石川県の吹奏楽  第9楽章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2006/01/21(土) 07:41:00 ID:pHRKeaUq
>>1 乙
そして2ゲット!
3名無し行進曲:2006/01/21(土) 07:44:04 ID:pHRKeaUq
前スレよりコピペ

アンコン石川県大会・中学校の部
北星 打5 ノース・スターズ〜5人のパーカッションのための
根上 打8 最後のロマンス
穴水 打3 「トリオ・オリエント」より
松陵 打2 「インヴェンション」より第8番、第13番
内灘サックス4 四重奏曲
野田 クラ5 クラリネットのためのカプリス
笠間 クラ5 フォスター・ラプソディー
西南部クラ3 ディヴェルティメント第3番
根上 クラ7 組曲「ドリー」作品56より 
辰口 クラ5 フォスター・ラプソディー
内灘 クラ8 組曲「海の情景」より
能都 クラ4 カプリス
上野台クラ4 カルテット・イン・F
布水 フルート4 「四重奏曲」より
北辰 フルート4 フルート吹きの休日
辰口 フルート3 3つのトリオOp.13よりト短調
津幡 フルート4 フルート吹きの休日
内灘 フルート4 夏山の一日より
向洋 木6 アニー・ローリー
根上 金8 9月のある一日〜世界貿易センタービル爆破テロ犠牲者に捧ぐ〜
丸内 金8 組曲「海の情景」よりTUV
南部 金8 「子供の街」より
向洋 金8 ジェリコの戦い
内灘 金8 組曲「海の情景」より
津幡 金8 オクトパス マインド
4名無し行進曲:2006/01/21(土) 07:45:43 ID:pHRKeaUq
前スレよりコピペ

アンコン石川県大会・高校の部
[打楽器]
鹿西5 ペンタゴン〜5人の打楽器奏者のための〜
輪島6 マリンバとパーカッション・アンサンブルのための協奏曲
明峰6 6人の打楽器奏者のための「ジャグラー」
小松市立6 バリ島からの幻想曲‘84
[サックス]
市立工4 4つの自我
桜丘4 民謡風ロンドの主題による序奏と変奏
輪実2 サクソフォン2重奏曲
七尾6 リュートのための古代舞曲とアリア第3番
[クラリネット]
市立工8 ハンガリー狂詩曲第2番
桜丘8 「スリーダンス」より
小松市立7 サンバ・オスティナート
宝達7 あやつり人形の葬送行進曲
[フルート]
羽咋3 3本のフルートのための「小組曲第2番」W
[金管]
市立工8 晴れた日は恋人と市場へ!
桜丘7 「金管七重奏のための組曲」より
明峰8 金管八重奏のための「断章」
輪島8 テレプシコーレT
輪実5 金管5重奏のための「シー・スケッチ」より
5名無し行進曲:2006/01/21(土) 10:23:01 ID:7ALfJa84
>1
乙です。
6名無し行進曲:2006/01/21(土) 21:06:03 ID:lvgeZU3y
7名無し行進曲:2006/01/21(土) 23:08:35 ID:rfuuNJy0
>>6
中学スレはただの荒らし版になってるからできればURL載せないでくれ
8名無し行進曲:2006/01/21(土) 23:23:23 ID:jfUtCRnf
書き込まれてから載せないでくれって言っても遅いかと
9名無し行進曲:2006/01/22(日) 01:18:00 ID:Mh+t8IMe
コンサート情報
1/22(日)桜丘ウインター    音楽堂 開場17:30
2/11(土)小松市立ウインター 小松公会堂 開場1:30
3/25(土)北星中学スプリング 松任学習センター 開場1:30
3/25か26位 根上中学
3/30(木)ジョイントコンサート 文化ホール 開場1:10 
       市立工高・西高・二水高・北陵高 
まだあるかな?    
10名無し幻想曲:2006/01/22(日) 02:00:47 ID:jgiWZxjg
金沢市民コンサート2006
◆日時:平成18年2月4日(土)18:00開演(17:30開場)
◆会場:金沢市文化ホール
◆入場料:一般1,500円 大学生/高校生1,000円 中学生以下無料(前売当日とも)
◆出演:
・一般公募による出演グループ
 恵・GRACE(グレイス)
 四股立ちロックス
 スクランブルー
・ゲスト
 能美市立根上中学校吹奏楽部
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・スペシャルゲスト
 瀬木貴将(ケーナ・サンポーニャ奏者)
 越田太郎丸(ギター)
11名無し行進曲:2006/01/22(日) 11:46:44 ID:Mh+t8IMe
北陸大会出場枠は中学は8校、高校5校くらいでしたっけ?
12名無し:2006/01/22(日) 16:22:43 ID:GPhoeDG9
県大中学の部ではどこがいくと思いますか?
13名無し行進曲:2006/01/22(日) 17:10:50 ID:/OVy1pDt
代表枠8なら、津幡金管、内灘金管、根上クラ、辰口クラ、内灘クラの5つは支部大会を聴いた限りでは、代表になる可能性がかなり高いでしょう。
残り3枠は加賀・口能登勢で争うと思います。
金沢勢は何団体金賞を取れるか、口能登勢は何団体銅賞ではなく銀賞を取れるか、という所でしょう。
14名無し行進曲:2006/01/22(日) 17:12:24 ID:/OVy1pDt
>>13
×…口能登勢は何団体銅賞ではなく銀賞を取れるか
○…奥能登勢は何団体銅賞ではなく銀賞を取れるか
でした、スマソ
15名無し行進曲:2006/01/22(日) 22:46:05 ID:ZxwSuv5J
錦丘高校はなんでアンコンに出なかったんだ?中学は出てたのに
密かに錦が昔のように復活して、桜丘と市立工にとって半ば消化試合と化してる金沢支部大会を楽しくしてほしいと思っている。まぁ別に錦じゃなくてもいいんだがw

>>9
たしか泉丘の定演も3月後半くらいにあったかと
16名無し行進曲:2006/01/24(火) 06:10:22 ID:eAx4EeXC
アンコンの出演順、もう発表になっているはずですが誰か知っている人いますか?
17名無し行進曲:2006/01/26(木) 12:29:01 ID:h9FVasrF
今の錦じゃきついだろー。
Y嶋先生がスクールバンドもてばおもしろいことになりそうだが。
それまではしばらく市立工業、桜がとびぬけた状態が続くと思われる。
でも両校とも先生在任期間長いよな。転任の可能性はないんですかね。
18名無し行進曲:2006/01/26(木) 12:58:49 ID:SLUx90Uj
公立高校も異動させる先生はある程度選べるからねぇ
やっぱり部活の指導が優秀な人を残したいんだろう
他校のそれほどよくない環境で努力してる生徒には気の毒だが
19名無し行進曲:2006/01/26(木) 21:58:03 ID:Hyh5o2Gd
>>13
それは頑張っている奥能登の代表に失礼だろ。
現に去年の県で輪実のサックスが金賞をとっていた。
今年も期待したい
20名無し行進曲:2006/01/27(金) 22:47:29 ID:FsDE4ds4
>>19
中学校の話だろ?
それにいくら頑張っても、現実はそんなものだろ。
奥能登勢は頑張っていないわけでなく、圧倒的に環境が悪いのだよ…
21名無し行進曲:2006/01/28(土) 00:15:35 ID:hOy5byNH
何の環境が悪いの?
22名無し行進曲:2006/01/28(土) 00:37:51 ID:HxR96jUJ
明日はいよいよアンコンだね。
内灘勢が勢いあるようだね。
津幡勢も気になるけど。
23名無し行進曲:2006/01/28(土) 09:59:02 ID:09TfBqha
確かに環境はきびしいが無理なわけではない。去年は輪実は高校の部でたった
2人で金賞をとった!!銅や銀だった金沢ぜいよりずっとすばらしい演奏だった。
けっして馬鹿にされるような演奏はしてきていないとおもうのですが??
24名無し行進曲:2006/01/28(土) 15:19:29 ID:PwZSKO1a
>>23
誰も馬鹿になんかしてないと思うが。なんでそんなにムキになってんの?
25名無し行進曲:2006/01/28(土) 19:24:25 ID:HqKTcA7A
どうでもいいけど今年も輪実は2人ででるのかい?
26名無し行進曲:2006/01/28(土) 21:50:55 ID:ksbSgW/l
プログラム
[打楽器]
根上8 最後のロマンス
北星5 ノース・スターズ〜5人のパーカッションのための
穴水3 「トリオ・オリエント」より
松陵2 「インヴェンション」より第8番、第13番
[木管]
向洋6 アニー・ローリー
[サックス]
内灘4 四重奏曲
[クラリネット]
内灘8 組曲「海の情景」より
根上7 組曲「ドリー」作品56より 
辰口5 フォスター・ラプソディー
野田5 クラリネットのためのカプリス
笠間5 フォスター・ラプソディー
能都4 カプリス
上野台4 カルテット・イン・F
西南部3 ディヴェルティメント第3番
[フルート]
津幡4 フルート吹きの休日
内灘4 夏山の一日より
北辰4 フルート吹きの休日
布水4 「四重奏曲」より
辰口3 3つのトリオOp.13よりト短調
[金管]
南部8 「子供の街」より
向洋8 ジェリコの戦い
丸内8 組曲「海の情景」よりTUV
根上8 9月のある一日〜世界貿易センタービル爆破テロ犠牲者に捧ぐ〜
津幡8 オクトパス マインド
内灘8 組曲「海の情景」より
27名無し行進曲:2006/01/29(日) 11:53:55 ID:ZxZNC1vn
根上の金管の曲は委託作品?
28名無し行進曲:2006/01/29(日) 13:08:04 ID:qQVOXy+3
午前の結果っていつ?
29名無し行進曲:2006/01/29(日) 13:50:55 ID:bNSj5eGg
アンコン速報

【小学校の部】
大浦打5…金・代表
錦城打4…金・代表
羽咋木8…銀
錦城Fl4…銀
羽咋金8…銀
大浦金7…金・代表
30名無し行進曲:2006/01/29(日) 13:54:41 ID:bNSj5eGg
アンコン速報

【中学の部】
根上打8…金・代表
北星打5…銀
穴水打3…銀
松陵打2…銀
向洋木6…銅
内灘Sax4…銀
内灘Cl8…金
根上Cl7…金・代表
辰口Cl5…金・代表
野田Cl5…銀
笠間Cl5…銀
能都Cl4…銅
上野台Cl4…銅
西南部Cl3…金
津幡Fl4…銀
内灘Fl4…金・代表
北辰Fl4…金・代表
布水Fl4…銀
辰口Fl3…金・代表
南部金8…銀
向洋金8…銀
丸内金8…銀
根上金8…金
津幡金8… 金・代表
内灘金8…金・代表
31名無し行進曲:2006/01/29(日) 17:50:43 ID:bNSj5eGg
アンコン速報

【高校の部】
小松市立打6…金・代表
輪島打6…金・代表
明峰打6…銀
鹿西打5…銅
七尾Sax6…銅
桜丘Sax4…金・代表
市立工Sax4…金
輪実Sax2…銀
桜丘Cl8…金・代表
市立工Cl8…金
小松市立Cl7…金・代表
宝達Cl7…銀
羽咋Fl3…銀
明峰金8…銀
輪島金8…銅
市立工金8…金
桜丘金7…銀
輪実金5…銀
32名無し行進曲:2006/01/29(日) 17:52:59 ID:bNSj5eGg
アンコン速報

【大学の部】
石川工専Cl4…銀
金沢大学金8…金・代表

【職場の部】
金沢村田製作所ブラスアンサンブル金4…金・代表

【一般の部】
金沢サクソフォンアンサンブルSax8…金・代表
ベルカントサクソフォンアンサンブルSax4…金
金沢クラリネットアンサンブルCl4…金・代表
宇出津吹研Tb4…銀
小松市民バリ・テューバ4…銀
穴水ウィンドアンサンブルバリ・テューバ4…銅
33名無し行進曲:2006/01/29(日) 19:13:51 ID:ZxZNC1vn
高校の部は県大会でまで寡占が起こるとは思わなかったな
どうでもいいが桜はなんであんな変な礼のし方をするんだ?言っちゃ悪いがキモいぞ…
34名無し行進曲:2006/01/29(日) 19:19:02 ID:BIiRSVJy
高校は小松市立が2つとも代表をとったらしいね。きいていた人感想をどうぞ
35名無し行進曲:2006/01/29(日) 19:25:39 ID:0+zRytkZ
>>速報の人
36名無し行進曲:2006/01/29(日) 20:17:06 ID:1C3a8AZo
一般は期待したんだけど熱いたたかいにはならなかったな。4重奏が多いしさっぱりしてきこえた。
37名無し行進曲:2006/01/29(日) 21:58:19 ID:szj8KSCz
市立はそれなりにうまかったよ。明峰金管に期待していたが微妙だった・・・
俺的には銀だったけど輪実のソプラノに個人賞をあげたいな。
38名無し行進曲:2006/01/29(日) 22:50:49 ID:coVxpz6q
個人的には市立工の金管がうまかった。
金管団体の中で唯一の金でもあったし、
北陸に進んでほしかったが残念。
39名無し行進曲:2006/01/29(日) 23:31:14 ID:5G4dF93q
輪実のソプラノのどういう所が良かったの??
40名無し行進曲:2006/01/29(日) 23:55:59 ID:3vk4I4yG
高校の部感想

市立 打楽器6
個人の技術力ではトップクラスだと思いますが
ダイナミクスが狭いような…。技術力が高いだけに今後に期待。

輪島 打楽器6
代表を取るとは思っていていなかったので少々驚きです。鍵盤楽器群に
もう少し音色の幅広さが欲しいところ。

桜丘 サックス4
市立工のサックスと桜、どちらが代表か微妙なところでしたが桜が代表。
ビブラートを音楽的に使えるようにすることが課題か。

桜丘 クラリネット8
クラアンサンブル出場団体全てにいえるが、強奏時の音色が少々汚い。
少々飽きやすい曲なので、どれだけ最後まで魅力的な音楽を続けられるかが課題。

市立 クラリネット8
選曲がとてもあっていた。県大会の感じだと既にいっぱいいっぱいの感じがす
るが、北陸大会までどの程度完成度を上げられるか。


その他、わずか二本で出場した輪島実業のサックス、
代表には至らなかったが(選曲の問題?)金管の中では圧倒的だった
市立工の金管に拍手。
41名無し行進曲:2006/01/30(月) 07:24:15 ID:T1F7XdyY
>>39
メロディやフレーズの表現が奏者の中でダントツにうまかった。
もっと表現をいかせる曲ならよかったのに・・・
カルテット組めればいいのにもったいないな
42名無し行進曲:2006/01/30(月) 17:49:21 ID:N0jy+09X
県大会はサックスのレベルが低かったように感じられた。
加賀支部の方が高かったような・・・
43名無し行進曲:2006/01/31(火) 01:03:03 ID:JBLG2vnv
中学の部も感想希望
44名無し行進曲:2006/01/31(火) 06:32:00 ID:UWN35GUT
いや全体的には県より加賀支部のほうがレベルは高かった感じはするが
サックスだけになるとレベルは県のほうが上だ。
45名無し行進曲:2006/01/31(火) 06:46:39 ID:ZM0jr6d7
アンコン結果・地区別集計

【小学校】
口能登 出場2 金0 銀2 銅0(再掲代表0)
金 沢 出場2 金0 銀0 銅0(再掲代表2)
加 賀 出場2 金1 銀1 銅0(再掲代表1)

【中学校】
奥能登 出場6 金0 銀3 銅3(再掲代表0)
口能登 出場6 金4 銀2 銅0(再掲代表3)
金 沢 出場6 金2 銀4 銅0(再掲代表1)
加 賀 出場7 金5 銀2 銅0(再掲代表4)

【高校】
奥能登 出場4 金1 銀2 銅1(再掲代表1)
口能登 出場4 金0 銀2 銅2(再掲代表0)
金 沢 出場6 金5 銀1 銅0(再掲代表2)
加 賀 出場4 金2 銀2 銅0(再掲代表2)

【大学】
口能登 出場1 金0 銀1 銅0(再掲代表0)
金 沢 出場1 金1 銀0 銅0(再掲代表1)

【職場】
金 沢 出場1 金1 銀0 銅0(再掲代表1)

【一般】
【高校】
奥能登 出場2 金0 銀1 銅1(再掲代表0)
口能登 出場1 金1 銀0 銅0(再掲代表0)
金 沢 出場2 金2 銀0 銅0(再掲代表2)
加 賀 出場1 金0 銀1 銅0(再掲代表0)
4645:2006/01/31(火) 06:49:15 ID:ZM0jr6d7
【一般】
【高校】←これは間違い

正しくは…

【一般】
奥能登 出場2 金0 銀1 銅1(再掲代表0)
口能登 出場1 金1 銀0 銅0(再掲代表0)
金 沢 出場2 金2 銀0 銅0(再掲代表2)
加 賀 出場1 金0 銀1 銅0(再掲代表0)
47名無し行進曲:2006/02/01(水) 07:42:57 ID:rDFSgvXn
もっといろいろ感想ないのかな?
48名無し行進曲:2006/02/01(水) 08:20:22 ID:w8un/+Pz
結果だけで十分だろ
49名無し行進曲:2006/02/01(水) 11:46:17 ID:DXuvaSDg
金沢クラと金沢サックスはどっちのほうが点数よかったんだ?
50名無し行進曲:2006/02/01(水) 20:43:33 ID:rDFSgvXn
金沢サックスだと思う
51名無し行進曲:2006/02/01(水) 20:46:28 ID:7FVJ1/9O
う〜ん微妙、最初のベルカントを入れた3団体は甲乙
つけがたし、高校より聴き応えがあったな。
52名無し行進曲:2006/02/01(水) 21:56:33 ID:xV8/x5XG
>>51
ホントそうだね。みんな上手かった。
みんな仕事しながら練習のやり繰りしてるんだよね。
頭が下がるよ。
53名無し行進曲:2006/02/01(水) 22:13:13 ID:OsxqFuOu
ってか順位知りたい!
54名無し行進曲:2006/02/01(水) 22:53:36 ID:rDFSgvXn
高校と一般の細かい順位わかる人いませんか?
55名無し行進曲:2006/02/01(水) 23:16:27 ID:UFCohvok
桜のサックスが1位
56名無し行進曲:2006/02/02(木) 01:39:43 ID:Q5GiaITy
桜のサックス!?嘘だろ…。
それなら市立工のサックスがかわいそうだ
それに個人の実力だけなら輪実のサックスのほうがさらに上なのに
57名無し行進曲:2006/02/02(木) 10:30:42 ID:lPCbRq7O
アンサンブルは個人の実力だけをみるものじゃない
58名無し行進曲:2006/02/02(木) 19:02:56 ID:RbW9rJ09
3団体が同着一位と聞いたが・・審査員が違うから、
北陸の結果とはあまり関係ないと思うが小松市立打楽器
うまくすれば抜けそうな気がする。次は桜のクラかな・・
59名無し行進曲:2006/02/02(木) 21:28:51 ID:HV3dNH4n
で、正式な順位はないの?
60名無し行進曲:2006/02/02(木) 22:00:02 ID:5zFGD0v8
58
俺もよくわからんが、小松市立は頑張れば行くような感じがする。県大の時少し思った。
61名無し行進曲:2006/02/03(金) 18:32:38 ID:SMQB2HBF
小松市立ってうまいの?無知ですいません
62名無し行進曲:2006/02/03(金) 19:31:48 ID:z4pat8P4
今年の市立打楽器は上手い子揃っとると思うよ。県内で小松勢や桜、市立工押さえてトップ(アンコン北陸に行った行かない関わらずに)やと思う。
でもやっぱり3年前のメンバーには敵わないかな。
あの時が一番上手かったと思う。
あ、自分は別に市立関係者じゃないんで(自画自賛てことはないですよ)
63名無し行進曲:2006/02/03(金) 20:32:20 ID:SMQB2HBF
そうなんですか♪♪私は生できいたんですがすごく上手で楽しそうにやってて驚きました。そういえば小松市立は今月にコンサートをひらくらしいですね
64名無し行進曲:2006/02/03(金) 21:36:45 ID:dtR3txSt
生で聞いて上手いって自分で思ったんだろ
上手いの?なんて質問すんなよ
65名無し行進曲:2006/02/03(金) 21:42:53 ID:SMQB2HBF
すいません。なんせ吹奏楽に関しては素人なので私個人でうまいと思っても他の人からみたらどうなのかなと思って質問しました。へんなこと聞いてすいませんでした
66名無し行進曲:2006/02/03(金) 22:09:56 ID:z4pat8P4
そんな気にしなさんな。自分の感性をもっと信じていいんじゃないか?
他人を気にせず自分が良いと思ったら、それはいい音楽なんじゃない?
67名無し行進曲:2006/02/03(金) 22:12:09 ID:b5t/SPCT
県大会きいておれもおもった市立打楽器には全国いってほしいな!
68名無し行進曲:2006/02/03(金) 22:20:41 ID:ONSzUk1i
>>67
去年の高商のパクりだと思った!!ちなみに、小松市立の全国はないです。富山の高商の打楽器がもの凄く上手いらしいです。あと武生東のサックスと金管もかなり上手いらしいので。
69名無し行進曲:2006/02/03(金) 22:36:17 ID:SMQB2HBF
66さん
ありがとうございます。友達が小松市立にいるので全国行ってほしいと思います。最終的には審査員が決める事ですが、とにかく精一杯頑張ってほしいです
70名無し行進曲:2006/02/04(土) 00:50:23 ID:gYh8+sTC
全部人づてに聞いた話でそこまで断定できる>>68はすごいですね
71名無し行進曲:2006/02/04(土) 01:01:53 ID:liXnUnHu
>70
それがコン厨クオリティーw
72名無し行進曲:2006/02/04(土) 01:25:54 ID:Y0jaz/Tg
ねむてぇー
73名無し行進曲:2006/02/04(土) 09:59:33 ID:Pep5r+co
あなたたちは、本当に小松市立が全国レベルと思ってますか?そうじゃなかったはず
74名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:46:51 ID:tbuwD/h0
なんか必死なのが多いなw
75名無し行進曲:2006/02/04(土) 18:00:20 ID:W5Xqdzoq
>>68
同じ曲やっただけでパクリと言われる市立の子達が可哀相ですね。
バリ島は有名な曲ですので今までもいろんな団体が演奏してきました。それら全てがパクリになるのでしょうか。
あなたが吹奏楽部や市民バンドに所属しているか否かは知りませんが、もし所属しているのでしたら毎回新譜を依頼してるのでしょうね。

熱く語ってすみません。
76名無し行進曲:2006/02/04(土) 18:09:58 ID:fu3jVCs4
>>68
音楽やる人にあなたみたいな人はいないと信じています。
77名無し行進曲:2006/02/04(土) 19:30:31 ID:Pep5r+co
パクリと言われても仕方ないかも。去年の高商を参考にしたとか
78名無し行進曲:2006/02/04(土) 19:47:35 ID:W5Xqdzoq
参考とパクリは意味が違うのでは…?
「参考」なら誰でもすることですので構わないと思います。
私もよく上手い団体の演奏を聞きに行って今後の参考にしたりします
79名無し行進曲:2006/02/04(土) 20:55:39 ID:Oc1vjlSY
武生東の金管きいてみたいですね。貴重な金管…
80名無し行進曲:2006/02/04(土) 20:56:15 ID:Y0jaz/Tg
てか市立は全国いかねぇよ レベルが低い
81名無し行進曲:2006/02/04(土) 21:31:38 ID:x3mymRSv
市立はブラスというより個人技の集まりだと思う。
今回は例年以上に芸術コースがたくさんいるらしい。
個人技と合奏は比例するとは限らないが、アンサンブルは得すると思う。
クラの選曲など、普通のスクールバンドでは難しいと思う。
打楽器はチャンスはあると思うが、北陸は何が起こるかはわからない。
ともかく県勢の活躍を祈る。
努力して代表を逃した他のメンバーは普通ならそう思う。
82名無し行進曲:2006/02/04(土) 23:59:55 ID:bSz08N2p
確かに北陸では何がおこるかわからない。
けれど市立打楽器は可能性あると思います。個人的には県代表の中で最も可能性があると思う。68のような素直に応援できないやつはほっといて市立含む石川県勢には是非がんばってほしいです!
83名無し行進曲:2006/02/05(日) 00:20:19 ID:kY/c7cNN
まぁ、>>68が桜、輪島の関係者じゃないことを祈る。
84名無し行進曲:2006/02/05(日) 14:51:12 ID:3NaNnBsm
小松市立はアンサンブルでもコンクールでも県一位通過がこれまで
何回かあったはず。
そろそろ全国に行っても不思議はないと思うが・・
桜のクラやサックスもかなり実力があると思うので北陸楽しみ。
県勢2代表取ってほしい。
85名無し行進曲:2006/02/05(日) 19:17:41 ID:YQFs6gko
コンクール一位通過は小松明峰だったよ
86名無し行進曲:2006/02/05(日) 19:41:11 ID:bEZl8f2i
↑誰も「去年」って言ってないだろうが!アホ
87名無し行進曲:2006/02/05(日) 20:37:23 ID:ucrIVHLM
つーか結局順位はどうなの?
同着一位ってどこのこと?
88名無し行進曲:2006/02/05(日) 23:24:33 ID:Pbmh3MCr
確か小松市立打楽器と桜のサックスとあとひとつどこか。3団体だったはず。
89名無し行進曲:2006/02/06(月) 22:34:59 ID:EHJuq/N9
桜のサックス・・・ 微妙じゃなかった?
90名無し行進曲:2006/02/06(月) 23:30:10 ID:YNwqSp97
確かに市立工とかわらんとおもった
そこらへんは審査員の好みなんだろうね
北陸はさらに好みによってわかれるから全く予想がつかない。県大会一位通過の桜丘サックスと小松市立打楽器に期待します
91名無し行進曲:2006/02/07(火) 00:15:01 ID:nZljI3gN
92名無し行進曲:2006/02/07(火) 20:27:03 ID:l8ijgaOD
北陸アンサンブルコンテストプログラム

【中学校の部】
石川 能美市立根上中学校・打8/最後のロマンス(宍倉晃)
富山 滑川市立滑川中学校・打7/マリンバとパーカッションアンサンブルのための協奏曲(N.ロサウロ)
富山 射水市立小杉中学校・打6/バレエ組曲「ガイーヌ」より「剣の舞」「レスギンカ」(A.ハチャトウリアン)
福井 鯖江市東陽中学校・打4/マリンバ・スピリチュアル(三木稔)
福井 福井市美山中学校・打4/イントロダクション・アンド・ダンス NO1(櫛田胅之扶)
富山 氷見市立南部中学校・Sax4/万葉(櫛田胅之扶)
福井 越前市万葉中学校・Sax4/四重奏曲第1番よりU・W(J.B.サンジュレー)
福井 春江町春江中学校・Cl8/聖歌と舞曲(V.ネリベル)
石川 能美市立根上中学校・Cl7/組曲「ドリー」より(G.フォーレ)
石川 能美市立辰口中学校・Cl5/フォスター・ラプソディ(鈴木英史)
富山 氷見市立南部中学校・Cl4/クラリネット・ラプソディー(D.ベネット)
富山 富山市立速星中学校・Cl4/ディヴェルティメントよりV(A.ウール)
石川 内灘町立内灘中学校・Fl4/「夏山の一日」より(E.ボザ)
石川 白山市立北辰中学校・Fl4/フルート吹きの休日(J.テレード)
福井 勝山市立勝山南部中学校・Fl3/碧い月の神話(石毛里佳)
富山 高岡市立芳野中学校・Fl3/碧い月の神話(石毛里佳)
富山 射水市立大門中学校・Fl3/フルートのためのソナタop51, No1(ベルビギエ)
石川 能美市立辰口中学校・Fl3/3つのトリオOp.13ト短調(F.クーラウ)
富山 射水市立大門中学校・混8/リクディムより(J.V.D.ロースト)
石川 津幡町立津幡中学校・金8/オクトパス・マインド(佐藤信之)
福井 越前市万葉中学校・金8/テレプシコーレ舞曲集より(M.プレトリウス)
福井 鯖江市中央中学校・金8/ロンドンの小景より(G.ラングフォード)
石川 内灘町立内灘中学校・金8/組曲「海の情景」より(福田昌範)
福井 大野市陽明中学校・金4/「ポップ組曲」より Uリフレイン、Vラグ(A.フラッケンポール)

【招待演奏】
福井 鯖江市鯖江中学校・Fl5/5本のフルートのための6つの協奏曲第3番ニ長調(ボワモルティエ)
93名無し行進曲:2006/02/07(火) 20:32:01 ID:l8ijgaOD
【小学校の部】
福井 鯖江市惜陰小学校・打7/イントロダクション・アンド・ダンス bP(櫛田胅之扶)
石川 金沢市立大浦小学校・打5/エオリアン・クインテット(金田真一)
石川 加賀市立錦城小学校・打4/ピチカート・ポルカ(J.シュトラウス)
富山 南砺市立福野小学校・混6/チャールダーシュ(モンティー)
富山 南砺市立福野小学校・Sax4/異教徒の踊り(P.ショルティーノ)
福井 鯖江市惜陰小学校・Fl4/四重奏曲(P.M.デュボア)
富山 魚津市立吉島小学校・金8/行進曲「海兵隊」(J.M.フルトン)
石川 金沢市立大浦小学校・金7/トランペット吹きの休日(L.アンダ−ソン)
94名無し行進曲:2006/02/07(火) 20:38:00 ID:l8ijgaOD
【大学の部】
福井 福井大学吹奏楽部・Sax4/彗星(長生淳)
富山 富山大学吹奏楽団・木5/5つの管楽器のための小室内音楽op.24-2(P.ヒンデミット)
石川 金沢大学吹奏楽団・金8/「三匹の猫」より バレジ、ミスタージャムズ(C.ヘーゼル)

【職場の部】
石川 金沢村田製作所ブラスアンサンブル・金4/バディネリ(R.ウォーカー)

【一般の部】
石川 金沢サクソフォンアンサンブル・Sax8/弦楽8重奏曲(F.メンデルスゾーン)
福井 アンサンブルソレイユ吹奏楽団・Sax4/四重奏曲よりW(A.ベルノー)
石川 金沢クラリネットアンサンブル・Cl4/タンゴの歴史(A.ピアソラ)
福井 スウィート・ブラス・金8/ブラス・シンフォニー(J.ケッツァー)
富山 ら・こんせーる・のくちゅーる・金5/フロスト・ファイア(E.エワイゼン)
富山 北アルプス吹奏楽団・Tb4/ゴスペル・タイム(J.アグレル)
95名無し行進曲:2006/02/07(火) 20:44:59 ID:l8ijgaOD
【高校の部】
富山 富山県立高岡商業高等学校・打8/そして静けさは森の中へ・・・(天野正道)
富山 富山県立富山商業高等学校・打6/ジャグラー(高橋伸哉)
石川 石川県立輪島高等学校・打6/マリンバとパーカッションアンサンブルのための協奏曲(N.ロサウロ)
石川 小松市立高等学校・打6/バリ島からの幻想曲'84(伊藤康英)
富山 富山県立氷見高等学校・打6/ラ・マーレ・エト・ラルグ〜潮の流れに導かれて〜(天野正道)
福井 福井県立金津高等学校・打5/ゲインズボロー(T.ゴーガー)
福井 福井県立武生東高等学校・Sax4/サクソフォン四重奏曲よりW(長生淳)
石川 石川県立金沢桜丘高等学校・Sax4/民謡風ロンドの主題による序奏と変奏(G.ピエルネ)
富山 富山県立高岡商業高等学校・Cl8/「スリーダンス」より(G.ウールフェンデン)
石川 石川県立金沢桜丘高等学校・Cl8/「スリーダンス」より(G.ウールフェンデン)
石川 小松市立高等学校・Cl7/サンバ・オスティナート(森田一浩)
富山 富山県立福野高等学校・Cl5/マスク(D.ウーバー)
福井 福井県立三国高等学校・Cl4/オーディションのための「6つの小品」よりT,U,Y(J.M.ドゥファイ)
福井 福井県立武生東高等学校・金8/忘却の城跡(八木澤教司)
福井 福井県立金津高等学校・金4/ラプソディー(八木澤教司)
96名無し行進曲:2006/02/07(火) 22:55:11 ID:C7XaxywD
乙。
市立には本当に頑張って全国へ行ってもらいたい。
市立工や桜が毎年コンクールで騒がれてるんで、アンコンでは是非とも加賀地区勢頑張ってほしいです。
97名無し行進曲:2006/02/07(火) 22:58:39 ID:/JLW7E8X
そうか加賀勢は市立だけか・・・
初の全国目指して頑張ってくれ!!
98名無し行進曲:2006/02/07(火) 23:03:07 ID:+NQZUPHx
そんな甘くないよ
99名無し行進曲:2006/02/08(水) 06:13:08 ID:RvqGyPoE
頑張れって言ってるだけなのになぜいちいちそういう風にいうの?
石川県の代表なんだから桜丘も市立も輪島も応援してやれよ
100名無し行進曲:2006/02/08(水) 09:43:35 ID:E0MHaDMK
100GET!!
101名無し行進曲:2006/02/09(木) 00:29:15 ID:zqAhDGPs
自分は市立の出身なので、是非とも全国へ行ってほしいです!!
102名無し行進曲:2006/02/10(金) 23:38:51 ID:lVDUpq2K
北陸もーすぐぅぅ♪頑張るぞぉ☆
103名無し行進曲:2006/02/11(土) 09:09:30 ID:nfdnWK5E
がんばれよ〜
104名無し行進曲:2006/02/11(土) 12:14:33 ID:JLVwhkOu
応援してるよ〜!!
105名無し行進曲:2006/02/11(土) 16:24:32 ID:jZJRxsvS
見に行くぞー。
106名無し行進曲:2006/02/12(日) 13:32:13 ID:FrprV98J
アンコン速報
【中学校の部】
石川・根上中打8…金
富山・滑川中打7…金
富山・小杉中打6…銅
福井・東陽中打4…金
福井・美山中打4…銀
富山・南部中Sax4…銀
福井・万葉中Sax4…銀
福井・春江中Cl8…銅
石川・根上中Cl7…銀
石川・辰口中Cl5…銅
富山・南部中Cl4…金・代表
富山・速星中Cl4…銅
107名無し行進曲:2006/02/12(日) 13:34:08 ID:FrprV98J
※上の続き
石川・内灘中Fl4…金
石川・北辰中Fl4…銀
福井・勝山南部中Fl3…金
富山・芳野中Fl3…金
富山・大門中Fl3…金・代表
石川・辰口中Fl3…銀
富山・大門中混8…銀
石川・津幡中金8…銀
福井・万葉中金8…銀
福井・中央中金8…銀
石川・内灘中金8…金
福井・陽明中金4…銀
108名無し行進曲:2006/02/12(日) 18:11:33 ID:7Sx7Yde7
高校の結果って何時ごろ?まだ?
109名無し行進曲:2006/02/12(日) 18:33:53 ID:oQiEvzS8
桜のクラ全国行ったよ。おめでとう!
110名無し行進曲:2006/02/12(日) 18:36:58 ID:7Sx7Yde7
他は?
111名無し行進曲:2006/02/12(日) 18:43:06 ID:7Sx7Yde7
北陸スレに
高商percと桜クラが全国ってあったんだけど他の詳しい結果求む。
特に市高percな感想とか結果とか
112名無し行進曲:2006/02/12(日) 18:49:33 ID:hUwHWG5I
だから言っただろ。小松市立が全国なんて無理。見たけど全国レベルじゃなかったよ
113名無し行進曲:2006/02/12(日) 18:58:00 ID:7Sx7Yde7
結果かと思ったら批判かよ。
無理とかそんなの別にいいんだよ。それに臭いこと言いたい訳じゃないけど、この世に絶対なんてないと思ってる。期待して何が悪い。
と釣られてみる。

久し振りに電車男読んで感動した。
114名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:05:07 ID:hUwHWG5I
小松市立の打楽器、期待してる人多かったから、楽しみにしてたんだけど、それほどでも……って感じ。
115名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:03:12 ID:83NGik+B
金沢SAX全国出場おめでとう!!
116名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:04:06 ID:uU3rCNkw
全国無理とかいうのならお前全国行ける技術持ってんの?
桜はもちろん小松市立もうまかったと思う。
てか否定するなんて本当人間として最低だと思う。
117名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:07:21 ID:D7pDZE3k
アンサンブル大会の北陸見にいきたかったけど、
知り合いでてなかったしラピア鹿島見に行ってきた!
よかったのは輪実のサックスソロ!あと宝達の和太鼓、ドラムもよかったー
最近の高校生はすごいね。素人でも感動しました。
118名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:09:35 ID:16hP5SE4
115は人間として最悪やしもうここにこないでください
119名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:10:38 ID:7DhHKutj
ちょwww全国いったの桜のサックスかクラどっちだよwww
120名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:16:05 ID:U+qkn0Hy
>>118
>>115の書き込みのどこが最悪なの?
121名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:21:25 ID:SvTpR7k9
【大学の部】
銀  福井 福井大学吹奏楽部・Sax4/彗星(長生淳)
金代 富山 富山大学吹奏楽団・木5/5つの管楽器のための小室内音楽op.24-2(P.ヒンデミット)
金  石川 金沢大学吹奏楽団・金8/「三匹の猫」より バレジ、ミスタージャムズ(C.ヘーゼル)

【職場の部】
銀  石川 金沢村田製作所ブラスアンサンブル・金4/バディネリ(R.ウォーカー)

【一般の部】
金代 石川 金沢サクソフォンアンサンブル・Sax8/弦楽8重奏曲(F.メンデルスゾーン)
金  福井 アンサンブルソレイユ吹奏楽団・Sax4/四重奏曲よりW(A.ベルノー)
金  石川 金沢クラリネットアンサンブル・Cl4/タンゴの歴史(A.ピアソラ)
銀  福井 スウィート・ブラス・金8/ブラス・シンフォニー(J.ケッツァー)
金  富山 ら・こんせーる・のくちゅーる・金5/フロスト・ファイア(E.エワイゼン)
金  富山 北アルプス吹奏楽団・Tb4/ゴスペル・タイム(J.アグレル)

金沢SEも全国出場おめ!
122名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:30:28 ID:9+kI8LgZ
順位は高商が1,2で3位が桜4位が小松市立だったそうです。
123名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:34:34 ID:hUwHWG5I
>>122
2位は氷見
124名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:37:52 ID:9+kI8LgZ
>>123
あのー2位だと代表ですが・・
125名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:41:53 ID:9+kI8LgZ
もしかして同じ楽器だといけないのですか?高商1,2は関係者からの
情報ですが、もしかして123のほうが正確な情報ですか?
126名無し行進曲:2006/02/12(日) 21:09:03 ID:oIJkU1zQ
123が正解です 2位は氷見
127名無し行進曲:2006/02/12(日) 21:34:36 ID:hUwHWG5I
>>124
同じ楽器からは行けません。それに高商のクラは銀だったので、2位のはずがありませんよ。2位は氷見打楽器です
128名無し行進曲:2006/02/12(日) 21:54:47 ID:9+kI8LgZ
>>127
そうですね。ごめなさい。ということは1位高商、2位氷見、3位桜、
4位市立打ですね。それ以降の順位わかる方教えてください。
129名無し行進曲:2006/02/12(日) 22:15:24 ID:aqo3DLO5
市立工どうでしたか?
130名無し行進曲:2006/02/12(日) 22:56:01 ID:U+qkn0Hy
>>129
県落ちしたはずだが?
質問の意図がわからない…
131名無し行進曲:2006/02/13(月) 09:40:51 ID:nTYatIu+
アンコン結果
【小学校の部】
福井・鯖江市惜陰小学校・打7…金
石川・金沢市立大浦小学校・打5…銀
石川・加賀市立錦城小学校・打4…銀
富山・南砺市立福野小学校・混6…金
富山・南砺市立福野小学校・Sax4…金・最優秀
福井・鯖江市惜陰小学校・Fl4…金・最優秀
富山・魚津市立吉島小学校・金8…銀
石川・金沢市立大浦小学校・金7…銀

【大学の部】
福井・福井大学吹奏楽部・Sax4…銀
富山・富山大学吹奏楽団・木5…金・代表
石川・金沢大学吹奏楽団・金8…金

【職場の部】
石川・金沢村田製作所ブラスアンサンブル・金4…銀

【一般の部】
石川・金沢サクソフォンアンサンブル・Sax8…金・代表
福井・アンサンブルソレイユ吹奏楽団・Sax4…金
石川・金沢クラリネットアンサンブル・Cl4…金
福井・スウィート・ブラス・金8…銀
富山・ら・こんせーる・のくちゅーる・金5…金
富山・北アルプス吹奏楽団・Tb4…金
132名無し行進曲:2006/02/13(月) 09:45:36 ID:nTYatIu+
【高校の部】
富山・富山県立高岡商業高等学校・打8…金・代表
富山・富山県立富山商業高等学校・打6…金
石川・石川県立輪島高等学校・打6…銅
石川・小松市立高等学校・打6…金
富山・富山県立氷見高等学校・打6…金
福井・福井県立金津高等学校・打5…銅
福井・福井県立武生東高等学校・Sax4…銀
石川・石川県立金沢桜丘高等学校・Sax4…銀
富山・富山県立高岡商業高等学校・Cl8…銀
石川・石川県立金沢桜丘高等学校・Cl8…金・代表
石川・小松市立高等学校・Cl7…金
富山・富山県立福野高等学校・Cl5…銀
福井・福井県立三国高等学校・Cl4…銀
福井・福井県立武生東高等学校・金8…銀
福井・福井県立金津高等学校・金4…銅
133名無し行進曲:2006/02/13(月) 12:01:09 ID:nTYatIu+
アンコン結果・県別集計

【小学校】
福井 出場2 金2 銀0 銅0(再掲・最優秀1)
石川 出場3 金0 銀3 銅0(再掲・最優秀0)
富山 出場3 金2 銀1 銅0(再掲・最優秀1)

【中学校】
福井 出場8 金2 銀5 銅1(再掲・代表0)
石川 出場8 金3 銀4 銅1(再掲・代表0)
富山 出場8 金4 銀2 銅2(再掲・代表2)

【高校】
福井 出場5 金0 銀3 銅2(再掲・代表0)
石川 出場5 金3 銀1 銅1(再掲・代表1)
富山 出場5 金3 銀2 銅0(再掲・代表1)

【大学】
福井 出場1 金0 銀1 銅0(再掲・代表0)
石川 出場1 金1 銀0 銅0(再掲・代表0)
富山 出場1 金1 銀0 銅0(再掲・代表1)

【職場】
石川 出場1 金0 銀1 銅0(再掲・代表0)

【一般】
福井 出場2 金1 銀1 銅0(再掲・代表0)
石川 出場2 金2 銀0 銅0(再掲・代表1)
富山 出場2 金2 銀0 銅0(再掲・代表0)
134名無し行進曲:2006/02/14(火) 19:01:09 ID:ZDXv03me
>>118 112の間違いでは?
小松市立は普通に全国いってもおかしくないと思ったが?ただ高商は本当にうまかった。文句なしの1位だったと思う。しかし個人の技術は小松市立のほうがはるかに上回っているように感じました。去年と比べてもどうしようもないが去年の高商よりはうまいと思った。
私の意見なのでどうかわかりませんが・・・
135名無し行進曲:2006/02/14(火) 21:01:37 ID:lYbfyrCx
全国行きたかったああああああ・・・
136名無し行進曲:2006/02/14(火) 21:56:22 ID:/OUjCX5P
>>134
小松市立は本当にうまかった。しかしそれ以上に高岡と氷見がうまかった。特に高商は文句なしだろう。小松市立これから期待しよう!
137名無し行進曲:2006/02/16(木) 15:57:49 ID:biXa73N3
毎回のことながら大会と大会の間の微妙な時期はスレがすごく盛り下がるなw
138名無し行進曲:2006/02/17(金) 19:51:58 ID:onpBt64i
小松市立には行ってほしかった〜。来年に期待します!
139名無し行進曲:2006/02/18(土) 09:55:01 ID:dRd+hB1i
個人的に小松市立応援してたから残念だった。4位だったのは意外でした。高商はダントツだと思ったが氷見よりは小松市立の方がよかった気が・・・俺だけか?クラも桜と高商どっちも上手かったから高商が銀だったのには驚いた。
まぁ、全国大会に出場するみなさんは是非頑張ってきてください!!
140名無し行進曲:2006/02/18(土) 10:24:41 ID:lZkTzSgz
福井県民ですが、確かに、高商には及ばないが氷見よりは小松市立の方が上手いと思った!!
それにしても石川の人って団結して石川の有力校を応援するんですね!感心です
141名無し行進曲:2006/02/18(土) 14:51:41 ID:4ngTFp4s
技術は市立うまかった。
音楽コースだから基礎がしっかりしていた。
ただ音楽の流れが不自然でした。
また少し奏法が固いですね。
技術はあまりないが高商は音楽が良かったと思う。
天野氏のそして〜はいい曲ですね。
また8重奏ですからやはり6重奏に比べ響きが豊かです。もちろん音色もおおく、色彩感あり。
氷見はその点一歩劣っていた。
ただ順位通り打楽器だけ見れば、高商、氷見、市立ですね。
やはり。

142名無し行進曲:2006/02/18(土) 21:47:48 ID:lZkTzSgz
技術なかったら全国行けんだろ…。技術も表現も高商が上だったよ。氷見よりは小松市立だと思ったんだがな
143名無し行進曲:2006/02/19(日) 14:19:41 ID:2nYl7gSQ
逆にいえば技術だけで全国には行けない。技術はどう考えても小松市立がトップだったと思う。ただ、高商は表現や曲の流れが自然でインパクトもあった。1人1人意識が高く、とてもよい演奏でした。
氷見は演奏はまぁまぁだったが、鑑賞のマナーがひどかった。結果発表のあとも負けおしみとかすごかったし、あんな学校が全国大会に行かなくてよかったと思います。
144名無し行進曲:2006/02/19(日) 15:14:32 ID:qL6DUhzq
氷見は富山県でも評判悪い学校らしいからね。負け惜しみは本当にひどかった。みなさんが想像してるより、全然ひどいと思います。
145名無し行進曲:2006/02/19(日) 15:36:42 ID:edI7niK3
生活態度や人格と演奏等の創作活動は別物。
また、市立より氷見、氷見より高岡商業の方がうまいと審査員が評価したのは事実。

これ以上ここで、その話題をしても意味がない。
146名無し行進曲:2006/02/19(日) 20:43:57 ID:qL6DUhzq
>>145
生活態度や人格は別もの??違うやろ。
147名無し行進曲:2006/02/20(月) 02:00:04 ID:LcGklOUq
>>145
それは大人の世界の話。
所詮教育活動の一環である部活動である以上、生活態度や人格に
関する教育活動であるため、吹奏楽部としての創作活動と無関係と
はいえない。
148名無し行進曲:2006/02/20(月) 03:09:25 ID:ihX5ChhB
>>147
市立工とか、一昔前で県外になるけど、関一は?
市立工は学校から出れば無茶している子もいるし、関一の生徒はタバコすぱすぱ吸ってたり、
マナーなんてあったものじゃなかったけど、演奏はそれとは別

もちろん、生活態度や人格は優れているに越したことはないし、人を評価する上では大事な要素。
しかし、奏者として評価する上では関係ない。
149名無し行進曲:2006/02/22(水) 22:24:25 ID:eesUEUZD
ageとくよ〜
150名無し行進曲:2006/02/23(木) 06:58:54 ID:990nzzKH
今度、桜を受験しますが、吹奏楽部の人の進学実績はどんなかんじですか。だいたいでいいのでわかる方教えてください。
151名無し行進曲:2006/02/23(木) 09:00:36 ID:vztcWuny
こんな所で聞かないで直接学校に問い合わせた方がいいのでは?
152sage:2006/02/23(木) 17:48:51 ID:FWUDNF6A
吹奏楽部の進学実績が問題なのではない。
お前自身の学力が問題となるのだよ。
153名無し行進曲:2006/02/26(日) 16:12:38 ID:HiTBknOR
演奏会情報

3/25(土)北星中学スプリング 松任学習センター 開場1:30
3/25(土)根上中学ぴゅあコンサート タント   開場5:15
3/26(日)内灘中学スプリング 内灘町文化会館  開場1:30
3/26(日)明倫高校 定期演奏会 フォルテ    開場5:30
3/27(月)金沢西高校定期演奏会 文化ホール   開場5:30 
3/30(木)ジョイントコンサート 文化ホール   開場1:10 
       市立工高・西高・二水高・北陵高
まだありますか?
154名無し行進曲:2006/02/28(火) 21:45:02 ID:elSyN25Y
口能登、奥能登の演奏会情報もお願いします
155名無し行進曲:2006/03/01(水) 12:10:50 ID:TyXNpwEQ
>>153
日付はわからんけど泉丘の定演もそこらへんだった気が
156名無し行進曲:2006/03/02(木) 01:04:13 ID:LimXqHfF
3/19(日)小松市青少年吹奏楽団訪韓記念演奏会
小松市公会堂
韓国では日野皓正クインテットとの共演もあるらしい。
157名無し行進曲:2006/03/03(金) 12:32:53 ID:+FCFqkEp
3/5(日)百萬石 わいわいクラシック 音楽堂
3/12(日)金沢吹研 キッズコンサート 音楽堂
どちらも子供向けのコンサートみたいですね。
二週続けて社会人バンドのコンサート企画する音楽堂には?ですね。
でも社会人バンドを応援してるって事かしらん。どっちも頑張ってねん。
158名無し行進曲:2006/03/03(金) 21:16:00 ID:GDWv4k9b
3/27(月)津幡南中学、津幡中学合同演奏会 津幡シグナス 14:00からあるらしいよ
159名無し行進曲:2006/03/04(土) 11:39:32 ID:xSVIvitt
輪島実業 3/26(日)スプリングコンサート 会場1:30
昨日輪島駅にはってあった。
160名無し行進曲:2006/03/05(日) 15:29:10 ID:6PnimMA7
輪実っていつもこんな時期にやってたっけ?
161名無し行進曲:2006/03/07(火) 20:55:10 ID:0gn54dmI
スプリングコンサートはこんなもんじゃなかった?
定期演奏会は秋頃だったような気がするけど
162名無し行進曲:2006/03/08(水) 08:48:12 ID:wWNLnhEF
小松市のA中の顧問は、部活と私生活を混同している。
自分の結婚式を盛り上げるために、部員を動員しやがった。
さいてー!
163名無し行進曲:2006/03/08(水) 08:54:01 ID:sjFil0sl
盛り上げさせるためなのか?部員はその先生のことを良く思っているんなら部員は出たいんじゃないか?
164名無し行進曲:2006/03/08(水) 10:28:50 ID:2GlVy3JA
別に良いじゃん。それだけ先生が生徒のこと思って
いるってことでしょ?迷惑なら行かなきゃいいじゃ
ん。人の結婚式で演奏できるなんて光栄な事だよ。
165名無し行進曲:2006/03/08(水) 12:26:04 ID:28CWxMjG
>人の結婚式で演奏できるなんて光栄な事だよ。

その先生がどんな人かは知らんが、人にもよるだろ
166名無し行進曲:2006/03/08(水) 14:05:47 ID:NkcgzjZC
>>162
中学スレにも同じこと書き込んでいるけどお前は何がしたいんだ?
A中の顧問の評価を下げたいのか?
周囲を自分の意見に同調させようとしているように見受けられるが、わざわざ身内ネタを曝すことないだろ。
最低だと思うならそれは心の中で思っとけよ。
その顧問の人格とやらはどんなのか知らないが、まずお前の人格を疑うよ。
167名無し行進曲:2006/03/08(水) 22:52:05 ID:Sk/SP1+M
くだらない ほっとくべきだろ
168名無し行進曲:2006/03/09(木) 10:22:38 ID:gE0dy872
演奏会情報をまとめました
3/12(日)金沢吹奏楽研究会キッズコンサート 県立音楽堂 会場??
3/19(日)小松市青少年吹奏楽団訪韓記念演奏会 小松公会堂 会場??
3/25(土)泉丘高校定期演奏会 文化ホール 会場5:30
3/25(土)北星中学スプリング 松任学習センター 開場1:30
3/25(土)根上中学ぴゅあコンサート タント 開場5:15
3/26(日)内灘中学スプリング 内灘町文化会館 開場1:30
3/26(日)明倫高校 定期演奏会 フォルテ 開場5:30
3/27(月)津幡南中・津幡中ジョイントコンサート 津幡シグナス 会場1:30
3/27(月)金沢西高校定期演奏会 文化ホール 開場5:30
3/30(木)市立工高・西高・二水高・北陵高ジョイントコンサート 文化ホール 開場1:10        
169168:2006/03/09(木) 10:24:57 ID:gE0dy872
訂正
会場×
開場○

逝ってきます
170名無し行進曲:2006/03/09(木) 21:12:28 ID:LIRqXLxW
168,169>>輪実のスプリング抜けてね?

3/12(日)金沢吹奏楽研究会キッズコンサート 県立音楽堂 会場??
3/19(日)小松市青少年吹奏楽団訪韓記念演奏会 小松公会堂 会場??
この演奏会何時からか知ってる人いますか?
171名無し行進曲:2006/03/11(土) 21:51:37 ID:AgPuZmEA
3月27日津幡シグナスでのコンサートのプログラムと入場料わかる人教えてください。
172名無し行進曲:2006/03/12(日) 08:58:34 ID:iQRrc/tK
津幡のは中学生だし基本的に入場料ないと思うなあ・・・
173名無し行進曲:2006/03/12(日) 18:33:39 ID:nCH2MOU0
訪韓は13時半開場だょ。開演は14時
174名無し行進曲:2006/03/15(水) 00:35:56 ID:fvhs2VJE
あぶらあげ
175名無し行進曲:2006/03/15(水) 17:54:53 ID:FyVPBjIt
今週はアンコン全国かな?
176名無し行進曲:2006/03/15(水) 23:01:41 ID:fvhs2VJE
さつまあげ

シーズンオフは本当に誰もこないな、このスレ
いくらあげても無駄な気がしてきた…

>>175 そうなんだ。知らなかったな。
177名無し行進曲:2006/03/15(水) 23:17:06 ID:DbjPR7SE
北陸代表
金沢SAXがんばれ!!
178名無し行進曲:2006/03/16(木) 00:25:17 ID:FMdZmM59
青森ってのが、なんか現実感が無いんだよね〜。
179名無し行進曲:2006/03/16(木) 18:08:33 ID:Mc4fF1KP
たこあげ
180名無し行進曲:2006/03/17(金) 14:54:24 ID:7HKsB4N2
石川の一般バンド、それぞれの団の平均年齢ってどれくらい?
181名無し行進曲:2006/03/17(金) 20:47:46 ID:GJ3sjEb5
西高と明倫、定演で何やるかわかる方いませんか?
182名無し行進曲:2006/03/18(土) 16:34:42 ID:68f2aeyz
明倫はミス明倫が出る劇みたいなのをするらしい
一部は多分吹奏楽ステージで二部が多分それ
183名無し行進曲:2006/03/18(土) 17:00:09 ID:pyP/VXS2
どっちもマーチングあるよね
184名無し行進曲:2006/03/18(土) 22:14:18 ID:Jt66rNvP
女王の教室・・・
185名無し行進曲:2006/03/19(日) 21:05:40 ID:PAJHWfZL
西高はドリルでディズニーのパレード?の曲やるらしい
186名無し行進曲:2006/03/21(火) 14:13:33 ID:qxBni9Cz
今日は全国。
どうなるかな。
結果カキコよろしく。
187名無し行進曲:2006/03/23(木) 19:06:53 ID:iFlj22e+
桜は銀
金沢SAXは金 おめでとう!!
188名無し行進曲:2006/03/23(木) 21:50:20 ID:MJqS9gHv
しかし、桜丘の巨大バンドを引き継ぐ先生は大変だな。
189名無し行進曲:2006/03/23(木) 22:13:47 ID:iFlj22e+
桜の先生変わるんですか?
明日の夕方には異動の発表だったんでは
どの先生が?どこの学校に?
190名無し行進曲:2006/03/24(金) 00:21:35 ID:GJoxOJ84
もう長いからね 予想ですよ
191名無し行進曲:2006/03/24(金) 16:21:20 ID:qGKL95yP
北辰顧問異動→布水
根上顧問異動→額
192名無し行進曲:2006/03/25(土) 07:22:28 ID:caY/955h
桜のS籐先生は小松明峰
輪実のY岡先生は松任

どちらのバンドのかなりの力があるため引き継ぎが気になるな。
193名無し行進曲:2006/03/25(土) 13:45:59 ID:rpKEWtj1
教職員の異動についてですが辰口のO嶋先生は講師らしぃですが異動ではなく今年も辰口で講師なのでしょうか?
194名無し行進曲:2006/03/27(月) 09:36:35 ID:zcagUbwl
昨日の輪実と内灘中の演奏会の感想希望。
195名無し行進曲:2006/03/28(火) 06:42:13 ID:W2ccPihi
西の定演いきました
レポします

一部も二部もかっこよかった
音が去年より良くなったと思う
てか校長の話長いwww
サンライズやってたなぁ。懐かしい
あと西は課題曲Uらしいですね。
顧問はここみてるんだろうなww
定演で2ちゃんの話するなんてwwちょwww
まぁ楽しかったよ


300 :名無し行進曲 :2006/03/28(火) 06:40:16 ID:W2ccPihi
遅くなりましたが輪実の定演いきました

1部のコンクールステージなかなかだったと思います。
中日の課題曲と自由曲の仕上がり今の時期にしてはよかったですね。
2部のポップスステージ各曲のソロがすばらしかった。
トロンボーンと特にサックスソロ上手い!
顧問の先生が異動ということで最後は生徒達による花束などで
アンコールは部員も観客も感動で涙の演奏会でした。
これからどうなるのかな?

石川県の高校スレから持ってきました。
ほか演奏会のレポありましたらお願いします。
196名無し行進曲:2006/03/28(火) 17:55:40 ID:WjKK53Gx
津幡・津幡南の合同演奏会行った人感想おねがいします。
197名無し行進曲:2006/03/28(火) 20:14:15 ID:W2ccPihi
新聞に七尾とオリタノボッタの練習風景がのってたね。
198名無し行進曲:2006/03/28(火) 22:46:20 ID:vH/CF++1
>>196
津幡は新世代になってちょっと心配だったけど、なかなか貫禄のある演奏でよかった。今年も
全国狙えると思う(期待を込めて)。津幡南には悪いけど、両校のレベルの差がはっきり出てて、
なおさら津幡のレベルの高さが際立ったかも。個人的には、トロンボーンがよかったと感じたよ。
津幡の金管8重奏はアンコンで県代表だったけど、そこで成長したのかな。

合同演奏はかなりまとまったもので、両校の顧問先生の指導者としての力も感じるなあ。

あと、津幡南の顧問先生の弟がやってるというロックバンドが青春ロックをぶちかまして、結構盛
り上がったのが面白かったよ。
199名無し行進曲:2006/03/32(土) 16:14:42 ID:MPf4D46U
なんか愉快なことが起きとるね
あげとくよ。
200名無し行進曲:2006/04/02(日) 02:14:12 ID:jJYF3Pn6
こういうのは何年って言うのかね。
201名無し行進曲:2006/04/04(火) 22:24:10 ID:tp6LcwYu
保守
202名無し行進曲:2006/04/06(木) 11:09:11 ID:TxthgwYZ
今年は先生の大移動がありましたがコンクールはどうなるのですかね!?
203名無し行進曲:2006/04/06(木) 23:28:27 ID:bwcVL642
内灘中や津幡中といった河北勢あたりが全国行くと思う。
204名無し行進曲:2006/04/07(金) 02:23:26 ID:T70631pH
内灘ってなんか荒さが目立つんだよな。元気で勢いが
あるのは分かるんだけどね。
205名無し行進曲:2006/04/07(金) 10:36:16 ID:P4apI3LS
>>204わかります!なんか内灘は荒いですよね。。。でも頑張ってほしいです!
津幡南とかはどうですかね?
206名無し行進曲:2006/04/09(日) 10:54:09 ID:kT7DbXBF
今年能登はどんな感じかな?
207名無し行進曲:2006/04/09(日) 12:37:43 ID:CWgkQfWr
そろそろみんな課題曲が決まった頃かな。
208名無し行進曲:2006/04/16(日) 08:55:01 ID:IAKSkf+8
一週間だれも来てないのかよ
209名無し行進曲:2006/04/16(日) 17:42:32 ID:6ch7vLoX
このスレも落ちたなぁ
なんかないと盛り上がらない。
210名無し行進曲:2006/04/17(月) 21:04:05 ID:usuvBkPo
大型連休の演奏会まで話題が無いなぁ…
211名無し行進曲:2006/04/17(月) 21:19:27 ID:MgKqmBP9
連休の演奏会情報ぷりーず
212名無し行進曲:2006/04/18(火) 02:10:51 ID:Rk947Zy1
楽器の担当変更っていうのは結構あるもんなの?
213名無し行進曲:2006/04/18(火) 07:27:35 ID:ZjPi96/0
うちの学校はありますよ
214名無し行進曲:2006/04/18(火) 16:57:38 ID:EuLOD9MJ
え、それって1年で打楽器2年でクラ3年でホルンとかそんな?
215名無し行進曲:2006/04/18(火) 22:11:35 ID:ZjPi96/0
あたしのとこでは3つ楽器かわった人は1人しか知らないですけど
2つとか結構あります。編成的に小編成だときついんで
216名無し行進曲:2006/04/19(水) 16:42:35 ID:+KA9RsM5
でも3年になってから代ったりしたら鬱だろうな・・。
そんなことない、いろんな楽器ができるようになってハッピーって思うのかな。
217名無し行進曲:2006/04/19(水) 21:50:06 ID:k80dM/CC
ハッピーと思うか知らんけど、頑張るしかないやろ
218名無し行進曲:2006/04/21(金) 07:33:25 ID:qNf6cTE9
でももともとの楽器がむいていなかった人もいて
すごくうまくなった先輩がいます。
219名無し行進曲:2006/04/22(土) 00:09:30 ID:rH0iFdMS
バスクラ2年やってますが、正直saxとかtpみたいな華やかなパートに
憧れます。でも、今からsax行けって言われるのもイヤです。
220名無し行進曲:2006/04/22(土) 00:14:08 ID:ZgkL5nhp
そうですか
221名無し行進曲:2006/04/22(土) 08:01:22 ID:lHHgnbsm
そうですか
222名無し行進曲:2006/04/22(土) 09:27:31 ID:EQypqqcy
そうですか
223名無し行進曲:2006/04/22(土) 21:45:02 ID:uD5EgMSs
224名無し行進曲:2006/04/22(土) 21:47:23 ID:DGu9OH1r
TP2年間やってるけど最近バス系の楽器やりたぃな〜゜+.(○´∀`ノ
225名無し行進曲:2006/04/23(日) 07:16:00 ID:SMqYW3gg
あっそ だからなんだ
226名無し行進曲:2006/04/24(月) 21:27:18 ID:dNqewnd1
ウザス
227名無し行進曲:2006/04/25(火) 07:29:18 ID:oxjWdGrQ
ウザス
228名無し行進曲:2006/04/25(火) 11:39:16 ID:gAD/KKQ/
何か話題ないのか…
229名無し行進曲:2006/04/25(火) 17:15:05 ID:SClIQFkS
そう思ったらまずは >>228が話題を提供しろよ
230名無し行進曲:2006/04/25(火) 20:46:56 ID:eSCbj60n
おまえもな。
231名無し行進曲:2006/04/25(火) 22:05:37 ID:oxjWdGrQ
そういうお前もな。
232名無し行進曲:2006/04/25(火) 23:51:34 ID:5hsXnBoC
☆演奏会情報☆
5/ 3(水)祝 桜丘定演 17:30開演 観光会館
5/ 4(木)祝  〃   13:30    〃
5/28(日) 小松明峰         公会堂 
6/17(土) 小松市立          〃
        2回公演 
だったと思う、小松もこのあたりでは
233名無し行進曲:2006/04/26(水) 05:48:32 ID:VYImy6up
>>232
桜丘の開演時間はそれぞれ30分後。
それは、開場時間だよ。
234名無し行進曲:2006/04/26(水) 22:32:55 ID:wx2g+Le/
一般のバンドでいいところはどこでしょうか?おすすめを教えてください。
ただし水圏抜きで。あまりにもなぁなぁで雰囲気馴染めないので。
235名無し行進曲:2006/04/26(水) 23:28:04 ID:klySh82t
>>234 にとっていいバンドなんて誰にも分からんよ
せめて通える範囲、どんなバンドが好きかくらいは書いたら?
236名無し行進曲:2006/04/28(金) 20:09:37 ID:m21+NkFl
小松市吹、能美市吹は?
もし北陸内で進学出来てたなら、私が入団を考えてた団体です。
あー、でも金沢市在住なら金沢のバンド入った方がいいっすよね。金沢の団体は調べてないんであんまり詳しく知りません。
もし>>234がクラやサックス、チューバ・ユーフォ奏者の方ならアンサンブル団体に入ってもいいんじゃないかと思います。
市内に他の楽器のアンサンブル団体もあるかもしれませんが、興味がおありでしたらそこら辺はご自分で調べて下さい。

と偉そうに書き込みましたが、少しでも>>234のお役に立てれば幸いです。

237名無し行進曲:2006/04/29(土) 08:33:11 ID:GUVBv96X
話題ないなら星稜どうでした?
238名無し行進曲:2006/04/29(土) 08:38:41 ID:J+9QrYgD
能美市吹なんていつの間に???(☆_☆)
239236:2006/04/29(土) 16:29:25 ID:asA8hd8r
能美市吹はちゃんと実在しますよ。
いつの間に、と問われても返答に困りますが、今期から目立った活動を開始する予定なのかな?
中日に出ると言う話らしいですが、詳しいことはまだ知りません。
これも、興味がおありでしたら、個人名はあえて出しません(調べれば分かると思います)が、根上中の現・顧問、元・顧問の方に問い合せて頂けば詳細が分かると思います。

240名無し行進曲:2006/04/30(日) 06:51:20 ID:H8fdxnqn
今の時期話題がなく、今一つ盛り上がりにかけるようなのでageついでに私から一つ質問致します。
私は今年春から名古屋方面に進学し、昨年までのようにどこの団体が何の自由曲をするのか全然情報が入ってきません。
私個人として、故郷石川の中学・高校・大学一般の団体が何をするのかとても興味があり、分かる方は是非教えて欲しいです。
中学・高校スレにも行きましたが層がここよりも若いだけに、気持ち良く質問は出来ないかなと。
なので皆さん是非各団体の自由曲を教えて下さい。

市立工はトゥーラントッドらしいですね。
241名無し行進曲:2006/04/30(日) 15:15:32 ID:FWh0LOmS
桜丘の定期演奏会は開場のどれくらい前に会場に着けばちゃんと座れますか?
子供が部活の友達と聞きに行くのですけど、まとまって座れないとかわいそう
なので。
242名無し行進曲:2006/04/30(日) 17:35:15 ID:MwF0yA8x
過保護でうざい母ちゃん乙。
243241:2006/04/30(日) 20:22:23 ID:FWh0LOmS
>>242
過保護でも母ちゃんでもないですが、どういたしまして。

小松市公会堂だと座席数が少ないせいか、だいぶ前から並んでいるのを見かけます。
観光会館くらいだと席に余裕があるのでしょうか。
244名無し行進曲:2006/05/01(月) 23:21:24 ID:4+usXgla
チュプっていちいち反応するよねw
245名無し行進曲:2006/05/03(水) 21:54:35 ID:aS2Upc2h
今日の桜はどうでした?
246名無し行進曲:2006/05/03(水) 23:39:43 ID:lE5+C8Th
チュプって何?
247名無し行進曲:2006/05/04(木) 00:53:42 ID:Yekg0lVK
>>245
今日の桜行ってきたよ。
開場前から大行列。すげー。
1部マーチと2部のエルクンバンチェロよかった。
248名無し行進曲:2006/05/04(木) 22:04:34 ID:RNEH1kHj
百萬石はどうでした?
249名無し行進曲:2006/05/05(金) 18:18:58 ID:/m+hJ3Vi
>>248
微妙。
250名無し行進曲:2006/05/05(金) 20:55:18 ID:MsstEuCa
アンコールだけまともだった。
と、言う事は1、2、3部は手を抜いてやっているのか?!
それとも自信が無くて吹けないのか?!
演奏会なんてしなきゃいいのに〜お金もったいない−−。
251名無し行進曲:2006/05/05(金) 22:23:11 ID:+5Iti8S4
>>250
あなたがどこかの吹奏楽関係者じゃありませんように・・・
252名無し行進曲:2006/05/05(金) 22:31:23 ID:ApwKbYEO
関係者以外がこんなところ見ないでしょw
253名無し行進曲:2006/05/05(金) 22:34:28 ID:ApwKbYEO
ついでに、百萬石。近年にない出来の悪さだったように感じました。
Y嶋氏が桜丘高校の顧問になったことも影響してるのでしょう。

Y嶋氏はもう百萬石をやるつもりはないのかな?
254名無し行進曲:2006/05/05(金) 23:51:23 ID:ADZ3bHqY
そりゃそうでしょう〜両立は無理でしょう。生徒が可哀想です。どっちつかずになってしまうよ。
255名無し行進曲:2006/05/06(土) 17:35:33 ID:oUA4SY9F
百萬石のアンコールって何したの?
256名無し行進曲:2006/05/09(火) 16:14:08 ID:PySVPFzd
Y嶋氏は百萬石はもうやらないよ。
257名無し行進曲:2006/05/09(火) 21:35:09 ID:I4R74ozG
次は誰が振るんですか?
258名無し行進曲:2006/05/14(日) 12:32:42 ID:ZqXgHnZH
松任高校ってどうなんですか?
259名無し行進曲:2006/05/15(月) 22:40:06 ID:E/mle6DK
高校行っても吹奏楽続けたいんですが、桜行くほど頭よくなくて・・。
吹奏楽の評判がいい学校ってどんなのがありますか。
260名無し行進曲:2006/05/16(火) 00:05:21 ID:tp82XrCd
>>259
金沢市立工業
261名無し行進曲:2006/05/16(火) 00:28:59 ID:hk8slQub
定期的にこの手の質問するやついるな
ちゃんと卒業後の進路とか考えて高校選ばないと後悔するぞ

それと、評判いい高校入った後で顧問が変わって
部のレベル落ちたらどうするの?
その後もその部活でやっていけるの?
262名無し行進曲:2006/05/16(火) 19:50:50 ID:7wmOcX8h
てか、桜はそこまで頭よくない。そこそこがんばれば誰でも行ける。 
263名無し行進曲:2006/05/17(水) 06:54:10 ID:Y1Jc1Kyq
すいません 30人以下で吹奏楽の有名な学校ってどこですか?
264名無し行進曲:2006/05/17(水) 07:37:44 ID:a4TRGTZC
>>263
鎌田中学
265名無し行進曲:2006/05/17(水) 21:44:07 ID:f5Az7Q+2
演奏会情報
5/28(日) 明峰高校定演 小松公会堂 開場1時30分より 
6/ 2(金) 高文連演奏会 タント
6/ 3(土) 能美市合同演奏会 自衛隊音楽隊と中学校 タント
6/10(日) 百万石まつり 金沢市立工 小松工業 今年もでるかな?
6/17(土) 小松市立高校定演 小松公会堂 昼13:30開場 夜17:30開場

あってるかな?
まだあると思うんですがみなさん情報を

266名無し行進曲:2006/05/17(水) 22:11:55 ID:x8CAkjrt
高文連は6月1日と6月2日だよ。
267名無し行進曲:2006/05/18(木) 18:33:51 ID:RCeUsg2B
松任は良くないよ(>_<)
268名無し行進曲:2006/05/26(金) 10:25:25 ID:oVv/1el4
>>262
星稜生乙
269名無し行進曲:2006/05/26(金) 21:45:14 ID:i4FEXNmn
>>268
公立ですが何か??
270名無し行進曲:2006/05/27(土) 17:33:26 ID:oF+V0meW
明日の明峰の定演ですね。
S先生の指揮がたのしみだな〜
271名無し行進曲:2006/05/31(水) 17:52:25 ID:l/lTDIqR
高文連の出場順ってわからないんですか?
272名無し行進曲:2006/06/01(木) 19:10:30 ID:IkI7FAPR
高文連行った人感想お願いします
273名無し行進曲:2006/06/01(木) 20:21:00 ID:dh7zCFjy
会場がとても暑かった・・・・冷房いれてよ
274名無し行進曲:2006/06/02(金) 07:44:43 ID:NmrmYH8B
高文連いってきます
275名無し行進曲:2006/06/02(金) 20:05:51 ID:R0LjXDUK
会場暑いね・・
276名無し行進曲:2006/06/03(土) 20:12:43 ID:qWy9Adlo
感想お願いします。
どの学校が何の自由曲するかわかりますか?
277名無し行進曲:2006/06/04(日) 19:33:19 ID:L/Byjl0r
まだこの時点じゃわかんね。
ぬるぽ!(`・ω・´)
278名無し行進曲:2006/06/18(日) 20:32:07 ID:9y0fagF5
>277
ガッ
279名無し行進曲:2006/06/19(月) 20:42:36 ID:/22sFDPw
高校と中学のスレだけあがっててここは盛り上がらんなぁ
一般団体の情報とかないん?
280名無し行進曲:2006/06/19(月) 20:42:58 ID:Ur+B6Oe8
金大演奏会レポいる?
281名無し行進曲:2006/06/19(月) 23:37:38 ID:cOS2MrKx
いらね
282名無し行進曲:2006/06/20(火) 07:35:36 ID:wfUj/fwl
金沢サックスとかクラの情報ないですか?
283名無し行進曲:2006/06/21(水) 11:45:01 ID:EFNsMR+a
>>280 聞きたいです。
284名無し行進曲:2006/06/21(水) 18:22:21 ID:tkL5uvjm
>280聞きたいノシ
285名無し行進曲:2006/06/21(水) 18:42:33 ID:4p+4KGha
280
聞きたい…
286名無し行進曲:2006/06/21(水) 18:48:41 ID:4p+4KGha
高文連の小松市立のオカマ、ウケるし…
287280:2006/06/21(水) 23:49:20 ID:F75zT1tA
金大プログラム
一部がキャンディード序曲、大草原の歌、トゥーランドットの誰も寝てはならぬ、架空〜、こうもりセレクション(鈴木編)
二部がルパン三世、ヘンリーマンシーニメドレー、ディープパープル、キラキラ星変奏曲、宝島
アンコールが二曲
キャンディード序曲は色々な意味で手に汗握る演奏。指を動かせていないから、曲がどうのこうの言える状態じゃない。
大草原の歌はアインザッツが統一されてない。緩急それぞれ面白さも、差も出せていない。
架空、流れが悪い。のっぺらぼうでなにがしたいの?パーカッションの後のトランペットソロは音色が良かった。
こうもり、勢いは良いが奏者がバラバラ。
288280:2006/06/22(木) 00:03:48 ID:YwokNIUu
二部は、ソロ奏者の下手さが目立つ。新入生に花を持たせたいつもりなんだろうけど。
宝島でのパーカッション仮装は開場中苦笑w
あと、前々から思っていたが金大ではよくやる手段の客席での演奏は、バランスが崩れるために、耳で楽しむ聴衆のためになっていない。

全体として、指揮者奏者ともに力量不足。
指揮者は楽器法についての知識がない。奏者は指揮を無視。
色々辛辣に書いたけど、それでも北陸で一番上手い大学にはかわりないとは思う。
尚、コンクールでは架空とこうもりとのこと。
289名無し行進曲:2006/06/22(木) 22:26:40 ID:5dSS5yWC
287 288
ありがとうございます!!
290名無し行進曲:2006/06/23(金) 18:56:07 ID:CgAfsDXj
>>289
アンカーレスのつけ方ぐらい覚えような・・・・・・・。
291名無し行進曲:2006/06/23(金) 19:16:20 ID:IB4aZFe5
今年、石川の一般、代表枠が一つってホント?
292名無し行進曲:2006/06/23(金) 19:25:04 ID:8CjYxRFa
286>オカマとか失礼ですよ。
293名無し行進曲:2006/06/27(火) 17:24:44 ID:/77ySogW
大学の部は課題曲がT、U、V、Wに綺麗われたな…
294名無し行進曲:2006/06/27(火) 18:48:16 ID:P+Cd+SRl
>>293
曲決まってるの?一般も含めて詳細を
295名無し行進曲:2006/06/29(木) 15:13:49 ID:5WfrlOR/
順番決まったね
296名無し行進曲:2006/07/01(土) 16:13:38 ID:asGk+PSS
高校スレに高校分はでてましたね。
297名無し行進曲:2006/07/02(日) 11:10:25 ID:ldw9n+mw
なんでこのスレ書き込み少ないがん?
298名無し行進曲:2006/07/02(日) 12:23:54 ID:22JrjGD3
高校A
1 金沢泉丘高校    
2 小松市立高校  
3 星稜高校
4 金沢伏見高校
5 遊学館高校     
6 大聖寺高校   
7 野々市明倫高校  
8 金沢桜丘高校    
9 小松高等学校    
10 金沢二水高校
11 羽咋高校 
12 金沢北陵高校
13 小松明峰高校    
14 七尾高等学校     
15 金沢市立工業高
16 金沢西高校
299まる:2006/07/02(日) 23:37:49 ID:NXpZeBJw
むかしパーカッションやってました。
中学のときだけど全国で金もらいました。
あの時の懐かしい気持ちを思い出したよ!!
青春真っ只中だったわ〜。
また、楽器やりたいなあ。
300名無し行進曲:2006/07/03(月) 00:02:09 ID:C4z8enrG
大学の部は
金大、学院、金工大、北陸大?
301名無し行進曲:2006/07/03(月) 12:12:55 ID:nE/wZmma
依然として怠慢な石川県吹連。
ちゃんとしたHP作って情報を公開しなさい。
302小太D ◆5OVSlvdGOY :2006/07/03(月) 17:32:05 ID:wRiQzr3k
>>301
ど〜やら連盟にHP作りが得意な人は
いないと見た
303だらいろ:2006/07/03(月) 23:10:12 ID:+CcIRJGH
そこで私の出番ですよ。要望あればまたHPつくりますよ!
304名無し行進曲:2006/07/04(火) 14:49:46 ID:vuBhAFBJ
いや、連盟がつくってほしい
305名無し行進曲:2006/07/09(日) 00:05:54 ID:7tkgWkWU
ホムペ作らん連盟はないやろ。チッチキチ〜〜
306名無し行進曲:2006/07/09(日) 08:09:39 ID:aUOevlpa
誰か作ってよ〜ん
307だらいろ:2006/07/09(日) 15:32:23 ID:5YmdsJeB
つくりますかね!
308名無し行進曲:2006/07/09(日) 15:46:27 ID:aUOevlpa
正式なHP作れって要請できんのかね?
ないのは石川ぐらいじゃ
309名無し行進曲:2006/07/09(日) 18:29:28 ID:ykyeCREu
私の通っている内灘中学校(石川県)では、もしかしたら14、5年ぶりに全国大会出場するかもしれないというところまで来ています。
以前番組で取材にきていた、桜丘高校の斉藤先生も応援に来てくれました(今は離任してしまったみたいですが)
昨年は高校だったので今年は絶対中学校を取材して下さい!

http://www.ntv.co.jp/warakora/bbs/bbs.html
=======================================================
内灘中、かなり強気。今年が楽しみですね。
310名無し行進曲:2006/07/10(月) 00:02:34 ID:aUOevlpa
かおりさん 10歳〜19歳 女 投稿日:2006/07/02 14:09:38

私は今、中学三年でテューバを吹いています。
昨年の吹奏楽の旅を楽しく見させて頂いたのですが、
今年はもう大会シーズンなのに、
吹奏楽の旅、どうして放送しないのですか?あんなに視聴率が良かったの
ですから、今年もまた放送してほしいです。
私の通っている内灘中学校(石川県)では、もしかしたら14、5年ぶりに
全国大会出場するかもしれないというところまで来ています。
以前番組で取材にきていた、桜丘高校の斉藤先生も応援に
来てくれました(今は離任してしまったみたいですが)昨年は高校だったので
今年は絶対中学校を取材して下さい!

楽しみです。
311名無し行進曲:2006/07/10(月) 00:06:44 ID:0QEIyO6R
ただ自意識過剰なだけでしょ
312名無し行進曲:2006/07/10(月) 00:09:09 ID:gJspc19C
確かにねww
313名無し行進曲:2006/07/10(月) 20:33:16 ID:Ndn1wJA4
アホやん(笑
314名無し行進曲:2006/07/11(火) 00:14:49 ID:SLpmiNOt
情けない。内灘、、、まだまだ。そんなことを書き込んでいるやつがいるバンド。
まだまだ全国大会へ行く品格なし。
もっともっと音楽勉強せよ!!
奧○先生、しっかり生徒指導しなさい!!
315名無し行進曲:2006/07/11(火) 06:53:04 ID:o1wZJKN2
調子に乗りすぎ。
お前らなど銅賞だ。
316名無し行進曲:2006/07/11(火) 07:41:04 ID:xh1KXJ+Q
高校Aの代表はどこが来ますかね?
波乱はなし?
317名無し行進曲:2006/07/11(火) 20:37:14 ID:4kT5T8yF
西高校には個人的には猛烈に来てほしい。
318名無し行進曲:2006/07/11(火) 21:16:46 ID:Ndv9grBW
西高校って次点多いよね。あと一頑張りが及ばないのかな。
319名無し行進曲:2006/07/12(水) 17:28:50 ID:3e1yilaJ
西は次点といっても代表とは差があった。けど今年は小松市立がレベル下がってるし可能性はあると思う。あと4校はそのまま代表かと。
320:2006/07/12(水) 22:27:57 ID:YmdCshuz
内灘はないと思う。行けて津幡・辰中・根上のどれかでしょ。
321名無し行進曲:2006/07/12(水) 23:27:10 ID:Q4IjI0yV
辰口と根上は先生かわったけど、どうなんでしょうか?
322名無し行進曲:2006/07/13(木) 00:50:18 ID:EXyjOEYy
中学校A
午前の部  
@辰口中学校    W Scenes from Swan 白鳥の湖より
A根上中学校    T アルプスの詩
B松陽中学校    T 「モアイ」ー太陽を見つめる七体の巨像
C津幡南中学校  T ラピュタ〜キャッスル・イン・ザ・スカイ〜
D北星中学校    V 喜歌劇「天国と地獄」序曲
E中海中学校    W 「翠風の光」より T・V・X
F錦城中学校    W 組曲「第6の幸福をもたらす宿」
G東和中学校    W 吹奏楽のための詩曲 「はてしなき大空への賛歌」
H松任中学校    V Alas de Hierro 〜虚空に散った若き戦士達への鎮魂歌〜
I緑丘中学校    W アルセナール
J津幡中学校    V 歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール
K美川中学校    W 組曲「第6の幸福をもたらす宿」
午後の部
@浅野川中学校  U 天空への挑戦
A河北台中学校 U 喜歌劇「小鳥売り」セレクション
B羽咋中学校    W 喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より
C内灘中学校    U 歌劇「トゥーランドット」より
D宇ノ気中学校  W 交響組曲「風の谷のナウシカ」3章
E野田中学校    U マゼランの未知なる大陸への挑戦
F北辰中学校    V 喜歌劇「こうもり」セレクション
G森本中学校    W マリアの七つの悲しみ
H山中中学校    W ルーマニア民族舞曲
I額中学校     U アルピナ・サガ
J布水中学校  U 交響組曲「風の谷のナウシカ」3章
323名無し行進曲:2006/07/13(木) 06:16:20 ID:qIXM5Hyg
>>322

かたよってるね。なんで午前に辰口・根上・津幡が集中してるんだろ?
午後の部は有利だね。河北台と内灘かな?
324名無し行進曲:2006/07/13(木) 07:46:49 ID:BgsNL0F1
なんでってクジ引いてそう決まったからじゃないの?
325名無し行進曲:2006/07/13(木) 17:53:26 ID:UiF0WnBF
でも午前と午後でそれぞれ代表決めるんだよね
全国レベルのバンドとか、北陸金賞レベルのバンドは午前と午後に振り分ければいいのに。
326:2006/07/13(木) 20:05:40 ID:O2byWF0J
噂によると、辰口と根上は去年とあんまり変わってないらしい。
指導者は変わっても、個人のレベルは高いままだし。
津幡は余裕で北陸行けるでしょ
327名無し行進曲:2006/07/13(木) 21:34:31 ID:9B/tbunO
県大会の大学、一般は何時から? 中学A編で午前の部と午後の部があるということ
は、22日(土)が中学A編で、午前の部は9時からあるの?
328名無し行進曲:2006/07/13(木) 23:45:33 ID:enrL/Wp/
>>325
そうだよね。もし午前に辰口・根上・津幡・内灘などが全て集中
したらどうなるんだ?そん中から2校しか選出されんの?
そんで午後の部のその他大勢のなかから2校ってことになるのか?

そうだとしたらおかしいよね。
スポーツの大会ではこういった場合はシード権を設定してうまく振り分ける
ようなくじ引きをするのが当たり前。
329名無し行進曲:2006/07/14(金) 08:08:45 ID:EU5Ml5UT
別におかしくない
330名無し行進曲:2006/07/14(金) 17:10:04 ID:ooiQjGIY
>>328の言うように、午前と午後でレベルが偏ったら、やっぱり変じゃね?
331名無し行進曲:2006/07/14(金) 19:34:09 ID:B3ZNdUby
去年の北陸大会進出組を
前半・後半に分けたんでは
「辰口・津幡・内灘・根上・北辰」でなかったかな。
332名無し行進曲:2006/07/14(金) 20:18:45 ID:CeXIlGnR
北辰中って北陸いってたんや。印象うすいな〜
今年はどうなんですか?
333名無し行進曲:2006/07/14(金) 21:20:28 ID:YZushXte
北辰はもう南先生、布水中に変わったから下手になってる。
俺の予想だと、北陸に行くのは辰口・津幡・根上・河北台・北星だな。
334名無し行進曲:2006/07/14(金) 21:27:49 ID:CeXIlGnR
北辰はダメですかそうですか。

代表は6ですよね?
335:2006/07/15(土) 10:37:22 ID:/ir0A01B
小松工業ブラスのobです
336名無し行進曲:2006/07/15(土) 11:32:15 ID:mi8DakNb
はあ・・・そうですか。
337名無し行進曲:2006/07/15(土) 21:31:26 ID:Hgry3Uls
キム大今年全国逝けそう?
富福に負けるなんてことはないよな?
338名無し行進曲:2006/07/16(日) 01:04:04 ID:IwaU2m7k
額中は代表レベルになったのかな?
339名無し行進曲:2006/07/16(日) 08:20:36 ID:euDFOzMs
>>335
お前のことなどどうでもいい
340名無し行進曲:2006/07/16(日) 13:42:38 ID:YG9lxFAU
津幡南はどうだろう
341スーゥー:2006/07/16(日) 14:12:26 ID:O0OfUUD5
最近、辰口中と根上中の顧問変わったらしいですね。
どこの学校にしても、県大は難しいチームに入りましたよね。
根上と、辰口と、津幡では・・・
午前と午後で2校ずつらしいですよ。(突破)
342名無し行進曲:2006/07/16(日) 22:39:11 ID:5Wbqw786
実際高文連以来コンクール曲の演奏きいてないから、どこが上手だとかわからんな。
343名無し行進曲:2006/07/16(日) 22:44:41 ID:1njDS8Yh
県大会の審査員ってだれ?
344名無し行進曲:2006/07/17(月) 01:13:48 ID:70QNseBH
>>341
代表は6って言ってるヤシもいるようだけど、どっちなんだろ。
345名無し行進曲:2006/07/17(月) 08:10:56 ID:NoeWb759
>>344
6ですよ。午前2、午後2、全体から2
346名無し行進曲:2006/07/17(月) 18:59:38 ID:4+FqkNfR
347名無し行進曲:2006/07/17(月) 23:56:53 ID:h4M0w6UN
石川の一般は何日の何時からですか??
348名無し行進曲:2006/07/18(火) 01:34:00 ID:CuVBYTsy
>>345
ほんと?6ならよかった・・。
なんか、去年北陸代表石川2校も出たんで県代表は4に削減って話が
あったとうわさで聞いたから。
349名無し行進曲:2006/07/18(火) 16:00:28 ID:RrDB84iX
今日の北國新聞に載ってたんだが「能美シビック・ウインドオーケストラ」って言う吹奏楽団が誕生するらしい
根上中OBが中心となっているらしく、音楽監督は元根上中吹奏楽部顧問のT氏

↓ホームページ
http://members.goo.ne.jp/home/nomicivic

350名無し行進曲:2006/07/18(火) 17:33:15 ID:GrNXhrnl
>347
23日(日)18:50〜
1.小松市民
2.かほく
3.金沢吹研
4.創価
5.百萬石
351名無し行進曲:2006/07/18(火) 21:01:35 ID:wNImgHWL
>>349
辰口中OBが中心と思われるけど・・・。
352名無し行進曲:2006/07/19(水) 13:09:53 ID:IsYO+n4V
県外の者ですが、行なわれる場所はどこですか?
353名無し行進曲:2006/07/19(水) 13:52:31 ID:tiGPLycF
能美シビックは根上中&辰口中OBを中心に能美市の市民バンドとして、活動していく予定らしいですよ。
354名無し行進曲:2006/07/22(土) 01:54:48 ID:/8aXD+h1
いよいよもう、明日ですねage.
355MUMEI :2006/07/22(土) 17:49:40 ID:e8L28J1J
松陽・・・しってる?爆
356名無し行進曲:2006/07/22(土) 19:13:15 ID:rImlyJeH
小松、小松市立 桜丘 市立工 明峰が代表☆
357名無し行進曲:2006/07/22(土) 19:18:13 ID:WzqZfBJE
>>356
そんなのどうでもいい。
358名無し行進曲:2006/07/22(土) 19:30:21 ID:qsr+me29
他の学校の結果も教えていただけますか?
359名無し:2006/07/22(土) 22:03:29 ID:M54gqiZ5
結果分かりますか??教えてください!
360名無し行進曲:2006/07/22(土) 22:14:32 ID:yD/W3Crb
【代表】小松市立、金沢桜丘、小松、小松明峰、金沢市立工業
【ダメ金】野々市明倫

あと銀賞か銅賞。

順位はわかりません
361名無し:2006/07/22(土) 22:16:38 ID:M54gqiZ5
中学校A部門の結果分かる人いますか??
石川って明日でしたっけ??
362名無し行進曲:2006/07/23(日) 11:06:41 ID:W8FHz2zh
コンクールの結果

★高校B部門
北陸大谷高校…金
寺井高校…金・県代表
金沢錦丘高校…銅
大聖寺実業高校…銅
小松商業高校…銀
富来・高浜…銅
金沢桜丘高校…金
尾山台高校…銀
鹿西高校…金・県代表
飯田高校…銅
宝達高校…銀
門前高校…銀
能都北辰高校…銀
金沢高校…銀
松任高校…銀
七尾東雲高校…銀
金沢商業高校…銀
田鶴浜高校…銀
363名無し行進曲:2006/07/23(日) 12:46:07 ID:W8FHz2zh
コンクールの結果

★高校A部門
金沢泉丘高校…銀
小松市立高校…金・県代表
星稜高校…銀
金沢伏見高校…銅
遊学館高校…銅
大聖寺高校…銅
野々市明倫高校…金
金沢桜丘高校…金・県代表
小松高等学校…金・県代表
金沢二水高校…銀
羽咋高校…銅
金沢北陵高校…銀
小松明峰高校…金・県代表
七尾高等学校…銀
金沢市立工業高…金・県代表
金沢西高校…銀
364名無し行進曲:2006/07/23(日) 12:48:45 ID:W8FHz2zh
小学校の部

金沢市立大浦小学校…金
羽咋市立羽咋小学校…金・県代表
365名無し行進曲:2006/07/23(日) 12:58:52 ID:kgY64y3t
おっ、ついにおkさん指揮の寺井が代表になったか。
この調子で北陸も抜けてほしい。
東日本大会で是非とも聴きたい学校だ。期待してまつよ〜・・・。
366名無し行進曲:2006/07/23(日) 13:02:45 ID:W8FHz2zh
コンクール結果速報(代表は暫定版)

★中学校A部門

午前の部
辰口中学校…金
根上中学校…金・県代表
松陽中学校…銀
津幡南中学校…金
北星中学校…銀
中海中学校…銀
錦城中学校…銅
東和中学校…銅
松任中学校…銀
緑丘中学校…銅
津幡中学校…金・県代表
美川中学校…銀
なお、午後の部の結果次第で午前の部の代表が増える可能性があります。
367名無し行進曲:2006/07/23(日) 17:17:19 ID:W8FHz2zh
コンクール結果速報

★中学校A部門・午後の部

浅野川中学校…銅
河北台中学校…金・県代表
羽咋中学校…銀
内灘中学校…金・県代表
宇ノ気中学校…銀
野田中学校…銀
北辰中学校…銀
森本中学校…銅
山中中学校…銅
額中学校…金
布水中学校…銀

※追加代表
辰口、額
368名無し行進曲:2006/07/23(日) 17:21:59 ID:W8FHz2zh
コンクール結果速報(確定版)

★中学校A部門
辰口中学校…金・県代表
根上中学校…金・県代表
松陽中学校…銀
津幡南中学校…金
北星中学校…銀
中海中学校…銀
錦城中学校…銅
東和中学校…銅
松任中学校…銀
緑丘中学校…銅
津幡中学校…金・県代表
美川中学校…銀
浅野川中学校…銅
河北台中学校…金・県代表
羽咋中学校…銀
内灘中学校…金・県代表
宇ノ気中学校…銀
野田中学校…銀
北辰中学校…銀
森本中学校…銅
山中中学校…銅
額中学校…金・県代表
布水中学校…銀
369名無し行進曲:2006/07/23(日) 20:23:08 ID:W8FHz2zh
コンクール結果速報

大学の部
金沢学院大学…銀
金沢大学…金・県代表
石川工業高等専門学校…銀
金沢工業大学…金

一般の部
小松市民吹奏楽団…金
かほく市吹奏楽団…銀
金沢吹奏楽研究会…金
創価学会石川吹奏楽団…銀
百萬石ウィンドオーケストラ…金・県代表
370名無し行進曲:2006/07/23(日) 20:29:52 ID:Bk2+tEBs
津幡 河北台の指揮者ってだれ?
371名無し行進曲:2006/07/23(日) 20:32:18 ID:kgY64y3t
一般は代表一団体だけけ?
372名無し行進曲:2006/07/23(日) 21:04:40 ID:D9PmmE5d
>>370
今頃何言ってんの?って感じですが・・・
373名無し行進曲:2006/07/23(日) 22:04:08 ID:lf68oraf
午前の部の人かわいそー
上手い学校は午前と午後に分ければいいのに
374名無し行進曲:2006/07/23(日) 22:09:42 ID:Bk2+tEBs
>>372
すみません。地元を9年離れておりまして...。
375名無し行進曲:2006/07/23(日) 23:10:12 ID:6bNJPQ0u
本日のコンクールに際し、参加された各団体の皆さま、お疲れ様でした。
今日の中学A部門の演奏で、印象に残った団体の感想を少し書きます。

辰口、根上は昨年ほどの勢いはなかったものの、よくまとまっていました。
辰口の生徒にとって、午後の結果が出るまでヒヤヒヤものだったと思いますが、結果的には順当でした。本当におめでとうございます。
津幡南、本当によい演奏だっただけに、代表落ちは可愛そうでした。K正さん、結果発表でのあの間違いは、生徒達にとって残酷ですよ…
松任は、迫力のある仕上がりで、表現力も素晴らしいと思いました。…何故「銀賞」なの?
津幡は、「さすが!」の一言に尽きます。午前の部では「ダントツ」の演奏だったと思います。
河北台は、少人数ながら抜群のアンサンブル力で、とても堂々とした演奏でした。代表入りは妥当で、午後の部では、河北台の演奏が一番素晴らしかったと思いました(あくまでも私見ですが)。
内灘は、洗礼された仕上がりで、クライマックスの盛り上がりは圧巻でした。余裕の代表入りでした。
北辰は、まとまってはいたのですが、表現力が今ひとつだったと思います。ただ、金賞に入ってもおかしくはない演奏でした。
額は、思っていた以上に奇麗にまとまっていました。さすがT中マジックです! でも津幡南を押さえて代表入りしたのは正直「意外」でした。

結局、松任の銀賞や額中の(いきなりの)県代表入りなど、一部の番狂わせがあったものの、総合的には「順当」だったのではないでしょうか。
北陸大会がとても楽しみです。代表入りした各学校の皆さま、頑張って下さい。応援しています!
今年も「石川県」から「2校」の代表が出るよう、代表になった学校を、みんなで応援しようではありませんか!
376名無し行進曲:2006/07/24(月) 00:01:25 ID:kWWn3thL
>>375レポ乙。

漏れは午前中しか見てないけど、確かに津幡は素晴らしかったね。現時点では
辰口・根上の上を行ってるってのは、あの場にいたほとんどがそう感じたんじゃ
ないだろうか。

辰口・根上とも先生が代わったんだっけ?ということは生徒・先生共に全国レベル
を経験したという体制を維持してるのは津幡のみということだよね。そういったとこ
ろを考えると、この津幡の演奏の確かさは納得できるね。

津幡はこのままひょっとするとひょっとするかも。
377名無し行進曲:2006/07/24(月) 00:03:08 ID:vxLx6gEC
工大生です。
工大と金大はどうでしたか?
即売のCDを聞いた限りうちの方が…との思いがあるのですが。
378名無し行進曲:2006/07/24(月) 01:38:46 ID:40SfYLC/
>>377
君は正しい
379名無し行進曲:2006/07/24(月) 05:07:59 ID:Qc6zgPkz
>>374
ごめんなさい。悪かった。
津幡はY田氏、河北台はY本氏です。
380名無し行進曲:2006/07/24(月) 09:10:32 ID:iOCl1goa
松中は超下手だった。
381名無し行進曲:2006/07/24(月) 10:08:01 ID:ln10/3HR
どなたか中Bの演奏順をご存知ないですか?
382名無し行進曲:2006/07/24(月) 14:18:54 ID:ln10/3HR
中学校B部門の午前速報はどなたかUPしてもらえませんか?
383名無し行進曲:2006/07/24(月) 16:08:25 ID:Krp4u4Z5
>>375
洗礼×→洗練○
384名無し行進曲:2006/07/24(月) 17:19:03 ID:UAQBmtNX
>>380
松中はとても良かったよ。
課題曲が特にまとまっていたと思うし、十分金賞のレベルだったと思う。
385名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:05:58 ID:bbsypGyp
じゃ〜他の銀賞団体はどうやったんかな?

出来ればレポを・・・
386名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:27:57 ID:Srxkjsbk
今日御幸が金ってなんで?
387名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:46:35 ID:ln10/3HR
中学校B部門の結果を求む(m__m)
388名無し行進曲:2006/07/24(月) 19:01:07 ID:laiUE74K
昨日から速報を流している者です。今から中Bの全結果をUPしますのでしばらくお待ち下さい。
389名無し行進曲:2006/07/24(月) 19:05:27 ID:ln10/3HR
ご丁寧にありがとうございます(m__m)
お待ち申し上げます(^^)
390名無し行進曲:2006/07/24(月) 19:24:33 ID:GekZS1yS
中学・高校ともども金・代表校の人達おつかれさまだったな
北陸大会でも是非がんばってほしいよ
それにしても津幡南ダメ金が続くな…もう北陸行ってもおかしくないとはオモタが
391名無し行進曲:2006/07/24(月) 19:30:11 ID:laiUE74K
コンクール結果速報

中学校B部門午前の部
金沢市立鳴和中学校…銀
志賀町立富来中学校…銀
小松市立安宅中学校…金
金沢市立北鳴中学校…銀
金沢市立城南中学校…銅
輪島市立上野台中学校…銀
小松市立御幸中学校…金
加賀市立橋立中学校…銅
小松市立丸内中学校…金・県代表
金沢市立西南部中学校…金
金沢市立高岡中学校…銅
能登町立柳田中学校…銅
志賀町立高浜中学校…銅
金沢市立大徳中学校…銀
金沢市立緑中学校…銅
輪島市立門前中学校…銀
七尾市立能登島中学校…銅
白山市立光野中学校…銀
穴水町立向洋中学校…銀
穴水町立穴水中学校…銀
野々市町立野々市中学校…銀
宝達志水町立押水中学校…銀
志賀町立志賀中学校…銀
小松市立芦城中学校…金
金沢市立兼六中学校…金・県代表
金沢市立泉中学校…金・県代表
392名無し行進曲:2006/07/24(月) 19:46:47 ID:laiUE74K
コンクール結果速報

中学校B部門午後の部
金沢市立清泉中学校…銅
宝達志水町立志雄中学校…銀
小松市立南部中学校…金・県代表
小松市立板津中学校…金
七尾市立香島中学校…銀
金沢市立港中学校…銀
羽咋市立邑知中学校…銀
中能登町立鹿西中学校…銀
七尾市立田鶴浜中学校…銀
輪島市立松陵中学校…銅
七尾市立中島中学校…銅
能美市立寺井中学校…金・県代表
七尾市立東部中学校…銀
かほく市立高松中学校…銀
金沢市立長田中学校…銀
金沢市立金石中学校…棄権
加賀市立山代中学校…銀
七尾市立朝日中学校…銅
金沢市立紫錦台中学校…銀
中能登町立鹿島中学校…銀
加賀市立片山津中学校…銀
白山市立鶴来中学校…銀
能登町立能都中学校…銅
能登町立小木中学校…銅
石川県立金沢錦丘中学校…金
白山市立笠間中学校…金・県代表
393名無し行進曲:2006/07/24(月) 19:57:35 ID:CGlY2Vy5
寺井ってそんなにうまかったっけ?
394名無し行進曲:2006/07/24(月) 20:26:07 ID:ln10/3HR
南部が代表ですか・・・
小松市民音楽祭の時の演奏からはちょっと想像に難いけど・・・
395名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:16:34 ID:D9GlJnB2
寺井は最近レベルが上がったみたいですよ。
396名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:18:49 ID:kZCCMoY4
金石の棄権ってやつはなにがあったんですか??
397名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:30:14 ID:D9GlJnB2
笠間中はすごかったですね。特にクラとフルートを吹いている人達の動きが。
アルトサックスもすごかった。
398名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:52:46 ID:/qOF3+eQ
誰か中学Bのレポしてくれ〜
399:2006/07/24(月) 22:05:45 ID:I+rC7cyH
代表校の順位分かりますか?
400名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:13:22 ID:iOCl1goa
>>384
そうか?確かに松中の個人のレベルは高いほうだと思うが、
指導者のレベルが低すぎるだろう。
音量はあるが、全体としてまとまっていなかったような気がする。
401名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:36:42 ID:w/exeVu0
しかしあれだけの演奏をして銀というのはおかしくないか?
402名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:55:47 ID:JytW5KSi
おいおい!
母校が県代表になってるよ…。
自分が在学してたころは10人くらいしか部員がいなかったのになぁ…。

がんばってほしいね!
403名無し行進曲:2006/07/25(火) 18:04:52 ID:LZp39W6F
>>377
工大生乙
404名無し行進曲:2006/07/25(火) 18:48:37 ID:asWJYmKv
>>403
自分で言ってるだろ。
べたな奴だな。
405名無し行進曲:2006/07/25(火) 18:53:56 ID:4ARql9RN
>>377
工大生乙
406名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:07:21 ID:tc0yOq+o
>>377
工大生乙
407名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:44:47 ID:Yrea5sIN
一般の演奏はどうでしたか??
408名無し行進曲:2006/07/27(木) 00:52:53 ID:m4jKofAC
勢いだけっすね
409名無し行進曲:2006/07/27(木) 17:34:43 ID:YRM0Tkyt
今年のコンクールは結局ほとんど代表団体の顔ぶれは変わらなかった。
寺井高校や額中にしても顧問はいつもの人だから・・
顧問もほとんど変化がありません。
410名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:07:27 ID:h1RiRQVK
そりゃそうだろ
常連校は顧問かわった後は余計頑張るやろうし、
実績のある顧問は異動先でもうまくやるだろう
411名無し行進曲:2006/07/28(金) 01:06:49 ID:uPWUg2ZG
>>409
それが気に食わんのか?
412名無し行進曲:2006/07/31(月) 10:27:24 ID:eDqXq7kJ
age
413名無し行進曲:2006/08/01(火) 21:42:24 ID:/nRsdLLQ
顧問が有名なので代表はあり得るの?
414名無し行進曲:2006/08/02(水) 02:37:59 ID:AQWfTdft
ない。
415名無し行進曲:2006/08/03(木) 18:38:13 ID:+6AHtQRg
しかし3年前の中学A部門で、高松と津幡南が編曲は違うもののメリーウィドウで出たが、明らかに津幡南の方が上手かったのに高松が代表になった例がある。当時高松の指揮はN尾氏だったため代表になったとかいう噂があった。
416名無し行進曲:2006/08/03(木) 21:29:55 ID:b58q7pwj
その明らかにってのは個人の主観でしかないんでしょ。
417名無し行進曲:2006/08/05(土) 22:44:23 ID:ATDyQ2A6
高校A部門の結果(順位)を誰か教えてくださいです。
418名無し行進曲:2006/08/06(日) 03:38:52 ID:qQWcxIS5
>>417
尻工、鷹匠
419名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:40:59 ID:/76oKV/P
石川県勢の最終成績

【小学校】
羽咋市立羽咋小学校…銀

【中学B】
金沢市立泉中学校…銅
小松市立丸内中学校…金
能美市立寺井中学校…銅
金沢市立兼六中学校…銀
白山市立笠間中学校…銅
小松市立南部中学校…銀

【中学A】
かほく市立河北台中学校…銀
金沢市立額中学校…銅
能美市立辰口中学校…金
能美市立根上中学校…金
内灘町立内灘中学校…金
津幡町立津幡中学校…金・全国大会代表

【高校B】
石川県立寺井高等学校…銀
石川県立鹿西高等学校…銀

【高校A】
石川県立小松明峰高等学校…金
石川県立小松高等学校…金
金沢市立工業高等学校…金・全国大会代表
小松市立高等学校…銀
石川県立金沢桜丘高等学校…金
420名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:42:44 ID:/76oKV/P
【大学】
金沢大学吹奏楽団…金・全国大会代表

【一般】
百萬石ウィンドオーケストラ…金・全国大会代表
421名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:46:32 ID:/76oKV/P
賞のみでの内訳は、
代表…4
金…11(代表4含む)
銀…7
銅…4
となりました。
422名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:36:16 ID:HYxqnmQp
高校Aは素晴らしい結果だけれど、中学校の代表校以外の無残な成績。
高校Bの結果など、石川勢としては恥だ。
423名無し行進曲:2006/08/06(日) 23:38:53 ID:59aIzKJx
津幡中の2年連続は本当に立派だ!
内灘がんばれ、そろそろ根上・辰口越えもいけるぞ。
424名無し行進曲:2006/08/07(月) 00:54:48 ID:UooI3U4D
>>422
こんなところに書き込んでる暇あるのなら、一ケタ台の偏差値を二ケタ台に持っていけるように
勉強してろや、クソ攻防。
お前の300gしかない脳のほうがよっぽど恥だヴォケ!!!
425名無し行進曲:2006/08/07(月) 06:43:24 ID:6uNwKCPS
さすがに、T中マジックは北陸では通用しなかったようですね。
ま、今年の県大会の演奏を考えると、県代表になっただけでも奇跡(不可解)だよ。
でも、額中は来年は北陸で金賞、2年後には全国狙えるレベルに成長すると思う(T中さんは、辰口を4年で、根上を3年で全国代表レベルに成長させたので、少なくとも3年はかかる)ので、今後の飛躍が楽しみです。

…だからこそ、今年は津幡南中に代表になって欲しかったw
こんなチャンス、2度とねぇ〜
426名無し行進曲:2006/08/07(月) 07:32:54 ID:o9RM3XC6
なるほど、額の代表はサプライズだったけど、北陸銅賞はサプライズじゃなかったのですね!
427名無し行進曲:2006/08/07(月) 07:45:29 ID:992rUdwi
ここ数年、石川県の中学校Aからは銅賞はでていなかったのでは?
428名無し行進曲:2006/08/07(月) 07:55:49 ID:1AvuOzQh
県大会っていつからですか?
429名無し行進曲:2006/08/07(月) 08:15:50 ID:6uNwKCPS
>>428 何の県大会?
430名無し行進曲:2006/08/07(月) 10:25:23 ID:q4FNGrjJ
津幡中学代表おめでとう。今年こそ念願の金賞とれるようがんばってね!
431名無し行進曲:2006/08/07(月) 17:14:27 ID:SpNfB5Vj
中Aのレポキボン
432名無し行進曲:2006/08/07(月) 17:45:28 ID:dMGQw4R1
石川県は中学生のレヴェルが富山・福井よりも圧倒的に高いのに、高校の部はどうして苦戦するんだ?(代表という意味で)本来の中学生の質を考えると北陸の高校2代表独占してでもよいはずだと思うが。
433名無し行進曲:2006/08/07(月) 19:21:56 ID:y1rQeZ4H
県大会が消化試合になってるから
434名無し行進曲:2006/08/07(月) 21:15:45 ID:ZZGNskpC
432
そんな考えしてるから高校のレベルが低いんだよ。中学で上手くても高校で通用するわけないだろ。知ってるか?石川は高校大学一般全国で過去金賞とったこと一度もないんだぜ。まあ福井もだけど…変なプライドあるから結果がでないんだよ。過去の栄光は捨てなさい。
435名無し行進曲:2006/08/07(月) 21:21:42 ID:dMGQw4R1
プライドのせいだけではないと思うのだが………。
436名無し行進曲:2006/08/07(月) 21:25:53 ID:dMGQw4R1
プライドのせいだけではないと思うのだが………。
437名無し行進曲:2006/08/07(月) 21:32:33 ID:nM375wiE
金沢大学ってなに演奏したの?こうもり?
438名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:47:16 ID:rCBFH6b4
そういや金沢大学以外の団体の結果は???
439名無し行進曲:2006/08/08(火) 00:25:40 ID:kVS+WH/5
435
そんなことはわかっている。だが、プレイヤーに434が言うプライドはいらない。
良い意味でのプライドは必要だが。
確かに過去の栄光を変なプライドで持っている奴はいるよな。
確かに高校のレベルが低い理由の一つだ。
向上心のさまたげになるから高校生になったら初心にもどれ。
440名無し行進曲:2006/08/08(火) 00:43:08 ID:QPaNZrWZ
高校って実は初心者が多いんじゃないかな。
中学でやった人がそのまま高校でも吹奏楽部に入るっていう
パターンが多くないんではとオモ。
あくまで推測だけど。

最近の津幡・根上・辰口OBで高校でも吹奏楽部でやってる人
ってどれだけいるのかな。
441名無し行進曲:2006/08/08(火) 07:38:26 ID:pFw15aXC
自分の学校のコンクールメンバーには高校から始めた人は10人以上はいます
442名無し行進曲:2006/08/08(火) 12:50:15 ID:fCvBNtzp
根上 辰口 高校でも結構続けています。
443名無し行進曲:2006/08/08(火) 14:29:34 ID:X9bDD1wh
津幡・根上・辰口OBで吹奏楽続けたい奴は頑張って市立工や桜に行くんだろ。
444名無し行進曲:2006/08/08(火) 14:46:38 ID:Xi1on0MV
でも桜は評判悪いらしいから悲し。
445名無し行進曲:2006/08/08(火) 15:04:20 ID:GI7WJlnX
(444)
そーでもない。私のまわりでは桜丘を志望してる人がたくさんいる。吹奏楽だけのために志望高校を決めると将来不安。という人は国公立を狙える高校を望んでいるみたい。
446名無し行進曲:2006/08/08(火) 17:36:14 ID:pFw15aXC
市立工でも国公立は狙えます。以前に早稲田に行った人がいます
447名無し行進曲:2006/08/08(火) 18:06:34 ID:GI7WJlnX
すみません。あくまでも一般論です。
448名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:56:20 ID:K+bi8gdt
でも市立工の吹奏楽推薦って頭悪いやつばっかじゃね。
449名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:44:02 ID:7buMCzIr
>>448 あらら、そんなこと書いちゃって、ここ荒れちゃったらどうするの? 責任とってよね!
450名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:52:01 ID:MAcNhizm
>>449
荒れたら荒れたで、その程度の人間の集まりであることがわかる
451名無し行進曲:2006/08/08(火) 22:50:52 ID:BcZJoX/m
北陸大会中学校Aは今年もたくさんの感動をもらいました。すばらしい演奏で全国大会へ出場する鯖江中と津幡中は
もちろんですが、一番感銘を受けたのは津幡南中です!昨年の新川文化ホールでも今回のハーモニーホールふくい
でも北陸大会には参加できませんでした。でも「北陸大会に出場する学校はどこが違うんだろう?」「何か学ぼう
!」と最前列で真剣な視線をおくっていました。もうひとつ同じ行動がありました。それは発表時に出演校の生徒
に席を譲ったことです。昨年はステージ右側の通路に立って発表を聞いてました。今年は正面最前列から通路に立
ち、さらに通路から1階ホールから出てしまいました。石川県大会から注目していました。津幡南は少し幼くみう
けられます。でも真摯さ・吹奏楽に対する熱い思いが強く感じられました。来年はこんなすばらしいメンバーのい
る津幡南に普門館の扉が開かれますよう!  北陸大会に出場した学校の一保護者より
452名無し行進曲:2006/08/09(水) 01:02:07 ID:nX11zdAC
かあちゃん、チャネラだったのか・・。
453名無し行進曲:2006/08/09(水) 07:44:41 ID:4TcBaSRQ
ものすごい読みにくいなw
454名無し行進曲:2006/08/09(水) 15:11:37 ID:xPvXYWAo
言ってる事はいいけど、ここでそんなこと言われてもね。
しかし父兄の方が2chに書き込みとは驚いたな。
455名無し行進曲:2006/08/09(水) 15:54:26 ID:mgxH4AmZ
百萬石の演奏はどうだった?
456名無し行進曲:2006/08/09(水) 17:45:10 ID:Jh+r48PP
市立工のブラスの悪口書いたの全国行けなかったヤツの妬みだろ
友達に聴いてみたけど市立工のブラスは基本的に馬鹿では無いと言っていた石川高専に編入するヤツもいるらしぃ
457名無し行進曲:2006/08/09(水) 18:06:21 ID:d7AzTBv7
>>456
「基本的」がどこまでカバーするのかしらないが、5人ほどいる知り合いの市工水槽出身は人間性はともかく、学術的な面では皆馬鹿。
ちなみに、桜の知り合いは中には馬鹿もいる。
458名無し行進曲:2006/08/09(水) 18:10:50 ID:xPvXYWAo
別にバカでもいいじゃん。
人生長いんだしさ。
459名無し行進曲:2006/08/09(水) 18:15:10 ID:Yu+teuGb
>>456
それって吹奏楽推薦?残念だけど吹奏楽推薦の人に頭いいのはいないよ‥一昨年はいままで掛け算できない人が卒業したんじゃなかったっけ

460名無し行進曲:2006/08/09(水) 20:37:34 ID:jg46ahaw
>>456
市立工の人ですか、この暑い中お疲れ様です。
馬鹿は馬鹿を隠さずに練習に励んでください。
461名無し行進曲:2006/08/09(水) 21:38:44 ID:KZcztR/S
市立工も桜も馬鹿だし下手w
462名無し行進曲:2006/08/09(水) 22:41:33 ID:6sOg5W+G
桜が馬鹿だったら・・・
どこがぃぃんだ?笑
463名無し行進曲:2006/08/09(水) 23:11:04 ID:8ANVnMmY
金大と百萬石はどうでした?
464名無し行進曲:2006/08/09(水) 23:39:17 ID:rTVDeQLw
良かったよ。
465名無し行進曲:2006/08/10(木) 06:38:56 ID:eJ6pLmR1
みんな馬鹿だね
466名無し行進曲:2006/08/10(木) 23:03:19 ID:xliyNGFE
ここは学力板ではないので音楽の話しようじゃないですか(^^)
467名無し行進曲:2006/08/11(金) 01:07:59 ID:qj1T+rYf
禿ど
468名無し行進曲:2006/08/11(金) 08:40:09 ID:ak/UTDAT
>>466 たまには良い事言うな
469奈々氏更新曲:2006/08/11(金) 21:41:25 ID:/qpiL8jW
>>466から下に皆さんの言うとおり〜!
いい雰囲気を作ろう!
って言ったらまた文句言う人がいるんだろーなー。。。
いい加減こんなことなくそー。
470名無し行進曲:2006/08/11(金) 23:54:26 ID:50AoxkWs
同意。話題変えましょう。
それでは中日コンクールの話でもしようじゃありませんか。
たしか19日〜20日、津幡町シグナスでしたっけ?
どこが代表取ると思いますか?
中学校大編成はほぼ津幡で決まり、高校大編成は金沢市立工業と金沢桜丘の一騎打ちかな?
と思いますが、皆さまの意見は?
471名無し行進曲:2006/08/12(土) 04:39:22 ID:kKU3jtb3
今年は本大会が金沢開催なので、地元枠がついて代表枠は「2」ですよ。
472名無し行進曲:2006/08/12(土) 06:47:36 ID:mA/I9/vT
予想
中大 津幡・内灘
高大 しりこう・桜
473名無し行進曲:2006/08/12(土) 07:55:49 ID:1ZgSwUZz
予想
中大 津幡 内灘
高大 明峰 桜
中小 ??
高小 輪実(寺井・輪島・大谷あたり?)
474名無し行進曲:2006/08/12(土) 09:16:05 ID:NUIuPyqj
高小は輪島と予想
475名無し行進曲:2006/08/12(土) 09:36:14 ID:TW17/D3c
桜は結構初心者クラスが多いらしく、期待薄。
476名無し行進曲:2006/08/12(土) 19:12:33 ID:eULUdzKd
確か市立工以外全日本のメンバーと違うはず
477名無し行進曲:2006/08/12(土) 20:07:28 ID:93Yjeicm
高小も二枠っしょ?
じゃあ、輪実と輪島かな
478名無し行進曲:2006/08/12(土) 20:36:00 ID:M9CazfmM
輪実は確実だと思う。寺井・鹿西は課題曲が厳しいんじゃないかな・・・
全日を落とした大谷が結構行けると思うよ
479名無し行進曲:2006/08/12(土) 20:50:31 ID:M9CazfmM
シグナスの特徴とかわかりますか?
480名無し行進曲:2006/08/12(土) 22:00:39 ID:Icqsf9OH
桜は、初心者の子は全日Bで出たから今回は出ない。
で、1年の経験者の子と全日Aに出なかった人が中日に出るそうです。
481名無し行進曲:2006/08/12(土) 22:12:49 ID:IXqIZgx5
市立工も多少全日とメンバー変ゎるらしいですよ
482名無し行進曲:2006/08/12(土) 22:27:02 ID:gwr5755P
>>481
全日に出れなかった3年生を出すためって聞いたことある。
でもパートに一人変わるか変わらないかって感じらしいよ。
483名無し行進曲:2006/08/12(土) 23:44:46 ID:93Yjeicm
輪実は期待大か
今年は顧問が移動して指導者がいないときいたがそこが心配。
生徒だけの初船出といったとこだな。
484行進曲:2006/08/13(日) 14:00:13 ID:YC0jyRwd
もはや(中)津幡・(高)・市立工は大会にかかせない学校となった。
腕をあげたもんだ。
485名無し行進曲:2006/08/14(月) 08:39:33 ID:7eRW8fD2
すべての学校が別メンバーということは、当然自由曲も全日とは違うんでしょ?なんだか楽しみですねー。代表もどこがなるかわかりませんね。
486名無し行進曲:2006/08/14(月) 08:59:45 ID:yTnaPJAV
輪実は顧問代わっちゃったのになんでこんなに期待されてるの?
487名無し行進曲:2006/08/14(月) 09:16:26 ID:gHVS86VU
なんでだろ〜
488名無し行進曲:2006/08/14(月) 20:07:58 ID:dYy2FM9Q
何故か期待してしまう・・・
輪実マジックw
でも落ちてたらショック
489名無し行進曲:2006/08/14(月) 23:21:55 ID:ggslew8Y
2、3年前の市立校の現役生に、小4程度の算数が出来ぬ生徒がいたらしいが
490名無し行進曲:2006/08/14(月) 23:35:52 ID:jTdGCZDF
輪実は先生は学校は変わったけど普通に教えに来てるしね。
今年は個人レベルも高いし、まだ変わって1年目だし
491名無し行進曲:2006/08/15(火) 00:43:33 ID:BfK8P7rA
輪島、別にそんなに期待してないけど。
492名無し行進曲:2006/08/15(火) 20:45:55 ID:RuGbs8Z6
>>492
君関係者?確かにあそこは個人レベルが異常に高い・・・

>>491
輪島なんか誰も期待してないけどww
493行進曲:2006/08/15(火) 21:03:38 ID:bCfjS8QX
同じ県に住んでるんだから応援くらいしてあげても。。。
むなしいなぁ
494名無し行進曲:2006/08/16(水) 07:09:46 ID:fG8257kt
教えにくるにしても休みの関係とかでそんなにこれないと思う。
やはり今年は生徒の実力のみだ。
495名無し行進曲:2006/08/17(木) 01:34:26 ID:OsskHk7O
輪島・輪実が頭の中でごっちゃになりつつある・・・
どっちがどっちなのか
496名無し行進曲:2006/08/17(木) 01:51:15 ID:CB5kzXJT
どっちでもいいよ。
497名無し行進曲:2006/08/17(木) 06:59:03 ID:xgjM/pUU
輪島はこじんまりと仕上げるほうで輪実はダイナミックに仕上げてくるほう。
個人能力が高いのが輪実で全体的に安定してるのが輪島。
498名無し行進曲:2006/08/17(木) 07:51:40 ID:FByc8vR+
輪実の個人能力が高いって言ってる人いるけど
何人かうまいヤツがいるって程度だろ
499名無し行進曲:2006/08/17(木) 18:29:02 ID:GKEKtPU2
下手な奴が少ないと言った方がいいかも、小編成にしては粒ぞろいだと
思う。今年の輪島はダメなの??
500名無し行進曲:2006/08/17(木) 21:13:07 ID:P6yVnvHu
輪実は何人かうまいが、小編成では大谷のほうが個人の力はあると思う。
それでも小松市内の大編成の学校や金市工あたりと比べる全然及ばない。
鹿西も結構個人能力は高いと思う。寺井は今年は指揮者の力が強いが個人能力も
2,3年でぐっと伸びると思う。O川先生は昔中学でめちゃめちゃ個人技の高い
演奏してたから。
501名無し行進曲:2006/08/18(金) 07:07:39 ID:/jtwUuV0
どっちにしても輪実は今年どこにも顔を出していない。
未知のダークホースだな
502行進曲:2006/08/18(金) 19:43:39 ID:HLYG+Q8t
でもたいしてうまいから有名なの所小松市内にあるか?
いまいちピンとこない。。。
503名無し行進曲:2006/08/18(金) 20:37:15 ID:/jtwUuV0
>>502
何言ってんの?
504名無し行進曲:2006/08/18(金) 21:07:44 ID:ILvVEj3m
>>502
日本語でお願いします
505名無し行進曲:2006/08/19(土) 17:34:51 ID:bqVjQQHP
中日の結果知ってる人いたら詳細キボンヌ
506名無し行進曲:2006/08/19(土) 18:47:59 ID:Z7bha2/k
小編が大谷・寺井
大編が明峰・市工
507名無し行進曲:2006/08/19(土) 19:40:52 ID:qMt2Fnmp
全部の結果教えて下さい!?
508名無し行進曲:2006/08/19(土) 20:24:03 ID:RG0j9Rvm
寺井が上がったかやっぱり指導者の力かな???
509名無し行進曲:2006/08/19(土) 21:51:35 ID:2hUkNGH/
輪実どうなったんだよ?
510名無し行進曲:2006/08/19(土) 22:17:31 ID:VKHOhS8w
輪島もどうなったんだよ?
511名無し行進曲:2006/08/19(土) 22:39:49 ID:XCM5up7G
じゃあ、一応レポします。金賞受賞校中心に。
寺井は普通?かな。
全体的にバランスがいいって感じ。
自由曲は北陸よりよかったかな。

輪島は課題曲はあんまり・・・
自由曲もパっとしないし、ミスが多かった。
ユーフォのソロがごそっと抜けたときはびっくりした。

輪実も課題曲があとちょっと。
ピッコロの音程とトランペットのパワーがもう少し改善されるとよい。
自由曲はよかったけど、個人個人ていう感じ。
ソプラノのソロが素晴らしかった。

北陸大谷は聞けませんでした。         以上です。
512名無し行進曲:2006/08/19(土) 22:55:03 ID:05AGIlNF
結果を一通りお願いします
513名無し行進曲:2006/08/20(日) 01:11:11 ID:dBtZc9Ua
中日コンクール結果
高校小編成
 1.宝達  銅
 2.小松商 銀
 3.鹿西  銀
 4.金沢  銀
 5.金沢商 銀
 6.伏見  銅
 7.輪島  金
 8.寺井  金 代表
 9.東雲  銅
10.輪島実 金
11.大谷  優勝 代表

高校大編成
1.市立工  金 代表
2.明倫   銀
3.明峰   優勝 代表
4.桜丘   金
5.七尾   銅
6.小松市立 銀
514名無し行進曲:2006/08/20(日) 03:04:44 ID:cl92C6s0
中日コンクールに行ってきた。小編成の部優勝は北陸大谷。開催地枠で寺井。予想では3位が輪島、4位が輪島実業。輪島実業は個々の技術は高そうなのだが、残念ながら人数が少なすぎてバランスが悪かったように思える。輪島と輪島実業が統合なんてことになったらすごいだろう。
大編成の部は優勝が小松明峰。開催地枠が金市立工で3位が桜丘。明峰は全日より出来が良かった。金市立工は逆に落ちてたかも。桜丘はBチームって聞いてたけど明峰や金市立工と大差なかった。
来年この3校の戦いがとても楽しみである。
515名無し行進曲:2006/08/20(日) 17:38:25 ID:n5GbmzIN
今日は中学の部だよね?
結果知ってる人いたら詳細キボンヌ
516行進曲:2006/08/20(日) 19:09:20 ID:XVJP7Qqz
中日コンクールのレポきぼん
517名無し行進曲:2006/08/20(日) 19:27:03 ID:wJpnnVrS
小編成だけしか分からないのですが、
代表は、河北台・寺井・丸内 地元枠で小松南部
金賞は、北星・鹿西

大編成分からなくてすいません。
518名無し行進曲:2006/08/20(日) 19:54:33 ID:zTGz62M9
中学大編成
根上・金
津幡・金(代表)
松陽・金(代表)
内灘・金

フェスティバル
金工大・金
能美シビック・金(代表)
519名無し行進曲:2006/08/20(日) 20:19:42 ID:b5kZJtDd
津幡強いな
520名無し行進曲:2006/08/20(日) 20:21:37 ID:+3hoGVri
松任はどうだったんですか?
521名無し行進曲:2006/08/20(日) 20:27:04 ID:pr77W8Y0
能美シビックって上手かった?
522名無し行進曲:2006/08/20(日) 21:03:41 ID:rY+XOw8O
誰か中学のレポよろしく
523名無し行進曲:2006/08/20(日) 22:28:26 ID:+QcPfBz3
無名の松陽が上がってきたな
524名無し行進曲:2006/08/20(日) 23:06:35 ID:IHsxc7ci
z
525名無し行進曲:2006/08/20(日) 23:16:09 ID:IHsxc7ci
中学、津幡は当然のように代表で、今シーズンの石川を制覇したね。
この日は全日北陸大会の時よりもチョト落ちたような気もしたけど、それ
でも堂々の一位はさすがと思わせるものでした。

驚きは内灘。松陽には悪いんだけど松陽が内灘に勝ったとは到底思
えないです。今年の内灘はすごく進歩したように思ってただけに、結果
が伴わないのには非常に残念に思います。根上・辰口を喰うほどの実
力があったと思いますね、このバンドは。それだけに、代表落ちは非常
に残念でした。
526名無し行進曲:2006/08/20(日) 23:21:43 ID:+QcPfBz3
>> 525
松陽も進歩したってことじゃないのか?
全日銀だったし
527(・∀・):2006/08/20(日) 23:32:44 ID:dwW9BVHe
松陽うまくなってきたね
やっぱり先生がいいんじゃないの??
まあ津幡は全日頑張るっぽいし
まあここわ代表の津幡と松陽応援しましょ♪
528(・∀・):2006/08/20(日) 23:35:56 ID:dwW9BVHe
ぬふふ
小編成もレベル高いのお
529名無し行進曲:2006/08/20(日) 23:40:37 ID:CHJTZiHV
松陽が代表なのはすごいね
内灘もよかったけど
530(・∀・):2006/08/20(日) 23:45:58 ID:dwW9BVHe
内灘の自由曲は良かったよね
でも昔松陽すごかったしね
また有名になっていきそうだ
531ライツアウト好きになった:2006/08/21(月) 00:01:09 ID:IHo+o9CX
来年はどうですかね松陽
もう来年の話かよって感じですけど
まぁとりあえず今日(昨日)はよい日になりました
532名無し行進曲:2006/08/21(月) 00:21:50 ID:Ji/zpyun
松陽騒がれているので、松陽の感想キボンヌ
533(・∀・):2006/08/21(月) 00:23:00 ID:Em92tXeP
さすが松陽だね!
無名でもないよね。松陽わ。
一昨年北海道行ってるからね
534名無し行進曲:2006/08/21(月) 00:27:08 ID:Ji/zpyun
大編成への路線変更が安定してきたと考えていいのかな…?
535名無し幻想曲:2006/08/21(月) 02:06:34 ID:8X6LL1g2
>>521
自由曲は良かったよ
536名無し行進曲:2006/08/21(月) 08:06:27 ID:/guSDrZ4
練習不足感が否めなかったね。
チューバ繰り返しで間違えてなかった?
537ライツアウト好きになった:2006/08/21(月) 09:40:26 ID:2xTVprX3
松陽もっと見た目に華がほしいな...
538(・∀・):2006/08/21(月) 10:04:05 ID:bUMKlf8H
見た目ねー
松陽の先生って誰だっけ?w

それより小編成では丸内の小鳥売りよかったよね
レベル高くなったわさ
539名無し行進曲:2006/08/21(月) 10:37:57 ID:iAaEeRkm
>>521
フェスティバルで出場したのが2団体だけだから
その中で選ばれただけ。
実力は????
540名無し行進曲:2006/08/21(月) 11:31:43 ID:Em92tXeP
能美のとこって根上やら辰口のOBOGいっぱいいるだろ?
541名無し行進曲:2006/08/21(月) 13:11:47 ID:8X6LL1g2
新聞に出てたけど,能美シビックって練習5回しかしてないんだな.
メンバーのほとんどは根上・寺井・辰口のOBOGらしいね.
542行進曲:2006/08/21(月) 13:23:03 ID:jiOb3ZhL
中日コンクール結果
優勝・津幡中学校
準優勝・松陽中学校

中学大編成の部 
松陽とは新しいのが出てきたな。
松任はなぜか銀賞。

フェスティバルはなんと・・・のみ。
543行進曲線:2006/08/21(月) 13:30:12 ID:jiOb3ZhL
やっぱり津幡か・・・・・・ちょっと待て
なんで根上・内灘が負けるかわからん。
津幡優勝?今年、津幡の勢いがものすごいな・・・・・・

中学・高校の演奏会情報レポして
544名無し行進曲:2006/08/21(月) 14:02:14 ID:Em92tXeP
松陽の自由曲どう思う??モアイってやつ
いいと思うヶド…
545名無し幻想曲:2006/08/21(月) 16:53:46 ID:IpEBaWVA
石川のある中学校の吹奏楽部員です。。。中日で県代表なりました!!!!
頑張ってきます!!!そのうち定演とかもあって忙しいですけど青春してます!
546名無し行進曲:2006/08/21(月) 17:15:18 ID:Em92tXeP
>>545
どうでもいい件
547と(・∀・)も:2006/08/21(月) 18:35:50 ID:bUMKlf8H
てかさー
みなさん松陽にどういうイメージあるの?
548名無し行進曲:2006/08/21(月) 18:47:03 ID:18VvzuKx
>>545
がんばれ〜笑
549名無し行進曲:2006/08/21(月) 18:54:41 ID:Ji/zpyun
誰か津幡と松陽のレポたのむ
550名無し行進曲:2006/08/21(月) 19:29:47 ID:Em92tXeP
>>549
禿同
551と(・∀・)も:2006/08/21(月) 19:49:32 ID:bUMKlf8H
松陽最高だぜ
552名無し行進曲:2006/08/21(月) 20:09:49 ID:xrea+Pv9
>>551 松陽関係者か?
553名無し行進曲:2006/08/21(月) 21:40:46 ID:mNwa2jmO
あきらかに関係者だね
554名無し行進曲:2006/08/21(月) 21:41:42 ID:D9PZ6l18
松陽ー全日県大会では全く印象に残らなかった。
今回の中日でも、内灘に勝ったって感じは全然しなかった。
555名無し行進曲:2006/08/21(月) 21:45:46 ID:x+nA45MC
松陽は県内なら有数の歴史のある名門だぞ。全国大会も3回行ってるし、
アンコンは全国金もある。一時期低迷してたが今のT先生では、小編で
いつも上位に食い込んでいた。ニューフェイスでなく古豪復活だと思う。
556名無し行進曲:2006/08/21(月) 21:59:32 ID:mNwa2jmO
松陽は結構上まで行ってる時もあったね
でも此処の関係者見てる限りでは考えられないね
557名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:00:00 ID:Em92tXeP
>>555
ただ顧問ももう長いらしいからな
復活といえどこれで終わりかも
558名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:02:58 ID:Em92tXeP
いや、関係者はここ見てないはずだが
559名無し行進曲 :2006/08/21(月) 22:10:37 ID:uH6q9nk8
金工大の吹奏楽部って、かっこいい?
560名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:22:59 ID:e2HZKLNa
かっこいいか悪いかの判断くらい自分で出来ねーのか?
561名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:23:39 ID:Em92tXeP
根上、内灘はなぜ悪かったのか
松陽もだいぶ良かったが点数はかなり差があったらしい。
562名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:28:25 ID:Em92tXeP
それはかなり思う
根上も内灘も良い演奏してたんじゃないのか?
563名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:29:15 ID:Em92tXeP
自作自演みたいだが違う
なんでID既出なんだ?
564名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:32:10 ID:P3y8Ne/6
>>561 点数の差ってどういう意味だ?
565名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:34:01 ID:Em92tXeP
津幡は会場が地元だったからという噂もあるが本当なんだろうか
566名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:37:46 ID:P3y8Ne/6
素人がきいても津幡はうまくないという説もあるが本当なんだろうか
567名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:54:17 ID:Em92tXeP
点数は津幡と松陽がほかとだいぶ離れていたらしい。
根上、内灘といい勝負くらいだと思ったが

>>565 それは本当かもしれない。課題曲は一番簡単な曲だったからな。
   あと津幡は全日に力をそそぐとすれば、中日は辞退するだろう
   
568名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:56:49 ID:Ji/zpyun
んで、松陽はよかったの?
569名無し行進曲:2006/08/21(月) 23:17:28 ID:P3y8Ne/6
津幡が中日を辞退し、2位にあがってくるのは内灘か根上か。
570名無し行進曲:2006/08/21(月) 23:36:50 ID:Em92tXeP
>>567
どっからそんな情報?

津幡は全日一本で行くだろうね
中日は保険みたいなもんだろ
内灘しか聞いてないが普通にうまいと思った
根上はどうだったんだ?
571名無し行進曲:2006/08/22(火) 00:18:52 ID:ZRjhaqcf
もし小編成聴いた人いたらレポたのむ
572名無し行進曲:2006/08/22(火) 00:43:28 ID:g142MC/6
自分的な考えだと、松陽は根上よりか技術は劣っているかもしれないが
情熱や想いが審査員におおきな影響をあたえされた演奏をしたのではないかと・・・
573名無し行進曲:2006/08/22(火) 00:51:34 ID:NUBNXAm8
根上のなどの技術面ではそうとう劣っていたが審査委員に多いな情熱をあたえたのか。そこででてくる松陽。いつもの学校と少し違うようだ。
574名無し行進曲:2006/08/22(火) 02:54:02 ID:wlm9+D0E
津幡が辞退するわけ無いだろう、なにを言ってるんだ。
575名無し行進曲:2006/08/22(火) 07:38:10 ID:egq8wChT
>> 573
松陽は昔から本番に強いからな
いつもそこまで上手くはないらしいが上位位置に食い込めるらしい

>>574
どちらの大会も本大会に進むなんてありえるのか?
普通ならどちらか降りるはず
576名無し行進曲:2006/08/22(火) 07:51:24 ID:UHqlTK5p
前、辰口は本大会も全国も両方出ていたが
577加奈:2006/08/22(火) 09:32:41 ID:3UPGUhFh
初です。
中日コンクール見に行った方で、穴中吹奏楽聞いてくださった方
感想お聞かせください。
578名無し行進曲:2006/08/22(火) 09:35:30 ID:VqH+/eW/
穴中の加奈さん、ここで本名を曝すのは控えた方がいいですよ。

しばらくROMってろ。
579きき:2006/08/22(火) 09:40:29 ID:3UPGUhFh
578>すみません。
580きき:2006/08/22(火) 09:43:56 ID:3UPGUhFh
でも、早めに感想聞かせてほしいのですが…
581名無し幻想曲:2006/08/22(火) 09:58:13 ID:fO1yt95X
>>567
地元ホールだから優遇されたとか,そんな話あるわけないだろ.
中日を辞退する理由もない.>>576のいうように,辰口中が良い例だ.
582名無し行進曲:2006/08/22(火) 10:27:42 ID:egq8wChT
じゃあ本大会どっちも出るのか
だが津幡より根上のほうが良いという香具師も多いみたいだが
583名無し行進曲:2006/08/22(火) 10:29:19 ID:egq8wChT
とういかレポ誰か頼む
具体的なこと聞きたい
584名無し行進曲:2006/08/22(火) 10:47:47 ID:NUBNXAm8
代表校の詳細を知りたい。誰かレポ↑とおなじく頼む。
585名無し行進曲:2006/08/22(火) 10:52:48 ID:A0ShARrX
なんだこれは…昨晩のうちにこんなに書き込みが。携帯とPC使って自演したみたいな感じだが…松●の生徒か?
津幡は普通に一番うまかったです。それに今更代表辞退は考えられないでしょう。
あと根上・内灘が代表2校と大きく点差ついたって嘘っぽいんですが…。
586名無し行進曲:2006/08/22(火) 11:02:15 ID:JIc+KZDw
06/8/20、中部日本吹奏楽コンクール石川県予選に、石川県社会人の選抜バンド「能美ジビック」が出場、当然、他のバンドを抑えて代表金賞を勝ち取った。
このバンド実は、全日の中学校全国大会金賞常連の指揮者T氏とO氏の呼びかけに応じて、両氏の前任校での全国金経験者メンバーに召集をかけ、
さらに同県「○万石吹奏楽団」「○松市民吹奏楽団」「○沢吹奏楽研究会」などからの選抜メンバーや音大出身者を優先して集めて作った裏スペシャルバンドなのである・・・。
他団体に所属する上手いメンバーを選抜して集めてコンクールに出場し、代表出場権を奪っていくという暴挙は許されるのでしょうか?!
「能美シビック」が出場したために、代表から漏れたバンドはどうなるのでしょうか?!
真面目に自分達だけで練習してきたバンドはどうなるのでしょうか?!
もしも、こんなことが許されるなら、吹奏楽コンクール自体の存在価値が問われることになる?!
権力を持った有名な吹奏楽連盟関係者なら何をやっても許されるのか?!!!
T氏やO氏は吹奏楽を自分の経歴と肩書きに物を言わせて、真面目な団体と一般聴衆を欺くという、自分達だけ良ければいいという極めて自己中心的な所業をして恥ずかしくないのか?
教員たる者、教員を目指す者がこのような暴挙を主導し、威勢を張る行為は断じて、赦されるものではない!!
こんなことを叫ぶと吹奏楽連盟の権力者である同氏や取り巻きの方々からの報復が予想されるが、今回、吹奏楽会の将来のために、勇気を持って言わせて頂く。
責任者のTとO氏や手を貸した面々は以下のことをすみやかに実行すべきです!

一、詐欺師「能美シビック」の中部日本吹奏楽コンクール石川県代表辞退と、即時解散。
二、手を貸した他の団体関係者の反省と今後の自粛。(将来的に見て、自分の所属団体の首を絞めることくらい分かりそうなものです。)
三、当日、出場した他団体への謝罪。

なお、今後、この訴えに対して、無視や握りつぶし、何らかの不当な追及や圧力や報復があった場合は、それをキャッチし次第、幅広く事実を公表し、いっそう踏み込んだ戦いを展開することにします。
各関係者の聡明なる御判断と適切な対応と処置、そして反省を心から求めるものであります。

吹奏楽コンクールを守る会石川支部 一同
587名無し幻想曲:2006/08/22(火) 11:26:31 ID:fO1yt95X
>>587
お前は何を言ってるんだ?
トラぐらい普通だろ.
588名無し幻想曲:2006/08/22(火) 11:29:16 ID:fO1yt95X
そして「吹奏楽コンクールを守る会」ってなんだ?
コンクールを守りたいなら,ある特定団体を誹謗中傷するんじゃなくて,主催者側に言えよ.
連投すまん.
589名無し幻想曲:2006/08/22(火) 11:29:55 ID:fO1yt95X
うあああ.安価までミスってる.逝ってくる.
590名無し幻想曲:2006/08/22(火) 11:36:34 ID:fO1yt95X
うん,確かに全国金経験者はいるようだ.
しかし,それが問題かといわれれば,別に問題ではないだろう.
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/ikw/20060820/lcl_____ikw_____001.shtml
591名無し行進曲:2006/08/22(火) 14:07:41 ID:uMmkSru7
どこの市民バンドも最初からすべてのメンバーが集まるわけでないと
思います。メンバーの多くはOB・OGだったように思いますが
もう一度、音楽をやるきっかけを先生方が作ってくれたんではないですか?
それに対しての誹謗中傷はおかしいです。
592名有り行進曲:2006/08/22(火) 14:14:12 ID:28Lkka+Q
松陽わ根上をこしたね・・・
技術より気持ちが審査員につたわったみたい
593名無し幻想曲:2006/08/22(火) 14:33:35 ID:j/rUFINi
2団体しか出ていないのに[吹奏楽コンクールを守る会]って、最低ですね。○○大関係者と思われるが?
594名無し行進曲:2006/08/22(火) 14:38:15 ID:EYsxSE/T
595名無し行進曲:2006/08/22(火) 15:05:28 ID:prZKE05j
593さんに賛成
596名無し即興曲:2006/08/22(火) 15:14:23 ID:prZKE05j
代表だって二つに一つだ、仕方がないよ・・・
597名無し即興曲:2006/08/22(火) 15:20:16 ID:prZKE05j
つーか別に辞退までさせなくてもさあ。○○大ががんばればいいんじゃんさあ。
ごめん。ウザスだった。
598名無し行進曲:2006/08/22(火) 16:01:07 ID:1wc2Av3y
なんだなんだ?
全日では金大に勝てないからって逆恨みか?
599名無し行進曲:2006/08/22(火) 17:38:01 ID:Gjh19Krj
オクで新品無限マフラー、個人で出してるヤツいるな。
600名無し行進曲:2006/08/22(火) 17:54:58 ID:VqH+/eW/
○○大関係者ってすごいな。
吹奏楽コンクールを守る会なんてものまで作ってるし。
応援してるよ、頑張って
寄附金欲しいなら100円くらい募金してあげるよ。
601名無し行進曲:2006/08/22(火) 18:09:37 ID:8rjonirm
実際にトラはどれくらい乗ってたの?
602名無し行進曲:2006/08/22(火) 18:36:35 ID:edgYQHRk
>>586
フェスティバル部門に出場してたのは2団体だけですから、能美シビックが代表を獲ったらガタガタ言うのは金工大の関係者なんでしょ?
能美シビックは、能美市以外からの参加や、何年もブランクがある人など色んな人がいるみたいです。
みんな、吹奏楽が大好きで、もう一度やりたいと集まったメンバーだと思います。
それぞれが、仕事や家庭などある中でわずか5日間であれだけ仕上げるのは、大変だったと思います。
こんな所でガタガタ言う前に、来年に向けて練習に励んだらどうですか?
来年は、能美シビックを上回るぐらいの演奏をしてガタガタ言わなくてもいいようにね……。
603名無し行進曲:2006/08/22(火) 18:40:09 ID:NUBNXAm8
IDがなんかバグってないか・・?
604名有り行進曲:2006/08/22(火) 19:15:33 ID:28Lkka+Q
うん
605名無し行進曲:2006/08/22(火) 20:02:25 ID:egq8wChT
>>603
おもた
知らん人のIDになったり色々で困る
606行進曲線:2006/08/22(火) 21:44:40 ID:Y6iG8kzu
中日の津幡・松陽は順当。当日は津幡の優勝代表の発表があり、次に地元開催枠が発表されました。
内灘・松陽どちらが選ばれるかな・・・? で・・・松陽。その差はメンバーの気持ちが一番かなと
・・・。根上もいつもどおりよかったなー。津幡・内灘は全日とメンバーを変更してましたね。  
特に津幡は楽器構成も大きく変わってました。両校とも来年の全日のスタートをきったなと思いました。
津幡にとっては、今年の中日は金沢市観光会館での開催なので @課題曲が簡単 A全日と同じ自由曲
で臨める B移動の負担がない ことなのでWエントリーになったかな。全日での「ゴールド 金賞!」
獲ってくださいヨ! でも辰口のいないコンクールは寂しいヨね・・・。来年は辰口とどこかのW石川で
登場してください。
607名無し行進曲:2006/08/22(火) 21:59:30 ID:NUBNXAm8
内灘のほうがうまかったという人が多い。松陽はきもちのめんで勝っていたというが
気持ちより技術がうまわっていた内灘はなぜ松陽に負けてしまったのか。
気持ちだけでその審査がかえられるとは・・・。
608名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:07:14 ID:AICvebA8
>>586

>>真面目に自分達だけで練習してきたバンドはどうなるのでしょうか?!
工大生乙
609名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:09:11 ID:UHqlTK5p
いくら音楽に親しくとも、審査員と俺らの耳は違うだろ。松陽が内灘より上位に入れる何かがあったのは事実じゃないのか?
610名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:29:25 ID:A0ShARrX
>>609
"何か"があったから代表だったんだろうけど、「きもちの面で〜」とか言ってるやつはただの主観だな。
611名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:36:16 ID:egq8wChT
その"何か"はなんなんだろうね
技術を超えるものって一体なんなんだ
松陽の代表は結構想像つかなかったよな
612名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:37:50 ID:NUBNXAm8
何かというものが何か。審査委員の耳は違うかもしれないけれど、審査委員には
どう聞こえたのか。やはり素人からすれば内灘より上位にいった松陽になにが
あったのか知りたい。具体的に気持ちだけで音楽が代表にいけるまでなりたつもの
なのだろうか。松陽の良さを具体的にこれだ。とつかめるものがない・
613名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:44:42 ID:egq8wChT
>>612
確かに。だが別に批判くらうような審査員でもないはずだ
何かってなんなんだ
気持ちだけで勝てるなんて甘いものでもないしな
それが素人と審査員の耳の違い?納得できる「コレ」がない
614名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:51:46 ID:NUBNXAm8
まあ審査委員の耳を疑うことはできないがどう聞こえたのか気になる。松陽のこと
をわるくいってるわけじゃないが・・・やはり代表になれたことに疑問を持つ。
でも代表になれたからには色んな期待をせおって頑張ってほしいとは思おうが・・・。
615名無し行進曲:2006/08/22(火) 23:23:37 ID:uvHCzt2n
大会を生で聞いていたけれど松陽は代表でわなかったっと思った。
普通に津幡と内灘もしくは根上あたりが入ると思ってました。

津幡は大会ですぎだと思うんですが?
全国行くのに中日にでる必要なんてないし、辰口みたいに辞退してくれればよかったっと思ってしまうんですが・・・。
616名無し行進曲:2006/08/22(火) 23:31:56 ID:NUBNXAm8
まあ津幡が大会に出すぎだの辞退してくれればいいだのはどーでもいいわけ。
まあどーでもいいわけといえばおこってしまわれる方もいるようですが・・。
私も津幡と内灘が上にいくとおもいました。松陽が上にったのはびっくりしましたよ。
松陽の方はとてもうれしいと思いますよ。
617名無し行進曲:2006/08/22(火) 23:36:27 ID:AQ0rHFqa
じっくり読んでみると松陽より内灘のほうが良かったという人が多い…というのは正しくない。多いとすれば、そのほとんどは内灘関係者と思われる。悔しい気持ちはわかるが気持ちよく本大会に行かせてあげてほしい。まだ中学生なんだからね。
618名無し行進曲:2006/08/22(火) 23:50:35 ID:K48LvoeX
>>610 たしかに「きもちの面で〜」とかいうのはわからないな
619名無し行進曲:2006/08/23(水) 00:03:47 ID:MN5E25TQ
わりと真面目に議論してるおまいらは、いったい歳いくつなんだ?
620名無し行進曲:2006/08/23(水) 01:03:09 ID:BWd2Zau9
リア厨ばかりだったらシラけ〜
621名無し行進曲:2006/08/23(水) 14:43:30 ID:4TBDpuND
おそらく保護者だと思われる。でなければOB、OG
622名無し行進曲:2006/08/23(水) 14:52:06 ID:gWShPVzF
保護者やOBOGじゃなかったらこんなとこに来ないだろ
623名無し行進曲:2006/08/23(水) 15:10:47 ID:Yn1NxkUI
だがリア厨臭い書き込みも多いよな…本人達は気づかないかもしれないけど大体厨房ってわかりますよ
624名無し行進曲:2006/08/23(水) 15:38:16 ID:4TBDpuND
606〜618で現役中学生は615くらいでないの?保護者にとっては我が子の演奏はどうしてもひいき目に見てしまうし。まぁそれだけいい勝負だったってことかもね。
625名無し行進曲:2006/08/23(水) 17:43:03 ID:35GycMhB
そうか、父ちゃん母ちゃんも結構いるのか。
626名無し行進曲:2006/08/23(水) 17:56:35 ID:UPR+FRIA
父母がネラーって何か嫌だな。
627名無し行進曲:2006/08/23(水) 19:26:13 ID:cPd0ZbFQ
っつうかよ、腐ったコト書いてないで素直に代表になった学校や団体を応援したらどうですか?
あの学校よりこの学校が上手かったとか、詐欺師だとか、ツベコベ書いてる方達は代表を獲れなかった団体の関係者や代表を獲れなかった学校の関係者なんですよ。
情けないですね。
ツベコベ言わずに練習するなり、おとなしく応援するなりしてた方が良いですよ。
628名無し行進曲:2006/08/23(水) 19:41:14 ID:n7eB9oD9
賛成
629名無し行進曲:2006/08/23(水) 20:19:46 ID:cPd0ZbFQ
北陸スレでも、恐らく金工大の関係者であろう人間によって、能美シビックが批判されてた。
代表を獲れなかったのは能美シビックのせいじゃなくて、自分達のせいなんだと、いつになったら自覚するのだろうか?
他団体のせいにして、ツベコベ言っている間はレベルアップなども期待出来ませんね。
ホントに上手い所は、例え負けてもスグに次を見据えて練習するハズ。
630名無し行進曲:2006/08/23(水) 20:58:47 ID:4TBDpuND
627、629の言うことはその通りである。ただ、金工大生の気持ちもわかる。選抜メンバーもいるうえに代表の2人は石川県では超有名な指導者とくればツベコベ言いたくなるかもね。
631名無し行進曲:2006/08/23(水) 21:11:26 ID:iwwQskW9
すでに金工大ってのは確定なのなw
632名無し行進曲:2006/08/23(水) 21:28:08 ID:4TBDpuND
それ以外に有り得んやろ?能美シビックか…。どんな演奏したのか聴いてみたかった。
633名無し行進曲:2006/08/23(水) 21:41:32 ID:meEOi0nw
まあひがんだらひがんだまで。
町立の(だった)中学はかなり町から援助出てるんだろ
それで一回腹立ったが公立の所も頑張ってる
人間なんだから色んな感情があるのはしょうがない
いかに自分の演奏するかだろ
634名無し行進曲:2006/08/24(木) 01:53:12 ID:aPwu4UCK
てか金工大がつべこべ言える立場じゃないと思うけどな。
フェスティバルは圧倒的に能美シビックの方が上手かったしね。
まぁ来年金大をおさえて代表になったりしたら強気になってもいいんじゃない?
635名無し行進曲:2006/08/24(木) 01:56:27 ID:4qMUAIwL
もう代表を応援しようぜw
636名無し行進曲:2006/08/24(木) 15:52:03 ID:CBtNwSWb
演奏会情報
8/28(月)パリ管弦楽団 ブラス・クインテット
       石川県中学校選抜吹奏楽団   こまつ「うらら」 6時開場
9/ 3(日)松任中学 アニバーサリーコンサート 松任文化会館2時30分開場
9/24(日)北星中学 ジョイフル・コンサート 松任文化会館 2時開場 
        
637あるサキソフォン奏者:2006/08/24(木) 18:06:43 ID:wWT2zxGm
松任中学校は「パイレーツ・オブ・カリビアン」とかやるらしいよー。
あのサキソフォン奏者で有名な「福本信太郎氏」がゲストなんだって。
福本氏の音色や技術は本当に凄いよね?
皆聴いた事ある??
俺聴いたことあるんだけど、めっちゃ鳥肌たったしな!!!
今回も絶対オレはコンサート行くよ♪
638名無し行進曲:2006/08/24(木) 18:19:38 ID:vWnUI42G
何というやらせネタ。
639名無し幻想曲:2006/08/24(木) 18:37:09 ID:9E8WH15E
福本氏って,去年の金沢サックスの定演のゲストだった人?
640行進曲線:2006/08/24(木) 20:41:22 ID:q06JBHA7


637 ・・・そんな事いわなくても宣伝したいなら普通に宣伝すりゃあいいのに。
「たったしな!!!」とかそのまんまに厨房だろ。

ちなみに確か9/23が津幡・内灘の定期演奏会だったような・・・
641あるサキソフォン奏者:2006/08/24(木) 21:27:25 ID:wWT2zxGm
確か、去年の金沢サックスの定演ゲストだったと思う。
確かに厨房だけどそれが?
642名無し行進曲:2006/08/24(木) 21:33:59 ID:03jV8is+
>>641 スレのクオリティが下がるという事です
643あるサキソフォン奏者:2006/08/24(木) 21:45:43 ID:wWT2zxGm
スレにクオリティつけんのかよ
644名無し行進曲:2006/08/24(木) 21:47:46 ID:NpTFN2pR
松任中の生徒か?
645信者:2006/08/24(木) 21:49:47 ID:0OV6IFaJ
吹奏楽やってるなら是非ここへ
http://id31.fm-p.jp/34/tatebueman/
646あるサキソフォン奏者:2006/08/24(木) 21:58:54 ID:wWT2zxGm
何で俺が松中通わなきゃいけないんだ・・・。
金沢に住んでるんだよっ。
647名無し行進曲:2006/08/24(木) 22:12:25 ID:fE+jQCKG
糞スレにしたいのか?
648名無し行進曲:2006/08/24(木) 22:25:08 ID:/Fie7xKk
低レベルな人間の書き込みは相手にしなきゃ良い!!
話題を変えて話をすると良いと思う。
649名無し行進曲:2006/08/24(木) 22:37:22 ID:mB+ZCDmU
リア厨に目くじら立ててるオトナの方、あんたの了見の狭さの方が
目障りだ。いい大人を気取って割にはオールアゲだしな。
650名無し行進曲:2006/08/24(木) 22:40:42 ID:vDS1FEtZ
べつにどーでもいいだろ
651名無し行進曲:2006/08/25(金) 02:15:52 ID:vGBXn7Vj
意外とリア厨が多い悪寒
652行進曲線:2006/08/25(金) 16:29:00 ID:PO4+UfmA
厨房がいたらだめな掲示板じゃないだろ
そんなに厨房の相手するのが楽しいのか?
653名無し行進曲:2006/08/25(金) 16:45:06 ID:niKdwUyQ
リア厨が掲示板にいても問題はないですが、本人達は気づかないだろうけど自作自演がバレバレなことが多いので、結果的に自分達の学校の格を下げることになりますよ。

まぁ、マターリしていきましょう(^^)/
654名無し行進曲:2006/08/26(土) 04:04:17 ID:kLTjdts8
皆様、演奏会等の情報ぅPよろしく
655行進曲:2006/08/26(土) 11:12:07 ID:Sf81qzGp
津幡・内灘の演奏会は9/24でした
656名無し行進曲:2006/08/26(土) 14:29:17 ID:mc1cGV0z
寺井中の演奏会が9/23らしいです・・・根上総合文化会館タントでえーーーと
たしか5:30開演・・・スマン、開場時間忘れた
657行進曲:2006/08/26(土) 17:34:38 ID:kn2bS9lM
内灘も津幡の会場よろしく。
どっちも行きたいところだけど・・・
658行進曲組曲:2006/08/26(土) 18:24:43 ID:kn2bS9lM
津幡は中日コンクールがあった「シグナス」?ってホールで
内灘は文化会館だと思う
659かれーぱむまむ:2006/08/27(日) 13:13:10 ID:X50l1wI8
かhsc
660名無し行進曲:2006/08/29(火) 23:02:10 ID:sJN0UoF1
演奏会の情報もうないの?
661名無し行進曲:2006/08/30(水) 17:03:59 ID:OcjOqwd4
この県にトロンボーンいっぱい持った森〇って高校生いる?
トロンボーンスレで晒し祭りになってるんだがwww
662名無し行進曲:2006/08/31(木) 13:00:09 ID:CUlV7rfG
9月24日午後6時から小松市公会堂で
小松市の中日代表校による合同コンサートあるらしい

出る学校は

中学小編成 南部 丸内
中学大編成 松陽
高校小編成 大谷
高校大編成 明峰
663名無し行進曲:2006/08/31(木) 13:18:35 ID:Wg+0sVz+
9/24どこいこう・・・
664名無し行進曲:2006/09/01(金) 01:54:56 ID:v3p5kMqX
3月31にちにタントでぴゅあCONCERTがあるみたいですよぉ☆
665名無し行進曲:2006/09/01(金) 12:19:20 ID:gHOxAnm/
えらい先の話しだな…
666名無し行進曲:2006/09/01(金) 14:36:09 ID:ZDKciXWR
ほんとに…。てかぴゅあコンサートって何ですか?例年こんなのあったっけ?
667名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:16:42 ID:ewn6CNn9
>>661
知ってるかも・・・どこの高校かは知らないけど。
668名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:17:02 ID:gbJPSXon
>>661
あ〜、たぶん回りからウザがられてる人だ。
某オケで吹いてた気ガス。
669名無し行進曲:2006/09/02(土) 15:54:37 ID:oUIotMDG
トロンボーンスレの話が出てきたので、トロンボーン関連の演奏会情報うpしてみるか。

9/10に野々市町中央公民館ホールにて、ジル・ミリエール氏のトロンボーンレッスン会。
9/11に北陸学院の栄光館にて、若狭和良氏のトロンボーンリサイタル。
主催は金沢トロンボーンアンサンブル。
レッスンは中高生(学校単位)が2万、中高生(個人)が5000円、大学生が8000円、一般が1万5000円。
リサイタルは高校生以下が1000円、一般が2000円。レッスン会に参加した人間にはタダ券があたる。

誰か行く人いる?
670名無し行進曲:2006/09/03(日) 13:43:51 ID:OEecOSli
それ中高生(個人)が5000円ってあるの?
671名無し行進曲:2006/09/03(日) 13:58:45 ID:c8OdHjp5
にちゃんねるに書き込んでるヒマがあったらググりまくろうね
672名無し行進曲:2006/09/03(日) 14:57:08 ID:OEecOSli
情報ページとか主催のページとか見ても中高生(個人)が5000円はないんだけど
見落とし?
673名無し行進曲:2006/09/03(日) 16:46:58 ID:tIYESPn0
>>672
主催に個人参加は出来ないか、と問い合わせたらそんな返答があった。
ヘッダ付でメールを晒す事は出来ないが、信じられないなら自分で問い合わせてみれ。
674名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:51:29 ID:OEecOSli
ヘッダとかよくわからないけど信じてないないわけじゃないですよ
5000円ならいけそうかなぁ
675名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:58:56 ID:hhGeqX3W
ジル・ミリエールか。いいな(´・ω・`)
676名無し行進曲:2006/09/04(月) 10:04:08 ID:cvpowxel
クソスレ
677671:2006/09/04(月) 10:13:34 ID:l8rg4NtG
>>672
確かに金額は書いてないが、まあなんだ。ググれ。
678名無し行進曲:2006/09/05(火) 12:41:57 ID:lUOfRsGK
concerto君は行くのかな?
679名無し行進曲:2006/09/05(火) 17:56:49 ID:syVz28xw
本人に聞けよ
680名無し行進曲:2006/09/05(火) 23:46:42 ID:b258RDzL
2マソ払って行くって書いてなかったか?w
681名無し行進曲:2006/09/05(火) 23:51:04 ID:90eiHv1C
まとめるとこんな感じ
9/10(日)野々市町中央公民館ホールにて、ジル・ミリエール氏のトロンボーンレッスン会。
9/11(月)北陸学院の栄光館にて、若狭和良氏のトロンボーンリサイタル
9/23(土)寺井中の演奏会 根上総合文化会館タント 5:30開演
9/24(日)北星中学 ジョイフル・コンサート 松任文化会館 2時開場 
       小松市の中日代表校による合同コンサート 午後6時から小松市公会堂で
       中学小編成 南部 丸内
       中学大編成 松陽
       高校小編成 大谷
       高校大編成 明峰
9/24(日)津幡中演奏会 シグナス
9/24(日)内灘中演奏会 内灘文化会館
682名無し行進曲:2006/09/08(金) 22:58:52 ID:OZWbAVJR
ほとんど中学校だな…
高校はないのか?
683名無し行進曲:2006/09/09(土) 23:26:14 ID:t4WZoD6e
10/1(日)ビエンナーレ 高校大編成北陸金賞団体・中学選抜
11/18(土) 金沢市立工業 定期演奏会
         開演13:00〜開演18:00〜 
684名無し行進曲:2006/09/10(日) 04:53:36 ID:c/0xNCgQ
ビエンナーレって2年に1度じゃないの?今年はないと思ってたんだけど…。市立工や桜丘(小松地区以外)も出るのですか?
685名無し行進曲:2006/09/12(火) 21:19:07 ID:vS0Vrcdm
ビエンナーレではありません。ビエンは2 トリは3 別の演奏会です。
でもあります。市立工業の定期いけない人はここでトゥーランドット聴いても
良いかもしれない。あとは新メンバーなので大したことなし。明峰は中日が、
あるのである程度仕上げているかもしれない。中学選抜より津幡を聴きたい。
686名無し行進曲:2006/09/12(火) 23:01:39 ID:sBNz4PB4
で、結局演奏会にはどこの高校が出るの?市立工と明峰だけ?
687名無し行進曲:2006/09/12(火) 23:45:11 ID:vS0Vrcdm
金賞ならあと小松、よく考えると小松は個人技能が高いのでかなりうまいかもしれない。
688名無し行進曲:2006/09/13(水) 18:38:01 ID:yR0wSw7B
金賞なら桜丘もだけど出ないのか。
何時からあるのですか?
コンクール曲はもういいから違う曲が聴きたいな。
689名無し行進曲:2006/09/15(金) 21:14:13 ID:wXW15/L/
詳しい情報求む
690名無し行進曲:2006/09/15(金) 23:53:03 ID:tl367BkV
演奏会情報
9/23(土)寺井中の演奏会 根上総合文化会館タント 5:30開演
9/24(日)北星中学 ジョイフル・コンサート 松任文化会館 2時開場 
9/24(日)小松市の中日代表校による合同コンサート 午後6時から小松市公会堂で
       南部中・丸内中・松陽中・大谷高・小松明峰高
9/24(日)津幡中演奏会 シグナス
9/24(日)内灘中演奏会 内灘文化会館
10/1(日)芸文協設立10周年記念
       いしかわ芸術文化祭2006「吹奏楽の祭典」
       市立工業・小松明峰・桜丘・小松・中学選抜バンドと思う?
10/15(日)辰口中定期演奏会 辰口福祉会館
11/18(土)金沢市立工業 定期演奏会
         開演13:00〜開演18:00〜
691名無し行進曲:2006/09/17(日) 14:13:15 ID:CyWRMbwW
金沢SAXの演奏会はいつですか〜?
692名無し行進曲:2006/09/17(日) 16:06:55 ID:EFkQhHXl
こうもりセレクション吹くにあたッての注意点よかったら教えてほしい!!
693名無し行進曲:2006/09/18(月) 19:27:52 ID:flkTfEmP
>>692
自分で考えろ
スレ違い
694名無し行進曲:2006/09/19(火) 00:22:54 ID:ZRMYJ/Mw
金沢SAX定演
11/4(土)17:30開場 18:00開演
場所:白山市学習センター
入場料: 一般 1,000円
      高校生以下 500円
指揮:宗貞啓二(エリザベト音楽大学・洗足学園音楽大学講師,サクソフォン奏者)
695名無し行進曲:2006/09/21(木) 13:14:42 ID:g8TYotdw
白山市学習センターってどこ??
696名無し行進曲:2006/09/21(木) 13:28:45 ID:VcfvmfjI
>>692 金大生乙
697名無し行進曲:2006/09/21(木) 17:02:51 ID:LaLZ3Q45
>>696
ばか、どうみても厨だろw
698名無し行進曲:2006/09/23(土) 09:16:52 ID:4regc0SC
みなさん釣られ乙
699名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:58:04 ID:8dPwA7J6
小松の記念コンサートと津幡の公演の詳細とレポ希望
700名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:24:12 ID:aE3j0z3C
内灘と寺井のレポ希望。
701スノー:2006/09/26(火) 20:53:43 ID:iiZd7fAM
北陸大谷吹奏楽部の女の子でサックスソロする女の子はすごかったです。
なんともいえないグルーブ感でした。只者ではない雰囲気
702名無し行進曲:2006/09/27(水) 10:58:49 ID:OxvLYM9K
>>701
下手な本人乙。
703名無し行進曲:2006/09/29(金) 19:37:01 ID:KqOQU4Pe
>>694
何で今年は松任でやるんだ?
704名無し行進曲:2006/09/29(金) 21:46:07 ID:8wmSnWkJ
>>703

だめなん?
705名無し行進曲:2006/09/30(土) 09:45:41 ID:14PW5HdB
車で行けるから俺としては嬉しいが
706名無し行進曲:2006/10/01(日) 15:32:39 ID:rtdg569r
今日の音楽堂どうですか?感想キボン
707名無し行進曲:2006/10/01(日) 21:34:41 ID:GI3lB19d
パリ祭のゲストが下手糞だった。
アマと対して変わらん凡ミスを連発。
708名無し行進曲:2006/10/03(火) 01:04:40 ID:GF0Q1VH5
赤いひらひらのお姉さんたちだな。
トロンボーンなんて津幡の子の方がうまいんじゃないかとオモタ。
709名無し行進曲:2006/10/03(火) 01:17:19 ID:rVdbc9WS
でもあのトロンボーン、愛知県芸出てるみたいだな。
710名無し行進曲:2006/10/03(火) 16:37:09 ID:YQydD3yI
>>695
元の松任市役所跡地に出来た、市立図書館等の複合施設内。
向かいが松任文化会館。
松任駅・北鉄松任バス停から歩いて数分です。
711名無し行進曲:2006/10/03(火) 21:37:23 ID:z2AFSuYK
>>708
そんな上手いやつ居なかった気が。
712名無し行進曲:2006/10/03(火) 23:01:32 ID:rVdbc9WS
>>708
>>711
漏れは午前のJrオーケストラのトロンボーンの方が上手かったと思う
713名無し行進曲:2006/10/04(水) 00:11:47 ID:fYJXIwwa
なんだ、ぼろかすだなおねいさん方たち。
でも、概ね同意(・∀・)
714名無し行進曲:2006/10/04(水) 18:39:45 ID:Aymu1eji
皆金沢Sax生きますか?
715名無し行進曲:2006/10/05(木) 01:07:14 ID:xCr9p4Wx
中部日本吹奏楽コンクール 本大会  金沢市観光会館
10月7日(土)中学・高校小編成の部
中学小編 河北台中学校
中学小編 丸内中学校
中学小編 寺井中学校
中学小編 南部中学校
高校小編 北陸大谷高等学校
高校小編 寺井高等学校

10月8日(日)中学・高校大編成の部・フェステバル
中学大編 津幡中学校
中学大編 松陽中学校
高校大編 金沢市立工業高等学校
高校大編 小松明峰高等学校
フェスティバル 能美シビックウィンドオーケストラ
716名無し行進曲:2006/10/05(木) 01:57:43 ID:zdqAyyQV
観光会館なんかでやるのか・・・可哀想だな。
近くには音楽堂があるっていうのに。
717チムパニLL :2006/10/05(木) 19:45:18 ID:wdI2eDF1
観光会館をだらにしとるやろ。
音楽堂も観光会館もそれぞれのよさあるげんぞ!
○○舞台の人も言うとったわい!
って金沢弁丸出しのコメントないね。
718名無し行進曲:2006/10/05(木) 22:31:45 ID:zdqAyyQV
>>717
エセ金沢弁、乙
719名無し行進曲:2006/10/06(金) 05:23:51 ID:VX6tBMB/
観光会館?プッ
720名無し行進曲:2006/10/06(金) 10:24:41 ID:gPyTIACJ
中日コンクール、中日新聞に全団体写真入りで特集されてましたね。朝日では考えられませんね。
721名無し行進曲:2006/10/07(土) 01:03:45 ID:vX0jVopv
ほんと、ほんと。
表紙ページのでかい写真が津幡中ってのが、個人的には良かった。
722名無し行進曲:2006/10/07(土) 13:53:11 ID:VH4s9NTX
中日
小編成の部結果は?だれかお願いします。
723名無し行進曲:2006/10/07(土) 17:03:59 ID:S2V+AHEE
中学の結果、もう出てると思うんだけど
724名無し行進曲:2006/10/07(土) 19:19:40 ID:AWArKRiA
結果気になる

誰か結果キボンヌ
725名無し行進曲:2006/10/07(土) 20:00:49 ID:3rKFqX7o
中学小編成の部結果

丸内は審査員特別賞
南部・河北台・寺井は準優勝

だったと思う
726名無し行進曲:2006/10/07(土) 20:29:33 ID:0gVfrzIN
文部科学大臣奨励賞
氷見南部

実際物凄いうまかった
中学生の演奏だとは思えん
727名無し行進曲:2006/10/08(日) 14:47:54 ID:bHHc2Yq3
中学大編成の部の結果報告教えてください。
728名無し行進曲:2006/10/08(日) 16:12:07 ID:ZJFcC0qD
松陽は中日新聞社賞でした
729名無し行進曲:2006/10/08(日) 16:13:43 ID:ZJFcC0qD
津幡は文部科学大臣奨励賞でした
730名無し行進曲:2006/10/08(日) 19:05:20 ID:Gi1fBFoQ
石川ってなんかすごくないか?笑
731名無し行進曲:2006/10/08(日) 19:07:48 ID:+kvRwN+J
石川すごいなー
ジルジャン賞の人ってシンバルあたったのか?
732名無し行進曲:2006/10/08(日) 19:30:02 ID:Gi1fBFoQ
高校大編成の結果早く知りたい
733名無し行進曲:2006/10/08(日) 19:39:58 ID:ZJFcC0qD
明峰神皇杯
734名無し行進曲:2006/10/08(日) 19:44:29 ID:IrC1c1Q8
愛知県代表の学校の結果も教えてください
735名無し行進曲:2006/10/08(日) 20:37:11 ID:7kqzb/ny
>>734 消えろスレ違い
736名無し行進曲:2006/10/08(日) 20:50:06 ID:efxVC9AB
>735
石川県で開催した大会について、他見の人が尋ねてるのに、
そういう対応はないでしょう。失礼です。

>>734
教えてあげたいのはやまやまですが、結果発表の前に帰ったので分かりません。すみません
737名無し行進曲:2006/10/08(日) 21:08:53 ID:H/BW/jYV
金沢市立工業が文部科学大臣賞
738名無し行進曲:2006/10/08(日) 21:15:38 ID:CyCBWpf0
今日の高校大編成の結果をすべて教えて下さい
739名無し行進曲:2006/10/08(日) 22:14:18 ID:IJeQM/8P
北陸のレベルの高さがとても良くわかった大会だったな〜。
740名無し行進曲:2006/10/09(月) 05:47:32 ID:Qachbmuc
市立工、明峰おめでとう!行けなかったので、どなたか感想をお願いします。
@県大会では明峰の方が上に思ったけど、その辺は…A海の星・名電・長野の演奏はどうでした?
741名無し行進曲:2006/10/09(月) 08:05:17 ID:WXH7i+tC
名電と長野は二軍だったから当たり前だろ
742名無し行進曲:2006/10/09(月) 09:35:16 ID:Qachbmuc
東海スレでも海の星と名電は二軍だから…とか言ってるけど、そんな事はどーでもいい。
実際市立工と明峰は上手いと思うよ。市立工には是非全日本でも金賞を!
ちょっと悔しいけど、応援するよ。
743名無し行進曲:2006/10/09(月) 10:02:48 ID:WXH7i+tC
市立工と明峰の勝因
・名電と長野が二軍
・自由曲が全日と同じ
744名無し行進曲:2006/10/09(月) 10:07:33 ID:eU0+Hax1
当事者部外者含め、誰も名電より上なんて思ってないから安心汁
745名無し行進曲:2006/10/09(月) 10:58:30 ID:OQrjMOub
市立工も明峰も全員が、全日メンバーではないんだから
それだけ石川県のレベルが上がってきたんでは。 
市立工高 文部科学大臣賞 29年ぶり?2回目
明峰高  神納杯 初    
北陸が2つ取ったのも 20回大会以来です。(今年49回)
おめでとう!!
746名無し行進曲:2006/10/09(月) 11:08:16 ID:k9Y+fozO
中学も含め北陸勢が大活躍やね〜。
747名無し行進曲:2006/10/09(月) 11:21:46 ID:WXH7i+tC
>>745 でも夏以前からずっと練習してきた曲
748名無し行進曲:2006/10/09(月) 11:52:51 ID:IAjZc/p2
中日大編成の部のレポ希望
中学も高校も
749名無し行進曲:2006/10/09(月) 12:22:40 ID:Qachbmuc
以外と名電より上かもよ〜全日ではちょうど名電の次だから行く人は比べてみ。そう思えるくらい今年の北陸勢はレベル高いと感じるのは私だけか?
750名無し行進曲:2006/10/09(月) 13:16:30 ID:3TlzadBA
まじ?
市立工>名電一軍 ってこと?

頑張っても 
市立工≒名電 

もしくは
市立工≦名電

だと思っていたんだが・・・ 
751名無し行進曲:2006/10/09(月) 13:26:08 ID:JXF0MFFW
北陸のレベルは平均して高いね。
昔の富山商業や高岡商業のようなスーパーバンドが無いから全日の金賞はおあづけだけど。
東海は逆に名電を筆頭として、安城学園、ちょっと昔なら東海大翔洋と金賞取るバンドがあるから
高く感じるけど平均レベルは北陸のほうが高いんじゃなかな?

でも全日が全てだよね。今の構図だと。
金沢市立工、高岡商業がどれだけの演奏をするか、
名電は進歩しているか、長野は演奏レベルを維持できているか、
注目だね。
安城学園は東海大会の演奏聴く限り金賞取れそうだったよ。
752名無し行進曲:2006/10/09(月) 13:57:24 ID:OWrE4hJf
ライツアウトっていい曲だ
753名無し行進曲:2006/10/09(月) 14:06:04 ID:Qachbmuc
本当は私も名電一軍の方が上かもと思ってるよ。でもメンバーは毎年変わるんだからわからない。
市立工に石川初金賞の座を奪われるのはちょっと悔しいけど、全国の吹奏楽ファンに北陸、中国、四国は低レベルと思われてるのはもっと悔しい。高岡商業、市立工がんばれー!
754名無し行進曲:2006/10/09(月) 17:27:59 ID:qfYyPDkj
津幡中の演奏はすばらしかった。
最後のホルンはなんともすごかったな。
聴きに行ってよかったよ。全日でも頑張れ。
755名無し行進曲:2006/10/09(月) 17:43:38 ID:IAjZc/p2
津幡は今年全日中日と独占だね
それ相応の演奏してるから文句なしだが。
福野も全国行くだけあってうまかった。
他の中学は思ったよりぱっとしなかったな
しかし石川県勢強いな、中学は一位と三位、高校は一位二位独占か
756名無し行進曲:2006/10/09(月) 19:42:01 ID:Rxo5RZvM
バッカナールって昔高校でやったんだけど、昨日の津幡の演奏を見て
ものすごい衝撃を受けた・・。こんなに素晴らしい曲だったんだと8年経っ
てやっと分かったorz
757名無し行進曲:2006/10/09(月) 20:05:16 ID:mNkX+9Zb
津幡の最後のホルンは何回聞いてもすごいと思った。
よく、全員がぁれだヶピッチ合わせて、音もはずさずに吹けるなと思う。
普門館では金とってきてほしい。
758名無し行進曲:2006/10/09(月) 22:59:50 ID:IAjZc/p2
小文字=厨房=乙
759名無し行進曲:2006/10/09(月) 23:01:48 ID:0C7SNdR/
760名無し行進曲:2006/10/10(火) 00:11:15 ID:3DIuO0//
津幡はわりと低音鳴らすね。
761名無し行進曲:2006/10/10(火) 00:30:10 ID:bZWf9weY
759はグロ。
やめれ。
762名無し行進曲:2006/10/10(火) 01:01:51 ID:1dtJFt6n
北陸のレベルが高いと言うが、書かれてるように名電・長野は2軍。
で、愛知代表の桜ヶ丘は県大会前の選考会行きに落選。岐阜代表も県ダメ金。三重代表も県ダメ金。
その愛知・岐阜・三重の各団体が北陸大会に出ても余裕で銀は取れるような…もしかしたら金賞かもよ。
って聞いてて思った。石川の2団体は全日でも上位の学校だし、メンバーも自由曲も変わってないんでしょ?
しかも北陸のコンクールは時期が早いから7月いっぱいにはある程度仕上げているんだし。
北陸のレベルが低くないとか言うが、北陸大会と東海大会を比べたら全体的に見て明らかに東海のが上。
例えば全国大会に5団体出場できたとするならば、両者の各賞の比率は明らかだろう。
まぁその程度だと思うよ。北陸のレベルは。
以上、北陸大会も東海大会も聞いた人の意見でした。
763名無し行進曲:2006/10/10(火) 01:47:03 ID:G0+11It8
石川人は無駄に一流意識があるんでしょ
外に出たことないからわかんないんだって
全日で金が取れるまでは石川=四国未満です
764名無し行進曲:2006/10/10(火) 12:45:11 ID:dH2M4FH7
レベルが北陸三県の中で一番高いから浮かれてる。石川がレベル高いんじゃなくて、他の二県がレベル低い。
レベルと言っても、平均のレベルだが…
765名無し行進曲:2006/10/10(火) 16:39:10 ID:4iVZiwOY
なーんかすごい言われようだね。でも、石川人は一流意識があるって言ってるところをみると他地区の人達かな?石川の人達はそんな事思ってないよねー。
766名無し行進曲:2006/10/11(水) 00:53:56 ID:c6XI9M3e
少なくとも中・高生は思ってないだろうね。
767名無し行進曲:2006/10/11(水) 15:43:22 ID:+T1sS4Cz
誰も思ってないわけだが。
768名無し行進曲:2006/10/11(水) 16:17:42 ID:qucU3EB9
少なくとも中・高生は思ってるだろうね
769名無し行進曲:2006/10/13(金) 17:34:55 ID:88BmryQ4
思ってないだろ。
770名無し行進曲:2006/10/13(金) 18:33:43 ID:MIzNO41F
不問間って立正佼成会のものなんだね。
771名無し行進曲:2006/10/14(土) 15:15:48 ID:clRg1CM3
へぇ
772名無し行進曲:2006/10/14(土) 15:17:51 ID:bk0g4Qer
能登半島って北朝鮮のものなんだね。
773名無し行進曲:2006/10/14(土) 21:24:04 ID:tEjfipw+
立正佼成会はFumonKhanを毎年無料で貸してくれているとか
774名無し行進曲:2006/10/17(火) 16:58:51 ID:YZhylwBw
寺井高校定期演奏会

10月29日 (日) 午後3時開演
根上総合文化会館  タント 入場無料
ゲスト 菅沼 孝三(ドラム奏者)

すごいドラム奏者らしい。
775名無し行進曲:2006/10/17(火) 18:00:26 ID:th5UO91G
この人、音楽業界で知らない人がいない位有名な人だぞ。
なんでこんな田舎の高校の演奏会なんかに来るんだろ。
プロ中のプロ。
776名無し行進曲:2006/10/18(水) 20:06:45 ID:2c/ak/7B
ふ〜ん、そうなんだ。
チラシには「CHAGE&ASKA 稲垣潤一 エリック宮城 小曽根真 等と共演」て書いてある。

じゃあ聴きにいこうかなぁ。
タダだし・・・
777名無し行進曲:2006/10/19(木) 22:21:21 ID:Odyi1fNB
寺井 O川先生どこまで上げてくるか楽しみ。2年目はまあ予想通りだけど
来年はどれくらい進化するだろう?ちょっと前の宝達ぐらいの実力までは難しい
かもしれないけど、今の西高校や北陵ぐらいまではすぐ行きそうな気がする。
ドラムの人もO川先生の知り合い?かも。それぐらいの人脈ありそう。
778名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:39:58 ID:TyEjKHB6
明日から全国大会だ、津幡・市立工業がんばれ〜
779名無し行進曲:2006/10/21(土) 14:06:00 ID:ACCNPuXy
津幡金賞!
780名無し行進曲:2006/10/21(土) 17:42:18 ID:placDAsJ
津幡中学校本当におめでとう
順位が気になる
しかし本当に素晴らしいよな。石川県民として吹奏楽やってる者として
嬉しい限りだ。
781名無し行進曲:2006/10/21(土) 18:35:05 ID:3FOc6tsV
津幡中、吉田先生おねでとう!!
782名無し行進曲:2006/10/22(日) 00:21:29 ID:h3Dm2m4Q
表彰式で、部長の子が泣き崩れてるのを見てモライ泣きしました。
ほんとうに立派だったよ、おめでとう!!
783名無し行進曲:2006/10/22(日) 00:52:24 ID:eLG4mXlm
自分も津幡の結果発表で「金賞、ゴールド!」と読み上げられたとき、感激で鳥肌が立ちました!
部長の表彰授与の姿は感動するシーンでしたね…本当に良かった!
784名無し行進曲:2006/10/22(日) 14:29:54 ID:ni+m8yS3
さぁ、次は市立工の番だ!高校の部、初の全国金は成るか?!皆様、地元から、そして普門館から、彼らを応援しましょう!!
785名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:08:52 ID:bYv2sa+2
市立工、銀だったね。
残念。
お疲れさんでした。
786名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:24:29 ID:1cDPijll
名電=市立工=習志野=狭山ヶ丘=高商
787名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:26:29 ID:eLG4mXlm
>>786 何か金賞の組み合わせみたいだねw
788名無し行進曲:2006/10/22(日) 20:16:45 ID:iGlxBUdq
津幡中 金4 銀3 銅1
辰口中 金3 銀3 銅1
根上中 金1 銀4
内灘中 金1
松陽中    銀3
板津中    銀1
789名無し行進曲:2006/10/22(日) 20:20:47 ID:N1KcZYd2
>>786
なにこれ?
790名無し行進曲:2006/10/22(日) 20:21:54 ID:1cDPijll
■高校前半
銀 01   東関東 市立習志野   U バレエ音楽「くるみ割り人形」より 松林での情景、コーダ、王子とこんぺい糖の精の踊り (P.I.チャイコフスキー/石津谷治法)
金 02   九州   福工大城東   V エルフゲンの叫び (G.ローレンス)
銀 03   東海   長野       U 「スペイン狂詩曲」より 祭り (M.ラヴェル/森田一浩)
銅 04   四国   北条       V 三つのジャポニスム (真島俊夫)
銅 05   関西   明石南      V 交響詩「ローマの祭」より 主顕祭 (O.レスピーギ/吉永陽一)
金 06   西関東 春日部共栄   T 科戸の鵲巣 〜吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
銀 07   関西   明浄学院    T バレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク/小野川昭博)
金 08   北海道 東海大第四   T 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より (M.アーノルド/瀬尾宗利)
銅 09   中国   おかやま山陽 T 「管弦楽のための協奏曲」より X.終曲(B.バルトーク/仲田守)
金 10   東京   東海大高輪台 T バレエ音楽「ガイーヌ」より 前奏曲、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 (A.ハチャトゥリャン/中原達彦)
銅 11   東北   泉館山      V 歌劇「トスカ」ファンタジア (G.プッチーニ/淀彰)
銀 12   九州   松陽       T 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/小澤俊朗)
金 13   西関東 埼玉栄     T 歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)
銀 14   東北   秋田南      V 「交響三章」より 第3楽章 (三善晃/天野正道)
銀 15   北陸   高岡商業    T 交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭 (O.レスピーギ/仲田守)
791名無し行進曲:2006/10/22(日) 20:23:08 ID:1cDPijll
■高校後半
金 01   東関 常総学院     T 交響詩「ローマの噴水」より (O.レスピーギ/本図智夫)
銀 02   北海 遠軽        T バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より (M.ラヴェル/佐藤正人)
銀 03   東海 愛工大名電   T ダンス・ムーブメント (P.スパーク)
銀 04   北陸 金沢市立工業  T 歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)
金 05   東関 市立柏      T 喜歌劇「こうもり」セレクション (J.シュトラウスII/鈴木英史)
銀 06   関西 大阪桐蔭    T 交響詩「ローマの祭」より (O.レスピーギ/森田一浩)
銅 07   四国 伊予       T 交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭 (O.レスピーギ/石村新吾、磯崎敦博)
銅 08   中国 岡山学芸館   T 交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭 (O.レスピーギ/森田一浩)
銅 09   東海 安城学園    U 喜歌劇「天国と地獄」序曲 (J.オッフェンバック/鈴木英史)
銀 10   中国 明誠学院    T 喜歌劇「微笑みの国」セレクション (F.レハール/鈴木英史)
金 11   東京 片倉        V 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/小澤俊朗)
銀 12   西関 狭山ヶ丘     U バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り (M.ラヴェル/森田一浩)
銅 13   九州 福岡第一    T 管弦楽のための協奏曲より 終曲 (B.バルトーク/仲田守)
金 14   東北 磐城       V 「交響曲」より (矢代秋雄/根本直人)
792名無し行進曲:2006/10/23(月) 22:41:30 ID:M6CRnKqV
演奏会情報

10/29(日) 寺井高校定期演奏会   タント     PM3:00開演
          ゲスト  菅沼 孝三(Dr)
11/ 4(土) 金沢SAX定期演奏会  松任学習センターPM5:30開場
          ゲスト  宗貞 啓二(指揮・SAX)
11/ 4(土) 金沢トロンボーン演奏会 アートホール  PM5:30開場
          ゲスト  若狭 和良(Tb)  
11/ 5(日) ブラスフェスタコマツ  小松公会堂   PM11:30開場 
11/11(土) 小松工業定期演奏会   小松公会堂
11/18(土) 金沢市立工業定期演奏会 金沢観光会館
          40周年記念
793名無し行進曲:2006/10/24(火) 02:17:57 ID:UYXYGt2n
市立工業、素晴らしかったね。
金賞行ったと思ったよ。
3出の時よりサウンドや曲の構成が随分進歩していると感じる。

794名無し行進曲:2006/10/24(火) 03:33:22 ID:lTxXnCve
ホントホント、金でもおかしくなかったよ。
定演も楽しみだね。
795名無し行進曲:2006/10/24(火) 10:27:23 ID:XW1joMED
今年の市立工業は過去最高の演奏したんじゃねの。
来年こそもう一つ上に行って欲しい。
796名無し行進曲:2006/10/24(火) 14:59:00 ID:a1EX3TQj
そう考えると、全国で金とるのって凄げー難しいことなんだと改めてオモ。
797名無し行進曲:2006/10/24(火) 19:18:35 ID:d/xGDwru
高岡商業も市立工もお疲れ様。速報で高岡商業が銀賞と知って市立工も銀賞だろうなとは思ってたけど、全国スレの感想を見る限り、両校ともなかなかいいデキだったようですね。石川初金賞の夢は破れたけど、また来年に向けて目標ができました。来年こそ!
次は市立工の定演ですね。
798名無し行進曲:2006/10/24(火) 19:20:31 ID:g4+XeJBf
尻工は上手いけど、
オーバーブロー気味な
演奏だったのが残念
799名無し行進曲:2006/10/25(水) 13:04:27 ID:gQOtL2rI
市立工業なんだから尻工はやめなよ……侮辱してるみたいだからさ
800名無し行進曲:2006/10/25(水) 14:57:20 ID:OrYHVoRB
当て字くらいでウダウダ言うなカス
801名無し行進曲:2006/10/25(水) 15:15:44 ID:Z/PE29JR
もちつけ、マターリ汁(^ω^)
802名無し行進曲:2006/10/25(水) 17:13:57 ID:poISK3CP
おまいら、ブラスフェスタで期待している学校はどこ?
803名無し行進曲:2006/10/25(水) 21:40:47 ID:mdnTp2C2
ブラスフェスタに期待なんかできるのか?
804名無し行進曲:2006/10/26(木) 17:40:02 ID:lSb6CYBl
本大会に出場したところとかさあ
805名無し行進曲:2006/10/26(木) 18:58:08 ID:DWV1Mf7r
どこがでるの?
806名無し行進曲:2006/10/26(木) 19:30:45 ID:gwHsS1np
全国聴きました。いちOBとして聴いた感想は、課題曲は良かった。自由曲も全体通して
良かったと思います。でも最後は力尽きた感じに聞こえました。金賞までの壁はもう少しかと思います。
しかし恩師であるK先生を久々に見て元気をもらいました。ありがとうございます。
807名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:06:35 ID:wDqTQg+5
ブラスフェスタはどの学校も1・2年生メンバーだから期待薄
808名無し行進曲:2006/10/27(金) 01:19:36 ID:PMV47ebq
10月4日の北陸大谷の定演を忘れていないかい?
809名無し行進曲:2006/10/27(金) 07:00:19 ID:cuPAem0X
>>808
来年の話か?
810名無し行進曲:2006/10/27(金) 17:32:20 ID:Za2mJheU
たしかにどこも1・2年だから下手だろ

大谷は11月4日
811名無し行進曲:2006/10/28(土) 19:54:04 ID:+6OvdhDn
金沢大学銅か・・・
812名無し行進曲:2006/10/28(土) 20:01:45 ID:10uTmgVk
>>811
なんか文句あるか、アァ!?コラ!
813名無し行進曲:2006/10/28(土) 20:14:12 ID:55QAPQpx
金沢大学銅か・・・
814名無し行進曲:2006/10/29(日) 13:46:50 ID:YcA+gdai
今日は、百萬石ですね。
815名無し行進曲:2006/10/29(日) 14:03:49 ID:/e1UcmVj
百萬石の結果を予想してください↓
816名無し行進曲:2006/10/29(日) 16:11:39 ID:y2s0P9Kn
良くて銀だろ
817名無し行進曲:2006/10/29(日) 18:27:43 ID:aDksCx11
818名無し行進曲:2006/10/29(日) 18:34:09 ID:I8QCkk61
百萬石って何て読むの?
819名無し行進曲:2006/10/29(日) 19:42:56 ID:aDksCx11
>>818
百マンコ
820名無し行進曲:2006/10/29(日) 20:19:07 ID:UL2H9I0f
これで今年の石川県勢の結果を総括すると、
津幡町立津幡中学校…金賞
金沢市立工業高等学校…銀賞
金沢大学…銅賞
百萬石ウィンドオーケストラ…銅賞
と、金1、銀1、銅2でしたね。
参加された楽団の皆さま、お疲れ様でした。
821名無し行進曲:2006/10/29(日) 20:25:22 ID:/e1UcmVj
石 川 県 の 子 供 は う ま い の に ね
822名無し行進曲:2006/10/29(日) 23:59:52 ID:Mml9hLIH
>>821
ヘタクソの間違いじゃないか?
一人ひとりの音を聞いてみろ。
下手なガキがびゃーびゃー拭いているだけだ。
823名無し行進曲:2006/10/30(月) 08:22:11 ID:DyUj+t9G
俺市立工業のOBなんだけどさ
大会の前日にちらっと練習聴いただけで本番聴けなかったからよくわからんが…
個人はまぁそんなもんだけど集まった時の音は結構良かったよ
市立工業の子達は俺のことあんまり知らないだろうけどおつかれさん
定演行けないけど頑張ってくれよ

BY:PINK頭のヘンテコ野郎
824名無し行進曲:2006/10/30(月) 20:59:33 ID:TbVc/T26
僕はあなたのことちゃんと知ってますよ♪三年ほど前の鯖江の時もピンクのコントラバスのあなた!
825名無し行進曲:2006/10/30(月) 21:36:29 ID:DyUj+t9G
>>824
誰だきさま!?
市立工業の者か?まぁどうでもいい
826名無し行進曲:2006/10/31(火) 00:35:15 ID:irzQQ1O9
>>823
今、何してんの?楽器はやってんの?
827名無し行進曲:2006/10/31(火) 01:15:33 ID:OoUj2ri9
ギター。弦バスはたまにやってる。
…ちゅうか誰?ヒントくらいよこせ
828名無し行進曲:2006/10/31(火) 09:39:34 ID:fGCiTdI2
さあ誰でしょう♪
829名無し行進曲:2006/11/01(水) 22:57:17 ID:JS9ABCFL
>>774-775
コーゾー来てたのかよコーゾー…
菅沼氏はVANVANで「ドラム道場(金沢支部)」ってのを開催しているので
金沢には月一程度でやってくる。
また、ドラマーとして参加している「Fragile」というバンドのライブや、ジャズ系
ミュージシャンとのセッションライブを金沢で開催したことも何度かあった。
以前はチャゲアスや谷村新司のバックバンドにドラマーとして参加していた人だ。
マーチングドラムにも造詣が深い。

なのに今日久しぶりにこのスレを見て演奏会の情報を知ったよ…
もう演奏会終わってるじゃん。
HCUで皆既日食の彼方に飛ばされてくる。

>>823
俺の親父も市立工のOBだ。…と言っても半世紀近く昔の話だ。
830名無し行進曲:2006/11/02(木) 08:42:46 ID:hx9r36lj
サイン会しとったよ。
12日に寺井高校で菅沼さん来て、ドラムセット講習会あるらしい。
831829:2006/11/02(木) 23:52:10 ID:VSLe5bib
>>830
情報ありがとう。当日行けるかどうかわからない上に部外者が行っても
いいのか不明だが、見てみたいものである。
寺井高は友達の母校なんだよなぁ。と言っても友達は吹奏楽部では
なかったのだが。自分がOBなら堂々と行けるんだがな。
832名無し行進曲:2006/11/03(金) 09:14:35 ID:SaJCyn98
11/ 4(土) 金沢SAX定期演奏会  松任学習センターPM5:30開場
          ゲスト  宗貞 啓二(指揮・SAX)
11/ 4(土) 金沢トロンボーン演奏会 アートホール  PM5:30開場
          ゲスト  若狭 和良(Tb)  
11/ 4(土) 大谷高校定期演奏会

11/ 5(日) ブラスフェスタコマツ  小松公会堂   PM11:30開場 
11/11(土) 小松工業定期演奏会   小松公会堂    PM 5:30開場 
11/18(土) 金沢市立工業定期演奏会 金沢観光会館
          40周年記念
833名無し行進曲:2006/11/03(金) 11:11:50 ID:oWmenUN9
コーゾ、そんな偉い人がなんで寺井に入れ込んでんだ?
834名無し行進曲:2006/11/03(金) 23:50:33 ID:KptzCHls
>>833
道場生またはその関係者が寺高にいて、頼み込まれたりでもしたのだろうか。

んなこと言ったら別の高校OBの漏れの先輩も道場生だったりするけどな。
835名無し行進曲:2006/11/04(土) 08:48:22 ID:dyKEpAXh
金沢SAXと金沢Trb
どっちに行こうか悩むな…
俺みたいな人いる?
836名無し行進曲:2006/11/04(土) 10:01:01 ID:sIt8EmhA
金沢SAXかな!!

今日は東京で管楽コンテストもやってますね、
中学Aで 寺井中学 高校Aで 輪島実業高 が出場します。
がんばれ!!
837名無し行進曲:2006/11/04(土) 12:34:30 ID:jWnNjMsY
金沢Trbだな
この間のレッスン&リサイタルで若狭氏の音を聞いてきたが、日本人プロとは思えない音してたしな
838名無し行進曲:2006/11/05(日) 08:00:00 ID:Vz8ihnAt
金沢SAX 満員でしたね。
レベルの高い演奏会でした!!
839名無し行進曲:2006/11/05(日) 17:57:42 ID:4ZowFXvg
輪島吹再開と。
840名無し行進曲:2006/11/05(日) 20:35:27 ID:iSq63m1v
こんにちは!他県のものです。
話しがずいぶん前のものになりますが、全国大会で初めて金沢工業高校さんの演奏を
聞かせていただきました。自由曲はトゥーランドットでしたね。とても迫力のある演
奏に心から感動してしまいました。中でも、サックスでソプラノとアルトを吹いてい
たメガネをかけていた男の方の演奏力に一番引きつけられました。私もサックスを吹い
ている事もあって、今回の全国大会ではいろんなサックス奏者に注目してずっと聞い
ていました。その中でも、この日一番に目に止まった人がこの方でした。自由曲では
ソプラノの音が物凄く飛んできて、あまりの迫力に驚きの連続でした!!もっとこの方
の音を聞いてみたいと思うのですが、やっぱりそれは叶いませんね。とにかく、バン
ド全体としてもとても魅力ある学校でした!!感動をありがとうございます!
いきなり長文失礼しましたm(__)m
これからも金沢市立工業高等学校頑張って下さい!!♪
841名無し行進曲:2006/11/05(日) 20:47:47 ID:vd7R0w3W
>>839
嘘だろ?
ま、どうせ復活してもすぐに潰れるのがオチだろうけど
842名無し行進曲:2006/11/05(日) 21:13:21 ID:GpjPGftp
>839だれだ、そんなガセネタ流すのは?
843名無し行進曲:2006/11/05(日) 22:56:22 ID:jnzyyCCN
まさに寝耳に水。
穴水Dと輪島Iの骨肉の争い再燃か?
844名無し行進曲:2006/11/06(月) 01:24:43 ID:+Cga/ERE
>>840
シリコとは関係ないんだが、そう言われるとなんか嬉しくなるもんだなあ。
これが郷土愛というものか?
845名無し行進曲:2006/11/07(火) 01:57:26 ID:oHkg04cg
演奏会情報

11/11(土) 小松工業定期演奏会   小松公会堂    PM 5:30開場 
11/18(土) 金沢市立工業定期演奏会 金沢観光会館
         40周年記念      昼12:20開場 夜 5:20開場
11/25(土) 金沢ユーフォ・テューバ アートホール  PM6:00開場
11/26(日) 小松市民定演      小松公会堂   PM1:30開場
12/ 3(日) 金沢クラ        金沢文化ホール PM1:30開場
12/17(日) 金沢工大定演      野々市フォルテ PM1:30開場
846名無し行進曲:2006/11/07(火) 07:12:36 ID:KlrkjPza
平成18年は津幡中大活躍の年でしたね。
中日で1位をとって全日も全国金。
来年も津幡中の活躍が楽しみです(^^)
847名無し行進曲:2006/11/07(火) 12:27:19 ID:YjU/YuVN
顧問の先生は物凄いハクがついたと思われ。
848名無し行進曲:2006/11/09(木) 00:55:34 ID:qnzUiW1b
2年前の辰口中と同じですね。
849名無し行進曲:2006/11/09(木) 23:21:39 ID:4RTSKbq/
来年から吹奏楽コンクール北陸大会は金沢市観光会館に固定となるらしいから、石川県勢はちょっぴり有利になるかも?
850名無し行進曲:2006/11/09(木) 23:40:02 ID:hjNM0pSf
>>849
それだと駐車場とか楽器運搬のトラックとか大変だぞ、ガセじゃないの?
851名無し行進曲:2006/11/10(金) 11:50:08 ID:NQxwX1MH
搬入はなんとかなってんじゃん
駐車場が充実してても僻地のクソホールじゃしょうがない
特に富山で北陸大会やる時がゴミ箱ばっか
852名無し行進曲:2006/11/10(金) 20:39:04 ID:F/kRhUGn
ガセじゃなくてホントだよ
853名無し行進曲:2006/11/12(日) 08:23:06 ID:10z8rKqI
北陸大会は、やっぱり観光会館ほどのキャパシティがないとね。
会場固定になって本当に良かった。
854名無し行進曲:2006/11/12(日) 09:53:53 ID:aGfm0jDw
どうして音楽堂のコンサートホールにしないんだ?
観光会館固定だなんて、あんなクソ会場で吹く子供らが可哀想だ・・・
855名無し行進曲:2006/11/12(日) 12:26:44 ID:dLscOOWM
去年の富山よりマシ
856名無し行進曲:2006/11/12(日) 13:30:32 ID:LylsT46H
観光会館だと車止めるのに苦労するから、なんかやだな。
857名無し行進曲:2006/11/16(木) 19:08:59 ID:kQlQUCjr
でも会場が大きいから賛成!です。
858名無し行進曲:2006/11/17(金) 00:26:23 ID:cr30S35W
産展でどお?
859名無し行進曲:2006/11/17(金) 00:58:57 ID:9Vx1RwEe
>>858
風呂場になりそう
860名無し行進曲:2006/11/23(木) 12:50:53 ID:liKG8Ux9
やっぱり観光会館でしょ。
861名無し行進曲:2006/11/24(金) 14:29:24 ID:bR2WDd8l
厚生年金会館ってのは使わないね。
862名無し行進曲:2006/11/24(金) 23:10:37 ID:KV3XM51g
厚生年金会館は大人の事情で使われることはまずないだろうな…
863名無し行進曲:2006/11/24(金) 23:20:53 ID:KV3XM51g
北陸大会の会場がどこで固定するか判明しました。
吹奏楽コンクール…金沢市観光会館
マーチングコンテスト…氷見市ふれあいスポーツセンター
アンサンブルコンテスト…ハーモニーホールふくい
平成19年度以降は毎年上記会場に固定となります。
これはガセではなくて確実な情報です。
864名無し行進曲:2006/11/25(土) 00:55:17 ID:xi3elEZ7
ソース

>>862
それに、あそこのホールってお世辞にも・・・・・。
去年だったか、フジ子ヘミングの演奏会聞きにいったが、交通の便は悪いし音響はカスだし、で最悪だった。
865名無し行進曲:2006/11/25(土) 01:00:27 ID:yhVIKSqK
コンサートじゃなくて大規模な競技会をやるんだから音響は二の次でしょ
866名無し行進曲:2006/11/25(土) 01:35:48 ID:xi3elEZ7
>>865
それなら、どっか大きいグラウンドでも借り切ってやったらどうなんだ?
音響考えなくて良い上に、場所が広いぞ。

そんなわけにはいかないから、ホール使うんだろ?
競技ってことは当然審査もあるわけだし、少しはマトモなホールを選んだらどうなんだい、とね。
石川には県立音楽堂っつー素晴らしい環境があるのに、どうして使わないんだろうね。
県の音楽文化振興事業団の息がかかってなかったっけ? あそこ。
観客収容数、音響、設備の良さ、全てをとって石川で一番だぞ。
実際によくあそこで吹くが、他のホールとは比べ物にならない。
867名無し行進曲:2006/11/25(土) 01:55:48 ID:yhVIKSqK
>>866
極論はいらん
音楽堂は利用料とリハーサル室と搬入用スペース等の問題がある
あそこでやって欲しいとは勿論思うけど、やれるならとっくにやってるよ
868名無し行進曲:2006/11/25(土) 22:47:13 ID:xi3elEZ7
>>867
リハーサル室は地下の練習室を借り切れば問題なかろう。
搬入スペースは・・・確かに考えてみれば問題あるな。
だが、時間と搬入順序を決めてしまえば、楽屋口横の搬入口だけでも十分何とかなりそうだが。
駐車場は駅の周辺だから山のようにあるしな。
869名無し行進曲:2006/11/27(月) 05:45:49 ID:bem/sm3M
楽器置き場、音だしする場所、直前にチューニングする場所
広い部屋がいくつも必要だから音楽堂じゃ全然足りないっしょ。
870名無し行進曲:2006/11/27(月) 18:07:51 ID:V9BXM+49
>>869
一回、音楽堂の楽屋口から音楽堂へ入ってごらん?
871名無し行進曲:2006/11/27(月) 18:34:20 ID:bem/sm3M
入ったことあるよw
やってやれないことはないだろうけど大変だよ?
会場スタッフやらされたことあればあれじゃ足りないことくらいわかるはず。
872名無し行進曲:2006/12/02(土) 18:12:00 ID:MrpaAI1O
金大は定期でくじゃくやるみたいだね
名曲の快演に期待!
873名無し行進曲:2006/12/03(日) 09:54:48 ID:wi1II8/I
>>872
近代はくじゃくか。
でも、近代は近代だしなあ。

音楽堂は、打楽器の搬入が死ぬ
874名無し行進曲:2006/12/07(木) 18:25:11 ID:FI1DDFQr
今年の普門館のCD出たね。

まだ中学しか聞いてないんだけど、津幡中の演奏が見事なん
でびっくりしたよ。地元びいきがあるとしても、この日の3本の
指に入るといっても過言ではないんでは。

いろんな意味で、津幡中が今年の石川吹奏楽のMVPなんじ
ゃないかな。
875名無し行進曲:2006/12/10(日) 19:12:12 ID:NNCZ56/A
今日の市民バンド、どうだった?
876名無し行進曲:2006/12/11(月) 08:11:22 ID:XZZz3Xut
見に行った人、いる?
877名無し行進曲:2006/12/11(月) 10:41:01 ID:LBZWd5bJ
>>874
俺も津幡中のバッカナールCD買って聞きました。
木管の音がクリアなのとオーボエのソロが見事。特に木管の音色と錬度は
この日のバンドでも間違いなくトップクラスですね。

US AIR FORCE BAND(米国空軍軍楽隊)の 音源
http://www.usafband.com/recording_view.cfm?songID=186

がダウンロードできたので、聞き比べてみたけど、
「勝るとも劣らず。」だと感じました。
これからも後輩達に語り継がれる演奏だと思います。
878名無し行進曲:2006/12/12(火) 01:46:50 ID:TixxhSht
なんか津幡中マンセーの流れになってきてるが、確かにこれは
なかなかだといわざるを得ないね・・。
辰口中も来年はがんばれよ〜って、切にお願いしまつ。
879名無し行進曲:2006/12/13(水) 02:15:54 ID:VuLAOAU9
最近、テレビ金沢で月曜日5時すぎから
各学校の吹奏楽部の放送やってるんですね。
880名無し行進曲:2006/12/13(水) 15:33:23 ID:oQNVHkbK
わが町紹介って感じのコーナーだよね。
それぞれの地区の中学・高校の部活動のメンバーが町を
紹介するんで、吹奏楽部と限ったわけでは無いみたい。
881名無し行進曲:2006/12/13(水) 22:00:03 ID:0ctqrGak
まさかバッカナールで全国金とれるとはな
882名無し行進曲:2006/12/15(金) 15:35:32 ID:s2YXebpT
それはどういうこと?
883名無し行進曲:2006/12/18(月) 18:46:48 ID:7ZxMco2R
曲的に、ものすごく不利だという事でしょう、たぶん。
自分も津幡がサムデリでいくと聞いた時、Y田先生、正気かよ!?とマジで思いました。
まわりからも「考え直せ」とかなり言われたらしいですが、それを押し切ってサムデリで出場し、全国金は立派です!
こりゃ来年以降、全国的にサムデリブームが起きるかも知れませんね。
884名無し行進曲:2006/12/19(火) 17:59:06 ID:cVz/wyM2
バッカナールはなんで不利ってことになってるんだ?
885名無し行進曲:2006/12/19(火) 19:40:55 ID:x8mXEh2i
昔下手糞な学校がバッカナールやりまくってたからそういうイメージ持ってる人がいるだけでしょ
そういうの水槽脳って言うらしい
886名無し行進曲:2006/12/20(水) 06:54:10 ID:DjO1q0e0
たしかに銅賞にバッカナールが並んでた時代があった。
譜面は簡単だしな。
887名無し行進曲:2006/12/20(水) 13:27:24 ID:IBoWEh7/
>>885
それは違う
わからないなら、来年のコンクールでサムデリを演奏してみろ
そうすれば、何故不利なのかよくわかるよ
888名無し行進曲:2006/12/20(水) 18:18:38 ID:1uYK6Zfz
何がどう不利?
説明出来ないならただの思い込みだよ。
889名無し行進曲:2006/12/20(水) 22:24:11 ID:DjO1q0e0
難曲が有利だと思ってるバカですか?
890名無し行進曲:2006/12/21(木) 01:49:28 ID:I9/yJlke
いや、マジで、なんでバッカナール不利なんか誰か教えてちょ。
確かに、バッカナールは敬遠されてる風なことは耳にする。
891名無し行進曲:2006/12/21(木) 12:02:24 ID:k34wN5e6
生徒の母が経営していたスナックに入り浸っていたY田。
892名無し行進曲:2006/12/21(木) 18:07:37 ID:aXNVdrMP
わははは、もっとkwsk
893名無し行進曲:2006/12/22(金) 09:58:06 ID:KkXRDGHH
Y田は既婚?
894名無し行進曲:2006/12/22(金) 22:51:25 ID:c+zf2Tbz
○シジュン
895名無し行進曲:2006/12/23(土) 01:49:52 ID:h3M55Stz
一人もんらしいよ。
結婚した方がいいよね、余計なお世話だけど。
896名無し行進曲:2006/12/23(土) 19:07:21 ID:mGgai0vQ
本日のアンサンブルの結果速報激しく希望
897名無し行進曲:2006/12/24(日) 22:48:48 ID:imbwsB2z
年末に芸術村である音魂とかいうイベントで、トロンボーンアンサンブルがあるみたいだね。

ttp://www.kanazawa-arts.or.jp/bunka/eventUser.do?action=preview&class1Id=5&class2Id=3&eventId=1943

OEKもカウントダウンコンサートやるし、迷うなぁ・・・
898名無し行進曲:2006/12/26(火) 01:01:04 ID:JAimNPWx
空気を読まず、金大定期のレポート。
こうもりセレクションは、夏の演奏会から何も変わってないのでは?コンクールでの演奏もきいたけど、テンションだけのもので消化不良な感が。
一部メインのホルスト一組、突っ込みどころは多数あったが今回の白眉。
全体でのユニゾン感がなんとも言えない。
初めて聴いた曲のオープンアップワイドは、こうもりセレクションとは違いテンションの高さが嫌にならなかった。
孔雀は未完成でしたね。上手い箇所も有っただけに残念。

夏よりは改善されたが、ピッチや縦のずれ等基礎力不足が目立つもののいつもの定期通りか。
コンクールのメンバーは選出ミスでは?オーボエ、ホルンにチューバ。特にパーカッションのはまり役は、ちっちゃい男の子だけだった。
読みにくい文になってスマン。
899名無し行進曲:2006/12/26(火) 04:58:30 ID:G9Y2itWO
オケと吹奏楽どっちかに統合すればいいのに
吹ける人が分散してていまいち・・・
900名無し行進曲:2006/12/26(火) 10:17:22 ID:MPtftrjY
900get
901名無し行進曲:2006/12/27(水) 16:44:29 ID:h1E72UB1
誰かアンサンブルコンテストの加賀支部大会見に行く人いませんか
902あぼーん:あぼーん
あぼーん
903名無し行進曲:2006/12/29(金) 22:27:54 ID:EWJ4w1xe
金工大の定期はどうだった?
904名無し行進曲:2006/12/30(土) 14:06:44 ID:1DIGJDVG
漏れも見にいってない・・・レポ希望
905898:2006/12/30(土) 18:36:43 ID:t6slr0Oe
工大もホルスト一組やったんだっけ?
聴き比べした人とかいないかな?
後、俺以外にも金大の感想とかあったらお願い。
906名無し行進曲:2006/12/30(土) 22:05:26 ID:etLjoV4Z
金大にしても金工大にしても、プログムラミングがなあ・・・・。
演奏会全体の構成とかも考えてほしいな
907名無し行進曲:2006/12/31(日) 15:54:36 ID:CNREoBqL
>>899
オケと水槽統合って
アホかw
908あぼーん:あぼーん
あぼーん
909名無し行進曲:2007/01/02(火) 23:40:18 ID:WC5M2sH+
>>906
工大は聴きに行けなかったから何とも言えないけど
金大のプログラム構成ってそこまでマズイとは思ってない俺って少数派?
910名無し行進曲:2007/01/05(金) 09:35:00 ID:3Aw0FhbL
どうせ身内しか聞きに行かないんだからどうでもいいよ
911名無し行進曲:2007/01/07(日) 15:27:55 ID:BInPYeRI
奥能登アンコン一般結果
穴水金8…金・代表
宇出津金5…銀
宇出津Tb4…銀
穴水Sax5…金・代表
穴水Fl3…金
912名無し行進曲:2007/01/09(火) 20:42:23 ID:PDaRjxbO
穴水Flと輪島Fl、曲がかぶっていた。
演奏は足して2で割ったらちょうどいいと思った。
913名無し行進曲:2007/01/11(木) 12:37:55 ID:HmEoIcbp
加賀支部は今度の日曜日だったっけ?
914名無し行進曲:2007/01/13(土) 13:37:50 ID:+hzTYwKq
加賀支部今日だよ!
中学は終わったんじゃない?
915名無し行進曲:2007/01/14(日) 19:25:48 ID:/CWz6dp4
スレ違いだが、2ちゃんねる閉鎖って噂、マジ?
そうなると当然ここも閉鎖??
916名無し行進曲:2007/01/14(日) 21:33:16 ID:eqzDBljJ
金沢支部の結果と演奏曲目を教えて下さい
917名無し行進曲:2007/01/14(日) 22:00:40 ID:b+HkRHnc
今日の金沢支部の高校の部のレポたも。
918名無し行進曲:2007/01/17(水) 23:03:04 ID:IeklST7M
ageちゃう
919名無し行進曲:2007/01/20(土) 11:36:23 ID:irvaitc3
さらにageちゃう
920名無し行進曲:2007/01/21(日) 12:03:33 ID:4/Y5gbBO
みんなageちゃう
921名無し行進曲:2007/01/21(日) 18:59:30 ID:GqhmBFiD
つまらんw
922名無し行進曲:2007/01/22(月) 21:15:37 ID:SzhfwFk0
もうすぐ県大会ですね
923名無し行進曲:2007/01/24(水) 20:26:28 ID:Nrte44aH
ここは最近大人しいですね〜
924名無し行進曲:2007/01/25(木) 13:26:35 ID:RBMZdU1F
全国大会の点数発表あったみたいだね。
津幡中、おみごと。
925名無し行進曲:2007/01/25(木) 19:28:30 ID:0FblgTej
↑このページの事ですね
http://www.ajba.or.jp/suisougaku174.pdf
926名無し行進曲:2007/01/27(土) 09:07:18 ID:vNJbK750
いよいよ明日か…
927名無し行進曲:2007/01/28(日) 01:03:06 ID:6cWUJzMQ
明日の県大会の中学の部・高校の部などの
だいたいの開始時間帯、入場料の有無について
ご存知の方いましたら教えてください。
928名無し行進曲:2007/01/28(日) 04:37:57 ID:fDvp1uBc
中学午前9時30分〜
高校午後1時30分〜
だと思う。
入場料は一日1,000円
929927:2007/01/28(日) 06:11:01 ID:6cWUJzMQ
>>928
ありがとうございます。
930名無し行進曲:2007/01/28(日) 12:57:57 ID:odi5KUcb
誰か中学の結果教えて〜
931名無し行進曲:2007/01/28(日) 17:14:40 ID:CUSpRTOn
アンサンブルコンテスト県大会結果
【小学校の部】
矢田野打4…金・県代表
羽咋管打8…銀
羽咋混8…金・県代表
大浦金8…金・県代表
矢田野トランペット3…銀
大浦木3…金・県代表
932名無し行進曲:2007/01/28(日) 17:24:46 ID:CUSpRTOn
【中学校の部】
丸内打6…金・県代表
額打6…金・県代表
辰口打4…金・県代表
北星打4…銀
松陵打3…金
向洋管打8…銀
根上混8…金・県代表
津幡金8…銀
南部金8…銀
錦丘金8…銀
松任金8銀
北星金8…銀
穴水金6…銅
内灘サックス8…金・県代表
津幡サックス4…金
向洋サックス4…銅
辰口サックス3…銀
山中サックス3…金
内灘クラリネット8…金・県代表
津幡クラリネット5…金・県代表
北星クラリネット5…銀
穴水クラリネット4…銅
門前クラリネット4…銅
津幡クラリネット4…金・県代表
933名無し行進曲:2007/01/28(日) 17:59:12 ID:odi5KUcb
誰か高校の結果もお願いします
934名無し行進曲:2007/01/28(日) 18:17:40 ID:CUSpRTOn
【高校の部】
小松明峰打8…金
小松打8…金・県代表
金沢桜丘打8…金
輪島打4…銀
七尾打3…銀
小松金管8…金
鹿西金管8…銅
輪島実業金6…銅
金沢二水サックス4…銀
金沢桜丘サックス4…金・県代表
七尾サックス4…銅
輪島サックス4…銀
小松明峰クラリネット8…金・県代表
金沢市立工業クラリネット8…銀
金沢桜丘クラリネット7…金・県代表
宝達クラリネット7…銅
輪島クラリネット4…銅
金沢市立工業木管5…銀
金沢市立工業フルート4…金・県代表
935名無し行進曲:2007/01/28(日) 18:29:54 ID:CUSpRTOn
【大学の部】
金沢…金・県代表
石川高専…銅

【一般の部】
小松市民吹奏楽団金管…銀
穴水ウィンドアンサンブル金管8…銀
金沢ユーフォニアム・テューバアンサンブルバリ・テューバ4…金
ラフィネブラスバンドバリ・テューバ4…銀
穴水ウィンドアンサンブルサックス5…銀
金沢サクソフォンアンサンブルサックス4…金・県代表
金沢クラリネットアンサンブルクラリネット4…金・県代表
小松市民吹奏楽団フルート4…金
936名無し行進曲:2007/01/28(日) 19:16:56 ID:7+8VQQXE
高校の代表校の作曲と曲を教えて下さい。
937名無し行進曲:2007/01/28(日) 19:53:49 ID:0sqmE82u
県大会今日だったんですか!?
誰か高校の部のレポおねがいします。
938名無し行進曲:2007/01/28(日) 20:30:53 ID:8efaxNpR
金沢大って金管ですか??
939名無し行進曲:2007/01/28(日) 20:33:42 ID:pYuxoVJD
>>938
打楽器らしいよ
940名無し行進曲:2007/01/28(日) 20:41:38 ID:7+8VQQXE
高校の代表の曲目教えて下さい!
941名無し行進曲:2007/01/28(日) 20:58:30 ID:ss+Opv95
小松市立・打 … 「そして静けさは森の中へ…」 天野正道作曲

桜丘・Sax … 「三つの小品」 D.スカルラッティ作曲

小松明峰・Cl … 「スリーダンス」 G.ウールフェンデン作曲

桜丘・Cl … 「絵のない絵本〜第12夜〜」 樽屋雅徳作曲

市立工・Fl … 「3つの小品」 E.ボザ作曲
942名無し行進曲:2007/01/28(日) 21:20:08 ID:yu/UD+f9
>>939
ほんとうですか!?
943名無し行進曲:2007/01/28(日) 22:00:41 ID:ss+Opv95
>>942本当です〜
944名無し行進曲:2007/01/28(日) 22:31:59 ID:RuKiTQw8
聴きに行ってないからわかんないんだけど、今年の金沢大の打楽器ってうまいの〜?
945名無し行進曲:2007/01/28(日) 22:38:46 ID:D0le6GjB
支部別結果の内訳
【中学校の部】
奥能登…金1(代表0)、銀1、銅4
口能登…金5(代表4)、銀1、銅0
金 沢…金1(代表1)、銀5、銅0
加 賀…金4(代表3)、銀2、銅0

【高校の部】
奥能登…金0(代表0)、銀2、銅2
口能登…金0(代表0)、銀1、銅3
金 沢…金4(代表3)、銀3、銅0
加 賀…金4(代表2)、銀0、銅0

【大学の部】
口能登…金0(代表0)、銀0、銅1
金 沢…金1(代表1)、銀0、銅0

【一般の部】
奥能登…金0(代表0)、銀2、銅0
口能登…金0(代表0)、銀1、銅0
金 沢…金3(代表2)、銀0、銅0
加 賀…金1(代表0)、銀1、銅0
946名無し行進曲:2007/01/29(月) 14:30:24 ID:FGDwZIiX
>>891
申し訳ない。ソースあったら教えてくれ
947名無し行進曲:2007/01/29(月) 16:13:17 ID:NHtdkwYn
個人情報に近い話はやめとこうぜ。
学校のセンセのことなんだし。
948名無し行進曲:2007/01/29(月) 19:27:48 ID:+/rlgjaJ
>>932の一番下に誤りがありました。
正しくは…
津幡フルート4…金・県代表
でした。
949名無し行進曲:2007/01/29(月) 19:42:25 ID:eLci03Ev
中学の代表校の曲目も教えてくださいますか。
950名無し行進曲:2007/01/30(火) 22:05:15 ID:TrVj2j9k
石川県代表の一覧です。

【小学校の部】
小松市立矢田野小学校・打楽器4重奏 興奮(山本教生)
金沢市立大浦小学校・金管8重奏 クラップ・ユア・ハンズ(G.ガーシュウィン/山本教生)
金沢市立大浦小学校・木管3重奏 アレグロとメヌエット(W.A.モーツァルト/R.R.ギュンター)

【中学校の部】
小松市立丸内中学校・打楽器6重奏 バリ島からの幻想曲'84(伊藤康英)
金沢市立額中学校・打楽器6重奏 ケチャ(西村朗)
能美市立辰口中学校・打楽器4重奏 マリンバ・スピリチュアル(三木稔)
能美市立根上中学校・混成8重奏 テレプシコーレ舞曲集(M.プレトリウス/高橋典秀)
内灘町立内灘中学校・サクソフォン8重奏 アイリッシュ・ダンス(吉野由紀子)
内灘町立内灘中学校・クラリネット8重奏 絵のない絵本〜第12夜〜(樽屋雅徳)
津幡町立津幡中学校・クラリネット5重奏 フォスター・ラプソディー(鈴木英史)
津幡町立津幡中学校・フルート4重奏 フルート吹きの休日(J.カステレード)

【高校の部】
小松市立高等学校・打楽器8重奏 そして静けさは森の中へ…(天野正道)
石川県立金沢桜丘高等学校・サクソフォン4重奏 三つの小品(D.スカルラッティ/B.ピエルネ)
石川県立小松明峰高等学校・クラリネット8重奏 スリーダンス(G.ウールフェンデン)
石川県立金沢桜丘高等学校・クラリネット7重奏 絵のない絵本〜第12夜〜(樽屋雅徳)
金沢市立工業高等学校・フルート4重奏 3つの小品(E.ボザ)

【大学の部】
金沢大学吹奏楽団・打楽器5重奏 ペンタゴン(天野正道)

【一般の部】
金沢サクソフォンアンサンブル・サクソフォン4重奏 四重奏曲(C.パスカル)
金沢クラリネットアンサンブル・クラリネット4重奏 スリー・ラテン・ダンス(P.ハイケティック)
951名無し行進曲:2007/01/30(火) 22:18:38 ID:TrVj2j9k
このスレが950を超えたので次スレを立てました。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1170162957/
以降、1000取り合戦のスレに突入しました…
952名無し行進曲:2007/02/02(金) 12:53:20 ID:vA9EAVRp
明日は明峰高校の演奏会ですね。 2/3(土)うらら 開演 2時から
953名無し行進曲:2007/02/09(金) 22:18:16 ID:p8e5HpSQ
埋め
954名無し行進曲:2007/02/17(土) 22:01:02 ID:bUWOif27
輪吹最近練習してるね
955名無し行進曲:2007/02/19(月) 20:03:03 ID:ifU5U8Gl
あげ
956名無し行進曲:2007/02/26(月) 21:02:26 ID:7gEaFbZc
次スレ

石川県の吹奏楽 第10楽章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1170162957/
957名無し行進曲:2007/02/27(火) 18:52:25 ID:yLtNmR0R
とりあえずこのスレ埋めてしまおうよ
958名無し行進曲:2007/02/27(火) 20:23:06 ID:xpYaoTUN
埋めるのはいいがあげるなよな
959名無し行進曲:2007/03/04(日) 22:08:54 ID:EMDm8LLv
次スレ

石川県の吹奏楽 第10楽章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1170162957/
960名無し行進曲:2007/03/07(水) 01:18:26 ID:6ShNtA0x

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

961名無し行進曲:2007/03/08(木) 22:36:30 ID:/2QUmZz5
1000取るぞ!
962名無し行進曲:2007/03/11(日) 20:25:09 ID:1iBy0zV8
つか、970取った人が次スレ立てても良かったんじゃ…
コンクールの時期なら950くらいで妥当かもしれないけどさ。
963名無し行進曲:2007/03/12(月) 19:52:14 ID:oTyVZMBN
埋め
964名無し行進曲:2007/03/17(土) 20:32:11 ID:yi8VvqrW
965名無し行進曲
My楽器ほしくありませんか?
でもなかなか楽器を買うだけの余裕はないですよね?

でも大丈夫!! 楽器の練習の時間を確保しながら、友達を出し抜いてみませんか?
?*?もちろん費用も一切いりません?*? 皆さんもやってみてはどうでしょう?
http://form.on.arena.ne.jp/rmkf6/960677qm76/index.cgi