1 :
名無し行進曲 :
2005/11/22(火) 00:58:12 ID:imgBVEeZ
2 :
名無し行進曲 :2005/11/22(火) 01:00:24 ID:imgBVEeZ
3 :
名無し行進曲 :2005/11/22(火) 09:12:38 ID:rKEQuHwH
┏┳━┳┳━┓┏┓┏━┳┳┳━┓ ┃┃┃┃┃━┫┃┃┃┃┃┃┃━┫ ┃ ┃ ┃━┫┃┗┫┃┃┃┃━┫ ┗━┻━┻━┛┗━┻━┻━┻━┛ ┏┓ ┏┳┓ ┏┳━━━┳━━━┓ ┃┃ ┃┃┃ ┃┃┏━━┻━━┓┃ ┃┗━┛┃┗━┛┃┗━━┳━━┛┃ ┗━━┓┣━━┓┣━━┓┣━━┓┃ ┃┃ ┃┣━━┛┣━━┛┃ ┗┛ ┗┻━━━┻━━━┛
5 :
名無し行進曲 :2005/11/23(水) 02:06:37 ID:cos2x3qA
部屋の中に3本のホルンが転がってる。。。 (よく使う2本はきちんとケースにしまってるが) 練習用、3本もいらないかもしれん。。。
6 :
名無し行進曲 :2005/11/23(水) 13:11:16 ID:wc/LMPzY
ホルンの48音階を探しているのですが・・・ 載ってるページとかありませんか?
7 :
名無し行進曲 :2005/11/24(木) 00:53:47 ID:j+yFI4lR
48音階?12音階とか48手なら少しはわかるけど・・・巴とか帆掛け船とかひよどり越えとか松葉くずしとか・・・・・ ところで前スレがまだ950いってないのに新スレはまだ早いんじゃねえのか?
8 :
名無し行進曲 :2005/11/24(木) 02:02:11 ID:coGW+5W1
>>6 すみませんが、あなたの日本語はわかりにくいです。
9 :
名無し行進曲 :2005/11/25(金) 02:36:22 ID:Iua17a2H
>>8 ゲト
ボクはAlexander200使ってます。
10 :
名無し行進曲 :2005/11/25(金) 03:42:51 ID:X08snTii
11 :
名無し行進曲 :2005/11/25(金) 10:15:35 ID:/3sLBp2D
言葉足らずですいませんでした・・・(汗) 12音階+それの自然短音階,和声的短音階,旋律的短音階で 全部で48の音階があるはずなのですが、顧問にそれを全部吹けるようになれ といわれて、教則本やネットで探してみたんですけど・・・無いんですよ。。。
12 :
名無し行進曲 :2005/11/25(金) 11:08:52 ID:I4XTnLcC
自分で書いちゃった方が早いのでは?3Dとかにちょっとは載ってた気がする。
13 :
名無し行進曲 :2005/11/27(日) 15:00:46 ID:JctVJUdB
3Dテラナツカシス 前すれはスレ違いな話題ですね
14 :
名無し行進曲 :2005/11/30(水) 17:27:00 ID:JSyKjbRE
15 :
名無し行進曲 :2005/11/30(水) 17:29:29 ID:EFuc9D1j
16 :
ホルン少年 :2005/11/30(水) 17:30:10 ID:5HxNEoXo
自分もホルンです!最近ピッチが・・・ Rタイプの話題は、ないですよね!? ここでしましょーか???
17 :
ぁ :2005/11/30(水) 22:51:35 ID:ie5Vl2Ex
1本クダサィ
18 :
名無し行進曲 :2005/12/01(木) 07:53:44 ID:O0+pMWL3
てゆーかタインとかRタイプって何ですか?
19 :
名無し行進曲 :2005/12/01(木) 07:57:14 ID:vwMcqwtS
楽器メーカー、モデルの名前
20 :
名無し行進曲 :2005/12/01(木) 11:48:54 ID:O0+pMWL3
恥ずかしながら聞いた事がない…
21 :
名無し行進曲 :2005/12/01(木) 16:25:35 ID:5Dm3CD4S
前スレの最後アレやね しかし、アレキはともかくティルツの定番商品ならアメリカンシャンクもあるだろ>マウスピース
22 :
名無し行進曲 :2005/12/01(木) 18:07:52 ID:HtV9HGg6
>21 ティルツって名前は知ってても、使ったことなかったんだろう。ヨーロピアンシャンクしか。 なんて書くと、「そんなこと知ってたYO! ば〜か」なんてレスが飛んできそうだけどな。
23 :
22 :2005/12/01(木) 18:09:25 ID:HtV9HGg6
なんか漏れのID微妙・・・
24 :
前スレの人 :2005/12/01(木) 18:12:07 ID:/+/KSivp
>>22 現在ティルツの8番使ってますよ。
その楽器屋さんはヨーロピシャンクの在庫を無知な中学生に売りつけるんですよ。
ホルトムとかヤマハ用の売れ残り…。
B♭シングル使っている中学生がぐらぐらさせながら使っているのを見て唖然としました。
中学生はこれが仕様と思っているらしいです。いいのかいな。
25 :
前スレの人 :2005/12/01(木) 18:15:08 ID:/+/KSivp
訂正 ×ホルトムとかヤマハ用の売れ残り…。 ○ホルトン・ヤマハ用(米シャンク)の売れ残り →欧州シャンク という意味です
26 :
名無し行進曲 :2005/12/01(木) 20:22:48 ID:vwMcqwtS
前スレより >いまどきF管だけで、ホルンを吹く人も少ないと思うが、 >使い勝手でいうとB♭管の方がいいに決まっている。 ある意味胴衣だが、上達を求めるのであれば、やはりF管も使うべき。 B♭管から入れば、後になってF管(シングル)は使えないことが多い、 後々ダブルホルンを持ったところで、 ダブルホルンの機能のいい部分を十分生かせないまま 宝の持ち腐れになってしまうから、といって、 1年生にはF管を吹かせるようにしてます。 師匠からは、「基本練習ではなるべくB管使え」とうるさくいわれますた。
27 :
名無し行進曲 :2005/12/01(木) 20:40:26 ID:vwMcqwtS
あ、水槽って、個人の技術の上達なんてあまり関係ないか?
28 :
名無し行進曲 :2005/12/01(木) 21:17:50 ID:0Ej0A81d
>>27 ある程度のレベルの団体なら個人の技術の上達も重要な課題の一つになるよ
でもね、中学・高校の部活なら楽しく吹ければそれでいいじゃんとも思う
後々オケなり何なりに入ってからでもF管での訓練をやり直すことは十分に可能だと思うし
というわけで、中学ならB♭シングル、高校ならフルダブルでの入門が適当だと思ってます
中1女子なんかにフルダブルもたせると下手するとかまえらんないし
29 :
名無し行進曲 :2005/12/01(木) 21:33:19 ID:W1h8GXV+
クラ板のホルンスレ落ちた… しかも誰も後継スレ立ててない?
30 :
名無し行進曲 :2005/12/01(木) 21:53:43 ID:/+/KSivp
>中学ならB♭シングル、高校ならフルダブルでの入門が適当だと思ってます 同意。中国メーカーが出しているB♭管のベビー(キンダー)ホルンを ヤマハが出してくれると嬉しいな。小さい子でも無理せずはじめられる。
31 :
名無し行進曲 :2005/12/01(木) 23:23:13 ID:0Ej0A81d
>>30 そういうコンセプトならぜひとも小指をかけるところの位置をアジャストする機能が欲しいね
あと、レバーの位置調整可能範囲もできるだけ広いほうがいい
マイ楽器なら改造して付け替えるとかできるけど学校楽器じゃそれは無理だから
32 :
名無し行進曲 :2005/12/02(金) 00:31:44 ID:feHm/tE6
今31がいいこと言った。 YAMAHAさん、移動小指掛け&レバー幅広調性機能の追加お願いします。 さらに価格がもっと安ければ・・・。
33 :
名無し行進曲 :2005/12/04(日) 23:19:29 ID:S6y80A28
age
34 :
名無し行進曲 :2005/12/05(月) 15:08:01 ID:q0fH32GR
スレが滞ってる隙にヒッソリ質問。 ダブルホルン使ってるんだけど、実音GとA(チューニングB♭のちょっと↑) のトリルがすごく難しいです。 (GもAもB♭管の12押しでも2押しでも出てしまう音だから、 上手くいかないんだけど、これって自分だけ?) なにか便利な指使いとか無いでしょうか?
35 :
名無し行進曲 :2005/12/05(月) 15:37:15 ID:p98QoPfp
B♭管の12もしくはF間開放のリップトリルしかねーだー。練習しれ。
36 :
名無し行進曲 :2005/12/05(月) 21:35:06 ID:7VvVH5Om
ハイF管付の楽器を手に入れるのさ。 ネ申の楽器とかね。
37 :
名無し行進曲 :2005/12/06(火) 00:01:35 ID:L9IHj/2C
タイプRのインプレきぼん
38 :
名無し行進曲 :2005/12/06(火) 00:04:02 ID:Zklq36kv
>>34 GとAのトリルが出来なければ、FとGのトリルも上手くいかねえんじゃないの?
リップトリルのモノマネ(!)をしながら、
B♭管の3番を押したまま1番を動かす。
ちょっとはトリルらしく聞こえるよw
>>36 ハイF管で指だけ動かしていても、トリルらしく聞こえないよ
39 :
34 :2005/12/06(火) 09:36:37 ID:YLCAu22g
リップトリル、16分音符でテンポ130位になってくるとクリアに吹けなくなってきます。 自分の腕では、トリルにはちょっと足りない感じ_|\○_ FとGはB♭開放と3番でなんとなく吹けてます。 モノマネ、昼休みに試してみます−−b
40 :
名無し行進曲 :2005/12/07(水) 13:52:57 ID:M9a45ec7
ミュート買おうかとおもてるのですがどこがお勧めですか? いい音するなら2万くらいまで出せます。
41 :
名無し行進曲 :2005/12/07(水) 15:10:51 ID:t1jEP1CE
42 :
名無し行進曲 :2005/12/07(水) 20:05:04 ID:XBE00yW8
何でもいいが試奏は絶対必要 漏れは試奏せずにウォレス買ったが、鳴りはニューストーンライン以下だった
43 :
名無し行進曲 :2005/12/07(水) 20:55:28 ID:xXmknGbD
44 :
名無し行進曲 :2005/12/07(水) 22:18:51 ID:z7eqNaja
>>40 >>42 と同じく試奏は大事。
予算が2万だとすると、定番ユポンを買って、
福楽のゲシュトップミュート買って・・・
値段が結構するミュートでも、良くないミュートって多いね。
ベルテルは音色悪い。ルイスも、欲しいとは思わなかった
ウォーレスは安いが鳴り悪い。
結局、ユポンから替えれずにいます。。。
45 :
名無し行進曲 :2005/12/08(木) 18:08:15 ID:pKpB5URS
>>43 ルイスを使っているけど、
>>40 がもしもあまり力のない女の子だったら
ルイスでは鳴らしきれない可能性もあり。
(それで何人も苦労した高校の後輩を見ているもんで…)
それならユポンの方が良い。力のない子でも無理なく鳴らせるから。
ただし、
>>40 がしっかり鳴らせるタイプだったらルイスでも良いかもね。
自分の楽器を持参の上で試奏をした方が良いです。
46 :
名無し行進曲 :2005/12/08(木) 21:13:21 ID:qUHrpCQF
ミュートとゲシュトップは楽器と機材(ゲシュトップの場合は人間の手) との相性をよ〜く考えたほうがいいぞ。 一般的なMLベルじゃ相性がよくても103だと音程がグシャグシャに なるミュートは結構ある。
47 :
名無し行進曲 :2005/12/08(木) 21:33:44 ID:YJn3iXmZ
>>46 >一般的なMLベルじゃ相性がよくても103だと音程がグシャグシャに
>なるミュートは結構ある。
そのために試奏を薦めてるのだが。。。
48 :
名無し行進曲 :2005/12/08(木) 22:52:20 ID:ih1pdxCi
49 :
名無し行進曲 :2005/12/09(金) 17:20:32 ID:Xh7j4Cwr
50 :
名無し行進曲 :2005/12/09(金) 17:35:30 ID:Xh7j4Cwr
↑自己解決しますた。 多分喜望峰ですね・・・・。
51 :
名無し行進曲 :2005/12/09(金) 22:08:06 ID:WcfPhC/L
結局偽ビンテージアレキってなんだったんだろう? イタリア製のレプリカの可能性が濃厚か?
52 :
名無し行進曲 :2005/12/09(金) 23:25:22 ID:SJi7eYcM
>>51 イタリアにも「あれきさんだ〜」ってメーカーがあるらしい。。。
53 :
名無し行進曲 :2005/12/09(金) 23:26:45 ID:SJi7eYcM
54 :
名無し行進曲 :2005/12/10(土) 00:02:48 ID:Yvqnr+Sp
>>52 それならそれでいいんだが、スパイダーバルブは釈然としないなぁ
55 :
名無し行進曲 :2005/12/10(土) 00:03:50 ID:B0dXPHy+
アレキの503はアレだ、中国製の例の楽器のコピー元らしい。 本家503も、当て金やブレイス位置で抵抗やバランスを調整して やっとアレキとして通用する一流の楽器になるということだ。
56 :
名無し行進曲 :2005/12/10(土) 00:46:40 ID:hnDk3Nxq
>>55 でも、採寸が間違ってるんだな。
中国製、1本管が長く、
それで、B♭管のピッチが低い、不安定になってるんだな。
関係ないが、NHKって、女の乳首、オッパイの放送はいいのか?
乳首スケスケ、乳首出し@ファッションショーはおkなのか?
(今やってるが・・・)
57 :
名無し行進曲 :2005/12/10(土) 01:58:26 ID:Yvqnr+Sp
>>56 ファッションショーは芸術の範疇という良い訳が効くから良いのです
58 :
名無し行進曲 :2005/12/10(土) 11:00:02 ID:SRg8X/Ot
アレキの1103っていいの?
59 :
名無し行進曲 :2005/12/10(土) 13:00:09 ID:B0dXPHy+
>>56 では、その採寸が間違っている管を、
調整したら使えるような楽器になるでしょうか。ワクワク
>>58 よい楽器なんだが、
赤・黄のラインナップで103と
同じ価格で出されていたら、103買ってしまう人がほとんどのような気がする。
というか、楽器の完成度・内容に反して、知名度というかホルン吹きの感心は低いような気が。
60 :
名無し行進曲 :2005/12/10(土) 18:47:02 ID:Vok6vKMo
1103か。私も楽器選ぶときかなり最後まで悩みましたねぇ。結局、200にしたんだけど、1103もいい楽器ですよ。
61 :
名無し行進曲 :2005/12/10(土) 18:51:12 ID:CQXFzi//
俺は1103の方が好きだ。 でも503と比べると迷うな。
62 :
名無し行進曲 :2005/12/10(土) 20:55:15 ID:eJn8f86o
今中学生です。トランペット吹いてます。 高校いったらホルン吹きたいんですが、トランペットからホルンへの移動は難しいですか? 両方経験したことのある人、回答願います。
63 :
名無し行進曲 :2005/12/10(土) 21:43:54 ID:Yvqnr+Sp
>>62 知り合いがもともとトランペット吹きでホルンもふけるんだが
そいつが言うには「息の使い方が違うから戸惑うけど、ちゃんとした人に習えば両党は難しくない」ということらしい
ただ、そいつのホルンの音、悪くはないけど薄い気がするんだな
あと、「低音を出すのはこつをつかむまで時間がかかる」って言ってた
そいつは今でもトランペットも吹いてるんだけど、それだけにホルンでの練習時間は足りてない気がする
ちゃんとしたレッスンを受けられてトランペットはもう吹かないってんならそんなに難しくはないのではないだろうか
64 :
名無し行進曲 :2005/12/10(土) 22:01:39 ID:fQZoY2pN
>>62 楽器をかわるのは良くあることだし、著名なホルン吹きも最初は別の楽器だったり
する。アンブシャーや息の使い方はもちろん違うけど、要は慣れの問題だな。
「ホルンをぜひやりたい」という気持ちが重要だから、熱心にさらえばTpより
上達が早いかもしれない。
65 :
名無し行進曲 :2005/12/10(土) 23:20:03 ID:s8ZARkIV
F管をちゃんと使えるように練習すれば いいんちゃうかと思います。 まあ俺ができてないからなんだけど orz
66 :
ホリエモン :2005/12/12(月) 00:31:38 ID:PZvG8lse
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''" i彡 | 」 ⌒' '⌒ | ,r-/ <・> < ・> | l ノ( 、_, )ヽ | <あなたのアレキ、私が買い取ります。 ー' ノ、__!!_,.、| ∧ ヽニニソ l /\ヽ / / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______ / (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/| ~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____ ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/| / / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡| / l i v e d o o r i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡| \ ノ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡| \__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
67 :
名無し行進曲 :2005/12/12(月) 22:18:52 ID:Tgp1S/ua
TpのやつにHr吹かせると大体薄くてきつい音が出る。音色に特に気をつけて練習したらいいと思うよ。 上の方にあった欧州シャンクと米シャンクの話だが、YAMAHA・カスタムのYHR-868GDはシャンクによって使い分けできる、脱着式マウスピースレシーバーって機能が便利
68 :
名無し行進曲 :2005/12/12(月) 22:27:26 ID:IYa6/RRR
>62 トランペット吹きがホルンを吹くと、柔らかい音が出せない ホルン吹きがトランペットを吹くと、輝かしい音が出せない 漏れも元ペット吹きなんで、音が固いってよく言われて苦労した でも、ホルン吹きになって後悔はしていない
69 :
名無し行進曲 :2005/12/13(火) 00:33:01 ID:jeRZONA9
>>67 今更。。。
ヤマハの近年のモデルは
両方のシャンクに対応できるよう2段階のテーパーがかけてあるから、
「脱着式マウスピースレシーバー」は凄い、ってわけではない。
ヒント:トリプルホルンのハイF管のチューニング方法、○さん
70 :
62 :2005/12/13(火) 18:58:24 ID:tpHkRxXX
色々な意見ありがとうございます。 オーケストラでのホルンが好きで高校は管弦楽部のある難関校を希望していますので、 もし受かった暁にはホルンをやりたいと思います。 吹奏楽では、ホルンの豊かな音色が中々発揮できていないと感じていますので・・。 あの形は好きなんですが。 では、トランペットからホルンへの移動は大丈夫だということみたいなので まずは高校にむけて勉強することからがんばりたいと思います。 ありがとうございました。
71 :
名無し行進曲 :2005/12/13(火) 23:13:53 ID:cTr2jSAp
>>69 何でわざわざ脱着式を標準にしたんですかね
72 :
名無し行進曲 :2005/12/13(火) 23:16:38 ID:cTr2jSAp
>>70 高校のオケだと学校にもよるけどホルンの指導ができる人っていない場合が多いんじゃないかな
もちろん先輩はいるだろうけどトランペットからの移行で癖とか出るとそれを矯正させるだけの指導ができるか疑問
ちゃんとホルン専門のトレーナーがいるならいいけど、そうじゃないなら自分でプロに習いに行ったほうが良いよ
73 :
名無し行進曲 :2005/12/14(水) 00:12:05 ID:1K6jf3qg
>>71 2段階のテーパーだと、どうしてもMPとマウスピースの接着面積が狭くなるから。
そして、脱着式だと、
レシーバーをいっぱいに入れて吹くのと少し抜いて吹くのとでは
微妙に吹奏感が変わるので好みによって合わせられる。
○さんは、ほんの少し抜いていたようだ。
74 :
名無し行進曲 :2005/12/15(木) 00:42:23 ID:t5rvT2Vd
>>68 おれがペット吹くと音が太すぎるので、多分音色が合わないと思う。
75 :
名無し行進曲 :2005/12/15(木) 08:54:13 ID:qgo1DUbs
ホルン奏者が3番ペットとかやると、ええ仕事しまっせ。
76 :
名無し行進曲 :2005/12/15(木) 11:41:34 ID:hhrRvXXQ
3番ペットってどんな役割なの?
77 :
名無し行進曲 :2005/12/16(金) 00:46:15 ID:XzNXP0OE
>76 桶ならド、ソ、ド、ソ、ド、ドッドソ、ソッソド、ド、ドー
78 :
名無し行進曲 :2005/12/16(金) 00:49:40 ID:Bikf9NVO
79 :
名無し行進曲 :2005/12/16(金) 09:00:23 ID:crJNuSyD
ホルン吹きのおいらが運命4楽章の頭の2番tpを(tpで)吹いてやるとtp吹きたちは 余りの鳴りの良さに感服してくれるので気持ちヨカバイ。
80 :
名無し行進曲 :2005/12/16(金) 10:19:46 ID:q2mhgm92
ネロがやってるトリプルのレンタル。使ったヒトいますか?
81 :
名無し行進曲 :2005/12/16(金) 17:50:47 ID:qt3IL98i
興味本位質問: 喜望峰のヴァーギナーチューバって使い物になる? (もしなるなら・・・アマオケでブルックナーとかヴァーギナーが 流行るかも、と妄想してみた。)
82 :
名無し行進曲 :2005/12/16(金) 18:07:48 ID:crJNuSyD
>81気になるね。。 試奏大歓迎と書いてあるが試奏しに行くほどの興味はないんだよね。
83 :
77 :2005/12/16(金) 18:35:24 ID:D4WtxxT+
>78 ナイスつっこみ
84 :
名無し行進曲 :2005/12/17(土) 00:57:16 ID:2GdIn4zC
>>81 >アマオケでブルックナーとか
編成などの問題で却下
85 :
名無し行進曲 :2005/12/17(土) 01:00:18 ID:NYZG32Fg
つーか喜望峰が使い物になる楽器を1つでも作ったことが有るのかと
86 :
名無し行進曲 :2005/12/17(土) 01:02:20 ID:2GdIn4zC
87 :
名無し行進曲 :2005/12/17(土) 01:07:11 ID:NYZG32Fg
それにしても自社設計の楽器は一つも無さそうな喜望峰なんだが あのフルダブルのワグチューはどこのコピーなのだろう
88 :
名無し行進曲 :2005/12/17(土) 11:07:40 ID:h39Hy55u
>>81 ヴァギナチューバは受注生産です。
貴方のご希望にお答えできます。
89 :
名無し行進曲 :2005/12/18(日) 22:41:37 ID:oHVPnEaC
北ドイツ放送響、ヤマハ664使ってる。。。
90 :
名無し行進曲 :2005/12/19(月) 09:25:47 ID:64T+omhP
91 :
名無し行進曲 :2005/12/19(月) 10:34:41 ID:eodkg4sG
>89 このひげのおっさんなんていう人? しかもなんで今頃664使ってるのか、詳細知って いる人おしえてちょ!
92 :
名無し行進曲 :2005/12/20(火) 02:08:46 ID:twGY2yAk
>88 小ぶりできつめで抵抗感があり、奥の方にツボがあるタイプお願いしまつ >91 数あるうちのドサ周り専用
93 :
名無し行進曲 :2005/12/20(火) 08:17:18 ID:i0wv6AGl
>92 了解。ビータ用ね。日本に行くときは664、 アメリカに行くときはホルトン・・・とか もしも使い分けてたらおもしろいかも。 でもさすがにホルトンはないか・・・(独言
94 :
名無し行進曲 :2005/12/20(火) 09:09:23 ID:R/dWJV6h
>>91 トラブルで自分の楽器が使用不能になって近所の学校で借りた、とかはw
95 :
名無し行進曲 :2005/12/20(火) 20:43:50 ID:h6aBEcsT
本当にうまくなりたい。
96 :
名無し行進曲 :2005/12/20(火) 22:27:02 ID:ElgBxF9o
今日のBS2で日本音楽コンクールのホルン部門放送してたね。 2位の福川氏はヤマハの868GD使ってた。マウスパイプはレシーバー式じゃなく 普通のやつでベルは銀ベルだった。 その他は全員アレキ103。 パックスとかシュミットとかもっと色々吹いてくれれば聞く側は楽しめるのに〜。 しかし入選した人もトップ3の人も本当はもっとうまいんだろうなあ。 コンクールの本番で緊張感(悪い意味での)を克服するというのは本当に大変なことだと思った。
97 :
名無し行進曲 :2005/12/21(水) 09:27:38 ID:080tiI93
>>96 師事した師匠によって楽器決まったりするな。プロ奏者のアレキ率が非常に高いためお弟子さんも必然的にアレキになるんですわ
98 :
名無し行進曲 :2005/12/21(水) 22:48:37 ID:W3MLXmn4
流れと関係なくてスマソ 上の方にもトリルの話があったけども モーツァルトのホルン協奏曲3番1楽章の 60小節目辺りにあるCのトリルってどうやるの? CとDを交互にだとしたらリップトリルも出来んと思うのだが・・・
99 :
名無し行進曲 :2005/12/21(水) 22:52:46 ID:u5jYYoGv
F管12でリップトリル出来ます。
100 :
名無し行進曲 :2005/12/21(水) 23:08:22 ID:W3MLXmn4
101 :
名無し行進曲 :2005/12/22(木) 08:41:11 ID:I+zfldS4
Bbシングルではどうするの?
102 :
名無し行進曲 :2005/12/22(木) 20:10:29 ID:U+SMARmM
>>98 B♭管の1→0の普通のトリルじゃなくてわざわざリップトリル
を必要とする理由は?
103 :
名無し行進曲 :2005/12/22(木) 21:06:03 ID:oBFDK1Ja
今中学生です。2年生なのですが、今部活を続けるか悩んでいます。ホルンの2年は 私も含め3人居るのですが、1人は1年よりヘタクソで2年目なのに高いソも出ない、 音もぶわぶわしていて、もう1人はイスに座らせるのも一苦労、姿勢は明らかにおかしいし 注意すると機嫌悪くなって逆切れしはじめるような奴で、自分の練習もろくに出来ない 状態です。こんな中で続けるより高校に入ってからやるほうがいいのでしょうか? 相談に乗ってください。お願いします。
104 :
名無し行進曲 :2005/12/22(木) 21:08:14 ID:oBFDK1Ja
今中学生です。2年生なのですが、今部活を続けるか悩んでいます。ホルンの2年は 私も含め3人居るのですが、1人は1年よりヘタクソで2年目なのに高いソも出ない、 音もぶわぶわしていて、もう1人はイスに座らせるのも一苦労、姿勢は明らかにおかしいし 注意すると機嫌悪くなって逆切れしはじめるような奴で、自分の練習もろくに出来ない 状態です。こんな中で続けるより高校に入ってからやるほうがいいのでしょうか? 相談に乗ってください。お願いします。
105 :
名無し行進曲 :2005/12/22(木) 21:08:56 ID:JAIUkIsO
高校に行っても同じような奴が居たら大学から始めるの? 大学に行っても同じような奴が居たら? 本当に楽器がやりたいなら周りとか関係ないだろ
106 :
名無し行進曲 :2005/12/22(木) 21:38:58 ID:U+SMARmM
>本当に楽器がやりたいなら周りとか関係ないだろ まだ中高生では部活の人間関係がやる気にすごく影響するのだろう。 俺などは、もういい加減面の皮が厚くなった大人なので、何があっても動じないけどw
107 :
名無し行進曲 :2005/12/22(木) 21:43:03 ID:JAIUkIsO
だからってさっきも書いたとおり次ぎ行った先で嫌な奴が居ないとは限らない むしろ世の中は自分と意見の合わない奴のほうが圧倒的に多いくらいに思った方が良いよ 水槽に限らず将来の仕事でもそうだろ? 我慢を覚えるいい機会だよ
108 :
名無し行進曲 :2005/12/22(木) 21:44:22 ID:Qx0OGV17
アレキサンダーの107のノーラッカー使ってる。先月楽器屋巡りして中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして吹きやすい。息を入れるとすんなり音が出る、マジで。ちょっと 感動。しかもホルンなのにハイF管付いているから高音も簡単で良い。デスカントは低音が出にくいと言わ れてるけど個人的には遜色ないと思う。フルダブルと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただドボ8とかの第三ホルンとかはちょっと怖いね。いきなり低いDとか出てくるし。 音域にかんしては多分デスカントダブルもフルダブルも変わらないでしょ。フルダブル吹いたことないから 知らないけど低いF管があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもデスカントな んて買わないでしょ。個人的にはデスカントでも十分にオケで使える。 嘘かと思われるかも知れないけどショスタコの5番の第4楽章でマジで103ユーザーを差し置いてペダルAを 出した。つまりは103ですら107の低音には勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。
109 :
名無し行進曲 :2005/12/22(木) 22:40:27 ID:iIub8yT2
>>103 お前にも問題ないか?
同級生だろ?
ちょっとできないからって、彼ら(彼女ら?)を見下した態度とってないか?
だとしたら、まずお前が態度改めるべき。
110 :
名無し行進曲 :2005/12/23(金) 11:28:28 ID:6N9x/AMa
>103 そいつらと一緒にいるのがいやなら部活をやめる ホルンが好きなら部活を続ける そんな奴らが一緒だから自分が練習できないというのは逃げ口上 でもな、この先進学しても就職しても、周囲はそんなヤツばかりだぞ しかも逃げ場はない
111 :
名無し行進曲 :2005/12/23(金) 13:20:58 ID:mgmOzfGu
ゆとりの弊害でしょ
112 :
名無し行進曲 :2005/12/23(金) 15:24:00 ID:NPV2FScN
で? こんだけアドバイスされて返事も無しか?
113 :
名無し行進曲 :2005/12/24(土) 11:59:15 ID:rjRQLSrI
話変わるけど、 Kモデルでマウスパイプが長めでお勧めのホルンあります?
114 :
名無し行進曲 :2005/12/24(土) 12:25:18 ID:fBnM8N7A
>113 YHR-567
115 :
名無し行進曲 :2005/12/24(土) 13:41:18 ID:BgFpF+c3
>112 同情する意見が欲しかったんだろ 今頃、「ここの人たちは誰も私のことをわかってくれない」って悲劇のヒロインに なっていることだろう
116 :
名無し行進曲 :2005/12/24(土) 21:04:03 ID:IpDnrhFE
117 :
名無し行進曲 :2005/12/24(土) 21:56:37 ID:ox8Rxweu
マウスパイプが長めな楽器はどんな利点がありますか? 例えばディスカントなどは極端に短いでしょ、ちょっと気になるんですよ。
118 :
名無し行進曲 :2005/12/24(土) 22:06:52 ID:3Ob2OeRh
私のディスカントはマウスパイプが長いので利点云々は特にないと思われますが。
119 :
名無し行進曲 :2005/12/24(土) 22:40:23 ID:5/jaTwXU
>>117 音程が安定する(音のツボが比較的はっきりする)
120 :
名無し行進曲 :2005/12/24(土) 23:05:57 ID:u5cibFZW
121 :
名無し行進曲 :2005/12/25(日) 01:48:59 ID:e6rSKjuU
>>120 あ、そういうことかw
久々だなと思ったんだけど。すっかり忘れてたよw
122 :
名無し行進曲 :2005/12/27(火) 18:23:22 ID:wdFzC5n4
マウスパイプが長いとテーパーの全長を長くとれるので、シャンクの内径から ボア径まで緩やかに広げることが出来る。もちろん急激に広げる事も出来るので 設計の自由度が増す。 テーパーが緩やかだと中低音の鳴りが充実する反面高音域が厳しくなる。 逆に急激なテーパーだと高音域が鳴り易い。 マウスパイプ:ベル=長:短 Kモデル マウスパイプ:ベル=短:長 クルスペタイプ 一般的には上のような図式になるけど音の傾向はマウスパイプだけで考えると逆の 場合が多い。 管の形状やレイアウト、ボア径、材質など音に影響する要因は様々あって 結局のところトータルバランスで決まってくるので、マウスパイプなど単体の要素 で判断することは出来ない。
123 :
名無し行進曲 :2005/12/27(火) 19:36:07 ID:DXmzv/5W
学校でI.M.GRASSI MILANOと書かれたホルンを発見したのですが これはどんなメーカーですか?てかメーカー?
124 :
名無し行進曲 :2005/12/27(火) 23:54:54 ID:V/ubi7Ne
このスレは大変レベルが高くて恐縮なんだが、 高い音を安定して出すコツってあるのかな 高音を出し続けてると、すぐ唇が疲れてしまって、 音が下がったり、かすれたりしてしまうんだが やっぱ腹筋とかアンブッシャーとか姿勢、 その他もろもろが原因なんだろうか
125 :
名無し行進曲 :2005/12/28(水) 00:01:49 ID:Kc9U8gyq
F1ドライバーが皆首太いの知ってるか? そのくらいトレーニングしてあの横Gに耐えられるんだ。 F1に必要な筋肉はF1でしか付かないと中島悟氏が言ってた。 ホルンの高音も同じ。練習あるのみ。 今3分持つなら明日は4分持つように。 今4分持つなら明日は5分以下同文。
126 :
名無し行進曲 :2005/12/28(水) 14:00:24 ID:mYIcBqao
>>125 しかしハイトーンを出すのに必要なのは唇の筋肉の強さだけじゃないと思うが
127 :
名無し行進曲 :2005/12/28(水) 14:49:38 ID:ZsLxFWkk
>>126 125はそういう限定的な話をしてるんじゃないと思うけど?
128 :
126 :2005/12/28(水) 18:45:08 ID:WqX3nyc2
だから練習する上でただ出そうとするよりアンブシュアとかの面を工夫して効率をあげることはできるんじゃないの? っていう
129 :
名無し行進曲 :2005/12/28(水) 19:24:04 ID:hFLlewDF
確かに耐久力の無さは筋力より効率の悪さが原因である事が多い。 競歩の選手がモモ上げしながら歩いてもスピードが出ないしすぐ疲れるように 無駄な力みのせいで音質の低下と耐久力の低下がもたらされている可能性が高い。 恐らく上唇に頼ってしまっているのに対して下唇がほとんど張れてないと思う。 あと口腔の奥の方を絞って空気の圧力を上げる必要もあるかもしれない。
130 :
名無し行進曲 :2005/12/28(水) 23:10:53 ID:Xy+PcyGE
高音を出し続けていると疲れてしまう原因が、筋力不足なのか無駄な力が入っている 非効率的奏法なのか、まず本人が自覚しないとね。 筋力不足なら125の言うように限界点を少しづつ伸ばして練習するしか方法はない。 無駄な力が入ってるような奏法なら、アルペジオで高音を当てる練習をする。 この時その高音域の音がぎりぎり出るか出ないか位の筋力で吹くように心がけて、 最小限の筋力で音が出るような吹き方を探っていく。音量はmp位で練習しfでは決してしない。 練習のコツとしては下の音を出す時の筋力を基準にして、筋力はあまり変えずに音を「上げる」ではなく 音を「変える」という意識でやる。 この練習は高音を出す事が目的じゃないので、音を外しまくって下さい。 20回位やれば1回位は音が当たると思うのでその時の感覚を体に覚えさせましょう。
131 :
124 :2005/12/29(木) 01:17:57 ID:drF1qsco
ご教授どもです。 今日吹いてみたところ、たしかに余計な力が入っているのを意識しました。 毎回上唇が異常に疲れるのも、下唇が張れてないせいなんですかね。 あと楽器の重みで疲れてるのか、いつの間にか猫背がちになって顎が下がってました。 その辺を修正し、出来るだけ最小限の筋力を使いつつ、高音域を吹けるように練習してみます。
132 :
名無し行進曲 :2005/12/29(木) 07:35:26 ID:aBnQDXOx
無駄な努力をせず、神の楽器107を使えばいいのに。
133 :
名無し行進曲 :2005/12/29(木) 12:28:38 ID:cz4oohoG
107使ったことないからそんなことが言えるのだ。
134 :
名無し行進曲 :2005/12/29(木) 14:58:35 ID:QZO4XvQA
135 :
名無し行進曲 :2005/12/29(木) 19:35:42 ID:pD9RkYA+
107、使ってたけど、ハイトーン、めちゃくちゃ楽に鳴るよ。 普通のダブルホルンで上のD鳴らすような感じでハイFが出る。 ハイトーンにおいては最高の楽器だよね。 ただし、ハイF管はほとんど使ってなかったが。。。 もっと音色に融通のきくトリプル買ったから売っ払っちゃったけどねw
136 :
名無し行進曲 :2005/12/29(木) 22:45:07 ID:Gd+eAijq
>>135 チラシの裏にでも書け、クズが。(´・ω・`)
137 :
名無し行進曲 :2005/12/29(木) 22:53:39 ID:ikGMd745
いやいや ネタだろ
138 :
名無し行進曲 :2005/12/31(土) 15:54:13 ID:zpxgkeIu
あの、ホルンって水で洗っても平気ですよね…?(初心者です) 今日ぬるま湯で軽く洗ったので、ロータリーとか心配なんですが…。 てか今更ですねorz
139 :
名無し行進曲 :2005/12/31(土) 20:58:29 ID:T4sQMlTx
長時間でなければ問題ない
>138 あまり熱いお湯で洗うと縮むことがあるので要注意
よっしゃ大吉GET!
142 :
名無し行進曲 :2006/01/01(日) 12:18:44 ID:lnv/b6aO
さて何が出たかな?
144 :
名無し行進曲 :2006/01/01(日) 20:14:33 ID:T9qfgcOa
>>139 >>140 なるべく短時間の方がいいですね。
えっ!縮むんですか…!!
気を付けますね。
レスありがとうございました。
>144 本気にされるとちょっと困る
>145でバチが当たった・・・
147 :
名無し行進曲 :2006/01/02(月) 12:51:58 ID:aUnb33k8
トリプルホルン、中古で売るとすれば、どれくらいが妥当だろう? アレキ303 使用年数6年、大きな凹み、修理歴無し、 ロータリー、抜き差し管は問題なし、 小さな凹み、傷はいくつかある。 楽器購入のための売却。
148 :
名無し行進曲 :2006/01/02(月) 14:21:32 ID:ffp1CMJc
一般的に中古は半額くらい。だから売るとしたら元値の半額の半額くらいかと思われます!
149 :
名無し行進曲 :2006/01/02(月) 15:19:30 ID:MRjA7UGP
ヤフオクで30万ぐらいで出してみればどうでしょう。 309なら欲しいんですが…。
150 :
名無し行進曲 :2006/01/03(火) 21:51:33 ID:0SXCv7/Q
関西でアレキの107試奏できる店ってあるかな?
151 :
名無し行進曲 :2006/01/03(火) 22:08:14 ID:ZPzHc1Gp
B♭シングルを購入希望してます。 アレキが第一候補だけど品薄じゃありませんか? 以前(15年前くらい)、ヤマハカスタムでいいのを持ってるの吹かせてもらったけどなぁ… B♭シングルユーザーの皆さんのご意見求む。
152 :
名無し行進曲 :2006/01/04(水) 03:21:53 ID:DbxyqU9c
アレキのBシングルは品薄以前に注文を受けてから作る楽器だよん。 だから基本的に在庫はないはず。中古はあるだろうけど。 Bシングルはどの会社も作ってるんだけど需要がないから楽器屋も めったなことでは在庫を持たない。となると選べないよね。そこがネック。
153 :
名無し行進曲 :2006/01/04(水) 12:00:32 ID:Zm2PEmOB
ハンスのB♭シングルがお奨め。 価格的にも安い、ものもいい。 余ったお金でオークションでヴィンテージ偽アレキ
154 :
名無し行進曲 :2006/01/04(水) 21:26:45 ID:phCG3COC
黒ラヴェルさんHP封鎖しちゃうんだね。非常に残念だ。 日記の更新は2〜3ヶ月や無期限でいいから続けてほしかったけど、彼の性格上 そう言うのは嫌だったのかなぁ。 まぁプロ奏者として成熟してきた頃にまた復活してくれることを信じて待ってます。 今までありがとう黒ラヴェル!!
155 :
名無し行進曲 :2006/01/05(木) 12:16:32 ID:NZj9MMhE
多分ここ見てるだろうね。黒ラヴェルさん。面白かったよ。ありがとう。 文才あるホルン吹きは余りいないからそのうちパイパースあたりで連載してくれることを希望。 まだ見てない方は今のうちに見とけ。
156 :
名無し行進曲 :2006/01/05(木) 16:15:45 ID:oqzMAoKF
見たい・・・ 検索のワードだけでも教えて頂けないでしょうか・・・
157 :
名無し行進曲 :2006/01/05(木) 23:52:46 ID:iZqT4ueH
>>156 عليرغم تعلقشان به اردوهاى مختلف
ناسيوناليستى، جملگى تلاش کردند
تا تبيينى قومى و ملى از علل
انگيزه هاى شکل گيرى اين اعتراض
مردم بدست دهند. اين جريانات
در پس اين اعتراضات به تبليغات
عقب مانده، مخرب و ضد انسانى خود
در تشويق و دامن زدن به هويت
ملى، عرق ملى و تعصب و نفرت
قومى و ناسيوناليستى شدت بخشيدند.
158 :
名無し行進曲 :2006/01/07(土) 03:03:59 ID:zKZeScRO
159 :
名無し行進曲 :2006/01/10(火) 01:09:08 ID:kI4MbkxH
160 :
名無し行進曲 :2006/01/10(火) 23:06:14 ID:Br1edKVg
161 :
名無し行進曲 :2006/01/11(水) 22:25:26 ID:yOK/NewE
162 :
名無し行進曲 :2006/01/16(月) 02:42:30 ID:qeINF/N4
話を豚切ってスマソが、ホルンだけの編成でアンコン出た椰子いる?? それで、結果を残した椰子いる?? 漏れ、今日アンコンでホルンだけの編成で出たんだけどやっぱりホルンって難しいね…_| ̄|○
163 :
名無し行進曲 :2006/01/16(月) 07:37:40 ID:HEVUw8vY
>>162 去年、アンコン東関東大会で、茨城の中学生がホルン三重奏で金賞とってたよ。
個人レベルが高いと思った。
164 :
名無し行進曲 :2006/01/16(月) 19:30:17 ID:dGhf4RCb
ホルンの音は好きだけどホルンだけのアンサンブルって聞いてて楽しいか? ホルンアンサンブルのCDは買うたびに後悔する。 いろんな音色の中でたまに聞こえるホルンのフレーズが綺麗とか格好いいと思うけど。
165 :
名無し行進曲 :2006/01/16(月) 19:56:43 ID:AD2BqYRM
つの笛集団は好き
166 :
名無し行進曲 :2006/01/16(月) 21:19:32 ID:+ttvr6Kh
ジャーマンホルンアンサンブル好きっす
167 :
名無し行進曲 :2006/01/16(月) 21:50:00 ID:DJZIgTCt
>>164 後悔するってほどじゃないけどワグチュー入れたとしても音色のバリエーションが大して無いからね
満足度は低いかもしれない
168 :
名無し行進曲 :2006/01/17(火) 18:27:58 ID:E2Wo2edg
>>164 アレキサンダーホルンアンサンブルジャパンの木星。
バカかこいつらと思った。
ホルンアンサンブルは自己満足をいかに共有出来るかの世界だ。
169 :
名無し行進曲 :2006/01/18(水) 11:46:44 ID:ukNn1ClY
ウィーンフィルのホルンアンサンブルいいじゃないか。
170 :
名無し行進曲 :2006/01/18(水) 21:06:44 ID:f6I9eSZg
全員の使用楽器がアレキ107というホルンアンサンブル聴きたいな
171 :
名無し行進曲 :2006/01/18(水) 22:52:33 ID:JjV0LwVc
6人で、103、200、303、503、1103、107とアレキ6種類揃ったことがある。なんだか壮観でしたよw 長年吹いているがアレキ101って、1本しか見たこと無い。お持ちの方、いますか?
172 :
名無し行進曲 :2006/01/18(水) 23:00:06 ID:ViGpYmru
173 :
名無し行進曲 :2006/01/19(木) 21:28:17 ID:gcEOCdnT
174 :
名無し行進曲 :2006/01/19(木) 22:43:46 ID:h6BsGEZ0
ザイちゃんが使ってくれたので儲けを多くするためカスタムに格上げして値上げになった。 これ定説。。
175 :
名無し行進曲 :2006/01/19(木) 22:45:59 ID:cDkixPT6
ザイフェルトってただの宣伝契約じゃないの?
176 :
名無し行進曲 :2006/01/19(木) 22:57:20 ID:gcEOCdnT
>>174 ザイフェルトってこれ使ってたのか?
85Vの海外モデルの、これじゃない667?(ディアルプレーンヴァルブのモデル)使ってて、
日本に来たとき、SYMPHONYのワッペンの付いた日本モデル(85V)を店頭で見て即購入、
じゃなかったっけ?
>>175 メイヒオール使ってたが、へたってきたので
70〜80年代からヤマハの楽器も使ってたのは知ってる。
その後、メイヒオールをやめて、ヤマハのみ使ってる。
その頃のBPOの4番奏者Mクリアーもヤマハの初代カスタムをずっと愛用してたね。
でも、この667のあった頃のカタログとかないんだよな。
ネットでも、旧品番の667についてはあまり見つからない。。。
確か、これと同じ形状のカスタムもあったような覚えがあるが・・・
177 :
名無し行進曲 :2006/01/19(木) 23:31:15 ID:82bt9/3Z
176って常時このスレに張り付いてる人だよね。 それにしても”メイヒオール”ってなんですか?? 恥をかくならこのスレ上だけにとどめて置かれたほうがいいですよw
178 :
名無し行進曲 :2006/01/19(木) 23:52:14 ID:gcEOCdnT
メイヒオール=Melchior(メルヒオール) lをiに変えてみろ MelchiorMeichiorMelchiorMelchiorMeichiorMelchiorMeichiorMeichiorMeichior セイカイはいくつ?w
179 :
名無し行進曲 :2006/01/20(金) 00:37:36 ID:IsSbwAXt
うわ、さらに恥をさらしてらw ドイツ語のeiは発音するとaiになるのを知らないの? マイヒオールじゃなきゃおかしいわな。 ホルンMLも相当ヤバいし、アマヲタがやってるHPもそうとうへんなのが おおいけど、このスレも似たり寄ったりだったか。
180 :
名無し行進曲 :2006/01/20(金) 12:25:21 ID:O2/Mmjzg
>ホルンMLも相当ヤバいし、アマヲタがやってるHPもそうとうへんなのが >おおいけど、このスレも似たり寄ったりだったか。 今頃気づくとは… 3スレめくらいで既にもうひどいもんだったけど。
181 :
名無し行進曲 :2006/01/20(金) 12:26:34 ID:oxhcqLMv
182 :
名無し行進曲 :2006/01/20(金) 12:27:27 ID:oxhcqLMv
逆に、こういう話題にもついていけない香具師の方がはずかしいよw
183 :
名無し行進曲 :2006/01/20(金) 12:31:49 ID:O2/Mmjzg
>>182 ホルン吹きとしては恥ずかしいかもしれんが
人間としては誇れるくらいだな。
184 :
名無し行進曲 :2006/01/21(土) 21:16:35 ID:mA3YA04r
メイヒオール坊は消えちゃったか・・・・・・。 メルヒオール吹いたことある人いる? 実は単に重たい楽器なだけでどうということない楽器らしいが。
185 :
名無し行進曲 :2006/01/22(日) 18:33:30 ID:sE54Q/Nb
186 :
名無し行進曲 :2006/01/25(水) 23:37:28 ID:gDKdo6pC
グリッサンドのやり方が分かりません。 ご教授願います。
187 :
名無し行進曲 :2006/01/25(水) 23:56:47 ID:o2zavNIY
スライドを抜く
188 :
名無し行進曲 :2006/01/26(木) 00:14:03 ID:EaRAP13X
>>187 は嘘
本当はマウスピースに口を当て、該当する音域を歌います。
高い音域だと「ういいいいいん」という発音になります。
189 :
名無し行進曲 :2006/01/26(木) 22:04:40 ID:RQDYL0Q+
>>188 は嘘
ホントの高音域は「チュィィィィィィィィィ」て発音。
190 :
名無し行進曲 :2006/01/26(木) 23:12:08 ID:DfWwp8OM
>>189 は嘘
(1)トースターで食パンを焼く、フライパンでもOK
(2)パンを焼いている間に以下の材料を切る
きゅうり:皮をむき短冊切り
焼豚ハム:2-3mmの厚さでスライス
(3)薄焼き卵を作る
(4)青じそドレッシングとマヨネーズを1:4の割合で混ぜる
(5)トーストしたパンに、バターを塗り、4のペーストを塗る
(6)ハム・きゅうり・卵をサンドして、4等分する
以上クラブサンドの作り方でし。
191 :
名無し行進曲 :2006/01/27(金) 08:40:07 ID:StffZjhE
192 :
名無し行進曲 :2006/01/27(金) 09:13:02 ID:+ScOm1XB
>>190 は間違い。
1)サンドイッチ用のパンを用意。
2)薄くバターを塗る。
3)そこに冷やしたこしあんを1cmほどの厚さに塗る。
4)マヨネーズをかけ、半分に割る。
5)重ねて食う。
193 :
名無し行進曲 :2006/01/27(金) 19:20:10 ID:CAtiJkv0
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| またまた ご冗談を . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| 、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、 .ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、 . \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ } ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/ `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ _,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7 ,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. / l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
194 :
名無し行進曲 :2006/01/27(金) 23:01:18 ID:C0233E22
パンニハムハサムダ!
195 :
名無し行進曲 :2006/01/28(土) 01:40:22 ID:QdxEv23a
ストレートミュートを買おうと思うんだけど、チューニング機構は必要?
196 :
名無し行進曲 :2006/01/28(土) 04:08:40 ID:gXT6Y1AX
>195 奏者本人及び所属しているバンドの技術並びに指導者の能力によっては不要
197 :
名無し行進曲 :2006/01/28(土) 08:11:40 ID:SsCQAplR
198 :
名無し行進曲 :2006/01/28(土) 09:49:16 ID:2W/HGh8m
>196 ホルンもチューニングできない方には不要。
199 :
名無し行進曲 :2006/01/29(日) 23:44:26 ID:EXSblf3W
200 :
名無し行進曲 :2006/01/30(月) 01:49:06 ID:YhJmVcoh
別に正確な音を出す必要が無いからいいんでない
201 :
名無し行進曲 :2006/01/30(月) 16:00:31 ID:I3ahzpk6
>199 出てくる音もかなりおかしかった
202 :
名無し行進曲 :2006/01/30(月) 18:25:56 ID:HQd9ej6K
職員がホルンでベートーベンの「田園」を演奏すると って、この持ち方で田園吹いたのか?ww
203 :
名無し行進曲 :2006/01/30(月) 22:07:37 ID:EB/t2MsP
204 :
名無し行進曲 :2006/01/30(月) 22:10:59 ID:I3ahzpk6
>202 いや、吹けてないんだって
205 :
名無し行進曲 :2006/01/30(月) 22:16:47 ID:bQsBBzNN
この独特の構えで、ベルに手も入れず「田園」を吹くとは、 もしかしたらヘルマン・バウマンを凌ぐ名手かも知れん。
206 :
名無し行進曲 :2006/01/30(月) 23:50:44 ID:4HKK9deN
てかこれ勝手に楽器もってって吹いたら怒られるのか? 俺はこわくて出来ないが
207 :
名無し行進曲 :2006/01/31(火) 00:23:36 ID:/+0LkqU8
>>204 「吹いた」かどうかと「吹けた」かどうかは別もんだぞ。日本語勉強汁!
208 :
名無し行進曲 :2006/01/31(火) 08:05:15 ID:by7mro+w
>>207 204は「田園を吹くと言われたのにそう聞こえなかった」
と言いたかったのであろう。
音楽と同じでもうちょっと言葉の奥を読んでやれ。
209 :
名無し行進曲 :2006/01/31(火) 18:09:34 ID:yxfW042L
バウマソ先生 久々にキター
210 :
名無し行進曲 :2006/01/31(火) 20:58:45 ID:uEGnXpz1
特別仕様なんだろ
211 :
名無し行進曲 :2006/02/01(水) 02:26:31 ID:KIUMlS/r
尻ホルンスレはここですか?(゚Д゚≡゚Д゚)
212 :
名無し行進曲 :2006/02/02(木) 22:18:14 ID:fyeEIJ5K
213 :
204 :2006/02/03(金) 01:34:27 ID:4r8jckTx
>208 代弁サンクス 悪禁で書き込めんかった >212 きっとおまいがやった方が上手だぞ
214 :
名無し行進曲 :2006/02/05(日) 02:12:10 ID:t5OoiYTm
ほるんほしぃよーーーーー!!!! もう2年近く触ってないよーっ だれか譲ってくださいませんか…
215 :
名無し行進曲 :2006/02/05(日) 09:38:35 ID:YMrwwO6G
>>214 自分で買え!!
727 :名無し行進曲 :2006/02/05(日) 02:14:23 ID:t5OoiYTm
誰かホルン譲って下さいませんか……?
216 :
名無し行進曲 :2006/02/05(日) 10:51:03 ID:A6krxKUH
217 :
名無し行進曲 :2006/02/05(日) 17:15:07 ID:pNYlDYd0
218 :
名無し行進曲 :2006/02/06(月) 18:10:40 ID:P+DlUfRw
>>216 ∧、 ∧_∧ ∧_ カチャ!
/⌒ヽ\ ∧_∧ (´<_` ) //~⌒ヽ < 氏にたいのか?
|( ● )| i\( ´_ゝ`) / ハ/i |( ● )|
\_ノ ^i |ハ \ ヽ | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉 ._/ FMV /__〈\|_|__]
[ニニ〉\/____/ 〈二二]
└―' '─┘
219 :
名無し行進曲 :2006/02/10(金) 22:15:43 ID:CtX11kW2
最近安定しない…HELP。。。
220 :
名無し行進曲 :2006/02/11(土) 09:21:58 ID:QCh4oudg
紐って定期的に交換するものですか? 面倒だから切れてから交換してるけど 本番中に切れたら怖い
221 :
名無し行進曲 :2006/02/11(土) 14:11:38 ID:HPGDdH70
定期的にするっつーか、見た目で切れそうかどうかくらいわからんか?
222 :
名無し行進曲 :2006/02/13(月) 13:43:36 ID:snw+P/D0
>>220 こないだ、本番2分前、袖で待機中に切れた。予備の楽器があったので助かったが、さすがに冷えたな。
223 :
名無し行進曲 :2006/02/13(月) 20:29:23 ID:iYGlYjqS
予備の楽器って・・・
224 :
名無し行進曲 :2006/02/13(月) 21:17:51 ID:/Sq5J/98
ガンガン ズンズン グイグイ 上昇 ъ( ゜ー^)♪
225 :
名無し行進曲 :2006/02/13(月) 22:01:12 ID:NKLPOdP0
>>223 これはオケだけの習慣。
1番ホルンの紐が切れたら2番ホルンが自分の楽器を渡す。
3番、4番も順に渡して4番奏者は、ステージ裏に予備の
楽器を取りに行き、それを吹く。
226 :
名無し行進曲 :2006/02/13(月) 22:48:04 ID:RFuRyfaH
それバイオリンではよく聞いた てかそんなオケなら紐のを使うなよ
227 :
名無し行進曲 :2006/02/13(月) 23:45:55 ID:7TV8Z6mW
紐が切れるのは大体強く紐を張り過ぎているかレバーを強くおしすぎてるのかだと思う。後メーカーによっては切れやすい。特に掘るトンとかは切れやすい。変え紐は常備してた方が無難やない?
228 :
名無し行進曲 :2006/02/14(火) 00:12:40 ID:tLSucody
>>224 |l |l l |l | |i
|i l |i l| li |
/⌒;
∩ ノ
_,,..,,n,r'゙ <⌒つ
▼ ゚ 3 ヽ )´/
ノ▲ ゚ ll ∩ ノ /
Σ `'ー---‐'' (
⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
_,,..,,,,_ /⌒;
▼ ,' 3 :`ヽーっ /
(((( ▲ * ⊃ ⌒_つ/
`'ー--‐'''''" _/
229 :
名無し行進曲 :2006/02/14(火) 00:22:18 ID:f5+T8+SF
>>222 です
私の楽器は4番だけ紐です。購入後ちょうど5年目でブチっていってしまいました。
230 :
名無し行進曲 :2006/02/14(火) 00:50:06 ID:nmuunpaa
ネジのバリで紐が切れるんじゃない? 暇な時にバリだけ削ったら? ネジ山傷つけないようにして。 そんなに切れるもんじゃないけど ケバケバしてきたら替えとけばいいじゃん。
231 :
名無し行進曲 :2006/02/14(火) 01:28:15 ID:VDYWhxwB
ひもがあるホルンとないホルンの違いって何かありますか?ちなみにわたしは最近ひもがないホルンを使っています
232 :
名無し行進曲 :2006/02/14(火) 02:08:40 ID:Sb1HsXgd
>>231 そんなに違わない
自分でロータリー分解するとかでない限りはね
233 :
名無し行進曲 :2006/02/14(火) 07:49:40 ID:BBFFc7hC
>>229 ていうか、紐くらいこまめ(年1回くらい)に交換汁!
紐によっては伸びてくる場合もあるし
234 :
名無し行進曲 :2006/02/14(火) 18:35:08 ID:WY2i3AB7
近くの店(楽器屋ではないが楽器も売ってる)で中古のYHR-87Dを見かけたんだが、28万って安いのか? 製造番号は2000番台だったんだけど、これって古いのかな?
235 :
名無し行進曲 :2006/02/14(火) 20:12:42 ID:BBFFc7hC
>>234 楽器の状態しだい。
少々傷やラッカー剥げがあっても、
凹みがなければ、またロータリー、抜き差し管なども問題なければ、
高いというわけでもない。
(あ、音大生などが吹きまくって、ベル肉厚が薄くなったような楽器なら別だよ)
236 :
名無し行進曲 :2006/02/15(水) 00:08:35 ID:+eH6jltC
>235 吹きまくるとベルの肉厚が薄くなる??? >234 他界
237 :
名無し行進曲 :2006/02/15(水) 15:56:00 ID:yMakh/nA
マウスピースをよっとか〜に変えますた
238 :
名無し行進曲 :2006/02/15(水) 18:20:10 ID:ywz98p+S
あっそ
239 :
名無し行進曲 :2006/02/15(水) 22:39:34 ID:UU/NDS/F
>>236 磨り減るほど手を突っ込んだとか?あっ腐食?
240 :
名無し行進曲 :2006/02/15(水) 22:42:48 ID:o8YZR7uA
ホルン始めて二年目の未熟者高校生です。誰かご助力ください。 自分の音色はいいとレッスンの先生とか顧問に言われますが、 高校からの初心者なので、経験者と比べると、やはり技術面でかなり劣っています。 自分の最大の音域は、下のFからハイFまでしか出ません。疲れてたら上のEsまでしかでません。 自分の練習方法はずっと基礎をやってます。ロングトーンから半音階(ハイFまで)、コープラッシュの一番(?)とかやってます。 皆さんはどのような練習をしていますか?
241 :
名無し行進曲 :2006/02/15(水) 22:48:12 ID:bLuFyEPi
念のため聞くけどハイFは下のFの2オクターブ上だよね? それなら上は充分だから、下のFからオクターブ下までの練習したほうがいいよ。 吹奏楽でもその辺までは出てくるから。
242 :
240 :2006/02/15(水) 23:04:10 ID:o8YZR7uA
>>241 さんありがとうです。
ハイFは五線譜はみ出してるFです。
下のFよりオクターブ下の指使いが分からないんですよ。運指表にも載ってなかったですし。
243 :
名無し行進曲 :2006/02/15(水) 23:13:59 ID:7Z3wu8+g
>>239 正解。
長年使うとベルが磨り減ってくる。
古い楽器のベルの右手当たる部分や、左手親指の当たる部分に
当て金がしてあったりするのはそのため。
10年使ったアレキ、ベルを替えた。
右手の当たる部分だけかなり段差があった。。。
買った頃はかなり練習したもんなw
244 :
234 :2006/02/16(木) 01:23:12 ID:7/a6SYTN
今日見てきたところベルの部分は結構ラッカーはげてた。 夏場の炎天下で楽器を吹くことが多かったのか、それとも持ち主が汗かきデブだったのか・・・ まぁ買わんから良いけど。 ところで87Dって最初に発売されたのってそんな前だっけ? どうも2000番台ってのが少なく感じてしまうんだけど。
245 :
名無し行進曲 :2006/02/16(木) 07:38:41 ID:UOhLp0t8
>>242 ああ、下のFってヘ音記号のFの事か。吹奏楽ならばそこまで出せればいいでしょ。
でも問題は「出せる」ではなくて、曲の中で使用できる音域を広げることだよ。
これが重要。
コープラッシュならメトロノームでリズムを正確に。それとスタカート、レガート
を綺麗に吹けることを目標にする。ダイナミクスもね。
246 :
名無し行進曲 :2006/02/16(木) 08:01:14 ID:QkdJ+wSJ
>>244 >ところで87Dって最初に発売されたのってそんな前だっけ?
15年近く前のはず。
F管の1番抜き差し管の形状が卵?楕円?なら古い。
当時のプロモデル667をそのまま受け継いでいるから。
(キャップの変更ぐらい)
247 :
名無し行進曲 :2006/02/16(木) 08:20:39 ID:DDL4x5aR
東京都
248 :
名無し行進曲 :2006/02/16(木) 08:53:14 ID:raF+26Or
葛飾区
249 :
名無し行進曲 :2006/02/16(木) 13:58:37 ID:RbaxpaZv
青砥
250 :
名無し行進曲 :2006/02/16(木) 14:20:15 ID:eS4LBhvo
ヤマハの製造番号がわかる人いますか?
251 :
名無し行進曲 :2006/02/17(金) 20:10:03 ID:+2fbYBU0
>250 おまいの日本語がわからない
252 :
名無し行進曲 :2006/02/17(金) 20:36:40 ID:p8YNtEkA
253 :
名無し行進曲 :2006/02/19(日) 22:15:37 ID:xfYxKdNo
最近、唇が早く疲れるな… 何故だろう…?と初心者の漏れが言ってみる。
254 :
名無し行進曲 :2006/02/19(日) 22:19:43 ID:+yJcuDaE
歳じゃね?
255 :
名無し行進曲 :2006/02/20(月) 00:08:21 ID:wyBX6gpk
>252 おまいは>250か? 型番を問わず数字が知りたいのか?? 参考まで漏れの製造番号は(多分)001062だが、何故そんなことを知りたいんだ???
256 :
255 :2006/02/20(月) 00:15:23 ID:wyBX6gpk
>252 書き込んでからおまいのレスの意味がわかった スマン 255のレスの後半2行は>250へのレスなので無視してくれm(_ _)m それから、 誤 型番を問わず数字が 正 型番を問わず製造番号が と訂正させてくれ、皆の衆
257 :
名無し行進曲 :2006/02/20(月) 18:52:52 ID:8L3u7FI2
258 :
名無し行進曲 :2006/02/20(月) 19:08:20 ID:fGsmHEIr
259 :
名無し行進曲 :2006/02/20(月) 20:59:46 ID:8L3u7FI2
マウスピースなしで鼻で吹いてみるとか?
260 :
名無し行進曲 :2006/02/26(日) 18:42:58 ID:Mrpwsb0F
ダブルホルの4番ロータリー(F→B♭)なんですが 動かすと「カチカチ」音が鳴ります。 動きには特に問題がないようなのですが カチカチすると演奏のときに邪魔なので 音を止めたいのですが、どうしたら止まるでしょうか。 ちなみに、ホルトンのH379を使っています。 ご存知の方、よろしくお願いします。
261 :
名無し行進曲 :2006/02/26(日) 19:52:50 ID:0XEsuMKX
>>260 楽器店に持って行き、見てもらうよろし。
はい、次の方。
262 :
名無し行進曲 :2006/02/26(日) 20:17:39 ID:BGO8ejyZ
火打石を付けてみると良いと思います
263 :
名無し行進曲 :2006/02/26(日) 23:30:35 ID:b/EWZ+mx
264 :
名無し行進曲 :2006/02/27(月) 06:30:52 ID:rerow6T3
ヤマハのホルンに相性の良いマウスピースはヤマハ以外にどこのメーカーですか?
265 :
名無し行進曲 :2006/02/27(月) 22:04:49 ID:Y99eictP
266 :
260 :2006/02/27(月) 22:45:58 ID:JDOzbxEm
>>261 ,263,265
ありがとうございます。
自分でも、
1、ゴムが硬化している
2、紐がゆるくなってる
3、ロータリーが磨耗している
のどれかかな、と思ったんですが
ゴム説→3番ロータリーのゴムと替えてみたんですが効果なし
(3番ロータリーはカチカチ鳴らないんです)
紐説→替紐が手元になかったので交換してませんが
締めるだけ締めてみましたが効果なし
ロータリー説→自分で分解したことがあるのでヤバイかも。
今回もロータリーの蓋を取って、ロータリー内部に直接オイルさしてみたり
したのですが、やはり効果なし…。その後数10分かけて蓋付けました。
今日もオイルさしてみます。
皆さんありがとうございました。
267 :
名無し行進曲 :2006/02/28(火) 00:36:17 ID:lotS0bSX
>>264 ホルンよりもあなたと相性のいいものを見つけるべきでは?
268 :
名無し行進曲 :2006/02/28(火) 02:05:55 ID:VIUU56fc
>>266 ロータリーの磨耗というより組み付け不良の悪寒
閉めるときにもう一発ぶったたくと直ったりして
…まさか、ロータリー入れ替わってないよな?
269 :
名無し行進曲 :2006/02/28(火) 21:42:30 ID:8de86nxV
中学校からホルン始めた高2ですが、最近になってようやく上唇がまったく振動していないことに気づきました。 おそらく5年間ずっとこれで吹き続けてきてしまったのでしょうが、何か改善の方法はあるでしょうか?
270 :
名無し行進曲 :2006/02/28(火) 22:29:48 ID:SJ52NHDX
振動してると思うよ
271 :
名無し行進曲 :2006/02/28(火) 23:22:46 ID:xgNUW90S
ヨーロピアンシャンクとアメリカンシャンクについて どなたか教えていただけませんか?ティルツの8番をホルトンと組み合わせるのは変ですか?
272 :
名無し行進曲 :2006/02/28(火) 23:39:11 ID:fMJnnlY2
中学校からホルンを始めた高1ですが、最近になってようやく自分が吹いていたのがメロフォンだということに気付きました。 おそらく4年間ずっとこれで吹き続けてきてしまったのでしょうが、何か改善の方法はあるでしょうか?
273 :
名無し行進曲 :2006/03/01(水) 01:08:14 ID:orD3IYVw
そのままでいいと思うよ
274 :
名無し行進曲 :2006/03/01(水) 09:38:29 ID:syV6Hhpl
275 :
269 :2006/03/01(水) 15:39:24 ID:VHt9MQwz
>>270 そうなんですかね? バズィングを鏡で見たらしてないように見えたのですが……。
バテるのも周りの人に比べてすさまじく早いですし……。
276 :
名無し行進曲 :2006/03/01(水) 16:22:51 ID:p1ehhiXn
277 :
名無し行進曲 :2006/03/01(水) 17:11:44 ID:RShEEAwE
>>275 バジング自体楽器つけたときと振動の仕方違うし
ましてや鏡で見ただけなんてんじゃわからんよ
ばて易いのは何か原因があるんだろうけどね
278 :
名無し行進曲 :2006/03/01(水) 17:30:20 ID:BgK9gMnf
最近高校の吹奏楽で楽器をユーフォからホルンに変えたのですがかなり力を入れないとinFの楽譜で五線の下のFから上の音が出ません。なにかコツなどないでしょうか。誰かアドバイスください。お願いします。
279 :
名無し行進曲 :2006/03/01(水) 17:34:55 ID:RShEEAwE
>>278 何ヶ月か休んで、ユーホ用に鍛えた筋肉を落とすと良いかも
280 :
名無し行進曲 :2006/03/01(水) 18:09:31 ID:p1ehhiXn
>>278 そもそもアパチュアが開きすぎてるんじゃない?
アンブッシュアや体に力を入れずに楽器を口に当てて、息を入れたら五線の真ん中のCが出るくらいにしろと教わったことがある。
一度アンブッシュアなどを見直してみれば?
281 :
名無し行進曲 :2006/03/01(水) 18:27:08 ID:BgK9gMnf
後1ヶ月したいで1年生が入ってきてしまうのでなんとしても上達したいのですが…あさよるで1日6時間は吹けるのでなにか良い練習方法はないでしょうか? アンブシャは教則本を見てなおしたのですがやっぱりユーフォ独特のくせのようなものがあるのでしょうか…とりあえずやってみます。 レス有難うございます。
282 :
271 :2006/03/02(木) 02:34:13 ID:IUyehUJq
>>276 わざわざありがとうございました。大変参考になりました。
また、質問して申し訳ないのですが、シャンクはどの程度
パイプの中に入ったら適当なのでしょうか?
283 :
名無し行進曲 :2006/03/02(木) 11:39:31 ID:S3rbKLIo
ホルンアンサンブルの話題はここですか?
284 :
名無し行進曲 :2006/03/02(木) 23:39:17 ID:Dl6YC/cF
>>281 オレもトロンボーンから移籍したんだけど、かなり大変だった。
やっぱり一番効果のあったのはロングトーンの音階練習だな。
ユーフォ出身なら最初は低いB♭、出来るようになったらF、
そしてさらに、チューニングB♭からの音階練習を毎日こつこつやるのが
一番いい。きついけど、ホルンの場合HiB♭は普通に出てくるから、
この音域を克服しないと合奏に乗ることが出来ない。
そのときホルンらしい音色を意識するのが一番大切だ。でないと、
いつまでもホルンを吹いていてもユーフォの音色ってことになる。
それから賛否両論あるけど、オレはチューナーの使用を推奨する。
音階練習中ピックアップマイクで拾って、正しいピッチのときの響きと
唇の感覚を覚えると手っ取り早い。
スタミナが付くまでが大変だぞ。オレの場合トロンボーンは普通に吹けたけど、
ホルンで一曲丸々吹けるスタミナが付くまで1年、演奏会で途中ガス欠
しなくなるまで4年かかった。
酷な言い方だけど、これから入ってくる1年生と同じスタートラインのつもりで
練習しないとダメだな。
がんばれ!
285 :
名無し行進曲 :2006/03/02(木) 23:39:55 ID:sbQGMcRz
>>282 ある程度しっかり入っていて、ぐらつきがなければいい。
286 :
282 :2006/03/03(金) 01:12:54 ID:iBK3t7f0
287 :
名無し行進曲 :2006/03/03(金) 21:21:20 ID:vzjuR4SX
一般の吹奏楽団で頑張っています。 先日オークションで手に入れたヤマハYHR−321に 楽器屋にすすめられて買ったアレキサンダー8番をつけて吹いています。 楽器にマウスピースが1pぐらいしか入らずグラグラしています。 本当にありがとうございました。
288 :
名無し行進曲 :2006/03/03(金) 22:46:03 ID:ZpJuBHQG
289 :
名無し行進曲 :2006/03/04(土) 23:44:12 ID:oDy6rfmi
>287 この幸せ者 うらやましいぞ
290 :
名無し行進曲 :2006/03/05(日) 01:36:25 ID:e8q+dEi0
なんか、真剣に321欲しくなってきた 322のほうが吹きやすくはあるけど、楽器としてのキャパシティは321のほうが有ると思う シンフォニーモデルとかは買えませんがね
291 :
名無し行進曲 :2006/03/05(日) 03:11:41 ID:Avvyu6Qm
>>260 遅レスでスマソ・・・F→B♭・B♭→F切り替え可能のヤツか?
もしそうならゴムに当る軸がネジになってると思うんだわ。
そのネジがグラついて音がしてると思う。
締めても完全には音は消えないかもしれない。
ワッシャーなどを咬ませてみれば改善されるかもしれんが確証はない。
スマンな・・・
292 :
名無し行進曲 :2006/03/05(日) 16:12:19 ID:zi1F9WNf
ケリー・ターナーの新作情報希望
293 :
名無し行進曲 :2006/03/08(水) 10:03:12 ID:Hll93h7S
YHR567GDBにティルツのマウスピースは合うのか…?
294 :
名無し行進曲 :2006/03/08(水) 10:11:35 ID:pM83+mnL
アメリカンシャンクなら合うんでないの。
295 :
名無し行進曲 :2006/03/09(木) 02:19:36 ID:np7Y9GEa
ティルツならアメリカンシャンクで買えば合うね つーか、俺がその組み合わせでふいとる
296 :
名無し行進曲 :2006/03/09(木) 02:20:54 ID:np7Y9GEa
そういえば、ティルツのS8なのになぜかヨーロピアンシャンクを買って664につけてる中学生を知ってる
297 :
名無し行進曲 :2006/03/09(木) 20:35:48 ID:ijaqLCq1
今年の課題曲WのI〜K間にホルンは全音符でずっと吹いてますよね。 あの全音符は皆さんはどのように吹いてますか?(和音とか音の硬さとか…) 今回、初の1stで、1st自分が課題曲全部のホルンパートを見なくてはならないので… 誰かご助力ください。
298 :
名無し行進曲 :2006/03/09(木) 22:47:10 ID:TNdfN+yD
とりあえずWは2ndの音に間違いあるから注意 他にもあるかもしれんが
299 :
名無し行進曲 :2006/03/10(金) 12:05:05 ID:kr9q9XhP
たしかフルスコアも間違って記載してましたね。 コンデンスと見比べれば間違いに気付くと思いますが…
300 :
名無し行進曲 :2006/03/10(金) 12:27:07 ID:baPq5SVc
>>293 今のヤマハはダブルシャンクなので、どちらでもオケー
301 :
名無し行進曲 :2006/03/10(金) 20:43:28 ID:KeBOUEbt
>>297 さんではないんですけれど…コンデンスとは何でしょうか?
302 :
名無し行進曲 :2006/03/10(金) 21:39:09 ID:5vmqXcMG
303 :
名無し行進曲 :2006/03/10(金) 22:56:58 ID:C1JQ6z1D
304 :
名無し行進曲 :2006/03/11(土) 01:12:46 ID:PNzKUREO
>>301 M8の楽譜はコンデンスが多いよ。てか、ほとんど。
フルスコアみたいにパート別になってないやつ。
305 :
名無し行進曲 :2006/03/12(日) 16:54:48 ID:dbjXLd+/
6重奏やりたいんだけど何か良い曲ない?出来ればオリジナルで。
306 :
名無し行進曲 :2006/03/14(火) 20:44:53 ID:FI+gGEfU
まさかkh・・・うわにすqあwせdrftgyふじこlp
307 :
名無し行進曲 :2006/03/15(水) 23:34:13 ID:EtDEylCg
チューニングスライドにセルマーの赤い液体状のグリスを使うのはアリですか?
308 :
名無し行進曲 :2006/03/16(木) 03:25:43 ID:GuzHupvA
ありじゃない?付けすぎるとロータリーに流れ込んでしまう危険性はあるけど
309 :
名無し行進曲 :2006/03/16(木) 10:06:31 ID:ZK5Ol8Am
長年ホルンを吹いていてグリスがロータリーに流れることなど 一度もありませんでした。どうもありがとうございました。
310 :
名無し行進曲 :2006/03/16(木) 11:04:47 ID:DTYihQLC
>>309 ロータリーにグリスが流れてないのはどうやって確認したんだ?
311 :
名無し行進曲 :2006/03/16(木) 16:06:34 ID:ZK5Ol8Am
ローター開ければ簡単にわかるだろう!クソバカヤロウ! どうもありがとうございました。
312 :
名無し行進曲 :2006/03/16(木) 16:51:03 ID:ZL0HPcSO
グリスロータリーに流して、ロータリーぬるぬるにしたり、最悪固着させたりするのは中学生くらいだと多いけどね
313 :
名無し行進曲 :2006/03/16(木) 17:33:25 ID:rmLbV8GJ
たまには楽器くらい洗えよ、バカチンが ありがとうございました
314 :
名無し行進曲 :2006/03/16(木) 22:50:45 ID:Fe4XXuWC
「本当に」がついてないのは仕様ですか?
315 :
名無し行進曲 :2006/03/16(木) 22:51:27 ID:QeFksU03
ネタにしようとして失敗したいい例って感じだな
316 :
名無し行進曲 :2006/03/16(木) 22:52:53 ID:DTYihQLC
まあ春だからな
317 :
名無し行進曲 :2006/03/16(木) 23:03:28 ID:x6dvqCzL
どうみても春厨です、本当にありがとうございました。
318 :
名無し行進曲 :2006/03/17(金) 00:56:48 ID:Wy4wPCem
あたしは1つだけロータリーにグリスを塗っています。 硬ければ硬いほどいい。 たまにロータリーオイルが混ざってユルユルになるので困ります。
319 :
名無し行進曲 :2006/03/17(金) 02:21:22 ID:8Vr/XwJ7
320 :
名無し行進曲 :2006/03/17(金) 13:28:08 ID:y9lVhn//
釣りじゃないんじゃない?
321 :
名無し行進曲 :2006/03/18(土) 01:42:59 ID:aj4wrdWM
じゃあなんなんだ?
322 :
名無し行進曲 :2006/03/18(土) 07:54:53 ID:wQpTyANf
馬鹿なだけかも
323 :
名無し行進曲 :2006/03/18(土) 23:06:57 ID:9UWziybL
手動のロータリーカムにグリス塗っただけだろ
324 :
名無し行進曲 :2006/03/20(月) 22:22:57 ID:0PDRNw83
| ̄〕 | ̄`―――――‐' ̄ > | ̄`――――――‐' ̄ > ____| |___,へ | ┌‐─┐┌‐─┐ | | r――――――┐ | |____ ____〉 | | | | . | | | | ____| ̄r__へ| | | | | |___| |____| | | | l_________ ______ | / ヽ | _________ | | | l⌒ヽ__| | | | / ∧ ヽ | | | | | | ` 、ノヽ__ノ | | ____/ / ヽ \_ . | | _| | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |___/ \_____| |__ノ ヽ_ノ . |_l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_|
325 :
名無し行進曲 :2006/03/21(火) 01:37:37 ID:cmP/omhZ
>>324 まちがってるよー
と巨大文字にマジレスするテスト
だいだんえん ―だんゑん 3 【大団円】
〔「団円」は結末の意〕最後の場面。小説・芝居などの最後の部分。
「―を迎える」
326 :
名無し行進曲 :2006/03/21(火) 22:06:37 ID:MyQwiTDG
327 :
名無し行進曲 :2006/03/21(火) 22:18:21 ID:wPjAuqgk
注文していたプントの協奏曲7番がやっと届きました。 ところが、第三楽章だけが5番でした。 第一・第二楽章はきちんと7番です。 これって有名な仕様なのでしょうか? 注文した店は本郷の楽譜屋さん 表紙の一番下には WILLY MULLER SUDDEUTSCHER MUSIKVERLAG HEIDELBERG と書いてあります。 情報求む
328 :
名無し行進曲 :2006/03/22(水) 00:15:47 ID:5jar3Hv/
>>327 自己レスすまぬ
よく見たら表紙の裏にAdam Gottron教授が変えたと書いてあった。
「もともとの協奏曲7番の3楽章は出来が悪いので、出来のいい5番の3楽章をつけた。
このほうが現代の演奏家にとっては有益である。」だってさ
ふつうに7番がほしかったよ・・・
329 :
名無し行進曲 :2006/03/23(木) 10:02:43 ID:VKwsyDMc
330 :
名無し行進曲 :2006/03/23(木) 13:34:54 ID:cWikW/0e
>>324 まちがってるよー
大 縁 談
書かない方がよかったかな・・・
331 :
名無し行進曲 :2006/03/24(金) 18:45:11 ID:wcQevtcu
332 :
名無し行進曲 :2006/03/28(火) 00:50:10 ID:o5KN/FF5
FからFへのオクターブグリッサンドの時は皆さんレバー動かします?
333 :
名無し行進曲 :2006/03/28(火) 19:07:48 ID:vFaDVCeF
>>332 ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
334 :
名無し行進曲 :2006/03/28(火) 19:52:49 ID:Bkir2WA+
>>332 グリはレバー云々より、上がりついた音をしっかり鳴らすことが大事。
あとは下の音をB管上の音をF管で吹くこと
335 :
名無し行進曲 :2006/03/28(火) 22:24:49 ID:DDYCy94e
>あとは下の音をB管上の音をF管で吹くこと なんで?
336 :
名無し行進曲 :2006/03/28(火) 22:40:12 ID:oQbUP/2B
漏れもおもた
337 :
名無し行進曲 :2006/03/29(水) 01:09:11 ID:icGnCVl8
両方F管でええヤン
338 :
名無し行進曲 :2006/03/29(水) 02:25:18 ID:bYy7uF53
しみつ99さんのHPで質問汁。 あの人はアマチュア最強だから、ちゃんと答えてくれるに違いない。
339 :
名無し行進曲 :2006/03/29(水) 19:45:05 ID:wJHYNFOU
宣伝乙
340 :
名無し行進曲 :2006/03/29(水) 22:53:59 ID:WOa0rU8A
キューバ代表?
341 :
魔法吹奏楽研究員 :2006/03/29(水) 23:06:04 ID:Or8ltPtj
フレンチホルンよりフレンチキス
342 :
名無し行進曲 :2006/03/29(水) 23:15:34 ID:ztsFb8lM
>>341 そこら中につまんねー書き込みしてんじゃねーよカス
343 :
名無し行進曲 :2006/03/30(木) 01:11:49 ID:WrCBxOpX
| ̄〕 | ̄`――――――‐' ̄ > | ̄`―――――‐' ̄ > ____| |___,へ | r――――――┐ | | ┌‐─┐┌‐─┐ | |____ ____〉 | | ____| ̄r__へ| | | | | | . | | | | | | l_________ ______ | | |___| |____| | / ヽ | | l⌒ヽ__| | | | | _________ | / ∧ ヽ | | ` 、ノヽ__ノ | | | | | | ____/ / ヽ \_. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | _| | |___/ \_____| |_l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_| |__ノ ヽ_ノ
344 :
名無し行進曲 :2006/03/30(木) 22:30:34 ID:knQfwAdG
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■ ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■ ■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■ ■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■ ■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■ ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■ ■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■ ■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■ ■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
345 :
名無し行進曲 :2006/03/31(金) 16:08:54 ID:Bwhj/U7f
>343 コピペ改変乙
346 :
名無し行進曲 :2006/04/02(日) 19:17:30 ID:DJ4H6Eaf
高校から始めた新2年なんですが 同じ時期に入った人と自分を比べると、私が多く劣っている部分があります。 音域も私がLowF〜HighFなのに対し、同期の人はLowE〜HighCまで出ています。 練習量もそんなに変わらないと思います。 新1年生が入って来て教える身になるので、このままでいいのかと心配です。 やはり練習あるのみなのでしょうか?
347 :
名無し行進曲 :2006/04/02(日) 20:08:15 ID:I1valNjF
_, ._ ( ゚ Д゚) ………… ( つ旦O と_)_) _, ._ ( ゚ Д゚) ガシャ ( つ O. __ と_)_) (__()、;.o:。 ゚*・:.。 _ _ ξ (´ `ヽ、 __ ⊂,_と( )⊃ (__()、;.o:。 ゚*・:.
348 :
名無し行進曲 :2006/04/02(日) 21:18:04 ID:t8ymlTFm
_, ._ ( ゚ Д゚) ………… ( つ旦O と_)_) _, ._ ( ゚ Д゚) ガシャ ( つ O. __ と_)_) (__()、;.o:。 ゚*・:.。 (゚ Д゚) ( つ O. __ と_)_) (__()、;.o:。 ゚*・:.。
349 :
名無し行進曲 :2006/04/02(日) 21:31:11 ID:PYlksEW2
>>346 1年やれば音域で困るなんてことはないはず
ってことは練習方法が間違ってるとしか思えん
うまくなりたいんだったらこんな所に書きこんでないで
正しい奏法でも練習方法でもググレ
350 :
名無し行進曲 :2006/04/02(日) 23:52:53 ID:Ahn79WwK
>>346 highFって加線2本?highCって加線4本?素晴らしいねw
351 :
名無し行進曲 :2006/04/03(月) 12:11:00 ID:QBXw5Zrs
352 :
名無し行進曲 :2006/04/03(月) 16:48:57 ID:XJ6uowDJ
>>349 でもこんな所に書き込んだお陰で色々な練習法を調べることができました。
そして自分に合った練習法を見つけて上を目指して行きたいと思います。
ありがとうございました。
>>350 私の書き方も悪かったですが、そうやって一々煽る暇があったら練習でもやってたらどうですか?
353 :
名無し行進曲 :2006/04/03(月) 18:21:36 ID:Pe5SpswF
質問があります。 自分の楽校のホルンは、先輩がいません。(去年引退した) 自分はパーカッションなんだが、ホルンの子があまりに可愛そうで… ホルンの二人(去年の今ごろはじめたばかり) のうち一人は、朝練などはこないけど音が綺麗。 もう一人は朝練など土日の部活の日も一番最初に来る自分の次に早い。 なのに、どうしても高い音が出しにくいみたい… 顧問も楽器の事は何も知らないから、誰も教えられる人が居ない… 最初合奏前にチューニングする時、三つの音を高い方から鳴らしていく (どの音かはパーカッションはやらないからわからない…) んだが、最初の音が出ないから、ずっとやらされている。 しまいには廊下でやってきなさいと言われ、目に涙をためながら頑張っている。 今年は先輩になるんだし、後輩の為にも彼女の為にも頑張ってもらいたい。 いつも 努力はいつかみのるから頑張って! と言うけど、それじゃ彼女の力になれていない気がするから、アドバイスしてあげたいけど、自分はホルンの事はさっぱり…… なにかいいアドバイス下さい… ちなみに M8のマイアヒでホルンのソロみたいな所があるけど、そこもギリギリ吹けて…る? みたいな状態。
354 :
名無し行進曲 :2006/04/03(月) 18:42:28 ID:a2ZOJyep
>>353 高音を出すためだけではないけど、重要なのは息の使い方だよ。
吸うときはおなかに空気をためて、吹くときは腰まわりに力をいれてはきだす。
高い音になると肩に力がはいりがちだけど、そうするとますます出にくくなるよ。
上半身はリラックスした状態で、おなかと腰で息を吐くようにすれば楽にできるとおもいます。
参考になったかな…??
355 :
名無し行進曲 :2006/04/03(月) 18:56:42 ID:oCddnI7Y
漏れは350ではないが・・・
>>352 オマイの書き方が悪いのに、逆切れすんなよ
練習が必要なのは、Fまでしか出せないオマイだろうが
356 :
名無し行進曲 :2006/04/03(月) 20:12:31 ID:2RN4CBhg
ハイFって2オクターブ上のFでしょ?
357 :
名無し行進曲 :2006/04/03(月) 20:34:33 ID:XJ6uowDJ
練習が必要と指摘されといて書き込むのもなんですが…
>>355 本当にその通りです。
自分の部での表現をここで使ってしまった私に非がありました。
不快感を与えてしまってスイマセンでした。
>>356 一般的には
>>350 が言う通り五線から加線二本を引いたところのFだと思います。
358 :
名無し行進曲 :2006/04/03(月) 20:51:11 ID:DHNLokJa
高い音を出す時ゎ息をお腹からぃっぱい吸って、腹圧と息のスピードで出します。(口ちゃんとしめて) 腹圧の練習をしてみればいいと思います。
359 :
名無し行進曲 :2006/04/03(月) 21:27:09 ID:FPQfWh+7
.,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,iillllllllllii,, ,,,iillllllllii,,, iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′ .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″ ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜ .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、 ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,, ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,, ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli, .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、 .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l ,illllllllll!゙゙llllllllll| ,illlllllllllllllll, liilllllllllllllllllllllllllllllllli,, lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”` ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’ ゚゙llllllllll ゙゙”`.,illllllllll!l゙’ : llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll .゙゙゜ ,llllllllll! ,llllllllllll° : llllllllll, lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll ,,,illllllllll!゜ .llllllllllllli,_ ,,,,,,,,iiiiiii、 : 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’ ,lllllllllll° .,,,,iiillllllllllll!゙゜ ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙` .l!!llllllll° .゙!lllllll!!!゙° ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
360 :
名無し行進曲 :2006/04/03(月) 22:43:55 ID:nrDYkl7r
∧_∧∩ ウィーッス! (´∀`*// ⊂二 / アレキ買って帰ったぞ〜! | ) / [福楽]/  ̄) ( <⌒<.< >/
361 :
名無し行進曲 :2006/04/03(月) 22:57:27 ID:r7fRCTg+
>>358 こんな字を書くような奴にアドバイスされるようになっちゃお終いだな。
HighFよりHighCの方が高いのか?
362 :
名無し行進曲 :2006/04/03(月) 23:00:46 ID:JSdV08RF
>>353 パーカッションなのに面倒見がいいね
俺も高校からホルン始めたけどやっぱ先輩がいなくて特に高音は苦労したよ
大切なのは「息のスピード」と「息を出す方向」
高音になるほどスピードを速く、細く出す。これだと単に硬い音になるから、
安定してきたら細く出してた息を少しずつ太くしていく。これで柔らかい高音も出る。
1年くらいかけて徐々にね。
息を出す方向は中低音域は「まっすぐ太く」、高音域は「上から下に勢い良く」
後はみんなも言っているようにきちんと息を腹筋でコントロール出来るように。
腹筋でのコントロールは音域に関係なく必要なことだから、まずはこれが最初の課題だね
363 :
名無し行進曲 :2006/04/03(月) 23:13:24 ID:Pe5SpswF
>>353 です。
みなさん、本当にありがとうございます!!
本当に参考になりました。
前、彼女にホルンを吹かせてもらった時に、すごく難しくて…
それでも頑張っていて、なのにうまく吹けなくて周りからいろいろ言われる彼女が可哀想で仕方がなかったんです。
今日みなさんが書き込んでくれた事をノートにまとめ、アドバイスしながら彼女にみせたいと思います。
その後の事もまた今度報告に来ますね。
他にも練習方法などあったら書き込みお願いします。
みなさんも難しい楽器ですが、頑張って下さい!
364 :
名無し行進曲 :2006/04/03(月) 23:20:10 ID:t5XgG15s
365 :
名無し行進曲 :2006/04/04(火) 00:49:25 ID:W8Aup3lw
>>353 ここやインターネットの他のHPに書かれている練習法を参考にしたって、
息の使い方が大事、ロングトーン、音階練習、イメージを大切にとか、
本人がよくわかっていてそれでもうまくいかない、試行錯誤している
ような事柄しか出てこない。
楽器の習得で一番大切なのは、身近にうまい人がいることだ。
部活がどんな状況かわからないけど、ホルンを続けているOB、OGに
頼んで週何回か指導してもらうのが現実的な解決策だとオレは思う。
パーカッションをやっているならわかるだろ。水槽の部活で、先輩からの
伝承が途切れたらどういうことになるか。
試しに吹いてみて「あ、こりゃ難しいや、かわいそうに」じゃ何にも解決しない。
どんな楽器だって同じように難しい。
それよりも不幸にして伝承が途切れたパートをどうするかは、部員全員が
自分の問題として考えないとダメだよ。この問題の本質はそこにあることを
しっかり認識して、みんなで考えて顧問もOBも巻き込んで、一生懸命
がんばっている現役部員をサポートする方法を考えてやれ。
366 :
名無し行進曲 :2006/04/04(火) 19:31:52 ID:Cg0ZfHWS
>>363 俺は高校の時代に先輩は1人いたけど全然練習にこなかった。
トランペットの先輩がとりあえず見てくれたけど奏法もTPとホルンじゃ違うし。
なんとなくで1年の時はなんとなくでだらだらと練習を続けて、
2年目からBJ&BPを片手に練習するしまつ。(笑
見かねた地元の大人バンドの人が月に1回程度きてくれたけどね。
その後。俺の卒業後に近くの中学にホルンの得意な先生が転任してきて、
後輩達はその中学に出稽古に行って相当腕を上げてきたよ。
もし363さんがやる気があるのなら顧問の先生に月一でも良いから、
誰かホルン経験者に見て貰えるように交渉してみたら?
良い資料を集めるもの有効だけど、実際に演奏している人に教えて貰うのが、
一番確実なような気がするし。
プロじゃなくとも近くの市民バンドとかOBとか。
地元の市民バンドに事情を話して(顧問にも話を通して)出稽古も良いかも。
367 :
名無し行進曲 :2006/04/05(水) 14:59:09 ID:OzjHjV/n
みなさん意見、ありがとうございます。 私の部活の顧問は、部活を重荷と思っている様な人で… 吹奏楽もそんなに興味も無いんです。 年に3、4回プロ講師の方は来ているんです。 けど、さすがにそれだけじゃ無理で…。 私の住む所は田舎で、小さい書店しかありません。 BJは図書室になんとか置いてもらってるんですが、他の雑誌は… けどBJは私しかそんなに興味が無いみたいなので、ホルンの彼女と見てみたいと思います。 OBやOGなどは、なかなか来てくれません…。 去年の3年生が前の顧問に教わっていた年代の最後なんですが、その3年が伝統をとぎらせてしまって…。 3年が居なくなった今は、私達はあまりかかわりがないのでOB、OGは来てくれません。 頼むも何も連絡先もわからないのです。 先生は去年の3年生を嫌い、吹き納めさえやらなかった程ですから、3年生を呼ぶのも……。 けどできるかぎりの事はやってみたいと思います! 貴重な意見、ありがとうございます!
368 :
名無し行進曲 :2006/04/05(水) 16:57:47 ID:hAZbhUXV
>>364 おっさんの唇気持わりーな
はれた唇とかマジうぜー
369 :
名無し行進曲 :2006/04/07(金) 09:52:54 ID:c1CFeTcm
370 :
名無し行進曲 :2006/04/08(土) 17:36:37 ID:dyhw6H98
意外と役に立つね。
371 :
名無し行進曲 :2006/04/09(日) 14:51:32 ID:PZ4blbTh
372 :
名無し行進曲 :2006/04/09(日) 19:58:28 ID:Kezc6NC3
373 :
名無し行進曲 :2006/04/10(月) 15:02:09 ID:GumkIFt/
>>371 ちょいまち
何でそこで煽られなきゃならんのよ
374 :
名無し行進曲 :2006/04/11(火) 11:50:16 ID:0qLTGaqd
ヒント:ここは2ch
375 :
名無し行進曲 :2006/04/11(火) 20:13:35 ID:PEYRkmdl
糞がどういう音を出すのか聴いてみたい。
376 :
名無し行進曲 :2006/04/14(金) 00:16:42 ID:Vgf50I0j
も〜〜 びゃ〜〜 いかにも水槽らしい音ですなあ
377 :
名無し行進曲 :2006/04/18(火) 00:30:49 ID:rC/OY9fl
誰がそんな音を出すって?
378 :
名無し行進曲 :2006/04/18(火) 00:47:59 ID:kYzbnNJn
>>377 水槽ホルンの76%はそんな音で吹き、そのうち58%は本当のホルンの音を知ること無く人生を終え、その17%はそんなことも、なぁ〜んにも考えること無く演奏を続けていきます。
えらいこっちゃ
379 :
名無し行進曲 :2006/04/20(木) 01:13:43 ID:4rUEhqey
1%たりない??
380 :
名無し行進曲 :2006/04/20(木) 08:17:00 ID:3IqLdNex
水槽ホルンの成分解析結果 : 水槽ホルンの51%は優雅さで出来ています。 水槽ホルンの23%は気合で出来ています。 水槽ホルンの15%は柳の樹皮で出来ています。 水槽ホルンの5%はマイナスイオンで出来ています。 水槽ホルンの5%はやましさで出来ています。 水槽ホルンの1%は夢で出来ています。
381 :
名無し行進曲 :2006/04/20(木) 08:26:41 ID:dbJKhUMG
成分分析とやらを色々な板で見かけるが 1度たりとも面白いと思ったことがない。
382 :
名無し行進曲 :2006/04/20(木) 12:53:49 ID:G5yeM7uX
>>381 そんな事言うなよ
『これおもすれ〜!よしっ、俺もどっかで使ってやる〜!』
って額に汗して作ったんだからw
383 :
名無し行進曲 :2006/04/24(月) 00:26:36 ID:P7sModwG
水槽ホルンなんかチンカス100%やないかい
384 :
↑ :2006/04/24(月) 15:02:29 ID:Lf7eHAic
生きている価値無し
385 :
名無し行進曲 :2006/05/02(火) 22:19:14 ID:WHoU7PBo
>>383 言ってる本人も実は水槽ホルン出身なんじゃないか?
386 :
名無し行進曲 :2006/05/03(水) 00:46:42 ID:o5Mwytzb
吹奏ホルン出身って、中学生のときはそれしかないからなぁ
387 :
名無し行進曲 :2006/05/03(水) 20:37:54 ID:j6aZQIGQ
>>383 馬鹿かお前
最近の水葬は女の方が圧倒的に多いんだ
つまりチンカスはせいぜい20%くらいだろう
残りの80%はマン(ry
388 :
名無し行進曲 :2006/05/03(水) 21:41:47 ID:XuZNvlmM
だったら僕の姉貴はマラカスだな。
389 :
名無し行進曲 :2006/05/04(木) 00:51:51 ID:+kKqrilK
男なのか?
390 :
名無し行進曲 :2006/05/04(木) 12:26:19 ID:sk/zwt4t
あ〜会社も学校みたいに3時で仕事は終わりにして6時までの3時間は 社内サークル時間に割り当ててくれないかな? そうしたら毎日思いっきり吹けるのに・・・。
391 :
名無し行進曲 :2006/05/07(日) 13:29:50 ID:qQJZ5zBn
>>390 始業時間を朝6時頃からにすりゃできるんじゃね?
392 :
名無し行進曲 :2006/05/08(月) 18:57:55 ID:eYWb+stC
始業時間より3時間はやく出社して練習するという方法もある
393 :
名無し行進曲 :2006/05/13(土) 15:50:55 ID:/aKF2cbm
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ □□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ □□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□ ■■■■■□□□■■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□ ■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■ ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■ ■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■ ■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■ ■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
394 :
名無し行進曲 :2006/05/14(日) 15:47:54 ID:Mt8RMl88
質問失礼します。 現在、水槽で部に所属して居ます。 最近合奏中に「ホルンもっと出して」と言われるようになりました。 今まで音色・技術重視で練習して来た為か、ffやそれ以上の音量で吹くと汚く割れた音になってしまいます。 綺麗なffを出せるようにするには、どの様な練習をしたら良いでしょうか。
395 :
名無し行進曲 :2006/05/14(日) 22:10:05 ID:x/gVCtwK
・いろんなダイナミクスで練習すること。 ・いい音のイメージを持つこと。 大きな音でもいい音で吹いてる人の音を、ベルのすぐ近くで聞くと 意外に、割れたようなというか汚らしい音をしてる。 (吹奏ホルンの「びゃ〜〜〜」という音色とはまた違う)
396 :
名無し行進曲 :2006/05/15(月) 00:56:32 ID:JgA9P2v5
>>394 とりあえず、ホルンのうまい人に演奏を聞いてもらうしかないですよ
音大生あたりだと、まだ客観的に人を指導するのは難しくって
その辺は、一般大学の桶の3〜4年生とかのほうがうまかったりします
397 :
名無し行進曲 :2006/05/15(月) 01:03:21 ID:WO7aDUGQ
>>391 言っていることが矛盾しています。
要は、口先手先で何となくパラパラ吹くだけの練習しかしていないのでは?
音域も狭く、ppも苦手では?
今一度、トータルで練習システムを考えないと何にも吹けないホルン吹きで終わります。専門家のレッスンを受けることをお薦めします。
398 :
名無し行進曲 :2006/05/15(月) 12:27:35 ID:2WlIL2Hy
>>395 さん
>>396 さん、ありがとうごさいます。
早速実行してみますね。
>>397 はアンカーミスでしょうか?だとしたら馬鹿にしてますね、
貶すだけ貶して専門家のレッスンとは…
それが出来ないから掲示板で相談してるんですよ。
399 :
名無し行進曲 :2006/05/15(月) 12:55:36 ID:WO7aDUGQ
>>398 >>397 だが、何か?そ れ が 他 人 に 教 え を 乞 う 者 の 口 の 利 き 方 か ?
400 :
名無し行進曲 :2006/05/15(月) 13:04:46 ID:WO7aDUGQ
音色技術重視とはどういう意味なんか?ffが割れるんなら、ffの音色を作っていない、ffを鳴らす技術を重視していないと言ったまでや。 ppでリップトリルとか2オクターブの跳躍とか、そんな練習ばっかりやるんか?
401 :
名無し行進曲 :2006/05/15(月) 14:40:45 ID:dsnKGS4n
>>399 そんな口の利き方しかできないやつに誰も教わりたかないってww
何かリアルで嫌なことでもあったのかい?wwww
402 :
名無し行進曲 :2006/05/15(月) 15:41:40 ID:pYvBUhfK
>>399 =
>>400 まーたエセ関西弁で頑張りやがって。
とたんに豹変するとは貴様アイフルの社員か?
403 :
名無し行進曲 :2006/05/15(月) 17:09:15 ID:2WlIL2Hy
>>399-
>>400 ごめんなさい、煽ったつもりではないのです。
でも貴方のレスには教えてあげようという雰囲気がないと思ったものですから。
404 :
名無し行進曲 :2006/05/15(月) 17:24:36 ID:WO7aDUGQ
>>403 もういいよm(_ _)m
質問の答えだけど、意識して息の量を増やしながら<>をやる。割れても構わないので、毎日やること。
アパチュアが大き過ぎる可能性があるので、いつもより少し口を閉じた状態でフッ、フッっと短い音に思い切り速い息入れてやってみれ。んで、だんだん息を長くしてやる。
すぐに結果は出ないだろうが、根気よくやってみれ。幸運を祈る!
405 :
名無し行進曲 :2006/05/15(月) 17:30:36 ID:coVPzrM8
406 :
名無し行進曲 :2006/05/15(月) 18:28:58 ID:jWYPQpeG
ゆとり教育
407 :
名無し行進曲 :2006/05/15(月) 21:49:25 ID:2WlIL2Hy
>>404 さん、ありがとうごさいます。
頑張ってみます。
408 :
名無し行進曲 :2006/05/15(月) 22:52:54 ID:72cdXKRb
どっちが大人なんだかwww 瞬間湯沸かし器タイプは怖い怖い
409 :
名無し行進曲 :2006/05/16(火) 21:11:06 ID:ezoqNExm
もう今更ですが…。
ID:2WlIL2Hyさん、勝手に私に成り済ますのは結構です。
でも、質問にレスして下さった方にまで不快な思いをさせないで下さい。非常に迷惑です。
…自分が
>>394 です。 レスが遅くなったばっかりに、皆様に不快な思いをさせてしまって本当に申し訳ありません。。
>>395 >>396 >>397 >>400 有難うございます。(u u*)
今出る音域は3オクターブ半位です。音色や技術重視というのは、ロングトーン、タンギング、スラー、パート全員の音色の統一やハーモニー作り?等…です。
確かに、いつも音の質ばかり気にして、mf程度でしか練習していなかったかも知れません。
それにffが汚いのでは「音色重視」に矛盾してしまいますねι
今後練習に取り入れて実践してみます。
近いうちに大学で講師をしている方にレッスンを受ける機会もあるので、よく見てもらおうと思ってます。
410 :
名無し行進曲 :2006/05/16(火) 22:00:57 ID:BGsEzhK6
>>409 さん
>>404 です我々の世界は、素人の生兵法がはびこっています。
とにかくプロ奏者、それに準ずる演奏家(大学の先生など)など、信頼のおける専門家のレッスンを受けるチャンスがあれば、それを生かして下さい。
たくさんの情報を自分で取捨選択する力をつけることも大切です。健闘を祈ります
411 :
名無し行進曲 :2006/05/17(水) 07:01:37 ID:5kXVqPq4
412 :
名無し行進曲 :2006/05/17(水) 15:45:56 ID:k7HFAZuR
413 :
名無し行進曲 :2006/05/17(水) 19:34:08 ID:5kXVqPq4
日曜に昼間にageて質問しといて火曜の夜に来るってのもなぁ… 学生ってのはそんな忙しいのか?
414 :
名無し行進曲 :2006/05/17(水) 20:06:43 ID:grwPNcfj
学生は忙しいと思うよ、十ン年前を思い出しても。
自分専用のパソじゃないんだろ。
あげさげも知らないんだろ。
それだけ2ちゃんも有名になってしまったということさ
てか
>>411 =413は別の意味でアレですよ
415 :
名無し行進曲 :2006/05/17(水) 20:45:22 ID:5kXVqPq4
416 :
名無し行進曲 :2006/05/17(水) 23:15:09 ID:9rNPvrJE
学生だからって見下されんのも可哀想なもんだな。いちいちagesageまでご指導ですかい。 レス読んでると、学生は暇さえあれば2ch見なきゃいけない様な感じだね。こりゃあ大変だww パートどうのこうの、って言ってるから中高の上級生くらい?? ちゃんとした講師に教えてもらいな。ここの住人なんかに聞くよりずっといい。 俺は高校ん時、部活無い日はホルンの先生んとこ通ってたよ。全く休み無かったなー・・部活やら勉強やらで。 将来続けてくなら若いうちに努力しとくべき。ま、がんばれwww
417 :
名無し行進曲 :2006/05/18(木) 11:33:12 ID:B/XpEG3O
>>416 さんは学生時代にそれだけ頑張ってたんですか、凄い。
今の職業はなにをやってるんですか?
オケですか、吹奏楽ですか?
418 :
名無し行進曲 :2006/05/18(木) 11:40:17 ID:TrHzSYoD
419 :
名無し行進曲 :2006/05/18(木) 21:21:26 ID:La7nrISX
>>418 うはww実際俺コンビニでバイトしてるwwww
まだまだ未熟な音大生やって居りますよw
話反れててスマソ。
420 :
名無し行進曲 :2006/05/18(木) 22:20:27 ID:J7AwL7Co
えらそうな書き込みしやがって
421 :
名無し行進曲 :2006/05/18(木) 22:51:01 ID:B/XpEG3O
ほんとに
>>416 さんですか?ホルンの練習する時間削ってバイトしてるんでしょうか?
422 :
名無し行進曲 :2006/05/18(木) 23:55:30 ID:B/XpEG3O
日付かわるとまた偽物来るので連投しますが。
本当に
>>416 さんなら、
『将来続けてくなら若いうちに努力しとくべき。ま、がんばれwww』なんて言っておいて、そのレスはひどいですね。
まぁ、貴方の進路がどうなろうが関係ないですが。
423 :
名無し行進曲 :2006/05/19(金) 01:28:45 ID:R5yrF1P2
>>416 >>419 こういうレスするやつがいるから
音大生は馬鹿ばっかりって言われてるってことに気付けよ。
424 :
名無し行進曲 :2006/05/19(金) 12:38:27 ID:RiJuDWoa
>音大生は馬鹿ばっかりって言われてるってことに気付けよ。 エッ、違うのか? 楽器が吹けて頭のいいヤツ=国公立大や一流私大へ 楽器が吹けて頭の悪いヤツ=大学にさえ逝けない そこそこ楽器が吹けて頭の悪いヤツ=音楽大学へ
425 :
名無し行進曲 :2006/05/19(金) 13:35:30 ID:pKk6lZuW
楽器も吹けない、頭も悪い=クズ
426 :
名無し行進曲 :2006/05/19(金) 19:56:14 ID:r/ffdTYg
もう誰を信じたら良いのか分からない
427 :
名無し行進曲 :2006/05/19(金) 21:10:42 ID:hSLAPWfo
>>419 の卒業後の職業は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
428 :
名無し行進曲 :2006/05/19(金) 21:30:08 ID:DwyA5p9i
N響首席ホルン奏者
429 :
名無し行進曲 :2006/05/19(金) 22:31:57 ID:NcJjnOKp
の出した生ごみを漁る自由人
430 :
名無し行進曲 :2006/05/19(金) 22:49:40 ID:pKZ4bHod
が買い物に行くコンビニのバイト
431 :
名無し行進曲 :2006/05/19(金) 23:50:04 ID:OSfE+M+B
すみませんがベルカットの部分、オイルかグリスどっちをさすのがいいでしょうか
432 :
名無し行進曲 :2006/05/19(金) 23:54:04 ID:RiJuDWoa
どちらでもいい、が、オイルは重めのもので。
433 :
名無し行進曲 :2006/05/19(金) 23:59:06 ID:OSfE+M+B
ありがとうございます 今まではグリスでやってたんですが、グリスはベルのネジの部分に汚れが溜まりますし オイルはベルの回し心地が微妙な気が、ギーっという音が嫌いなもので。。 とりあえずオイルに変えてみます
434 :
名無し行進曲 :2006/05/20(土) 00:09:49 ID:Pi5gvpR7
>>431 ベルカットのネジに油さすのか?
聞いたことないなぁ。
435 :
名無し行進曲 :2006/05/20(土) 07:53:23 ID:xSUyNEsm
ジエンしてる暇あったらエチュードさらえ 本当に職に就けなくなるぞ
436 :
名無し行進曲 :2006/05/20(土) 17:26:37 ID:PiUaCGjI
真面目にやったって、たかがしれてんじゃね コンビニで永久にバイトしてればいいさ
437 :
名無し行進曲 :2006/05/20(土) 18:43:22 ID:ynZqQvLe
三流音大生乙
438 :
名無し行進曲 :2006/05/20(土) 20:02:43 ID:nRLEGPj9
ベルカットのねじ部は定期的に針かなんかでゴミをおとしといたほうが いいぞ。あと油もさしとかないと、はずれないという悲劇が訪れることになる。
439 :
名無し行進曲 :2006/05/21(日) 00:19:44 ID:01ZKl3Qg
突然で失礼かと思われますが質問します。 私は中学校のときから吹奏楽部でホルンをしていて、現在高校一年になり、 また吹奏楽部に入ってホルンをやっているのですが、今まで特に意識をしていなかったせいか 他人の音を聞いてもどれが誰の音かが分からないほどに耳が貧しいです。 あと、私はハイB♭辺りより上の音を出すときは、アンブシュアをずらしてしまう(マウスピースを上唇に 異様に重点を置いて唇を重ねるので、下唇にマウスピースがほとんど重ならなくなる)のです。 また、過去に友人に「唇とかに力が入りすぎたりしていて音がプープーしている」と言われました。 そこで皆様に質問なのですが、 1.耳を肥やす(自分の音と他人の音の違いを知る)にはどうすればいいのか? 2.アンブシュアをずらすのはよいかどうか? 3.力を抜いてホルンらしい、いい音を出すためには? という三点を教えていただけませんか? 非常に長く、また汚い文章でまことに申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
440 :
名無し行進曲 :2006/05/21(日) 02:13:46 ID:YOcqjzv3
>>439 こんなとこで聞くより、金払ってプロのレッスン受けた方がいいよ
>>439 つのぶえかホルニステンのサマーキャンプに行けば?
442 :
名無し行進曲 :2006/05/21(日) 09:16:28 ID:eF6fVkxu
443 :
名無し行進曲 :2006/05/21(日) 10:27:38 ID:a+jNdG58
>1.耳を肥やす(自分の音と他人の音の違いを知る)にはどうすればいいのか? とにかくいろんな音楽を聴いて耳を肥やす。 注意深く、周りを聞く。 上手い人の演奏などを聞き、音のイメージを作り上げる。 >2.アンブシュアをずらすのはよいかどうか? 基本的にはダメ! >3.力を抜いてホルンらしい、いい音を出すためには? いい音のイメージを持つこと。 常に自分の音をよく聞くこと。 トータル的な練習をすること。 (タンギング、ロングトーン、リップスラー、インターバル、その他) 僕は下手糞です
444 :
名無し行進曲 :2006/05/21(日) 11:20:15 ID:EijvzKb2
CDでダムは柔らかくタックウェルは硬く聞こえるのは マイクなどの録音環境やレーベルごとの色合いかと思っていたけど 生タックウェルはやっぱり硬くて鋭い音に聴こえた。
445 :
名無し行進曲 :2006/05/21(日) 15:29:52 ID:FKfFfI6W
昔大阪で聴いたダムの生も柔らかかったよ。 やっぱり特徴的な部分は環境差があっても記録されるんだねえ。
446 :
名無し行進曲 :2006/05/21(日) 19:58:34 ID:fLCPnzoD
ティルシャルのCDは音が詰まりまくりに聞こえるんだが、ナマ音はもうすこしマシなんだろうか?
447 :
名無し行進曲 :2006/05/21(日) 21:57:26 ID:a+jNdG58
>>446 「ぽ〜ぽ〜」という感じだった。
でも、音が詰まってる、というわけじゃなく普通に広がり?はある。
でも、ティルシャルの録音でも、
シャルプラッテンレーベルのものとキャニオンのものでは
音の印象はかなり違う。
448 :
439 :2006/05/21(日) 22:32:16 ID:ryC783rm
>>443 様、ご親切に教えてくださって本当にありがとうございました。
あなたの意見を参考にして、より一層練習に励んでいこうと思います。
449 :
名無し行進曲 :2006/05/22(月) 22:16:30 ID:0IojsDqn
ID記念カキコ
450 :
名無し行進曲 :2006/05/22(月) 22:17:28 ID:0IojsDqn
451 :
名無し行進曲 :2006/05/22(月) 23:46:27 ID:o4Xhxh/d
イオktkr
452 :
名無し行進曲 :2006/05/23(火) 00:05:35 ID:1bctJqx6
DQNになってる訳だが
453 :
名無し行進曲 :2006/05/24(水) 00:32:24 ID:VLyeE5Il
イオはドキュンてことでおk?
454 :
名無し行進曲 :2006/05/28(日) 02:02:23 ID:Hl9nWmA2
あーつまんね
455 :
名無し行進曲 :2006/06/03(土) 00:17:07 ID:PxQxUCY0
456 :
名無し行進曲 :2006/06/04(日) 09:27:30 ID:SWHy1AWR
あげとこう
457 :
名無し行進曲 :2006/06/06(火) 00:35:31 ID:ZrsmJxYF
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 ホルソ!! ⊂彡 ホルトソ!!
458 :
名無し行進曲 :2006/06/07(水) 18:31:54 ID:/E3lmtGO
┌v ''''i''''v┐ (. ){. | } .) . ( .)゙'ヽ_,ノー' < 糞スレにはウンコがお似合いよ . `ー' ,、.┴┴ 、 ノ >-─|<`ヽ、 く へ, V、_,/ (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j { ヽ、 テ彡⌒ ⌒} ノ | | } 丶 . .,,___ノ、ノ/{ i |. { } | ⊆ニゝ ● ヽニ⊇
459 :
名無し行進曲 :2006/06/19(月) 06:50:18 ID:lOC7RLlW
あげとくよ
460 :
名無し行進曲 :2006/06/19(月) 07:13:38 ID:d66oMzSi
ヤフオクにタインが出品されないということは みんな満足してる?
461 :
名無し行進曲 :2006/06/19(月) 07:58:01 ID:owdx5NBL
>>460 ただ、持ってる香具師がほとんどいない、っていうだけ。
また、高価だから、ちょっとやそっとでは手放したくない、ってのもあるかも
462 :
名無し行進曲 :2006/06/19(月) 23:10:46 ID:z8YyClIu
タインは興味はあるけど、試奏できる店が近所にないです タイン吹いてる人の音源も知らない
463 :
名無し行進曲 :2006/06/20(火) 19:33:26 ID:mxQz+8Az
>>462 日本で在庫してる店そのものがあるかどうか、?
464 :
名無し行進曲 :2006/06/21(水) 05:31:38 ID:ik+Yp7MK
D管ホルンの音域教えてください。
465 :
名無し行進曲 :2006/06/21(水) 06:55:25 ID:omhrAohW
超バカ。in Dて書いてあったから、D管ホルンがあるのかと思った。 改めて。in Dに書き直すとき、ホルンはF管だから、in DでCをかいたら、 実質Dだから、Dの音をF管で吹かせるんだからAを書く? とこんがらがってきてます。inDで書くとき、ホルンはF管ということは念頭に おかずに、実音を考えてのみin Dに移調すれば良いのですか? 誰か教えてください。
短3度下を奏すればよい。記譜でドならラを吹く。
ミならド♯だからね。
468 :
名無し行進曲 :2006/06/21(水) 09:10:31 ID:tmS2WVPq
#を3つ追加して3度下を吹けば良い。 ♭1つの曲であれば#2つになる。
469 :
名無し行進曲 :2006/06/21(水) 22:48:02 ID:+lgrB9tf
バレエ発表会生中継はホルンと弦楽のための五重奏だな。 ハフナーにきらきら・・・ モーツァルトイヤーといえど、選曲考えろや!
470 :
名無し行進曲 :2006/07/06(木) 00:06:32 ID:Ew9PBqbO
ヤフーMLの展開に吐いた
471 :
名無し行進曲 :2006/07/19(水) 11:39:10 ID:4hHv+VJj
あげとくね
472 :
名無し行進曲 :2006/07/24(月) 00:01:46 ID:HMQ94Roh
ああ、タインR眺めてたら、激しく欲しくなってしまったよう・・・ 今から5年ぐらいかけて金ためるかなあ。
473 :
名無し行進曲 :2006/07/29(土) 18:07:54 ID:3EuuyqC1
和音の構成とかG-durとかG-mollとかよくわからないのですが・・・・ どこかに詳しく載ってるホームページとかありますか? あったら教えていただきたいです・・
474 :
名無し行進曲 :2006/07/30(日) 11:47:55 ID:/AFCgsQu
もうヤマハのページでいいんじゃないかと。
475 :
名無し行進曲 :2006/08/02(水) 21:48:06 ID:1PNnE+3P
>>473 ホームページで金かけずに済まそうとしないで、2000円くらいの楽典の本買え
自分の肥やしになることに金惜しむな
476 :
名無し行進曲 :2006/08/08(火) 22:36:10 ID:FRWI9wIU
ホルンスレ大杉てどこを見たらいいのかわからない。 でも、ここがホルン総合スレだと信じてageておくことにしよう!
477 :
名無し行進曲 :2006/08/08(火) 22:41:56 ID:d+pC0iOU
中学でホルン始めたばかりで質問なんですが、 inFの楽譜で譜線の一番上ってハイB♭なんですよね・・・?
478 :
名無し行進曲 :2006/08/09(水) 10:47:22 ID:YHQNuW6J
そうですよ。
479 :
名無し行進曲 :2006/08/09(水) 19:19:41 ID:k6+F3N7o
480 :
名無し行進曲 :2006/08/10(木) 10:39:07 ID:p4DQmZB1
ioってどうですか?どうなんですか? 使っている人を先日初めて見ました。 多分、全然知らないで買ったと思われるため 「どうよ?」とは聞けない・・・
481 :
名無し行進曲 :2006/08/10(木) 21:00:42 ID:a+J70fMG
お前の福楽貸してみれば?
482 :
名無し行進曲 :2006/08/11(金) 00:17:06 ID:6UX4oY46
>>481 そうか!その手があった。
・・・しかし、すぐ壊れるから貸したくないかもw
483 :
名無し行進曲 :2006/08/11(金) 00:28:11 ID:ThVtY+I0
>>480 あの情けないレバーをどうにかして欲しい。
ヤマハ(864、867)、アレキ103使ってきたけど、
今はハンスをよく使ってる。
(音がいい、吹きやすい、値段も安いし、
輸入元保障がしっかりしてるから、車の中に置いてて盗まれても
アレキほどはガッカリしないだろうな、と思うw)
俺ってうんこ?
484 :
名無し行進曲 :2006/08/12(土) 21:45:13 ID:QLYVOkD9
>>477 と同じくホルン初心者です。
中学校で3年間アルトサックスをしていたのですが、高校で4月末あたりからホルンを始めました。
曲中で実音Fから上の音をしばらく吹いていると、口に力が入らなくなり高い音が出なくなってしまいます。
実音F等はそんなに高い音でもないですが、自分では力を入れすぎていると思うんです。
どうやったら高い音が出る曲も楽に吹けるようになるのでしょうか?
ロングトーンはしているつもりなのですが…(´・ω・`)
携帯から失礼しました。
485 :
名無し行進曲 :2006/08/13(日) 00:28:23 ID:FSA0rI7W
>>484 低音域をじっくり練習しなさい。
それと、リップスラーで、上の音に移る時の口の変化をよくつかみなさい
(a〜i〜
486 :
名無し行進曲 :2006/08/13(日) 01:06:55 ID:Gqv/TSQs
>>484 高音域を支えるのに必要なのは筋力。
腕立て伏せや腹筋が10回しか出来ない人間が、100回出来るようになるには
ある程度時間が必要なのと同じように、高音域で疲れなくなるためには
練習の積み重ねと時間が必要なことを認識して欲しい。焦りは禁物。
練習方法としては教本をやるのが一番いいと思う。
ゆっくりから指定テンポまで少しづつテンポを上げて、
各曲を最初から最後まで吹ききる練習を積む。
細切れはダメ。細切れで吹けても吹けた事にならない。
テクニックと集中力と耐久力をつける練習になる。
ロングトーンや音階練習も大事な基礎練習だが、曲の中の動きのために
必要な耐久力はこれらの練習だけじゃ身に付かない。
ちなみに低音域を練習しても高音域を支える筋肉は当然身に付かない。
>>485 で書いてある練習はもちろん必要であるが
>>484 へのアドバイスとしては
的外れ。
487 :
484 :2006/08/13(日) 10:05:04 ID:cN6zZRUy
>>485 >>486 丁寧に答えてくれてありがとうございました。
言われた練習法でしばらく頑張ってみます!
図々しいのですがもう1つ質問させてもらえますか?
>>486 さんに言われた通り、私は焦ってるんです…orz
1人だけいたホルンの先輩がこの夏で引退してしまい、ホルンは私ともう1人中学校でファゴットをやっていた子だけなんです。
その子は音量がなくて、基礎合奏で横にいても音が聞こえないんです。
普段からもっと息を入れてロングトーンしてね、と言っているのですがそれでも音量が出ません。
どうやって教えたらいいのでしょうか?
488 :
名無し行進曲 :2006/08/13(日) 16:31:33 ID:KqCjAuS1
高い音を太い音で出すにはどういう練習をすればいいのでしょうか
489 :
名無し行進曲 :2006/08/13(日) 17:36:42 ID:9++s5QGz
そういう音色をイメージすればいい。
490 :
名無し行進曲 :2006/08/14(月) 16:16:56 ID:ZtOg6Igq
>>487 音量が足りないというのは、テクニックや吹き方よりも、奏者の性格に
起因することが多い。
国語の授業中、先生に指されて教科書を朗読するときに、声が小さい人と
大きい人がいるし、声の小さいヤツは先生にいくら注意されても小さいだろ。
それと同じ理屈だ。
実際、声の大きなヤツは楽器を吹いても大きな音を出すし、声が小さいヤツは
楽器の音も小さいものなんだよ
オレだったら音量の小さいヤツは、音量の事はとりあえず置いておいて、
いいところを見つけてとにかく褒めまくる。で、まずは小さくてもきれいな
音色をまず目指す。
音量については、ある程度ホルンのことがわかって自分の音色やテクニックに
自信が付いた頃に、「全体的に大きく」ではなく「そこはもっと音量が必要」と
曲の部分部分のバランスって観点で指摘を根気強く繰り返す。
あとは、指導している
>>484 が普段から豊かで太い音を吹いてお手本を示すこと。
音の小さい子は引っ込み思案な性格の子が多いから「音を大きく」って
指導は結構つらくて重荷だ。それを理解してその子にあった指導するべき。
どうやって指導したらいいか考えて考えて考え抜くことが教えるほうの
義務だし、それがまた教えるほうの勉強になる。
491 :
487 :2006/08/14(月) 23:36:32 ID:yB7GRsTn
>>490 これまた丁寧に答えてくれてありがとうございました。
とてもわかりやすいし、
>>490 さんが言われた通りその子は少し引っ込み思案です。
今まで私はここはハモらないと困るのになぁ〜など、自分の事ばかり考えていましたorz
これからは相手の事を考えて指導出来るよう頑張ります。
ありがとうございました!
492 :
名無し行進曲 :2006/08/15(火) 01:34:14 ID:gDaH8ry0
がんばってください
493 :
名無し行進曲 :2006/08/17(木) 01:01:45 ID:EoDNuei2
高い、低い、大きい、小さいetc.音を拡大するにはきちんとした方法で、かなりの時間を費やさないと難しいです。 半年単位ぐらいのつもりで根気よくやらないと変化は望めないでしょう。 どうすればいいか?という質問をよく見ますが、その方法を翌日試したら2オクターブだった音域が4オクターブになるワケは有り得ないのです。 正しいフォームと、それを維持する持久力は時間を費やさないと身につきません。 また、その力がついたとしてもそれを維持する訓練を怠れば力は落ちていきます。当たり前ですが
494 :
名無し行進曲 :2006/08/17(木) 13:40:24 ID:V68V2Z3H
495 :
491 :2006/08/17(木) 23:44:01 ID:HV5Q10Cy
>>493 これは私にレスしてくださったのでしょうか?
そうでなくともとても参考になる意見ありがとうございます。
私は3年間ホルンをやるのではなく、途中でアルトサックスに変わる予定らしいのです。
だから 少しの間しかホルンをやらないのならその分頑張らねば…と焦ってしまいました。
でもまぁみなさんの言う通り、急に上手くなることはありえないので気長に頑張ります。
レスしてくださった方々、どうもありがとうございました。
496 :
名無し行進曲 :2006/08/21(月) 18:59:17 ID:e4zYpl7p
>私は3年間ホルンをやるのではなく、途中でアルトサックスに変わる予定らしいのです。 それなら、とっととサックスに変わった方がいいよ。 ホルンを1年2年やったところで、多くの厨房工房の環境の中では、 音さえまともに出ないだろうからね。
497 :
495 :2006/08/21(月) 19:55:15 ID:eK5XU7+w
>>496 私もそうしたいんですけど先生が
『もう1人が上手くなってからね』って許可してくれなくて(´・ω・`)
でももう1回頼んでみます。
助言ありがとうございました。
498 :
名無し行進曲 :2006/08/21(月) 22:04:28 ID:dBlRVUWN
あのさ、アホ臭いけどマジレスするね。
そんな1年やそこらで腰掛みたいにしかホルンに取り組んでいないくせにさ、
練習法はどうすればいいですか、とか後輩を指導とか、アマチュアとはいえ
ホルンに長年打ち込んでいる、このスレ、この板のホルン奏者たちに
あまりにも失礼じゃないのか?
あなたの質問にきちんと答えている人は、まさかあなたが腰掛でやっているとは
思っていなかったでしょ。
で、3年サックス吹いていたから、ここで高校のサックスパートに合流しても
大丈夫ってか。楽器はそんなに甘くないぞ。
高校に入ってホルンを引き受けたなら、3年とことんがんばるのが
責任というものだ。始めればいろいろな責任やしがらみが出てくる。
少なくても後輩がかわいそうだ。
どうしても嫌だったら、ホルンを任命された時点でやめて、安い楽器を
買って一般楽団にでも入ればいいんだよ。そういう高校生はたくさんいる。
まあ、顧問も数合わせに走るばっかりで、教育的配慮があったとはいえないけど、
>>495 の無責任さとは別の問題だ。少しは反省しろ。
499 :
名無し行進曲 :2006/08/21(月) 23:53:41 ID:eK5XU7+w
>>498 さんの言う通りです。
ホルン奏者さん達に対して軽はずみな言動をしてしまいすみませんでした。
反省しています。スレ汚し失礼しました。
500 :
名無し行進曲 :2006/08/22(火) 19:19:34 ID:jwc15b2z
ホルンが上手な人ってどんな人を言うんですか?最近分かんなくなりました…
501 :
名無し行進曲 :2006/08/22(火) 19:47:00 ID:MS+ZITbz
>>500 トゥッティストなら「どんな時も、その時に最も相応しいホルンの音を、何事もないかのように当たり前に提供できる」と、かなり上手いと言っていいんでないかい?
「瞬間的判断能力」が演奏家には不可欠と言えるでしょう。これに欠ける人は音楽ではない道を選んだ方が幸せになる確率が高いでしょう。
502 :
名無し行進曲 :2006/08/22(火) 20:04:28 ID:sEIzedlm
>501 トゥッティストって何ですか >500 プロの人のサイトの質問コーナーできいてみたら
503 :
名無し行進曲 :2006/08/22(火) 20:55:30 ID:AfxxCfWX
ホルンはまず、楽にダブルハイベーぐらいは出せるようにしておきましょうね
504 :
名無し行進曲 :2006/08/22(火) 21:13:54 ID:ipHNljVS
505 :
名無し行進曲 :2006/08/23(水) 01:45:55 ID:5gLPTvJs
ティルシャル氏が逝去されたらしい。(ネタに非ず)
506 :
名無し行進曲 :2006/08/23(水) 02:13:14 ID:dEqOYikg
>>505 ソースは?
google newsじゃ出てこないけど
507 :
505 :2006/08/23(水) 02:26:34 ID:5gLPTvJs
508 :
500 :2006/08/23(水) 08:58:38 ID:CsrzKRt+
レスしてくださった皆さん、ありがとうございました。
509 :
名無し行進曲 :2006/08/23(水) 22:57:29 ID:xu7e+ryN
|
|
∩___∩ |
>>503 | ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
510 :
名無し行進曲 :2006/08/24(木) 00:16:43 ID:CUdt7YBd
ティルシャル・・・ チェコフィル独特のヴィブラートがんがんの音色は初めて聴いた時はダムと並んで衝撃的 だったな。 そうか亡くなったのか・・・。 ベトジヒは存命なのか?
511 :
名無し行進曲 :2006/08/25(金) 13:11:00 ID:XcCB8v4I
抵抗がちょっとキツイ楽器を吹くにはどうすればいいのでしょうか?
512 :
名無し行進曲 :2006/08/25(金) 18:23:20 ID:AXFv1tXW
>>511 ん?
音出すだけなら、抵抗に逆らわずに入るだけ息入れれば良いでしょ
抵抗のある楽器は、無理して鳴らさなくても音は出るよ
アンブッシュアがずれてたり無理な力が入ってたりすると、でかい音がでなかったりはするけど
513 :
名無し行進曲 :2006/08/26(土) 18:09:31 ID:AQ5fD1t6
ホルンがやりたいのですが、トランペットから変わるのは難しいでしょうか? トランペットはまだ始めて1年3ヶ月ぐらいです。
514 :
名無し行進曲 :2006/08/26(土) 18:28:24 ID:bfOYi+TK
基本的にここでは質問しないこと。 真っ当な回答は期待できないので。
515 :
名無し行進曲 :2006/08/26(土) 19:16:44 ID:qZY2ZUEu
516 :
名無し行進曲 :2006/08/27(日) 13:10:05 ID:QXZnEbkS
>>513 一応マジレスすると人それぞれ。私の知り合いに
高校生でトランペット始めて2年後ホルンに希望転向した人がいる。
今はもう40歳近いが、ホルン一筋。
517 :
名無し行進曲 :2006/08/27(日) 15:04:04 ID:WzrlUw5+
518 :
名無し行進曲 :2006/08/27(日) 15:36:59 ID:PytqTA9E
みんな3番管の水抜きどうしてる? スワブもとうらないし コツとか自分はそうしてるとかあったら教えてください
519 :
名無し行進曲 :2006/08/27(日) 19:06:04 ID:LIMF87fi
>>518 べつに、普通に回転させるだけでよくないか?
520 :
名無し行進曲 :2006/08/28(月) 09:49:33 ID:k3+Cq2je
>>518 オプションでウォーターキーを付けれるメーカーもある
521 :
名無し行進曲 :2006/08/28(月) 15:07:31 ID:egHNbyD4
522 :
名無し行進曲 :2006/08/29(火) 17:27:21 ID:yJHsAgg/
512 でかい音の時はどーするの?
523 :
名無し行進曲 :2006/08/30(水) 00:28:26 ID:T/G8Awfa
>>520 そんなもの、どこの工房でもやってもらえるってw
524 :
名無し行進曲 :2006/09/01(金) 00:58:26 ID:yi23R6Ya
F田氏のHPが見えなくなってる・・・。
525 :
名無し行進曲 :2006/09/02(土) 00:40:08 ID:n/DjIvvX
ヤマハから新しいホルン出るそうだ、って噂を耳にしたのだが詳細知ってる?
526 :
名無し行進曲 :2006/09/02(土) 08:33:33 ID:zdMoVzkI
私も詳しくは知りませんが、 半年くらい前にヤマハが新しいK巻きを開発中と聞きました。 もしかするとそれが発売されるんでしょうかね?
527 :
名無し行進曲 :2006/09/03(日) 11:22:10 ID:eUbdqUhP
87にディアルプレーンバルブを搭載、管体テーバーの見直し これにより、音抜けの向上と明るく輝かしい音色を実現しますた!
528 :
亀だけど :2006/09/03(日) 14:15:06 ID:abVIjFEK
ズデニェクが亡くなっただと! 61って・・・
529 :
名無し行進曲 :2006/09/04(月) 00:42:19 ID:oojKjh38
今日のN響のホルンはクノッフの200ベル あれは200だったのか?
530 :
名無し行進曲 :2006/09/04(月) 12:09:12 ID:eo8Q58ga
アメリカの騎士のホルンパートに、 <Schalltrichter auf> って書いてあるけど、どういう意味?
531 :
名無し行進曲 :2006/09/04(月) 18:56:36 ID:/IyKrsZr
532 :
名無し行進曲 :2006/09/06(水) 19:15:08 ID:fS5tPBlS
邦人プロのランキングとか載ってるHPありませんか?
533 :
名無し行進曲 :2006/09/06(水) 19:27:06 ID:4FlRRZHK
534 :
名無し行進曲 :2006/09/07(木) 01:04:28 ID:uca/Fy9J
>>532 本番で音を外したランキングなら、1位は うわなにをあうるあwせdrftgyふじk
535 :
名無し行進曲 :2006/09/08(金) 21:37:01 ID:SZRQiYuV
ノーラッカーの楽器をがんばってぴかぴかにしたけど、 どうやって手入れすればいい?
536 :
名無し行進曲 :2006/09/08(金) 21:59:18 ID:oG/9so4R
>>535 とにかく、吹いた後汚れ、脂などきれいに拭き取る。
もしくは、楽器店かメーカーにてラッカー処理してもらう。
537 :
名無し行進曲 :2006/09/09(土) 06:39:05 ID:Fom0S1ZZ
>>536 うわ、毎日やるなら面倒ですね。
ラッカー処理を上手にやってくれるところを
教えていただけないでしょうか
538 :
名無し行進曲 :2006/09/10(日) 11:36:28 ID:BJixEocQ
神は107のノーラッカー使っているようだけど、どうしているのかなあ。
539 :
名無し行進曲 :2006/09/10(日) 15:45:27 ID:Dt5lhJt5
吹奏感の軽い楽器が欲しいんだけどハンスの5802Uってどうかな?
540 :
名無し行進曲 :2006/09/13(水) 02:02:09 ID:yxh9uUw9
>>535 ノーラッカーの楽器は磨くためにあるのではない
ノーラッカーの良さを十分承知のうえで、敢えてラッカーをかけるのか?
よ〜く考えた方がいいぞ
541 :
名無し行進曲 :2006/09/13(水) 11:28:26 ID:wOAH0ncp
542 :
名無し行進曲 :2006/09/13(水) 12:52:09 ID:15pZMqaO
ラッカーに邪魔されない、楽器の本来の響きが 出るとこじゃない?
543 :
名無し行進曲 :2006/09/13(水) 15:11:05 ID:wOAH0ncp
ラッカーは腐食防止が一番の目的。 ラッカーの楽器全てがノンラッカーより劣っているかと言えば、そうでもない。同じモデルでラッカー、ノンラッカー両方ラインナップされているメーカーもあり、どちらを選ぶかは、あくまでも奏者の好みですよ。
544 :
名無し行進曲 :2006/09/13(水) 21:12:01 ID:MxzCWIAS
545 :
名無し行進曲 :2006/09/14(木) 06:32:03 ID:pA8FUeWF
546 :
名無し行進曲 :2006/09/14(木) 13:17:26 ID:onsjXn2r
イギリスのオケってパックスマンが多いのかな?
547 :
名無し行進曲 :2006/09/14(木) 13:24:39 ID:GovsTUgL
ロンドンとかの映像見ると多いな
548 :
名無し行進曲 :2006/09/14(木) 15:55:54 ID:onsjXn2r
>>547 あー、そうなんだ。
いや、前に聞いたロンドン交響楽団のHrの音色に
ほれてしまって。何使ってんだろーって思ってね。
サンクス
549 :
名無し行進曲 :2006/09/14(木) 20:39:15 ID:E5HTrH0n
>>545 クルスペタイプの6802なら知人の楽器を吹いたことある。
非常に吹きやすく、いい楽器だと思った。
6802は、ベルの縁にハンダが流し込んであり、
フォルテでも音色が破断しにくい印象があった。
5802はどうなんだろう?
550 :
名無し行進曲 :2006/09/16(土) 09:08:31 ID:90JiqZd+
ロンドン響はオールパックスマンの時代もあった。今も首席二人はパックスマン。
551 :
名無し行進曲 :2006/09/17(日) 23:21:24 ID:o/4e7yAZ
今nhk教育でバボラクがモーツアルトのコンチェルト吹いてるよ。
552 :
名無し行進曲 :2006/09/19(火) 18:46:59 ID:U6WLc91P
>>551 水槽人にとってはうんこでつ。
全国金賞>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>佼成WO>>>>
>>N響(アルメのテレビ放映でちょっと格上げ)>>>>バボ
553 :
名無し行進曲 :2006/09/19(火) 22:37:37 ID:PsOgyLqs
554 :
名無し行進曲 :2006/09/20(水) 10:40:32 ID:Nb/U65Xo
バボラクもドールも神だな。
555 :
名無し行進曲 :2006/09/20(水) 10:42:49 ID:QG2RJ4Iz
バボラクのモーツァルトが手抜きにしか聴こえない件
556 :
名無し行進曲 :2006/09/20(水) 10:46:59 ID:Y+Hi5gaG
職場の同僚を伴奏にしたがえて プラハへの凱旋ライヴで手抜きはないだろ いくらバボでも
557 :
名無し行進曲 :2006/09/20(水) 12:39:03 ID:PI8R1PeE
バボってヴァボチャン?
558 :
名無し行進曲 :2006/09/20(水) 17:20:56 ID:JvgUzR4R
土日は紀尾井行ってきます 楽しみだ
559 :
名無し行進曲 :2006/09/23(土) 01:01:33 ID:UOjIiVf9
>>539 ハンスの5802はやめておけ。
モノは同じなのに、このモデルだけ定価が大幅に上がってる。
これより安価の6802買ったほうが無難。
ハンスは、新しいモデルになるほどいいものになってる。
560 :
名無し行進曲 :2006/09/23(土) 18:39:06 ID:h8Z8VqIQ
アトキンソ
561 :
名無し行進曲 :2006/09/24(日) 16:00:35 ID:tJEg2yr6
今紀尾井にいます 隣にガキがいて最悪です><
562 :
名無し行進曲 :2006/09/30(土) 17:36:13 ID:HGwWqrQq
保守あげ
563 :
名無し行進曲 :2006/09/30(土) 19:36:12 ID:8Gf/d29N
バボラークが山形県S町で木管五重奏で出てたよ。
564 :
名無し行進曲 :2006/10/01(日) 20:43:27 ID:p/kJCenz
初心者です>< 学校の備品のF管シングルを吹いていたのですが、 この度やっとマイ楽器を購入しました!! ヤマハYHR567Dです。念願のフルダブルでめちゃめちゃ嬉しいんですが GとDの音(Fでレとラ)の音が異常に高いんです>< これは慣れるしかないんですか?
565 :
名無し行進曲 :2006/10/01(日) 21:53:53 ID:GkNeC5ZH
えっと… inF?ト音記号?ヘ音記号?五線で第何線(間)かな?
566 :
名無し行進曲 :2006/10/01(日) 21:58:25 ID:7O7VT75O
>>564 普通は高めになる
(B♭管で1、2番を使うなら)
特に上がり気味の楽器は、B♭管の3番使えば音程取りやすくなることもある
567 :
名無し行進曲 :2006/10/01(日) 23:20:56 ID:UYhVbV7K
抜差し管を抜いて調節しよう。
568 :
名無し行進曲 :2006/10/02(月) 02:13:31 ID:IPIY85Y1
>>567 そうだね
>>564 は抜き差し管の調整が出来ていないのだろう
おそらく一番管を入れすぎなのかもね
Esの音がぴったりならまた話は違ってくるけど
569 :
名無し行進曲 :2006/10/02(月) 08:08:41 ID:UqNldIo+
昨日のフランク・ロイドの演奏会行った方、どうでしたか? 仕事で行けなかったもので…
570 :
名無し行進曲 :2006/10/02(月) 11:04:05 ID:J9PoJkx7
相変わらずゲロ上手。しかも下品な鳴らし方しないのが好感持てる。 音楽的には好みではないけど極上の時間だった。重音であんな事までできるのね。
571 :
564 :2006/10/02(月) 20:19:37 ID:HDCSiGAy
皆さんレス有難うございます!!!!!11
>>565 さん
えっと、ト音記号でinFの五線譜の一番下の線の下のレと
下から二本目と三本目に挟まれているラです!分かりにくくてすいません・・・
>>566 さん
おっしゃるとおり、B♭管で3番だとあいました!!
F管ではあいませんかねぇ・・・
>>567 さん
抜き差し管・・・ですか・・・全然気にしてませんでした。
572 :
名無し行進曲 :2006/10/02(月) 21:20:03 ID:Y1qt+0UD
>>564 だいたい、5m〜1cmほど抜いてる。(抜き量の微調整はチューナーで)
566が書いているように、B♭管を使うのなら高くなるのはデフォ(特に上のG)
わしはB♭メジャーの和音を作る時のDは3番を使うね。指回しがし易い時も使うが。
573 :
名無し行進曲 :2006/10/02(月) 21:45:31 ID:FX5lykLS
574 :
名無し行進曲 :2006/10/02(月) 21:54:33 ID:UfPRlyEn
867KRD使い。 ヤマハの567の巻きでは、B管1番管は1.5センチくらい抜くと吹きやすい。 初めて見る人は「え、こんなに抜くの?」ってくらいの長さ。 オレはこうやって調整した。参考になるかな? まず、2番管を、Eの音が吹きやすくなるように抜く。オレは3mmくらい。 で、その状態でG,Dが吹きやすくなるように、1番管を抜く。チューナーで 合わせると、1cmから1.5cmくらいになると思う。 その状態で、Es,Asを吹く。低くなりすぎるようなら1番管を調整する。 Es,Asが低すぎるようなら、1番管を少し短くして自分なりの妥協点を探す。 必ずチューナーを使うこと。最後にFisの音を使って、3番管の調整。 あとはあまり深く考えないで合奏に参加。合奏中G、D、As、Esを吹くときに どの音が吹きやすくて、どの音が吹きにくいかチェックしつつ微調整。 2番管はあまりいじらないほうがいい。ある程度管の長さが決まったら、 しばらく(何ヶ月か)それで吹いてみる。一度決めたら、もう迷わない。 B管1+2のGとDは上ずると、水槽でよく出てくるB調、Es調の3音だから 非常に吹きにくい。3番で吹くのはお勧めしない。音色が安定し、 薬指がスムーズに回るのなら止めないけど。 何も考えないで全部入れたまま吹くのは絶対ダメ。後は自分で考えて考えて 考え抜いて、最適なポジションを見つけるべし。 考えるて試行錯誤して練習するのが一番大切なんだよ。
575 :
名無し行進曲 :2006/10/02(月) 22:13:45 ID:/xRLK3yF
B♭管の1番は、上のB♭@1番(替え指)を フォルテで吹いて下がらない程度に抜けばいい。 B♭管の3番は、上のAやEが下がらない程度に抜いておけばいい。 B♭管の3番は、真ん中のDがきちんと取れるくらいでいい。 これでやれば、1番2番を押す音も、2番3番の音も取りやすい。 俺の楽器(アレキ103)は中音域の実音Cを1番で取っても低くならない楽器だから、 音程で苦労することはほとんどない。
576 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 16:17:32 ID:AYaf7+wd
ロイドの楽器ってパックスマン?
577 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 19:01:58 ID:jTGLFeLd
うん
578 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 22:00:59 ID:AYaf7+wd
型番わかります?
579 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 22:19:22 ID:XtWJB8bt
580 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 23:27:48 ID:AYaf7+wd
サンクス
581 :
564 :2006/10/04(水) 20:30:17 ID:j4YO1/t7
おそくなりました><
>>572 3番ですか・・・私は今は1・2・4番で吹いてます。
>>574 同じ巻き方の楽器ですね!
>まず、2番管を、Eの音が吹きやすくなるように抜く。
これってB♭のですか?Fのですか?
B♭1管を1,5センチ位抜いてみました!
だいぶ安定してきました!有難うございます><
582 :
名無し行進曲 :2006/10/06(金) 14:29:31 ID:u0149wJY
ロイドは、東京文化のリサイタルではシュミットゴールドフルダブる
583 :
名無し行進曲 :2006/10/06(金) 20:39:21 ID:x0UGwZai
ロイド高本なら知っているが
584 :
名無し行進曲 :2006/10/16(月) 22:40:39 ID:u92xi7br
Fシングルの中古(ニッカンインペリアル)を購入した者ですが、ソロ楽器として音作りでダブルホルンとの相違点についてご教示願います。 ちなみに、以前所属した楽団ではヤマハ664を吹いていました。
585 :
名無し行進曲 :2006/10/17(火) 09:18:34 ID:U7cveEj2
>>584 ソロ楽器として?意味がよくわからん…
Fシングルは実用的ではありません。
586 :
!!! :2006/10/17(火) 10:02:00 ID:mwfzABPa
うまければ吹けますよ。
587 :
名無し行進曲 :2006/10/17(火) 13:11:10 ID:4r7c0Ccr
ヘーグナーがモーツァルトやリヒャルト・シュトラウスのコンチェルトで吹いたウインナホルンもFシングルですよね!?(ヤマハの教材用Fシングルとはだいぶ形は違いますが。)
588 :
名無し行進曲 :2006/10/17(火) 13:59:12 ID:pRk0hRml
ウィンナーホルンはすべてF管ですか?
589 :
名無し行進曲 :2006/10/17(火) 14:14:58 ID:o5gq3p6a
Maybe
590 :
名無し行進曲 :2006/10/17(火) 15:02:09 ID:U7cveEj2
591 :
!!! :2006/10/18(水) 00:23:12 ID:mSOWkSNE
そうなの!?
592 :
名無し行進曲 :2006/10/18(水) 07:56:14 ID:TlWYrApe
593 :
名無し行進曲 :2006/10/18(水) 10:08:55 ID:VwUscXn9
別に馬鹿ではないでしょ。
594 :
名無し行進曲 :2006/10/24(火) 17:40:57 ID:nJgZGE4z
ウィンナーホルンはボーゲン付で使うものなんだから、楽器自体が「何管」とか言う事にあまり意味があるとは思えん オーケストラでよく使うのはF管だというのなら意味があるが
595 :
名無し行進曲 :2006/10/24(火) 18:30:50 ID:56Zt/ilQ
ホルン吹きは、腕はさておき何より楽器自慢が多いな。 まだ出会って間もないのに、「ちょっと楽器吹かせて」とか。 キモ系の比率も比較的高い。 アレキ初デビューの日に、老害シジイに「ちょっと楽器吹かせて」って あっというまに取り上げられた。 一生忘れない。
596 :
名無し行進曲 :2006/10/24(火) 19:33:45 ID:43RfVym5
他人の楽器吹かせてもらうのが何故自慢になるんだ?
597 :
名無し行進曲 :2006/10/24(火) 21:04:18 ID:/BtJQoEs
598 :
名無し行進曲 :2006/10/25(水) 12:29:35 ID:JntA4b6D
シジイって何? 自分の打った文字見えないのか? 老眼鏡使えよw
599 :
名無し行進曲 :2006/10/25(水) 14:23:41 ID:u8QZzMrf
>>595 そうそう、キミみたいのがいるから勘違いされるんだよねww
600 :
名無し行進曲 :2006/10/25(水) 20:06:36 ID:Dp6g1hVH
ホルトンでアレキの音が出たんですけど どうしたらいいですか?
601 :
名無し行進曲 :2006/10/25(水) 20:12:04 ID:zVuvp6xH
アレキの音、なんてありません。
602 :
名無し行進曲 :2006/10/25(水) 20:18:44 ID:zVuvp6xH
603 :
名無し行進曲 :2006/10/26(木) 00:16:36 ID:vIpIQU1V
>>602 そりゃ曇るわな
しかしネタに一本持っててもよいかな
604 :
名無し行進曲 :2006/10/28(土) 21:05:00 ID:qM9zjALS
ヴィンツェルマインルの105吹いた人居る? 良かったら感想聞かせて欲しい
605 :
名無し行進曲 :2006/10/29(日) 17:33:21 ID:OsItG638
ブラームスのトリオに桶は不要と確信した
606 :
名無し行進曲 :2006/10/29(日) 18:08:55 ID:zQ5wXr3T
今日のバボラク、ブラボー!
607 :
名無し行進曲 :2006/10/29(日) 19:05:08 ID:gG0jfiLQ
1 2楽章にリハーサルとられ3 4は時間なかったんじゃないか?なんにしてももっと指揮者が統率をとれたはず。
608 :
名無し行進曲 :2006/10/29(日) 19:12:54 ID:fQdCcau+
>>604 人柱よろ
2chは人柱の積み重ねで成り立っています
609 :
名無し行進曲 :2006/10/30(月) 08:39:26 ID:iC1cy+yN
3楽章冒頭は笑ってしまった。
610 :
名無し行進曲 :2006/11/04(土) 15:48:27 ID:Mc7R4b94
千葉の銚子でザイフェルトの演奏が聴けるそうなので突撃してきます><
611 :
名無し行進曲 :2006/11/14(火) 17:48:03 ID:X8ctjmCp
低音から高音にスケールであがるときって 下あごって動きますか? 固定した方がいいのでしょうか?
612 :
名無し行進曲 :2006/11/14(火) 18:29:38 ID:Fd3013of
613 :
名無し行進曲 :2006/11/14(火) 18:50:51 ID:VIhDL2eM
611 舌は上に上がる。ちなみにオレは固定しています。音の跳躍はいちいち動かしていると素早く出来ないってことで師匠に直されました。
614 :
名無し行進曲 :2006/11/14(火) 22:47:29 ID:5Ey4MdtM
極力動かない方がいいだろうね。 下顎やアンブシュアが不安定だと発音や跳躍に支障をきたす。
615 :
611 :2006/11/16(木) 09:50:51 ID:Dy2yyDwn
確かに。 ありがとうございました。
616 :
名無し行進曲 :2006/11/16(木) 15:11:03 ID:HRf5wSvt
手でゲシュトップをやると、音程が高くなってしまうんですが、何かよい対策はないでしょうか? ゲシュトップミュートは諸事情で使えないんです(´・ω・`)
617 :
名無し行進曲 :2006/11/16(木) 15:23:12 ID:KACv5POu
618 :
名無し行進曲 :2006/11/16(木) 22:53:39 ID:7wgvFWjC
>616 一般的にはF管で半音下の指使い。 というか本来手でやるもんだ。
619 :
名無し行進曲 :2006/11/17(金) 00:29:53 ID:/nO9gwRJ
>>616 手が奥に入り杉だと思う。
手が小さめであるならば、手袋を何重にも重ねてストッピングすればおk
620 :
名無し行進曲 :2006/11/17(金) 03:15:48 ID:J423qI0T
昔のバンドジャーナルにアンパンマンの手作りゲシュトップ補助器具が載ってたような気がする
621 :
名無し行進曲 :2006/11/17(金) 15:38:23 ID:/K3fk/4+
>>616 腕の位置が悪いって事ないかな
腕を手前側のベルに密着させるようにすると、わりと浅い位置でもしっかり閉じられる
622 :
名無し行進曲 :2006/11/30(木) 12:35:53 ID:E7ECF0M/
623 :
名無し行進曲 :2006/12/10(日) 11:45:02 ID:T4vjg32U
ゲシュトップは音域によってはB♭管でやると半音以上高くなってしまいます。 ですので、B♭シングルには、ゲシュトップ管がついていて通常のバルブ の2番管より長い管長になっています。それで調整してください。 F調の楽譜で五線譜の中の音より上の音はB♭でゲシュトップしてもあまり高くは ならないはずです、しかしゲシュトップの時ある程度管をふさぐので 息の圧力が必要になるので音程は高めに行く傾向になりますね。 B♭管ならゲシュトップキイを使う、フルダブルならF管を使ってくださいね。 ところで、シンフォニアホルニステンてアンサンブル知ってる? 詳しい人教えて頂戴!上手なのかな?
624 :
名無し行進曲 :2006/12/10(日) 12:15:25 ID:8Obuv3rw
>>622 いまごろかいても見てないかもしれないが・・・
レスピーギ
交響詩「ローマの祭り」
十月祭
625 :
名無しっこ :2006/12/15(金) 21:33:33 ID:qjCsBRP0
今度楽器を買おうと思うのですがヤマハにしようかハンスにしようか迷ってます。ハンスはどんな感じでしょー?
626 :
名無し行進曲 :2006/12/15(金) 23:26:20 ID:5vTIa+ex
自分で吹いて決めろよ おれは、ハンスとヤマハの違いがよくわからないへたれなのでヤマハ買ったけど
627 :
名無し行進曲 :2006/12/16(土) 01:24:09 ID:QPl9OuT1
ホルンの人って毎日ロータリーオイル注してるのか?
628 :
名無し行進曲 :2006/12/16(土) 02:00:32 ID:ma0laRdI
週にいっかい注してる
629 :
名無し行進曲 :2006/12/16(土) 14:06:07 ID:rabx0oJd
ホルンって、ロータリーにチョットでも違和感があるとすべてが台無しに感じるね。
630 :
名無し行進曲 :2006/12/16(土) 19:44:27 ID:PpL7avAz
631 :
名無し行進曲 :2006/12/16(土) 19:45:36 ID:L5kuuXqM
でもハンスって高いですよねぇ
632 :
名無し行進曲 :2006/12/17(日) 18:29:41 ID:rzirQVC5
そう?標準かそれより下くらいじゃない?
633 :
名無し行進曲 :2006/12/17(日) 19:56:35 ID:EuBgHX//
>>627 半年ブランクのあと、本番までの2ヶ月の練習で一度もささなかった
われながらダメダメだとは思ったが、ノートラブルで本番を終えた
634 :
名無し行進曲 :2006/12/17(日) 21:33:15 ID:+nzzZ5gc
3日に一度はさせよ。
635 :
名無し行進曲 :2006/12/17(日) 21:36:00 ID:HAH6P4hn
俺もハンス(ゴールドブラス)使ってるけど東ドイツ製。今のは名前だけで実際は違うメーカーが出してんだよね。しかもラッカーかけてるし。ホルンはノーラッカーだろ! ラッカーならヤマハもハンスも大差ないからどっちでもいいんじゃない?
636 :
名無し行進曲 :2006/12/18(月) 01:22:55 ID:orQIHuqi
>>635 作ってるところは、ドイツ統合の前も、後も一緒だと思うが。。。
ハンスそのものが、JA(農協じゃないよ)の傘下に入っただけで。。。
事実、30年前のB♭シングルの抜き差し管が、近年のトリプルに入ってしまったり・・・
品質的には、統合後、飛躍的によくなったね。
上のDも問題なく当たるし、音程も特に問題ない。
そして、吹きやすい。
でも、柔らかくて暖かい音はしっかり保ってる。
637 :
名無し行進曲 :2006/12/24(日) 15:19:01 ID:Yyo9MpRO
上吹きと下吹きって、どの位をさしますか。 高音は得意なのですが、チキンでソロは苦手で… 低音はBくらいから、音がやばくてDくらいまでしか出ません… とかなりの、非常に中途半端です…
638 :
名無し行進曲 :2006/12/24(日) 16:06:55 ID:IvAqMrq2
上吹きは、モーツァルトのDdurをオクターブ上げて吹ける。 下吹きは、同じくオクターブ下げて吹ける。 これを朝一番でできること
639 :
名無し行進曲 :2006/12/24(日) 16:08:14 ID:R3V4n/+N
640 :
名無し行進曲 :2006/12/24(日) 16:18:12 ID:c2NNzm/W
>>639 これはヒドいwwwwwwwwwww
死ぬwwwwwwwww
641 :
名無し行進曲 :2006/12/24(日) 17:15:54 ID:5jgJzGaY
>>639 面白いけど、関係ないスレにまでマルチすんのやめろ
642 :
名無し行進曲 :2006/12/24(日) 18:04:00 ID:c+TFAV+Y
なんか口先だけのホルン奏者が多い気がする昨今
643 :
名無し行進曲 :2006/12/25(月) 01:22:06 ID:b1S1pxRa
言う人は知らず 知る人は言わず
644 :
名無し行進曲 :2006/12/25(月) 19:26:34 ID:8I+gNOYc
645 :
名無し行進曲 :2006/12/27(水) 11:50:29 ID:ZteVwDGh
>>642 尼桶で103使っているくせに汚い音しか出せない中年の小学校教師のことですか?
646 :
名無し行進曲 :2006/12/27(水) 20:28:23 ID:Uxxr6pru
モーモーとユーホニウムのような音をホルンの良い音と勘違いして いつも私の隣で吹いているのはあなたですか?
647 :
名無し行進曲 :2006/12/27(水) 21:24:09 ID:pRGZ4FwF
ユーホのようなホルンの音ってある意味すごい
648 :
名無し行進曲 :2006/12/29(金) 02:42:25 ID:3COZfJWz
>>646 ここで元ユーフォ現ホルン(暦半年)の俺が登場するわけですよ。
てか正直ユーフォに戻りたい。ホルン難しすぎだぜ
649 :
名無し行進曲 :2006/12/29(金) 19:33:35 ID:XRUNAuWs
何で戻らないの?
650 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 21:21:11 ID:Us94o5Gw
651 :
名無し行進曲 :2006/12/31(日) 02:29:47 ID:1Guu8tCj
>>649 純粋な眼よのぅ
でも大人になるといろいろ あ る の よ
まぁ早い話パート入試?に受かる自身が無いだけなんだけどね
652 :
名無し行進曲 :2006/12/31(日) 14:12:48 ID:JDnjQgCD
>>651 ユーフォってそんな激戦区だっけ?
俺普段が桶だからよくわからんのよ
吹奏のホルンが割とゆるいのは知ってるけど
653 :
名無し行進曲 :2007/01/01(月) 17:37:14 ID:YKGXt/xi
パート入試?何だそりゃw 世間一般でオーディションといわれるものか?
654 :
名無し行進曲 :2007/01/01(月) 19:19:01 ID:Yg4oIxri
もう笑うしかないw
655 :
名無し行進曲 :2007/01/01(月) 19:31:13 ID:LSfytgde
パート入試なんて単語はじめて聞いたwどこの楽団?w
656 :
名無し行進曲 :2007/01/02(火) 11:48:13 ID:GjwsbA2M
デニス・ブレイン没後50周年おめ
657 :
名無し行進曲 :2007/01/02(火) 12:16:44 ID:tCt9c61m
新年早々、厨房が鬱陶しいねぇw
658 :
名無し行進曲 :2007/01/03(水) 22:38:56 ID:ucoH8Kv8
質問なのですが、ホルンって、置くときはどうやって置く のがいいのでしょうか…? レバーを下にしておくと、構えやすいけど、レバーや ローターに負担が掛かるような気がするのですけど…?
659 :
名無し行進曲 :2007/01/04(木) 01:35:37 ID:CUaxMk4y
面倒くさがらずにケースにいれんさい
660 :
名無し行進曲 :2007/01/04(木) 08:25:24 ID:IajCEAvx
661 :
名無し行進曲 :2007/01/04(木) 08:56:11 ID:UkW/Qly7
>>660 おお、そうですか。それなら、安心です。
>>659 ちょっと手を休める時だけなんで、さすがにケースに入れるのは…。
662 :
名無し行進曲 :2007/01/04(木) 10:49:20 ID:tG0qEwTu
663 :
名無し行進曲 :2007/01/04(木) 13:33:43 ID:N2+7JhTR
ホルンのドイツ音階教えて下さい★
664 :
名無し行進曲 :2007/01/04(木) 13:55:30 ID:xWGljd8f
氏ね。楽典嫁。
665 :
名無し行進曲 :2007/01/04(木) 19:23:05 ID:+hwT1+Gn
ドイツ音階ってなんだ? 沖縄民謡みたいにドイツ独特の音階があるのか?
666 :
名無し行進曲 :2007/01/06(土) 00:52:47 ID:5zf5wN36
アルプホルン吹いてる方いませんか?
667 :
名無し行進曲 :2007/01/06(土) 00:59:32 ID:OcOLySJv
ウィンナブームが沈静化した今、次は何がくるかねぇ。 パックスマンの新しいやつがはやっているらしいが。
668 :
名無し行進曲 :2007/01/06(土) 11:13:12 ID:crGa7GTO
ドイツ音階って言うのは普通のドレミファソラティドなんだけど 吹き方に違いがあって、それぞれの音符に少しアクセントを付けて吹く。 これはゲルマン魂を感じさせるような勇ましい感じを表現している。 アメリカでこういう吹き方の音階をすると 「Why do you play German-scale?」 と必ず聞かれる。 ただドイツ音階はホルン特有のもので、他の楽器にこの様な音階はない。
669 :
名無し行進曲 :2007/01/06(土) 14:55:55 ID:U1vQExE4
>>664 どの楽典本読めばいいのー?おしえてエロイ人。
670 :
名無し行進曲 :2007/01/06(土) 17:20:36 ID:J+20MaGH
ホルン欲しいんですけど、何がおすすめでしょうか?ちなみに今中3です。
671 :
名無し行進曲 :2007/01/06(土) 21:57:44 ID:AEXCW0qM
>>670 YHR-322IIで良いんじゃないか?
金が無いならYHR-321の中古
ダブルがよければYHR-567D
672 :
名無し行進曲 :2007/01/08(月) 02:14:24 ID:Ih/1CK3y
>>671 B♭シングルは特殊楽器です。
初心者に与えるものではありません。
知ったかはみっともないですよ。
673 :
名無し行進曲 :2007/01/09(火) 00:55:32 ID:8YxHXEbM
>>670 です。楽器は小4からやっています。いちよ、全国にも出たレベルなんですが…。まぁ私の実力が全国レベルかどうかは…ですが
674 :
名無し行進曲 :2007/01/09(火) 02:24:08 ID:M+iI0Nl2
>>671 シンプルに、YHR-567で良いと思うよ。長く付き合っていける。
とりあえず、暦が長いから、個人が上手い、という訳でもないので、
マイ楽器の手始めにね。
ここからが本当のスタートにょろよん d(・ω・ )
675 :
名無し行進曲 :2007/01/09(火) 08:30:04 ID:pMJM4mqb
ちんこ音頭を踊ったらホルンを返してもらえるんですね?
676 :
名無し行進曲 :2007/01/09(火) 11:50:31 ID:Kk6VPMAw
>>675 なぜ、いまさらその曲なんだ…。噴いたw
677 :
名無し行進曲 :2007/01/09(火) 22:16:06 ID:QVjzLPv6
>>673 >全国にも出たレベルなんですが…。
下手糞なんだけど、なぜか、課題曲と自由曲だけはそこそこ吹ける、ってレベルでおk?
678 :
名無し行進曲 :2007/01/09(火) 23:30:32 ID:gM+Tbg+b
>>670 最も適切なアドバイスが欲しけりゃ、プロのレッスンを受けて師匠に選んでもらえ
そこまでする気がないなら322IIか567にしておけ、としかその質問の仕方では答えようがない
>>672 別にBシングルは特殊でも何でもないけど
最近の小学校でも備品はBシングルがほとんどだし(ウチの姪の学校もしかり)、プロの演奏家だって
上吹きやソリストはBシングルが珍しくないぞ(3番上昇管は確かに特殊だとは思うが)
オレって知ったかでみっともない?
679 :
名無し行進曲 :2007/01/09(火) 23:49:55 ID:lyAfK5Ii
「知ったか」でみっともないんじゃなくて、 「知ったかでみっともない?」って聞いてるのがみっともない
680 :
名無し行進曲 :2007/01/10(水) 01:06:33 ID:QOifWnWi
オレもBシングルを特殊管なんていうヤツは初めて見たな。 初心者こそBシングルでいいと思う。
681 :
名無し行進曲 :2007/01/10(水) 01:20:22 ID:bMIg0/Vy
スクールバンドの吹奏楽なら、F管なんて要らないんだよ
682 :
名無し行進曲 :2007/01/10(水) 02:58:58 ID:/aVnmTyl
まあまあー。 ここは一つ、水道水でも飲んで落ち着くにょろよ ( ・ω・)つ□
683 :
名無し行進曲 :2007/01/10(水) 11:44:13 ID:JRpNa08U
>>682 おまえ、トリハロメタンで俺を殺そうとしているな?
684 :
名無し行進曲 :2007/01/10(水) 15:02:23 ID:uoredr8n
B♭シングルは特殊管とは思わないが、難しいことは否定できないと思うぞ。
685 :
名無し行進曲 :2007/01/10(水) 16:33:41 ID:JRpNa08U
>>684 ダブルつかっててもB♭管しか使わず
人の音も聞かず、息の使い方も知らないガキには関係ない話しだ
686 :
名無し行進曲 :2007/01/10(水) 16:59:35 ID:ry/AiV8L
>>685 F菅ってそんなに頻繁に使わんと思うが・・・・。
確かにF菅はホルン本来の音色だとは思うが。
687 :
名無し行進曲 :2007/01/10(水) 17:44:10 ID:m2JBLya3
688 :
名無し行進曲 :2007/01/10(水) 21:58:50 ID:MAJxY4VH
>>686 音出し、基本練習の時間のうち、半分近くはF管使ってる。
689 :
名無し行進曲 :2007/01/10(水) 22:06:22 ID:07rs0U6E
基礎練は当然として、曲中でも前後の音の関係で音程が変わる時はF菅使う事もあるな。
690 :
名無し行進曲 :2007/01/11(木) 09:47:42 ID:fuCQIKcO
ここでいうB♭シングルって、学校に配置されるヤマハの廉価版のことだろ? 水槽であんなの使ってたら、ダメダメになるわな。 千葉御大やペーター・ダムのB♭シングルとは意味合いが違うでしょうよw
691 :
名無し行進曲 :2007/01/11(木) 10:32:58 ID:rr0FUdM/
ドール先生やバボラク先生も好きですが、ダム先生のような音が出したいです。 イメージして吹いてればいつかあんな音色になれるかなぁ・・・。
692 :
名無し行進曲 :2007/01/11(木) 11:26:21 ID:Ljwfr9xd
音色はアンブッシュアが大きく関係する。
693 :
名無し行進曲 :2007/01/11(木) 16:20:44 ID:QWcB73fp
>>690 何がだめだめになるのですか?
322IIはいい楽器だよ
694 :
名無し行進曲 :2007/01/11(木) 21:47:01 ID:qeXSM64I
>>691 メーニッヒのダムモデルを吹けば、誰でもダムの「ような」音が出るよ。
>>690 ダムの使ってたメーニッヒのB♭シングル、
けして、吹きやすい楽器ではなかった。
そして、音程最悪(真ん中のCは、ストップキー使ってきちんと補正できるから、それは便利だったが)
上のDは当たらない、ベルは非常に薄く、凹みやすい、
マウスピースの選択、、、
でも、音がいい。
気分だけはペーターダムだわな
695 :
名無し行進曲 :2007/01/11(木) 22:24:49 ID:txBm1EoF
最近の楽器はB管の出来がいいから、吹奏楽ならB管で楽に吹いた方が いいっていうのはわからなくはない。 4人で吹いていて、3人がB管主体で吹いているのに、意固地にF管を 押し通しても意味がないし。 でも、F管の方が多くの倍音を含む豊かな音なのは間違いない。 B管より木管楽器の音とよくブレンドするから、金管楽器が薄い箇所や、 ソロの中低音部はF管を使った方が絶対にベター。 吹奏楽でホルンを始めてB管主体で吹いている人で、1ランク上を 目指すなら、F管を集中的に練習するのって絶対損にはならないと 思うぞ。
696 :
名無し行進曲 :2007/01/11(木) 23:20:51 ID:cOOv8ytm
>>690 ヤマハの廉価版のBシングルは水葬でしか使い物になりませんが・・・
てか消防や厨房には、それで十分だろ
697 :
名無し行進曲 :2007/01/11(木) 23:44:52 ID:Ljwfr9xd
こらこら。吹奏楽部からプロになる人もいるんだぜ。
698 :
名無し行進曲 :2007/01/12(金) 00:22:47 ID:NFzn02XK
>>697 それは否定しないが、先生について習うんだろ?
だったら、楽器の選択は先生に相談して決めればいいだけじゃん
699 :
名無し行進曲 :2007/01/13(土) 00:14:14 ID:jX73wq11
700 :
名無し行進曲 :2007/01/13(土) 15:49:34 ID:s3F5ZfpQ
いまの時代はB/HighFだね。 107神も言っていたし。
701 :
名無し行進曲 :2007/01/13(土) 19:03:12 ID:wmWXD/9t
フルダブルのB管とBシングルって何か違ったりするの?
702 :
名無し行進曲 :2007/01/13(土) 22:32:04 ID:YGICPYMA
>>701 フルダブルはF管だのなんだのがくっついてる分だけ重い
だから、音も吹奏感もそれなりに違う
あと、普通のフルダブルにはゲシュトップキーは無い
703 :
名無し行進曲 :2007/01/14(日) 00:15:09 ID:+CsJfJDE
704 :
名無し行進曲 :2007/01/15(月) 10:03:55 ID:URC36hIr
17歳でアレキサンダーを購入(プロのおさがり)。 以来20余年、アレキサンダーしか吹いたことがない。 これからもアレキサンダー以外、吹くことはないだろう。
705 :
名無し行進曲 :2007/01/15(月) 12:51:55 ID:PjudvnzA
やっぱ、トリプルホルンですかね?シュミットあたりの。
706 :
名無し行進曲 :2007/01/15(月) 19:04:49 ID:5n2kBpF7
20年あまり、アレキで吹いてきた。 明るい音は気に入ってたが、クルスペなどの太ベルモデルのように もう少し音に幅があれば、とも感じていた。 でも、ハンスホイヤーを吹いて、楽器を替える決心がついた。 やわらかく幅のある音、でも、決して暗くはない。 吹きやすさと、音程の取りやすさ、鳴りの良さ、 ハイFもきちんと当たるし、ペダル音域も出しやすい。。。 値段も、アレキの半分。。。 決して、目立ちはしない地味なメーカーの楽器だけど、 満足のいく楽器をにめぐり合えた。。。
707 :
名無し行進曲 :2007/01/15(月) 21:02:20 ID:K4PGq52N
アレキサンダーの107のノーラッカー使ってる。先月楽器屋巡りして中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして吹きやすい。息を入れるとすんなり音が出る、マジで。ちょっと 感動。しかもホルンなのにハイF管付いているから高音も簡単で良い。デスカントは低音が出にくいと言わ れてるけど個人的には遜色ないと思う。フルダブルと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただドボ8とかの第三ホルンとかはちょっと怖いね。いきなり低いDとか出てくるし。 音域にかんしては多分デスカントダブルもフルダブルも変わらないでしょ。フルダブル吹いたことないから 知らないけど低いF管があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもデスカントな んて買わないでしょ。個人的にはデスカントでも十分にオケで使える。 嘘かと思われるかも知れないけどショスタコの5番の第4楽章でマジで103ユーザーを差し置いてペダルAを 出した。つまりは103ですら107の低音には勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。
708 :
名無し行進曲 :2007/01/16(火) 07:18:50 ID:81vfem+w
要は奏者次第なわけで。
709 :
名無し行進曲 :2007/01/16(火) 09:54:39 ID:E9Rodi/c
>>706 我々、おじさんたちが知っている昔のホイヤーと比べると、今のものは雲泥の差がありますね。
おめでとう!
710 :
名無し行進曲 :2007/01/23(火) 21:07:58 ID:kigY/QJ+
ホルンのメッキの下の素材は何なの? ちょっと傷がいったから錆びないか心配…。
711 :
名無し行進曲 :2007/01/23(火) 21:14:53 ID:v8H30C9F
>>710 ちょっと傷がはいったくらいで取れてしまうメッキって・・・
ラッカーの間違いか?
それなら、錆びないように、毎日そこをメタルポリッシュで磨くこと。
綺麗な光沢がいつまでも長続きするよ。
メッキの下は、たいていのホルンの場合、真鍮です。
712 :
名無し行進曲 :2007/01/23(火) 23:31:29 ID:5qKUKbS1
ヤマハからアレキに変えたらベルが簡単に凹んで驚いた なんか金属の比率でも違うんかな?(どっちもイエローブラス)
713 :
名無し行進曲 :2007/01/24(水) 00:02:33 ID:ma5ctBnn
アレキはベル薄いよ。 思いっきり力入れるといがむ程だから気を付けて。
714 :
名無し行進曲 :2007/01/24(水) 00:20:42 ID:q6CPR3OH
薄いのね。サンクス
715 :
名無し行進曲 :2007/01/24(水) 09:13:35 ID:UnwgT0Jn
アレキも製造時期により、ベル厚が違う。 何枚かを使い分けると面白いですよ。 ちなみに、私は黄色の本体に、赤と黄色のそれぞれ、クランツ有り無しの4枚を所有しています。
716 :
名無し行進曲 :2007/01/24(水) 12:16:59 ID:YWUmafwF
さほど違いが自分でもわからないくせにねぇw
717 :
名無し行進曲 :2007/01/24(水) 18:40:32 ID:+z9rRedC
>>710 めっきってのは傷が入っても錆びにくいようにするためのモノだ
718 :
名無し行進曲 :2007/01/24(水) 19:05:38 ID:gcCP1nCF
>>717 馬鹿?
音を落ち着かせるためにメッキかける場合もある。
>>715 クランツ付きベルっていいよね。
音程が暴れにくくなるし、音もよく飛ぶ。
でも、4枚も所有する必要ってある?
アレキって、音色の変化も比較的つけやすいし、
マウスピース替えただけでずいぶん音変わる。
ベルを何枚も持ち歩くより、MPをいくつか揃えたほうが・・・
719 :
名無し行進曲 :2007/01/24(水) 20:44:02 ID:3TT9DMkn
>音を落ち着かせるためにメッキかける場合もある。 へぇ〜。 確かにベルの材質は楽器の共振に影響するので音質に影響がでる。 でも、メッキの質量なんて誤差範囲なのにね。ww まぁそう思い込んでいれば、そういう気分になれるのかもな。
720 :
名無し行進曲 :2007/01/24(水) 21:36:42 ID:gcCP1nCF
>でも、メッキの質量なんて誤差範囲なのにね。ww そうなんだけど、変わるから不思議なんだよね。 メーニッヒのダムモデルで試したんだけど (古い楽器で、メッキボロボロのため、かけなおし) 仕上げを綺麗にするため、古いメッキを取って吹いてみたら、音暴れまくり。 管の肉厚が極端に薄い楽器だからかもしれないが、、、 真鍮と銀の比重の違いもあるかもしれないが、ちょっとびっくり
721 :
名無し行進曲 :2007/01/24(水) 21:43:47 ID:3TT9DMkn
>>720 気のせいじゃないのかな?w
或いはメッキ取るときに、ベルも削れて(溶けて?)重さがグラム単位で
変わるほど軽くなったとか…。量ってみたら面白かったのに。
722 :
名無し行進曲 :2007/01/25(木) 08:30:43 ID:xUWkqT8t
>>710 みんなありがとう。メッキじゃなくてラッカーなんですね。
なんか昔(昔って言っても2・3年前)、化学でイオン化傾向とかで錆びるかなぁって思ったんですよ。
723 :
名無し行進曲 :2007/01/25(木) 21:56:57 ID:NUROdQ8+
なんかこのスレ、知識偏重のヘタレばっかりの気がする。
724 :
名無し行進曲 :2007/01/26(金) 00:21:36 ID:u1QcPPdJ
俺もそう思う。 そもそも、ちんこ音頭すら踊れない奴にアレキを使う資格は無い。
725 :
名無し行進曲 :2007/01/26(金) 09:25:57 ID:osXN/OKu
Eシュミット様がお買い得だす
726 :
717 :2007/01/26(金) 20:32:29 ID:ae0JSG/p
>>722 めっきの内側の金属はめっきの表面よりもイオン化傾向が小さい→めっきが溶けても内側はなかなか溶けない
ですね
727 :
名無し行進曲 :2007/01/27(土) 12:28:46 ID:c5G96eLl
楽器の話は白熱してるのにアンサンブルスレの活気の無さは酷いな。 演奏に興味ない奴等の集まりだなここは。
728 :
名無し行進曲 :2007/01/27(土) 16:23:42 ID:JWwn7/su
水槽のホルン吹きは楽器の話でしか盛りあがれない。 オケやるべき。
729 :
名無し行進曲 :2007/01/29(月) 17:32:46 ID:Djv+w7uz
>>728 おまいのオケはホルンに空きがあるのか?
水葬上がりのホルン吹きを歓迎してくれるのか?
残念だが、うちのオケはどっちもNOだ
オケやりたい、って思っても簡単にはいかないのが現状
730 :
名無し行進曲 :2007/01/29(月) 17:45:11 ID:PlhjBiti
そーいえば、うちのオケもホルンはオケ経験者限定のようだ。
731 :
名無し行進曲 :2007/01/29(月) 18:00:28 ID:ooPSOoAm
オーケストラプレイヤーなのに、このスレ見てるんですねw なんのつもり?
732 :
名無し行進曲 :2007/01/29(月) 18:03:49 ID:SWlawvMo
冷やかしに決まってますわw
733 :
名無し行進曲 :2007/01/29(月) 22:23:36 ID:HmIm+/ah
>>731 確かにオケ吹きがウジャウジャいるのようだ。
ちなみに自分はブラスもやってるから問題なし。w
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ホルンいいじゃない [クラシック]
★NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ23★ [クラシック]
アマチュアオーケストラ なんでもかんでも 25 [クラシック]
【アマオケ揺籃の地】世田谷交響楽団【激動の歴史】 [クラシック]
734 :
名無し行進曲 :2007/01/29(月) 22:56:34 ID:PSfx7/kS
俺も何とか桶に入れてもらえたよ。 自分の更なる上達のために色々な経験がしたくて桶に入ってみた。 やっぱの水槽よりもアッパーコンパチ、って感じ。 勉強になるよ。 もう水槽には戻れない。 マージャンとセブンブリッジみたいな違いがある。 かと言って水槽の否定もしないけどね。 スキーで絶対に転ばない方法は、絶対に転ばない簡単な斜面で滑る事なんだけど、水槽ってこんな感じかなぁ。
735 :
班長 :2007/01/30(火) 08:06:35 ID:uy0zIrNA
吹奏楽→なんかみんなでガーっと吹いてるかんじ。気がつけば他パートで 同じコトしている人が多い。がんばって吹いても報われないことがある。 でもいろんなジャンルの曲が演奏できる。個人的に管弦楽の編曲は ちょっと勘弁してほしい(オリジナルと調がちがうときがある)。 オケ→スリル・ドキドキ感が大きい。ソロやソリが多く、 ちゃんとはまったときの快感は何にも代え難いものがある。 弦楽器の特性を知りながら合わせるのははもちろんのこと 木管楽器とアンサンブルすることも多い。 ちなみに吹奏楽部出身ですがオケに入れてもらえました。 オケも吹奏楽も楽しいですよ。吹奏楽は手伝いで行くだけですが。
736 :
名無し行進曲 :2007/01/30(火) 10:17:21 ID:CRpRnjkJ
貴様らは桶でまともに吹けないだろwwww 大きい音を周りとアンサンブルしないで出して、馬鹿か?氏ねよ。 お前ら音色も汚いし、ユーフォのような音がいいと思っていてキモイんだよ。
737 :
名無し行進曲 :2007/01/30(火) 12:04:12 ID:P0JYihjo
>>736 水槽の連中は大きい音なんか出ませんよw
彼らはずーっとmfですからねw
738 :
名無し行進曲 :2007/01/30(火) 14:56:46 ID:oFlfnAvt
え!水槽のホルン吹きはpppやfffが出せないのか・・・・ 俺の知ってるブラス出身Hrはそんなこと無いけどなぁ、、 ただ、何故かinFの楽譜しか読めない・・・
739 :
名無し行進曲 :2007/01/30(火) 16:08:41 ID:GyZtsQ/X
質問です。 オーケストラだとinCとかinB♭とか出てきますよね。 あれって調の違う楽器を用意するんですか? トランペットのC管やクラリネットのA管みたいに。 吹奏楽部の友達は、「たま〜にinE♭の曲があるけど楽器は持ち替えないよ」と言ってたのですが。
740 :
名無し行進曲 :2007/01/30(火) 17:53:17 ID:wj3lVJVx
用意するわけがない
741 :
名無し行進曲 :2007/01/30(火) 17:58:18 ID:L6BMQxH9
結論:楽しんでるやつが勝ち組
742 :
名無し行進曲 :2007/01/30(火) 20:34:48 ID:3HFx2KQC
>>739 メインチューニングスライドや、枝管を指示通りに交換して演奏します。
ジークフリート牧歌は演奏しながら交換しなければいけないので大変でした。
743 :
名無し行進曲 :2007/01/30(火) 21:00:40 ID:P0JYihjo
オレの楽器は替え管システムになってないので大変だよ。 こないだ、カルメンやったんだけど、ピットの席の周りに8本も楽器並べちゃった。 ラッパの同僚が「大変だな…」って、コーヒー淹れてくれたよ
744 :
名無し行進曲 :2007/01/30(火) 21:04:58 ID:CRpRnjkJ
読みかえくらいしろよ。とりあえず氏ね。
745 :
名無し行進曲 :2007/01/30(火) 21:58:02 ID:n86dVisQ
746 :
名無し行進曲 :2007/02/03(土) 15:41:26 ID:EBFb9VP6
みんなどうした、凍りついたのかw
747 :
名無し行進曲 :2007/02/03(土) 16:59:27 ID:sV8X817+
J.ミッチェルのフルダブルホルン使ってる。先月吹奏入部してヤフオクで見た瞬間に落札を決意した。 カッコイイ、マジで。息吹き込むとすごく軽く鳴る、ロータリーも手応えがあって、ちょっと感動。 しかもアレキ503そっくりなのにベルカット仕上げで、セミハードケースもついていてお得だ。 J.ミッチェルは本物のアレキ503と比べものにならないと言われているけど、個人的にはアレキ503そのものだと思う。 本家アレキ503と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、 そんなに大差はないって、出品者や2ちゃんのレスでも、ネロ楽器の店員も言っていたのでそれは間違いないと思う。 ただ本家アレキの103とか107とか301のトリプルとか出てくるとちょっと怖いね。 音色にかんしては多分ミッチェルも本物のアレキも変わらないでしょ。本物のアレキ吹いたことないから 知らないけど、真贋でそんなに変わったらアホ臭くて、だれも安価なミッチェルなんて買わないでしょ。 個人的にはミッチェルでも十分に本物アレキみたいな音。 嘘かと思われるかも知れないけど、ティルオイレンシュピーゲルの冒頭のソロを吹いてみた。 本物アレキ503ユーザーよりアレキらしい音が出た。つまりは本家503ですらミッチェルには勝てない と言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
748 :
名無し行進曲 :2007/02/03(土) 18:23:06 ID:MRfdsQKX
ベタなパロディだがそれなりに面白い。
749 :
名無し行進曲 :2007/02/03(土) 19:30:06 ID:dejojNmb
>>747 つまんねえ。。。
コピペにレス入れても仕方ないが、
マイケルの「も〜も〜」とした吹奏感は、うんこそのもの。
いくら厨房でも、503とマイケルの吹き具合の違いはわかると思う。
もうすこし!
がんがれ!
750 :
名無し行進曲 :2007/02/04(日) 18:58:47 ID:SQvkppaD
751 :
名無し行進曲 :2007/02/04(日) 19:56:24 ID:YUW9F98H
ゴールドブラスのホルンって何かいいね。見た目が素敵
752 :
名無し行進曲 :2007/02/04(日) 21:04:00 ID:wD5Npzk3
しかし103の赤は死ねる
753 :
名無し行進曲 :2007/02/05(月) 20:58:30 ID:SahQeM/m
マイケルの音ってなかなか出せないアレキもびっくりすばらししい音色、音程です HPでぜひ聞いてみてください… 笑えます)プッ…
754 :
名無し行進曲 :2007/02/05(月) 22:19:53 ID:PBMWrG5d
日本語でおk
755 :
名無し行進曲 :2007/02/06(火) 07:18:18 ID:NUzSP1JD
>>746 やってみたけど、あれほどはっきり吹けない。
尼とプロの差かな?
ところでここで能書きたれている連中のなかで、リップトリルできない香具師
結構いるんじゃない?
楽器の前に励めよww
756 :
名無し行進曲 :2007/02/06(火) 10:53:53 ID:7ogrdEkS
これだけ偉そうなこと言ってたらリップトリルぐらいできるでしょ。
757 :
名無し行進曲 :2007/02/06(火) 11:16:28 ID:CFoKomza
リップトリルは出来るがフラッターができません。
758 :
名無し行進曲 :2007/02/06(火) 11:26:16 ID:vTey0GNs
リップサービスならできるよ
759 :
名無し行進曲 :2007/02/06(火) 11:50:32 ID:zkOi0tnS
フラッターの代わりにのどを鳴らす方法がある、って聞いたが全く分かんね 重音奏法じゃあるまいし・・・
760 :
名無し行進曲 :2007/02/06(火) 12:24:35 ID:dZGFu7eR
グロルとかいうやつのことか? なにがわからないのかがわからん
761 :
名無し行進曲 :2007/02/06(火) 12:41:55 ID:vuwOqXC/
フランス語か何かで喉を鳴らすやつあるじゃない あれと一緒よ
762 :
名無し行進曲 :2007/02/06(火) 12:42:47 ID:zkOi0tnS
グロルについてkwsk
763 :
名無し行進曲 :2007/02/06(火) 12:54:47 ID:M+wMKOWs
例えばドイツ語のRの発音。 喉というより、喉から口の境目あたりを振動させる。 要はバズイングと一緒。 疲れたときとか驚いたときにする ハァ〜(←濁ってる)って溜め息で やってる人もいるかも。
764 :
名無し行進曲 :2007/02/06(火) 23:31:00 ID:zkOi0tnS
サンクス、やってみたらのどが痛くなったw
765 :
名無し行進曲 :2007/02/07(水) 21:52:12 ID:nbBzVpYF
やべ。ハイトーンの練習で油断してたら唇切れかけた。 みんな休憩はこまめにな〜。
766 :
名無し行進曲 :2007/02/07(水) 22:25:19 ID:v+Q+exLW
切れかけってどんな状態?切れてはいないの?
767 :
名無し行進曲 :2007/02/08(木) 12:07:33 ID:RMC/D5Zx
>>766 上唇の裏がプレスのしすぎで切れかかった。
耐久力無いのについ無理してしまって。
結局次の日は一日中楽にソフトなこと
吹いてたからだいぶ調子戻ったけど。
で、これほどのチラ裏書いたの初めてだ。ありがとう。
768 :
名無し行進曲 :2007/02/08(木) 20:26:03 ID:UVwJxASY
ホルンのFってピアノでいう何の音になるの?
769 :
名無し行進曲 :2007/02/08(木) 20:31:38 ID:GyaDSNTn
ピアノのFだな
770 :
名無し行進曲 :2007/02/08(木) 23:03:22 ID:q0qNej+u
771 :
名無し行進曲 :2007/02/08(木) 23:55:30 ID:Oo8DdYdD
>>769 いや・・・フルートのFだろ!
かなり美味しいはずだ・・・
772 :
名無し行進曲 :2007/02/09(金) 00:02:59 ID:LkxQdISy
773 :
名無し行進曲 :2007/02/09(金) 01:09:52 ID:h0E5Xlrl
774 :
名無し行進曲 :2007/02/09(金) 14:03:16 ID:JSTiVCyK
かわいそーに
775 :
名無し行進曲 :2007/02/09(金) 18:22:11 ID:8S1C6COE
776 :
名無し行進曲 :2007/02/09(金) 19:31:22 ID:MnCP3vk7
777 :
名無し行進曲 :2007/02/12(月) 01:20:08 ID:1UXOuQtS
777
778 :
名無し行進曲 :2007/02/12(月) 22:46:07 ID:P2pHxPbz
にゃんこにゃんこ♪ ホルンはにゃんこ
779 :
名無し行進曲 :2007/02/14(水) 18:57:48 ID:NranvmK2
藤本修二?
780 :
名無し行進曲 :2007/02/14(水) 19:29:57 ID:8JWWmU5B
781 :
名無し行進曲 :2007/02/16(金) 11:24:02 ID:XNF8vxnh
アメリカじゃ掘るトンよりコーンの方が主流と言う事実。
782 :
名無し行進曲 :2007/02/16(金) 11:47:55 ID:yMIzb80t
コーンは本当にいい楽器だよな。 エルクハートの1本持ってるけど、新しい8D欲しいなぁ。
783 :
名無し行進曲 :2007/02/16(金) 23:22:36 ID:Ow2Jcq23
784 :
名無し行進曲 :2007/02/17(土) 00:31:35 ID:2ojqyx3k
785 :
名無し行進曲 :2007/02/17(土) 00:38:18 ID:MbF41Lr0
アレキサンダーは一流メーカーってか?
上手な奴が吹けばな。
>>784 みたいな奴はホルトン吹いてもアレキ吹いてもどうせ一緒だろ。
786 :
名無し行進曲 :2007/02/17(土) 00:49:05 ID:uX/056zf
なんでメーカーの話が奏者の話に摩り替わるんだよw
787 :
名無し行進曲 :2007/02/17(土) 01:01:43 ID:2ojqyx3k
>>785 >
>>784 みたいな奴はホルトン吹いてもアレキ吹いてもどうせ一緒だろ。
うん、一緒だw
ホルトンの104使ってるが、実にいい。
あの品のあるふくよかな音は、ホルトンの他のモデルには全く感じられないね。
70万超えのモデルも、比較的低価格のモデルも、一貫して暖かい柔らかな音を持ってるハンス、
(あ、でも、60?とかの機種は、ちょっとペラペラだね、)
103も200も、廉価機種の503においても、存在感のある明るい音を持ってるアレキ、
コーンにしても、低価格の6Dもよく鳴る、、、
それらに対してホルトンは。。。
BTモデルはいいんだが、何?あの281とか280とか、あのあたりの機種の品質。。。
788 :
名無し行進曲 :2007/02/17(土) 01:23:19 ID:jBBeufJ3
いい楽器って一般的にベル薄いよな。アレキとか薄くてびっくり! コーンの8Dあたりはどうなの?
789 :
名無し行進曲 :2007/02/17(土) 01:57:05 ID:fklrveLF
H280、ハードオフでゲット!!!!! 10年ぐらい前の製造と思われるが、使用感が少々ある程度で年代を考えると極上品。 ラッカーはげなし。ベル内のラッカーはげすらもなし。凹みもベルにごく浅いのが2箇所あるのみ。 音、音程は、、、当方Tb専門なのでよくわからないが、素人的には十分。。のような気がする。 学生の頃EuphをやらされたがHrをやりたかった。20万で衝動買い、大人買い。 私はばか?
790 :
名無し行進曲 :2007/02/17(土) 03:54:37 ID:Nphet65X
H280はフレキシブルに鳴らせる良い楽器。楽器ヲタには受けは良くないみたいだけど。 まともな音が出せない人に限って、楽器についての批評は一流だからw
791 :
名無し行進曲 :2007/02/17(土) 08:45:31 ID:iLwyoL9B
20マンなら妥当。
792 :
名無し行進曲 :2007/02/17(土) 09:32:05 ID:SSmLoYe1
20マンは妥当だが
>>789 はバカってことで一件落着したね。ヨカッタヨカッタ
793 :
名無し行進曲 :2007/02/17(土) 10:32:34 ID:2ojqyx3k
>>788 ベルを薄く作るのは、厚くつくるよりも簡単。
昔のドイツの金管楽器などにクランツが付いてるのは、
ベルの薄さによる音のまとまりのなさを補うためのもの。
まあ、軽くて吹きやすいってのが、最近の「いい楽器」の大きな要素になってるから、
薄っぺらなパリッとした音で吹くのがはやりみたいだからな。
アレキでも、クランツ付きベルに替えると、いい音出るよ。
ffでも、音が散らばらない、PPでもよく通る音が出る。
794 :
名無し行進曲 :2007/02/17(土) 18:26:55 ID:GrDTHSzf
ベルは薄く作る方が難しいです。 楽器に限らず、小さい・薄い・軽い品質には技術が必要です。 工業製品にとって、大きい・厚い・重いは三悪です。中国製のホルンは
795 :
名無し行進曲 :2007/02/17(土) 19:55:02 ID:iLwyoL9B
>>793 はバカってことで一件落着したね。ヨカッタヨカッタ
796 :
名無し行進曲 :2007/02/17(土) 20:30:00 ID:2ojqyx3k
>ベルは薄く作る方が難しいです。 良い機械工具、金型がある現代ではね。
797 :
名無し行進曲 :2007/02/17(土) 22:58:53 ID:3WbXx7Ik
誰か、福楽ってゆうメーカー?のホルン吹いたことある人、 いる?いたらインプレお願い
798 :
名無し行進曲 :2007/02/18(日) 12:12:23 ID:tYoF4W4U
>>797 「安物買いの銭失い」って言葉知ってるか?
わからなければ試しに福楽買ってみろ
799 :
名無し行進曲 :2007/02/18(日) 12:33:27 ID:Ykq3lU2T
>>797 楽器と思えば、お金を捨てたようなものと後悔。
真鍮細工と思えば、ちょっと値がはるね、と思うが、納得。
遊び半分でヤフオクで2マンで買ったヌイケルのダブルホルン… 吹いても全然使い物にならないので、どうしたものかと考えたあげく 手を入れてウチの近所にあるイタリアンレストランに寄付しました。 ラッカー剥がして、酸化させたあと古美仕上げにして耐候性ラッカーを塗布。 オーナーシェフ(中学校の同級生)に持って行ったところ、 すごく喜んでくれました。 5マン払うと言ってくれたのですが、 またご馳走してもらう約束をしました。 蔦の絡まる煉瓦壁にたつ看板の下にぶら下がっていい感じです。 なんといっても音が出なければ、銘器アレキサンダー503と瓜二つですから。
801 :
名無し行進曲 :2007/02/18(日) 18:43:51 ID:rryuKcWx
見に行きたい!どこにあるの、そのお店。
802 :
名無し行進曲 :2007/02/19(月) 23:35:43 ID:lrg129u4
かっこいいかも
803 :
名無し行進曲 :2007/02/28(水) 18:47:15 ID:mIYMKef9
まぁアレキは総合的に一番いいよ。
804 :
名無し行進曲 :2007/02/28(水) 21:02:58 ID:fPKm3VJP
>>803 音程悪い(Gが高く、Esが低い、ハイFも下がり気味)
3番抜き差し管使う音の当りがイマイチ
値段が高い(なかなか「予備にもう一台」とはいかない)
3番抜き差し管ばかり水たまる
個体差が禿げしい。作りがいい加減(抜き差し管などの部品を買っても、個体あわせが必要だったりする)
ケースが衝撃に弱い(中はベニヤ板w)
新しいギャラックスの亀ケースに入れてたら、F管の1番抜き差し管が凹んでた・・・
古い、初期型のケースは大丈夫だったのに・・・
805 :
名無し行進曲 :2007/03/01(木) 09:45:44 ID:ThrzPpXK
>>804 見事に欠点を並べたなw
でもね、アレキ使いはそんなの全て納得して使っていると思いいますよ。
それには代えられないものがあるから。
お気に召さないなら、あなたが使わなきゃいいだけの話しです。
806 :
名無し行進曲 :2007/03/01(木) 11:30:48 ID:YHn5rZQc
ギャラックスのケースってかなり丈夫だと思う。
807 :
名無し行進曲 :2007/03/01(木) 18:44:24 ID:jWCgL6sE
808 :
名無し行進曲 :2007/03/02(金) 08:45:55 ID:RL7LyGhS
逆に欠点のない楽器があるのか聞きたいな
809 :
名無し行進曲 :2007/03/02(金) 22:11:38 ID:U/FW9fgg
どうせヤマハとか言うんじゃね?
810 :
名無し行進曲 :2007/03/03(土) 16:33:43 ID:sbhNFtE6
ウェンツェルマイネル
811 :
名無し行進曲 :2007/03/03(土) 17:59:42 ID:TZzrTutq
欠点が少ない楽器一覧(値段は実売価格) 30万:ヤマハ567 40万:ヴェンツェルマインル、ホイヤー 50万:ヤマハカスタム 60万以上:マイナーなハンドメイド系を除けば全部問題なし
812 :
名無し行進曲 :2007/03/03(土) 18:05:35 ID:TZzrTutq
欠点満載の楽器 新品: 1.手を加えないアメリカ製の量産品 (ホルトン、コーンなどなど) 2.ドイツやアメリカのマイナーハンドメイド系 (クルスペ、クノッフに代表されるプロの使用率がゼロな楽器) 3.中国、台湾製の楽器 4.ウィンナホルン(全ての楽曲がこれ1本では演奏できません) 中古: 1.80年代以前のハンドメイド系楽器 (アレキはもちろん、DDR系の楽器はぜんぶそう) 2.667以前のヤマハカスタムやプロモデル (アトリエ製のものは除く。ただしこれはこれで問題が多い)
813 :
名無し行進曲 :2007/03/03(土) 18:09:31 ID:TZzrTutq
いまどきの管楽器専門店(DAQは除く。ジュピターを売りたくて たまらないところだから)で売っている楽器に致命的な問題があるもの などありません。 むしろまずいのは中古のほうだろう。40万ぐらいでも103を初めとして 「一昔前だったらプロしか使わないあこがれのドイツ製ハンドメイドホルン」 がゴロゴロしているからな。103も40万ぐらいで確かに手に入る。 けれどもこうした古い楽器よりも、ホイヤーとかマインルの新品のほうが 100倍いいです。
814 :
名無し行進曲 :2007/03/07(水) 23:56:18 ID:Duy/CzTm
ちょっと質問ですが、皆さんホルンを椅子や床に置く時はどの向きで置いてます? 学生時代に「マウスパイプを傷める危険があるのでレバー側を下向きに」と言われましたが、 「ヴァルブの精度が狂うからレバー側を上に」と指導された人もいるようです。
815 :
名無し行進曲 :2007/03/08(木) 02:47:58 ID:jlXzw04n
中学校のときは上向き、高校のときは下向きと言われていました。 ちなみに今は下向き派です。(正しいかはわかりませんが)
816 :
名無し行進曲 :2007/03/08(木) 20:30:28 ID:+blcJz0x
どうみても ヴァルブの狂い<<<<<マウスパイプの傷み です
817 :
名無し行進曲 :2007/03/09(金) 13:41:53 ID:+bNmfqrw
マウスパイプが凹むと音程にかなり影響がある。
818 :
sage :2007/03/09(金) 17:57:09 ID:Lxt+K42A
おき方はどっちでも良いのでは。 オレはいすの上にロータリーを 上にして置くよ。マウスパイプにダイレクトに 力が掛からないように置けば良いのでは。 ケースに戻すのが一番だな。
819 :
名無し行進曲 :2007/03/10(土) 00:15:50 ID:xm8sjlzf
>>818 おまいはsage方も知らないで
ホルン買いたいスレにも書いたな
だいたいロータリーを上にして置くって何だよ
ロータリーキャップを上にして置くのか?
>ケースに戻すのが一番だな
デタッチャブルのヤツは休憩合間にいちいちベル外すのか?
赤っ恥書く前に失せろ
820 :
名無し行進曲 :2007/03/10(土) 18:19:36 ID:LFVC/CxG
821 :
名無し行進曲 :2007/03/10(土) 19:00:12 ID:7C4osvIw
ギャラックスのホルンケースってアレキ503入る?
822 :
名無し行進曲 :2007/03/10(土) 23:44:24 ID:8XE8YToU
819みたいな心が荒んだ人間は残念だね。 ローターリーを上にしておくのでいいじゃないか。 長い休憩のときは俺もケースにもどすよ。 匿名だとだれでもいきがってカキコ出来るからこそ 自制心が必要だ。 最近では小学校でもネチケットを教えるそうだが・・・
823 :
名無し行進曲 :2007/03/11(日) 00:12:20 ID:8jt91w+8
ローターリーだってppp ネチケット以前に文章力つけろやw
824 :
名無し行進曲 :2007/03/11(日) 00:45:44 ID:IoSIZAmc
あんたは結局どちら側を上にしたいの? チャチャ入れしてないで本質に触れたらいいのにな。 パイプ椅子の柔らかい座面に楽器を置くのが一般的な 練習後の風景だと思うが、その場合マウスパイプを下に して置かないと不安定だろ。 楽器置いたことないのか? これは余計なことか。失礼 ローターを下にすれば楽器の重みで、数年後にはfの 三番管が歪んでくると思うがいかが? オレはそういう103を見てきたから経験上のハナシを しているのだが。 ではオヤシミ〜
825 :
名無し行進曲 :2007/03/11(日) 05:16:32 ID:NLn02ahg
しかしいまだに揚げとりがいるとは。hornmlよりレベルが低いような 気がしますぜ。 とにかくケースにしまうのは大賛成。それをまず先に教えるべきでしょうな。 特に椅子においてひっかけられる可能性が高い楽器だからね、ホルンは。 そうそう、3番管のゆがみはケースに入ってるときにうける衝撃なんかで 発生するもので、楽器の自重程度では発生しません。しかも楽器を椅子 においてる時間なんてたかが知れてるし。 ケースに入れるとはいってもベルカットでもケースは結構大きい。そこで 亀ケース。でも出し入れがめんどい。そのせいか本体だけケースにしまって ベル先だけ椅子の上においている人がいたが、あれは合理的だとおもた。
826 :
名無し行進曲 :2007/03/11(日) 11:07:10 ID:8jt91w+8
だからロータリーの上側ってどっちよ ロータリーキャップ側って言えばわかりやすいのに。 自分はマウスパイプを上にして置いてるよ。 なんか文句アル? よほど置き方心配ならスタンドでも買えば?
827 :
名無し行進曲 :2007/03/11(日) 20:36:51 ID:wGq9OhQl
>>825 >3番管のゆがみはケースに入ってるときにうける衝撃なんかで発生するもので、
私のアレキは、B♭管の3番抜き差し管がゆがんでます。。。
この部分の修理歴なしです。
828 :
名無し行進曲 :2007/03/11(日) 21:59:59 ID:IoSIZAmc
アレキのオールドは楽器が平たくなっているものがあるので 要注意だよ。 長年の置き方や昔の黒ケースのように薄くて弱いものに 入れていて、飛行機やトラックで長年運ばれたものは 自然と歪んでいるから。 オレの103なんかf3管がベルカットのリングに当たって 抜くのにコツが必要だったよ。二千番台だったからな。 ちょいと癖があったけど良い楽器だったね。後輩にゆずっちゃったけどね。 826 ヤマハなら丈夫だから大丈夫じゃないか。 しかしロータリーを上で分からないかな。 ホルン吹きじゃないのかも・・・ タイン吹きだったりして・・・
829 :
名無し行進曲 :2007/03/11(日) 22:05:54 ID:Tx//Cj2x
103の3番はしょうがないな。 オレは中を少し切ってもらって当たらないようにしてた。 ずいぶん前に売っちゃったけどね
830 :
名無し行進曲 :2007/03/17(土) 11:42:00 ID:vJsdPN6g
ザイフェルトくらいの腕があれば、ヤマハでおk。ってあったら苦労しないよな。
831 :
名無し行進曲 :2007/03/17(土) 18:55:40 ID:rrRK/bvg
>>830 ザイフェルトの腕といっても、
何年か前、NHK-FMで放送されたモーツァルトのK407 程度だったらいやだな。
そこらへんの高校生のほうがよっぽど上手い、と思ったよw
(ここは外したらダメ!っていうとこでことごとくw
俺なら、欲は言わない、
バボラクの技術とダムの歌心、音色、デニス一家のような名声、
ついでに、バウマンの柔軟性とブラトコヴィッチのアンサンブル能力が欲しい。。。
832 :
名無し行進曲 :2007/03/17(土) 20:39:40 ID:vJsdPN6g
バボラークになりたい
834 :
名無し行進曲 :2007/03/18(日) 18:16:12 ID:YmnLEhgJ
835 :
名無し行進曲 :2007/03/18(日) 19:03:19 ID:Ik3MIMeI
下手というよりかなり頭悪そう
836 :
名無し行進曲 :2007/03/18(日) 19:10:50 ID:ViSTP3cM
頭悪い上にセンスが無いな
837 :
831 :2007/03/18(日) 19:14:48 ID:xLN6FEd8
>>833 トータル的に見たら、一番好きな奏者は、Zティルシャルだねw
1回目のモーツァルトの録音聞いてちょっと気になり、
2回目のモーツァルトの録音聞いて好きになった。
そして、ノイマンのマーラー聞いて大好きになった。
(もともと、チェコフィルは好きな桶だけどね)
チェコフィル8重奏団聞いてもいいし、、、
>>834 うん、でも、君よりは少しはマシだと思うけど
>>835 正解!
838 :
名無し行進曲 :2007/03/19(月) 00:48:45 ID:q/oIZeHo
839 :
831 :2007/03/19(月) 01:06:31 ID:f9C+zVRc
>>838 ありがとう!w
優等生の集まり的ドイツオケよりも、
やんちゃボウズ(!)の集まり的なチェコフィルの方が
聞いてて面白いし、好きだなw
スメタナ、ドヴォ、マルはもちろん、
アンチェル時代のロメジュリ、春祭や、マタチッチのブル7、鯖のモーツァルトなど、
意外に迷演も多い
840 :
名無し行進曲 :2007/03/19(月) 01:25:25 ID:DpecxoAH
優等生の集まりの方がいいよ。 ドイツの桶が優等生なら、日本の桶は赤点ばっかの落ちこぼれだね。
841 :
名無し行進曲 :2007/03/19(月) 03:41:47 ID:1XRiUxo/
ならばお前は入試の前に足切り食らったってとこだな
842 :
名無し行進曲 :2007/03/19(月) 21:28:59 ID:f9C+zVRc
>>840 そうか?
聞いてて面白くないんだけど。。。
ある程度、個人が、セクションが好き勝手してくれたほうが・・・
843 :
名無し行進曲 :2007/03/19(月) 21:32:04 ID:f9C+zVRc
追加 日本のプロオケ奏者にも、ドイツのプロオケで活躍してた人はいるんだが・・・ 俺の師匠は、ドイツの国家ソリスト資格を取ってる
844 :
名無し行進曲 :2007/03/19(月) 22:35:41 ID:Jat4BXiA
昨日、坊プロ秘蔵のオールドクルスペを吹かせてもらったけど 状態がよい楽器はやっぱりいいねぇ。 ベルリンの壁ができる直前に作られて、未だロータリーのメッキもせず 現役。無論事故なしオーバーホールもなし。 このクラスの楽器であれば、十分使える。
845 :
名無し行進曲 :2007/03/19(月) 23:06:28 ID:f9C+zVRc
>オールドクルスペ〜ベルリンの壁ができる直前に作られて その年代なら、オールドとは言わないだろ?
846 :
名無し行進曲 :2007/03/19(月) 23:26:02 ID:Jat4BXiA
知ったか乙。というかそもそもオールド自体みたことがないのでわ? ウィンドクルーで売ってるクルスペの中古という意味ではありませんよ オールドというのは。
847 :
名無し行進曲 :2007/03/20(火) 00:57:47 ID:NcXB3qdH
製作者の違いだろ。 今の職人がクルスペの工房を買い取って製作始めたのって、壁崩壊前でなかったか? それまで、しばらくクルスペは作られてなかったと思うが。
848 :
名無し行進曲 :2007/03/20(火) 01:26:36 ID:uymtZx0V
本当のことを知っている人は誰もいないんだね。 調べればわかる程度のことなのに。 ま、又聞き程度の情報でオールドクルスペを知り、ろくでもない楽器 をつかまされ、パイパースでさらに情報を仕入れている程度の人間が ほとんどだから、「今でも立派に使えるオールドクルスペ」なんてこの スレの住人にはほとんど関係ないネタだなよな。
849 :
名無し行進曲 :2007/03/21(水) 23:17:43 ID:ERnIzgf3
まあアレキがいいよ。総合的に。だが、アメリカじゃ(ry
850 :
名無し行進曲 :2007/03/22(木) 00:12:48 ID:mVAxDiWo
ウンコ扱い
851 :
名無し行進曲 :2007/03/22(木) 05:21:03 ID:D86CdusB
アメリカだとアレキは門前払いだろ
852 :
名無し行進曲 :2007/03/22(木) 14:32:43 ID:KeL84hw9
やっぱアメリカじゃコーンかね?
853 :
名無し行進曲 :2007/03/22(木) 15:26:12 ID:LILf8rlu
もうさ、、みんなヤマハでいいんじゃない?
854 :
名無し行進曲 :2007/03/22(木) 22:00:33 ID:q8MebXDc
>>849 アレキ103ユーザーですが、
総合的にみてアレキが一番ってことは絶対無い。
・音程悪い(Esが下がり、Gが異様に高く、ハイFもぶら下がり気味)
・作りが雑(パーツ取り寄せても、個体合わせのため調整必要だったりw)
・マウスピースの選択が他に比べシビア
まあ、いろいろ欠点はあるが、それでも音がいいからと(思って)使ってるんだけどね。
おまけに高い!
最近のハンスホイヤーはその点素晴らしいね。
(安いモデルはダメだけどね)
アレキの半額で買える、音程いい、音もいい、おまけに吹きやすい。
もっと売れてもいいと思うけどね。
855 :
名無し行進曲 :2007/03/23(金) 02:39:15 ID:7ccmcA2z
>>849 1.音程悪い
そんなことはない。悪いというより少々クセがあるだけで、それも
ヤマハに比べればという程度。
2.つくりが雑
ハンドメイドなので仕方がない。第一パーツを取り寄せて調整なし
でつくなんてヤマハ以外ありえません。
3.MPの選択肢がシビア
深いものを避ければいいだけで、特にゴールドブラスの楽器は
マウスピースを選ばない。Kモデルはなおさら
4.高い
人件費が高い国・地域で作ってんだからしょうがない。
ホイヤーについて
古いホイヤーは実質的に別の楽器で今のホイヤーとは何も関係ないと
思われ。昔はアレキみたいにバリっと鳴って明るい音がする楽器がなかった
が、最近のホイヤーやマインルはなり方がアレキと似ている。
特にホイヤーオリジナルの巻きのフルダブルはもっと売れてもよい楽器。
KモデルやCシリーズはどうかと思うが。しかし最近ホイヤーも値段が高い
からなぁ。
856 :
名無し行進曲 :2007/03/23(金) 10:53:04 ID:SCp01VM0
アレキの魅力はなによりあの音でしょ
857 :
名無し行進曲 :2007/03/23(金) 12:30:26 ID:4wJ8MCHS
>>855 ハンス、20年以上前のシングルの抜き差し管が最近のトリプルに入るんだが
858 :
名無し行進曲 :2007/03/23(金) 13:09:34 ID:m4Ilegfi
ヤマハって音程めちゃめちゃいいな。 アレキは音色はすごくいいけれど、音程が難点か・・・・。
859 :
名無し行進曲 :2007/03/23(金) 21:37:52 ID:m55+QTgY
音程なんて吹き手がきちんと調整すれば良いこと。 おまえら下手杉。 あ、ごめん。 痛い所突いちゃったかな。
860 :
名無し行進曲 :2007/03/23(金) 22:10:00 ID:BGphbB7c
常に音程の調整を強いられる楽器より、難なく音程の取れる楽器が良いに決まってる。
音色については楽器より、奏者の方が影響が大きい。特にアマはね。
>>859 は典型的な素人w
861 :
名無し行進曲 :2007/03/23(金) 22:50:26 ID:HRWKLdHD
まあここでボクよりウマいひとは居ないよ。 みんなけつが青いガキ(以下略
862 :
名無し行進曲 :2007/03/23(金) 23:07:24 ID:7ccmcA2z
90年ごろからマイスターメイド系の楽器がずいぶん変わったよな。 メーカー問わず。 それまでは、アレキにしろ東ドイツ系しろ音色はすばらしいが吹きづらくて 音程をとるのが難しい楽器が多かった。けれども今のアレキもホイヤー もとにかく吹きやすくなってる。音程のツボを奏者の側が探って吹く必要 性がなくなった。 まぁ音色というよりは遠達性の問題だろ。ヤマハは一見大きい音を楽 に出せるように感じるが、遠くに届く音は出せないわけだから。 アレキ102もいいね。パリッと鳴るけど103より鳴りが軽いし吹きやすい。
863 :
名無し行進曲 :2007/03/24(土) 00:24:09 ID:3DcxZ8K5
864 :
名無し行進曲 :2007/03/24(土) 07:15:46 ID:qQAC4i0D
こんなところで駄弁っている奴らに使われているアレキがかわいそうでかわいそうで・・・( ´・ω・)
865 :
名無し行進曲 :2007/03/24(土) 12:54:41 ID:/Fw2a1yI
>>864 そうだね。吹奏楽ならヤマハの安いB♭シングルで十分だよね
866 :
名無し行進曲 :2007/03/24(土) 18:40:45 ID:vleXkdpO
この板で話題沸騰なホルトンを久々に試奏したけど、楽器そのものの 設計は悪くはないんじゃないの? マーカーモデルを吹いたが、楽に鳴るし、ある程度太めの音だが、ばりっと した鳴りだから、水槽でも桶でも使えるでしょうな。BTモデルは相変わらず。 ニッケルボディにコパーベルの組み合わせはすばらしい。 けれども、試奏した楽器はすべて販売店が輸入元から仕入れて手を入れた もの。管内のハンダくず掃除やロータリーのラッピング、そして部分的な歪み 直しとハンダ付けをやり直しているそうな。 そこまでやらないと、あとからクレームが出るそうな。しかも吹奏感に大きな 違いが出るらしい。
867 :
名無し行進曲 :2007/03/25(日) 09:38:18 ID:pnbqmdPb
比較的安いモデル(型名不明)を試奏した。 Pで吹くと「も〜も〜」、強く吹くと「びゃ〜」 ウルトラファーカスはそうでもないが、、、 でも、自分が使うとしたら、105だけ。。。 そこも、店独自で手直しを行ってる。
868 :
名無し行進曲 :2007/03/25(日) 10:25:34 ID:2LXYVZwy
「上手い人はどんな楽器でも上手い」とよく書かれていますが これはもちろんその通りだと思うんです。 学校の備品程度のホルンでもプロの先生に吹いてもらうと、えっそんな 音が鳴るの!ってことは良くありますもんね。 と言う事は 楽器屋さんでホルトンを試奏した人が Pで吹くと「も〜も〜」、強く吹くと「びゃ〜」 と言っているのも、下手だからそうなるのであって ホルトンと言う楽器がどんな物であるか知りたい人にとっての 参考にはならないと言う事で良いんでしょうか?
869 :
名無し行進曲 :2007/03/25(日) 11:20:15 ID:U9f3iLQn
>>868 まっ、そういう事でしょうな。
楽器のブランドと音色とは、実はあんまり関係が無い。
しかし、楽器のブランドは奏者にとって自己主張の一種だと思う。
アレキを持ってる人は、所謂アレキらしいと言われる音色にこだわりを
持っていて、それをアレキを持つ事で主張していると言えるのではないか。
一方でホルトンを持つ人が、どういう主張を持っているか、と言う事を
考えてみると、ホルトンという楽器の価値がわかる。
870 :
名無し行進曲 :2007/03/25(日) 11:29:53 ID:8yvJUD17
ヒンデミットのアルトホルンの為のソナタの音源をいくつか探しているんですが いいCDはないでしょうか?
871 :
名無し行進曲 :2007/03/25(日) 12:41:45 ID:d7UudVEv
楽器で一番大切なことは音程じゃね?音色は奏者自身の力が大きいだろうな。まあ力って言っても、音色はアンブッシュアでかなりの部分が決まるが・・・・。
872 :
名無し行進曲 :2007/03/25(日) 17:04:16 ID:WuY1xQR/
アルトホルンソナタ、ヴラトコのがあるよ。 ヒンデミット管楽器ソナタ集第?弾かで。
873 :
名無し行進曲 :2007/03/25(日) 20:41:23 ID:pnbqmdPb
>学校の備品程度のホルンでもプロの先生に吹いてもらうと、えっそんな >音が鳴るの!ってことは良くありますもんね。 横で聞いてる人はそう感じても、 吹いてる本人は「全然だめだ、これは」って思うこともよくある話。
874 :
名無し行進曲 :2007/03/25(日) 20:48:07 ID:pnbqmdPb
567や昔の664など吹いて、いい音だ、と(周りが)思ったとしても、 事実、ヤマハの567を仕事で使ってるプロなんて日本のどこ探してもいないだろうし、 ホルトン(BTモデル除く)を仕事で使ってるプロも・・・ ドイツのプロオケで、東洋へのドサまわりで664を使ってた人はいるけどねw
875 :
名無し行進曲 :2007/03/25(日) 21:12:58 ID:W/bDfCjd
プロが何吹いているか気にするより、自分が気に入った楽器がいいと思います>< そんな無意味な事言ってるから、いつまでも下手糞なんだと思います。以上。
876 :
名無し行進曲 :2007/03/25(日) 21:51:48 ID:pnbqmdPb
>>875 学校相手のドサまわりの練習で、マイケルベビーホルン持っていったら怒られたよ。
「仕事でそんなもの使うな!」って。
でも、俺、下手糞だからアマチュアしてるんだけどね。
上手かったら、オーディション落ちたりしなかったよ。
アマチュアしてる限り、いつまでたっても下手糞なままだw
>>875 も同じ。
877 :
名無し行進曲 :2007/03/25(日) 22:04:14 ID:yTk/hFMs
>マイケルベビーホルン それはないわwwww
878 :
名無し行進曲 :2007/03/25(日) 22:22:03 ID:pnbqmdPb
>>877 やっぱそうか?
中国のものの中では、まだ普通に吹ける楽器だが、
「こ〜こ〜」と鳴って、まわり(木管アンサンブル)が「音合わせ辛い」って。。。
事前に、「楽器に面白いことしよう」とか言い合ってたから。
小鳥のぬいぐるみ付けたフルートとか、
動くネコ耳付けたクラ奏者とか。。。
879 :
名無し行進曲 :2007/03/25(日) 22:22:33 ID:U9f3iLQn
なるほど、プロ(またはそれに順ずる立場)にとっては、 良い(または高価な)楽器を使うと言うのも実力のうちだろうね。 しかし、下手糞って言うけど、どこがどう下手糞なわけ? 1.楽譜を忠実に演奏できない 2.音程が悪い 3.音を外す 4.周囲と音(音色)が合わない 5.持続力が無い 2と5は楽器の影響は大きいような気がする。
880 :
名無し行進曲 :2007/03/25(日) 22:43:14 ID:d7UudVEv
>>874 使っている人は普通にいますが、何か?
567は大量生産だし、生産台数の少ないカスタムよりはいい楽器に当たる確率は高い。
881 :
名無し行進曲 :2007/03/25(日) 22:45:59 ID:pnbqmdPb
>>879 アマチュアだから、下手糞なのは仕方がない。
下手糞じゃなかったら、プロになってるよ。
2の音程に関しては、どんな楽器であれ、何らかの修正をしないと正しく取れないので、
奏者によるとこも大きい。(中国製などは論外だけどねw)
チューナーで正しく合った音程が、合奏の中でも正しい、というわけでもないし。
5も、楽器はそれほど関係ない。
(一夜にしてモーツァルト協奏曲全曲吹くなら別だろうけど)
アレキでマーラーを一気に吹けない人がヤマハ使ったからといって吹ききれるわけでもない。
>>880 >使っている人は普通にいますが、何か?
誰だよ?
882 :
名無し行進曲 :2007/03/25(日) 22:51:14 ID:gwchqtqk
おれ
883 :
名無し行進曲 :2007/03/25(日) 22:55:04 ID:pnbqmdPb
>>882 誰だよw
フリー奏者か?オケなどに在籍か?
主に、どんな仕事で使う?(レパートリー、編成など)
884 :
名無し行進曲 :2007/03/25(日) 22:57:16 ID:pnbqmdPb
つでに、メインの楽器の機種と、567との使用比率は?
885 :
名無し行進曲 :2007/03/26(月) 01:47:16 ID:wQrXpkJT
567を使ってるプロなど日本ではもちろんゼロ。だって周りがアレキだらけ なんだから仕事とれるわけないよ。中国ではいるぞ。 ホルトンもゼロ。黒澤さんが死んでから、急速に使用者が減ってしもうた。 日本ではBTモデルすらプロの使用率はゼロではないのか?海外では、 改造を加えたホルトンを吹くプロは多い。その際、マウスパイプ交換は デフォルト。 ヤマハは特殊楽器(トリプルやBシングルなど)の評判は良いが、普通の ダブルホルンは世界的に評判が悪すぎる。
886 :
名無し行進曲 :2007/03/26(月) 01:55:26 ID:wQrXpkJT
アレキもホルトンもベルは両方とも割りと薄いが、ホルトンの場合、整形する 工程で手を抜きまくってを薄くしたブリキベルだから、音もペラペラになる。 特にニッケル。 ゴールドやコパーは手抜きして薄く整形できないもんだから、割とまとも。 ファーカスだと黄色・細ベルか、ゴールド・太ベルのみじゃないのかまとも に使えるのは。 工場で作ってる量産楽器のベルではやっぱりホイヤーが最高水準じゃ ないだろうか。マイスターが時間をかけて作ってるやつだとシュミットかな。
887 :
名無し行進曲 :2007/03/26(月) 06:48:45 ID:0mIpZprk
警報発令
888 :
名無し行進曲 :2007/03/26(月) 09:21:46 ID:SqL4U/mx
567使っている椰子は仙台フィルにいるよ。このスレは知ったかぶりが多いな。
889 :
名無し行進曲 :2007/03/26(月) 11:36:15 ID:t7yRMhrL
ホルトンのBTモデルはN響の人が使っている。 ヤマハ867KRDはフランス放送フィルの主席の人が使っている。 新型の868GDは日フィルの福川くんが使ってる。
890 :
名無し行進曲 :2007/03/26(月) 13:36:22 ID:SqL4U/mx
867KRDより868GDの方がよく鳴ってくれる感じだな。そりゃクランツあるもんな。867KRDは好き嫌いがはっきり分かれるらしい。
891 :
名無し行進曲 :2007/03/26(月) 14:22:51 ID:lxGIdKae
892 :
名無し行進曲 :2007/03/26(月) 18:54:12 ID:J+80aJmx
893 :
名無し行進曲 :2007/03/26(月) 20:46:09 ID:wQrXpkJT
ヘタレアマヲタ(しかも馬鹿)に多いのだが、なんでこう自分が見たことだけを 真実だと思い込むんだ?? プロなら楽器は複数本持っていてあたりまえ。けれどもメインはアレキな人が 95%を占める。残りはパックス万かシュミットだろう。こうしたメインの楽器が故障 したり調整にいってるときに、サブの楽器を吹いていただけだろ? 日本のプロ桶は尼以上にアレキ信仰が強い。というよりアレキじゃないと 人にあらず。特に目覚しく上手くない人はなおさら。
894 :
名無し行進曲 :2007/03/26(月) 22:30:15 ID:cmaqee9V
通りすがりです.今の話ではないのですが情報まで. > ホルトン(BTモデル除く) 東フィルの首席だか上吹きだかをしてた長岡慎さん(既に引退)が メインでH280(H180かも?)を使ってたはず. テレビや演奏会で何度か目撃しました. バンドジャーナルだかPIPERSの記事でも 「使用楽器:ホルトンH280(H180?)」と書いてあったような. その当時,自分がH280を使っていたので印象に残っています. 15年くらい前の記憶で,その後乗り換えたのかは知りません. > ヤマハの567 日フィル首席だった故・平塚晴樹さんが一時期オケで567GDBを使ってました. こちらも演奏会で複数回目撃. 10年くらい前のことで,567GDBが発売間もなかったので印象に残っています. どうやらその後はクルスペを使用していたようですね. まあどちらも当時から珍しかったので覚えているのですが.
895 :
名無し行進曲 :2007/03/26(月) 22:30:30 ID:0mIpZprk
日本のプロオケはアレキ信仰止めないとダメだな。 どんだけアレキで固めてドイツオケ真似してもドイツオケには敵わん。
896 :
名無し行進曲 :2007/03/26(月) 22:44:38 ID:wQrXpkJT
黒澤さんが生きていたころは、プロ桶でもファーカスモデルの 使用者が数人いた。元N卿の山本サンもコーンの代わりに使っていた 時期がある。 70年代後半から80年代にかけては、フルダブル特にクルスペ巻き の楽器は選択肢がほとんどなかったと思われ。オールドは入手が超 難しいし、コーンはダメダメだった。ヤマハはヤマハでかなり独自な 楽器だったからな、862は。 その後時代はバブルになり、ヤマハも旧868をデビューさせるが、 すでに水槽尼でも普通に103を買う時代になってしもうた。しかも 旧868はあまりよい楽器とはいえなかったからな。
897 :
名無し行進曲 :2007/03/26(月) 22:49:41 ID:si+QpU1U
山本氏はコーン同盟ってのをやってたはず 今は知らん
898 :
名無し行進曲 :2007/03/26(月) 23:11:17 ID:J+80aJmx
>>895 マネでも何でもなく・・・
プロになる人の留学先、ドイツがやはり多く、ドイツの国産楽器を使うのは普通のこと。
当然、留学先で習う先生もドイツ楽器使用者が多い。
ドイツで習った日本人プロに習う弟子も、師匠の影響、ドイツ楽器使うことは多い。
899 :
名無し行進曲 :2007/03/27(火) 00:49:43 ID:eQdCPSLu
クリスチャン・ダルマンてどこのオケに所属してた人? CDとか出てないのかな?
900 :
名無し行進曲 :2007/03/27(火) 09:13:18 ID:zuKfpzkt
>ヘタレアマヲタ(しかも馬鹿)に多いのだが、なんでこう自分が見たことだけを 真実だと思い込むんだ?? これはまさに893自身の事ですね。 メインはアレキな人が 95%を占めるって凄まじい思い込み。
901 :
名無し行進曲 :2007/03/27(火) 17:45:05 ID:JqMTxQzn
>>900 プロのアレキユーザー、95パーセントは無茶苦茶だが、
フリーランスも含め、プロの中ではダントツに多い楽器だとは思う。
トリプルにおいてのシュミットは健闘
902 :
名無し行進曲 :2007/03/27(火) 18:29:25 ID:m7co3Ok+
確かにアレキメイン多いね。特に103ユーザーがホント多い。メインで503とか1103、200使っているプロはいるか?
903 :
名無し行進曲 :2007/03/27(火) 19:00:13 ID:wzl5s3H0
904 :
名無し行進曲 :2007/03/27(火) 22:14:46 ID:6BYT+Xbm
>>886 >ゴールドやコパーは手抜きして薄く整形できないもんだから
なぜだ?くわしく!!
905 :
名無し行進曲 :2007/03/28(水) 01:33:47 ID:KrCs2U5A
しかしキリ盤がアンチアレキ(ついでに能無し)だとは。やれやれ、だ。 このスレでてめえの馬鹿さ加減を疲労してる連中にとっては、プロ=犬卿 のことなんだろ。 プロといっても裾野は広い。音楽教室や指導講師だけで食いつないでいる 底辺層はまず103だからね。もちろん彼らはトリプルなんて使わないし。 アレキはトリプルの使用者こそ少ないものの、デスカントでもほぼ独占的 な使用率だからな。 プロの間で使用率が高い順に並べると、 103>107>>トリプル、200>>>>>>102、Bシングル(ほぼゼロ) ってな感じじゃない?主要4音大の教授陣が全員103だからね。弟子も 103になるはずだ。そしてそのまた弟子である尼も103.こうして連鎖が続く。
906 :
名無し行進曲 :2007/03/28(水) 01:52:11 ID:KrCs2U5A
面白いもんで、プロでも上手な人のほうが自由に楽器を選ぶ傾向が あるようだ。犬卿は昔からアレキ使用率が低い。20年前はセクション内 でアレキプレイヤーが半分以下だったと思われ。 ところが田舎のプロ桶だと全員アレキだったりする。 さらにその下の音楽教室とか指導講師で食っている人間はまずアレキ。 ちなみに音大生もみんなアレキ。よく金あるよな。 アレキ使用率を高い順に並べると 音大生>B級プロ・尼桶>A級プロ・水槽尼>>特Aプロ という感じだろう。水槽尼は割と自由に楽器を選んでいる人が多い印象がある。 尼桶はもう全部アレキ。オタク楽器所有者もアレキは1本必ず持っている。
907 :
名無し行進曲 :2007/03/28(水) 02:51:46 ID:3K9O4cC1
>>906 目を閉じるとさぁ、お前がホルトンのニッケルにアレキのMPつけてグダグダの音程で吹いている姿が浮かんでくるよw
908 :
名無し行進曲 :2007/03/28(水) 08:43:19 ID:DL5eyfRS
>尼桶はもう全部アレキ ふ〜〜ん、じゃあ、うちの近くは特殊なんだ。 アレキ使用率10パーセント。。。(10人中俺だけ) 近くの水槽でも、ホルン20数人いてアレキは1人しかいないよ(それもBシングル)
909 :
名無し行進曲 :2007/03/28(水) 21:58:34 ID:JQUVZXzH
>尼桶はもう全部アレキ ウチは一人も居ないが。 しかし、905=906は何が言いたいんだ?アンチアレキでは無さそうなんだが。 別にいいじゃないか、皆あきれるほどアレキばかりでも。 その方が”人と違う楽器を持って目立ちたい人”にとっては都合が良いだろうに。
910 :
名無し行進曲 :2007/03/29(木) 00:49:23 ID:wL4lts9p
A級プロや特Aプロはダブルでは何使ってるのかな? パックス、コーン、ルイス、ヤマハ、ハンス…はないかな? 日本ではハンスを使うプロって聞いた事ないですね。 廉価楽器ってイメージがあるんでしょうか。かなり良い楽器だとは思いますが。
911 :
名無し行進曲 :2007/03/29(木) 02:10:52 ID:xlJ4KPbX
特AおよびA級プロが使っていた代表的な楽器はやはりクルスペでしょうな。 今ではさしずめパックスマンもしくはシュミットではないのかな。コーンは クルスペ組にはいると思う。 ホイヤーはいないだろうし、今後も出現しないと思われ。Cシリーズもあれ だったらシュミットに走る人が多いだろうし。しかしこれもしょせんトリプル。 上手なプロが使ってるアレキ以外のフルダブルはやっぱりパックスマン でしょう。決定。
912 :
名無し行進曲 :2007/03/29(木) 06:02:59 ID:SQQc7z7H
普及モデルでさえ上手に吹けないくせに、プロ並の楽器欲しがるのは・・。 楽器はコントロール出来て初めて意味がある。 まずは自分の力にあったものを買うべき。 良い音出していれば、プロ並の高価な楽器でなくても褒めてもらえる。 逆は「その楽器でその音かよ・・」と言われるのがオチ。
913 :
名無し行進曲 :2007/03/29(木) 07:53:58 ID:nHNy2S9y
ホイヤー、メイン楽器としてでなければ、使ってる人いるいね。 でも、ホイヤーの新しいクルスペタイプの楽器(6801、6802)は本当にすばらしい。 吹きやすい、音もいい、おまけに安い!(60万円台)
914 :
名無し行進曲 :2007/03/29(木) 09:23:16 ID:BB5194Iw
うちのオケのホルン(8人)の場合 アレキ 3 ハンス 2 ヤマハ 1 クルスペ1 シュミット1 ですた。
915 :
名無し行進曲 :2007/03/29(木) 10:38:38 ID:SNAfJpLM
大切なのは「何を吹くか?」ではなく 「どう吹くか?」ですよ。
916 :
名無し行進曲 :2007/03/29(木) 13:47:12 ID:xlJ4KPbX
ホイヤーのヘリテイジモデルは米国向けのホーナーモデルを徹底的に 研究していいところだけを集めた楽器だからな。それでいて音が非常によく 通るし、さくっと鳴るから周りが103でも問題ない。 ちなみにマウスパイプをブロンズがゴールドにかえると面白いよ。さらに水槽感 が軽くなる。
917 :
名無し行進曲 :2007/03/29(木) 19:42:16 ID:SQQc7z7H
>>915 そだね。プロのプロたる所以は技術と経験にある。100万円の楽器を使っている
から凄いのではない。学生モデルでも立派な演奏できてこそのプロ。
アマがプロに学ぶべきは、どんな楽器を使うかではなく、如何に吹くかである!
918 :
名無し行進曲 :2007/03/29(木) 21:12:55 ID:svOgd/1p
無限ループの話題はどうでもいいよ。まぁプロは決してホルdは使わない だろうし567も使わないと思うよ。 最近の大学生尼なんかでも、初めて買った楽器が103という人が結構いる。 高校時代は学校の567とか667を吹いていて、マイ楽器はいきなりアレキ。 買い換える必要がないからこれはこれで賢明な選択だ。 ホイヤーでも567でもあるいはヤマハのプロモデルでも結局はアレキに買い換えたく なるからねぇ。それがまっとうな感覚でしょうな。
919 :
名無し行進曲 :2007/03/29(木) 21:35:45 ID:nHNy2S9y
>>918 俺は、103からホイヤーを買ったんだが。。。
弦との室内楽、木管アンサンブルがメインの活動になりつつあるから、
最近はホイヤーをよく使ってる。
木管からは、ホイヤーの方が評判いい。
>>918 >買い換える必要がないからこれはこれで賢明な選択だ。
学生で毎日毎日4年も使えば、ベルも薄くなるし、けっこうボロボロになるよ。
920 :
名無し行進曲 :2007/03/30(金) 00:19:50 ID:af/dRgKS
567は仙台フィルで使っている椰子がいるがな。ただ567は中高生向きにつくられているから、結構支柱や止め具が多いらしいんだって。だからそれらを取っ払って使っているらしい。 取っ払ったらすごく響くようになったってさ。
921 :
名無し行進曲 :2007/03/30(金) 01:19:01 ID:syCYGMUr
傷だらけのCDみたいに同じことを繰り返してる人がいるね。 どうせアトリエが手を加えまくった楽器でしょ。567のユニットを使っているという だけで、楽器としてはまるで別物というヤマハではよくあるパターンだな。 ベルが4年で薄くなってぼろぼろになるなんてあり得ない。手入れが悪いもしくは 楽器の扱いがなってないだけ。ザイフェルトですら楽器を代えるのは10年サイクル なのに尼が4,5年で1本潰すなんてあり得ない。
922 :
名無し行進曲 :2007/03/30(金) 11:09:01 ID:pt9HQq82
>>920 どうやって取っ払うの?工房持ち込みでないと無理?
923 :
名無し行進曲 :2007/03/30(金) 14:00:06 ID:af/dRgKS
>>922 工房に持ち込みだろうな。その仙台フィルの椰子は取っ払ったらまるで違う楽器になったみたいだ。でもそこまで手を加えんとダメな楽器って・・・・。
やっぱヤマハは厨向けにつくられているのか。
924 :
名無し行進曲 :2007/03/30(金) 20:42:50 ID:RV7nCRIc
よくいるよな。 頼みもしないのに、どうでもいい知識を得意になって喋りまくるウザイ奴がw そういうのは大概下手くそなんだが。
925 :
名無し行進曲 :2007/03/30(金) 21:29:21 ID:s75EFVj9
みんなが良いって言うから、アレキがいいです。
926 :
名無し行進曲 :2007/03/30(金) 22:01:52 ID:kBoDgwAD
920の あの楽器はリツコフスキーも吹いた超アタリ楽器。 凄くいいらしい。 支柱を取るのはいいけどすげー変わるからシロウトは危険 ヤマハに相談しなさい。
927 :
名無し行進曲 :2007/03/31(土) 00:19:46 ID:qRtRh3SR
相変わらず春坊が1人きばってますなあ。 プロが使ってるヤマハは市販品ではない特注モデル。そこのところを わかっていないで、形だけ同じだとすぐに「あのプロもヤマハをつかってるぅ!」 と抜かすのはバカな証拠。事実認識が正しくできないバカ。 そこらへんの楽器屋で中学生が買うヤマハを使ってるプロなど1人もいない。 ドールのトリプル(ラボモデル)ですら、アトリエの手が入ってるのにね。
928 :
名無し行進曲 :2007/03/31(土) 00:24:24 ID:lUo6OaNo
>>921 毎日毎日8時間とかさらっていれば、すぐにボロボロになる。
本当に熱心な音大の学生ならそれくらいさらうだろう
知人の、受験前から大学と、5年使ったアレキ見せてもらったが、
左手親指の当たるところ、に穴が開きそうになって板が貼り付けてあった。
ベル内側にも、、、
彼は、大学卒業後1年以内に就職が決まらなければ家業を継ぐ、という家族との約束があった。
1度プロオケの試験受けるが、採用はされなかった。。。
まあ、黒くなる銀フルートと同じで、体質にもよるだろうが、
929 :
名無し行進曲 :2007/03/31(土) 00:28:14 ID:lUo6OaNo
>そこらへんの楽器屋で中学生が買うヤマハを使ってるプロなど1人もいない。 市販品と同じ85Vなら、ザイフェルトが使ってるね。 エンブレムが欲しいがために、Y楽器で買ったそうだ。。。
930 :
名無し行進曲 :2007/03/31(土) 07:41:42 ID:RKVwobJ6
てか、このレベルの水槽のホルンごときで、何でここまで熱く慣れるのだろう。
931 :
名無し行進曲 :2007/03/31(土) 10:04:49 ID:yM6ggYUg
>このレベルの水槽のホルン 詳しく
932 :
名無し行進曲 :2007/03/31(土) 10:54:34 ID:Q+pSbm32
一応このスレは楽器のことについて語るんだよな?音楽のことについて語るスレじゃないってことでいいかな?
933 :
名無し行進曲 :2007/03/31(土) 12:27:02 ID:lUo6OaNo
>>930 このスレに水槽オンリーホルン拭きがほとんどいない件
934 :
名無し行進曲 :2007/03/31(土) 14:42:29 ID:moZY76Kn
水槽板に音楽を語るスレなんてないよ
935 :
名無し行進曲 :2007/04/02(月) 01:02:35 ID:6z5vVHzx
桶スレがアレだからねえ。そういや最近メーリングリストのほうは 何か面白いネタでもあるかい?あそこもネット初期と比較するとずいぶん 下火になったよな。
936 :
名無し行進曲 :2007/04/03(火) 23:10:02 ID:ep8QkAMG
弘法筆を選ばず どんな筆でも上手に書けるってだけで、彼自身は良い筆をきちんと選んでいたそうな
937 :
名無し行進曲 :2007/04/04(水) 14:36:24 ID:47oZU/tK
書道の先生も同じようなこと言っていた。
938 :
名無し行進曲 :2007/04/07(土) 21:19:33 ID:/8I2KD9a
「弘法筆を選ばず」か・・ 筆選びに熱心なのはいいが、腕のほうはさっぱりというのは どういう諺があてはまるのかな。
939 :
名無し行進曲 :2007/04/07(土) 22:54:22 ID:mBes/G8C
いい物持ってても無駄、というなら 「馬の耳に念仏」 「ネコに小判」 そういえば、やふオクに神の楽器「107」が出てるよ。 プロ奏者が使ってたものらしい。
940 :
名無し行進曲 :2007/04/08(日) 02:39:48 ID:EXuMTmg0
>>939 この出品者って、ebayからの転バイヤーってイメージがあるのはオレだけか?
941 :
名無し行進曲 :2007/04/12(木) 05:50:24 ID:ef+8K4tG
質問なんですがホルン吹いてて腰が悪くなったりするものでしょうか?
942 :
名無し行進曲 :2007/04/12(木) 08:16:16 ID:Z7ufuxiT
ホルン吹いてると重心が片方に寄ってて、正しい持ち方でも体が歪むらしい 何処か忘れたけどホルン奏者専門の整体あるみたいだから、行ってみたら?
943 :
名無し行進曲 :2007/04/12(木) 16:10:29 ID:ef+8K4tG
腰について質問した者です。ご意見ありがとうございました。十年近くホルン吹いてまして今年に入ってから楽器を吹く時に腰が痛み出して仕事も立ち仕事なため最近は仕事中も痛くて…田舎に住んでるためとりあえず付近の病院に行ってみます。
944 :
名無し行進曲 :2007/04/12(木) 17:06:57 ID:eo4eGHCu
945 :
名無し行進曲 :2007/04/12(木) 17:12:18 ID:eo4eGHCu
しかしこのバカ、違法行為をやりますよって宣言しているあたりが泣かせるね。 「課税逃れ目的でギフトで送る」のは立派な犯罪だよ。 食え
946 :
名無し行進曲 :2007/04/12(木) 22:21:55 ID:kndWIsfU
福楽製フルダブルホルンってどんな感じ?中学生が使用。ヤマハとどれくらい違います?教えて下さい。使ってる人います?
947 :
名無し行進曲 :2007/04/12(木) 23:13:22 ID:K/Ezs8++
>>945 オークション見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして音が出る、
中国製はつくり悪いと言われてるけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
外観にかんしては福楽もヤマハも変わらないでしょ。
ヤマハ吹いたことないから知らないけど、同じホルンでそんなに外観変わったら
いくら安くても、だれも中国製なんて買わないでしょ。
個人的には福楽でも十分に部活で使える。
私は美術部です。。。
948 :
名無し行進曲 :2007/04/13(金) 12:18:15 ID:Eo3iduF4
949 :
名無し行進曲 :2007/04/13(金) 14:49:10 ID:RCuUYNOa
>>946 人が言うほど悪くない。吹けばきちんと音が出るし、見た目も立派。
中学生にはうってつけの楽器。
950 :
名無し行進曲 :2007/04/13(金) 15:04:17 ID:Xx+hlnXv
>949 馬鹿?
951 :
名無し行進曲 :2007/04/13(金) 17:05:03 ID:tDE2A+8I
952 :
名無し行進曲 :2007/04/13(金) 17:29:55 ID:3lN0Nf/N
>>950-951 福楽のホルンはどう悪いんですか?
楽器を買いたいのですが、あまりお金がなくて…
やはり買うのであればヤマハが無難なのでしょうか?
953 :
名無し行進曲 :2007/04/13(金) 17:35:03 ID:hM3928rY
金がないなら諦めろ。芸術は金がかかって当たり前。
954 :
名無し行進曲 :2007/04/16(月) 19:16:33 ID:VouuenUc
オクに神の楽器が出てきた!・・・と思ったら、あそこの画像マンマじゃん。 みんな気をつけろよ! 画像と実物が同じ状態とはとても思えませんから。
955 :
名無し行進曲 :2007/04/17(火) 16:57:22 ID:P6N3lfr2
福楽を吹いたことのない人間がいちいち煽るのは見てて痛いな。 実際吹いて駄目なら言うのもいいかもしれんが、それ以外ならいちいち突っかかる必要もないかと。
956 :
名無し行進曲 :2007/04/18(水) 22:06:45 ID:jZ54xKub
吹いた結果、まともに吹ける楽器ではない、と思った。 ロータリーは引っかかる、変な抵抗はある、 B♭管は低い、F管は高い、 付属のマウスピース、楽器に挿したら入りきらずガタつく上に、 リム口径は18ミリ以上、でも、スロート3ミリあるのか?っていうほど穴小さいw
957 :
名無し行進曲 :2007/04/18(水) 22:56:59 ID:1q7S3JK3
リム内径が18ミリ位だとスロートは4ミリは必要だろうが。
958 :
名無し行進曲 :2007/04/18(水) 22:58:15 ID:jZ54xKub
959 :
名無し行進曲 :2007/04/18(水) 22:59:22 ID:jZ54xKub
あ、間違えたw
960 :
名無し行進曲 :2007/04/20(金) 10:14:49 ID:Uen7PIfk
タインが欲しい人はヤフオクを見れ!
961 :
名無し行進曲 :2007/04/20(金) 12:48:42 ID:0tyEQLsk
出展者?
962 :
名無し行進曲 :2007/04/20(金) 16:02:58 ID:wm0KxvWd
963 :
名無し行進曲 :2007/04/20(金) 21:15:23 ID:DIt6CDqj
バボ級の神が吹けば福楽だってアマの演奏するアレキより上。 俺のヤマハではデニスブレインの吹くゴムホースにすら及ばない。 マジで。 実際、CD出てるし。
964 :
名無し行進曲 :2007/04/20(金) 22:01:02 ID:gHIn9cD1
ゴムホースで吹いたCDがでてるの?
965 :
名無し行進曲 :2007/04/20(金) 22:37:52 ID:0tyEQLsk
ゴムホースhornはウリが起源ニダ
966 :
名無し行進曲 :2007/04/21(土) 13:43:21 ID:0g2J7G++
バボやブレインと尼を比べることはかなり無意味
967 :
名無し行進曲 :2007/04/21(土) 17:22:07 ID:pfcU5Va4
>>963 あのゴムホースの音をホルンと考えて、、、
あの音よりも汚いのか?
救いようないなw
968 :
名無し行進曲 :2007/04/21(土) 22:30:26 ID:GAKHo32d
高校3年生です 後輩がフィナーレという楽器を使っています 吹いてみたらちょっと吹きにくかったです。 聞いたことのないメーカーなんですが、ちゃんとした楽器でしょうか 教えてください。
969 :
名無し行進曲 :2007/04/23(月) 23:17:31 ID:CtvyzWG6
>>968 吹いたことあるけど、フレンチホルンに関しては正直ハズレ。
間違っても買ってはいけない。
サクソルン系やサックスなんかは普通に使えるので、
コストパフォーマンスを求める人には向いています。
970 :
名無し行進曲 :2007/04/24(火) 21:27:39 ID:1rL81DpW
ありがとうございます やっぱりそうですか その後輩に何て言おうか? 音程合わないし困っています。
971 :
名無し行進曲 :2007/04/24(火) 23:00:00 ID:CyrvBCAA
>>969 簡単だ。
「フィナーレ製ホルン型真鍮細工」パートの楽譜を書いて渡せばいい。
書いてあることは「TACET」か、「ンパンパ」だけw
972 :
名無し行進曲 :2007/04/25(水) 01:39:52 ID:/bz63/2w
973 :
名無し行進曲 :2007/04/25(水) 06:29:22 ID:PnYmQpcK
50万でも100万でも、どんな楽器吹いても10万円相当の音しかしないなら、 安いの買っとけばお金の無駄にならない。
974 :
名無し行進曲 :2007/04/25(水) 08:46:56 ID:U8RfsyAe
ORSIていうイタリア製のメーカーのボロセミダブルを手に入れたんだけど、 このシャンクはヨーロピアンタイプかな?
975 :
名無し行進曲 :2007/04/25(水) 11:26:22 ID:/xGpD/vp
もちろんイタリアンよ
976 :
名無し行進曲 :2007/04/25(水) 13:34:08 ID:WiaRJH9c
和風がいいね〜 中華はいらん!
977 :
名無し行進曲 :2007/04/25(水) 22:48:47 ID:KP8WWnOZ
>>974 マウスピース買おうと思ってるのか?
お金は無駄遣いせずに、そのお金を貯めてまともな楽器買いなさい。
バンドの中でORSIなんて使われた日には、ピッチが全然合わなくて周りの人は大迷惑、本人も
肩身が狭くて居づらくなること必定。
オブジェ以外に使い物にならないので、演奏しようなどという間違った考えは持たないこと。
978 :
974 :
2007/04/26(木) 09:08:05 ID:1DZbLoPY >>977 バンドでは部のホルンを使ってる。ホルトンだけど…。
ORSIはあくまで個人の趣味用で使用する感じ。
マウスピースを1本も個人所有してないから、1本くらいは欲しいのさ。
それに上手くもないから、高価な楽器は必要ないのよ…。