東海の高校 総合スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2006/08/28(月) 01:04:47 ID:LwVUcL46
3名無し行進曲:2006/08/28(月) 10:27:09 ID:BpCHPpxf
フライングぬるぽ
4名無し行進曲:2006/08/28(月) 10:29:05 ID:k/7dTF/t
フライングガッ
5名無し行進曲:2006/08/28(月) 11:32:51 ID:BpCHPpxf
銅かorz
6名無し行進曲:2006/08/28(月) 12:29:28 ID:J6JZSN91
B編成の結果とA編成の結果教えてください
7名無し行進曲:2006/08/28(月) 12:53:47 ID:WRdY6TLm
安学の自由曲、てっきりセレクションだと思ったら
序曲だったんだね。
8名無し行進曲:2006/08/28(月) 13:58:12 ID:byYxDgDL
つか 寝てるやつらいて
まじうざかった.
東海に出る資格ないね
9名無し行進曲:2006/08/28(月) 14:03:54 ID:j84EzZsX
>8
たしかにね。
あと名電聞き終わってすぐ出て行った人たちとかね。
OGOBだったのかもしれないけど、あんまり多かったから
次演奏するバンドがかわいそうに思った・・・
10名無し行進曲:2006/08/28(月) 14:41:53 ID:GoGgq+Xf
名電評判悪いね…
金賞の中の順位はどうだったんだろう?
111:2006/08/28(月) 14:48:43 ID:J6JZSN91
>>9
うん、次の人たちかわいそうだった。
12YS:2006/08/28(月) 17:08:26 ID:yB8jBYNk
高校A編成の部感想【運営編】

1.チケットについて
一般販売を「ぴあ」で発売するようになったのは東海支部が先駆けだと思う(間違ってたらごめんなさい)。
この方法はとても良い。
まず、当日まで手に入るか分からないという心配がなくなる(手に入らなかった場合はあきらめられる)。
そして、早朝から並ぶということもなくなる。
関西大会のように前半の演奏中に後半のチケットを発売開始という奇妙なことは当然なくなる。
13YS:2006/08/28(月) 17:09:40 ID:yB8jBYNk
2.開演時間について
朝1番,朝2番の団体のことや、それらの団体の舞台リハのことを考えて10:30に設定したのは評価できる。
しかし。
チケットとプログラムの表紙には「10時開演」と明記されている。(プログラムの各団体の出演時刻は合っている)
そのことの訂正の表示やアナウンスがないために、前日の中学の部では10時を過ぎたあたりで私の周辺では「まだ始まらないのかな〜?」という雰囲気が流れた。
私自身もてっきり10時開始だと思いこみ席に着いていたが、プログラムを眺めているうちに事がやっと理解できた。
一言アナウンスを流せば良いだけの話。運営サイドにとっては(10:30開演が)当然のことになっているために気付かない例である。
因みに、会場で聴いていた人は分かったと思うが、舞台リハがあったり時間を遅らせても、「このホールでは」1番目2番目の団体の音はこもってしまう。
14YS:2006/08/28(月) 17:13:05 ID:yB8jBYNk
3.客席について
まず、審査員席は何故1階席なのだろうか?
3階(もしくは2階)の方が、音が直接飛んでこなくて聴きやすい。
何よりこのホールは響き過ぎるので1階で聴いていて審査員の耳は痛かったと思う。
次に、「1階席は一般の方の席なので出演者は2階3階へ移ってください。」というアナウンス。
そうすることによってどうゆう意味があるのだろうか?
私に言わせれば、むしろ、演奏者の姿が良く見え、音がブレンドされて聞こえる2階3階こそ一般席に向いていて、
演奏が終わった後の出演者には1階席前方の空いている席に座ってもらう方が良い。
そもそも区別する必要があるのだろうか?お陰で3階席は通路までいっぱいになり通行するのも一苦労。
これなら1階のあいているスペース(座席ではない)に立ってもらう方がよっぽどいい。
しかも、このアナウンス、皮肉なことに、長野高校の演奏終了後、立派な演奏への拍手とどよめきをかき消すかのように入り込んだ。
興ざめである。
15名無し行進曲:2006/08/28(月) 17:18:54 ID:klepDcwA
審査員席は前二階でやってたそうなんですけど、あのホール響きすぎて、
二階席だとどこも同じように聞こえたそうなんです。だかららしいですょ。
16名無し行進曲:2006/08/28(月) 17:55:52 ID:BpCHPpxf
名電が3位だお。長野が2位だお。安学が1位だお、

名電が終わってからオバちゃんが
「やっぱ名電は他と響きが違うお。これは優勝だお」

音楽をわかっているような口をきくなお。と思ったお、
17名無し行進曲:2006/08/28(月) 18:06:41 ID:IwsLtw4r
安学満点かな…それはないか
18名無し行進曲:2006/08/28(月) 18:23:36 ID:/+LRDu8+
私は名電のOBですが、今回の名電は確かに危なかった。東海落ちしてもおかしくない演奏だった。ただ、97年のフェスバリん時も東海では何故代表?と思わせるような演奏だったけど、うってかわって全国ではいい好成績。
まぁ、代表になったんだから、是非頑張って欲しいね。
19名無し行進曲:2006/08/28(月) 18:46:59 ID:byYxDgDL
安学のオーボエはうまかったけど あとは他とそんなにかわりないと思った。
聞く席が悪かったのかもしれないけど
20名無し行進曲:2006/08/28(月) 18:52:16 ID:PweiJcg3
オーボエだったら光のが上手かった気がする。
21名無し行進曲:2006/08/28(月) 19:36:09 ID:9az5i8eH
名電は個人技と、時折出るフォルテシモの音圧はさすがでしたよ。固かったけど。
そこは他校とレベルが違う。
ただ昨日の演奏は音楽構成というか表現というか…つまり指揮者の指導に問題ありかと
22名無し行進曲:2006/08/28(月) 20:58:26 ID:+6rcBai8
生徒のレベルが勿体ないですね。
23名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:24:14 ID:nDOPzT0l
珍しくオリジナル作品で臨んできた名電を応援したい
24名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:25:03 ID:OJl3bkoO
I藤先生が一生懸命に振る姿が、逆に痛かったね。
でもあの音圧は東海では他には真似出来ないよ。
25名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:37:08 ID:rONa8DNa
昨日寝てしまいましたので一日遅れの感想の続きです。

【名電】
課題曲は何てことない無難な演奏。曲が進むにつれ、あれ?これ名電か?という気持ちになりました。
自由曲は流石に底力を感じさせましたが、練られた演奏という感じではありませんでした。
表現もダイナミクスしかないといった印象。まさに力技で押し切った。
【豊科】
全体に鳴り切っていないので、サウンドに脆弱な部分が見受けられました。
課題曲はテンポ感がパート感でズレているようで、少しハラハラさせられました。
しかし雑然とした曲を上手くバランスを取って聴けるレベルまで持ってきたと思います。
自由曲は色彩感も感じられ、また指揮者と生徒の一体感も感じられ好演でした。
もっともっと主張点を出すと良かったのではと思います。
【海の星】
木管のレベルと金管のレベルに差があり、それが結果的にアンバランスな演奏になってしまったと思います。
木管が美しく奏でるが金管が邪魔をし、また木管で持ち直すといった繰り返しでした。
サウンドは昨年よりは良くなったと思います。でも表現面がまだ練りきれていない印象。
tutti部分は中々良いのですが、でもよーく聞くと音程、ハーモニーが崩れていました。惜しい。
26名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:41:49 ID:zVhiOWFM
名電は…伊藤先生(指揮者)の音楽性が見えてこない。
いまだに指揮者を二人でやっていることも問題がある。
また、現役にOBが指導しやすい関係を保つ必要がある。
例えば、春日井WOの定演に現役を行けないようにするとか、
理解に苦しむ、いい音楽を触れることができるのに、
桐田先生との関係は自然に切れていく、
音楽をやっている限り、桐田先生やOB達から
吸収すべきいいところは、いっぱいある。
伊藤先生も行けないだろうが、聞いてほしかった。



27名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:45:45 ID:nt3RCXvX
東海の順位ってわかりますか?
1位から3位まではわかるんですが、4位から…
金賞とったとこだけでいいので教えてください。
28名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:45:55 ID:rONa8DNa
【安城学園】
課題曲Uは長野の演奏で感銘を受けたにもかかわらず、安学の演奏はさらに素晴らしくて驚きでした。
とても柔らかい木管の響きがこの曲に艶を持たせていました。
自由曲は課題曲そのままの流れでスムーズに突入し、豊かな表現力を発揮。
カンカンはもっと聴衆の心を躍らせることができると思うので、全国に向けて磨いてください。
長野の演奏に感激、感銘を受けましたが、安学の朝日は納得です。
【白子】
白子の持っているポテンシャルとしては、最高の出来だったのではないでしょうか。
曲の表面上の形は課題曲・自由曲ともに完成形でした。減点の少ない演奏。
ただ、それ以上のものが欲しいのです。他校を圧倒する何かが。
それはサウンドでもいいし、個人技でもいいし、何でもいいのですが。。。
29名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:52:21 ID:u85oB5do
名電は東海では力技でごまかせても全国では通用しないだろうね。
30名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:07:39 ID:PweiJcg3
>>27
俺的には4位光5位白子だと思う。
だが、名電より光のが上手かった気がするが・・・
31名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:07:52 ID:/ZtaFo1N
名電は先生が新しくなったばかりだしまだ音楽的な部分に踏み出せていないのは仕方ないのでは?
それでも通った名電が凄いと思うんだが。名電ファンなので応援してます。
32名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:12:04 ID:rONa8DNa
【県岐商】
正直思っていたより実力があり驚きました(ごめんなさい!)朝一でしかも響き過ぎるホールのため
サウンド・音色で聞かせるには、アマチュアには難しかったと思います。
特に自由曲は奥行きのあるサウンドで聞かせる曲だっただけに可哀想でした。
【小諸】
県大会では縮こまった演奏でしたが、昨日は一転し伸び伸びとしていました。
ffのサウンドが硬いので、豊かな響きを作る練習を積む必要があると思います。
ところどころで音程の悪さが気になりました。
【木本】
三重県代表なだけに、朝の演奏でも比較的ホール慣れしている感がありました。
ソリストが自由奔放に吹いていて、それは個人の音楽性を重視し素晴らしいことなのですが、
時としてそれにより全体が乱れてしまうのが惜しいと思いました。木管のtuttiは美しかったです。
【沼津商業】
ある程度の実力を持ったバンドであることは聞いていて分かります。
ただ、不注意・不用意な音が多く、流れを崩してしまうところがありました。
何となく全体的に音楽がガサガサした印象でした。
33名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:12:19 ID:OJl3bkoO
長野県の山猿です。
長野高校は去年もおととしも県大会では良かったんですよ。東海になるとショボくなる。おととしのコリアンも、県大会では素晴らしかったのです。東海ではショボくて、それを言うのも言い訳のようで…。
今年はなぜか東海にピークがきましたwトスカの時はなぜ代表になったか、同じ県の者としても疑問符がつきましたし、棚ボタとさんざん叩かれました(確かに今年もミスズがいませんが)。少しは汚名返上かな。
生意気なようですが、昨日のスペインは数年前の名電のスペインの足下くらいには及んだでしょうか?
34名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:22:37 ID:rONa8DNa
【名古屋南】
憎むことのできない演奏をこの数年間してくださっています。
ただ、フレーズの吹き方が幼いので、音楽のつなぎが悪く魅力が半減します。
ffに魅力がありません。木管を掻き消してしまい、バランスを欠きます。
【高山西】
いつもパワーで鳴らしまくり、粗い印象だった高山西が一転してしまいました。
まったく楽器が鳴っていません。サウンドがショボくなってしまって残念。
それとアゴーギグをつけ過ぎです。あれでは作曲者の意図が反映できていません。
審査員の体が時々ピクピクっと反応していました。
【浜松工業】
熱意の伝わる演奏でした。課題曲は繊細さや柔らかい部分がほしい。
35(・д・`):2006/08/28(月) 22:31:39 ID:lcrEbBHN
誰か安城の感想を教えてくれませんか?下手は承知です。
36名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:33:25 ID:rONa8DNa
【上野】
個々の音色を磨く必要があります。結果的に全体のサウンドも魅力がありません。
テンポも個々にズレている印象を受けました。
昨年の演奏が一昨年に比べて上がって来ていたので今年期待していたのですが、残念。
【安城】
課題曲の冒頭はもっと緊張感のある音が必要でした。
場面転換でテンポまで緩んでしまい流れが切れてしまいました。
また、「表現」というよりは「編曲」に近い、音楽の流れやリズムを無視した場面があり、
指揮者の個人的趣味の押し付けの感がありました。特に課題曲の最後のホルンの処理です。
自由曲は推進力の感じられる演奏ではありましたが、やはり趣味に走りすぎです。」
【木曽川】
ポテンシャルは高い団体だと思うのですが、毎年音楽がつまらないなあと思います。
やさしい響きは好感が持てました。昨年は悔しい思いをしましたね。来年期待しています。
【各務原西】
「かがみはら」と呼ばれて可哀想でした。
他の方の感想にもありましたが、オーバーブロウでした。
中低音の厚み、響きはいいと思います。SAXとTbは音色に気を配りましょう。
37(・д・`):2006/08/28(月) 22:35:58 ID:lcrEbBHN
36》ありがとうございます。講評には冒頭は見事と多数ありましたがもっとでしょうか?
38名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:39:35 ID:rONa8DNa
【屋代】
楽器が本当の意味で鳴っていないので、音の輪郭がはっきりしないばかりか、
サウンドとして迫って来ない感じがしました。
パーカッションは好演でした。
曲の整理が必要で、メロディラインをもっと浮き立たせるべきでした。
作曲者が審査員でさぞかし嫌だったでしょうね。
【浜松市立】
この団体は「微妙」といった言葉が合う印象でした。
とても広がったサウンドなのですが、サウンドの質自体が悪いです。
個々人も上手なのですが、ちょっとしたところで難があったり、やはり微妙でした。
矢代の交響曲は密やかさをもっと演出して欲しかったです。ただ、最後のほうの
tuttiのハーモニーは素晴らしかったと思います。
39名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:42:41 ID:rONa8DNa
>>37
おお、それは素人の私が未熟なのだと思います。審査員の言うことを信じてください。
40名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:15:18 ID:F0sjpXrY
私も光のがうまかったと思う まず課題曲ではっきりしてる
41名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:16:56 ID:afy4+uWt
>>35
アナリーゼができていない感じ。
役人やるならしっかりプロの方(奏者より吹奏楽指導者とか)の意見を参考に
音楽の作り方のアドバイスをもらったほうがいい気がする。

あと金管ならしすぎ。ブリティッシュブラスバンド+木管アンサンブルみたいな。
金管全体がブリティッシュ色の強いユーフォみたいな感じ。
いいけどよくない。金管のきれいな鳴らし方ができる先生よぶべし
42名無し行進曲:2006/08/29(火) 00:16:44 ID:wCantMfg
>>34
浜工一行…。orzやっぱり自由曲で一瞬止まったのはまずかったかな?
43名無し行進曲:2006/08/29(火) 00:33:13 ID:muau1dPj
昨日の長野高校、本当にすばらしかったです。
でも、コンクールが終わって玄関に出たら、それも興ざめしてしまいました。
玄関で大騒ぎ、それも指導者・父兄も一緒になって・・・
そりゃうれしいと思います。叫びたくなるでしょう。それはわかります。
でも、まわりには、全国行きを果たせなかった学校がたくさんいます。
もう少し配慮をするべきだと思います。
そのへんは、指導者がしっかり言うべき事なのでは??
そう感じるのは、私だけでしょうか?
44名無し行進曲:2006/08/29(火) 01:01:03 ID:fFzp44fF
>>43
そういうモンなんだと思う。甲子園だってそんなモンでしょ。勝利した瞬間は。
ま、その後の指導者のフォローが必ず必要なのは言うまでもないが。
45名無し行進曲:2006/08/29(火) 01:29:13 ID:vRJfKlk/
あと、東海代表として全国行き切符を手にした学校・・・長野高校
玄関で大騒ぎ!それも父兄も一緒になって・・・
あれはどうかと思います。
そりゃうれしいでしょう。それはわかりますが、ダメだった学校もたくさんあるのです。
もう少し配慮をするべきです。
そう思うのは私だけでしょうか???
46名無し行進曲:2006/08/29(火) 01:53:35 ID:Hoe9OP/A
浜松勢3校とも全滅かぁ。(浜工、浜市、浜海)
今までずっと静岡から全国でる団体があったのに、2年前の浜商が最後。
浜松もとい静岡に復活の兆しがあるのやら・・・。
土○先生たのみますわぁ。高台中以外もぜひ全国へ・・・。
47名無し行進曲:2006/08/29(火) 02:08:12 ID:e89AXC6j
>>45
嬉しいんだから別にいいだろ。高校生にそんなことまで求めるのは酷だろ。

名電、全国ではもっと頑張って欲しいね。
内部の事情は知らないけど就任2年目だしこれからだと思うよ。
他がとやかく言うことじゃないわな。
48名無し行進曲:2006/08/29(火) 04:15:42 ID:d8QjXin0
>8
寝てるのは無理も無い。朝から出てる奴らは早朝起きだ。
当日だけじゃなく、出演順が決まった頃からそうやって練習をしている。

それより、当日に出演した奴らの中に堂々と座って
演奏中のミスにニヤケてみたり、
速報だ感想だと禁止も無視して携帯打ちまくってるヤツこそ
ウザイ以外の何者でもない。
そしてそんなヤツの報告をありがたく思ってる奴らも。
聴きに行けなった者が感想を聞きたい気持ちは分かるが、
遠慮とか配慮とかという言葉も知らん無神経な非常識者を頼ってでも
「速報」が欲しいのか。
49名無し行進曲:2006/08/29(火) 04:48:55 ID:cPu+AByB
>>47
中学の部で斑鳩の空なんかやってる時はもっと実力があると思ってたのになorz
与野なんかは結果こそは奮わないけどいい演奏してるのになぁ。

もう東海は美鈴か安城かって感じかな…
50名無し行進曲:2006/08/29(火) 07:11:00 ID:uo8puoEF
>43>45
洛南の喜び方は見物になって、それ以外の学校には配慮しろって、ただのひがみじゃないか…
素直に喜べばいい。それが教育的配慮だろ。
51名無し行進曲:2006/08/29(火) 07:30:23 ID:vAM45Muk
>>43>>45が光関係者に見えてしまう件
52名無し行進曲:2006/08/29(火) 07:37:58 ID:lQ5pBKJz
>>43
>>45
勝負ってそういうものだろ。他校が勝って喜ぶのを見たくないのなら、
最初からコンクールになど出なければよい。
勝って喜びを爆発させるのも、負けた悔しさを味わうのも、
両方とも教育的に大切なことだと思うよ。

まあ、喜びのあまり周りに傍若無人を働いていたとかいうのなら話は別だけどな。
53名無し行進曲:2006/08/29(火) 07:43:21 ID:3AfDw6K6
>>43はマジレスだろうが、>>45>>43を真似したただの釣りだろ。
下らない生き物がいるもんだな。
54名無し行進曲:2006/08/29(火) 07:46:04 ID:odi5En10
>>45
長野高が会場内のゴミ拾いを終えて玄関に出てくる間に騒いでいたのは名電。
代表校が喜ぶのはあたりまえ。俺は素直に讃えたい。
毎年のことだろ、何を今更
55名無し行進曲:2006/08/29(火) 07:48:37 ID:Je05MV6A
いちいち関係者とかつっこまなくても(笑)
まぁだれが書こうが気にしない
56名無し行進曲:2006/08/29(火) 07:59:48 ID:vAM45Muk
>>43は静岡県人
マルチ乙
57名無し行進曲:2006/08/29(火) 09:07:23 ID:u1NLvvVg
強豪と言われる学校の関係者(OB・OG、出演者の家族)ほど、マナーがよくないと思えるのは俺だけか?
なぜ関係者だと思うかというと、その学校が終わるとさっさと大挙して席を立っていくから。
あと、仲間の分なのか余分に席取りをしたり。
上位ではない学校の応援に来ている人は、上を目指して頑張っている出演者同様に、他校の演奏から得るものは何かないかと真摯に客席に座っている。
音楽鑑賞に慣れない年配の祖父母とかは仕方がないとしても…。
58(・д・`):2006/08/29(火) 09:42:02 ID:HT8ZnuJV
39ありがとうございました。素人の人にもしっかりと伝えなくてはいけないので参考になりました。
41やっぱり指導者も大切になってくるんでしょうか?
59名無し行進曲:2006/08/29(火) 10:19:29 ID:C3UadpWP
ある高校は地区から県代表まで毎回、みんなが帰る中掃除をしてから喜びを
分かち合っていた。東海は知らないが。こんな学校があると感心するな。
60名無し行進曲:2006/08/29(火) 10:32:31 ID:5iKtR1TV
59
同感。東海が終わった後、掃除してるの見かけた学校は1校だけだった・・・
61名無し行進曲:2006/08/29(火) 10:36:20 ID:jX5Jde4j
星陵最高〜!!!!!!
62名無し行進曲:2006/08/29(火) 10:42:16 ID:lox7KGB0
48>>8のレスをみてない俺が横から入って悪いが
俺は自分の時だけ 緊張して演奏してるのに 他の学校の演奏の時はどーでもいいみたいに寝てるのは失礼だと先生から教わったぞ
俺も朝早かったが
やっぱりそういう事も
ちゃんとできる学校が
上にいけるんだと思う。
俺は行けなかったけどな;
63名無し行進曲:2006/08/29(火) 11:16:27 ID:mm6HCd02
安学の生徒寝てましたけど
64名無し行進曲:2006/08/29(火) 11:36:50 ID:fROEO2SG
東海大会の金賞校の感想希望
65名無し行進曲:2006/08/29(火) 11:42:36 ID:lox7KGB0
63>>じゃあ
そういうことも当たり前にできてたら
もっとよかったな。
66名無し行進曲:2006/08/29(火) 11:43:20 ID:fROEO2SG
59 60 >>終わった後、掃除をしてたのは1校しか私も見てませんね。
感心しました!
67名無し行進曲:2006/08/29(火) 11:53:46 ID:ujODOqqG
海星頑張れ〜!
来年に期待すべし。
68名無し行進曲:2006/08/29(火) 12:37:14 ID:d8QjXin0
>>8 
いびきでもかいていれば納得だが。

>>62
どの学校の生徒だってそんなこと当然教わっているし、
本人だってわかってるだろ。でも寝てしまうことある。
>>63の通り
全国に行くことと寝てることは、残念ながら関係無いのが現実。

それより、大人(自分ら)のやってることが、
出場してる学生対して恥ずかしくないか振り返れということや。
速報屋は寝てるヒマ無いだろうがな。


因みに地区〜愛知の大会では、光の生徒は会場の掃除をよくやってる。
東海でやっていたかどうかは知らんが。
69名無し行進曲:2006/08/29(火) 13:34:36 ID:C9EMLNo+
>>43
代表になって、喜びも表さず、しーんとしている方が嫌みだよ。

なって当然、みたいに思っているように見られかねないし
70名無し行進曲:2006/08/29(火) 14:48:55 ID:JN2MnfEF
東海大会のあと掃除していたのは長野高校だけですか?
いつもはミスズがやってるんだけど、今年はミスズがいないから(いたことはいたけど)自分たちの番とでも思ったのかな?でもミスズのそういう姿をいつも見ているはずの長野の他の高校は何してんだ?
71名無し行進曲:2006/08/29(火) 15:45:13 ID:76K/dn0F
三重の白子もすべての大会でやってるみたいですよ
72名無し行進曲:2006/08/29(火) 16:27:34 ID:fFzp44fF
あの〜。掃除すればいいってもんじゃないってこともお忘れなく。
73名無し行進曲:2006/08/29(火) 16:39:22 ID:lox7KGB0
他の高校も掃除してたよ

たしかに掃除してれば
いいってもんじゃないけど
74名無し行進曲:2006/08/29(火) 17:09:00 ID:jc6g93Gs
>>54
長野のような進学校にそういう偽善者がいるんだね。
なんか意外な感じ。
余程今の顧問はマインドコントロールが上手いんだろうね。
校内ではほとんどが最底辺だとみた。
よくて、信大だろ。
75名無し行進曲:2006/08/29(火) 17:16:38 ID:JN2MnfEF
長野高校吹奏楽班=昨年東大現役3名
76名無し行進曲:2006/08/29(火) 17:17:28 ID:ToO+JXnw
ミスズの演奏どうだった?
77名無し行進曲:2006/08/29(火) 17:22:20 ID:VMvu4RAE
>>75
昨年は落ちたでしょ。

ま、総数が一桁なのに、ソースもないんだろうけど。
78名無し行進曲:2006/08/29(火) 17:29:55 ID:DHMrWzAX
中途半端なクラシックは眠気を誘うからなぁw
すごいの何のったって所詮高校生にしては、でしょ?
眠くもなるわさ
79名無し行進曲:2006/08/29(火) 18:07:29 ID:l5mpTb2j
今回の指揮は誰が一番うまかった?
80名無し行進曲:2006/08/29(火) 18:33:53 ID:JN2MnfEF
>>79
吉見光三
81名無し行進曲:2006/08/29(火) 19:06:41 ID:mm6HCd02
ヨシミシネ
82名無し行進曲:2006/08/29(火) 19:16:37 ID:Cmvfaakp
何故だ…?
頭ではわかっているのに何度見ても ミスズ が ミミズ に見えてしまうww
83名無し行進曲:2006/08/29(火) 19:42:22 ID:hmKp1rwl
嫌いなことふたつ。

 演奏前に奏者が全員客席向くこと。
 終了後にホールの掃除すること。
84名無し行進曲:2006/08/29(火) 20:25:18 ID:fFzp44fF
追加。
演奏終了後の、不自然で、ありえないくらいの速度での起立。
85名無し行進曲:2006/08/29(火) 20:58:39 ID:q0DX+IL7
>>83思いっきりS高校やんけ!
86名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:19:01 ID:2rOQ2u/f
会場の掃除って自分たちが出したゴミとか、汚した所くらいでしょ?
それ以上やる必要はないんだし、
カネを払ってるんだから掃除は会館の仕事。
掃除したら偉いとかいうのは違うと思う。
87名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:39:37 ID:ibBtM2HS
何で掃除しとるん?って聞いたらぎこちない丁寧な言葉で
「私達が使わせていただいた場所ですので当たり前です」って。
え?って聞き返したら
「私達が使わせていただいた場所ですので当たり前です」ってまた同じ事言ったよ。

それにしても、楽屋廊下の雑巾がけは流石にやり杉だろwwww
ま、雑巾かけてるときのポーズは萌えたからいいけどwwwwwお尻がめっちゃカワイかったww妄想してみる!スカートで四つん這い…
88名無し行進曲:2006/08/29(火) 23:03:29 ID:5iKtR1TV
別にその高校のゃり方なんだから、他人がいちいち言うことでもないと思う。
掃除したらよい結果に繋がるとか、掃除した私達が立派だとか、面倒臭いとか思ってやってる学校はろくな奴いないだろうし、そんな学校に限って下手だろうな。
89名無し行進曲:2006/08/29(火) 23:07:31 ID:ibBtM2HS
>>88
ねらー気取りすんな。
90名無し行進曲:2006/08/30(水) 00:32:20 ID:y58xEpU2
>>89
すねらー気取りすんな。
91名無し行進曲:2006/08/30(水) 00:43:30 ID:q021ODTN
そういう心がけや普段の生活態度なんかも音に表れるっていう
指導者の教え方なんじゃない?
それにボランティアで掃除してくれる分には問題ないし文句も言えないっしょ
92名無し行進曲:2006/08/30(水) 00:45:03 ID:NwUVuNZl
いつからここは掃除スレになったんですか?w
93名無し行進曲:2006/08/30(水) 01:18:13 ID:80gn/CUf
全国にいく=名電や安学も掃除しろといいたいのか?
何がいいたいんだ?
94名無し行進曲:2006/08/30(水) 01:24:02 ID:3l+TWhjm
いま夏休みの宿題やってんだけど
だれかこれ解けるひといない?
板ちがいごめんね。

ログの底は3…
(1)x、yを実数とするとき不等式x+y≦2log3{(3^x+3^y)/2}が常に成り立つことを示せ
(2)a、bを正の定数とし、x、yを実数とする。a・3^x+b・3^y≦2が成り立つとき、x+yの最大値Mをa、bの式で表せ
95名無し行進曲:2006/08/30(水) 02:28:50 ID:thUkXxmX
「心が清くないと・・・」スレは落ちたのか。




本気で「偽善的な行動」と「演奏」が結びついてるって思ってるんだったら虫唾が走る。
そんなもん関係ねえよwww
上手い奴に限ってみんな心の中は黒いんだよ。

長野みたいな「別に取り立てていいことしなくても将来が保証されてる連中」が
そういうことしてるとか、なんかますます見てて気持ち悪い。
何もしないで普通に上手い演奏して、適当にいい大学入って高みにいればいいんだよ。
エリートってのはそんなもんだ。
96名無し行進曲:2006/08/30(水) 08:11:15 ID:D7MVhSvf
部活動は学校教育の一環。それぞれの学校の考え方にケチつけるなよ

県大会、支部大会が終わるといつも批判的書き込みが増えるよな。卑しい。
97名無し行進曲:2006/08/30(水) 08:54:34 ID:+/DZH82u
>>86
「カネを払ってるんだから…」って生徒が自分達で稼いだ金で払ってるのか?
親だろ?関係ないだろ。

親への感謝の気持ちってのもあるんだろ。ほっとけよ。
98名無し行進曲:2006/08/30(水) 09:12:46 ID:WUy/HuN7
>94
(1)は3^xと3^yの相乗平均、相加平均との関係
(2)は(1)の等号成立条件を使って・・・で何とかなる?

それとも「つり」?

99名無し行進曲:2006/08/30(水) 18:17:27 ID:60x47Dbo
いくら掃除が良いことだと言ったって、出演した学校全てがやりだしたら
どう考えても迷惑だろ。

するなら自分達の座った席周辺だけにしたほうが良いね。
100名無し行進曲:2006/08/30(水) 18:55:06 ID:W3UVBV6N
その学校の方針なら掃除してもいーんじゃないの?マナー悪い学校よりよっぽどマシ
101名無し行進曲:2006/08/30(水) 19:14:36 ID:NwUVuNZl
だから

いつからここは掃除スレになったんですか?w
102名無し行進曲:2006/08/30(水) 19:21:57 ID:RzDMQPY2
とりあえず

今のままでいいよ

うるさいな
103名無し行進曲:2006/08/30(水) 19:27:36 ID:xB6hT38S
>>95
馬鹿の遠吠えww
104名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:40:38 ID:OKtS9ELj
自分で出したゴミは自分で片づける。
何かの事情で汚してしまったら、綺麗にする。
綺麗にできないような場合は、きちんと謝って、しかるべき対応をする。
これで十分。

余計な掃除はする必要なし。掃除する人がちゃんといるわけだし。
「私達が使わせていただいた場所ですので当たり前です」と思うなら、全館やるべき。
そんなことは無理なので、
所詮、自己満足。
それがその学校の方針ならば、別に文句はない。ただ、俺は嫌いなだけ。
掃除したけりゃすればいい。

ついでに、
「演奏前に奏者が全員客席向くこと。」も
「演奏終了後の、不自然で、ありえないくらいの速度での起立。」も
学校教育の一環であるならば、好きにしてください。
俺は嫌いだけど。
105名無し行進曲:2006/08/30(水) 21:05:07 ID:pI2IoNCc
あんたが嫌いならそれで結構
別にここで吠える必要もない。何興奮してんだか理解不能。
106名無し行進曲:2006/08/30(水) 21:05:11 ID:Ys3qt6ly
>>104
ブログという言葉をご存知でつか?
107名無し行進曲:2006/08/30(水) 21:29:23 ID:OR166G1+
http://www.nagoyatv.com/hikaru/athlete/bn_athletedoc.html
名電のメ〜テレの「光る!スポーツ研究所」の

・2006/07/29放送 ファイルNo.067 「高校野球・愛工大名電高校」
・2006/08/12放送 ファイルNo.068 「高校野球・愛工大名電高校」
・2006/06/03放送 ファイル063 「愛工大名電・堂上直倫〜愛工大名電・怪物堂上最後の夏に挑む!!〜」
・2005/05/07放送ファイル036 「高校野球!今年の愛知は熱い」
をお持ちの方うpして頂けないでしょうか?
我侭とは思いますが出来たらようつべ以外で…
よろしくお願いします。

108名無し行進曲:2006/08/30(水) 21:58:07 ID:Ys3qt6ly
>>107は無視する方向で
109名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:00:52 ID:dW0uFUwz
104は吹奏楽嫌いなの?
110名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:33:15 ID:C6duqHl/
コンクールはマナーを競う場ではありません。
111名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:59:53 ID:Ys3qt6ly
コンクールは審査員に頭を撫で撫でしてもらうとっても華やかな行事です
112名無し行進曲:2006/08/31(木) 00:06:19 ID:I/bRaqgZ
コンクールは「手段」です。
113名無し行進曲:2006/08/31(木) 00:28:01 ID:YHvRGGqO
掃除か。
本人達が自発的にそれがしたいんであればいいんじゃない?
自己満足の世界で、掃除して満足したらそれはそれでいい思い出が
一つ増えたくらいの気持ちじゃないかな?

けなしたければけなせばいいと思うけど、同じように褒めたい人は
褒めたって構わない。
というか、偽善的と思われる行為を率先してやる勇気は僕らの
時代、僕らの学校にはなかったし、反骨精神ばかり感じてたけど。
ただ、ボランティアなんて偽善的と思われる事が嫌な人たちには
絶対出来ない行為だよね。

本来公共の場所なんだから、参加者が掃除するのは当たり前かもな。
特にゴミ問題がクローズアップされてる昨今だし、そのぐらいの教育
が出来る場だと思えば、腐った吹奏楽コンクールも、ちょっとはまともに
なるかもしれんな。
教育側も強制とかじゃなくて、「義務」「責任」として理解させれば
掃除は気持ちよくできるかも。
でも今のお馬鹿な吹奏楽の指導者達じゃ、「強制」なのか、「義務」なのか
を理解することさえ全く不可能な事かもね。
やれって言われてやりたくないからな。

114名無し行進曲:2006/08/31(木) 07:22:06 ID:zQGrsUHL
会場のゴミみつけて拾うことと、音程の汚いとこを見つけてなおすこと、が似ているからゴミ拾ってるっていうのを前に聞いた気がする。
会場に落ちるゴミみつけるのと同じくらい、大小あっても音程などの汚いとこ見つけるのはめんどくさいし、大変だから、まずは実際にゴミひろう習慣つけてるって言ってたよ。
教育の一環で拾ってるか、偽善なのかは知らないがな。
115名無し行進曲:2006/08/31(木) 10:31:22 ID:10Og6LGR
つ【ヒント】つまようじw
116名無し行進曲:2006/08/31(木) 12:42:17 ID:51R7Ixss
つまようじ一本で
117名無し行進曲:2006/08/31(木) 12:52:49 ID:uui8df/Y
掃除はたしかに立派な行為かも知れんが
吹連関係者や会館の清掃業者、バス会社、近隣住民は
「掃除はいいから早く帰ってくんないかな…」と思ってるに
100ペソ
118名無し行進曲:2006/08/31(木) 15:34:16 ID:qQlXKYRX
名電て何年か前の支部落ちした年以外で朝日賞逃したことあったっけ?
119名無し行進曲:2006/08/31(木) 16:41:37 ID:Y4i9LG58
10年ほど前の全国での名電のフェスバリは悲惨だったな。演奏じゃなくて自由曲演奏途中の盛大な拍手が。
続いているのがわかったとたん止むのもいとかたはらいたし。

どっかに東海とかの録音ってないかな?ぜひ聴いてみたいのだが・・・・・・・
120名無し行進曲:2006/08/31(木) 20:02:02 ID:2y5NjZbq
>119
121名無し行進曲:2006/08/31(木) 20:14:45 ID:2y5NjZbq
スマソ、ミスった。
>119
録音業者は現在と同じスタジオ・ミューです、問い合わせてみては?
今、改めてCD聴いてみると当時叩かれた程酷くは感じなかったよ。まぁ、金管のミスは多いが。
その後の全国のは神だったね、もうあんな演奏出ない気がする。
あ、東海大会でもフェスバリの途中で拍手が入ってた。
122名無し行進曲:2006/08/31(木) 20:32:14 ID:Y4i9LG58
>>121
東海でも拍手ってマジっすか・・・・OTZ

東海は聴いていないからなんともいえないけれど全国に限って言うならばヤマハ浜松のフェスバリより熱かったと思う。
金管は目立たないミスが多いな。けどホルンはよくがんばったと思う。Esで誰一人外さないなんて1970年代のプロ以上。
とりあえず共感してくれる人がいてよかった。いまは忙しいのであとでスタジオミューにでも問い合わせてみます。どうもありがとう。
123名無し行進曲:2006/08/31(木) 22:46:55 ID:WGAUf7ON
音楽をやるには、日ごろは大事。
ゴミやホコリは1日でもすごくたまります。
そんな環境の中で誰だって練習なんてしたくないに決まってる。
学校で毎日掃除をすれば綺麗になるように、
音も日々磨けば美しくなると思う。
日ごろの積み重ねはとっても大切だと思う。
124名無し行進曲:2006/08/31(木) 23:09:16 ID:uHddxgUS
>>123
空気嫁

名電のフェスバリかあ。全国は上手かったな。バスクラsolo可哀想だったが。

>>118と同じく、名電が朝日賞逃したことがあるか知りたいです。
125名無し行進曲:2006/08/31(木) 23:11:57 ID:wBL28eUN
>>123
空気妻
126名無し行進曲:2006/09/01(金) 01:26:41 ID:UPpJo74i
2002年はプログラム1番で朝日逃してる。
長野で東海大会
客席ガラガラだった。
全国大会ではウルトラ金賞
あの、ソプラニーノSAXの効果は絶品だった
127名無し行進曲:2006/09/01(金) 01:29:20 ID:zm5RW8O+
それ以外は無個性極まりない音楽だったが減点対象は無かったため一金。
128名無し行進曲:2006/09/01(金) 07:07:51 ID:CY4/bQUh
1999年も東海では名電3位じゃなかったっけ?
全国は金賞だったが・・でもあのK点はテンポ遅くて萎えるな。
129名無し行進曲:2006/09/01(金) 08:20:47 ID:Vpi/G4yI
そんなら毎回朝日ってわけじゃないんだ。でも全国金てことはやはり底力あるんだな。
新任二年目で三位通過からどうなるか楽しみだね。

安城学園は金狙いってとこか。
長野は今のレベルを維持して銀取ってくれると嬉しいな。なんせこれから受験勉強との両立と、保護者との戦いが待ってるからなあ。
130名無し行進曲:2006/09/01(金) 09:15:10 ID:oJsKXxil
>127 無個性極まりない音楽
たっぷり個性がつまってと思うが…ちゃんと聞いたら。
131名無し行進曲:2006/09/01(金) 11:50:24 ID:oBm4YSvy
>>124バスクラsolo可哀想だったが。

どゆこと?
132名無し行進曲:2006/09/01(金) 12:11:40 ID:uNW0T7pw
名電のバスクラはヤバかった。バスクラなのにアルトクラに見えた錯覚
133名無し行進曲:2006/09/01(金) 12:20:34 ID:ImMO0Fnd
>>130
オレもちょっと薄いと思う。綺麗だし好きだけどね。

>>131
バスクラsoloがあるんだけど、その前のフェルマータがあまりに劇的なもんだからそこで拍手がおこっちゃってソロ聴こえねー・・・みたいなね。
134名無し行進曲:2006/09/01(金) 23:56:31 ID:CY4/bQUh
>122
これが見たくて97年DVD買ったが、ホルンE♭どころかHiFまでも軽々出してる感じだった。
以前、ウチの学校に来たホルンの講師が、フェスバリぶっちゃけプロでもむずい!って話してたのを思い出したよ。
名電フェスバリの伴奏系は某プロよりもリズムがかなり正確に吹けてるのが好きだな、ここは天理やヤマハよりもね。自分も演奏して一応楽譜は見た事あるので。
スレチな話スマソ。
135名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:43:10 ID:71GwOpvp
愛知スレがパート3になりました。

愛知の高校 パート3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157003524/l50
136名無し行進曲:2006/09/02(土) 11:23:54 ID:OIbNdTum
名電のフェスバリかぁ。
最初はベルリオーズの幻想やる予定だったんだよね。
県大会の招待演奏だったから「今年は幻想かあ」と思っていたんだけど、まさか変更するとは。
確か、翌年の東海大会招待演奏は、かなり好評だったようですね。
ヤングマンとあと何やったっけ?
137名無し行進曲:2006/09/02(土) 14:22:44 ID:qqtl8WtB
>136
R.シュトラウスのティル(春日井WOの自由曲ね)、アフリカン・シンフォニー、エルクンバンチェロの3曲は覚えてるが・・・ヤングマンも演奏したっけ??実際、会場で聴いたけど忘れた。
関係ないが、ヤングマンって淀工が度々演奏してるイメージが強いな。
138名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:01:21 ID:QFyay/S6
ところで今年の東海代表の全国での見込みは?
139名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:13:30 ID:Ce18ipqp
>>138
東海微妙でも全国で花開くってことがあるからなんともいえん

名電に期待
140名無し行進曲:2006/09/03(日) 02:31:50 ID:3Q/8Ecdc
東海代表して行く3校頑張ってほしい。
141名無し行進曲:2006/09/03(日) 03:30:05 ID:YA9DZ7WT
今回全国に行く3校、最近の全国での成績はどのくらいなんですか?
よく知らないので、教えてください。
142名無し行進曲:2006/09/03(日) 10:35:14 ID:3Q/8Ecdc
昨年は、名電、安学、全国で銀だった。 今年はどうなるか? 安学オーボエのソロが毎回失敗してた! 全国はうまく行くか? 名電の方が金かも?
143名無し行進曲:2006/09/03(日) 11:25:54 ID:lbvGNPxq
名電の金はほぼないだろ!!東海の演奏聞いてえって思ったし、、、俺は安学に期待
144名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:15:03 ID:wvOaSmU8
>243
馬鹿やろぅッ
名電&安学はWで愛知に金賞もって帰ってくれるさッッ
145名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:20:27 ID:lbvGNPxq
>>144 関係者乙
146名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:23:14 ID:QyNIMbm9
>>144
そんなん言わんと同じ東海の代表なんだし、
名電、安城学園、長野は3つとも金賞持ち帰ってくれるさッッ
って書けばエロい人だったのに残念!
147名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:14:40 ID:MzzdC0HG
148名無し行進曲:2006/09/04(月) 16:35:12 ID:JfCjGDxs
なんで岐阜ゎスレが無ぃの!?
149名無し行進曲:2006/09/04(月) 18:59:49 ID:BD9jbHAD
>>148
そんな馬鹿っぽい書き込みしかできないからだよw
150名無し行進曲:2006/09/04(月) 21:00:15 ID:zGJTYNeB
全国までまだまだ時間がある。名電ももっとモチベーションを上げて挑んでくるからまだ金賞が不可能と決まったわけじゃない。
だからこそ応援するんだろ?行けなかった漏れ達の分まで頑張ってきてもらおうじゃないか。
あの演奏で全国銅はまずないから、とにかく上を目指して
151名無し行進曲:2006/09/04(月) 21:18:48 ID:nKA0xDRa
後半は新顔や実績がさほどない団体が多いから、名電も金の可能性あり。
底力が違うでしょう。

安学も期待できる。

それよか前半しかも三番の長野がかわいそう。
152名無し行進曲:2006/09/05(火) 07:09:45 ID:yAEXY1lL
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 落ちましたが、何か?
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \  
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
            ヒノケン
153名無し行進曲:2006/09/05(火) 07:26:12 ID:fr41p2e2
一番が習志野ってのもおもしろいな、前半のほうが聞きごたえがありそうだな、
154名無し行進曲:2006/09/05(火) 18:07:03 ID:ixIaamRy
>>153
去年だかおととしの東海第4のような結末にならないといいけどね。
155名無し行進曲:2006/09/05(火) 22:59:07 ID:tHb/YpPb
ここは東海スレです。
156名無し行進曲:2006/09/06(水) 12:29:33 ID:EMLKZ1/x
ここは北海道でつか??
157名無し行進曲:2006/09/06(水) 20:51:51 ID:ps6TEIyk
光は例年よりはマシだったが相変わらず音楽性に乏しかったな
形だけ仕上げたってダメだっていい加減気付いてほしいよ。
来年も長野勢に持っていかれるぞ!
158名無し行進曲:2006/09/06(水) 23:24:44 ID:3BYabJKb
そうですか?去年のディオニソスに比べて大分音楽性がでてきたと思います。
今回の演奏でも全国に行ける演奏だったと思います。光が東海で落ちたからって今になって音楽性がないとか言って今更遅いだろ。
何にしても去年よりはいい傾向に向かってるんだから来年に向けて応援してあげましょう。
159名無し行進曲:2006/09/07(木) 00:26:49 ID:b1TYyEvM
名電と光が今回、どっこいどっこいだったから、名電が危ないとこだったので、光も今回、可能性ありました。いい演奏してます。来年は期待できますね。
160名無し行進曲:2006/09/07(木) 01:58:44 ID:PabQxj6+
来年はミスズが戻ってきてまた無理。
長野の代わりにミスズが行くなら、やっぱり光は名電を上回る演奏をしない限り無理。
161名無し行進曲:2006/09/07(木) 02:24:29 ID:bgZMsfof
>>160
来年は安城が休みだが、それでも光はありえないのか?
まぁ進学校でもある長野にとっては、全国大会までいい演奏するのは厳しい話だから
なるべくなら光ヶ丘にも頑張って欲しいとは思うけどな。
162名無し行進曲:2006/09/07(木) 15:32:52 ID:RzIeUep1
来年の予想は

美須々

長野

次点 名電

ってことでいいのかい
163名無し行進曲:2006/09/07(木) 15:49:02 ID:Av3JI6yQ
来年も名電は行くと思う。長野高校は危ないような気がする…。
164名無し行進曲:2006/09/07(木) 17:45:56 ID:pgWFH8jX
>160
東海大会、名電と光は同点、投票結果、名電が上がった。
165名無し行進曲:2006/09/07(木) 20:20:30 ID:iDHKVWNu
同点て、ABC評価で有り得るの?わざわざ点数化してるのか?
金賞固めた後で喧々囂々代表選考するんじゃないの?
166名無し行進曲:2006/09/07(木) 22:35:07 ID:ZUVKvVP6
>>165のおっしゃる通り
167名無し行進曲:2006/09/08(金) 01:22:28 ID:2neOdjRW
評価が同じだったことなんでしょうね。
168名無し行進曲:2006/09/08(金) 01:32:06 ID:2neOdjRW
>161 安城って安城高校?安学?安城学園!
169名無し行進曲:2006/09/08(金) 08:11:59 ID:n7FyQm3g
話の流れから行けば「安城学園高等学校」のことだろ。

っていうか、安城高校なんてあるのか、、、しらなかった
170名無し行進曲:2006/09/08(金) 10:08:48 ID:Sw/aM6oL
>>167
評価が同じだったんなら光に全国行かせて欲しかったな。
たまには違う顔ぶれが面白い。
171名無し行進曲:2006/09/08(金) 10:55:25 ID:98ejntWL
東海大会で安学1位だったけど点数は満点だったの?
172名無し行進曲:2006/09/08(金) 11:05:29 ID:E7C568Ad
>>169
安城高校、東海大会に出てたよ。
173名無し行進曲:2006/09/08(金) 12:50:06 ID:pO8bWhac
>>172
結論からいうとそっちはどうでもいい。
174名無し行進曲:2006/09/08(金) 15:16:07 ID:QK2orL10
>169
安城高校(安城)安城学園高校(安学)どっちも東海に出てたよ。
安城と言うと安城高校と思うからね!
175名無し行進曲:2006/09/08(金) 15:42:53 ID:n7FyQm3g
それは気づきませんでした。

ありがとう
176名無し行進曲:2006/09/08(金) 16:45:41 ID:Z5orURht
名電が全国行けたのは
テイムポの数が多いからだな。
光なんぞ 1ポソしかないからな。
177名無し行進曲:2006/09/08(金) 18:09:52 ID:oeTgxwJx
>>174
「来年お休み」といったら安城学園しかないだろが。
揚げ足ばっか取ってないでフォローしる。
178名無し行進曲:2006/09/08(金) 18:25:01 ID:sfmX8FFR
>>174みたいなアフォはほっとけ。
179名無し行進曲:2006/09/08(金) 22:21:12 ID:QK2orL10
アフォはまた安城学園のことを安城って言うどろうな!
アフォだで言うんじゃない?
180名無し行進曲:2006/09/08(金) 22:27:45 ID:MwMjc/HG
>171          天国と地獄は作曲家の鈴木英史先生が2006バージョンで編曲しているから、今回、審査員にいた鈴木英史先生を入れずに満点じゃないのかなぁ?
181名無し行進曲:2006/09/08(金) 22:51:46 ID:QK2orL10
>160
うちの吹奏楽部来年休みではありません!失礼な!
182名無し行進曲:2006/09/08(金) 22:55:42 ID:QK2orL10
>161
うちの吹奏楽部来年休みではありません!失礼な!

>160すいませんm(__)m
183名無し行進曲:2006/09/09(土) 05:40:10 ID:FdNHPCx+
秋のイベントとかは無いの?
184名無し行進曲:2006/09/09(土) 07:34:30 ID:+LZuxo+S
何のイベントですか?各、吹奏楽のイベントですか?
185名無し行進曲:2006/09/09(土) 19:38:42 ID:HAx7t0T3
次はアンコンだね。
186名無し行進曲:2006/09/09(土) 20:00:48 ID:lbg5haOW
噂だけど、Aで金でもBで代表に廻されるの?この支部は?
187名無し行進曲:2006/09/10(日) 00:16:39 ID:zAlN2ENa
>>186
それは愛知だけ。
188名無し行進曲:2006/09/10(日) 14:07:01 ID:KhH1fqfy
それどぉゆぅコト??
189名無し行進曲:2006/09/10(日) 15:16:16 ID:cf5dyZ90
>188
愛知の県大会のシステムだから、愛知のスレで聞いてみな。ま、荒れてるスレだけど。
190名無し行進曲:2006/09/10(日) 17:59:34 ID:0lAJXy9F
>>183
海星やミスズは、今月末に定演だね。
191名無し行進曲:2006/09/11(月) 16:42:52 ID:WRl7D1sz
日時と場所教えて下さい〜
チケまだある??
192名無し行進曲:2006/09/11(月) 19:35:31 ID:ZBxdvG05
>>191
どっちの演奏会??
海星は、9/23 浜松アクト大ホール 16時開場・17時開演
チケットは、ほぼ完売らしいけど、海星吹奏楽部HPに書いてあるTELにかけて頼むと
若干はあるみたいだよ。
193名無し行進曲:2006/09/11(月) 22:02:03 ID:G48HpfkE
>>191
ミスズ
23日・24日両日午後1時〜松本文化会館大ホール
共通券500円
チケットは当日まであり。
194名無し行進曲:2006/09/12(火) 17:59:26 ID:rD14bKO7
ミスズの演奏会行きたいナ
195名無し行進曲:2006/09/12(火) 23:57:31 ID:fcPO0sH9
>>186
愛知県の高校の部は、AとBの区別なくて、みんな一緒にやるからですよ。
簡単に言えば、トップの6校がA編成、その次の3校がB編成の東海大会に出ます。
196名無し行進曲:2006/09/13(水) 16:59:35 ID:S0T1oE7K
最初にやるのはどっち編成??
197名無し行進曲:2006/09/13(水) 22:52:15 ID:BrgIBwx9
A編成だよ
198名無し行進曲:2006/09/14(木) 23:34:24 ID:g1T69s95
ミスズは今週末もどっかの演奏会にゲストで出るみたいだね。
199名無し行進曲:2006/09/15(金) 16:02:54 ID:lAk+ZxA8
>>195
ということは東海でB出る学校は人数減らして練習し直すってことですか?
200名無し行進曲:2006/09/15(金) 17:34:21 ID:Jw9J4+gj
200get
201名無し行進曲:2006/09/15(金) 19:45:25 ID:y1aOsS/p
199
そうだよ!愛知には小編成の大会ないから
202名無し行進曲:2006/09/17(日) 00:48:47 ID:nu2mv25e
そりゃヒドいな。
203名無し行進曲:2006/09/17(日) 13:02:19 ID:f3csBt8M
>>202
他の県から見れば異常かもしれないけれど愛知にとってはいたって普通。
人数少なくされても東海に出れる出れないは大きいよ。
204名無し行進曲:2006/09/18(月) 09:48:44 ID:ZX7v1nf4
曲も変えるの?
だって大編成と小編成じゃ出来る曲も当然違ってくるだろうしさ。
205名無し行進曲:2006/09/18(月) 18:05:39 ID:n9Wq2Q6g
良く知らんけどそうでなきゃAからBへ替われないよね。
206名無し行進曲:2006/09/18(月) 20:57:54 ID:B/Ot2YAR
自由曲は変えないよ。去年の木曽川高校なんてB編成にさせられて「コンサートバンドと
〜のラプソディー」をやったりしてたよ。
可哀想に。
207名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:18:39 ID:oBZt5PzU
A編の東海出場枠を増やす為のシステムだっけ?これじゃ元々少人数の学校はいつまでたっても東海に行けなくね??
208名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:26:41 ID:rf8OGBGT
10月1日に安学が学泉とジョイントやるよ!
209名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:32:22 ID:lcRMUOiQ
>>207
人数は関係ないよ。
210名無し行進曲:2006/09/19(火) 18:27:58 ID:GAxaRJdS
じゃあ最初からB編になることも考慮して選曲しないといけないの?
無茶苦茶だな。
そんな県があったとは驚きだ。
211名無し行進曲:2006/09/19(火) 18:45:50 ID:pkVGv/Sf
>>210
で?
君どうでもいいことに食いつきすぎ。
出たくなけりゃ中日大会で頑張ればいいだろ。
212名無し行進曲:2006/09/19(火) 20:22:49 ID:8VwlGtAv
>>211
どうでもいい事ではないな、他県からみれば殆どの人がおかしなシステムって思うはず。
ここで言っててもしょうがないけど。
213名無し行進曲:2006/09/19(火) 20:53:25 ID:k4u9lhWw
>212
静岡人だけど別に愛知のシステムが異常だとは思わない。とある支部では人数が何人であれ
支部大会の小編成の部で金賞とったら来年は強制的に50人編成に出させられるところもある。
だから、その支部は最初から50人編成の大会に20人、30人程度で出てくる学校も少なくない。
どうしても東海地区はA≧Bという意識が強い。しかし、他の支部ではA>>>Bというのがあたりまえのごとく浸透している。
東海において、本来はA編=50人以下 B編=30人以下という規則である。なので20人程度であってもA編成に出場でき、
なおかつB編で毎年好成績を残すような学校であればA編でも支部で好成績を残すことは十分可能である。
(現に25人〜30人程度でで全国大会まで来る中学、高校も少なくは無い。むしろ毎年2〜3校は必ずといって良いほど少人数。)

しかし、A編=50人から31人 B編=30人以下と思い込んでる人が多いのが現実。B編聴いてるとA編に出ろよと思う学校も無きにしもあらず。
結局、自分たちで人数だけで、大会出られるか出られないかの境界線をはっているわけで、、
そういう意では強制的ではあるものの愛知は吹奏楽意識(というと大げさすぎるが)が非常に高いといえると思う。
静岡もその精神を見習えよと個人的にはいいたい。愚痴スマソ
214名無し行進曲:2006/09/20(水) 06:02:51 ID:K5RKKILK
>>213
愛知県の高校の部は県代表選考会までは根本的にB編成そのものが存在しません(合同バンドでそこまで残った場合を省く)。
県大会で終了してしまうプライマリーの部(この部門そのものがまったく意味の無いカテゴリー)で参加しない限り、何人で参加をしようがA編成なのです。
東海大会B編成での愛知県代表校は代表選考会までは、まず間違いなくほぼ50人で参加していたA編成の愛知県代表をめざしていた団体です。これらの団体が愛知県B編成の代表として(B編成のルールに合わせて)出場している事自体が?なのです。
そうなった時に参加すると了承したがために(参加申込書そういう項目がある)、最高で20人は削られた生徒がいる状態でしょう。
参加した団体も被害者だろうが、このルールがある限り東海大会B編成の部とはいえ、愛知県代表にB編成は実質存在しないと言えるでしょうね。
215名無し行進曲:2006/09/20(水) 17:48:44 ID:HZJTyUZC
この制度のいい所もあるんだろうけど
大編成の曲やっててBになっちゃったら大変だね
216名無し行進曲:2006/09/20(水) 18:59:35 ID:tfspwLC/
今の制度になって全体的なレベルは上がったと思うけどね。
俺が現役のころは70人弱の部員がいたけど、
県大会狙うためにあえてB編成で出場してたよ。
頑張れば東海にいける可能性もあったしね。

A編成で頑張ろうなんて気持ちはさらさらないわけ。
勝つ見込みのない勝負はしない。
要するに最初からB狙いの学校なんて意識が低かった。

それが今の制度になったら今まで雲の上の学校と思っていた高校とも
同じ土俵で戦うわけでしょ?そりゃ変わりますよ。

今の制度になって愛知県代表がB編成の東海大会で金賞取る数も
増えたんじゃないですか?

>>214
どんな制度にも欠点はあるんだから「愛知県代表にB編成は実質存在しない」
とか良く分らない主張はやめましょうよ。
ルールにのっとった立派なB代表ですよ。
217名無し行進曲:2006/09/20(水) 23:54:15 ID:vC8KJ/SI
毎年、夏〜秋にコンクールが開催されているけど、県・東海・全国と、
それぞれ独立した大会だからね。推薦状貰えた団体が次の大会に出られるわけで。
課題曲にしても、本当は全国大会のみの課題曲なんだよね。
それを支部の連盟とか県の連盟が同じ曲を採用している形だと思う。
東海大会への推薦状の出し方が愛知県だけ違うだけで。まぁ一長一短あるけどね。
218名無し行進曲:2006/09/21(木) 05:07:16 ID:UBJ1IO7B
>>216
214です。おっしゃる通りルールを守って出場している立派な団体であると思います。
同様に名門団体と同じ土俵で戦う事で向上された部分がある事は(成績が良くなった事に関しては疑問)、このシステムになってからの数少ないメリットだと思います。
東海B編成は毎年とは言いませんがそれなりに頻繁に聴いてます。愛知県は確かにいい演奏ですが、A編成での演奏が焼き付いているせいか同時に痛い(複雑…)ですよ。
それに比べ(自分の聴いた範囲だが)岐阜や三重のB編成代表のほうが、本来のB編成ですから、県からこういう修正をしてきたというのが良くわかるため、出来不出来関係なく気持ち良く聴けますよ。多分静岡や長野もそうでしょうね。

数年前まではB編成代表になった時辞退する団体(A編成で参加しているという主張)があったが、今では皆無。
東海大会B編成愛知県代表校の演奏を聴くと色々と切なく思う。
219名無し行進曲:2006/09/21(木) 07:27:25 ID:wg5uYCAu
愛知方式は、B編の設置意義から外れている事は間違いない
220名無し行進曲:2006/09/21(木) 17:43:51 ID:YIMnwFKG
>>218

だから何やねん?としか思えませんが。
他県でA編成でも出れるのにBで出て東海に来てる学校なんて沢山ありますよ。
どっちもどっちじゃ、アホ。
221名無し行進曲:2006/09/22(金) 15:33:56 ID:CaC+obql
簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=470908
    ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
 (その時点で 500 ポイントが貰えます。)
 ※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
 を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録などをする事によって
 1日目で約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
 さらに別途として 1000 ポイント貰えます。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
222名無し行進曲:2006/09/22(金) 17:03:08 ID:3i5QwH+t
ぶっちゃけちゃえば、Aで出ようがBで出ようが自由だし、他県のやつらが他県に文句いう必要も無い。
愛知の中でそれが問題になってるのかと言われてもまったく問題になっていないし、レベルも格段に上がった。
部活の活性化に努力するようにもなり、少人数でもA編成で活躍できる部活も出てきた。

逆に他県のB編成東海代表はいつまで経ってもそこまで。
A編成でも出場できるのにわざわざB編成で出てきて、残った生徒はそれこそどうなの?
223213:2006/09/22(金) 20:27:12 ID:d+pbUxRo
>>222
とりあえず、言わせてくれ。


 静 岡 の B 編 成 を な め る ん じ ゃ な い で す よ


まぁ、これ以上、他県が他県のことについて突っ込むのも失礼だな。他県には他県のスタイルがあるのだろうしね。
224名無し行進曲:2006/09/22(金) 20:51:33 ID:P/o60NOz
舐めてあげる
225213:2006/09/22(金) 21:37:01 ID:d+pbUxRo
>>224
却下する。
226名無し行進曲:2006/09/23(土) 01:18:38 ID:EKWLzAXF
>>213
心配しなくても、静岡がなめられてるのはAもBも両方だろ。
227名無し行進曲:2006/09/23(土) 08:25:28 ID:fZOt9TY7
・高校
愛知>長野>静岡>三重>岐阜

・大学
静岡>三重>岐阜>長野>愛知

・職場
静岡>>>愛知

・一般
静岡>愛知>三重>岐阜>長野
228名無し行進曲:2006/09/23(土) 09:55:46 ID:tmVazwpe
静岡あたりには舐めるのが好きそうな指導者がいたんじゃないですか?
愛知には薬師か?ww
229名無し行進曲:2006/09/23(土) 21:47:17 ID:MatnTmXC
>>228
愛知と言えば
「他毛戸身」様しか存在しない。
230名無し行進曲:2006/09/24(日) 14:00:17 ID:b5Op9JJM
また話がズレてますよ…
231名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:20:24 ID:2GLsmuTd
とりあえず次はマーチングかな?
232名無し行進曲:2006/09/24(日) 23:48:34 ID:Kj5YdiB3
岐阜でしょ?
233名無し行進曲:2006/09/25(月) 10:20:34 ID:djN7JW0x
>>227

・職場
静岡>>>愛知>>>>>>>>>>>長野

一応入れておいてくれ。
長野県人より
234名無し行進曲:2006/09/25(月) 11:58:07 ID:k8/K+Hfn
ついでに中学

長野>>三重>>>愛知>>>>静岡>>>>>>>>>>>岐阜
235名無し行進曲:2006/09/25(月) 22:25:12 ID:DvwHQm5V
ここは高校スレですよ。
236名無し行進曲:2006/09/26(火) 07:18:42 ID:cH87HJ6A
じゃあ227はなんなんだ
237名無し行進曲:2006/09/26(火) 23:45:37 ID:dMN3CRaf
高校の話をしよう。次はマーチング?
238名無し行進曲:2006/09/27(水) 02:16:32 ID:L1fBKEj5
土曜日の海の星だれかいったひといる?
239名無し行進曲:2006/09/27(水) 12:56:50 ID:4apoJS1e
桜ヶ丘から20名ほど行ったと聞きましたが・・・
感想を聞きたいですね。
240名無し行進曲:2006/09/27(水) 13:52:13 ID:s9IWx4NB
>>238
静岡スレにちょこっと感想出てる。
241名無し行進曲:2006/09/27(水) 14:18:49 ID:bw6a9zf1
ミスズはどうでしたか?
242名無し行進曲:2006/09/27(水) 20:29:34 ID:eBHXzof9
ミスズは長野スレでかなり話題になってる。
2人の先生の指揮の分担とかで…。
243名無し行進曲:2006/09/28(木) 18:10:55 ID:GsVd0K3g
海星は管楽にも横浜選抜にも出るんだってね。ハードだなあ。
244名無し行進曲:2006/09/28(木) 21:50:28 ID:SC2UwdqA
三重の白子もだよ
245名無し行進曲:2006/09/28(木) 22:03:50 ID:KZLtZpkF
>>243
別にハードなのは海星だけじゃないですから、同時にマーチングの大会の練習してる学校もありますよ。
246名無し行進曲:2006/09/29(金) 15:08:52 ID:Y2Z7Ps9z
マーチングいつあるの!?
247名無し行進曲:2006/09/29(金) 22:07:41 ID:d/VES+/s
<前半の部>
1 東関東 習志野市立習志野高等学校 2/バレエ音楽「くるみ割り人形」より
2 九州 福岡工業大学附属城東高等学校 3/エルフゲンの叫び
3 東海 長野県長野高等学校 2/「スペイン狂詩曲」より 祭り
4 四国 愛媛県立北条高等学校 3/三つのジャポニスム
5 関西 兵庫県立明石南高等学校 3/交響詩「ローマの祭」より 主顕祭
6 西関東 春日部共栄高等学校 1/科戸の鵲巣 〜吹奏楽のための祝典序曲
7 関西 明浄学院高等学校 1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より
8 北海道 東海大学付属第四高等学校 1/管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より
9 中国 おかやま山陽高等学校 1/「管弦楽のための協奏曲」より V. 終曲
10 東京 東海大学付属高輪台高等学校 1/バレエ音楽「ガイーヌ」より
11 東北 宮城県泉館山高等学校 3/歌劇「トスカ」ファンタジア
12 九州 鹿児島県立松陽高等学校 1/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り
13 西関東 埼玉栄高等学校 1/歌劇「トゥーランドット」より
14 東北 秋田県立秋田南高等学校 3/「交響三章」より 第3楽章
15 北陸 富山県立高岡商業高等学校 1/交響詩「ローマの祭」より
248名無し行進曲:2006/09/29(金) 22:09:06 ID:d/VES+/s
<後半の部>
1 東関東 常総学院高等学校 1/交響詩「ローマの噴水」より
2 北海道 北海道遠軽高等学校 1/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より
3 東海 愛知工業大学名電高等学校 1/ダンス・ムーブメント
4 北陸 金沢市立工業高等学校 1/歌劇「トゥーランドット」より
5 東関東 柏市立柏高等学校 1/喜歌劇「こうもり」セレクション
6 関西 大阪桐蔭高等学校 1/交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭
7 四国 愛媛県立伊予高等学校 1/交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭
8 中国 岡山学芸館高等学校 1/交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭
9 東海 安城学園高等学校 2/喜歌劇「天国と地獄」序曲
10 中国 明誠学院高等学校 1/喜歌劇「微笑みの国」セレクション
11 東京 東京都立片倉高等学校 3/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り
12 西関東 狭山ヶ丘高等学校 2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り
13 九州 都築学園福岡第一高等学校 1/「管弦楽のための協奏曲」より 終曲
14 東北 福島県立磐城高等学校 3/「交響曲」より
249名無し行進曲:2006/09/30(土) 00:26:17 ID:RIQ96c7r
後半に「祭りが3連チャン」か!
つまらん。
250名無し行進曲:2006/09/30(土) 06:42:27 ID:bWASI3TF
マーチングの東海の入場券は何時発売?
251名無し行進曲:2006/10/01(日) 09:44:36 ID:7QY5TBGc
マーチングは10月の終わりじゃなかったかな
252名無し行進曲:2006/10/01(日) 19:11:56 ID:se/hZ0Yw
そうです。
253名無し行進曲:2006/10/02(月) 01:17:51 ID:kq9ojVtG
10月28日だよ!
254名無し行進曲:2006/10/02(月) 23:50:51 ID:fqs2bZPy
M協はどうなりそう?
255名無し行進曲:2006/10/03(火) 22:56:52 ID:E9jRKbno
さぁな。
256名無し行進曲:2006/10/04(水) 18:54:31 ID:PU2ighAK
アンコン情報もお願いします。
257名無し行進曲:2006/10/05(木) 17:08:23 ID:ERMyoiFR
アンコンはマーチングが終わってからかな
258名無し行進曲:2006/10/06(金) 02:48:47 ID:vtjJdpPr
10月7日(土)高等学校小編成の部
出演順県 名学校名舞 台
1 富 山 高岡工芸高校15:35
2 岐 阜 池田高校15:50
3 三 重 四日市四郷高校16:05
4 静 岡 浜松日体中・高校16:20
5 名古屋 名古屋大谷高校16:35
6 福 井 丹南高校16:50
7 長 野 松本深志高校17:15
8 滋 賀 彦根翔陽高校17:30
9 愛 知 光ケ丘女子高校17:45
10 石 川 寺井高校18:00
11 石 川 北陸大谷高校18:15
高等学校小編成の部表彰18:55
休 憩(17:02〜17:15)
259名無し行進曲:2006/10/06(金) 02:50:57 ID:vtjJdpPr
第49回中部日本吹奏楽コンクール本大会タイムテーブル

10月8日(日)高等学校大編成の部
出演順県 名学校名舞台
1 福 井 羽水高校15:05
2 岐 阜 大垣商業高校15:20
3 石 川 金沢市立工業高校15:35
4 愛 知 桜丘高校15:50
5 静 岡 浜松海の星高校16:05
6 名古屋 愛工大名電高校16:20
7 長 野 長野高校16:45
8 富 山 南砺総合福野高校17:00
9 三 重 相可高校17:15
10 石 川 小松明峰高校17:30
10月8日(日)フェスティバルU・招待演奏
出演順県 名団体名舞台
5 滋 賀 吹奏楽団木曜組17:45
6 福 井 福井工業大学吹奏楽団18:00
7 富 山 アンサンブル一期一会18:15
招待石 川百萬石ウインドオーケストラ18:30
高等学校大編成の部・フェスティバルU表彰19:00
休 憩(16:32〜16:45)
260名無し行進曲:2006/10/06(金) 19:44:08 ID:BP5fochI
そうか中日があったな。
261名無し行進曲:2006/10/07(土) 12:52:48 ID:wvasycO8
今日からだね。会場の人いたらコンクールの時みたいに実況速報お願いします!
262名無し行進曲:2006/10/07(土) 18:55:55 ID:pzzne2r6
会場の人、表彰式まだですか??
結果速報よろしくお願いします。
263名無し行進曲:2006/10/07(土) 20:39:59 ID:S2OvEV3P
結果でました!!
264名無し行進曲:2006/10/07(土) 21:52:51 ID:NVdfLqOG
>>263
その結果は???
265名無し行進曲:2006/10/08(日) 06:19:00 ID:8PU7Bkr2
小編成
文部科学大臣奨励賞…氷見市立南部中学校
神納杯…愛知 西尾市立鶴城中学校
中日新聞社賞…静岡 浜松市立入野中学校
審査員特別賞…石川 小松市立丸内中学校
だそうですよ。
266名無し行進曲:2006/10/08(日) 06:20:09 ID:8PU7Bkr2
ごめん。間違え。
文部科学大臣奨励賞…光が丘女子校高
神納杯…北陸大谷高校
中日新聞社賞…富山県立高岡工芸高校
審査員特別賞…長野県松本深志高校
こっちです。
267名無し行進曲:2006/10/08(日) 18:14:53 ID:meKHjTxz
今日の結果は・・・?
268名無し行進曲:2006/10/08(日) 18:35:47 ID:JDG2b3xp
>>267
まだ審査中でしょ。
予定では、19時から審査結果発表・表彰式だよ。

速報屋さんは行ってないのかな??
演奏がどうだったか、感想を聞きたいな。
269名無し行進曲:2006/10/08(日) 20:02:32 ID:lNv4lb3A
まだ終わらんのか
270名無し行進曲:2006/10/08(日) 20:06:43 ID:JDG2b3xp
>>269
終わったよ。
1・2位を石川勢が独占・・・
中部日本吹奏楽コンクールについてのスレで、2位神納杯小松明峰って出ていた。
そうすると、文部大臣賞は、金沢市立工業高校という事になる。
3位中日新聞社賞は、浜松海の星高校でした。
271名無し行進曲:2006/10/08(日) 20:08:27 ID:lNv4lb3A
もしかして海の星は2軍?
272名無し行進曲:2006/10/08(日) 20:16:08 ID:JDG2b3xp
>>271
私は270で、浜松の高校で吹奏楽をやっている者です。
海星は10/2〜5まで2年生が修学旅行に行っていて、最終調整がほとんどできなかったようですよ。
9/末には、定演もあったしね。
2年連続本大会出場で来年はお休みの年だし、再来年は、今の1年が3年で相当レベル高い
みたいなので、十分期待できるんじゃないかな?
273名無し行進曲:2006/10/09(月) 11:24:11 ID:jXnOjoYN
そうなんですか。
じゃあ中日だけじゃなく全日吹コンも期待できそうですね♪
274名無し行進曲:2006/10/09(月) 20:56:46 ID:+pmP3Ji8
中日出場校のみなさんお疲れさまでした!
275名無し行進曲:2006/10/10(火) 17:20:21 ID:2T40TQmk
次は22日の全国だナ。
276名無し行進曲:2006/10/10(火) 23:09:56 ID:fPrpiPZS
いよいよか
277名無し行進曲:2006/10/11(水) 12:23:12 ID:S9I4H5j+
長野OBだけど、さっき寄付のお願いが届いて全国出場知った。がんばってください。

しかし、相変わらず祭は人気だな…バルトークやる二校は個人的に応援したい
278名無し行進曲:2006/10/11(水) 20:48:53 ID:oIEh5ViI
OBのくせに今まで知らなかったなんて・・・!
もうちょっとこのスレに参加して状況をよく把握しようw
279名無し行進曲:2006/10/12(木) 17:36:37 ID:+wMj+iMP
長野スレも見た方がいいよ。
280名無し行進曲:2006/10/12(木) 22:46:16 ID:zwBGcREN
名電は全国までに完成度を上げて来るだろうか・・・
281名無し行進曲:2006/10/13(金) 20:52:23 ID:L1Ou0ISU
全国に照準合わせてると思うよ。
282名無し行進曲:2006/10/14(土) 09:32:28 ID:qLRPigTZ
名電、全国に照準合わせてくるのはいいけど、あまり油断すると支部落ちするよ。
安城学園や長野は上手くて確実と思ったけど、名電は今年マジ危なかったんじゃないかな

ただ、録音演奏聴くと光は確かに表面上は上手いんだけど、ラヴェルをやるにしては
あまりにも「ブラスバンド」過ぎたかな?もう少し柔らかい響きが必要だったかと。

3校とも全国まであと1週間、頑張ってください!

283名無し行進曲:2006/10/14(土) 20:27:43 ID:Qq/vkyBg
名電の東海の演奏にはある意味びっくりさせられたよ。

まあ全国大会頑張ってくれ
284名無し行進曲:2006/10/15(日) 17:01:25 ID:z14HDTXX
東海聞いてないんだけど名電そんなにヤバかったの?
まあ全国ではそれなりの演奏するとは思うけど。
285名無し行進曲:2006/10/16(月) 17:37:55 ID:y42ktHRR
名電の演奏聴いた時は全国は無理だろうと誰もが思ったね。結果発表の時に騒いでた名電の人達はまさかあの演奏で満足なんてしてないよね?全国に行けたのは先生のおかげかな?
286名無し行進曲:2006/10/16(月) 17:58:56 ID:1yuzU93K
伝統校のプライドは凄いものがあるからね。全国ではいい演奏聞かせてくれると思うよ。
東海大会でも以前のような圧倒する演奏を期待したいんだけどね。
音圧はさすがだった。名電頑張れ!
287名無し行進曲:2006/10/17(火) 01:19:11 ID:Y51Lx8pl
名電は今の三年が卒業したら、現在の顧問から指導を受けた部員しかいなくなるね。段々変わって行くね。今は下向きかなぁ?やっぱ、あの桐○先生だったから名電は強かったのかも?
288名無し行進曲:2006/10/17(火) 01:56:16 ID:K4F8dpa3
技術云々はレベル高いのを維持してるんだが・・・個性が無いのが問題なんだよな。

いつ演奏聴いてもなんも面白くない。
去年のダフニスの無表情といったらもうorz
289名無し行進曲:2006/10/17(火) 06:14:39 ID:SXrJs4oA
名電は名電という名前で全国に行った。今までは演奏で上に行っていたかもしれないが最近では名前で上行ってるな。
何にしても全国でいい演奏してほしいな
290名無し行進曲:2006/10/17(火) 08:24:00 ID:0E2R6Xl7
名電がうまかったのではなく、ほかがさらにしょぼかったのでは
291名無し行進曲:2006/10/17(火) 15:07:08 ID:dTVQtCT3
>>290
確かに。
でも名電が長野の次の3位てのはありえなさすぎ。
292名無し行進曲:2006/10/17(火) 15:12:40 ID:/zrBOnHn
それは思った。名電は支部大会では波がある気がする。
293名無し行進曲:2006/10/17(火) 16:43:08 ID:K4F8dpa3
メンバーだって毎年変わるわけだから皆でこぞって叩くこともないかなとが思うが。
下手でも何でもかまわないから、とにかくいい音楽をしてほしいとは思うね。つまらない演奏してても魅力は感じない。

歌か感じられないし、それを棒が引き出そうともしてないんだよね。
294名無し行進曲:2006/10/17(火) 17:30:04 ID:0E2R6Xl7
名前でいってるんだったら、俺が振っても一回くらい全国行けるかな。

そしたらちょっとはかっこいいかな
295名無し行進曲:2006/10/17(火) 17:41:30 ID:L4nXFMdo
>>294
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
296名無し行進曲:2006/10/17(火) 19:12:58 ID:dTVQtCT3
>>293
結局叩いてんじゃんw
297名無し行進曲:2006/10/17(火) 19:33:21 ID:hZgDxYOw
ここで名電を叩いてる人は伊藤先生よりバンド指導の実力がある人ですか?
298名無し行進曲:2006/10/17(火) 23:57:14 ID:HJMMm2pU
心配しなくても全国はきっといい演奏してくれるさ。
299名無し行進曲:2006/10/18(水) 01:14:30 ID:29mINJRW
伊藤先生とかしょべえし
300名無し行進曲:2006/10/18(水) 01:43:05 ID:MZ1mifvW
>>297
そうじゃなきゃ文句言っちゃいけない理由を応えなさい。

俺は彼らが名前だけで行ってるとか思わないがね。
他がいないってのは禿同ですわ。

301名無し行進曲:2006/10/18(水) 03:58:16 ID:gYZgVPYI
大人気ないから。
302名無し行進曲:2006/10/18(水) 17:59:02 ID:yZ36owTY
意味不明ですわ。
303名無し行進曲:2006/10/18(水) 19:36:41 ID:mWGvnHi3
>>302
まさか「だいにんき、ない」とは読んでないだろうな?
304名無し行進曲:2006/10/18(水) 22:10:30 ID:SJAn8pmy
2月の定期演奏会に行ったが、結構良かったと思うが・・・?
305名無し行進曲:2006/10/19(木) 18:40:17 ID:ya4x+rCD
さーあと3日だ。名電以外の代表校はどうなんだ?
306名無し行進曲:2006/10/19(木) 19:02:32 ID:0jUX6KKL
>>305
何故に名電以外?
3校とも応援しようよ!!
307名無し行進曲:2006/10/19(木) 20:49:44 ID:k9kTRLTC
>>306
なかなかステキな読解力ですね。
308名無し行進曲:2006/10/19(木) 23:46:43 ID:a7hObVWd
普門館に出れないみんなの分まで頑張って来て下さい!
309名無し行進曲:2006/10/20(金) 02:40:31 ID:6uWSiJDs
名前だけじゃないと思う。これからの部員は伊藤先生だけに指導を受けた部員が残るから変わって行くと思う!桐田先生から指導を受けた部員はいなくなるからね。中学から名電に来た顧問だから、高校のレベルに頑張ってほしい!
310名無し行進曲:2006/10/20(金) 13:17:42 ID:x9/YS0Yx
>>306
脳みそついてるか?

名電ガンガレ。
銀でも銅でもいいから楽しめる音楽をそろそろお願いします。
311名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:54:26 ID:HHdKy/tB
長野高校の演奏に期待!
312名無し行進曲:2006/10/21(土) 19:10:39 ID:rAOVNS7b
名電と安学はどうだろうか。
313名無し行進曲:2006/10/21(土) 21:43:30 ID:PZhD0bi7
今日の中学の部、普門館に速報屋さんが来てたみたいだけど、明日の高校も聴くんだろうか?
314名無し行進曲:2006/10/21(土) 22:29:39 ID:p2Vk4oXC
今日の中学は東海勢いい成績残しましたね
明日の高校も期待したい
安学はもちろん以外に長野高校は下馬評を覆すような
いい結果になるのでは?
名電もきちっと仕上げてくるでしょうから
315名無し行進曲:2006/10/22(日) 13:54:44 ID:DUvqLAMM
長野銀でした。
東海代表として、名電や安学には及ばないまでも、褒めてやって下さい。
316名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:44:01 ID:OcfycLMO
名電 銀
安学 銅のようです。
3校ともお疲れさま。
317名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:53:13 ID:KDNUADew
>>スバラシイ!!後半だったら金でしたな
318名無し行進曲:2006/10/23(月) 06:43:23 ID:nSPhFfVM
>>315
安学や名電に及ばない??あの激戦の前半の中で長野が銀なら
スゴく健闘したのでは??
それなら愛知2校が長野に及ばないんじゃない??(特に安学)
319名無し行進曲:2006/10/23(月) 06:47:04 ID:ItLcwLE0 BE:570457049-2BP(0)
まぁ、なんにせよ、お疲れ様です。
320名無し行進曲:2006/10/23(月) 07:52:46 ID:nHap5IRs
来年は 長野、美須々、にどこが加わるかな。
名電はもう危ないでしょう。
安城はお休みだし。

静岡がひとつくらい食い込んでくるかな
321名無し行進曲:2006/10/23(月) 09:04:01 ID:RQp9U/Qs
いや、ミスズは顧問交代の感あり。

ただ、豊科、小諸、深志、蟻ケ崎あたりに異動ならミスズの替わりにということも有り得るけどね。
322名無し行進曲:2006/10/23(月) 11:58:52 ID:0hkB0Anz
松井深之先生が松本深志に転勤したら面白いのに。
323名無し行進曲:2006/10/23(月) 20:15:47 ID:KvowumYw
ずっと思っていた笑

松本深志高校

式は 松井 深志 です

とかー
324名無し行進曲:2006/10/23(月) 20:19:27 ID:KvowumYw
ごめん、指揮と式間違えた
325名無し行進曲:2006/10/23(月) 21:30:35 ID:0ddu66wd
ローカルなネタは長野スレでやってちょ!
326名無し行進曲:2006/10/24(火) 07:23:46 ID:U4NNPqWr
>>320
来年は、長野・美須々・屋代・白子の3連複に\1,000!!
屋代中のみなさんは屋代高へ、千代崎中のみなさんは白子高へ進学しましょう!!
327名無し行進曲:2006/10/24(火) 08:52:30 ID:DHLhyNSp
>>326
よっつじゃん
328名無し行進曲:2006/10/24(火) 09:29:00 ID:rh6RG7Ag
屋代はケコーウ偏差値高いからなぁ、中学で上位10%にいないと入れないぞ。
それに水葬やりたくて行く学校じゃあないよ。
学校としては、班活で名を上げようなんて思っていない。
進学率、上位大学への入学者数をいかに増やすかで必死だよ。
特に理数科は厳しい。筑波、東工、早稲田が目標。
理科大じゃ落ちこぼれ扱いされちゃうからなぁ。
長野はさらに厳しくて上位5%だな。
深志も同じ、上位5%。
その点、ミスズは偏差値50あれば大丈夫だから、水葬バカでも入れる。
329名無し行進曲:2006/10/24(火) 10:36:31 ID:mGLl4aWt
来年は長野、美須々、屋代か白子か光ぐらいか来るんじゃない?
330名無し行進曲:2006/10/24(火) 11:45:39 ID:WEiPE4/g
今決めちゃかわいそだ ワラ
331名無し行進曲:2006/10/24(火) 15:17:57 ID:8x4TW5uY
>>329
名電は?
ミスズは顧問が変わらなければいいがな。
332名無し行進曲:2006/10/24(火) 19:50:20 ID:WEiPE4/g
顧問二人いるから大丈夫じゃない?だめかな
333名無し行進曲:2006/10/24(火) 20:33:55 ID:I2MxioLH
おぃおぃ。
来年は千代崎中も安城もお休みってことは....
これじゃ中高合わせて6校とも長野県にもっていかれちまうぞっ!
3年前は5校もっていかれたんだから。
334名無し行進曲:2006/10/24(火) 21:28:52 ID:R+zf8UMT
昔は愛知・静岡の独壇場だったのに、、、

変われば変わるもんだ、、、、
335名無し行進曲:2006/10/24(火) 23:40:56 ID:U4NNPqWr
>>327
4校中の3校選択だから、4通りのパターンだよ。
お馬で言えば、3連複\1,000だから\4,000投資!
さて万馬券になるか?それとも人気の配当薄になるか?
336名無し行進曲:2006/10/25(水) 02:10:31 ID:+F+uWZG7
>>333
それはないだろ。
確かに中学は、長野には今年の屋代・柳町以外にも鎌田がまだ控えているから可能性はなくないが。
高校はミスズ・長野と他とのギャップが大。
名電や光や海☆がいるから長野で3校独占は無理ぽ。
337名無し行進曲:2006/10/25(水) 05:52:45 ID:qrbOpAn7
名電もそろそろやばいだろ。海星は有り得ない。
338名無し行進曲:2006/10/25(水) 08:41:08 ID:DwcSeYBW
K田は就任一年目に全国金とってるしな
今の名電は落ち目だな
339名無し行進曲:2006/10/25(水) 10:25:42 ID:ux4EiD1u
>>338
あれは松井財産のおかげ。
その証拠に桐田名電が3年生までなった年には全国にすら出られなかった。
340名無し行進曲:2006/10/25(水) 23:12:34 ID:F1/9tG1u
来年はミスズ・長野・豊科で長野独占とか!
341名無し行進曲:2006/10/26(木) 00:12:39 ID:bWy8YXHe
豊科は相当がんばらんとな。
342名無し行進曲:2006/10/26(木) 06:19:29 ID:xwUryJmE
豊科は無理だろ
343名無し行進曲:2006/10/26(木) 11:16:54 ID:7qSP0qm9
屋代の方がまだ
344名無し行進曲:2006/10/26(木) 13:41:51 ID:7qSP0qm9
静岡はだめですか
345名無し行進曲:2006/10/26(木) 13:45:39 ID:9Gm+ylR5
名電落ち目とかいわれてるけど、結局、結果は安城より上。全国は良い演奏してた。少なくとも東海代表の中では一番だったね。
346名無し行進曲:2006/10/26(木) 16:25:44 ID:r+HqSkeg
後半の銀か…終わってんな名電www
347名無し行進曲:2006/10/26(木) 19:20:57 ID:9Gm+ylR5
その考え方からいうと後半で銅の安城はどうなるんだ
348名無し行進曲:2006/10/26(木) 20:21:43 ID:x+NdUHjP
かえって銅だから安城は救われてんじゃない?
そこまで突き抜けちゃうと審査を疑問視する意識が出てくるからね。
349名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:11:07 ID:iVX/ntGt
>>345
あれだけレベルの高いブロックにいながら銀賞に留まった長野高校がいる件について。
まぁ、時代も変わったね。
あれだけ愛知鉄板と騒がれた東海の高校も、今やトップの候補が長野勢。

来年は 長野×2、愛知×1 になる。
おっと、安城は3出? もしかしたら愛知から代表が消えるかもね。
350名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:52:01 ID:bMXkUhoo
まあ、まだまだかわるからな。〇〇高校は無理とかは失礼。いくらここが何いってもいいところでもな
351名無し行進曲:2006/10/26(木) 22:40:42 ID:GrsoW33k
各年の東海名演(オレの記憶に残る限りで)
2000…安城のライモンダ、美須々ヶ丘のせむし、飯田風越の「夢の花…」
2001…浜松工業の「呪文とトッカータ」、名電の課題曲U
2002…名電のスペイン、飯田風越のトスカ
2003…美須々ヶ丘のW、長野のトスカ
2004…美須々ヶ丘のジャポニスム、浜松工業のキリスト、白子のW
2005…名電のダフニス、美須々ヶ丘のW、安城学園のこうもりセレクション
2006…???

音源でしか聴けないのが悲しい。今年はどんな感じだったのか?
352名無し行進曲:2006/10/26(木) 22:51:31 ID:K1oBhEFG
長野は公立ばかりだから、顧問異動があってレベルは維持できないよ。
愛知3私立と海星、実質半私立の白子と長野勢の低レベルな争いが続くんじゃね?
353名無し行進曲:2006/10/26(木) 23:06:43 ID:sowaZDOl
>>345
確かに名電全国では良かった、あれ聴いた人は名電終わったなんて思わないんじゃないかな?
ただ、東海大会の時点でもう少し仕上げてもらわないと、文句なしの代表って言われるようにね。
長野も大健闘だけど、俺は東海大会の方が好印象だった。だからまだまだ伸びる可能性があると思う。次の代表の時はいい出演順を引き当てて欲しいね。
354名無し行進曲:2006/10/27(金) 00:24:47 ID:extkSKce
俺が思うには長野県は美鈴、長野の後に続く高校も大分進歩してきている。
今後、顧問がどう動くかだな。
来年のコンクールが楽しみだな。愛知、岐阜、静岡、三重、みんな頑張れ
355名無し行進曲:2006/10/27(金) 00:53:41 ID:cKA9uNBB
356名無し行進曲:2006/10/27(金) 01:04:02 ID:0ICWe1j6
>>355
ああ、それね。思わず成績を再確認しちまったよ。
357名無し行進曲:2006/10/27(金) 01:43:31 ID:86VoXkUW
名電、全国きいたけど金は射程内だった気がする。色々いわれてるけど頑張って下さい。
358名無し行進曲:2006/10/27(金) 03:07:30 ID:KRl7wUin
今年の全国の審査員の耳を疑いました。誰でも気づいていると思いますが
ココは良い演奏だな〜と誰でもが思う学校が金でなく、耳をふさぎたくなるような
演奏をしていた学校が金ゴールド???今年の審査員の耳は、ちゃんと審査していないですね。
ほとんど東京の審査員だから、金獲得も東京ばかりでしたね。何かの繋がりでしょうね。
359名無し行進曲:2006/10/27(金) 09:59:24 ID:gINql6Rd
長野の私立は進学と野球にしか力を入れていないから、吹奏楽で上がってくるのは無理と思われ、、
360名無し行進曲:2006/10/27(金) 10:21:39 ID:dxC6r/Bs
長野が野球に力入れてる?
今年甲子園に出た学校の名前も思い出せないんだが…
361名無し行進曲:2006/10/27(金) 10:50:57 ID:fVlA5VEj
話ズレるしローカルネタだからやめれ

それと審査に不満ぶちまけている奴は安学関係者か?
362名無し行進曲:2006/10/27(金) 13:49:29 ID:gINql6Rd
いや、甲子園に出さえすれば、あとはどうでもいいので、、、

県内の中学生にしか目は向いていない
363名無し行進曲:2006/10/27(金) 16:24:56 ID:MkBdGh+7
名電の銀は妥当でしょう。
ブラスセクションは個人個人の演奏能力が高いのは分かるけど、テュッティのサウンドが全然ブレンド出来てない。
近い将来、もし個人の演奏能力が低下したら真面目にヤバいよね!
東海の名門なんだから頑張って欲しいな〜

会場で松井先生の遺影を持ってられたのが、痛々しかったけど、来年の奮起を期待してます。
364名無し行進曲:2006/10/27(金) 18:30:11 ID:+OmqQnO/
おい、後輩ども。卒業単位大丈夫か?
なんか市教委から嫌がらせ査察受けてるから余裕だと思うが。
365名無し行進曲:2006/10/27(金) 18:44:59 ID:xe+nLKiU
安城の銅は妥当?
366名無し行進曲:2006/10/27(金) 21:46:51 ID:o0JOWBwv
ブレンド出来てない
ブレンド出来てない
ブレンド出来てない

ブレンド って何? 読む度に思うのだが。
大勢で吹いて「ムゥワァ〜」と何吹いてるのかさっぱりわからん状態??
んなわけはないと思うが 誰か説明してください。
367名無し行進曲:2006/10/28(土) 00:02:47 ID:MOuPBJu2
>>358
お前の耳のほうがおかしい。

>>366
とりあえずいいサウンドじゃないってことだ。まとまりがなく雑に聴こえるってことかな?
フレーズ同士の吹き方の統一が甘いとこうなる。

368名無し行進曲:2006/10/28(土) 00:47:12 ID:sYTPgsc3
まぁ〜普門館まで行ける学校は実力校だし 吹奏楽は勝負の世界じゃないから、耳で聴いての評価だから 好みもあるから当てにならないし、普門館まで行った学校には、金、銀、銅の評価はいらないんじゃない!普門館で演奏披露だけでいい感じ!
369名無し行進曲:2006/10/28(土) 00:51:02 ID:7uxM1NF3
>>367   レスどうも。
でも違うだよ、聞きたいことは「ブレンド」とは何か?であって
ブレンドが出来てない とはどういう事か?と言うことではありません。
ブレンドって吹奏特有の言葉(音楽の世界では)なのでしょうか??
370名無し行進曲:2006/10/28(土) 01:01:49 ID:MOuPBJu2
逆説って言葉知ってるか?
371名無し行進曲:2006/10/28(土) 11:30:04 ID:QIK5qCcB
マーチン具はスレ違い?
372名無し行進曲:2006/10/28(土) 22:40:57 ID:rR0pGLeg
スレ違いじゃないよ〜
マーチングどうだった?
373名無し行進曲:2006/10/29(日) 02:14:42 ID:YYqrqVTO
たしかに俺も今年の審査員おかしいと思う‥前半は妥当だったが後半‥‥‥名電なかなかよかったと思うが‥まぁ昔に比べると鳴ってないが。でも自由曲の打楽器ソロとか打楽器をやってる俺から見たら全国の中では上位のほうだと思った。むしろあの子上手い
374名無し行進曲:2006/10/29(日) 12:16:21 ID:0XQ8BGTq
名電は去年の方が曲とコンテが合っていた気がする。迫力は去年に比べて増したが、全体的にもう一押し欲しかったところ。木曽川は流石は三出!と思わせる程の動きだったな。だが選曲がもう少しグレードの高いものだったら更に良かったと思う。
375名無し行進曲:2006/10/29(日) 13:07:36 ID:Qc5p/oak
もっと、名電and名南の感想教えて下さい!!!
376名無し行進曲:2006/10/29(日) 13:25:31 ID:bZ+cudcG
287 名前:名無し行進曲 投稿日:2006/10/29(日) 13:06 ID:Qc5p/oak
マーチング東海大会の名電と名南の感想キボンヌ。。

おちつけ
377名無し行進曲:2006/10/29(日) 17:34:02 ID:oHw7klUg
>>369
たとえばクラリネットとサックスが同一の旋律を吹くとすると、
クラリネットのサックスの音が別個に聞こえるよりも、2つが
溶け合って1つの音に聞こえると、2つの楽器の音色が調和して
いい響きになる。これがブレンド。

他にもトランペットが3本おなじ音を吹いていたら、それが
まるで一本で吹いているかのように音が溶け合っている状態
とか。
378名無し行進曲:2006/10/29(日) 20:38:10 ID:mdlo5xCh
>>377 レスありがとう。
クラリネットとサックスの音が別個に聞こえて「良い響き」、もちろんバランスや音形
スピード感が程良くそろった上でそれぞれの音がきちんと聞こえる方が響きとして
美しいと思うのですがどうでしょう?
(もちろんコラールなんかは除きますが。)

トランペットの話は・・・・その状態は「当たり前」と言うんじゃないでしょうか?
379名無し行進曲:2006/10/29(日) 21:28:03 ID:Se5OLe9b
次はアンコンだょ〜♪
380名無し行進曲:2006/10/30(月) 17:27:23 ID:x4/8bMvN
アンコンどの学校のどのグループが注目ですか?
381名無し行進曲:2006/10/31(火) 07:51:52 ID:8ZYcjevf
吹奏楽コンクールとマーチング両方出てる学校ってどこがあるの??
382名無し行進曲:2006/11/01(水) 01:18:52 ID:cZxDKhsw
名電は両方出てるけど、1軍が朝日コンで、2軍はマーチングと中日、で分かれてるって聞いたことある
でも今年は中日に1軍メンバーが入っていたらしいが…?
383名無し行進曲:2006/11/01(水) 03:52:47 ID:YA4YT7JV
だからなんなんだと問いつめたい。他の学校は大体が全員一軍なのだろう?

>>378
ブレンドされてる音がわからないと?
倍音ののったいいサウンドの音を聞いたことがないってことだね?
384名無し行進曲:2006/11/01(水) 12:50:29 ID:s6YT0Wb6
イヤ、音の粒がはっきりしないモコモコした演奏を
「ブレンド」とありがたがっている厨をかまってみただけです。
385名無し行進曲:2006/11/01(水) 18:56:44 ID:5R6EuMMN
やっぱり来年はミスズ・長野・豊科で長野独占だな!
386名無し行進曲:2006/11/01(水) 22:43:43 ID:zTxrheNF
それはないだろ
387名無し行進曲:2006/11/02(木) 00:00:59 ID:yEpEaTWy
>>385

100%無いとは言わんがきっと無いよね。
過去に全代表が同一の県からってあったのだろうか・・・
388名無し行進曲:2006/11/02(木) 13:44:20 ID:QMy3jnJl
中学はある。
389名無し行進曲:2006/11/02(木) 14:19:36 ID:lfunp2bt
>>387
1999年高校の部は、名電・安学・光と全て愛知の学校でした。
390名無し行進曲:2006/11/02(木) 15:20:09 ID:WLal3rkY
私立享栄高校ってすごい不良高校ですね。頭が悪い高校だけあって、ここの人めちゃくちゃな人ばかり。
391名無し行進曲:2006/11/02(木) 23:15:01 ID:ptyrSYYO
来年の話ですか?
来年は海星・市立・沼商で静岡独占ですよ!はっはっは。
392名無し行進曲:2006/11/02(木) 23:34:46 ID:V2w++u7z BE:554610375-2BP(0)
>>391
よし、何も言わずに駿河湾に沈められて来い
393名無し行進曲:2006/11/03(金) 11:57:26 ID:8vMhVYuM
>>391 ワロタ
394名無し行進曲:2006/11/03(金) 11:58:57 ID:8vMhVYuM
>>392 さらにワロタ
395名無し行進曲:2006/11/03(金) 14:05:51 ID:slT+4XoD
来年の話ですか?
来年は白子・木本・上野で三重独占ですよ!はっはっは。
396名無し行進曲:2006/11/03(金) 14:16:33 ID:BF1f+aOp BE:1140912498-2BP(0)
>>395
よし、何も言わずに愛知県勢と共に伊勢湾に沈められて来い
397名無し行進曲:2006/11/03(金) 19:35:03 ID:5lnKlbJn
岐阜勢の使者はまだ到着しないのかっWw
398名無し行進曲:2006/11/03(金) 21:35:05 ID:BF1f+aOp BE:380304083-2BP(0)
>>397
万が一、岐阜県勢が独占などと言うものなら飛騨山脈に篭って悟りを啓くべきだ。
399名無し行進曲:2006/11/03(金) 22:28:17 ID:ahyqJ5IO
≫381
とりあえずM南
400名無し行進曲:2006/11/04(土) 17:07:36 ID:0zY8mI9T
400get
401名無し行進曲:2006/11/05(日) 07:31:30 ID:nK6y9OpX
>>397
岐阜ってスレも無いくらいだから
2ch見てる人いないんじゃないの?
402名無し行進曲:2006/11/05(日) 18:43:11 ID:acpIskYM
かもね。
403名無し行進曲:2006/11/06(月) 07:26:53 ID:ylGJR0e2
長野スレがパート3になりました。

長野の高校 パート3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1162527263/l50
404名無し行進曲:2006/11/06(月) 08:19:55 ID:qRWwmUrI
だいたい、岐阜の高校って、いままでに何回金賞取ったことあるんだ?
405名無し行進曲:2006/11/06(月) 10:41:30 ID:mv0FdAso
でも県間の格差はそこに住んでる生徒には関係無いしね・・・運命だよね。
406名無し行進曲:2006/11/06(月) 13:11:31 ID:/FthbrL/
んなことない。県間の格差なんて埋められる。
407名無し行進曲:2006/11/06(月) 19:17:10 ID:d/5pMf4N
408名無し行進曲:2006/11/06(月) 22:30:48 ID:og8tAN5a
岐阜ってスレ無いんだね…。
409名無し行進曲:2006/11/07(火) 05:57:05 ID:HnWiY1G5
あるよ〜。マーチングのスレもあるよ〜。
410名無し行進曲:2006/11/07(火) 18:18:28 ID:qNXi3KLX
来年のコンクールの話より、まずはアンコンの話しようよ。
411名無し行進曲:2006/11/08(水) 12:51:16 ID:A+iwzFaR
県大会もまだだし…
412名無し行進曲:2006/11/09(木) 16:32:38 ID:NmNwHFHQ
去年どこ代表だっけ?
413名無し行進曲:2006/11/09(木) 21:14:35 ID:72gppqmX
永野クラと明電金管
414名無し行進曲:2006/11/10(金) 18:52:00 ID:ojRDO8cV
長野クラは今年も有力・・・・かな?
415名無し行進曲:2006/11/10(金) 18:57:11 ID:OfykDluq
ホスト規制か?
416名無し行進曲:2006/11/10(金) 20:37:45 ID:jWzVpr2P
去年は2位が名電クラで3位が…だったけどね
417名無し行進曲:2006/11/10(金) 20:53:31 ID:a88jqdBW
海干しのように独占はもうないのか…
418名無し行進曲:2006/11/10(金) 23:38:34 ID:13MhavYz
>>417
同じ学校から2チーム全国行けたのは海星の年が最後だったね、確か翌年から規定が変わって無理になった。
419名無し行進曲:2006/11/11(土) 12:00:46 ID:UDjvJfhZ
>>416
ってことは1位名電金管、2位名電クラ、3位長野クラってこと?
でも結局は長野クラ金で名電金管銀だったね。
盛岡に全国聴きに行ったけど長野クラは艶がありとても良かった。
どこでもいいから今年も素晴らしい演奏が聴きたいなあ。
420名無し行進曲:2006/11/11(土) 15:50:15 ID:DvlVAXOg
そういえば去年から同じ学校から2チームは代表なれないことに規則変わったんだったね
421名無し行進曲:2006/11/11(土) 20:00:56 ID:zLFXMVdU
去年は全国でサックスは一つしかなかったから、ぜひ、東海からの出場を望む。
422名無し行進曲:2006/11/11(土) 20:19:23 ID:R9ytaOHj
【in横東海勢結果】
静星陵 審査
浜工 審査・BJ
清商 理事
名電 失格

名電無念・・・orz
423名無し行進曲:2006/11/11(土) 21:11:37 ID:RjKp6WRV
名電、タイムオーバーじゃなければ、グランプリだったのに・・・もったいない。。。
424名無し行進曲:2006/11/11(土) 21:17:14 ID:9cGsogxw
>>423
まったくだ・・・・・・。


名電、来年は雪辱を!!
425名無し行進曲:2006/11/12(日) 13:38:43 ID:95EQq85v
今日は海星・日大三島・白子が登場です!
426名無し行進曲:2006/11/12(日) 18:59:13 ID:qiRMKyXr
【in横の東海勢結果】
海の星 会・M8
日三島 実
白子 理


総合優勝は柏。
海の星会長賞おめ!
427名無し行進曲:2006/11/12(日) 19:30:52 ID:D3SLTaKd
M電点数自体は95点だったらし…
タイムオーバーだから根本的にアウトだけど
428名無し行進曲:2006/11/12(日) 23:44:51 ID:cxCiJwIU
タイムオーバーって・・・名電がそんなことするとゎ、、、
429名無し行進曲:2006/11/13(月) 00:35:09 ID:WbuXXtvz
何かコンクールあったん?
430名無し行進曲:2006/11/13(月) 01:12:11 ID:7Oh/5Ha8
海の星、今日M8を受賞しましたが、実際は、JBA下谷・ヤマハ・バンドジャーナル・キリンも
総なめ状態だったそう。しかし、JBAは昨年受賞でこの賞は2年連続受賞は×
で、理由はわからないが、M8ひとつに絞り込んだよう。
どうせなら、総なめ受賞もありなんじゃないの???
賞を選ぶ方々がよいと思って決定するのだから・・・
431名無し行進曲:2006/11/13(月) 04:26:36 ID:8NKGxRyR
>>429
吹奏楽大会in横浜って大会だよ!
432名無し行進曲:2006/11/13(月) 08:51:34 ID:T4uS/WiC
去年と似たような構成で、何の差が時間オーバーが30秒も?
ラフなステージ衣装でなく、正統派のステージ衣装で来年は望んでほしい。
433名無し行進曲:2006/11/13(月) 19:13:44 ID:m1Psn+DX
刑事ドラマの演出でノリすぎたという噂
434名無し行進曲:2006/11/13(月) 21:26:08 ID:c/vKG9QK
いったい明電はどうしたんだ?先生と生徒がうまくいってないのか?
435429:2006/11/14(火) 00:04:29 ID:P9r8LtFL
>>431
サンクス。
そんなのあったんだ、知らなかった…。
436名無し行進曲:2006/11/14(火) 17:58:52 ID:BngJeREp
横浜大会知らない人いたのかー。浜松大会もあるよ。
437名無し行進曲:2006/11/14(火) 20:11:10 ID:C5KQ3U4G
演出の準備に手間取ったとも聞いたなぁ
438名無し行進曲:2006/11/15(水) 16:34:24 ID:+hjvaGyV
白子や海星の演奏はどうでしたか?
439名無し行進曲:2006/11/15(水) 22:49:39 ID:4D0FGfav
白子は理事長賞
440名無し行進曲:2006/11/16(木) 22:59:57 ID:Ppn2HYAS
白子なかなか良かったみたいね。
441名無し行進曲:2006/11/17(金) 17:45:03 ID:UA4yPTGm
同じく理事長賞を受賞した清商はどうでしたでしょうか
442名無し行進曲:2006/11/18(土) 12:46:22 ID:V8WdNufC
今回は東海勢なかなか好成績だったんだね。
名電のタイムオーバーを除けば・・・
443名無し行進曲:2006/11/19(日) 13:23:27 ID:kj3w+6RR
理事長賞だと来年も出れるんだったよな
444名無し行進曲:2006/11/19(日) 22:15:31 ID:dbfjrTte
444get
445名無し行進曲:2006/11/20(月) 18:14:20 ID:xNnCHcOC
>443 そうです。
446名無し行進曲:2006/11/20(月) 23:00:05 ID:9URXU7QI
名電やっぱりすごい。横浜大会は残念だったけどマーチングおめでとう!
447名無し行進曲:2006/11/21(火) 18:24:10 ID:JBlAycMj
名電マーチングは全国金か。さすがだな。
448名無し行進曲:2006/11/22(水) 22:46:51 ID:HU0O324X
岐商も金ですよ。
449名無し行進曲:2006/11/26(日) 03:20:51 ID:EgJOUS8s
明誠学院は金だと思った…
450名無し行進曲:2006/11/26(日) 03:21:52 ID:EgJOUS8s
明誠学院は金だと思った…
451名無し行進曲:2006/11/26(日) 08:12:26 ID:R5oHuISK
なに・・金玉?
452名無し行進曲:2006/11/27(月) 18:14:43 ID:ptus/XS+
さ、次はアンコンだよ。
453名無し行進曲:2006/11/28(火) 12:54:08 ID:pXmhmeiJ
アンコンはどこが代表だ?
454名無し行進曲:2006/11/28(火) 23:17:19 ID:QDkzEKOR
まだ分からないさ。
455名無し行進曲:2006/11/29(水) 23:08:12 ID:eDfhKRXh
県大会は来月だったかな
456名無し行進曲:2006/11/30(木) 18:15:07 ID:uqCug7CA
そぉだょ
457名無し行進曲:2006/12/01(金) 22:46:22 ID:ihykcGNu
長野クラに期待。
458名無し行進曲:2006/12/02(土) 21:32:15 ID:vtHU8EA0
アンコンでも全国行ったら二冠だね♪
459名無し行進曲:2006/12/02(土) 22:21:53 ID:6dBvj4vA
アンコンって学校の名誉なんですか?
個人の名誉じゃないんですか?
460名無し行進曲:2006/12/03(日) 00:55:55 ID:vkIjMOB9
>>459
じゃぁ聞くが、陸上100mで全国優勝しても個人の名誉に限定されると思うか?
普段、どこで練習してる? 学校の設備を使ったりしてないか?
先生の指導は受けたりしないのか?
目に見えない様々なバックアップが存在してることを忘れるなよ。
学校の名誉であり、個人の名誉なんだ。
461名無し行進曲:2006/12/03(日) 20:20:31 ID:OZf9yb+w
>じゃぁ聞くが、陸上100mで全国優勝しても個人の名誉に限定されると思うか?

思うよ。 力一杯のレスにこんな答えで申し訳ないが。
462名無し行進曲:2006/12/03(日) 21:23:51 ID:obmcEMlF
まぁ少なくともアンコンは個人じゃないから。
463名無し行進曲:2006/12/03(日) 21:26:08 ID:ucEZu4wD
個人の名誉なんだ・・・頭悪いねぇ・・。
464名無し行進曲:2006/12/03(日) 21:31:42 ID:CVzA5PEA
自分はアンコンは個人とメンバーの努力が評価されるものであり学校の名誉であると思う。
個人の名誉と言い切るのはちょっと天狗になりすぎている印象を受けてしまう。
ソロコンでもそうだと思う。
465名無し行進曲:2006/12/03(日) 21:47:44 ID:OZf9yb+w
お前達・・・すごいな。

よくわからなくなってきたんだがアンコンの練習を「部をあげて」したりするのか?
>>464
天狗になりすぎているんじゃなくて、「(メンバー)個人の名誉」と言うのは
周りからの見方のことを今は話題にしています。
自分で「俺の名誉だ」なんて言ったら「僕全国で金でした」と言っているぐらい
間抜けでしょ?
466名無し行進曲:2006/12/04(月) 17:57:49 ID:8EA2HLar
スレ違いの話はそろそろ終わりにしよう。
467名無し行進曲:2006/12/05(火) 00:15:17 ID:Mj2uSUUw
みんなおもしろ〜い
468名無し行進曲:2006/12/05(火) 23:05:17 ID:gyzfimeo
この時期、演奏会はあまり無いしアンコンはまだ先だし、ネタ無いなぁ。
469名無し行進曲:2006/12/06(水) 18:45:39 ID:qpNyKRsc
今週末、名電のコンサートがあるんだって?
470名無し行進曲:2006/12/06(水) 18:50:47 ID:mYZW9cUb
9日(土)16時会場
愛知県勤労会館
シンガポールの高校とジョイントだそうですよ
471名無し行進曲:2006/12/06(水) 21:00:26 ID:ExfmL++D
ミスズはアンコンで上にいけないかな?せっかく合奏であれだけ良いサウンド出してるのになー
472名無し行進曲:2006/12/06(水) 21:03:21 ID:fRpTo1c5
ミスズはもともと個人技術の高い学校じゃないからね。
合奏体として力を発揮するし。
そういう意味では長野高の方が確立高いんじゃね?蟻ヶ崎とか。
473名無し行進曲:2006/12/06(水) 21:10:14 ID:ExfmL++D
確かに合奏うまいけど個々が上手い印象はありませんね…でもそこがミスズサウンドの良いトコロなのかも…みんなで一つの音みたいな
474名無し行進曲:2006/12/06(水) 21:19:23 ID:nD6n7q/k
>>471
それはよくある疑問だと思いますが…
その実例が淀○…
淀○は座奏では金常連ですがアンコンでは…
475名無し行進曲:2006/12/07(木) 00:35:25 ID:Ga9rDumx
>>474
淀は05年にアンコン全国金とかそれ以前も数回全国出てるけど、コンクールと比べたら圧倒的に少ないね。やっぱ笑コラや淀工日記とか見てると個人技術が高いって印象はない。
名電はアンコンでも長年全国常連だから個々の演奏技術が凄いって事なんだね。
476名無し行進曲:2006/12/07(木) 17:04:10 ID:KXgIwAcn
クラリネットアンサンブルだととたんに名前が出てくる世田谷学園はもうだめですか
477名無し行進曲:2006/12/07(木) 21:39:28 ID:rDjjzP+q
>>475
そう言うことを書かないと気が済まないですか、そうですか・・・。
                                名電さすがだな。
478名無し行進曲:2006/12/07(木) 23:40:20 ID:Ttwo5PaW
逆に言えば個人レベルは高いのに
合奏では淀に全く歯が立たないともいえる
479名無し行進曲:2006/12/08(金) 07:52:26 ID:hdmiy5tx
名電のカラーガードって誰がやるの?
480名無し行進曲:2006/12/09(土) 07:10:41 ID:eg39wP+A
個人の技術が高くないのに合奏がいい学校は
つまり先生の力がすごいってことなんだよ。
481名無し行進曲:2006/12/09(土) 08:45:40 ID:P+Y3908c
逆に個人レベル高いのに合奏だと下手なバンドは指揮者が駄目と言う事ですね…
482名無し行進曲:2006/12/09(土) 20:17:28 ID:a8lTOmTk
一番早い長野が今日からもうアンコン地区予選始まってるようですね。
483名無し行進曲:2006/12/10(日) 18:47:44 ID:d4Ml8o3Y
もう始まってるのか〜
うちもそろそろだな。。。。
484名無し行進曲:2006/12/11(月) 16:37:08 ID:YeVuvrOz
愛知は年末に地区大会です。
485名無し行進曲:2006/12/11(月) 22:16:01 ID:ygCOtX1Z
そうだね、それで県大会がお正月だね。
486名無し行進曲:2006/12/12(火) 17:03:14 ID:3+i2XOQu
岐阜もクリスマスに地区大会あるょー
487名無し行進曲:2006/12/12(火) 22:23:20 ID:/XPKNDts
今回は東海は名古屋であるらしい。
488名無し行進曲:2006/12/13(水) 08:43:35 ID:TCJlq1+q
静岡は、1/8に静岡県西部地区大会だよ!
489名無し行進曲:2006/12/13(水) 17:08:38 ID:rRoODQqj
冬休みくらいから書き込み増えそうだなこのスレ。。
490名無し行進曲:2006/12/13(水) 17:35:56 ID:lJyrAgPA
白子高校が新日フィルと共演みたいです。
491名無し行進曲:2006/12/14(木) 05:45:16 ID:AG+BX3Ki
えっ!?
492名無し行進曲:2006/12/14(木) 16:36:06 ID:SpAPMN4A
ち!?
493名無し行進曲:2006/12/14(木) 22:53:06 ID:oj7eOm5D
みんなテスト終わったー?
494名無し行進曲:2006/12/15(金) 14:26:07 ID:VBApLFNV
終わった!!
495名無し行進曲:2006/12/15(金) 20:37:07 ID:iGELBfrO
美鈴が早くも地区で落ちたらしい。
496名無し行進曲:2006/12/15(金) 22:04:47 ID:Tgf9e4D/
ミスズは4チーム中3チーム県大会にいくよ。しかもサックス六重奏は1位通過らしい…
497名無し行進曲:2006/12/15(金) 22:14:21 ID:5eHwc3Ru
×美鈴
○美須々
498名無し行進曲:2006/12/16(土) 09:32:07 ID:kw7dkoRk
愛知も来週あたりから地区大会始まるな。
499名無し行進曲:2006/12/16(土) 13:18:54 ID:lqNcqPhw
>>497のようなレスは、俺たちが忘れていた何かを教えてくれているようだなww
500名無し行進曲:2006/12/16(土) 19:50:10 ID:UsvPe/tP
長野も一つ落ちたらしい。
501名無し行進曲:2006/12/17(日) 12:27:34 ID:eMRoH3eB
クラは残ったみたいだね。まぁまだ地区だけど。
502名無し行進曲:2006/12/17(日) 18:15:22 ID:krhFGxjU
だんだんアンコンモード突入してきたな
503名無し行進曲:2006/12/18(月) 17:05:02 ID:ix80UjjA
今週は長野以外も予選始まるよ。
504名無し行進曲:2006/12/19(火) 00:13:35 ID:E2nb7kvG
愛知はどこが代表なりそうですか?
505名無し行進曲:2006/12/19(火) 18:35:26 ID:ea4fnKM8
全く分からんよ。
506名無し行進曲:2006/12/20(水) 01:51:49 ID:wX9p7ZNu
地区大会始まってくると予想も出るかも
507名無し行進曲:2006/12/20(水) 17:44:10 ID:NPh4RCTM
岐阜はもうすぐです!
508名無し行進曲:2006/12/20(水) 21:42:49 ID:lZi1lneS
来年春の浜松大会の出場校だれか知ってたら教えて下さい。
509名無し行進曲:2006/12/20(水) 23:16:09 ID:kakWz4bR
>>508
北海道札幌稲雲高等学校
山形県立山形中央高等学校
福島県立平商業高等学校
柏私立柏高等学校
狭山ヶ丘高等学校
都立片倉高等学校
都立杉並高等学校
浜松海の星高等学校
光ヶ丘女子高等学校
富山県立高岡高等学校
大阪府立淀川工科高等学校
明浄学院高等学校
島根県立出雲高等学校
愛媛県立伊予高等学校
福岡工業大学附属高等学校
学校法人尚学学園沖縄尚学高等学校

以上16校です。
510名無し行進曲:2006/12/21(木) 17:29:55 ID:Tb0ceIRD
海星って毎年出てるよね?すごいな。
511名無し行進曲:2006/12/21(木) 20:09:23 ID:prn7tu9D
選抜の基準って何なの?
512名無し行進曲:2006/12/21(木) 20:19:02 ID:KAcTZUXX
浜松の学校が毎年のように出てくるのはやっぱ地元ということを考慮して?
513名無し行進曲:2006/12/21(木) 20:38:03 ID:3YBbzLfC
地元を考慮じゃなくて、遠山氏が委員長だかやってる大会で
地元の有力学校が出ないわけにいかんだろ。
海星、浜工、浜商、市立のいずれかの出演はマストだよ。
別にすごくも何ともない。
514名無し行進曲:2006/12/21(木) 22:01:55 ID:YYd7NxMz
>>511・512・513
静岡は、夏の全日吹静岡県大会優勝校が、3月の選抜に出場できるんだよ。
海星・浜工・浜商・市立のいずれか・・・じゃなく、県大会優勝しているから出場できるんだ。
海星だって、ここ2年ほどじゃん。
ただ県大会の優勝が、毎年浜松勢ってだけの事だよ。
515名無し行進曲:2006/12/22(金) 14:38:44 ID:1/L9MIIN
遠山氏は浜工と浜商の先生だったんだけどねぇ。。。。
516名無し行進曲:2006/12/22(金) 19:57:46 ID:xmdvPDr1
>>515
でも、ここ数年顧問が変わって、浜工・浜商ともにさっぱりだよ!
静岡では、浜工・浜商の時代は終わったと言われている。
今遠山氏は、海星にゾッコンだからね。(多少は浜工の事は、気にはかけてるけど)
海星のT屋先生は、遠山氏の愛弟子だって。

明後日24日、その海星と浜松市立との、クリスマスジョイントコンサートをやるよ。
517名無し行進曲:2006/12/22(金) 20:38:47 ID:HGnoNSpE
海はアンコンでの復活なるか?
518名無し行進曲:2006/12/22(金) 21:32:16 ID:xmdvPDr1
聞いた話じゃ海星は、先月の校内予選で金管八重奏・打楽器六重奏・サックス四重奏が
通ったらしいです。2年前、全国に行った、フルートやクラはどうなったのか???
よくわからんが、静岡の他の学校もよくわからんので、何とも言えない。
519名無し行進曲:2006/12/23(土) 17:47:48 ID:MRMbJgvT
おおっ、珍しく東海スレで静岡の話が出てるなw
520名無し行進曲:2006/12/24(日) 01:07:08 ID:9ODjw9uB
海星と市立のジョイントというのは東海スレ的にも注目の演奏会だな。
静岡スレ見とけばレポ出るのかなぁ。
521名無し行進曲:2006/12/24(日) 07:24:39 ID:RnpaYIfw
>>520
友達が海星吹部なので、少し情報をもらいました。
海星・市立ともに約30〜40分程の持ち時間があって、その後、両校のアンコン代表チームによる
発表があり、最後に合同演奏(2曲ほど)だそうです。
今日聴きに行くので、レポします。
522名無し行進曲:2006/12/24(日) 14:31:03 ID:gdaU/fv6
岐阜スレができたみたいです。

岐阜の高校 vol.1
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1166932931/l50
523名無し行進曲:2006/12/24(日) 18:24:28 ID:9XhiAbGn
>>521
演奏会は終わった?
524名無し行進曲:2006/12/24(日) 21:58:12 ID:RnpaYIfw
>>523
521です。遅くなってすみません!
演奏会終了は17:30でした。
昨日のスレ通り、一部市立演奏。校歌に始まり、ファンファーレ・聖歌・ジャズ・山口百恵メドレー・クリスマスソング・テキーラで閉め。
二部の海星は、風になりたいを演奏しながら、ホールへ入ってきて校歌・YARAMAIKA行進曲・聖歌・横浜で演奏した
はかなき人生・オペレッタ仕立ての劇(クリスマスソング等の曲盛りだくさんでした)
閉めは、十八番のViva!やら舞歌でした。ブラボーがでました。
三部両校アンサンブル代表の競演。
四部合同ステージ・・・海星T先生指揮アルメニアンダンス。ここでもブラボーでした!
市立K先生指揮のシング・シング・シング
ふたたび海星T先生指揮で、サンバdeクリスマスここも大拍手!!

すごい演奏会でした。
私の感想は、やっぱり予想通りと言えば予想通りでしたが、力の差が歴然とした演奏会でした。
市立は、音に安定がなくピッチも乱れたところが多々ありました。ドラムはもう少し勉強した方がいいのでは???
が、楽しんで演奏しているのが伝わってきました。
一方の海星は、さすが!!としか言いようがなかったです。
演奏会続きであまり練習するヒマがなかったはずなのですが、やはり実力でしょうか?
なんなくやってのけてしまいます。
音の出方が、市立には申し訳ないのですが、断然違います。
聴かせる見せる、両方楽しめる演奏でした。
アンコンも、よく歌い込んでいました。ほんとにさすが!!でした。
是非来年は、全国へ行ってほしいです。
今日の演奏会、行ってよかったです。
市立のみなさんも、よくガンバッテました。両校のみなさん、お疲れ様でした。
525名無し行進曲:2006/12/25(月) 05:59:41 ID:kL4osrUg
526名無し行進曲:2006/12/25(月) 17:57:31 ID:DAUdKVSf
やっと全部揃ったねー。
527名無し行進曲:2006/12/25(月) 22:47:23 ID:+3hoX5SZ
アンコン地区大会もう始まってる?
528名無し行進曲:2006/12/26(火) 17:00:34 ID:GsFo/jc/
長野はもう終わったよ。
529名無し行進曲:2006/12/26(火) 21:59:42 ID:aSRpEM1O
レポありがとう。海星と市立の演奏会、行きたかったなー。
530名無し行進曲:2006/12/26(火) 22:36:15 ID:xzsXwfqJ
>>529さんへ
もし、海星の演奏が聴きたいなら、来年6/16に浜松はまホールにて、安城学園とのジョイントが
予定されているらしいので、是非行かれたらどう??
まだ、日にちと場所くらいしか決まってないようですが・・・
また詳細友達に聞いたら、カキコしますよ。
531名無し行進曲:2006/12/27(水) 03:50:17 ID:nyNtLqk1
名電の定期、故・松井先生へのオマージュ作品が披露されるよう。
櫛田テツノスケ氏の作曲ですと。期待。
532名無し行進曲:2006/12/27(水) 16:35:56 ID:vOOz8qMw
ん?新曲ですか?
その演奏会いつどこであるんですか?
533名無し行進曲:2006/12/27(水) 22:09:14 ID:9EEl2DbJ
海星って安学ともジョイントするのか。
ずいぶん活動が活発なんだね。
534名無し行進曲:2006/12/27(水) 22:55:11 ID:yvDuIcqM
海星のT先生は、基本的にジョイントはあまり好んではやりません。
私もその昔、教わりお世話になった一人です。
私が聞いた話では、今回12/24にやった市立とのジョイントも、来年6月の安学とのジョイントも
どちらも先方からのお誘いのよう。

でも、どういう形であれ、こういうジョイントで素晴らしい演奏が聞けるのはいい事ですよね。
535名無し行進曲:2006/12/28(木) 14:30:22 ID:bOLwt0+1
海星の生徒もしくは関係者ってこんなに暇なの?
536名無し行進曲:2006/12/28(木) 20:29:52 ID:EhCsVrIY
>>534
それだけ誘いが来るってのがすごいことだよね。
537名無し行進曲:2006/12/28(木) 21:36:40 ID:CfTN7fSh
>>535
534です。私は海星の関係者・生徒ではありません。
友達が海星吹奏楽部にいる、ただの友達ですよ。別の高校で吹奏楽やってますが、比べ物になりません。
海星の吹奏楽部は、ヒマじゃあありません!
休んでる間も遊んでる間もありませんよ。スケジュールはすごいです。
同じ吹奏楽をやってて、あそこまでやれるのが羨ましいです。
538名無し行進曲:2006/12/28(木) 23:26:27 ID:teahTRuA
海は何故全国に行けないのか(´A`)
539名無し行進曲:2006/12/28(木) 23:47:57 ID:tzzu47yb
あの演奏じゃ、まだ無理。
全体の音質が良くない。
指導者の問題か?
540名無し行進曲:2006/12/29(金) 00:15:44 ID:1KRUOb6c
君ね、その友達に大迷惑だからもう書き込まないほうがいいよ。
541名無し行進曲:2006/12/29(金) 14:44:27 ID:wn147KM1
海☆ゎすごぃょねぇ!! そのうち全国行くんぢゃなぃかな!!
542adgjmptw:2006/12/29(金) 20:22:50 ID:AjJf9qlx
海星はなんで全国行けないのかな?どのへんに問題があるんだろうか。。
演奏面か?それとも行動面や指導者か?
543名無し行進曲:2006/12/30(土) 00:39:40 ID:BG4/2Vu5
来年ゎきっと行けるょ★
544名無し行進曲:2006/12/30(土) 03:33:32 ID:obsGppZa
びみょ〜。しかし安学が休みの来年は可能性は0では無いか?
でも、行けないだろうな〜。
545名無し行進曲:2006/12/30(土) 07:42:55 ID:KiX7AHXz
海☆は名電がこけない限り、行けないような気がする。
546名無し行進曲:2006/12/30(土) 09:40:22 ID:lQsKsCEf
海星はサウンドがまだまだ今一つクリアじゃないところと、
音楽表現面が深くないところが評価されにくいところだろうな。
長野県勢なんかは技術は大して優れてないけど、表現面に関してよく考えた演奏をして来る。
愛知県勢は個人技術が他県勢に比べて圧倒的に優れているから優位だし。
プロの審査員ってそこらへんはすぐに見透かすと思うよ。
547名無し行進曲:2006/12/30(土) 19:05:33 ID:nLOhmBj1
なるほど〜
548名無し行進曲:2006/12/30(土) 19:44:54 ID:KiX7AHXz
となると、やっぱり指導者の問題になっちゃうね。
静岡の優秀な指導者を表舞台に復帰させたら?
女子高ならば、喜んでやるんじゃね?www
ただし、また警察沙汰になるかもねwww
549名無し行進曲:2006/12/31(日) 10:09:40 ID:Rs+bjwXg
>>548
遠山さんはもうOUTだろ。WASBE以来あの人見てないな。出てきたらそれはそれで面白いと思うけれど、
中部の塩沢さんみたいに年による低下が起きてそうで嫌だwww

え?榊原?だれそれ?
550名無し行進曲:2006/12/31(日) 17:23:07 ID:b3GLoEgz
名電の次の演奏会っていつですか??
551名無し行進曲:2006/12/31(日) 23:42:05 ID:rBVojcwn
私も気になってる。
552名無し行進曲:2007/01/01(月) 00:56:45 ID:gBOysUfg
あけましておめでとうございます

名電の定演は
2月4日 昼の部14時から午後の部は18時から
センチュリーホール
だそうですよ。チケットぴあなどで買えるみたいです。
553名無し行進曲:2007/01/01(月) 22:49:03 ID:R9VGafwk
ありがと〜
554名無し行進曲:2007/01/02(火) 18:39:42 ID:Vc8Obyrg
アンコン東海の展望はどなたか解説して下さいませんか。
555名無し行進曲:2007/01/02(火) 23:30:35 ID:NUo0tV++
555get
556名無し行進曲:2007/01/03(水) 18:14:06 ID:2rS84gxy
県大会が終わってからだなぁ・・
557名無し行進曲:2007/01/03(水) 23:17:24 ID:trmAPbyj
そうですね。まずは県大会を見守りましょう。
558名無し行進曲:2007/01/04(木) 15:36:54 ID:EExoUjFv
夏コンの東海代表予想もお願いします!!
559名無し行進曲:2007/01/04(木) 19:45:45 ID:JNiwC3lF
>>558
夏コンなんて・・・まだ、これからどこの学校も力をつけてくるんでしょ!?
今予想したって、ダメなんじゃないの?
560名無し行進曲:2007/01/05(金) 17:58:43 ID:vZQfxXXh
まあそうなんだけどね、
それでも予想するのが好きな人もいるのさ。
561名無し行進曲:2007/01/05(金) 22:44:25 ID:IEBI8zj6
名電・ミスズ・・・・・・もう1つは何処!?
562名無し行進曲:2007/01/06(土) 01:04:24 ID:39+9ZuEN
まあ長野だろうね。
今年結構いい演奏してくれたし。
海の星・光ヶ丘あたりが食い込んできてくれるとなぁ〜。
563名無し行進曲:2007/01/06(土) 18:25:46 ID:NavUenig
そこで意表を付いて白子が普門館へ!!
564名無し行進曲:2007/01/06(土) 22:14:24 ID:jOVVkXn1
それは厳しいかも…
565名無し行進曲:2007/01/07(日) 12:03:49 ID:HEsHQaRd
いや分からんぞ。
566名無し行進曲:2007/01/07(日) 20:57:27 ID:ES73+RwD
海☆の可能性は?
567名無し行進曲:2007/01/07(日) 22:09:34 ID:XLMezmWL
海の星?
568名無し行進曲:2007/01/08(月) 09:18:05 ID:20Fcch/4
2007コンクール
◎ミスズ
◎名電
○長野
△光
△海星
▲白子
▲豊科
▲木曽川
▲各西
▲市立
569名無し行進曲:2007/01/08(月) 10:19:26 ID:lyzLJYNt
ミスズの指揮者が交代する話ってガセなの??
570名無し行進曲:2007/01/08(月) 17:33:39 ID:Ype8z4d8
ミスズは指揮者が変わったらどうなるか分からないね。
571名無し行進曲:2007/01/08(月) 22:42:53 ID:DU1FS2hH
名電・ミスズ・海星と予想。
572名無し行進曲:2007/01/08(月) 23:17:07 ID:MmcRaUEF
海星はありえんだろ
573名無し行進曲:2007/01/08(月) 23:21:20 ID:qAaIgKjv
ミスズもビミョかな
574名無し行進曲:2007/01/08(月) 23:37:32 ID:vMWlY9jv
長野にまた頑張って欲しい。
もう1枠は・・・やっぱ微妙。
575名無し行進曲:2007/01/09(火) 17:53:54 ID:UmYgR8Re
豊科が来るょ〜!
576名無し行進曲:2007/01/09(火) 21:00:16 ID:suyDEJAB
>>575
バカ?  来ないに100マソ点
577名無し行進曲:2007/01/09(火) 21:02:27 ID:1DnSoPem
>>576
すみません、怒らないでください、田舎者の寝言ですから。
578名無し行進曲:2007/01/09(火) 23:04:12 ID:x8zafVEh
いま長野スレみたんだけど豊科はミスズに勝ったんだって?
意外と寝言でもないかもしれないね。
579名無し行進曲:2007/01/10(水) 18:33:10 ID:zdWZDH9G
豊科が来るょ〜!
580名無し行進曲:2007/01/10(水) 23:00:25 ID:Fe+Gn7nf
面白いことになりそうだね。
581名無し行進曲:2007/01/11(木) 00:12:08 ID:ghkNHSLS
しかしミスズはもともと個人技術が低いバンドだし、夏の地区から東海への追い上げが物凄いのは毎年の事だから、今回の結果はそんなにあてにならないんじゃないかな。…どちらにしろ、豊科はまず無いな。
582:2007/01/11(木) 07:24:10 ID:bc0+ajfq
去年の名電もひどかったぞ
583名無し行進曲:2007/01/11(木) 21:48:36 ID:drFDLWyr
2007コンクール
◎ミスズ
◎名電
○長野
△光
△海星
▲白子
注豊科
▲木曽川
▲各西
▲市立
584名無し行進曲:2007/01/11(木) 22:30:57 ID:FzZ4ic5N
ミスズはいつか全国金をとる日がくると思う!
アンサンブルは十分しっかりしてるから、後は個々の色が出せれば西関東や東関東でも勝ち残れるバンドになるはず!
毎年、全体でのサウンドは良いが、ソロや少人数で吹く場面になるとヒヤヒヤしてしまうのが実に惜しい!
585名無し行進曲:2007/01/12(金) 09:24:52 ID:Pfs59jvR
吹奏楽に偏った高校だけ全国に行くのはどうかと思うから
長野に出てもらいたい
586名無し行進曲:2007/01/12(金) 10:44:35 ID:OTFvLl10
各支部で東海進出した学校の情報頼むぞ。
587名無し行進曲:2007/01/12(金) 18:53:50 ID:B587C7RC
来るょ来るょ豊科来るょ〜〜〜
588名無し行進曲:2007/01/13(土) 08:29:17 ID:euqcQC6j
分かったから。まずはアンコンですよ。
589名無し行進曲:2007/01/13(土) 13:01:37 ID:zALt0rKa
豊科どうよ?
590名無し行進曲:2007/01/13(土) 22:18:14 ID:WAnDtZM9
海星どうですかね?
591名無し行進曲:2007/01/14(日) 12:29:49 ID:THtlAJU3
それよりアンコン県大会結果よろしく。
592名無し行進曲:2007/01/14(日) 15:06:23 ID:QVE0JeI3
アンコン
三重県決まりました
白子金管8
木本金管8
木本打楽器6
白子フルート5
津東サックス4
593名無し行進曲:2007/01/16(火) 10:19:40 ID:5714n0FB
長野と静岡が今週ですよ。
594名無し行進曲:2007/01/16(火) 22:02:01 ID:zvO2DBfI
コンクールもアンコンも代表なる学校はだいたい同じだょね。。。
595名無し行進曲:2007/01/17(水) 00:50:22 ID:FJkH5AjV
>>594
それだけ他の学校のレベルが低い
596名無し行進曲:2007/01/17(水) 22:16:06 ID:EoIfNDzB
そぉでもなぃと思ぅけどな?
597名無し行進曲:2007/01/18(木) 22:39:20 ID:VDYmu+jN
長野わどこが代表なりそお?
598名無し行進曲:2007/01/19(金) 00:45:36 ID:IMfQYInf
アンコンは予想難しいよ。無名の学校が全国行くこともあるし。
でもまあ、長野高校は2つ位は上がってくるんじゃないかなあ。
ミスズはもともと個人はたいして上手くないからアンコンはイマイチだし。
マジで豊科もあるかもよww
599名無し行進曲:2007/01/19(金) 17:27:03 ID:8uVLKtV1
↓次の人600ゲット↓
600名無し行進曲:2007/01/19(金) 17:58:48 ID:o+wSHvwy
a
601名無し行進曲:2007/01/20(土) 13:08:30 ID:NbmrAQtJ
今日は静岡の県大会だったよね
602名無し行進曲:2007/01/20(土) 20:39:03 ID:xx2jBDHp
静岡県結果〜
603名無し行進曲:2007/01/21(日) 04:42:36 ID:NhiViLqe
>>602
海星金8・浜松市立Fl4・湖南Fl4・浜松日体Cl・翔洋混成8が代表
海星金8が、朝日新聞社賞受賞、さすが納得の受賞でした。
海星は、金8・サックス4・打楽器6すべて金賞受賞
打楽器がなぜにダメ金だったかがわからん・・・
604名無し行進曲:2007/01/21(日) 08:28:00 ID:Qa0SqlA2
>>603
やっぱ全員の息を合わせないと県大会は辛いものが…
その点をこの1ヶ月ちょっとでどれだけ詰めれるかが問題だろうな。

頑張れ 静岡勢
605名無し行進曲:2007/01/21(日) 18:34:10 ID:z+v+irYO
長野代表

日大SAX4
小諸金8
県CL7
豊科CL7
長野CL8
606名無し行進曲:2007/01/21(日) 20:38:34 ID:8ZSLv0tY
乙。残るは愛知と岐阜だけか…。
どちらも来週だったよね?
607名無し行進曲:2007/01/22(月) 17:43:37 ID:ScWzrrlZ
この土日で決定です。
608名無し行進曲:2007/01/22(月) 22:44:09 ID:VfHB1EPs
静岡も長野も順当な結果なのかな?
609名無し行進曲:2007/01/22(月) 22:57:10 ID:XqK0mb44
アンコン長野県代表
長野日大 SAX
小諸 金管A
県 Cl
長野 Cl
豊科 Cl
610名無し行進曲:2007/01/23(火) 17:57:07 ID:tMOv93HF
ミスズはアンコンでは代表じゃないんですね・・
611名無し行進曲:2007/01/23(火) 18:06:57 ID:3Xi3bR2/
美須々もそうだけど蟻ももうだめぽなんだな。
ちょっと前のサックス4重奏での全国金賞が懐かしい・・・。
612名無し行進曲:2007/01/23(火) 22:28:45 ID:pG2+oq8t
豊科がんばってるね。
613名無し行進曲:2007/01/24(水) 11:28:27 ID:gbdWSizb
ミスズは一つも金賞取れず。
振興勢力の小諸、豊科は代表一つとダメ金一つ。

ミスズやばいかも。
614名無し行進曲:2007/01/24(水) 18:20:27 ID:PR/Orwo+
ミスズはアンコンは元々そんなに良くないし
全員で一つの音楽ってのがミスズのウリというか良いところだから。
615名無し行進曲:2007/01/24(水) 19:02:09 ID:90nHjqv+
一人一人も上げなきゃ全体でいくらやっても限界がある。
616名無し行進曲:2007/01/25(木) 12:20:28 ID:qk0HfRAF
山先生はもう全く関与してないそうな。
617名無し行進曲:2007/01/25(木) 22:06:27 ID:FRQX/aID
2007コンクール
◎ミスズ
◎名電
○長野
△光
△海星
注豊科
▲白子
▲市立
▲木曽川
▲各西
▲小諸
618名無し行進曲:2007/01/26(金) 02:00:19 ID:xLoGCccC
>>617
>▲木曽川
>▲各西
>▲小諸
この辺が非常に謎。
白子と市立だけで充分じゃん。

あとやっぱり全体的にみると美須々も◎ではなさそう。
名電だけガチで長野・美須々・海の星で残りの枠を争いそう。
豊科・白子も注目だけどね。

光は・・・なんかもうダメぽorz
619名無し行進曲:2007/01/26(金) 12:22:02 ID:mdaM0YpO
>>617
ミスズより、山先生が行った学校でしょ。
620名無し行進曲:2007/01/26(金) 18:57:10 ID:+8IpsnU+
ミスズは本来なら鉄板だが指揮者の交代がどう影響するか
名電は近年精彩を欠くが安学が休みなら代表はカタいか
長野は昨年全国でも好演し今年も代表有力候補?
光は最近どうなんだろう
海星はいつもいい位置まで来るんだが今年はどうか
豊科は確かに注だね
白子は個人的には頑張って欲しい学校だが…
621名無し行進曲:2007/01/26(金) 21:05:15 ID:fwZYaIZk
>>619
山が長野、豊科、小諸、屋代あたりに異動ならミスズの代わりにあるかもしれんが、
その他ならすぐには無理っしょ。良くて来年かな。

豊科は順調に個人技が伸びてる感じを受けるから、生徒というよりも顧問がどれだけ成長するかでいい線行くかも。
でも名電、光、長野か海星と予想する。
622名無し行進曲:2007/01/27(土) 10:31:48 ID:g+Xn0FqZ
光も海の星も白子も上手いんだけど、イマイチパッとせんのよねえ。
623名無し行進曲:2007/01/27(土) 10:55:17 ID:U2pJzEZm
>>622
パッとしないって?
演奏に垢抜けないとかそういう事??
今年は東海が浜松アクトだから、海の星はチャンスと言えばチャンスですよね?
ミスズがどうなるかで、このあたりが決まってきますね。
624名無し行進曲:2007/01/27(土) 13:10:09 ID:g+Xn0FqZ
うーん、上手く言えないんだけど、
表面上は上手く聞こえるんだけど、スパイスが足りないっていうか、
音楽の深みがないっていうか…
長野県勢は銀賞団体も含めて上手い下手にかかわらずよく曲を研究しているのが伝わるんだよね。
だから個人的にその3校にはもっといい演奏ができるはずと期待してしまうんだよね。
625名無し行進曲:2007/01/27(土) 14:30:16 ID:U2pJzEZm
>>624
623です。ありがとう。
納得しました。
本当にいい演奏ができると私も思うので、夏コンまでにレベルを上げてほしいですね。
626名無し行進曲:2007/01/27(土) 20:55:35 ID:XzPvaDt7
今年の東海は面白いと思うよ。ミスズも名電も絶対とは言えないしね。
627名無し行進曲:2007/01/27(土) 21:13:27 ID:DR7A42x2
>>623
今年の東海は長野県文です。
628名無し行進曲:2007/01/27(土) 21:15:32 ID:R2hjJKQL
海星も来る可能性ある大だと思う
629名無し行進曲:2007/01/28(日) 01:34:27 ID:wS937MBF
>>627
そこまで言い切るならば、お前の力で会場を長野県文に変えてみろやwww

全国大会と勘違いかい?
630名無し行進曲:2007/01/28(日) 05:23:00 ID:Ug3b97nG
長野支部の中日大会結果は?
631名無し行進曲:2007/01/28(日) 05:23:49 ID:Ug3b97nG
長野支部の中日大会結果は?
632名無し行進曲:2007/01/28(日) 07:03:12 ID:47H0pUps
>>631
長野の高校の板に結果載ってますよ
633名無し行進曲:2007/01/28(日) 07:26:15 ID:Ug3b97nG
>>632
ありがとうございます
634名無し行進曲:2007/01/28(日) 08:59:09 ID:LncEeHRs
今さらながら全国大会の結果

<高校前半>
1位 112点<金> 福岡工業大学付属城東高
1位 112点<金> 埼玉栄高
3位 108点<金> 春日部共栄高
4位 103点<金> 東海大学付属高輪台高
5位 100点<金> 東海大学付属第四高
6位 97点<銀> 明浄学院高
7位 93点<銀> 富山県立高岡商業高
8位 84点<銀> 習志野市立習志野高
9位 80点<銀> 鹿児島県立松陽高
10位 79点<銀> 秋田県立秋田南高
11位 73点<銀> 長野県立長野高
12位 69点<銅> 宮城県立泉館山高
13位 67点<銅> 兵庫県立明石南高
14位 62点<銅> おかやま山陽高
15位 61点<銅> 愛媛県立北条高
635名無し行進曲:2007/01/28(日) 08:59:42 ID:LncEeHRs
<高校後半>
1位 119点<金> 柏市立柏高
2位 113点<金> 常総学院高
3位 104点<金> 東京都立片倉高
4位 101点<金> 福島県立岩城高
5位 93点<銀> 狭山ヶ丘高
6位 90点<銀> 明誠学院高
7位 83点<銀> 北海道立遠軽高
8位 82点<銀> 愛知工業大学付属名電高
9位 81点<銀> 金沢市立工業高
10位 79点<銅> 大阪桐蔭高
11位 76点<銅> 都築学園付属福岡第一高
12位 72点<銅> 岡山学芸館高
12位 72点<銅> 安城学園高
14位 58点<銅> 愛媛県立伊予高

 全体で、
  16位 愛知工業大学付属名電高
  22位 長野県立長野高
  23位 安城学園高
636名無し行進曲:2007/01/28(日) 12:39:16 ID:fhhBrR8j
>>634-635
乙だが、全体の順位は無意味と思うぞ。前半と後半それぞれの中で審査されてるワケだし。
ここしばらく東海支部から金賞受賞校が出てないのは寂しいな。
637名無し行進曲:2007/01/28(日) 12:47:37 ID:2MktJWMP
岐阜のアンコン代表は?
638名無し行進曲:2007/01/28(日) 19:53:38 ID:C5Z1dHMc
岐阜代表
岐商 Cla8
斐太 Perc7
各西 Flute3 Brass8
高西 Sax4
639名無し行進曲:2007/01/28(日) 23:57:24 ID:k9bKAao/
愛知県代表
光ヶ丘女子 金管8
愛工大名電 Cl6
岡崎北 Cl8
安城学園 Cl8
愛工大名電 Sax4
光ヶ丘女子 Sax8
640名無し行進曲:2007/01/29(月) 00:11:42 ID:syHMpxFi
長野日本大学高等学校   サックス4重奏   サクソフォン四重奏曲/パスカル
長野県小諸高等学校    金管8重奏     高貴なる葡萄酒を讃えてよりX/リチャーズ
長野県松本県ヶ丘高等学校 クラリネット7重奏 結婚の踊り/ブレス
長野県豊科高等学校    クラリネット7重奏 コラールと舞曲/ネリベル
長野県長野高等学校    クラリネット8重奏 魔法使いの弟子/デュカス
愛知工業大学名電高等学校 サックス4重奏
愛知工業大学名電高等学校 クラリネット6重奏
光ヶ丘女子高等学校    サックス8重奏
光ヶ丘女子高等学校    金管8重奏
安城学園高等学校     クラリネット8重奏
愛知県立岡崎北高等学校  クラリネット8重奏
浜松海の星高等学校    金管8重奏
東海大学付属翔洋高等学校 混成8重奏
浜松市立高等学校     フルート4重奏
静岡県立湖南高等学校   フルート4重奏
浜松日体高等学校     クラリネット
三重県立白子高等学校   金管8重奏
三重県立白子高等学校   フルート5重奏
三重県立木本高等学校   金管8重奏
三重県立木本高等学校   打楽器6重奏
三重県立津東高等学校   サックス4重奏
岐阜県立岐阜商業高等学校 クラリネット8重奏
岐阜県立斐太高等学校   打楽器7重奏
岐阜県立各務原西高等学校 フルート3重奏
岐阜県立各務原西高等学校 金管8重奏
高山西高等学校      サックス4重奏
641名無し行進曲:2007/01/29(月) 17:24:03 ID:V2HR6wXM
まとめ乙!どうせなら曲も全部分かると完璧だなぁ・・
642名無し行進曲:2007/01/29(月) 22:31:42 ID:dxM7VBjU
曲分かる人教えて!
643名無し行進曲:2007/01/30(火) 17:14:45 ID:Xwt8M2cy
岐阜県立岐阜商業高等学校 クラリネット8重奏 リクディム
岐阜県立斐太高等学校   打楽器7重奏 じょんがら
岐阜県立各務原西高等学校 フルート3重奏 3人の名人
岐阜県立各務原西高等学校 金管8重奏 高貴なる葡萄酒を讃えて
高山西高等学校      サックス4重奏 演奏会用4重奏曲
644名無し行進曲:2007/01/30(火) 19:50:09 ID:c6KNNKEw
長野日本大学高等学校(サックス4重奏)      サクソフォン四重奏曲/パスカル
長野県小諸高等学校(金管8重奏)         高貴なる葡萄酒を讃えてよりX/リチャーズ
長野県松本県ヶ丘高等学校(クラリネット7重奏)  結婚の踊り/ブレス
長野県豊科高等学校(クラリネット7重奏)     コラールと舞曲/ネリベル
長野県長野高等学校(クラリネット8重奏)     魔法使いの弟子/デュカス
愛知工業大学名電高等学校(サックス4重奏)
愛知工業大学名電高等学校(クラリネット6重奏)
光ヶ丘女子高等学校(サックス8重奏)
光ヶ丘女子高等学校(金管8重奏)
安城学園高等学校(クラリネット8重奏)
愛知県立岡崎北高等学校(クラリネット8重奏)
浜松海の星高等学校(金管8重奏)
東海大学付属翔洋高等学校(混成8重奏)
浜松市立高等学校(フルート4重奏)
静岡県立湖南高等学校(フルート4重奏)
浜松日体高等学校(クラリネット?重奏)
三重県立白子高等学校(金管8重奏)
三重県立白子高等学校(フルート5重奏)
三重県立木本高等学校(金管8重奏)
三重県立木本高等学校(打楽器6重奏)
三重県立津東高等学校(サックス4重奏)
岐阜県立岐阜商業高等学校(クラリネット8重奏)  リクディム
岐阜県立斐太高等学校(打楽器7重奏)       じょんがら
岐阜県立各務原西高等学校(フルート3重奏)    3人の名人
岐阜県立各務原西高等学校(金管8重奏)      高貴なる葡萄酒を讃えて/リチャーズ
高山西高等学校(サックス4重奏)         演奏会用四重奏曲/リュエフ  
645名無し行進曲:2007/01/30(火) 20:25:12 ID:SdvScOUy
635>
乙です

良く見たら、東海代表って埼玉の3つの高校より点数低かったんだ
埼玉県大会に出たら、県代表も危ぶまれるのかな〜?
646名無し行進曲:2007/01/30(火) 20:53:52 ID:8ApSUUDn
>>645
くだらん比較はよせ
静岡県代表が愛知県では代表になれんというのと同じ
何の意味もない
647名無し行進曲:2007/01/30(火) 20:57:38 ID:Im0RJ71Y
長野日本大学高等学校(サックス4重奏)      サクソフォン四重奏曲/パスカル
長野県小諸高等学校(金管8重奏)         高貴なる葡萄酒を讃えてよりX/リチャーズ
長野県松本県ヶ丘高等学校(クラリネット7重奏)  結婚の踊り/ブレス
長野県豊科高等学校(クラリネット7重奏)     コラールと舞曲/ネリベル
長野県長野高等学校(クラリネット8重奏)     魔法使いの弟子/デュカス
愛知工業大学名電高等学校(サックス4重奏)     サクソフォン四重奏曲/デサンクロ
愛知工業大学名電高等学校(クラリネット6重奏)   ピアノソナタ 作品13「悲愴」/ベートーヴェン
光ヶ丘女子高等学校(サックス8重奏)       ホルベルク組曲/グリーグ
光ヶ丘女子高等学校(金管8重奏)          サンマルコの協奏曲/アルビノーニ
安城学園高等学校(クラリネット8重奏)       クラウナリー・フォー・クラリネッツ/スタルバース
愛知県立岡崎北高等学校(クラリネット8重奏)    「スペイン組曲」よりアラゴン、セビーリャ/アルベニス
浜松海の星高等学校(金管8重奏)
東海大学付属翔洋高等学校(混成8重奏)
浜松市立高等学校(フルート4重奏)
静岡県立湖南高等学校(フルート4重奏)
浜松日体高等学校(クラリネット?重奏)
三重県立白子高等学校(金管8重奏)
三重県立白子高等学校(フルート5重奏)
三重県立木本高等学校(金管8重奏)
三重県立木本高等学校(打楽器6重奏)
三重県立津東高等学校(サックス4重奏)
岐阜県立岐阜商業高等学校(クラリネット8重奏)  リクディム
岐阜県立斐太高等学校(打楽器7重奏)       じょんがら
岐阜県立各務原西高等学校(フルート3重奏)    3人の名人
岐阜県立各務原西高等学校(金管8重奏)      高貴なる葡萄酒を讃えて/リチャーズ
高山西高等学校(サックス4重奏)         演奏会用四重奏曲/リュエフ  
648名無し行進曲:2007/01/30(火) 21:19:17 ID:c6KNNKEw
長野日本大学高等学校(サックス4重奏)      サクソフォン四重奏曲/パスカル
長野県小諸高等学校(金管8重奏)         高貴なる葡萄酒を讃えてよりX/リチャーズ
長野県松本県ヶ丘高等学校(クラリネット7重奏)  結婚の踊り/ブレス
長野県豊科高等学校(クラリネット7重奏)     コラールと舞曲/ネリベル
長野県長野高等学校(クラリネット8重奏)     魔法使いの弟子/デュカス
愛知工業大学名電高等学校(サックス4重奏)     サクソフォン四重奏曲/デサンクロ
愛知工業大学名電高等学校(クラリネット6重奏)   ピアノソナタ 作品13「悲愴」/ベートーヴェン
光ヶ丘女子高等学校(サックス8重奏)       ホルベルク組曲/グリーグ
光ヶ丘女子高等学校(金管8重奏)          サンマルコの協奏曲/アルビノーニ
安城学園高等学校(クラリネット8重奏)       クラウナリー・フォー・クラリネッツ/スタルバース
愛知県立岡崎北高等学校(クラリネット8重奏)    「スペイン組曲」よりアラゴン、セビーリャ/アルベニス
浜松海の星高等学校(金管8重奏)
東海大学付属翔洋高等学校(混成8重奏)
浜松市立高等学校(フルート4重奏)
静岡県立湖南高等学校(フルート4重奏)
浜松日体高等学校(クラリネット?重奏)
三重県立白子高等学校(金管8重奏)
三重県立白子高等学校(フルート5重奏)
三重県立木本高等学校(金管8重奏)
三重県立木本高等学校(打楽器6重奏)
三重県立津東高等学校(サックス4重奏)
岐阜県立岐阜商業高等学校(クラリネット8重奏)  リクディム/ヴァン・デル・ロースト
岐阜県立斐太高等学校(打楽器7重奏)       じょんがら
岐阜県立各務原西高等学校(フルート3重奏)    3人の名人のための華麗なる奇想曲/ロレンツォ
岐阜県立各務原西高等学校(金管8重奏)      高貴なる葡萄酒を讃えて/リチャーズ
高山西高等学校(サックス4重奏)          演奏会用四重奏曲/リュエフ
649名無し行進曲:2007/01/30(火) 21:20:11 ID:FbFvhp8U
>>634-635乙。
上にもあったが、全体の順位ってないと思う。
例えば、前半銀賞の長野高の点数、後半なら銅賞でしょ?だから順位や点数は前半・後半別々に見るべき。
あと、後半の大阪桐蔭が銅賞になってるけど銀賞だよ。

しかし、長野高の点数が思ってたより少なかった。次回こそいい出演順に恵まれるといいんだが。
650名無し行進曲:2007/01/30(火) 21:56:46 ID:PV/aOay+
>>635はくだらない比較をしていると、名電の工作員か?とか言われるぞ。
やっぱり東海では名電が一番だって言いたいのかい?
名電も今年は安学がいないから、まだ大丈夫だろうけど、来年は…。
ちなみに光はもう闇の時代に突入しているけどねw
そして海☆はいつまでも東海ダメ金で定着しそうだし。
651名無し行進曲:2007/01/30(火) 22:10:03 ID:HIJ12eKn
名電が今年大丈夫なら来年は3出だけどね
652名無し行進曲:2007/01/30(火) 22:12:15 ID:8XhohIJ7
>>649
逆じゃないの?
審査員だってある程度の尺度をもって点数を付けているのだから、前半だろうが後半だろいうが点数の尺度は同じはず。
金・銀・銅の賞は、だいたいの割合が決まっているから点数の多い順に付けたものだと思う。
だから同じ演奏をすれば長野高だって後半に入っていたら銅賞だと思うよ。
653名無し行進曲:2007/01/31(水) 05:33:41 ID:z0knCf+g
↑するどいつっこみ!痛い。
654名無し行進曲:2007/01/31(水) 07:41:49 ID:V/8fAgkG
するどくもなんともない。
最初から前後半総合順位なり賞分けをする前提で審査をしていない以上、
前後半合わせて論じること自体が全く意味をなさない。
それは社会に出たら当たり前のことなので身につけておいたほうがいい。
例えば会議でそんな意見出したら即却下。
655名無し行進曲:2007/01/31(水) 08:52:42 ID:z0knCf+g
2005年
ミスズ(銀)84点
名電 (銀)107点
安学 (銀)108点
でした。
656名無し行進曲:2007/01/31(水) 17:47:33 ID:nXRdHXHb
アンコンの曲判明してないのあと静岡と三重?
誰かお願いしま〜す
657名無し行進曲:2007/01/31(水) 23:23:55 ID:XKqptHPN
静岡とか分からないのかな。
658名無し行進曲:2007/02/01(木) 16:42:09 ID:zZ1xniOW
浜松日体クラリネット八重奏・・・パーテル・ノステル
東海大付属翔洋混成八重奏・・・テルプシコーレ舞曲集
浜松市立フルート四重奏・・・グランドカルテット ホ短調
浜松湖南フルート四重奏・・・四重奏曲より V 哀歌 Y タンブーラン
浜松海の星金管八重奏・・・テレプシコーレ舞曲集
659名無し行進曲:2007/02/01(木) 17:23:21 ID:b8nHXygJ
東海大翔洋と海の星のテレプシコーレは誰の楽譜でしょうか。
660名無し行進曲:2007/02/01(木) 18:02:24 ID:zZ1xniOW
>>659
東海大翔洋は、プレトリウス/藤井孝
海の星は、プレトリウス/水口透
661名無し行進曲:2007/02/01(木) 20:42:45 ID:e2hvX0k/
1光ヶ丘女子高等学校(金管8重奏)         サンマルコの協奏曲/アルビノーニ
2三重県立木本高等学校(金管8重奏)
3岐阜県立各務原西高等学校(金管8重奏)     高貴なる葡萄酒を讃えて/リチャーズ
4長野県小諸高等学校(金管8重奏)         高貴なる葡萄酒を讃えてよりX/リチャーズ
5浜松海の星高等学校(金管8重奏)         テレプシコーレ舞曲集/プレトリウス/水口透
6三重県立白子高等学校(金管8重奏)
7東海大学付属翔洋高等学校(混成8重奏)     テレプシコーレ舞曲集/プレトリウス/藤井孝
8三重県立木本高等学校(打楽器6重奏)
9岐阜県立斐太高等学校(打楽器7重奏)       じょんがら
10愛知工業大学名電高等学校(サックス4重奏)   サクソフォン四重奏曲/デサンクロ
11高山西高等学校(サックス4重奏)         演奏会用四重奏曲/リュエフ
12三重県立津東高等学校(サックス4重奏)
13長野日本大学高等学校(サックス4重奏)      サクソフォン四重奏曲/パスカル
14光ヶ丘女子高等学校(サックス8重奏)       ホルベルク組曲/グリーグ
<休憩>
662名無し行進曲:2007/02/01(木) 20:43:42 ID:e2hvX0k/
15岐阜県立各務原西高等学校(フルート3重奏)    3人の名人のための華麗なる奇想曲/ロレンツォ
16静岡県立浜松湖南高等学校(フルート4重奏)    四重奏曲よりV哀歌、Wタンブーラン
17浜松市立高等学校(フルート4重奏)         グランドカルテット ホ短調/クーラウ
18三重県立白子高等学校(フルート5重奏)
19愛知工業大学名電高等学校(クラリネット6重奏) ピアノソナタ 作品13「悲愴」/ベートーヴェン
20長野県松本県ヶ丘高等学校(クラリネット7重奏) 結婚の踊り/ブレス
21長野県豊科高等学校(クラリネット7重奏)     コラールと舞曲/ネリベル
22安城学園高等学校(クラリネット8重奏)      クラウナリー・フォー・クラリネッツ/スタルバース
23岐阜県立岐阜商業高等学校(クラリネット8重奏) リクディム/ヴァン・デル・ロースト
24長野県長野高等学校(クラリネット8重奏)     魔法使いの弟子/デュカス
25浜松日体中・高等学校(クラリネット8重奏)    パーテル・ノステル
26愛知県立岡崎北高等学校(クラリネット8重奏)    「スペイン組曲」よりアラゴン、セビーリャ/アルベニス
663名無し行進曲:2007/02/02(金) 17:22:47 ID:Q/KE6ypV
プログラムありがとう。
三重だけですねー、分からないのは。
664名無し行進曲:2007/02/03(土) 21:54:19 ID:cQtIHJMW
来るょ来るょ豊科来るょ〜〜〜
665名無し行進曲:2007/02/04(日) 20:11:44 ID:41mr07gL
三重は夏コンのときも曲が不明だったな。

アンコンは予想つかんが、名電どちらか一つは行くんだろうな。
666名無し行進曲:2007/02/04(日) 20:22:56 ID:HrXWq+Yf
東海は何チーム全国に行けるんですか?
東海は同校から1チームしか全国にいけないんですか?
667名無し行進曲:2007/02/04(日) 20:23:53 ID:41mr07gL
2チーム
昨年から1チームしか行けなくなりました。
一昨年は浜松海の星が2チームでした。
668名無し行進曲:2007/02/04(日) 21:39:33 ID:mk5jCa3r
669名無し行進曲:2007/02/04(日) 21:46:20 ID:mk5jCa3r
>>666
スマソ、ミスった
1支部から代表2チーム、同一校からは代表1チームのみは全支部共通の規定だと思うよ。
670名無し行進曲:2007/02/05(月) 16:29:19 ID:sGCTaRAo
来るょ来るょ小諸も来るょ〜〜〜
671名無し行進曲:2007/02/05(月) 16:34:45 ID:FU7UAqs8
はいはい。小諸は絶対来ないから心配しなくていいよ。
672名無し行進曲:2007/02/05(月) 16:37:42 ID:YSiUtpdy
664も670うざいんですけど・・・
673名無し行進曲:2007/02/05(月) 22:49:45 ID:JybiUwFh
小諸と豊科は以前長野スレで叩かれていたのですが、
(当時関係者が痛かったので自業自得のところもあるのだけれど)
面白がって未だに煽るヤツがいるので無視してください。
長野スレでは既にシラケ気味です。
674名無し行進曲:2007/02/05(月) 22:58:49 ID:1TdgJxr7
コンクールの話もいいけど、
とりあえずアンコンがもうすぐですよ。
675名無し行進曲:2007/02/06(火) 10:20:09 ID:5zIh779a
>>673
関係者と
決めつけてもいけないよ(^_^)
676名無し行進曲:2007/02/06(火) 11:52:56 ID:msci29RZ
どこが全国行くかな??
クラが多そうだ…
677名無し行進曲:2007/02/06(火) 12:15:28 ID:mXHxd8nX
>>676
クラが多そうだって事は二つ行くしかなくない?
678名無し行進曲:2007/02/06(火) 18:21:46 ID:VbGTvkhV
1つは海☆が行くんじゃないかなあ
679名無し行進曲:2007/02/06(火) 21:45:57 ID:KdLnCtMS
海星はないな
と予想してみる
680名無し行進曲:2007/02/06(火) 21:52:00 ID:WFaA1LSE
名電のサックスと長野のクラ。
と予想してみる。
681名無し行進曲:2007/02/06(火) 23:16:33 ID:FaYsfJeW
>>680
うーん、その線は強いと思うけど、アンコンは本当にわからんからねえ。
長野クラはあの曲だけに、審査員から辛い審査を受けるかもしれないし、
無名高がポッと行ったりするからね。数年前の津東打楽器みたいに。
682名無し行進曲:2007/02/07(水) 15:50:40 ID:ogS9j+kV
海☆はもう終わってんだろ。
アンコンならばまだなんとかなるか。
683名無し行進曲:2007/02/07(水) 19:56:54 ID:gsnYBd+2
来るょ来るょ豊科来るょ〜〜〜
684名無し行進曲:2007/02/07(水) 19:59:32 ID:CvBK4m6f
>>683
多分来ないと思うよ。
685名無し行進曲:2007/02/07(水) 20:47:19 ID:i3XBqiha
名電サックスとあとひとつってとこだな
686名無し行進曲:2007/02/07(水) 21:02:05 ID:QkOcBYe7
審査員の顔ぶれによるのでは?
クラ奏者いないというウワサ
クラ重奏には吉と出るか凶と出るか
687名無し行進曲:2007/02/07(水) 21:08:22 ID:gk5E/Ulh
まともな審査員ならば、専門の楽器でなくても良い演奏は評価するんだろうけどな。
今年度の全日本のような審査員いたらどうなるかねえ。
688名無し行進曲:2007/02/08(木) 17:56:13 ID:7F41pPTI
長野クラが行くでしょきっと!
689名無し行進曲:2007/02/08(木) 22:55:27 ID:pZxNb4my
確かに有力候補には違いないが・・
690名無し行進曲:2007/02/08(木) 23:01:14 ID:oKPDD36h
昨年のピエロとまではいかないが、有り得ない話ではないな。
しかし選曲的に苦戦を強いられると思うぞ。
やはりあとは審査員だな…
691名無し行進曲:2007/02/09(金) 17:39:20 ID:c91vZP3w
日曜は速報屋さん来るのかなー。
692名無し行進曲:2007/02/09(金) 20:49:28 ID:E4BHfYr0
速報屋ではありませんが、頑張ってレポしてみますね。

個人的には名電の二つと長野のクラが気になります。
出演者の皆さん頑張ってください。
693速報屋 ◆aVyk3mruHI :2007/02/09(金) 23:13:11 ID:J4dNJf5e
日曜日行きますよー。
今回もどんな演奏が聴けるのか楽しみです。

結果発表直後になるべく早く正確に発信致しますのでよろしくお願いします。
694名無し行進曲:2007/02/10(土) 09:07:17 ID:xcxXWFj7
安学
去年の長野と同じ曲やるの?
695名無し行進曲:2007/02/10(土) 19:59:57 ID:I7+/Fp2S
さてとうとう明日ですね。
696名無し行進曲:2007/02/10(土) 20:19:48 ID:DwK2MVlM
明日は会場に行けないので速報屋さん、結果よろしくです!!
ところで、今までアンコン全国の3出団体って東海支部の中であったっけ?3出制度がなかった昔は名電が結構連続で代表になってたけど。
697名無し行進曲:2007/02/10(土) 20:24:37 ID:ao1mpoUL
アンコンに3出制度なんて適用されるのか?
698名無し行進曲:2007/02/10(土) 20:27:29 ID:+uNxXvMM
わたしは個人的には
名電のSAXに全国行ってほしいです。
699名無し行進曲:2007/02/10(土) 20:53:35 ID:XOBeMFCx
3出制度ありますよ。
今年は磐城が3出で出場できません。一昨年は埼玉栄。
700名無し行進曲:2007/02/10(土) 22:27:40 ID:g/IMO76B
>>694
そうです。クラウナリーフォークラリネッツ
701名無し行進曲:2007/02/11(日) 09:55:08 ID:mdCSsCqw
今日の午後からですね。夕方には速報出るかな。
702速報屋 ◆aVyk3mruHI :2007/02/11(日) 15:07:10 ID:/5YYVUYh
前半終わりました。
金管はイマイチどれも…。強いて挙げるなら光、小諸、海の星ぐらいでしょうか。
翔洋は個人技も高くユニークで面白かったです。
サックスの名電、ちょっと前評判が高過ぎましたかね…。意外と津東と長野日大が固く決めました。光ヶ丘はとにかくゴージャスでした。夏のコンクールではどうしてこの力を発揮出来ないんでしょうかね…。
703速報屋 ◆aVyk3mruHI :2007/02/11(日) 15:11:03 ID:/5YYVUYh
あ、もう一つ。
斐太の打楽器も印象的でした。
704名無し行進曲:2007/02/11(日) 15:12:20 ID:ziBrLeSc
名電サックスは技術は高いけど表現の幅が薄い。
光と海の星はよく鳴っていたがバランスが悪い。
斐太の演奏好きだなあ。翔洋もゴージャスで健闘。
705速報屋 ◆aVyk3mruHI :2007/02/11(日) 16:39:46 ID:/5YYVUYh
後半終了しました。
フルートはどこもなかなかの出来でしたが今一つ抜きんでた団体は見受けられなかったと思います。強いて挙げるなら各務原西か。
名電クラは大健闘しました。安学クラも上手いんですが広がりがない感じがしました。
そして今日高校の部で最も感銘を受けたのが長野クラ。最高です!

間もなく表彰式です。
706名無し行進曲:2007/02/11(日) 16:44:39 ID:ziBrLeSc
うーん、長野高校、県大会より響きが薄くなったかなあ?
ホールのせいかな。
名電クラ、安城クラはいい響きしてました。
707名無し行進曲:2007/02/11(日) 16:51:20 ID:mp4DjJlt
名電のサックスがやった曲を県で長野のどっかもやったけどそっちの方が
うまかった気がする。

結果が楽しみだな
708名無し行進曲:2007/02/11(日) 16:51:59 ID:R05G0koJ
そうかな?長野は安学や名電にくらべて楽器の鳴らす、力表現力が各段にちがうと思った。
クラだけみたら長野はダントツだと思う
709名無し行進曲:2007/02/11(日) 16:55:33 ID:XPdM/DKr
金管ゎどんな感じ?
710名無し行進曲:2007/02/11(日) 17:00:06 ID:ziBrLeSc
>>708ああ、県大会に比べてだから。名古屋市民会館はデッドな響きがするなと思って。
711速報屋 ◆aVyk3mruHI :2007/02/11(日) 17:09:25 ID:/5YYVUYh
出ました。

光ヶ丘女子 金管8 金・代表・朝日新聞社賞
木本 金管8 銅
各務原西 金管8 銅
小諸 金管8 銅
浜松海の星 金管8 銀
白子 金管8 銀
東海大翔洋 混成8 金・代表
木本 打楽器6 金
斐太 打楽器7 金
愛工大名電 Sax4 銀
高山西 Sax4 銅
津東 Sax4 金
長野日大 Sax4 銅
光ヶ丘女子 Sax8 金
各務原西 Fl3 銀
浜松湖南 Fl4 金
浜松市立 Fl4 銀
白子 Fl5 銀
愛工大名電 Cl6 銀
松本県ヶ丘 Cl7 銀
豊科 Cl7 銀
安城学園 Cl8 金
岐阜商業 Cl8 銀
長野 Cl8 金
浜松日体 Cl8 銀
岡崎北 Cl8 銀
712速報屋 ◆aVyk3mruHI :2007/02/11(日) 17:12:08 ID:/5YYVUYh
長野・名電・安学残念…!
代表団体になられた方々、全国大会でも頑張って下さい!

それでは失礼致します。
713名無し行進曲:2007/02/11(日) 17:15:44 ID:ziBrLeSc
光が丘金8??ピッコロトランペット協奏曲かと思ったよ。
714名無し行進曲:2007/02/11(日) 17:28:17 ID:LGkavHcR
名電二つともだめ??
715名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:12:50 ID:V5flMs4b
東海大翔洋は復活したのでしょうか?
自分が聞いた限りでは、代表というのはどうかと…
716名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:15:40 ID:s19BrRsi
長野高のクラ8と、
光が丘女子のサックス8に
全国に行って欲しかった。
(金管は興味ないので、聴かなかった)
717名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:18:44 ID:QLFPJAVy
今日はクラのレベルがかなり高かったので名電クラと松本県ヶ丘クラの銀賞はかわいそうだね
718名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:55:29 ID:dG6dNghx
そうですね。光のサックスはよく鳴っていたしバランスもとれていた。光の金8は毎年そうだが何かが物足りない。ペットの1stはすごいと思うが、トロンボーンはいまいち。とくにユーフォ
719名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:57:34 ID:zd2653Qs
各団体の感想詳しく教えてください。
720名無し行進曲:2007/02/11(日) 20:41:13 ID:V5flMs4b
名電のサックス
音色はぴか一だったが表現がなっちゃいない。
721名無し行進曲:2007/02/11(日) 21:11:05 ID:O/y8xLhk
光の金8のラッパの1番の子は確かに上手かった。彼女で行ったようなもんだな。
ホルンも悪くはなかった。強いて言えば、もう少し音楽をアピールできれば怖いもんなしかな。
全体の響きも踏まえて代表はちょっと?って思ってびっくりしました。

海星、金8テュッティ感は光よりぜんぜん上!
銀はかわいそうかな。
ボーンは少し高校生っぽいところも感じたけど、センスは良かったね。

木管は眠たくて寝ちゃったので分かりません。
722名無し行進曲:2007/02/11(日) 21:18:49 ID:mp4DjJlt
確かに!海星のトップすごかったのに・・・・
723名無し行進曲:2007/02/11(日) 21:23:44 ID:O/y8xLhk
だよね!
海星のトップ悪くはなかった=良かったです。

個人的には海星が代表になって欲しかった。

木管は寝ていたので分かりません。
724名無し行進曲:2007/02/11(日) 21:36:00 ID:uqv+Y5MP
感想
【光ヶ丘女子金8】ピッコロtpが群を抜いて上手でした。その分、バランスを欠いて
        全体の響きで言えばtpばかりが前面に出ていた印象。スローテンポの部分が
        あまり上手ではなく光らしいと思ってしまいました。
        金賞かとは思いますが、代表・朝日賞は疑問に残りました。
【木本金8】スタッカートの音形が適切でなく基礎不足が露呈しました。発音もあまり良くありません。
      フレーズ処理が悪く音楽がブツ切れになっていました。
【各務原西金8】tpが硬くバランスが悪いです。イージーミスが多かったのも残念。
【小諸金8】響きが細くブレンドされていないのとリズムが前のめりなのが気になりましたが、
      銅賞は酷かと思いました。
【海の星金8】宗教的な動きは最低。良い音楽をするのに必要なのでしょうか。
      肝心な音楽も一本調子で音もストレート過ぎたと思います。
725名無し行進曲:2007/02/11(日) 21:40:23 ID:O/y8xLhk
海星の宗教いやむしろ崇教的な動きは寒かったな〜。はい。
726名無し行進曲:2007/02/11(日) 21:46:16 ID:uqv+Y5MP
【白子金8】こちらは逆にこじんまりとして音が篭り気味でした。ただ、ブレンド感はありました。
    パート(個人)間の技術バランスが悪いため所々ギクシャクしてしまいましたね。
【東海大翔洋混成8】出だしから何ともゴージャスな響きでした。tp、tbが控えめなのが木管を妨げず
      アンサンブルとしてまとまったのでしょうか。Hrは絶えずピッチが低めなので直しましょう。
      ただ、ここも宗教的でロボットのような動きが気になりました。静岡の流行ですか?
【木本打6】鍵盤楽器群のトレモロの粒が大きくて違和感がありました。大きなトレモロのためコラールの部分で
     何となくフレーズ感が今一つだったような気がしますが、雰囲気はありました。音色に最新の注意を。
【斐太打7】じょんがらの躍動感に乗って軽快な音楽を繰り広げてくれました。上手です。
     少し高校生っぽさはありましたが。。マリンバのマレットも綺麗で視覚効果抜群でした。

727名無し行進曲:2007/02/11(日) 21:55:57 ID:uqv+Y5MP
【名電サックス4】技術が高いのはわかりましたが、一本調子で「譜面通りに吹きました」感がありました。
        表現が強弱しかないのが気になりました。夏コンのときもそんな感じを受けましたが。。
【高山西サックス4】音が金属音系でした。特に一楽章のリズム感・テンポが不安定でした。
【津東サックス4】高校生らしいはつらつとした快演でした。ただ、ジャズっぽい音色で全体に平べったい感じでした。
【長野日大サックス4】まず、音が良くないですね。ただ、技術的に高くないなりに研究と練習を積んできたのが
         良くわかりました。
【光ヶ丘女子サックス8】ソプラノが少し硬かったように思います。ハーモニーも乱れる部分があり残念でした。
         ただ単に「合奏しました」という印象があり、もっと研究の余地があったのではと思いました。
728名無し行進曲:2007/02/11(日) 22:02:01 ID:uqv+Y5MP
【各務原西フルート3】3人のテンポ感があまり良くないように感じました。そのためパッセージがズレる部分がありました。
         音の処理、フルート独特の垂れ下がるのが気になりました。
【浜松湖南フルート4】なかなか響きが豊かで良かったと思います。細かい所に気が行き届いていて、
         フレーズの受け渡しも丁寧で思いやりのある演奏だったように思います。
【浜松市立フルート4】全体として上手いのですが、1stとそれ以外のパートの分離が気になりました。
         音色の統一感に欠けていたように思います。
【白子フルート5】よくブレンドされていたと思います。ただ、曲が一本調子で飽きてしまいます。アピールが必要でした。
729名無し行進曲:2007/02/11(日) 22:16:28 ID:uqv+Y5MP
【名電クラ6】B♭クラは音色が良く、特にトップの人は表情豊かでした。低音系にクリアさが欲しかったです。
       前半は好演でしたが後半が今一つでとても惜しいと思いました。
【松本県ヶ丘クラ7】スピード感溢れる演奏でした。キズがかなりあり勿体無かったですね。
       また、低音系にエッジが欲しかったです。
【豊科クラ7】あの「コラールと舞曲」をかなり大胆な表現で楽しませてくれました。発音にキズがあったのが惜しい。
       しかし豊科には勢いを感じますね。
【安城学園クラ8】音色が全体に綺麗です。tutti部分は秀逸でした。中間部の中だるみが緊張感を妨げました。
       細かいところで雑な部分がありました。どうしても昨年の長野と比べてしまいます。
【岐阜商業クラ8】全体に音が「イーーー」と言っている感じです。響きの広がりが少ないですね。
       スピード感はありました。
【長野クラ8】そうなんですよ、ここに全国行って欲しかった!!確かに有名で難しい曲へのチャレンジで、
       ところどころイージーミスがあったり、最初固かったり本当に惜しい演奏でした。
       「音楽の運び」に関しては今日一番の演奏だと思うだけに残念でなりません。来年に期待します。
【浜松日体クラ8】ピッチが合っていないので全体に濁ります。音色も磨く必要がありますね。でも頑張りました。
【岡崎北】細かい部分をごまかし加減で吹いていたので、音楽にまとまりが無かったと思います。   
730名無し行進曲:2007/02/11(日) 22:34:09 ID:QLFPJAVy
今日の高校の部の代表選出に納得行かない人多そうですよね?
731名無し行進曲:2007/02/11(日) 22:41:57 ID:myfldR0W
そうですね…納得いかないわけではないのですが、商用の代表には少し驚きましたね。         長野高校CI8や名電Saxとかの方が代表っぽいと思ったのですが
732名無し行進曲:2007/02/11(日) 22:48:49 ID:L5EI95kv
出演者のみなさんお疲れ様。
今日はいろいろといい演奏が聴けました。代表の2チームの感想。
<光金八>ピッコロとても上手でした。
バランスはいまいちだったが、伴奏が下手だったらピッコロもうきたってこないからね。
ハーモニー感などはいいから、そのままトランペットとトロンボーンのバランスを考えるといいね。
出演順一番にしてはとてもいい響きしてました。
<東海大翔混声8>すごく前で演奏していたのにまず驚いた。
テレプシコーレはバロック音楽だし、混声の感じが曲にあっていたね。
金管がもうすこし音楽的に演奏してもいいかもしれません、綺麗に響いていました。

今日のホールは、思っていたよりとてもせまくて、全体的に響きも少なかったように思います。
ホールが評価を左右したチームも多いんじゃないでしょうか。
代表になった2チームは私が見ている限りほかにくらべてどちらも落ち着いて演奏していました。
いろんな意見もあるみたいですが、東海地区の代表として全国でもいい演奏をしてきてください。
733名無し行進曲:2007/02/11(日) 22:55:21 ID:IX/KeWIF
みなさんいろいろご意見あるでしょうが、
わたくしは翔洋の演奏が、一番。

あまり驚きません。

欲を言えば、もう少し押さえて、響かせていただけたら、なお、可、と思いました。

734名無し行進曲:2007/02/11(日) 23:01:42 ID:ziBrLeSc
>>732
おいおい、審査員が書き込むなよ…
735名無し行進曲:2007/02/11(日) 23:22:08 ID:E+PJboCz
>>734

むむ、そう思ったのは何故だい?
一日聞いた感想をコメントしてくれたようにしか
思えないのだが・・・
736名無し行進曲:2007/02/11(日) 23:36:10 ID:ziBrLeSc
音楽家的観点からの指摘とどこかで見た文章のクセです。
737名無し行進曲:2007/02/12(月) 00:15:53 ID:Z8UfHGg3
738735:2007/02/12(月) 01:01:24 ID:f1azZQ4x
>>736

なるほど、レスサンクス。
確かにそう言われると良くある書き込みよりも
講評っぽい雰囲気がw

二団体とも次でも良い演奏期待してます。
全国は近くだから聴きに行ってみよう。
739名無し行進曲:2007/02/12(月) 01:37:20 ID:Nz01Dk+h
「四国の高校スレ」で四国の高校はレベルが高い!と言い張るアホが
いるんだけど誰か何とかしてください。

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1162153120/l50
740名無し行進曲:2007/02/12(月) 07:33:36 ID:AGuVjQCl
まったく今回はひどいホールだた。
741名無し行進曲:2007/02/12(月) 08:01:28 ID:pLVsNHZ0
光の金8は納得いかん
上手いのはピッコロだけだ。2nd,3rdのペットはど下手。
トロンボーンいまいち。ユーフォ音飛んでこない。
742名無し行進曲:2007/02/12(月) 09:16:39 ID:e3IJLi3R
ピッコロがそんなにずば抜けてたなら、審査員が
「審査員」というより「プロ・音楽家」の視点になってしまったのではないかな。
「この子を上の大会で吹かせてみたい」というような。

吹奏楽コンクールとしては賛否あると思うけど。
743名無し行進曲:2007/02/12(月) 09:22:44 ID:j5Fj1ghm
>>741
その気持ちは分からなくもないけど数年前の蟻のサックスが全国行ったときもS.Saxだけはすごいうまかった。
今回の光も1st.tpはすごいうまくほかは??な感じだけどアンサンブルはしっかりしてたから・・・

別に行ってもおかしくないと思ったけど
744名無し行進曲:2007/02/12(月) 11:09:21 ID:7L79bZsI
ピッコロが飛びぬけて上手くて、ほとんどピッコロ協奏曲だったのに、
アンサンブルコンテストとしてどうなのかという部分はあるよね。
全体に平均的にバランスが取れていてこそのアンサンブルなのだと思うのだが…。
まあ、光には頑張ってもらいましょ。

商用は、高音木管の3人が上手くてあとは普通って感じだったけどね。
こちらは面白く聞かせてもらったので全国まではもっと磨いてほしいな。

ああ、それにしても長野のクラを横浜で聞きたかったす。
745名無し行進曲:2007/02/12(月) 19:52:45 ID:VKCzYD4A
みなさん意見が分かれるということは
どこかが飛び抜けて上手だったわけではなくて
接戦だったということですね?
746名無し行進曲:2007/02/12(月) 21:07:33 ID:piEWBxbj
翔洋はどうでしたか?
747名無し行進曲:2007/02/12(月) 22:11:53 ID:dGvvkGQ1
>>742
俺もそうなんじゃないかと思っていた。

光のピッコロ(1年)は今回で小中高とも全国出場を果たすことになった。
審査員が期待する逸材なのもわかるのだが・・・。

このチームのこれからの課題は、
いかにピッコロの上手さだけが浮き立たないような演奏に仕上げられるか、だな。
748名無し行進曲:2007/02/13(火) 01:19:47 ID:7ViCben5
会場違ったら海☆が際立てただろうな。
と素直に思うのは私だけ?
749名無し行進曲:2007/02/13(火) 01:39:54 ID:sxavkwuy
まあでも海星はいいとこダメ金だよ。
会場が違ったら代表が翔洋じゃなく長野クラだったかな、くらい。
750名無し行進曲:2007/02/13(火) 03:17:54 ID:Bfm6pfXB
751名無し行進曲:2007/02/13(火) 03:39:26 ID:Bfm6pfXB
752名無し行進曲:2007/02/13(火) 07:37:16 ID:LjYhvbbv
>>251
こりゃあひで〜なwwwwなんだか名電がかわいそうに思えてきた。
光ヶ丘はMDを聴いたけどピッコロTPがやはり素晴らしい。
商用も木管系がなかなかの好演だったな。
でも津東のサックスは個人的に音が堅すぎてあまり好ましくなかった。
まぁ曲が曲だけに仕方ないか。
753名無し行進曲:2007/02/13(火) 07:43:36 ID:LjYhvbbv
やべ。スマソ
訂正!安価ミスった
251ではなく>>751でした。
754名無し行進曲:2007/02/13(火) 07:51:12 ID:UqSeU2cZ
バッハとベートーヴェンのカットは、非道すぎ。
755名無し行進曲:2007/02/13(火) 08:20:22 ID:ialhV9Me
うわ!長野クラ、カットのことを指摘されてたのか?
はあ?いまさら?だな。
そんなことで評価が変わるなんて。時間制限のあるコンクールそのものの在り方の問題だろ?
じゃあ、昨年の東海第四は銅賞にしろよゴルァ!
756名無し行進曲:2007/02/13(火) 10:51:44 ID:QmfAZkEO
>>751
こいつ吹奏楽にはまりすぎてニートだな
757名無し行進曲:2007/02/13(火) 11:14:53 ID:z9C1/EmP
長野のクラ残念だな…
細かい詰めが甘かった気がする。
758名無し行進曲:2007/02/13(火) 21:44:40 ID:mKy4ivof
すごく可哀相だったよ
759名無し行進曲:2007/02/13(火) 21:46:20 ID:g49lmMem
光は3年まで出るそうで。それ考えるとあのピッコロ末恐ろしいな。
760名無し行進曲:2007/02/13(火) 22:32:50 ID:HOWB75PE
オイオイどんだけ上手いんだよその1年…。みんなしてべた褒めかよ。
761名無し行進曲:2007/02/13(火) 23:26:04 ID:NzCCuBkA
今回、光は金管の中ではやはりいちばんだったと思うよ。
海星がいいという人もいたり、意見はさまざまだけど、
ほかの金管団体は力みすぎていて音が荒くなったり、
ハーモニーになっていなかったり、
普段はしないと思われるミスも多かったように思う。力むといえば、
光のピッコロは今回最後のほうは果てていたし、一人だけ力んでいたから浮き立っていたのかも?
とも思う。ピッコロを使っていなかった2曲もすばらしかったので、
僕は光が代表でも不満はないな。
それにしても何度考えても今回はひどいホールだったなあとしか思えないね。笑
吹奏楽はホールも出演順も、運次第になる場面があるのは仕方が無いことだ。
とりあえず、代表者は横浜でいい演奏してきてくれ。
762名無し行進曲:2007/02/14(水) 09:53:31 ID:cI46yY7Y
もっと響くホールだったら金管の成績は変わっていただろうな。
763名無し行進曲:2007/02/14(水) 12:11:45 ID:rCS6/Tl+
>>762
なんでも人のせいにして・・・楽でいいな
764名無し行進曲:2007/02/14(水) 19:32:05 ID:8SSuHzes
確かにちょっとホール良くなかったよねー。
765名無し行進曲:2007/02/14(水) 20:55:54 ID:+ciLQGGZ
俺は一般で出たんだけど、
実際ホールは最低だったよ。
舞台は自分の音は聞こえるけど周りが全然聞こえない状態。

だから高校生の結果を見ると、
場数や経験値の差、後は純粋に合わせをした時間でとっさの状況判断力が問われて、
その中でも、戸惑わずに冷静な演奏、
もしくは、攻める演奏が出来たか。
やっぱり不安になって無難に演奏したら例え上手くても良い演奏には聞こえないから、
審査員はそぉゆーところを見たんだと思う。

正直、自分も1発目の音を出したときにビックリしたくらいだから。
766名無し行進曲:2007/02/14(水) 21:43:24 ID:u8SLcSq0
>>765
結局は練習でしょ?条件はどの団体も同じだよね?
767名無し行進曲:2007/02/14(水) 23:19:34 ID:WB0WkXdS
あそこまでデッドだと金管やサックスは不利です。残響がなさすぎるから元から音色が丸い木管系が有利になります。
これはホントのこと。一般の結果を今までと今年を比較すればわかるよ。
768名無し行進曲:2007/02/14(水) 23:53:52 ID:whSl3wai
長野クラも始めのうちは戸惑っていたような。縦もバラついていたし。
スタッカートなどの部分でしっかり息が入っていない感じがした。
でも曲の後半は良い響きが出て素晴らしいアンサンブルだった。途中でエンジンかかったんだろうな。

でもデッドでも評価を受けた光の金管はすごいじゃない。
769名無し行進曲:2007/02/14(水) 23:56:15 ID:+ciLQGGZ
>>766
だからそぉ書いてあるじゃん
770名無し行進曲:2007/02/15(木) 18:02:17 ID:eRBjP+Wy
金管不利なホールで、それでも代表になった光は、すごいってことですね☆★
771名無し行進曲:2007/02/15(木) 18:57:26 ID:ogZGMulV
全国で頑張って金賞取ってもらおうじゃない。
772名無し行進曲:2007/02/15(木) 19:31:21 ID:UtXjzB5d
すごいというか、ラッパ意外が鳴らせないという状況がホールにマッチしただけ。
運がよかった面のほうがデカイ。
あのピッコロは上手いけどね。

要はちゃんと鳴らしてる団体がうるさく聴こえるホールだったってことです。
773名無し行進曲:2007/02/15(木) 19:35:36 ID:qS1JAbpG
皆さんいろいろ意見がわかれているみたいですけど、皆さんどこが1番よかったと思えたんですか?
なぜ、その学校がよかったのか理由が聞きたい
774名無し行進曲:2007/02/15(木) 19:43:45 ID:TH3TCfzI
↑日本語でおk
775名無し行進曲:2007/02/15(木) 23:45:20 ID:qY1Azvn8
光ちゃん来年も聞きにいこー!
776名無し行進曲:2007/02/16(金) 18:07:45 ID:OxNtRxh9
ラッパが上手いってことは光は夏のコンクールも期待できるのかな。
777名無し行進曲:2007/02/16(金) 21:16:25 ID:O+wzcn3+
確かにラッパに上手いのがいるのはポイント高いね。
選曲間違わなければイケるかもよ。
778名無し行進曲:2007/02/16(金) 23:46:28 ID:UGGAb/hU
3/23、24 光の定演あるけど。
779名無し行進曲:2007/02/17(土) 03:32:08 ID:PzYkIe8w
商用ってまだサトシが教えてるの?
780名無し行進曲:2007/02/17(土) 09:50:17 ID:vIDitvm4
翔洋がアンコン全国でやったテレプシコーレの編曲者藤井孝ってOB?
藤井隆じゃないよね?
781名無し行進曲:2007/02/17(土) 23:15:12 ID:lvu6+OSk
2007コンクール
◎ミスズ 本来なら鉄板だが指揮者交代がどう影響するか…?
◎名電 本来なら鉄板だが近年精彩を欠くので今年はどうか…?
○長野 安学が休みなら3番手最有力候補はここか
△光 Trumpetが上手いのはポイント高い。選曲次第?
△海星 いつもいいところまで来るのだが今年は…?
注豊科 1月の大会ではミスズを上回る。一発あり注意。
▲白子 個人的には頑張って欲しい学校だが…
▲市立 海星とそんなに差は無いと見る。
782名無し行進曲:2007/02/18(日) 04:20:12 ID:KdN+C7nv
海星と市立の差は歴然としてる。あんなのと一緒にしたら海星が可哀相。それよりも浜商の方がない気がするが・・
783名無し行進曲:2007/02/18(日) 06:18:44 ID:8FQElZvP
>782
見かたがわからんのか?
どう見ても海星が有力視されてんじゃん
784名無し行進曲:2007/02/18(日) 09:46:39 ID:l/Qbh0y2
>783
781に「海星とそんなに差は無いと見る。」って書いてあるからだろ?
読み方がわからんのか?
785名無し行進曲:2007/02/18(日) 10:04:02 ID:pKOxOZ51
そんなに差は無いと見ているから、候補外ではなく▲に挙げたって意味だよ。
海星は△だから、筆者は海星と市立に差はあると思っている。
ただ、そうは言ってもそんなには無いと思っているということ。
行間を読みましょう。
786名無し行進曲:2007/02/18(日) 10:14:25 ID:H2HdKlGq
age
787名無し行進曲:2007/02/18(日) 10:28:25 ID:3EsnJpaZ
海☆とミスズと光はないな。
名電と長野とあと1校はダークホース的なところじゃないか?
光のペットが上手い?一人上手くて全国行けたら苦労しないよw
788名無し行進曲:2007/02/18(日) 16:13:14 ID:u19hrjyt
>>787
ごもっとも。
光全体でみれば、気合は名電に、頭は長野にかなわんだろう。
練習時間が長いだけじゃねぇ・・・。

ところで・・・来年度の自由曲もう決まってる?
789名無し行進曲:2007/02/18(日) 18:51:34 ID:8FQElZvP
>784
悪い、気付かなかった;
しかし競馬の話になるが、△といえば「1着ほどの力はないが、2着以下の入選では最有力」で、▲といえば「運次第で2着以下の入選も有り得る」という意味付けだから、本来の意味を考えれば△と▲は大きな差がある、と捉えたのだが…
長い言い訳申し訳ないです
790名無し行進曲:2007/02/18(日) 23:01:55 ID:ZpuHX8qO
豊科の一発注にワロタw

あり得ないという意味ではなく、確かにそうだよなあという意味で。
791名無し行進曲:2007/02/19(月) 12:12:20 ID:TaWixamK
深志,屋代,蟻あたりはどうだろうか?
792名無し行進曲:2007/02/19(月) 19:34:54 ID:E2tjIBtR
どれも有り得ん。東海に行くことすら厳しいだろう。
793名無し行進曲:2007/02/19(月) 20:20:29 ID:0FpNOixf
んだ。
顧問異動がなければ、ミスズ、長野、豊科決まりで残り一枠を小諸、深志、屋代で争うレベルだろうし
何とか出れても、さらに名電、光、海星、白子と居て絶対ムリポ。
794名無し行進曲:2007/02/19(月) 23:24:18 ID:T1lfZEnY
いや、でもラッパで超高校級な奴が一人いるだけで全然違うと思うよ。
悪いけど、テナーサックスとかバスクラに名手がいてもさして影響はないけど、
ラッパの1stはかなり全体に影響するだろ。
そういう意味では光は怖いよ。幸田の例もあるしね。
795名無し行進曲:2007/02/20(火) 06:03:37 ID:4K627kls
>>794
審査員そこまで馬鹿じゃないよ…

とりあえず君のバンドのテナーサックスとバスクラが
糞なことはよくわかったw

796名無し行進曲:2007/02/20(火) 06:05:26 ID:GyMlH+p1
>>794
とりあえず・・・光関係者乙な
797名無し行進曲:2007/02/20(火) 07:54:07 ID:9qqj8dbK
すぐに関係者呼ばわりだな。
798名無し行進曲:2007/02/20(火) 09:16:20 ID:a2y1CDIT
つか幸田の全国んときは全体的にレベル高かったぞ。
クラリネットやトロンボーンも安定した演奏だったが。
799名無し行進曲:2007/02/20(火) 09:19:26 ID:TRGECMjH
上手いのがいるは良いことだが…他のメンバーと差がありすぎてまとまるのが大変じゃないか?
800名無し行進曲:2007/02/20(火) 09:28:21 ID:KQuf17je
>>793

白子って・・・
801名無し行進曲:2007/02/20(火) 13:45:15 ID:SaZCl8Wm
光はいまの体制のままならば、たとえ安学がいなくても、全国はない!
ペット一人で補いきれるか?
どうせ全国で銅を取る光よりは、同じ銅ならば別のところを選ぶだろうな。
802名無し行進曲:2007/02/20(火) 20:52:36 ID:WS5921/G
光ってなんでこんなに嫌われてるの?
803名無し行進曲:2007/02/20(火) 22:21:57 ID:LyLP2WDT
ラッパ一人ですべてOKではないけど、ラッパに上手い奴がいるって結構プラス要素だよ。
だいたい最近は金管の上手い団体なんてほとんど無い。音の張り、艶も非常に劣化している。

アンコンだってその一人のおかげで全国行ったようなもんじゃん。
光が全国行けないなんて決め付けてるほうがどうかしてるよ。足元すくわれるかもよ。
804名無し行進曲:2007/02/20(火) 22:23:47 ID:iEdFGh+7
たった一人のラッパに負けた奴らが何言っても「負け犬の遠吠え」
805名無し行進曲:2007/02/20(火) 22:54:18 ID:yXXq02vc
>>802
別にみんな光を嫌っているわけではないと思うが。
806名無し行進曲:2007/02/20(火) 23:00:31 ID:V6EBnQ0w
>>804
スレの皆が高校生だと思ってんの?
807名無し行進曲:2007/02/20(火) 23:52:27 ID:BY0E3B56
かきこむおまえら,どうこう言うのは自由だがホントに音楽センスあるのか??どこが全国行ったって文句ばっか書くのかよ
808名無し行進曲:2007/02/20(火) 23:57:42 ID:PL/oQYv6
>>807
少なくともお前みたいなカスよりは、みんなセンスがあると思うが。
809名無し行進曲:2007/02/21(水) 00:07:09 ID:NskmUxmR
>>803
君の言うことには一理ある。

混戦だと思う。個人技では今年に限っては光>長野、安城>>名電という構図がアンサンブルではっきりと見えてしまったし。
合奏力勝負になってくるとどうなんだろうね。ラッパが強いというのは強みなのは間違いないでしょう。
810名無し行進曲:2007/02/21(水) 00:11:51 ID:M9SeAL0B
褒められたり注目されていれば当然叩きも出てくる。
誰もが気に入る演奏なんてないから。

2ちゃんで(演奏について)叩かれるのをいちいち気にしてたら
音楽やっていけないよ。
811名無し行進曲:2007/02/21(水) 01:55:37 ID:bghkav4o
光を誉めるつもりはないけど、数年前からバンドの力は落ちたけど、金管は数年前からよくなってきたね。昔はどちらかというと木管中心のバンドだったのに。
うまくはないが音色や発音が揃ってきた。トロンボーンなんかは派手さはないが、かっちり合わせてる感あるし。
812名無し行進曲:2007/02/21(水) 10:28:54 ID:kdkplboC
まだ名電の個人技は落ちてないでしょ。合奏体としては明らかに落ちてるけどね。

名電、光、長野が有力候補って感じですね。
ミスズは県大会聞く限りではヤバヤバ。いくら元々個人技が高くないと言ってもあれでは本当ヤバイよ。
豊科に遥かに差をつけられてる。
ミスズ頑張れよ!
813名無し行進曲:2007/02/21(水) 12:23:18 ID:Fu+0iq8N
>>812
アンサンブル聴いた?
814名無し行進曲:2007/02/21(水) 13:29:34 ID:kdkplboC
聞きました。
815名無し行進曲:2007/02/21(水) 20:45:55 ID:ZjxInfvF
夏のコンクールはかなり接戦になりそうだね。
816名無し行進曲:2007/02/21(水) 22:20:40 ID:WgNWvSMN
名電は今年が山場らしいよ顧問が変わった代が引退して実力者がいないらしいと聞いたが実際どうなんだ??
817名無し行進曲:2007/02/21(水) 23:20:37 ID:afa+wEcR
ひろきじゃだめだろ。
818名無し行進曲:2007/02/21(水) 23:35:34 ID:xxJE09QZ
斑鳩の空のような演奏はもうできないのか?
819名無し行進曲:2007/02/22(木) 05:20:54 ID:X4pN7AF9
>>812
落ちてるのは明確だろ。
820名無し行進曲:2007/02/22(木) 05:57:04 ID:0f06508F
今年はコンクールはもうダメだなパレコンも危ない
821名無し行進曲:2007/02/22(木) 17:44:57 ID:9uNDvpRe
ミスズも名電も不安要素はあるみたいだね。
てことは今年はあっと驚く大波乱もあり得るのかな?
822名無し行進曲:2007/02/22(木) 18:29:38 ID:t9XQUBiW
まだこれからだがあってもおかしくはないね
823名無し行進曲:2007/02/22(木) 21:13:49 ID:8RpLKFHp
たった一回のアンコンで技術が落ちてるとか、光が一番だとか
何でそんなに単純なのか。一サンプルでしかないのに。
だいたい同校出場数に制限のあるアンコンでは他パートがどんな実力かわからんだろ?
合奏能力だってどんなんかわからんのに。
824名無し行進曲:2007/02/22(木) 22:29:11 ID:0f06508F
まぁ次ある演奏会をきけばわかるよね
825名無し行進曲:2007/02/22(木) 22:29:51 ID:YVh1A/WM
名古屋南が意外と面白い?
826名無し行進曲:2007/02/22(木) 23:39:45 ID:i9wTAfDG
>>823
一サンプルを比べて想定することに間違いがあるとは思わないが。
あくまで想定の範囲だし、そのサンプル同士の差は歴然なわけだから仕方ないだろう。
827名無し行進曲:2007/02/23(金) 08:18:44 ID:aNlLT6wv
>>826
一般論として一サンプルだけで論理を展開しても世の中通りません。会社の会議も、裁判でも、医療でも何でも。
説得力無し。以上。
828名無し行進曲:2007/02/23(金) 13:21:25 ID:l0imLNX+
>>826
偉そうだけど、頭わるそうだねwww
829名無し行進曲:2007/02/23(金) 20:54:44 ID:OoTqzI/Q
うん、そうだよね。
アンコン聞けばコンクールのことは大体分かるよね。
830名無し行進曲:2007/02/23(金) 21:35:33 ID:RUbkGH+P
たしかにどのチームも学校もアンコンやコンクールで自分達の一番の演奏ができるように頑張ってきたんだからそれが結局は実力ってことになってくる
831名無し行進曲:2007/02/23(金) 21:45:44 ID:LK8j7MXy
>>829
そうそう。わかるわかる。
832名無し行進曲:2007/02/24(土) 00:39:23 ID:TZR3zS0n
>>829 >>831
そうですか。海星ダブル全国金のあとの夏コンは惨敗しましたが。
安城学園全国行けてませんが、夏コンは代表なんですけど。
おまえら凄いですねw
その馬鹿さかげんが。
833名無し行進曲:2007/02/24(土) 01:37:39 ID:4wPJNc9q
>>832
オ前一人で熱くなってテラキモス。
想定って言葉の意味知らないの?オバカサンw

834名無し行進曲:2007/02/24(土) 04:23:23 ID:V/UNxB0F
「想定」と「わかる」が一緒だとおっしゃるあなたのがおバカさん。
835名無し行進曲:2007/02/24(土) 10:41:05 ID:zC8S/vXt
836名無し行進曲:2007/02/24(土) 15:42:30 ID:zoUTTlN/
>>834
お前、もう少し頭つかって読んだほうがいいよ。
そんなこと誰も思ってないでしょうに。
837名無し行進曲:2007/02/24(土) 19:08:30 ID:Q5+Qydjy
>>833 想定がどうのって、指摘されていることと全然ピントが外れているんですけど。

まあ、あんたの主張聞くとして
アンコンでコンクールがわかるんだろ?想定できるんだろ?
で、>>832についてどう弁解するの?プッ
838名無し行進曲:2007/02/25(日) 00:37:04 ID:JnSvsB4N
うん、そうだよね。
アンコン聞けばコンクールのことは大体分かるよね。
839名無し行進曲:2007/02/25(日) 00:54:45 ID:Do57EEHX
痛いのが一人混ざってるな・・・。

>>826の想定っていうのは、想像で言ってることの範囲なんだし、という意味で捉えるべきだと思う。
まあバカなんでわからんだろうが。
840名無し行進曲:2007/02/25(日) 12:26:39 ID:4VzRKuf0
だからアンコン一つで想定なんてできないだろって言ってんの。
総合的観点で物を言え。
841名無し行進曲:2007/02/25(日) 13:49:22 ID:Pxw5kwOH
せっかく>>839が教えてくれてるのにまだ勘違いしたままなんだ。君面白いね。
こんなことに熱くなってもいいことないよ。

そろそろ新しい話題をしないとね。

842名無し行進曲:2007/02/25(日) 14:03:59 ID:4VzRKuf0
勘違いはどちらだ?
指摘に答えられない奴は人の批判するしか手がないからね。
843名無し行進曲:2007/02/25(日) 15:12:38 ID:agu7UQ7r
アンコンの結果見て夏の結果想像する位自由だろうよ。
そんなムキになって反論する話題でもないだろうに・・・。
844名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:31:15 ID:2kFdQEd0
半分寝ながら審査されてるコンクールの順位なんて
神のみぞ知る だぞ
審査員の審査も付けて欲しい現在の状況
845名無し行進曲:2007/02/26(月) 08:37:08 ID:4iEFmvX/
こんな痛いヤツがいたのか、乗り遅れたorz

846名無し行進曲:2007/02/26(月) 08:50:50 ID:nIOFZR4L
まあ、過去の例からもアンコンの結果だけではコンクールの予想なんてできんわな。
光、商用が代表なんて…
847名無し行進曲:2007/02/26(月) 09:43:23 ID:dtFUbaLp
アンコンの結果を受けたからこそ、頑張るとこもある。
848名無し行進曲:2007/02/26(月) 18:22:23 ID:LLXUYFtF
今回のアンコンを聞いて光はコンクール有望だなと感じました。
翔洋も期待できると思います。
849名無し行進曲:2007/02/26(月) 22:50:08 ID:anhHHIiw
同感です。
850名無し行進曲:2007/02/27(火) 07:28:54 ID:XxfDwi5u
過去5年の全日本結果
     金      銀      銅
西関東 10(67%) 5(33%) 0(0%)
東関東  9(60%) 5(33%) 1(7%)
東京   7(70%) 1(10%) 2(20%)
関西   7(47%) 6(40%) 2(13%)
九州   5(33%) 6(40%) 4(27%)
北海道  4(40%) 4(40%) 2(20%)
東海   2(13%) 9(60%) 4(27%)
東北   2(13%) 8(53%) 5(33%)
中国   2(13%) 7(47%) 6(40%)
北陸   0( 0%) 6(60%) 4(40%)
四国   0( 0%) 0( 0%) 10(100%)
851名無し行進曲:2007/02/27(火) 12:43:27 ID:1W4q9tGA
長野スレがパート4になりました。

長野の高校 パート4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1172381392/l50
852名無し行進曲:2007/02/27(火) 12:44:28 ID:1W4q9tGA
853名無し行進曲:2007/02/27(火) 22:36:19 ID:39W0Jg80
あ、いつの間にか岐阜スレもできてたんだな。
854名無し行進曲:2007/02/28(水) 17:54:56 ID:hCl2BthW
長野スレはY先生の異動の話でもちきりですがw
855名無し行進曲:2007/02/28(水) 20:06:41 ID:4Mxeo1zP
>854
塩尻志学館高校らしい。マーチング出てたっけ?
856名無し行進曲:2007/03/01(木) 17:32:57 ID:evOaBQXc
それ確定なの!?
857名無し行進曲:2007/03/01(木) 20:38:42 ID:EHiZ6d/C
そんなの3月の末にでもならなきゃ分からんだろ。
858名無し行進曲:2007/03/02(金) 17:33:43 ID:tTfuDEO9
2007コンクール
◎ミスズ 本来なら鉄板だが指揮者交代がどう影響するか…?
◎名電 本来なら鉄板だが近年精彩を欠くので今年はどうか…?
○長野 安学が休みなら3番手最有力候補はここか
△光 Trumpetが上手いのはポイント高い。選曲次第?
△海星 いつもいいところまで来るのだが今年は…?
注豊科 1月の大会ではミスズを上回る。一発あり注意。
▲白子 個人的には頑張って欲しい学校だが…
▲市立 海星とそんなに差は無いと見る。
859名無し行進曲:2007/03/02(金) 21:49:27 ID:OlawCEHx
市立は無理だろ。音程悪いしあの指揮では東海大会金賞も不可能だよ
860名無し行進曲:2007/03/03(土) 01:30:13 ID:1nrFHRcS
>>858
アンコンで予想・・違った「想定」できるらしいので、
◎光  ラッパ1stが上手いので1抜けガチ!
◎翔洋 2年連続静岡県大会銀賞も何のその。アンコン全国代表だからこれもガチ。
○長野 アンコンでクラ頑張ったもの!
▲名電 今や格段に落ちて光>長野>安学>名電が明白だから代表から落ちるであろう。残念。
▲津東 アンコンで金賞取ったからなあ
△海星 アンコン銀賞だったからなあ
△木本、斐太 アンコン金賞だったから侮れないぞ!

こんな感じで想定できますよね?
861名無し行進曲:2007/03/03(土) 03:02:48 ID:5+bOQgzj
かなり無理があるよね。
862名無し行進曲:2007/03/03(土) 10:02:03 ID:EonXCLuA
>>858
市立と海星がそんなに差がない???
そりゃ海星の子たちが聞いたら怒ると思うよー
差は歴然だと思うけど・・・
市立と海星のクリスマスジョイント行ったけど、音程・演奏・指揮・それから企画演出
すべてにおいて、明らかに海星が上でしたよ。
858以前にも同じカキコしてて、討論になったよねぇ?なんだかねぇ・・・
863名無し行進曲:2007/03/03(土) 21:37:35 ID:qrb+L24Y
そーだねー、光はアンコン代表だし、コンクールも期待できそう!
海星と市立はどっちも銀だったしなー。。。
864名無し行進曲:2007/03/04(日) 07:47:15 ID:y6otihVP
あまり話題にならない白子は今年はどうなんでしょう…?
865名無し行進曲:2007/03/04(日) 08:07:18 ID:o9Zf/Hab
白子なんてどーでもいい
866名無し行進曲:2007/03/04(日) 08:49:50 ID:nGRYjrF0
>>862
コピペでしょ
マジレス痛い
867名無し行進曲:2007/03/04(日) 14:08:19 ID:ut+/LSAu
白子はいつも話題にはなっていないからw
868名無し行進曲:2007/03/04(日) 17:12:22 ID:FRXZ7j5K
アンコンで成績が奮わなかったからダメでしょう、白子。
アンコンで想定できちゃうからね。想定=想像の範囲だしね。
869名無し行進曲:2007/03/04(日) 22:32:47 ID:QKm+axPk
来るょ来るょ豊科来るょ〜〜〜
870名無し行進曲:2007/03/04(日) 23:24:00 ID:Jt2VqX4R
俺は、アンコンの結果で夏コンは語れないと思うのだが・・・
871ひろし:2007/03/05(月) 00:05:17 ID:Z8FamSDs
伊東はどうでしょう??
最近伊東高校はコンクールの順位が上がってきているのではと思うのだか…
872名無し行進曲:2007/03/05(月) 00:07:56 ID:RgdGU+Rd
語れるわけないじゃん。一つの要素として捉えるのは構わないけど。
アンコンで想定できるとか、それを擁護していた奴が見識おかしいだけのこと。
873名無し行進曲:2007/03/05(月) 07:06:48 ID:cunSTaY5
>>872
ですよね。
874名無し行進曲:2007/03/05(月) 08:41:35 ID:HV5GGh7y
いるんだよねー。一つの事で一喜一憂しちゃうタイプ。木を見て森を見ずタイプ。
875名無し行進曲:2007/03/05(月) 23:05:52 ID:1cWTJ/YY
まだ粘着してたのかwww
論破されたのがよっぽど悔しかったんだねwwwww
876名無し行進曲:2007/03/06(火) 00:04:57 ID:mjDFEe/d
論破されたのはどっちだ?アンコン想定君。
877名無し行進曲:2007/03/07(水) 00:39:17 ID:tQG04ibt
お前くどい。
878名無し行進曲:2007/03/07(水) 07:00:47 ID:IzDe64BO
中日新聞に写真付きで日進西が載ってる(゚∀゚)スゲー 聴いた奴感想キボンヌ
879名無し行進曲:2007/03/07(水) 23:04:09 ID:KPmSz0BZ
どんな写真!?
880名無し行進曲:2007/03/08(木) 06:06:35 ID:ADDAZUEp
3/5の中日新聞にクラリネット五重奏の写真が載ってる!!聴いた人いないですか?
881名無し行進曲:2007/03/08(木) 18:23:36 ID:c71sB0X2
それゎ中日アンコン!?
882名無し行進曲:2007/03/08(木) 21:22:21 ID:ADDAZUEp
第19回管楽器個人・重奏コンテスト東尾張地区大会みたいです!中日新聞に載っているので多分中日アンコンじゃないかと
883名無し行進曲:2007/03/09(金) 17:16:14 ID:ETb98p9y
2007コンクール
◎ミスズ 本来なら鉄板だが指揮者交代がどう影響するか…?
◎名電 本来なら鉄板だが近年精彩を欠くので今年はどうか…?
○長野 安学が休みなら3番手最有力候補はここか
△光 Trumpetが上手いのはポイント高い。選曲次第?
△海星 いつもいいところまで来るのだが今年は…?
注豊科 1月の大会ではミスズを上回る。一発あり注意。
▲白子 個人的には頑張って欲しい学校だが…
▲市立 海星とそんなに差は無いと見る。
884名無し行進曲:2007/03/09(金) 19:53:37 ID:Fw7DjgV2
883呆れてもの言えない・・・
885名無し行進曲:2007/03/10(土) 07:52:28 ID:3lZBdaJL
来るょ来るょ豊科来るょ〜〜〜
886名無し行進曲:2007/03/10(土) 08:34:02 ID:4gUMBk4J
>>884
海星関係者乙
>>883もくどい
887名無し行進曲:2007/03/10(土) 08:39:37 ID:4gUMBk4J
付け足し
>>884
海星が上手かろうが、全国行けない限り
浜松市立と同じ「東海上位」のくくりにしか入れない。
世の中そういうもんだよ

>>885
お前もくどい
888名無し行進曲:2007/03/10(土) 08:48:30 ID:Z9Icc1oB
ミスズはY岸氏異動したら県で落ちる可能性あり。
豊科一発あれば面白いが。
889名無し行進曲:2007/03/10(土) 11:07:57 ID:WGDwbzi4
>>886・887
言っておくが、海星関係じゃない。
ほんとにくどいからカキコしただけ。
でも、ほんとに何でもかんでも「関係者乙」って???
それしか言えんのか?それこそ呆れてもの言えない・・・・・・
890名無し行進曲:2007/03/10(土) 13:20:02 ID:1y4XqCM4
>>885
煽り厨乙。かなり見苦しいよ。
891名無し行進曲:2007/03/10(土) 17:29:58 ID:na4ONA95
来るょ来るょ小諸も来るょ〜〜〜
892名無し行進曲:2007/03/11(日) 08:05:11 ID:bTrWjC4b
うん、そうなると東海もすごく面白くなるね。
893名無し行進曲:2007/03/11(日) 08:28:06 ID:SzieEPVl
海星は全国も行ってないのに最近妙に擁護する人が多くて見苦しい。
894名無し行進曲:2007/03/11(日) 10:51:28 ID:3eJairFs
だから前から言ってるでしょ。
光と海☆は、東海ダメ金はあっても、全国はないってね。
指導者が変わらないとダメだな。生徒の能力だけじゃ限界があるだろ。
まぁ、指導者が変わったても、良くなるとは限らないけどね。M電のようにw
895名無し行進曲:2007/03/11(日) 20:43:32 ID:McK93xlI
俺は豊科一発注に期待する。
896名無し行進曲:2007/03/12(月) 17:16:42 ID:nSetU3vz
大穴狙いですね?
897名無し行進曲:2007/03/12(月) 23:06:45 ID:5a4N9muM
仮に光や海星の指導者が悪かろうが、周りに敵がいなけりゃ全国行っちゃうだろ。
ミスズが異動なら痛いな。長野も外すときは外すからな。
やっぱり有力候補であることは間違いない。

豊科一発に期待するか。
898名無し行進曲:2007/03/13(火) 17:59:51 ID:n1xBZE7t
来るょ来るょ豊科来るょ〜〜〜
899名無し行進曲:2007/03/13(火) 19:05:00 ID:fZhgMqVE
海星が一番にきまってんでしょ!!!!!ばか。
900名無し行進曲:2007/03/13(火) 19:58:23 ID:yT9/RFmd
898もくどいけd、899の「ばか」もどうなの???
901名無し行進曲:2007/03/13(火) 21:40:26 ID:gZXp/e5A
>>899はアンチ海星
902名無し行進曲:2007/03/14(水) 13:05:11 ID:caLrPpJA
梅☆なんて叩く価値もないだろ。
全国に1度も出てないし。静岡ではマシってくらいだろ。
903名無し行進曲:2007/03/14(水) 17:50:28 ID:R2OzDWO6
海星ぜったい今年は全国いきますからっ!!ふん
904名無し行進曲:2007/03/14(水) 18:07:20 ID:vSXU9E5Q
海星をよく知る者ですが・・・
899や903のように、”ばか”とか”ふん”とかはやめて頂きたいですね。
905名無し行進曲:2007/03/14(水) 18:36:44 ID:R2OzDWO6
本当に899および903失礼な人です。海星の品格を疑われます。止めてください。
906名無し行進曲:2007/03/14(水) 18:37:50 ID:R2OzDWO6
本当に899および903失礼な人です。海星の品格を疑われます。止めてください。
907名無し行進曲:2007/03/14(水) 19:44:08 ID:JkRWe1RP
ここ…2chだよね?www
908名無し行進曲:2007/03/15(木) 08:05:19 ID:0/LVtlHm
万年東海金で全国には行けず徐々に堕ちていく高校ってのは、
過去何校も存在する。
そこまでくると指導者の力の差だよ。
海星はここ数年が正念場じゃないか。

あと浜松は上手い高校が多いから、吹ける生徒が分散してしまうんじゃないかな
静岡は公立高人気が根強いし

男子がいないというのも、吹奏楽においてはマイナス。
909名無し行進曲:2007/03/15(木) 17:16:01 ID:VhvDefbt
来るょ来るょ小諸も来るょ〜〜〜
910名無し行進曲:2007/03/15(木) 17:43:56 ID:OueC1B0b
どこが行こうがいいですが、個人的には海星しかないのではと思います。状況などから判断して。
911名無し行進曲:2007/03/15(木) 23:29:37 ID:H+Bt6eSx
まぁまぁ。コンクール支部なんて半年くらい先なんだからさぁ。
912名無し行進曲:2007/03/16(金) 08:52:49 ID:RT8TJR5X
豊科全国行ってほしー
913名無し行進曲:2007/03/16(金) 19:11:21 ID:erqRgaUS
自由曲情報そろそろ出る頃?まだ?
914名無し行進曲:2007/03/16(金) 21:44:12 ID:lAL0korQ
>>912
何言ってんだよ!豊科は今年こそ全国行くに決まってるでしょ!!初出で金なんだよ!
915名無し行進曲:2007/03/17(土) 00:51:25 ID:qQwjfDqE
914はものを知らない馬鹿ですので、東海の皆さん、無視してください。すみません。
916名無し行進曲:2007/03/17(土) 08:13:32 ID:g0ELu0Q9
は〜い。やっぱし海星は最高よ!!
917名無し行進曲:2007/03/17(土) 13:54:37 ID:8iw6vZ9a
◎名電 そうは言ってもやはり名門。名門はここぞの底力発揮する。課題曲はやはりWですか?
○長野 魔法使いの弟子だとか寄港地だとか、金管の張りより木管の上手さを引き出す曲やれば大丈夫かと。
○光  こちらは逆にギラギラのテクニック披露曲のほうがいい。音楽は浅いから。
△海星 高レベルにはあるものの、取り立てて売りもないのがこのバンド
注豊科 勢いがある。一発狙い。めざせ幸田。
▲白子 万年ダメ金の定位置に。一皮剥けないと難しいね。

ミスズ 残念ながらY岸氏異動で県落ちとみた。
918名無し行進曲:2007/03/17(土) 21:41:41 ID:NhzRx4Pk
ミスズ県落ちは
まずないと思うよ
東海は行くんじゃ?
919名無し行進曲:2007/03/18(日) 08:32:15 ID:/PrVP1vS
海星が行きますよ。今年こそです!
920名無し行進曲:2007/03/18(日) 14:10:01 ID:HS7lZSy3
頑張れよ、海☆!

安学がいないときでもなけりゃ、可能性はないからなw
今年ダメなら、それまでのバンドってことだ。
921名無し行進曲:2007/03/18(日) 17:28:10 ID:iCW70gIm
ミスズはアンコンであまりにも低レベルな個人技だったのが気がかりの一つ。
それと長野県では銀代表も出すくらいの審査になるから、
やはりサジ加減を調節できる良い指導者がいないと落ちる可能性もあるよ。
長野、豊科は抜けたとして、小諸、屋代、ミスズ同点でミスズ落ちってことも
十分に考えられるよ。
でも個人的にはまた全国代表になってほしいけどね。
922名無し行進曲:2007/03/18(日) 22:15:24 ID:WIVvKKXT
静岡は海星と市立はカタいとして
あと2校はどこになるんだろう?
923名無し行進曲:2007/03/19(月) 17:38:35 ID:OyZ9z35m
そこで浜商の復活ですよ。
924名無し行進曲:2007/03/19(月) 18:08:39 ID:FwLetvoF
>>923
浜商復活?
それはありえないな。
925名無し行進曲:2007/03/19(月) 20:38:49 ID:HqjacAUv
>>924
なぜ断言できるんですか!!私達はあれだけ頑張っているっていうのに!
926名無し行進曲:2007/03/19(月) 21:11:07 ID:FfINsxNt
あ、自分で言っちゃった?
927名無し行進曲:2007/03/19(月) 21:29:39 ID:HHd5DO7o
海星は超かたい!!がんばってますから、応援して!
928名無し行進曲:2007/03/19(月) 21:42:45 ID:ybHXL/zx
海☆は2ちゃん見てたら嫌いになった
929名無し行進曲:2007/03/20(火) 22:35:39 ID:Lxso5QRg
愛知は名電と光と
あとどこが代表になる?
930名無し行進曲:2007/03/20(火) 22:38:36 ID:OZP+U9jU
>>925
頑張ってるって・・・
本当に頑張って努力している人って、自分で「あれだけ頑張っている」とは言わない。
寡黙で頑張り努力すると思うんだけど・・・
931名無し行進曲:2007/03/20(火) 22:42:38 ID:/Kv4Ikbr
>>930
そりゃ正しいね!
932名無し行進曲:2007/03/21(水) 15:22:38 ID:wCk5uvbW
あれだけ話題になってた光が全国銅でしたがなにか?
933名無し行進曲:2007/03/21(水) 15:45:13 ID:H9mFEk/b
>>932 バロスwwwwww
東海全滅か…
934名無し行進曲:2007/03/21(水) 19:00:57 ID:EWN1Vzlv
だから長野クラ出しときゃ良かったのに。
935名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:13:14 ID:ebRdzrk9
俺もそう思う。他のチームだしとけばよかったのに。
936名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:44:09 ID:/iKhbMow
光ヶ丘のあの期待はずれの演奏より、
長野クラ(銅賞だったかもしれないけど)をあのホールで聞きたかったす。
審査員M・Iと思しき人物がわざわざこのスレに書き込んで光を絶賛してましたが、
正直、はあ?って感じの演奏でした。フレーズの歌い方やレガート奏法があまり上手でないですね。

商用はまずまず頑張りましたね。夏も復活できるといいですね。
937名無し行進曲:2007/03/21(水) 23:04:15 ID:cPx3/KSO
だから言ってるじゃん。光は指導者に限界があるの。
以前は他が大したことがなかったから、夏コンでも全国行けてたけど、今は長野勢などの台頭で無理だろうね。
しかも今回アンコンで銅じゃ、東海睡蓮の心象も悪くなっただろうしね。
たとえアンコンで、一部の奏者であってもね。
938名無し行進曲:2007/03/22(木) 13:56:12 ID:sVPfZSxB
全国でも、銅賞取るっていうのはどうかと思うよ。
939名無し行進曲:2007/03/22(木) 19:13:40 ID:2L7iZ+CM
光が銅だったということは
ほか(翔洋以外)はみんなそれ以下ってことですね。
940名無し行進曲:2007/03/22(木) 19:34:47 ID:R2CMOdoa
>939
光関係者乙。前レス読んだか?全国では期待はずれの演奏と書いてあったろ?
普通に考えて、東海時からの跳躍がなかったのか、まぐれで行って惨敗したかの2つだろ。
それ以下なんて言ったら他の学校がかわいそうだ。
やはり長野クラを出した方が良かったんだよ。これでは本当に東海睡蓮のイメージダウンだよ全く…。
941名無し行進曲:2007/03/22(木) 20:05:10 ID:dUaPlYG2
おまえみたいなのがいる時点でイメージダウンどころかイメージ最悪。
文句ばかり言うぐらいだからさぞうまいんだろな。
光はどうでもいいが、こういう腐ったやつは虫酸が走る。
長野のクラがどうのこうの言ってるけど、たらればを言いだしたらコンクールの意味がない。
幼稚園児でもわかるだろ。
942名無し行進曲:2007/03/22(木) 20:12:58 ID:R2CMOdoa
>941
正直、安価すらしてないから誰に向かって書いたのかわからんかったww
音楽には賛否両論あるのは当たり前のことだと思いますけど?
ちょっと酷評されたからってそこまで高圧的にならんでも…と思いますが。
何に腹を立ててるか知らないが、頭を冷やしたらどうです?
943名無し行進曲:2007/03/22(木) 22:48:39 ID:TrOR3ik0
光関係者うざいよw

光のどこが上手いのか具体的に述べてみろ。
光の関係者じゃ、頭悪そうだから無理か?
944名無し行進曲:2007/03/23(金) 00:04:22 ID:uvaHVwGA
ミスズの山岸氏は上田高校。
長野はこれで、長野、深志、屋代、上田、の進学校四強の時代に入ります。

小諸、豊科は徒花でした。(徒花でも東海大会に行けたことは評価するとしても)。
945名無し行進曲:2007/03/23(金) 14:03:50 ID:qwpH8zkM
でも、これで光はチャンスじゃん。ミスズが代表候補から消えたんだから。
名電鉄板として残り2枠になった。
946名無し行進曲:2007/03/23(金) 14:33:28 ID:UreGPX8v
こういうことでもないと代表になれる可能性がない光…。
947名無し行進曲:2007/03/23(金) 16:26:57 ID:C7KDGvaF
果たして鉄板なのか名電
948名無し行進曲:2007/03/23(金) 17:15:06 ID:NrhgkvdX
>>940
あなたは長野クラが出ていたら銅でもよくがんばったと言うんでしょうね。
ほんとにくだらない。
949名無し行進曲:2007/03/23(金) 17:28:00 ID:t5AAB3iY
>948
お帰りなさい光関係者様ww
別にそんなに長野クラを過大評価しているわけではないんですけど?
それに光さんは既に銅賞もらっちゃってますから、何とでも言えるってわけですよ。
しかし、このような結果で終わってしまったのなら、去年全国で好演し、今年もまだ希望のあった長野クラを出した方が良かったのでは?…と思っただけですが。
950名無し行進曲:2007/03/23(金) 20:22:31 ID:zN34FR12
どの学校の生徒も頑張っていることには変わりない。
コンクールなんて結局は審査員の好みが大きい。
第三者がどうこういうまでもないと思うんだ。

なんにしても東海地区の生徒さんを暖かく応援してあげようよ。
951名無し行進曲:2007/03/24(土) 00:39:40 ID:3fRcSwC0
名電の鉄板説はもう危うい。
ミスズは指導者変わるけど、そんなすぐに落ちるもの?
山岸氏の息のかかった生徒たちがまだいるよね?
でもやっぱダメかな〜?
今年の東海、荒れる???
952名無し行進曲:2007/03/24(土) 08:11:35 ID:cgTwUOtA
>>951
ミスズの山は去年から吹奏楽の指導を後任の先生に任せている。
去年の招待演奏も、上手いことは上手いが、ちょっと陰りは見えてきているからね。
東海までは出てくるかも知れないが、全国は難しいんじゃないかな?
あれほど東海常連だった風越だって、松井氏が長野に移って、あっという間に消えたからね。
953名無し行進曲:2007/03/24(土) 21:56:43 ID:jZNI+nxC
長野クラ、評判よかったみたいだけど、
もし全国出てたら確実に銅だったんだね。。。

だって光より下手だったんでしょ?
954こんにちは:2007/03/24(土) 21:57:01 ID:eJVuKj7y
やっぱり普門館に一番近いのは御殿場でしょう。
955こんにちは:2007/03/24(土) 22:23:36 ID:eJVuKj7y
あっ三島の方が近いか。
956名無し行進曲:2007/03/24(土) 23:22:57 ID:DiNs2Vmy
まぁ、コンクールなんて分からないものさ。
957名無し行進曲:2007/03/24(土) 23:45:29 ID:hWqSlM6j
結局銅をとったらどこの学校でも文句がでるんじゃないだろうか。
長野クラが全国に出て銅をとってたら、
『光のピッコロをぜひ聞きたかった』とかなるんじゃねーのか?

結局どこがでても同じ
958名無し行進曲:2007/03/25(日) 00:11:05 ID:Vn1GTb7r
>>953はそれこそ光関係者だろ
長野出てたら確実に銅とはなんとも短絡的な頭脳。馬鹿な光らしい。
光なんてとんでもない演奏だった。本当に東海の恥。
三角帽子に続いてよくもあんな演奏してくれたもんだ。
959名無し行進曲:2007/03/25(日) 00:14:24 ID:PPq84xwT
傍から見ると長野関係者のやっかみにしか見えないが・・・。
960名無し行進曲:2007/03/25(日) 00:22:34 ID:PdSZb9Z6
ていうより、どこも一緒www


関東人でした
961名無し行進曲:2007/03/25(日) 07:55:18 ID:x3H5lIIG
ていうか>>953というくだらない生き物に釣られるな!
こいつの偏差値は、光の偏差値の半分もないんだろうからなw
962名無し行進曲:2007/03/25(日) 21:53:57 ID:r3CM/9zj
選抜大会ドウダッタノデスカネェ?
963名無し行進曲:2007/03/26(月) 18:49:03 ID:o02yT590
長野高校って頭イイ学校だと思ってたのに。。。
実は馬鹿校だったんだね。。。。。
964名無し行進曲:2007/03/26(月) 19:03:05 ID:/nTV4nV9
>>963
そんなお前は世間に顔も向けられんような馬鹿校だろ(笑)
965名無し行進曲:2007/03/26(月) 20:31:08 ID:qESXTL0N
選抜は優秀賞

まあそこそこだろ
966名無し行進曲:2007/03/26(月) 21:13:53 ID:lIi5Exp4
海星ゴールデンだよ
967名無し行進曲:2007/03/26(月) 21:25:34 ID:JziSFc9e
選抜大会は演奏だけじゃなく演出も評価の対象になるからね
968名無し行進曲:2007/03/26(月) 22:26:28 ID:Kp953/hr
>>963
そうなんですよ。
長野高校は東大に10人程度しか合格出来ない馬鹿高校なんです。
光の東大合格者の半分にも満たないですよね。完敗ですよ。
969名無し行進曲:2007/03/26(月) 22:36:27 ID:qWBjo/3S
でも、光の吹奏楽の生徒に東大行くやついるのか?
970名無し行進曲:2007/03/26(月) 22:52:50 ID:hjixRCq6
水槽しかやってないんだから進学の話は振ってやンなよ。
高校生活=水槽!   でも卒業してからも楽器は続けろよ。
971名無し行進曲:2007/03/26(月) 23:33:11 ID:oGJ/xFZw
>>969
「皮肉」って言葉を知ってるかい??

光なんて過去5年で、京大に1名しか合格していないレベルだぜww
しかも水槽やってていけるわけがないよな。

でも全国で銅を取るなんてすばらしいじゃないですか。
「金・銀」の次ですよ、銅賞は!

972名無し行進曲:2007/03/26(月) 23:59:46 ID:PRSakho0
あのさあ、ちょっと待てよ。
長野クラを出しておけば良かったって思う人がそう書いてただけなのに、
なんで長野高校の批判が出るのかねえ。
短絡的思考の持ち主としか思えんな。
前後の流れや文章が理解できない人の典型的な書き込みだな。本当に光関係者か?
973名無し行進曲:2007/03/27(火) 05:39:48 ID:cRpGxJ+E
次スレはこちらになります。

東海の高校 総合スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174941484/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むようにして下さい。
974名無し行進曲:2007/03/27(火) 06:36:33 ID:d/uSKiR4
長野は学校自体がバカなの?
それとも吹部がバカなだけ?
975名無し行進曲:2007/03/27(火) 07:11:27 ID:PcO36M0A
長野の吹奏楽班からは去年は3人くらいしか東大は出ませんでした。
やっぱり馬鹿なんです。
吹奏楽も学問も両立している光とは違いますね。光の吹奏楽部からは東大は何十人合格しているんですか?
976名無し行進曲:2007/03/27(火) 08:31:55 ID:kl6FakVM
>>974は光関係者か落ちこぼれの松本深志ということで
977名無し行進曲:2007/03/27(火) 08:46:30 ID:LEY+PUzO
アンコンネタもううざい

>>966
海星は浜松だから呼ばれてるだけだよ
978名無し行進曲:2007/03/27(火) 08:55:12 ID:Wy4DGg8u
>>977
海星、浜松だから呼ばれているのではないですよ。
3月の選抜大会は、夏の全日吹静岡県大会優勝校が出場できるのです。
それに、ただ浜松だから・・・だけなら、どうしてゴールデン獲れるのですか?
地元で・・・サービスで・・・ゴールデン獲れるなら、19回もやっているなら
そのうちのどこかでゴールデン獲ってる学校があってもおかしくないですよね。

979名無し行進曲:2007/03/27(火) 09:17:54 ID:+9YpewKe
吹奏楽やってるってことで広い意味では仲間でもあると思う。
たまたま通ってる学校が違うだけなのに
学校の貶し合いなんて醜いことやってるね。
980名無し行進曲:2007/03/27(火) 09:28:36 ID:Wy4DGg8u
>>979
本当にそう思います。
981名無し行進曲:2007/03/27(火) 21:35:56 ID:vJ6xk2z7
次スレはこちらになります。

東海の高校 総合スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174941484/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むようにして下さい。
982名無し行進曲:2007/03/27(火) 21:48:58 ID:cFm7GB1o
>>974
吹部だけだと思いたいね。あまりに痛々し過ぎる。。。
983名無し行進曲:2007/03/27(火) 22:58:16 ID:IlVY775H
東大に行けない=全てに通じて馬鹿
なのかな?
東大にも色々な意味で
馬鹿は居るのに
984名無し行進曲:2007/03/28(水) 00:11:57 ID:mwUPozLg
いつまでくだらない話題を引っ張ってんだ。
水槽板だぞ、スレ違いだ。消えろ!
985名無し行進曲
>>978
おめでたい奴だな。
各県代表が出れるなら、何故47校でないの?
まさか全国で16校に選ばれたとか思ってるの?
静岡でやるから毎年静岡の学校出してるの。
大人の世界ってそういうもんだ