ショスタコーヴィッチ【革命】終楽章について

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無し行進曲:2007/07/08(日) 22:16:28 ID:/SM3JR6k
アマチュアが発展することで文化・芸術が発展するもんでしょ。
日本水槽の場合、自己完結の村社会を築いてるから、プロオケの発展にもつながらないんじゃね?
あれだけ水槽人口多いのに、プロ音楽家が生活に困ってるのは不思議な話
942名無し行進曲:2007/07/08(日) 23:38:56 ID:EXlNxV8c
まあとりあえず、クラ≒ヴァイオリンって作編曲がいけない。
943名無し行進曲:2007/07/09(月) 00:17:37 ID:5zxNImq0
チャイコの悲愴のファゴットバスクラ云々と訳知り顔で語っている方々も、
実は民衆舞踏としてのボレロを聴いたこともなくラヴェルのボレロについて
語ったり、元となったハンガリーの舞踊曲を知らずにブラームスの
ハンガリー舞曲について語ったり、
場合によっては原曲ピアノ版の展覧会の絵を聴いたこともないのに
ラヴェル編のオーケストレーションについて語ったりしてるんでしょうな。
944名無し行進曲:2007/07/09(月) 00:47:42 ID:Ektqgb+j
>>943
ブラのハンガリー舞曲の元はジプシーの音楽ですが。
945名無し行進曲:2007/07/09(月) 01:39:42 ID:XpLUvpEX
>チャイコの悲愴のファゴットバスクラ云々と訳知り顔で語っている方々も、
>〜〜〜〜〜〜
>場合によっては原曲ピアノ版の展覧会の絵を聴いたこともないのに
>ラヴェル編のオーケストレーションについて語ったりしてるんでしょうな。

なんて語ってる人でも、
ボレロが18世紀末期、スペインの舞踊家が創作したという
「3拍子のカスタネット伴奏を伴う舞踊音楽」ということを知らないで
ラヴェルのボレロの話題出してるんだろうなw
946名無し行進曲:2007/07/09(月) 07:26:59 ID:YAP5M79O
>>943
釣りのレベルが低いぞ。
水槽の練習で聞かされた話を披露してるのか?
947939:2007/07/09(月) 11:28:12 ID:KqDJ3uee
>>940
そうとも限らんよ
アマオケもレベル高いところはいくらでもあるけど、ある程度弦の音の広がりに助けれられてるところがないでもないじゃん
リズム感がとんでもない桶もいくらでもあるからね
強いて言えば、むしろ水槽のほうが上手く聞かせるのは難しいんじゃねえの?
948名無し行進曲:2007/07/09(月) 11:55:52 ID:YAP5M79O
>>947
多分言ってる意味合いが違うと思われ
その人の後のレスよむと
949名無し行進曲:2007/07/09(月) 18:48:33 ID:XpLUvpEX
>>947
>強いて言えば、むしろ水槽のほうが上手く聞かせるのは難しいんじゃねえの?

オケメンバーの管を水槽の管奏者に入れ替えてみろ。
ほとんど役にたたないのがわかる。

全国常連の某高校、弦楽部といっしょにオケもやってるが、
その演奏は、orz だよ。。。
950名無し行進曲:2007/07/10(火) 03:14:16 ID:JbmicnQS
それはどうかな?上手い奴は上手い。
水槽やってる奴の方が譜面通りには吹けるよw
てか水槽やってる奴の大半は吹ける技術はあるのに音色が使えないのと曲を聴かなさすぎ
が多い気がする。
951名無し行進曲:2007/07/10(火) 07:47:22 ID:wl/Nr5xm
>>950
水槽のホルンやペットが、楽譜の移調読み替えができない件について
952名無し行進曲:2007/07/10(火) 07:48:50 ID:wl/Nr5xm
>てか水槽やってる奴の大半は吹ける技術はあるのに
>てか水槽やってる奴の大半は吹ける技術はあるのに
>てか水槽やってる奴の大半は吹ける技術はあるのに
>てか水槽やってる奴の大半は吹ける技術はあるのに
>てか水槽やってる奴の大半は吹ける技術はあるのに
>てか水槽やってる奴の大半は吹ける技術はあるのに
>てか水槽やってる奴の大半は吹ける技術はあるのに




                        wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




                
953名無し行進曲:2007/07/10(火) 08:34:03 ID:boBPjrVx
>>950
水槽の人って譜面どおり吹かないじゃん。
指をさらうという意味だけで言ってるのか?
954名無し行進曲:2007/07/10(火) 10:06:22 ID:+SJIC8mh
アマ桶も、アマ水槽も、真に巧いところはあることはあるが・・・・・・

比率が・・・・・・
955名無し行進曲:2007/07/10(火) 12:39:18 ID:gczA3eMu
>>936
関係者だが、あの演奏のホルンソロは一人しか吹いてないし。
適当に話を作るなよ。
956名無し行進曲:2007/07/10(火) 16:35:27 ID:boBPjrVx
>>954
大学生・社会人だと、管はオケの人の方が上手な人が多いっしょ。
957名無し行進曲:2007/07/10(火) 17:22:58 ID:lZ2JqYRN
表現は確かにオケだが水槽曲のほうが休みが無いのと音符が多いよな
958名無し行進曲:2007/07/10(火) 19:18:48 ID:wl/Nr5xm
>>955
は〜〜?
じゃあ、一人は口パクとでも言うのか?w
959名無し行進曲:2007/07/10(火) 19:52:07 ID:boBPjrVx
>>957
木管は比較にならないくらい桶のほうが大変だし、またおもしろいよ
960名無し行進曲:2007/07/10(火) 23:03:46 ID:wl/Nr5xm
>>957
ホルンは比較するまでもなく、オケのほうが大変だし、またおもしろいよ。
961名無し行進曲:2007/07/11(水) 00:40:12 ID:qeCvwiYO
8: 2006/01/30(月) 20:03:26 ID:BsPm/bM+
6
ヒント 天理

いつだったか、あの演奏に勝てるものはないと今でも思ってる。
その後、桶verでいろんな指揮者の奴聞いたけどあの迫力に勝るものはない。
コンクールで9分自由曲で使ってきた。現在はあんな学校ないだろうな、
962名無し行進曲:2007/07/11(水) 02:05:57 ID:s5JibipB
これだけは間違いなく言える。
ファゴットとホルンは間違いなくオケのほうが楽しい。
963名無し行進曲:2007/07/11(水) 02:15:15 ID:ppmcKLIc
オーボエもだろう。
964名無し行進曲:2007/07/11(水) 02:43:11 ID:qeCvwiYO
クラリネットもフルートも
965名無し行進曲:2007/07/11(水) 10:15:07 ID:55UaUL3x
水葬は疲れるだけだな
966名無し行進曲:2007/07/11(水) 15:07:24 ID:qmpJCVQ+
水葬の人が、耳がおかしいのはよくある。
友人の関西の大学(大学で水葬コンに燃えていることがすでにコワイが)
の水葬オタクが、ロイヤルコンセルトヘボウの演奏会で、たしか、
ダフニスを聴いて「このオケそんなに上手くないよね?」だって。
たしかに、水葬みたいなバカ音量はないし、音は柔らかいし(特に金管)
たぶん、ブワーって、のがないと、水葬人は「上手い」って思わないのだろうね。
大阪の淀なんとかって、高校も汚い、固い音で、ボワボワやってるだけなのに、
「上手い」とか「いいおと」って言われているらしいから、水葬人の
音色感覚って、狂ってるのかな。。と思った。
967名無し行進曲:2007/07/11(水) 16:59:17 ID:PLqnDYsc
単にそのダフニスは上手くなかったかもしれないけど。

音色感覚については一部の水槽ヲタクは特にね。別にみんなとは言わないけど、あんな無理に音量音量という指導者が悪いんじゃないか?
淀のなにがいいのかは自分にはわからない。水槽には音楽音楽いう前に音色をなんとかして欲しいよ。
968名無し行進曲:2007/07/11(水) 17:07:12 ID:qeCvwiYO
水槽って一本一本はそんなに鳴ってないんだよな。
なんか不思議な音色感覚があるよな。
なのになんであんなに、やかましいんだろう。

ただ、たぶんオケ管奏者が水槽の大編成で、ffを吹いたら、すさまじい音量になる気はする。
969名無し行進曲:2007/07/11(水) 17:32:25 ID:qeCvwiYO
>>967
音楽する感覚が足りないんじゃないかな。
弱奏の響きの薄いところを分厚くしちゃうし。
mpからfくらいのダイナックスしかないんじゃないかな。
経験的にふりかえると
970名無し行進曲:2007/07/11(水) 18:41:48 ID:fjDfjC04
全国行った学校に追従するからだろうね。
ホイホイ劣化コピーしていくし、そのコピー元もアレだから。

わが母校も、地元の有力校の自由曲を2、3年遅れでやってたな。
971名無し行進曲:2007/07/11(水) 18:43:08 ID:PLqnDYsc
楽器の鳴し方は問題だよね。しかも音色を曲げてまでピッチを合わせるときたら最悪。
少なくともやる曲の作曲者の曲とか聴いたりする努力して欲しい。これが少数派なんだから虚しいよ。
972名無し行進曲:2007/07/11(水) 19:32:02 ID:OIYKB8l3
>>958
だから、ソロを一人で吹くのは当たり前。
何を見て、二人でソロを吹いたというのか知らんが事実を言ったまでだ。
知ったかぶりしてんなよ。
973名無し行進曲:2007/07/11(水) 20:30:28 ID:qmpJCVQ+
佐渡、シエナの第5フィナーレの演奏が酷すぎる件w
974名無し行進曲:2007/07/11(水) 22:09:10 ID:qeCvwiYO
>>972
で、関係者が客観的にみて、あの演奏はどうなん?
参考音源はハイティンクの早回し?
975名無し行進曲:2007/07/11(水) 23:23:52 ID:Ta7a9TBR
>>972
関西大会の映像みてみなw
976名無し行進曲:2007/07/11(水) 23:37:57 ID:qeCvwiYO
習○野なんかも、寄港地のオーボエソロやダフクロのフルートソロを交代で吹かしたりしたんだろ?
よくわからんことするな
977名無し行進曲:2007/07/12(木) 10:08:21 ID:DAjcU/pl
>>976
吹奏楽コンの演奏をまともな「音楽」として捉えること自体、無理がないか?
所詮は、高校生の演奏。それも、同じ曲を何カ月も練習するという精神的にも
、内容的にもあり得ない方法で、でてくる。奏者は、演奏者でなく「歯車」
だから・・。「演奏」とうレベルに達してないだろ。ただ、音程、リズムが
ある程度あった「音」「サウンド」って代物。音楽じゃないよ。
978名無し行進曲:2007/07/12(木) 12:04:16 ID:VB8N1wAd
>>966
いやだから、管弦と管楽はオーケストレーション違うし
所詮高校生は経験3〜6年程度だし。
979名無し行進曲:2007/07/12(木) 12:48:04 ID:86G7bbWZ
大学・社会人の「常連」が中高生の変なお手本になってるから、また困ったもんだよね
980名無し行進曲:2007/07/12(木) 13:00:37 ID:86G7bbWZ
管楽合奏と「日本の吹奏楽」をいっしょにしてほしくない。管楽合奏は楽器の個性を殺すような真似はしない
981名無し行進曲:2007/07/12(木) 13:08:07 ID:a/M25Jnq
ところで次スレ必要かな?
スレタイと内容が乖離しちゃってるんで、もういらないかと思うんだが。
982名無し行進曲:2007/07/12(木) 18:24:43 ID:l5KXk+Da
ショスタコ限定はもういいよ。
今の話題で新スレ立てるんならそういった主旨のスレタイにすればいいし、このスレでおしまい、でも別に構わないと思う。
983名無し行進曲:2007/07/12(木) 20:40:45 ID:86G7bbWZ
ただ、このスレタイでやると、みろりもうり関係者とか、変な奴らが入ってくるストッパーにはなってるんだよね。
水槽の諸問題を考えるスレとして、実際ツンデレだけど、俺はオケ以外にも水槽にも関わってて、
結構参考にはなったんだよな。
984名無し行進曲:2007/07/12(木) 21:04:42 ID:l5KXk+Da
まあ、そうかもしれん。
あえてこのままのスレタイで行くとか?
985名無し行進曲:2007/07/12(木) 22:07:53 ID:eeF7O6vr
×ショスタコーヴィッチ
○ショスタコーヴィチ

次スレを立ててくれる人、それだけは気をつけてくれ。
986名無し行進曲:2007/07/12(木) 22:31:26 ID:1UvxSlLc
今やってるWASBEで「司祭とその下男バルダの物語」オペレッタ版が演奏されるんだけど聴きに入ってる人いないの?
「ショスタコーヴィチの知られざる吹奏楽作品」という研究発表もおこなわれるらしいんだけど。
987名無し行進曲:2007/07/12(木) 22:40:06 ID:86G7bbWZ
>>986
俺は聞いてないな。クラ板でも話題になってないな。


ところでストラヴィンスキーの「管楽器のためのシンフォニー」ってどういう編成か知ってる人いる?
988名無し行進曲:2007/07/13(金) 07:12:01 ID:fItTSAKt
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%A1%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2

ちなみに「管楽器のシンフォニーズ」。禿げしい誤訳とスレチ。
989名無し行進曲:2007/07/13(金) 07:19:31 ID:fItTSAKt
990名無し行進曲
>>988
ググッたら出てくるんだ。ありがと