「海へ・・・」吹奏楽課題曲勉強会「序章」

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
課題曲「海へ…」の攻略法・注意点を議論。

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
2名無し行進曲:2006/05/26(金) 09:16:36 ID:5qcTFCdA
3名無し行進曲:2006/05/26(金) 10:12:20 ID:Mh8VWMFl
キモいスレ立てんな。馬鹿
4名無し行進曲:2006/05/26(金) 10:34:10 ID:kPoDw/XZ
5名無し行進曲:2006/05/26(金) 11:12:37 ID:jsQ26BRU
sine
6名無し行進曲:2006/05/26(金) 14:20:04 ID:6lBTgrZj
イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
     / _|ノ   ├〈,.-―     ;. _  ,ゞ--'、:\___lヽ
     ,':∨::\  /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´  `ヽ、-.、 \::::::::::',
      |、_;/ /  /´   ,.     、  、  \. \ \―|
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
        |::/|/l::/l';:{ヾlー''!     lー''!/リノノ/::/:l::/
          || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´  ,.  ` ̄" ハ:lリノノノ'
          リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ  ||
        '/´\:: : \   ヽーノ  /`ーァ-、 ヾ、
       _ /     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____
.    /'/       |l   ヽ `Y´ / './ . :l|   |、 /  /
      \l      |l,   \\_!_/ ‐ ´   、!|   | |\ ̄
        |      /; ´     ` ‐  ,     ヽヾ   ! \|
       |    /       ヽ::/      `ヽ |
      |     ,'        `         ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
.       |   |::: ヾ             ヾ  .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
        |   '、:::.:.. .     ―       . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
       ',.     \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
       ':、   ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
        \  |l ヽ            l|  /
.           `/,'  ヽ \         ',/



7名無し行進曲:2006/05/26(金) 23:35:48 ID:deh0QRrP
同じ曲の話を複数個所ですると情報が分散してしまいますので、
既存のスレッドへ移動してください。

2006年の課題曲 IV 専用スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1137071097/
8名無し行進曲:2006/05/26(金) 23:48:00 ID:xllQnUPf
>>7
単なる議論スレになってるからこっちを立てたのだが。
9名無し行進曲:2006/05/26(金) 23:50:43 ID:qhckfmxK
たちの悪い奴がスレ立てたもんだな。

厨が「議論」を語ってるよまじ笑えるwww
10名無し行進曲:2006/05/26(金) 23:56:20 ID:9t6L4nfU
じゃあ俺も参加するか。

とりあえず俺が思う注意点。
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要だな。
11名無し行進曲:2006/05/27(土) 00:01:10 ID:KXU6HO5Q
じゃ、私も

なんとなく私が思う注意点
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いでしょうから
反復練習必要ですね。
12名無し行進曲:2006/05/27(土) 00:25:39 ID:i97rER47
>>10-11
猿真似してんじゃねーよwwww
音大志望の俺がずばり答えてやる。

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いでしょうから
反復練習必要ですね。
13名無し行進曲:2006/05/27(土) 00:29:30 ID:H2KvFySU
おまいらまだまだこの曲に対する見解が浅いな。

これは俺の意見だが
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要。
14名無し行進曲:2006/05/27(土) 01:27:38 ID:d1GMEBCC
おまいら面白杉w
空気よまずに話題かえて悪いが、
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いだろうから
反復練習必要ですね。
15名無し行進曲:2006/05/27(土) 01:37:10 ID:E8Bq9DDB
そろそろ梅雨入りかな・・・
ところで始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要だよね。
16名無し行進曲:2006/05/27(土) 05:27:03 ID:vwl+GAcY
俺クラリネットなんだけど今年はどの曲も難し目だよね。

やっぱり始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
17名無し行進曲:2006/05/27(土) 06:28:21 ID:2MkjXHvA
ドウモ コニチワ リンドベルイデス
ニポンノ ケイジバン スバラシイ
ワタシモ にチャンネル ろむッテマシタガ
ヒトコト イイタクテ ハツかきこシマス

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
18名無し行進曲:2006/05/27(土) 11:38:18 ID:LdqolmdH
あぁ・・・曲の始まりは重要だからなぁ・・・。

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
19名無し行進曲:2006/05/27(土) 22:58:50 ID:x87w9VE7
なにこのまれにみるくそすれ
20名無し行進曲:2006/05/27(土) 23:14:23 ID:ti5OMr1g
たぶんガセだろうな。
21名無し行進曲:2006/05/27(土) 23:31:42 ID:1GpyN1An
皆さんこのスレ立てた方に申し訳ないから私がまじめな
意見を出したいと思います。

自分の考えでは・・・
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要ですね!!
22名無し行進曲:2006/05/27(土) 23:37:40 ID:Te2V2B4M
お前ら何見当違いなこと言ってんだよ

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要、これに限る
23名無し行進曲:2006/05/27(土) 23:56:06 ID:Bs/I9PvD
藻前らいい加減にしる!しつこ杉


だから反復練習が必要なんだってば!!!
24名無し行進曲:2006/05/28(日) 00:10:12 ID:fOjyCnoF
なに言ってんだてめーら、最初のボーン入りに決まってんだろ。
25名無し行進曲:2006/05/28(日) 00:44:45 ID:tfWTOGal
俺卓球部だけどこれだけは言える。
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要。これだけはガチ。
26名無し行進曲:2006/05/28(日) 13:59:33 ID:tNSddAxi
まあ漏れんとこは課題曲Uだけど、
やっぱり始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこわるいから反復練習に限るよな
27名無し行進曲:2006/05/28(日) 14:58:49 ID:4WTZSSlx
When entering trombone of an opening can be wrong,
I think that repeated practice is necessary because I am uncool.
28名無し行進曲:2006/05/28(日) 18:25:04 ID:svkHWQ8l
2006年度課題曲
IV 小編成 海へ...吹奏楽の為に 三澤 慶 約 5 分
http://www.ajba.or.jp/kadaikyoku2006.htm
29名無し行進曲:2006/05/28(日) 22:22:04 ID:mUymOFwK
厨房は困るねw

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要
30名無し行進曲:2006/05/28(日) 22:29:24 ID:xtoRviKS
俺、ホルン吹きだけど、

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
31名無し行進曲:2006/05/28(日) 23:16:02 ID:Q/nBOtZp
なんだこのスレは?

漏れSM板からやってきたけどこれだけは言っておく。

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要
32名無し行進曲:2006/05/28(日) 23:22:05 ID:cJ2K7AlC
こんばんは。中川英二郎です。
ずいぶん楽器に慣れた方から、今年初めてトロンボーンを
手にしたという中学生まで、様々な方がこの掲示板をご覧になっているかと
思います。さて、私から言えることはただ一点。


始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
33名無し行進曲:2006/05/29(月) 19:03:42 ID:XN+yb80M
なにこのクソスレ…オレ、サッカー部で彼女が吹奏楽なんだけど、素人から一つ言えるって事は
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要ですね。
34名無し行進曲:2006/05/29(月) 19:10:35 ID:HUyIFv9y
淀彰です。新しい編曲は何にしようかなあ・・。
国立音大の指導も忙しく、今年の課題曲に関しては
一通りスコアを眺めただけなのですが、Tb奏者だった自分の
経験から言えることは一つ。


始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
35名無し行進曲:2006/05/29(月) 19:42:21 ID:tX/N+GlF
真島俊夫です。
今年の課題曲に関してはTb吹きだった私の経験から
言えることは

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
36名無し行進曲:2006/05/29(月) 23:35:14 ID:jm16uulS
漏れパーカッションだから管の事はよく分からないけれど
1つだけはっきり言えることは





始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。


37名無し行進曲:2006/05/30(火) 00:15:05 ID:2ZtzmoFq
俺、陸上部なんだけど、吹奏楽好きだから少し勉強してる。
こんな俺だけど1つ言えることは

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
38名無し行進曲:2006/05/30(火) 19:41:47 ID:/AmCmaI3
こんばんは。夕飯はカレーライスだたよ。
そこで一句。

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
39名無し行進曲:2006/05/30(火) 22:31:40 ID:PBdQK+jW
なにこの始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要なスレ
40名無し行進曲:2006/05/30(火) 22:39:01 ID:xZPeV6VT
このまま1000いったらすごいなww






始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
41名無し行進曲:2006/05/30(火) 22:43:01 ID:4K3CNXWU
出だしティンパニー気をつけて。









それより、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
42名無し行進曲:2006/05/31(水) 11:40:14 ID:sCTTUhva
杉村太蔵です。吉野さん、ごめんなさい。
こんな私ですが、これだけは言いたい・・・




始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
43名無し行進曲:2006/05/31(水) 22:48:52 ID:5W4eLeby
テストの点数も悪くてろくに友達もできない俺

しかしこれだけは、これだけは言わせてくれ


始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
44名無し行進曲:2006/06/01(木) 00:29:29 ID:JfZImMcu
おまいらがこだわってるからこの曲聴いたぞ!!
やはりカギになるのは盛り上がりの所だが、それより
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこわるいから反復練習必要かと
45名無し行進曲:2006/06/01(木) 00:51:01 ID:odegW1PK
海へ...

行って,始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習しなければ...
46名無し行進曲:2006/06/02(金) 00:07:42 ID:JfZImMcu
今日、先生合奏で課題曲やって始まりのトロンボーンの所をやったんだけど、結局は…

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこわるいから反復練習必要ですね
47名無し行進曲:2006/06/02(金) 02:05:21 ID:cdfLBqNU
なんでも>>1の地区銅が決まったって?
48名無し行進曲:2006/06/02(金) 03:28:43 ID:WzzSCU0+
娘を返して欲しければ

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこわるいから反復練習必要ですね
49名無し行進曲:2006/06/02(金) 09:49:12 ID:enUfVQKC
昨日、保険会社の勧誘員が来て言うには




始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこわるいから反復練習必要ですね
50名無し行進曲:2006/06/02(金) 16:01:16 ID:U/qYtImm
今日、ガッコで予備講習受けたんだけど、先生が言うには・・・



始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこわるいから反復練習必要ですね
51名無し行進曲:2006/06/02(金) 16:31:04 ID:Wbs16OS3
谷啓です。
今年の課題曲に関してはTb吹きだった私の経験から
言えることは

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
52名無し行進曲:2006/06/02(金) 21:28:35 ID:1L6ji49Y
>>47
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要ってあれだけ言ったのにな。
53名無し行進曲:2006/06/02(金) 22:56:04 ID:4AsKVSxM
>>52
何度言ってもダメダメ。
分からない奴は分からないんだよ。
どうしても分かりたいんだったら

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
54名無し行進曲:2006/06/03(土) 00:19:08 ID:KZHAQUUY
>>1 の叩かれ様が面白杉だなw
まぁ、そんな事はさておき
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと
55名無し行進曲:2006/06/03(土) 00:50:53 ID:HjNZq/WW
我々はすべてホモサピエンス 種としては一つしかない。
黒 白などの肌の色分けで種を分ける意味はなく ただの地域性にしかすぎない。
アフリカ系の黒い肌を持った人たちと他の黒い肌の人たちが遺伝的に近いわけでもない。 
結局 種を分ける区分とは生物学的には子孫が残せるか否かだよ。 
性交が出来、種を残せるものたちを無理やり人種として区分していくのは
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
56名無し行進曲:2006/06/03(土) 02:45:34 ID:E9YI8kqB
そろそろ寝ます。
寝る前に歯磨きするのを忘れないことと、
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要だね。
57名無し行進曲:2006/06/03(土) 09:30:31 ID:anTHicpH
おはようございます。

朝はやっぱり焼きたてトーストと香り際立つモーニングコーヒー。
そして…
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
58名無し行進曲:2006/06/04(日) 16:22:31 ID:2712xvFD
おまいらもっと真面目に答えてやれよ!!

まぁ、漏れの見解としては
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要だね。
59名無し行進曲:2006/06/04(日) 16:31:40 ID:j37Zv99S
>>58
おまえもまじめに答えてやれよwwwwwww

しょーがねーからマジレス
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
60名無し行進曲:2006/06/04(日) 21:38:04 ID:KmseIWz3
君たちダメだね!!!トロンボーン以外の楽器にも着目したらどうだ?オレが他の楽器に着目した結果、大切なことは
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
61名無し行進曲:2006/06/04(日) 22:48:23 ID:yiB0e+nE
>>60
お前もダメだなww
まだまだ甘い。
本当に大切なことは

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
62名無し行進曲:2006/06/05(月) 02:39:16 ID:g+HUZWSU
2時半を過ぎました。でも明日の仕事は午後入りなので、
まだ寝ません。
小腹が減ったのでコンビニに行ってきます。

あ、例えコンビニに行ってるようなときでも、
始まりのトロ(ry
63名無し行進曲:2006/06/05(月) 03:36:40 ID:o/ebUkqb
ひとつの事にこだわってどうする。俺様が3つの注意点を挙げてやる。

@始まりのトロ(ry

A始まり(ry

B始(ry
64名無し行進曲:2006/06/05(月) 07:36:07 ID:r4FUcDUD
悲劇のママがまさか…隣人の逮捕に衝撃

同じ団地に住み、水死した娘の再捜査を求めていた母親が一転して容疑者となった。
秋田県藤里町の小学1年米山豪憲(ごうけん)君(7)が殺害、遺棄された事件。
能代署捜査本部が4日、死体遺棄の疑いで逮捕した無職畠山鈴香容疑者(33)は、
豪憲君の一家と親しく付き合い、行方不明になった豪憲君の捜索にも加わっていた。

母親の心に何が起きていたのか。事件発生から18日。同じ小学校に通う子供の母親が
逮捕されたことに、「始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと・・・・・・」。親たちは言葉を失った。
65名無し行進曲:2006/06/05(月) 07:46:18 ID:f9tBqNlK
>>64
マルチポストかと思ったら・・・ワロタww

まあ、課題曲の注意点は色々あるだろうが、


始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。
66名無し行進曲:2006/06/05(月) 08:21:43 ID:Ao/UJBjg
あげていこうぜ駒大PAWERにならない為には








やっぱり始まりのトロンボーン入り間違いす(ry
67名無し行進曲:2006/06/05(月) 09:10:14 ID:l2KaH1jp
またネタスレか… って思ってるだろ!


そうやって油断する奴に限って
始まりのトロンボーン入り間違いしてかっこ悪いから反復練習が必要だ。
68名無し行進曲:2006/06/05(月) 13:37:48 ID:1ivDSpCI
なんか、最初から読んでるとうっとうしいぞお前ら!!

そんなやつらは
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要だ。
69名無し行進曲:2006/06/05(月) 13:56:27 ID:tFO7kxvg
 「皆様にご迷惑をおかけしたことをおわびします」。
証券取引法違反疑惑に揺れる「村上ファンド」の村上世彰(よしあき)代表(46)は5日、
記者会見を開き、謝罪した。「インサイダー情報を聞いてしまった」などと経緯に触れ、
特捜部の事情聴取に容疑を認めたことも明らかにした。株主の利益を前面に押し出し、
経営者を震かんとさせた「もの言う株主」は、
「この世界の憲法(証取法)を破ってしまった。

村上氏は
「始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから 反復練習必要。」
と引退宣言で締めくくった。
70名無し行進曲:2006/06/05(月) 18:56:48 ID:NyJbiWE2
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   |  久々に始まりのトロンボーン
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   |  入り間違いするとかっこ悪いから
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 反復練習必要だから困る
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    \________
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
71名無し行進曲:2006/06/05(月) 20:19:10 ID:KqsD2paX
もうホントに本気のマジレスで言っても
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要だと思う。
72名無し行進曲:2006/06/05(月) 20:27:54 ID:1OyZ5Huw
いい加減>>1がかわいそうだろお前ら
こっから真面目に勉強するぞいいな?




で、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。
73名無し行進曲:2006/06/05(月) 20:28:18 ID:o2/Uq/DM
今ローマの祭りをおかずにしてシコってる漏れが思うに…始めのトロンボーンはきついな。反復練習するべきかと。
74名無し行進曲:2006/06/05(月) 21:29:51 ID:fr+ZIHax
定期演奏会のパート紹介の踊りを覚えられなくて、みんなに怒られた俺だけど
これだけは言っておく!






始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。

踊りの反復練習しすぎて、みんなに怒られた。笑
75名無し行進曲:2006/06/05(月) 21:50:27 ID:PCi6XxcX
いま合唱団の練習で棒振って帰ってきたけど、ぜんぜん声がでてない
連中少しはヤル気あんの?腹が立ってしょうがない。
とくに始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。
76名無し行進曲:2006/06/05(月) 21:53:57 ID:lqnIeLok
マジレスすると、トロンボーン吹きですが
賞がワンランク下がるのを覚悟で強弱記号無視して
頭からバリバリ吹こうと思ってますが。


それでも、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。
77名無し行進曲:2006/06/05(月) 21:55:21 ID:EAcR81We
全体的に見てアクセントのつけ方それに低音部と高音部の音量の調節も大切だが
とくに始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。
78名無し行進曲:2006/06/05(月) 23:33:23 ID:k6VVQuEW
朝おきて、歯を磨いて髪型セットして、学校に行く。そんな繰り返しの毎日の中で培った大切なコト、それはやはり‥始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
79名無し行進曲:2006/06/06(火) 08:18:38 ID:CT0Opo2L
アッキーです
私のみたところ、



始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
80名無し行進曲:2006/06/06(火) 15:00:17 ID:MmO9NgO6
さー合奏はじめるぞ。ん?ボーンいないぞ。どうした!
「はい先生!始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習してます」



さー合奏はじめるぞ。ん?パーカスいないぞ。どうした!
「はい先生!始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習してます」



さー合奏はじめるぞ。ん?みんないないな。どうした!
「はい先生!始まりの挿りかた間違いするとかっこ悪いから反復運動してます」
81名無し行進曲:2006/06/06(火) 17:37:03 ID:bBBUf0PQ
名スレの予感…
82名無し行進曲:2006/06/06(火) 17:43:16 ID:ajLkNRij
良スレの予感WWWWWWWWWWWWW
83名無し行進曲:2006/06/06(火) 17:51:06 ID:Tc/dP+et
ちょwwww何この良スレwwwwwwwww
84名無し行進曲:2006/06/06(火) 17:52:43 ID:7nDPO+dj
        /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´・ω・)η   始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから 反復練習必要かと
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ       ミ〜ロ〜/~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|     ミ〜ロ〜/    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森
85名無し行進曲:2006/06/06(火) 18:20:09 ID:k9aZSn37
反対したのですが、突然顧問にパート異動を命じられました!
復数の楽器を使えたほうがいい、と洛南のテレビをみてカンチガイしたようです。
練習しようにもいきなりダブルリードなんて・・・難しいし、プロの先生に
習ってる人だって多いですよね。いきなり自分だけでなんてムリ!
必ず役に立つからなんて、先生は呑気すぎます!
要するにテレビみて「生徒が持ち替えカコイイ!」ってなっちゃただけでしょ!
かなりァセるんですけド・・
と゛うしよう・・・・
86名無し行進曲:2006/06/06(火) 19:02:55 ID:7nDPO+dj
       ____)__
     ,. ´     `  ` 、
   ./        _   _ \
  /        _   ̄  _ ヽ
  /イィィ,,.,.,.,.,.,      ̄ ̄    !
 f/ノノノノノノノ  ヘ.__ j  jノ__ノ
 |///////   _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
 .!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y'  ヽ^)|
  !|| fニ> ::::::  `ー'゙ (_`___)ノ
   ヽ.ニ` :     /_ノ/川! /      始まりのトロンボーン・・・
    __ノ 、    / ヾ---'´ ノ
 __ノ \l `   ____,/
       \    ノ リ.|`ー--
        \   .//
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ , , , , , ,         __ ___` 、
,//////ィ                 ヽ.
ノノノノノノノl    /\        , -、 !
///////l   ",二ヽ.二_ヽ.  l  lノ_へノ!
//////ノ       (_jリ ゙T`’ノ / (rリ`y゙
ソ´,-、\|   -` ー--‐ "  __{ ー-'{    
| ,f^ソ |____/ ゙̄ヾ"´  \^ヽ. |
| に(        l    j ,..   ヽ |.|    入り間違いするとかっこ悪いから 反復練習必要かと!!
\` ' j       `ー-‐' イ_ `  ノ'" i
  ゙‐-'        /,. ‐-、/TTT||  ノ
   _}       / |----二ニフ ノ
  人\ ヽ.        ! r'二ヽ / /
_「  \\ `  、   ` ̄ ̄/
     \\        Ti"
       \\     ノ | |\
87名無し行進曲:2006/06/06(火) 19:04:09 ID:VCXHErsW
>>85によってこのスレは崩された…
そんなコトはさておき、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。
88名無し行進曲:2006/06/06(火) 19:08:01 ID:6nE/bcTU
>>87
縦読みok?
89名無し行進曲:2006/06/06(火) 19:17:59 ID:qnmlZTTe
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | 課題曲「海へ…」の       |
| | 攻略法・注意点        |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
| 
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
90名無し行進曲:2006/06/06(火) 19:36:55 ID:VyCyLCce
| トロンボーンはどうしますか?
| ┌───────────────┐
| | 始まり入り間違いすると        |
| | かっこ悪いから反復練習必要かと |
| └───────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
| 
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
91名無し行進曲:2006/06/06(火) 19:37:38 ID:LFw7sjLU
      ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ‖‖
                    ‖‖





              始まりのトロンボーン
       (´⌒;;   入り間違いするとかっこ悪いから    ;;⌒`)
     (´⌒(´⌒   反復練習必要かと。           ⌒`)⌒`)
92名無し行進曲:2006/06/06(火) 20:34:36 ID:eiEUNR7x
kudaran
93名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:33:44 ID:WJnCWmfy
始まりの(   @   )入り間違いするとかっこ悪いから
(  A   )必要かと。     (各2点)
94名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:54:46 ID:k9aZSn37
「ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、超能力者がいたら、
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから 反復練習必要かと.。以上!」

           /―=テ^/::. /::/:::::{  {:   \ \. 丶.ヘ  Vー― ┐
             /≦≠ア/::. / ..{.......|::.  |:::.     ヽ  ヽ ハ ',  V≧、___>
         /:/ / ,'. :: l::::::l::::::::|::.  |::::::...     l:. l:.: l: l:  ∨\:ハ
         〆 /\ l::::: |::::厶:::::ハ:  i\:::::..::.  l::.. |::j;ィ|' |:.  l  > \
       / /:::::::/7|::::: l::/  ト{、小:. ! \::.::. iイl:::: /.l |::.  |メ´ l \\
       ∨:::::::::: //|:l :::: l:{ ,.ィ≠ミk\\ヽ   X´;ィ=≠く リ :  |\\ .:\!
        l::l:::::|: //_j:ハ::::::l代〃 :ハヾ ` \、  "f〃下:ハ>|:::::  |、 \\:l
        |::l:::::| { {/│:ヽ:: ', Vヘ:::j.|         |rヘ::j.リ '゙ |:::::  l、}  lヽ/!
        |::l:::::|::V !^|::::: \ヽゝ-‐'    ,    ゝ‐-'   |::::  l_ノ::.|: |: l: |
        |::l:::::l::::::: `l:::::: .::::f`      _____      ,'::::  ハ:::. l:: |: l: |
        l::ハ::: !:::::::::::l:::::::: ::ヘ     ∨     リ      /:::: /::  /::: l: l: |
        ヽ! ヽ::ヽ:::::::::ヽ::::: l.\       /   ,. ィ/:::: /::  /:::: /:/l:リ
            \ \ゝ :::::: ヽ ::ハ  fヽ、   ー '  イ |: /::: イ::  /\/ノ リ
             X ヾ:::::::::lヘ::.ヽ l   >ー<   〃:/ l:: /  /\
          <  \\::::j リ \V l_`ヽ     x‐/イ   |〃 / /\
 
95名無し行進曲:2006/06/06(火) 23:10:13 ID:q8mMpZ+6
今日のパート練習は、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習しました。
96名無し行進曲:2006/06/06(火) 23:15:33 ID:uLAhPils
>>93始まりの(トロンボーン)入り間違えるとかっこ悪いから(反復練習)必要かと。
97名無し行進曲:2006/06/06(火) 23:21:51 ID:Jt/jgb0z
>>96
@ 正解
A 正解
全問正解おめ!

それより・・・
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
98名無し行進曲:2006/06/06(火) 23:46:06 ID:M4dmoRYg
どうも、SKETCH SHOWの細野です。
新作(for the Sea)については、今の所語る事、ないんです。
もうね、流れですから。なるようになるな、と。
それでも、幸宏といろいろやってみて、思う所もあって、
今見えている事っていうとですね、
ま、始まりのトロンボーン、これは外すとカッコ悪いですから。
反復練習でいこうか、と。
99名無し行進曲:2006/06/06(火) 23:48:37 ID:57FdHnGG
ホルン音薄いがコラエてくれ!
ティンパニの後でまたトロンボーンが・・・
100名無し行進曲:2006/06/06(火) 23:51:41 ID:q8mMpZ+6
100小節目の始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。
101名無し行進曲:2006/06/07(水) 07:23:37 ID:GsI69PGo
いい加減>>1を許してやれよwwwwwww
102名無し行進曲:2006/06/07(水) 09:12:01 ID:xVlKcT1C
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習しないと許してやらない。
103名無し行進曲:2006/06/07(水) 10:25:10 ID:oP86nBmj
 \\始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから〜♪反復練習必要かと〜♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U
104名無し行進曲:2006/06/07(水) 10:36:18 ID:cOzH7i/w
ここVIPかよ
俺としては、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと思うね。
105名無し行進曲:2006/06/07(水) 11:05:59 ID:AexI1oBd
あーイライラする仕方ないから始まりのトロンボーン入り間違えるとかっこ悪いから反復練習でもするか。
106名無し行進曲:2006/06/07(水) 13:51:11 ID:TCezEVSI
ド、ド、ド、ドン
パッパラパー
107名無し行進曲:2006/06/07(水) 18:34:05 ID:1JFHiE5z
106<もう一度!始まりのトロンボーン入り間違えるとかっこ悪いから反復練習するように!
108106じゃないけど:2006/06/07(水) 18:45:25 ID:/Hdh4RXH
ド、ド、ド、ドン
パッパラパー
109名無し行進曲:2006/06/07(水) 19:06:21 ID:dZvu++HT
↑いい音だ!!!
だが、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いからさらに反復練習必要かと。
110名無し行進曲:2006/06/07(水) 19:19:29 ID:AexI1oBd
先生ー!!!始まりのトロンボーン入り間違えるとかっこ悪いから反復練習必要だと思います!!
111名無し行進曲:2006/06/07(水) 19:19:39 ID:/ihzhwNi
ド、ド、ド、ドン
パッパラッパー
112名無し行進曲:2006/06/07(水) 19:53:17 ID:/Hdh4RXH
>110の言うとおりだ。
お前ら、もう一度やってみるんだ。
「パッ」じゃなくて「パァン」だろ?
113名無し行進曲:2006/06/07(水) 20:11:56 ID:l+Ca201Q
うほっいい男

そんなことよりおれと 反 復 練 習 し な い か ?
114名無し行進曲:2006/06/07(水) 20:18:35 ID:8iVALEwk
>>111
良くなってきたね。
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
さらに反復練習必要かと。
115名無し行進曲:2006/06/07(水) 20:20:21 ID:AexI1oBd
ド、ド、ド、ドン
パァンパラッパー♪先生どうですか?
116名無し行進曲:2006/06/07(水) 20:30:01 ID:01KXhVOk
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  < 始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから 反復練習必要かと。
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
 ガラッ
117名無し行進曲:2006/06/07(水) 20:55:48 ID:/ihzhwNi
始まりのティンパニ入り間違うとかっこ悪いから、反復練習必要かと。
118名無し行進曲:2006/06/07(水) 21:24:44 ID:+aqF8WHL
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪かったので どうみても反復練習必要です。本当にありがとうございました。
119名無し行進曲:2006/06/07(水) 21:43:11 ID:nw1DMlV+
自分B組だけど、


始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
120名無し行進曲:2006/06/07(水) 22:40:36 ID:6fOh3S76
今日の練習で始まりのトロンボーンが入り間違ったのでかっこ悪かったです。
反復練習必要ですね。
121名無し行進曲:2006/06/07(水) 22:57:31 ID:kT8XXbkf
始まりのイランボーンが入り間違えるとかマジ格好悪くて
正直イランボーンですので
死ぬまで反復練習キボヌ
122名無し行進曲:2006/06/08(木) 00:21:53 ID:hjctJhQ9
今日、課題曲Wの合奏したんです。合奏。
そしたらなんか冒頭でいきなりトロンボーンが音外すんです。
で、よく聞いてみたら何かみんな緊張してて、誰もちゃんと音出さないんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、課題曲の冒頭如きで普段外さない音外してんじゃねーよ、ボケが。
冒頭だよ、冒頭。
なんか唾溜まってる奴もいるし。ボーン四人でミストーンか。おめでてーな。
よーし俺次はちゃんと吹いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ホルンにやってもらうからその場所吹くなと。
課題曲Wの冒頭ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
指揮台の上に立った先生といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
出すか外すか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供はすっこんでろ。
で、やっと成功したかと思ったら、バストロが、思いっきり音割るんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、音を割るなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、今日は調子いい、だ。
お前は本当に課題曲を合奏しているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、でかい音出したいだけちゃうんかと。
課題曲通の俺から言わせてもらえば今、課題曲通の間での最新流行はやっぱり、
反復練習、これだね。
トロンボーンの入りを反復練習。これが通の練習法。
課題曲Wってのはトロンボーンの入りから曲が始まる。そん代わり外すとかっこ悪い。これ。
で、それに音程の反復練習。これ最強。
しかしこれをやると次から失敗は許されないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、反復横跳びでもやってなさいってこった。
123名無し行進曲:2006/06/08(木) 00:45:54 ID:lqc0OCwM
冒頭のトランペットの「タカタッ」外すと間抜けだが。
始まりのトロンボーン入り間違いするともっとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
124名無し行進曲:2006/06/08(木) 01:15:22 ID:b0h1EQdg
うちのトロンボーンが出した初めての音、
それは入り間違いで、地区銅賞でした。
その「海へ…」はグダグダで、こんなかっこ悪い演奏をする私たちは、
きっと特別なバンドなのだと感じました。
今では私が吹部顧問。メンバーにあげるのはもちろん反復練習。
なぜなら、 彼らもまた特別なバンドだからです。
125名無し行進曲:2006/06/08(木) 01:58:42 ID:lqc0OCwM
こーなったら1000まで>>1を叩く
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
126名無し行進曲:2006/06/08(木) 02:33:21 ID:ad+Wpl9h
   丶 ',  ',     ,'  ; ' ,.ィ          ヽ、
    ゙、 ',  ',    ;  ,'/_ レ'Z/} /| /l , } 〉
      ∠、 '、  ,'  '/ rデミー' 'イーk'}ル'ソ
      /,ゝ、`ー' , '〈_j ゛`ー′ /でン/}'´
   ,. ┴─‐ l゛−"/ ハ  、   .ゝ ゛,'ノ
  /  `、  ハ n /} / ヽ ヾニァ' /、  反復練習をくらえっ!
. /    ヽ. ト、]_[ノ {   \ ` ,.イ  ト 、
. /  {   / ̄'| |`ヾ、`ー-、`´__ l   l l \
/   ヽ〈  rニL上z'^)     i´  |   l l , }
 ノ⌒ヽL{ 、___厂丶     l  l.   l l / |
   l7丁{ 、___}、  ヽ   !   l.  l |  l`l、__
    K`Y^>、___,ノ ヽ.  `、   /  / l  ∠b }〉
    |、>へ//7ー′   `、  '、 ン′/  ノ∠仏レヘ
    lヘ/ //      ヽ ∨  /   /仏j/  \
   |'´   //        l/ /   /ム/       ∧
   l  //        / /     /レ'′    /×\
127名無し行進曲:2006/06/08(木) 07:16:21 ID:AlxBsXc7
フジテレビさんがPRIDEから撤退というニュースが飛び込んできた。
かなり唐突?突然なタイミングだった。 私ときたら、恥ずかしながら、
いまのいま、新聞に目を通したところだ。「へえ〜、そうなの。」
正直、これが私の感想だ。統括本部長の立場にある私も、PRIDEを
ずっと応援してくれている皆さんと同じタイミングで、この情報を受け
取ったことになる!ただこのニュース、私にとっては格別驚くような
事ではなかった。以前から言い続けてきたが、PRIDEの生命線は
絶対的にライブの中で作り上げる高い熱だからね。これも!
他には真似の出来ない強さである。
本当にPRIDEを観たい人たちが、それぞれの熱い思いを携えて、
世界最高峰の舞台で始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ
悪いから反復練習必要かと繰り広げられる世界最上級の男たちの闘いに
何かを感じ、交信し、再びそれぞれのエリアに帰っていく。
PRIDEという空間に、圧倒的な思いを馳せるファイター、イベンター、
そして最高のジャッジメントである観客、この関係性こそが
トリプルマストなのである。この三者の熱が、ブレることなく吹き上がり、
爆発し、PRIDEの始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと生命線を生み出している。これこそが我々の誇りである。
失礼!わかりきった事を長々と、それもリズミカルにテンポもよく語ってしまったよ。
とにかく、榊原代表をはじめ、ドリームステージの社員の皆さんには申し訳ないが、
実のところ私は、なんだか楽しくてワクワクしてきたのが、本音中の本音なのだ。
不謹慎なんて思わないでほしいが「むしろ、いい展開じゃない!」というのが
実感である。ベストタイミングな原点回帰になるだろう、という期待感で、
いっぱいなのだ。
128名無し行進曲:2006/06/08(木) 18:56:50 ID:G+ZgZNIK
反復練習って何?
129名無し行進曲:2006/06/08(木) 19:06:40 ID:hjctJhQ9
>>127
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから 反復練習必要かと。

まで読んだ。
130名無し行進曲:2006/06/08(木) 19:09:46 ID:1h8z1mQe
IVの冒頭のトロンボーンの母でございます。
このたびはIVの冒頭のトロンボーンが
反復練習を怠り、まことに申し訳ありませんでした。
私は常々(ry
131名無し行進曲:2006/06/08(木) 19:19:59 ID:H5/yKnyA
スレタイよく見たら「序章」なんだな。
このペースで2章3章と続いたらすごいなwww
それにはまず始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
132名無し行進曲:2006/06/08(木) 22:42:14 ID:hjctJhQ9
課題曲Wの始まりのトロンボーンを反復練習したら、
彼女が出来ました。
宝くじが当たりました。
身長が伸びました。
ピーマンが食べれるようになりました。

今では>>1さんありがとうという気持ちで一杯です。
133名無し行進曲:2006/06/08(木) 23:58:00 ID:ARHYGUdN
僕は課題曲Wの始まりのトロンボーンを反復練習したら、
入り間違いせずかっこ良いと顧問の先生から褒められました。

今では>>1さんありがとうという気持ちで−木不です。
134名無し行進曲:2006/06/09(金) 00:12:05 ID:W96xnglf
ここはシンプルに。
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
135名無し行進曲:2006/06/09(金) 00:23:09 ID:soiD134F
ここは穏便に、>>1が顏を晒せばゆるしてやろう
136名無し行進曲:2006/06/09(金) 07:56:27 ID:OttUfZuk
今年の課題曲にWを選んだ習志野高校顧問です。
私が気をつけていることはただ一つ。

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
137名無し行進曲:2006/06/09(金) 11:04:04 ID:lLGOQKk/
とか要必習錬復反らかい悪こっかとるすい違間り入ンーボンロトのりま始
138名無し行進曲:2006/06/09(金) 15:18:55 ID:+vmjBT0W
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要ですばい! (博多弁)
139名無し行進曲:2006/06/09(金) 16:36:30 ID:MoR313kP
始まりのトロンボーン入り間違いすっとかっこ悪かけん
反復練習がですたい
140名無し行進曲:2006/06/09(金) 17:42:20 ID:fcRFFnXr
137
おしい!練習の練がかねへんになってる…だから反復練習しろって言ったのに。
141名無し行進曲:2006/06/09(金) 18:52:59 ID:W96xnglf
Hajino_Trombone_
Hairimachigaisuruto_Kakkowaruikara_Hanpukurensyu-Hitsuyoukato.....
142名無し行進曲:2006/06/09(金) 18:53:59 ID:W96xnglf
Hajimarino....org
143名無し行進曲:2006/06/09(金) 23:57:45 ID:n7c5yzvA
ってか、序章ってなに?
144名無し行進曲:2006/06/10(土) 01:49:59 ID:XZSmLWxC
>>143
これ以上、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習を
必要としている>>1をいじめるのはよせよ。
145名無し行進曲:2006/06/10(土) 01:58:11 ID:lgMDd5Yi
どこかのスレで太鼓男と呼ばれてる香具師がいるから>>1も 『始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと男』でこのスレで讃えようぜ!!!
146名無し行進曲:2006/06/10(土) 02:36:30 ID:XZSmLWxC
課題曲「海へ…」の攻略法・注意点について様々な意見が出てきたわけだが
結論としては、

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
147名無し行進曲:2006/06/10(土) 06:37:31 ID:4G2HKnbU
てかこのスレはみんながいちいちネタ考えてるからあんまり伸びてないよね
そんなことはさておき

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
148名無し行進曲:2006/06/10(土) 10:11:14 ID:goGbUtAR
そういえば、居場所だ。
俺があいつと暮らした日々において、俺はあいつに、
 何を残してあげることが出来たのだろう。
何の居場所も無い俺、何も無い俺をあいつは、
 優しく包んでくれた。
 俺はあいつに残せることなど何一つ無い。
 
 十年の刑期を終え、あの場所に帰り、あいつに向かって
俺は何を言ったらいいんだろう。
俺はタクシーの中でずっと考えたいた。
 そういえば、あいつ今年もまた
吹奏楽コンクールに参加するんだった。譜面まで送りやがって、、

(冒頭の譜面を読む主人公)
大切なことを、見つけた。これだけは間違いない。

「始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。」


149名無し行進曲:2006/06/10(土) 12:37:34 ID:lgMDd5Yi
こねスレコツコツと伸びてるがな(゜д゜;))) 止まらないお(´・ω・`)
私の意見としては、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。
150名無し行進曲:2006/06/10(土) 12:52:54 ID:85k8L3nD
あいつがバイクで死んで1年…。

とってもいい奴だったのに。
ガードレールに花そえて、あいつにこう呟いた…
「始まりのトロンボーン 入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと」
151名無し行進曲:2006/06/10(土) 13:00:16 ID:v12QIJCq
おまいらいいかげんにしろ!何回始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと
言えばいいんだ!俺はもうそろそろいやになったぞ!次に進もうじゃないか。
ではまず俺から

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。
152名無し行進曲:2006/06/10(土) 14:00:01 ID:goGbUtAR
カツオです!最近下の毛が生えてきました。
これで僕もいよいよ大人の仲間入りです。

さて来週は
「始まりのトロンボーン」
「入り間違いするとかっこ悪いから」
「反復練習必要かと」
の3本をお送りします♪
153名無し行進曲:2006/06/10(土) 14:38:30 ID:G/no0lCy
海へ…の成分解析結果 :

海へ…の49%は始まりで出来ています。
海へ…の29%はトロンボーンで出来ています。
海へ…の6%は入り間違いで出来ています。
海へ…の6%はかっこ悪いからで出来ています。
海へ…の5%は反復練習で出来ています。
海へ…の2%は必要で出来ています。
海へ…の1%はかとで出来ています。
154富豪吹奏ふかきょん:2006/06/10(土) 16:50:34 ID:heeEkSGj
あのー、ちょっとよろしいでしょうか?

普門館の貸し切りって2兆円ぽっちでできますか?

ところで、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いですから
反復練習必要かと。

155名無し行進曲:2006/06/10(土) 18:29:09 ID:QdmP6Pp+
『始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから 反復練習必要かと。』

そう言っていた時期が私にもありました。
今のトレンドは…





始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから 反復練習必要かと。
156名無し行進曲:2006/06/10(土) 19:24:33 ID:gwoxR0Zw
おまいらこのまま1000いくと思ってんのかよ
というわけで空気嫁ない漏れが流れを変えt…





始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
157名無し行進曲:2006/06/10(土) 19:54:47 ID:gVTDyyJ3
ふと疑問に思ったんだが、>>2->>156の間に>>1がいたりして・・・
あとここは「海へ・・・」の勉強会スレでは?

とりあずオレがここで勉強になることを言ってやろう。
始まりのトロンボーンは入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習が必要だ!!
158名無し行進曲:2006/06/10(土) 21:51:54 ID:goGbUtAR



女性は美しい

始          
ま  入り間違いするとかっこ悪いから 

のトロンボーン





が必要だ
159名無し行進曲:2006/06/10(土) 23:11:03 ID:IkFdc54G
じゃあお前も全国金賞常連になってみれば?
だからさ、結局かっこ悪いんだろ?どうせ始まりのトロンボーン入り間違いするんだろ?
このスレにそれ書き込んだらそれができるの?全国出れるほどうまくなれるの?
馬鹿じゃん。
南海も言うが、新参は反復練習ぐらいしてから来いよな。ものすごくうざいから
160名無し行進曲:2006/06/10(土) 23:29:24 ID:uGNCC/j6




   こ の ス レ は 名 ス レ に な る 。

                 つ ー か 、 も う な っ た 。


そこで俺様から祝辞を述べてやろう。

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
161名無し行進曲:2006/06/10(土) 23:45:39 ID:85k8L3nD
巨人が最近調子悪いから、原にアドバイスしておいたよ…






始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
162名無し行進曲:2006/06/11(日) 01:29:33 ID:lrQM1WQO
とにかくだな、反復練習さえすればかっこ悪くないんだよ!!
163名無し行進曲:2006/06/11(日) 01:48:31 ID:4jcTpCdx
今サッカー見てる。前半43分だが、スウェーデンペースだ。トリニダードドバゴはきっと反復練習してないんだな…
試合後のイングランドの監督のコメント
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと
164名無し行進曲:2006/06/11(日) 18:01:48 ID:v/89ZfOE
今笑点見てるんだが、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
165名無し行進曲:2006/06/11(日) 18:16:28 ID:CqAzZyQw
課題曲の勉強会というスレタイな訳だし、
そろそろボーン以外の話もしたいところだけど
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要
166名無し行進曲:2006/06/11(日) 18:21:17 ID:KqifldHW
最初のTimp.も大切だと思うんだっちゃ(>u<*)
167名無し行進曲:2006/06/11(日) 18:25:15 ID:X5h5UsYi
168名無し行進曲:2006/06/11(日) 18:26:18 ID:QPu2mbP+
空気の読めない奴がいるんだが、やはり始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
169名無し行進曲:2006/06/11(日) 18:26:30 ID:vIF6gZJh
>>166
は?何言ってんの?
大切なのは
『始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要』
ということ。
170名無し行進曲:2006/06/11(日) 19:30:33 ID:H3Io8kOb
フルスコアから、三澤慶氏のコメント。

「全曲にわたって、フレーズ感の大きな、横方向に広がりのある演奏を期待します。(中略)愛情をもって演奏して頂けたら、これ以上の幸せはありません。
あと、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。 」
171名無し行進曲:2006/06/11(日) 20:53:04 ID:+9CJRe5G
>>166
たしかに最初のTimp.も大切だが、それ以上に
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
172名無し行進曲:2006/06/12(月) 15:19:08 ID:zEhnkINe
そういえば、10年前に死んだうちのじいちゃんが最期にこう呟いていたな…


「始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと」


この課題曲のことだったんだねw
173中2です!:2006/06/12(月) 18:30:41 ID:K+eqwsTF
はじめまして!
コンクールで課題曲Cをやるんですけど、うまく合わなくて
いつも指揮の先生に怒られてしまいます。
何かいいアドバイスありましたらよろしくお願いしま〜す!!


ちなみにあたしは ト ロ ン ボ ー ン です!!!
 
174名無し行進曲:2006/06/12(月) 19:00:00 ID:QfO6+VeH
>>173
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと
175名無し行進曲:2006/06/12(月) 20:04:02 ID:hQ9DtUdo
>>173
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
176名無し行進曲:2006/06/12(月) 20:04:09 ID:U+a5e/vC
>>173
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと
177名無し行進曲:2006/06/12(月) 20:12:22 ID:Folf6Te/
>>173
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと
178名無し行進曲:2006/06/12(月) 20:33:18 ID:VXSDKGso
>>173
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと
179名無し行進曲:2006/06/12(月) 21:19:35 ID:U+0PrlJH
始まりのトロンボイン入り間違いするとかっこ悪いから 反復練習必要かと
180名無し行進曲:2006/06/12(月) 22:04:03 ID:Eh+O7K29
ところで反復練習ってどんな練習なの?
181名無し行進曲:2006/06/12(月) 22:11:54 ID:W7Kmlkmw
>>180
そんな感じに
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと
182名無し行進曲:2006/06/12(月) 22:13:57 ID:MuKm9xuy
>>180
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと
183名無し行進曲:2006/06/12(月) 22:31:43 ID:hQ6uBsPR
名前欄に「1」と書き込む>>1は、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。
184名無し行進曲:2006/06/12(月) 22:46:52 ID:Gppyw9np
>>180
反復練習
185名無し行進曲:2006/06/12(月) 23:41:29 ID:g420/NZl
実際1STの音程とりにくいから反復練習が必要かと…            思うんだけど体調悪い                 早く治れ(´Å`)
186名無し行進曲:2006/06/13(火) 00:10:04 ID:UJ4BDkI1
日本代表!

あれ程言っただろう!!!















始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要だと!!!!!
187名無し行進曲:2006/06/13(火) 00:14:00 ID:DM5HS81t
>>186
それは言えてる!!!
オーストラリアはちゃんと始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習したのに!!!!
188名無し行進曲:2006/06/13(火) 00:31:45 ID:8krMuqce
始まりのトランペットも入り
間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと
189名無し行進曲:2006/06/13(火) 00:56:44 ID:hlyT2wIy
質より量って事?だったらテンポを二百にあげて反復練習しないと!                 今だに吹き方研究中W
190名無し行進曲:2006/06/13(火) 01:30:24 ID:8krMuqce
189
違う。だから
まずは始まりのトロンボーン
は入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと思われ。
191名無し行進曲:2006/06/13(火) 01:46:18 ID:hlyT2wIy
あぁね(;^_^A入り間違いよりピッチとかまぁそこらへんいろいろあるから反復練習が必要かと思われ…              今だにベーの音外すけどワラ
192名無し行進曲:2006/06/13(火) 03:02:28 ID:tJaFUFQB
また空気の読めない初心者がいるが、それも踏まえるとやはり
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと
193名無し行進曲:2006/06/13(火) 07:21:02 ID:npU42b0J
>>194
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから 反復練習必要かと。
194名無し行進曲:2006/06/13(火) 07:49:23 ID:tghJp+X9
>>193
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと
195名無し行進曲:2006/06/13(火) 08:39:29 ID:Z5IFwrpc
空気嫁!
そして
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
196名無し行進曲:2006/06/13(火) 09:00:14 ID:hg+n1xc4
ユーフォは?
197名無し行進曲:2006/06/13(火) 09:30:57 ID:hlyT2wIy
どんな空気なわけ?教えてほしいけど敢えて聞かないから反復練習が必要かと
198名無し行進曲:2006/06/13(火) 12:42:48 ID:aFQBg7Ip
>>196
反復練習が必要かと。
199名無し行進曲:2006/06/13(火) 13:07:18 ID:auuLtGmq
全員トロンボーンで演奏すればいいだけの話。
ユーフォやってるならピストンなら楽勝でしょ?

もちろん反復練習が必要かと。
200名無し行進曲:2006/06/13(火) 13:12:56 ID:Z5IFwrpc
空気が読めないなら、とにかく「始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと」
201名無し行進曲:2006/06/13(火) 13:32:31 ID:1MDNL+p2
It is necessary to practice repeatedly by mistake with the trombone of the start
because it is then clumsy.
202名無し行進曲:2006/06/13(火) 17:53:33 ID:8krMuqce
英語のグリーン先生に教えてもらった?
203名無し行進曲:2006/06/13(火) 19:00:13 ID:iuxZ/78S
>>205
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
204名無し行進曲:2006/06/13(火) 19:04:59 ID:npU42b0J
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|始まりのトロンボーン|
|入り間違いすると  |
|かっこ悪いから   |
|反復練習必要かと。 |
\         /
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
. / ̄ ̄ ̄ ̄\
 /_____ "ヽ
 |― 、 ― 、ヽ| |
 | ・|・ |― |_/
 |`- c`―´ 6|
 ヽ(___ ,-´
  ヽ___/ヽ
. /|/\/|^ヽ
 ||   | |
205名無し行進曲:2006/06/13(火) 20:40:15 ID:gKvQZozd
皆さんの書き込んだ練習を1つづつ練習しました。
そして、その中で1番良かった練習は…


始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
206名無し行進曲:2006/06/13(火) 20:42:05 ID:PXsCjnvt
このスレクソワロスwwww



はじまりのトロンボーン入り間違えるとかっこわるいから反復練習必要かと
207名無し行進曲:2006/06/13(火) 21:50:31 ID:BB9v02+B
最近日頃の楽しみがこのスレだけになってきた


そんな漏れは
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要だな

208名無し行進曲:2006/06/13(火) 22:24:02 ID:8krMuqce
ってか他にも何か練習法教えてやれよww

まずこの曲で1番大事なのは、





始まりのトロンボーン入り間違
いするとかっこ悪いから
反復練習必要だね。
209名無し行進曲:2006/06/13(火) 22:31:59 ID:TcJXGj2F

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『曲が始まったと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつの間にかトロンボーンが入り間違いをしていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    タイムオーバーだとか楽譜書きかえだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…




ということがあるから

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
210名無し行進曲:2006/06/13(火) 22:43:29 ID:Ka75+9gH
すいませんいきなりチューバの話してもいいですか?
211名無し行進曲:2006/06/13(火) 22:46:05 ID:TcJXGj2F
>>210
トロンボーンの反復練習はちゃんとやっていますか
212名無し行進曲:2006/06/13(火) 22:50:54 ID:Ka75+9gH
タンキングが上手くできないんですがどうしたらいいですか?教えて
ください。
213名無し行進曲:2006/06/13(火) 23:11:31 ID:LKynDXuG
様々な話題を振り撒いた小泉政権。
首相が恒例の会見でこうのたまわった。
「課題曲W?あぁ、あれはぁ…トロンボーンの出だしだね。出だしが失敗すると、ありゃぁカッコ悪いね。聖域なき反復練習。練習なくして金賞なし。」
その夜、安部官房長官が
「あれは、出だしトロンボーンの反復練習につきますね。」と言った。

コンクール後、田中真紀子が更迭。会見で
「頑張ったんですけどねぇ…駄目でしたねぇ…」
214名無し行進曲:2006/06/13(火) 23:38:02 ID:8krMuqce
212
いずれにせよ
反復練習必要かと。
215名無し行進曲:2006/06/14(水) 00:06:12 ID:2IoCabU2
>>213
なかなかおもしろいけど最後の真紀子が意味不明


やっぱ反復練習って大事なんだね
216名無し行進曲:2006/06/14(水) 00:48:11 ID:NFseq1l1
むしろ始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
217名無し行進曲:2006/06/14(水) 06:32:45 ID:Wc828bGC
あれだけ…
   ∧_∧  ∧_∧
  _(´∀`) (´∀`)
三(⌒)_  ノ⊃( >>1 )
   ̄/ /) ) | | |
  〈_)\) (__(_)

反復練習しろって
  ∧_∧  ∧_∧
  ( ´∀) (´∀`)
≡≡三 三ニ⌒) >>1 )
  / /) ) ̄| | |
`〈__)_) (__(_)

言ったろうが
  ∧_∧  _∧_∧
 (  ´)ノ );)∀`)
 /   ̄,ノ"  >>1 )
C  /~  / / /
/ / 〉 (_(_/
\_)\)

ヴォケがーー! ヽl//
 ∧_∧(⌒) ―★――
(   ) /‖ /|ヽ
(/   ノ 川 | ヽ
(O ノ 彡  |
/ / 〉
\_)_)
218名無し行進曲:2006/06/14(水) 07:05:33 ID:Ra0xJuUD
岩城宏之さんのご冥福をお祈り申し上げます。

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
219名無し行進曲:2006/06/14(水) 07:57:17 ID:4mlKvxJO
始まりのトロンボーン入り間違いしてしまった...
みなさんどうすれば間違えないようになると思いますか???
220名無し行進曲:2006/06/14(水) 11:11:46 ID:sSG1WLdH
反復練習必要だお
( ^U^)
221名無し行進曲:2006/06/14(水) 12:03:10 ID:EzlbDX/c
>>219
反復練習が必要かと。
222名無し行進曲:2006/06/14(水) 12:26:10 ID:z97xG9Ez
>>219
とにかく…










始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
223名無し行進曲:2006/06/14(水) 13:07:57 ID:v/Ru0lEL
楽器吹く反復練習なんて必要なし!
イメージの反復練習せよ!
イメージなく反復練習してもムダだよ
224名無し行進曲:2006/06/14(水) 13:28:00 ID:z97xG9Ez
空気が読めない奴が紛れ込んでいるなw

そんな奴は…




始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
225名無し行進曲:2006/06/14(水) 14:27:45 ID:EzlbDX/c
>>1
そろそろ次のアドバイスをしてくれ
226名無し行進曲:2006/06/14(水) 20:13:28 ID:seYARUyL
ユーフォだけどソロあるからやだな〜
なんかいい練習法ある?
227名無し行進曲:2006/06/14(水) 20:18:59 ID:rTFvD/qr
>>226
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
228名無し行進曲:2006/06/14(水) 20:29:59 ID:D30DJkhE
だから、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
229名無し行進曲:2006/06/14(水) 20:31:39 ID:hVOKp1iS
質問なら他スレに行きな
ここは始まりのトロンボーンのための反復練習スレだぞ
230名無し行進曲:2006/06/14(水) 20:31:59 ID:KrWnyw3s
だからさ、言ってるじゃん!


始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
231名無し行進曲:2006/06/14(水) 20:33:03 ID:seYARUyL
ユーフォは?
232名無し行進曲:2006/06/14(水) 20:39:56 ID:D30DJkhE
ソロの入りは3連譜・・・。
そんなことより、

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
233名無し行進曲:2006/06/14(水) 20:41:06 ID:D30DJkhE
3連符↑
234名無し行進曲:2006/06/14(水) 20:42:03 ID:seYARUyL
( ´,_ゝ`)プッ
235名無し行進曲:2006/06/14(水) 20:42:08 ID:rTFvD/qr
>>232-233
反復練習が足りんからそんなミスをするのだ!
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要だって毎日言っているだろう!!!
236名無し行進曲:2006/06/14(水) 20:59:19 ID:D30DJkhE
そんなに笑ったり、せめてはいけません。
そんな暇があったら、

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
237名無し行進曲:2006/06/14(水) 21:02:01 ID:t17AwkPp
>>232-233>>236
早く反復練習したら?
238名無し行進曲:2006/06/14(水) 21:03:41 ID:A5csPysp
同感age
239名無し行進曲:2006/06/14(水) 21:16:31 ID:8r009Iya
つまようじ一本で部活が崩れるんだよ!
始まりのトロンボーン入り間違えるとかっこわるいから反復練習必要かと。
240名無し行進曲:2006/06/14(水) 21:56:49 ID:Wc828bGC
気になったので、ちょっと調べてみました。

「反復」
繰り返すこと。たびたび行うこと。
「練習」
学問や技芸などを繰り返し学習すること。また、一定の作業を反復して、その技術を身につけること。

つまり結論は

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから 反復練習必要かと。
241sage:2006/06/14(水) 22:25:07 ID:4HLndlG0
うちは男子校で、もちろん部員も全員男です
そして、朝連で無断欠席が出ると、その日の朝連は中止になります

そんな僕たちの高校で一番大切なこと、それは

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
242名無し行進曲:2006/06/14(水) 22:57:56 ID:D30DJkhE
>>232-233>>236
なんて、なんでわかるんだろう?
それは、きっと

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。


243名無し行進曲:2006/06/14(水) 23:14:57 ID:arSp5mr+
以下の言葉を用いて簡単な文を作りなさい。   (1点)

{始まり・トロンボーン・入り・間違い・かっこ悪い・反復・練習・必要}
244名無し行進曲:2006/06/14(水) 23:43:32 ID:OUcuK5iz
>>243
「始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。 」

さて何点だ??
245名無し行進曲:2006/06/15(木) 00:04:20 ID:FRobPmvF
>>243
「始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。 」
こうですか!?わかりません!
246名無し行進曲:2006/06/15(木) 00:41:08 ID:jIOWTvCq
>>244
1点

>>245
1点

ただし始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
247名無し行進曲:2006/06/15(木) 01:54:47 ID:HwJJP4ej
>>1 そろそろ新しいアドバイスくれないと練習飽きちゃうよ
248名無し行進曲:2006/06/15(木) 03:54:35 ID:hKQQsOVR
>>247
反復練習はちゃんとやりましたか
249名無し行進曲:2006/06/15(木) 06:58:06 ID:WgnSNXz5
昨日、調子悪くて病院行った。様々な検査を一通りこなした後、医者は重い口を開いた……





あなたは癌です。始まりのトロンボーン入り間違うとカッコ悪いから反復練習が必要ですよ…。
2501です:2006/06/15(木) 07:20:07 ID:9bzCF8gH
・・・まさか、このスレがこんなことになってるなんてうれしいやら恥ずかしいやらで恐縮です。アレからだいぶ練習しました。冒頭はIn Tempoでも吹けるようになってきました。今、取り組んでいる課題はじつはここなんです。



始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから 反復練習必要かと。
251名無し行進曲:2006/06/15(木) 08:41:13 ID:QGmDQXYh
おばあちゃんは言っていた




始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
252名無し行進曲:2006/06/15(木) 12:31:05 ID:TQFG6JfY
VIPからきますた。
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反 復 練 習 必 要
253名無し行進曲:2006/06/15(木) 21:38:24 ID:cYEpCl0Q
>>250
本物?と釣られて見る・・・

最近空気読めない愚か者が多い気が・・・

そんなやつらは
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから 反復練習必要かと。
254名無し行進曲:2006/06/15(木) 22:56:10 ID:JzpLOwrO
In Tempoワロス
255名無し行進曲:2006/06/15(木) 23:11:28 ID:7nUh+MR1
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから 反復練習必要

In Tempoでふけるようになる
256名無し行進曲:2006/06/15(木) 23:27:24 ID:TQFG6JfY
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。
257名無し行進曲:2006/06/15(木) 23:43:23 ID:s4YT361c
練習が上手くいかないよぉ(´・ω・`)
258名無し行進曲:2006/06/16(金) 00:59:52 ID:4+nAbHaQ
反復練習が必要だよぉ(´・ω・`)
259名無し行進曲:2006/06/16(金) 07:58:49 ID:Pyo0HiD6
始まりの
260名無し行進曲:2006/06/16(金) 09:22:29 ID:lXRvFJnZ
トロンボーン入り
261名無し行進曲:2006/06/16(金) 09:29:50 ID:PQlkPTYL
間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。

(゚∀゚)
262名無し行進曲:2006/06/16(金) 11:12:06 ID:46jlApg0
263名無し行進曲:2006/06/16(金) 11:15:01 ID:46jlApg0
264名無し行進曲:2006/06/16(金) 12:21:25 ID:Zg0ojZ59
265名無し行進曲:2006/06/16(金) 12:24:16 ID:GV6BQp+/
266名無し行進曲:2006/06/16(金) 12:27:48 ID:CzXIeQFQ
267名無し行進曲:2006/06/16(金) 13:53:02 ID:oAJ7UgGd
268名無し行進曲:2006/06/16(金) 14:03:40 ID:tcCl6lVx
269名無し行進曲:2006/06/16(金) 14:06:56 ID:W6Cb1Vq0
>>268
空気嫁!

始↓↓↓
270名無し行進曲:2006/06/16(金) 14:27:01 ID:6xeTOAkX
271名無し行進曲:2006/06/16(金) 14:30:31 ID:NEkU0pvo
272名無し行進曲:2006/06/16(金) 14:31:12 ID:M+ZZEAFZ
273名無し行進曲:2006/06/16(金) 14:46:48 ID:Zg0ojZ59
うげー(´・ω・`)
274名無し行進曲:2006/06/16(金) 15:12:56 ID:Zg0ojZ59
気をとり直して

275名無し行進曲:2006/06/16(金) 15:42:03 ID:7ZiaAl9t
  ま
276名無し行進曲:2006/06/16(金) 15:52:00 ID:4+nAbHaQ
277名無し行進曲:2006/06/16(金) 16:41:53 ID:W6Cb1Vq0
278名無し行進曲:2006/06/16(金) 17:19:35 ID:GV6BQp+/
279名無し行進曲:2006/06/16(金) 17:22:55 ID:sLRUata1
280名無し行進曲:2006/06/16(金) 17:35:04 ID:W6Cb1Vq0
281名無し行進曲:2006/06/16(金) 17:45:06 ID:Cup0Kqx7
282名無し行進曲:2006/06/16(金) 17:59:34 ID:GV6BQp+/
283名無し行進曲:2006/06/16(金) 18:15:48 ID:46jlApg0
284名無し行進曲:2006/06/16(金) 19:38:51 ID:Zg0ojZ59
285名無し行進曲:2006/06/16(金) 20:13:25 ID:9ETwpeQC
>>262-284

とりあえずみんなまとめて、
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
286名無し行進曲:2006/06/16(金) 20:33:49 ID:JYg4lvEZ
何も言えないままに、彼女は部屋を出て行った。
 
残された僕は、その事実を理解するために三日かかった。

そういえば、彼女を思い出すときまって出てくるのは

演奏をしている姿だった。

「入り間違いすると、かっこ悪いから…」照れながら、彼女はひたすらに

反復練習を続けた。彼女の明快で、美しい規則的な旋律は

つまらない土曜日の午後の僕をすごく幸せにしてくれたんだ。

こんな分かり易い日常が、ずっと続くものだと

なんとなく当然のことのように思っていた。


トロンボーンを始めたのは、ちょうどその頃だった。

287名無し行進曲:2006/06/16(金) 20:34:54 ID:gw1QlidQ

288名無し行進曲:2006/06/16(金) 20:37:32 ID:T17qz/by

289名無し行進曲:2006/06/16(金) 20:40:14 ID:gw1QlidQ

290名無し行進曲:2006/06/16(金) 20:43:31 ID:T17qz/by

291名無し行進曲:2006/06/16(金) 20:47:38 ID:MvEQ/Fam

292名無し行進曲:2006/06/16(金) 20:48:23 ID:gw1QlidQ

293名無し行進曲:2006/06/16(金) 20:50:23 ID:Pyo0HiD6





























294名無し行進曲:2006/06/16(金) 20:51:27 ID:T17qz/by
一文字ずつで成功したらgw1QlidQがおっぱいうp
295名無し行進曲:2006/06/16(金) 20:54:20 ID:Zg0ojZ59
296名無し行進曲:2006/06/16(金) 20:55:07 ID:mW4eCtLG
297名無し行進曲:2006/06/16(金) 21:02:09 ID:y+MpZA3o
「先生!バナナはおやつにはいるのですか?」 「とりあえず始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。」
298名無し行進曲:2006/06/16(金) 21:04:40 ID:W6Cb1Vq0
空気嫁!
299名無し行進曲:2006/06/16(金) 21:04:42 ID:gw1QlidQ
300名無し行進曲:2006/06/16(金) 21:05:07 ID:T17qz/by
301名無し行進曲:2006/06/16(金) 21:06:25 ID:VeNmpMFP
302名無し行進曲:2006/06/16(金) 21:07:06 ID:RJ8RTuV7
A:「俺明日童貞卒業するんだ!」
B:「始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。 」



303名無し行進曲:2006/06/16(金) 21:16:52 ID:gw1QlidQ
304名無し行進曲:2006/06/16(金) 21:17:33 ID:T17qz/by
305名無し行進曲:2006/06/16(金) 21:18:02 ID:GV6BQp+/
306名無し行進曲:2006/06/16(金) 21:26:32 ID:VeNmpMFP
307名無し行進曲:2006/06/16(金) 21:37:47 ID:bLMFzORL
もう一回!

308名無し行進曲:2006/06/16(金) 21:45:36 ID:Pyo0HiD6
普通の会話に戻そうよ!!!
皆に忠告、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。
309名無し行進曲:2006/06/16(金) 22:10:15 ID:W6Cb1Vq0
>>308
それ自体が普通の会話でない件について。



始↓↓↓
310名無し行進曲:2006/06/16(金) 22:23:24 ID:dy/GVt3H
311名無し行進曲:2006/06/16(金) 22:30:37 ID:46jlApg0
312名無し行進曲:2006/06/16(金) 22:31:09 ID:/GBIZVjc

313名無し行進曲:2006/06/16(金) 22:39:29 ID:lJS6kjz1
314名無し行進曲:2006/06/16(金) 22:42:50 ID:bLMFzORL

315名無し行進曲:2006/06/16(金) 22:46:05 ID:VeNmpMFP
316名無し行進曲:2006/06/16(金) 22:51:38 ID:lJS6kjz1
317名無し行進曲:2006/06/16(金) 22:52:09 ID:Zg0ojZ59
318名無し行進曲:2006/06/16(金) 22:56:19 ID:Pyo0HiD6
319名無し行進曲:2006/06/16(金) 22:59:27 ID:Zg0ojZ59
320名無し行進曲:2006/06/16(金) 23:01:43 ID:Pyo0HiD6
321名無し行進曲:2006/06/16(金) 23:02:35 ID:Pyo0HiD6
322名無し行進曲:2006/06/16(金) 23:05:08 ID:ggq9nWsn
東京都港区で死亡事故が起きたエレベーターの製造元のシンドラーエレベータ(東京都江東区)は16日、
91〜93年に出荷した52基に、始まりのトロンボーン入り間違いがあったことを明らかにした。
うち全国6カ所の9基が改修漏れなどで稼働しており、17日までにすべて直すという。
同社は「港区の事故機はトロンボーンの種類が違い、
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。 」としているが、
事故機と似た動きをしており、事故につながりかねない欠陥だった。
323名無し行進曲:2006/06/16(金) 23:12:09 ID:Pyo0HiD6
>>322 こうゆうのが良い
始→ま→り→の系はつまらん。
まぁ、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと
324名無し行進曲:2006/06/16(金) 23:44:28 ID:lJS6kjz1

325名無し行進曲:2006/06/17(土) 00:08:02 ID:ZqIYtZy8





326名無し行進曲:2006/06/17(土) 00:16:07 ID:b0739DYa
>>322ちょっとワロタ
327名無し行進曲:2006/06/17(土) 00:18:21 ID:RuMcVpDT
もう飽きた……他の部分に変えない??

最初のトランペットはミュートで聞こえにくいから、はっきり発音が必要かと。






いや、やっぱり始まりのトロンボーン入り間違うとカッコ悪いから反復練習が必要か。
328名無し行進曲:2006/06/17(土) 01:26:32 ID:BZ2RnhF3
そうだな!トランペットがちゃんと入る為には、トロンボーンの反復練習が必須だな!
間違えられた日にゃ、動揺を隠しきれない
329名無し行進曲:2006/06/17(土) 04:05:02 ID:PX73ziwh
>>323
すまん、オレは始まりのトロルボンバは少しワロタw

ま、どんなネタにせよ人様に見せるものなんだから、
始まりのトロ(ry
330名無し行進曲:2006/06/17(土) 10:20:22 ID:gKvEdLkh





331名無し行進曲:2006/06/17(土) 11:33:15 ID:ZqIYtZy8

332名無し行進曲:2006/06/17(土) 11:35:54 ID:E+A1H09m
333名無し行進曲:2006/06/17(土) 11:56:31 ID:LbeA5TNa






334名無し行進曲:2006/06/17(土) 12:03:06 ID:JOYGAF2V










335名無し行進曲:2006/06/17(土) 12:29:00 ID:ZqIYtZy8


336名無し行進曲:2006/06/17(土) 12:29:16 ID:I/2hdXuQ
>>334
そうならんように、
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと 。
337名無し行進曲:2006/06/17(土) 12:37:39 ID:ZqIYtZy8


















338名無し行進曲:2006/06/17(土) 12:43:21 ID:BNqUxhee


339名無し行進曲:2006/06/17(土) 12:51:17 ID:/+7Gw7xR


340名無し行進曲:2006/06/17(土) 13:24:08 ID:b0739DYa
練習だるいお(´・ω・`)
341名無し行進曲:2006/06/17(土) 14:25:10 ID:/8e37K/+
面接官「特技は「海へ…」とありますが?」
学生 「はい。「海へ…」です。」
面接官「「海へ…」とは何のことですか?」
学生 「2006年度の課題曲です。」
面接官「え、課題曲?」
学生 「はい。課題曲です。始まりのトロンボーンを入り間違えると、バンド全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、その「海へ…」は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。ライバル校が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、普門館にも行けますよ。」
面接官「いや、行けるとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「バンド全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
学生 「100ヒットポイントです。TBとは書きません。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?入り間違いますよ。始まりのトロンボーン。」
面接官「いいですよ。入り間違ってください。始まりのトロンボーンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日は反復練習が足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
342名無し行進曲:2006/06/17(土) 15:03:28 ID:PD+AbBqw
>>341
懐かしいけど今一つだな。

もっと反復練習が必要かと。
343名無し行進曲:2006/06/17(土) 17:01:28 ID:Hff4S7Kk
始まりのトロンボーン入り間違うとカッコ悪いから反復練習が
必要ですが,

小節番号104に記譜ミスを発見しました。
ホルン2ndと4th
現:ド(実音F)→改訂:ド♯(実音F♯)
344名無し行進曲:2006/06/17(土) 17:27:51 ID:3bWct4lm
>>343
まぁいずれにせよ、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと
345名無し行進曲:2006/06/17(土) 17:38:48 ID:6+6fAtSc
始まりのトロルボンバ入り間違えるとかっこ悪いから反復練習必要かと
346名無し行進曲:2006/06/17(土) 18:12:13 ID:OLSjJBdV

347名無し行進曲:2006/06/17(土) 18:13:27 ID:LVzTSMKb
なにわオーケストラルウィンズの演奏、始まりのトロンボーン入り間違いてかっこ悪いのを期待したが
ちゃんと演奏していてがっかりした。
348名無し行進曲:2006/06/17(土) 18:29:13 ID:suVdUHUf
反復練習ちゃんとしてたからかな
349名無し行進曲:2006/06/17(土) 18:57:05 ID:M1UmJmUU
じゃあみんなも、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。
350名無し行進曲:2006/06/17(土) 20:01:24 ID:eFMssqWS
始まりのトロンボーン入り決まるとかっこいいから
反復練習しようかと。
351名無し行進曲:2006/06/17(土) 20:03:53 ID:PD+AbBqw
>>349
アドバイスサンクス

よーしパパも反復練習しちゃうぞー
352名無し行進曲:2006/06/17(土) 22:22:29 ID:29ET/+jk
始まりのトロンボーン入り間違
いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
353名無し行進曲:2006/06/17(土) 22:58:20 ID:1bw5SlFj
世界の天才指揮者と言われたオレがアドバイスしてやろう。

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
354名無し行進曲:2006/06/18(日) 00:37:01 ID:Hsvshrgh
世界の天才指揮者になる予定の私が助言しよう。
始まりのトロンボーン入り間違うとカッコ悪いから反復練習が必要かと。
355名無し行進曲:2006/06/18(日) 02:11:38 ID:MLcgwnuB
>>354
○カッコ
×かっこ

反復練習必要かと
356名無し行進曲:2006/06/18(日) 02:24:18 ID:Hsvshrgh
失礼しました。

反復練習必要ですね。
357355:2006/06/18(日) 09:16:07 ID:HzCQzJ0+
○と×が反対だった。


漏れも反復練習が必要だな。
358名無し行進曲:2006/06/18(日) 10:21:32 ID:XHAj7Pbv
>>359 始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと
359名無し行進曲:2006/06/18(日) 12:13:28 ID:PPFzUwwu
>>358
分かりました!

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習します。
360名無し行進曲:2006/06/18(日) 16:10:35 ID:GGYJOnnx
はっはっはっはっ始まりのォォォォォ!!!!!!!!トロ、トロンボンンンッットロンボーンッッ!!!!!
入り入り入りま、入り間違いするとォォかっこ悪いからァァッッッッッ!!!!!!!
はぁん、はぁッ、反復練ん習必要ォかとォォォォォッッッッッ!!!!!!!
361名無し行進曲:2006/06/18(日) 17:56:30 ID:Ch6SjdNr
362名無し行進曲:2006/06/18(日) 18:28:32 ID:V2SKnHCh
363名無し行進曲:2006/06/18(日) 18:51:56 ID:+YAbT6Rc
今日海への合奏をしたんです。
私はトローンボーンパートですが一年は合奏に入れてもらえず
先輩の姿を見ていました。
すると先輩は信じられないことに始まりを入り間違えたのです!
先生は「あれだけ反復練習が必要と言ったのに何で間違えるんだ!
お前はそとで反復練習をして来い」
と怒りました。
先輩は泣きながら合奏場から出て行ってしまいその後人目を避けるように
足早に帰ってしまいました。
私は明日、先輩に何かアドバイスをしたほうがいいのでしょうか?
みなさんのご意見お願いします。。。
364名無し行進曲:2006/06/18(日) 18:59:30 ID:V2SKnHCh







あ き た
365名無し行進曲:2006/06/18(日) 19:04:11 ID:PgKU7Q7u
>>363
言うまでもない

始まりのトロンボーン入り間違いするとカッコ悪いから反復練習必要かと
366名無し行進曲:2006/06/18(日) 19:24:59 ID:/MrBBhuu
合奏中ここのこと思い出して笑いそうになった
367名無し行進曲:2006/06/18(日) 19:25:24 ID:Hsvshrgh
〇 かっこ悪い
× カッコ悪い

反復練習が必要かと。
368名無し行進曲:2006/06/18(日) 20:14:15 ID:Hsvshrgh
366
369名無し行進曲:2006/06/18(日) 20:15:28 ID:Hsvshrgh
366さん

私もです。指揮者なんですけど,始まりのトロンボーンがどうも気に入らなくて…合奏中「反復練習してね」って言いましたwちょっとニヤついてしまいました。
370名無し行進曲:2006/06/18(日) 21:14:35 ID:MYSwvG2S
>>363
説明長い。
反復練習よろしく。
371名無し行進曲:2006/06/18(日) 21:17:47 ID:mHoIrptt
一年のくせに先輩に口答えすんな(¬_¬;)
372名無し行進曲:2006/06/18(日) 22:08:43 ID:gR2YGqfh
と反復練習をしなかった先輩が申しております。
373名無し行進曲:2006/06/18(日) 22:51:30 ID:/MrBBhuu
明日も合奏だぁ(´・ω・`)
374名無し行進曲:2006/06/18(日) 22:51:41 ID:L2wcnS6T
もう、このネタだけで370いってるし、2典に載せてもいいんじゃないか?といってみるテスト

まあ、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いからもっと反復練習してからですね。
375名無し行進曲:2006/06/18(日) 23:14:11 ID:MYSwvG2S
ハジマリノトロンボーンハイリマチガイスルトカッコワルイカラハンプクレンシュウヒツヨウカト。

2スレ突入目指して頑張るぞ!!
376名無し行進曲:2006/06/18(日) 23:34:32 ID:7TCDqyIA
ワールドカップ日本戦ですね!
でも、見る時間を惜しんで練習してます。なぜかって?
始まりのトロンボーン入り間違いするとカッコ悪いから反復練習必要だからですかね。。
377名無し行進曲:2006/06/19(月) 12:06:05 ID:fXZKZv7c
>>364
そんなこと言ってると始まりのトロンボーン入り間違うぞ
反復練習が必要かと。
378名無し行進曲:2006/06/19(月) 16:03:19 ID:Z+rXExt4
日本代表も反復練習必要だな。
379名無し行進曲:2006/06/19(月) 18:56:09 ID:bxSxC3tD
ブラジルは反復練習してるな
380名無し行進曲:2006/06/19(月) 19:06:39 ID:f9by/coG
ジーコジャパンのFW蹴り間違いすると
みっともないからシュート練習必要かと。
381名無し行進曲:2006/06/19(月) 19:31:20 ID:YDlBJrwE
板違いを反復練習するな!!

始まりのトロンボーンが入り間違
いするとかっこ悪いから
反復練習必要しろって言ってんだよ!!
382名無し行進曲:2006/06/19(月) 19:38:50 ID:wst80EPd
反復練習反復練習っていい加減しつこいんだよ!!!!


反復練習が必要っていうヤシに限ってろくに反復練習してないんだよな。
383名無し行進曲:2006/06/19(月) 20:11:03 ID:Jem/jAco
だからこそ
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと
384名無し行進曲:2006/06/19(月) 20:26:43 ID:YDlBJrwE
>>382
くだらない事言ってないで始まりのトロンボーン入り間違いしないように
反復練習しなさい。
385名無し行進曲:2006/06/19(月) 21:34:22 ID:grcPrp0q
ここのスレ・・・。どうしようもない馬鹿ばっかだな・・・。
386名無し行進曲:2006/06/19(月) 21:57:08 ID:OdpYL5nj
>>385
わかったから、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習してきなさい。
387名無し行進曲:2006/06/19(月) 22:43:02 ID:H/bSeoNY
漏れこの曲でバスドラムやるんだけど
何かいいアドバイスない?
388名無し行進曲:2006/06/19(月) 23:07:36 ID:9Yn90CHm
↑始まりのトロンボーンの反復練習に付き合えばいいと思う
389名無し行進曲:2006/06/20(火) 00:10:04 ID:Z0zmHsbx
本当に馬鹿ばっか・・・。
390名無し行進曲:2006/06/20(火) 00:28:15 ID:pPbxOeeL
この「海へ・・・」という曲はバスドラムであろうと指揮者であろうと
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要になる
という点で、さすが課題曲として選ばれただけのものはあるといえよう。

俺はいやだけど。
391名無し行進曲:2006/06/20(火) 01:28:49 ID:PBKDM4e1
>>389
そういうお前のようなバカが、反復練習しないから、始まりのトロンボーン入り間違いするして、かっこ悪くなるんだ。
392名無し行進曲:2006/06/20(火) 01:48:43 ID:EbD+Aphq
こんなに,まさかここまで,始まりのトロンボーン入り間違うとかっこ悪いから反復練習必要だとは思ってもみませんでした……。

指揮者としてまだまだ甘かったです。反復練習します。
393名無し行進曲:2006/06/20(火) 02:16:28 ID:7UGtUVv3
>>389
いいから反復練習しろ
394名無し行進曲:2006/06/20(火) 11:40:45 ID:pefbjRw7
誰か書いたかもしれないけど(全レス読む元気がない)、この課題曲をやって、自由曲をドビュッシーの「海」やる処ってある?
395名無し行進曲:2006/06/20(火) 11:44:35 ID:XH1kPxWq
>>394
反復練習しろ、ヴァカ!
396名無し行進曲:2006/06/20(火) 12:21:36 ID:/U0rtSXj
>>394
反復練習もやってないやつが自由曲を語るなんて百年早いわ
397名無し行進曲:2006/06/20(火) 12:38:17 ID:FSmhh8p0
んだんだ
398名無し行進曲:2006/06/20(火) 14:05:38 ID:pPbxOeeL
ドビュッシーだろうが何だろうが、およそこの世に存在する音楽にスベカラク
言えることは、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。
399名無し行進曲:2006/06/20(火) 14:29:22 ID:iIl6zWIG
>>398
はぁ?テメーの狭い視野で世界中の音楽はとか語るんじゃねえよ。
そういう偉そうなことは、始まりのトロンボーンを入り間違いしないように反復練習してから言うもんだ。
400名無し行進曲:2006/06/20(火) 16:15:38 ID:PBKDM4e1
400を取ったから何だっていうんだ!

そんなことより、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要なんだよ。
401名無し行進曲:2006/06/20(火) 16:37:51 ID:r6WdpgW6
意味のない反復を繰り返しているのは
このスレですか?
402名無し行進曲:2006/06/20(火) 17:31:00 ID:PBKDM4e1
>>401
そんな戯言を言う暇があったら、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習をしろ、バカが!
403名無し行進曲:2006/06/20(火) 18:11:46 ID:nVjU7Blm
バカは言いすぎだろ。
>>401は反復練習の必要さを知らないだけだ。
404名無し行進曲:2006/06/20(火) 18:19:41 ID:cxOT9W7p
反復練習飽きたお(´・ω・`)
405名無し行進曲:2006/06/20(火) 18:46:51 ID:EctxHgjZ
このスレは「ゴッドスピードの編成票」や「私たちのアルプス」並に語り継がれる。。

さて、話は変わるけれど始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要だな。

406名無し行進曲:2006/06/20(火) 19:02:48 ID:nVjU7Blm
>>404
絶対入り間違いせずかっこ悪くなくなるまでは愚痴るべからず。
407名無し行進曲:2006/06/20(火) 19:14:42 ID:q9SpOJPv
>>1よ。
おまえ、「反復練習」とか書いてて恥ずかしくないのか。
ほかのスレをみてみろよ。ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。 考えた結果が「反復練習」か。
なにそれ。
「反復練習」とかかいて、それがスレの役に立ったか。だれがおまえのレスに共感するんだ。
むかしのことはいいたくないが、「反復練習」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。 その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは 「反復練習」なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。
408名無し行進曲:2006/06/20(火) 19:17:38 ID:I/+CmS7Z
>>407
御託並べる前に、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習すれ
409名無し行進曲:2006/06/20(火) 19:19:19 ID:cxOT9W7p
フルートは反復練習必要?(´・ω・`)
410名無し行進曲:2006/06/20(火) 20:18:47 ID:qOyiYlD0
FlもClもObもPerもSaxもFgもTpもTuもEupもHrもSbも、そしてもちろんTbも反復練習必要かと。
411名無し行進曲:2006/06/20(火) 20:24:24 ID:EbD+Aphq
410さん

指揮者をお忘れですよ。
反復練習必要かと。
412名無し行進曲:2006/06/20(火) 20:33:40 ID:I/+CmS7Z
ちなみに、「始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。」
というのは、「始まりのトロンボーン(は)、入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。」と読むと、
あたかもトロンボーンだけが反復練習すればいいかのような感じがするが、実際はこれは、
「始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから、反復練習必要かと。」と読むべきであり、
するとこれは主語が省略された文章であるため、反復練習が必要となるのはバンド全体なのである。
413名無し行進曲:2006/06/20(火) 20:44:55 ID:lAsfR2Xj
시작의 트럼본 들어가 잘못한다든가 개 나쁘니까
반복 연습 필요한 것으로
414名無し行進曲:2006/06/20(火) 20:57:15 ID:cxOT9W7p
文字化け
415名無し行進曲:2006/06/20(火) 21:49:14 ID:7UGtUVv3
指揮者は冒頭のトロンボーンのところ緊張してビクビク振らないように反復練習必要かと。
416名無し行進曲:2006/06/20(火) 22:21:54 ID:+hvz13tF
>>413

間違ってる。「かっこ悪い」などという言葉が通じるはずがない。

正しくは

??? ??? ??? ???? ??? ??? ?? ?? ??? ???
417416:2006/06/20(火) 22:28:41 ID:+hvz13tF
何か自分が一番醜いことをやってしまったようだ。
この環境じゃ打てないっぽい。
漏れも反復練習しなくては。
418名無し行進曲:2006/06/20(火) 23:21:18 ID:WuPpBmVi
>>417
反復練習必要かと。
419名無し行進曲:2006/06/20(火) 23:23:12 ID:Z0zmHsbx
どうしよーもねー馬鹿ばっかだな・・・。反復練習は否定しないけど・・・。
420名無し行進曲:2006/06/20(火) 23:26:35 ID:CAIf+UFS
誰か>>413を通訳して
421名無し行進曲:2006/06/20(火) 23:27:50 ID:BherZNJd
訳すまでもないと思うが…
422名無し行進曲:2006/06/20(火) 23:35:46 ID:EbD+Aphq
413って何か書いてるんですか??空白にしか見えません
423名無し行進曲:2006/06/20(火) 23:59:04 ID:Sqch/m0L
読めるようになるまで反復練習必要かと。
424名無し行進曲:2006/06/21(水) 09:11:30 ID:Wu3pJfE6
>>422

ハンプクレンジュセヨ〜

と書いてあります。
425名無し行進曲:2006/06/21(水) 15:55:01 ID:YASiZ+t5

426名無し行進曲:2006/06/21(水) 16:59:27 ID:WzvmxzYC
>>420 >>421
始まりのトロンボーンを入り間違いしないように
反復練習してから言うもんだ。
427アメリカ人です:2006/06/21(水) 19:03:24 ID:a2xZ6Q4O
Because entering trombone of an opening is uncool when I make a mistake
Is repeated practice necessary?
428名無し行進曲:2006/06/21(水) 19:42:47 ID:lLE1I8gp
>>427
Of course!
It goes without saying!!

Then, do the repeated practice as soon as possible or you're soo uncool!!
429名無し行進曲:2006/06/21(水) 19:54:00 ID:q5GDGm2i
You have to practice many times.
Otherwise,Inzatts of the trombone will not succeed.
It is so uncool.
430アメリカ人です:2006/06/21(水) 20:25:20 ID:a2xZ6Q4O
Repeated practice!!!!
431名無し行進曲:2006/06/21(水) 20:31:10 ID:9cfRJIDP
Dare you make a mistake in start?
I don't want to do ,so I practice a start of Trombone!
432名無し行進曲:2006/06/21(水) 20:47:18 ID:0GtK2t8d
俺にも反復練習させろ!!w
433名無し行進曲:2006/06/21(水) 21:07:40 ID:qyzDFmVq
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■    
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■  
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■  
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■   
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
>>433
434フランス人です:2006/06/21(水) 21:17:19 ID:WpPpJQhr
Parce qu'est-ce qu'entrer trombone d'une ouverture uncool est quand je fais une erreur est répétée
l'entraînement nécessaire?
435名無し行進曲:2006/06/21(水) 21:22:37 ID:qqCj/3Cs
434さんすご〜い!
436名無し行進曲:2006/06/21(水) 21:25:47 ID:OVxKH3to
すごいけど読めない!!
437名無し行進曲:2006/06/21(水) 21:53:37 ID:0jQ+NWS/
日本語で書けない苦しみがお前らにわかるか?
438W杯開催中:2006/06/21(水) 22:21:23 ID:7e0lEQCh
>>437
Weil es schlecht ist, wenn eine Posaune zuerst Unrecht geht, u"ben Sie immer wieder.
439フランス人です:2006/06/21(水) 22:35:28 ID:WpPpJQhr
Entraînement répété!!!!
440名無し行進曲:2006/06/21(水) 22:41:08 ID:d2UiZ+OU
まぁ、つまりどの国でも言える事は
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
441名無し行進曲:2006/06/22(木) 09:12:52 ID:rXCWMIY5
あぁ、そうか。じゃあやっぱり
始まりのトロンボーン入り間違
いするとかっこ悪いから
反復練習必要だね。
442名無し行進曲:2006/06/22(木) 09:17:59 ID:6sU+KURB
バカの反復練習だなこりゃ・・・。
443名無し行進曲:2006/06/22(木) 12:44:06 ID:2bHJ/r89
>>442
反復練習をバカにすると出だし間違えるよ。
444名無し行進曲:2006/06/22(木) 12:50:30 ID:rXCWMIY5
反復練習は何回以上やれば合格ですか?
445名無し行進曲:2006/06/22(木) 15:42:44 ID:UXZ2OLru






もう止めようよ
446名無し行進曲:2006/06/22(木) 15:53:54 ID:2bHJ/r89
>>445
反復練習必要かと
447名無し行進曲:2006/06/22(木) 16:03:19 ID:ouFzSPSr
>>445
反復練習必要かと
448名無し行進曲:2006/06/22(木) 16:39:25 ID:6sU+KURB
反復練習もいいけどよ。それだけでこの曲がうまく演奏出来る訳ないんだよ!!
バカじゃねーの本当に!!
449名無し行進曲:2006/06/22(木) 17:52:31 ID:fPkrRx/k
だって序奏でしょ。



だ・か・ら・・・始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
450名無し行進曲:2006/06/22(木) 19:13:51 ID:5L3yhLzO
>>448
もちつけ。

始まり良ければ全て良し!
そのためには反復練習必要かと。
451名無し行進曲:2006/06/22(木) 19:36:34 ID:1AM3qy0W
>>443,>>445,>>448 とか

ネタスレにマジレスカコワルイ
だから、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。
452名無し行進曲:2006/06/22(木) 20:47:20 ID:ouFzSPSr
>>448
ごちゃごちゃ言わずに反復練習必要かと
453名無し行進曲:2006/06/22(木) 20:51:28 ID:nYYlLiEG
このスレ大好きです☆★反復練習がんばります。
454名無し行進曲:2006/06/22(木) 21:47:51 ID:QhGJC/bC
この掲示板に同じ事ばっか書くやつウザイから

そんなやつらは
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと

455名無し行進曲:2006/06/22(木) 22:09:41 ID:P1I2vsvl
反復練習の何が悪いんだ!
そんな反復練習を嫌う奴だって、父親の腰の反復運動によってこの世に誕生したんだぞ!
そんな父親だって、その日のために、手で反復練習していたんだぞ。

よって…始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。
456名無し行進曲:2006/06/22(木) 22:50:47 ID:lEriQTwM
ワロス

人類は全て反復練習によってこの世に生を授かったんだな
457名無し行進曲:2006/06/23(金) 06:42:45 ID:uVA8uUkw
日本代表は反復練習が足りなかったようだね・・
458名無し行進曲:2006/06/23(金) 08:15:43 ID:fsLrJCSI
反復練習反復練習って騒いでいるバカに限って反復練習していないんだよね。。
459名無し行進曲:2006/06/23(金) 08:32:30 ID:H45vY7VC
>451へ
ヲレは445だ。マジレスしたつもりはナカツタのだが・・。

しょうがないな、他のみんなも言うことだし反復練習するか。
460名無し行進曲:2006/06/23(金) 08:48:41 ID:xPmszLPE
 課題曲「海へ…」の攻略法・注意点を議論したいと思います。私が思うに、課題曲と
いうものは自由曲と同じ配点、しかも4分の1で(大職一除く)他団体と競合してしまうことから
ある意味自由曲以上に練習を重ねないといけないでしょう。アナウンスが終わり、指揮者が
棒を振るその一瞬、そこに我々のコンクールの全てが集約されるわけです。その緊張感たるや
並々ならぬものでしょう。さて、 ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\特に注意すべき点といえば
\ 始まりのトロンボーン入り間|  うるさい黙れ   |悪いから反復練習必要かと思う/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <


461名無し行進曲:2006/06/23(金) 11:16:21 ID:Fxkldg4B
>>460
おもしろくねぇ上に反復練習してないから駄目だお( ^ω^)


もう何も付けたさなくていいからとにかく

始まりのトロンボーン入り間違
いするとかっこ悪いから
反復練習に集中しようよ。
462名無し行進曲:2006/06/23(金) 11:27:33 ID:xPmszLPE
>>461
はぁ?最後の行に書いてあるだろうが?
ゴミクズVIPPERは死ね。
463名無し行進曲:2006/06/23(金) 12:39:16 ID:YcrX732j
>>462
反復練習が必要かと。
464名無し行進曲:2006/06/23(金) 13:14:43 ID:zB+zi9gB
>>462
反復練習して完璧になってから言え。
465名無し行進曲:2006/06/23(金) 16:49:40 ID:kB6aie3I
>>462
反復練習すら出来ずに最初間違える輩とはこういう香具師のことをいうんだな、
466名無し行進曲:2006/06/23(金) 17:49:46 ID:HNl0n49f
今年のコンクール審査員の講評に
「始まりのトロンボーン入り間違いしてかっこ悪かったから、反復練習が必要でしたねw」
とか書いてあったら神だな。

とか、つまらないこと書いていないで、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習しよう。
467名無し行進曲:2006/06/23(金) 18:15:30 ID:YcrX732j
んだんだ
468中国人です:2006/06/23(金) 20:22:02 ID:Irln46TV
因为进入长号开端的错,并且于是样子不好所以
需要反复练习吗?
469名無し行進曲:2006/06/23(金) 20:50:11 ID:g4I/j02Q
因为进入长号开端的错,并且于是样子不好所以
需要反!!
必遣慈直飛 為入弦楽事追反。
470名無し行進曲:2006/06/23(金) 20:54:49 ID:fBxRdLcS
つーかそんなレスされてもワカンネーから
分りやすく書けこんな風に

























始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
471名無し行進曲:2006/06/23(金) 21:45:43 ID:uVA8uUkw
>>468
名前は「中国人です」って日本語なのがワロスw

さては日本語の反復練習したね。
472中国人です:2006/06/23(金) 22:28:25 ID:c+HV8I9J
>>471
是玩了
反复练习大量
473名無し行進曲:2006/06/23(金) 22:50:56 ID:LQxYWXqB
分からんけどなんとなく分かる。
漢文の反復練習したから
474名無し行進曲:2006/06/24(土) 00:19:10 ID:8ZzHxISu
(^∀^)ゲラゲラハンプクレンシュウヒツヨウカト
475名無し行進曲:2006/06/24(土) 00:20:37 ID:8ZzHxISu
(^∀^)ゲラゲラ
ハンプクレンシュウヒツヨウカト
476名無し行進曲:2006/06/24(土) 00:21:30 ID:8ZzHxISu
(^∀^)ゲラゲラ
ハンプクレンシュウヒツヨウカト
477名無し行進曲:2006/06/24(土) 00:22:29 ID:8ZzHxISu
(^∀^)ゲラゲラ
ハンプクレンシュウヒツヨウカト
478名無し行進曲:2006/06/24(土) 00:27:33 ID:8ZzHxISu
(^∀^)ゲラゲラ
ハンプクレンシュウヒツヨウカト
479名無し行進曲:2006/06/24(土) 00:36:59 ID:8ZzHxISu
(^∀^)ゲラゲラ
ハンプクレンシュウヒツヨウカト
480名無し行進曲:2006/06/24(土) 00:38:05 ID:8ZzHxISu
(^∀^)ゲラゲラ
ハンプクレンシュウヒツヨウカト
481中国人です:2006/06/24(土) 00:46:19 ID:hAER7fcI
(^∀^)笑笑
需要反复练习吗?
482名無し行進曲:2006/06/24(土) 01:28:20 ID:8ZzHxISu
(^∀^)ゲラゲラ
ハンプクレンシュウヒツヨウカト
483名無し行進曲:2006/06/24(土) 08:15:58 ID:9XkC0zHL
おっ、今日もあるね〜バカの反復練習〜
484名無し行進曲:2006/06/24(土) 17:57:29 ID:mQZEtKtM
(^∀^)ゲラゲラ
ハンプクレンシュウヒツヨウカト
485名無し行進曲:2006/06/24(土) 19:14:48 ID:N6ZNGnAY
バヂバディドドゥドンボ-ンバイディバディガイスヅドゥカッゴワヅイカラバンヴグリンジュルビィヅヨルカドゥ
486名無し行進曲:2006/06/24(土) 19:41:13 ID:EkSuPmNT
始まりのぉおおトロンボーン入り間違いぃしゅるのぉおおと

かっこ悪いぃから 反復練習必要かとぉぉ!ひっ!ひぎいっ!
487名無し行進曲:2006/06/24(土) 20:17:33 ID:0CJQbGJD
>>486
混ざってない?

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。
488名無し行進曲:2006/06/24(土) 21:45:34 ID:lVZkatRd
ユーフォは?
489名無し行進曲:2006/06/24(土) 22:10:21 ID:BuaA6iks
>>488
知るか!自分で考えろ!
とにかく言えることは「始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと」
490名無し行進曲:2006/06/24(土) 22:37:18 ID:8ZzHxISu
おんどりゃー!!
あんちゃん、わしゃ悲しいよ。
反復練習必要じゃのう、むごいのう…
ハァーペンペン
491名無し行進曲:2006/06/24(土) 23:01:18 ID:lVZkatRd
ユーフォニウムは?
492名無し行進曲:2006/06/24(土) 23:31:17 ID:i5kxog92
>>491
メロディーがんばれ

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
493名無し行進曲:2006/06/24(土) 23:33:01 ID:J87MflIo
490

はだしのゲン??

反復練習必要!!
494名無し行進曲:2006/06/25(日) 00:19:45 ID:UHFGEB+Q
495名無し行進曲:2006/06/25(日) 01:05:31 ID:th130czI
( ^ω^) 反復練習必要だお
496名無し行進曲:2006/06/25(日) 10:29:24 ID:iH6/gXQU
Hrだけで音が薄いので、ハーモニーに気をつけろ
497名無し行進曲:2006/06/25(日) 10:59:29 ID:9uo0jSey
トロn(ry
498名無し行進曲:2006/06/25(日) 11:08:30 ID:HjzO61Bk
Tbの最初の出だしは、弾んで(ボールが跳ねるように)吹くのがBEST。
そしてこの曲は課題曲の中で一番親しみやすい曲だから、それなりの
説得力がないと危うい。
Eupなんか、ほかの学校より断然(技術面もそうなのかもしれないが)
歌ってないと危うい。
あと、Saxも楽器を鳴らしてないと危うい。
以上。
499名無し行進曲:2006/06/25(日) 16:21:22 ID:LpJ5yuki
( ^ω^) 反復練習必要だお
500名無し行進曲:2006/06/25(日) 16:29:43 ID:7CuwF+hC
500get

これからも反復練習を続けよう★
501名無し行進曲:2006/06/25(日) 19:28:50 ID:3us1Refk
あと半分か。
コンクールまでに反復練習終わるのかな?
502名無し行進曲:2006/06/25(日) 19:34:13 ID:WSJV5HkE
>>498
反復練習汁!!

>>501
その為にも反復練習が必要。
503名無し行進曲:2006/06/25(日) 20:01:41 ID:WSJV5HkE
ちなみにこのスレは見といた方が良い。
http://c-others.2ch.net/test/-/wifi/1150105712/161-
504名無し行進曲:2006/06/25(日) 20:06:46 ID:WFGMJM5p
>>496 >>497 >>498
よ〜〜く反復練習せよ。
505名無し行進曲:2006/06/25(日) 20:25:39 ID:s63CRzxr
卒業しちゃったからCD反復聞きしてるけど駄目か?
506名無し行進曲:2006/06/25(日) 20:57:52 ID:WSJV5HkE
練習しないと駄目
507名無し行進曲:2006/06/25(日) 21:00:07 ID:WFGMJM5p
オィ。だからさぁ〜。始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
508名無し行進曲:2006/06/25(日) 21:05:33 ID:WUBe4iWX
みなさんいろいろ、お書きですが、土日の
休日練習でわかったこと・・・。


始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。

509名無し行進曲:2006/06/25(日) 21:29:15 ID:+H/vkiYR
私が間違いをするとき私がさえないので、それが度重なる実行に入るのに必要にある開始のトロンボーン?

始まりの〜を英語に翻訳→日本語訳するとこうなった
510名無し行進曲:2006/06/25(日) 21:43:35 ID:WqPKFwUY
511ポルトガル人です:2006/06/25(日) 22:33:12 ID:g7n6qlwD
Porque entrando em trombone de uma abertura é uncool quando eu cometo um erro
Prática repetida é necessária?
512名無し行進曲:2006/06/26(月) 01:27:37 ID:kJiRx9qG
皆さんに人生についての質問です。

自分が今最も必要としているものは何ですか?

スレ違いご容赦ください。
513名無し行進曲:2006/06/26(月) 01:49:15 ID:E23qwXuK
笛子供恋人仲間金甘
514名無し行進曲:2006/06/26(月) 05:38:57 ID:70z/O/9A
age
515名無し行進曲:2006/06/26(月) 08:21:05 ID:SYefxp32
お〜やってるやってる。バカの反復練習。
516名無し行進曲:2006/06/26(月) 12:21:51 ID:DN4hgEf6
>>512
反復練習
517名無し行進曲:2006/06/26(月) 20:33:08 ID:yK/f+i4A
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
518名無し行進曲:2006/06/26(月) 21:29:08 ID:omsKV5/h
あたし課題曲4じゃないからどうでもいいと思って、このスレ素通りしてたけど、面白い。

反復練習してくるわ。
519名無し行進曲:2006/06/26(月) 21:34:38 ID:MeCT8Ms3
100回も同じ事を反復するのは、基本コンセプトの把握がないからである。
by 野口浩史
520名無し行進曲:2006/06/26(月) 21:41:20 ID:iXpJD+JK
>>519
でも始まりのトロンボーンが入り間違いして
かっこわるい思いするよりはましだと思うよ。


だから今日も明日も反復練習必要かと。
521名無し行進曲:2006/06/26(月) 22:41:37 ID:JJBFdLI7
トランペットも反復練習必要じゃね?
522名無し行進曲:2006/06/26(月) 23:05:33 ID:lUDbDGGT
>>512
反復練習
523名無し行進曲:2006/06/26(月) 23:24:00 ID:U6VFnIbB
てかはじめはティンパニだからね;;
速度ミスるとやヴぁいから反復練習が必要だな
524名無し行進曲:2006/06/27(火) 02:13:35 ID:3AOiELFQ
>>512
反復練習にきまってるだろ
人生など所詮は反復練習だ
525名無し行進曲:2006/06/27(火) 07:27:29 ID:Sx800KHE
>>512
反復練習なくして人生は語れず
526名無し行進曲:2006/06/27(火) 09:41:18 ID:YnDLkyR6
おまいら……
始まりのトロンボーン入り間違
いするとかっこ悪いから
反復練習汁
527名無し行進曲:2006/06/27(火) 10:44:24 ID:ZI60FnNM
反復練習コンクールなぞあれば、間違いなく全国いけるんだが・・・
あっ、ロングトーンコンクールも。
528名無し行進曲:2006/06/27(火) 11:11:41 ID:D6WkItXw
とにかく反復練習したいの?
529名無し行進曲:2006/06/27(火) 12:17:24 ID:pCDpbZR1
このまま反復しながら1000いったらすごいなw
530名無し行進曲:2006/06/27(火) 21:19:48 ID:nNf55QO5
反復☆反復☆
531名無し行進曲:2006/06/28(水) 00:04:56 ID:B2eMxWO1
反復トリオ
532名無し行進曲:2006/06/28(水) 00:24:39 ID:pr3bkuxx
始まりってティンパニじゃね!?
533名無し行進曲:2006/06/28(水) 16:36:06 ID:gqD2HkK8
>>532
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
534名無し行進曲:2006/06/28(水) 18:07:54 ID:JlxXAJSD
お〜やってるやってる。バカの反復練習(笑)
535名無し行進曲:2006/06/28(水) 18:31:11 ID:O7OCOp+o
>>534
藻前も反復練習が必要かと。
536名無し行進曲:2006/06/28(水) 18:43:23 ID:VwqyM58o
どうして反復練習が必要なんですか??
537名無し行進曲:2006/06/28(水) 19:17:16 ID:+xjSZ/h0
>>536
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから。

ということで反復練習必要かと。
538イタリア人です:2006/06/28(水) 20:10:25 ID:H9YO4w7L
Perché digitare trombone di un'apertura è uncool quando io commetto un errore
È ripetuto pratica necessario?
539名無し行進曲:2006/06/28(水) 20:24:28 ID:gqD2HkK8
>>534
反 復 練 習
必要かと。
必要かと。
必要かと。
必要かと。
必要かと。
必要かと。
必要かと。
必要かと。
必要かと。
540名無し行進曲:2006/06/28(水) 20:50:06 ID:h8eO4G5K
始まりの“トロンボーン”入り間違い(ミステイク)すると

“かっこ悪い”から

“反復練習”必要なんですよね “武丸”サン・・・・・


       ビキ・・・・・・・ビキ・・・・・・ビキィ
                             !?
541名無し行進曲:2006/06/28(水) 21:05:46 ID:pPbI5mpq
>>540
“ハモリスト”はゲラウトヒア‥‥


だが“反復練習”(リピート)は“必要”だぜ‥‥ !?
542名無し行進曲:2006/06/28(水) 21:20:14 ID:gqD2HkK8
>>540
>>541
随分凝ったネタだな
反復練習必要かと。
543名無し行進曲:2006/06/28(水) 21:32:04 ID:gqD2HkK8
コンクールは金賞とゆう結果を出す事も必要かもしれませんが、大切なのはその経過であり仲間達とともに耐えた練習、そして「 反 復 練 習 」が大切なのです。
とゆうわけで始まりのトロンボーン入り間違えするとカッコ悪いから反復練習必要かと。
544名無し行進曲:2006/06/28(水) 22:14:40 ID:VwqyM58o
ハンプク〜ハンプク〜
545名無し行進曲:2006/06/28(水) 22:22:08 ID:VwqyM58o
ハンクプ〜ハンクプ〜
546名無し行進曲:2006/06/28(水) 23:13:28 ID:pnRZyeCz
(^∀^)ゲラゲラ
ハンプクレンシュウヒツヨウカト
547名無し行進曲:2006/06/28(水) 23:17:33 ID:hkrKBCXh
今日は暑かったお。
こう暑いと練習もだらけちゃうけどトロンボーンは入り間違えるとかっこ悪いから反復練習必要だお。
548名無し行進曲:2006/06/28(水) 23:58:41 ID:gdrFhIC7
>>534
反復練習必要かと。
549名無し行進曲:2006/06/29(木) 00:01:51 ID:fbqHd7tE
>>534
反復練習必要かと。
550名無し行進曲:2006/06/29(木) 00:06:23 ID:eS9BuG4Y
>>1-549
反復練習必要かと。
551名無し行進曲:2006/06/29(木) 05:46:34 ID:J4wIJNP1
あらら,まとめちゃったよ

ハンプク〜ハンプク〜
ハンクプ〜ハンクプ〜
552名無し行進曲:2006/06/29(木) 08:09:24 ID:l7xDeMxN
パァンパパンパァ〜ン
ドンドンドンド〜ン
553名無し行進曲:2006/06/29(木) 15:04:05 ID:VyggJdHf
ヘ:::::::::;;: --''''""( )1
 ゙、::::::::--''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|  ショカツリョウ
  i!f !:::::      ゙、i  諸葛亮いわく
  i!ゝ!::::     -/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V  「始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
  ̄ハ:::::\ "''il|                     反復練習必要かと。 」
554名無し行進曲:2006/06/29(木) 23:01:32 ID:CkRd8Bvx
>>538の和訳が気になる。
誰か通訳してちょ。
555名無し行進曲:2006/06/30(金) 01:12:29 ID:ugj/m6K/
>>554
始まりのトロンボーン入り間違
いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
556名無し行進曲:2006/06/30(金) 08:16:22 ID:rMdShqhS
相変わらず、ここバカばっかだな(笑)
557名無し行進曲:2006/06/30(金) 10:07:45 ID:NqHESHyq
>>556
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
558名無し行進曲:2006/06/30(金) 21:56:41 ID:JNiZh8+O
>>556

反 復 練 習 必 要 だ なw 
559名無し行進曲:2006/06/30(金) 22:48:13 ID:XqvxE2v2
>>556
反復練習が足りないからそう思うんだな。

反復練習が必要かと。
560名無し行進曲:2006/06/30(金) 23:02:40 ID:h4h9Km4R
頑張って1000目指そう!!反復練習必要!!
561ドイツ人です:2006/06/30(金) 23:51:55 ID:YU38dkS0
Weil Posaune einer Öffnung einzugeben, uncool ist, wenn ich einen Fehler mache,
Wird Übung notwendig wiederholt?
562通訳:2006/07/01(土) 00:06:44 ID:dcHHcB6M
始まりのトロンボーン入り間違えるとかっこ悪いから反復練習必要かと。
と言ってます
563名無し行進曲:2006/07/01(土) 07:54:14 ID:OR2v3ecS
全ての基本は反復練習だな。
564名無し行進曲:2006/07/01(土) 07:55:17 ID:07UagGGH
反 復 練 習
565名無し行進曲:2006/07/01(土) 10:02:21 ID:I41KYbfj
バカだから普通になろうと反復練習するんだよな?
そういう俺もバカだから

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと

僕はチューバですがチューバも始めピッチ合わないと聞き苦しいから
反復練習したほうが良いと思うぞ。
566名無し行進曲:2006/07/01(土) 16:53:13 ID:07UagGGH
チューバは二の次だ。
始まりのトロンボーンの反復練習を最優先しろ。
567名無し行進曲:2006/07/01(土) 17:27:53 ID:8qm2WmcT
>>566
何言ってんだ。
確かに始まりのトロンボーン入り間違えるとかっこわるいが
だからといってトロンボーンだけ反復練習しても意味ないぞ
みんなで反復練習だ
音符がなくても反復練習だ
いいな。
568名無し行進曲:2006/07/01(土) 17:40:41 ID:6GwKengP
このスレの連中って本当バカばっかだなwwww



反復練習必要かと。
569名無し行進曲:2006/07/01(土) 19:31:21 ID:Jg2Vx9cB
な ん だ ?

こ の ス レ は ?
570名無し行進曲:2006/07/01(土) 19:33:10 ID:2GoeZUTu
>>569
半p(ry
571名無し行進曲:2006/07/01(土) 20:54:49 ID:OR2v3ecS
「始まりのトロンボーン」て表現もワロス。
マジ反復練習必要だわ。
572名無し行進曲:2006/07/01(土) 23:20:52 ID:fJio+ZK5
 過ぎたるは及ばざるが如し。
573名無し行進曲:2006/07/02(日) 11:36:46 ID:Nsdy5C2S
>>572
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
それでも反復練習必要かと。
574名無し行進曲:2006/07/02(日) 15:43:33 ID:OnVUi6Ai
>>570
無理矢理な"(ry"乙
携帯厨か
575名無し行進曲:2006/07/02(日) 17:49:50 ID:KYL+2fRg
反復練習ってどぅすればぃぃんですかぁ??(o≧∇≦)o
576名無し行進曲:2006/07/02(日) 18:08:55 ID:OS33bHbi
>>575
とりあえず目の前のPCor携帯破壊しろ
577名無し行進曲:2006/07/02(日) 23:52:05 ID:KYL+2fRg
>>576
ぇ〜なんでぇ〜A
578名無し行進曲:2006/07/02(日) 23:52:18 ID:fjOzdkaU
>>575
反復練習必要かと。
579名無し行進曲:2006/07/03(月) 13:59:25 ID:0vGnAdeg
反復練習秋田


他にいい練習方法ありませんか?
580名無し行進曲:2006/07/03(月) 17:21:19 ID:pMJ/ZYnQ
>>579
メトロノームに合わせて、始まりのトロンボーンを繰り返し吹いてみたらよいかと。
581名無し行進曲:2006/07/03(月) 17:50:04 ID:UrhUWe6o
>>579
反復練習必要かと。
582名無し行進曲:2006/07/03(月) 19:42:06 ID:AiRMle60
>>579
反復練習必要かと
583名無し行進曲:2006/07/04(火) 00:28:12 ID:SDs8wHZi
定演でぶっつけ本番で始まりのトロンボーンにチャレンジしたらどうなりますか?
584名無し行進曲:2006/07/04(火) 00:30:16 ID:xV40Zyiz
反復練習に違反します
585名無し行進曲:2006/07/04(火) 13:51:06 ID:Ijhawn6q
>>583
かっこ悪いです。だから
始まりのトロンボーン入り間違
いしないように
反復練習必要なんだよ。
586名無し行進曲:2006/07/04(火) 14:49:12 ID:K4sXgnoA
>>585





587名無し行進曲:2006/07/04(火) 15:44:52 ID:o/65D1na
どうやら他の課題曲スレにも飛び火しているようだなww
588名無し行進曲:2006/07/04(火) 17:38:13 ID:SDs8wHZi
>>583
始まりのトロンボーン入り間違えしてカッコ悪い事になるかと。
589名無し行進曲:2006/07/04(火) 19:25:30 ID:Vhw5YEIy
>>577 めっちゃトロンボーンの反復練習必要かと。
590名無し行進曲:2006/07/04(火) 19:27:58 ID:0mG/c5Xk
ここまだやってたんだなw

とりあえず始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習でもするか。
591名無し行進曲:2006/07/04(火) 21:04:43 ID:bEJl4LBW
始まりのトロンボーン入り間違いしないでかっこ良く吹けるには
どうすればいいつか?
どなたかアドバイスよろ。
592名無し行進曲:2006/07/04(火) 21:36:42 ID:FhsGMsQP
反 復 練 習 せ よ
593名無し行進曲:2006/07/04(火) 21:56:44 ID:5Bwh1uQ8
よし、ここから巻き返すぞ!!!


「始まりのトランペット、ミュート付け忘れるとかっこ悪いから
 反復確認必要かと」
594名無し行進曲:2006/07/04(火) 22:04:48 ID:FhsGMsQP
593バカか。
595名無し行進曲:2006/07/04(火) 22:07:39 ID:/S5xJXYg
結論から言うと始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要だと思います。
596名無し行進曲:2006/07/04(火) 22:58:13 ID:MBbYcwon
なんてひどいスレだ・・・こりゃ朝から始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要だわ・・・
被害者のご冥福をお祈りします。
597名無し行進曲:2006/07/04(火) 23:14:35 ID:Zwq+cgIH
ド、ド、ド、ドン
ハンプクップー
598名無し行進曲:2006/07/04(火) 23:20:59 ID:K26V1uPX
何ここVIP?
599名無し行進曲:2006/07/04(火) 23:29:46 ID:mKxeQqjd
結論









>>10は神
600名無し行進曲:2006/07/04(火) 23:36:53 ID:Ijhawn6q
あと400回始まりのトロンボーン入り間違
いするとかっこ悪いから
反復練習必要だな。
みんな頑張ろう
601名無し行進曲:2006/07/04(火) 23:39:28 ID:SDs8wHZi
600ゲト
とりあえず反復練習必要かと。
602名無し行進曲:2006/07/04(火) 23:55:06 ID:FhsGMsQP
さすがにこの時期入り間違いはしないだろ
603名無し行進曲:2006/07/05(水) 07:00:04 ID:1tlW3EkU
>>601
>>600の入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
604名無し行進曲:2006/07/05(水) 07:12:54 ID:Lc+gXjbn
>>591
反復練習必要かと。
605名無し行進曲:2006/07/05(水) 08:49:44 ID:oAEkBCdw
602

ということで、このスレも終了か?
606名無し行進曲:2006/07/05(水) 09:09:18 ID:I+DFdC/j
>>602
慢心で本番入り間違えしてカッコ悪いと思われるから反復練習必要かと。
607名無し行進曲 :2006/07/05(水) 10:14:35 ID:U2KL3cfo
伸縮的金管楽器誤最初部分不格好而要反復練習
608名無し行進曲:2006/07/05(水) 12:46:10 ID:RVw3arvk
>>602
油断は禁物だから
反復練習必要かと。
609名無し行進曲:2006/07/05(水) 13:24:08 ID:2NaFcLFY
>>605
本場直前までは始まりのトロンボーン入り間違
いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
610名無し行進曲:2006/07/05(水) 15:49:00 ID:RVw3arvk
>>609
本場って何だよwwww
611名無し行進曲:2006/07/05(水) 16:18:16 ID:wXflQEYt
この曲は、8分の6拍子の音楽でリズムが不安定になりやすいから要注意。
符点8分+16分+8分のリズムが多いので、正確に。反復練習は欠かせないですね。
ソロ(ソロだけではないが)はしっかりと歌い上げることが重要かと。。
反復練習のほかに歌い方の研究。
構成がシンプルでなじみやすいからこそ譜面は正確に、そして豊かに表現を。。
612名無し行進曲:2006/07/05(水) 16:54:08 ID:I+DFdC/j
>>611
空気読め
そんなお前は始まりのトロンボーン入り間違えするとカッコ悪いから反復練習必要かと。
613名無し行進曲:2006/07/05(水) 16:56:50 ID:w66SmYgh
始маレ)σ├□冫ホ〃→冫λレ)間違 レヽ£ゑ`⊂ヵゝッ⊇悪レヽヵゝら 反復練習必要ヵゝ`⊂★
614611:2006/07/05(水) 17:22:28 ID:wXflQEYt
あっ!!忘れてた。(笑)「あとはひたすら反復練習あるのみ。」
615名無し行進曲:2006/07/05(水) 18:43:41 ID:LwzGtW/h
>>607
>伸縮的金管楽器
ワロス。
反復練習必要だなこりゃ。
616名無し行進曲:2006/07/05(水) 20:37:08 ID:oAEkBCdw
1< ちゃんと反復練習してるかね?
617名無し行進曲:2006/07/05(水) 20:37:36 ID:A+7HdqKw
>>613
乙!

結構反復練習したみたいだな?
618名無し行進曲:2006/07/05(水) 20:52:58 ID:P3Rln/JD
>>613
解読できない俺はまだまだ反復練習が足りないようだ
619名無し行進曲:2006/07/05(水) 21:05:42 ID:Lcic4/OD
ハンプクップー
ハンプクップー
ハンプクップー
...まだ足りない
620名無し行進曲:2006/07/05(水) 21:33:02 ID:FppTU6CX
始ま                            り 
         の   と

ろん                
                     ぼ   
    −                                                   ん
621名無し行進曲:2006/07/06(木) 00:00:05 ID:dbFrV+5s
りのとロ要ン間る練復い。すらとか入こボ悪始いン習かり
反っ必トかま違ー


↑↑↑解読できた椰子は神に認定してやるぞ!!!!
622名無し行進曲:2006/07/06(木) 00:08:57 ID:gNLtAZV3
「始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。」かな??
623名無し行進曲:2006/07/06(木) 00:11:00 ID:KLUcBw4T
>>622は神に認定!!!!!!!!!!
624名無し行進曲:2006/07/06(木) 00:15:23 ID:dGeO1/Ax
>>622 神!!!
勃起したちんこに反復練習してたら白い液体でてきた!!!
625名無し行進曲:2006/07/06(木) 00:20:07 ID:vgsWb2zO
ドンドンドンドーン
ハーンプクップー
チャカチャン!
ドンドーン♪
626名無し行進曲:2006/07/06(木) 13:01:17 ID:JWlCpV9N
お前らこんなところに書きこんでいないで彼女と反復練習しろ。
627名無し行進曲:2006/07/06(木) 16:37:16 ID:fzaT5SPo
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪


始まりのトロンボーン入り間違
いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
628名無し行進曲:2006/07/06(木) 18:06:12 ID:jj1o35KP
Trbの2小節目の音形をリズミックに最後の8分は短めに。Bも同じパターンがあり。
→間違うとかっこ悪いから反復練習あるのみ!!
56小節目のTrbの2連符は短くならないようにアクセント・テヌートで。
→間違うとかっこ悪いから反復練習あるのみ!!
66小節目からは<>の幅を3パートでそろえる。(Trb)
→間違うとかっこ悪いから反復練習あるのみ!!
最後のほうのffは乱暴にならないように。
→間違うとかっこ悪いから反復練習あるのみ!!

総括すると、反復練習は重要って事!!
629名無し行進曲:2006/07/06(木) 20:29:34 ID:HOyt6Apd
補足

始まりのトロンボーン
→入り間違うとかっこ悪いから反復練習必要かと。
630名無し行進曲:2006/07/07(金) 00:25:02 ID:rqTYziz/
同じく細く

始まりのトロンボーン入り間違
いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
631名無し行進曲:2006/07/07(金) 04:12:13 ID:10UFmsBl
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1152211773/

【盟約書】

我々ニュー速VIPと貴公等吹奏楽は今日をもって
同盟板となることをここに宣言する
我等は対等な存在として相互に助け合うことを誓い、
手を取り合って各々の発展に励まんとするものなり
引いては以下の規則を順守しなければならない

一,我等は互いに尊敬し合い互いを理解し合う姿勢を持ち続けなければならない
一,我等は得意な知識やスキルを共有し合う
一,我等は他板から攻撃を受けた時には協力し合う
一,吹奏楽の演奏会への出席等の要求にニュー速VIPは応える努力をしなければならない
一,ニュー速VIPのうp・突撃等の要求を吹奏楽は拒むことはできない
一,上記の事項は双方の合意があれば状況によりその場その場の変更が可能である


2006年7月7日

・ニュー速VIP 印
・吹奏楽 印
632名無し行進曲:2006/07/07(金) 13:06:23 ID:pd3bWXGu
>>1は反復練習しっかりやってるのだろうか
633名無し行進曲:2006/07/07(金) 17:41:44 ID:iCCM+GeM
反復練習の必要性を誰よりも始めに訴えているから反復練習してるに決まってるだろ
634名無し行進曲:2006/07/07(金) 17:43:40 ID:xM7DikJ4
ちゃんと反復練習しないから631みたいな腐れVIPPERが沸くんだお
635名無し行進曲:2006/07/08(土) 00:15:41 ID:ImD5ISEx
ヲレのとこは課題曲V(パルセイション)だが、

始まりのホルン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。
636名無し行進曲:2006/07/08(土) 00:42:52 ID:eZL/WJ2b
久々にやるか↓




637名無し行進曲:2006/07/08(土) 02:35:30 ID:VyJtZqMv



638名無し行進曲:2006/07/08(土) 05:57:15 ID:b4s1RvJU

639名無し行進曲:2006/07/08(土) 08:50:33 ID:knHgaIoQ


640名無し行進曲:2006/07/08(土) 09:46:46 ID:yXzyohUW


641名無し行進曲:2006/07/08(土) 10:02:11 ID:eZL/WJ2b








642名無し行進曲:2006/07/08(土) 10:38:27 ID:tokAiijI


643名無し行進曲:2006/07/08(土) 12:40:55 ID:u56lTDlT
ゲロにまみれて氏ね!
644名無し行進曲:2006/07/08(土) 14:15:45 ID:eZL/WJ2b
ゲーロゲロ
645名無し行進曲:2006/07/08(土) 16:51:11 ID:5Blh1rns
おい。オマエらさぁ〜
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと思われますけど。


646名無し行進曲:2006/07/08(土) 17:48:27 ID:VMRsT77g
>>645
うん。そうだね。
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
647名無し行進曲:2006/07/08(土) 18:30:38 ID:yXzyohUW
>>641
>>640
栃木の大職一の連中乙。そんなお前らは反復練習かと。
648名無し行進曲:2006/07/08(土) 20:50:25 ID:nMNu64Mm
反復練習反復練習打ち込んどる暇があったら反復練習しなさい。
649名無し行進曲:2006/07/08(土) 21:42:38 ID:eZL/WJ2b
>>647
くだらんスレ見あさる暇あったら反復練習しる!
650名無し行進曲:2006/07/09(日) 00:49:48 ID:nbE6tPUR
膿へ...吹奏楽の為に
651名無し行進曲:2006/07/09(日) 00:52:08 ID:gdh4prKj
650:名無し行進曲 :2006/07/09(日) 00:49:48 ID:nbE6tPUR
膿へ...吹奏楽の為に

反復練習必要かと。
652名無し行進曲:2006/07/09(日) 02:46:13 ID:N54I1GWn
651 :名無し行進曲 :2006/07/09(日) 00:52:08 ID:gdh4prKj
650:名無し行進曲 :2006/07/09(日) 00:49:48 ID:nbE6tPUR
膿へ...吹奏楽の為に

反復練習必要かと。


反復練習必要かと。
653名無し行進曲:2006/07/09(日) 02:47:41 ID:gdh4prKj
652:名無し行進曲 :2006/07/09(日) 02:46:13 ID:N54I1GWn
651 :名無し行進曲 :2006/07/09(日) 00:52:08 ID:gdh4prKj
650:名無し行進曲 :2006/07/09(日) 00:49:48 ID:nbE6tPUR
膿へ...吹奏楽の為に

反復練習必要かと。


反復練習必要かと。

反復練習必要かと。
654名無し行進曲:2006/07/09(日) 09:58:41 ID:tmgcBgza
653 :名無し行進曲:2006/07/09(日) 02:47:41 ID:gdh4prKj
652:名無し行進曲 :2006/07/09(日) 02:46:13 ID:N54I1GWn
651 :名無し行進曲 :2006/07/09(日) 00:52:08 ID:gdh4prKj
650:名無し行進曲 :2006/07/09(日) 00:49:48 ID:nbE6tPUR
膿へ...吹奏楽の為に

反復練習必要かと。


反復練習必要かと。

反復練習必要かと。

反復練習必要かと。
655名無し行進曲:2006/07/09(日) 13:19:20 ID:i6B7LP6e
654 :名無し行進曲 :2006/07/09(日) 09:58:41 ID:tmgcBgza
653 :名無し行進曲:2006/07/09(日) 02:47:41 ID:gdh4prKj
652:名無し行進曲 :2006/07/09(日) 02:46:13 ID:N54I1GWn
651 :名無し行進曲 :2006/07/09(日) 00:52:08 ID:gdh4prKj
650:名無し行進曲 :2006/07/09(日) 00:49:48 ID:nbE6tPUR
膿へ...吹奏楽の為に

反復練習必要かと。


反復練習必要かと。

反復練習必要かと。

反復練習必要かと。


反復練習必要かと。
656名無し行進曲:2006/07/09(日) 14:01:49 ID:KTkMmxYb
反復横跳びも必要かと。
657名無し行進曲:2006/07/09(日) 15:23:38 ID:ZnJgSBV6
最初は目立つのでかなり重要ですね。
審査員のひとも最初失敗すると聞いてくれないかも。
Aにはいるときにずれないように注意ですね。
それからAのフルート(オーボエ)のメロディも…
それから、付点8分+16分+8分はながさをそろえるとよいかと。
最後のTrp.やSax.のベルトーンはずれないようにするとよいかと…
658名無し行進曲:2006/07/09(日) 16:08:13 ID:q4KllPP4
風紋のパクリ
659名無し行進曲:2006/07/09(日) 16:22:59 ID:tDsj9VFH
うちのホルン未だに
ソロできとらん( 汗
660名無し行進曲:2006/07/09(日) 18:36:02 ID:i6B7LP6e
659 :名無し行進曲 :2006/07/09(日) 16:22:59 ID:tDsj9VFH
うちのホルン未だに
ソロできとらん( 汗


反復練習必要かと。
661名無し行進曲:2006/07/09(日) 18:57:02 ID:9xSn2QLV
産みへ...吹奏楽の為に
662名無し行進曲:2006/07/09(日) 20:29:55 ID:AgjzOY7K
今日は地区大会でミスったよ、だから今度は、
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
663名無し行進曲:2006/07/09(日) 20:40:53 ID:K5oq8Nwo
反復練習が足りずに出だし失敗してしまった人は詳細うp汁
664名無し行進曲:2006/07/09(日) 20:47:46 ID:KfVWbLk/
地区大会抜けたけど、講評で「始まりのトロンボーンの反復練習が必要」とのこと。
665名無し行進曲:2006/07/09(日) 20:50:06 ID:AgjzOY7K
>>663
まさにそのまま。
>>664
熊本か福岡だな?
666名無し行進曲:2006/07/09(日) 22:09:54 ID:2+8YiDbQ
>>656
傑作。
667名無し行進曲:2006/07/09(日) 23:23:14 ID:PA+iR1XG
人間の感覚は訓練すればするほど、極端なぐらいに鋭敏に研ぎ澄まされる。
ベテランの寿司職人に、シャリを何個か握らせる。握らせたご飯粒の数をピンセットで分解して数えてみると、
驚くべきことに、その誤差はゼロ。あっても1粒か2粒程度なのだ。
米の俵を肩で担ぐ人も、ちょっとした重さの狂いにもすぐに気がつくという。
訓練の賜物以外のなにものでもない。

こうなるためには、何年、何十年の修行期間を要したのだろう。
何年、何十年も毎日同じことを繰り返しているということは、同じ動作を何万回、何十万回と
繰り返してきたということだ。
それぐらいの量をこなして、初めて「身につく」「モノになる」といえるのではないか?

もちろん、スラスラ弾ける曲や、自身のあるパターンを何百回も繰り返し練習しても時間の無駄かもしれない。
また、先ほど例に挙げたドラマーの練習姿勢が極端で、ストイックすぎるのかもしれない。
しかし、自分の苦手とする、数小節や、リフのパターンを練習する際は、少なくともスラスラ弾けるようになるまでは、
サルのように反復練習を繰り返すべきだと思う。
668名無し行進曲:2006/07/10(月) 00:27:44 ID:6NUKReza
>>667
長いので40字以内でお願いします。
669名無し行進曲:2006/07/10(月) 00:39:07 ID:sY5A80aj
>>667をまとめてみますた

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
シャリ握りの反復練習必要かと。
670名無し行進曲:2006/07/10(月) 00:54:15 ID:eGhZHlAb
まぁ、結局はTPでシャリが握れないし始まりのトロンボーンが入り間違い
をするとかっこ悪いから反復練習が必要のようで。
671名無し行進曲:2006/07/10(月) 00:54:25 ID:LjkFJAZy
>>669
40文字ぴったりだなw尊敬した。
672名無し行進曲:2006/07/10(月) 11:39:57 ID:upt6nRHe
>>669は反復練習の成果が表れているな
673名無し行進曲:2006/07/10(月) 12:57:24 ID:HfspIJZ7
>>669
寿司食わせて。
674名無し行進曲:2006/07/10(月) 13:17:49 ID:LjkFJAZy
>>669
改行をいれると42文字なんだよな。残念だったな。更なる反復練習が必要かと
675名無し行進曲:2006/07/10(月) 16:29:53 ID:KEB/ySgA
旋律が聞こえにくいバランスになっているので、旋律は書いてある音量記号より
1ランク強く、伴奏は1ランク弱く吹くといい按配なのでは。
トロンボーンは冒頭と66〜67小節以外はずっと1ランク落とすぐらいでちょうどいい。
最後のffも、記譜通りにffでガンガン吹くと木管の速い動きを殺してしまう。
f一個で十分。
676名無し行進曲:2006/07/10(月) 20:22:58 ID:sY5A80aj
反復練習を重ねて、始まりのトロンボーンの入りを完璧に吹きこなせるようになりました。
それ以降?これから練習しますが何か。
677名無し行進曲:2006/07/10(月) 20:37:45 ID:6NUKReza
>>676
さすがですね。よく分かっていらっしゃる。。
反復練習を重ねて、練習で百発百中、完璧に吹けるようになっても
本番では何が起こるか分からないですもんね。

がんばってシャリ握ってくださいね。
678名無し行進曲:2006/07/10(月) 20:47:18 ID:G7lgma0v
>>676
始まり以外も反復練習必要かと。
679名無し行進曲:2006/07/11(火) 00:02:38 ID:sG22bihX
>>676
本番入り間違いせずかっこ良く吹けないと意味がない。
その慢心が命取りだから更なるシャリ握りの反復練習必要かと。
680名無し行進曲:2006/07/11(火) 00:20:35 ID:5FZpZqmB
寿司スレage
681名無し行進曲:2006/07/11(火) 09:42:23 ID:pZMFKYCw
>>675
空気嫁
反復練習汁
682名無し行進曲:2006/07/11(火) 19:12:30 ID:PKrsudAb
そろそろみんな飽きてきたようだな
めげずに1000まで反復練習必要かと。
683名無し行進曲:2006/07/11(火) 19:21:32 ID:5FZpZqmB
来年は

「Trioのホルンの裏打ちスネアとずれるとかっこ悪いから
反復練習必要かと。」
684名無し行進曲:2006/07/11(火) 19:21:59 ID:HxTCgx9U
オレ思っちゃった!!
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要だよ!!!
685名無し行進曲:2006/07/11(火) 20:31:33 ID:PjpfEnWz
今までは,始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かとばかり思っていました…。

でも,気づいてしまったんです…。始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要なことに…。
686名無し行進曲:2006/07/11(火) 20:59:08 ID:1iclAHrU
>>685
まじ?
てっきり、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと思ってた
俺も修行が足りんなぁ
687名無し行進曲:2006/07/11(火) 21:39:21 ID:hj1zmftu
わたしも始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと思ってたお
688名無し行進曲:2006/07/11(火) 21:43:34 ID:NmiQqtnh
この曲は、付点8分+16分+8分のリズムのキャラクターを以下に演奏するかが重要。
最初の付点8分が短すぎたり、後膨れにならないようにならないように
少しアクセントを意識し、最後の8分は短く演奏すると良いかな。
→間違えると非常にかっこ悪いから、完璧に出来るように反復練習絶対必要!!
さぁ!!みんなで反復練習だぁーーーー!!!!
689名無し行進曲:2006/07/11(火) 21:44:31 ID:TW2ArhID
>>688
馬鹿?
690名無し行進曲:2006/07/11(火) 21:51:23 ID:vDhr8P9g
東京こうせいみたいに最後の八分音符を極端に短くはダメよ。
691名無し行進曲:2006/07/11(火) 22:04:00 ID:n54bC57l
ねえねえ。もしかして
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要なんじゃない?
692名無し行進曲:2006/07/11(火) 22:47:51 ID:PjpfEnWz
うんそうだよ!始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要だよ!!
693名無し行進曲:2006/07/12(水) 00:24:51 ID:QlaCOmZs
反復練習が足りずに、本番で失敗してしまった人はいますか
694名無し行進曲:2006/07/12(水) 00:32:23 ID:ll6iE8n2
俺は定演で入り間違えたお
MC中に隣のやつに「反復練習必要かと。」って注意されたお
695名無し行進曲:2006/07/12(水) 07:15:37 ID:XwxYzTRk
てゆっか、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。


696名無し行進曲:2006/07/12(水) 12:56:54 ID:/BwW2Kns
懲りずにやるか↓

697名無し行進曲:2006/07/12(水) 12:58:27 ID:dBARLNCL
698名無し行進曲:2006/07/12(水) 13:26:55 ID:9VDqX4qe
699名無し行進曲:2006/07/12(水) 14:53:20 ID:ll6iE8n2

きょ
700名無し行進曲:2006/07/12(水) 15:07:07 ID:QlaCOmZs
700
701名無し行進曲:2006/07/12(水) 15:42:27 ID:3+E6XL4B







702名無し行進曲:2006/07/12(水) 17:03:41 ID:C/KLdcb1
タンラタッタ〜タラリラタラタッタタ〜
703名無し行進曲:2006/07/12(水) 18:44:53 ID:RNf+GOVG

704名無し行進曲:2006/07/12(水) 19:09:53 ID:tGY8Yb7Z

705名無し行進曲:2006/07/12(水) 22:06:51 ID:gztI8p71


706名無し行進曲:2006/07/12(水) 23:12:54 ID:jr7bXgZs


707名無し行進曲:2006/07/13(木) 00:05:18 ID:n1whgPPB



708名無し行進曲:2006/07/13(木) 00:06:41 ID:mYpfM9f2


709名無し行進曲:2006/07/13(木) 00:38:54 ID:J6UcLBFW



710名無し行進曲:2006/07/13(木) 00:46:21 ID:01LZQp56



711名無し行進曲:2006/07/13(木) 01:07:19 ID:Eir1JwCV

712名無し行進曲:2006/07/13(木) 02:03:26 ID:qoXYL3ts
ユーフォは?
713名無し行進曲:2006/07/13(木) 07:20:59 ID:CsEBOm89
>>712
反復練習必要かと。
714名無し行進曲:2006/07/13(木) 10:11:55 ID:RT184B60
ボロボーロー♪
715名無し行進曲:2006/07/13(木) 11:27:33 ID:n1whgPPB
>>714
反復練習必要かと。
716名無し行進曲:2006/07/13(木) 12:26:49 ID:VgG3R5f9
ターンタッターーン♪
ターンタッターーン♪
717名無し行進曲:2006/07/13(木) 12:41:13 ID:J6UcLBFW


718名無し行進曲:2006/07/13(木) 12:43:39 ID:gmt36JoR
るぅ〜〜
719名無し行進曲:2006/07/13(木) 15:46:28 ID:oiEEF+1t
棒やトレーナーの方がいたら質問です。

人数がギリギリでバスクラを使ってないのですが、バリサクに移したりしてもいいもんでしょうか?
課題曲でそういうことは厳禁でしょうか?
720名無し行進曲:2006/07/13(木) 16:00:14 ID:mjA1b6F9
ばれたらダメだけどばれなきゃ良い。まあばれないけどね。
721名無し行進曲:2006/07/13(木) 16:08:05 ID:VgG3R5f9
>>719
とりあえず反復練習必要かと。
722719:2006/07/13(木) 16:16:11 ID:oiEEF+1t
なるほど。

では解決策として、
始まりのトロンボーン入りを反復練習させます。
723名無し行進曲:2006/07/13(木) 16:44:34 ID:pXqVQCak
>>716
間違いでは?

ターンタタッターーン♪
ターンタタッターーン♪

では・・・?

反復練習さらに必要。



724名無し行進曲:2006/07/13(木) 17:57:03 ID:gmt36JoR
>>723
何言ってるんだ。>>716は始まりのチューバ入り間違えるとかっこ悪いから反復練習してるのさ。
725名無し行進曲:2006/07/13(木) 19:28:23 ID:J6UcLBFW
dddヒーヒャラd
726名無し行進曲:2006/07/13(木) 22:22:09 ID:cZ5pcK/N
>>725めっちゃ反復練習必要かと。
727名無し行進曲:2006/07/13(木) 22:43:21 ID:gzhvoEb+
725 :名無し行進曲 :2006/07/13(木) 19:28:23 ID:J6UcLBFW
dddヒーヒャラd


かなり反復練習必要かと。
728名無し行進曲:2006/07/13(木) 22:46:01 ID:ADZB+DnX
サッシンずれます・・・
729名無し行進曲:2006/07/13(木) 22:51:46 ID:P1NONgfX
反復練習必要やぬ
730名無し行進曲:2006/07/13(木) 22:59:46 ID:rVGmn882
で、結局一番の攻略法って何なのさ?
731名無し行進曲:2006/07/13(木) 23:16:10 ID:P1NONgfX
反 復 練 習 か と
732バィ:2006/07/14(金) 00:22:09 ID:SyjuSc45
ドドドン                    1ST  ぱーぱぱーぱー 2ND  ぷーぷぷっぷー 3RD  ぶっぶぶっぶー                    ペペペッ!
733名無し行進曲:2006/07/14(金) 01:06:39 ID:SaRW9AQf
>732
そのような音ではまだ、
入り間違いをするとかっこ悪いから反復練習が必要かと。
もちろん、トロンボーンね。
734名無し行進曲:2006/07/14(金) 21:06:28 ID:+F0MbZJ4
そろそろコンクールシーズンなわけだが
本番でトロンボーン入り間違えると、このスレで報告されて
叩かれるのが確実なので、反復練習必要かと。
735名無し行進曲:2006/07/14(金) 22:47:32 ID:b/NFaY8z
はんぷくトリオですが、何か?
736名無し行進曲:2006/07/14(金) 23:23:43 ID:yAl1/PRG
1st ホヘーン
2nd モヒーン
3rd ポイーン
737名無し行進曲:2006/07/14(金) 23:53:56 ID:HG0v4d9U
>>736
問題外。ひたすら反復練習必要かと。
738名無し行進曲:2006/07/14(金) 23:57:33 ID:8gUIaPV7
>>736
でも素質はありそうだ。

反復練習必要かと。
739名無し行進曲:2006/07/15(土) 00:26:51 ID:EUlMw2Hs
1st パオーン
2nd キャイーン
3rd ニャーン
740名無し行進曲:2006/07/15(土) 01:26:17 ID:olB04/wr
dddヒーヒャラdd♪   ブァーーンパッパーーン     パッパーン パッパーン               ぁっ…!        パーンパパッパー     パーンパパッパーン
741名無し行進曲:2006/07/15(土) 02:33:51 ID:22IjP/f7
ユーフォは?
742名無し行進曲:2006/07/15(土) 07:33:25 ID:VotRAwIY
>>739
反復練習の成果が出てるな。
反復練習必要かと。

>>740
いい線いってるじゃん。
反復練習必要かと。
743名無し行進曲:2006/07/15(土) 11:54:06 ID:cuts5opM
今日も反復練習するぞ〜!!明日も明後日も毎日反復練習〜!!
744名無し行進曲:2006/07/16(日) 12:24:19 ID:+yl0iEEs
それをすてるなんてとんでもない!
745名無し行進曲:2006/07/16(日) 12:35:03 ID:pGbGGPIa
746名無し行進曲:2006/07/16(日) 21:06:44 ID:OkI0m3xp
 人生とは始まりのトロンボーン入り間違いであり

 反復練習とは人生である。

                  
747名無し行進曲:2006/07/16(日) 21:12:10 ID:6gpURjZ7
人生とは反復練習である。
748名無し行進曲:2006/07/16(日) 22:02:02 ID:HsXFAc3c
739 :名無し行進曲 :2006/07/15(土) 00:26:51 ID:EUlMw2Hs
1st パオーン
2nd キャイーン
3rd ニャーン

なかなかいい線に達してきたな。
反復練習必要かと。
749名無し行進曲:2006/07/16(日) 22:16:34 ID:3tepd7qQ
もうむしろいっそのこと反復練習不必要かと。
750名無し行進曲:2006/07/16(日) 23:27:28 ID:ga1crJ6u
スレタイの「海へ・・・」は誤りであり,正確には「海へ...」である。

反復練習必要かと。
751名無し行進曲:2006/07/17(月) 00:34:46 ID:u13q9X96
今日は本番のステージである県立劇場で練習した  トロンボーンである私たちは反復練習が必要だと実感しました        まままま〜
            1ST プーッププップスー   2ND ペーッペッペー    3RD ブーブブッブー                    ペペペッ!   タリラリラターンタッ
752名無し行進曲:2006/07/17(月) 00:54:59 ID:wFbHwi0B
751 :名無し行進曲 :2006/07/17(月) 00:34:46 ID:u13q9X96
今日は本番のステージである県立劇場で練習した  トロンボーンである私たちは反復練習が必要だと実感しました        まままま〜
            1ST プーッププップスー   2ND ペーッペッペー    3RD ブーブブッブー                    ペペペッ!   タリラリラターンタッ


かなりやばいので反復練習必要かと。
753名無し行進曲:2006/07/17(月) 02:03:04 ID:0ik2oNQo
よし、やるか





754名無し行進曲:2006/07/17(月) 04:14:58 ID:Va6uEF2j


755名無し行進曲:2006/07/17(月) 06:18:46 ID:+rM4VXOZ

756名無し行進曲:2006/07/17(月) 08:05:21 ID:+oiuTr2I
1st ハンプクップ〜
2nd ハンプクップ〜
3rd ハンプクップ〜

今日も反復練習するぞぉ〜!!
757名無し行進曲:2006/07/17(月) 08:06:59 ID:+rVWDdrI





758名無し行進曲:2006/07/17(月) 08:18:12 ID:OFRLLTI6
しちゃった〜
759名無し行進曲:2006/07/17(月) 11:43:28 ID:+LNWMXJ9


760名無し行進曲:2006/07/17(月) 11:43:47 ID:u13q9X96
矢部ふぁいと
761名無し行進曲:2006/07/17(月) 12:58:15 ID:qljzpGIQ
ハンプクップ〜
ハンプクップ〜
ハンプクップ〜
ハンプクップ〜
ハンプクップ〜
ハンプクップ〜
ハンプクップ〜
ハンプクップ〜
ハンプクップ〜
ハンプクップ〜
ハンプクップ〜
ハンプクップ〜
ハンプクップ〜
ハンプクップ〜
ハンプクップ〜
ハンプクップ〜
762名無し行進曲:2006/07/17(月) 20:09:06 ID:iq9QWCC5
今日は、「海の日」
皆さんどんな練習しましたか?
763名無し行進曲:2006/07/17(月) 20:16:21 ID:4HJtf7OJ
レッスンの先生呼びました☆
あと波の音が入ったCD聴きました
764名無し行進曲:2006/07/17(月) 20:18:41 ID:NuB6LmnG
へええええ〜
すっごいいいじゃん!!!
765名無し行進曲:2006/07/17(月) 20:50:49 ID:E4ezmx+T
763 :名無し行進曲 :2006/07/17(月) 20:16:21 ID:4HJtf7OJ
レッスンの先生呼びました☆
あと波の音が入ったCD聴きました


そんな暇があれば反復練習必要かと。
766名無し行進曲:2006/07/17(月) 20:54:09 ID:+LNWMXJ9
もうすぐ県大会だ\(^o^)/
反復練習の見せどころだぁ♪
767名無し行進曲:2006/07/17(月) 23:35:44 ID:uzmK9058
>>732
ティンパニ音いっこ足りない。
768名無し行進曲:2006/07/18(火) 00:30:00 ID:B+cdTi4j
>>762反復練習必要。
769名無し行進曲:2006/07/18(火) 07:07:52 ID:RMlk5dE/
冒頭の、ティンパニ→チューバ→トロンボーンの音量バランスは大切なので
反復練習必要かと。
770名無し行進曲:2006/07/18(火) 08:25:10 ID:PE3eos2+
バランスは1STは小さく吹くのがいぃと思う件                                                   反復練習で分かったこと
771名無し行進曲:2006/07/18(火) 21:56:10 ID:ZCUxhUaH
>770
中途半端なこと書くよりも反復練習が必要かと。
772名無し行進曲:2006/07/19(水) 01:41:48 ID:sCB2W1fZ
あたしに構う暇があるなら反復練習が必要かと。
773名無し行進曲:2006/07/19(水) 07:19:51 ID:G0BdXov+
>>773
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
774ななし:2006/07/19(水) 10:36:32 ID:ow54/XZj
「ハンプクップー」の言い出しっぺです。
ボーンの奴ら、めげずに頑張れ!
775名無し行進曲:2006/07/19(水) 15:04:46 ID:DzKhULrn
この曲、風紋に似てるっていうのは既出ですか?
776名無し行進曲:2006/07/19(水) 15:46:53 ID:ZADlaKr1
1から全部読んでから聞けよ
777名無し行進曲:2006/07/19(水) 16:01:27 ID:yCtyActF
>>775
知るか
反復練習必要かと。
778名無し行進曲:2006/07/19(水) 19:15:10 ID:nqpuXYNi
779名無し行進曲:2006/07/20(木) 00:18:39 ID:SgiAeu1/
いいか、お前ら。
コンクールにはルールがある。その上で演奏しなけりゃいけない。
だがな・・・
コンクールのルールって奴は反復練習ばっかしてる奴が作っている・・・
それはつまりどういうことか・・・
審査員の奴に都合のいいように作られているんだ。
逆に都合の悪いところは分からないように隠してある。
それでも頭を働かせる奴はそこを見抜いて、反復練習を上手に利用する。
例えば・・・
始まりのトロンボーン。
入り間違い、8分の6拍子・・・
みんな作曲者がわざと分かりにくくして
ロクに反復練習しない学校から落としていこうという仕組みにしている。
つまり、
お前らみたいに頭使わず面倒くさがていると・・・
一生騙されて普門館に行けなくなる
いいか!
賢い奴は騙されずに反復練習する。
バカは騙されて県大会で負ける。
騙されたくなかったら
・・・ダメ金で
負けたくなかったら
お前ら・・・
反復練習しろ
780名無し行進曲:2006/07/20(木) 04:15:06 ID:OFRQKYvW
>>779
>面倒くさがている

反復練習必要かと。
781名無し行進曲:2006/07/20(木) 23:03:42 ID:zI9H7SJS
>>779
偉そうなけと言うまうに反復練習必要かと。
782名無し行進曲:2006/07/21(金) 00:03:42 ID:gYaYg19u
反復練習必要かと。
783名無し行進曲:2006/07/21(金) 00:11:28 ID:B6Zsx+7T
1st バヒーン
2nd パオーン
3rd パオーン
784名無し行進曲:2006/07/21(金) 11:14:30 ID:VPRcHwkM
は永遠のヒロイン、カ○ミさんですか?
785名無し行進曲:2006/07/21(金) 15:38:14 ID:E96A6nOU
違うし
786名無し行進曲:2006/07/21(金) 17:45:46 ID:dtFpopgF
デデデデーン

ぱんぱぱぱーーん  テケテッ
ぱんぱぱぱーーん  テケテッ
ぱんぱぱぱーーん  テケテッ
ばーーらぱーーら



反復練習しないとこういうことになるぞ
787名無し行進曲:2006/07/21(金) 17:58:00 ID:0KfWPqYr
おぃ。
この頃みんな反復練習に気合はいってないっす。
もっと反復練習必要かと。
788名無し行進曲:2006/07/22(土) 01:18:11 ID:WHib0eiO
今日は家からでた瞬間雷が近くに落ちたので引き返してブレーカーを落とした。顧問のセンセーにちょびっと遅れますとメールして走っていった。                                永遠のアイドル○すみ
789名無し行進曲:2006/07/22(土) 15:30:54 ID:WMEcUX3w
絵文字使うまえに反復練習必要かと。
790名無し行進曲:2006/07/22(土) 16:24:50 ID:WHib0eiO
明日は本番だから家に帰ってイメトレする     ドドド…          パーパパッパー        プープッペー         プープップー                         入り間違って恥ずかしいところをイメトレ
791名無し行進曲:2006/07/22(土) 21:23:54 ID:atSjLJq6
そんなに反復練習必要な人は基本的な能力が足りない証拠です。転部をお勧めします。バンドのみんなに迷惑かかるから、早いうちに出て行こう!
792名無し行進曲:2006/07/22(土) 21:29:01 ID:Hzy3P9Hq
何も知らないくせに永遠のヒロイン○○○さんに失礼です!
793名無し行進曲:2006/07/22(土) 22:04:01 ID:/xLzWnyW
>>791
本復練習を怠る人は、どこに行っても迷惑がかかります。
794名無し行進曲:2006/07/22(土) 23:46:52 ID:WHib0eiO
ちゃんと反復練習したし (´∀`)       明日もするし      (゜д゜∩)      コンクール終わってからもするもん        (ρ△‐)ビェェェエ
795名無し行進曲:2006/07/23(日) 00:06:18 ID:KqGytKyw
>>793
>本復練習

反復練習必要かと
796名無し行進曲:2006/07/23(日) 20:55:03 ID:f2lUD3r2
>>791
自己紹介乙。
797名無し行進曲:2006/07/24(月) 11:15:27 ID:KM7VQjW+
反復練習。いい響きだ。
798名無し行進曲:2006/07/24(月) 12:17:23 ID:fH0RKxS6
今年の流行語大賞にケテーイだなww
799名無し行進曲:2006/07/24(月) 15:50:20 ID:2L9GIcI5
何まだやってんのこのスレ?





























糞スレ保守するより反復練習必要かとwww
800名無し行進曲:2006/07/24(月) 16:10:07 ID:S3T6Ar8D
最近、ちょっと初心を忘れてますね。

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと
801名無し行進曲:2006/07/24(月) 16:22:05 ID:DFM7QxLG
コンクール終わったら必要ある?
802名無し行進曲:2006/07/24(月) 16:26:43 ID:JwimLICE
>>801
後先考えずに反復練習必要かと。
803名無し行進曲:2006/07/24(月) 16:36:04 ID:jI6nmgAB
>>800

同感

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと
804名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:14:51 ID:3unjeIi8
もっと反復練習しとけばよかった
805名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:57:19 ID:Sx0cY5kR
>>804みたいにならないように
反復練習必要かと。
806名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:37:55 ID:osKHWJ/S
♪心をオナニーに例えよう♪
807名無し行進曲:2006/07/25(火) 00:58:25 ID:AWP+CXux
>>806
始まりのトロンボーン入り間違
いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
808名無し行進曲:2006/07/25(火) 01:03:26 ID:A8+93VX+
>>806
そんなことする前に・・・

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと
809名無し行進曲:2006/07/25(火) 09:43:12 ID:wDw+nIdJ
ゲド戦記みたいな駄作作らないためにも

反復練習必要かと。
810名無し行進曲:2006/07/25(火) 10:42:13 ID:yJm2Q29c
お前ら本気でこれ1000まで続ける気かwwww

そんなことより始まりのトロンボーン入り間違いしないように反復練習したほうが効率よくないか?
もうすぐ大会だぞ〜
811名無し行進曲:2006/07/25(火) 10:58:58 ID:AWP+CXux
>>810
だからこそ
始まりのトロンボーン入り間違
いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
812名無し行進曲:2006/07/25(火) 12:46:33 ID:98OTW5ru
>>810
藻前こそ
始まりのトロンボーン入り間違うとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
813名無し行進曲:2006/07/25(火) 15:13:26 ID:oi33AoH1
ユーフォの私は反復練習なんていらない
814名無し行進曲:2006/07/25(火) 15:20:30 ID:ZxtIdcl0
>>813
どんな楽器でも反復練習は必須。

特にトロンボーンは始まりの入りを間違うとかっこ悪いから
反復練習は必要かと。
815名無し行進曲:2006/07/25(火) 21:07:41 ID:07XG4pFA
ティンパニ〜チューバ〜トロンボーン〜トランペットのセットで
反復練習しなさい。
816名無し行進曲:2006/07/25(火) 21:41:55 ID:k8C7AXSb
>>813
そんなこと言ってないでソロで恥ずかしいことにならないように
反復練習必要かと
817名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:32:34 ID:lzKR34hG
まじめにたてた>>1はさぞ困惑してるだろうな・・・
それとも流れにのって参加してるのかなw

ともかくコンクール近いから2chなんてやらないで反復練習必要かと
818名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:38:23 ID:25S9AjeN
>>1-817
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
819名無し行進曲:2006/07/26(水) 00:04:42 ID:WWbMaE8f
>>1-818
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
820名無し行進曲:2006/07/26(水) 12:54:38 ID:qyn5f89M
こんなのあったぞ
ttp://www.hu-revo.com/
コンピューターで作ったらしいが、なかなか。
四分音符が気になるが・・プロ集団?
821名無し行進曲:2006/07/26(水) 13:04:06 ID:MuH74s0c
そんなの検索している暇があったら・・・

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
822名無し行進曲:2006/07/26(水) 14:01:34 ID:qyn5f89M
僕の場合観客だから、手を捻挫して拍手出来ないと困るから反復練習必要かと。
あと、カラオケばっかり歌ってると名演奏聴いたあと叫び声上がらなくなるから
やっぱり反復練習必要かと。
823名無し行進曲:2006/07/26(水) 21:10:45 ID:qyn5f89M
ちょいあげ
824名無し行進曲:2006/07/26(水) 22:08:06 ID:MTQicBSG
お前ら反復練習しておられまつか?
825名無し行進曲:2006/07/27(木) 00:42:35 ID:88W1QqKu
ウチのTbは合奏で出だし怒られてた。
コンクール近いのに…

やはり今からでも、
反復練習必要かと。
826名無し行進曲:2006/07/27(木) 12:27:05 ID:gLFv7JOq
漏れ銅賞だったけど
反復練習必要かと。
827名無し行進曲:2006/07/27(木) 20:02:27 ID:hGDR5gCm
各都道府県で地区大会、府県大会が始まってるが、
課Wを選んだところはことごとく散っていってるな。
828名無し行進曲:2006/07/27(木) 20:08:19 ID:t2bu88KA
課題曲はいつもダサイが、特に特に特に特に この曲はダサイ。

選んだ顧問、もしくは構成メンバーのセンスを疑う。





やはり今からでも、反復練習必要かと。
829名無し行進曲:2006/07/27(木) 21:01:38 ID:FPuONblI
書き込みしてるヤツ全員のレベル低くて安心したわw

んなね〜
830名無し行進曲:2006/07/27(木) 22:45:11 ID:WekeTr+N
「反復練習を大切にしない奴なんて

               大嫌いだ!」


               【ゲド戦記】
831名無し行進曲:2006/07/27(木) 22:47:03 ID:FHec36/g
>>829
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
832名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:05:30 ID:vvAdGq0o
明日は最後まで反復練習し、大好きなこの曲で金賞もぎとります!
833名無し行進曲:2006/07/28(金) 00:57:44 ID:gSW3bl/W
そうだ…僕がキラだ。そして…新世界の神になる者だ!
834名無し行進曲:2006/07/28(金) 11:06:29 ID:w7MYiyok
>>833
最終巻では神になったな。

それより始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと。
835名無し行進曲:2006/07/28(金) 17:48:44 ID:DppSThUh
>>827
課題曲なんて、関係ない。
Wを選らんだから、ということは絶対ない。

ただ、Wを選んで散った団体は、
反復練習を怠ったために、入り間違いしたと思う。

だからやっぱり、
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
836名無し行進曲:2006/07/28(金) 19:00:40 ID:cIKiYC8a
全国でWは聴けないだろね。

結論反復練習必要無しw

するとしたら課題曲選考する連中かな。反復練習必要かと。
837名無し行進曲:2006/07/28(金) 23:33:15 ID:kwWF4RgQ
打楽器も反復練習必要ですか?
838名無し:2006/07/28(金) 23:35:45 ID:jl6NajrL
入り間違い…
ハーモニーが再現部でも崩れない(バランスとか
のとかじゃない??
あと雑にならない。
839名無し行進曲:2006/07/29(土) 00:04:47 ID:igSRFxDK
反復練習乙。
840名無し行進曲:2006/07/29(土) 01:28:47 ID:ZBRB0V9q
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係あるけどさ。
昨日、反復練習していたんです。反復練習。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで反復練習していたんです。
で、よく見たらなんか「始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと」とか言ってるんです。
もうね、アホかと。反復練習かと。
お前らな、反復練習如きで普段してない反復練習してるんじゃねーよ、ボケが。
反復練習だよ、反復練習。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で反復練習か。おめでてーな。
よーしパパ反復練習しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるから反復練習させろと。
反復練習ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
反復練習していた奴といつ反復練習が始まってもおかしくない、
反復練習するかしないか、そんな反復練習がいいんじゃねーか。反復練習はすっこんでろ。
で、やっと反復練習できたかと思ったら、隣の奴が「始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、反復練習なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと、だ。
お前は本当に始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かとって言いたいだけちゃうんかと。
反復練習通の俺から言わせてもらえば今、反復練習での最新流行はやっぱり、
反復練習、これだね。
反復練習。これが通の反復練習。
反復練習ってのは反復練習。そん代わり反復練習。これ。
で、それに反復練習。これ反復練習。
しかしこれを頼むと次から反復練習されるという危険も伴う、反復練習。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから反復練習必要かとってこった。
841名無し行進曲:2006/07/29(土) 06:47:32 ID:/ZxdINkv
>>840
どっちだよ
842名無し行進曲:2006/07/29(土) 10:49:17 ID:VtIgjLpx
反復練習するのはいいことだが、マジな意見、1回毎に楽器を降ろさないと意味がない。

つまり、

始まりのトロンボーン入り間違
いするとかっこ悪いから
反復1回毎に楽器
を降ろして練習
することが必要かと。

が正しいのである。過去ログにもいたが、反復練習したのに本番ミスったヤツはこれが原因かと思われ。
843名無し行進曲:2006/07/29(土) 13:30:06 ID:Vchgp3+1
>>840
ワロタwwwwwwwwww
844名無し行進曲:2006/07/29(土) 16:02:00 ID:4dn9qjtL
>>840
反復練習まで読んだ
845名無し行進曲:2006/07/29(土) 19:11:23 ID:nyOu5WHq
コンクール終わった。
出番が最初の方だったんで他の学校も演奏も聴いたんだが、
Eの二小節前、8分の9wミスる学校が多かった。
846名無し行進曲:2006/07/29(土) 19:14:04 ID:Nxk2P2L3
>>840
懐かすい
847名無し行進曲:2006/07/30(日) 00:55:26 ID:usiMo825
>>840 は、36回反復練習をした。
848名無し行進曲:2006/07/30(日) 01:48:22 ID:YHomjTKG
36回も反復したか。。。俺もみならわないと。
849名無し行進曲:2006/07/30(日) 02:58:08 ID:iyP8hKOw
トロンボーン入り間違いの反復練習すると始まりからかっこ悪いかと。
850名無し行進曲:2006/07/30(日) 09:42:02 ID:uhxPI80C
コンクール終わったけど来春の定演にむけて反復練習始めようかと。
851名無し行進曲:2006/07/30(日) 10:02:34 ID:qkx1KUju
反復練習必要だから始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いかと。
852名無し行進曲:2006/07/30(日) 10:12:31 ID:uhxPI80C
????????
853名無し行進曲:2006/07/30(日) 14:57:37 ID:0LNza7fP
かっこ悪い始まりのトロンボーン入り間違いするから
反復練習必要かと。
854名無し行進曲:2006/07/31(月) 12:48:29 ID:X0e5mUDF
反 復 練 習 が 足 り な い ぞ
855名無し行進曲:2006/07/31(月) 12:55:50 ID:guL8VrOl
反復練習のスレはここですか?
856名無し行進曲:2006/07/31(月) 17:09:34 ID:kLZ/Tj9S
神奈川では高校の県大会でWが1校しかでない事態になった。
やはり、これは反復練習を怠ったためだろう。

漏れも・・・反復練習したが、本番では見事にトロンボーンが
入りを間違え、銅賞で無残な結果に。
やはり、反復練習は必要かと。
857名無し行進曲:2006/07/31(月) 22:39:54 ID:Rohd351W
>>856
反復練習なんかやってるから銅賞なんだよ
858名無し行進曲:2006/07/31(月) 23:11:22 ID:WnIFiF5z
私のとこは、海へ・・で銀賞でしたよ・・・。
というか、金賞とってるところは、ほとんどTだったのは気のせい?
859名無し行進曲:2006/07/31(月) 23:17:49 ID:X0e5mUDF
>>858 同感!金賞6校中5校がTだった!あとはUで、Wは銀と銅だけ!
860名無し行進曲:2006/07/31(月) 23:30:36 ID:WnIFiF5z
ですよね。私のとこWだったんですけど、銀でした・・・。
むなし〜。
861名無し行進曲:2006/08/01(火) 00:09:21 ID:XvnRNi7Q
反復練習しなければWをやる資格はないな
862名無し行進曲:2006/08/01(火) 00:12:35 ID:dk4gR4cc
たとえ「海へ...」じゃなくても始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
863名無し行進曲:2006/08/01(火) 02:13:31 ID:h/dr89nd
自分は本番でトロンボーン2nd吹きましたが、やはり始まりのトロンボーン入り間違えするとかっこ悪いから
反復練習が必要かと。
864名無し行進曲:2006/08/01(火) 07:09:28 ID:tI7LKcpV
自分は今年は課題曲IIIをやりますが、やはり始まりのトロンボーン入り間違えするとかっこ悪いから
反復練習が必要かと。
865名無し行進曲:2006/08/01(火) 07:16:41 ID:t1TgO/gH
自分は今年でパーカッション歴12年になりますが、やはり始まりのトロンボーン入り間違えするとかっこ悪いから
反復練習が必要かと。

866名無し行進曲:2006/08/01(火) 12:40:48 ID:aZC4K2F0
>>860
反復練習しないからだよ!
反復練習してたら銅賞になってるところだった
867名無し行進曲:2006/08/01(火) 18:05:30 ID:xZaFu5qN
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要していれば確実に金賞は楽に取れるはずだ。
868名無し行進曲:2006/08/01(火) 18:29:12 ID:jmJjF0r4
本番トロンボーンの入り間違えていた
やっぱり反復練習がたりなかったか
結果は


金賞代表、 

トンボーンいらなくね??(笑

だもやっぱりかっこ悪い始まりのトロンボーン入り間違いするから
反復練習必要かと。
869名無し行進曲:2006/08/01(火) 18:33:07 ID:20OozYwh
今まで海へしてた高校で一番よかったのは昨日の大阪の北地区代表になった金蘭だったと思うな。
870名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:30:14 ID:uFrm2yJW
>>868
>>トンボーン
>>だも

かなりの反復練習必要かと
871名無し行進曲:2006/08/02(水) 01:33:33 ID:BV+Uqj1B
>>869
淀工はなにやってた?
872名無し行進曲:2006/08/02(水) 01:37:58 ID:Gny6XXpI
しらないけど海へにした高校はよくなかったのがおおい。
873名無し行進曲:2006/08/02(水) 02:39:42 ID:KsBtaztp
>>871
淀工は三回連続でたから今年は出てないよ。

出たとしても、シードだから地区大会では演奏しないんよ。
874名無し行進曲:2006/08/02(水) 07:31:31 ID:n0xBIal8
海へで金賞
あと1点で代表・・・
875名無し行進曲:2006/08/02(水) 12:42:54 ID:1SwFap0G
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。  
このあいだ、練習室行ったんです。練習室。  
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。  
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、反復練習、とか書いてあるんです。  
もうね、アホかと。馬鹿かと。  
お前らな、反復練習如きで普段来てない練習室に来てんじゃねーよ、ボケが。  
反復練習だよ。反復練習  
なんかセンパイとか後輩とかもいるし。トロンボーンパート勢ぞろいで反復練習か。おめでてーな。  
よーしセンパイ100回反復練習だぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。  
お前らな、メトロノームやるからその席空けろと。  
練習室ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。  
ピッチが合わない奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、  
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。コンクールメンバー以外は、すっこんでろ。  
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ロングトーン、とか言ってるんです。  
そこでまたぶち切れですよ。  
あのな、ロングトーンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。  
得意げな顔して何が、ロングトーン、だ。  
お前は本当にロングトーンしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。  
お前、ロングトーンって言いたいだけちゃうんかと。  
基礎練通の俺から言わせてもらえば今、基礎練通の間での最新流行はやっぱり、  
反復練習、これだね。  
できるまで反復練習。これが通の練習法。  
反復練習ってのはなんとなく練習してる気がする。そん代わり他の目立たないとこは手を抜く。これ。  
で、それに目立つ部分のの反復練習。これ最強。  
しかしこれをやってると次から審査員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。  
素人にはお薦め出来ない。  
まあお前、1は、リップスラーでもやってなさいってこった。  
876名無し行進曲:2006/08/03(木) 00:31:22 ID:IKwv/xcR
>>875
>目立つ部分のの反復練習


反復練習足りなさ杉
877名無し行進曲:2006/08/03(木) 06:52:46 ID:Kcr4keRY
>>875
ツマラソ
反復練習必要かと
878名無し行進曲:2006/08/03(木) 07:32:19 ID:p8ewne3H
>>122
反復練習必要かと
879名無し行進曲:2006/08/03(木) 12:42:36 ID:0umMTpJB
>金賞6校中5校がTだった!あとはUで、Wは銀と銅だけ!

??????    ????   勝手なことを。上位団体は何を演奏したって金だと思う。
レヴェルが低い奴ほど曲選択のせいにしたりする
880名無し行進曲:2006/08/03(木) 12:46:35 ID:AuY5qcCJ
事実を述べたまでじゃないか
881名無し行進曲 :2006/08/03(木) 14:23:42 ID:ctWy4LoY
>>40 
リアルに行きそーだなww
882名無し行進曲:2006/08/03(木) 14:58:29 ID:pkl48Lzz
>>879 上位団体とやらにM8でコンクル出てもらいたいもんだよw
たしかに技術や編成の関係でWしか出来ないから、というのはあるだろうけど他の3曲に比べて明らかに異色であることぐらいわかろう?
それ故に限りなく完璧に近くなければ上に抜けられないとするとそんなこと出来る団体数もわずかだろ。課題曲の時点で既に平等ではないw

>レヴェルが低い奴ほど曲選択のせいにしたりする

お ま い の 頭 の レ ヴ ェ ル を 疑 う ね
883名無し行進曲:2006/08/03(木) 15:01:21 ID:bP58HIfq
知らん。どうでもいい。
上手いとこは上手い。下手なとこは下手。

反復練習の差。
884名無し行進曲:2006/08/03(木) 17:39:21 ID:UfZvfKNu
みんな〜ちゃんと反復練習やってる〜??
885名無し行進曲:2006/08/03(木) 19:29:49 ID:0umMTpJB
>882 なるほど。  私は間違っていたな。
886名無し行進曲:2006/08/03(木) 19:33:39 ID:0umMTpJB
887名無し行進曲:2006/08/03(木) 21:05:39 ID:Odkl5NE+
うちの県1と3が多いな。
やっぱり反復練習が苦手だから4は避けるんだろうな。
888名無し行進曲:2006/08/03(木) 21:39:46 ID:kejd/+LM
Wで金賞代表でした
わε=(ノ*・∀)ノ=ぃ

トロンボーン2nd吹いてますがやはり最初の入り間違えたりハーモニー綺麗じゃないとかっこわるいので
反復練習必要かと。
889名無し行進曲:2006/08/03(木) 22:32:35 ID:upFAqk0E
トロンボーン2ndの3小節目のGは基音なので2ndの奏者は思いきってGを
鳴らして下さい。
1st&3rdは2ndのGの音に溶け込ませるハーモニーを心がけて下さい。
なお、2小節目からのトロンボーンは、ティンパニーのリズムを受けて演奏し
ますが、弾み過ぎない様にしましょう。
このリズムは弾んでも弾まなくても良いのですが、明るく弾んでしまうとこの曲
の「海へ・・」というイメージに合わない気がします。
890名無し行進曲:2006/08/03(木) 22:40:56 ID:O/46ITvl
コンクール終わったので反復練習必要ないかと。
891名無し行進曲:2006/08/03(木) 23:35:30 ID:ScPe1m+w
いや、来年のコンクールに向けて反復練習必要かと。
892名無し行進曲:2006/08/03(木) 23:39:30 ID:Rgp9UDDm
今年は4が地雷確定!
いくら反復練習したところで
トロンボーンとオーボエが失敗した時点で終わり。
実に怖い曲・・・
893名無し行進曲:2006/08/04(金) 02:20:46 ID:RynxaQda
>>888
>わε=(ノ*・∀)ノ=ぃ

相当反復練習必要かと。
894名無し行進曲:2006/08/04(金) 08:08:06 ID:8L0UgiFj
>>892
うちはボントロ3人いるけどオーボエない
895名無し行進曲:2006/08/04(金) 11:58:56 ID:YdsVpvUv
>>894
ボントロ3人もいるなら、やはり反復練習必要かと・・・
896名無し行進曲:2006/08/04(金) 21:36:04 ID:lQh0Hat2
なんでもいいから初心にかえって反復練習しようよ。コンクールの時期終わっちゃう前に満スレにする約束だろ!
897名無し行進曲:2006/08/04(金) 23:08:25 ID:H1f2K3RJ
>>889
スレ違い。
反復練習必要かと。
898名無し:2006/08/04(金) 23:13:03 ID:LixOa4Va
うちはWで金賞&県大会進出したよぉ(笑
899名無し行進曲:2006/08/05(土) 00:16:53 ID:OTQugCpq
部活を終え、真っ先に家に走る俺。
ポケットから紙切れをとりだす。合奏中にずっと暗唱してたふっかつのじゅもん。
家に着き、靴をスラムダンクし真っ先にファミコンへ走る。
真っ黒な背景と共に流れる「Love Song 探して」。次々と入力されるひらがな。
「今日はロンダルキア攻略だ!!!」と思ったそのとき!!

┏━━━━━━━━━━━┓
┃はじま りのと ろんぼお ┃
┃んはい りまち がいする ┃
┃とかつ こわる いから反 ┃
┃復練┏━━━━━━━━━┓
┃    ┃ぴっちが ちがいます┃
┗━━┗━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━┓
┃あいうえお  はんぷくれ  ┃
┃かきくけ こ  まみむめん ┃
┃さしすせそ  らりるれし   ┃
┃たちつてと  がぎぐげゅ  ┃
┃なにぬねの やゆよわう  ┃
┗━━━━━━━━━━━┛


 書 き 取 り の 反 復 練 習 必 要 か と 。
900名無し行進曲:2006/08/05(土) 00:45:15 ID:/h7Nv04f
>>900ゲト
あと100レス頑張って反復練習必要かと。
901名無し行進曲:2006/08/05(土) 08:52:47 ID:w50urz+t
>>899
ワロス
902名無し行進曲:2006/08/05(土) 09:53:46 ID:XCD1xte5
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこわるいから…

とにかくメトにあわせてやる。そしてタイミングをつかんでいくとよいかと。

(課題曲T板から)
903名無し行進曲:2006/08/05(土) 11:07:55 ID:LhqIg5nt
ちゃんと数えなさい!!
904名無し行進曲:2006/08/05(土) 17:48:50 ID:PS1pCk9n
で、
第二章以降もやるの?
905名無し行進曲:2006/08/05(土) 18:09:35 ID:/h7Nv04f
>>904
俺はもう序章でお腹な感じだけどな
906名無し行進曲:2006/08/05(土) 19:21:03 ID:U4DZcdoR
ピッコロマーチのCの5小節目からトロンボーン入り間違うとかっこ悪いから反復練習必要かと
907名無し行進曲:2006/08/05(土) 19:27:33 ID:qPUdQAqH
>>906 もう楽譜見たの?どこで見れるの?
908名無し行進曲:2006/08/05(土) 19:43:18 ID:U4DZcdoR
>>907
模範演奏ってわかるかい?
909名無し行進曲:2006/08/05(土) 20:39:07 ID:rV+QVzF9
今日の県大会で4をやってた中学校は反復練習が足りなかったから
金賞とれなかったよ。
910名無し行進曲:2006/08/05(土) 21:57:44 ID:PS1pCk9n
>>908
模範演奏の意味は分かるがそれがどうしたのかさっぱり。
今のところ吹連のサイトにも市音のサイトにも参考演奏を録音したという話は書いてないし。
911名無し行進曲:2006/08/05(土) 22:33:21 ID:EyC1IFrU
以下の言葉を用いて簡単な文を作りなさい。   (1点)

{始まり・トロンボーン・入り・間違い・かっこ悪い・反復・練習・必要}
912名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:38:55 ID:5bNtvCz8
始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
913名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:55:57 ID:rJJ9I107
>>911
練習が始まり2ヶ月が経ち、コンクール当日トロンボーンが必要なことに気付き
他校に借りるのはかっこ悪いから学校に取りに行きましたが、楽器のことを知らない副顧問だったのでなんとトランペットを持って来ました。しょうがなく副顧問は反復しましたが、お陰でぎりぎりトロンボーンもチューニング室入りできたのでよかったです。
副顧問に頼んだのが間違いでした。
914名無し行進曲:2006/08/06(日) 02:44:00 ID:LDiGgEUT
ピッコロマーチから漂う1997年臭
915名無し行進曲:2006/08/06(日) 08:12:43 ID:VRfpnPPh
よし、やるか




916名無し行進曲:2006/08/06(日) 08:52:21 ID:EmFUwaOq

917名無し行進曲:2006/08/06(日) 12:09:11 ID:rJJ9I107


918名無し行進曲:2006/08/06(日) 12:15:15 ID:3Y2dbzc8
919名無し行進曲:2006/08/06(日) 13:20:20 ID:3N1NV/m6


920名無し行進曲:2006/08/06(日) 13:49:39 ID:Zr/l+d1N



921名無し行進曲:2006/08/06(日) 14:00:32 ID:DKbxtOoE




922名無し行進曲:2006/08/06(日) 14:02:18 ID:2wfSESya


923名無し行進曲:2006/08/06(日) 15:31:34 ID:rJJ9I107
>>922
始まりのトロンボーン入り間違
いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
924名無し行進曲:2006/08/06(日) 15:40:58 ID:2wfSESya
『反復練習』を超具体的に説明せよ
925名無し行進曲:2006/08/06(日) 17:35:15 ID:Zg8K3tga
>>1は、まだいるのか?


ところで…


始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
926名無し行進曲:2006/08/06(日) 18:28:22 ID:9juZ8att
漏れのバンドダメ金だったけど反復練習必要かと。
927名無し行進曲:2006/08/06(日) 18:44:36 ID:t49ckYAU
俺は柳沢が大好きだ!!
928名無し行進曲:2006/08/06(日) 20:04:26 ID:JF4xw+yK
>>927
反復練習必要かと。
929名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:26:59 ID:08uL4WfY
反復練習って何?
930名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:32:32 ID:yygiENUL
反復練習の効果絶大!!
931名無し行進曲:2006/08/06(日) 23:07:54 ID:xp2LAkSw
>>929
質問する前に>>1を嫁
932名無し行進曲:2006/08/07(月) 02:01:41 ID:Y8yC8tRr
よし、やるか!




933名無し行進曲:2006/08/07(月) 02:26:06 ID:hFVb2Tu/





934名無し行進曲:2006/08/07(月) 02:39:33 ID:5FULXS4m
935名無し行進曲:2006/08/07(月) 03:23:20 ID:lbkt5fmV
936名無し行進曲:2006/08/07(月) 07:58:39 ID:Y8yC8tRr
>>934-935
始まりのトロンボーン入り間違
いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。
937名無し行進曲:2006/08/07(月) 11:09:27 ID:ODMnz68V
938名無し行進曲:2006/08/07(月) 13:41:29 ID:lqUk9laB
始発の電車に乗って俺たちは東京に着いた。
まあ、朝イチの演奏とはいえこんなに早く来ることもないのだが。
理想的な時間帯は夕方なのだが、
野口先生はどうもくじ運が悪いらしい。
トロンボーンのやつらが今朝集合時間に遅れやがった。ぎりぎり電車には間に合ったが。
ロスしちまった時間は戻ってこないんだぞ!
ん、ありゃーS高校じゃねーか?あいつらも朝早くの演奏なのか?
ボーッとしてらんねーな、早速練習会場に向かうようだ。
一人として、緊張していない者はいないようだ。
んっ?なんかそうでもないやつがいたようだ。
入田凜か。あいつはいつでもリラックスしてるな……。
りんりんとか呼ばれてたっけ?
間抜けなことをよく言う、天然なやつだ。
違う中学の子とも、すぐ打ち解けてたな。
いいやつだとは思うんだが、やっぱり間抜けだ。
するめいかをのどに詰まらせたりとかしてたし。
ルリってやつと特に仲良しなんだよな。
とし取ってもありゃーずっと一緒に遊んだりするだろう。
939名無し行進曲:2006/08/07(月) 13:42:15 ID:lqUk9laB
かんがえ事をしてる間に、練習会場に着いたようだ。
ったく、それにしてものんきなやつだ……。入田凜。
これから俺たちが演奏するってこと忘れてんじゃないのか?
悪くはないさ、リラックスすることは。でも限度がある。
いくらなんでも、ありゃー力を抜きすぎだ。
かといって、力みすぎるのも良くないか……。
ラクにいくか、あいつみたいに。
反対にガチガチに緊張してるのが鈴木。
復習でもしてるのだろうか、譜面をじっくり見ている。その足は震えていた。
練習の成果を100%出さねば……とでも思っているのだろうか。
習志野高校の吹部に憧れて入ってきた鈴木(どっかのTV局でやってたな……)。楽器経験はなかったそうだ。
必死に練習して、なんと2年生でコンクールメンバーに選ばれるほどになった。
要点、つまりコツを掴むのがうまいのだろうか。
かれはもはや部の中でも5本の指に入る腕の持ち主となっていた。
とと、また考え事してたらボーッとしちまった。楽器出さなきゃな!頑張るぞ!
940名無し行進曲:2006/08/07(月) 19:43:31 ID:NF51AfFv
>>938-939
反復練習必(ry
941名無し行進曲:2006/08/07(月) 20:17:17 ID:mszjsRHd
もうすぐ1000スレの予感
942名無し行進曲:2006/08/07(月) 20:29:45 ID:Y8yC8tRr
結局、天然間抜けなリンリンのコトが好きな>>938-939でしたとさ。めでたいめでたい。
943名無し行進曲:2006/08/07(月) 20:44:38 ID:JfXmwDnA
944名無し行進曲:2006/08/08(火) 00:07:33 ID:TAmSDf3e
945名無し行進曲:2006/08/08(火) 03:46:47 ID:8GScUB7S



946名無し行進曲:2006/08/08(火) 06:59:00 ID:HiS0RnkL
947名無し行進曲:2006/08/08(火) 07:12:08 ID:5CsyDLcM

948名無し行進曲:2006/08/08(火) 11:19:34 ID:Hbhez5gr
>>980
次スレよろ

タイトル:「海へ・・・」吹奏楽課題曲勉強会「2楽章」

―――――――本文――――――
課題曲「海へ…」の攻略法・注意点を議論。

始まりのトロンボーン入り間違いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。

前スレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1148602383/
949名無し行進曲:2006/08/08(火) 11:46:07 ID:7xXzAa8e
反復練習必要かと。
950名無し行進曲:2006/08/08(火) 11:50:16 ID:cZSYBf6Z
あのクソみたいな曲で1000行きそうなのにワロタ

記念パビリオン
951名無し行進曲:2006/08/08(火) 14:28:27 ID:SUU3WQLG
始まりのユーフォの不協和音を入り間違いするとかっこわるいから反復練習必要かと
952名無し行進曲:2006/08/08(火) 15:31:12 ID:5NsFCexU
縦読み?
953名無し行進曲:2006/08/08(火) 19:46:02 ID:TAmSDf3e
「始まりのトロンボーン入り間違
いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。」ってのが34文字だから
1000-34=966

つまり>>966から「始」から1文字ずつ始めれば>>1000で縦書きの「始まりのトロンボーン入り間違
いするとかっこ悪いから
反復練習必要かと。」がピッタリ完成する作戦。実行・成功するかは一人一人の気持ちにかかっている。
954名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:07:28 ID:kSIAkDba
>>953
それだと>>999で終わらないか?
955名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:15:17 ID:TAmSDf3e
>>954
ホントだ。報告サンクス。

>>953
>>966ではなく>>967に訂正
956名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:18:11 ID:MVdmmPl9
980で次スレ立てるのはどうなったの?
957名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:22:11 ID:gDo4gmPc
958名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:28:37 ID:fYt8Qvsk
959名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:32:47 ID:bhRfCBi6
960名無し行進曲:2006/08/08(火) 22:19:46 ID:uKW7Gm48
961名無し行進曲:2006/08/08(火) 22:25:49 ID:7xXzAa8e
おまんこ
962名無し行進曲:2006/08/08(火) 23:31:56 ID:uKW7Gm48
963名無し行進曲:2006/08/09(水) 07:10:14 ID:LRdL7tK7
964名無し行進曲:2006/08/09(水) 07:44:51 ID:5PjdnbTb
本番3分前
965名無し行進曲:2006/08/09(水) 09:15:36 ID:unUEkVR4
奏者入場してください
966名無し行進曲:2006/08/09(水) 09:22:37 ID:JfnmuZZq
>>950->>965
かなり、反復練習必要。
967名無し行進曲:2006/08/09(水) 10:21:27 ID:unUEkVR4
>>953-955
968名無し行進曲:2006/08/09(水) 11:58:50 ID:SKlFlR4C
969名無し行進曲:2006/08/09(水) 12:04:26 ID:9u4E0FWY
970名無し行進曲:2006/08/09(水) 12:22:10 ID:0a0vY0Dc
971名無し行進曲:2006/08/09(水) 12:22:43 ID:9u4E0FWY
972名無し行進曲:2006/08/09(水) 12:50:10 ID:mn8WxuGJ
973名無し行進曲:2006/08/09(水) 13:30:22 ID:h/oQoppb
974名無し行進曲:2006/08/09(水) 13:53:07 ID:yMEfy9EV
975名無し行進曲:2006/08/09(水) 15:06:35 ID:q1i/aURj
976名無し行進曲:2006/08/09(水) 15:10:45 ID:q6mVRwwa
977名無し行進曲:2006/08/09(水) 15:11:25 ID:cOuMZehg
978名無し行進曲:2006/08/09(水) 15:13:29 ID:euqBSkKL
979名無し行進曲:2006/08/09(水) 16:11:38 ID:mn8WxuGJ
980名無し行進曲:2006/08/09(水) 18:01:17 ID:qmcTo9XX
981名無し行進曲:2006/08/09(水) 18:11:17 ID:rhGHP8Nj
982名無し行進曲:2006/08/09(水) 18:16:18 ID:Ygfs2Dq4
「ガ」のやつ次スレヨロシク
983名無し行進曲:2006/08/09(水) 18:34:41 ID:mDbOl2/C
同じ曲の話を複数個所ですると情報が分散してしまいますので、
既存のスレッドへ移動してください。

2006年の課題曲 IV 専用スレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1137071097/
984名無し行進曲
>>983
>>1から読みなおせ
あと半年ROMっていてください