静岡の中学 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
◆過去スレ
   Part1:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1117269875/

◆関連スレ
   東海スレ:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123975524/l50
2名無し行進曲:2006/01/15(日) 21:48:11 ID:otieqlTo
2
3名無し行進曲:2006/01/16(月) 21:44:05 ID:K5XatqUS
根南は審査員に大会前に来て貰って指導してもらってる
4名無し行進曲:2006/01/16(月) 22:00:34 ID:Uxn4YLFL
違うな。元々根南のレッスンをしてた人に、たまたま話が行って仕方なく審査員になっただけだ。実際、審査員に決まってからはレッスンには行ってないし。事情も知らずにいい加減なこと言うもんじゃない。









5名無し行進曲:2006/01/16(月) 22:31:18 ID:sBqJb9yg
お前うぜぇぞ
根南がズルしたって言いたい訳??
俺も十●先生に習った事あるけん、その時の大会東部落ちだったし、十●先生そんなセコする人じゃねぇんだよ
ひがむな
6名無し行進曲:2006/01/17(火) 05:52:28 ID:LyAEA2g0
>>5同感
>>3何を根拠に言ってるのかな?
7名無し行進曲:2006/01/17(火) 18:10:21 ID:29S2e4V8
新スレそうそう悪い話題でなくいい話題で行こうよ。
8名無し行進曲:2006/01/19(木) 18:01:00 ID:70lX714O
アンコン県大会そろそろだな
9名無し行進曲:2006/01/19(木) 20:21:50 ID:U+IZio/4
やっぱり皆さん見に行かれたりしますよね??
10名無し行進曲:2006/01/19(木) 20:43:09 ID:xCYYc8nH
あんこんで盛り上がってるけど、みんな課題曲は聴いてるだろうけど、どれも難しいよね!

どれを選びます?

因みにうちは、3か4かな?
中部の学校なんだけどね
11名無し行進曲:2006/01/20(金) 23:02:48 ID:8eTsgNWc
4のリズムが難しいんだよな
12名無し行進曲:2006/01/21(土) 22:59:11 ID:8Vzav6EC
前スレ終了。
13名無し行進曲:2006/01/22(日) 11:23:06 ID:RTpAVJ/n
中部の学校ですが4になりそうです
14名無し行進曲:2006/01/22(日) 19:07:37 ID:YFf/Qbv1

アンコン県大会の結果が知りたい…

うちの学校は1か3のようです。
15名無し行進曲:2006/01/22(日) 21:30:32 ID:fmkOVcW2
アンコン乙
16名無し行進曲:2006/01/22(日) 21:31:38 ID:m83AGQlU
アンコン結果知りTeeeeee
17名無し行進曲:2006/01/22(日) 22:02:35 ID:fmkOVcW2
代表は
沼津市立中等部 SAX
浜松西高中等部 打楽器
浜松西高中等部 クラリネット
富士宮第一 SAX
函南 SAX
18名無し行進曲:2006/01/22(日) 22:51:26 ID:aiP82hRC
与進、高台、富士第一といった学校は
ひとつもないんだな。意外だよ。
他の結果もうpしてくれ。
19名無し行進曲:2006/01/23(月) 10:48:43 ID:58h4nAeg

おぉ!市立行きましたか。
たしか「私のお気に入り」だったような?
これから市立はアンサンブルで強くなっていくと思われ

西高中等部はさすがに強いですね。

デザンクロいきましたか…
20名無し行進曲:2006/01/23(月) 10:52:51 ID:SYA8+BmK
ポップス系アンサンブルがだんだん強くなってきたかな
21名無し行進曲:2006/01/23(月) 15:08:34 ID:WePclPJM
>>18
富士第一なんて中学あったか?
22名無し行進曲:2006/01/23(月) 20:02:16 ID:j82k8ex0
宮がぬけてるかと。。。。
23SAGE:2006/01/23(月) 22:18:48 ID:fY+IP3Ck
そこの打楽器は行けるて思ったけどな。前日もはやひ作品だめだっんだよね。
ねみなみも10取りやめて復活したら?いいコンビだったのに。はやひちゃんとやれったら。
24名無し行進曲:2006/01/23(月) 23:35:15 ID:/Vy0Ul21
7年位前の、東豊田中学の県大会の映像見た。
フルートうまいなぁ。
25名無し行進曲:2006/01/23(月) 23:43:42 ID:IhBaUGup
>>24
何処そこ
26名無し行進曲:2006/01/24(火) 00:32:23 ID:A9ZGzkc5
はやひ作品ねぇ…
27名無し行進曲:2006/01/24(火) 02:53:50 ID:5lA12Wb3
>>25
静岡市立東豊田中。多分、県大会までだったはずだけど。その当時の先生変わって以来、大会ダメらしいけど。なかなかレアなのを見せてもらったww
28名無し行進曲:2006/01/24(火) 09:13:12 ID:9aOJJmff
インフルエンザで学校休み。課題曲は5番カッコいい!
29名無し行進曲:2006/01/25(水) 18:46:05 ID:RIvwnmVt
でも学は1〜4だょね
30名無し行進曲:2006/01/26(木) 05:48:24 ID:j5yV05lF
>>4
おまえはそれで根南をかばったつもりだろうが「仕方なく」という言葉で台無しだよ。
所詮その程度ってことだろ?
31名無し行進曲:2006/01/26(木) 19:10:39 ID:JROQawgy
根南の打楽器のレッスンには十○先生が数年前からずっときていられるんだよ
学校の事情を知らないで言うもんじゃないよ
32名無し行進曲:2006/01/26(木) 22:18:07 ID:RHA7yFwC
>>30>>31
蒸し返してんじゃないよボケが
33名無し行進曲:2006/01/26(木) 22:50:41 ID:ORGUHGQT
27》東豊田中、B編成だったけど去年久しぶりに県大会出てたね!
34名無し行進曲:2006/01/27(金) 17:56:25 ID:zJ053cLi
>>32
うっせぇ!
カスが
35名無し行進曲:2006/01/27(金) 18:28:03 ID:APYMlEoF
>>30>>31>>32>>34


        ( ゚д゚ )   ・・・
      ノヽノ |
        < <
36名無し行進曲:2006/01/27(金) 19:14:44 ID:z9hBpSoo
>>34
いや一番お前がうざすだぞ
そんな事言ってる暇があったら
ロングトーンでもしてろ
37名無し行進曲:2006/01/28(土) 22:13:04 ID:CK4mWsZb
その話は終了。
38名無し行進曲:2006/01/29(日) 23:33:47 ID:pj99QUFJ
次は何の話?
39名無し行進曲:2006/01/31(火) 16:48:40 ID:FieIUysB
定演とかやる学校あるかな。
40名無し行進曲:2006/02/01(水) 20:07:53 ID:v+MKjihv
各校いまどんな練習してるのでしょう?
41名無し行進曲:2006/02/01(水) 20:54:40 ID:A6XKsunR
よしん・高台・ひくま・
うまいよね
42名無し行進曲:2006/02/01(水) 20:56:44 ID:5MvuM5iO
いろいろとやってるみたいですよ
定演を行うところはポップス系の曲やったり、地域の行事に参加する
中学校もあるみたいです。
ただ、それと伴って課題曲を決めたり来年度の準備はどの学校もしてると思いますよ
43名無し行進曲:2006/02/03(金) 19:31:31 ID:Lg7abW9R
やっぱりどこもコンクールの準備始めてるんだねえ。
44名無し行進曲:2006/02/04(土) 19:46:29 ID:I5AbPYC5

今年はどこの学校が金取るのですかね。
やっぱ西部の学校なのか・・・。
去年、快成が東海にいったが、今年は落ちるのかも。
私的には、高台と与信が落ちると予想。



45:2006/02/05(日) 03:36:14 ID:1O0gVwx4
↑の方の予想が当たりそうです。今年度の三年のレベルが例年に比べ妙に高かった。特にSt.B、B.Cl、Tuba、Tp。この四人は選抜でした。Tbもかなり実力がある。後続に期待したいが個人の実力に差があり過ぎるので少し厳しいかな。
46名無し行進曲:2006/02/05(日) 14:24:29 ID:HMli2NL7

東部どう思う?( ´_ゝ`)ノ
47名無し行進曲:2006/02/05(日) 20:15:20 ID:jZDhYOYO
連さん>>
どこの中学校のこと?
48名無し行進曲:2006/02/06(月) 00:44:27 ID:vIkLi9Xl
45の蓮さん>>
やっぱそう思われますか。
詳しいみたいですね。関係者ですか?
49名無し行進曲:2006/02/06(月) 20:40:56 ID:16xAN+3D
中部の学校はどこが上がってきそうですか?
50:2006/02/07(火) 09:54:08 ID:I+v3Lg/O
>>47
うるせーよ
51名無し行進曲:2006/02/08(水) 00:15:03 ID:xsQd+Lh2
土曜はいよいよアンコン東海。東海スレに注目!
結果予想・意気込みカキコ・応援メッセージ・・・その他何でもジャンジャンどうぞ!

東海の吹奏楽 中学専用スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123975524/l50
52名無し行進曲:2006/02/09(木) 18:30:33 ID:mkFUb4Nw
>>49
竜爪は必ず上がって来る。
前スレの竜爪生の書き込みを見て私はそう確信した。

確かに今の先生は経験は浅いのかもしれない。
しかしこの先生には「生徒の信頼」がある。
これが新顧問の若い先生には最大の武器になるだろう。
53名無し行進曲:2006/02/11(土) 06:33:23 ID:JrtGW4Oi
とりあえずアンコンがまだありますよ。
代表グループのみなさんに頑張ってもらいましょう。
54名無し行進曲:2006/02/12(日) 12:51:13 ID:uwXNvPig
アンコン東海に出場されたみなさんお疲れ様でした♪
55名無し行進曲:2006/02/12(日) 22:51:31 ID:ZRLwVDp1
函南のサックス結構よかった。しかし打楽器のジャズもどきの選曲はなぁどうかと。また偶然にもはやひ編曲でクープランの墓が聞けたのもびっくり。しかも代表なのでまた聞けるかも。ああ明日からまた学校だょ。
56名無し行進曲:2006/02/13(月) 04:21:55 ID:KfyqQpkI
age
57名無し行進曲:2006/02/13(月) 17:01:31 ID:QrJfz+uc

今年はどの課題曲が多いのかな?

やはりVか・・・

58名無し行進曲:2006/02/13(月) 17:06:42 ID:+ST0X5mF
>>52
私もそう思う。
竜爪は今年上がってくるはずだ。
59名無し行進曲:2006/02/13(月) 20:51:29 ID:orXm3Tmm
うちの地域ではWをやる学校がダントツで多いです
60名無し行進曲:2006/02/15(水) 15:45:41 ID:HZmUaz61
自由曲はそろそろきまったかね
61名無し行進曲:2006/02/16(木) 23:34:27 ID:W8v/SSjm
まだだぁ☆
62名無し行進曲:2006/02/17(金) 02:10:44 ID:5TochRRi
ほぼ決まりだけどまだ。
63名無し行進曲:2006/02/19(日) 06:34:27 ID:3+IYUj6y
高スレに書いてあったけど、今年のコンクールの西部予選はアクトの大ホールらしいね!
64名無し行進曲:2006/02/20(月) 17:46:38 ID:zfmeyjlo
誰かメールしよう(・∀・)
迷惑メールとか、宣伝メールでも何でもOKなんで
メール下さい!!
65名無し行進曲:2006/02/21(火) 16:00:07 ID:FXPFmf0J
>57,58
自分のところは3です

今年は昨年と違って、奏者と指揮者それぞれの実力差が課題曲ではっきりと出ると思われる。

奏者への負担が一番少ないように見える3を選ぶ学校が多いかとも思われるけど、指揮者のセンスは最も問われのが3でもある。

予選では沢山の迷演に期待!
66名無し行進曲:2006/02/21(火) 23:15:59 ID:v7rxT/P2
3月に静岡県西部地区でコンサートを予定している中学校&高校があったら教えてほしいなぁ。特に中学でやっていたらそれはそれですごいよなぁ。日時と曲目がわかったら教えてください。
67名無し行進曲:2006/02/22(水) 18:53:57 ID:uQVXsnwV
中部地区でもコンサートやるところあったら教えてほしい。
68名無し行進曲:2006/02/22(水) 22:49:59 ID:wMH3Yt2s
69名無し行進曲:2006/02/23(木) 18:45:19 ID:S0m71Car
東部地区でもどこかあったら...
できれば中学校とかないですかね?
70名無し行進曲:2006/02/23(木) 19:06:48 ID:bx3dKa+4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1139903058/28
浜松西は、中等部も参加のはずだ
それと、高台中が3/31に定演をやるそうだ
71名無し行進曲:2006/02/23(木) 21:02:26 ID:GvUPdCXc
>>69
函南と函南東だっけ?
合同でやるんじゃない?
72名無し行進曲:2006/02/23(木) 21:14:36 ID:Y26d/d2e
>>71
それって日にちとかわかりますかね?
できれば行きたい…( ゚Д゚)
73名無し行進曲:2006/02/24(金) 18:51:17 ID:L6/PA60s
ケーブルテレビで前までやってたな
ちなみに3月中旬。 
74名無し行進曲:2006/02/24(金) 20:36:38 ID:TtiOGPmU
なんかこの時期は根南が毎年やってたような・・・・
75名無し行進曲:2006/02/25(土) 01:29:19 ID:tHaPas53
>>74
3月じゃね?
76名無し行進曲:2006/02/25(土) 12:33:08 ID:KaUiLpwB
開成もやるらしい。
人から聞いた話だからよく分からないが。
77なみ:2006/02/25(土) 16:56:04 ID:ClstjXYL
常葉わ顧問が変わって今とってもうまくなってきてるらしいよ!
なんか顧問がめちゃくちゃすごい人らしくて・・・
とにかくうまいらしい
78名無し行進曲:2006/02/26(日) 14:57:58 ID:YDN/j93Y
>>77
常葉生乙
79名無し行進曲:2006/02/26(日) 16:41:18 ID:84cNFh4v
常葉信者か
80名無し行進曲:2006/02/26(日) 19:33:10 ID:xEwmpaon
根南やるんですか?日にちとか教えて欲しいです…
81名無し行進曲:2006/02/26(日) 19:33:55 ID:xEwmpaon
あとそういえば,サックス奏者の須川さんが3月11日かそのへんに
三島にくるらしいですよ
82名無し行進曲:2006/02/26(日) 20:59:11 ID:7l1GXOjn
須川さんかぁ
詳細キボンヌ!!
83名無し行進曲:2006/02/27(月) 18:47:47 ID:Wf6d0ejG
浜松市内で演奏会しそうなのは開成と高台だけ?他にはやらないのか…。
84名無し行進曲:2006/02/28(火) 06:38:11 ID:8no1mbLd
>>83
まぁ、中学生単位じゃしかたないだろ、、
85名無し行進曲:2006/02/28(火) 20:54:26 ID:i3C3mtzn
>>82
ttp://www.at-s.com/bin/even/EVEN0030.asp?event_no_i=K625466586

↑頭にhを入れてどうぞ!
リサイタル?のようなものらしいです。
86名無し行進曲:2006/02/28(火) 21:10:44 ID:PE+Vg1pY
沼津市立高の中等部やるらしいよ
87名無し行進曲:2006/03/02(木) 17:56:55 ID:gOPcsUVV
いつですか??
88名無し行進曲:2006/03/03(金) 22:09:56 ID:kQefaDXj
演奏会とか無い学校はもうコンクールの練習始めてるのかな。
89名無し行進曲:2006/03/04(土) 18:17:14 ID:Q85nrRHM
浜松高台中のメインの曲は何?クラッシックとポップスと、両方教えて。
90名無し行進曲:2006/03/05(日) 20:26:47 ID:Jdzbiwxu
開成と高台の演奏会ていつなの?
91名無し行進曲:2006/03/05(日) 21:25:48 ID:tRcTJPzV
沼津市立校の定期演奏会は6月だったような・・・。
92名無し行進曲:2006/03/06(月) 13:38:40 ID:FcQeHr04
与信も定演あったような・・・??
93名無し行進曲:2006/03/06(月) 19:24:29 ID:MwQegbMz
根南詳細キボンヌ!!
94名無し行進曲:2006/03/07(火) 23:31:50 ID:5anLhhf9
関係者の人見てないのかな。
95名無し行進曲:2006/03/08(水) 18:53:58 ID:7erRFxNE
与進はやるらしいよ。3/26(日)にね。顧問の先生が教えてくれた。場所は与進の体育館で。毎年やっているみたいだよ。
96名無し行進曲:2006/03/08(水) 18:55:59 ID:ZP36DyEU
根南関係者は前いたよね
97名無し行進曲:2006/03/08(水) 22:46:24 ID:Hfy9VvSP
開成は25日か26日のどちらか。
98名無し行進曲:2006/03/08(水) 22:57:31 ID:N6SWSCvN
根南は今月の十九日ですよ
場所は本校体育館で
99名無し行進曲:2006/03/10(金) 17:05:38 ID:BysAPr2L
↓次の人100get↓
100名無し行進曲:2006/03/10(金) 18:13:00 ID:YqNXkx+y
100ゲット
101名無し行進曲:2006/03/10(金) 23:13:54 ID:q3Jk7amf
浜松の曳馬中も演奏会やるみたいだね。3/24って聞いたけど。場所は「なゆた浜北」らしいよ。曳馬中関係者でこの文を読んだ人、ぜひ詳しい内容を教えてください。何部構成だとか、曲目紹介だとか。よろしくお願いします。
102名無し行進曲:2006/03/10(金) 23:46:46 ID:hRSJ2SjL
上記の内容、開成Ver.もお願いします。
103名無し行進曲:2006/03/11(土) 17:31:07 ID:VSjDU43U
湖西市の中学はまだまだだな〜。顧問どうにかせいや!
104名無し行進曲:2006/03/11(土) 19:17:30 ID:qFst5FnU
宮一もやるらしいですよ
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106名無し行進曲:2006/03/13(月) 17:03:25 ID:f2SCkum9
最初の演奏会は根南かな。今週だね。
107名無し行進曲:2006/03/14(火) 18:34:48 ID:6o68XuXK
静岡は中学でも演奏会やる学校多いんだな。
108名無し行進曲:2006/03/15(水) 23:16:44 ID:lZ4pjqZB
それでも、中部地区が、やっとこさ、西部に追いつけそうな豊田、竜爪は演奏会をやらないのかねぇ。
やるのか、どなたか、教えてくれぃ。
109名無し行進曲:2006/03/17(金) 17:13:10 ID:ro3amo9v
豊田は26日に演奏会です
110名無し行進曲:2006/03/17(金) 17:24:47 ID:wT1zKeEA
>>109
詳細キボンヌ(・∀・)
111名無し行進曲:2006/03/17(金) 19:26:10 ID:A5WnFW61
今更だけど、西高中は明日定演だ。
場所は学校の体育館、9:45開演。
112名無し行進曲:2006/03/18(土) 03:02:20 ID:gra8XEjb
豊田の演奏会は学校の体育館で13時開場・13時半開演
113名無し行進曲:2006/03/19(日) 19:56:45 ID:6KKOGh0P
根南の演奏聴きに行った方いますか?
114名無し行進曲:2006/03/19(日) 19:59:34 ID:6KKOGh0P

重コンもうすぐですね。
根南SX5でまた博打やるみたいです!
115名無し行進曲:2006/03/20(月) 00:05:31 ID:q/5IBmfK
西高中等部の演奏会はどうだったんですか?家の用事でいけなかったので、どなたか聴きに行った方で情報を教えていただけませんか?アンコンでの活躍がめざましかったから、さぞ演奏会もすごいことになっているかと思うものですから。曲目だけでも良いので教えてください。
116名無し行進曲:2006/03/20(月) 13:41:27 ID:wiqShCXe
噂によると竜爪も4月1日に竜爪中体育館で演奏会あるらしいですэ☆★☆
117名無し行進曲:2006/03/21(火) 22:07:07 ID:45kLVbBm
高校スレみたいに一覧にしようか。
118名無し行進曲:2006/03/22(水) 16:30:27 ID:kGds2kHk
曳馬の定演は、中日吹の課題曲の「キング・コットン」をやるらしい。
119名無し行進曲:2006/03/22(水) 23:54:25 ID:E02qtfa1
去年、東海大会まで進めた学校で先生が変わるところ。
浜松開成、静岡豊田、浜松天竜。
120名無し行進曲:2006/03/23(木) 03:04:26 ID:D902GVDd
なんでそんな異動するのかね?豊田は観山のとばっちり?
121名無し行進曲:2006/03/23(木) 21:01:08 ID:c8BmgfEw
>>120
上手くいけば観山いいところまでいくかもね、
122sax馬鹿:2006/03/23(木) 21:34:18 ID:J5LtqxXF
開成って先生ってそんなにすごいの??開成の先生ってどこ行くの??
123名無し行進曲:2006/03/24(金) 16:58:49 ID:864ZYiOb
新聞捨てられた・・・
移動情報kwsk
124名無し行進曲:2006/03/24(金) 18:29:03 ID:zL575Fkj
>>116
んん〜。竜爪は去年の騒ぎからどうなっているのかね〜?
がんばっているんだか?
125名無し行進曲:2006/03/24(金) 19:23:04 ID:XmsidgjE
重コンソロコン明日ですね
126名無し行進曲:2006/03/24(金) 19:24:54 ID:zL575Fkj
竜爪の演奏会いってみようかな〜。?
127名無し行進曲:2006/03/24(金) 21:57:30 ID:MH7c28WN
先生の異動情報があったらよろしくです!
128名無し行進曲:2006/03/24(金) 23:39:56 ID:hJnTA68w
>127
浜松開成 → 浜松西高中等部
浜松天竜 → 静大附属浜松
静岡豊田 → 静岡観山

有力校はこのくらいかと。

高校は、浜松市立 → 二俣 が影響大きそう。


129名無し行進曲:2006/03/25(土) 22:44:59 ID:pUXHwbCF
中部の中学校はまた冬の時代だ・・・
昨年の豊田は良く頑張っただけにもう数年は異動がないかと思った。
まだ3年ぐらいしかいなかったのでは?
130名無し行進曲:2006/03/25(土) 23:29:11 ID:EwkM2LAi
今日の重コンどうでした??
SAXが一位と二位らしいですが・・
どこの団体でしょうかね〜
131名無し行進曲:2006/03/27(月) 09:38:58 ID:Cl1QlUD3
代表は
函南 サックス4
根南 サックス4
麁玉 木管8
宮一 フルート4

最優秀賞は忘れましたが覚えているのは…
上の4つと、函南金管A、宮一金管、原中混成5です
11団体選ばれましたけど…
132sax馬鹿:2006/03/27(月) 11:32:11 ID:oLjsyIMM
本大会進むのって何個なんですか??
133名無し行進曲:2006/03/28(火) 17:48:00 ID:UKV/F5Dr
今回の異動はコンクールに大きく影響しそうだね。
134名無し行進曲:2006/03/28(火) 18:18:18 ID:DVDJMdXT
>>132
4つです

135名無し行進曲:2006/03/30(木) 11:53:39 ID:cZcc83jX
竜爪の演奏会っていつどこであるんですか?もう終わりました??
136名無し行進曲:2006/03/31(金) 09:55:24 ID:T70bJcmf
すいません
根南 サックス5
です。
137名無し行進曲:2006/03/31(金) 19:53:23 ID:WJq5ZMUZ
竜爪中の演奏会は明日竜爪中体育館で開場は13:30で開演は14:00らしい・・・
138名無し行進曲:2006/03/32(土) 23:17:34 ID:4+Ro4Qgw
ここ数年で呪文と踊りやったとこでうまかった学校ある?
自分呪文と踊り大好きw
139名無し行進曲:2006/04/03(月) 00:27:44 ID:ch86CZ8g
>138
ぜひとも、一昨年の全国大会・関西代表の市岡中の演奏を!
静岡とは無縁だが、中学生の演奏した呪文と踊りでは名演かと思われ〜
140名無し行進曲:2006/04/03(月) 17:21:42 ID:u4BEkUjj
今年、西部の学校で強い学校はどこですかね?
141名無し行進曲:2006/04/03(月) 21:12:58 ID:oRlB9r9X
>>140
与信

その他の学校は年によってばらつきがあるためなんともいえない。
142名無し行進曲:2006/04/05(水) 18:44:40 ID:ih7olouD
竜爪の演奏会どうやった??
143名無し行進曲:2006/04/06(木) 14:28:15 ID:F7vc3nko
☆重奏の結果☆
函南 SAX(代表)
宮一 SAX(代表)
麁玉 木管八重奏(代表)
三方原 木管十重奏
ひくま クラリネット八重奏
宮一 フルート四重奏(代表)
根南 フルート五重奏
函南 金管六重奏B
宮一 金管八重奏
江南 金管十重奏
原  混成五重奏
以上です。
144名無し行進曲:2006/04/09(日) 15:26:13 ID:aoIFWiEQ
さぁこれからはコンクールの練習です☆
145名無し行進曲:2006/04/09(日) 16:05:22 ID:TiC3cB40
もうコンクール諦めた
146名無し行進曲:2006/04/09(日) 17:09:12 ID:o+sbDslG
中日吹はどこの学校が本大会へいくのかな?
あたしの学校、本大会いけるかなぁ?
147名無し行進曲:2006/04/10(月) 22:34:04 ID:EBGIEVij
>>145
早いよw
148名無し行進曲:2006/04/11(火) 22:25:40 ID:TWnhBOWv
江南・南部・与進でコンサートをやるみたい。(裏情報)
149名無し行進曲:2006/04/11(火) 22:39:47 ID:8VxOaFAg
来る22日に中部の4つの学校が出演するんですね!
夏のコンクールを占う意味でも興味深い

http://www.rak3.jp/home/user/kayu/
150名無し行進曲:2006/04/13(木) 18:30:56 ID:ZjM/UGXd
>>148
詳しく。
151名無し行進曲:2006/04/13(木) 21:57:43 ID:U1Jsbzci
148について:4/30(日)に浜松市勤労会館(Uホール)で、午後1:30から3校合同の演奏会をやるらしいです。それぞれ中日吹の課題曲&自由曲を中心に30分位ずつ演奏する
みたいですよ。
152名無し行進曲:2006/04/15(土) 12:09:05 ID:s0u8khzf
どちらの演奏会も注目だネ♪
153名無し行進曲:2006/04/16(日) 14:22:35 ID:RRK4ZIfZ
浜松のUホールって何処??
154名無し行進曲:2006/04/16(日) 17:21:17 ID:k85mLvPh
153の人へ:先日高台中学校が演奏会をやったところです。何町にあるかは分かりません。このアドレスをクリックしてください。http://homepage3.nifty.com/hamamatsu-kinro/map.html
155名無し行進曲:2006/04/16(日) 17:24:10 ID:k85mLvPh
浜松地区で中部日本吹奏楽コンクールにでる中学校の皆さん、課題曲は何になりましたか?ちなみに曳馬はキング・コットンです。皆さん、教えてくださ〜い。
156名無し行進曲:2006/04/16(日) 23:08:25 ID:DkvxFq4S
与進はセレモ二アルマーチです。
157名無し行進曲:2006/04/17(月) 22:31:05 ID:UsoUuE23
156さんへ、与進の演奏会で聞かせてもらいましたけど、あの時は3年生が一緒にやっていたんですよね。新2・3年だけでセレモニアル・マーチって吹けるものなんですか?
ちょっと与進にはきたいできないなぁ。(ひょっとして今年はねらい目かも!?...失礼しましたっ!)
158名無し行進曲:2006/04/19(水) 19:19:37 ID:vP2qytNA
ま、みんなお互い頑張りましょうよ!ね♪
159名無し行進曲:2006/04/20(木) 16:24:49 ID:SbNWGc4Z
リア厨バンドの上手い下手なんて100%指導している教員と講師の力。
それを自分たちの実力だと勘違いしているバカが多いのは困ったことだ。

こういう厨に限って他校の演奏がどうだこうだと講釈を垂れやがる。
160名無し行進曲:2006/04/22(土) 09:28:43 ID:0Rbbu0tU
>>149
今日ですね。
行く人、帰ったら感想アップぜひよろしく。
161名無し行進曲:2006/04/23(日) 15:57:48 ID:SPT8q7Wy
バンドフェスティバルどーでした?
162名無し行進曲:2006/04/24(月) 14:14:28 ID:eiLIxDVq
静岡の豊田中はとてもマナーが悪かった。
客席に座っている時に足を前の席に乗せたり、大声出して喋っていた。
喜ぶときの声が大きすぎて、とても不愉快だった。
今年もそういうことをするのか、とても気になる。
163名無し行進曲:2006/04/24(月) 15:52:27 ID:dTJCrLDe
うるせーな
豊田なめんな
164名無し行進曲:2006/04/24(月) 17:24:07 ID:Xqg3JxrH
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
165名無し行進曲:2006/04/24(月) 22:15:27 ID:m8q/jTpt
>>163
きめぇwwwwwwwww
166名無し行進曲:2006/04/25(火) 15:54:53 ID:lRoFSbZM
一応マジレス
バンドフェスティバル行ってきたケド…
中学校は結局3校出演したが、
どこもイマいちだなぁ
まぁこの時期だから仕方ないかもしれない。
可能性を感じたのはすえひろかな?

客席のマナーの悪さはうんざり!
何処の中学生かはしらんが、演奏中はほとんどおしゃべり。
いったい何しに来たの?って感じだよ!

2部は…最も印象的だったのは、かようさんの苦笑いかな?

それにしても客席はガラガラで、あれぢゃ大赤字間違いなし!
中部の将来も真っ暗!

豊田も顧問が代わってしまい…
昨年の竜爪の悲劇を繰り返さないよう、いい演奏を期待しますよ!
167名無し行進曲:2006/04/25(火) 18:19:44 ID:HSv0RBSH
じゃあ来なきゃ良いじゃん
期待されてもこまるし
168名無し行進曲:2006/04/26(水) 06:11:28 ID:TzTeprlP
失 礼 だ
169名無し行進曲:2006/04/26(水) 17:52:44 ID:1OYQGNFW
30日のヨシン、コーナン、ナンブの演奏会、中日吹の課題曲4曲のうち、セレモニアル、ライツアウト、キングコットンの3曲が演奏されるらしい。演奏会形式の中日練習か?関係者、情報詳しく!
170名無し行進曲:2006/04/27(木) 23:24:53 ID:jFqhBYL/
日曜は西部で合同演奏会か。
行けないので西部の人レポよろしくね。
171名無し行進曲:2006/04/28(金) 18:41:17 ID:uidJcZWO
162
本当に豊田か?怪しいな。
172名無し行進曲:2006/04/29(土) 18:40:45 ID:LRyIpXOq
原中は今年復活するのだろうか
少し期待してみる。
173名無し行進曲:2006/04/30(日) 23:40:56 ID:saDFFZbH
西部の合同演奏会、行った人いましたら感想お願いします。
174名無し行進曲:2006/05/01(月) 14:11:18 ID:IxbV1Cvw
163
豊田中はマナーが悪いというのを知らないのか。
演奏がよくてもあれじゃなぁ・・・ワロス
175名無し行進曲:2006/05/01(月) 19:55:22 ID:IwU7aO5V
部長も大変だね
176名無し行進曲:2006/05/03(水) 00:18:18 ID:T1wH8evX
合同演奏会のレポは無いの?
177名無し行進曲:2006/05/04(木) 00:23:23 ID:8mfZ91/A
さ、合同演奏会も終わって、各校コンクールの練習を本格的に開始、ですね!
178名無し行進曲:2006/05/04(木) 11:32:56 ID:68P0Pi2d
あきらめた
179名無し行進曲:2006/05/04(木) 13:11:08 ID:AWNUVqSr
全日吹の前に中日吹出なきゃ
顧問が一人で盛り上がってんだけどさ、正直ウザイわ
180名無し行進曲:2006/05/05(金) 13:02:44 ID:t59hq7Qm
>>178
早いよwww
181名無し行進曲:2006/05/05(金) 19:21:33 ID:8tact3Kp
正直、銀賞確定。
182名無し行進曲:2006/05/05(金) 23:49:59 ID:By9H2DU2
浜松市内の中学校吹部の人へ:それぞれの自由曲を教えてください。
183名無し行進曲:2006/05/05(金) 23:50:29 ID:By9H2DU2
曳馬はメリーウィドーです。
184名無し行進曲:2006/05/06(土) 10:22:49 ID:mir82iF7
ハリソンの夢
185名無し行進曲:2006/05/06(土) 18:05:43 ID:rwhYjLBd
ハリソンの夢なんてできる中学校があるんですね。西高中等部ですか?
186名無し行進曲:2006/05/06(土) 20:26:18 ID:Ct3HSqnI
ネタだろ
187名無し行進曲:2006/05/07(日) 16:27:48 ID:oxJqDFaT
与進とか何やるのかな
188名無し行進曲:2006/05/08(月) 17:10:11 ID:ypzEq/IK
今年の与進って強いの???
189名無し行進曲:2006/05/08(月) 19:46:05 ID:N3j6NlcA
与進やばくねぇ!?昔ほどの勢いnothing!ショ−−−−−−−ック!!
190名無し行進曲:2006/05/09(火) 18:56:41 ID:5GFNXwfq

へえ〜そうなんだ。
でも、最近与進は落ちてきたって言う人多いから、、、

やっぱりそうなの??

191名無し行進曲:2006/05/10(水) 21:43:48 ID:psawX5T3
まぁ、でも、なんだかんだ言っても、最後には与進が良い順位なんだよね。すごいよね。
192名無し行進曲:2006/05/10(水) 22:55:47 ID:1XwZSC8X
静岡は悲しい
193名無し行進曲:2006/05/12(金) 07:19:30 ID:/9WZwfmO
与信は今年も東海銀どまりだろうな、、その他の生え抜きが頑張ってもらわないと困る。
194名無し行進曲:2006/05/12(金) 19:08:17 ID:q25jvzdg
与信は今年も東海いくのかな・・・??
気になるな
195名無し行進曲:2006/05/12(金) 19:21:44 ID:oJHdX+qi
無理
196名無し行進曲:2006/05/12(金) 22:28:06 ID:MNq6InX/
与進の心配している場合じゃないよ。うちはどうなるのかなぁ…。心配だ!
197名無し行進曲:2006/05/12(金) 22:50:21 ID:VRcxILZm
>>196
心配?練習あるのみではないのか?
198名無し行進曲:2006/05/12(金) 23:00:37 ID:vY1zIenH
漏れが気にするのは与信以外の西部の各校ですね。。。
与信以外の西部の学校は年によって実力が違いますよね??
199名無し行進曲:2006/05/13(土) 08:09:19 ID:OzboGeYj
中部・東部より西部が上手いのは確か。
200名無し行進曲:2006/05/13(土) 19:54:27 ID:GvIpBjyS
去年東海行った開成中も気を抜いたら原中のような結果になったりして
201名無し行進曲:2006/05/13(土) 21:49:36 ID:CYFgQiuI
東部 A編成で出てくる学校が少ないため県へいける学校はレベル高。   
中部 一部の生え抜きを除いてはレベル中〜低の学校が多い。
   なまじA編成ででてくる学校が多いので県へは広き門。
西部 レベル高〜中の上の学校が殆ど。成績も非常に良い

毎年同じ成績の与信よりも中部の生え抜きとか東部がもっと出てきてくれると
面白いと思う。与信含めて静岡中学勢の全国代表は今年来年では奇跡レベルの運がないと
無理だと思うけど指導者の皆さんは数年後を意識して頑張ってもらいたいです。
202名無し行進曲:2006/05/14(日) 08:24:13 ID:XdwojBo3
東部で種。
出演順番。
203名無し行進曲:2006/05/14(日) 08:38:29 ID:vBd9WX6m
生え抜き、ってどういう意味ですか?
無知ですいません(´Д`;)
204名無し行進曲:2006/05/14(日) 13:14:25 ID:X7EB06Ix
>>203
例えば・・・・・・・
数年前、ダメ金だった竜爪とか吉田、去年で言えば豊田。
つまりこの場合は「全体は弱い地区だけれど他の地区に対抗できるような強い学校」のことです。

ことしは豊田はわからんね。竜爪はどうなんだろう、、去年の顧問異動がやっぱり痛手だったな。
海野先生が移動した観山も今年は無理だと思うけど来年当たりは結構いいところまでいけるかもね。
関係者から聞いた話だと観山は最初、課題曲4番だったけど海野先生が赴任してきてから
3番になったそうだ。本人は凄いやる気らしいね。空回りしてなきゃいいけど・・・・・・・
205名無し行進曲:2006/05/15(月) 16:36:03 ID:GlsfwxBg
>>202
えっもう出演順まで決まったの??
206名無し行進曲:2006/05/15(月) 16:37:01 ID:Q4tbfBam
函南はトゥーランドット

原・宮一の中日の課題曲は「ディズニーマジカルマーチ」
です。

東部の順番は忘れましたが、7番に伊東市立南中で
 9番 函南
10番 宮一
11番 原
12番 根南
だそうですよ
207名無し行進曲:2006/05/15(月) 18:25:44 ID:kexB6WRj
よしんは1番との噂
208名無し行進曲:2006/05/15(月) 19:26:08 ID:ReS6wd17
A編成(27日)

1 富士中学校
2 岳陽中学校
3 富士宮第四中学校
4 裾野東中学校
5 富岡中学校
6 三島北中学校
7 伊東南中学校
8 富士南中学校
9 函南中学校
10 富士宮第一中学校
11 原中学校
12 富士根南中学校
13 大岡中学校
14 沼津第三中学校
209名無し行進曲:2006/05/16(火) 23:40:56 ID:Z+SVxfJB
西部と中部も分かったら教えて!
210名無し行進曲:2006/05/16(火) 23:47:11 ID:6hBhiGSP
西部も中部も抽選会まだだから・・・。
211名無し行進曲:2006/05/17(水) 00:58:51 ID:ayr4C7s1
函南の自由曲流れるの速いね
今年函南どこまで行くかね?

与進そろそろだめじゃね?
212名無し行進曲:2006/05/17(水) 11:22:33 ID:2GSfmcX5
>204

ふと思ったんだけど…
U先生っていつも在任期間が短い気がするね!
対して、吉田のH先生って在任期間が結構長いみたいだ!

原を成長させたS先生も在任期間が短めだけど
富士宮で活躍してるS先生は在任期間が長めで…

浜松市内も良く眺めると、在任期間が長めの先生、短い先生と色々ありますなぁ。

おとなの世界って複雑なんだ。
213名無し行進曲:2006/05/18(木) 21:32:51 ID:csuhgLZG
>211 与進ってダメなんだ。どうダメなの?
214名無し行進曲:2006/05/19(金) 17:54:08 ID:xsNcekt4
>>213
ここ数年(少なくとも俺が知っている今年含めて4年間)はここでまるで恒例行事かのように
与信は叩かれているからあんまり参考にならないと思われ、

全国は無理だな、東海までは安全圏だと思うけれど、、、
215名無し行進曲:2006/05/19(金) 18:02:39 ID:xsNcekt4
もうちょっとぶっちゃけとく。ここで他の中学をさりげなく引きずり落として
自分の学校の知名度、評判をあげようとする発言はやめた方がいい。

一応コンクール時期も近づいてきたので忠告
216名無し行進曲:2006/05/19(金) 18:47:51 ID:ga/yJ6e9
今年、開成はどうなの?
顧問が代わってるはずだけど、去年の再現ありそうかな?
217名無し行進曲:2006/05/19(金) 21:56:12 ID:7x/HU+pP
中部・西部・東部それぞれの学校で
今年注目すべき学校を教えて!
218名無し行進曲:2006/05/20(土) 00:17:18 ID:3Zywc4Er
>>217
注目ね
落ちても与進はまだいけるでしょう。
浜西とかは?宮一、根南、あと高台もかな??
函南も上がってきてるね
今年はどうなるんだろ
219名無し行進曲:2006/05/20(土) 05:39:25 ID:m7fdxiPG
有力校の自由曲。中日コンクールで演奏する曲だが、夏も同じものをやると思われ。 3袋井  こうもり(レハール)
 
 浜松開成中  喜歌劇「微笑みの国」セレクション(レハール)
 浜松高台中  吹奏楽のための神話(大栗裕)
 浜松西高中等部  バレエ音楽「青銅の騎士」(グリエール)
 浜松曳馬中  喜歌劇「メリーウィドゥ」セレクション(レハール)
 富士宮第一中 アレクサンドル・ネフスキー(プロコフィエフ)
 浜松江南中  交響詩「スパルタカス」(ヴァン=デル=ロースト)
 函南中  歌劇「トゥーランドット」(プッチーニ)
 沼津原中   スペイン狂詩曲より「祭り」(ラヴェル)
 浜松与進中  第3交響曲(バーンズ)
220名無し行進曲:2006/05/20(土) 14:44:16 ID:BPgakj5k
>>208

よかったら小編成も・・・
221名無し行進曲:2006/05/21(日) 08:45:18 ID:iIxhEpN/
>>218去年東海へ行った開成はどうなんでしょうか?

あと、中部・東部も教えて下さいb
222名無し行進曲:2006/05/21(日) 13:58:25 ID:oWWHDclE
B編成の中部あたりで、期待できそうな学校はどこだろうか。
223名無し行進曲:2006/05/21(日) 16:15:24 ID:HrHefNkJ
>>219沼津原中って去年県行ってないよね?
有力なの?
224名無し行進曲:2006/05/21(日) 17:49:37 ID:Fw2YhI0o
>>222
清水第八、東海大翔洋あたり。ただ去年もここで言われていたけれど
予測が難しい編成でもあるので何処の学校が台等してきてもおかしくはないと思う。

>>223
去年程度。よくて県ギリギリレベル。東海は期待できない。
225名無し行進曲:2006/05/21(日) 21:48:42 ID:9RMLsv1j
風の便りに聞くと「浜松開成」は今年も勢いがあるらしいよ。昨年に続き、喜歌劇系路線で突っ走っているようです。
226名無し行進曲:2006/05/21(日) 22:11:01 ID:Tmc/WuHA
去年東海いったところは
原中、曳馬中、与進だっけ??
東海で銀。今年もそれどまりなんだろうね
そのへんはやっぱうまいだろうね
227名無し行進曲:2006/05/22(月) 13:13:06 ID:V2PQl+Dk
部長って女のほうがいいのか?
228名無し行進曲:2006/05/22(月) 14:26:29 ID:X8B5TMro
去年東海行ったのは
与進、高台、開成、豊田だよ。
229名無し行進曲:2006/05/22(月) 14:52:15 ID:rYXWa7do
開成ってもともとうまい学校なの?
230名無し行進曲:2006/05/22(月) 15:24:20 ID:THJQN3l7
浜松開成は上手いのかもしれないが個人的にはあまり期待できないな。
去年、東海に出たとはいえ銅賞だったし今まで名前すら聞いたことが
なかったしね。
東海にいけてもそこで力発揮できないような学校は正直代表を勝ち取っても
どうなのかなと思う。
231名無し行進曲:2006/05/22(月) 17:53:54 ID:rYXWa7do
そうなんだー初めて知った。
けれど、選抜には受かってるよね。開成の人。
232名無し行進曲:2006/05/22(月) 18:21:17 ID:Obq1Gm2p
>>224
確かに清水第八のリバーダンスはすごかったな。
また違った学校がいい演奏してくれることを期待したいなー。
233名無し行進曲:2006/05/22(月) 19:43:05 ID:XF0gale2
寒山は一昨年うまかった。
去年もなかなかだったと思う。
234名無し行進曲:2006/05/23(火) 15:35:03 ID:O9VZJxiZ
>>233寒山ってどこ?
235名無し行進曲:2006/05/23(火) 18:48:43 ID:3S00ZPZC
>>233
観山の呪文と踊りのとき?
上手いと思ったけれど竜爪の小鳥売りの方が斬新だった覚えが・・・・・・・
去年はまとまりこそあったけれどなにか勢いというかなんというか、
もうすこし綿密さがほしかったな。
236名無し行進曲:2006/05/24(水) 00:15:50 ID:wytD2HnM
そうそうそのとき。エアーズきれいだったとおもう。
竜層もやぱりきれいだったよ
237名無し行進曲:2006/05/24(水) 20:45:54 ID:CAKJxKAL
>>236
竜爪は今はどうか知らないけれど、すこしマナーの悪さには困ったな。
中部トリだったことをいいことにしてロビーで騒がないでくれOTZ
本当に五月蝿かった。

ただ現在の中部勢は悪雲が漂ってるね。去年、久しぶりに中部から
代表出たかとおもえば今年、海野先生は観山へ左遷させられちゃったし、
島田勢もダメ金だった竜爪も吉田も最近ぱっとしないし。。
238名無し行進曲:2006/05/25(木) 06:20:26 ID:+glhDEJa
そうかな? 吉田ならまだチャンスはあると思ふが。
239名無し行進曲:2006/05/25(木) 15:37:58 ID:gPZB4R4h
吉田って昨年の山本杯取ったんだよね?
何故か中部の1抜けした学校ってここ数年、県大会で結果が出てないよね。
240名無し行進曲:2006/05/25(木) 20:32:53 ID:+glhDEJa
確か山本杯とったと思った・・・
2年前の大空への讃歌は、東海いくと思ったなぁ。
241名無し行進曲:2006/05/25(木) 21:11:45 ID:MBp0BdJM
age
242名無し行進曲:2006/05/26(金) 16:23:37 ID:/87Xo5ii
もうすぐで中日だ。
243名無し行進曲:2006/05/26(金) 23:02:01 ID:kiVas82r
中日本大会って何校いけるんだっけ?
244名無し行進曲:2006/05/27(土) 00:27:13 ID:i97rER47
>>240
03 島田六中→県銀賞
04 観山→県銅賞
05 吉田→県銀賞
245名無し行進曲:2006/05/27(土) 18:28:29 ID:IucUdjBI
ところで、今日は中部大会の抽選があったようですな。
どなたか情報よろしくです。

ウワサでは、大編成には20校以上参加すると聞いてます。
246名無し行進曲:2006/05/27(土) 23:01:02 ID:PQBNgGGn
中部の大編成参加校は確か24校。
そのうち、県へ行けるのは7、8校らしい…
演奏順は、最後がはとりだと思われ。
詳しい情報求む!!

今年の大編成は、青島・興津・南・相良など
今までの大編成では見なかった顔ぶれが増えた。
247名無し行進曲:2006/05/28(日) 10:48:54 ID:qUMSuhx2
開成だめでしょ
248名無し行進曲:2006/05/28(日) 20:08:02 ID:EcYJP6x6
>>247
だめっつーか、関係者がこの掲示板で自画自賛してるwwww

ここで好印象であってもふたを開けてみないとわからないものもあるからなぁ、
毎年与進は今年はダメだといわれてるけれどかなり連続して東海出場してるしね。

俺が言えることはこんなところで学校名出して油売ってるくらいなら腹式呼吸でもリズム打ちでも
したほうがよほどためになると思うな。
249名無し行進曲:2006/05/29(月) 18:51:43 ID:lJL5WYc/
開成落ちるでしょ。今年どうなるの?関係者がここで自画自賛してるとか・・・

250名無し行進曲:2006/05/30(火) 23:41:57 ID:Gh0wDeHo
そーなの!?
251名無し行進曲:2006/05/31(水) 16:20:46 ID:Hv4UKuDU
やってみなけりゃ分からない!

今年は課題曲の差が結果を大きく左右すると思う。
本当の実力が課題曲で試されるよ
そういう意味では、顧問の実力も訪われる訳だ。
252名無し行進曲:2006/05/31(水) 21:41:47 ID:/Da3Q8gH
なんか変な質問ですみません・・・汗
前の話ですが、静岡県の支部や県のアンコンと重奏コンの感想を聞かせて下さい!!
(どこがうまかったとか・・・)
あと中日の予想トヵも教ぇて下さぃ。(自分的にでいいので・・・)

宮一・函南・根南・原・開成・与進どぅ思ぃますか?
253名無し行進曲:2006/06/01(木) 21:05:38 ID:D77Pz/4u
中日もうすぐですね。
本大会行きはどこだと思います?
254名無し行進曲:2006/06/01(木) 22:40:30 ID:50s6MvHU
大編成は21校出るから、代表は2校だお
ttp://event.chunichi.co.jp/suisougaku/image/contest_regulation.pdf
255名無し行進曲:2006/06/02(金) 07:11:30 ID:Q0TB0Gbg
>>251
>今年は課題曲の差が結果を大きく左右すると思う。
毎年そうに決まってるだろ、いちいち大げさに言うな、馬鹿。
256名無し行進曲:2006/06/03(土) 10:29:57 ID:W448Wrjg
そうですね。今年は課題曲の結果に大きく左右されそうですね。
課題曲で差が付かない年も多いから
今年は特に課題曲が重要になりそうですね。
257名無し行進曲:2006/06/03(土) 19:16:55 ID:d3r5rq+9
中日吹 中学校大編成
優勝 与進
準優勝 江南
この2校が金沢行き
258名無し行進曲:2006/06/03(土) 21:18:14 ID:yCXRsM+b
1位 与進
2  江南
3  高台
4  ひくま
5  富士宮
6  冨塚
7  開成
259名無し行進曲:2006/06/03(土) 21:34:29 ID:syJrqFkb
8 原
9 函南
260名無し行進曲:2006/06/03(土) 21:53:48 ID:1ivo4kkE
ちがってるぞ
261名無し行進曲:2006/06/04(日) 00:24:25 ID:5TVMEUEW
>>256
ニホンゴワカリマスカ?
262名無し行進曲:2006/06/04(日) 19:45:55 ID:lYH2UYZJ
やっぱ開成落ちたんだな。
今年の東海大会はどこの学校がいくのだろうか・・・
263名無し行進曲:2006/06/05(月) 00:25:11 ID:FUtTCODP
1  与進
2  江南
3  高台
4  宮一
5  曳馬
6  富塚
7  開成
8  原
9  函南
10  浜西
11 袋井
12 雙葉
13 庄内
14 中郡
15 岳洋
16 伊東南
17 南部
18 掛川
19 島田
20 富岡
21 菊川東

これが順位です。間違いはないはず
264名無し行進曲:2006/06/05(月) 08:41:16 ID:0CSm+gbU
中日吹 中学校小編成

優勝 入野
準優勝 三方原

小編成で出るなんて優勝して当たり前
265名無し行進曲:2006/06/05(月) 18:22:51 ID:gMLqWdFP
>>262
与進ゎ、毎年のごとく東海行くと思ぃます!!
聞きに行った人ゎ、与進・開成・江南・宮一・原の演奏がどぅだったか教ぇて下さぃ!!
266聞いた人:2006/06/05(月) 19:46:49 ID:/V/MYViD
原の演奏、カッコよかった!!特に、自由曲!!オーボエの子、上手でした。
267名無し行進曲:2006/06/05(月) 21:12:13 ID:FUtTCODP
与進=とにかく音がまとまっていたと思いますね。
   どんな人が聴いてもうまいと思います
江南=金管がよく音が飛んでいたともいます。もちろん音量も
   はっきりしていました。

与進か原忘れてしまったのですが、ホルンがとてもうまかった・・・
268名無し行進曲:2006/06/06(火) 20:26:18 ID:POBVWJRo
与進は音量大きくて迫力があった。
一人一人の技術があるから安定していたと思います。

開成は上手かったと思う。けど、何かが足りなかったね。
サウンドがよかった!

江南はトロンボーンが上手かったね。音に厚みがあったと思う。

宮一も与進と同じで一人一人が上手かったと思うな。
演奏がまとまっていたよ。

原は演奏がちょっと雑なところがあったかも。
ソロ吹いた人、なかなか上手でした!!

269名無し行進曲:2006/06/07(水) 03:32:55 ID:BE1Ghxdg
ねぇ、榛原郡の吉田中学って不良多いのって本当?

静岡引っ越すから友達欲しい…吉田中2年の人とメル友なりてぇ…
居たらカキコよろしくぅ♪
あ、男はNOw
270名無し行進曲:2006/06/07(水) 10:01:23 ID:X1UynRQF
今富塚強いの?
271通りすがり:2006/06/07(水) 21:01:04 ID:C7Ru7a5f
>>269他行けば?
ここは吹奏楽の話をする場所。
272通りすがり:2006/06/07(水) 21:01:27 ID:C7Ru7a5f
>>269他行けば?
ここは吹奏楽の話をする場所。
273名無し行進曲:2006/06/08(木) 00:42:22 ID:HKQBAsO8
夜中にこんなところにいるひととメル友になりたいひとがいるかどうかだな。
274名無し行進曲:2006/06/08(木) 22:40:14 ID:Wzp7Dgdd
次は夏のコンクールですね★
275名無し行進曲:2006/06/09(金) 21:36:42 ID:elgGzDDH
夏コンゎ、中日ょり出場団体が多くなるから大変そぅですねぇ・・・は
東海行きたぃなぁぁ・・・ 意味不
276:2006/06/09(金) 21:51:46 ID:OgrPnz5c
↑のひと一人ツッコミ多い気がするのだが
「は」や「意味不」と使っているけれど
どこも意味不明なところはないと思う。

まあどうせ今年も西部が強いでしょ
277名無し行進曲:2006/06/10(土) 15:02:03 ID:swxLmU/z
西部微妙でしょ
今年は東部だよ
278名無し行進曲:2006/06/10(土) 21:48:55 ID:n80NANh/
age
279名無し行進曲:2006/06/10(土) 22:19:02 ID:iD0t8hQ/
>>277
あなたゎ、東部のどこが有力だと思ぃますか??

やっぱ、宮一トヵ根南トヵですかねぇ・・・?
280名無し行進曲:2006/06/10(土) 22:48:26 ID:QRMrG7Hh
根南って講師のS先生いなくなったんじゃなかったか?
俺は高校入るまで吹奏楽に関わってないからよく知らないが。
281名無し行進曲:2006/06/10(土) 22:59:02 ID:s52p5dPV
根南はうまいでしょ。やっぱり。
いなくなってもちゃんとした生徒がいれば、、、変わらないんだけどね
282名無し行進曲:2006/06/10(土) 23:08:23 ID:QRMrG7Hh
じゃああと二年くらいはもつか?

今年うちに根南のパーカッションが入った。すげえ。
今の二、三年よりも普通に上手い。
というか俺の高校がレベル低いww
283名無し行進曲:2006/06/10(土) 23:15:08 ID:uGNCC/j6
>>281
いや、生徒の力は殆ど関係ないね。関係者の諸君には申し訳ないと思うけれど、、、、
杉山先生に代わって赴任した遠藤先生はそれなりの力を持っている。そういう意味では
根南は杉山先生→遠藤先生という先生運に恵まれた学校だな、うらやましい。

ちなみに遠藤先生の戦績は。。。。。

17年度 県金(ダメ)
16年度 県銀
15年度 東海銀
14年度 県銀
13年度 B編東海銀か金

年や赴任先での成績のブレはあるけれど十分期待できるんじゃないか?
284名無し行進曲:2006/06/10(土) 23:15:19 ID:s52p5dPV
でしょうね?
あとは下のやり方ですよね。
今入ったら得でしょう。
285名無し行進曲:2006/06/10(土) 23:24:59 ID:uGNCC/j6
やっぱ先生の力は偉大だなぁと思う。
そういう意味では俺は中学〜高校と先生に恵まれることはなかったな。
根南とか与進とか本当にうらやましい
286名無し行進曲:2006/06/11(日) 02:34:19 ID:YZOjywjE
小編成の感想もよろしゅう。
287名無し行進曲:2006/06/12(月) 00:20:02 ID:N19/GjII
さて次は夏のコンクールですね。。。
288名無し行進曲:2006/06/12(月) 17:28:09 ID:7VI+CRu/
西部の学校で、県大会へ上がれるのはどこの学校だと思いますか?
やはり中日吹の結果から見ると、
与進・江南・高台・曳馬・冨塚・入野・三方原
ぐらいですかね?
289名無し行進曲:2006/06/13(火) 16:50:50 ID:O7NI5V6z
まぁそんな感じかナ。
290名無し行進曲:2006/06/13(火) 20:22:19 ID:L69QEbku
288>
かいせいはダメなんですか?
昨年、東海大会でたのに?
291名無し行進曲:2006/06/13(火) 21:16:06 ID:f8nxKJFI
開成はだめでしょう。態度悪い人はいるし、スカート短い人もいるから。
服装の乱れや心の乱れが、演奏にも出てますよ。
292名無し行進曲:2006/06/13(火) 22:13:43 ID:FgTGxjI7
中部・東部はどの辺の学校が県へ行きそうかな…?
293名無し行進曲:2006/06/14(水) 06:40:24 ID:XmvQ1/5g
勝手な予想
東部は富士宮第1、富士宮第4、富士根南、原までが堅いかと思う
特に富士宮第1は東海大会への期待大!
上記4校の中は、県大会金賞圏内だと思う。
中部は静岡豊田、観山、高松、吉田が堅いと思う
今年は中部代表が県大会金賞を一つも取れない可能性があるかもしれん。
レベルが低いクセに学校数が多いからな。中部ってロクな指導者がいないんじゃない?
294名無し行進曲:2006/06/14(水) 06:59:56 ID:4QkLKFe2
中部は指導者がいないのではなく環境で左右されやすいというのが現実
295名無し行進曲:2006/06/14(水) 07:56:48 ID:qS1Aekg5
指導者いないと言うか、浜松に対抗できるようなずば抜けた指導者がいないんだよ>中部
東部は全体的には中部よりレベル低いけど富士宮に杉山氏がいるからな。
296名無し行進曲:2006/06/14(水) 19:25:24 ID:HB26VwCa
中部で、島田第2や大里、末広なんかはどうなんだろう。
あと、去年観山は中部落ちだったが今年は上手いのか??
297名無し行進曲:2006/06/14(水) 19:31:13 ID:4QkLKFe2
>>296
観山は去年東海行った豊田の海野先生が今年赴任してきたから上手いという予想が多いね。
実際はどうか知らんけど・・・・・・・
去年は銀賞上位だったと聞いたから順当に行けば県は軽いんじゃね?東海は厳しいと思うけど。。。。
298名無し行進曲:2006/06/15(木) 16:16:25 ID:5LRZcDoj
296>

観山については297さんに禿同
島田第2は昔の面影は完全になくなってる、昨年は中部大会での代表ビリだから、かなりヤバいと考える。
末広は中部大会では代表圏内に位置すると思うが、なんせ今年は出場数が多く、中部の金賞下位と銀賞上位は波乱含みだと思う。
両校ともさすがに中部大会銅賞はないと思うけどね。
299名無し行進曲:2006/06/15(木) 18:54:11 ID:PWLITsat
今年は西部?の出場校が多いから
東部の県出場校が減るかもしれないそうですね。

293>>
函南はどうですか??
もしかしたら5校かもしれないので
落ちる確率ありますかね
どう思います?
300名無し行進曲:2006/06/15(木) 20:54:14 ID:If3WrVOa
大里の話題がどこにも出てこないが…(´・ω・`;)
下手なのか??
301名無し行進曲:2006/06/15(木) 21:44:49 ID:5s0x/ckR
>>300
関係者かな乙

大里は下手でもなく上手くもないというのがここの皆の本音じゃないでしょうか、、、、
県レベルの学校にとって悪い意味でここに話題が出ていないというのはいいことだと思うよ。
今年は厳しいと思うけれどがんばれ。
302名無し行進曲:2006/06/16(金) 20:07:08 ID:eSckRfIw
一番期待できる学校ってどこ?
303名無し行進曲:2006/06/17(土) 19:12:41 ID:VVl7BWLw
ヨシだに期待しちゃったり
304名無し行進曲:2006/06/17(土) 20:35:05 ID:hTDZd/uc
>>302
与進
305名無し行進曲:2006/06/17(土) 20:56:06 ID:1o8g3Xr7
>302
富士宮第1に一票
306名無し行進曲:2006/06/17(土) 21:06:39 ID:9OTRYads
中部大会A編成(30日)
1 榛原中
2 清水第2中
3 興津中
4 大井川中
5 静岡東中
6 高洲中
7 島田第1中
8 竜爪中
9 静岡豊田中
10 飯田中
11 青島中
12 観山中
13 長田西中
14 高松中
15 吉田中
16 長田南中
17 城山中
18 島田第2中
19 大里中
20 相良中
21 静岡南中
22 大富中
23 籠上中
24 服織中

残るは西部大会だね。情報よろです。
307名無し行進曲:2006/06/18(日) 02:03:15 ID:UE8kXgh4
中部大会A編成(30日) 予想
1 榛原中   ×
2 清水第2中 △
3 興津中   △
4 大井川中  ×
5 静岡東中  △
6 高洲中   ×
7 島田第1中 △
8 竜爪中   △
9 静岡豊田中 ○
10 飯田中   △
11 青島中   △ or○
12 観山中   ○
13 長田西中  △ or○
14 高松中   ◎
15 吉田中   ○
16 長田南中  △
17 城山中   △
18 島田第2中 ○
19 大里中   △
20 相良中   ×
21 静岡南中  ○
22 大富中   ×
23 籠上中   △
24 服織中   △ or○

根拠はありません。あしからず。
308名無し行進曲:2006/06/18(日) 09:10:06 ID:Quvno8N8
西部大会の演奏順はどなたか分かりませんか?
309名無し行進曲:2006/06/18(日) 09:14:37 ID:DAhhIyYt
【W杯】日本代表・加地が足首を複雑骨折 対クロアチア戦欠場へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149592020/
310名無し行進曲:2006/06/18(日) 09:16:40 ID:zmOKCIiG
清水署ヘリコプター墜落
311名無し行進曲:2006/06/18(日) 11:01:22 ID:Crsoocnh
1 榛原中   銅
2 清水第2中 銅
3 興津中   銀
4 大井川中  銅
5 静岡東中  銀
6 高洲中   銀
7 島田第1中 銀
8 竜爪中   銀
9 静岡豊田中 金
10 飯田中   銅
11 青島中   銀
12 観山中   金
13 長田西中  金
14 高松中   金
15 吉田中   金
16 長田南中  銅
17 城山中   金
18 島田第2中 銀
19 大里中   金
20 相良中   銅
21 静岡南中  銀
22 大富中   銅
23 籠上中   銀
24 服織中   銅

でFA
312名無し行進曲:2006/06/18(日) 14:29:26 ID:LAgvgTqq
全国につれて行ったことある先生ってだれ〜?
今どこにいるの??
313名無し行進曲:2006/06/18(日) 21:55:55 ID:AvygnHDt
>>312
富士宮第一中学校の先生ゎ、有名ですょっ!!
314名無し行進曲:2006/06/19(月) 16:36:59 ID:h1XXXgvi
311>312>
全国大会に複数回出場したのは、現在の富士宮第一中の先生だけ。
静岡県ナンバーワンの先生と思われる。

確か、静岡県の吹奏楽連盟のHPに静岡県勢の活躍結果が一覧とコメント付きで掲載されてるよ。

315名無し行進曲:2006/06/19(月) 17:33:57 ID:Qg9ssOlI
>>313
>>314
杉山先生の事ですか?
316名無し行進曲:2006/06/19(月) 18:48:01 ID:IeEjxNjT
やっぱ杉山先生は有名ですよね!!指揮もすっごく上手だし!
317名無し行進曲:2006/06/19(月) 18:55:38 ID:IeEjxNjT
全国一位もとったことある先生だよ。
318名無し行進曲:2006/06/19(月) 19:10:02 ID:IeEjxNjT
東部の学校で一番期待大の学校ってどこ??
319名無し行進曲:2006/06/19(月) 19:11:40 ID:IeEjxNjT
根南かな?まだまだ力ありそうだし!
でも4中はどうかな?
320名無し行進曲:2006/06/19(月) 19:44:15 ID:F5cLZQDr
316=317=318=319
すげぇ〜
321名無し行進曲:2006/06/19(月) 20:23:48 ID:ZFYubWoj
いくら何でも釣りかと…
322名無し行進曲:2006/06/19(月) 20:35:06 ID:Ch/cNDmu
佐野先生もよかったんだが
323名無し行進曲:2006/06/20(火) 00:03:36 ID:vXk9l48z
>312
現役で中学校を指導しているのは富士宮第一中の杉山氏(富士宮第四中で6回)と
吉田中の萩田氏(相良中で1回)のみ。

相良中はそれまで県大会すら出たことがなかったのにいきなり東海大会出場、
翌年全国出場、そしてその翌年中部大会落ちというすごい経歴をもったバンドだった。
最近その名を聞くことがなくなったが、久々A編成の今年の予想は低いみたいでちょっと残念。
324名無し行進曲:2006/06/20(火) 00:33:47 ID:SorP24NT
後二人忘れてますよ〜。一人は指導主事かもしれないけど。
325名無し行進曲:2006/06/20(火) 00:45:06 ID:yFD/G3bL
>324
金岡中(今は沼津第一かニ?)と高台中(今は教育委員会)?
326名無し行進曲:2006/06/20(火) 01:35:18 ID:J6tL4FYm
>>323
ちょっと違うよ。
突如東海大会→翌年全国大会(ちなみに銅賞受賞)は正解。
翌年は県大会には進出。ここで衝撃のドラマあり!

この年の県大会当日に巨大台風が接近し東名高速道路が通行止めや
インター閉鎖。高校の部が行われていた沼津と中学の部が行われていた
静岡に向かう数校が高速道路上で缶詰状態に!!!
相良中もこの混乱に巻き込まれ全ての団体が演奏終了した後30分後に
会場に到着。特例で演奏は認められたものの音出しもチューニングもなく
いきなり本番となり結果次点で県落ちの憂き目に・・・。
実力的には前年を凌ぐと言われていただけに(事実この状況で次点の演奏)
当時はかなりの物議をかもした。

今の中学生の生まれる前の話しだから知らないかもしれないけどね。
自分は相良中関係者ではなかったけれども前年の結果でかなり期待していただけに
かなり衝撃を受けた記憶あり。
327名無し行進曲:2006/06/20(火) 22:08:06 ID:ebhe5WJj
323>
それもちと違うよ!
翌年は指揮者が変わって中部落ちだった。
全国行った顧問が産休休みだった。

その翌年顧問が戻って台風+次点

一応関係者です
328名無し行進曲:2006/06/20(火) 22:09:41 ID:uI0trlxY
323>ではなく
326>でした。
329名無し行進曲:2006/06/20(火) 23:00:59 ID:t8j3pJeh
もうひとり忘れてるでしょ、
塩澤氏が。
330326:2006/06/21(水) 06:23:57 ID:4G/10Ooo
>>327
あ、そうだった?関係者の記憶なら間違いないよね。
自分の記憶違いでした。スマソ
331名無し行進曲:2006/06/21(水) 07:07:26 ID:9cfRJIDP
相良中って意外と凄いんだな、いまは全然つーかこのスレ(中高大職一の分裂がまだない頃)
332名無し行進曲:2006/06/21(水) 07:08:47 ID:9cfRJIDP
ミスった

相良中って意外と凄いんだな、いまは全然つーかこのスレ(中高大職一の分裂がまだない頃)
が出来てから初めてじゃない?ちょっと感動

>>329
塩澤先生は現在常葉高校ですよ、、、
333名無し行進曲:2006/06/21(水) 08:50:36 ID:dQ1o6GZ3
なつかしい話だね。
あの時はオレも関係者する学校のチューニングギリギリで部屋に飛び込んだ記憶があるよ。
携帯もないころだから状況もわからずとにかく行ってみるしかない時代だったな。
とにかく来た順に演奏するって感じで終わるころには晴れてて午前の台風はなんだったんだ?って感じ。
結果うんぬんよりもとにかく無事に演奏できてよかったという感じでした。
相良みたいに狙ってた学校には気の毒な部分はあったが…
334名無し行進曲:2006/06/21(水) 16:11:51 ID:4G/10Ooo
>>333
あちこちで道路冠水してて県内交通網ズタズタだった。
確かに順番なんて関係なしで最後の方は到着順に演奏してたな。
長時間バスの中に缶詰だったから顔色真っ青なヤツや半狂乱状態のヤツ
間に合った安堵感で泣きじゃくるヤツ、まさに舞台裏は修羅場だった。
楽器運搬車が先に着いた団体の楽器を演奏が終わった団体のメンバーが
降ろしてあげて、パニックになってる連中のかわりにセッティングしたり
「大丈夫だよ!」なんて声をかけてあげていて・・・。

結局東名高速にのった団体が身動きとれなくなっちゃったんだよね。
会場から遠い団体は早朝に出発したり前日入りしていたから助かって
逆に「東名つかえば会場まで1時間半」なんて距離の団体がもろに被害にあった。

このネタは中学スレじゃなくて大職一スレにふると盛り上がるかもね。
当事者も多いんじゃないかな?

昔話長々とスマソ
335名無し行進曲:2006/06/21(水) 20:41:10 ID:9cfRJIDP
一応補足
>>332
>相良中って意外と凄いんだな、いまは全然つーかこのスレ(中高大職一の分裂がまだない頃)
>が出来てから初めてじゃない?ちょっと感動

相良中って意外と凄いんだな、いまは全然つーかこのスレ(中高大職一の分裂がまだない頃)
が出来てからこんな話が出たのは初めてじゃない?ちょっと感動

>>333-334
やっぱり中高大職一で分けたのでここ最近はどの板も会話が凄く消極的になっている希ガス。
会話がわかりづらくても一本化したほうが実はよかったかもね。
336名無し行進曲:2006/06/21(水) 23:56:46 ID:dQ1o6GZ3
みんなでがんばって、全部見るしかないんかな…
スレ伸び遅いからなんとかね。
そういえば酒井先生が亡くなったね。
静岡にも審査員とかでよく来てくれてましたね。
ご冥福お祈りします…
合掌。
337名無し行進曲:2006/06/22(木) 18:42:04 ID:7lGlQcBE
>>336
 ”酒井正幸” のほうね
しっかりしたの名前もかきませう。
338名無し行進曲:2006/06/23(金) 06:29:06 ID:ba/n3W95
このスレ意外に大人も見てるんだね。
339名無し行進曲:2006/06/23(金) 07:19:37 ID:czOqB2iG
それにしても、西部大会の出演順情報が全然出てこないなぁ〜
340名無し行進曲:2006/06/23(金) 15:27:39 ID:y5BGC7rA
西部は何で、出演順出るのが遅いのですか?
私も気になるんですよ。
341名無し行進曲:2006/06/24(土) 00:01:14 ID:uSk8dp2i
西部の出演順。
 1.浜松西高中等部   
 2.浜松与進
 3.浜松富塚   
 4.浜松曳馬   
 5.浜松篠原   
 6.浜松南部
 7.袋井
 8.浜松開成
 9.浜松八幡
10.浜松三方原
11.浜松江南   
12.浜岡 
13.浜松高台   
14.磐田南部 
15.浜松中郡  
16.菊川東  
17.浜松笠井
18.浜松入野   
19.掛川西
20.浜松天竜
21.掛川北
22.菊川西
23.岳洋

・B編成で好成績だった天竜、磐田南部も今年はA編成へ。
・中日小編成で優勝、準優勝の入野、三方原もA編成へ。
・富塚、浜松南部、篠原、八幡、中郡など珍しい顔ぶれもA編成へ。
昨年の開成のような存在がわんさか・・。
あと、
・与進は毎年出番が早い。
342名無し行進曲:2006/06/24(土) 01:01:38 ID:6JIbuf//
これで出揃いましたな〜

因みに、東部14団体→5団体
    中部24団体→8団体
    西部23団体→8団体
で、県大会出場枠も確定ですな!

さぁ、あと1ヶ月ちょっと、みんな頑張っていい演奏を!
343名無し行進曲:2006/06/24(土) 07:51:38 ID:QRxob2I9
出演団体も出揃ったし、県大会への切符(枚数)も決まったね。
さぁみんなで予想しよう。
344名無し行進曲:2006/06/24(土) 12:04:37 ID:BmyX/6J0
中部からはどこがきそう??
345名無し行進曲:2006/06/24(土) 16:19:54 ID:as88mtjU
>>344
豊田、吉田、観山、高松、大里あたりは「事件」が起こらない限り県には行くと思われ。
346名無し行進曲:2006/06/24(土) 22:56:58 ID:hvYJ1dWT
西部金賞は与進、富塚、曳馬、開成、三方原、江南、高台、入野 と予想。
次点で西高中等部、袋井あたり。
347名無し行進曲:2006/06/24(土) 23:02:09 ID:BmyX/6J0
やっぱ与進ゎきますね〜
江南もかなり上手ですよね!!
348名無し行進曲:2006/06/25(日) 10:54:41 ID:QKrhvivp
江南って上手だけど、男子が金管に多くて音のバランス悪すぎのような気がする。
349名無し行進曲:2006/06/26(月) 17:05:43 ID:hSLrDZXA
東部の予想も頼む。
350名無し行進曲:2006/06/26(月) 19:42:35 ID:FMjAJ8Z2
東部の勝手予想だと

上から…富士宮第1、富士根南、富士宮第4、原の4つは代表当確と予想。
残り1つをどこが取るのかは全く予想出来ない。
351名無し行進曲:2006/06/27(火) 23:01:26 ID:mPLKQlJM
みんな詳しいですねぇ〜
何でそんなにいろいろ知ってんの?
352名無し行進曲:2006/06/28(水) 06:40:29 ID:YeRtBiJG
351
みんな勝手に言ってるだけぢゃぁないんですかぁ?

353名無し行進曲:2006/06/28(水) 07:13:11 ID:Pu8M+GZ3
>>352
そのとおりだけどみんな結構的を射た意見を言っていると思うよ。
354名無し行進曲:2006/06/28(水) 15:40:33 ID:YeRtBiJG
353
的を得ていると感じるとは、貴方もかなりの情報通のようですね(笑)
355名無し行進曲:2006/06/28(水) 16:36:56 ID:bl4pGyir
ここに書き込んでるのが中学生とはかぎらない。
何年も吹奏楽やってたら色々情報もはいってくるし
先生の名前、過去の実績から誰でも予想はたつよ。
356名無し行進曲:2006/06/28(水) 16:47:11 ID:Pu8M+GZ3
>>355
結構中学の時に未練たらたらな奴なんかが多そうwwww
俺の母校、俺の時代は「○○中はダメでしょw」とか書かれてたのだが
今年は下馬評から東海に行くなんて言われている。先輩としては微妙な心境だ・・・・・・・
察すれば学校名は大体わかると思うのであえて言わないが、開校以来、東海へ一度も
言ったことの無い学校なので新しい良き伝統を作り上げてほしいと思います。
357名無し行進曲:2006/06/28(水) 19:12:50 ID:sOt3+bij
先生の移動があるからどこの学校もどんな変化を起こすか…
まったくわからないね。
先輩方も予想がつかないから楽しみですよねvv
358名無し行進曲:2006/06/28(水) 19:30:25 ID:wo8BHETQ
>>343
篠原中は、今年県大会行きそうと予想。
南部中も、もしかしたら・・・
359名無し行進曲:2006/06/28(水) 20:36:07 ID:60xNmIkl
今の南部の顧問は曳馬にいた先生ですよね。僕も県は行くと思います。
360名無し行進曲:2006/06/29(木) 11:59:26 ID:H5u00pTT
だいぶ盛り上がりを見せ始めましたね(笑)

各校の課題曲・自由曲情報もそろそろ流れて来ないんですかね?
361名無し行進曲:2006/06/29(木) 17:08:09 ID:6pkc0QXk
与信 海へ

高台,江南 パルセイション
362名無し行進曲:2006/06/29(木) 20:05:57 ID:ANZQDdjt
与進はTだって聞いてるぞ
363名無し行進曲:2006/06/29(木) 22:16:38 ID:/ZFuqS/n
中部は
豊田 パルセイション
大里 海へ...
高松 架空の伝説の為の前奏曲

他校、自由曲情報も求む!
364名無し行進曲:2006/06/29(木) 23:10:10 ID:GRuPUSFg
西部は  
与進 1・第3交響曲 (J.バーンズ)
江南 3・第六の幸福をもたらす宿  (M.アーノルド)
高台 3・吹奏楽のための神話  (大栗裕)
入野 2・三つのジャポニズム  (真島俊夫)

など。

江南は中日の時と曲を変えるもよう。
 
365名無し行進曲:2006/06/30(金) 06:39:15 ID:SOwM/Irb
江南って中日と自由曲変えるんだ〜
凄いですね!

366名無し行進曲:2006/07/01(土) 01:45:37 ID:KYHii6/u
へぇ…入野は2番か。
去年もストパーやってるし、課題曲の路線が変わってるな。
367名無し行進曲:2006/07/01(土) 08:46:39 ID:VlfHyRxm
入野は例年個人技が高いから、今年の2番のような曲はハマっているかもね
本番の出来次第では、県代表も狙えると思う
368名無し行進曲:2006/07/02(日) 08:32:24 ID:AonubkxW
吹連のHP、なかなか更新されないね…。
369名無し行進曲:2006/07/02(日) 20:43:37 ID:38NpoaWq
睡蓮のHPって例年各地区の予選が終わってからUPされるんじゃあなかったかな?

良く良く見たら昨年の結果すらUPされてない位だから、過度な期待は禁物かもね。
みんなで睡蓮にメール問い合わせ、依頼したらUPされるかもしれないけど。
370名無し行進曲:2006/07/02(日) 21:10:42 ID:NXztIdhC
>>369
依頼は止めとけ、学校の先生がボランティアでやってるんだぞ
371名無し行進曲:2006/07/02(日) 21:31:08 ID:7OhcUJD1
>>369
昨年の結果は一応アップされている。
「コンクールの結果」のページにはたしかに16年度までしかないが、
これはおそらくリンクし忘れていると思われ。

http://homepage3.nifty.com/shizukensuiren/konkuru17.htm
372名無し行進曲:2006/07/03(月) 22:17:31 ID:fwlmr139
371

お見事です(笑)
HPからだと行けないみたいですね!
373元観山:2006/07/05(水) 03:45:56 ID:09QUIQKG
今年の観山ゎ、後輩に聞くとカナリ頑張ってるらしぃです!!! でも、1年も何人か出るカラどぅなるかゎからなぃんですけど…。去年ゎ、凄く辛ぃ思ぃをしたので今年の観山にゎ、上を目指して去年、バカにされた分{? 上に行ってほしぃです。
374名無し行進曲:2006/07/05(水) 12:48:01 ID:MNuzCrVF
B編成の自由曲情報もよろしく
375名無し行進曲:2006/07/05(水) 13:39:41 ID:xGTMaLIO
>>373
何処も一年出るとこ多いから
あんまこう言うとこでそういう事言わない方がいいよw
376名無し行進曲:2006/07/05(水) 15:34:49 ID:PQ4GNS7E
373
他校の演奏や結果を馬鹿にするようなヤツはロクなヤツではないから、無視するに限る。
今年も観山中の演奏を期待してます。
後輩の応援を沢山してあげましょう。
377名無し行進曲:2006/07/05(水) 18:22:55 ID:fa9fG41F
各校の課題・自由曲情報があんまり入ってこないな。
関係者情報よろしく。
378名無し行進曲:2006/07/05(水) 18:38:41 ID:r+B/w6/R
>373
今年は台風で水没しないといいね。毎年、大会直前に水没するのでテルテルボウズとか
あらかじめ作っておいてもいいかもしれません。

忠告に近いのですが大会の時に音楽室(確か第3だっけかな?楽器倉庫のあるほう)の腐りかけた
オルガンに小物打楽器類とか譜面敷き等を忘れないでくださいね。私たちの代は3年連続打楽器の小物を
必ず一つは忘れていたので気をつけてください。
379名無し行進曲:2006/07/06(木) 16:06:55 ID:1wOQb6wo
西部

篠原中 2 微笑みの国セレクション

開成と同じですね。
それにしても喜歌劇系の学校、多いなぁ。

380名無し行進曲:2006/07/06(木) 20:52:52 ID:n9/TrDZI
中部

観山と吉田はパルセイションらしい
381名無し行進曲:2006/07/06(木) 22:20:54 ID:4wmQNfhc
西部

曳馬 4 喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション
篠原 2 喜歌劇「微笑みの国」セレクション
袋井 ? 喜歌劇「こうもり」セレクション
開成 ? 喜歌劇「微笑みの国」セレクション
中郡 3 喜歌劇「小鳥売り」セレクション
天竜 3 喜歌劇「小鳥売り」セレクション

ホントに喜歌劇セレクションばっかりだ!
382名無し行進曲:2006/07/07(金) 14:55:02 ID:nKoJ+Ygn
なんか浜松周辺の指導者で、強烈な〇木えいじ信者がいるとしか思えないねえ。
しかも、これだけ多いって事は指導者の手抜きみたいでやだなあ。

どの曲も同じサウンドだし、こうもりなんかは途中で雷鳴がなるし…
やりたい放題だよな。
オレはヤツのアレンジ作品は大嫌いじゃ。
オリジナルでいい曲書けるんだから、わざわざセレクションなんて書く事自体が自分で自分の価値を下げてるようにしか思えないなあ。
383名無し行進曲:2006/07/08(土) 08:06:26 ID:I+VEU8kc
まぁまぁ。選曲にケチをつけるのはやめよう。
384名無し行進曲:2006/07/08(土) 22:56:56 ID:4bturRBe
コンクールで同じ曲をやる学校があると
聞き比べできるのがイイね!
385 ◆lgqO8n0n5c :2006/07/08(土) 23:47:35 ID:WSJ+2q+e
age
386名無し行進曲:2006/07/08(土) 23:49:55 ID:mAY1PUh6
>>384
所詮コンクールだからね。聴取にとっては聞き比べる程度のことかもしれないけれど
選曲がダブった本人たちは心境穏やかではないよ。

まぁ、時の運だから仕方ないけれど
387名無し行進曲:2006/07/09(日) 00:07:35 ID:w9feUcp0
>>381

追加。富塚も「小鳥売り」セレクション。
388名無し行進曲:2006/07/09(日) 03:28:41 ID:reJXqzwB
小鳥売りがやたら多いのは去年あの開成が快進撃かましたからだと予想してみる

私の母校は大丈夫なのか…
389名無し行進曲:2006/07/09(日) 15:08:20 ID:ACplvWJK
東部の情報ないですか??
390名無し行進曲:2006/07/09(日) 21:30:11 ID:SzEgk9d8
市立中等部はプスタらしいよ
友達が市立の吹奏楽部で定演があったから
コンクールの練習は1ヶ月しかなくて
たいへんだと言っていた
391名無し行進曲:2006/07/10(月) 14:08:01 ID:tTd333Gh
中部の情報ありますか??
392名無し行進曲:2006/07/10(月) 17:43:30 ID:VqRfnVCy
去年は開成すごかったなぁ。今年はどうなのだろう・・・
見物ですね。

何だか今年は西部の学校が東部の学校に抜かれそうな気がする。
小編成の演奏順わかる人いませんか?
393名無し行進曲:2006/07/10(月) 21:06:41 ID:5weNXT6Y
392
いやいや〜やはり西部の底力は侮れないでしょう(笑)
例年の結果から考えて西部から2〜3団体、東部から2〜1団体が県代表を取ると思うね。
中部からの県代表は、今年はかなり厳しいと思うね。


因みに金賞は、
東部から2〜3
中部から0〜1
西部から4〜6
と予想。
いかがでしょう?
394名無し行進曲:2006/07/11(火) 22:37:34 ID:u/0usfEJ
中部もーちょっと増やしてー。お願い。
395名無し行進曲:2006/07/11(火) 23:01:06 ID:g70FM3uj
中部の自由曲情報、あったら教えて下さい!!
396名無し行進曲:2006/07/12(水) 12:33:53 ID:ax/C+HjT
確かに中部、東部の自由曲情報が少ないですね。
関係者宜しくです。
397名無し行進曲:2006/07/12(水) 21:36:55 ID:U421A69C
中部

豊田 第六の幸福をもたらす宿より ?。・?「
大里 ノアの方舟
興津 ノアの方舟
高松 トゥーランドット
長南 アイヴァンホー

とりあえずこれだけ…もっと情報下さいー!!
398名無し行進曲:2006/07/13(木) 14:37:05 ID:yvmN0e0Q
豊田は第六、U楽章もやるみたいですね…
ソロがたくさん…
399名無し行進曲:2006/07/13(木) 19:03:13 ID:yvmN0e0Q
静岡南中の自由曲はフィンランディアだそうです。
400名無し行進曲:2006/07/13(木) 21:59:15 ID:g8UgPX0L
中部地区で、パッとするのは、今年T中から異動したU先生のK中ぐらいと・・・。県大会は、S先生のF1中ところぐらい。
どこもチャンスはあります。中部地区の他学校は、あほらしくて、検討の余地はないと思うんだけど。
401ふふっ:2006/07/13(木) 22:29:56 ID:opkZ+H6E
西部大会B出演順
1日目
豊岡
庄内
御前崎
湖東
南陽
竜洋
浜松東部
清竜
浜北北部
北星
佐鳴台
神明
湖西
旭が丘
蜆塚
周南
浅羽
桜ヶ丘
あらたま
福田
浜名
神津
神久呂
北浜
浜松中部
日体
402ふふっ:2006/07/13(木) 22:39:22 ID:opkZ+H6E
西部大会B2日目
可美
磐田第一
江西
北浜東部
細江
磐田豊田
浜松西部
三ケ日
大浜
掛川東
積志
引佐南部
城東
鷲津
袋井南
東陽
水窪
白須賀
丸塚
豊田南
舞坂
光が丘
磐田城山
浜松北部
向陽


長スレすまん
403名無し行進曲:2006/07/13(木) 22:41:43 ID:YSp27Ku2
400>

その中部期待のK中って自由曲は何やるのか知ってますか?

課題曲はパルセイションのようですが。
404名無し行進曲:2006/07/14(金) 19:14:53 ID:ik/q4nLD
<403

ルーマニア舞曲らしいです。
でもK中はまだまだでしょう。。
405名無し行進曲:2006/07/14(金) 20:23:42 ID:X1z1trJ3
換算中もまあいいけども、中部地区の隠れた必殺武器は、今は水槽顧問をやっていないあの先生。
406名無し行進曲:2006/07/14(金) 21:16:21 ID:sMhd+x7s
405>
ダレだろう〜???
全く想像つかないな〜
ヒントよろしくです(笑)
407名無し行進曲:2006/07/14(金) 22:30:20 ID:ik/q4nLD
元R爪中のN村先生の事ですか??
408名無し行進曲:2006/07/15(土) 19:44:17 ID:hV1ayyvO
いま水槽顧問やってないなら
とりあえず関係ないよね??
409名無し行進曲:2006/07/16(日) 16:34:38 ID:hiEhXFy2
東部の曲情報はありませんか?
410名無し行進曲:2006/07/16(日) 19:15:31 ID:QmpbAu3a
竜爪もトゥーランドットだよ!高松もそうなんだ!
へ〜!!楽しみだなぁ。。でももう竜爪はヤバイ状態だから
今年も中部落ちだと思う!そういう意味では高松は有利だと思う
                 BY竜爪中卒業生(現高2)
411名無し行進曲:2006/07/16(日) 19:25:48 ID:Q4Ao5Vz6
でも高松は課題曲Tだからねぇ〜。。
412名無し行進曲:2006/07/16(日) 19:29:31 ID:QmpbAu3a
でもやっぱ自由曲の方が大事だと思うしねぇぇ。
413名無し行進曲:2006/07/16(日) 20:31:24 ID:ov0BlFKe
今回も審査員に来てもらうのか
414名無し行進曲:2006/07/16(日) 20:39:54 ID:YgRKAuDK
>>410
今日は野球応援お疲れ様でした。
415名無し行進曲:2006/07/16(日) 22:06:14 ID:km0eYRrG
吉田中の自由曲は久石譲の曲らしい。
コンクールでジブリ作品をやるとはビックリですね。
416名無し行進曲:2006/07/16(日) 23:41:43 ID:tSWKNEsx
東部の自由曲情報ないですか??
417名無し行進曲:2006/07/17(月) 10:23:14 ID:g7Ys6a0F
>>415
根上をしらんのか、全国行く力があるにもかかわらずジプジとか大河ドラマとかの曲を
コンクールでやって全国とかにしょっちゅう行ってるぞ。
それに他の県の地方大会プログラムを見れば小編なんかで結構そういう曲をとりあげている学校は意外に多い。
418名無し行進曲:2006/07/17(月) 19:47:23 ID:G+NOZpEz
今日聞いた話だがN崎氏によると入野は1位取らなきゃ‥らしい
419名無し行進曲:2006/07/17(月) 19:59:45 ID:nhR1DqQj
今の時期は、どこの学校も必死で練習しているんでしょうね。この3連休休みなしで練習やってる学校もあるみたいですし。
今年の東海行きの切符を手にするのは、やはり与信ですかね?
420名無し行進曲:2006/07/17(月) 20:05:00 ID:nhR1DqQj
>>418
それはなぜでしょうか?
421名無し行進曲:2006/07/17(月) 20:59:41 ID:/r2I+cvQ
与信はうまくて当たり前。与信小が金管が強い。そこからごっそり与信中に入るの
だから・・・
しかし、聞いた話だが、M津先生のひいきもすごいらしいし、評判が全然よくない!
422Tbサイコー:2006/07/17(月) 23:18:20 ID:VulNOXtY
中部A編成の出場校の順番分かる人いますか?
情報お願いします。
423名無し行進曲:2006/07/18(火) 16:51:48 ID:leZd9efh
422>
この掲示板の前にさかのぼると出演順は出てるから探してみて下さい(笑)
424名無し行進曲:2006/07/19(水) 17:05:06 ID:BacJk/n6
与信は東海行くだろーね。
425名無し行進曲:2006/07/20(木) 00:29:11 ID:pi+RRqkG
426名無し行進曲:2006/07/20(木) 20:20:18 ID:15ybtvTx
↑東部って運営等素晴らしいですね!

ついでに勝手な予想をしてみるとすっかぁ〜
1位:富士宮第1
2位:富士根南
3位:原
4位:富士宮第4
5位:函南
6位:伊東南
以下予測不能(笑)

こんなんでました〜
427名無し行進曲:2006/07/21(金) 20:47:31 ID:Om281Unr
西部や中部はそーゆーの無いのかなぁ…??
428名無し行進曲:2006/07/21(金) 21:49:29 ID:4Ecxu4bF
427>
中部や西部には無いようです。

恐らくは、東部のある中学校の先生が善意で作っているとみた!

429Tbサイコー:2006/07/21(金) 22:21:39 ID:bgOaSftB
やっぱまだ出てなかったんだ…;
430名無し行進曲:2006/07/22(土) 07:52:28 ID:iFY5xNBd
>>429
>>423が言ってるように、過去レス探せば出てますよ
431Tbサイコー:2006/07/22(土) 19:10:48 ID:AO19mxJV
分かりました、ありがとうございます
432名無し行進曲:2006/07/23(日) 11:15:50 ID:RtT8F1C0
それくらい連盟がHPに掲載してくれればいいんだけどねぇ。。。
433名無し行進曲:2006/07/23(日) 14:13:47 ID:z89gnmC9
顧問がボランティアでやってる現状では難しいんじゃないの
434名無し行進曲:2006/07/23(日) 23:46:49 ID:7UA174aa
西部ゎどこが県大行きそぉですか??
435名無し行進曲:2006/07/24(月) 00:31:28 ID:Encddoxe
与信と高台は県大会行くと思う
436名無し行進曲:2006/07/24(月) 06:17:14 ID:w3hdrNec
中部のB編成?小編成?の予想どぞ
437名無し行進曲:2006/07/24(月) 20:20:41 ID:X8QWhp/U
いよいよ各地区予選まで1週間を切りましたね!

夏休みに入っての最終追い込みだぁ〜

結果速報宜しくです。
438名無し行進曲:2006/07/25(火) 17:45:25 ID:N3uMiIi0
東部は明後日から。
439名無し行進曲:2006/07/26(水) 15:30:51 ID:4Dg2SqQ5
東部はいよいよ明日!
各校の名演、迷演を期待してます。
440名無し行進曲:2006/07/27(木) 06:37:14 ID:8iZqNrEv
明日からは中部だよ。
1校1校どんな演奏だったか、感想を書いてくれる人がいると助かるな。
もちろんA編成もB編成も。
441名無し行進曲:2006/07/27(木) 07:13:46 ID:eWpu2wLg
いよいよ今日ゎ東部A編成!!
442名無し行進曲:2006/07/27(木) 14:04:26 ID:34tCLPnq
中部B編成の1日目と2日目の順番わかる方いらっしゃいませんか?
情報よろしくお願いします。
443名無し行進曲:2006/07/27(木) 16:44:27 ID:VI8IfOrb
東部A編成順位求ム
444名無し行進曲:2006/07/27(木) 17:06:24 ID:n4FVl4HH
東部A 代表 富士宮4 伊東南 富士宮1 原 富士根南
445名無し行進曲:2006/07/27(木) 17:11:10 ID:VaeOMvZI
結果早かったね。
ほとんど順当みたいだ
446名無し行進曲:2006/07/27(木) 17:12:03 ID:VI8IfOrb
5団体になったの?
447名無し行進曲:2006/07/27(木) 18:00:36 ID:VaeOMvZI
聴いた方、感想よろしくです。
何なら代表校のみでも大歓迎!
448名無し行進曲:2006/07/27(木) 18:58:39 ID:K80E7Y8Z
順位は一位から順に

根南 
宮一

伊東南
宮四

だと思った。
三位と四位の記憶があいまいだが・・・
449名無し行進曲:2006/07/27(木) 20:24:37 ID:VI8IfOrb
7月27日 A編成の結果


No 学 校 名 賞
1 富士市立富士中学校 銀
2 富士市立岳陽中学校 銀
3 富士宮市立富士宮第四中学校 金
4 裾野市立東中学校 銀
5 裾野市立富岡中学校 銀
6 三島市立北中学校 銀
7 伊東市立南中学校 金
8 富士市立南中学校 銀
9 函南町立函南中学校 銀
10 富士宮市立富士宮第一中学校 金
11 沼津市立原中学校 金
12 富士宮市立富士根南中学校 金
13 沼津市立大岡中学校 銀
14 沼津市立第三中学校 銀

金賞の団体が県大会へ進みます。


450名無し行進曲:2006/07/27(木) 20:26:54 ID:VI8IfOrb
函南は6位か・・?
451名無し行進曲:2006/07/27(木) 20:30:06 ID:VaeOMvZI
おっ!
根南が金☆を取ったね〜
県大会に向けて、宮1の追い込みと根南が頑張りによっては東海大会にダブル出場の可能性もありそう。
楽しみだね!
452名無し行進曲:2006/07/28(金) 06:40:53 ID:9vps112h
今日は東部のB編成1日目
中部のB編成1日目
西部のA編成1日目

本日も速報よろしくです。

いよいよ日曜日までに各地区大会の代表が揃いますね!
453名無し行進曲:2006/07/28(金) 14:34:12 ID:I4S6o5+O
西部、半分終わったところ。与進がダントツ。他は、篠原、袋井、三方原、江南がよかった。開成はきびしい。
454名無し行進曲:2006/07/28(金) 16:09:20 ID:I4S6o5+O
後半は高台と入野くらい。
455名無し行進曲:2006/07/28(金) 18:21:37 ID:RlbkTybR
東部の
12番の学校 袋にアメいれて廻して食ってたんだってね。
456名無し行進曲:2006/07/28(金) 18:28:35 ID:RlbkTybR
7月28日 B編成1日目の結果


No 学校名 賞
1 対島中学校 銅
2 鷹岡中学校 銀
3 宇佐美中学校 銀
4 御殿場西中学校 金
5 吉原第一中学校 金
6 多賀中学校 銅
7 静浦中学校 銀
8 金岡中学校 銀
9 長岡中学校 銅
10 富士宮第三中学校 銀
11 沼津第五中学校 金
12 愛鷹中学校 銀
13 須津中学校 銀
14 御殿場中学校 金
15 門池中学校 金
16 下田中学校 銅
17 錦田中学校 銀
18 河津中学校 銀
19 稲取中学校 銀
20 岩松中学校 銀
21 吉原第三中学校 銅
22 市立沼津中等部 金
23 芝川中学校 金
24 修善寺中学校 銀
25 長泉中学校 金
26 大仁中学校 金
457名無し行進曲:2006/07/28(金) 19:18:42 ID:lVWXz4xj
西部A編成の部、もうそろそろ結果が出てるよね???
誰か知ってる人いたら、教えてー!!
458名無し行進曲:2006/07/28(金) 22:40:48 ID:/Gs09Bj7
西部は与進、曳馬、浜松南部、開成、三方原、江南、高台、入野が金賞・県大会出場。
1位は入野。

三方原、高台、入野が特にいい演奏をしていたと思います。
与進は曲が難しすぎ?余裕がなくいっぱいいっぱいな感じ。このバンドには迫力だけでなくゆったり
聴かせる演奏を期待したいところです。

篠原、袋井・・残念な結果でしたが、ノリのよいさわやかな演奏でした。個人的には南部よりも上位だったのですが・・。
459名無し行進曲:2006/07/28(金) 22:44:18 ID:psRwLkBE
2位は高台らしいです。
3位はよしん
460名無し行進曲:2006/07/28(金) 23:40:22 ID:y7XO+ijW
函南惜しかったね
まぁあれだけのハプニングがあれば焦るよな
ある意味しょうがない気もするね

東部各学校の課題曲、自由曲の感想教えてくれ
461名無し行進曲:2006/07/29(土) 00:34:43 ID:aARFb+wB
A編成は残るは中部だな!

と言っても中部は低レベルだから
<西部>与進、曳馬、浜松南部、開成、三方原、江南、高台、入野
<東部>富士宮第4、伊東南、富士宮第1、原、富士根南
このなかから4つが県代表を獲得する確立は90%かな?

金賞予想は、与進、三方原、江南、高台、入野、富士根南、富士宮第1
以上7校。

代表予想は、与進、高台、入野、富士宮第1かな〜
462名無し行進曲:2006/07/29(土) 01:02:08 ID:dmvjdueg
>>460
なにがあったの??
463名無し行進曲:2006/07/29(土) 06:58:23 ID:7KWrR+oK
中部B編成、昨日の聴いた人いたら
感想と結果教えてくれい
464名無し行進曲:2006/07/29(土) 23:00:58 ID:7KWrR+oK
各大会の結果、感想・演奏の様子
わかる人いれば書き込んでくれると助かる。
465名無し行進曲:2006/07/29(土) 23:23:10 ID:dcqxMpXn
東部B編成の結果をどなたか教えてください。
466名無し行進曲:2006/07/30(日) 00:05:32 ID:3T4GlywW
今日で東部の小編成、中部の小編成での
それぞれの代表が決まってるんですよね?

何か今一盛り上がりに欠けてると思うのは私だけだろうか?
結果速報が流れて来ないって、少々寂しいね〜(泣)

明日になれば、中部の大編成と西部の小編成が終わり
県大会出場校が全て出揃うんですね!
467名無し行進曲:2006/07/30(日) 00:40:41 ID:JfJm8lEb
1 小山中学校 銅
2 熱海中学校 銅
3 大淵中学校 金代表
4 元吉原中学校 銀
5 大富士中学校 銀
6 北上中学校 銅
7 韮山中学校 銅
8 富士岡中学校 銀
9 清水中学校 金代表
10 沼津第四中学校 銀
11 門野中学校 銅
12 函南東中学校 金代表
13 原里中学校 銀
14 吉原北中学校 銀
15 御殿場南中学校 金代表
16 片浜中学校 銅
17 沼津第一中学校 銀
18 中郷西中学校 銀
19 伊東北中学校 銀
20 高根中学校 銀
21 長泉北中学校 銀
22 富士宮第二中学校 銀
23 山田中学校 銀
24 吉原第二中学校 金代表
25 沼津第二中学校 銅
26 三島南中学校 金代表
468名無し行進曲:2006/07/30(日) 10:34:28 ID:5d6/FTCh
西部B編成結果教えてー(1日目
469名無し行進曲:2006/07/30(日) 10:45:18 ID:MOJ67evP
>468
金賞は佐鳴台、福田、新津、神久呂、浜松日体
470名無し行進曲:2006/07/30(日) 11:09:33 ID:qe9Eqmfu
>>462
ドラのスタンドが壊れたんだよ。しかもステージ出てから
あとは、ティンパニーのマレットが行方不明なったんだ
スタンドは次の学校から借りて
マレットは見つかったんだけどもう積み込みしたらしく
トラックを追いかけて返してもらったらしい。
不運だよな。
噂によると演奏中バスドラもスタンドからはずれ落ちそうになったとか
471名無し行進曲:2006/07/30(日) 11:39:59 ID:5d6/FTCh
>>469
ありがとー
あらたまと庄内西部おち!?
472名無し行進曲:2006/07/30(日) 12:59:43 ID:cDHydq/b
>>470
厳しいようだがそういうハプニングって気を付けていれば防げるものじゃないか?
前から壊れそうだったか、或いは積み方が悪かったんだろう。
マレット忘れは単なるミスじゃん。

管奏者は皆本番前には楽器磨いたりリード選んだりオイル差したりする手間をかけてるわけで、
パーカスも同じじゃないのかな。
まあ中学生じゃそこまでは頭が回らないだろうから、顧問の責任だな。
473名無し行進曲:2006/07/30(日) 16:57:18 ID:5d6/FTCh
西部B2日目結果よろしくー
繰り上がりも☆
474名無し行進曲:2006/07/30(日) 19:04:22 ID:S4cldbCm
中部大(A)編成の結果知ってる人いませんか??
475名無し行進曲:2006/07/30(日) 20:17:19 ID:V4V9qTOf
結果まだなんでしょうか??
476名無し行進曲:2006/07/30(日) 20:19:57 ID:SpGOWhJ/
豊田が@位みたいですよ、それ以外はわかりません。
477名無し行進曲:2006/07/30(日) 20:24:21 ID:5d6/FTCh
西部B編成2日目結果お願いします。
478名無し行進曲:2006/07/30(日) 20:31:55 ID:V4V9qTOf
豊田1位かぁ・・・
他の情報もお願いします↑↑
479名無し行進曲:2006/07/30(日) 20:35:02 ID:SpGOWhJ/
竜爪と高松は落ちたそうです。
480名無し行進曲:2006/07/30(日) 20:49:03 ID:Q9awVTDg
今年は、与進・高台・曳馬・入野はどんな感じなんでしょうか。
東海どこがいくと思います?
481名無し行進曲:2006/07/30(日) 21:32:50 ID:cWjUWztx
あのねっ。
中部の情報。豊田は、まだまだ力があるかもなぁ。
2校、すごい。音が違う。
今年は、東海大会参戦に、中部は、豊田と観山が入ってくる。
うそではない。
でも、あとの中部6校は、「ションベンタイム」というのも偽りはない・・・。
482名無し行進曲:2006/07/30(日) 21:43:02 ID:Z8gEYI5R
中部Bの結果
金・代表:末広、蒲原、東豊田、清水第8、城内、岡部、清水庵原、しず機
金:中島、清水小島
たしかこれで合っているはず
483名無し行進曲:2006/07/30(日) 21:50:09 ID:5v4CuHfZ
A編の結果を教えてください!!
484名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:02:50 ID:qe9Eqmfu
>>472
マレットは前の学校が間違えてもっていったんだよ。
ティンパニーの位置に置いといたら
しょうがないところもあるでしょ
485名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:36:37 ID:nuBANFxx
中部地区情報
1 豊田
2 羽鳥
3 観山
4 長田西
5〜8 城山 島田2 青島 吉田
あってるかなぁ・・・。
486名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:37:06 ID:7hVH4sad
中部A編成の結果
1 榛原中 銅
2 清水2中 銅
3 清水興津中 銀
4 大井川中 銅
5 静岡東中 銀
6 高洲中 銀
7 島田1中 銅
8 竜爪中 銀
9 静岡豊田中 金・山本杯
10 清水飯田中 銀
11 青島中 金
12 観山中 金
13 長田西中 金
14 高松中 銀
15 吉田中 金
16 長田南中 銀
17 城山中 金
18 島田2中 金
19 大里中 銅
20 相良中 銅
21 静岡南中 銀
22 大富中 銅
23 籠上中 銅
24 服織中 金
487名無し行進曲:2006/07/31(月) 00:03:06 ID:U4imcFOS
西部B編成2日目の金賞は
北浜東部、積志、袋井南、東陽、浜松北部。
繰り上げは1日目の浜北北部。

去年東海出場のあらたま、県大会金の庄内は落選しました・・。
488名無し行進曲:2006/07/31(月) 00:37:43 ID:uGXh7J73
>>487
ありがとー。庄内あらたま意外な結果だ・・・
演奏を生で聞いた人のその2校の感想きいておきたいな・・・
489名無し行進曲:2006/07/31(月) 06:52:37 ID:g5Nd7nHn
中部、各中学校の感想を一言でいいんで聞いた人いたらおねがいします。
大編成も小編成1日目、2日目。
490名無し行進曲:2006/07/31(月) 17:42:16 ID:EXEg6vWF
中部Aの1位と2位の差がすごいらしいです。
高松は意外だな…
491名無し行進曲:2006/07/31(月) 18:00:33 ID:hhXaM7CG
大編成のレベル高くてリアルにびびった。
492名無し行進曲:2006/07/31(月) 18:16:33 ID:9OD+087A
中部と西部のレベル高い学校は
みんなA編成行っちゃったてほんと??
493名無し行進曲:2006/07/31(月) 22:07:35 ID:ELgie/kz
自分中部A編だけどどこが悪かったのか判らない。
講評もなんかごにょごにょっと書いてあって言いたい事が理解できない人がいる。
いや、こうゆうレベルだって話か?
494名無し行進曲:2006/07/31(月) 23:20:57 ID:elvuXVs8
>489 中部情報
豊田がダントツ。
音が他とちがうなぁ。
他のバンドは、ただうるさい。大きく吹けばいいと思っている。
焼津のホールって、よくない。
とにかく、うるさい。どのの学校もバンバン出していたなあ。
高松は、ちと、カッコつけすぎ?おごり?
それが裏目に出た?
「トゥーランドット」は、あまりにも有名で審査員に酷評だったかもなぁ。
でも、24校出場はえらい、えらい。中部地区は偉いよ、マジで。
だって、これで東海大会の枠、4校でしょ?
中部地区のおかげだね。


495名無し行進曲:2006/07/31(月) 23:26:45 ID:etVxVS93
とりあえず
04銅賞
05銅賞
06金賞

の服織がものすごい光って見える・・・・・・・・・・・・
A編成で県に行ったのってヒデタケ時代後では初めてじゃないか?
496名無し行進曲:2006/07/31(月) 23:45:24 ID:BKklUhVV
豊田のTb異常にうまかったな…。
トゥーランドット吹いた所は模範のものと聞き比べると
全般的に遅れてる部分あったし、指揮にも合ってなかった気がする(多分
497名無し行進曲:2006/08/01(火) 01:35:36 ID:pmH2HwE5
中部はやはり県大会で金賞受賞校がゼロになる可能性が
極めて高い事を確信しました。

どこの団体も課題曲が完全に消化不良。

審査員も不思議なのは今年の課題曲作曲家がいた。
恐らく前代未聞の事ではないだろうか???
課題曲無しのB編成の審査員なら納得できる。
しかも自分の課題曲を演奏した学校に最高点を付けたりしてたみたい。
訳わからんなぁ〜。

中部はせっかく、昨年豊田中が県代表を取って・・・
冬の時代から抜けるかと期待したが、今年はかなりヤバイって感じですた。
498名無し行進曲:2006/08/01(火) 07:49:54 ID:MXTqTmBW
出場数だけ多くても、県代表出せないとねえ。
499名無し行進曲:2006/08/01(火) 13:29:17 ID:d3Ua9wMH
>>497
前代未聞のことではない。静岡で10数年前にも中学じゃないけれど高校だか
大職一であった気がする。

>しかも自分の課題曲を演奏した学校に最高点を付けたりしてたみたい。
>訳わからんなぁ〜。
頼むからこういう誤解の与えるようなことを書き込まんでほしいなぁ〜w
審査員もそこまで馬鹿じゃないよ。えこひいきなんかしていたら作品伝播はもとより
審査の仕事がなくなるわけで・・・・・わざわざ自分の首を絞める人なんかいないよ。
500名無し行進曲:2006/08/01(火) 17:46:16 ID:Gt/S63j5
>>499
しかし、>>497が言ってるのは事実。
501名無し行進曲:2006/08/01(火) 18:31:40 ID:VHPk9fot
表向き公正明大にやってますと言ったところでいらぬ勘繰りされるから呼ばない方がマシなんだよな。

作曲家を呼ぶとよくその問題は起きるからね。
自由曲でも。
やってくれればうれしいものですよ。
ヒドけりゃ別だがなww
502名無し行進曲:2006/08/01(火) 18:49:53 ID:KyX3ARq1
西部A編成の金賞団体の演奏に詳しい人いませんか?
503名無し行進曲:2006/08/01(火) 22:16:58 ID:gEJ7yxsi
御前崎中の演奏聞いた方どうでした?
504名無し行進曲:2006/08/01(火) 22:52:50 ID:UFw5JzAi
中部地区の大会のことでどすぅ〜。
入場料700円取って、会場アナウンスは、「ホールの通路前半が一般席うんたらこうたら・・。」
お金を払った人たち、座れませんでしたよ。
だから演奏中に、席を探すために、ウロウロ。
ありゃしょうがないよなぁ。
自分の子を見るために700円も、も、も、も払って。
かわいそうに・・・、ルールを知らない叔父様、叔母様いっぱいいたよぉ。
前半の席で、プログラムを空席にずっとずっとずっと置いて取ってあった座席いっぱい、いっぱい。
そういう席を何とかしなきゃぁ。
ビデオ・カメラ撮影禁止とか言っていたり、ずっと運営最優先のアナウンスばっか。
もっと保護者のこと考えてやるべきなもなぁ。
いっていうか、そういうサイドのことも考えてほしいもんだわ。
会場の役員たちは。
どうかねぇ、間違っているかねっ。
505名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:30:09 ID:+/+xH8ze
>>504
保護者のことを考えてって言うけど、コンクールは誰のためにやっているのか考えれば、ビデオやカメラは禁止じゃないのかな?
演奏中にフラッシュたかれたりビデオカメラの作動音やシャッター音がしまくったら、演奏の邪魔になるでしょ?
確かにお金払っているのに座れないのは問題だね。
会場のキャパの問題もあるし難しいなぁ。
ただ、生徒だって参加料払ってるんだよねぇ。
生徒席を削るのもどうかと…
506名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:44:44 ID:fijWGIbd
>>502 全部の演奏聴きました。
入野。音色が澄んでいて、動きも明確。迫力がありながら繊細というレベルの高い演奏
だったと思います。
与進。技術はピカイチ。金管のいい音が印象に残りました。
高台、三方原。あたたかいサウンドでした。自由曲は構成がわかりやすいこともあってよく歌いこんでいたと思います。
江南。よく練習を積んでいるのはわかるのですが、いちいちやりすぎでくどく感じることも。
開成。去年の成績からすると期待はずれ。部分部分はおっ!と思えるいい個所もあるのに、全体は大雑把な感じ。
曳馬。明るいサウンド。指揮が見づらく、よく破綻しなかったものだと逆に感心しました。奏者の技術は高いと思います。
浜松南部。金賞?サウンドは荒れているし、全体的に雑だった印象しかない・・。
507名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:58:17 ID:4+YXTnnQ
502じゃないけど>>506感想ありがとう
自分の出身校が気になったけど好評価で一安心
どの学校も県大会も頑張ってください。
508名無し行進曲:2006/08/02(水) 00:20:40 ID:+ac09L2V
>>501
誤解されるのは仕方ない。悪いのは審査員ではなく呼んだ地区連盟の教員達だということを忘れずに。
そうやって書き込まれて審査員として呼ばれなくなった人が数多くいるのを忘れないでくださいね。
509名無し行進曲:2006/08/02(水) 00:22:51 ID:k5kVxm7C
504、505
会場の貼り紙によると生徒さんの席も1団体24席しか確保してなかった。
大編成は出演者が50人程度で席が全然足りない筈。
おかげでホワイエに生徒が溢れてた。

24団体が出演したら…焼津はキャパが明らかに小さ過ぎる。

まぁ運営も各学校の先生方の協力で成り立っているから、あまり好き勝手な事は言えないね!

運営の先生、本当にお疲れさまでした。
510名無し行進曲:2006/08/02(水) 00:36:40 ID:mkEpjEkX
県大会の演奏順。
1 西部 浜松与進 
2 中部 静岡城山 
3 西部 浜松入野
4 東部 富士宮富士根南
5 中部 吉田
6 西部 浜松開成
 休憩
7 中部 静岡豊田
8 西部 浜松江南
9 東部 沼津原
10 中部 藤枝青島
11 西部 浜松三方原
 休憩
12 東部 富士宮一
13 中部 静岡長田西
14 西部 浜松曳馬
15 東部 伊東南
16 中部 静岡服織
 休憩
17 西部 浜松南部
18 中部 島田二
19 西部 浜松高台
20 東部 富士宮四
21 中部 静岡観山
511名無し行進曲:2006/08/02(水) 00:44:20 ID:mkEpjEkX
前半と後半に有力校が集まったな。
富士宮一はいい位置を引いた感じがする。
注目は去年まで5年連続県1位の与進が朝イチでどうなるか。
512名無し行進曲:2006/08/02(水) 09:25:47 ID:+ac09L2V
21 中部 静岡観山

かなりうらやましい。自分が現役だったころ2年連続中部枠朝1だった。なんだこの違いは、
513名無し行進曲:2006/08/02(水) 22:11:19 ID:1gOzPZi8
>505,509
う〜ん、読んでいて、違うかも。
う〜んっ、考え方のずれだよ。
投稿したのは、僕たちみたいな、一般の人ではないね。
生徒とか運営サイド、よく頑張っている・・・というのは、わかる。
でも、お金を700円をとっているからには、やっぱ、まずいね。
キャパを確保しなきゃ。消防法に違反だね。
私たち客が怒るのも当たり前。
前半、後半とか・・・。そうしたら?どう?
この前の様子だと、B級のアイドルコンサートよりお金が入る。儲かってますね。


514名無し行進曲:2006/08/03(木) 08:10:53 ID:DSIugERc
>>513
とある一般団体に所属する者ですが…
ビデオや写真は、音楽ホールでの本番中は撮らないのが常識でしょ。
各学校の定期演奏会でも普通は禁止します。
後ろの人のことや、一応著作権のある音楽だと考えれば当たり前だと思うけど。

消防法については何とかするべきでしょうが、地区大会は客の多くは出演する生徒です。
生徒は「入場者」ではなく「出演者」として扱われているでしょうから、
おそらく法律的には微妙な所かも。

入場料による利益?地区大会は赤字でしょ。
ホール丸一日借りて、プログラム作って審査員呼ぶといくら掛かるか知ってますか。
(利益があったらもっといいホールにすると思う)
全国大会はチケット数千円しますし、支部(東海大会)以上だと
売り切れますからね。

それと、運営は学校の先生方がボランティアでやっています。
吹奏楽連盟が儲けても誰も得する人はいません。
何か言いたければここより連盟HPから直接メールでもしたほうがいいと思いますよ。
515名無し行進曲:2006/08/03(木) 10:28:20 ID:S0WC0CMi
だいたい書き方がなっちゃいないよ。
もう少し真面目に書いたら?
516名無し行進曲:2006/08/03(木) 10:33:50 ID:ZuDGAYwd
誰か、中学校中部B編成の事詳しく知ってる人いませんか?
連盟のHPはA編成だけなので・・・。
知りたいのは藤枝中の曲と結果です。
517名無し行進曲:2006/08/03(木) 17:01:10 ID:SjtDo2V0
ちなみに藤枝中は
「イーストコーストの風景」よりニューヨーク 銀賞

順位までは知りません。
518名無し行進曲:2006/08/03(木) 17:34:40 ID:ZuDGAYwd
>>517ありがとうございます!
519名無し行進曲:2006/08/03(木) 20:34:38 ID:NuWbgAd6
B編成の東部はどうだったでしょうか?
感想聞かせてください!
520名無し行進曲:2006/08/03(木) 21:00:53 ID:odqzDEO3
>>519
自分も感想聞きたいので、誰かお願いします。
521名無し行進曲:2006/08/03(木) 21:19:17 ID:tJ0jDpy9
県に行った中部の課題曲を教えてください。
522名無し行進曲:2006/08/03(木) 22:49:08 ID:FP2YpDlr
与信1番か…去年は根南が1番でダメ金だったんだっけ?
523名無し行進曲:2006/08/03(木) 23:02:42 ID:+RPhNuE6
根南が1番でダメ金は昨年ではなく、一昨年ですよ(笑)
524名無し行進曲:2006/08/03(木) 23:31:01 ID:IACZaE7g
金賞代表のほとんどが 音だせー!! って感じ
のバンドで

まぁ音のキズとかはロゼシアターっていうホールでごまかせてたよ。

まぁ多少音色で勝負のバンドもあったかな
525名無し行進曲:2006/08/03(木) 23:37:41 ID:DajNgaju
そういえば、あのとき、根南もダメ金だったですね。
県大会、一昨年(2年前)は、4位静岡市竜爪中。3年前も4位竜爪中でしたね。
昨年のルールならだったら、竜爪は2年連続東海大会だったのに。
ぐすんっ。あぁ、無情。
悔しいけど、運かな。
これも。
竜爪中の卒業生より。

526名無し行進曲:2006/08/03(木) 23:59:48 ID:5Gg43jFD
>>525
リバーダンスと小鳥売りは生で聞いてガチで身震いした。
けれど04年度のマナーの悪さはどうかと思った。頼むからVTR見ながら部員全員で実況中継しないでくださいOTZ
あと、会場内まで響くような奇声発しないでくださいOTZ
県大会での結果発表で「なんでこんな奴らより下なんだろう・・・」って思ったのはいい思い出だ。

527名無し行進曲:2006/08/04(金) 08:13:57 ID:3agw8Uhj
中部大会に関する書き込み、
これって先生たちだよね〜
今顧問外されてる西○先生とか、
異動して張り切ってる海○先生とかさ〜

スイレンの会議や飲み会で話す内容じゃないの?藁

そういう僕は中部中学バンドオタクですが〜

あ!
そういえば今年はヒデ○ケさんを
コンクール会場でみかけないな〜? 
528名無し行進曲:2006/08/04(金) 08:40:12 ID:JH9GPoEz
>>527
竜爪のOBが西川先生は書き込んでるとか言ってたな。
去年の高校スレのほうに東高について書き込んでた希ガス

会場でタケタケを見たことはないがここ数年は酒鬼薔薇をよくみかける。
頼むから静岡から出て行ってくれといいたい。
昔の知り合いだか知らないけれど普通に他校の客席座って会話をするのはやめてくれ。
529名無し行進曲:2006/08/04(金) 16:04:25 ID:0G5Y9OB9
課題曲、自由曲、あとよろしくお願いします。
1 西部 浜松与進  T
2 中部 静岡城山  V 
3 西部 浜松入野
4 東部 富士宮富士根南
5 中部 吉田  V 千と千尋の神隠し より
6 西部 浜松開成
 休憩
7 中部 静岡豊田  V 第六の幸福をもたらす宿 よりT,U
8 西部 浜松江南
9 東部 沼津原
10 中部 藤枝青島
11 西部 浜松三方原
 休憩
12 東部 富士宮一
13 中部 静岡長田西
14 西部 浜松曳馬
15 東部 伊東南
16 中部 静岡服織
 休憩
17 西部 浜松南部
18 中部 島田二
19 西部 浜松高台
20 東部 富士宮四
21 中部 静岡観山  V ルーマニア民族舞曲1,2,3,4,5,6


530名無し行進曲:2006/08/04(金) 18:43:38 ID:RuU99EgX
課題曲、自由曲、あとよろしくお願いします。
1 西部 浜松与進  T
2 中部 静岡城山  V 
3 西部 浜松入野  U 
4 東部 富士宮富士根南
5 中部 吉田  V 千と千尋の神隠し より
6 西部 浜松開成  V
 休憩
7 中部 静岡豊田  V 第六の幸福をもたらす宿 よりT,U
8 西部 浜松江南  V 第六の幸福をもたらす宿
9 東部 沼津原
10 中部 藤枝青島
11 西部 浜松三方原 V
 休憩
12 東部 富士宮一 W
13 中部 静岡長田西
14 西部 浜松曳馬 W
15 東部 伊東南
16 中部 静岡服織
 休憩
17 西部 浜松南部
18 中部 島田二
19 西部 浜松高台 V
20 東部 富士宮四
21 中部 静岡観山  V ルーマニア民族舞曲1,2,3,4,5,6
531名無し行進曲:2006/08/04(金) 20:54:21 ID:H4LwJSWV
明日の県中学Bの隠れた見所とかある?
532名無し行進曲:2006/08/04(金) 23:21:50 ID:bHsiGXzn
1 西部 浜松与進  T
2 中部 静岡城山  V  「スペードの女王」序曲
3 西部 浜松入野  U 
4 東部 富士宮富士根南
5 中部 吉田  V 千と千尋の神隠し より
6 西部 浜松開成  V 喜歌劇「微笑みの国セレクション」より
 休憩
7 中部 静岡豊田  V 第六の幸福をもたらす宿 よりT,U
8 西部 浜松江南  V 第六の幸福をもたらす宿
9 東部 沼津原
10 中部 藤枝青島 ?。 悪魔の踊り
11 西部 浜松三方原 V
 休憩
12 東部 富士宮一 W
13 中部 静岡長田西 ?。 交響詩「マゼラン」
14 西部 浜松曳馬 W
15 東部 伊東南
16 中部 静岡服織 ?。 「交響管弦楽のための音楽」より 第2楽章
 休憩
17 西部 浜松南部
18 中部 島田二 ?。 マリアの七つの悲しみ
19 西部 浜松高台 V
20 東部 富士宮四
21 中部 静岡観山  V ルーマニア民族舞曲1,2,3,4,5,6
533名無し行進曲:2006/08/04(金) 23:47:31 ID:kNW2oynN
1 西部 浜松与進  T
2 中部 静岡城山  V  「スペードの女王」序曲
3 西部 浜松入野  U 
4 東部 富士宮富士根南
5 中部 吉田  V 千と千尋の神隠し より
6 西部 浜松開成  V 喜歌劇「微笑みの国セレクション」より
 休憩
7 中部 静岡豊田  V 第六の幸福をもたらす宿 よりT,U
8 西部 浜松江南  V 第六の幸福をもたらす宿
9 東部 沼津原
10 中部 藤枝青島 V 悪魔の踊り
11 西部 浜松三方原 V
 休憩
12 東部 富士宮一 W
13 中部 静岡長田西 V 交響詩「マゼラン」
14 西部 浜松曳馬 W
15 東部 伊東南
16 中部 静岡服織 V 「交響管弦楽のための音楽」より 第2楽章
 休憩
17 西部 浜松南部
18 中部 島田二 V マリアの七つの悲しみ
19 西部 浜松高台 V
20 東部 富士宮四
21 中部 静岡観山  V ルーマニア民族舞曲1,2,3,4,5,6
534名無し行進曲:2006/08/05(土) 08:52:24 ID:Gr/Or3dT
中部応援団です。

>531
五年連続東海金を狙う清水第8、
代表奪還を狙う末広、
清水第8から異動して二年目の芳○先生率いる新生蒲原、
何かと話題になるヒ○タケさんチームが今年はどうしかけて来るか?

てとこでしょうか!!

西部東部は??
535名無し行進曲:2006/08/05(土) 09:01:47 ID:XPLiBRQe
>527
ヒ○タケさんは今…
http://www.rakuten.co.jp/hidetake/
536名無し行進曲:2006/08/05(土) 17:29:18 ID:Y5hak7Kl
537名無し行進曲:2006/08/05(土) 23:18:36 ID:sBPNFejl
県B
浜松が3つ代表権を持っていき
あと1つは清水八(3位)でした。

1位は佐鳴台です
538名無し行進曲:2006/08/05(土) 23:19:15 ID:sBPNFejl
県B
1位佐鳴台

3位清水八

539名無し行進曲:2006/08/06(日) 16:38:56 ID:1ENQglXA
今日の磐田の大会の結果発表はもうじきですね。残念ながら見に行けなかったので速報お願いします。
540名無し行進曲:2006/08/06(日) 19:10:25 ID:AWOaUMzm
1与進・銀
2城山・銅
3入野・銀
4富士根南・金代表
5吉田・銅
6開成・金
7豊田・銀
8江南・銀
9原・銀
10青島・銅
11三方原・銀
12富士宮1・金代表
13長田西・銀
14曳馬・金
15南・銅
16服織・銅
17南部・銀
18島田2・金
19高台・金代表
20富士宮4・金代表
21観山・金

富士宮市の3つ学校全てが代表という快挙!
541名無し:2006/08/06(日) 19:16:27 ID:nkhBzJnN
西部の演奏どうだったんですか?
542名無し行進曲:2006/08/06(日) 19:53:28 ID:0KL+s4he
>>525
竜爪中生を名乗って勝手な書き込みするのやめてください。
竜爪の卒業生はこんな書き込みしないと思います。
543名無し行進曲:2006/08/06(日) 20:01:05 ID:FTb8ZkFY
富士宮はすべて杉山先生がいた学校かな?
間違いなく指導力は県内No1だな
おそるべし
544名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:21:50 ID:NOHHLINb
今年の西部はどうしたことか・・・。しかも意外な事に、開成が金賞だなんて。
この一週間ですごい伸びだなぁ。
高台はまとまっていて音程もよくていい演奏していました。東海も頑張ってほしいですね。
545名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:28:55 ID:quUbEpPO
入野、曳馬、与進などの感想もお願いします。
546名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:55:18 ID:3Y2dbzc8
島田2と観山の金は演奏順に助けられた感じ。絶対に入野、与進の方が良かった。
547名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:13:14 ID:zqRSVDcc
546かなり同感。
入野、与進が銀賞って発表された時会場がどよめいてた。
どちらも東海行く実力ある。審査員がおかしいね。
西部人として納得いかない。
与進‥音程があまりそろってなかった。上手いが与進としてはまだまだいけたはず。もったいない。
入野‥こちらも上手いが調子悪かった。ホルン、トロンボーンが上手。自由曲が素晴らしい。
江南‥前後の豊田中と全く同じだが余裕で江南の方が良かったね。
高台‥唯一課題曲Vをまともに吹けていた。自由曲の静かな部分、上手い。
曳馬‥西部大会よりは全然良かった。課題曲綺麗に吹いていたがまだできるはず。
548名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:24:56 ID:yLsUqrB9
たぶん吉田中だと思いますが、マナーが悪かったと思います。(プログラムの地図5番)
たぶん根南に向かっていってたんだと思いますが、
「絶対泣かしてやる」だとか舌打ちとか、終いには椅子けってました。
次からは気をつけたほうが良いと思います。


それにしても富士宮凄いですね・・。
さすが杉山先生・・。
一回教わってみたいものですね。
549名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:35:29 ID:GPIoxvJE
母校がまた東海行ってくれたのは嬉しいです
富士宮から3校も行けたなんて嬉しいです
550名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:38:46 ID:r9SM5zV8
かなり波乱の結果だったと思います。
周りの聴衆たち(全国経験のある某顧問もおられました)も賞が発表されるたびに
へっ?はあ?と驚愕の連続。

与進、入野、吉田が厳しい評価で「じゃあいったいどこが?」とざわめき緊張感が走る一方で
終わりの金賞4連発はヤレヤレ・・・といった感じでシラけていました。
特に島田ニの「金賞・ゴールド!」は会場が静まり返るという異様な光景。
あの金賞のメンツでは富士宮勢の代表独占は妥当。

審査講評で「課題曲3が多くて疲れた」と言っていたことから後半は甘めの審査になっていたのでは。
逆に早い時間帯に数少ない1と2をやったところは比較対象にしづらく辛めになってしまったと思われる。
551名無し:2006/08/06(日) 22:43:14 ID:nkhBzJnN
結果は結果ですね
552名無し行進曲:2006/08/06(日) 23:09:12 ID:TEe/BXOI
富士宮3つ代表って凄すぎだな…
羨ましいわw
553名無し行進曲:2006/08/06(日) 23:22:37 ID:/mRD2vVr
与進、江南、入野、三方原。中日コンクールで本大会行きの学校が全部銀賞とは。
554名無し行進曲:2006/08/07(月) 03:23:12 ID:/CjLyZaD
高い点数つけた審査員と低い点数つけた審査員とばらつきがあったのだが、結局審査員の好みってとこ?演奏が良かったのだか悪かったのだかわからない。今日は前半厳しく後半甘いような気がするのだけど…
555名無し行進曲:2006/08/07(月) 06:58:04 ID:dADPN8Tm
確かに。上下カットだしね。553の言う通り中日吹代表の所が銀て驚いた。入野なんて西部優勝なのに。今回の浜松勢には同情する。
556名無し行進曲:2006/08/07(月) 07:40:39 ID:COdqcld5
順位は?
557名無し行進曲:2006/08/07(月) 08:12:28 ID:wJfR/J46
1位 高台 2位 富士根南。
与進は14位ということらしいが・・・。
558名無し行進曲:2006/08/07(月) 08:27:30 ID:oWfrMCIY
入野が銀で観山が金って…
今年は本当に審査員の好みが激しかったな。
559名無し行進曲:2006/08/07(月) 11:07:07 ID:IvsjI8lr
入野は9位らしい。
今年の県大会は納得がいかないな・・・。
560名無し行進曲:2006/08/07(月) 11:45:04 ID:loWQRScK
>559
どう納得がいかないの??
西部勢がことごとく落ちたから???
561名無し行進曲:2006/08/07(月) 11:55:06 ID:loWQRScK
>559どう納得いかないの?
西部勢が1校しか代表に入らなかったから???
562名無し行進曲:2006/08/07(月) 11:59:10 ID:loWQRScK
すみません、560・561と二回も同じような書き込みしてしまいました。
563名無し行進曲:2006/08/07(月) 12:00:32 ID:oWfrMCIY
誰か順位分かる人、情報よろしく!
564名無し行進曲:2006/08/07(月) 12:51:15 ID:COdqcld5
浜松勢悔しいのはわかるが、ダメ金だった所を叩いたり
審査の不満ばかり言ってても仕方ないよ。
県落ちは県落ち。
高台や富士宮勢より明らかにいい演奏だったと言えるんなら
文句言いたいのもわかるけど。

しかし、富士宮の杉山先生はこれから相当忙しいだろうね。
565名無し行進曲:2006/08/07(月) 13:23:46 ID:/CjLyZaD
審査の不満を言うつもりはないけど、同じ演奏を聴いて評価つけてるのに、あまりにも点数がばらばらなので。なんでっておもっただけ。
566名無し行進曲:2006/08/07(月) 14:11:46 ID:dADPN8Tm
564>>個人的に入野なんかはかなり良かったと思うんだが。富士宮第四と同じ課題曲だったけど比べ物にならないね。
失礼だけど富士宮第四が東海行くなら入野に行って欲しい。
567名無し行進曲:2006/08/07(月) 14:25:28 ID:zDRp6Bvt
>>566
あなたは入野が16音符が並んだ部分転んでいたの気付いていないのですか?
あれが東海行くだったら驚きだよ
良くてダメ金だね

568名無し行進曲:2006/08/07(月) 14:29:38 ID:zDRp6Bvt
>>566
入野は課題曲で16音符並んだ所転んだりしてたけど、それでも東海にふさわしいと言うのか?
富士宮四中はそこら辺きちんと仕上げてたな

自分はこの結果は正しいと思うけどな
569名無し行進曲:2006/08/07(月) 14:30:59 ID:zDRp6Bvt
同じような書き込みしてごめん
570名無し行進曲:2006/08/07(月) 14:41:06 ID:yMLFNPQ3
ダメ金だった開成曳馬などは
どうでしたか?
571名無し行進曲:2006/08/07(月) 17:56:06 ID:Cb9uHULb
すべての演奏を聴いてない自分がいうのもなんですが。。
今回の結果は正しいと思いますよ。
西部勢の調子が悪かったのでは。。。
本来の実力を出し切れてないって感じでした
まぁコンディションの持っていきかたも実力のうちですので
今後はそのへんも考えてみてほしいです

>>563

順位は
一位 高台
二位 根南
三位 宮一
四位 宮四

点数表をみると高台が少しばかり抜けてますねw
一位と二位はかなり接戦でした
572名無し行進曲:2006/08/07(月) 17:56:47 ID:Cb9uHULb
スマソ

二位と三位に訂正
573名無し行進曲:2006/08/07(月) 20:20:44 ID:PbAXwuTg
与進、入野が県落ちというのがどうしても納得できない。
確かに今回はどちらも調子が悪かった。だが、金賞には入っていたと思う。もしかしたら東海もいけたはず。
与進は、音程は悪かったが課題曲も自由曲も良い演奏をしたと思うし、
入野は、>>567,568が言った通り、16部音符は転んでいたが富士宮第四より良い演奏をしたと思う。
個人的にこの2校は、絶対にゴールドだと思った。
574名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:13:45 ID:Cb9uHULb
う〜ん・・・
演奏順も影響していたのでは??

審査に不満があるかたもおられますが、審査員は
プロの音楽家なわけだし、それぞれとらえかたが違うと思います。
それに七人(だっけ??)の審査員の点数の平均で順位が決まるのですから、
正しいといってもいいのではないでしょうか。

また他の演奏団体を叩くような発言は避けてもらえますか??
それぞれ皆一生懸命がんばってきたのですから。。。。





575名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:04:20 ID:ZqmwUvm+
ホールの座席によって聞こえ方にかなり差が
あるのはご存知?特に磐田では審査員席の
高さが山台最上段に金管がいる場合のベルの
高さと一致してしまうので、普通のアタック
も汚い発音に聞こえる危険性が高いのは有名な
話し。で、アナタが聞いたバンドの音がその
まま審査員に聞こえていたわけではない。確
かに最後のブロックの採点は甘い。あのパルで
金はねーじゃんと思うが、どのホールでも出
演順が後ろになればなるほど良く聞こえるこ
とは物理的にも立証できる。与進、入野の個
々のレベルやサウンドが素晴らしいことはわ
かるが、要は不利な条件をはねのけるほどの
圧倒的な演奏をすることができなかったということ。
576名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:41:49 ID:EWLRqa9Q
確かに結果見ると後ろの4校が金取ってるな。
577名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:45:44 ID:sw7XJhNt
まあまあ、もういいんじゃないですか。
結果は変わるわけではないんだし、みんながんばったわけだし。
浜松勢は不調だったかもしれないけど、8校も出場しながら銅賞はなかったし、高台は1位だし、
B編成では3校(佐鳴台、新津、積志)が代表になっているし、中日コンクールで4校も石川県に行ける
わけだし、レベルの高さは認められると思います。
力が接近しているような今回のような大会では、たまたま抽選に漏れたようなものでは。

たまには違うバンドが上に進むのもいいかと思います。
富士宮勢は皆、荒削りな面もありますが、SAXをうまく使ったサウンド、歌いこみで個性的な音楽をしていました。
自由曲の選曲も宮一と宮四はスペシャルアレンジで、全国でも唯一の演奏になるかと。
東海大会レベルでは、こういう他団体との差別化も必要になっているのが現状で、
特に可もなく不可もない無難な演奏をしていては銀賞ハマリからは抜け出せないでしょう。
今回の代表校が東海で金賞でもとれれば今後の静岡の活性にもつながると思いますし、
足を引っ張り合っている場合ではないとも思いました。
578名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:53:34 ID:O8h4Oq6D
今回の与進、入野含め浜松勢には深く同情ということで。
本人たちは絶対納得いかないだろうけどね。ホント勿体無い。
中日で本領発揮して欲しい。
代表になった4校は東海がんばって高台は10年ぶり(くらいだよね?)に全国狙え!
579名無し行進曲:2006/08/08(火) 00:00:46 ID:arg/gySX
>>577
激しく同意!
どうも一部の学校に肩入れする吹オタが勝手な持論をひけらかし
それをモノを知らないリア厨が真に受けて自分に都合の良いように理解し
他校を憎んだり陥れようとしているようにしか見えないね。
今静岡は足を引っ張り合っている場合ではないんですよ。
単に技術的に上手い下手の比較の指導ではなく生徒の心の成長を即すような
指導を学校側に求めますね。
結果的にそれがその団体の成長としてサウンドにも反映されていくように
思いますけど。どうも必要以上に競争意識を煽りすぎてるんじゃないのか?
自分が頑張ったと思えば他人の頑張りだって素直に認められるはずですよ。
580名無し行進曲:2006/08/08(火) 00:02:38 ID:l8kPQvhN
それにしても際だつのがY田のマナーの悪さ。
何であーなるんだろう。よほど顧問のしつけが悪いのか?
581名無し行進曲:2006/08/08(火) 00:42:20 ID:U8QWCI1F
>>580
マナー云々以前に、とある学校の顧問が漏らしていたんだが、日本語の指示が
理解できない厨房が増殖しているんだと。
582名無し行進曲:2006/08/08(火) 00:46:00 ID:bdaQPNhb
同じく中部、東部の学校らへんでスカート丈等かなり気になった所がいくつか‥
その点では常連校はやっぱり身だしなみあいさつもしっかりしてる。
575の言う通り上段の金管が鳴る(特にTb)江南や入野は確かに審査員の耳には雑に聴こえたりしたのかもね。
583名無し行進曲:2006/08/08(火) 01:07:01 ID:JJwdETXF
話題に上がってる惜しくも銀賞になってしまった某学校の遠い関係者ですが
正直、母校がこんなに話題に上がる事は今までなかったし
お褒めの言葉も多数いただいて、いい賞はもらえなかったにしても
聴衆に素晴らしいと思っていただいた事はOBから見ても嬉しいです。
東海大会は涙を流した学校も今回は多くあるので
代表校はその分も頑張って下さい!
今回浜松勢を応援していただいた方々は中日吹がある学校もあるので
そちらの応援お願いします。
584名無し行進曲:2006/08/08(火) 01:46:54 ID:Hbhez5gr
とりあえず

常勝与進とはいえなくなったな。
585名無し行進曲:2006/08/08(火) 08:50:52 ID:dJwjRY3N
西部地区

1位 高台
2位 開成
3位 曳馬

すごいなこの順位。
586名無し行進曲:2006/08/08(火) 10:17:16 ID:0us3CNiH
>>575に同意だな

出演順は完全に運。
それをはね返すくらいの力がなければ、たとえ東海に行けても
全国には行けない。

富士宮の学校は磐田のホールの欠点を知ってたのかもしれないね
587名無し行進曲:2006/08/08(火) 12:12:15 ID:xMu8roCx
磐田のホールの事だったら、西部の学校の方が良く知っているでしょう?
午前中の演奏はホールの鳴りから言ったら、不利だと思う。
だからこそ、音程にはより注意を払う必要がある。

それよりも今回痛感したのは、静岡県の中学校のレベルはまた下がってる。
これではまだ東海の壁を破る事はかなり厳しい。
マナーが悪い事は許されないけど、ほとんどの学校は厳しい練習を積んで来てるだろうから、顧問も厳しい指導をしてると思う。

結果が悔しいなら、来年の糧にするべきだ。
中3の生徒なら、高校で借りを返すくらいの気持ちで楽器を続けて欲しい。
1、2年生は出演順に左右されない圧倒的な演奏が出来るように、更に研鑽して欲しい。
西部の生徒は確かに個人個人は他の地区に比べたら上手い。
でも吹奏楽のサウンドから言ったら、研究不足を感じる。
中部は生徒の演奏力がまだまだ。でもみんなで作ろうって姿勢は感じる。
東部は生徒のレベルと全体のサウンドとがバランス良くマッチしてた。
このあたりが今回の結果に少なからず影響を与えたと思う。

そもそも審査員の先生達も細かい音符やミスの差では審査してないと思う。
細かい音符が決まって果たして何点増えるかな?
ミスが1つ少なくて何点増えるかな?

審査員に文句を言わせないくらいの演奏が出来る中学校が早く出てきて欲しい。

生徒さんにはまだまだ長い人生が待ってます。
もっともっと楽器を好きになって、楽器を続けて欲しいな(笑)
長々となっちゃったけど、静岡県の中学校のレベルが更に高くなるよう、期待してます。
588名無し行進曲:2006/08/08(火) 12:24:17 ID:MdQJLEMI
で、誰も語らない富士根南と宮一の演奏はどうだったの?
589名無し行進曲:2006/08/08(火) 13:42:16 ID:EqIsVa3N
根南は、全体的に危なかったらしい・・
テンポが揺れていた。
宮一は課題曲があまりよくなかった。
1点差だしあんまり力に差は無いんじゃないかな・・。
590名無し行進曲:2006/08/08(火) 13:48:20 ID:lb6lYSld
高台って去年も東海大会でしたよね?
確か銀賞…

中日吹の本大会では文部科学…だかをとっていた希ガス
591名無し行進曲:2006/08/08(火) 15:38:10 ID:FOkfYzDo
根南は個人技術がかなり高い奴が数人居るからなぁ…
ほんと数人だけど。
まぁ全体として見れば宮1と大して変わらんのかもしれんが
592名無し行進曲:2006/08/08(火) 16:59:02 ID:bdaQPNhb
でも前の誰かも言ってたが個々の技術は全体的に見たら西部の方がレベルが高い。バンドとしてはそうでもないかもしれないけどね。
593名無し行進曲:2006/08/09(水) 00:05:06 ID:e4neDg6y
ここ数年、静岡から全国へ駒を進めていないから、やっぱりレベルは下がっているのだろうか???
594名無し行進曲:2006/08/09(水) 00:21:03 ID:2Go+SLi0
593だろうね。
それは個人的には年々痛感している。
595名無し行進曲:2006/08/09(水) 07:16:48 ID:CHYVdDnJ
593、594>
禿同。年々低下してると思われ。

県大会の出場枠が21もある事もレベル低下を招いてる原因とみた。
東海大会への出場枠が4つなら各地区大会から5校を県大会に出したら良いと思う。

午前中に演奏する学校は朝5:00とか6:00とかに学校集合。
こんな状態では普段の力は発揮出来ない。
まぁここで論じる話題ぢゃなかった(藁)


富士宮のS先生、早く全国に出場してください。心から応援、期待してますm(__)m
596名無し行進曲:2006/08/09(水) 08:42:35 ID:fK4CQg5X
朝5時に学校集合と
朝9時に学校集合では
違いすぎる。

っと今更言っても
終わったものは終わったの
だから,しょうがないですね。
東海へ行った静岡県代表を応援しましょう。
597名無し行進曲:2006/08/09(水) 09:25:53 ID:QfybRUlY
ここに来て書き込みしている人たちは、みんなそれぞれ色んな思いがあると・・・
だけど、みんな努力して大会に臨んでいると思います。
それが演奏順だったり、また色んな条件が重なって、東海進出を決めた学校と
県で涙をのんだ学校とあるのです。
みんな、今までの努力を無駄にしないで、今後に生かしてほしいと思います。
598謎の宅急便:2006/08/09(水) 12:42:41 ID:aMGA9DPH
観山ってどんな感じですか?いまいち分かんないんですよね〜
599名無し行進曲:2006/08/09(水) 23:28:05 ID:xn2JiYMb
東海はどうなるかな。
600名無し行進曲:2006/08/10(木) 11:10:47 ID:4RObTv1p
高台に全国行ってほしい
601名無し行進曲:2006/08/10(木) 11:20:40 ID:l/41dgtd
そういえば、東海の出演順とかはまだ決まってないのかな…?
602名無し行進曲:2006/08/10(木) 12:26:16 ID:PQAziUPD
>601さん
もう決まってるでしょ?
県大会通過時点で、帰りに顧問の先生方は抽選しますから・・・
東海吹連HP見ればわかるんじゃないですか?
603名無し行進曲:2006/08/10(木) 20:57:44 ID:xlkhuAje
原中の演奏はどうでしたか?
復活したんでしょうか・・・
604名無し行進曲:2006/08/10(木) 22:51:19 ID:tG8FoVZT
原中の演奏はちょっと乱暴だったかもしれません・・・。
客席から見てて感じたのは、体を動かしすぎなひとが目立ちました。
>601さん
詳しくは知りませんが、4中と1中が午前中で
根南と高台が午後だそうです。
高台は確かラストだって聞きました。
605名無し行進曲:2006/08/11(金) 00:30:00 ID:K80G/xQd
>>598 観山中関係者ですかね?
県大会で中部の学校は東海代表になっていないから、まあまあというところじゃないですか。
出演順に助けられたって言うのも一理あると思いますけど、たしか出演順はくじで決まります(?)から顧問の運の問題ですよね。
顧問の運もバンドの実力のうちだと思いますよ。やっぱりどこの中学も指導者の経験と実力で、強いか弱いか決まってくるのではないですか?

東海代表の四校にはとにかく頑張ってほしいですね。
夏休みはほとんどつぶれてしまって大変だと思うけど、応援してます。
606名無し行進曲:2006/08/11(金) 09:18:23 ID:oUC7X25I
>>598
某高校と合同コンサートなるものをやるそうですね。、3年はでるかどうか知りませんが
がんばってください。
607名無し行進曲:2006/08/11(金) 12:27:00 ID:zlvRpk/e
海星は、来年6月、安城学園とジョイント決定だそうですよ!
608名無し行進曲:2006/08/14(月) 00:53:09 ID:BMC2cZy4
かなり遅いが、30日の大会で、磐田第一中の結果何だったか分かる人いますか?
609名無し行進曲:2006/08/17(木) 17:30:10 ID:gUH5PvC7
>>601さん
四中2番 一中6番 根南12番 高台20番
ですね。
東海ヮ20校でるので高台は最後ですね。四中もかなり早いとこですね。 
610名無し行進曲:2006/08/17(木) 17:39:11 ID:gUH5PvC7
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123975524/801-900
東海のスレに順番のってますよ!
611名無し行進曲:2006/08/23(水) 12:36:39 ID:oQRRBGBy
いよいよ東海大会ですが・・・
静岡勢はどうですかねぇ〜?
612名無し行進曲:2006/08/23(水) 16:41:15 ID:pR8W+heE
いよいよ26日から東海大会。東海スレに注目!

東海の吹奏楽 中学専用スレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123975524/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他何でもジャンジャンどうぞ!
613名無し行進曲:2006/08/24(木) 22:21:51 ID:mDKZSeto
君たちが今話してるのと同じ立場で、
俺がアンコンに出てた頃、
君たちは、まだ精子にすらなっていなかったんだな。

教えてくれ。
君たちはいったいどこから来たんだい?



614名無し行進曲:2006/08/24(木) 22:28:32 ID:zPkfjUjo
>>613
おまえと一生縁がない場所から来ました。
615名無し行進曲:2006/08/24(木) 23:24:44 ID:sXS122l+
今から来年の予想しようかな〜
616名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:19:46 ID:9XC7Gp4W
東海スレがPart2になりました。

東海の中学 総合スレ Part2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156522708/l50
617名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:23:24 ID:Zg80hqK3
富士宮第一がダメ金かー
やっぱS山先生はすごいな。
高台が銀とは・・・力はあると思うのに。残念だ。
全国行ってほしかった。
618名無し行進曲:2006/08/26(土) 22:56:18 ID:Lf+eEfPW
来年は高台3年生が多いっぽいですよ
619名無し行進曲:2006/08/27(日) 07:51:36 ID:57Na4rU2
来年は宮一来るかもね
620名無し行進曲:2006/08/27(日) 09:16:06 ID:O44Yi9gK
宮一は今年代表になると思った!
621名無し行進曲:2006/08/27(日) 10:46:44 ID:cU7f4QOu
宮1来年は全国かなぁ??
622名無し行進曲:2006/08/27(日) 14:26:04 ID:qF5cAOG3
あーやっぱ顧問で上手い学校は変わるんだなぁ。
623名無し行進曲:2006/08/27(日) 20:33:46 ID:rtt7uEbF
ホームだし県民なのであえてこちらに東海B編成の結果を書き込み


金:高浜 新津 常盤
銀:一身田 清水第8 竹鼻 佐鳴台 沓掛 港 武芸川 積志
銅:松本 那加 東部 諸輪


演奏自体はどこも県大会にもう1回来たようなデキな気がしなくはないですが(苦笑)
本当にどこも熱演でした。
全ての団体が舞台準備や起立等も含めてよいステージを作っていたと思います。
夏休みの終わりまで生徒のみなさん&関係者の方々本当にお疲れ様でした

気になったのはせっかくの東海大会なのに客席にかなり空席が目立ち演奏者やその保護者以外の姿が余り見えなかった事。
滅多にない貴重な機会なんだから地元民は部員総出で見に行けよな
もったいないし失礼だよ
そんな根性だから万年東部落(略
624名無し行進曲:2006/08/27(日) 20:35:09 ID:GYfxqwSc
>>623


清水第8は銀か、、、
625名無し行進曲 :2006/08/27(日) 21:18:49 ID:rURfoXWD
>>624
私的には第8がぶっちぎりな印象だったんだけどね
まあ私が審査員でないので仕方ない
でもリバーダンスで感動したのは初めてだよ いい曲と思ったのも初めてだわ
626名無し行進曲:2006/08/27(日) 23:39:19 ID:RqwEOkqf
静岡はB編成強いよなあ。
金賞は毎年出るし、1位の朝日賞も高い確率でとっている。
でも、なぜかその朝日賞も金賞も県1位校ではないし、A編成では成績ぱっとしない・・。
627名無し行進曲:2006/08/28(月) 18:17:00 ID:1AiDBs8+
審査員の半分は自分の好みでABC決めてるからね。
B編は全国行きでもないから、テキトーにやってる部分もあるんだなーと痛感した。
628名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:44:42 ID:w5Sy30Th
>>627
好みでつけていいんじゃないの?
国際コンクールだって自分が押した奏者が残らないと降りちゃう審査員もいる位だし
でも上の大会がないからA編より適当になるってのはたしかにあるかもな。
629名無し行進曲:2006/08/31(木) 17:15:51 ID:kayKqHhU
宮一の演奏は全国行けるだと思ったのにな〜
630名無し行進曲:2006/09/06(水) 21:50:31 ID:q0y0FlGT
まぁ来年頑張ってもらいましょう。
631名無し行進曲:2006/09/07(木) 19:44:45 ID:T8HXGqQC
次はアンコンですねー。
今年のコンクールの結果から考えて
県大会にいく学校はどこなのか、予想してみようかな。
632名無し行進曲:2006/09/10(日) 17:41:30 ID:p51/QDGd
age
633名無し行進曲:2006/09/11(月) 22:32:16 ID:HbK3Z1sn
今年の県大会に出場していて、
来年西部落ちすると予想される西部地区の中学校はどこだと思いますか?
634名無し行進曲:2006/09/12(火) 11:11:23 ID:I47CQgRB
633>
今からそんな予想して何になる?
635名無し行進曲:2006/09/20(水) 18:23:32 ID:6iihIddM
今度の浜松市のアクトで行われる市民フェスティバル見に行く人いますか?
636名無し行進曲:2006/09/25(月) 05:45:15 ID:Cs6126wv
age
637名無し行進曲:2006/09/25(月) 18:47:16 ID:kcJRTK+l
age
638名無し行進曲:2006/10/01(日) 12:38:28 ID:rwsAZRoG
もおそろそろアンコンに向けての練習がはじまるころかな??
始まってるとこもあるだろおな〜
2年生が出るとこ多いだろうカラがんばってほしいですよね!!
639名無し行進曲:2006/10/04(水) 19:13:04 ID:xF+djrrV
>>635 フェスティバル見に行った。入野のU先生が指揮をふっていなかったがどういうことだ?
640名無し行進曲:2006/10/05(木) 20:41:12 ID:2zkS0inc
たおれたらしいよ
641名無し行進曲:2006/10/06(金) 00:23:39 ID:RbeIkMfv
先日の観山と静岡東高校のジョイントコンサートは素晴らしかった。以上身内のチラ裏
642名無し行進曲:2006/10/06(金) 17:04:34 ID:H04xkGA5
>641
誰も注目しないし
期待もしないよ

静岡東はふたたびお遊びバンドに、
そんなことやってる場合じゃないのにね藁
643名無し行進曲:2006/10/06(金) 19:07:19 ID:+gOR+F3C
641>
中部の学校は興味なし
644名無し行進曲:2006/10/07(土) 23:25:28 ID:4YxSs5tv
中日の結果です。入野が3位で中日新聞社賞・ヤマハ賞をとりました。1位と5点差らしいです。
645名無し行進曲:2006/10/08(日) 23:56:29 ID:Dvaor4Ml
おめでとう!
何か今年の入野は凄かったですね。
ちなみに指揮振ったのはOBらしい。
646名無し行進曲:2006/10/09(月) 20:59:17 ID:pjm65AXD
各中学のアンコンのメンバーとやる曲ってわかります??
静岡の何処の中学でも良いんで!!
647名無し行進曲:2006/10/13(金) 15:30:07 ID:sZ3j0VPY
清水第八の東海大会五年連続出場
記念演奏会にいったよ。
卒業生出てきて盛り上がってた。
人数少ないのによくがんばったな!
て思ったよ。

ところで、外部講師に
おじさんが紹介されてたし指揮もしてたけど、
ひ○たけさんはどこにも名前ないし
みかけなかったな〜
前顧問の芳○先生と一緒にやめたの?
あのコンビでアッぺルモントとかの
新作をコンクールでとりあげるのが
楽しみだったのに、
二年続けてリバーダンスって…
確かにうまかったけどさ…

そういえば、現芳○先生の蒲原中は、
去年アッぺルモントの新曲、今年のマゼランも新曲?みたいで
面白かった!
やっぱひ○たけさん、乗り換えたかな?
 
648名無し行進曲:2006/10/14(土) 08:18:28 ID:nX5uJ8EX
それは無いんじゃないの?
彼は今ディズニーで遊んでるみたいだし!(藁)
ブログを見る限りはね!
649名無し行進曲:2006/10/15(日) 18:30:24 ID:ojrIlJPn
もともと静岡にはあんまりいない人でしょ?
そんなにあちこち関われないでしょ。
650名無し行進曲:2006/10/15(日) 19:46:14 ID:QUAp8SNZ
去年の中部大会のB編成のCDってまだ購入できますかね?
わかるかたいましたら、教えてくれると非常に助かります。
651名無し行進曲:2006/10/16(月) 18:29:30 ID:5lEgSWDG
アンコンはどこが県&東海にきそう?
652名無し行進曲:2006/10/16(月) 18:46:02 ID:5lEgSWDG
>>641俺見に行ったよ。
クマのプーさんの踊りしてる小さな子3人(4人中)可愛かった!
653名無し行進曲:2006/10/16(月) 19:28:32 ID:e1U0xz2x
650>
確か…『ブルーライツ』が録音してたと記憶してます。
ググればURLが分かると思いますので、検索してみてね!(笑)
654名無し行進曲:2006/10/19(木) 19:45:09 ID:cxJbNjjy
651>
高台・与進・富士宮第一・曳馬・江南・冨塚
西高中等部・佐鳴台
655名無し行進曲:2006/10/22(日) 14:33:04 ID:Ptx02CfI
富士南中は合唱が上手いと聞いたのだが、実際どうなんだ?
656名無し行進曲:2006/10/23(月) 20:24:41 ID:Y8RfdqGx
>>651 高台・与進・富士宮第一・西高中等部・曳馬・江南・入野
657名無し行進曲:2006/10/27(金) 19:41:24 ID:pJKBmnqG
654>>
656>>

今年のコンクールで金賞だった開成中は
県や東海にいけそうにないのか?
658名無し行進曲:2006/10/30(月) 22:54:49 ID:PtBH0H/P
だって別に期待するほど上手くなかった
659名無し行進曲:2006/10/31(火) 18:28:58 ID:z+w5ox9j
開成の1・2年は態度が悪いらしい。
あくまでも風の噂だが・・・
660名無し行進曲:2006/11/06(月) 12:49:05 ID:1RQ0SWpe
保守あげ
661名無し行進曲:2006/11/06(月) 23:18:13 ID:dvJOMSrh
東海大翔洋中学校って塩澤先生おりて日吉(?)先生って人になってからやっぱ落ちたよね
662名無し行進曲:2006/11/06(月) 23:19:04 ID:dvJOMSrh
落ちたね
663名無し行進曲:2006/11/06(月) 23:36:07 ID:dvJOMSrh
東海大翔洋は今の2年が数年ぶりの10人以上入ってそいつらにまとまりがないから落ちさらに塩澤先生から変わったのもそいつらが入った年だったから最悪で…コンクール中部大会のとき東海大翔洋の3年らしきやつらが言ってた
2年はフルートのみ期待できるらしい…
664名無し行進曲:2006/11/13(月) 18:56:42 ID:ZgxCwFyF
翔洋って去年アンコンでてないんですか?
665名無し行進曲:2006/12/04(月) 18:53:54 ID:E1HFyM2M
今年の選抜オーディションはどうなるかな?
666名無し行進曲:2006/12/06(水) 21:38:50 ID:oVbY7Fj+
アンコン中部が近いですが、どこが県行きますかね?
667名無し行進曲:2006/12/07(木) 01:44:51 ID:MZPSGk5e
>>666
県に行ったところが有力と思われる。観山、豊田、吉田あたりを筆頭にあとは各校のTOPが代表枠に割り込んでくると予想できる。
668名無し行進曲:2006/12/08(金) 12:39:55 ID:e79zBRMw
前に島ニ中を指揮していた池谷(?)さんはどこにいったのですか?
669名無し行進曲:2006/12/09(土) 18:35:39 ID:OVrMN34v
明日はアンコン中部大会みんなでレベルを高くしてこう!
670名無し行進曲:2006/12/10(日) 23:25:14 ID:hewLrLRP
今日のアンコン中部の結果知ってる人居ませんか?
情報提供よろしくお願いします><;
671名無し行進曲:2006/12/10(日) 23:37:21 ID:NbziuaDd
>>670

飯田 打楽器5重奏
豊田 打楽器5重奏(グランプリ)
末広 打楽器8重奏
城山 フルート3重奏
南 クラリネット7重奏
観山 クラリネット8重奏
城山 クラリネット8重奏
城山 サックス4重奏
静岡学園 サックス4重奏
南 サックス4重奏
豊田 サックス4重奏
長田南 金管8重奏
服織 金管8重奏
城山 金管8重奏
島田一 金管8重奏
南 金管8重奏
観山 金管8重奏
豊田 金管8重奏
蒲原 金管8重奏
高松 金管8重奏
672名無し行進曲:2006/12/11(月) 21:12:19 ID:paZ9Wbz1 BE:95076623-2BP(100)
>>671
城山中がかなり快進撃だな。豊田が3、南が3、観山が2の中で一校だけ4つ進んだのか。
個人能力は順当に伸ばしているから指導者と上手く合えば来年、良い成績に繋がるんじゃないか。

結果から吉田は不参加?ならいいんだが、県で金賞の割には観山がちょっとお粗末だな。もちろん個人技が全てではないけれど
やや不吉な臭いを匂わせる。豊田、南はよく頑張ったと思う。来年はぜひ期待したい。

673名無し行進曲:2006/12/11(月) 23:35:17 ID:ti0nOw3U
>>671
代表が金管に大安売りな件について
674名無し行進曲:2006/12/13(水) 08:01:04 ID:WJ02/7mN
吉田は3つ出て全滅。来年はヤバいんじゃね?
675名無し行進曲:2006/12/16(土) 12:21:05 ID:Wslg36er
676名無し行進曲:2006/12/27(水) 07:39:42 ID:R89rx2Cg
やはり東部一日目は根南が目立っていた。
今日は宮一に期待したい。
677名無し行進曲:2006/12/28(木) 11:43:47 ID:4ashcIpA
静岡からの全国行きを復活させるためにはどうしたらいいのか語りませんか??
678名無し行進曲:2006/12/28(木) 12:13:28 ID:JF2SbAI3
根南も宮1も4つ通ってた。
でもなぜか両方ともサックスがおちてた。
679名無し行進曲:2006/12/28(木) 12:32:27 ID:Ts1FvSHo
詳細キボンヌ
680名無し行進曲:2006/12/28(木) 17:52:14 ID:ajmjbwVz
函南東中学校 打楽器四重奏 金 代表
富士根南中学校 打楽器六重奏 金 代表
沼津第一中学校 打楽器八重奏 金 代表
富士根南中学校 フルート五重奏 金 代表
沼津第一中学校 クラリネット六重奏 金 代表
富士根南中学校 クラリネット七重奏 金 代表
伊東南中学校 クラリネット八重奏 金 代表
沼津第三中学校 クラリネット八重奏 金 代表
沼津第一中学校 サクソフォン四重奏 金 代表
沼津第三中学校 サクソフォン四重奏 金 代表
富士宮第四中学校 金管五重奏 金 代表
伊東南中学校 金管八重奏 金 代表
富士根南中学校 金管八重奏 金 代表
富士宮第一中学校 フルート四重奏 金 代表
富士宮第一中学校 クラリネット八重奏 金 代表
沼津高等学校中等部 サクソフォン四重奏 金 代表
原中学校 サクソフォン四重奏 金 代表
裾野東中学校 サクソフォン四重奏 金 代表
沼津高等学校中等部 金管八重奏 金 代表
富士宮第一中学校 金管八重奏 金 代表



681名無し行進曲:2006/12/28(木) 17:57:27 ID:ajmjbwVz
>>678
宮1は3つですよ。
682名無し行進曲:2006/12/29(金) 14:28:54 ID:yg8RHU0i
東部2日目はどこがよかった?
683名無し行進曲:2006/12/29(金) 18:38:00 ID:qJtGKfX+
東海Aは鈴鹿が強いから全国行きは
そうとうすごい方が出てこないと難しいかな?
684名無し行進曲:2006/12/29(金) 18:45:54 ID:EBVlW3ij
>>682
聞きに言ってはないですが、結果から言うと
やっぱり宮1なんじゃないですか??
685名無し行進曲:2007/01/03(水) 00:59:49 ID:mwKNV72z
湖西の中学校頑張れ!
目指せ地区大会突破
686名無し行進曲:2007/01/07(日) 15:45:40 ID:M7Bk7Yd8
西部のアンコンっていつですか
687名無し行進曲:2007/01/07(日) 18:10:53 ID:TwCdn0cQ
西部は1月7日今日です
688名無し行進曲:2007/01/07(日) 18:12:06 ID:TwCdn0cQ
午後6時に終わりました。
689名無し行進曲:2007/01/07(日) 19:13:01 ID:M7Bk7Yd8
結果教えていただけませんか?
690名無し行進曲:2007/01/07(日) 20:54:34 ID:TwCdn0cQ
西部の結果って出ましたか??
691名無し行進曲:2007/01/07(日) 20:57:03 ID:yONsMc7X
西部の結果は出たはずですが、分かりません。
だれか 結果知ってる人いませんか?
692名無し行進曲:2007/01/07(日) 20:58:54 ID:TwCdn0cQ
西部の結果知ってる人は教えてさい
693名無し行進曲:2007/01/07(日) 21:01:18 ID:TwCdn0cQ
西部ってどこの学校が県いくと思う???
694名無し行進曲:2007/01/07(日) 22:25:58 ID:5tjjqM7P
練習中に、携帯いじって遊んでるような学校でも県大会っていけれるんだなぁ。
西部のレベルは落ちたものだ。
695名無し行進曲:2007/01/07(日) 23:15:00 ID:TwCdn0cQ
それってどこの学校??
696名無し行進曲:2007/01/07(日) 23:35:32 ID:TwCdn0cQ
その学校教えて
697名無し行進曲:2007/01/08(月) 07:20:00 ID:qMclLF6i
>>694 会場でもたまに見るよね。
698名無し行進曲:2007/01/08(月) 14:27:41 ID:SUV2vjIg
昨日の西部のアンサンブル見た人どこが上手かった??
699名無し行進曲:2007/01/08(月) 23:12:57 ID:5HUAlx25
中部と東部って順位わかりますか?
700名無し行進曲:2007/01/08(月) 23:20:30 ID:Vlx56eyb
アンコン県大会タイムテーブルktkr いつになく早い仕事だな
ttp://homepage3.nifty.com/shizukensuiren/ankon-ken-jhs18timetable.xls
701名無し行進曲:2007/01/14(日) 18:43:22 ID:88cSD8kH
>>700今年はパートで固まるんだな。
702名無し行進曲:2007/01/21(日) 21:27:54 ID:zPz2PYgp
今日の結果まだ?
703名無し行進曲:2007/01/21(日) 22:08:52 ID:O0xqY6Ph
「東海の中学 総合スレ」からの転載...

静岡県代表
浜松西高中等部 打6
浜松西高中等部 木3
静岡学園中 サックス4
浜松入野中 フルート4
浜松与進 金8
704名無し行進曲:2007/01/21(日) 22:52:56 ID:e+76vm3+
今年の金管は下手だった。
何だか、迫力がなかった。
705名無し行進曲:2007/01/21(日) 23:02:17 ID:m8r4WTYL
ちなみに、西高中等部 金8は5位だったけど、既定でダメ金になった。
706名無し行進曲:2007/01/22(月) 19:39:55 ID:FJWGiz9F
代表校の感想求む
707名無し行進曲:2007/01/22(月) 20:11:48 ID:PS1wp2vL
浜松西高中等部凄いな。今年はAで出てくるのかしら
708名無し行進曲:2007/01/22(月) 20:48:22 ID:l+2eW6u9
西高中等部はBで出てるのにオーボエ2本とイングリッシュホルンがあるのか…
709名無し行進曲:2007/01/22(月) 22:39:07 ID:Ns4D4/Px
西高中は毎年A。残念!
710名無し行進曲:2007/01/23(火) 17:27:28 ID:kGvEaPhQ
西高中等部は高校受験が無いので3年生もあたりまえに参加してる。
2年生中心に組んでる学校より有利なんじゃないかな…。
711名無し行進曲:2007/01/23(火) 21:38:33 ID:hTdoZgre
そりゃ三年と一年とじゃ比べものにならないだろうよ。
712名無し行進曲:2007/01/24(水) 19:26:01 ID:PjoTwDDd
静岡学園中 サックス4  他の学校のサックスと比べれば良いな。
浜松入野中 フルート4  曳馬のフルートの方が良かった気がする。
浜松与進 金8   今年は全体的に金管下手だったからその中では、まだ良かった。
713名無し行進曲:2007/01/25(木) 10:46:05 ID:kACnt50e
みんながんばってくれ!!
714名無し行進曲:2007/01/28(日) 12:25:39 ID:WA/tlR+f
代表校の曲名教えてください
715名無し行進曲:2007/02/03(土) 07:15:55 ID:W0+qycIs
西高中木3 三重奏曲
入野フルート4 夏山の一年
までは覚えてる。
716名無し行進曲:2007/02/05(月) 16:53:36 ID:YSiUtpdy
西校中等部のアンコン3年生出場は、毎年問題になっている。
他はすべて1・2年で出ているのに、3年で出ているのだから、711が言うように有利だよ。
他より上手くて当たり前。入ったばかりの子と3年目の子じゃ違って当然!
でも、アンコンは有利で上位にいるが、夏コンは結局県大会にも行けない。
3年が抜けるのが遅いから1・2年だけのチーム作りができないまま夏コンを迎えてしまうのか?
それとも顧問にまとめる力がないのか???
717名無し行進曲:2007/02/06(火) 06:30:39 ID:ifIabBqW
いよいよ10日はアンコン東海。東海スレに注目!

東海の中学 総合スレ Part2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156522708/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他何でもジャンジャンどうぞ!
718名無し行進曲:2007/02/07(水) 07:54:20 ID:/zj/regi
>>716
アンコン東海大会、全国レベルになると、3年が当たり前に出場しているようだ。
一昨年夏、西校中等部は、県大会銀だったよ。
昨年(18年度)は、顧問が代わったので・・・。
719東海:2007/02/10(土) 17:22:58 ID:ZxgxX37e
浜松西高中等部 打楽器6 金
浜松西高中等部 木管3 金・代表
静岡学園 Sax4 銀
与進 金管8 銀
入野 Fl4 銀
720名無し行進曲:2007/02/12(月) 17:25:28 ID:pB95FuGC
静岡県勢どうでしたか?
721名無し行進曲:2007/02/17(土) 16:07:08 ID:zDC7u52q
今回は東海スレでもいっているが、ホールによる影響が大きく結果に出たと思う。
県勢は金2つ、内代表1つと大変がんばったと思う。
西高中木3はホールが見方した面もあるがやはり3年の子が今大会で一番目立っていた。全国でも頑張ってもらいたい。
打楽器は他団体も上手く聞こえたことから今回一番ホールに向いていたと思う。個人的に、インパクトが強くいい演奏だったと思う。
学園中sax4はもったいないといった感じだった。もう少し抑えた演奏をしても強弱はわかったし、まとまったと思う。まぁ中部から夏コンにでてなくてここまで来る団体があったのは、いいことた。
入野フルート4は他団体フルートと同じようにノイズがうるさく聞こえた。ホールが…というかんじだ。
与進金管は音量がしっかり出ていて、それが逆に凶と出た。
今回は本当にどこの団体も頑張ったと思う。ホールは運もあるから前向きに考えてもらいたい。長々とスマソ。
722名無し行進曲:2007/02/18(日) 09:09:03 ID:/5wNvyd7
西高中木3の男の子はまだ2年だそうですよ。
723名無し行進曲:2007/02/24(土) 16:34:15 ID:yGsSQLAp
>>722 3年だぞ。
724名無し行進曲:2007/02/26(月) 12:10:15 ID:bVuBDdJP
別に3年生がアンコンに出場出来ない訳じゃ無いんだから、いいんじゃない?

全国的に見て静岡の中学校はレベルが決して高いわけじゃ無いから、寧ろ3年生が出てる学校を追い越そうって位の中学校が出てくるのを強く望むな。
725名無し行進曲:2007/03/22(木) 00:05:45 ID:BYN9n4Pj
726名無し行進曲:2007/03/22(木) 10:21:18 ID:yACGs4Oi
静岡から全国復活そして金賞おめでとう
727名無し行進曲:2007/03/23(金) 16:30:27 ID:IFiDQ47E
西高中等部、全国大会金賞おめでとう!

夏の大会もこの勢いで頑張って!
728名無し行進曲:2007/03/25(日) 18:36:38 ID:EgM9p7K1
西中は、1年2年3年生のトリオだよ。ちなみに男子は2年だよ
729名無し行進曲:2007/03/27(火) 21:27:44 ID:FaA7oa8Z
夏は各地区から県へどこが来ますかね。
730名無し行進曲:2007/03/28(水) 16:50:44 ID:tppSsYMn
西部は高台、与進、曳馬、入野、江南あたりは順当にあがってくるだろう。
曳馬と入野は先生の異動があったが、佐鳴台→曳馬   曳馬→入野だから低下はしないと思う。
あとは浜松西高の頑張りに期待。
731名無し行進曲:2007/03/28(水) 17:01:02 ID:+bNrxCIS
開成は?
732名無し行進曲:2007/03/28(水) 19:40:52 ID:zWMEWuRp
西部の学校の課題曲と自由曲分かりますか?
733名無し行進曲:2007/03/29(木) 14:13:34 ID:ajWhTbMd
>>731 論外
734名無し行進曲:2007/03/30(金) 17:07:49 ID:d1iYicHL
>>733なんで?
735名無し行進曲:2007/04/02(月) 06:10:47 ID:XVljhU6X
個人・重奏コンの結果わかる人教えて下さい。
736名無し行進曲:2007/04/03(火) 17:45:33 ID:wqBVSGAZ
三方原のクラリネットが1位。曳馬のチューバが2位。
737名無し行進曲:2007/04/17(火) 16:13:28 ID:ZqEyFQBS
15日に開成でコンサートあったぞ
738名無し行進曲:2007/04/17(火) 20:32:49 ID:k2C1sORW
>>737
関係者乙
739名無し行進曲:2007/04/21(土) 10:19:35 ID:VKStUT49
新1年歓迎コンサートだったらしい・・・
740名無し行進曲:2007/04/27(金) 19:50:17 ID:b5HaWLBu
誰も聞いてないww
関係者乙ww
741名無し行進曲:2007/04/27(金) 20:22:21 ID:VR50a+lB
吹コン中部はどこが県に行くと思う?
742名無し行進曲:2007/04/28(土) 00:45:09 ID:TVaoMDG6
無難だが吉田、観山あたりは普通に行くと思う。
その他は知らん。
743名無し行進曲:2007/04/30(月) 12:58:02 ID:OprX9Tgh
中部で東海はどこが行くと思う?
744名無し行進曲:2007/04/30(月) 13:51:38 ID:ncReVEAF
いかない
745名無し行進曲:2007/04/30(月) 18:41:21 ID:tT/3KVJx
豊田
746名無し行進曲:2007/05/01(火) 00:02:17 ID:k5nX8AMr
>>743
観山は海野先生がやってくれたら良くかもね。豊田もどうなんだろう・・・・・・・・
中部は変動が大きいから困る。西部、東部はある程度予想できるんだけどね。
747sage:2007/05/01(火) 01:12:53 ID:0z4oW0vo
20年前(1987年)の県大会出場校
<東部>富士宮市立富士宮第二、富士市立元吉原、沼津市立第四、富士市立岳陽、
富士市立吉原第一、御殿場市立西
<中部>島田市立島田第二、相良町立相良、東海大第一、静岡市立美和、静岡市立服服、
清水市立第八、藤枝市立高洲、清水市立第一
<西部>浜松市立積志、浜松市立天竜、浜北市立北浜、浜松市立湖東、浜北市立浜名、
浜北市立北部
(代表)元吉原・・全国銀、島田第二・・東海金、富士宮第二・・東海金、
相良・・東海銀、沼津第四・・東海銀
748sage:2007/05/01(火) 01:25:59 ID:0z4oW0vo
10年前(1997年)の県大会出場校
<東部>富士宮市立富士宮第四、沼津第三、函南町立函南東、富士市立富士、富士宮市立富士根南、
清水町立清水、富士宮市富士宮第一、富士市立岳陽
<中部>静岡市立東、島田市立島田第二、静岡市立末広、相良町立相良、静岡市立長田南、
静岡市立東豊田、静岡市立長田西
<西部>浜松市立曳馬、浜松市立高台、浜松市立江南、浜松市立積志、浜北市立北浜東部、
浜松市立三方原、
(代表)高台・・全国銀、曳馬・・東海銀、江南・・東海銀、富士宮第四・・東海銀
749名無し行進曲:2007/05/02(水) 00:14:37 ID:QEM7NDDz
>>746
中部が変動するのは、顧問が3〜4年で異動するからじゃね?
どうも東部や西部に比べると、異動のサイクルが短いような気がする…
750名無し行進曲:2007/05/02(水) 12:50:08 ID:EZfRmunT
東部の杉山先生などは富士宮四、富士根南ともに7年
(=公立教員が一校にいれる限度年数)異動してないもんな
751名無し行進曲:2007/05/02(水) 22:51:34 ID:9jwTzwpJ
それに有力校の顧問が異動しても、代わりに力のある先生が来ることが
少ないよね。だからせっかく上手くなってきたのに、名門校になる前に
ダメになっちゃう。
そして有力校を育て上げた先生が異動する先って、たいてい弱小校じゃ
ん?また1から指導を始めて、芽が出てきたところで異動、って繰り返
しだと思う。中部も浜松とかを見習ったら?長いスパンで有力校の顧問
をローテーションしてるよね?
752名無し行進曲:2007/05/03(木) 14:10:11 ID:HlveBYqF
中部の有力顧問と呼ばれる人達は、学校組織の中では全く使えないということじゃないの?
だから希望通らずに、ダメダメなとこに飛ばされたり、顧問にしてもらえなかったり…

中部の先生達と西部の先生達との差はそこだよ、きっと。


竜○中にいた西○先生なんか、どこで何してんだろうね?よほど行いが悪いんじゃないの?
753名無し行進曲:2007/05/03(木) 14:32:51 ID:KDpk3xCt
おいおい、中部に有力顧問なんているのかよww
名前が思いつかねーよw
754名無し行進曲:2007/05/03(木) 16:05:41 ID:HlveBYqF
末広や豊田を東海に連れてった現観山のうん○先生、
竜爪で惜しかったにし○ら先生、
島田のいけ○や先生って、辞めたんだっけ??



でも…



ここ何年も、静岡県から全国にいってないのは事実…


すべては、
顧問の気力不足、指導力不足…
755名無し行進曲:2007/05/05(土) 16:53:00 ID:mkcCLQDi
いずれにしても、最近代表が出てない静岡が、あ〜だこ〜だ言ってもダメはダメ!
756名無し行進曲:2007/05/07(月) 11:10:45 ID:qPDV8GYz
ここは静岡県関係者みんなで、昨年あと1歩だった富士宮第1中学校を応援しましょう。

県大会で全国クラスの学校が出る事で周囲の学校にもいい刺激になると思われ!
757名無し行進曲:2007/05/08(火) 05:31:03 ID:GaaRX10n BE:887376678-2BP(555)
>>756
刺激にはなるかもしれないけれどgdgdになるからやめれw

東海上位レベルが2〜3校いればそれで良いよ。
758名無し行進曲:2007/05/08(火) 06:18:49 ID:0UbdbP0Z
>>751 教科の問題
759名無し行進曲:2007/05/12(土) 11:41:13 ID:TCkqSReb
もうすぐ中日吹!
760名無し行進曲:2007/05/13(日) 00:03:41 ID:IWr3iTFG
中日コンクールの出演順、曲目
課題曲 A・・海兵隊
    B・・ナイルの守り
    C・・キングコットン
    D・・ライツアウト

 1.袋井市立袋井   C 仮面幻想(大栗裕)
 2.浜松市立北浜東部 C 吹奏楽のための抒情的「祭」(伊藤康英)
 3.浜松市立富塚   C Jalan−Jalan(高橋伸哉)
 4.沼津市立原    B 歌劇「サムソンとデリラ」よりバッカナール」(サン=サーンス)
 5.掛川市立北    A ミュージカル「ミス・サイゴン」(シェーンベルグ)
 6.磐田市立城山   A バレエ音楽「青銅の騎士」(グリエール)
 7.伊東市立南    C 第六の幸福をもたらす宿(アーノルド)
 8.浜松市立東部   B 序曲「春の猟犬」(A・リード)
 9.浜松市立神久呂  C 吹奏楽のための序曲(ネリベル)
10.浜松市立入野   C ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ)
11.浜松市立細江   B 吹奏楽のための「虹色の海」(鈴木英史)
12.浜松市立与進   B バレエ音楽「シンデレラ」(プロコフィエフ)
13.浜松市立丸塚   B 吹奏楽のための民話(コーディル)
14.浜松市立南部   B トッカータとフーガ ニ短調(バッハ)
15.浜松市立曳馬   B 管楽器と打楽器のための交響曲第2番 第2,3楽章(チャンス)
761名無し行進曲:2007/05/13(日) 00:06:03 ID:IWr3iTFG
16.磐田市立南部   C 第六の幸福をもたらす宿(アーノルド)
17.袋井市立周南   C 元禄(櫛田てつ之扶)
18.浜松市立笠井   C フェスティーボ(ネリベル)
19.掛川市立東    A パーレーツ オブ カリビアン(バデルト)
20.菊川市立岳洋   A リクディム(ヴァン デル ロースト)
21.島田市立第一   A 元禄(櫛田てつ之扶)
22.函南町立函南   D 交響詩「スパルタカス」(ヴァン デル ロースト)
23.県立浜松西高中  B バレエ音楽「白鳥の湖」(チャイコフスキー)
24.富士市立富岡   A リメンブランス(デル=ボルゴ)
25.富士宮市立第一  B 歌劇「ジャンニ ・スキッキ」(プッチーニ)
26.浜松市立江南   B バレエ音楽「恋は魔術師」(ファリャ)
27.裾野市立東    B 歌劇「美しきエレーヌ」序曲(オッフェンバック)
28.静岡雙葉     B チャルダーシュ(モンティ)
29.浜松市立中郡   C プスタ(ヴァン デル ロースト)
30.浜松市立高台   B パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ
762名無し行進曲:2007/05/13(日) 21:47:00 ID:eh9YyRnW
開成は小編成?
763名無し行進曲:2007/05/13(日) 22:55:05 ID:2xTqezaC
760,761>

ご苦労様。

なかなか興味深いプログラムですね。


上位は…
与進、高台、江南、富士宮1辺りが堅そうだね。
764名無し行進曲:2007/05/14(月) 14:16:10 ID:B67DSpgq
>>762
開成は小編成で夏は大編成らしいよ
765名無し行進曲:2007/05/18(金) 21:42:18 ID:LmNPSnGo
開成の奴は大抵スカートが短いよな。
見苦しいわwwwww
766名無し行進曲:2007/05/19(土) 17:28:47 ID:qMDgp8UM
あんな太い足出して何楽しいかね
ちゃんと長くしてる人もいるのに
当たり前のことできないとか・・・
だから1発屋なんだよ
767名無し行進曲:2007/05/23(水) 00:44:16 ID:ONf465l2
中日・全日吹ともに、高台に期待したい。
3年も20人そこそこいるし、1年も30人近く入部したみたいだし・・・ガンバレ
今の高2が中3の時を彷彿させるね。
768名無し行進曲:2007/05/23(水) 07:01:17 ID:jcHMYKW1
高台なんて誰も期待していない。

与信の復帰に期待
769名無し行進曲:2007/05/23(水) 07:07:09 ID:ONf465l2
>>768
誰も期待してないって?
俺の周りにはいるぞ。お前はは知ってるのか?
今の与進が、どんな状態か・・・
顧問が変わらない限り、申し訳ないが復活はあり得ない。
あれじゃ部員がかわいそうだ。
K太郎先生の時代の与進が懐かしい。
770名無し行進曲:2007/05/23(水) 07:08:37 ID:lufAdBSy
シンデレラって何か余震向きじゃないような希ガス。あそこはもっと重々しい曲が似合うサウンドだと思う。夏コンも同じ曲なのかな?いづれにせよ、出演順に泣かされた昨年のようなことがなければ、期待大。隆第は、あの難曲をこなしきれるのか?楽しみです。
771名無し行進曲:2007/05/23(水) 21:08:49 ID:FxU47Ibb
>>769
祈りとトッカータは圧巻だった。秀建才はちょっといただけなかったけどなwwww
772名無し行進曲:2007/05/23(水) 23:41:12 ID:lufAdBSy
>>771
予診のピークはトゥーランドットかメリーウイドウあたり
773名無し行進曲:2007/05/24(木) 21:29:28 ID:O53k75if
結局浜松はK太郎先生とT島先生が絡んだ所だけじゃん。

昨年の富士宮だって全てS山先生絡みだし。

若い先生の登場キボンヌ
774名無し行進曲:2007/05/25(金) 00:20:52 ID:HApR3Q4O
>>773
U野先生
775名無し行進曲:2007/05/25(金) 00:26:57 ID:+rwPKN/s
U野先生は上の三人より年上だよ(笑)
776名無し行進曲:2007/05/25(金) 07:12:59 ID:a19y5lCZ
U野先生?

今の中部では目立っているけれど…
上の3人に比べたらまだまだ実績不足じゃね?

それにそんなに若くねぇし。
何故か異動周期が短いし。
777名無し行進曲:2007/05/25(金) 07:43:37 ID:bNxleJsc
>>776
移動周期が短いって・・・それってどうなんだ?
すぐ出されてしまうって事じゃね?
それって何かあるからだろ?
K太郎先生やT馬先生は、1校の就任期間長いよ。
778名無し行進曲:2007/05/26(土) 14:14:34 ID:j7bRp+0c
↑教科の問題だよ。U野先生以外はみんな音楽の先生じゃん
779名無し行進曲:2007/05/27(日) 23:44:42 ID:ktnN4ny3
中日吹まで2週間切りましたね。誰か聞きに行く予定の人いないでしょうか。
780名無し行進曲:2007/05/28(月) 23:04:03 ID:M7hUvlFK
濱松開成全国行くぜ!!!
781名無し行進曲:2007/05/29(火) 00:40:52 ID:oGjFbrgN
頑張れ後輩!
782名無し行進曲:2007/05/29(火) 20:37:10 ID:+DLUJKCw
>>780 無理
783名無し行進曲:2007/05/31(木) 14:03:03 ID:koYdpLUT
780>
全国に行く前に、東海行けないと思われ!
784名無し行進曲:2007/06/03(日) 00:11:50 ID:oJ/aqU6R
今日、中部大会の抽選があった。
A編成は26団体出場の為に2日間開催になると聞きました。

どなたか出演順アップをお願いします。
785名無し行進曲:2007/06/03(日) 18:22:16 ID:e5uBHOxZ
A編成しか分かりませんが。

【1日目】
@吉田 A静岡東 B安東 C清水六 D清水二 E服織 F島田二 G長田南 H観山 I竜爪 J西奈 K静岡南 L清水興津

【2日目】
@藤枝高州 A城山 B清水飯田 C静岡豊田 D高松 E籠上 F相良 G島田一 H藤枝青島 I長田西 J大里 K焼津大富 L藤枝

有力校が初日に集まった感。
786名無し行進曲:2007/06/03(日) 22:13:37 ID:ahoT3LFr
>>785
課題曲・自由曲情報求む。
あと誰か予想してくれ。
787名無し行進曲:2007/06/03(日) 23:36:01 ID:oJ/aqU6R
785>
乙です。

2日開催で、今回は各日の上位3団体は即県大会出場。
中部→県大会の出場枠が7以上の場合は上位6団体+両日の中から残りを推薦。



1日目は大激戦だね
まぁ上位5校はほぼ確定だろうが、吉田が出演順1番だから面白くなると思われ。
788名無し行進曲:2007/06/04(月) 00:25:57 ID:GbRqcq/H
そうやって代表決めるんだ。一日目と二日目で不公平感があるような気がするのだが…
789名無し行進曲:2007/06/04(月) 00:38:59 ID:ZyVTqKK7
誰か代表・金賞予想してみて。
一日目の上位5校とは?
790名無し行進曲:2007/06/04(月) 16:42:54 ID:pjY9WqJS
いくら朝一だとはいえ吉田がそう県落ちするとは思えない。
吉田、観山は上位3チーム内はほぼ確定と見ていいと思う。
その他は、島田二とか服織、もしかしたら興津なんかが食い込んでくるかも。

2日目はこれはなんて消化試合?
無難に城山、青島、長田西でFA
791名無し行進曲:2007/06/04(月) 22:53:51 ID:klREMSiz
そんなに不公平なの?情報がないからよく分からんが。運も実力のうちじゃね?
それに予想しているやつらは、何を根拠に予想してるのかね?
各中学校に聴きに行ってるのかな?
792名無し行進曲:2007/06/04(月) 23:51:43 ID:ZyVTqKK7
たぶん去年の結果をもとに予想しているんでしょうね。

それにしても、食い込んでくると言われていた興津とは?
自分は今まで聞いた事がないんですが、名前が出てくるほどの学校なんですか?
793名無し行進曲:2007/06/05(火) 08:21:07 ID:zX8Exn3v
昨年の実績からいくと…

観山と島田2中じゃね?
(共に県大会ダメ金。)
吉田は銅だから3位入賞は危ないと思う。
興津って、数年前まで清水8中にいた先生が行ったから期待されてるのかもね。

2日目は静岡豊田は堅いと思うが、他はやってみなきゃ分からん。
794名無し行進曲:2007/06/05(火) 08:44:07 ID:xmGfSF3M
清水8中にいた先生が今いる学校って、興津じゃなくて蒲原でしょ?
795名無し行進曲:2007/06/05(火) 10:52:27 ID:zX8Exn3v
793です(^_^;)

794さんの指摘された通りかもしれない。
興津じゃなくて蒲原だったかも…

昨年のプログラムを見たら確認できるけど、今手元にない(^_^;)
796名無し行進曲:2007/06/05(火) 17:08:51 ID:xmGfSF3M
いずれにしても、今まで名前があがってなかった学校名が出てくる事はいい事ですね。
頑張ってもらいたいものです。
797名無し行進曲:2007/06/05(火) 22:40:02 ID:DCXTpMHo
学校名で予想しても意味ない。厨房なんて楽器吹き始めて1〜2年。顧問の能力でどうにでもなる。
移動のあった学校もあるし、予想するなら顧問名でしたほうが当たる。
798名無し行進曲:2007/06/05(火) 22:43:03 ID:yAOG2wxC
>>797
そんなの常識だろ。だけどあまりにも有名な先生ならいざ知らず、例えば新進的な先生だったり
本当に凄いわけではないが、そこそこな先生もいるから、そう簡単に名前を出しちゃいかんだろw

それに学校側の理解度によっても成績は左右するしね。だから学校名だけでおk。
わからないやつはROMに徹して覚えればよろし。
799名無し行進曲:2007/06/05(火) 23:10:58 ID:xmGfSF3M
796です。

学校名が出てくると言ったのは「話題が出てくる」という意味で言ったのですが。
分かりにくいニュアンスですみません。

今まで無名の学校が話題に出てくるのは嬉しい事ですし、どんな演奏をするのか楽しみです。
800名無し行進曲:2007/06/06(水) 06:56:05 ID:e8MD41wU
ところで、東部や西部の抽選ってまだですか?



801名無し行進曲:2007/06/06(水) 06:57:45 ID:e8MD41wU
噂では、大編成の出演団体がかなり増えてると…
802名無し行進曲:2007/06/06(水) 07:38:50 ID:Rr0W4WWc
東部は五月に決まってるよ〜!大編成は23校だよ
803名無し行進曲:2007/06/06(水) 07:40:16 ID:2U2Wsj3Q
今回の高校中日吹の結果で「小編成だしクラシックがうまくないから」と星陵に行かなかった厨共は進学したくなったりするのかね

そしたらおもしろいのに、
=結果がすべてw
804名無し行進曲:2007/06/06(水) 08:35:22 ID:qObeTnDw
>>803
東部の中学生は吹奏楽で高校選ばないよ
星陵は公立進学高のすべり止め
805名無し行進曲:2007/06/06(水) 10:28:43 ID:Rr0W4WWc
↑あの〜夏コンは大で出てるんですけど。中日の結果で進学決めるヤシもいないと思われ。釣り?
806名無し行進曲:2007/06/07(木) 21:38:45 ID:YJxrvmVh
いよいよ中日ですね。楽しみです。
807名無し行進曲:2007/06/08(金) 16:19:36 ID:1S9uDldV
明日は中日の大編成
今年は優勝・準優勝の2校に加えて、本大会開催地枠+50回記念大会枠と4校の代表枠。


昨年夏の県代表となった、富士宮第1と高台。昨夏のリベンジを狙う与進、曳馬、江南。
面白いコンクールになりそうな予感(笑)。
808名無し行進曲:2007/06/08(金) 16:42:26 ID:jfplrXa+
日韓併合時代、日本が韓国にしたこと

ダム建設
農業振興
治安対策で犯罪が激減
五千個の学校を建設
就学率1桁から61%に上昇
禿げ山に5億9千万本の植林
衛生状態の飛躍的向上
食事事情が安定し人口が2倍
鉄道敷設3847km
工場の建設による急速な産業化、e.t.c.......

イギリスのアイルランド統治でアイルランドの人口は半分になった
日本は韓国人を2倍に増やした

韓国と同様日本に統治されてた台湾人の楊素秋さんの著書より
http://www.sakuranohana.jp/book_suteki_d9.html

>韓国でも日本は台湾と同様の統治をしたと思いますが、韓国は日本にありがとうと言ったことはないようですね。
>良いことをしてもらってどうして感謝しないのでしょうか。私にはそれが不思議で仕方がありません。
809名無し行進曲:2007/06/09(土) 21:04:36 ID:Xk1NarDA
明日は小編成!
810名無し行進曲:2007/06/09(土) 21:15:18 ID:2L+6kowZ
中日大の結果プリーズ
811名無し行進曲:2007/06/09(土) 22:10:20 ID:4BUokZEb
中日大は、

優勝   曳馬
準優勝  与進
優秀   入野
     江南

でした。
高台と宮1は出ませんでした。
812名無し行進曲:2007/06/09(土) 22:35:10 ID:RLpAz6hF
えっ?高台と宮1は棄権ですか?
813名無し行進曲:2007/06/09(土) 23:18:57 ID:f6KXTYb/
>>811
高台・宮一出てます!!
814名無し行進曲:2007/06/09(土) 23:26:29 ID:aiAShGMC
代表4校の感想お願いしますm(_;_)m
815名無し行進曲:2007/06/10(日) 19:45:07 ID:DHRAADrV
今日の小編の結果はどうでしたか
816名無し行進曲:2007/06/10(日) 20:02:56 ID:UiM2emQc
中日小 北部中 優勝おめでとう。
817名無し行進曲:2007/06/10(日) 22:11:04 ID:9+V/HLzW
今日はどこが代表校になりました??
818名無し行進曲:2007/06/11(月) 11:09:33 ID:jdHuz8rP
中日の大編成…どなたか感想などいただけると嬉しいです(笑)
819名無し行進曲:2007/06/11(月) 12:33:46 ID:pYjLKhXt
高校と同じく、上位五校は大差ないと思いました。代表は予想と違ったけどね。得点表見てみたいです。
820名無し行進曲:2007/06/14(木) 20:10:51 ID:Qe3xOPmI
盛り上がらないね〜
821名無し行進曲:2007/06/14(木) 23:38:43 ID:u52giWau
各地区別に、県大会に出てきそうな学校を予想してみましょう!
822名無し行進曲:2007/06/16(土) 08:46:02 ID:uXAgXHRx
【東部】
富士宮第一
富士根南
富士宮第四
沼津原

…予想もクソもないな
823名無し行進曲:2007/06/16(土) 21:57:21 ID:St9Hob9m
中部の金・銀・銅の予想はどう?

【1日目】
@吉田 A静岡東中 B安東 C清水六 D清水二 E服織 F島田二 G長田南 H観山 I竜爪 J西奈 K静岡南中 L清水興津

【2日目】
@藤枝高州 A城山 B清水飯田 C静岡豊田 D高松 E籠上 F相良 G島田一 H藤枝青島 I長田西 J大里 K焼津大富 L藤枝
824名無し行進曲:2007/06/17(日) 13:07:43 ID:utT3cup1
【1日目】
@吉田 ◎
A東 △
B安東 △
C清水六 ×
D清水二 △
E服織 ◎
F島田二 ○
G長田南 △
H観山 ◎
I竜爪 △
J西奈 ×
K南 ○
L清水興津 ×

【2日目】
@高州 ×
A城山 ○
B清水飯田 △
C静岡豊田 △
D高松 ◎
E籠上 △
F相良 △
G島田一 ○
H青島 ◎
I長田西 ◎
J大里 △
K大富 ×
L藤枝 ×

○の中から2校が滑り込み?
825名無し行進曲:2007/06/17(日) 19:13:51 ID:mTHmgqFv
【1日目】
@吉田◎ A静岡東中△ B安東△ C清水六× D清水二× E服織◎ F島田二△ G長田南△ H観山◎ I竜爪△ J西奈× K静岡南中○ L清水興津○

【2日目】
@藤枝高州△ A城山◎ B清水飯田○ C静岡豊田△ D高松○ E籠上△ F相良△ G島田一◎ H藤枝青島△ I長田西◎ J大里△ K焼津大富× L藤枝×

高松と静岡南中は先生が変わったみたいなのでダメ金にしてみました。

誰か課題曲・自由曲情報しりませんか?
それによっても予想が変わるかもしれないね。
826名無し行進曲:2007/06/17(日) 23:46:42 ID:JYrj5uw9
824,825>乙です。
せっかくなので…
自由曲をあげますので再度予想を練り直してみてください(笑)


1日目

吉田:べんべこ太郎
静岡東:アクエリアス
安東:古代の河
清水6:ヘイブンダンス
清水2:スター・オブ・ドリーム
服織:ハーリ・ヤーノシュ
島田2:スター・オブ・ドリーム
長田南:ウィズ・ハート・アンド・ボイス
観山:ロミオとジュリエット
竜爪:第6の幸運をもたらす宿
西奈:マゼラン
静岡南:海より風と海との対話
興津:リバーダンス
827名無し行進曲:2007/06/17(日) 23:53:27 ID:JYrj5uw9
2日目
高洲:不明
城山:吹奏楽のための神話
飯田:ノアの箱舟
豊田:ウィズ・ハート・アンド・ボイス
高松:狂詩曲スペイン
籠上:ラプンツェル
相良:ペルセウス
島田1:元禄
青島:ウィズ・ハート・アンド・ボイス
長田西:ジャンヌダルク
大里:コッペリア
大富:栄光の全てに
藤枝:チュプカムイ

828名無し行進曲:2007/06/18(月) 00:47:20 ID:OVjtphIF
暇なヤツ、学校名の横に指導に入っている講師の名前を並べてみなよ。
中部地区の現状が良くわかるはずだから。。。
829名無し行進曲:2007/06/18(月) 13:24:46 ID:WuGMHLil
東部のコンクールの日程教えて頂けないでしょうか よろしくお願いします
830名無し行進曲:2007/06/18(月) 16:31:20 ID:INAZyraA
828>
各学校に入っている講師の名前って簡単に分かるのですか?

831名無し行進曲:2007/06/18(月) 16:33:52 ID:INAZyraA
826>
吉田のべんべこ太郎って何ですか?
そんな曲があるのですか?
832名無し行進曲:2007/06/18(月) 19:04:48 ID:PYb05XJg
講師がわかるの?
833名無し行進曲:2007/06/18(月) 20:29:27 ID:dB3UqP81
中部で講師と言ったらだいたい誰か分かりますね。

誰がどの学校に入っているか知りたいですね!
834名無し行進曲:2007/06/18(月) 20:40:02 ID:PYb05XJg
すごいですね!よく聞く名前(ひ○○け、お○わ)はわかりますが、それ以外にもわかるなんて!!
835名無し行進曲:2007/06/18(月) 21:03:26 ID:QvTtLfse
>>831

826ではないですが、べんべこって八木澤さんの曲では?
836名無し行進曲:2007/06/18(月) 21:43:44 ID:INAZyraA
835>


831です。
情報ありがとうです。八木澤教司先生のHPとか調べてみます。
837名無し行進曲:2007/06/18(月) 21:53:43 ID:V5qLFdzn
ひ○た○はディ○ニー行ってるみたいだし、お○わの名前は最近すっかり聞かなくなったかな…
838名無し行進曲:2007/06/19(火) 23:03:12 ID:vJG+mau7
お二人に代わってよ○じ○うさんが頑張ってるんじゃない?
講師のみなさんのお手並み拝見といったところか。
839名無し行進曲:2007/06/20(水) 11:23:38 ID:NWO7veRm
ププ

おまえ、よう○ろうだな!藁
840名無し行進曲:2007/06/20(水) 12:33:27 ID:zsLpqlhO
838,839>

よう〇ろうって誰?
話しの流れから、講師だと思うけど、有名な講師なの?
有力な講師なの?


そもそも中部って優れた講師はいないしょ?
県大会で西部や東部に比べたら、中部ってレベル低いだもん、ろくな講師はいないんじゃね?

仮にも高い講師料払って効果ないなら、呼ぶだけ無駄ぢゃね!
841名無し行進曲:2007/06/20(水) 21:49:28 ID:0lCqzDy9
逆に聞きたい。
西部や東部には、そんなに凄い講師がいるのか?
そもそも講師に頼らないと音楽作れないのか?

俺は講師に頼らず自分の力でやってる先生、知ってるぞ。
県大会程度までなら何とかなるだろ。
金まみれ、他人のふんどしで相撲とって楽しいのか?
842名無し行進曲:2007/06/21(木) 07:42:48 ID:zj5lsa0G
>>841
東部西部は講師じゃなくて先生が凄いんだよ。
一番講師に頼ってるのは中部。東海どころか県も抜ける力のある先生がいない。
843名無し行進曲:2007/06/21(木) 09:59:36 ID:Vw586Lhd
バカどもが!
所詮、全国にいけない静岡県だよ!藁

顧問も講師もイマイチな訳だ!藁
844名無し行進曲:2007/06/21(木) 11:05:02 ID:zj5lsa0G
全国に行けない静岡県か…時代を感じるな
845名無し行進曲:2007/06/21(木) 16:33:09 ID:K6MG7kFE
確か…明日は西部大会の抽選ですね。

ネタよろしくです。
846名無し行進曲:2007/06/21(木) 17:15:22 ID:k8tg6+TA
ってか、他県の全国出場校だって、その県の講師だけ呼んでるわけじゃなし。比較すること自体がおかしい
847名無し行進曲:2007/06/23(土) 22:27:44 ID:hU0wCp+x
求む!東部・西部の出演順情報
848名無し行進曲:2007/06/24(日) 23:56:18 ID:kd5zkxMW
西部の出演順
 1 掛川北
 2 浜松天竜
 3 浜松富塚  
 4 浜松開成 
 5 掛川東
 6 袋井周南
 7 浜松高台 
 8 浜松入野 
 9 浜松笠井
10 浜松西高中 
11 磐田南部 
12 菊川岳洋 
13 浜松積志 
14 磐田福田 
15 浜松篠原 
849名無し行進曲:2007/06/24(日) 23:59:10 ID:kd5zkxMW
16 浜松曳馬 
17 袋井 
18 浜松三方原 
19 浜松浜北北部 
20 浜松東部 
21 浜松北浜東部 
22 磐田竜洋
23 浜松与進 
24 浜松江南   
25 浜松南部 
26 菊川西
27 掛川西
28 御前崎浜岡
29 磐田城山 

9番目の笠井までが1日目(B編成のあと)で10番目の西高からが2日目。
850名無し行進曲:2007/06/25(月) 00:39:40 ID:as3hsH7q
>>848,849
乙です。
西部ってどうやって代表選ぶの?
1日目と2日目じゃ、出演する学校の数が違うけど。
851名無し行進曲:2007/06/25(月) 06:10:57 ID:oEy07z6X
西部も東部の小編成も2日間通し審査だよ
852名無し行進曲:2007/06/25(月) 11:05:45 ID:8AoAFOF5
あとは東部の出演順が出たらコンプリート。
善意ある関係者求む(藁)
853名無し行進曲:2007/06/25(月) 17:53:44 ID:7LNfghJG
というか、A編成多いなww

数年前までは15校中10校県大会出れた時代があったんだけどなぁ、
854名無し行進曲:2007/06/25(月) 18:22:30 ID:8FQ5cEjE
>>853
ルール改正が効いてるな。
数年前は部員が50人くらいいてもBに出ていた学校があった。
今はAに出なきゃいけないらしい。
まあ、柔道やボクシングだって体重別で階級に分けられるんだから、当然といえば当然。
小さな学校のためのB編成だからな。図体のでかいところはAで勝負しる。
それに狭き門になれば県大会の価値も上がるし、いいんじゃね?
855名無し行進曲:2007/06/25(月) 19:50:40 ID:7LNfghJG
>>854
人数多い→それじゃあA編成という規則は顧問の先生方からすると厳しいもんがあるだろ。

経験の浅い音楽科以外の先生が吹奏楽を担当することもしばしばある静岡において、
人数が多いだけの理由でA編強制するのは非情じゃね?

まぁ、愛知の高校よりはマシなんだろうケドなw
856名無し行進曲:2007/06/25(月) 19:55:18 ID:cZbUbAii
自分の中学は部員80人くらいいて小編成(当時)だったw
2年生も全員は乗れないから、特殊なパート(打楽器やコントラバス)
で1年生が出たりすると、目つけられたりな
857名無し行進曲:2007/06/25(月) 21:12:24 ID:pq28bqs5
>>855
主役は生徒。顧問の都合で決められたらたまらんだろ。
大体部員多数の学校が3年を中心にメンバー組んでBに出たら、
1年も入れてぎりぎりで活動してる学校はどうなる?
そんな学校が輝く場として作られたのがB編成なんじゃねえの?
本来出場可能な生徒が切られたり、大規模校が幅をきかせ小規模校が泣くような状況は改めろってことだ。
858名無し行進曲:2007/06/26(火) 04:07:42 ID:0r0cbbaK
>>857
そりゃそうだけど安易過ぎるような気もしないでもない。

生徒が輝く、輝かないということで言えば、逆にB編成だったら県にいけたかもしれない学校が
人数制限で止むを得なくA編に出されて、もちろんそういう学校は多いから、残念ながら地区落ち
ということもある。だからそれはどっこいどっこいじゃまいかなぁ、ただ顧問とか関係者だけに
負担を掛けすぎているような気がする。音楽科の先生でも近年は吹奏楽を嫌がる人も多いようで
やる気のある先生が居る場合と、居ない場合での差が激しすぎるようなキガス。それを
連盟が助長してどうするんですかねぇw
859名無し行進曲:2007/06/26(火) 22:20:37 ID:XRe5NgLb
Bが増えると県のレベルが下がるのを連盟は心配してるんじゃないのか?
Bには全国がない以上、Bが増えることは全国から離れることだから。
Aの数で東海の代表数だって決まるわけだし、
東海の各県がそうでもしてそれぞれの県でAを増やさないと
全国への数だって減らされるんじゃないの?
だから愛知の高校は代表選考会方式にしてるんだと・・・情報通の方、その辺補足お願い
おかげで愛知は名電、安城、光の黄金時代に突入したわけで・・・
そして今他県でも努力してその3強を崩しにかかっているわけでしょ?

自分(学校)の都合で考えている人と、県全体、東海全体で考えている人の違いかと・・・
860名無し行進曲:2007/06/26(火) 22:35:16 ID:0r0cbbaK
>>859
けれどさ、実際に中〜低レベル(失礼!)の学校に県全体、東海全体の発展なんか考えるような
余裕は一切ないだろ。これで得をするのは県全体と、代表になりうる数校だけじゃないかなぁ。

どうも現場を無視してる感が否めない。まぁ、それはそれでいいんだろうケドね、
実際に愛知はそういう強制政策で上手くいってるようだし。

861名無し行進曲:2007/06/26(火) 23:23:55 ID:Is/yKrPb
860>
代表の数が増えるから一部の学校が得をすると言う考え方はどうかと思うな。

吹奏楽に限らずに学校の部活動って一生懸命やるかやらないかは、学校の自由だし、顧問の自由だし、生徒の自由だと思います。

多くの生徒は顧問や学校を選べないけど、吹奏楽のコンクールにはアンサンブルコンテストと言うイベントもあります。

静岡には個人のコンクールもあるじゃないですか。

連盟だって、吹奏楽に限らず他の部活動でも多くは一生懸命やっている先生方がボランティアで成り立っている事が多い。
従って、自分達の地元のレベルが上がって欲しいと思う事は当然の事だと思います。



862名無し行進曲:2007/06/27(水) 06:32:44 ID:EhgVghak
>>861
中にはアンサンブルコンテストや個人のコンクールに出たくても、方針だとか人数関係、
もしくは実力なんかで出られない人もいるんじゃないかな、俺も現役のときに出たかったけれど
部活方針が方針だったので、何にも出られなかったOTZ

最後は激しく同意。けれど力のある学校ばかりが得するような運営はまずい
863名無し行進曲:2007/06/27(水) 07:17:58 ID:CcG1q0cu
>>862
そんなことは自分の所属団体の問題。自分たちで解決しる。
それぞれがてめえの都合でモノを言い始めたら、進む方向なんか決まりっこない。
大局的な見地で考えなきゃ、県として路頭に迷いレベルが下がるだけさ。
文句を言う連中のいる学校ほど弱いじゃん。
そういうのを負け犬の遠吠えって言うのさ!
864名無し行進曲:2007/06/27(水) 12:15:48 ID:uAmBW+a5
力のある学校が得をするとかって…
損得で図るものでは無いと思います。

枠が増えてより頑張ろうという学校もあるし、(現に大昔、B編成の枠が増えた時にB編成のレベルが上がった)
枠が増えても頑張ろうとしない学校もあるんだから…


頑張る学校を応援するのは理解できるけど…頑張らない学校は応援しても仕方ないぢゃん。


悪く言えば、所詮部活動の大会じゃん。
野球大会や陸上競技大会と変わらない。

前に話題になってたけど、部活動の顧問っていう事は先生の異動には全然関係ないんだから〜。


枠が増えて頑張ろうとする学校が少しでも増える事を希望します。
865名無し行進曲:2007/06/27(水) 20:34:12 ID:6sVj5NSB
実際に県レベルが意識できる学校なんて、常に東海行ける様な学校だけ。
枠が広まったといっても、競う学校が多いんだから当たり前。むしろ、今まで地区抜けを
目標にしてきた部活はどうなるのかといいたい、県いけなかった子達に 「県レベル向上の為だ」
といって切り捨てるのは酷だろ。

実際の現場はすんごいドロドロしていて、女の子同士の対立も洒落にならないし、中には講師に食われ
人形のようになった人も居る。そういう関係で体調崩して、結局は他の学校に転任せざるを
得なくなった人も知っている。その上、連盟から出る大会まで圧力をかけられて・・・・・
音楽の先生ですら敬遠しがちな吹奏楽顧問をだれがやるんかとwww

まぁね、上手いところは本当に上手くなると思う、枠も増えるだろうし、何より今までB編で出てこなかった
強豪と競えるからね。けど、人数多くても地区抜けるのが精一杯な学校もあるんだよ。
それ以外の学校への恩恵は、東海に行ける学校が多いというビジョンだけ、
実際には県に行くことすら困難な地区大会があるだけ・・・・・・今の生徒は大変だなぁ
866名無し行進曲:2007/06/27(水) 21:19:38 ID:wS+oRKTb
昔はもっと厳しかったけどな(笑)ま、そうしたからにはそれなりの議論も
行われたと聞いてるし、疑問があるなら県のエライ人にメルで質問でもして
みたら?
867名無し行進曲:2007/06/27(水) 22:56:08 ID:/W8IqgO5
あのーウチらの部は1年まで入れて全部で35人なんです。人数多いトコはBに出てほしくないな。
なんか866さんとことかって結構いるんでしょ?だったら規則なんだしAに出てください。
読んでると自分のとこの都合ばっかりのような気がして。って私もそうなんだけど・・・。
Bはウチらみたいな小さな学校がチャンスの大会にしてほしいです。
868名無し行進曲:2007/06/27(水) 22:57:29 ID:/W8IqgO5
ごめんなさい。まちがえました。865さんです。すいません。
869名無し行進曲:2007/06/27(水) 23:47:51 ID:Xf8eHkys
>>867の意見が現場の一番の意見だろうな。
人数の問題はなんとも出来ないし、そりゃ人数多けりゃレベル高い人もいるでしょう。
選抜してBに出れば強くて勝ちあがれるのは当然でしょう。
AとBに分かれてるのって、そういう小さい学校にもチャンスを与えようって意味もあるんじゃないの??

ってことで>>867とその学校ガンガレ!!
870名無し行進曲:2007/06/28(木) 06:05:42 ID:7gBtyhtl
元々B編成って人数的に課題曲が演奏できない学校への救済措置。
全日吹連から降りてる物じゃないから、
それぞれの支部で規約もバラバラ。
今年から静岡ルールのC編成もできるよ
871名無し行進曲:2007/06/28(木) 21:49:06 ID:slwqSHzW
>>870
CとBの違いって何よ?人数?教えてエロい人
872名無し行進曲:2007/06/28(木) 22:20:58 ID:DP/8QN7J
20人未満じゃないかな?
21人の学校は出られないよ、たぶん。
そういう学校が永久に県大会とは縁のないことではいけないという配慮でしょ?
浜松なんて、水窪まで市内だからね。
エロい人より
873名無し行進曲:2007/06/29(金) 14:25:20 ID:OlxWHho+
高校の部だが10数年前に初心者を含む部員全員10人くらいで東海大会に進出した所もある。
編成にあった曲をしっかり作り上げれば不可能な事ではないよ。
当然指導者の実力(編曲ができればなお良し)は必要不可欠な条件となるが・・・
874名無し行進曲:2007/06/30(土) 00:46:29 ID:x71LbZpS
>>873
高校生と中学生を同列で扱うなよ。身体もできあがっていない厨房を1から仕込む苦労を氏らねえな?半年前までランドセル背負ってたやつらだぞ。
875名無し行進曲:2007/07/01(日) 22:06:50 ID:l7yT1PbN
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  出演順まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
876名無し行進曲:2007/07/05(木) 20:01:31 ID:L12JZgnt
最近盛り上がって無いね〜
877名無し行進曲:2007/07/05(木) 20:16:49 ID:bV871QY3
中部の学校はどうですか?
期待の学校や面白くなりそうな学校の情報などあったら教えて下さい
878名無し行進曲:2007/07/05(木) 21:58:36 ID:7qol7qAb
そんなものない。

----糸冬 了-----
879名無し行進曲:2007/07/05(木) 22:45:44 ID:bV871QY3
最近話題がなかったようなので、なにか話題が盛り上がればと思って言ってみたのですが、そんな事を言っては何もならないですね。
880名無し行進曲:2007/07/05(木) 22:49:17 ID:7KXK39yC
西部っていつどこで大会があるんですか??
881名無し行進曲:2007/07/05(木) 23:03:34 ID:V3dO4ss5
中部に限定するから良くないんじゃない?
882名無し行進曲:2007/07/05(木) 23:07:19 ID:V3dO4ss5
中部に限定するから良くないんじゃない?
883名無し行進曲:2007/07/05(木) 23:42:19 ID:bV871QY3
私はたまたま中部の人間でしたので。

西部のかたなら西部、東部のかたなら東部の話題になるのでは?
884名無し三等兵#:2007/07/06(金) 20:18:11 ID:/g66O19x
初めまして。俺、名無し三等兵です。
俺は吹奏楽で酷い思い出があります。
聞いていただけますでしょうか
885名無し三等兵:2007/07/06(金) 20:21:11 ID:/g66O19x
俺はパーカッションをやっていました。中学はもう、卒業しましたが
未だにいえなかったなやみがあるんです。
886名無し三等兵:2007/07/06(金) 20:23:15 ID:/g66O19x
俺は吹奏楽やっててよかったと思ったことがあったんです。
その時にいきなりパートリーダーに壁作られたんです。
それが今もいえなかった悩みです
887名無し行進曲:2007/07/10(火) 00:32:14 ID:PC76kVkV
さあ皆さん!
改めて各地区の金賞や代表予想をしてみましょう!
888名無し行進曲:2007/07/10(火) 08:55:39 ID:cqyultGG
887>
予想したいけど…

東部の出演順情報が無いんだよな〜


889名無し行進曲:2007/07/10(火) 09:26:02 ID:MUScqklR
とっくにアップされてるよ
890名無し行進曲:2007/07/10(火) 15:23:45 ID:cqyultGG
889>

888です。
睡蓮のHP、こちらを探してみましたが見当たりません。
中部、西部はこのスレッドで確認。
東部大会のみです。

どちらにアップされているのか教えてください。
891名無し行進曲:2007/07/10(火) 15:45:05 ID:MUScqklR
静岡県中学校吹奏楽連盟東部支部HP
892名無し行進曲:2007/07/10(火) 19:54:27 ID:TJoQO+yZ
西部は
与進 曳馬 入野 高台 江南 だけでいいだろ。
893名無し行進曲:2007/07/10(火) 19:57:42 ID:TJoQO+yZ
あ、あと西高中等部。オーボエ聞きてー。
894名無し行進曲:2007/07/10(火) 20:07:32 ID:cqyultGG
892>

そんな事言ったら中部なんか不要になりかねない。



まぁ県大会は浜松VS富士宮なんだろうね〜
895名無し行進曲:2007/07/10(火) 20:31:57 ID:kO6kg+5x
B編成とC編成
はどうなるんだろう…。
特にCは今年できたばかりだし予想しにくいだろうけど、各地区どこが代表になるのだろう…。
896名無し行進曲:2007/07/11(水) 00:55:06 ID:5wmj1Mba
中部は、観山・豊田・服織・吉田・長田西・青島は本命かな。
あとはどこが入ってくるかだろう。
897名無し行進曲:2007/07/11(水) 01:57:26 ID:efvh9OKg
西部は開成のフルートソロは上手いと思う。
中日吹小編もおそらくそれで3位になれた。
898名無し行進曲:2007/07/12(木) 23:42:27 ID:eMxY2XXP
東部A

1 沼津三
2 大仁
3 三島南
4 金岡
5 函南
6 富士
7 岳陽
8 三島北
9 富士根南
10 門野
11 伊東南
12 原
13 富士宮一
14 富士南
15 富士宮四
16 沼津五
17 裾野東
18 吉原二
19 富岡
20 中郷西
21 清水
22 山田
23 吉原一

はい、予想しる。
899名無し行進曲:2007/07/13(金) 14:50:31 ID:FT7VmMfJ
東部A

代表のみ予想
全部で8校だけど…
残りの2校は予測不能

1 沼津三
2 大仁
3 三島南
4 金岡
5 函南 ◎
6 富士
7 岳陽
8 三島北
9 富士根南 ◎
10 門野
11 伊東南 ◎
12 原 ◎
13 富士宮一 ◎
14 富士南
15 富士宮四 ◎
16 沼津五
17 裾野東
18 吉原二
19 富岡
20 中郷西
21 清水
22 山田
23 吉原一
900名無し行進曲:2007/07/13(金) 16:28:58 ID:gbJ18Rle
根拠は?
901名無し行進曲:2007/07/13(金) 16:30:44 ID:gbJ18Rle
根拠は?
902名無し行進曲:2007/07/13(金) 19:10:05 ID:wEwVlJVv
>>900‐901
例年の成績から
903名無し行進曲:2007/07/14(土) 07:03:33 ID:VXeNUSu0
例年の成績 身も蓋もないな〜
904名無し行進曲:2007/07/14(土) 07:44:17 ID:Shg0RUH4
S先生絡みはまず県は行く。
あとは実績から

ってな感じ?
905名無し行進曲:2007/07/14(土) 20:46:22 ID:3Nn0r8ws
金・銀・銅の予想をどうぞ!

【1日目】
@吉田
A静岡東中
B安東
C清水六
D清水二
E服織
F島田二
G長田南
H観山
I竜爪
J西奈
K静岡南中
L清水興津

【2日目】
@藤枝高州
A城山
B清水飯田
C静岡豊田
D高松
E籠上
F相良
G島田一
H藤枝青島
I長田西
J大里
K焼津大富
L藤枝
906名無し行進曲:2007/07/15(日) 14:36:46 ID:ZL1auxga
寝た、どうぞ。過去5年のデータだよ。
【1日目】
@吉田   B△ ○ ○ ◎ ○
A静岡東中 ○ × △ B○ △
B安東   △ △ △ B○ B△
C清水六  Bー Bー Bー B△ B△
D清水二  Bー B△ B△ B△ ×
E服織   Bー × × B△ ○
F島田二  ○ ○ ○ ○ ○
G長田南  △ Bー × × △
H観山   B○ ○ ◎ △ ○
I竜爪   ○ ○ ○ △ △
J西奈   Bー Bー Bー B× B×
K静岡南中 ◎ ○ B○ △ △
L清水興津 Bー Bー B○ B○ △
907名無し行進曲:2007/07/15(日) 14:39:47 ID:ZL1auxga
【2日目】
@藤枝高州 Bー B△ B△ △ △
A城山   B○ B× Bー ○ ○
B清水飯田 × ○ × × △
C静岡豊田 Bー B○ ○ ○ ◎
D高松   ○ ○ ○ ○ △
E籠上   Bー × B△ B△ ×
F相良   B△ B△ B△ B× ×
G島田一  × △ B△ B× ×
H藤枝青島 ー ー ー B△ ○
I長田西  ○ B○ B○ △ ○
J大里   ○ ○ ○ ○ ×
K焼津大富 Bー Bー B× × ×
L藤枝   B× B△ B× B△ B×
908名無し行進曲:2007/07/15(日) 14:43:14 ID:ZL1auxga
○金、△銀、×銅、◎1位、ーは予選落ちまたは不参加。
こうやってみてみると、安定した成績を残しているのってわずかだな。
東部や西部とは大違いだw
909名無し行進曲:2007/07/15(日) 21:42:35 ID:Ifcab6Z5
西部や東部といっても、学校名やめて、顧問名にしたら決まった顔ぶれになる。特に中日なんて・・・県大会のプログラムに過去何年かの代表校とか載っているけど、学校は違っても指揮者は同じだわな。
910名無し行進曲:2007/07/15(日) 22:25:53 ID:xWDmzHYZ
>>909
そりゃそうだが、中部は変わりすぎだろw
顧問が一年交代してるのかと(ry
911名無し行進曲:2007/07/15(日) 22:41:30 ID:g5i3GJfr
赴任後三年経ったら移動の対象。六年が最長。(勿論例外はある)
部活人事は都市伝説、現在では有り得ない。
中部は他の部活でも力が落ちてると思うが。
912名無し行進曲:2007/07/16(月) 09:12:26 ID:5Blqpzy6
東部のS先生は富士宮四も富士根南も在任7年(おそらく宮一も)で
山奥の学校(=吹奏楽部がないか、機能していない)には赴任していない。

部活人事じゃないんかね?
913名無し行進曲:2007/07/16(月) 21:08:24 ID:dQh2fhgb
>>906,907 乙!
データより予想
【1日目】
@吉田    金
A静岡東中
B安東
C清水六
D清水二
E服織    金
F島田二   金
G長田南
H観山    金
I竜爪
J西奈
K静岡南中
L清水興津
【2日目】
@藤枝高州
A城山    金
B清水飯田
C静岡豊田  金
D高松
E籠上
F相良
G島田一
H藤枝青島  金
I長田西   金
J大里
K焼津大富
L藤枝
手堅くこんなところでは?当たり前すぎて面白みがないかな…
914名無し行進曲:2007/07/17(火) 23:40:38 ID:i9K9+nbR
どなたか中部のB編成出場順分かる方がいらっしゃられましたら
教えてください!!
915名無し行進曲:2007/07/18(水) 12:13:43 ID:5kPaoJHd
データ無視して勝手な予想
【1日目】
@吉田
A静岡東中
B安東 金
C清水六
D清水二
E服織    金
F島田二
G長田南
H観山 
I竜爪 金
J西奈
K静岡南中
L清水興津 金
【2日目】
@藤枝高州
A城山  
B清水飯田
C静岡豊田 
D高松 金
E籠上
F相良 金
G島田一
H藤枝青島 金
I長田西 金
J大里
K焼津大富
L藤枝

916名無し行進曲:2007/07/18(水) 12:38:21 ID:9ZrVz0Dw
915:今までにない予想で面白いけど、観山と吉田は手堅く金では?
まあ、色々な予想が出てきて面白いけど。

予想した根拠は?
917名無し行進曲:2007/07/18(水) 17:20:44 ID:5kPaoJHd
916>

915です。
幾つかの理由を考えております(笑)

先ず吉田って昨年は県で銅、中部もギリギリの成績だったと記憶してます。それに出演順が1番目のハンディを考えて外してみました。

観山は多分大丈夫かと思いますが…ロミジュリ、ちゃんと出来るのか?少し心配になったので外してみました。

静岡豊田も難曲ですね?難曲を選ぶ積極性は買いますが、昨年の高松や一昨年の竜爪とか背伸びの選曲でコケた例も沢山見て来たから。


まぁ所詮勝手な予想ですから、どんどんツッコミ入れてくだされ。
918名無し行進曲:2007/07/18(水) 17:51:01 ID:SA5JCcwk
では突っ込ませてもらおう!ロミジュリじゃなくてロメジュリ
919名無し行進曲:2007/07/18(水) 18:41:10 ID:5kPaoJHd
ロメジュリ…
失礼いたしました。
920名無し行進曲:2007/07/18(水) 21:33:00 ID:9ZrVz0Dw
安東・興津・竜爪が金の理由は?
921名無し行進曲:2007/07/18(水) 23:16:43 ID:dwAd4UQy
ロミジュリでもロメジュリでもどっちでもいいじゃん。わかれば。
それより>>917さん、自由曲情報持ってるの?他校のもわかりますか?
できれば課題曲も。それもあれば、さらに予想しやすいかと。
922名無し行進曲:2007/07/19(木) 06:29:33 ID:lsh7gYWC
921>

自由曲はこのスレッドの800番台前半にあったよ。
課題曲は分からないです。
923名無し行進曲:2007/07/19(木) 19:38:13 ID:J/4TPvDn
ほれ。課題曲。
【1日目】
@吉田    4
A静岡東中  1
B安東    2
C清水六   4
D清水二   4
E服織    3
F島田二   4
G長田南   1
H観山    4
I竜爪    3
J西奈    4
K静岡南中  3
L清水興津  1
【2日目】
@藤枝高州  4
A城山    4
B清水飯田  1
C静岡豊田  3
D高松    4
E籠上    1
F相良    2
G島田一   2
H藤枝青島  4
I長田西   1
J大里    4
K焼津大富  4
L藤枝    4
924名無し行進曲:2007/07/19(木) 23:48:43 ID:W3ardk7f
【1日目】
@吉田    銀
A静岡東中  銀
B安東    銀
C清水六   銅
D清水二   銅
E服織    金
F島田二   金
G長田南   銀
H観山    金
I竜爪    銀
J西奈    銅
K静岡南中  銀
L清水興津  金
【2日目】
@藤枝高州  銅
A城山    金
B清水飯田  銀
C静岡豊田  金
D高松    銀
E籠上    銀
F相良    銅
G島田一   銀
H藤枝青島  金
I長田西   金
J大里    銀
K焼津大富  銅
L藤枝    銅
925名無し行進曲:2007/07/19(木) 23:56:59 ID:W3ardk7f
吉田はかなりインパクトのある演奏をしないと金は無いかなと。
でも、島田二と入れ替わる可能性もあるかも。
清水興津は近年勢いがあると聞いた事があるので期待を込めて金候補。

二日目はありきたりの予想ですが、もしかしたら城山と清水飯田が入れ替わる可能性も。去年、城山と清水飯田は僅差だったみたい。
山本杯は観山か静岡豊田のどちらかでは?

こんな予想ですが、どうでしょう。
926名無し行進曲:2007/07/20(金) 03:58:38 ID:viEfnlWO
中部の予想ばっかりだな。
まあ東部や西部は鉄板ばかりだから、予想屋としては中部の方が面白いか。
でもどこが出てきてもどんぐりの背比べ。県じゃ歯が立たないんだよねー。
927名無し行進曲:2007/07/20(金) 15:20:19 ID:rpWQsDtP
県大会で予想
◎富士宮第一
◎高台
○与進 曳馬
△入野 西高中等部
▲江南 富士宮第四
だろ。中部が入ってくる隙はない。
928名無し行進曲:2007/07/20(金) 15:29:06 ID:0eoLJgcp
中日聞いた限りでは、高台は▲
変わりに曳馬が◎
929名無し行進曲:2007/07/20(金) 15:35:42 ID:rpWQsDtP
へぇ〜曳馬顧問変わってからよろしくなかったから◎なのは驚きだ。
930名無し行進曲:2007/07/20(金) 15:36:08 ID:9Mgis+NR
高台って今年はやばいんじゃね?


県大会の鉄板は富士宮第一で、後は中日で活躍した曳馬…


残りは一発勝負でやってみないと分からない
まぁ中部から絡んで来るとしたら観山?



出演順も大きな要素になるしね!

あと1週間したら西部以外は出揃うのかな?

みんな頑張って良い演奏を聴かせてね!
931名無し行進曲:2007/07/20(金) 18:47:41 ID:8HcjrdW5
高台は無いね。
932名無し行進曲:2007/07/20(金) 22:04:11 ID:Om6r1R4/
>>928・930・931
お前らみんな、Tしま先生の実力をしらんな〜
ここからが、Tしま先生の底力発揮だ!
933名無し行進曲:2007/07/21(土) 07:32:23 ID:ivwGb5IY
ん〜
確かに一理ある。



今年も県大会の指揮者で予想すると…

実績から見たら、S山先生とTシマ先生の2人が抜群だもんね!

ただ高台と言っても、あの難曲で演奏順2番とか引いたら…昨年の与進みたいな事も起こると思われ。

昨年の県大会の結果って、皆さんの予想は当たりましたか?
私は代表予想は2つしか当たりませんでした。
934名無し行進曲:2007/07/21(土) 07:35:03 ID:ivwGb5IY
追加で…
今年の県大会はロゼだから、仮に1番目を富士宮第一が引いたとしても、富士宮第一は鉄板かな?と思う
935名無し行進曲:2007/07/21(土) 10:59:08 ID:KrP1W08w
オレはTシマ先生の教え子のひとりだ。
S山先生とも親しい間柄みたいだが・・・まっそれはいいとして、
あのTシマ先生の、コンクールまでを逆算してもっていく力はすごいと思う。
生徒をその気にさせてしまう。
自分のミスもきちんと認めて、生徒に頭下げれる先生だし・・・だからみんな信じてついて行くんだ。
もし、今年の高台がダメだったとしたら、それは生徒について行く力が足りないという事だと思うがな。
936名無し行進曲:2007/07/22(日) 19:25:07 ID:ujgFHrqu
935の通りなら…

高台も期待できそうですね(笑)


さぁ後〇日。
いよいよカウントダウンだね。
937名無し行進曲:2007/07/22(日) 19:35:00 ID:sGtfYL2V
富士宮第一はもう確定だから…
残りは与進 曳馬 入野がいただきます。

高台ははずしといたよ。
938名無し行進曲:2007/07/22(日) 20:56:45 ID:SSbwmLZa
出演順と審査員の顔ぶれが不確定要素だね。自分は937+観山と宮四を挙げておきます。ひょっとしたら高台もあるかも。
939名無し行進曲:2007/07/23(月) 00:25:38 ID:chyTic0J
いよいよ夏本番!コンクールまであとわずかとなりました。
県内の先陣を切ってレベルが低いと評判の中部大会が26日から始まります。
ここまでの金賞予想をまとめてみました。(有効票数8)
【1日目】
@吉田 ◎ ▲ ◎ ◎ ◎ ◎ ▲
A静岡東中
B安東 ◎
C清水六
D清水二
E服織 ○ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
F島田二 ○ ◎ ○ ◎ ○
G長田南
H観山 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
I竜爪 ◎
J西奈
K静岡南中 ○ ○
L清水興津 ▲ ○ ◎ ◎
【2日目】
@藤枝高州
A城山 ◎ ○ ◎ ◎ ○
B清水飯田 ○ ▲
C静岡豊田 ◎ ◎ ◎ ◎
D高松 ◎ ○ ◎
E籠上
F相良 ◎
G島田一 ○ ◎
H藤枝青島 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
I長田西 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
J大里
K焼津大富
L藤枝
940名無し行進曲:2007/07/23(月) 00:38:43 ID:chyTic0J
1日目は観山と服織のマッチレースといったところでしょうか。
対抗として吉田ですが、1番くじが災いしてか、厳しいと見る向きもあるようです。
伝統校島田二中は、予想を見る限り1日目に代表確定には至らないのでは、という判断ではないでしょうか?
ダークホースとして清水興津の名前が挙がっていますが、果たしてその実力やいかに。26日の聞きもののひとつでしょう。

2日目は青島と長田西の2校が頭一つ抜けているという予想です。
これを追う第2集団が城山、豊田、高松のようです。
ただこの日は絶対的な本命がいないのか、あるいはダンゴレースという予想なのか、清水飯田、相良、島田一中といった名前も挙がっており、予断を許しません。

さて、栄冠をつかむのはどの学校なのか?つかんだところで県で通用するのか?興味は尽きません。
941名無し行進曲:2007/07/23(月) 07:58:10 ID:9GPaF9Dp
東部は25日からだが

富士根南は?
942名無し行進曲:2007/07/23(月) 12:24:47 ID:B7eQkKiw
940>
面白い予想集計乙です。

まぁ県大会では中部は上位2校位しか相手にならないと思われ。


中部大会1位通過の呪縛。
今年は…?
943名無し行進曲:2007/07/23(月) 22:02:07 ID:MTOaNmoC
今年の中部はそれなりに力ありそう、県でもそこそこ戦えると思うよ。
期待。
944名無し行進曲:2007/07/23(月) 22:39:53 ID:wIyEuR1R
期待…
945名無し行進曲:2007/07/23(月) 23:04:14 ID:kWJD5pyA
中部にそんなとこあるのかよ?w
去年のコンクールやアンコンのサウンドを思い出しても、思い当たるような学校はないぞ。
946名無し行進曲:2007/07/23(月) 23:43:53 ID:isvvP2p9
練習時間が他地区と違いすぎる。中部は部活やってないから・・・
947名無し行進曲:2007/07/24(火) 00:22:55 ID:Cu/sIL7L
何時までやってんのさ?休日は?
948名無し行進曲:2007/07/24(火) 01:58:49 ID:RML2KlMF
>>947
基本日曜なし。あっても土曜日曜は朝の9時から始まって3時くらいまで。
949名無し行進曲:2007/07/24(火) 05:41:52 ID:Cu/sIL7L
そんなに超短いわけでもないじゃんw
950名無し行進曲:2007/07/24(火) 07:43:52 ID:/yMfBQfE
昨年は中部からダメ金が2つ?
うち観山は次点。

一昨年は静岡豊田が代表。

その前は2年続けて竜爪が次点?
だという記憶がある。

中部でも上位校は県大会でも健闘してるよ。
951名無し行進曲:2007/07/24(火) 20:37:56 ID:bS/bxIDb
ついに明日の東部Bから大会がはじまって行きますね。

もしよかったら明日の予想お願いします。
952名無し行進曲:2007/07/25(水) 22:41:37 ID:E1hoXLnV
で、今日の結果は?
953名無し行進曲:2007/07/26(木) 00:05:55 ID:fgBoTIh8
今日は結果出てないでしょう?

2日通しての結果じゃね?


954名無し行進曲:2007/07/26(木) 00:09:42 ID:f2J0A+jT
955名無し行進曲:2007/07/26(木) 11:30:01 ID:XQHoLsFv
中部大会行ってる人レポよろ
956名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:23:45 ID:xi6Qwc4r
次スレはこちらになります。

静岡の中学 Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185441722/l50

Part2が1000になってからPart3に書き込むようにして下さい。
957名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:29:57 ID:zhqoCXPF
中部行った人感想お願いします!
958名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:39:49 ID:eVvUwBvr
東部Bの結果もお願いします!!!!
959(゜д゜ )・・・・・・・:2007/07/26(木) 20:06:31 ID:n/q5YYnd
今度(つーか、あした)大会に出場する
960名無し行進曲:2007/07/26(木) 22:02:38 ID:EAvSqEoW
明日出る人??ガンバッテー!!
961名無し行進曲:2007/07/26(木) 22:37:45 ID:8+a+Tagv
中部どうだったー?
962名無し行進曲:2007/07/26(木) 22:39:36 ID:TSrOq4zM
どうってことなかった
963名無し行進曲:2007/07/26(木) 23:01:03 ID:/NkwW0ff
中部一日目の結果

@吉田     △
A静岡東中  ×
B安東     △  
C清水六   ×
D清水二   △
E服織     ◎
F島田二    ◎
G長田南   ○
H観山 ◎
I竜爪 ×
J西奈     △
K静岡南中 ○
L清水興津 ○

今のところ一位は島田二みたいだ。
こうやってみると予想って全然あてにならねぇもんだなww

ああ、ちなみに ◎=代表 ○=金 △=銀 ×=銅
明日の結果によっては金の中から県に行く学校が出るかもしれない。
964名無し行進曲:2007/07/26(木) 23:22:55 ID:gwfndZuH
東部Bの結果だれか教えてさぃ〜
965名無し行進曲:2007/07/26(木) 23:47:52 ID:t4xdcIyv
>>963
吉田死んだな

服織と観山は順当か。島田2すげええええ
966名無し行進曲:2007/07/26(木) 23:50:11 ID:KUjM1b3Y
965》
西奈は銅、静岡南は銀みたいですよ。
ダークホースと言われていた清水興津が本当に金でしたね。
吉田が銀だったなんて、出演順が左右したんですかね。
967名無し行進曲:2007/07/26(木) 23:51:03 ID:KUjM1b3Y
すみません。
963》の間違いです。
968名無し行進曲:2007/07/26(木) 23:51:31 ID:kFwOTef1
次スレはこちらになります。

静岡の中学 Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185441722/l50

Part2が1000になってからPart3に書き込むようにして下さい。
969名無し行進曲:2007/07/27(金) 00:08:22 ID:n8z9lANo
>>963
そんなに予想外れてないじゃん。
服織、観山は代表になったし、島田二や興津だって予想の中にあった。
長田南は意外だったがな。

吉田はそんなに悪い演奏じゃなかったと思う。やっぱりくじ運か?
最初は審査員も様子見で点つけるからな。
970名無し行進曲:2007/07/27(金) 00:26:52 ID:9FMttKB1
吉田のあの先生は本番前に打楽器なしで通すからな、
もしかしたらそれが仇となったのかもしれんね。

まぁ、それに去年の一番だったよね?吉田って。ジンクスが中部にはあるかあれ、誰か来た。
誰だろうこんな時間に
971名無し行進曲:2007/07/27(金) 07:00:54 ID:r0LEfKPW
吉田のことやけに詳しいですね、関係者でつか?
972名無し行進曲:2007/07/27(金) 07:24:08 ID:9FMttKB1
>>971
役員をやったときと、現役のときと2回ほど吉田のリハを見ているけれど、
なぜか一回全てを通すんだよな。他の学校とは違ったんでよく覚えている。

けれど、実際にはジンクス的なものだと思うよ^^
973名無し行進曲:2007/07/27(金) 07:54:32 ID:RxEIEMY1
昨日の中部の結果、まあ順当なんじゃね?
島二には驚いたがな。あそこは顧問が誰でも関係ねーのかよ?w
服織はここ2〜3年で急速に力をつけたと思たよ。予想以上だった。
逆に観山は、?だったな。もちろん下手じゃないし良く鳴ってるんだが。
まだ消化不良か?県に照準を合わせてるのかもしれんが。

あとは今日次第。さて、どうなるかな?
974名無し行進曲:2007/07/27(金) 09:10:01 ID:9FMttKB1
>>973
観山について、、、

元豊田の同級生&後輩曰く、U先生は実はかなりのスパルタ式で部活内外関わらずヘマを
やらかしたら部活休部は当たり前。豊田のときも大会直前に一ヶ月ほど休部したらしいね。

関わっていないからよくわからないけれど、昨日の演奏団体の中で
一番準備日数がなかったのは間違いなく観山、まぁ、意図的にやってるんだろうけど。
だから県に照準と言っても当事者達はそんなに余裕はなかったんじゃないかな。
これから県にあわせてくるだろうから、それがどこまで通用するか・・・・・・・・

去年はたった数ヶ月で県ダメ金(もちろん演奏順もあるが)だから、一年準備期間があったということを
考えると東海は堅い。独断と偏見たっぷりで判断すれば、東海代表もありうる。

島田の中学校はなにかと地力というか、なんというか。いきなりぽっと出してくるから怖い。
服織、観山もここ2年ほどで出てきたな。2年後はどこの学校がでてくるかな?
楽しみ。
975名無し行進曲:2007/07/27(金) 13:41:23 ID:F/rEBByz
そんなに厳しい先生なんですか…
976名無し行進曲:2007/07/27(金) 13:45:55 ID:9FMttKB1
>>975
あんまりプライベートのことを言うとこっちも特定される(本人にはバレバレかもしれんがw)
ので言えないけれど、保護者の方々から「熱血」とか「熱い男」と呼ばれている(笑)から、
指導というか、部活を上手くまとめる力のある先生だと思うよ。

俺も3年ほど生まれるのが遅ければなぁ、今の観中生がうらやましいです。
977名無し行進曲:2007/07/27(金) 14:03:05 ID:j3cPBOqx
次スレはこちらになります。

静岡の中学 Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185441722/l50

Part2が1000になってからPart3に書き込むようにして下さい。
978名無し行進曲:2007/07/27(金) 14:19:25 ID:A6vilHNL
それは県大会が楽しみですね!♪♪
979名無し行進曲:2007/07/27(金) 15:13:14 ID:OHxQ7rHg
すみません。C編成ってなんですか?
980名無し行進曲:2007/07/27(金) 17:19:44 ID:gRIOC/9Y
今日の速報よろしく〜〜〜!
981名無し行進曲:2007/07/27(金) 18:01:15 ID:Xa+uvkhV
>>979
20人以下の編成の事。

ちなみに東部Cの
結果は妥当って感じだったね。
東部Bは聞いてて予想がちょっとむずかしかった。
自分の他に聞きにいった人いないかな?
自分はあまりうまい下手とかわかる方ではないので…。
他の方の意見も聞きだいです。

まあそれよりA編成の結果の方気になりますねw
982名無し行進曲:2007/07/27(金) 18:24:16 ID:mVdHAXP+
東部A金 沼津金岡 函南富士根南 伊東南 宮一 裾野東 清水 吉原一
983名無し行進曲:2007/07/27(金) 19:03:52 ID:QAq3CWZN
中部大会本日分の代表は、城山,長田西,大里
昨日分の代表は、島田第2,服織,観山

残りの2枠は…
昨日の興津,本日の飯田

山本杯は城山

昨日の得点と今日の得点とそれぞれの換算点を使ったみたいだ…。

結果、昨日4校、今日4校。


有力校が集まったと言われる昨日の1位が山本杯を取るかと思ってました。


2日総合順位表の換算点って本当に公平な換算点なのかな〜?

1人の審査員で1日目と2日目…
本当に公平な点数なのか?

検証してみると面白いだろうなぁ。
984名無し行進曲:2007/07/27(金) 19:10:14 ID:zI/uyu33
次スレはこちらになります。

静岡の中学 Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185441722/l50

Part2が1000になってからPart3に書き込むようにして下さい。
985名無し行進曲:2007/07/27(金) 19:11:35 ID:OHxQ7rHg
>>981
ありがとう。わかりました。
986名無し行進曲:2007/07/27(金) 19:20:36 ID:cwMjoQJw
>982
ん?宮四は地区落ち?
987名無し行進曲:2007/07/27(金) 19:32:24 ID:55jV+WsO
宮4が地区落ちわないだろ

原とかもどうなった?

情報きぼん
988名無し行進曲:2007/07/27(金) 19:44:13 ID:mVdHAXP+
せっかく速報出したのに信じてもらえないとは
989名無し:2007/07/27(金) 19:55:50 ID:Fg4M4vgt
富士は予選落ち?
990名無し行進曲:2007/07/27(金) 20:18:36 ID:4tw5bDd0
>>982
の情報あってますよぉ!
宮四と原 残念ながらorz
991名無し行進曲:2007/07/27(金) 20:20:51 ID:QAq3CWZN
東部…荒れたの?
992名無し行進曲:2007/07/27(金) 20:21:30 ID:QAq3CWZN
あげちゃえ(笑)
993名無し行進曲:2007/07/27(金) 20:26:19 ID:QAq3CWZN
993
994名無し行進曲:2007/07/27(金) 20:29:13 ID:9FMttKB1
東部代表は見慣れないところが多いな。B編だったけれど、今年からA編のところが
多そうだ。
995名無し行進曲:2007/07/27(金) 20:40:29 ID:cwMjoQJw
金岡とか吉原第一とか昔、全国いっているところが復活してるな。

宮四落選で早くも昨年とは東海行きの顔ぶれが一つ変わることが確定したわけだ。
996名無し:2007/07/27(金) 20:43:53 ID:Fg4M4vgt
吉一黄金期に富士南でした
26年前(笑)
997名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:10:24 ID:qxp16np4
次スレはこちらになります。

静岡の中学 Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185441722/l50

Part2が1000になってからPart3に書き込むようにして下さい。
998名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:50:09 ID:4G0fdoS9
西部見に行った人いますか??
999名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:52:22 ID:28r+NJn0
999 !
1000名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:53:01 ID:pGKSlbVQ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。