューバ: >11 >12
コントラバス: >8
パーカッション: >10
19べびーよーく:2007/02/14(水) 23:44:51 ID:PC0z42u7
Tubaですが、バンド全体を支えるような音を求めるなら
ポコーニーの「ORCHESTRAL EXCERPTS FOR TUBA」など如何でしょう?


ソロやらアンサンブルなら11殿のようにフレッチャーの「魔法のチューバ」
辺りですかねぇ。。。
20名無し行進曲:2007/02/15(木) 00:10:48 ID:87+u/wkq
最高に痛すぎる>>1がいるスレはこちらですか?
21名無し行進曲:2007/02/15(木) 02:38:33 ID:10jnG20s
女の子のTrbにはとりあえず鈴木加奈子のユニット聞かせとけ。
交響曲で男性的にドカーンと吹くだけがTrbじゃないってのがわかるし、
ジャズほど難しくない。ポップでいい曲が多い。
ま、最新アルバムは一曲目の最初からHigh C出てくるけどな…
22名無し行進曲:2007/02/15(木) 06:50:45 ID:yCDKTsyG
うーん、公教育の場で「西洋楽器、西洋音楽」とくれば「西洋人によるお手本」てのは、
昔はそうでしたが、もう止めてもいいのでは?日本人で良いものがなければ、それも
しかたありませんが、自分の耳できちんときけば、「普通の、または良い」日本人による
音源をかなりの分野(楽器、ジャンル)で見つけられると思います。既に上のレスで
いくつか提案出てますよね?実際に活躍している日本人のお手本のほうが、モデルケース
として、そして今後の教育のありかたとしては良いのでは?
23名無し行進曲:2007/02/15(木) 09:54:36 ID:aBX8Hjag
管楽器のソロCDってやたらマニアックになってしまわない?
楽器によってはその楽器専門の奴しかしらない作曲家の作品ばかりになったりするし。

だから、金五や木五のCDの方がいいんじゃないか?
金五木五だと、生徒がアンコンに出たいとか言いだした時に大いに参考になると思うし。
24名無し行進曲:2007/02/15(木) 09:56:51 ID:N3M4H0RQ
>>23
たとえば?
25名無し行進曲:2007/02/15(木) 14:55:29 ID:Gv644dKo
金管はよく知らないが、木管五重奏でマニアックじゃないオリジナル曲って
あるの?
26名無し行進曲:2007/02/15(木) 15:03:51 ID:C0tqGcO1
>>25
ダンツィ、ライヒャ、イベール、フランセ
27名無し行進曲:2007/02/15(木) 15:23:21 ID:LSDQhRen
>>26
どう見てもマニアックです
ありがとうございました
28どう見ても名無し:2007/02/15(木) 16:02:49 ID:sGGTa+qW
とどのつまり音色の手本ですか?
クラリネットはカール・ライスターしかないですね。
5重奏やら協奏曲やら…オススメは彼のイ長調です。
日本人だとアカサカタツゾウさんなんかぶっ飛んでますね。
アンサンブルはオブロー辺りですかね。アマの日本人の集団です。
29名無し行進曲:2007/02/15(木) 19:09:46 ID:rrJsFfN9
コントラバスについてです。
生徒に聴かせたいこの『一枚』ですが3枚あります。

・「Bottesini Contrabass Concertos(Furtok)」
ボッテシーニのコントラバス協奏曲第一番と第二番の両方入っていて(第一番は少し珍しい),さらにどちらも非常に上手です。
他の有名なコントラバス協奏曲は,極めて個人的な意見ですが,あまり良い曲だとは思いません。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/843133

・「コントラバス・デュオ・コンサート 」
ボッテシーニのコントラバス二重奏です。
この曲は他の演奏家のCDを聞いた事はないのですが,良いと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00009PNAE/

・「The romantic double-bass」
ボッテシーニのコントラバスとクラリネットのデュエットがお薦めです。
何より安いです (約1000円)。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1076599


どれもボッテシーニになってしまった・・・
30名無し行進曲:2007/02/15(木) 22:17:20 ID:bM0h5s0p
ちんこ音頭かなぁ
31名無し行進曲:2007/02/15(木) 23:40:59 ID:tjADnkml
トランペットなら、アンドレがいいと思うが、あれはピッコロだしな。。
ウイントンマルサリス「クラシックウイントン」なんかどうだ?

ブラスアンサンブルは、Canadian BrassとかGerman Brassがいいだろう。
オーボエは1枚しか無いが、宮本文昭氏のがいいと思った。
32名無し行進曲:2007/02/16(金) 00:31:55 ID:8NRDNRPk
トランペットのソロ、確かにナカリャコフよりうまいのはあるが、
ナカリャコフは数少ない「ルックスからも興味を持てる人材」なので、
そういう意味では初心者というか中高生向けかも知れんね。
33名無し行進曲:2007/02/16(金) 06:21:47 ID:CBfuU71j
オーボエ: >2
クラリネット: >9 >28
トランペット: >4 >15 >31 >32
ホルン: >6
トロンボーン: >21
テューバ: >11 >12 >19
金管アンサンブル: >4 >31
コントラバス: >8 >29
パーカッション: >10
その他: >22 >23
34トロンボーンの模範演奏:2007/02/16(金) 07:43:50 ID:MarEGX1j
初心者にいきなりリンドベルみたいな超絶技巧や現代曲を聴かせるのは・・・
学生が演奏をうわべで聴き勘違いしてしまう恐れがあり、本末転倒となりうるので如何なものかと・・・
確かに、トロンボーンを語る上で優れたソリストやオケマンを知り、
また色々な作品を聴く事は必要となります、がもう少し後でもいいでしょう。
本来の目的に沿い、「ビギナー向けの一枚?」と考えると・・・・。
日本人になるが読売響首席:桑田氏のCDカラーズ
または亀谷彰一氏のボーカリーズを推薦したいと思います
比較的有名な曲もあるので楽譜を手元に持ちながら、どのように演奏しているか?を勉強出来ます
楽譜の読み方・演奏を聴く時のポイント等をしっかりアドバイスする必要があると思います。
オケスタは教材としてとても素晴らしいものです。
ロスフィル首席のラルフサウアーがオケスタのCDを出しています。
プレーンな音色で癖のない模範的な演奏です。
音色云々言う前に、まず楽器を正しい姿勢で無理なく構え
楽器が鳴り、かつ音がきちんと響いているか
音符通りに正しい長さで、輪郭のはっきりした音かどうか!基本の習得にもしっかりとした目的意識を持たせては如何でしょうか
35名無し行進曲:2007/02/16(金) 21:17:58 ID:nyTZd49j
>>34
リンドベルイが超絶技巧や現代曲ばかりだとは限らないだろ。
「Romantic Trombone Concertos」と「Songs for Sunset」の二枚は是非とも聞かせてやりたい。
前者は有名どころのコンチェルト集で、ダヴィッドやグロンダール、ギルマンなんかが入ってたように思う。
カデンツァは相変わらずやりたい放題やってるが、全体的に無難に吹いてる。
音色も最近のアルバムと違って、暖かみのある厚い音だしな。
後者はクラシックのド素人でも知ってるような曲をトロンボーンで吹いたもの。
ハイトーンがパカパカ出てくるが、リンドベルイにありがちな見せ付けるような超絶技巧ではないし、勘違いするような事はないと思う。

日本人なら山本浩一郎のProofを推薦しておく。
定番レパートリーを中心に吹いてるが、中でもエワイゼンのソナタが絶品。
36名無し行進曲:2007/02/17(土) 01:01:58 ID:OWq0/fi3
オーボエなら『MASTERS OF THE Oboe』とかどうかな。イエローレーベルの。
CD2枚組で世界のトッププロの数々の名演が納められてるからオススメできます。
コッホ、ホリガー、シェレンベルガーと色んな人の演奏が入ってるから自分の好きな奏者も見つかるかも。
37名無し行進曲:2007/02/17(土) 03:37:25 ID:PQ5rTibe
自分はコントラバスをやっています。

ボッテシーニ:コントラバス協奏曲第2番 etc...
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=736031&GOODS_SORT_CD=102
非常に技巧的な協奏曲などがある。まさに「バイブル」。これだけは是非。
奏者はルートヴィヒ・シュトライヒャーという、コントラバス奏者の間では聖人(チェロで言うカザルスのような存在)。

あと、ベートーヴェンの交響曲も是非。特に第九の1楽章や4楽章のレチタティーヴォなど。
「オーケストラにおけるコントラバス」というのも知っておいて欲しい。
38ユーフォ:2007/02/18(日) 06:28:03 ID:WrNiWA6V
つ「Euphoria」(牛上隆司)
39名無し行進曲:2007/02/18(日) 11:12:11 ID:yDrgG08a
馬鹿?ミードだよ
40名無し行進曲:2007/02/18(日) 16:27:17 ID:k/OlZIFJ
オーボエ: >2 >36
クラリネット: >9 >28
トランペット: >4 >15 >31 >32
ホルン: >6
トロンボーン: >21 >34-35
ユーフォニウム: >38
テューバ: >11 >12 >19
金管アンサンブル: >4 >31
コントラバス: >8 >29 >37
パーカッション: >10
その他: >22 >23
41名無し行進曲:2007/02/18(日) 17:05:29 ID:oBPBr71J
>>39
「ユーフォにはミード」には同意するが
すぐ上に対するレスとは言え、一応楽器名くらい書こうや。
スティーブン・ミードなんて木管経験しかないような新米顧問だったら
知らない可能性の方が高いでしょ。
>>40だって分からなかったんだしさ。
42名無し行進曲:2007/02/18(日) 20:47:16 ID:k/OlZIFJ
>>41
ミードが偉大なユーフォ奏者である事は知ってるが、具体的なアルバム名を挙げてはなかったので除外しました。
43フルート:2007/02/19(月) 10:29:45 ID:nvlIG3P2
パユなら取り合えずベストアルバムの方がいいんジャマイカ?
「夢のあとに」のようなジャズアルバムは、フルート吹きなら持っていても損はないだろうが、ここで言う一枚目にはならないだろう。
だが俺はニコレ派。CDを紹介できるほど持ってないが…。
44名無し行進曲:2007/02/19(月) 16:07:26 ID:Km0FROk+
クラならモーツァルトのクラリネット5重奏曲か、協奏曲イ長調が断然おすすめ!! 
疲れた時などの精神安定罪によいよ。
ライスターのもいいけど赤坂さんもいい!
45名無し行進曲:2007/02/19(月) 21:22:25 ID:kuIO31Xo
ユーフォは外園氏でいいんじゃない?
オーボエは宮本氏は音色が特殊なので、茂木さんとかのほうが参考になる。
46名無し行進曲:2007/02/19(月) 21:38:26 ID:qDm5iL7G
外囿さんは良くも悪くもやっぱり日本人の演奏という感じ。
47名無し行進曲:2007/02/19(月) 22:09:23 ID:/T1/DxYC
サックスはアンサンブルならアルモの四重奏の日々IとIIが良いよ。
ソロはボーンカンプの2枚組で900円ぐらいの
クラシカルサクソフォーンとかいうCD。
4847:2007/02/19(月) 22:16:10 ID:/T1/DxYC
あっ失礼。一枚だけならボーンカンプのクラシカルサクソフォーンがいいな。
2枚組だけどいいよね。
49名無し行進曲:2007/02/20(火) 07:19:12 ID:rAzUWaKj
オーボエ: >2 >36
フルート: >43
クラリネット: >9 >28 >44
サクソフォン: >47-48
トランペット: >4 >15 >31-32
ホルン: >6
トロンボーン: >21 >34-35
ユーフォニアム: >38
テューバ: >11-12 >19
金管アンサンブル: >4 >31
コントラバス: >8 >29 >37
パーカッション: >10
その他: >22-23
50名無し行進曲:2007/02/20(火) 14:00:56 ID:LvkJ8UCD
<サックス>
ボーンカンプも良いと思うけど、親しみやすさの点で
私は彦坂眞一郎のDanceが良いと思う。

不思議で難解な曲も入ってるけど、マイクロジャズは
短くストレートで、楽器を始めた子達にも受け入れやすいんじゃないかなあ。
51名無し行進曲:2007/02/21(水) 01:08:46 ID:zwP9OALW
テナートロンボーンのCDはいくつか挙がってるので、バストロンボーンのCDでも・・・。

初心者の内はテナーとの違いがよく分からないまま、テナーと同じような練習をさせられる事が多いと思います。
しかし、初めの内にこそバストロンボーンとテナートロンボーンの「違い」を音から理解し、どういったものを指標にすべきなのか理解することが必要だと思います。
そんな視点から考えると、アルミン・バッハマンのFantasticと、チャールズ・ヴァーノンのBass Tromboneをお薦めします。
バッハマンのCDにはレベデフのコンチェルトやザクセのコンチェルト等、後に独奏曲を吹くことになった時にも参考になりそうな曲がいくつか入ってますしね。
私個人としては、シークマンのコンチェルトが素晴らしい録音だと思いました。
残念ながらヴァーノンのCDには中高生向きのレパートリーは一曲も収録されていませんが、それでもバストロンボーンの特色を十分に引き出した良いCDです。
これらのCDと、テナーのCDを聞き比べてみると、より一層違いが分かって良いかもしれません。

ただ、世界に名を馳せる一流プロのCDを聞かせるよりも、(失礼ですが)埋もれているプロで十分なので、生演奏を生徒さんに聞かせてあげる事の方を重要視して下さい。
地方でも都市というからにはどこかしらのプロオケの公演なりを聴く環境があると思いますから、そう難しくは無いと思います。
周辺の中高の演奏だけでは可哀想でしょう・・・。
52名無し行進曲:2007/02/24(土) 05:25:31 ID:jgVI5rLf
オーボエ: >2 >36
フルート: >43
クラリネット: >9 >28 >44
サクソフォン: >47-48 >50
トランペット: >4 >15 >31-32
ホルン: >6
トロンボーン: >21 >34-35 >51
ユーフォニアム: >38
テューバ: >11-12 >19
金管アンサンブル: >4 >31
コントラバス: >8 >29 >37
パーカッション: >10
その他: >22-23
53名無し行進曲:2007/02/24(土) 12:26:00 ID:qzMltnIN
トロンボーンなら、若きスローカーがオルガン伴奏で吹いた古典ソナタ集を強く勧める。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/133012
http://www.classics-and-trombones.com/Slokar.html (一番上のCD)
「トロンボーンってこんなに美しい音が奏でられるんだ!」と
目からうろこが落ちること請け合いの一枚。
54名無し行進曲:2007/02/24(土) 15:42:58 ID:mn5IQhxl
クラのソロCDでおすすめは?
55名無し行進曲:2007/02/24(土) 19:54:51 ID:felHAnxU
>>54
賛否はあるがカール・ライスター。
フランス系の音色ならポール・・メイエのCDが安くて購入しやすい。
最近勢いがあるのはカルボナーレ。

このあたりの奏者のCDを買えばいいと思う。曲は好きなものから入るのがいい。
モーツァルトやウェーバーの協奏曲、ブラームスのソナタなどは名曲だが中高生が楽しめるかわからない。
56名無し行進曲:2007/03/09(金) 22:27:08 ID:fEVSfbjh
保守
57名無し行進曲:2007/03/10(土) 14:37:15 ID:9BKnUlF5
オケプレイヤーと、ソロプレイヤーってのも、また違うんだよな。
オーボエですが、ソロだとホリガー、ピエルロ、オケだとシカゴにいたレイ・スティルや、クリーヴランドやフィラディルフィアにいたジョン・マックなんかが
すばらしいと思うが、
クラシックなドイツっぽい音色(メーカーで言うとマリゴー)が日本人好みっぽいので、表現なんかは参考になると思うが、
そういう人らのもってる楽器やリードで、そういう人らの音色は出せないよ
58名無し行進曲:2007/03/10(土) 14:41:23 ID:9BKnUlF5
すまん。「そういう」がなにを指すのかわかりづらい文章だな。
マリゴー好きだったり、吹いてる人らは、上記のプレイヤーの音色は絶対に出せないよ。

上記にくわえて、ムラヴィンスキー時代の旧レニングラードフィルの木管とホルンは名手ぞろい。
金管はちょっとクセがあるが、うまい。
いい録音も出だしてるから、聞いてみるといいと思う。


59名無し行進曲:2007/03/10(土) 15:01:26 ID:Ed9R7VZQ
ホリガ−はなに聞かせてもいいよ
どのオ−ボエ奏者ともレベルが違いすぎ

すべての演奏が一度か二度で録音とっちゃって、つなぎなんかほとんどしないみたいだよ

さっき、テレマンの無伴奏オ−ボエのためのファンタジー聞いてたが
表現力、テクニックすごすぎるな

音色に好き嫌いわかれるけどね
60名無し行進曲:2007/03/10(土) 15:19:17 ID:Ed9R7VZQ
そういや往年のシカゴ響の各管楽器の名手のCD出てなかった
借りて聞いただけだが、結構よかった記憶が
一枚でお得だぜ

ベルリン、シカゴ、旧レンフィルは名手ぞろいだからな
61名無し行進曲:2007/03/10(土) 19:54:13 ID:RFu0LuzP
>>60
そういえば金管でいうと、往年のシカゴ響・クリーヴランド管・フィラデルフィア管の
金管奏者が競演したガブリエリの曲集ってのもあるな。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/110784
62名無し行進曲:2007/03/11(日) 03:04:07 ID:ocQNfi0U
NYPも負けてないと思うぞ。
あそこのホーンセクションはシカゴ響以上かもしれん。
63名無し行進曲:2007/03/11(日) 13:07:38 ID:afBeGMSY
せめて管楽セクションと言ってほしい
64名無し行進曲:2007/03/11(日) 17:15:02 ID:jAO1wMgH
しかしバンスタのタコ七をニュヨ−クとシカゴとで聞き比べると
管のレベルは断然シカゴだな
65名無し行進曲:2007/03/11(日) 17:33:36 ID:6szi+Nk5
上にもちょっと出てきてるけど、
テナートロンボーン、バストロンボーン。

テナートロンボーン
Summit Records DCD143
R.サウアー
ttp://info.hmv.co.jp/p/t/413/271.html

バストロンボーン(えうぷ、バストランペットもあるよ)
Summit Records DCD158
J.レイノルズ
ttp://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=1098410&title=Orchestral+Excerpts+for+Bass+Trombone%2c+Tenor+Tuba%2c+etc
66名無し行進曲:2007/03/11(日) 19:23:51 ID:Bzh+xQxE
オーボエ: >2 >36
フルート: >43
クラリネット: >9 >28 >44 >55
サクソフォン: >47-48 >50
トランペット: >4 >15 >31-32
ホルン: >6
トロンボーン: >21 >34-35 >51 >53 >65
ユーフォニアム: >38
テューバ: >11-12 >19
コントラバス: >8 >29 >37
パーカッション: >10
金管: >4 >31 >61
その他: >22-23
67名無し行進曲:2007/03/12(月) 07:55:51 ID:t6lUDEhV
これもまとめに反映してください

その他で、往年のシカゴの管のそれぞれの首席による、協奏曲集(どこから、どういう曲で出てるかはあとでしめします

オ−ボエについてはホリガ−によるアルビノ−ニの協奏曲二短調
とっつきやすく、挑戦しようという気になる
これは広く売られてる

あとピエルロも出してるが、これもいい
廃盤になってる可能性あり
イタリア・バロック・コンチェルト集という名で12前当時のエラートから

どっちもオ−ボエの表現力の豊かさがまなべるし、意欲になると思う
68名無し行進曲:2007/03/12(月) 11:45:02 ID:Zsq8aeUC
今度からはソフトナンバー、販売店でのアドレスをきちんと書いたほうがいいと思います。
69名無し行進曲:2007/03/12(月) 12:38:07 ID:R7pO5PLo
シカゴの名手の奴はこれだな。一枚でいろんな管楽器の奏者の演奏が聞けて、お得

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/138038
70名無し行進曲:2007/03/12(月) 20:21:11 ID:HN5WWDD/
>>62
バーンスタイン&NYPのチャイ5、バストロ、半音近く上ずってる・・・
71名無し行進曲:2007/03/21(水) 20:01:11 ID:gii7CwBZ
あげ
72名無し行進曲:2007/03/21(水) 20:29:11 ID:GRH+z1y3
>>62
NYPの金管は、シカゴ以下
73名無し行進曲:2007/03/22(木) 17:45:10 ID:scMeZrCY
NYPだったら、シカゴもそうだが、フィラディルフィアとか、もっと管がうまいとこいくつかあるよな
74名無し行進曲:2007/03/22(木) 17:46:10 ID:scMeZrCY
>>70
そういうコン厨的な聞き方はどうでもよろし
75名無し行進曲:2007/03/23(金) 17:55:11 ID:SCp01VM0
モツのホルン協奏曲ならバウマン、ダム、ティルシャルなんかも聴いておいたほうがいいと思う
ブレインは、上手いんだけどニュアンス等が控えめで「完璧すぎ」感があるし、入手しやすいEMI盤は録音が悪い
ティルシャルは影響受けすぎても困るんでまあ参考程度ってところだが
76名無し行進曲:2007/04/30(月) 22:11:36 ID:TGY5998S
age
77名無し行進曲:2007/04/30(月) 23:19:23 ID:YJ07SeSv
生徒に聞かせるトロンボーンCDなら、

スローカートロンボーン四重奏団の
「トップ・サウンド・オブ・ブロードウェイ」が最高。
楽しい曲ばかりだし、演奏がどれも最高にすばらしい。
こんなふうに楽しくトロンボーンを吹いて欲しいと思う。

パリトロンボーン四重奏団の「4人のヴィルトゥオーゾ」もすごくいい。
トロンボーンってこんなに歌いこめる楽器なんだ、ってわかる。
音楽表現の深さ、豊かさという点では、
トロンボーンCDの最高のものだと思う。
78名無し行進曲:2007/05/10(木) 21:57:58 ID:yHPu6JBi
79名無し行進曲:2007/05/10(木) 22:50:47 ID:us5kPT90
>>75
ブレインが「完璧すぎ」
ティルシャル「影響受けるな」って。。。


あ〜〜〜〜 orz
80名無し行進曲:2007/05/10(木) 23:40:39 ID:8KpTXXK5
フルートだがアンサンブルを聴いてみるのもいいよ。
ザ・フルートカルテットのイタリア組曲とか好きだな。
81名無し行進曲:2007/05/11(金) 20:19:00 ID:RS7hfDHe
>>79
ごめんな あなたがどう思ってるのか教えてくれ
82名無し行進曲:2007/05/13(日) 21:42:39 ID:XZT3stel
>>79
中途半端な否定でごまかすなよ
83名無し行進曲:2007/05/13(日) 23:07:45 ID:zMt1qKJp
>>78
うまいよ。
演奏団体はプロだ。

このスレってトロンボーン吹きが多いのか?w
84名無し行進曲:2007/05/15(火) 00:23:35 ID:dS1JKSP6
>>83
>>>78
>うまいよ。
>演奏団体はプロだ。

あの若いお姉ちゃん達はプロなんですか?

日本のアマチュアで、あれくらい吹けるグループってある?
85名無し行進曲:2007/05/15(火) 00:47:33 ID:++6cimKl
>ホリガーのテレマン:無伴奏オーボエのための12の幻想曲
中学の時によく聴きました。タンギングや発音、息の使い方とか
無伴奏だから分かり易い。これは、必聴だと思いますね。
86名無し行進曲:2007/05/16(水) 20:01:49 ID:xiC+rjCf
>>78 すげえ 生で聴いてみたい.
87名無し行進曲:2007/05/16(水) 23:38:16 ID:NVxqN8ZR
88名無し行進曲 :2007/05/17(木) 01:32:13 ID:z22cfMHL
>>78
聴いてメチャうまってすぐ分かるじゃん。ボーンであの速さであれだけ決めるって・・・。
89名無し行進曲:2007/05/17(木) 09:20:04 ID:tjhfI1bK
あのボントロアンサンブルは素晴らしいと思ったが、同一楽器のアンサンブルで一番好きなのは、コントラバスです。
チェロだけのも良いが本当の低音がでないしね。
90名無し行進曲:2007/05/18(金) 22:08:42 ID:hV2vuxkZ
やっぱトランペットなら「スタディ・イン・ブラウン」だろ
91名無し行進曲:2007/05/18(金) 23:43:05 ID:5Dfa5vzp
TPの初心者にはフィリップ・スミスのオケスタ!
伴奏も無いのでじっくり聴けるし、タンギングのイメージや
Low−Toneの素晴らしさは特筆モノだと思う
92名無し行進曲:2007/05/19(土) 20:23:55 ID:D83FhejF
サックスなんだけどミュールが出てないね
やっぱり録音が古いから?
93名無し行進曲:2007/06/03(日) 04:43:33 ID:YtLPIGvB
94名無し行進曲:2007/06/09(土) 17:04:02 ID:1yO5GR3t
書こうかどうかすごく悩んだけど、あえて挙げてみる。

(えうぷ、Sax以外という条件で)

ブリテン「青少年のための管弦楽入門」

有名桶の演奏ならどれでもいいと思う。
だから、具体的にレーベル名やCD番号(レコード番号)は書きません。
95名無し行進曲:2007/06/09(土) 23:46:46 ID:gREceoJQ
>>94
楽器やってる人間が、わざわざ聞くような曲ではないだろ?

各楽器のコンチェルトや
ホルン=マーラー5番(ノイマン&ゲヴァントハウス)
ボーン=マーラー3番(マーカル&チェコフィル)
フルート=ウェーバーの主題による変容(セル&クリーブランド)
など聞いたほうがはるかにマシw
96名無し行進曲:2007/06/10(日) 13:08:56 ID:8BPrLNgY
CD番号、犬や塔のリンク、レーベルくらいリンクしろよ。
ぐぐれというのは無し。
97名無し行進曲:2007/06/10(日) 14:37:07 ID:uhorbJeh
管の人は、アメリカの五大オケは聞いといたほういいんでね?
98名無し行進曲:2007/06/10(日) 19:18:07 ID:GH0xMLvS
>>96
ぐぐれよww
99名無し行進曲:2007/06/10(日) 23:52:05 ID:GH0xMLvS
とりあえず金柑は明日のNHKFMのミュージックプラザを聴くべき

100名無し行進曲:2007/06/12(火) 08:59:02 ID:LG1lnWdV
メイナード・ファーがソン/征服者
マイルス・デイビス/カインド・オブ・ブルー
クラウド・ゴードン/アット・ザ・パラジウム
ジャコ・パストリアス・ビッグバンド/ツインズ

全てトランペット
三番目はベースも
101名無し行進曲:2007/06/17(日) 20:08:47 ID:btZZ+zIh
>>100
> 4番目
あなた最高ですねw
ジャコパスはエレキだけど、やっぱ低音(コンバス)の人に聞いてもらいたいなー
16ビートが主な人だけどウォーキングベースも相当うまいし。
ってクラシックには参考にならないかもだけど。
102名無し行進曲:2007/07/19(木) 12:31:13 ID:M7McOims
ほしゅ
103名無し行進曲:2007/07/22(日) 06:57:50 ID:0Lc4y2xn
age
104名無し行進曲:2007/07/22(日) 23:28:11 ID:8MMtBXnX
http://jp.youtube.com/watch?v=guEdE-WHiZw
ハンドフルート。

スレ違いですまん。
こういうの生徒に聴かせたい。楽器買わないでいいし。
105名無し行進曲:2007/07/23(月) 07:07:08 ID:EDpYG7tk
オーボエ、12の幻想曲/ホリガーも良いが、個人的には
ソロ・オーボエ/フランソワ・ルルー
を挙げておく
106名無し行進曲:2007/08/07(火) 12:13:14 ID:iDcaS+nD
あげ
107名無し行進曲:2007/08/07(火) 12:22:18 ID:khYorBI4
age
108名無し行進曲:2007/08/09(木) 23:51:19 ID:8TEX3lLg
久々にまともな会話になってるスレ発見!
109名無し行進曲:2007/08/14(火) 00:12:10 ID:Sedu8TOk
age
110名無し行進曲:2007/08/14(火) 05:23:45 ID:zKfkS28O
サックスは青木智仁のExperienceがお薦め。
本人はベーシストだけど、有名サックスプレーヤー勢ぞろいのCD。
とにかくいろんな音が聴ける。
111名無し行進曲:2007/08/29(水) 18:04:00 ID:Vj/moUzm
保守。
112名無し行進曲:2007/08/30(木) 08:20:41 ID:IqLxUwv/
ダルファーはオヤジも娘も元気があって熱い演奏だ。
113名無し行進曲
ユーフォは一枚目ならミードしかないだろ
イロイロあるけど「EUPHONY」がオススメ