Drum Bugle Corps 2コー目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
【前スレ】
Drum Bugle Corps 〜マーチングとはちょと違う〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1065846234/l50
【関連サイト】
Drum Corps International
http://www.dci.org/
Drum Corps Japan
http://www.dcjpn.org/
2漂泊の2ゲッター:2006/01/29(日) 12:02:30 ID:fhMJfOum
       ローリング!!    ∧∧  
               (゚Д゚,,)  
               ⊂⊂,,ヽ  
                (_ (  )ノ
     クルン       
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )  
          (((   ∨∨⊂ノ
ズサギコ!! 
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡ 
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡ 
           (´⌒(´⌒;;
2げっとーーーーーーーーー!!!
3名無し行進曲:2006/01/29(日) 21:41:44 ID:BRB9YhcF
3da3da3da3da
4名無し行進曲:2006/01/29(日) 23:02:34 ID:nCwpl4Un
即4防4
5名無し行進曲:2006/01/29(日) 23:12:39 ID:YHSSjqrJ
防止に協力
6妖精:2006/01/30(月) 00:43:25 ID:EB8Fm/tK
妖精通りますね
7名無し行進曲:2006/01/30(月) 01:12:18 ID:u6HtwXgF
I&E

フェニックスのバッテリー面白かった!
PITもやりますね。
満点のパフォーマンスご馳走様でした。
来期楽しみです。

2月26日は東京実業の定期演奏会があります。
フェニックスも賛助出演するようで。
これもまた楽しみ。

各団体の定期演奏会の情報を知っている方は是非カキコしてほしいです。
よろしくお願いします。
8名無し行進曲:2006/01/30(月) 08:24:33 ID:YKW12E3H
>>1 乙です。
でも...「&」は結局また入らなかったのねぇ...。
9名無し行進曲:2006/01/30(月) 10:49:22 ID:DBozBkP9
10名無し行進曲:2006/01/30(月) 14:42:03 ID:9AROAxng
>>7
公式ページより
2月26日
第28回定期演奏会(大田区体育館)
入場無料 ※車での御来場はご遠慮ください。
開場 午後3:00
開演 午後3:30〜
1部コンサート
2部ドリル

ゲスト
Tokyo Phoenix
11名無し行進曲:2006/01/30(月) 14:44:29 ID:9AROAxng
>>10
追記
ゲストは例年通りバトンもはいるかも
連続カキコスマソ
12名無し行進曲:2006/01/30(月) 15:52:36 ID:0md/Ec77
前スレ使い切れ
13名無し行進曲:2006/01/30(月) 23:58:34 ID:oIcN7E7K
>>7
創価ルネバン ビクトリーコンサート
ttp://www.geocities.jp/azoo_srv/vcon10/

YOKOHAMA ROBINS 2005 CONCERT
2006年3月21日(祝) 開場17時30分 開演18時
横浜文化体育館
S席1,600円/A席1,300円
1月16日よりチケット発売開始!!

横浜インスパ
公演名称 : Hot Corps Night 2006 「Plastic Bungy Jump」
公演日 : 2006年2月19日(日) 開場16時00分・開演16時30分
会場 : 新宿文化センター大ホール 会場の詳細はこちらから
アクセス 電車でのご来場は地下鉄をご利用ください
都営大江戸線、東新宿駅徒歩5分 A2出口
チケット : 全自由席/前売のみ
料金 : ¥2,000.(税込)
※お座席を必要とされる小人(3歳〜)の場合も同じ料金です。ご了承下さい
http://www.inspires.org/

14 :2006/01/31(火) 20:03:58 ID:Kt4KrJxh
ガードでチェリーが一位てことなんだが、採点表見てもよくわからないんだが、どこを見れば一位だってわかるの?
157です。:2006/01/31(火) 22:56:35 ID:eC/dqJRr
みなさま。
情報ありがとうございます。
感謝です。
m(__)m

聞いた話ですがガード部門の審査基準はジャッジが話し合って決めたって事らしいです。
それで良いのかと思いますが…
167です。:2006/01/31(火) 23:02:05 ID:eC/dqJRr
連続ですみません。

横浜の方々はお金を取るのですね…
17名無し行進曲:2006/01/31(火) 23:22:00 ID:lNjeyi8d
>>15
この大会で、カラーガードに関しては個別に審査員を付けて採点していません。
なのでビジュアルの審査員(GEV,PV)の協議なのではないかと思われます。
18名無し行進曲:2006/02/01(水) 12:26:45 ID:CWE/t+2D
>横浜の方々はお金を取るのですね…

インスパはお金払っても見る価値ありだと思うけどね。
19名無し行進曲:2006/02/01(水) 13:30:16 ID:nVBeGuMe
>>16
けっこう30×30が取れる体育館とかとるのとかトラック維持費とかバスに
金かかるからだと思われ…

団費だけで年5万以上取るとこが大半
佼成レフィナード月1200さすが宗(ry
20名無し行進曲:2006/02/02(木) 19:46:15 ID:vv7zZmSV
age
21名無し行進曲:2006/02/02(木) 19:50:53 ID:orEIsxkP
前スレ1000よくやった

コンサートなんて、無料の方が圧倒的に少ないぜ
22名無し行進曲:2006/02/02(木) 23:46:45 ID:fyVUn3lu
>>19
よく嫁
年間1200円ダゾ

練習見学行ってみるかw
23名無し行進曲:2006/02/03(金) 08:40:52 ID:mz9QdLDk
>>22
本当だw年間1200円宗教凄杉w

創価の人間周りにいるからばれたr(ry
24名無し行進曲:2006/02/03(金) 09:55:49 ID:YVFGIx1E
佼成って何人でやってるの??
25名無し行進曲:2006/02/03(金) 23:31:20 ID:mz9QdLDk
わからん。
見学行って聞いてみれば?
多少ややこしいことがあるかもしれんが
無宗教者でも入れると思うぞ
26名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:35:39 ID:+2cKMJ+G
推定
管4・5
バ7・8
27名無し行進曲:2006/02/04(土) 14:45:30 ID:lGY35SJu
28名無し行進曲:2006/02/04(土) 18:31:07 ID:cXbjlf6n
いや。そいつはだいぶ用無しになってきたらしいぞ。
29名無し行進曲:2006/02/04(土) 20:16:44 ID:k0yjX1Bp
こちらでは誰も偲ばないのでしょうか...
30名無し行進曲:2006/02/05(日) 17:13:28 ID:F9gwn+tD
g板寂しいねぇ
俺のドラムコーに関する知識の6割はあそこから学んだ
31名無し行進曲:2006/02/05(日) 20:28:55 ID:5bFCTpIb
g板??
32名無し行進曲:2006/02/05(日) 21:02:10 ID:eTLkXnbt
>>29
偲ぼうと思う人だけが偲べば良いのでは...
33名無し行進曲:2006/02/05(日) 21:08:45 ID:ycSk2Mjp
だれかDCJの全団体の感想書いてくれる暇な人いませんか?
34名無し行進曲:2006/02/06(月) 22:26:52 ID:+EmwnYZT
佼成レフィナード見学に逝ってきます
入 る ふ り し て
35名無し行進曲:2006/02/06(月) 23:23:25 ID:EUlTcVI2
>>34
無事の帰還を待ってるぞw
36名無し行進曲:2006/02/07(火) 21:25:07 ID:e+FvYLgW
近年のDCJを観ていて思うのだが、本当に出場団体が減った
HPを見てみると脱会したコーもあるようだし
10団体以上出ていたころのほうが見ごたえとしてはあったね 色々なコーが観れたし
37名無し行進曲:2006/02/07(火) 22:00:56 ID:scrSQk/t
静岡での取り組みから、西にも北にも「開催」出来る場が必要だよね。
M協全国大会が関東地区で開催され続けていれば、遠くからの団体は経費がかかる。
同じ経費をかけて横浜まで来なければいけないと考えると、足はどうしても遠のくよ。
そしたら、関東の団体がケチらずに遠征する必要も出てくるんだが...
38名無し行進曲:2006/02/07(火) 23:17:48 ID:7ip8Wien
清水の開催はとても良かった。
ドラムコーは関東と関西がメッカみたいなものだし(^^)

インオカのドラムコーステージなんかは
withDCJでも良いのではとも思う(^^)
39名無し行進曲:2006/02/07(火) 23:39:50 ID:sYXsPl/P
>>37さん
確かにその通りだと思います。
とくに遠征となればバスのチャーター代、トラックのガソリン代を
考えれば20万位は移動にかかりますからね…
遠方手当て見たいのが大会本部から出れば変わってくるのでしょうか。

大会で言えば富士の麓でやってた御殿場OPEN復活しないですかね。
団体の演奏している後ろにある富士山がとても印象的でした。

市長が変わってからやらなくなったらしいですが…
あの頃はいろんな団体が出ていました。
D&BC自体の大会が減っていて少々残念に思います。
40名無し行進曲:2006/02/08(水) 09:06:44 ID:eePtqqt9
>>34
もちろんタイコの見学だよな?w
41名無し行進曲:2006/02/08(水) 10:03:13 ID:zIA5Bp94
>>39
御殿場、やってる方も楽しかったよ。気持ち良かった。
野球場はどうしてもフェンスが邪魔になるからサッカー場とかの方が嬉しいけど...
芝が傷むって嫌われそう...。
42名無し行進曲:2006/02/08(水) 14:49:39 ID:FCi6AoyY
でも、お金ないから大会でれないってのも少しおかしな話な気がする。
マーチング活動のメインは大会出場なはずだが…
もちろん地域イベント参加等もあると思うけど。

ドラムコーの祭典なんだから出費がかさるのは覚悟で客を楽しませてほしいと思う。
43名無し行進曲:2006/02/09(木) 23:24:23 ID:bX9VyU6V
客の立場からだとそうだな。
やってる側は自分が楽しんでやっているので、
そういう考えは最終系になるのでは?

客のために金を使うのではなく、
楽しくのめり込めるから結果金を惜しまない…
上手く言えないが感じてくれw
44名無し行進曲:2006/02/09(木) 23:32:27 ID:TN0MMsg8
>>43
わかるよ...
そして、惜しみたくはないんだけど、無いものは無い...
恐らく昔に比べてパレードやイベント出演の収入源も減ってるからねぇ...
45名無し行進曲:2006/02/13(月) 21:36:09 ID:oXibcw++
age
46名無し行進曲:2006/02/13(月) 21:47:09 ID:/War5zEt
良スレage がんばれ全国のドラムコー
47名無し行進曲:2006/02/13(月) 22:39:13 ID:Oxg29WeL
純粋なG管だけで編成をしているDrum & Bugle Corpsの団体って現在いくつあるんだろ?
48名無し行進曲:2006/02/13(月) 23:09:40 ID:zVlOCz5J
DCJの加盟コー
他にもいくつかあると思うが
49名無し行進曲:2006/02/13(月) 23:45:45 ID:Mu67+vs5
層化は違うだろ
俺は関西圏しか知らないんだが
とりあえず関西はJOKERS、Legend of Angels
四国は徳島Indigoesの他どこかある?
50名無し行進曲:2006/02/14(火) 01:00:23 ID:a9nhF6hW
知床ブルー
マキシマム
センセーショナル・ジップ
ソニック・ランサーズ
トーキョー・フェニックス
フェニックス・レジメント
チェリー・ブロッサムズ
プライド・オブ・創価
ヨコハマ・インスパイヤーズ
ザ・ヨコハマ・スカウツ
サウンド・オブ・ルネサンス
G−パルセーション
インペリアル・サウンド
スクレイパーズ
レジェンド・オブ・エンジェルス
ジョーカーズ
徳島インディゴウズ

こんなもんか?
51名無し行進曲:2006/02/14(火) 07:31:40 ID:vsFzT0Ho
琉球残波drum&buglecorpsもじゃないか??
52名無し行進曲:2006/02/14(火) 07:54:36 ID:ZBAtic3O
琉球残波はBrass(木管入り)Corps
53名無し行進曲:2006/02/14(火) 07:56:24 ID:TDqI1rnM
みんなワスレテルヨ。佼成レフィナードw
54名無し行進曲:2006/02/14(火) 08:34:19 ID:Am/hBICk
wwwwwwwwwwww!!!!!!!!!!!!!
55名無し行進曲:2006/02/14(火) 09:16:04 ID:yVHFs46R
インスパ コスチューム変えるのかな?
56名無し行進曲:2006/02/14(火) 09:56:08 ID:FT0wuLeG
インスパ衣装変えんの!?
57名無し行進曲:2006/02/14(火) 10:27:24 ID:yVHFs46R
分からないけど、インスパブログにそれらしき事が書いてあるよ。
58名無し行進曲:2006/02/14(火) 11:22:24 ID:APb/Z2W8
レフェもメンバーをリフレッシュして心機一転、新コスチュームになります!
59名無し行進曲:2006/02/14(火) 11:43:23 ID:2tx70lDo
知床はGじゃなくなたよ
60名無し行進曲:2006/02/14(火) 11:50:15 ID:APb/Z2W8
ジップ、RプラネッツもGやめたね
61名無し行進曲:2006/02/14(火) 13:24:08 ID:vsFzT0Ho
Gがどんどん減ってくな
62名無し行進曲:2006/02/14(火) 16:10:33 ID:bJvDN+z/
>>55
そんな事どこにも書いてないが…
63名無し行進曲:2006/02/14(火) 19:52:07 ID:1AjSLWfh
カリヌマ軍団キター


結成して何年も大会に顔を出さないのに
態度だけはグランプリw
64名無し行進曲:2006/02/15(水) 12:38:43 ID:w1201Szn
レフェ…心機一転ってメンバー全員辞めたの?
本音かどっかに昨年も書いてあったような
65名無し行進曲:2006/02/15(水) 18:20:21 ID:xnVFh7Fb
インスパ衣装かえるらしきこと、ブログの何処にかいてあったんですか??
66名無し行進曲:2006/02/15(水) 18:49:00 ID:9j2p2Pui
ブログは見てないからしらんが、俺のインスパの友達はそれらしきこといってた
67名無し行進曲:2006/02/15(水) 19:12:38 ID:YcZpZ1oc
2ちゃんの情報なんて・・・所詮・・・ププ
68名無し行進曲:2006/02/15(水) 19:34:46 ID:qp0dwd6Y
しょせん釣りだろ
69名無し行進曲:2006/02/15(水) 19:58:41 ID:Q3inykYV
まぁどうでもいいんだが
70名無し行進曲:2006/02/15(水) 21:56:40 ID:w1201Szn
それよりショウだろ!
シーズン通して自分が楽しくやって、
辛いけどレベルアップしてコーに貢献し、
結果観客にインパクトを与える為に
毎週努力するんだろ!
それが出来てるのがインスパはじめ
トップコーや、上を目指すコーだろ!

来シーズンも充実して活動しようぜ!〉メンバーたちo(^-^)o
71名無し行進曲:2006/02/15(水) 22:09:11 ID:w1201Szn
>61
Gはプライドもあるだろうが
それまでのポリシーやGのやり甲斐があるからこそ
続けられるものだろう…
マルチキーに転向した所は経営の問題や
資金難などあるだろうが…

それはコーが決めた事であるが
みんな思い悩んで決めただろうf^_^;

それはある意味敬意を表しても良いかも。

Gでいるコーは、とことん
Drum & "G" Bugle Corpsを追求して欲しい!

まだまだ勝るところはあるし
音楽性も勝らないレベルまでは
モチベーションやショウマンシップで
賄える力はあると信じてる!

Gのドラムコー!頑張れ!

今年はインデゴがかな
72名無し行進曲:2006/02/16(木) 03:44:46 ID:VU181Ty5
73名無し行進曲:2006/02/16(木) 07:00:39 ID:eEKLIzoW
そういえばもうすぐ実業の定演だな
74名無し行進曲:2006/02/16(木) 16:38:12 ID:Bx09ENnp
>>73
今年も銃声やってくれるかな?
75名無し行進曲:2006/02/16(木) 19:54:30 ID:eEKLIzoW
良スレage
76名無し行進曲:2006/02/16(木) 20:26:29 ID:9jg8R6ya
逝く予定だよ
77名無し行進曲:2006/02/16(木) 20:28:30 ID:9jg8R6ya
ちょっと紛らわしかったんで自己レス
定演に逝く予定。銃声は、やってくれるといいなぁ...
78名無し行進曲:2006/02/19(日) 20:27:29 ID:2couzaxp
インスパのHCNに行ってきた!インスパらしく熱くてよかった!
79名無し行進曲:2006/02/20(月) 03:20:11 ID:FyD7jD+w
インスパあえてユニホーム着ないとこが憎いねー。ブラジルはオヤジ世代には泣けたよー。
80名無し行進曲:2006/02/20(月) 07:25:18 ID:xwwxsUUT
どうしてユニフォーム着なかったんだろう?
81名無し行進曲:2006/02/20(月) 13:03:18 ID:wpbBWhzV
ユニフォーム着て欲しかったけど、あれはあれで良かったな
82名無し行進曲 :2006/02/23(木) 02:43:17 ID:ZUR6iTz4
ブラスト意識
83名無し行進曲:2006/02/23(木) 07:21:04 ID:EL6Q4pQ+
良スレage
84名無し行進曲:2006/02/23(木) 15:19:33 ID:kppFsscp
期待age
85名無し行進曲:2006/02/24(金) 00:53:31 ID:qVtURTHt
良い雰囲気のスレだ。age
86名無し行進曲:2006/02/24(金) 02:13:43 ID:qtnpQ0el
今年のロビンズ評価高かったね
逆にルネバンはどうだったと思う?アレ。
87名無し行進曲:2006/02/24(金) 02:53:04 ID:iT9JXq/E
バンガード有りです。曲がよかった。
88名無し行進曲:2006/02/24(金) 06:57:27 ID:ByxFqG9I
あいかわらずバンガードは予想外のことやってくれるよ
89名無し行進曲:2006/02/24(金) 11:58:51 ID:pUkYeSdS
バンガード大好き!
スタッフも最高だ〜
90名無し行進曲:2006/02/24(金) 12:25:02 ID:8jdbxje7
冬柴幹事長も最高だ〜
神崎代表も最高だ〜
公明党も最高だ〜
創価学会最高だ〜

って全国大会で叫んでいる人発見しました。
91名無し行進曲:2006/02/24(金) 13:17:19 ID:UuTvolX/
>>90
嘘付くのはやめた方がいいですよ。
92名無し行進曲:2006/02/24(金) 14:05:47 ID:ciTsxQKE
ここロビやらSRVもありなのか?
バンドの話はやめてくれ。
93名無し行進曲:2006/02/24(金) 15:15:50 ID:7MZ8uLNp
インスパ今年マラゲーニャやるらしいね
94名無し行進曲:2006/02/24(金) 15:48:00 ID:0z89JWVL
そうらしいですね。
95名無し行進曲:2006/02/25(土) 07:21:14 ID:Oj6nvczI
明日は実業の定演か
96名無し行進曲:2006/02/26(日) 21:16:44 ID:tF029n0b
発砲age

Let It Be Me 最高でしたよ。3年生お疲れさまでした。卒業おめでとう。
97名無し行進曲:2006/02/26(日) 21:28:46 ID:3409fSZi
最後のlet it be me少し涙が出てきました。これからも素晴らしいshowを見せてください
98名無し行進曲:2006/02/27(月) 00:19:06 ID:j936XzuA
発砲、鳥肌立った。すごくいいshowでした。

亡き先生の写真は去年まで観客席にあったのに今年はなかったですね
考えてみると先生の教え子はもう東実にはいないんですね。

先生に、三年生に

敬礼
99名無し行進曲:2006/02/27(月) 07:59:27 ID:p+aa20nV
良スレage
100名無し行進曲:2006/02/28(火) 22:37:52 ID:WSDQSTI+
100get
101名無し行進曲:2006/03/01(水) 20:09:21 ID:RzSDrLNE
今年いんすぱ団員増やすみたいだね。誰か未経験で入ろうとしてる人いる?俺は未経験だけど入ろうか迷い中‥
102名無し行進曲:2006/03/01(水) 23:26:24 ID:+yopcY6Y
インスパはキツイんでないか??
103名無し行進曲:2006/03/02(木) 03:48:53 ID:M/dJW5hP
いやいや、とりあえず一回練習に参加すべし。
104名無し行進曲:2006/03/02(木) 03:52:06 ID:gCmVkSt5
>102
話は見学してからだと思うよ。
105102:2006/03/02(木) 07:53:27 ID:qco+fNHc
はやとちりでスマン。 やっぱ見学しなきゃな。
106名無し行進曲:2006/03/02(木) 09:39:45 ID:fCXbacaI
インスパ今年マラゲーニャか。
知り合いが入る気満々だったがおれも入りたくなってきた・・・。
107名無し行進曲:2006/03/03(金) 15:35:24 ID:9i4SKpth
インスパは高校生からですよね;;
今中2なので高校になったら入りたいなぁと思っているんですが、
インスパ見ていると、今すぐ入りたくなります。。。
108名無し行進曲:2006/03/03(金) 16:34:19 ID:TGwKEzFj
飲酒パは二十歳からです
109名無し行進曲:2006/03/03(金) 18:21:35 ID:I5uB+Z6h
>>107
2006年2月23日 現在
横浜インスパイヤーズでは新シーズンに向けて新しい仲間を募集しています。 各セクションとも経験、年齢、性別は問いません。

>>108
HPよく嫁!
110名無し行進曲:2006/03/03(金) 19:24:49 ID:FNG7dR4r
今期のインスパにマーチン具やったことないけど入ろうかと考えてる人いる?

111名無し行進曲:2006/03/03(金) 19:26:06 ID:v+0qbG2n
そういうこと聞く厨がよくいるが何が目的なのか
112名無し行進曲:2006/03/03(金) 19:49:28 ID:I5uB+Z6h
>>102
単に気になるだけだと思われ
113名無し行進曲:2006/03/03(金) 20:15:47 ID:Tb/ltPwI
>>108
>>109のせいで滑ったなwwwww
114名無し行進曲:2006/03/03(金) 23:36:50 ID:w30/2snm
>>108 かわいそう
とにかく、みんな入っちゃえって、大人数でマラゲーニャ、楽しみだ
115名無し行進曲:2006/03/04(土) 08:45:34 ID:mmUOwe8n
イヌソバのマラ毛かo(^-^)o

したらやっぱマディソンageかな?

コーディネーターしかり(^O^)
116名無し行進曲:2006/03/04(土) 13:47:26 ID:aCGq3UV3
今期、高校生で入る人いる?てか前期も高校生の団員ていたの?
117名無し行進曲:2006/03/04(土) 20:16:39 ID:IR3ed6XE
109さんへ
HPの入隊資格のところには高1以上ってかいてありますがいいんですか??
118名無し行進曲:2006/03/04(土) 20:35:19 ID:szigjY/+
入隊資格や方法に関する話は、まずキチンと問い合わせてみましょうよ。
119名無し行進曲:2006/03/04(土) 21:06:28 ID:IR3ed6XE
そうですね。
120名無し行進曲:2006/03/04(土) 23:19:10 ID:I7FV6Vig
流れをぶった切ってすまないが、2005DCI全体的にアンプの音量
上げ杉じゃね?
キャデッシとか折角ブラスが速いパッセージ吹いてんのに聞こえずらいんだが。
121名無し行進曲:2006/03/04(土) 23:36:50 ID:7QKMdtVF
入隊の件だが、公式ページでWho Can Joinのページには

年齢制限は、15才以上とする(高1以上)

2006 Wanted ! のページには

2006年2月23日 現在
横浜インスパイヤーズでは新シーズンに向けて
新しい仲間を募集しています。
各セクションとも経験、年齢、性別は問いません。

って書いてあった。どっちだ?

>>120
同意
122名無し行進曲:2006/03/07(火) 20:28:24 ID:LOtT7l+O
age
123名無し行進曲:2006/03/07(火) 20:53:28 ID:l93a4AbP
>>120
もう心配ないよ。今年から大人がフィールド外からミキシングするからね。
124名無し行進曲:2006/03/07(火) 20:56:40 ID:Yu9vqwEW
>123
それマジ?
125名無し行進曲:2006/03/07(火) 21:08:58 ID:sF7il8Ab
逆に言えばミキシングもしないでアンプ使うなんてどうかしてるが
126名無し行進曲:2006/03/07(火) 21:58:20 ID:GomNiMpO
それ以前にドラムコーと名のつくものでアンプ使うなんてどうかしてるが
127123:2006/03/07(火) 23:25:23 ID:R31GeDZM
大マジ。
加えて言えば、提案から採決まで異例の速さで一気に運んだのは
キャデッツのジョージ・ホプキンス様だ。
もっと言えば、そもそも「ドラムコーはマーチングバンドだ!」の掛け声の下
アンプ使用を10年近く叫び続けて押し切ったのも同氏。

いやぁ、子供達の事を常に考えているねぇ彼は。
128名無し行進曲:2006/03/08(水) 19:41:16 ID:xjeg/aWu
ドラムコーはマーチングバンドだ!




実にふざけた発言だなオイ
129名無し行進曲:2006/03/08(水) 23:38:55 ID:wnWoSVvA
>>128
そう思ってるヤシは漏れのまわりではドラムコーにもマーチングバンドにも
たくさんいる。水槽にもfjdsかl;

鬱だ氏脳。
130名無し行進曲:2006/03/09(木) 05:51:29 ID:jyiaiXmz
コースピリットだか何だか知らないが、そんな事ばかりにこだわっているからどんどんマニアでマイナーな世界になるんじゃないの?
各団体や個人が信念持ってやってるんだったらそれでいいじゃん。
いちいち大事にするなよ。
やってる事は変わらないんだからさ。
131名無し行進曲:2006/03/09(木) 06:53:29 ID:MjORfLyD
初心者は(・∀・)カエレ!
132名無し行進曲:2006/03/09(木) 08:23:01 ID:eMYJ323y
>>130
それぞれが持つべき信念を持ってないから、ゴチャゴチャになってるんだってば。
違いを理解し、選択し、こだわりを持って大事にする事が信念なのでは。
133名無し行進曲:2006/03/09(木) 08:36:09 ID:S2KkiGqq
とりあえずage
134名無し行進曲:2006/03/09(木) 13:10:46 ID:jyiaiXmz
信念持つのはいいが、それを無理矢理他人に押しつけるなって言ってるの。
どれだけ立派な精神や信念でも、それを鼻に掛けて話したり形式だけにこだわりすぎてるのが少しでも見えると、ただウザイだけ。
実際ドラムコーの人間に多いんだよ。
俺もドラムコーの人間だから、それがすごく嫌。
135名無し行進曲:2006/03/09(木) 13:17:03 ID:7YW0Vzd7
マニアでマイナーな世界に「なって」いるのではない。
>>130のような「こんなのもアリでしょう」という、「基本的な文法の無視」を
「その主張の論理的な整合性に破綻が無い」というだけで無限に認め続けた結果
マニアでマイナーな世界に「されて」いったのだ。

自分はもう他の編成に積極的な興味が無いから敢えて言うが
これだけ「各団体や個人の信念」とやらが相対的に乱立してしまっては、
どの道、もう我々Gビューグル団体に未来などない。

元来様々な編成が混在する我が国では尚更のこと、
今後の勢力図は一部の「シーンを食い物にして好き放題やる」団体(及び幾人かの個人)と
名声に無頓着で賞とは無縁だが「信念」だけで楽しめる団体に細分化してゆくだろう。

個人的には70年代や80年代のストイックな楽しみに戻るだけの話。
それをリアルタイムで体験していない世代が温故知新の心を持たないのならば
養老院で構わない。
マニアでマイナーな世界で結構だっての。
136名無し行進曲:2006/03/09(木) 19:59:51 ID:CPazXjVT
↑同意
137名無し行進曲:2006/03/09(木) 20:09:31 ID:oro/z4RK
>>135
同意
138名無し行進曲:2006/03/09(木) 20:28:05 ID:FPj7Dwif
そこで質問なんですけど、ブラストってドラムコーをもとにしてるといえるんですか?
いくらエンターティメントやななんやらいってても
これこそドラムコーはマーチングバンドだ!!になってませんか??
139名無し行進曲:2006/03/09(木) 20:41:27 ID:CPazXjVT
あれはまた話が別
140名無し行進曲:2006/03/09(木) 22:15:32 ID:/hsCXp48
あくまで「ルーツ」だからね。
141名無し行進曲:2006/03/10(金) 12:16:36 ID:DRIfUOrm
最近の池沼やら
若いGコーのやつらには
何かバイブル的なものが必要かと思われ…無駄か?

僕も同意!
142名無し行進曲:2006/03/10(金) 16:51:33 ID:pAXmUTuj
ただ単に「憧れ」でこの世界に入って来た子らが
何も知らないまま、技術だけ、格好だけを追って成長して
そのまま辞めてったり人の上に立つようになる。悪循環。

自力で「調べろ」と言われるのかも知れないが
ヒントはおろか、キッカケすら掴めないでいる人間がどれだけ多いか。
良いスタッフや先輩に恵まれる人間は、ほんのヒトカケラで。
キッカケを掴んで「違和感」を覚えたとしても、
なかなか「どうすれば学べるのか」「知る事が出来るのか」がわからない。

知ってもらう為の機関としての機能は、DCJに求めたいところだが...
143名無し行進曲:2006/03/10(金) 17:37:56 ID:k7KTwShF
基本的に「どうすれば学べるのか」は一般的な学問や社会科学と同等か、あるいは
容易であるように思われる。本家DCIのレガシー・コレクションもあれば、DCWはぶ厚い
ヒストリー・ブックを刊行している。
そろそろ40台に達したと思われる80年代以降のファン層にしても、知識の基本は映像と文献だった。
つまり勉強しようと思いさえすれば、集積された情報は豊富に存在している。

年寄りの言葉と受け取られるかもしれないが、「こういう資料があるよ。」と中高生に紹介したとき、
特にいまの子供たち(ゆとり世代と呼んでも構わない)から帰ってくる言葉の大半は
「わたしえーごダメなんです〜。」という言葉だ。大人も含めてこの言葉を口にした人とは
それ以上のマーチング話は交わし得ない。「マニアでマイナー」になる理由はここにも存在する。

待っているだけでは絶対に歩み寄ってこない類の情報を、自分から引き出しに赴く事ができないというのは
マーチングの世界に限ったことではないのかもしれない。それは人間としての器や能力の話だからだ。
144名無し行進曲:2006/03/10(金) 20:08:35 ID:3xH4L4sS
良スレage
145名無し行進曲:2006/03/10(金) 20:19:24 ID:DUj+RD5y
凄く良レスage
146名無し行進曲:2006/03/11(土) 00:16:13 ID:Zx1C9gXy
実際、マディソンが好きで、スターが好きで、オールドブルーが好きで
ドラムコーを続けてる漏れは
いまのアメリカの考えがわからない
147名無し行進曲:2006/03/11(土) 00:16:55 ID:L7WCG2RW
>>143
ほんの10年前と比較しても、あらゆる情報の入手は容易になっていて、
情報に飢えることがほとんどない、むしろ飽食状態にあると切り分けが出来なくなって、
「何から手をつけていけばいいのかわからない」状態に陥るのではないかと思います。
飢えていれば、触れることのできるものを片っ端から取込むこともできるはずで、
そう考えると手を伸ばしさえすれば豊富に転がっている情報に到達できるのに、
辿り着けない(着こうとしない)子たちというのも不幸な存在です。

仰る通り、人間としての器や能力の話ではあるでしょう。
ゆとり世代であっても、モチベーションの高い子は高いし、
確かな目標設定をできる子もたくさんいます。
そんな子は放っておいても、自分で探して見つけ出すはずなんです。
問題になるのは、自分で見つけられない子、独りよがりに終わっている子たち。
大人が考えないといけないのは、そうした子を「切り捨てる」のか?
「ケアする」のか? じゃないんでしょうか?

手取り足取りのケアは必要はないと思います。
「わたしえーごダメなんです〜。」な子に翻訳してやる必要はない。
でも、「辞書引け!」「100回聴け!」くらいの「励まし」はしてやっていいんじゃないかな?
「解るようになったら、どれほど面白いか」を100回語らないといけないんじゃないかな? 
100回語って、ようやく100人のうちの1人くらいが動き始めると思って
ちょうどいいくらいかもしれません。

「そんなまだるっこしいことやってらんね!」というご意見もおありだとは思いますけれど、
本気で継承していこうと思ったら、そのくらいの手間はかけるしかないでしょう。

マニアでマイナーな世界で結構だと思っていますし、
実際、その方が生き永らえて行くとも思っていますが。
148名無し行進曲:2006/03/11(土) 00:23:46 ID:3jAzYmBU
今年インスパDCAでるのかね?
149名無し行進曲:2006/03/11(土) 02:49:46 ID:70zZlvhm
>>148
せっかくいい流れなのに微妙なレス挟むなyo

HPでもブログでも何もアナウンスされてないのに
DCPには「インスパは来ない」って投稿があった。
真偽は不明。つーかあれ書いたJoe Storkって何者よ?
150名無し行進曲:2006/03/11(土) 10:29:43 ID:IH8bzTje
>>147
自分もそう思う。
ただ、ケア出来る人間は本当に一握りで、近くにいる人には可能であっても遠くにいる人には難しい。

更に、アメリカの「今」、日本国内の「今」を考えた時、
Bugleを守ろうとする日本国内のドラムコーについても、きちんと語り継がれる必要があると思う。
発祥から近代までのドラムコーの歴史は、DCIやDCWを元に調べる事は可能だと思う。
だが、日本国内においての(大会成績やレパートリーだけでない)歴史は、
直接知る人の心の中と、語ってもらえた一部の人間にしか知る事は出来ないのではないか。

文化として残したい、継承して行きたいものだからこそ、国内にも目を向けて欲しいと思う。
団体のエゴにとらわれず、それを取りまとめ、発信出来る場をつくり上げる事が必要なのではないか。
その点において、まだまだ出来る事は沢山あり、
その整備には「知る」人達の「語り部」としての協力は不可欠であると考える。

それが出来たとしても、「えーごダメなんです」のケース同様に、本当に知ろうとする人間にしか必要とされないとは思う。
けれども、知ろうとする人間に対しての門戸は、もう少し広くても良いのではないだろうか。
継承してくれるであろう、可能性を秘めた一握りの人間の背中を押す作業は、もう少し必要ではないだろうか。
151名無し行進曲:2006/03/11(土) 20:19:54 ID:OcsOc/2B
イイぞ、みんな
152名無し行進曲:2006/03/11(土) 20:24:04 ID:PiPQoSM+
みんな、かっこいい。涙が出そうだ。
153151:2006/03/11(土) 20:39:26 ID:OcsOc/2B
トニカクガバレ
154名無し行進曲:2006/03/11(土) 22:25:57 ID:swlGvaTT
日本のドラムーコの将来も捨てたもんではない






かもしれない
155名無し行進曲:2006/03/11(土) 22:44:08 ID:KfRoNTdt
ここ最近の書き込み読むといろんな意味で勉強になります。
もっともっと勉強せねば。
156名無し行進曲:2006/03/11(土) 22:48:14 ID:8LLNxySS
そんなに楽観できることでもないとは思いますよ。
でも、捨てるか捨てないかは「あなた」の中にあるんじゃないかな。
「捨てたもんじゃない」ではなく「捨ててはいけない」という強い意志を持った者が勝ち残るんでしょう。

まず、確信を持ってください。
それから、行動してください。
隣の人に、言葉をかけてみてください。
最初は「ふ〜ん、そ」と返って来てもいいんだから。
157名無し行進曲:2006/03/12(日) 05:57:34 ID:nFaqhg3u
確かに日本のドラムコーは
「ふ〜んそ」から始まってるw

でも信念曲げずにやってきた奴らが居るからこそ
今の日本のドラムコーが続いているのでは?
当時から地道に情報収拾しながら
日本のドラムコーを形成して来たおぢさま方がまだ現役とかスタッフで居るうちに、
勤勉家の若い精鋭たちは色々なことを教われば良い!
案外身近な所に素材はあるから、
ただメンバーとしてやっているだけの誇りではなく
そのコーで出来る喜びと感謝を認識して
自分の出来る事を楽しんでくれ(^0^)/
158名無し行進曲:2006/03/12(日) 23:02:26 ID:UWvW1wkR
良スレage
159名無し行進曲:2006/03/13(月) 18:13:14 ID:twyToctb
昨日の印スパの練習行った人!どんなんでした?
160名無し行進曲:2006/03/13(月) 19:22:41 ID:/26kjOtQ
運動会
161名無し行進曲:2006/03/13(月) 20:40:58 ID:FKd/cD4v
age
162名無し行進曲:2006/03/13(月) 22:09:57 ID:zHkayaty
>>159
空気嫁よ糞ガキ
163名無し行進曲:2006/03/15(水) 17:29:56 ID:hW0ypjtM
セイバーの件。

協会のご担当者ならびに関係各位に、心より感謝致します。
方々の努力を水の泡としないよう、使用団体は勿論、使用者個々への周知徹底が必要ですね。
安易に「解禁」だと捉えること無く、大切にしていって欲しいと願います。
164名無し行進曲:2006/03/16(木) 17:44:54 ID:Lexy9MME
いいスレだ
165名無し行進曲:2006/03/18(土) 10:38:06 ID:78LxiY2r
各所で削除されてる…

セイバーの「経緯」はわたしたち平民が知ってはいけないこと?

あー怖い怖い。
166名無し行進曲:2006/03/18(土) 20:58:53 ID:zqfLZeCz
>>165
どーゆーこと??
167名無し行進曲:2006/03/19(日) 20:37:38 ID:+8YJ6/OC
>>166
165がいってるように
セイバーの「経緯」が各所で削除されてる
168名無し行進曲:2006/03/22(水) 09:08:56 ID:SvpXk6xU
>「協会と警視庁の折衝」ですが、8月に呼び出されて警視庁の見解を聞いて以降、「中の人」は
警視庁の担当と何度も何度もやり取りをしたそうです。幸い警視庁側がポジティブな対応をして下さった
そうで、セイバーに関する協会としての「お知らせの文言」が追加された事などは、警視庁側からの連絡
に基づいて、「社会的に不備の無い様」にという配慮でされた事です(一部辛い表現が混じりましたが)。

言いたい事が上手く伝わらない状態で、申し訳ないのですが、今回「アルミ製なら使える」という一つの
可能性が示された訳で、これは間違いなく「朗報」だと思うんです。今直ぐにどうこうなる、出来る事では
ないのかも知れませんが、とにかく良い知らせであるのは見間違いないと思うんです。「違うけど似てる」
ものでも、使える様になって、例えば普及して日本のカラーガードのレベルアップに繋がれば、それは
「良い事」であると思います。

〜とある掲示板より抜粋〜

協会の方々に感謝
169名無し行進曲:2006/03/23(木) 07:42:19 ID:seGtBqhR
あんまり盛り上がんないな・・・。
まあ、時期のせいもあるけど
170名無し行進曲:2006/03/27(月) 15:21:11 ID:+9sq157h
age
171名無し行進曲:2006/03/27(月) 21:42:41 ID:YHB9pUBY
インスパ辞めて10年以上経ってる親父です。
このスレ見てる現役さんいるかな?
172名無し行進曲:2006/03/27(月) 22:11:07 ID:oC9TZoQZ
プログラムコーディネーターが見てるみたいです。
173171:2006/03/27(月) 23:55:48 ID:0JGCvrXP
誰だろ、マジソンに居たO君かな?
もう知ってる人、隊長と事務局のIさんくらいになっちゃったなぁ。。
174名無し行進曲:2006/03/28(火) 18:22:36 ID:RfDw2Yo7
age
175名無し行進曲:2006/03/28(火) 21:31:16 ID:GHAb+NuO
インスパの練習行きたいけど、知り合いもいないし、なんか行きにくい…。
見学行った人、レポお願いしますー!
176名無し行進曲:2006/03/28(火) 21:39:21 ID:RfDw2Yo7
んなこと言ってたらどこのバンドにも入れないと思うが
177171:2006/03/28(火) 21:54:36 ID:rCB9MsS/
>>175
大丈夫だよ。俺も高校卒業する頃に、田舎から出てきて一人で見学させて貰ったから。
シーズンも終わってるし、比較的温かく迎えてくれるんじゃないかな?
ランスルーとか目の前で観てごらん、ブッ飛ぶと思うよ(笑)
それと、比較的、入隊してから根性ある奴は、意外に一人でコネも無く入って来た奴だったりするよ。
優秀校から団体で入る連中より、入隊した時点でテンション違うからかもね(笑)。
178名無し行進曲:2006/03/28(火) 22:02:39 ID:ZOBBJBFW
私はインスパの関係者でも何でもないけど、温かく歓迎してくれるコーだと思う。
179171:2006/03/28(火) 22:13:08 ID:rCB9MsS/
うん。
見学者が一人でも居てくれると、練習にも(特にランスルーは)気合い入るから、
少なくとも俺が現役の時は、見学者大歓迎たったよ。
180名無し行進曲:2006/03/29(水) 00:49:44 ID:iSbvsxsn
俺も行こうか考え中…。でも俺吹奏楽しかやったことなくて、マーチングのマの字に触れたことも無い超初心者だけど、見学に行っていいのかな?何か用語とかも全く分からないから、「今から〇〇やりまーす」ってなっても俺一人だけ「エッ…!?」てなりそう…笑
181名無し行進曲:2006/03/29(水) 01:14:33 ID:l+Lje+ee
インスパもいいが、他のコーもいくつか見に行っとけ。
日曜日の秋が瀬公園は3つほど見れてお徳だぞw。
182名無し行進曲:2006/03/29(水) 08:24:07 ID:u+DUBK2I
同意。ショーの他にも、練習方法や運営方法にも違いがあるので、複数見て自分に合いそうな場所を見つけるべき。

>>180
吸収してモノにしようとする意欲があれば、歓迎してくれるところの方が多いと思うよ。
勇気を出して、いってらっしゃい
183名無し行進曲:2006/03/29(水) 13:29:47 ID:iSbvsxsn
そうかー考えてみよっと…! 何も分からない俺が一人で行ってもいいのかな?
184名無し行進曲:2006/03/29(水) 14:24:15 ID:u+DUBK2I
今の時期なら、ガイド付きで見学出来る可能性は高いと思う。
不安ならば事前に問い合わせて確認しましょ。
185171:2006/03/29(水) 19:34:47 ID:2gwwjjYt
俺の時は当時のプログラムコーディネーターや、希望パートの人達が案内してくれたり気さくに話し掛けてくれました。
練習後、「来シーズン、ぜひ力を貸して欲しい」なんて営業トークって解ってても嬉しいコト言われたり‥
簡単に木に登っちゃう性格なんで、「絶対インスパで武道館でソロ吹いてやる」なんて無謀な目標を立てて入隊。
入隊3年目に、大臣杯のオマケ付きで夢を叶えました。
まずは練習見学の申し込み!それが第一歩!
186名無し行進曲:2006/03/30(木) 00:28:28 ID:NF54lDiK
>>185
すごいですね^^ 現役の方ですか?
今週か来週くらいから練習に行ってみようかな^^
でも自分マーチングもビューグルもやったことないけど(笑)筋トレとかまじ出来ないし!(笑)こんなんでも行っていいんかな?
というか練習って,一つ一つの内容を説明しながらやってくれるのかな??説明無かったらまじ分からない事だらけで終わるんだけど…(笑)
187名無し行進曲:2006/03/30(木) 01:45:38 ID:W/3+8Nrv
聞くな。
まず逝け!
頑張れ!!
188名無し行進曲:2006/03/30(木) 08:41:09 ID:qN+Zs5Kv
>というか練習って,一つ一つの内容を説明しながらやってくれるのかな?
たぶんいちいち説明なんかしない。どこもそうだと思う。
ただ、分からないことをどんどん聞いてくるやつ、熱心に取り組むやつは温かく迎えると思う。
189171:2006/03/30(木) 10:45:09 ID:Z000v01S
たびたび当時の話で申し訳ないが‥
当時の一日の流れは
8:30〜集合、トラックから楽器降ろし等
9:00 全体挨拶、一日の流れ説明、準備運動、ストレッチ
9:30〜12:00 基本動作練習(ブロックで8の字を、テンポ60〜200程度で)
12:00〜13:00 昼食
13:00〜15:00セクション別(ラッパ、太鼓、ビジュアル)
15:00〜16:00 合奏
16:00〜17:00 全体練習(ショーの合わせ)
大体こんな感じ。
もちろん時期やコーによって全然違うんで、あくまで一例ということで。
190名無し行進曲:2006/03/30(木) 11:35:31 ID:VOwMdv4O
東京実業!張り切って!まいりましょう!!
191名無し行進曲:2006/03/30(木) 14:08:00 ID:Z000v01S
昔は
気合いを入れて!参りましょ!オェス!!
だったなw
192名無し行進曲:2006/03/30(木) 14:19:11 ID:D8j89fHY
あれは男子校の時のほうが良かった
193名無し行進曲:2006/03/30(木) 17:03:22 ID:+paAKBpP
筋トレ出来ない高校生がインスパ見学いっても大丈夫ですかね?1分で腹筋10回できるかビミョー・・・どうしよ。。
194名無し行進曲:2006/03/30(木) 17:17:23 ID:Z000v01S
見学だもん、問題無いでしょ。
実際やる気なら、Bugleならテンポ180で歩幅60cm以上で歩きながらロングトーン出来るくらいにはしといた方がいいと思う。
バリトン、ユッポ吹きならとにかく腕立て!
フロントベルは凄ぇ重いよw
本気でメンバーになりたいなら、やれる事は全部やる!
195名無し行進曲:2006/03/30(木) 20:41:15 ID:m805cF8F
ソロ吹いてグランプリなんて誰だか分かっちゃう。でもグランプリ時代のインスパは凄い勢いがあったねー。でも今のも好きです。
196名無し行進曲:2006/03/30(木) 21:03:12 ID:eCsx4E7b
コントラはもっと大変なんだろうな...。
俺には無理だ
197171:2006/03/30(木) 21:03:19 ID:Z000v01S
あははー( ̄▽ ̄;)
ぶっちゃけると…
一年目 関東大会止まり
二年目〜六年目まで日本一取ってました。んで引退。
もう判る人には判るなぁ(^_^;)
最近は、昔なら考えられなかったコーが凄い頑張ってて、なんつぅか…オジサンはビックリしてます(@_@)
浦島太郎です、ホント…(´・ω・`)ショボーン
198名無し行進曲:2006/03/31(金) 00:02:44 ID:ZDz3REzn
>>194
でもインスパの見学って参加型じゃないですか、なので筋トレとかはやらされるのではないですか?噂では筋トレガンガンやるって話聞きましたが・・・どのくらいやるんでしょうかね・・・(・_・;)
199名無し行進曲:2006/03/31(金) 00:08:06 ID:0nNn+qFq
そんなことにビビって見学にすら行けないダメダメ君のあなたじゃどのバンドに入れないと思うよ
200名無し行進曲:2006/03/31(金) 01:58:38 ID:rytK7uiN
今やルネ(古くは富士吹)か愛町の天下が10年以上続いてるからねー。どっか風穴あけてくれー。
201171:2006/03/31(金) 07:28:58 ID:l9ocjZAz
最近の見学は参加型なんだねぇ〜。HP見て知ったわw
富士吹は、俺が引退した年には既にインスパよりいいと思ったorz
あの年は関東大会で完全に気迫負け。
年末の第一回DCJでも同じ。
武道館では勝てたけど、正直、アッチのが全然上手いと思ってた。
マジで学会に入信しようかと思った(笑)
202名無し行進曲:2006/03/31(金) 13:27:18 ID:+pUN3NHm
あの〜
初期のDCJはDCFでして。
初回は確か1991年12月八王子で。
2回目は92年の同時期で不入斗でやんなかったっけ?
3回目からDCPに名を替えたんじゃなかったっけ?
「DCJ championship」としたのはいつからだっけ・・・
フジスイは92年は国内エントリーしてなかったと思うよ。アメリカ逝ったから。
なので、その話しは91-92シーズンね。アイオブザビホルダーの1年目。
203171:2006/03/31(金) 13:54:50 ID:l9ocjZAz
>>202
そうそう。八王子のソレ。まぁ今で言うDCJの前身って事で。
92年に初めてDCI見に行った時、スタジアム近くまで来たらどこかのコーがアップしてる音が聴こえてきて
「やっぱ本番は音の厚みが違うなァ〜」なんて感動してたら…
富士吹だったorz
204名無し行進曲:2006/03/31(金) 19:16:26 ID:ZDz3REzn
どこかの団体に入る時は、腹筋とかって一分間に何回くらい出来ればいいのかな?皆さん一分でどのくらい出来ますか?
205名無し行進曲:2006/03/31(金) 19:47:54 ID:0nNn+qFq
何分間に何回とかやるよりは
管楽器奏者なんだからメトロノームで色々なテンポに合わせて、とかの方が良いと思われ
例えば、テンポ60で4拍であげて4拍で戻すのを10回連続なり20回連続なりとか
206名無し行進曲:2006/03/31(金) 19:51:46 ID:l9ocjZAz
親父だけど30秒で20回位かな。
っつか思うに必要な体力は、腕力脚力持久力だと思う。
ブラバン普通にやってりゃ、どこでも腹筋やらされるでしょ。
207名無し行進曲:2006/03/31(金) 21:36:46 ID:HU2LOzTH
88-89 89-90 のインスパのビデオは、擦り切れるくらい見ました。そんで真似してました。
208名無し行進曲:2006/03/32(土) 08:16:34 ID:ssLIse+L
明日どうしようかなぁ〜見学
209名無し行進曲:2006/03/32(土) 13:06:26 ID:dxUQzxv6
行く前から悩むぐらいならやめとけ
そんなやつ要らん
そんでも来んならかまわないが
210171:2006/03/32(土) 20:37:24 ID:+JnEZ3Qp
>>207
ありがと。照れますね(^^;)
個人的にもカーニバルの年はかなり好きだったなぁ。
嬉しい訳でも可笑しい訳でも無いのに、『カーニバル』吹きながら楽しさのあまり、ニヤけちゃって楽器吹けなくなったりして。。
その翌年の最後の『オレ』で、Sopと並んで歩きながらドュオってたのが、俺です。
関係者ぁ!、見てたら身元バラすなよ〜!頼むぞ〜(笑)
211207:2006/03/32(土) 22:31:21 ID:reEY3gLC
>>210
まさに、そこです。高校の時真似してましたよ。B♭管だったので、めちゃくちゃなコピーだったけど。
バッテリーが増えた後の、ソプラノとバリトンのデュオですね。
吹き終わって親指立てるのやってました。今でもメロディ歌えます。
212 :2006/04/02(日) 10:28:53 ID:mRU0MCfR
>201
ルネバンの隊員から聞いたんだが、ルネバンは学会員でなくても入隊できるそうです。
ただ入隊してから入信を勧められるそうですが、入信しても形式的なもので別に信仰しなくても全然かまわないらしい。

ルネバン以外は不明です。
213名無し行進曲:2006/04/02(日) 10:31:07 ID:YcCwRFcT

○ックス
214名無し行進曲:2006/04/02(日) 16:37:30 ID:QBPbUbcW
けど宗教はなにしてくるかわかんないよ、、、orz
215名無し行進曲:2006/04/02(日) 23:55:24 ID:eAnWuDIb
高校でマーチングをやっているのですが、
B管でもbugleのような音圧?
とかって可能なんでしょか??
やっぱり努力次第なんですかね??
ちなみに楽器はtubaです。


216名無し行進曲:2006/04/03(月) 00:14:37 ID:qoELEBgE
B管のマーチングブラスとビューグルの違いはボアサイズの違いで音色の差になってると思う。
217171:2006/04/03(月) 01:33:25 ID:9Ac2Sa08
吹き応えと楽器の鳴り方は全然違うよ。
少なくともトロンボーンとバリトンで比べると、トロンボーンのmf程度の吹き込みではバリトンは全然鳴らない。
もちろん息の速度とかの関係もあるけど、吹き込む息量としての限界はBugleの方が全然高いと思う。
あとG管は音色が凄く明るい。B♭管の温かい響きと対照的。
参考までに、元相棒のHPを。
http://www.highnote.co.jp/violetbrass/comma.htm

>>211
ありがとね(^^)/
218171:2006/04/03(月) 01:54:11 ID:9Ac2Sa08
>>215
ちょっと↑のコメが的を得ていなかったので‥
結論から言うと、B♭管でG管の様な響きは難しいと思う。
G管は非常に指向性の強い(どこまでも真っ直ぐ飛ぶ)音をしている反面、響きがブレンドしにくい欠点もある。
先にも書いたが、音色は凄く明るい。
B♭管の音色は非常にウォーミーで、よくブレンドし易い。
それぞれの長所と短所が真逆な楽器だから、楽器の特色・持ち味を大事にしてやればいいのでは?
 
余談だけど、92年にDCI行った時に感じた印象は、ブルーとスター以外の全団体は理解の範囲の音だったけど、この2団体の音にはブッ飛んだ。
ブルーは正に『氷の剣山』が迫ってくる様な音だった。
対してスターは『弦の音』。Bugleの奥深さを痛感しました。
219名無し行進曲:2006/04/03(月) 11:50:34 ID:aDtAqfg5
>>216-218
ありがとうございます。
やっぱり難しいんですね。
でも、皆さんに少しでも近づけるように
頑張ります!!
220名無し行進曲:2006/04/03(月) 19:20:21 ID:Oiy7mrGu
誰か…ビューグル教えてください
221名無し行進曲:2006/04/03(月) 21:57:55 ID:aL+X3jJV
取り敢えずBugle買っちゃって、どっかのコーに入っちゃた方が早いよ。
ってか、買う前にまずコーに相談してみたら?
コーによって使う楽器のメーカー統一してる場合あるし、
協賛メーカーが、そのコーだけの特価販売してる場合もあるから。
学生だって組めるローンあるし、コントラでなければ2年で充分返済出来るでしょ。
コー所有(もしくは引退メンバー所有)の中古楽器を格安で譲って貰える場合もあるよ。
222名無し行進曲:2006/04/05(水) 07:45:01 ID:t+S2Z5iN
たまにヤフオクでもみかける...
223名無し行進曲:2006/04/05(水) 18:48:43 ID:lRxq6ypn
二つ出てるよ!

KINGがお勧め!
224名無し行進曲:2006/04/06(木) 15:15:21 ID:X6I9V/E3
ダイナスティーとカンスタルどっちがいいのかなぁ
225名無し行進曲:2006/04/06(木) 15:51:33 ID:AAzA20Pi
俺はダイナスティー6年吹きまくったけど、ハッキリ言って、工業製品って感じ。
変な話、あんまし楽器って感じがしなかった。
カンスタルには未経験だけに興味大。
226名無し行進曲:2006/04/06(木) 17:53:21 ID:X6I9V/E3
俺もダイナスティー使いなんだけど次買うのどうしようかなと…んで聞いてみました。
当方バリトンです
227名無し行進曲:2006/04/06(木) 20:57:00 ID:AAzA20Pi
コー的には大丈夫なの?(他メーカーの音が混ざる意味で)
あと、可能ならフルボリュームで試奏出来るといいね。
228名無し行進曲:2006/04/07(金) 00:13:25 ID:hh5jIcbj
>>227
とりあえずは混ざっても問題無しなんですよ。
ダイナスティーではhighGから上(とくにミ)が出にくいんですがカンスタルだと出るんですよね。。
それだけじゃなくて大きな違いってありますかね?
前にヤマハの人はダイナスティーの方が鳴るって言ってたような…
229名無し行進曲:2006/04/07(金) 00:29:46 ID:FhPt99kH
近くのコーを見てたら何本かクロームメッキが混ざってるんだが
クロームメッキってどうなんだ?
230227:2006/04/07(金) 09:46:49 ID:NTdSaN4r
>>228
なるほど。
確かに上のGは当たりにくいかもね。
本番で何度も吹くかされたけどね(^_^;)

ダイナスティーは鳴り易いってか、パリパリ音が割れ易いかなぁ。
>>229
シルバープレートとクロームが混ざったコーがあるの?
みっともねぇ〜〜(=Д=)
随分、スタッフ無頓着だなぁ。
231230:2006/04/07(金) 09:49:57 ID:NTdSaN4r
上のG ×
上のH ○
232名無し行進曲:2006/04/07(金) 09:57:39 ID:hh5jIcbj
>>230
そうなんですよねー10回吹いて半分はあたらないorz
カンスタルなら10回全部あたるだけどなぁ(笑)

確かに割れやすいかもしれないっすね。

うちのCorpsもクロームが2・3本混ざってるorz
確かにダサいですよね(´・ω・`)
233名無し行進曲:2006/04/07(金) 11:05:50 ID:NTdSaN4r
過去一度だけカンスタル触った事あるような気がするんだけど、確かメンバーが
カンスタルの代理店契約結んだんで、お試しにって練習に持って来た時かな。
あの時は、チョット記憶が曖昧なんだけど、シルバーだし3本ピストンだし高いし重
いしって理由で買うの辞めたかな。一部情けない理由も混ざってるけど(^_^;)
もし買えるんなら試してみては?ダイナスティーよか遥かにまともな楽器の様な
気がするけど(笑)
234名無し行進曲:2006/04/07(金) 12:28:44 ID:hh5jIcbj
>>233
やはりダイナスティーよりはいいですよね…
うーん。。
高いのが難点だなぁ(^_^;)
今から新品買って音抜けるまで続けてるかな(苦笑)
結構歳だし(;´д`)
235名無し行進曲:2006/04/07(金) 13:05:57 ID:NTdSaN4r
全くの余談だけど、最近ヤマハのマーチングバリトン衝動買いしたよ^^;
買うつもり無く、遊びで試奏しに行っただけなのに、余りの吹き易さについ(笑)
ダイナスティーに未練が無ければ思い切って売っちゃって、あと1〜2シーズン、カンスタルで頑張れ!
236名無し行進曲:2006/04/07(金) 16:14:46 ID:hh5jIcbj
>>235
ダイナスティーに未練は全くないです(笑)
うむ。
買っちゃおうかなぁ後何シーズン出来るやら(^_^;)
237名無し行進曲:2006/04/07(金) 21:29:52 ID:NTdSaN4r
>>236
俺は25歳で体力的限界を感じました_| ̄|○
元気なオヤジ達はいっぱい居たけどね(^_^;)
まぁ20代のうちは大丈夫でしょ。俺が言うのもなんだけど(T∀T)
238名無し行進曲:2006/04/07(金) 22:15:44 ID:hh5jIcbj
>>237
俺27歳orz(笑)
カンスタル楽器屋に聞いたら受注生産言われたorz
しかもやっぱり今はBugle少ないみたいです(;´д`)
半年かかる言われた。。
239171,237:2006/04/07(金) 22:53:25 ID:GVIFKgaj
>>238
‥(;´д`)
頑張ってくれい!
ちなみに俺、もう絶対無理な37歳_| ̄|○
240名無し行進曲:2006/04/07(金) 23:09:11 ID:hh5jIcbj
>>239
何歳までプレイヤーを??
俺は後三年できればいいかなと(;´д`)
241名無し行進曲:2006/04/07(金) 23:43:21 ID:vxPod0au
音はDEGは鋭いな!
カンスタルは柔らかい。
カンスタルのオーバーブロー防止に自分は抜差管に
鉛を付けて調性した!

カンスタルは時期により納期が変わるよ!
秋がお奨め!
絶頂期には年明けから夏までは納期がかかったり忘れられたり…
今はただ作り置きしていないだけ。
受注生産だとコーネームや自分の名前を
刻印してくれたりサービスあるかも!
242名無し行進曲:2006/04/08(土) 00:03:20 ID:lvI5Xj5M
>>241
まじすか!
それは魅力ですね。しかし価格が30万越えやがるorz
243171,237:2006/04/08(土) 01:34:14 ID:uKShll7q
>>240
高校卒業直前に入隊して25歳で引退orz
>>241
それはたまらんなぁ。。( ̄¬ ̄)じゅる

244名無し行進曲:2006/04/08(土) 03:05:16 ID:qUcC++fu
ソプラノはどうなんだろ?カンスタルは2種類ないっけか?
245名無し行進曲:2006/04/08(土) 03:24:54 ID:4dCT7oJ/
>>244
スタンダードモデルと
パワーボアモデルがあるよ。
マウスパイプとベルの形状が違う。

>>243
自分は今年34で現役だが何か
246名無し行進曲:2006/04/08(土) 04:46:44 ID:XN7kMWZl
コントラはおいくらですか??
247ad:2006/04/08(土) 04:57:12 ID:x6MbWu2O
ちょっと、想像してみてください。

もし、あなたが、このアフィリエイトノウハウをつかみネット起業して、ガンガン稼ぐことができたら・・・・
そして、そのアフィリエイトノウハウで稼いだお金で好きなものを買うことできたら・・・・

考えただけで、ワクワクしてきますよね!!

■「不労所得であるアフィリエイト収入をもっとアップさせて、良い生活をしたい!!」
■「ネット起業するために、まずはリスクなく稼げるアフィリエイトノウハウを身につけたい!!」

という方のみお読みください。

http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=1taitaicom&pd=002
248名無し行進曲:2006/04/08(土) 06:54:20 ID:Duq6JhC2
中年が現役で通用するcorpsはどこですか
249名無し行進曲:2006/04/08(土) 10:43:21 ID:lvI5Xj5M
>>243
そんな若くしてorz



>>245
師匠って呼んでいいすか?(笑)


自分、体力的にはなかなかキツいがまだ続けたいね。
250名無し行進曲:2006/04/10(月) 10:57:09 ID:K4N0+XfH
ageage
251名無し行進曲:2006/04/11(火) 06:47:30 ID:jxgUWqU4
なにこの馴れ合い

個人的にはダイナスティのほうが好きだな。ただ作りが荒いのもたまにあるから、気をつけたほうがいい
252名無し行進曲:2006/04/11(火) 12:54:41 ID:Fcn/LH9m
その点カンスタルは一台一台微妙に形が違うけど
丁寧に作ってるな。
管調整は後からいくらでも出来るしね!

オールノートチューニングもカンスタルのが操作性が良い。

DEGは量産って感じがする…

ピストンのストロークが短いのはカンスタル。
指の回しが楽だよ!
253名無し行進曲:2006/04/11(火) 13:14:26 ID:vFuLSbeX
>>248
佼成レフ○ナード
254名無し行進曲:2006/04/11(火) 13:16:18 ID:G6D6Qcp8
創価関西には39のおやじが2人いますが?えっ、聞いてない?
(ユーフォとチューバ)
255名無し行進曲:2006/04/11(火) 13:20:38 ID:XMOBVEHS
>>248
佼成レ○ィナード
256名無し行進曲:2006/04/11(火) 18:25:49 ID:Fcn/LH9m
あそこは初心者とお上りさんは居るが
中年は居ないだろ
257名無し行進曲:2006/04/12(水) 19:07:04 ID:HtDVFikv
>>253
>>255
せっかくマターリ進行してたんだから
引くネタ出すなって…

カリヌママーチングレッヌソでやってくれ!
258名無し行進曲:2006/04/13(木) 17:09:06 ID:Nl0pcArX
創価中部は30代が4・5人いるよ。
学会入らない?っていうことはやってないですね。
たまに来てるお偉いさんは、入ってほしいって感じの言い回しはしてたりするけどね。
259名無し行進曲:2006/04/13(木) 21:14:38 ID:hApwLHZN
そういやDCIのクラシックカウントダウンイベントまであと少しだな
260名無し行進曲:2006/04/13(木) 22:12:57 ID:GSn+KOe6
愛町は50もいたと思うが
261名無し行進曲:2006/04/14(金) 02:02:41 ID:7AeOPyaR
愛町はスレ違い
262名無し行進曲:2006/04/14(金) 14:53:35 ID:fF2xCu3r
↑嬉しいレスだw
263名無し行進曲:2006/04/14(金) 18:10:59 ID:BF59GxZ3
あくまでもここはDrum (and) Bugle Corpsなんでandがないのか知らないけど。
264名無し行進曲:2006/04/14(金) 19:00:09 ID:egt2Rl7Y
>>263
入らなかったらしいw

せめて[bugle]は強調しとかな(>_<)
265名無し行進曲:2006/04/14(金) 19:03:21 ID:LN5VgnEA
bugleっていい響きだよな
266名無し行進曲:2006/04/15(土) 01:31:00 ID:aLAxbypa
入らないんなら『ドラム・コー』でいいんじゃん?
でもDrum & Bugle Corpsって字数的にいけそうなもんだけどな。
267名無し行進曲:2006/04/15(土) 01:55:46 ID:hPlZL9px
前すれでははいらなかったけど
今のスレでは入れ忘れたらしい
268名無し行進曲:2006/04/15(土) 11:04:52 ID:Z5TAy81y
次は入れてもらわないとね
269名無し行進曲:2006/04/15(土) 19:25:55 ID:4G2Siltl
Bugleだからこそ
このスレではないか!
270名無し行進曲:2006/04/15(土) 19:41:37 ID:Y8TpmA6z
皆さん体力作りってどのようにしてますか?
271名無し行進曲:2006/04/15(土) 19:54:58 ID:ZV5JzslX
毎日タイヤ引きながら山手線内回り三周してます。
272名無し行進曲:2006/04/15(土) 19:58:23 ID:BpdgFtuV
ぼくは外回りです
273名無し行進曲:2006/04/15(土) 23:27:01 ID:HmeX6s4C
俺は首都高1周7分切った
274名無し行進曲:2006/04/20(木) 22:23:12 ID:0rr4rq2K
すみませんm(__)mビューグルではないんですが、木管が入ってるのにドラムコーと名のってる団体がありますが…どう思います?
関係者に聞いたら、ただカッコイイから〇〇〇〇ブラス&ドラムコーと付けたそうです。ピッコロも入ってるのに^^;
275名無し行進曲:2006/04/20(木) 22:28:52 ID:Ezvbp9xT
別にいいんでない??
俺んとこだって吹奏楽編成だし
276名無し行進曲:2006/04/20(木) 22:34:48 ID:bnWF+NaQ
普通におかしいだろ。
だいいちDrum & Brass Corpsってどんな和製英語だよ・・・
277名無し行進曲:2006/04/20(木) 23:04:50 ID:+Xc0uPFh
コースタイルってだけで、コーじゃねぇな
278名無し行進曲:2006/04/20(木) 23:11:36 ID:OdAj8u12
>>277
禿同。普通にマーチングバンドでしかない。
corps styleのマーチングバンド。
頼むからcorpsなんて名乗るなよ、馬鹿にされるだけだぞ。
279名無し行進曲:2006/04/21(金) 00:05:46 ID:oeU/2sgP
そのコーとは昨年全国一般に出た沖縄の琉〇残〇ブラス&ドラムコーですが…
コーて名のる団体で初めて木管が入ってるの見たので…
280名無し行進曲:2006/04/21(金) 00:08:06 ID:oeU/2sgP
もしかして私が無知なのかもしれないのでドラムコーで木管が入ってる編成のチームがあれば皆さん教えてくださいm(__)m
281名無し行進曲:2006/04/21(金) 00:47:52 ID:Kcujh48T
コーと呼べるのは
『DRUM & BUGLE CORPS』のみ。
こんなシンプルな事が、なぜ理解出来ないのか理解出来ない。
282名無し行進曲:2006/04/21(金) 00:56:57 ID:JsLP+UvF
>>279
「琉〇残〇ブラス&ドラムコー」というバンド名のマーチングバンドってだけの話だろ
>>280
上記の様に、勝手に造語で名乗ってる団体は存在するかもしれんが、
Drum & Bugle Corps以外はドラムコーではないから
283名無し行進曲:2006/04/21(金) 04:28:37 ID:P3W867Xu
って事は、Drum & Bugle Corps=Drum Corps?
284名無し行進曲:2006/04/21(金) 07:22:34 ID:ub7TqtuT
でもbugle編成だけがドラムコーってのも違くないか??
285名無し行進曲:2006/04/21(金) 09:31:51 ID:Kcujh48T
違わねぇよ
近年のDCIがG以外を認めようが、スターみたいな例があろうが、基本は変わらない
まして木管なんて論外
286名無し行進曲:2006/04/21(金) 10:30:08 ID:AknGpn5C
287名無し行進曲:2006/04/21(金) 10:49:28 ID:Kcujh48T
>>286
アンカーの相手間違えんなよ
>>281>>282は必要無し
288名無し行進曲:2006/04/21(金) 16:19:03 ID:P3W867Xu
じゃあ、Drum & Bugle Corps以外はDrum Corpsじゃないってのは違うよね。

こだわってる割りには言ってる事が曖昧だから混乱するんだよ。
289名無し行進曲:2006/04/21(金) 16:23:59 ID:P3W867Xu
しかも、鼓笛隊もDrum Corpsに含まれてるのね。
290名無し行進曲:2006/04/21(金) 17:13:49 ID:Kcujh48T
>>288
漠然とドラムコーって何?って聴かれ
DRUM & BUGLE CORPSだって答えて何が悪い
曖昧さのみじんも無い
それ以上の完璧な回答を求めるんならお前がアメリカ行って聴いてこい
291名無し行進曲:2006/04/21(金) 17:37:44 ID:Kcujh48T
>>289
そうらしいな。『一般的』では無いけどな。
 
 
つか、この低次元な問答はなに?
292名無し行進曲:2006/04/21(金) 20:04:40 ID:vipQ+syf
>今日では単に「ドラムコー」と呼ぶ場合、芸術的に著しい発展を遂げ、かつ、
>団体数が最も多く、競技会も盛んなドラム・アンド・ビューグル・コーを指すことが
>一般的になっている。
こういうこと。
とりあえずビューグル以外でもいいなんていってる奴は勉強してから物を言おうな。
無知は罪じゃないけど、今はネットがあるから知りたいと思えばすぐ調べられる。
そしたらドラムコーと言うものがどんな系譜をたどってきたか分かるはずだし、
守るべき「伝統」があるのがわかると思うし、こだわってる理由がわかると思う。
それを単に「かっこいいから」ってありにするのはおかしな話だよ。

それから
>>291
もちつけ。言いたいことはよく分かるけどね。
293名無し行進曲:2006/04/21(金) 20:17:43 ID:P3W867Xu
ネットで調べた結果と、ここでの発言に違いがあるわけよ。
『一般的に』を強調するけど、結局、鼓隊・鼓笛隊もDrum Corpsな訳でしょ?
だったらBugleだけがDrum Corpsって事にはならないな。
こだわってるんだったらそこまで言え。
294名無し行進曲:2006/04/21(金) 20:48:21 ID:vipQ+syf
>>293
ウィキペディアで調べるのは
「ドラムコーを勉強する」事にはならないよ。
いろいろ見てきなよ。そうしないとわからないよ。
295名無し行進曲:2006/04/21(金) 21:15:19 ID:Kcujh48T
>>293
アフォですか?
>>292
心遣い、感謝する。
296名無し行進曲:2006/04/21(金) 21:21:01 ID:vipQ+syf
>>295
とんでもないです。
勉強もしないであーだこーだ言うのが聞き捨てならなかったので。



過去を知ることが未来への第一歩なのにな・・・
297名無し行進曲:2006/04/21(金) 21:51:52 ID:iBsM4e1n
> 『一般的に』を強調するけど、結局、鼓隊・鼓笛隊もDrum Corpsな訳でしょ?
> だったらBugleだけがDrum Corpsって事にはならないな。

鼓隊や鼓笛隊がDCI=Drum Corps Internationalに出場できないのはナゼか、
よくかんがえれ

百歩ゆずって、昔のDrum CorpsやFife & Drum Corpsをドラムコーと呼ぶと
しても、マーチングブラスのバンドをドラムコーとは呼ばなかった時代が
かなり長いこと続いてた事は、ちゃんと学習しろ
298琉球:2006/04/21(金) 22:03:03 ID:oeU/2sgP
木管が入ってるドラムコーに意見求む!

http://board.goyah.net/ongaku_geinou/machingu/12413-board.html
299名無し行進曲:2006/04/21(金) 22:31:31 ID:jBXDBu3r
だから琉球なんたらはドラムコーではないし、木管入ってるドラムコーは無いから。
もういいだろ、この話題。
300名無し行進曲:2006/04/21(金) 23:13:27 ID:Kcujh48T
そもそもさかのぼれば、>>274を読む限り、
>ただカッコイイから○○○○ドラム&ブラスコーと付けた
んでしょ?
その程度の次元の話、その程度の次元のバンドって事だよ。
>>299
悪い、話ほじくったorz
301名無し行進曲:2006/04/22(土) 00:38:59 ID:UuwHpA4F
俺、全国観たけどその琉球なんとかって全然上手くなかったぞ。
たしかに木管いたな。
まぁ名前の響きがいいからって名づけたんじゃないか。
278に同感
302名無し行進曲:2006/04/22(土) 01:11:26 ID:KC1vi0Ez
まぁ、指導者(名付け親)が悪いな。
子供らが可愛そうだ。
303名無し行進曲:2006/04/22(土) 01:53:08 ID:XRv1lRvu
子供ら?ほとんど成人だったような気がするが
304名無し行進曲:2006/04/22(土) 02:05:25 ID:KC1vi0Ez
HPの定演のムービー見たら、てっきり高校生くらいかと思ったよ。
成人なんだぁ。さぶっ。
305名無し行進曲:2006/04/22(土) 07:24:27 ID:qtzlLf/6
そういえば赤羽パレードの
出演団体ってどこですか??
306名無し行進曲:2006/04/22(土) 07:27:02 ID:qtzlLf/6
そういえば赤羽パレードの
出演団体ってどこですか??
307名無し行進曲:2006/04/22(土) 09:30:32 ID:GYVDOVPf
>>301
上手い上手くないの話は「ドラムコーとは」に関する話とかけ離れてる。やめよ。

私は、Drum and Bugule Corpsではない団体をドラムコーとは呼びたくないし呼んでも欲しくない。
上手い団体も下手な団体も、大きい団体も小さい団体も、ジジババばかりでもガキンチョばかりでも、
BugleとDrumとGuardの編成だったら、立派なドラムコーと呼ぶ。

そもそも、ここのタイトルはDrum(and)Bugle Corpsですよ。
Bugle Corps以外の話題はスレ違い。
...と言いたい所だが、それでは近年のDCIの話題も出来ないか...orz...
308名無し行進曲:2006/04/22(土) 09:41:20 ID:5W2MXElX
同意。
>>275とか>>288(←特にコイツ・ID:P3W867Xu)みたいな厨は、もう勘弁してくれ。
309名無し行進曲:2006/04/22(土) 20:52:21 ID:XIMuKg+H
>>!307
そんなにプライドあるならスペリング間違えるな
310名無し行進曲:2006/04/22(土) 21:10:50 ID:ygOouMEF
>>309
ほんとだ。ごもっとも。大変申し訳ない。
311名無し行進曲:2006/04/22(土) 21:29:42 ID:CvdrFWsQ
drumcorpsの発祥の地アメリカでは、bugle+Drum+Guard=drumcorpsという事には大してこだわってないようだけどね。
312名無し行進曲:2006/04/22(土) 23:08:15 ID:tbG33iFs
だから何?
313名無し行進曲:2006/04/23(日) 00:25:19 ID:6saz1SzX
俺が知る限り、少なくてもDCJの会長はメチャクチャこだわってるけどね。
314名無し行進曲:2006/04/23(日) 00:36:30 ID:iV9EsMgX
G管を大切にしてるみたいだね
315名無し行進曲:2006/04/23(日) 01:25:26 ID:mtnzulaC
どっかでも話してたが発祥の地アメリカでこだわってなくてDCIでB♭、F管のドラムコーと名乗る団体がたくさんいるから日本もそれに従えばよいってのはよくない。
そんなのはただのアメリカ追従
そんなのはドラムコー、ビューグルが好きなんじゃなくてただアメリカが好きなだけなんじゃないか?
文化は波及した先で別の発展を遂げる、そうゆうもんだと思う
日本のマーチングがよく室内で行われることにしたってな

日本の多くのプレイヤーがドラムコー=G管であることを支持し、教育が浸透すれば
日本でDrum and Bugle Corpsは生き残るだろう
316名無し行進曲:2006/04/23(日) 01:47:43 ID:peSB3iEs
>>309>>311みたいに、まだ突っかかってる人は何が言いたいの?
自分らの団体の編成が、少なくともここのスレ上ではcorpsとして認めて貰えないひがみ?
でもさぁ、少し考えてみて欲しい。
誰でも(っつか、ここの住人なら)DCIなんかのショーを見たら、憧れるじゃない。
あんな事やってみたい、ああなりたいって思うじゃない。
それで自分らの団体も、同じスタイルのショーを目指してみる。
すると、どうやら自分らの楽器(B♭管)とは違うモノを使ってる事を知る。
そこで二つに一つだよ。
 
@DCIとは(Drum & Bugle Corpsとは)違う編成を承知で、現状の楽器でショーを追及していく。
 無論B♭管なので、マーチング以外のあらゆるジャンルの演奏形態にも順応可能。
 
ADCIやDCAと同じ編成で、堂々とDrum & Bugle Corpsを名乗り、Drum Corpsを追求していく。
 同時に、マーチング以外のほぼあらゆるジャンルの演奏形態を潔く捨てる。
 
当然簡単にAなんて選べない。金管全部持ち替えたら軽く数百万掛かる。
強大なスポンサーがいればいいけど、ほとんどの団体は頑張って個人で楽器買ってたりする。
トランペット持ってるのにわざわざソプラノを買い、トロンボーン持ってるのにバリトンを買う。
気持ちややる気だけじゃ、簡単にAなんて選べないんだよ。
DCJの会長は、20年以上も前に有志を募って横浜にDrum Corpsを作った。
当時と比べれば日本国内のCorps数も随分増えたけど、まだまだ数える程しかいない。
それだけG管を揃えるのは大変な事だし、だからこそ簡単にCorpsを名乗って欲しくない訳。
ぶしつけかもしれないけど、以上の様な理由でもっと『Coprsを名乗る』という事を大事に考えて欲しい。
 
以上、チラ裏すまそorz
317名無し行進曲:2006/04/23(日) 02:05:17 ID:O4NJD7ZV
いろんな人の書き込み見たけど、結局、Drum Corpsにこだわりがあるんじゃなくて、Bugleに執着してるだけでしょ?
Drum Corpsと呼ばれる物の中に、Drum Corps(鼓隊)自体が含まれないってのがおかしくない?

>>315
矛盾してるよ。
318名無し行進曲:2006/04/23(日) 02:11:31 ID:6saz1SzX
>>317
ならお前の思うドラムコーは何だ?
同じ事をDCJに直訴出来るだけの考えを聴かせてくれ
319名無し行進曲:2006/04/23(日) 02:28:09 ID:peSB3iEs
>>317
もちろん大いにBugleに執着している。
で、君は何に執着しているの?
DCIになぜ鼓隊編成が出場しないのか解らないが、疑問に感じた事もない。
同時に、なぜDrum Corpsの主流がDrum & Bugle Corpsなのか。
君はどう思う?
320名無し行進曲:2006/04/23(日) 03:08:01 ID:6saz1SzX
>>318
おら人気者、答えろよ
待ちくたびれたから寝るぞ
考えもポリシーも無い荒らしなら、もうこのスレ来んなや
マジうぜぇ
321名無し行進曲:2006/04/23(日) 03:09:18 ID:6saz1SzX
アンカー墓穴掘った
>>317
322311:2006/04/23(日) 04:58:08 ID:YfVi2cyq
先に言っとくけど別に突っかかってるわけではない。

「編成上止むを得なくBbやFが入ってもdrumcorpspiritを大切にしていきたい」と思っても
それは絶対にマーチングバンドなのか?
俺も最近までbugleでなければdrumcorpsとは認めない主義だったが、なんだかよくわからなくなってきた。

>>315が言うように「日本もそれに従えばよい」とは微塵も思ってないが、bugleが入ってなければ絶対にdrumcorpsと呼ばないというのは
今となっては日本人だけの定義になってるよね。

ドラムコーっていう響きがカッコイイからとかいう理由で団体名にするのは論外だが、
そのdrumcorpsの精神や考え方に強く共感してdrumcorpsを名乗った、という場合でも断じて許されないのか?
DMのコマンドは絶対服従し、ライバルの他団体にも敬意を表し、drum&bugle corpsに通ずる精神を持ち合わせた団体の手にしている楽器が
Bb管だった、という場合でもやっぱそれは絶対に有り得ないことなの?


ならお前の思うdrumcorpsiritとは何だ?と突っ込まれるかもしれないが、今はまだ具体的な回答は見えない。スマソ
323名無し行進曲:2006/04/23(日) 06:33:43 ID:6saz1SzX
模範回答来たな。
>>317みたいな厨には、こういう答えは一生出ないだろう。
確かに、じゃあマーチングブラス使用のブラストは、ドラムコーでは無いのか?って言われれば即答出来ない。
ドラムコー自体の歴史の浅い日本では、使用楽器等でレギュレーションとして線引きしないとドラムコーとマーチングバンドの判別が付きにくいって理由も一理あるのかもしれない。
逆に言えば、少なくともG管をチョイスしていれば、その段階でドラムコーの趣旨は理解してると判断出来るだろう。
(それだけ大金使って、こだわりは本気なんだって理由で。)
この先、日本のレギュレーションが変わるのか解らないが、日本にドラムコーの定義が定着するまではまだ時間が必要だろう。
あとは楽器メーカー(協賛スポンサー等)とのしがらみも当然あるだろうから、辞書で調べたドラムコーと精神的なドラムコー、レギュレーション等は当分一致しないだろう。
以上、個人的な見解。
324名無し行進曲:2006/04/23(日) 09:42:39 ID:2L26pcnK
>>311
言いたい事は解らんでもない。「同じ内容の『精神』なんだから、使っている楽器がBb、Fでも『Drum Corps
Spirit』でいいじゃないか。」という事だな。「全てフロントベルの金管で、トロンボーンいないんだから、Bb、
Fでも『Drum Corps』でいいじゃないか。」という事だな。

なぜ「Marching Band Spirit」ではダメなのか?なぜ「Marching Band」という存在ではダメなのか?
「Drum Corpsの精神」に影響を受けたオリジナルの「Marching Band Spirit」ではダメなのか?

大昔からずっと思っている事だが、なぜ「Marching Band」っていうスタイルに誇りを持てないのか?
なぜ「Corps」と名乗りたいのか?なぜ自分達を「Corps」だと思いたいのか?「『Marching Band』は
『Drum Corps』に劣る存在だ。」と自分達で自分達の「価値」を下げている様に思えるが、本当にそう
感じているのか?そうだとすれば、それが即ちDrum Corps Spiritとは違うと思うが、いかがだろう?

「自分達はBb、FだからMarching Bandだけど、Drum Corpsにも劣らない、それ以上の高い志と
Marching Band Spiritを持って活動してる。」と言いきれるMarching Bandはないのか?自分はそういう
Bandは必ずあると信じている。

和製英語を造語したり、うすうす「違う」と思っていながら無理矢理Drum Corpsを名乗るのであれば、
ちゃんとMarching Bandとして誇り高く活動した方が、余程潔く高尚に過ごせると思う。Drum Corps
SpiritはDrum Corpsが大切にし、Marching BandはMarching Band Spiritを大切にすればよいと思う。
その内容が同じであろうが多少違おうが、それぞれがそれぞれを信じて大切にすればよいと思うのだが、
いかがだろう?
325311:2006/04/23(日) 20:22:42 ID:YfVi2cyq
>>323
揚げ足取るわけじゃないけど、もしG管を集めてdrumcorpsと名乗った団体が、
ユニフォームのまま食事したりテンハットでモゾモゾしたりしたらヤだな…
中途半端にdrumcorpsに憧れて中身がないdrumcorpsほど醜いものはないな。
逆にいうと某団体の木管が入ったdrumcorpsもそれこそ中途半端といえよう。

>>324
>「自分達はBb、FだからMarching Bandだけど、Drum Corpsにも劣らない、それ以上の高い志と
>Marching Band Spiritを持って活動してる。」と言いきれるMarching Bandはないのか?自分はそういう
>Bandは必ずあると信じている。

それについては激しく同意。
自分の中でまだ意見がまとまらないから、またあとで来ます。
326名無し行進曲:2006/04/23(日) 20:32:02 ID:tP1S1Onu
Drum & Bugle Corpsは、名称の前にAmericanとつけてもいいぐらい
アメリカで生まれるべくして生まれた文化の一つだと思う。

Drum & Bugleというスタイルが問題なのではない。大切なのは"Corps"
という形態をとっている事、すなわち世界最強と言われる米軍を「模した」
存在だからだ。

この数スレで言われてるspiritを我々日本人がどう解釈するか、それは
各人の勝手だが、そう言うバックボーンがない日本人がDCIのspiritを
論じても、彼らに言わせればよけいなお世話だろう。

ドラムメジャーがやる「サリュート」、いわゆる「敬礼」だが、あれに
どんな意味があるのか、自国の「軍隊」というものを持たない我々日本人が
その"Esprit de Corps"はというてい判らない。

スタイルや言葉、精神はどうでもよい。
要はエンタテイメントとして、あるいは音楽として、または総合芸術として
自分たち日本人にできるものを作る事が大切だと思う。
327名無し行進曲:2006/04/23(日) 23:04:30 ID:ktn9KYbr
皆さん熱いね。今シーズンも楽しみだ。
328名無し行進曲:2006/04/24(月) 02:51:36 ID:+qwNiq2T
そうだ、彼らはCorpsでありつづけるために、Drum&Bugleというスタイルに
こだわり続けているんだ。
日本ではCorpsであるかどうかは問題ではなく、DrumかBugleか、木管か
B♭、F管か。そっちの方がどうも大切な様だ。

Drum & Bugle Corps と言うスタイルは輸入したが、肝心のspiritsは置き忘れて
来たらしい。やはり野球やアメフトと同じ轍を踏むのか?

話は変わるが「気をつけろ!」って言われたら、ふつー回りをキョロキョロ見渡して
異状がないか確認する動作を取るよな。
なぜそれが、テンハット(気をつけ!)になってるのか。spiritsの置き忘れはこんな
基本的な所から始まっている。
329名無し行進曲:2006/04/24(月) 04:12:57 ID:5WY9WRYg
>>328
は?
330名無し行進曲:2006/04/25(火) 08:18:28 ID:wVkJaLrp
>>328
は??
331名無し行進曲:2006/04/25(火) 09:27:36 ID:NloHqHNK
>>328
は???
332名無し行進曲:2006/04/25(火) 09:42:21 ID:hrFosjRG
    ヽ
 ( /ノノ ヽ アラアラ
 川 ^ ワ^||   | | ガッ
  と   )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_  ∩
  _/し' //. V;`Д´)/ ←>>94-95
 (_フ彡    /   /
333名無し行進曲:2006/04/25(火) 22:31:36 ID:dJcA9jcV
>>328は池沼って事で。
334名無し行進曲:2006/04/25(火) 23:19:57 ID:eziJknkd
「テンハット」は「attention」を号令化した言い方だけど
日本語じゃ気をつけって訳されてるよね

「attention」は「attend(注意する)」に-tionを付けた名詞形だけど
「注意する」と「気をつけ(る)」は意味が似ている

なぜそんな意味を持つ言葉がcorpsを動かす基本の号令になったのか
それを理解しないまま、spiritsを論じるののは無理だと言うことだ
335名無し行進曲:2006/04/26(水) 07:24:50 ID:m0prW/LF
必死だな。
336名無し行進曲:2006/04/26(水) 12:18:38 ID:pQGTG1D3
お前は楽器やマーチングやる時は必死にならないのか?
337名無し行進曲:2006/04/26(水) 14:42:52 ID:m0prW/LF
そうじゃねぇよ。
テーンハットに必死厨、乙。
338名無し行進曲:2006/04/26(水) 17:15:04 ID:pQGTG1D3
じゃあ最初からそう書いとけや厨
339名無し行進曲:2006/04/26(水) 17:22:55 ID:/JYDoVoc
とりあえずageないでくれ
340名無し行進曲:2006/04/26(水) 17:52:45 ID:m0prW/LF
>>328>>334=池沼って事で桶?
341名無し行進曲:2006/04/26(水) 20:16:46 ID:X96UX7BW
自分は入れとかないでいいのか厨介?
342名無し行進曲:2006/04/26(水) 22:32:51 ID:3fuRbz9d
>>340
OK
343名無し行進曲:2006/04/27(木) 09:26:27 ID:omM18Ze7
そういえば赤羽パレードあるけど
いく人いる?
344名無し行進曲:2006/04/27(木) 12:59:52 ID:6P1NtFND
それって馬鹿祭?
第一回目出たなぁ。ナツカシー
345名無し行進曲:2006/04/27(木) 20:18:20 ID:Hjl1aDNz
そういえば「ドラムコーファン」とか言う雑誌が出たらしいんだけど詳細キボンヌ
ググっても編集部?のブログしか出てこないorz
346名無し行進曲:2006/04/27(木) 20:22:05 ID:Xhi7FQXN
>>343>>344
俺はドラム&ビューグル コーはやらないでお神輿担ぐよ。
347344:2006/04/27(木) 20:29:02 ID:6P1NtFND
>>346
御輿出るんだ、知らなかった
初回ん時は、浅野ゆうこがゲストでオープンカーに乗ってたなぁ
つか2ちゃんで『馬鹿祭』って書くと、叩いてるみたいだなorz
348346:2006/04/27(木) 21:29:51 ID:Xhi7FQXN
349346:2006/04/27(木) 21:31:50 ID:Xhi7FQXN
うげっ!「写真館」を見てください。
350344:2006/04/28(金) 01:13:53 ID:r/EHvFXU
立派なお神輿出てるじゃない!
なんせパレード出てる側だったんで知らんかったorz
351名無し行進曲:2006/04/28(金) 20:35:08 ID:VFizlLKD
ご神体!
352名無し行進曲:2006/04/30(日) 13:54:08 ID:HXpD7eRF
なかなか盛り上がってるな
353名無し行進曲:2006/04/30(日) 20:32:01 ID:wCBDFqVK
赤羽どうだった?
354名無し行進曲:2006/04/30(日) 21:54:47 ID:tB7IWq/y
たのしかったよ
355名無し行進曲:2006/05/05(金) 20:11:27 ID:YFz4sCJr
横浜はどうだった?
356名無し行進曲:2006/05/07(日) 02:20:05 ID:7Aj+2UtP
たのしかったよ
357名無し行進曲:2006/05/09(火) 00:57:59 ID:CQFungqI
ゴールデン、チェリーは変わったパレードしてたな!
なかなか良かった
358名無し行進曲:2006/05/09(火) 10:27:36 ID:Kk5Vnbob
変わったパレードってどんなの?
359名無し行進曲:2006/05/10(水) 10:57:37 ID:98DExS2Z
別に普通だった気がする
360名無し行進曲:2006/05/11(木) 16:32:10 ID:P1Q4X3MF
>>345
ドラムコーファン、後輩が持ってました!!
確かにブログしかないですが
361名無し行進曲:2006/05/12(金) 23:08:04 ID:bObeNaPR
疑問に思ったんだがマーチングの人たちって
なんでDCIとかブラスト! のまねしようとするんだ?
362名無し行進曲:2006/05/12(金) 23:47:38 ID:e6yiAp9h
それは
疑問に思ったんだが水槽の人たちって
なんでイーストマンとか佼成 のまねしようとするんだ?
と同じくらい愚問w
363名無し行進曲:2006/05/12(金) 23:54:00 ID:DfnyBfO+
>>362
それならまだいいって。
大抵金賞の高校を真似するからw
364名無し行進曲:2006/05/13(土) 15:54:37 ID:VPGHk/39
>>363
365名無し行進曲:2006/05/14(日) 06:55:33 ID:TXSwqj+v
ちとスレ違いだが
SRVのDVD買った人おる??
366名無し行進曲:2006/05/14(日) 13:20:41 ID:HgGRy2/g
金賞高校の真似とDCIの真似は似たようなもんだな
367名無し行進曲:2006/05/14(日) 15:42:56 ID:j6JVUlx0
インスパのマラゲーニャ良かったですよw
368名無し行進曲:2006/05/15(月) 06:06:20 ID:w+BAd5cK
大昔、俺が高校の頃、DCIではCADETSが3連勝、国内では天理が無敵だった。
俺らは遊びでCADETSのコピーして遊んでたが(憧れの対象として)、
天理の部室には『打倒CADETS』の張り紙があった(バンピの記事で知る)。
天理しか貼れない張り紙だよなぁ〜…と溜め息ついてたorz
369名無し行進曲:2006/05/15(月) 06:08:47 ID:4NC/58sW
どうやって勝つのだ
370名無し行進曲:2006/05/15(月) 06:09:02 ID:w+BAd5cK
そんな天理もCADETSパクってたけどね(^_^;)
371名無し行進曲:2006/05/17(水) 08:54:38 ID:1aF9a2fl
インスパ、フルショーだったんでしょ?
DCA参戦から、いい流れが作れてるのかなぁ...。
日本の各コーも追随してくれれば、夏に野外で盛り上がれそう。
372名無し行進曲:2006/05/17(水) 23:55:07 ID:tvw9ftWO
>371
そのわりにはDCJでもM協でも勝てないのな。

まあM協は金と人数と信仰心で順位が決まるから分かるが(←肯定しているわけではない)
SRVが抜けた後のDCJで万年2位ってのは、おいおいしっかりしろよ、って感じがする。
それとも最初から点数なんて眼中にないのか?
373名無し行進曲:2006/05/19(金) 23:54:52 ID:gj2LuPk4
あげ
374名無し行進曲:2006/05/20(土) 08:20:27 ID:y+FhRZlj
万年ではないと思うが...
375名無し行進曲:2006/05/20(土) 09:38:29 ID:FretViAq
DCIのレガシーコレクション買おうと思ってるんだが、何年のやつがオススメ?
376名無し行進曲:2006/05/20(土) 09:51:25 ID:aELyktoa
全部買え
377名無し行進曲:2006/05/28(日) 02:21:16 ID:oiRlV6We
98のスカウツがクローザーにやってる
リメンバーランス(記憶が定かではない為ひょっとしたら曲名違うかもしらないが)
って誰の曲?
原曲すごいさがしてるですが…






378名無し行進曲:2006/05/28(日) 10:09:05 ID:JzoBw8cw
corpsreps参照
379名無し行進曲:2006/06/01(木) 00:50:37 ID:XsRpWw87
>>377
俺も前探したけどなかった。
380名無し行進曲:2006/06/01(木) 02:02:25 ID:KHuxNQDY
コーにメール送れ
381名無し行進曲:2006/06/08(木) 20:54:01 ID:GoaF+DtB
暇だからDCIの予想しようぜ
382名無し行進曲:2006/06/08(木) 21:26:58 ID:PqicpHbF
DCI2006予想(1〜6位) 1位キャバリアーズ、2位ブルーデビルス、3位ファントムレジメント、4位サンタクララバンガード、5位カロライナクラウン、6位マディソンスカウツ
383名無し行進曲:2006/06/08(木) 21:37:55 ID:7UIIJQOM
カロライナクラウン??
384名無し行進曲:2006/06/08(木) 21:55:28 ID:lx0CmPY7
順位の内訳はともあれ、ここにコーツを加えた7団体は
しばらく不動かも知れないね。
385名無し行進曲:2006/06/08(木) 22:02:01 ID:GoaF+DtB
コーツは
2003 7th
2004 6th
2005 5th
って来てるから
2006 4th
かもね。
個人的には今年のブルー(Devilsね)は好きなショーになるかも
386名無し行進曲:2006/06/09(金) 09:50:55 ID:hhC3s+0d
キャディッツは何位になる?
387名無し行進曲:2006/06/09(金) 13:53:26 ID:l5XdOAuj
1位キャバリアーズ 2位ブルーデビルス 3位キャデッツ 
388名無し行進曲:2006/06/09(金) 15:28:31 ID:nRvdURSv
>今年のブルー
宇都宮方面歓喜かな?
389名無し行進曲:2006/06/09(金) 21:19:10 ID:jrTRO73L
>>388
kwsk
390名無し行進曲:2006/06/09(金) 23:47:55 ID:Xn4+q+00
月末のRiversideでBDとか見てくる

ちょうどいい具合に出張が入った♪
391名無し行進曲:2006/06/10(土) 08:36:37 ID:eynE3ymk
今年はサンタクララは上位にもどるかな?…どう思う?? かなり楽しみだ!
392名無し行進曲:2006/06/10(土) 09:49:20 ID:xCegeevW
今年はマディソンの完全復活を願う。
393名無し行進曲:2006/06/10(土) 20:57:44 ID:EokAKBz4
Bugle復活?
394名無し行進曲:2006/06/12(月) 18:19:09 ID:cngybwRk
2006予想
1 The Cadets
2 Blue Devils
3 Cavaliers
4 Blue Coats
5 Phantom Regiment
6 Madison Scouts
7 Santa Clara
8 Carolina Crown
9 Boston Crusaders
10 Blue Knights
11 Spirit of JSU
12 Crossmen
395名無し行進曲:2006/06/12(月) 18:46:48 ID:XbsPo6GA
今年は1stから7thまでのスコアの差が小さそうな予感。
ビデオクリップでwktkしてる俺がいる
396名無し行進曲:2006/06/14(水) 22:32:15 ID:2R6nFJQA
こうやって予想してると結構当たる奴がいるんだよな。
397名無し行進曲:2006/06/16(金) 17:20:28 ID:581dI6nX
2006予想
Ch.CADETS
2nd BD
3rd madison
4th cavy
5th phantom
6th scv
7th coats
8th boston
9th crown
10th B.knights
以上、何の理由も無く…
398名無し行進曲:2006/06/19(月) 16:34:55 ID:ibAoc82N
bluedevilsに1番なってもらいたいかも
最近一番になってないから
399名無し行進曲:2006/06/20(火) 19:24:32 ID:BjoABXjh
BDがユニチェンした事に最近気がついた
400名無し行進曲:2006/06/20(火) 20:18:59 ID:+Tc6t2li
新ユニのあの白線はいただけないな
型は03年までのモデルらしいけど
401名無し行進曲:2006/06/20(火) 20:35:28 ID:dMRiC8QX
出張の方、BDのレポよろです。どんなゴットファーザーになんだろー。
402名無し行進曲:2006/06/20(火) 21:08:15 ID:pPHMV/sO
キャデッツは今年は普通?
403名無し行進曲:2006/06/21(水) 14:37:47 ID:apip32O/
おい!おまいら!!
マジソンのユニフォーム見たか!?
404名無し行進曲:2006/06/22(木) 20:53:51 ID:XRnsaZ6T
>>403
ないわ〜これ
405名無し行進曲:2006/06/23(金) 19:21:26 ID:5QaxCun+
どこでみれるの?
406名無し行進曲:2006/06/23(金) 20:29:24 ID:yFapo/g8
マジソンスカウツで     マジスカ笑        …ってマジスカ!?WW
407名無し行進曲:2006/06/23(金) 20:49:12 ID:aWJjNr/y
408名無し行進曲:2006/06/26(月) 19:42:16 ID:HisNzieZ
BDが80点突破
409390:2006/06/27(火) 22:01:58 ID:gtIGDVGo
行ってきましたよ Riverside

カレンダー的にはおとといだけど時差の関係で体感的には昨夜の話として書きます。

まずアホのように暑かったです。5:15PM開始なので一時間ちょっと前から現場に入って
パーキングロットを物色しました。

まだ早い時間だったので出演順番の早い団体がアップをしてました。The Academyが結構
いい感じでした(スコア79.00)。
410390:2006/06/27(火) 22:07:58 ID:gtIGDVGo
で上位の三団体、BK、SCV、BDが会場入りするまでざっと全団体のアップを眺めていると
BKが来ました。

BKはバッテリだけがちょっと離れたところに行ってしまったのでBrassのみ見ました。
まだシーズンが早いのでまだ詰めてはいない雰囲気でした。

そうしてSCVの登場。本当は今日一番楽しみにしていた団体です。最後に見た年がバッ
テリが最強の年でそばで聞いていてBrassの私ですら鳥肌が立ちました。

で今年ですが・・・ さっぱりです。バッテリのアップもBDとかに比べて小難しいカ
デンツをやってるんですがばたつきこそしませんが伝わってくるものがありません。

シンバル隊が全員坊主頭で気合を見せてはいたのですがまとまりません。ブラスもなぜ
だか年齢層が相当低いのでひょっとしてSCVのB Corpsかな?とも思いましたが本隊です。
411390:2006/06/27(火) 22:15:07 ID:gtIGDVGo
そうこうしてるうちにBDが到着

最後に到着なので一番遠いところで下車したみたいで探すのに手間取りました。バッテリ
は比較的近いところだったでアップを始めていたので最初に発見。

例年通りかなという印象を受けました(SCVのバッテリの出来が悪いのでバッテリを聞こ
うというテンションが無くなっていたので適当でつ)。

でブラス SCVのときにも感じたんですが本当に年齢層が下がっています。童顔が多いで
す。こっちが年を取ったからそう感じるんでしょうか?それとアップのときに教える側が
言っている事が結構レベルの高い事を言っていました。正直、現場では消化しきれていな
いようなので数年経つとまた全然違う次元の演奏を彼らは見せてくれるのかなぁ期待しちゃ
います。


412名無し行進曲:2006/06/27(火) 22:18:48 ID:W8Ff3omQ
390氏キタ――――!
413390:2006/06/27(火) 22:27:44 ID:gtIGDVGo
で本番

BDのBrassを見てたのでBKは終わりのとこしか見れませんでした。なので特にコメントは
無し。

SCVですが、シーズン頭ってのがありありとわかる感じの詰めの甘さでした。内容的にも
このままシーズンが進んで詰まってきても上位争いには絡めないでしょうね。ショーの印
象としては走り過ぎって感じです マジに走ってます 演出として走らせてます Brass吹
きながら走ります

BDはど頭がいいです。近年のスコットチャンドラーの手がけたショーのまとめかなとも思え
る手堅さです。フィールドのあっちこっちでスネアがパラッパラッと叩いて、ソプラノがソ
ロでゴッドファーザーのメロをちょろっと吹いたりして始まります。この時に休符がちゃん
と揃っているのでバラバラに演奏している風でも定期的に静寂の間ができてショーに吸い込
まれます。残念なのはちょっと頭が長すぎw ちょっと飽きた頃にゴッドファーザー印のク
ロスを作って最初のプッシュがきます。後はシーズン頭にしてはほんとにまとめすぎなくら
いのまとめ方で最後までいきます。あっさりとしてインプレですがほんとにど頭だけな印象
です

414名無し行進曲:2006/06/27(火) 22:30:43 ID:brk2/Hnh
無知ですまんが、ドラムラインって映画でやってる競技がDrum Bugle Corpsでいいんですか?
415390:2006/06/27(火) 22:32:44 ID:gtIGDVGo
最後に全体的な思いこみw

地方大会を見るのもかなり久しぶりなんですが、カリフォルニアのCorpsが相当増えてた
のがうれしかったです。特に南は前に見ていた頃はパシフィッククレストくらいしか南
はいなかったのにちっちゃいとこも含めると結構な数が出ていました。

今回の出演団体の一個の創立にちょこっと噛んでてヘタで小さいけれでも大会に出てく
れててすごくうれしかったです。

ご質問等カキコいただければ見聞きした範囲ではお答えしますね
416名無し行進曲:2006/06/27(火) 22:48:01 ID:W8Ff3omQ
>>415
生で見れるとはうらやましい限りです。
BDもSCVもユニ変わったみたいですがどんな感じでした?
417名無し行進曲:2006/06/27(火) 23:04:16 ID:47sCFlXk
>>414
でもあれカレッジスタイルじゃなかったっけ??
418名無し行進曲:2006/06/27(火) 23:08:23 ID:c8dJdVgg
>>414
あれは単なるフットボールの応援。あれの100兆倍ぐらい難易度を上げた、
マーチングによる純然たる競技がDrum Bugle Corps

390氏乙!
419名無し行進曲:2006/06/27(火) 23:14:57 ID:ecZbY0xj
レポ乙です。ライブ感が伝わってきました。自分はSCV好きなんで、なんとか盛り返して欲しいっす。
420390:2006/06/27(火) 23:36:16 ID:gtIGDVGo
ユニの件 書き忘れてましたね

BDは上も下も横に白のピンストが入っててちょっと見にはジャージっぽいです

SCVは去年が白だった下が緑に変わったくらいでデザイン的に変わりはない気がしました。

421名無し行進曲:2006/06/27(火) 23:57:21 ID:eOUC2Fs9
390氏d
どっちかというと上位より「ちっちゃいとこ」の話が聞きたい。

それはそれとして今のDCIのDiv.Iにソプラノなんて楽器は(ry
422390:2006/06/28(水) 06:58:02 ID:YtMgMfmM
>421

そうだね ソプラノなんてないよね・・・ 古い世代の人間なもんで

ちっちゃいとこですかぁ 覚えている限りで

Gold
実はここが私が創設にほんのちょっとだけ関わったところ。名前の通りにBrassは全部ラッカーで
金色っぽさを演出しています。

内容としては、まだまだこれからです。なんか中学校の部活のノリでちょっと先輩の子がまだちゃ
んと吹けていない子にマンツーマンで教えていました。これは本番前も後も一緒。練習熱心な団体
だからきっと伸びてくれるでしょうと、ちょっと身内贔屓かな?

Impulse
狙いとしてはVKの後継かなぁ 帽子もキャップだしリトリートのときのDMのポージングも同じよう
な線を狙っているのがありありとわかりました。
423390:2006/06/28(水) 06:59:53 ID:YtMgMfmM
ただしちっちゃいとこ系はThe Academyの出来が良すぎて全部ふっとんでしまった感じです。上位
でもBKあたりは正直な話、かすんでしまいました。バッテリのアップの取り巻きもBKより多め、SCV
といい勝負くらいでした。

前に書いたんですが、本当に全体的に低年齢化が進んでいる印象を受けました。それと女の子が
多い。BD以外はBrassに本当に目立ちました。Mandarinsなんかは本当に言葉は悪いですが女子供
ばっかりに見えました。

それと最後にネガティブな話。私のように古い世代の人間にはもうあれはDrum Corpsには見えま
せん。コンパクトな編成のBOAですか?って感じです。

このスレで私同様の古い世代が言っていたようなテンハットがかかったときのキチガイじみた緊
張感を今回は見ることができなくなって残念な気もしますが、新しい世代が新しいいいものを作っ
てくれるのを期待してみたいと思います。
424名無し行進曲:2006/06/28(水) 14:13:47 ID:dzxNoDrK
>>コンパクトな編成のBOA
ウワッ!凄く悲しいけどムチャクチャ分かりやすい。
425421:2006/06/29(木) 01:40:15 ID:kOheC3Cy
朝早くから乙っす。

そーか、今のDCIをドラムコーだと思って見るから違和感(という次元じゃないが)があるのか。
あれはドラムコーとは違う何かだと思って見ればいいんだな。
2000年を境に一気に興味が失せ、電気入ってからは全く見なくなったが
視点を変えて見てみるのもいいかな。やっぱり気乗りしないけど。

で、俺が「ちっちゃいとこ」の話が聞きたいと言ったのは、上位団体が捨ててきた色々なものが
そういうところにはまだ残ってるかな、と思ったから。
最近の様子見てると、物事が上位団体からトップダウンで変わっていくからね。

> なんか中学校の部活のノリでちょっと先輩の子がまだちゃ
> んと吹けていない子にマンツーマンで教えていました。これは本番前も後も一緒。

個人的には、こういうところに「ドラムコーっぽさ」を感じたりする。
ドラムコー、特にジュニアコーの(当初の)活動趣旨は教育で、それも音楽教育ではなく
人間性の教育だったと思ってるから。
426名無し行進曲:2006/07/02(日) 01:09:59 ID:5NeJR/SD
ドラムコーファンって雑誌作ってるのはルネバンのメンバーそれもアッパー?
ってほんと?
427名無し行進曲:2006/07/06(木) 08:18:34 ID:hmIsOANv
DCJ、いつになったらI&Eのリキャップ出してくれるんだろ...。
428名無し行進曲:2006/07/07(金) 23:05:46 ID:iIFRRIXP
今年のブルーのユニフォームどーなん?
429名無し行進曲:2006/07/08(土) 02:01:00 ID:Nxr0LgZw
好きじゃないな
430名無し行進曲:2006/07/08(土) 22:07:20 ID:pW8m77Dv
ファントム追い上げてきたね。SCVは今年も不調か
431名無し行進曲:2006/07/10(月) 22:34:33 ID:mxxSLRtF
シーズン真っ只中、これからが楽しみだな!
そういえば、現地ではFinalとかはテレビで放送があるの??
432名無し行進曲:2006/07/14(金) 19:34:21 ID:5aIaVylr
あの…質問したいんですが、MM(ベーシック)の前に
ランニングだったりストレッチや筋トレしてると思うんですが
みなさんのところは、どんなストレッチ・筋トレをされてますか?
新しくメニューを考えようかと思いまして。
433名無し行進曲:2006/07/21(金) 17:55:55 ID:VIuhu+G3
434名無し行進曲:2006/07/23(日) 19:54:25 ID:/qZuWSsB
今日は実業のサマコン
435名無し行進曲:2006/07/24(月) 19:06:03 ID:CxLG+9E/
ドリルマスターって使いやすいですか??
あと1万円以内でいいシューズあったら
教えてください
436名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:38:18 ID:oAAdKbng
>435
アメリカのもんはグラス以外で使うにはあまり意味ないな。
特に日本の体育館だと長い時間つかってると痛いし滑る。
MTXなんかはそれがもっと顕著。
サイズもセンチじゃないから選びにくいし。
日本ではただ見た目をそろえるためのように思えるな。
団体的にありならなんでもいいと思う。
437名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:41:53 ID:+Cdijwbh
>>435
日本だったらチャコットのがいいんでない?
438名無し行進曲:2006/07/25(火) 06:57:48 ID:QCFvW+qk
>>436-437
サンクスです
439名無し行進曲:2006/07/25(火) 18:04:05 ID:HfjkAdtW
うちはドリルマスター
確かに滑るわ。。
後、表面が剥げやすいorz
440名無し行進曲:2006/07/26(水) 01:40:17 ID:0KO2rJdI
東実の定演見に行ったやついる?
441名無し行進曲:2006/07/29(土) 11:32:56 ID:pCCwOIMI
DCIのFinal見に行く人いる??
俺にはお金が無くて行けないが。。orz
442名無し行進曲:2006/07/29(土) 12:46:29 ID:qqOuQjtA
>440

今回のサマコンは行ってないけど前回の定演は見に行ったよ。
下手すぎてびっくりした。
高校生はあれで全国区なのかと。
443名無し行進曲:2006/07/30(日) 08:34:33 ID:A6WkafO7
東実って下手かなぁ…??
444名無し行進曲:2006/07/30(日) 13:21:56 ID:nGJWEqcA
全盛期に比べたら格段にレベルダウンしてるよ。
っていうか普通になってるね。>東実
445名無し行進曲:2006/07/30(日) 17:46:54 ID:A6WkafO7
そうなんですか…高校にある唯一のドラムコーと聞いたことはありますが…


全盛期っていつ頃ですか??
446名無し行進曲:2006/07/30(日) 18:48:30 ID:O4bNtrQe
いつだっけ東実がグランプリとったの??
97年??????
447名無し行進曲:2006/07/30(日) 21:55:27 ID:UIJF8qrA
実業がグランプリになったのは88年だけだよ。

小編成一位は94年、01年。
448446:2006/07/31(月) 06:54:15 ID:PW81PMA0
97年...全然あってねえ...OTL
教えてくれてサンクスです

449名無し行進曲:2006/07/31(月) 19:19:40 ID:/eAo+BcT
A田氏が一時失脚した頃はサイアクに下手糞だったね。
結果関東落ちを2年連続で・・・。

その頃から現在にかけてかつての硬派なイメージは年々無くなって来た。
今じゃその辺のマーチングバンドと何ら変わらない。
教校は共学化しても持続してるのに。
450名無し行進曲:2006/07/31(月) 19:21:00 ID:/eAo+BcT
>>445
ちなみに、他にも須磨の浦がありますよ。
まだビューグルコーを名乗ってるはず。
指導者が浮気してるけど。
451名無し行進曲:2006/07/31(月) 22:41:38 ID:9Oy7CajS
>>44788年ってロシアンファンタジーの年だっけ?
452名無し行進曲:2006/07/31(月) 22:59:55 ID:EKA4Zkn0
>>451
そうだよ。
453名無し行進曲:2006/08/01(火) 07:31:26 ID:IQ83rqoF
レスギンカいいよねw
454名無し行進曲:2006/08/02(水) 21:26:15 ID:YiM7S/8t
須磨の浦ってまだ存続してるんですか?
大会では見かけませんが
455名無し行進曲:2006/08/07(月) 20:19:07 ID:IXF5Ozy7
>>454
元々大会には出ませんが。
以前はどこで見かけてたんですか?
456名無し行進曲:2006/08/07(月) 20:39:42 ID:LI7gy9om
昨日福井でマーチングのイベントがあったが、スタフェニがB♭管になってたのはショックだった。
ただマジソンの2003年をまるまる同じアレンジでやっていたよ。ラッパのハイトーンは相かわらずすごかった。
457名無し行進曲:2006/08/07(月) 21:14:21 ID:7P75PCDx
>>455
寒い屁理屈だな
458名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:09:03 ID:AhOH0Md0
スタフェニがB♭!?ショック…
459名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:16:04 ID:jrIssCq3
スタフェニは今年のショウは見てないですが去年もまだまだ熱かったですよ。
今年は北陸も代表が2枠に増えたらしいのでまたスタフェニがみれるかもしれませんね。
スパニッシュの曲が許されるのはスタフェニとインスパぐらいじゃないですか?
460名無し行進曲:2006/08/08(火) 19:11:49 ID:0c0CwTve
確か去年はマラゲーニャやってんですよね?
あのスターの人が吹いてるSoloなら見たかったなぁ。
461名無し行進曲:2006/08/10(木) 09:28:14 ID:Zp7j6/wJ
div.1:クウォーターファイナル
462名無し行進曲:2006/08/11(金) 19:07:11 ID:IihObHHa
主に携帯からROMってるので
心ある2ちゃんねらーwは
結果うpタノム
463名無し行進曲:2006/08/11(金) 19:18:48 ID:ZgBWn9yG
なかなか面白い結果になっていますねw。
464名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:51:02 ID:lMUI/wy/
QUARTER FINAL

1:Cavy#96.9
2:BD#96.525
3:Phantom#96.025
4:Cad#93.475
5:coats#92.975
6:SCV#92.375
7:crown#89.675
8:BK#89.65
9:Boston
10:madison
11:Glassmen
12:spirit
13:colts
14:crossmen

and more..
465名無し行進曲:2006/08/12(土) 00:59:40 ID:cyoSuNSA
Madison Scouts、2002年以来の危機的状況だね。
そういえばあの年はどんなSHOWだったのかな?
ヤフオクででもビデオ買って見るか。DVDには入ってないし。
466名無し行進曲:2006/08/12(土) 20:06:52 ID:JkKDfsU3
http://www.sumanoura.ed.jp/life/club/club%20byu-guru.htm

これについて詳細知ってる人いる??
467名無し行進曲:2006/08/14(月) 13:14:18 ID:0eblTMeT
ブルー3位(T_T)
468名無し行進曲:2006/08/15(火) 20:21:59 ID:mKS4CWyZ
キャデッツがブルーコーツに負けてる
469名無し行進曲:2006/08/16(水) 11:15:22 ID:mJUrP/bN
コーツ、recap見てないけどやっぱりクーン氏が大きかったのかな?
470名無し行進曲:2006/08/16(水) 17:26:03 ID:ndjIbDF5
469
それは大いに関係あると思われ
471名無し行進曲:2006/08/17(木) 00:24:22 ID:AyhSTAiy
あんなに引退ほのめかしてたのにね。 何があるか分からないのが世の中だなw
472名無し行進曲:2006/08/22(火) 21:49:44 ID:bGXzHpd0
そういえばずっと気になってたんだけど、フューチャーコーってどうなったの?
473名無し行進曲:2006/08/23(水) 14:05:10 ID:jMLgEyTD
>472

そうそう 漏れも最近気になってた 後マジックキングダムコーも

474名無し行進曲:2006/08/23(水) 14:25:19 ID:UIj5sU36
とっくに潰された。デ○ズニーは名称使用に厳しいので
プライマリー・カラーズと改称して岡山に来たのが5・6年前か。
475素人:2006/08/24(木) 00:47:56 ID:W6tc/0Vs
?素人の素朴な疑問? 昨年2005DCIで1位のキャデッツだけオープニングの紹介のアナウンスがショーにあわせて?
ますよね?
つまり演奏が始まったあとも、うまいタイミングでアナウンスが入ってますよね?
476名無し行進曲:2006/08/24(木) 08:54:30 ID:u2vY2uHR
つ【アンプ使用】
477名無し行進曲:2006/08/24(木) 22:54:21 ID:3r553lle
475 パーカッションジャッジのコメント聞いてみな。きっとわかるから。
478名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:04:47 ID:R/O+/7D/
確かにDMの紹介が演技スタート後しばらくしてから入ってるな?
MC(司会者)要請したら出来るの?
479名無し行進曲