1 :
名無し行進曲:
2 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 03:41:38 ID:NHj4tfwr
テンプレしたい方、残したい記事は
>>3以降からご自由に。
私は夜のお仕事があるので消えます
ではどうぞ。
3 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 03:42:32 ID:NHj4tfwr
あ。このスレいらなかったら削除以来を(ry
4 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 07:27:15 ID:5tqSWjHF
5 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:32:34 ID:zqRpqnnh
6 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:33:56 ID:zqRpqnnh
7 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:34:31 ID:zqRpqnnh
キング
16 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/07/27(水) 20:16:10 ID:r9sdBGY+
最近のKINGは楽器のバランス(特にピッチとか)がとても悪いらしい。音が安定しないから不評ばかり。
今注目はカンスタル。バランスが抜群に良く、音抜け・吹きやすさはピカイチらしい。音質もオールラウンドで使えるし価格も手ごろ。アメリカ製。
22 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/07/28(木) 10:28:56 ID:zhqkDOvA
>>16 音が安定しないって感覚は、KING吹きなら誰でも分かると思う。
要は音のツボに当たってないんだよな。
でもそれは「悪い」ことじゃなくて、ツボが狭くてはっきりしてるのがKINGの特長じゃん。
初めてのときは違和感感じる人も多いけど、楽器に慣れて
ツボにスポッと当てられるようになると、すごくいい音するよ。
あとKINGは品質が安定してきて、ハズレは少なくなったと思う。
たぶんツボの感覚が嫌いか、ツボに当てられない人が悪評流してるだけだよ。
そしてそう言う人はどこに当てても鳴ってくれるバックやヤマハを評価するはず。
要は好みの問題だと思うけどな。
8 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:35:06 ID:zqRpqnnh
コーン
30 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/07/29(金) 08:36:06 ID:i1a8VIBN
ちなみにコーンはキングと同じ感覚だよ。やっぱりツボが狭い。
コーンが「独特の抵抗感」って言われているのは、
ツボが狭いってことと同義だと思う。言い方が違うってだけでね。
いつも安定したピッチ(振動)で吹ける人なら、すごくいい音がする名器だけど、
あまり上手くない人だと「扱いにくい」と感じる可能性大だよ。
バック吹いてたんなら、バックの方がいいんじゃないかな。
全然ラクなはず。
31 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/07/29(金) 08:41:23 ID:i1a8VIBN
あ、そうそう。
でもコーンやキングの場合は、ツボが狭い分「間違った吹き方」してると楽器が答えてくれないから、
自然に「正しい吹き方」を模索する練習ができるって感じ。
調子が悪い時ってたいていコンディションが狂ってるものなんだけど、
そういう時も楽器が「何か間違ってるぞ」ってことを教えてくれる。
そういう意味ですごくいい楽器。
慣れてないうちは大変かもしれないけど、慣れて来た頃には自然と上達してる。そんな楽器。
バックやヤマハは吹きやすい分、こういう感覚はない。
9 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:35:41 ID:zqRpqnnh
34 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/07/29(金) 09:59:22 ID:i1a8VIBN
ただ、コーンとかは間違った吹き方してると、
明らかに音が鳴ってくれないし、吹奏感も悪くなるんだよね。
だから練習する上で、「音色」と「吹奏感」っていう二つの手がかりがあるんだ。
正しい吹き方で調子よく吹けてるときは、本当に素直だし、吹いてて気持ちいいしね。
でもバックやヤマハはすごく吹きやすいから、どんな状態の時でも「吹奏感」は均一。
間違った吹き方や調子の悪さは「音色」にしか反映されない傾向が強いんだ。
確かにラクだけどね。いつでも同じように吹きやすいわけだから。
要は、そういう練習の手がかりを掴む上で、
コーンとかの方が「より明確な指針」を「感じ」させてくれるよ、って意味だよ。
でも何より大切なのは、そういうヒントをつかむのは、やっぱり演奏者だってこと。
楽器って、自分の音をよく聞いたり、息が入っていく状態に神経を研ぎすましてみたりしながら
音を「改善」していくわけじゃん。そういう意味では、どの楽器使ってようが同じなんだよね。
結局楽器はサポートしてくれるだけ。上達はあくまで本人次第だよ。
ただ俺は、コーンの「正解を教えてくれる感覚」が好きだからコーン使ってる。
逆に「楽器はいつでもラクに吹けた方が、練習にも身が入る」と考えるならバックの方がいい。
実際、俺もバック使ってたことあるし。それだけのことだよ。
10 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:36:16 ID:zqRpqnnh
38 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/07/29(金) 15:12:07 ID:VjN9Li76
ただ一応、
>>34に補足すると、
コーンやキングは、クセがあるけど、
そのクセをつかんで吹いてあげると楽器も歩み寄ってくれて、奏者の色を大きく引き出してくれる感じ
バックやヤマハは、楽器のクセがない分、どんな奏者もしっかりフォローしてくれる。
でも楽器が歩み寄ってくれる幅が少なくて、
どんな奏者も「バック」の音、「ヤマハ」の音に、染められてしまう感じ。
(特にバックは誰が吹いても同じような音色になりがち)
タイプが違うってことで、自分にとってメリットの大きい方を選べばいいと思う。
色について言えば、
・イエローブラスは輪郭のはっきりしたソリッドな音
・ゴールドブラスは、幅の広い柔らかめの音
・レッドブラス(コーンはこれだよね。ローズブラスって呼んでるけど)は、柔らかく豊かな音
てな「傾向」があるって一般的に言われてるよね。
でも音色はやっぱり奏者の吹き方や声質次第だよね。
要は楽器に頼るんじゃなくて、
自分の目指す音色と同じ傾向を持つ楽器を選べばいいんじゃないかな。
そうすれば、自分のもつ音色イメージとの相乗効果で、楽器がうまくサポートしてくれると思う。
最近出てるのはみんないい楽器だと思う。
流行とか人気とかじゃなくて、自分の好みと志向で選べば、
何より吹いてて楽しいし、上達も早くなるんじゃないかな。
11 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:37:02 ID:zqRpqnnh
コルトワ
179 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/08/13(土) 03:28:25 ID:A2bzaVj4
ミリエールモデル、以外に鳴らしやすいよ?
確かに普通のよりコツはいるかもしれなぃけど、それさぇつかめばかなり遠くまで響いてくれる。
アメリカ吹きする人には向かないかも。
フランス吹きする人におすすめ。
楽器がしっかり音を作ってくれる。
180 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/08/13(土) 05:06:11 ID:8MVsUFe6
コルトワは総じてそういう傾向がある。
300吹いてたがミリエールは400までのコルトワらしさをちゃんと持ってるモデル。
コルトワらしい明るくて軽めの音色に一本骨を通したような感じ。
でもミリエール以外の今のラインナップはつまらない。見た目も吹奏感も音もバックとほとんど同じ。
コルトワらしさがほとんど消えちまってる。420とか買うならバックを選ぶ。
898 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/10/27(木) 22:47:52 ID:kaQoEC2j
400はすごく軽い。クセはあるけど気持ちよく鳴る。音色もコルトワそのもの。
ベッケの音に対する感想も「すげー」から「なるほどー」に変わる。そんな楽器。
つまりああいう傾向の音が出しやすい。
410はそのマッチョ版。より強くたくましくした感じ。でも抵抗は全然強くない。むしろ楽。
でもめっちゃ重い。腕が痺れるくらい。今のラインナップの中では一番コルトワっぽい。
人気無いみたいだから無くならないうちに買っとけ。
420シリーズはもはやコルトワじゃない。
12 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:37:38 ID:zqRpqnnh
900 名前:名無し行進曲 [sage] 投稿日:2005/10/29(土) 22:37:47 ID:kyIi96gb
410は確かに抵抗が強いって感じではないけど、全体の重量が重い分
しっかり息は入れないと鳴ってくれない印象はあったような。
力任せに吹き込んでも上手くいかないので、そのへんアメリカ製の楽器
とはやっぱり違うんだなあと思った。でもやっぱりあの重さで長時間吹くのは
キツイような気がする…
420シリーズは確かに42Bそっくりなんだけど、標準のスライドが軽いタイプ
だから普通に店で並んでるのを比べると結構違って感じる。
バックよりはばらつきが少ない気は確かにする。特にセイヤーとか。
スライドのタイプを似たようなのにすると、やっぱり同じに感じるかも。
ところで、何年か前に昔ながらのコルトワのF管の巻きで、スライドが
バックよりもさらに重たいやつを試奏した記憶があるんだけど、あれが400?
13 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:45:51 ID:u1Gc+jBl
ヤマハ
842 名前:名無し行進曲 [sage] 投稿日:2006/01/31(火) 04:24:15 ID:vPKOBYWy
同じヤマハカスタムやゼノにしたって、赤ベルテナーバスだけでも
882VG(1枚取り、オープンラップ、Vバルブ、ワイドスライド)
882GO(1枚取り、ラージベル、オープンラップ)
882UGU(1枚取り、トラディショナルラップ)
820GU(2枚取り、トラディショナルラップ)
これだけの種類があって、それぞれ価格も違いますが
それ以上に各々の機種によってキャラクターが全然違います。
もちろん赤ベルか黄ベルかによっても違いが生まれます。
ヤマハは私も数機種試奏してみましたので感想を。あくまで参考までに。
882UGU … 芯のはっきりしたコンパクトな音がする。抵抗感は強め。
音ツボは狭く感じられた。高音のフォルテはちょっとキツイか。
882O … すごく幅広な音がするが、音自体の密度は一様でやや薄いか。
かなり派手な音色。抵抗感は弱め。音ツボは比較的広い。
882GO … 個人的には一番好み。ちょうど882Oと882UGUの中間的な性格か。
音はやわらかめの芯だが、響き成分がかなり多い。
鳴っている場所が少し遠くに感じられた(いい意味で)。
882V … ちょっと変わった抵抗感が個人的に好みでなかったので、
感想を言えるほど吹いていません。ごめんなさい。
それぞれのキャラクターの違いが楽しかったです。
14 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:46:38 ID:u1Gc+jBl
ラボシンフォニー
371 名前:名無し行進曲 [sage] 投稿日:2005/12/10(土) 22:01:02 ID:Y+CgQFVf
ラボシンフォニー、YSL-882B 持っています。
非常によい楽器ですよ。
ついているエアロダイナバルブは、まず、親指のストロークが普通のバルブよりも少なくてすむ。
速いパッセージでは非常に有効。また、F管の鳴りもよかった。
肩にぶつかるということは、私は全くなかったな。
ヤマハの中では非常にポテンシャルがある楽器で、強く吹いても音が割れるようなことはあまりなかった。
逆に言うと、パワーのない奏者にとってはよいチョイスではない。
私はさらにポテンシャルがある楽器を求めて、外国製を買ったが、たまに吹くと、その当時のヤマハの魂を強く感じ、懐かしい。
ヤマハの店員に聞いたら、当時たいそうよく売れたそうです。
15 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:47:17 ID:u1Gc+jBl
マイケル
729 名前:719 [sage] 投稿日:2006/01/23(月) 01:09:40 ID:tgV0yVif
>>721 確かに姉歯仕様は多いかもしれん
私もB♭管はともかくF管が完全に死んどる…と思ったら、
F管の接合部のハンダ不良で息漏れしてた。
さすがにそれでは鳴らないわなぁ。
幸いなことに業者さんが親切で、返品即交換で今度は良品ゲット。
さて、マイケルのインプレだが…私的にはこんな感じです。参考までに。
・新品状態では上も下も真ん中も全然よろしくない。でも諦めるな。
しっかり吹きこんでいると結構早くに化けた。
今ではペダルFからハイFまで問題なし。ちゃんと鳴る。
・抵抗感は強い。正直バック42よりしんどいと思う。
しかしそのおかげか、F管使用時の抵抗変化はあまり感じない。
調教次第でlowCもバキバキと鳴るようになった。
ただし楽器自体がキツイので、中高生にはお勧めしない。
マウスピースも6ハーフでは力不足か?5GSより大きめがいいかも。
私はバック5Gを使用。
付属のマウスピースはバック6ハーフかヤマハ51のコピーっぽい。
16 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:48:03 ID:u1Gc+jBl
730 名前:719 [sage] 投稿日:2006/01/23(月) 01:12:43 ID:tgV0yVif
(729の続き)
・さすがヤマハコピーというか、音程はよい。
音ツボの広さはバック並みか。安心感はある。
・ラッカー仕上げの品質はよろしくない。手で持つ部分は早々に剥げてくる。
スライドのニッケルメッキの耐久性も高くない。磨耗がかなり早い。
・標準のロータリーひも(黒色)は細くて弱い。
さっさとヤマハのひも(黄色)に交換すべし。
ロータリーの動きは全く問題ないが、できれば一度分解清掃を。
結構金属くずが出てきてビックリした。
・スライドの動きは、ヤマハ級を期待してはいけない。
しかし演奏に支障が出るような悪さではない。
手入れを怠っているヤマハよりずいぶんマシ。
O-MIXを使えば問題なし。
・肝心の音色は、自分に聞こえる分には結構暗くて太め。向こう側ではどうかな。
演奏者の力量次第か。
・スライド先端のクルーク部の接続とか、信じられない構造になっていて笑える。
楽器のどこを探しても Made in China とは書いてない。
ベルにはマイケルのロゴと Japanese Technology の文字がとエッチングされている。
・標準付属のケースは、素晴らしいの一言。軽くて丈夫。小物の収納性も高い。
ショルダーストラップも付いている。ケースだけで1万円払う価値がある。
ただしマウスピースを差しておく部分だけ異常に造りが雑なのが惜しい。
オープンラップやセイヤー、ワイドスライドは入らないかもしれない。
17 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:49:28 ID:u1Gc+jBl
731 名前:719 [sage] 投稿日:2006/01/23(月) 01:17:17 ID:tgV0yVif
(730の続き)
私のスペックは…経験20年、本業はアマオケ、アンサンブルも少々。
他所有楽器は、バック42B、コーン88H、ヤマハ8425G、ヤマハアルトほかです。
その中で充分にメインを張る性能はありました。驚きです。
最初はお笑いのつもりで買ったのに…さすが中国四千年の歴史。
買い値はヤフオク新品相場の1万円安。新品展示品でした。
以上、長文チラシの裏スマソ。
732 名前:719 [sage] 投稿日:2006/01/23(月) 01:32:28 ID:tgV0yVif
>>729-731の補足
このインプレはあくまで私個人の主観ですので、念のため。
たまたま私が大当たりをひいただけかもしれません。
これを読んで、実物買って吹いてみて、
「全然違うやんか!」と言われても困りますから…。
購入にあたっては、あくまで自己責任でお願いします。
可能ならば、納得いくまで試奏してください。
しつこいようですが、私的には初心者にはお勧めしません。
キツイので、体力的にしっかりしていてある程度きちんと吹ける、
大人向けの楽器だと思います。
きちんと吹けば、それなりにしっかりした音が出ます。
中高生のベストチョイスは、やはりヤマハプロモデル〜カスタムでしょう。
ただ、「安くてもいいものはある!」と言いたかっただけです。
失礼しました。
18 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:50:08 ID:u1Gc+jBl
937 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/11/09(水) 23:24:02 ID:f7gOWgcx
トロンボーンは、メーカーによって吹いた時の感じが異なるのは当然だ。
しかし、実際に出ている音は、吹いている本人が思っているほど違いがあるわけではない。上級者は、有名メーカーの楽器なら大体どれを吹いてもいい音を出すが、イモが吹いたら、どれを吹いてもイモの音しか出ない。
結論は、要するに各人が吹きやすい楽器を選びなさいということ。
でも、そう言い切ってしまうと、このスレを立てた意味がない。
そこで、代表的なメーカーの特徴を以下レポートする。
実物を手にとって見る機会の少ない地方の方々は参考にして下さい。
○CONN
最近のCONNは、エルクハート時代の輝きはないが十分優秀で、アメリカのプロや音大生の多くが愛用している。
CONNの魅力は、何といっても抜けのよさ。
全音域でよく鳴り、アマチュアが吹いてもそれなりの明るく太い音が出せる。
よく最近のCONNには当たり外れがあるといわれるが、これは品質管理の問題というよりも、後述するように流通事情によるところが大きい。
○BACH
BACHの素晴らしさは、しっかりとした吹き心地、特に中音域で太くて芯のある力強い音が出ることだ。
別の言い方をすると、音が割れる限界点(音量)が高いということ。
例えば、ドボルザークの「新世界」やレスピーギの「ローマの松」の主旋律のユニゾンなどでの迫力は十分だ。
BACHの42Bが大音量のアメリカのオケの奏者達に圧倒的に支持されている理由はそこにある(特にオープンラップ、セイヤーバルブの人気が高い)。
反面、BACHは、抵抗が強く、スライドも重いので、体力のない人にはきつい。
また、アマチュアが高音のソロを吹くにも不向きである。
だから、高校の吹奏楽でパート全員をBACHで揃えるなんていうのは、ナンセンスという他ない。
なお、アメリカではCONNでもBACHでも、何本も吹き比べて選ぶことができる。
この2社の楽器が依然としてプロに人気があるのは、そのためだ。
しかし、日本では入荷(輸入)するタマ数が少ないので、どうしても選択肢が限られる。若いプロがシャイアーズやエドワーズに走るのは、そのためだ。
19 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:51:08 ID:u1Gc+jBl
939 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/11/09(水) 23:26:11 ID:f7gOWgcx
(続き)
○シャイアーズ
シャイアーズは、全音域でよく鳴り、音も明るく豊かで、昔のCONN(エルクハート)を思い出させる。
吹き心地は、外観や重量から想像されるよりも軽く、BACHを好む人には物足りないかも知れない。
溶接や塗装の細部に至るまで丁寧に作り込んでおり、さすがに手作りの良さを感じさせるが、その分値段も高い。
○クルトワ(日本ではなぜかコルトワと呼ぶ人が多く、フランス人もびっくり)
クルトワは、良くも悪しくもフランス的で、ツヤのある独特の音色が魅力であるが、細管的な軽さがあり、太管を求める人向きではない。
体力のない人でもいい音が出せるので、下記のスローカーと共に女性奏者にはお奨め。
○マイケル・ラス
吹いてみてびっくりするのがラス。音のだしやすさ、なめらかさ、音色等、全音域でバランスがとれており、たった十年前にイギリスでこんなによい楽器が出てきたのは驚きだ。
○スローカー
最近DACで輸入しているスローカーも、吹きやすく、明るい音が出る。
値段もリーズナブルなので、お奨めかも知れない。
○ヤマハ
ヤマハは、生産管理面、性能面ともに素晴らしい。くせがなく、初心者でも吹きやすくよい音が出るが、反面、これといった特徴がなく、上達するにしたがって物足らなく感じる人もいる。外国人プロがヤマハを激賞するのは、商業的理由によることが多いので要注意。
20 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:51:55 ID:u1Gc+jBl
941 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/11/09(水) 23:34:24 ID:f7gOWgcx
(その3)
○レッチェ
レッチェの素晴らしさは吹いて初めて分かるだろう。よくドイツ管は吹きにくいとか音程が取りにくいと言われるが、多くの場合、吹き手の未熟さによるもの。
そういう人には宝の持ち腐れだ。
上級者ならアメリカ管から持ち替えてもさほど違和感はなく、すぐ慣れる。
元々ドイツ管は、ベルの薄さや管の細さゆえ、軽く明るい音色が特徴だ。
最近のレッチェは、材質や工法によってアメリカ管に近づきつつある。
クランツ(響き止め)の効果もあって、重厚さや音量でアメリカ管に勝るとも劣らない。
それでは、CONNやBACHとどこが違うかと言えば、音が緻密でツヤがあること。
それは、品格といってもよいかも知れない。
どんなによいCONNでもレッチェの後に吹くと、安っぽい音に感じてしまう。
もっとも、これはかなり主観的なもので、好みもあるし、その違いは非常に微妙だ。
アマチュア吹奏楽団などで、パート全員同じ楽器で揃えたのでアンサンブルはバッチリ」なんて言っているけど、そんなことは通常はあり得ない。
ベルリンフィル・カルテットならいざ知らず、素人集団でバックやホルトンが混じろうがレッチェが混じろうが、出てくる音はさして変わらない。
そんなことよりも、正しい音程で良い音を出すことが先決。
もっとも、趣味の世界なのだから、楽しいことが一番と言えばそれまで。
自己満足でよければ、全員楽器を揃えるのも一興だろう。
レッチェは間違いなく世界最高のトロンボーンのひとつであるが、いつ入荷するか分からないし、何と言っても価格が「時価」(80〜90万円)だからね。
21 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:52:59 ID:zqRpqnnh
942 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/11/09(水) 23:36:52 ID:f7gOWgcx
(ラスト)
○その他のメーカー
一流メーカーのトロンボーンであれば、大体問題はなく、アマチュアなら楽器の良し悪しよりも、腕の良し悪しの方がずっと大きな差となって現れる。
ゲッツェン、ベンジ、キング、オールズなど、みないい楽器だが、アメリカでの普及率はコーンやバックに比べて低い。
ホルトンは重過ぎて、このスレの読者は避けた方が無難だ。
○セイヤー・バルブのことなど
実際に吹いてみて疑問に思うのは、セイヤーってそんなにいいのかということ。
セイヤーは他のシステムに比べて、確かに音はよく抜けるが、アクションが大きく、瞬時の切り替えは得意ではない。重量も価格も馬鹿にならない。
シャイアーズのバストロのダブル・セイヤーなんてよほどの馬鹿力でない限り、長時間構えているのはつらい。
バルブも結局自分で吹き比べてみてどれが好きかということしかないと思う。
最近感銘を受けたのは、レッチェの新しいフル・フロー・バルブ。
7ポジのBとF管のBは、抵抗感も音色もほとんど変わらず、アクションが小さく切り替えも早いのは驚き。
ただし、紐で引く方式だから、好き嫌いがあろう。
このスレ、愛読しています。
トロンボーンの話は楽しいね。
皆さん、楽しくトロンボーンを吹いて下さい。
(筆者の使用楽器は、CONN88Hエルクハート、BACH42B、レッチェLS310)
(終わり)
22 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:53:39 ID:zqRpqnnh
946 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/11/10(木) 07:37:47 ID:fwRPIlCe
(メーカー解説シリーズの補足)
○セイヤー付を買ったからといって、後悔することはない。アメリカのプロの多くが選択しているのだから、気を取り直して吹きこなせるように精進して下さい。
なお、セイヤーが高いのは開発社が特許を独占しており、各メーカーが特許料を払っているから(または、部品を買って付けているから)。
○レッチェのもうひとつの魅力は楽器が軽いこと。バルブも紐式だし。
構えたときのバランスも素晴らしく、長時間吹き続けても疲れない。
○これから楽器を選ぶ人は、オプションがある場合は、悪いことは言わないから、軽いスライドを選んだ方がいい。
楽器の軽さ、特にスライドの軽さというのは、早いパッセージを吹くときにもろに影響する。
JJジョンソンだって、バックの太管のブロンズスライドだったら、あんなに早く吹けなかったかも知れない。
オケで吹く場合がほとんどであるとか、太い音を極めるみたいな求道者ならともかく、初級、中級の場合は、スライドは軽い方がいい。
第一、その方が練習する気が起きて、上達も早い。
うまくなったら、スライドだけ重いのに換えるという手もある。
○よく、ゴールドはどんな音がするとか、イエローはどうだとか、ほとんどは受け売りであることが多い。
音色の差なんて、上級者の話だ。
繰り返すけど、楽器選びは、吹きやすさが一番。
吹きやすい→練習が楽しい→上達が早い、ということです。
(終わり)
23 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:54:15 ID:zqRpqnnh
956 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/11/11(金) 19:32:32 ID:Eolp+UiU
(楽器メーカー解説シリーズ おまけ)
楽器を選ぶときは、マウスピースを選ぶときと同様、十分に時間をかけて、
スケールやアルペジオなど色々なパタンで、全音域にわたって吹きやすさ、響き、音程の取りやすさ等をチェックして下さい。
特に、忘れてはならないのは、リップスラーのかけやすさ、スタッカートの切れ、
残響を残す吹き方がしやすいかどうか、各種タンギング、
五線譜の外にはみ出る高音、低音でppp が吹きやすいかどうか(音が死んでいないかどうか)などだ。
ppp の吹きやすさは、メーカーの差が最も出やすいポイントといえるかも知れない。
何度も引き合いに出すが、レッチェの ppp の吹きやすさは中級者でも体感できると思う。
とにかく、高音、低音でp ひとつ分うまくなったような気がして感動ものだ。
プロは、経験からこれらのポイントを効率よくチェックするが、アマチュアの場合は、
チェックリストを作って、楽器屋でひとつひとつ採点してみることをお勧めする。
そうすれば、単に印象だけで選んで失敗するということもなくなるはずだ。
なお、ときどき「遠鳴り」という言葉が使われるが、私は疑問を持っている。
音が遠くまで届くかどうか、楽器によって差があるというのは観念的には理解できるのだが、問題はそれをどうやって確かめるかだ。
例えばコンサートホールのステージであなたがいくつか楽器を吹き、客席の後ろの方で誰かに聴き比べてもらうという方法があるが、実際にそんなことが行われているのだろうか。
コンサートである奏者が吹いた音が、客席によく聴こえたが、その人は○○の楽器だったなんていうのは、単なるエピソードであって比較でも何でもない。
「近くで鳴らない楽器は遠鳴りする」なんていうのは、ナンセンスの極みで、確率的には近くで鳴らない楽器は、遠くでも鳴らないことが多い。
(終わり)
24 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:55:22 ID:zqRpqnnh
シャンクについて
980 名前:しったか野郎 [] 投稿日:2005/11/15(火) 17:36:21 ID:GtDa9EaI
>>979 太管楽器において
殆どのメーカーの楽器(ヤマハ、バック等)がショート(バック)シャンク(以下SS)のもの。
簡単に言えばバックのマッピのようなシャンク対応。昔のコルトワ、レッチェは知らない偉い人お願い。
それとは反対にロングシャンク(以下LS)のもの(私はコーンしか知らない)
簡単に言えばシルキーのスタンダードシリーズ(定価12000)の太管(シンフォニックものでない)のシャンクがバックのMPより長いもの対応。
の楽器がある。
ボアのサイズ上、どちらのマッピを、どちらの楽器につけても一応はまる(レミントンのマッピははまらないと聞いた、違ってたら(ry &UMI傘下の後は知らない)
LSの楽器[ex)conn88H]にSSのマッピ[ex)bach5GS]をつけると(言うまでもなく、リードパイプに対して入り方深い)
わずかに音程補正がかかる(私は試したことがない)
SSの楽器[ex)bach42b] にLSのマッピ[ex)シルキー51]をつけると(言うまでもなく、リードパイプに対してマッピの入り方浅い)
、響きのフィードバックが合わない、ツボが明確になりにくい、バランスも大幅に狂って音程補正が大変になる。
実際吹いてみればわかる。
上にも書いたがレッチェなどのドイツ管向けのマッピも存在するようなことがアイルリッヒにHMモデルとして上げられていたのでドイツ管のシャンクに関しては知らない、偉い人(ry。
私も聞きたいのだが、最近のコーンはSSの楽器になったということをちらりと耳にしたので、楽器選びには両方のマッピを試さないといけないかもしれない。
また、人気のシルキーは特注でSSのMPを作ってくれる(定価19000円 *一般販売されているシルキーは殆ど上記にあげた定価12000円前後のLS)、
さらにアイルリッヒでは特注でLSのMPを作ってくれる等、楽器と自分に合ったマッピを手に入れることが出来る。
25 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:55:58 ID:zqRpqnnh
981 名前:しったか野郎 [] 投稿日:2005/11/15(火) 17:38:23 ID:GtDa9EaI
続き
私も以前この存在を知らずにマッピ変更の際、(当時楽器はbach42GBT)シルキー51(LS)を(デニスウィック4AL、バック5G,4Gの中から)試奏し肉厚がありリム形状が気に入って「これだ!」と思い、
買ったのはいいが、当初から不思議なものを感じた。
その後シャンク違いの存在を知り、シルキー51のSSを特注(納期約2ヶ月)で取り寄せた。
手にとって見ると明らかにシャンクの長さが違うのと、楽器につけて吹いてみると全く違ったサウンドになった。
音の芯がくっきりし、「これが楽器に合うということなのか!」と感じた。
興味がある方は一度試すのも良いかもしれない。
シルキーSSは大手楽器店(DACは行ってた)等でお願いできます。
ただし私の知る限りでは殆どの楽器店ではSS,LSの存在を知らない。
http://trombone.dyndns.org/wiki/index.php?BachShank%A4%C8ConnShank%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
26 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:56:33 ID:zqRpqnnh
20 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/11/16(水) 22:52:44 ID:SPoLFJVR
>>13 >>14 >>15 特に反論というわけではありませんが、コーンについて誤解が生じるおそれがあるので、私見を述べます。
私には、「ツボが狭い」という意味がよく分かりませんが、ここでは、一応中級者(安定したアンブシャーでまっすぐな音を出せる人)を前提として議論します。
(音がきちんと出ない段階でメーカーの違いを云々することは、あまり意味がないので。)
中級以上の人にとっては、コーンは最も吹きやすい楽器のひとつです。
したがって、バックをちゃんと吹ける人がコーンを吹けないというようなことは、通常は考えられません。
コーンの魅力は、吹きやすさ、レスポンスの良さ(例えばppp でもかすれずに綺麗に音が出る)、暖かい響き、豊かな表現力(迫力のある音から叙情性に富んだソロまで)です。
コーンが母国アメリカで、中学生からプロの演奏家まで広く愛されてきた理由はそこにあります。
一時期、アメリカでもコーンの人気がバックなどに押されて下火になったことがありました(1970年代)。
生産がインディアナ州エルクハートから他所に移って品質に対する信頼がゆらいだこと、及び、世界的な傾向として奏者が大音量を求めるようになってきたことがその理由とされています。
一般にベルの薄いレスポンスのよい楽器は、一定の音量を超えると、芯を失ってパーッと広がる音になったり、割れたりする傾向があります。
問題は、どのぐらいの音量でその限界に達するかです。
エルクハートの名器8Hや88Hは、大音量にも十分耐えるキャパシティを持っていたと思いますが、エルクハート後、多くのプロがバックに転向したことも事実です。
しかしながら、現在のコーンは、新設計のベルを持ち、ボアやスライドに多数のオプションを用意することで、多くの奏者の要求に応えられるようになり、かつての良さが戻ってきたとされています。
(続く)
27 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:57:10 ID:zqRpqnnh
21 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/11/16(水) 22:55:09 ID:SPoLFJVR
次に、米国製の楽器の「当たりはずれの問題」について述べます。
例えば、仮に10本の新品が工場で生産されたとして、そのうち4本がアタリ、4本が普通の出来、残りの2本がハズレだとします。
それらの楽器は、市場に出る前、または市場に出た途端に、プロや音楽大学の先生などによって試奏され、よいものから順に、それらの人々や弟子達の手に引き取られていきます。
そういう人々は、常によりよい楽器を求めて鵜の目鷹の目ですから、当然でしょう。
残った楽器が、楽器店の店頭に並び、あるいは外国に輸出されることになります。
あくまでもその可能性が高いという話です。
上記の数字は、例え話として分かりやすく設定したものであり、私も統計を持っているわけではありません。(実際にそれほどハズレが多いとも思いません。)
しかしながら、少なくとも日本の楽器店で米国製の楽器を買う場合には、相当選択肢が限られていることは事実だと思います。
参考までに、私の知人のプロ奏者トム・ギブソン氏(ジョージア州立大学音楽学部の金管楽器部長)が自分のサイトでコーンの魅力について書いていますので、読んでみて下さい(高校で習う程度の英語力があれば読めます)。
○ギブソン氏のウェブサイト
http://www.trombonelessons.com/ ○彼がコーンを選んだ理由
http://www.trombonelessons.com/conn/conn.html 彼は、コーンのトロンボーンを買いたい人には同社の専門家を紹介すると述べています。
彼がコーン社とどのような提携関係にあるか知りませんが、よい楽器が特定の人々に優先的に流れていく仕組みがあることをうかがわせます。
私は、フランスやイギリスの楽器事情は知りませんが、日本を含めてどこの国でも多かれ少なかれそのようなことはあるのではないかと思います。
(続く)
28 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:57:58 ID:zqRpqnnh
22 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/11/16(水) 23:03:09 ID:SPoLFJVR
最後にバックについて述べます。
>>特にバックは誰が吹いても同じような音色になりがち
という書き込みがありましたが、私は、これには反対の意見です。
バックは、上級者が吹けば張りもツヤもある物凄くいい音が出ますが、初級者や非力な人が吹いてもそのように鳴ってはくれません。
ゴリゴリしたやせた音が出るだけです。
特に太管のヘビーなモデルは、中高の吹奏楽団などでは宝の持ち腐れになる可能性大だと思います。
私が、中級者に関する限りは、コーンの方が吹きやすいと信じる理由がお分かり頂けたと思います。
念のため申し添えますが、私はコーンがバックよりも優れているとか、コーンの方が好きだと言っているわけではありません。
私は、コーン88Hとバック42Bの両方を持っており、両方とも気に入っています。
主としてオケではバックを、金管アンサンブルやソロではコーン、ソロではレッチェを吹いています。
どれも素晴らしい楽器だと思っています。
なお、コルトワを含め、どんな楽器でも力んで吹いて良い結果が出るということはありません。
トロンボーンは、常に力まず、自然体で、スピードのある息を吹き込むことが良い音を出すための要諦です。
(ひとまず終わり)
29 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:58:49 ID:u1Gc+jBl
117 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/11/21(月) 07:45:02 ID:+Tv0i+mw
いわゆる「当たりバック」の存在は否定はしないが、経験の浅い人が誤解するといけないのでひとこと。
レスポンスが良いということと、よく鳴るということは、少しニュアンスが違う。
レスポンスが良いというのは、「自分の意図したとおりに楽器が反応する」さらに言えば、「楽器を意のままにあやつって自分の音楽を表現しやすい」というニュアンスだ。
だから、いろんな音を脈絡なく鳴らしてみるというだけじゃなくて、
例えば、リムスキーの2楽章を吹いてみてよくスラーがつながるかどうか、
上級者ならボレロをpで吹いてみるとかして確かめた方がいい。
高い楽器を買おうとしているんだったらね。
30 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:59:29 ID:u1Gc+jBl
31 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 11:00:09 ID:u1Gc+jBl
シャイアーズのローターについて
318 名前:名無し行進曲 [sage] 投稿日:2005/08/27(土) 11:20:03 ID:JoH07pib
>>298-300 シャイアーズには、オリジナルローター、シャイアーズローター(スルーバルブ)
セイヤー、の3種類がある。
オリジナルローターは見た目普通のロータリーと似ているが、中身の構造が違う。
普通のロータリーよりも音の抜けがかなりよく、F管使わないときと使ったときの
吹奏感の差が少ない)
シャイアーズローターはグリンホーでなく全くのオリジナル。
F管なしで吹いたときに直管の状態になる構造なので、よりテナーの吹奏感に近くなる。
(ただ、F管使ったときとの吹奏感の違いは大きい)
セイヤーもシャイアーズの手作りではあるが、構造はそこらへんのセイヤーと同じ。
どれがいいかどうかは好み次第なので、
実際に吹いてみて気に入ったのを選べばいいと思います。
吹奏感がテナーに近いのを誰もが好むわけではないからね。
32 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 11:00:49 ID:u1Gc+jBl
デュアルボア
568 名前:名無し行進曲 [sage] 投稿日:2006/01/09(月) 13:30:14 ID:Kg/8yTGI
>>566 直管よりも円錐管に近くなるから、トランペットよりもコルネット寄りというか、柔らかい音と独特のふぃーんとした抵抗感(?)がある。
音色や吹奏感は大きな魅力だけど、速いタンギングへの追随性は多少劣るように感じる。
569 名前:名無し行進曲 [sage] 投稿日:2006/01/09(月) 14:45:54 ID:RSlUos1Q
>>566 スライドだけデュアルと普通のスライド付け変えてみたことがある。
>>568氏の言うように、デュアルの方が反応遅い気がする。澄んだ発音がしづらい。
けど、少ない息の量の割には太い音が出る。張ったハイトーンは出にくいけど下は低音楽器とよく混ざる音色。
肺活量の少ない女の子とかが豊かな音色を求めるときは良いと思う。
エドの薄いベル付きみたいな早い反応を好む人には向いてないかも。
まあどちらも長短あるのではないかと。
主観でスマソ。
チューニング管…共通
33 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 11:01:32 ID:u1Gc+jBl
176 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/11/25(金) 20:12:26 ID:lzTvn4br
読者待望!! トロンボーン・メーカー人気ランキング
「オンライン・トロンボーン・ジャーナル」というウェブサイトでの調査結果です。
トロンボーン吹き330人に「使っている楽器は何か」聞きました。
第1位 バック 108人 33%
第2位 コーン 79人 23%
第3位 エドワーズ 59人 18%
第4位 ヤマハ 33人 10%
第5位 シャイアーズ 14人 4%
その他 41人 12%
このスレで何人かの専門家が述べていたことに近い調査結果ですね。
我らがヤマハが第4位と健闘しています。
国際的なインターネットサイトですが、寄せられたメール等から判断して、回答を寄せた人の9割以上がアメリカ人、年齢層は大半が20〜40歳。
プロ奏者や音楽の先生が1〜2割含まれているものと推定されます。
なお、アメリカでは、トロンボーンは小学生から吹き始める人が多く(読者の過半数が、始めた当時は第7ポジションに手が届かなかったとしている)、
各学校に金管楽器の専門の先生がいて個人教授をするので、かなり水準は高いです。
(出典)
http://www.trombone.org/polls/pollresults.asp?nPollID=83
34 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 11:02:21 ID:u1Gc+jBl
179 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/11/25(金) 22:05:54 ID:mXhpUL0c
(続き)
F管バルブ人気ランキング
トロンボーン吹き276人に聞きました。
第1位 トラディショナル 129人 47%
第2位 セイヤー 74人 25%
第3位 F管なんていらないよ 47人 17%
第4位 リンドバーグ 13人 5%
第5位 グリーンホー 11人 4%
第6位 ハグマン 6人 2%
アメリカのプロはセイヤーが多いというのが実感だが、アマチュアも含めたトロンボーン吹き全体では、まだトラディショナルが多いようです。
(出典)
http://www.trombone.org/polls/pollresults.asp?nPollID=192
35 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 11:03:01 ID:u1Gc+jBl
180 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/11/25(金) 22:26:55 ID:mXhpUL0c
(ついでに)
ベルの材質(色)人気ランキング
トロンボーン吹き141人に聞きました。
第1位 イエロー 66人 47%
第2位 ローズブラス 22人 16%
第3位 ゴールド 17人 12%
第4位 シルバー 17人 12%
第5位 レッドブラス 15人 11%
第6位 その他 4人 3%
まあ、こんなものかと思いますが、日本だったらゴールドかローズブラスと答える人が多いかな。
なお、このサイトは、楽器を買いたいと考えている読者の相談コーナーがあり、
「多少高くても長い間使える楽器が欲しい。バックを買いたいがどうか?」
という小学生の書き込みに対して、
「お前はまだ小さい。バックはヘビーだから、悪いことは言わないからコーンにしておけ」なんてレスがあったりして、面白い。
このスレでも何度か指摘があったが、日本の高校生にも読んでもらいたいですね。
英語はそんなに難しくないよ。
(出典)
http://www.trombone.org/polls/pollresults.asp?nPollID=45
36 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 11:03:42 ID:u1Gc+jBl
183 名前:名無し行進曲 [] 投稿日:2005/11/26(土) 00:01:32 ID:wTMVpOQa
えーい、もひとつオマケだ!
マウスピース人気ランキング
200人のトロンボーン吹きに聞きました。
第1位 バック 69人 35%
第2位 シルキー 40人 20%
第3位 ダグ・エリオット 30人 15%
第4位 グレグ・ブラック 13人 7%
第5位 デニス・ウィック 8人 4%
その他 40人 20%
バック、シルキーと続くあたりは日本と同じか。
なお、このサイトで別の時期にやった調査では、4位にヤマハが食い込み、6%となっている。
(出典)
http://www.trombone.org/polls/pollresults.asp?nPollID=41
37 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 11:05:04 ID:zqRpqnnh
以上テンプレ(インプレ?)終わり。
漏れはこれからまとめwikiを更新してくるよ。
38 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 11:28:55 ID:NHj4tfwr
>>37 乙。wikiって誰でも編集可なの?
それとも製作者本人?
とにかく乙。
39 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 11:34:59 ID:zqRpqnnh
>>38 誰でも編集可能。
但し、凍結してあるところは管理人のみ。
が、現状ではどこも凍結してないよ。
ここの住人のモラルに任せてる(w
40 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 13:39:40 ID:REmNwyp7
41 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 18:59:59 ID:sGFjlzsL
>>37 すごいすごい!!
本当にありがとゥ。ちゃんと読んでベンキョします。
おつかれさまでした。
42 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 19:41:59 ID:pZxg1+wB
>>1スレ立て乙
>>6-37 貼ってくれてありがとう&大量コピペテラ乙。
つーか安価30までじゃ足んなかったみたいだね。目測誤ってごめん…。
43 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 20:05:59 ID:a4Qpg2rd
44 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 23:32:10 ID:zqRpqnnh
前スレをじっくり見てたらXOとKanstulについてのインプレがあったんで、まとめwikiの方だけ更新しといた。
見落としスマソorz
45 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 23:35:02 ID:ZpiTNpw9
さてと、コルトゥンのページでも焼くかな…
ところでどなたか詳しい人、
ChallengerTとUの違いを教えてくれませんか。
ホームページを見てる限りでは、スライド外管の材質とケースくらいしか
違いが見つからないんだけど…。
ニッケルスライドかどうかだけで、シリーズ分けまでするのかなぁ?
46 :
名無し行進曲:2006/02/17(金) 12:52:26 ID:ngm13bcc
割り込みスマソ
前から確認したいと思ってたのですが、皆さんが「抵抗が強い(ある)」楽器だ、
と言うとき、イメージしてるのは次のどっち?
1)息をきちんと入れてやらないと鳴らない楽器
大音量への耐性は高いが、応答性にやや劣るタイプ
2)息の入りが悪い楽器
ppなどの音の立ち上がりは早いが、ffなどでやや息の入りが悪い
(つまる感じがある)タイプ
なんか前スレで、「○○は抵抗が強いので、、」「○○は抵抗強くないよ。」
みたいなやりとりが何回かあったような気がするんだけど、
人によって違う意味で使ってそうな気がして。
47 :
名無し行進曲:2006/02/17(金) 12:58:48 ID:ngm13bcc
あ、ちなみに「毎蹴る、木棒放を使うのはかなり抵抗がある。」
みたいなコメントは除外の方向でwww
48 :
名無し行進曲:2006/02/17(金) 13:19:50 ID:n4snJu98
>>47 煙草吸ってる人に自分の楽器吹かせるのは抵抗がある………ごめん、つまらんかった(´・ω・`)
49 :
名無し行進曲:2006/02/17(金) 13:28:38 ID:CHrg7wEv
>>46 ・息をきちんと入れてやらないと鳴らない
・大音量への耐性
・応答性にやや劣る
・息の入りが悪い楽器
・ppなどの音の立ち上がり
・ffなどでやや息の入りが悪い
これらはそれぞれ別要素で、2つに分けられるものではない、と思う。
50 :
名無し行進曲:2006/02/17(金) 14:25:42 ID:fJjUTm7C
51 :
名無し行進曲:2006/02/17(金) 21:17:30 ID:zIq7bYd5
>>46 前スレでいくつかインプレ書いた者ですが・・・
私の場合、その分け方では2)に近いですね。
52 :
名無し行進曲:2006/02/17(金) 23:33:20 ID:hUcWagnM
>>46 私の場合はどちらかといえば1のイメージですねえ。。。
53 :
名無し行進曲:2006/02/18(土) 00:14:37 ID:VJZEpUT3
>>46 「大音量への耐性が高く、ffなどでやや息の入りが悪い」だと思ってる。
54 :
名無し行進曲:2006/02/18(土) 00:50:00 ID://C2NaBN
感覚的には「ラクに鳴る楽器」が抵抗感のない楽器、「楽器とおしくらまんじゅうして
自分が押し勝つ感じで鳴らす楽器」が抵抗感のある楽器、という捉え方ですね。
抵抗感の少ない楽器で「音の飛距離」のコントロールや奥行き、深みのある表現は
難しいと感じますし、抵抗感の強い楽器でシャープなリズム、素早いパッセージなどの
プレイは難しいと感じます。私の場合は、ですが。
で、その「抵抗感」のファクターを考えてみると、
>>49さんの列挙されているものの
すべてが入り交じったもののように思います。
1か2のいずれか、という風に考えると、どちらとも断定的に言いにくいですね。
55 :
54:2006/02/18(土) 08:31:30 ID://C2NaBN
・ベル素材やベルの厚み、ベルシェイプ、ベル径の違いによる抵抗感の違い
・アウタースライド素材やボアサイズ、ウェイト(標準/軽量)の違いによる抵抗感の違い
・スライド先端部や主管抜差管などの曲がり形状の違いによる抵抗感の違い
・リードパイプのシェイプや長さ、素材の違いによる抵抗感の違い
抵抗感を左右しそうなファクターが奏者寄りなのかベル寄りなのかでも、「抵抗感」と
いう言葉の指すものは違ってきそうな気がするのですが、メーカーによってもこれまた
全然「抵抗感」の印象は異なり、Bachの「音の飛距離のコントロールに対する抵抗」の
感じと、KINGやCONNの「鳴るツボが狭いがゆえの抵抗」とでは、「抵抗感」という
言葉を共通語として使っていいのかな?とさえ思えてきます。
私はジャズ吹きなので、もっぱら細管テナーを念頭に考えています。
主観に満ちたチラシの裏文章でスマソです。
56 :
名無し行進曲:2006/02/18(土) 09:35:43 ID:mvkQ25WL
使う人によって複数の意味で使われてる単語が多いよね。
前スレでもあった「音が太い・細い」とか「抵抗感が強い」は
意味にかなりのばらつきが感じられる。
比較をするなら、まず指標の統一というか、誤解が起きにくい
ような言葉を選びたいところだけど、難しいね。
57 :
名無し行進曲:2006/02/18(土) 12:03:03 ID:1SQgw6WC
>>46 なんか1)を見るとBach、2)を見るとYAMAHAが浮かんでくるなw
まあそれはおいといて、個人的には2)の方がイメージ近いかな。
ただ、1)の意味で言ってるような人には誤解の無いように「タイトな
吹奏感」とか使う。
それぞれ言い換えてみると
>息をきちんと入れてやらないと鳴らない楽器
⇒キャパシティが大きい(レスポンスが悪い?)
>大音量への耐性は高い
⇒キャパシティが大きい
>応答性にやや劣るタイプ
⇒レスポンスが悪い(そのままかw)
>息の入りが悪い楽器
⇒タイト
>ppなどの音の立ち上がりは早い
⇒レスポンスが良い
>ffなどでやや息の入りが悪い (つまる感じがある)タイプ
⇒タイト
ただ「レスポンスが良い」はpでの応答性以外でも、ちょっとした
ニュアンスの付け易さ何かでもつ買うねえ。
俺にとってYAMAHAは前者の意味でレスポンスはいいけど
後者の意味でレスポンスがそれ程良くないように感じる。
58 :
名無し行進曲:2006/02/18(土) 15:14:45 ID:gjjuALkO
46です
>>57 あたり!www
1)2)はそれぞれ、バック、ヤマハを想定して書いてます。
もちろん、どちらが良い、悪いを言っているのではなく、ご指摘の通り、
抵抗がある、って表現一つとっても、人によって意味するところが
違ってるケースがあるんじゃないか、それを確認したかったのです。
せっかくいいレスが出てもそれを受け取る際に誤解が生じたらもったいないからね。
59 :
名無し行進曲:2006/02/19(日) 01:42:23 ID:e/RaLVbF
誰かベッソンのトロンボーンの特徴を語って頂ける方はいらっしゃいますか?
60 :
名無し行進曲:2006/02/19(日) 02:05:56 ID:izh7Lh6A
>>59 前スレより
879 名前:名無し行進曲 [sage] 投稿日:2006/02/01(水) 01:31:11 ID:UbtWMXxm
>>873 駅前にあるコーヒーのおいしい喫茶店の
なぜかお砂糖入ってるレモンチーのような楽器です。
つまり
本線からはチトはずれてる。
流行のギラギラした音でもない。
でもなんとなく昔からあるような落ち着く感。
そんな音のでる楽器。
61 :
名無し行進曲:2006/02/19(日) 13:19:37 ID:RrDJjqT/
マイナー&人気ありNo.1:コルトワ
マイナー&人気なしNo.1:カワイ
マイナー&眼中にないNo.1:ベッソン
62 :
名無し行進曲:2006/02/19(日) 13:36:01 ID:RgiqBs+E
ベンジー
63 :
名無し行進曲:2006/02/19(日) 18:22:03 ID:Gigtdemx
>>59 何よりも見た目も含む質感が良くない。チューニング管の継ぎ目が巻いてなかったりするせいかもしれない。
ラッカーも安光りしている(ような気がする)。
ともかく同じ価格帯の物と比べて明らかにチープな感じがする。
吹き心地は敢えて言えば「ブリキのラッパ」。全く鳴らない。息ばかりバカスカ取られる。一体なんなんだ、あれは?
ベルが太すぎるのか(ベルの直径は並み程度だと思うが)。
モージェともあろう者が何故こんな楽器を吹き続けているか・・・Tb七不思議の一つ。弘法は筆を選ばない、と言うがせめてコルトワを吹け!
ほんとかどうか、まずはお試しあれ。
あとね、ケースも変だよ。色は国防色で、ちょっと見、中身はスティンガーミサイルとしか思えないゴツさ。
何の飾り気もない堅牢さだけが取り柄のプラ製。
ありゃ売れんわ・・・
というわけで、ちょっと調子に乗りましたが、実はファンももいるらしいのです。分からないものです。
64 :
名無し行進曲:2006/02/19(日) 18:27:11 ID:p4TApKIQ
>>63 ワロタw
前スレで話題になっていたカワイのバストロ、落札してみようかな。
3,4万ならお遊びに丁度良いかも。
65 :
名無し行進曲:2006/02/19(日) 19:23:13 ID:jhr3vdvx
>>63 べそーんはスライドの機密性が悪いらしいね、作りも大雑把だし。
確かに個体差はあるけどいい楽器は良い響きするよ。
ハズレはマイケル君みたいなもんだww
66 :
名無し行進曲:2006/02/19(日) 19:53:55 ID:s7k0whN9
>>63 まぁ、確かにちょっと言いすぎかもな。
同じトロンボーンとはいえ、世の中にはいろいろなニーズがあるってこった。
明るい音色⇔暗い音色
明快な音色⇔くすんだ音色
はっきりした音色⇔柔らかい音色
軽快な吹奏感⇔重厚な吹奏感
etc…etc…
俺の大好きなBachでさえ、大嫌い・最低だと言う人だっている。
実際、Getzenなんか素晴らしい楽器ではあるけれど、俺にはさっぱり合わん。
思うような音がぜんぜん出てこないし、吹奏感が違和感ありあり。
要は、自分の吹き方の問題なんだな。
でも、今さら楽器に合わせて自分の吹き方をがらっと変えようとまでは思わない。
だって、Bachでちゃんといい音出るんだからそれでOKてこと。
だけど、インプレする時は自分の好き嫌いはさておき、
いろんな吹き方の人に参考になるように、できるだけ客観的にするように心がけてます。
67 :
名無し行進曲:2006/02/19(日) 19:57:11 ID:s7k0whN9
>>66 自己レス
>くすんだ音色
これは表現がよろしくないな。「落ち着いた音色」に変更。
ちょっと違うかもしれんが。
音色の表現については、日本語が不自由なんでつっ込みは勘弁。
68 :
名無し行進曲:2006/02/19(日) 20:03:48 ID:Gigtdemx
>>65 では私は、はずれベ○ソン(たぶん)の経験から真衣蹴るのクオリティを類推することにします。
確かに実のところ、ベッ○ンは「アタリハズレ極端説」を唱える方も多いのですよ。たまーにイイのが交じってるから・・・
だからみんな分かんなくなっちゃう(w
そういえば、地方によくあるウクレレからエレキベースまで何でもアリの楽器店で
一本限りの在庫(15,6年前から展示してあるような)を試奏ナシであちらの言い値で買うというロシアンルーレット・・・
遊びとしては考えるだにスリリングだけど、地元の高校生の親とかがマジによくやってるんだよなー。
ほぼ定価で売っといてクラブの顧問が楽器店と結託して5〜10%くらいヌクというのもよく聞きますしねー。
よいこのみんなはマネすんなよ!
69 :
名無し行進曲:2006/02/19(日) 20:41:15 ID:jhr3vdvx
>>68 べそーんのユーホ買うときにグロ〇バルに入荷したてのものを5本吹き比べたんだが、個体差が激しすぎた記憶がある。
こっからプロが何本か引っ張ってったりするんだから地方の楽器屋はいい楽器回らんわなあ、って思た。
トロンボーンはいろんな人の楽器やら試奏やら含めてもっといっぱい吹いたけど、ユーホより個体差激しいね。
いい楽器はほんと良い音するんだよ。これはガチ。
だけど巡り会えるかどうかは微妙。
以上個人的な感想すまそ。
70 :
名無し行進曲:2006/02/19(日) 21:50:08 ID:TC+mM4nS
評判のよくないメーカー製でも、当たりというか、いい音がするトロンボーンって、ほんとにあるよ。
もちろん、その反対に定評のあるメーカー製でぜんぜん鳴らないのもよくある。
好みの問題以前に、楽器として成立してないようなものまで本当に存在する。
俺は少ない息でも豊かに響いてるように感じられる楽器かどうかってのを判断基準にしてる。
たぶん、場所が違うと感じも変わっちゃうんだろうけど、ある程度はわかる。それは
今まで吹いた楽器の感じと比較して、どんな風に感じが違うかってのを見てるんだ。
でも、最後にものを言うのは「縁(えん)」なのかもしれないと思ったり。
長くなってスマソ
71 :
名無し行進曲:2006/02/20(月) 00:26:25 ID:ONfiiH93
>>70 >評判のよくないメーカー製でも、当たりというか、いい音がするトロンボーンって、ほんとにあるよ。
それ俺のマイケ(ry
72 :
名無し行進曲:2006/02/20(月) 00:58:29 ID:BjkR4b1R
前スレ719氏キタ━(゚∀゚)━!!!!w
73 :
名無し行進曲:2006/02/20(月) 07:36:28 ID:1c0q/np7
74 :
名無し行進曲:2006/02/20(月) 14:21:01 ID:dAqg0O6d
>>71 マイケルラスだろ!?
頼む!そうだと言ってくれ!wwwwwwwwwww
俺も前スレ気になってマイケル(ラスではない)買っちまったじゃね〜かww
まあ、感動したよ。スライド超ヘビー使用じゃんwwww
以下改造記録、見たくない人はスルーよろ。
スライド内管先端のバリを切除。同時にスライド調整、外管内側をつるつるに。
ラッカーがむかついたから剥がしたwお湯で簡単に禿やがったw
クルーク先端の半金を取る。ホームセンターで買ったニッケル板をコルトワのライトウェイトスライド先のちっちゃいやつを真似て溶接。
ロータリーキャップをヘビー使用に変更。
ミリエールモデルのヒレを真似て溶接。チューニング管自体はゼノのものを使用。
レバー先端を木製に変更。
前後のバランスはよくなったし、見た目よりは軽く鳴るかな。
ただ、楽器自体が重いww
ゲテモノ改造練習用と割り切って使うことにします。
後はベルカットとマウスパイプ着脱式もやりたいけど、素人には無理そうww
気に入らなくなったらvゼノみたいにベル縁に鉛入れてみようかな。後はシマウマ模様の塗装とか。
75 :
前スレ719:2006/02/20(月) 15:04:06 ID:qSD1rW14
>>74 マイケル神認定age。
あなた面白すぎます。
デュエットやらないかw
内管先端のバリは、私も取りましたよ。
あと、ロータリー分解清掃w
てか、マイケル改が烈しく見たくてたまらん。
うp!うp!
76 :
名無し行進曲:2006/02/20(月) 16:00:20 ID:dAqg0O6d
>>75 うpするとリアルで周りに自慢してる楽器がマイケルだとバレるから勘弁ww
見た目はほぼコルトワ。ただ音は曙とチワワを足して二で割ったみたい。
ベルカットのトロンボーン持ってるから真似て改造しようかな。
たぶんホルンのスクリューで代用できると思われ。
だれかスクリューだけくれwww
77 :
前スレ719:2006/02/20(月) 16:52:13 ID:7SQWBacc
>>76 しつこく age(w
>曙とチワワを足して二で割ったみたい。
それでは99%曙ジャマイカ?
チワワ成分が希少すぎ
> だれかスクリューだけくれwww
ホームセンター行けば、水道の部品とかで
使えそうなのがありそう棚
78 :
名無し行進曲:2006/02/20(月) 17:31:39 ID:dAqg0O6d
>>77 顔と体型が曙のチワワと言った方がよかったかな。
ホームセンター見たけど使えそうな形のやつはダイキャストかプラなんだよね。
やっぱ真鍮製の方がいいよなあ…ニッケルも考えたけどないし。
79 :
名無し行進曲:2006/02/20(月) 17:33:12 ID:krZTN5PF
80 :
名無し行進曲:2006/02/20(月) 17:36:40 ID:dAqg0O6d
>>79 リペアスクール時代の友達に手伝ってもらったよ。
パーツは精機勤めてる人に加工してもらったし。
自分の専門は弦楽器なんでw
81 :
名無し行進曲:2006/02/20(月) 17:52:03 ID:krZTN5PF
おおどっちにしろ只者じゃないのですな
グ○ー○ル?
82 :
名無し行進曲:2006/02/20(月) 18:11:31 ID:dAqg0O6d
>>81 いや、今は薬剤師やりながらたまーに楽器屋から依頼されて修理したり学校周りしていますw
ちなみに
>>69も自分。
83 :
名無し行進曲:2006/02/20(月) 18:18:03 ID:krZTN5PF
リペアスクール出て大学!!?
あ。上のはリペアスクールのことです
もしや専門がっこのリペア科?
いや、少し気になったもので。もしリペア科出だったら職どうなるのかなぁって思いまして
84 :
名無し行進曲:2006/02/20(月) 18:45:28 ID:dAqg0O6d
>>83 以下チラ裏スルーよろ。
最初は音大入ったけどつまらんくて一年で辞めた。
その後国立薬学部に入って卒業した次の年度に薬剤師免許取得。
ふと楽器を再開したくなってなんとなくリペアスクールに入る。ついでに薬局を改装。
オーストリアで旅行ついでに三日間だけバイオリン職人さんの見学をするw
新婚旅行でドイツに行く。このときシュミットの工房を見学。なんか予想よりずいぶんぼろっちかったw
ついでにフルオーダーでマウスピースを作ってもらった。日本円で50000円くらい。帰国二ヶ月後くらいに日本に輸送されてきた。船でw
これが自分の人生履歴。なんとなくわかっていただけただろうか?
85 :
名無し行進曲:2006/02/20(月) 18:52:47 ID:krZTN5PF
すごい冒険なさってますね
音大辞めた後浪人して大学ですか?
86 :
名無し行進曲:2006/02/20(月) 18:55:59 ID:dAqg0O6d
>>85 いや、そのまま大学辞めた次の年に入ったよ。
中途半端な出来だから音大入るときも普通の大学にしようか迷ったけどね。
87 :
前スレ719:2006/02/20(月) 22:23:46 ID:eeW5qnSL
>>84 ちょおまwww
マジで一度一緒にヤラナイカ??
もちろん楽器はマイケルで。
こっちはあと、バストロも用意可能w
88 :
名無し行進曲:2006/02/20(月) 23:14:18 ID:dAqg0O6d
>>87 誤解しないでほしいが自分はマイケルマンセーじゃないぞww
本番で使うのは怖いし、専らドイツ管吹きだからなww
89 :
名無し行進曲:2006/02/20(月) 23:19:11 ID:2Eze+An/
変わり者がいるなw
どうりでスレが面白いわけだ。
90 :
名無し行進曲:2006/02/21(火) 16:30:26 ID:DNzVVlvd
91 :
名無し行進曲:2006/02/21(火) 17:36:36 ID:+ATxtd4J
皆様、ホルトンのトロンボーンはいかがでしょうか?
92 :
前スレ719:2006/02/21(火) 23:52:43 ID:z2yW5JMt
>>88 ドイツ管か・・・・。
テナーなら、
レッチェとかクルスペとか借りて吹いてみたことはあるけど、
正直あまりいい印象がなかった。
きっと自分がヘタレなせいなんだろうと。
ドイツ管で上手い人は尊敬してしまいますね。
ただし、アルトは今まで吹いた中ではレッチェがいちばんよかったけど。
でも自分で買うお金がないから今はヤマハ。
93 :
名無し行進曲:2006/02/22(水) 01:01:03 ID:tzpeKGio
>>90 決して出てはいないぞww
>>92 クルスぺやらレッチェはかなり典型的だからね。慣れるのに時間がかかる人も結構いる。
普段太管しか吹き慣れてない人は戸惑う傾向高し。
自分も大して上手くはないが楽器だけは立派で楽器が可哀想になってくるw
そんな自分のメインはタインの銀メッキベルカット。ベルはカット部分が純銀製とブラスの二種類。ロータリーはノーマルタイプと着脱式トリルキー付き。
特注で百ウン十万。ちなみに決してお金持ちではないので薬局を担保にお金借りましたw
だって欲しかったんだもんwwww
94 :
名無し行進曲:2006/02/22(水) 08:59:42 ID:OZSkWsHe
そこまでして楽器買ってしまうあなたに嫉妬w
95 :
名無し行進曲:2006/02/22(水) 09:23:20 ID:tzpeKGio
>>94 妻に何故かばれてて二ヶ月間別居されたよ。離婚されなくて良かったwwww
>>91 ここではあまり人気が無いけど、良い楽器だと思うよ。
ただ、中高生が吹きこなせるのは稀だね。
しかもやたら重いし。あと何故か付属品のホルトン六半が一番相性いいっぽいです。これはグロ〇バルの人も言ってたが。
自分も一本銀メッキ持ってたけどプロの方に譲ったよ。貸したら酷く気に入ったらしくて毎日毎日電話してきやがったww
ストーカーキモスwwwwって思って譲っちまったよw
96 :
名無し行進曲:2006/02/22(水) 11:08:22 ID:OZSkWsHe
楽器に浮気するぐらいならまだ許容範囲だよなぁ
ギャンブルに心奪われたら最期だぜ
97 :
名無し行進曲:2006/02/22(水) 11:41:09 ID:F+dx7asT
今は学生だが、俺も将来
>>94のような人間になりたいな・・・。
いつか、タインとシャイに自分の理想の楽器を特注するんだ・・・っ。
98 :
名無し行進曲:2006/02/22(水) 11:42:03 ID:F+dx7asT
99 :
名無し行進曲:2006/02/22(水) 12:16:50 ID:tzpeKGio
>>98 ちょww自分みたいな人間にはなるなwwwww
100 :
名無し行進曲:2006/02/22(水) 12:20:29 ID:F+dx7asT
>>99 いやいや、尊敬してしまうよ。
そこまで出来る行動力に惚れたw
というわけで、楽器うpキボンヌw
101 :
名無し行進曲:2006/02/22(水) 12:24:30 ID:iDncG4Fh
どっちかっていうと、凝り性のアマチュアのほうが
プロより1本1本の楽器にはお金がかかってる気がする。
プロって意外と普通の楽器使ってるよな。
102 :
名無し行進曲:2006/02/22(水) 12:38:21 ID:tzpeKGio
>>100 うp厨はやめれwww
>>101 そうなんですよ。ニューヨークバックだと知らずに10万で楽器売りつけてきたプロも居ましたから。もちろん値切って8万で買ったがw
プロの方は楽器に無頓着な方が多いですよね。
今までの経験だとそういう人は天才の傾向が強く、逆に楽器にこだわる人は努力してプロになった人が多いような気がします。
自分は音を金で買ったようなもんですから…だから自分の楽器が可哀想だと思うってことです。
103 :
名無し行進曲:2006/02/22(水) 13:21:58 ID:F+dx7asT
>>101 そういわれれば、そうかも。
知り合いに若手プロが2人いるんだが、2人共特に拘りを持たず、Bachを使ってるからなぁ・・・。
>>102 金で買おうが努力で掴もうが、いい音が鳴るなら何だって良いと思うよ。
結局、音を聴く人は、良い音が聞ければそれでいいんだから。
104 :
名無し行進曲:2006/02/22(水) 16:55:43 ID:l08T5bUC
>>101 確かに。
前にジパングの演奏会で吉川さんの楽器をまじまじと見る機会があった。
見たところでなんの変わり映えもない42セイヤー黄色。面白くもなんともなかった。
(もちろんノナカとのからみもあろうが)
マウスピースだって、現行6ハーフそのまま。ドットありとかでもない。
そのまんま楽器付属使ってますみたいな風情。
さすがにマウスピースくらいは・・・と思ったのに。
おそろしくコダワリのないその姿勢に感服しました。
105 :
名無し行進曲:2006/02/22(水) 17:21:41 ID:tzpeKGio
>>104 バック使ってるプロはマッピは知らんけど楽器はこだわってる人多いですよ。
まだバックがいっぱい入ってきてた頃に野中でこれまた入荷したてのものを吹かせてもらったことがある。
確か36Bが黄と赤合わせて15本だかだったかな?
その中で良い感じだったのは三本。残りは地方の楽器屋に置いてある楽器と同じようなもんだった。
やっぱ本数沢山ある方が良いものに巡り会える確率高いじゃないか?コストパフォーマンスとの兼ね合いも考慮するとだけど。
となると需要が高くて入荷本数も多めのバックあたりが適しているのではないだろうか?って結論に至る。
グロ〇バルに務めてる友人曰く、本番で使わないだけで買い方の激しいプロも居るらしいけどね。
買ったけどやっぱ合わないから一ヶ月で買い換えに来るとか。
そういうのがプロ奏者使用品みたいな形で売られることもあるらしい。
激しくチラ裏すまそ。これ以上詳しく書くとヤフオクのハリー弟子みたいになるからやめとくww
106 :
名無し行進曲:2006/02/23(木) 13:01:03 ID:izyzWbzv
最近某所でバック・コルトワそれぞれ10本以上まとめて試奏する機会があったが、
さすがにそれだけあると「これは当たりだ!」と思える個体に巡りあうものですな。
面白かったよ。
107 :
名無し行進曲:2006/02/23(木) 22:06:24 ID:fcgjPvwm
すごい祭でしたね。
こんな機会ふつうないもの。感謝。
今度漢方の配合を教わりに中国へ行くかもしれんのだが、マイケルの工房(工場?)ってどこにあるんだ?w
是非作り方を見てみたいんだが。ラッカーとかどうすればビンテージ感が出るかとかww
なんかバストロスレに変なのが居るね。
ヤマハはコピーしかできないうえにオリジナル以下しか作れないだかなんだか。
無知って恥ずかしいですよねwwww
109 :
名無し行進曲:2006/02/24(金) 01:46:14 ID:12jMHkPt
>>108 お。薬剤師さんトリップつけましたな。
>マイケルの工房
ぜひ見てきてレポよろ。工房については
輸入元のマックコーポレーションに聞いてみるしかないかと。
ttp://www.maccorp.co.jp/ そんなに近代的工場で大量生産してるような気がしないから、
(モノがどうこういうより、そんなに数がはけるのか?という点で)
意外とハンドメイドな製造プロセスだったら笑えるな〜。
でも小さい工房で作ってるならそれもありえん話ではない。
マイケルは製造元のメーカーときちんと継続的な仕入れ契約をしているみたい。
だから楽器に品番もついてるし。だけど喜望峰はどうもちょっと違うような気がしますね。
ホームページの内容を見ている限りでは、どうも中国に楽器を買い付けに行って、
良さそうなのがあったらまとめて仕入れて自社のFinaleブランドで販売。
その仕入れたロット分が完売すれば、また良さそうなのを仕入れに行く…という感じなのかな。
だから喜望峰の楽器は品番とかがはっきりしていないのかな、と。
バストロスレの香具師は、まぁ、ほっとこう。
確かに1980年代のヤマハとかは明らかにコーンがモデルだったりしたこともあるけど、
そうやって外国メーカーの楽器を参考に研究して蓄積して、独自に発展させた技術が
現行モデルには生きていると感じるが。実際に最近まとまった本数を吹いてみた感想。
だいたい、そのヤマハのコピーモデルが世界にはたくさんあるしねぇ。
つか、ヤマハコピー=俺のマイケ(ry
110 :
名無し行進曲:2006/02/24(金) 10:54:19 ID:EQJfVXBQ
111 :
名無し行進曲:2006/02/24(金) 11:35:08 ID:/mj/o3i/
>>110 そのせいで今年に入ってからコルトワの流通が混乱してて、
品薄状況になってるんだよな…。
クランポンではまだコルトワの定価さえも決定してないラスィ。
112 :
名無し行進曲:2006/02/24(金) 15:10:37 ID:J+vEKt/3
>>109 と言っても通訳雇う金ないから独学で中国語を学んでからですがねw
たぶん二年後くらいww
>>112 400いいですよね〜。
けど400もさりげなく個体差大きいんですよね。
ハズレらしい音色のものには出会ったことないけど、並と当たりだと結構違うもので。
ベッケ氏の選定品持ってますが、先日友人が持ってきた全く同じ組み合わせの400の方が鳴りいいんですよねw
ベッケ氏は5本の中から選定したらしいので、その中に当たりがなかったんでしょうね。
ちなみにシンローズにニッケルライトウェイトの組み合わせです。
選定書もあげるから交換しようと言ってみましたが、きっぱり断られましたww
114 :
名無し行進曲:2006/02/25(土) 02:15:19 ID:ZBTHwnIM
コルトワのセイヤーはバックなどと比べるとお値打ちですが、音色とかどうなんでしょうか。
誰か使ってる方いませんか?
あんまり人気ないのかな。
115 :
名無し行進曲:2006/02/25(土) 02:16:26 ID:4QS8BOEV
116 :
名無し行進曲:2006/02/25(土) 03:56:43 ID:2h4sTZeJ
117 :
名無し行進曲:2006/02/25(土) 13:17:56 ID:4QS8BOEV
118 :
名無し行進曲:2006/02/25(土) 17:31:39 ID:4MgVUadd
>>117 弟子ワロスwwwwまだ出してたのかwwww
119 :
名無し行進曲:2006/02/25(土) 18:00:51 ID:8fqGdeUP
コルトワ
>>114 残念ながらコルトワのセイヤーは吹いてないのでなんとも言えないけど…
>>115 コルトワ420シリーズ=バックコピーという話もよく聞くけど…
確かに現行420シリーズの外観はまさにバック。やりすぎというほど似ている。
このスレでの予備知識や先入観もあったし、所詮バックの…と正直あまり期待はしていなかったはず。
120 :
119:2006/02/25(土) 18:01:30 ID:8fqGdeUP
チャレンジャー2、ベッケモデルを黄ベル赤ベル各種吹いて、
バックを基準として比較してみた「個人的な」感想はこんな感じ。
・吹き応えはかなり柔らかめ。レスポンスが一瞬の間をおいて優しく返ってくる感じ。
バックのダイレクト感とはちょっと違う。とりたててキツイとは感じなかったが、
人によっては、それを抵抗感と感じるかもしれない。
それでもバックの抵抗感とは異なる性質のものだと思った。
・だからというわけではないが、スラーやレガートはやりやすい。スムーズにつながる。
メロディーラインを歌い上げるような吹き方では、むしろバックより好感触。
反面、はっきりした音色音形で4分音符一発!というような場面ではバックに軍配か。
・音色については、私の場合バックとは全然違うものだと感じた。なるほどコルトワだなぁと。
昔吹いたことのある400と比べても、その流れは残っていると思った。
むしろ、400がアンサンブル向け?に特化されていて、420はオールラウンドな方向に行ったなと。
・自分の音を数メートル先の壁に当てて反射音を聞いている限りでは、
音の心はバックほどぶっといわけではないが、適度。
そのまわりの響き成分がバックよりやわらかくて多く、聴いていて気持ちよい。
なんというか、魅力的な音色。一度大きいホールで試してみたい。
・音ツボの広さは、バック≧コルトワ>コーンと感じた。
バックと同じ感覚で当てにいっても、よりまとまりはあるかもしれない。
バックはセンターから少し外して当ててもそのまま鳴ってしまうのに対し、
コルトワはほんの心持ちセンターに収束していって鳴るような感じもした。
その点ではコーンほどシビアではないが、コーンと似ているとも思った。
※試奏に用いたマウスピースは、バック5Gです。
121 :
119:2006/02/25(土) 18:02:42 ID:8fqGdeUP
こんな印象をもちました。
黄ベルと赤ベルでは、赤ベルでより上記のような傾向が強く、
特色というかコルトワの良さがより際立つなぁと思いました。
黄ベルはもうちょっとバック寄りな感じでした。
私が好感をもったのは、ベッケモデルのオープン赤ベルとハグマン赤ベル。
素晴らしい楽器でした。お金があったら欲しい…。
乱暴に一言でまとめるならば、
バック42 → ソリッド
コルトワ420 → ソフト
きちんと鳴らす、という点においてはバックよりも楽だと思ったので、
バックがきついと思っている人にはかなりオススメな楽器ではないかと。
そんな私のメインは、バック42B赤ベル「でした」が、
結論として、私のなかではコルトワ≠バックということになりました。
「バックが品薄だからコルトワ…」な扱いではもったいない!
それぞれがそれぞれの個性を持った、いい楽器ですよ。
ちなみに410ミリエールは吹いてないのでコメントできません。
…なんか、「感じた」とか「思った」ばっかりだorz
抽象的でスマソ。言葉でインプレはやっぱり難しいね。
まぁ、機会があったら一度吹いてみてください。
122 :
名無し行進曲:2006/02/25(土) 18:44:03 ID:h9mSETyo
123 :
名無し行進曲:2006/02/25(土) 20:57:34 ID:4QS8BOEV
124 :
名無し行進曲:2006/02/25(土) 22:46:54 ID:k6m07g7F
バックのマウスピースでドットありとか、なしとかってなに?
125 :
名無し行進曲:2006/02/25(土) 23:39:06 ID:4QS8BOEV
>>124 製造時期によって刻印が違う
CORP刻印でドット有りが一番品質がいいぉ
126 :
名無し行進曲:2006/02/26(日) 00:29:05 ID:7KwrIOw5
>>124 刻印をまず見てくれ。
VINCENT BACH CORP. ←これがドットあり
地方にもよるが、3年くらい?前までに買ったものなら、ほぼ間違いなくドットありだと思われ。
ドットありのほうが現行のものよりも品質がいいと言われているが…どうなんだろ。
あいにくドットありしか持ってないんで比較のしようがない。
ちょうどドットありが普通に出回っていたころにマウスピースをとっかえひっかえしてたせいで、
持ってるバックのマウスピース
6-1/2A 6-1/2AL 5GS 5GL 5G 4G
これが全部ドットありw
細かいことを言うと、ドットありでもいろいろタイプがあるようだ。
5Gだけでも4本持っているが、よくよく見るとカップの部分の外形が微妙に違う。
自分の持っているものだけで、3種類。
これを勝手に、前期・中期・後期と区別している。
前期 → 推定だが、20年以上前のもの。
カップの部分の長さがごくわずかに短い。全体にスリムな印象。
シャンク先端の加工は最も薄く仕上がっている。センターもばっちり。
吹いた感じ、中期よりもリムがやや薄く、カップもわずかに浅く感じる。
中期 → 約15年前に購入したもの。2本持っていて、うち1本を現在メインで使用。
カップ部分が前期よりも長い。
シャンク先端は前期よりも厚みがある。モノによってはセンターが狂っているものもある。
ちょうど「香港バック」なる言葉がはやったころではなかったか。
品質は必ずしもいいとは思わない。
後期 → 3年位前に購入。カップ部分のリムに近い側の肉厚が増しているのか、
なんだかえらく卵形に見えて仕方ない。
シャンク先端部の加工は、中期よりもきちんとしている感じでセンターも出ているが、
厚みに関しては中期と大差ない。
吹いた感じ、リムの感触は中期よりも丸くなった?ような気がする。
127 :
126:2006/02/26(日) 00:30:11 ID:7KwrIOw5
外観上の違いは本当に微妙なものなんで、それぞれの違いが分かってないと
1本見ただけでは分からないかもしれない。
私の場合も、後期5Gを見たときになんだか違和感を感じたのだが、
全部並べて比べてみて、はじめてそれぞれの違いが分かったくらい。
吹奏感はそれぞれ異なっている。私は中期が好みなんで、それを使用中。
ちなみに重量で言えば、後期>中期>前期の順で少しずつヘビーウエイトになっているようだ。
またダラダラと長文スマソ。自重すると言ってたのに…。
128 :
126:2006/02/26(日) 00:37:03 ID:7KwrIOw5
ついつい補足。
中期→後期に移行した時期について。
1991年の秋に5Gを購入した時は中期のものだったが、
1993年の秋に4Gを購入した時は後期になっていたので、
ちょうどその頃に切り替わったのだと思われ。
あと、訂正。
後期5Gを買ったのは昨年の始め頃でした。
在庫分だったのかな…?
129 :
名無し行進曲:2006/02/26(日) 01:13:10 ID:ezUYuE/Y
124です。
皆さん、お詳しい!次の練習日にマウスピース確認してみます。
自分が持ってるのは、高校生の時に買った3G、大学時代に買った6 1/2AM、
社会人になりたての頃に買った6 1/2A、昨年買った6 1/2AL
そういえばAMはシャンクの厚みが偏ってて、芯ずれしてた気が、、、
ところで、同じ6 1/2ALでも太管用のと、細管用にアダプターリング付けて
使うのとでは吹奏感が違うって聞いたんですが、試したことあるヒトいます?
130 :
名無し行進曲:2006/02/26(日) 01:26:54 ID:0qIEUsLf
>>127 長文歓迎。
貴方のインプレは分かりやすくて大変参考になる。
これからも色々なもののインプレをお願いします。
131 :
126:2006/02/26(日) 02:41:11 ID:qMnqjx21
132 :
名無し行進曲:2006/02/26(日) 02:52:35 ID:fCZUIdru
先日ジャンクのTbを買ったらマウントバーノンの6が付いてきました。
正確な刻印は「VINCENT BACH CORP MT VERNON NY」。
6ってあんまり見ませんね。
現行のラインナップにもあるサイズなのに。
133 :
名無し行進曲:2006/02/26(日) 02:58:37 ID:r0EYN//v
>>122 自慢じゃないが漢字よりドイツ語の方が得意だww
たぶん漢検三級なら持ってるがww
カムサハムニダ?だか何だかだけ覚えとけばおk?w
>>131 速いリップトリルってどうやるんでしょうね?
私は最近ようやく16分でメトロノームが振り切れるようになったので32分に挑戦しています。
ドイツ行った時、大学生がテンポ120くらいの32分で軽々やってましたが。
負けず嫌いなのでしばらく練習しましたよ、もちろんw
134 :
126:2006/02/26(日) 03:58:18 ID:+YsQupTI
>>130 ありがとうございます。
そう言っていただけて嬉しいです。
しかしさすがに…
もうほとんどネタ切れです。
135 :
名無し行進曲:2006/02/26(日) 15:05:42 ID:1pUoKHe5
6年前に買った42Bに付いてきた6 1/2A、
3年前に買った5G、1年前に買った6 1/2AL の全て、
CORP刻印すら入っていない俺は真の負け組ww
136 :
名無し行進曲:2006/02/26(日) 15:07:00 ID:r0EYN//v
マイケル改造レポ更新。興味無い人はスルーよろ。
ベル縁に重りを追加。
一回縁を真っ直ぐにして中に溶接、再度巻いた。
やっぱ素人はやっちゃだめだわ、なんかいびつになったwww
音の変化としては、音割れしにくくなったけど、ピアノの反応が鈍くなった。
よりダークな艶が出てきた気もす。
ヤマハのVバルブみたいな感じを予想していたが、あれよりは反応いい。
総合的には何か失敗した気がするw
次はエドベルみたいに薄っぺらく研磨してみようかな。
137 :
名無し行進曲:2006/02/26(日) 15:40:39 ID:0qIEUsLf
>>135 思えば、中学時代に使っていたBachのマウスピースは自分で買った物を除き、全てドット有りだったなぁ・・・w
138 :
114:2006/02/26(日) 19:14:55 ID:fwDWvSBc
>>119 ありがとうございます!!とても参考になりました!機会があれば私も
試奏してみたいんですが、田舎&学生だからなかなか・・・orz
139 :
126:2006/02/27(月) 02:49:26 ID:CMwXCCwN
140 :
126:2006/02/27(月) 02:50:39 ID:CMwXCCwN
以下、確実な話ではありませんので悪しからず。
私はバックのマウスピースには、カップ・バックボア・スロートの形状が
2系統あるのだと思っています。
「Gスタイルカップ」 → バストロンボーン向きの形状
「標準形状のカップ」 → テナートロンボーン向きの形状
品番に「G」が付くもの(5Gや5GSなど)は「Gスタイルカップと広がりの早いバックボア、大きめのスロート」を持ち、
付かないものは「標準形状のカップと標準形状のバックボア、標準サイズのスロート」を持つのだと。
ただし、6-1/2Aシリーズは特殊で、テナー用ですがよりシンフォニックな響きを求めた結果、
「標準形状のカップと広がりの早いバックボア、大きめのスロート」の組み合わせになっています。
そもそも5Gや4Gなどは、本来はバストロンボーン用の口径の小さいモデルなのですが、
オーケストラの編成が大きくなって、より太くて豊かな音色が求められるようになった結果、
42のような太管テナートロンボーンで好んで使われるようになったのでしょう。
141 :
126:2006/02/27(月) 02:51:50 ID:CMwXCCwN
話がかなり逸れてしまいました。
つまり、バックのスモールシャンクのマウスピースについては、ちょっと乱暴ですが、
実際のところ大まかには次のようなことが言えるのではないでしょうか
オーケストラ・大編成バンド向け(36に適用) → 6-1/2Aシリーズ、5Gシリーズ
ジャズ・スタジオ・軽音楽向け(12や16に適用) → 上記以外のモデル
このようなことから、6はスモールシャンクしかないがゆえに、
ジャズ・スタジオ・軽音楽向けに用いるにはちょっと大きすぎ
オーケストラ・大編成バンド向けに用いるには音色がちょっと不足
といった理由で、いまいち普及してないのではないかと考えてみます。
えらく大げさに分析してしまいました。しかも解りにくい…orz
142 :
126:2006/02/27(月) 02:52:55 ID:CMwXCCwN
>>135 > 6年前に買った42Bに付いてきた6 1/2A
6年前には既に現行型が出ていたということですか…。
私が書いた「3年くらい?前までに買ったものなら〜」は認識不足でした。
すみません。
143 :
前スレ719:2006/02/27(月) 03:07:55 ID:QGV9sPWp
あいかわらず薬剤師さん面白すぎ
>>133 > カムサハムニダ?だか何だかだけ覚えとけばおk?w
Tワロスwwwそいつは韓国語だろ。
「漢」だけに「韓」違い、なんつってな0TZ
>>136 > やっぱ素人はやっちゃだめだわ、なんかいびつになったwww
ちょおまwwwやりすぎ
> 総合的には何か失敗した気がするw
当たり前だwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だけどおまぃさんも面白がってやってるだろ?
もっと徹底的にやっちまってくれw
こんなの読んでたら、
俺のマイケ(ryも、ノーマルじゃ物足りなくなっちまうじゃないか・・・・
どうしてくれんだよ。
引き続きレポ期待age
144 :
名無し行進曲:2006/02/27(月) 03:12:07 ID:nRQkrh/x
ドットありの6 3/4Cをもうかれこれ20年近く愛用してます。
周りに同じものを使ってる人、持ってる人は一人もいません。
楽器はKING 2Bですが、この組み合わせが私的にはベスト。
どなたか6 3/4Cユーザーいませんか?
145 :
名無し行進曲:2006/02/27(月) 04:24:52 ID:Vf7B8BwL
146 :
名無し行進曲:2006/02/27(月) 09:19:30 ID:o7K8qemG
>>143 韓国語なのかよ、知らんかったwwwwwwww
最終的にはコルトワ400を越える楽器にしなければいけないんですよ。
やはりマウスパイプをスターリングシルバーのロングタイプにする必要があるか…………。
固定式も溶接外せば付け変えれるのかな?ww
改造するならまずは適当に重り付けてみてからにした方がいいかと。
ラッカーに傷つけたくないならラップを巻いて、その上からアルミテープや釣り具の重りやらを巻き付ければよいです。気に入らなければ外せますので。
スライド先端付近、ベルの根本、ベル中程、チューニング管、ロータリーセクションの支柱から離れた部分、
等に付けるとたぶん効果があります。
他にも楽器一本一本毎により効果の高い場所があったりするので、探してみると面白いです。
楽器としていろんな意味で「完成」していればこんなことをする必要は無いんですがね。
けどマイケル君はいくらでも改善の余地がありますので、是非いじってあげてくださいw
やり直しが効かない改造は、専門の方に相談することをお勧めします。
147 :
名無し行進曲:2006/02/27(月) 15:23:04 ID:YRugGOAs
6-3/4Cは向井さんや片岡さんのおすすめだよね。
片岡さんモデルは6-3/4Cを元に作られたみたいだけど。
自分にはきつくて使えなかった…
148 :
名無し行進曲:2006/02/27(月) 18:27:49 ID:BbZpV6XH
>>146 まぁ餅つけw
鉄と鉄の溶接ならできるんだが、ろう付けは苦手ショボーン
改造練習用にもう1本買うか。
> 韓国語なのかよ、知らんかったwwwwwwww
それで中国とか本当大丈夫なんか?
ニーハオ、シェイシェイくらいはおぼえとけョ。
生きて帰ってこいよ。
> 最終的にはコルトワ400を越える楽器に
そいつはさすがに無(ry
> やはりマウスパイプをスターリングシルバーのロングタイプにする必要が
そこまで締まりのない音がするか…?
するかもw
つか、銀パイプの部品代だけで楽器本体価格(実勢)の2倍以上する悪寒
> 固定式も溶接外せば付け変えれるのかな?ww
外れるよ。
そもそもマウスパイプなるものが付いてれば…の話だが。
中国楽器だけに、信じられない作り方してるかもしれん。
固定式、ではなく、一体式、とかな…orz
149 :
名無し行進曲:2006/02/27(月) 19:06:43 ID:o7K8qemG
>>148 銀製マウスパイプ三本持ってるんだよ、ロングと標準とアレッシ。
どうせロング使ってないし最強マイケルにしようかとww
ヤフオクで福楽が15kで怪しい楽器出してるから是非人柱になってくれ。
自分で手を出す勇気はないw
溶接まで行かんくても重り付けるだけでかなり変わるよ。
響きを部分的に抑制するだけでも全然違う楽器になるからね。
すぐに違いがわかる場所は前述の通り。
確か黄色のボロい江戸ベルが余ってたから付け変えてみようかな、ベルいびつになっちゃったしw
150 :
名無し行進曲:2006/02/27(月) 21:21:28 ID:ZzMaxTQA
それ、マイケルなのか?w
151 :
名無し行進曲:2006/02/27(月) 22:16:54 ID:o7K8qemG
152 :
名無し行進曲:2006/02/27(月) 23:05:37 ID:Vf7B8BwL
>>151 多分
>>150はエドのパーツつけたマイケルが、マイケルなのかどうか、ってことを聞きたいんだと思われ
153 :
名無し行進曲:2006/02/27(月) 23:27:17 ID:o7K8qemG
>>152 ああスマン、勘違いしたww
別に他の所有してる楽器に不満があるわけじゃないし、セッティングも既に自分なりに一番合ったものを見つけているのだよ。
けど、なんか余ったパーツもったいないし、自分のオリジナル作品を作りたいわけさ。
そこでマイケル君の登場さwwww
まあぶっちゃけ、最近吹くより楽器いじる方が楽しいのよwww
まあ本末転倒だがね。
なんか録音聴く度にあまりの下手さに鬱になるというか。
たまに作曲者が夢に出てきて怒るんだよ、下手くそが俺の曲を吹くんじゃねえ、ってw
だから演奏はそろそろ潮時かなあとも思う今日この頃。
今後は後身の育成と楽器のリペアでも本格的にやろうかな。
楽器は息子がやりたいって言い出したし。私より音感ありやがる、むかつくwwww
激しくチラ裏スマソ。
154 :
名無し行進曲:2006/02/27(月) 23:43:09 ID:Vf7B8BwL
>>153 ってか、その改造マイケル売ってホシスwwwwwwwwwwww
155 :
名無し行進曲:2006/02/27(月) 23:46:05 ID:o7K8qemG
>>154 改造費含めると最終的には20万越える予定ですが?w
156 :
名無し行進曲:2006/02/28(火) 00:08:43 ID:ePaL5Eot
>>155 スゴスwwwwwwwwwwww
マイケルに20万は出す気になれんな・・・orz
157 :
名無し行進曲:2006/02/28(火) 00:12:29 ID:wFNTRQCP
禿げ堂
20万あったら楽器じゃなくて顔改造してら
158 :
名無し行進曲:2006/02/28(火) 00:18:56 ID:uMaxjkmt
>>157 ワロスwwww
けどほとんどが余りものとホームセンターなんで、マイケル君の為に新しく買ったものは大して高くないですね。
たぶん3000円してないwwww
159 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 14:25:13 ID:n2oZ1itP
流れが大好きスレに移ってしまってるな
誰か燃料投下してくれ
160 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 14:48:09 ID:WASo0yHz
じゃあここは私が…
誰かマイケルに合うマウスピース教えてくれwwww
ちなみに今はモネットのTT5。
161 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 14:51:37 ID:nga7cSfz
162 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 15:07:26 ID:WASo0yHz
>>161 すまん、もう試したw
ちなみに今まで他に試したのは、モモの51、グレッグの5Gとニューヨーク6半、ストークの6とニューヨーク6半、パークのフリードマン、モーリスベンターファのTT5、コルトワのベッケモデルのAM、マーシンキウィッツのギザギザのやつくらいだ。
相性が良さそうで手元にあるものを片っ端から試したんだが、どうもしっくり来ない。
レシーバーに問題がある気がしてならないが、まあ気にしないwwww
何かいいものはないだろうか。
163 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 15:11:42 ID:nga7cSfz
つ「ロングシャンクのもの」
164 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 15:13:07 ID:WASo0yHz
>>163 シルキー買うかww
ちなみにレミントンシャンクは入らなかった。
165 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 15:17:59 ID:nga7cSfz
166 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 15:24:19 ID:nga7cSfz
167 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 15:32:12 ID:WASo0yHz
>>165 ヨットカーの透明なやつなら使ったことある。
あと文字違いでCurryも。
>>166 ちょwwwww欲しいwwww
168 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 15:35:38 ID:nga7cSfz
169 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 15:50:45 ID:y6jk9d87
>>160 うむ。
検証しがいのある素晴らしい話題ですな。ブラボ。
>>162 バック5Gを試してないじゃないかw
確かにレシーバが若干細いのか、シャンクの納まりはバックの楽器より5mmほど浅いね。
もっとも、シャイアーズなんかはむしろ逆にバックより3mmほど深かったりするしね。
そこはまぁ、あまり気にはしてません。
170 :
169:2006/03/01(水) 15:52:18 ID:y6jk9d87
流れをぶった切ってしまってるかも知れんが、また悪い癖が…orz
トランペットなんかでは、マウスパイプはレシーバの先から始まっているので、
その境目には段差がある。だから、シャンクの若干細いマウスピースを装着しようとすると、
奥のその段差にカツカツ当たってしまい、きちんとはまらない現象が起きる。
ちなみに、その段差とマウスピース先端の隙間が1mmくらいに収まるのが最もよい結果となるらしい。
リバースタイプの場合、マウスパイプの先端はそのままチューニング管の内管となります。
─────────┐ トランペットはこんな感じね。
└────────────────
レシーバ マウスパイプ →ベル方向
┌────────────────
─────────┘←ここにマウスピースの先端が当たってしまう
トロンボーンの場合は、概念的にレシーバというものが存在せず、
マウスパイプ自体にマウスピースをはめるという形になる。
トロンボーンのマウスパイプとは、言ってみればただのベンチュリ管のようなものです。
トロンボーンの場合
──────────────────────────────
徐々に細くなる→ 最も細い部分 徐々に太くなる →ベル方向
──────────────────────────────
↑マウスピースがはまる部分
だから、マウスパイプの中に段差はありません。
シャイとかエドを持ってる人は、中を覗いてみてください。
ただしモノによっては、マウスパイプの先端で段差ができるものもあります。
171 :
169:2006/03/01(水) 15:53:01 ID:y6jk9d87
また話が長くなってしまった…。続けますw
こういった理由で、トロンボーンの場合はマウスピースのはまり具合の深い浅いは、
たいして影響は出ないのだろうと思ってます。
むしろ、マウスピース自体のシャンク先端部の厚みによって生じる段差の方が
影響が大きいのではないでしょうか。
これについては、
「できるだけ先端が薄く、段差ができない方がよい」
とする意見も、
「多少は段差があった方が抵抗感ができてコントロールしやすい」
等々、人によって諸説あるようです。
私の場合は、マイケ(ryにはバック5Gでいい感じだと思ったので、それ以後検証してません。
バック以外のマウスピースといえば…アイルリッヒ5Gくらいでして。
薬剤師さん、もっといろいろやってみてくださいよw
172 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 16:00:10 ID:y6jk9d87
>>168 >つばさシーツ
思わずググってしまったが…エロゲ風味?
173 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 16:11:32 ID:WASo0yHz
>>171 いや、刺さり具合は結構影響あると思うが。
確かにシャンクの先端がマウスパイプと接触してるものは問題ないと思うが、たまに僅かに隙間ができるものもあるわけで。
わかりにくい説明だと思うがわかりますかな?
で、そういう場合はレシーバーの先端が一番マウスピースを固定するわけだ。
このとき、レシーバー先端からマウスピースのカップまでの距離は結構振動効率に影響がある気がするのだが。
ただ、楽器との兼ね合いでしか判断しようがないから、刺さりが浅ければこうなる、深ければこうなる、という定義はできないだろうが。
まあ、とりあえず刺さりが浅ければほんの僅かにピッチは下がる気がしますがね。
嫁に甲斐性なし呼ばわりされたからしばらく改造デキネw
174 :
169:2006/03/01(水) 16:14:52 ID:y6jk9d87
例によって補足。
はまり具合をあまり気にしないのは…
・マウスピースとマウスパイプのテーパの角度が合っている
(だからバックシャンクとレミントンシャンクの混用はダメ)
・音程にさほど影響がない
(はまりすぎや浅すぎで音程が狂っちゃうのはNG)
という前提ですから。念のため…。
あと、バック42のマウスパイプを覗くと微妙に段差が見えますが、
あれはマウスパイプのあっち側の先端の段差です。
その証拠にトランペットの図とは逆段差になってます。
シャイの#3銀パイプが使ってみたい…。
175 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 16:20:11 ID:WASo0yHz
>>174 絶妙なタイミングワロスwww
あとレミントンは冗談でやってみただけだからな。
見ただけで合わないってわかるだろwwww
176 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 16:29:13 ID:WASo0yHz
ちなみにマウスピースの改造もするので持論を。
もちろん適当にリーマーでグリグリとかじゃないからねw
他の条件が同じなら、刺さっている長さが長いほど音が締まります。
また、マウスピース先端からスロートの一番細い部分までの距離がマウスピースの固有振動に影響します、たぶんw
音叉使いながらグリグリやるとテラオモシロス。
177 :
169:2006/03/01(水) 16:54:26 ID:y6jk9d87
>>173 ふむ。その説明でちゃんとわかってるつもり。
要するにこういうことですな。
──────────────┬──────────
──────────────┘
マウスピースのバックボア マウスパイプ →ベル方向
──────────────┐
──────────────┴──────────
↑ ↑
@ A
マウスピース側のテーパとマウスパイプ側のテーパ、それぞれの角度が一致していれば、
@もAも当然きちんと接触しているわけで、それが最も好ましい状態。
しかし、それぞれのテーパの角度が完全に一致している状態というのは、
細かいことを言えばなかなかないのも確か。
特に、楽器とマウスピースのメーカーが異なっている場合は、多少の誤差は仕方ない。
178 :
169:2006/03/01(水) 16:55:44 ID:y6jk9d87
とりあえず「マウスピースが一応楽器にはまっている」という状態で考えられるのは、
物理的に次の3通り。
A) マウスピースのテーパ=マウスパイプのテーパ
→ 上で書いた、最も好ましい状態。@〜Aの全ての部分できちんと接触している。
B) マウスピースのテーパ<マウスパイプのテーパ
→ Aの部分では接触しているが、@の部分では隙間ができる。
C) マウスピースのテーパ>マウスパイプのテーパ
→ @の部分では接触しているが、Aの部分では隙間ができる。
薬剤師さんが「問題ない」と言ってるのは、B)の状態のことで間違いないと思う。
私もそれならあまり問題だとは思いませんね。少なくとも騒ぐほどのことではないかと。
しかし、C)の場合はちょっと問題ありだと思います。
理由は…イメージもそうなんだけど、物理的にどうなのかはちょっと。ゴメン。
少なくともこれだけは言えるのは…、
「マウスピースと楽器の一体化」という観点からすれば、A)が最も好ましいのは確か。
楽器とマウスピースが同じメーカーなら、テーパの角度も一致する「可能性が高い」ということが、
私がバックの楽器にバックのマウスピースを頑固に使い続けている理由でもあります。
179 :
169:2006/03/01(水) 16:56:34 ID:y6jk9d87
> レシーバー先端からマウスピースのカップまでの距離は結構振動効率に影響がある気がする
については、正直すぐにはちょっとわかりません。うーん。
> ただ、楽器との兼ね合いでしか判断しようがないから、
> 刺さりが浅ければこうなる、深ければこうなる、という定義はできないだろうが。
そこは完全に同意。そこも楽器とマウスピースの相性の一部だと思うし、
楽器の設計上の意図もからむ部分なんで。
「バックシャンクならこのくらいのテーパ」というのは業界である程度固まっているだろうけど、
「マウスピースのはまり具合は何cm」というのは結構各社バラバラなのが実態なんじゃないかな。
実際、バックとヤマハでもはまり具合は僅かに違うし(確かヤマハのほうが深い)。
> まあ、とりあえず刺さりが浅ければほんの僅かにピッチは下がる気がしますがね。
それは確かにそうだw
それでピッチが上がったら、それは吹き手が悪いwwww
あくまで個人的な意見なんで、参考までに。
これをネタに活発な議論になっても楽しそうですねぇ。
あぁ、またやっちまった。みんなゴメン。
180 :
169:2006/03/01(水) 17:04:53 ID:y6jk9d87
>>175 リアルタイムで会話になるのは初めてかもw
そりゃレミントンはシャレに決まってるわな。
あの違いが分からないようではマズイ。
>>176 実は自分もちょっとだけ改造してたりする…。
昔は自分で(学校の)旋盤回せたからね。
今はバックボアの内部をシコシコ鏡面研磨してみるくらい。
音叉は何に使うんだ??
マウスピースを叩いてみて、その音程の確認か??
音程が上がる=ちょっと軽くなった、とか??
ちょっと出かけるんで、しばらく落ちますよ。失礼。。。
181 :
169:2006/03/01(水) 17:19:08 ID:y6jk9d87
考えてみると、レミントンシャンクの楽器にバックシャンクのマウスピースを突っ込むということは、
レミントンシャンクのテーパ>バックシャンクのテーパだから
>>178のB)の状態になるわけですな。
昔は知らずにやってたけど、確かに悪影響があったような気がする。
今度こそ出かける!!
182 :
169:2006/03/01(水) 17:27:09 ID:y6jk9d87
事故レス。恥ずかしい間違いが…。
>>181の記事
× レミントンシャンクのテーパ>バックシャンクのテーパ
○ レミントンシャンクのテーパ<バックシャンクのテーパ
陳謝して訂正いたしますorz
薬剤師さん、嫁さんに負けず楽器改造ガンガレw
183 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 17:29:43 ID:WASo0yHz
>>179 素晴らしい理解力ですな、まさに言わんとしていることそのままです。
ただ、マウスピースと楽器が一体となる場合が必ずしも全ての奏者に最良の状態ではないですね。
このことがレシーバー先端からカップまでの距離についても関係してくるのですが。
要は楽器はフリーに振動する部分と振動が抑制される部分が複雑に関係していることを言いたいのです。
また、関連して振動のロスも悪影響になるとは限らない、ということも付け足しておきます。
ただ、ここからは完全に持論になりますので、いくつか例を提示しますので、それらを参考に各に考えていただいた方がよいかとおもいます。
例えばシャイの彫刻、あれが振動を逃がすというのは有名ですかね。
着脱式ベルのネジを少し緩めた方が良い響きになる場合があります。
バランサー、楽器の重量の変化からくる響きの違いの他に、特定の振動部位の抑制からも響きは変わってきますね。
ベルリング、ベルの胴での振動抑制。
クルークの重りは重量によって出やすい音域が変わりますね。もちろん石突きゴムの大きさでも。
さて、マウスピースに話を戻しますか。
マウスピースについてはどう思いますか?
あれこれ考えてみると面白いと思います。
ちなみに私は気に入ったマウスピースはわざわざシャンク先端の当たりを強くしてます。
つまり、レシーバー先端では僅かに隙間があります。
さあ、長くなりましたが議論をどうぞ!w
184 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 17:35:15 ID:WASo0yHz
>>182 やっと書き終わったら出かけてるしwwww
マウスピースの固有振動が一定値を越えると楽器との相性が著しく悪くなりますね。
だから音叉で確認しながらやると良いらしいです、オタク曰く。
嫁怖いんだよ、けど微妙にツンデレwwwwモエスwww
185 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 18:04:09 ID:ZkN0qa6n
最近の流れは購入する時の参考になるのか?
186 :
169:2006/03/01(水) 18:27:11 ID:dVuuD7P8
スレの流れが気になって、すぐ帰ってきちまったじゃないかww
ツンデレ嫁、テラウラヤマシス…漏れ独身orz
ちょっとレスするからさ、しばしお待ちを。
>>185 それはちょっと思ったけど、やっぱりスレ違いかな…。
大好きスレでやった方がいい?
187 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 18:28:47 ID:hcfD8vL8
トロンボーン限定の楽器いじりスレがないから、ここでやるのもやむを得ないのかな。。。
正直「ヨソでやってくれ」「でもまあまあ興味深い話題ではある」の両方の気持ちを
抱きつつ、生温かく見守っていますw
188 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 18:38:17 ID:zmu8PT8F
>>185 そんなもの出尽くしてるだろw
だからこういう話題になるわけで。
大好きスレは厨発生率が高いし、こっちのスレでやるのが一番じゃないかな、とは思う。
それに、こういう話は読んでて面白いから、
お二方、どんどん書いて下さいwww
189 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 18:49:08 ID:nga7cSfz
おおとても参考になるスレになってるw
試してみよっと
190 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 19:59:29 ID:WASo0yHz
>>186 その代わり楽器買うのは独身のうちじゃないとキツいぞ。
ある日こんなことがあった。
うちの嫁が「中古グランドピアノ買ったから」
といきなり言い出した。
領収書には150万と書いてあった。ピアノの値段なんて知らないから、こんなものか、まあピアニストだしグランドも欲しいよな、くらいに思っていた。
ヤマハかなあと思いつつ嫁にメーカーを聞いた。
「ああ、スタインウェイよ。」
………………ん?スタインウェイ?あれ、そんなに安かったっけ?
領収書を見たらゼロが一つ多かった。
ちょwwww破産確定www
と思ったがちゃんと十年ローンになってた。つっても年に180くらい持ってかれたけど。
マイケルが何百本買えると思ってるんだ!www
けど嫁可愛いから許しちゃうw
激しくチラ裏スマソ。
191 :
169:2006/03/01(水) 20:08:00 ID:dVuuD7P8
>>183 > 素晴らしい理解力ですな
どうもありがとです。
私の書いていることだって参考程度の私の勝手な持論なんで、
読んでいる人には信じる信じないの判断は自分でしていただきたいと。
いろんな考えの人がいた方が、議論が活発になっておもろいですし。
自分と違う考えの人の意見の方が、参考になったりしますしね。
さて。
192 :
169:2006/03/01(水) 20:08:59 ID:dVuuD7P8
マウスピースが楽器とできるだけ一体化する…という部分の話ですが、
私自身は、その部分についてはやはりしっかりと密着している方が、
なんというか安心感もあるし、実際に音が締まってくるように感じます。
自分の楽器にマウスピースを装着する際も、軽くねじってしっかりと密着するように
心がけてます。
で、私の場合は、モネットのトランペットなんかに例があるように、
本来ならばマウスピースは楽器と一体化しているのが望ましいのではないか、
と思っています。
マウスピースが楽器と別体になっているのはむしろ、
楽器と奏者のインタフェースであり、しかも楽器に対する入力装置であるマウスピースを
いろいろと交換できるようにすることで、奏者の個体差や楽器に対する要求に
ある程度幅をもって対応できるようにする…といった利点の方が大きいからだと
考えています。
> ただ、マウスピースと楽器が一体となる場合が必ずしも全ての奏者に最良の状態ではないですね。
> このことがレシーバー先端からカップまでの距離についても関係してくるのですが。
ごめんなさい。そこのところはまだちょっと理解できてないみたいです。
193 :
169:2006/03/01(水) 20:09:37 ID:dVuuD7P8
> 要は楽器はフリーに振動する部分と振動が抑制される部分が複雑に関係していることを言いたいのです。
確かにそういうこともあるかもしれませんね。
私もイメージ的には、ベルなんかはフリーで振動できる状態の方がいいのかなとか
思ったりしますから。
ただ、私自身の好みで言えば、どちらかというと、できるだけ一体というか、
きちんと管どうしが(しっかりと)つながっていた方が、なんというか安心します。
おそらくその方が楽器自体の一体となった響きを阻害しないのであろうと。
例えば、上手な人(しっかりと楽器を鳴らせている人)を近くで聴いたりすると、
ベルだけではなくて楽器全体が一体となって鳴ってる(振動している)みたいですよね。
もし、各パーツの接続がしっかりしていなくて、各々の部分が勝手に振動できる
状態になっているとしたら、ちょっとイメージが狂ってしまいます。
少なくとも、楽器の主たる部分である「管」については、
できるだけしっかりとつながっていてほしい、というイメージを持っています。
さらに、その管と管をつなぎ、楽器としての形を支える支柱についても、
できるだけしっかりと付いていてほしい、と。
ただし、支柱については、その付いている位置や、支柱の形状・重量が
重要な要素であるとも思います。
例えば、支柱の位置というものは…
管内の気柱の振動が疎になる部分と密になる部分があるわけですが、
(概念的に正弦波に置き換えると、腹の部分と節の部分ですね)
その疎になる部分(節)にあたる所につけるのが理想的だと考えます。
実際にはいろいろな倍音や音程が存在するわけなので、
いつでも常に節になる部分があるわけではないのですが、
管の曲がり具合などから考えて物理的にウイークポイントになるであろう音の、
節の位置の最大公約数となる位置に付けるのが最適設計かなと。
うーん、わけわからなくてごめんなさい。
194 :
169:2006/03/01(水) 20:10:16 ID:dVuuD7P8
例えば、自分で実践できる剛性感の高め方としてはこんな感じです。
チューニング管とベルは、抜き差し管でつながっているわけで、
当然その接点にはスライドグリスが介在します。
私の場合は、チューニング管もベルの一部!という考えから、
グリスは動きを保つ範囲でできるだけ薄く最小限に塗るように心がけてます。
そうすることで、チューニング管とベルができるだけ一体化してほしいのですね。
同様に、ベルセクションとスライドの接続も、いったんネジを締めた後で、
スライドを数回軽く1ポジションにコンコン突き当てます。
接続部はテーパになってるので、そうすることで僅かにはめ合いが深くなって、
ネジが緩くなるので、それを増し締めします。
これもやはり、ベルセクションとスライドセクションを一体化させたいからです。
こんなことを書いてると、じゃあスライドの内管と外管はフリーだろ!って
突っ込まれそうですが…そこはトロンボーンの構造上仕方ないと…。弱いorz
そういった作業で、できるだけ楽器の「剛性感」を高めるようにしています。
また、楽器自体にも「剛性」のある楽器、ない楽器を感じてしまいます。
例えば、同じバックの42でも、テナーバスよりはテナーの方に剛性を感じます。
コーン88Hとバック42Bでは、バック42Bに剛性を感じます。
慣れかもしれませんが、どちらかといえばしなやかな楽器よりも、
がっちりとした楽器に好感触を持ちますね。あくまで私の場合ですが。
195 :
169:2006/03/01(水) 20:10:59 ID:dVuuD7P8
> 例えばシャイの彫刻、あれが振動を逃がすというのは有名ですかね。
私も、真偽の程は不明ですが、「ベルの彫刻は、ベルの一様な振動を妨げる」と
聞いたことがあります。
彫刻の溝の部分とそれ以外の部分でどうしても肉厚が異なってしまい、
ベルの強度分布が不均一になるからかなぁと思っていました。
だから、オールドコーンのベルを初めて見た時には、
「なんじゃぁこりゃぁ!」と思ったものですwww
今ではそんなことあまり気にしてないですけど。
逆に何にも彫刻や刻印のないのっぺらぼうなベルだと、なんか淋しい。。。
実際のところはどうなんでしょうね。
誰かシャイアーズに彫刻なしのベルを特注して比べてみてほしい。。。
> 着脱式ベルのネジを少し緩めた方が良い響きになる場合があります。
それも聞いたことがありますね。私の場合はしっかり締めてますが…。
やはり一応シャイアーズもあるんで、実際に試してみないとですかね。
ただし、セイヤーのでかいネジは例外。
あれを締めすぎるとローターが動かんくなるし。
> バランサー、楽器の重量の変化からくる響きの違いの他に、
> 特定の振動部位の抑制からも響きは変わってきますね。
それはあるでしょう。というか、楽器設計の重要な要素でしょう。
私的には、特定の部位が「勝手に振動する」のをできるだけ抑えることで、
楽器の一体化(しつこい)を高めるのだと勝手に思ってます。
196 :
169:2006/03/01(水) 20:11:57 ID:dVuuD7P8
> ベルリング、ベルの胴での振動抑制。
> クルークの重りは重量によって出やすい音域が変わりますね。
> もちろん石突きゴムの大きさでも。
それもよく聞く、興味深い話ですよね。
自分ではなかなかやってみないけど…。
あるプロ吹き曰く、「石突きゴムは付けない方が音がいい」らしいです。
私はやりませんがw
> ちなみに私は気に入ったマウスピースはわざわざシャンク先端の当たりを強くしてます。
> つまり、レシーバー先端では僅かに隙間があります。
ほう。それは面白い。kwsk。
> マウスピースの固有振動が一定値を越えると楽器との相性が著しく悪くなりますね。
> だから音叉で確認しながらやると良いらしいです、オタク曰く。
なるほどそれで音叉か。おk、理解した。
私の中では、ヘビーなマウスピースほど重い(固有振動数が高い)ので、
演奏で常用する周波数(高次倍音成分含む)との差が大きくなり、
無駄な共振を防げるためにエネルギーロスが小さい、と考えています。
現実はそんなに簡単ではないのでしょうけど。
197 :
169:2006/03/01(水) 20:12:41 ID:dVuuD7P8
うーむ。
私は薬剤師さんほどいろんなメーカーの楽器を吹いてきたわけではないし、
楽器の改造ということもほとんどしないし…。ましてや音大とか(ry
いまいち説得力がないですが、こんな考えの人もいるということで、
参考程度にお願いしますね。
調子に乗りすぎて書き過ぎですが、どうかご勘弁を。
いやぁしかし面白くなってきましたよ。薬剤師さんサンクス。
198 :
169:2006/03/01(水) 20:17:48 ID:dVuuD7P8
>>190 独身でも金がなけりゃなぁ…口もひとつだしなぁ…
スタインウェイ、ローン完済乙。
しかし、それでも許せる可愛い嫁ウラヤマシスor2
…1500万では可愛い嫁は買えんからな。大事に汁。
199 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 20:27:06 ID:WASo0yHz
>>197 いやいや、私も所詮はアマチュアなので。
最初に述べたように、全ての奏者に最良ではないだけであって、一体感がある方が良い奏者ももちろん居ていいはずです。
私の先生にもそういう方はいらっしゃいました。
シャイをお持ちなら是非いろいろ試してみてください、面白いのでw
前述の重りなんかもお勧めです。
マウスピースの件ですが、そうした方が幾分レスポンスが良くなるのと、ハイトーンの響きがよくなる気がします。
歯列が悪いのと、口の容積が大きいので、そのデメリットを補うためにそうしています。
ただ、低音の密度が薄れる気がします。
そのため、私は巨大な石突きを使っています。
参考までに。
>>198 一目惚れして告白五回目にようやく付き合ってもらったからな。うはwwストーカーwwww
一回目は思い切り腹殴られた。
ちなみにローンは宝くじで1000万浮いたよ。
当たらなければ家売ってたw
200 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 20:51:15 ID:zmu8PT8F
>>190 1500万って、フルコンじゃねーかwwwwwwwwwww
どんだけいいピアノ買ってるんだwwwwwwwwwww
201 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 21:00:47 ID:WASo0yHz
>>200 そう、やけに長いやつ。
いいとこのお嬢様だから金銭感覚が違うんだよww
もちろん私は気絶したが。
202 :
169:2006/03/01(水) 21:05:34 ID:7yj62HqV
あぁあぁあぁぁぁっ!!
私は嘘ばっかり書いてますね。。。事故レスまでしてるのに・・・orz
平に伏して謝りますので、どうか訂正させてください。
>>181の記事
レミントンシャンクの楽器にバックシャンクのマウスピースを突っ込むということは、
× レミントンシャンクのテーパ>バックシャンクのテーパだから
>>178のB)の状態になるわけですな。
◎ レミントンシャンクのテーパ<バックシャンクのテーパだから
>>178のC)の状態になるわけですな。
だから、88Hにバック5Gを突っ込んだらどうにも具合がよろしくなかったんですな。
その逆。
バックシャンクの楽器にレミントンシャンクのマウスピースを突っ込むということは…
(つまりバック42Bにシルキーロングシャンクとか)
同様に
>>178のB)の状態に。 …これはたくさんいそうだけど。
はまりが浅すぎ(ていうかシャンク長すぎ)で音程が下がってしまうという
致命的な欠点はあるものの、88H+5Gほどの違和感は感じなかったかも。
なんにせよ、シャンク違いの混同は、B)の場合にせよC)の場合にせよ
極端すぎるので、避けた方が無難なことは間違いないでしょう。
203 :
169:2006/03/01(水) 21:10:09 ID:7yj62HqV
そこで、薬剤師さんのレスをもう一度注意深く読んでみた。
> 私は気に入ったマウスピースはわざわざシャンク先端の当たりを強くしてます。
これは、わざわざB)の状態を作ってるということですよね。
もちろん、微妙なものなんでしょうけど。
しかも加工前と加工後では、良性の変化が出ているみたいですね。
ハイトーンの響き改善、レスポンス向上…… 魅力的だなぁ。
今度ちょっと試してみるかもしれません。アリガトス
にしても…
> ちなみにローンは宝くじで1000万浮いたよ。
そいつぁ聞き捨てならんな(-_-メ凸
ツンデレ嫁とか、持ち家とか、宝くじ当選とか…
漏れには何もないoTZ
しかもなんだか激しく同年代の悪寒がするんだけどさ…。
いや、ただなんとなく、ね。
204 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 21:21:32 ID:WASo0yHz
>>203 逆に先端の当たりを弱くするとアンサンブル向きの音色になりますな。あとは低音ががっつり出るのと。
たぶん若い頃苦労したから神様がおさずけになったのかと。
片親だったから高校からバイトしてお金貯めて、ひたすら練習して音大特待生で入って学費浮かせて、けど辞めてw
薬学入ってからも学費は自分で稼ぎましたよ。
まあ今は可愛い嫁も居るし幸せですがね。
結構オサーンだから同年代はないと思うが…。
205 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 21:33:36 ID:5OwS4Wnj
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | // \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::| 何ここ・・・
| | .| :::::::::::::| 怖いよ〜
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
206 :
169:2006/03/01(水) 21:39:04 ID:TIQRpIk5
片親とかさ、同じじゃんよ…
もっとも漏れは音大はスルーで工学なわけだが
神様は何してんねん、と。
> 結構オサーンだから
だからだよ……oTZ
207 :
169:2006/03/01(水) 21:41:19 ID:TIQRpIk5
208 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 21:45:08 ID:WASo0yHz
>>206 父もトロンボーン吹きだったらしいけど、物心つく前に肺癌で亡くなりましてね。
母は肺に負担をかけるからって管楽器をやるのは反対してたっけなあ。
…40代?
ああ、チラ裏だorz
209 :
169:2006/03/01(水) 21:59:21 ID:TIQRpIk5
>>208 お。こちらは一応まだ三十路。年下ですな。
これは失礼をいたしました。
今後とも、タメになる話よろしくです。
チラ裏も面白いよ。
今日は以上で落ちます。 って、チャットじゃないんだよねorz
210 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 22:03:59 ID:WASo0yHz
>>209 スマン、ふっかけただけでほんとはまだ三十前半だw
三十過ぎたくらいだったかなあ、ガタが出始めたのは。
今のうちに楽な奏法を追求しとくと老後は楽ですぞww
211 :
169:2006/03/01(水) 22:14:42 ID:TIQRpIk5
>>210 こら!
せっかく気をつかって私は「30代後半」みたいな表現にしてるのに、
30代前半だったらビンゴじゃないかよwwwwww
学生時代は、息をどんどん入れるパワー奏法だったけどさ、
息が音になる効率を常に意識する楽な奏法に目覚めたのは25くらいの時かなぁ。
おかげさまで、まだそこまで楽器吹くこと自体がしんどいとは思ってないな。
早めに楽な奏法を身につけたほうがいいってのは、本当そうだと思うよ。
212 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 22:20:05 ID:WASo0yHz
>>211 ビンゴktkrwwwwwwwww
その年ならもしお金に余裕があれば一度ドイツに行ってみることをお勧めします。
日本では有名じゃないけど素晴らしい楽器を作るマイスターがごろごろ居るので、仲良くなっておくと得です。
あとマイケルもお勧めwwww
213 :
169:2006/03/01(水) 22:33:33 ID:TIQRpIk5
>>212 悪寒的中だしなwwwwwwwやはりか
ドイチェどころか、生まれてこのかたまだ日本から出たことないよ。
今度ドイチェ行く時はリアルに連れてって案内してくれると助かるとか言ってみるテスト。
マイケ(ryも面白そうだなww
楽器の製作体験とかできそう。んでもって、製品はお持ち帰りとか。
やっぱしどうせ作るならC管がいいな。軽くてクリアーな音が出そう。
あーここまでの書き込みで、漏れの知り合いにはすっかり個人特定されてる気がするよ。
まぁ別にいいけどさ。
今日はなぜか一日中ハイテンションなんだよ。ゴメン。寝れない…orz
214 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 22:38:32 ID:WASo0yHz
>>213 関係ないが個人的には是非モネットのセンターピッチ理論を学びたいものだ。
ドイツはもう行きたくない、あの歯の揃い方を見ると劣等感を抱くwww
じゃあそろそろ嫁をつくらんとジャマイカ!ガンガレ!
215 :
169:2006/03/01(水) 22:54:33 ID:TIQRpIk5
>>214 応援サンクス。
そればかりは楽器以上に縁だしさ、気長にガンガルよ。
ちなみに、歯並びには自信がある。
ごめん、言ってみたかっただけ。
漏れの中の人は、ツンデレピアニストお嬢嫁>歯並びって言ってる。
やっぱりおまいがウラヤマシス…orz
216 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 23:07:31 ID:WASo0yHz
>>215 いや、想像を絶する歯並びの悪さだぞwww
上前歯は左右ずれてるし、犬歯は長くてドラキュラみたい、おまけに上顎と下顎のセンターが合ってないwww
まあ、嫁は可愛いがな、フヒヒww
そろそろ他の皆様がお怒りになるから普通の話題にしようじゃないかw
217 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 23:12:03 ID:hcfD8vL8
お二方、いくら何でもチャット感覚で盛り上がられては・・
殊更にスレ違い云々と言い立てるつもりはないけど、明日も明後日もずっとこのノリが
続くかと思うとさすがに辟易してしまうかも。。。
まあ適度にお願いしますよ。これからもよろしく。
218 :
169:2006/03/01(水) 23:17:53 ID:TIQRpIk5
>>217 ごめんなさい。自覚はしてたんですが…控えます。
おいしそうなエサにバックシ食いついてしまいました。反省。
219 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 23:22:25 ID:WASo0yHz
>>217 スマンかったorz
話題提供。
今日ノブアート工房がマウスピースを作ってるのを初めて知ったのだが、使ってらっしゃる方おられますかな?
220 :
名無し行進曲:2006/03/01(水) 23:38:08 ID:nga7cSfz
>>218 私も気になる
プラ製木製はイマイチって大雑把にしか聞かないしなぁ・・・
少し使ってみたい気がするけど木製少し高いですね
プラ製ぐらいだったら買ってもいいかもしれないけど・・・
今は資金不足でとりあえずお預けですな
221 :
名無し行進曲:2006/03/02(木) 00:04:08 ID:/zPK8Ai8
>>220 確かにプラはお勧めできませんな。
ただ、モーリスベンターファに限って言えば、手入れが大変なのと音量が出ないのを除けばなかなかいい気がしますがな。
シャンクも木製だしやはり気になる…
222 :
名無し行進曲:2006/03/02(木) 08:55:37 ID:cf5ORvms
木製シフトノブのが気になる
223 :
名無し行進曲:2006/03/02(木) 23:25:33 ID:fCONXQU7
関係ないが、ヤマハって吹きやすいな。
普段はゲッツェン使ってんだけど、
さっき押し入れ掃除したついでに、高校まで使ってたカスタム引っ張り出して吹いてみたら
いやー、吹きやすいのなんの。
もちろんゲッツェンの方が好みの音色を出しやすいけど、
コントロール性とかは断然ヤマハの方が上だなw
224 :
名無し行進曲:2006/03/02(木) 23:55:33 ID:Y8XtZsyn
>>223yamaha648最強
一番好き
一番しっくりくる
音色も満足
他の楽器要らない
225 :
名無し行進曲:2006/03/03(金) 00:28:29 ID:pO28weVu
648か。かつてのプロモだな。ヤマハ最後のコーン巻き。
あれは名器だ。さらに赤ベル仕様なら申し分ない。
226 :
名無し行進曲:2006/03/03(金) 14:06:44 ID:kg04540Q
648=名器 に同意。
ミントコンディションの物があったら10マソ出しても買ってしまうかもしれん…。
当時のヤマハを吹いていたころはBachなんて高嶺の花。憧れの楽器。
648のあまりの吹きやすさ(これが当然だと思っていた)にすっかり慣れていた自分。
ある日先輩がBachを買ったというので吹かせてもらう機会があった。
超ワクテカしながら音を出す。
・・・・。
・・・・。
なんじゃこのクソ楽器はゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!
ヤマハマンセーな工房にいきなりBachは無理ですた。
ちなみに同時代のカスタムと比べても、648>842だと思ったよ。
227 :
名無し行進曲:2006/03/03(金) 14:28:35 ID:83MPS1bt
やはり楽器は軽いのに限る
そこで648最強。
これ使った後にセイヤーなんてとてもじゃないけど持てない・・・
セイヤー使っている人尊敬するよ・・・ダブルセイヤー使ってる人崇拝するよ・・・
228 :
名無し行進曲:2006/03/03(金) 17:22:55 ID:ZUDjE7lj
あの スレチだと思うんですが トロンボーンて水丸洗いできるんですか?
ずっと木管やってていきなりトロンボーンやることになったもので。
229 :
名無し行進曲:2006/03/03(金) 17:48:16 ID:ADozMbmb
230 :
名無し行進曲:2006/03/03(金) 19:03:00 ID:ZUDjE7lj
ありがとうございます!
やっぱりできるんだー。長いこと使ってなかったのを借りたんだけど、臭くて…。
特に複雑な感じではないから さっとでもいいから洗えたらいいなと思ってたんです。
ありがとうございました
231 :
名無し行進曲:2006/03/03(金) 19:19:43 ID:/Rm07cCX
>>230 水洗いに加えて、ジェットクリーン使うと(゚д゚)ウマー
でも、バルブの取り扱いには気をつけてね。
後は、(熱めの)お湯を使うとラッカー剥げる事もあるから、水かぬるま湯でやるといいかな。
それと、長らく使っていないのなら、一回スライドとバルブの調整だけしてもらったら?
232 :
名無し行進曲:2006/03/03(金) 19:47:52 ID:ZUDjE7lj
重ね重ねありがとうございました。
あのー。ケルントナー(読み違う?)ってどうなんでしょう?
233 :
名無し行進曲:2006/03/03(金) 19:59:52 ID:J6BO81TM
234 :
名無し行進曲:2006/03/03(金) 20:03:41 ID:ZUDjE7lj
全くお話にならない楽器だと…?
235 :
名無し行進曲:2006/03/03(金) 20:09:14 ID:J6BO81TM
>>234 本スレにはマイケルを改造したつわものがいました。
236 :
名無し行進曲:2006/03/03(金) 20:32:44 ID:ZUDjE7lj
今 全部読んでみたけどさっぱりわからなかった(ToT)
私の借りてるのはYAMAHA XSL・251 マウスピースがVINCENT BACH CORP.8 1/2BW て書いてます。演奏中マウスピースから水漏れします。本体自体光ってる所20%もあるかなぁ… 音出る様になって一ヶ月。基礎練なしでステージ立ちまひた(^。^;)ワヤです。
237 :
名無し行進曲:2006/03/03(金) 21:26:15 ID:/Rm07cCX
238 :
名無し行進曲:2006/03/03(金) 22:08:41 ID:ZUDjE7lj
ぐぐったけど 携帯では限度が(-"-;)
PCも無いし
全体的に諦めます。このスレには私のレベル低すぎますね。
色々教えて下さった方々、アリガトウゴザイマシタ。勉強しますm(_ _)m
239 :
名無し行進曲:2006/03/03(金) 22:43:55 ID:/Rm07cCX
>>238 携帯だから、ってのは単なる言い訳。
PC無いなら買えよ。
3万ありゃ組めるぞ?
1万出せばそれなりの中古買えるぞ?
つーか、半角仮名は使うなよ、激しく読みづれぇ
240 :
名無し行進曲:2006/03/03(金) 23:01:38 ID:ZUDjE7lj
言い訳と言われましても。
何が気にさわったのでしょうか。携帯ではここに来てはいけなかったのですか。
半角文字が御迷惑だったようですね。大変申し訳ありませんでした。
もう参りませんのでお許し下さい。色々教えて下さってありがとうございました。
241 :
114:2006/03/03(金) 23:02:46 ID:+N3655Gj
648黄ベル持ってるけど・・・吹きにくいんですorz
いろんなところが凹んでるから?
と楽器のせいにしてみる。
242 :
名無し行進曲:2006/03/03(金) 23:49:56 ID:qHI5UXKx
ヤフオクにシャイアーズのテナーバスが出てる…。真剣に悩みます…。
どうですかね?
243 :
名無し行進曲:2006/03/04(土) 00:04:59 ID:Ie55pE+s
>>241 648が吹きにくいと感じるようなら、多分、何を吹いても吹きにくいはず。
楽器じゃなくて、あんたの口が振動しにくいんじゃないの?
と釣られてみる。
244 :
名無し行進曲:2006/03/04(土) 00:38:11 ID:YGbbgrpQ
245 :
名無し行進曲:2006/03/04(土) 01:11:27 ID:lqQo4qh/
>>242 例えシャイとはいえ当たりハズレはある(この前3・4本のシャイを
試奏した時に微妙な奴が一本紛れ込んでた)し、セッティングの
好みもあっからね〜。月並みだけど試奏してみてからの方がいいと思うよ。
246 :
名無し行進曲:2006/03/04(土) 04:56:51 ID:xVS9LXX8
>>243 後輩が吹いたらすごくいい音が出たので、私の吹き込みが甘いんだと
思いますorz後輩の楽器を吹かせてもらったら一発目はすごくいい音だった
けど、だんだん鳴らなくなっていったし。・・・ってこんなカキコミ
をどこかで見かけたような・・・。
247 :
名無し行進曲:2006/03/04(土) 07:26:27 ID:Ie55pE+s
248 :
名無し行進曲:2006/03/04(土) 20:46:41 ID:Fo7YUeRe
>>232 ケルントナーじゃないけど、前スレのマイケルで当たり引いた人のレス読んで、
俺はマイケルのバストロをネットで注文し、それが今日届いた。
トロンボーンは中学から始めて20年程度結構まじめにやっていたが、それは
テナーばかり。吹奏楽団ではBach42、ビッグバンドではKing2Bシルバーソニックを
使っていた。けどここ7年程度はバンドから遠ざかり、今度はバストロで
頑張ってみようかと思い立ち、とりあえずの練習用と思い今回の購入となった。
前書きが長くなったが、購入価格(5万円台)を考慮すると文句のつけようのない
クオリティ。楽器から遠ざかっていたので唇がほぐれていない、なおかつ
バストロ初心者なのできちんとした評価はしようもないが、普通の演奏に
十分耐えられると思う。スライドなんて俺のBachより動きがずっといい。
マイケル、ケルントナーを酷評する方は相当高いレベルでの話をしているのだ
とわかった。初心者は(ケルントナーのことは俺はわからないが)マイケルでも十分。
さて俺も練習に励んで、このバストロが一流メーカー並みのものに化けてくれるのを
願うばかりだ。
249 :
名無し行進曲:2006/03/04(土) 21:57:14 ID:fLmP7l+d
>マイケル、ケルントナーを酷評する方は相当高いレベルでの話をしているのだ
>とわかった。
んなこたぁない。あんたの今のレベルが平均以下なだけだよ。
調子が戻って来れば、すぐ分かるはず。買い物ハイになってただけだって。
250 :
名無し行進曲:2006/03/05(日) 15:33:06 ID:7HcS8F47
>245
ですよね。
いや、あまりに定価に対して安かったんで…。なんか曰く付きなんですかね。
251 :
名無し行進曲:2006/03/05(日) 15:53:03 ID:rpGzuBrD
>>250 新品?
シャイを手放す人はよっぽど相性が悪かったか、事故起こして修理しても音色がワロチになったからもうイラネって人ぐらいだと聞いたことがあるが。
中古のシャイはあまり良いの吹いたことないな。
単に自分が下手くそなだけだろうが。
252 :
名無し行進曲:2006/03/05(日) 15:57:25 ID:rpGzuBrD
>>250 連投スマソ。
ああ、オクで出てるやつか、勘違いしてたスマン。
まあ上にも書いてあるけど試奏は必須だろうね。
名器だってオーナーの使い方が悪いと中国産みたいになるからね。
まあ、私は中国産を否定しないが。
253 :
名無し行進曲:2006/03/06(月) 11:48:46 ID:AWmF49uC
オクの話題が出てるからここでおたずねします。
バック42Bの17000番台が家にあったのだが、オクで買値いくらくらいつきますかね?
ただ、ノーラッカーなんだが…。
254 :
名無し行進曲:2006/03/06(月) 13:42:57 ID:PpWCi76O
255 :
名無し行進曲:2006/03/06(月) 14:39:25 ID:tyDrKPec
12万いくかどうかじゃないでしょうか・・・
256 :
名無し行進曲:2006/03/06(月) 15:47:59 ID:AWmF49uC
各部調整済み、へこみ修理歴有り。
これ確か昔後輩から3万で買ったんだよな。
12万なら売ってもいいな、自分はどうせ使わないしもったいない。
257 :
名無し行進曲:2006/03/06(月) 16:07:14 ID:PpWCi76O
>>256 凹み修理歴についてkwsk
ケース、マウスピース、その他付属品ってのはどうなってる?
ノーラッカーってのは、元からラッカーかかってなかったの?
それとも、後から剥いだ?
258 :
名無し行進曲:2006/03/06(月) 16:30:45 ID:AWmF49uC
>>257 ケースはぼろいけど純正。
マッピなんて付属してないけど手元にあるニューヨークバックでもつければおk?
ハンドレストやらなんやら完備。
へこみ痕はベル縁と付け根くらいだな、ふつうに見たら気づかんだろうけど。
ラッカーは手元にきたとき既にかかってなかったよ。
259 :
名無し行進曲:2006/03/06(月) 18:58:17 ID:PpWCi76O
>>258 13万ぐらいじゃね?
良くて15万か。
260 :
名無し行進曲:2006/03/06(月) 20:29:23 ID:AWmF49uC
>>259 そうですか。
知り合いのプロ何人かから試吹したいって言われてるんで、そこで買い手がつかなかったらヤフオク行きです。
もし出品したらみなさまよろしくお願いします。
261 :
名無し行進曲:2006/03/06(月) 20:31:04 ID:el9Cgz0s
後輩に返してあげないの?
262 :
名無し行進曲:2006/03/06(月) 21:06:29 ID:AWmF49uC
>>261 後輩は今シャイ吹きでフリーランサーやってるんで返さんw後輩っても芸大の後輩だから。
263 :
名無し行進曲:2006/03/07(火) 23:20:00 ID:vKbP1WNy
厨房ですいません!
神田めぐみさんが使ってるのは何て言う楽器なんでしょうか?
CDの写真で見たのですが、スライドの先端部分に支柱が入っているのが
気になってしまって、、、
そうゆうモデルがあるんでしょうか?
それとも何らかの効果をねらって特注で入れてもらったんでしょうか?
スライドの先に支柱を入れるとやっぱ剛性が増して響きが締まったりするんでしょうか?
264 :
名無し行進曲:2006/03/07(火) 23:37:34 ID:+b0CYHzG
>>263 CONN88H(Greenhoeカスタム)
スライドの先端の支柱は、Greenhoeが出してるRalph Sauer Braceという製品。
詳しいことは
http://www.greenhoe.com/ を参照のこと。
ちなみに社長のGaryさんは神田恵さんとオケの同僚でもあるという話だ。
265 :
名無し行進曲:2006/03/08(水) 00:12:08 ID:y80bHNPN
キューンアンドホイヤーってドイツのメーカー知ってる人いますか?知ってる人はコレどう思いますか?
267 :
名無し行進曲:2006/03/08(水) 00:15:39 ID:tIbg7ALw
トリップ誤爆・・・orz
268 :
名無し行進曲:2006/03/08(水) 00:28:34 ID:y80bHNPN
266
初めてこの掲示板に来ました、すみませんが何の事かわかりません…
269 :
名無し行進曲:2006/03/08(水) 00:32:37 ID:ZsvYms16
おすすめはシャガール!
270 :
名無し行進曲:2006/03/08(水) 10:47:09 ID:NTWgQAN6
ラッカー焼けとはどんな状態ですか?
271 :
名無し行進曲:2006/03/08(水) 12:26:28 ID:uoJbascb
>>270 経年変化でラッカーが変色した状態。茶色くなったり黄色っぽくなったり。
272 :
名無し行進曲:2006/03/08(水) 12:38:40 ID:NTWgQAN6
↑ありがとうございますm(__)m
273 :
名無し行進曲:2006/03/08(水) 14:59:50 ID:GHiHMvly
274 :
名無し行進曲:2006/03/08(水) 17:55:47 ID:4wjOT4oy
>>264 263です。ご回答いただきありがとうございます。
あの支柱は市販されているアクセサリだったんですね。
乏しいエイゴ力で読んでみましたが、あれを取り付けるだけで
『大音量をコントロールできるようになり、』
『苦にならず、音量を増すことができる。』
ってホントですかね。
ホームセンターで似たような部品買ってきて試してみようかなwww
275 :
名無し行進曲:2006/03/08(水) 20:01:16 ID:yJvsAKmO
ドイツ管は?
276 :
名無し行進曲:2006/03/08(水) 21:32:10 ID:e1s9pcI4
>>265 良いよ。
自分で吹いてみるのがいちばん早い。
ちなみに読みは「キューンル・ウント・ホイヤー」だと思う。
>>266 俺はD*Cの回し者じゃな(ry
277 :
名無し行進曲:2006/03/08(水) 21:43:46 ID:1zVRKfqR
細管テナーでおすすめのケースはありませんか?
シャイニーケース以外で探してます。
重さは重視していません。
よろしくお願いします。
278 :
名無し行進曲:2006/03/08(水) 21:58:45 ID:tIbg7ALw
>>277 Ritter
BAM
PROTEC
個人的にはリッターが一押しかな。
中国クオリティを感じさせないし、何より小物入れが多いのが助かる。
セミハードならPROTECか?
ハードは興味が無いので他の人にパス。
279 :
名無し行進曲:2006/03/08(水) 22:02:32 ID:DbFsF0IU
ウルフパック
280 :
名無し行進曲:2006/03/09(木) 07:20:39 ID:9NWG7Xed
レイザーラモンHG
281 :
名無し行進曲:2006/03/09(木) 11:26:17 ID:0e2LvLJd
ごめんよバック・・・
肩書きだけみて君を選んでみたものの、
どうも私の求めているものとは違う気がするよ・・・
・・・ヤマハ。僕には君しかいない
君がいない人生なんか考えられるものか!
例えみんなからは軽いとレッテル貼られたとしても僕にはそれがスタイル抜群に見えるさ
でもごめん・・・
僕の心の片隅では元カノを振り切れないでいるんだ・・・
そんな僕でも付き合ってくれるかな?
そしてごめん、我儘だけど・・・・時々思い出していいかな・・・元カノのこと・・・
そして浮気していいかな・・・
一夫多妻制万歳―――
両手に花。これ人類の夢。わかっちゃいるけどやめられない、なんでやろ8番。
282 :
名無し行進曲:2006/03/09(木) 11:54:20 ID:O/qtZAbf
277じゃないが、シャイニーはどうでしょう?
軽いのは魅力なんだけど頑丈さが不安。。
283 :
名無し行進曲:2006/03/09(木) 12:11:16 ID:0e2LvLJd
>>282 イーストマンだよね?イーストマンいいよ
見た目どおり意外に丈夫。そこらにぶつけたぐらいじゃ掠り傷程度。
突起物にぶつけたらひびが入ってパラパラとめくれるけど、貫通まではしないし。
見た目も案外悪くない。
オリジナルの箱型ははかみ合わせがイマイチな気がする…
284 :
名無し行進曲:2006/03/09(木) 13:41:14 ID:RAic621B
>>282 イーストマン=シャイニーのケースはオススメできないw
ソフトケースよりましだが、守備力0。
衝撃に対して中の楽器は守れない。
ケースは無事だがセイヤーのF管部分が凹んだヤシもいる
まぁ、倒すヤシが悪いんだがなw
なにより収納スペースが無い。シャイを買うヤシはケースも買え
285 :
名無し行進曲:2006/03/09(木) 18:09:31 ID:iiE1FMkJ
YSL-251のケースを、オクで買う。これ最強。もれなく楽器も付いてくるw
286 :
名無し行進曲:2006/03/10(金) 20:44:49 ID:Um0KWtsp
Bach値上げしました。42B黄で約¥15、000うp
287 :
名無し行進曲:2006/03/10(金) 21:19:11 ID:ckVIZY1P
>>285 251のケースって灰色のやつだっけ。
あれはF管付をいれて取っ手を持つと重さに耐えられなくてゆがむんだよね。
楽器がついてくるのはお得だがw
>>284 じゃあお勧めは?
収納の良さではプロテックか。
ちなみにアコード持っている金満さんはいる?
288 :
名無し行進曲:2006/03/10(金) 22:47:57 ID:UDPUPv1a
SKBなんてどうよ?
289 :
名無し行進曲:2006/03/11(土) 07:29:38 ID:ltv8NsEt
シアズで売ってるKTLいいですよ。軽いし、安いし、しゅうのうポケットも大きいし。
ポケットにはアイダの軽量スタンドもちょうど入りますよ。
290 :
名無し行進曲:2006/03/11(土) 08:13:40 ID:kN4Juax8
取っ手の下にロック金具がついてないケースは、重い楽器を入れると蓋が開きそうになる。
プロテックのように全周ジッパーなものは、その意味ではちょっと強い。
291 :
名無し行進曲:2006/03/11(土) 09:34:04 ID:5Dxul10A
そうね。漏れの場合↓
BAMのセミハードゲイケースは全体ジッパーでジッパー締めるとゆがみなし。
ふた開けるとたしかに少しゆがみは出るけど、中身のアンコが
硬質ウレタンっぱい素材でゆがみを吸収するので案外と弊害は
ない(約3年使用)。
ちなみに、旧いタイプの黒いセミハードゲイでバストロ用。
最近のは・・・知らんがな。
292 :
名無し行進曲:2006/03/11(土) 10:14:42 ID:kfdcl+Br
SKBよりはKTLの方がいい。
SKBは不良品の一歩手前つーか、とにかく品質が良くない。
も少し高めでもいいなら、やっぱCCが一番いい。
293 :
名無し行進曲:2006/03/11(土) 11:01:28 ID:Z7FDtNDy
KTLは写真見る限りカラーリングがなあ。
実用には関係ないから別にいいけど、俺はどうにも・・・。
294 :
名無し行進曲:2006/03/11(土) 12:03:41 ID:E1TujFs3
bamのsoftpackテナーバス用使ってるけど、使用感は
>>291に同じ。
何度か楽器入りでぶっ倒したことあるが、どこにも異常なしw
テナバス用は、旧型と比べてM/P入れが無くなった替わりに収納スペースが2つになった(バス用は知らん)
背面が滑り難くなってるから、肩掛け派としてはありがたい。
295 :
名無し行進曲:2006/03/11(土) 12:20:58 ID:l4ZsF9fj
やっぱりゲッツェンのスーパースリムケースですよ。
296 :
名無し行進曲:2006/03/11(土) 14:17:38 ID:WDNnMOId
ヤフオクにあるものが65000円で出てるから見てみ?
ワロスwwwwwwwwww
297 :
名無し行進曲:2006/03/11(土) 14:39:56 ID:m7qekt/W
いらね
298 :
名無し行進曲:2006/03/11(土) 15:20:41 ID:Fu5HURxr
>>296 俺のブラウザでもゼロ一個多く見える
故障かな
299 :
名無し行進曲:2006/03/11(土) 18:13:26 ID:nyIH7jXG
ボッタクリ杉wwwwww
300 :
名無し行進曲:2006/03/11(土) 18:20:43 ID:nyIH7jXG
>いわずと知れたGregBck社のTb&Eup用マウスピースのJoseph Alessiモデルの4です。
GregBck社ってどこだ? 聞いた事が無いんだが・・・
>シャンクはノーマルです。
ノーマルってなんだ? バック?レミントン?
>ただ、店頭でも販売しておりますので、売れてしまった場合は取り消させていただきますので、ご了承下さい。
ならヤフオクに出すなよ。っつーか、店頭でも65kなのか?w
301 :
名無し行進曲:2006/03/11(土) 18:58:48 ID:WDNnMOId
ね、面白いでしょ?wwwwwwww
302 :
名無し行進曲:2006/03/11(土) 21:56:35 ID:kN4Juax8
ちょwwおまwwwwwwwww
某中国製のテナバス1台と同じ値段でマウスピース1個かよwww
(比べるのもなんだが)
いくら出回ってなくて売り手市場とはいえ、その値段は強気だなwww
303 :
名無し行進曲:2006/03/11(土) 23:07:41 ID:WDNnMOId
さてさて、ネタも投下したことだし久しぶりに改造レポするか。
いつも通り興味無い人スルーヨロ。
結局江戸ベルつけてみた。最早コルトワ400を越えた操作性の良さ、う〜む最高ww
さらに、ベルが着脱式になったことでロータリーセクションもデタッチャブルに変更。
ジャンクのマイケルを譲ってもらってジョイント部だけ利用、管自体はバラバラにしたコーン8Hのものを流用。
これでテナー管使用時はスライドだけマイケルかww
テナバスはマイケルのまんま。
しかも半田付けを失敗してしまった…………鬱だ。
次はグリーンホーバルブあたりを狙っているが、それならスライドもエドくらいのクオリティの方がいいよね。
そうすると不思議なことにマイケルの部分が全く無くなる気がするのだが気のせいだろうか。
304 :
名無し行進曲:2006/03/11(土) 23:54:34 ID:kfdcl+Br
>最早コルトワ400を越えた操作性の良さ、
改造はすごいと思うが、400ってそんなに吹きやすいタイプでもないだろ。
クセがあるつーか、比較的コントロールに気を使う方だと思う。
バックとかと違って、ツボに当たった時と外したときの鳴りの差が大きめ。
って、それを越えたんだから、吹きやすいってことかw
305 :
名無し行進曲:2006/03/12(日) 00:52:32 ID:cvXuHbP8
写真うpを渇望w
306 :
名無し行進曲:2006/03/12(日) 01:37:23 ID:I0UtBiig
>>304 ああスマン言い方が悪かった。
自分の吹きたいように楽器が鳴ってくれるし、ハイトーンも早いパッセージも楽ちん。
けど太管の利点はそのまま。ペダルもツヤツヤな音。
結構いい楽器になったかも。
>>305 なんか我が子を晒す様で気が進まんのだよww
けど周りにバレたっぽいwwうはwwww
307 :
名無し行進曲:2006/03/12(日) 02:06:37 ID:sAcojV7Y
308 :
名無し行進曲:2006/03/12(日) 02:16:00 ID:I0UtBiig
>>307 決して可愛くはないなwwwくすんでるしw
敢えて性別を付けるなら間違いなく雄だな。
309 :
名無し行進曲:2006/03/12(日) 10:15:58 ID:RiaThn/A
Vバルブを使ってる椰子いないかな?
310 :
名無し行進曲:2006/03/12(日) 10:38:02 ID:wV6E7fel
Vは…ヴァルブのカチャカチャ異様にうるさい性格が自分には合わん。
息の流れはナカナカ好きだが。
311 :
名無し行進曲:2006/03/12(日) 17:26:35 ID:Lcj5ItrA
ハーキュレスのスタンドって大丈夫?
312 :
名無し行進曲:2006/03/12(日) 18:17:01 ID:RiaThn/A
313 :
名無し行進曲:2006/03/12(日) 20:47:08 ID:sAcojV7Y
>>312 そうなの?
レバーといえばセイヤー・・・がっちゃんがっちゃんうるさ過ぎだよ・・・某CDの・・・・・
314 :
名無し行進曲:2006/03/12(日) 20:56:05 ID:XkUm9AFM
セイヤーって、ストッパーのゴムが固くなるととたんにカキンカキン音が・・・・・
315 :
名無し行進曲:2006/03/12(日) 23:59:21 ID:cvXuHbP8
>>311 楽器を飾るには最適だが、合奏なんかで使おうと思ってるのなら、絶対にやめた方がいい。
楽器を置いても不安定だし、何より着脱(?)が激しくし難いよ。
316 :
名無し行進曲:2006/03/13(月) 02:45:32 ID:APOhQnxz
>>314 ストッパーのゴムをかたくしないようにするにはどうしたら?
317 :
名無し行進曲:2006/03/13(月) 12:33:14 ID:d0ZW17uA
>>316 314じゃないが、一つはオイル類がつかないように気をつけて
オイルをさすこと。オイルによってはゴムを変質させてしまう
ものもあるからな。もう一つは消耗品とあきらめることだな。
318 :
名無し行進曲:2006/03/13(月) 15:13:28 ID:foG29Mo+
トロンボーンはアレだよな。
長いほうが良いんだよな。
この間、36ポジまであるトロンボーンを買ったんだが、
俺は腕が短いもんだから届かないんだよ。
で、腕を伸ばすためにぶら下がり健康器も買ったんだよ。
そしたら腕は長くなるは、健康になるはで良い事ずくめなんだなこれが。
リンク張っておくから見ておいてくれ。
http://www.yoger.co.jp/F5000.html
319 :
名無し行進曲:2006/03/13(月) 18:32:57 ID:rrhTvvcC
亀レス
イーストマンのケース使った上での感想。
ウォーターキーやF管レバーの形によってはスライド収納の部分に当たるので、
購入前に入れてみてパーツのあたり具合や隙間を確認したほうが良いです。
小物入れにマウスピースを入れると、縦置きしたとき重心が高くなって倒れやすくなります。
>>284 共通の知り合いの話を聞いてるような希ガス…。
シャイのF管が、ちょうど取っ手・蝶番のビスがある位置すれすれで、ケースが倒れたときそこだけが中であたったらしい。
使ってる人居たらF管のあたる位置にクッション厚めに入れといたほうがいいよ。
>>277 自分は細管をイーストマンのケースに沢山スポンジ入れて使ってます。
最近、エンブレムが歪んではがれてきました…。
320 :
名無し行進曲:2006/03/13(月) 23:35:42 ID:V25/TfZL
シャイニー(イーストマン)について訊いた者です。
どうも、丁寧なレスサンクス。
ハードケースは運搬係に緩衝材扱いされるからやめておくよw
321 :
名無し行進曲:2006/03/13(月) 23:59:01 ID:uzlC//m3
>>320 ?そもそも自分の楽器とかケースとかマウスピースとかトラックとかに頼む?
あ。飛行機か。
322 :
名無し行進曲:2006/03/14(火) 11:06:39 ID:OZ0n8WRZ
323 :
名無し行進曲:2006/03/14(火) 12:34:23 ID:f4tvdL+F
320だが自分は飛行機乗るからな。
ぽんぽん放られて隙間に詰めこまれるようでははたまらんw
大学桶では打楽器運ぶ係だったから一緒に積んでたが。
324 :
名無し行進曲:2006/03/14(火) 12:42:03 ID:8hAsl3bn
某65kがあと20分だなwww
>>322 リア厨吹奏やってた頃、1度だけでなく3,4度、トラックに積まれたなぁ・・・。
ソフトケースだったのになぁ・・・。
何度も自分で楽器抱えて移動するって言ったのに、却下されたなぁ・・・。
あれ、目に水が・・・(´Д⊂グスン
325 :
名無し行進曲:2006/03/14(火) 12:46:51 ID:4PCtxPpB
オクといえばさ
喜望峰の42BOもどき選定品、一本も売れねーなぁ。。。。
326 :
名無し行進曲:2006/03/14(火) 16:03:47 ID:KbwK7XxP
>>324 これで60kとかで再出品したら笑い転げるけどなww
実は純銀製リム総プラチナメッキとかじゃねえ?wwwwww
327 :
名無し行進曲:2006/03/14(火) 22:34:50 ID:8hAsl3bn
>>326 惜しい、50kで再出品だwwwwwwwwwwww
オクID変わってるんで注意
328 :
名無し行進曲:2006/03/14(火) 22:37:36 ID:8hAsl3bn
>いわずと知れたGregBck社のTb&Eup用マウスピースのJoseph Alessiモデルの4です。奇跡的に入荷しました。
>シャンクはノーマルです。一般的な太管でしたら適合します。ウィルソン社のEupには会わないと思います。
>この機会にぜひ、お求め下さい。ただ、店頭でも販売しておりますので、売れてしまった場合は取り消させていただきますので、ご了承下さい。
>いわずと知れたGregBlack社のTb&Eup用マウスピースのJoseph Alessiモデルの4です。奇跡的に1個入荷しました。
>シャンクはノーマルです。YAMAHA、BESSONのEupでしたら適合します。ウィルソン社のEupには会わないと思います。
>鳴りの違いを実感してください。この機会にぜひ、いかがでしょうか。なお、お取引の後はノークレーム、ノーリターンでお願いします。
このスレ見てるのか?w
329 :
名無し行進曲:2006/03/14(火) 23:06:52 ID:KbwK7XxP
>>327 把握したwwwwwwwww
痛すぎるwwwwwwwwww
330 :
名無し行進曲:2006/03/15(水) 02:29:28 ID:3Bux7ES1
バックの42T(セイヤーモデル)生産ストップ中との事。
日本でお目にかかれるのは一体いつになるのやら…
コルトワ、 ビュッフェ・クランポン傘下となったことにより
日本での名称がクルトワに変更になるとの事。
331 :
名無し行進曲:2006/03/15(水) 07:45:04 ID:HVlSLOGC
ほかの42シリーズは手に入る?
332 :
名無し行進曲:2006/03/15(水) 11:08:16 ID:wmFi+hCX
詐欺ktkrwwwww
誰か真鍮製に銀メッキなのか聞いてみてくれwwww
俺のID停止中なんだwwwwwwww
333 :
名無し行進曲:2006/03/15(水) 15:24:15 ID:ziv3X6HY
>>330 > コルトワ、 ビュッフェ・クランポン傘下となったことにより
> 日本での名称がクルトワに変更になるとの事。
kwsk
334 :
名無し行進曲:2006/03/15(水) 19:59:46 ID:HTISGt6X
335 :
名無し行進曲:2006/03/15(水) 20:36:21 ID:uUD44o6g
336 :
名無し行進曲:2006/03/15(水) 20:40:57 ID:3rClK4wv
42Tはつい最近アメリカの楽器屋から直接買ったんだが品薄なのか。
337 :
名無し行進曲:2006/03/15(水) 20:54:43 ID:wmFi+hCX
338 :
名無し行進曲:2006/03/15(水) 20:56:58 ID:mx84i5CI
プライスリストには「※注 セイヤーバルブ社の都合により、Tモデルは当分の間製造中止となっております。」って書いてあるけど、どんな都合なんだろ?
BACHとトラブったのかなぁ??
339 :
名無し行進曲:2006/03/15(水) 22:03:01 ID:J+RVBmxy
コルトワも品薄になるのかな?
340 :
名無し行進曲:2006/03/15(水) 22:19:37 ID:HVlSLOGC
341 :
名無し行進曲:2006/03/15(水) 22:56:31 ID:uUD44o6g
ちょwwwwwwww
ヤフ某に400Bが「新品」で21万wwwwwwwwwwwww
テラホシスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑いがとまんねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
342 :
名無し行進曲:2006/03/16(木) 17:39:57 ID:pK81urVw
343 :
名無し行進曲:2006/03/16(木) 22:20:50 ID:nfL2CJYY
>>342 てか、今でも海外サイトなら12万くらいで新品買えるが。
売れ残りが結構余ってるらしい。
344 :
名無し行進曲:2006/03/17(金) 03:33:06 ID:nK5Hkfwo
>>343 個人輸入をする気にはなれんな。
過去スレにあったようなトラブルは御免だw
345 :
名無し行進曲:2006/03/17(金) 09:42:12 ID:hDdcEmhv
346 :
名無し行進曲:2006/03/17(金) 11:35:50 ID:40/sF2PN
個人輸入安くていいですよ〜。
シャイアーズ買いました。
あ、唾抜きの穴がなかったので自分であけました。(爆)
347 :
名無し行進曲:2006/03/17(金) 12:00:29 ID:InoTS/Ub
個人輸入が安くて絶対お得、とは言い切れないからなあ。
DQN楽器屋や運送業者に当たったときは最悪の場合、泣き寝入りになりかねない。
348 :
名無し行進曲:2006/03/17(金) 22:01:41 ID:WgjNOeCW
てか、「個人輸入」というよりただの「海外通販」だよ。
サイトさえしっかりしたものならまず大丈夫。
結構使ってるけどハズレなし。
店で買うより10万くらい安いから、4本くらい通販で買った。
ハズレは店に即売り。それでも5万くらい儲かった。
349 :
名無し行進曲:2006/03/18(土) 01:23:09 ID:OLw/LT9Q
自分も海外で購入するけど外れは今の所ないです。
みなさんグレッグは直接注文ですか?
350 :
名無し行進曲:2006/03/18(土) 01:54:15 ID:U3yKUVwY
バックのハグマンは今とてもいいよ〜、最高だと思う。セイヤーの時代は終わったな
351 :
名無し行進曲:2006/03/18(土) 10:43:40 ID:52U43CvZ
というか、「セイヤーバルブ社の事情」が気になるんだけど。
352 :
名無し行進曲:2006/03/18(土) 11:06:41 ID:ONW43ZmC
騒音問題が深刻になってきたのかな。
353 :
名無し行進曲:2006/03/18(土) 15:29:12 ID:N3zINR9K
354 :
名無し行進曲:2006/03/18(土) 15:30:21 ID:N3zINR9K
>>349 アイルリッヒ派なので、グレッグには興味無し
355 :
名無し行進曲:2006/03/18(土) 20:58:10 ID:9oS87E0t
>>354 どこかの管理人さんですか?
宣伝ご苦労だねww
356 :
名無し行進曲:2006/03/18(土) 21:28:57 ID:52U43CvZ
357 :
名無し行進曲:2006/03/19(日) 19:42:37 ID:x8M8MUFs
興味ないならレスしなきゃいいだけなんだから、
業者認定されても仕方あるまい。
358 :
名無し行進曲:2006/03/19(日) 22:12:18 ID:EMwHzosW
迷ったらとりあえずゲッツェンにしとくってのはどう?
359 :
名無し行進曲:2006/03/19(日) 23:27:26 ID:/O/LarUs
360 :
薬剤師:2006/03/20(月) 01:40:24 ID:jCV0IZIJ
講習会でアメリカに行ってきました。
忙しくてどこも工房行けんかった(´・ω・`)
楽器屋には寄ったのだが、やっぱ楽器が一杯置いてあるねw
コーンのグリーンホーバルブ付いたやつを狙ってたのだが、試奏したがあまり好かんかった。
まだマイケ〇の方が好みだなw
で、結局コーンのフルダブルを購入。最近ホルンも吹く。
息づかいの練習にもなるかもしれないw
セイヤー社どうしたんだろうね、気になる。
361 :
名無し行進曲:2006/03/20(月) 14:21:45 ID:0cd87d9i
>>360 おかーw
講習会のレポと、グリーンホーバルブついた奴の詳細なインプレよろー
362 :
名無し行進曲:2006/03/20(月) 14:56:46 ID:0cd87d9i
ヤフオクの400、24万ちょいで落札されたみたいだね。
金があってうらやましい(´Д⊂グスン
そして、例のアレシ4は相変わらず買い手がつかない、とw
363 :
名無し行進曲:2006/03/20(月) 16:05:45 ID:jCV0IZIJ
>>361 仕事関係の講習会だが聞きたいのか?w
レポ苦手なんだよな…。
みた目は普通のロータリーをやや大きくした感じ。
吹いた感想は、確かに普通のロータリーよりは抜けるけど、セイヤーやスルーボアよりは抜けない。
ロータリー自体の完成度は高いし、確かに昨今の大音量が必要な傾向にも配慮されている気がする。
ただ、コーンの音色と根本的に合わないと思うw
ちびっと吹いただけだから何とも言えないが、コーンを鳴らすための息づかいが逆にしづらくなっているかも。
二本しか吹いてないからはずれだったのかも。ちなみに薄い赤ベルと黄ベル。
この二本では黄ベルの方がよかった。だから昔のコーンからは離れてる傾向があるかも。
このバルブが銀ベルコーンやバックに付いてればかなり良い感じになると思うんだがなあ。
バルブだけはずして売ってくれって言ったら真っ赤な顔して怒られたよ。けちだなw
364 :
名無し行進曲:2006/03/20(月) 16:13:28 ID:kx9N+Jee
365 :
名無し行進曲:2006/03/20(月) 16:54:29 ID:0cd87d9i
>>363 なんだ、Trbの講習会じゃないのかwwww
インプレ乙&dクス〜。
>ただ、コーンの音色と根本的に合わないと思うw
この部分をkwsk。
音色と合わない、ってのがよう分からんのぅ。
366 :
薬剤師:2006/03/20(月) 17:29:11 ID:jCV0IZIJ
>>365 吹いたときの第一印象がそれだったからな。
たぶん息が抜けすぎてるせいだと思うが、昔のコーンみたいな音が出しにくい。
もちろん主観とかじゃなくて、録音を聴いて客観的に判断したときにだが。
確かに再現できるにはできるが、かなりタイトな息のコントロールが必要。
普通に吹いても鳴るには鳴るけど、コーンらしくない音で鳴る。
かなりじゃじゃ馬だからアマにはお勧めできない(私もアマだが。
うちの嫁みたいだw
普通に吹いて普通に鳴るけど、一番鳴るツボがやたら狭い。
あとは奏者のコンディションが顕著に出そうだな。
調子良いときは良いし、悪いときは駄目って感じに。
奏者が音色を作るには良い楽器なんだろうが。
CL2000も吹いたけど、こっちは普通に良い楽器だった。抜群に良いわけでもないが。
こんな感じでわかっていただけますかな?
367 :
名無し行進曲:2006/03/20(月) 18:17:40 ID:0cd87d9i
>>366 dクス。
よく分かったw
やっぱり薬剤師さんはレポが上手いのぅ。
それと、出来れば、CL2000ののレポもお願いしたい・・・orz
印象と、ロータリー、セイヤーなんかと比べてどうなのか、ってのが気になる。
368 :
薬剤師:2006/03/20(月) 19:34:56 ID:jCV0IZIJ
>>367 すまん、あまり興味の対象にならなかったからひと吹きしかしてないw
ただ、反応はよかったな、たしかw
あと、日本に輸入されてるのは9インチベルだっけ?
9インチベルと8半ベルのものが一本ずつあった(製造ミスか?)けど、8半の方がよかった気がする。
すまん、真面目に印象が薄いw
叩き所満載とか、逆に絶賛とかならよく覚えてるのだが。
369 :
名無し行進曲:2006/03/20(月) 19:46:49 ID:EP81osAC
仕事で行っても楽器のことを片時も忘れない貴方に嫉妬w
370 :
薬剤師:2006/03/20(月) 19:51:42 ID:jCV0IZIJ
>>369 嫁に土産を買い忘れたからしばらく飯自炊だけどなw
あれ、やっぱ8半だった気もしてきた。どっちが輸入されてるんだorz
371 :
名無し行進曲:2006/03/20(月) 20:08:25 ID:/C9KYUkX
9インチのはKベルっつってアメリカではちゃんとラインアップになってるべ。
Kベル、日本に入ってきてたっけ。
俺はまだ見たことない。
372 :
薬剤師:2006/03/20(月) 20:22:14 ID:jCV0IZIJ
>>371 なるほど、サンクス。
9ベル自体は好きなのだがなあ、まあはずれだったのかも。
そういや9ベルつながりでホルトンてあまり見かけなかったな。アメリカなのに。
ホルトン結構好みなんだが…やたら重いけどw
373 :
名無し行進曲:2006/03/20(月) 22:31:55 ID:Et5gW3LE
>>370 激しくワロタ
どうもTrbをかまってると嫁をおろそかにしてしまうのは皆同じか?www
それにしても土産なしはカワイソスw
嫁になんかこうてやってからなら、新しい楽器はすんなり買えるですよ。
そのぶん金もかかるが、遺恨を残さない最善の策だと思ってる。
374 :
名無し行進曲:2006/03/20(月) 22:38:17 ID:0cd87d9i
375 :
薬剤師:2006/03/20(月) 22:45:03 ID:jCV0IZIJ
>>373 結婚記念日忘れてて苦し紛れにヤマハのピアノクリーナー(使いかけ)あげたときは楽器ケース投げられたけどなw
私はアザできたが楽器が無事でよかった。
今年は忘れないようにしなきゃ殺されかねん。コワスwwwwww
376 :
名無し行進曲:2006/03/20(月) 23:08:52 ID:0cd87d9i
>>375 こえーーーーーーw
そのエピソード、kwskw
中に楽器は入ってたの?w
377 :
薬剤師:2006/03/20(月) 23:17:50 ID:jCV0IZIJ
>>376 もちろん。
バムのセミハードだったからよかったものの、キングの棺桶ケースだったら私がべこべこになるし、
CCシャイニーケースだったら楽器がべこべこになるところだった。
けど自分で投げたくせにすぐ駆け寄る嫁にテラ萌エスw
さて、チラ裏ばかりじゃ怒られそうだからネタ投下。
Curry?だっけ?とかいうマウスピース使ってる方居ますか?
中細管用を持ってて、結構調子がいいので太管用も気になるのですが。
378 :
名無し行進曲:2006/03/21(火) 00:20:09 ID:eA9gzqtA
3次元でも萌えが存在するってテラウラヤマス・・・
379 :
名無し行進曲:2006/03/22(水) 03:47:30 ID:+pLiXcct
380 :
名無し行進曲:2006/03/22(水) 13:22:08 ID:mkQT6E3n
シャイってテナバスでもかなり重いんだね
(スルボア1Y/TBだったけど)
鉄板ってかんじ
息たくさんいるのわかるわ
F管レバも手の小さい俺にはきつかった
レバが親指の付け根あたりにくる
でも鳴らしきったらいい音するとおもた
381 :
薬剤師:2006/03/25(土) 02:26:35 ID:7X3nRaY1
アンケートスレにタイン使いが書き込んだから私も書き込んでみようかどうしようかw
382 :
名無し行進曲:2006/03/25(土) 06:49:17 ID:d2KtwhD/
383 :
薬剤師:2006/03/25(土) 10:58:14 ID:7X3nRaY1
書いたの間違えて消したからもう書かんw
30分もかかったのに…(´・ω・`)
384 :
名無し行進曲:2006/03/25(土) 15:55:55 ID:d2KtwhD/
>>383 (´・ω・) カワイソス
そういわずに、リトライ♪リトライ♪
385 :
名無し行進曲:2006/03/26(日) 23:30:25 ID:yzwJ3SK9
さて、今度こそ(´・ω・`)
386 :
薬剤師:2006/03/27(月) 00:12:47 ID:Nlwpovqb
書けた(´・ω・`)
387 :
名無し行進曲:2006/03/27(月) 02:54:37 ID:7uGqsJsp
>>386 乙〜。
聞いた事が無いメーカーや、型番がずらずらと・・・orz
388 :
名無し行進曲:2006/03/28(火) 22:26:33 ID:d/a7OfxN
質問なんですが、テナーとテナーバスって何が違ぅんですか?
389 :
薬剤師:2006/03/28(火) 22:29:01 ID:O6cSkVEx
390 :
名無し行進曲:2006/03/29(水) 00:12:18 ID:+adctglr
391 :
名無し行進曲:2006/03/29(水) 00:20:49 ID:hqBbx9j1
テナーバスのほうが出せる音域が広いんじゃ…?
392 :
名無し行進曲:2006/03/29(水) 00:53:19 ID:IvtdfgAU
>>388 みんな意地悪だよねぇ〜、おじさんがマジレスしちゃうよ。
テナー:男声声楽の高音域パートのこと
テナーバス:テナーの人が運転手をしている乗り合いバスの俗称。
393 :
名無し行進曲:2006/03/29(水) 01:38:15 ID:8aQRNjh7
394 :
名無し行進曲:2006/03/29(水) 18:50:42 ID:ztsFb8lM
395 :
名無し行進曲:2006/03/30(木) 00:58:23 ID:WrCBxOpX
>>392 -__
,--、、_ .|.¨''‐、 { .^> ,-v._
.\ ゙l. ,「 ./ .! .} .), .\
゙'-、「 .ノ _.<)''ー┐ ! } | .:|
._,ノ''^^‐ノ厂(゙「v┐ .,} | | ! i′ .,,,v-,,_
._,..、v-‐^′_.、v-:'゙.} }.、_ ! .} ! .},_ ._,,「 ^┐.,,/゙冫 .゙>
.゙v ,,,v-'''^゙,,、, .} .´,.,ノ| .} ._,| ` ¨'┐ .r‐'^′ ,ノ!'゙>'″.} .|
 ̄.,,.-‐'^`._冫 .} .「_,,_ | .|,、rー'''^′ .rー‐'′ .゙'‐-'''〕 .┌″ } :|
゙'--'''^゙_ .| .¨,,,,フ! 「 个v-''^| .| ,ノ .i'′ .} ノ
._,,v-''⌒゙> [ 「゙,,/ .,ノ } | .,/′ │ .} }
.゙\-‐''^′..、ノ ゙゙゙,.r') .,rミ^''ー< .! .! / ノ| | .! .|
._,,_ r-‐''゙^''v)!,,,./`/′ ! \ .| 〕 } / .,/`.! ! } │
.〔 .゙'ミ‐'゙} ノ ,ノ゙_、 .| ^''´ ! .| /′.,/′ | | .! .| ,,ノア
.), 〔 } :| .,r'゙,/| 〕 | | } .,/゙ _ .} | .| .゙ー-ー'^/
.} .゙''^゙ _,,.フ.,r(>'″ .} } .| | .゙'″ (¨′ ! \___,,,/′
ミ.,/'¨ ̄ ^′ .<''''′ .| ,、、..( ! \ .,|
.\ .} \ .} .゙ー'′
.^‐┘ .\.丿
396 :
名無し行進曲:2006/03/30(木) 01:02:31 ID:WrCBxOpX
>>392 _
.| ) iニニニニニ'-、 ─ 、_
.| | _____l | `┐ r'
__ | | └───┐ .| | | _,,-─-、
| .| | | iニニニニニ_ノ .i-、_| フ-'_,-' ̄| |
/ | | | /`─────' ̄`i ヽ_,,--l ' / | |
l__ノ | |/_ノ ̄ ̄| | ̄ 7_/ ./ r' .| |
| | |`ニニ ニニ' .) / ,i .| | | ,-、
.l l .| | .| | | | ./ / | .| | | /./
/ / | | .| | _.| | .l' ,、ヽl .| l .l_/ /
ノ/ し' | | `-_ノ └' \ | `──'
` .し' `-'
397 :
名無し行進曲:2006/03/30(木) 16:12:36 ID:Wbrhe7XY
>>388 テナーの成分解析結果 :
テナーの91%は根性で出来ています。
テナーの6%は砂糖で出来ています。
テナーの2%は毒電波で出来ています。
テナーの1%は不思議で出来ています。
テナーバスの成分解析結果 :
テナーバスの45%は果物で出来ています。
テナーバスの26%は気合で出来ています。
テナーバスの13%は知恵で出来ています。
テナーバスの9%は心の壁で出来ています。
テナーバスの3%は勇気で出来ています。
テナーバスの2%は鉛で出来ています。
テナーバスの1%は華麗さで出来ています。
テナーバスの1%は罠で出来ています。
だとさ。
398 :
名無し行進曲:2006/03/30(木) 18:33:39 ID:CBefw/cI
>>392 ,,―‐. r-、 _,--,、
,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \
/ \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/
{ "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/`
.ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、
゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、
ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \
゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ,"
` ゙‐''"` ゙'ー'"
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! |
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i |
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !.
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ /
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / /
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ /
\_ノ_/ / (____) し' ノ/
∠-''~ ノ/
399 :
名無し行進曲:2006/03/30(木) 18:55:18 ID:uXq4YlPd
: : : : : : : : : : iiiト.,,,,、 ,iillil,、 ,,,,,,
: l!!!!!!lll!!!!!!!!!!! .llll .゙゙!!liii、 ,,,iil!!゙゙!!liii,,_ llllll
.,lll′ liiiiiiiiiilllliiiiiilllllllllll! .,,,,iiil!!゙’ ゙゙゙!!lliii,,,,、 llllll
,llliiiiiiiiiiii` ̄: llll ,,,,,,iiilll!!゙liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil゙゙!!!lliiiii,=@.lllll
,illl′: .llll .liiiillllllllllll!!!!!!!!!‐ ゙゙!!l゙゙″: : : : : : : : : : : .,,、 `゙゙゙` lllll:
.,,llll,,,、 .,lll° llll : 、 .l!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!lllll″ .lllll
..,illll~゙゙!!lii,llll.iiiiiiiiilliiillllillllll!!!!!!!!" ,,, ,illl!′ llll:
.゙゙l゙ .,,lll゙ .llll, .,,,iillト .,,,,,, .,,,,,、゙!llii,、,iill!゙゙,,,,, l!!!
.,ill!゙ .,,lllii!!゙° 、 ,llll゜ .llll .゙!llli、゙゙` ゙゙!llii,,
.,,,ill!゙` _,,,,iiill!!゙゙!lli,,、 ,lll! .,ill!° llll| .″ ,iliir゙゙!lli,, .iiiiiiil
.,iill!゙° 'liilll!!!゙゙″ ゙゙!!lliilll!° .l!!!゙ .lllliiiiiiiiiiiiiiiiiiiilll!° ゙゙!゙′ .l!!!!!
゙゙゜ ` ` ゚゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙°
400 :
名無し行進曲:2006/03/30(木) 20:19:21 ID:CBefw/cI
ヽ /─/ ┼
/ 人 / | __ ヽヽ
___ / |
| | | | /⌒ヽノ | __、
 ̄ ̄ ̄ ̄
,,―‐. r-、 _,--,、
,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \
/ \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/
{ "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/`
.ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、
゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、
ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \
゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ,"
` ゙‐''"` ゙'ー'"
-┼、\| |
/ |
./ J
│ │ │ │ │
_土_ │ │ │__│_│ ――――
│├- / . │ │
/ \__ / │__│_│ ○
/
401 :
名無し行進曲:2006/03/30(木) 22:22:19 ID:pB5KfSGK
402 :
名無し行進曲:2006/03/30(木) 22:28:56 ID:knQfwAdG
,il ,,,,llll″ , ,,,,,, ..,,,
,,,,,,,,,lllllllllllii、 lll゙゙~iii、 : "゚゙° .,lll`
゙~.,ill° lll: .,,,,,,,,,,,,,llll,llllllllll .,,,,,,,,,,,,,,,,,iiiiill: ,,il!′
.,,,ll゙゜ lll ゙゙゙゙゙゙゙゙゚,lll` ゚゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄ ,,,il!゙′
'゙゙ .ll,,,. ,,i!° ,,il!° ,,,,,,,,iill!゙゙゜
゙゙ll゙° lll゙° ゙゙゙゙゙’
.lii, _,,,、 lil,,,,,, ,ii、: _
'!li,,illlll゙゙゙゙ lllll゙゙゙゙!ll~,,,,,, lllllll!゙゙゙゙゙゙
,,ii!!゙゜ ,,,,llllllllll!ll゙゙” .,l!` .llllllllli、
illl゜ ll!″ ,ill゜
'!lli,,、 ._,,,、 .li,、 .,i!゜ 'lll,,,,,,,,,ll
.゙゙゙!!llllllllll!゙゙゙° .゙゙llllllllllllll゙ 'l゙゜ `゙゙゙”`
403 :
名無し行進曲:2006/03/31(金) 04:38:31 ID:vaWL9D8K
トロンボーンを買うならどの店がおすすめですか?
404 :
名無し行進曲:2006/03/31(金) 09:07:12 ID:bKuw0K3T
イオンかジャスコだな。
405 :
名無し行進曲:2006/03/31(金) 09:09:59 ID:Uz5cJhbK
ダクって店に沢山楽器がある
そこで色んな楽器を吹いてみるといいと思うが
406 :
名無し行進曲:2006/03/31(金) 12:52:14 ID:dqWG1lu6
ジャスコの楽器屋トロンボーン置いてないよ・・・・・orz
407 :
名無し行進曲:2006/03/32(土) 08:31:01 ID:e7c9Jk0G
>>403 ディズニーシーでトロンボーン売ってたよ
408 :
名無し行進曲:2006/03/32(土) 08:42:30 ID:5SZol13R
409 :
名無し行進曲:2006/03/32(土) 13:30:00 ID:Bo7x3Bno
コーンのトロンボーン(88H)買おうと思っているんですけど、
先輩はオールドが一番って・・でも売っていません(泣)
88Hいろいろ機種がありますぅ。
どう違うか教えてくださいっ。
410 :
名無し行進曲:2006/03/32(土) 13:40:20 ID:X8b5gN6k
その前にCONN 88Hの何が他の楽器に比べてイイと思ってるのか、自分でわかってるんだろうか?
自分でいろいろ吹き比べてみてコレが一番自分に合う!と思ってるんならいいけどさ。
そのオールド自慢の先輩にそそのかされて88Hが一番!と信じ込まされてるだけなんじゃね?
乱暴な言い方だけど、88Hを思い通りに操るのはBach 42Bの数倍難しいよ。
411 :
名無し行進曲:2006/03/32(土) 13:42:22 ID:HzDUZNu3
412 :
名無し行進曲:2006/03/32(土) 13:55:22 ID:wHeqUk6n
ヤマハのゼノのオープンラップとかがいいのでは。
オールドなんてしょせん中古だから、自分がいいと思うようなのに当たる確率がさらに低い。
413 :
名無し行進曲:2006/03/32(土) 14:20:41 ID:95HmzyIm
>>409 ベル、バルブ、スライド、表面塗装が違う
414 :
名無し行進曲:2006/03/32(土) 14:29:29 ID:I/O0ktAU
ゲッツェン社エドワーズがそのコンセプトのままドイツ管セットリリース開始。
チョイスができるのはリードパイプ、スライド、バルブ(Fクルークの種類)、
チューニング管、スネイクの有無、ベル、クランツの有無など。
415 :
名無し行進曲:2006/03/32(土) 14:50:25 ID:f1YttSv4
>>409 最近はCONNの新品がアメリカから全然入ってこない。
国内では(殆どが)売れ残りのハズレ楽器を回してるだけだから
良いCONNを買うのは中々難しい。
でもこないだD○Cで試奏した時、1本だけオープンラップで
結構いいのがあったよ。まだあるか分からないけど興味が
あったら試奏してみたら?
>>414 つか、ドイツ管ってそもそも完全オーダーメイドだから、
『お手軽ドイツ管』みたいなイメージになりそうな悪寒。
416 :
名無し行進曲:2006/03/32(土) 14:52:08 ID:LnJKzzwk
>結構いいの
これが味噌ですね
417 :
名無し行進曲:2006/03/32(土) 19:18:18 ID:95HmzyIm
418 :
414:2006/03/32(土) 20:18:33 ID:AH261zMW
419 :
名無し行進曲:2006/03/32(土) 21:42:31 ID:wHeqUk6n
今日は3月32日なんで、まさか「エイプリルフールねたでした」なんてのは無しね
>>414
420 :
414:2006/03/32(土) 22:26:52 ID:I/O0ktAU
>>419 ううん。そんなこと言わないし、書くつもりもない。それやったら
クソスレになっちゃうじゃん。でもエドも思い切ったことやるよね。
アレをあのクオリティでやるってのはしかし、楽しみではあるけど。
よほどうまいことやる自信があるのかなあ。どっちつかずの楽器でなく
これでこそエド版ドイチュポザウネと言える決定版をだしてほしいね。
オプションとかも気になるところ。テナー管やウォーターキー、蛇等。
ただ、買う金(ry
421 :
名無し行進曲:2006/04/02(日) 00:45:28 ID:N8jnS8cE
ヤマハのドイツモデルをドイツ管というのであれば、エドのそれもドイツ管なんだろうな。
アメリカ人にも音楽に関してはドイツコンプレックスがあるんだな。
422 :
名無し行進曲:2006/04/02(日) 02:20:36 ID:42hrrpml
>>420 だったらさっさとソース出してよ
それまでうさんくささは免れない。信憑性無し。
423 :
名無し行進曲:2006/04/02(日) 09:19:37 ID:4GcNSNgI
424 :
名無し行進曲:2006/04/02(日) 14:24:44 ID:RfEN+dT9
425 :
名無し行進曲:2006/04/02(日) 14:37:29 ID:M4obWOFD
エドやシャイ等の替ベル持っておられるかた、
保管はどのようにされてますか?
改造ケース?そのまま?
426 :
名無し行進曲:2006/04/02(日) 15:59:04 ID:5vmPTZbp
>>425 ベルだけの為にソフトケース特注しますた。
以前エド持ってたんだけど、楽器は売っちゃった。
今はタインの替えベルが入ってる。
ケースの寸法データはD○Cに残ってると思うよ。
427 :
名無し行進曲:2006/04/02(日) 16:25:39 ID:M4obWOFD
>>426 ありがとうございます。
ちなみにおいくらぐらいでしたか?
428 :
名無し行進曲:2006/04/02(日) 18:35:18 ID:5vmPTZbp
>>427 ごめんなさい
既に忘却の彼方です…
でもそんな高くないはずですよ
オーダーした私がこういう言い方もないのですが
万金はかかってないと思います
429 :
木鑑:2006/04/04(火) 19:22:02 ID:gWI6yfUA
自分中2で、そろそろ楽器を購入しようかと考えています。
今までバック、コーン、ヤマハ、XO、ゲッツェン、ベッソン、クルトワ、
シャイアーズ、B&S等々、一通りメジャーなメーカーのは吹いてきました。
その中で、扱いやすく、バランス、音色、音程も良かったヤマハオープンラップ
の赤ベルが気に入り、とりあえずこれを買っておけば間違いないかと考えて
いたのですが、先日楽器店に行ったところ、たまたまスローカーのオープンラップ
が一本入っていて、遊び半分で吹いてみたのですが、独特の抵抗感、艶のある明るい音色、
鳴らしやすさに惚れてしまいました。
やはり扱いやすさでいうとヤマハの方が上なのですが、どうも面白みに欠けるというか、
優等生すぎてつまらない感じがします。
そこで、どちらにすればいいか、みなさんの意見を聞いて参考にさせていただこうと思います。
生意気なことを言っているのは解りますが、絶対に楽器選びで後悔はしたくないので、
どうか宜しくお願いします。
430 :
名無し行進曲:2006/04/04(火) 19:51:51 ID:ybazkvrw
431 :
名無し行進曲:2006/04/04(火) 20:00:06 ID:GcfsPpfK
スローカーモデル音色最高ですね〜。
断然ヤマハよりいいですよ〜。
432 :
名無し行進曲:2006/04/04(火) 20:26:50 ID:clVA2DZN
>>429 もし出来ることなら合奏の中で吹いてみることを薦める。
以前ヤマハのダグラスヨーモデル(バストロ)を
合奏中に試用した所、自分の音が全く聞こえないという事があった。
楽器と吹き手の相性もあるだろうが、試してみて損はない。
顧問の先生に頼んでみては?
433 :
名無し行進曲:2006/04/04(火) 20:27:20 ID:snlj9js0
>やはり扱いやすさでいうとヤマハの方が上なのですが、どうも面白みに欠けるというか、
優等生すぎてつまらない感じがします。
これは割と昔からTbに限らずいろんな楽器の分野で言われてきた言葉だけど、それを言う人の
半分以上は単に輸入舶来高級ブランド信仰が強いだけだったりします。
個人的な話で恐縮ですが、私の周りでこういう事を口走る人は皆、大して上手くもないし、
音楽性も豊かとは言えません。(まぁたまたまなんでしょうがw)
ヤマハの楽器でも充分深みや奥行きのある表現は出来ますし、非常に品質の安定した楽器を安定的に
供給できる、世界でも数少ないブランドです。
いわゆる「アタリハズレ」みたいなバラツキがとても少なく(というか、ハズレはまずない)、
その点はとても大きな魅力です。
それでもヤマハ以上に魅力を感じる楽器が他に見つかったのでしたら、それはあなたとその楽器
との「縁」ですから、それを信じて買ってはいかがですか?
一生ものの楽器との出会いは、結婚相手との出会いと同じぐらい「縁」を感じるものです。
まだ中学生、それを感じる段階ではない、などとは誰も言えません。
自分がときめく楽器と出会えることは、幸せなことですよ。
434 :
もじゃ毛:2006/04/04(火) 20:40:31 ID:pIv36uLk
キングとかいうのってあるんですか?
435 :
名無し行進曲:2006/04/04(火) 20:50:19 ID:nbppxUho
436 :
名無し行進曲:2006/04/04(火) 20:54:51 ID:pIv36uLk
ないんですかぁ?
でもヤマハって吹きやすいですか?
437 :
木鑑:2006/04/04(火) 21:04:05 ID:gWI6yfUA
みなさん、ありがとうございます。
『ヤマハはつまらない』というのは、やはり周りがみんなそう言っているせいで、
どうしてもそう感じてしまうのかもしれません。
周りの言葉に惑わされず、素直に自分、楽器と向かい合うという意識が足りなかったと思います。
スローカーを吹いた瞬間、何か、その『出会い』と似たものを感じたのを、今も
はっきりと覚えています。ですから、ここは自分に素直になって、スローカーを買おうと思います。
それと、合奏で吹くのは、少し厳しいかもしれません。
今年顧問が変わる(明日離任式なんです)上に、その楽器店もだいぶ遠い県にある
ので、そこまでしていただけるかどうかは、ちょっと解りません。
とりあえず、電話できいてみることにします。
最後になりますが、皆さん、貴重な意見本当にありがとうございました。
438 :
名無し行進曲:2006/04/04(火) 21:13:43 ID:dv4mH+iw
中二でそんだけ吹いた事あるって、凄いな・・・
B&Sなんか、国内で見たことないぞ・・・
439 :
名無し行進曲:2006/04/04(火) 22:18:00 ID:FYmTVrpy
いいよ、スローカー買え
440 :
名無し行進曲:2006/04/04(火) 23:02:34 ID:brbJ3Mkg
まあ、そのうちもっと鳴る(様な気がする)楽器を発見しちゃったりするかもねw
441 :
433:2006/04/04(火) 23:19:03 ID:snlj9js0
442 :
名無し行進曲:2006/04/05(水) 00:21:05 ID:rKlJcwEX
443 :
名無し行進曲:2006/04/05(水) 02:31:25 ID:Kd1Vjni+
まあカワイだろうな
正規輸入なら当たり前
444 :
名無し行進曲:2006/04/05(水) 08:08:50 ID:5EtqCAuo
絶対BACH!
445 :
名無し行進曲:2006/04/05(水) 14:56:09 ID:EW5N+qOP
446 :
名無し行進曲:2006/04/05(水) 14:57:22 ID:JhTifNda
ここ数年のBachはちょっとひどいと思うのだが。。。
447 :
名無し行進曲:2006/04/05(水) 16:07:32 ID:bANYmBff
キングはマジでひどいよ。なんでだろうね。
おらはフレッツィナーがほしい
448 :
名無し行進曲:2006/04/05(水) 20:03:47 ID:JhTifNda
>>447 うーん、俺はジャズ吹きでKINGとBachを吹き分けてるけど、80年代後半〜90年代前半
あたりのKINGがあまりに酷過ぎたもので、逆に今のKINGは品質的にはすごく安定してると
感じるよ。
輸入元が全音から野中に変わってから良くなったという印象。
447は今のKINGのどの辺がひどいと感じる?ぜひ訊きたい。
449 :
名無し行進曲:2006/04/05(水) 22:05:55 ID:DuRl/u+W
447ですが、オラガ買ったらスライドの動きがすごく悪かった
450 :
名無し行進曲:2006/04/05(水) 22:48:55 ID:JhTifNda
>>449 輸入元によるスライドの出荷前調整は、全音時代は「してない」も同然だったのに対し、今は
随分念入りにやってくれてるなあ、と感じていたんだけど・・あらそう、そりゃお気の毒。。。
451 :
名無し行進曲:2006/04/06(木) 01:42:53 ID:ZM+T4otJ
キングは品質が安定してきたよね。
銀ベルはすごく吹きやすくなった。
452 :
名無し行進曲:2006/04/06(木) 13:05:44 ID:pKijq+9B
>>449 買う前にスライドの動きの悪さに気付かなかったのは、もしかして通販か何かで買ったとか?
453 :
名無し行進曲:2006/04/06(木) 13:06:20 ID:pKijq+9B
IDがKING 9Bかと思ってちょっとビックリしたw
454 :
名無し行進曲:2006/04/06(木) 20:36:07 ID:8ZEzRs9M
455 :
名無し行進曲:2006/04/06(木) 20:37:08 ID:8ZEzRs9M
ごめんageちゃった。
456 :
名無し行進曲:2006/04/06(木) 20:43:33 ID:aW9bQpX7
はい通販で買いました
457 :
名無し行進曲:2006/04/06(木) 21:28:16 ID:pKijq+9B
>>456 勇気あるなあw 俺はそんなバクチみたいな買い方できんwww
でも地方在住とかだとそれも仕方ないのかもね。楽器屋に取寄せてもらうのも結局
同じことだし。。。
458 :
名無し行進曲:2006/04/06(木) 22:26:16 ID:8ZEzRs9M
459 :
名無し行進曲:2006/04/06(木) 22:32:18 ID:/Kinz/vs
460 :
名無し行進曲:2006/04/06(木) 23:58:22 ID:8ZEzRs9M
>>459 ありがとう。そういう流れだったんだね。
461 :
名無し行進曲:2006/04/07(金) 21:38:39 ID:Rsn2UuUJ
ヤマハの354か455か456を買う予定なのですが、
どれが一番初心者に吹きやすいですか?
長くても一年位は使う予定です。
アドバイスお願いします。
462 :
名無し行進曲:2006/04/07(金) 21:55:35 ID:gfvILGn8
463 :
名無し行進曲:2006/04/07(金) 22:08:47 ID:Z32f/yme
464 :
名無し行進曲:2006/04/07(金) 22:45:27 ID:Hq6ZLx0U
いや、レンタルは悪くない選択だと思いますよ。
465 :
名無し行進曲:2006/04/07(金) 23:53:24 ID:X55mGIAq
うん、選ぶ為にヤマハの店に行って
「試しに試奏させてください」とお願いしてから選べば?
466 :
名無し行進曲:2006/04/08(土) 00:28:05 ID:gy66LFw+
>>461 吹奏楽やるのなら456が無難な選択だと思います。
ただ一番ラクに鳴るのは354だと思います。
ジャズやるのなら354が一番それらしい音がしますが、455もあなどれないです。
>>463のアドバイスも的を射ていると思います。ご参考になれば。
467 :
名無し行進曲:2006/04/08(土) 08:20:30 ID:g8Diwnwz
468 :
名無し行進曲:2006/04/08(土) 12:12:29 ID:dKh/4sSf
で、エドのドイツ管リリースってのはガセでFA?
新大久保の中古楽器屋ってHPに載ってるのって売り済みばっかじゃん…
ちなみにエドってテナバス買うなら平均どれくらいかかるの?
469 :
名無し行進曲:2006/04/08(土) 12:21:33 ID:nJcGsoz2
470 :
461:2006/04/08(土) 18:37:55 ID:pc4N5Owq
みなさん親切にありがとうございます。
カタログを見ると、
354 響きを犠牲にすることなく吹きやすさを極めました
456 シャープなレスポンスとパワフルな音色
とりあえずヤマハレンタルを利用することに決めました。
後は354か456のどちらにするかです・・・
471 :
名無し行進曲:2006/04/08(土) 20:55:07 ID:jPq0pmB8
>>470 456Gが良いと思うなぁ。
過去にも議論されてたような気がするが、
安くて性能も良いので、コストパフォーマンスが凄くいいぞ。
472 :
名無し行進曲:2006/04/10(月) 22:34:12 ID:B2406gOp
473 :
名無し行進曲:2006/04/10(月) 23:19:39 ID:rmQLfJcS
>>472 変わったね。
俺の知り合いが、昨日ドル○ェから取り寄せた88Hの試奏してたんだが、野中になってたなぁ。
474 :
名無し行進曲:2006/04/11(火) 01:24:28 ID:Tf0wxo23
また 里予中 か。
475 :
名無し行進曲:2006/04/11(火) 12:12:09 ID:Ql5UXnJh
今更だが…
CONN&KINGは去年(一昨年?)スタンウェィグループに買収されてます。HOLTONもだった。
みんなBACHと一緒って訳で、野中扱い。
476 :
名無し行進曲:2006/04/11(火) 15:11:11 ID:UiCsxkoE
そういや最近Holton使ってる人あまり見かけなくなったね。
20年ぐらい前は「BachかHoltonか」ってくらい人気高かったんだが。
477 :
名無し行進曲:2006/04/11(火) 15:28:40 ID:MJ5qV9pk
まだholton使ってるよ、音抜け最高ですぅ。
478 :
名無し行進曲:2006/04/11(火) 22:47:53 ID:80Tjggn2
>>475 | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´ `ヽ:::::::| |
| |::::::::::| :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
|  ̄ ̄| ||||||||||||||||「しi .l ll. ̄ |
| ̄「 ̄| ||||||||||||||||i ̄川リ ̄| ̄|
|_| ノ |||||||||||||||||| |_|
/ ||||||||||||||||||
/ /||||||||||||||||||
/ ̄/ ̄ ||||||||||||||||| < 里予中最強伝説〜〜
/ / |l|l|l|l|l|l|l|l
/ / |l|l|l|l|l|l|ll
/ ヘJ l|l|l|l|l|l|l
ノ川 ||l||l||ll
479 :
名無し行進曲:2006/04/12(水) 17:52:28 ID:ITOqw5ZT
確かに20年ぐらい前は、楽器屋も吹奏楽の客にはよくHolton薦めてたね。
赤ベルで大口径ベルで、生々しい音を嫌う吹奏楽の人には歓迎されてたと思う。
その頃はCONN88Hがあまり日本に入って来なかったのもあるのかも。
480 :
名無し行進曲:2006/04/12(水) 22:27:45 ID:lgj24fTK
そういやこないだのN響アワーの悲愴、
トップの栗田さんがXOらしき楽器を吹いてたね。
本当に使ってるんだとちょっと驚き。
481 :
名無し行進曲:2006/04/13(木) 14:29:52 ID:zMfb1DTR
れっちぇ・エド・シャイクラスの下取り、買い取り価格ってどれくらいだろう?
482 :
名無し行進曲:2006/04/13(木) 17:37:39 ID:agqHMQGX
バックのセイヤーって今製造していないのか?
483 :
名無し行進曲:2006/04/13(木) 20:49:24 ID:33oXwZIa
野中発行のバック価格表最新版にはっきりと、
セイヤーモデルはセイヤー社の都合により製造中止
と記載されている。
484 :
名無し行進曲:2006/04/14(金) 00:04:39 ID:GKJF3ufe
>>481 オークション落札価格で1/3程度(60マソ強が20マソ強)だから、1/4以下じゃないのか?
485 :
名無し行進曲:2006/04/14(金) 00:05:14 ID:GKJF3ufe
あ、上のはシャイの場合ね
486 :
名無し行進曲:2006/04/14(金) 03:30:35 ID:oEWAEW6N
>>483 ありがとう、自分の楽器がセイヤーだから欠陥が出たのかと思っって心配になった。
487 :
名無し行進曲:2006/04/14(金) 18:48:01 ID:J5XWUH84
もうセイヤーモデルは世に出ないってことなのかな?
「セイヤー」を採用してたのはバックとコルトワと・・・
あとは影響なし?
488 :
名無し行進曲:2006/04/14(金) 22:30:53 ID:QqEf6p9V
>>487 この状態が続くようなら、ゲチェーンあたりから「アキシャルフローヴァルブ」を買い付けるんじゃねーの?
489 :
名無し行進曲:2006/04/15(土) 00:37:46 ID:y1G6BEka
ライバル会社から…(^◇^;)
490 :
名無し行進曲:2006/04/15(土) 03:33:55 ID:rUc2RIyS
スタンドはどこのがいいでしょうか?
k&mの一番安いのを考えているんですが。
491 :
名無し行進曲:2006/04/15(土) 05:03:45 ID:sQ1QAVJn
アイダかハヤシがいい。
値段が高いほどしっかりした作りで安心できる。
安いのは中国製品。
492 :
名無し行進曲:2006/04/15(土) 05:29:22 ID:3UHVcZU8
K&Mのベル収納式のは、メインで使うのにはお薦めできないです。
楽器を立てる際に、余程注意を払っておかないと、すぐベル内側に
スタンド先端部をコツンとやっちゃいます。
細かいデント(ヘコみ)がいくつもついてしまって、泣きたくなります。
ケース内に収納する時も、普通にそのままベル内に入れておくと、うっすら
キズが入り、またベル内の湿気が飛ばず、中で水滴状になってイヤンな感じです。
493 :
名無し行進曲:2006/04/15(土) 05:53:43 ID:3UHVcZU8
連投失礼しますです。
K&Mの安い方のスタンドは使い勝手いいですよ。造作もしっかりしています。
ちなみに私は中国製のもっと安いヤツ(¥4,000しません)です。
K&Mのものに比べ、比較にならないほど安物オーラがゆんゆんですwが、ベル受け下に
バネがついていて、演奏中のスタンド使用頻度が高い私には、なんとなく安心感がある
ような気がしないわけでもありません。
私はまず先端部のゴムを取り外し、楽器用クロスを直径12cm程度に丸くカットしたもの
(中心にスタンドのパイプが通る程度の穴もあける)をベル受けの上にかぶせ、そして
取り外したゴムにガーゼを2重にかぶせて、スタンドパイプに巻き込ませる形ではめ直し、
ベル内部に直接スタンドのゴムやらベル受けやらが触れないようにして使っています。
こうすると、頻繁に楽器をスタンドに立てたり取ったりする際に神経質にならずに済みます。
ベル収納式スタンド以外の大概のスタンドに、ちょっとオススメのTipsです。
494 :
名無し行進曲:2006/04/15(土) 12:27:22 ID:J7e44KHw
Aidaが好き。
495 :
名無し行進曲:2006/04/15(土) 19:10:09 ID:QRX0red9
質問です。
最近学校がヤマハYSL-882Vを買ったんですが
「Vバルブ」なるものの、動きが悪すぎて困ってます。
最初からそんなだったので故障ではないはずです。
…というかオイルのさし方、手入れの仕方も全く説明を受けなかったのでわかりません。
顧問に楽器の取り扱い方が分かるわけもありません。
どなたか解決方法教えていただけませんか…?
また他に使っている方いらっしゃいましたらバルブはスムーズに動いてますか?
板違いスマソ。
496 :
名無し行進曲:2006/04/15(土) 20:32:48 ID:K8MK8SGB
えっオレ普通に動くよ。同じやつ使ってるけど
497 :
名無し行進曲:2006/04/15(土) 20:47:54 ID:GEYt2AeT
学校がVバブルモデル買っちゃうご時世なのか!!
498 :
名無し行進曲:2006/04/15(土) 22:01:30 ID:jBAzu/8V
>>495 > 最初からそんなだったので故障ではないはずです
初期不良ではなくて?
つーか、楽器に取扱説明書みたいの付いてない?
わからんのなら素直に楽器屋に持っていった方が良いよ。
499 :
名無し行進曲:2006/04/15(土) 22:02:01 ID:g2JFmKZ5
>>497 コンクール常連校とかはね。
俺の近隣の学校でもあったよ。
奏者はヘタレだったけどな。
そういや俺の出身校でも、去年にヤマハカスタム買ったなぁ・・・。
500 :
495:2006/04/15(土) 22:14:04 ID:QRX0red9
皆さんありがとうございます。
>>496さん オイル
501 :
名無し行進曲:2006/04/15(土) 22:19:41 ID:kcPbZmnK
>>493 俺は同じ加工をしてるけど、もっと雑でハンカチをスタンド先端にゴムひも
でくくっているだけwww。遠くから見るとテルテル坊主・・・・。
でも、そうしないとK&Mのゴムがベル内部に張り付くような感触があって
ちょっといやーん。
502 :
495:2006/04/15(土) 22:32:45 ID:QRX0red9
失敗スマソ…
>>496さん オイルはどうやってさしてますか?
>>498さん
取扱説明書はついていませんでした…
楽器屋には出したいのですが、
諸事情により(楽器が着てから少し時間がたってしまったこともあり‥)
できれば自分たちで解決したいんです…。
もしまだ確認できる点があるのであればと思いカキコさせていただきました。
503 :
名無し行進曲:2006/04/15(土) 22:40:23 ID:jBAzu/8V
>>502 > 楽器が着てから少し時間がたってしまったこともあり
時間がたったからこそ、「定期点検」として行く必要があるよ。
バルブは、半年か1年に一回は、点検してもらった方が良いし。
そうでなくても、動きが悪くなったらとにかく楽器屋に行くべし。
504 :
493:2006/04/16(日) 03:33:03 ID:M7W7PGpt
>>501 ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ!!
505 :
名無し行進曲:2006/04/16(日) 06:38:56 ID:iEgIUNVU
Vは失敗作 く○た君は金もらってるからなあ
506 :
名無し行進曲:2006/04/16(日) 08:52:07 ID:VEwkFmzu
>>505 それでも、彼の音は良い音だぞ。
伸びやかで艶があり、極めて日本人的な音がする。
COLORS聞いた限りでは、そう思う。
507 :
名無し行進曲:2006/04/16(日) 16:39:17 ID:iEgIUNVU
まっ しがらみのない演奏家が使い始めたら本物でしょっ
508 :
461:2006/04/16(日) 19:19:30 ID:QVyPBNf4
456Gをレンタルしました。
まったく音が出ないですが、教則本を読みながらゆっくり練習していきたいと思います。
皆さんありがとうございました。
509 :
名無し行進曲:2006/04/16(日) 22:59:20 ID:cJa746Fz
ヤマハの今のラインナップだと、Vバルブよりも普通の882OとかGOの方が
評判がいいみたいですね。私も試奏してみましたが、確かに吹きやすくて
音色が甘めで懐も割と深そう。
逆に自分の882UIIが詰まっているように感じてきましたがorz
510 :
名無し行進曲:2006/04/17(月) 02:56:01 ID:xIkzuHQj
Xenoのオープンラップは名器です。
生産数は1日数本程度です。
511 :
名無し行進曲:2006/04/17(月) 12:26:48 ID:C5Iuz4P6
>>509 882Oいいですよね〜。甘くまろやかな音が好きです〜。
コーンのオープンラップに吹き心地が似ているような気がしますです。
512 :
名無し行進曲:2006/04/19(水) 21:08:25 ID:ioJ1ZS/J
>>511 ワイドスライドにすると、エドワーズに似たしっかりした音になりますよ。
513 :
名無し行進曲:2006/04/20(木) 12:34:39 ID:3NdwGweJ
ちょっと前に軽量ケースの話題が出てたけど、セミハードならGatorとKTL、
どっちがお薦めでしょうか?
ホントは店まで行って買いたいのですが、近くには別売りケースを扱っている
店がないのでヤフで買おうかと思っています。
楽器は太管のテナバスです。
お詳しい方がいたらぜひご意見を伺わせてください。よろしくお願いいたします。
514 :
チョロ:2006/04/20(木) 16:07:42 ID:OI1sWYQE
トロンボーン全くの初心者です。で、お聞きしたいのですが…
kaerntnerのKTB-45
と
J.Michael クリアーラッカー仕上げ
だったらどちらが良いのでしょう?
また、マウスピースの細管と太管で、どう違うのですか?馬鹿な質問かもしれませんが教えてください(>_<)
お願いしますm(__)m
515 :
名無し行進曲:2006/04/20(木) 16:41:13 ID:9jGIZpOI
メクソハナクソ。
516 :
名無し行進曲:2006/04/20(木) 16:42:24 ID:bBeR+1TS
514〉どっちもどっち。ただ言えることは双方とも、楽器の形をしたガラクタだ。
517 :
名無し行進曲:2006/04/20(木) 17:37:53 ID:BN1auT/3
>514
漏れのベソーン600テナーを4マンで売ってやる
518 :
名無し行進曲:2006/04/20(木) 20:10:23 ID:p2V7ds+t
ゲッツェン
519 :
名無し行進曲:2006/04/20(木) 20:46:00 ID:HgdhQZDk
>>513 BAMのソフトパックまじおすすめ。ちょいおおきいけど持ち運びは楽
520 :
名無し行進曲:2006/04/20(木) 21:29:10 ID:iY9AUmJL
>>513 KTLだろ。やっぱ。持ってみるとびっくりするくらい軽い。
あとめちゃくちゃ安いし使ってみると意外と丈夫。
前までCCケース使ってたが、あれはぶつけるとキズがつくし楽器の固定力もイマイチだった。
もっともケースで一番使い勝手いいのはBAMだが1万前後で買えるケースとしてKTLがベストチョイス。
521 :
名無し行進曲:2006/04/20(木) 21:39:05 ID:+Am6wLpk
初心者にはヤマハがいいんじゃねーの?
とにかくケルとマイは買う。金の無駄だよ
522 :
名無し行進曲:2006/04/20(木) 21:59:38 ID:mZiKTFKt
マッピの太管・細管の違いは、楽器にも太管・細管があって、細管の楽器には細管
のマッピ、太管の楽器には太管のマッピ。
中細管というのもある。
と、トロンボーン暦1年未満の私が言ってみる。
523 :
名無し行進曲:2006/04/20(木) 22:20:14 ID:fOm3szvH
>>522 バックシャンクとレミントン(コーン)シャンクは?
524 :
名無し行進曲:2006/04/20(木) 22:49:58 ID:78OSKYqr
>>522 相手は初心者なんだから、どうせならもうちょっと正確に分かりやすく教えてやれー。
楽器のタイプとマウスピースの対応は次のとおりですよ。
<楽器> →→→→→→→→→ <対応するマウスピース>
アルトトロンボーン 細管用
細管テナートロンボーン 細管用
中細管テナートロンボーン 細管用
太管テナートロンボーン 太管用
バストロンボーン 太管用
ちなみにテナートロンボーンというのは、ロータリーも何も付いていないシンプルな楽器。
テナーバストロンボーンというのは、テナーにF管が付いているもの。あくまでテナートロンボーンの一種。
バストロンボーンというのは、管の太さもベルの大きさも特別に大きく、テナーとは全く別の楽器と考えたほうがよい。
アルトトロンボーンは、長いことトロンボーンやってたらそのうち使う機会があるかもしれん程度。
例外として、ドイツタイプの楽器は一般的にいう細管太管という規格とは異なっているので、
マウスピースもドイツタイプ用を使う必要があるが、初心者はまだ知らなくてもよい世界の話。
525 :
名無し行進曲:2006/04/20(木) 22:58:39 ID:78OSKYqr
ちなみに、ケルントナーならば
KTB-45は細管テナー
KTB-55は細管テナーバス(中細管かもしれん)
マイケルなら
TB-450は細管/中細管デュアルボアのテナー
TB-550Mは細管/中細管デュアルボアのテナーバス
TB-550Lは太管テナーバス
TB-900がバストロンボーン
注) 細管/中細管デュアルボア → スライドの上段が細管で下段が中細管ということ
個人的には、本気でトロンボーンを始めるならばこれらの中国製の格安楽器を買うよりも、
状態にもよるが
>>517の「ベソーン600テナーを4マン」で売ってもらった方がいいと思う。いやマジで。
新品が欲しいなら、せめてヤマハを買って始めてほしい。その方が確実に上達する。
>>523の言う、バックシャンクとレミントンシャンクというのは…、
太管用のマウスピースは一般的にバックシャンクという規格になっているが、
ごく一部のメーカーでレミントンシャンクという規格を使っているものがある。
有名なメーカーでは、コーンという会社の8Hや88Hとかの太管の楽器がレミントンシャンク。
(しかし、最近では8Hや88Hでもバックシャンクのマウスピース用になっているものもあるらしいので要注意。)
これだけ知っていれば、初心者的には完璧でFA?
526 :
名無し行進曲:2006/04/20(木) 23:16:21 ID:/L9ZzT40
亀スマソ
>>502 俺もVバルブ使ってて、説明書には『レバーを押した状態でレシーバーから直接ロータリーオイルを滴下する』って書いてある。
ていうかゼノってベル厚くないか?欲張らないで8820にすればよかった…
527 :
名無し行進曲:2006/04/20(木) 23:45:30 ID:lTykH8rL
>>526 説明書にそう書いてあるんならそれでいいんだと思うけど、
Vバルブの構造から言えば、その方法だとオイルがそのままF管側にストレートに抜けてしまう。
F管の抜差し管を抜いて、そこからローターオイルを多めにFレバーを押さない状態で注入。
オイルがバルブ部分に到達したところを見計らって激しくレバー操作。
このやり方のほうが、バルブ摺動面へのオイルの行きわたりはいいと思うぞ。
セイヤーバルブもこの応用。
ベストな方法は分解して直接摺動面に注油なのは当然だが、分解は面倒だ。
そこで、同じくF管の抜差し管を抜いて、ベル側の管からローターオイルを多めに注入。
Fレバーを押さない状態でオイルをバルブ部分に到達させる。
(Fレバーを押していると、オイルがストレートにチューニング管へ抜ける。)
オイルが到達したところで激しくレバー操作。
楽器を傾けすぎてオイルがチューニング管方面にあまり行かないように。
オイルがバルブ付近に留まるような角度にするのがコツ。
528 :
チョロ:2006/04/21(金) 00:24:40 ID:hWCqw7WA
そぅなんや〜。
皆さん色々ありがとぅございますm(__)m
とりあえずヤマハの楽器店にでも行ってみます!
529 :
名無し行進曲:2006/04/21(金) 00:26:52 ID:JcNDfPfh
>>525 この間、42Bのライトウェイトスライドと、88HRを試奏したんだが、
42Bは当然として、88HRの方もバックシャンクだった。
試奏した2本の楽器に限って言えば、個人的には88HRの方が好きだなぁ・・・。
530 :
名無し行進曲:2006/04/21(金) 01:20:04 ID:I1V2fNCe
>>519 ありがとうございます。そうですか、BAM良さそうですね。
でも高くて今は手が出そうにないです。
いつか、もっと楽器にお金をかける余裕ができた時には欲しいと思うのですが、、、
>>520 貴重なご意見ありがとうございます。KTL、評判良いみたいですね。
購入の参考にさせていただきます。ありがとうございました。
531 :
名無し行進曲:2006/04/21(金) 01:49:31 ID:hPZN94v9
>>527 俺はセイヤーなんだけどジョイント部側から入れてるんだけどいいのかな?
532 :
名無し行進曲:2006/04/21(金) 01:59:18 ID:DWf3EQLu
>>531 ジョイント部の方から注しちゃうと、
レバー押さない状態 → チューニング管の方へ
レバー押してる状態 → F管の方へ
それぞれストレートにオイルがほとんど抜けていってしまって、
あまりバルブ摺動面にオイルが浸透せず思うような潤滑効果が期待できない。
まぁ、そのスムーズな流れ(息もね)がセイヤーの特長なんだけど。
その抜けていったオイルがチューニング管やF管抜差しの部分についちゃうと、
せっかくのグリスが溶けてしまってスポスポになりますよw
533 :
名無し行進曲:2006/04/21(金) 08:20:48 ID:hPZN94v9
>>532
なるほど、言われるまできずかなかった。ありがとう
534 :
901:2006/04/21(金) 19:28:01 ID:NNCHJFOV
>>522 >>524さん申し訳ない。ドイツ管を使ってる立場からちょっと訂正させてくれ。
ドイツ管について昔の楽器はあなたの言う通りだったかも知れないが、
今はちょっと事情が変わった。
現在のドイツ管は、アメリカや日本の楽器と一緒で、
それぞれのメーカーで厳密なボアサイズは違うが、
細管(バイト1)、中細管(バイト2)、太管(バイト3)、
バストロボア2種(バイト4、バイト5)の計5種を出している。
マウスピースも日米管と同様の物が使える仕様になっているが、
交換式マウスパイプを持つものはテナーであれば、
細管、太管どちらのマウスピースも適応することができる。
楽器自体が、オーダーメイドが普通なので、
注文をつければ、どのようにでも作ってくれる。
535 :
名無し行進曲:2006/04/21(金) 19:29:26 ID:nOE6lrRQ
>>527 >オイルがバルブ部分に到達したところを見計らって激しくレバー操作。
これって勘?
536 :
495 :2006/04/21(金) 21:19:11 ID:C2xT+njg
かなりの亀レスですみません…
皆さんありがとうございます。
早速試してみますね!
537 :
名無し行進曲:2006/04/21(金) 21:37:28 ID:N6tdY9H2
>534
確かにそうですね。私の知り合いでレッチェ吹いている人居ますが、歌口はバックの細管です。
ついでといっては何なんですが、534さん、クルスペってレッチェと比べてどうですか?
538 :
524:2006/04/21(金) 21:52:42 ID:UvLhB3OF
>>534 補足サンキュウ。確かにその通りのようです。
最近のドイツ管の情勢には疎かったので、助かります。
539 :
名無し行進曲:2006/04/21(金) 21:56:09 ID:B7gHgyFJ
>>535 まぁ言ってみれば勘なんだけど…
楽器の角度をいろいろ工夫することで、
オイルの現在地はある程度コントロールできるよね。
540 :
名無し行進曲:2006/04/21(金) 22:35:20 ID:5b5IVoWX
541 :
534:2006/04/21(金) 23:02:10 ID:NNCHJFOV
>>537 申し訳ない!クルスペ吹いたことないのよ〜
聴いた感じではクルスペのほうが枯れた音がすると思う。
レッチェのほうは、ドイツ管独特のポジションって聞いたことない?
それがもろに出てる。アメ管に馴染んじゃったら音程とりづらいかも
ちなみに使ったことあるドイツ管は
アルト グラッスル
テナー レッチェ、ユルゲンホイト、タイン
バス レッチェ、ヘルムートホイト、クロマト、タイン
コントラ アレキ、レッチェ
てな感じ。
個人的にスレタイに答えると、禿しくタインがお勧め。
ポジションはおおむねアメ管と一緒だし。
ただし、抵抗、音色については自分の好みをはっきりといえることが条件
ちなみに俺のつけた条件は(バス)
ベルクランツは5センチ幅以下に
蛇欲しい
10インチ以上のベルは×
ニッケルスライド、赤ベル
バイト5
2番ロータリーはGで、チューニング管つけて
後は、コーン88、クルトワのバスは良かった
>>535 ハーフバルブにしてジョイントから流してごらんよ。
1番ロータリーならオイルの流れが目視できるよ
542 :
名無し行進曲:2006/04/22(土) 00:22:32 ID:LmcVyXJR
543 :
名無し行進曲:2006/04/22(土) 08:46:02 ID:f8pJwQrq
Bachのセイヤーをずっと探してるんだけどどこの楽器屋にも置いてなくて
このスレみたら製造中止とか.....orz だけどどうしても欲しいんです。
どこか在庫で置いてある楽器屋知りませんか。
都内在住ですが関西くらいまでなら行きます!!
544 :
名無し行進曲:2006/04/22(土) 09:29:57 ID:xlm12r6v
>>543 セイヤーバルブをパーツとしては探してみた?
ダク、アクタスあたり聞いてみなよ。
あれば、ないしは、取れるならプラス楽器をいいの探して取り付けてもらう
545 :
名無し行進曲:2006/04/23(日) 09:27:17 ID:hbcek6bB
ゲッツェンって・・・いいの?
546 :
名無し行進曲:2006/04/23(日) 10:02:11 ID:TgFyX1ZU
>>545 釣られはせん、釣られはせんぞーッ!
ゲッツェン≠エド廉価版
自分のセッティングが決まらなければゲッツェンはものとして
非常にいい楽器。この場合好みは含まれない。
あくまでマシンとしては。
547 :
537:2006/04/23(日) 10:55:30 ID:j3kHBByd
>541
ありがとうございます。参考にします。
548 :
名無し行進曲:2006/04/23(日) 11:09:29 ID:aUtkgPaZ
549 :
名無し行進曲:2006/04/23(日) 13:24:20 ID:5RuEY6Ga
ゲチェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェン!
550 :
名無し行進曲:2006/04/23(日) 19:11:31 ID:AP1t1GQE
バックのスターリングシルバープラスベル(っていうんだっけ?)
に買い換えようとかんがえているのですが、あれって試奏できないものなんですかね。
受注生産だから?
単に、かっこよさげだからという理由でほしがっているだけなのですが…。
551 :
名無し行進曲:2006/04/23(日) 19:49:20 ID:mB1pNsYP
>>550 その楽器オレも使ってるんだがそんな理由だけで買うなら勧めないな。
『かっこよさげ』だけで扱えるほど簡単な代物ではないぞ。
552 :
名無し行進曲:2006/04/24(月) 06:10:22 ID:AxBmjgt8
スターリングシルバーベルは反応が早いですね〜。
いい楽器ですよ〜。
553 :
名無し行進曲:2006/04/24(月) 06:37:33 ID:FxmYXfob
銀ベルはダイナミクスカーブがブラスベルとは随分違うから、音色的に張った音を出そうと
思ったら、とんでもなくデカい音出さなきゃいけなくなって、アンサンブルが難しい面も
ありますね。
ソロで使う分には、リップスラーも比較的スムースにできるし、小さい音でも痩せた感じに
なりにくいから面白いんですが・・。
セクション全員銀ベルで、肺活量抜群のメンバー揃いだったらさぞかしいいサウンドだろうなあ。
554 :
550:2006/04/24(月) 22:00:04 ID:miTBGs6r
>>551 試奏して買ったんですか??
おれアマなので、あんまり深刻に考えてないんです。
で、どうせ毎日付き合うんなら、見た目でいい楽器が仲良く付き合えると思ったんで、スターリングシルバーを選んだんです。
(ちなみに、ハートマンみたいに、バランサーもつけようと思っています…)
いくら、深刻に考えていないとはいっても、さすがに試奏しないで買う勇気はないので、質問しました。
555 :
552:2006/04/24(月) 23:45:44 ID:b2Uvi2VQ
>>554 楽器のルックスは思いのほか大事だな、とは私も思います。
ただ相対的にみて銀ベルは「吹奏感のキツい楽器」ではあると思います。
さらにバランサーを装着すると、楽器のレゾナンスが変わるため、音も吹奏感もけっこう
変わります。
まあバランサーは着脱可能なので、買ってからいろいろ試すこともできますが。
554さんはソロ指向ですか?アンサンブル指向ですか?
そのあたりも楽器選びのファクターになってくると思いますよ。
556 :
553:2006/04/24(月) 23:46:17 ID:b2Uvi2VQ
552ではなく553でした。失礼しました<(_ _)>
557 :
名無し行進曲:2006/04/25(火) 00:40:16 ID:DHwjbbs+
オレ、見た目重視で持ってた楽器に銀メッキかけた(もちろん楽器屋で)。
その楽器と長く付き合う気なら、確かに見た目って重要かも。
もちろん見た目だけ、でもダメだし。
工房の頃にホルトンのベルカット買った同級生、結局後悔してたなぁ
558 :
名無し行進曲:2006/04/25(火) 00:48:30 ID:TFWUsUGj
…そんなんで買われた楽器がカワイソウだ。
559 :
名無し行進曲:2006/04/25(火) 01:40:07 ID:E7uQvmyl
質問!
キングとヤマハどっちがェェのかなぁ?!
560 :
名無し行進曲:2006/04/25(火) 02:07:46 ID:HeUqlGai
吹奏楽ならYAMAHA、ジャズならお好みで。
561 :
名無し行進曲:2006/04/25(火) 02:58:18 ID:0bwhkR8J
吹奏楽で普通にキング使ってますが。
ちなみに3BF、4BFを使い分けてます。
562 :
名無し行進曲:2006/04/25(火) 08:59:05 ID:MauwFVmu
キングスターリングシルバー4BF(オールド)最高ですね〜。
563 :
名無し行進曲:2006/04/25(火) 19:46:31 ID:qS+edEBK
ドットありBachは、今となってはもうレアですか?
564 :
名無し行進曲:2006/04/25(火) 20:27:32 ID:OYZntj3m
>>554さんへ
551ですが質問の回答です。
オレの楽器は今から6〜7年前にオープンラップ1本とトラッド3本の計4本の中から選んだ楽器(トラッド)です。
当時は受注生産ではなかったので試奏できましたね。地方在住のため、店に展示してた2本に加え野中からさらに2本送ってもらいました。
買って間もなくこの楽器の価格が上がり、さらに品薄になったのでいいタイミングでしたね。
ちなみにオープンラップは一緒に吹いてる仲間が買いました。
こんな回答でよろしいですか?
565 :
名無し行進曲:2006/04/25(火) 21:04:35 ID:+ODxJAB4
>>563 レアって程でもないと思う。
探せばまだまだ見つかるし。
566 :
名無し行進曲:2006/04/25(火) 21:25:57 ID:ZdGCRnl5
>>563 全国のトロンボーン吹きでキャリア10年程度以上の人間の
90%以上の人間は持ってると思う(しかも複数の可能性が高い)。
潜在的にはかなりの数が(ry
567 :
554:2006/04/25(火) 21:49:54 ID:CZAM26V4
564さん。
「トラッド」???
オープンラップじゃないってことですか?
すみません。浅学非才なもので…。
今スターリングシルバーを買おうと思ったら、試奏はできないってことなんですね(おれは42Tの銀ベルを理想としているのですが。N響の池上さんが使っていたと聞いたことがあるような)。
たくさん(4本も)試奏できたなんて、うらやましいです。
とにかく、丁寧な回答ありがとうございました。
568 :
名無し行進曲:2006/04/25(火) 22:47:39 ID:DHwjbbs+
>>567 横レスですが…
トラッド=トラディショナル(ラップ)
一般的な巻き方のF管ってこと。
569 :
名無し行進曲:2006/04/25(火) 23:01:02 ID:OYZntj3m
>>567さんへ
再び564です。
トラッドというのはコーンや昔のヤマハにもよくあるトラディショナルの事。
それに対してオープンラップがあると考えてもらえればよろしいかと。
問屋さんの話ではスターリングの銀ベルを作るのは難しいのだそうで、純銀のメッキが商品になる割合は2/10位なのだそうですよ。
それゆえ納期が遅くなるとの事。
メーカーも受注がある程度まとまらないと製作してくれないだろうし、長い事待って届いた楽器が使える(アタリ)という保証はありません。
バラつきの激しいバックならなおさらの事です。
その点オレはホントに運が良かったのかも知れません。
蛇足ですが、オープンラップの仲間の楽器はオレと一緒に買ったのに去年暮れあたりから急にラッカーが剥げ出して今ではベルの前方ほとんどが白くなってしまって『かっこよさげ』とはほど遠い状態です。
オレのは全く剥がれる事なく買った当時とほとんど変わりナシ。
問屋さん曰く純銀にラッカーは乗りにくいので剥がれやすい楽器はボロボロと剥がれてしまう…とか。
570 :
名無し行進曲:2006/04/25(火) 23:11:30 ID:DzfrtNkG
すまん、よくわからないので詳しく説明頼む
> 問屋さんの話ではスターリングの銀ベルを作るのは難しいのだそうで、純銀のメッキが商品になる割合は2/10位なのだそうですよ。
なぜスターリングの銀ベルを作るのが難しいと純銀のメッキが商品になる割合が減るのか?
関連がよくわからない。スターリングシルバーベルにはさらに銀メッキがかけてあるの?
・・・と思ったら、
>純銀にラッカーは乗りにくいので
スターリングシルバーベルはラッカーがかけてあるの?
スターリングシルバーベルはメッキもラッカーも無しだと思っていたのだけど。
571 :
名無し行進曲:2006/04/25(火) 23:36:32 ID:vMyJJWft
かけますよ
572 :
名無し行進曲:2006/04/26(水) 00:03:55 ID:9Lg8dLW2
知り合いが、とある事情でゲッツェン3047AFRかコルトワ400MBのどっちかを
15万で譲ってくれるという話になったのだが、真剣に迷っている。
どっちかいいかなあ。
573 :
名無し行進曲:2006/04/26(水) 00:06:53 ID:j/ao2KQY
574 :
名無し行進曲:2006/04/26(水) 00:18:18 ID:PipsyGZE
>>567 池上さんは確かに銀ベルだがセイヤーではなく単なるオープンラップ。
支柱を改造してある。
てか、銀ベルセイヤーなんて今出回ってないよ。セイヤーモデルは生産してない。
つーかきっと吹きこなせないぞ?
575 :
名無し行進曲:2006/04/26(水) 00:34:10 ID:PHz8kivl
>>570さんへ回答。
あくまで『問屋さんの話』なので知ったかぶりではなく受け売りという事でご理解頂きたい。
まず純銀自体メッキしにくい物質なのだそうで、ムラになりやすい…という意味で商品になるのは10本メッキすると2本くらいの割合しかないという話でした。
次に純銀ベルにはラッカーかかってます。
実際に剥がれてる現物を見てるのだから間違いないです。
買った時に店から言われたのは『吹いてるうちにベルの振動で剥がれてしまうのはよくある』という事。
剥がれた部分はちょうど艶消しみたいに白くなってしまうので、ラッカーが残ってる部分とは見た目でハッキリ違いがわかります。
スターリングプラスベルというのは真鍮に純銀メッキを施した上にラッカーで保護されてるモノだと考えて頂けるとよろしいかと思います。
以上ですが、これで回答になってるでしょうか?
576 :
薬剤師:2006/04/26(水) 00:46:29 ID:bnjxUaSx
577 :
名無し行進曲:2006/04/26(水) 06:19:22 ID:KRIXcTYY
>>575 スターリングプラスベル=ベル素材が銀(真鍮ではない)+ラッカーのはず。
ちなみに銀ベルの楽器と真鍮ベル+銀メッキの楽器とでは、吹奏感も音色もまるで違う。
問屋さんがよく理解していないんでしょうね。
578 :
名無し行進曲:2006/04/26(水) 06:58:45 ID:XRn6ByMG
スターリングプラスは純度99%の純銀ベル
芯に真鍮など入ってない
バック以外のスターリングシルバーは純度92.5
バックの場合その上にラッカーをかける
Tpの場合はバック純正でスターリングプラスの上に銀メッキをかけているものも良く見かける
Tbも恐らく頼めばやってくれそう
579 :
名無し行進曲:2006/04/26(水) 08:36:14 ID:lmeceWpB
スターリングシルバーっていうのは銀92.5%の合金を指す普通名詞だよ。ググってごらん。
で、スターリングブラスって???
580 :
U県:2006/04/26(水) 09:00:45 ID:ONTwiki3
スターリング捜査官モデルということで・・・。
581 :
名無し行進曲:2006/04/26(水) 09:04:43 ID:ONTwiki3
F.E. Olds & Son の NR25R が好き。
582 :
名無し行進曲:2006/04/26(水) 09:48:39 ID:BXXFtGrb
>>579 スターリングPLUSね
純度が92.5じゃなくて99.9だからプラス
BRASSじゃないんだよ
お前こそその程度のことぐぐれよ
583 :
名無し行進曲:2006/04/26(水) 12:22:36 ID:PHz8kivl
>>577>>578 オレの楽器は小さいながらメッキが剥がれてしまってる(知らない間にどこかに擦ってしまったらしい)部分があるんだけど、ベル地金の真鍮と思われる黒っぽい色が見えてる。
ベルにはハッキリとSTARLING SILVER PLUS の刻印があるし、野中と直接交渉して買った品物なんだけどなあ…。
書き込み読んでると『ベルそのものが純銀製で真鍮は使ってない』という風に読み取れるんだけど、これはオレの勘違いかな?
584 :
名無し行進曲:2006/04/26(水) 12:41:39 ID:hMY3gYGp
>>583 黒っぽいんだから、銀が錆びた色だろ。
真鍮だったら5円玉と同じの色のはず。
585 :
名無し行進曲:2006/04/26(水) 14:13:28 ID:B7EyH6AZ
よく黒ずんだフルート見たことないかい?
586 :
名無し行進曲:2006/04/26(水) 14:22:10 ID:93cMvesc
>>583 もっと削ってみたらどうなる?
Bachの言葉を信じるなら純銀シームレス構造で真鍮など使ってないはずなんだけどな
俺も輪切りにして中まで確かめたわけじゃないから削って確かめてもらえるとスッキリする
黒というと俺も
>>584の言うように真鍮じゃなくて銀の硫化・酸化したもののように思えるんだが
587 :
名無し行進曲:2006/04/26(水) 18:39:09 ID:AKEwNW1W
トロンボーンで銀が真鍮がと話している間、
フルートではプラチナや金の話してる…。
なんだこの格差は(w
588 :
名無し行進曲:2006/04/26(水) 20:20:15 ID:3jDyIIpb
>>572 吹いてみて、気に入った方を買えば良い。
589 :
名無し行進曲:2006/04/26(水) 20:43:19 ID:PHz8kivl
なるほど〜!色々と言われてみると皆さんの言う通りなのかも知れないなあ。
買った時(大分記憶も薄れて来たが…)に『純銀メッキ』と言われたキーワードだけが頭に残ってたから思考範囲が狭くなってたようだ。
そう言われればそうだなあ〜と思ってしまう意見の連続に教えられたよ。
皆さんありがとう!
590 :
名無し行進曲:2006/04/26(水) 21:49:39 ID:sppXXwd+
プラチナや金で作られたトロンボーンなんてのがもしあったら
当然、値段も恐ろしいことになるが
重くて重くてとても鳴らせたモノじゃないと推測。
591 :
名無し行進曲:2006/04/26(水) 21:51:22 ID:3jDyIIpb
今のコルトワ410GMもどきがしんどくなってきたので、
ついカッとなって、某所に出ていたYAMAHAのYSL-8440を購入してみた。
良い楽器だな、コレ。
全音域均等になってくれるし、バルブ切り替え時の抵抗が強いわけでもない。
音は芯のある、まとまった音・・・かな。
あと、特筆すべきは、ハイトーンの出し易さ。
細管の楽器は生まれて始めて使ったのだが、今の410GMにあるような、上のGやDのところの「壁」が感じられない。
良い買い物をしたよ。
592 :
名無し行進曲:2006/04/26(水) 22:33:21 ID:bnjxUaSx
>>591 そりゃあ自分のレベルにあった楽器の方が吹きやすいでしょ。
単に太管を吹きこなせていないだけな気がしなくもないが。
もちろんハイトーンはボアが細いほうが一般的には出しやすいのだから、壁が感じられないことも確かだろう。
ただ、自分が吹きこなせる楽器を使うよりは、やや苦労するが何とか吹ける、って楽器で練習した方が上達は早いと思うがな。
一ヶ月くらい吹いてみて、自分の奏法が楽器にマッチし始めたらもう一度ちゃんと見直してみた方がいいよ?
そりゃあ太管の息づかいで細管鳴らせば上手く吹けるように思うだろうけど、一過性の場合が多いからね。
しばらくたっても満足のいく楽器だったなら、そのとき初めていい買い物だったと言えると思うんだが違うかね?
かくいう私もヤマハは好きだが。
593 :
U県:2006/04/26(水) 22:39:37 ID:kEylGyFv
僕も何本か有名メーカーを使ったけど結局YSL8425Rを使うようになった
感覚としては591に激しく同意です
594 :
名無し行進曲:2006/04/26(水) 23:05:24 ID:HnBxEjNU
8440は「中細管」
595 :
名無し行進曲:2006/04/26(水) 23:12:07 ID:3jDyIIpb
>>592 そうだね、確かに俺じゃ410GMもどきは吹きこなせていないなwww
助言に従ってみる事にする、ありがとう。
>>594 そうなのか。
指摘してくれてありがとう。
596 :
名無し行進曲:2006/04/27(木) 00:42:04 ID:KkFUNtXm
楽器スタンドの高さの調節ってどのくらいがいいんでしょうか?
立てたときにスライドが地面につくようにした方がいいのでしょうか
ベルだけで支えたらゆがむような気がして。
597 :
名無し行進曲:2006/04/27(木) 00:59:18 ID:zyNnHBQQ
>>592 >もちろんハイトーンはボアが細いほうが一般的には出しやすいのだから、
>壁が感じられないことも確かだろう。
そうかな?
逆に、ボアは太い方がハイトーン出しやすいってのが一般的だと思うが。
太管より細管を鳴らす方が数倍難しい。
管が細い分コントロールは何かとシビアで、
きちんとした奏法じゃないとちゃんと鳴ってくれない。
だから、細管プレイヤーに太管吹かせると1ランク上手くなったように聞こえる。
逆に、太管使ってる奴に細管吹かせると、
しばらく練習しててもダメダメってなパターンが多い。
管が細くなるほど、本当の技術力がむき出しになる。
598 :
名無し行進曲:2006/04/27(木) 01:08:14 ID:L3VWj9WR
バックのスターリングプラスベルは純銀の塊をプレス成形。
キング等のスターリングベルは1枚板を鈑金成形。
仕上げは全体を組み上げてからするわけだから、ラッカー仕上げならベルだけ銀色。
銀メッキならベルは銀の上に銀メッキがかかってる。
神戸のG楽器にバックのスターリングプラスベルの製造工程の展示(実物)があったような。
599 :
名無し行進曲:2006/04/27(木) 02:12:19 ID:rupErDCY
>>596 私の場合は、ベル受けの高さは石突きが1cmほど地面から浮くぐらいですね。
スライド外管は床に着地させて立ててます。
ベル受けからメインパイプ先端部(ゴムキャップ)までを短くすると、楽器を立てた時の
安定感が足りないように思うので、ベルボアサイズに応じて調整するといいです。
600 :
名無し行進曲:2006/04/27(木) 04:01:46 ID:5HMHE+dL
俺も一時期、バックのスターリングプラス持ってた。
楽器屋に行ったときに、42BOの黄ベル2本とトラディショナルのスターリングプラスが1本あって
吹き比べたらスターリングが吹きやすかったので、即購入。その後、野中に送ってセイヤーに改造してもらった。
550がどうしてもセイヤーが欲しいというのであれば、野中やグランド楽器で改造してもらうのがベストだと思うけど、
その代わり、値段は60万以上すると思うぞ。
>>598 バックのスターリングプラスのベルは電気分解で作ると聴いたが?詳細は良くわからんが・・・
601 :
名無し行進曲:2006/04/27(木) 08:29:26 ID:/7vcxDJ0
>>591 >コルトワ410GMもどき
まさかとは思うが・・・・
き、君、君なのか?
いや違うと思いたい・・・
いや、まさかな
俺も
>>597みたいに思うなぁ・・・
602 :
名無し行進曲:2006/04/27(木) 08:30:00 ID:pAK/QxCf
電気鍍金製法で作るのはシルキーのベリリウムブロンズベル
スターリングプラスはシームレスのプレス加工
603 :
薬剤師:2006/04/27(木) 12:21:39 ID:nHjiEg62
>>576 ちょwwww偽物wwwwww
>>592 >>597 真逆のことを言っているように見えるが、場合によりけりでどちらもただしいと思うが。
ただ、私感だが管が細い方がハイトーンのコントロールが容易だと思うが。
細管吹きに太管吹かせると上手く聞こえるのは同じ息の量だと息の速度が遅くなるから今流行りの音になるってだけ。
細管と太管どっちが得意かは、音域の変え方や息の圧力の変え具合に依存する要素がかなり高いので、人によりけりかと。
ただ、アマチュアで本当に太管を吹きこなしている人は稀な気もするが。
細管の方が技術が必要な面もあるが、太管も吹きこなすには同じくらい技術が必要なわけで。
まあその辺はデッドな場所で自分の音を録音してみないと気づかない人が多いようだが。
私は大抵のソロは太管で吹くが、プロの音域が高いアドリブとかを真似て演奏するときはやはり細管に頼ってしまうが。
ダブルハイくらいから太管で吹くのが困難になってくるのはやはり技術が足りないからだろうか。
604 :
名無し行進曲:2006/04/27(木) 12:40:45 ID:QfwyG/n3
横レススマソ。
自分はメイン太管、あそびで細管吹くけど、細管のほうが管内の容積が小さいから、
同じ量の息を入れた場合、管内圧力の変動が大きい
―>息のスピードがあがってハイトーンがあたり易くなったり、
アタックがつけ易くなるように感じる。
軽いアタックを付けたい時にあたりすぎて使いにくいと感じることもあるけど、
基本的にその辺は慣れの問題かと。巧いヘタとは別の問題じゃね?
605 :
名無し行進曲:2006/04/27(木) 20:40:58 ID:fe/lJlyt
>>603 >ダブルハイくらいから太管で吹くのが困難
っつーか、普通に誰でもどんな楽器でも困難だと思うが。
>>604 同意
ただ、603みたいに太管(=クラシック)と細管(=ジャズ、軽音楽)
と読み替えると別の技術的な難しさもあるわけで。
606 :
名無し行進曲:2006/04/28(金) 22:28:37 ID:ISZgM7mI
はあ
やっぱおれはへたくそだ。
スターリングシルバープラス?で42T?
そんな高い楽器買う金稼ぐ暇があったら練習しろ、と自分に言いたくなった。
ほんとすみません。丁寧にレスしてくださった方々。。。
607 :
名無し行進曲:2006/04/29(土) 10:31:28 ID:t8OJO1nC
>>606 何があったか知らないがそんなに卑下しなくても…。
安い楽器を吹いたらめちゃくちゃ下手、高い楽器を吹いたらちょっと下手
ぐらいでも、やっぱり高い楽器使う方がいいと思うよ。
高いって言っても弦や木管ほど値段に差もないしね。
ほんとに何吹いても全く違いが分からないくらい下手(初心者クラス)ならどうしようもないけど。
608 :
名無し行進曲:2006/04/29(土) 10:58:16 ID:p797RTXD
でも606はえらいよ。
自分の思い通りに吹けない事を
道具のせいにせず練習でカバーしようとする心意気に感心!
609 :
名無し行進曲:2006/04/29(土) 11:05:05 ID:qL+OOxUE
2ちゃんはどのスレでも、落ち込んでる奴にはすごく優しいw
ところで、よく楽器屋がやってるレッスンで
初級、中級、上級とかあるけど、どうやって分けてるのかな?
それぞれはっきりした定義があるんだろうか。
○○ができたら中級とか。
自分が今どの辺に位置するのかよく分からない。
610 :
名無し行進曲:2006/04/29(土) 11:41:34 ID:PCrpCW6o
>>909 時間の問題じゃね?
初級:30分程しか精神・体力的に持たない
中級:50分ほどしか持たない
上級:何でもこいよ
俺は初級。
611 :
名無し行進曲:2006/04/29(土) 12:08:56 ID:qL+OOxUE
セックスみたいだな
612 :
名無し行進曲:2006/04/29(土) 16:09:51 ID:+CoOg8sx
>>610-611 ,,.,、
、ぃ"゙`´ー''''''''''''-,,_--、、,_
,/、、、、、、、、、、、`″|: : :
.,lツ..,-ツ`.,、..,.、、、、、、、、、、.-ミュ
l│l゙│、// l`、、、、、、、、、、、`\
|`゙l|,,,|、 | | .l,、r'″、、、、、、、、、、丿
,il、/,i゙呼゙'巛、″|、,,.!.、、、、、、、、..
'|''り| .|,,,_ “ .|、`゙,''ミッ、、、、、、、│
,,ア" ヽ,i冖゙゚゚'≒v,,,|、i、\、、、、、、、、丶
.l"__ 、 [゙'`゙'i、`゙″、、、、、`,l゙
゚、` ゙ ヽ\,,ニy、.、、、、、./′
=r. ,l: ,,l゙ ,|、、、、、 | < セックスは3分あれば十分
.″ ,,,,,,_,,,i´、、、、、 |
|` `.,,,,,,ー、、、、、、 |
‘'''''ー、,、 : '',v,,,,,、、、、、、丿
`ヽ、 _,,-'" 、、、、..,/
|,,,r‐'" ,r" ヽ、,-"
.,-''″ ,,-‐" -“'''-、
.ーi、 .,,/ ゙'ヽ
ィ''''" .゙!,,,,,-'"` `'i、
チョ ・ W ・オマ [ 趙 Wayne 於真 ]
(1972〜 在米韓国人)
613 :
名無し行進曲:2006/04/30(日) 09:03:21 ID:Fj1HTyD9
トローヤ♯800−3B♭/Fいいじょ
614 :
名無し行進曲:2006/04/30(日) 14:18:48 ID:8UinI7yq
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
615 :
名無し行進曲:2006/04/30(日) 22:49:51 ID:y+9htwb3
マイケルのバストロを購入しようかとやや考えています。
アドヴァイスをどなたかください。
616 :
名無し行進曲:2006/04/30(日) 22:54:41 ID:ACZiRRue
財布を落としたり、スリに会わないように気をつけろよ
617 :
名無し行進曲:2006/05/01(月) 07:20:17 ID:M6mhtHQP
この板は新品前提の方が多いようですね。
東京ではダク、シモクラ、中古楽器屋、イシバシなど中古を取り扱うお店が多いですが、お薦めのお店を教えてください。
618 :
名無し行進曲:2006/05/01(月) 12:41:32 ID:9d+OO8yn
中古の場合、一本一本で状態が違うし、欲しいモデルが何本も並んでいる
ってなことは期待できないから一概にお薦めの店ってのは難しいのでは。
あえて言うなら、名前があがってる店には日頃から頻繁に通っておいて、
ピンと来る楽器が無いか、マメにチェックすることだと思う。
みんなその手間暇が面倒だから新品購入するんじゃないかな。
ただ、納得できる楽器が思いの外、安く購入できる可能性もあるわけで、
自分も暇さえあれば中古巡りしてみたいけどね、、、
619 :
名無し行進曲:2006/05/01(月) 15:30:48 ID:4TIseG2o
コーンのカタログってどこにおいてますか?Webで請求がはやい?
620 :
名無し行進曲:2006/05/01(月) 18:59:02 ID:iorbNGfo
>>615 初心者の練習用と割り切るべし。スライドが動かないとかロータリーの動きが悪いとかいうことはないが、音が薄っぺらい。
価格を考えると文句は言えないが、すぐに別の楽器が欲しくなる可能性大。
621 :
名無し行進曲:2006/05/01(月) 20:20:46 ID:IdsKn+OC
615さんへ、マイケル買うならジュピターのほうにしなさい
622 :
617:2006/05/01(月) 22:24:34 ID:FVWZjPVj
>>618 THンクス!
時間代と思えば新品もそう高くはないかもしれませんね。
もう一度考え直してみます。
623 :
名無し行進曲:2006/05/01(月) 22:41:48 ID:o5UhncMN
マイケルラス?
624 :
名無し行進曲:2006/05/01(月) 23:59:17 ID:se6kt1Hd
っつーか、楽器新品買う時プロに選定頼めばいいじゃん。
何故ガタガタ言うの?
625 :
617:2006/05/02(火) 08:25:09 ID:RSF6GpeC
予算が限られているから。
626 :
名無し行進曲:2006/05/02(火) 10:34:01 ID:58ws17cb
プロに選定頼んだところでたいして金はかからんよ
ちょっとしたコネがあれば選定はタダどころか
プロの顔ききのおかげでより安く買えたりする罠
627 :
名無し行進曲:2006/05/02(火) 12:13:05 ID:gi7qjjHJ
全然コネないんですが選定たのみたい場合どのようにしたらよいですか?無理ですかねぇ
628 :
名無し行進曲:2006/05/02(火) 16:16:15 ID:+/yUOgTc
プロノページでもいって相談汁
629 :
名無し行進曲:2006/05/02(火) 20:22:56 ID:Ezt1ioBX
普段からレッスンしてもらっているのならともかく、
付き合いの無いプロに選定してもらっても全く意味がないと思うし、
逆にはずれを引く可能性も十分高い。
特に、楽器屋に○○先生選定品として売っている楽器は、
どれほどまじめに選定したのか、そもそも本当に選定したのか謎である。
プロ奏者にとって、全く付き合いの無い人よりも、
楽器屋さんとの付き合いが大事なので、当然といえば当然だが。
630 :
名無し行進曲:2006/05/02(火) 23:22:56 ID:9ZSh2BMN
>楽器屋に○○先生選定品として売っている楽器は、
>どれほどまじめに選定したのか、そもそも本当に選定したのか謎である。
多分きちんと選定しているとは思うよ。
しかし、「一般的ないい物」だったり、
○本の中から○本だったり、条件はさまざまだと思う。
つまり、お客にとっていいものだとは限らないし、
選定した本人もその楽器を買いたいと思うかどうかは別問題。
631 :
名無し行進曲:2006/05/02(火) 23:33:36 ID:+7PDQrp9
動作・機能的に問題が無ければ選定書は発行される。
音の善し悪しは全く無関係に。
632 :
名無し行進曲:2006/05/02(火) 23:41:57 ID:1locJKIh
まぁなんだ、
世の中に楽器の選定書ほどアテにならんものがあるのかっちゅうわけだ。
選定書なんて小売の楽器屋が勝手に作ったただの紙だと思っとけ。
プロが知り合いのために本気で選定した楽器には選定書なんかわざわざ付けたりしない。
なぜかって、メーカーや代理店に楽器が入った時点でさっさと当たりのを抜いちゃうからだよ。
ヤマハや野中が発行した選定書なんか見たことあるか??
633 :
名無し行進曲:2006/05/02(火) 23:55:59 ID:4Wt+23by
選定付きの奴含めて5〜6本吹いて、必ずしもプロ選定が良いとは思えない 選定書付けるにはそれなりに責任持って欲しいよ 店晒しに選定書付ける噂もあったよなあ
634 :
630:2006/05/03(水) 07:52:25 ID:bv/ncatw
>>631-633 同意。
俺が自分の楽器買うときは店内にある楽器
(メーカー、型番等の希望があればその中で)
全部出してもらってその中から自分に合う奴を買うか、オーダー。
635 :
名無し行進曲:2006/05/03(水) 10:02:43 ID:+dOnluQH
自分は何本か吹いて自分で選んだやつと選定品の2本を買った。
最近、選定品の方が音の抜けがよく、自分で選んだやつは音がこもる。
ちなみに自分で選んだやつはコルトワのオープンラップで、選定品はトラディッショナルだが、
オープンラップとトラディッショナルの差なのか、それとも自分で選んだやつと選定品の差なのか
よくわからない。
636 :
名無し行進曲:2006/05/03(水) 17:16:08 ID:c7vNV0mS
>ヤマハや野中が発行した選定書なんか見たことあるか??
選定書っていったらヤマハや野中が発行した物しか知らないなぁ。
Bachだったら、野中が発行した選定書に選定者本人の直筆サイン付きってパターン。
野中にまとまった数がある時に選定してもらうとの事だけど、ここ1、2年
トロンボーンは入荷数が少なくてその機会が滅多にないらしく、
店頭に置いてあるってことはまずないね。トランペットだと時々見かけるけど。某S氏のとか
637 :
名無し行進曲:2006/05/03(水) 17:27:32 ID:bDkvbz1y
「選定品」ってのは、ほとんどの場合、
「その店の在庫の中で」もっとも良かったものってこと。
だからA店の選定品より
B店の選定品でも何でもない品の方がいいって場合も往々にしてある。
代理店やメーカーに、良い品を買い付けに行ったってわけじゃない。
逆にそうしてる場合は、店側が大々的に宣伝する。
そうはいっても、「選定品」の中には時々ものすごいアタリがあるから
定期的に覗いとかんと買いそびれる。
638 :
名無し行進曲:2006/05/04(木) 01:20:08 ID:JsX09KSM
野中の選定に関しては輸入元に何本か入ってきた時点でプロにお願いするらしい。
外れ楽器しかない場合は無理に選定書にサインをしないで次回入荷した時にまたお願いをする。
だから野中の選定書付き楽器は並以上だと思う。
639 :
名無し行進曲:2006/05/04(木) 16:29:06 ID:6S45tZni
一番悪い楽器メーカーってどこかな?
640 :
名無し行進曲:2006/05/04(木) 17:27:48 ID:nWTA5rhT
641 :
名無し行進曲:2006/05/04(木) 17:50:30 ID:9VhbsHHX
山野の選定(CONN)に関して、そんなレベルの低い話では
なかったかと・・・。
642 :
名無し行進曲:2006/05/05(金) 13:08:02 ID:Mgh0xACr
おらバック買ったけどはずれだったよ
643 :
名無し行進曲:2006/05/05(金) 13:36:34 ID:5Q447NhV
チューニング管に「アタリ」の彫刻が無かった人ですか?
644 :
名無し行進曲:2006/05/05(金) 14:27:35 ID:cwC+nByZ
アタリ刻印がでたらもう一本w
645 :
名無し行進曲:2006/05/07(日) 15:12:16 ID:FgEBaWrK
アマチュアでは自己満足の域を出ませんね。結局うまくまとめてあるGetzenに...日フィルの箱山さんも、Getzenですし。以前に桑田さんとの呑みの話で、桑田さんがEdwardsのパーツを選んでいったら、最終的にアレッシと同じになったと言ってました。
削除用パスワードを入力してください
646 :
名無し行進曲:2006/05/07(日) 21:01:09 ID:C+cqbK3W
それ、桑田さんの自慢話だったりしてw
647 :
名無し行進曲:2006/05/08(月) 00:26:19 ID:6CyNcDvh
>>646 削除用パスワードを入力してください
削除用パスワードを入力してください
削除用パスワードを入力してください
削除用パスワードを入力してください
削除用パスワードを入力してください
削除用パスワードを入力してください
削除用パスワードを入力してください
648 :
名無し行進曲:2006/05/08(月) 00:46:43 ID:cOLVQbQj
>>645 やべwww
削除用パスワードがつぼって夜中に吹いてしまったじゃないかwwww
649 :
名無し行進曲:2006/05/08(月) 00:51:14 ID:lGYvxS08
???
ただの、ヤフログからのコピペだろ?
つーか、
>>562、ネタを拾ってくるのはいいがマルチはやめれ。
650 :
名無し行進曲:2006/05/08(月) 00:51:48 ID:lGYvxS08
651 :
名無し行進曲:2006/05/08(月) 00:58:14 ID:5Pf3b4Tc
ハーグストン好き!パテントハンマリング有りで、ハグマンの!
ラッパのハーグストンはロータリートランペットみたく、ちょいボワボワした感がありイヤだが、トロンボーンに関しては凄い好き!
652 :
名無し行進曲:2006/05/09(火) 03:25:55 ID:nmCgXKHU
チューニング管を自分で剥離剤を使ってノーラッカーにしょうとしてるんだけど、よくないんだろうか?
653 :
名無し行進曲:2006/05/09(火) 12:44:44 ID:awWTU7TK
ウィルソンのトロンボーンが吹きやすかったなぁ。オープンラップじゃない奴日本に来たらローンでも
何でも組むのに。
バックでなれるとキングが全くならないわけだがwちょっとびびった。俺こんなヘボーンだったか?
んでバック吹くとあぁそんなこと無いなと安心する。
654 :
名無し行進曲:2006/05/09(火) 20:14:11 ID:CeX/bMaT
>>653 例えて言えば、
バックはお皿、キングはツボ。
ネコはお皿のミルクを飲めても、ツボの中のミルクには口が届かない。
ツルはツボの中のミルクを飲めても、お皿のミルクは飲めない
655 :
名無し行進曲:2006/05/10(水) 00:14:43 ID:tppGIAEV
>654 オモロイ
656 :
名無し行進曲:2006/05/10(水) 00:17:54 ID:3xfdpFwv
鶴がミルク飲むかと小一時間…。うちの猫は届かないと前足突っ込んで舐めてたな。
自分はBachとKing両方吹いてるが、そういういきなり吹けないという感じはしない。
657 :
名無し行進曲:2006/05/10(水) 07:58:50 ID:DrUdxxOd
>>654 感動したw
漏れもKING、Bach両方吹くから、感覚的にすごくよくわかるw
658 :
名無し行進曲:2006/05/10(水) 15:34:14 ID:nBhL3Okb
>>654 その話、キツネとツルでスープな(w
最終的にキツネは壺を傾けて飲むんだよ。
人間だから客に失礼の無いよう、用途を考えて両方吹けるにこしたことはない。
659 :
名無し行進曲:2006/05/11(木) 00:23:55 ID:HW2WJXYR
この間公園に行ったらBACH、TB200のFアタッチメント付き持った
リア厨が4人でロングトーンしてた。
3人は同じ楽器使ってたから学校の備品なのだろうが、、、
ヤマハの300番台あてがわれてた自分の厨房時代に比べれば
なんて恵まれているんだ!と思う反面、
そこまで金かけるならもうちょっと積んで36Bおごったれや!とも思った。
以前楽器屋で試奏したことあるけど、吹き味はまさにBACHそのもの。
お、意外にいいじゃん!とは思ったが、あせらず探せば同じ値段で
36Bの程度のいいやつがいくらでも手に入りそうな気がして、
わざわざ買う気にはならんかった。
やっぱあのモデルは学校備品向きなのかな?
660 :
名無し行進曲:2006/05/11(木) 00:31:13 ID:HW2WJXYR
ごめん、わかりにくかった。
1.厨房4人が公園でロングトーン、内3人は学校の備品らしき
TB200のFアタッチメント付き
2.あせらず探せば同じ値段で程度のいい36Bが中古で買えそうな気がして、
661 :
名無し行進曲:2006/05/11(木) 09:31:23 ID:uRX8CXi3
>659-660
税金で中古品を買えと?
662 :
名無し行進曲:2006/05/11(木) 19:30:02 ID:HW2WJXYR
いやいや、ガッコで買うなら、もうちょっと予算取り頑張って新品で36B、
自分で買うとしても新品で36B買うか、予算が厳しいなら
同じ値段で程度のいい中古36B買っておつりがくるんじゃね?ってコト。
楽器として悪くないと思うし(ホント、機会があれば是非試して欲しい。
あの値段にして笑っちゃうくらいバックだからw)、
使って不満を感じることも無さそうだけど
上位モデルとめちゃくちゃ価格差あるわけじゃないから、
自分だったら36Bに行くだろうなってこと。
ま、あえて言うなら実用には支障無いけど、ベルの安っぽくも派手な
模様の刻みがヤダwww
663 :
名無し行進曲:2006/05/11(木) 23:42:36 ID:oT2FnTUB
俺ベッソンのトロンボーン使ってて後輩のバックかりたらあまりの音の明るさにびっくりした!!俺ベッソンいいと思うが誰か同じ意見いる?
664 :
名無し行進曲:2006/05/11(木) 23:46:28 ID:HeEi53UK
学校の予算で楽器買えるの?すごいね。
親の寄付とかじゃないの?
665 :
名無し行進曲:2006/05/13(土) 02:31:50 ID:Cc3rUNVO
yamahaのVバルブつきモデルをこの前初めて吹いた。
感想:左の首付け根の肉がレバーに挟まれて痛かった
666 :
名無し行進曲:2006/05/13(土) 02:32:43 ID:Cc3rUNVO
という如何でもいい話で埋めて
666もらった
667 :
名無し行進曲:2006/05/13(土) 02:37:31 ID:Cc3rUNVO
しかも漏れのIDが微妙であり、VがKだったら大変なことになって(ry
668 :
名無し行進曲:2006/05/13(土) 13:16:58 ID:L3qfFLo9
669 :
名無し行進曲:2006/05/13(土) 13:19:23 ID:H2UQ7kTF
特注した場合、シリアルナンバーはつかないのですか?
670 :
名無し行進曲:2006/05/13(土) 17:13:53 ID:xvJuma9w
通常シリアルが打ってあるメーカーなら、当然付いてる。
671 :
名無し行進曲:2006/05/14(日) 14:59:15 ID:EKpAeoyx
某Sアズに、中古のレッチェなアメリ管・・・。
672 :
名無し行進曲:2006/05/14(日) 21:56:32 ID:T9Zg5NBr
>>671 見た。
欲しい...
ところで、こいつは日フィル某氏の?
673 :
名無し行進曲:2006/05/16(火) 01:47:48 ID:eeUdPv9e
>>671 これ1台でyamahaのYSL-643中古が7本買えてお釣りが(ry
674 :
名無し行進曲:2006/05/16(火) 23:50:51 ID:+IbXZpvz
アマがトロンボーンに70、80万も金つぎ込むかーふつう。
趣味と言われりゃそれまでだか… バック42で十分音楽出来るよ。
675 :
名無し行進曲:2006/05/17(水) 00:06:38 ID:8Tl+XHvG
>>674 アマ(趣味)だからこそだと思うよ。
趣味の世界は実用性・汎用性・採算度外視でOKだからね。
676 :
名無し行進曲:2006/05/17(水) 08:53:45 ID:oEi65h11
677 :
名無し行進曲:2006/05/17(水) 10:30:56 ID:tFVdEbSN
>>674 200万ほどつぎ込んじゃいましたね〜。
おかげでコーンに詳しくなりましたですw
今は882O使ってます。(爆)
678 :
名無し行進曲:2006/05/17(水) 10:35:11 ID:fwfHk/yz
今XOがかなりいいらしい。N響の某首席奏者はXOを使っている
679 :
名無し行進曲:2006/05/17(水) 11:45:15 ID:RUQ3lRp6
その×○、細管を1本だけ試奏したけど、吹奏感は好みの問題とこの際置いといて、
ベルの絞りの雑なこと、ラッカーのムラなど、ルックスからくるある種の安物オーラが
どうにも許せない感じだったなあ。個体差の範囲内なのだろうか?
680 :
名無し行進曲:2006/05/17(水) 20:06:24 ID:TumR8gRp
ラッカーのムラは確かに思った!
681 :
名無し行進曲:2006/05/17(水) 20:24:52 ID:6qwmMlcR
XOのセイヤーを2本吹いたけど、なんか鳴りが軽すぎてペラペラだった。
人によってはそれがイイと言うのかもしれないが。
そして結局バックに戻る俺。
682 :
名無し行進曲:2006/05/17(水) 20:31:36 ID:iLfvX+Dd
>>676 ってことは、バックのセイヤー入荷再開に期待。
>>679 >ベルの絞りの雑なこと
kwsk
683 :
名無し行進曲:2006/05/17(水) 23:04:04 ID:cYZD5pmS
今YAMAHAのVヴァルブのゴールドブラス使ってるんだけど、そんなにダメなのか?
俺以外で吹いた人感想お願い
684 :
名無し行進曲:2006/05/17(水) 23:04:34 ID:cYZD5pmS
今YAMAHAのVヴァルブのゴールドブラス使ってるんだけど、そんなにダメなのか?
俺以外で吹いた人感想お願い
685 :
( ´・ω・)つ---☆◇OSANDAQuE:2006/05/17(水) 23:13:00 ID:f0AojkYX
>>684 だからあのシステムのバルブの反応とかそんなことは周知の事実として・・・・
漏れとしてはレバー引くと首の皮が挟まれて非常にイターイので(ry
686 :
名無し行進曲:2006/05/18(木) 00:22:35 ID:mAOgORWN
はじめまして。
コーンの純銀ベルの88HS-CLを購入するか真剣に迷っています。
(ちなみに個人輸入)
だれかコーンの銀ベル吹いた事ないですか?
それから、信頼できるアメリカの楽器商だれか教えて下さい。
687 :
名無し行進曲:2006/05/18(木) 01:20:12 ID:F7D08g0A
太管の銀ベルなんてよく吹くな〜。
かったるくないの? 重いし、きついし、いいことないじゃん
688 :
名無し行進曲:2006/05/18(木) 01:23:10 ID:s5BBshGW
>>686 8H-SGXなら、この間少し吹いたが・・・。
スターリングシルバーじゃ、話にならんか。
689 :
名無し行進曲:2006/05/18(木) 20:29:15 ID:x4/4iRIS
>>686 >>687に禿銅。
銀ベルも中には鳴らしやすいのもあるかも知れんが、
ある程度ちゃんとした息をベルに負けない圧力で入れられることが前提。
あなたの腕前は知らないが、正直あまり
(音大卒業クラス以下だと)アマチュアが吹いて
いい結果の望める代物じゃない事は覚悟しておいた方がいいかも。
690 :
689:2006/05/18(木) 20:33:09 ID:x4/4iRIS
訂正
音大卒業クラス以下→音大卒業クラス未満
691 :
名無し行進曲:2006/05/18(木) 23:06:26 ID:IkOgp10s
>>689 鳴らしやすいものを吹けばいいだけさ。
てか、そんなに違いあるか?
692 :
名無し行進曲:2006/05/18(木) 23:16:14 ID:3EKonhVZ
銀ベルは鳴らしにくいものはホントに鳴らしにくいけど、抜けまくってるものは
信じられないくらい楽に鳴ったりするから、結局のところ一概にはどうこう言えない。
「音大卒クラス」が銀ベルを吹きこなせるかどうかのしきい値になる、という合理的な
根拠は何もないと思われ。
音大卒でもオケでブリブリ吹くタイプの人、ソロやアンサンブルなどでメロウに吹く人、
など千差万別。それに音大卒でもヘボはヘボ、音大など行ってなくてもパワーと実力の
ある人はいくらでもいる。
693 :
名無し行進曲:2006/05/18(木) 23:17:44 ID:vLk/BMkq
>>685 俺はジャーマンシリーズ(YSL-603)を試奏したときに後ろ髪をやられたw
音色はすごく好みだったんだが、テナーだけのために50万円は出せない…
694 :
名無し行進曲:2006/05/18(木) 23:49:31 ID:xp8DgPe1
オクでコルトワが売りに出てるが、400かどうか写真だけでは分からんな。
てか、コルトワ出品しながら400とまで書かない方がフシギ。
売りに出す動機も、コルトワ手放すにしちゃ軽すぎる印象。
その楽器を中古で買ったらしいが、買った時の価格も高杉。
ボられてるとしか思えん。
出品者、トロンボーンのことをあまり知らないんだろか。
695 :
689:2006/05/19(金) 21:23:11 ID:yshCsH+8
>>692 あなたの言うとおり。
しかし私が舌足らずだったのか誤解されたようなので。
私は鳴らしやすいものがどうとか個々の楽器単位では言うつもりはない。
ごく一般的な材質の特徴として銀はきついよ、と言った。
あくまでブラスと比較して、だ。
また、普段「ブリブリ吹こうが、メロウに吹こう」が
しっかりした息の支えが出来ていれば、
どのような局面でもある程度の対応は出来る。
そしてそのくらいの息のコントロールも出来ないレベルならば
銀など持っても使いきる事など出来はしない。
銀はきついだけでなくダイナミクスレンジも広いことを前提にして物を言っている。
>音大卒でもヘボはヘボ
それは私の言う音大卒「レベル」ではない。
>音大など行ってなくてもパワーと実力のある人
勿論そういうプレイヤーを沢山見ているから
わざわざ「レベル」などと回りくどい言い方をした。
前の書き込みで誤解を招いてしまったが、これで真意をわかって欲しい
696 :
名無し行進曲:2006/05/20(土) 01:05:55 ID:HmZVnQvD
本日
シ○ズに江戸中古テナバス(黄ベル赤ベルテナーボーゲン付き)ハケーン。
23マソってかなりお安いんじゃないかい?
明日売り切れている・・・に3万ペソ。
697 :
692:2006/05/20(土) 01:11:31 ID:w07FLCr8
698 :
名無し行進曲:2006/05/20(土) 01:31:34 ID:q2GcggKq
699 :
名無し行進曲:2006/05/20(土) 12:02:42 ID:qCuKDXFV
思うに、太管の銀ベル効果を本当に引き出すには
ベッケとかアレッシレベルにならんと駄目なんじゃないのか。
もとろん日本のプロでも効果はあろうが、使い切るとなると、そこまで技術もパワーもない気がする。
ましてや日本のアマチュア、それも特別上手いわけでもない奴が使ったところで
ファッション以外に何の意味もない気がする。
700 :
名無し行進曲:2006/05/20(土) 12:15:17 ID:8Ev756gF
おらもそうおもうで
701 :
名無し行進曲:2006/05/20(土) 13:10:19 ID:qCuKDXFV
アマチュアが銀ベルを存分に楽しむならやっぱり細管だろ。
702 :
薬剤師:2006/05/20(土) 15:52:28 ID:oOEn0+u7
703 :
名無し行進曲:2006/05/20(土) 16:23:30 ID:A8Qp2HfW
Oldsのテナーをゲット!
704 :
名無し行進曲:2006/05/20(土) 16:24:46 ID:nOrrii6T
>>696 確かにお買い得だな。
赤ベル、テナー替え管も付いて23万、しかもエド。
失敗したとしても高く売れるから損も少なそうだし。
705 :
名無し行進曲:2006/05/20(土) 22:42:39 ID:m+gt7kvN
転売イクナイ!!
706 :
名無し行進曲:2006/05/21(日) 00:29:33 ID:VEqImDri
その論法だと、中古で買った物は売れないということになる。
707 :
名無し行進曲:2006/05/21(日) 01:00:33 ID:a0SxZnaX
>>699 金とか銀とか銅とか真鍮とか・・・
まったくのブラインドで固定観念なしで、違い解ると思います?
そもそも材質が音とどのへんで関与してるのか聞きたい。
708 :
名無し行進曲:2006/05/21(日) 01:08:44 ID:a0SxZnaX
あ、もちろん・・・
管の内側の材質(硬さ、振動吸収性等)の違いは、音に関与してるかもしれない
といわれれば、納得できなくは無い話ですけど。
トロンボーン四人なら四人のうち一人だけ色違いとか、見慣れない色なら、
なんとなく音も違うような気はしますが・・・
709 :
名無し行進曲:2006/05/21(日) 01:19:31 ID:7kaQPoWQ
バストロをほしいなと思っています
ヤマハのゼノ、ダグラスヨーモデル はどうですか?
710 :
名無し行進曲:2006/05/21(日) 01:24:47 ID:a0SxZnaX
痛いとこついちゃったかな・・・
711 :
名無し行進曲:2006/05/21(日) 02:40:51 ID:bCSIdq5r
>>710 単に周りが寝ちまっただけだろブォケがwwwwww
712 :
名無し行進曲:2006/05/21(日) 07:28:49 ID:VEqImDri
713 :
名無し行進曲:2006/05/21(日) 08:19:39 ID:CVOXeNFX
>>707 第三者に聞こえる音色に関しては自分には何とも言えないけど、
演奏者が感じる吹き心地は銀ベル、赤ベル、黄ベルでかなり違う。
これは自分で楽器の好みを選べる程度のレベルに達していれば誰でもわかる。
714 :
名無し行進曲:2006/05/21(日) 08:37:11 ID:aZqNdgJn
喜望峰ってどうなの?
715 :
名無し行進曲:2006/05/21(日) 08:52:25 ID:eOb7+xmt
716 :
名無し行進曲:2006/05/21(日) 09:42:27 ID:ZaPVt0o2
>>707 別に痛くないよ。他人には違いはあまりわからないだろう。
メーカーやモデルが違っても、他人から聴けば、その人の音でしかない。
その場で吹き比べれば微妙な違いを聞き取れるかも知れないが、
次の日に別の楽器を使っていても、特に他セクション
の人間にはわからないままだろう。
では、なぜいろいろなメーカーやモデルから選ぶのか?
何を使っても同じではないのか?
それは、人によって「吹きやすい」と感じる楽器が違うから。
奏者には潜在的・顕在的に「こう吹きたい」という意志がある。
それを実現しやすいかどうかは楽器によって異なる。
たとえば、すごく軽く・明るく・はじけるような音が好きな奏者なら、
肉厚赤ベルの楽器より軽めの黄ベルの楽器の方が「吹きやすい」と感じるだろう。
吹きやすい楽器を使えば気分もいいし、楽器を扱うことよりも
音楽に集中できるし、ノリもよくなってきて演奏にも変化が現れるかも知れない。
結果的には、他人からすると「お?楽器を変えたら良くなったね!」ということに
なるかもしれない。
717 :
名無し行進曲:2006/05/21(日) 09:47:26 ID:ckVFLoVK
>>707 普通、分かるだろw
ナマなら例え見てなくても違いは歴然としてるよ。
特に銀とそれ以外では。
もう少し吹けるようになってから、ものを言った方がいいよ。
「セックスを知らない子供はまだ人間じゃない」ってな意味の
名言を残した作家がいるけど、それと同じだなw
お前はまだトロンボーンプレイヤーじゃないw
718 :
名無し行進曲:2006/05/21(日) 09:58:23 ID:ZaPVt0o2
>>717 すげーな。わかるのか。
ちなみに俺は某音大卒・ドイツ留学経験有りのフリーランス(←オケに入れない・・orz)。
たとえば、オケやビッグバンドのコンサートに行って、トロンボーンセクションがまったく
視界に入らない状態でトロンボーンセクション3名が
それぞれ銀かそうでない楽器を使っているかを判断できるってこと?
その場での吹き比べでない限り俺にはわからない。まったく自信なし。
その場での吹き比べでも、2本吹いてどちらかが銀だという
ことが保証されていれば当てられるかも知れないが、
「2本とも銀ではない」が正解だった場合でもどちらかを「銀」と
答えてしまうかも知れない。
719 :
名無し行進曲:2006/05/21(日) 10:13:06 ID:KlFBvETn
いや、717は子供よりもう少し吹けるプレイヤーだからかもしれない。
それくらいのプレイヤーなら楽器の違いの影響が大きいのだろう。
プロ(なみ)のプレイヤーとの感覚が違って当然。
どちらも間違いではないだろうけど、聞き分けるのが当然とはいえないのではないだろうか?
720 :
名無し行進曲:2006/05/21(日) 10:42:20 ID:ZaPVt0o2
ちなみに、その場での吹き比べも「同一奏者による吹き比べ」が条件。
違う人が吹いたらわかんねーな。
721 :
名無し行進曲:2006/05/21(日) 16:23:16 ID:GgwPFzWQ
>>707 話題を見る見方がチト違うように思うが・・・
聴く側でなく吹く側としての話題だったんだが。
まあいいや。
聴く側としたら、「その人の音色」というものが絡むから
セクションの誰が、という事だと殆どの場合ブラインドじゃ判んないと思う
でも吹く側に立ったら、プレイヤーはあなた一人なんだから
(つまりプレイヤーの持つ音色は統一される)判るでしょ?
ちなみに肉厚とか、メーカーとか条件を揃えれば
黄色は比較的ストレートで明るい
赤は暖かくて黄と比べると暗め
銀はブラスと比べて吹奏感きつめで、
フォルテ方向にダイナミクスの許容範囲が広い
ニッケルは比較的地味めな感じ
あくまで「比較的」だからねw
足りないと感じた人、補足よろしこ。
722 :
名無し行進曲:2006/05/21(日) 18:05:44 ID:FZG4gWqE
誰かストンビがどういう楽器か知りませんか?
723 :
名無し行進曲:2006/05/21(日) 18:18:31 ID:eOb7+xmt
724 :
名無し行進曲:2006/05/21(日) 20:42:52 ID:IGg6xj5r
>>721 そんなの常識中の常識。
わざわざ教えてやるこたねーよ。
725 :
名無し行進曲:2006/05/21(日) 22:45:00 ID:IGg6xj5r
>>718 音大入ったら、留学くらいしとかんと
ハクつかんなもんなぁw
金さえ払えば誰でも行けるんだけどなw
でもフリーで食えてんのか? まぁ生活は親がいるから大丈夫だろうけどさ。
早くまっとうな職を探したがいいのでは?
726 :
名無し行進曲:2006/05/21(日) 22:47:41 ID:IGg6xj5r
いや、馬鹿にしてるとか絡んでるわけではなく、
身近にあんたに似てる人がいるもんだからさw
余計なおせっかいだが、どうもそういう人を見ると心配になってしまうんだよな・・・。
ちなみに知人はだんだん仕事が減って行って(もともとあんまりなかったけど)
高校教師に落ち着いた
727 :
名無し行進曲:2006/05/22(月) 03:14:22 ID:TDgH3VCa
728 :
707:2006/05/22(月) 03:40:53 ID:VVp9mIlh
色々意見ありがとうございます。 みんな解るんですね。
もちろん、自分で吹いてる場合も
まったくのブラインドで(難しいでしょうが…)吹いた場合
解るんでしょうか
というか、自分で吹いた場合は皆さんが言う通り違いがあるように感じます。
色の違いによる音色の感じ方も、ほぼ同じです。が
あくまでも自分の感覚ですから・・・
だからこそ、材質が音とどのへんで関与してるのか聞きたいわけです
なにかヒントでもあればと思って。
どうしても吹きやすいものだけに目が行きますが、
なんか他にも選択する基準はあるのだろうかということです
解りにくい書き込みですいません
729 :
名無し行進曲:2006/05/22(月) 07:45:43 ID:IiqqeHW1
コーンのトロンボーン気になっているのですがぁ、
オープンラップってぶつけそう☆
でもF管吹きやすいですか?
730 :
名無し行進曲:2006/05/22(月) 08:37:37 ID:RVTlYKIj
>>727 スライドU字管の錆が気になるな。
使用年数が書いてないから金属の疲労度がどのくらいかだな。
731 :
名無し行進曲:2006/05/22(月) 12:24:11 ID:NE9iWAu+
てか入札者の評価-1ってなんだよ・・・
732 :
名無し行進曲:2006/05/22(月) 12:25:10 ID:77gK969F
>>731 つ「マウスピース Bach 6 1/2 A 太管用 (終了日時:2005年 6月 24日 9時 2分)
コメント : (自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。 (評価日時 :2005年 6月 24日 22時 0分) 」
733 :
名無し行進曲:2006/05/22(月) 13:59:47 ID:fgmOICnE
>>726 そのパターンで高校教師になるなんて、プロになるよりよっぽど難しい…
734 :
名無し行進曲:2006/05/22(月) 14:38:28 ID:TDgH3VCa
735 :
名無し行進曲:2006/05/22(月) 15:03:38 ID:fy2K2RH+
736 :
名無し行進曲:2006/05/22(月) 20:21:54 ID:JpFaBimd
>>735 >>736 決まる時は早かった、てかスムーズだったな。
ま、そいつの場合コネもあったんだけどもw
でも奴の演奏家としての最後は悲惨だった。
「芽が出ないんなら、いつまでもぷーぷーしてないで、
きちんと働きなさい!! 恥ずかしい!!」
奴を支援し続けて来た親だからこそ言える言葉だろうw
ちなみに彼女には「楽器なんか公園で吹けばいいじゃん」と言われたらしいw
さらに悲惨なのは、今は俺(大学生)よりヘタになってしまったという事実であろうw
737 :
730:2006/05/22(月) 20:44:46 ID:RVTlYKIj
>>734 俺個人の判断基準だが、
ヘコは小さいのがいくつかある程度なら気にはしない。
中古品だからと諦めもつく。
前レスで問題にした理由だが(当然楽器のポテンシャル、使用頻度によって変わる)
わたしは、コーンの88Hを7年で吹きつぶした。
また、いまなお14年吹いているタインのバスがつぶれかけている。
ある程度の金をかけて買うのだから、いくら綺麗でも
吹きつぶされた楽器や、その寸前、では面白くない。
それと、こんな事言っちゃあお終いだが、
自分に合った楽器かどうかも判らずに買うわけだ。
かりに落とした楽器があなたにとって「使えねえ」
楽器だったとしていくらだったら諦められる?
申し訳ないが、本腰入れて吹く楽器を
試奏もせずに買おうとは思わないのが私の本音。
以前インド製バルブトロンボーンをオモチャにしようと
入札したことはあったが・・・。
いやなことばかり並べ立ててしまった。
スマン。
738 :
名無し行進曲:2006/05/22(月) 21:19:47 ID:JpFaBimd
>>737 >わたしは、コーンの88Hを7年で吹きつぶした。
>また、いまなお14年吹いているタインのバスがつぶれかけている。
「吹きつぶした」って具体的にどういう状態のこと?
ちなみに俺の師匠は大学時代から使ってる楽器を
今でもオケやアンサンブルのメインで使っているが。
単に扱いが悪くて鳴らなくなってるだけなんじゃないの?
739 :
名無し行進曲:2006/05/22(月) 21:35:43 ID:qRC5o3jX
俺の師匠・神谷先生もコーン88Hを30年以上使った。
大学時代からN響引退まで。
740 :
名無し行進曲:2006/05/22(月) 23:04:30 ID:UC3OA4Dp
あー…
神谷先生てN響お辞めになって、
いま何なさってるんですかね
741 :
名無し行進曲:2006/05/22(月) 23:13:45 ID:bPyKmfLL
742 :
名無し行進曲:2006/05/22(月) 23:14:20 ID:qRC5o3jX
>>740 桐朋と芸大で教えてる。桐朋では管楽器部会主任教授。
昨年、久しぶりに一緒に飲んだ。お元気そうだったよ。
743 :
名無し行進曲:2006/05/22(月) 23:38:44 ID:tLNahaM5
昨日テレビで見た。
744 :
名無し父子家庭:2006/05/23(火) 05:29:56 ID:0NGLBhqg
こちらで宜しいか分りませんが、私、不案内なもので
息子(中1)が吹奏楽部に入り「バストローンボーン」を欲しがっております。
近々誕生日を迎え、内緒で購入を考えておりますが、
知識も無く、資金の余裕もあまり有りませんが、
「安かろう、悪かろう」でも後悔するかな?とも考えます。
良きアドバイスを頂けたらと思います。
また、スレ違いであれば、お手数ですが教えて頂けますと助かります。
宜しくお願い致します。
745 :
名無し行進曲:2006/05/23(火) 05:37:03 ID:2fy9Ofl2
ヤフオク行け
746 :
名無し父子家庭:2006/05/23(火) 05:46:18 ID:0NGLBhqg
有難う御座います。
そうですね、相場、金額等が分りますね。
バストロンボーンの知識は御座いませんが、
「楽器」で検索してみます。
747 :
名無し行進曲:2006/05/23(火) 09:50:06 ID:TzDRStkz
>>744 楽器屋に出向いて相談なさることを御奨めいたします。
ネット上の知識と画像ではなくご自分の目と手でお確め
頂いた方が良いですよ。
748 :
名無し行進曲:2006/05/23(火) 10:34:44 ID:pN4HZOUL
749 :
名無し行進曲:2006/05/23(火) 12:00:27 ID:P3G84X1x
キングやコーン情報が満載の個人ホームページが見つからない。
閉鎖したのかな?残念だぁ。
750 :
名無し行進曲:2006/05/23(火) 14:42:48 ID:tiUKKaqf
誰か東京に出来たドルチェ行ったヤシいる?
品揃えとかどう?
751 :
名無し行進曲:2006/05/23(火) 19:36:22 ID:5lNMwqEQ
Connの8H(Elkhart)か88H(Elkhart)か88HRのどれを買うか悩んでるんですが、どれが良いでしょうか?
違いを説明出来る人居れば説明お願いいたします。
ちなみにBachにするつもりはないので…
752 :
名無し行進曲:2006/05/23(火) 19:37:24 ID:5kr0F4nT
>>744 脅す訳じゃないですが、バストロ結構高いです。特にしっかりしたものは。
お薦めはヤマハのYBL-421G当たりでしょうか? 新品で13万円前後です。
ただ、お子様の今後を考えると、より広い音域が出せるYBL-620Gがいいのですが、こっちは25万近くと倍になります…。
753 :
名無し行進曲:2006/05/23(火) 19:51:11 ID:s5ZtpLcf
754 :
名無し行進曲:2006/05/23(火) 19:57:02 ID:jgXWYnZR
>>751 全部吹いて、楽器個体の当たりはずれで決めろ。
エルクハートを型番で選ぶなんて正気の沙汰ではない。
そもそも、それがわからないやつがエルクハートなど使うなと言いたい。
755 :
名無し行進曲:2006/05/23(火) 20:55:41 ID:5lNMwqEQ
>>753 いや、いまいち分からないので説明お願いしますm(_ _)m
>>754 最終的にそれもしようと思いますが、論理的な事も知っておきたくて…
756 :
名無し行進曲:2006/05/23(火) 21:27:24 ID:0YJUMgej
いまいち分からないなら、なおさら
全部試奏して決めりゃーいいよ。
理論的なことなんてあてにならんよ。
757 :
名無し行進曲:2006/05/23(火) 21:37:18 ID:5lNMwqEQ
分かりましたそうします。
じゃあさっきのとは別にエルクハートの意味を教えて下さい
758 :
名無し行進曲:2006/05/23(火) 21:47:35 ID:jgXWYnZR
エルクハートとは、アメリカの地名。
コーンの工場がエルクハートにあった時代(30〜40年ぐらい前か?)の楽器を
エルクハートと呼ぶことがある。
つまり、エルクハートコーンは30年以上前の楽器。
当時の楽器と今の楽器では製法や細かい箇所の設計・材質が異なる。
特に材質は、金属を供給する鉱山の閉山などの理由で現在は再現不可能と言われている。
当時のほうが質の良い楽器だった(←幻想という声も多数)と言われ、
今でもエルクハートコーンを求める奏者は大勢いる。
ただし。
金管楽器は、その保管状態・使用頻度・扱いの丁寧さ・
オーナーの吹き方等によって程度のかなりの差が出る。
特に古い楽器には「このモデルの楽器はこんな感じ」等の
一般論が通用しないと言える。
たとえ同じモデルでも楽器一つ一つの状態にものすごい差がある。
だから、全部吹いてみて、気に入ったものを選べ、というのが結論。
「全部ダメ」という選択肢も視野に入れて。
「最終的に」じゃなくて、選ぶならその方法しか無い。
759 :
名無し行進曲:2006/05/23(火) 22:00:18 ID:S06ZuTDQ
エルクハートはよいなぁ。俺も10年間くらい使ってた。アメリカで状態のいいのを師匠が見つけてくれて。
一発目からしびれたよ。独特の柔らかい音。
今は普通にバック使ってますが…。今でもエルクハートだけは手放せません。
760 :
名無し行進曲:2006/05/23(火) 22:08:19 ID:5lNMwqEQ
>>758 いとありがとうございますm(_ _)m
761 :
744:2006/05/24(水) 08:41:43 ID:alyiScov
762 :
名無し行進曲:2006/05/24(水) 08:47:36 ID:dZ6AEhar
8Hや88Hオールドは別物の音がしますね〜。
一度吹くと手放せませんです。
でも882Oに浮気中ww
763 :
737:2006/05/24(水) 20:11:19 ID:A8yHHNZH
>>738 楽器を吹いていてあるときその楽器に限り
倍音と倍音の壁が出来るような状態になった。
要はリップスラーのかかりが悪くなるのが一番顕著かな。
後は音のつまりが出てくる。
>単に扱いが悪くて鳴らなくなってるだけなんじゃないの?
悪いがこれでも20年近くトロンボーンで飯食ってるんでね。
毎日4時間くらいは吹いてる。
コーンにいたっては最後の最後まで
スライドは息の圧だけでスライド滑ったし、
スライドにラッカーの剥げはあったが、ヘコらしいヘコは殆どなかったがな。
タインも別の新品買ったときに楽器屋から売ってくれと言われたくらいだ。
それでも気に入って使ってるために売れないような楽器だよ。
それこそアウタースライドの支柱が磨り減って穴が開いても交換して使ってる。
お前の楽器と一緒にしないでくれ。
764 :
名無し行進曲:2006/05/24(水) 20:17:57 ID:yo+B51Gh
匿名掲示板で
えらぶったり「お前の楽器と一緒にしないでくれ」とか言ったりって・・・
まあどうでもいいけど。
765 :
名無し行進曲:2006/05/24(水) 20:31:58 ID:wLmIJTOp
>>764 どうでも良いならスレムダ使いすんな。
でもまあ
>>763の最後の一文は余計だな。
俺はプロだ、おめーらみたいな糞どもとはちげーんだよってか?
プロ(と思われる人)の書き込みは参考になるし大変ありがたいが、
んな態度とるなら消えてくれ。
766 :
名無し行進曲:2006/05/24(水) 21:27:48 ID:m5bcYB+n
タイン使ってる(使ってた)奴を探せばいいんだよ。
いいトシして所詮、2ちゃんで威張ってるアホなんだなって、
心の中で見下しときゃいいだけだろw
それにしてもムキになって恥ずかしい奴だなw
767 :
名無し行進曲:2006/05/24(水) 21:45:38 ID:m30hsfTY
仮にもプロならば、アマチュアのボントロ吹きたちを幻滅させるような発言は
慎んでもらいたいものだけど、なんでみんなそんなに他人に対して敵対的な
心持ちでいながら音楽なんかやってんだろね?
みんなボントロ好きな仲間じゃんよ?
768 :
名無し行進曲:2006/05/24(水) 21:48:57 ID:e3BiJiat
769 :
名無し行進曲:2006/05/24(水) 22:19:11 ID:GOVmPzaw
もうずっと88H使ってるけど、最近浮気願望が…。
770 :
名無し行進曲:2006/05/24(水) 23:05:10 ID:GkxYp+cP
ヤマハのカスタムはいいなぁ
771 :
名無し行進曲:2006/05/24(水) 23:10:12 ID:7Q09DSut
なんだかんだでバックの42Tだろ!!
772 :
名無し行進曲:2006/05/24(水) 23:57:17 ID:ZHPogiD7
見た目だど黄ベルが個人的には一番好きでカッコイイ!!と思うのだが、
音色の好みとなると赤ベル(ゴールドブラス)になっちゃうのが悩ましい。
黄、赤両方持ってるが、結局バック42の赤ベルの方ばっか使ってるし…
赤ベルといってもレッドブラスは赤過ぎて好きになれないし、銀ベルは論外w
773 :
名無し行進曲:2006/05/25(木) 01:01:15 ID:cY+5Mmz5
774 :
名無し行進曲:2006/05/25(木) 01:25:41 ID:d3UsTrYY
>>770 いいよね!カスタムいいよね!!!
大学だとみんなに「ゼノじゃねーのかよwww」って笑われるんだけどなぁ・・・orz
775 :
名無し行進曲:2006/05/25(木) 03:15:22 ID:rPQsGiu1
>>767 やっぱり楽器におまんまが懸かってたら仲間とか言ってられないんじゃない?
776 :
名無し行進曲:2006/05/25(木) 03:36:02 ID:aR/Bf3qR
プロの奏者なら、自己アピールして
もっと自分を売り出す必要があるでしょ
かまわないから名前載せちゃいなよ
「自信もって言ってます!」って信頼されるよ
777 :
737:2006/05/25(木) 06:58:33 ID:9bLbiDVk
すまない。
言い過ぎたようだ。
>>765 >おめーらみたいな糞どもとはちげーんだよってか?
「ら」とは言ってないさ。
人の楽器の扱いがどうのと言われたことに対しての
人のメンテにとやかく言えるのか、という売り言葉に買い言葉になった。
そこまで
>>738個人に対しての言葉だった。
>>766 >タイン使ってる(使ってた)奴を探せばいいんだよ。
何か読み違えてるような気がするけど?
売ってくれといった楽器屋に対し
この楽器は大当たりだからもったいなくて売るなんて出来ないよ、
と言ったんだが?
>>776 別にここで売る必要もあるまい。
778 :
名無し行進曲:2006/05/25(木) 12:06:38 ID:i8t4l2pN
ラス吹いてる人いる?
779 :
名無し行進曲:2006/05/25(木) 16:19:00 ID:5HrKAah0
>>777 ドンマイ!さらっと水に流しましょう。
せっかくプロで活動してるんだし、楽器遍歴やそれぞれの楽器の「プロの立場からの」印象とか、
いろいろ語って欲しいところです。
780 :
名無し行進曲:2006/05/25(木) 17:06:49 ID:WMj6mo3k
>>777がN川マウスピーススレでキレだしたN川氏みたいなプロじゃないことに期待age
781 :
名無し行進曲:2006/05/25(木) 19:53:18 ID:o//IKuVe
>>777 まだ売ってないってことは、今でもタイン持ってるってことなんでしょ?
だからあんたを割り出すには、
今タインを使ってる奴か、以前まで使っていた奴を探し出せばいいんじゃないの?
って意味だろ。
ところでさ、名前、言っちゃえば?
88H吹きつぶしたって公言できるくらいなら、名前くらい出せるでしょ。
782 :
名無し行進曲:2006/05/25(木) 21:19:34 ID:rPQsGiu1
783 :
名無し行進曲:2006/05/25(木) 21:21:23 ID:pkjGgMcL
784 :
名無し行進曲:2006/05/25(木) 21:40:12 ID:WMj6mo3k
785 :
名無し行進曲:2006/05/25(木) 21:53:20 ID:CrWM6dDK
突然失礼。
KINGのスクリューバランサーはYamahaのトラディショナルに装着可能ですかね。
786 :
737:2006/05/25(木) 22:25:21 ID:9bLbiDVk
>>781 残念ながら今現在、14年前から使ってるタインで
ステージに上がることはないよ。
それに、オケに入ってるわけでもなければ、
名の売れたスタジオプレイヤーでもない。
どうせ、名前出しても「シラネ」しか帰ってこないのは明白。
2ちゃん以外のどっかでコテハン使ってるとだけ言っとくよ。
虫のいい話だが、「調べる!」なんて言いなさんなよな。
ぶっちゃけ名前さらせ、まで出るとは思ってもいなくて、
それだけで結構ドキドキさせられてんだから。
>>779 最初の1行にサンクス!
というわけで、楽器遍歴さ、語れる位使ってきたけど、
今はチトかんべんな。
ただ、馬の合わない楽器が合ったんで、それだけ。
バックなんだが(42と50併せて4,5本吹いた)、
50は俺が吹くとどうもピッチがローになって、
チューニング管切り詰めたことがあった。
それと、42から出る自分の音がピャンピャンいってて
自分の音に嫌気さして以来、どうも個人的にはバックは好かん。
>>780 親父の家系は瞬間湯沸かし器らしい。
すぐ沸騰するんだが俺もその血を引いてるw
普段はそんなこと無いからダイジョブよw
長文スマソ
787 :
名無し行進曲:2006/05/26(金) 00:05:02 ID:QJOCfp9y
737さんって
(テナー=42)と(バス=50)も両方一緒に吹くんだ?
変な奴??
788 :
名無し行進曲:2006/05/26(金) 00:09:41 ID:KTrt4BeP
「飯食ってる」とか書くからだよ、仕方ない・・・
もうこの話題いいよ
789 :
名無し行進曲:2006/05/26(金) 00:16:27 ID:uyznS9RK
「飯食ってる」+アマチュアを上から見下したような言い回しが良くないな。
まあ、これ以上この話題続けたきゃ
>>773に逝けってことだ。
790 :
名無し行進曲:2006/05/26(金) 00:16:29 ID:Ccprbtgd
殺気に満ちてるねー良くないねー
気分を変えて
コルトワなんかどー?ちょっとキムズカシイケド
791 :
名無し行進曲:2006/05/26(金) 00:19:49 ID:SGzOiRQZ
2ちゃんで威張ってるプロなんてどうしょもない奴ばかりだよwww
792 :
名無し行進曲:2006/05/26(金) 00:24:47 ID:KTrt4BeP
トロンボーン買うならどこのがオススメ?
793 :
名無し行進曲:2006/05/26(金) 00:25:41 ID:jcvvBJRc
>>786 ここってけっこう色んな人が見てるみたいだし
それだけ手がかりがある以上、分かる人にはすでにバレてるかとw
てか、調べられるとドキドキするようなら、最初っから気を付けりゃいいのに。
まぁ今さら言っても遅いけどw
794 :
名無し行進曲:2006/05/26(金) 00:29:07 ID:qsafTtsg
795 :
名無し行進曲:2006/05/26(金) 01:20:33 ID:NWZvzu2l
まあそう無闇矢鱈に人を敵視しなさんなって。。
また737さんも、煽りには反応せずスルーだよ。
ここは情報交換スレなんだから、マターリ逝こうや。
796 :
名無し行進曲:2006/05/26(金) 02:10:13 ID:bu4i0IY5
コルトアは、バストロしか吹いたことないけど
かなり良い楽器だと思います!
797 :
名無し行進曲:2006/05/26(金) 09:41:48 ID:XK6DXsQb
15年コルトワ 300B使ってるけどまだ現役だよ
798 :
名無し行進曲:2006/05/26(金) 15:18:56 ID:1RTTaoS6
コルトワって、ベッソンのグループに入ったよね。
799 :
名無し行進曲:2006/05/26(金) 17:49:28 ID:Tvcbp3+k
Antoine Courtois(アントワンヌ・クルトワ/旧称:コルトワ)は、1789年から続いてきた父のワークショップを引き継ぎ、
1803年に会社として創業したAntoine Courtois社はコルネット、トランペットやトロンボーンの生産に乗り出す。
彼が当時製作した楽器は国立音楽院によって保管されています。
その後父に引き継いで以後6代も世代交代しながらいろんな楽器を製作してきたクルトワ社はフランスのみならずヨーロ
ッパ全域に金管総合メーカーとしてその名が知れ渡るようになりました。
1994年クルトワ社はドイツ資本に移りましたが、2006年ビュッフェ・クランポン社により再びフランス籍に戻りました。
800 :
名無し行進曲:2006/05/26(金) 18:52:18 ID:22fYGxNM
>>785 YAMAHAのトラディって88Hみたいな、前のプロモデルのことかな?
あれは支柱がなかった様な気がする?
YBL-622(バストロだけど)には付かなかったよ。
801 :
名無し行進曲:2006/05/26(金) 19:07:29 ID:feqb8sAG
785の言うトラディとはオープンラップでないヤマハ巻のことでしょ
802 :
名無し行進曲:2006/05/26(金) 20:48:24 ID:jZKJBVIj
803 :
名無し行進曲:2006/05/26(金) 23:05:14 ID:jZ5SI6PM
Vバルブを肉が挟まれていたいと言うがな、楽器は首で持つんじゃねぇ左手で持つんだ。
俺は個人的にトロンボーンはヤマハが最高と思ってる。ただあのF管の巻き方はかっこわるいので
コルトワよろしくバックと同じにすれば言うこと無い。
804 :
名無し行進曲:2006/05/26(金) 23:05:59 ID:22fYGxNM
>>801>>802 オー!ヤマハ巻きを今の子はトラディと言うのか
私もカスタム持ってるけどあまりに古くて支柱なし(785の実験できず)
800ゲトいてたのきずかなかった
遅ればせながら800ゲット
805 :
名無し行進曲:2006/05/27(土) 04:34:15 ID:WWPGAmZF
>>804 てか、ヤマハ巻きに限らず、
オープンラップじゃないものはトラディショナルって言うだろ。
それとも、ヤマハ巻きはトラディショナルの範疇には入らないの?
806 :
えーた:2006/05/27(土) 06:40:17 ID:E8oiJM8V
やっぱKINGぢゃなぃですか?
YAMAHAヮ安いので心配↓
それならKINGの方が全然いいですよ
吹き心地最高ですよ
ベーシングルでカッコィィし
807 :
名無し行進曲:2006/05/27(土) 14:52:02 ID:kzwcWnBG
>805
俺もヤマハのトラディショナルと言われると、>800のようにコーン巻きを思い浮かべるな。
今の巻き方になったのってそんなに古くないし、どこがトラディショナルだとツッコミたくなる。
808 :
名無し行進曲:2006/05/27(土) 15:12:09 ID:BZStN5yY
ヤマハが現在の巻きになったのは、当時プロモデルが最上級機種だったところに
初めてカスタムモデルが投入された時だから、少なくとも25年以上前になるぞ
むしろコーン巻きタイプのヤマハの方がずっと少ないんじゃないか?
俺の知るところ
YSL-643とYSL-648ぐらいじゃないの(テナーバスでは)
809 :
名無し行進曲:2006/05/27(土) 16:07:42 ID:kzwcWnBG
>808
Yamaha of Americaのサイト見るとそんなもんですか。
YSL-643は1992まで製造していたようですけど。
当方バス吹きなんでインペリアルモデルのイメージが強すぎたかな。
指摘スマヌ
810 :
名無し行進曲:2006/05/27(土) 22:27:07 ID:5z3yWX82
>>806 _,,-'' ̄ ̄`-、
/ \
,/ \
/ ― ― ヽ
lヽ - 、 ! , _ |
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/
.| 、_ j| _,、 ,|-'
| /lll||||||||||l`、 ,|
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、 < もうしばらくROMってろ!!
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
ハントシー・ロムッテロ[Hantsi Romtteroo]
(1955〜 アメリカ
811 :
名無し行進曲:2006/05/28(日) 09:08:52 ID:SGTTERA2
>>810 なんかカナディアンにいたロナルド・ロムに似ているなと思ったのは、
僕だけだろうか?
812 :
名無し行進曲:2006/05/28(日) 12:50:32 ID:erdKtCiK
2代目の楽器買った人、1代目は何年使いましたか
813 :
名無し行進曲:2006/05/28(日) 16:47:29 ID:xQ+n0X7G
1本目の楽器は現在26年目だが鳴り、スライド共全く問題ナシ。
もちろん現役として今日もステージで使って来た。
2本目を買ったのは7年前。1本目がダメになる前に…と思って買ったけど全然衰えないので楽器は曲やパートによって使い分けてる。
当方現在はTbカルテットだが、パートを固定しない方針なので。
814 :
名無し行進曲:2006/05/28(日) 18:26:49 ID:g0XyzUs7
>>812 7ヶ月。
但し、2本目はアルトなので持ち替え前提だし。
テナーバスの2本目は、1本目がコルトワ410GMなので、軽い音が欲しい時に困ってね。
全部使ってるよ。
815 :
名無し行進曲:2006/05/28(日) 20:51:27 ID:o9+IfRKs
ジェットトーンどないでっか?
816 :
sage:2006/05/28(日) 20:59:45 ID:gDCNVQu6
1本目のヤマハは14年吹きました。(テナーバス)
2本目のバックは昨年買いました。(テナーバス)
3本目は6月に買いに行きます。(バス)
楽団の都合でバストロが欲しい。
817 :
名無し行進曲:2006/05/29(月) 00:33:29 ID:P7Qugzfp
818 :
名無し行進曲:2006/05/29(月) 22:45:49 ID:4iUs2um2
1本目は約6年。オケで音が浮きまくって顰蹙を買ってたので2本目を新規購入。
で現在4本目。
1本目は貸したままうやむやになっており、3本目は既に売却(音は良かったけどピッチに問題あって)。
2本目はセイヤー後つけ改造等実施。現在スペア楽器として余生を過ごしてます。
現在一番使っているのが4本目だね。
819 :
名無し行進曲:2006/05/29(月) 23:02:54 ID:UHnCWgtM
>>818 こういうやつは誰かと付き合っても二股、結婚しても浮気するダメ人間だな
820 :
名無し行進曲:2006/05/29(月) 23:09:39 ID:0vivvHmq
トランペット吹きは概ね浮気症ってこと??w
821 :
名無し行進曲:2006/05/29(月) 23:31:37 ID:X5C/5IYp
売りたいTBあるのだが、買い取り良い所知りませんか?
822 :
名無し行進曲:2006/05/29(月) 23:51:52 ID:cgC0rIzL
>>821 USED楽器ショップ「Yahoo!オークション」
823 :
名無し行進曲:2006/05/30(火) 19:19:47 ID:TD1HOa1N
今なら手数料無料で俺が出品代行してやるよ
824 :
名無し行進曲:2006/05/30(火) 21:42:47 ID:Sk34PSSj
アルトトロンボーンを買いたいのですがバルブ付きのでいいメーカーありますか??
825 :
名無し行進曲:2006/05/30(火) 22:07:52 ID:Y1/w7SW3
826 :
名無し行進曲:2006/05/30(火) 22:41:52 ID:blp5wTnP
827 :
名無し行進曲:2006/05/30(火) 22:45:14 ID:HOf6xJDd
ヤマハってBアタッチメントのオプションもあるの?
トリルキーしか見たこと無いや
828 :
名無し行進曲:2006/05/30(火) 22:55:53 ID:TD1HOa1N
今なら俺が代理で入札してやるよ
829 :
名無し行進曲:2006/05/31(水) 11:55:19 ID:aQsH30OA
830 :
名無し行進曲:2006/05/31(水) 16:13:58 ID:jjU4c/sP
>>829 説明文どおりでは?
吹きこなせるかどうかは別問題だが。
831 :
829:2006/05/31(水) 16:39:00 ID:aQsH30OA
>>830 レスさんくす。
アメリカンなレッチェって、いわゆるドイツ管とは違うのかなと思って。
832 :
名無し行進曲:2006/05/31(水) 20:48:21 ID:Bv1r9l2l
>>831 ドイツのメーカーがアメリカ管作っただけじゃないの?
ドイツのメーカーが作ったトロンボーンが、全てドイツ管になるのであれば俺の楽器もドイツ管って事になるなぁ・・・。
見た目も、音も、吹奏感も全てがアメリ管だけど。
833 :
名無し行進曲:2006/05/31(水) 21:04:01 ID:0QTa31PL
■アメリカ人の買い方
一番でかいの ←大きいものは良いという大雑把な価値観
一番音量のあんの ←パワーがあれば良いという大雑把な価値観
一番安いの ←安ければ良いという底抜け状態
一番に目に付いたコレ ←考えるのがマンど臭いO気質
■日本人の買い方
店員が勧めるから買う ←Noと言えない日本人
試奏せずに買う ←無意味にメーカーを信じている
ヤマハ以外 ←自国に対する不信感
外国製以外 ←欧米に対する不信感。じゃあ買うなよ。
■ドイツ人の買い方
このマッピはリサイクル可能か? ←執拗な環境配慮
このリードを捨てるときの分別方法は? ←しつこいぐらい執拗な環境配慮
カタログでは分からんから現物を見せろ! ←現物主義
試奏させろ ←徹底的な現物主義
■フランス人の買い方
なんだ?ドイツ製なのか! ←未だにドイツ製品に対する敵意
やっぱドイツ製なんだよな ←欲しいものがドイツ製であるくやしさ
ドイツ製じゃないとな ←バカにしつつドイツ製が欲しくてしょうがない
まぁ〜同じEUだから ←無理やりの合理化。セルマー買えおまえ。
■イタリア人の買い方
まず楽器店の女の子をナンパ ←楽器を買いに来ている
説明を聞くフリをしてタッチ ←楽器を買いに来ている。
食事に誘う ←楽器を買いにきている。
そのまま帰る ←ママンの楽器を吹いてろボケ!
834 :
名無し行進曲:2006/06/01(木) 00:17:58 ID:Gcho6i3h
wwwおもしろい。
835 :
名無し行進曲:2006/06/01(木) 00:51:26 ID:X5+Wjib9
フランス人の買い方→リアル!
836 :
名無し行進曲:2006/06/01(木) 00:57:12 ID:e9+nSkWZ
■初心者の買い方
・吹きやすいの下さい ←まず音が出せるようになれよ
・一番いい音が出るの下さい ←練習しろよ
・安くていい音が出るの下さい ←金ためて、楽器のこともっと研究しろよ
・高い音が出しやすい奴下さい ←だから練習しろって
・この可愛いトロンボーン下さい←それアルトだよ
■中級者の買い方
・中音域のヌケが悪いね。もっと鳴るのない? ←お前が鳴らせてないだけだろ
・太管の銀ベル試奏させてよ。あ、マッピはアレッシモデルで ←無謀だろ
・どーもピッチがいまいちだな ←お前が音痴なだけだろ
・どっちがいい音するかな? ←どっちも全く同じに聞こえますが
・アキシャンフローバブルのテパントどこ? ←背伸びするなよ
837 :
名無し行進曲:2006/06/01(木) 01:01:22 ID:3ocS2ghH
なんかイヤなことでもあったのか?
838 :
名無し行進曲:2006/06/01(木) 08:38:40 ID:mTqCBrs9
>アキシャンフローバブルのテパントどこ?
ネタだと思うが
どこの業界用語かとオモタ!>テパント
axisian flow bubble?(軸人流気泡(笑))
スルーthroughだったらもっと笑った。オシイ
839 :
名無し行進曲:2006/06/01(木) 16:36:21 ID:P+kvT/VT
おもろいすねー。確かにこういう人いますね
840 :
名無し行進曲:2006/06/02(金) 00:08:53 ID:3ocS2ghH
そんな人見たこと無いな・・・
841 :
名無し行進曲:2006/06/02(金) 11:09:44 ID:qxx/xygt
教えてください。
エドワーズは今はどこで買えますか?
関東しか販売しているお店はありませんか?
試奏するときはプロ奏者の紹介とか必要ですか?
842 :
名無し行進曲:2006/06/02(金) 12:12:51 ID:u+aCc+M8
843 :
名無し行進曲:2006/06/02(金) 16:33:42 ID:7Jje5ovf
無理にエドワーズにしないほうがいいよ
844 :
名無し行進曲:2006/06/02(金) 17:26:21 ID:1KmgiiYq
XOはいいと思うけど
やっぱ江戸じゃなきゃダメ?
845 :
名無し行進曲:2006/06/02(金) 17:26:49 ID:NfDp0aq0
この辺のレスにエドワーズ使いの正確の悪さが出てるねw
レッチェ使いも似た感じがあるけど、江戸の方が選民意識が
高いと見たww
846 :
名無し行進曲:2006/06/02(金) 17:47:15 ID:eSJOuviB
あなたがどれくらい吹くかわからないので
エドワーズはおすすめできません
847 :
名無し行進曲:2006/06/02(金) 23:17:16 ID:eoHbudWl
金あれば買うのも自由でしょ ただ○子さんは可哀相かな ここで江戸の買い方聞きに来るレベルでは
848 :
名無し行進曲:2006/06/03(土) 08:35:35 ID:iX/PVBp7
たしかに、バックを名前買するのと変わらんな。
XOかゲッツェンで十分だろ。
というよりゲッツェンはほとんどエドと同じだしね。
ゲッツェンは部品を統一して、エドワーズの標準モデルという名前でうったほうが売れるよね。
849 :
名無し行進曲:2006/06/03(土) 13:46:53 ID:ZejJ4SJ/
オイラもゲッツェンをお勧めしますね。
特に、中細管のテナーバスはイイと思うし、実際欲しい。
36Bも捨てがたいが、ゲの方が楽に鳴らせそう。
中細管ってあんまり使ってる人居ないけど何でかな?
42Bとかってキツく無いのかな?高校生の女の子とかが42B吹いているのを見ると感心します。
みんな揃って太管ってのも考え物だと思うのは私だけでしょうか?
太管でムリして高い音でPOPS吹いてるのを聴くと・・・・
中細管若しくは細管をもっと見直しましょう。
850 :
名無し行進曲:2006/06/03(土) 13:50:53 ID:/vYAWhxQ
以前吹いていた ゲッセン1047を吹いてみたけど あらためていい楽器と感じた 今はXOのロータリーバルブが楽しみで待っている
851 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 00:54:39 ID:kJFAHLtQ
>>849 今は亡きYAMAHAのカスタム中細管テナー吹いてます。
ポップス系もクラシック系も持ち替えなしで吹けるようにと思って買いました。
昔は高校の備品でも細管しかなかったのにね。
中学や高校でも女の子のTbが増えてきたけど、太管持ってでかいMPでモーモーした音しか
出ていないのを聴くと細管吹いたらいいのにと思ってしまいます。
852 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 11:56:52 ID:uVWS/LPx
モーモーした音(藁) ナイス!
853 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 13:28:28 ID:xqJCSnwo
太管でモーモー吹こうが、細管でピャーピャー吹こうがダメなモンは駄目だww
854 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 13:33:48 ID:4BzdGe6E
>>851 細管の方が太管より数倍は難しいんだってば。
855 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 18:37:58 ID:M/Y8b7Ho
856 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 18:48:30 ID:vJKueob9
細管に慣れてる人が太管吹けば、太管難しいと感じるだろうし、
そのまた逆も然り。
857 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 18:57:37 ID:GrPQMn/q
いや、そういう慣れの問題以前に
管が細い方が扱いがシビアになるんだってば。
普段、細管でいい音が出せてる奴は、太管でもいい音がする。
でも、普段、太管でいい音が出せてても、細管でいい音がするとは限らない。
太管の方が高音域は楽だし、いい音も出しやすいんだよ。
中高生こそ太管を吹け、だと思う。
858 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 21:09:16 ID:GGNHRbVT
中高生はバストロを吹けということか。
859 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 21:19:51 ID:vJRvFFWd
チューバはもっと楽なのかもね
860 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 21:44:23 ID:GrPQMn/q
嘘だと思うなら細管で試してみれ。ちゃんとした音か出るかどうか。
しばらく吹いててもろくな音が出ないようなら、
吹き方に根本的な問題があるってこった。
バストロとチューバについては何も言わんよ。
くだらん。
861 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 22:05:12 ID:bETaG52U
奏法が確立されていればアルト〜バストロなんてたやすいと思う 実際レコーディングで細テナーとバストロを曲の途中で持ちかえるから
862 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 22:13:38 ID:GrPQMn/q
>>861 >奏法が確立されていれば
それそれ。それを言いたかった。
奏法が確立されてないと、細管でボロが出やすいってこと。
でも確立されてれば何吹いても関係なく一定のレベルを保てる。
863 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 22:23:01 ID:bETaG52U
楽器特有の色とか味ってその領域からでないと感じ取りにくいから トウシロはブランドだけでハズレを消費してくれればよいでしょ
864 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 23:46:42 ID:pxpW3kLF
大事なのは管だけじゃない、ベルだ!
イエローブラスをみんなも使え!!!
いや、周りがゴールドやレッドだからって嫉妬してるわけじゃないからな・・・。
865 :
名無し行進曲:2006/06/04(日) 23:49:08 ID:jZ6kF3lF
866 :
名無し行進曲:2006/06/05(月) 00:25:51 ID:pZeTam3M
>>865 吹いてる音が適当すぎるだけでw
曲吹けばちゃんと聞けそうな音だと思ったけどなあ。
いつもは吹いてないけど、時々吹いてる人って感じだね。
週末プレーヤーとしては別に普通じゃない?
沢山いるよ、このくらいの人。
867 :
名無し行進曲:2006/06/05(月) 01:21:02 ID:s+H3s/uk
>>865 そこのサイトのTrbの試奏者、2人してなんでこんな適当に吹いてるんだろ
Trpの人はちゃんとスケールとか吹いてるのにw
868 :
名無し行進曲:2006/06/05(月) 02:39:31 ID:AcRlFUYQ
このスレで。
細管より太管のほうが上級で
イエローよりレッドやゴールドの方が上手い人が吹く
ということが解った。
んなわけないかw
869 :
名無し行進曲:2006/06/05(月) 04:25:20 ID:F92ZdluF
こんな夜中というか未明に大声出してワロタ
870 :
名無し行進曲:2006/06/05(月) 16:45:45 ID:Vbhjx+Fl
>>857 そうか…。
太管でそれなりに吹けるようになってきたのに
細管持ち替えたら凄〜くへたっぴになるのは、
そうだったのか OTZ orz 。,,
修行してきます…。
871 :
名無し行進曲:2006/06/05(月) 19:05:06 ID:OAWEzy/e
>>857 そんな皆がそうなるような画一的な話じゃないし、要因を管の太細に限れる程様々な
ケースの実験をやってるとは思えんが。(実際バス←→テナーのコンバートでは
全く逆の印象がある)
きっとキッカケがあるんだろうけど、なんでそんな風に思い込むようになったの?
872 :
名無し行進曲:2006/06/05(月) 20:21:50 ID:bMpkN+6G
太管と細管か〜・・・
オイラはアマのBass吹きなんで、難しいことはよくわかんないけど、子供がオモチャにしているヤマハの細管をたまに吹くんだけど、難しいね。
思ったより、高い音が吹きつらい。というか、普段Bassで高音域を吹く勢いで細管吹くと、息が多すぎるのか、やたらと唇に負担がかかります。
細管は細管で息の使い方があるんでしょうね。キット。
太管のテナーは、あんまり吹く機会がないけど、細管吹くよりはコントロールしやすいかな?
反対に、細管で遊んだ後にBassの最低音域を吹くと、息が全然足りないし、Bass独特の柔らかい音が出なくなってしまったりもするし・・・
難しいですね。オイラそんなに器用じゃないしな〜。
両立は無理です。自分には。
873 :
名無し行進曲:2006/06/05(月) 20:54:53 ID:CGH8ofsp
>>871 みんながそうなるとは書いてないだろ。
太管でいい音がしても、細管でいい音がするとは「限らない」って書いてあるじゃん。
それに奏法に問題がある場合、細管でボロが出やすいってのは本当だ。
問題なけりゃ、管の太さに関係なくいい音で吹けるはず。
874 :
名無し行進曲:2006/06/05(月) 21:23:23 ID:CGH8ofsp
>>865 他の楽器もあったんだなw
ラッパの子はきちんと吹いてるし、楽器紹介もすごく元気があっていいのに
なぜトロンボーンの彼は、こんなにもテキトーでテンション低いんだw
「えっと・・・・キング・・・ですね。ま・・・・音のツボも・・・いい・・・ですし」w
875 :
名無し行進曲:2006/06/05(月) 21:26:52 ID:CGH8ofsp
連投すまん。
ラッパのKING601の紹介最高!! 激ワロタ
876 :
名無し行進曲:2006/06/05(月) 21:44:37 ID:OAWEzy/e
>>873 いや、だから何でそんな風に思い込むようになったの?
>それに奏法に問題がある場合、細管でボロが出やすいってのは本当
こう思うようになった根拠を知りたいのよ。
俺だってアルトも吹くし細管の難しさも理解してるつもりだが、だからって
太管はボロが出にくいとも思わん。それとも世の中の太尊細卑の流れに
嫌気がさしてワザと大袈裟にやってんのかね?
877 :
名無し行進曲:2006/06/05(月) 22:12:18 ID:Y16yhTwE
>>876 太尊細卑ワロス。
おまえら細管もときどきは練習しろっちゃれるら!
878 :
名無し行進曲:2006/06/06(火) 00:03:36 ID:DLzCPL8t
もう、可愛いから許す、って感じだ。
文通したい。
879 :
名無し行進曲:2006/06/06(火) 03:46:27 ID:jWDd2hyv
>>878 「この、三箇所の管なんですが。抜けません!!(笑)」が最高。
その上、「抜けないからパフォーマンス系トランペットに最適」なんて前向きなんだ。
>>866 それが一般的認識だとすれば、非常に残念だ。
時々あるいは週末にだけ吹いているから、という理由では納得できない腕前だと思うな。
このスレにもこの動画のKING氏みたいな腕前が蠢いているのかもしれないな。
880 :
名無し行進曲:2006/06/06(火) 04:08:30 ID:o57c5Eay
トロンボーン好きのみんながみんな上手というわけではないさ。
今でこそ上手な人もみんな最初から上手かったわけじゃないんだし。
俺もあの動画見て実は笑ったクチだけど、微笑ましいじゃん。
ガンガレって思ったよ。
881 :
名無し行進曲:2006/06/06(火) 09:13:14 ID:qH8AfEgt
>>875 すまん・・・
朝っぱらからパソコン開いたら・・・・
ハゲワロタwwwwwwwwwwww
腹いてぇえええええwwwwwwwwwwwwwww
鬱の俺には効果抜群だったwwwwwwwwwwwww
すんげー力が沸いてきた
こんな元気な子って見るだけで元気もらえるよな( ´∀`)
882 :
名無し行進曲:2006/06/06(火) 12:38:19 ID:Y9fzUnOq
>>879 中学生ならちょっと上手
高校生ならまあ普通
大学生ならちょっと下手
ぐらいじゃね?
まあ、確かに曲には乗せたくないレベルかな。
でもあと半年ほどみっちり仕込めば結構上達しそう。
883 :
名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:22:43 ID:yZHWkhgp
あの女の子に俺の楽器紹介してほしくなったw
>>876 別に思い込みとかじゃなくて事実でしょ。
亀谷氏もホムペで同じようなこと言ってたような……。
とか書くとお前みたいな奴は、プロを盲信しやがって、とか言うんだよなw
884 :
名無し行進曲:2006/06/07(水) 00:15:31 ID:qzEOnbrg
>>883 いや、だから根拠を聞いてるんだけど…。
根拠がないんなら別にいいや。お疲れさん。
885 :
名無し行進曲:2006/06/07(水) 01:37:52 ID:Wgcpq0Wv
細管と太管っていまではほとんど
使用されてるジャンルそのものが違うでしょ。
共通の土壌がほとんど存在しない以上、
公平な比較なんて無理な気がする。
ただ、初心者向けのモデルの多くが細管なのは、
ホルンの同様のモデルにFシングルが多いのと
何か通じるものがあるような・・・ないような・・・。
886 :
名無し行進曲:2006/06/07(水) 11:39:24 ID:WZPnnP9S
まあ俺はどっちが難しくてもどうでもいいけど、
理由も書かず(書けず?)に"事実でしょ"としてしまう
姿勢には疑問が残る。
せめて、
1.世の中の人は○○な人が多い。
2.細管は△△で太管は□□である。
3.だから一般的には細管のほうがボロが出やすい。
くらいでもいいから論旨を書いてくれよ。
それが出来ないなら自分で書いてるように、プロを盲信してる
と書かれてもしょうがない罠。
(あんたが亀谷さんで、暗に『いちいちこっちにも書くのは
面倒くせえから俺のWebサイトを読め!』と言ってるなら
別だけどなww)
887 :
870:2006/06/07(水) 12:02:57 ID:NFxnvNQ2
>>886 自分の体験からいくと。
太管でちょいと音程が悪い→細管でびっくりするほど音程が悪い
太管で音の立ち上がりがちょっと悪い→細管ではじめ必ずこける
太管で高い音が続くとばてる→細管で高音が死ぬ
悪いところが増幅されてる…。orz
楽器やマウスピースのせいもあるんだが。
奏法の悪いところが顕著になると言われて納得してました。
ジャンル、団体によって使い分けてるんですが、
トーシローは変えないほうがいいのかなぁ。
888 :
名無し行進曲:2006/06/07(水) 12:21:06 ID:Rufu9Iid
細管と太管
音が違うと勝手に認識してます
編成によるけどJAZZやPopsなら細管を使います。
音形を明確に出来るし音自体クリアな感じになります但しダイナミックスレンジが狭いのでエアーの使い方に気を使いますが
先日「西部警察」のサントラを聴いてみて
音がナチュラルな感じだと思います。
東京ユニオンの演奏でしたが張りとまとまりのある響きでした。
多分あれは細管ではないでしょうか?
889 :
名無し行進曲:2006/06/07(水) 20:32:16 ID:n7rIAPH6
BigBandは通常3細1太かな?
でもレイアンダーソンみたいな人も居るし(あれ?中細だったッけかな)、カーティスフラーのような人もいる。
自分としては、Popsの上は細い方が好みですね。
オケでも、1番の音は細管の煌びやかな音色が好みです。
ま〜、吹奏楽だったら全員太管でもいいのかな?
好みの問題ですね。
890 :
名無し行進曲:2006/06/07(水) 21:21:44 ID:IFMm+b3D
管の太さが先行してるけど、
必要な音が望める楽器を使えばいいんじゃない?
おのずとボアにも反映してくると思う。
891 :
名無し行進曲:2006/06/07(水) 22:30:37 ID:n7rIAPH6
そうだった、ここは、楽器かうなら、何処のメーカーがおすすめを語るスレだった。
本質を忘れていました。
ということで、アメリカンな音のわりに、割りと鳴らしやすいゲッツェンをお勧めします。
892 :
名無し行進曲:2006/06/07(水) 23:28:56 ID:EauPOQlr
確かにゲッツェンはよく鳴らせるし、許容量もたっぷりあると思う。
特に中音〜低音域にかけて息がバーッと入る感じがしたけど、それが逆に
個人的には息がもってかれる、呑み込まれる感じがして合わなかった。
やっぱりバックのように抵抗感というか唇への返りがないと吹きにくいなと。
893 :
名無し行進曲:2006/06/08(木) 00:18:39 ID:5A5Pi/o7
>>892 言われてハッとした。
バックの安定感って、独特の抵抗感と言うか、唇への返りのことだったんだな。
その返り感の違いが吹奏感つかメーカーごとの特色でもあるんだね。
ま、今さらなんだけども……。
894 :
名無し行進曲:2006/06/08(木) 01:07:24 ID:QMAPKzZE
最近、バックやコーン保持者の、
「まだまだ健在じゃ〜!!!」てきな発言が多いような気がする。
もちろん健在だから頑張ってねw
895 :
名無し行進曲:2006/06/08(木) 20:37:53 ID:8UOAJe2D
最近の細管吹きは何吹いてるのかな? あたいはバック、キング、カンスタル、XOから選んでXOになった
896 :
名無し行進曲:2006/06/09(金) 07:54:07 ID:o318dGjx
>>895 XOに細管(中細管じゃなくて)なんてあるの?
897 :
名無し行進曲:2006/06/09(金) 08:15:15 ID:dlFfUs8m
XOの細管ありますよ 反応がよくコストパフォが高い
898 :
名無し行進曲:2006/06/11(日) 00:03:40 ID:dEqqVnQl
YAMAHAのラボシンフォニーってどんなんだったんでしたか?
もしあれば吹いてみたいんですが・・・。
899 :
名無し行進曲:2006/06/12(月) 02:57:29 ID:mZ3kG5zY
ラボは設計?にイアンバウスフィールド氏が協力していたと思います
氏は金属の材質についてかなり詳しい方です
以前パイパースにも氏の特集記事があり楽器製作について語っています
氏も一時期ラボを吹いていたはずです
以前楽器店にラボは受注生産だと聞いたことがあります。
確かオープンラップモデルで
音はシャープで直線的な感じがしたと記憶してます
900 :
名無し行進曲:2006/06/12(月) 07:30:04 ID:sLiTIrPm
901 :
名無し行進曲:2006/06/12(月) 15:55:01 ID:yrF9CRjM
>>898 この間、「何か良い楽器無い?」って言ってきた、知り合いの中学生に中古を探して買わしたよ。
902 :
名無し行進曲:2006/06/12(月) 23:08:51 ID:ey5NeMcB
ラボの開発に関わったのはリンドベルイだと思ってたよ
903 :
名無し行進曲:2006/06/12(月) 23:12:40 ID:sLiTIrPm
904 :
名無し行進曲:2006/06/12(月) 23:14:22 ID:yrF9CRjM
905 :
名無し行進曲:2006/06/12(月) 23:38:04 ID:sLiTIrPm
>>904 CLバルブ以前に、15年ほど前に88HがY・R・T・Sとラインナップ拡充したときからのアドヴァイザー。
それまでは88Hは1モデルだったからね。
※オールドエルクハートコーンの一部はイエローブラスのものも存在するが。
906 :
名無し行進曲:2006/06/13(火) 00:38:46 ID:7OVnnr+2
リンドベルイがヤマハと仲良かったときにあのバルブ作ったんだと思ってたよ
907 :
名無し行進曲:2006/06/13(火) 00:47:50 ID:oKGiw7mX
リンドベルイは、ヤマハで何かの開発を手伝ったような記述をパイパーズで読んだような覚えがあるんだけど・・・・・
ラボかどうかもわからんけど。
908 :
名無し行進曲:2006/06/13(火) 20:16:55 ID:eToSawAm
シャイアーズってどうなの?
909 :
名無し行進曲:2006/06/13(火) 23:57:43 ID:zeZOZB3x
いいよ
910 :
名無し行進曲:2006/06/14(水) 00:42:22 ID:74WBjDT3
よい
911 :
名無し行進曲:2006/06/14(水) 11:19:13 ID:Wz+cVqep
みんなオタクだな・・・・!!!ww!!??wwww???!?!?!?!?!?!??!!?
うっぽww
912 :
名無し行進曲:2006/06/14(水) 12:55:00 ID:5Ufu4WZF
>>908 いいよ
私スルボア(テナバス)使ってます
MPはまだ試行錯誤中(とりあえずアイルリッヒGW6AL)
913 :
名無し行進曲:2006/06/16(金) 20:59:43 ID:ELrPwrCS
シュルツ
「うーん、いよいよ地球にも光の速度を超える宇宙船が登場してきたか」
ガンツ
「今までの地球の科学力では考えられないことです、どこかの星から援助が
あったのでしょうか」
もしも、シュルツとガンツがトロンボーン吹きだったら、、、、、
シュルツ
「うーん、いよいよ中国にもセイヤーバルヴ付きのトロンボーンが登場してきたか」
ガンツ
「今までの中国の技術力では考えられないことです、どこかのメーカーからバルヴ
の提供があったのでしょうか」
そのトロンボーンが「ヤマト」という名であるかどうかは定かではない
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h40932131
914 :
名無し行進曲:2006/06/16(金) 21:10:16 ID:X2pl0Szw
ゲッチェ------------------------------------------ン!!
915 :
名無し行進曲:2006/06/16(金) 21:57:33 ID:sOPn9/2H
どうせだめにきまってます
916 :
名無し行進曲:2006/06/16(金) 22:46:29 ID:Iu2XdjcH
XO良いと思いますよ!
XO吹きのプロと一緒に演奏会に出ましたが、私の
様な下手くそなバックの音より良く通っていました。
10年位前のヤマハゼノよりは良い仕上がりみたいでした。
尚、隣りだったのでホールの隅での響きは判りませんが・・(xx),//
917 :
名無し行進曲:2006/06/17(土) 01:27:21 ID:DjOBu3U5
カンスタルどう?興味あるんだけど田舎なんでなかなか・・・。
918 :
名無し行進曲:2006/06/17(土) 01:46:35 ID:dYHlvfL4
バック置いてねーな。もっと流通させろや。
919 :
名無し行進曲:2006/06/17(土) 06:06:01 ID:P0+CxJYR
カンスタルは安い奴はダメダメ XOは製品に安定感無しセイヤーより次に出るロータリーに期待かな
920 :
名無し行進曲:2006/06/17(土) 07:19:50 ID:rzbG/ZYr
ボーンはホルトン
921 :
名無し行進曲:2006/06/17(土) 09:27:34 ID:NR/hrNMb
>>917 値段の割りに、かなりいいよ。
但し、安物はゴミ。
1500シリーズや1600シリーズがオススメ。
でも、そこらの楽器屋じゃ保守部品置いてないだろうから、メンテの時は覚悟した方がいい。
922 :
名無し行進曲:2006/06/17(土) 18:11:14 ID:QkLtne2a
923 :
名無し行進曲:2006/06/18(日) 01:06:15 ID:TC1S4Tcv
バックは工場の組合がストライキ中でしょ?
当分出回らないね。
924 :
薬剤師:2006/06/18(日) 02:29:53 ID:Q6YWsTUq
925 :
名無し行進曲:2006/06/18(日) 03:19:24 ID:ZahWS3du
バックってまだストしてるんだ…
926 :
名無し行進曲:2006/06/18(日) 03:20:31 ID:P8tBcqLX
>>923 それホントなの?ソースは?
バックぐらい世界中で需要があって売れまくってるメーカーで
ストライキとはね…
927 :
名無し行進曲:2006/06/18(日) 03:52:34 ID:GFKxM1lh
薬剤師さんよそんなにムキになるなよ
ホルトンなら栗田さんのモデルは漏れも使いやすく良いモデルだと思う。
薬剤師さんもホルトンの素晴らしさをここでアピールしたらどうよ
928 :
名無し行進曲:2006/06/18(日) 06:49:49 ID:zmOKCIiG
自動車をしたい(したすぎる)
Tb”20代は 子供とされてあげ見なす。
929 :
名無し行進曲:2006/06/18(日) 06:59:38 ID:CsaSFSaf
930 :
名無し行進曲:2006/06/18(日) 21:48:06 ID:+JszaFok
栗田さん、XO使いになっとるなw
ホルトンはフリードマンを思い出す
931 :
名無し行進曲:2006/06/18(日) 22:36:19 ID:IRUOjih5
*************【 急 募!! 】*************
仕事内容 : FW(主にボールを枠内に入れるお仕事、軽作業です)
期 間 : 6月13日〜6月23日
勤 務 地 : ドイツ
給 与 : 応 談 (結果に応じてボーナスあり)
採用条件 : 日本国籍を持っていて国内外プロ1部リーグ在籍者、
または1部リーグに在籍経験のある人
シュートチャンスでパスを出さない方、チャパツでない、
派手なスパイクをはかない方。 ガムをかまない方。
年齢19〜33歳まで。
申込み先 : 財団法人日本サッカー協会 (担当:中田(英))
932 :
名無し行進曲:2006/06/18(日) 22:42:20 ID:TC1S4Tcv
933 :
名無し行進曲:2006/06/19(月) 19:32:12 ID:AT4GkWeE
934 :
名無し行進曲:2006/06/21(水) 01:38:42 ID:py7RVtCE
Bachなんて作っただけいくらでも売れるんだから、給料上げたれやヽ(`Д´)ノ
やる気ゼロのハンマリングは大問題だ。ヤマハのインぺ並になる。
935 :
名無し行進曲:2006/06/22(木) 02:22:48 ID:VSEuiBqP
Bachは製造した年代で音の鳴り等に違いがあるのですか?
同じくConnについても如何でしょうか?
936 :
名無し行進曲:2006/06/22(木) 03:59:48 ID:jZqAw5ad
>>935 それは、今後吹き(聞き)比べることがない人にはどうでもいい話だとw
てか、自分で吹き比べれば解る。
937 :
名無し行進曲:2006/06/22(木) 12:32:01 ID:g635cwYU
>>935 管楽器なんて同じメーカー・同じ型番・同じ年代でも個体差が大きいと思うが…
938 :
名無し行進曲:2006/06/22(木) 20:30:35 ID:VSEuiBqP
ブージー&ホークスのソベリンって評判悪いの?
939 :
名無し行進曲:2006/06/22(木) 20:33:40 ID:afoetCs4
しらんがな
940 :
名無し行進曲:2006/06/23(金) 11:27:31 ID:tMpOHU0e
>>938もう生産してないんじゃないか?
オレはその楽器持ってるけど、鳴りもいいしスライドも全く問題ない。いわゆる『アタリ』の楽器だと思ってる。
ずいぶん長い事愛用してるから見た目は良くないが、楽器としてはすばらしい性能を発揮してくれてるし、いい品物だと思うけどな。
941 :
名無し行進曲:2006/06/24(土) 01:25:34 ID:GezoqIbV
ブージー懐かしいね
モージュ氏が使用していたのと同モデルは使い易く割とタフ
今でもまだ使える。
以降数年前に最新モデルが発売されたが
不安定でやや鳴りムラあり難を感じた
私感でスマソ
942 :
名無し行進曲:2006/06/24(土) 09:17:57 ID:2F9lt5pI
メーカーって言うか、誰が(どの職人さんが)作ったかってのが大事なんだよなあ。
943 :
名無し行進曲:2006/06/24(土) 16:19:51 ID:4cgZt6cV
みなさんこんにちは。今、ヤマハの8420ってトロンボーン(中古)を安く譲ってもらえるのですが、悩んでます。一応吹いたのですが、何しろ初心者な・の・で、よく解りませ〜ん(笑)吹いた事ある方、アドバイスくださいっ。
944 :
名無し行進曲:2006/06/24(土) 22:32:29 ID:Tz0Wgn8Q
とりあえず、今自分の楽器がなくて、安く(少なくとも\80,000以下ぐらいかな)
譲ってもらえるなら悪くない選択だと思う。
個体差はあるんだろうけど、俺が吹いた限りでは黄ベルにしても
赤ベルにしても、反応素直だし、音程もいいし、初めての楽器として何ら不足ないモデルだと思うよ。
ただ、当たり前の話だが、ラッカーはげみたいな見た目の部分より、
スライドがストレスなく滑るか、ロータリーをゆーっくり動かしたり、
逆にすばやく動かして、引っ掛かる感じがしないか、等の状態のチェックは
必要だけどね。
あと、あの頃のは標準がワイドスライドだったと思うので手の小さい人は、
楽器を構えてみてシンドくないかも要チェック。
945 :
名無し行進曲:2006/06/24(土) 23:32:17 ID:snK1nvWs
>>938 バストロは、
ブラバンだったら問題ないかもしれねけど
オケだと浮きまくって顰蹙かうかもしれね。
ラッカーはがすとかしたら変わるかもしれない。
テナバスは・・・・F管の設計に問題無い?
ただテナー単体はいい楽器だと思う(人の音聴く限りは)。
946 :
943:2006/06/25(日) 00:00:32 ID:XckDRrPC
>>944 アドバイスありがとうございますっ。スライドも良く、多少のキズも納得出来る範囲、鳴りは初心者で解らずなので、このモデルはどういった特長を持っているか?等、実際吹いた事ある人に伺ってみようと思ったのデス。良い楽器ならこれで頑張ってみよう!
947 :
名無し行進曲:2006/06/25(日) 04:10:15 ID:EOZ29X4V
>>946 8420はカスタムで、ゼノがなかった頃の最上級機種。デビューは20年くらい前。
中でも銀メッキモデルは名器との呼び声高かったらしい。
948 :
名無し行進曲:2006/06/25(日) 10:57:32 ID:0+CA5CeI
>>947 当時最高モデルですかっ!なんかカッコィィですねっ!安くても新品だって思ってたけど、古きよき物を愛するってのも良いネ〜!ありがとう、俄然ヤル気出てきた。。
949 :
名無し行進曲:2006/06/26(月) 04:55:59 ID:YgR5V1ls
XOの普通のロータリーモデル良かったよ。
セイヤーモデルよりも個人的には好きです。
950 :
名無し行進曲:2006/06/26(月) 09:05:53 ID:vs7jhV45
8420の銀メッキ?
あの程度の楽器を名器と書くなよww
売れなくなったから通常ラインナップから姿を消した楽器。
951 :
名無し行進曲:2006/06/26(月) 11:08:15 ID:0i/MQHV+
Yは売れても売れなくてもラインアップの変更はしょっちゅうするけどな。
952 :
名無し行進曲:2006/06/26(月) 19:59:13 ID:h0WnMWTI
>>950 中一当時、欲しくて仕方なかったけどな
高くてとても買ってくれとは言えず、プロモで我慢したw
それでも十分に満たされたけど、コンクールで少し都会に出て行くと、
みーんなカスタム使ってて、ちょっと悔しかった。
コンクールじゃ他校の奴らが舞台に登るたびに
チューニング管に支柱があるかないか、そればっか見てたw
953 :
名無し行進曲:2006/06/26(月) 20:42:59 ID:qU7pat+6
「名器」ではなく「銘器」と表現してほしいなあ
ヤマハで銘器と言えるのは、初代プロモの641と初代カスタム844と思うがなあ
954 :
名無し行進曲:2006/06/26(月) 20:43:33 ID:qU7pat+6
ゴメン844は中細管だった
842だね
955 :
名無し行進曲:2006/06/26(月) 21:20:42 ID:5HGzeZCC
842は銘器に同意。
956 :
名無し行進曲:2006/06/26(月) 21:31:53 ID:oiKKGSH3
学校に641、643、648ありますが、かなり良いですよ
957 :
名無し行進曲:2006/06/27(火) 13:00:44 ID:yKSbJyVS
当時伊藤清などが「東京トロンボーンアンサンブル」を組んでいて、当時のヤマハ
のカタログの裏に彼らの写真とコメントが載ってました。
全員ヤマハで揃えました〜、なんて解説してあった。
3人が842(伊藤清は金メッキ)、バスは622(621?)の銀メッキだったかな。
ということで842は銘器に決定!
958 :
名無し行進曲:2006/06/27(火) 19:14:51 ID:litoGxq4
そのカタログ持ってるけど…そういうコメントって褒めるためのモンだから、イコール銘器と結論づけるのはランボーでしょう。
ま、自分も842は良かったと思っているがw
959 :
名無し行進曲:2006/06/27(火) 20:24:28 ID:njaPJQBm
648◎→6420○→600シリーズ△
842◎→8420○→カスタム△
インペリアル○→456G◎
960 :
名無し行進曲:2006/06/27(火) 21:02:19 ID:CbRbF3lP
>958
IDに伊藤
961 :
名無し行進曲:2006/06/27(火) 21:29:34 ID:XZVhhgUW
YSL651も銘器だと思うが。
962 :
名無し行進曲:2006/06/27(火) 22:23:49 ID:CvszXJf+
クレクレすまそ、、、
842はナロースライド、8420はワイドスライド、ゼノはナローが主流って
理解してるんだけど、ワイドを一旦採用しながらも、主力をナローに戻したのは
なぜ?
やっぱ日本人(特にヤマハユーザーが多い学生層)の手のサイズには
合わなかったとか?
そもそも、ワイドとナローって、持ちやすさ以外にどう違うの?
963 :
名無し行進曲:2006/06/28(水) 00:17:42 ID:u91vKKFz
スライドアクション。
964 :
名無し行進曲:2006/06/28(水) 04:07:01 ID:fm/JKv50
バックのストライキって生産を中国に移す事と賃金でもめてるの?
中国に移ったらバックは使えないね。
965 :
名無し行進曲:2006/06/28(水) 17:39:01 ID:Qc6+q0+p
漏れは、オールズを推薦したい。
966 :
名無し行進曲:2006/06/28(水) 20:58:05 ID:BdyxWB4T
えっ、今の?
967 :
名無し行進曲:2006/06/29(木) 04:45:51 ID:XQW311ba
オールズ使っている人いるの?
Cornに似た形してるけど…どんな感じ?
968 :
名無し行進曲:2006/06/29(木) 10:54:31 ID:zN9ukoZc
とうもろこし?
969 :
名無し行進曲:2006/06/29(木) 11:32:58 ID:y0ClTlRd
Cornワロタ。
オールズは、ジャズとかスタジオの人に好まれているみたい。
知り合いのバストロ(ジャズプレイヤー)吹きはオールズ使ってた。
970 :
名無し行進曲:2006/06/29(木) 20:09:24 ID:te//MkI2
NR25R持ってる。
銅ベルに加え、スライドまでゴールドブラスの超ヘビー級。
力ずくで音を割ろうとしても不可能。
971 :
名無し行進曲:2006/06/29(木) 23:21:20 ID:oeZSA04E
>>970 でも最新の88Hもスライドまでゴールドブラスになったよな。
972 :
名無し行進曲:2006/06/30(金) 06:26:51 ID:DAd5vJQ9
88Hは製造時期によって黄色だったりゴールドだったり、
ゴールドと言っても銅の度合いがいろいろだったり。
ころころ変わってる。
973 :
名無し行進曲:2006/06/30(金) 23:29:14 ID:DeXb0HWE
へー
974 :
名無し行進曲:2006/07/01(土) 12:49:23 ID:xL1woxUx
ヤマハだったら、ゼノになる前の8425が評価高かったな。
今でもコアな信者が多い。
975 :
名無し行進曲:2006/07/01(土) 16:13:45 ID:Bu4MwgH6
8425シリーズは懐かしい
とても使いやすい楽器でした。
976 :
名無し行進曲:2006/07/01(土) 18:40:12 ID:wgzzzdqM
携帯なので前スレ見ずにごめんなさい
ケルントナー?をオークションで買おうか悩んでます 中学生の子の自宅練習用なのですがいかがなものでしょうか?もう1万出してヤマハでしょうか?
977 :
名無し行進曲:2006/07/01(土) 18:45:32 ID:gcfgZMBW
カタログでは、8420が一枚取りで8425が二枚取りだった。
で、吹いた感じはどう違ったんだろ??
978 :
名無し行進曲:2006/07/01(土) 19:16:20 ID:ZTfSwaNf
ヤマハにしな
979 :
名無し行進曲:2006/07/01(土) 19:21:53 ID:wgzzzdqM
978さんレスありがとうございました。25000円で全てセットなんで魅力的なんです
やっぱりすぐに壊れたりするんでしょうかね?
980 :
名無し行進曲:2006/07/01(土) 19:41:10 ID:fNL67Svb
壊れる‥、と言うことは無いと思われますが、
扱い方を覚える程度の物と割り切るなら宜しいのでは、
しかし、あれは楽器の形をした真鍮の筒です
ロクに鳴りません
981 :
名無し行進曲:2006/07/01(土) 20:17:21 ID:p8yO2/Lh
鳴りにくい楽器だと無駄に力んでしまい、
ヘンなクセが付いてしまう可能性がある。
ヤマハにしとくほうが良いと思うよ。
982 :
名無し行進曲:2006/07/01(土) 22:42:32 ID:wgzzzdqM
みなさん ありがとうございました
なるほど安い楽器はそういうデメリットがあるんですね
ヤマハで探してみます!
983 :
名無し行進曲:2006/07/02(日) 08:56:19 ID:07X9cM8H
注意 オークションでてる楽器は損が多いことがあるから
マイケル ケルントナーとか
だけど自分はいいの買えたよ(エドワーズ
984 :
名無し行進曲:2006/07/02(日) 11:51:02 ID:HpvIVQ9d
エドワーズってメーカー名ですか?ヤマハ以外ではどこがおすすめでしようか?予算は3万位…なんで…
985 :
名無し行進曲:2006/07/02(日) 11:56:08 ID:S82t/XkR
三万円だといいのはありません
ヤマハでも最低は8万はします。ですがこれはそんなにお勧めしません
ヤマハならxenoシリーズをお勧めします。
986 :
名無し行進曲:2006/07/02(日) 12:09:49 ID:zA/m+9TP
現行ヤマハなら、456Gか882O。
Vバルブやプロモは微妙。
江戸はアレシが使ってるメーカー。
ゲチェーンの子会社。
987 :
名無し行進曲:2006/07/02(日) 12:39:13 ID:/13d1r3L
まずはYAMAHA354のレンタルでいいんじゃない?
988 :
名無し行進曲:
そうだね