【ホルトン=厨ご用達】ホルン買いたい3【アレキ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2006/05/24(水) 22:38:08 ID:foAranYL
ホルン吹きのハゲどもが立てた糞スレが非常に多い件について
3名無し行進曲:2006/05/24(水) 22:47:01 ID:T4VeBAAZ
他とどう違うんだかな。
4名無し行進曲:2006/05/24(水) 23:01:07 ID:L/oHGaTL
1乙

しかし悪質なスレタイだな
5名無し行進曲:2006/05/24(水) 23:54:03 ID:dIV3LtKH
>>2
確かにそのとおりだが、
>>3
ここは人気スレ
6名無し行進曲:2006/05/25(木) 21:21:48 ID:A4+q4AZ6
7名無し行進曲:2006/05/28(日) 20:38:40 ID:xtoRviKS
アレキ103赤、ラッカー&ベルカット、いくらで売れるかな?
使用年数12年、大きな凹み無し、ロータリー快調(調整済み)
8名無し行進曲:2006/05/29(月) 00:13:18 ID:n3ZHLE2v
>>7
30マソくらいでどうだい?
9名無し行進曲:2006/05/29(月) 00:28:45 ID:P7Qugzfp

ベートーヴェンがヴェントウを食べて言った。
「うんめえ」
10名無し行進曲:2006/05/29(月) 23:31:14 ID:sJ52HpBt
ホルトンについて前スレでいろいろいわれてたが、ありゃ確かに酷いね。
でもほぼ事実でしょう。

<ヤマハ⇔アレキ>という極端な選択肢しかなかった70年代後半から
80年代初頭にかけて、彗星のように登場した楽器だったからな。ちょっと
背伸びすれば中高生でも手が届く楽器だったし。

しかも当時はクルスペ巻きの楽器がなかったからプロも飛びついた。
オリジナルのクルスペがガタガタになってきて、今風の演奏スタイルに
合わない。そうだホルトンを使おうということになったプロも多かったはず。

けど今じゃヤマハもあるしマインルもあるし、ニセモノだけど新しいクルスペも
ある。となるとわざわざホルトン使う理由なんざ1つもないわな。
11名無し行進曲:2006/05/29(月) 23:48:38 ID:FzZvO+0q
>背伸びすれば中高生でも手が届く楽器だったし。

当時で50万、といえば大変だお。
ヤマハカスタムでさえ50万切ってたお!

>クルスペ巻きの楽器がなかったからプロも飛びついた。
プロでもKさんくらいしか使ってなかったと思うが。。。
80年代初頭にヤマハ初代カスタムが出て、
それを使う人はいた、と記憶してるが。。。

それに、ヤマハなどに比べれば本数は少ないけど、
コーンやハンスなんかも流通してたしね。
12名無し行進曲:2006/05/29(月) 23:52:44 ID:sJ52HpBt
黄泉協K澤さん(本当に黄泉の世界に逝かれたのは残念だが)が
ホルトン吹いたのも「仕方なく」なんだよね。あの人もクルスペ付記
だったから。

ヤマハの初代カスタム862は形は似てはいるけど別物だったし。
かといってシュナイダーの楽器は出来が悪すぎる。ということでホルトン
を一時的に使っていたプロは何気に多いよ。
13名無し行進曲:2006/05/29(月) 23:57:17 ID:FzZvO+0q
>ヤマハの初代カスタム862
マウスパイプをクルスペのものに替えてごらん、
まったく別物だお!
14名無し行進曲:2006/05/29(月) 23:59:47 ID:sJ52HpBt
は?切り替えロータリー周りの巻きがぜんぜん違うのだが。
黒澤さんも当初は862を使っていたが、ホルトンに戻っちゃったもんな。

あの時代のヤマハは市販モデルよりも特注のBシングルのほうが良い楽器
が多かった。
15名無し行進曲:2006/05/30(火) 00:05:18 ID:BZl/gcr9
クルスペでも、切り替えロータリー周りが
コーン8Dのようなものとごちゃごちゃしたようなもの、両方ある。
16名無し行進曲:2006/05/30(火) 00:07:50 ID:B2FMudZ/
15は観察力不足だな。まぁ仕方あるまい。

ヤマハのクルスペ純コピー路線のやつはどんどん良くなってるな。
新生868で完成形でしょう。
17名無し行進曲:2006/05/30(火) 00:10:26 ID:BZl/gcr9
ヤマハのクルスペ純コピー路線=新生868?

18名無し行進曲:2006/05/30(火) 00:16:41 ID:B2FMudZ/
まだ観察力不足クンが粘ってる。お疲れさんです。ひょっとしてB管の
チューニング管のあるなしレベルで物みてんの?hornml波だねw
19名無し行進曲:2006/05/30(火) 00:25:44 ID:Q7Bt0Fyf
868はホルトンH104に似ているという説がある。
俺もそう感じる。
20名無し行進曲:2006/05/30(火) 15:36:30 ID:LgkJTNtV
をいをい、ホルトンってそんなにひどい楽器なのかい。
むかし楽器屋に勤めてただがよ、問屋にすすめられていっぱい売っちまっただよ。
オラ木管だで、金管のことはよくわからんかったよ。

そんなにひどい楽器売っちまったのか、オラは。
あの子たちにわりいことしちまったのかな。
21名無し行進曲:2006/05/30(火) 20:59:43 ID:B2FMudZ/
昔は東京大阪以外でホルンといえばヤマハの664かホルトンしか
選択肢がなかったからしょうがない。そいえばこないだOPUSモデルを
持っている人にあったぞ。日本に10本もない楽器らしい。
22名無し行進曲:2006/06/03(土) 18:31:12 ID:hQfYiK1x

アレキ103、分割60回払イヤッッホォォォオオォオウ!!!!!


23名無し行進曲:2006/06/04(日) 13:28:39 ID:GX+SagIZ
オレトランペット吹きだけどホルン買っちゃった☆
24名無し行進曲:2006/06/08(木) 21:04:33 ID:6GTFTPjU
おれは664でいいや。
25名無し行進曲:2006/06/09(金) 00:56:42 ID:A0hUiDUb
いまさらだが567GDBっていい楽器だね〜。664とは大違い。しかも667
ほど値段が高くないし。30万円台で買える楽器がここ10年でものすげー
よくなってる。

103を新品でかっちゃうなんて考えてたけど、結局567GDBとデスカントの
中古を買ってしまったよ。
26名無し行進曲:2006/06/09(金) 13:06:50 ID:6H3CUiZ0
正解
27名無し行進曲:2006/06/10(土) 19:59:57 ID:sinf5eiP
>>25
567GDBじゃあ、楽器店の売り上げ金額に貢献できないから、
アレキ103をかいますた!
28名無し行進曲:2006/06/10(土) 21:02:14 ID:wbpJGjVQ
>>27
君は偉いね!
アレキ吹きはこうでなくては。どうせならもう一台如何ですか?
29名無し行進曲:2006/06/10(土) 21:07:10 ID:uTfSwphG
なんだか最近の新型ホルンてネタ不足だよな。ヤマハのラボ
シリーズ以来、新しい巻きの楽器が出てない。

アレキの新型も要は20年前パックス万が開発した巻きのコピー
をしてるだけだし。
30名無し行進曲:2006/06/10(土) 22:42:08 ID:sinf5eiP
>>29は、
新しい楽器が出たらほいほいと買って、
お店の売り上げに貢献してるお偉いお方です。

>>28
そうだね。
どうせなら次は107Xにしようかな?w
31名無し行進曲:2006/06/12(月) 11:25:23 ID:5sQxOube
お聞きしたいのですが、
YAMAHAの楽器をつかってるんですが、ベルカットのベルって単体で売ってますでしょうか?? また、いくらくらいですか??
32名無し行進曲:2006/06/12(月) 12:27:22 ID:Iy9xK6wK
ヤマハは、製作年代や機種によりベルリングが違うので、ベル単体は受注生産になるのでは?ベルだけ売るより、楽器を新しく買ってもらったほうがいいしw
33名無し行進曲:2006/06/12(月) 16:40:24 ID:ZcU/1tF1
668良いよ668
34名無し行進曲:2006/06/12(月) 20:45:09 ID:h4SZ8Esj
>>33

668のどこがいいんだ??
35名無し行進曲:2006/06/12(月) 21:13:07 ID:xxD3Sxfa
中音安定するじゃん〜
36名無し行進曲:2006/06/14(水) 17:05:39 ID:5SICpd7l
YAMAHAいったら
ホルンの楽器・・・・
ヤマハいっぱい、ハンスホイヤー数本、アレキ数本しか店頭に出してなかったお・・・・

ホルトンって・・・・人気あんじゃないのか?俺の勘違いなのか・・?
37 ◆YHR668DLJM :2006/06/14(水) 19:50:39 ID:tNONyxpx
てすてす
38名無し行進曲:2006/06/14(水) 21:03:13 ID:DayfbEJ6
>>36
ハンスホイヤーはヤマハにとって競争相手ではないし、アレキもクラスが
異なる。しかしホルトンは客層がヤマハとかぶるので置かないのです。
YAMAHA系列以外ならどんな地方の店でもホルトンは必ず置いてあるよ。
39名無し行進曲:2006/06/14(水) 21:15:45 ID:W8vUnoQZ
>>38
へ〜〜、そうなんだw

ハンスの輸入元(機種ナンバーの末尾が1のモデルなど)はヤマハ、
また、アレキの輸入元もヤマハ、
っていうことは全く無関係ないんだねw

ヤマハのお店でも、ホルトン置いてる店はあるのだが。。。
40名無し行進曲:2006/06/14(水) 21:47:25 ID:DayfbEJ6
輸入して店頭に並べるくらい、競合してないっつーことだろ。

一方ホルトンvsヤマハ・クルスペタイプではヤマハは不利だしな。
ヤマハはガイヤータイプがいい。
41名無し行進曲:2006/06/14(水) 22:04:59 ID:YanKqlnV
バカかこいつ。今のヤマハのラインナップの中にがイヤーモデルは
ありません。ガイヤーモデルは過去861以外作られていない。
42名無し行進曲:2006/06/14(水) 23:26:24 ID:xO3mOBOm
567 87 867 はガイヤーじゃないの??
43名無し行進曲:2006/06/14(水) 23:36:30 ID:u7zt409P
>>40
クルスぺ巻きならヤマハの方がモノはいい。
ホルトンがいいなんてのは水槽厨だけ…
笑われるよw
44名無し行進曲:2006/06/14(水) 23:46:43 ID:W8vUnoQZ
>>42
旧867はガイヤー。
でも、現行867も含め、あとは、ヤマハオリジナルといったほうがいい。

>>38>>40
・・・・
45名無し行進曲:2006/06/15(木) 00:07:21 ID:Ntq7j+Rv
87と667はどうなの?
46名無し行進曲:2006/06/15(木) 00:17:59 ID:JXmJV8En
ヤマハのクルスペは悪くないけど、良くも無い
敢えて買うほどのもんじゃないな

そうか現在ヤマハにガイヤーは無いのか・・
「ヤマハ巻き」を開発したらしい
47名無し行進曲:2006/06/15(木) 00:23:19 ID:FHS36MLx
>>45
それがあったね

>>46
>ヤマハのクルスペは悪くないけど、良くも無い
マジで言ってるのか、それともネタなのか?
48名無し行進曲:2006/06/15(木) 20:45:49 ID:OT7XvvgR
流れと関係なくてすまないが、
ラッカーの下に染みこんでクロスで拭いても落ちない指紋、油ってどうしたら落ちる?
49名無し行進曲:2006/06/15(木) 22:47:26 ID:Rx11Ai17
言葉あそびっぽくなるが

ガイヤーモデル:オリジナルガイヤーもしくはその弟子たち
が手がけた楽器もしくはデットコピー

ガイヤータイプ:切り替えロータリーの位置のみをコピーしたモデル

を言うんだろ。

前者は:ヒル、レスニーク、ホルトンマーカー
後者は:ヤマハ667系、シュミットなどたくさん

50名無し行進曲:2006/06/15(木) 23:03:54 ID:FHS36MLx
>>49

>>40が「ガイヤータイプ」っていってるのに、>>41は「ガイヤーモデル」って言い直してる。

厳密にいえば、第4ロータリー(F/B♭切り替えバルブ)が
小径ロータリーか否かということも区別の基準になるんじゃなかったっけ?

>>48
落とす方法はタダ一つ、
「ラッカー剥がして磨け!」

指紋は多分新品の時からあっただろ?
(指紋の汚れの上からラッカーがけ)
油?
しみだろ?ベル端のカール部分や、補強板のまわりなど。
あきらめれ。
51名無し行進曲:2006/06/15(木) 23:36:00 ID:OT7XvvgR
>>50
新品の時からのは大したことないんだが、
拭き忘れからなったのがあって、それがどうも気のなるのよ。
52名無し行進曲:2006/06/16(金) 00:11:13 ID:pFOkQQ59
>>51
「ラッカー剥がして磨け!」
53名無し行進曲:2006/06/16(金) 16:54:15 ID:+GILuV/B
やっぱそれしかないかorz
レスサンクス
54名無し行進曲:2006/06/18(日) 12:29:25 ID:yYCaZNvn
ホルンの管内の掃除とかリペアでやってくれるんでしょうか?

それと、何ヶ月に一回見せにいったほうがいいとかあるんでしょうか?
55名無し行進曲:2006/06/18(日) 13:49:29 ID:axlE+6vk
>>54
週に一度はメーカーに見せた方がいい。
56名無し行進曲:2006/06/18(日) 13:53:11 ID:yYCaZNvn
そんな頻繁に・・・?
57名無し行進曲:2006/06/18(日) 14:07:58 ID:Zl6AEy1k
そんなに頻繁に見せんでよろし。
58名無し行進曲:2006/06/18(日) 18:42:32 ID:yYCaZNvn
二ヶ月に1回くらいでいいんでしょうか?・・
59名無し行進曲:2006/06/18(日) 18:51:25 ID:IRUOjih5
木管楽器じゃないから、
ロータリーとかに違和感なく、自分でキチンと手入れしてたら年1回でいい。
60名無し行進曲:2006/06/18(日) 20:32:53 ID:COb41ap3
>>54
特に問題なければ、10年くらいはそんなことしなくていいよ。

凹みがない、ハンダの外れなどがない、抜き差し管が正常に動く、
ロータリーが正常に動いてガタもない、支柱などの接着部分に管の変形がない、
抜き差し管抜いてローター内部を眺め、グリスなどがヘドロ化したものがない、
その他、気付いた異常がない、などの場合はね。
61名無し行進曲:2006/06/18(日) 20:36:25 ID:yYCaZNvn
>>60mjd?・・・・・

ってかね・・・・抜き差し管の・・・・3番ね・・・・
管の中をハンカチにひもついたやつようなで掃除するやん?
ひも通そうとしてもデキネ・・・・orz
62名無し行進曲:2006/06/18(日) 21:33:56 ID:COb41ap3
>>61
フレキシブルクリーナー使え。



って、>>54の「掃除」ってその程度のことかいw
酸洗浄などのことかとおもた
63名無し行進曲:2006/06/21(水) 12:22:54 ID:s36EokGW
去年の9月に注文していたアレキ103MGPキター!
64名無し行進曲:2006/06/21(水) 12:28:37 ID:s9DtH6yK
風呂の栓についている玉状の鎖あるだろ。

あれと同じ物をホームセンターなどで買ってきて、
おもり代わりにするとホルンでもボントロでも
管の中に布切れを通すことが出来るからやってみな。
65名無し行進曲:2006/06/21(水) 19:55:59 ID:+lgrB9tf
>>64
その方法は、内部に傷をつけることになるので、
楽器を長く使う、という点ではお奨めできない。
66名無し行進曲:2006/06/21(水) 20:43:14 ID:w3FTq3l5
ケッ
67名無し行進曲:2006/06/22(木) 00:13:47 ID:vPF8rSte
68名無し行進曲:2006/06/22(木) 20:51:11 ID:EsA9KH61
69名無し行進曲:2006/06/22(木) 20:52:50 ID:L3Zn+EHF
70名無し行進曲:2006/06/23(金) 00:16:54 ID:l7ybw8dw
管内に唾が溜まったまま掃除しないで置いとくと
錆びるぞ。錆びたら真鍮が溶けるから
傷どころの話じゃなくなるぞ。
71名無し行進曲:2006/06/23(金) 00:54:57 ID:fq+TkBoE
ヤベ!ほっとりんこダワ。
72名無し行進曲:2006/06/24(土) 01:14:58 ID:ZbpP6vSc
>>70
10年使ってる楽器あるが、毎日使っていれば、特に問題なし。
(楽器吹いたあと、水抜きを念入りにやらず、そのままケースへw)
オイル、スライドグリスは時々注しているけどね。
73名無し行進曲:2006/06/24(土) 01:45:51 ID:M2nX0Xow
毎日使えなくなった時が悲劇の始まり。
74名無し行進曲:2006/06/24(土) 12:21:46 ID:Uw3JiNhr
漏れのIDがホルンだお(^ω^)
75名無し行進曲:2006/06/24(土) 21:35:14 ID:ZbpP6vSc
>>73
もうすぐ新しい楽器を買うつもりだから、別にいいよw
(予備、というか、いざという時に使える楽器もあるしw
 そっちは、オーバーホールもしてあり、ローターも抜き差し管も全然問題ない
 たまに使ったときにはきちんと注油とか水抜きとかしてるし
 あ、また、ディスカントもあったわw)
76名無し行進曲:2006/06/24(土) 21:41:59 ID:yDmDmJgJ
>>75金持ち乙
77名無し行進曲:2006/06/27(火) 12:42:01 ID:IF1RtVpY
なんかwばっかりでウザい香具師乙
78名無し行進曲:2006/07/02(日) 20:43:18 ID:2LyZRR2S
ベルの凹み、管内洗浄、ロータリー洗浄
したら、大体幾ら位かかるもの?
79名無し行進曲:2006/07/02(日) 21:36:25 ID:KfY2RDJ/
↑オレも気になる。
80名無し行進曲:2006/07/03(月) 00:22:23 ID:KwZVqWmP
>>78
凹みの度合いにもよる。
修理の度合いにもよる。
(ラッカー、修理痕をできるだけ目立たせないようにする、など)
81名無し行進曲:2006/07/04(火) 02:28:17 ID:RnoFNpvo
スレチなんですが、質問させてください。
ホルンて出せる音が限られてるんですよね?
倍音しか出せない、と聞いたので、C-durでは"C-C-G-C-E-G-B-C-D-E-Fis-G”
を使ったんだけど、なんでか間違いって言われました。
ホルンが主に使う音はT、Xの他に何がありますか。
82名無し行進曲:2006/07/04(火) 07:19:30 ID:BKPvC5ms
ナチュラルホルンを使うんですか?
83名無し行進曲:2006/07/04(火) 16:18:34 ID:0lorSKyD
ナチュラルホルンてあのシンプルなやつですよね?
すみません。ホルンは触ったことがないので、全く詳しくなくて。
古典派の器楽曲にホルンパートを付け足す課題なんです。
だからナチュラルホルンを使うわけではないんですが、
音域は古典派当時のホルンで、ということになって・・・。
84名無し行進曲:2006/07/04(火) 19:27:11 ID:h5FxtXU3
ホルンのロータリーの糸が切れたんですけど…みなさん切れた時は楽器屋に持っていきます?
85名無し行進曲:2006/07/04(火) 20:01:24 ID:BkErgMV4
切れる前に代えるけど、もって行ったら代えてくれるよ。
86名無し行進曲:2006/07/04(火) 20:02:23 ID:h5FxtXU3
自分で変えたい場合は糸って売ってますか!?
87名無し行進曲:2006/07/04(火) 20:48:22 ID:49PmIkaM
>>83
古典派、モーツァルトやベートーベンのころには、
もうハンドホルン奏法が確立されてるから、

C-C-G-[C-D-Es-E-F-Fis-G-Gis-A-B-H-C-〜以上、半音階も可能

でも、自然倍音の1音下は、音抜けや音色が悪いので、
使わないほうがいい。
ベトやモツで1番ホルンとオクターブのユニゾンのフレーズの中で
突如オクターブ上(1番と同じ音)に上がったりするのは、その理由。
88名無し行進曲:2006/07/04(火) 21:32:46 ID:BKPvC5ms
C-durなら例えば「運命」の終楽章でどの音がどんな風に使われている
か研究するといいんじゃなーい?
89名無し行進曲:2006/07/04(火) 21:36:12 ID:BKPvC5ms
そういえばC-durの曲だからってC管ばかり使うわけじゃないよなあ。
90名無し行進曲:2006/07/04(火) 23:04:53 ID:BkErgMV4
>>86
売ってるんじゃないかな。
大きい楽器店に行けばあると思うよ。
91名無し行進曲:2006/07/04(火) 23:05:41 ID:h5FxtXU3
ありがとうございました(´∀`)☆
92名無し行進曲:2006/07/05(水) 02:34:55 ID:s/5auet6
すみません。レス下さった皆さま。解決しました。
私間違ってました。実音でCCGCEGB〜しか使えないのだと思ってました。
C-durでは、と書いてますが、課題はin D-durで作曲するものでした。
in Dで書いたものを実音に直すと、CCGC〜だからC-durで、と書きました。
ああ、バカ。
二重三重の勘違いです。すんまそんでした。
何のためにその曲の調に移調するのか考えればすぐわかったのに…。
>>87
何故だか倍音以外はチェックされてしまいました。
単位が欲しいので先生の意向に従います。
詳しくありがとうございました。

長文すみません。

93名無し行進曲:2006/07/05(水) 20:01:47 ID:dvVErdXQ
>単位が欲しいので先生の意向に従います。
「先生は、「ハンドホルン奏法」というものを知らないのですか?
 モーツァルトの頃にはもう確立されてましたし、
 彼の書いたホルン協奏曲は、その奏法を理解したうえで作曲されてますよ」
って言ってやれ!w

3度、4度、5度の動き使ったら点数、よくなるわけ、ないか
94名無し行進曲:2006/07/16(日) 00:26:13 ID:+CqxtzBz
>93
「先生は、「尻ホルン奏法」というものを知らないのですか?
 モーツァルトの頃にはもう確立されてましたし、
 彼の書いたホルン協奏曲は、その奏法を理解したうえで作曲されてますよ」

って言って見ました。
95名無し行進曲:2006/07/16(日) 17:52:46 ID:bYE3abr7
なつかしいな「尻奏法」
96名無し行進曲:2006/07/16(日) 18:18:57 ID:0FzkOsBs
地元の社会人バンドに入るかどうか検討中の者ですが、ホルンパートにするかトランペットパートにするか悩んでいます。
前の楽団ではダブルホルンを吹いていましたが、事情があって知人に譲りました。
現在では国産の初心者用トランペットとメロフォンしか持っていません。(中古のアルトホルンは連休明けに入荷予定です。)
メロフォンは曲が吹けますが、トランペットはあまり良い音が出ません。
楽団に入るかはまだ決めていませんが、知人は「トランペットにしなさい」と言っています。
吹奏楽の合奏以外にメロフォンでのコンサートも開きたいのでそこら辺も含めてよろしくお願い致します!
ちなみに、Fシングルを必要に応じて母校から借りられる事ができたら一番有難いです。
97名無し行進曲:2006/07/16(日) 18:57:53 ID:0FzkOsBs
ちなみに、Fシングルを吹きたい理由は、ギュンター・ヘーグナーがF管のウインナホルンでモーツァルトの協奏曲を吹いていたので、私もそれに倣いたかったからです。
98名無し行進曲:2006/07/16(日) 19:53:53 ID:D8bDPyUB
>>96-97
ダブルホルンを買って、ホルンで楽団にはいればいい。

>ギュンター・ヘーグナーがF管のウインナホルンでモーツァルトの協奏曲を吹いていたので、
私もそれに倣いたかったからです。

それなら、普通のFシングルホルンではなく、ウィンナホルンを買うとよろし!
99名無し行進曲:2006/07/16(日) 20:04:21 ID:Rbj6ZiqN
ハンスホイヤー フォルクスワーゲン
アレキ メルセデス
100名無し行進曲:2006/07/16(日) 20:15:56 ID:D8bDPyUB
>>99
アレキ メルセデス Aクラス?

アレキ使ってるが、大変吹きやすくコントロールも楽、反応もよし、
部品も比較的入手しやすい
ということで、ベルセデスとはちょっと・・・


ホルトンはトラバントねw
101名無し行進曲:2006/07/16(日) 20:24:01 ID:0FzkOsBs
>>98
ありがとうございます。
楽器を買うのは今すぐは難しいですが、検討してみます。
102名無し行進曲:2006/07/16(日) 23:42:05 ID:nN3uzjJt
ヘーグナーがあの録音をしたときの楽器ってヤマハ?ウィーン現地組み立ての
やつか?
103名無し行進曲:2006/07/18(火) 12:34:51 ID:3jGUMCSL
103もらいました
104名無し行進曲:2006/07/18(火) 22:12:48 ID:I+ZeY5YI
103にストップキイつき
105名無し行進曲:2006/07/18(火) 22:14:05 ID:I+ZeY5YI
デスカントFシングル??
106名無し行進曲:2006/07/18(火) 22:15:12 ID:I+ZeY5YI
107のストップキイなし
107名無し行進曲:2006/07/18(火) 22:16:14 ID:I+ZeY5YI
デスカントダブルとデスカントセミダブル
108名無し行進曲:2006/07/19(水) 07:49:13 ID:fhA6e3mq
>>104-107
馬鹿?
109名無し行進曲:2006/07/19(水) 18:45:48 ID:2VroCsfN
私はデスカントセミダブル、上昇下降一回転反ヴァルブ付きです
110名無し行進曲:2006/07/19(水) 19:12:39 ID:SdyAZOhI
b♭シングルしか触ったことの無い私には関係無い話ですね^^
111名無し行進曲:2006/08/02(水) 21:23:05 ID:tZRdT6wc
このスレまえまでは勢いあったのにな・・・どった?
112名無し行進曲:2006/08/03(木) 15:08:57 ID:8SlwseQy
ぼくは200年モデルつこてます
113ホルン初心者:2006/08/03(木) 20:07:06 ID:goNZt4vR
ホルン買おうとおもうんですが、趣味で吹くならシングルで十分ですか?
全く分からないので教えてください。
114名無し行進曲:2006/08/03(木) 20:26:49 ID:uxsoMnDp
フルダブルにしといたほうがいいよ
115名無し行進曲:2006/08/03(木) 20:35:35 ID:xhU1VVFQ
>>113
ここに書き込む奴はほぼ100%趣味で吹いてると思うがw
趣味で近所の川原で吹くだけの人もいれば、趣味でオケで吹いてる人もいる
まあどっちにしてもフルダブルのほうがよさげだけどね
116ホルン初心者:2006/08/03(木) 21:43:29 ID:goNZt4vR
ありがとうございます!!
メーカーとか、手ごろなところあれば教えていただきたいです。
検索してみたら、「福音」とか「J.Michael」とかでてきたんですが、
どうなんでしょう??
メーカーによってなんか違いってありますか?
117名無し行進曲:2006/08/03(木) 21:46:51 ID:Z2a0cK35
>>116
>「福音」とか「J.Michael」とかでてきたんですが、

君レベルでは、それで充分だ。
一生大切にしてくれw

普通の人では、ただのホルンの形をした金属の塊だけどね。
118ホルン初心者:2006/08/03(木) 21:52:35 ID:goNZt4vR
>>117
あんまりよくないんですね(^-^;
ありがとうございます・・
119名無し行進曲:2006/08/03(木) 23:04:15 ID:t9LFykxm
>>117
そういう言い方はねぇな
120ホルン初心者:2006/08/03(木) 23:28:52 ID:goNZt4vR
>>119 さん
初めてなら、それぐらいで十分ってことでしょう(^^)
上達するか分からないですし・・・

※「福音」じゃなくて「福楽」でした。すみません
121名無し行進曲:2006/08/04(金) 09:55:02 ID:/3Z+etLE
初めてなら、キチンとしたもの使わんと。ヤマハの安いダブル買えば何の問題もなし。
122ホルン初心者:2006/08/04(金) 10:16:59 ID:Bk4tQw0h
>>121 さん
ありがとうございます☆
参考にさせていただきます!
123名無し行進曲:2006/08/04(金) 21:39:48 ID:fltc0Wag
>>122
あとアレキの107とかお薦めです。
124名無し行進曲:2006/08/05(土) 16:00:48 ID:2mHH+iFZ
>>121
「ホルン初心者」ちゃんが身長80センチの子供でも、ダブルホルン薦めるのか?
楽器支えることだってできないと思うがw

まずは、学校の備品でじっくり練習、
どうしてもホルンが欲しければ高校生、中学高学年くらいになってから
ダブルホルン買ってもらう、でいいんじゃねえの?



中学高校生あたりの個人持ち楽器のかわいそうなこと(ベコベコ)
125ホルン初心者:2006/08/05(土) 22:46:02 ID:Zdjkiu+j
学生じゃないので・・・
126名無し行進曲:2006/08/06(日) 14:32:34 ID:+BIpTPP1
なぁ楽器って分割払いできないの?
127名無し行進曲:2006/08/06(日) 15:00:31 ID:iNECIeSe
>>126
大抵のお店ならクレジット会社と提携している。
銀行のローンを借りるのもいい。
利息を考えて賢く借りるべし。
審査に通らないと借り入れはできない
128名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:17:46 ID:YQAEafaM
アレキでも、60回分割で楽々お支払い!
馬鹿でも屁たれでも、皆アレキ持つはずだw
129名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:36:32 ID:+BIpTPP1
>>127駄目だまだ19歳だからクレジット持てない…orz
諦めるか…アレキサンダー…
130名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:43:31 ID:aSMjyBY3
>>129
じゃああと1年待てばよいだけだろw
131名無し行進曲:2006/08/07(月) 08:48:48 ID:yl1cNcm0
>>130いやあと2ヶ月待てば20歳だ
132名無し行進曲:2006/08/07(月) 08:51:44 ID:yl1cNcm0
間違えて送信しちゃったw
10月で20歳だからそれまで待つか…今はトランペット持ってるからそれで我慢してるんだけど、マウスピースが大きくてどうも吹き難いんだよね…
133名無し行進曲:2006/08/18(金) 22:27:45 ID:Q7Q0pTgn
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t9093978

これってアレキのメロフォン?
134名無し行進曲:2006/08/22(火) 01:18:39 ID:sEIzedlm
103持って自分の腕を誇示したくなる気持ちはよくわかる。100万円強ぶち込んだ趣味だもんな。でもたいていは音楽もぶち壊しだ。
実はパワーなら炎天下の中マーチング練習で鍛えてきた香具師らのほうが持ってるしさ。ww
135名無し行進曲:2006/08/23(水) 10:04:24 ID:GtQIp809
>>134なにが言いたいのか良く分からんがw
つまりマーチングやっていた人がアレキを持てば音楽を壊さずに綺麗な音楽が作れると?
136名無し行進曲:2006/08/23(水) 11:14:00 ID:o1crVmSR
>>135
馬鹿は相手にしない方がいいよ。まだまだ暑いから、やられちゃったんだよ。
137名無し行進曲:2006/08/23(水) 11:25:38 ID:xL3akAg1
アレキ一括で買った。
3年前。
138名無し行進曲:2006/08/23(水) 13:01:00 ID:GtQIp809
>>136把握

アレキ一括ってすごいなぁ
頑張って金貯めたのか元から金持ちか、だな
139名無し行進曲:2006/08/23(水) 17:18:28 ID:mP3z+qPx
あのぅ、パックスマン吹きはどちらに行けばよいでしょうか
140名無し行進曲:2006/08/23(水) 17:33:48 ID:G2r0c/iW
アレキに合うマウスピース、、何かお奨めありますか?
141名無し行進曲:2006/08/23(水) 20:05:26 ID:ZHVvU89Z
>>137
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\          ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ       .||:: | 
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ        ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ !        .||:: |  
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{        ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、       . ||:: |    
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i      ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 |       . ||:: |
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙!     .||:: |  < いっ…一括…マジで?
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ       ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' !       ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{       . ||:: |
142名無し行進曲:2006/08/26(土) 11:35:42 ID:qCiL0uWp
みんなどっかの楽団入ったりしてる?
ホルン買ったら入りたいけど
若いからってナメられそうだなぁ
143名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:51:59 ID:yoqrFFUk
>>142
おまいさん次第
若いくせに痛いほど背伸びしてる香具師なら、間違いなく ( ´,_ゝ`)プッ てナメられる
年齢(と技術とセンス)相応の態度を取っていれば、誰もバカにしたり見下すことはない
144名無し行進曲:2006/08/28(月) 11:53:17 ID:AIoc9Dsx
ところで、この中で福楽のゴルン買った奴いる?
145名無し行進曲:2006/08/28(月) 18:12:17 ID:StIfRnsP
>>144
あれは、ホルンとはいいません
146名無し行進曲:2006/08/29(火) 10:50:38 ID:tUif4nv3
ホルン買いたいんだが
アレキだと一括は無理。かといって60回払いもキツイ。
買って音大か短大目指そうと思ってるけど考えが甘いよな。
147名無し行進曲:2006/08/29(火) 10:56:40 ID:foMRfB3o
>>146
ホルンの先生を探すことが先。楽器は先生に紹介してもらう。
ちゃんとした中古を安く紹介してもらえる可能性が広がる
148名無し行進曲:2006/08/29(火) 15:27:25 ID:tUif4nv3
>>147レスサンクス
ホルンの先生探してからか…
バイトしながらでもできるかな?今年二十歳だから今から勉強始めてももう遅いかな
149名無し行進曲:2006/08/29(火) 15:44:08 ID:foMRfB3o
>>148
音大行って、何がやりたいか?卒業後はどうするのか?
具体的なビジョンを持って計画立てよう!
入試には何があるのか?その傾向は?その対策も必要になる。
母校(高校)の音楽や、進路指導の先生にも相談してみれ。
音大卒業してプロ奏者になれなければ負け、みたいに騒いでいるスレもあるが、気にするなw
プロ奏者になるばかりが全てではない。
20歳すぎならあと60年余りの人生、音楽との関わり方は様々だが、長く音楽に携わっていって欲しい。健闘を祈っている。
150名無し行進曲:2006/08/29(火) 16:01:36 ID:tUif4nv3
>>149親は頼れないから奨学金を利用できそうな学校にしたい。
今は社会人です。でも大学に入って思いきり音楽の勉強をしたい。
もちろんプロになれたら本望だけど難しいと思う。ディズニーランドで演奏してる人になりたいw
友達にも音大はプロ目指してる人が行くところだから正直やめたほうがいいって言われた。

151名無し行進曲:2006/08/29(火) 16:30:07 ID:foMRfB3o
たいがいの大学は奨学金制度がある。アルバイトして学費稼いでいる人間も多い。
音大に行くのは、プロ奏者になりたいと思って行く人間が多いのは事実。
しかし、大半がプロ奏者になることを諦めざるを得ないのもこれまた事実。
受け入れる器が、圧倒的に少ないから。
そこで地元に帰って教員になったり、一般企業に入って、卒業後もアマチュア奏者として頑張っている人間も多い。

どっちが幸せかは、本人にしか分からない。決して、プロ奏者にならない=負け組ではない。

とにかく、「音大行きたい」と思ったなら周りに惑わされず、やってみれば?
自分で動かなければ道は開けない。
152名無し行進曲:2006/08/29(火) 20:46:19 ID:tUif4nv3
アマチュアでもいいからずっと音楽を続けていきたい。ホルン吹きたい。親を説得できなくて音楽科がある高校行けなかったし楽器もってないから中学生以来吹いてないんだけど。友達からもらったトランペットを代わりに吹いてる。
とりあえずお金貯めなきゃ始まらないよな。
月給16万orzバイト増やすか…
153名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:17:50 ID:9/PhyEoH
悪いこといわない。アマチュアにしておけ。
勉強は音大行かなくてもできる。
ホルンも音大行かなくても吹ける。
収入の糧は他で確保しておいて
きちんと先生にレッスンついてオーケストラに入った方が
楽しい人生になると思うよ。
若い頃あなたと同じ思いだった経験者より。
154名無し行進曲:2006/08/29(火) 22:06:11 ID:tUif4nv3
>>153先生についてレッスン受ける→先生の紹介によりオーケストラ入れるという感じですか?
>>153さんも卒業後はアマチュアでもいいからやっぱり音大行きたいって思っていたんでしょうか?
今日ラデク・バボラ-クのCDを買ってきて聴いてますが…すごいww
155153:2006/08/29(火) 23:03:20 ID:9/PhyEoH
>>154
自分はアマオケ入団が先だったけど、
ブランクがあってしかもトランペットで代用しているというのであれば
まずはホルンの基礎的奏法をきちんとしかるべき人から習った方が良いと思う。
音大目指す云々はそれからの話だね。
ちなみに自分は現在仕事を持ってアマオケで吹いている。
生活が安定した上での「趣味」だけど、これで良かったと思ってる。
音大出たはいいが仕事にありつけない、バイトで食いつなぎ
それでも夢を追って年を重ね潰しがきかなくなった人を何人も見てきたからね。
156名無し行進曲:2006/08/30(水) 00:08:16 ID:73aMfNih
>>155しかるべき人を見付けるのがまた難しいですよね。
ネットで生徒募集してるのを見たけど…というか基礎から教えてもらうなら寄り好みしないで誰でもいいのかなww

突っ込んだ話で申し訳ないんですが、定時で帰れて、楽器を吹ける時間を作れるようなお仕事ですか?差し支えなければ教えていただきたいです

今日楽器屋さん見てきたけどホルン置いてなかった…
157153:2006/08/31(木) 21:52:12 ID:U5GHtO6o
東京の話で恐縮だが、在京プロオケのホルン奏者とかHP作ってる人もいるし
相談してみても良いかと。
あとは手っ取り早いのは楽器屋の音楽教室とかね。
自分はわりと定時で上がれるので平日練習のオケに入っているけど、
おそらく圧倒的に土日練習のオケでやってる人が多いよ。
レッスンについた先生がどこかのアマオケを面倒見ていたりしたら
空きがあったら紹介してもらえるかもしれないし。
まずは先生を探すこと、そして楽器を手に入れること。
ホルンを吹くことを始めなきゃ何にもならないよ。
頑張れ!
158名無し行進曲:2006/08/31(木) 23:10:38 ID:4GobMe0e
>>157八王子市在住です。ネットで調べてみたら結構レッスン生募集している方もいらっしゃいました。
今の仕事、雑貨屋にて働いているのですが休みが不定期で拘束時間が長いので、先生を見付けたら休みの日にレッスンしていただけるように相談してみます。

頑張ります!ありがとうございました!
159名無し行進曲:2006/08/31(木) 23:30:44 ID:01whGaQ9
>>158
とにかく動き出さないと何にも始まらない。がんばれ
160名無し行進曲:2006/09/01(金) 00:14:31 ID:PaIuNakN
お前ら、考えがあめぇよタコ
何が動き出さなきゃ始まらないだよ
現実見ろよ。足元見ろよ。空見上げて見ろよ
お前はどの面さげて理想語ってんだ
死にたきゃお前の思うようにやれ
5年後廃人になってるぜ

俺からのアドバイスだ。どう取るかはお前しだいだ
161名無し行進曲:2006/09/01(金) 00:30:55 ID:EO0XSuvH
なみきさんのHP(掲示板Q&A)にもありますが、
プロのオケに入れるのは音大を1位で卒業し、
著名なコンクール上位入賞でやっと可能性がでるのです。
なりたい人の数に対し、空席はほんの僅かです。
プロ/アマ、オケ/吹奏楽、様々なジャンル・レベルがありますから、
目標・実力・ある程度の資力等を総合的に考え、自分の道を探してはいかがでしょうか?
162名無し行進曲:2006/09/01(金) 00:36:04 ID:ig8rQ9pJ
団塊世代がもうすぐ定年だからそれまでマテ
163名無し行進曲:2006/09/01(金) 01:55:30 ID:PROV+WPo
>>160自分が甘すぎるのは分かってる。

でもずっとやりたかったことだからやってみるよ。忠告ありがとう。
164名無し行進曲:2006/09/01(金) 10:52:39 ID:PaIuNakN
お前は全然分かっていない
が、やるなら勝手にやれ
誰もお前を止められない

人生には勝ち組、負け組とあるが、お前にはこれから
この2つのどちらも当てはまらないとても惨めな人生が待っているだろう
しかし、それを覚悟しているなら、世間の目が気にならない変人になれるなら、
それも間違いではない
165名無し行進曲:2006/09/02(土) 21:51:53 ID:G7LWmSdS
ホルトン使いはヘタな割合が多いね。
166名無し行進曲:2006/09/03(日) 04:51:17 ID:ThJh/PKn
>>165
少し吹けるようになると、ホルトンがどんな楽器が判断できるようになって、ホルトンから違う楽器に乗り換えるんですが…。
例外的に、本当にホルトンがピッタリ合っている方もいることは事実です。
しかし、ホルトン吹きの大多数は…
167名無し行進曲:2006/09/07(木) 13:14:27 ID:IlzFYqJJ
>>146です。先生が見つかり、レッスンして頂けることになりました。基礎の基礎から教えてもらってます…

アドバイスして下さった方々、ありがとうございました。
168名無し行進曲:2006/09/07(木) 21:24:19 ID:kb2qxIIU
25年前のファーカスモデルの白(読響・黒澤先生の選定品)を先輩から
15万で買いました。

このスレで言われているほど悪くはないよ。でもマウスパイプがローソン
のものに交換してあったけどね。
169名無し行進曲:2006/09/07(木) 21:27:22 ID:kb2qxIIU
今回の買い替えでは金に困っていたので、3年前に買った103GLを68万
で売ってホルトンにグレードダウンしちゃいました。幸いマウスピースはバック
の11番だったので変える必要がなかった。

満足感としては100万ちょっと出して買ったアレキと15万のホルトンでそう
変わることはない。実用上も特に問題はなさそうだし。



チラシの裏に長文失礼しました。
170名無し行進曲:2006/09/07(木) 21:36:35 ID:OqjzdYAE
アレキだろうがシュミットだろうがホルトンだろうが、おまいらの
出す音にそう違いはないからなw
どうせ音が同じなら少しでも見栄を張れる楽器にしといたら?
171名無し行進曲:2006/09/07(木) 22:00:34 ID:IlzFYqJJ
見栄で買えるほどお金ないよー
中古でも15〜20万はするんだねぇ。
172名無し行進曲:2006/09/07(木) 22:06:12 ID:vt6PfqvN
お金ないのか。大丈夫?学費その他を払うアテはあるの?
ちょと心配
173名無し行進曲:2006/09/07(木) 23:50:01 ID:IlzFYqJJ
>>172学費払うようなことになるのは三年後とかになりそうな予感w
ホルンも基礎からやり直しですし音楽の知識とソルフェージュも習わないといけませんから…三年でも足りないかもしれないけど死ぬ気で頑張ります
174名無し行進曲:2006/09/19(火) 04:03:54 ID:YSyHwoMf
最近過疎ってるようだからちょっとネタage

10年前に90万で購入し、落札希望価格が55万
H280Rってそんなに高価な楽器だったか?

 ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/90374230

某楽器店のホムペでは新品を546,000円で売っているんだが・・・
175名無し行進曲:2006/09/19(火) 07:57:44 ID:KInQeoYu
10年前の値段はわかんないけど、出品した人は
ホルンに相当疎いんだろうね。いい値段がついて
せいぜい20万くらいだと思うのだが。
だって、中古でしょ?買うの怖いし。
176名無し行進曲:2006/09/19(火) 09:01:00 ID:gWII+mVQ
怪しさ満載ですなw「タダで譲る」って言われてもいらんな
177名無し行進曲:2006/09/19(火) 09:57:04 ID:tCpYQ1jO
>>174
15年前の定価は66万3000円。
それから5年で90万に上がる訳ないと思うが。
178名無し行進曲:2006/09/19(火) 10:18:15 ID:p0AzIkbi
あの、先輩に言われたんですが、シルバーのホルンは良くないって本当ですか?
179名無し行進曲:2006/09/19(火) 10:35:40 ID:2J8wJ5a7
シルバーのどこがよくないのかは先輩にきいたの?大事なのはそこでしょ
180180:2006/09/19(火) 11:04:59 ID:sgcsCF29
ホルトンの音色とやらを聞いてみたい・・・
ホントに叩かれるものなのか・・・

だれか聞かせてクレナイかなぁ・・・
181名無し行進曲:2006/09/19(火) 11:22:36 ID:bHJ/KXVn
銀って言ってもいろいろあるよね。
本体が洋白(スプーン・フォークに似てる材質)
本体はイエローブラス(5円玉に似てる材質)で表面が銀メッキ
「猫屋敷」さんが詳しく紹介してるよ。
182名無し行進曲:2006/09/19(火) 11:35:55 ID:gWII+mVQ
コーンの白はいい楽器だと思うがな。

銀メッキはメーニッヒのダブル、E.シュミットのセミトリプルをちょこっと吹いたくらいしかない。
メッキじゃないものと比較したことないのでノーコメント。
183名無し行進曲:2006/09/20(水) 16:23:27 ID:sQfpZZ8V
シルバーはちょっと暗い音色になると聞いたことがある
184名無し行進曲:2006/09/20(水) 17:17:41 ID:OM9z/q4J
ニッケルの楽器はほとんど「クルスペ巻き」で、「K巻き」にはニッケルはほとんど見られない件
185名無し行進曲:2006/09/20(水) 22:29:06 ID:RGITxFeV
豚のH104使ってるけど、良い楽器だよ。
鳴るツボがかなり手前だけど、自分にとっては吹きやすい。
MPを選ぶ楽器だけど、付属のBTだと異様に良い音がする。
吹き手がMPに合わせる必要あり、というのが難点。

ウチのオケはアレキやらシュミットやらオットーやらまちまちだけど、音色がどうとかって問題は無いよ。
でもホルトン、旗色悪いね。
186名無し行進曲:2006/09/20(水) 22:35:53 ID:74G/PSmm
経験上シルバーというより太ベルの楽器は初心者には使いづらいと思うが
187名無し行進曲:2006/09/20(水) 22:58:50 ID:inYwyTQr
>>185
ホルトンのBTモデルだけは別モノだからな。
ホルトンの他のモデルと、BTモデルは、
マイケルのホルンとヤマハ567くらいの差があるw
188名無し行進曲:2006/09/20(水) 23:04:27 ID:OM9z/q4J
>>186そのとおり。
>>187タックウェルモデルは唯一使えるホルトン
189名無し行進曲:2006/09/21(木) 01:44:27 ID:iPqhiGux
ホルトン嫌いの皆さまに聞くのも何ですが、
ホルトンってつい数年前に代理店が変わりましたよね?
価格も大分安くなってるようですが、何か変わったところがあるのでしょうか?
190名無し行進曲:2006/09/21(木) 19:12:46 ID:XDK0q/XC
>>189
前の輸入元がぼり過ぎてただけ。
輸入元が変わって、適正価格に近づいただけ。

アメリカでは糞3流メーカー、コーン8D>>>>>>>>>ホルトンH280
日本では8Dと同じ価格帯だったからね。
191名無し行進曲:2006/09/21(木) 20:12:00 ID:LXs3e1Jl
アトキンソンってどんな感じ?
192名無し行進曲:2006/09/21(木) 22:12:54 ID:/FW6+sNO
おまいらはどれに入る?

アレキサンダーホルン オーナーズクラブ
コーン同盟
ホルトン被害者の会
193名無し行進曲:2006/09/21(木) 22:18:45 ID:HoxFSlc5
アレキサンダーホルン オナニーズクラブ
194名無し行進曲:2006/09/21(木) 22:35:38 ID:4GRt+oOT
ホルトン被害者の会
195名無し行進曲:2006/09/21(木) 22:50:12 ID:XDK0q/XC
>>192
やっぱり、ハンス同盟w
196名無し行進曲:2006/09/21(木) 23:08:36 ID:ubtCm3ZN
>>192
AHOCとコーン同盟。両方持ってるから

あ、「ホルトン被害者を救う会」も

オレっていい人やなw
197名無し行進曲:2006/09/22(金) 07:12:28 ID:Bf8FD2Me
>アレキサンダーホルン オナニーズクラブ

自慰的つーか自己愛的で気持ち悪いのが多いのがアレキ吹き。
評価の高い楽器を所有することで、プレーヤーとしての
ステータスが上がると信じている馬鹿も多いねw
198名無し行進曲:2006/09/22(金) 09:41:40 ID:N/UhRWFO
>>197
まあそう僻まずに、カッコいいシルバーのホルトン、アレキの8Fつけて吹いてろよw
199名無し行進曲:2006/09/23(土) 22:05:04 ID:rbf27uzU
ヴェンツェル マインル 105GB ( ゜∀゜)イイネ!!
ゴールドブラス(・∀・)チョーカコイイ!!
200名無し行進曲:2006/09/24(日) 00:54:36 ID:qd7AJFmS
アレキ200使いのわたくしが200いただきましたm(_ _)m
201名無し行進曲:2006/09/24(日) 06:01:36 ID:ERHmdFS7
ブラスではホルトンの人、案外多いのかもね。
私はオケだけどホルトンの人あまり見ないです。
ちなみに私はハンス。
202名無し行進曲:2006/09/24(日) 07:46:00 ID:/ou/1w67
吹奏楽でアレキサンダーを使っている人あまりいません。
音色が明るくて浮くという話を聞きましたが、
ホルトンは暗めの落ち着いた音で吹奏楽に合うんですね。
わたしゃヤマハですが。
203名無し行進曲:2006/09/24(日) 09:28:39 ID:piUltIXi
>>202
アレキは明るい音も出るし、暗めの音も出る。
自分で音を作りやすい、コントロールがしやすい、ってのがアレキのいいところ。

暗めの音の楽器で明るい音出すのはまず無理だが、
逆は可能だからね。
204名無し行進曲:2006/09/24(日) 18:35:25 ID:qd7AJFmS
うちは6人いてアレキが4人。ヤマハの細いベルとホイヤーが1人ずつ。
入団時に「ホルトン使い続けます」って人はお断りしています。
ドライでタイトな音を目指していますので。
205名無し行進曲:2006/09/24(日) 18:49:41 ID:nSRnL1um
あほか。
使う楽器より出してる音で判断しろよ。
アレキ使っててもひょろひょろの音しか出ないやつより
ホルトンでしっかりした音出すやつの方がいいんじゃないのか?
しかもオケじゃなくて吹奏だろ?ちゃんちゃらおかしいぜ。
206名無し行進曲:2006/09/24(日) 19:16:37 ID:qd7AJFmS
ホルトンでひょろひょろの人は頃してもいいですか?
207名無し行進曲:2006/09/24(日) 19:28:50 ID:nSRnL1um
>>206 OK!
208名無し行進曲:2006/09/24(日) 19:29:08 ID:D3qjiR6x
>>206
おまえ>>205を頃す気か!もちつけ!!
209名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:40:29 ID:qd7AJFmS
うちのメンバーは5人がオケと掛け持ちです。
楽器の選定に際しては金管木管はもちろん、弦楽器のメンバーとも意見を求め協議をしています。その結果アレキを始めドイツ系の楽器を採用しています。
もちろん、オケでは2番4番吹きは必要によってクルスペやコーンなどの太いベルの楽器も使いわけています。

吹奏楽はやはりハードな作業ですから、みんな楽に吹けるアレキを使っています。
まぁ、逃げていると言えばそうかもしれないですが、私たちはそれが最善だと判断したまでです。
210名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:46:12 ID:4b1JGkge
>>199
漏れはウェンツェルのニッケル使ってるぞ!!

なかなか抵抗があってやりにくいが・・・ニッケルもなかなかだね。

5万の違いをどう考えるか・・・。やっぱゴールドに比べれば音は暗めだろうなぁ。
211名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:50:16 ID:IcrjVY4k
アレキサンダーの107のノーラッカー使っている・・・





個人的には大満足です。
212名無し行進曲:2006/09/24(日) 23:25:39 ID:piUltIXi
>>210
>5万の違いをどう考えるか・・・。

材料代って、イエローブラスとゴールドブラスって、数千円しか変わらない。
で、5万の差は、、、


               痛いよね。



ヴェンツェルよりも、ハンスの6801の方がいいよね。
213名無し行進曲:2006/09/25(月) 00:08:05 ID:pJPXopYB
>>211
久しぶり…と思ったら、省略形かよw
>>212
細工のしやすさとか違いがあるんじゃね?
214名無し行進曲:2006/09/25(月) 00:25:20 ID:aqePgwRP
>>213
ゴールドの方が、銅が多い分、柔らかく加工しやすい。
(曲げなどの工程で割れにくい、など)
215名無し行進曲:2006/09/25(月) 00:27:04 ID:aqePgwRP
加工のしやすさでは、

ゴールドブラス>イエローブラス>>>>>>ニッケル
216名無し行進曲:2006/09/25(月) 13:16:35 ID:8KS8aXxL
楽にスムーズに吹ける楽器のはずなのに、そうでない演奏が多い。きっと全部偽アレキなのだろう。
217名無し行進曲:2006/09/25(月) 13:49:21 ID:zdgQLp5G
>>215
デタラメ言っちゃだめ。

加工のし易さで言えば
イエローブラス>>ニッケル>ゴールドブラス
です。

ゴールドはイエローやニッケルと比べて加工前の状態では柔らかいけれど
加工し始めると(曲げ始めると)塑性変形してすぐ硬くなってしまう
加工硬化という現状が起こる。
もちろんイエローやニッケルでも同様の硬化は起こるけれど、ゴールドの場合は
少ない変形ですぐ起こってしまう。

なので目的の形状に加工する場合、「少し曲げる→焼きなます」と言う作業を
繰り返して徐々に曲げていく事になります。
イエローで曲げ加工をする時にこの工程が5回位必要だった場合、
同じ事をゴールドでしようとすると8〜9回位必要になってきます。

つまり材料費そのものより、加工の手間がコストとなって価格に
開きが出るのです。

以上ヤマハ技術者の方の受け売りでした。
218名無し行進曲:2006/09/25(月) 15:09:00 ID:VbiRMJ86
やっぱり下吹く時は太ベルの方がいいんですかね?
219名無し行進曲:2006/09/25(月) 20:16:38 ID:aqePgwRP
>>217

あの〜〜、
そんなに手間掛かるのなら、5万程度の違いでは割りに合わないですよねw
220名無し行進曲:2006/09/25(月) 20:55:39 ID:PmjQ9YdX
>>218
関係ない
太ベルだから低音が出しやすいというわけではない
「下を吹くから太ベル」などという不毛な選択をするより、自分の求める音色を最優先に
太ベル・細ベルを選択するべき

もひとつ言わせて貰うと、下の音が出ないのは筋肉が余計な緊張をしているからであって、
楽器のせいではない
リラックスして充実した低音が出せるようになれば、自然と高音域も出せるようになる
すぐには無理だけどね
221名無し行進曲:2006/09/25(月) 22:22:23 ID:Oms3PSCK
むしゃくしゃしていた。

ホルトンなら何でもよかった。

今は反省している。
222名無し行進曲:2006/09/25(月) 22:43:07 ID:SibLxkw5
プロでもあるまいし楽器を語るのは1世紀早い、所詮は自己満足さ。
なんでも好きなのを選べばいい
223名無し行進曲:2006/09/25(月) 22:45:17 ID:e3sfImNN
アレキは誰が吹いてもアレキの音が出ます 許容度が全然違います アレキは難しいような話しもありますが、楽なので演奏に集中でき、指揮者の様々な要求にも簡単に答えられる 素晴らしい楽器だと思います
224名無し行進曲:2006/09/26(火) 09:46:26 ID:B3L9wd96
>>223
確かにアレキはすばらしい楽器だ
しかし吹いてる香具師にヘタレ大杉
パート内の要望にすら満足に答えてくれない
225名無し行進曲:2006/09/26(火) 11:29:06 ID:4ZX2tivc
いや、低音で悩んでるわけではないのだが…上を支える為に太ベルの方がいいのかなと思って。どっちも持ってるもんで…
226名無し行進曲:2006/09/26(火) 11:46:03 ID:W/WUSzOi
>>225
最近は、下だからといって太い楽器で吹くことも少ないようですね。
大切なのは、音色とどんな状況でも確実に上についていくことでしょうか?

下吹きの人はアレキ(K巻き使う人が意外に多い)、クルスペ、PAXMANなんか多い印象ですがね。
227名無し行進曲:2006/09/26(火) 14:32:15 ID:4ZX2tivc
あとコーンとかですかね?
228名無し行進曲:2006/09/26(火) 15:31:15 ID:W/WUSzOi
>>2278Dもいい楽器だよね。

大切なのは、セクションの中でのバランスかな?

@下が細ベル、上が太ベルの組み合わせを避ける(上がコーン、下かアレキとか)。
A4人のセクションならば全員、もしくは上2人下2人ずつが、それぞれ同じ系統の楽器に統一する(例:上2人はアレキ、下2人はコーン。全員アレキ。全員コーン…など)。

こんなところだけ気をつけておけば、あとはアマチュアなんだからお好きな楽器で楽しんでいいんじゃない?
229名無し行進曲:2006/09/26(火) 16:29:39 ID:kObAsEmV
むしゃくしゃしていた。

アレキなら何でもよかった。

今は反省している。
230名無し行進曲:2006/09/26(火) 22:32:01 ID:T+3k/f1C
ヤマハにしとけ。クソバカヤロウ
231名無し行進曲:2006/09/26(火) 22:51:47 ID:Bt+yCdU1
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t9093978

このアレキって何?
右手で操作でこの管の長さってことはメロフォン?
232名無し行進曲:2006/09/30(土) 02:55:03 ID:vC7kv1gf
あげとこ
233名無し行進曲:2006/09/30(土) 10:45:27 ID:hOydvqjJ
細ベルのひと(うちはシュミットとアレキ)って
割りたがりが多いんですか?すごい吹き散らかして
耳をふさぎたくなるんですけど・・・
うちのバンドだけだったら、いいのですが・・・。
234名無し行進曲:2006/09/30(土) 11:19:57 ID:iHiBa+AW
いるいる、割りまくりのひと。
一生懸命吹いてますよっていうアピールか?まあ、目立ちたいんだろうね。
235名無し行進曲:2006/09/30(土) 11:42:43 ID:aAq9ZMyx
>>233-234
それって客席でどう聴こえるかが問題なんじゃね?
まあ本来のホルンの音じゃなくなってるのは問題外だけどなw
236233:2006/09/30(土) 12:50:24 ID:hOydvqjJ
>>235
はい。その通りだと思います。
ただ・・・。生理的に受け入れられませんでした。
あれは客席にどう聞こえるんだろう。
まぁ、慣れてくるのかな。この間入ったばっかなんですよ。
アレキの人はすごく上手なんです。吹いていても冷静さが
保ててる感じなんですが、シュミットさんがorz
明らかにアンサンブルできてなくて、ぶち壊し。
入ったばっかりだから、あんまり出しゃばる事もできず。
少しは聞く耳を持ってほしいです。
偉そうになってしまいましたが、僕もそんなに上手では
ないので、あまり人のことは言えません。
すみません。愚痴みたいになっちゃいました。
237 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/09/30(土) 13:54:34 ID:RhTWR2Np

         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
238名無し行進曲:2006/10/01(日) 17:16:11 ID:kJnU6qKe
>>233
漏れはアレキ厨でもシュミット餅でもないが、一流のプロの生演奏を聴いたことがある上で言っているなら、
そ奴らが逝ってよし
しかしおまいが厨房・工房の水葬しか聞いたことなくて言っているんなら、一度プロのナマ音を聞きに逝って
くるべし
ベルの隣で聞いた日には、最初のうちは耳をふさぎたくなること請け合い
まあ左甚五郎の彫った龍のようなもんだ
239名無し行進曲:2006/10/01(日) 21:45:32 ID:7O7VT75O
>>238
ダム、バボ、ノイネッカー、クレヴェンなどの音を生で、しかも近距離で聞いたが、
「耳をふさぎたくなる」音ではなかった。

師匠(プロ桶)の音も、桶などでここ一番!というところはパリパリの音だが、
そうでなければ、まろやかな綺麗な音だ。
(まあ、水槽厨房には受け入れられないような音だがw)
240名無し行進曲:2006/10/02(月) 09:52:11 ID:Je47l6S6
水槽ホルンは、ホルトンにアレキのマッピで全部mfが美しいとされています
241名無し行進曲:2006/10/02(月) 17:24:00 ID:u5bWqZaN
メーカーごとに、ランク付けするとどうなりますか?
242名無し行進曲:2006/10/02(月) 19:38:04 ID:/xRLK3yF
>>241
品質(工業製品としての)
 ヤマハ>>>(壁)>>ハンス>パックス>アレキ>>>>(壁)>>>>ホルトン

楽器としての品質
 パックス、アレキ、その他>>>>>>>>>>(壁)>>>>ホルトン>マイケル
243名無し行進曲:2006/10/02(月) 19:39:31 ID:3NJDJj54
ランク付けても意味が無い。
自分の楽器が一番だと思ってるだろうし。
244名無し行進曲:2006/10/02(月) 19:45:23 ID:/xRLK3yF
>自分の楽器が一番だと思ってるだろうし。

そんなこたあない、ですが、何か?
245名無し行進曲:2006/10/02(月) 19:49:30 ID:Dk4neITD
IOのホルンはよいもの?
246名無し行進曲:2006/10/02(月) 21:02:09 ID:iXKVcaU2
そんなよくない。プロも安っぽいおとがする言ってた
247名無し行進曲:2006/10/02(月) 21:06:15 ID:u5bWqZaN
マイケルってどうですか?
248名無し行進曲:2006/10/02(月) 21:39:58 ID:/xRLK3yF
>>247
うんこ以下でつ。。。
249名無し行進曲:2006/10/02(月) 21:58:33 ID:ka0ZBEGs
中学生にはどんな楽器がよいですか
ヤマハ以外で。(ヤマハという言葉は必ず出てくるので、それ以外の意見を聞いてみたいです)
250名無し行進曲:2006/10/02(月) 22:00:16 ID:/xRLK3yF
>>249
ヤマハ!





水槽厨房ではホルトンで充分
251名無し行進曲:2006/10/02(月) 22:08:21 ID:y1nVXlVm
>>249
稼ぎがないくせに楽器が欲しいやつにお似合いの楽器って意味?
マイケルがいいよ。
252名無し行進曲:2006/10/02(月) 22:11:53 ID:UfPRlyEn
>>249

中学生にはヤマハ以外の選択肢は無い。

理由

1.品質が安定していて当たり外れが無い(選ぶ腕が無くても失敗しない)

2.価格が安い。
 アマで続けるにしても社会人になって自分で貯金が出来る位でちょうど買い替え時になる。
 楽器は傷むものだから、扱いや手入れがわからない厨房のうちは安い楽器がいい。

3.音程がいい。
 厨房のうちに変な癖がつくとつらいよ。


勘違いしちゃいけないんだけど、ヤマハの楽器って世界品質だからね。
アレキまで手が伸ばせないなら、ヤマハが一番いいんだよ。

学校備品のぼろい楽器と同じメーカーはやだなんて考えで、同じ価格帯の
ホルトンなんか買うと、あとで痛い目にあう。
253名無し行進曲:2006/10/03(火) 16:13:09 ID:AYaf7+wd
ちょっと質問なんですが、YAMAHAの668Dってどうなんでしょう?
持ってる人とかいたら特徴や吹き心地を教えて欲しいでつ
254名無し行進曲:2006/10/03(火) 16:34:00 ID:JzEOwCBL
IOはよくないのか(´・ω・`)
やっぱアレキが一番てか。
メーカーを良い順番に言うとどうだと思う?
255名無し行進曲:2006/10/03(火) 16:40:23 ID:XtWJB8bt
>>254
ランク付けは難しいな。

ホルトンはクズってのは、はっきり言えるが
256名無し行進曲:2006/10/04(水) 19:57:38 ID:M7qL46LR
>>217
なら、真鍮も、アルミ合金、ニッケルと、別々の素材を
同じ金型、工程数で加工してしまううちの会社って、ものすごい技術持ってるんだw

組成割合がちょっと違うだけの真鍮で、倍近くの手間を掛けるヤマハって・・・

でも、ゴールドとイエローブラスがそこまで手間の掛け具合(金額にして5万)がちがうのに、
硬く伸びにくいニッケルが10万も違わないなんてw
257名無し行進曲:2006/10/04(水) 22:25:11 ID:Noa0rtwW
教えてください。
どうしてホルトンはクズなのですか?
258名無し行進曲:2006/10/04(水) 22:26:33 ID:4qjrH2Ir
2ちゃんで暴れている連中では使いこなせないから
259名無し行進曲:2006/10/04(水) 22:30:57 ID:M7qL46LR
>>257
吹けばわかる。
違いのわかる人には、ね
260名無し行進曲:2006/10/04(水) 22:34:22 ID:Noa0rtwW
257です。
具体的に教えてください。
友人がH280を譲ってくれるといっています。
当方、初心者で違いがわかりません。
よろしくお願いいたします。
261名無し行進曲:2006/10/04(水) 22:44:50 ID:M7qL46LR
その楽器の制作年代、譲ってもらう金額にもよる

1990年以降の楽器なら、10万でもいらねw
ペラペラで も〜、びゃ〜な音、音程踊りまくりだからw
262名無し行進曲:2006/10/04(水) 23:24:06 ID:OSa+DC6+
>>257
ヤマハやホルトンの太ベルは倍音が多く、音程を他の奏者と
合わせるのは楽です。またその特徴はユーフォ同様、バンドの
音を柔らかくミックスするのに役立ちます。
しかしホルンソロには向きませんし、アレキが1stにいる
ときのアンサンブルように、輝くような明るい響きは出せません。



263名無し行進曲:2006/10/04(水) 23:30:59 ID:NXg1xK36
基本的に初心者はヤマハからでいい。楽器のクオリティは安定してるし、選定する必要もないさね。仕事して自分で稼げるようになったら好きなの買えばいいんじゃないかな。俺はドイツが好きだからハンスとメーニッヒだよ
264名無し行進曲:2006/10/05(木) 00:08:20 ID:junWosHb
>しかしホルンソロには向きませんし、
所属するアマ桶で、モツの2番をヤマハの太ベルで吹きましたが、何か?
桶の編成が小さいためか、アレキ103では、指揮者から「ちょっと硬いなあ」ってw

>選定する必要もないさね。
必要!
265名無し行進曲:2006/10/05(木) 23:37:50 ID:V4757y6j
俺ね、田舎の弱小吹奏楽団にいるんだけど、そんなどうでもいいような
糞下手バンドの連中でも楽器を語らせたら口だけはプロ並なんだよなw
「こないだ○○を試奏したけど、○○と比べたらダメだよねー。使えんよ」
「○○ちゃん(有名プロ)のは、ベルが・・・でバルブも・・・だから」
そんでもってそいつらの演奏はというと、下手な高校生以下なんだよ。
ホント口先名人だってのwwwwwwこのスレの書き込みも8割方それだよ。
266名無し行進曲:2006/10/06(金) 02:00:56 ID:uaS94EOe
ま、それでもいいんじゃない?無知野郎よかは
267名無し行進曲:2006/10/06(金) 07:20:41 ID:WqP2/XsP
確かに楽器の知識”が山のようにあっても、それが全然演奏に生かされていない
人って多いよ。特に社会人バンド。本人だけなら別にいいけど、初心者に要らん
アドバイスして悪影響を与えることもあるし。
この手合いが学校の講師だと、ホルンはこの楽器でこのMP指定とかクラリネットはこの
メーカーのこのグレードwとか訳のわからん事いって非常に迷惑だ。
金管楽器は外国製は音程が揃わないからヤマハ以外ダメとか、一体いつの時代だよ・・
268名無し行進曲:2006/10/06(金) 15:20:40 ID:kKbxUdXX
>>265
ホント口先名人(ほんと、くちさきめいじん)


ボントロ先名人(ボントロさきめいじん)
と読んでしもた…
269名無し行進曲:2006/10/06(金) 20:17:51 ID:uaS94EOe
あら、カタカナは難しいわね\(゜ε゜)/
270名無し行進曲:2006/10/06(金) 20:48:10 ID:Nqnze/ZC
>>268
だから何なんだよ。
わざわざそんな事書き込むなよ。
お前話つまんねぇって言われてるだろ普段。
そんな事だからいつまで立っても無職なんだよ。バイト先でも暗い奴で有名なんだよ。
ほんと迷惑な奴だ。苦笑製造器とでも名付けてやろう。
271名無し行進曲:2006/10/06(金) 22:57:12 ID:x0UGwZai
真実は>>258だけじゃん
272名無し行進曲:2006/10/07(土) 02:33:35 ID:Z0djLVWB
>>251>>252もだいたい真実

>>249
ヤマハすら吹きこなせてないガキが、掘るdとかハンスとかそれ以上のクオリティの楽器を持っているのを見ると、笑止千万
としか思えない
それに、お前さんが「ヤマハでは自分の音楽性が表現しきれない」という程の腕があるとも思えない
どう考えても、ブランドイメージでヤマハ以外を欲しがっているだろ?
273名無し行進曲:2006/10/07(土) 12:52:29 ID:cy5JA5tk
ヤマハはキツいので吹けない。
アレキだとラクラク。
274名無し行進曲:2006/10/08(日) 01:02:15 ID:ZD6vZJMX
>>272
ホルトンは別にヤマハ以上というわけでもないよ。
両方持ってる俺が言ってみる。

ヤマハは音程がいいし、確かに当たり外れは少ない。
ただ自分の持っていたのは大昔のYHR-866ND。支柱が一杯あって
やたら重い楽器だった。

だから試奏してみてやたら軽かった安ホルトンを買ってみた。
軽いし音色が明るい。でも音程はボロボロでかなり苦労するし、
fffあたりですぐ音が割れる。

ご参考までに自分の演奏レベルは高校で支部大会程度。
大学オケやって、今はアマオケと一般バンドで吹いてる。

その程度の素人の感想としてのヤマハとホルトンの印象。

275名無し行進曲:2006/10/08(日) 02:56:17 ID:Ik9drDcG
こんばんは!はじめて書き込みします。

ちょっとお聞きしたいのですが、高校のとき吹奏楽部に所属
してホルンを吹いていたのですが、社会人となり暇がなく
すっかりホルンから縁遠くなってしまい、しかし、
最近やたらと吹きたくなり、オークションなどでホルンを
見ているのですが、改めてみるとホルンって高いですね(;^_^A

そこでJ.Michaelというメーカーのホルンがおてごろで、
これなら買っても良いかなと思うのですが、J.Michaelって
どうなんでしょうか?



276名無し行進曲:2006/10/08(日) 03:06:19 ID:0rt6xK3z
>>275
ヤマハなどの「楽器」を買うか、
J.Michael、福楽などの「真鍮細工」を買うか、ってとこだね

>>274
>YHR-866ND
そんなに重たいか?
吹きやすく、いいモデルだと思うが、、、
同時に出た細ベルタイプの864よりも鳴りもいいし、
俺は気にいってたけど。。。

でも、現行868はホントにいい楽器だね。
277名無し行進曲:2006/10/08(日) 03:50:21 ID:iD9XfI9/
>>274
掘るdの181はヤマハと比べてもそれ程音程悪くなかったし、すぐに音が割れるということも無かった

>>275
他人と合奏せず1人で吹いて楽しむのであれば、又は数ヶ月後にまともなメーカーのホルンを買うのであれば、Michaelでおk

>>276
864は鳴りが良くなかったってのは同意
1個体しか吹いたことないけど
866NDは吹いたこと無いのでわからないけど、確かに864は重いと感じた
278名無し行進曲:2006/10/08(日) 05:34:33 ID:ETX0RTKH
どうでもいいけど「全国大会レベルの腕」とか「支部大会レベルの腕」とか
「県予選レベルの腕」とか、なーんにも参考にならんのよね。
アンサンブルで全国というなら多少分かるけど・・
例えばコプラッシュの何番がテンポいくつで吹けますとか、モーツァルトの
何番ならソリストできますとか。
279名無し行進曲:2006/10/08(日) 12:30:52 ID:a9oS8Qdm
全国大会行くバンドでも、個人を引っこ抜いてみると
音階もまともに吹けない連中なんかがゴロゴロしている。

280名無し行進曲:2006/10/08(日) 21:27:37 ID:U5nh30A+
友人が866NDもってたのでよく吹かせてもらってたけど、重くは感じなかったなあ。
吹き心地や音色は確かに重くて暗い傾向があった。
私は866D黄色使っていたけど、ファーカスの方が重く感じた。
ファーカスの下位モデルのMベルは軽くて明るい音だった。

864の鳴りが良くないと言うのは、半分くらい同意。良く響くツボがすごく
限られていてコントロールが難しかった。
ツボにはまった時の音はほんとに良かったけど、常にその音を出す事は
私の腕では出来なかった。

今は現行の868GD使ってるけどホントいい楽器だと思ってます。
普通に吹けば良く響いてくれて反応も良いし、fで吹けばパリッと鳴る。
マッピはMDCです。
281名無し行進曲:2006/10/09(月) 06:55:44 ID:K1OFbe59
そんな自分はコーン8D使いだったが、868GDと867KRDを悩んだ末867を買ってしまったぞ。
282!!!:2006/10/09(月) 21:31:27 ID:hp7Ie6Xu
867KRDってザイフェルト使用のやつですよね?
283名無し行進曲:2006/10/09(月) 21:36:16 ID:AM7SB3KP
>>282
ハズレ
284名無し行進曲:2006/10/10(火) 00:39:03 ID:KdvpDDTp
外国製の楽器って、生産している国の有名なお店で買うのがベストみたい。
アレキならば、ドイツって訳。ドイツの有名なお店によい製品が売りに出され、
やや落ちの品が生産国の地方都市に売りに出され、その次に、ヨーロッパの国に出され、
さらに品質落ちしたものが、アメリカや日本に届きます。
日本では、アレキはヤマハが輸入元なので、ヤマハの東京地区のお店が輸入品の中からよいものを取ってしまい、推薦書を付けています。
推薦なくてもややよいものが東京に並ぶ。そこではねられたものが、都内の在庫の多い店に並び、さらに落ちたものが地方都市に流れ、さらに落ちたものが通販に出るというのが、輸入楽器の常識。
在庫が複数あるならば、吹き比べできるけれど、アレキレベルになると吹き比べできる店も限られてくる。
推薦書付きを扱っているのは、ヤマハ銀座店など一部の店舗。
地方にいて、あまりよくない楽器を買わされるならば、思い切って旅費(10万程度)かけて、ウィーンなどに出かけて、免税品として買ってきた方が
結果的にはよいものを安く買えます。

長く使うこと考えればなおさらです。
一度検討してみたら。参考に、ドイツの有名店は、日本人の客が多いのでお店の方慣れていますよ。
音楽留学している先輩でもいれば、もっといいですね。
285名無し行進曲:2006/10/10(火) 06:15:18 ID:BWG/crt+
1.ウィーンはドイツではありません
2.向こうの楽器屋は基本的に日本みたいに在庫を置きません
3.日本の代理店と契約している工房は一見さんにホイホイ楽器を売ってくれません

工房に紹介してもらえるつてが無いのなら都市伝説信じてのこのこ出かけていっても無駄足ですよ
286名無し行進曲:2006/10/10(火) 07:38:00 ID:Z92aEOEg
ALEXANDERのバッチがついていれば、それだけで売れますよ。
あと、必須は高級感のあるケース。
買い手がまず求めるのはこれらであって、吹いてよくわからなくても、
「自分が上手になれば吹きこなせるはずだ」と、売り手に都合よく
解釈してくれますから。
287名無し行進曲:2006/10/10(火) 09:10:37 ID:rLwT8ynG
君たちは吹奏楽なんですから

通 販 の ヤ マ ハ で 充 分 で す
288名無し行進曲:2006/10/10(火) 09:59:10 ID:rLwT8ynG
>>272
楽器のクォリティーはホルトン、ホイヤーよりヤマハのほうが上ですよ。
289名無し行進曲:2006/10/10(火) 12:35:59 ID:uEGPkEbp
楽器どうのこうの言う前に、ちゃんと練習しよう。
みっともないです。

どんな楽器を持っていても吹いてなんぼです。
290名無し行進曲:2006/10/10(火) 19:15:53 ID:w9y5LaoB
>>288
楽器のクォリティーはホルトン「よりは」、ヤマハのほうが上ですよ。

ハンスの上級機種は、
ヤマハカスタムよりも吹きやすく音にも魅力があったりする。
上級機種ではないが、6801(野中の扱ってるものでは6802)あたりは、
価格も安く、非常にいい。
ちなみに、30年前製作のモデルの抜き差し管が、最近のモデルに入ったりするw

まあ、でも、ホルトンのBTモデル(発売当初)と、
当時のカスタム太ベルタイプ(旧868)では
BTモデルの方が良かったと記憶。
291名無し行進曲:2006/10/11(水) 13:16:40 ID:NGOXeIX+
楽器のクオリティねぇ
クオリティが高いと言われる楽器を使っている奏者の演奏レベルが楽器に追いついていない
現状を目のあたりにすると、楽器の選択について大きな誤りがあると言わざると得ないな
292名無し行進曲:2006/10/11(水) 13:48:41 ID:XgsgQ8pX
みんな、愛好家なんだから、好きなの買って吹きな。
他人のことどうこう言うより、自分のレベルを上げなさい。
293名無し行進曲:2006/10/11(水) 14:52:00 ID:TOf/5qAX
 吹 奏 楽 に は ヤ マ ハ B ♭ シ ン グ ル で 充 分
294名無し行進曲:2006/10/11(水) 16:38:29 ID:C6NNu98n
ヤマハの85Vっていいよなぁ…
295東日本大会高校Bの常連:2006/10/11(水) 18:18:21 ID:iELjgHQI
オットーと言うメーカーはくせがあるがいいぞ♪
296!!!:2006/10/11(水) 21:58:52 ID:CIwmY7uH
下手なくせにいい楽器を使うのは最低!!!
297名無し行進曲:2006/10/11(水) 22:24:30 ID:U5EMq6ov
285
私は、ヨーロッパで楽器買ってきた方からお話聞きましたが、在庫は置いてある店とそうでない店があるようです。
工房で直接買うのもいいことでしょう。
ドイツのベルリン、オーストリアのウィーン、よく探せば結構よい楽器に出会えるのではないでしょうか。
その前に、先輩などのつてがないと始まりませんね。がんばって練習してからですね。
298名無し行進曲:2006/10/11(水) 22:26:38 ID:m3lSpYWO
楽器でどうこうっていうのはみっともないっていうのは建前では同意
なんだけど、実際ホルトン吹いているヤツらは、どいつもこいつも
イタくてどうしようもない。

ホルトン吹きに限っては楽器と奏者の質の因果関係は確かに存在する。
299名無し行進曲:2006/10/12(木) 00:10:39 ID:ygMAgU/E
ハンス、ホルトン、ヤマハ…それなりにいいが、ついでにアレキの103、200、1103試奏してごらん? 確実に音、響きが違う
でも、吹奏楽には必要ないから俺はハンスなんて自慢してればいい 本当はアレキ欲しいんだろ?
300290:2006/10/12(木) 00:27:37 ID:1JzVprhq
>>299
ハンスも、アレキ103も、両方持ってますが、何か?
楽器に負けぬよう、出来るだけ、毎日1時間は練習するよう心がけてます。

>>296
馬鹿?
301名無し行進曲:2006/10/12(木) 00:41:10 ID:0gVgtK4H
一時間じゃ上手くならないだろ
302名無し行進曲:2006/10/12(木) 01:09:59 ID:ygMAgU/E
>>299

アレキのキャパはハンスを包括できると思われる ハンスが本当に認められてる楽器であれば、誰もアレキ、パックスマンは使わない メインはやっぱりアレキでしょ? 最低、音色はF管の低音吹き込む、テクはコプラッシュの練習→あなたも立派なアレキ使いとなります 頑張れ!
303名無し行進曲:2006/10/12(木) 09:34:57 ID:CIZkryMb
以前のBTモデルは別物として、ファーカスやら廉価版のホルトンは吹けばどの程度の楽器か分別がつくはずなんだがな
ホルトンを買うパターンとして、
@ヤマハはイヤ(特に理由はない。学校備品のボロボロのイメージか)
Aとにかく、外国製がいい
Bピカピカのシルバーでカッコいい!

てな感じで、厨房工房時代にワケもわからずで買ってしまうんですよね。

で、続編として
Cセンパイのシルバーのピカピカに憧れて「ワタシもピカピカのシルバーが欲しい!」となる。

こんなもんですよね?「ホルトン増殖の法則」は。

あ、忘れてました。マウスピースはもちろんAlexanderの8Fですよねw
304名無し行進曲:2006/10/12(木) 12:41:03 ID:vXtqD5lY
ハンスってホルトンよりいいの?
305名無し行進曲:2006/10/12(木) 13:17:33 ID:w5IR3hDo
ホルトンはいい楽器だから長い間人気を保ってきたんだろ。これを役不足と言えるくらい
の腕を持っている人は真面目な話プロを目指してもいいんじゃない?
306名無し行進曲:2006/10/12(木) 13:30:42 ID:w5IR3hDo
楽器の良し悪しもいいが、どのメーカーの楽器を吹いても誰よりも上手いと言われる人
になる方がいいよ。
307名無し行進曲:2006/10/12(木) 13:59:12 ID:CIZkryMb
>>305
プロ奏者からは、とっくの昔に見捨てられた名器。

アマチュアでもオケ奏者からは見捨てられた名器。

水槽の厨房工房から祭り上げられる名器。

利益率の高さに輸入元がほくそ笑む名器。
308名無し:2006/10/12(木) 14:32:53 ID:1/YWFh+T
306
同意

300
馬鹿はお前。1時間でうまくなると思っているの?
どうせお前は自己満の世界だろうけどなwwwwwwww
309名無し行進曲:2006/10/12(木) 18:37:55 ID:1JzVprhq
>>308
そうだね、
毎日1時間練習したくらいで、現状維持がやっとだもんね。
毎日最低6時間は練習して、音楽コンクールの練習や
桶や水槽のオーディションの募集を探し回ってた学生、フリーの頃が懐かしい。。。


今は、もうしがない会社員でつ。。。
310名無し行進曲:2006/10/12(木) 18:52:04 ID:1JzVprhq
>>302
コプラッシュ、適当に抜き出し、ほぼ毎日練習してます。
メインの楽器、今、どれがメインというものはありません。
アレキ103は古く、ベルや、左手親指の当たるところが薄くなり、ツギがあります。
ハンスは、鳴りもよく、吹きやすく、いい感じです。
ただ、BRASSYな音では、もう少しイビツ(表現は悪いが)な音が出ればなあ、と思いまつ。
よく使う、という点では、アレキ303をよく使いますね。
ただ、重いのと、亀ケースでは怖く、運搬時ちょっと不便なのが難点です。
311名無し行進曲:2006/10/12(木) 20:40:06 ID:ZUnBhcWL
誰がどう足掻こうと、107ネ申には勝つことは出来ない。
312名無し行進曲:2006/10/12(木) 21:36:02 ID:/QFlXs4l
これは良スレだが、見なかった方がよかったかな(´・ω・`)
ホルンを買うのに余計悩むww
313名無し行進曲:2006/10/12(木) 21:57:46 ID:15dRztiY
悩むこと無いじゃん。ヤマハかアレキで決まり。

どうしても他の人と同じっていうのがいやなら、ハンスかパックスマン。

マゾで、2chで叩かれる事や、吹いている間もイライラするのが好きなら
ホルトン。

ホルンの形の置物が欲しいなら中国製の安いやつ。


後は予算と相談しろ。
314名無し行進曲:2006/10/12(木) 23:25:50 ID:ygMAgU/E
オケなら103、吹奏なら1103、宝物として、オケ1番回ってきたらパックスマンというのが最高の選択です 社会人だったらホルトン、ヤマハなんぞに金注ぎ込むより、無理してでも欲しいもの買ったほうがいい あとは腕だ 売ってもリセールバリューあるから損はしない
315名無し行進曲:2006/10/12(木) 23:27:28 ID:yFcdUvhl
ホルトン欲しけりゃBTモデル買うべし。
中古で値もこなれてきたかな。
316名無し行進曲:2006/10/13(金) 00:06:55 ID:LMA/3Ngy
そこそこ、ちゃんとした技量と知識があるなら、ホルトンなんか吹かんですよ。普通は。

ホルトン吹くってことは「ワタシはバカです」って書いたピラピラを、首から下げているのと同じことですよ。
317名無し行進曲:2006/10/13(金) 00:17:38 ID:o6dmKaTN
>>316
そのピラピラがあなたの背中に貼られていますよ。
早く気づいて!!
318名無し行進曲:2006/10/13(金) 00:43:43 ID:pm5c9Cuc
吹奏楽で音を割ってはいけないという指導者もいるようだ そんなとこでは、アレキより自己主張のないヤマハ、ホルトンがいい? 吹奏楽のホルスト、スパーク、行進曲等は、後2者のほうがフィットするような気がするが、皆さんの意見は?
319名無し行進曲:2006/10/13(金) 01:02:34 ID:S7jrHT0L
楽器のことはヨクワカランが、とりあえずホルトンでも
全国へは行けた。

楽器のことをとやかく言うより、練習したほうがいいと思うよ。w
320名無し行進曲:2006/10/13(金) 01:13:45 ID:pm5c9Cuc
ホルトンで満足していれば、それはそれでいいんですよ これから楽器を買われる方にいいアドバイスをしてください 全国大会行った実力ある貴方がもっといい楽器を持ったら、尚素晴らしい音楽と出会えるのではないでしょうか?
321名無し行進曲:2006/10/13(金) 01:17:22 ID:S7jrHT0L
>>320
自分の楽器を好きになることでしょうかね。

弱小一般バンドに入って思うのは、楽器自慢する人ほど無意味なことは
ないと思ってます。どんな楽器をもったところで、自分の力量以上の
演奏はできないわけですから。
322名無し行進曲:2006/10/13(金) 01:36:21 ID:pm5c9Cuc
>>321

自分の楽器…楽器自慢…おっしゃる通りです そんなことではなく、テクニックは練習でカバーできるが、音色、音程はどうにもならないのです 誰でも理想の音ってありますよね?たった数十万しか違わないんです 並べてみてどれがいいか?という単純な話しなのです
323:2006/10/13(金) 01:41:27 ID:yWTLpBZc
ちょっとレベルが低い質問なんですが・・・・。
アレキサンダーのホルンで、時々、楽器が臭くなってる人がいますよね!?
メッキが酸化してる臭い?かなあ。
あれって手入れが悪いんですか?仕方ないんですか?
324名無し行進曲:2006/10/13(金) 02:10:18 ID:pm5c9Cuc
鉄臭いようなやつですかね?
ノンラッカー年代物はしょうがないですよね(笑) メンテ怠り唾液で中が腐食してたり… 金管楽器は寿命がありますからね…でも、それが好きという人もいるようです
325:2006/10/13(金) 02:14:36 ID:yWTLpBZc
>>324
そうなんですか!
自分も嫌いじゃないけど、ちょっとキツい臭いもあるよね。
比較的新しい楽器が臭いような気がするけど・・・・・。
326名無し行進曲:2006/10/13(金) 02:24:31 ID:pm5c9Cuc
新しいのでいえば、ラッカーが他のものとはちと違う臭いがすること、昔から言われてるが、ケースが臭い(笑) まあ、音はいいが、そんな作りも含め一級工芸品とは言えないのは事実としてある マイケルより少しいいくらい(笑)
327名無し行進曲:2006/10/13(金) 02:44:26 ID:pm5c9Cuc
唾液の話しだが、アレキを吹いた場合、他のメーカーを吹いた時より、水が多く出る感じがする 腹式呼吸と空気の圧力、流量、速度がないとアレキサウンドが出ないから吹き込みの違いなのか?…やはり演奏後の水出しはきっちりやっとかないと臭くなるかな?
328名無し行進曲:2006/10/13(金) 03:35:37 ID:yK90Pid4
午後5時ウザイ
329名無し行進曲:2006/10/13(金) 07:21:15 ID:iUAqsWz/
>そこそこ、ちゃんとした技量と知識があるなら、ホルトンなんか吹かんですよ。普通は。

>>316自身の「技量と知識」って多分こんな感じ?
技量・・単にもっさりしているだけだが、自分では吹奏楽よりオケに向いていると思っている。
知識・・楽器の知識は山ほど。しかし、楽譜に書いてあることはよく分からない。
330名無し行進曲:2006/10/13(金) 09:09:28 ID:tvp6XK6v
楽器より奏法を改善した方が10倍効果があるよ。
殆どのアマチュアは不安定な奏法だし、その状態で楽器だけプロ並にしたところで
焼け石に水。楽器が悪いから音が良くないのではなく9割方は奏法に問題があるんだよ。
楽器屋のセールストークに乗せられてるうちは上手くはなれんよ。
331名無し行進曲:2006/10/13(金) 09:30:03 ID:tvp6XK6v
大学オケの時はあちこち剥げた上、ベルが歪んだヤマハのプロモデルを吹き続けた。
楽器がどうとか言う話しはなかったが、演奏については、みんな誉めてくれたしプロ奏者の評価も
常に高かったよ。今聴きかえしてもいい音だ。楽器信者には信じられない事かも知れないが事実だ。
332!!!:2006/10/13(金) 10:37:07 ID:nRcNfcdA
オレはアンブッシュアを師匠の言う通りに変えたら音色がかなり変わったよ。
なんか透明感のある音色になった。
333名無し行進曲:2006/10/13(金) 17:28:35 ID:D0PGELKn
そういや、ホルトンのタックウェルモデルがヤフオク
で出品されてたね。
334名無し行進曲:2006/10/13(金) 18:19:01 ID:V3hLgD/g
>>327
アレキ103は、水のたまる管と、あまりたまらない管がはっきりしてる。
3番抜き差し管と、マウスパイプ、Fチューニングスライドさえ抜けば、
あまり気にならない。

>>331
まあそうだね。
もともといい音出す人は、ボロボロのホルン吹いてもいい音出す。
でも、自分に向いたいい楽器を吹けば、もっといい音出るよ。

俺は、よく、「お前、音だけは本当にいい音出すなあ」って言われた。
(学校の先輩や、桶、水槽のメンバー、師匠にも、ヤマハFシングル時代から)
ホルン初めて1年ぐらいからずっと・・・

でも、「上手いね」って言われたことがないw
335名無し行進曲:2006/10/14(土) 01:59:33 ID:icjJZr7P
>>330
まさにその通り。とにかく高い楽器を買わせて「いや〜、やはり
お客様にはこちらの楽器の方がいい音してるとおもいますよ」。w
セールストークを真に受けて、ヘッポコバンドで楽器自慢。
Hr吹きにはその傾向が強い。

>>334
楽器初めて一年程度ってだけで、その「いい音だね」の
程度が想像できる。
336名無し行進曲:2006/10/14(土) 12:10:02 ID:s1JEOtXZ
大抵の中高生はどんな楽器吹いても一緒ですよ。
蘊蓄垂れる前にちゃんとコープラッシュでもさらってなさい、ってこった。
337名無し行進曲:2006/10/14(土) 17:29:00 ID:P8R6sKtE
ヴェンツェル・マインルってどんな感じ?
338名無し行進曲:2006/10/14(土) 19:05:34 ID:7S3Wc8dw
muta in Do/C ってのは普通のin C?
339309、334:2006/10/14(土) 20:04:30 ID:J1anb1Av
>>335
きみの言うとおり、俺は下手糞です。
だから、どこのプロ桶受けても入れないんだよね・・・
340名無し行進曲:2006/10/14(土) 20:05:45 ID:8big2TCK
やーい、へたくそーw
341名無し行進曲:2006/10/17(火) 14:19:18 ID:o5gq3p6a
ホルトンにティルツを合わせるのは普通なしですか?
アメリカンシャンクも発売されているのは、別に合わせても
ありってことなんでしょうか?
342名無し行進曲:2006/10/17(火) 14:58:39 ID:U7cveEj2
>>341
どうなるか試してみればいい。
343名無し行進曲:2006/10/27(金) 00:53:29 ID:CA9YUe7b
ああ・・・欲しい、欲しいよホルン・・・

現在、友人から貸してもらってるハンスホイヤーを使ってて
気に入ってるから買うのもハンスホイヤーにしたいんだが
ハンスの情報って少なくね?
このスレでもあんまり取り上げられないし・・・
使ってる人もあんま見ない気が・・・

正直、ハンスってどうなのよ?
教えてください、エロい人。
344名無し行進曲:2006/10/27(金) 01:23:56 ID:pqM31vY9
>>343
悪い楽器ではない。値段のわりにはいいかも。
最近は、いろんなタイプがあるので面白いかもしれない
345名無し行進曲:2006/10/27(金) 08:35:57 ID:uXP87vXF
ヤマハ567GDBと87Dだったらどっちかな
346名無し行進曲:2006/10/27(金) 09:02:27 ID:pqM31vY9
>>345
87
347名無し行進曲:2006/10/27(金) 13:43:17 ID:DLEdzJYP
>>343
後輩が持ってたが、なかなか良い楽器だと思ったよ。
348名無し行進曲:2006/10/27(金) 20:46:33 ID:1u7WlZUr
自分の楽器ほしいんですけど、お金なくて………
手頃な値段の良い楽器ってありますか?

ちなみに今ヤマハ(学校のもの)にアレキのマウスピース(自分の)で吹いてるんですが、これってどうなんでしょう?
349名無し行進曲:2006/10/27(金) 21:07:36 ID:JoLI3p9D
>>341
H104にマック2番、NGでした。
350名無し行進曲:2006/10/27(金) 21:10:29 ID:pqM31vY9
>>348
アレキサンダーなど手頃な値段ですよw
351名無し行進曲:2006/10/28(土) 01:09:09 ID:yOvRsOrI
>>348
自分で働いて、お金稼いで買おう!
親に買ってもらう、みたいな馬鹿なことはやめろw
352名無し行進曲:2006/10/28(土) 03:50:18 ID:KuepahCe
>>348
手頃な値段ならヤマハの567
良い楽器か、と言われると?だけど
良い楽器は50万以上の覚悟が必要
30万以下で良い楽器は無い、と個人的に断言させてくれ

ヤマハにアレキのマッピ・・・ありがちだが「プッ」って感じか?

>>350
しけた釣りだクマ〜(AAry
353名無し行進曲:2006/10/28(土) 08:06:44 ID:Tn3PMcUA
350,351,352さん意見ありがとうございますッ!!
みなさんの意見を参考にしてみます(`‐v・)b゙
わたしまだ高校生でお金ないので、アレキはちょっと無理かもです(pロ`q)+;.
やっぱり良い楽器となると50万ですか……バイトしてお金貯めよっかなぁ(>_<)
354名無し行進曲:2006/10/28(土) 08:24:35 ID:ZXRJM7oZ
別にマウスピースと楽器の相性は無いよ。
人それぞれ
自分が吹きやすいものを使うのが一番です。
355名無し行進曲:2006/10/28(土) 08:49:58 ID:Tn3PMcUA
そうなんですか!?
前にヤマハとアレキの相性は最悪…みたいなことを聞いたことがあったので、ちょっと安心しました(+∩∀`+)
吹きやすいのが1番ってことですよね!!
356名無し行進曲:2006/10/28(土) 09:21:26 ID:JRA9Z0/I
マウスピースと楽器の相性はある。
嘘言っちゃいかん
357名無し行進曲:2006/10/28(土) 12:56:55 ID:yOvRsOrI
>>355
学校備品として数多く出回ってるヤマハ664に、アレキの8番ってのは、ダメな組み合わせ。
MPが入りきらず、ぐらつく。

ヤマハの最近の楽器なら、2重のテーパーになってたりして、
ほとんどのMPに対応できるようになってるらしいが。
358名無し行進曲:2006/10/28(土) 16:50:50 ID:Tn3PMcUA
たしか664だったと思いますけど、マウスピースは5番使ってます☆彡
これってやっぱダメなんですかぁ(pロ`q)+;.
じゃあ、楽器買ったときに付いてくるマウスピースが1番無難??
359名無し行進曲:2006/10/28(土) 18:16:45 ID:2QppeUEr
>>358
氏ね
360名無し行進曲:2006/10/28(土) 18:18:54 ID:4Pmksxwt
>>359
別に死ななくてもいいじゃないか・・・
361343:2006/10/28(土) 18:39:52 ID:aHrOKZ7z
>>344 >>347
レスさんくすです。
あまりに話題に上がらないので
まさか話す価値もないのかと思っちゃいました…

やっぱり良いものも多いようで安心しました。
年内をめどにいろいろ比べて選んでみたいと思います。
362名無し行進曲:2006/10/28(土) 19:24:05 ID:8Fd6zfk6
>>868
私使ってるよ(オケの人間ですが)。試し吹きする際、上のCisが出にくいヤツはハズレ
だから注意してね。
楽器が少し重いけど音のレスポンスはいいし音色もヨーロピアンで吹きやすいよ。
363名無し行進曲:2006/10/28(土) 20:08:09 ID:8Fd6zfk6
>>361
アンカーまちがえたw
364名無し行進曲:2006/10/28(土) 20:34:25 ID:yOvRsOrI
>>362
ハンス、上のCisやDの当りはかなり改善されてる。
それよりも、上のCやHの音程などが低くならないか、
の方が個人的には問題だと思う。
(ちょっと低めになるのが多い、と思う)

6802使ってるが、非常にいいよ。
楽器本体はあまり重くない(むしろ、軽く感じる)
でも、ベルの縁にハンダが流し込んであって、少し重い。
でも、そのおかげか、柔らかいながらも音に芯がある。
365343:2006/10/28(土) 21:42:59 ID:aHrOKZ7z
>>362 >>364

みなさん貴重な情報ありがとうございます…!

ハンスはハイD付近の出難さは有名ですからね…
ちなみに今使ってるホルンはそのハズレですorz

6802はラージベルでしたっけ?
私は5802にしようかと思っていますが、ラージベルの
ppなどでの安定性などどうでしょうか?
かなり神経使うと聞いているもので気になります。
366名無し行進曲:2006/10/28(土) 21:49:30 ID:04wETl1Z
あげ
367名無し行進曲:2006/10/28(土) 21:52:48 ID:yOvRsOrI
>>365
ppでも全然問題ない。コントロールはしやすい。
逆に、時にはもっといびつ(w)なBRASSYな音が出れば、と思う。
368343:2006/10/28(土) 22:39:04 ID:aHrOKZ7z
>>367
そこまでコントロール良いというのも初めて聞きましたw

ハンスホイヤー期待がもてますね。
私もいい楽器にめぐり合えるよういろいろ探してみますね
369名無し行進曲:2006/10/29(日) 18:39:38 ID:LpVxH4We
11/1からハンスホイヤーのホルンが値上げします!!
11/1からハンスホイヤーのホルンが値上げします!!
11/1からハンスホイヤーのホルンが値上げします!!
11/1からハンスホイヤーのホルンが値上げします!!
11/1からハンスホイヤーのホルンが値上げします!!
11/1からハンスホイヤーのホルンが値上げします!!
370名無し行進曲:2006/10/29(日) 18:58:46 ID:NiBItR/P
ますますイラネー
371名無し行進曲:2006/10/29(日) 22:42:57 ID:UvlZ16bk
ハンス、買っておいて良かった!


でも、俺が買ったメーカーの楽器って、半年後には必ず値上げするよなw
アレキも、ハンスも、ヤマハだって
372名無し行進曲:2006/10/30(月) 10:08:05 ID:qQeVZRJN
アレキサンダーじゃないの?
シンジラレナ〜イ
373名無し行進曲:2006/10/30(月) 22:20:32 ID:uAp405lL
質問します、、、
アレキに手が届く中学生でもヤマハを買った方が良いのでしょうか?
374名無し行進曲:2006/10/30(月) 22:24:53 ID:aCazRrWB
>>373
そのお金が、親からのものであるなら、ヤマハにしておきなさい。
375名無し行進曲:2006/10/31(火) 09:17:44 ID:53f8+BJL
>>373
最初はヤマハにしておいた方が無難ですよ。。
アレキは大学でも行ってバイトして、自分に合うと思ったら
買ってください。
376名無し行進曲:2006/10/31(火) 11:54:42 ID:aLGVDe0g
>>373
まだ自分を確立できない間はヤマハ・ホルトンでじゅうぶん
377名無し行進曲:2006/10/31(火) 15:11:20 ID:pWNobPwD
>>376
ホルトンはやめとけ
378名無し行進曲:2006/10/31(火) 19:16:09 ID:EW32NNxl
アドバイスありがとうございます

でも親が、買うなら素晴らしい楽器を買え!!!!って言うんですよ‥‥
379名無し行進曲:2006/10/31(火) 19:38:51 ID:PSqr86ZV
アフォくさ。
いくらでもお金出してくれるならアレキサンダーでいいじゃん。
ヤマハを買ったほうが良いと思った理由は何なんだよ。わざわざageてるあたり、釣り?
380名無し行進曲:2006/10/31(火) 19:57:27 ID:EW32NNxl
ヤマハを自分から買おうとはしてません(´ー`)
中学生にはくせのない楽器が良い、ってみなさんに
進められたからですかねー
ほんと迷ってるんですよ
381名無し行進曲:2006/10/31(火) 20:02:12 ID:aLGVDe0g
中学生だから…演奏歴1〜3年(小学校からだと3〜6年もありうる)ってとこか?
382名無し行進曲:2006/10/31(火) 20:15:47 ID:EW32NNxl
演奏歴A年です、、、
383名無し行進曲:2006/10/31(火) 20:25:37 ID:aLGVDe0g
100万近いアレキを演奏歴2年の中学生…
もう少し聞きたい。
学校で使ってた楽器はなに?
誰か師匠に就いてる?
これが絶対ほしい!って楽器ある?
384名無し行進曲:2006/10/31(火) 21:45:10 ID:EW32NNxl
学校ではコーンの6Dを使わせてもらってます!
師匠というか、定期的に教えに来てくれる人ならいますけど、、、

アレキサンダーの103モデルが欲しいです!!!

それと、吹奏楽自体はD年間続けてますね
385名無し行進曲:2006/10/31(火) 21:54:27 ID:Y5dV2UhT
>>378
まだ2年しかホルン吹いてないのにアレキですか・・・
宝の持ち腐れにならなけりゃいーけどねぇ・・・。
親も何考えてるのか・・・高いモノがいいとは限らんだろうに。

じゃ、どーせならEシュミット製のフルトリプルホルンを薦めておくよw
アレキより軽くていい楽器だお、音も癖がないし。ブラスで吹いてる人いないと思うし
目立つお!!
値段も2×○万くらいだしw 安いよ♪
386名無し行進曲:2006/10/31(火) 22:00:23 ID:gb9VmkR9
100万でも200万でも好きな楽器買ったらいいよ。
俺にはその感覚分からんがwwwwwwwwwwwwww
運転免許取り立ての糞下手ドライバーでもセルシオ買えば
札束積んだだけの楽しみはあるだろう。
しかし、音階もままならない?中学生がアレキ買って何すんの・・
387名無し行進曲:2006/10/31(火) 22:22:01 ID:EW32NNxl
ですね
大会だって関東までしかいったことないし、、、
音域もBオクターブくらいしか出せないんで‥‥(´Д`)
やっぱヤマハ買います!!
どーもありがとうございました

ぁぁー関東に住んでるって分かっちゃいますね
388名無し行進曲:2006/10/31(火) 22:40:11 ID:Xd+y0+r2
最近の中学生って頭悪いんだな。
389名無し行進曲:2006/10/31(火) 22:48:29 ID:aLGVDe0g
背伸びして外国製のお高い楽器が欲しくなる気持ちもわかるんだけどね。
390名無し行進曲:2006/10/31(火) 22:51:21 ID:Xd+y0+r2
っていうか、書き込みの内容は、もうどうでもいいんだけど

「Bオクターブくらいしか出せないんで‥‥(´Д`) 」

「D年間続けてますね 」

この辺がイタくてw
391名無し行進曲:2006/10/31(火) 22:54:20 ID:pWNobPwD
別に、中学生がアレキ使っちゃいかんこともない。
中学生が吹けない楽器でもない。
早くから、キチンとした楽器を使うのはいいこと。

アレキサンダーはそんなに特別なホルンではない。
アレキを神格化し過ぎじゃないか?

それとも、欲しくてたまらないオッサン連中の僻みか?
392名無し行進曲:2006/10/31(火) 23:22:59 ID:xyLHwEFr
オレの通ってたミュンヘン市立第4中学校吹奏楽部では
第1ホルンから第8ホルンまで、みんなアレキで揃えてた。
最初から良い楽器を使うのは本場では常識だよ。
393名無し行進曲:2006/11/01(水) 07:30:15 ID:PzNtQDJV
>>392
日本の中学では全員ヤマハで揃えてるから同じだろ
「本場の常識」って今時痛いぞw
394名無し行進曲:2006/11/01(水) 09:11:19 ID:6kFng8iz
アレキもいいけどヤマハだって機能的に悪くないぞ。
本当に上手くなりたいならプロ桶の人にレッスンしてもらうことだな。
395名無し行進曲:2006/11/01(水) 09:57:09 ID:UpJHO1wF
>>392
部活のある学校ってめずらしいね?
寝ただろ?
396357:2006/11/01(水) 12:24:06 ID:XELA7PgL
>>359
なぜわかったの?
397392:2006/11/01(水) 12:26:05 ID:XELA7PgL
>>395だった
398名無し行進曲:2006/11/01(水) 13:45:10 ID:Xz/8hfCp
だって俺、親の都合であっちで育ったから
399名無し行進曲:2006/11/01(水) 13:50:56 ID:BymcFPDw
ミュンヘン私立第4中って…w
とんねるず石橋のカリフォルニア第2中学のネタ並だな
400名無し行進曲:2006/11/01(水) 21:03:15 ID:XtyQgOzJ
ヨーロッパでは意外に堅実主義というか。。。
向こうのコミニティーバンドでやってるアマが使う楽器は
欧米メーカーの低価格モデルであったり、
前でいうヤマハのインペ、カレッジクラスであったり・・・

低価格な中国製が入り、堅実主義的な欧州人が飛びついた結果、
その後入ってくる中国製楽器の品質定価が問題化。
401名無し行進曲:2006/11/01(水) 21:10:27 ID:ceYkyeZ9
>>378
自分の楽器くらい自分で決めるだけの技量を身につけろよ。
くだらない。
好きな楽器買え。
ダメだったらまた違うの買ってもらえ。
親のスネは太いうちにかじっておけ。
その代わりに老後は面倒見てやれよな。
402名無し行進曲:2006/11/01(水) 22:54:01 ID:t02XiVYL
教えて君ですまそ。

都内かその近郊でホルンアンサンブルの譜面探すとしたらどこがいいですか?
とくにやいたい曲ないんでぶらぶら見て回りたいんですが。
やっぱり銀座のヤマハ本店とかですかね?
403名無し行進曲:2006/11/02(木) 10:50:28 ID:QfPegq9g
うおおっ、よく見たらスレ違いじゃまいか…
すみません、マウスピースのどに詰まらせて逝ってくる…
404名無し行進曲:2006/11/02(木) 16:41:38 ID:CW2NMhot
>>403
ロータリーキャップの方が確実
又はアカデミア近くの濠にでも身投げするのも可
405名無し行進曲:2006/11/02(木) 17:51:46 ID:EAgguhFl
>>404
アレキ103の4番なら確実に逝けるぞ!金メッキなら、なおよしw
406名無し行進曲:2006/11/03(金) 07:24:07 ID:LQotK1K4
質問なのですが、金メッキしたロータリーキャップは
音にどのような影響を与えるのでしょうか
407名無し行進曲:2006/11/03(金) 09:55:20 ID:OxeDdfkm
影響はない。
408406:2006/11/03(金) 21:36:29 ID:LQotK1K4
こないだ助っ人で行った吹奏楽団に
銀メッキの楽器に所々金メッキを施した派手な楽器を持っている人がいたんだけど、
ふつうのラッカーとかと違うのかどうか効能を聞くと、
比重がなんたらで息の通りがなんたらで
音質がああだこうだ(半分聞いてなかったが)と
延々と話し続けていた。

でも下手なんだよな。その人。
409名無し行進曲:2006/11/04(土) 02:00:06 ID:mJiG58F1
>>408
アレキのあれ?
410名無し行進曲:2006/11/04(土) 09:23:25 ID:X7AJ5Xac
>>408
たまにそういう方いますが、彼は楽器マニアであってプレイヤーではありませんから。
411名無し行進曲:2006/11/04(土) 12:54:54 ID:m3KTEMjO
オールハンドメイド&時価というホルン・・

一度吹いてみたいが、なかなか機会がないな
412名無し行進曲:2006/11/04(土) 20:10:45 ID:ihk3pZ4Y
>>411
マックラーケンか?
今、日本で在庫持ってる店ってあるのかな?
413名無し行進曲:2006/11/05(日) 02:38:37 ID:Xz93AB6Y
昔ドルチェで売ってたのを試奏したことある<枕ー件
414名無し行進曲:2006/11/05(日) 21:49:54 ID:eLy6/3+2
>>413
俺も。。。
もう少しで買う!っていいそうだったけど、
試奏に来てたプロの人が粘って粘って、お買い上げ
415名無し行進曲:2006/11/13(月) 12:09:09 ID:8CBEThkV
ヤマハの868GDはどんな楽器?
今度、楽器を買おうかと思ってるのですが…。
参考にしようと思ってるので協力お願いします。
416名無し行進曲:2006/11/13(月) 12:39:47 ID:Kl+gIQk3
>>415
在庫が豊富な楽器店に行って、たくさんの種類の楽器を試奏しましょう。
ひとつの型番に絞っていくよりも、いろんな発見があります。
事前にお店に予算を伝えて予約をすると見合った機種を用意してくれることもあります。
いい楽器に巡りあうといいですね
417名無し行進曲:2006/11/13(月) 13:13:17 ID:KgSphdwz
868ならファーカス、8Dあたりと比べるといいんじゃね?
418415:2006/11/13(月) 17:03:15 ID:8CBEThkV
ありがとうございます。
聞いてみるのですが、自分は高校で二年間吹いてて(現高校三年)、プロオケの方にアレキの503を奨められ選定までしていただいたのですが、買うべきなのでしょうか?自分はまだアレキ早いと思うのですがどうでしょうか?
419名無し行進曲:2006/11/13(月) 17:12:18 ID:Kl+gIQk3
>>418
なんで早いと思うの?
アレキサンダーはそんなに特別な楽器ではありませんよ。
503は廉価版とされていますが、とてもいい楽器ですよ。
購入する予定と、環境が揃えばいいチャンスだと思うけど
420418:2006/11/13(月) 17:42:51 ID:8CBEThkV
そうですか…。なんか使いこなせないような気がして不安でして…。
検討してみます。
421名無し行進曲:2006/11/13(月) 19:36:03 ID:Cb3QDoq9
>>420
いやアレキだろうとなんだろうとホルンはホルンだから
ブランドとか値段とかたいした違いはねーよ
吹いてみてほしいと思うかどうかだよ
422名無し行進曲:2006/11/13(月) 19:52:46 ID:8eSiNzaG
>>417
ファーカスとは比べるまでもないw
ハンスの6801も(少し安いけど)868の良い比較相手になる。
423名無し行進曲:2006/11/13(月) 22:38:11 ID:Kl+gIQk3
初めてホルン買うなら、絶対に細いベルの楽器をお薦めします。
アレキサンダー103や、もしくはドイツ系のK巻きが一般的でしょうね。
細ベルの楽器のほうが融通が効くんですよね。
424名無し行進曲:2006/11/13(月) 23:09:25 ID:NDgtgEsC
ホルトン輸入元が変わったのに相変わらずヤバい。ヤバすぎ。

この間検品したやつなんぞ、指賭けのあたりが明らかに楕円になってたぞw
もちろんラッカー傷だらけの抜き差し管の平行が出てないから、一度抜いたら
戻らない。ロータリーは減ることを考慮してか、かなり硬めにラッピングされてる
んでとまっちまう。

別にグロさんの肩もつわけじゃないけど、もうジュ@ターにすら負けてるよ。
ホルトン。

ヴェンツェル・マインルはなかなかですね、あれは。ホイヤーのニッケルなんかも
なかなか。けど高いもんなぁ。
425名無し行進曲:2006/11/13(月) 23:14:42 ID:dnllAdj3
何でそんな必死なんだ?
426名無し行進曲:2006/11/13(月) 23:15:33 ID:NDgtgEsC
ホルトンで別格なのはBTだけど、あれも高すぎなんだよな。新品で買ったら
アレキとおんなじでしょうに。けどあの楽器だって組み立てラインはファーカスと
おんなじだからお世辞にも組み付けが良いとはいえませんぜ。

だけどニッケルボディに薄ブロンズベルという組み合わせはいいよな。

そういやウルトラファーカスモデル持ってる人はいるのか?
427名無し行進曲:2006/11/14(火) 20:48:26 ID:Qdgemwjs
アレキサンダー503はアレキサンダーに非ず。
吹いてみればわかる。
アレに金出すのなら、ホイヤーやマインルを選ぶ。
それか103の良い中古だな。
428名無し行進曲:2006/11/15(水) 01:04:31 ID:3lNAWQfW
>>427
アレキじゃ無いってそれだけじゃ「へぇ、だからなに?」ってなもんだな
429名無し行進曲:2006/11/15(水) 17:42:10 ID:/4Ae7N/v
503何本か吹いたことあるが、いい楽器だと思うけどなあ
103信者には物足りないのかな?
430名無し行進曲:2006/11/15(水) 20:30:17 ID:n3n0LUZo
>>427
>アレに金出すのなら、ホイヤーやマインルを選ぶ。
マインルはないだろw

でも、503は、けっこういい楽器だと思うよ。
まあ、春、一気に値上げされちゃったけどね。
431名無し行進曲:2006/11/16(木) 09:49:32 ID:Dy2yyDwn
おいおい、アレキ信者で仲間割れか?w
432名無し行進曲:2006/11/16(木) 10:34:47 ID:KACv5POu
103と503両方持っています。
503は、木管アンサンブルと小編成のオケで使っています。
103ほどパワフルではないですが、小回りが効くので重宝しています。
433名無し行進曲:2006/11/17(金) 06:07:46 ID:o87ns0rq
107使ってる。
個人的には大満足です。
434名無し行進曲:2006/11/17(金) 09:29:43 ID:fgVUbS5t
>>433
ショートバージョンでつか?
435名無し行進曲:2006/11/17(金) 20:49:09 ID:TtDnrMKB
小回りってなんじゃいw
436名無し行進曲:2006/11/19(日) 12:46:18 ID:76fZrDeF
>小回りってなんじゃいw
>小回りってなんじゃいw
>小回りってなんじゃいw
>小回りってなんじゃいw
>小回りってなんじゃいw
437名無し行進曲:2006/11/21(火) 09:59:39 ID:Puc0/T2B
楽器買うときって、選定してもらった方がいいのか?
438名無し行進曲:2006/11/21(火) 10:05:32 ID:h55nfAZI
当然だろ〜
439名無し行進曲:2006/11/21(火) 10:31:50 ID:6v/8jIQO
誰にしてもらうかが問題だな
440名無し行進曲:2006/11/21(火) 15:48:33 ID:xEZ/Bb7n
オレが選んでやるよ
441名無し行進曲:2006/11/21(火) 16:45:59 ID:D4x8Hwa7
選定料はどれぐらいになるんでしょうか?カラダで、というのは困ります。
442名無し行進曲:2006/11/21(火) 21:11:50 ID:imEa+yDP
>>441
とりあえず、裸の写真をうp汁。話はそれからだw
443名無し行進曲:2006/11/22(水) 01:54:04 ID:XvV5KbM0
>>441
とりあえず、男か女かはっきり汁。話はそれからだ。ww
444名無し行進曲:2006/11/22(水) 11:40:24 ID:z4C+zGsJ
>>144
選定料はプロ桶クラスで一万円が相場。
+交通費。
445名無し行進曲:2006/11/22(水) 12:27:42 ID:2uZ1Odl5
プロオケの1stに選定してもらったが無料だったぞ。
まぁ俺の師匠だが…。
446名無し行進曲:2006/11/22(水) 13:15:38 ID:z4C+zGsJ
>>144
選定料はプロ桶クラスで一万円が相場。
+交通費。
447名無し行進曲:2006/11/23(木) 00:37:38 ID:ME0IPPVo
直接師事している先生以外の選定ってどのていど意味あるのかな
そりゃまるっきりのはずれ楽器に当たることは無くなるだろうけど
448名無し行進曲:2006/11/23(木) 02:05:53 ID:AwJTdA71
選定頼んでも最高の楽器を回してくれないのがイヤ

とある別楽器の先生に聞いた話
選定して自己評価90点以上の楽器が出たとする
それは絶対にアマチュアには回さない、プロ仲間にまわす。
80点台は自分の私弟子や教えてる音大生。
実際に店頭やアマチュア(初〜中級程度)にまわってくるの6〜70点以下の楽器

全てのプロがそうではないが、著名な奏者でも「そんなやつ」はいる

そのプロ曰く、「最高の楽器は最高の奏者の手に渡るのが楽器にとっての一番の幸せ」
449名無し行進曲:2006/11/23(木) 02:19:15 ID:AwJTdA71
>>448
自己レス
×実際に店頭やアマチュア(初〜中級程度)にまわってくるの6〜70点以下の楽器

○実際に「選定品」として、店頭やアマチュア(初〜中級程度)にまわってくるの6〜70点以下の楽器
450名無し行進曲:2006/11/23(木) 23:24:54 ID:Xw7GmA8/
選定された楽器でも、アマチュアの手に渡れば
ある期間で普通の楽器に変わってしまう
451名無し行進曲:2006/11/24(金) 21:18:34 ID:n3YkiWbQ
まあカス楽器だろうがなんだろうが使い手次第だ
452名無し行進曲:2006/11/24(金) 23:18:08 ID:P79eLUeq
>>448
某楽器店での話だが、同じモデルが30本入荷。(ホルンではないがw)
プロの友人がさっそく駆けつけ、試奏。
すぐに買うあてもないのに「これ、KEEPしておいて!」
事情を聞くと「いい楽器だから、誰か買いたい人いるか探してみる、それまで置いといて!」
ということだった。

実際、プロ選定品と書いてあっても、今ひとつの楽器は多い。
そういうものを買うよりも、
とにかくマメに店に足運び入荷したものを全て試奏してチェックしておいたほうが
良い楽器に当たる確立は高い。
(プロが吹いて選定するよりも先に選んでしまったらいいw)
そして、買う気があれば、とりあえず何万円かの金払ってKEEPしておいてもらえばいい。
(S/Nのチェックをわすれずにw)
453名無し行進曲:2006/11/27(月) 16:10:33 ID:XGz3rjMQ
454名無し行進曲:2006/11/29(水) 13:57:08 ID:1YmH+heM
師匠に楽器探してもらって良さげなのが見付かったらしいのでローンで買いたいけどクレジット持ってない…
455名無し行進曲:2006/11/29(水) 14:07:29 ID:NkqB39bv
>>454
成人で普通に働いて収入があるなら、楽器店が提携している信販系やクレジット会社のフリーローン?が使えるよ。
もちろん、カードが無くても使えます。
問題ないと思うけどな…
456名無し行進曲:2006/11/29(水) 14:20:38 ID:1YmH+heM
>>455レスありがとう
この間成人しました。実家(自営業)で働いてるんだけど大丈夫なんだろうか…
一括だと苦しいのでローンできるなら助かります。

ありがとうございました
457名無し行進曲:2006/11/29(水) 16:01:58 ID:NkqB39bv
>>456
銀行にも比較的金利の安いフリーローンなんかがあります。
銀行は当然ですが、クレ、信販系も保証人が必要かもしれません。
親御さんにも相談してみれば?

可能ならば、親御さんから借りて一括払いにして、給料から天引きしてもらって返済していくって方法もあります。
これなら金利は親御さんとの話し合いで決まります(笑)
とにかく、安い買い物ではないので
自分の収入と支出のバランスを考えて、しっかりと返済計画を立てましょう。
ご利用は計画的に(笑)
458名無し行進曲:2006/11/29(水) 16:50:44 ID:1YmH+heM
>>457それが親からは借りられないんですorz
中古楽器なので大分安いものなのですが…
頭金とかも払うんですよね?
いくらぐらい払うんでしょうかね…
ローン組むの初めてなんで分からないこと多すぎですいませんorz
459名無し行進曲:2006/11/29(水) 16:54:20 ID:SEBa3E20
>>458
保証人とかは楽器の値段とキミの年収によるぞ。
俺はオリコ使ったけど頭金はなくてもおkだった。好きな回数で払える。
460名無し行進曲:2006/11/29(水) 17:04:35 ID:1YmH+heM
>>459楽器は25マンぐらい、年収?は300万ぐらいですww安w
ローンって言ってもいろんな会社があるんですね…

明日楽器屋さんに行ってきます。丁寧に教えて下さってありがとうございました!
461名無し行進曲:2006/11/29(水) 17:16:29 ID:SEBa3E20
>>460
それなら頭金使わなくても全然おk
462名無し行進曲:2006/11/29(水) 18:40:00 ID:PNVqC7Ro
>>460
なんか昔の俺を見ているようだw中古25万ってのも同じ。俺はハンスだったけど

成人して最初の大きな買い物かな?ショッピングローンを使えば
皆が言うように頭金もいらないし、あっけなく買えるはず。
店によっては色々な信販会社と提携していて、金利の低い所を
紹介してくれる事もある。お店で相談してみるといいね。

とにかく購入した楽器を大切にしてやってください。
463名無し行進曲:2006/11/30(木) 14:48:52 ID:rFG8WxHW
454ですが、試し吹きしてきました。ホルトンのベルカットです。楽器自体はピカピカで綺麗な状態でした。
先生に確認してもらってから購入します。
464名無し行進曲:2006/11/30(木) 14:50:22 ID:rFG8WxHW
途中で送信してしまいましたorz
>>462その楽器は今でも活躍していますか?
購入したら大事に大事にします。ありがとうございました
465名無し行進曲:2006/12/02(土) 12:14:43 ID:I++qx0yL
今日ついに購入します。
先生と一緒だから支払いの手続きとか気まずいな…月五千円とかみみっちぃかな…
せめて一万返済が妥当だよねorz
466名無し行進曲:2006/12/02(土) 16:19:15 ID:fARMAkKu
ゼロ一個少ないような・・・
467名無し行進曲:2006/12/03(日) 18:13:02 ID:POSsDFdd
ホルトンなら、すぐ壊れても平気だねw
468名無し行進曲:2006/12/03(日) 18:35:41 ID:trzev4Kp
初めて買った楽器なので大事にしようと思います!
私にとっては25万は大金ですから…orz
469名無し行進曲:2006/12/03(日) 18:37:25 ID:ItXBmH/b
楽器って、メンテナンス費用が馬鹿にならないと思うんだ
25万が大金じゃあ必要な修繕費を捻出するのも一苦労じゃねぇかな
470名無し行進曲:2006/12/03(日) 18:37:28 ID:POSsDFdd
すぐに飽きて、アレキやパックスなど欲しくなるかもw
471名無し行進曲:2006/12/03(日) 18:47:16 ID:POSsDFdd
>>469
手入れなどきちんとしていれば、
そんなにお金掛からないよ。

12年前購入の楽器、
ロータリー調整に1万数千円と、凹出しに2千円かけただけ。
(オイル、グリスなどはもちろん点してる)
今のところ、全然問題ないし、いい鳴りしてる。
あ、ベル交換で十数万使ったよw

27年前のヤマハ664も、ハンダのハズレ、凹出し、ロータリー調整で数万だけ

もう一つ、1年ちょっと前購入の楽器、
ラッカー不良でかけなおしw(無料)
472名無し行進曲:2006/12/03(日) 18:49:25 ID:r8Rtyqk8
>>469
楽器のメンテナンス費用ってそんなにかからんだろ
重くてもハードケースで持ち運んで、丁寧に扱えば
せいぜい年間数千円じゃね?
つーか掘るトンはすぐ壊れるのか?w
473名無し行進曲:2006/12/03(日) 21:22:05 ID:POSsDFdd
>つーか掘るトンはすぐ壊れるのか?w

新品の楽器が、ハンダはずれ、ラッカーその他の欠陥で
中古楽器専門店の店頭に並ぶことあったよね。
474名無し行進曲:2006/12/03(日) 23:17:57 ID:s6KJtjJp
25万で、ホルトンの中古って…










○○じゃねぇw
475名無し行進曲:2006/12/03(日) 23:58:59 ID:trzev4Kp
いいんですwもう買っちゃったんだしホルトンで頑張りますww
選択肢がイオとホルトンだけだったんだけど吹いたらホルトンの方がしっくりきたよ
476名無し行進曲:2006/12/04(月) 00:34:52 ID:pd1UYbiJ
イオってザイフェルト使用のヤツなんだがな・・・・。
477名無し行進曲:2006/12/04(月) 00:46:52 ID:1zanowKe
ホルトン買って12年くらいなるけれど、オイルとグリス塗布以外の
メンテはやっていない。ロータリーの調整もしていない。
3番管のハンダが取れたのを直したくらい。
セミハードケースがボロになったせいか
ベルに凹みがついたので凹出ししたいが、そこまで手をかける
必要もないと思っている。

てか中国製のアレじゃないんだし、よほど当たりが悪かったのかね
ホルトン叩きの中の人は。
379とかは最悪だと思うけど。
478名無し行進曲:2006/12/04(月) 17:44:47 ID:FZSHVc4G
アレキサンダー歴、約20年。現在2本目使用中。
最初の楽器は、1年半ぐらいにのペースでバルブの掃除に出していた。
今の楽器は6年目。全部自分で掃除するので、お金はかかりません。
大きな凹みなんか作らないので、メンテナンス費用なんか不要ですね。

管楽器は所詮は消耗品。古くなれば、買い替えなきゃダメだ。
479名無し行進曲:2006/12/04(月) 18:11:15 ID:hdg0tQrn
ロータリーの掃除を自分でやれば、後はお金かかるとこないよね
まあ、長く使ってればはんだの外れとか、へこ出しとか修理が必要になる事も有るけど
480名無し行進曲:2006/12/04(月) 21:17:19 ID:9ADp4xYo
>>477
それはいいホルトンの楽器だw
ロータリーにガタ出てないか?きちんと動いてるようで、縦ガタが出てたりするよ
意外にガタのあるロータリーを調整せずに使ってること多いよ。
481名無し行進曲:2006/12/07(木) 04:20:11 ID:SKxnhrUp
>>480
それは具体的にどんな状態??
縦ガタとか聞いたことないので興味津々
482名無し行進曲:2006/12/07(木) 12:46:57 ID:GRBnJlpl
>>480
477だけど、ロータリーのガタはきていないと思う。
カチカチなるのでゴムを取り替えた(それも2番と3番を交換w)
ガタきていたとしても、直して使うほどではないし
それなら新しいのを買うだろうと思う。
ちなみに281を使っているが、元々展示品だったので運がよかったのかも。
(選択肢が279と281しかなかった。ダメじゃん糞楽器屋w)
483名無し行進曲:2006/12/07(木) 23:08:44 ID:0fqybHUo
>>481
ロータリーの軸の裏側(裏側の、ねじの止まってる部分)を持って押したり引いたりしてごらん。
それで、カタカタ動くようなら、ガタが出てる。
484名無し行進曲:2006/12/08(金) 02:57:36 ID:V0tFMmUU
それって、ロータリーの蓋が緩んでるだけでは?
蓋っつっても、螺子で止まってる表のじゃなくて、内側のやつね
485名無し行進曲:2006/12/08(金) 17:59:41 ID:LbVSL4YD
アレキ以外のホルンなんか吹く気にならん。
ホルトン?あんなの、ホルンじゃねえw
486名無し行進曲:2006/12/08(金) 18:32:56 ID:MWOJ0Sg3
>>485にいわせればアルプホルンもホルンじゃないんだろうな
フレンチホルンではないけれど
ウィンナホルンもホルンじゃないんだろうな
フレンチホルンではないけれど
487名無し行進曲:2006/12/08(金) 21:30:24 ID:kfU/kdR4
ホルトンの281使ってたけど、そんなに酷くなかったよ?
楽器のメーカーうんぬんよりも、まずは個体差ではないだろうか。。。
試奏に時間かけてゆっくり選べば酷いものには当たらないと思う。

ま、今はハンスつかってますが。(笑)
488481:2006/12/08(金) 23:48:30 ID:NaNtJIgl
>>483
さんくすこ。



・ ・ ・ カ タ カ タ し た よ _| ̄|○
489名無し行進曲:2006/12/09(土) 01:55:42 ID:jsYR47jv
>>488
あーあ、調整出さないとだめだね
そのまま使ってるとどんどん磨り減って取り返しのつかないことになるよ
490485:2006/12/09(土) 10:28:22 ID:hzAWnsgt
アレキサンダーの107のノーラッカー使ってる。先月楽器屋巡りして中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして吹きやすい。息を入れるとすんなり音が出る、マジで。ちょっと
感動。しかもホルンなのにハイF管付いているから高音も簡単で良い。デスカントは低音が出にくいと言わ
れてるけど個人的には遜色ないと思う。フルダブルと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただドボ8とかの第三ホルンとかはちょっと怖いね。いきなり低いDとか出てくるし。
音域にかんしては多分デスカントダブルもフルダブルも変わらないでしょ。フルダブル吹いたことないから
知らないけど低いF管があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもデスカントな
んて買わないでしょ。個人的にはデスカントでも十分にオケで使える。
嘘かと思われるかも知れないけどショスタコの5番の第4楽章でマジで103ユーザーを差し置いてペダルAを
出した。つまりは103ですら107の低音には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
491名無し行進曲:2006/12/09(土) 10:43:40 ID:/FQbidbo
コピペ乙
492名無し行進曲:2006/12/09(土) 17:12:54 ID:jsYR47jv
103つかっててショスタコのAが出せないホルン吹きって相当痛いなぁ
まあ、改変コピペにマジレスしてもしょうがないけど
493名無し行進曲:2006/12/20(水) 16:47:25 ID:pmic3fQZ
アレキサンダーの107には大満足です
494HornLOVE:2006/12/26(火) 22:02:09 ID:Ey3iGK8Q
ウィルソン(だっけ?)って日本で売ってますか?いくらくらぃしますか??誰か教えて下さいー
495名無し行進曲:2006/12/27(水) 09:16:44 ID:/SEp/2cT
>>494
死ね
496名無し行進曲:2006/12/27(水) 23:32:33 ID:k1yEIYzg
ウィルソンのホルンって、なんか気にいらないんだよね。
(あのクルスペタイプの楽器)

あんな中途半端で高い楽器なら、
(クルスペタイプの楽器なら)安いヴェンツェルか、音のいいハンス買う
497名無し行進曲:2007/01/07(日) 03:41:16 ID:n4hEgM8F
ホルトンの音好きだな。独特で。あ、うまくなきゃへたれだけどさ。
498名無し行進曲:2007/01/07(日) 10:17:14 ID:d6sGT8wu
>>497
おまえのセンスを疑うw
499名無し行進曲:2007/01/07(日) 10:39:24 ID:NlJceTVX
バボラークの音が好きです。
500名無し行進曲:2007/01/07(日) 22:05:03 ID:3Hgj9GmU
バウマンの音が好きです
501名無し行進曲:2007/01/08(月) 02:12:24 ID:Ih/1CK3y
バボちゃん、つまらなくなったな。
502名無し行進曲:2007/01/12(金) 15:29:46 ID:QKZJUhvx
結局ヤマハが神な件について
503名無し行進曲:2007/01/12(金) 23:37:59 ID:AVmLB59n
シッ!
その話題に触れちゃいけないョ!
504名無し行進曲:2007/01/13(土) 00:10:56 ID:jX73wq11
まあここに書き込んでいる連中の大半は、楽器の違いを偉そうに語れる腕を
持っていない事を俺は知っている。
505名無し行進曲:2007/01/17(水) 14:32:14 ID:X+I5FJbG
オレは東京芸大目指すんですが、何か?
506名無し行進曲:2007/01/17(水) 15:42:34 ID:7H4AAFmC
>>505
東京園芸大学?
507名無し行進曲:2007/01/17(水) 17:13:24 ID:X+I5FJbG
>>506
どこだよ。その大学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
508名無し行進曲:2007/01/17(水) 17:33:17 ID:KZBtJBKR
目指すだけなら誰にでもできるお(^ω^)
509名無し行進曲:2007/01/17(水) 20:55:53 ID:cq30fmo4
>>506
このスレで爆笑するとはwwwwwww
510名無し行進曲:2007/01/18(木) 10:00:57 ID:+/8LYWEy
陶芸大だろうが園芸大だろうが勝手に目指してくれ
511名無し行進曲:2007/01/20(土) 03:49:35 ID:TozL6UtH
小物が釣れましたね、>>505さん
512名無し行進曲:2007/01/20(土) 03:51:10 ID:TozL6UtH
釣ったのが>>504で、釣られたのが>>505ね。
513名無し行進曲:2007/01/21(日) 10:06:16 ID:eXJlJ6B1
>>504
真面目な話、
プロ・・自分に必要な楽器を買う。もしくは契約関係で買う。
アマ・・とにかく有名で高価な楽器を欲しがる
自分の演奏にどんな問題があって、これからどう改善していきたいのか。
それには新しい楽器が本当に必要なのか。
そんな事より、まず「プロが使用しているから」「価値ある楽器だから」
という判断基準で買ってしまい、結局無駄に終わる。そういうのが多い。
楽器店も買い手に幻想を持たせて、えらく高い楽器をどんどん買わせる。
そういうのがわかった時、初めて上手になるのだと思う。
514名無し行進曲:2007/01/21(日) 11:32:59 ID:8zlajLj4
>>513
ヴィトンやプラダのバックを持てばハイソになったと勘違いしてる馬鹿女と
同レベルだな。金に物を言わせてブランド物を身につけても品性の卑しさは
変わらない。
515名無し行進曲:2007/01/21(日) 11:48:00 ID:eXJlJ6B1
いやそういうファッション系ならお金はたいても、身に着けて持ち歩いて
気分がいいし、お愛想でも一応「いいねー。私も欲しい」と言ってもらえる。
しかし楽器を褒めてもらって嬉しい人がいるだろうか。
自分の経験だと、演奏で充分認められている人は、逆に楽器を褒められることは
ない。演奏より楽器が目立つ人は「いい楽器使ってますね」と言われる。
516名無し行進曲:2007/01/21(日) 12:19:10 ID:tsKfLssu
>>513
オレの先生とその門下はみんな同じ店で諸々を買うんだがそう言うことなのか
517名無し行進曲:2007/01/21(日) 12:19:32 ID:k0DKnnpC
いいんじゃない?アマなんだし。
それにアレキは基本的に値段分の価値はある。
勿論それに見合った奏法やテクニックがあればだけど。
憧れは重要でしょ。
518名無し行進曲:2007/01/21(日) 12:20:16 ID:k0DKnnpC
あ、それと、そういう憧れを変に挫くような言い方をするな。
519名無し行進曲:2007/01/21(日) 16:28:01 ID:0Vrk+kaF
演奏家からすれば、良い楽器を使っているという自負は無視できないよ。
精神状態はとても重要なものだもん。

でも楽器屋からいいカモにされてる人がいることは否定できないなあ。
520名無し行進曲:2007/01/21(日) 16:56:01 ID:eXJlJ6B1
まあ考えようでは、カモのお陰で楽器屋は食っていけるわけで。
人気機種だといくら馬鹿高でも買ってくれるから有難いよねw
円安も関係なしだよ。
521名無し行進曲:2007/01/21(日) 20:02:11 ID:tsKfLssu
まぁプラシーボ効果ってやつだな。無意味ではない
522名無し行進曲:2007/01/21(日) 20:24:27 ID:9Ebo0x0T
アマチュアだからこそ、吹きやすい、コントロールの楽な楽器を持った方がいい。
アレキしかり、シュミットしかり。。。
それらに比べ、低価格でも、ハンス、ヤマハというような選択肢もある。
ちょっと吹けば、ペラ〜となるホル○ンや、ハ○スの下級機種は別として

プロの場合、ある意味消耗品みたいなものだから
(師匠の場合、ベルは10数年もたてば、手の当たるところはかなり薄くなる)
変に馬鹿高い楽器なんて・・・
523名無し行進曲:2007/01/21(日) 20:52:12 ID:eXJlJ6B1
今、典型的なカモを発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
524名無し行進曲:2007/01/22(月) 01:02:11 ID:K7JpCewM
>>521
気分だけはプロ級ってやつですか?w
525名無し行進曲:2007/01/22(月) 01:42:12 ID:88AbjLSn
高校入学のお祝いに、おじいちゃんに買ってもらったカッコいいホルトンのシルバー(ヤマハ567でも可)をずっと使っていて
その大切なシルバーのホルトン(ヤマハ567)を、アレキサンダーを持ったオジサンにバカにされた腹いせに
全ての力をアレキサンダーを否定することにかけたDQNが集うスレはこちらですか?
526名無し行進曲:2007/01/22(月) 02:35:31 ID:VpikDTD+
なんかツマンネ
527名無し行進曲:2007/01/22(月) 05:00:06 ID:oRKgToyL
まぁようするに今までの話しをまとめるとヤマハの85Vが1番良いってことだろ?
528名無し行進曲:2007/01/22(月) 10:12:54 ID:ENSXXBYW
アレキみたいな味わい深い音の楽器を
未だにヤマハは作れないの?
529名無し行進曲:2007/01/22(月) 10:37:05 ID:+JEI0FoA
いや、作れるよ。
プロ奏者向け特注品として。
530名無し行進曲:2007/01/22(月) 11:11:13 ID:Pumxsa0P
567てそんなに貶められにゃいかん楽器なんか…?
531名無し行進曲:2007/01/22(月) 12:19:56 ID:ENSXXBYW
>>529
普及はできないの?
その点ハンスは偉いと思う。
532名無し行進曲:2007/01/22(月) 18:54:58 ID:g7M1zRO9
>>530
そんなことない
あの値段では、一つの完成形と言えると思う
ただ、上を見れば上があるのはまた当然ではある
533名無し行進曲:2007/01/22(月) 19:06:13 ID:c3cFM0uL
>>531
でも、ハンスの下級機種は良くないと思う。
ヤマハ567の方がマシ。ホルトンと同レヴェルw

上級モデルと低価格モデルの品質の差が一番大きいメーカーかも?=ハンス
534名無し行進曲:2007/01/22(月) 22:41:18 ID:vCUhNKyZ
>>525
楽器じゃなくて腕が肝心ということがわからないDQNおやじカワイソス

>>528
味わい深い音は楽器が出すのわけじゃないんだが・・・
尼のアレキ吹きで味わい深い音を出してる香具師は滅多にいないぞ
本人は最高の自己満足に浸っているのだろうが、周りは腕にしか興味がないってことがわからないんだろうな

尼で味わい深い音が出せるアレキ吹きはセミプロレベル以上だけだな
535名無し行進曲:2007/01/22(月) 22:45:32 ID:YPpOwTdT
ホルン奏者的にこの曲は楽しかった!っていう吹奏楽曲はなんですか?
吹いていて気持ちよかったフレーズ、印象的だった箇所などでもいいです
536名無し行進曲:2007/01/22(月) 22:51:52 ID:9/N17pDP
567は充分以上な性能だと思う。
楽器店で試奏したものが凄くよかった。
下手なカスタムより吹きやすく、上から下まで満遍なくよく鳴る。
(尤も狭い部屋だったので、ホールではわからんが。それでも、
かなりいい音で鳴るだろうことは予想できた)
正直、567をいい音で吹けない人は上位機種買うだけ無駄だよ。
逆説的だが、良い楽器が欲しければ、高級幻想を捨てることだ。
537名無し行進曲:2007/01/22(月) 23:01:01 ID:ENSXXBYW
>>534
俺が言ってるのはアマに限った話じゃないよ。
538名無し行進曲:2007/01/22(月) 23:05:46 ID:9/N17pDP
>>534
味わい深いアレキの響きか・・・
味わい深いwってのがミソだな。
もやっとした、もっさりした、不器用な?
自己満足で楽しければ別に文句は無いが、そういう人は一度
自分の演奏を録音して冷静に聴いた方がいいね。
539名無し行進曲:2007/01/22(月) 23:06:33 ID:/pxgWWFc
ハンスの上位機種ってどれ?
540名無し行進曲:2007/01/22(月) 23:51:37 ID:c3cFM0uL
>>539
品番の数字が4桁のもの、など。
プロフェッショナルライン、ハンスUシリーズって名前だったっけ?
今では、新モデルも出てて、そういう名前じゃないかも試練が、、、

スチューデントラインは、はっきりいって良くない、と思う。

>>535
バーンズ:詩的間奏曲

   あと、なし

>>536
>下手なカスタムより吹きやすく、上から下まで満遍なくよく鳴る。

吹きやすさはともかく、カスタムの方がよく鳴る、と思うが。。。
口先だけで、弱い息で吹いて、簡単に鳴る、ってのが567のいいとこ鴨試練がw
541名無し行進曲:2007/01/23(火) 01:24:20 ID:0zUdWemV
何で、そこまでアレキサンダーに過剰反応するんかw?
みんな、自分のカネで買って、好きで吹いてるだけやろ。
ほっとけばいいやん。
ヤマハ吹いとけって言う連中も見苦しいぞ。おまえら、貧乏人の僻みにしか見えんw

アレキサンダー吹いたことない連中は、一度吹いてみることをお勧めするよ。

誰しもがぴったり合うとは限らないが、限られた人間しか吹けない、特別な楽器ではないから。

もし、アレキサンダーがぴったり合うならば、この先楽器のことで悩むことは、限りなく少なくなるはずだから。

幸運を祈っているよ!

あ、アレキサンダー以外にもいい楽器はいっぱいありますからね…
542名無し行進曲:2007/01/23(火) 09:24:48 ID:ocKiPfVu
Eシュミット=マイバッハ
アレキサンダー=メルセデスベンツ
クルスペ=BMW
ハンスホイヤー=アウディ
パックスマン=ジャガー
ヤマハ=カローラ(上位モデルはクラウン)


アトリエハーロー=光岡自動車



ホルトン=キャデラック
543名無し行進曲:2007/01/23(火) 10:18:59 ID:gh9sP5qc
>>542
>パックスマン=ジャガー
ジャガーはいいすぎじゃね?ローバーあたりな気がする。

544名無し行進曲:2007/01/23(火) 10:40:22 ID:yQaQJY8O
>>542
ポルシェと=になるホルンは無いの?
545名無し行進曲:2007/01/23(火) 11:12:26 ID:YDf2tHe3
Eシュミット=ポルシェ
じゃね?
546名無し行進曲:2007/01/23(火) 11:14:30 ID:ocKiPfVu
ローソン=ハマー
Eシュミット=マイバッハ
アレキサンダー=メルセデスベンツ
クルスペ=BMW
ハンスホイヤー=アウディ
パックスマン=ローバー
ヤマハ=カローラ(上位モデルはクラウン)


アトリエハーロー=光岡自動車



ホルトン=キャデラック

福楽=チョロQ
547名無し行進曲:2007/01/23(火) 11:26:50 ID:gh9sP5qc
ホルトン=フォード
548名無し行進曲:2007/01/23(火) 11:27:27 ID:M/fPuU4k
羅列うざい
549名無し行進曲:2007/01/23(火) 16:50:43 ID:o/ptba8S
結局>>525が痛い件について・・・
550名無し行進曲:2007/01/23(火) 22:52:11 ID:ghUKvRdt
蒸し返す方もイタい
551名無し行進曲:2007/01/24(水) 01:14:54 ID:UnwgT0Jn
アレキ1本ありゃ、オールマイティーでしょう。アマチュアなら。
552名無し行進曲:2007/01/24(水) 05:41:01 ID:3Ag187bY
ヤマハの567で充分。
あとは+見栄だな。
553名無し行進曲:2007/01/24(水) 07:55:19 ID:ma5ctBnn
別にヤマハに限定する必要もないがな。
好きな音が出るやつ買えばいい。
554名無し行進曲:2007/01/24(水) 11:29:31 ID:BdGnplxm
俺もそう思う。
そもそも、ちんこ音頭すら踊れない奴にアレキを使う資格は無い。
555名無し行進曲:2007/01/24(水) 19:02:48 ID:+VhRIGaW
>>551
オールマイティのはずなのに、どうしてまともなアレキの音が
聴こえてこないの?
理想と現実が違いすぎないか。
556名無し行進曲:2007/01/24(水) 23:09:43 ID:Yg3XCKRN
それはね、水槽楽だから。
水槽でアレキ使っても違いなんて分らないよ。
ビッチとザッツが合ってればいいじゃん。
やってる事はどうせ後打ちなんだし。
557名無し行進曲:2007/01/25(木) 09:15:53 ID:paqZc/31
俺もそう思う。
そもそも、ちんこ音頭すら踊れない奴にアレキを使う資格は無い。
558名無し行進曲:2007/01/26(金) 21:06:47 ID:aHVJlQ5l
>>556
最後の行に禿げ上がるほど胴衣
559名無し行進曲:2007/01/27(土) 04:24:34 ID:oO1DTJbu
>>557
アレキのちんこ音頭きぼん
560名無し行進曲:2007/01/27(土) 10:38:10 ID:fpnyCB1n
やっぱり、叩かれない、品質良好のハンスが一番、ということでFA?
561名無し行進曲:2007/01/27(土) 11:38:50 ID:tAVedbev
アレキが一番!!!
562名無し行進曲:2007/01/27(土) 12:59:08 ID:gZuyZ5Qs
アレキを売ってヤマハを買おうと思ってますがなにか?
563名無し行進曲:2007/01/27(土) 13:23:10 ID:fpnyCB1n
>>562
今時アレキ売っても金にならん。
本当のアレキ持ちならわかってるはずなんだがw
564名無し行進曲:2007/01/27(土) 14:18:46 ID:gZuyZ5Qs
下取り40万だけどなにか?
565名無し行進曲:2007/01/27(土) 14:23:10 ID:gZuyZ5Qs
○ク、○ロではこんな査定だった。
あんた買わないか?200の赤にカメケース付きだよ。
566名無し行進曲:2007/01/27(土) 19:03:58 ID:UqYvZ8cR
大学生くらいなら45万くらいでくすぐってやれば、飛びついてくる。
チョロいもんですね
567名無し行進曲:2007/01/28(日) 00:15:14 ID:PB5laWlI
>>564
その程度か。。。
昔、統合後のハンス@新品と物々交換したんだけど。。。
568:2007/01/28(日) 01:18:48 ID:5lpntkJx
日本にあるアレキは売れ残り
569名無し行進曲:2007/01/28(日) 08:39:58 ID:6UYW4sHC
ではありません。
570名無し行進曲:2007/01/28(日) 09:44:24 ID:/d1zVJqz
売れ残りだろ、常識的に考えて・・

楽器の良し悪しなどわからん低レベルのプレーヤー。
でもお金だけは惜しまないプレーヤーが大勢いる日本なら
ブランド名だけで売れる売れる。
メーカーは売れ残りを全部回しとけばおいしいよな。
571名無し行進曲:2007/01/28(日) 10:35:46 ID:PB5laWlI
アレキの工房・・・ヨーロッパなどで活躍するプロなど工房立ち入りを許可された人が選定
 ↓あまりモノ
輸入元(ヤマハ)・・・国内のプロが選定
 ↓あまりモノ
販売店
(でも、いいものがあったらすぐにプロなどがKEEP)
 ↓あまりもの
皆さんの手元へ


店頭に並ぶ楽器、
 ヤマハのプロ選定品は多くあっても、
 アレキのプロ選定品はほとんどないのは、それが理由
572名無し行進曲:2007/01/28(日) 11:21:39 ID:PB5laWlI
日本テレビに、107神出演中!!!!
573名無し行進曲:2007/01/28(日) 11:41:20 ID:l5/7bMRt
選定された素晴らしい楽器を入手された皆さん、おめでとうございます。

その素晴らしい楽器も、皆さんの手によって、やがては「並」の楽器になります。
心より、お喜び申し上げます。
574名無し行進曲:2007/01/29(月) 18:00:50 ID:JYh3FwTV
ヤマハ社員の多さに脱帽
575名無し行進曲:2007/01/29(月) 19:20:41 ID:8TUjbu5d
…574の脳内はかぶれているんだねぇ
576名無し行進曲:2007/02/01(木) 02:03:59 ID:jZZaojuA
結局どこのホルン買ってもヤマハが儲けるかYMTが儲けるかの違いでしかないんだよなぁ
577名無し行進曲:2007/02/01(木) 22:47:57 ID:WRgr4fUY
103のすごいところはごく普通のヲタでないアマチュアの愛用者が多い点だな。
だから100万クラスの中では最も売れてる楽器なのに、中古の玉数が極めて少ない。

シュミット、キューン、あと最近じゃクルスペなんかは結局楽器を複数本持つ
アマヲタユーザーが多いから、中古が出回りまくってる。

大学桶出身でもない、ごく普通の水槽尼で楽器を一本しか持たないような人でも
ユーザーがたくさんいる。その点が103のすごいところでしょうな。
578名無し行進曲:2007/02/02(金) 13:39:28 ID:wWWTZ+UL
103が1本あれば、アマチュアならあらゆるシーンで対応できるからだろうね。持ち替えの必要が無いんでしょう。
579名無し行進曲:2007/02/02(金) 16:07:59 ID:qOEqNHLH
桶でも音色の心配が無いのは確かに安心。
勿論ある程度技術は必要だけど。
580名無し行進曲:2007/02/03(土) 00:12:07 ID:dejojNmb
>>577
>大学桶出身でもない、ごく普通の水槽尼で楽器を一本しか持たないような人でも
>ユーザーがたくさんいる。その点が103のすごいところでしょうな

ていうか、103をローンで買って、他の楽器を買う余裕も何もない、
とりあえず、「夢のアレキ」を所有したい、ってだけでしょうw

>>578
ディスカント、またはトリプル1本持ってたら意外に役にたつよ。
小編成でモーツァルトの25番やベト7。。。
個人的には(ハイF管に限らずB♭管でも)音が軽く明るいなら、
抵抗が少ない、フォルテでふんばりのききにくいディスカントよりも
トリプルのほうが好きだな。
そして、調子悪いとき、飛び道具として役にたつってのもあるw
581名無し行進曲:2007/02/03(土) 01:45:47 ID:WO+eM1Sl
100万以上だして103買っといてあとで売るなんてアホだろ。
なんでもっと慎重に選ばなかったんだって。
582名無し行進曲:2007/02/03(土) 10:54:30 ID:wG9XuwMW
>>579
音色が不安なユーザーばかりなんだが。現実はな。
583名無し行進曲:2007/02/03(土) 11:03:25 ID:TFnsNpqu
>>581
使い続けていて、次第に違和感を感じてくることがある。
現に、オレはそれで103を手放し、200に替えた。

アレキ吹きで「この楽器は100万超えてるから…」なんて思って吹いてる人間はおそらくいないぞ。
楽器を買うときは、高く見積もって150万くらいまでは覚悟していますし、多くのアレキ吹きはそうだと思うがな。

てか、お前アレキ吹いたことないだろ?
584名無し行進曲:2007/02/03(土) 11:15:55 ID:Fjir8i8q
>>583
アレキサンダーの107のノーラッカー使ってる。先月楽器屋巡りして中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして吹きやすい。息を入れるとすんなり音が出る、マジで。ちょっと
感動。しかもホルンなのにハイF管付いているから高音も簡単で良い。デスカントは低音が出にくいと言わ
れてるけど個人的には遜色ないと思う。フルダブルと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただドボ8とかの第三ホルンとかはちょっと怖いね。いきなり低いDとか出てくるし。
音域にかんしては多分デスカントダブルもフルダブルも変わらないでしょ。フルダブル吹いたことないから
知らないけど低いF管があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもデスカントな
んて買わないでしょ。個人的にはデスカントでも十分にオケで使える。
嘘かと思われるかも知れないけどショスタコの5番の第4楽章でマジで103ユーザーを差し置いてペダルAを
出した。つまりは103ですら107の低音には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
585名無し行進曲:2007/02/03(土) 11:32:51 ID:9R9+ZpR2
>>584
秋田。というか
586名無し行進曲:2007/02/03(土) 17:08:04 ID:sV8X817+
J.ミッチェルのフルダブルホルン使ってる。先月吹奏入部してヤフオクで見た瞬間に落札を決意した。
カッコイイ、マジで。息吹き込むとすごく軽く鳴る、ロータリーも手応えがあって、ちょっと感動。
しかもアレキ503そっくりなのにベルカット仕上げで、セミハードケースもついていてお得だ。
J.ミッチェルは本物のアレキ503と比べものにならないと言われているけど、個人的にはアレキ503そのものだと思う。
本家アレキ503と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって、出品者や2ちゃんのレスでも、ネロ楽器の店員も言っていたのでそれは間違いないと思う。
ただ本家アレキの103とか107とか301のトリプルとか出てくるとちょっと怖いね。
音色にかんしては多分ミッチェルも本物のアレキも変わらないでしょ。本物のアレキ吹いたことないから
知らないけど、真贋でそんなに変わったらアホ臭くて、だれも安価なミッチェルなんて買わないでしょ。
個人的にはミッチェルでも十分に本物アレキみたいな音。
嘘かと思われるかも知れないけど、ティルオイレンシュピーゲルの冒頭のソロを吹いてみた。
本物アレキ503ユーザーよりアレキらしい音が出た。つまりは本家503ですらミッチェルには勝てない
と言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
587名無し行進曲:2007/02/03(土) 17:10:07 ID:sV8X817+
っていうかベートヴェンの7番を
ディスカントじゃないと吹けないとか言う奴は
ホルン吹いたことのない奴の妄言としか言いようがない。

そんなやつはミッチェルのフリューゲルホルン買えば
高音パートも楽に吹けるよ。
それだけでも個人的に大満足するだろうから。
588名無し行進曲:2007/02/03(土) 19:15:17 ID:dejojNmb
>>583
>アレキ吹きで「この楽器は100万超えてるから…」なんて思って吹いてる人間はおそらくいないぞ。
>楽器を買うときは、高く見積もって150万くらいまでは覚悟していますし、多くのアレキ吹きはそうだと思うがな。

103赤(購入時の定価128万)使ってる。
でも、その楽器が100万超えてたら買わなかっただろう。

>>587
>っていうかベートヴェンの7番を
>ディスカントじゃないと吹けないとか言う奴

誰がそんなこと言ってるの?w
B♭管で吹けなければ、ハイF管使っても吹けないだろがw
高音域の確実性を高めるなどのため、ハイF管使うだろ?普通。
いくら高い音出てきても、マーラーなんかではハイF管は使わないよ、普通は。
(チェコフィルなどのように、特別な理由などで使うことはあっても)
589名無し行進曲:2007/02/03(土) 21:56:27 ID:KiGvk8Zz
>588
>マーラーなんかではハイF管は使わないよ

しったかぶりはやめろ
プロでも普通に使ってる
590名無し行進曲:2007/02/03(土) 23:16:39 ID:wG9XuwMW
アレキ万能論は絵に描いたモチ。
アマチュアでアレキらしい音出せてる人がどれだけいるよ?
本人はそのつもりでも、他人が聴いたらモゴモゴいってるだけ。
脳内ベルリン・フィルとか脳内バボラークから目を覚ました方がいい。
そんなものに100万も出す意味無し。
もっと手ごろで吹きやすい楽器はいくらでもある。
591名無し行進曲:2007/02/04(日) 00:06:51 ID:1EBc7nB0
>>589
ディスカントホルン、またはトリプルホルンを常用としてるプロは別。
普通なら、ハイF管は、音量が求められるマーラーなどでは不利(向かない)と考える
ていうか、ハイトーンは殆どフォルテだもんね。

>>590
実売価格って、100万もしないよ、値上げ前ならw
103の赤、ベルカット、ラッカーでも、90万出せば。。。
592名無し行進曲:2007/02/04(日) 00:26:51 ID:iB0y71ch
まあ、お金の余っている人、または楽器にこだわりたい人はアレキの新品に
フルオプションでも付けるのは自由。しかし音楽するのが目的なら、明らかに
無駄。どうせ、実売90万円?の元が取れる音の出せるアマなどめったにいない。
楽器を買うのは高級車を買うのとは違う。しかしこれがわからん素人がいて、
とにかく「一番いいものを買っとけば安心」だと。楽器屋のいいカモやねw
593名無し行進曲:2007/02/04(日) 00:43:21 ID:1EBc7nB0
>実売90万円?の元が取れる音の出せるアマなどめったにいない。
まあ、それを言っちゃあ、ヤマハだろうがハンスだろうが、アマには無駄。
エキストラなどで50万稼ぐのにどれくらい期間かかる?
1回1〜2万程度のエキストラ、50万の元取るのに、普通のアマでは何年かかるやらw

要は、毎週数回の楽器吹く楽しみのためににいくら出せるか?ってこと。
その楽しみのために10万しか出せない人もいるだろうし、
100万出してもいい、って人もいるだろう。

趣味の魚釣り、何万も出して竿やリールなどの道具そろえて、
魚釣って元取ろう、って考える釣人はいない。
趣味のゴルフ、高価なセットそろえて、
これでトーナメントに、って考える人もいない。

要は、「趣味のためにいくら出せるか?」
高価な楽器を持ってるアマは、それだけ趣味にたいする思いが強いだけ
(自分の稼いだ給料で買ったのなら、ね)
594名無し行進曲:2007/02/04(日) 00:45:00 ID:1EBc7nB0
まあ、「俺のアレキ、かっこいいだろ!」なんて言ってる下手糞はうんこだけどね。
595名無し行進曲:2007/02/04(日) 00:46:30 ID:euw45Huh
音に影響をあたえるという
・ベルカット
・ラッカー塗装(またはメッキ)
について何か意見を出してください。

わたしは中古で買ったワンピースの楽器でも後でベルカットしてしまうぐらい
ワンピースベルが嫌い。理由はケースがかっこ悪く持ち運びに不便だからです。
596名無し行進曲:2007/02/04(日) 00:51:33 ID:euw45Huh
ついでに言うとアレキサンダー社103は
「高級ホルン」という認識はない。
オケ使用の標準楽器という感じにとどまる。
弦楽器にあわせやすい音色と言う意味では楽に感じる。

ユーフォやサックスなどと共演する吹奏楽なら、
ヤマハのホルンが楽であわせやすく好きだ。
割高のアレキサンダーを使う理由は見つからない。
597名無し行進曲:2007/02/04(日) 00:55:18 ID:1EBc7nB0
>>595
実際のところは「?????」です。
同じ楽器(個体)のベルカットとワンピースを、全く同じコンディションで吹き比べることは、
まず無理だからです。

その日の調子が違えば吹奏感も変わる、気温、湿度、場所・・・・


理論上では、重量がかわるから云々、ってことはあるだろうけど、
それを「同じ個体」で客観的に証明した人って、いるのか?

まあ、
ラッカーと金メッキでは、吹く人の気分が違うだろうw
598名無し行進曲:2007/02/04(日) 01:08:33 ID:1EBc7nB0
>>596
>>592
>楽器を買うのは高級車を買うのとは違う。
>割高のアレキサンダーを使う理由は見つからない。

気分が違うど〜〜〜〜w
エアロパーツなどで手を加えた軽自動車でいきがってるDQNと、
セレブがゆうゆうとのってるベンツ・・・w

運転下手糞なドライバーがベンツを上手く操れるわけがない、
軽自動車だって同じ。
でも、大事故を起こした時、生存の可能性が高そうなのは?w
下手糞なホルン吹き、同じ下手糞なら、ヤマハとアレキ、持ってて気分がいいのは?w

私は、コントロールが楽なので、
オケだろうと水槽だろうとアレキを使ってますがね。
599名無し行進曲:2007/02/04(日) 01:13:56 ID:iB0y71ch
ベルカットやラッカーの有無は主に吹き手のフィールに影響する。
しかし客席ではそれほど違いはわからないと思う。
ブラインドで同じ楽器で違う材質をテストしてみれば面白いだろう。
使い勝手で言えば、ラッカーがけでベルカットが良いかもしれない。
しかし楽器の扱いの未熟な人はワンピースの方が安全。
600名無し行進曲:2007/02/04(日) 01:20:01 ID:iB0y71ch
>>598
ヤマハ吹きより下手糞なアレキ吹きに対する回りの視線は、車庫入れが
下手なベンツ乗りに対するそれより冷たいであろう。
601名無し行進曲:2007/02/04(日) 01:30:44 ID:1EBc7nB0
>>600
ホルン吹き、楽器吹き仲間の間では、ね。

一般人からみれば、ヤマハもアレキも同じ。
一般人から見れば、カローラとベンツではかなりのk(ry
602名無し行進曲:2007/02/04(日) 01:48:58 ID:1EBc7nB0
要は、毎週数回の楽器吹く楽しみのためにいくら出せるか?ってこと。
その楽しみのために10万しか出せない人もいるだろうし、
100万出してもいい、って人もいるだろう。

結局、ここなんだよね。
10万しか出せない、っていう人は「100万なんてもったいない」
100万かけても、気に入ったもの欲しい人は「へ〜、それ10万?せこっw」
それぞれがお互いを牽制しあう、それが吹奏ホルン
603名無し行進曲:2007/02/04(日) 01:55:01 ID:1EBc7nB0
>要は、毎週数回の楽器吹く楽しみのためにいくら出せるか?

要は、毎週数回の楽団練習ために何かを犠牲にできるか?ってのと似てるなw
「一般バンドの苦悩」スレ

「練習に積極的に参加」の建前を、建前で片付ける「仕事用事家事で休む団員」
本番前には、必ず予定をあわせて練習にくる幽霊団員
空回りする幹部w
604名無し行進曲:2007/02/04(日) 12:31:21 ID:GWgC26j6
吹奏楽板では>>584でファイナルアンサーは出ている。

アレキの話題はこれにて終了。
605名無し行進曲:2007/02/04(日) 21:02:03 ID:fmlMMF3B
>591
苦しい言い訳だな
プロが別なら何が基準になるんだ?
いい加減なこと書くな
606名無し行進曲:2007/02/04(日) 21:09:38 ID:SY8yf+j2
>>591
>普通なら、ハイF管は、音量が求められるマーラーなどでは不利(向かない)と考える

ってこの前パイパース?だかに載ってましたね。
自分の考えみたいに言わないでね!
607名無し行進曲:2007/02/04(日) 21:19:48 ID:fmlMMF3B
>591
いいか
ディスカントホルン、またはトリプルホルンを常用していないプロでも
ハイトーンにおいて確実性が求められるような曲では、
普段あまり使わないトリプルを持ち出したり、途中でディスカントに持ち替えする。

あんたオーケストラの演奏会TVでもいいからじっくり見たことないのか?
こんなとこに書き込む暇あったらよく観察してごらん
608名無し行進曲:2007/02/04(日) 22:47:42 ID:euw45Huh
それがどうしたん?
609名無し行進曲:2007/02/05(月) 01:02:50 ID:FCgt/2q2
>>607
>ハイトーンにおいて確実性が求められるような曲では、
>普段あまり使わないトリプルを持ち出したり、途中でディスカントに持ち替えする。

モツ、ハイドンその他ではね。
マーラーでは、普通はわざわざ持ち替えなんてしない。

ここ大切ね。
「ディスカントホルン、またはトリプルホルンを常用としてる」プロ
普段殆どハイF管の付いた楽器を吹かないプロが、
マーラーのためにディスカントを持ち出すことはほとんどない。
(N凶のM氏などは、オケ演奏の半分近くはトリプルやディスカント使ってるから、
 常用とみなしたほうがいい)

>>606
ずっと前からよく言われてること。
元K凶のN氏などは、全てディスカントで吹くから、
時として明るく軽すぎだから、同じ楽団員からそういった点で陰で言われてたらしい。
(同じオケの同僚が俺にも言ってるもんね)
610名無し行進曲:2007/02/05(月) 01:04:14 ID:FCgt/2q2
あ、でも、ウィーンフィルがパックスマンのディスカント持ち出した時にはちょっとわろた
611名無し行進曲:2007/02/05(月) 20:47:57 ID:SahQeM/m
吹奏楽の人達殆どF管使わないんだよね アレキ云々以前にダブル不要みたい だから音程、ハーモニー酷いもん 聞いてて安心して聞いてられません 多分楽団の中でもうちのホルンは…と言われてますよ テク以前音程からです
612名無し行進曲:2007/02/05(月) 21:35:34 ID:y5d7O8uo
>>609
おまえ、前もなんか吠えてたな。気が済んだか?頭でっかち君よw
613名無し行進曲:2007/02/05(月) 21:45:48 ID:Umlo9qxe
すいそうがくなんだから、やまはのいちばんやすいのでいいじゃん
614名無し行進曲:2007/02/05(月) 22:19:12 ID:PBMWrG5d
だから>>584ですべての結論は出ている。
615名無し行進曲:2007/02/06(火) 01:10:15 ID:iv1WlsOC
609氏の反撃マダ?


ところでヤマハはあかんの?ヤマハ最高じゃん。すぐに直るし汎用性高いし。
アレキの補修部品、物によっちゃ注文してから1ヶ月ぐらいかかるぞ。
616名無し行進曲:2007/02/06(火) 01:51:11 ID:6MorCzL+
そういう、修理とかまで含めた使い勝手はヤマハが一番だよね
ヤマハのリペアマンは結構いろんな都市にいるし
617名無し行進曲:2007/02/06(火) 12:59:53 ID:M+wMKOWs
まぁ吹奏楽的にはヤマハで十分だわな。
しかしカスタム以外で『ホルンの音』が出る
楽器をとっとと出してくれ。音が全て。
音程なんて楽器で合わせようとするから
いつまで経っても合わないんだよ。
618名無し行進曲:2007/02/06(火) 13:10:01 ID:R7q6sGz/
>>615
ヤマハは、いい楽器作ってましたね。
でも、同じ機種でも、製造初期のやつと比べ、後から作ったものって、
なんかイマイチなんだよな。
現行の868でも、最初出た時は「いい楽器」って思ったけど、
最近吹いたもの(某店に入荷した新品)、またいくつか吹いたけど、
最初に吹いたときの強い印象はなかった。
だんだん音につやっぽさがなくなった、っていうか。。。
85Vも、それを感じた。
619名無し行進曲:2007/02/06(火) 17:04:46 ID:4lM08lwI
>>611
そもそもF菅自体そんなに使う場面が多いわけじゃない。使うのはCとHくらいだろう。
アメリカとかはF菅主体に使うけど。ドイツはB♭菅主体か・・・・。
620名無し行進曲:2007/02/06(火) 17:40:02 ID:eHNlxHJc
楽器始めるときに、B♭シングルってことが比較的多いですよね。吹奏楽だと。下手すると、中学高校で6年間ダブルを吹かないまま終わってしまう。
だから、卒業して自分の楽器買っても、F管吹けないんだろうよ。
621名無し行進曲:2007/02/06(火) 18:00:47 ID:R7q6sGz/
>>617
>しかしカスタム以外で『ホルンの音』が出る楽器をとっとと出してくれ。音が全て。

音なんて吹く人しだい。
アレキでも、ハンスでもいい音出す人は、たとえヤマハ567であってもいい音だす。
結局、出てくる音はその本人の音。

俺なんて、トロンボーン吹いても「変わったホルンの音するな」って言われるよ・・・
622名無し行進曲:2007/02/06(火) 18:11:51 ID:N6My9M+u
オレはFシングルから始まってダブル持ってもしばらくはFばっかだったなぁ。
新しく運指覚えるのメンドイっちのもあったんだが。

首都圏に就職で越すことになったんだけど、大宮近辺でいい楽器屋ありますか?
こじんまりしててもいいので。
今のウチにOHしても4月からどうするか未定でして?
623名無し行進曲:2007/02/06(火) 18:22:53 ID:R7q6sGz/
>>622
東京まで足運べw
624名無し行進曲:2007/02/06(火) 18:23:21 ID:vSvAChox
新宿ええとこやで〜
特に大久保
625名無し行進曲:2007/02/06(火) 18:41:22 ID:N6My9M+u
東京ですか。
楽器持って歩くの恥ずいですけど春休みに大久保あたりブラブラブラしてみようかと思います。
626名無し行進曲:2007/02/06(火) 18:50:28 ID:4lM08lwI
ダク
627名無し行進曲:2007/02/06(火) 20:39:43 ID:VZxQs/kn
>>622
浜松の例の工房にやってもらえ。
628名無し行進曲:2007/02/06(火) 20:54:05 ID:wK+Fxd+3
>>625
あのあたりは楽器持ってうろうろしてるの
多いから目立たないですよ。
金に糸目つけないでいくなら
「ウインドクルー」でどーんと!
629名無し行進曲:2007/02/06(火) 21:26:50 ID:vSvAChox
ローンでクルーしみますけどね
630名無し行進曲:2007/02/06(火) 21:32:33 ID:2RtTw/KP
誰がうまいこ(ry
631名無し行進曲:2007/02/06(火) 21:38:36 ID:vSvAChox
いやいや実話だ
2年もだぞ
632名無し行進曲:2007/02/06(火) 21:45:50 ID:3qmeLd11
ローンがアレならボーナス待って一括ドーン

って、社会人1年目が金に糸目つけないで楽器買ったらgkgkbrbrダゼ
633名無し行進曲:2007/02/06(火) 21:50:55 ID:zzT6CiHx
スレタイにホルトン=厨御用達とあるが、タックウェルモデルとかも厨御用達楽器?
634名無し行進曲:2007/02/06(火) 22:03:31 ID:R7q6sGz/
>>632
俺が就職して、初めての給料を頭金に買ったのがヤマハ866D。
(2年ローンだw)
よく鳴った、いい楽器だった。
4年後、貯めたお金で買ったのが867。これもいい楽器だった。
それから3年後、ドイツ楽器の音色の多様さに惹かれ
1年選んで手に入れたのがアレキ103G。今でも使ってる。
そして、11年務めた会社やめて実家にUターンして、
退職金と貯金で家建てた。(残りは土地の一部売った金で)

1000万あった貯金はもうほとんどない。
私の家には、アレキ103、ヤマハトリプル、ハンスと、嫁の866、
オークションで手に入れた664が転がってる。

最近、子どもがばいよりん始めたい、と言ってる。。。

   金くれ〜〜〜!
635名無し行進曲:2007/02/06(火) 22:11:45 ID:4lM08lwI
バイオリンは金が馬鹿みたいにかかるよ。楽器だけで2000マソはざらだから。諏訪内や五嶋みどり、千住真理子級のソリストにしたいのなら、早くから有名な先生につかなきゃダメ。
636名無し行進曲:2007/02/06(火) 22:25:09 ID:R7q6sGz/
>>635
同じオケのコンマス(元プロオケ奏者)が格安でレッスンしてくれる。
オケの練習見て、興味もったみたい。
ホルンだったら、しばらくはキンダーホルンでも与えて、
その後は664か、嫁の866を吹かせたら良かったんだけど・・・

って、嫁は吹奏に103やハンスを持ち出してるから、、、
(練習日が一緒じゃなくていいんだが)
637名無し行進曲:2007/02/09(金) 02:22:11 ID:yXjGEqnB
にしても普通の水槽尼なんかでhornmlなんかに出入りしていないどこにでも
いそうな人でもアレキ103持ってるよな〜都会じゃなくて、ド田舎のバンドなんか
でもいる。

クラなんかが20万そこそこで結構な楽器が買えるのにホルンだと100万ださなきぇ
だめなんだから、裏を貸せばホルン吹きはヲタでなくても金持ちな人が多いんでしょうな。

こういうスレに出入りしてるとデスカントだのトリプルがどうのいってるヲタに眼が域勝ち
だけど、水槽尼(非ヲタ)でも、ヲタ層と単価が違わない楽器を持ってるのがホルンの
特徴といえよう。
638名無し行進曲:2007/02/09(金) 02:29:22 ID:4oxvSzTj
hornmlってなんですか?
639名無し行進曲:2007/02/09(金) 08:56:14 ID:dkqZ9VIk
メーリングリストのことか?

ヤマハでいいと思うけど。100万でお釣りがくる。
アレキ吹きこなせるアマはそれなりにいるだろうけど
「いい音しているね〜アレキ?やっぱりねー」なんていう一般人なんて
皆無だろう。所詮自己満足。
喜○峰の楽器とかプロに吹かせて「いい楽器だ」なんて言われたら
安価だしバカな人はこぞって買っちゃうんだろうねw
640名無し行進曲:2007/02/09(金) 09:42:11 ID:U9yvd4Ot
>>639
聴衆は楽器のメーカーなんかわからない。
単純にホルンなら「ホルン」として聴くからだ。
ならば、奏者が自分の思う音楽をできる道具を選択することは自然なことではないか?

アレキ吹きでも「アレキのホルンです」って、思って吹いている人間なんていない。

中国の楽器なんか、そこそこの経験があれば、どんなものかわかるでしょうw

641名無し行進曲:2007/02/09(金) 10:50:43 ID:h0E5Xlrl
アレキ吹ける国にいるだけ幸せだと思えばいい。
642名無し行進曲:2007/02/10(土) 00:28:13 ID:9qSeBPh6
やったらそこらへんの水槽尼をバカにしていい気になってる奴がいるのが
笑える。尼なんてみんな所詮自己満足なのに。

普通の尼にとって、<40万前後(ヤマハ)か100万(アレキ103)か>
以外実質的に選択肢がないんだよね。

パックスマンやらシュミットやクルスペの中古が50万〜70万ぐらいで
ころがっていても、これらはヲタ専用なわけで。

40万前後は、ホイヤーやらマインルやらいろいろ選択肢が出てきたけど、
100万の楽器はいまだ103のみ。それもYB率が高い。
643名無し行進曲:2007/02/10(土) 00:46:41 ID:miBbX23G
俺、リードゥル(チェコ)のフルダブル使っているけど、なかなか大したもんだよ。
音が良い!
644名無し行進曲:2007/02/10(土) 01:07:43 ID:Ciecsy9c
アレキなら、絶対黄色にしろ!
20数年で、3本の赤(103、2本目の103、200、すべて赤!)を吹いているオレが言うんだから間違いない!
黄色の方が絶対に楽だ!
オレも次は黄色を買うぞ(来年、購入予定)。

103に比べて地味だが、1103や200のK巻きも意外によくできている。1103は知人の楽器を(休眠状態)奪って半年ほど吹いていたことがある。これも赤だったが…

とにかく、アレキは黄色だ!
645名無し行進曲:2007/02/10(土) 05:10:46 ID:M8M0oN4X
>>640
>アレキ吹きでも「アレキのホルンです」って、思って吹いている人間なんていない。

ログを遡るだけでそんな人間がゴロゴロしているのですが。
腐ってもアレキ、っていう人もいるしね〜
なお中国産がひどいのは重々承知。びっくりするくらい。
でもこれを例えば悪質なプロ(そんなのいたら大変だけど)が
選定品としたら…?バカなユーザーは買っちゃうかもねw
646名無し行進曲:2007/02/10(土) 06:40:19 ID:FYtW9vX0
まあアレキはいい楽器なのだろう。それは否定しない。
しかしもう少し冷静にならないと。
・半分の価格で充分いい音の出る楽器がある
・アレキを買ったところでいい音が出せるわけではない
647名無し行進曲:2007/02/10(土) 11:55:23 ID:OlRpuWge
103赤はマジでしんどいからやめとけ。
648名無し行進曲:2007/02/10(土) 20:10:59 ID:LR214B6M
>>644
アレキ103の赤って、非常に吹きやすい楽器だと思うが。。。
ダークな音も、明るい音も、楽にコントロールできるし、

>>643
日本に持ってきて、一度バラして組み立て直した楽器はそれなりにいいと思ったが、
(ただし、新品で10数万アップ!)
649名無し行進曲:2007/02/10(土) 20:33:18 ID:LR214B6M
>>646
コントロールのしやすさと、音色の多様さを考えたらアレキ赤ってなっちゃうよ。
ハンスは、もう少しBrassyな音!ってなると、ちょっと弱いよね。
でも、mPくらいの時のあのあたたかい音色は、非常に魅力的だと思う。

ヤマハカスタムの2機種(867と868)は非常に吹きやすいけど、
もう少し明るい音も出たほうがいいなあ(868)って思う。

10数年前、マックラーケンを一度吹いて、
あまりのコントロールのしやすさ、芯のある、でもふくよかな柔らかい音に魅力感じたけど、
当時の俺には、フルダブル150万って、ものすごく抵抗あったよな。
太ベルのくせに、太ベルらしからぬ吹きやすさ・・・
650名無し行進曲:2007/02/11(日) 01:46:18 ID:iJGo0Qzi
>>649
音色の多様性なら黄色の方が顕著かと、私は思っていますがね。
ワタシは、黄色の方がずいぶん楽に吹けるような印象を持っています。
と、言いつつずっと赤を吹いている人間ですが…
友人の黄色をたまに取り上げて「交換してくれ!」「ダメだよ」などと、おふざけをしたりしています。

全く対照的なお考えの方もいて、面白いものですね。
651名無し行進曲:2007/02/11(日) 03:23:54 ID:EhSpsdPM
>>649
パラパラ吹くだけなら赤でもいい。いっぺんソロとかやってみ?
ベートーヴェンのソナタとか、モーツァルトの協奏曲とか。
それでも103は赤の方が吹きやすいというなら、何か特殊なんだと俺は思う。
マッピか奏法かはわからないけど。あ、プロとかは別ね。
ちなみに俺も103赤使ってて、友達の黄色吹いたとき楽だなぁと思う。
652名無し行進曲:2007/02/11(日) 09:51:04 ID:s3HBX/C9
>>650
自分の持ち音が明るいためか、黄色だと「暗い音で!」といわれた時イマイチなんだよね。
(ただ、こもった音になっただけのようなw)
普通に吹けば、103赤だと、ハンスやヤマハの黄色(太ベルモデルだけどw)よりも
明るい音になったりするから

>>651
今オケでモーツァルトの2番を練習しているが(客演ソリストの代吹きだけど)、別に問題ない。

黄色だと私の場合、「びゃ〜」系統の音になりやすく、気を使うが、
赤ならあまり問題なく吹ける。(一時期は、ベルをクランツ付きに、と考えたくらい)
653名無し行進曲:2007/02/11(日) 14:04:45 ID:AFLjzpvL
持ち音が明るいのはいいと思う
アレキで深いマウスピース使って
なおかつ手を入れすぎてモーモー吹いているのは痛い
654651:2007/02/11(日) 14:58:20 ID:EhSpsdPM
>>652
余程しっかりした、あるいはアレキに合った奏法なんですね。
素直に羨ましいし尊敬する。
俺も早くこれでマーラーとかブルックナー吹けるようになりたい。
でもしつこいようだけど、アマチュアだとやっぱり黄色のが楽だと思うなぁ。
吹いた感覚が軽いというか。
張りも赤に比べてあるから、遠くでもよく聴こえると思う。
655名無し行進曲:2007/02/11(日) 17:23:37 ID:JOzOUcvw
ふしぎなもので103でも黄色はかなりMPを選ぶわな。ボアは太くても可だが

赤の103はその点深いMPでもOK。白の103がどうなのかはしらんが。

黄色103にニッケルのマウスパイプの組み合わせは何気にいいらしい。
656名無し行進曲:2007/02/11(日) 17:25:18 ID:wxykAcVm
ゴールドブラスのホルンって何かいいね。見た目が素敵


657名無し行進曲:2007/02/11(日) 21:02:02 ID:s3HBX/C9
>>656
金銀メッキのアレキ103も、ゴージャスでいいよw
658名無し行進曲:2007/02/12(月) 20:38:29 ID:Yb9S3HaH
でも、アレキの職人が、アレキは赤(がいい)、とか、パイパースにのってたっけ?
100年以上も(改良はしてるけど)同じ形状を保っていて、なおかつ、
本国ドイツはもとより、極東のイエローモンキーの国で人気メーカーになってるってことはやはり凄いな。
(アメリカなどではうんこ扱いされてても)

あんま、関係ないけど、ベルリンフィルなどのあの「びゃ〜」な音色って何か嫌だなw


でも、最近は、クルスペタイプのおおらかな音がすきだなw
659名無し行進曲:2007/02/12(月) 23:28:35 ID:FB/zYmfX
ドイツ国内や日本では、ここ30年で黄色とGBの比率が逆転したらしい。

昔は赤ばっかりだったのに、最近じゃ黄色ばっか。でも細ベルとはいえ、ベル
のテーパーが昔よりも広いから今の103Gだと音が通らないのかもしれない。
660名無し行進曲:2007/02/13(火) 15:36:21 ID:6jJoKZSd
>>658
プッ
661名無し行進曲:2007/02/13(火) 16:30:48 ID:ridSwCdH
>>659
ザイフェルトが黄色使い始めて、黄色が一般的になったんだよな。
オケで大音量出すには黄色のがいいってことで。
>>658
好みの問題もあるかもしれんけど、ただでさえ明るい音の人が
黄色でしかも鳴らしきった音出すと確かにそう感じるかもしれん。
楽器的にはウィーンフィルにも言えるけど。

ところで103白って音はダークって聞くけど、
吹いたときのしんどさとかどうだった?
周りに試奏できる場所がなくて。よければ感想聞かせて下さい。
662名無し行進曲:2007/02/13(火) 17:37:05 ID:6jJoKZSd
白はきつい
663名無し行進曲:2007/02/13(火) 17:40:05 ID:1oT2RY+Z
白は明るく硬い音って聞くけど
664名無し行進曲:2007/02/14(水) 00:02:05 ID:c0p9qgCp
白、音細い、暗い、ちょっときつい=黄色と同じように吹いても音飛ばない。
銀メッキのほうが吹きやすい印象ある。

両方、数年前に吹いたからはっきりとは覚えてないけどw
665名無し行進曲:2007/02/14(水) 07:00:50 ID:wJUHkKoQ
ていうかおまいらブラインドで黄か赤か金か白かわかんのかよ
666名無し行進曲:2007/02/14(水) 07:16:48 ID:9QqSoDBQ
おまいらwwwwwwwwwww
667名無し行進曲:2007/02/14(水) 09:19:29 ID:alD+Pr5D
んなもんわかってもしゃーねーし。
やるならそれぞれを吹いたのを友人に聴いてもらって感想聞くか
自分で録音して決める方がよっぽど実りあるな。
今話してんのは一般論だろ。なんでブラインドとか出てくんの。
668名無し行進曲:2007/02/14(水) 10:33:38 ID:Kh0X88la
>>667
ブラインドでそれぞれの差異が分からなかったら結局気のせいって事になるだろ・・・
669名無し行進曲:2007/02/14(水) 11:16:39 ID:alD+Pr5D
そんな遊びするなら誰かに聴いてもらって
感想もらう方がよっぽど有意義だと思うんだが。
んで自称ブラインドでわかる奴のみ
アドバイスするスレにすればいいわけかい?
670名無し行進曲:2007/02/14(水) 12:18:30 ID:GPk9N3X0
白って何?ニッケル?
671名無し行進曲:2007/02/14(水) 18:45:58 ID:alhQGPWw
白っつったらあれだ、スーザフォンみたいなの。
じゃなきゃプラ製。
672名無し行進曲:2007/02/14(水) 19:06:57 ID:wJUHkKoQ
まあブラインドほど厳密でなくてもいいが、コンサート聴きに言って
1stのソロがあったとする。
その楽器は黄か赤か金かみんな当てられるかな?
俺は自信ないよ。
結局金属の成分より、奏者の持つ音質の方が遥かに違いが大きいわけで、
黄色だ赤だというのは聴感上ほぼ影響ないと思う。
673名無し行進曲:2007/02/14(水) 19:28:50 ID:monVugd3
同じ奏者が赤白黄吹き分ければ違いが感じられそうな気がする
674名無し行進曲:2007/02/14(水) 19:40:48 ID:bUCtL1+e
素材の違いは、吹き手がどう感じるかだろ?
聴くほうには、どうでもいい話しでしょ?
675名無し行進曲:2007/02/14(水) 23:59:38 ID:f8GJNBPi
バカ、所詮尼なんて自己満足なんだから聞くほうなんてどうでもいい。

吹いて白と黄色の違いは恐らく誰にでもわかるよ。赤はその点難しい。
アンブロンズやコパーだったら違いが明白だろうけど。

白はいかんせんきついからね。103みたいに抵抗感がある楽器だと合わない
のかも。アレキでも白が多いのは、Bシングルと107なんかだもん。
676名無し行進曲:2007/02/15(木) 07:02:21 ID:idG943CC
>>675
>バカ、所詮尼なんて自己満足なんだから聞くほうなんてどうでもいい。

そうだな演奏会に行く価値などないよな
677名無し行進曲:2007/02/15(木) 23:01:37 ID:rbS55qpb
演奏内容を求めて尼の演奏特に桶なんていくバカいるのか?水槽は
CDでも実演でも聴けない曲が多いからまぁいくのもわかるけど。それに
見世物として面白い演奏会がままあるからな。

「金持ち国のジコマンプレイヤーが買ってくれるんでウチの会社は
経営安泰してるんですよ」

とは、あるハンドメイドホルン工房のオーナーの弁
678名無し行進曲:2007/02/16(金) 07:46:14 ID:gr4AmDrI
>>677
シーッ!
679名無し行進曲:2007/02/17(土) 00:40:26 ID:2ojqyx3k
>>677
>水槽はCDでも実演でも聴けない曲が多いからまぁいくのもわかるけど。

でも、実際のとこ、そんな香具師はほとんどいない罠w
100パーセント、身内か水槽関係者だ罠w
680名無し行進曲:2007/02/18(日) 02:00:07 ID:gRpb0eHG
103の銀のマウスパイプ気のせいかなんとなくいい感じかも
681名無し行進曲:2007/02/18(日) 02:01:59 ID:gRpb0eHG
103の銀のマウスパイプ吹き比べると気のせいかなんとなくいい感じ お試しあれ
682名無し行進曲:2007/02/18(日) 03:34:47 ID:o0ewn8vv
結構定番かも<銀パイプ
ただ、改造の場合は使いものにならんこともあるから気を付けて
683hodax302GBL:2007/02/18(日) 18:50:29 ID:WfVMmclr
名前忘れたが雀か、メダカだかの有名なヲタアマチュアホルン拭きが
103のマウスパイプを銀に変えて
音色が格段に良くなったとかぬかしておった。
対費用効果は如何ほどかと…小一時間
交換した理由を聞いてみると、伝達性がとか鍛造のなんとかがどうで、
遠達性の見地から言うと銀の比重がどうのこうの…難しい話はよくわからん。
アマホルン拭きは屁理屈ばっかり。わしゃうんざりじゃ。
あとノーマルで普通にロングトーンが吹けるようになってからに
しろちゅうこっちゃい。

もっとも小金持ちのアマホルン吹きがYMTやアレキ社を潤わせているわけだがな。
684名無し行進曲:2007/02/18(日) 19:39:57 ID:QYcSNU7H
ここにいるヤシらの多くは、腕が悪いのを楽器のせいにする傾向が強いな。
バカども
685名無し行進曲:2007/02/18(日) 19:52:23 ID:cFhKcOxy
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
686名無し行進曲:2007/02/19(月) 09:18:30 ID:y8soVJSN
知っている限りでは楽器のウンチクを語る奴ほど腕はたいしたこと無い。




・・・・・とか書くと、それお前だろ?って書かれるお決まりのパターンかw
687名無し行進曲:2007/02/19(月) 13:26:16 ID:8JjnAKce
このスレは余程プロが多いんだね
688名無し行進曲:2007/02/19(月) 19:53:53 ID:jAl7jwtG
一応プロです(駆け出しですが)。
ですが、楽器はアレキサンダー103MBLを
ただ一台しか持っていません。
仕事の楽器はこれだけなのですが、
沢山楽器を持っているアマチュアの方がウラヤマシス。
689名無し行進曲:2007/02/19(月) 21:05:10 ID:QOmjKzsb
どこのプロ桶?
690名無し行進曲:2007/02/19(月) 21:19:29 ID:ZMO6MSrc
読売とみた。古典とかバロックとか大変だろうに。
俺もシュミットのトリプルとか欲しい。
691名無し行進曲:2007/02/19(月) 22:10:25 ID:Hc9MbA98
パーツ交換の効能=あるあるレベル
692名無し行進曲:2007/02/20(火) 03:22:17 ID:NPEYDRNG
>>688
特定しますた
693名無し行進曲:2007/02/20(火) 16:26:23 ID:QiriLpjg
読響って年俸いいよな。
694名無し行進曲:2007/02/20(火) 21:30:33 ID:JiUUyG0Z
>>688
「プロ」を名乗った上での下手な発言は控えた方がよろしいかと。
万一、君の下手な発言により、所属団体が割り出された場合、すごく迷惑なことになるよ
プロがこともあろうか2ちゃんねるで質問なんて、職業ということ忘れてないか?
これ以上下手なキーワード出してしまって枠を絞られる前にやめておいた方が無難かと思いますが。
695名無し行進曲:2007/02/20(火) 23:11:41 ID:TYBOcA4L
質問ってどこ?
てかアマチュアが知っててプロが知らんウンチクなんて
いくらでもあると思うぞ。まぁ特定されやすい発言云々は同意だけど。
696名無し:2007/02/21(水) 03:58:28 ID:OHzGmzK8
>>657
渋谷の楽器屋さんにあるやつかな?
697名無し行進曲:2007/02/28(水) 11:33:10 ID:yv7/31Eq
部品交換は、ドイツやらアメリカだと消耗品交換が目的だったのに、
日本だと、見栄えとか気晴らし目的になってるよな。

ボロくなってきて事故ってベル先がぐちゃっとなったり穴あきマウスパイプ
になったら、交換して初めて水槽感がものすごく変わる。

けど日本の場合、まだまだ使えるのに平気で物好きな尼が交換するからな。
モッタイナイモッタイナイ。

余談だが3番管(B管側)は7年に1回ぐらい交換したほうがいいみたい。
水が溜まりやすい場所だから、意外と腐食が進んでる。
698名無し行進曲:2007/02/28(水) 11:38:44 ID:yv7/31Eq
おれのヤマハはもう16年目。ロータリーのケアを定期的にやってきたので
機密はまだOK。けれどもさすがに部品はいろいろ交換してるよ。

マウスパイプは凹ましたり、穴が開いたので、ローソンの中古パイプに交換。
お値段4万円なり。

ベルも、ぼこぼこ凹まして、右手のところが薄くなったんで、シュミットのやつに
交換。これまた中古で3万円。ベルリングも合わせて交換。

楽器は白だが、マウスパイプは赤で、ベル先は黄色なので、外見はそうとうへんてこりん
になっている。もともと30万で買った中古だから、修理代7万を含めても20年近く
使えれば満足か。
699名無し行進曲:2007/02/28(水) 12:07:39 ID:vfjSifpR
>>698
みたい、見せろ、UPしろ!
700名無し行進曲:2007/02/28(水) 15:34:32 ID:yv7/31Eq
といっていたのはおとといまで。
ベル先に銀メッキしちゃったんで案外今じゃ普通のみかけだよんw

シュミットの手整形ベルだったんでえらく薄くてちょっと心配だった。
厚く銀メッキかけてもらって丁度よくなった。

しかしつくづく思う。日本の大学桶出身者やらブラバンヲタクの人たちは
本当にお金持ち。超ヲタでなくとも103を持ってるし、デスカントダブルまで
もってるんだから。。
701名無し行進曲:2007/02/28(水) 20:42:17 ID:fPKm3VJP
>>700
金持ち、ではなく、他に金の使い道(趣味)がないからだよ。
楽器やCD、貧乏人ばかりだから、形あるものばっかw
702名無し行進曲:2007/02/28(水) 20:54:50 ID:DXAy/f1f
アレキぐらい、普通に買うやろw
そんなに高くないし
703名無し行進曲:2007/02/28(水) 22:08:56 ID:t3GcnrCy
最近アレキ値上げしたよな
704名無し行進曲:2007/02/28(水) 22:21:32 ID:fPKm3VJP
>>703
値上げから、もうすぐ1年。。。
705名無し行進曲:2007/02/28(水) 23:04:20 ID:wrLCNDnZ
楽器の価値<出てくる音・・・プロ

楽器の価値=出てくる音・・・程度の良いアマチュア

楽器の価値>出てくる音・・・楽器コレクター
706名無し行進曲:2007/02/28(水) 23:21:35 ID:fPKm3VJP
楽器の価値>出てくる音・・・水槽ホルン
707名無し行進曲:2007/02/28(水) 23:33:12 ID:26DeLij9
確かにそうなんだけど、趣味でやってるんだから良いではないか。
708名無し行進曲:2007/02/28(水) 23:41:18 ID:wrLCNDnZ
悪いとは言ってないよ。
楽器コレクターが楽器メーカーを潤している事実は否定できない。
でも、少なくても俺には楽器は演奏ツールでしかない。
709名無し行進曲:2007/02/28(水) 23:47:51 ID:fPKm3VJP
>>707
そのとおりw

「車は軽自動車で充分」って人に「ベンツの乗り心地はいいよ、ぜひ買いな」といっても無駄。
「ベンツ乗りたい」って思ってる貧乏人に「お前もベンツ買え」といっても買えない
「ベンツ、大きいから乗るのが怖い、軽なら気楽に乗れる」って言ってる人に
 「ベンツは事故しても安全性に優れてるから大丈夫」といっても
 「でも、直すの高くつくし、軽でいいや!」などと相手にされない
「お金ないから軽でガマン」してる人に「これ、俺のベンツ」と自慢すると角が立つ

好きな人はベンツ(アレキやシュミットなど)乗れ(使え)ばいい。

710名無し行進曲:2007/02/28(水) 23:55:29 ID:fPKm3VJP
>>708
>俺には楽器は演奏ツールでしかない。

道具は、いい物使うのもいい。
釣竿でも、高いものは軽くて扱いやすいってことも多い。
100円のボールペンよりも、500円のボールペンの方が滑らかに書けたりもする。

趣味の世界だからこそ、こだわりをもちたいねw
711名無し行進曲:2007/03/01(木) 00:01:44 ID:gZoCON66
まあ、あれこれ考えたら、アレキってろくな楽器じゃないけど、
その欠点を補えるくらい、音に魅力があったりするしね。
712名無し行進曲:2007/03/01(木) 01:16:04 ID:ThrzPpXK
オレもアレキ使いだが(ちょうど20年になる)、結局、楽なんですよ。アレキだと。
アレキはシーンを選ばない楽器だと思いますヨ
713名無し行進曲:2007/03/01(木) 10:46:22 ID:m0FlCByY
楽器マニアをこき下ろしてる人達って、自分は違いますって感じでかっこいい。
714名無し行進曲:2007/03/02(金) 22:05:30 ID:NccNwtMt
そうだね!プロテインだね!
715名無し行進曲:2007/03/03(土) 14:48:31 ID:N5ZSp2b8
高い楽器持って薀蓄語っている香具師に言うけどさ、影で結構笑われている
かも知れないぞ、下手過ぎると・・・

そういう香具師、色々薀蓄語ったあと吹いたんだが、こっちは噴出しそうに
なったぞw
716名無し行進曲:2007/03/03(土) 16:31:44 ID:sbhNFtE6
特に中年のアマ桶ジジイに多いみたいですね。
あれじゃ選定品使ってもカス楽器になるわ。そりゃ。そういう椰子が吹いてカスになった楽器って音程最悪。そいつの癖がついちゃっている。
717名無し行進曲:2007/03/03(土) 21:11:00 ID:1brNFtCC
楽器の癖?
お前にわかるのか?
718名無し行進曲:2007/03/04(日) 10:44:19 ID:FEpr5+Cw
楽器の音程はマウスパイプからベルまでのトータルのテーパーと管長と
マウスピースで決まります。
どんな人が吹いていようと、これらの要素が不変であれば音程が変わる事は
ありえません。

奏者の身体的特徴(発汗量、唾液成分、体格など)による管体の腐食分布、程度差
奏者の癖(奏法、構え)による金属のひずみ
これらの影響から吹き心地などの軽微な癖が固体差として生じる事はあるが
楽器の特性が奏者の違いで大きく変わる事はありえない。
719名無し行進曲:2007/03/04(日) 14:40:28 ID:PuAgaMSW
楽器の癖ってあるよ。新品の楽器であまり癖がない楽器を吹いたけど、使っているうちに自分の癖がついて、プロの人が吹いたとき楽器に癖がついているって言われた。
720名無し行進曲:2007/03/04(日) 19:49:15 ID:mVtHvX1M
金属の原子って、簡単に動くんだよ。
それで、格子欠陥があると隣の原子がそこに入り、またその隣の原子が新たな欠陥に入る、ということを繰り返す。
金属原子が動くエネルギーは熱振動と音響の振動。
いつも変なピッチで吹いているとその振動で金属原子の配列が固まってしまう。
これはその固有振動数で共鳴しやすくなると言うことで、奏者にしてみれば「変な癖」と感じるのです。
金属原子が簡単に動くと言うと信じない人がいますが、信じる・信じないではなくて科学的に立証されている事実です。
721名無し行進曲:2007/03/04(日) 20:17:49 ID:4ESDQsHP
原子の配列が変わるって、おいw

楽器吹き続けたら、真鍮が純金に変化したらどうすんだよ。
高く売れちゃうじゃねーかwwwwwwwwwwww
722名無し行進曲:2007/03/04(日) 20:40:09 ID:gKoM8Bqb
お前マジ頭いいな!福楽を十年吹けばパックスマン買えるじゃねーか!
723名無し行進曲:2007/03/04(日) 21:15:18 ID:27BxTzBK
>718
お前みたいな頭でっかちには、他人が何を言っても無駄だろう
それよりも、My楽器持ってるなら実際に体験してみたら?

ド素人の厨房に1週間貸し出しした後、自分で吹いてみな
さらに3日でいいから、誰かプロに使ってもらってから自分で吹いてみな
724名無し行進曲:2007/03/04(日) 22:56:48 ID:A/7Nn2wk
室温で銅原子が移動していくことは確認されているので,
原子の移動が移動可能であるというのは間違いではないと思います.
しかし,このようなナノレベルの現象が
「楽器の癖」と言うようなマクロの現象として
出てくると言うのは理解に苦しみます.

>これはその固有振動数で共鳴しやすくなると言うことで、奏者にしてみれば「変な癖」と感じるのです。
この部分は同意.奏者それぞれで唇の振動数は微妙に異なっており,
その振動数で楽器は振動するわけですから,楽器も当然,その振動になじんでくる
と言うことなら理解できます.
725名無し行進曲:2007/03/04(日) 23:00:28 ID:4ESDQsHP
面白い実験だが、楽器を貸す相手をわからないようにして、それが下手糞
だったかプロだったか皆当てられれば信じても良いけどね。
心理効果があるから。
726名無し行進曲:2007/03/04(日) 23:17:53 ID:4ESDQsHP
例えば、超音波楽器矯正機などというものをでっち上げて、物凄い
説得力のある説明をした後、さあこれであなたの楽器を処理したので、
今までと見違えるほど吹きやすいですよ。とやったら多分みんな
「すごい!吹きやすい!」というかもねw
727名無し行進曲:2007/03/05(月) 00:04:02 ID:SIqfIqNp
なんでも今度、一番値段が高い仕様の103が輸入されるそうな。

ボディはニッケルで、ベルは根元から銀製しかもクランツ付き
そしてボディは金メッキでベル部はノーラッカー
マウスパイプは銀製

なんだと。

見かけはだからホルトンのBTモデルの逆バージョンみたいになるわけだ。

販売価格は180万ぐらいらしい。

輸入されたら思想しにいってみよっと。トリプルやデスカントはいまどき珍しく
ないからやっぱり目立つなら103でめだたなくっちゃ。輸入前から予約が入ってる
らしいんで買えるかどうかはわからんが。
728名無し行進曲:2007/03/05(月) 00:04:54 ID:b1vWlnIC
アマチュアがデタラメに吹き崩した楽器を、3日も仕事で使ってくれるプロなんかいるのか?
729名無し行進曲:2007/03/05(月) 19:16:56 ID:+wdAlS7b
>724
どうやらまともなのはあんただけのようだね。

金属原子の格子欠陥が何条も移動していくと、最終的にはそれらが絡み合ってもう動かなくなる。
格子欠陥の絡み合った部分は金属が硬く脆くなる。
この硬く脆くなった部分が楽器の管のいたる所にできるのだが、奏者の癖によってそれらの場所にはムラを生じるのである。
出来事はミクロだが、楽器全体として見た場合には均一ではないので癖となって現れるのである。

鼻で笑った君たち、学校の学習指導要項に載っている事だけが全てではないのだよ。
(むしろそれはほんの一部でしかない。)
まぁ、期待通りの反応だったけどね。
730名無し行進曲:2007/03/05(月) 22:27:16 ID:ph5aoIeg
金属のハナシはよく分らないな。
原子は動くから叩いて楽器のカタチになるんだろうな。

おいらは103黄から200赤に変えて七〜八年になるけど
ほんと赤はきついよ。
昔は吹き抜けた曲がいまではきつくてね。年かしら。
赤に特別な思い入れがあるなら別だけどアレキは黄色が
絶対無難だといまでも思うな。

昔ね、某プロ桶プレイヤーに三十分近く吹いてもらったら、
(当時は200が珍しかったからね)
見違えるように吹きやすくなった。いまでも不思議だ。
半年くらいもったかな。

もうひとつ。マウスパイプからバルブオイルを数滴たらして
吹き込むと、しばらく鳴りが変わる。やってみそ。
731名無し行進曲:2007/03/06(火) 02:52:14 ID:tnGct6Ta
>>725,726
自分のレベルだけでものを語ってるな
ID通りのDQSか

>>728
たしかに。
だがオイラの楽器も>>730同様、プロが遊びで30分くらい吹いてくれたことがある。
その後自分で吹いて愕然とした。
それまではオイラも「楽器なんて誰が吹いても同じ」と思っていたんだけど、考えを改めざるを得なかった。
732名無し行進曲:2007/03/06(火) 14:30:24 ID:Vq6iC+GF
>>731
俗に言う「ツボを作る」っちゅうヤツですね。
733名無し行進曲:2007/03/06(火) 16:55:53 ID:V1VWVB84
変な音程で吹き続けると、いわゆるツボが変な音程になる。
734名無し行進曲:2007/03/06(火) 20:12:11 ID:o0t7xpTu
社会人や高校生の明らかに上手でない人のホルンを吹いてみることがあった
が、別に全然吹き難くも変な癖も無い。それどころか吹きやすかったりする
こともしばしば。
だからこの手の話はどうしても信じられない。
目の前に楽器をいくつか並べて、さっきプロが吹いた楽器はどれか当てられれば
「楽器が変化する」というのは信じるに足るのだがね。
735名無し行進曲:2007/03/06(火) 21:56:44 ID:VNCXn9Yh
おいらね。昔高校生の子教えていた時に、楽器を借りて数時間
吹いていたら、高校生の子が吹きやすくなったって驚いていたよ。

アレキ吹いていて、学校のヤマハカスタムなんか借りてみると
「なんじゃこりゃ」って言うくらい吹きやすい。
指を回すだけでおとが変わるから驚いたよ。
103にもどったらやっぱ指パラパラだけでは音がついていかない
から楽器の特性というか完成度はヤマハが上かとつくづく思ったよ。
でもどっちがいいと言われると103なんだよな。
あ〜あ。手放さなきゃよかった。
736名無し行進曲:2007/03/06(火) 22:22:55 ID:o0t7xpTu
これは完全に仮説なんだけど、楽器の特性が短時間で変わるのではなく、自分の
意識が変わることで音が変化すると考えられないか。
「吹きやすくなった!」という前に、必ず上手な人が目の前でデモンストレーション
しているというのがヒントになりそうだ。
自分がいつも吹いている楽器へのマイナス意識が瞬間的にリセットされ、余計な力が
抜けるからではないか。しかし暫らくすると、また元の意識が蘇ってしまうと。
737名無し行進曲:2007/03/06(火) 22:29:39 ID:MZuyc5so
とりあえず、楽器に癖ができるってのは理解できる
当方、ピアノを20年ぐらいやってきて、最近トランペットを始めたものだけど、
ピアノにも癖ってのは付くからよく分かる
ただ、数時間で原子の配列が変わって吹きが変わるという事は到底ありえない
ちなみに、当方、物理の専門でもあります
738名無し行進曲:2007/03/06(火) 22:47:58 ID:VNCXn9Yh
プロ奏者を目の前にしているとたしかに意識が変わる。
口元とかずーっとみているとね。
とても示唆に富んでいる。
それだけで上手くなるのが実感できるからね。

癖(吹奏感)イコール原子配列の変化
だけではないような気がするけど。

案外盲点なのが各抜き差し管の抜き具合。
一ミリ抜いただけで音程変わるでしょ。
すべての抜き差し管を微調整してもらった
らやはりへんな音程の癖が改善したことが
あるからね。
物理的に楽器のことは分んないけどね。

そういえば金管楽器を極端な低温下で長時間保存すると
吹きやすくなるらしいけど、安定するからかしらね。
739名無し行進曲:2007/03/06(火) 23:25:58 ID:icHMHeRf
> 低温
これのことか

出願番号 : 特許出願平5−340103 出願日 : 1993年12月6日
公開番号 : 特許公開平7−160252 公開日 : 1995年6月23日
出願人 : 株式会社ドルチェ楽器 発明者 :

発明の名称 : 楽器および楽器の部品の製造方法

要約:
【目的】 楽器の音色を良好ならしめると共に、音色の良好さを長期にわたって
維持できる楽器および楽器の部品の製造方法を提供する。
【構成】 所定の形状に成形され、バルブ等の部品が全て取り付けられて、
吹奏可能な状態にあるフルートを、約氷点下70°Cの冷蔵庫内に入れ、24時間放置する。

ttp://www2.ipdl.ncipi.go.jp/BE0/index.html
の1で「楽器および楽器の部品の製造方法」で検索すると出てくる
740名無し行進曲:2007/03/07(水) 00:24:03 ID:Xbgn8I6S
アレキ買ったけど、なかなか音程が整わない。。
741名無し行進曲:2007/03/07(水) 00:35:22 ID:5/KeX+vy
>>738
抜き差し管の抜き具合で音程が変わるのはあたりまえの話
正直、それを楽器のくせと勘違いするのはレベルが低すぎると思う

数ヶ月から年単位で吹いていれば、吹く人によって楽器に癖がつくと言うのはありそうな話しだとは思う
楽器には個体差があるから、厳密には検証不可能だと思うけどね

ただ、30分でくせが変わるなんて話はにわかには信じる気にはなれない
ブラインドテストでもわかるのなら認めるほかないけど、ためした人いるのか?
抜き差し管の調整に気付かないレベルの人が騒いでいるだけか
あるいは、目の前で上手い演奏を見せられた事による奏法の変化か
大方そんなところなんだろう
742名無し行進曲:2007/03/07(水) 04:44:27 ID:yH3GGikc
>737 数時間で原子の配列が変わって吹きが変わるという事は到底ありえない

おやおや、専門家なのに頭がかたいですね。
そんなにかたくては原子も動かないでしょう。
なにも原子の配列がガラッと変わるとは言っていない。
格子欠陥の状態が変化すると言っている。
貴方が到底ありえないと言うのは専門家としての知識ではなく自分で思い込んでいるだけ。
物理の専門家って実用的な工業系の学問は苦手なのね。
743名無し行進曲:2007/03/07(水) 06:03:21 ID:3z4vA7xM
本当にそう思っているならシミュレーションでもいいから結果を見せてくれ
744名無し行進曲:2007/03/07(水) 11:54:27 ID:Xbgn8I6S
>741
いいなぁ。>741みたいな人が団員だったらいろいろ教えてもらえそう。。
745名無し行進曲:2007/03/07(水) 12:25:03 ID:qJxpoPSM
実際変な音程で長年吹いていると音のツボが変化することはあるよ。
746名無し行進曲:2007/03/07(水) 23:05:08 ID:F5vP9MZl
抜き差し管の抜き方には楽器により大きく異なるし、
プロのノウハウがあるんだよ。
ちょっと微調整してもらうと吹きやすくなるから
師匠に聞いてみ
>741
安易に他人を見下している態度は人としてのレベルが低いな。残念!
747名無し行進曲:2007/03/08(木) 15:51:23 ID:r5s6krq3
金属が物理的にどうのこうの教えてもらうよりも、
ちょっとしたコツを教えてくれる人のほうがいいな。
748名無し行進曲:2007/03/09(金) 00:48:22 ID:Jb0iG+G9
今から教えることを、ウソと思うかホントと思うか知らないけど、試しにやってごらん。
同じ楽器で「吹奏感が変わった!」と感じる人が少なからず出現するマジック。

1、主管や2番管など、左右対称形になっている抜き差し管をひっくり返す。

2、マウスピースを、いつも差し込んでいる状態から90度〜45度〜22.5度・・・と少しずつ回転させてみる。

3、ロータリーキャップの締め付け具合を変える。ユルユル〜キツキツまで。

4、スクリューベルの締め付け具合を変える。ぴったり〜ぎっちりまで。

以上を、1箇所ずつ変えては元に戻して、という繰り返しで試す。
749名無し行進曲:2007/03/09(金) 08:27:00 ID:WH7v2537
>>748の方法で身長が5cmも伸びました!
今年の夏には念願の彼女もできそうです!!
750sage:2007/03/09(金) 17:53:44 ID:Lxt+K42A
昔一番管にマッチの軸を入れるとハイトーンが
当たりやすくなるというウワサがあったが、
こわくてやらなかった。

あとね、楽器のこととは関係ないけど、
上のDを吹く際に、右手を少しベルの中に
入れてやると管の長さが短くなる効果で
当たりやすくなる。これホント。
おためしあれ〜
751名無し行進曲:2007/03/09(金) 23:30:01 ID:Tlhj8uhL
日ごろから疑問に思っていたんですが、冬はピッチが低くなり夏はピッチが
高くなるのはどうしてなんでしょうか?
気温が関係しているのは判るのですが、具体的にというか詳しい仕組みが
判りません。
どなたか教えてください!!
752名無し行進曲:2007/03/10(土) 11:17:52 ID:LFVC/CxG
すれ違い。くぐれ。図書館逝け。
753名無し行進曲:2007/03/10(土) 15:31:54 ID:ucjT9wj3
>>751
フツーに考えて、楽器が冷えた状態で吹くと管を通るときに息も冷たくなるからピッチが下がり
楽器があたたかい状態で吹くと管を通るときにあたたかいまま通過するのでピッチが高くなるのでは
754名無し行進曲:2007/03/10(土) 17:30:34 ID:8XE8YToU
あったかいと音が速く伝わるから高くなるだろう
755名無し行進曲:2007/03/10(土) 18:12:30 ID:z/WiPKfS
>>754
高校の物理の内容ですね。
756名無し行進曲:2007/03/10(土) 21:24:54 ID:0LE7g+Di
音が速く伝わるとどうしてピッチが高くなるんでしょうか?
757754おっさん:2007/03/10(土) 23:24:39 ID:8XE8YToU
あったかくなるとね
管の中の空気の密度が薄くなるので音のスピードが早くなる
早くなると振動数が大きくなる
振動数が大きくなると音程が上がる
温度による管の伸縮よりも振動数の影響が大きいから
音程が上がる

ところで
ヤマハのガイヤー巻使ってる中高生はチューニング管
抜きすぎだから要注意。口が締まりすぎているんだなきっと。
758名無し行進曲:2007/03/11(日) 00:01:49 ID:xm8sjlzf
ウォーターキーいらね
主管直接抜いて水抜きたいんだけど結構抜きづらいね>ヤマハのガイヤー巻き
759名無し行進曲:2007/03/11(日) 05:22:11 ID:NLn02ahg
現行ヤマハはガイヤー巻きではないよん。ガイヤー巻きは861だけ。

そりゃそうと、最近の30万ぐらいの楽器は吹きやすくはなったが、吹きやすさ
追求のためか、抵抗感が少ない設計のものが目立つ。特にK巻きとその親戚
は。でも抵抗感がないと疲れるもんだから結局口をしめて抵抗感をつくって 
結局音程があがる。

ボアが小さいマウスピースにしたほうがいいんじゃないか?そっちのほうが
効果的だと思うが。567でもベルが太めだから、ボアが3mmのマウスピース
でも十分音量は出ると思うが。
760名無し行進曲:2007/03/11(日) 05:27:01 ID:NLn02ahg
567も、GDBのほうじゃなくて、普通の567のほうがいいのかも。
ベルカットになってて、ジョイント部がGDBと同じ仕様になってるやつ
も売ってるからね。

米国向けの銀メッキモデルが個人的には一番よいと思うが。YBに
銀メッキこれ最強。程よい抵抗感があって吹きやすいし。
761名無し行進曲:2007/03/11(日) 08:32:33 ID:98ScbDYk
ガイヤーではないというのは、管の形状が一部異なるから?
762名無し行進曲:2007/03/11(日) 08:52:11 ID:TZMveJZA
ヤマハの867KRDってなんか響かないね。あんまし人気のないモデルだっていうし。
ベルクランツがなければいいんだけど。あると独特の抵抗感が生まれるが、あれが好きな人と嫌いな人にはっきり分かれるらしい・・・・。
あと3番菅についている輪も抵抗感が生まれる原因だが、響かない原因でもある。結局響きを止めちゃうし。
763名無し行進曲:2007/03/11(日) 13:06:32 ID:98ScbDYk
ヤマハカスタムの最上位機種は差別化の為か、余計なものを付けすぎるように思う。
結果的に中位下位機種の方がバランスが良くなっている。
764名無し行進曲:2007/03/11(日) 18:50:52 ID:laTzc4jw
>>757
じゃあ楽器を付けずに唇だけのバズィングで聞こえてくる音も
空気の温度が高かったり低かったりするとピッチが変わるんですか?
765名無し行進曲:2007/03/11(日) 19:58:37 ID:NLn02ahg
ヤマハは、ドイツ製ハンドメイドホルンと同じ仕様のものを、同じ
価格で売りだしてもろくに売れないことを経験上しっているんだよ。

93年ごろ、カスタムの機種が10種類ぐらいあったときがそうだった。
旧868とか867なんかぜんぜん売れてなかった。

で、しょうがないから、目に見える付属パーツをつけまくって付加価値
をつけたんだろ。それが88のマウスパイプであり、867のクランツ。
あとBシングルだと上昇管とかトリプルだったあの長い切り替えバルブ。

でも上で指摘があったとおり、バランスが悪い楽器が多くてプロの使用率
はいまいちだし、楽器としてのできもいまいち。
766名無し行進曲:2007/03/11(日) 20:26:09 ID:wGq9OhQl
>>765
でも、昔の867はいい楽器だった。
ベル肉厚は厚めで、抵抗感もあり、しっかり吹き込まないと鳴らない楽器だったが、
明るく張りのある音、特に問題のない音程、今売っても充分、、、売れないか?


あ、でも、低音域はやはりちょっと苦しい面があったな。


>>762
>ヤマハの867KRDってなんか響かないね。あんまし人気のないモデルだっていうし。
しっかり息入れないと鳴らないからだけど、
でも、いくら吹き込んでも「びゃ〜〜〜」てなりにくいから、俺は好きだけどね。
767名無し行進曲:2007/03/11(日) 20:30:12 ID:Tx//Cj2x
ヤマハでいちばん良かったのは、M・クリアーが吹いてたガイヤー巻きのあれ。
768名無し行進曲:2007/03/11(日) 21:04:52 ID:wGq9OhQl
>>767
あれもいいけど、やっぱ、ヤマハの欠点でもある「キャパの狭さ」が・・・
まあ、その頃のクルスペタイプの楽器もいい楽器だったね。
769名無し行進曲:2007/03/11(日) 23:15:18 ID:NLn02ahg
いまだに861時代のヤマハがいいとかいう人がいるが、うそでしょ?
手作りっぽい雰囲気はあるけど、よっぽど吹く側がなんというか強めに
しっかり吹ける人でないと、音色の変化がつけられないよ。

861と863に関しては海外でまぁまぁ評価されていたが、あれは当時
ガイヤー巻きやシュミット巻きの楽器が新品で異常二手に入りづらかった
からであって、今のようにいろんな会社がガイヤー巻きを作っている環境
の中ではどっていうことはない楽器だし。

古いカスタムの中では俺も867が好き。大好評だった667のハンドメイド
版だからな。クノッフタイプの中で、誰でも吹けるモデルの中ではあれが
完成度が一番高いと思う。シュミットは特殊だからね。
770名無し行進曲:2007/03/11(日) 23:19:47 ID:NLn02ahg
しかし85Vはなんで「ザイフェルトモデル」として売り出さなかった
んだろ?ザイフェルトが常時使っていたのに、パンフに顔すらない。

771名無し行進曲:2007/03/11(日) 23:25:19 ID:NLn02ahg
おそらく867は歴代カスタムの中でも生産数がもっとも少ない部類でしょうな。
103のいんちきコピーみたいな864なんかは本数が実は多い。868も。

Bシングルとクルスペ丸写しだったセミダブルも受注生産とはいえ、プロが結構
オーダーしたから本数が多い。けど867はめったに見ないもん。

93年ごろのカタログに載っていた機種で生産本数が極端に少なかったのは
867と863、あとはウィンナホルンでしょう。カスタム品番のころのやつ。
772名無し行進曲:2007/03/12(月) 09:36:13 ID:3J0hR1jY
まぁクランツが好きな人は少数派でしょ。薄いベルにクランツの組み合わせは分かるけど、ヤマハくらいの厚さのベルにクランツってそりゃ響きは止まる罠。
案外よく鳴るのが567なんだよな。あんまし余計なもんがついていない。
773名無し行進曲:2007/03/12(月) 10:02:27 ID:CHt31GCG
ヤマハって、なんであんなに厚いベルなんだろ?
774名無し行進曲:2007/03/12(月) 11:19:56 ID:3J0hR1jY
厨が凹ませないためじゃね?いずれにしろ、厚いベルにクランツって最悪だよな。
775名無し行進曲:2007/03/12(月) 18:28:46 ID:HYMy/VWA
ヤマハのいい欲しいな
アレキ飽きた。
776名無し行進曲:2007/03/12(月) 20:15:21 ID:HN5WWDD/
>>772
ただ単に、鳴らせないのは「屁垂れ」なだけw
777名無し行進曲:2007/03/12(月) 21:17:11 ID:PjaG65j4
ね。
吹けもしないやつらが偉そうに。
778名無し行進曲:2007/03/12(月) 21:45:59 ID:DnW2rKuW
ベルが薄いからクランツがついているというより
k巻きで鳴りやすいから響き止めとして付いていると思うよ。

アレキの200もやっぱりクランツのせいでキツイ。
103から1103にしようと思い楽器屋にいったが、
そばにあった当時珍しい200をちょっと吹いたら
これがいいんだ。
しかし、買ってしばらくの間はよかったが、長時間
の労働に耐えられなくなってきた。
やはりクランツ付きはアマにはキツイな。
いつでも手放そうと思っているよ。
779名無し行進曲:2007/03/12(月) 22:02:06 ID:CHt31GCG
>>778
全く、同じ境遇ですよ。わたしも。
200のクランツは、恐らくノーマルなベルだと、とっ散らかるからだろう。
ベルカットで、ノーマルなベルが試せる人はレポよろしく。
しばらく予定はないが、いつかは103に戻そうと思うこともある。
780名無し行進曲:2007/03/12(月) 22:38:47 ID:3J0hR1jY
>>776
プロの人も鳴らないって言っているが、何か?
君みたいに何も分かってない厨は家帰ってオナニーしていればいいよwwww
781名無し行進曲:2007/03/12(月) 23:14:25 ID:neyt/vsS
ガイヤータイプは慣れると面白いよ。
楽器の性質がナチュラルな分、プレーヤーのトーンがいかせるから。
ただ、吹き手が音色感を持っていないと散漫になるかも。
782名無し行進曲:2007/03/13(火) 00:32:17 ID:GkNFz5Ey
>>780
厨みたいな喋り方やめれ。
783名無し行進曲:2007/03/13(火) 15:07:05 ID:qAAL1jHw
>>782
780はきっと厨なんだよ.
784名無し行進曲:2007/03/13(火) 23:56:07 ID:mhsbPpcr
103赤、クランツ付ベルに替えたら
・音程暴れにくくなった
・強奏でも音色が破断しにくくなった。
・抵抗が増す分、PPの時、すっぽ抜けにくくなった。
・何より楽に吹いて音が飛ぶ。

でも、気を抜いてると、PPで音が途切れるw

特に、きついとかは感じない。
(まあ、他のノーマルベルのイエローの楽器に比べればすこししんどいけど、
 クランツ付いてても普通に吹ける)

俺は屁垂れアマです。。。
785名無し行進曲:2007/03/14(水) 08:31:37 ID:BSI3/I/Q
尼≒下手だと思われ。
786名無し行進曲:2007/03/14(水) 09:22:09 ID:2pSfVqoc
クランツベル、ヤフオクに出てるよ
787名無し行進曲:2007/03/14(水) 12:30:12 ID:VaEu9wgn
アレキ503ってどうよ?
788名無し行進曲:2007/03/14(水) 12:35:23 ID:BSI3/I/Q
ヤマハにお願い:ベルの厚さをもう少し薄くしてください。
789名無し行進曲:2007/03/14(水) 14:31:09 ID:+8qjZXrz
ヤマハからの回答:手間がかかるので嫌です
790名無し行進曲:2007/03/14(水) 16:10:19 ID:BSI3/I/Q
ヤマハに質問:どうして厨向けの楽器ばかり製造するんですか?アレキに匹敵するくらいの楽器を作ればプロのユーザーももっと増えると思うのですが・・・・。
791名無し行進曲:2007/03/14(水) 16:30:05 ID:2pSfVqoc
ヤマハからの回答:単純にプロ奏者よりアマチュア厨の方が数が多いからです。
792名無し行進曲:2007/03/14(水) 17:16:11 ID:EvG10oMJ
今、>>790の目からウロコが落ちた音が聞こえたけどw
793名無し行進曲:2007/03/14(水) 21:57:21 ID:QGYXlHZL
>>788
ヤマハが厚い、なら、ハンスはどうなるの?
厚い上に、ベル縁にハンダが入れてある。
794名無し行進曲:2007/03/15(木) 05:34:47 ID:x2xISop+
>>790
まあマジレスするとヤマハ=トヨタ、アレキ=ベンツ。
多くの人にとって、車はトヨタで充分。
製品にはそれぞれ市場の要求と言うものがある。ミドルクラスで圧倒的な
シェアをもつのがヤマハの強みだろ。
795名無し行進曲:2007/03/15(木) 15:21:30 ID:q+oVoEZw
ヤマハはラッカーも剥げにくいように加工してあるから、響きを止めている。
アレキはラッカーが薄いから、響きが出来るだけ止まらんようにしている。ただ薄く、自然乾燥でラッカーを施してあるから剥げやすい。ちゃんと拭かないと、すぐ剥げる。
まあ、どちらも良し悪しですな。
796名無し行進曲:2007/03/15(木) 19:35:50 ID:cpYFu9XO
>>790
>アレキ=ベンツ
アレキは、そんな特別な楽器じゃねえぞ。


>>795
>ヤマハは〜〜響きを止めている。
ヤマハが実際そうなら、アレキだって同じ。
(まあ、楽器の表面にコーティングしてるわけだから、振動を阻害してるのは事実だろうが
 ラッカーによって響きが止まってしまうようなとこまではいってない)
アレキ、ラッカーにムラあるんだよね。
俺の103、抜き差し管の洋白の部分、購入後1ヶ月もしないうちにポロポロはがれ、、、
部分的に、ラッカーの層が出来てるような部分もある。(間違えて重ね塗り?)
汚れの上からラッカーかけてあったり、垂れ跡があったり・・・
10年使ってるが、いっこうにはがれる気配なしw
ほんと、うんこな仕上の楽器だね。

664のラッカーはがした知人がいたが、音も吹奏感も大して変化なし、ってw
797名無し行進曲:2007/03/15(木) 20:09:53 ID:x2xISop+
ラッカーが響きを止めていると言うなら、ノーラッカーの楽器が
最も響くはずだが?
798名無し行進曲:2007/03/15(木) 20:36:26 ID:sDNgJiWf
>>796
ベンツが特別な車だと言うのですか
なんだかなぁ
799名無し行進曲:2007/03/15(木) 21:21:04 ID:Lq3pQhoh
796はそうとうなウマシカ?

アレキのラッカーは音への影響を考えるともっとも良い出来で、手間
がかかっているのをしらないんだ。そんなにピカピカな楽器がいいなら
ヤマハにしなよ。技術的には世界一のラッカー仕上げだからね。音は
しらないが。

アレキはここ10年で下地処理の技術がずいぶん良くなっているみたい。
ラッカーがやわらかくて薄めなのはかわらないが、丸ワッペンのころと
比較すると剥がれなくなってきた。

アレキはやっぱり103の、イエローブラス・ラッカー仕上げ・ベルカット。
これが最強でしょう。マウスピースはカップは浅めでボアが4.2mmぐらい
のやつでパリッと鳴らす。
800名無し行進曲:2007/03/15(木) 21:28:35 ID:Lq3pQhoh
クランツはそもそも1枚かイチョウ取りでベルが作られていたころの
やり方でしょうが?

ベル先だけ作るような製造方法とか、2枚取りのベルでクランツを
あと乗せしても意味ないと思うが。
801名無し行進曲:2007/03/15(木) 23:59:16 ID:cpYFu9XO
>>799
>アレキのラッカーは音への影響を考えるともっとも良い出来で、手間
>がかかっているのをしらないんだ。

ふ〜ん、だから俺のアレキは、重ね塗りのようなとこがあったり、垂れ跡があったりするんだw

そして、アレキの職人は、103の赤こそアレキ、とか言ってるようだけどね。

いい工具、金型などがなかった昔は、ベルを厚く作るのは難しかった。
ベルの薄さによる音への影響を考えてクランツが付けられた、ってのが、ドイツ金管の流れ?だったと記憶してるが。。。

>ベル先だけ作るような製造方法〜〜クランツをあと乗せしても意味ないと思うが。
吹奏感などに違いが出る。

重い「ハンス」も、最近のモデルはボディは軽くなった、でも、
昔からの「ハンスの重量は音を考えた上で必要な重さ」というハンスの考えを受け継いでるのか(?)
新しいモデルの6802なんかでは、わざわざベル縁にハンダを入れて、ベルの重量を増やしてる。
クランツ付きベルフレアもあるみたいだしね。
802名無し行進曲:2007/03/16(金) 00:43:25 ID:Q/rd6kH7
しってることを全部ひろうしたウマシカが登場か。ご苦労さん。

そんなにピカピカむらなしラッカーがいいならヤマハにしな。厚くて
硬めにしっかりかかったやつを。もちろん音は死ぬけどねw

自然乾燥で薄く塗られたラッカーは音にもっとも良い影響がある。
ヤマハのは単なる変色防止。ま、長文つらねたウマシカはとりあえず
見栄え重視らしいのでそれでいいじゃないですかw
803名無し行進曲:2007/03/16(金) 01:02:56 ID:H3t+z4pK
アレキのラッカーが薄いって本当に言ってるのか?
ラッカー皮膜の薄さはヤマハが一番だよ。
アレキはヤマハと違ってエアブラシの手がけだから薄くは出来ないんだよ。
ヤマハは静電塗装だから最小限の塗料で薄く皮膜を形成でき、
下地とラッカーの密着が均一で強固だから剥げ難い。

アレキ側は音の影響を最小限にする為に手がけしてると言ってるが、
静電塗装の技術が無いだけで本気にしないようにね。
804名無し行進曲:2007/03/16(金) 01:16:26 ID:7i/EbDF3
アレキはノンラッカーが好きだな。
805名無し行進曲:2007/03/16(金) 06:12:40 ID:8wpPSFJz
>>802
ラッカー薄い方がいいなら、むしろ剥がしちゃえばいいんじゃないの?
806名無し行進曲:2007/03/16(金) 12:33:22 ID:MXQEEBOr
さぁホルンらしく知ったかだらけのスレになってまいりました。

で実際のところどうかっていうと
奏者が糞なら楽器も糞になっちゃうしなぁ。
ぜひプロに喜望峰とか吹いて欲しいねw
807名無し行進曲:2007/03/17(土) 08:09:19 ID:HrvvlXIi
自分が知らない事についての話になると、楽器の上手い下手に話をすりかえる
低脳っぷりが笑える。

ところで気温の差によるピッチの高低について結局だれも説明できないのか?
気圧が等しい場合気温が高いと音は速く伝わり気温が低いと音は遅く伝わる。
つまり音速は大気密度や組成に依存し、条件が変われば音速は変化するという事
までは説明があったけど、その事とピッチの変化についての具体的な説明はまだ無いね。
この部分の理解と、固定端と自由端で発生する定在波が音の源であるはずのホルンが
なぜ奇数次倍音ではなく自然倍音の定在波を発生させるのかを理解していれば
奏者の癖が楽器に移ることで音程が変わってしまうなんて事がありえないと
理解できるだろう。
808名無し行進曲:2007/03/17(土) 11:11:34 ID:shTvRJTO
>>807
IDがHr

答えられないからと言って話をすり替えるのがホルン人ってことですかw
物理板にでも行ってきたら?
釣りにしては粗悪餌でキモいと言われても仕方ないわw
809名無し行進曲:2007/03/17(土) 11:44:52 ID:Dq+ZTDje
>>807
そういう「本当の事」を言うと嫌われるのだよw

御説、尤もなんだが、長期間にわたって偏った吹き方をされた楽器は、
偏った鳴り方をするのは事実。
発音の物理現象からだけでは説明の出来ない何かがあると俺は思ってます。
おそらくは、管内の汚れの偏りや、はんだの劣化の偏りだとは思うんだが。
810名無し行進曲:2007/03/17(土) 15:49:56 ID:vJsdPN6g
楽器職人に聞いてみれ
811名無し行進曲:2007/03/17(土) 16:05:59 ID:Yst1Ve+9
>>809
音が偏るのは物理的化学的な現象でなく、楽器の霊が悪戯するためなのです。
神社に楽器を持って行き、お払いをしてもらうと音程が良くなり、鳴り
むらもなくなります。
812名無し行進曲:2007/03/17(土) 17:40:09 ID:vJsdPN6g
>>811
じゃあ今度持って行こう!
813名無し行進曲:2007/03/17(土) 19:34:00 ID:6eBawLZI

下手な奴ほどウンチク垂れる。これ定説!!
814名無し行進曲:2007/03/17(土) 20:41:05 ID:vJsdPN6g
尼はプロよりウンチクに詳しい
815名無し行進曲:2007/03/17(土) 21:30:23 ID:NbRnhwce
なんか堂々巡りなスレだな
816名無し行進曲:2007/03/17(土) 21:36:46 ID:aUsBOWmj
「下手なやつほど(以下略」
「君みたいに何も分かってない厨は家帰ってオナニー(以下略」


こんなこと書き込みして・・・

あんまりいい人生じゃないな。先が見えてるよ

荒んだ心を温めてくれるものを探しなよ。

パソコンに向かって話しかけるのはもうおしまいだ。
そろそろ春だしな。

おまえら
がんばれ。まけんな・・・
817名無し行進曲:2007/03/17(土) 22:53:24 ID:aUsBOWmj
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e65013378



http://6823.teacup.com/fuga/shop/01_01_04/DS00227526/

は同じ楽器だ。間違いない。影の人物、背景が全く
同じなのだ・・・
818名無し行進曲:2007/03/17(土) 23:16:20 ID:aUsBOWmj
soundfuga→j1s_irm
soundfuga=boaz
みんなおんなじ画像だ・・・
819名無し行進曲:2007/03/17(土) 23:29:51 ID:aUsBOWmj
続報
soundfugaが出品したh281rをj1s_irmが落札
ところがまた同じ画像の楽器がboazより出品
それをj1s_irmが入札
いったいどうなっているのか。
三者とも同一人物なのか??????????????????
820名無し行進曲:2007/03/17(土) 23:39:17 ID:aUsBOWmj
j1s_irm=soundfuga=boaz
やっと分かった・・・
821名無し行進曲:2007/03/17(土) 23:44:12 ID:aUsBOWmj
822名無し行進曲:2007/03/19(月) 23:09:04 ID:H/Ev7mD9
>>aUsBOWmj

うんうん、そうだね。すごいことだよね。大変だったね。分かって良かったね。
823名無し行進曲:2007/03/19(月) 23:40:23 ID:LR8Oj/fA
あれはお買い得だ。定価は70マソ(以下略
824名無し行進曲:2007/03/26(月) 13:38:59 ID:SqL4U/mx
掘るトンとイオはどっちがいい?
825名無し行進曲:2007/03/26(月) 14:11:56 ID:trNGMPgl
ホルトン嫌い…ピッチは合いやすかったけど…音色が独特…吹きずらさマックス…
826名無し行進曲:2007/03/26(月) 14:22:12 ID:lxGIdKae
V★Pウィンドオーケストラ参加者募集中
http://www23.atwiki.jp/brassband
827名無し行進曲:2007/03/26(月) 18:56:13 ID:J+80aJmx
>>824

ホルトンのBTモデルだけはいい。
あとはごみ
828名無し行進曲:2007/03/26(月) 20:14:11 ID:vrZr5qAs
>>827
ごみって事ぁないでしょー。
比べるレベルが違うんじゃないの?

楽器の格としては、ファーカスモデルで
ヤマハ567、コーン6D、ハンス801や701、ベッソン、カワイの廉価機種って所だろ。
で、その下に中国製がある、と。
829名無し行進曲:2007/03/26(月) 20:25:59 ID:7C9gKtDx
ホルトンのファーカス使ってるおれがきましたよ。
音程はあんまり苦労したことないけど、>>825さんが言ったとおり音色の
コントロールが難しいですね。でもごみっていうほどでもないと思います。
830名無し行進曲:2007/03/26(月) 20:54:43 ID:trNGMPgl
>>829さん
>>825です。
ホルトン吹いた後、コーンとかYAMAHA吹くと…何この違い…ってなりました。
ホルトンって他の楽器より音が割れないですよね?
だからホルトン吹いた後他の楽器吹くとベリベリでι
831829:2007/03/26(月) 21:39:09 ID:pCTlKQ2x
>>830
なんかホルトンは他のメーカーと違いますよね。独特の音色持ってるし。おれは個人的にホルトンがいちばんかな、と思います。品質では劣ってしまいますが。。。
832名無し行進曲:2007/03/26(月) 22:32:30 ID:trNGMPgl
>>831さん
ホルンの指導者に遠鳴りはしやすいよと言われました。
でも…自分はホルトン吹くならYAMAHA吹いたほうが…一番はやっぱりアレキですけど…
ホルトンって音を割るときに他の楽器と割り方がちがくないですか?…って思うのは私だけ…
833名無し行進曲:2007/03/26(月) 23:41:30 ID:u/fO7P46
>>820 よ,おしえちゃる。

ヤフーID
dqmft403=soundfuga=boaz でさ、
dqmft403で落札して、
soundfugaやらboazやらで出品してさ、
んでもって、
吊上げ値上げとかして操作してるわけさ。

分かって良かったね。 
834名無し行進曲:2007/03/26(月) 23:50:44 ID:pCTlKQ2x
>>832
まあ人それぞれ好みはありますよね(=°ω°)ノ細ベルが好きな人もいれば、おれみたいに太ベル好きな人もいますし。音色もですね。確かにアレキはいい楽器ですけど、ホルトンやヤマハもいい楽器ですね。
835名無し行進曲:2007/03/27(火) 00:03:41 ID:9GmK195f
>>834さん
いい楽器....コーンはトラウマなんです…苦笑
先輩コーン使ってて…親指のバネが取れて指に刺さって救急車…
ホルトンって指重くないですか?いくらオイルさしても軽くならない…
836名無し行進曲:2007/03/27(火) 00:33:20 ID:mwoTyqFG
>>835
それは大変でしたねぇ(;´д`)ゞホルトンは個体差があるから、ロータリーが重かったり、抜き差し管が抜きにくかったりするのもあるそうです。おれが使ってるのは軽いですよ
837名無し行進曲:2007/03/27(火) 00:48:59 ID:9GmK195f
>>836さん
YAMAHAベルカットの三倍くらい重くて…コーンより五倍くらい重くて…
早い曲だと指が戻って来なくてイライラ…
他の楽器借りてみたら吹けて…
でも先輩が自分に託した楽器だからがんばって1st吹いてました↓
今自分持ってる楽器はYAMAHAです…アレキ欲しい…吹きやすかった…
838名無し行進曲:2007/03/27(火) 00:56:21 ID:mwoTyqFG
アレキ(*´ω`)ノノホルンやって何年くらいですか?
839名無し行進曲:2007/03/27(火) 02:35:10 ID:9GmK195f
>>838さん
もう少しで7年目に入ります。
840名無し行進曲:2007/03/27(火) 17:40:52 ID:JqMTxQzn
>>837
>YAMAHAベルカットの三倍くらい重くて…コーンより五倍くらい重くて…
>早い曲だと指が戻って来なくてイライラ…

ホルトンは、所詮、こんな楽器w

>ホルトンは個体差があるから、ロータリーが重かったり、
>抜き差し管が抜きにくかったりするのもあるそうです。

ハンドメイドの楽器でもないのに、、、
ちんと組み立てられてない証拠
ロータリーに問題のある場合は、楽器として致命傷
841名無し行進曲:2007/03/27(火) 18:33:11 ID:m7co3Ok+
水槽ではアレキは不要です。ヤマハのB♭シングルで十分。
842名無し行進曲:2007/03/27(火) 23:00:08 ID:a5TtEGw8
そこでヤマハのBシングルを使ってる漏れの出番でつ
YHR-821って知ってる?

>YHR-821 の検索結果 4 件中 1 - 4 件目 (0.13 秒)    マイナーだ orz
843名無し行進曲:2007/03/28(水) 00:02:19 ID:9GmK195f
>>841
せめてB♭Fダブルでι
844名無し行進曲:2007/03/28(水) 00:06:53 ID:9GmK195f
>>840さん
演奏中そんなに管抜いてないのにボロって吹っ飛んだときありました…ちゃんと手入れしてたのに…
管がゆるいんですかね↓
卒業してよかった…苦笑
845名無し行進曲:2007/03/28(水) 00:51:06 ID:DL5eyfRS
>>843
F管がもったいないだけ
846名無し行進曲:2007/03/28(水) 01:05:14 ID:NlI84zME
ホルトンでも軽々動く
このスレのどこかにがたつきがどうのこうのというのがあったがそんなのもなし
学校で使っている楽器なんかロータリーがもたついて当然だ。
てか本当に厨御用達=ホルトンなんだな
よほど吹き手に恵まれない、それがホルトン
(ホルトンを肯定しているわけではないよ、ひどいのはひどいし)

>>842
上昇C管つき?
847名無し行進曲:2007/03/28(水) 01:39:47 ID:KrCs2U5A
楽器は個々のパーツ生産で機械化を進めても最終的なすり合わせや
組み付けはハンドメイド。ここで時間をかけるかあるいは熟練工を使うか
で仕上がりに差がが出るわけだ。

彫るトンのロータリーのラッピング度合いはヤマハで言うところの仕掛品に
相当する。だって購入後コンパウンドで10時間ぐらいすり合わせをやらないと
ヤマハ567の水準にならないんだもん。あ、BTは別よ。

821は千葉せんせいモデルのことか?アレキBシングルのコピーのやつだろ。
細ベルだったはずだ。今のBシングルは安原先生モデルだから太ベル。
あの時代のヤマハの中では最高の出来ではないだろうか。
848名無し行進曲:2007/03/28(水) 02:50:17 ID:d6nklCQk
自分にあって自分が納得する楽器ならなんでもいいんじゃない…
849名無し行進曲:2007/03/28(水) 07:14:47 ID:OoXjixXW
あのヴェンツェルの出品者、欲張りすぎw
オクルール無視して22万以上なら売りますとか・・・はあ?
違反申告されまくりだろうなw
850名無し行進曲:2007/03/28(水) 08:51:49 ID:DL5eyfRS
>>849
ここで晒すほどじゃないだろ?
最低落札価格を設定してなかっただけで、それを設定してたら全然問題ない。
「22万超え、売り切り」ってことは、22万いった場合早期終了もありうる、ってことだろうし。

違反申告=1件w(>>849本人か?w)
851名無し行進曲:2007/03/29(木) 16:05:51 ID:ajWhTbMd
852名無し行進曲:2007/03/30(金) 12:57:46 ID:2JsS96/x
>>850
おや、出品者さん出張乙です。話題のヴェンツェルもうなくなってるぽいけど、落札してもらえたんですか?ww
853名無し行進曲:2007/03/30(金) 15:16:16 ID:ybUlUevj
20万ちょいで落札されたね。
結局その額で売るみたいだよ。
なんでそんな粘着してるのかわからん
854842:2007/03/31(土) 00:04:27 ID:LzLgHbnF
>>846
F上昇管は付いてないモデルでつ

>>847
千葉せんせいモデルなのかな?
確かに細ベルで、アレキBシングル(90の古いタイプ)によく似てる
当時のヤマハの最高の出来なの? (`・ω・´) シャキーン
でも何でこんなにマイナーなんだろ
855名無し行進曲:2007/03/31(土) 00:51:09 ID:lUo6OaNo
>千葉せんせいモデル
821は、千葉せんせいモデルではないだろ?
千葉せんせいモデルはベルクランツが付いてるし、3番抜き差し管が変な巻き。
(ソロ用とオケ用があるが)
856名無し行進曲:2007/03/31(土) 23:02:33 ID:j/vjeuyl
ばーちせんせいはかなり怖かったらしいね、習ったことないから知らんけど
857名無し行進曲:2007/04/02(月) 00:41:10 ID:6z5vVHzx
821は千葉先生モデル。愛用のアレキ90をコピったもので、千葉先生
使用の楽器の最終モデルがベースになっている。ベルクランツがどうの
いってる人は25年前に千葉先生を見たときでとまっていると思われ。

3番管がどうのとかいう見かけの問題なんてどうでもいい。

プロが使える楽器という視点で見ると、821シリーズはなかなかの楽器。
858名無し行進曲:2007/04/02(月) 20:44:19 ID:WWWOYVAa
YAMAHAの321を使ってます。
ダブルホルンより軽くていい。
もちろんアトリエの手が加わりまくってますが・・・
821あたりの素晴らしさも分かりますが、高すぎる感があるな。
もう10万円安くてもいいとは思うが、大量生産できないから妥当かな?
859名無し行進曲:2007/04/02(月) 21:14:05 ID:r1iz1beD
>>858
いくら手を加えても、、、
321じゃあ軽すぎるだろう。
860名無し行進曲:2007/04/02(月) 21:16:36 ID:6z5vVHzx
ヤマハの最高傑作は千葉先生モデルのBシングルとトリプルだと
思うぞ。しかし821なんて50本も作ってないはずだ。

1番奏者やソリストがBシングルを吹いて、2,3番でもセミダブルを
吹いてる人がいた時代の名残だよね、821は。
861842:2007/04/02(月) 22:32:33 ID:DTLt/L5u
>>857=860 情報アリガト
感謝山盛りです
楽器に負けないようガンガルよ

それにしても50本も作ってなかったのか
道理でマイナーなわけだ 納得
862名無し行進曲:2007/04/04(水) 01:16:16 ID:NzxoAQh+
サックス吹きなんですが、ホルンに吹いてみたいなーと考えています。
サックスはヤマハなんですけどホルンで安定感があって初心者でも扱いやすい楽器を教えてください。
863名無し行進曲:2007/04/04(水) 03:10:49 ID:427QEUB2
YAMAHAなら外れはないよ。
予算で決めれば良いんじゃない?
864名無し行進曲:2007/04/04(水) 14:32:05 ID:47oZU/tK
ヤマハは30〜40マソ台のやつはコストパフォーマンスが高い。567シリーズがこれに当たる。
50マソ台ならウェンツェルマインルがコストパフォーマンスが高くおすすめ。このメーカーは最近人気が急騰している。
ただ、もし、プロ志望とかで音大に行くつもりならアレキだろうな。
865名無し行進曲:2007/04/04(水) 19:08:45 ID:Wsiqcrbd
今売ってる楽器に関しては、「見かけ」にダマされないほうが
いいと思われ。K巻きだろうがホーナー巻きだろうが、103巻き
だろうがたいした問題ではない。

いまふうの路線で設計しているのか、あるいは昔の楽器のよさを
受け継いだ路線を考えているのか。そこんところが重要だ。
866名無し行進曲:2007/04/04(水) 19:19:14 ID:mcPqlNTW
>>864
釣?

ヴェンツェル買うなら、もう少し上乗せして、ハンスホイヤーの6802を強く勧める。
867名無し行進曲:2007/04/04(水) 19:22:25 ID:RPxWsJ3+
>>864
確かに567シリーズはお買い得だろう。これは間違いない。
しかしそれ以上のクラスは好みが分かれるので、単純なコストパフォーマンス
で決めるのは実際的ではない。
つまり、吹いてみていい感じなら、10万円くらい割高に思えてもそれを
選ぶだろうということ。逆に割安?と思っても自分の好みでなければ買わない。
その辺は洗濯機を選ぶのとは違う。
868名無し行進曲:2007/04/04(水) 19:34:57 ID:47oZU/tK
確かに上乗せした方がいいかも試練。
60マソ台ならコーン8Dという選択肢もありだな。
869862:2007/04/04(水) 22:30:48 ID:xDY7RpFi
ホルンって高いのな・・。40〜60とかザラなんね。
サックスなんて30で最高級品だよwwww
アレキは100以上するアレですよね?先輩が貯金全部はたいて買ってたな・・。
とりあえず連れに借りて練習しますぅ
870名無し行進曲:2007/04/04(水) 23:25:28 ID:c0VsZWrE
>>863〜868
おまいら、ちょっと待て。
安定感があって初心者でも扱いやすいホルンなんて無いだろ。

>>862
いつ音を外すか奏者も聴衆もハラハラドキドキの不安の連続。
ウオーターキーも無く(昔の楽器だが)初心者には唾の抜き方すら不可解で、ダブルになるとB-Fの
使い方もワケワカメ。
楽譜は伸ばし・刻み・後打ちの三重苦に、音が取りにくい不協和音(と言っても2度とか7度とか増
音程、減音程だけど)頻発。
やっとメロディが出てきたと思えばサックスやユーフォとかぶりまくりで、ある日ふと自己の存在
に疑問を感じて嫌悪感に苛まれる。
荊の道に裸で突っ込むが如きマゾヒスト、それがホルン吹き。

それでもホルン吹いてみたいか?
871名無し行進曲:2007/04/04(水) 23:34:29 ID:dIuOp7Tq
確かに水槽ホルンって何なんだ・・・とモラトリアムに時々なる
872名無し行進曲:2007/04/04(水) 23:35:23 ID:E6IHebyi
すごく水葬的な思考だな…
873名無し行進曲:2007/04/05(木) 14:30:35 ID:TjSJi36f
高校まで水槽でホルンやってて、大学のオケ入るとき楽器転向する人多いね。
オケのホルンと水槽のホルンは別の楽器なのに
874862:2007/04/05(木) 21:56:51 ID:GEIAe98W
>>870
曲によるんじゃないすか?メロディ、サックスとよく被るけど明らかホルンのが聞こえるし、サックスはお助けでメインホルンがほとんど。
おいしい裏メロも多いしレズギンカなんてホルン神でしょwww
サックスなんてアレンジ物の時は邪魔者扱いだし、真に活躍できるのはポップスぐらい。
リード代かかるわ手入れ時間かかるわ、見た目の良さと音色とソロの多さくらいですね、サックスのいいところは。

あーホルンかっけー
875名無し行進曲:2007/04/05(木) 22:04:53 ID:O+ZER2X9
>おいしい裏メロも多いしレズギンカなんてホルン神でしょwww

釣ですか?

水槽ホルンほどつまらないものはない
876名無し行進曲:2007/04/05(木) 22:39:37 ID:qK3L11GP
http://www.rakuten.co.jp/marlmus/519004/

やっぱりホルトンは厨専用だったんですね
877名無し行進曲:2007/04/06(金) 21:23:30 ID:47NSBknZ
レズギンカってハチャトリアンだろ?
水槽でやりたくはねぇな
878名無し行進曲:2007/04/07(土) 13:46:51 ID:3xM3nUo+
>>874
>見た目の良さと音色とソロの多さくらいですね、サックスのいいところは。

それだけありゃ十分だろw
879名無し行進曲:2007/04/07(土) 20:20:06 ID:QCxLjwfP
>>874
そーかー、外から見るとホルンの芝生はきれいな緑色に見えるのか。
内側から見るのとは大違いだな。
ホルンなんてポップスの時は邪魔者扱いだし、真に活躍できるのは・・・・・オケ?
サックスよりも朝顔後ろ向きのホルンが聞こえるというのは、サックスに問題がありそう。
それともウチのバンドみたいにホルンがケダモノなのか?

>>876
購入者の声、読めば読むほど涙で曇って見えない (´;ω;`)
880名無し行進曲:2007/04/07(土) 23:03:40 ID:mBes/G8C
>>879
オケも楽しいが、何と言っても数人の弦楽器や管楽器との室内楽が一番楽しい。
881名無し行進曲:2007/04/08(日) 02:57:17 ID:o0BviIZc
>>879
「購入者の声」
高校2年 ナホさん:
かなり悩んだ結果ホルトンに決定。やっぱり音が太いというかバ〜〜ッ
と鳴るところがすごいです。

H中学校3年 キミコさん:
ちょっと吹いてみただけでブワーッと鳴るので
「すごい〜〜っ」ってかんじです。
ベルくっつけるの・・・まだヘタで〜す。

強奏ではブワーッ!バ〜〜ッ!ビムウーーーッ!!
弱奏ではモーモームームー
多彩な音色ですなw
882名無し行進曲:2007/04/08(日) 06:07:36 ID:NWlrAzMo
大人だって相当イタイよ。
お金と楽器の知識ばかりあっても、演奏は全然大したこと無いのが多い。
883名無し行進曲:2007/04/08(日) 07:45:14 ID:cqcJ/mWe
このスレに来る奴はみんなそうじゃん。
884名無し行進曲:2007/04/08(日) 13:49:18 ID:fvJPVuFG
それが水槽クオリティー
885名無し行進曲:2007/04/08(日) 14:04:31 ID:05tGi3EQ
アマチュアの水槽なんか、安いB♭シングルで充分
886名無し行進曲:2007/04/08(日) 17:08:28 ID:bNTQs9MF
ホルン関連スレの住人です。
ホルトンはやっぱり吹きにくいですね・・・。音程はさほど悪くないと思ったんですが。プロの先生に吹いて
もらったらあまりいい楽器ではないと言っていました。
887名無し行進曲:2007/04/08(日) 17:15:16 ID:NWlrAzMo
>>881
同じサイトでこういう声もあったぞw

T中学校 リエさん
フレンチホルンをご購入!
アレキとウィルソンをなんと
4時間吹き比べ!
結局アレキ103に決定!
春から高校生です〜!
 
まあお金さえあれば中学生でもアレキ買えるんだから。
お金で買えない演奏技術の方がはるかに自慢できる。
888名無し行進曲:2007/04/08(日) 19:11:20 ID:CdvxVJO0
ここの住人の大半は見かけがアレキで中身がホルトンだとしても気付かずにいい楽器だと言い使う連中だろ。
何故なら、知識だけは豊富で中身が無いからだ。
889名無し行進曲:2007/04/08(日) 19:14:07 ID:afm0P8yQ
俺なんて厨房の時、親に楽器買ってくれって値段のこと話したら、
「お前はプロか!!」って大目玉くらったぞw
で、土下座する勢いでようやくヤマハ567買ってもらった。
890名無し行進曲:2007/04/08(日) 20:48:06 ID:NWlrAzMo
いやねマジな話、ブラインドテストで100万円のアンプと10万円のアンプ
の区別なんかつかないんだよ実際。値段と全く逆の結果が出たりするからね。
金管楽器なんて、メーカーと型番と価格で判断してる人が殆どでしょ。
そういうの全部とっぱらって、見かけでメーカーわからないようにして、
吹かせてみたら面白いと思うよ。ヤマハにアレキの刻印したら「やっぱり
アレキの響きはいいねー」なんてなw
891名無し行進曲:2007/04/08(日) 21:19:13 ID:Jitof59H
>>887
中学生が買う、のではない。

>>889
親不孝モノめが!
俺は、親に頼んでも、楽器なんて買ってもらえそうになかった。
将来の学費(大学)にも金かかるし、下宿にも金かかるし、って。。。
せっせと新聞配達して、664Dを手に入れたぞ!

>>890
メーカ、機種によって楽器持った感じが全然違うんだが。。。
また、同じ103でも、個体によってけっこうばらつきあるのはわかる。
(材質が同じでね、ある程度の技術があれば、の話だけど)
アレキを初めて吹いたとき、正直「あ、この程度の楽器か」と思った。
でも、2年くらい楽器店に通いつめて、これ!という103に出会ったとき、
思わず衝動買いしてしまった。
(入荷仕立てで、その時プロの人も吹いていて、KEEPするか迷ってたようだが、
 俺が即決したから特に何も言わずに譲ってくれた。
 このは楽器どうか、と弟子に連絡取ってみる直前だった。。。)

でも、同じ楽器でも、マウスピースの選択によって音も吹奏感も変わるから面白いね。
892名無し行進曲:2007/04/09(月) 01:56:27 ID:Be+ytDEG
ヤマハ、ホルトン、コーン、ハンスホイヤー、ヴェンツェル
この中で手ごろな値段で買うのだったらどれがいい?
買おうと思うんだけど・・・。
893名無し行進曲:2007/04/09(月) 07:53:34 ID:bSsv5yDb
>>892
ヤマハ567
コーン6D

ハンスの低価格モデルは避けたほうがいい。
(ハンス買うなら、60万からの楽器)
894名無し行進曲:2007/04/09(月) 21:01:52 ID:du4VZ9CC
自分の使う楽器を人に聞くくらいだから初心者、初級者と勝手に判断。
そうねー・・
ヤマハ567なら中級くらいまで不満なく使えるはず。
これで物足りなくなったときは随分上達したという証拠。
ベルはワンピースの方が落っことして凹ます心配が無い。軽いしな。
初級者からファーカスや8Dなどのラージベルはお勧めしない。
鳴らしきれなから音がぼける。
895名無し行進曲:2007/04/09(月) 21:35:08 ID:K4r6ZWLc
ベルカットはベル交換できるからいいじゃん。
896名無し行進曲:2007/04/09(月) 22:40:14 ID:bSsv5yDb
>>894
>>892
自分で「買おうと思う」といってるから、
自分でお金稼いでいる大人かもしれないよw

親に「買ってもらう」なら、やめとけ!とでもいっておこう。
897名無し行進曲:2007/04/09(月) 22:45:52 ID:fovL2nDQ
567買うんだったら、もう少し金だして567GDBを買ったほうが良い。

ロータリーのメカもヒモ式じゃなくボールジョイントになってるし、
ゴールドブラスベルなので、音に深みが出て安定感もある。
どんな場面でも問題なく対応できます。まさにコストパフォーマンス最高機種。
898名無し行進曲:2007/04/09(月) 22:49:27 ID:bSsv5yDb
>>897
自分の「持ち音」が暗い人なら「んも〜〜〜〜」となりかねないw
899名無し行進曲:2007/04/09(月) 22:51:30 ID:bSsv5yDb
>>897
第一、唇への衝撃が少なく感じる紐式がいいという人もいるし、
900名無し行進曲:2007/04/09(月) 23:06:53 ID:aa0rSJai
紐とボール式で抵抗感が変わるのか?
初めて聞いたヨ。

アレキのボール式は数年でアソビが出て、ガチャガチャうるさいんだな。
紐式に変えようと思ったこともあるけど…
901名無し行進曲:2007/04/09(月) 23:20:34 ID:bSsv5yDb
ロータリーが回転、ゴムに当たった時の衝撃が唇にくるんだよ。
慣れればほとんど感じないんだけどね。
アレキからハンスに替えた時、静かなロータリーの動きに感動したし、
アレキに戻ったとき、唇への衝撃が気になった。
(今は慣れたけどね)
902名無し行進曲:2007/04/09(月) 23:55:55 ID:SAHNKV4w
5年ぶりにまた始めましたが、音がポロポロ外れてしまいます。
効果的な基礎練はやっぱり分散和音とかがいいんでしょうか。
903名無し行進曲:2007/04/09(月) 23:57:32 ID:bSsv5yDb
>>902
俺は絶対に音外さないぞ〜〜!と念じればいいw
904名無し行進曲:2007/04/10(火) 00:37:39 ID:k8Lr/bo2
もち音がどうだのジョイントがどうだのなんて、しょせんジコマンの世界。
吹奏感にはなにも関係ありません。

太ベルは初心者に勧めないとかいってる人間がいるが、だったらアメリカ
の中高生はどうなる?最初からコーン8Dやらファーカスやらを普通に吹く。

とりあえず値段以上にちゃんと設計されて、しっかりと組みつけられている
楽器を買う。それだけで十分。

ということは、567で決定。中古には手を出すな。
905名無し行進曲:2007/04/10(火) 03:48:55 ID:vJD9rrV9
>最初からコーン8Dやらファーカスやらを普通に吹く。

ピザやステーキ、フライドチキンを主食にする人種とは比べられない。
パワーが違う
906名無し行進曲:2007/04/10(火) 23:49:00 ID:PLrwC7ha
ホルトンファーカスは、吹くのに体力いりますよね(;´−ω−`)yヾアレキより抵抗あるし、特にニッケルはきつい。知り合いにホルトン使いがいて、その人はかなり上手かったからホルトン使う人全員が下手ではないんですね。
907名無し行進曲:2007/04/11(水) 01:39:38 ID:oSpm7kOl
太ベルにはそれに合った息の使い方がある。馴れないと音が良くないのは
どの楽器も同じ。ホルトンがダメなのでなく、吹き方が悪いだけ。
908名無し行進曲:2007/04/11(水) 02:32:09 ID:4eEKJRqf
ラッパを練習してからホルンを吹くとありえないくらい簡単に感じる。
909名無し行進曲:2007/04/11(水) 05:11:29 ID:gngBwpln
>>908
そうなのか!?
910名無し行進曲:2007/04/11(水) 07:54:04 ID:aMo2TQx7
>>906
ホルトンって、物凄く軽く鳴る楽器だと思うが。。。

911名無し行進曲:2007/04/11(水) 09:40:00 ID:MzJPR6NV
>>908
俺の師匠は,調子の悪い時トランペットを吹いてホルンを吹いていた
師匠いわく,「凄く調子がよくなる」とか
自分も試しましたが,合いませんでした

>>910
ホルトンって基本太ベルだから抵抗を感じやすいんじゃなかったっけ?
912名無し行進曲:2007/04/11(水) 10:46:04 ID:XPgOFdBj
>>908
悪い事言わんからやめとけ。
913名無し行進曲:2007/04/11(水) 20:50:08 ID:V8HDnoYW
>>908をやると高音しか出なくなるわな
しかも使えない音
914名無し行進曲:2007/04/11(水) 21:37:33 ID:aMo2TQx7
>>911
ホルトンって、ちょっと息入れたら「も〜〜〜」と鳴って、
たくさん息入れたら「びゃ〜〜〜」と鳴る。

比較的、楽に鳴る楽器だったと思うが。
少なくとも、クルスペやオットーなどに比べれば、楽に鳴ると思う。
でも、ffffffで吹くと音色が壊れやすいよね。
小さい音も出るけど、いまいち通らないんだよね。
915名無し行進曲:2007/04/11(水) 21:57:36 ID:oSpm7kOl
あまりヘタレ振りを晒さない方が・・
916名無し行進曲:2007/04/11(水) 22:12:07 ID:obrwY6ZU
ホルトンがどうのこうのって、コメントする程の楽器か?
917名無し行進曲:2007/04/11(水) 22:28:35 ID:L8Z///ZS
巻き別楽器評価:ホーナー巻き

ホルd:
吹きやすい。けど音ぺらぺら。つくり最低。
全体的にどこも軽く、歪んで作ってある。
欠点:すべて。

クルスペ:
抵抗感がかなりある。つくりは良い。
全体的にやや重め。ベルはやや薄いかな。
欠点:値段が高い。オールドを知ってる人は買わない

ホイヤー:
息の通りが非常に良い。つくりも良い。
全体的に中庸。ベルの厚さは普通。
欠点:アレキみたいな音がする要素あり。

マインル:
ホイヤーと同様息の通り良し。つくりも良い。
ややライトウェイト系。ベルの厚さは普通。
欠点;音がなんだか薄い。アレキとも違うし。

ヤマハ:
やや抵抗感があるが吹きやすい。つくりは最高。
全体的に中庸。ベルの厚さは普通。
欠点;ヤマハ音色。トリプルから全部音が同じ

コーン:
やや抵抗感あり。つくりはまぁまぁか。
やや重め。ベルの厚さは中庸。
欠点:注意して買わないとつくりがアレなものあり
918名無し行進曲:2007/04/11(水) 22:32:59 ID:L8Z///ZS
総合評価:ホーナー巻き編

米国向けホーナーモデル本来の楽器(分厚く重い音・
抵抗感のある吹奏感)がほしい人はコーン8D。もしくは
ホルトンBT。

楽に吹きたい人は、マインル、ヤマハなどを。

アレキ的な鳴った音がほしい人はホイヤーを。

ワシのマークがすきなお金持ちはクルスペを。

ボラれたい人と馬鹿にされたい人はホルdを。

超お金持ちはoldクルスペの150万ぐらいする状態が良いものを。
919名無し行進曲:2007/04/11(水) 22:41:36 ID:L8Z///ZS
マウスピース:ホーナー巻き編

抵抗感があるつくりの楽器なので、マウスピースは抵抗感が
少ないものを選ぶ。これ大前提。ボアが太めでやや深めなMP
がベスト。

アレキのMPはすべてダメ。ボアサイズが4.3mm以上のアメリカ
製のものがベストかと。中庸という点ではヤマハも良い。ただし
2段カップのカスタム系はホーナー巻きに合わない。

今のジャルディネリやバックは工業製品としてダメダメ。古い
ジャルディネリの写しを作ってるところがあるのでそういうものを
選びましょう。ストークなどです。
920名無し行進曲:2007/04/12(木) 00:36:19 ID:f0SM2I6y
そこでシュミットですよ。
921名無し行進曲:2007/04/12(木) 00:48:42 ID:K/Ezs8++
>>918
>アレキ的な鳴った音がほしい人はホイヤーを。

ホイヤーのクルスペタイプの6802って全然アレキっぽい音しないんだがw
暖かく柔らかい音、昔のクルスペのような音なんだが。。。
それでいて、ベル縁にはハンダが流し込んであって、芯のある音。。。
クルスペの良い部分=音 は残し、でも、大変吹きやすく作ってある。
(きつい抵抗感、というのはあまりないよ)

ウィルソンやマインルのほうがパリッと鳴る。
922名無し行進曲:2007/04/12(木) 04:56:53 ID:3q6HqbuO

まああれだ。このスレに書いてあることを信じるなw
923名無し行進曲:2007/04/12(木) 22:23:23 ID:kndWIsfU
福楽製フルダブルホルンってどんな感じ?中学生が使用。ヤマハとどれくらい違います?教えて下さい。使ってる人います?
924名無し行進曲:2007/04/13(金) 01:01:40 ID:jPB7/KM4
100ヘクトパスカルくらいヤマハの方が良い。
925名無し行進曲:2007/04/13(金) 12:13:34 ID:QneiR7TR
>>923
はマルチ
煽りにしか見えないし。
926名無し行進曲:2007/04/13(金) 21:37:14 ID:cGf+Aiyt
今どきのドイツ製ホルン(旧東ドイツ製を含めて)は傾向がぜんぶ目指せ
アレキサンダーだからねぇ。早めに割れてサクっと鳴る楽器だらけ。
キューンのようにアレキ系の音を目指すようになってから急に売れ出した
会社もあるくらいだし。

ホイヤー、ヴェンツェルマインル、キューンといろいろあっても結局は
アレキと似たような音がする。今のクルスペだってそうだ。ネロ楽器時代
のもののほうが、厚くて柔らかい音がしてたもん。

結局、バリバリ音が鳴るアレキか、楽に吹けるシュミットか、やや重めの音
がするパックスマンの3つなんでしょうな。後の会社はそれらの亜流もしくは
コピーなわけだし。
927名無し行進曲:2007/04/13(金) 21:41:49 ID:cGf+Aiyt
音程サイア&クケースかび臭かったころのホイヤーとか、昔のメーニッヒ
さらにはクノッフみたいな音がする楽器は今はもうない。

音程が悪くて吹きづらかったけど、アレキサンダーとは違った良さがあった。
厚めでやわらかい音がするああいう楽器をどこかの会社が作ってくれんかね。
928名無し行進曲:2007/04/13(金) 21:45:06 ID:tDE2A+8I
昔のホイヤーなんか持って行ったら、ポジション奪われてしまいますよw

「鉄クズ持って何しに来た?」って言われるのがオチ
929名無し行進曲:2007/04/13(金) 22:07:55 ID:DCoPx3RL
あまり音色に偏りの無い中庸な楽器、音程の正確な楽器、
出来るだけストレスの少ない楽器が良い。
あとは「奏者の音」が重要。楽器が音を作るのではないから。
アメリカのあるサイトではこう書かれていた。
「クレヴェンジャーの音が8割で、残りが楽器だ」と。
930名無し行進曲:2007/04/13(金) 22:15:18 ID:cGf+Aiyt
文末にいちいちwwwを連発する初心者が常駐してるねwwwwwwwww

どうせパイパースでも読んでくだらない情報をしいれてるんだろうな。
乙です。
931名無し行進曲:2007/04/14(土) 00:22:42 ID:lzbTmX3U
>>926-927
ホイヤーの新しいモデル6802を吹いてみなって。
騙されたとおもって。。。
932名無し行進曲:2007/04/14(土) 00:43:08 ID:smp7ZuHn
騙されているというか自分の奏法がなっていないのに気づいていない
のが931。いまどきの楽器はしっかり圧をかけて鳴らせばどの楽器も
バリっと盛大に割れる。これぞフォルティッシモ。

やわらかくモワモワした音がする気になっているのは奏法がなってないから。

ベルリンフィルと103が世界を制した21世紀にやわらかい音がする楽器
なんて売れるわけないんだから、メーカーが作るわけがない。ましてや
TAのような大規模グループが。
933名無し行進曲:2007/04/14(土) 00:43:40 ID:ACz+ufR8
http://www.youtube.com/watch?v=I8qdXA-1j7A&mode=related&search=

これってホルトン?全然ホルンらしくない音でおどろいた…
934名無し行進曲:2007/04/14(土) 00:51:07 ID:smp7ZuHn
ホイヤーもニッケルのヘリテイジモデルが出た数年は米国でも
話題になった。デローザがプロモーションをしてたからねぇ。

けれども最近は中古市場に出回りまくり。太ベルでニッケルの
ホーナーモデルでも、コーン8Dなんかとは鳴り方がまるで違う
ことにみんな気づき始めてしまった。

白特有の堅い音色だけが目立ってしかもボアが太いマウスピース
を使っても8D的な音は出ない。マウスパイプを替えても傾向は同じ。
ということで結局コーンに戻った人間が続出した。

クルスペやメーニヒのフルダブル、そして8Dを使っていた人間には
まるで受け入れられなかったのがホイヤーのヘリテイジモデル。
だって鳴り方がまるで違うんだもん。形はホーナーモデルでも音は103ちっく。
935名無し行進曲:2007/04/14(土) 19:21:38 ID:lzbTmX3U
>>932
>自分の奏法がなっていないのに気づいていないのが931。
>いまどきの楽器はしっかり圧をかけて鳴らせばどの楽器もバリっと盛大に割れる。

へ〜〜、勉強になりました。
もう一回、アレキとヤマハとハンスとパックスで試してみようっと。
じゃあ、

>ベルリンフィルと103が世界を制した21世紀にやわらかい音がする楽器
>なんて売れるわけないんだから

アレキって、アメリカでも売れてるんですねw
誰も使ってるの見たこと無いけど、ひそかに使ってるんですね。
シカゴでホルン勉強してたマックゲイルに聞いたら
「アレキサンダー?聞いたことない楽器だね」って言ってたけど、
うそつきだったんだね。(ルイス使用)
936名無し行進曲:2007/04/15(日) 12:24:39 ID:2iWYTvc/
聞いたことない はさすがにうそつきなんでは?
937名無し行進曲:2007/04/15(日) 14:00:22 ID:W/cABgfS
567って案外よかった
938名無し行進曲:2007/04/15(日) 15:13:47 ID:tjm4IFaw
やっぱ、ホルンといえばパックスマンだろ。
939名無し行進曲:2007/04/15(日) 20:45:24 ID:W/cABgfS
いやアレキだろ
940名無し行進曲:2007/04/15(日) 22:22:14 ID:d//1rQI+
いや荒れ地だろ
941名無し行進曲:2007/04/16(月) 11:02:57 ID:ioac16LH
ブリキサンダー
942名無し行進曲:2007/04/16(月) 14:21:05 ID:coAsuJz9
ステータスシンボル(笑)になりつつある高価なホルン。
俺はホルンが可愛そうに思ってしまう時が多々ある。

楽器が鳴っているのではなく、楽器が泣いている・・・
943名無し行進曲:2007/04/16(月) 19:19:07 ID:l0iiywpw
>>942
そうだね。楽器って吹いてやってこそ価値があるもの。
楽器店のショーケースや倉庫に眠らせておくのはかわいそうだ。

みんな、そういうかわいそうな楽器たちを買ってあげて、吹いてあげよう!
944名無し行進曲:2007/04/16(月) 19:30:18 ID:aSNKExZl
そうやってド下手が吹けもしない高価な楽器をもてあそぶのが一番悲惨。
945名無し行進曲:2007/04/16(月) 19:45:35 ID:l0iiywpw
>>944
俺が下手くそなのは認める。
上手かったら、モツ3のカデンツァでボロボロになってオーディション落ちたりしなかっただろう。

でも、

1、何とか生活できるだけの稼ぎのある仕事にありつける。
   贅沢はできないが、何とか生活できる。
  =上手くはないご主人だけど、自分(楽器)をもって喜んでもらえる。

2、仕事も稼ぎもなく、野垂れ死ぬ
  =物置の隅っこで朽ち果てる

  どっちがいい?w

946名無し行進曲:2007/04/16(月) 20:05:25 ID:z19RT7Rk
高級ホルン(103よりも値段が高いシュミットトリプルとか)って持ち主のほうが
貧しく見える場合が多いのはアレだわな。ちょうど高そうな犬連れてる飼い主
のほうが犬よりも見劣りするのとおんなじで。

腹がでっぱったキモヲタでアレキのトリプル吹いてるやつが(でも高音域は当てる
だけで思いっきりふけない)が俺のボロコーンを「吹かせて〜ふかせてぇ〜」とか
いってきて、ものすごく気持ちが悪かった。

103もってる人は害して普通だよ。学生時代にやや桶やら吹奏にのめりこんでいた
という人が多いけど。
947名無し行進曲:2007/04/16(月) 21:15:46 ID:CKIcbC8D
ホルン吹きは金管の中では楽器へのこだわりが強いように思う。
一流プロが吹く楽器への憧れとか、音のイメージが頭にあるのだろう。
しかし、ちょっと待って欲しいw
空想の世界に入ってしまって、現実を見失ってはいないだろうか。
本当に自分に必要なのはその楽器なのか?
本当にその楽器で満足いく結果が得られるのだろうか?
948名無し行進曲:2007/04/16(月) 21:23:41 ID:UxCNolXi
>>947
おお、IDがC8D。
949名無し行進曲:2007/04/16(月) 21:41:57 ID:l0iiywpw
>>947
まあ、ダブルリードやフルートなど一部を除いたら
管楽器というのは、数十万でプロ愛用と同じ楽器が買えてしまうからね。
そこらの30万のラッパ持ってても、誰でも持ってるわけでw
ラッパでも、厨房でもうんこでも「バック」という時代もあったしね。
(まあ、うんこもアレキ、という現状と同じだわw)

でも、フルートやファゴットは、アマでも200万とかの楽器を持ってる人もよくいるわけで・・・
オーボエでも、Eホルンと合わせて200万超え、とか普通にいるわけでw
950名無し行進曲:2007/04/16(月) 22:22:44 ID:0R7eXHsa
特殊楽器でもない普通の金管楽器なのに、アレキが100万超えてるのが全ての元凶w
もし50万円台で買えるならこんな不問な議論は起きない。
30〜40万円台でプロが吹いてる楽器が買えるラッパやボーンみたいに。
951名無し行進曲:2007/04/16(月) 22:31:34 ID:z19RT7Rk
950はバカ?原価法的な考え方ができないのか??

じゃあ逆に60万弱で買える楽器にコーンがある。もっと下がって新品
でも40万以下で買える(本来なら)楽器に彫るトンがある。

けれども両方とも工場出荷時の状態では誰も使わない程度のシロモノ。

部品代に、熟練したマイスターの工賃が加わると、ホルンは結局90万
程度の値段にはなってしまうのが現状なのだ。原価法から考えると、
別にホルンの値段は高くない。
952名無し行進曲:2007/04/16(月) 22:42:09 ID:A1vEpoPy
そこでターゲットは東ヨーロッパ。
中国製品はヤバ過ぎでパス。
953名無し行進曲:2007/04/16(月) 23:01:39 ID:l0iiywpw
>>952 なら、ベッソンのホルンで充分
954名無し行進曲:2007/04/16(月) 23:36:27 ID:z19RT7Rk
しかしチェコ製ハンガリー製の楽器はダメダメ。旧東ドイツ系も、
西側資本に組み込まれて、品質はあがったが同時に値段も西側
並になってしもうた。

したがって要するに全員アレキを買えとまぁそういうことだwwwwwwwww
955名無し行進曲:2007/04/17(火) 01:06:18 ID:B3uxhnEp
>>954
リードゥルはナカナカと聞いているが…?
956名無し行進曲:2007/04/17(火) 01:28:15 ID:ZL13AR7R
チェコ製の楽器は、20年前と比較するとよくなったが、それでも
ヤマハにダメな方向性の個性的音色を付け加えて作りを安っぽく
した程度のレベルで止まってる。

安物楽器にはヤマハという強力なブランドがある。それと拮抗する
には至っていない。
957名無し行進曲:2007/04/17(火) 03:24:48 ID:mpeNumCt
>>951
原価法だの熟練したマイスターの工賃?だの・・
単に手仕事が多くてコストが高いのを有難がるのは馬鹿じゃねーの?
こういう人にとって最高の楽器は人間国宝並の職人が膨大な時間を
掛けて全てハンドメイドするものだろう。300万円でも買うかもしれん。
ただ、普通の人はそんなもの不要だが。
958名無し行進曲:2007/04/17(火) 04:03:35 ID:mpeNumCt
ドイツの頑固な職人が一本一本手作り・・

モノの違いがわかる男。しかし音の違いは良くわからないw
959名無し行進曲:2007/04/17(火) 05:11:49 ID:ZL13AR7R
バカは自分に都合が悪い部分をすべて読み飛ばす。よって賢くなれない。

コーンやらホルトンの例を挙げてやったのにな。コストカットだけを目的
として安く作るとどうなるか。手仕事を省いて低コストで作るとどうなるか。

ベルは歪みまくり、マウスパイプのテーパーはいい加減、そして組み付け
時にハンダが垂れまくり、抜き差し管はユルユルのクソ楽器が出来上がる。

こんな風にして作られた楽器は音程も悪いし吹きづらい。もちろん音は最悪。
だからみんなドイツ製のマイスターメイドのホルンを買う。そんな理屈もわからない
で自分の貧困なイメージだけで物を言っても説得力はゼロですよ。

まぁ957のような貧乏人へのアドバイスはただひとつ。

「札束握ってアレキ103を買いに行きなさい」

ということだけだな。誰でも君が持ってる彫るトンとの違いはわかるよwwwwwwwww
960名無し行進曲:2007/04/17(火) 05:17:59 ID:ZL13AR7R
コストカットを推し進めて、ある程度うまくいった楽器に台湾製とか
ヤマハの高級機種がある。あとはマインルもそう。

けれどもこれらの楽器は音色がどうみてもアレだ。

で、しょうがないから結局マイスターメイドのホルンに行き着く。

昔は学校の楽器がボロいヤマハや日管で、初めてのMy楽器がホルトン
かヤマハのプロモデルで、結局満足できなくてアレキというパターンが
多かったが、最近は学校の楽器が良くなって、初めてのMY楽器がアレキ
という人が結構多い。日本もお金もちになったものだ。


あ、957のように高度経済成長から取り残された人がいるのを忘れてたwwwwww

彼ら向けにアレキは503作ってるし、リコキューンもエデランという機種を
作っていたが、こういうバカどもは結局ホルトン駆っちゃうからねぇ。
961名無し行進曲:2007/04/17(火) 05:24:13 ID:ZL13AR7R
尼がトリプルやらデスカントを持ったり、フルダブルを何本も持っていても
それは確かに意味がない。けれども、こうして実用上、必要のない楽器を
持つ事と、アレキ103を持つのは根本的に意味が異なる。

「メカニカルな部分で問題がない楽器」
「音程がよく、吹きやすい楽器」
「ホルン本来の音がする楽器」

というと結局ドイツ製のマイスターが作った楽器しか選択しがない。
962名無し行進曲:2007/04/17(火) 05:37:09 ID:ZL13AR7R
もっともドイツでも機械化したほうがいい部分は機械化している。

ただ、ドイツのマイスターが従来手仕事していたセクションを機械
でこなすのは、コストカットが目的ではない。品質の均一化が目的。
そのおかげでマウスパイプなんかはここ15年で出来がぐっとよくなった。

「安くて良いもの」など楽器の世界では存在しない。「値段相応のもの」
があるだけだ。ただ、567ではないが、ここ10数年で安い楽器の質は
確かに上がっている。けれども、しょせん「価格相応」のレベルで、当然
だが、アレキ103には適わない。

だれが吹いても30万の楽器はしょせん30万の楽器。100万の楽器に
対抗することなどできません。
963名無し行進曲:2007/04/17(火) 06:46:59 ID:mpeNumCt
マイスターメイド氏wは高い楽器買ってなさい。
そんで「100万円の音」ってやつを聴かせて欲しいもんだ。
964名無し行進曲:2007/04/17(火) 09:05:06 ID:U6v9lQLA
アレキサンダーは「高価」ではあるが
「高級」ではない。
いたって「普通」の楽器ですがね。

基準をどこに置くかで、同じ値段でも「高く」感じたり、その逆も然り。

アレキ吹いて20年、今の楽器は2本目だが、正直「もう少し安くなれば」とは思う。
965名無し行進曲:2007/04/17(火) 09:25:37 ID:KX64JDLD
>>954
おれ、リードゥル使っていたよ。
今はオールドクルスペ手に入れたから、サブとして置いているだけだけど。
金額の割りにいいね。

あとID:ZL13AR7Rは、以前から屁理屈つけてはアレキ以外の・・・特にホルトンなどを
中傷している。
♪やだねったらぁ-やだね〜
966名無し行進曲:2007/04/17(火) 19:50:25 ID:ZsiNpi2X
>>965
近隣の市に、ベッソンのホルン(リードゥル)を3本購入した学校があった。
1ヶ月もしないうちに、次々ハンダが外れてきた、って話があった。

リードゥル、日本の工房で再組み付けした楽器はそれなりによくなってるかな?と思うが、
新品でロータリーが引っかかったりするのを見てきたから、良い楽器とはおもわない。

ID:ZL13AR7R氏の意見には賛同できる部分もあるが、
ドイツのマイスターが作った楽器こそ最良の選択、というのはどうであろうか・・・
SもいればMもいる、スカトロ趣味の人もいるし、デブ専もいる。
ホルンはアレキ、パックス、その他、という人が多い中、
ホルトンで満足という人がいてもおかしくない。

>「ホルン本来の音がする楽器」
アレキ使ったら誰でもいい音が出るわけでもない。

>尼がトリプルやらデスカントを持ったり、フルダブルを何本も持っていてもそれは確かに意味がない

ハイドン、モーツァルトなどで、高音の確実性、音色の面でディスカントを使う、というのも
本当に意味がないことなのか?(普通のホルンでも吹ける、というのが前提だけど)
普通のホルンで高音域を100パーセント当てられる、というのは、アマでは難しい。
そういう時に、楽器に頼るのも一つの方法だと思うが、、、

アレキを持つ、ということも、「楽器に頼る」結果だと思うが、いかがなものか?
967名無し行進曲:2007/04/17(火) 19:57:53 ID:ZsiNpi2X
「音程がよく、吹きやすい楽器」
  音程を自分で作りながら、調整しながら吹けないのか?
 
「ホルン本来の音がする楽器」
  音色については、奏者側にも大きな問題がある、と思うが。

968名無し行進曲:2007/04/17(火) 20:24:52 ID:mpeNumCt
ID:ZL13AR7Rは単なる勘違い楽器ヲタク
ホルン関係スレに度々現れては無知を晒していく

相手にする価値なし
969名無し行進曲:2007/04/17(火) 21:02:37 ID:iPplYPe0
したよ。気持ちよかた。
http://www.fuuzoku-tv.com/wakusei/index.php?userid=lovelapsn
みなしてる?したほうがいいよ。
970名無し行進曲:2007/04/18(水) 07:48:46 ID:kpBARsn7
リードゥル使っているので書き込みします。
作りはしっかりしています。

しかし、ラッカーが簡単にはがれたので輸入元に相談、相談後に本国に送還。
今直してもらってます。

私ですが、今現在たくさんのホルンに接することが出来る立場にいます。
その中で、リードゥルの842Aは価格の割りにかなり良いと判断して購入しました。

2chに書き込みする方の多くは食わず嫌いの感がありますね・・・
メーカーで判断せず、機会があったらどんどん試奏しましょう。
*同じ規格(しかも同じ時期に製造)でも全く違う音が出ることもありますので・・・

またここでは論じられてませんが、楽器を持ったときのシックリ感も楽器それぞれで
違います。
長時間の演奏では、これも重要になります。
ま、慣れてくればいい、と思う方もたくさんいるでしょうが・・・
プロの方はこれも考慮する方が多いです。

あと、笑われるかもしれませんが、好みの見た目も一般の方で気にする方が多いですが
それには賛成です。

楽器は楽しむためにある・・・という原点に帰れば一理ありますよね。

ではまた。
971名無し行進曲:2007/04/18(水) 15:34:05 ID:pTrB/n6e
見た目ねぇw確かにあるかも

見た目でふと思ったんだが「トリプル」って、どれもこれも「見た目」が悪いよな。
972名無し行進曲:2007/04/18(水) 17:05:42 ID:+4Spy+xe
ヤマハディスカントダブルにホレますた。
973名無し行進曲:2007/04/18(水) 19:02:24 ID:jZ54xKub
>>970
リードゥル(ベッソンブランド含む)いくつか吹いたことあるけど、
価格相応、としか思わなかった。
ロータリーがスムーズでない、と感じたものもある。(新品)
音のツボがあいまいで、よく踊るw
音そのものは、落ち着いた柔らかな音色ではあった。
でも、あれ買うのであれば、もう少し出してヤマハの567を選ぶだろう。

まあ、何を選ぶかはその人の自由ですがねw

>>971
まあ、3つの管を無理やり(?)1本の楽器に組み込んであるから、
仕方ないのかもね。
974 ◆/7jUdUKiSM :2007/04/18(水) 19:36:53 ID:1q7S3JK3
トリプルはE.シュミットがいいと言うが・・・・。
975名無し行進曲:2007/04/18(水) 19:45:55 ID:jZ54xKub
シュミットはダメ、という人もいる。。。
976名無し行進曲:2007/04/18(水) 22:14:17 ID:+4Spy+xe
>>975
またあんたか。
977名無し行進曲:2007/04/18(水) 23:02:42 ID:jZ54xKub
次スレ

【彫豚=厨ご用達】ホルン買いたい4【アレキ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1176904456/l50
978名無し行進曲:2007/04/19(木) 22:24:08 ID:0A6NdcCx
こっちをちゃんと埋めましょう。

>>973
>音のツボがあいまいで、よく踊るw
あんまり上手くないってことでFA?
979名無し行進曲:2007/04/19(木) 22:32:58 ID:38ywpw0l
いや、フォルテで吹くと上ずる、ってことです。
軽い楽器によくありがちな。
(リードゥルは軽いってほどでもないけどね)

まあ、俺は下手糞ですがね。
980名無し行進曲:2007/04/22(日) 00:53:05 ID:g4JzgGhZ
981名無し行進曲:2007/04/22(日) 00:53:36 ID:g4JzgGhZ
982名無し行進曲:2007/04/22(日) 14:41:09 ID:M0EqYrUV
早く埋めよう
983名無し行進曲:2007/04/22(日) 19:06:25 ID:OW6hCFSi
次スレ

【彫豚=厨ご用達】ホルン買いたい4【アレキ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1176904456/
984名無し行進曲:2007/04/23(月) 09:20:23 ID:EwxH7oxi
暇つぶしに、いくらならタインRを買うかここで擬似入札しよう。
漏れは5マソ。
ついでに中国製ナチュラルホルンも5マソだな。
A管ないのが致命的。
985名無し行進曲:2007/04/23(月) 09:27:47 ID:EwxH7oxi
ごめん。ないのはB管でした。BをAにはできないこともないが逆は無理だ。
986名無し行進曲:2007/04/23(月) 10:49:55 ID:a31tYwaV
オレは、タインもチャイニーズナチュラルもイラネ
987名無し行進曲:2007/04/23(月) 13:28:36 ID:P+KRNH5T
タインってどんな感じ?買えないけど興味あるな。
吹いたことある方、感想キボン。
中古の相場ってこの位なんだろうか?
988名無し行進曲:2007/04/23(月) 19:10:40 ID:kBtAQeZh
タイン・・・61200円
中国ナチュラル・・・11050円

>>987
中古そのも・・・というより、新品も含め、(日本では)物が出回ってないからな。
989名無し行進曲
ぬん