東京都の高校の吹奏楽部について  21th

このエントリーをはてなブックマークに追加
742名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:21:13 ID:SH1oiTnw
誰か昨日のC組の感想教えてください!
743名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:23:45 ID:+QGUnSvE
13日の竹台の予想キボン
744名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:30:18 ID:l7MzWF8S
741

それに尽きるってかんじですね。
音楽ってそういうもんですよね。

コンクールだからね、賞云々って話しでもちきりになって
しまうんだけど、こういう話を聞くと
そんなことどうでもよくなってくるな。
745名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:34:02 ID:S6Y9Fy6l
741
その友達どの辺に感動したんだ?
感動する演奏と、うまくても感動しない演奏って何が違うんだろう
746名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:37:09 ID:dmcu8wm6
永山金とったんだー。少人数でよくとれたもんだ。個人的に銀かと思ったけど、フェスティーボで金はすごい!←中学生でやるような曲だしね。
747名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:39:59 ID:IMt25qc1
745
どの辺に感動したかは聞かなかったけど、
泣きながらずっと「すげー、すげー」ってつぶやいてた。
748名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:42:45 ID:EtP3Igc1
>>741 いい話だね
>>744 同感

とりあえず都大会に出場決まったとこも残念ながらいけなかったとこも
今日までお疲れ様でした。
お互いに讃えあえるといいね。
749名無し:2006/08/11(金) 21:45:03 ID:M/udgrvD
明日は八王子、小山台、東京立正と予想。
750名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:46:01 ID:IMt25qc1
749
はげど
聞きに行こうか迷う
751名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:46:38 ID:BcZ25PqG
感動するしないは個人差じゃん?少しでも「おっ」とか思えばそれはもう感動してるのかな漢字的には。
752吹部っち:2006/08/11(金) 21:52:13 ID:HpGzBZuf
13日の予想お願いしやす!
753ひと:2006/08/11(金) 21:52:14 ID:76MIx8d1
皆全体的な強豪校はドコだと思う??
754名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:59:52 ID:S6Y9Fy6l
今年は創価に期待。
755ららぁ☆:2006/08/11(金) 22:05:38 ID:mxPm3U/w
潤徳は都大会でどんな成績のこすんでしょうかね?
756ひと:2006/08/11(金) 22:08:55 ID:76MIx8d1
私は駒澤だと思うなぁ★
757名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:09:25 ID:PK6ONx4A
俺的には、八王子・小山台・豊昭なんだけど
758名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:15:00 ID:KO3v0k5o
今日のBは??
759名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:17:38 ID:SsBOmyl9
潤徳が一抜けだったような気がしたのは漏れだけ?

たかなわよかったよ、課題曲Tはピカイチの出来だったし。
自由曲はまだ完璧な演奏とまでにはきこえなかったけど。ペットとかティンパニとか。
都大会出場ッてことは聞いてすぐ分かったよ。

いやでも本当に潤徳の演奏には息をのむばっかりだったよ。
もうね、課題曲2の入りから完全に世界観作りだしてるオーラがびんびん伝わってきたね。
でそのオーラのまま自由曲もフィニッシュ。
あら探しする気にもならなかったよ。

奥田先生の今日の総評を思い返してもやっぱり潤徳が一抜けかと思いました。
関係者のみなさん都大会でもがんばってください。
緑のユニフォームに赤の譜面装飾はちょっといただけませんが。
760名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:19:18 ID:IMt25qc1
今日の演奏しか聴いてないけど・・・、
創価は期待できそう、演奏は荒かったけど、仕上げればどうなるか。吉田指揮者にも期待。
潤徳も同上、創価ほど演奏は荒くなかったにせよ、まだまだ上を目指せそうな感じが。
高輪台は上手かった。それしかいえないw

761名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:20:33 ID:4OjRorZ8
高輪すげーな。
762名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:20:49 ID:4ecJydrr
桜美林は来年に期待
763名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:23:09 ID:2HlsVX0P
学校教育という面からみればやり方に問題あり。
764名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:23:57 ID:2HlsVX0P
↑高輪ね
765名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:32:22 ID:5M0Pogur
演奏にケチつけられなくなったらまたそういう話題かw
ひがみはいい加減にしとけよ。高輪の子たちだって頑張ってんだ。
あることないこと言いふらすのは可哀想。
766名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:32:37 ID:SH1oiTnw
私、C組聞けなかったんですが、どこがうまかったですか?
767名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:33:16 ID:VsY9/uYh
二松学舎って〜??
768名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:40:09 ID:sZfRhNjw
>>463
ばっちり聞こえるぐらいうなってたw
769ひと:2006/08/11(金) 22:42:44 ID:76MIx8d1
八王子も強いね。
私駒澤は礼儀正しくて好きだから頑張って欲しい!
770名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:47:42 ID:8tqlGrH5
今日のBの片倉、八王子は同点グランプリだったけど、
両方聞いた人いる?どうだった?
結局、BもCもグランプリはAの都大会常連校だね
常連校はABC全て上手ってことか・・・
凄いなあ
東日本大会にグランプリ校が行ったら、聞き応えあるだろうね・・・
771名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:50:38 ID:l3VLKhoF
>>740
部員か?ww

個人的には都大会出場は高輪、順徳、桜美林でよかったんじゃないかと
思ってる。演奏のクオリティも毎年上がってきてるしね。
課題曲の最後の6連譜のあたりからテンポが急に遅くなったような気がしたんだが
あれはなんなんだ?自由曲は、まぁ単純なことなんだけど、細かい連譜の
作りこみがまだまだ甘かったような気がした。マーチングとかサマコンとか
依頼演奏とかに気をとられてたのか、全体的に曲を詰めきれてなかった感があったな。

ファンの一人なんで、来年また頑張ってくれ。
772名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:51:00 ID:3f8q41bg
A組初日の高輪進出は、全くの無風状態のため、面白味全くなし!
裏を返せば、4日間のうち今日が一番レベルが低いと思うべし。
東京に限っては、1校のみ突出しているほど、レベルの差はほとんど無いね。
明日からの常連校の演奏次第では、まだどこが抜けていくかはわからない。
指摘されているように、高輪の演奏の中で強引なカットがあったとすれば、
どこかパートに問題をかかえていて、そうせざるをえなかったのか...。
予選段階ではどうにかなっても、都大会代表になるには、審査はそうあまくわないな。
必ず指摘を受けるはずだ。(致命的!)
いまさら演奏形態を変更するとも考えにくいし、まあ今年の高輪は赤信号だね!!
773名無し行進曲:2006/08/11(金) 23:04:36 ID:lRRr3qQw
結果発表の時、桜美林の生徒集団が隣にいたんだけど礼儀正しいしファンになりました。演奏ももっと音の処理とかディティールを突き詰めればホントにうまくなると思うんで頑張れ!
774名無し行進曲:2006/08/11(金) 23:26:47 ID:xYzrO5cR
>>770
B組でグランプリ取っても、そこの学校がAに出ていたら
東日本大会には出られない。1回目こそ出れたらしいけど、2回目から
駄目になったらしいよ。
まあ、東日本の目的が全国レベルではないけどいい演奏をする学校を
集めてやる大会だからね。当然と言えば当然。
まあ、俺的には学校は同じでも出ている人間は当然違う訳だから、
ちょっとかわいそうだな、とも思うけど。
775740:2006/08/11(金) 23:31:27 ID:p/0XaN29
桜美林関係者ではありませんが、高輪台の後ならとても緊張すると思います。そんな中でまとまった演奏、素晴らしかったと思います。
桜美林はいつもコンクールっぽくない曲で来ますよね。今年もミュージカルの曲だし。楽しさが伝わってきました。
776名無し行進曲:2006/08/11(金) 23:33:20 ID:Jp8gw+Je
>>759
>緑のユニフォームに赤の譜面装飾はちょっといただけませんが。

ワロスw
昔の潤徳はもっとひどかったよ。緑ブレザーに白のスカートに白パンプスで。
上位校だったくせにスカートも超短くてさー。
それで全国行っちゃったんだから、浮きまくりw
ま、服装は関係ありませんがね。
777名無し行進曲:2006/08/11(金) 23:48:24 ID:IMt25qc1
なんにせよ皆お疲れ様
明日あさっての演奏者はがんばってね
おやすみ
778名無し行進曲:2006/08/12(土) 00:05:05 ID:+zUgN1Ws
なんか今年は温かいなこのスレw







いや、好きだよこの感じ。





バーロwwww俺バーロwwwwおやす。
779名無し行進曲:2006/08/12(土) 00:10:03 ID:hg8zkKEr
>>741の登場はGJでしたな。。
そいで永山の久々の金に驚きつつ昨日の出演者さん乙ですた
明日からもみんな(・∀・)ガンガレ!!


じゃ寝るぽ
780名無し行進曲:2006/08/12(土) 00:21:27 ID:JQpO5wM0
今年からスタジオミューの録音無くなったの?
即売買おうと思ったのに音源並んでねーんだもん。ガックシ…orz

やっぱり今日は高輪台が一番か。もう他の追随を許さない圧倒的な完成度だったな。課題曲からして格が違うよ。
こんなに早く曲仕上げてしまって大丈夫なのか?全国まではまだまだ日があるのに。
マンネリ化して、品質が下がらんか心配だ。余計なお世話だけど。

潤徳は完成度に関しては納得の域だったけど、もう少し野蛮さがあった方がネリベルらしくなるかと。
今回はやや堅物だった。丁寧に作り込んであるけど、迫ってくるものがない。
かつての山崎西中のようなスピード感があったらきっと驚かされると思う。個人的な主観だけど。

創価は個人技に難のある個所がいくつか見受けられた。
本選までにはその個人の克服と、先般から言われてるバランスの改善、
さらには曲として自然な流れが保てるようにひたすら練習するしかない。
サウンドはいいものを持ってるよ。


その他、桜美林や日大豊山も今後期待ができる優秀なバンドだと思った。特に豊山、昨年よりだいぶ荒さが無くなってる。
一つひとつの音の芯が強くなれば、予選代表がより確実になるでしょう。
781名無し行進曲:2006/08/12(土) 00:31:08 ID:RgKJdGlG
潤徳:課題曲はちょっと不安のある感じでしたが、
   全体的にサウンドがきれいで落ち着いた(逆にインパクトに欠ける)
   演奏だったと思います。(正直代表ではないと思いました。ごめんなさい)
創価:細かいミス(課自共にソロに多かった)や荒さ、
   音量がホールキャパ超えてたのはイタイ。
   実際の実力を全然出し切れてない感じでした。
   インパクトだけに関しては高輪台にも負けてないと思います。
高輪台:ほぼ文句のつけようがなく、聞いてて不安のない素晴らしい演奏でした。
    
そして豊山を聞けなかったオレ・・・泣
まあ、何はともあれ潤徳・創価・高輪台、本選も頑張れ!
そしてまだ予選が明日(もう今日かw)以降の学校も頑張れ!
782名無し行進曲:2006/08/12(土) 00:33:50 ID:ehemiLf+
潤徳が一抜けなように感じました。機械的なまでにまとめられた完成度の高い演奏だった。
高輪台は案外そこまででもない印象、課題曲が非常につまらなかった。
創価が代表とは予想外でした、粗さは目立つしバランスも整え切れてないし、このままだと都大会確実にアウトな予感が…。
豊山は出場団体中最も熱い音楽してるように感じました。指揮者の先生がかなりいいんじゃないかな、他の団体の指揮者の数段上行ってる様に感じた。残念でした。
783名無し行進曲:2006/08/12(土) 00:34:47 ID:6ixn2kq1
実は高輪台聞いてそのまま帰ろうとしたが、タイミングを失って
そのまま聞いてしまったんだが、非常にいい演奏で感動した。
高輪台以外は接戦だと思われる。来年も必ず聞きたいと思った演奏だった。
お疲れさま。
代表になった団体は、ここで涙を飲んだ団体の分も頑張ってくれい。
784名無し行進曲:2006/08/12(土) 00:36:27 ID:6ixn2kq1
あ、学校名を書かなかった。ってかわかるだろうが、
桜美林だす。
785名無し行進曲:2006/08/12(土) 00:39:43 ID:A4/wVy50
712さんや779さんの「GJ」って何ですか?
スイマセン素人なもので…。つまらない質問してゴメンなさい。
786名無し行進曲:2006/08/12(土) 00:42:11 ID:Bl3etbA2
>>780
「ミュー」は都大会からだと思う。
 たしか予選は渋谷の「コンサート録音」のものが
あったような気がしたが(CDかDVDか忘れたが…) 
787名無し行進曲:2006/08/12(土) 01:02:46 ID:IOKYGTmz
>>785
文脈から推測してGood Jobの略っしょ。
788名無し行進曲:2006/08/12(土) 01:32:43 ID:oEljPLjz
東京朝鮮ってどうなの?やっぱりミサイルみたいなサウンド?w
789名無し行進曲:2006/08/12(土) 01:37:57 ID:iggBrwby
>>764
それって高輪台が他校で問題起こした教員?演奏者?を刈り取って
トレーナーとして教えさせているっていう件のことか?
過去に書いてあったから・・・まさか?と思ったけど。
790名無し行進曲:2006/08/12(土) 02:33:25 ID:Q+y4ZAoq
今日のB組の八王子と片倉の感想キボン!!
791名無し行進曲
789
取りあえず部費とりすぎ4×150人
練習が夜遅くになるとそのまま泊めるなんて話も…
全国金の常連さん達にとっては当たり前かもしれないけど、吹連では多少問題になってる。と風の噂がW
まぁ共に頑張ろう