1 :
名無し行進曲:2006/01/24(火) 19:44:26 ID:kzS5Bs+8
音楽大学・音楽専門学校卒業した人、その後何してますか〜?
プロも一般人も今に至るまで、いろんな努力や苦労があったはず。
これから音大目指す学生さんに激励・忠告どうぞ。
2 :
名無し行進曲:2006/01/24(火) 19:48:24 ID:eVd8I3md
3 :
名無し行進曲:2006/01/24(火) 19:59:44 ID:x/LbPkKQ
なるほど、水槽・音楽に非ずって事かな?
4 :
名無し行進曲:2006/01/24(火) 21:26:22 ID:bAzM2V6n
でも吹奏板にあれば便利だと思うヤシもいるのでは??
5 :
名無し行進曲:2006/01/25(水) 00:45:34 ID:0UGzdBp+
5
6 :
名無し行進曲:2006/01/25(水) 01:11:36 ID:chHcOMak
全国金賞高校出身の奏者よりジュニアオケとかやってた人の方が上手いという事実
7 :
1:2006/01/25(水) 17:33:48 ID:TwZVivjv
2の言いたいことはもっともなんだが、住人がちょっと違うのであえて吹奏楽板。
自分のまわりに音大・音専出の人が多いんだが、
一般吹奏楽団を渡り歩く上手な人で落ち着いてたり。
結局普通の職についたり。
水槽板の各楽器スレにもそれらしき人の書込みがあるので、他の人たちはどんなものかと。
ちなみに自分は普通の学校出の一般水槽。
だから「せっかく音大まで行ってなんで?もったいない…」と素朴に思うのです。
その辺、愚痴ったり自慢したり、現状に満足なのかホントのところききたいなと。
音楽の職に就けた人も、収入面や内容で自分の意とそぐわない所もあると思うので、その辺も。
チラシの裏的内容でもいいから聞きたいな。
面と向かって聞くと結構失礼な質問だから。(^_^;だめ?
8 :
名無し行進曲:2006/01/25(水) 21:21:07 ID:kCDu04b8
入学しても無駄なボッタクリ音大&専門学校について語るスレですか?
9 :
名無し行進曲:2006/01/27(金) 00:09:37 ID:NIYCPsrC
9
10 :
名無し行進曲:2006/01/28(土) 07:55:27 ID:YjVxnzN6
10
11 :
1:2006/01/29(日) 13:45:28 ID:gtdT+NBp
さっき、一時期プロ目指してたおじさんと話しました。
プロの仕事<<<音楽学校卒業生の数
プロといっても、楽団、ソロプレーヤーの仕事もあれば、
結婚式場の生演奏隊といういつも同じ曲だけするプロもいるわけで。
プロでも自分が望む形のプロはほんとに僅少。
プロになれそうも無いとわかったときは、辛くて楽器を数年離れたそうです。
でも再開したときプロじゃなくても音楽をやりつづける生き方もあるんだ、と。
だから今は、楽器が吹ける時間が確保できる仕事をして一般団体で活動してる。
楽器を吹く時間がなくなるような仕事になったら転職しちゃう。
時々他アマ団体のトラで小銭。今でもプロとの交流はあって日々精進してる。
という、セミプロ的な生き方です。
いろんな曲ができるとそれはそれでエンジョイしてるみたい。
結果は違うけど音楽を極める心はかわらんと言ってました。
プロにしたら負け犬の遠吠えかと思われそうですが、
アマのおいらにとっては、仙人みたいな人です。
12 :
1:2006/01/29(日) 13:56:13 ID:MpJHzIHN
かと思えば、
一般団体に音専生が団員としてたまに入ってくるのですが、
本番だけ出て、団費、演奏会費を踏み倒してドロンするDQNな輩もいるわけで。
そんなことしてる奴は、プロとしてやっていけないんではないか?
と余計な心配もするわけです。
13 :
名無し行進曲:2006/01/29(日) 20:14:53 ID:5JpqsWXF
レッスンプロは?
14 :
7:2006/01/29(日) 20:57:30 ID:MpJHzIHN
レッスンプロもプロでしょう。学校の音楽の先生も一応…。
教えることが好きなら天職だけど、演奏家目指してた人はどうなのかな。
友人のサックスレッスンをしてる先生はとある音楽教室所属だが、小遣い稼ぎに教室とは別に時間外レッスンを受け付けて、お金ためて自費でアンサンブルのライブしてたよ。
15 :
名無し行進曲:2006/01/29(日) 21:21:37 ID:kq3ewRXR
昭和音大って入りやすいってプロに聞きましたが
この学校からプロになれるのでしょうか?
もしかしてプロにもなれず就職に困る可能性の方が高いですか?
16 :
名無し行進曲:2006/01/30(月) 00:43:32 ID:Sb8Wllpj
>>15 就職はいくらでもあるだろ。音楽に拘らなければ。
17 :
名無し行進曲:2006/01/30(月) 12:53:20 ID:YsiRQ2r1
>>15 東大入ったら総理大臣になれる?と同じレベルの質問な気もする。
コネがある先生につくのは有利だけど、実力がないと推薦状貰えない訳だし。
入ってからどれだけ努力するかじゃないかな。
年に1〜2人は逸材が出るという噂を聞くが>昭和
18 :
名無し行進曲:2006/01/30(月) 15:07:39 ID:3QvhR1FX
>>15 プロになれるのはもう入学時から決まってるよ。
昭和音大だと給費奨学金があるでしょ。あれもらってるような人しか無理。
あとは普通に就職してアマに毛が生えた程度の活動してるのが殆ど。
あと、大学名聞いて「〜大でプロになれますか?」って言ってるうちはプロになれない。
19 :
名無し行進曲:2006/01/31(火) 14:47:59 ID:JvsRCEkl
うちの顧問は音大出身だな
子どもが好きで音楽が好きで先生になれたから
すごく幸せだといっていたね
20 :
名無し行進曲:2006/02/02(木) 00:10:54 ID:2gf7d09q
>>19 自分の先輩は泣く泣く中学校の音楽の先生になったよ。
本人的に負組らしい。
21 :
名無し行進曲:2006/02/04(土) 21:14:24 ID:XxRizqYY
先日、某有名私立音大を卒業した後輩が、近所のドラッグストアでバイトしてた。
ああ、やっぱり帰ってきたんだなと思った。
22 :
名無し行進曲:2006/02/06(月) 01:29:44 ID:QgGqrlIg
俺、高校の時に音大に憧れた。でも断念した。それから10年以上たった今も
楽器を続けてる。自惚れる訳だけど、自分の実力をきいて周りからよく
『どこの音大卒ですか?』ってよく言われる。結局音大レベルってそんなもん
なんだなって最近思った。無論プロの最前線で活躍している人は凄い人なのかも
しれないけど、普通に楽器をうまくなりたいなら音大なんか行かなくてもいいと思う。
音大に行く最大のメリットはその世界で食ってくコネの確保を比較的優位に探せる点だろう。
23 :
名無し行進曲:2006/02/06(月) 13:07:48 ID:M3jpiVr7
>>22 逆に言うと音大なんてそんなもんよ。
音大って一握りの天才の養成のためにその他凡才から金を巻き上げて天才に還元するところだから。
24 :
名無し行進曲:2006/02/07(火) 15:50:18 ID:XMePBINZ
そういえば音大卒が言ってました。
「途中で、楽器でプロになりたいんじゃなくて、楽器吹くことが好きなだけだったんだと気づいた。」と。
卒業後、職を転々とし収入は低いけど楽器吹く時間は沢山持ってる。
本人は幸せそうですが、周囲は彼の先をすごく心配してる。
こういうのいまどきの言葉で下流君っていうのでしょうか。
25 :
名無し行進曲:2006/02/12(日) 23:50:08 ID:X4KeXFSU
金銭的な面ではそこら辺のプロオケにいます程度では勝ち組にはなれない。
もちろん有名オケ他プロの団体にいると名前が売れて、教える仕事が増えるけど
大抵のオケよりも実家に帰って就職口を見つけるか先生になったほうが確実に安定する。
N響読響都響以外のオケは一般サラリーマンの平均収入以下と聞いた気がする。
吹奏楽で見ると校正は金あるし大阪市音とか自衛隊警察音楽隊など公務員となる団体が多いから堅い。
とは言え平均月収20万切る団体とかザラにあるのだから音楽で生きてくのに覚悟がいるというのは
「そう簡単にプロにはなれないよ」ってだけじゃなくて仕事があってもギリギリで生きてかないといけないって言うのもあると思う。
26 :
名無し行進曲:2006/02/13(月) 22:29:38 ID:D4OABqSr
俺の同級生の女だが、音大を出て海外に留学したのはいいけれど、
留学先で男に惚れて、子どももつくって帰化して海外に住んでいる奴がいる。
それで何をしているのかというとプロになってるわけでもなく、ただの主婦。
ほんと、なんのために育ててきたのか・・・親に同情するよ。
一流の音楽家・プロの奏者にするために音大に行かせて、海外留学までさせているのに、
プロになるわけでもなく、パスポートとって飛行機で何十時間もかけないと会えず、
言葉も通じない瞳の色の違う孫をつくって・・・・
まあ、それも人生だがね
27 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 09:07:42 ID:K8+9N7dx
・海外有名音大、芸大桐朋に入れる、その他の私立音大なら首席で卒業
・中高校時代から県レベル以上のソロコンクールで賞を獲っている
・音高や吹奏楽で、上手い生徒がいると周りから評判だった
・その他の理由で腕にはかなり自信がある、レッスンの先生にも認められている
・自衛官、警察官になれる体力、成績、楽器の腕がある
・地元でなら十分活躍する腕があり、地元楽器店や演奏家、有名指導者にコネがある
・田舎暮らしでもいいから有名職場バンドに入りたい
・地区上位の進学校にいる、教員になれる位の頭がある
・高校の吹奏楽指導ができる位指揮が上手い、知識・経験が豊富
・腰掛け就職でもいい
・安月給、不安定でいいから音楽業界に勤めたい
・中小企業への就職でも可
・パソコンなど他に即戦力になる特技、資格を取るつもり
・実家が金持ち、自営業、農家
・美人、若いうちに結婚して家庭に収まりたい
・音楽は大学までと決めている
・アマチュアバンドに入って自分より上手い素人がいても気にならない
ここまでに当てはまらない人は将来フリーター、ニートになる確率大です
音大に行くのはやめましょう
28 :
1:2006/02/17(金) 10:50:51 ID:XfzcfuQj
>>27 一流〜二流〜三流の順で記述されてるのでしょうか?
たしかに、○○専門学校逝ってます・逝ってましたでアマ団に来た人に、
まともな人が稀少な希ガス…。
音は綺麗なんだが初見能力が無いとか。
本番の近くだけ練習来て結局ミスするとか。
プロになりたい・なりたかった言ってる割に、うまいアマより下手だったり。
時間は守らない、運営の手伝いはしない。
結局は音楽に限らず全てにおいて中途半端な人間なんだろうけど。
ちゃんとした人は、仕事の都合で休むことはあっても練習に対する姿勢はすごいですね。
一般人には負けないぞみたいなオーラが。
29 :
名無し行進曲: