神奈川の高校★Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
◆過去スレ
Part1:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1127493445/

◆関連スレ
東関東スレ:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1128952601/l50


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1138310869/l50
大職一:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130070156/l50
2名無し行進曲:2006/04/04(火) 06:42:15 ID:QEchyCY1
3名無し行進曲:2006/04/04(火) 06:42:47 ID:QEchyCY1
04/08 横須賀 横須賀市文化会館 18:00 \300
04/22 上溝南 グリーンホール相模大野 13:30/14:00
04/30 県相模原 グリーンホール相模大野 13:30/14:00
04/30 神奈川学園 横須賀芸術劇場 14:30 無料
04/30 茅ヶ崎 茅ヶ崎市民文化会館 13:30/14:00 無料
05/03 逗子 横須賀市文化会館 \500
05/03 相模大野高 相模原市民会館 無料
06/03 相模田名
06/17 厚木西 厚木市文化会館
06/24 東海大相模
4名無し行進曲:2006/04/04(火) 13:46:32 ID:L+I+ZeRM
>>1
新スレ乙。

誰か前スレの921に書いてあるコンクール日程表を、ここに貼ってくれないかな?
当方携帯からなもんで。
5名無し行進曲:2006/04/04(火) 14:30:25 ID:QKWrdiHW
2006(平成18)年度コンクール日程(神奈川関連)
7/24(月)横浜中B@:川教文、横浜高A:県民、県央中A・高B:厚木
7/25(火)横浜中BA:川教文、横浜高B@:県民
7/26(水)横浜中BB:川教文、横浜高BA:県民、県南中B・高A:須芸劇、小県&県北中A・高B:大野、県央中B@・高A:厚木、西湘中B@・中A・高A:秦野→※最多6会場
7/27(木)横浜中A@:県民、川崎中A・中B:川教文、県南中A・高B:須芸劇、県北中B・高A:大野、県央中BA:厚木、西湘中BA・高B:秦野→※最多6会場
7/28(金)横浜中AA:県民、川崎高A・高B:川教文、湘南中B@・中A・高A:茅ヶ崎
7/29(土)湘南中BA・高B:茅ヶ崎

8/6(日)一般・職場県大会:川崎市教育文化会館
8/7(月)高B・大学県大会:川崎市教育文化会館
8/8(火)・9(水)中B県大会:よこすか芸術劇場
8/10(木)高A県大会:神奈川県民ホール
8/11(金)中A県大会:神奈川県民ホール

9/2(土)高A東関東:宇都宮市文化会館
9/3(日)中A東関東:宇都宮市文化会館
9/9(土)高B東関東:茨城県民文化センター
9/10(日)小学校・大学東関東:茨城県民文化センター
9/16(土)中B東関東:千葉県文化会館
9/17(日)職場・一般東関東:千葉県文化会館

10/7(土)小学校フェス・中学東日本:仙台泉文化創造センター
10/8(日)小学校コンクール・高校東日本:仙台泉文化創造センター
10/21(土)中学全国:普門館
10/22(日)高校全国:普門館
10/28(土)大学全国:宇都宮市文化会館
10/29(日)職場・一般全国:宇都宮市文化会館

http://www.ajba.or.jp/competitionyosen2006.htm
6名無し行進曲:2006/04/04(火) 15:33:03 ID:L+I+ZeRM
>>5
超乙!
7名無し行進曲:2006/04/04(火) 19:54:37 ID:lZEmPf9c
>>1
死ね
氏ね
詩ね
市ね
士ね
誌ね
師ね
史ね
詞ね
資ね
紙ね
子ね
志ね
視ね
刺ね
四ね
至ね
私ね
梓ね
歯ね
4ね
8名無し行進曲:2006/04/06(木) 08:33:38 ID:eqjevFgQ
前スレ1000取ったー。
9名無し行進曲:2006/04/06(木) 11:30:11 ID:MhX02h8M
さてさて・・・今年は何が流行るのだろう・・・?
自由曲の情報ある?
10名無し行進曲:2006/04/06(木) 23:17:36 ID:CKfdmuJH
10get
11名無し行進曲:2006/04/07(金) 09:28:51 ID:yu9X9SMR
遅ればせながら翠嵐定演レポ

オープニング*音楽祭のプレリュード・・・翠嵐のお約束。今年はとても慎重な感じだった。
第一部*マーチ「K点を超えて」・・・ほぼ完璧に近い出来。文句なく金賞!
     *J.バーンズ:第3交響曲(カット版全4楽章演奏)
           ・・・いい感じ。「この曲に賭けた」が伝わる。最後の第4楽章はちょっと疲れたか。
第二部*アニメ・・・コスプレでパート紹介、リラックスモード。笑いあり。知らない出演者にも結構笑えた。
          パート毎の衣装が凝ってる。ルパン、アリス、ジブリ、ポケモン、ピーターパン、他
          客席にも来てほしかった。後席の小学生は指揮者の火トカゲに反応。
          演奏者が楽しそうだった。
第三部*スパーク:「オリエント急行」
   *スパーク:サックスとバンドのための「カーニバル」
   *「サクソフォビア」  (以上二曲ゲスト:サキソフォン大森義基先生)
   *「ロックンロールメドレー」・・・各ソロ頑張った
           
          三部を聞いてスパークファンになる。音がキラキラしてた。
          ゲストのソロはそれはすばらしかったが、部員のみの演奏をもう1曲聞きたいように思った。
          でも足りない目が余韻に繋がるのかな。

アンコールは「ロンドンドデリー」と「星条旗よ永遠なれ」
・・・しみじみと→盛り上がり 
選曲◎ 全体のバランスがとても良く、聞きに行ってこれは得したと思った。
12名無し行進曲:2006/04/07(金) 18:40:47 ID:8ESZ+w0/
そろそろ各主要校のコンクール曲情報キボン。
創英
桜丘
戸塚
柏陽
法女
港北
隼人

法二
桐光
逗子
三浦
追浜
東海
相武台
上南
厚木
厚木西
綾瀬
有馬
座間
北陵
茅ヶ崎
湘南
日藤
大原
向上
大磯
13名無し行進曲:2006/04/07(金) 19:11:52 ID:2dJubV5R
11
演奏お疲れ様w
14名無し行進曲:2006/04/07(金) 22:58:40 ID:2yF/paT6
>>11
レポ乙。

自分は前スレで別の学校の感想を書いたものだが、
春休みが終わっても変なやつがいるんだね…。

常連校に比べて技術が足りなくても、
知らない人間が聞いて感動できる演奏会をしている学校は
事実として沢山存在しているんだけど。
コンクールがすべてだったり吹奏楽をよく知らない人間じゃないと、
あんなレスはできないよね。
15名無し行進曲:2006/04/09(日) 00:05:20 ID:YOQG9dvf
あげ。

なんか情報ないのかな?
寂れてるが。
16名無し行進曲:2006/04/09(日) 03:00:04 ID:GJhZeHqn
5/3 の逗子の定演何を演奏するのか?情報求む。
17名無し行進曲:2006/04/09(日) 18:36:42 ID:ALMJh0Zw
04/22 上溝南 グリーンホール相模大野 13:30/14:00
04/30 県相模原 グリーンホール相模大野 13:30/14:00
04/30 神奈川学園 横須賀芸術劇場 14:30 無料
04/30 茅ヶ崎 茅ヶ崎市民文化会館 13:30/14:00 無料
05/03 逗子 横須賀市文化会館 \500
05/03 相模大野高 相模原市民会館 無料
06/03 相模田名
06/17 厚木西 厚木市文化会館
06/24 東海大相模
18名無し行進曲:2006/04/09(日) 20:57:16 ID:EqNMA2+C
>>16
5月3日か…。
逗子高の定演もだけど、この日は横浜の仮装行列パレードもあるんだよなぁ……。
神大や創英は毎年あれに出てるから、どっちに行こうか迷うな…。
19名無し行進曲:2006/04/10(月) 17:15:13 ID:Zc2HoNc0
仮装行列パレードってどんなの??
20名無し行進曲:2006/04/10(月) 19:30:07 ID:jeFwMFSc
仮装パレード、ボーイスカウトも参加してるよ。
21名無し行進曲:2006/04/10(月) 19:32:47 ID:eEiwV8Kj
大原と厚木西はオケコンじゃないの?
22名無し行進曲:2006/04/10(月) 20:24:01 ID:7NLB8Tjm
ねぇねぇ、新入部員何人くらいきた??創英とか桜とか戸塚とか木になる〜〜!!
23名無し行進曲:2006/04/10(月) 20:49:06 ID:6e9Evlk4
>>22 勝手に一人で木になって下さい
24名無し行進曲:2006/04/10(月) 21:55:55 ID:7NLB8Tjm
絶対つっこんでくるヤツいると思った〜〜!!(笑)
やったね(^^)v
25名無し行進曲:2006/04/11(火) 17:18:56 ID:5CLNJu4A
まだ新学期になったばかりだから
新入部員が確定するのはもうちょっと先じゃない?
26名無し行進曲:2006/04/11(火) 23:36:29 ID:e4WAy+MC
そうですね。
27名無し行進曲:2006/04/12(水) 16:35:55 ID:4cjx0chG
4月16日の午後1時から衣笠さくら祭があるから三浦吹奏の演奏でも聞きに逝こうかな。
28名無し行進曲:2006/04/12(水) 23:20:20 ID:98T3kyi9
三浦がそこで演奏するの??
29名無し行進曲:2006/04/12(水) 23:42:34 ID:MKsdcQIS
するよ。見に行ったことがある
30名無し行進曲:2006/04/13(木) 00:51:47 ID:nJeZztaT
30げと
31名無し行進曲:2006/04/13(木) 11:21:18 ID:KpYbPBVG
衣笠さくら祭りは三浦と緑ヶ丘女子と合同か?
32名無し行進曲:2006/04/13(木) 18:22:44 ID:rk0QYreP
演奏会リストもだいぶ少なくなった
今週末はどこも無いみたいだね
33名無し行進曲:2006/04/13(木) 22:53:16 ID:HB3SEIxI
04/22 上溝南 グリーンホール相模大野 13:30/14:00
04/30 県相模原 グリーンホール相模大野 13:30/14:00
04/30 神奈川学園 横須賀芸術劇場 14:30 無料
04/30 茅ヶ崎 茅ヶ崎市民文化会館 13:30/14:00 無料
04/30 横浜隼人 綾瀬市文化会館 14:30 無料
05/03 逗子 横須賀市文化会館 \500
05/03 相模大野高 相模原市民会館 無料
06/03 相模田名
06/17 厚木西 厚木市文化会館
06/24 東海大相模
34名無し行進曲:2006/04/14(金) 19:05:01 ID:VW9R1JCq
もう各校コンクールの練習に入ってますか?
35名無し行進曲:2006/04/14(金) 19:33:15 ID:CoZbJyIr
うちは課題曲全部練習中
36名無し行進曲:2006/04/14(金) 19:46:45 ID:8pjzbBdE
>>24
わざとだとしても
お前痛すぎwww
37名無し行進曲:2006/04/15(土) 06:47:07 ID:nJkgUZGR
どの学校もそろそろコンクールの準備にシフトか。
38名無し行進曲:2006/04/15(土) 11:05:48 ID:2FCeUs09
創英:トゥーランドットかトスカ
桜丘:リヒャルトのやってないやつ
戸塚:課W/シバの女王ベルキス
柏陽:
法女:
港北:オケコン(バルトーク)
隼人:
桐蔭:
橘:暗黒の一千年代
法二:
桐光:
逗子:課T/ローマの祭り
三浦:第三交響曲(バーンズ)、聖徳太子の地球儀
追浜:
東海:グロリア繋り
相武台:
上南:
厚木:
厚木西:オケコン(バルトーク)
綾瀬:
有馬:
座間:
北陵:
茅ヶ崎:
湘南:
日藤:
大原:オケコン(バルトーク)
向上:
大磯:
39名無し行進曲:2006/04/15(土) 12:12:52 ID:xtrMmmG+
>>38 情報が錯綜してわかりづらくなるからこっちにまでテンプレ置くなよ
40名無し行進曲:2006/04/15(土) 12:20:16 ID:uo98eGvb
>>39
ウルセ。
41名無し行進曲:2006/04/15(土) 21:48:28 ID:Pg0ELmww
曲はまだ決まってない学校もあるだろうね。
申込み締切りっていつ頃だっけ?
42名無し行進曲:2006/04/16(日) 12:51:55 ID:Mx5vy8Ve
三浦見に行く人レポよろしくね。
43名無し行進曲:2006/04/16(日) 13:51:29 ID:OMEFQwUq
雨で衣笠は中止
44名無し行進曲:2006/04/16(日) 14:02:57 ID:foiwpeZN
>>43
やっぱりな。
45名無し行進曲:2006/04/17(月) 01:20:56 ID:i96CbLt8
>>38
オケコン多いな。
46名無し行進曲:2006/04/17(月) 16:40:55 ID:A50AVrFY
「オケコン」ブーム?
そろそろミスサイゴンとかなくなるのかなぁ?with heart〜なんかと同じで。
47名無し行進曲:2006/04/17(月) 17:19:00 ID:FGkf06Mj
東海大相模は今年はガイーヌやるらしい。
48名無し行進曲:2006/04/17(月) 20:36:04 ID:5HpXgT8r
共和は神話かマメールロアらしい
49名無し行進曲:2006/04/17(月) 22:30:03 ID:erq+CZQ/
語尾にらしいとつけるやつはその学校の関係者らしい
50名無し行進曲:2006/04/18(火) 17:40:03 ID:JBoSS5qR
関係者でもそうでなくても別にイイんじゃない?
情報提供してくれてるんだから感謝しなきゃ。
51名無し行進曲:2006/04/18(火) 20:15:04 ID:F/9c/6gQ
っつーか、共和って中学校だよな?
52名無し行進曲:2006/04/19(水) 07:24:55 ID:3KE8zFJl
50がイイこと言った。
53名無し行進曲:2006/04/19(水) 13:15:51 ID:pqMtxV0N
自由曲の情報はいろいろ集まってるようですが、
できれば課題曲もお願いします。
54名無し行進曲:2006/04/19(水) 22:36:53 ID:tENDGmTG
04/22 上溝南 グリーンホール相模大野 13:30/14:00
04/30 県相模原 グリーンホール相模大野 13:30/14:00
04/30 神奈川学園 横須賀芸術劇場 14:30 無料
04/30 茅ヶ崎 茅ヶ崎市民文化会館 13:30/14:00 無料
04/30 横浜隼人 綾瀬市文化会館 14:30 無料
05/03 逗子 横須賀市文化会館 \500
05/03 相模大野高 相模原市民会館 無料
06/03 相模田名
06/17 厚木西 厚木市文化会館
06/24 東海大相模
55名無し行進曲:2006/04/20(木) 08:22:04 ID:XSKC5lcn
本スレより
吹奏楽クリニック2006 in 相模原
〜日本のトップジャズプレイヤーによる〜
■ 2006年(平成18年)5月6日(土)12:00開場 12:30開演
■ 相模原市民会館(JR横浜線相模原駅南口よりバス5分「市民会館前」「市役所前」下車)
■ 全席自由1000円
■ プログラム
1部 モデルバンドによる吹奏楽コンクール課題曲クリニック
   T 架空の伝説のための前奏曲 / 山内雅弘
   W 海へ...吹奏楽のために / 三澤慶
   モデルバンド 神奈川県立有馬高等学校
2部 ポップスクリニック
   エルクンバンチェロ / エルナンデス
   モデルバンド 夢の架け橋コンサート参加中学校合同バンド
3部 講師陣によるミニコンサート
4部 講師陣とのジョイントコンサート
■ 講師&アーチスト
赤木りえ&フューチャー・ソウル・ジャズ
赤木りえ(フルート) 池田達也(ストリングベース) 奥山勝(キーボード)
藤井摂(ドラム&パーカッション)  
スペシャルゲスト 中路英明(トロンボーン)
■ 主催
FAS(特定非営利活動法人Frontier Association of Sagamihara)
■ 共催
相模原市民文化財団
■ 後援
相模原市教育委員会(予定)
特定非営利活動法人日本カリブ海交流協会
■ チケットお問い合わせ
FAS事務局
E-mail [email protected]
56名無し行進曲:2006/04/20(木) 20:11:44 ID:mVgnF/Zq
>53
厚木・厚木西の課題曲はU、座間はTかV、綾瀬はWってうわさ。
57名無し行進曲:2006/04/20(木) 20:54:04 ID:PoC7XiXW
創英:トゥーランドットかトスカ
桜丘:リヒャルトのやってないやつ
戸塚:ベルキス
柏陽:ドン=ファン
法女:
港北:オケコン(バルトーク)
桐蔭:
橘:暗黒の一千年代
法二:
桐光:
逗子:課T/ローマの祭り
三浦:第三交響曲(バーンズ)、聖徳太子の地球儀
追浜:
東海:グロリア繋り
上南:
厚木:課U
厚木西:課U/オケコン(バルトーク)
綾瀬:
有馬:
座間:
北陵:
茅ヶ崎:
日藤:
大原:オケコン(バルトーク)
向上:
58名無し行進曲:2006/04/21(金) 00:29:09 ID:AXGVZCiZ
>>56
厚木の自由曲は中山氏の事だから、きっとまた現代曲だろう。
だから課題曲も現代曲って事はないんじゃないかぁ?
難易度高めで現代曲じゃないTを選んできそうな気がするんだが。


まぁ個人の勝手な予想だけど。
59名無し行進曲:2006/04/21(金) 17:03:58 ID:6+894sb8
なんか予想と確定情報が混じってるな。
60名無し行進曲:2006/04/21(金) 20:44:48 ID:9xHy/832
北陵はGRだそうです
61名無し行進曲:2006/04/22(土) 10:00:12 ID:ajNMb/84
上溝南の演奏会、今日だね。
62名無し行進曲:2006/04/22(土) 13:44:11 ID:K5MhC9WI
創英は本当にプッチーニか?
63名無し行進曲:2006/04/22(土) 18:15:55 ID:1E8dMfG5
>>61
行ってきた。
64名無し行進曲:2006/04/22(土) 22:59:47 ID:gY3dCw96
>>63
レポよろ
65名無し行進曲:2006/04/22(土) 23:50:53 ID:1E8dMfG5
>>64
今日はもう寝さしてくれ…眠い。
66名無し行進曲:2006/04/22(土) 23:55:55 ID:E7eC0Njn
じゃあ明日頼むよ。
67名無し行進曲:2006/04/23(日) 11:49:54 ID:sjgM1PCM
創英:トゥーランドットかトスカ
桜丘:リヒャルトのやってないやつ
戸塚:ベルキス
柏陽:ドン=ファン
法女:
港北:オケコン(バルトーク)
桐蔭:
橘:暗黒の一千年代
法二:
桐光:
逗子:課T/ローマの祭り
三浦:第三交響曲(バーンズ)、聖徳太子の地球儀
追浜:
東海:グロリア繋り
上南:
厚木:課U
厚木西:課U/オケコン(バルトーク)
綾瀬:
有馬:
座間:
北陵:GR
茅ヶ崎:
日藤:
大原:オケコン(バルトーク)
向上:
68名無し行進曲:2006/04/23(日) 16:47:05 ID:dzAEdF9K
密告しようぜ!!アマ桶の不倫情事、、。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115308298/

69名無し行進曲:2006/04/23(日) 20:26:33 ID:kO27hayo
県立上溝南高校吹奏楽部 第24回定期演奏会
プログラム

T部
・コヴィントン広場 James Swearingen作曲
・架空の伝説のための前奏曲 山内雅弘作曲
・海へ...吹奏楽の為に 三澤慶作曲
・ミュージカル「エリザベート」より Johan de Mey編曲

U部『colorful☆sound 42』ポップスステージ
・Livin' La Vida Loca  小島里美編曲
・夏色 北川悠仁作曲
・TSUNAMI 桑田佳祐作曲
etc.…

V部―OBバンド―
・歌劇「サムソンとデリラ」よりバッカーナル Saint-Saёns作曲
・ドラゴンの年 PHILIP SPARKE作曲

W部
・海の男達の歌 Robert.W.Smith作曲
・交響的断章 Vaclav Nelhybel作曲


まあこんな感じですね。
V部とW部の交響的断章は聞いてなかった。結構よかったと思います。
70名無し行進曲:2006/04/24(月) 01:02:52 ID:jgPEkjDL
>>58
誰も突っ込まないけど、課Uは現代曲じゃないだろ・・・むしろ和声が古典風。
現代曲は課Vじゃね?
71名無し行進曲:2006/04/24(月) 19:42:48 ID:KrweBnas
04/30 県相模原 グリーンホール相模大野 13:30/14:00
04/30 神奈川学園 横須賀芸術劇場 14:30 無料
04/30 茅ヶ崎 茅ヶ崎市民文化会館 13:30/14:00 無料
04/30 横浜隼人 綾瀬市文化会館 14:30 無料
05/03 逗子 横須賀市文化会館 \500
05/03 相模大野高 相模原市民会館 無料
06/03 相模田名
06/17 厚木西 厚木市文化会館
06/24 東海大相模

だいぶ少なくなってきた。
コンクール課題曲&自由曲だけでなく、夏以降の演奏会情報もアップよろしく〜
72名無し行進曲:2006/04/24(月) 23:29:14 ID:NubNp/fI
>>69
リストでは課題曲も自由曲もまだ不明だが、
このプログラムの中のどれかをやるのだろうか。

ていうか、4部まであるのか。すごい。
73名無し行進曲:2006/04/25(火) 10:40:28 ID:AJK3Ugbi
次は30日にまた集中してるな。
74名無し行進曲:2006/04/25(火) 20:10:49 ID:R5znoJeX
自由曲情報引き続きキボンヌ
75名無し行進曲:2006/04/26(水) 00:17:42 ID:aDmMUsTq
>>71
演目もわかったらお願いします
76名無し行進曲:2006/04/26(水) 19:13:59 ID:+5DI+r52
創英:トゥーランドットかトスカ
桜丘:リヒャルトのやってないやつ
戸塚:ベルキス
柏陽:ドン=ファン
法女:
港北:オケコン(バルトーク)
桐蔭:
橘:暗黒の一千年代
法二:
桐光:
逗子:課T/ローマの祭り
三浦:第三交響曲(バーンズ)、聖徳太子の地球儀
追浜:
東海:グロリア繋り
上南:
厚木:課U
厚木西:課U/オケコン(バルトーク)
綾瀬:
有馬:
座間:
北陵:GR
茅ヶ崎:
日藤:
大原:オケコン(バルトーク)
向上:
77名無し行進曲:2006/04/26(水) 22:38:46 ID:Oig6I95I
創英:トゥーランドットかトスカ
桜丘:アルプス交響曲(R.シュトラウス)
戸塚:課W、シバの女王ベルキス(レスピーギ)
柏陽:課U
法女:
港北:管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
隼人:
桐蔭:
橘:暗黒の一千年代(シュワントナー)
法二:
桐光:
逗子:課T/ローマの祭り(レスピーギ)
三浦:第三交響曲(バーンズ)、聖徳太子の地球儀(八木澤敦司)
追浜:
東海:グロリア繋り
相武台:
上南:交響的断章?(ネリベル)
厚木:
厚木西:課U、管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
綾瀬:
有馬:ダフクロ?
座間:
北陵:課U、GRより シンフォニック・セレクション(天野正道)
茅ヶ崎:ローマの祭り?
日藤:
大原:課V、管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
向上:
78名無し行進曲:2006/04/27(木) 18:17:55 ID:OuWHtWZT
桜アルプスって本当か!?
79名無し行進曲:2006/04/27(木) 23:30:14 ID:4d/IflS4
桜、勝負に出たって感じかな。

橘のシュワントナーも楽しみだ。
80名無し行進曲:2006/04/27(木) 23:41:25 ID:vc6bsMZm
チビ、眼鏡、目が細い激烈ヲタが学校にいる。パンツは当然チェック柄。

キモイよw神奈川在中の戸田君w
81名無し行進曲:2006/04/28(金) 08:10:25 ID:Evxt4Qtn
通報しますた
82名無し行進曲:2006/04/28(金) 19:11:32 ID:feqUCQHm
04/30 県相模原 グリーンホール相模大野 13:30/14:00
04/30 神奈川学園 横須賀芸術劇場 14:30 無料
04/30 茅ヶ崎 茅ヶ崎市民文化会館 13:30/14:00 無料
04/30 横浜隼人 綾瀬市文化会館 14:30 無料
05/03 逗子 横須賀市文化会館 \500
05/03 相模大野高 相模原市民会館 無料
06/03 相模田名
06/17 厚木西 厚木市文化会館
06/24 東海大相模
83名無し行進曲:2006/04/28(金) 21:32:02 ID:8L86bi8k
皆Bには興味なし?
84名無し行進曲:2006/04/28(金) 21:35:59 ID:P8isAV9K
>>81
戸田君乙w
85名無し行進曲:2006/04/28(金) 22:13:43 ID:kpYiqi4m
創英:トゥーランドットかトスカ
桜丘:アルプス交響曲(R.シュトラウス)
戸塚:課W、シバの女王ベルキス(レスピーギ)
柏陽:課U
法女:
港北:管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
隼人:
桐蔭:
橘:暗黒の一千年代(シュワントナー)
法二:
桐光:
逗子:課T/ローマの祭り(レスピーギ)
三浦:第三交響曲(バーンズ)、聖徳太子の地球儀(八木澤敦司)
追浜:
東海:紺碧の波濤(長生淳)
相武台:
上南:交響的断章(ネリベル)
厚木:
厚木西:課U、管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
綾瀬:スクーティン・オン・ハードロック〜3つの即興的ジャズ風舞曲〜?(ホルジンガー)
有馬:「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)
座間:
北陵:課U、GRより シンフォニック・セレクション(天野正道)
茅ヶ崎:ローマの祭り(レスピーギ)
日藤:
大原:課V、管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
向上:
86名無し行進曲:2006/04/28(金) 23:15:00 ID:tPixgvJB
新?!でもないかもしんねぇけど、一応。
また創英・戸塚・桜丘のジョイントコンサートを夏にやるみてぇだな。
87名無し行進曲:2006/04/29(土) 16:26:56 ID:/2LaDX24
えっっ!?いつですか!?
日時場所教えて〜〜〜
88名無し行進曲:2006/04/29(土) 16:36:12 ID:bKqRnrHb
>>87
89名無し行進曲:2006/04/29(土) 17:42:00 ID:wVosXHEh
>>87
季節聞いてるんじゃないんだから(-"-;)
90名無し行進曲:2006/04/30(日) 08:08:29 ID:LoiMhp3+
橘はいま東北へ行ってる?らしいね。
91名無し行進曲:2006/04/30(日) 08:11:26 ID:WTgxiYpp
>>90 現地からレポート乙
92名無し行進曲:2006/04/30(日) 12:07:21 ID:okVoe3XT
なんでなんで?
93名無し行進曲:2006/04/30(日) 18:05:16 ID:RELl3Zd1
現地からリポートです 山形バンドフェスタに招待演奏で来てます!
94名無し行進曲:2006/04/30(日) 23:07:53 ID:WTgxiYpp
>>93 だから行ってますの間違いだろw
95名無し行進曲:2006/04/30(日) 23:39:27 ID:RELl3Zd1
そうだよ はははっこういうつっこみまじウケる
96名無し行進曲:2006/05/01(月) 07:35:27 ID:Y7rz4FKd
>>95
池沼ですか?
97名無し行進曲:2006/05/01(月) 19:05:21 ID:v0MqhY2F
04/30 県相模原 グリーンホール相模大野 13:30/14:00
04/30 神奈川学園 横須賀芸術劇場 14:30 無料
04/30 茅ヶ崎 茅ヶ崎市民文化会館 13:30/14:00 無料
04/30 横浜隼人 綾瀬市文化会館 14:30 無料

これらの感想、誰か行った人よろしく!
98名無し行進曲:2006/05/01(月) 19:35:36 ID:ravRX7Em
県相行った。

やっぱり上手い。

でもピッチが高くてセドナの各SOLOが聴いててハラハラした。

ドラゴンの年が上手かった。

2部は司会が最高だった。

イジョ
99名無し行進曲:2006/05/01(月) 19:54:46 ID:kZUpcJam
桐蔭は課W、自由曲はJIDAI(リード)。
100名無し行進曲:2006/05/01(月) 20:15:04 ID:dDdujxGB
創英は、部員が200人以上になったそうです
101名無し行進曲:2006/05/01(月) 21:48:24 ID:RQCAuFWL
ぐはっっっっwすご
102名無し行進曲:2006/05/01(月) 22:07:58 ID:fpGvbsTP
隼人行った人いませんか?
103名無し行進曲:2006/05/02(火) 07:22:41 ID:v5SlNmfC
05/03 逗子 横須賀市文化会館 \500
05/03 相模大野高 相模原市民会館 無料
06/03 相模田名
06/17 厚木西 厚木市文化会館
06/24 東海大相模
104名無し行進曲:2006/05/02(火) 11:10:26 ID:9TxGmr4d
明日逗子行く人いる?
105名無し行進曲:2006/05/02(火) 13:49:08 ID:09s/MJ3q
>>104
漏れ明日行くわ。
横浜のみなと祭り(創英や神大などが出演)も気になるけどな。
106名無し行進曲:2006/05/02(火) 16:10:31 ID:QHMk9fbk
俺はやっぱみなとまつりかな。
あれ以外と楽しいし創英、神大とかのマーチング普段見れないじゃん。
仮に上手くなくてもマーチングが見れりゃ十分だよ。
107名無し行進曲:2006/05/02(火) 22:17:34 ID:va4wW2/7
創英:トゥーランドットかトスカ
桜丘:アルプス交響曲(R.シュトラウス)
戸塚:課W、シバの女王ベルキス(レスピーギ)
柏陽:課U
法女:
港北:管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
隼人:
桐蔭:課W、JIDAI(リード)
橘:暗黒の一千年代(シュワントナー)
法二:
桐光:
逗子:課T/ローマの祭り(レスピーギ)
三浦:第三交響曲(バーンズ)、聖徳太子の地球儀(八木澤敦司)
追浜:
東海:紺碧の波濤(長生淳)
相武台:
上南:交響的断章(ネリベル)
厚木:
厚木西:課U、管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
綾瀬:スクーティン・オン・ハードロック〜3つの即興的ジャズ風舞曲〜?(ホルジンガー)
有馬:「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)
座間:
北陵:課U、GRより シンフォニック・セレクション(天野正道)
茅ヶ崎:ローマの祭り(レスピーギ)
日藤:
大原:課V、管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
向上:
108名無し行進曲:2006/05/03(水) 08:13:00 ID:lvtXkKFG
友人から聞いたんだが桜はゴッドスピードらしい…ほんとか?
109名無し行進曲:2006/05/03(水) 09:36:57 ID:TgE0XIFQ
>>108
これはひどい
110名無し行進曲:2006/05/03(水) 12:47:29 ID:6uPbtB3G
逗子高、創部以来初の部員100人越えおめ!
111名無し行進曲:2006/05/03(水) 14:20:20 ID:1jOdQBWY
友人から聞いたんだが桜はディオニソスの祭りらしい…ほんとか?
112名無し行進曲:2006/05/03(水) 19:26:06 ID:lIOOBz/t
逗子とみなとまつりの感想お願いします〜
113名無し行進曲:2006/05/03(水) 20:38:47 ID:KEkXbmCV
みなとまつりと逗子の感想よろ(-_-;)
114名無し行進曲:2006/05/03(水) 21:26:25 ID:h/wzF22x
みなとまつりすごい
115名無し行進曲:2006/05/03(水) 21:46:24 ID:RYFy42s0
>>112-113
逗子は二部の音楽劇のアラジンが最高。アラジン役の人の「そうだ京都行こう」はワロスw。
アラジンの戦いのシーンで、昨春と今年の正月にも演奏したベルキスの戦いの踊りを演奏。
第三部の山バンドと緑バンドのセッションでは、緑バンドのスパイ大作戦の演出が優れていた。
個人的には山組ももう少し頑張って欲しかったところだが。

コーラス&アンサンブルセッションでは、日本の歌の歴史を特集。
通りゃんせ・ケンタッキーの我が家・鉄道唱歌など馴染み深い曲を合唱付きで演奏。

第四部ではN響のTp奏者・関山氏がゲスト出演。
関山氏のホリエモンネタで会場が大爆笑だった。

一部のローマの祭りはまだ全体的に雑な感じがした。
7月のコンクールまでにはしっかり仕上げていることを願う。


逗子高現役生及びOBOGの皆さんも、今日の演奏会にゲスト出演された皆さんもお疲れ様ですた。
116名無し行進曲:2006/05/03(水) 21:55:11 ID:RYFy42s0
逗子高定演プログラム
【第一部】
Yama Midori(バーンズ)
今年度課題曲T 架空の伝説のための前奏曲(山内雅弘)
交響詩「ローマの祭り」より50年祭、主顕祭(レスピーギ)


【第二部】
音楽劇「アラジン」


【第三部】
山 スター・パズル・マーチ(小長谷宗一)
山 エル・クンバンチェロ(エルナンデス)
緑 イギリス民謡による行進曲(高橋宏樹)
緑 スパイ大作戦のテーマ(シフリン)

誕生・日本の歌[合唱付き]
花の街〜通りゃんせ〜さくら〜故郷の人々〜ケンタッキーの我が家〜故郷の空〜埴生の宿〜鉄道唱歌〜月〜花


【第四部】
ウェールズの歌(デービス)
ニューシネマ・パラダイス(モリコーネ)
ルパン三世のテーマ'80s(大野雄二)

N響Tp奏者・関山氏をゲストに迎えて
グラナダ(ララ)
煙が目にしみる(カーン)
上を向いて歩こう(中村八大)

アンコール:じょんがら喇叭
117名無し行進曲:2006/05/03(水) 22:17:13 ID:xHKFe5iu
俺も桜丘はディオニソスの祭りらしいとか聞いたな。おそらく課題曲Tなんだろ。 A先生が好きソ。
戸塚は定演でやってたしWだな。 創英・東海はUか?
バンジャに桜丘載ってたな!アレだけ見ればすごい良い学校だなぁ
118名無し行進曲:2006/05/04(木) 08:26:39 ID:cbeLRz/o
創英  :     トゥーランドットかトスカ
桜丘  :課T/ディオニソスの祭
戸塚  :課W/シバの女王ベルキス(レスピーギ)
柏陽  :課U
法女  :
港北  :    管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
隼人  :
桐蔭  :課W/JIDAI(リード)
橘    :    暗黒の一千年代(シュワントナー)
法二  :
桐光  :
逗子  :課T/ローマの祭り(レスピーギ)
三浦  :    第三交響曲(バーンズ)、聖徳太子の地球儀(八木澤敦司)
追浜  :
東海  :    紺碧の波濤(長生淳)
相武台:
上南  :    交響的断章(ネリベル)
厚木  :
厚木西:課U/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
綾瀬  :    スクーティン・オン・ハードロック〜3つの即興的ジャズ風舞曲〜?(ホルジンガー)
有馬  :    「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)
座間  :
北陵  :課U/GRより シンフォニック・セレクション(天野正道)
茅ヶ崎 :    ローマの祭り(レスピーギ)
日藤  :
大原  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
向上  :
119名無し行進曲:2006/05/04(木) 09:08:42 ID:IF3PhuQF
相模大野のレポもどなたかお願いします!
120名無し行進曲:2006/05/04(木) 11:01:03 ID:XQNH0G4h
昨日の横浜のパレードも誰かレポお願い!
121名無し行進曲:2006/05/04(木) 12:55:27 ID:p86eZtiX
相模もY氏のせいで落ちるとこまで落ちたな……
122名無し行進曲:2006/05/04(木) 13:03:11 ID:p86eZtiX
Y氏はなんのために来たんだろう…潰す為としか思えない(-_-#)
123名無し行進曲:2006/05/04(木) 13:15:49 ID:a9V1Buu8
>>122 何のために来たというか、前からいたんだがな。
そして自演乙wwww
124名無し行進曲:2006/05/04(木) 13:45:35 ID:ru6IrQQJ
Y氏は相模吹部のOBだっけ?
125名無し行進曲:2006/05/04(木) 14:48:38 ID:oTQPa0nG
Y氏はボンAらしいf^_^;
126名無し行進曲:2006/05/04(木) 19:40:40 ID:uHBYFNah
>>117 どういうこと?
127名無し行進曲:2006/05/04(木) 21:26:21 ID:vyKZfFHt
>>119
相模大野の定演行ったよ。
市民会館は後ろのほうの席を使っていなかったものの、その中ではほぼ満席に近い集客。
前のほうも埋まってたし、あれなら全席使ってもよかったのに。

演奏のほうは、1部は緊張ぎみだったか細かいズレが見られた。
冒頭の20世紀フォックスファンファーレとオリエント急行が良かった。
2部はボディパーカッション、合唱なども採り入れた飽きない構成のポップスステージだった。
1年生のダンスを交えたソーランファンクが圧巻だった。合唱もノリ良く楽しそうで良かった。
大野ってあまり元気のいいバンドって印象がなかったので、ちょっとビックリした。
3部の頭はアンコン県大会出場の打楽器アンサンブルがアンコンとは違う曲を披露。ちょっと乱れもあったが、さすがの演奏。
その後は課題曲T、イーストコーストの風景3楽章。
課題曲はまだ消化不足の感もあったが、よく練習されていたんだろうなという印象。ミスが残念。
対してイーストコーストは、かなり上手く仕上がっていた。ラッパがやや弱いが、クラとか打楽器とかフルートとかがかなり上手い。
コンクールはこれで来るんだろうなという感じ。ていうか、大野Aか!?
カルメンは構成力に優れた演奏。楽章ごとの表情づけが見事。間奏曲のフルート、クラのソロが秀逸。

大野の定演は何回か行ったけど、全体にはちょっと粗い感じもあったものの以前とは全く格の違う演奏だと思った。
アンコンもある程度良かったし、指揮者(プロのクラ奏者)3年目でいよいよ化けてきた感じがする。夏が楽しみ。

長文スマソ


128名無し行進曲:2006/05/04(木) 21:51:45 ID:ru6IrQQJ
>>127
大野のレポ乙!!
129名無し行進曲:2006/05/04(木) 23:29:58 ID:CiYusPz8
>>127
うん
今年からAだよ
130名無し行進曲:2006/05/05(金) 00:18:16 ID:/5G0m82P
うんこしたからAだよ
131名無し行進曲:2006/05/05(金) 08:11:11 ID:hbmXTdrz
じゃ今年県北で高Aに出る学校は、
東海大相模・上溝南・弥栄東西・県相模原・橋本・相武台・相模大野の7校でFAか?
132名無し行進曲:2006/05/05(金) 14:59:55 ID:Ry0oNmbT
06/17 厚木西 厚木市文化会館
06/24 東海大相模

あれだけたくさんあったのに、残り2つになっちゃったよ…。
秋以降のも決まってる分どんどん出してー。
再び完全版を目指そう!
133名無し行進曲:2006/05/05(金) 18:45:15 ID:Z6BZ1aFE
06/17って大宮ソニックシティーで埼玉栄がやる日じゃん。
行きたかったけど、両方はムリポ。
134名無し行進曲:2006/05/05(金) 20:35:56 ID:5qTpXsLJ
東海相模って上手いの??
135名無し行進曲:2006/05/05(金) 21:18:33 ID:q2/j5D7g
>>134 うまいだろ
136名無し行進曲:2006/05/05(金) 23:49:45 ID:BVIVm0su
>>134最近落ちてんじゃん( ̄m ̄*)
137名無し行進曲:2006/05/06(土) 00:03:12 ID:/D6EgKVk
>>136 とりあえずレスアンまともにつけられるようになってから文句言え
138名無し行進曲:2006/05/06(土) 00:04:42 ID:hbmXTdrz
>>134-135
東海大相模は今年以降どうなることやら・・・?
139名無し行進曲:2006/05/06(土) 00:15:37 ID:/D6EgKVk
>>138 とりあえず選曲が悪い。
ディオニソスの祭り、カントゥス・ソナーレと100人以上の編成で書かれた曲を、おいそれと50人のコンクールでやるもんじゃない。そして今年も懲りずに紺碧の波濤。
彼がグロリアに所属していてかなり影響受けてるようだが、グロリアみたいな80人でガンガン鳴らすバンドと相模はわけが違う。
140名無し行進曲:2006/05/06(土) 01:14:21 ID:NWSmd2Ly
>>131
相模大野はBです
141名無し行進曲:2006/05/06(土) 10:42:17 ID:K8LhsKm7
部員はどう思ってんだろうね
142名無し行進曲:2006/05/06(土) 17:44:52 ID:r2VTuwtQ
創英  :     トゥーランドットかトスカ
桜丘  :課T/ディオニソスの祭
戸塚  :課W/シバの女王ベルキス(レスピーギ)
柏陽  :課U
法女  :
港北  :    管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
隼人  :
桐蔭  :課W/JIDAI(リード)
橘    :    暗黒の一千年代(シュワントナー)
法二  :
桐光  :
逗子  :課T/ローマの祭り(レスピーギ)
三浦  :    第三交響曲(バーンズ)、聖徳太子の地球儀(八木澤敦司)
追浜  :
東海  :    紺碧の波濤(長生淳)
相武台:
上南  :    交響的断章(ネリベル)
厚木  :
厚木西:課U/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
綾瀬  :    スクーティン・オン・ハードロック〜3つの即興的ジャズ風舞曲〜?(ホルジンガー)
有馬  :    「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)
座間  :
北陵  :課U/GRより シンフォニック・セレクション(天野正道)
茅ヶ崎 :    ローマの祭り(レスピーギ)
日藤  :
大原  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
向上  :
143名無し行進曲:2006/05/06(土) 18:15:10 ID:KT+suDLg
東海はグロリアの曲をまいとしやるのか?あそこにはなんの曲があってるだろうか…
144名無し行進曲:2006/05/06(土) 23:11:23 ID:JEC0WpHn
当会は指揮者が変わった時点で終わっただろ
もう何も望めない
145名無し行進曲:2006/05/06(土) 23:14:25 ID:t+zan5sT
06/17 厚木西 厚木市文化会館
06/24 東海大相模

コンクールも大事だけど、定演情報の追加もよろしく!
あれだけあったのにとうとう2つになっちゃったよ…。
146名無し行進曲:2006/05/07(日) 01:06:34 ID:CnOt87NV
だって夏はコンクールだもん
147名無し行進曲:2006/05/07(日) 02:56:00 ID:xJ4f+nhv
6月3日 相模田名 相模原市民会館
148名無し行進曲:2006/05/07(日) 12:22:06 ID:uvXYvEkn
東海は一応東関東にはいってるよな
149名無し行進曲:2006/05/07(日) 18:03:19 ID:BiUL+lIv
>>143
そういえばカントゥスソナーレも紺碧の波濤もグロリアの委嘱作品だね。
150名無し行進曲:2006/05/07(日) 19:49:16 ID:Z6YuAMWF
149
わざとらしい
151名無し行進曲:2006/05/07(日) 20:15:23 ID:uvXYvEkn
グロリア以外はやってないのか?
152名無し行進曲:2006/05/07(日) 20:22:27 ID:LwaEturo
>>149 てかむしろ彼自身がグロリアの団員だからね
153名無し行進曲:2006/05/07(日) 20:26:59 ID:uvXYvEkn
今年の曲はどんなだ?
154名無し行進曲:2006/05/07(日) 22:09:06 ID:LwaEturo
>>148 数年前までは創英と神奈川No1の座を争い、東関東では御三家に次ぐ位置につけていた相模がここまで言われるようになるとはな…
155名無し行進曲:2006/05/07(日) 22:37:07 ID:uvXYvEkn
今年の定演のできしだいだな
156名無し行進曲:2006/05/07(日) 23:18:22 ID:ehUlqpQp
2000年度以降の神奈川勢高Aの東関東大会実績
             00 01 02 03 04 05
横浜創英       金 金 金 代 金 銀
東海大相模     金 金 金 代 銀 銀
野庭          − 銀 − − − −
三浦          銀 銅 銀 金 銀 銅
厚木          − 銀 銅 − − −
厚木西        − − 銀 金 金 −
戸塚          − − 銀 銀 銅 銀
法政第二       銀 銅 銅 銀 銅 −
茅ヶ崎         銀 銀 銅 − − −
桜丘          銅 銅 − 銀 銀 銅
逗子          − − 銅 銅 銀 銀
桐光学園       銅 銅 − − − −
川和          銅 − − − − −
元石川        銅 − − − − −
上溝南        − 銅 − − − −
大原          − − − 銀 − −
柏陽          − − − − 銅 銅
橘            − − − − − 金
綾瀬          − − − − − 銅
法政大学女子    − − − − − 銅
157名無し行進曲:2006/05/08(月) 05:54:20 ID:B9Tsx834
上の結果によると三浦って、成績悪いのに、悪く言われないんだ?吹奏楽コースがあるからか?
158名無し行進曲:2006/05/08(月) 07:17:47 ID:LhZaaFEe
>>157 大根でも食ってろ!
と言う名セリフを知らないのかい?
159名無し行進曲:2006/05/08(月) 08:42:22 ID:QPBGqnMf
>>158
知らない・・・。
160名無し行進曲:2006/05/08(月) 22:03:41 ID:ZdingWef
音楽科、音楽コース、吹奏楽コースネタは音楽系学校板にて。
161名無し行進曲:2006/05/09(火) 17:37:45 ID:Fg7NDWyy
06/03 相模田名 相模原市民会館 13:30/14:00 無料
06/17 厚木西 厚木市文化会館 
06/24 東海大相模
162名無し行進曲:2006/05/09(火) 22:17:32 ID:tv8/duiy
厚木西って結局どうなの?
163名無し行進曲:2006/05/09(火) 23:06:52 ID:WpGE2+pi
衣装がすごい学校
164名無し行進曲:2006/05/10(水) 00:24:02 ID:NkQZ+qyE
肩だしドレスはエロカワイイ
165名無し行進曲:2006/05/10(水) 17:56:25 ID:DpTFP/oW
東関東選抜大会出演順
6/11(日)神奈川・厚木市文化会館

1  県央合同(神)
2  銚子商業高(千)
3  大庭中(神)
4  小山三中(栃)
5  水戸一高(茨)
6  ブラス・カスミッシモ(神)
7  小山城南高(栃)
8  阿久津小(栃)
9  高萩中(茨)
10 双葉台小(茨)
11 八街北中(千)
12 三浦高(神)
13 橘高(神)
14 桜丘高(神)
15 酒井根中(千)
16 東関東高校選抜

神奈川からは県央合同バンド、大庭中、カスミッシモ、三浦高、橘高、桜丘高が出演予定。
166名無し行進曲:2006/05/10(水) 23:29:29 ID:IUPBcb/5
“選抜”ってどーゆー人が出るの??
167名無し行進曲:2006/05/11(木) 01:33:58 ID:XmHzTFE2
コネ
168名無し行進曲:2006/05/11(木) 18:42:17 ID:SN9qRcJt
コネってどんな!?
169名無し行進曲:2006/05/12(金) 00:56:19 ID:HZK90fQi
東関東選抜大会のことだが、
県央合同バンドは厚木高と厚木西高の先生が、交代で指揮をするそうな。


で、東関東の高校選抜の指揮が・・・・・・何と三浦の先生!!
大丈夫かおい!?
170名無し行進曲:2006/05/12(金) 01:37:56 ID:zAN+g2nY
>>169 いや、ただ単に神奈川吹連の理事長が顧問やってる学校だからだと思うんだが…
171名無し行進曲:2006/05/12(金) 19:22:19 ID:4f3TJ4J0
“県央合同”ってのはどういう人たちで出るの??
172名無し行進曲:2006/05/13(土) 01:29:44 ID:TSEOrubl
理事長の学校が指揮、そういう決まり方なんですか。。。
173名無し行進曲:2006/05/13(土) 15:38:27 ID:EVCPmFxW
そういうもんでしょ普通
174名無し行進曲:2006/05/13(土) 17:39:39 ID:WQMk/XtE
つまりさぁ…吹奏楽に携わってない人が理事とか役員やらないわけ!!それで県上げてのバンドとかだと役員が「理事長是非に!!」っていうの!!理事長とかが「今年は〇〇さんに指揮を」とかいう考えにならない限りこうなるの。わかる?
175名無し行進曲:2006/05/14(日) 00:44:09 ID:3zpIKSx9
うんなんとなく…
176名無し行進曲:2006/05/14(日) 12:36:42 ID:GzJV55EI
東関東スレでも同じ話してるね。
177名無し行進曲:2006/05/14(日) 14:41:33 ID:w+Qlslob
コンクールで、理事長クラスの人物が自分の指導してる学校に
上の大会への推薦状渡してる姿はちょっと引きますよね。
178名無し行進曲:2006/05/14(日) 20:16:41 ID:gOrPDyAC
でもそれなりに実力のある学校でなくちゃ上へは行けない
179名無し行進曲:2006/05/14(日) 20:20:01 ID:u+iDUIvr
>>177 戸塚www
180名無し行進曲:2006/05/14(日) 21:53:10 ID:mvyR6ytk
>>177>>179
いや、しょうがなくない??
181名無し行進曲:2006/05/14(日) 23:02:51 ID:nkQDwpyH
6/11(日)東関東選抜大会進行表  入場料:1,000円
<開会式 9:55〜10:05>
1  10:05〜10:20 神 県央高等学校合同バンド(123)
2  10:25〜10:40 千 千葉県立銚子商業高等学校(70)
3  10:45〜11:00 神 藤沢市立大庭中学校(62)
4  11:05〜11:20 栃 小山市立小山第三中学校(60)
5  11:25〜11:40 茨 茨城県立水戸第一高等学校(59)
6  11:45〜12:00 神 ブラス・カスミッシモ(50)
<昼食休憩 12:00〜12:50>
7  12:50〜13:05 栃 栃木県立小山城南高等学校(50)
8  13:10〜13:25 栃 高根沢町立阿久津小学校(33)
9  13:30〜13:45 茨 高萩市立高萩中学校(45)
10 13:50〜14:05 茨 水戸市立双葉台小学校(45)
11 14:10〜14:25 千 八街市立八街北中学校(58)
<休憩 14:25〜14:40>
12 14:40〜14:55 神 三浦高等学校(100)
13 15:00〜15:15 神 川崎市立橘高等学校(91)
14 15:20〜15:35 神 横浜市立桜丘高等学校(113)
15 15:40〜15:55 千 柏市立酒井根中学校(131)
16 16:00〜16:15 合 東関東高等学校選抜バンド
<審査結果発表・表彰式・閉会式 16:25〜16:45>
182名無し行進曲:2006/05/14(日) 23:08:31 ID:u+iDUIvr
>>181 桜丘は2、3年しか出ないんか?
183名無し行進曲:2006/05/14(日) 23:16:15 ID:nkQDwpyH
>>182
多分そうだろうね。
184名無し行進曲:2006/05/15(月) 17:35:29 ID:qGoZdPxL
06/03 相模田名 相模原市民会館 13:30/14:00 無料
06/11 東関東選抜 厚木市文化会館 9:55 \1,000
06/17 厚木西 厚木市文化会館 
06/24 東海大相模
185名無し行進曲:2006/05/15(月) 22:40:01 ID:LA18s4ZU
>>181
場所はどこ??
186名無し行進曲:2006/05/16(火) 05:11:39 ID:+8t2YMwc
>>185
厚木市文化会館。
187名無し行進曲:2006/05/16(火) 16:28:33 ID:M5poDZh4
ていうか、184に書いてあるじゃん。
188名無し行進曲:2006/05/16(火) 23:33:02 ID:+aSkuaLF
創英  :     トゥーランドットかトスカ
桜丘  :課T/ディオニソスの祭
戸塚  :課W/シバの女王ベルキス(レスピーギ)
柏陽  :課U
法女  :
港北  :    管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
隼人  :
桐蔭  :課W/JIDAI(リード)
橘    :    暗黒の一千年代(シュワントナー)
法二  :
桐光  :
逗子  :課T/ローマの祭り(レスピーギ)
三浦  :    第三交響曲(バーンズ)、聖徳太子の地球儀(八木澤敦司)
追浜  :
東海  :    紺碧の波濤(長生淳)
相武台:
上南  :    交響的断章(ネリベル)
厚木  :
厚木西:課U/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
綾瀬  :    スクーティン・オン・ハードロック〜3つの即興的ジャズ風舞曲〜?(ホルジンガー)
有馬  :    「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)
座間  :
北陵  :課U/GRより シンフォニック・セレクション(天野正道)
茅ヶ崎 :    ローマの祭り(レスピーギ)
日藤  :
大原  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
向上  :
189名無し行進曲:2006/05/17(水) 17:46:07 ID:zz+ZzJdP
三浦と橘と桜丘は選抜で何を演奏するんでしょうか。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
190名無し行進曲:2006/05/17(水) 21:22:29 ID:pD15OFrp
時期的なことを考えると今年の自由曲をやる・・・のかな!?!?
191名無し行進曲:2006/05/17(水) 23:34:59 ID:AZvAIkBs
創英  :     トゥーランドットかトスカ
桜丘  :課T/ディオニソスの祭
戸塚  :課W/シバの女王ベルキス(レスピーギ)
柏陽  :課U
法女  :
港北  :    管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
隼人  :
桐蔭  :課W/JIDAI(リード)
橘    :    暗黒の一千年代(シュワントナー)
法二  :
桐光  :
逗子  :課T/ローマの祭り(レスピーギ)
三浦  :    第三交響曲(バーンズ)、聖徳太子の地球儀(八木澤敦司)
追浜  :
東海  :    紺碧の波濤(長生淳)
相武台:
上南  :    交響的断章(ネリベル)
厚木  :
厚木西:課U/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
綾瀬  :    スクーティン・オン・ハードロック〜3つの即興的ジャズ風舞曲〜?(ホルジンガー)
有馬  :    「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)
座間  :
北陵  :課U/GRより シンフォニック・セレクション(天野正道)
茅ヶ崎 :    ローマの祭り(レスピーギ)
日藤  :
大原  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
向上  :課T
大磯  :課U 鳳凰(鈴木英史)
192名無し行進曲:2006/05/17(水) 23:59:08 ID:gTN1VDrN
>>156
神奈川って東関東でほとんど金賞獲れないのね・・・
193名無し行進曲:2006/05/18(木) 17:44:54 ID:otIFSQjK
東関東だと 御三家+作新・市船・銚子 くらいで金は売切れになるからな。
194名無し行進曲:2006/05/18(木) 23:25:43 ID:hWpvrrAK
「売り切れ」にワロタw

でも創英・相模・厚木西・橘あたりは来年は全国の可能性もあると思うよ?
195名無し行進曲:2006/05/18(木) 23:30:39 ID:pfPePKxS
>>194
無いwwwww
しかも創英は許せるとして、それ以外の3つは尚更無いwwwwwwwwwww
厚木西と橘なんて東関東出れるかすら怪しい
196名無し行進曲:2006/05/19(金) 17:50:11 ID:3AhVrDSt
来年は神奈川から全国行って欲しいなぁ・・・
197名無し行進曲:2006/05/19(金) 21:35:35 ID:kEjNdYjQ
橘の人に聞いたが厚木西と合同練するらしい
198名無し行進曲:2006/05/19(金) 21:57:50 ID:ZmsdOr73
橘の指揮者ってプロの打楽器奏者なんだっけ?
確かに金管楽器は弱いが、意外に思考を凝らした面白い演奏聞かせてくれるような。

>>195
今の創英、良いか?女子校時代の演奏は何か惹かれる演奏だったけど今は・・・って感じ。
厚木西や相模も指揮者が変わってからは、サウンドの奥行きが感じられなくなった。
だったらまだ橘の方が期待できる。個人的には新星が出て欲しいが。
N山氏がタクトを執る厚木とか、歴史ある桜丘とか。
199名無し行進曲:2006/05/19(金) 23:10:57 ID:Ro5AnNBj
>>198 創英は今の神奈川ではダントツ。県大会でも明らかに頭1つ抜けてる。
厚木西はN山氏がいなくなった時点で終わりは見えてる。
相模は言わずもがな。
橘は管が弱すぎ(あくまで去年での話しだが)。
注目はN山氏率いる厚木。持ち前の生徒達の頭の良さとN山氏の指導力が組み合わさった時どうなるか…
もう1つの注目は横浜市立勢。とっくに市立学校の最長在任期間が過ぎてるにも関わらず中高共に吹奏楽有力校の顧問の移動は今年も無し。
来年辺り千葉県の様に一斉に入れ替わると見て間違いない。桜丘 戸塚 万騎が原中 本郷中etc…
200名無し行進曲:2006/05/20(土) 04:27:43 ID:YcDWTpJQ
200get
201名無し行進曲:2006/05/20(土) 13:57:24 ID:ESOvUeKg
じゃあこれからの数年間で高Aの神奈川代表校はガラッと変わっちゃうのかな。
202名無し行進曲:2006/05/20(土) 16:11:16 ID:TxA6upGT
二宮の指揮 K藤さんになりました
203名無し行進曲:2006/05/20(土) 17:03:07 ID:VHp6IfuM
全国大会に出場校の先生方が話していた本当の話。
神奈川私立トップは創英 公立トップは桜丘
こんな状況かね。
橘、去年のは悪いけどマグレな気がする。
なんだか去年は珍しいものを扱った学校が全国に行ったり上位だったしな。
東海大はある学校がジョイントした際、どう演奏するかを話し合った時
「適当で良くない?」という発言があったらしい。
だから落ちてきてるのでは?
204名無し行進曲:2006/05/20(土) 18:10:14 ID:pJ0z6Vzy
K藤って指揮者あちこちのバンド掛け持ちしすぎだよね。こう言う事をすると只でさえつまらない神奈川の吹奏楽が余計につまらなくなる気がするんだが。
205名無し行進曲:2006/05/20(土) 18:30:37 ID:hcO2Lsuu
N氏のころの厚木西ってどんな感じだったけ?たしか結構長いこといたよな。
管楽グランプリは印象残ってるけど…そのころの成績とか知ってる人いない?
206名無し行進曲:2006/05/20(土) 23:05:03 ID:TxA6upGT
>>204
高校だと…
厚木西
大磯
秦野曽屋
二宮
…これくらい?
207名無し行進曲:2006/05/20(土) 23:06:52 ID:CCstQGc/
>>203 全国大会に出場したとこの人って事は県外の人ってこと?
208名無し行進曲:2006/05/20(土) 23:36:08 ID:4RKAJ5gv
>>199
来年辺り千葉県の様に一斉に入れ替わると見て間違いない。桜丘 戸塚 万騎が原中 本郷中etc…

ほんとにみんな動くの?これらの学校の中でみんな動くの?
209名無し行進曲:2006/05/21(日) 00:18:06 ID:AsNXo+4g
>>203
>神奈川私立トップは創英 公立トップは桜丘

どんな視点から見た結論だよ。過去の大会記録か?
私立トップが創英ってのはまだ許せるとしても、公立トップが桜丘の根拠が解らん。
ま、個人的には創英すらもう落ち目と見ているが、トップがこの傾向じゃ私立はもう終わりだな。
210名無し行進曲:2006/05/21(日) 00:36:17 ID:SsuoQ9GD
>>204
仕方ないよ。仕事だもん。
頼む方も受ける方も納得してそうなるんだろうからいいんじゃない?
>>206
あと厚木東があるね。
でも厚木西はコンクールは振らないでしょ?
211名無し行進曲:2006/05/21(日) 00:37:21 ID:idYTQeF/
>>204
神奈川県立大磯高校吹奏楽部指揮者
神奈川県立秦野曽屋高校吹奏楽部指揮者
神奈川県立厚木東高校吹奏楽部指揮者
神奈川県立厚木西高校吹奏楽部指揮者
神奈川県立二宮高校吹奏楽部指揮者
神奈川県大磯ウインドアンサンブル指揮者
神奈川県厚木市立森の里中学校吹奏楽部トレーナー
神奈川県平塚市立中原中学校吹奏楽部トレーナー
千葉県松戸市民吹奏楽団トレーナー
212名無し行進曲:2006/05/21(日) 03:00:29 ID:RyxRxSPB
なんかいっぱいやってるだけでどこも大したこと…
213名無し行進曲:2006/05/21(日) 03:03:44 ID:Roaw/J4b
この前のさいたま芸術劇場の寄せ集め吹奏楽も氏の振った曲は酷かったな。
214名無し行進曲:2006/05/21(日) 03:09:21 ID:39lAoB9a
つかあれはバンドそのものがひどかった…
215名無し行進曲:2006/05/21(日) 11:21:08 ID:KE+DBYnP
>>209 「現状」はそんなもんだろ。
公立は意見別れるとこだが、コンクールはもちろん、それ以外の活動も含めれば桜丘辺りが妥当だと思うが?
216名無し行進曲:2006/05/21(日) 12:04:05 ID:bsZ8peTl
じゃあ今後はどこが良くなりそう?
217名無し行進曲:2006/05/21(日) 14:27:26 ID:VOlvpmRI
だから創英と桜じゃないの?これは悪まで私の意見でなく話のながれでの話だが
218名無し行進曲:2006/05/21(日) 19:08:33 ID:2J9cFl91
ちだ先生〜〜、自由曲何やるんですか??
219名無し行進曲:2006/05/21(日) 19:31:16 ID:f6QE4hFb
川崎はどこが結局Aなの?洗足は?大西は?多摩は?新城は?
220名無し行進曲:2006/05/21(日) 22:05:09 ID:KE+DBYnP
そういや洗足って一昔前にAで3年連続で県代表になってる時期(平成7〜9)あるみたいだけど、私立なのになんで急に4年目で落ちぶれたの?
221名無し行進曲:2006/05/21(日) 22:43:07 ID:zX7JlA3t
>>214
そんなに醜かったん?
ってかそんなに掛け持ちしてK籐さん自爆しないの?
222名無し行進曲:2006/05/22(月) 00:51:07 ID:TnDb9RBO
>220
理事長が変わったからじゃね?
223名無し行進曲:2006/05/22(月) 01:12:02 ID:tih9HmkD
コンクールAはまだ御三家の時代って感じだからなあ。高校はつまらなくてもまだBの方が期待はできると思うが、どうだろ?
224名無し行進曲:2006/05/22(月) 19:16:05 ID:YSNXJsYJ
コンクールの申込締切ってもう過ぎましたよね?
出演順とか決まるのっていつですか??
225名無し行進曲:2006/05/22(月) 23:13:19 ID:fJMsfxFV
>>214
そんなにK籐さんは悪くないだろう。実力あるからみんな頼むんだし。
>>224
6月のはじめから中旬
226名無し行進曲:2006/05/23(火) 17:37:28 ID:rMixhfi6
来年全国を狙える高校は神奈川には無いのかなぁ…?
227名無し行進曲:2006/05/23(火) 22:48:51 ID:kVoX91fo
創英。
228名無し行進曲:2006/05/24(水) 17:37:46 ID:K7MAzphV
06/03 相模田名 相模原市民会館 13:30/14:00 無料
06/11 海老名 海老名市文化会館 17:30/18:00 無料
06/11 東関東選抜 厚木市文化会館 9:55 \1,000
06/17 厚木西 厚木市文化会館 
06/24 東海大相模
229名無し行進曲:2006/05/24(水) 22:53:07 ID:g3O1YwsO
曲目は?
230名無し行進曲:2006/05/25(木) 06:05:53 ID:UEJChO61
6/24
東海大相模
グリーンホール相模大野
13:00/13:30
17:00/17:30
231名無し行進曲:2006/05/25(木) 13:36:23 ID:o8t+xM0v
6/11東関東選抜大会進行表
http://www.hksuiren.gr.jp/06/bando/sinko.htm
232名無し行進曲:2006/05/25(木) 13:56:14 ID:o8t+xM0v
6/10(土)ガラコンサート・東関東高校選抜バンド公開リハーサル
厚木市文化会館 入場料:1,000円(2日間共通券)
<開会式 11:25〜11:30>
1  11:30〜11:45 神 向上高等学校
2  11:45〜12:00 神 横浜市立六角橋中学校
3  12:00〜12:15 神 厚木市立睦合東中学校
4  12:15〜12:30 神 横浜市立本牧中学校
5  12:30〜12:45 神 湘南学院高等学校
6  12:45〜13:00 茨 高萩市立高萩中学校
<昼食休憩 13:00〜13:50>
7  13:50〜14:05 神 県立岡津高等学校
8  14:05〜14:20 神 横浜市立神奈川中学校
9  14:20〜14:35 神 逗子開成中・高等学校
10 14:35〜14:50 神 藤沢市立村岡中学校
11 14:50〜15:05 神 東海大学付属相模高等学校
<休憩 15:05〜15:20>
15:20〜17:30 東関東高等学校選抜バンド・公開リハーサル
<終了予定 17:30>

11日分は>>181に既出。
233名無し行進曲:2006/05/25(木) 21:17:53 ID:o8t+xM0v
6/11の順番が変更されてたので訂正。

6/11(日)東関東選抜大会進行表  入場料:1,000円
<開会式 9:55〜10:05>
1  10:05〜10:20 神 県央高等学校合同バンド(123)
2  10:25〜10:40 栃 高根沢町立阿久津小学校(33)
3  10:45〜11:00 茨 高萩市立高萩中学校(45)
4  11:05〜11:20 茨 水戸市立双葉台小学校(45)
5  11:25〜11:40 神 ブラス・カスミッシモ(50)
6  11:45〜12:00 千 八街市立八街北中学校(58)
<昼食休憩 12:00〜12:50>
7  12:50〜13:05 栃 栃木県立小山城南高等学校(50)
8  13:10〜13:25 茨 茨城県立水戸第一高等学校(59)
9  13:30〜13:45 栃 小山市立小山第三中学校(60)
10 13:50〜14:05 神 藤沢市立大庭中学校(62)
11 14:10〜14:25 千 千葉県立銚子商業高等学校(70)
<休憩 14:25〜14:40>
12 14:40〜14:55 神 三浦高等学校(100)
13 15:00〜15:15 神 川崎市立橘高等学校(91)
14 15:20〜15:35 神 横浜市立桜丘高等学校(113)
15 15:40〜15:55 千 柏市立酒井根中学校(131)
16 16:00〜16:15 合 東関東高等学校選抜バンド
<審査結果発表・表彰式・閉会式 16:25〜16:45>
234名無し行進曲:2006/05/26(金) 17:29:16 ID:Of25DyKC
東関東選抜は一般客は当日券しか無いらしいよ。
235名無し行進曲:2006/05/26(金) 23:57:39 ID:bfudMglo
余裕で買えるから安心しろ。
236名無し行進曲:2006/05/28(日) 00:21:24 ID:5QP8xe28
創英  :     トゥーランドットかトスカ
桜丘  :課T/ディオニソスの祭
戸塚  :課W/シバの女王ベルキス(レスピーギ)
柏陽  :課U
法女  :
港北  :    管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
隼人  :
桐蔭  :課W/JIDAI(リード)
橘    :    暗黒の一千年代(シュワントナー)
法二  :
桐光  :
逗子  :課T/ローマの祭り(レスピーギ)
三浦  :    第三交響曲(バーンズ)、聖徳太子の地球儀(八木澤敦司)
追浜  :
東海  :    紺碧の波濤(長生淳)
相武台:
上南  :    交響的断章(ネリベル)
厚木  :
厚木西:課U/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
綾瀬  :    スクーティン・オン・ハードロック〜3つの即興的ジャズ風舞曲〜?(ホルジンガー)
有馬  :    「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)
座間  :
北陵  :課U/GRより シンフォニック・セレクション(天野正道)
茅ヶ崎 :    ローマの祭り(レスピーギ)
日藤  :
大原  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
向上  :課T
大磯  :課U 鳳凰(鈴木英史)
237名無し行進曲:2006/05/28(日) 00:55:50 ID:MkScLwTS
港北は、課題曲Vだよ〜
238名無し行進曲:2006/05/28(日) 02:19:38 ID:qYOC3z9f
西湘の某高校がエントリーし忘れたらしいです?
横浜の件もあるのでどうなる事やら。
239名無し行進曲:2006/05/28(日) 13:20:24 ID:kvjbk/yS
ええっ!?
エントリーし忘れって大失態じゃないか。
頑張ってた生徒が可哀想。
とりあえずどこの高校?
240名無し行進曲:2006/05/28(日) 18:25:56 ID:D33gZHUu
秦野
241名無し行進曲:2006/05/28(日) 21:34:55 ID:O2gr7oaN
厚木は課Uとどっかにかいてあったが、課Wという話もある・・・
242名無し行進曲:2006/05/28(日) 21:36:16 ID:8Dczp5vG
セシリア女子の指揮者、有名な人にかわったんだね・・・・
243名無し行進曲:2006/05/28(日) 22:57:04 ID:NUnLRY6+
座間は海
244名無し行進曲:2006/05/29(月) 01:35:52 ID:zMCFSMr4
西湘なんてどうでもいいよ
245名無し行進曲:2006/05/29(月) 18:23:31 ID:771luNHU
エントリーし忘れって顧問のミス??
246名無し行進曲:2006/05/30(火) 08:09:31 ID:i203G8gr
06/03 相模田名 相模原市民会館 13:30/14:00 無料
06/11 海老名 海老名市文化会館 17:30/18:00 無料
06/11 東関東選抜 厚木市文化会館 9:55 \1,000
06/17 厚木西 厚木市文化会館 
06/24 東海大相模 グリーンホール相模大野 13:00/13:30 17:00/17:30
247名無し行進曲:2006/05/30(火) 13:04:32 ID:5Gcn4p93
東海の定演は入場無料のようです
248名無し行進曲:2006/05/30(火) 15:21:52 ID:TalH28Hi
横須賀向陽高校
249名無し行進曲:2006/05/30(火) 22:53:40 ID:d1VUK5MJ
>>240
秦野はコンクール出れないの??
250名無し行進曲:2006/05/31(水) 02:20:51 ID:OaBrAEoq
出られませんよ。
逆に申し込みの締め切りが間に合わなかったのに出られたら問題です。
251名無し行進曲:2006/05/31(水) 06:05:35 ID:sWTi6llx
秦野高校……
秦野高校さんだったか。
うちの高校と代わってあげたい。

うちより秦野さんのほうが正しい吹奏楽やってるもん。


うちはコンクール至上主義だから、顧問に音をだすための道具のように扱われる。マスゲームのコマの気持ちがよーくわかった。



辛くて氏にたい
252名無し行進曲:2006/05/31(水) 10:08:09 ID:HwZUoEsF
>>251
イ`!!
253名無し行進曲:2006/05/31(水) 11:43:51 ID:7ugBdMkE
>>251
だったらさっさと死ぬか辞めるかしたらいいじゃないですか
誰もあなたに部活やってくれなんて頼んでませんよ^^
254名無し行進曲:2006/05/31(水) 21:23:42 ID:buVFfb9+
>>251
出場すらできない学校のためにも、代わりに頑張ってくれ!
255名無し行進曲:2006/05/31(水) 21:28:54 ID:sWTi6llx
>>253あなたの学校ならそうしましたが、みんながそんな幸福な環境に置かれているわけじゃありませんよ。

マスゲーム感で毎日辛いのは自分だけではありません。
退部、それができたら、とっくに部員いなくなってますよ。

辞められないからといって死ぬのも、
…まぁ一応その選択肢も考えて調べたんですけど
学生だと香典入らない割に(学校単位で集団で来るから)香典返し代が凄いみたいで、
他人に迷惑をかけてまで安易に自殺するのもどうかと考えたのです。

どうしようもない状況で、どうしろと?

葬儀代くれるなら死んでもいいよ。
256名無し行進曲:2006/05/31(水) 22:18:52 ID:7ugBdMkE
>>255
実は俺も退部者ですw
「吹奏楽部退部スレッド」で相談してみたら?
257名無し行進曲:2006/05/31(水) 22:22:12 ID:JyC1+e2r
>>255
なんで香典返しについて語ってるんだ?バカ?
258名無し行進曲:2006/05/31(水) 23:05:05 ID:sWTi6llx
ヒント:辞めようと顧問に会いに行くと物を投げ付けられる
259名無し行進曲:2006/05/31(水) 23:10:19 ID:7ugBdMkE
>>258
そこで怯むからあなたはダメなんだと思います
もしそれで怪我しても顧問に怪我させられたからもう部活行かないって理由作れるじゃないですか
突っ込んで自分の意志を伝えて、後はもう部活はシカトすべき。
260名無し行進曲:2006/05/31(水) 23:15:12 ID:lkpjfcIO
>>258
もしそれが本当なら他の先生や教育委員会に相談したほうがいいですよ
261名無し行進曲:2006/06/01(木) 00:11:25 ID:aMrPiZCs
>>258
どこの地区?
262名無し行進曲:2006/06/01(木) 17:57:38 ID:k35k9f4J
今時そんなすごい学校あるのか。
263名無し行進曲:2006/06/01(木) 19:45:28 ID:X86bYsU6
>>258
まさか・・・M裏か!?
264名無し行進曲:2006/06/02(金) 02:27:35 ID:cdfLBqNU
逗子高マンセー\(^o^)/
265名無し行進曲:2006/06/02(金) 11:43:11 ID:+1XKWmgf
さて、そろそろB編についても話そうか・・。
266名無し行進曲:2006/06/02(金) 19:09:34 ID:1v1up/tj
Bか。隼人やらがAにいってしまったからあまり期待はできないが、しいてあげるなら昨年東日本にいった希望ヶ丘やクラリネットアンサンブルで東関東に出場した岡津とかかな。
267名無し行進曲:2006/06/02(金) 19:16:27 ID:jzIVUGJj
>>219
結局、大西はフェス。多摩・洗足もB。
それと新城がやっとBに来たよ。
生田東・麻生がエントリーしてなくて、
麻生総合がBでエントリー。
んで、本女がAですよ。
268名無し行進曲:2006/06/02(金) 21:07:48 ID:xgeegIHO
希高は今年も学指揮かな?期待。
269名無し行進曲:2006/06/02(金) 23:59:11 ID:SbuLejqd
06/03 相模田名 相模原市民会館 13:30/14:00 無料
06/11 海老名 海老名市文化会館 17:30/18:00 無料
06/11 東関東選抜 厚木市文化会館 9:55 \1,000
06/17 厚木西 厚木市文化会館 
06/24 東海大相模 グリーンホール相模大野 13:00/13:30 17:00/17:30 無料
270名無し行進曲:2006/06/03(土) 07:39:35 ID:P/BaSkEk
お前らさげろバカ
271名無し行進曲:2006/06/03(土) 11:48:36 ID:ku04n62j
創英  :     トゥーランドットかトスカ
桜丘  :課T/ディオニソスの祭
戸塚  :課W/シバの女王ベルキス(レスピーギ)
柏陽  :課U/
法女  :
港北  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
隼人  :
桐蔭  :課W/JIDAI(リード)
橘    :    暗黒の一千年代(シュワントナー)
法二  :
桐光  :
逗子  :課T/ローマの祭り(レスピーギ)
三浦  :    第三交響曲(バーンズ)、聖徳太子の地球儀(八木澤敦司)
追浜  :
東海  :    紺碧の波濤(長生淳)
相武台:
上南  :    交響的断章(ネリベル)
厚木  :課U/
厚木西:課U/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
綾瀬  :    スクーティン・オン・ハードロック〜3つの即興的ジャズ風舞曲〜?(ホルジンガー)
有馬  :    「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)
座間  :    海
北陵  :課U/GRより シンフォニック・セレクション(天野正道)
茅ヶ崎 :    ローマの祭り(レスピーギ)
日藤  :
大原  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
向上  :課T/
大磯  :課U/鳳凰(鈴木英史)
272名無し行進曲:2006/06/03(土) 20:00:30 ID:kuLy++bO
創英  :     トゥーランドットかトスカ
桜丘  :課T/ディオニソスの祭
戸塚  :課W/シバの女王ベルキス(レスピーギ)
柏陽  :課U/
法女  :
港北  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
隼人  :
桐蔭  :課W/JIDAI(リード)
橘    :    暗黒の一千年代(シュワントナー)
法二  :
桐光  :
逗子  :課T/ローマの祭り(レスピーギ)
三浦  :    第三交響曲(バーンズ)、聖徳太子の地球儀(八木澤敦司)
追浜  :
東海  :    紺碧の波濤(長生淳)
相武台:
上南  :    交響的断章(ネリベル)
厚木  :課U/
厚木西:課U/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
綾瀬  :    スクーティン・オン・ハードロック〜3つの即興的ジャズ風舞曲〜?(ホルジンガー)
有馬  :    「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)
座間  :    海
北陵  :課U/GRより シンフォニック・セレクション(天野正道)
茅ヶ崎 :    ローマの祭り(レスピーギ)
日藤  :課V/
大原  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
向上  :課T/
大磯  :課U/鳳凰(鈴木英史)
273名無し行進曲:2006/06/03(土) 20:18:57 ID:UTnW2ZT4
川崎コンクール順番
1法政二
2桐光
3日本女子
4高津
5川崎橘

さて代表予想開始!
274名無し行進曲:2006/06/03(土) 20:37:00 ID:kEumeHDm
無難に法二と橘だろ
275名無し行進曲:2006/06/03(土) 20:39:43 ID:9zLxQceT
高津うまいらしい
276名無し行進曲:2006/06/03(土) 20:45:11 ID:/6nWcSPh
法政二去年の悪夢再びか?
朝一なんだけどここ最近川崎地区大会で朝一代表って出てない気がする。桐光が東関東行ってた近辺の年に桐光朝一落ちってあったからなあ。
日本女子は結構良い演奏してる時期もあった。Aに出れる土壌が整ったのだろうからかなり本気だと思われ。
なので橘と日本女子と予想。
277名無し行進曲:2006/06/03(土) 20:56:22 ID:IlfVr0FV
>>273
B編成の出演順は?
278名無し行進曲:2006/06/03(土) 20:57:11 ID:7Ddmgv1P
高津は編成的に無理があるかな…
法二は去年に続きくじ運悪いね。
てな訳で、橘は確定。
桐光&本女でもう一枠を争う形になるかな。
法二がとてつもない演奏すれば別だけど…
279名無し行進曲:2006/06/03(土) 21:38:12 ID:nJJBhhNE
>>278
彼らはするよ。
280名無し行進曲:2006/06/03(土) 21:52:46 ID:SPvSgXc+
無難に法政二と橘っしょ
281名無し行進曲:2006/06/03(土) 22:36:01 ID:/6nWcSPh
川崎Aの演奏曲目知ってる人いないですか?予想も変わってくると思うのだが…
ちなみにB編
1麻生総合
2大師
3洗足付属
4生田
5県立川崎
6橘
7法政二
8多摩
9百合丘
10新城
11川崎北
フェスティバル
1大西

Bは大西以外はどこも大して変わらず。
282名無し行進曲:2006/06/03(土) 23:15:39 ID:E2oww0JM
>>281
乙。
283名無し行進曲:2006/06/04(日) 14:38:24 ID:fWhJjOep
藤沢翔陵高校二年(小田原泉中学卒)、竹中君と遊ぼう。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146416604/
284名無し行進曲:2006/06/04(日) 18:36:47 ID:9hE6l1Y3
西湘地区
1平塚江南
2西湘
3大磯
4大原
5向上
6二宮
7伊志田


はい予想開始!
285名無し行進曲:2006/06/04(日) 19:08:00 ID:ll1rFZQi
県北高B出演順
1 県立相模田名高校
2 県立相武台高校
3 県立相模原総合高校
4 東海大相模高校
5 麻布大淵野辺高校
6 県立相原高校
7 県立麻溝台高校
8 県立相模原高校
9 県立相模大野高校
10 県立上鶴間高校

県北高A出演順
1 県立橋本高校
2 東海大相模高校
3 県立相模原高校
4 県立相武台高校
5 県立上溝南高校
6 県立弥栄東西高校
286名無し行進曲:2006/06/04(日) 19:16:54 ID:X05a0qOP
1法政二    T 指輪物語
2桐光     T ???
3日本女子   V ミス・サイゴン
4高津     V コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー
5川崎橘    T 暗黒の一千年代
287名無し行進曲:2006/06/04(日) 19:22:01 ID:ll1rFZQi
しかし川崎の高Aは、高津と橘が県に行ったらT氏の一人舞台になるな。
指揮も連投だし。
288名無し行進曲:2006/06/04(日) 19:26:51 ID:ll1rFZQi
横浜高A出演順
1 10:45 川和
2 11:00 横浜隼人
3 11:15 横浜翠嵐
4 11:30 法政大学女子
5 11:45 柏陽
6 12:00 戸塚
昼食休憩 〜13:00
7 13:00 横浜創英
8 13:15 氷取沢
9 13:30 関東学院六浦
10 13:45 荏田
11 14:00 港北
12 14:15 山手学院
休 憩   〜14:50
13 15:05 公文国際学園
14 15:20 桐蔭学園
15 15:35 市ヶ尾
16 15:50 桜丘
17 16:05 横浜平沼
18 16:20 横浜清風
表彰式  16:45〜
289名無し行進曲:2006/06/04(日) 19:32:38 ID:ll1rFZQi
横浜高B@             横浜高BA
1 10:40 鶴見総合         1 10:40 港北
2 10:50 港南台           2 10:50 慶應義塾
3 11:00 元石川           3 11:00 金井
4 11:10 横浜            4 11:10 市ヶ尾
5 11:20 横浜創学館        5 11:20 神奈川工業
6 11:30 横浜女学院        6 11:30 金沢総合
7 11:40 神奈川朝鮮        7 11:40 岸根
8 11:50 鶴見女子          昼食休憩 〜12:40
 昼食休憩 〜12:45       8 12:40 南
9 12:50 二俣川看護福祉     9 12:50 東
10 13:00 松陽           10 13:00 横浜緑ヶ丘
11 13:10 瀬谷           11 13:10 みなと総合
12 13:20 捜真女学校       12 13:20 富士見丘
13 13:30 光陵           13 13:30 戸塚
14 13:40 高木学園女子     14 13:40 神奈川学園
15 13:50 横浜創英         休 憩  14:15〜
16 14:00 新栄           15 14:20 霧が丘
17 14:10 横浜翠嵐        16 14:30 和泉
 休 憩  〜14:45        17 14:40 横浜立野
18 14:50 岡津           18 14:50 横浜清陵総合
19 15:00 桜丘           19 15:00 横浜旭陵
20 15:10 桐蔭学園女子部    20 15:10 新羽
21 15:20 希望ヶ丘         21 15:20 浅野
22 15:30 横浜商科大学      表 彰  16:00〜
23 15:40 金沢
24 15:50 鶴見
25 16:00 横浜南陵
26 16:10 神奈川総合
 表 彰  16:50〜
290名無し行進曲:2006/06/04(日) 19:52:41 ID:zZVDrUdl
湘南高A

1茅ヶ崎A
2慶応
3湘南
4日藤A
5湘南学園
6鵠沼
7北陵A
291名無し行進曲:2006/06/04(日) 19:54:41 ID:zZVDrUdl
湘南中A

1大庭
2高倉
3六会A
4片瀬
5御所見
6鶴が台
292名無し行進曲:2006/06/04(日) 20:00:43 ID:zZVDrUdl
因みに高Aが3/10
中Aが2/6
293名無し行進曲:2006/06/04(日) 20:39:42 ID:zZVDrUdl
湘南高A

1茅ヶ崎A‥課U 自:ハリソンの夢
2慶応
3湘南
4日藤A
5湘南学園
6鵠沼
7北陵A‥課U 自:交響組曲「GR」よりシンフォニック・セレクション
294名無し行進曲:2006/06/04(日) 20:42:49 ID:zZVDrUdl
湘南中A

1大庭‥課: 自:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より
2高倉
3六会A‥課: 自:ミス・サイゴン
4片瀬
5御所見‥課:U 自:プスタ
6鶴が台‥課: 自:コンチェルティーノ〜4人の打楽器とウィンドアンサンブルのために〜
295名無し行進曲:2006/06/04(日) 21:13:13 ID:ll1rFZQi
西湘高B出演順
1.小田原城東
2.大秦野
3.向上B
4.平塚学園
5.高浜
6.大原B
7.足柄
8.秦野曽屋
9.小田原
10.伊志田B
11.相洋
12.立花学園(予定)
13.小田原城北工
14.秦野南が丘(フェスティバルの部)
15.五領ヶ台(フェスティバルの部)

Aは>>284に既出。
296名無し行進曲:2006/06/04(日) 21:49:20 ID:B+85mxMq
西湘高Aの秦野の審査対象外って噂あるけど…どういうこと?

各地区曲わかればよろしく!!
297名無し行進曲:2006/06/04(日) 22:04:53 ID:RTMFJP9a
>>296
さんざガイシュツ。
エントリーミスだよ。
298名無し行進曲:2006/06/04(日) 22:21:10 ID:B+85mxMq
言い方悪かった。
審査対象外という事は、演奏はするけど審査はしないって事?
299名無し行進曲:2006/06/04(日) 22:23:14 ID:russ0nzl
K氏のホームページより引用

高校A組の秦野高校については期日までの申し込みが出来なかったため本来であれば出場が出来ないのですが、吹連側の教育的配慮で審査対象外でステージでの演奏を認めるとのことでした。
高校B組の立花学園高校については申し込みはあったものの本日の抽選会&説明会を欠席したため、欠席の理由によっては当該順にての出場を認めるそうです。
しかしながらこれらの措置については賛否両論あるかと思いますが私は何も言いません。
毎年毎年いろいろな地区でこのようなことが結構議論されてるんですよね…。
300名無し行進曲:2006/06/04(日) 23:04:21 ID:B+85mxMq
あり!!
301名無し行進曲:2006/06/04(日) 23:17:56 ID:gxuEvHNy
へー
何年か前の「岩崎中学校」は市会議員さんのお陰で、おんなじ「教育的配慮」で普通に出してもらってたのにね
所詮睡蓮もダブスタって事ですねw
302名無し行進曲:2006/06/05(月) 05:44:24 ID:igCop4lS
じゃあ秦野の関係者には「偉い人」が居なかった、ってコト??
303名無し行進曲:2006/06/05(月) 07:26:25 ID:BDtQH08k
厨房はsageも知らないんですね
304名無し行進曲:2006/06/05(月) 09:10:18 ID:CUv1aT5E
西湘地区
1.平塚江南
2.西湘
3.大磯 課U/鳳凰(鈴木英史)
4.大原 課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
5.向上 課T/
6.二宮 課T/交響曲第2番「キリストの受難」より/F.フェルラン
7.伊志田 
305名無し行進曲:2006/06/05(月) 09:36:41 ID:K/v4zehe
相武台がAB両方でるなんて…
昔20人足らずで県に出た頃からのファンとしては感慨深い。
残念ながら去年の定演は行けなかったのだが。

相模田名の定演入った方感想お願いします。
306名無し行進曲:2006/06/05(月) 12:42:27 ID:Njl2msqd
7/29(土)
湘南高B出演順 開場13:35 開演14:00
1 大清水
2 アレセイア
3 日大藤沢B
4 寒川
5 藤嶺藤沢
6 西浜
7 茅ヶ崎B
8 茅ヶ崎北陵B
9 藤沢西
10 鶴嶺
(以上10校より県大会へ推薦2)

湘南高A出演順は既出
307名無し行進曲:2006/06/05(月) 18:41:49 ID:0pMDWmpl
乙です。
308名無し行進曲:2006/06/05(月) 22:32:20 ID:0MP7/AGp
音楽学校板の弥栄東音楽コーススレ、荒れまくり。
309名無し行進曲:2006/06/06(火) 05:28:58 ID:8ZlVlFde
県南高A出演順
1 神奈川県立追浜高等学校
2 横須賀市立横須賀総合高等学校
3 神奈川県立逗子高等学校
4 神奈川県立七里ガ浜高等学校
5 神奈川県立鎌倉高等学校
6 三浦学苑三浦高等学校
7 湘南学院高等学校

県南高B出演順
1 神奈川県立岩戸高等学校
2 北鎌倉女子学園中・高等学校
3 神奈川県立久里浜高等学校
4 陸上自衛隊少年工科学校
5 神奈川県立大船高等学校
6 三浦学苑三浦高等学校
7 神奈川県立逗子高等学校
8 逗子開成学園中・高等学校
9 神奈川県立横須賀大津高等学校
10 横須賀学院中・高等学校
11 神奈川県立深沢高等学校
12 神奈川県立津久井浜高等学校
【フェスティバル部門】
13 横須賀市立横須賀総合高等学校
310名無し行進曲:2006/06/06(火) 12:12:48 ID:7NrkxbIs
西湘地区
1.平塚江南
2.西湘 課W/
3.大磯 課U/鳳凰(鈴木英史)
4.大原 課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
5.向上 課T/
6.二宮 課T/交響曲第2番「キリストの受難」より/F.フェルラン
7.伊志田 
―審査対象外―
8.秦野 課W

県代表枠3校?
311名無し行進曲:2006/06/06(火) 12:14:13 ID:IYi+rbFB
>310
そだよ
3校
312名無し行進曲:2006/06/06(火) 14:05:29 ID:Vl2fSDZz
西湘地区
1.平塚江南
2.西湘 課W/
3.大磯 課U/鳳凰(鈴木英史)
4.大原 課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
5.向上 課T/
6.二宮 課T/交響曲第2番「キリストの受難」より/F.フェルラン
7.伊志田 
―審査対象外―
8.秦野 課W

県代表枠3校
313名無し行進曲:2006/06/06(火) 15:50:45 ID:SAFwNWUH
審査対象外(笑)
314名無し行進曲:2006/06/06(火) 15:57:47 ID:Xl8yYSn1
秦野はなんでエントリーミス名手しでかしたんだろう。
顧問が忘れてたのか?
部員がかわいそう。

もう顧問やってられないね<秦野高校
315名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:08:09 ID:tZyz1F5+
創英  :     トゥーランドットかトスカ
桜丘  :課T/ディオニソスの祭
戸塚  :課W/シバの女王ベルキス(レスピーギ)
柏陽  :課U/
法女  :
港北  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
隼人  :
桐蔭  :課W/JIDAI(リード)
橘    :    暗黒の一千年代(シュワントナー)
法二  :
桐光  :
逗子  :課T/ローマの祭り(レスピーギ)
三浦  :    第三交響曲(バーンズ)、聖徳太子の地球儀(八木澤敦司)
追浜  :
東海  :    紺碧の波濤(長生淳)
相武台:
上南  :    交響的断章(ネリベル)
厚木  :課U/
厚木西:課U/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
綾瀬  :    スクーティン・オン・ハードロック〜3つの即興的ジャズ風舞曲〜?(ホルジンガー)
有馬  :    「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)
座間  :    海
北陵  :課U/GRより シンフォニック・セレクション(天野正道)
茅ヶ崎 :    ローマの祭り(レスピーギ)
日藤  :課V/
大原  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
向上  :課T/
大磯  :課U/鳳凰(鈴木英史)
316名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:26:05 ID:zKLmNX6B
>>315 創英も桜丘も戸塚も違うからwww
317名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:28:37 ID:UjpHkRI4
創英の詳細キボン
318名無し行進曲:2006/06/07(水) 00:00:54 ID:nEZMcD8P
西湘高校はミスサイゴンじゃなかったっけ?
319名無し行進曲:2006/06/07(水) 01:23:22 ID:1UiudngR
K藤氏のホームページに西湘の高Aの曲、全部書いてあるよ!
320名無し行進曲:2006/06/07(水) 01:30:30 ID:MWIChhEQ
ぅふ^^
321名無し行進曲:2006/06/07(水) 05:19:42 ID:UMdZZh3p
  1.平塚江南高校…課題曲:3 自由曲:「三つのジャポニスム」より/真島 俊夫 指揮:高橋 充
  2.西湘高校………課題曲:4 自由曲:ミュージカル「ミス・サイゴン」/C.M.シェーンベルグ 指揮:鈴木 匠
  3.大磯高校………課題曲:2 自由曲:「鳳凰」〜仁愛鳥譜/鈴木 英史 指揮:加藤 優
  4.大原高校………課題曲:3 自由曲:「管弦楽のための協奏曲」より/B.バルトーク 指揮:真壁 宗太郎
  5.向上高校………課題曲:1 自由曲:「パンチネルロ」/A.リード 指揮:武田 俊彦
  6.二宮高校………課題曲:1 自由曲:交響曲第2番「キリストの受難」より/F.フェルラン 指揮:成瀬 文
  7.伊志田高校……課題曲:3 自由曲:「青い水平線」より/F.チェザリーニ 指揮:江上 靖
  8.秦野高校(審査対象外)
 高校B組 2006年7月27日(木)秦野市文化会館
  1.小田原城東高校…パガニーニの主題による幻想変奏曲/J.バーンズ
  2.大秦野高校
  3.向上高校…………大地と水と火と空の歌/R.スミス
  4.平塚学園高校
  5.高浜高校
  6.大原高校…………般若/松浦 欣也
  7.足柄高校…………アルメニアン・ダンス・パート1/A.リード
  8.秦野曽屋高校……決戦の運命/清水 大輔
  9.小田原高校
  10.伊志田高校……ガリバー旅行記/B.アッペルモント
  11.相洋高校
  12.立花学園高校(予定)
  13.小田原城北工業高校
  14.秦野南が丘高校(フェスティバルの部)
  15.五領ヶ台高校(フェスティバルの部)
322名無し行進曲:2006/06/07(水) 07:50:39 ID:aUJzXenL
創英:
桜丘:
戸塚:
柏陽:
三浦:「第三交響曲」(J.バーンズ)
逗子:課T:交響詩「ローマの祭」より(O.レスピーギ)
相模:課U:「紺碧の波濤」(長生 淳)
法政二:課T:「指輪物語」より(J.デメイ)
橘:「暗黒の一千年代…」(J.シュワントナー)
厚木西:課U:「管弦楽のための協奏曲」より終曲(B.バルトーク)
港北:「管弦楽のための協奏曲」より終曲(B.バルトーク)
桐蔭:課W:「JIDAI」(A.リード)
荏田:
法女:
川和:
追浜:
座間:課T:交響的素描「海」より(C.ドビュッシー)
厚木:課U
綾瀬:課V:美しき二つの翼(真島 俊夫)
有馬:「ダフニスとクロエ」より第二組曲(M.ラヴェル)
大原:課V:「管弦楽のための協奏曲」より終曲(B.バルトーク)
向上:課T:「パンチネルロ」(A.リード)
茅ヶ崎:課U:交響詩「ローマの祭」より(O.レスピーギ)
茅ヶ崎北陵:課U:「GR」よりシンフォニックセレクション(天野正道)
桐光:
323名無し行進曲:2006/06/07(水) 09:23:12 ID:1UiudngR
茅ヶ崎は課題曲3とハリソンの夢です
324名無し行進曲:2006/06/07(水) 11:25:22 ID:5bRZGLJZ
戸塚はT
桜はU
325名無し行進曲:2006/06/07(水) 11:42:19 ID:O6D/PKoy
厚木はW
326名無し行進曲:2006/06/07(水) 14:47:06 ID:0pSYs6HA
創英はT
327名無し行進曲:2006/06/07(水) 19:18:22 ID:lfat4PCF
質問なのですが、
AとBの両方に出てる学校って、同じメンバーが出ているのでしょうか。
それとも、1軍2軍みたいに、どちらか本命とサブに分かれて出るのでしょうか?
328名無し行進曲:2006/06/07(水) 19:58:14 ID:vjNxNPPg
>>327

AB両方に同一人物が出場することはできません。

学校にもよると思いますが、普通はA編に1軍レベル、B編に2軍レベルの人が出ます。
329名無し行進曲:2006/06/07(水) 23:07:11 ID:lfat4PCF
>>378
ありがとうございます!!
330名無し行進曲:2006/06/08(木) 17:13:22 ID:DaLDG5r9
創英  :課T/トゥーランドットかトスカ
桜丘  :課U/ディオニソスの祭
戸塚  :課T/シバの女王ベルキス(レスピーギ)
柏陽  :課U/
法女  :
港北  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
隼人  :
桐蔭  :課W/JIDAI(リード)
橘    :    暗黒の一千年代(シュワントナー)
法二  :課T/指輪
桐光  :
逗子  :課T/ローマの祭り(レスピーギ)
三浦  :    第三交響曲(バーンズ)
追浜  :
東海  :課U/紺碧の波濤(長生淳)
相武台:
上南  :    交響的断章(ネリベル)
厚木  :課W/
厚木西:課U/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
綾瀬  :課V/美しき二つの翼(真島 俊夫)
有馬  :    「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)
座間  :課T/海
北陵  :課U/GRより シンフォニック・セレクション(天野正道)
茅ヶ崎 :課V/ハリソン
日藤  :課V/
大原  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
向上  :課T/パンチネルロ
大磯  :課U/鳳凰(鈴木英史)
331名無し行進曲:2006/06/08(木) 20:29:28 ID:DZjgsv3A
>>330 上三つ全然違うよ
332名無し行進曲:2006/06/08(木) 20:33:57 ID:QbmsTAIm
331あなたが違うよ。創英は、課題曲Tだし、トスカのアレンジものだよ!!
333名無し行進曲:2006/06/08(木) 21:04:45 ID:Afl5k7dN
創英はU練習してるよ!
デマは迷惑だからやめてけろ。
334名無し行進曲:2006/06/08(木) 23:33:25 ID:UzUaR98V
>>305
相模田名の定演行きましたが2部は笑いのレベルが高いですね。
演出も良いと思います。しかし演奏はもう少しなんとかならないもんですかねぇ?
フレージングが曖昧で、リズム感、拍子感のない「とりあえずと通るようになりました」
っていう程度の演奏で残念。
1部は邦人作品を3曲聴かせてもらいましたがどれも単調な演奏で残念。
とにかく音色の変化に乏しいんですよ。生徒1人1人のセンスがちょっと…
小手先の技術はそこそこあるんだけど。「北からの風よ」は指揮者の音楽がしっかり生徒に伝わっていて好演。
3部のOB・OGを交えたガイーヌはパッとしないおとなしい演奏でした。
ポピュラーな曲なのでもっと聴き手がワクワクするような音楽作りを望みます。
全体的に言えることは生徒のアンサンブル能力がちょっとやばいと思います。
耳が使えてないですね。音程もかなり悪いです。コンクールやばいのでは?
335名無し行進曲:2006/06/09(金) 04:14:35 ID:MtcLkWTQ
逆の評価の人もいるかも知れないが、定期演奏会ってのは、どこもそんなものだと思う。
コンクールで結果を残しているバンドだと尚更。活動の重点をコンクールに置いているバンドだと、
課題曲も未完成のまま演奏し、自由曲も同様。それ以外の楽曲に至っては、単にプログラム曲数を
埋める為にコンクール曲の片手間にやっていたのでは?と思うような演奏をする事も多い。
実際指導者の方に話を聞くと「コンクールで演奏する曲だから、まだ未完成でもいいんだ」などと
言ってる事もある。
だが、その「演奏会」を楽しみに足を運んだお客さんに、失礼だと思わないのだろうか?

ポピュラー曲に関しては、例えばニューサウンズの作品だったら「東京佼成の演奏しか聴いてない
のでは?」というような。
例えば、コンクールで演奏する曲がクラシック作品の編曲ものだとしたら、様々な指揮者・オーケ
ストラの演奏を聴いて、それぞれ表現の違いを研究したりするんでしょうけど、果たしてポピュラ
ーものについては本物を聴いて研究、という事をしてるんでしょうか?
「自分はポップスわからないから」で済ませてしまう指導者の方、ちょっと考え方間違ってないか?
と思う。

スクールバンドだと、年度が変われば演奏レベルが変わるのはしょうがないとしても、演奏会として
聴衆に向けて披露するのであれば「今のレベルではこれで精一杯」だとしても散々努力して創りあげ
た“完成型”を聴かせて欲しいと思う。
336名無し行進曲:2006/06/09(金) 15:04:40 ID:z/G3r+Ar
06/11 海老名 海老名市文化会館 17:30/18:00 無料
06/11 東関東選抜 厚木市文化会館 9:55 \1,000
06/17 厚木西 厚木市文化会館 
06/24 東海大相模 グリーンホール相模大野 13:00/13:30 17:00/17:30 無料
337名無し行進曲:2006/06/09(金) 20:51:55 ID:rd4Z35Ut
県央情報来ますた!!
【県央高B】
1 県立ひばりが丘高等学校          
2 県立大和東高等学校          
3 県立大和南高等学校          
4 県立中央農業高等学校          
5 県立大和高等学校          
6 県立有馬高等学校          
7 県立厚木高等学校          
8 県立厚木清南高等学校          
9 県立愛川高等学校          
10 県立座間高等学校          
11 県立海老名高等学校          
12 県立厚木東高等学校          
F1 県立厚木北高等学校       
F2 県立綾瀬高等学校          
※F1、F2は、フェスティバル部門。
県央支部より3団体が、フェスティバル部門より2団体が、県大会に推薦。

【県央高A】
1 県立厚木西高等学校          
2 県立座間高等学校          
3 県立大和西高等学校          
4 県立厚木高等学校  
5 県立有馬高等学校          
6 県立綾瀬高等学校        
7 聖セシリア女子中学校高等学校
338名無し行進曲:2006/06/09(金) 20:54:25 ID:rd4Z35Ut
↑ちなみに県央高Aの代表枠は3団体。       
有馬・厚木・座間・綾瀬(フェス)の4校がAB両方で出演。
339名無し行進曲:2006/06/09(金) 21:23:49 ID:azknFiA4
セシリア女子にすごい人きたね
まあ3ヶ月じゃむりだろうけど
340名無し行進曲:2006/06/09(金) 21:42:17 ID:pvpynTZB
【県央高A】
1 県立厚木西高等学校 課U/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)         
2 県立座間高等学校  課T/海        
3 県立大和西高等学校          
4 県立厚木高等学校   課W/
5 県立有馬高等学校    「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)        
6 県立綾瀬高等学校  課V/美しき二つの翼(真島 俊夫)      
7 聖セシリア女子中学校高等学校
341名無し行進曲:2006/06/09(金) 22:01:19 ID:w+HMjmXO
県央予想
高校A
・厚木西
・座間
・厚木

高校B
・大和
・海老名
・厚木東
342名無し行進曲:2006/06/09(金) 22:24:29 ID:pvpynTZB
県央予想
高校A
・厚木西
・有馬
・厚木
来週の厚木西の定演の演奏によっては
・座間
・有馬
・厚木
になるかも
343名無し行進曲:2006/06/09(金) 22:27:59 ID:oPdSbrFE
去年東関東出場の綾瀬はどーよ?
344名無し行進曲:2006/06/09(金) 22:38:50 ID:w+HMjmXO
定演ではまだまだ未完成だろうね。
綾瀬は順番的に厳しいんじゃないかな…
345名無し行進曲:2006/06/10(土) 01:10:55 ID:+BJrBuRU
今年の厚木はそんなに上手くないって聞いたけど…
俺の県央高A予想↓
・有馬
・座間
・厚木西
346名無し行進曲:2006/06/10(土) 02:00:08 ID:gb2s/ZrX
セシリア女子のに来たすごい人って誰が来たのですか?
347名無し行進曲:2006/06/10(土) 17:27:00 ID:K3hi1OL9
すごい人って?新しい講師の人でも来たの??
348名無し行進曲:2006/06/10(土) 18:07:51 ID:RhkRoISm
藤沢工科の女どものサイト発見

http://16.xmbs.jp/fujiko7/
349名無し行進曲:2006/06/10(土) 23:56:33 ID:wruVHIiZ
横浜の代表予想してくれ
350名無し行進曲:2006/06/11(日) 00:18:31 ID:78lvyo+E
セシリアに誰が来たんだ〜
気になって眠れねー
351名無し行進曲:2006/06/11(日) 09:28:43 ID:GcKZR9C2
6/11(日)東関東選抜大会進行表  入場料:1,000円
<開会式 9:55〜10:05>
1  10:05〜10:20 神 県央高等学校合同バンド(123)
2  10:25〜10:40 栃 高根沢町立阿久津小学校(33)
3  10:45〜11:00 茨 高萩市立高萩中学校(45)
4  11:05〜11:20 茨 水戸市立双葉台小学校(45)
5  11:25〜11:40 神 ブラス・カスミッシモ(50)
6  11:45〜12:00 千 八街市立八街北中学校(58)
<昼食休憩 12:00〜12:50>
7  12:50〜13:05 栃 栃木県立小山城南高等学校(50)
8  13:10〜13:25 茨 茨城県立水戸第一高等学校(59)
9  13:30〜13:45 栃 小山市立小山第三中学校(60)
10 13:50〜14:05 神 藤沢市立大庭中学校(62)
11 14:10〜14:25 千 千葉県立銚子商業高等学校(70)
<休憩 14:25〜14:40>
12 14:40〜14:55 神 三浦高等学校(100)
13 15:00〜15:15 神 川崎市立橘高等学校(91)
14 15:20〜15:35 神 横浜市立桜丘高等学校(113)
15 15:40〜15:55 千 柏市立酒井根中学校(131)
16 16:00〜16:15 合 東関東高等学校選抜バンド
<審査結果発表・表彰式・閉会式 16:25〜16:45>
352名無し行進曲:2006/06/11(日) 18:07:16 ID:sH5TeWQO
東関東スレに結果速報が入ってたのでコピペしておきます。

グランプリ
 桜丘高
ヤマハ賞
 酒井根中
金賞
 県央高校合同
 三浦高
 橘高
353名無し行進曲:2006/06/11(日) 18:12:39 ID:zKKRVWqb
県央高校って金賞なん?発表の時にゴールドが付かなかったけど。

しかし誰か知らんけど、人の傘ぬすむんじやねぇー!
354名無し行進曲:2006/06/11(日) 18:14:30 ID:khziRHXZ
他の出演団体の結果は?
355名無し行進曲:2006/06/11(日) 18:29:27 ID:xd1Y1g/O
>>354
タイムオーバー大杉・・・・・・orz

1 神奈川 県央高校合同バンド 金賞  
2 栃木 高根沢町立阿久津小学校 銅賞  
3 茨城 高萩市立高萩中学校 銅賞 タイムオーバー
4 茨城 水戸市立双葉台小学校 銀賞  
5 神奈川 ブラス・カスミッシモ 銅賞 タイムオーバー
6 千葉 八街市立八街北中学校 銅賞 タイムオーバー
7 栃木 県立小山城南高等学校 銅賞  
8 茨城 県立水戸第一高等学校 銀賞  
9 栃木 小山市立小山第三中学校 銅賞  
10 神奈川 藤沢市立大庭中学校 銀賞  
11 千葉 県立銚子商業高等学校 銀賞 バンドジャーナル賞
12 神奈川 三浦高等学校 金賞  
13 神奈川 川崎市立橘高等学校 金賞  
14 神奈川 横浜市立桜丘高等学校 金賞 グランプリ
15 千葉 柏市立酒井根中学校 金賞 ヤマハ賞
356名無し行進曲:2006/06/11(日) 18:35:04 ID:tF48/Don
出演団体の方々お疲れ様でしたm(__)m
楽しかったです。
357名無し行進曲:2006/06/11(日) 18:42:29 ID:nwtIoCKj
大体でいいから各団体の曲目教えてくれ
358名無し行進曲:2006/06/11(日) 20:33:08 ID:VF5QXaZw
06/17 厚木西 厚木市文化会館 
06/24 東海大相模 グリーンホール相模大野 13:00/13:30 17:00/17:30 無料(要整理券)

東海大相模は40回記念だそうです。
359名無し行進曲:2006/06/11(日) 22:44:10 ID:cIfa+H2W
厚木西って何で今年から無料なの?

冬コンに人が全然いなかったからか…
360名無し行進曲:2006/06/12(月) 02:21:31 ID:MqV+be4F
東海大相模は会場前に結構並んでるんだろうなぁ…そんとき整理券配ってるのか?
361名無し行進曲:2006/06/12(月) 06:24:45 ID:b8OKSkHO
今年も行くんだけど、東海大相模は、引換え券っていうやつを申し込んで、それを持って並んで、座席指定券をもらってホール入った気がする。

特に3部は、客も楽しめるステージでした。
362名無し行進曲:2006/06/12(月) 17:35:35 ID:nC4taZSx
厚木西と東海大相模以外はもう演奏会はありませんか?
コンクール後のでもいいのであったら教えて下さい。
363名無し行進曲:2006/06/12(月) 20:47:04 ID:S4vrriLE
神奈川県立岡津高校が6月17日に泉公会堂でコンサートやるらしい。ガラコンで言ってた。小編成が好きな人が見に行けばいいと思う。
364名無し行進曲:2006/06/12(月) 21:46:33 ID:DkPRYE1p
今年、横浜でB編からA編になった横浜清風が今月の24日に県立音楽堂でコンサートだよ。

まあいくなら相模の方がいいけど、どんぐらいの実力なのかちょい気になるところ。
365名無し行進曲:2006/06/13(火) 02:37:54 ID:xH1mq4R4
…川崎は?
366名無し行進曲:2006/06/13(火) 05:59:12 ID:URy/JzRY
06/17 厚木西 厚木市文化会館 無料
06/17 岡津 泉公会堂
06/24 東海大相模 グリーンホール相模大野 13:00/13:30 17:00/17:30 無料(要整理券)
06/24 横浜清風 県立音楽堂
367名無し行進曲:2006/06/13(火) 07:00:03 ID:HNH57pjN
ポスターを見る限り、東海大相模の定演は、電話かメールをして、整理券らしきものを、入手しないといけないみたいだ。
368名無し行進曲:2006/06/13(火) 10:37:25 ID:npvTHE36
相模は課題曲Vで自由曲ガイーヌじゃない?定演でもやるみたいだし…
369名無し行進曲:2006/06/13(火) 23:02:09 ID:0mpBLEmF
土曜は厚木西と岡津ですか。。。
370名無し行進曲:2006/06/13(火) 23:43:47 ID:hn8bEUGT
厚木西に1票!

楓葉の舞聴きたい!
371名無し行進曲:2006/06/13(火) 23:49:34 ID:Mkw6hxEF
楓葉ってカット版?
372名無し行進曲:2006/06/13(火) 23:54:56 ID:lcdNXooH
東関東スレがPart3になりました。

東関東の高校 総合スレ Part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1150107033/l50
373名無し行進曲:2006/06/14(水) 02:11:56 ID:6jNawT+d
>>371

▼17日 厚木西高校吹奏楽部 第19回定期演奏会
2006年6月17日(土)厚木市文化会館 17時半開場 18時開演
・交響的孤独/鍋嶋 豊
・ノーブル・エレメント/T.マー
・吹奏楽のための一章/堀内 俊男
・管弦楽のための協奏曲より/B.バルトーク
・Berunetess〜海原へ誘う太陽の船(委嘱初演)/鍋嶋 豊
・楓葉の舞コンプリートバージョン/長生 淳 ほか

カット版じゃない模様
374名無し行進曲:2006/06/14(水) 02:25:45 ID:tbJDgCTV
楓葉、全曲版みたいだね。聴きたい!
375名無し行進曲:2006/06/14(水) 07:56:33 ID:uKqSRzmT
でもB編で隼人とかがいないから他に期待できるところはみておきたいな。だから岡津に行く。自由曲なにやるのかも調べたいしね。
376名無し行進曲:2006/06/14(水) 08:15:51 ID:AjMkDUUF
県北高校A編曲リストうpキボンヌ
377名無し行進曲:2006/06/14(水) 10:45:42 ID:tbJDgCTV
岡津は去年の県大会ひどかったからなぁ…
人数も少ないみたいだし。
378名無し行進曲:2006/06/14(水) 12:46:33 ID:HEo+IaG3
逗子開成は元気ですか?
379名無し行進曲:2006/06/14(水) 16:39:42 ID:z0MTNmiA
三浦って校則厳しい?
380名無し行進曲:2006/06/14(水) 17:14:41 ID:QmC57Y4e
>>379
三浦は校則激厳しいぞ。
どうした?もしかして来年入るとか?
381名無し行進曲:2006/06/14(水) 20:21:00 ID:z0MTNmiA
わかんないけど、どうなのかなって思って。部活とかも気になる…
382名無し行進曲:2006/06/14(水) 20:43:59 ID:QmC57Y4e
>>381
悪いことは言わんから三浦だけはやめれ。
383名無し行進曲:2006/06/14(水) 20:58:58 ID:z0MTNmiA
そんな大変なの?
384名無し行進曲:2006/06/14(水) 22:27:01 ID:rsQky9sX
厳しいといわれて悩むようならやめたほうが無難
385名無し行進曲:2006/06/14(水) 23:20:00 ID:z0MTNmiA
厳しいのは平気。
最近の部活の傾向どうなの?
386名無し行進曲:2006/06/15(木) 17:41:27 ID:TbL7g2KG
06/17 厚木西 厚木市文化会館 17:30/18:00 無料
06/17 岡津 泉公会堂
06/24 東海大相模 グリーンホール相模大野 13:00/13:30 17:00/17:30 無料(要整理券)
06/24 横浜清風 県立音楽堂
387名無し行進曲:2006/06/15(木) 18:06:35 ID:+Tdba2hN
285
公立の逗子の方が成績が良い
388名無し行進曲:2006/06/15(木) 18:07:30 ID:+Tdba2hN
間違え385
389名無し行進曲:2006/06/15(木) 21:14:40 ID:a9xE+kVW
>>376
橋本
東海 V ガイーヌ
県相 T ドラゴンの年
相武 V
上南 W 交響的断章かエリザベート
弥栄 U
390名無し行進曲:2006/06/15(木) 23:28:22 ID:cc4RsIf9
ん?前に出てた一覧と違うのもあるね。
もう一度まとめ直した方がいいかな。
391名無し行進曲:2006/06/16(金) 17:58:09 ID:aWkzp6O4
厚木西、明日ですね。
楓葉のノーカットバージョン、どんな演奏になるのかな。
392名無し行進曲:2006/06/16(金) 21:32:03 ID:ZmA6YBsL
楓葉だけじゃないけど感想ヨロ
393名無し行進曲:2006/06/16(金) 22:58:38 ID:B9XnsBt4
M氏のオケコン、K氏の楓葉、それぞれの得意分野だからかなり楽しみだね。
394名無し行進曲:2006/06/16(金) 23:05:11 ID:ZwW6Q0pI
>>389
ありがとう。
相武台、東海と課題曲一緒だと厳しいかもね。
県相のドラゴン楽しみ。
395名無し行進曲:2006/06/17(土) 17:06:23 ID:K0iUonjJ
厚木西のレポ待ってま〜す♪
396名無し行進曲:2006/06/17(土) 19:39:25 ID:KvscMITK
漏れは上鶴間に興味あり。

下手かもしれんが、良いサウンドしてるし。tpとか。

人数が他校に比べて倍少ねーみたいだし。

397名無し行進曲:2006/06/17(土) 22:01:49 ID:qBK0XimA
厚木西行った人いないの?
398名無し行進曲:2006/06/17(土) 23:04:08 ID:qBK0XimA
mlkmlkml
399名無し行進曲:2006/06/17(土) 23:42:30 ID:BE5QJKmN
厚木西高定演プログラム
一部
SYMPHONIC SORITUDE〜交響的孤独〜(鍋嶋豊)
ノーブル・エレメント(マー)
吹奏楽の為の一章(堀内俊男)
管弦楽の為の協奏曲より 中断された間奏曲、終曲

二部
美女と野獣〜歌い隊によるディズニーソング〜(メンケン)
トイレットストーリー〜西高吹部ボディパーカッション〜
ダンスメドレー
サザエさんアラカルト(筒美京平/山里佐和子)

三部
風紋(保科洋) ※1年生による演奏
楓葉の舞・(長生淳)

アンコール:WE ARE THE ONE
400名無し行進曲:2006/06/17(土) 23:47:51 ID:BE5QJKmN
いかん、入れるの忘れてた。

BERUNETESS〜海原〜誘う太陽の船〜(鍋嶋豊)

風紋と楓葉の間にこの曲を演奏。
401名無し行進曲:2006/06/18(日) 00:01:46 ID:qZnyKNjk
レポ待ってまーす
402名無し行進曲:2006/06/18(日) 01:23:49 ID:TnCdAeTQ
≫399
アンコール:We are the World が正解
403名無し行進曲:2006/06/18(日) 10:25:32 ID:lvLktCBl
>>402
間違い訂正スマソ。
ONEじゃなくてWORLDだった。
一部のバルトークはHrのソロが何か微妙。
課Uはまあまあかな。

二部は本当に楽しめる演出だった。特に最後のサザエさんとか。

風紋・・・新入生は初心者多いのかな?
三部の鍋嶋氏のBERUNETESSは、西高への委嘱初演作品。
あと楓葉もフルで聴いたの初めてだが、20分ぐらいあるな。
このラストの2曲はよかった。

あと西高は講師多いなぁ。
ClはM氏、打楽器に橘・高津のT氏、TbはK氏、Euphに港北のE氏・・・。

あとTb3人しかいないが大丈夫なのか?
AB両方出るんだよな?
404名無し行進曲:2006/06/18(日) 13:21:20 ID:esQ4E+ng
今年の県北の高B出場団体の演奏曲ってなに??
教えてエロイ人。
405名無し行進曲:2006/06/18(日) 16:27:24 ID:qZnyKNjk
あげ
406名無し行進曲:2006/06/18(日) 17:14:08 ID:9IUcsCpz
>>404
イー(ry
407名無し行進曲:2006/06/18(日) 20:10:01 ID:0Nr1Vm5S
こないだガラコンサートでやってた東海のハマコイを見たいんで、定演のチケット申し込みました。
408名無し行進曲:2006/06/18(日) 21:58:11 ID:Aa9SISCd
>>403
乙 
西はAしかでないよ
409名無し行進曲:2006/06/18(日) 22:05:23 ID:lvLktCBl
>>408
そらそうだよな・・・。
410名無し行進曲:2006/06/18(日) 23:07:40 ID:Aa9SISCd
>>409
ってか三年が抜けたら40人弱なのに冬コンできんのかな・・・
それ以前に来年からB編かもね
411ネ申:2006/06/19(月) 01:01:11 ID:pwDrUIDP
コンクール前みなさんどうお過ごし?
412名無し行進曲:2006/06/19(月) 01:35:41 ID:sLZecp11
>>411
今年から吹奏楽始めたのにコンクールに出ることになったので、かなり緊張してます。
413名無し行進曲:2006/06/19(月) 19:47:23 ID:IpT29LH+
06/24 東海大相模 グリーンホール相模大野 13:00/13:30 17:00/17:30 無料(要整理券)
06/24 横浜清風 県立音楽堂
414名無し行進曲:2006/06/19(月) 21:48:48 ID:VLcwM5vw
あげ
415名無し行進曲:2006/06/19(月) 22:37:20 ID:gggvcVC9
06/24 東海大相模 グリーンホール相模大野 13:00/13:30 17:00/17:30 無料(要整理券)
06/24 横浜清風 県立音楽堂 16:30/17:00 無料
416名無し行進曲:2006/06/20(火) 17:54:37 ID:H0NZuN4h
演奏会情報が土曜日で終わっちゃうね…。
秋以降のも追加して絶対継続させよー!
どんどん情報出してぇー!
417名無し行進曲:2006/06/20(火) 21:48:53 ID:VdTm55cD
東海のチケット、17時からのやつを2枚もらった。
418名無し行進曲:2006/06/21(水) 00:58:51 ID:MDmoG014
このスレはコンクールも大事だけど
演奏会情報を完全網羅してるのが特徴なんだから
演奏会情報はなんとしても継続しよう。
来週以降年内の演奏会情報を出し合おう。
419名無し行進曲:2006/06/21(水) 13:40:06 ID:iash8ynp
上鶴間は2年前に東関東行った時がよかったな。
定演とか楽しかったけど、今年は…だった
tpは音汚いし
その頃の木管がよかったな

田名は「北からの風よ」がコンクール曲らしい
420名無し行進曲:2006/06/21(水) 18:07:45 ID:EzUa1YwZ
田名高の曲違う
421名無し行進曲:2006/06/22(木) 06:09:03 ID:dXmllTh/
何なの?
422名無し行進曲:2006/06/22(木) 13:08:08 ID:Rym50zd1
>>419
確かにあの時の(2年前)上鶴間はよかった。

でも今もそれなりに影から期待してるな。漏れは。

tpの音が汚い????

漏れ的に「上手いなぁ」って思ったが。

音が真っ直ぐ通っていて。

まぁ2年前のあのtbとClには今じゃ到底無理だなw


まぁ定演はな・・・でも漏れはtp良いと思うが。
423名無し行進曲:2006/06/22(木) 18:05:36 ID:9nl7lPQL
自由曲情報もう1回まとめ直そうよ。
424名無し行進曲:2006/06/22(木) 19:12:19 ID:cbNaw6Fb
三浦は課題曲Uと、大唐西域記の玄奘をコンクールでやるらしい。
神奈川本スレより。
425名無し行進曲:2006/06/22(木) 20:54:33 ID:4bQmt7MV
★ 世界初演 ★

東海大学附属相模高等学校吹奏楽部 第40回記念定期演奏会委嘱作品
古代都市「ペトラ」―砂漠に眠る薔薇色の彫刻

日時:2006年6月24日(土)第1公演 開場13:00 開演13:30
                第2公演 開場17:00 開演17:30


会場:グリーンホール相模大野(小田急線相模大野駅より徒歩5分程度)
指揮:矢島周司、定岡利典ほか


要整理券…お申込みは下記まで


090-4129-2366(月〜金:16〜18時、土日:9〜 16時)
[email protected](24時間可)
※「ペトラ」は両公演で演奏されます!

詳細はこちら http://www.horae.dti.ne.jp/~yagisawa/home/
426名無し行進曲:2006/06/22(木) 21:49:18 ID:WdWjMuu4
創英  :課T/トゥーランドットかトスカ(プッチーニ)
桜丘  :課U/ディオニソスの祭(シュミット)
戸塚  :課T/シバの女王ベルキス(レスピーギ)
柏陽  :課U/
法女  :
港北  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
隼人  :
桐蔭  :課W/JIDAI(A.リード)
橘    :    暗黒の一千年代(シュワントナー)
法二  :課T/指輪物語(J.デ=メイ)
桐光  :
逗子  :課T/ローマの祭り(レスピーギ)
三浦  :課U/大唐西域記より玄奘(阿部勇一)
追浜  :
東海  :課U/紺碧の波濤(長生淳)
相武台:
上南  :    交響的断章(ネリベル)
厚木  :課W/
厚木西:課U/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
綾瀬  :課V/美しき二つの翼(真島 俊夫)
有馬  :    「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)
座間  :課T/海(ドビュッシー)
北陵  :課U/GRより シンフォニック・セレクション(天野正道)
茅ヶ崎 :課V/ハリソンの夢(グラハム)
日藤  :課V/
大原  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
向上  :課T/パンチネルロ(A.リード)
大磯  :課U/鳳凰(鈴木英史)
427名無し行進曲:2006/06/22(木) 22:42:07 ID:tCfLc67L
ペトラ聴いてみたい!
428名無し行進曲:2006/06/22(木) 22:43:45 ID:61B5iGIz
429名無し行進曲:2006/06/22(木) 22:45:32 ID:61B5iGIz
>>426
だからそれ上三つ全部違うってば!
430名無し行進曲:2006/06/22(木) 22:59:40 ID:X6QUnLoj
少し遅いけど厚木西のレポ書きました。

全体を通して各曲の完成度に差があったのが気になった

オケコン。四楽章は演奏者に訴えかけるものが何も無いので聞いててつまらん
ただでさえ退屈な楽章だからもっとちゃんとやって欲しい
五楽章は冒頭のHr物足りないもっと吠えて欲しかった
Tbももっと頑張って欲しかったTpは頑張ってたがあの人数の割にはちょっと・・・
後、四楽章から五楽章への切り替えが出来てないからずっと同じ感じで
聞いてて詰まんなかった
ラストの金管のファンファーレはもっと鳴ってほしかった

課題曲、少し早く感じたもう少し落ち着いてもいいのでは
ってか音程悪かったある意味オケコンより完成度が低かった

ベルネテス、委嘱作品というので少し期待してた
少し流し吹きしてるようなきがした、作品というより演奏者にがっかりした

楓葉、助っ人のTpがうまかった
全体を通してやはりメインの曲だけあってよく出来てると思った
遅いところでのピッチがきになった各ソロは良くふけてたと思う
最後のペットは頑張って欲しかった

やはり楓葉やオケコンがあんだけふけるのに、他の曲に他を抜いてるのが
歴然だった。下手とか上手いよりそこにがっかりした

県央の他の学校は聞いてないけどどうなんだろう・・・

431名無し行進曲:2006/06/23(金) 13:24:52 ID:f23NiNc1
詳しいレポありがとう!
432名無し行進曲:2006/06/23(金) 19:28:12 ID:qS5Vc//7
>>429
じゃあ何か言ってみろよ〜
433名無し行進曲:2006/06/23(金) 22:29:56 ID:9XCQbkFq
明日の東海の定演行く人いる?
434名無し行進曲:2006/06/23(金) 23:01:12 ID:rkmOHcex
東海の定演行くよ。
435名無し行進曲:2006/06/23(金) 23:14:29 ID:0NLRE3Qk
>>434
レポよろ。
436名無し行進曲:2006/06/23(金) 23:22:54 ID:FPxW9mNp
横浜清風の方、行く人いないの?
437名無し行進曲:2006/06/24(土) 09:22:01 ID:iSbauUOG
東海の定演行きたいけど整理券って現地じゃもらえないよね・・・・??
438名無し行進曲:2006/06/24(土) 10:43:44 ID:d2ky8UW+
クイーンズサークル吹奏楽演奏会 :2006/06/24(土) 10:38:40 ID:d2ky8UW+

13:00〜 14:00〜 15:00〜 16:00〜 17:00〜
8月21日 中田中学 聖光学院 栗田谷中学 中山中学 横浜商業高校
8月22日 港南中学 神奈川中学 保土ヶ谷中学 日吉台西中学 万騎が原中学
8月23日 若葉台西中学 秋葉中学 東永谷中学 上永谷中学 横浜創英中学高校
8月24日 南戸塚中学 鴨居中学・霧が丘中学 篠原中学 戸塚中学 桜丘高校



14:15〜 15:15〜 16:15〜 17:15〜 18:15〜
12月13日 霧が丘高校 新田中学 横浜中学・高校 東高校 市ヶ尾高校
12月14日 桐蔭中学 金井高校 上矢部高校 神奈川工業高校 横浜平沼高校
12月15日 港南台高校 新栄高校 領家中学 戸塚高校 横浜清風高校



439名無し行進曲:2006/06/24(土) 10:45:10 ID:d2ky8UW+
6/25 日 総帆展帆
神奈川県立上矢部高等学校
横浜市立六浦中学校
横浜市立錦台中学校
12:00〜
13:00〜
14:00〜
7/17 月 海の日 総帆展帆 横浜市立潮田中学校
12:00〜
13:00〜
14:00〜
9/18 月 敬老の日 総帆展帆 横浜市立東永谷中学校
神奈川県立氷取沢高等学校
横浜市立浦島丘学校
12:00〜
13:00〜
14:00〜
10/1 日 総帆展帆 横浜市立野庭中学校
横浜市立上永谷中学校
横浜国際女学院翠陵中学・高等学校
12:00〜
13:00〜
14:00〜
10/8 日 横浜創英中学・高等学校
横浜市立藤の木中学校
横浜市立あざみ野中学校
12:00〜
13:00〜
14:00〜
440名無し行進曲:2006/06/24(土) 10:46:50 ID:d2ky8UW+
10/22 日 総帆展帆 横浜市立日吉台西中学校
横浜市立港南中学校
横浜市立東高等学校
12:00〜
13:00〜
14:00〜
11/3 金・文化の日 総帆展帆 神奈川県立霧が丘高等学校
神奈川県立緑ヶ丘高等学校
神奈川県立横浜南陵高等学校
12:00〜
12:50〜
13:40〜
11/5 日 総帆展帆 神奈川県立岡津高等学校
横浜市立中川西中学校
1校未定
12:00〜
12:50〜
13:40〜
441名無し行進曲:2006/06/24(土) 10:48:31 ID:d2ky8UW+
>>439>>440はに本丸
442名無し行進曲:2006/06/24(土) 11:24:55 ID:861p5Ull
桜はアルプス交響曲だそうですよ。
443名無し行進曲:2006/06/24(土) 14:49:23 ID:Sp8AP4L/
創英  :課U/
桜丘  :課U/アルプス交響曲(R.シュトラウス)
戸塚  :課T/
柏陽  :課U/
法女  :
港北  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
隼人  :
桐蔭  :課W/JIDAI(A.リード)
橘    :    暗黒の一千年代(シュワントナー)
法二  :課T/指輪物語(J.デ=メイ)
桐光  :
逗子  :課T/ローマの祭り(レスピーギ)
三浦  :課U/大唐西域記より玄奘(阿部勇一)
追浜  :
東海  :課U/紺碧の波濤(長生淳)
相武台:
上南  :    交響的断章(ネリベル)
厚木  :課W/
厚木西:課U/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
綾瀬  :課V/美しき二つの翼(真島 俊夫)
有馬  :    「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)
座間  :課T/海(ドビュッシー)
北陵  :課U/GRより シンフォニック・セレクション(天野正道)
茅ヶ崎 :課V/ハリソンの夢(グラハム)
日藤  :課V/
大原  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
向上  :課T/パンチネルロ(A.リード)
大磯  :課U/鳳凰(鈴木英史)
444名無し行進曲:2006/06/24(土) 20:32:40 ID:dhQ8Dbq0
東海大相模の定演どうだったんだろ?
見に行った人、レポお願い!
445名無し行進曲:2006/06/24(土) 20:57:10 ID:osX1KzjL
>>444
ただいま。おもしろかったよー
446いんちきトニィ:2006/06/24(土) 21:48:15 ID:ZctAax8k
県外の者です。
昭和末期に高校生してました。あの頃神奈川県立野庭高等学校が凄かった!最近は聞かなくなったけど…
どぎゃんしとっと?
447名無し行進曲:2006/06/24(土) 21:51:32 ID:/P+02iNu
東海大相模ペトラでコンクール出るみたいな事言ってたな
448名無し行進曲:2006/06/24(土) 21:58:49 ID:6ZknfQI+
ハマコイ踊りすごかったな! 激しい激しい・・・

ガイーヌは微妙だった。ロマネスクはGood!
449名無し行進曲:2006/06/24(土) 22:18:19 ID:LEzyKIyt
ロマネスク大好き!!
450名無し行進曲:2006/06/24(土) 22:45:54 ID:osX1KzjL
>>446
廃校
451名無し行進曲:2006/06/24(土) 23:12:53 ID:hUS8xcb0
東海はサックス、バストロ、ユーホがよかったかな

逆に低音とオーボエが物足りなかった。。
クラも出せるとこもっと出して欲しかったかな

演出がすごかったァァ
司会は微妙だったけどね^^;棒読みって感じ…

まぁ全体的に演奏もいいし、演出もよくて楽しいステージだった☆
乙かり!!!
452名無し行進曲:2006/06/24(土) 23:41:56 ID:osX1KzjL
>>451
ダッタン人の踊りのOBの方はうまかったと思うよ。
453名無し行進曲:2006/06/24(土) 23:44:15 ID:dhQ8Dbq0
>>445
>>447-449
>>451-452
レポ乙。
454名無し行進曲:2006/06/25(日) 08:14:52 ID:u2ev77YR
昨日の東海の定演、プログラム順で。

第二公演(17:30〜20:30?くらいまで)
第1部
1年生バンドのロマネスクは、木管・金管のバランスがよかったです。
40回記念委嘱作品、ペトラ。一番力を入れていたのではないかと思います。きれいに演奏できていました。演奏後の八木澤さんの話だと、曲が完成したのが定期演奏会の15日前だとか。そんなことを感じさせないいい演奏だったので、それを聞いたときは驚きました。
ダッタン人の踊り。OBのオーボエが上手でした。
第二部
マーチングは別に普通。特に感想はありません。
第三部
ブラックライトを使った、アラジンの音楽劇は、結構手が込んでいました。とてもきれい。
ハマコイ踊りは1年生全員(?)が客席通路に散らばって踊りを踊っていました。踊りもしっかり考えているのか、派手な感じで最後にふさわしかったのではないかと思います。
アンコール1曲目、風になりたい。人数が多いこともあって、歌がしっかりと客席まで聞こえました。
2曲目は忘れた。なんか定番のやつらしいです。
定期演奏会の帰りに「よかった、すごかった」と思えるような演奏、演出だと思いました。
こんな大変な演奏会を1日に2回もやったのはとてもすごいことだと思います。お疲れさまでした。
吹奏楽初心者だからよくわからないですが、昨日の東海の感想を書いてみました。どうでしょうか?
455名無し行進曲:2006/06/25(日) 10:20:23 ID:AAuGtLAg
>>454
乙。

>2曲目は忘れた。なんか定番のやつらしいです。
アンコールの2曲目はミルキーウェイじゃないのか??
456名無し行進曲:2006/06/25(日) 13:00:24 ID:3bJ++E3x
横浜緑ヶ丘高校7月20日(木) 18:00開場、18:30開演
457県北の高校の人:2006/06/25(日) 19:40:44 ID:u2ev77YR
>>455
そうそう!それでした!
ノっててよかったです。いい感じで終わりました。
458名無し行進曲:2006/06/26(月) 03:02:40 ID:sdfqBMbR
これ行った人います?

6/25 日 総帆展帆
神奈川県立上矢部高等学校
横浜市立六浦中学校
横浜市立錦台中学校
12:00〜
13:00〜
14:00〜

459名無し行進曲:2006/06/26(月) 12:15:00 ID:0Giohkwu
東海大相模はペトラでコンクール出るんだな。ここんとこ東関東では銀賞だったから、金賞復活なるか…!
460名無し行進曲:2006/06/26(月) 16:03:03 ID:/QGUR8ie
>422
上鶴間好きですか?俺も好きです 2年前って関東行った年ですよね 
tbとcl上手かったですよね 定期とか行ったけど3年中心にまとまってたし
tpはすごく怖くて後輩も辞めてくみたいで他校にもうわさで評判悪いらしい 
tpはまっすぐと言うより勢いまかせ
461名無し行進曲:2006/06/26(月) 16:33:26 ID:/QGUR8ie
私も今より2年前の上鶴間好き☆♪CLとFLの方とか話をしたけどイイ方たちだったし、定期もおもしろかった♪♪
あのころの木管とTBはうまくて好きです♪♪♪
462名無し行進曲:2006/06/26(月) 18:38:01 ID:+NXmnvTY
あの年は確かに巧かったが…つ、つっこんでやらないぞっ!

個人的に今年の県北で期待しているのは
A:橋本、相武台
B:相模大野、相模原総合、相模田名
まあAは東海が鉄壁なんだろうが…
あとは県相と上溝南がやっぱり頭ひとつ抜けてる感。
463名無し行進曲:2006/06/26(月) 19:20:33 ID:PZnHTMkP
ひどい自演を見たが気にせずスルー。


とりあえず上鶴間の誰かってのは把握した。
464名無し行進曲:2006/06/26(月) 20:40:00 ID:cyQt9ggr
日本丸行った人はこのスレにはいないか。。。
465名無し行進曲:2006/06/26(月) 21:54:17 ID:PzEbHdba
横浜清風のコンサート行った人もいないのか?
466名無し行進曲:2006/06/27(火) 01:10:23 ID:I+C5MtZL
二日前に殺人があったスレはここですか?
467名無し行進曲:2006/06/27(火) 13:02:37 ID:bxJ/XCju
てか去年まで相武台ってBだったよな?
今年からいきなりA、B出るなんて急に部員が増えたりしたのか?
468名無し行進曲:2006/06/27(火) 18:21:21 ID:B3jLPsOJ
>>459
東海はガイーヌ
469名無し行進曲:2006/06/27(火) 18:43:34 ID:Vo8VB0y1
ってかお前ら知らないかもしれないが、上鶴間のTPの奴は可愛いんだぞ。

そして超上手い。俺は中学校で一緒に吹いてた仲だが、真面目に上手だぞ。

あれは。確かに恐かったけど出来たときには褒めてやってたし。

後輩が辞めた?そんなのしらね。

ってかその後輩の自演なんじゃね?ww
470名無し行進曲:2006/06/27(火) 22:07:26 ID:0NeFLjrV
つ「横浜隼人:課題曲Uと喜びの島」
471インチキチキ:2006/06/28(水) 00:59:10 ID:d27RWIKH
野庭ってどこ行ったと?
472名無し行進曲:2006/06/28(水) 06:20:22 ID:qlJXoXZk
野庭高校は廃校
473名無し行進曲:2006/06/28(水) 14:39:44 ID:1ZaWZ8q+
469
あんた上鶴間のtpなんじゃないの?笑 あいつ魚じゃん
なんか学校内でもそいつがいるから吹奏楽部に入りたくないっていわれてるって、
その学校の友達から聞いたよ
なんか自分が多少できるからできない人の理由もちゃんと伝えないでキレルからもう1年も6人くらい辞めたらしい
俺は県北の他校の吹奏楽部だけどねー
褒めてやったってあんたどんだけの実力なんだー笑
474名無し行進曲:2006/06/28(水) 18:56:43 ID:CWsWGJst
創英  :課U/
桜丘  :課U/アルプス交響曲(R.シュトラウス)
戸塚  :課T/
柏陽  :課U/
法女  :
港北  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
隼人  :課U/喜びの島
桐蔭  :課W/JIDAI(A.リード)
橘    :    暗黒の一千年代(シュワントナー)
法二  :課T/指輪物語(J.デ=メイ)
桐光  :
逗子  :課T/ローマの祭り(レスピーギ)
三浦  :課U/大唐西域記より玄奘(阿部勇一)
追浜  :
東海  :課U/ガイーヌ
相武台:
上南  :    交響的断章(ネリベル)
厚木  :課W/
厚木西:課U/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
綾瀬  :課V/美しき二つの翼(真島 俊夫)
有馬  :    「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)
座間  :課T/海(ドビュッシー)
北陵  :課U/GRより シンフォニック・セレクション(天野正道)
茅ヶ崎 :課V/ハリソンの夢(グラハム)
日藤  :課V/
大原  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
向上  :課T/パンチネルロ(A.リード)
大磯  :課U/鳳凰(鈴木英史)
475名無し行進曲:2006/06/28(水) 22:26:07 ID:e8FWON6i
>>473
同じ県北の吹部として、見てていい気はしないな。
そういうときは軽く流さなきゃ。
476名無し行進曲:2006/06/28(水) 23:11:44 ID:6GdszOwV
>>474
だいぶまとまってきたな。
477名無し行進曲:2006/06/29(木) 00:32:15 ID:1tCbP5dS
相武台は課Vじゃなかった?
東海と同じってどっかで見た。
478名無し行進曲:2006/06/29(木) 00:34:14 ID:1tCbP5dS
間違えた、Uね。

ってあれ?東海もVじゃなかったっけ?
相武台、指揮者が誰なのかどんな選曲でくるか気になる。
479インチキチキ :2006/06/29(木) 01:47:54 ID:N2+/D6XU
廃校かいな!?
なんか理由があると?
部活もいろいろ盛んやったろうも。
詳しく教えちゃってんない!
480名無し行進曲:2006/06/29(木) 02:48:35 ID:PxAoc8wX
合併して別の名前になったのよ〜
481インチキチキ:2006/06/29(木) 04:06:45 ID:N2+/D6XU
合併はわかりまちた。
いい学校だったのに何故合併したと?
482名無し行進曲:2006/06/29(木) 18:16:19 ID:QBtrbJ+U
創英  :課U/
桜丘  :課U/アルプス交響曲(R.シュトラウス)
戸塚  :課T/
柏陽  :課U/
法女  :
港北  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
隼人  :課U/喜びの島
桐蔭  :課W/JIDAI(A.リード)
橘    :    暗黒の一千年代(シュワントナー)
法二  :課T/指輪物語(J.デ=メイ)
桐光  :
逗子  :課T/ローマの祭り(レスピーギ)
三浦  :課U/大唐西域記より玄奘(阿部勇一)
追浜  :
東海  :課U/ガイーヌ
相武台:課U
上南  :    交響的断章(ネリベル)
厚木  :課W/
厚木西:課U/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
綾瀬  :課V/美しき二つの翼(真島 俊夫)
有馬  :    「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)
座間  :課T/海(ドビュッシー)
北陵  :課U/GRより シンフォニック・セレクション(天野正道)
茅ヶ崎 :課V/ハリソンの夢(グラハム)
日藤  :課V/
大原  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
向上  :課T/パンチネルロ(A.リード)
大磯  :課U/鳳凰(鈴木英史)
483名無し行進曲:2006/06/29(木) 23:43:55 ID:JvNUp1mw
まぁ県大会の前に予選があるからさ、
各地区の見どころ聞きどころなんかを教えて!
484名無し行進曲:2006/06/29(木) 23:49:48 ID:ceYKsZ3p
相武台V&鳳凰指揮根岸イチロー
485名無し行進曲:2006/06/30(金) 01:35:50 ID:bvH4SsHJ
仰天人事だね。
486名無し行進曲:2006/06/30(金) 11:55:01 ID:27wO0UNe
方じょは課題曲W
487名無し行進曲:2006/06/30(金) 17:11:02 ID:MKJwbvVN
>>484の情報が本当なら相武台も埋まったな。

創英  :課U/
桜丘  :課U/アルプス交響曲(R.シュトラウス)
戸塚  :課T/
柏陽  :課U/
法女  :
港北  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
隼人  :課U/喜びの島
桐蔭  :課W/JIDAI(A.リード)
橘    :    暗黒の一千年代(シュワントナー)
法二  :課T/指輪物語(J.デ=メイ)
桐光  :
逗子  :課T/ローマの祭り(レスピーギ)
三浦  :課U/大唐西域記より玄奘(阿部勇一)
追浜  :
東海  :課U/ガイーヌ
相武台:課U /鳳凰(鈴木英史)
上南  :    交響的断章(ネリベル)
厚木  :課W/
厚木西:課U/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
綾瀬  :課V/美しき二つの翼(真島 俊夫)
有馬  :    「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)
座間  :課T/海(ドビュッシー)
北陵  :課U/GRより シンフォニック・セレクション(天野正道)
茅ヶ崎 :課V/ハリソンの夢(グラハム)
日藤  :課V/
大原  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
向上  :課T/パンチネルロ(A.リード)
大磯  :課U/鳳凰(鈴木英史)
488名無し行進曲:2006/06/30(金) 18:41:50 ID:vkCGCAkq
>>486 は本当?
489名無し行進曲:2006/06/30(金) 22:50:31 ID:Tvgtf9IB
創英‥T、トスカ
490名無し行進曲:2006/07/01(土) 10:08:37 ID:x59usR+n
>>489
テ・デウム?
第三幕?

どっちさ???
491名無し行進曲:2006/07/01(土) 14:53:53 ID:QBVKy7mJ
創英Tって本当!?
492名無し行進曲:2006/07/01(土) 20:08:52 ID:681Q0dSM
トスカ、と聞いた
493名無し行進曲:2006/07/01(土) 22:36:34 ID:lfF1UJmK
東海相模の定演のプログラムは、すごく高級だよな。
494名無し行進曲:2006/07/01(土) 22:49:05 ID:V5+ST5sB
橘は課題曲:架空
495名無し行進曲:2006/07/02(日) 10:11:41 ID:smmLrWcc
創英  :課T/トスカ
桜丘  :課U/アルプス交響曲(R.シュトラウス)
戸塚  :課T/
柏陽  :課U/
法女  :課W
港北  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
隼人  :課U/喜びの島
桐蔭  :課W/JIDAI(A.リード)
橘    :課T/暗黒の一千年代(シュワントナー)
法二  :課T/指輪物語(J.デ=メイ)
桐光  :
逗子  :課T/ローマの祭り(レスピーギ)
三浦  :課U/大唐西域記より玄奘(阿部勇一)
追浜  :
東海  :課U/ガイーヌ
相武台:課U /鳳凰(鈴木英史)
上南  :    交響的断章(ネリベル)
厚木  :課W/
厚木西:課U/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
綾瀬  :課V/美しき二つの翼(真島 俊夫)
有馬  :    「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)
座間  :課T/海(ドビュッシー)
北陵  :課U/GRより シンフォニック・セレクション(天野正道)
茅ヶ崎 :課V/ハリソンの夢(グラハム)
日藤  :課V/
大原  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
向上  :課T/パンチネルロ(A.リード)
大磯  :課U/鳳凰(鈴木英史)
496名無し行進曲:2006/07/02(日) 18:15:58 ID:uyALPaNx
あと3週間だねー。
各地区の出演順とか、どうなってるの?
497名無し行進曲:2006/07/02(日) 18:21:11 ID:1VtPwsuD
>>496
コンクール開幕まであと3週間か。
岩手なんか昨日からもう始まってんだよなぁ・・・。

みんなコンクール頑張ろう!
498名無し行進曲:2006/07/02(日) 21:22:26 ID:AM5zK1GP
創英はまたトスカか。
それにしても課題曲T出来んのかな?
去年より出来はいいらしいが。
実際はどうなのかね。
桜丘、戸塚もすでにいい感じに出来上がってるらしいし。

戸塚の自由曲は名前がながったらしい邦人曲って聞いたが。
499名無し行進曲:2006/07/02(日) 22:39:54 ID:TZWB5eQ/
戸塚の自由曲なんだろう?気になるな。
500名無し行進曲:2006/07/02(日) 23:05:48 ID:4/Nb8nic
500get
501名無し行進曲:2006/07/02(日) 23:18:04 ID:yncw2RIP
>>498
名前が長ったらしい邦人曲といったら、天野氏のアレぐらいしか思いつかないんだが…
一体何やるんだろう?
502名無し行進曲:2006/07/03(月) 00:22:37 ID:MVAx3geX
そのアレじゃないの?
知覧特攻隊のやつ。
503名無し行進曲:2006/07/03(月) 00:28:06 ID:Rkc8ST04
アラス・デ・イエロ?
504名無し行進曲:2006/07/03(月) 01:49:53 ID:clMBvIyW
>>503
いや、もっと長いのあるっしょ。
昔グロリアがやってた
505名無し行進曲:2006/07/03(月) 07:30:55 ID:Rkc8ST04
ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ〜それぞれの愛のかたちが万華鏡の如く移り変わる〜

ってヤツ?
506名無し行進曲:2006/07/03(月) 11:20:02 ID:gWU+6ztD
>>505
正にズバリ!
3年前の全国で演奏してた。
507名無し行進曲:2006/07/03(月) 16:18:11 ID:6/Jj3rEQ
創英の友達がUって言ってたからUでしょ。
508名無し行進曲:2006/07/03(月) 17:50:44 ID:7bAUMbrL
>>493
第1公演
第1部
◎ノヴォロシースクの鐘(編曲:矢島周司)
◎祝典序曲
◎アルメニアンダンス・パートT
◎ロマネスク《1年生合奏》
◎古代都市「ペトラ」―砂漠に眠る薔薇色の彫刻《第40回記念委嘱作品》(作曲:八木澤教司)
◎バレエ音楽「ガヤネ(ガイーヌ)」より 序奏、若いクルド人の踊り、アイシャの孤独、長老の踊り、収穫祭(編曲:矢島周司)

第2部 FIREBIRDS 2006 "The Heartbeat of the SOUL"
◎Dancing Queen
◎La Bamba
◎Rhapsody in Blue

第3部
◎グレン・ミーツ・ウォルフガング
◎ブラックライト音楽劇「アラジン」
◎スターダスト
◎ハマコイ踊り

第2公演(第1公演と違うところ)
第1部
◎アルメニアンダンス・パートT
→◎エンデュランス
◎バレエ音楽「ガヤネ(ガイーヌ)」より 序奏、若いクルド人の踊り、アイシャの孤独、長老の踊り、収穫祭(編曲:矢島周司)
→◎歌劇「イーゴリー公」より"ダッタン人の踊り"(編曲:堤慎吾)※客演指揮:定岡利典
確かに高級…しかし、これだけの曲をこなすなんてすごいな。。
509名無し行進曲:2006/07/03(月) 21:25:41 ID:niJz+Pah
自由曲はガイーヌなんだよね?
510名無し行進曲:2006/07/03(月) 21:33:10 ID:fJS54/EN
プログラムってプログラムの材質のことかと思ってた…
511名無し行進曲:2006/07/03(月) 23:41:01 ID:Idn57Avx
今日フジテレビでやってたドラマ「HERO」に神奈川の高校の吹奏楽部が
ちょっとだけ出てたみたいだけど、どこの高校か分かる?
512名無し行進曲:2006/07/03(月) 23:56:39 ID:oBg2UVhM
>>511
エンディングのテロップに神奈川県立鶴嶺高校って出ていたが、それじゃないか?
513名無し行進曲:2006/07/03(月) 23:57:32 ID:7bAUMbrL
>>510
そっちかww間違えた俺ハズカシイwwww
514名無し行進曲:2006/07/04(火) 06:59:12 ID:0rt5s75r
プログラムの材質も高級だったけど、曲をみる限り、内容も豪華だと思う。
515名無し行進曲:2006/07/04(火) 17:56:06 ID:hjKmUoEL
異議無し
516名無し行進曲:2006/07/04(火) 23:25:45 ID:78wORvYG
創英  :課T/トスカ
桜丘  :課U/アルプス交響曲(R.シュトラウス)
戸塚  :課T/ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ
柏陽  :課U/
法女  :課W
港北  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
隼人  :課U/喜びの島
桐蔭  :課W/JIDAI(A.リード)
橘    :課T/暗黒の一千年代(シュワントナー)
法二  :課T/指輪物語(J.デ=メイ)
桐光  :
逗子  :課T/ローマの祭り(レスピーギ)
三浦  :課U/大唐西域記より玄奘(阿部勇一)
追浜  :
東海  :課U/ガイーヌ
相武台:課U /鳳凰(鈴木英史)
上南  :    交響的断章(ネリベル)
厚木  :課W/
厚木西:課U/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
綾瀬  :課V/美しき二つの翼(真島 俊夫)
有馬  :    「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)
座間  :課T/海(ドビュッシー)
北陵  :課U/GRより シンフォニック・セレクション(天野正道)
茅ヶ崎 :課V/ハリソンの夢(グラハム)
日藤  :課V/
大原  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
向上  :課T/パンチネルロ(A.リード)
大磯  :課U/鳳凰(鈴木英史)
517名無し行進曲:2006/07/05(水) 00:07:58 ID:atFKW29m
【今年度4県の部門別東関東出場枠数】
神奈川は高Aが2年連続で10校、高Bはフェス含め14校の予定。

      小学校  中学A  中学B  高校A  高校B  大学  職場  一般  合計
栃木     3     4      6     4     5     1    1    4    28
茨城     8     5      5     4     6     2    1    5    36
千葉     12     7     10     6     10     2    1    7    55
神奈川    3     8     14     10     14     2    1    6    59

合計     26     24     35     24     35     7    4    22   177

http://www.hksuiren.gr.jp/06/06_daihyoudantai.html
518名無し行進曲:2006/07/05(水) 00:43:35 ID:J+1I6WUq
高A東関東枠また10校なのか!?
・・・ってことは、3年後(2009年)の神奈川の高A枠ってまさか11校ってことかよ!?

そりゃちと大杉だ!
519名無し行進曲:2006/07/05(水) 01:49:41 ID:jGkbb6HB
なんで3年後?
520名無し行進曲:2006/07/05(水) 10:59:33 ID:mUKTptKX
そろそろ、コンクール予想しましょうや。。
521名無し行進曲:2006/07/05(水) 11:09:15 ID:Oy8um4kY
県央高Aで上行く学校予想 
 
厚木
 
座間
 
有馬
522名無し行進曲:2006/07/05(水) 12:56:19 ID:U5CEJZd7
>>521
厚木は無理だと思う
今年の2年生は下手だと聞いた



まぁ間接的に聞いただけだから、本当かどうかは知らんが
523名無し行進曲:2006/07/05(水) 16:06:39 ID:JeNx6M39
なら厚木西だな
524名無し行進曲:2006/07/05(水) 21:03:52 ID:3OMH1m7Z
横浜も予想してー !!
525名無し行進曲:2006/07/05(水) 21:07:18 ID:atFKW29m
>>524
創英、桜丘、戸塚、柏陽、港北、川和、法女、桐蔭かな?
526名無し行進曲:2006/07/05(水) 21:18:41 ID:jGkbb6HB
横浜は隼人が来る!
527名無し行進曲:2006/07/05(水) 22:27:42 ID:t+FNoIfZ
ムリと見た。
528名無し行進曲:2006/07/05(水) 22:31:51 ID:AwXA8Dwc
>>526
かなり厳しいだろ。県代表次点までいった学校が翌年地区落ちするような地区なんだから。
>>525見てみろよ。昨年の東関東出場校が5校に、かなり県代表に近かった学校が2つだぞ。
桐蔭だって一昨年までは県でだいぶいい線いってたし。
現状からいって今の横浜地区は創英 桜丘 戸塚 柏陽 法女 港北 以外で残りの2枠を争うような厳しい状態。
529名無し行進曲:2006/07/05(水) 23:33:56 ID:LHvE4Hee
川和って去年県で次点だよね?
だけどまた朝一番じゃあ当確に入れるには厳しいよな…
530名無し行進曲:2006/07/06(木) 00:48:56 ID:y33OJ58M
県北予想

高A 東海、県相、上南
高B 東海、相模原総合、相模田名

無難すぎるかな?   
531名無し行進曲:2006/07/06(木) 06:01:05 ID:RmZRAVio
528
港北と法女は、入らないと思う。東海は行くだろう。
532名無し行進曲:2006/07/06(木) 06:02:34 ID:RmZRAVio
あ!横浜地区か。県大会と勘違い。
533名無し行進曲:2006/07/06(木) 07:25:01 ID:HRSgBfpT
今年相模田名は一番らしいじゃなぃか(笑

県北の高Bで
一番になった学校は今まで東海しか県に行ってないとか(笑

それに今年は相模田名は部員にやる気が見られない。定期演奏会では未完成だった曲がどこまで作られるかが問題だろう(笑
534名無し行進曲:2006/07/06(木) 09:32:05 ID:Co8uW1SA
西湘地区は・・
高A 大原 向上 大磯
高B 小田原 城東 秦野曽屋 大原B
かな。。
これも無難?
535名無し行進曲:2006/07/06(木) 10:14:18 ID:NLPLToPK
もはや横浜はどこが県に行くのか分からないな
536名無し行進曲:2006/07/06(木) 19:11:00 ID:QzHLYMO2
川崎の予想は?
537名無し行進曲:2006/07/06(木) 19:17:18 ID:/zLFrXNS
>>530
Aは無難だがBはどうかな?その並べ方は順位?
だとすると相模田名は4位でダメ金、もしくは銀だな。
1.東海 2.相模大野 3.相模原総合と予想。
この3校が僅差で並んで相模田名は5点くらい離されるだろうな。
ケツに火がついた相模田名が予想以上に奮闘すればかなりおもしろくなりそう。
538名無し行進曲 すりっぱ:2006/07/06(木) 20:46:00 ID:3dDUwpX/
元石川高校しってる?
539名無し行進曲:2006/07/06(木) 22:59:02 ID:cZTu23Aq
しってるけど・・・何かもんだいでも?
540名無し行進曲:2006/07/07(金) 01:03:43 ID:bc5SU1m8
自分も県北高B予想は相模大野、東海、相模原総合だな。
ただ相模田名は追い上げすごいからねえ。
上鶴間も悔しい思いしてる分伸びてるだろうしね。
あと麻溝台のレベルが昨年急激に伸びてたのでちょっと楽しみ。
県北はやっぱりBが面白いね。

Aは上位は多分その3校だろうね。
相武台がどこまで奮闘するかが楽しみ。
橋本も毎年いい線まではいくんだけど何かが足りないんだよなあ。
音楽的には割と好きなんだけどなあ。
541名無し行進曲:2006/07/07(金) 13:11:25 ID:Lgxs74Mu
>>536
高A 橘は鉄板だろうな。あとは法二か、桐光か。
朝イチのぶん法二はやや不利だけど、その直後が桐光だしね。
だからこの2つに関してはあんまり関係ないかも。
Bから上がってきた日本女子と高津はなんだかんだで難しい気がする。
課題曲も仕上げなきゃいけないからペースもつかめるかどうか。
ただ、来年もこの組み合わせならばその時こそ大混戦になる見通し大かもね。

高B 橘、川崎北はほぼ当確 あとは多摩、百合丘あたりか? 
あ、大西は東日本まで行くと予想w 
542名無し行進曲:2006/07/07(金) 13:40:26 ID:ln3cXFr6
大西はフェスティバル?
543名無し行進曲:2006/07/07(金) 15:02:43 ID:AHkRicMn
>>542
そうだよ。
544名無し行進曲:2006/07/07(金) 20:30:44 ID:QmPBt9aQ
明日は高校野球神奈川大会の開会式か。
東海相模高、桜丘高、向上高、三浦高、平沼高、横浜市立東高の吹奏の皆さんも選手同様明日がんがれ。

雨がちと心配だけどな・・・。
545名無し行進曲:2006/07/07(金) 20:32:47 ID:3sq88QrX
湘南は
北陵
湘南
日大藤沢
が地区抜けってところでしょう

茅ヶ崎はモウムリポ
546名無し行進曲:2006/07/07(金) 20:51:56 ID:QtxxUOaG
>536

B編からA編に移行した一昨年の橘は2年連続東日本大会B編金賞(1度は1位)という実力を引っさげてA編に来たけど地区落ちという結果でしたね。
B編の東日本で結果を残していない高津が何処まで通用するか・・
もう少しBで頑張って東日本で1位取る位になってからAに行けばよかったのに。
547名無し行進曲:2006/07/08(土) 06:51:59 ID:6heuIm3n
野球開会式演奏がんばれ!
548名無し行進曲:2006/07/08(土) 12:40:01 ID:5/mmzEGH
創英  :課T/トスカ
桜丘  :課U/アルプス交響曲(R.シュトラウス)
戸塚  :課T/ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ
柏陽  :課U/
法女  :課W
港北  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
隼人  :課U/喜びの島
桐蔭  :課W/JIDAI(A.リード)
橘    :課T/暗黒の一千年代(シュワントナー)
法二  :課T/指輪物語(J.デ=メイ)
桐光  :
逗子  :課T/ローマの祭り(レスピーギ)
三浦  :課U/大唐西域記より玄奘(阿部勇一)
追浜  :
東海  :課U/ガイーヌ
相武台:課U /鳳凰(鈴木英史)
上南  :    交響的断章(ネリベル)
厚木  :課W/
厚木西:課U/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
綾瀬  :課V/美しき二つの翼(真島 俊夫)
有馬  :    「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)
座間  :課T/海(ドビュッシー)
北陵  :課U/GRより シンフォニック・セレクション(天野正道)
茅ヶ崎 :課V/ハリソンの夢(グラハム)
日藤  :課V/
大原  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
向上  :課T/パンチネルロ(A.リード)
大磯  :課U/鳳凰(鈴木英史)
549名無し行進曲:2006/07/08(土) 12:53:28 ID:SvwbLrfz
創英の自由曲はやっぱりトスカなんだね。
朝日新聞にデカデカと記事が載ってたよ。
それと今日高校野球の開会式の学校は頑張って下さい。
550名無し行進曲:2006/07/08(土) 13:34:36 ID:n+nXe7qm
東海大相模・向上・三浦・桜丘・横浜平沼・東高校の皆さん、入場行進演奏乙!

野球応援の方も頑張ろう!
551名無し行進曲:2006/07/08(土) 15:07:19 ID:7r1j3mNV
県南はどうよ?
552名無し行進曲:2006/07/08(土) 21:26:19 ID:SN1+Ix3M
三浦・逗子・追浜 かな?
553名無し行進曲:2006/07/08(土) 21:33:27 ID:9YV0myN9
554名無し行進曲:2006/07/08(土) 23:29:56 ID:bb/Kvh4J
>>553
創英をはじめとして色々載ってるな。
555名無し行進曲:2006/07/08(土) 23:56:44 ID:U1VBXIoe
県北は県相は抜けないだろ…
556名無し行進曲:2006/07/09(日) 04:17:23 ID:tsnr/dcY
≫553 見ました。
H氏の意気込みは尊敬しますが、前任校での件は肝に銘じて欲しいです。
1年で逃げ出したりしたのは、半分以上はH氏の思い上がりですからね。
まっ、今回は何もない所からですから良かったのかもしれませんが・・・。
557名無し行進曲:2006/07/09(日) 07:51:55 ID:7+w6ihmJ
>>556
マルチ晒し上げ
558名無し行進曲:2006/07/09(日) 12:49:55 ID:cZj58v1X
>>552
県南はその3つだろうね。
559名無し行進曲:2006/07/09(日) 20:41:16 ID:MFqdZve2
創英  :課T/トスカ
桜丘  :課U/アルプス交響曲(R.シュトラウス)
戸塚  :課T/ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ
柏陽  :課U/
法女  :課W
港北  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
隼人  :課U/喜びの島
桐蔭  :課W/JIDAI(A.リード)
橘    :課T/暗黒の一千年代(シュワントナー)
法二  :課T/指輪物語(J.デ=メイ)
桐光  :
逗子  :課T/ローマの祭り(レスピーギ)
三浦  :課U/大唐西域記より玄奘(阿部勇一)
追浜  :
東海  :課U/ガイーヌ
相武台:課U /鳳凰(鈴木英史)
上南  :    交響的断章(ネリベル)
厚木  :課W/
厚木西:課U/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
綾瀬  :課V/美しき二つの翼(真島 俊夫)
有馬  :    「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)
座間  :課T/海(ドビュッシー)
北陵  :課U/GRより シンフォニック・セレクション(天野正道)
茅ヶ崎 :課V/ハリソンの夢(グラハム)
日藤  :課V/
大原  :課V/管弦楽のための協奏曲より終曲(バルトーク)
向上  :課T/パンチネルロ(A.リード)
大磯  :課U/鳳凰(鈴木英史)
560名無し行進曲:2006/07/09(日) 22:26:11 ID:3iUpUI7X
柏陽 厚木は何やるん?
561名無し行進曲:2006/07/09(日) 22:47:34 ID:QaMmHISc
厚木は定演でやってたやつ
562名無し行進曲:2006/07/10(月) 07:32:01 ID:F77Z7Jwf
柏陽はバーバーらしい。
563名無し行進曲:2006/07/10(月) 09:28:31 ID:eB3xLJyN
吹奏楽と交響楽の違いってなんですか?
564名無し行進曲:2006/07/10(月) 21:23:22 ID:SmHt/Cjn
曲を教えてよー!
565名無し行進曲:2006/07/10(月) 22:21:50 ID:+zilGtuG
>>389
橋本 V 美しきエレーヌ
東海 V ガイーヌ
県相 T トゥーランドット
相武 V 鳳凰
上南 W 交響的断章
弥栄 U 小鳥売り
566名無し行進曲:2006/07/11(火) 11:46:34 ID:JsgSPQtQ
スマン、ガイシュツかもしれんが県北高Bの出演順と曲目を教えてくれないか?
567名無し行進曲:2006/07/11(火) 18:04:12 ID:Qn708D76
橘また暗黒かよ・・・高田もよくやるねw
管楽器をどこまで上手く隠せるかが勝負か
568名無し行進曲:2006/07/11(火) 19:30:38 ID:iSP8EkBu
>>565
弥栄はオセロだよ
569名無し行進曲:2006/07/11(火) 20:21:20 ID:5+cv+PKS
橘にギャラクティック・エンパイアやってほしい
570名無し行進曲:2006/07/11(火) 22:49:28 ID:VrcFtkyO
>>560
厚木 プロヴィデンス(ギリングハム)
571名無し行進曲:2006/07/12(水) 16:57:21 ID:W+IERStK
俺の県北予想、今までの実績からすると、
1、東海 2、田名 3、大野 だと思うんだが。
相模原総合何気に人気だな。演奏聴いたことないんだけど上手いのか?
572匿名:2006/07/12(水) 21:21:45 ID:7xNc62z+
相模原総合は去年東関東に出場したから人気なんじゃない?でもすごい下手って程でもないよ。
573名無し行進曲:2006/07/12(水) 22:42:21 ID:iOAnIRBU
県北高B
大野 イーストコースト
東海 エンデュランス

知ってるのはこのくらい
574名無し行進曲:2006/07/13(木) 00:19:58 ID:7DyLE0nI
相総 アポカリプス(黙示録)
県相 不思議な旅
田名 八木澤作品か北からの風よ
575名無し行進曲:2006/07/13(木) 05:15:02 ID:WpWLewZZ
県南高B
逗子  不思議な旅(小長谷宗一)
三浦  チュプカムイ(福島弘和)

あとは分からん、スマソ。
576名無し:2006/07/13(木) 08:05:45 ID:l8yVN6Xh
今、南陵とかみなと総合ってどうなんでしょうね
577まとめ人:2006/07/13(木) 13:32:09 ID:RWKvsIK3
県北高Bまとめ

1 県立相模田名高校 北からの風よ(福島 弘和)or 八木澤作品
2 県立相武台高校
3 県立相模原総合高校 アポカリプス-黙示録- (R.ジェイガー?)
4 東海大相模高校 エンデュランス (ティモシー・マー)
5 麻布大淵野辺高校
6 県立相原高校
7 県立麻溝台高校
8 県立相模原高校 ウインドアンサンブルのための幻想曲「不思議な旅」 (小長谷宗一)
9 県立相模大野高校 イーストコーストの風景 (ナイジェル・ヘス)
10 県立上鶴間高校

ググりながらまとめてみたけど、訂正とか追加あったらよろしく。
578名無し行進曲:2006/07/13(木) 14:56:22 ID:aMgrVvdc
上鶴間って毎年、他校に曲目の噂とかないよな。

もしかして秘密にしてるのか?・・・なわけないか。
579名無し行進曲:2006/07/13(木) 18:32:42 ID:MwdVGKbS
戸塚‥T、世界の七不思議
580名無し行進曲:2006/07/13(木) 18:54:15 ID:jME4hLif
>>577
乙です。引き続きよろしくお願いします。
581名無し行進曲:2006/07/13(木) 23:52:29 ID:vL3hB6l0
他の地区もまとめしてー!!
582まとめ人:2006/07/14(金) 11:22:57 ID:5qnkf4C+
基本自分は県北人なので、高Bまとめたけど、
需要あるなら他の地区もやるよ。
てか空いてるところの情報plz。
583名無し行進曲:2006/07/14(金) 12:43:40 ID:JqdtZ9nN
県央のAとBよろしく!!
584名無し行進曲:2006/07/14(金) 13:07:18 ID:UtDO97J3
G) ∧  ∧
 ヽ(≧∀< )野庭が全国に行くよ!
   \  ○)  
     `l⌒人
     (_) J
585名無し行進曲:2006/07/14(金) 18:53:15 ID:pprfAI16
あと10日ほどになりましたね。みなさん仕上りは如何です?
586名無し行進曲:2006/07/15(土) 06:11:49 ID:ohqWXIRr
まぁまぁかな。
587名無し行進曲:2006/07/15(土) 07:40:53 ID:5llG0/aB
こちらはまだだめです。これから磨きをかけます。
588名無し行進曲:2006/07/15(土) 17:01:57 ID:RrH8qzHb
再来週中旬には全地区一斉に始まるわけか…。
589名無し行進曲:2006/07/15(土) 21:52:10 ID:j9PT8fQF
各地区最終まとめと最終予想をお願いします!!
590名無し行進曲:2006/07/15(土) 23:20:05 ID:+Kw3bHDj
県北B
1.相模田名…コロポックルの棲む渓谷「神居古潭」(八木澤教司) 金
2.相武台…? 銅 
3.相模原総合…アポカリプス (R.ジェイガー) 金・代表
4.東海大相模…エンデュランス (T.マー) 金・代表
5.麻布大淵野辺…? 銀
6.相原…アコード出版? 銅
7.麻溝台…? 銀
8.県相…ウィンドアンサンブルのための幻想曲「不思議な旅」(小長谷宗一) 銀
9.相模大野…イースト・コーストの風景 (N.ヘス) 金・代表
10.上鶴間…? 銀
591名無し行進曲:2006/07/16(日) 08:22:59 ID:f6fjaFiQ
西湘地区A
1平塚江南 課3 三つのジャポニスム 銀
2西湘 課4 ミス・サイゴン 金・代表
3大磯 課2 鳳凰より 〜仁愛鳥譜〜 金
4大原 課3 管弦楽のための協奏曲 金・代表
5向上 課1 パンチネルロ 金・代表
6二宮 課1 交響曲第2番「キリストの受難」より 銀
7伊志田 課3 青い水平線 銀
592名無し行進曲:2006/07/16(日) 08:29:45 ID:GiVbPTIz
創英キボン
593名無し行進曲:2006/07/16(日) 11:27:40 ID:7mVXwiDa
三浦って今年どうなんですか?
594名無し行進曲:2006/07/16(日) 14:16:39 ID:GHBwNHSU
県北A
1橋本 V 美しきエレーヌ 銀
2東海 V ガイーヌ    金・代表
3県相 T トゥーランドット銅
4相武 V 鳳凰      金・代表
5上南 W 交響的断章   金・代表
6弥栄 U オセロ     銀
595名無し行進曲:2006/07/16(日) 16:29:07 ID:oA/iQxrZ
横浜地区はどうなるんでしょうか…去年のような波乱はあるんだろうか…。隼人が個人的にはダークホースですね。。。
596名無し行進曲:2006/07/16(日) 16:52:25 ID:HoZFTpK2
>>546
>B編からA編に移行した橘は2年連続東日本大会B編金賞(1度は1位)
それっていつの話?橘が出ていた時代、小編成の金賞1位はどちらも埼玉の花咲徳栄だと聞いたが。
橘はどっちも2位じゃないの?
演奏の出来栄えからすると、暗黒の時が上手いけどその年は花咲も丁寧な出来栄え&出場順がトリってことで
1位の座を取られてもしょうがないかなと思ったんだけど・・・。
597名無し行進曲:2006/07/16(日) 17:43:22 ID:XA0kVDyK
三浦は今日、平塚球場で演奏してたよ
598名無し行進曲:2006/07/16(日) 18:24:49 ID:nzs1uvtY
>>597
日大藤沢に8回コールド負けしてたな。
599名無し行進曲:2006/07/16(日) 21:12:55 ID:Z115iVfL
>>596
どっちの年だったかは覚えてないけど1位の年はあったよ。
多分Aに移行する前年だと思う。
600名無し行進曲:2006/07/16(日) 22:00:43 ID:XA0kVDyK
この時期、本気でコンクールに取り組みたい学校にとって
野球応援に駆り出されるのはどんなもんなんだろう?
601名無し行進曲:2006/07/16(日) 22:13:04 ID:JpgKiPUj
つらいっす!
602名無し行進曲:2006/07/16(日) 22:21:42 ID:Z115iVfL
>>600
人数多い学校ならA編のメンバーは参加しないんでない?
603名無し行進曲:2006/07/17(月) 01:35:32 ID:P+e++xsk
600
いいストレス発散になるから行けるんだったら行った方がいいんじゃない??
604名無し行進曲:2006/07/17(月) 01:47:54 ID:BtOrdKOS
つーか机並べて勉強してる仲間なんだから練習に支障がない範囲で応援に行ってやれよ
冷たくあしらってたら演奏会にも来てくれなくなるぞ
605名無し行進曲:2006/07/17(月) 01:50:15 ID:/ChdVud/
柏陽バーバーってことはアダージョか?
606名無し行進曲:2006/07/17(月) 03:49:27 ID:cNSevSbA
相模田名頑張れ(*^^*)
607名無し行進曲:2006/07/17(月) 12:04:22 ID:pctUmdzo
>>606
工作乙
608名無し行進曲:2006/07/17(月) 13:10:35 ID:sPLRRQ//
西湘が県行くって・・そんなわけないだろう。
609名無し行進曲:2006/07/17(月) 13:20:06 ID:R8yLf9Wl
>>604

殆どの学校の野球部員はこっちが応援に行ったところで演奏会には来ないがな

でも、応援はコンクールと被ったりしない限り行ったほうが良いと思う
610名無し行進曲:2006/07/17(月) 14:25:24 ID:cNSevSbA
ただ頑張れって応援しただけなのにいちA大変だね〜
611名無し行進曲:2006/07/17(月) 15:51:37 ID:w65QWvkO
>>597
朝日朝刊に三浦吹奏の応援が写真アップされていた。
かなり気合入っていたが、負けちゃ意味ないよな。
612名無し行進曲:2006/07/17(月) 16:59:08 ID:IMAHLEB/
>>611
まったくだ。
あと三浦の応援って地味杉だろ。
613名無し行進曲:2006/07/17(月) 19:04:51 ID:RYtPmlcL
県北予想でもするか。

高校A
1東海
2相武台
3上南

高校B
1東海
2相模原総合
3田名

結構妥当だと思うんだが…
東海、上南は例年通りな感じで、今年は相武台の指揮者は相当の実績ある人と聞いたし抜けそうな予感。
Bは東海はまぁ行くとして、さすがに実績もある田名だから県北抜ける程度には合わせてくるだろうと予想。
相模原総合は定演で聞いた限り、やっぱ気迫がある。まぁ行く感じがしたな。

でも大野も来そうかな。高校Bは。
614名無し行進曲:2006/07/17(月) 22:55:51 ID:ulVvKmIg
てか県北多いな。
スマン。気になっただけ。
615プ:2006/07/17(月) 23:38:53 ID:CypssqIp
藤沢の吹コンっていつ?場所は?
616名無し行進曲:2006/07/18(火) 09:11:05 ID:7I3lPJcS
>>615
湘南地区という事か?
617名無し行進曲:2006/07/18(火) 22:23:01 ID:lRcJ69fu
横浜高Bはどうだろう??
618名無し行進曲:2006/07/18(火) 22:54:12 ID:w9q6jXg4
横浜高A はどこがよさげ?
619名無し行進曲:2006/07/18(火) 23:01:01 ID:b0AJzjl9
男子校の吹奏楽部ってカッコいいよね
620プ:2006/07/18(火) 23:10:13 ID:F8vbgUWZ
そぅA湘南地区ですァタシ行きたぃんダケド場所と日にちが分からなくて教えてクダサィ
621名無し行進曲:2006/07/18(火) 23:54:59 ID:h/G+fprZ
>>605
エッセイ第2番

>>608
シッ!!
622名無し行進曲:2006/07/18(火) 23:59:51 ID:7YCiwfhI
三浦のコンクールメンバーって2・3年だよな?
今年の三浦はどうなんだろうか…
623名無し行進曲:2006/07/19(水) 05:14:04 ID:qaeP3VJY
>>622
去年はAに1年が10人前後いたよな。
今年はどうなのか・・・・・・?
624名無し行進曲:2006/07/19(水) 08:38:00 ID:kzsCzbNv
>>623
なんで一年がI人前後いるって明確な数字でわかるの?
625名無し行進曲:2006/07/19(水) 11:29:13 ID:Yqwxo5/p
>>621
西湘が県いったらブラボーって叫ぶわWW
626名無し行進曲:2006/07/19(水) 11:58:41 ID:qaeP3VJY
>>624
三浦は去年の新入生が入る直前は新2・3年生の合計が40人に満たず、運営が危機的な状態だった。
627名無し行進曲:2006/07/19(水) 16:53:34 ID:kNyqAg2h
>>620
7月28日中学B中学あ高校あ29日中学B高校B
茅ヶ崎市民文化会館
628名無し行進曲:2006/07/19(水) 19:06:06 ID:YK0tFMQu
川崎地区はどうよ?俺的には神奈川では一番の激戦区だと思うのだが・・・
629名無し行進曲:2006/07/19(水) 20:10:43 ID:CLJFCMMo
平塚江南って今年力入れてるの?
630名無し行進曲:2006/07/19(水) 22:38:05 ID:/Iggdeht
>>628
横浜、県央に比べれば激戦て程でもないっしょ。
ただ桐光が代表になってるのが謎なだけで
631名無し行進曲:2006/07/19(水) 23:00:42 ID:/XnmCWzp
上鶴間tpは下手だよ〜。
632プ:2006/07/19(水) 23:17:26 ID:G7E0TGNJ
教えて頂きアリガトォゴザぃマスところで神奈川で1番上手な地区ゎドコですかぁ
633フルート吹き:2006/07/19(水) 23:33:20 ID:G7E0TGNJ
皆さん!こんばんは!!質問ですけど神奈川県大会ゎいつドコでやるんですかぁ?
634:2006/07/20(木) 00:32:38 ID:aUpyFQoB
県南Bって何校が上に上がれるんですか?
635名無し行進曲:2006/07/20(木) 01:08:55 ID:JzP5WukJ
636名無し行進曲:2006/07/20(木) 01:25:08 ID:E2LuWMjg
>>633
あなたのマンコにフルート突っ込んでる画像うpしてくれたら教えてあげる
637名無し行進曲:2006/07/20(木) 08:53:08 ID:JzP5WukJ
もう地区大会も間近になったことだし、一番最初の横浜地区の予想を。

1 10:45 川和(銀)
2 11:00 横浜隼人(銅)
3 11:15 横浜翠嵐(銀)
4 11:30 法政大学女子(金・代)
5 11:45 柏陽(金・代)
6 12:00 戸塚(金・代)
昼食休憩 〜13:00
7 13:00 横浜創英(金・代)
8 13:15 氷取沢(銀)
9 13:30 関東学院六浦(銅)
10 13:45 荏田(銀)
11 14:00 港北(金・代)
12 14:15 山手学院(銀)
休 憩   〜14:50
13 15:05 公文国際学園(銅)
14 15:20 桐蔭学園(金・代)
15 15:35 市ヶ尾(銀)
16 15:50 桜丘(金・代)
17 16:05 横浜平沼(銀)
18 16:20 横浜清風(銀)
表彰式  16:45〜

難しいね
638名無し行進曲:2006/07/20(木) 09:24:31 ID:KOtkKLTM
水葬は頭の悪い人間の音楽です
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1153314771/
639名無し行進曲:2006/07/20(木) 10:38:03 ID:fjSp5GT0
横浜って代表8校じゃなかったっけ?
640名無し行進曲:2006/07/20(木) 11:24:03 ID:cvNU+w01
641名無し行進曲:2006/07/20(木) 20:52:17 ID:sRSTOOe/
県北まで1週間きったね。
642名無し行進曲:2006/07/21(金) 00:38:30 ID:5o2UbL5s
1県立平塚江南高等学校16:20(銀)
2県立西湘高等学校16:35(銀)
3県立大磯高等学校16:50(金・代表)
4県立大原高等学校17:05(金・代表)
5向上高等学校17:40(金・代表)
6県立二宮高等学校17:55(銅)
7県立伊志田高等学校18:10(銀)
643名無し行進曲:2006/07/21(金) 15:58:42 ID:+0pycbCP
大磯は曲が難しすぎてヤバいって噂
644名無し行進曲:2006/07/21(金) 21:00:39 ID:pvBLRT+e
鳳凰やるんだよね?確かに難しい曲だよな。
645名無し行進曲:2006/07/21(金) 22:06:19 ID:PdIgmjrk
大磯の吹奏楽は昨日の大磯vs日藤の試合には来なかったね
口ラッパで一生懸命踊ってるチアに花を添えることより、コンクールを選んだってわけだ
646名無し行進曲:2006/07/21(金) 22:33:30 ID:m00cl556
去年東日本で金とった久里浜はどうでしょう?
647名無し行進曲:2006/07/21(金) 22:55:12 ID:cJF/WQ7n
>>646
N氏が、相武台に移って微妙。
久里浜はないだろ。
648名無し行進曲:2006/07/21(金) 23:45:44 ID:SN+IpIA+
なにげに横浜Aの午前中が面白そうなヨカン
649名無し行進曲:2006/07/22(土) 01:03:09 ID:M1S/PsAS
そうですね…午前中は何かありそうですね。
課題曲をどこまで仕上げられているかで結果はまた波乱がありそうな予感がします!
川和は去年朝イチで県に行っているし、氷取沢は課題曲がマーチでない年は県に行ってるので注目ですね。
あと去年はAに参加して初の金賞だった荏田と平沼の伸び具合によっても楽しくなりますね。
それから隼人と清風も気になるところですね。
長々と書いてしまいました。。。
650名無し行進曲:2006/07/22(土) 01:34:24 ID:W/EaKXxb
荏田って顧問がなんかしでかして異動だかクビになったんじゃなかったっけ!?
651名無し行進曲:2006/07/22(土) 02:08:09 ID:oz8F4Kra
そうなの?極楽とんぼ系?
652名無し行進曲:2006/07/22(土) 08:01:37 ID:ZwHE1S/k
このスレ見てると県南の話が出ないのだがもう、どこがでるかわかっているって事でOK?
653名無し行進曲:2006/07/22(土) 09:25:27 ID:pxvOFKWP
>>645
日大藤沢は吹奏どころかチアも応援に来てなかったな。
654名無し行進曲:2006/07/22(土) 11:43:40 ID:qK6ZgbAG
24日横浜 県民ホールの高Aの当日券、ゲットするには何時に並べば大丈夫だろうか?
昨年は、県大会は、7時に並びゲット。
でも7時半過ぎの人はアウトだったと聞いているが・・
655名無し行進曲:2006/07/22(土) 11:46:04 ID:H9uE2a5r
>>654
地区だったらそこまで早くなくて平気でない?
ただ遅すぎてもダメだと思うけど…
656名無し行進曲:2006/07/22(土) 12:11:25 ID:OEvH0XxK
>>654
去年は午前の学校が終わって、外に出る時でもまだチケット売ってたが…
今年も開演までに来れば、確実に入れると思う。
657名無し行進曲:2006/07/22(土) 13:03:48 ID:OlwrOM13
>>644
鳳凰は難しい。うまくつくらないと最悪な結果になる。
>>645
普通そうだろう。コンクールよりも野球はないだろうなぁ。
そもそも、野球の応援いったって、コンクールの応援には来てくれない。
658名無し行進曲:2006/07/22(土) 19:37:05 ID:qK6ZgbAG
>>655>>656
サンクス!
チケット配布開始が9時15分らしいので、それを目指すことにします!
659名無し行進曲:2006/07/23(日) 00:36:55 ID:Rb14sJGw
637さん
出場高校、1校少ないですょw
660名無し行進曲:2006/07/23(日) 01:25:06 ID:4Cnq3kug
>>659
代表数が少ないってこと?
661名無し行進曲:2006/07/23(日) 09:33:09 ID:SgVXZxNX
横浜とうとう明日だね!
私は会場へ行けないので実況&速報お願いしますよ!
このスレで見守ってますから!
662名無し行進曲:2006/07/23(日) 11:48:16 ID:4Cnq3kug
ついに全校のプログラムもわかるわけだ。
速報は任せたまえ
663名無し行進曲:2006/07/23(日) 12:07:16 ID:R4kHYn+j
県央もだろ!
664フルート吹き:2006/07/23(日) 14:30:48 ID:7vXucFHi
今年1番盛り上がるのはやっぱ横浜地区か?
665名無し行進曲:2006/07/23(日) 19:29:35 ID:Isc57rk4
横浜の地区大会のチケットは開演前に行かないと買えないらしいけど
県央はどうなの?
666名無し行進曲:2006/07/23(日) 21:10:44 ID:WFGxy0xa
明日の横浜行く ノシ
午前中ほんといいの集まったわw
俺的には去年アンサンブルでサク4が桜とか戸塚をぬいて東関東行った関六に期待してるんだけど…
でも去年確か銅だった
やっぱコンクールは難しいかな〜
667名無し行進曲:2006/07/23(日) 22:18:30 ID:etUHEjOt
明日は雨らしいけど、楽しみだ☆
668吹奏楽ずきな人:2006/07/23(日) 22:53:45 ID:OlGZpu9F
荏田って曲なにやるかわかりますか??
669名無し行進曲:2006/07/23(日) 23:43:42 ID:R4kHYn+j
曲速報・速報頼みます!!
670名無し行進曲:2006/07/24(月) 01:08:33 ID:WYIKXatP
東関東スレより

221:名無し行進曲 :2006/07/12(水) 23:52:51 ID:d6P2xFC8
神奈川ってか横浜市大会は戸塚高校の講師が審査員です。

222:名無し行進曲 :2006/07/13(木) 00:17:54 ID:Gqqhp/vk [sage]
天文学的数字の偶然がしょっちゅう起こる。

やはり強豪は引きも強い。さすがだ。


これってホント?
671名無し行進曲:2006/07/24(月) 01:13:38 ID:0jfUkfp5
注目はやっぱ創英??
なんでもかなり出来はいいらしいね。
実際どうなのか明日すべてがわかるね。

速報よろしくお願いします。
672名無し行進曲:2006/07/24(月) 07:14:27 ID:gpYyJtb9
創英、相模、三浦あたりは、地区大会1位抜けなんだろうな。
私立は強いな。
673名無し行進曲:2006/07/24(月) 09:08:38 ID:pX+lcsjH
さぁ・・そろそろスタートだ!
674名無し行進曲:2006/07/24(月) 10:26:13 ID:t7fXZezI
>>672
県南は逗子が一抜けすると思うが。
675名無し行進曲:2006/07/24(月) 10:50:07 ID:8udFwebu
創英の演奏大好きだから頑張ってほしい★
676名無し行進曲:2006/07/24(月) 10:50:33 ID:fMjCiQ/C
県南は逗子でしょ!!きっと。
677名無し行進曲:2006/07/24(月) 12:41:09 ID:WYIKXatP
前半、柏陽が頭一つ抜けてる印象。
戸塚は珍しく集中力に欠いた演奏。自由曲最後の方は大分バテてた様子。とはいえ柏陽と同様サウンド自体が他の学校よりかなり洗練されている。
正直その他の学校はどっこいかな。
どこも課題曲にてこずってる感じだった。
法女は…、東関東出場校の意地をもっと見せて欲しかった…
678名無し行進曲:2006/07/24(月) 14:35:03 ID:t7fXZezI
今横浜の中盤までオワタが、創英はやはり文句なし。
後は港北と山手が頑張ってるな。
679南陵人:2006/07/24(月) 14:53:41 ID:tljHzOCo
野庭復活〜!!!!!
680名無し行進曲:2006/07/24(月) 15:12:58 ID:LDzmkI1V
プログラムはどうでしたか?
681名無し行進曲:2006/07/24(月) 16:28:34 ID:t7fXZezI
横浜高A代表予想
川和、柏陽、戸塚、創英、港北、山手、公文、桜丘、平沼の中から8校だろう。
ダメ金がまた出そうな希ガス。
682名無し行進曲:2006/07/24(月) 16:47:31 ID:LDzmkI1V
発表が始まりましたね。。。
683名無し行進曲:2006/07/24(月) 17:01:41 ID:t7fXZezI
【横浜高A速報】
隼人・翠嵐・柏陽・戸塚・創英・山手・桜丘・平沼が代表。川和と法女と港北残念・・・orz
清風も惜しかった。

川和 銀
隼人 金・代表
翠嵐 金・代表
法女 銅
柏陽 金・代表
戸塚 金・代表
創英 金・代表
氷取 銅
関六 銀
荏田 銀
港北 銀
山手 金・代表
公文 銀
桐蔭 銅
市尾 銅
桜丘 金・代表
平沼 金・代表
清風 金
684名無し行進曲:2006/07/24(月) 17:20:28 ID:wdREMwPC
各支部高Aの曲目教えて下さい!
685名無し行進曲:2006/07/24(月) 17:50:24 ID:s0r+/LtB
>>684
もうすぐ帰宅するからそしたらうpするよ
686名無し行進曲:2006/07/24(月) 17:51:02 ID:t7fXZezI
横浜高A感想
川和:二年連続トップバッター。朝一慣れしたサウンドだったが、木管群に丁寧さが欠けてた感があった。
隼人:昨年の東日本での快進撃に乗り、A初挑戦。
課2は初めてとは思えない出来。喜びの島はTPソロがまだまだだった。しかし今日の演奏を聴く限りでは、これから伸びる可能性大。
翠嵐:代表に選ばれたのが少し不思議。課2が走り気味。HRのミスが気になる。
火の伝説も表現力がもう少し欲しい。終わりの方は良かった。
687名無し行進曲:2006/07/24(月) 17:54:06 ID:8GQlUZ8A
県央の高校Bの結果は?
688名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:09:11 ID:t7fXZezI
法女:課4は聴こえにくい。ハードロックも選曲はいいが、盛り上がりが足りない気がした。
去年東関東へ行った勢いはどこへ?
柏陽:課2はマターリ感が出ていてテンポが良い。
バーバーのエッセィはHRのストレートなサウンドがGOOD
指導者の力量と部員たちの演奏に対する意識の高さが伺える。
戸塚:課1は固さのない筋の通った演奏。終盤の流れがいい。
古代世界の七不思議も幻想的なイメージが出せている。曲のラストもすっきりした印象。
創英:課1もトスカ第三幕も説得力は十分。去年の東関東の無念を晴らして欲しいところ。
689名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:11:13 ID:wAIOZGIc
横浜高Aの順位わかる人いたらおしえて
690685:2006/07/24(月) 18:16:53 ID:JswvvkGP
帰宅したのでうp開始、まずは今日終わった横浜から

川和 V バレエ音楽『三角帽子』より(ファリャ/仲田守)
隼人 U 喜びの島(ドビュッシー/真島俊夫)
翠嵐 U 火の伝説(櫛田てつのすけ)
法女 W スクーティン・オン・ハードロック(ホルジンガー)
柏陽 U オーケストラの為のエッセイ第2集op.17(バーバー/森雅貴)
戸塚 T 交響曲第1番『古代世界の七不思議』〜T、W、V(ポエルマン)
創英 T 歌劇『トスカ』より(プッチーニ/森田一浩)
氷取沢 W アウェイデイ(ゴーブ)
六浦 W パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/森田一浩)
荏田 V 祈りとトッカータ(バーンズ)
港北 V 管弦楽のための協奏曲〜X(バルトーク/森田一浩)
山手 U ミュージカル『ミス・サイゴン』より(シェーンベルグ/宍倉晃)
公文 T 交響組曲第2番『GR』より(天野正道)
桐蔭 W JIDAI(A・リード)
市ヶ尾 V エイブラムズ・パーシュート(ホルジンガー)
市桜丘 U 『アルプス交響曲』より(R・シュトラウス/森田一浩)
横浜平沼 T マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
横浜清風 V 『翠風の光』〜T、V、W(長生淳)

結果は>>683
691名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:18:24 ID:t7fXZezI
氷取沢:課4は全体的に頼りない感じの演奏。弱奏部になるとそれが目立つ。
アウェイデイはドラムや今年限りのエレキベースも使っていた。楽しい曲だが低音系が頑張って欲しかった。
六浦:去る一月のアンコンでの健闘も記憶に新しい。
しかし課4は最初が物足りないのと、頼りなさが目立つ。
パガニーニはS.SAXとハープが目立つ。課よりはまとも。去年のオセロよりは良かった。
荏田:課3は聴いた感じは悪くなかった。弾みをつけた演奏を。
トッカータは迫力感がもっと欲しい。曲のまとめ方は良いが。
692名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:30:05 ID:PM0Fm9Qa
>>690
できたら中学板に中Aの曲目もお願いします。
693名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:30:28 ID:t7fXZezI
港北:課3のOBは息が合っている。FLやTPも安定していた。
バルトークの演奏直前に打楽器の人が誤って楽器を鳴らしたのは痛かった。
曲の出来はまあまあ良かったと思ったが・・。
山手:気合いの篭った演奏。課2は選曲合っていると思う。
サイゴンもみんなよく唄えていた。3年前の指輪を越えられるか!?
公文:課1は打楽器が例年になくハマりが良く、管楽器群も吹けてたんだが・・・、
まだ丁寧な演奏には程遠いのだろうか?GR二番も迫力あった。
桐蔭:10年程前の勢いがない。
課4のHRがヤバかった。時代もチャイムが煩過ぎ。
694685:2006/07/24(月) 18:31:20 ID:JswvvkGP
続いて県南

追浜 T 青い水平線(チェザリーニ)
横須賀市総合 U エアロ・ダイナミクス(ギリングハム)
逗子 T 交響詩『ローマの祭』〜V、W(レスピーギ/藤田玄播)
七里ガ浜 V 『夜想曲』より祭り(ドビュッシー/建部知弘)
鎌倉 W バレエ音楽『青銅の騎士』より(グリエール/林紀人)
三浦 U 大唐西域記〜第一章 玄奘(阿部勇一)
湘南学院 W 民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)


そして県北

橋本 V 喜歌劇『美しきエレーヌ』序曲(オッフェンバック/鈴木英史)
東海大相模 V バレエ音楽『ガイーヌ』より(ハチャトゥリアン/矢島周司)
相模原 T 歌劇『トゥーランドット』セレクション(プッチーニ/真島俊夫)
相武台 V 鳳凰〜仁愛鳥譜(鈴木英史)
上溝南 W 交響的断章(ネリベル)
弥栄東西 U 『オセロ』〜V、W(A・リード)
695名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:33:03 ID:Sq1lRo2W
横浜高A,清風って銀ですよね(・∀・)??
696名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:33:52 ID:LbpAAMlk
戸塚1位
桜2位
創英3位だってよ
697685:2006/07/24(月) 18:41:48 ID:JswvvkGP
県央

厚木西 U 管弦楽のための協奏曲〜W、X(バルトーク/森田一浩)
座間 T 交響詩『海』〜V、風と海との対話(ドビュッシー/淀彰)
大和西 W ディヴァージョンズ(スパーク)
厚木 W プロヴィデンス(ギリングハム)
有馬 W バレエ音楽『ダフニスとクロエ』第2組曲〜夜明け・全員の踊り(ラヴェル/仲田守)
綾瀬 V 美しき2つの翼(真島俊夫)
聖セシリア U 青い水平線(チェザリーニ)


西湘

平塚江南 V 3つのジャポニスム(真島俊夫)
西湘 W ミュージカル『ミス・サイゴン』より(シェーンベルグ/宍倉晃)
大磯 U 鳳凰〜仁愛鳥譜(鈴木英史)
大原 V 管弦楽のための協奏曲〜X(バルトーク/森田一浩)
向上 T パンチネルロ(A・リード)
二宮 T 交響曲第2番『キリストの受難』より(フェルラン)
伊志田 V 青い水平線(チェザリーニ)
698名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:43:12 ID:/BSM6Pul
平沼4位
柏陽5位
らしいよ
699名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:43:24 ID:t7fXZezI
市が尾:課3は厚みが足りない。重低音系も不安定。
ホルジンガーも何か走ってる感があった。
桜丘:課2はよく鳴らせている。木管は絶妙で金管もピシッとした演奏だ。
アルプスは夜からスタート。頂上のOBとハープがピカ一。嵐でのHRも聴き応えあり。
平沼:去年あと一歩の雪辱を晴らそうと頑張ってるのがよく伝わっていた。課1はTP気をつけて。
マゼランは正に迫真の演奏ぶり。次も頑張って欲しい。
清風:以前Aで出た時より成長していた。あともう少しだったか。
課3はまだ弱い感じがしたが、翠風はいいと思う。
700名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:48:59 ID:/Xju0Twy
清風って銀じゃないの?
701名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:52:09 ID:t7fXZezI
>>700
聞き違えてたのかな・・・?
スマソ。
702685:2006/07/24(月) 18:53:15 ID:JswvvkGP
川崎

法政二 T 交響曲第1番『指輪物語』〜T(メイ)
桐光 T チュプ・カムイ(福島弘和)
日女 V ミュージカル『ミス・サイゴン』より(シェーンベルグ/宍倉晃)
市高津 V コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ(P・ウィリアムズ)
市橘 T 暗黒の一千年代(シュワントナー)


最後!湘南

茅ヶ崎 V ハリソンの夢(グラハム)
慶応藤沢 U マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
湘南 T And Can It Be?(ギリングハム)
日藤 V 組曲『ヴァレンシアの寡婦』より(ハチャトゥリアン/仲田守)
湘南学園 U リヴァーダンス(ウィーラン/バイテンハイス)
鵠沼 U 吹奏楽のための第1組曲op.28a(ホルスト)
茅ヶ崎北陵 U 『GR』シンフォニックセレクション(天野正道)


>>692
了解ですー^^
703名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:57:28 ID:8GQlUZ8A
県央の結果知ってる人いますか…?
704:2006/07/24(月) 19:12:07 ID:aKoDp7A+
県央代表
厚木東、座間、大和
705名無し行進曲:2006/07/24(月) 19:18:33 ID:gpYyJtb9
創英は期待してたこともあって、正直ショックでした。このペースだと東関東では取れて銀だと感じた。県大までの追い上げに期待。

戸塚は、細かいところまで忠実に吹けていたと思いました。もう少し高音木管のサウンドがあるとよかった。

桜は、金管のサウンドにまとまりがなく、音が散っていた。だが、全体としては好印象。
706名無し行進曲:2006/07/24(月) 19:35:21 ID:6u1DCTte
横浜の代表の感想求む。特に予想外だった団体はどうだったのか?審査は妥当か?
707名無し行進曲:2006/07/24(月) 19:40:07 ID:9DUXEEyj
隼人6位。と、来ると山手、翠嵐が7位か。

これで金賞組の順位は確定か?
708名無し行進曲:2006/07/24(月) 19:43:13 ID:wdgauDnE
桜の自由曲に驚いた。まとまりもなくごちゃごちゃ。課題曲はよい
創英はピッチも良くやった感があり、わりと良かったが・・・?今後に期待
今年のコンクールの審査員もプーのようだ。戸塚の講師が入ってたんだろ?1位であたりまえ?
709名無し行進曲:2006/07/24(月) 19:45:21 ID:O8GWVk1z
横浜・途中からしか聞けなかった残念

港北  管楽器があまり響いていなかった、ミスも少なかっただけに残念
山手 無難な演奏。課題曲Uという選曲も合ってると思う
公文 自由曲のバランスが悪かった。
桐蔭 完全に力押し・音量主義。技術はあるのに活かせてない
市ヶ尾 課題曲Vが平坦だった気がする。音程が微妙な感じ
市桜丘 しっかり歌うので表現が良かった
横浜平沼 ラッパがバテ気味なのが気になる。マゼランは表情豊かな印象
横浜清風 課題曲が平坦な印象。楽器の鳴りが微妙

地区大会での演奏レベルが年々上がっている気がするが気のせいだろうか
710名無し行進曲:2006/07/24(月) 19:50:48 ID:wdgauDnE
戸塚が前を歩く法政女子の泣きじゃくる様子をみて、
「まじ、泣きすぎじゃね?つーか早く歩いて、って話だよね。」ああ怖い。
ところで戸塚さん。制服随分とおもしろいことになってますね
711名無し行進曲:2006/07/24(月) 19:52:43 ID:3CgwyBQV
創英が予想外だな…
712名無し行進曲:2006/07/24(月) 19:52:44 ID:wdgauDnE
最後の講評でもレヴェル上がってるって言ってたよ。
713名無し行進曲:2006/07/24(月) 19:56:22 ID:wdgauDnE
創英は這い上がってくるだろう
↑戸塚は調子乗ってると見て落ちるだろう
今年は神奈川から全国はでるだろうか・・
714名無し行進曲:2006/07/24(月) 20:16:53 ID:t7fXZezI
>>710
戸塚生本当にそんなこと言ったのかよ!?
そりゃあマズいだろ。
715名無し行進曲:2006/07/24(月) 20:17:58 ID:tHDcGK4Y
調子乗るとか何も1位は嬉しいんじゃないかな?
今日聴いた限り、まだまだ戸塚は伸びると思う。
自由曲の最後とか鳴りが弱かったから微妙だったし・・・。

でも、さすが横浜3強だね
創英は1位か2位だと思ったけど
716名無し行進曲:2006/07/24(月) 20:26:42 ID:wdgauDnE
まあ確かに戸塚の制服は面白いことになってたけど。
全身チェックでめがチカチカする
717名無し行進曲:2006/07/24(月) 20:46:48 ID:wdgauDnE
戸塚は1位になったことよりも創英に勝ったことが楽しくてしょうがないんだろう。
718名無し行進曲:2006/07/24(月) 20:52:19 ID:tHDcGK4Y
710 :名無し行進曲 :2006/07/24(月) 19:50:48 ID:wdgauDnE
戸塚が前を歩く法政女子の泣きじゃくる様子をみて、
「まじ、泣きすぎじゃね?つーか早く歩いて、って話だよね。」ああ怖い。
ところで戸塚さん。制服随分とおもしろいことになってますね

713 :名無し行進曲 :2006/07/24(月) 19:56:22 ID:wdgauDnE
創英は這い上がってくるだろう
↑戸塚は調子乗ってると見て落ちるだろう
今年は神奈川から全国はでるだろうか・・

716 :名無し行進曲 :2006/07/24(月) 20:26:42 ID:wdgauDnE
まあ確かに戸塚の制服は面白いことになってたけど。
全身チェックでめがチカチカする

717 :名無し行進曲 :2006/07/24(月) 20:46:48 ID:wdgauDnE
戸塚は1位になったことよりも創英に勝ったことが楽しくてしょうがないんだろう。


バカなネット房さん、戸塚の僻み乙。
719名無し行進曲:2006/07/24(月) 20:58:54 ID:wdgauDnE
あなたこそ。戸塚の生徒さん、乙。
720名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:00:28 ID:oaMwcX9i
そんなに僻んでどうすんだろうね(-.-;)
721名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:01:14 ID:TIOh83NC
翠嵐はもっと聞きたいような余韻が残ったと思うけど...
選ばれたのが不思議なんてちょとヒドイよ。
でもあと数校どこが選ばれても不思議ではないようなハイレベルの演奏が続いた。
港北、軽やかで明るいサウンドで「銀」はかわいそうに思った。
722名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:02:12 ID:RqldOCpe
まぁ戸塚って市立高校の中じゃ偏差値も低いし
DQNだからね。
元部員もなんか日記晒したりしてかなり痛かった
723名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:02:58 ID:wdgauDnE
戸塚は自分のとこを悪く言われて腹が立っているようだ。
724名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:04:52 ID:wdgauDnE
分かりやすいね DQNだから?
725名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:05:12 ID:/Xju0Twy
それって普通じゃないか?
自分の事悪く言われて嬉しいヤツはいないだろ。
726名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:05:54 ID:a4ZheqnX
横浜高Bはどうなるかな
727名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:05:57 ID:z2r/rGEo
>>724
なんでそんなに必死なの?
728名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:06:30 ID:aKoDp7A+
県央B聴いた人、感想お願い!!
729名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:08:31 ID:wdgauDnE
戸塚と法女の自演がイパーーーーーーーイ!!
730名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:09:12 ID:Xvzempmy
ざまの演奏どうだった?
731名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:16:10 ID:aKoDp7A+
座間はスウェアリンジェンの曲だったからか、音量も迫力もあって、県央の地区大会の審査員好みの演奏だった。でもうまかったのには違いないかな。
732名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:20:59 ID:2X1EHZgm
横浜高A代表の感想求む。母校の搬入補助で中々聞けなかった…

山手の課Uのフルート、可哀想だった。
733名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:24:12 ID:8RUoAuNq
柏陽って1、2年のみなんでしょ?
それで5位ってすごいな
734名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:25:01 ID:wdREMwPC
なんで?
735名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:27:59 ID:Xvzempmy
座間はほぼ一年らしいよ
736名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:33:09 ID:/HakQr8s
コンクールシーズンで1年ぶりに見たがみなさんお変わりなくww
737名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:34:41 ID:HQLJ7I7k
県央高Bレポおながいします。
738名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:35:38 ID:aKoDp7A+
座間、オーディションで下剋上可能だから部員の意識が高そう。高Aから高Bにきた海老名が行くと思ってたんだが…金賞は厚木東、座間、大和、厚木(ダメ金)か。
739名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:36:57 ID:bfea4PQR
夏房と昆虫の巣窟でつね
740名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:40:22 ID:/qOF3+eQ
石川県の吹奏楽っていうスレ見たらわかるよ
741名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:46:36 ID:jB5kApic
>>732
山手のフルート何で可哀想だったのか教えて下さい!
742名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:47:57 ID:Xvzempmy
んで座間うまかったの?
743名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:05:33 ID:Xvzempmy
教えてけろ
744名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:11:11 ID:aKoDp7A+
座間はドーンバーンって感じ。音量はあった。地区大会の審査員好み。
大和はうまかったらしい。聴いてない。
厚木東はすっきり聴きやすい曲に仕上がっていた。
745名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:20:43 ID:Xvzempmy
そかぁ。じゃぁ座間はあんまりうまくはなかったのか?でも一位らしいぞ?
746名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:24:46 ID:BGTtWovw
座間 座間ってしつこい
747名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:40:26 ID:8djxlO10
山手のFlは、課Uのソロで。。
748名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:43:41 ID:kSsFxvaA
戸塚やはりそうか自分都合の良いにはいかないよ.身内の人を審査員にしていい気になるなよ;;;;;
749名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:44:25 ID:ay0EM5ZZ
結局県央どこが上手だったの?
750名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:45:36 ID:jEy9RK/5
>>733
柏陽だけでなく、翠嵐、山手、平沼も1、2年バンドだということをお忘れなく。
平沼はあまり自信がないが・・・・・
751名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:46:21 ID:8djxlO10
あまり自信ないって、どういう意味?
752名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:48:02 ID:8djxlO10
6位7位8位は?
753名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:48:56 ID:zXH1HiEA
県央は個人的には厚木東が…ただ座間もAに出てることを考慮すれば音は出てるし十分上手い。厚木も上手いとは思ったけどそこは審査員の見方もあるかなと。
754名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:48:59 ID:jB5kApic
>>747
ソロ失敗しちゃったんですね。。ありがとうございます。
755名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:50:22 ID:AFNWFWIm
座間と大和が同点らしい
756名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:51:42 ID:n+OL984G
座間は2年 10人ぐらいのうち 初心者が5人ぐらいで後は1年 そのうち初心者は9人ぐらい。凄いと思う。
757名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:53:39 ID:/Xju0Twy
初心者ほど恐ろしいものはない。
758名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:56:13 ID:y2vvElP2
1位は大和。有り得ないけどね…あれが1位?バランス悪過ぎ。外で1位ってすごい騒いでたよ。まだ厚木の方が音楽してた。厚木東・座間はなかなか良かったけどね。審査員がもっと若くなかったら嫌われてただろうな。
759名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:59:24 ID:AFNWFWIm
座間と大和が同点らしい
760名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:01:21 ID:8djxlO10
横浜情報求む!!
761名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:02:54 ID:Xvzempmy
座間大和が一位。
762名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:06:34 ID:ay0EM5ZZ
同点1位なんだ。結構接戦?
763名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:15:38 ID:Xvzempmy
漏れ的座間のがうまかった
764名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:15:59 ID:Os8LXdp+
川崎はどぅよ!?
法政は女子は死んだけど二高は実際どぅさ??
765名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:20:16 ID:DOLzdIdZ
コンクール始まったら更に厨房臭くなったな。
他校の誹謗中傷してる暇あんなら自分の曲練してろよ。
話変わって誰かプログラム持ってる人、県北高校Bの曲全部晒してくれないか?
766名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:23:11 ID:ImB/2Ois
県央のHP全然更新されてない…。誰か県央高Bの残り結果うpお願い!

そーいや桜丘、アルプスはハープ2台で来ると思ってたら1台だけだったな。
あとサロメ以来去年までやってたチェレスタもなかったな。どうしたのか???
767YS:2006/07/24(月) 23:25:03 ID:MUJsMBD4
今日の感想(横浜)
運営面:昼休憩に会場に到着したらすでにプログラムが売り切れ。
     こんなこと初めて。客席があんまりうまっていないところから考えると、持ってくる数を誤ったか、印刷がすべて間に合わなかったか。
     とにかく困ったので、来年は十分な数を販売してほしい。
全体評:課題曲が難しすぎて消化しきれていない団体が多い。1はあらゆる場所に地雷が隠れているので本当に難しいと思った。
     今日の横浜大会を聴く限りでは2を選ぶのが賢明か。
     3は聴かせ所がほとんど無く、苦労する割には報われない。
     トランペットパートが譜面台を斜めに置いている団体が少なくなかったが、生音が飛んできて良くないと思った。
     ミュートを付けている時など、譜面台に当てて吹いた方が良い場面でも傷が目立った。

768名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:26:15 ID:sehDI4/T
県央高B
大和座間は同点でした。
769名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:31:37 ID:Xvzempmy
漏れは座間は音が大きくてそろっていて迫力あった、大和は別に。ときいたぞ
770名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:34:00 ID:x+h21b/q
予選当日のプログラムってネットで分からない?
771名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:34:56 ID:2DxqFGo0
>>765
ほいよ

県北高校B

1.相模田名  コロポックルの棲む渓谷「神居古潭」 (八木澤教司)
2.相武台   シャックルフォード・バンクス(野生のマスタングの物語)  (ボコック)
3.相模原総合 黙示録 (ジェイガー)
4.東海大付属相模 エンデュランス (マー)
5.麻布大学付属淵野辺 呪文と踊り (チャンス)
6.相模 ルーマニア民族舞曲T〜Z (バルトーク)
7.麻溝台 チュプカムイ (福島弘和)
8.相模原 ウィンドアンサンブルのための幻想曲「不思議な旅」よりV,W、 (小長谷宗一)
9.相模大野 イーストコーストの風景より キャッツキルズ、ニューヨーク (ヘス)
10.上鶴間 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)

見にくかったらすまそ。
772名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:42:41 ID:WYIKXatP
>>766
単にカットの都合で使う必要なかっただけでしょ。
それにしても今日聞いた限り桜丘は自由曲どうにかしないとマズイような気が…。
このままだとまた4年前の悪夢の再来になる予感。
773名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:42:56 ID:x+h21b/q
横浜の情報くれませんか
774名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:45:21 ID:SAkSMTPa
横浜高A、朝から聞きに行きました。とてもレベルが高く感動しました。
恥ずかしながら感想を簡単にまとめてみました。

川和 V バレエ音楽『三角帽子』より(ファリャ/仲田守) 銀
朝一の厳しさに加えて、木管のピッチの悪さが目立ってしまった。
各楽器が十分に響いていない印象を受けた。ファリャはよく知れた曲だけに
もう一歩説得力に欠けてしまった。

隼人 U 喜びの島(ドビュッシー/真島俊夫) 金代表
温和なサウンドで魅力のある演奏。特に課題曲が良かった。
ドビュッシーはもう少し詰められそう。表現が平坦になりがち。
サウンドの良さを生かして一捻り気の利いた表現が出てほしい。

翠嵐 U 火の伝説(櫛田てつのすけ) 金代表
最大音量がもう少し響きのあるものであると良かった。fが汚い。
自由曲は櫛田氏の世界をよく研究してきた模様。素晴らしい表現力のあるバンド。
県ではもう少し大人っぽい演奏も望めそう。

法女 W スクーティン・オン・ハードロック(ホルジンガー) 銅
課・自ともに選曲の疑問があった。セクションごとの音がブレンドせず
乱雑な演奏になってしまった。表現が子供っぽく、まるで中学生の演奏のよう。
煌びやかなサウンドを活かせる選曲がほしかった。

柏陽 U オーケストラの為のエッセイ第2集op.17(バーバー/森雅貴) 金代表
芯の通った音で納得の代表。課題曲はパートごとの音の受け渡しも丁寧で
よくバンドに合っている。クラの巧さは前半一番。音色に豊かさが出ればなお良いかな。
自由曲は若干強引。音楽の流れが不自然に感じる事が多くあり、要研究。
775名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:46:09 ID:SAkSMTPa
戸塚 T 交響曲第1番『古代世界の七不思議』〜T、W、V(ポエルマン) 金代表
クリアなサウンドで心地よい。が、バランスはもう少し見直せそう。
低音域の響きが今ひとつなように感じた。ラッパ巧い。
打楽器が全体的な表現を妨げてしまう場面があり、ちょっと残念。

創英 T 歌劇『トスカ』より(プッチーニ/森田一浩) 金代表
バンドのサウンドの質は高いが、響きがいまいち。木管の音程もかなり気になった。
課題曲は音の流れにぎこちなさが感じられ、まだまだこれからといった感じ。
自由曲は十八番プッチーニなのだが、情熱的な表現がなく淡白な印象。
歌いこめる場面でもっと引き込んでほしかった。上の大会に向けて、どう作りこんでくるのか。

氷取沢 W アウェイデイ(ゴーブ) 銅
不安定なサウンドで芯がほしい。低音の基礎力の底上げが必要。
自由曲は初めて聞いたが、各パート、セクションがばらばらに聞こえてしまい
曲自体の楽しさを表現しきるにはもう一歩といった感じがした。

六浦 W パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/森田一浩) 銀
課題曲は強弱のメリハリが足らず、不安の残る演奏だった。
自由曲はうって変わって積極性のある演奏で好印象。もたつく部分もあったが
やりたいことが伝わってきて良かった。基礎力が上がれば更に良いバンドになりそう。

荏田 V 祈りとトッカータ(バーンズ) 銀
フルートパートがまずまずの好演。だがVを聞かせきるにはちょっと力不足。
サウンド自体は柔らかく素直で、自由曲もなかなかのものだった。
ティンパニの音がもう少し飛んでくると良かった。
776名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:47:22 ID:SAkSMTPa
港北 V 管弦楽のための協奏曲〜X(バルトーク/森田一浩) 銀
課題曲出だしの音程でずいぶん印象が悪くなった感。課・自ともに
何を表現したいのかがいまいち伝わってこない、平坦な演奏。
特にバルトークは音楽が停滞してしまって、ソロももう一歩。主張がほしかった。
ダイナミクスの幅もかなり狭く、音が客席まで飛んでこなかったのが残念。

山手 U ミュージカル『ミス・サイゴン』より(シェーンベルグ/宍倉晃) 金代表
サウンドが明るく、さわやかな印象。課題曲がバンドに合っている。
自由曲はよく整理されていて、ピッチもそれなりに合っていた。
個人的には「サイゴン陥落」でもっと推進力がほしいと感じた。
Obソロは音色を磨けばもっと聞かせられるはず。

公文 T 交響組曲第2番『GR』より(天野正道) 銀
課題曲の出だしがなかなかだったので、後半の集中力の低さが尚更惜しい。
自由曲ではのびのびとした演奏で印象が良かったが、高い音になった時の
ピッチが悪く、響きがにごってしまっていたのが残念だった。

桐蔭 W JIDAI(A・リード) 銅
セッティングをかなり狭く取っていて、音が沈んでしまっていた。
お得意のリードを自由曲に据えたが、曲自体に聞かせどころが少なく
コンクールで点数を出すには不向きな曲に感じた。
詰まった音ではなく響きのある音を目指して基礎を見直してほしい。
777名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:48:11 ID:SAkSMTPa
市ヶ尾 V エイブラムズ・パーシュート(ホルジンガー) 銀
発音が全体的に悪く、音形がはっきりしない箇所が続いてしまった。
Vはこのバンドに合っていないような気がした。自由曲は変拍子が続き
難しそうだったが、なんとか喰らい付いていっていたか。
自然に音楽が流れるくらいに作りこめられればもっと良かった。

市桜丘 U 『アルプス交響曲』より(R・シュトラウス/森田一浩) 金代表
後半1番の安定感のあるサウンド。しっかりした音程感でクリアに課題曲を演奏していた。
自由曲はいまいち。まだ吹ききれていない場面も見られ県までの余地を残した。
各パート、セクションごとの交通整理と、ピッチの見直しがあると感じた。

横浜平沼 T マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳) 金代表
よく合った音程で、バンド全体の表現したい音楽が統一されていた。
特にマゼランは全体がよくスコアを読み込んでいる。が、少々打楽器がうるさい。
表現の手段が一辺倒で、場面ごとの音の出し方に工夫がほしいと思った。
クラの響きが薄いように感じ、セッティングを見直す必要がありそう。

横浜清風 V 『翠風の光』〜T、V、W(長生淳) 銀
桐蔭とは逆で、セッティングを広く取りすぎてしまい、音が散ってしまっていた。
バンドの力量に比べてラッパのレベルが低く感じた。自由曲は難しい曲だが
なんとか頑張って吹いていた、といった印象。

個人的な感想で長々とすいません。どのバンドもすごく頑張って仕上げてきていて
聞きに行ってよかったです。代表になった学校の皆様、県大会もがんばってください。
778名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:55:52 ID:ImB/2Ois
>>775-777
禿しく乙!!
779名無し行進曲:2006/07/25(火) 00:14:12 ID:/XbTggm/
【県央高B結果】
1 県立ひばりが丘高等学校  銅     
2 県立大和東高等学校  銀
3 県立大和南高等学校  銀
4 県立中央農業高等学校  銅      
5 県立大和高等学校  金・代表      
6 県立有馬高等学校  銀      
7 県立厚木高等学校  金      
8 県立厚木清南高等学校  銅      
9 県立愛川高等学校  銅  
10 県立座間高等学校  金・代表   
11 県立海老名高等学校   
12 県立厚木東高等学校  金・代表      
F1 県立厚木北高等学校  金・代表      
F2 県立綾瀬高等学校  金・代表

誰か海老名の結果分かる人いるか??
780名無し行進曲:2006/07/25(火) 00:18:21 ID:0B78bd13
>>756
厚木は全員1年生らしい。
まぁその内何人が初心者なのかは知らんが。
781名無し行進曲:2006/07/25(火) 00:19:42 ID:0B78bd13
>>779
海老名は銀賞
782名無し行進曲:2006/07/25(火) 00:24:59 ID:/XbTggm/
>>781
サンクス。
783名無し行進曲:2006/07/25(火) 00:32:56 ID:rpnBP2rZ
>>771
サンクス!見やすいよ、助かった!
784名無し行進曲:2006/07/25(火) 00:44:13 ID:LkGV2vrT
県央どこがうまかった?
785名無し行進曲:2006/07/25(火) 00:50:37 ID:2gtrkIZd
>>774
ありがとう!!

明日の横浜Bのほうの情報、だれかお願いします。
786名無し行進曲:2006/07/25(火) 01:27:21 ID:/ktgti0w
誰か県南高Bの予想お願いします!
787名無し行進曲:2006/07/25(火) 02:12:48 ID:8jnifKi4
三浦逗子
788名無し行進曲:2006/07/25(火) 09:42:35 ID:nLR6kFAb
県央高A予想
座間・厚木西・有馬
789名無し行進曲:2006/07/25(火) 09:49:53 ID:vvM2xf5f
>>786
北鎌女、久里浜、逗子開成、横須賀総合
790名無し行進曲:2006/07/25(火) 10:55:58 ID:vcpa644u
久里浜はむりそうじゃない!?
791名無し行進曲:2006/07/25(火) 11:08:57 ID:4EKg3x+c
湘南地区の予想もお願いします!
SFCとかどうですか??
792名無し行進曲:2006/07/25(火) 13:40:00 ID:vvM2xf5f
横浜高Bの途中までの感想、誰かお願い!
793名無し行進曲:2006/07/25(火) 13:45:22 ID:x6JmuDRE
791
行くわけねーだろヴォケ
794名無し行進曲:2006/07/25(火) 13:46:19 ID:YTvSazH5
昨日荏田だけ聞けなかった。誰か感想お願いします。
795名無し行進曲:2006/07/25(火) 15:34:52 ID:yCx5xsaH
>>794荏田高生乙
796名無し行進曲:2006/07/25(火) 15:40:53 ID:ouoZR1od
>774-777
 本当にどうもありがとう。的確な捉え方だと思う。
 私も当日券で最後まで聞いておりました。
 個人的に評価してみたが、5校が団子で順位も付けがたかった。
 「みんないい」としか表現できず、もっと耳を鍛えようと自戒。

 昨年の審査の基準が横浜地区大会では「気の利いた表現」が評価され、
 県大会では「基本的な演奏力」重視だったように思う。本来なら地区と
 県とが逆の基準の方がいいと思った。はてさて今年はどう出るか。
797名無し行進曲:2006/07/25(火) 16:47:33 ID:AjThw1hX
>796 5校って?
798名無し行進曲:2006/07/25(火) 16:55:19 ID:Qt2fUWYK
Bでも創英と桜丘がそれぞれ違う路線の曲で圧倒的だったな
799名無し行進曲:2006/07/25(火) 16:59:42 ID:1RE24l3b
横浜B 結果出ていたら教えて下さい。
800名無し行進曲:2006/07/25(火) 17:21:38 ID:/XbTggm/
1 鶴見総合 銅賞
2 港南台 金賞・代表
3 元石川 金賞
4 横浜 銀賞
5 横浜創学館 銅賞
6 横浜女学院 銀賞
7 神奈川朝鮮 銀賞
8 鶴見女子 銅賞
9 二俣川看護福祉 銅賞
10 松陽 銀賞
11 瀬谷 銀賞
12 捜真女学校 金賞
13 光陵 銀賞
14 高木学園女子 銅賞
15 横浜創英 金賞・代表
16 新栄 銅賞
17 横浜翠嵐 銀賞
18 岡津 金賞
19 桜丘 金賞・代表
20 桐蔭学園女子部 銀賞
21 希望ヶ丘 金賞・代表
22 横浜商科大学 銀賞
23 金沢 銀賞
24 鶴見 銀賞
25 横浜南陵 金賞・代表
26 神奈川総合 金賞・代表
801名無し行進曲:2006/07/25(火) 17:26:04 ID:yCx5xsaH
岡津・横浜女学院以外は妥当か?
802名無し行進曲:2006/07/25(火) 17:29:38 ID:/XbTggm/
【横浜高B代表校の演目@】
港南台  マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
創英  バンヤ・ルカ(ハーン)
桜丘  喜歌劇「微笑みの国」セレクション(レハール/鈴木英史)
希望ヶ丘  キューバ序曲(ガーシュイン/真島俊夫)
南陵  吹奏楽のための序曲〜果てしなき大空への讃歌〜(八木澤教司)
神奈総  ウィンドアンサンブルのための幻想曲「不思議な旅」よりT・U・W(小長谷宗一)
803名無し行進曲:2006/07/25(火) 17:33:27 ID:1RE24l3b
ありがとうございます。
804名無し行進曲:2006/07/25(火) 17:35:20 ID:G5xl7o5Q
横浜女学院銀賞だとは・・・
805名無し行進曲:2006/07/25(火) 17:37:08 ID:/XbTggm/
>>804
明日の三浦はどうなることやら……??
806名無し行進曲:2006/07/25(火) 17:40:36 ID:we0my1U+
岡津はともかく、横浜女学院は驚いたな。関東常連だったのに。
聴きにいった人誰か感想キボン
807名無し行進曲:2006/07/25(火) 18:12:05 ID:YAayiKyf
明後日の高A聴きに行きたいと思ってるんですが、何時頃に並んでおけばチケット購入に間に合いますかね。
808名無し行進曲:2006/07/25(火) 18:26:37 ID:cz5bfBPk
県央高Aの発表終わってるよね?速報よろしく!!
809名無し行進曲:2006/07/25(火) 18:28:03 ID:vyY4Seil
明日の西湘高Aの予想キボンヌ!
810名無し行進曲:2006/07/25(火) 18:29:14 ID:/XbTggm/
>>808
県央の高Aは明日だよ。
811名無し行進曲:2006/07/25(火) 18:31:56 ID:cz5bfBPk
あ…間違えた!!スマソ
812名無し行進曲:2006/07/25(火) 18:32:47 ID:aA1if6fz
>809
1位大原
2位大磯
3位向上
813名無し行進曲:2006/07/25(火) 18:44:45 ID:cz5bfBPk
>>809
1大原
2向上
3西湘

本当に大磯はヤバいと噂がまわってるぜ
814名無し行進曲:2006/07/25(火) 18:49:00 ID:yCx5xsaH
明日の横浜高B予想
慶応 金井 東 みなと総合 戸塚
815名無し行進曲:2006/07/25(火) 19:07:39 ID:fX1ms5Cu
>>814
何その普通すぎる予想w
816名無し行進曲:2006/07/25(火) 19:08:05 ID:vyY4Seil
>>813
平塚江南と大磯ってどっちが上なんだろう…
817名無し行進曲:2006/07/25(火) 19:12:01 ID:vJFENSpf
今年江南いくとおもう
818名無し行進曲:2006/07/25(火) 19:24:31 ID:vyY4Seil
>>817
向上は決定、後は大磯、大原、江南の中から2校出そうじゃないか?
819名無し行進曲:2006/07/25(火) 19:42:29 ID:pD9lmoKE
明日の県央高Aは何時からですか?当日券買えますかねぇ?
820名無し行進曲:2006/07/25(火) 19:43:21 ID:A8q8kQYz
>>788綾瀬も元座間の先生だからあなどれない。
厚木は無理か?
821名無し行進曲:2006/07/25(火) 19:44:29 ID:VcJNmlxY
県央高Aってどこ強いの?綾瀬とか?
822名無し行進曲:2006/07/25(火) 19:45:01 ID:A8q8kQYz
>>819どこのだよしつこいなあ
はいはい買える買える
823名無し行進曲:2006/07/25(火) 19:46:43 ID:A8q8kQYz
>>821音がでかいところ。
824名無し行進曲:2006/07/25(火) 19:54:47 ID:V3YM76Lg
明日の県南は?
逗子は確定
三浦もなにか嫌な雰囲気がするがほぼ確定
後一校は?追浜?鎌倉?七里?湘学?
825名無し行進曲:2006/07/25(火) 20:06:49 ID:7E6ErBRU
県南高Bの代表枠は3校。
826名無し行進曲:2006/07/25(火) 20:12:50 ID:cz5bfBPk
>>819
明日は15時15分から

江南が行くって何を根拠に言ってるんだ?去年B編成で県銅の所が行けるわけねーだろ!
827名無し行進曲:2006/07/25(火) 20:17:11 ID:nLR6kFAb
県央高Aは実際座間・有馬・厚木西・厚木 の戦いだ
828名無し行進曲:2006/07/25(火) 20:21:00 ID:IyuoLOed
桐蔭完全死亡
829名無し行進曲:2006/07/25(火) 20:32:27 ID:AtGyUSQL
桐蔭B聞いたがなかなかな気がしたが・・・銀か
830名無し行進曲:2006/07/25(火) 20:46:37 ID:AX1JHFDb
今日聴いた中で、嬉しい発見は捜真と桐蔭女子。両校いい演奏だったと思う。
桐蔭女子は、金管木管のバランスもよく、特にクラの響きが美しかったよ。
831名無し行進曲:2006/07/25(火) 20:51:03 ID:VcJNmlxY
厚木ってうまいんですか!?厚木西は人間関係が…っていう噂を聞きました。噂ですが。でも上手いことには変わりないのかな。
832名無し行進曲:2006/07/25(火) 20:51:36 ID:5fYt2in0
なんで横浜女学院だめだったのかな?
自分はちょっと関係者なので、率直な感想お願いします。
833名無し行進曲:2006/07/25(火) 20:57:34 ID:yCx5xsaH
>>heta dattakara
834名無し行進曲:2006/07/25(火) 21:03:17 ID:YAayiKyf
明後日の高A聴きに行きたいと思ってるんですが、何時頃に並んでおけばチケット購入に間に合いますかね。
835名無し行進曲:2006/07/25(火) 21:04:39 ID:BSVKQMzP
二宮って…
836名無し行進曲:2006/07/25(火) 21:30:20 ID:vcpa644u
県南Bの表彰式何時からですか?
837名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:01:04 ID:VcJNmlxY
課題曲Wのところ、県央(神奈川県全体?)では全部落とされてるらしい。
838名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:03:55 ID:LtzRheYd
横浜ではUが全部受かってVとWが全部落ちた
839名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:08:29 ID:vvM2xf5f
>>825
県南の高Bの推薦枠は、フェスティバルの横須賀総合も含めて3校ってことか!?
840名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:09:33 ID:LtzRheYd
そうなんじゃないのかな?
841名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:09:35 ID:VcJNmlxY
やっぱりV、Wは難しい?Vは表情のつけ方に限界あるし、Wは基本のリズムが決まってないと審査員は聴いてくれないとか
842名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:17:46 ID:vvM2xf5f
>>840
やっぱりそうか・・・。
参加数減ってるからな。仕方ないのか。
843名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:33:08 ID:LtzRheYd
Vはとらえどころがなくてちょっとむずかしい
Wはソロばっかで点をとりにくいかな?
よってUが妥当じゃないかな?
844名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:35:14 ID:VcJNmlxY
なるほど〜
逆にV、Wで県大いったら光るってことか
845名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:36:44 ID:LtzRheYd
噂によると(といっても知り合いに聞いたのだが)
山手は中学生が20%を占めてるらしい。
846名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:37:25 ID:LtzRheYd
そうですね<844
847名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:51:13 ID:0sIYQtZ0
神奈川朝鮮っていうのが気になるんだけど。


848名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:59:31 ID:LtzRheYd
結構きれいな曲を吹いていたと思う
849名無し行進曲:2006/07/25(火) 23:02:17 ID:FuhQv3Q7
>>845
何年か前に県行ってた頃の関六は4割厨房だったお
850名無し行進曲:2006/07/25(火) 23:02:26 ID:0sIYQtZ0
>>848
是非聞いてみたいです。
曲は良いのに銀とは残念。
851名無し行進曲:2006/07/25(火) 23:17:39 ID:0cfgkKHU
今日の横浜高B     一位 創英       二位 桜丘       創英は昨日の借りを返した形だね。        明日の戸塚がどうなるか
852名無し行進曲:2006/07/25(火) 23:21:19 ID:tD/AqKIL
>845
クラとかほとんどが中学生だってよ
こえーな中学生・・・
853名無し行進曲:2006/07/25(火) 23:40:37 ID:G5xl7o5Q
西湘地区は大磯、大原、向上、伊志田の中から3つだな。
854名無し行進曲:2006/07/25(火) 23:44:16 ID:nLR6kFAb
課題曲Tは抜けやすい?
855名無し行進曲:2006/07/25(火) 23:45:05 ID:Wm/4VKxJ
今日は創英、桜丘が断トツだったね。
創英は正に圧倒的。桜は綺麗で感動的。

高Bは本当にレベルが上がってるね(高Aは…)。
明らかに演奏が変わって来てる学校がたくさんあった。
これで6枠はかなりシビア。
元石、捜真、桐蔭女子あたりは落ちたけどホント良かったね。
桐蔭は男子部と女子部で完全に立場が逆転してる…。
横女はまさか落ちると思わなかった。演奏は全然良かったのになあ…。
明日も厳しい枠争いになるかもだけど出る方々は頑張って




856名無し行進曲:2006/07/26(水) 00:12:22 ID:j1BNBVa6
すみませんが、課題曲機種依存文字(ローマ数字)使わないでいただけないでしょうか。
当方マカーなので。
857名無し行進曲:2006/07/26(水) 00:41:52 ID:WDhAXLKj
>>ID:VcJNmlxY

特定したかも。

厚木の二年生でしょ
858名無し行進曲:2006/07/26(水) 00:49:27 ID:aGzcXve/
県央高Aの個人的な予想は座間、有馬、綾瀬or厚木西

座間は高Bで1位取ってるし、有馬はダフクロという事は気合十分で挑んでくるはず。
厚木西は今年は何の噂も聞いた事がないから正直わからない。
綾瀬はフェスティバル部門は上手かった。2、3年生も去年東関東出場の意地を見せるか?

ダークホースは厚木。中山氏2年目にして実力を発揮するか?
しかし過去の書き込みを見ると、今年は調子が良くないらしいから真相はわからない。


今から本番がとても楽しみだ。楽しんできますわ。
859名無し募集中。。。:2006/07/26(水) 02:32:32 ID:wkvcMDav
課題曲を聴いた感じ・・・

T、
力のあるバンド、アナリーゼがきっちりできるバンドなら聴かせられる印象。
音の粒をはっきりさせること、楽器間のメロディのつながりがポイント。

U、
聴かせ易い曲、という印象。無難にこなすならこの曲だったか。

V、
頑張っても、もう一つ表現し切れないという印象。
有力校で選んでいるところも多い感じだが、爆弾になるかも・・・

W、
付点のリズムをかっちりこなさないと曲として成立しない。
それがしっかりこなせるなら、演奏効果はそれなりに
860名無し行進曲:2006/07/26(水) 05:55:14 ID:M+iNGnsJ
課題曲から見れば県央高Aは座間が有利?綾瀬はVはあってない気が…。厚木西も無難だったかもね
861名無し行進曲:2006/07/26(水) 07:11:40 ID:NZqSZeq5
県南高Bの代表枠、フェスティバル含めて4校です!!
862名無し行進曲:2006/07/26(水) 07:15:57 ID:NZqSZeq5
県南高Bの表彰式は16:00〜ですよ!(→836)
863名無し行進曲:2006/07/26(水) 07:17:16 ID:Og+X9Osm
県大会にいく学校を地区毎で教えてください。
864名無し行進曲:2006/07/26(水) 08:39:01 ID:vycwfecm
>>832
別に悪くなかったですよ。金賞でもいい演奏だったと思います。銀より金の方がうれしい、
県大会にいければさらにうれしいのは解りますが、陸上競技と違って絶対的な尺度がなく、
審査員の好みが結果に反映してしまうの仕方のないこと。自分たちの実力を出し切ることが
出来ればそれでよしと考えてはどうですか?(こんなこと書くと荒れるかな…)

865名無し行進曲:2006/07/26(水) 10:29:00 ID:tF6EgTwq
法女は慢心以外の何者でも無いんだろうな・・・
866名無し行進曲:2006/07/26(水) 10:37:23 ID:6QPi/y+n
県南Bの開場時間と開演時間も教えてもらえませんか?
867名無し行進曲:2006/07/26(水) 10:41:32 ID:6WxxaARU
おたっきーーーーー
868名無し行進曲:2006/07/26(水) 10:58:54 ID:VSd35Rzx
852>クラの半分は厨房らしいぞ
869名無し行進曲:2006/07/26(水) 10:59:10 ID:tYDy9BDb
横浜高Aは底辺が確実に力をつけてきてると思うよ
上三つ以外はなにがどうくるか微妙に分からない
870名無し行進曲:2006/07/26(水) 14:35:53 ID:Gd0x5MwU
横浜高B1日目の感想、どなた宜しくお願いします。
871名無し行進曲
今日県南高Aですよね?どうなったんだろ〜