コンクール抜きに吹奏楽を語ることはできないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
この板でも話題はコンクール関連ばかり
さらに所の番組あたりから拍車がかかり、現在に至る。
コンクールに出ない、銅賞銀賞団体はカス扱い。
音楽ってそんなもんか?音楽は競うもんじゃないなんて綺麗事を言うつもりはないが、
あまりにも、コンクールに傾きすぎて音楽そのものを忘れていないか?
コンクールじゃない吹奏楽は存在しないのか?

コンクール抜きに吹奏楽を語ることはできないのか?コン厨、アンチ双方の意見を待つ。
2名無し行進曲:2006/02/13(月) 22:31:53 ID:46occdu5
>>1
少なくともこの板じゃ難しそうだな
3名無し行進曲:2006/02/13(月) 22:37:45 ID:gm1EAF0V
むりじゃろ。
4名無し行進曲:2006/02/13(月) 23:21:25 ID:a3yJuPGs
そう願いたいが難しい、というか無理だろうな。
5名無し行進曲:2006/02/14(火) 00:59:01 ID:RzKtK3a6
上手なのは上手だし下手なのは下手。
上手でも人の心をつかむ演奏というのが一番難しい。
別にコンクールに限ったことじゃないけどね。
6名無し行進曲:2006/02/14(火) 01:08:19 ID:AiBWZclm
またお馴染のスレができたよ…。
いい加減にしてくれ。
7名無し行進曲:2006/02/14(火) 03:53:54 ID:t27KxyEf
>>6
おなじみなの?
8名無し行進曲:2006/02/14(火) 05:31:11 ID:+F3kYtP1
だって吹奏楽は競技だもん。
コンクール抜きじゃ成立たないね。

というおなじみ。
9名無し行進曲:2006/02/14(火) 07:06:24 ID:GMLH8jUj
↑↑ナイスな意見。だから日本の吹奏楽は好きになれない。オケの学校行って本当によかった。てかこのスレに来てしまった自分が情けない。。もっと普通に楽器についての雑談がしたかった。
10名無し行進曲:2006/02/14(火) 07:40:02 ID:g1hrZg//
桶の方に質問があります。

もし吹奏楽がコンクール中心じゃなかったら
吹奏楽も好きになれますか?
それともやはり吹奏楽を否定しますか?

私は今は聞くだけの立場で、吹奏楽の経験は
ありますが、桶は経験ありません。

私はどちらも楽しんで聞かせて頂いてますが、
桶奏者の立場からの意見がございましたら、
聞かせて頂ければ幸いです。
11名無し行進曲:2006/02/14(火) 08:03:18 ID:BBFFc7hC
>>10
>もし吹奏楽がコンクール中心じゃなかったら
>吹奏楽も好きになれますか?

プロバンドがアマチュアに媚びたような活動してなくて、
上級バンドもそれに続け!というような取り組みもしていて、
そういうバンドたちのために曲を提供する作曲家も、質の高い作品を競うように書き、
(金儲けの対象としてではなく、、、数年かけて交響曲を仕上げる、みたいなw)

スクールバンドにしても、積極的にマーチングなどで地元行事に積極的に参加、
スウェアリンジェンなど無理のない曲をほほえましく演奏して、
卒業後も楽器に携わっていく人がどんどん増えて、
街中で管楽の響きがあふれていたら、好きになるだろう。

まあ、すいそうがくそのものは嫌いじゃないんだけどね。
(水槽に携わる人たちの取り組み方が嫌い)
12名無し行進曲:2006/02/14(火) 08:41:31 ID:eOsmn4C8
弦楽器の表現力の豊かさに嫉妬
13名無し行進曲:2006/02/14(火) 09:19:51 ID:g1hrZg//
>>11
それは私も同意です。
それと私が思っているのは、
桶には奏者ではない桶ファンが沢山いる。
水槽は、水槽ファン=奏者。
というのがほとんどのように思います。

私も学生時代は今で言うコン厨と呼ばれるほど
コンクールにのめり込んでましたが、
関係ない立場になった後から、もっと色んな
活動しとけばよかったとよく思います。


まとまりとオチの無い文ですいません。
14 ◆ED326OoiDg :2006/02/14(火) 13:40:31 ID:KQ/r8SSs
なんというか・・・読んでてツラくなってきました。
私は「全国金賞常連の者だが何か質問ある?」というスレの1です。 私自身、全国大会金賞常連バンドの者として、
ある意味コン厨としての先鋒を担ってたかもしれません。一方で、11にあるように地域への活動や、日頃吹奏楽に関わってるわけではない
一般の方々を無料のコンサートに招待したり、体の不自由な方々に慰問演奏を行ったりもして参りました。 自分達の中で、コンクールの存在はものすごく大きいです。
でも、コンクール以外の演奏会もものすごく大切です。
慰問演奏に行った時にもらった拍手、忘れません。
あの時もらったプレゼント、大切にしてます。
あの演奏会で私は音楽の本質や、音楽の持つ力を知りました。
何と言うか、やりきれない気持ちです。
うまく言えないですが・・・。
15名無し行進曲:2006/02/14(火) 14:44:34 ID:J4iaFqDd
今の日本の吹奏楽事情において、コンクールが占めるシェアってとんでもないんだよな。
邦人作曲家はコンクールバンドの為に曲を書き、
外国作曲家の作品はコンクールで評価されやすいように改編され、
コンクール受けがあまりよくない(とされている)作品は演奏機会がほとんどない。
寂しいと思うがな。

ある高校の吹奏楽部。定期演奏会では桶のアレンジものしか取り組まない。凄く悲しくなった。
ある学校の吹奏楽部、定期演奏会でコンクールで取り組んだ曲だけやたら上手い。
勿体ないよなぁと思ってしまう。
16名無し行進曲:2006/02/14(火) 16:28:55 ID:g1hrZg//
>>14
乙です。
私、あなたのスレをよくROMらせて頂いております。

貴方のいる(いた?)団体のような所がもっと
増えると永い目で見れば、日本の吹奏楽も
変わってくるかもしれないですね。
でも、色々な事情でそのような活動が出来ない・しない
団体も沢山あると思いますが、学生の場合は特に
指導者がしっかり生徒達を導いてやらないと
本当に、コンクール無しには日本の吹奏楽を
語る事が出来なくなってしまったら
それは悲しい事だと、私は思います。
17名無し行進曲:2006/02/14(火) 17:07:43 ID:CzwLVbFq
俺の所属してる吹奏楽部は人数が一桁で、しかもコンクール出てません。いわゆる弱小吹奏楽部です。
でも毎年僅かに後輩が入り楽器をやり、上達する者、去って行く者色々います。
ハッキリ言って下手ですが出来てあたりまえの強豪吹奏楽部とは違う競わない楽しみ方ができてると感じます。
楽しみ方は千差万別です。コンクールだけが楽しみは不幸な事です
18 ◆ED326OoiDg :2006/02/14(火) 17:37:20 ID:KQ/r8SSs
私もいわゆる「弱小バンド」にいた事あります。
音楽の楽しみ方は千差万別ですし、ましてやコンクールの結果ごときで決まるものでもないと思ってます。
でも弱小バンドにいたとき、コンクールに限らず音楽に対して真剣に取り組む環境でなかったのも事実でした。
他人と競う必要は過度には必要無いと思いますが、それが転じて自分自身とすら戦わない
日々の向上心を持たないのは堪え難いものでした
私にとってコンクールは自分達自身との戦い、あと他バンドの素晴らしい演奏を聴いて「あんな音出して〜」って思う場でした。
健全な向上心があればコンクールに限らず有意義な活動を展開していける気がします。
19名無し行進曲:2006/02/14(火) 18:27:36 ID:5YZbZLuF
◆ED326OoiDg出張カキコ乙www
まぁ俺もその通りだと思うが。
20名無し行進曲:2006/02/14(火) 18:37:02 ID:Y/6fRKXi
小中高ともに、全国を狙うような学校に通っていたものです。
なので、いわゆる「弱小バンド」にいたことがありません。

が、私が今も楽器を続けている(吹奏楽ではなくアンサンブルですが)理由のひとつに
「スクールバンド時代に培った熱い気持ちが今でも残っているから」
というのがあります。
課題曲が届く頃から、コンクールが終わるまで(県大会なら夏まで、全国大会なら秋まで)
みんなでひとつになってひとつの曲を完成させていく事がとても楽しかった
当時のライバル達は今、良き友達になっています。


今年、アンコンに参加するにあたって初めて組む若いメンバーを数人入れましたが
向上心がなく、一緒に作り上げていこうという意思に欠けていて、
メンバーのモチベーションを大きく下げていました。
そしてそのメンバー全員が支部大会はおろか、地区大会すら突破していない
学校の出身でした。

弱小バンドがダメなのではなくて、
そういう「熱い気持ち」に触れることなくきたことが
とても残念に思います。
今からでも決して遅くないんだろうケド
取り組む姿勢がぬるすぎて矯正できませんでした。

そういう意味ではコンクールに勝つことの意味
往々にしてあると思います。
ひとつになった結果、いい結果が出た時、そのバンドには
ものすごい一体感が生まれると思います。

なので、コンクールだけが必要なわけじゃなくて
コンクール“も”必要だと思います。

21名無し行進曲:2006/02/14(火) 20:38:51 ID:BBFFc7hC
>>20
>そういう意味ではコンクールに勝つことの意味
>往々にしてあると思います。
>ひとつになった結果、いい結果が出た時、そのバンドには
>ものすごい一体感が生まれると思います。

前いた楽団、県大会金か、支部銀程度だった。
コンクールの練習に入るのは、他行事との関係上、県大会の1ヶ月前から。
一度、全国は無理として、「支部金を!」と意気込んでコンクールに出場。
(3ヶ月まえからコンクール曲練習開始、合宿までやったw)
その結果、支部金はとったものの、楽団の雰囲気は悪くなった。

という例もあります
22名無し行進曲:2006/02/14(火) 21:19:49 ID:t27KxyEf
一番悲しいのは、コンクールで全国金賞をとったところで、吹奏楽の狭い世界でしか評価されないこと。
「いい音楽」と「いい吹奏楽」の価値基準がずれてしまっていること。
賞や精神論ばかりが飛び交って、音楽の話題があまり出ないこと。
23名無し行進曲:2006/02/15(水) 02:12:32 ID:IP9frmb2
実態と違うことを前提に書いてらっしゃる人がいるので、
意見として成り立たないレスが散見されます。
>>11
>スクールバンドにしても、積極的にマーチングなどで地元行事に積極的に参加、
>スウェアリンジェンなど無理のない曲をほほえましく演奏して、
>卒業後も楽器に携わっていく人がどんどん増えて、
コンクールに熱心で結果を出しているバンドほど上記のような傾向にあります。
ですから何故13さんが簡単に同意できるか不思議です。

>>20では音楽を作り上げる意識の高さがメンバーに共有されていることが
コンクールに関する成功例として述べておられます。
>>21は良い結果を残したにも関わらず、楽団の雰囲気が悪くなったとしてますが
その内実を示してもらえませんか。悪くなった理由がはっきりしません。

>>22
◎アマチュアの団体を対象としたコンクールで
その枠を超えて高く評価されているものはありますか?
◎普遍的で絶対的な価値観は音楽をやる以上底流にあると思いますが、
具体的にどうずれてますか?
◎22さんが1となってスレ立てし、音楽的な議論を展開すればどうでしょう。
潜在的なニーズはあると思いますので、いわゆる良スレになる展開も・・

>>14さんはローカルルール改正前からこの板の住人でしたか?
24名無し行進曲:2006/02/15(水) 06:02:49 ID:3BTNaKMu
>>23
コンクールは吹奏楽というジャンルを駄目にしている
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1114683214/
こういうスレがある。過疎ってるけど。

地域社会への貢献ってのはアマバンドの命題だと思う。特に中高生は。
コンクールで「強い」バンドほど熱心にできるってのは金と人数の差があるからってのもあるけどね。
ほとんどのアマバンドは楽器の更新と定期、コンクール等の活動で予算も団員も一杯になるから。
25名無し行進曲:2006/02/15(水) 08:02:08 ID:7Z3wu8+g
>>23
>実態と違うことを前提に書いてらっしゃる人がいるので
自分のまわりだけで判断しないように
26名無し行進曲:2006/02/15(水) 13:23:42 ID:J/4psRH6
このスレを見ていると、吹奏楽連盟の
コンクールを中心とした運営にも問題
があるような気がします。

私が学生時代は、吹コン、アンコン、
クリスマス・ニューイヤーコンサート、
しか連盟行事が無かったので…。
支部や地区によっても違いがあると思いますが、
今も同じなんでしょうか?

>>23
私が同意したのは、私がいた地区が特にその
傾向が強かったからです。
狭い世界での意見で申し訳ありませんが、
他の地区や県でも同じような傾向が強い所も
あるのではないでしょうか?

私のいた地区には、某有名女子高吹奏楽部
があり、その活動の活発さは凄まじいものでした。

本来、吹連がもっと一般聴衆向けのイベント等を
企画していくべきだと思うのは私だけでしょうか?
27名無し行進曲:2006/02/15(水) 14:35:47 ID:iFSPRyqO
地域社会への貢献が命題とは思わない。
まあ学校バンドなら半分くらいは同意できるけど。
他の形態のバンドはそんなもんが命題になってるか?
ロックバンドにしろママさんコーラスにしろ、ほとんどは自分たちが楽しみたいからだろう。
どうも吹奏楽の歴史だけを見て、ヘンな使命感を背負っちゃってるようにしか見えないんだけど。
28名無し行進曲:2006/02/15(水) 19:43:16 ID:Yjvl6iU8
>>26
>しか連盟行事が無かったので…。

漏れの街じゃ近い学校どうしが3,4校集まって体育館で演奏会やるとか、
地域のお祭りで演奏するとか自分たち(子供が、ではないが)の企画で演奏する機会が結構あるわけで、
連盟の行事の方がむしろ少なかったぞな。
学生だけじゃなくてもそういう機会に一般の団体が出てたりもするぞ。
団体としての活動方針次第じゃないか?

>その活動の活発さは凄まじいものでした。

具体的には?
単体の学校が活発だって言うのなら連盟は関係なかったんだろう?
マネして自分たちもやればいいんだよ。人に頼らないで。
29名無し行進曲:2006/02/17(金) 09:14:58 ID:wqb7k+5b
なんか俺の周りでは所謂コン厨って見たことないのだが・・・・
30名無し行進曲:2006/02/17(金) 10:04:28 ID:c0EpYXgH
俺のまわりにはネオコンが2人いるぞw
コンクール至上主義だし、全国大会のCD取り揃えて○年の〜がって言ってる
一度桶のCD(ライヴ盤、小ミスあり)貸したら「美しくない」って宣いやがった
31名無し行進曲:2006/02/17(金) 10:08:03 ID:LekbXSyt
アンサンブルも楽しいぢゃん!
32名無し行進曲:2006/02/17(金) 10:18:16 ID:TI524pja
よく野球に例えることがあると思いますが、
>>30氏の話しの内容は、
ソフトボ−ル部員が、
イチロ−がどうだとか
松井はあ−だとか言ってる
事と同じような気がする…。

コン厨って学生さんばっかりなんですよね?
だったら大会にむかって一生懸命になるのは
しょうがないんじゃないのかな…。
33名無し行進曲:2006/02/17(金) 14:16:43 ID:x6EXvh8i
まず自分自身が楽しむ事が大切だよ。
コンクールで勝つのが楽しい人もいるし下手でも吹いてるだけで幸せな人もいる。否定できないし、しちゃいけない。
でも、考えて欲しい。どんなに上手い演奏をしたって全く興味の無い人を引き寄せる力があるかどうか。
最終的には頑張ってる自分が好きなんだよ。だからコンクールで負けても金は取れなかったけど何かが手に入ったっていうんだろうね
だから何だかんだ言ってもヤッパリ自己満なのかなと思っちゃうよ。
34名無し行進曲:2006/02/17(金) 18:22:17 ID:cjtQ77r5
全ては『自己満足』に行き着くと思う気がするけど

人の為に何かするのはされた相手の反応で自分が満足するためだろ、もしくは行為そのものに満足する。
3533:2006/02/17(金) 19:23:14 ID:x6EXvh8i
>34
全くその通りです。
金賞に向けて頑張るのも金賞で自分の頑張りを形にしたいというエゴ表れですし。
36名無し行進曲:2006/02/17(金) 19:29:01 ID:VnwsJoOq
結論
この板を見てもわかるが、いろんな意見がある。やりたいようにやれ。
どちらが正しいとゆうものもない
37名無し行進曲:2006/02/17(金) 19:55:50 ID:Uwxs+pZ5
1
38名無し行進曲:2006/02/18(土) 03:54:36 ID:xAxhLi6c
>>36
君みたいな人を「八方美人」っていうんだよ
39 ◆ED326OoiDg :2006/02/18(土) 05:01:55 ID:vGT0RFbx
私は、コンクールで他団体が演奏したものを聴いて普通に感動します。
同世代だったり、同じアマチュアという立場の人間が奏でる音楽は
「自分もこんな演奏したい」とか「同じ立場でもこれだけ出来るのか」と
新鮮な感動と、新たな意欲を湧かせてくれます。
現状の吹奏楽はコンクール抜きで語る事はできないでしょう。
ですが、コンクールの次元を超えた所で音楽をする事は可能です。幅広い吹奏楽の可能性を追求する事で、新たな楽しみも広がるでしょう。
今までの活動の枠から一歩離れて、外に歩き出したらきっと楽しいと思います。
私はこれからもコンクールに参加したり、見たりすると思います。
それは、自分達の努力がダイレクトに音楽に跳ね返る事 その音楽で自分達以外の誰かに何かを伝える事ができる事
そんな音楽をどこまでも追求していきたいからです。全国大会で、他団体が素晴らしい演奏をした時、手を振り上げて拍手します
全国大会で演奏し終わって、なりやまない拍手を受けた事、一生忘れません。
そういう意味では、私にとってコンクールとはすでにコンクールを超えている気がします。
それが私にとっての「コンクール」です。
長文すまぬ。
40名無し行進曲:2006/02/18(土) 05:13:09 ID:tTcfxZtv
コテつけて出てくるなよ
41名無し行進曲:2006/02/18(土) 08:36:17 ID:cZEo2dU4
>>40
ヲイ、良スレの主だぞ。
上読め。
42名無し行進曲:2006/02/18(土) 10:28:20 ID:2Nly+P4+
良スレの主ならそこから出なきゃ叩かれんだろうに
巣でおとなしく馴れ合ってろってこった
43名無し行進曲:2006/02/18(土) 10:45:36 ID:KuGQSuvh
>>42
押さえて押さえて
あんまりやるとコテ叩き禁止で引っ掛かるぞ

>>41
金賞常連スレだろ ああいうスレ立てるだけで調子に乗った奴って思われることあるぞ
ただでさえ常連団体には調子に乗った奴多いから
44名無し行進曲:2006/02/21(火) 00:10:23 ID:h1w+wNx4
今コンクール名演関係のスレ覗いてみた。
なんか何年の何高校しか書いてなくて気分悪くなった・・・・
45名無し行進曲:2006/02/21(火) 00:55:36 ID:PVO03LbW
コテ叩き禁止?コテ禁止の間違いだろ
コテは氏ねよ
46名無し行進曲:2006/02/21(火) 01:15:05 ID:GNayQmax
釣れますか?
47名無し行進曲:2006/02/21(火) 14:18:51 ID:uWVSX+4+
>>46
IDがかっこよすぎじゃないかw
48名無し行進曲:2006/02/24(金) 12:35:17 ID:4oYRn6rX
あげてみる
49某281:2006/02/24(金) 15:03:31 ID:q2COaVsL
ちなみにアマチュアの活動抜きに吹奏楽を語ること出来る?
50名無し行進曲:2006/02/24(金) 15:22:24 ID:t9uZ0F/D
>>49
そりゃもう、牛丼どころか豚丼も置いてない吉野家みたいなもんでんがな。
51名無し行進曲:2006/02/24(金) 15:51:44 ID:unsvhhsK
>>49
吹奏楽はアマチュアが支えてるんだからアマチュア抜きに語るなんてありえない。
吹奏楽ファン=奏者ですからね、どなたかも書いていらっしゃいましたが。
オケやジャズは奏者じゃない人も聴くけど、奏者ではない人が吹奏楽のCDなど鑑賞しないでしょう。
吹奏楽はほんと特殊な世界ですよ。
コンクールは団体競技ですね、馬鹿みたいに何度も何度も反復練習した団体の勝ち。
そんなエネルギーがあればもっといろんな音楽に出会いたいし、いろんな経験をしたい。
と私は思う。
52名無し行進曲:2006/03/02(木) 00:56:54 ID:944c5DCx
馬鹿だなあ。
フィギュアスケートだって、戦い、競技だからあんなに盛り上がるんだろ。
エキジビジョンだっていちおうあったけど、あんなの誰も注目してないしw
「才能、ライバル、挫折、涙、努力、勝利」みたいなドラマって、人生の本質に迫るものだと思うし、
だからこそ盛り上がるんだろ。
吹奏楽のW杯みたいのがあればいいのに。
53名無し行進曲:2006/03/02(木) 01:00:30 ID:TqN5XKBd
↑あるよ、W杯。第1回大会の場所は忘れたけど。
54名無し行進曲:2006/03/02(木) 13:38:25 ID:YdToMpO+
                    /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /< これが水葬だよ!
      /     ヽ、 / /  \______
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
55名無し行進曲:2006/03/02(木) 21:26:38 ID:m4Ekw675
誰もコンクールがいらないとは言ってない牛について
56名無し行進曲:2006/03/13(月) 02:26:02 ID:1fVV/1vH
甲子園みたいなもんだ
でも、たまにはプロ野球も見てね
57名無し行進曲:2006/03/21(火) 08:31:28 ID:6fCePNhT
吹奏楽が自分を芸術とみるか競技のようなものと見るかだな
58名無し行進曲:2006/03/21(火) 10:23:21 ID:xd94bfSp
吹奏楽が今みたいになったのは、学歴重視、受験戦争のせいだと思うよ。
コンクール反対の教師もいるだろうに、人数の都合以外でコンクール出ない中学なんてほぼ皆無だろ?
なんでかって、コンクールに出たら内申書に書けるからだよ。
もし金賞の学校が、急に「音楽は競うものじゃないから出ない」と言ったら、絶対周囲から何か言われる。
体操部や美術部がコンクールや大会に同じ理由で出なかったら、「下手だから出れないんだろう」と思わない?
高校は学校の名前を有名にさせるために吹奏楽に力入れるし。

学生時代に皆がそうやって吹奏楽と接してたら、コンクール抜きにできないのも致し方ないかと。
もし戦後文部省が吹奏楽じゃなくてオーケストラ部を推奨したら、
某新聞社主催全日本オーケストラコンクールなんてのができて、
M8がオケ用ポップスを出版したり中高生向けの曲がたくさん書かれてたんだと思うよ。
59名無し行進曲:2006/03/21(火) 11:22:06 ID:UMy/O0uJ
吹奏楽コンクールで勝つのは感情のこもった演奏をする団体じゃなくて機械的にそろいまくった演奏を
する団体だからな。
他の学校を蹴落とすためだけに頑張ってる感じがある。
60名無し行進曲:2006/03/21(火) 21:52:30 ID:KqaSD3Ew
まさか>>54が吹奏な訳が無いが、
「吹奏楽コンクールは音楽か?」と聞かれたら、
「音楽です。」とは答えられないな。
吹奏板に溢れているコン厨を見れば分かるとおり、
出てくる話題はコンクールやそれに関連することばかり。
「目的は上位になることで、その手段が音楽」のような感じがして、
まあ、コン厨本人達にっとっても競技なわけだ。
61名無し行進曲:2006/03/21(火) 21:57:22 ID:KqaSD3Ew
>>54
「水葬は自慰だ」とでも言いたいのかw

コピペにマジレスorz
62名無し行進曲:2006/03/23(木) 23:51:03 ID:xeadMOhV
>>57
擬人法乙
63名無し行進曲:2006/03/24(金) 06:45:08 ID:c4QeuVcf
昆虫のおかげでそういう図式が成り立ってるようですが、たまには俺のように演奏会だけ出てる人も思い出してください
64コンクール命:2006/03/25(土) 00:42:42 ID:d5VyrVzJ
コンクールこのハートを熱くする
コンクールこの一瞬一瞬が緊張感を生む
コンクールあっての水槽なのだと断言するといえよう
65名無し行進曲:2006/03/25(土) 00:44:24 ID:zdVAPDzG
>>63
大丈夫w俺も似たようなもんだからw
66名無し行進曲:2006/03/25(土) 00:53:31 ID:qoDG6Jlb
コンが全てな訳がない。でも>56もいうように吹奏世界の甲子園みたいなもんだと思う。俺は演奏会に力入れるけどね。
目標があってがんばれるなら何でもいいじゃん
67名無し行進曲:2006/03/25(土) 09:28:05 ID:IUDRdg1v
おっ!コンクール命さん登場だ!!
俺、正体知ってますよ。^^
68名無し行進曲:2006/03/25(土) 14:26:28 ID:y2Z15Qe4
>>61
ち、ち、ちがうのか?
69名無し行進曲:2006/03/25(土) 20:09:34 ID:ERVWoKlV
吹奏楽してる人のためにコンクールがあるのではなくて、コンクールのために吹奏楽してるのですから!w
70名無し行進曲:2006/03/25(土) 20:21:16 ID:P3S6WmWe
なんてか、あれだよ。音楽としての吹奏楽はプロの方が主体。
アマはコンクールって住み分けがされてる。
まして中学高校は青春真っ盛り。コンクールと聞いて冷める奴はあまのじゃくだろう。
今は大学も思春期と捉らえられるようだし、大学が「金賞とるぞゴルァ!」と意気込んでも無理はない時代らしい。
だから別に他の行事もしっかりしてくれりゃいいよ。コン厨だってサボる奴より「使える」しね。
71コンクール命:2006/03/26(日) 20:23:30 ID:gf/KdpcG
>>69まったくその通りだといえよう
実際水槽はコンクールあっての水槽であると
現実はそういいきれるといえよう
72コンクール命:2006/03/27(月) 22:02:16 ID:9gePK1fn
>>71
所詮コンクールあっての水槽であると言い切れる
といえよう
実際コンクールにかけるエネルギーは実際素晴らしいの
一言につきるとも言い切っても過言であると言い切れる
といえよう
73コンクール命:2006/03/28(火) 21:04:35 ID:/VTTdDkF
コンクール”勝つ”ことにこそ意義あると言えよう
”勝つ”ことによって活動がしやすくなり予算も
ガッポリ入るといえよう
だからコンクール抜きに吹奏楽は必須であるといえよう
74名無し行進曲:2006/03/28(火) 21:11:39 ID:dqpq2k6m
>>73誰と戦ってるの?

コンクールなんて自分たちの演奏が世間的にどのくらいかの目安くらいでしょ?
いい評価をもらえばそれは嬉しいけど、審査員のためにやってるわけでもないしね−
75Fred:2006/03/28(火) 21:39:54 ID:+NezXgdZ
自分の目指す音楽があることはとても大切だけれども、やはり他人に認められてこその音楽でもあると思う。
自分の主義主張で凝り固まった独りよがりはいけないと思うし、同じくらい賞を取ることに一心不乱になることもいけないことだと思う。
やっぱり、聴いていて心地よい音楽、美しいと思える音楽、感動できる音楽、そういった音楽を追求して行けばおのずと評価はくっついてくるものなんじゃないかなぁ。
76名無し行進曲:2006/03/28(火) 23:07:55 ID:zHwysU14
>>75

それだと試合にならんだろ。
吹奏楽をやる者はスポーツマンシップを忘れちゃいかん。
77コンクール命:2006/03/30(木) 19:16:44 ID:GjZ6ANVw
>>75
何が「自分の目指す音楽があることはとても大切だけれども、やはり他人に認められてこその音楽でもあると思う。」だ
(怒)やはりコンクールは勝って何ぼであると言えよう
コンクールの緊張感はやはりコンクールならではだといえよう
78名無し行進曲:2006/03/30(木) 19:25:22 ID:4KM4YXJw
コンクール大好きの人は、審査員のために演奏してるだけで、自分のためにやってるんじゃないんだよね

勝つとか負けるとか、他人を気にしてる時点で自分としての人間性すらないよね
79名無し行進曲:2006/03/30(木) 21:41:40 ID:tCddYIIH
>>78
それを言ったら世の中のほとんどの音楽家は人間性がないということか
80名無し行進曲:2006/03/30(木) 22:03:31 ID:GXDwOBqh
某スレより転載

527 :512:2006/03/30(木) 20:33:21 ID:wgv/fwVO
518>>

3年経ったら40歳ですよね。
そんな老いぼれを新人で受け入れてくれる楽団があるでしょうか?
その年までラッパ吹けているかどうか・・・

522>>

そこの楽団見学しました。でもレベルが高そうで、やめました。
淀川より北部の楽団これまでに26団体かな?見学しましたけど、
現実厳しいかった。
一部の楽団では、「そんな年齢で初めて楽器に触れても上達なんてゼッタイに無理。
10代から楽器に触れて吹奏楽をするのが日本の常識!!」とも言われました。
コンクールも年齢制限で無理とも言われて、もう40代でのコンクールデビューは
アリエナイと諦めてます。

いやぁ吹奏楽コンクールに熱心な方々は生涯教育をよく分かってらっしゃるwww
81金賞王:2006/03/30(木) 22:12:41 ID:QULDOm8/
>>77
命はコンクールしか緊張出来ないのか?俺は違う。全てのステージが同じだ。
定演であろうと御堂筋パレードであろうと本番は本番。
もしかしてコンクール以外に人前で吹く機会が無いのか?
練習通り演奏するだけではないか。ただ結果が賞として付いてくるだけではないか。
学生の頃の私はコンクールは総ナメで全国大会の常連だった。そんなバンドに
いたからこそ本番が多くコンクールは行事のひとつでしかなかった。
82名無し行進曲:2006/03/30(木) 23:57:10 ID:FJzevgzn
私もこのスレに共感。ただ純粋に音楽が好きで、みんなで1つの音楽をつくっていく。それが吹奏楽なんだと思う。
結果も大切かもしれないけど、みんなで努力していく過程みたいなのが一番大切だと思う。1つの音楽をつくることが喜びで、普段の成果が出るのが、演奏会とかコンクールなのかなぁ。って思います。私のとこの部活は練習も本番も常に緊張感をもって、活動してますよ。
なんか偉そうにすみません。
83名無し行進曲:2006/03/31(金) 11:44:20 ID:KVO3nd4H
コンクール・・・。
誰だって良い評価されたいとか思うじゃん。だからコンクール出るんでしょ?
そうじゃなきゃコンクールになんか興味持たないっしょ。人間社会的欲求もあるものです。
だから技術の向上などをコンクールに求めるとか言う人がいるけど、本当は良い賞をもらって、それなりに評価されるのを期待してると思うのですが?

人間である以上コンクール抜きに吹奏楽を語ることは難しいと思います。















マジレスしちまった・・・・・・orz
84名無し行進曲:2006/03/31(金) 11:53:12 ID:xP2NniLC
コンクール命君はマジに書いてないね。ただの釣りなんだな。
こういう書き込み大好きみたいだし。
ってか、こういう議論を作るために悪者を買って出ているのかな?
実は、一番のコンクール否定派と思えるんだが。
コンクール命君。今後も頑張ってね!
85名無し行進曲:2006/03/31(金) 11:53:57 ID:Nlxgyn5e
音楽って技術だけで語るものかな?
86名無し行進曲:2006/03/31(金) 11:57:13 ID:un/l/3Dw
コンクールが一番商売になるんだもん
当たり前じゃん
87名無し行進曲:2006/03/31(金) 13:17:57 ID:Nlxgyn5e
>>86
ご熱心にCD収集して名演だ駄演だと語ってるこのスレのコン厨見てるとそう思うなw
あと、バンドトレーナーと呼ばれる人のギャラもとんでもなく高いし。
88コンクール命:2006/03/31(金) 17:45:20 ID:c7/v5oB9
>>81
>>82
我はコンクール大肯定派であるといえよう
”勝つ”為にはどんな手段を昂じても”勝てばよいといえよう
>>81
>>82
そんな軟弱な根性だからコンクールに”勝て”ないといえよう
89金賞王:2006/03/31(金) 17:51:53 ID:3x9xbBBr
おい命、ちゃんと読め。
だからオレは全国金賞常連(お前が言う”勝ち”まくり)だったっつーの。
お前はどうなのさ?まさかここまでほざいとおきながら「県止まり」じゃねえだろうなあ。
90名無し行進曲:2006/03/31(金) 20:45:35 ID:Hz7yCq+L
>>80
大阪の社会人楽団を語るねん★3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1125201804/
91コンクール命:2006/03/31(金) 20:45:43 ID:c7/v5oB9
>>89
全国常連だったら共にコンクールの素晴らしさを広げようではないか
といえよう
92名無し行進曲:2006/03/31(金) 23:48:12 ID:wJpXqIDU
コンクール命は>89を誘惑した!


コマンド?


 たたかう →つる
 どうぐ  にげる
93名無し行進曲:2006/03/32(土) 12:35:48 ID:c+MPAAht
学生か何かの時期に指導者にコンクールこそ吹奏楽だって洗脳されたヤシがその教えを広めたいだけだな
コンクール大好きな人を否定も肯定もしないけど、その意見を人に押しつけてるのはただの自己満だな
94名無し行進曲:2006/03/32(土) 12:55:13 ID:r8mySDf+
ちんぽ
95名無し行進曲:2006/03/32(土) 14:47:29 ID:ozxbwww5
>>94
ガッ?

>>1
何が好きで音楽やるのかって理由はなんであろうと個人の勝手だが
わざわざ 音楽を言葉で表現し決め付けるのは好きじゃないな。
特にこういう、後に残るような書き込みとか。

どこのスレもそうなのかもしれんが
俺の県のスレなんか信者争いが激しくて正直
何が目的なのかが見えてこない。
特に演奏の感想なんか・・・

誰かが演奏の感想を請求→誰かの感想が書かれる→それに誰かが反論→ワヤクソ

せめて褒めるだけとか何か演奏の日程・場所の情報に使うのならいいんだが
毎回、こういうお約束みたいな争いの繰り返しは見苦しい。
まあ、匿名掲示板では無理な話なんだろうから>>2>>4に同感
96コンクール命:2006/03/32(土) 15:59:02 ID:lCryUIqQ
>>95
今日母校に教えに行ってやったといえよう
そこでコンクールの重要性を説いたら大部分
の後輩が漏れに賛成してくれたといえよう
この調子でコンクールの神聖さについて説いて回るといえよう
97名無し行進曲:2006/03/32(土) 18:16:47 ID:1gWpvpw2
>>96
不幸な厨房増殖。お前なんかが教えるな。不幸の始まりだ。
98コンクール命:2006/03/32(土) 19:22:55 ID:lCryUIqQ
>>97
漏れは”勝つ”ことを教えているといえよう
神聖なコンクールに”勝つ”ことを教えてやったといえよう
99名無し行進曲:2006/03/32(土) 23:49:35 ID:/JrB/XKD
神聖なコンクールで神聖とは言いがたい曲がバシバシ演奏されている件について
100名無し行進曲:2006/04/02(日) 00:48:14 ID:SVkVlqn1
と真性バカが申しております
101名無し行進曲:2006/04/02(日) 11:08:55 ID:HyS5AfXE
コンでない中学知ってるけどあそこ燃えてたな〜
俺にはすこし理解できないが
102コンクール命:2006/04/02(日) 18:38:39 ID:2CwHLYuh
>>99
神聖なコンクールに対して失礼だといえよう
コンクールは”勝て”ば良いのだといえよう
>>101
コンではない中学はコンクールを真剣にやっている
バンドに対して失礼極まりないといえよう
コンクールでよい成績を出す為に真剣に練習している
バンドが現に存在するのだといえよう
103名無し行進曲:2006/04/02(日) 18:40:31 ID:TUF2YmyL
>>102
全国金賞常連の俺はどうなの?
104名無し行進曲:2006/04/02(日) 19:08:38 ID:pQUDqvP5
どうでもいい
105名無し行進曲:2006/04/02(日) 19:24:42 ID:AfzrP8MJ
コンクール粘着君は語尾が全て同じなあたりどうやらリア厨もしくはそれ以下の知能の持ち主のようですね^^

つかいい大人が目の色変えて金賞金賞言ってるのって痛くね?

そろそろ吹奏楽粘着卒業して年相応の趣味持とうや(^ω^;)
106コンクール命:2006/04/02(日) 21:08:58 ID:2CwHLYuh
>>105
リア厨ですが何かといえよう
コンクールは”勝つ”為にやるものだといえよう
その時の栄誉がたまらないからやっているのだといえよう
趣味は水槽でコンクールに”勝つ”ことだといえよう
107名無し行進曲:2006/04/02(日) 21:42:27 ID:3Ppw++Kv
>今日母校に教えに行ってやったといえよう
>リア厨ですが何かといえよう

厨房の分際で母校に教えに行った?池沼か?
108コンクール命:2006/04/02(日) 21:56:08 ID:2CwHLYuh
池沼ですが何かといえよう
リア厨ではなくてリア高の間違いだといえよう
的確な指摘に感謝しているといえよう
そこでどうだコンクール肯定宣言してみたらどうだろう
コンクールについて熱く語ろうではないかといえよう
109名無し行進曲:2006/04/03(月) 09:00:00 ID:pqbv3o8A
Yeah! yo!
Yeah! yo!
110コンクール命:2006/04/03(月) 17:52:23 ID:Kzp9vnHT
何が”Yeah! yo!”だといえよう
sageでカキコするなといえよう
ageで堂々とコンクールについてカキコ汁といえよう
本当はコンクールマンセーのくせして・・・
ウブなチェリーボーイだなといえよう
111名無し行進曲:2006/04/03(月) 19:30:10 ID:apTNKD7L
コンクール命に釣られるなといえようw
112名無し行進曲:2006/04/03(月) 19:32:15 ID:apTNKD7L
っていうか、命がみんなに釣られてるといえようw
113名無し行進曲:2006/04/03(月) 19:32:54 ID:tSxnzMob
自分たちがどういう気持ちで吹奏楽の世界に入ったか思い出してほしい。
コンクールで金賞とろうとか、コンクールで良い成績残そうとかなんて全然考えてなんかなかったはず。
ただ純粋に
「カッコイイ」
とか
「あんな風に楽器を吹きたい」
という気持ちだったはずだ。
114名無し行進曲:2006/04/03(月) 19:38:50 ID:oprt05c2
でもコンクールがないと燃えるものがなくつまらない
ただ、楽器を吹くだけなんてつまらなすぎるだろ!!
115名無し行進曲:2006/04/03(月) 20:05:31 ID:apTNKD7L
楽器始めたのはキンキラキンの楽器持って目立ちたかっただけだよ
コンクールより定演の方が目立てるから好きだな
116コンクール命:2006/04/03(月) 20:14:16 ID:Kzp9vnHT
>>114
同士よ、これからもコンクールについて
熱く語ろうではないかといえよう
>>115
そんな目立とう精神では熱いコンクールを乗り切れないといえよう
117名無し行進曲:2006/04/03(月) 20:16:26 ID:AXA+NusB
ねぇ、だから何がしたいのこのスレは
118名無し行進曲:2006/04/03(月) 20:20:50 ID:apTNKD7L
>>117
糞スレ化してるので早く埋めたいんだろ
119名無し行進曲:2006/04/03(月) 20:24:35 ID:oprt05c2
やっぱコンクールしかないな
120コンクール命:2006/04/03(月) 20:26:21 ID:Kzp9vnHT
>>117
コンクールの素晴らしさを語るスレだといえよう
コンクールのあの緊張感
結果を一喜一憂するあの瞬間
結果を得るコンクールであの統率感
コンクールこそ全てであるといえよう
121名無し行進曲:2006/04/03(月) 20:31:31 ID:apTNKD7L
まぁここには自分の意見で他の意見の人を動かせるほど大したこというヤシはいないんだけどね
っていうか何言われても自分の意見をまげる人もいないんだけど
122名無し行進曲:2006/04/03(月) 20:32:47 ID:0vMgzJgQ
命が>119を同志と呼ばない件について
123名無し行進曲:2006/04/03(月) 20:37:30 ID:apTNKD7L
>>122
しかも同志じゃなくて同士らしいからねw
124名無し行進曲:2006/04/03(月) 20:41:28 ID:apTNKD7L
今、同士と同志の違いでも調べてるのかな?w
そんで同士は『仲間』だから合ってるとか言うんだろうなw
125コンクール命:2006/04/04(火) 03:08:46 ID:uKWITPcx
<<119
同志よ、熱きコンクールについて熱く語ろうではないかといえよう
コンクールならではでのあの緊張感
コンクールならではでのあの結果に一喜一憂する姿
コンクールならではでの統率感
コンクールでなければ味わえないといえよう
126名無し行進曲:2006/04/04(火) 03:14:15 ID:eUlmnA/Y
いいんじゃないかな・・水槽は音楽とは関係ないんだし・・。
コンクールオタクは、それでいいし。
音楽を愛する人は、ほかにいくらでも、場所があるわけだし。
水槽は、水槽で、やってるわけだから、他から文句いうのも筋違いだわな。

127名無し行進曲:2006/04/04(火) 16:17:45 ID:8PMaacAF
コンクールに命かけてるようなやつ…別にいいんだけど、かわいい子とかかっこいい子いないよな
128かなえ:2006/04/04(火) 16:50:20 ID:peZXJfIX
あたしかわいいけど。
129コンクール命:2006/04/04(火) 20:19:06 ID:uKWITPcx
>>127
漏れもイケ面だといえよう
大体世の中のクソ女は外見だけで判断しているといえよう
漏れのような中身の詰まったいい男こそ真にもてなければいけないと
いえよう
大体そういう男ほど中身のない薄っぺらな人間だと再認識した方が
良いといえよう
130名無し行進曲:2006/04/04(火) 20:32:39 ID:8PMaacAF
>>127でいっぱい釣れたw
131名無し行進曲:2006/04/04(火) 23:44:25 ID:3LhgrFMq
コンクール命は、腹を切って死ぬべきだ。
また、彼はただ死んで終わるものではない。
唯一神名無し行進曲が地獄の火の中に投げ込む者達だ。
コン厨も同様だ。
理由は粘着するなら自分が死ぬべきだからだ。
詳しい理由は過去レス等で熟知すべし。
132コンクール命:2006/04/05(水) 02:37:52 ID:qdRmAu+7
何が「唯一神名無し行進曲が地獄の火の中に投げ込む者達だ。
コン厨も同様だ。」だ
水槽はコンクールあってのものだといえよう
コンクールで”金賞”をとって代表になれたものこそ
”真”の勝利者であるといっても過言ではないといえよう
133名無し行進曲:2006/04/05(水) 03:47:41 ID:LsBiDgI3
【天声人語】(某新聞より抜粋)
コンクール命はコンクールは命だと主張している。しかしちょっと待って欲しい。コンクールは命だと主張するには早計に過ぎないか。
コンクール命の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えば名無し行進曲からは間違いだらけの日本語を反省してないと主張するような声もある。
このような声にコンクール命は謙虚に耳を傾けるべきではないか。
思い出してほしい、過去にも何度もコンクール命は名無し行進曲の叫びを無視している。
コンクール命は名無し行進曲からの間違いだらけの日本語を反省してないという主張を間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。

確かに名無し行進曲には不特定多数という問題もある。だが、心配のしすぎではないか。
コンクール命の主張は一見一理あるように聞こえる。
しかし、だからといって本当にコンクール命はコンクールは命だと主張できるのであろうか?
それはいかがなものか。的はずれというほかない。
事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。
コンクール命は、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。
コンクール命の主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。
コンクール命に疑問を抱くのは私達だけだろうか。
コンクールは命だと主張したことに対しては名無し行進曲の反発が予想される。間違った日本語を反省してないという主張を支持する声も聞かれなくもない
コンクール命もそれは望んでいないはず。しかしコンクール命は低偏差値のリア厨である。
コンクールは命だと主張する事はあまりに乱暴だ。コンクール命は再考すべきだろう。
繰り返すがコンクール命はリア厨で低偏差値のゆとり教育被害者である
コンクール命のコンクールは命だと主張したことは波紋を広げそうだ。今こそ冷静な議論が求められる。
134名無し行進曲:2006/04/05(水) 07:25:56 ID:xdePOKWy
惜しいな。ではが2回繰り返されてる
135名無し行進曲:2006/04/05(水) 10:32:47 ID:IfCxAutm
コンクール命のキャラにもだいぶ飽きられてきてるな
136金賞王:2006/04/05(水) 16:38:08 ID:SL1HdnrO
>コンクールで”金賞”をとって代表になれたものこそ
”真”の勝利者であるといっても過言ではないといえよう

って命の言う”代表”ってどの大会の代表?
まさか支部大会以前(例:県大会)って言わないだろうなあ。
全国大会金賞常連だった私としては当たり前の通過点だったが。
そんな私でも「コンクールは勝ち負けだけ」とは思わん。

もう飽きた。
137名無し行進曲:2006/04/05(水) 22:04:06 ID:G2BYU/VH
昔から言われているのにまだ気付かないのか?


コ  ン  ク  ー  ル  命  は  、  壮  大  な  釣  り  で  あ  り  、

   演  じ  て  い  る  彼  に

          コ      ン      ク      ー    ル     命

な  ど  と  い  っ  た  キ  モ  チ  は


          一      切       な      い    
138コンクール命:2006/04/05(水) 22:18:14 ID:qdRmAu+7
>>137
リア高ですがなにかといえよう
>>136
もちろん全国大会でこそ”真”の勝利者であり
全国を勝ちあがってこそ”真”の勇者であるといえよう
コンクールは”勝って”こそなんぼのものだといえよう
139金賞王:2006/04/05(水) 23:10:48 ID:cSfKw2cx
>>138
命よ、お前は全然分かってない。
勝ってこそなんぼ?じゃあ代表代表ってほざいてるお前は
全国金賞常連の俺から見たら負け組みではないか。
勝ってこそなんぼとほざく負け組が「コンクール命」か?
大笑いだ。
コンクールに限らず全ての本番は全て自分達の最高の音楽を奏でる機会で
あるべきで、コンクールしか情熱を注げないお前は音楽人としてニセモノだ。
音楽やめろ。
神聖な音楽に失礼だといえよう。
140名無し行進曲:2006/04/06(木) 00:20:48 ID:LkxkALth
はははは!見切ったぞっ!
コンクール命は、三十代後半の独身さんだね。
それ以上は、個人情報保護法に引っ掛かるからやめておくけど。
全国大会常連で、ほとんどが金賞の団体だったよねっ!
141名無し行進曲:2006/04/06(木) 00:36:47 ID:oZn11EzX
>>140
お前、コンクール命と金賞王を間違えてないか?
それと個人情報保護法をもっと勉強しなさい。
もしここで金賞王の団体を出したとしても個人情報保護法にはひっかからないよ。
142名無し行進曲:2006/04/06(木) 00:38:02 ID:+AjmDUzn
もしかして・・・・・
「コンクール命」と「金賞王」って・・・・・自演??
143名無し行進曲:2006/04/06(木) 01:44:35 ID:xxEgMhDf
>>142
ヒント:暗黙の(ry
144金賞王:2006/04/06(木) 08:36:46 ID:cd3Y3dBs
>>142
答え:違うよ
私(金賞王)はコンクール命の書き込みに疑問を感じた者です。

…あぁ、分かった。>>139の最後に「…だといえよう」なんて使ったから
勘違いされたんだ。
145名無し行進曲:2006/04/06(木) 19:58:00 ID:jG5MqHVJ
…といえよう…コンクール命キャラと金賞王キャラ使いわけるの大変ね
>>139
ウッカリツカッチャッタンダロ?
146名無し行進曲:2006/04/06(木) 20:23:32 ID:xxEgMhDf
ひどい釣りを見た
147コンクール命:2006/04/07(金) 04:11:18 ID:sOFrY/7q
漏れは漏れであるといえよう
>>144
金賞王という下賤な香具師といっしょにするなといえよう
148名無し行進曲:2006/04/07(金) 13:22:06 ID:gAhir4KW
>>147
お前が目指しているのは正に金賞王であることに対して小一時間ry
149コンクール命:2006/04/07(金) 20:17:10 ID:sOFrY/7q
ホホホホホホホホ
釣られてやるかといえよう
金賞王とほざく厨房と一緒にするなといえよう
それは所詮”自称”であり他からも認知されていないといえよう
そんな厨房小僧などあいてにするなといえよう
150名無し行進曲:2006/04/07(金) 20:25:31 ID:NTA/nJle
>>149
もはやはいはいわろすとしか言い様g(ry
151名無し行進曲:2006/04/07(金) 20:43:06 ID:hWDyoNK4
>>149
そろそろ金賞王キャラ出してよ
152コンクール命:2006/04/07(金) 21:21:59 ID:sOFrY/7q
>>151
漏れこそコンクール命だといえよう
コンクールこそ唯一だといっても過言ではないといえよう
神聖コンクールこそ全てでありコンクールの荘厳さは年1年
しか現れない場所であるといっても過言ではないといえよう
153名無し行進曲:2006/04/08(土) 00:14:50 ID:JRVBeuWE
はいはいもやしもやし
154名無し行進曲:2006/04/08(土) 08:18:39 ID:g8Diwnwz
スレ違いスマソ。私、吹奏楽してます。ホムペにぜひカキコしてもらぇませんか(●'v'bb)$。         http://id26.fm-p.jp/25/sizukutaso/
155名無し行進曲:2006/04/08(土) 13:41:33 ID:iaELvYpL
久々に来たら命がまだいたキモい
156名無し行進曲:2006/04/08(土) 14:57:53 ID:ITSYlSAv
>コンクール命
早く金賞王キャラも出せよ
157コンクール命:2006/04/08(土) 17:39:46 ID:vj861p1+
今日も母校に教えに行ってやった
厨房どもにコンクールについて熱く語ってみたら
ほとんどの厨房どもは熱心に聞いてくれたといえよう
コンクールは”勝って”こそコンクールの趣旨であり
”勝つ”ことこそ己を磨く場所だといえよう
158コンクール命:2006/04/08(土) 18:27:54 ID:vj861p1+
>>156
そんな下賤な香具師とは違うと何度も言っているではないか
この馬鹿者め
漏れは崇高なコンクールのレヴェルについて語りたいといえよう
159名無し行進曲:2006/04/09(日) 01:52:58 ID:fg/8PBr/
前にも書いたけど
>>157
おまいに教わると、コンクールの結果が悪くなる気がするよ
160名無し行進曲:2006/04/09(日) 15:01:32 ID:2iNkxrlx
何この勝ちが全てな半島人的思考の持ち主
161名無し行進曲:2006/04/09(日) 18:11:47 ID:JsA8SKHQ
命のいる楽団がコンクールで良い賞をとっているのなら、楽団がうまいだけでその中に埋もれてる命が個人的にうまいとは思えないw
162コンクール命:2006/04/09(日) 18:20:56 ID:YGnWLe3G
>>161
ホホホホホホホ
何とでも言えといえよう
漏れのソロの素晴らしさを解らないアホは
解ったふうなことを書くなといえよう
163コンクール命:2006/04/09(日) 18:49:45 ID:YGnWLe3G
>>159
何が「おまいに教わると、コンクールの結果が悪くなる気がするよ」だ
漏れが教える事によってコンクールの素晴らしさが解り
上位の成績を得ていることに貢献しているといえよう
164名無し行進曲:2006/04/09(日) 18:54:35 ID:JsA8SKHQ
命を釣るスレw
釣られっぱなしw
165名無し行進曲:2006/04/09(日) 19:31:26 ID:n42m4//y
>>162
ソロうpきぼん
166コンクール命:2006/04/09(日) 19:54:49 ID:YGnWLe3G
>>165
却下するといえよう
167名無し行進曲:2006/04/09(日) 20:25:32 ID:vrolEtPB
この板にいる人達以外にも吹奏楽やってる人はいるわけで
168名無し行進曲:2006/04/09(日) 20:31:19 ID:JsA8SKHQ
>>165
命の演奏なんて聴きたくねぇよw
うpしてても見ないだけやけどね
169名無し行進曲:2006/04/09(日) 20:39:37 ID:qRQEnRJf
160さん、私は半島人なのですが、半島人はそんな考え方するのですか!?(´Д`;)
170名無し行進曲:2006/04/09(日) 21:57:32 ID:n42m4//y
>>166
却下する理由は?
単に批評してるだけならともかく自分で「素晴らしい」と言った分には聴かせてもらいたいし。
ほら、上達のためには良い演奏を聴くのが大事ってよく言うだろ?

>>169
紀伊半島?
171 :2006/04/09(日) 22:07:09 ID:QydNNrRW
>>170
いや、宇土半島だろ。
172名無し行進曲:2006/04/09(日) 23:14:24 ID:dyK3eQY9
命、消えゆ。
173名無し行進曲:2006/04/09(日) 23:24:52 ID:sI2/AslX
命のソロはマジ最高だったよ。すげーアフロマンだった!
174名無し行進曲:2006/04/10(月) 10:24:41 ID:xAu/1UOP
>>173
自演釣りはもういいから
175名無し行進曲:2006/04/10(月) 15:21:26 ID:ioIkHTrL
>>169
マジレスすると
朝鮮半島だろ。半年ROMれ
176コンクール命:2006/04/10(月) 19:57:33 ID:IYXQ973V
>>175
漏れは朝鮮半島人ではなく生粋の日本人ですが何か?といえよう
何が「半年ROMれ」だ
コンクール命の名はもう1年以上使っていますが何かといえよう
177名無し行進曲:2006/04/10(月) 20:16:39 ID:uUero3bo
事実上「吹奏楽部」板なんだから仕方ないじゃん。
で、ありがちに教育現場からはスポーツと同じように
結果を求められてんだから。

それ以上でも以下でもない。いちいち変なコテが出て語るまでもない。
178コンクール命:2006/04/10(月) 20:45:50 ID:IYXQ973V
>>177
「教育現場からはスポーツと同じように
結果を求められてんだから。」にはおおいに賛成だといえよう
神聖なコンクールに結果を求めるのは当然の摂理であり
結果こそ全てであるといっても過言ではないといえよう
しかし何が「いちいち変なコテが出て語るまでもない。」だ
コンクールこそ全ての始まりであり終わりはないのだといえよう
嗚呼胸ときめくコンクールよ再びあの熱い青春の1ページよ
もう一度来いといえよう
179名無し行進曲:2006/04/10(月) 21:03:43 ID:YRbZmZRa
で?ソロは?

まぁそこまで期待してないけどね。
下手に決まってるし。
180名無し行進曲:2006/04/10(月) 21:09:20 ID:xAu/1UOP
>>179
都合が悪くなると無視されるよw
181名無し行進曲:2006/04/10(月) 21:18:43 ID:ioIkHTrL
>>176
>何この勝ちが全てな半島人”的”思考の持ち主

わざわざ読解力の無さを見せ付けてくれてありがとう
182名無し行進曲:2006/04/10(月) 23:28:10 ID:dgzMtaVX
判ったからどっちかのスレに統一しろよ
183名無し行進曲:2006/04/11(火) 07:57:20 ID:FYDfPTtj
どっちのスレ?
184名無し行進曲:2006/04/11(火) 09:21:25 ID:UQPUI3UK
>>182
誘導ならソースくらい貼れっての(笑)
185名無し行進曲:2006/04/11(火) 10:03:43 ID:YuuYLD3i
激しく同意 禿同
186名無し行進曲:2006/04/11(火) 15:14:34 ID:FYDfPTtj
命消えたw
187コンクール命:2006/04/11(火) 20:26:24 ID:znzJnLWw
>>186
おいコラ誰が勝手に消せといったといえよう
何時でもカキコは止めないといえよう
どうしたウブなチェリーボーイどもよ
コンクールの素晴らしさについて語ろうではないか
といえよう
188名無し行進曲:2006/04/11(火) 21:23:50 ID:YuwaMGUt
>>187
今年のコンクールホルン部門は微妙だったよね。
入選のみの人、ならまだしも、
1位の人も音外しまくり。(現役プロオケ奏者だけどね)
第1楽章の早いフレーズは流れまくり、外しまくり、で、orz
それだけ、課題曲が難しかった、ということだろうけどね。
(実際、本選残りの人と一緒に吹いたら、やっぱり凄く上手いんだけどね)

あんな曲でも軽々吹いてしまう有名奏者って、
本当に凄い、ってことわかるよな。
189名無し行進曲:2006/04/11(火) 22:17:07 ID:UQPUI3UK
>>187
うるせぇよ童貞魔法使いが
黙れ^^
190名無し行進曲:2006/04/11(火) 22:41:16 ID:FYDfPTtj
>>187
っていうか消えろ
191名無し行進曲:2006/04/11(火) 22:50:52 ID:+b4dt1tF
コンクールで成績とらないと学生にしても一般・職にしても来年の部員、団員はいないと思っといた方がよくね?
行事とかもそう。
やぱーり成績、演奏力が問題だわな。
奈良のセントシンディなんかその通り。
件代表は一昔前の話。
もう衰退の道をたどるしかない。
192コンクール命:2006/04/11(火) 23:55:13 ID:znzJnLWw
>>187,>>188
藻前たちこそ消えてしまえといえよう
>>191
コンクールで成績とらないと学生にしても一般・職にしても
来年の部員、団員はいないと思っといた方がよくね?
行事とかもそう。
それには一理あるといえよう
コンクールで頑張って”勝って”こそ良い団員の確保が出来て
良い環境が得られるといっても過言ではないといえよう
193名無し行進曲:2006/04/12(水) 00:02:29 ID:39PLueck
>>192
自爆、そして喪前等の死語乙
194コンクール命:2006/04/12(水) 00:22:21 ID:EWo9jbax
>>193
誰が”自爆”だといえよう
藻前こそ何か主張汁といえよう
大体主張もないくせにカキコなんて10年早いといえよう
195名無し行進曲:2006/04/12(水) 01:21:21 ID:QfF/mZOh
196名無し行進曲:2006/04/12(水) 09:30:40 ID:9dt+/PQB
>>194
死ねよいえとう
197名無し行進曲:2006/04/12(水) 12:08:55 ID:1mTMHihZ
>>194
早くソロの演奏うpしれよw
198名無し行進曲:2006/04/12(水) 18:14:08 ID:39PLueck
>>194
あえて主張すれば
もはや水槽なんてものが死んでる文化。
金と時間さえあれば上手くなれる最悪の種目
199コンクール命:2006/04/12(水) 22:46:13 ID:EWo9jbax
>>197
ホホホホホホホホ
麻呂にはよき心地じゃといりよう
>>198
負け犬の遠吠えとは正にこのことだといえよう
そこでどうだ
水連に加盟してコンクールにふぇるというのは
どうであろうといえよう
そうすれば>>198のように負け犬根性がなくなるといえよう
200コンクール命:2006/04/12(水) 23:13:55 ID:EWo9jbax
>>199
>>197
いりよう×→いえよう
>>198
ふぇる×→増る
入力ミスだったといえよう
201名無し行進曲:2006/04/12(水) 23:23:55 ID:N6A5p4W6
>>199

> >>197
> ホホホホホホホホ
> 麻呂にはよき心地じゃといえよう

日本語訳は?
202コンクール命:2006/04/12(水) 23:34:33 ID:EWo9jbax
>>201
半島人には解らぬことだといえよう
>ホホホホホホホホ
>漏れは良い心地であるといえよう
だといえよう
解ったか半島人よといえよう
203名無し行進曲:2006/04/13(木) 00:10:33 ID:CxrKBG6j
なあ、コンクールの話をしている>>188に氏ねって言うのは、
コンクール命さん的に「ムジュン」してると思うのですが。

反論待ってます。
204名無し行進曲:2006/04/13(木) 00:19:29 ID:W71A3Na1
>>202
そうですか…やっぱり房総半島人には判らないことがあるのですね。
ありがとうございました!
205名無し行進曲:2006/04/13(木) 00:30:30 ID:EwaIF2Yx
コンクール命のキャラもお飽きたから他のキャラお願いします
206名無し行進曲:2006/04/13(木) 09:16:40 ID:k1DYwhE0
命はリアル基地外だからマトモに相手するべきではないと






                      ♪Yeah!Yo!
207名無し行進曲:2006/04/13(木) 10:00:13 ID:EwaIF2Yx
>>206禿同
完全スルーでいきましょう
208Ω<インラン:2006/04/13(木) 10:55:14 ID:XW0Gxavx
Ω<相変わらず

Ω<ここの住人は


Ω<煽り耐性がないな
209コンクール命:2006/04/13(木) 20:07:56 ID:aDIotkBn
>>206
何が「命はリアル基地外だからマトモに相手するべきではないと」だ
漏れは正常ですが何かといいたいといえよう
コンクールは偉大なものであり勝負の場であるといえよう
諸君はそれにその結果一喜一憂し選ばれたものがあこがれの晋門館で
演奏できるといえよう
諸君達負け犬組も必死に練習すれば晋門館にでることが少しは
可能性が出てくるといえよう
210宇野珍ポーコー会長:2006/04/13(木) 20:58:40 ID:XQxyoClx
>209

彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<君はぼくのファンかといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜○ 〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
211名無し行進曲:2006/04/13(木) 21:44:33 ID:kOPVn6y+
>>209
そこまで自信あるなら特定してやるから団体名挙げろよチキン野郎
212コンクール命:2006/04/13(木) 23:55:56 ID:aDIotkBn
>>211
ここは天下の匿名掲示板2chだぞ
誰が団体名挙げるかこのヴォケ野郎といえよう
人は競争してこそレベルが上がるものだし
進化の過程であるといっても過言ではないといえよう
そんなうんこ野郎に自然の摂理を説いても
仕方ないといえよう
213名無し行進曲:2006/04/14(金) 00:53:11 ID:vaXufQpo
やかましいクソ野郎
214名無し行進曲:2006/04/14(金) 11:37:14 ID:IGkB+1GL
全国常連でも無い奴が何言っても無駄
215名無し行進曲:2006/04/14(金) 12:01:10 ID:f7FVnaIv
216名無し行進曲:2006/04/14(金) 15:38:17 ID:Hzsbqf21
>>212
2chが何処まで行っても匿名だと思ってんの?w
そこまで偉そうなことほざいてるのに団体すら挙げれないなんて・・・

うはwwwwww地方予選銅賞常連乙wwwwwwwwwwwwwww
217コンクール命:2006/04/14(金) 19:18:57 ID:7IkhRoob
>>216
何が「地方予選銅賞常連乙」だ
漏れの団体は全国常連ですが何かといえよう
所詮藻前こそ「地方予選銅賞常連」だといっても
過言ではない哀れな弱小団体だといえよう
218コンクール命:2006/04/15(土) 01:02:36 ID:BKcOmPlp
>>216
どうした童貞少年よ
もう反論が出来ないのかといえよう
所詮藻前のボキャブラリーなんてそんなものであるといえよう
藻前が漏れに反論するのなら顔を洗って出直せといえよう
219名無し行進曲:2006/04/15(土) 05:34:45 ID:e7zJE0ty
ニートが争うスレはここですか?
220名無し行進曲:2006/04/15(土) 13:38:29 ID:1StwaGeo
>>218
お前みたいに1日粘着してるほど暇じゃないのでね

もし本当に全国常連なら名前晒しても問題ないだろう?w
証明できないなら可哀想だけどなm9(^Д^)9m
221コンクール命:2006/04/15(土) 18:37:13 ID:BKcOmPlp
>>220
ホホホホホホホホ
何とでも言えといえよう
コンクールの存在ほど漏れの血を熱くさせるものはないといえよう
漏れは母校を教えてやっているのに忙しいのだといえよう
おっと今日も練習だったな
藻前ほどヒマじゃないのでね
そのセリフそのまま返してやるといえよう
222宇野珍ポーコー:2006/04/15(土) 18:56:01 ID:C5UMb1ng
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<ぼくとサクラ姦の演奏を聴けばコンクールなど、
人 Y / シコシコ  どうでもよくなってしまうに違いないといえよう。ハアハア
( ヽつ゜ムクムク
(_ω_)
223コンクール命:2006/04/15(土) 23:45:22 ID:BKcOmPlp
>>222
おいコラ
宇野先生を卑猥な絵文字で描くなといえよう
神聖なコンクールを汚す香具師は反省汁といえよう
224名無し行進曲:2006/04/16(日) 09:15:22 ID:ISSwLou+
>>221
っと言いつつ夜は粘着しまくってて暇そうなコンクール命君の脳の弱さには脱帽
225コンクール命:2006/04/16(日) 18:41:46 ID:Q5AGOsI5
>>224
粘着ニートは藻前のことだから黙れといえよう
水槽にコンクールは付き物だといえよう
神聖なるコンクールは勝負が付き物であるし
そこで”勝って”こそ感動が生まれるといっても
過言ではないといえよう
226名無し行進曲:2006/04/16(日) 20:09:42 ID:QLQRu0rj
「いえよう」……キモッ。。。。。
227コンクール命日:2006/04/16(日) 20:50:12 ID:pr/UFTrZ
言えるまい
228名無し行進曲:2006/04/16(日) 20:55:17 ID:eVLQXIp1
だれかに認めてもらいたいならコンクールでて結果ださないと無理だろ。お遊びなら好きにやって楽しんだらいいじゃんか。そんな話他人がどうこうの話じゃない
229コンクール命:2006/04/17(月) 03:26:30 ID:GqBlpCun
>>228
同志よ、コンクールについて熱く語ろうではないかといえよう
ただ神聖なコンクールをお遊びで楽しんだのはいただけないと
いえよう
漏れは高いレベルの話がしたいといえよう
厳粛なコンクールの話をしたいといえよう
漏れにとってコンクールは崇高であり神聖なものであるといえよう
230名無し行進曲:2006/04/17(月) 11:35:30 ID:w3N9qoAZ
>>229
>漏れは高いレベルの話がしたいといえよう


アホかおのれは!死ねや
231名無し行進曲:2006/04/17(月) 13:01:25 ID:hlP97jdp
「審査員受けする曲」
「この曲で上は行けない」
コンクールは審査員に媚び売ってるよ。


まぁ、人のこと言えないくらいヘタな自分だけど。
232コンクール命:2006/04/17(月) 20:06:15 ID:GqBlpCun
>>230
悪いがコンクールの素晴らしさを啓蒙するまでは死ねない
といえよう
>>231
「コンクールは審査員に媚び売ってるよ」
いいではないか媚び売ってでも上の大会を狙う上昇志向
は大歓迎であるといえよう
「人のこと言えないくらいヘタな自分だけど」
だったら必死にコンクールに向かって練習汁といえよう
233コンクール命日:2006/04/17(月) 21:06:29 ID:KOyVUosJ
コンクール命がすばらしいことを言っていると言えるまい
234名無し行進曲:2006/04/17(月) 22:36:10 ID:RzZrN7rj
同士といわれた>>228だが、いつも自由曲は媚び無しでやるぞ。レベルはコン命の君とは違って上ね中くらいだが皆必死だし楽しんでやってるよ。
楽しくないのに吹奏楽やるなっておかしいだろ。日本で吹奏楽に命かけてる高校生は君を含めて3割くらいじゃないか?
235コンクール命:2006/04/17(月) 22:38:31 ID:GqBlpCun
>>233
何が「コンクール命がすばらしいことを言っていると言えるまい 」だ
コンクールは神聖なものである
それを汚す香具師の真意がわからないといえよう
だから「コンクール命日」などという馬鹿な香具師が絶えないといえよう
だいたい「コンクール命日」などというコンクールの価値が分からない
アンチの香具師の顔が見て見たいといえよう
236コンクール命:2006/04/18(火) 20:33:15 ID:GYsM0vke
コンクールは日本中全ての団体に
強制的に参加すべきものだといえよう
その様な状態になった時日本の水槽楽は権威づけされるといえよう
237名無し行進曲:2006/04/18(火) 22:20:35 ID:jWxlzpwu
コンクール命はニート?
こんなにコンクールにしか興味ないんじゃ、生活なんて出来ないよね
238金賞王:2006/04/19(水) 17:49:42 ID:uzRaFo16
>236
だんだんアホがひどくなってきたな、お前。
239コンクール命:2006/04/20(木) 00:30:33 ID:VtIHbaIW
>>237
リア高ですがなにかといえよう
>>238
藻前に言われる筋合いはないえよう
本当はコンクールマンセーのくせして
ウブなチェリーボーイだといえよう
童貞少年よ、同志としてカキコしようではないかといえよう
240宇野珍ポーコー:2006/04/20(木) 13:43:18 ID:A+uQbJ6+
「いえよう」語法は、宇野珍ポーコーを名乗る者しか使ってはならないといえよう。
241名無し行進曲:2006/04/20(木) 21:59:27 ID:3mg7G9ca
コンクールが勝つことが全て?
勝ちたくても人数や楽器が集まらない工業高校吹奏楽部への嫌がらせか?

じゃあお前は人数や楽器不足って言う一番重いハンデ背負ってながら血のにじむような努力して
それでも音楽科のある私立に押されて結果残せない学校を平気でけなせるのか?

別にお前がコンクール命名乗ってようがどうしようが一向に構わんが
致命的なハンデのせいで努力を評価されない学校をけなすのはやめろ。

まぁお前にそんな学校を全国に連れて行くほどの指導力と実力があるなら別だが?w

人をけなしたり叩いたりするような技量も無いクセにコテ名乗って偉そうに粘着してんじゃねぇよ。
同じ工房として恥ずかしいわクズ
242コンクール命:2006/04/20(木) 22:59:32 ID:VtIHbaIW
>>241
ホホホホホホホホホホホ
何とでも言うがよいといえよう
コンクールは”勝って"ことこそコンクール解らないのかといえよう
そんな藻前には勝てば官軍だという言葉を送ろうといえよう
負け犬に幸あれといえよう
243宇野珍ポーコー会長:2006/04/20(木) 23:44:39 ID:BXANsuK3
>>242
「いえよう」語法は、宇野珍ポーコーを名乗る者しか使ってはならないといえよう。
244金賞王:2006/04/21(金) 00:22:04 ID:pTbTeTtA
>>239
オレは童貞ちゃうぞ!お前と一緒にすんな。
245名無し行進曲:2006/04/21(金) 00:49:42 ID:fm1AUMW7
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・切断済みの亀頭
モソ恵・竹島・ザッハトルテ・オサレなフロアランプ・めかぶ・火病・F-22・びんちょうタン・
ハッピーターン(表面洗浄済)・涼川あんな・ストーカー森豊和・にんにく卵黄・オサリバン騎手
束式8000系(未更新車)
246名無し行進曲:2006/04/21(金) 21:26:37 ID:PSXo/+rC
>>242
最低だな。

マジで全国常連なら有名なわけだし学校名晒しても問題ないだろう?
それともハッタリなのか?

ここで晒さなければコンクール命は地方予選銅賞常連決定

ついでに
>コンクールは”勝って"ことこそコンクール解らないのかといえよう
日本語でおk
247コンクール命:2006/04/21(金) 22:26:10 ID:+tnrsOxM
>>246
ホホホホホホホホ
何とでも言うがいいといえよう
勝てば官軍ということわざがあるように
”勝て”ばよいのだといえよう
248名無し行進曲:2006/04/22(土) 11:03:38 ID:87/Sx80e
>>247
「何とでも言うがいえよう」しか言えない銅賞バンド乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
249金賞王:2006/04/22(土) 11:31:00 ID:jmK+cMkn
>>246
激しく同意。
ハッタリだよ。全国常連はコンクールバカになれない。
なぜならコンクール以外の行事も多くてコンクールは
年間行事のひとつでしかないのだから。
コイツ「代表」って言葉も多用していたが全国常連にとって
代表は通過点に過ぎない。せいぜい県大会で代表になって
いい気になっているだけのおバカだろう。
気にすんな。本物は本物にしか分からん。
250名無し行進曲:2006/04/22(土) 13:23:15 ID:87/Sx80e
>>247
じゃあとりあえず楽器だけでも晒そうや^^
251名無し行進曲:2006/04/22(土) 14:48:02 ID:yVRIR3Xd
自分は数学の教員志望で、将来的に吹奏楽部の顧問になりたいので、実績を残すために、コンクールに出ない楽団には入りたくない。
252名無し行進曲:2006/04/22(土) 14:52:22 ID:nFCykRhy
じゃコンクールに出る学校に行けば?
253名無し行進曲:2006/04/22(土) 15:28:09 ID:sJOQLWwT
>>251
オナニーはこっそりやるもんだぞ。
254コンクール命:2006/04/23(日) 01:26:25 ID:YzvRtFnk
>>249
そのセリフそっくりそのまま藻前に返してやるといえよう
釣られてやるかといえよう
何が「本物は本物にしか分からん」だ
コンクールに勝ってこそ回りの見る目も変わるし部費も
確保しやすく出来るといえよう
それと何が”金賞王”だ
自分で”金賞王”と名乗っているのもハッタリだといえよう
藻前のようなハッタリはバレバレなんだよといえよう
255名無し行進曲:2006/04/23(日) 10:23:55 ID:21xEKyeV
ピアノの森ってマンガ読んでみそ
256名無し行進曲:2006/04/23(日) 12:16:26 ID:HERWH76o
>>254部費も確保しやすく出来る

○確保しやすくなる
又は
○確保出来る

まずは日本語勉強しろ
257名無し行進曲:2006/04/23(日) 21:20:57 ID:VbijAsxT
>>254
だからそこまで周りから一目置かれていて部費も確保できてるなら団体名を晒せと(ry
258名無し行進曲:2006/04/23(日) 21:46:47 ID:Mgx51Nm3
>>178 嗚呼胸ときめくコンクールよ再びあの熱い青春の1ページよ
もう一度来いといえよう

素でキモイ。過去に執着しすぎ。
259名無し行進曲:2006/04/23(日) 22:04:03 ID:Dba4zDgc
パイパーズの件はどのように?
260金賞王:2006/04/23(日) 22:31:38 ID:1Xgm9/Eb
>>254
周囲の見る目や部費の事は同意。結果を出しているからこそ学校側も頑張りを
理解し援助の手を惜しまない。でもそれだけの為にコンクールで結果を出すのか?
別にコンクールを否定しない。コンクールが全てなんて書くからウソっぽくなる。

ちなみに私は学生時代の10年間(中〜大)で銅賞の経験は無く銀賞も全国大会
でしか経験が無く全国大会には複数回出場し金賞も獲った。これ事実。
261名無し行進曲:2006/04/24(月) 16:16:05 ID:gM6MgIhH
なんでここの人たちはリアル基地外をマトモに相手にしてるの?
262名無し行進曲:2006/04/24(月) 16:33:06 ID:/ptyjxij
>>261
やさしいから。
263名無し行進曲:2006/04/24(月) 17:19:53 ID:0Czggnj6
コンクール命って全国常連なの?
練習厳しいでしょ
具体的にどんな練習したら全国行けるの?
264名無し行進曲:2006/04/24(月) 17:32:55 ID:P7sModwG
個人の演奏能力と吹コンの結果は別問題
265名無し行進曲:2006/04/25(火) 00:14:47 ID:a6J2mccg
コンクール命に釣られてあげるスレとはここですか?
266コンクール命:2006/04/25(火) 22:25:59 ID:Y3xMVUE+
>>263
人には優しく、自分には厳しくといえよう。
267名無し行進曲:2006/04/25(火) 23:39:46 ID:Jigu7R9g
>>265
もう2つくらいある
268名無し行進曲:2006/04/26(水) 23:52:13 ID:JnGZdXih
>266
具体的に頼む
抽象的過ぎるよそれ
269コンクール命:2006/04/27(木) 04:50:51 ID:l+Ef8ysc
>>261
基地外とはなんだ失敬な
コンクールは”勝つ”神聖な場所であるといえよう
さあ各国の昆虫どもよ
一層高きレベルに達しようではないかといえよう
270名無し行進曲:2006/04/27(木) 08:57:59 ID:Q7CiLbI4
>>269
氏ねよいえとう
271コンクール命:2006/04/27(木) 23:20:28 ID:l+Ef8ysc
あの熱いコンクールの時期がやってきたといえよう
×→いえとう
○→いえよう
だ。
教えてやったから感謝汁といえよう
272名無し行進曲:2006/04/27(木) 23:33:29 ID:YjUt1LJi
高校野球連盟と吹奏楽連盟は大日本帝国が残した負の遺産だな。
まだ大日本帝国海軍(→海上自衛隊&海上保安庁)の方がマシかな。
273コンクール命:2006/04/28(金) 18:07:29 ID:omHyyMsW
>>272
何を言っているのか理解に苦しむといえよう
何がまだ大日本帝国海軍(→海上自衛隊&海上保安庁)の方がマシかな。」だ
藻前の言いたいことは理解に苦しむといえよう
274コンクールの鬼:2006/04/29(土) 03:56:31 ID:nTUKVjx+
コンクール抜きに水槽は成立しないといえよう
コンクールは団体競技だからだ
団体の中に個人は存在しない様に個人の中にも
団体は存在しないといえよう
団体なくして個人なし
個人なくして団体なしだといえよう
275コンクールの鬼:2006/04/29(土) 13:46:35 ID:nTUKVjx+
コンクールは”勝つ”ことこそ意義があるといえよう
コンクール抜きに水槽は語れない
2chの水槽同志どもよ”負け犬”になるなといえよう
現に一部の”負け犬”どもの遠吠えが聞こえるのは事実であるといえよう
276コンクールの鬼:2006/04/29(土) 15:55:04 ID:nTUKVjx+
☆カット肯定派━━━積極的カット肯定派
      ┃       ┃
      ┃       ┣団員や聴衆にわかりやすいようにハイライトを詰め込むよ派(保守本流)
      ┃       ┃
      ┃       ┣なんとなく全国出場団体やまわりがやってるからやってるよ派(サイレントマジョリティ)
      ┃       ┃
      ┃       ┗金賞至上主義派(過激派)
      ┃                ┃
      ┃                ┣いい賞をもらうため演奏効果を最優先させるよ派(極右グループ)
      ┃                ┃
      ┃                ┗金賞のためなら何でもやるよ!「ゴールド金賞。」→「キャー!」派(喜び組)
      ┃
      ┗━消極的カット肯定派
              ┃
              ┣時間制限があるから仕方ないよ派(穏健的リベラル派)
              ┃
              ┗だってカットした部分は吹けない(振れない)んだもん派(確信犯)

 ★カット否定派━━━消極的カット否定派
       ┃       ┃
       ┃       ┗カットは功罪あるけど最低限曲の持つ意味をゆがめてはいけないよ派(中道左派)
       ┃
       ┗━カット完全否定派
               ┃
               ┣作曲者の意向は100%尊重すべきだからいかなるカットも許されないよ派(原理主義過激派)
               ┃
               ┣曲の持つの意味や作曲者の意向を考えると下手なカットなんてできないはずだよ派(理論的左派)
               ┃
               ┗今までコン厨だったけど桶に目覚めてみたら水葬はくだらないよ派(反動的極左グループ)
277コンクールの鬼:2006/04/29(土) 18:01:40 ID:nTUKVjx+
どうした”負け犬”どもよ
いつもの勢いはどうした?
本当の”負け犬”に成り下がってしまったのかといえよう
278名無し行進曲:2006/04/29(土) 22:16:04 ID:LZgpmRjp
命から鬼に進化したか
279名無し行進曲:2006/04/29(土) 23:24:38 ID:flAsArIj
おもしろくない
280名無し行進曲:2006/04/30(日) 09:38:48 ID:oVGCBQvR
>>277
どうすればコンクールで勝てますか?
281コンクールの鬼:2006/04/30(日) 15:36:45 ID:KfcOmsem
>>280
そうだな。
まずは顧問の先生に素直になることだなといえよう
そして徹底的に日頃の努力と根性でコンクールにいどめといえよう
282コンクールの鬼:2006/04/30(日) 16:23:15 ID:KfcOmsem
それから2chにカキコする時は必ずageで議論汁というのが
ポイントだといえよう
”負け犬”に成り下がりたくないのならageは必須であると
いえよう
283名無し行進曲:2006/04/30(日) 17:31:10 ID:G6mQnxpR
多分今年は県銀
284ローザ公務員:2006/04/30(日) 19:44:19 ID:/KE62sXe
憤慨すべきだ○| ̄|_
285名無し行進曲:2006/04/30(日) 20:53:33 ID:4E/0vIuw
コンクールの鬼、乙。

コンクールいいよね、青春て感じですねw
自分も高校のとき一回しか県大会いけなかったけどね〜(しかも小編成)
あの時はうれしかった…

ただね、コンクールに勝つことがすべてじゃないと思うけどな…
今市民吹奏楽団で吹いてる(コンクール出てない&ボロボロショボショボバンド)けど、
楽しいすよ。
まあ、皆楽器が吹けてないのでフラストレーションはたまる一方ですがw

コンクールの鬼は高校出たらどうするの?全国レベルの大学or吹奏楽団に
入るの?
あと、吹奏楽は楽しんでやってる?
286コンクールの鬼:2006/04/30(日) 23:08:50 ID:NFz5wVub
>>285
一回しか県大会行けなくて「うれしかった」とは、
いったいなにごとかといえよう

コンクールに勝つことがすべてだといえよう
ボロボロショボショボバンドでしかもコンクールに出てない
というけど、そんな糞バンド、さっさと辞めるべきだといえよう
287285:2006/05/01(月) 03:44:40 ID:1r5dGJCR
>>286
うれしいもんはうれしいさww悪いかww

コンクールに情熱を注ぐのもいいけど、
地域での演奏とかに情熱を傾ける人たちだっているんだから。

確かに下手糞かもしれない、う●こみたいな演奏しか出来ないかもしれない。
けどそんな演奏でも感動してくれる人がいて、それを糧にしてやってるバンドも
あるっていうことをわかってくれよ。

ところでsage進行なの?ageちゃいましたm(_ _)m
288コンクールの鬼:2006/05/01(月) 09:36:12 ID:X2Idmqrz
>>287
地域での演奏なんぞに情熱を傾けるヒマがあるなら、
その分、コンクールに力を注ぐべきだといえよう

う●こみたいな演奏に感動してくれる人なぞ存在しないし、
そんなのを糧にしてやってるバンド、存在するはずないといえよう
289名無し行進曲:2006/05/01(月) 11:43:50 ID:2ScSAaqq
お前ら、よくリアル基地外と真面目に会話できるなwwww


コン鬼<死ね
290285:2006/05/01(月) 13:55:12 ID:1r5dGJCR
>>288

あんまり言いたくない言葉だけど・・・
視野が狭いよ、鬼。

てか、鬼の高校では地域に出て演奏とかしてないの?
コンクールにしか目が無いん?

もしそうだとしたらとてつもなく寂しいバンドだね
291名無し行進曲:2006/05/01(月) 15:48:16 ID:IIN+apfU
これは禿げどう
292コンクールの鬼:2006/05/01(月) 17:16:02 ID:KzParG34
>>286
そいつは偽者だが意見は禿同だと言えよう
そんな糞バンドなんてさっさと潰れてしまえばよいと言えよう
>>290
どこが視野が狭いのか?問いたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい
と言えよう
293コンクールの鬼:2006/05/01(月) 19:30:26 ID:KzParG34

     川‖ ̄ ̄ \
     川川川    ‖
    ‖川 | | | ー ー||      
    川川 | ||| `  ´|
    川川| | \ J/||   
    川川‖  | ∀||   おじちゃんは2CHの荒らしが仕事なんだよ。
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \カタカタ
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |   |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄
294285:2006/05/01(月) 22:43:03 ID:1r5dGJCR
鬼、偽者か本物かどっちでも構わないけど
誰のために楽器吹いてんの?何のためにコンクールに出るの?
自分のため?
295コンクールの鬼:2006/05/01(月) 23:01:36 ID:KzParG34
もちろん自分の名誉のためであるといえよう
あとは地域の為と”負けた”バンドの熱い期待をしょって
吹いていると言えよう
熱い思いをコンクールというスポットライトにあたって輝く
事が快感の極みだといえよう
296285:2006/05/01(月) 23:40:19 ID:1r5dGJCR
なんだ、それなら良いや。
「ただ自分のため」とだけ思ってるのかと思ってましたm(__)m

ただ、下手なバンドは存在価値が無いっていう事は言わないで。
これでもフラストレーション貯めて頑張ってるんだから…

そこまで言うんなら、頑張れ、鬼。
こんなところに書き込む暇があるなら明日への活力を
蓄えるために、寝たほうがいい。
ゆっくり寝て、明日またロングトーンからはじめなされ。
297285:2006/05/01(月) 23:42:13 ID:1r5dGJCR
追伸 フラストレーションって、使い方間違ってたらスマソ
298名無し行進曲:2006/05/01(月) 23:50:15 ID:kuG8paEe
ストレスと何か違うんだろか
299285:2006/05/02(火) 01:10:32 ID:+75XoQp0
ストレスでいいかm(__)m
300コンクールの鬼:2006/05/02(火) 05:11:29 ID:H6IvFE9r
>>296
そんなストレス抱えてやっている糞バンド
さっさと辞めれといえよう
コンクールにストレスは大敵であるといえよう
コンクールでスポットライトを浴びてこそ”真”の
コンクールバンドだといえよう
301名無し行進曲:2006/05/02(火) 11:39:01 ID:uipHhEJB
コンクールってスポットライトって当てるっけ?
302285:2006/05/02(火) 11:54:27 ID:+75XoQp0
>>300

だから、うちはコンクールバンドじゃないって。
吹奏楽=コンクールバンドではないからね。

っていうかね、鬼、
>>296の下4行のほうを大事にしたほうがよいといえよう。
てか大事にしてほしかった…
303名無し行進曲:2006/05/02(火) 14:01:59 ID:xX6KpFRM
要約すると、吹奏楽は音楽じゃないでFA
304名無し行進曲:2006/05/02(火) 15:13:34 ID:NHmbg3BE
"コンクールってスポットライトって当てるっけ? "
ナイスつっこみ(笑)
305コンクールの鬼:2006/05/02(火) 19:41:46 ID:H6IvFE9r
>>302
そんな糞のような団体さっさと潰れてしまえといえよう
オナニー演奏会で客はガラガラで何が楽しいのかといえよう
コンクールに出てこそ”真”の水槽楽団だといえよう
306コンクールの鬼:2006/05/02(火) 21:24:36 ID:H6IvFE9r
コンクールは全ての始まりであり終わりであるといえよう
コンクールに出る以上は”勝ち”を求めていくのが自然の摂理
であると言っても過言ではないといえよう
307名無し行進曲:2006/05/02(火) 21:56:50 ID:xX6KpFRM
くっだらねぇ。
吹奏楽発祥の地からはるかに離れたちっぽけな島国に、
つい最近伝わった吹奏楽のつい最近できた大会。
そんなもんがすべての始まりで終わりなんだ。
コンクール以前の歴史や演奏、イギリスやフランスやドイツやアメリカ
日本のプロバンドなんかもみーんな客も入らない価値のない糞なんだ。
留学なんかしない方がいいよな、コンクールがないから。
308名無し行進曲:2006/05/02(火) 22:01:53 ID:hHhxkeDt
>>307
> コンクール以前の歴史や演奏、イギリスやフランスやドイツやアメリカ
> 日本のプロバンドなんかもみーんな客も入らない価値のない糞なんだ。
> 留学なんかしない方がいいよな、コンクールがないから。

主張をまとめてくれて誠に乙といえよう
309コンクール命:2006/05/02(火) 22:53:52 ID:4tvUurh6
鬼の言ってることはだいたい正しいといえよう

おれがいない間にキャラをぱくるなといえよう
310名無し行進曲:2006/05/02(火) 22:59:25 ID:cGqwCckO
>>307
つ?C
311名無し行進曲:2006/05/02(火) 23:16:29 ID:4tvUurh6
>>307釣られてやろうといえよう

どんな文化でも伝わる過程にそれぞれの色が出てくるものだといえよう
日本の吹奏楽の象徴はコンクールであるいえよう
312名無し行進曲:2006/05/03(水) 00:55:03 ID:h0Ohcm8w
なりすますならハンドルぐらい合わせろよ。
313名無し行進曲:2006/05/03(水) 01:33:28 ID:e51GYucb
軍楽隊で吹奏楽を語ろうよ。
314名無し行進曲:2006/05/03(水) 04:59:17 ID:/MPjcNt/

         ∧_∧
         (´・ω・`) ・・・
         /   ヽ
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| (
         / |\.\
         し'   ̄
315名無し行進曲:2006/05/03(水) 05:00:42 ID:/MPjcNt/
         ∧_∧
         (´・ω・`) ぶち殺すぞ、おい
         /   ヽ
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| (
         / |\.\
         し'   ̄

316名無し行進曲:2006/05/03(水) 05:01:35 ID:/MPjcNt/
         ∧_∧
         (・ω・) ・・・ウソデスゴメンナサイ
         /   ヽ
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| (
         / |\.\
         し'   ̄

317名無し行進曲:2006/05/03(水) 09:30:49 ID:5Vn3NxrE
吹奏楽および吹奏楽コンクールは日本固有の文化です。
じゃ世界の演奏や桶の管も視野に入れてる俺らとは話があわんわ。
せいぜい邦人作家ものだけやってな。
まちがってもクラシックからのアレンジものなんかやるなよ、
そんな研究不足の演奏気持ち悪いから。
それから源三さんや津堅さを紹介するから、
おまえら金めざしてないから糞だって言ってやれ。
318コンクールの鬼:2006/05/03(水) 18:02:10 ID:5yvqMRup
>>317
何をどう演奏すればよいのか勝手だといえよう
要はコンクールは”勝て”ばいいといっても過言ではないといえよう
藻前も糞バンドにへばりついているチンカス野朗ではないかといえよう
そんな糞バンドさっさと潰れてしまえといえよう
319名無し行進曲:2006/05/03(水) 19:28:43 ID:5Vn3NxrE
いいかいぼうや。
こんくーるのしんさいんも ぷろのせんせいなんだよ。
ちゃんとおんがくのべんきょうをしているか ちゃーんときいているんだよ。
ぼくもしんさをしたことがあるけどね
しんさいんのせんせいは かつためのえんそうがだいきらいなんだよ。
がっきがかわいそうだから もっとおんがくをべんきょうしてね。
320名無し行進曲:2006/05/03(水) 19:33:23 ID:wvBscuxC
>>318
コイツ馬鹿なうえに品がないなあ。最悪!
321名無し行進曲:2006/05/03(水) 20:55:45 ID:XjKOSnIP
>>318
野朗→野郎 ね。
議論にまったく関係しないレスだからsageておくね。負け犬はおとなしくしています。
322コンクールの鬼:2006/05/03(水) 21:25:40 ID:5yvqMRup
>>319
何が「しんさいんのせんせいは かつためのえんそうがだいきらいなんだよ」だ
うそをつけと言いたいといえよう

>>321
議論するならageでカキコせよと言えよう
わざと間違えてカキコするのが2chの醍醐味ではないかといえよう
323名無し行進曲:2006/05/03(水) 21:53:51 ID:flecG7w7
>>309
>>322

2人もイラネ
どっちか消えてくれ。

国民投票でどっちが消えるべきが決めましょう。先に10票到達した方が消えること。
※本人同士の投票はコテありで1票までとします

投票開始↓
324名無し行進曲:2006/05/03(水) 21:57:36 ID:Rmuvk6pF
>323
両方消えるに一票。
325名無し行進曲:2006/05/03(水) 22:06:56 ID:5Vn3NxrE
両方消えるに一票
326名無し行進曲:2006/05/03(水) 22:51:37 ID:qzyEaRCO
>>323も含めて三人とも消えるに一票
327コンクールの鬼:2006/05/04(木) 02:14:34 ID:GvHk+Fxq
ホホホホホホホホ
漏れはそんな事してもカキコはやめないと言えよう
神聖なコンクールで”勝つ”ことは名誉であり”負けた”
カスバンドの期待を背負って次の大会へ昇ると言えよう
藻前らカスが投票したところで”勝ち”組の漏れのカキコ
はありがたがって嫁といえよう
328名無し行進曲:2006/05/04(木) 02:39:47 ID:Fhk8UozK
マーラーのシンフォニーって、ウインナーホルンを想定してるって本当かなぁ?
329名無し行進曲:2006/05/04(木) 02:52:57 ID:6zIYyKEb
鬼よ、

コンクールで良い成績を残したいんでしょ?練習は?
部員とはうまくいってないの?
こんなところに、こんな時間に「カス」だの「勝ち負け」だの、…どうしたの?
連休中だから部活ないの?

「負けたカスバンド」?「糞バンド」?
コンクールは神聖な物だって思ってるんでしょ?
こんな書き込みしか出来ない鬼がコンクールに出て、それは神聖な場に失礼じゃないの?

それは「神聖」なの?

なんか間違ってる。
330名無し行進曲:2006/05/04(木) 02:57:11 ID:6zIYyKEb
>>329 なんか分かりにくいね、ゴメンナサイ。
331名無し行進曲:2006/05/04(木) 03:05:20 ID:Fhk8UozK
よくわかる。
俺は日本人だからよくわかる。
でも結局「あーあー、聞こえないー」しかやらないんだから。
楽器も吹けないんじゃね?
こいつから演奏に関する話を聞いたことがねぇ。
とにかくもうスルーしようよ。
332名無し行進曲:2006/05/04(木) 03:06:07 ID:6zIYyKEb
勝つことが名誉?

そりゃあ全国出て金取れたらそれはそれは、すばらしいステータスになるでしょう。
ただ、それは鬼の名誉ではない。バンドの名誉なの。

金賞取れたからってあなたはすばらしい人間ということですか?
金賞取れたからってあなたは徳のある人間ということですか?
金賞取れたからってあなたの人生は変わるのですか?
333コンクールの鬼:2006/05/04(木) 03:07:35 ID:GvHk+Fxq
>>329
世の中にはコンクールにすら出ない糞バンドを
制裁し啓蒙する為にカキコをしているといえよう
漏れも神聖な鬼であるといえよう
何も間違ったことはカキコしていないといえよう
334名無し行進曲:2006/05/04(木) 03:08:03 ID:6zIYyKEb
>>331 分かってくれて有り難うm(__)m

てか、連レス本当にゴメンナサイ。
ついカッとなって(ry
335コンクールの鬼:2006/05/04(木) 03:08:03 ID:S+2MXmQV
>>329
また良く分からないことを言うヤツだなといえよう
いつも全国金が取れているんだから、部員とうまくいってるに
決まってるじゃないかといえよう

連休中でも部活はあるが、今から寝れば睡眠時間は充分
だといえよう

コンクールは神聖だからこそ、そこで優秀な成績を残せない
バンドはカスだし糞だ。違うというならどう違うか教えて欲しい
といえよう

なにが「なんか間違ってる。」だといえよう
俺はいつも正しいし、間違っているのは>>329だといえよう
336名無し行進曲:2006/05/04(木) 08:24:46 ID:WQ0DrWjR
コンクールですごい細かく練習するから1年に1回の団体ぐるみのメンテにはなる
337名無し行進曲:2006/05/04(木) 09:21:04 ID:aDfRaHxl
何、“鬼”って学生なの?!コン厨か。クダラネ('A`)ガキの付き合いはしてらんねーから消えるわ。
338名無し行進曲:2006/05/04(木) 14:29:42 ID:n7J0d1kT
つーかこんなひどい考えをもった人が
音楽やって金賞取れるんだからコンクールって嫌だ。
俺は金賞取った事ないけどさ(笑)
339名無し行進曲:2006/05/04(木) 15:37:27 ID:6zIYyKEb
鬼、(いろんな意味で)立場が逆で、鬼のような発言を見たら、どう思う?
340名無し行進曲:2006/05/04(木) 16:30:30 ID:Xy9C9mMo
鬼は一生独身となる悲しいやつ
そのうち誰もついてこなくなるさ
341名無し行進曲:2006/05/04(木) 16:44:30 ID:Xy9C9mMo
鬼はコンクールという悪魔にとりつかれてしまった一生独身となる悲しいやつ
そのうち誰もついてこなくなるさ
ほっとけ
342コンクールの塊:2006/05/04(木) 22:49:49 ID:cNcbVe++
現実、日本の吹奏楽をコンクール抜きには語れないのでR。
吹奏楽をやりはじめた小学校ですら、コンクールでいい評価を期待しているのでR。
更に中学では激化し必死になって、たった一点のことでも大騒ぎでなのでR。
高校になると、あまりにも実力の差が付き過ぎ、
コンクールだけじゃねーよとかいうウンコ野郎がこのあたり登場するが、
所詮、ただの負け犬の遠吠えでR。
実力のある常連校だけが輝かしい舞台に登れるのでR。

栄光に輝く大学はほぼ完全に固定化され
自分の実力の無さを味わった多くの負け犬どもは
バイトが忙しいなどと理由を付け、コンクールに憧れつつも去っていくのでR。

そして職場は平成の大不況を理由に吹奏楽そのものを放棄する所も現れたが
コンクール価値を知っていす職場は栄光の桧舞台にいつも立っていのでR。

一般では更に敗北色が強くなり、多くの団体が傷を舐めあっているのでR。
ここでは、コンクールの快感を味わったものだけが
次のコンクールで勝つことのために活動する事が許されるわけでR。

このようにコンクールを中心に篩いに掛けられながら
コンクールのためにコンクールのためだからのコンクールで
金賞取らせ屋などと、訳の解らん者までコンクール至上主義が登場でR。

鬼だか命だか、この1人芝居野郎の言っている事は間違っていないのでR。
彼はコンクールの質を高め、コンクールで生きて行ける有望な若者なのでR。

理解の出来ない(しようとしない)馬鹿どもは、ここを去ればいいのでR。
343名無し行進曲:2006/05/04(木) 23:03:17 ID:VGa8Cd0A
>>342
2点
344コンクールの鬼:2006/05/05(金) 02:41:24 ID:zq/u4RCs
>>343
何が「2点」だ
そんなジャッジはいらんといえよう
そういう香具師に限って負け犬だと自覚せよといえよう
負け犬なら負け犬らしくしおらしくしておれといえよう
345名無し行進曲:2006/05/05(金) 02:57:56 ID:AzH9PI2T
.>>344
3点満点中2点かもしれないじゃないか
346名無し行進曲:2006/05/05(金) 05:44:41 ID:WeYElRUX
2点中2点なのさ。
347コンクールの鬼:2006/05/05(金) 19:35:39 ID:zq/u4RCs
>>345->>346
所詮負け犬らしい点の付け方だなと言えよう
水槽をやる以上コンクールに出るのは当然であり
そうでない糞バンドなんて所詮オナニー団体にすぎない
と言えよう
348名無し行進曲:2006/05/05(金) 19:37:40 ID:m197nZcU
安価ぐらいきちんとつけろカス
349名無し行進曲:2006/05/05(金) 20:19:26 ID:EFs7Q9XC
>>348
>>348

>>347
出ても勝てない奴はどうすればいいですか?
350名無し行進曲:2006/05/05(金) 20:42:47 ID:oTULQZGF
オレはコンクールは好きだよ。定演とか依頼とはまた違った楽しみがある。
何が楽しいかといえばそりゃ「いい賞を取る」ことだろ。
それは要するに「勝つ」とこであり、その為にコンクールの練習してる。
いい賞が貰えたら打ち上げの酒も美味いし、そうでなければヤケ酒だ。

でもなあ、「勝つ」っていうのが一体誰に対してか、てのを
基本的に理解してないように思うな。ここで極論吐いてる若者は。
誰に「勝つ」のか。そりゃあ勿論「去年の自分たち」だろ?
去年の自分たちの演奏を超えることができれば「勝ち」だ。
そのためのコンクールだ。自らの成長こそ勝利なのだ。

この意見には賛成か?それとも反対か?
全国で金をとれなければ吹奏楽をやる理由も価値もないか?
>>命・鬼
351コンクールの鬼:2006/05/06(土) 04:06:05 ID:5vAADYMm
>>350
全国で金をとれなければ吹奏楽をやる理由も価値もないか?
だがもちろん全国金団体でなければ水槽をやる意味が無いと
言えよう
目指すは全国”金賞”でなければ”勝者”とはいえないと
言えよう
352コンクールの塊:2006/05/06(土) 05:18:41 ID:sEHjS2po
>>350
> でもなあ、「勝つ」っていうのが一体誰に対してか、てのを
> 基本的に理解してないように思うな。ここで極論吐いてる若者は。

このヤジオこそ理解していないのでR。
一定のレベルが無くても地区大会では、特殊な場合を除き金賞が必ずR。
しかし、その団体が県レベルでは金賞が取れない事は珍しくないのでR。
その先々も同様なことが起きているのでR。
理由は簡単明瞭。あくまで吹奏楽のコンクールは相対評価なのでR。
絶対評価であるなら、次の大会は必要が無いのでR。
相対評価だから、出演順一番は分が悪いのは周知の事実でR。
だから相手があってこそ『勝つ』のでR。
そんなことも知らないのかでR。テラワロス wwwwwwwwwww。

> 誰に「勝つ」のか。そりゃあ勿論「去年の自分たち」だろ?
去年の弱小なおまいらをいちいち覚えてる審査員なんて誰もいねーよでR。
技術的なものと芸術的なものを点数評価されるコンクールで、
そんなものを評価する分けが無いのでR。
そんなコンクールがあるのか?馬鹿じゃねーのか?でR。
それが自己満足のオナニー団体である由縁だというのでR。

> 全国で金をとれなければ吹奏楽をやる理由も価値もないか?
全く存在意義は無いのでR。
最初から勝負を投げているオナニー団体は絶滅すべきでR。

鬼達に言いたいのでR。
おまいらのような若者が腐りかけた今日の吹奏楽を蘇らせる事になるのでR。
ガンガレなのでR。
353名無し行進曲:2006/05/06(土) 09:38:46 ID:sjk+llNQ
たった一つのローカルコンクールに全存在を賭けるスタイル、吹奏楽。
そうやって狭い世界に閉じこもって、
それが世界の全てだなんて言ってるからオケ厨に舐められるんだよ。

しかしお前もたくさんの人格を使い分けて大変だな。
これ、何人目?
354名無し行進曲:2006/05/06(土) 11:20:58 ID:tjgxpGKi
はいはいスレ弁慶乙

そんなにコンクールアピールしたいなら全部のコンクールスレに書き込んで来れば良いじゃないか
355名無し行進曲:2006/05/06(土) 16:01:17 ID:ZqxdRddA
コンクールの鬼の理論だと全国大会の観客はブラボー隊以外ほとんど全員が「糞」ということにになるな
356名無し行進曲:2006/05/06(土) 16:27:06 ID:dCy2uRSu
>>354
コンクールバンド宣言
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1118999192/
吹奏楽は音楽ではなく競技です
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1057508811/
コンクール出ない一般バンドて存在価値あんの?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1139836383/

まだあるか?
357コンクールの鬼:2006/05/06(土) 18:54:59 ID:5vAADYMm
>>355
そうとも、純粋にコンクールで出場している者以外は
糞チェリーボーイだと言えよう
そう言う藻前もチェリーボーイだと断言してもよいと
言えよう
所詮”負け犬”らしいレスだといっても過言ではない
と言えよう
358名無し行進曲:2006/05/06(土) 23:46:33 ID:EGdXH2Oe
・・・社会主義?
359名無し行進曲:2006/05/06(土) 23:49:16 ID:EGdXH2Oe
>>357

え?じゃあプロの楽団はどうなるの?

コンクール出てないから糞????

え、プロを糞呼ばわりできる鬼(もう鬼でいいでしょ?)は

何者?
360名無し行進曲:2006/05/07(日) 00:59:01 ID:12vGsACR
くせ者
361350:2006/05/07(日) 01:21:57 ID:nIBAZ9J7
>>塊
議論噛み合ってねーよ。

「全国で金を取れない」ことと「最初から勝負を投げている」ことは
イコールではないと思うぞ。
オレはバンドの成長のために「も」コンクールはあると思う。
勿論その成長の最終目標に全国金があってもいいだろう。
だが、現在どんな名門楽団でも、創立から常に全国金の団体など存在しない。
全国金以外のバンドは吹奏楽をやる意味ないか。存在意義ないか。
日本中の星の数ほどある吹奏楽団の中から、全国金をとれなかったバンドが
毎年毎年絶滅していくのが腐りかけた今の吹奏楽界を甦らせるのか。
それだと相対評価で毎年金賞受賞団体の数は減っていくから、最終的には各部門1団体になるな。
吹奏楽界全体のレベルは神のように上がるな。
ただコンクール自体成立しなくなるな。5年ほどで。

>>鬼
ところで、金賞団体を選ぶために審査をして下さっている先生方。
あの中には吹奏楽界に身を置きながら今現在コンクールに出ていない人も多い。
この事実をどう解釈する?審査員も糞チェリーボーイか?
362350:2006/05/07(日) 01:57:44 ID:nIBAZ9J7
読解力がなくて>>361の意味がわからなくて
またも議論の噛み合ってないレスをつけられるのもアレだから
わかりやすく361の滑稽さを表現してみよう。

全国で金賞をとれない吹奏楽団は存在意義なし。絶滅すべし
    ↓
毎年膨大な数の楽団が絶滅していく
    ↓
去年全国金だった団体も相対評価により今年は銀。絶滅
    ↓
数年ほどで日本の吹奏楽団は各部門ごとに1つの数団体のみになる
    ↓
コンクール自体成立しなくなる
    ↓
残った団体もコンクールに非出場。糞化し絶滅
    ↓
日本の吹奏楽界の終焉


いいかよく聞け。
最初は誰でも下手なんだ。そいつらが上達・成長して
吹奏楽の良さを知り広めていくことこそが吹奏楽界の活性化につながるんだ。
これから成長する者の存在を否定して吹奏楽界の未来はない。
勝たなければ意味がない?バカか。
勝者だけが残って後に続く者がいなければもっと意味がないじゃないか。
363名無し行進曲:2006/05/07(日) 03:00:13 ID:obV4mCWk
やたらとチェリーボーイって言葉を多用するよなぁ

童貞以下の臭いがプンプンするよ
右手が恋人の鬼は、考え方までオナニーなんだね・゚・(ノД`)・゚・
364名無し行進曲:2006/05/07(日) 03:37:02 ID:VUpXnzI7
早く寝ろよ
365名無し行進曲:2006/05/07(日) 12:17:05 ID:e5hbGhOl
>>361
全国金の団体が相対評価で銀になる前に、全国に行けない楽団が絶滅することによって吹連の収入が激減してコンクールを実行する予算がなくなると思うぞ
366350:2006/05/07(日) 15:18:18 ID:nIBAZ9J7
>>365
ハハハ、全くその通りだ。
ガキがコンクールを勝手に神聖視したり勝利至上主義を掲げるのは自由だが
現実ってのはそういうものだ。
367コンクールの鬼:2006/05/07(日) 16:47:01 ID:5SXcuDXV
>>361
先生がたはすでにプロとして第一線でやっている
ありがたいお方なのだから尊敬するのはあたりまえ
と言えよう
そんな事も解らない池沼香具師はとっとと水槽から
足を洗う事を勧めると言えよう
368名無し行進曲:2006/05/07(日) 18:28:04 ID:12vGsACR
鬼よ。
第一線で活躍しているお偉いプロの方も、コンクールにおいて全国金を取らなかった例もあるぞ。その方も池沼よわばりするのか?
369コンクールの塊:2006/05/07(日) 22:50:43 ID:g1waVNtQ
> それだと相対評価で毎年金賞受賞団体の数は減っていくから、最終的には各部門1団体になるな。
読解力以前に全国大会どころか、コンクールを全く知らぬ糞オヤジギガキモスでR。
> それだと相対評価で毎年金賞受賞団体の数は減っていくから、最終的には各部門1団体になるな。
金賞が1つしかないようなおまいらのコンクールとは、余程の過疎地域でド田舎だということでRな。
マジKの人でRか?メガテラワロスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
全●本吹奏楽連盟主催の全国大会では相対評価とはいえ、金賞1団体のみと言う事実はないのでR。
大体相対評価とは言え点数制でR。得点順位123が金銀銅ではないのでR。
地方連盟主催の参加率が低いコンクールで、5団体中4団体が金というのもあったでR。
そんなことも知らずしてコンクールを語るなでR。
日本の吹奏楽が腐りきったのは
全国金を取ってきた優秀な学生達を自分の立場が無くなるのを恐れ上から押さえ付けて殺してしまい、
コンクールにも勝てない昔からあって幅をきかせている糞団体を
超肥大化させているヤジオ達が原因なのでR。特にこのヤジオは典型的でRな。
そんな優秀で偉大な先輩諸氏を潰し続けてきた
コンクールにも勝てない負け犬マジキモヤジオ団体は
存在価値など全く無いので即刻絶滅すべきでR。
その後、優秀な若者達が中心になった優秀な団体が生まれて勝負を挑み
コンクールで勝つことが出来れば生き残れるのでR。
従って、コンクールで勝てる団体にこそ価値があり
全国金を取り続ける団体こそ神の集団なのでR。
         ●
> これから成長する者の存在を否定して吹奏楽界の未来はない。
もともと濡れは個人を言っているのではなく、団体をのことを言っているのでR。
大体コンクールは1人でやるものなのかでR。あほらしくなったでR。
読解力が無いのは糞ヤジオおまいでR。
また、こう言いつつもこれから成長する濡れらガキどもの存在を否定しているヤジオの言動こそ
支離滅裂精神分裂症意外何物でもないのでR。まさにおまいが未来を潰すんだろうな。wwww
大体ガキの話にマジレス ギガワロスwwwwwwテラカコワルイ
370コンクールの塊:2006/05/07(日) 22:53:59 ID:g1waVNtQ
> 日本の吹奏楽が腐りきったのは
これは言い過ぎでR。素直に訂正してお詫び申し上げ反省するのでR。
371名無し行進曲:2006/05/07(日) 23:13:18 ID:mEVZVYxF
> 地方連盟主催の参加率が低いコンクールで、5団体中4団体が金というのもあったでR。

全団体金にしない限り、4回やると1団体になるな。
372350:2006/05/08(月) 01:39:54 ID:KwJ9mItA
>>塊
本当に読解力ねーな。マジでバカか。
誰が「一年で」一団体だけになると言ったんだよ。
オレのバンドも県代表くらいにはなってんだよ。そのくらい知っている。
あの文章をどう読んだら「得点順位123が金銀銅」となるんだ。

オレは個人としての話も団体としての話もしている。
どこに「コンクールは1人でやるもの」なんて書いてるんだよ。
お前は「コンクールで勝てる団体にこそ価値があり」と言っているが
オレはそうは思わない。もちろんその団体も素晴らしい価値を持っているが
今負けているように見えても成長を続けている団体にも価値があると考える。
また、そうであることがコンクールに出場する団体の目指す物だと思う。
そんな団体の存在を否定することをオレは批判したんだ。

それと、お前の言う「コンクールにも勝てないような団体」が
全国金の優秀な学生たちを「上から押さえつける」なんて事が可能なのか?
それが事実なのだとしたら、その糞団体の実名を挙げてみろよ。
存在価値のない絶滅すべき団体なんだろ?
まさか「一般論でR」なんて言わねーよな。

お前は鬼に対し若者呼ばわりしていたが、自分もガキなのか?
373350:2006/05/08(月) 02:10:54 ID:KwJ9mItA
お前たちは自分たちがガキだという自覚があった上で、
それでも自分の考えが正しいという信念の下に
大人と対等な立場での議論をするべくここで論陣を張っているんだろう?
それとも大人の方々は「はいはいわろすわろす」で適当にあしらって欲しいのか?

同年代には「チェリーボーイだと言えよう」で
大人には「ガキにマジレス ギガワロス」かよ。
ダブルスタンダードだ。話にならない。
374350:2006/05/08(月) 02:25:19 ID:KwJ9mItA
ところで鬼に聞きたいんだが、
「神聖なコンクールで全国金を取れないバンドで負け犬であり糞。
 水槽をやる意味がなく、絶滅すべき存在」というお前の主張。

これって、第一線で活躍するプロが言ってたのか?
もしくは、お前の指導者にあたる人物や超一流プレイヤーのような
尊敬すべき先生が言ってたのか?

それとも、お前が1人で考えて、もしくは自分と同じような考えを持つ
バンドの仲間たちと話し合って出した結論なのか?
375コンクールの鬼:2006/05/08(月) 03:44:19 ID:S788fL0X
>>374
もちろん尊敬すべき偉大な顧問も常々言っていると言えよう
○○高校なんか相手にするな等言っていると言えよう
コンクールは争いであり学校の名誉をかけた最も重要な行事
であるといっても過言ではないと言えよう

376名無し行進曲:2006/05/08(月) 05:21:30 ID:jnzhVIuV
>368
へのレスまだか?
377名無し行進曲:2006/05/08(月) 05:52:28 ID:jnzhVIuV
ついでに
その顧問、最低だな。
378350:2006/05/08(月) 19:14:50 ID:KwJ9mItA
>>375
なるほどよくわかった。
ついでに質問するが、

>813 :コンクールの鬼:2006/04/29(土) 04:07:21 ID:nTUKVjx+
>>812
>釣られてやるかといえよう
>調和のとれたハーモニーを演奏する際に使われる純正律だが、
>各調の主和音において、
>主音から三度上の第三音の音程は平均律に比べてどうなるか?
>また第五音ではどうか?
>3度では−20セントぐらいだし
>5度では1度より若干高めで演奏汁といえよう

>819 :名無し行進曲 :2006/04/29(土) 17:31:33 ID:x5rrXcdx
>じゃあ鬼、短調の主和音の場合、
>3度と5度の音程の取りかたについても言えるよな?

>820 :コンクールの鬼:2006/04/29(土) 17:58:15 ID:nTUKVjx+
>簡単な事だ
>3度は60セント高く
>5度は50セント低くすればよいといえよう
>そうすれば純生調になるといえよう
>純生調などを作る事はコンクールでは必須であるといえよう

↑もその尊敬すべき偉大な顧問がおっしゃっていたのか?
379コンクールの鬼:2006/05/08(月) 19:42:27 ID:S788fL0X
>>378
己の浅はかな知識をマジレスでカキコする
池沼な香具師はこれだからかっこ悪いと言えよう
尊敬すべき偉大な顧問は、ハッタリもかましますが
何か?と言えよう
大体いつも純正調にこだわって演奏していれば音痴
になると言えよう
馬鹿の一つ覚えみたいに純正調ばかりにこだわるなと言えよう
要はコンクールで恥じも外聞もなくただガムシャラに”勝ち”
にこだわってこそコンクールの良さが解ると言えよう
380350:2006/05/08(月) 19:43:32 ID:KwJ9mItA
鬼にもう一つ質問いいか?
今度は煽りじゃなく、普通に聞きたいことだ。

>288 :コンクールの鬼:2006/05/01(月) 09:36:12 ID:X2Idmqrz
>>287
>地域での演奏なんぞに情熱を傾けるヒマがあるなら、
>その分、コンクールに力を注ぐべきだといえよう

とお前は書いていたが、顧問の姿勢といいある意味徹底したスタイルが貫かれているな。
そんなお前の所属している吹奏楽部はコンクール以外にどんな演奏活動をしているんだ?
ひょっとして本当に一年中コンクールの練習のみをやっていて、それ以外は
定期演奏会はおろか地域での依頼演奏なども全くやっていないのか?
381350:2006/05/08(月) 19:51:32 ID:KwJ9mItA
>>379
おお、リアルタイムで遭遇だ。

いや、オレは別に常に純正律にこだわってはいない。
ただ、その「浅はかな知識」すら持っていないお前の所属する団体が
本当に全国大会で金賞を取れているのかと疑問に思ってな。

それともアレか?
「本当はそのくらいは知っているが
 わざと間違えておまいらチェリーボーイどもを試したと言えよう」
ってヤツか?


どっちだ?わざと間違えたのか本当に知らなかったのかどっちだ?
382名無し行進曲:2006/05/08(月) 20:18:58 ID:dVIg9fMu
>>350
ヌルーしときゃいいのに、マジ馬鹿なおやじだ。
383350:2006/05/08(月) 21:07:51 ID:KwJ9mItA
>>382
それで煽ってるつもりか?
内容で反論できねーんだったら、お前こそスルーしとけや。
384名無し行進曲:2006/05/09(火) 02:04:18 ID:b89ST3Vj
ところでスレ趣旨をすっかり忘れているようなんだが。

お前等水葬ってコンクール抜きに吹奏楽を語る事は出来るのか?

実のところ全く出来ねーんじゃねーの?
385名無し行進曲:2006/05/09(火) 15:25:49 ID:++AYZdME
>>379
純正律ってわかるか?
まぁわかってればそんな阿呆なレスしないだろうがwww

まぁとりあえず頑張れば?
「勝つ」って騒ぐのはタダだし。
実際吹奏楽もよくわかってないだろ?
お前のいる楽団は知らないが、少なくとも鬼個人のレベルはわかったよwww
楽しみだねコンクールwww
386名無し行進曲:2006/05/09(火) 15:51:38 ID:Cp0CF2VY
>>383
キチガイにマトモに論戦吹っ掛けてるお前がバカ
あ、同類なら仕方ないけどねww
387名無し行進曲:2006/05/09(火) 19:06:03 ID:rVUENoHj
>>384
日本の吹奏楽は、全くコンクール抜きには語れない。
終わり。
388コンクールの鬼:2006/05/09(火) 19:19:36 ID:6snRqzWc
>>387
オイコラ、俺はコンクールについて語りたいのだ
と言えよう
勝手に終わらすなと言えよう
コンクールこそは、名を上げるチャンスであり
絶好の機会であるといっても過言ではないと言えよう
コンクールで”勝って”こそ名を売り込む絶好のチャンス
であると言えよう
389350:2006/05/09(火) 19:45:30 ID:Qfy/Ddhw
>>388
380と381に答えてくれ

>>386
>キチガイにマトモに論戦吹っ掛けてるお前がバカ
お前の言ってることは全く正しい。
まあでももうちょい遊ばせてくれよ。
390名無し行進曲:2006/05/09(火) 19:52:52 ID:WV3SHtbG
391名無し行進曲:2006/05/09(火) 21:13:42 ID:OxKBSAfb
基地外どもに遊ばれていることにも気が付かず馬鹿な暇人だな。wwwwwww
392名無し行進曲:2006/05/09(火) 21:21:32 ID:b89ST3Vj
>>385

引用元の純正律の知識も誤っているわけだが?
393350:2006/05/09(火) 21:38:12 ID:Qfy/Ddhw
>>391
その暇人にやたらと絡んで来るお前こそ何者なんだよ。
お前、塊だろ。反論できなくなったから
第三者になりすまして人格攻撃してんじゃねーのか?

まあここは大人しく塊本人のレスを待つ。
煽りたいなら適当にやってくれ。議論したいなら相手するが。
394350:2006/05/09(火) 22:19:40 ID:Qfy/Ddhw
>>384
コンクール抜きに「日本の吹奏楽界」を語ることは、
甲子園抜きに高校野球を語ることと同じく非常に困難な事だと思う。

しかし、硬式野球の世界を嫌って軟球を握る高校生がいるように、
活動の場をコンクール以外に求めている人たちも確実に存在するし、
「勝ちたい」とも「名を上げたい」とも思わない団体も存在する。
吹奏楽を語るだけならコンクール抜きでも成立するかも知れないな。
395名無し行進曲:2006/05/09(火) 22:33:16 ID:b89ST3Vj
じゃあ質問変えるけど、
「日本の吹奏楽」ではない吹奏楽を語る事は出来るの?

煽りとかじゃないよ。答えられる範囲で率直な考え述べてみて。
公正さを期する意味で、先にオレの考えいうけど、コンクール
に固執し過ぎて、吹奏楽そのものが見えなくなってるのではない
かと。自由曲で使われるような曲以外の素養に欠けるヤツが多い
気がするからさ。
396350:2006/05/09(火) 22:53:03 ID:Qfy/Ddhw
>>395
例えばの話だが、
「地域社会と吹奏楽」というテーマで語るとすると、
コンクールだけでは見えてこない色んな話題が出るだろうな。
一般バンドの中にはコンクールに出場せず、
地元の老人ホームや幼稚園なんかで演歌やアニソンを演奏することを
活動の中心に置いているところも多い。そんなバンドにとって
「日本の吹奏楽界の情勢がどうの」とか言われてもピンとこないだろうね。
それよりもおじーちゃんおばーちゃんや子供たちが
どんな曲を演奏した方が喜んでくれるかという事の方が大事なワケだ。

>コンクールに固執しすぎて 〜 気がするからさ
これは非常に同感だ。
マーチからポップス、クラシックと多彩な音楽を表現できるのが
吹奏楽の持つ特長のひとつだと思う。
つまり、コンクール以外にも様々なシチェーション、色々な形態で
本領を発揮することができるのが吹奏楽なのだ。
その可能性を自分たち自身で限定してしまっているのは勿体無いよな。
397名無し行進曲:2006/05/09(火) 23:05:33 ID:b89ST3Vj
立派な考えサンクス!

つーか同名のスレあったよな。
>地域社会と吹奏楽

曲アプローチじゃなく、活動アプローチの話しだったけどね。
ここは釣り用糞スレだけどまともな話しも聞けてよかったよ。
398350:2006/05/09(火) 23:32:39 ID:Qfy/Ddhw
>>397
あのスレはオレもよく見ていた。
あれほどの良スレだったにも関わらず
過疎化してレスが伸びなかった事が
「コンクール抜きに吹奏楽を語る」ことが
いかに困難なことかをいみじくも物語っていたな。
399名無し行進曲:2006/05/09(火) 23:55:22 ID:rVUENoHj
そもそもこの板に、中学・高校・大学・職一スレがほとんどの都道府県に建っているのを見ればよく分かるじゃん。
400名無し行進曲:2006/05/10(水) 11:00:44 ID:6n4Eih3Q
>>398
もうヤメとけよ。鬼とかいうバカはキチガイというより幼い。
いくら論戦吹っ掛けたところで、知識のカケラもないから
マトモな議論なんかできやしないよ。
語尾に「言えよう」でキャラ作ってるつもりかもしれんが
最近はもう痛々しくて見てられん…。
401350:2006/05/10(水) 19:05:18 ID:ljz5ECp+
>>400
まあその通りかも知れんな。
徐々に逃げ道をなくしていきながら
最終的に反論できないようにしていく過程を
楽しみたいと思いながらやってるんだが・・・。

マトモな議論ができない事はわかっている。
オレとのやり取りが傍目に見ていて見苦しいのならやめるよ。
ちょうど鬼も塊も質問に答えられなくなってスルーし始めたようだしな。
402コンクールの鬼:2006/05/10(水) 19:06:42 ID:A28rwpsT
>>400
何が「最近はもう痛々しくて見てられん…。 」だ
俺の話すコンクールの素晴らしさなんかチョットも
解っていないと言えよう
>>398のようにコンクール抜きでは水槽は話題にもならない
と言えよう
コンクールで”勝って”こそ知名度が上がると言っても過言
ではないと言えよう
コンクールに全精力をかけてこそ本来水槽のあるべき姿である
と言えよう
403350:2006/05/10(水) 19:21:23 ID:ljz5ECp+
>>402
いくらお前がコンクールの素晴らしさを説いたところで
「勝っている」根拠を何も示せてない以上説得力はゼロだ。
398はコンクール抜きで吹奏楽を語れない現状を肯定してるワケじゃない。
よく読んでからレスをしろ。
大人同士の会話に割り込んでくるヒマがあったら
380と381の質問に答えてみろ。
404コンクールの鬼:2006/05/11(木) 19:08:11 ID:c/ZC/Jvd
>>403
出たな!質問厨
一々藻前に指図される俺ではないと言えよう
高度な演奏技術の我が部活は、藻前ら2チャンネラーに聞かせた
ところでただ呆然とするだけだと言えよう
地域の活動なんか何ぼのもんだと言えよう
所詮部費には微々たる金額しか入ってこないから
くそくらえだと言えよう
そんなボランティア活動にせいを出している暇が
あったのなら、コンクールに出て名を上げるのが
一番であると言えよう
405350:2006/05/11(木) 19:20:00 ID:XTISiAUp
だったら呆然とさせてみろよこの口だけクンが。
やっぱりお前は肝心な事には何一つ答える事ができないんだな。
ツッコミたい箇所はいくらでもあるが、これ以上何を言っても無駄のようだな。
同じ主張の繰り返しで、質問にも答えないのでは話し合いにならん。
所詮お前も「負け犬」だ。じゃあな。

>ALL
お目汚し申し訳ない。名無しに戻るわ。
406名無し行進曲:2006/05/11(木) 19:23:15 ID:ztGdW51s
            
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !     かかってこいよボケが http://pr3.cgiboy.com/S/4778233/
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
407コンクールの鬼:2006/05/11(木) 20:17:38 ID:c/ZC/Jvd
>>405
何が「だったら呆然とさせてみろよこの口だけクンが」だ
藻前のような”負け犬”に俺の高貴なハーモニーを聴かせる
ことは出来ないと言えよう
大体350なんてダサいHNなんかつけているのが”負け犬”の
象徴なのだと言う事が解らないのか?と言えよう
”負け犬”なら”負け犬”らしく下をうつむいて道路の端っこ
でも歩いていろと言えよう

408課題曲はV:2006/05/11(木) 20:20:09 ID:NQL4QOWv
コンクールも大事だと思うけど、
コンクールの演奏のためには、地域に対しての演奏会とかも大事だと思う。
意外に、そういうところで得る物って大きいと思う。
409コンクールの鬼:2006/05/11(木) 20:36:35 ID:c/ZC/Jvd
>>408
そんな、甘い考えだからコンクールに”勝て”ないのだと
言えよう
そんな、ボランティア精神なんて糞食らえだと言えよう
部費を捻出する為には、しがらみがあっても出るが
部費にもならないなんて何事だと言えよう
410課題曲はV:2006/05/11(木) 20:44:27 ID:NQL4QOWv
勝つことがすべてじゃねーだろ!
考え方変えたほうが良いと思う。
411コンクールの鬼:2006/05/11(木) 20:50:49 ID:c/ZC/Jvd
>>410
否、コンクールは”勝って”こそ全てであると言えよう
全国大会に出てこそステータスは、上がるし部費も上がる
と言っても過言ではないと言えよう
俺の考え方は、コンクールに”勝つ”事以外何者でもない
と言っても過言ではないと言えよう
412名無し行進曲:2006/05/11(木) 20:53:34 ID:NayHnau3
>>411
おまえは考え方が単純且つ気楽でいいな
413課題曲はV:2006/05/11(木) 20:59:22 ID:NQL4QOWv
>>411
何を考えているんだ?勝つって、、411は、全国に出ているんですか?
414名無し行進曲:2006/05/11(木) 21:23:07 ID:ax8KK6LV
鬼よ。
壮  大  な  コ  ピ  ペ  乙  。
415課題曲はV:2006/05/11(木) 21:25:35 ID:NQL4QOWv
>>411
答えて! 全国に出てるの?
416名無し行進曲:2006/05/11(木) 21:31:13 ID:ax8KK6LV
>415
鬼は、あちこちのスレに糞コピペを貼りつけてる最中だからちょっと待ってなよ。
417課題曲はV:2006/05/11(木) 21:35:23 ID:NQL4QOWv
すいません。せっかちなもんで、、、
お待ちしてます。
418名無し行進曲:2006/05/11(木) 21:37:32 ID:fo/DjxFh
結果はつきものだ。

てか小学中学高校の部活なんて言う短期間で吹奏楽を語るなよ。

音楽家にでもなったつもりか?
419課題曲はV:2006/05/11(木) 21:50:42 ID:NQL4QOWv
短期間でも吹奏楽は吹奏楽。てめ--のほうが音楽家にでもなったつもりか??
420名無し行進曲:2006/05/11(木) 22:18:11 ID:fo/DjxFh
学生は吹奏楽を語ることしか取り柄がないからしょうがないけど、

技術がない学生が語っても背伸びしてるようにしか見えないよ
421名無し行進曲:2006/05/11(木) 22:23:08 ID:XTISiAUp
まあまあ、マジメで熱心そうな学生さんじゃないか。
こんな一生懸命な連中が成長して明日の吹奏楽界を支えてくれるんだよ。
同じ志を持つ者どうし、世代を超えて大いに語ろうじゃないか。



壊れたテープレコーダーみたいな一部の基地外はノーサンキューだがな。
422名無し行進曲:2006/05/11(木) 22:26:23 ID:5rzTjG6/
>>420
>学生は吹奏楽を語ることしか取り柄がないからしょうがないけど、

学生は「吹奏楽コンクール」を語ることしか取り柄がないからしょうがないけど、
423課題曲はV:2006/05/12(金) 00:05:57 ID:BHd5qX6o
そ--いう、てめ--だって学生の頃は背伸びしてたガキだろ
424名無し行進曲:2006/05/12(金) 12:44:32 ID:t6j/12wy
>>423
都合悪くなったらすぐに相手に回すのやめなさい?


みっともないよ。



それに、私も背伸びした時代があるから今がある。
背伸びしたからその時の心理状況がわかるんだよ。
そのくらいわからないの?
425課題曲はV:2006/05/12(金) 16:04:20 ID:BHd5qX6o
>>424
ならさ----俺も背伸びしてるから未来があるんじゃないかな??
まずさ---おまえに俺の心理状況が分かる訳??

みっともないよって、あんたのほうが子供あいてにみっともないよ。

426名無し行進曲:2006/05/12(金) 16:41:50 ID:V7Yu587g
そうかなぁ?学生君の方が幼児みたいにむきになってはりあってるように見えるけど。
427名無し行進曲:2006/05/12(金) 18:07:26 ID:t6j/12wy
>>425
あぁ、そんなこと言っても未来に期待してるの?
そうだね、頑張ってね。


自分の意思剥き出しにしてる子供の心理状況ぐらいわかるよ。

428名無し行進曲:2006/05/12(金) 18:44:54 ID:gI5sThg7
コンクールの大編成の部の演奏時間って12分でしたっけ?で、課題曲と自由曲の間の時間も12分間の演奏時間に入りますか?
429課題曲はV:2006/05/12(金) 19:21:06 ID:BHd5qX6o
12分で、課題曲と自由曲の間の時間も演奏時間に入りますよ!
430コンクールの鬼:2006/05/12(金) 19:25:32 ID:XI+8vanH
>>428
そんな事も解らないでコンクールに出ているのか?
信じられん低脳なレベルの話だと言えよう
そんな糞バンドでコンクールに出ようというのが
そもそも間違いだと言えよう
藻前らの糞バンドなんてコンクール出なくていいと言えよう
431名無し行進曲:2006/05/12(金) 19:28:44 ID:tlH1uq23
そこまで言わなくても・・・(・_・;
432課題曲はV:2006/05/12(金) 19:29:07 ID:BHd5qX6o
いっとくけど俺は未来に期待してないからね。。
もうちょっと大人になったほうが良いと思うよ。

おまえの腐った心理状況ぐらいわかるよ。
あなたも税金滞納しないで頑張ってね!!

じゃねまた!!
433名無し行進曲:2006/05/12(金) 19:31:59 ID:NQt4as06
何をお互い中身のないケンカをしてるんだよ。
どちらかに加担しようにも、それぞれが具体的にどんな
意見の食い違いで言い争ってるのかさっぱりわからん。
434名無し行進曲:2006/05/12(金) 19:34:04 ID:gI5sThg7
>429
ありがとうございます!
435名無し行進曲:2006/05/12(金) 19:40:21 ID:BHd5qX6o
436名無し行進曲:2006/05/12(金) 21:13:06 ID:t6j/12wy
>>432

てかウチ中2だよ?
中2相手に必死だったね☆
またね☆
437課題曲はV:2006/05/12(金) 21:40:52 ID:BHd5qX6o
んな事ねーだろうよ。
438名無し行進曲:2006/05/12(金) 21:53:48 ID:t6j/12wy
>>437
まぢだよ(●*'ω`)
いろいろ生意気言ってごめんね
439課題曲はV:2006/05/12(金) 21:58:46 ID:BHd5qX6o
>>438
では、質問。私は何年でしょう?
440名無し行進曲:2006/05/12(金) 22:12:01 ID:PdP00FP7
>438>439
糞ガキ乙。
441名無し行進曲:2006/05/12(金) 22:15:01 ID:t6j/12wy
>>439
わかんなぃ〜(×д×;;)

高校生?くらいかなッッ
442課題曲はV:2006/05/12(金) 22:16:18 ID:BHd5qX6o
>>440
糞じゃねぇ、糞が何言ってんだ。
443課題曲はV:2006/05/12(金) 22:17:13 ID:BHd5qX6o
>>441
実は、厨だよ。
444名無し行進曲:2006/05/12(金) 22:32:12 ID:t6j/12wy
>>443
そうなのぉ!?(゜О゜)
男?
445課題曲はV:2006/05/12(金) 22:34:26 ID:BHd5qX6o
何でそう思う?
446名無し行進曲:2006/05/12(金) 22:42:53 ID:t6j/12wy
>>445
言葉使いとか雰囲気が!!
447名無し行進曲:2006/05/12(金) 22:47:30 ID:ab64mmCR
君達は何?
ここはチャットやるところじゃないんだけど。(埋め立てに協力してくれるのはありがたいがw)
448名無し行進曲:2006/05/12(金) 22:48:11 ID:NQt4as06
きみたち、2ちゃんねるはチャットじゃないんだ。
掲示板であって、そのサーバーも個人が運営してるんだよ。
だから、サーバーに無駄な負担をかける行為は禁止されている。
無意味なスレッドや重複したスレッドを立てる行為、
チャット行為なんかもそのひとつだ。
だから、そういう会話はここではしないようにしよう。わかるね?
449課題曲はV:2006/05/12(金) 22:48:44 ID:BHd5qX6o
>>446
YES!大正解!!
ちなみに、中3だよ。
450名無し行進曲:2006/05/12(金) 23:07:56 ID:t6j/12wy
>>449
チューバ吹きかなぁ?ヾ(*´ω`)
勝手な妄想だけど(ワラ
451名無し行進曲:2006/05/12(金) 23:20:48 ID:PdP00FP7
ガキども、シカトかよ
452名無し行進曲:2006/05/12(金) 23:25:13 ID:NQt4as06
くそっ、ただの無邪気で無知な子供かと思っていたら
常識なしで自分勝手なDQNどもか。
最低限のルールやマナーも守れないヤツが
何を語っても進歩も意義も説得力もあるもんか。

>>課題曲はV
もう一度言うぞ。ここはチャットじゃない。公共の掲示板だ。
そんな個人的な雑談はよそでやれ。
453名無し行進曲:2006/05/12(金) 23:29:34 ID:t6j/12wy
あッッごめんなさい(´Д`;)

読んでませんでしたッッ…
ごめんなさい…
454課題曲はV:2006/05/13(土) 00:40:29 ID:jWRB7YMp
>>453

>>432>>437は違う人です

ま--、一応CL吹きだよ。。消費税しっかり払えよ
今の日本はお金不足だから・・・(笑)

ガキ見たいに、話しておもしろかった!!
455名無し行進曲:2006/05/13(土) 00:53:41 ID:wzTV79f6
>>454
志村ー!IDID!
456名無し行進曲:2006/05/13(土) 01:59:58 ID:pcr18Qm+
>>454
clかぁ!!消費税は払わざるおえないよ(゜Д゜)

うちハイパーガキだからぁ(*゜▽゜ノノ゛

そろそろここでの雑談はおしまいにしないとね↓↓
457名無し行進曲:2006/05/13(土) 06:58:30 ID:QEZYPUmP
純正調?
ピタゴラスでいいんじゃね?
458コンクールの鬼:2006/05/13(土) 19:36:43 ID:qwWt9p5y
>>448
何が「きみたち、2ちゃんねるはチャットじゃないんだ」だ
そんな事最初から解っていると言えよう
そんな事言っているから俺に”負け犬”と呼ばれるんだ
と言えよう
>>456
何が「うちハイパーガキだからぁ」だ
頭が狂っている池沼香具師は喪前のことだと
言えよう
池沼は病院へ逝くことをお勧めすると言えよう
所詮”負け犬”らしいレスだなと言えよう
そんなカキコしている暇があるのなら勉強しましょうね
チェリーボーイ君

459名無し行進曲:2006/05/13(土) 20:55:43 ID:GF1P1mdd
鬼うっせーよ
460名無し行進曲:2006/05/13(土) 21:24:11 ID:pcr18Qm+
>>458
生きてるだけで迷惑
461名無し行進曲:2006/05/13(土) 21:32:13 ID:jsJVf0ou
まあ,この板的には,コンクール板と吹奏楽板を分離するって事だろうな。

昔,地理・人類学板のなかで,「千葉と横浜はどちらが強い都市か!」とか
「さいたま市を軽蔑するスレ」とか,地域の煽りのスレが大乱立した。

その結果,「地理・お国自慢」板という板が新規で設立された。
まだ,地理・人類学板にも,地域ごとのスレが立ってはいるが,
地域煽りのスレは相当減ったな。

「吹奏楽コンクール板」を作ればいいんだよ。いくら吹奏楽板が過疎化しようとも。
462名無し行進曲:2006/05/13(土) 21:35:24 ID:jsJVf0ou
ちなみにビジュアル系に関する板も2つあるぐらいだから,
吹奏楽でも2つあってもいいと思うんだ。

463JHPnt◇ideal:2006/05/13(土) 23:27:17 ID:rF2dMsnG
コンクールの鬼って人にゎ友達いるのかな?
464名無し行進曲:2006/05/14(日) 08:00:13 ID:DQKmMuaK
「もちろん大勢いるといえよう
それどころか皆の尊敬を集めているといえよう
喪前らのような負け犬どもは
負け犬どうし糞バンドの中で
仲良くやっているがよいといえよう」
と予想
465名無し行進曲:2006/05/14(日) 08:03:49 ID:agJW7lUC
↑これが結構人気あるんだなぁ〜。
女ばかりの吹奏楽。
ちょっとカッコよくて楽器が上手い男って貴重だからね。
466名無し行進曲:2006/05/14(日) 19:02:00 ID:BSMpfZCe
あげ
467コンクールの鬼:2006/05/14(日) 19:53:11 ID:nyG2HAcW
>>463
もちろん友達はいると言えよう
藻前らの糞バンドは所詮仲良し
バンドだけであるのでコンクール
には、”勝て”ないと言えよう
コンクールに”勝つ”為なら友人
と遊ぶ時間も節約して練習に励め
と言えよう
468名無し行進曲:2006/05/14(日) 20:37:22 ID:ecasrsZA
>>467
自分の価値観だけで物事を決めつけんな。


人各々の価値観を否定しても意味がない上にケンカうってるようにしかみえないからね。

469コンクールの鬼:2006/05/14(日) 21:01:34 ID:nyG2HAcW
>>468
何が「自分の価値観だけで物事を決めつけんな」だ
俺の理想とするコンクールバンドとは違いと言えよう
コンクールでは”勝つ”と”負ける”というシンプル
かつ厳正な場であると言っても過言ではないと言えよう
470名無し行進曲:2006/05/14(日) 21:11:33 ID:GWxQkMAf
>>469
過言だよ
471名無し行進曲:2006/05/14(日) 21:36:00 ID:+IHduM+O
>>467
じゃあ2チャンする時間を節約して練習しなよ。
472名無し行進曲:2006/05/14(日) 21:46:06 ID:+0sdVgcG
話の根底を覆しそうで悪いが、
「勝つ」と「負ける」の定義って何だっけ?

たとえば「勝つ」の意味が
・主観的に「勝つ」……去年よりいい成績を収めるなど
・客観的に「勝つ」……全国大会金賞など

のどっちなのかって、結構大きいと思うんだけど。特に鬼
473コンクールの鏡:2006/05/14(日) 21:53:52 ID:+scSIlw+
鬼よ。もうくだらない煽りはよせ。
鬼と言いつつ、まともにコンクールで戦った事が無いのは俺には解るぞ。
吹奏楽の名門校に所属していた事も解る。
大編成やアンコンでも全国の舞台を踏みたかった気持も良く解るんだ。
そう、コンクールで活躍したかった事も痛いほど良く解る。
読んでいて痛いから、もうそろそろ大人しくしたらどうかな?
474名無し行進曲:2006/05/14(日) 23:01:56 ID:ecasrsZA
>>469
コンクールと言う正式に決められた目標の為にしか頑張れないの?

君はコンクールに溺れすぎた人間の良い例だね。
475名無し行進曲:2006/05/14(日) 23:33:25 ID:8Ze82ov0
146名前: 名無し行進曲投稿日: 2006/05/14(日) 21:48:57 ID:sZxOLaiZ
鬼のスタンスわかった。
本人の意見をそのまま述べているとかではなくて、
コン厨批判に対する徹底したアンチテーゼを演じているんだ。
でなければ全国金常連に対して一筋じゃないからと言って
コン厨が二流とか言うわけない。
だけど徹底したアンチテーゼならこの矛盾した発言も理解できる。

147名前: 名無し行進曲投稿日: 2006/05/14(日) 22:38:53 ID:8Ze82ov0
>>146
何を今さら
476名無し行進曲:2006/05/15(月) 18:29:39 ID:++hAXRhk
「コンクールの鬼」はこんな人です

キャラ設定
●コンクール全国大会常連高校吹奏楽部在籍。フルート担当。レコ芸が愛読書。
●去年のコンクールで全国金の栄誉に輝く。

その主張
●コンクールは神聖。でも吹奏楽そのものは糞。コンクールがあって初めて価値が出る。
●コンクールで勝つ事(全国金の意)こそ吹奏楽の目標。勝てないバンドに存在意義なし。
●勝つためには手段は選ばず。どんな事をしても勝ちさえすればよい。コンクールの勝利=人生の勝利。
●勝って初めて名誉と部費が手に入る。知名度と部費こそ音楽をやる理由。
●地域での演奏など糞くらえ。ボランティア精神など何の役にも立たない。

その知識
●ハーモニーについての大間違いの知識を披露。大勢から嘲笑を浴びる。
●オーケストラの管楽器は各パート1本ずつしかないと思っていた。またも嘲笑の的に。
477名無し行進曲:2006/05/15(月) 18:30:59 ID:++hAXRhk
その矛盾
●淀工や洛南などの全国常連バンドを2流呼ばわり。それを追求されると「顧問の名前で全国行っている」とか
 「コンクール以外の活動もしてるから」などと批判。勝てばいいんじゃなかったの?
●さらに、上記のバンドがロングトーンだけの練習しかしていないような思い込みっぷりを披露した上で
 「あんな練習やっていても勝つテクニックは身につかない」と批判。だから、あそこは勝ってるじゃん。
●上記の知識は所さんの笑コラから得た物らしい。
●「休日でも必死で練習している」と言いながら、明らかに休日の昼間の書き込みが。
 それを指摘されると「学校にノートPCを持ち込んだ」と弁明。もっと上手い言い訳があるだろうに。
●帰宅時間が早すぎるという指摘に「ダラダラやらないのがウチの方針」と説明。なら練習中に2ちゃんするなよ。

他の住民とのやり取り
●「ソロUPしろよ」→「喪前ら糞どもに漏れの高貴な演奏を聴かせるわけにはいかないといえよう」
●「学校名晒せよ」→「喪前ら糞どもに(以下略)」
●その他、都合の悪い質問は徹底してスルー。同じ煽りの繰り返し。
●「コンクールを啓蒙する」ことが鬼の目的→まったく説得力なし。

結論:「コンクールの鬼」とはまともな会話も議論もできません。
放置するのが妥当かと思われます。
478名無し行進曲:2006/05/15(月) 19:11:30 ID:2osO9bOo
>476>477
激しく乙!意義なし!wwww
479名無し行進曲:2006/05/15(月) 19:17:14 ID:8Zy+/XXD
じゃあ他のスレも含め放置の方向で↓
480名無し行進曲:2006/05/15(月) 19:26:05 ID:p8PbRad/
コンクールにしろ定演にしろ地域演奏にしろ
結果がどんなにひどくてもバンド全体が楽しく演奏できれば勝ち組
全国行こうが金賞とろうが
練習するのが「苦」でしかない おもしろくない 楽しくない
なんてことでは形式で勝っていても負け組

まぁ思い込みだけどな
481コンクールの鬼:2006/05/15(月) 19:38:32 ID:aggfmdxn
>>480
そんな弱腰なレスしか書けないのか?
と言えよう
人は、苦行を超えてこそ永遠の快楽が
あると言えよう
所詮、藻前も4流バンドでコンクール
にも出れない、屁みたいなバンドだな
と言えよう
そんなバンドはさっさと解散すればよい
と言えよう
482名無し行進曲:2006/05/15(月) 20:28:20 ID:2yik7UWZ
全国大会本番前、フモン館の舞台裏の「あれ」を見てしまった俺は負け組み。。。
483名無し行進曲:2006/05/15(月) 20:54:13 ID:aA5kZuIA
>>481
コンクールでは演奏技術面が見られ、審査されます。

審査員はその一つ一つバンドの努力を知りません。
努力は審査しません。
あくまで『努力の結果』を審査します。

結果は結果。完全なる努力の表しではありません。

けれども大抵周りの人はその結果だけで判断します。
音楽をやってる人は努力が報われないけれども素敵なバンドを見る場面もあるかと思います。

そのバンドを完全に糞と言えるでしょうか。
昔の栄光にばかり目を奪われ、昔の栄光の名残にのって偉そうにしてるバンドが一流でしょうか。


結果だけでそのバンドの努力を分かる人はいません。
484名無し行進曲:2006/05/15(月) 22:38:06 ID:++hAXRhk
>>483
ここにいる大多数の人は貴方の意見に耳を傾けてくれるでしょう。
でも彼にはまともな会話も議論も期待できません。
同じ主張、同じ煽り文句の繰り返しでしかも内容がなく、
都合の悪い質問には完全スルーなのですから。

彼のことは無視して、他の人たちと議論しましょう。
485名無し行進曲:2006/05/15(月) 23:56:35 ID:hXXRMeqr
NGワード推奨語句

・いえよう(言えよう)
・チェリーボーイ
・啓蒙
・負け犬
・勝ち組
486コンクールの鬼:2006/05/16(火) 19:29:57 ID:ldfvWrwH
>>484
そんな事カキコして粋がるなと言えよう
コンクールは高得点を稼いでこそ”勝つ”
ことが出来るといっても過言ではないと
言えよう
藻前らは所詮低レベルな点でも稼いでヒイヒイ
悲鳴をあげるのが関の山だと言えよう

487名無し行進曲:2006/05/16(火) 19:34:11 ID:p99c/fpz
基地外を発見
  ↓
ツッコミどころ満載なので相手をしてみたくなる
  ↓
ところが同じ煽り文句の繰り返しだけでマトモな議論が成り立たない
  ↓
肝心な質問にはほとんど答えようとしない
  ↓
飽きてしまうor呆れ果てる
  ↓
相手をするのをやめる
  ↓
新しい人がこのスレに来る
  ↓
基地外発見
  ↓
ツッコミどころ満載なので相手をしたくなる


以下無限ループ
488コンクールの鬼:2006/05/16(火) 19:48:22 ID:ldfvWrwH
>>487
そんな屁みたいなコピペ乙と言えよう
そこで一句ひらめいたと言えよう

コンクールは
勝ってことこそ
誇らしい

どうだ、我ながら見事なものだと言えよう
489名無し行進曲:2006/05/16(火) 19:54:03 ID:ALgSuNvS
>>488
日本語でおk
490名無し行進曲:2006/05/16(火) 19:54:55 ID:tq63j6Q2
>>487
無限ループのうちに

基地外の相手はすべきでないという空気ができる(自治厨云々でなく)
  ↓
だんだんと相手をする人が減っていく
  ↓
基地外が飽きていなくなる

という方向に進んでほしいものだね。や、進めたほうがいいのか。
491名無し行進曲:2006/05/16(火) 20:39:08 ID:p99c/fpz
そうですね。
しかし彼はよく飽きないものです。
同じような煽りの繰り返しで楽しいんでしょうかね。
楽しいんでしょうね。
492コンクールの鬼:2006/05/16(火) 21:01:41 ID:ldfvWrwH
>>491
オンボロバンドらしいレスだなと言えよう
オンボロバンドならオンボロバンドらしく
練習場所ぐらい確保汁と言えよう
そうか、藻前のバンドは座敷藁氏のような
練習場所を転々としているジプシーバンド
だなと言えよう
p99c/fpzは所詮楽器も吹かされていること
に気付かない哀れな香具師だと言えよう
493名無し行進曲:2006/05/16(火) 21:07:35 ID:LveUIiaz
>>492
オンボロバンドの定義とは何なんでしょう。
494名無し行進曲:2006/05/16(火) 21:18:49 ID:p99c/fpz
>>493
彼とはまともな会話はできませんよ。
こちらがいくら正攻法で議論をふっかけても
意味不明の煽りを繰り返すだけです。
正面から相手なぞせずに、生暖かく見守ってやるのがいいですよ。
495コンクールの鬼:2006/05/16(火) 21:19:28 ID:ldfvWrwH
>>493
まずは、ピッチがバラバラ、そして縦の線がグチャグチャ
とうていお客さんに聴かせるレベルのものではないと言えよう
それで満足なら、それこそオナニー演奏会にすぎないと言えよう
496名無し行進曲:2006/05/16(火) 21:22:28 ID:rnehVROa
シカトしませんか…?

鬼はここでオナニーしてるんですから
497名無し行進曲:2006/05/16(火) 21:25:07 ID:SGCEj1aN
ID:ldfvWrwHをNGに設定しておくと精神衛生上よいかと。

で、ちとスレ本来の話題にも触れるか。
コンクール=形式(規定)の決まった、多くの団体が演奏する演奏会
と僕は考えてしまうんだが。どうもコンクールが他の演奏会とまったく違うとは思えなくてね。
498名無し行進曲:2006/05/16(火) 21:31:01 ID:p99c/fpz
>>497
コンクールを聴きに来る(観に来る)お客さんにとっては
その側面もあるかも知れませんね。
多くの団体が順番に課題曲と自由曲を演奏→賞が与えられる
という一連の流れにショー的なエンターテイメントを求める
聴衆もたしかにいるかと思います。

演奏する側にとってはどうなのでしょうね。
自分たちの結果も含めたコンクールエンターテイメントとして
楽しんでいる演奏者もいるでしょうね。
499名無し行進曲:2006/05/16(火) 21:44:41 ID:LveUIiaz
>>497
それが理想的なコンクールの形なのですが。

実際には『金とるぞ!!』てな具合に評価されることを目的としている団体が少なくないわけで。
500名無し行進曲:2006/05/16(火) 21:52:58 ID:p99c/fpz
>>499
まあ、理想なんて人それぞれですからねえ。
いい賞を取ることがその人の喜びならそれもいいんじゃないでしょうか。
でも「いい賞」=「勝つ」ということの意味が「他人を蹴落として」というような
意味合いを含んでくるとやっぱり私には抵抗ありますけどねえ。

時々地区予選なんかで中学校吹奏楽部が、ライバル校が銀賞と聞いた瞬間に
「ヤッター!」なんて喜んでるのを見かけますが、アレはどうでしょうねえ。
いくら金賞をとれる演奏をしていても、あれは感心しませんね。
501名無し行進曲:2006/05/16(火) 22:49:52 ID:SGCEj1aN
>>500
ライバル校が銀賞で「ヤッター!」か
自分はそんな場面に直面したことはないけど、
ライバル校が銀賞とったことで自分のところの金賞が確定して、ワンテンポ早く「ヤッター!」
ならまだ分かるけど、単にライバル校が銀賞だということがうれしい、ありがたい
だったら、気分のいいものじゃないな。

たとえば、ライバル校銀賞→「ヤッター!」→
自分のところはタイムオーバーなど、銀賞どころではない→……

この後はどうなるんだろうね?
502名無し行進曲:2006/05/16(火) 22:55:53 ID:LveUIiaz
>>501
なあに、かえって免疫力がつく。
503名無し行進曲:2006/05/17(水) 00:33:54 ID:PXVSp8x9
>>501
アッー!
504名無し行進曲:2006/05/17(水) 06:31:38 ID:jFE/Fezi
おーい!鬼!こんなとこに居たのかあ。
505コンクールの鬼:2006/05/17(水) 19:04:19 ID:+h1bHo2w
>>500
「でも「いい賞」=「勝つ」ということの意味が「他人を蹴落として」というような
意味合いを含んでくる」にはおおいに賛同できると言えよう
他人を蹴落としてでも”勝ち”にこだわるのがコンクールの
現実だと言えよう
そんなに現実逃避しても意味はないと言えよう
”勝って”ことこそ水槽の醍醐味が味わえると言っても
過言ではないと言えよう
506名無し行進曲:2006/05/17(水) 19:41:42 ID:jFE/Fezi
↑連日連投し連敗のカキコ 大変ご苦労であると言えよーっ!
507コンクールの鬼:2006/05/17(水) 19:55:25 ID:+h1bHo2w
>>506
誰も連敗宣言していませんが何か?といえよう
田舎のオンボロバンドなんか所詮屁でもないと
言えよう
もう少し、気のきいたレスつけようね
チェリーボーイ君
508名無し行進曲:2006/05/17(水) 20:12:56 ID:jFE/Fezi
連敗を認めないのは喪前の勝手と言へよう。しかし現実は皆が…、と言へよう!連投連敗ある意味あつぱれであると言へよう。
509名無し行進曲:2006/05/17(水) 20:22:34 ID:uYbSA1us
いやもう無視しましょうよ。
510さかな#:2006/05/17(水) 20:57:50 ID:ahvuvInS
出張カキコですが、いい加減鬼から離れません?
今ざっと過去レス読んだんだけど、鬼(命)が来る前まで熱い討論が繰り広げられて、いいねぇと思ってたのに鬼(命)来てからこの様。あの熱い討論をしていた昔に戻りません?
なんか「コンクール(ry」てついてるスレタイが全般的に鬼叩きスレになっちゃってて、そんなことなら専用のスレ作っちゃった方がいい気がするんですが…
そうすれば邪魔物はいなくなりそうな気がします。
511コンクールの鬼:2006/05/17(水) 21:11:45 ID:+h1bHo2w
>>510
邪魔物はいなくなくなるとは何事だと言えよう
俺に逆らえる香具師なんぞこの世にいないと言っても
過言ではないと言えよう
俺の発言は絶対的な物であると言えよう
いままでのレスは”負け犬”どうしがお互いの傷を
なめあっているに過ぎないと言えよう
俺のようなコンクール主義者こそ正当なレスだといっても
過言ではないと言えよう
512名無し行進曲:2006/05/17(水) 21:42:01 ID:Ahm8Ht48
>>511
自分に酔ってんなよ。オナニー野郎。

そーゆー本音は実生活で言ってきなさい。
言えないから此処で偉そうにしてるんだろうけどね
513名無し行進曲:2006/05/17(水) 22:01:00 ID:uYbSA1us
>>512
そういうレスが鬼を喜ばせるのです。
彼には煽りも正論も通じません。
基地外相手にいくら怒ってみてもむなしいだけです。
さわやかにスルーしましょう。
514名無し行進曲:2006/05/17(水) 22:53:29 ID:Ahm8Ht48
>>513
はいっ♪♪♪わかりました(*^ー^*)
515名無し行進曲:2006/05/17(水) 23:47:31 ID:uYbSA1us
>>514
まあ彼だってまさか実生活で
「俺に逆らえる香具師なんぞこの世にいない」とか
「俺の発言は絶対的な物である」なんて言ってないでしょう。

でもここ2chでならそんな基地外発言をしたら必ず誰かがツッコミに来る。
その相手をからかって遊んでるんですよ、彼は。
だから無視されることが一番嫌なんです。だから自分と関係ないレスにも
イチイチ絡んで来るんです。寂しい人なんですね。鬼って。

私たちはそんな人に乗せられることなく、私たちだけで話しましょうね。
516名無し行進曲:2006/05/18(木) 11:26:40 ID:cZGgeH4j
>>515
イヤだ。もっとイジって遊ぶんだい!
517名無し行進曲:2006/05/18(木) 18:49:04 ID:wtJndKJ+
面白いくらい反論してくるもんね!
前に鬼自身が言ったことをこっちが言っても反論するから

矛盾しすぎだし(;´ー`)┌

周りに逆らってみたいお年頃なんだよ!
信念ってのが見えないから
518コンクールの鬼:2006/05/18(木) 19:36:19 ID:Varu6E41
>>517
ageてカキコするのはいい度胸だと言えよう
しかし、何が「周りに逆らってみたいお年頃なんだよ!
信念ってのが見えないから」だ
俺はコンクールの素晴らしさを啓蒙する為にカキコしている
と言っても過言ではないと自負していると言えよう
俺の信念は、コンクールで”勝つ”事以外何者でもないと言えよう
目指せ全国制覇が合言葉だと言っても過言ではないと言えよう

519名無し行進曲:2006/05/18(木) 19:48:17 ID:wtJndKJ+
へぇー
520コンクールの鬼:2006/05/18(木) 19:55:11 ID:Varu6E41
>>519
何〜!
へぇーしかカキコ出来ないとは何事だといえよう
俺の熱いカキコは我ながら素晴らしいと言っても
過言ではないと言えよう
藻前のような池沼な香具師は、俺の熱いカキコも
解らないだろうと言っても過言ではないと言えよう
521名無し行進曲:2006/05/18(木) 19:59:49 ID:wtJndKJ+
ふ〜ん
522鬼殺し:2006/05/18(木) 20:05:07 ID:yRA74hQO
連投カキコ連敗乙と言へよう
523コンクールの鬼:2006/05/18(木) 20:15:29 ID:Varu6E41
>>521
そんなカキコでスレを消費するのはもったいない
と言えよう
それと、俺はレベルの高い音楽の話がしたいと言えよう
>>522
そんなコピペしていて楽しいのか?と言えよう
そんな暇があるのなら勉強に励みましょうね
厨房、チェリーボーイ君
524名無し行進曲:2006/05/18(木) 20:19:46 ID:wtJndKJ+
>>523
君面白いね!歳いくつ?
525鬼殺し:2006/05/18(木) 20:24:19 ID:yRA74hQO
コピペでなく鬼を追いかけてると言へよう。どうぞ高いレベルで持論を開陳すべしと言へよう。議論するに足らないカキコは慎むべしと言へよう。
526名無し行進曲:2006/05/18(木) 20:31:44 ID:A1TsRJrS
>俺はレベルの高い音楽の話がしたいと言えよう

どうぞ。期待してます。
527コンクールの鬼:2006/05/18(木) 20:35:54 ID:Varu6E41
>>525
だからsageでコソコソカキコしてみっともない
とも思わないのか?藻前の脳みそが見てみたいと
言えよう
藻前に追いかけられるほど暇ではないのだと言えよう
コンクールに”勝つ”にはピッチ、ハーモニー、縦の線
フレーズ感、アインザッツ等が必須であると言えよう
それらの一つでも欠けたらコンクールは”負け”てしまう
と言っても過言ではないと言えよう


528鬼殺し:2006/05/18(木) 20:39:50 ID:yRA74hQO
違ふよ、全国金が勝ち、後は負け、喪前が前にさういつてたが?
529名無し行進曲:2006/05/18(木) 20:47:48 ID:A1TsRJrS
>コンクールに”勝つ”にはピッチ、ハーモニー、縦の線
フレーズ感、アインザッツ等が必須であると言えよう
それらの一つでも欠けたらコンクールは”負け”てしまう


>813 :コンクールの鬼:2006/04/29(土) 04:07:21 ID:nTUKVjx+
>>812
>釣られてやるかといえよう
>調和のとれたハーモニーを演奏する際に使われる純正律だが、
>各調の主和音において、
>主音から三度上の第三音の音程は平均律に比べてどうなるか?
>また第五音ではどうか?
>3度では−20セントぐらいだし
>5度では1度より若干高めで演奏汁といえよう

>819 :名無し行進曲 :2006/04/29(土) 17:31:33 ID:x5rrXcdx
>じゃあ鬼、短調の主和音の場合、
>3度と5度の音程の取りかたについても言えるよな?

>820 :コンクールの鬼:2006/04/29(土) 17:58:15 ID:nTUKVjx+
>簡単な事だ
>3度は60セント高く
>5度は50セント低くすればよいといえよう
>そうすれば純生調になるといえよう
>純生調などを作る事はコンクールでは必須であるといえよう


自分も負けてる人が何か言ってますよ
530名無し行進曲:2006/05/18(木) 20:56:02 ID:cWT5XRyd
それだけしかやってなくて「全国金取ってる。」て云うんだー…。うそつき!
531コンクールの鬼:2006/05/18(木) 21:06:15 ID:Varu6E41
>>530
手の内はもっとあるがここでは明かせないと言えよう
顧問の先生が色々効果的な事を教えてくれるがそれは
マル秘であってあかせないと言えよう
それを何だ!人を嘘吐き呼ばわりして失敬なと言えよう
532名無し行進曲:2006/05/18(木) 21:07:40 ID:wtJndKJ+
>>531
めげなくてかっこいいねw
533名無し行進曲:2006/05/18(木) 22:50:22 ID:LDxa92E9
>>527
『コンクールに勝つにはピッチ、ハーモニー……が必須であると言えよう』と言ってるけどさ。


お前人間的にそれら全部欠けてるじゃねえか!しかもロクな音楽持ってねえんだろ?

よってお前はすでに負けている。
534名無し行進曲:2006/05/18(木) 22:52:42 ID:A1TsRJrS
>>533
ケンシロウさん、こんばんわ!
535名無し行進曲:2006/05/18(木) 23:01:34 ID:ffKbArPE
>>533
馬鹿?
536名無し行進曲:2006/05/18(木) 23:08:21 ID:A1TsRJrS
>>535
IDがフォルティシモ。なかなかやるね。
537コンクールの鬼:2006/05/19(金) 19:18:36 ID:V5m5Cc84
>>533
池沼な香具師らしいカキコだと言えよう
何が「よってお前はすでに負けている」だ
俺は勝ち組ですが何か?と言えよう
そうか、藻前は俺に嫉妬しているのだな
そんなひねくれた精神ではコンクールに
”勝つ”事は出来ないと断言できると言えよう
所詮は、糞バンドで部員不足に悩む哀れなバンド
だと言えよう
538名無し行進曲:2006/05/19(金) 20:29:06 ID:UPtmsVPV
>>537
やはり君は行間の読みすぎだ。具体的にどこかは考えてみれば分かるだろう

あらかじめ言っておくが、
俺のところのバンドが糞どうかは基準が分からないから断言できないが、
少なくとも部員は必要なだけいるからな。
539名無し行進曲:2006/05/19(金) 20:51:39 ID:UJkleBOl
ここでも連敗。鬼さんの負けと言へよう!
540名無し行進曲:2006/05/19(金) 20:54:01 ID:UJkleBOl
あら、鬼さんここでも負けたのね?乙w
541名無し行進曲:2006/05/19(金) 21:59:19 ID:Ufisis0a
もうこんな糞スレ終了でいいんじゃね?
542名無し行進曲:2006/05/19(金) 22:04:26 ID:UJkleBOl
はい!糸冬ア
543名無し行進曲:2006/05/19(金) 22:07:15 ID:Ufisis0a
これから先は

鬼の煽りコピペ

終了

「おいコラ勝手に終わらすなと言えよう」

終了

以下無限ループ


これでいきましょうか
544名無し行進曲:2006/05/19(金) 22:13:14 ID:UJkleBOl
いや、即終了で良いよ!
545名無し行進曲:2006/05/19(金) 22:18:42 ID:Ufisis0a
>>544

オーライ。じゃ終了ってことで。
546コンクールの鬼:2006/05/20(土) 18:46:52 ID:dBvK0dCb
>>538
そんなもの一流バンドなんかそれこそウジャジャ
いると言えよう
俺に逆らえる香具師なんぞこの世にいないと言えよう
俺の発言は絶対的な物であると言っても過言ではない
と言えよう
>>545
誰が終了しろと言った!この馬鹿者がと言えよう
糞バンドの藻前のことだクズしか集まっていない
ただの集団に過ぎないと言えよう
コンクールで”勝って”こそコンクールだと言えよう

547名無し行進曲:2006/05/20(土) 22:58:33 ID:txkmbzrA
>>546
日本語でおk
548名無し行進曲:2006/05/20(土) 23:32:10 ID:sqcrWVsM
>>547
空気嫁
549名無し行進曲:2006/05/20(土) 23:39:29 ID:QD/5iNwO
>>548
sageでおk

じゃ、終了ということで。
550コンクールの鬼:2006/05/21(日) 18:53:23 ID:/6x/WbwM
>>549
おいコラ
勝手に終了させるなと言えよう
コンクール抜きでは水槽は語れないと
言えよう
そのコンクールで”勝って”こそ水槽
の醍醐味が味わえると言っても過言では
ないと言えよう
551名無し行進曲:2006/05/21(日) 19:06:04 ID:SExsPCiv
オイコラ鬼っ!最近お前つまんねーぞ!                      よって糸冬ア
552名無し行進曲:2006/05/21(日) 19:21:43 ID:f2olZcgE
>>551

空気よめよ…
553コンクールの鬼:2006/05/21(日) 20:24:57 ID:/6x/WbwM
>>551
勝手に終了することは何事だと言えよう
>>552
空気の読めない香具師のことは喪前の事だと言えよう
そうか、空気も読めない香具師ほどバカの証だと言えよう
そんな香具師こそとんでもないバカ香具師である証明
だと言えよう
554名無し:2006/05/21(日) 20:29:35 ID:GZ7kunlZ
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
555名無し行進曲:2006/05/21(日) 20:37:53 ID:szpfCcwU
じゃあ終了で
556名無し行進曲:2006/05/21(日) 20:42:16 ID:SExsPCiv
終了宣言受付ました!                       
よって終了
557コンクールの鬼:2006/05/21(日) 20:43:33 ID:/6x/WbwM
おいコラ!
>>555
勝手な終了宣言はだすなと再三言っているのが
解らないのか!この池沼」め
どうせなら討論する材料でも持って来いと言えよう
558名無し行進曲:2006/05/21(日) 20:46:10 ID:szpfCcwU
>>557
うい、討論する材料だな
「コンクールの鬼をどうするか」
ほれ、討論しろ。
言っておくが感情論(主観的な意見しか言わず客観性がない)
というのは討論にならないからな。
559名無し行進曲:2006/05/21(日) 21:00:39 ID:si+IWxtt
>>556
IDがSEx
560名無し行進曲:2006/05/21(日) 21:35:10 ID:7xchI9ku
結論出ました。

・コンクール抜きに吹奏楽を語ることはできない。
・コンクールは勝つことがすべて

これで異論はないですね?
よってこのスレは全ての議論が終了いたしました。


はい終了終了
561名無し行進曲:2006/05/21(日) 21:51:18 ID:lOPmWYLT
>>556
おまいジャカジャカジャンケンやってるときにでてきた奴か?










ありがとね。
562名無し行進曲:2006/05/22(月) 00:23:50 ID:uehowbXE
や ら な い か ?
563コンクールの鬼:2006/05/22(月) 19:22:41 ID:BxqhItKh
>>562
何だ?ジャカジャカジャンケンとは?
そんな低レベルなカキコをしているから
俺からクズ扱いされるのだぞと言えよう
クズは、クズらしくしおらしくしておれと
言えよう
564名無し行進曲:2006/05/22(月) 19:23:31 ID:IH1h47G1
このスレは
コンクールの神様に謝るスレになりました
565名無し行進曲:2006/05/22(月) 19:31:58 ID:cxx6OUYU
>>563
馬鹿?
566名無し行進曲:2006/05/22(月) 20:08:31 ID:irATJaX3
コンクールの神様ごめんなさい!
                                                     鬼が暴れて!w
567名無し行進曲:2006/05/22(月) 21:52:38 ID:dhcPmq3L
>>563
  ト.、___ ...ノ しイ  ノ (_  //..:../..:..:..:..:..:..:../..:..:..:.\
  !            ̄   f´ ,イ/..:..:..:.´..:..:..:.:/.〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ  ト-.、_____..-─┐ノ!
  」                | /.:/.:.:.:.:.:.:/.:.:.:/.:.//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.rx.:.:.:.ハ「             し/
  |                  |/.::/.:/.:.:.:./.:.:.:/.:.:://.:.:.:.:.:///Y!:=、.:.:.:ハ              /
  1   な 謝 神 コ     ./::〃:/.:.:.:.ト、:.:/.:.,イ/.:.:.:.:.:/.,.イ/  `ゝ!.:.:.:.:.:.l    な 謝      l
   |   さ. り. 様. ン   //:/.:/.:.:.:.::l.::メ、//ハ.::.::/:/ 〃    |.::.::.::.::l.    さ .り     |
   |   い     に ク   l/.:/.::|.:.:.:.:.::l.::」_|\|.::.::.:/:/ 〃    //.::.::.|.::|    い          !
  /     !!       1   !.::,'.:.:」|.::.::.::|ィfi弌 丁`メ/ , }___,...〃!.::l.::.|.::|     !!       /
  /              ル   :|:小/ ||.::.::.::|.:l リ:ツ |.:/   7fいヽ//.::/::/:V              |
 /            の   lハ:| l!.::.::.::|:.|、、、  /    , iノム }/:::/.::///             l
 ¬               l.::!ハ ∨.:::.lト、      /  、,、/:/::.:,イ/}               |
  / ___   ∧ ト、l\ トヘハ!:l:`!:::::∧    /`ーァ  /イ.:::/〃/             _」
  '⌒      ̄`′ヽ!    ヽ  ゝ宀、:ハ   /   ./  / //   /レ'´ ̄ ̄ ̄\∧ト-┘
                          ,' \  L___/  ,..-<  
                      / l  \_  ,...イ厂
               ,.. --- 、__.. - '′ l      /
                /           l      ∧
568名無し行進曲:2006/05/22(月) 22:06:27 ID:IH1h47G1
コンクールの神様



正直すまんかった
569名無し行進曲:2006/05/22(月) 22:15:08 ID:dhcPmq3L
立ててきた

コンクールの神様に謝って1000を目指すスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1148303654/l50
570名無し行進曲:2006/05/22(月) 23:26:00 ID:IH1h47G1
>>569
テラワロス




糞スレ立てるなよ
571コンクールの鬼:2006/05/23(火) 18:59:13 ID:U8TSHb4l
>>569
中々見事な出来栄えだと言えよう
水槽あるところにコンクールは存在するのだ
と言っても過言ではないと言えよう
コンクールこそは、客観的に審査員の先生が
評価してくださるありがたい機会であると
言えよう
572コンクールの鬼:2006/05/23(火) 20:35:28 ID:U8TSHb4l
>>571
何だ!シカトかよ
ここの香具師は、亀のように都合の悪い
ことには手足を引っ込める引きこもり
香具師が多いのも知っていると言えよう
そんな香具師に向かって俺は声を大にして
言いたいといえよう
内輪で和気アイアイとしているうちに
コンクールの荒波に身を投ぜよと言えよう

もっとも引きこもり糞バンドには
豚に真珠だったかな?と言えよう

573名無し行進曲:2006/05/23(火) 21:42:15 ID:1qge5d9+
>>570
VIPではよくあること
574名無し行進曲:2006/05/23(火) 22:43:57 ID:b7P+4wS6
>都合の悪い事には手足を引っ込める引きこもり


お前の事じゃねえかw




過去の自分の書き込み全部見てからモノ言えよ。素人くん!
575名無し行進曲:2006/05/24(水) 01:12:06 ID:bxMpUXws
みなさーん!
コンクールにはまず食事改善です!
基礎練習もtuttiも食事がオロソカでは、何の意味も持ちません!
ウソではありません!
その筋の権威(?)鬼吉(害)様が言われているのですから。
判りましたね。これからは楽器上手くならなくて良いんです。
金賞を得る為の食事を心掛けましょう。
勝利はすぐそこに在る(?)です。
576コンクールの鬼:2006/05/24(水) 04:23:28 ID:r7ot4j48
>>574
何が「都合の悪い事には手足を引っ込める引きこもり 」
「お前の事じゃねえか」だ
俺は愚民と違うと言えよう
俺は、コンクールに関してはできるだけ辺レスしている
と言えよう
コンクールにかけては貪欲に”勝ち”にこだわっている
といっても過言ではないと言えよう
577名無し行進曲:2006/05/24(水) 12:13:17 ID:APvm99+2
>貪欲に勝ちにこだわっている


その割には『審査員にゴマすってでも勝てばいい』だのと過去に発言してるがそれがお前の言う『貪欲』か?

『コンクールで勝つためには手段を選ばない』という発言もあったが、それがお前の『高貴な演奏』と判断していいのか?

お前の書き込みずっと見てるけどさ、痛いトコ突かれると急に無視して無茶苦茶だけ言ってるように見えるんだよ。

お前あちこちのスレでいろんな書き込みしてるだろ?
結構矛盾した事言ってるからいっぺん自分の過去の書き込み見てさ、落ち着いてから来なよ。

少しはまともに議論できそうなトコもありそうだからたまにマジレスしてみた。
578名無し行進曲:2006/05/24(水) 12:39:18 ID:ZKDlI5vH
DQNにマジレスしても(ry
579名無し行進曲:2006/05/24(水) 13:12:41 ID:ZuH/TVYr
何が○○○だ。

の○○○の部分をコピペじゃなく、ちゃんと打ってる鬼に萌え。
580名無し行進曲:2006/05/24(水) 18:31:18 ID:Cqsk+dhh
>>577
矛盾したことばっか言って都合の悪い質問には知らんぷり。
しまいには「漏れは絶対である」「ひれ伏せ愚民ども」と
基地外丸出しのアホ発言。

ところが、みんながそろそろ飽きたり呆れたりして
放置を始めるようになってくると
急にマトモな議論もできそうな雰囲気を漂わせはじめる。
(いや実際はマトモな議論もできてはいないのだが)
そこで他の住人が「オッ?なんかちゃんと話できそうかも?」と
勘違いしてしまい、よせばいいのにまた構ってしまう。

以下無限ループ。
581名無し行進曲:2006/05/24(水) 19:19:17 ID:APvm99+2
>>577にどんなレスして来るか…だな。

これで無茶苦茶言って来たり知らんぷりならその程度だった…というだけの事だよ。
582コンクールの鬼:2006/05/24(水) 19:21:43 ID:r7ot4j48
ホホホホホホホホ
全国のオンボロバンドの諸君
今日も練習場所を確保するのに必死だなと言えよう
コンクールこそ絶対なものは無いと言えよう
全国のバンドが水槽コンクールに参加出来ますように
と祈ってやるかと言えよう
583名無し行進曲:2006/05/24(水) 19:44:02 ID:Cqsk+dhh
これぞ鬼クオリティ
584名無し行進曲:2006/05/24(水) 20:10:25 ID:APvm99+2
やっぱりコイツはダメだな。終わってるよ。
585名無し行進曲:2006/05/24(水) 20:19:35 ID:dQlH0JSj
よって
                       糸冬ア
586コンクールの鬼:2006/05/24(水) 20:27:29 ID:r7ot4j48
>>585
オイコラ!
勝手に終了するんじゃないぞ
このチェリーボーイは、物事を
知ったかぶりをしている童貞香具師
にすぎないと言えよう
チェリーボーイ君ティッシュを片手に
シコシコ励んでくださいと言えよう

587名無し行進曲:2006/05/24(水) 20:28:53 ID:NCysSl7F
コンクール頑張らないとコンサート客が来ない。
588名無し行進曲:2006/05/24(水) 21:03:22 ID:APvm99+2
知ったかぶりは他ならぬ鬼本人である事は皆周知している。




よって終了
589終了しました:2006/05/24(水) 23:28:04 ID:dQlH0JSj
                                   終了
590コンクールの鬼:2006/05/25(木) 08:15:02 ID:5Wp5J0tP
>>588
何が「知ったかぶりは他ならぬ
鬼本人である事は皆周知している。」だ
そのようなくだらないことを言えるのは
糞バンドの証拠と言えよう
591名無し行進曲:2006/05/25(木) 08:21:24 ID:5Wp5J0tP
>>589
sageでカキコするなんて恥ずかしくないのかと言えよう
そして勝手に終了するなと言えよう
俺はまだカキコ続けると言えよう
592名無し行進曲:2006/05/25(木) 09:13:05 ID:aGibMF0/
鬼…もういいよ…あきたから
593名無し行進曲:2006/05/25(木) 09:45:23 ID:AdDXAv85
鬼とか言うやつ以外のレスがつまらなすぎる
なんだこいつら
594名無し行進曲:2006/05/25(木) 10:09:40 ID:K86SE0CJ
ここは「鬼」を生かさず殺さず飼う水槽だからさ!
595名無し行進曲:2006/05/25(木) 11:12:49 ID:MRYa0ZId
>>591
鬼〜!名前欄!名前欄!
596コンクールの鬼:2006/05/25(木) 19:08:20 ID:wrGgFwJv
>>593
こいつらが糞バンドの悲鳴であると
言えよう
大体コンクールに出ていない香具師
ほど負け犬の遠吠えをすると言っても
過言ではないと言えよう
597コンクールの鬼:2006/05/25(木) 20:20:20 ID:wrGgFwJv
コンクール無しでは、水槽は語れないと
言っても過言ではないと言えよう
大体、水槽からコンクールを取ったら
何が残ると思う?
せいぜいが、客パラパラのオナニー演奏会
とかしてしまうと言えよう
百歩譲ってコンクールにまずは”参加”せよと言えよう
コンクールの荒波に揉まれ、切磋琢磨して”金賞”を
目指せと言えよう
その中から、代表に選ばれていてこそ心に誇りが生まれる
と言っても過言ではないと言えよう
598名無し行進曲:2006/05/25(木) 20:23:26 ID:VzQ9ZUp4
599コンクールの鬼:2006/05/25(木) 20:32:37 ID:wrGgFwJv
>>598
そうとも、コンクールの為なら
心を鬼にしてでも叱責の声をあげる
と言えよう
なぜなら、俺の18金のフルートの
楽器が可哀想ではないかと言えよう
コンクールこそは、絶対的な評価をくださる
ありがたい機会であるということを忘れるな
と言えよう
600名無し行進曲:2006/05/25(木) 21:21:27 ID:K86SE0CJ
何だ18金なんだ?藻れのはプラチナたぞ。サックスだがな。ふーん。ラッパは辞めたの!
601名無し行進曲:2006/05/25(木) 21:33:05 ID:K86SE0CJ
言へよう?って?
602名無し行進曲:2006/05/25(木) 21:49:22 ID:/YYSoC+M
18金の笛でコンクール出てる人を見つければ
鬼が誰か確定できるるな!!
高校生でそんなの使ってる人全国に1人いるかも微妙なラインだし
603コンクールの鬼:2006/05/25(木) 22:10:58 ID:5Wp5J0tP
俺の偽物がでてくるなんて
いい度胸と言えよう
そんなチェリーボーイはせいぜい糞バンドで
楽しんでいろと言えよう
604名無し行進曲:2006/05/25(木) 22:17:40 ID:t2utDj6/
そろそろジャカる?
605名無し行進曲:2006/05/26(金) 00:27:58 ID:V5AG+9BM
鬼本人がつまらんから偽物が現れるんだよ。
606名無し行進曲:2006/05/26(金) 16:32:16 ID:EBIeocBD
鬼が多すぎて困る件w
607コンクールの鬼:2006/05/26(金) 19:40:20 ID:G5/F6Oju
>>605
何が「鬼本人がつまらんから偽物が現れるんだよ」だ
そうか、君は僕の人気を妬んでいるんだなと言えよう
大体つまらなかったらここまでスレは伸びていないと
言えよう
>>606
どこが「鬼が多すぎて困る件」なんだ
いいか、坊主コソコソ隠れるようにsageでカキコ
することは、恥ずかしいことなんだよと言えよう
もっと堂々とageでカキコしてこそ真の2チャンネラー
なんだよと言えよう

608名無し行進曲:2006/05/26(金) 19:43:56 ID:XLqc/e2i
鬼さんは他スレで皆に構って欲しくて自演のオナニーカキコしちゃいました!可哀想ね。鬼っ!!
609コンクールの鬼:2006/05/26(金) 19:50:55 ID:G5/F6Oju
>>608
ここでもカキコしていたのか?と言えよう
正直で誠実な青年をつかまえてオナニーカキコ
とは何事だと言えよう
しかもsageでコソコソカキコしているところが
蛆虫みたいでキモいと言えよう
ageで堂々と議論しようではないかと言えよう

610名無し行進曲:2006/05/26(金) 20:19:13 ID:AGHLtUmp
正直で誠実な青年とはコンクールで勝つ為に嘘をつくやつのことを云うのか?
611コンクールの鬼:2006/05/26(金) 20:29:54 ID:G5/F6Oju
>>610
そうだと言えよう。普段は正直で誠実な青年であると言えよう
ただし、コンクールに”勝つ”為なら嘘をついてでも
”勝ち”にこだわる必要があると言えよう
コンクールは”勝て”ばよいのだと言えよう
612名無し行進曲:2006/05/26(金) 20:38:57 ID:xbpddEYE
コンクールの鬼好き☆
613コンクールの鬼:2006/05/26(金) 20:55:06 ID:G5/F6Oju
>>612
そうか、俺にもファンがいるなんて感激であると
言えよう
その期待に答えるべく今年も全国を目指す力が
フツフツと燃えてきたと言っても過言ではない
と言えよう
614コンクールの鬼:2006/05/26(金) 23:02:27 ID:G5/F6Oju
いいか、コンクールでは”勝つ”ことこそ第一
であるといっても過言ではないと言えよう
いかに戦略的に”勝ち”に結びつけるかが
第一であると言っても過言ではないと言えよう
要はコンクールでは”勝って”こそ真価が問われる
と言っても過言ではないと言えよう
615名無し行進曲:2006/05/27(土) 00:00:18 ID:rM8zT1pl
貧乏でドサ回りするのも戦略なのか?

ホラ話はほどほどにしてバス代稼げよ!
616コンクールの鬼:2006/05/27(土) 18:59:10 ID:IUJBcDue
コンクール抜きに水槽は語れないと
言えよう
コンクールあっての水槽であるし
コンクール抜きには水槽なんて糞バンドに
過ぎないと言っても過言ではないと言えよう
そんな糞バンドにしがみついている姿は
みっともないの一言に過ぎないと言えよう
617名無し行進曲:2006/05/27(土) 19:03:14 ID:rulPBpt2
鬼ぃー!頑張れぇ!連敗カキコにもめげない鬼っ!頑張れー
618名無し行進曲:2006/05/27(土) 21:43:41 ID:rM8zT1pl
バス代や練習場所確保のためにドサ回りの日々を送ってるバンドは糞じゃないのか?

619コンクールの鬼:2006/05/28(日) 01:12:51 ID:VgLHBm9o
>>617
何が連敗カキコだ
俺は負けを認めていないと言えよう
そんなことしているのならとっとと
糞バンドらしい練習でもしていろと言えよう
>>618
はぁ?何のことを言っているのだ?と言えよう
もう少しレベルの高いカキコをしろ
と言えよう
620名無し行進曲:2006/05/28(日) 01:59:46 ID:xQ+n0X7G
お前のバンドは貧乏で練習場所どころかコンクール参加費もねえからドサ回りして小銭稼いでんだろ?
その事を言ってんだよ!
いい加減見えすいたホラ話はやめとけよ。

リア工、18金の笛吹き、全国常連バンド…全部ウソだって事はみんなわかってんだからw








自分の話がとっくに破綻してる事に気付かないで笛ならぬホラを吹き続ける鬼は哀れだが、情けをかける気は全くない。
621コンクールの鬼:2006/05/28(日) 13:51:17 ID:VgLHBm9o
コンクールへの近道は努力次第で
あると言えよう
そしていろんな作戦をたてて「勝ち」に
いくのが醍醐味であると言えよう

それができない糞バンドなんか
オナニー演奏会で満足していろと
言えよう
622名無し行進曲:2006/05/28(日) 13:58:47 ID:xoKA2XZu
鬼さんの言う通り!努力を惜しむな!そうすれば地区予選を突破し県本選に行けます。その時の感激は鬼さんのカタル通りです。年に一度ある感動の瞬間ですね!地区予選突破のあの感激は…
623名無し行進曲:2006/05/28(日) 14:04:23 ID:pXscvZ2T
だったら音楽以外のカテゴリーに吹奏板作れ。
624名無し行進曲:2006/05/28(日) 15:19:28 ID:xQ+n0X7G
先生の言いなりにしか音出せない子供がコンクールに勝つ『作戦』だの『醍醐味』とはなw

カネもらえない演奏はしないってホザく意地汚いバンドがコンクールでもねえだろ?
カネだけじゃなくて音楽もないんだからw
625コンクールの鬼:2006/05/28(日) 17:01:03 ID:VgLHBm9o
>>622
地区大会ごときで何を満足しているのだ
と言えよう
目指すは全国であると言えよう
全国大会に出れば全国レベルの
素晴らしいバンドに出会えると言えよう
それでは普門館で会おうと言えよう
626コンクールの鬼:2006/05/28(日) 17:06:22 ID:VgLHBm9o
コンクールに出ないバンドに何の
価値があろうと言えよう
バンドの実力はコンクールでのみ実感できるし
実力のないものがオナニー演奏会など
やっても騒音以外の何にもならない
と言えよう

せいぜいオナニー演奏会でママに
ビデオを撮ってもらってカメラの
まえでピースでもしていろと言えよう
627名無し行進曲:2006/05/28(日) 17:26:16 ID:xoKA2XZu
鬼よ!だから何なんだよ、駄論ばかりでなくもっと高度な議論展開せよ!と言へよう。
628名無し行進曲:2006/05/28(日) 17:50:56 ID:xQ+n0X7G
『貧すれば鈍す』で貧乏バンドだから思考停止でワンパターンな妄言しか出ないんだなw

ドサ回りバンドの現実は地区予選落ちなんだろうけど、目標だけは全国でいいんじゃないか?
629コンクールの鬼:2006/05/28(日) 18:03:39 ID:VgLHBm9o
>>627
高度な議論展開をのぞむなら君も
議論に加われと言えよう
ただ野次をとばしているだけでは
何も始まらないと言えよう
630名無し行進曲:2006/05/28(日) 18:04:45 ID:xQ+n0X7G
小編成だけど目標だけは全国。
631コンクールの鬼:2006/05/28(日) 18:10:17 ID:VgLHBm9o
>>630
素晴らしい目標と言えよう
糞バンドも見習うべきであると言えよう

コンクールは編成ではなく
「勝つこと」であると言えよう
頑張って普門館を目指すのだと
言えよう

それでは全国大会で会おうと言えよう
632名無し行進曲:2006/05/28(日) 18:16:23 ID:yNwdg9KJ
出た!鬼よ。

今日も、しっかりと練習してきたか?
音楽性も、しっかりと勉強せなアカンで!
そんな考え方やったら、ドヘタクソやろうけどな。音楽性も分からんやろ。
633コンクールの鬼:2006/05/28(日) 18:29:12 ID:YoGmSfnC
>>630
誰も小編成とは言ってませんが何か?
それより藻前の妄想には呆れるよw
一度病院に行く事を勧めると言えよう
病名は多分、思春期症候群の病名が
付けられると言えようw
>>632
そういう藻前こそコンクールメンバーから
漏れた補欠だろう
補欠は、イコール負け犬と言う事だと言えよう
そんな負け犬に噛みつかれるような愚鈍な俺では
ないと言えよう
負け犬なら負け犬らしく練習を必死にやってろと
言えよう
634名無し行進曲:2006/05/28(日) 19:18:01 ID:RzorDFc3
鬼が>630に、とち狂った返しレスをしてるぞww
635名無し行進曲:2006/05/28(日) 19:47:54 ID:Qyvv3SGq
621 :コンクールの鬼:2006/05/28(日) 13:51:17 ID:VgLHBm9o


お前・・・いくら何でも
日曜日のお昼2時前って言ったら
思いっきり練習時間中じゃないのか・・・?

ノートPCを学校に持ち込んで
休憩時間に2chしてるという設定にしても
ちょっと無理ありすぎるだろその時刻は。
636名無し行進曲:2006/05/28(日) 20:37:34 ID:xQ+n0X7G
オレが>>630だ。

お前のバンドがチンケな小編成だという事は容易に察しがつく。
『県大会は通過点』と言ってる時点でお前のバンドは去年全国金賞ではない事がバレている。
全国金賞がホントなら『支部大会は通過点』と言うのが普通だからな。

メンバーから外された鬼なら練習中に2チャンの書き込みするヒマもあるんだろう?
でなきゃ練習サボって家に引きこもり…だな。
今度はもう少しまともなレスしろよ。素人!
637コンクールの恥部:2006/05/28(日) 20:44:01 ID:SW0RAbTH
638鬼殺し:2006/05/29(月) 18:22:18 ID:g1nd5p0P
鬼よ!こんなスレにカキコしてないで年に一回の地区予選に勝つため練習に励むべし!と言へよう。
639コンクールの鬼:2006/05/29(月) 19:03:28 ID:pqTvvMu3
>>638
何が「年に一回の地区予選に勝つため練習に励むべし!」だ
そんな低レベルな話はしていませんが何が?と言えよう
俺の場合そんな低レベルな話ではなく
高度な大編成の話をしていると言えよう
藻前の低レベルさにはうんざりしていると言えよう
640名無し行進曲:2006/05/29(月) 19:06:57 ID:wqLjlizx
鬼のうさん臭い話にも皆うんざりしていると言えよう。
641コンクールの鬼:2006/05/29(月) 19:29:57 ID:pqTvvMu3
>>640
どこがうさん臭い話なのだと言えよう
大体、俺の口調を真似るなんていい度胸
だなと言えよう
そんな真似事しかカキコできないのだから
池沼な香具師と言い切っても良いと言えよう

642 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/05/29(月) 19:42:48 ID:teLcQpAX
             | /
     ∧__∧  | /
    ( ´・ω・`) . |/.       ∧_∧
    /   _ \カタカタ   (´Д` )またアホな書き込みしてるよコイツ
.__| /こ)// ̄ ̄ ̄/__ /      ヽ
||\  ̄\//___/  / .|   | |
||\..∧_∧       (⌒\|___/ ./
||  (     )        ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽ痛々しいな      \|   ( ´_ゝ`) だれか削除人呼んでこいよ
  |     ヽ              \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)           / .|   | |
643名無し行進曲:2006/05/29(月) 20:11:49 ID:wqLjlizx
鬼の話全部がうさん臭いんだよ!

突っ込まれると逃げ回るクセに話だけはやたらとデカいチキン野郎じゃねえかwww

お前の口調を真似たのはバカの目線に合わせてやったんだよ!
644ジャカジャカジャンケンの鬼:2006/05/30(火) 06:47:15 ID:wFbXyiUL
ジャカジャカジャンケン、スタート!と言えよう
645名無し行進曲:2006/05/30(火) 08:14:46 ID:o/cvHfDC
ジャカジャカ
646名無し行進曲:2006/05/30(火) 09:56:34 ID:wFbXyiUL
ジャン
647名無し行進曲:2006/05/30(火) 15:55:32 ID:BRbrdEfF
音楽性の前に人間性みがけ
648名無し行進曲:2006/05/30(火) 17:55:57 ID:Z0f9eLWh



     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ



ジャン♪
649コンクールの鬼:2006/05/30(火) 19:15:04 ID:Uih7TxE3
>>643
鬼の話全部がうさん臭いんだよ
俺のどこがうさん臭いのだよ
まだまだそんな煽りレスしかできないなんて
童貞香具師のやることだと言えよう
そんな煽りレス屁でもないと言えよう
童貞ならティッシュ片手にシコシコはげんで
いろと言えよう
650名無し行進曲:2006/05/30(火) 19:21:50 ID:9iuf2quU
お前の話全てがうさん臭い…というよりウソばっかりだよ。

証明できんならそう言われて当然だ。
651名無し行進曲:2006/05/30(火) 19:32:45 ID:o/cvHfDC
ジャカジャカ
652コンクールの鬼:2006/05/30(火) 19:47:46 ID:Uih7TxE3
>>650
だから俺がウソであることを証明
してみろゴルア
653 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/05/30(火) 19:48:56 ID:LkT58CgV
            ヽoノ <俺は神だ!!
         ≡  |
         ≡  ┘>
654名無し行進曲:2006/05/30(火) 20:07:14 ID:9iuf2quU
過去のあちこちのスレで下賤の書き込み見りゃぜ〜んぶウソだってわかるだろ。

テメエが言い出したんだからテメエでホントだって証明しろよ。




まったくこれだから下賤は困るぜ。
655名無し行進曲:2006/05/30(火) 20:33:18 ID:sjhxYXNm
こんな糞スレ上げるんじゃねーよ。
もう鬼の相手するのもやめろよ。バカが感染るぞ。
656名無し行進曲:2006/05/30(火) 21:25:40 ID:WjjYcDva
山高きがゆえに尊からず
657コンクールの鬼:2006/05/31(水) 19:08:02 ID:0VgLYMG5
>>655
ここでもsageてカキコしている
ヴァカ香具師がいるなと言えよう
ヴァカとは言った方がヴァカなんだよ
ヴァカバンドはもうちびっと練習場の
確保でもしたらどうなのか?と言えよう
しかし、所詮クズバンドだからそれも無理な
話かと言えよう
ホホホホホホホホホホ
658名無し行進曲:2006/05/31(水) 19:57:52 ID:7NWExmL7
>>657
コンクールのダニ見っけ!

テメエこそ練習場所の確保は大丈夫か?
ドサ回りでいくら恵んでもらったんだよ。
しっかり稼がねえと公民館すら貸してもらえねえぞw

バス代もない蛆虫バンドがよく言うぜww
ここもsage進行だ!
659名無し行進曲:2006/05/31(水) 19:59:56 ID:yjtG/hu+
コンクールはオマケだな。
そりゃ下手くそなバンドは困るが、
コンクールのみが全てなら、吹奏楽は音楽ではなくなる。
あと、クズバンドという言い方はよくない。
まともに練習しているバンドなら、
みんなそれなりのプライドを持っているはずだ。
それをクズというのなら、そんな人はバンドをやる資格は無いと思う。
660コンクールの鬼:2006/05/31(水) 20:07:25 ID:0VgLYMG5
>>659
本当の事を言って何が悪い?と言えよう
そんな屁みたいなプライドなんかコンクール
の前では、粉々だと言えよう
いいか、コンクールこそ全てであると言っても
過言ではないと言えよう
661名無し行進曲:2006/05/31(水) 20:07:34 ID:OTYeYf8+
>>659
ここはマトモに議論できない基地外を
隔離しておくためのスレです。
貴方の言うことは正論だが、こいつには通用しません。
このようなスレが上がっていることは吹奏楽板のレベル低下につながります。
できればsageでの書き込みをお願いします。
662コンクールの鬼:2006/05/31(水) 20:26:42 ID:0VgLYMG5
>>661
何が「ここはマトモに議論できない基地外を
隔離しておくためのスレです」だ
sageでコソコソカキコしていて人間としての
品格を疑われると言えよう
しかもHNは名無しで・・・もうちょっと気の利いた
カキコをしようね。この童貞香具師が。
663鬼退治:2006/05/31(水) 20:35:37 ID:a4zjUB6E
662:コンクールの鬼:2006/05/31(水) 20:26:42 ID:0VgLYMG5 **.a**ai.**.**
完全にばれてるよ。○■県じゃん。

664名無し行進曲:2006/05/31(水) 21:25:48 ID:z/eR90Jc
最近鬼が可愛くてしょうがない
665名無し行進曲:2006/05/31(水) 22:06:08 ID:7NWExmL7
>>664同意。
666名無し行進曲:2006/05/31(水) 23:19:53 ID:6qElXWo/
>>664
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   奴に噛み付かずにはいられなかったのが
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   昔の俺なんだよな。
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   今の俺は奴がどういうレスを返してくるか
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"    予想できるから困る。
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".   
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

667名無し行進曲:2006/06/01(木) 04:16:26 ID:F15J5NCo
ワンパターンだね。まるで海へ…のようね。
668コンクールの鬼:2006/06/01(木) 19:44:55 ID:72nooLbI
>>667
何が「海へ・・・のようね」だ
全国の水槽の諸君、これがコンクールに
”負ける”バンドの見本だと言えよう
コンクールは、”勝って”ことこそ意味
があると言っても過言ではないと言えよう
まあ、せいぜい頑張って地区銀でも目指して
いろと言えよう
669名無し行進曲:2006/06/01(木) 19:59:33 ID:82X9Fuh7
ワンパターン…

せいぜい2ch用語を頻繁に使ってほざいてろっ!
670コンクールの鬼:2006/06/01(木) 20:08:13 ID:72nooLbI
>>669
82X9Fuh7藻前のことだよ
コピペしてしかカキコ出来ない
哀れな香具師がいると言えよう
コンクールの神よ、この哀れな82X9Fuh7に
神の鉄拳制裁をお加えくださいと言えようwww
671 ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/01(木) 20:44:27 ID:RFQikTQ6
   _;,.,:,,;_: : :
  :/ ,' 3  `ヽーっ :     ∧_∧
  :l   ⊃ ⌒_つ :_   (    )
/ `'ー---‐''''' \   /     ヽ
||\          \ . |   | |
||\..∧トントントントン ((⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ            \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒))トントントン / .|   | |
  .|    ヽ \
   _,,..,,,,_
  ./ ,' 3 へ`ヽーっ 
  .l /   \つ      ∧_∧
  /     ..\    (    )
/         \  /     ヽ
||\          \ .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )      ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ            \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \
672名無し行進曲:2006/06/01(木) 20:48:15 ID:F15J5NCo
は?地区銀?マジで舞台で寝てても取れるぞ。
コンクールの鬼こそメンバーに入れるように頑張れ。
673コンクールの鬼:2006/06/01(木) 20:49:12 ID:72nooLbI
>>671
そんなコピペ屁にもならないと言えよう
ここは神聖なコンクールについて議論する
場所だと言えよう
そんなクズみたいなコピペなんの約にも
立たないと言えよう
674名無し行進曲:2006/06/01(木) 20:50:07 ID:RFQikTQ6
675コンクールの鬼:2006/06/01(木) 21:00:00 ID:72nooLbI
>>674
そんな馬鹿ホームページ
存在しないと言えよう
そんな暇があるのなら
勉強しましょうねチェリーボーイw
676名無し行進曲:2006/06/01(木) 21:00:58 ID:RFQikTQ6
    f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |
677コンクールの鬼:2006/06/02(金) 20:07:47 ID:2YpZnYpH
>>676
本人は、マジレスしていますが何か?
と言えよう
大体sageでしかもコピペしか出来ない
馬鹿香具師の藻前らしいレスだなとしか
コメント出来ないと言えよう
678名無し行進曲:2006/06/02(金) 20:38:50 ID:y0rq7XpK
他の意見は分かるがコンクールはあまり神聖なものではないな。
679コンクールの鬼:2006/06/02(金) 20:49:40 ID:2YpZnYpH
>>678
何を言うか!コンクールこそ神聖で公平なものは
ないといっても過言ではないと言えよう
審査員の先生からありがたい公表をもらえる機会
は年に1度しかないチャンスだと言えよう
sageていないでageてカキコしましょうねと言えよう
680名無し行進曲:2006/06/02(金) 21:45:59 ID:laMRH7Ah
コンクールを全くわかってないバカはコンクールが全てとしか考えられない。
681名無し行進曲:2006/06/03(土) 00:03:22 ID:e8q1LCQC
個人的にはコンクールは公平だとはおもっていない。 仲のよい審査員がいるかそのバンドの連盟への貢献度でかなり有利になると思うが?
682名無し行進曲:2006/06/03(土) 00:33:18 ID:i86RHnTI
ここはマトモに議論できるスレではありません。
自称全国金常連の基地外が音楽の話もせずに
下品なセリフでの煽りとメチャクチャな主張を繰り返すスレです。

こんな糞スレは上がっているだけで吹奏楽板の品位が低下します。
鬼は完全スルーが推奨なのですが、どうしても鬼に対してレスしたい方は
どうかsageでの書き込みにご協力をお願いします。
683名無し行進曲:2006/06/03(土) 01:03:28 ID:e8q1LCQC
わかりました、鬼はスルーします。
684名無し行進曲:2006/06/03(土) 18:30:23 ID:R9cSmM9a
馬鹿と遊んでやるのも気晴らしにいいな。
「審査員の先生からありがたい公表をもらえる機会
 は年に1度しかないチャンスだと言えよう」
これは分かる。
しかし、
「何を言うか!コンクールこそ神聖で公平なものは
 ないといっても過言ではないと言えよう 」
はDQN的発言
685コンクールの鬼:2006/06/03(土) 20:18:03 ID:KtpdsCJl
>>684
何が「馬鹿」だ!
俺は正気で言っていると言えよう
DQN発言とは失礼にもほどがあると言えよう
コンクールこそ我が生きがいであると言えよう
そのコンクールを否定した罪は大きいと言えよう
したがってコンクールの神様に謝れと言えよう
686名無し行進曲:2006/06/03(土) 21:20:45 ID:sDlJJHAJ
ってか。正体ばれてるし。ニートのおじさん
687名無し行進曲:2006/06/03(土) 21:56:25 ID:45xgOU79
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃん
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
688名無し行進曲:2006/06/03(土) 23:26:07 ID:2yzNT747
>何が「馬鹿」だ!


他ならぬニートの鬼が『馬鹿』なんだよ。

そろそろ妄言も潮時だねえ〜
689名無し行進曲:2006/06/04(日) 22:57:13 ID:jby20C0P
>コンクールこそ我が生きがいであると言えよう

hahaha
 コンクールが無くなったら首吊って死ぬらしいよw
 コンクール如きで死ぬらしいwwww
690名無し行進曲:2006/06/05(月) 04:11:09 ID:Xh8cfs8/
274 :コンクールの鬼 :2006/04/29(土) 03:56:31 ID:nTUKVjx+
コンクール抜きに水槽は成立しないといえよう
コンクールは団体競技だからだ
団体の中に個人は存在しない様に個人の中にも
団体は存在しないといえよう
団体なくして個人なし
個人なくして団体なしだといえよう


哲学板に聞きに逝こうと思います
691名無し行進曲:2006/06/05(月) 06:49:36 ID:gOqDyJCm
かくして、鬼は退治されました。
めでたし。めでたし。
692名無し行進曲:2006/06/05(月) 10:50:21 ID:dYxIGwn0
まだ鬼ゴッコしてんの?www
よく飽きないねw
693名無し行進曲:2006/06/06(火) 01:49:35 ID:NH1XqbuZ
久々に鬼見たw
ご健在でしたかwww
694名無し行進曲:2006/06/06(火) 05:13:51 ID:Mo9SiQkV
なんか鬼必死だねw
695名無し行進曲:2006/06/06(火) 16:15:40 ID:gvu7hzSs
w多すぎwwwwwww
696名無し行進曲:2006/06/06(火) 19:08:08 ID:dmsCz66T
もう鬼は死んだ。
みんな元のあの穏やかな日常へ帰ろう。
697名無し行進曲:2006/06/06(火) 20:36:11 ID:GginNwkw
あのー
あんたらの書き込みより
鬼とかいうやつの方がよっぽど面白いんだけど
698名無し行進曲:2006/06/06(火) 21:45:41 ID:dmsCz66T
>>697
鬼の書き込みと、他の人とのやり取りを全部見た上で
鬼が面白いと言ってるんですか?
同じ主張の繰り返し、肝心な質問には答えない。
自分が勝ってる根拠は何も示すこともできないのに
他人を「負け犬」「チェリーボーイ」とボキャ貧罵倒。
たまに音楽的な話をしたかと思えば、言ってることは間違いだらけ。

これのどこがどう面白いのか?
観察の対象として面白いのか?それとも本気で鬼を支持してるのか?
699名無し行進曲:2006/06/06(火) 21:59:16 ID:gvu7hzSs
>>698
鬼は可愛げがあるんだよ!
700名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:02:14 ID:NbqfVmVj
>>697>>699
HN変えて自作自演?w
701名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:02:31 ID:dqvJCbN5
はなしそれすぎ藁
702名無し行進曲:2006/06/06(火) 23:16:36 ID:dmsCz66T
可愛げがある!?どこに?
鬼本人の自作自演かと疑いたくなるような
ムチャクチャな擁護だな。
どうでもいいけど糞スレageんなよ。
703名無し行進曲:2006/06/06(火) 23:21:22 ID:qkqBGD+x
今日は鬼が来なかったようですね。
このままいなくなるのでしょうか。
704転載1/3:2006/06/06(火) 23:29:48 ID:FbZ6WGoE
 1:事実に対して仮定(だったらいいな)を持ち出す
  「何度でも言うように俺はリア工ですが何か?と言えよう」

 2:反例にならない反例をとりあげる
  「大体コンクールにも出ていないバンドが存在すること自体信じられないと言えよう」

 3:自分に有利な(ありえない)将来像を予想する
  「悔しかったら10/22普門館で会おうぜと言えよう」

 4:主観で決め付ける
  「コンクールに出ていない水槽なんて何の値打ちもないカスみたいなバンドだと言えよう」

 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
  「縦横の揃っていて、なおかつ純正調のハーモニーとアインザッツを揃えてこそ"勝機"は見えてくると言っても過言ではないと言えよう」

 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
  「俺のしなやかな指から奏でるスケールは圧倒されると言えよう」

 7:陰謀であると力説する
  「諸君、私はコンクールが好きだ(以下略」

 8:知能障害を起こす
  「俺こそがコンクールの勝利者であるし人生でも勝ち組に入る事が出来ると言えようホホホホホホホホホホホホホ」
  「ホホホホホホホホホ ちょっとタイピングミスをおこしたぐらいで鬼のくび をとったぐらいで騒ぐなんてみっともないといえよう」
  「頭とは、音の立ち上がりのことを言うのか?」

 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
  「藻前のような糞バンドなど鼻糞にしか過ぎないと言えよう」
705転載2/3:2006/06/06(火) 23:30:19 ID:FbZ6WGoE
 10:ありえない解決策を図る
  「コンクールは日本中全ての団体に 強制的に参加すべきものだといえよう その様な状態になった時日本の水槽楽は権威づけされるといえよう 」

 11:レッテル貼りをする
  「このチェリーボーイ(ひきこもり、オナニーバンド、負け犬etc)」   

 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  「勝手に終了するなと言えよう 俺はまだカキコ続けると言えよう」

 13:勝利宣言をする
  「何を言うか!コンクールこそ神聖で公平な物はないといっても過言ではないと言えよう」

 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
  「オイ日本語が変だと言えよう ×「鬼の文章は頭痛が痛い」 ○「鬼の文章は頭が痛い」と教えてあげると言えよう」

 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
  「Contest for contest by contest of contest 」

 16;さも当然のように未決着事項を前提にする。
  「正々堂々と勝負する場所が神聖なるコンクールであり そこには”勝ち”と”負け”しかないと言えよう 悔しかったら”勝ち組”に入れと言えよう」

 17:論点をすりかえる。
  「sageてカキコする女々しい香具師は藻前のことだと言えよう」

 18:事実の一部のみを抜き出してミスリードする。
  「ここは天下の匿名掲示板2chだぞ そういう藻前のようなダダッ子みたいなカキコは自分のことだろ と言えよう」
706転載3/3:2006/06/06(火) 23:30:52 ID:FbZ6WGoE
 19:相手に譲歩したと見せかけながら(どう見ても譲歩してません、本当にありがとうございました)、自分の意見を押しつける。
  「百歩ゆずってコンクールはまずは参加してこそ意義があるものだし 出る以上は”勝つ”ことを意識するのは当然のことだといえよう 」

 20:条件の包含関係を間違える
  「ヴァカとは言った方がヴァカなんだよ」

 21:全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
  「コンクールに勝つことがすべてだといえよう ボロボロショボショボバンドでしかもコンクールに出てない、そんな糞バンド、さっさと辞めるべきだといえよう」 

 22:勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
  「コンクールこそ全てであると言っても 過言ではないと言えよう」

 23:自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
  「おいコラ このスレはコンクールの話をしているのだと言えよう agesageの話ではない 話をそらすな」

 24:ネタと決めつけて議論を停止させる。
  「何を表現したいのか理解に苦しむと言えよう」

 25:嘲笑で優位に立った様に振舞う
  「所詮”負け犬”の遠吠えらしいカキコだといえよう ”負け犬”なら”負け犬”らしく黙っていろといえよう 」

 26:反論の代わりに詭弁ということにしてすます
  「俺の崇高な理論についていけないのだなと言えよう」

 27:自分の行動を棚に上げる
  「オイコラ!自分の都合の悪いことはスルーかと言えよう」
707名無し行進曲:2006/06/07(水) 03:00:05 ID:MPPtbgfk
>703
いい加減、鬼とか言うクソボーズも飽きたんじゃないすか?
しょせんハナクソはハナクソですから。

ここまで消えておいて『何がハナクソだと言ーえーよーう!』て来たら真性のバカですわW
708名無し行進曲:2006/06/07(水) 18:42:10 ID:qEbDPvqR
子供が無理して正論みたいなレスして矛盾してるのが可愛いの!
709名無し行進曲:2006/06/07(水) 19:30:14 ID:x9guQT+O
可愛くねーよ。大体アレをどう読んだら
「正論みたいなレス」と思えるんだよ。
第一、鬼が高校生てのはウソだよ。
一般バンド所属のオッサンだよ。

鬼が毎日上げてたスレの中には、
最初の方はちゃんとした議論がなされてたスレもあったんだ。
それが一人の基地外の降臨によって、マトモな議論の成り立たない
根拠のないウソと下劣な言葉での煽りばかりが目立つ
糞スレばかりに変わってしまったんだよ。

そのスレのテーマについてちゃんと語り合いたい人たちにとって
これほど迷惑な行為はない。
糞化したスレとともにこのまま消えてくれ。
710名無し行進曲:2006/06/07(水) 22:33:53 ID:qEbDPvqR
>>709
あんたがやってるのは鬼より幼稚でひねくれてる。
711名無し行進曲:2006/06/07(水) 22:35:46 ID:vn4eKa5X
なんか殺伐としてるんで荒巻置いときますね

         _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
712名無し行進曲:2006/06/08(木) 05:02:32 ID:csSyY395
鬼が消えた途端に擁護レスされる件について。
713名無し行進曲:2006/06/08(木) 19:55:50 ID:F3iZLEJ7
>>710
何をもって幼稚でひねくれてると言いたいのかイマイチわからんが
ずいぶんと煽ってくれるじゃねーか。
お前が鬼の自作自演でないのなら、他人を攻撃する前に
まず自分がコンクールと吹奏楽について語ってみろよ。
煽り合いじゃなく、理路整然とした主張をぶつけ合って
皆で議論してこのスレを盛り上げていこうじゃねーか。どうだい?
714名無し行進曲:2006/06/08(木) 20:12:15 ID:DfKVJryQ
>>713
あんたなんかの為に語る吹奏楽はない。そんなに軽い気持ちでやってないからね。

鬼をまともに相手して敵対してるから子供なの!
715名無し行進曲:2006/06/08(木) 20:44:03 ID:F3iZLEJ7
>>714
だから、いったい何を根拠に
オレが軽い気持ちでやってるというんだい?
このスレでオレはコンクールと吹奏楽について議論してたんだよ。
色んな意見に対し反発することもあったし
「なるほど」と思うこともあったんだよ。
もちろん最初は鬼(命)とも議論を交わそうとしたよ。
でも彼はマトモに会話のできる相手ではなかった。
だったら邪魔だから消えてくれ。オレはマトモに話せる相手と議論したい。
それのどこに対してお前はそんなに噛み付くんだ?
まともに相手して敵対なんかしていない。ウザイから消えて欲しいだけ。
そんなオレたちに対してそこまでムキになって攻撃するお前は何者なんだよ?
716名無し行進曲:2006/06/08(木) 21:00:09 ID:DfKVJryQ
あんたを軽い気持ちって言ったわけじゃない!!

てかさぁ、鬼追い出すんじゃなくてあんたが出てけばよかったじゃん。
語るスレってここだけじゃないじゃん

もしかして他のスレにも鬼っていたの?
717名無し行進曲:2006/06/08(木) 21:39:51 ID:F3iZLEJ7
>>716
やれやれ。知らずに言ってたのかよ。
これまでの経緯を何もご存知ないクセに
鬼にさんざんスレを荒らされた者の想いを踏みにじるんじゃねーよ。

コンクールバンド宣言
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1118999192/l50

コンクール出ない一般バンドて存在価値あんの?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1139836383/l50

結局吹奏楽コンクールなんてカネだろカネ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1115379031/l50

鬼が毎日のようにageては同じような煽り文句でスレ住人を罵倒して
ムチャクチャな持論を繰り返したスレたちだ。
とりあえず鬼と住人とのやり取りを最初から全部読んで来い。
その上でそれでもまだ鬼を擁護したいのなら勝手にしろ。
718名無し行進曲:2006/06/08(木) 21:47:44 ID:F3iZLEJ7
オレを軽い気持ちと思ってねーなら
なんでオレと吹奏楽を語れないんだい?
オレは吹奏楽とコンクールについて語りたいからこのスレにいる。
お前が吹奏楽に対する熱い気持ちを持ってるなら皆で議論しようじゃないか。
それをしないというお前は一体なんでこのスレにいるんだ?
719名無し行進曲:2006/06/08(木) 22:45:00 ID:zn/Q+4R9
耶麻孝樹湯江煮侘ッ徒蚊等逗
720名無し行進曲:2006/06/08(木) 23:12:43 ID:X15TP9VD
注:自分は716ではありません。

>>718
まあまあ、すぐにレスが来ないからといって慌てないで。
716さんがレスした後で外出したかもしれないし、寝ちゃったかもしれない。


とりあえず、今日は日付が変わるくらいまでは話せそうだけど、どうするよ?
721名無し行進曲:2006/06/08(木) 23:25:29 ID:F3iZLEJ7
別に慌ててるわけじゃない。まあゆっくり待つさ。
716のスタンスもわからんし、第一議論したいのかどうかすらもまだわからん。
このスレで面白い話し合いができるのならそれに越した事はないし
このまま糞スレとして落ちていくのなら別にそれでもいい。
722名無し行進曲:2006/06/09(金) 02:09:06 ID:QTsL2uIT
 1:事実に対して仮定を持ち出す
  「Contest for contest by contest of contest 」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
  「Contest for contest by contest of contest 」
 3:自分に有利な将来像を予想する
  「Contest for contest by contest of contest 」
 4:主観で決め付ける
  「Contest for contest by contest of contest 」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
  「Contest for contest by contest of contest 」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
  「Contest for contest by contest of contest 」
 7:陰謀であると力説する
  「Contest for contest by contest of contest 」
 8:知能障害を起こす
  「Contest for contest by contest of contest 」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
  「Contest for contest by contest of contest 」
 10:ありえない解決策を図る
  「Contest for contest by contest of contest 」
 11:レッテル貼りをする
  「Contest for contest by contest of contest 」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  「Contest for contest by contest of contest 」
 13:勝利宣言をする
  「Contest for contest by contest of contest 」
723名無し行進曲:2006/06/09(金) 02:10:02 ID:QTsL2uIT
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
  「Contest for contest by contest of contest 」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
  「Contest for contest by contest of contest 」
 16;さも当然のように未決着事項を前提にする。
  「Contest for contest by contest of contest 」
 17:論点をすりかえる。
  「Contest for contest by contest of contest 」
 18:事実の一部のみを抜き出してミスリードする。
  「Contest for contest by contest of contest 」
 19:相手に譲歩したと見せかけながら、自分の意見を押しつける。
  「Contest for contest by contest of contest 」
 20:条件の包含関係を間違える
  「Contest for contest by contest of contest 」
 21:全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
  「Contest for contest by contest of contest 」 
 22:勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
  「Contest for contest by contest of contest 」
 23:自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
  「Contest for contest by contest of contest 」
 24:ネタと決めつけて議論を停止させる。
  「Contest for contest by contest of contest 」
 25:嘲笑で優位に立った様に振舞う
  「Contest for contest by contest of contest 」
 26:反論の代わりに詭弁ということにしてすます
  「Contest for contest by contest of contest 」
724コンクールの鬼:2006/06/11(日) 16:55:31 ID:2Mgej2Ry
ホホホホホホホホ
復活したと言えよう
大体コンクール抜きに水槽なんぞ語れない
と言えよう
>>716
的を得た回答であると言えよう
「鬼追い出すんじゃなくてあんたが出てけばよかったじゃん」
それには拍手を惜しまないと言っても過言ではない
と言えよう

725名無し行進曲:2006/06/12(月) 05:10:05 ID:O+XZjxma

復活しなくていいです。
あなたの言うことは完璧すぎて素晴らしい。
だからもうこんなところで
コンクールの素晴らしさを語らなくてもいいですよ。
違う板のコンクールや水槽を知らない奴らに
素晴らしさを教えてあげてください。
726名無し行進曲:2006/06/12(月) 18:42:08 ID:C/vvFpir
復活してるヒマがあったら審査員にゴマすってろ。
727名無し行進曲:2006/06/14(水) 21:54:54 ID:b6fTsk8e
良スレあげ
728名無し行進曲:2006/06/14(水) 22:38:43 ID:q97yfb/v
>>727
命乙
729名無し行進曲:2006/06/19(月) 22:55:49 ID:USbmUWnr
的を得た回答であると言えよう ×
的を射た回答であると言えよう ○
頭の程度が知れるぞ
730名無し行進曲:2006/06/20(火) 11:17:35 ID:v3/9UDVZ
>>729
あの阿呆に言葉の間違い指摘してたらキリがないってば
731名無し行進曲:2006/06/29(木) 14:35:05 ID:H1zHklTR
アフォ消えた?
732名無し行進曲:2006/06/29(木) 23:57:10 ID:dPWyLb8V
どうせ来年の4月ごろになったら性懲りも無く湧いてくるよ。
733名無し行進曲:2006/06/30(金) 19:45:57 ID:HVN0kKmY
>>732
いや、今年の10月ぐらいだろ。
734名無し行進曲:2006/06/30(金) 23:34:48 ID:WcyHAE/s
いやいや、奴の地区もしくは県大会が終わった頃じゃないか?
735名無し行進曲:2006/07/01(土) 16:47:54 ID:mxcA0M88
実は関西行ってたりしてな…

























小編成でw
736名無し行進曲:2006/07/01(土) 18:35:15 ID:5bWUCV7M
寂しいの?
737コンクール命(代理人):2006/07/17(月) 19:02:55 ID:H14WOJB6
彼は連日猛特訓中である。
738名無し行進曲:2006/07/17(月) 19:37:26 ID:NuB6LmnG
誰かコンクール抜きに吹奏楽を語りませんか?
739名無し行進曲:2006/07/17(月) 20:41:41 ID:usKzqpUO
コンクール抜きの吹奏楽団、私は有りだと思います。
純粋に観客と一緒に音楽を楽しむ、勝ち負けじゃなく自分達の理想の音楽を追求する、ナンバーワンでなくオンリーワンの音楽もあっても良いのでは、と思います。
740コンクールの鬼:2006/07/20(木) 17:38:21 ID:UtL1ER7S
>>739
しかし糞議論にみっともなくしがみ付く己の
すがたこそみっともなくはいのか、と問いたい
問い詰めたい、小一時間問問い詰めたいと言えよう
何が「オンリーワンの音楽もあっても良いのでは、と思います。 」だ
糞バンドの藻前のことだ
せいぜい老人ホームの慰問で内輪で感激していろと言えよう

741鬼殺し:2006/07/20(木) 17:53:49 ID:+nt5npQo
ええそうします。
742火炎ハンマー:2006/07/20(木) 18:55:30 ID:3jDqbkK7
コンクール抜きの吹奏楽部、吹奏楽団なんて腐るほどある。気付かないお前らの目が既にコンクールに寄生されてんじゃねーの
743コンクールの鬼:2006/07/20(木) 19:35:06 ID:UtL1ER7S
>>742
何が「気付かないお前らの
目が既にコンクールに寄生されてんじゃねーの 」だ
その歪んだ目の藻前のことをいうのだよ
3jDqbkK7
警告しておく!藻前のMAは晒されていると言えよう
せいぜい恥を晒すこったな
ホホホホホホホホホホホホホホホ
744名無し行進曲:2006/07/20(木) 23:00:23 ID:DcND1HvK
>>743
しばらくぶりですね、鬼さん。
ねているのかと思いましたよ。
よくぞ復活してくれました。
きにすることはないですよ。
ちゃんと私のように応援する者もいます。
がんばってコンクールの素晴らしさを
いっぱい書き込んでくださいね!
745名無し行進曲:2006/07/21(金) 03:16:29 ID:06Nm/unN
コンクールなんか出てなくても、
年3回の定期公演で常に1500以上の客が入り、
毎回満席・立ち見の中で最高のコンサートが出来る。
チケ安いから打ち上げでタダ酒飲める程度しか儲けは出ないが、
自分達のやりたいことを、やりたいように、やりたいだけ出来るのは幸せだよ。

毎年200万近い助成金を市からもらい、
市の名前付いてるだけに本拠地はホール。毎回ホール練習。しかもタダ。
凄腕アレンジャーのおかげでウンコ出版社の楽譜なぞ触ることもない。
金は浮くのに入りは良いから、社会人でも月500円という安い団費払って
浮いたお金で団員のイイ女とっかえひっかえでラヴホ行きまくっても
まだ風俗行く金が残る。行かんけどな。団員食うので精一杯。
演奏会以外ほとんど行事もない。あっても乱パw
いやあホント、最高のバンドだ!

まぁ・・・マジな話、
俺も大学では全国金が当たり前でやってたからコンクール至上主義だったが
コンサートやってくうちに変わった。今では正反対。
コンサートバンドの方がいい音楽作るわ。

まぁ、君等は制約まみれで面白くもなんともない競技音楽がんがりたまえよw

どんぐりの背比べに勝って幸せになれるなんて、お花畑もいいとこだな。
746名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:33:07 ID:81qu4v+d
>金は浮くのに入りは良いから、社会人でも月500円という安い団費払って
>浮いたお金で団員のイイ女とっかえひっかえでラヴホ行きまくっても
>まだ風俗行く金が残る。行かんけどな。団員食うので精一杯。

つまり・・・余った助成金で団員同士でラブホ行ってるってか?
市民の税金で?
747名無し行進曲:2006/07/25(火) 16:59:24 ID:/ONUQnpl
>>745
それ何てエロゲ?
748ひみつの検疫さん:2024/06/26(水) 02:50:02 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
749名無し行進曲:2006/07/26(水) 23:00:06 ID:wwMA/7T5
コンクールはあくまで通過点であって終点ではないと思う。
750名無し行進曲:2006/07/27(木) 00:08:54 ID:Wka/iF1i
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
751名無し行進曲:2006/07/31(月) 23:58:46 ID:lGnm2MUn
音楽は競うもんじゃない
752名無し行進曲:2006/08/01(火) 03:05:38 ID:/7RnpEL4
…て事はコンクールでやってるのは音楽じゃ無く音を使ったマスゲーム?かな?
753ひみつの検疫さん:2024/06/26(水) 02:50:02 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
754名無し行進曲:2006/08/07(月) 11:40:56 ID:bKVOo/BW
保守
755コンクールの鬼:2006/08/11(金) 21:19:40 ID:8/72QJ2K
ホホホホホホホホホホ
俺がいねえとこんな過疎化スレになってしまうのではないか
>>751
何が「音楽は競うもんじゃない 」だ
コンクールを通じてお互い切磋琢磨してこそ水槽学会の発展が
あると言えよう
そんな夢物語の奇麗事では競争世界では水槽学会が過疎化する
と言えよう
馬鹿な夢から目を覚ましてコンクールの荒波にもまれろと言えよう
756コンクールの鬼:2006/08/12(土) 21:29:05 ID:EIkv3753
オイコラ!
ここでもスルーかよと言えよう
2チャンネラーの水槽は都合が悪くなると
カキコも出来ない哀れな香具師達だと言えよう
そんな引きこもりでは世の中も渡れないのだな
と言えよう
悔しかったらレス待っているぜと言えよう
757名無し行進曲:2006/08/14(月) 16:26:25 ID:AnJ3aBkm
ガンガレ!鬼!!
758コンクールの鬼:2006/08/15(火) 21:00:39 ID:zAL2evcb
>>757
サンキューといえよう
コンクール抜きに水槽は語れないと断言できると言えよう
コンクール抜きの水槽は塩を入れない料理と一緒だと言っても
過言ではないと言えよう
そんな糞バンドにいるお前らの存在って何だ?と言っても過言
ではないと言えよう
コンクールに出てこそ水槽であるし
コンクール抜きでは水槽は成り立たないと言えよう
759名無し行進曲:2006/08/15(火) 21:05:07 ID:P4w2HAqy
>>758
コンクールが全てではないよ。
自分はコンクール出てないが出てる人たちより音楽を楽しんでる。
アンサンブルも楽しいしね。
760名無し行進曲:2006/08/15(火) 21:30:01 ID:YRlxPcLG
コンクールで全国金の団体も、地区落ちの団体も
出ていない団体もコンクールがすべてだなんて思っているなら
吹奏楽なんてやる資格は無い。
とまで断言できる。
>>1の言う通り綺麗事に聞こえるだろうが音楽は楽しむもの。
例に挙げれば全国トップレベルの淀川工業の演奏会の演奏会。
(ここだけでは無いが淀工は毎年行っているので)
演奏はもちろん上手い。さすが全国金。
しかしそれ以上に楽しい、何より生徒がものすごく
楽しそうだ。
コンクールがすべて、というならあのような素晴らしい
演奏会があるはずないと思いますね。
761???:2006/08/16(水) 00:50:04 ID:gtNWnhbQ
でもさぁ、日本の吹奏楽ってコンクールが大きな影響を与えていると思うよ。
逆に、アメリカの吹奏楽は音楽の授業の時間が吹奏楽だったりするから、教育が大きな影響を与えている。
762名無し行進曲:2006/08/16(水) 01:25:56 ID:i9dv2QhM
コンクール出るとか出ないとかそんなん関係なく音楽を楽しめたらいいんだよ。
763名無し行進曲:2006/08/16(水) 02:07:33 ID:RrrVrcMY
>>758
(´・ω・`)塩分の取過ぎは身体によくないぽ・・・
764名無し行進曲:2006/08/16(水) 06:40:59 ID:n2rYDOq7
おまえら、音楽に楽しむなんて意味はないと何度言えば
765名無し行進曲:2006/08/16(水) 12:32:01 ID:jGJ8gTs8
実際コンクール無くなったら吹奏楽は廃れていく罠。
高校野球だって甲子園があるからがんばるのであって、いつも部内紅白戦だけなら誰もがんばらない。
吹奏楽は不門鑑とか全国大会があるから成り立つわけですわ。無かったら吹奏楽はここまで発展してないだろ。
766名無し行進曲:2006/08/16(水) 12:35:54 ID:3ZYY2o6V
>>765
音楽はスポーツじゃないですよ?
767名無し行進曲:2006/08/16(水) 15:28:49 ID:rMdFkrD4
>>765
つまり、大会等の参加に部活的な価値はあるけど、
吹奏楽という音楽に価値はないということ。
768コンクールの鬼:2006/08/17(木) 21:17:47 ID:KvLC6sYt
>>764
そんな甘っちょろい理想論なんかクソくらえ
だと言えよう
そういう香具師に限って下手くそなプレーヤーであると言えよう
おい>>765を叩いている香具師どもよ
これが現実と言えよう
コンクールあってこそ水槽は成り立つ
と言っても過言ではないと言えよう
769名無し行進曲:2006/08/17(木) 22:19:53 ID:bN0Hfiph
過言だよ
770名無し行進曲:2006/08/17(木) 22:24:11 ID:Hjh9LT7e
妄言だな
771名無し行進曲:2006/08/17(木) 22:33:34 ID:MRqdmhrw
いやまっとうな意見ですよ
コンクールがなきゃ日本の吹奏楽なんて何人やるやつが残るかって話ですよ
772名無し行進曲:2006/08/18(金) 00:06:18 ID:rm5cXLfH
>>771
やめたいヤツは勝手にやめればいい。
オレは楽しく吹奏楽続けるよ。
お前は他の分野でコンクール探してせいぜい励めや。
773名無し行進曲:2006/08/18(金) 01:19:26 ID:uEZANf+Y
アッハッハ!馬鹿じゃねーの!吹奏楽コンクール否定するなら合唱コンクールも否定するんだろうな!
もちろんそうだよな!ボイコットでもすんのか?
人間は昔から芸術に戦いを求めてきたんだよ!闘歌、闘茶、腐るほどある!
それを否定するのはただの文化の停滞!偽平和主義!これからは音楽活動に携わるなよ!
774名無し行進曲:2006/08/18(金) 12:05:39 ID:XYUigsWk
↑釣りか?
775名無し行進曲:2006/08/18(金) 15:04:16 ID:HP95I0pB
だから吹奏楽やらなくってもいいじゃん
776名無し行進曲:2006/08/18(金) 15:08:46 ID:aAvQ+Dug
>>774ただし同意できる部分はあるな(闘歌のくだり)
777名無し行進曲:2006/08/18(金) 21:56:58 ID:rm5cXLfH
>>773
まあ鬼と仲良く馴れ合ってくれ。
778コンクールの鬼:2006/08/19(土) 21:13:26 ID:VdSKlulB
>>777
このチェリーボーイの負け犬っぷりこそ
コンクールにも出ていない糞バンドだと言っても
過言ではないと言えよう
多分練習でもパートの確保に四苦八苦している姿が
目に浮かぶと言えよう
まあ、せいぜい老人ホームの慰問で感激に浸っていろ
と言えよう
779:2006/08/19(土) 21:49:38 ID:Rs8Mwsbm
これ(´・ω・`)喧嘩はいかんよ。
たしかに、大会大会っていうけど…みんな自分たちが作った音楽を評価してほしいから大会にでてるんじゃないの?それに、競ってるわけじゃないと思う。誰だってやるなら上に行きたいと思うじゃん(´-ω-`)
大会だけがすべてじゃないと思うよ。大会がなくても音楽が好きな人はやるでしょ。いっぱいいると思うよ。
780!!!:2006/08/21(月) 12:51:35 ID:IuySsOVL
日本の吹奏楽はコンクール抜きで語れないと思うけど・・・・。
でも、コンクールばっかがすべてじゃない。ま、コンクールが大きな割合を占めているのは確か。
そもそも吹奏楽は音楽の一分野でしかない。つまり、コンクールの鬼みたいにコンクールという吹奏楽の狭い一分野でしか吹けないのは問題だ。コンクールの鬼は水槽以外吹けないだろうなぁ〜。アハハハハハハ〜
781名無し行進曲:2006/08/21(月) 19:33:50 ID:JyhKG8hF
日本の今日の吹奏楽の業界はコンクール抜きには成立しない。
コンクールに必死な団体が業界にカネをバラ撒いてる。
そのカネが動かなくなれば業界は当然衰退する。
楽器屋は減少、出版社も元気をなくし、楽譜やCDの数も減るだろう。
そしたら非コンクールバンドも困ることになる。

つまり、非コンクールバンドの活動をコン厨が間接的に支えているという事が言える。



まあせいぜい頑張って業界を支えてくれたまえ。感謝してるよ、鬼。
782コンクールの鬼:2006/08/21(月) 20:32:55 ID:4/LAN2iK
>>781
何が「非コンクールバンドの活動をコン厨が間接的
に支えているという事が言える」だ
藻前ごとき4流糞バンドなんてクソくらえだと言えよう
藻前たちのようなコンクールにも出ていないカスバンド
はせいぜいお祭りで演奏することぐらいしか活躍出来ない
バンドだといっても過言ではないと言えよう
783名無し行進曲:2006/08/21(月) 21:34:11 ID:HvX2jBnS
偉そうな事言ってるけど、鬼だってコンクール会場に行くバス代すら学校から出してもらえなくてドサ回りしてるクセに(笑)。

練習場所もなくてあちこちウロついてる宿無しバンドがデカい事言っちゃダメだよ。

地区予選敗退でまた書き込みするヒマが出来たのか?
だったらくだらねえ使い回しの書き込みなんかしてねえで次のドサ回りに行く計画でも立ててろよ。
784名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:01:24 ID:UPPCPlt0
コンクールの鬼のボキャブラリーの無さがよくわかるスレですね^^
785名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:07:53 ID:JyhKG8hF
相変わらず面白いヤツだな。
オレらの老人ホーム慰問やお祭りでの依頼演奏といった活動を
お前らコン厨が吹奏楽業界でカネを使ってくれてるおかげで
間接的に支えてくれてるんだって言ってるんだよ。

今の業界があるのはお前らコン厨どものおかげ。
業者が営業してくれてるおかげでオレら非コンクールバンドも活動できる。
お前個人がいくら「クソくらえ」と言ってもこれが現実。
ありがとうありがとう。本当にお前らコン厨には感謝してもし足りない。

だから頑張れ。超頑張れ。応援してるよ、鬼。
786祝!鬼復活!!:2006/08/22(火) 12:34:01 ID:uLb8kPWH
鬼大先輩!復活おめでとうございます。
いよいよ大会ですね。県大会での招待演奏はとても感激しました。
さすがに金製のフルートは、凄くふくよかな音色で伸びのある響きでした。
県で終わってしまった私達の分も頑張って下さい。
787名無し行進曲:2006/08/22(火) 12:59:51 ID:fdIoOAgs
吹奏楽は音楽じゃなくてスポーツですから
コンクールでいい成績取らないとダメなんですよ
788コンクールの鬼:2006/08/22(火) 16:12:38 ID:qllPEucj
>>786
何が「私たちの分も頑張って下さい」だ
喪前らのごとき4流バンドに応援されなくても
十分頑張ると言えよう
そんな甘い考えだから県大会で敗退などという
情けない成績に終わるのだと言えよう
しかし漏れの演奏の高貴さが理解できるのはまだ
このスレにいるオナニーバンドのチェリーボーイどもよりは
いくらかマシであると言っても過言ではないと言えよう
負けて悔しかったら来年に向けて今から必死で練習汁と言えよう
789祝!鬼復活!!:2006/08/22(火) 18:02:14 ID:+a90IKBp
鬼大先輩!レスありがとうございます。貴重なアドバイスに感激しております。
しかし、東京芸大受験に向けて○△先生のレッスンを受けてみえるなんて凄すぎっ!!
将来はN狂でご活躍されることを祈念しております。
790コンクールの鬼:2006/08/22(火) 18:38:27 ID:qllPEucj
>>789
どこで聞いたか知らないが
その情報は間違っていると言えよう
だいたいレッスンなど受けずとも
コンクールで磨かれた漏れのフルートの高貴なる音色は
どこででも通用するはずだと言えよう
なぜなら神聖なるコンクールで勝つことこそ人生の目的であり
勝者に対しては芸大であろうとN響であろうと惜しみない
賛辞を贈ることは間違いないと言っても過言ではないと言えよう
791祝!鬼復活!!:2006/08/22(火) 18:49:49 ID:w2jB7AT4
鬼大先輩!レスありがとうございます。
やだなぁ〜先輩。この間お会いしたじゃないですかぁー><
って、ここでは内緒ですね。すみませんでした。
792名無し行進曲:2006/08/22(火) 19:04:45 ID:wO1t01qk
芸大もN響も粋コンなんかで舞い上がってるホラ吹きを相手にしてるほどヒマじゃねえよ。
793コンクールの鬼:2006/08/22(火) 19:08:50 ID:qllPEucj
>>792
ホラ吹きではなくフルート吹きであると言えよう
794名無し行進曲:2006/08/22(火) 19:15:32 ID:4g7S3GeK
コンクールで結果が出せんと終わった中三のこや、高三のこもおる…それをけなすとは何やねん。
コンクールでええ結果出してる奴、お前の学校は、最初っからうまかったんか? 年々、先輩から受け継いできてちゃうんけ
今年の夏、終わってもた吹奏のコらは、今発展中なんちゃうんけ。
第一、上手な学校が一番や考えるな
795コンクールの鬼:2006/08/22(火) 19:39:59 ID:qllPEucj
>>794
何が「それをけなすとは何やねん」だ
負けてけなされるのは当たり前であると言えよう
喪前は皆で仲良くお手々つないでゴールする
小学校の徒競走のようなコンクールがいいのか?
勝つ者がいて負ける者がいるのはこの世の摂理であると言えよう
負けた者は次に勝つために死に物狂いで練習汁と言えよう
これで終わりなのに結果が出せなかった者は勝つための努力が足りなかった
のが最大にして唯一の原因であるといっても過言ではないと言えよう
それを勝つための努力をしてきた者に対して逆ギレするとは
責任転嫁以外の何者でもないと言えよう
先輩方から受けついできたのは確かだが、
今年勝ったのは今年必死に練習したメンバーであると言えよう
喪前らが勝てなかったのは自分の責任であり、負けたくなかったら練習汁
そんな簡単なこともわからん香具師は負け犬同士で
傷を舐めあっているのがお似合いであると言えよう
796名無し行進曲:2006/08/22(火) 20:18:29 ID:wO1t01qk
>>793
どこからどう見ても純度100%のホラ吹きだろ?
粋コンなんかと芸大、N響を同じ次元で見てもらっては迷惑だ。
797祝!鬼復活!!:2006/08/22(火) 21:41:36 ID:GnfOwrnn
鬼大先輩は、私達の地元では厨の頃から天才との誉れ高い有名なお方なんです。
先日の演奏では、私たちに素晴らしいソロを聴かせて下さいました。
その素晴らしい先輩のお言葉はまさに神のお言葉です。
これからも格好良いレスをお願い致します。
798名無し行進曲:2006/08/22(火) 23:41:22 ID:GpsvN8dZ
コンクールの鬼ってさ、つまり常に最高の音楽を求める奴のことだろ?
吹奏楽をやるからにはそういう志みたいなのは必要だと思うんだ。
音楽を楽しむにはやはり高いレベルの音楽を目指すことも大事だし、いつまでも下手な
ままじゃ楽しめないんだよね。

そういう点では同意だな。

ただ、コンクールだけが吹奏楽の取り柄だなんて考えは否定する。
定期演奏会でもいい音楽を披露してこそ真の吹奏楽スキーだと思うよ。

以上、俺の考えを書いたレスでした。
799名無し行進曲:2006/08/23(水) 07:30:54 ID:k2kIsJUm
>>798
ベクトルのズレを認識せよ
800コンクールの鬼:2006/08/23(水) 19:34:50 ID:M9GkMF4F
>>798
何が「ただ、コンクールだけが吹奏楽の取り柄だなんて考えは否定する。
定期演奏会でもいい音楽を披露してこそ真の吹奏楽スキーだと思うよ。」だ
そんな夢物語を語っているからコンクールに”勝て”ないと言えよう
コンクールで全国に行ってこそ聴衆はそれを目当てに聴きに来るものだと
言えよう
コンクールで勝てば定演チケットの負担も少ないといっても過言ではない
と言えよう

801名無し行進曲:2006/08/23(水) 20:42:16 ID:5/gAEB/r
そりゃわざわざ全国聴きに行くのはコン厨だからだろ。

日々コンクールの結果予想に明け暮れて、演奏にはあれこれと好き勝手な評論を繰り返しては金だ銀だ銅だと一喜一憂してるヒマ〜な人種が全国から押し寄せるイベントが『アレ』だよ。

アニメやコスプレのイベントが吹奏楽にすり替わっただけじゃねえか?
802コンクールの鬼:2006/08/23(水) 20:55:10 ID:M9GkMF4F
>>801
何が「アレ」だ
「アニメやコスプレのイベントが吹奏楽にすり替わっただけじゃねえか?」
そんな低レベルの香具師と一緒にするなと言えよう
そこへ到達するのにどれだけの苦労があったか?
説明してみろと言えよう
チェリーボーイは、これだから扱いに困ると言えよう

803名無し行進曲:2006/08/23(水) 21:14:25 ID:5/gAEB/r
全国行くには吹奏楽に理解がない学校が予算くれないからバス代稼ぎにドサ回り。
練習場所確保にかけずり回ってるクセに練習にPC持ち込んでは2chに『言えよう』を連発して毎回同じセリフの使い回し…。
都合悪い書き込みはスルーしつつも支離滅裂な暴論吐いてる。

大体この辺りが鬼の言う『アレに出るための苦労』なんじゃねえか?
今時粋コンなんか『アレ』で十分だよ。バカバカしい!
804名無し行進曲:2006/08/23(水) 21:23:16 ID:5/gAEB/r
…って事でいきなりではありますがこのスレは終了とさせて頂きます!

鬼さん今までご苦労さん。さようなら!
805鬼氏ね:2006/08/23(水) 23:26:56 ID:blcysleq
貴様みたいな野郎と芸大を同じ次元で考えているんじゃねぇ!!!!!!!!!貴様とオレ(芸大受験生)を一緒するな
氏ね
806名無し行進曲:2006/08/24(木) 00:03:22 ID:OZr/Kqoo
”18金フルート” の検索結果 約 4 件中 1 - 3 件目 (0.57 秒)
807コンクールの鬼:2006/08/24(木) 21:09:28 ID:pfds9XDe
>>805
偉大な俺に挑戦状をカキコするとはいい度胸だと言えよう
藻前こそ3流でしか大学に入れない哀れな香具師だと言えよう
そんな3流芸大しか受験できないと就職もないただのニートに
成り下がると言っても過言ではないと言えよう
まあ、せいぜい頑張ってくれたまえと言えよう
808名無し行進曲:2006/08/24(木) 22:21:18 ID:7QUnEpET
そんなことよりしりとりしようぜ
まずはオレから

「18金フルート」
809祝!鬼復活!!:2006/08/25(金) 06:17:42 ID:uyj6HfQI
>>805
お前こそ芸術やる資格ねぇーよ。逝ってよし。
810大瀬黒丸:2006/08/25(金) 07:29:10 ID:GUewTL8v
ん?ん??ハハ(*^o^*)
所詮、インテリぶったこのコテハンは草加だと言えよう((((((((^_^;)wギザワロス!!www
サックス関連、ひいては吹奏板の神である我には遠く及ばずの論理展開にワロタwww

所詮、目的が勝つことのみの、ヤシが音楽語ったところでチープだなぁw
吹奏楽の本質わかてないのてテラカナシス(´;ω;`)うぅ…
自分に都合いい理屈言ってもやっぱり悲しいよね〜結局はそうゆうところに宗教色感じるよ〜(笑)
811大瀬黒丸(トランセル山下):2006/08/25(金) 07:35:03 ID:GUewTL8v
ちょwwこいつ〜と言えよう 流行らそうとしてんジャマイカ?ww

ちょwwwww
テラハズカシスwwwwww

ネットでも本人も絶対イタイヤシだよこれ 無駄な物だよ
812大瀬黒丸:2006/08/25(金) 07:46:56 ID:GUewTL8v
しかし、たしかに794は馬鹿ンス!!www 負け犬が、アンチに回るほど惨めなことないなwww
(´;ω;`)うぅ…
負けたら負けたでそいつらに実力無かっただけの話、同情する義理もない。他はそいつらよりもっと練習してまとまりあって、アベレージスコア高かっただけ。
それを、変に大阪弁使うのはただの負け犬のガキwww

ただ、勝つよりも大事なこともある。しかし、勝つ中にはそれが含まれてる事が多い。
個人ではどうにもならん吹奏楽、それを理解できていない794が一番痛いな
813!!!:2006/08/25(金) 11:10:28 ID:1OLXcT0D
確かにどうにもならん罠
814名無し行進曲:2006/08/25(金) 13:47:09 ID:ZTO/fG5z
コンクール至上主義ってのはいつ頃発生したんだろうな
70年代後半〜辺りから「スパルタ」になってきたと当時の方は言う
その辺りからか・・・
815!!!:2006/08/25(金) 16:18:10 ID:1OLXcT0D
オレ生まれてませんゼィ
816コンクールの鬼:2006/08/25(金) 19:57:30 ID:A7H3pcyy
>>814
否、それははるか昔からスパルタ方式でやってきた
のが我が偉大な水槽部の伝統であると言えよう
コンクールで”勝つ”為にはどんな汚い手段を用いても
”勝ち”に徹するのが栄光を掴むことが出来ると言っても
過言ではないと言えよう
>>815
そんな”軟弱”世代で生まれたバカ香具師にはスパルタも
出来ないと言っても過言ではないと言えよう
そんなチェリーボーイは、エロ本でも見て前を大きくしていろ
と言えよう

817名無し行進曲:2006/08/25(金) 20:19:10 ID:eksjRoH2
日本語勉強してから書き込め
818コンクールの鬼:2006/08/25(金) 20:23:03 ID:A7H3pcyy
>>817
日本語をカキコしていますが何か?と言えよう
そんな藻前こそsageでコソコソカキコして後ろめたさ
は無いのか?と言えよう
正々堂々とageてカキコ汁と言えよう
819名無し行進曲:2006/08/25(金) 20:33:22 ID:eksjRoH2
そのセリフはもう見飽きた。進歩のないヤツだな。

文字は日本語だが、文法がおかしいからよく読んでからやり直せ。
お前がやってる高貴な音楽とやらもこの程度なのか?
820コンクールの鬼:2006/08/25(金) 20:58:44 ID:A7H3pcyy
>>819
藻前に一々指図されるゆわれはないと言えよう
何が「お前がやってる高貴な音楽とやらもこの程度なのか?」だ
俺の高貴さが解らないとは、低レベルな香具師だといっても過言
ではないと言えよう
天才は孤高なのだと言えよう
821名無し行進曲:2006/08/25(金) 21:16:11 ID:fph5ayzD
>>819
鬼の演奏は高貴からかけ離れていると思われる。

「コンクールで”勝つ”為にはどんな汚い手段を用いても
”勝ち”に徹するのが栄光を掴むことが出来ると言っても
過言ではないと言えよう 」
だそうだから、
たとえコンクールで勝っていても、それは勝つための汚い手が原因だからだ。
演奏なんてろくなもんじゃないだろう。

鬼よ、もし違うというなら、演奏を録音してUPしてみな。
822名無し行進曲:2006/08/25(金) 21:22:52 ID:eksjRoH2
その手の文面も見飽きたから少しはリニューアルしろ。

まともな文章も書き込めない低脳のどこが高貴で天才なんだ?
天才バカボンってならわかるけどな。
823名無し行進曲:2006/08/25(金) 21:25:49 ID:Lt2z9lkl
「コンクールの鬼」はこんな人です

キャラ設定
●コンクール全国大会常連高校吹奏楽部在籍。レコ芸が愛読書。
●去年のコンクールで全国金の栄誉に輝く。 フルート担当。18金のフルート所持。
●しかし上記の件に関して証拠も根拠も何も示せていないため、信憑性は非常に低い。

その主張
●コンクールは神聖。でも吹奏楽そのものは糞。コンクールがあって初めて価値が出る。
●コンクールで勝つ事(全国金の意)こそ吹奏楽の目標。勝てないバンドに存在意義なし。
●勝つためには手段は選ばず。どんな事をしても勝ちさえすればよい。コンクールの勝利=人生の勝利。
●勝って初めて名誉と部費が手に入る。知名度と部費こそ音楽をやる理由。
●地域での演奏など糞くらえ。ボランティア精神など何の役にも立たない。

その知識
●ハーモニーについての大間違いの知識を披露。大勢から嘲笑を浴びる。
●オーケストラの管楽器は各パート1本ずつしかないと思っていた。またも嘲笑の的に。
824名無し行進曲:2006/08/25(金) 21:26:41 ID:eksjRoH2
>>821
絶対upなんかしないってwww

誰かにそう言われるといつもの逃げ口上かスルーなのが得意なんだよ。
825名無し行進曲:2006/08/25(金) 21:27:24 ID:Lt2z9lkl
その矛盾
●淀工や洛南などの全国常連バンドを2流呼ばわり。それを追求されると「顧問の名前で全国行っている」とか
 「コンクール以外の活動もしてるから」などと批判。勝てばいいんじゃなかったの?
●さらに、上記のバンドがロングトーンだけの練習しかしていないような思い込みっぷりを披露した上で
 「あんな練習やっていても勝つテクニックは身につかない」と批判。だから、あそこは勝ってるじゃん。
●上記の知識は所さんの笑コラから得た物らしい。
●「休日でも必死で練習している」と言いながら、明らかに休日の昼間の書き込みが。
 それを指摘されると「学校にノートPCを持ち込んだ」と弁明。もっと上手い言い訳があるだろうに。
●帰宅時間が早すぎるという指摘に「ダラダラやらないのがウチの方針」と説明。なら練習中に2ちゃんするなよ。

他の住民とのやり取り
●「ソロUPしろよ」→「喪前ら糞どもに漏れの高貴な演奏を聴かせるわけにはいかないといえよう」
●「学校名晒せよ」→「喪前ら糞どもに(以下略)」
●その他、都合の悪い質問は徹底してスルー。同じ煽りの繰り返し。
●「コンクールを啓蒙する」ことが鬼の目的→まったく説得力なし。

結論:「コンクールの鬼」とはまともな会話も議論もできません。
放置するのが妥当かと思われます。
826名無し行進曲:2006/08/25(金) 21:29:39 ID:JpGiA3Uv
彼の名前は、「鬼」じゃないよ。
いえようさんだよ。
だから、いえよう、ってつけたくてしょうがないの。
827名無し行進曲:2006/08/25(金) 21:32:15 ID:Lt2z9lkl
>>826
メール欄に「sage」と入れてから書き込むと
こんな糞スレが上がって吹奏楽板の品位が低下せずに済みます
828名無し行進曲:2006/08/25(金) 21:40:58 ID:fph5ayzD
そういえば、バンドジャーナルなら全国大会出場校の写真が載っているはずだが、
するとそこには鬼の顔も18金のフルートも写っているのだろうか。
せっかくだから探してみるか。
829名無し行進曲:2006/08/25(金) 21:51:22 ID:M/MfFkM5
823、825に激しく同意。

まともな知識でないことわ明らか。
830名無し行進曲:2006/08/25(金) 21:52:10 ID:eksjRoH2
>>828
鬼は万年地区落ちバンドかニートだから写ってなんかいないよ。

もちろん18金の笛なんか持ってない。
831828:2006/08/25(金) 21:58:08 ID:fph5ayzD
まあ、もしあったら鬼がスキャンしてアップすればいいだけのことで。
こっちからいちいち探す必要もないか。

言うことに中身のないやつだから、そもそも全国なんか出てないと考えるのがセオリーだったか。
832名無し行進曲:2006/08/25(金) 22:06:13 ID:M/MfFkM5
鬼からその自信をとれば、18金のフルートとラリった知識しか残らないんじゃない?
833鬼氏ね:2006/08/27(日) 12:04:15 ID:ZSn1inxI
確かにな
834名無し行進曲:2006/08/27(日) 13:03:42 ID:IceOMi81
私はコンクールのために吹奏楽をやった訳ではないけどコンクールは大切!!みんなで頑張った結果は出したいと思うし、結果が出れば泣くほど喜ぶ!!でも活動は他にもあるし、その1つ1つが楽しいし大切だよ!!別にコンクールのために吹奏楽やってる訳じゃない。好きだからやってるの!!
835名無し行進曲:2006/08/27(日) 13:05:38 ID:tmMqu8S4
うん。
836名無し行進曲:2006/08/27(日) 13:09:43 ID:IceOMi81
まぁ、そういうことです。。
837名無し行進曲:2006/08/27(日) 13:16:16 ID:keskr2Kf
鬼ってまだいたんだ。
かなりの動力やな〜
838名無し行進曲:2006/08/27(日) 13:32:59 ID:qqr7NMQX
コンクールはトーナメント方式です。
一番下位の大会で銅賞になる団体は、約3分の1か、4分の1。
銀賞になる団体は、また、3分の1くらい。
ということは、日本のコンクール出場団体の約3分の1か4分の1は、
一番下位の大会で銅賞となって夏が終わっていることになります。

さらに銀賞を含めて考えれば、日本の全コンクール出場団体の
約3分の2は、一番下位の大会で銀賞あるいは銅賞で
夏が終わっているということになります。

コンクールを論じる時、そうした大多数のことを頭において
考える必要があります。努力していない3分の2ではなく、
制度的に必ず発生する3分の2です。

コンクールで銀賞や銅賞をとったとき、どのような感じがするか。
吹コン出場者の3分の2がそういう感覚を持つことになるしくみ
であるということです。

銅賞は、練習しなくても銅賞です。
銀賞はそれよりはよいということ。
もう少し、賞が細分化されたほうが良いのではないでしょうか。
ほとんどの団体が最初の大会で夏が終わるのですから。
例えば、5段階くらいに。

高校野球は、全出場団体の半分が1回戦敗退です。
それはどうにもなりませんが、吹奏楽は、まだいくらか
改善の余地があるように思います。

蛇足ですが、今年の浜松の吹奏楽クリニックで、
クリニック委員長の小澤俊郎氏は、
今後朝日のコンクール以外のコンクールが活性化すべきだと
述べています。小澤氏自身、他のコンクールに関わっているのだそうです。
839名無し行進曲:2006/08/27(日) 14:03:23 ID:qKG2XsX9
>>838

そういったコンクールの話抜きに吹奏楽を語れないのか?
840名無し行進曲:2006/08/27(日) 16:46:48 ID:icUoKwCX
練習中にノートパソコン開くほどの余裕あるって・・・
ひょっとしてレギュラーじゃないんじゃ?
841名無し行進曲:2006/08/27(日) 19:24:39 ID:c3/Txc5q
鬼へ
コンクールをアイデンティティにして吹奏楽をやっていても
とてもつまらない3or6年に終わってしまうと思う
コンクール以外でコンクールのように気持ちのこもった演奏が
できないというのはとてもつまらないと思う
そんなんじゃ楽しく吹奏楽をできないと思う
吹いて奏でて楽しむのが吹奏楽だ
楽しく演奏ができないのであれば
それは吹奏楽ではないと思う
「コンクール」でイイ結果を残すのも悪くないかもしれないが
気持ちのこもってない演奏などしたら
一生懸命がんばってきたほかの学校に失礼だと思う
こんな漏れがいうのもなんだが
楽しんで演奏をしてもらいたい
音楽はたのしくなければ音楽ではないのだから
842名無し行進曲:2006/08/27(日) 19:26:34 ID:c3/Txc5q
少しでも鬼に漏れの気持ちがわかっていただけたらうれしいです
843名無し行進曲:2006/08/27(日) 19:46:14 ID:NQTH/nrk
残念ながら鬼はあまりにもバカなのでせっかくの力説も理解できないだろう。

そして毎度おなじみの暴論を吐いて来ると思う…。
844841:2006/08/27(日) 20:32:34 ID:c3/Txc5q
昔全国に出て舞台で演奏しているときとても楽しかった
そのとき高3だった
結果は銅だったけど
結果発表が終わった後集まったけれど後輩や同輩が
とても澄みきった笑顔をしていた
いい演奏を。 とてもみんなの心にひびく演奏を心がけてがんばってきた
なかまたちのとても澄みっきた笑顔を見たとき
「あぁ、楽しかった。いい演奏ができた。」
と心から思えた。
それをいろいろな人に味わってほしい
だから鬼もそういう演奏ができるんだから
がんばってください。
がんばれ
845コンクールの鬼:2006/08/27(日) 21:11:11 ID:OwJrImCc
>>844
何が「結果は銅だったけど
結果発表が終わった後集まったけれど後輩や同輩が
とても澄みきった笑顔をしていた」だ
そんな情けないクラブだから負けるのだと言えよう
喪前のごとき負け犬に応援されずとも頑張ると言えよう
楽しむことなど糞くらえだと言えよう
コンクールは勝ってこそ名誉と栄光を手に出来ると言っても
過言ではないと言えよう
所詮4流糞バンドのチェリーボーイは普門館に来て
漏れの高貴な演奏を聴いて考えを改めるべきだと言えよう
846841:2006/08/27(日) 21:16:37 ID:c3/Txc5q
おまいらの演奏はうまいかもしれない
しかし結果だけにとらわれて気持ちのこもってない演奏など音楽ではない
847コンクールの鬼:2006/08/27(日) 21:22:25 ID:OwJrImCc
>>846
そんな負け惜しみは聞く耳持たないと言えよう
第一漏れの演奏を審査するのは喪前ではなく
審査員の先生方であると言えよう
それに気持ちなら十分こもっているとと言えよう
「勝ちたい」という強い気持ちが聴衆と審査員の
感動を呼ぶのだといっても過言ではないと言えよう
848コンクールの鬼:2006/08/27(日) 21:23:45 ID:MKADLyxE
>>845
こいつは偽者だが的を得たカキコであると言えよう
銅賞のようなイカレタ糞バンドなんか屁でもないと言えよう
負け犬が胸を張っている姿は滑稽以外何者でもないと言えよう
負け犬バンドなら負け犬バンドらしく普門館へ来て全国バンド
の素晴らしい洗練された演奏でも聴けと言えよう
今の>>841の藻前の考え方では一生糞バンドで終わってしまうと
言っても過言ではないと言えよう

849コンクールの鬼:2006/08/27(日) 21:27:59 ID:OwJrImCc
>>848
何が「こいつは偽者だが的を得たカキコであると言えよう」だ
喪前の方が高貴な漏れを騙る偽者ではないかと言えよう
第一、的は射る物であって得る物ではないと言えよう
漏れほどのプレイヤーになると偽者まで出現すると言えよう
850841:2006/08/27(日) 21:30:06 ID:c3/Txc5q
おまいはどういう音楽を目指しているのかわからないが
「勝ちたいという気持ち」これはみんな共通しているかもしれない
しかしおまいは欠けているものが何個かあることにまだきずいていない
全国に出れると思い天狗になって一番大切なことを忘れてしまっている
おまいは可哀相だよ
851名無し行進曲:2006/08/27(日) 21:30:37 ID:NQTH/nrk
また書き込みしてるよ。バカが…
852コンクールの鬼:2006/08/27(日) 21:35:50 ID:OwJrImCc
>>850
一番大切なことそれはもちろん勝つことだと言えよう
喪前こそそれが欠けているではないかと言えよう
所詮負け犬の僻みかと言えよう
こんなところに負け惜しみをカキコしているヒマがあったら
来年に向けて死ぬ気で練習汁と言えよう

>>851
喪前も書き込みしていると言えよう
853コンクールの鬼:2006/08/27(日) 21:37:53 ID:MKADLyxE
>>850
何が「一番大切なことを忘れてしまっている
おまいは可哀相だよ」だ
一番大切なものそれはコンクールで”勝つ”
に決まっていのではないか、と言えよう
結果こそ全てであるといっても過言ではない
のだよチェリーボーイ君
チェリーボーイだからそんな夢物語しかカキコ
出来ないと言えよう
854841:2006/08/27(日) 21:38:17 ID:c3/Txc5q
わたくし引退してもう社会人ですが
何か
855841:2006/08/27(日) 21:39:59 ID:c3/Txc5q
人のカキコを批判するのであれば最後まで読んでからにしていただきたいです
856名無し行進曲:2006/08/27(日) 21:40:40 ID:grCimN4R
吹奏楽もトーナメントにすれば問題ないのでは?
1回戦は、課題曲でどちらがうまかったかだけの判断
2回戦も、課題曲で判断。これで、かなりしぼりこまれる。
3回戦からは、自由曲で勝負、条件は人数少ない方に合わせる
平等の精神でやるなら、これくらい必要だな
もしくは、最後まで課題曲のみでやるとかね。改善しましょう
857841:2006/08/27(日) 21:45:02 ID:c3/Txc5q
ですが課題曲の選曲次第で左右される気もしないでわないです
858コンクールの鬼:2006/08/27(日) 21:46:27 ID:OwJrImCc
>>854
なんだオッサンかと言えよう
だいたいいい大人が「841」などというダサイHNをつけて
負け惜しみをダラダラ書き込むなど滑稽の極みであると言えよう
オッサンはオッサンらしくワキガでも発していろと言えよう

>>853
また出たな偽者め!
漏れに憧れる気持ちは理解できるがもう少し控えろと言えよう
しかし書いている内容は正論であると言えよう
859コンクールの鬼:2006/08/27(日) 21:46:34 ID:MKADLyxE
>>854>>855
何だリストラ寸前の社会人か
大方零細企業で明日にでも倒産する会社
に行っている藻前の哀れな姿が目に浮かぶ
と言えよう
>>855ちゃんと読んでカキコしてますが何か
と言えよう
ホホホホホホホホホホホホホホホホホホホ

860841:2006/08/27(日) 21:51:27 ID:c3/Txc5q
>>853
とたんに何も言わなくなるのやめませんか
別に私は謝れとかいうことを言うつもりはありません
しかし本気であなたにきずいていただきたくて言っているのに
最後まで読まないのはほかの方たちに失礼に値すると思います
私は全国でいい演奏を聞きたくてあなた方のいい演奏をききたくて
このように申しているのです
861名無し行進曲:2006/08/27(日) 21:51:40 ID:XB8MHcGd
鬼よ、
>>821から
>>840までスルーですか?

あと、偽者が出て困るならトリップつけなよ。
つけ方は自分で調べな。どうしても分からないなら教えるが。
862841:2006/08/27(日) 21:54:42 ID:c3/Txc5q
>>859
今私は本物と会話がしたいのですこしだまっていてください
863名無し行進曲:2006/08/27(日) 21:55:29 ID:grCimN4R
>>857
だから、課題曲は選べない1曲のみなんですよ
864857:2006/08/27(日) 21:56:30 ID:c3/Txc5q
>>863考えてますね
865名無し行進曲:2006/08/27(日) 22:01:04 ID:XB8MHcGd
>>841
こうなるとどっちが本物かはっきりしないな。
自分のそっくりさんが目の前に現れて「お前が偽者だ」と言っているようなもんだ。
はたから見ればどっちが本物なのか分からない。

>>863
そうなると、今度は課題曲そのもので左右されることも考えないといけないな。
1曲しかない課題曲が何になるかでだいぶもめるんじゃないかと。

866コンクールの鬼:2006/08/27(日) 22:01:16 ID:OwJrImCc
>>862
>>853は偽者であると言えよう
漏れは喪前のカキコを全部読んだ上で喝破していると言えよう
いい演奏をしているからいい賞をもらえるのは当たり前であると言えよう
そんな簡単なことがわからないのかと言えよう
その為には勝つために必死で練習していると言えよう
その努力に対して天狗になっているとか的外れな批判を繰り返す
喪前の方がよっぽど失礼であると言っても過言ではないと言えよう
867857:2006/08/27(日) 22:04:05 ID:c3/Txc5q
本当に必死になって練習しているのなら
こんな所に書き込む元気は残ってないはずなのだが
868名無し行進曲:2006/08/27(日) 22:09:57 ID:grCimN4R
1曲しかない課題曲は、なんでもいいんですよ。
例えば6曲選んでサイコロで決定とかね。平等の精神でやればいい
まずは、みんな課題曲に集中するでしょ?そこから先は本当の実力になるよね
このスレと相容れないなら去ります。
869コンクールの鬼:2006/08/27(日) 22:10:41 ID:OwJrImCc
>>867
漏れはコンクールの素晴らしさ、コンクールで
勝つことの素晴らしさをを啓蒙するために
このスレに書き込んでいるのだと言えよう
喪前らがそのことを理解できるためなら
このくらいの苦労は厭わないと言えよう
理屈で反論できなくなったからと言って
論点を摩り替えるのは見苦しいと言えよう
870857:2006/08/27(日) 22:11:55 ID:c3/Txc5q
>>869
練習を真面目にやっていないいいわけですか
871コンクールの鬼:2006/08/27(日) 22:14:41 ID:OwJrImCc
>>870
粘着バカの相手は疲れると言えよう
どこをどう読んだら漏れが練習を真面目にやってないと
受け取れるのか理解に苦しむと言えよう
>>866の内容に対して理屈で反論してみろコラと言えよう
872861:2006/08/27(日) 22:16:34 ID:XB8MHcGd
>>869
君自身が発言者の人格を勝手な想像で批判していて、
そっちのほうがなおさら論点がずれている気がするが。

まあ、それはそれとして。
コンクールのすばらしさを啓蒙してもらえるなら、いくつか質問してもよろしいでしょうか。
・コンクールで勝つことによるメリット(吹奏楽がらみと、それ以外の両方)
・鬼のいる吹奏楽団はコンクールに向けて具体的にどのように練習をするのか。
とりあえずこの二つを。
上は十分答えられると思うが、どうだろうか。
873コンクールの鬼:2006/08/27(日) 22:32:25 ID:OwJrImCc
>>872
そんな事もわからない連中ばかりいるから
練習で疲れていてもカキコする必要があるのだと言えよう
コンクールで勝てば学校内外での地位や認知度も上がり
部費も大幅な増額が見込めるではないかと言えよう
さらに勝つことによって得られる名誉や栄光は
どんな大金を積んでも手に入らない素晴らしいものだと言えよう
あのステージで聴衆から贈られる拍手と絶賛、あの瞬間の興奮は
何者にも替え難い価値ある青春の一ページではないかと言えよう

下の質問は秘密であるので答えられないと言えよう
しかし我が偉大な顧問の指導は素晴らしいとだけ言っておこう
874861:2006/08/27(日) 22:48:45 ID:XB8MHcGd
>>873
なんだか文章にデジャヴュを感じるが、以前の発言のコピペじゃないだろうな。

さて、それらコンクールで得られるものは、「コンクールで勝たなければ」得られないものだろうか。

案外、吹奏楽を知らない人間に「コンクールで銀賞だった」
というだけでも十分尊敬されるかもしれない。
(ヒント:オリンピックのメダル)
逆に、コンクールで全国金だったといっても、あくまで団体として金だから、
個人の能力は評価されないかもしれない。

それに、学校内で評価されたいのなら、
学校の人間が来るかどうかさえ分からないコンクールより、
直接学校で演奏したほうが分かりやすいのではないか。
875木の葉:2006/08/27(日) 22:55:47 ID:pqqdau6V
コンクールなくても吹奏楽わ吹奏楽。
あたしわ語れるとおもいます。
876名無し行進曲:2006/08/27(日) 22:57:29 ID:QP8PIi+h
まだやってたのか糞議論。
877名無し行進曲:2006/08/27(日) 23:21:13 ID:RZioAMpg
失礼します。

私の高校は進学校で、コンクールは2年生まで、
学校側は運動部に力を入れているので吹奏楽部のサポートは手薄く、
おまけに吹奏楽振れる人が校内にいないので外部の中学校の吹奏楽顧問に振ってもらう部活でした。

それでもなんとか私たちの現役時代は、選曲などの運もあったのでしょうが
B編成ですが支部大会金賞をとることができました。
この学校100年以上続く伝統校ですが開校以来の快挙です。
B編成だとしても、支部金はいわゆる「勝ち組」だと思ってます。
1,2年だけで、練習場所もろくに確保できない状態だったのですが(学校の生徒ホールの工事で追い出されました)
この成績は私たちの励みです。これを乗り切ったら何でもできる気がしてきました。

中学の頃は弱小バンドに所属してたのでコンクールもそんなに好きじゃなかったのですが
高校入ってコンクールの見方が変わりました。私は肯定です。
でも、中学&高校Aってバンドの良し悪しは指導者で決まると思いません?私の意見ですが。
878名無し行進曲:2006/08/27(日) 23:41:06 ID:f4Gxs3Dj
>>877
まずは支部金賞おめでとう。
このことを励みにしていけばきっとさらに上達していくと思うよ。
逆に金賞が続いてその状態に慣れると一気に悪くなるともいえるが。

>中学&高校Aってバンドの良し悪しは指導者で決まると思いません?
確かに指導者の影響は大きいと思う。
中高生に十分な音楽についての知識を求めるほうが無理があるから、
当然そういった面で指導者の技量が要求される。

また、生徒にやる気がなければ指導者がいくら優秀でも意味がないが、
やる気を起こさせるのも指導者の技術ととることもできる。
879鬼氏ね:2006/08/28(月) 00:00:29 ID:nWPYLQVb
877
確かにな。指導者で結構決まる罠
鬼は
部活が上手い=自分が上手いって妄想している。
馬鹿?
ま、所詮は吹奏楽コンクールだ。青春での一つのイベントだよ!!!
880名無し行進曲:2006/08/28(月) 19:00:39 ID:P2lJwr4e
まあ、本当に鬼さんはどMでw

まぁ、一言言えば、

今までの台詞、全国に行ったことない部活のお友達にいってごらんなさい。
881コンクールの鬼:2006/08/28(月) 20:01:19 ID:TiRtaYO5
>>880
何が「本当に鬼さんはどMでw」だ
俺は正常ですが何か?と言えよう
ここは「コンクール抜きに吹奏楽を語ることはできないぞ」だぞ
そんな地区落ち、県落ち、のような4流バンドなんか話をしても
馬の耳に念仏だといっても過言ではないと言えよう
ましてや、コンクールにすら出ていないバンドなんぞ話にもならない
と言っても過言ではないと言えよう
882名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:20:55 ID:OIUkRkZp
自分の異常ぶりに気付かず正常と思い込んで他人を異常扱いしてるのが哀れだ。

コンクールしか居場所がないんだろうしな。
883名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:22:04 ID:1q8juOBS
>>882
禿しく同意
884名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:23:47 ID:Zp9ntdk6
コンクールのすばらしさを伝えるべきは、コンクールに出ていないバンドではなかろうか。
まあ、鬼の腸捻転どころじゃない捻じ曲がった理論じゃどうしようもないが。
885名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:37:05 ID:K1vylkUT
いえようさん、まだいたんだね。

ほんと、いじめられるのが好きなんだね。
みんな、君をさげすみ、いじめることが好きになってきたようだよ。
君のせいで、みんながSになってきつつあるんだ。
君のそういうキャラを、いじくることに快感を覚え始めているんだよ。
おそらく彼らは、いつか君がいなくなったとき、その喪失感とともに、
心の奥底では君を求めていたことに気づくんだろうね。
886名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:59:00 ID:a9YIXAZZ
>>2-885

で、きみらは結局はコンクール抜きで吹奏楽を語れないわけだろ?

ここをコンクール論の場所にしちゃってるしさw

コンクール外のことで吹奏楽の何を語れるのさw
887名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:02:00 ID:a9YIXAZZ
だいたい吹奏楽のやつは宇野功芳なんて知らないだろうしねw

レコ芸読ませたら「鬼が書いてる」とか思ったりしてなw
888名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:49:31 ID:5ftZd+RH
じゃあここからコンクールの話題はなしで。
当然鬼はスルーです。

自由演奏会とか吹奏族に参加したことある人いませんか?
889祝!鬼復活!!:2006/08/28(月) 22:51:38 ID:JHhj/DNM
鬼先輩を無視するとは失礼であるといえよう。
890名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:57:05 ID:1q8juOBS
>>889
氏ね
せっかく話題変えたのにうるさいんだよ
馬鹿じゃないの
891名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:03:48 ID:zAFJws1q
>>887
桶の人は秋山紀夫を知らないでしょう。おあいこではありませんか?
私はハワイアンの巨頭の名も、雅楽の大家の名も知りませんけども。
あ、私は宇野氏の「英雄」を聴きに行ったりしましたけども。
892名無し行進曲:2006/08/29(火) 01:09:36 ID:exqcy0Sz
>>891

そうじゃなくって「いえよう口調」の話しさw
これがオニの専売特許と思われるのは、水槽人がオリジナルとアレンジを
混同するようにマズイだろ。

>>890

すまんの。続けてくれよ。
893おっ!その正体は・・・:2006/08/29(火) 15:47:08 ID:u1eZc8yu
h**p://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154932758/l50
>43 :名無し行進曲 :2006/08/27(日) 21:32:16 ID:MKADLyxE
>他毛戸身曰く「三河の高校は全て俺が面倒みている」
>と指導振りを豪語してたぞ
>しかも倒壊市もトレーナーとして面倒を見ていた
>とも言っている
>(しかし出入り禁止高校も多いらしい)
>とにかく他毛戸身はビックマウスだから奴の言うこと
>はホラ話だと思え

>>859 とID同じ。書き込み時間近し。鬼と同一人物と思われる。
つまり、愛知の人間では無かろうか?
本人の言い訳を待とう。
894名無し行進曲:2006/08/29(火) 18:41:19 ID:wKH8Ut/j
>>893
GJ!!
895名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:01:16 ID:tJO0pdGV
くだらん
だから日本の音楽はいつも低次元
何でもいいんだけどね、それぞれが楽しめれば
本当に小さいよ、金とか代表とか、、、
結局自己マンばっか。
小さいね、日本人は。特に吹奏楽人間は。
896名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:17:48 ID:cg6nuEMY
それは極端な意見だと思いますが!
897名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:23:59 ID:tJO0pdGV
うん、そうかもしれん、ごめん。
でも時間考えてカットしたり、吹く人間制限したり
無理矢理編曲したりする今の状況は
あまり自分としても面白くないです
全国とか、コンクールとか、それだけで評価する
変な雰囲気が行き過ぎかなと思います
まあ、コンクールやってて楽しいけど、
なんか、違う気がするんだ
確かに極論過ぎた、ごめん
898コンクールの鬼:2006/08/29(火) 21:30:13 ID:0DG+WQj/
>>895
何が「本当に小さいよ、金とか代表とか、、、
結局自己マンばっか。
小さいね、日本人は。特に吹奏楽人間は。」だ
自己マンは藻前のほうだと言えよう
コンクールにガツガツ取り組んでいる姿こそ
本来あるべき美しい姿だと言っても過言ではない
と言えよう
ただ楽しめれば良いというオチャラケバンドに爪の
垢でも煎じて飲めと言っても過言ではないと言えよう
そんな無責任バンドなど存在するのがこの世に存在
すべきではないと言えよう

899名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:41:02 ID:gMh47YZ1
>>897
自分も共感できるところがある。
特にカットとか無理な編曲とか。
勝つためなら何をやってもいいという考えはあんまり好きになれないな。
とはいえ、自分も普通にコンクールは参加してたし、金賞とったときは素直に喜んでいたが。
でも、吹奏楽=コンクールというのは何か違う気がする。
いまいち文章がまとまっていない。すまぬ
900名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:42:03 ID:Ix3NILtP
>>898
いえようさん、
あなたがそう思うのはあなたの自由ですよ。
あなたの意見に共感してくれる人も世の中には
たくさんいるでしょう。
こんなところで共感しない人たちに何を言っても
無駄ではありませんか?
もっとあなたを必要としているところに行かれてはいかがですか?
901名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:45:17 ID:tJO0pdGV
》898
賞とか関係なく音楽楽しんでるバンドはダメってこと?
902名無し行進曲:2006/08/29(火) 22:17:21 ID:exqcy0Sz
ほらほら。コンクール抜きで吹奏楽を語れてないぞ、お前等w
903名無し行進曲:2006/08/29(火) 22:20:14 ID:tJO0pdGV
あぁ、ホントだ
904名無し行進曲:2006/08/29(火) 22:25:57 ID:uxFSx/CH
鬼=マジキャラなら変な人。でももし鬼キャラを演じてるとしたらすごい人。
905コンクールの鬼:2006/08/29(火) 22:26:47 ID:0DG+WQj/
>>901
>>902の言う通りだと言えよう
このスレはコンクール抜きで吹奏楽を語ることはできないの?だ
よって偉大な俺のようなコンクール主義者が語れる
スレであると言えよう
2chだからこそ語り合える最高の場所ではないか?と言えよう
まぁ、藻前らのグズどもに説教してやる絶好の機会だと言えよう

906名無し行進曲:2006/08/29(火) 22:32:34 ID:oGBpMttP
コンクール?なにそれ?

  ∩___∩
  |ノ   ヽ
  / ●  ●|_
 |  (_●_)⊂ ̄ヽ
 彡、  |∪|   ̄ノ
`/__ ヽノ / ̄ ̄
(___)  /
907名無し行進曲:2006/08/29(火) 22:35:27 ID:Ix3NILtP
>>905
いえようさん、
説教するならもっとやりがいのあるところは
他にもあるでしょう。
なんなら、コンクール主義否定の桶連中と一戦交えてはどうですか?
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130090740/
908鬼氏ね:2006/08/30(水) 00:49:11 ID:TLXxQX71
鬼はアルルも吹いたことないフルート吹きだぜ。桶なんて理解できないってば。
909ぺぺぺ:2006/08/30(水) 01:45:58 ID:nbiaRVk3
910音大生:2006/08/30(水) 02:44:39 ID:PprpYt97
コンクールゎ大切ゃけど、コンクールぬきでも吹奏楽語れるのでわ????(๑→ܫ←๑)
コンクールって一種のイベントみたいなもんちがうかなぁっと自分ゎ思います。。
・゚・(。´・ェ・)。o○ 
みんなでしんどい事乗り越えて、んで賞貰ったらうれしいしみたいな・・・・(;◔ิд◔ิ)
911名無し行進曲:2006/08/30(水) 19:49:19 ID:ooHOA5Vx
>>910
コイツが本当に音大生なら
日本の音楽界も近いウチに滅ぶなwww
912名無し行進曲:2006/08/30(水) 19:53:24 ID:R/HxQg37
>>911
きんもーっ☆の時点で既に終わってたと思うが
913コンクールの鬼:2006/08/30(水) 19:59:58 ID:3EgRyYQT
>>911
何が「コイツが本当に音大生なら
日本の音楽界も近いウチに滅ぶなwww 」だ
偉大な俺に対してその侮辱には天罰が下ると
言えよう
俺だって音大生になるか今進路を考えている所
だと言えよう
914名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:41:03 ID:7X/FaqdN
>>913
結局今の状況じゃ音大行っても
またそのあと進路なくて路頭に迷うのが普通
まあお前が本物ならそんなことにならんかもしれんけど
実際厳しいと思うけどお前の感覚じゃ
915コンクールの鬼:2006/08/30(水) 20:50:57 ID:3EgRyYQT
>>914
そんなこととっくに解っているから
進路を一般大学(コンクールに強い)にするか
決めかねていると言えよう
現実を冷静に見極めようとしているリア高の心情
が解ら無いのかと言えよう
916名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:54:32 ID:LQedoy43
音楽知らない鬼が音大行けるのか?
粋コンマニアが行けるとしたら音大も随分お手軽になったモノだなwww
917名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:54:56 ID:31S1Sx8b
音大行こうとしてるならこんなところには来ないべき。ちゃねらーと討論する暇あったら聴音の練習でもしたら?もうちょっとで終わるからそれを契機にこの板を卒業しなさい。
918名無し行進曲:2006/08/30(水) 21:07:24 ID:m28Ey+pm
913と915は本当に鬼さんですか?なんかいつもと違う
919名無し行進曲:2006/08/30(水) 21:12:58 ID:ooHOA5Vx
>813 :コンクールの鬼:2006/04/29(土) 04:07:21 ID:nTUKVjx+
>>812
>釣られてやるかといえよう
>調和のとれたハーモニーを演奏する際に使われる純正律だが、
>各調の主和音において、
>主音から三度上の第三音の音程は平均律に比べてどうなるか?
>また第五音ではどうか?
>3度では−20セントぐらいだし
>5度では1度より若干高めで演奏汁といえよう

>819 :名無し行進曲 :2006/04/29(土) 17:31:33 ID:x5rrXcdx
>じゃあ鬼、短調の主和音の場合、
>3度と5度の音程の取りかたについても言えるよな?

>820 :コンクールの鬼:2006/04/29(土) 17:58:15 ID:nTUKVjx+
>簡単な事だ
>3度は60セント高く
>5度は50セント低くすればよいといえよう
>そうすれば純生調になるといえよう
>純生調などを作る事はコンクールでは必須であるといえよう

こんなバカが音大行けるかヴォケ
920コンクールの鬼:2006/08/30(水) 21:26:21 ID:3EgRyYQT
>>917
何が「ちゃねらーと討論する暇あったら聴音の練習でもしたら?」だ
今はコンクールのことで頭が一杯だと言えよう
俺の聴音は完璧だといっても過言ではないと言えよう
今の俺の心情としてはコンクールに強い大学に行く可能性が高いと
言えよう
水槽部もない大学なんて糞食らえだと言えよう
921名無し行進曲:2006/08/30(水) 21:35:13 ID:4iqAz/TI
おい!鬼!もうコンクールは終わったろ!
だって予選落ちだからな!
922コンクールの鬼:2006/08/30(水) 21:44:15 ID:3EgRyYQT
>>921
まだコンクールは終わっていませんが何か?
藻前の脳内妄想には呆れると言えようwww
普門館で会おうぜと言えよう
923名無し行進曲:2006/08/30(水) 21:51:39 ID:4iqAz/TI
たぶん会へないと言へよう!



ぷっ
まぁがんがれや!
924名無し行進曲:2006/08/30(水) 21:54:57 ID:31S1Sx8b
芸大にいったオレの友人だって今の時期は聴音ダメだった。今
聴音完璧なら、コンクールに縁がないよほどの暇人だと言えよ
う。
925コンクールの鬼:2006/08/30(水) 21:59:49 ID:3EgRyYQT
>>923
そうだな。糞バンドがノコノコ普門館なんか
入れないもんなと言えよう
まあ、俺のような”勝ち組”こそ普門館がふさわしい
と言えよう
926名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:01:16 ID:wUFAdEKn
【もしも楽器がしゃべれたら】スレッドより

私は18です
私の不幸は鬼に拐かされてしまった事・・・
唇を奪われて・・・本当の声も奪われて・・・
私は歌えなくなってしまいました・・・

誰か早くあの鬼を、餓鬼から、人に成長させて・・・
そうすれば、もしかしたら、私も声を取り戻し
また歌える様になるかもしれません・・・



これ何の楽器か分かるかな〜w
927名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:05:37 ID:wUFAdEKn
【コンクール出ない・・・】スレッドより

803:コンクールの鬼 :2006/08/30(水) 21:54:18 ID:3EgRyYQT >>802
ブラームスの一番て何だ?
一番有名な曲の事を言っているのか?
日本語の解らない低レベルな香具師だなと言えよう
ちゃんと日本語で具体的に書けと言えよう
928名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:11:20 ID:31S1Sx8b
チャイコの四番、ドボルジャークの八番、これでわからなかったら音大行くなんて恥ずかしくて言えない。ブラームスの一番も然り。
929コンクールの鬼:2006/08/30(水) 22:31:03 ID:3EgRyYQT
>>928
日本語が間違っていると言えよう
× ドボルジャーク
○ ドボルザーク
間違いを指摘してやったのだから感謝汁と言えよう
930名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:32:37 ID:31S1Sx8b
辞書で見てみな。
931名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:34:34 ID:Eqorj5z3
>>929
CDをいくつも聞いていれば、
「ドボルジャーク」と記載されているものが
珍しくないことに気づくはず。
日本語で発音しにくい名前なんだよ。
たいして知識がないことが再び露見したね。
932名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:36:21 ID:tW8mBZhk
>>929
ヒント:バイオリンとヴァイオリンの違い
それと、そこだけ突いてもらっても困る。
933名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:38:52 ID:+L2cEi8L
鬼の言い訳期待age
934名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:47:34 ID:LQedoy43
都合悪い書き込みにはスルー






ID違うし文面がいつもより変だから偽者だと思うけどな。
935コンクールの鬼:2006/08/30(水) 22:51:28 ID:3EgRyYQT
>>927>>928
ホホホホホホホホホホホホホホ
実は知っていて解らないフリをしていたと言えよう
ブラームスの1番って交響曲1番のことだろ
チャイコの4番って交響曲4番のことだろ
そんなことレコ芸で読んでとっくに知っていると言えよう
ちょっとトボケてカキコしたら蜂の巣つついたようにレス
を返してくる所のレベルの低さに笑いが止まらないと言えよう
ホホホホホホホホホホホホホホホホホ
936名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:58:26 ID:31S1Sx8b
小学生のころのオレでも知ってることをレコ芸で知るあほさ加減、笑いでごまかすお決まりパターン………スペック低い。
937名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:58:54 ID:Eqorj5z3
>>935
レコ芸読んで、だそうです…(汗)。
938名無し行進曲:2006/08/31(木) 09:27:44 ID:dn3rAueF
もうみんなご存知でしょうが、次スレです
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156937488/l50
939名無し行進曲:2006/08/31(木) 09:30:49 ID:7hOXgLx5
[sage]
「コンクールの鬼」は...
940名無し行進曲:2006/08/31(木) 09:38:48 ID:dn3rAueF
うめ
941名無し行進曲:2006/08/31(木) 09:51:26 ID:J2w5X0Kd
次スレ立てたの鬼だけどな。
自称リア高の。
942名無し行進曲:2006/08/31(木) 09:56:01 ID:dn3rAueF
次スレ立てるの早すぎるんだよな、
まあ、童○だからせっかちなんだろうな

うめ
943コンクールの鬼:2006/08/31(木) 19:58:07 ID:J4fbUxGd
>>942
何が「まあ、童○だからせっかちなんだろうな 」だ
その○のところは心と書いて童心と呼ぶのだなと言えよう
童心の部分を持っていても楽しいものだぞと言えよう
その分、コンクールに夢中になれるのだからなと言えよう
944コンクールの鬼:2006/08/31(木) 20:14:15 ID:J4fbUxGd
>>931
藻前が指摘してきた「ドボルジャーク」と記載されているものが
珍しくないことに気づくはず」についてだが
正式にはドルヴォクージャ」と発音するのだぞ
ちゃんと指摘してやったから感謝しると言えよう
945名無し行進曲:2006/08/31(木) 20:17:38 ID:7hOXgLx5
今更調べて威張るな雑魚。そこまでいくと無駄知識だ。
946コンクールの鬼:2006/08/31(木) 20:31:08 ID:J4fbUxGd
>>945
いや無駄ではないぞと言えよう
菊は一時の恥聞かぬは最大の恥というのではないか
と言えよう
偉大な俺に向かって雑魚呼ばわりするのは控えたほうが
良いぞと言えよう
あまり私を怒らせないほうがいいと言えよう
947名無し行進曲:2006/08/31(木) 20:36:16 ID:7hOXgLx5
[sage]
わかった。コンクールの鬼=下ネタ男だということが。
948名無し行進曲:2006/08/31(木) 20:41:43 ID:iXW1piyK
鬼、御託は後でいいから、責任持ってはようめれ
949コンクールの鬼:2006/08/31(木) 20:44:27 ID:J4fbUxGd
下ネタ男?一体何のことだと言えよう
俺のような紳士的な香具師はそうはいないぞ
と言えよう
オゲレツ発言がどこにあるのか俺に教えてほしい
と言えよう
950名無し行進曲:2006/08/31(木) 20:49:40 ID:7hOXgLx5
「コンクールにでない一般バンド…」スレより引用
826:コンクールの鬼 :2006/08/31(木) 20:26:20 ID:J4fbUxGd
>>825
いけねえ、ちょっと間違えてしまった
正確には「アナルの女」だったな
いやはや俺としたことが・・・
「アナルの女」は吹いたことあるぞ
もうとっくに卒業してしまったが
951コンクールの鬼:2006/08/31(木) 21:05:38 ID:J4fbUxGd
>>950
それのどこが間違っていると言うのだと言えよう
人が親切に教えてやっているのにコピペで対応
するのが態度悪いぞと言えよう
本当の事を言ったまでだと言えよう
952鬼 ◆vUm01onONI :2006/08/31(木) 21:07:28 ID:BjWOF5MC
>>ID:J4fbUxGd
偽者に警告する
これ以上漏れの高貴なイメージを汚すような
姑息なカキコは自粛汁と言えよう
漏れはコンクールの素晴らしさを説くために
ここにカキコしているのだと言えよう
喪前のような下劣なカキコはスレ違いだと言えよう
953コンクールの鬼:2006/08/31(木) 21:17:35 ID:J4fbUxGd
>>952
偽者がノコノコ出てきて俺の口調を
真似るなと言えよう
粋がって俺の口調を真似るなんていい度胸
だなと言えよう
所詮偽者は偽者、そのうちメッキが禿ると言えよう
954名無し行進曲:2006/08/31(木) 21:19:29 ID:7hOXgLx5
メッキは「剥ぐ」ものですよ。
955鬼 ◆vUm01onONI :2006/08/31(木) 21:23:01 ID:BjWOF5MC
>>953
下ネタばかりに終始して
漏れの品位を貶める工作はやめろと言えよう
おまけに喪前の無知ぶりは本物の漏れまで
バカと思われてしまうではないかと言えよう
無知は無知らしく漏れの輝かしい勝利を
羨ましがっていろと言えよう
956コンクールの鬼:2006/08/31(木) 21:26:14 ID:J4fbUxGd
>>954
メッキを強制的に剥ぐのではなく自然に禿ると
カキコしたほうがニュアンスが伝わるのでOK
だと言えよう
957鬼!危うし!!:2006/08/31(木) 21:30:54 ID:D+yZwtXn
h**p://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154932758/l50
>48 :名無し行進曲 :2006/08/31(木) 01:06:12 ID:RHRFg2i+
>43 が鬼なら釜の関係者で確定。
そのように書き込まれてますが?
958名無し行進曲:2006/08/31(木) 21:33:03 ID:Isi8de0p
>>956
これは酷い自己正当化だな
959鬼 ◆vUm01onONI :2006/08/31(木) 21:33:30 ID:BjWOF5MC
>>957
それは漏れのカキコではないと言えよう
ここ数日出没している偽者の仕業であると言えよう
ウソをウソと見抜く力がなければ2chの利用は難しいし
本物を見分ける力がコンクールでの勝利に不可欠であると
言っても過言ではないと言えよう
960名無し行進曲:2006/08/31(木) 21:50:33 ID:7hOXgLx5
本物でも偽者でもいいからさっさと埋めろ。
961名無し行進曲:2006/08/31(木) 22:00:06 ID:J2w5X0Kd
どっちもたいした違いはない。
どっちも馬鹿だ。
962タミヤン ◆Z2.oTAMIYA :2006/08/31(木) 22:15:50 ID:fYKFTPRg
コンクールの鬼とかいうクズはまだいんのか
963名無し行進曲
>>962
いや、あんたもつくづくだよ。