銀は金より良い。銅は金と同じ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
そう思うことにしよう。うん。
2名無し行進曲:2006/10/25(水) 17:48:39 ID:FWmmmIwC
それでもいいんじゃないかな。うん。
3名無し行進曲:2006/10/25(水) 18:16:50 ID:g13X9YkV
言語的解釈(以下、学研『漢字源』より抜粋、一部略)

【金】…会意兼形成。今は「蓋で抑える様+―」から成る会意文字。
    何かを含んで抑えた様を示す。金は「点々のしるし+土+今」で、
    土の中に点々と閉じこもって含まれた砂金を表す。
【銀】…会意兼形成。艮(こん)は目にくまどりを付けることを表し、
    痕(きずあと)や根の素になる字。銀は「金+艮」で
    いつまでもあとをとどめる、腐食しにくい金属を表す。
【銅】…会意兼形成。同は、穴を開けて突き抜くこと。
    銅は「金+同」で、穴を開けやすい柔らかい金属のこと。

∴銅は金と別である。

また、展延性は金が最大であり、銀が二番目である。

∴銀は金より良くない。


ちなみに厨房のために突っ込みどころを残しておいたから
4名無し行進曲:2006/10/25(水) 18:22:13 ID:VN21wjcn
( ^ω^)つ 水兵リーベー、僕の船
5名無し行進曲:2006/10/25(水) 18:27:39 ID:d2bAry/l
金賞、金艮賞、金同賞ktkr

王=1=優勝(WBC)
長嶋=3=金同メダル(アテネ五輪)
を思い出して吹いた
6名無し行進曲:2006/10/25(水) 18:28:23 ID:46N64P8d
( ^ω^)つなまぐあるシップすくるあるくか
7名無し行進曲:2006/10/25(水) 18:39:54 ID:8QbXHS4Q
錫は金より易しい
8名無し行進曲:2006/10/25(水) 19:52:02 ID:ztUFmID5
>>6
生借りSHIPSクラークか
じゃなかったっけ。
9名無し行進曲:2006/10/25(水) 23:03:29 ID:H0DDv3Sf
エッチH変態He立派なLiベッドBe僕BCのNO震えるF姉ちゃんNeなぁNa、マジMgにアレAlしてSiピュ…
10名無し行進曲:2006/10/25(水) 23:05:42 ID:DH5BD3J7
名前はシップス・クラークか
11名無し行進曲:2006/10/25(水) 23:36:29 ID:17lwHv3a
703:名無し行進曲 :2006/10/24(火) 14:14:32 ID:cjUNYCrP
数年前のコンクールの閉会式で、審査員の方がこんなことをおっしゃってました…。
「金賞の学校は素晴らしかったです。しかし漢字をよく見てください。
銀は金より良いと書き、銅は金と同じと書くのです。
つまり私は、みなさんの演奏すべてが素晴らしかったと言いたいのです…!」





('A`)
12名無し行進曲:2006/10/26(木) 00:22:16 ID:zDxDW6rU
自分は縦読み「ふっくらブラジャーIカップ」だったな。
元素周期表では
金銀銅は同じ1B族
Cu29
Ag47
Au79
値段はPt78が高い

密度
銅8.93
銀10.5
金19.3
白金21.37

ヤング率(弾性)
銅12.98
銀8.27
金7.80
白金16.80

音速度(自由固体縦波/自由固体横波/棒振動)
銅5010/2270/3750
銀3650/1660/2680
金3240/1220/2030
白金3260/1730/2800

銅だっていいじゃない
13名無し行進曲:2006/10/26(木) 00:42:18 ID:48rDCZSn
14名無し行進曲:2006/10/26(木) 18:28:04 ID:80NrdxeJ
>>11
東京都の大学吹奏楽について〜第10楽章〜
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156467082/
15名無し行進曲:2006/10/28(土) 08:37:53 ID:p7+LRJ5X
>>11
結婚披露宴の「3つの袋」スピーチ並にクダらんなwwwwwwwwwwww
16名無し行進曲:2006/10/28(土) 14:54:33 ID:LdCg986a
騙されたと思って行ってみな
http://c-others.2ch.net/test/-/localfoods/1160714431/i
17名無し行進曲:2006/10/29(日) 12:19:35 ID:JsUErNQO
金は命より重い
18名無し行進曲:2006/12/11(月) 23:31:17 ID:LLVEIPcn
スレ違い覚悟で質問します。管でクロムメッキって聞かないんだけど、音が悪くなるからなんですか?
クロムメッキだと丈夫で錆にも強いと思うんだけど
19名無し行進曲:2006/12/12(火) 07:28:52 ID:LAritNsA
>>18
死ね
20名無し行進曲:2006/12/30(土) 20:18:36 ID:ITr4FsCF
電気伝導率は
銀>銅>金
21名無し行進曲:2007/01/08(月) 15:10:16 ID:u+k+2zdY
原子番号は銅<銀<金
22名無し行進曲:2007/03/22(木) 00:09:19 ID:ikUDEGYi
だから?
23名無し行進曲:2007/03/27(火) 21:24:36 ID:jeh9ehJX
test
24名無し行進曲:2007/04/01(日) 20:14:26 ID:TVAHDc6X
銀は金より良いとかくって?
金良?←なにこの漢字?
25名無し行進曲:2007/04/01(日) 21:41:53 ID:r//VgD+V
銀は金よりうしとら。
26名無し行進曲:2007/04/17(火) 21:16:48 ID:5oSW6gwt
ん。
27名無し行進曲:2007/04/25(水) 17:02:44 ID:48dBwPgf
あげ
28名無し行進曲:2007/04/26(木) 01:12:18 ID:/CEllAEB
銀は金より良いではなく、良いには一本(一歩)足りない。では?
漢字としてはそうですよね。

じゃあ、銅は…
金と同じ…としか解釈できないな。
29名無し行進曲:2007/05/25(金) 14:44:23 ID:2QZlQ/sK
つまり銅<銀は変わらないと。
銅の組かわいそうだろ
30名無し行進曲:2007/06/03(日) 03:38:23 ID:0h+VRDeZ
30
31名無し行進曲:2007/06/17(日) 19:38:28 ID:lzADFVtk
22553349負け
32名無し行進曲:2007/07/11(水) 19:38:17 ID:FLLZnk+p
>>29
一番かわいそうなのは金だろ。
33名無し行進曲:2007/07/22(日) 02:45:26 ID:9x7ghAGW
33
34名無し行進曲:2007/08/02(木) 00:27:09 ID:UEQ6d273
35名無し行進曲:2007/08/17(金) 01:02:24 ID:rDBINGqO
36名無し行進曲:2007/09/17(月) 00:31:42 ID:btsBqPop
37名無し行進曲:2007/11/11(日) 00:31:11 ID:K/Wfb1bn
38名無し行進曲:2008/02/17(日) 06:13:49 ID:0FzwaxvL
39名無し行進曲:2008/02/19(火) 01:54:12 ID:RejP3vmw
金日正
40名無し行進曲:2008/02/19(火) 04:03:19 ID:XiwGRvqf
金正日じゃねーの?
どうでもいいけどさ・・・
41名無し行進曲:2008/02/19(火) 04:44:48 ID:RejP3vmw
金日成とまつがえたorz
42名無し行進曲:2008/02/20(水) 19:30:40 ID:8bmUwvwC
aaa
43名無し行進曲:2008/02/20(水) 20:28:57 ID:8bmUwvwC
aaa
44名無し行進曲:2008/02/20(水) 22:43:38 ID:Um3t3FNt
銀=金のが良い
銅=金なんか銅でもいい(開き直り)
やっぱ金
45名無し行進曲:2008/06/13(金) 00:10:28 ID:xHGieu+j
賞なんかにこだわるなよ
46名無し行進曲:2008/08/04(月) 16:18:16 ID:F13F5+7W
熱伝導率って
実は銅よりも銀のほうがいいんだぜw
47名無し行進曲:2008/10/06(月) 14:19:31 ID:h3DpVs6O
楽器の材質はメッキのスレか?
48名無し行進曲:2008/12/21(日) 23:08:20 ID:PzscOmWd
銀にオレンジ
49 ◆tbDD8K4BX2 :2009/03/02(月) 21:38:29 ID:EdNchORr
50 ◆CeFb1poydA :2009/03/02(月) 21:39:06 ID:EdNchORr
51名無し行進曲:2009/03/03(火) 22:24:23 ID:Bs/KmmG7

52名無し行進曲:2009/03/03(火) 22:48:33 ID:GWWiXdnw
金>銀>錫>銅
53名無し行進曲:2009/08/02(日) 01:11:35 ID:fGTwrLP9
54名無し行進曲:2009/08/28(金) 00:41:31 ID:IunzyFYs
54
55名無し行進曲         :2009/10/21(水) 01:20:26 ID:gE/WiWUu
56名無し行進曲:2009/10/21(水) 02:09:32 ID:sibnOtAc
金=完成度が高い演奏
銀=好みが激しい演奏
銅=単に傷が多い演奏

失格=コンクールアンチ
57名無し行進曲:2010/01/25(月) 02:37:23 ID:ti40X79+
57
58名無し行進曲:2010/06/05(土) 03:33:41 ID:auVCkRbP
58
59名無し行進曲:2010/06/18(金) 23:18:32 ID:T0najokd
age
60名無し行進曲:2010/08/04(水) 20:33:28 ID:LOedGFAz
61名無し行進曲:2010/09/05(日) 12:57:43 ID:6TZTzbPo
tesu
62名無し行進曲:2010/09/08(水) 21:11:59 ID:quT5ZHsk
test
63名無し行進曲:2010/09/24(金) 20:14:02 ID:ZX7OBeHS
test
64名無し行進曲:2010/10/25(月) 22:30:43 ID:IZ8POT4z
金は一生不可能
銅はうらまやしい
銀で一生分のつきを使う
65名無し行進曲:2010/10/25(月) 23:46:02 ID:dnn5wwOd
ちっちぇえな
66名無し行進曲:2010/10/26(火) 01:44:58 ID:QRis5Vmw
銀って金より良いって言うけど

良いじゃなくて艮だと思うんだ
67名無し行進曲:2010/10/26(火) 02:18:14 ID:ucjedsH+
点が足りないんだよ。金より良いけど
68名無し行進曲:2010/10/26(火) 03:38:52 ID:+W5ikISC
金の折り紙は銀にオレンジの塗料を混ぜたもの。
69名無し行進曲:2010/10/26(火) 15:53:47 ID:oVC/dxf/
「艮」は動かずにずっと止まっているという意味だから
銀は金より長く語り継がれる演奏なんです,でいいと思う。
70名無し行進曲:2010/10/30(土) 15:42:07 ID:Iaq9ZtRc
なんぞこのスレwww

晒しage
71名無し行進曲:2010/12/08(水) 00:24:40 ID:kr3o7uZJ
リガチャーの素材の話思ってたorz
72名無し行進曲:2011/02/28(月) 23:57:20.62 ID:u7tZFyoB
!ninja
73名無し行進曲:2011/06/26(日) 01:41:38.74 ID:e6KPqgUl
73
74名無し行進曲:2012/02/26(日) 21:28:19.26 ID:LsbjLtte
金 聖響 ってすごい名前だな。しかも本名
75名無し行進曲:2012/07/28(土) 16:09:58.27 ID:/KIMdfba
まさに、ゆとり
76名無し行進曲:2012/08/24(金) 17:12:57.19 ID:FJinXmZE
金の隣は良じゃなく艮(こん・ごん)だからな

@そむく・はんする Aとまる・とどまる Bかたい・むずかしい

あんまり「良い」意味ではないよなw
77名無し行進曲:2012/08/30(木) 20:37:48.45 ID:bjOgcBHB
カネがゴンと鳴りゃ〜♪
78名無し行進曲:2013/01/23(水) 16:09:02.89 ID:U2/nb5NZ
銀メッキ楽器撲滅!
79名無し行進曲:2013/09/15(日) 21:21:52.16 ID:2bClkI89
.
80名無し行進曲:2014/02/18(火) 00:13:27.01 ID:+OXImMlB
q
81名無し行進曲
ID:+OXImMlB氏ね