トロンボーン買うならどこのがオススメ?Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
ご希望にお応えして立てました。
2名無し行進曲:2005/11/16(水) 01:18:34 ID:dutrPSwY
前スレ

トロンボーン買うならどこのがオススメ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1122436023/l50
3しったか野郎:2005/11/16(水) 01:25:38 ID:PuLx2PKn
前回の参考資料を張っとこう。投稿者、無断でスマソ。
トロンボーンは、メーカーによって吹いた時の感じが異なるのは当然だ。
しかし、実際に出ている音は、吹いている本人が思っているほど違いがあるわけではない。上級者は、有名メーカーの楽器なら大体どれを吹いてもいい音を出すが、イモが吹いたら、どれを吹いてもイモの音しか出ない。
結論は、要するに各人が吹きやすい楽器を選びなさいということ。
でも、そう言い切ってしまうと、このスレを立てた意味がない。
そこで、代表的なメーカーの特徴を以下レポートする。
実物を手にとって見る機会の少ない地方の方々は参考にして下さい。
○CONN
最近のCONNは、エルクハート時代の輝きはないが十分優秀で、アメリカのプロや音大生の多くが愛用している。
CONNの魅力は、何といっても抜けのよさ。
全音域でよく鳴り、アマチュアが吹いてもそれなりの明るく太い音が出せる。
よく最近のCONNには当たり外れがあるといわれるが、これは品質管理の問題というよりも、後述するように流通事情によるところが大きい。
○BACH
BACHの素晴らしさは、しっかりとした吹き心地、特に中音域で太くて芯のある力強い音が出ることだ。
別の言い方をすると、音が割れる限界点(音量)が高いということ。
例えば、ドボルザークの「新世界」やレスピーギの「ローマの松」の主旋律のユニゾンなどでの迫力は十分だ。
BACHの42Bが大音量のアメリカのオケの奏者達に圧倒的に支持されている理由はそこにある(特にオープンラップ、セイヤーバルブの人気が高い)。
反面、BACHは、抵抗が強く、スライドも重いので、体力のない人にはきつい。
また、アマチュアが高音のソロを吹くにも不向きである。
だから、高校の吹奏楽でパート全員をBACHで揃えるなんていうのは、ナンセンスという他ない。
なお、アメリカではCONNでもBACHでも、何本も吹き比べて選ぶことができる。
この2社の楽器が依然としてプロに人気があるのは、そのためだ。
しかし、日本では入荷(輸入)するタマ数が少ないので、どうしても選択肢が限られる。若いプロがシャイアーズやエドワーズに走るのは、そのためだ。
4しったか野郎:2005/11/16(水) 01:26:24 ID:PuLx2PKn
(続き)
○シャイアーズ
シャイアーズは、全音域でよく鳴り、音も明るく豊かで、昔のCONN(エルクハート)を思い出させる。
吹き心地は、外観や重量から想像されるよりも軽く、BACHを好む人には物足りないかも知れない。
溶接や塗装の細部に至るまで丁寧に作り込んでおり、さすがに手作りの良さを感じさせるが、その分値段も高い。
○クルトワ(日本ではなぜかコルトワと呼ぶ人が多く、フランス人もびっくり)
クルトワは、良くも悪しくもフランス的で、ツヤのある独特の音色が魅力であるが、細管的な軽さがあり、太管を求める人向きではない。
体力のない人でもいい音が出せるので、下記のスローカーと共に女性奏者にはお奨め。
○マイケル・ラス
吹いてみてびっくりするのがラス。音のだしやすさ、なめらかさ、音色等、全音域でバランスがとれており、たった十年前にイギリスでこんなによい楽器が出てきたのは驚きだ。
○スローカー
最近DACで輸入しているスローカーも、吹きやすく、明るい音が出る。
値段もリーズナブルなので、お奨めかも知れない。
○ヤマハ
ヤマハは、生産管理面、性能面ともに素晴らしい。くせがなく、初心者でも吹きやすくよい音が出るが、反面、これといった特徴がなく、上達するにしたがって物足らなく感じる人もいる。外国人プロがヤマハを激賞するのは、商業的理由によることが多いので要注意。
5ぬすっと野郎:2005/11/16(水) 01:27:35 ID:PuLx2PKn
(その3)
○レッチェ
レッチェの素晴らしさは吹いて初めて分かるだろう。よくドイツ管は吹きにくいとか音程が取りにくいと言われるが、多くの場合、吹き手の未熟さによるもの。
そういう人には宝の持ち腐れだ。
上級者ならアメリカ管から持ち替えてもさほど違和感はなく、すぐ慣れる。
元々ドイツ管は、ベルの薄さや管の細さゆえ、軽く明るい音色が特徴だ。
最近のレッチェは、材質や工法によってアメリカ管に近づきつつある。
クランツ(響き止め)の効果もあって、重厚さや音量でアメリカ管に勝るとも劣らない。
それでは、CONNやBACHとどこが違うかと言えば、音が緻密でツヤがあること。
それは、品格といってもよいかも知れない。
どんなによいCONNでもレッチェの後に吹くと、安っぽい音に感じてしまう。
もっとも、これはかなり主観的なもので、好みもあるし、その違いは非常に微妙だ。
アマチュア吹奏楽団などで、パート全員同じ楽器で揃えたのでアンサンブルはバッチリ」なんて言っているけど、そんなことは通常はあり得ない。
ベルリンフィル・カルテットならいざ知らず、素人集団でバックやホルトンが混じろうがレッチェが混じろうが、出てくる音はさして変わらない。
そんなことよりも、正しい音程で良い音を出すことが先決。
もっとも、趣味の世界なのだから、楽しいことが一番と言えばそれまで。
自己満足でよければ、全員楽器を揃えるのも一興だろう。
レッチェは間違いなく世界最高のトロンボーンのひとつであるが、いつ入荷するか分からないし、何と言っても価格が「時価」(80〜90万円)だからね。
6ぬすっと野郎:2005/11/16(水) 01:28:00 ID:PuLx2PKn
(ラスト)

○その他のメーカー
一流メーカーのトロンボーンであれば、大体問題はなく、アマチュアなら楽器の良し悪しよりも、腕の良し悪しの方がずっと大きな差となって現れる。
ゲッツェン、ベンジ、キング、オールズなど、みないい楽器だが、アメリカでの普及率はコーンやバックに比べて低い。
ホルトンは重過ぎて、このスレの読者は避けた方が無難だ。
○セイヤー・バルブのことなど
実際に吹いてみて疑問に思うのは、セイヤーってそんなにいいのかということ。
セイヤーは他のシステムに比べて、確かに音はよく抜けるが、アクションが大きく、瞬時の切り替えは得意ではない。重量も価格も馬鹿にならない。
シャイアーズのバストロのダブル・セイヤーなんてよほどの馬鹿力でない限り、長時間構えているのはつらい。
バルブも結局自分で吹き比べてみてどれが好きかということしかないと思う。
最近感銘を受けたのは、レッチェの新しいフル・フロー・バルブ。
7ポジのBとF管のBは、抵抗感も音色もほとんど変わらず、アクションが小さく切り替えも早いのは驚き。
ただし、紐で引く方式だから、好き嫌いがあろう。

このスレ、愛読しています。
トロンボーンの話は楽しいね。
皆さん、楽しくトロンボーンを吹いて下さい。
  
(筆者の使用楽器は、CONN88Hエルクハート、BACH42B、レッチェLS310)

(終わり)
7すかし野郎:2005/11/16(水) 01:28:30 ID:PuLx2PKn
(メーカー解説シリーズの補足)

○セイヤー付を買ったからといって、後悔することはない。アメリカのプロの多くが選択しているのだから、気を取り直して吹きこなせるように精進して下さい。
なお、セイヤーが高いのは開発社が特許を独占しており、各メーカーが特許料を払っているから(または、部品を買って付けているから)。
○レッチェのもうひとつの魅力は楽器が軽いこと。バルブも紐式だし。
構えたときのバランスも素晴らしく、長時間吹き続けても疲れない。
○これから楽器を選ぶ人は、オプションがある場合は、悪いことは言わないから、軽いスライドを選んだ方がいい。
楽器の軽さ、特にスライドの軽さというのは、早いパッセージを吹くときにもろに影響する。
JJジョンソンだって、バックの太管のブロンズスライドだったら、あんなに早く吹けなかったかも知れない。
オケで吹く場合がほとんどであるとか、太い音を極めるみたいな求道者ならともかく、初級、中級の場合は、スライドは軽い方がいい。
第一、その方が練習する気が起きて、上達も早い。
うまくなったら、スライドだけ重いのに換えるという手もある。
○よく、ゴールドはどんな音がするとか、イエローはどうだとか、ほとんどは受け売りであることが多い。
音色の差なんて、上級者の話だ。
繰り返すけど、楽器選びは、吹きやすさが一番。
吹きやすい→練習が楽しい→上達が早い、ということです。

(終わり)
8ぬかし野郎:2005/11/16(水) 01:29:07 ID:PuLx2PKn
(楽器メーカー解説シリーズ おまけ)

楽器を選ぶときは、マウスピースを選ぶときと同様、十分に時間をかけて、
スケールやアルペジオなど色々なパタンで、全音域にわたって吹きやすさ、響き、音程の取りやすさ等をチェックして下さい。
特に、忘れてはならないのは、リップスラーのかけやすさ、スタッカートの切れ、
残響を残す吹き方がしやすいかどうか、各種タンギング、
五線譜の外にはみ出る高音、低音でppp が吹きやすいかどうか(音が死んでいないかどうか)などだ。
ppp の吹きやすさは、メーカーの差が最も出やすいポイントといえるかも知れない。
何度も引き合いに出すが、レッチェの ppp の吹きやすさは中級者でも体感できると思う。
とにかく、高音、低音でp ひとつ分うまくなったような気がして感動ものだ。

プロは、経験からこれらのポイントを効率よくチェックするが、アマチュアの場合は、
チェックリストを作って、楽器屋でひとつひとつ採点してみることをお勧めする。
そうすれば、単に印象だけで選んで失敗するということもなくなるはずだ。

なお、ときどき「遠鳴り」という言葉が使われるが、私は疑問を持っている。
音が遠くまで届くかどうか、楽器によって差があるというのは観念的には理解できるのだが、問題はそれをどうやって確かめるかだ。
例えばコンサートホールのステージであなたがいくつか楽器を吹き、客席の後ろの方で誰かに聴き比べてもらうという方法があるが、実際にそんなことが行われているのだろうか。
コンサートである奏者が吹いた音が、客席によく聴こえたが、その人は○○の楽器だったなんていうのは、単なるエピソードであって比較でも何でもない。
「近くで鳴らない楽器は遠鳴りする」なんていうのは、ナンセンスの極みで、確率的には近くで鳴らない楽器は、遠くでも鳴らないことが多い。

(終わり)
9ぬめり野郎:2005/11/16(水) 01:32:48 ID:PuLx2PKn
コルトワについて

プレステージ400はすごく軽い。クセはあるけど気持ちよく鳴る。音色もコルトワそのもの。
ベッケの音に対する感想も「すげー」から「なるほどー」に変わる。そんな楽器。
つまりああいう傾向の音が出しやすい。
410はそのマッチョ版。より強くたくましくした感じ。でも抵抗は全然強くない。むしろ楽。
でもめっちゃ重い。腕が痺れるくらい。今のラインナップの中では一番コルトワっぽい。
人気無いみたいだから無くならないうちに買っとけ。
420シリーズはもはやコルトワじゃない。410は確かに抵抗が強いって感じではないけど、全体の重量が重い分
しっかり息は入れないと鳴ってくれない印象はあったような。
力任せに吹き込んでも上手くいかないので、そのへんアメリカ製の楽器
とはやっぱり違うんだなあと思った。でもやっぱりあの重さで長時間吹くのは
キツイような気がする…
420シリーズは確かに42Bそっくりなんだけど、標準のスライドが軽いタイプ
だから普通に店で並んでるのを比べると結構違って感じる。
バックよりはばらつきが少ない気は確かにする。特にセイヤーとか。
スライドのタイプを似たようなのにすると、やっぱり同じに感じるかも。
10なめこ野郎:2005/11/16(水) 01:36:02 ID:PuLx2PKn
クランツについて

クランツというのは、ベルの縁に貼り付けられたニッケルの帯のようなもので、ネットでドイツ管の画像を探してご覧下さい。
ヤマハのドイツトロンボーンにも細いのがついています。
詳しい説明は、下記の記事が参考になると思います。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/posaune/info/infoad.html

補足的に説明すると、私も、遠くまでよく通る音があるのは否定しません。
高校ブラスなどに行くと、fff で、プワーッと広がってしまってうるさいだけの音を出す子と、ズーンとよく通る芯のある音を出す子がいます。
我々は、おそらく後者のような音を指して「遠鳴り」というのだろうと思います。
しかし、同一奏者が、このスレで出てくるような一流メーカーの楽器を吹き比べて、
どちらが「遠鳴り」するかというのは、相当の経験がないと分からないだろうと思います。
楽器から離れて科学的に音量を測定するのではなく、感覚や経験で表現するとしたら、
「遠鳴り」という言葉は誤解されやすいので、「芯のある通る音」ぐらいの表現がよいのではないかと思うのです。
私が「遠鳴り」という言葉に「疑問を持っている」と言ったのはそのような意味です。
少なくともこのスレの多くの読者は、自分で楽器を選ぶ際に参考になる情報を求めているのでしょうから、できるだけ分かり易い表現で各楽器の特徴を言い表した方が親切だろうということに過ぎません。
これは、あくまでも私の個人的意見です。
11なめくじ野郎:2005/11/16(水) 01:37:41 ID:PuLx2PKn
シャンクについて

太管楽器において
殆どのメーカーの楽器(ヤマハ、バック等)がショート(バック)シャンク(以下SS)のもの。
簡単に言えばバックのマッピのようなシャンク対応。昔のコルトワ、レッチェは知らない偉い人お願い。
それとは反対にロングシャンク(以下LS)のもの(私はコーンしか知らない)
簡単に言えばシルキーのスタンダードシリーズ(定価12000)の太管(シンフォニックものでない)のシャンクがバックのMPより長いもの対応。
の楽器がある。
ボアのサイズ上、どちらのマッピを、どちらの楽器につけても一応はまる(レミントンのMPは楽器に噛み合わないと聞いた、違ってたら(ry &UMI傘下の後は知らない)
LSの楽器[ex)conn88H]にSSのマッピ[ex)bach5GS]をつけると(言うまでもなく、リードパイプに対して入り方深い)
わずかに音程補正がかかる(私は試したことがない)
SSの楽器[ex)bach42b] にLSのマッピ[ex)シルキー51]をつけると(言うまでもなく、リードパイプに対してマッピの入り方浅い)
、響きのフィードバックが合わない、ツボが明確になりにくい、バランスも大幅に狂って音程補正が大変になる。
実際吹いてみればわかる。
上にも書いたがレッチェなどのドイツ管向けのマッピも存在するようなことがアイルリッヒにHMモデルとして上げられていたのでドイツ管のシャンクに関しては知らない、偉い人(ry。
私も聞きたいのだが、最近のコーンはSSの楽器になったということをちらりと耳にしたので、楽器選びには両方のマッピを試さないといけないかもしれない。
また、人気のシルキーは特注でSSのMPを作ってくれる(定価19000円 *一般販売されているシルキーは殆ど上記にあげた定価12000円前後のLS)、
さらにアイルリッヒでは特注でLSのMPを作ってくれる等、楽器と自分に合ったマッピを手に入れることが出来る。
12なめくじ野郎:2005/11/16(水) 01:38:25 ID:PuLx2PKn
続き
私も以前この存在を知らずにマッピ変更の際、(当時楽器はbach42GBT)シルキー51(LS)を(デニスウィック4AL、バック5G,4Gの中から)試奏し肉厚がありリム形状が気に入って「これだ!」と思い、
買ったのはいいが、当初から不思議なものを感じた。
その後シャンク違いの存在を知り、シルキー51のSSを特注(納期約2ヶ月)で取り寄せた。
手にとって見ると明らかにシャンクの長さが違うのと、楽器につけて吹いてみると全く違ったサウンドになった。
音の芯がくっきりし、「これが楽器に合うということなのか!」と感じた。
興味がある方は一度試すのも良いかもしれない。

シルキーSSは大手楽器店(DACは行ってた)等でお願いできます。
ただし私の知る限りでは殆どの楽器店ではSS,LSの存在を知らない。

以上受験に失敗したニートからの超しったか失敗談でした。
誤字脱字、誤情報あれば突っ込んでやってください。
そして上のレス頂けたら幸いです。
13えのき野郎:2005/11/16(水) 01:40:35 ID:PuLx2PKn
コーンについて

コーンはキングと同じ感覚だよ。やっぱりツボが狭い。
コーンが「独特の抵抗感」って言われているのは、
ツボが狭いってことと同義だと思う。言い方が違うってだけでね。

いつも安定したピッチ(振動)で吹ける人なら、すごくいい音がする名器だけど、
あまり上手くない人だと「扱いにくい」と感じる可能性大だよ。
バック吹いてたんなら、バックの方がいいんじゃないかな。
全然ラクなはず。でもコーンやキングの場合は、ツボが狭い分「間違った吹き方」してると楽器が答えてくれないから、
自然に「正しい吹き方」を模索する練習ができるって感じ。
調子が悪い時ってたいていコンディションが狂ってるものなんだけど、
そういう時も楽器が「何か間違ってるぞ」ってことを教えてくれる。
そういう意味ですごくいい楽器。
慣れてないうちは大変かもしれないけど、慣れて来た頃には自然と上達してる。そんな楽器。

バックやヤマハは吹きやすい分、こういう感覚はない。
14えのき野郎:2005/11/16(水) 01:41:05 ID:PuLx2PKn
ただ、コーンとかは間違った吹き方してると、
明らかに音が鳴ってくれないし、吹奏感も悪くなるんだよね。
だから練習する上で、「音色」と「吹奏感」っていう二つの手がかりがあるんだ。
正しい吹き方で調子よく吹けてるときは、本当に素直だし、吹いてて気持ちいいしね。

でもバックやヤマハはすごく吹きやすいから、どんな状態の時でも「吹奏感」は均一。
間違った吹き方や調子の悪さは「音色」にしか反映されない傾向が強いんだ。
確かにラクだけどね。いつでも同じように吹きやすいわけだから。
要は、そういう練習の手がかりを掴む上で、
コーンとかの方が「より明確な指針」を「感じ」させてくれるよ、って意味だよ。

でも何より大切なのは、そういうヒントをつかむのは、やっぱり演奏者だってこと。
楽器って、自分の音をよく聞いたり、息が入っていく状態に神経を研ぎすましてみたりしながら
音を「改善」していくわけじゃん。そういう意味では、どの楽器使ってようが同じなんだよね。
結局楽器はサポートしてくれるだけ。上達はあくまで本人次第だよ。

ただ俺は、コーンの「正解を教えてくれる感覚」が好きだからコーン使ってる。
逆に「楽器はいつでもラクに吹けた方が、練習にも身が入る」と考えるならバックの方がいい。
実際、俺もバック使ってたことあるし。それだけのことだよ。
15えのき野郎:2005/11/16(水) 01:41:54 ID:PuLx2PKn
コーンやキングは、クセがあるけど、
そのクセをつかんで吹いてあげると楽器も歩み寄ってくれて、奏者の色を大きく引き出してくれる感じ
バックやヤマハは、楽器のクセがない分、どんな奏者もしっかりフォローしてくれる。
でも楽器が歩み寄ってくれる幅が少なくて、
どんな奏者も「バック」の音、「ヤマハ」の音に、染められてしまう感じ。
(特にバックは誰が吹いても同じような音色になりがち)
タイプが違うってことで、自分にとってメリットの大きい方を選べばいいと思う。


色について言えば、
・イエローブラスは輪郭のはっきりしたソリッドな音
・ゴールドブラスは、幅の広い柔らかめの音
・レッドブラス(コーンはこれだよね。ローズブラスって呼んでるけど)は、柔らかく豊かな音
 てな「傾向」があるって一般的に言われてるよね。

でも音色はやっぱり奏者の吹き方や声質次第だよね。
要は楽器に頼るんじゃなくて、
自分の目指す音色と同じ傾向を持つ楽器を選べばいいんじゃないかな。
そうすれば、自分のもつ音色イメージとの相乗効果で、楽器がうまくサポートしてくれると思う。
最近出てるのはみんないい楽器だと思う。
流行とか人気とかじゃなくて、自分の好みと志向で選べば、
何より吹いてて楽しいし、上達も早くなるんじゃないかな。
161:2005/11/16(水) 01:45:18 ID:dutrPSwY
>>3-15
乙。
17貼り付け野郎:2005/11/16(水) 02:04:55 ID:PuLx2PKn
前スレから参考になりそうなものを引用させていただきました。
勝手にスマソ。
牢に入ってきます。
18前スレ987:2005/11/16(水) 03:01:38 ID:COAtlf9g
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1122436023/989
アドバイスありがとうございます。是非そうしてみたいと思います。
やっぱり手に取ったのがたまたま自分と合ったということですよね。
なんかできすぎてるから・・・。
19名無し行進曲:2005/11/16(水) 19:20:03 ID:bZHQqC7G
ってゆーか・・・・・・
実質的にここまでで結論出てるような気がw
20名無し行進曲:2005/11/16(水) 22:52:44 ID:SPoLFJVR
>>13
>>14
>>15

特に反論というわけではありませんが、コーンについて誤解が生じるおそれがあるので、私見を述べます。

私には、「ツボが狭い」という意味がよく分かりませんが、ここでは、一応中級者(安定したアンブシャーでまっすぐな音を出せる人)を前提として議論します。
(音がきちんと出ない段階でメーカーの違いを云々することは、あまり意味がないので。)

中級以上の人にとっては、コーンは最も吹きやすい楽器のひとつです。
したがって、バックをちゃんと吹ける人がコーンを吹けないというようなことは、通常は考えられません。

コーンの魅力は、吹きやすさ、レスポンスの良さ(例えばppp でもかすれずに綺麗に音が出る)、暖かい響き、豊かな表現力(迫力のある音から叙情性に富んだソロまで)です。
コーンが母国アメリカで、中学生からプロの演奏家まで広く愛されてきた理由はそこにあります。

一時期、アメリカでもコーンの人気がバックなどに押されて下火になったことがありました(1970年代)。
生産がインディアナ州エルクハートから他所に移って品質に対する信頼がゆらいだこと、及び、世界的な傾向として奏者が大音量を求めるようになってきたことがその理由とされています。
一般にベルの薄いレスポンスのよい楽器は、一定の音量を超えると、芯を失ってパーッと広がる音になったり、割れたりする傾向があります。
問題は、どのぐらいの音量でその限界に達するかです。
エルクハートの名器8Hや88Hは、大音量にも十分耐えるキャパシティを持っていたと思いますが、エルクハート後、多くのプロがバックに転向したことも事実です。
しかしながら、現在のコーンは、新設計のベルを持ち、ボアやスライドに多数のオプションを用意することで、多くの奏者の要求に応えられるようになり、かつての良さが戻ってきたとされています。
(続く)
21名無し行進曲:2005/11/16(水) 22:55:09 ID:SPoLFJVR
次に、米国製の楽器の「当たりはずれの問題」について述べます。
例えば、仮に10本の新品が工場で生産されたとして、そのうち4本がアタリ、4本が普通の出来、残りの2本がハズレだとします。
それらの楽器は、市場に出る前、または市場に出た途端に、プロや音楽大学の先生などによって試奏され、よいものから順に、それらの人々や弟子達の手に引き取られていきます。
そういう人々は、常によりよい楽器を求めて鵜の目鷹の目ですから、当然でしょう。
残った楽器が、楽器店の店頭に並び、あるいは外国に輸出されることになります。
あくまでもその可能性が高いという話です。

上記の数字は、例え話として分かりやすく設定したものであり、私も統計を持っているわけではありません。(実際にそれほどハズレが多いとも思いません。)
しかしながら、少なくとも日本の楽器店で米国製の楽器を買う場合には、相当選択肢が限られていることは事実だと思います。

参考までに、私の知人のプロ奏者トム・ギブソン氏(ジョージア州立大学音楽学部の金管楽器部長)が自分のサイトでコーンの魅力について書いていますので、読んでみて下さい(高校で習う程度の英語力があれば読めます)。
○ギブソン氏のウェブサイト http://www.trombonelessons.com/
○彼がコーンを選んだ理由  http://www.trombonelessons.com/conn/conn.html

彼は、コーンのトロンボーンを買いたい人には同社の専門家を紹介すると述べています。
彼がコーン社とどのような提携関係にあるか知りませんが、よい楽器が特定の人々に優先的に流れていく仕組みがあることをうかがわせます。

私は、フランスやイギリスの楽器事情は知りませんが、日本を含めてどこの国でも多かれ少なかれそのようなことはあるのではないかと思います。
(続く)
22名無し行進曲:2005/11/16(水) 23:03:09 ID:SPoLFJVR
最後にバックについて述べます。

>>特にバックは誰が吹いても同じような音色になりがち

という書き込みがありましたが、私は、これには反対の意見です。
バックは、上級者が吹けば張りもツヤもある物凄くいい音が出ますが、初級者や非力な人が吹いてもそのように鳴ってはくれません。
ゴリゴリしたやせた音が出るだけです。
特に太管のヘビーなモデルは、中高の吹奏楽団などでは宝の持ち腐れになる可能性大だと思います。
私が、中級者に関する限りは、コーンの方が吹きやすいと信じる理由がお分かり頂けたと思います。
念のため申し添えますが、私はコーンがバックよりも優れているとか、コーンの方が好きだと言っているわけではありません。
私は、コーン88Hとバック42Bの両方を持っており、両方とも気に入っています。
主としてオケではバックを、金管アンサンブルやソロではコーン、ソロではレッチェを吹いています。
どれも素晴らしい楽器だと思っています。

なお、コルトワを含め、どんな楽器でも力んで吹いて良い結果が出るということはありません。
トロンボーンは、常に力まず、自然体で、スピードのある息を吹き込むことが良い音を出すための要諦です。
(ひとまず終わり)
23名無し行進曲:2005/11/17(木) 02:46:18 ID:HEUkkXnX
↑情報ありがとうございます。
楽器全体をしっかり鳴らせる効率の良いアンブシュアってどうしたらできるかな。
どの楽器にしろ吹いている時の感覚が鳴らしきれていない、息が素通りしてる気がするんだよね…。芯がないというか…。
フワフワした音。
録音するとあ、ヘタレな小学生の音だ!見たいな感じだが芯がそこまでなくは聞こえないのだが…。
タラコリップがいけないのか…。リンドベルイみたくバリバリ鳴らしたいのだが…。
24名無し行進曲:2005/11/17(木) 04:26:31 ID:t4wLwLST
自分のサイト作ればいいのに・・・
25名無し行進曲:2005/11/17(木) 05:58:33 ID:cuq5wPJD
シャガール買ってみて。
26名無し行進曲:2005/11/17(木) 07:41:50 ID:DrxuzcgZ
>>23

どのようなアンブシャーが正しいかを言葉で表現するのは難しいのですが、どのようにして正しいアンブシャーを作るかは、ただ一言、「正しい基礎練習の積み重ね」に尽きます。

その際、プロの演奏を(出来れば生で)出来るだけ多く聞く機会を持つことが大事です。
最近は、各地でトロンボーン・リサイタルやアンサンブル・コンサートが開かれているので、是非足を運んで下さい。

ある大学の学生やOBを中心とするトロンボーン・アンサンブルでは、若い団員に次のような練習を奨励し、合宿などで実施しています。
1 楽器ケースを開けたら、まず2〜3分間、マウスピースだけで空吹きする。
2 楽器を組み立てて最初の5分は、pで低音グリッサンドの練習。
まず下のB♭からFまでを皮切りに、F管を使ってF−C、最後にペダルB♭―F。
これは、唇を柔軟にする練習で、ゆっくり何度も繰り返すことが重要です。
ペダルのグリッサンドは難しいが、この楽団ではハイB♭をロングトーンで吹けないような一年生でも、Fのペダルは楽に出します。
3 次の10〜20分は、ロングトーンで音階練習。この時、音程を十分に確かめ、正確なポジションがとれているかどうかを確認する。
4 その次は、早めの音階でスライディングの練習をします。
5 次に各種タンギングとリップスラーの練習。教則本を使って、色々なパタンで練習することが重要です。
6 次の段階は、エチュード(練習曲)。

吹奏楽の中高生は、練習場所の問題があって、大変だと思いますが、出来れば毎日、出来ない場合もせめて部活動の前後の30分でもよいから、上の1〜5を繰り返せば、必ず上達します。
15分とか、20分とか、時間によって練習メニューのパタンを決めておくとよいでしょう。

ハイトーンは、いきなり吹くとアンブシャーによくないので、必ず1〜3のウォームアップをして、徐々にハイトーンにもっていくこと。
ハイトーンの苦手な人でも、毎日のロングトーンの音階練習で少しづつ高い音に挑戦することと、リップスラーの練習の積み重ねでだんだん出るようになります。
上記の団体では、個人差はありますが、上級生になると、大体ハイDまでは出します。
(終わり)
27名無し行進曲:2005/11/17(木) 09:58:33 ID:HEUkkXnX
>>24 ありがとうございます。具体的にどうもです。こんなやり方もあるのですね。
無駄にBばっか出していましたよ…。続けるという難しさにも負け無駄吹きして終わることが多かったですわ…。
確かに場所には困りますが、サイレントブラス付けてがんばろうと思います。
とりあえず音が出るから脱出できるように…。
28名無し行進曲:2005/11/17(木) 22:19:37 ID:uYrkGB4z
教えて君にプロが丁寧にオンラインレッスンするスレはここでつか。
29名無し行進曲:2005/11/18(金) 02:14:57 ID:t6e+W587
>>4テンプレのコルトワについて
俺が吹いたことのあるコルトワは細管的な軽さというより太く柔らかな吹奏感だったな。
個人の主観だろうが
30名無し行進曲:2005/11/18(金) 07:58:57 ID:EANbrmv6
>>29
私も勿論主観を述べたものです。

ただ、一点指摘しますと、皆さんはパリ4重奏団を聴いたことがありますか。
探せばネット上で聴くことができますが、全員コルトワを吹いていて、その音がフランスそのものの細管的な音なんです。
使っている楽器が細管であろうと中細管であろうと太管であろうと、音が細いんです。

勿論素晴らしい音ですが、その音は、バックやコーンの太さとは異質です。
オケの金管で言えば、正にコンセルバトワールとベルリンフィルの違いです…。

パリ4重奏団を聴いて思うのは、こういう音でアンサンブルをするのは、よほど音程が良くないとだめでしょうね。
太い音だとある程度合っていれハモるのだけど。
フランス的アンサンブルは、音程ばかりではなく、リズムやフレーズの作り方もドイツ的な「一糸乱れず」とずいぶん違います。

一度パリ4重奏団を聴いて他の比べてみて下さい。
主観かも知れませんが、私の言っている意味が分かると思いますよ。
31名無し行進曲:2005/11/18(金) 08:10:00 ID:b5kXQ5/e
バックの場合、42B+デュアルボアスライドとか36Bとかいう選択を考えるのも一つの手かと。
普通の42Bではやはりキツイと感じる人がいるだろうしね。
32名無し行進曲:2005/11/18(金) 08:11:25 ID:b5kXQ5/e
あと、ナロースライドもね。
手の小さい日本人には断然こちらのほうが持ちやすく、吹きやすい。
33名無し行進曲:2005/11/18(金) 10:39:41 ID:XoNJ0/GP
そういや、モネットがトロンボーンを作るという噂を聞いたことがあるが、どんなものが出来るのだろう?
喇叭のラジャーみたいな奴だったりしてw
34名無し行進曲:2005/11/18(金) 11:18:45 ID:73hUlVeN
>>30
> オケの金管で言えば、正にコンセルバトワールとベルリンフィルの違いです…。
本当にわかっているのか甚だしく疑問。
ミリエールにもドムスにもレッスンを受けていた自分には、明らかにドムスの音の方が細い音と感じる。
ドムスにレッスンを受けていたのはは4年ぐらい定期的、ミリエールには2年間に3回程度だから、
俺はドムスの音が基準での判断だけどね。
ドムスの音は細く、コンパクトで強い音。
ミリエールの音は太く、柔らかく豊かな音。
ゲスリングにも5,6回レッスンしてもらったが、(ミリエールと比べて、という意味で)傾向はドムスと同じ。
35名無し行進曲:2005/11/18(金) 11:46:07 ID:95fRCZ4F
まじでつか?何やってる方?どしたらそうゆうプレイヤーに師事してもらえんの?
36名無し行進曲:2005/11/18(金) 12:16:12 ID:hMAy2s2m
俺もフランスに留学したことあってパリトロのメンバーにレッスン受けてたけど、細いという表現は違うと思うなぁ。繊細というか、音の鳴っている域が高いというか。響きも十分にあるし、太いよ?
37名無し行進曲:2005/11/18(金) 13:37:31 ID:95dHVqTG
パリトロは確かにキラキラ(ギラギラ?)した音してたけど、
その時彼らが使ってた400はボアが太かったはずですよ。
ドイツ管のボアのことはさっぱり知りませんが…
38名無し行進曲:2005/11/18(金) 13:56:10 ID:73hUlVeN
>>35
>何やってる方?
俺はトロンボーン吹きだ。
>どしたらそうゆうプレイヤーに師事してもらえんの?
俺が師匠かよw 「師事してもらえる」ではなく、「師事する」だろ?
1.コンサートに行って、終演後に楽屋に行って「レッスンしてほしい」と言うのが一番手っ取り早い。
2.手紙を送る。できれば自分の演奏を録音したテープ付きで。
  個人の住所がわからなければ(わからないことがほとんどだと思う)、オケ事務局や所属事務所に送る。
3.師事したい先生が講師を務める講習会などに参加する。
  ドイツ・フランス・スイス・オーストリアなど、海外の講習会も調べる。

>>37
そんなことは百も承知だ。管が太いかではなく、音が太いかどうかの話をしているんだよ。
空気読んでくれ。
39名無し行進曲:2005/11/18(金) 14:16:09 ID:95dHVqTG
>>38
管も太いし、音も太い(=細管みたいな音ではない)ってつもりなんですがね。
説明不足失礼。
40名無し行進曲:2005/11/18(金) 17:33:48 ID:w7zeogHi
話の最中にスマソ。少し通りますよ…。
>>31 のワイドスライドをデュアルボアスライドに変えた方がいい訳は?
デュアルボアって楽器本体と合わせる側のボアが少しデカイのでは…?
そしたら必然的に息を入れる量も増える気がするのですが…。
もしかしてデュアルボアスライドってクルークがナロースライドと同じということ?
41名無し行進曲:2005/11/18(金) 17:47:30 ID:73hUlVeN
>>40
> もしかしてデュアルボアスライドってクルークがナロースライドと同じということ?
メーカーやモデルによって様々。自分で選択できる場合もある。
細管/中細管、
中細管/太管、
太管/バストロサイズ
などなど。上の2つは、いわゆるナロー幅のものが多い。

42名無し行進曲:2005/11/18(金) 18:00:18 ID:w7zeogHi
>>41 ありがとうございます。そうだったんだ…。ぜんぜん知らなかった…。ありがとうございます!
>>31 のbach42B+デュアルボアスライドの場合でbachデュアルボアスライドのオプションが無い気もするんだけど、エドとの組み合わせることなのかな。
エドとの組み合わせの場合太管/バストロサイズな気がするんだけど江戸HPでは太管/バストロサイズデュアルボアスライドクルークに関して記載されてないなぁ…。
あ、話だいぶ割り込んでスマソ。
43名無し行進曲:2005/11/18(金) 19:41:48 ID:Uz+suM/e
>>34>>35

お二人がフランスの有名プロに習ったことのある偉い人だということはよく分かりました。
それはひとまずおいて、読者の皆さんと一緒に考えてみたいと思います。

下のページを開くとミリエール・トロンボーン四重奏団のCDが試聴できるので、まずそれを聴いてみて下さい。
http://homepage2.nifty.com/harayamusic/R6.htm

私にいわせれば、これほど典型的なフランスの音はありません。
多くの読者は、これを聴いたとたんに、私が述べてきたことの意味がお分かり頂けると思います。

比較の対象が欲しいという方は、例えば、有名なベルリンフィルのトロンボーン四重奏のアルバム(ヤマハを使って録音)の重厚な響きと比べてみて下さい。
高音域のみならず、バストロの音質(厚み)にも顕著な違いがあります。

次に、ボレロのソロ(特に最後の4小節=中音域以下の音)や、チャイコの交響曲5番2楽章のホルンのソロをパリ管弦楽団で聴き、
例えばシカゴ響やボストン響の演奏と比べてみて下さい。
そして、私のスレをもう一度よく読み直して下さい。

私は、これまでのスレで、コルトワの吹き心地や音色を「細管的な軽さ」と表現し、
「素晴らしい音ですが、その音は、バックやコーンの太さとは異質です」とし、
「オケの金管で言えば、正にコンセルバトワールとベルリンフィルの違いです」と述べました。
(最後の一行は、比喩であり、「金管」の語を使ったのは、チャイ5のホルンソロ等を念頭に置いています。)

私にとって、ミリエール氏の音や、どこかの店に置いてあった特定のコルトワの音について、誰かが「太い」と感じたこと自体は、あまり大きな意味を持ちません。
したがって、それらのエピソードを根拠に、私がフランスの音を「細い」と表現したことがおかしいとおっしゃられても、当惑せざるを得ません。
その理由は、上記の音源が余りにも雄弁に物語っているからです。
(続く)
44名無し行進曲:2005/11/18(金) 19:42:56 ID:Uz+suM/e
(続き)
もう少し、論点をはっきりさせましょう。
私達は、各国メーカーの「傾向」を比較して議論しているのです。
そもそもこのスレの目的は、そうした比較論です。
上記の音源を客観的に聴き比べて、それでもフランス勢はアメリカ勢やドイツ勢に比べて「細管的な軽さ」でないとおっしゃるなら、どのような表現が妥当か、教えて下さい。
もし、「細管的な軽さ」よりも適切な表現があるならは、私も固執はしません。
しかし、全体的にフランス勢の音は米独勢よりも「太い」とするのは、いささか無理があるのではないでしょうか。

太管同士を比べた場合でも、この結論は変わらないと思います。
上記のミリエール四重奏団のバストロは、コーン62H、バック50B、レッチェ・チースリクなどの太く豊かな響きとは明らかに異質です。
前者が後者に比べてもなお「太い」とおっしゃるのなら、お互いに使っている日本語の意味がおそらく違うのだと考えざるを得ません。
敢えて忖度すれば、私は「太い」という語を、「豊か」に近い意味で使っているのに対し、
反対意見の人は「コシが強い」に近い意味で使っているのかも知れません。

なお、「細い」という言葉はマイナスに取られ勝ちですが、私は、フランス的な音は、アメリカ的、ドイツ的な音よりも価値が低いと言っているのではありません。
ミリエール四重奏団の音は、つややかで、パンチもあり、すごくカッコいいと思います。
(終わり)
45名無し行進曲:2005/11/18(金) 20:16:45 ID:Uz+suM/e
↑勝負アリ

>>34の人ってほんとにレッスンしてもらったの?
っていうかフランス語できるの?
46名無し行進曲:2005/11/18(金) 21:04:38 ID:b5kXQ5/e
>>43
話の本筋とは関係ないが、とりあえずあなた、「スレ」と「レス」を逆に覚えてしまってるぞ。
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%B9%A1%E4#i51
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%EC%A1%E4#i7

どんなに内容がマトモなことを書いても、その辺間違うとバカにされかねないから、気をつけてな。
47名無し行進曲:2005/11/18(金) 21:13:41 ID:b5kXQ5/e
>>42
ぶっちゃけた話をすると、俺がまだ楽器の事をあまりよく知らない頃、
店先にあったバックのTrbを買ったら、それがデュアルボア(ナロー)だったw
13.34mmと13.89mmのデュアルボアで、マッピは細菅を使用する。
(デュアルボアな証拠に、スライド内菅を上下逆に外菅に入れようとしても入らない)。

まあ結果的には当たりだった。抵抗もほどほどだし。
なにより私は手が小さいんで、この方が断然持ちやすく使いこなしやすい。
>>7にあるけど、やっぱり私も「吹きやすい」ってのが一番大事だと思うわけです。
自分に合わない楽器無理やり使うことほど悲劇的なことはないからね。
48名無し行進曲:2005/11/18(金) 21:16:34 ID:b5kXQ5/e
細菅→中細菅

と書くべきだったか。スマソ。
49名無し行進曲:2005/11/18(金) 21:32:08 ID:w7zeogHi
それbach16だよね?
確かにbach16はデュアルボアスライドだけど、bach42B+デュアルボアスライドのことが上に書いてあったから疑問を感じたのだが…。
中細管の楽器ならワシは迷わずyamaha456Gを使うぜww
小さなことなのだが上の太管についてのデュアルボアでラクなのかどうかが引っかかるんだよなぁ…。
50名無し行進曲:2005/11/18(金) 22:04:53 ID:nWrTZP+N
余計なことかもしれないけど・・・

まずはみんなバック42Bかコーン88Hを吹きなさい。
それで自由自在に吹きこなせないようなら楽器のせいじゃない。アンタの責任だ。昔はそれでみんな吹いていたんだ。

とにかく楽器を変えたら吹けなかったパッセージが吹けるようになる、などということは絶対にない。

こんなこととっくに分かってる人は分かってるんだけど念のため。
51名無し行進曲:2005/11/18(金) 22:20:58 ID:w7zeogHi
>>50 現実はわかってるんだけど楽器に憧れを抱くのもいいではなか。
そんな自由自在に吹けたらネット上に音源公開してるって。
楽器が吹ける吹けないじゃなくて吹いている側がどんな感じかがワシは楽しんでるんだよなぁ。
マッピ変えたら印象違うー同じ型の楽器でも少し違うーのがヘタレなワシでも少しわかって、ん〜って思うのが楽しいんだよなぁ。
そりゃー改造してても同じ型の楽器使ってる小田桐さんに近づけるよう練習しなあかんのはわかるんだよ、だけど、でも…。
いろんなところにこだわりを持つのが楽器の楽しみなんだよww
52名無し行進曲:2005/11/18(金) 22:34:22 ID:nWrTZP+N
おおむね現在出没中のプロの方と同意見です。
私のイメージを言えば

バックは質実剛健、ここ一番のffは安心感がある。ただしソロ的なフレーズはぎこちなく、少し苦手。要するにちょっと反応が鈍いのだね。
コーンは柔らかく暖かく吹き手の微妙なニュアンスを敏感に反映する。そのかわり、fの上限はバックよりやや低く、音も歪みがち。

エド(ゲッツェン)はバックの現代版でよりダーク、かつブリリアントで硬質な音。入れた息と音量が正比例し、吹奏感はデジタル的。
反対にシャイはコーンとよく似ているがコーンよりも個性的な(クセのある?)音色なので好き嫌いは別れるかも。とはいえ、伸びのある豊かな音は魅力的。

これらの楽器は自分が一応全部使っているのでこんな風に言ってみる資格はあるかな・・・

みなさんご意見をどうぞ。
53名無し行進曲:2005/11/18(金) 22:48:11 ID:nWrTZP+N
>>51

ごもっともです。おっしゃることすごくよく分かります。趣味として(仕事の人は命がけ!)楽器いじったり変えたりするのって楽しいですよね。
ただ、そういうことが分からない人もいたりするんじゃなかろうかと思いまして。

ただ・・・どこにでもいるんでしょうが、出てくる音は???なのに楽器オタクみたいな人。
どちらかというと若い人に多いのかなー。「アンタは何吹いても一緒だよ」って言えたらなー。
54名無し行進曲:2005/11/18(金) 22:49:53 ID:S3k8FB4p
<<43
ベルリンフィルのヤマハを使った録音ってなに?
うちにベルリンドイツオペラのメンバーがヤマハで録音したLPがあるけどそれとは別物?
55名無し行進曲:2005/11/18(金) 22:52:57 ID:S3k8FB4p
もうひとつ、ミリエールの4重奏はいわゆるバストロはいないですよね。
インラインのツーローターのテナバスでは?
56名無し行進曲:2005/11/18(金) 23:00:44 ID:d3/w0L82
>>46
意味不明。解説を乞う。

楽隊言葉(カネ→ネーカ、トロンボーン→ボントロ)ばかり使っているうちに、
どっちが正しいかわかんなくなってきやがった。
スマン、取りあえず謝っておく。

でも、thread→スレじゃないのか?


57名無し行進曲:2005/11/18(金) 23:11:41 ID:Rgh95fhG
そういや前に本スレでちょっと話題になったこいつ↓は
ttp://www.uploda.org/file/uporg240443.mp3.html
俺には典型的なCONNサウンドに聞こえるな。(受パスは目欄)

>>56
ここはスレッド。君の書き込みは誰かの書き込みに対するレスポンス。
あとはご自分で。
58名無し行進曲:2005/11/18(金) 23:19:55 ID:OPJ3v2GW
>>55
スマン、ご指摘のとおり。
昔のレコードで、手元にないもんだから間違えた。

>>56
ご指摘のとおり。
フランスでは、3番トロンボーンや4番トロンボーンが即ちバストロとは限らない。
それがまた、フランスの楽隊の音を全体的に軽いものにするゆえんと言えるかも知れない。
でも、こんなこと書くと、また「コルトワの音は太いぞ」とお叱りの言葉が飛んでくるかもね。

59名無し行進曲:2005/11/18(金) 23:26:59 ID:b5kXQ5/e
>>56
>そして、私のスレをもう一度よく読み直して下さい。
60名無し行進曲:2005/11/18(金) 23:42:54 ID:w7zeogHi
>>43-44 なるほどーって思いました。
ミリエールの改めて視聴してきた。ついでに今、昔題名のない…でやってたパリトロ演奏録画したやつ見てた。
そういわれると、聞く耳ないヘタレな私でもなんとなく違いみたいものがわかった気がした…。特に低音がなんか違う気が…響きも言い表せられないけど…。
今までは漠然と不思議な音だなーって思っていたけど、やっぱり不思議な音だなーって思った笑
中高音はこんな感じが好きかも。低音は自分でないだけにやっぱバリバリがロマンな感じだけど…。
これはヤマハの楽器とかとは吹き方も違うのだろうか?
61名無し行進曲:2005/11/19(土) 00:16:48 ID:UCDgKNEj
シャイとエドって同じ流派かと思ってたけど違うの?
62名無し行進曲:2005/11/19(土) 00:51:17 ID:JPdppwRo
>>43-44
その比較はフェアじゃないな。
レッチェのチースリックモデルと比べるなら、
コルトワのバストロと比べなきゃ。
ミリエール四重奏団は誰もそんなの使ってないんだから。

ま、チースリックまでいくとドイツ管の中でもかなりパワフルで
重厚な音が出るのは指摘されてるとおりだけど。
ヘルムート・フォークトとかカール・メーニッヒあたりの
中細管(weite3とか)のバストロだとまた全然違うよ。
63名無し行進曲:2005/11/19(土) 01:05:10 ID:8N8mTC/K
>>61

だいぶ違いますよ。どちらもセイヤー標準装備なので同じに見えるかもですけど。
64名無し行進曲:2005/11/19(土) 01:17:57 ID:UCDgKNEj
>>63
そうなんですか。
シャイさんは昔エド職人だったみたいだし、マウスパイプが三本付いてるのも
ゲッツェンっぽいから、元は同じかなぁと思ってました。
65名無し行進曲:2005/11/19(土) 01:20:15 ID:FNheaL+p
>>44
ドムスやウテシュに代表される、ドイツ管を使ったドイツのオケのトップ吹きの音に比べたら
ミリエールやベッケの音に代表されるフランスの楽器を使ったフランスのオケのトップ吹きやソリストの音はかなり太いと感じるがね。

アメリカの楽器がダントツに太い音を目指しているのは言うまでもないが。

>フランス勢の音は米独勢よりも
という比較にすごく違和感を感じる。
「仏独勢の音はアメリカ勢よりも」のほうがしっくりくるな。
66名無し行進曲:2005/11/19(土) 02:49:37 ID:yt/S0/iu
>>50
トロンボーン初めてもう15年になるが、42Bも88Hも一回も吹いたことないよw
吹きたいと思った事すらない。

そんな俺の楽器遍歴は
ヤマハカスタム→ゲチェン→シャイ&ドイツ管だ。
67名無し行進曲:2005/11/19(土) 03:17:03 ID:uZ32kXY5
スローカー公演始まるけど、スローカーはどこの楽器だろ…。K&Hなのかな・・・。
68名無し行進曲:2005/11/19(土) 09:26:20 ID:vw7Ds2Hg
>>62
意味不明。

よく私の文章を読んでください。
私は、コルトワに象徴されるフランス的な音色の説明として、バックやコーンやレッチェ・チスリックと比較し、両者が異質だと述べているのです。
チスリックモデルが伝統的なドイツ管と大分趣を異にしていて、非常に太く豊かな響きをしていることはご指摘のとおりであり、だから、バック、コーンの仲間に入れてコルトワと対比しているのです。

>>55

もともとドイツ管がベルも薄く細管を主体としてペラペラな感じであったことは確かですが、今は随分変わってきています。
レッチェ(特にボアが太く、幅広のクランツを付けたモデル)はその典型です。
ドイツのオーケストラ自体、伝統的なドイツ管では現代のニーズに対応し切れず、アメリカ管に転向する奏者、あるいは曲によってアメリカ管を使う奏者が増えてきました。
しかしながら、フランスのオケは今でも昔の音と変わりません。
コルトワはそのひとつの重要な要素であり、象徴でもあるということです。
米・独をひとくくりにしてフランスと対比したのは、フランス的な音の「軽さ」を説明する材料として使用したに過ぎません。
アメリカとドイツが同質などといっているわけではありません。

あなたが、ドイツやフランスの首席奏者を知っていることはよく分かりました。
尊敬に値します。

私によく理解できないのは、そんな立派なあなたが、例えていうならば、
「NYヤンキーズは、アトランタ・ブレーブスに比べて打力主体のチームで、長打力が最大の魅力だ。チーム御用達のバットも長打者向きのものが多い」という私の主張に対し、
「いや、俺はブレーブスのチッパー・ジョーンズにバッティングを教わったことがあるが、彼の方が松井よりもパワーがあって、使っているバットも重いと感じた」と言い続けていることです。

ミリエール氏のパワフルな演奏は聴けば分かります。私もそれを認めます。
しかし、コルトワ及びフランスの楽隊の総体としてのフランス的なるものが、「細管的な軽さ」という私の主張に対して「太さ」を主張し続けるその意図が分かりません。
(続く)
69名無し行進曲:2005/11/19(土) 09:27:47 ID:vw7Ds2Hg
(続き)
私の尊敬する元N響首席ホルン奏者・芸大教授の井上先生の有名なエピソードがあります。
昔シャルル・ミンシュが来日してN響を振ったとき、井上先生がフランスのホルン吹きのような音とスタイルでソロを吹いて、ミンシュを大喜びさせたというものです。
井上先生に聞いてごらんなさい。「フランス的なるものとは何か」と。

ラヴェルなどを聴いているだけでは分かりにくいのですが、
例えばショーソンの交響曲を聴くと、フランス的な「軽さ」で演奏しなければならない曲であるという感じが何となく分かります。

私は、コルトワを吹くたびに、この楽器にフランス的なものが脈々と生き続けていることを感じます。
最もヘビーなモデルであっても、根底にあるものは同じです。

「細管的軽さ」「細さ」に語弊があるなら、撤回してもいいです。
でも、断じてこれは「太さ」ではない。
私はそれを言いたかったのです。
(終わり)
70名無し行進曲:2005/11/19(土) 09:33:08 ID:5MDXKFeM
失礼しました。
>>68の私のレスで引用したのは、>>55ではなく、>>65です。
謹んで訂正します。
71名無し行進曲:2005/11/19(土) 09:47:02 ID:yt/S0/iu
>>69
俺はただの傍観者だけど、単なる言葉の使い方の問題だと思うよ。
あなたも、あなたが意見を戦わせている相手も
おそらく同じことを言ってるんだと思う。その表現方法が違うだけでしょ。

ちなみに俺もコルトワを「細い」とは言わないな。「軽い」「豊か」「華やか」って言うね。
でも「豊か」を「太い」って言う人がいてもおかしくはないよね。
「軽い」を「細い」という人がいてもおかしくない。

要は「単なるコトバの使い方の違いだけなんだから。
そんなにムキになって不毛な長文レスばかり書くなボケ」と言いたいわけw
72名無し行進曲:2005/11/19(土) 09:53:35 ID:FAI4ik+L
倍音のどのあたりがひときわ聞こえるか、というのは「太さ(細さ)」ではないと思うんだなあ。
俺は「太い(細い)」って言われたら、音色じゃなくって響きの豊かさのことを想像するけど。
73名無し行進曲:2005/11/19(土) 10:07:26 ID:00MjzOdO
>>50
>>66

私は、>>50に軍配を上げたい。
こう結論付けてしまうと、このスレの目的が終わってしまい、見も蓋もないが、
迷っている人に薦めるのであれば、
オールラウンドに通用する良い楽器ならCONN88H、
オケで真面目に音を追求するならBACH42Bということだと思う。

ただし、繰り返し指摘されているように、問題は日本の楽器店で自分に合うよいものを見つけられるかどうかだ。
アメリカに行く用事がある人なら、あらかじめ細かくオプションを指定しておいて、
言質で確かめ、気に入れば買って帰るというのがベストだろう。
88Hのリンドベルイ新バルブ付のモデルでもアメリカに行けば実勢価格は30万円以下だと思う。

なお、コーンではないが、あるアマチュアの大学教授が米国出張の際にシャイアーズを買って帰ったが、
すごくいいやつを安く買ったらしく、回りのトロンボーン吹きが皆うらやましがっていた。

74名無し行進曲:2005/11/19(土) 10:24:33 ID:5Y+YlJM2
>>71
お言葉を返すようですが、このスレの読者は、楽器選びのヒントになるような情報を求めているのです。
したがって、各楽器の特徴を色々な言葉で言い表して、よりわかりやすい表現は何かについて議論を戦わせることは、意味があります。
私の説や反対者の説を両方読んで、コルトワについてより具体的なイメージを持つ読者がいれば、それで結構だと私は思っています。

とにかくトロンボーンが好きで、このスレを楽しんで読んでいる人も大勢います。
大真面目にこういう議論をする馬鹿馬鹿しさがまた面白いという人もいます。

ここは、所詮2ちゃんねる。
「不毛な長文」をけなすあなた、不毛なら読まなければよろしい。
75名無し行進曲:2005/11/19(土) 10:29:03 ID:mCSDPBnB
とりあえずお前ら落ち着けw
話はそれからでもいいんでねーの?
76名無し行進曲:2005/11/19(土) 11:45:45 ID:ZPLsvZQB
おっしゃるとおり。少し落ち着いて別の角度から話をしよう。
多くの人が指摘するように、音色を言葉で言い表わすのは本当に難しい。
人それぞれ、感じ方もボキャブラリーも違うし、どうしても主観が入る。

ところで、昔のジャズトロンボーンの巨匠達は、皆非常に個性的な音をしていた。
楽器は、キング、コーン、オールズ等の細管で、似たよったりのものを使用していたにもかかわらず、音を聴いただけで区別できた。
おそらく、彼らはみな自己流で自分の音やスタイルを築いたのだろう。
ちなみに私は、彼らの音を次のように表現するが、読者はどう思われるか。

トミー・ドーシー:
今でも、彼自身の演奏による「I'm Getting Sentimental Over You 」がよく聴かれるので、思い当たる読者も多いだろう。
私は、その「細い金の糸」のような甘い高音に憧れ、一生懸命練習した。
グレン・ミラーは、彼の演奏を聞いて、トロンボーンではとてもかなわないと諦め、作曲に力を入れるようになったという話は有名。

アービー・グリーン:
ジャズ、クラシックを問わず、アメリカ人プロの多くからトロンボーン奏者の最高峰として今でも崇められている。
軽いのだが、艶のある美しい音で、レスポンスが素晴らしい。タンギングもきれい。音色、テクニック、音域、叙情性、いずれにおいても超人と言うほかない。
有名なアルバム「21のトロンボーン」でトップを吹いており、彼の息づかいが伝わってくるような名演。レア物だが、トロンボーンアンサンブルのアルバムとしてもオススメ。
21の中では、JJジョンソンやK.ウィンディングなど早々たるメンバーが下を吹いている。

(続く)
77名無し行進曲:2005/11/19(土) 11:47:00 ID:ZPLsvZQB
(続き)

フランク・ロソリーノ
爆発的エネルギーをテクニックのオブラートに包んだパンチのある演奏。ジャズ界のアレシ?

JJジョンソン:
コシのある締まった音。ハイトーンを多用せず、正確無比の音程とレガート奏法で、くろうと好みの非常に知性的な演奏。晩年はともかく、若い頃のテクニックは驚異的。最近他界。合掌。

K. ウィンディング
JJとのデュオに傑作アルバムが多く、聴くと二人の音が対照的なのがよく分かる。
JJよりもやわらかく甘い(悪く言えばペシャッとした)音で、若干タンギングが汚い。

(楽器の比較論でなくてスマン。キリがないのでひとまず終わり)
78名無し行進曲:2005/11/19(土) 11:50:04 ID:FNheaL+p
>>74
>>71 に尽きると思う。
俺はフランス的な音に「細い」は違和感がある。あんなに豊かで柔らかな響きがするのに。
あの豊かさは、俺にとっては「太い」なんだよ。
「細くて豊か」って変じゃないか?

フランス的な音は「重くない」「軽やか」「豊か」でどうだろうか?
で、それを実現する代表的な楽器がコルトワだ、ということで。

俺はブレーブスのチッパー・ジョーンズという人物を知らないが、
ミリエールやベッケの音はフランスを代表する音で、フランスの伝統を
受け継ぎ、フランスの伝統を伝える人物だと思うからこそ具体例を
出しているに過ぎない。ドムス・ウテシュにしてもしかり。
主流でも王道でも無い、我が道を行くようなスタイルのプレイヤーを
引き合いに出しているつもりはないのだが?

で、俺が「立派」「偉い」にもすごい違和感。
レッスンしてもらうことのどこが立派なんだよ。
習いたいプレイヤーに習えばいいじゃないか、と思うよ。

なんだか俺とは感覚がずれまくっているようだ。
79名無し行進曲:2005/11/19(土) 12:14:31 ID:uPfOCV5m
>ミリエールやベッケの音はフランスを代表する音で、フランスの伝統を受け継ぎ、

古い奏者を出してきて申し訳ないが、
モーリス・スザーンやカミーユ・ヴェルディエの方が古きフランスの伝統を
受け継いでいるように思うのは俺だけ?
彼らに比べるとベッケやミリエールの音はインターナショナルな気がするのは俺だけ?
80名無し行進曲:2005/11/19(土) 12:28:03 ID:FNheaL+p
>>79
いやいや、そのとおり。
確かに彼らに比べたらずいぶんとインターナショナルだね。
俺は彼らの音を録音でしか聴いたことがないから出せなかった。
実体験に基づいた話しをしたかったので。

今月初めに、パリのオペラ座でラ・ボエームを観た。
パリ・オペラ座管は今のフランスを代表するオケ・音の一つだと思うが
やっぱり俺にはあの音は「細い」とは言えない・・・・
すごく豊かで広がりのある音。
81名無し行進曲:2005/11/19(土) 12:30:47 ID:GuzLhYl+
フランスの伝統的な音っていうと、
薄くペラペラで、伴奏であっても禿しくビブラートをかける
と言うイメージがあるなぁ。
82名無し行進曲:2005/11/19(土) 12:57:01 ID:N9pl/7an
>>フランスの伝統的な音
ガブリエル・マッソンのレコードを聴かせてもらったことがあるのですが、ビブラートの凄いこと!
パリトロがかわいく見えるぐらいでした。その意味ではベッケ・ミリエール以降の人々がよりインターナショナルという指摘は
確かにその通りだと思います。
>>80氏はパリに留学中ですか?オペラ座見に行きたいなぁ…
83名無し行進曲:2005/11/19(土) 13:13:49 ID:FNheaL+p
マッソンなどのビブラートを多用するスタイルは、伝統的というより
古いスタイルと言ったほうが正確かもしれない。
「現代のスタイル」は「伝統的なスタイル」と相反するものではないと考えてる。
ベッケなどは「伝統の流れを汲んで出来上がった現代のスタイル」なのではないだろうか?

>>82
いや、今は日本に住んでいる。今月のパリへは遊びに行っただけ。
ミリエールにレッスンを受けたことはあると言っても、フランスに住んだことはないよ。
84名無し行進曲:2005/11/19(土) 17:54:00 ID:SwVFClkd
>>81
ちょっと極端だけど、イメージとしてはわかるような。
フランスの音が豊かっていわれてもね。
一流プロが吹けばみんな豊かな音がするのは事実だが、コルトワも豊か、シャイアーズも豊かじゃ、俺達はどっちを買ったらいいんだよ。
85名無し行進曲:2005/11/19(土) 17:58:56 ID:Z7IxHY+7
>>84
とりあえず試奏汁。
86名無し行進曲:2005/11/19(土) 18:01:20 ID:uZ32kXY5
レベル高い会話の中、恥ずかしながら通りますよ
>>84 買うのは吹いてみて結局自分の好みでしょー。それに今買うコルトワといえば410しかコルトワじゃないって聞くけど・・・。
ここのスレは新しい楽器欲しくなるじゃないかーーー
87名無し行進曲:2005/11/19(土) 18:47:58 ID:9o7GSd4/
結局、奏者のイメージ=楽器のイメージになるよ。
コルトワ=ベッケ、ミリエールに代表されるし、エド=アレッシ、ボリンジャーが代表選手。
ただその中にも、クレスポみたいに南米出身でドイツのオケでフランスの楽器みたいな人もいると。

そこでヤマハの代表選手はだれ?
88名無し行進曲:2005/11/19(土) 19:56:52 ID:FXdKGqO5
桑田晃、トーマス・ホルヒ、ダグラス・ヨーあたりか?
でもずっと使ってた人じゃないしなー
YAMAHA好きなんだが
89名無し行進曲:2005/11/19(土) 21:49:55 ID:AZmcdHgW
>>66

だ・か・ら、吹いたことのない人間が偉そうに言うな!ってこった。
どっちも定評のある楽器なんだから、いっぺん試してからその上で吹きたいか吹きたくないか決めろってーの!

そもそも15年間で一度もバック・コーンを吹いたことないってあり得るのか?


こういう知ったかアマチュアってのがほんとに手に負えないんだよ。
90名無し行進曲:2005/11/19(土) 21:52:22 ID:DCg9hbLM
あたしは、断然ヤマハだし!!ゼノ吹きやすいもん!!あのピーター・サリバンもゼノのノーラッカー使ってるし!
91名無し行進曲:2005/11/19(土) 22:13:54 ID:AZmcdHgW
>>90
> あのピーター・サリバンもゼノのノーラッカー使ってるし!


ヤ○ハ使用のアーティストに関して一言。

サリバン氏に関してはよく分かりませんが、プロフェッショナルのヤ○ハユーザーはごく一部を除いてビジネスの契約によって使用しているに過ぎません。

ヤ○ハを使用することで報酬が発生するのです。つまり、彼らはある種の広告塔になっているわけです。

契約が切れればまた別の楽器メーカーと契約して、あたかもそれが自分たちの音楽的要求による選択であるかのような演出をするわけです。
(以前のス○ーカーとその仲間たちなどは好例。)

もちろんヤ○ハが楽器として粗悪である、とかそういうことは決してないのですが、プロの道具としてはお金をもらわなければ使う気が起きない、というところでしょうか。

その辺を充分にお考えになりますよう。
92名無し行進曲:2005/11/19(土) 22:18:57 ID:DCg9hbLM
>>91
そんなことないですよ?一番使いやすい楽器メーカーだと思います。
ヤマハかゲッツェンが私的には好きです。
93名無し行進曲:2005/11/19(土) 22:29:20 ID:AZmcdHgW
>>92

もちろん。大変に吹きやすい良い楽器だと思いますし、現に契約の有無に関わらず愛用しているプロもいらっしゃいます。

ただ、ここでは著名な契約アーティストが使っていることが必ずしも良い楽器であることの証明にはならない、ということが言いたかっただけです。

他意はありませんので、お気を悪くされませんように。
94名無し行進曲:2005/11/19(土) 22:29:56 ID:YzPJStbr
評判のバック42、試してみたが音程は全部詰めても低いし
音の立ち上がりも悪かった。あれはハズレってやつだったのかな。
結局いつものホルトンを使ってる。確かに重いけど良い楽器だよ。
95名無し行進曲:2005/11/20(日) 05:19:37 ID:c9fpLh9f
関係ないけど、試奏するのが怖いでつ。
たまに東京行って、よーし楽器屋巡りだぁ! なんて思うのでつが
結局、試奏できたのは試奏室があるダ○くらいですた。
他の店も雰囲気は良かったけど、
色んな人がいるのに恥ずかしくてとても吹かせてくれとは言えませんですた・・・。
96名無し行進曲:2005/11/20(日) 06:03:43 ID:AMtSd46v
>>95 私もそう思いまつ…うまいんなら堂々と醸し出してやれるけど、君が代すらまともに吹けんからなぁ…。
97名無し行進曲:2005/11/20(日) 06:58:55 ID:cKiuo76r
>>78
>で、俺が「立派」「偉い」にもすごい違和感。
>レッスンしてもらうことのどこが立派なんだよ。
>習いたいプレイヤーに習えばいいじゃないか、と思うよ。


やっぱプロの偉い人にレッスンしてもらうのは偉いんでねーの。俺達の世界じゃ。
俺みたいなヘタレはレッスンして下さいなんてとても言えないもんな。
20年早いって言われそーで。
別にあんたの教養や社会的地位を皮肉っているんじゃねーんだからもっと素直になれや。
98名無し行進曲:2005/11/20(日) 08:40:09 ID:VDFEEDvr
あとヤマハユーザとしては、中川英二郎氏、谷啓氏。
99名無し行進曲:2005/11/20(日) 08:46:03 ID:4CNCKEdk
>>94
>>評判のバック42、試してみたが音程は全部詰めても低いし

試奏する時はよく暖めてやれや。低いって、チューナーで確かめたのか?

>>音の立ち上がりも悪かった。あれはハズレってやつだったのかな。

バックがヤマハなんかに比べてレスポンスが遅いのは当然だろ。
だから上級者向きなんだよ。ハズレはおまいの方だ。


>>結局いつものホルトンを使ってる。確かに重いけど良い楽器だよ。

おまいのホルトンが吹きやすいのは、おまいが慣れてるからに決まってるだろうが。
しっかりしてくれよ。

100名無し行進曲:2005/11/20(日) 12:03:35 ID:0z2Xs2KV
いわゆる「吊るし」のヤマハが中級者・上級者には物足りないと言う意見にはまあまあ賛成ですが、
「吊るしを基本にした特注」や「ゼロからデザインした特注」のヤマハは
上級者・中級者でも満足できるんじゃないかな?

自分は「吊るしを基本〜」のを使ってるけど、満足してる。他にはBachも使ってるが。

参考の為、どこをいじったかを書いておきますね。
個人が特定されそうなので、「アルト」か「テナー」か「バス」かは書きません。
また、「元のモデル」も書きません。

ベル;ゴールド1枚取り→レッド2枚取り
マウスパイプ;交換不可→交換式
チューニング管、スライド外管;イエロー→ゴールド

まぁ、こんな感じでしょうか。
価格は
「ゼロからデザインした特注」は「かなり高価な海外製」位、
「吊るしを基本にした特注」は「ちょっと高価な海外製」位、
と思って良いと思います。

担当窓口は超有名楽器店なら受け付けてくれると思います。
ただし「ゼロからデザインした特注」は恐らくヤマハじゃないと無理かと。
自分は都内の楽器店に依頼しました。(ヤマハではない)
101名無し行進曲:2005/11/20(日) 12:11:24 ID:0z2Xs2KV
>>99
>バックがヤマハなんかに比べてレスポンスが遅いのは当然だろ。

うぅ〜ん、Bachでも息がスパスパ入って反応がすっげぇ良いのもあるんだけどね。
それは個体差かと。

自分はロットが2万番台、3万番台、7万番台のBachを持ってるけど、
それぞれ吹奏感は違いますよ。
102名無し行進曲:2005/11/20(日) 13:58:14 ID:4Acjcl1b
俺はホルン吹き(一応プロ)だけど、フランスの金管の音が「細い」っていうのは、いわば業界の常識だと思うな。
論争するつもりはないが、オケを聞けば歴然だよ。
「華麗」とか「しなやか」とか他にもいろいろ修飾語がつくけど、「重厚」「荘厳」とは程遠い。
ボントロ4重奏聞いてもその印象はあまり変わらないな。
でもミリエールが柔らかくて太い音というのは興味はある。
彼のソロのオススメCDがあったら教えて下さい。
いろいろ聞きくらべてみたいので。
103名無し行進曲:2005/11/20(日) 15:09:12 ID:gnD1YVWC
>>101
同意。
アタリバックはめちゃ反応が速い。マッピにベルがついてる感覚。
吹く前から鳴ってんじゃねーかと思うくらい。

そういうのを見つけたときに限って金がないんだw
104名無し行進曲:2005/11/20(日) 16:38:30 ID:nY9c4A+o
>>100
とても参考になりました。
しかし、ヤマハでも特注すると結構高くつきそうですね。

ところで、最新のコーン88Hは、各部を選んで組み合わせることで、特注しなくても相当理想に近い楽器になりそうです。
日本の楽器店でこれらのすべてを試奏できればいいのですが、どこかありますかね。

ベル:4種類(下に行くほどレスポンスが早く、明るい音がする)
スターリングシルバー(ベルの内側は金メッキ)
ローズブラス
ローズブラスの薄バージョン(←オールドコーンの再来と評判)
イエローブラス(リンドベルイの使っているベル)

巻き:2種類
トラディショナル
オープンラップ

ロータリー:2種類
トラディショナル
リンドベルイモデル2000(Fキーを引いても8Hを吹いているような吹奏感の由)

スライド:4種類(細いものほど芯があり、輝きが増す)
デュアルボア 13.33/13.89mm
スタンダード 13.89mm
デュアルボア 13.89/14.27mm
ストレート 14.27mm

掛け算すると、64通りの組み合わせで、それぞれについて、3本のシャンクがついてくるので、192種類の音(吹奏感)を得られることになります。
値段もアメリカで買えば(スターリングシルバー以外なら)3000ドル以内で買えると聞きました。
直接注文して航空便で送ってもらうという手もありますね。
105名無し行進曲:2005/11/20(日) 17:41:24 ID:VZdahIDr
ダクは頑張ってくれそう
106名無し行進曲:2005/11/20(日) 18:31:13 ID:sntV5Bgn
>>103
ただ、その反応の速さが抵抗感の少なさにつながっていた場合、
吹いた直後はこれ最高!!と思っても、
後になってもう少し抵抗感が欲しかったなーと思った事はある。

個人的には、上から下まで息がスムーズに入るが適度な抵抗感があって、
しかも反応が良いってのが当たり楽器のイメージ。
そうそう出てくるもんじゃよねw
107名無し行進曲:2005/11/20(日) 18:34:16 ID:6nGErxZa
>>102
>フランスの金管の音が「細い」っていうのは、いわば業界の常識だと思うな。

概ね同意。太古のフランス桶は特に顕著ですね。レコードやCDを聞く限りでは。

>論争するつもりはないが、オケを聞けば歴然だよ。

みんなの常識なので論争はしないで済むでしょう。桶の話しは後述。

>「重厚」「荘厳」とは程遠い。

概ね同意。ただ、クリュイタンス/パリ音楽院の時代から1970年代あたりを
過渡期にして、多少は「重厚」「荘厳」な表現もできるかな?とは思いますが。

スレ違いなのでsageますが、フランス以外にもロシア(旧ソ連)や
ドイツ(特に旧東独)の桶は過渡期を経てサウンドが変わってきているように思います。
まぁ、これは私的な感想なので突っ込みはしないでね。
108名無し行進曲:2005/11/20(日) 19:00:07 ID:oMd0xGVw
そういえばロシア、特に旧ソ連のオケの金管の鳴らし方、ビブラートのかけ方はすさまじかった。
昔、ロシアやポーランドにはフランスから音楽が入っていったことと無縁ではないかも知れない。
ソ連の吹奏楽団でソ連の奏者が吹いた有名なリムスキーのコンチェルトがあって、これもすごい。
2年ほど前にリンドベルイのリムスキーというのがネット上に出ていて(違法?)、ダウンロードしたら何と懐かしのソ連版だった。
ところで、そんなソ連のスタイルは、北朝鮮にかすかに受け継がれていて、聞くと笑ってしまう。
何だかフランス的エレガンスや文化とは程遠い代物になってしまったようだ。
109名無し行進曲:2005/11/20(日) 19:01:31 ID:BzCtEHpk
>>102
フランスの音が「重厚」「荘厳」って誰か言ったか?
だれも言ってはいないことを唐突に否定するなんて、おまえ変な奴だな。
110名無し行進曲:2005/11/20(日) 19:16:54 ID:jCPwtjJC
>>109
別にいいじゃん
111名無し行進曲:2005/11/20(日) 20:41:27 ID:K8/hT8kB
もっと興味本位に楽器のウンチクが聞きたい。

>>108
ソロはモスクワ放送の首席だったバタチョフだよね。当時はキング吹いてたと思うよ。
112名無し行進曲:2005/11/20(日) 22:44:48 ID:cRVo91Nf
いきなりすいません。
ケルントナーの楽器は相当やばいんですか??
113名無し行進曲:2005/11/21(月) 00:54:02 ID:A+RGwA9h
>>89
今さらだが俺は「知ったか」でも何でもない。
だって何も書き込んでないものw
ただの通りがかりだ。

勝手に判断して、絡んで来るなよ
114名無し行進曲:2005/11/21(月) 01:51:21 ID:qiEfbImj
俺の知り合いで中高時代は学校のヤマハ、
大学に入ってバイトしてヤマハのカスタム買って、
社会人になっていきなりドイツ管に走った人がいる。
楽器遍歴なんて人それぞれだよ。

つか、奏者個人や奏法やスタイルや伝統の話はもういいから。
楽器購入の際に参考になる情報を交換するスレだろここは。
115名無し行進曲:2005/11/21(月) 07:16:23 ID:Lr5KAem5
>>109
>フランスの音が「重厚」「荘厳」って誰か言ったか?
>だれも言ってはいないことを唐突に否定するなんて、おまえ変な奴だな。

誰も言ってないよ。
誰かが言ったことしか否定しなきゃいけないというルールでもあるのか、このスレは。
俺は通りがかりで、AがBとは程遠いとと言っただけのつもりだったのだが。
つまらんことで絡むなよ。
あんた相当頭に血が上ってるな。
116名無し行進曲:2005/11/21(月) 07:16:55 ID:Yw8NgiHa
XOのBT−Lについてのご意見を伺いたいのですが、宜しく御願いします。
117名無し行進曲:2005/11/21(月) 07:45:02 ID:+Tv0i+mw
いわゆる「当たりバック」の存在は否定はしないが、経験の浅い人が誤解するといけないのでひとこと。
レスポンスが良いということと、よく鳴るということは、少しニュアンスが違う。
レスポンスが良いというのは、「自分の意図したとおりに楽器が反応する」さらに言えば、「楽器を意のままにあやつって自分の音楽を表現しやすい」というニュアンスだ。
だから、いろんな音を脈絡なく鳴らしてみるというだけじゃなくて、
例えば、リムスキーの2楽章を吹いてみてよくスラーがつながるかどうか、
上級者ならボレロをpで吹いてみるとかして確かめた方がいい。
高い楽器を買おうとしているんだったらね。
118名無し行進曲:2005/11/21(月) 10:27:14 ID:5qxN57ur
119116:2005/11/21(月) 12:21:21 ID:Yw8NgiHa
>>118
ありがとうございました。
120名無し行進曲:2005/11/21(月) 19:37:17 ID:cmitP+yF
>>114
>>つか、奏者個人や奏法やスタイルや伝統の話はもういいから。
>>楽器購入の際に参考になる情報を交換するスレだろここは。

激しく同意。
有名プロにレッスン受けた自慢話や古桶に関する知識のひけらかしなんかよりも、
楽器の話を汁。
121名無し行進曲:2005/11/21(月) 20:05:47 ID:KOjX7hhR
CONNのウンチクならここが精査されていて素晴らしい。
知識も豊富で頼りになりますよ。

ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/to_imur
122名無し行進曲:2005/11/21(月) 21:01:32 ID:OcPxsOMu
>>120
スレタイからすると楽器そのものの話しもNGだと思うの。
例えば、「●●社の▼▼ってどうよ?」の類の曖昧な話しはね。
これだと「買う」という気があまりしてないと思うの。
これらの話しは「大好き」スレでした方がいいと思うの。
だから話しの内容はかなり限定されると思うの。
基本的に、購入の姿勢がある程度あった話題のほうがいいの。

んじゃ、どんなのがOK?っていうことになるけど、
ある程度は「買う」という姿勢を見せないとダメだと思うの。
最低ラインでも、
「今ヤフオクに出てる■■が欲しいんだけど、買い?」とか
「★★社の☆☆モデルを試奏したいんだけど、一番在庫がありそうな楽器店ってどこ?」とか
「地方に住んでて東京になかなか出られないのですが、東京の◎◎楽器店にある◆◆モデルは
上京の際までお取り置きできますかね?」とか
「◇◇楽器店のサイトに出てる□□モデルは買い?」とか、

「お金に関係したお話し」が基本だと思うの。

あくまで個人的見解なので激しい突っ込みはしないでね。

激しい突っ込みをする前にご自身でルールなり何なりをまず最初に提案したほうがいいと思うの。
123名無し行進曲:2005/11/21(月) 21:05:31 ID:YVAlFJGF
どうでもいい
124名無し行進曲:2005/11/21(月) 22:09:35 ID:qOD7xXQS
の。
125名無し行進曲:2005/11/22(火) 01:30:58 ID:W62TPFHY
>>122
スレタイはトロンボーン「買うなら」どこのがオススメ?
なんだから購入の姿勢はそれほど重要ではないのでは?
俺は「買うなら」の部分を「もし買うとしたら」のイメージで
捉えていたのだが。
126名無し行進曲:2005/11/22(火) 06:27:21 ID:+KQ2zkmc
>>122
それもひとつの意見だが、そこまで限定すると書き込めなくなるよ。
このスレは全体を読んでみると、様々な角度から楽しんでいる人がいる。
例えば自分のヤマハに満足していて他を買う予定がないが、そのヤマハを褒めてもらいたい人もいる。
上級生が見せびらかしたあの楽器、自分はこういう理由でよくないと思うが、同意する意見を聞きたい人もいるかも知れない。
そういう範囲だったらいいと思う。

でも、オカマ言葉はあんまり聞きたくないの。
もう来ないでね、122番ちゃん。
127名無し行進曲:2005/11/22(火) 07:53:16 ID:8BAuuVG/
とりあえず>>122はスルーでいいんじゃ?
128名無し行進曲:2005/11/22(火) 10:23:45 ID:rGG+kw19
>そこまで限定すると書き込めなくなるよ。

そこまで限定しても書き込めるじゃん。
129名無し行進曲:2005/11/22(火) 10:39:00 ID:1vp3XmlO
130名無し行進曲:2005/11/22(火) 10:41:30 ID:1vp3XmlO
私もスレ内容特化に賛成。
その他のレスは本流スレでやればいい。
レス内容特化なスレはいっぱい有る訳だし。
131名無し行進曲:2005/11/22(火) 12:23:21 ID:/HQMiYC9
>>128>>130
概ね同意。
楽器そのものの話題は「大好き!!」スレでやれば良い。

あと、提案だが「楽器を売りたい人」のQ&Aをここでも認めてはどうだろうか。
で、(ちょっと早いが)次スレタイトルは「トロンボーン売買スレ」みたいにして。

>>126
ものすごくレス内容を限定していてもそれなりにレスが増えているスレはあるのだが。
それは自分で探してみよう。
132名無し行進曲:2005/11/22(火) 18:11:07 ID:8YKUOfAP
要するにここは
売る
買う
カネ
以外の話題は禁止ということで。

>>126
ピンポイントな話題のスレはいくらでもある。それでも盛り上がっているスレはあるよ。
133名無し行進曲:2005/11/22(火) 19:20:17 ID:/pmcf8zK
たとえば自作PC板には「ものすごい勢いで誰かがお見積もりするスレ」なんてのがあるわけですが。
134名無し行進曲:2005/11/23(水) 02:18:35 ID:xxpboPLF
>>91
ヤマハは使っているからと言ってお金が貰えるなんて
契約有りませんよ〜
むしろヤマハは契約が無いから離れて行った元ヤマハユーザーは
沢山います。バウスフィールドもそうだし、日本で言えば
東京トロンボーンカルテット(TTQ)彼らはヤマハを止めた後、
それぞれノ○カやグ○ーバルと契約したよね・・・

135名無し行進曲:2005/11/23(水) 08:48:12 ID:M72R2Z5D
>>134

ヤマハも他の会社と同様、プレイヤーのレベルや知名度によって、メリットがあると思えば様々な契約を結びます。
特に現金の支払いを伴わず、口頭の契約で、若干の便宜を供与するだけのこともあります。
例えば、新製品を貸与して、コンサートで何回か使ってもらうだけのこともあります。
ビジネスとはそういうものであり、およそその種の契約を結ばない会社というものはあり得ません。
営利を追求する上で、非合法でない限り、何をやろうと自由だし、日本を代表する楽器会社としてそのぐらいのことやってくれなければ困ります。

ただし、契約があるとかないとか、また、その内容については、当然ながら公表しません。
営業上の秘密であるし、契約の相手方との信義もあります。
また、そんなことを公表したら、新たなプレイヤーと契約するとき、より大きな条件を提示されたりして困りますから。

「ヤマハは契約がない」なんて話をどこから聞いたのか知らないが、今時そんなことを間に受けるような素直な人がいるなんて、心が洗われるようなさわやかな気分です。

136名無し行進曲:2005/11/23(水) 09:08:08 ID:BAkUvYxb
↑その通り。

ヤマハが新製品の開発にかける意気込みには並々ならぬものがある。
ゼノやドイツトロンボーンなんて、よく作ったものだと思う。
吹きやすいし、よく鳴るし、当たり外れも少ない。

そんなヤマハにとって、バックやコーンなど世界の一流に比べて最大の弱点は、
有名プレイヤーに使用されているという実績と、世界一流のブランド・イメージが確立していないことなのだ。

だから、それを手に入れるために、経営トップは企画・広報部門に猛烈な圧力をかけている。
会社の方針として、有名プレイヤーのイメージを活用しないなんてことはあり得ない。

137名無し行進曲:2005/11/23(水) 09:26:50 ID:BAkUvYxb
>>135
>>136

おおむね正しいのだが、ヤマハにとっての問題は、ヤマハ側がある程度カネを積んで有名プロと長期契約しようとしても、プロ側がなかなか乗ってこないことだ。
ヤマハがいくらいい楽器を作るようになったといっても、バック、コーン、ゲッツェン、シャイ、エドほどの信任をプロから得ているわけではない。
特にソロ活動でメシを食えるような世界的なプロになると、ヤマハを長期で使うことは躊躇せざるを得ないだろう。

勿論カネ次第ということもあり、例えばアレシみたいなスターだって一億円も積めば、2〜3年契約なら乗るかも知れないが。

バウスフィールドについて具体的なことは知らないが、短期契約が切れれば、他と契約するのは当たり前だろ。
138名無し行進曲:2005/11/23(水) 10:21:29 ID:2+fvMjGz
エイジロの楽器はもはや原型を留めていないワケですが、アレはヤマハが提供してくれたんですか?
139名無し行進曲:2005/11/23(水) 10:40:53 ID:mLrNa9qh
ただ、ヤマハの楽器はバランス取れてて
初心者にも安心して薦められるってのも否定できん事実でな。

俺はバック吹きなんだが、折に触れてゼノとか吹かせてもらってるうちに
最近、ヤマハのほうが自分の体的には合ってたんじゃないかって思うようになってる。
140名無し募集中。。。:2005/11/23(水) 11:16:15 ID:N/0fEdr2
サリバンのゼノもベルチェンジになってるし市販のゼノと同じとは思えないよね
141名無し行進曲:2005/11/23(水) 11:26:03 ID:AuEx7onF
ところで、買うつもりのないヤマハの話で盛り上がるのはスレタイからしてアリなの?
142名無し行進曲:2005/11/23(水) 12:15:45 ID:M8Xo4GQV
勝手にルール作ってんじゃねえってことだろ
143名無し行進曲:2005/11/23(水) 18:05:06 ID:BH/PjT2/
またコルトワに戻るけど…
エレガンス300とプレステージ300どう吹奏感違うのでしょうか?
ここで話題になるコルトワは400のことをさしているのでしょうか?
144名無し行進曲:2005/11/23(水) 19:47:19 ID:+BNyu8ug
>>143
400でも400、410で大分違うし、420は最早コルトワじゃねぇだろw
145名無し行進曲:2005/11/23(水) 21:24:34 ID:ySXgeqLA
でも、ヤマハは確かに良くできてるけどつまらないよな。
ゼノとバックとゲッツェンをさんざん比べたけど
初心者のころ使ってた学校のヤマハと基本的な特性はまったく同じ。
確かに良い楽器だけど音色にこれといった特徴がなくてつまらない。
まるで一昔前のトヨタ。結局ゲッツェン買った。
146名無し行進曲:2005/11/23(水) 21:38:55 ID:dsh7DkaB
最近、XOが出したテナーバスもセイヤーながら低価格で販売しているけど、ユーザーの声を聞いていないので、ぶっちゃけ、どんな楽器なんだろう?

学校の備品に持ってこいだと思うのだが…
147名無し行進曲:2005/11/23(水) 21:54:51 ID:q/+1YAV5
>>146放送局のオケで使っているらしい。
148名無し行進曲:2005/11/23(水) 21:56:34 ID:jIBOlZD3
>>146

> 学校の備品に持ってこいだと思うのだが…

やめときましょう。安い楽器はヤマハが一番。
高いヤマハも買う価値無いけど、バックとか海外ブランドの低グレード品はヤバいよ。
149名無し行進曲:2005/11/23(水) 21:56:40 ID:+BNyu8ug
>>146
>>116-118

学校の備品にセイヤーなんかあったら思いっきり引くぞ、俺なら。
つーか、ガキ共にセイヤーの扱い方分かるんか?
ロータリーなんかとは違って、複雑だぞ?
世の中にはスライドクリームの塗り方すら知らない学校もあるんだし、そんなもの導入する奴の気が知れんわ。
やっぱり、備品にゃぁYAMAHAでいいよYAMAHAで。
どうせぶつけたり酷い扱いうけたりで、ボロボロになるんだしな。
150名無し行進曲:2005/11/23(水) 22:04:24 ID:47iSMtwS
XOは台湾のプレーヤーがテストして日本のリペアマン(Tp吹き)が設計したジュピターの高級ブランド
学校の備品として長期使用に耐えるかどうかは全くの未知数だろうね
151名無し行進曲:2005/11/23(水) 22:17:17 ID:glZnqCPr
学校の備品ならヤマハ買え。
音大受けるならコーン買え。
ジャズやるならキング買え。

オケやるならバックかゲッツェン。
ソロを吹くならオールド・コーン。
音大卒業して、少しカッコつけるならシャイかエド。
アマチュア・ブラスアンサンブルで見せびらかすならレッチェ。
少し変わったところで勝負するなら、コルトワ、Mラス。

体が小さいならスローカー。
力持ちならホルトン(ベルにネジが切ってあってはずせるやつ)だ。
部屋に飾るならヴィンテージ、
ヴィンテージならオールズ、レイノルズ。

理由はいちいち説明せぬが、
これがオーソドックスというものさ。
152名無し行進曲:2005/11/23(水) 22:20:57 ID:dsh7DkaB
やっぱ、学校の備品には向かないのか…

XOのTbは台湾系だったのかぁ…赤ベルやバスが販売されれば更に選択の幅が増えるのに…
台湾系も近年レベルが高くなっているので侮れない。私物で購入したユーザーがいれば情報きぼん。
153名無し行進曲:2005/11/23(水) 23:12:45 ID:WS+5+ObX
>>135
>>137
詳しい内部事情も知らないのによく想像だけでコメント
出来ますね!
私は業界関係者ですが、ヤ○ハは楽器の貸与はありますが
金銭を渡すとか、契約と言う概念は全く有りませんよ!

これ以上の書き込みは遠慮します。
154名無し行進曲:2005/11/23(水) 23:15:33 ID:47iSMtwS
ええ???????????
ヤマハ自身が契約プレーヤーって言葉を使ってないか?
155名無し行進曲:2005/11/24(木) 01:28:34 ID:z/Sx4AGk
カスタムブラスクインテット・・だっけ?
あれは思いっきりヤマハとの契約でないかい?
演奏会は当然ヤマハが後援に付き使用楽器もヤマハ
契約でなくヤマハから楽器だけ貸与されて演奏してるんですか?

本当だとしたらちょい信じられない・・・・カスタムの人たちは
余程ヤマハの楽器が好きってこと?
156名無し行進曲:2005/11/24(木) 07:11:34 ID:UovV3AwJ
>>153

業界関係者か何か知らぬが、そもそもビジネスのイロハを知らないんだから、話にならない。
「楽器の貸与」はあるが、契約という「概念」は全くないだと。
あのね、「貸与」そのものが「契約」なしにはあり得ないんだよ。
たとえ、金銭授受を伴わなくても、書面にしなくても、契約は契約だ。
例えば、○月○日のコンサートでこのカスタム使ってください、宣伝はヤマハがやります、終わったら楽器は返して下さい……
これが、契約でなくて何なんだ。たとえ、口頭の約束であっても。
業界関係者を名乗るなら民法の基礎ぐらい勉強して書き込め。
というか、世間常識の問題なんだよこれは。
ああ疲れた。
157名無し行進曲:2005/11/24(木) 07:39:24 ID:sdr6m6ld
153はヤマ○に契約を断られたんだろ。「ウチはそういうのやってないんですよ」とか言われて。

大体、シグネチャモデルだってあるっていうのに。
158名無し行進曲:2005/11/24(木) 07:41:58 ID:ZhNq9xCx

補足するが、プロでも色々な立場の人がいる。
特に日本の若手プロのほとんどは、アンサンブルや個人のリサイタルだけでは食っていけない。
でも、発表をする場としてのコンサートをやらないとならない。
レコードも出したい。

そこで、ヤマハが登場するわけだ。

プレイヤーは、特定のコンサートでヤマハを使い、
プログラムにヤマハの宣伝を載せることを承諾し、
場合によりコンサートにヤマハの名前を使用する(これを冠=かんむりコンサートという)。

ヤマハは、コンサートの宣伝をし、
後援名義を与え、
チケット販売を手助けする……、

すべてがギブ・アンド・テークであり、これがある程度中長期化する場合は、書面の契約にする。

ことわっておくが、これは既に業界で確立された慣行だ。
「よく想像だけでコメントできますね」だと、
お前は中学生か。
159名無し行進曲:2005/11/24(木) 11:53:06 ID:EE4yIT1T
興味深い話ではあるが、とりあえず喪前ら落ち着け
160名無し行進曲:2005/11/24(木) 13:27:29 ID:ZuHagnMT
>>155
>カスタムブラスクインテット・・だっけ?
>あれは思いっきりヤマハとの契約でないかい?
>演奏会は当然ヤマハが後援に付き使用楽器もヤマハ
>契約でなくヤマハから楽器だけ貸与されて演奏してるんですか?

>本当だとしたらちょい信じられない・・・・カスタムの人たちは
>余程ヤマハの楽器が好きってこと?

→本当です!
161名無し行進曲:2005/11/24(木) 14:05:59 ID:ZuHagnMT
>>156
書面にしてないなら契約とは言いません。
口頭のみの場合は約束と言います。

皆さんかなり盛り上がっているけど、コンサート支援は広告と言う形で
どこでもやってるし、中には色々なメーカーの広告を載せている人もいるよね?
ああいうのは単なる広告での協賛であり、契約では無いと思う。
162名無し行進曲:2005/11/24(木) 14:18:05 ID:6qg6JsL7
>>161
> 書面にしてないなら契約とは言いません。
> 口頭のみの場合は約束と言います。

おまえはどこの国の話をしているんだ?
日本国の法律(民法)では口頭のみで契約成立とされているぞ?
163名無し行進曲:2005/11/24(木) 15:44:37 ID:1EUW3fhX
>>151
面白い、っつか分かりやすい。
164名無し行進曲:2005/11/24(木) 19:56:06 ID:CWUaS7pX
>>161
口頭なら「約束」であって「契約」ではない……唖然とする新説の登場か。
「業界の関係者」を名乗り、ヤマハに「契約」はないと言い続けている君、
きっと業界関係者ではなくて、「ヤマハ命」みたいに思いつめた女子高生じゃないのか。

契約というのは、書面にするまでもなく、当事者の意思の合致があれば成立する。
法学部の学生なら誰でも「カフェー丸玉女給事件」(口頭による贈与契約の効力が大審院まで争われたリーディングケース)を習ったのを覚えているだろう。

疑う人は、yahoo で「書面によらない契約」を検索してみてごらん。
初級向けの解説だけでも読みきれないぐらい出てくるだろう。
世の中には、口頭の契約の方が実は圧倒的に多くて、だからこそ争いが絶えないのだ。

さて、難しい話はそれぐらいにして、ヤマハが特定アーチストと契約関係にあるケースはきっとヤマハのホームページに載っているだろうと思ってHPを見たらやっぱりあった。
代表例は、カスタムトランペットのYTR-8340EM という製品で、
「スーパートランペッター エリック・ミヤシロ氏の協力を得、氏の豊富な経験や知識、ノウハウ、そしてトランペットへの熱いこだわりとヤマハの技術が融合……」
とはヤマハ自身の説明だ。

ホーム→音・音楽を楽しむ→アーティスト・レーベル→Artist with Yamaha と辿って、自分の目で確認して下さい。
こういうコラボレーションがミヤシロ氏とヤマハの意思の合致=契約でなくて何だろう。
ここまでくると書面の契約が締結された可能性も高い。
もちろんHPには契約という言葉は使われていないが、だから単なる「協賛」だなんてアホなこと言ってないで、あなたのヤマハを愛撫してあげてちょうだい。
165名無し行進曲:2005/11/24(木) 22:58:18 ID:Sz50MLGa
>>164
証拠も無いのに勝手な想像はやめたら〜
エリック本人に確認してから立派なコメント書いてね!(笑)
166名無し行進曲:2005/11/24(木) 23:01:01 ID:+GYdRmWi
口頭でも契約になるなんて、高1で習うようなもんなのに、知らないなんてリア厨だな。
なんて話はそろそろスレ違いですな。

ここは『トロンボーン買うならどこのがオススメ?』スレですよ、と。
167名無し行進曲:2005/11/24(木) 23:39:28 ID:xbKsS32N
みんな頭いいんだな
168名無し行進曲:2005/11/25(金) 01:32:01 ID:UKm6Nxvt
興味本位でネタ振りします。

コルトアのセイヤー付き(420だっけ)ってどんな感じ?
なんだか妙に値段安いみたいだけど・・・・。
169名無し行進曲:2005/11/25(金) 07:06:20 ID:+nSemaYV
>>165
>>証拠も無いのに勝手な想像はやめたら〜
>>エリック本人に確認してから立派なコメント書いてね!(笑)

まだ言ってる。可愛いいなぁ。
これってほんとに女子高生?
なら俺のコルトア69も愛撫して〜
太管だよ〜ん。
ついでにバックも。
170名無し行進曲:2005/11/25(金) 10:10:47 ID:SxAkDXgu
新品の楽器は音が低く目になりがちですか?
171名無し行進曲:2005/11/25(金) 12:29:52 ID:iv0XK4Jb
吹き込んだら音が上がる、なんて聞いたこと無いけどなあ・・・
172名無し行進曲:2005/11/25(金) 16:31:15 ID:ZElTvXts
>>168 シアズによると「ニッケル外管スライドがイエローブラスになった」ってことでますますバックに近づいた機がするのだが・・・。
バックよりも安いセイヤーって感じなのだろうか。420シリーズもベッケはどうなんだろう。コルトワ前のを吹いてみたいな…。
173名無し行進曲:2005/11/25(金) 16:37:20 ID:TP5z5EpC
コルトワっつったら、410のミリエールモデルが印象的なんだが・・・
これもインプレきぼん
174名無し行進曲:2005/11/25(金) 16:39:51 ID:cAkEVO7r
>>162>>165
勝気なアホの立場が悪くなったなあw
口頭は約束て・・・・
スーパーのレジの前でいちいち大根一本お買い上げって
売契の書面交わすか?
これ立派な売買契約や。
ほなオレの太管も愛撫してもらうで♪

ニッケルスライドは吹いてても楽やし綺麗音なるね。
カサカサシャリシャリ言うけどね。
175名無し行進曲:2005/11/25(金) 19:10:03 ID:OxPqX9Xk
以前持ってたコルトワ400Bに限って言えば、ニッケルスライドより、普通のブラススライドの方がいい音してたな。
「鳴りやすい」って感じかな?
他のメーカーは解らないし、個体差や個人の主観と言われればそれまでだけどね。
176名無し行進曲:2005/11/25(金) 20:12:26 ID:lzTvn4br
読者待望!! トロンボーン・メーカー人気ランキング

「オンライン・トロンボーン・ジャーナル」というウェブサイトでの調査結果です。
トロンボーン吹き330人に「使っている楽器は何か」聞きました。

第1位 バック      108人   33%
第2位 コーン       79人   23%
第3位 エドワーズ     59人   18%
第4位 ヤマハ       33人   10%
第5位 シャイアーズ    14人    4%
その他         41人   12%

このスレで何人かの専門家が述べていたことに近い調査結果ですね。
我らがヤマハが第4位と健闘しています。
国際的なインターネットサイトですが、寄せられたメール等から判断して、回答を寄せた人の9割以上がアメリカ人、年齢層は大半が20〜40歳。
プロ奏者や音楽の先生が1〜2割含まれているものと推定されます。

なお、アメリカでは、トロンボーンは小学生から吹き始める人が多く(読者の過半数が、始めた当時は第7ポジションに手が届かなかったとしている)、
各学校に金管楽器の専門の先生がいて個人教授をするので、かなり水準は高いです。

(出典)
http://www.trombone.org/polls/pollresults.asp?nPollID=83
177名無し行進曲:2005/11/25(金) 20:25:22 ID:SDdUvCvF
>>176
非常に面白い結果だと思う。
回答者に米国人が多いとのことだが、日本よりも人気の集中が見られる。
キング、ゲッツェン、ホルトン等の名前が見えないが、それらは「その他」の中に入っているのだろう。
ドイツ管やフランス管が含まれていたのかは不明だが、いずれにしても、アメリカではごく少数派のようだ。
178名無し行進曲:2005/11/25(金) 21:18:53 ID:RtZL0hgN
納得できるなぁ…
江戸もヤマハも上位に食い込んでいるだけにバリエーションも豊富だ。ただ、江戸はアメリカだとアマチュア奏者は手に入れることができないと聞くので、日本で(中古含む)手に入れたほうが無難。中古でも当たりに出会うかもしれないし…
179名無し行進曲:2005/11/25(金) 22:05:54 ID:mXhpUL0c
(続き)
F管バルブ人気ランキング
トロンボーン吹き276人に聞きました。

第1位 トラディショナル  129人   47%
第2位 セイヤー       74人   25%
第3位 F管なんていらないよ 47人   17%
第4位 リンドバーグ     13人    5%
第5位 グリーンホー     11人    4%
第6位 ハグマン        6人    2%

アメリカのプロはセイヤーが多いというのが実感だが、アマチュアも含めたトロンボーン吹き全体では、まだトラディショナルが多いようです。

(出典)
http://www.trombone.org/polls/pollresults.asp?nPollID=192
180名無し行進曲:2005/11/25(金) 22:26:55 ID:mXhpUL0c
(ついでに)
ベルの材質(色)人気ランキング
トロンボーン吹き141人に聞きました。

第1位 イエロー       66人   47%
第2位 ローズブラス     22人   16%
第3位 ゴールド       17人   12%
第4位 シルバー       17人   12%
第5位 レッドブラス     15人   11%
第6位 その他         4人    3%

まあ、こんなものかと思いますが、日本だったらゴールドかローズブラスと答える人が多いかな。

なお、このサイトは、楽器を買いたいと考えている読者の相談コーナーがあり、
「多少高くても長い間使える楽器が欲しい。バックを買いたいがどうか?」
という小学生の書き込みに対して、
「お前はまだ小さい。バックはヘビーだから、悪いことは言わないからコーンにしておけ」なんてレスがあったりして、面白い。
このスレでも何度か指摘があったが、日本の高校生にも読んでもらいたいですね。
英語はそんなに難しくないよ。

(出典)
http://www.trombone.org/polls/pollresults.asp?nPollID=45
181名無し行進曲:2005/11/25(金) 23:18:34 ID:RtZL0hgN
ヴァルブやベルの人気も興味深い。ソイヤーやハグマンなどが普及しつつある一方、トラディショナルは依然として揺るぎない地位を保っているのはさすが。ゴールドとローズの違いにも興味があるけど、どう違うのだろう?
182名無し行進曲:2005/11/25(金) 23:34:22 ID:NGNqw6o6
なんか2ちゃんで語られてる水準とたいして変わらん気もするが。
183名無し行進曲:2005/11/26(土) 00:01:32 ID:wTMVpOQa
えーい、もひとつオマケだ!
マウスピース人気ランキング
200人のトロンボーン吹きに聞きました。

第1位 バック        69人   35%
第2位 シルキー       40人   20%
第3位 ダグ・エリオット    30人   15% 
第4位 グレグ・ブラック   13人    7%
第5位 デニス・ウィック    8人    4%
   その他         40人   20%

バック、シルキーと続くあたりは日本と同じか。
なお、このサイトで別の時期にやった調査では、4位にヤマハが食い込み、6%となっている。

(出典)
http://www.trombone.org/polls/pollresults.asp?nPollID=41
184名無し行進曲:2005/11/26(土) 00:19:42 ID:2NWl0pQe
> 第3位 ダグ・エリオット    30人   15% 

初めて聞いた。有名?
185名無し行進曲:2005/11/26(土) 00:20:52 ID:TKVKiV89
ランキングおもしろーい♪
グレックブラック人気だねぇ。ダグ・エリオットって知らないからググってこよ。
186名無し行進曲:2005/11/26(土) 01:00:54 ID:UjuB8VLv
>>184
http://www.dougelliottmouthpieces.com/
ここ人気あったんだ。
トロンボーンとチューバのマウスピース専門の通販のみじゃなかったかな。
187名無し行進曲:2005/11/26(土) 03:01:53 ID:yUSeiNSQ
>>186
何とか書いてある英語は読めても、通販となると敷居が高いな・・・orz
価格も160ドルなら、シルキーあたりと同じぐらいか・・・。
日本国内で置いてるところ、どっかないかな。
188名無し行進曲:2005/11/26(土) 04:46:00 ID:UjuB8VLv
>>187
Pricesの所に「NOT SOLD IN STORES. ORDER BY PHONE, FAX, OR MAIL ONLY.」って書いてあるからなぁ。
直販のみじゃないかな。

それと、シルキーはアメリカだと普通のモデルは実売$50ぐらいだから、
大体グレッグブラック並じゃないか。
189名無し行進曲:2005/11/26(土) 07:57:48 ID:Z6AOG/SY
>>176->>183
こういうふうに、ちゃんと統計的な裏付で論じるスレは歓迎。

大体、素人が一回吹いて主観的な印象を語るだけのスレでは参考にならないから。
○○首相のワンフレーズなんとかみたいだもんな。
だからこういうのをどんどんやって欲しい。

でもアメリカ人って、やっぱりバックとコーンが好きなんだね。
ヤマハ頑張れ!
190名無し行進曲:2005/11/26(土) 09:03:35 ID:K/pfeXPQ
バックとコーンは
やっぱり伝統あるしモデル数も多いから安心して選べるんだろうな。
ヤマハもなかなか凄いじゃないか。
バック、コーンに次ぐ優秀なブランドと見るべきなんだろうな。

そういえばアメリカの通販サイトにも
「ヤマハは最高だ。バックとコーンの中間的な性質でめちゃくちゃ扱いやすい。いい音が出る」
ってな書き込みがあったな
191名無し行進曲:2005/11/26(土) 09:42:38 ID:ctuLNLQV
>>181
>>ゴールドとローズの違いにも興味があるけど、どう違うのだろう?

実質的にはほとんど差がないと思う。
両者の違いを正確に意識しないで投票した人もいるだろうし、
自分の楽器のメーカーが何と言っているかによって答えた人もいるだろう。
コーンは「ローズブラス」と言っているし、ヤマハは「ゴールドブラス」だよね。
レッドは銅の含有率が更に高いものを指す場合が多く、シャイアーズには「レッドブラス」があったと思う。
192名無し行進曲:2005/11/26(土) 09:48:33 ID:0Cna8Kq+
>>191
>実質的にはほとんど差がないと思う。
これはほぼ同意。

>コーンは「ローズブラス」と言っているし、ヤマハは「ゴールドブラス」だよね。
ヤマハにも「レッド」は存在しますよ。もちろん「ゴールド」とは違います。
193名無し行進曲:2005/11/26(土) 09:51:40 ID:3NomkePv
>>190
>>ヤマハもなかなか凄いじゃないか。
>>バック、コーンに次ぐ優秀なブランドと見るべきなんだろうな。

そこまではどうかな。
少なくともこの人気ランキングの統計で言えることは、
ヤマハは、アメリカでは、バック、コーン、エドに次いで人気があるブランドだということだけだよ。

ヤマハ命の女子高生、泣いてないで出て来〜い。
いなくなると、なんだか寂しいな。
194名無し行進曲:2005/11/26(土) 10:46:28 ID:4Q9Vqc0k
もちヤマハにもレッドブラスあるよ。
なんてったって、日本でドイツ管作っちゃう会社だもんな。
そのうち、フランス管も作るかもね。
日本のフランス管はフランスのフランス管よりも細いけど太い音がするなんちって。

技術力と生産力に物を言わせるのもいいけど、あまりやり過ぎて外国の反感買わないようにしてほしいな。
韓国の○○ダイ自動車なんか、なりふりかまわず外国車のデザインをパクって軽蔑されてるもんな。
日本代表ヤマハ頑張れ。
コーンに追いつき、追い越せ。
せめてマーチンやジュピターやXOに負けるな。
195名無し行進曲:2005/11/26(土) 12:42:44 ID:etcPg2Jv
マウスピースの話で…グレッグも人気らしいが、ワーバートンも質の良さに定評があると聞くよ。ただ、割高故に手にしているアーティストも少ないらしい。
196名無し行進曲:2005/11/26(土) 13:08:29 ID:yUSeiNSQ
>>193
ここでYamahaとBachを毛嫌いしている男子中学生が出てきましたよ
197名無し行進曲:2005/11/26(土) 13:27:37 ID:8bNecnQz
>>194
フランス管って……コルトワ以外ナニがあるの?
俺が無知なのはわかってるが、コルトワユーザ以外からは
聞かない表現だよねw

>>196
その上で喜望峰あたりを寵愛してれば完璧。
198名無し行進曲:2005/11/26(土) 13:41:16 ID:yUSeiNSQ
>>197
残念ながら、シャイと江戸を信奉してるw
CONNやゲチェーンなんかも好きかな
とかいいつつ、使ってる楽器はコルトワ400のコピーモデルだったりするんだがwwwwww
(つーか製造元が一緒
199名無し行進曲:2005/11/26(土) 13:42:51 ID:yUSeiNSQ
>>195
国内メーカーの物はどうなんけ?
俺はMOMO使ってるけど、非常に質が良いと思う
200名無し行進曲:2005/11/26(土) 13:48:30 ID:bUrUnWqv
ここでもやってみないか?
トロンボーン吹き100人に聞きました。
まずルールだが、
@楽器
Aベルの材質(ゴールド、レッドなど銅の
 含有率の高いものは「ゴールド」とする)
Bマウスピース
CFバルブの形(いらないも可)
ぐらいかな。
また、提案なんだが、ここの住人の構成比を知るため
D職業(厨房、工房、大学生、社会人、ニート、フリーター等)
なんてのもあってもいいかな。
「こんな項目加えてほしい」ってのどしどし受け付けます。

201名無し行進曲:2005/11/26(土) 14:04:14 ID:yUSeiNSQ
>>200
それって使っている楽器か?
それとも、欲しい楽器?

あと、Fバルブの形、じゃなくて、F管の巻き方とバルブの種類、って分けた方が良いと思う
あと、個人的にはスライドの材質も加えて欲しいが・・・
202名無し行進曲:2005/11/26(土) 14:09:41 ID:bUrUnWqv
>>201
ここは、使っている楽器でいきましょう
貴重な意見感謝します。
スライドの材質もリストに追加しましょう
バルブの巻き方は、ノーマルバルブの場合のみだと思うんで
ノーマル(トラディショナルorオープン)という表記でよいかと
203名無し行進曲:2005/11/26(土) 14:22:23 ID:j6AFGt1X
でも使ってる楽器だと昔キワモノ買っちゃったって人や
2本持ってて全然用途の違うサブ楽器を書いちゃう人も
いるだろうから、
「一番メインで使いたい楽器」ってことにしないか?
もちろん吹いたことある楽器のみで。

204名無し行進曲:2005/11/26(土) 14:59:43 ID:tt8YKmUi
>>198
コルトワ400のコピーモデル? そんなのあるんだ?
詳しく
205名無し行進曲:2005/11/26(土) 15:31:36 ID:yUSeiNSQ
>>202
ノーマルバルブっていう言い方はおかしいだろw
ロータリー、が適切だと思うんだが・・・

>>203
買った楽器を使う事前提になってないか?
学生だと学校の物とか、借り物とかもあるだろ
それに、言いだしっぺの>>202の意見も尊重してやりたいし、
「メインで使用している楽器」が一番適切だと思うんだがどうよ?

「使いたい楽器」と「使用している楽器」の二種類を書く案も思いついたが、
流石にそれやをやるとごちゃごちゃになりそうなので・・・
206名無し行進曲:2005/11/26(土) 15:44:40 ID:yUSeiNSQ
>>204
B&SのTR-450Bってやつ。
一応Challengerブランドで出ている。
俺はそいつのヘビーモデルっての買ってみたが・・・確かに、重い。
で、ベル部分(本体部分)が400とそっくりなのよ、F管の巻き方から、支柱の数や位置まで。
唯一違うのがベルの刻印。
俺自身はコルトワ400って吹いた事が無いけど、
コルトワ400ユーザに楽器見せたら「刻印だけ変えて出してるのでは?」と。
スライドは410GMに近いらしい。よう分からんけど。

吹奏感や音は、色々な意味で独特。
遠鳴りのする音で、よく鳴ってくれる。
で、息をどれだけ入れても、入る量の限界が感じられん。
楽器自体のキャパシティが広いんだと思うが・・・。

オケで使ってるが、周りのBach42より鳴ってると評判だw
207名無し行進曲:2005/11/26(土) 15:48:47 ID:bUrUnWqv
>205
「バルブ」はないよな。ごめんよ。
でも
@使用している楽器
Aベルの材質
Bマウスピース
Cロータリー及びF管の形状
Dスライドの材質
E使用したい楽器、購入を考えている楽器
とすれば、いんでない?
208名無し行進曲:2005/11/26(土) 16:00:31 ID:yUSeiNSQ
>>200
前のレスで楽器晒しちゃったんで、答えてみる。
ついでに、質問項目も整理しておくんで、以降答える人は俺のを参考にするとよさげ

1.楽器 :B&S Challenger TR-450B Heavy Model
2.ベルの材質:イエローブラス
3.スライドの材質:イエローブラス
4.バルブの種類/F管の巻き方:ロータリー/トラディショナル
5.マウスピース :MOMO 51(インナーゴールド)、BS Trb.M/P by JK C1+6.6C(銀メッキ)、同C1+7.2MC(銀メッキ)
6.職業:中学生
7.コメント等:そろそろシルキーのSymphonyに手を出してみようかと思ってる
        BS Trb.M/P by JKについてはここを参照しる : ttp://www.kkdac.co.jp/home/shop/part/trombone/yakudatsugoods/tbmouthpiece/tbmouthpiece.htm
209名無し行進曲:2005/11/26(土) 16:05:43 ID:yUSeiNSQ
>>207
使用したい楽器が抜けてたな。スマソ。
吹いた事ある楽器なら、今の楽器が一番だな。
吹いた事のない楽器も含めるなら、Shiresの赤ベルセイヤーのヘビーかな。
あと、KanstulのZBT-1570も欲しいな・・・。
210名無し行進曲:2005/11/26(土) 17:24:56 ID:TKVKiV89
おもろそうなんであっちのスレから乱入して参加ww
1.bach42GBT
2.赤ベル,
3.schilke51
4.セイヤー
5.ニート兼引きこもり
6.吹きたいものconn88HY courtois400B yamaha882O ///bestbrass5BL,stork4(MouthPiece)
スライド…何番にすればいいの?まぁいいや一応。。。通常装備のイエローブラス、オーケストラスライド
アンケートスレ別に作ったほうがいいのかな?
211BTb ◆OTGGrwMHJk :2005/11/26(土) 23:08:55 ID:g8faP/nn
私も乱入
1 Bach42BOスターリングシルバープラス 
2 ベルの材質 ほぼ純銀
3 YAMAHA55L
4 ロータリー・オープンラップ
5 イエローブラス
6 バストロが欲しい。テナーバスだったら、やっぱりレッチェだな・・・。
212名無し行進曲:2005/11/27(日) 00:38:34 ID:rADXHMbJ
面白そうなので俺も。
1 メイン楽器:Bach42BOGBLTW
2 ベル:ゴールドブラス
3 メインMP:Bach6半AL
4 F菅:ロータリー・オープンラップ
5 職業:社会人(40代)
6 スライド:ニッケルシルバー・ライトウエイト(ワイド)
 吹いてみたい楽器
  江戸、シャイ、コーン8H&88Hシリーズ、コルトワ、キング2B&3B、ドイツ菅全般 など
42BOは今年購入したばかりだが、自分の奏法に合うようで気に入っている。
ライトウエイトスライドも予想以上に良い。
 他所有楽器:Bach36B8半ベル、ヤマハYBL8130G(バス)、ヤマハYEP621S(ユーフォニウム) これらを曲、編成などにより使い分け。
学生時代に楽器を買えなかった反動もあり、約20年でここまで増えてしまったorz
213名無し行進曲:2005/11/27(日) 01:09:58 ID:OJaApR8V
じゃあ俺も。
1 メイン楽器:コルトワ400MB
2 ベル:ゴールドブラス
3 メインMP:コルトワ・ベッケモデル6AM
4 F菅:トラディショナル
5 職業:大学生
6 スライド:ライトウェイト
7 吹いてみたい楽器:別にない。
 
他所有楽器:キング2B、3B・SS、コーン8H、NYバック12、
あとミッチェルw 俺は勝手にミッチェル・ペッケモデルと呼んでいるw
214名無し行進曲:2005/11/27(日) 02:26:01 ID:pa16rYPM
1 メイン楽器:Getzen 3047AF
2 ベル:Edwards 384CF(イエロー)
3 メインMP:Griego 4.5(Deco)
4 F菅:セイヤー
5 職業:社会人(30代前半)
6 スライド:Getzenに標準装備のもの
7 吹いてみたい楽器:フレッツィナーTHROJA 800
215名無し行進曲:2005/11/27(日) 02:44:19 ID:kS87xd2r
1.楽器:Getzen3047AF
2.Bell:イエローブラス
3.mp:Isleriche 5GS
4.F管:セイヤー
5.職業:社会人(20代前半)
6.スライド:ブラス
7.特になし
アンケートは分母が大きいほうが正確なデータが取れるもんだ。
どんどんいこう
216名無し行進曲:2005/11/27(日) 04:40:51 ID:C7Ga3LXU
>>213 コルトワきましたね。しかもMB。ゲッチェーンもきましたじゃないかーー。
グレイゴ…久しく聞いたぜ。しかも凸。凸ってウエイトどんなもんなんだろう?普通のグレック、アイルリッヒGW、シルキに比べるとどんなんだろう。良スレだなぁここは。
217名無し行進曲:2005/11/27(日) 08:16:58 ID:JnrLuUue
1 メイン楽器:レッチェ テナー Weite II
2 ベル:ゴールドブラス
3 メインMP:シュミット(バンブーラモデル、サイズはBach6ハーブ相当)
4 F菅:新型フルフロー・バルブ
5 職業:社会人(30代)
6 スライド:ニッケルシルバー

他の所有楽器:
バック42B(オープンラップ、イエローブラス)を持っていて使い分けている。
レッチェは、学生の頃から憧れていて、就職してようやく買えたが90万近くしたよ(泣)。
中・高校時代のヤマハのテナー(ストレート)まだ持ってるが、高校生の音しか出ないような気がして吹いていない。

吹いてみたい楽器:
コーン88Hのシルバーベル、ヘビースライドの組み合わせ(どのぐらい吹奏感がヘビーか確かめたい)、ヤマハのドイツトロンボーン。

他の所有マウスピース:
バック5G、6・1/2AL、7C、12C、マーシンキヴィッツ、ベストブラス、シルキー、デニス・ウィック(高かった!)、グレイゴ(高かった!)。
低音から高音まで非常に柔軟に対応できてドイツ管にぴったりということでレッチェにはシュミットに落ち着いた。
でも、値段が2万円以上というのは辛い。
マウスピースだけで合計するとヤマハが買えそう。
218名無し行進曲:2005/11/27(日) 09:03:49 ID:z7WPpndk
金持ちきたーw
219名無し行進曲:2005/11/27(日) 09:19:59 ID:V1s40HYj
メインの楽器と吹いてみたい楽器の間に
なんともいえない心理のようなものを感じる・・・  なんちゃって

220名無し行進曲:2005/11/27(日) 09:43:38 ID:vsLPFY0/
@yamaha882II
Aイエローブラス
Byamaha51
Cトラディショナル
Dブラス(ナロー)
E現状に満足。スローカーに興味あり
221名無し行進曲:2005/11/27(日) 10:10:03 ID:MiVmpDtA
1.楽器:Conn 88HT
2.Bell:Thinローズブラス
3.mp:Schilke52D(メイン),Warburton 4G
4.F管:ノーマル・トラディショナル
5.職業:社会人(20代後半)
6.スライド:Connノーマル(ナロータイプ)
7.最近新規購入を検討して色々と試奏してみたがConn以外は、どうも体に
 なじみ辛くなってしまった…。興味があるのは88H-CL。デュアルボアも
 少々気になる。レッチェはいい楽器だと思うが、あんまり自分が吹いてる
 姿がイメージできないなぁ。そういうアンサンブル団体に入ることがあれば
 購入を検討するかも知れんが…。

他の所有楽器:
YSL-8710(アルト)、Willson TA-2910(Euph.)
222名無し行進曲:2005/11/27(日) 10:20:15 ID:fVlo5g+T
1.YAMAHA 882VG
2.ゴールドブラス
3.BACH 6ハーフAL・6ハーフA,YAMAHA 51C4
4.Vバルブ,オープンラップ
5.ブラス(ワイド)
6.マイナー系の楽器(マイケルとかXOとか)
223名無し行進曲:2005/11/27(日) 11:01:13 ID:OJaApR8V
面白いけど、なんか
自分のチンコを見せ合っているような気もするのは何故だろうw
224名無し行進曲:2005/11/27(日) 18:34:16 ID:Q7T9tyFm
しまった、調査項目に「メインの活動場所」を入れとくと役に立ったかも知れないな。
オケ、吹奏楽、ブラスアンサンブル、ジャズとか。
それからトロンボーン経験年数。
ちょっと恥ずかしい人もいるか。
225名無し行進曲:2005/11/27(日) 18:36:57 ID:Q7T9tyFm
>>223
そういうことを言ってはいけない。
いよいよ例のツッパリ女子高生が出てきにくくなる。
226208:2005/11/27(日) 20:29:27 ID:z7WPpndk
>>224
メインはオケかな。
227名無し行進曲:2005/11/27(日) 23:22:18 ID:149UQJhm
1.楽器:KING 2102S
2.ベル:スターリングシルバー
3.MP :マーシンキウィッツ12C(メイン)、Bach 12C メガトーン
4.F管:なし
5.職業:社会人
6.スライド:ニッケルシルバー

他の所有楽器:Bach 36B SP、CONN 48H、KING 2Bジグスモデル
メインの活動:社会人ビッグバンド
吹いてみたい楽器:KING 2102SGX、Martin TR-4501、YAMAHA 697Z、XO LY-L など。
228名無し行進曲:2005/11/27(日) 23:44:14 ID:jjP870Ul
俺、自分の楽器の型番が分からない。
229H:2005/11/28(月) 00:13:10 ID:kARMeFGn
私も何となく書いてみる。

1.楽器:レッチェ チスリック(型番なんてあるの?)
2.ベルの材質:赤(多分10インチ。ベルクランツは狭め)
3.スライドの材質:普通(ロングウオーターキー付。便利!)
4.バルブの種類/F管の巻き方:レッチェフリーフロー/ドイツ巻(!)
5.マウスピース:Douglas Yeo (YAMAHA)
6.職業:会社員(40代だ)
7.コメント等:Bachが欲しい病にかかりっぱなし...

わかる人にはわかる個人情報だねぇ...
230名無し行進曲:2005/11/28(月) 00:27:42 ID:zm6yAk4f
>>229
>レッチェ チスリック(型番なんてあるの?)

あるよ。SL-570

詳しくはレッチェのサイトで。
231名無し行進曲:2005/11/28(月) 00:31:27 ID:5+AB3SPo
コルトアでハグマンバルブ。マウスピースはゴールドの方が高い音が出るってほんとですか?
232名無し行進曲:2005/11/28(月) 00:33:00 ID:3Uw7riCU
>>229
>わかる人にはわかる個人情報だねぇ...

てか、ググるとひっかかるヤツもいるんじゃないか?w
233名無し行進曲:2005/11/28(月) 00:43:34 ID:M43ahA5y
>>231
出るかヴォケ。
234名無し行進曲:2005/11/28(月) 00:58:57 ID:3Uw7riCU
でも息の通りが若干良くなるのは確かだし、気分的な効果はめちゃくちゃ大きい。
よって、息のスピードが速くなったと「自己暗示」→ハイトーンも出やすくなったと「錯覚」

ありうるパターンどすえ。
235H:2005/11/28(月) 06:29:49 ID:kARMeFGn
>>230
そうか、型番あるのか。
楽器に刻印が無いし、気にした事が無かった。(アホ)

>>232
ググられないことを祈る...(w
236名無し行進曲:2005/11/28(月) 08:54:00 ID:5kjdb0TQ
1.Getzen 3062AFR
2.レッドブラス 9 1/2インチベル
3.Greg Black1 1/4GM、Isleriche 1 1/4GW、Bach1 1/4G
4.インライン ツインセイヤー F/G♭/D(←表記ってコレでいいのか?)
5.大学生
6.付属スライド(イエローブラス)

吹いてみたい楽器:江戸、シャイ、キング 6BSS、タインのベン・ヴァン・ダイクモデル
237名無し行進曲:2005/11/28(月) 11:11:13 ID:wBZcoS+g
1.楽器:Conn 88HSGX
2.Bell:スターリングシルバー
3.mp:Schilke53
4.F管:ノーマル・トラディショナル
5.職業:ぷー
6.スライド:Conn SL6262
238名無し行進曲:2005/11/28(月) 11:24:52 ID:fypkQKWz
1.楽器 JUPITER SL432
2.ベル イエローブラス
3.マウスピース 標準で付いてたやつ
4.バルブ ない
5.スライドの材質 洋白?
6.吹きたい楽器 今はこれといって・・・
7.職業 リーマン、30代

夏に6万円くらいで買って、目下練習中のシロートです。
スレ汚しスマソ・・・
239名無し行進曲:2005/11/28(月) 12:31:02 ID:mQIBRGsb
>>238
ガンガレ!


ここに晒された楽器って、何気に高級品が多いよな・・・
しかも学生やニートが多いってどうなんコレ。
240名無し行進曲:2005/11/28(月) 14:35:28 ID:T5NJIjCJ
@使用している楽器:ゼノのバス(ちょっといじってある)
Aベルの材質 :ゴールドブラス
Bマウスピース :ティルツ 1 1/2G
Cロータリー及びF管の形状 :ロータリー、オープンラップ
Dスライドの材質 :イエローブラス
E使用したい楽器、購入を考えている楽器:Vヴァルブの楽器を吹いてみたいなぁ

色々浮気(?)してた時期もありましたが、結局↑に落ち着きました。
241名無し行進曲:2005/11/28(月) 14:56:51 ID:5x0E4UbV
・他の所有楽器
・今まで所有してきた楽器
があると、もっと傾向がわかるし、参考になると思うが。
いかがですか?
242中間報告:2005/11/28(月) 16:29:46 ID:sysr08uw
途中経過…年齢層が気になったので調べてみた。
中学生1
高校生0
大学生2
ニート・フリーター 僕含めて2
社会人8
不明4
合計1+0+2+2+8+4=17
これおもろいね。所有楽器まで追加するとむちゃくちゃになりそうじゃない?それは頭の悪い僕だけ?
243名無し行進曲:2005/11/28(月) 16:31:05 ID:sysr08uw
ごめん、アンケートスレあったみたい。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1133162116/
こっちみたい
2441:2005/11/28(月) 16:32:56 ID:mQIBRGsb
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1133162116/

アンケートスレ、立てた。
以降の回答はこっちでよろー。
2451:2005/11/28(月) 16:33:20 ID:mQIBRGsb
>>243
うわ、かぶった(w
告知ありがd
246名無し行進曲:2005/11/28(月) 16:33:39 ID:mQIBRGsb
って名前欄に1を入れっぱなしにしてたorz
247名無し行進曲:2005/11/28(月) 16:33:59 ID:sysr08uw
>>224 乙です。
248名無し行進曲:2005/11/28(月) 20:01:28 ID:7jAUkNH2
>>206
>>吹奏感や音は、色々な意味で独特。
>>遠鳴りのする音で、よく鳴ってくれる。

スマン。貴重なレポートなんだが、肝心の部分の意味がよう分からん。説明頼む。
俺一応オトダイ出だけど、あんたの使う用語が普通業界で使われている用語とだいぶ違うもんだから。

自分で吹きながら「遠鳴りのする音で」って確信あり気だが、芯のある音って意味?

>>で、息をどれだけ入れても、入る量の限界が感じられん。
>>楽器自体のキャパシティが広いんだと思うが・・・。

いよいよ意味が分からん。
キャパシティが広いって何のこと?
入る空気の体積が大きいってこと?
俺が今まで吹いたどのトロンボーンも、いくらでも際限なく息が入ったよ。
ベルに蓋がついているわけじゃないんだから、当たり前だろ。

>>オケで使ってるが、周りのBach42より鳴ってると評判だw

「周りでバック吹いているイモよりもあんたの音の方がでかい」としか読めないよ。
あんたが周りの人からバック借りて吹いて比べなきゃ、比較にならないんじゃないの。

別に喧嘩を売るわけじゃないけど、読む人に分かるように書いてほしいな。
せっかく他の人の吹いたことのない楽器を持っていてレポートするんだから。
このスレの中にも業界の人が書いたと思われるレポートがあるから、真似してみたらいいと思うよ。
249名無し行進曲:2005/11/28(月) 21:19:50 ID:mQIBRGsb
>>248
スマソ
出直してきます・・・orz

クオリティの高いものになったときには、再びレポを晒しますんで、
そん時は評価お願いします。
250名無し行進曲:2005/11/28(月) 23:58:06 ID:sysr08uw
>>248 話の趣旨違うのですが…オトダイ出たということでおたずねします。リアルなことを聞きたいので…。
そこ出た後ってどうなるのでしょうか?職とか…。必ずしもプロになるわけではないと聞きましたが、
その場合どうなるのでしょうか?趣旨違いの為スルーしてもかまいませんので。
251名無し行進曲:2005/11/29(火) 00:30:11 ID:MXwvQCIH
音楽の先生。
あとはぷー
252名無し行進曲:2005/11/29(火) 01:22:38 ID:1VNDxdrX
>>248
オナニーの場所なんだから・・・

オトダイ出さん(すごいかどうかは世間の皆さんのほうが知ってます…)なら
「察する」とか「内なる才能を気持ちよく伸ばしてあげる」
というのも実力のうちですよw

ココは2chですから、イヤミタラタラのほうが面白くなるんですが・・・
悪人にも善人にも成れてないかなw なんてね
253名無し行進曲:2005/11/29(火) 07:21:36 ID:pXFeUBoX
オトダイの人のレスにあまり温かみは感じられない(イライラしているのかも知れん)けど、言わんとすることはわかる。

このスレには、プロまたは経験豊富な上級者が各楽器の特徴をきちんとレポートしているものと、高校生同士の隠語の会話みたいな、内容の乏しいもの、または上級者からみても意味不明のものとが混在していることは事実だ。

例えば、国際トロンボーン協会の関係サイトとか、音楽大学の教授のサイトなどで語られている楽器の描写には、「当たりバック」だとか「めちゃくちゃ早い」とか「遠鳴りする」なんて言葉は絶対に出てこない。

これらのサイトで見られる典型的な表現は、例えば次のようなものがある
(カッコ内は英語のキーワード)。
吹きやすい( easy blowing )
レスポンスがよい( response )
音楽表現がしやすい( intonation )
暖かい音( warm )
豊かな響き( rich )
明るい・輝きがある音( bright )
芯がある( centered, core )
音量( volume )等々…………

2ちゃんねるは、極めて日本的現象で、読者は楽しんでいるのだから、それはそれでいいのだが、楽器に関する情報を交換するなら、用語についてある程度の約束事があってもいいと思う。
254名無し行進曲:2005/11/29(火) 07:32:45 ID:EN2BkKz9
↑補足すると、
遠くまでよく届く音という意味で「 delivery 」(直訳すれば運搬)という単語が使われることがある。
しかし、楽器を吹きながら「うん、この楽器、遠鳴りするなあ」なんていう台詞は、日本のオトダイ出でも使わないと思う。
使うとすれば、「コーンのコーンステレーションは、遠鳴りのする楽器だよ」といった一般的描写だろう。
255名無し行進曲:2005/11/29(火) 07:55:08 ID:gv6q115s
>例えば、国際トロンボーン協会の関係サイトとか、
>音楽大学の教授のサイトなどで語られている楽器の描写には、
>「当たりバック」だとか「めちゃくちゃ早い」とか「遠鳴りする」なんて言葉は絶対に出てこない。

サイトばかりの情報集めしてるみたいだけど、んんー、言い換えもしくは説明。
「当たりバック」→特定メーカーを出すのはよろしくないと言う判断じゃないかな?
「めちゃくちゃ早い」→レスポンスがよい( response )に類似してると思うが。
「遠鳴りする」→BJだかBPのレッスン記事もしくはパイパーズの記事で、プロが「リングする」
          という表現をしてた。

べつにいちゃもん付けるつもりはないから怒らないでね。
256名無し行進曲:2005/11/29(火) 08:00:38 ID:gv6q115s
もうちょい説明。
>プロが「リングする」という表現をしてた。

主要3誌(BPはもうないが)のどれかで
「ベルから5mくらい離れて「ぽっ」と鳴る感じが良いんですよ」
と言う表現をしてたプロもいた。
257名無し行進曲:2005/11/29(火) 12:26:52 ID:1VNDxdrX
昼飯時に顔出し失礼しますが・・・

ちなみに、返り(=反響)を聞けば解るっちゃ解るんだけどね    …遠鳴り。
258名無し行進曲:2005/11/29(火) 16:14:45 ID:zYbMO7dV
>>255
>>256
>>べつにいちゃもん付けるつもりはないから怒らないでね。

怒ったりしないよ。真面目ないいスレだと思う。

>>プロが「リングする」という表現をしてた。

確かに英語で ring という表現を使うのを時々聞く。
意味としては、「音を鳴らす」とか「響かせる」いうことだが、音を到達させるというニュアンスを含むから、日本語の「遠鳴り」に通じる英語表現と言えるかも知れない。
しかし、同時に、気持ちとしては客席で聞いている人の立場に立った表現だと思う。
前回も述べたが、俺も「遠鳴り」という言葉自体を否定するものではない。
しかし、楽器を構えながら、「この楽器遠鳴りするなぁ」というのは、日本語としておかしいと言いたいだけだ。

>>「ベルから5mくらい離れて「ぽっ」と鳴る感じが良いんですよ」 と言う表現をしてたプロもいた。

少なくともプロとして、真面目にその「感じ」を言い表そうとしたのは理解できる。
何となくわかるような気もするのだが、やはりわからない人も大勢いるだろう。
素晴らしい感性を持ったプロが多いことは認めるが、同時に、ボキャ貧の人が多いことが問題なのだ。
万人にわかる表現ができないと、芸術家にはなれても、指導者にはなれないと思う。

プロからすれば、大きなお世話かも知れないが、日本ではプロのトロンボーン吹きの大半は、よき指導者でないと(芸術だけでは)食っていけないからね。
259名無し行進曲:2005/11/29(火) 16:25:55 ID:n/HopsaB
(続き)
>>「めちゃくちゃ早い」→レスポンスがよい( response )に類似してると思うが。

確かに類似しているが、「レスポンスが良い」というのは、速度だけではなくて、奏者の意図によく反応するという広い意味だから、単に「早い」では少し表現として不満がある。
「当たりバックはめちゃくちゃ早い」なんてのは、吹奏楽の高校生のボキャブラリーだよ。

>>サイトばかりの情報集めしてるみたいだけど

俺も、楽器についてプロや音大生と話をする機会は非常に多いが、このスレでは実証的に議論したいので、有名サイトで使われている言葉の用例を紹介しただけだ。他意はない。
「先輩が○○だって言ってた」程度の伝聞じゃ、やっぱり高校生みたいで恥ずかしいからね。
260名無し行進曲:2005/11/29(火) 16:30:40 ID:JCwvlXoQ
オレ、本スレよりここの方が好きだな
261名無し行進曲:2005/11/29(火) 19:11:32 ID:cUgO2vCp
>>250

代わりに俺が答えよう。自分のことというよりも、俺の知っている人々の例だけど。
理想は1。下にいくほど、理想から離れていく。現実は厳しい。
1.プロのオケに入る
 プロオケは、めったに空席が出ないし、オーディションも難しいから、実力と運が必要。でも、ひとたび有名オケに入れば、トロンボーン吹きの間では最もステータスも高く、弟子をとるのも苦労がない。頑張ればそのうち音大教授のポストも転がり込む。
2.レッスンプロをしながら、演奏活動をする
 大学オケやアマチュア楽団の指揮者やトレーナーになり、その楽団のトロンボーンをまとめて弟子にする。リサイタルやトロンボーン・アンサンブルのコンサートも時々やる。CDも出す。多角的にやらないと食っていけないが、一流プロで一番数が多いのがこのグループ。
3.ヤマハ等、音楽に関係のある就職をして、演奏活動も続ける
 ソリストとして続けるのは難しい。へたするとヤマハ吹奏楽でアマと一緒に吹く羽目に。
4.学校の音楽の先生になる
 同時に吹奏楽の顧問になり、コンクール上位入賞を目指す。生活は安定するが……。
5.レコード会社等に就職する
 音楽に関係はあるが、ラッパの実力と違うところで勝負しなければならない。例えばセールスとか、企画・広報とか。学生時代勉強しなかったのが悔やまれる。
6.音楽に全然関係のない就職
 ラッパがうまいことは意味をなさない。当然ながら、一流大学出には馬鹿にされる。
7.プータロー
 こうなると悲惨。親が大金持ちか、よほどラッパに自信がない限り、音大なんか行かない方がいい。
 勉強ができないから音大に行ったなんて手合いが一番気の毒。
262名無し行進曲:2005/11/29(火) 19:27:10 ID:7aDbSZsl
俺の先輩の話だが、>>261で言えば6。
音楽とは全然関係の無い就職をしたが、大成功している。
ITエンジニアとして優秀で、著作や執筆も多く、
講演活動もしていて業界では有名らしい。
「音大卒はハンデになりませんか?」と聞いたら
「IT業界は学歴重視ではなく実力重視だし、
音大卒のエンジニアは珍しいからかえって話のネタになって
覚えてもらえる」なんて言っていた。
人前で話す度胸は音楽をやっていたおかげ、とも言っていた。

こんな人もいるっていう一例でした。
263名無し行進曲:2005/11/29(火) 19:51:55 ID:PWcRjT8u
>>262

それは同慶の至り。
でも、こういう人は、音大出であろうがなかろうが、何をやっても成功する。
264名無し行進曲:2005/11/29(火) 20:26:24 ID:8cTAheNZ
>>261
6.のような香具師がイパーン吹奏楽団なんかに入ってくるパターンってのが、
周りの人間(中or高で吹奏学部出身)にとっては最悪なパターンになる場合が多い…
265名無し行進曲:2005/11/29(火) 20:31:16 ID:7aDbSZsl
>>263
> でも、こういう人は、音大出であろうがなかろうが、何をやっても成功する。
そんな感じの人でした。
学生時代から、学校のお勉強だけでない、幅広い意味で頭のいい人だと思いました。

かくいう俺は3.4.に限りなく近い2.です。
高校生のバンド指導・音楽教室・個人レッスンをしながらフリーランス。
生活はできるけど、収入は安定しません・・・orz
266名無し行進曲:2005/11/29(火) 21:03:04 ID:iBK+m/B3
>>265
エキストラがやらせてもらえるかでも変わってくると思うんだけど、
限りなく1に近い2くらいの位置付けなのかな?
265ご本人はどうでしょう?
267名無し行進曲:2005/11/29(火) 21:11:42 ID:rgAt8jyk
プロが降臨したのでお尋ねいたします。
プロというと何の曲でも出来るのでしょうか?早い曲、高い曲、低い曲…。
268名無し行進曲:2005/11/29(火) 23:35:30 ID:w6/nLDnC
...で、トロンボーン買うならどこのがオススメ?
269名無し行進曲:2005/11/30(水) 00:46:25 ID:VoxBAXah
ttp://trombone.dyndns.org/wiki/index.php

まとめwikiを作ってみた
一応動作はするはず
何か問題点があったら言ってくれ
270名無し行進曲:2005/11/30(水) 01:59:48 ID:zo/2iFUC
>>268
「遠鳴り」って言葉が使いにくいから説明しにくいや・・・w
271名無し行進曲:2005/11/30(水) 03:28:56 ID:zo/2iFUC
最初に「○○な音出しま〜す!」って言ってからじゃないと
誰もわかってくれないから、ボキャブラリーは大切なんだろうねw たぶん

遠鳴りって使えないなら、「こだまする音」とか「潜水艦のソナーみたいな音」とか

超低周波の練習でもするか・・・w
272名無し行進曲:2005/11/30(水) 06:42:03 ID:8cmkwdlV
↑「遠鳴り」について、
別に使っちゃいけないと言っているのではない。
例えば、
「レッチェはバックに比べて、吹くと軽くてペラペラな感じがするけど、意外に遠鳴りするんだよ。」
「これまでの経験からして、こういう鳴り方をする楽器は、遠鳴りすると思うよ」
といった台詞はまったくおかしくないと思う。

要するに、レッチェは、遠鳴りのする楽器だ、と断定的に言うためには、同じ人が他の楽器を吹いた場合に比べて、音がより遠くに到達することが確かめられなければならないということだ。
上の二つの例は、経験上相当確信があって言っているという文脈だからおかしくないわけだ。

逆に、楽器屋のスタジオで初めての楽器を吹いてみて、「うん、遠鳴りするなぁ」と言うのは、言葉の使い方の問題としても論理的にもおかしいと言っているのだ。
273名無し行進曲:2005/11/30(水) 07:26:33 ID:QdvlkF0I
>>267
高くて速いトロンボーン独奏曲の定番はいろいろあるが、代表的なもので説明する。

1.リムスキーの「トロンボーンと吹奏楽のための協奏曲」
難易度は高くない。これを吹けないレベルでは、そもそも一流音大には入れない。

2.David の小協奏曲、Guillmant のモルソー
音大生なら在学中に吹けるようになる。
吹けるようにならなければ、恥ずかしいというか、卒業できないだろう。

3.ライヒャ、ワーゲンザイルの協奏曲
これぐらいの難曲になると、音大生なら誰でも吹けるわけではない。
だから、芸大を首席で卒業する人が卒業演奏会でが吹いたりするわけだ。

1〜3は、本来プロならば誰でも吹けなければならない曲だが、2以上になると、吹かせてみると相当おそまつなプロもいる。

アマチュアはどうかと言えば、1なら高校吹奏楽でも10年に1人ぐらい吹けるやつが出てくる。
東大や千葉大など一流学生オケでは、上級生になると、おさらい会で2を吹くやつが時々いるそうだ。
勿論プロの個人レッスンを受けて4年間努力した結果であり、誰でもできることではない。
274名無し行進曲:2005/11/30(水) 07:39:44 ID:vL3F3XvP
Davidのコンチェルティーノはトロンボーン吹きにとって永遠の課題だな。
トロンボーンソロであれほど歌心と表現力が問われる曲はない。
吹かせればその人の実力が一発で分かってしまう。

俺?
恐ろしくってとても吹けませんよ、こんな曲…orz
275名無し行進曲:2005/11/30(水) 07:49:53 ID:1u4kxdhg
>>261を補足すると、1と2の間あたりに、音大を卒業後、消防庁や防衛庁に入り、吹奏楽団のメンバーになるという手がある。

実際、これらの吹奏楽団のレベルは非常に高く、ほとんどプロといってよい。メンバーには音大出もいる。
毎日練習し、あちこちでコンサートその他の演奏活動(学校や施設の訪問、演奏旅行、イベント参加、夏休み音楽教室等々)がある。音大出のうまいやつは、時々コンサートでソロを吹かせてもらえる。
ラッパを吹いて食っていくという意味では、いい商売だと思う。

日フィル団員などに比べて、給料もよく、生活もはるかに安定する。身分は公務員だから昇進、昇給もあるし、退職金も公務員年金も貰える。

日本は、文化に対する理解が乏しく、クラシック音楽の楽団員の給料だけでは食っていけない。だから弟子をとって、レッスン料を稼がないと家族を養えないという現実がある。
悲しいね。
276名無し行進曲:2005/11/30(水) 08:08:13 ID:BQYCs8FP
>>273
リムスキーあたりは、最近巧いリア工は吹いてしまいますよ!
10年に1人は言いすぎでは?
それでは、一流音大にストレートで入れる人が10年に一人しかいない事になってしまう…
277名無し行進曲:2005/11/30(水) 09:23:22 ID:3DpvpOrs
チャルダッシュ、釣鐘草を厨房でも吹けると聞いたがあれはまれなんだろうか?
278名無し行進曲:2005/11/30(水) 09:52:50 ID:yTPShMuj
おいおい、学校の音楽の先生になるってのは簡単なことじゃないよ。
プロになれないから先生に、なんて安易な考えじゃなれっこない。
音大じゃなくて各国立大教育学部系には初めから先生になるつもりの人がいるんだからさ。
音楽の先生だってそんなに空きがあるわけじゃないし。
地方によっては募集のない年もあるんだよ。
私立の学校ならコネで音楽の先生になる道もあるんだろうけど。
279名無し行進曲:2005/11/30(水) 13:15:48 ID:FdmCmw+F
んな話、
どうでもいいですよ〜♪
禿しくスレ違いってのが理解できねーのかな?

...で、トロンボーン買うならどこのがオススメ?
280名無し行進曲:2005/11/30(水) 13:15:57 ID:Djr15kBk
で、お勧めはどこの?
281名無し行進曲:2005/11/30(水) 14:33:08 ID:qqdTRHuL
>トロンボーン買うならどこのがオススメ?
>お勧めはどこの?

楽器の評価は官能検査であり数値化できにくい為、諸説ありますが、
その中のひとつとして、(外国ブランドの物はこっちおいといて、)
Y社製のバブル期モデルが良いという人もいる。

実際、私はバブル期モデルを使っていて(ただし特注だが)、
トロンボーンフェスティバルの時のY社ブースにそれを持って行ってYの人に見せたら
「その時代のモデルっていいんだよね〜」
と言ってました。

ついでに、寝ろ楽器の人もバブル期時代の物と見るや、
「その時代のYの中古って人気があるんですよ〜」
と言ってました。
282名無し行進曲:2005/11/30(水) 15:06:56 ID:A20pjCJb
>>277
循環呼吸ができて、チャルダッシュ、熊蜂が吹ける工房なら知ってるがw
まあ彼本人はレッスンも受けてないしそっち方面行く気もないらしいがね…もったいない。
283名無し行進曲:2005/11/30(水) 15:59:23 ID:3DpvpOrs
>>282 なんでそんな輩がいるのだぁ!!!
ワシは…今は音階すらまともに吹けない(かといって以前そんなに吹けたわけじゃないけど。。)…はぁ・・・楽器持ってても無駄…しかもセイヤーorz
284名無し行進曲:2005/11/30(水) 15:59:45 ID:3DpvpOrs
あっ、すれ違いでしたww
285名無し行進曲:2005/11/30(水) 16:22:36 ID:3DpvpOrs
>>281 それは品番で言うとどれぐらいを指すのでしょうか??
8420とか?
286名無し行進曲:2005/11/30(水) 16:51:30 ID:DFMwHr3b
>>281
バルブ期って読み間違えてたオレがきましたょ
287名無し行進曲:2005/11/30(水) 17:04:37 ID:A20pjCJb
>>286
ナカーマハケーンw
288名無し行進曲:2005/11/30(水) 17:29:11 ID:VoxBAXah
>>286-287
喪前らもかw
289名無し行進曲:2005/11/30(水) 19:08:07 ID:+xMcrGPF
スレ違いを承知で

>>277

こないだのコンペティションの本選聴いたけど、今時の中高生は恐ろしいことになってるよ。
本選進出唯一の中学生が釣鐘草を吹いてた。ちょっとだけ(ほんのちょっとだよ)音が欠けてたけどよかったよー。
最初のゆっくりのところもいい音してたし、キモがつぶれました。

あとはシューレック、ギルマン、ダヴィッド、エワイゼン・・・もうなんでもあり。しかもみんなうまい。
音並べるだけでも大変なのにほぼ100%ミスしないし、いい音してるし、音楽もそれなりに感じるし。

もちろんコンペティションだから順位は付くんだけど、多くの「スーパー高校生」の演奏は私にとって本当によい刺激になりました。
290名無し行進曲:2005/11/30(水) 19:44:36 ID:3DpvpOrs
>>289 それよそれwwwそれってやっぱりスーパーなんだ…
ひやぁ〜すごいなぁ…一体何が違うんだろう…
すごいなぁーー。すれ違いスマソ
291名無し行進曲:2005/11/30(水) 20:33:12 ID:DFMwHr3b
Bachのような音を出したいけれど体力のない私にオススメのモデルを教えてください。
292名無し行進曲:2005/11/30(水) 20:41:30 ID:vL3F3XvP
>>291
Bach36B
293名無し行進曲:2005/11/30(水) 21:18:35 ID:ZlUF0+aY
>>276
>>リムスキーあたりは、最近巧いリア工は吹いてしまいますよ!

スマン。俺も、統計に基づいて言っているわけではなくて、実感を言っただけ。
しかし、リムスキーは難易度が低いと言っても、カデンツァでハイFもあれば、リップトリルも出てくる。しかもフォルテで。最初の数小節を遊びで吹く奴は多いけど、全曲きちんと吹ける高校生がどれぐらいいるかとなると、ちょっと怪しい。
もし、そんなスーパー高校生が大勢いるなら、なんでそいつらの独奏でリムスキーやらないのかね、どこの吹奏楽団も。いい曲なのに。
たまにコンサートで取り上げられても、独奏はたいてい音大生かプロを連れてくる。

>>10年に1人は言いすぎでは?
>>それでは、一流音大にストレートで入れる人が10年に一人しかいない事になってしまう…

なんでそういう計算になるのか、俺には意味不明だ。
いいかい、日本の一流音大の器楽科トロンボーン専攻の入学者は、毎年せいぜい10数名だよ。
それに対して、日本中に高校吹奏楽団は少なくとも300はある。
各吹奏楽団で、10年に1人リムスキーを吹けるやつが出れば、日本中では毎年30人、リムスキーを吹ける高校生がいる勘定になる。あきらかに供給が需要を上回っている。
いくらガサツな頭でも、それぐらい瞬時に計算しろよ。

ところで、俺の出身高校のブラバンでは創立以来30数年間で1人だけ文化祭のコンサートでリムスキーを吹いた先輩がいた。
その人うまかったけど、結局音大には行けなかった。
というか、頭良すぎて東大工学部に行った。
今じゃ某メーカーの技術系社員だが、給料はN響首席トロンボーンの2.5倍(推定)貰っているらしい。なんか皮肉な話だよね。
294名無し行進曲:2005/11/30(水) 22:11:04 ID:KSGTm54L
>>278
>>おいおい、学校の音楽の先生になるってのは簡単なことじゃないよ。
>>プロになれないから先生に、なんて安易な考えじゃなれっこない。

それは俺もわかっている。
誤解しないでほしいのだが、俺は、音楽の先生になるのは簡単だとか、トロンボーンのプロの方が学校教師よりも偉いとか言っているわけではない。

「音大卒業したらどうなるのか」という250番氏の質問に対して、音大出のトロンボーン吹きの典型的なキャリアパス(進路)を示しただけだ。
しかし、彼らにとっての理想はプロオケに入ることで、学校の先生はベストの選択ではないことは厳然たる事実だ。

俺と俺の家族が習った高校の音楽の先生は4人いるが、うち2人はプロの演奏家を諦めて学校教師になったと本人が言ってた。一人はピアノ、一人はフルート。
ボントロ吹きは、高校ブラバン上がりが多く、音大ではピアノも下手だな方だし、英語や楽典などの成績もよくない人が多い。
だから、教職員にもなかなかなれないのはご指摘のとおり。

知ってるかい。芸大の一番のインテリは楽典で、彼らは器楽を馬鹿にしている。
普通の大学から見れば、芸大の楽典がインテリだなんて、笑っちゃうんだが。
昔からよく言ったろ。「東京芸者大学」ってな。
それでも、俺は音大にやっぱり憧れを持っている。
あいつらみんな面白くていい奴らだよ。
295名無し行進曲:2005/11/30(水) 22:49:20 ID:vJOVafhG
>>294
楽典じゃなくて楽理ね。ちなみに桐朋では音楽学という。
芸大の内側の事情はよく知らないが、桐朋の音楽学専攻は
すごいインテリだよ。音楽の専門知識・ピアノ・語学、どれをとっても半端じゃない。
ピアノは作曲科と同じくくりでレッスンや試験が行われている。
我々演奏の専攻生が日本語で読んでも難解な専門書や論文を原著でどんどん読む。

演奏家は芸者というか、芸人だね。色々な意味で。
人を楽しませるエンターティナーであることを忘れたくない。

> ボントロ吹きは、高校ブラバン上がりが多く、音大ではピアノも下手だな方だし、英語や楽典などの成績もよくない人が多い。
> だから、教職員にもなかなかなれないのはご指摘のとおり。

地域によって差があるのかも知れないが、
関東では公立中高の音楽教師になるのは至難の業。
とにかく競争率が半端じゃない。
ボントロ吹きかどうか、英語・楽典・ピアノが弾けるかどうかは
もはや関係ないと言っていいほど。
採用試験に受かったって、枠がないんだ。
私立ならコネさえあればなんとかなるものだけど。
296名無し行進曲:2005/11/30(水) 23:14:36 ID:9qu7Ykm1
こっちを本スレにするか?
297名無し行進曲:2005/11/30(水) 23:51:57 ID:zoJWLB03
この間出たヤマハのオープンてテナーバスなのにバランサー付きだよね。
(正直、見た目はあまりかっこいいとは思えないのだが、、、)

バランサーで音が変わるという話もたまに耳にするんだけど、
ほんとにそんなに違うものなんですか?
DACがオリジナルのバランサー出してるみたいだし、
ほんとに効果があるのなら、ちょっと試してみようかなぁ、と思って。
298名無し行進曲:2005/12/01(木) 00:02:42 ID:r4UT0goe
ヤマハXenoのオープンラップは名器です。
あれは使える。なんでもっと早く出さなかったんだ。
299名無し行進曲:2005/12/01(木) 01:34:01 ID:o31dgsVC
298
YAMAHAのオープンラップが銘器という評判はけっこう目にするのですが、具体的にどこがどういいのでしょうか?同じオープンラップでもVバルブはあまり評価されてませんよね。なぜなんだろう…。
300名無し行進曲:2005/12/01(木) 02:20:26 ID:uAiIbQOX
>>299 しかしアンケートでは意外にみんな使ってるww
ワシが耳にしたことでは(ガセかも試練が…)手入れが大変、音色がイマイチ…云々…とあったが、ワシはいい楽器だと思った。
使用者解説お願い。
301名無し行進曲:2005/12/01(木) 03:32:16 ID:e3ueftIq
とにかくあること無いことワーワー言って追い詰めて
相手が憔悴しきったところをそんなつもりは無いとあやまっていい人ぶる。。。
そんな人がまぎれてる気がしますがDV(ドメスティックバイオレンス)の人っぽい

ただの性格だと思いますが急変してダンボール詰めにしたりしないでね

どうでもいい話です。。。。
302名無し行進曲:2005/12/01(木) 03:44:50 ID:u9Kw1Zd9
誤爆?
303名無し行進曲:2005/12/01(木) 07:30:02 ID:Q5AleO1f
>>295
>>我々演奏の専攻生が日本語で読んでも難解な専門書や論文を原著でどんどん読む。

専門書や論文を原著で読むっていうのは普通の大学生ならごく当たり前のことだよ。
音大学理がインテリなら、日本の大学生はほとんどみんなインテリになってしまう。
もっとも、某女子大で仏語専攻と称する学生が日本語でサガンを読んで卒論書いたなんて笑い話もあるが。
304名無し行進曲:2005/12/01(木) 08:57:44 ID:ubmsAjWX
>>285
遅レスでスマソ

8425Gは評判いいですね
305名無し行進曲:2005/12/01(木) 12:18:41 ID:Rtj4Zq8Z
>>299
アンカーぐらいつけろ

>>297-300
詳しく。
具体例を交えてお願い。
306名無し行進曲:2005/12/01(木) 14:00:55 ID:AHsbbZxo
>>299
Vバルブうんぬんはアンケートスレ見ろ。>>300も言ってるが。

トロンボーン吹きにアンケート
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1133162116/

>>305
アンケートスレを参考に。

トロンボーン吹きにアンケート
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1133162116/
307281:2005/12/01(木) 15:18:29 ID:O48WHwVw
>>285
>>304
概ねそう考えていいかと存じます。
おおまかに言うと8000番台のネーミングの頃です。
308名無し行進曲:2005/12/01(木) 18:17:57 ID:lA/u7uiB
ってことはなにかい、Yマハのトロンボーンって、
ゼノになってから良さがなくなっちゃったって事?
309名無し行進曲:2005/12/01(木) 19:32:14 ID:8BhqvjFf
>>308
Y社製のバブル期モデルが良いという人「「も」」いる。
のであってゼノが「良さがなくなっちゃった」訳ではない。
>>281では「官能検査」(「官能評価」でもいいだろう)という
キーワードを出してるでしょ。
310名無し行進曲:2005/12/01(木) 23:16:32 ID:ezwhZDan
漏れは8425Gと882VGを持っているよ。長年使ってきた前者には鍛えられたし、後者も噂に違わぬ銘器だよ。前者の良さを継承しているし、強弱の変化もつけやすい。欲を言えばレバー部分に木製のバーを装着できればいいのだけど…
311名無し行進曲:2005/12/01(木) 23:42:15 ID:VF/lJyIX
>>297
バランサーは結構違いが分かり易いと思います。
312名無し行進曲:2005/12/01(木) 23:59:29 ID:RPDQ+55G
楽器、MP、奏法によって変わってくるんだろうけど、
バランサーつけると抵抗感は強くなって、音質はまとまってくる傾向
があると個人的には感じる。
313名無し行進曲:2005/12/02(金) 00:13:30 ID:lgeVCV1z
場ランさーもメーカーとかによって違うの?
オラ、学校の備品のニッカンの場ランさーならもってるんだけど…。
セイヤーとかにもいいのかな?
314名無し行進曲:2005/12/02(金) 02:06:34 ID:W0vuVAru
バランサーをつける前にベルに髪止め用の「輪ゴム(ゴムひも)」つけて味噌。
ベルっていってもボアが5〜6cm位になったあたりね
フォルテなどのまとまりは目に見えて変わるよw

自家製激安ベル・クランツってとこかな 
315名無し行進曲:2005/12/02(金) 02:15:29 ID:lgeVCV1z
髪留めでいいのか!!?
試してみる。
316名無し行進曲:2005/12/02(金) 03:07:43 ID:/IULrxOs
アルミテープを貼るって手もあるよ。
長さや厚さ(重ね)を変えて試してみると結構面白い。
317名無し行進曲:2005/12/02(金) 03:08:40 ID:/IULrxOs
↑目立つとみっともないのでチューニング管にでも
318名無し行進曲:2005/12/02(金) 04:11:15 ID:VCpgFTKi
俺セロテープ巻いてる、、、。
319名無し行進曲:2005/12/02(金) 06:56:30 ID:9j1zuhja
出来合いのもので、見てくれが悪くないのは、テニスラケット用のバランサー。
必要なだけ、切って使えるテープタイプのものもあり、
アルミテープ重ねるよりも必要な重さを出しやすい。
320名無し行進曲:2005/12/02(金) 07:29:27 ID:+j1h4vvy
Yのオープンはベルも大きいしバランサーがないと音が散り気味になるような気がします。
バランサーの「ありなし」でいえばあれは「アリ」でしょうね。
321名無し行進曲:2005/12/02(金) 10:42:36 ID:SRkYqa8g
大学時代の先輩で、車のホイールのバランスウェイトを
貼り付けてる人がいた。「先輩何すか?それ」って聞いたら
「クランツの代用」って言ってたっけ。0.5g単位で簡単に
調整できるから便利なんだと。

こんな話を思い出したよw
322名無し行進曲:2005/12/02(金) 12:47:59 ID:XkaeP48L
297です。

バランサーの効果についてはこのまま回答なしかなぁ、なんて思って
あきらめかけてたら、、、
皆様、ありがとうございます!

いやぁ、しかしみなさん結構いろいろ試してるんですねぇ。

ベルに鉛を貼りつけて自家製ヘビー仕様とかはやってるの見たことあるけど、
髪どめのゴムってのは初めて聞きました。

ベルに貼りつけるのは剥がしたときに汚くなるのが恐いけど、
バランサーや髪どめならお手軽に試せそうですね。
早速、今週末にでも実験してみます〜!
323名無し行進曲:2005/12/02(金) 13:20:41 ID:IID5AdDl
オーバーラップの反対語ってなに?
324名無し行進曲:2005/12/02(金) 14:20:25 ID:YhIxVzpM
>>323
それぐらい辞書引けよ
このスレで質問するほどの事でもないだろ?
325名無し行進曲:2005/12/02(金) 16:41:16 ID:YMmbxOnD
>>300

前オーナーがプロのやつ(イエローブラス)を中古で買いました。
作りもしっかりしてるし、音色も悪くないと思います。
バルブの動きも悪くないですね。
抵抗感も少なくて、音程も悪くないです。
バルブの手入れは確かに気を使うけど、
それはセイヤーも同じ事だし、気になりません。
オイルきっちり差して、なるべく固着しないように
気をつけています。
できればゴールドブラスも吹いてみたいですね。
替ベルだけ販売してくれないかな。
326名無し行進曲:2005/12/02(金) 16:58:53 ID:3XwNluzh
山派がセイヤーを出さない件について
327名無し行進曲:2005/12/02(金) 19:33:27 ID:hzCInIxD
>>326
代わりと言っちゃぁなんだがVバルブがあるぞ。
328名無し行進曲:2005/12/02(金) 21:19:18 ID:yb/lA6zU
>>322
バランサーもいいけどリングもなかなか面白いぞ。
329名無し行進曲:2005/12/02(金) 21:31:59 ID:s/btiNKC
大社中
330名無し行進曲:2005/12/02(金) 22:43:40 ID:XkaeP48L
322です。

>>328

リングってなんですか?今まで聞いたことないです。どこに、どうやって付けるの?
クレクレでスミマセン。

家に帰って楽器見てみたらテナバスで巻きがトラッドなんで
F管が干渉してバランサーは取り付け無理っぽい。
もしリングってのが取り付け可能ならそっちを試してみようかと、、、
331名無し行進曲:2005/12/02(金) 22:52:35 ID:yb/lA6zU
332名無し行進曲:2005/12/02(金) 23:18:21 ID:mZw9fkNk
楽器持つと前側が重たいのでバランサー付けたい。
でも付けると音が締まり過ぎて吹き難いので、結局付けてない。
333名無し行進曲:2005/12/02(金) 23:24:02 ID:lgeVCV1z
バランサー、メーカーでいろいろ出してるみたいだけど、違いとかあるの?
334名無し行進曲:2005/12/02(金) 23:58:52 ID:mdBc7TBE
>>331
え?アムラインとかのベルリングのことじゃないの?
335名無し行進曲:2005/12/03(土) 00:26:17 ID:BALX6JZk
>>334
漏れもそう思ったが…
>>328の意見を聞きたい
336名無し行進曲:2005/12/03(土) 03:20:54 ID:v+0efp6S
前が重たくて後ろにウェイトは解らなくも無い。

音色うんぬんのためにつけるのは、
他スレのアンケート見てるとけっこういい楽器つかってるのに・・・
そんなに元々の音キライなの?、楽器というものは何かしら“外的に音を締めて”使うものなの?
337名無し行進曲:2005/12/03(土) 14:29:35 ID:wju9aSh5
>>336 いろいろ試してみるのがアマの楽しみなのさ…
338名無し行進曲:2005/12/03(土) 17:07:51 ID:c4qEgKuO
>>336
>>楽器というものは何かしら“外的に音を締めて”使うものなの?

そんなことないよ。
前が重たくて構えるのも大変ということであれば、バランサーをつけることを考えたらいいけど、
音色のためにバランサー云々というのは、プロや上級者の話だ。
中級者までだったら、そんなことよりもロングトーンたくさんやって、
一流メーカーの楽器なら何を吹いても、それなりのいい音出せるようにする方が先決だ。
339名無し行進曲:2005/12/03(土) 17:42:35 ID:wju9aSh5
>338ロングトーンがいい音の近道なのか?
340名無し行進曲:2005/12/03(土) 21:20:10 ID:vI43wTog
ロングトーンだけがいい音の近道ではないが
ロングトーン無しでいい音になった人には会った事ないな
341名無し行進曲:2005/12/03(土) 23:00:21 ID:i4plEYKf
リップスラ-の方が近道の様な気がするが・・・
342名無し行進曲:2005/12/03(土) 23:54:03 ID:mHvYD/73
>>338-341
とりあえず色々な練習を複合的にやればいいんじゃねーの?
奏者一人ひとりにあったメニューをこなしてりゃ、綺麗になると思うが。
343名無し行進曲:2005/12/03(土) 23:56:22 ID:DhEH01V5
そもそも近道なんかないよ。到達するまでの距離は同じ。
ただ生まれつき
・足が速いか遅いか、
・正しい方向を見極めるアタマを持ってるか持ってないか ってだけ。

足が遅い奴はいつまでたっても到達できない。
アタマが悪い奴もいつまでも回り道してばかり。
344名無し行進曲:2005/12/04(日) 00:13:03 ID:TA5kO4XR
横からごめん
SilentBrassっていくらだったっけ??
345名無し行進曲:2005/12/04(日) 00:22:23 ID:vouJG9dN
>>344
ぐぐれ。
まあ、2マソ位だと思ったよ。知らんけど。
346名無し行進曲:2005/12/04(日) 01:02:28 ID:j+4c8sV2
唇の厚い人は大き目のマウスピースが吹きやすいのでしょうか?
初心者が4G、5Gサイズから始めても大丈夫でしょうか?
347名無し行進曲:2005/12/04(日) 01:05:50 ID:uZ4+YcDs
>346私も数の子唇。だけど始めは6半ALで始めた。
何年かしてきつく感じたので5G系統に変えたけど、それまでは何も感じなかったよ。
今はいろいろ5G周辺を試してるけどスカスカな音になるぐらいだから結局5GSどまり。多少窮屈に感じるけどね。
348名無し行進曲:2005/12/04(日) 09:10:17 ID:+lN8uFGP
唇の厚さとマウスピースのサイズは全然関係ないよ。
関係あるのは歯並びとリムの関係。それだけ。

振動するのは唇のごくごく小さな部分だからね。
超巨大タラコ唇でもバック12cとか吹いてる人多いよ。
窮屈に感じるのは、どこか間違ってる証拠なのでは?

あと数の子唇ってエロいねw
ぜひフェラしてほしい
349名無し行進曲:2005/12/04(日) 14:17:26 ID:7faBbZ22
ウホッw
350名無し行進曲:2005/12/04(日) 16:59:36 ID:w0JsHwwq
誰かマンコで楽器吹いてくんないかな。
俺のじゃ絶対にやだけど。汚ぇからw

時々変な角度でやった時とかブボっていうもんね。チンコ抜くと。
その瞬間にマッピを当てて、音だししてほしい。
スイングしてもらって音だしガールズ
351名無し行進曲:2005/12/04(日) 22:31:26 ID:xus9oOGy
8420S、今でも持っておけば・・・でしたね〜。
352名無し行進曲:2005/12/05(月) 02:34:13 ID:Czfr6y5o
ラボにも600番台と800番台があるみたいだけど「ラボはいい」というのはどちらも名器なの?
353名無し行進曲:2005/12/05(月) 07:23:43 ID:7YoEq+jy
↑それはよく知らんが、ヤマハ命の女子高生は名器だぞ、きっと。
バズィングも上手そうだし。
女子高生出て来い!

どうもつまらんガキのスレが多くなったなぁ。
誰かアホなこと書いて、怖いお兄さんが何人か出てきて袋叩きにするってパターンが復活してほしいな。
オレ的には。
354名無し行進曲:2005/12/05(月) 08:37:04 ID:hBBTdLZo
>>353
同意。
355名無し行進曲:2005/12/05(月) 14:09:53 ID:u6Sbop3T
トロンボナクス
356名無し行進曲:2005/12/05(月) 15:15:50 ID:uz82/k72
>>350
ヤマハ命の女子高生にやらせれば?(w
357名無し行進曲:2005/12/05(月) 20:33:57 ID:qTZKHjpO
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。                        ■
■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。                       ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
358名無し行進曲:2005/12/06(火) 07:27:39 ID:n4TinWzk
↑こういう書き込みをする奴こそ死ね。
こういうのは、ただちに削除して欲しい。
みんな、読んでも心配することはないよ。
つられて言うとおりにするな。
359名無し行進曲:2005/12/06(火) 13:42:42 ID:NRZJ2rND
>>352 ラボはいいって聞いたことあるわ。吹いたこと無いけどね。アキシャルフローヴァルブに比べどうなんだろう。
あのバルブみるからには肩に当たって邪魔そうな感じするんだけど。
360名無し行進曲:2005/12/06(火) 18:15:07 ID:dZCCop/t
>>352
「ラボ」っていうのは800番台だけだよ。
海外のYAMAHAだと通常のラインナップに日本でいう
「ラボ」シリーズがあるのさ。
その型番が600番台。
361名無し行進曲:2005/12/06(火) 21:59:04 ID:20rO8Zf3
そもそもYAMAHAのラボって何?
始めて聞いたんだが。
エアロダイナバルブとかも、ググっても情報が殆どヒットしないし。
362名無し行進曲:2005/12/06(火) 22:45:17 ID:tzB9FLdu
恐ろしい楽器見つけちまった。

ttp://www.trombone.ch/media/custom/cimbasso_1big.jpg
ttp://www.trombone.ch/media/custom/cimbasso_2big.jpg

チンバッソだということだが・・・
363名無し行進曲:2005/12/06(火) 22:48:15 ID:X76vcyLa
5ハグマンのチンバッソね。で?
364名無し行進曲:2005/12/06(火) 23:14:36 ID:ZcVqdUI7
>>361
YSL-882B
365名無し行進曲:2005/12/07(水) 12:50:33 ID:lOao4D2c
人に合う合わないっていうのも書いてあったけど、どういう人たちに合うとかあるの?
誰でも合うやつってのもあるのでしょうか?
366名無し行進曲:2005/12/07(水) 20:39:31 ID:stb1NxJu
ていうか、
ある程度やってりゃ誰でも知ってるようなネタで驚いたり、
話してる内容すらちゃんと理解できないような奴は書き込むなよ。

邪魔
367名無し行進曲:2005/12/08(木) 10:48:43 ID:dHhmeDog
>>366
そういうオマイが邪魔だ。どれだけエロいっつーんじゃ。
そのうえ上げやがって。スレに関係ありゃいいだろが。
これも関係ないな。スマソ。

で、ラボの情報。たしかに全然web上から消えてますね。
ちょっと前まではヤマハのアメリカのサイトに残っていたのだが。
すごくレスポンスの速い良い楽器ですよ。
でもオケなんかで使うにはちょっと音が軽いような気がする。
まぁあくまで主観だけどね。
ヤフオクなんかで出ている価格は、バックの朽ち果てたものの
落札価格なんかに比べれば、かなりお得だと思います。
368名無し行進曲:2005/12/08(木) 10:53:59 ID:1rOwwdB7
>>367
ありがd
ググっても情報が出てこないし、YAMAHAの現行カタログを見回しても
どこにも該当する機種が無くて困ってた(w

アメリカのサイトにのっていた、ってことは、外国での販売のみだったのかな?
369名無し行進曲:2005/12/08(木) 11:34:42 ID:dHhmeDog
>>368
前にレスがあったと思うが、一応。
日本での型番が、YSL-882B。
アメリカでの型番が、YSL-682B。
アメリカのものも日本から輸出されてたと聞いたことがあるが、
真偽は不明。

日本ではwebでの紹介はおろか、カタログも銀座のアトリエ
あたりでしか見たこと無い。
ラボシンフォニーっていうシリーズで、Tpやホルン。他もあったかな?
受注生産が前提だったので、楽器屋に並ぶことも稀だったのでは?
当時定価36万くらいで、テナーバスでは一番高かった記憶が。
カスタムシリーズとはかなり異質です。
370名無し行進曲:2005/12/10(土) 16:34:08 ID:dnc3F0Ly
レッチェとバックは中古市場で完全にダブつき気味になってるね。

バックはもともと本数が多いから当たり前だけど、レッチェは憧れ
だけで100万近い金額を出して泣きを見てる人が多いと思われ。
371名無し行進曲:2005/12/10(土) 22:01:02 ID:Y+CgQFVf
 ラボシンフォニー、YSL-882B 持っています。
 非常によい楽器ですよ。
 ついているエアロダイナバルブは、まず、親指のストロークが普通のバルブよりも少なくてすむ。
 速いパッセージでは非常に有効。また、F管の鳴りもよかった。
 肩にぶつかるということは、私は全くなかったな。
 ヤマハの中では非常にポテンシャルがある楽器で、強く吹いても音が割れるようなことはあまりなかった。
 逆に言うと、パワーのない奏者にとってはよいチョイスではない。

 私はさらにポテンシャルがある楽器を求めて、外国製を買ったが、たまに吹くと、その当時のヤマハの魂を強く感じ、懐かしい。
 ヤマハの店員に聞いたら、当時たいそうよく売れたそうです。
372名無し行進曲:2005/12/11(日) 00:55:40 ID:sEgD2Ong
<<370
レッチェってだぶついてるの?
あんまり数おいてるの見たこと無いけど。
駄句以外で置いてあるとこ教えてください。
373名無し行進曲:2005/12/11(日) 21:03:05 ID:hffETDPU
.      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ヽ
      i;;:::::::;;i''"""'''"'"'゛''゛゛'';:::i
      |;;:::::::;!         !;::|
      ;-;:i''´ ____,,, 、 , ,,,____ .''i;-,
.      | i:  ´,ニ。=,  ,=。ニ、 ;:i .|
      .| .i.   .´ ̄´ノ i` ̄` `i .|
--=ニニ丶i    ´ /  )    |'´    < コルトン最高ーー!!
  -──  !    ノ. ^,;^.ヽ   |   
     ∩ i、 .     ∇    ,ノ ∩    
     (ヨ ヽ、 ヽ    ""   / |( E)
- ── ヽ mn`ヾ、___;;;;;;;;;;__,ノ´ノ /nm  
       { (、         ' / ) }
=ニ三三  ー' `ヽ  ・    ・ ヽ,ノ ー'ノ
        ヽ、 , \   x  /   /
  -=ニ三   |    ヽ、(U)/   ` 'イ
         i.      *    /
 =ニニニ三三 ヽ、 _ 人 _ ノ
   シューーーーーーーーーッ
374名無し行進曲:2005/12/11(日) 21:22:00 ID:4rGoSR4b
        (゚д゚ ) ・・・
        (| y |)

   コルトワ  ( ゚д゚)  ホルトン
       \/| y |\/

        ( ゚д゚)  コルトン
        (\/\/
375名無し行進曲:2005/12/11(日) 21:35:24 ID:yHLjpc+G
いや、
「コ」−ン+コ「ル」トワ+ホル「トン」
だと思う。
376名無し行進曲:2005/12/11(日) 22:02:47 ID:zGEgZHAI
違うだろ

「コ」−ン+コ「ル」トワ+ヴィンセン「ト」バック+ホルト「ン」

でしょ。
コーンがあってバックが無いのはおかしい。
377名無し行進曲:2005/12/11(日) 23:23:23 ID:kyJ+fmxH
>>374はワロタけど、あとはツマラン
378名無し行進曲:2005/12/12(月) 13:20:47 ID:egrBQH38
John Colton (ジョン・コルトン):映画脚本家
Craig Colton (クレイグ・コルトン):映画編集者
市川コルトンプラザ:シネコン?


という事で、実在の人物だけどスレ違いの可能性もある。
というどうでも良いマジレス。
379名無し行進曲:2005/12/15(木) 07:09:20 ID:U7p1N4e+
保守
380名無し行進曲:2005/12/15(木) 09:39:02 ID:ErMT8TUp
>>379
保守ならsageちゃだめだろw
381名無し行進曲:2005/12/15(木) 12:07:45 ID:VoCY+ht/
>>380
dat落ちはスレの上下じゃなくて、最終書き込み日時で判断されるんだよ。
だからsage保守で構わない。
382名無し行進曲:2005/12/15(木) 12:19:42 ID:ErMT8TUp
>>381
なるほど
訂正ありがとん
383名無し行進曲:2005/12/15(木) 16:20:38 ID:Sj3K0tXu
素朴な疑問なのですが、
スカパラの北原サンが吹いているような
アップベルタイプのトロンボーンは、やはり
一般の演奏者は購入できないのでしょうか?

もしどなたか、ご存知でしたら
教えていただけないでしょうか
384名無し行進曲:2005/12/15(木) 21:49:33 ID:TpKqt84Z
>>383
普段、持ち歩く自信ある?
385名無し行進曲:2005/12/16(金) 00:07:03 ID:LLcN9oRh
>>383

手っ取り早い入手方法:
1.適当なテナートロンボンを用意する。
2.改造する(あるいは楽器屋にて改造してもらう)。
386385:2005/12/16(金) 00:15:46 ID:LLcN9oRh
ゴメン、ケースの事考えなかったwwww。
デタッチャブルベルにしてケースも特注かねぇ???
387名無し行進曲:2005/12/16(金) 00:56:05 ID:w9+QpHqO
構えた時の左手がすっげーキツそう。
388名無し行進曲:2005/12/16(金) 16:43:59 ID:mtIQL+g9
周りからの反応もキツそう。
389名無し行進曲:2005/12/16(金) 22:59:12 ID:ztRzNn2a
んなもん素人は手ー出すな。
390名無し行進曲:2005/12/17(土) 08:42:51 ID:JgUC5pU7
>>レッチェってだぶついてるの?
>>あんまり数おいてるの見たこと無いけど。

だぶついてなんかいないよ。
<370>は、東京の楽器屋で中古が数本売れ残っているのを見て妄想を言ってるのだろう。
レッチェは大量生産しないので、新品は常に入荷待ちの状況であることは変わらない。
日本では、選んで買える状態にはなかなかなりそうもない。

レッチェは、素晴らしい楽器だが、オケを含めてオールラウンドで吹かなければならないプロ(特にフリーランス)の場合、メインの楽器にすることは少ない。
結局、カネのある社会人が買ってブラスやアンサンブルで見せびらかしているケースが殆どだ。

コーンやバックの場合、日本の楽器屋に言わせると、最近入荷が止まっている状況とのことなのだが、アメリカではそのようなことはないので、理解に苦しむ。

ピーター・エレフソンというプロ(インディアナ大学音楽学部教授)の幼少時代からの楽器遍歴(キング→バック36→バック42→エドワーズ→シャイアーズ→バック42)を見ると、アメリカの楽器事情が分かって面白い。
http://www.peterellefson.com/equipment.html

数年前にインディアナ大学の正門前の楽器屋に行ったら、バック42の新品が15本置いてあって、よりどりみどりだったそうだ。
本来、楽器というものはそうやって選んで買うのが理想だよね。
391名無し行進曲:2005/12/17(土) 09:15:51 ID:nudNuoeC
アメリカのクラシック・プロの9割は、バック、コーン、エド、シャイのどれかを使っており、アマもその真似をしている。
アメリカの楽器事情がその後押しをしているといってよいだろう。

日本のプロも上記の4社が大多数であり、それはオールラウンドで良い楽器を選んだ結果そうなるのだが、
アマの場合、楽器屋での選択肢が多過ぎて、というか逆に上記4社の玉数が少ないので、
ヤマハ、コルトワ、ゲッツェン、ホルトン……を含めて百花繚乱状態になるわけだ。

はっきり言ってコルトワやヤマハは、アメリカのプロオケにはマッチしないということだ。
決して悪い楽器という意味ではないので、誤解しないで欲しいのだが。
392名無し行進曲:2005/12/17(土) 09:27:18 ID:fQbc+9HT
コルトワはソロやアンサンブルで楽しむ楽器。
バックは河原からオーケストラまでシーンを選ばずに使う楽器。
ヤマハは学校で使う楽器。
393名無し行進曲:2005/12/17(土) 10:35:35 ID:0zTixs94
>>392そこで出てくるコルトワはどっちをさしてるのだ?
昔のか今のバックもどきか。
バックもどきならオールランドにつかえそうじゃ・・・?
394名無し行進曲:2005/12/17(土) 10:56:26 ID:fQbc+9HT
>>393
昔のに決まってんじゃん。

今のバックもどきコルトワが活躍するシーンは、
楽器屋さんの倉庫とショーウインドーの中。
395名無し行進曲:2005/12/17(土) 10:59:30 ID:fQbc+9HT
てか、ベッケはもともと42使ってたんでしょ。
で、コルトワ吹く事になったけれども、
42に少しでも近づけたくて今の楽器作ったてな話をどっかで読んだ。
396名無し行進曲:2005/12/17(土) 12:45:50 ID:ZbfGRmPC
シャイのベルタイプ、1と2はどっちがいい?
397名無し行進曲:2005/12/17(土) 14:00:07 ID:ktD45oM9
ゲッツェンてエドの廉価版じゃん。プロはつかわねえよ。
398名無し行進曲:2005/12/17(土) 14:50:57 ID:ZJVlD7+g
>>397
誰もゲチェェェェェェェェェェェンをプロが使うとか言ってないんだがw
落ち着いて文章嫁w
399名無し行進曲:2005/12/17(土) 15:34:03 ID:8O+roIqJ
>>397
使ってるプロもいるよ。
廉価版というには高価だし。
あらかじめセッティングが決まってて買いやすいエドと思ったほうがいいと思う。

400名無し行進曲:2005/12/17(土) 16:05:43 ID:4uSnXRPV
>>390
誤解のないように補足すると、レッチェはアマ向きの楽器というわけではない。
アメリカの大音量オケでバックやエドをバリバリ吹いているプロでも、
ソロやアンサンブルでアルトを吹くときは、レッチェのアルトを使う人は非常に多い。
レッチェがアメリカのプロにも信頼されていることの証左といえるだろう。
401名無し行進曲:2005/12/17(土) 16:11:22 ID:GVqTcO0m
>>397
過去スレ読めよドシロート

またループしちまうだろーが
402名無し行進曲:2005/12/18(日) 02:18:07 ID:sRHgqJx1
もう永久ループ。
ゲッチェン使ってる人ってやっぱエドワーズにコンプレックスあんの?
403名無し行進曲:2005/12/18(日) 08:20:47 ID:Adee4Av3
そんなものない。
ゲッツェンとエドワーズのパーツはまったく共通。
あらかじめオールラウンドなセッティングになっているだけ。

ループに加担してしまった。。。
404名無し行進曲:2005/12/18(日) 09:08:10 ID:sRHgqJx1
さらにループ。

パーツはまったく共通というのはガセ。
一部共通。
405名無し行進曲:2005/12/18(日) 10:01:16 ID:/j8GJTWI
ゲッツェンとエドワーズの違いに関しては
ネット世界広しと言えども
2ちゃんが一番詳しい情報源になってしまったなw
406名無し行進曲:2005/12/18(日) 10:17:34 ID:DufNlOXI
日本フィルハーモニーの箱崎さんはゲッツェン使ってるって最近のパイパースのインタビューで答えてる。
407名無し行進曲:2005/12/18(日) 10:45:04 ID:sRHgqJx1
箱山さんね。
408名無し行進曲:2005/12/18(日) 10:50:55 ID:paoZdhzJ
>>404
一部共通っていうと、具体的にどのパーツが共通なんだ?
共通ではないパーツはどのように違う?
409名無し行進曲:2005/12/18(日) 11:00:02 ID:lPavzTS1
ベルがジョイントしない。
410名無し行進曲:2005/12/18(日) 11:06:21 ID:PglHiL98
だから過去レス嫁。
一応書いとくと

ベル…ジョイント部が違うため共通でない
スライド…エドのスライドはバックに、ゲチェンのスライドはコーンにそれぞれ
互換性がある。
リードパイプ…共通
チューニング管…共通
4114:2005/12/18(日) 13:34:06 ID:paoZdhzJ
>>409-410
dクス
412名無し行進曲:2005/12/18(日) 13:34:50 ID:paoZdhzJ
名前欄ミスったorz
413名無し行進曲:2005/12/18(日) 14:18:59 ID:lPavzTS1
また君かww
414名無し行進曲:2005/12/18(日) 14:48:07 ID:Adee4Av3
ゲッツェンの場合、エドワーズとの差別化を図るためか、
ベル、スライドなどの主要なジョイント部分に互換性を持たせていないらしい。

だからパーツそのものはエドワーズと共通。
というよりもそうした方がコスト的にも有利だし、
ゲッツェン、エドワーズ両社の来歴などからも納得がいく。

だから、エドワーズのパーツも若干の加工でゲッツェンに装着に装着できるはずです。
415名無し行進曲:2005/12/19(月) 00:22:34 ID:jf+mjHFI
>>410

お伺いしたいのですが、エドワースとバックのスライドに互換性があるというのは、
エドのスライドがバックに、特別な改造を加えることなく
取り付けられると言うことでしょうか?

実は現在バックの42GBOを使用しており、しっかりとした吹き心地に
不満はないのですが、ポップス主体の吹奏楽団が主な活動場所となっており、
スライドの重さにちょっと難を感じているのです。

楽器屋に問い合わせたところ、純正のライトウェイトスライドのみを
単独で買おうとすると新しく一本買い足すのとあまりかわらない金額になると
聞かされ、買い替えを考えているところだったのです。

もし、エドのスライドがバックにつくのであればそれも選択肢の一つに
加えたいと思ったもので。
416名無し行進曲:2005/12/19(月) 16:19:56 ID:XvzOaEZr
問題なくはまる。けどそんなんなら中古とかで新しいの買ったほうがヨサゲ。中細管とかね。
417名無し行進曲:2005/12/19(月) 16:22:05 ID:XvzOaEZr
ワシも42Bでスライド重く感じるから買い替え考えてた時期も合った。
ところがスライドに13万もだすぐらいなら中古で他社の買った方がよさげってことを感じた。
418名無し行進曲:2005/12/19(月) 16:46:23 ID:M4W3KekC
シャイアーズにあうケースをおしえてください
419名無し行進曲:2005/12/19(月) 16:51:52 ID:XvzOaEZr
いってることが不明。
420名無し行進曲:2005/12/19(月) 16:55:45 ID:M4W3KekC
すみません、シャイはケースがないということなので
どこのがいいかなと思いまして
421名無し行進曲:2005/12/19(月) 17:03:31 ID:XvzOaEZr
どれでもいいじゃん。バムでいいじゃん
422名無し行進曲:2005/12/19(月) 17:41:34 ID:BQ0nssRw
>>416-417
でも、中古の出物を探し回るよりは、とっとと.楽器かついでプリマ楽器に赴き、
いろいろ試奏した方が手っ取り早くないか?


それと、いつもの永久ループに対してだが、
エドはゲッツェンの子会社で、楽器には「Edwards by Getzen」と刻印されているぞ。
もしエド使いでゲッツェンを馬鹿にするやつがいたら、阿呆か文盲なんだろ。
>>405
残念。本家サイトじゃFAQだw
http://www.getzen.com/faq/#edwards
423名無し行進曲:2005/12/19(月) 20:18:03 ID:D0nYM6sh
突然やけど、バックのTbでライトウェイドにしたら何が変わるんだ?色だけじゃないのか?
424名無し行進曲:2005/12/19(月) 20:42:30 ID:XvzOaEZr
敏感だったら全く別物と感じる。
ヘタレなら色が違ってかっこいいと思う。
425名無し行進曲:2005/12/20(火) 07:31:13 ID:ba4ZOdYX
>>415
おっ、このスレにしては珍しく、まともな書き込み。
真面目にちゃんと吹ける人らしい。
口ばっかりでラッパは駄目、というのは読んですぐ分かるもんね。

そういう俺は?
<415>をこんなふうに評価できる点を評価してちょうだい。
426名無し行進曲:2005/12/20(火) 08:04:36 ID:dKdAoRzJ
エドのスライドも重いと思うけど。
427名無し行進曲:2005/12/20(火) 09:11:40 ID:LQddaMZy
>>426
ちょっと前まで重いのしか無かったけど、最近は軽いのもあるぞ。
428名無し行進曲:2005/12/20(火) 16:41:43 ID:ml1UomfE
同じ楽器吹ける子が彼女って憧れる世なぁ
そしてその子と四重奏なんてしてみたいなぁ・・・。
429名無し行進曲:2005/12/20(火) 17:01:15 ID:6OUDbpYO
>>428
トロンボーン吹きの彼女がいますが何か?w

よく奏法や練習法で喧嘩するけどorz
430名無し行進曲:2005/12/20(火) 18:41:23 ID:ml1UomfE
ずるいーーー
スライドで喧嘩したりもするのかな?
二人で愛の挨拶とか吹いたりとかいいなぁ・・・。
さぞかし楽しいだろうねぇ・・・。
お互いの楽器交換して「この楽器スライド重い!」とか「このリードパイプ最高」
とか「このマッピといい感じ」とか「バッハマン最高!」とか・・・
演奏会とかもいいデートになりそうだしなぁ楽しいだろうなぁ基礎練とかも2人だと楽しそうだしなぁ
いいなぁ・・・一度でいいから同じ楽器の彼女欲しいなぁ。
自分と正反対のバリバリ運動系の彼女だったからソッコー終わったよ。
音楽ネタんなっても最近の曲なんてワシ知らないし、「最近マークローレンスにはまった」って言ってもハァ?だしなぁ
へっいいさ俺はマッピが永遠の彼女さ。浮気し続けてきたけど最近またバックに戻ったよ。ごめんよバック。
431名無し行進曲:2005/12/20(火) 19:02:19 ID:6OUDbpYO
>>430
スライドで喧嘩なんか、怖くてできないよw
というか、遠距離なんで楽器が二本揃う事が無く、喧嘩どころか二重奏すらした事がないw
それに、典型的な女子中学生なので、楽器や奏者等の話をしても分かってもらえない罠・・・。
この間、「今度ロンドンフィルの公演があるけど、一緒に行こ?」って誘っても、感心すら示さなかったよ・・・orz
その癖、中学高校(の水槽)の定演があったら絶対行くとか、わけがわからん・・・。

でもまぁ、締まりはいいんで、分かれる気は無いがなw
432名無し行進曲:2005/12/20(火) 19:09:03 ID:waFZItRI
通報しました
433名無し行進曲:2005/12/20(火) 23:38:54 ID:IoTmbxFO
>>425
普通のばか?

初心者・プロってカテゴリをつけてスレがあるとうれしいな。
素人の指針となるものがない。

トロンボーンをやる人はなんでトロンボーンを選んだのか聞きたい。

サックス・トランペットなら音楽教室があって習うのが簡単にできるのに。
434名無し行進曲:2005/12/21(水) 11:31:17 ID:3N1fhVVa
>>433
中学の部活で、クラ志望だったのを顧問の一存でトロンボーンにさせられたから。
今じゃあの時変わって良かったと思うけどね・・・w
435名無し行進曲:2005/12/21(水) 12:57:25 ID:rLmBAnld
415です。

>>416,417

ありがとうございます。確かに割高なんですよね。
楽器屋で試奏して検討してみます。

>>425

申し訳ないのですが、おそらく買いかぶりかと。
今の楽器は高校生時代に実力もわきまえず、完全に見栄で買ったようなものですし(笑)
もちろんただの見栄で終わらないよう、そこそこ努力はしていますが。

先日、店先でコーン88HTを試奏させてもらいました。
薄いベルと聞いたので音が割れたりしないか心配だったのですが、
自分レベルではまったく問題ありませんでした。

それより、スライドの落下防止のロックリングの感触がちょっとちゃちな気が、、、
ま、音には関係ないのですが(笑)
436名無し行進曲:2005/12/21(水) 13:41:39 ID:GeIAh76I
>>434 俺もよww俺はすごくベッピンなホルンの先輩がいてホルン希望だったけどね
ジャンケンで負けてボントロに。でも今ではすごく満足満足。
他の楽器ぜんぜん障ったこと無いけど、俺にはボントロが一番だと思ってる。
遊びでユーフォ、ラッパならあるけどどちらもあんま好かなかった。
>>431 ロリでつかww遠交とかあかんやろww
437名無し行進曲:2005/12/21(水) 14:39:42 ID:3N1fhVVa
>>436
お前もかw
俺は凄く可愛い先輩がクラに居たから(ry
でも、まだジャンケンが出来るだけマシじゃないか。
俺なんかジャンケンをする権利すら剥奪され、強制されたからなぁ・・・orz

>ロリでつかww遠交とかあかんやろww
残念、援交じゃないw
ごくごく一般的なカップルですが何か?w
彼女とも1つしか歳は変わらんしなw
438名無し行進曲:2005/12/21(水) 17:11:00 ID:Dq+lB9Ry
シャイアーズのするーぼあはハゲマンを縦にした感じなの?
439名無し行進曲:2005/12/21(水) 20:53:18 ID:orF35kUR
>>418
ダクのオリジナルケースは、どんな楽器にもおススメ。
スリムで無駄がないが、でかベル、替管、ドイツ管の長いスライドなど収納できる。
ポケット、持ち手、負い紐なども豊富に装備していて使いやすい。
一度見てみたら……。

>>429
トロンボーン吹きの彼女がいますが何か?w

彼女が何を吹こうが、可愛い彼女がいい彼女。
トロンボーン吹いてもブスなら羨ましくないよー。
大体「……が何か?」なんてレスするだけで、頭の悪い高校生だと分かってしまう。
440名無し行進曲:2005/12/22(木) 01:24:20 ID:Ap3Dordc
>>437 おいおいまた君か
好きなんだな2ch。
441名無し行進曲:2005/12/23(金) 11:39:33 ID:OjTq97XV
ウィルソンってどうなんでしょ?
ユーフォなら聞いたことあるのだが・・・。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g39228667
これこれ。
442名無し行進曲:2005/12/24(土) 02:06:49 ID:66GRMoPF
アコードのケース持ってる人いますか?
日本だとアメリカより約10万高いみたいだけど…。
443名無し行進曲:2005/12/27(火) 10:49:38 ID:AnSFnLLF
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f40768345
この人、物凄い能書きたれてますが、文章メチャクチャのバカにしか思えん。

パチモンの時計買ってる奴にプロ奏者がどうのこうのってウンチク語られてもねえ・・・

とどめはてめえの演奏、落札者に「聞かせてあげます」ってw
よっぽど凄い奴なんでしょうね。

それより、いいのか?
ヤフオクでそれとわかるイニシャルトークしても?

質問の答えも大爆笑!!
444名無し行進曲:2005/12/27(火) 11:00:21 ID:nePig4o8
>>443
というか、句読点の付け方から覚えようって感じだな。

ホントに日本人か?ww
445名無し行進曲:2005/12/27(火) 11:26:06 ID:IhB4RPlm
>>444
在日じゃねーの?w
446名無し行進曲:2005/12/27(火) 14:54:00 ID:8Pm058YK
>>443 これってマジ話?N楽器ってネロ?セイヤーって言ったらN氏とI氏しか思いつかないんだけど・・・。
447名無し行進曲:2005/12/27(火) 23:54:12 ID:SK9gVrIp
要約するとN貿易のI君の腕が良いということだな
448名無し行進曲:2005/12/28(水) 00:45:03 ID:K+BhIXqE
>>447
ワロタw
449名無し行進曲:2005/12/28(水) 01:04:07 ID:2X+zR+HL
>447

要約って言わないよ。
そのまま繰り返しただけだろw
450名無し行進曲:2005/12/28(水) 02:15:44 ID:K+BhIXqE
もしかしたらこれって、N貿易のI君による壮大な自作自演かもなw
池沼を装ったオークション出品者になり、I君をべた褒めして自分の評価を上げるという・・・w
451名無し行進曲:2005/12/28(水) 02:18:58 ID:1yXjYucn
こんな胡散臭い文章に名前出ても評価なんて上がらない罠w
452名無し行進曲:2005/12/28(水) 11:03:13 ID:jK1TpxS8
「バック本社でパートのオバちゃん達がハンマリングやハンダ作業をします」 ・・・マジ?
453名無し行進曲:2005/12/28(水) 12:31:05 ID:lDTZyG9e
あと、質問にある「ラッカー掛け直すと芯のない音になる」ってホントなの?

ラッカーの掛け直しって自動車の塗装みたいに焼き付けで熱を加えたりするの?
454名無し行進曲:2005/12/28(水) 14:33:50 ID:3wf+5ZVh
焼付けだね
昔は自然乾燥とかも有ったそうだが耐久性が
455名無し行進曲:2005/12/28(水) 17:48:41 ID:jK1TpxS8
■アメリカ人の買い方
一番でかいの ←大きいものは良いという大雑把な価値観
一番音量のあんの ←パワーがあれば良いという大雑把な価値観
一番安いの ←安ければ良いという底抜け状態
一番に目に付いたコレ ←考えるのがマンど臭いO気質

■日本人の買い方
店員が勧めるから買う ←Noと言えない日本人
試奏せずに買う ←無意味にメーカーを信じている
ヤマハ以外 ←自国に対する不信感
外国製以外 ←欧米に対する不信感。じゃあ買うなよ。

■ドイツ人の買い方
このマッピはリサイクル可能か? ←執拗な環境配慮
このリードを捨てるときの分別方法は? ←しつこいぐらい執拗な環境配慮
カタログでは分からんから現物を見せろ! ←現物主義
試奏させろ ←徹底的な現物主義

■フランス人の買い方
なんだ?ドイツ製なのか! ←未だにドイツ製品に対する敵意
やっぱドイツ製なんだよな ←欲しいものがドイツ製であるくやしさ
ドイツ製じゃないとな ←バカにしつつドイツ製が欲しくてしょうがない
まぁ〜同じEUだから ←無理やりの合理化。セルマー買えおまえ。

■イタリア人の買い方
まず楽器店の女の子をナンパ ←楽器を買いに来ている
説明を聞くフリをしてタッチ ←楽器を買いに来ている。
食事に誘う ←楽器を買いにきている。
そのまま帰る ←ママンの楽器を吹いてろボケ!
456名無し行進曲:2005/12/28(水) 19:06:28 ID:Zv7dI0T2
↑ワロタw

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g37250497
66000円で買って70000円スタート・・・
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d58885727

侮れないな、北海道の転売女。
さすが説明文にあるYAMAHAの太管(YSL8420S)を
最低落札価格20万で売ろうとした香具師・・・
457名無し行進曲:2005/12/28(水) 19:16:25 ID:D8yg5Q1K
>>455
「今日の運子は」まで読んだ。
458名無し行進曲:2005/12/28(水) 20:11:50 ID:t1lKRF6X
>>455

若干の異議あり。
アメリカ人は、でかい楽器、大きな音のする楽器は好きだが、音楽を趣味にする人は概して豊かだし、楽器は一流メーカーものでも安く変えるので、基本的に安物買いはしない。
多くのアメリカ人は、コーン、バックに対する絶対的な信頼、エド、シャイに対する憧れ、ヤマハに対する若干の親近感(トヨタ製品がいいから、ヤマハもいいのだろうという漠然とした期待を含む)を持っている。
そして、フランスに対する敵意、ドイツに対する不信感を持っている。
これは、最近のイラク戦争に対する両国の態度の結果だ。

日本人は、とかく画一的になりがちな国民性だが、トロンボーンのメーカー嗜好に関する限りものすごくちらばりがある。
コルトワなんぞをこんなにもてはやす国はフランス以外では日本だけだ。

最近のフランス人は、ドイツに対する敵意は相当薄れており、独仏両国民関係の進展には驚くものがある。
大戦後60年、EU統合はそうした心理的、文化的融合と無関係ではない。

スマン、国際政治の話はボントロ吹きには難しかったか。
459名無し行進曲:2005/12/28(水) 20:38:14 ID:ugbB168d
マジレススンナ
460名無し行進曲:2005/12/28(水) 22:17:01 ID:B14hqbgH
>>455
>>458
ともに面白かった。
サンクス。
461名無し行進曲:2005/12/28(水) 23:58:31 ID:LMYEHIf0
>>458
参考文献?
ttp://yet.s61.xrea.com/mt/archives/2004_07.html〜車の買い方にみる国民性
462461:2005/12/28(水) 23:59:54 ID:LMYEHIf0
要は「二番煎じ」ですなww
463名無し行進曲:2005/12/29(木) 09:32:46 ID:eiJOz5B8
シャイのスルーボアってどうなんでしょ?
見た目はあんまりかっこよくないけど
464名無し行進曲:2005/12/29(木) 14:46:43 ID:WmTVTpPy
>>443 この文章に感動したのか入札ありますね。落札するんだろうか。
>>452 バックのカタログにクラフトマンが打ち出すハンマーが・・・云々ってあった気がするのだが・・・
この出品者の言ってるのが本当だとしたらワシの楽器はCか・・・良くてBってわけですか。
学校のプロヤマハに比べると十分いい楽器だと思うんだけどねぇ。Aの楽器とかどんなんだろうねぇ。
しかもこの人がいう60万の「セイヤーのヘビーの赤 黄色」のスライドとケースないのってそこまでするほどそんなに普通のと違うのかねぇ。リードパイプの個体差は聞くけどねぇ。
シャイ買えるよねぇ。
465名無し行進曲:2005/12/31(土) 04:58:13 ID:+y58q698
>>458
あんたほんとにアメリカ行った事ある? 
てか、暮らした事ある?
単なる聞きかじりなら恥ずかしいからやめた方がいいよ。
実感としちゃずいぶんズレてると思う。
466名無し行進曲:2005/12/31(土) 05:14:44 ID:0jUGEvKn
テキサスとかみたいなど田舎の価値観で言ってるなら世話ない罠

まあ東海岸と西海岸でも微妙に違う
467名無し行進曲:2005/12/31(土) 08:40:55 ID:qgwF8jkN
>>465
俺は、アメリカに3箇所、計8年住んでいたし、長い間アメリカ人を相手に商売もしてきている。
アメリカのことに関する限り、生半可でない知識と経験を持っているつもりだ。
単なる聞きかじりではないし、恥ずかしいことを言っているつもりもない。
「実感としちゃだいぶズレている」というなら、具体的に君の実感が何かをひとつひとつ説明してくれ。
それができずに、単に「ズレている」なんて言うのは、説得力がないし、子供じみているよ。
468名無し行進曲:2005/12/31(土) 11:38:48 ID:YD0GJIqo
>>464
また説明文変わってるからみんな見てみそ。ワロスw
469名無し行進曲:2005/12/31(土) 11:51:15 ID:Xi9BvqLZ
妻じゃなくて2ch見てたのかもね
470名無し行進曲:2005/12/31(土) 12:05:39 ID:IunoSRNI
楽器店関係者とかにしてみたら、あんなことをを言うような人は本当にヒンシュク者だ罠。
471名無し行進曲:2005/12/31(土) 12:06:20 ID:eETvzy1l
>>467
ネタにマジレス。
煽りにまたマジレス。
ってことがズレてるんじゃねーの。
いい大人が恥ずかしいよ。
472名無し行進曲:2005/12/31(土) 13:09:47 ID:FZRZchCQ
>>469
バロスwwwwwwwwwwwwww
473名無し行進曲:2005/12/31(土) 14:22:04 ID:GcMT0MrK
楽器店に訴えられたらどうすんのかね?
これって地方の楽器店はもちろん、都内の店でも普通に買ったらハズレを受け取るってことだよね。
まぁ、普通にある話しなんだろうが…
474名無し行進曲:2005/12/31(土) 16:00:55 ID:DY/lFGA+
>465と>471

同じ高校生が何度もアホレス。
具体的に議論できる知能がないから、とにかく「ズレてる」の一点張り。
馬鹿は黙ってろ。
ラッパやめて受験勉強しろ。
475名無し行進曲:2005/12/31(土) 17:21:37 ID:ToEAtHMt
>>474
まずはお前がレスアンカー勉強しろ
476名無し行進曲:2005/12/31(土) 17:29:28 ID:tik9cZK0

専用ブラウザ使うことを勉強しろ
477名無し行進曲:2005/12/31(土) 18:04:01 ID:Xi9BvqLZ
はずれの楽器をリードパイプ脱着式に改造して、シャイとかのリードパイプにしたらどうなるんだろう
478名無し行進曲:2005/12/31(土) 18:56:28 ID:JQP+l0X1
手持ちの42Bはオバちゃんがハンマリング。
しかもN中の正規輸入品ってこたー、裏を返せばB級品以下。
俺のは地方楽器店購入だから、C級以下の代物。
もしかしてアジア向けだから中国人オバちゃんのハンマリングか?
鬱だし脳
479名無し行進曲:2006/01/01(日) 17:19:52 ID:a61aWdJu
熟練のオバちゃんかもしれんぞ
ベルなんて一番目立つ部位を素人に任せるとは思えんが
半田付けとかは技量が判断しやすいかもな
支柱をみて半田が山ほど盛ってあったら落ち込め
480名無し行進曲:2006/01/01(日) 21:05:01 ID:fA35rShP
市販のバックは、最低でも選定書付きを買わなきゃだめって事だろ。 それなら小売店側もそれなりの状況を整えて欲しいな。
481名無し行進曲:2006/01/01(日) 21:47:33 ID:L6hfcFet
つーかおばちゃんがベルのハンマリング出来るとしたらそれはそれで凄くないか?
もう十分熟練工だよパートのおばちゃん
482名無し行進曲:2006/01/01(日) 22:14:30 ID:ICQC//zS
>>480
選定する人次第だな
483名無し行進曲:2006/01/02(月) 00:45:12 ID:vrNnkRbZ
>>481 俺もそう思う。パートのおばちゃんなんざ石付きゴムを付けてる位なんじゃ・・・・?
半田が山ほど持ってあるブツなんて商品として出されてるのか・・・?
いくらなんでもそれは無いと思うが・・・
484名無し行進曲:2006/01/02(月) 01:38:35 ID:CwfC+7He
昔、国内最大手の管楽器メーカーのEuphにて
パートのオバちゃんが半田付けしたのか、強度不十分で
抜き差し間がポロポロ取れた時期があった
営業にクレーム出した所、「修理を対応してあげれば良い
顧客になります。チャンスだと思って下さい」との返事
侘びや改善は無かったね
485名無し行進曲:2006/01/02(月) 01:53:58 ID:DNKbHJLl
>>479
> 熟練のオバちゃんかもしれんぞ

昔のバック(セルマー)のカタログには「Bach社勤続○○年」とか言って
職人さんとその作業工程が紹介されていたけど、
いわゆる「おばちゃん」が半分くらい居てビックリしました。

素材からラッパ1本丸々作るとなると「職人」になるんだろうけど
たとえばラインで数カ所のハンダ付けの作業をしているのに過ぎないのなら
それは「パートのおばちゃん」という認識でOKでないの?
486名無し行進曲:2006/01/02(月) 01:56:08 ID:RY0YXhlu
つ ー か >>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだ り ーんだよね。
いい加減コピペした方が見やす い って気づけいてるだろ?
そういうこ と で次のレスからヨロシク。
487名無し行進曲:2006/01/02(月) 02:05:03 ID:DNKbHJLl

> つ ー か >>←これでレス指定するのやめない?
> わざわざ戻って見るのだ り ーんだよね。
> いい加減コピペした方が見やす い って気づけいてるだろ?
> そういうこ と で次のレスからヨロシク。

やめろといわれても、引用も長くなると見にくいし…
まぁ、単なる慣習かもしれませんが。
それに「>>○○○」に矢印(なんていうの?)を乗っけるだけで
全文表示されるブラウザもあるようですから。
488名無し行進曲:2006/01/02(月) 03:10:12 ID:jI1pVXpu
>>486はいろんなスレでコピペして貼りまくってるネタ。

俺の42BのF菅支柱の半田盛り過ぎたのかチョットたれてる…鬱だ
489名無し行進曲:2006/01/02(月) 10:16:00 ID:1iCbOC7D
>>486
専ブラぐらい使えよ
490名無し行進曲:2006/01/02(月) 10:42:07 ID:WbfnpykE
俺の42B、定演一週間前にFレバー支柱の半田が外れてエライ目にあった。

その前に中古で入手して使ってた42Bも作りは最悪で、
チューニング管の内側覗いたら『管』にするために接合した部分、
半田が2mm近い高さまで盛り上がったままになっていて、
仕上げ磨きをした形跡は一切なかった。

それでもコーン、ホルトン、ヤマハと吹き比べた中では、
鳴り方も息の入りもバックが一番自分に合っていると感じたので
半ばあきらめの境地で42Bを使い続けてる。
491名無し行進曲:2006/01/02(月) 12:25:14 ID:vrNnkRbZ
そんな物も出土しているのか・・・
俺の42Bはいたって普通・・・の気がする…あたりだと思っておこう・・・
492名無し行進曲:2006/01/02(月) 14:34:55 ID:bT3ldQ/s
俺のなんて、ベルがきれいに丸く整形されてなくて、平らなところがあるぜ・・・・
断面がDっぽい形 orz
493名無し行進曲:2006/01/02(月) 19:30:03 ID:sYKAAd1F
どんなに工業製品として優れてなくても、いい音が出たらそれでいいんじゃね?
494名無し行進曲:2006/01/02(月) 20:44:55 ID:f7OwfOIY
もっといい音が出せる楽器があったらそれが欲しいじゃん
495名無し行進曲:2006/01/02(月) 22:09:24 ID:FgCMLEUK
>>493
買ってから2年後くらいに気づくのならいいが、
買って1週間以内に、傷やへこみ、シミとかあるのに気づくと
どんなにいい音が出て気に入って買った楽器でも、精神的に凹むぜ。
やっぱり新品なんだからそれ相応の品質も欲しい所だよな。


だから俺は中古しか買ってない。
これならへこみも傷も気にならないし、いいものが安く買える。
496名無し行進曲:2006/01/02(月) 22:24:55 ID:WbfnpykE
ただ中古だと同じモデル何本か並べてって選び方が難しいからな、、、

ある意味、一期一会というか、まさにその個体が気に入るかどうか、
値段が妥当かどうか、ほかにより良いものが見つかる可能性はないのか、
などといったことを発見した時点でシビアに判断することを求められるから、
誰にでもすすめられる買い方じゃないかも知れないな。

ま、新品だってカスをつかむリスクはあるし、新品よりは安いんだからダメだったら
別のに買い替えればいいやって割り切れればまた話は別だけどな。
497名無し行進曲:2006/01/02(月) 22:42:00 ID:WbfnpykE
連投スマン。
今、楽器買い替えようかと検討中なんだが、エライ先生に選定とか頼んだヒトいる?

自分、つい最近までは
「自分の楽器を他人に選ばれてたまるか!例え結果がカスだったとしても、
 自分の楽器は自分の目で、自分の力量に合ったものを選ぶわい!」
って考えだったんだが、、、

自分の目で選ぶってのは、逆に言えば、現在の自分の力量っていう
小さい枠の中での評価しかできないのかなあ、って思っちゃって。

多分、年令的に今回買う楽器が最後かな、って気になってるんで、
余計に慎重になってしまってな。

所帯持つとこういう点はつまらんな、、、とほほ。
498名無し行進曲:2006/01/02(月) 22:54:20 ID:KfOaguGA
最後になるかもしれないのに、結果がカスだったら嫌じゃね?
499名無し行進曲:2006/01/02(月) 23:25:01 ID:vrNnkRbZ
最後だから自分で選びたいってのもあるだろうね
500名無し行進曲:2006/01/02(月) 23:52:42 ID:CwfC+7He
選定書はサインだけの場合アリ
「抜き差し管が全て動く」でも「選定」としては成立する

実際にプロが立ち会って選んでもらえるならば良し
周辺で鳴っている音と客席に聞こえる音の違いが判る人が
居るのは心強いと思ふ
501名無し行進曲:2006/01/03(火) 03:49:09 ID:E22pdvsu
ごめん低レベルなこと聞くけど…
>>273 のライヒャって英語で表記するとどうなるの?
502名無し行進曲:2006/01/03(火) 05:14:16 ID:oKdA6Acs
Reicha
503名無し行進曲:2006/01/03(火) 08:33:46 ID:g8bOrT/k
↑ Reiche だったと思うけど。

ライヒャのコンチェルトは凄い難曲で、音域もペダルからハイE♭まで出てくる。
あるプロ(ン十年前に芸大卒演でライヒャを吹いた)が毎年末に門下生(関東のいくつかの大学生とそのOB)を集めて発表会をやって20数年になるが、
毎年ダヴィッド、ギルマン、エワイゼン、ワーゲンザイル、時にはグロンダール等の難曲に挑戦する弟子がいるが、さすがにライヒャを吹いた弟子はいないらしい。

プロでも難しい曲だから、アマチュアにはまず手が出ないわけだ。
こんな曲を吹けるアマチュアがこのスレを読んでいるとは思えんが、もしいたら名乗り出てほしいな。
それだけで尊敬に値すると思うよ。
504名無し行進曲:2006/01/03(火) 10:24:35 ID:jLNec6W6
>>503
俺は某音大卒だが・・・
「ダヴィッド、ギルマン、エワイゼン、ワーゲンザイル、時にはグロンダール等の難曲に挑戦する弟子がいるが、さすがにライヒャを・・」
この序列に激しい違和感を抱くのは俺だけじゃないと思う。
確かにギルマンよりは難しいが、ダヴィッド、グロンダールの比にならないほど難しいか?というと著しく疑問。
感覚的には難易度ではダヴィッドと同程度。
他の曲も比較すると、技巧的にはグローフェのほうが難しいと感じる。
音楽的要素も含めるとマルタンやトマジはとても難しい(が、やりがいがある)。
音大できちんと勉強した人ならライヒャはそれなりにこなすんじゃないのか?

その発表会でダヴィッドが取り上げられ、ライヒャが無いのは
ライヒャにそれほど音楽的魅力がないことと、ダヴィッドはトロンボーン吹きにとっての最重要課題であることが理由だと思う。
505名無し行進曲:2006/01/03(火) 14:26:03 ID:zcDvtQ21
>>504
じゃあその辺のソロコンでやるのにちょうどいい
手頃な曲ってどの辺りかな?
506名無し行進曲:2006/01/03(火) 14:28:31 ID:KQ5ADBOf
選定は
本当に気に入らないと選定書出さない人と
楽器店にこの中から何本選定してくださいという条件での選定書書く人いるからね。

あとこのスレって、楽器自体の音色・鳴りなどで議論があるが
その人のバンド・オケの選曲の傾向、セクション中の他の人の楽器とか
あまり書かないけど、そういうのってあまり気にしてないってことなのかな??
みんなソロ曲だけ吹いてる人なの??
507名無し行進曲:2006/01/03(火) 14:35:28 ID:idB3UxxR
>>505
504じゃないが、Trb.側の事情だけならギルマン・シュレック辺りじぇね。
ちょっと背伸びしてエワイゼン・グロンダールあたりかな。

ただアマチュアがその辺のソロコンでやるには伴奏者の問題もあるしな……。
508501:2006/01/03(火) 15:09:53 ID:E22pdvsu
みなさんどうもご親切にありがとうございます。
Reiche が収録されているCDあまりないみたいですが…
509名無し行進曲:2006/01/03(火) 17:46:33 ID:clulb+2g
>>508
漏れの持ってる中では、オラフ・オットのCDにライヒェ収録されてる。
510名無し行進曲:2006/01/03(火) 17:52:50 ID:F/Ghl8+j
>>507
>>ただアマチュアがその辺のソロコンでやるには伴奏者の問題もあるしな……。

心配無用。伴奏が難しい場合は、音大ピアノ科の美人学生に頼むケースが多い。
T大やC大には、そんなきっかけで伴奏者と結婚したトロンボーン吹きも多い。

>>504

さすが音大卒。難しいことをおっしゃる。
でも、このアマチュア門下生の発表会の選曲は、さほど高尚な音楽的動機によるものでもない。
確かに、ダヴィッドはロマン派の傑作のひとつとされる名曲だから、プロは完成度の高い演奏を念頭に置いて難しいというのだろう。
でも、アマチュアが譜面ヅラだけ見ると、ダヴィッドなら何とか吹けそうな気がするのに対して、ライヒャはあまりに難しそうで尻込みしてしまうというのが実情だ。
俺はアマチュアだからその気持ちが分かる。
ライヒャが感覚的にダヴィッドと同程度というのは、プロの感覚かも知れぬが、あたかも「モーツアルトのピアノソナタがショパンのポロネーズよりも難しい」という類の話で、次元が違うというか、逆説的な物言いのような気がする。

音大卒というのは指導的立場にあるわけだから、そういうアマチュアの感覚に「激しい違和感」を感じるよりも、同情的であって欲しいな。
511名無し行進曲:2006/01/03(火) 18:56:01 ID:jLNec6W6
>>510
すまん。「プロの門下生」というだけではその発表会の出演者が
アマチュアだということは読み取れなかったよ。
音大生や音大卒かと思った。

「ダヴィッドはロマン派の傑作のひとつとされる名曲だから、プロは完成度の高い演奏を念頭に置いて難しい」
というより、
世界各地どこでも、トロンボーンのオーディション課題曲はダヴィッドなんだよ。
だから、トロンボーン吹きはいつでもダヴィッドで腕を試されることを念頭に置いて
常にさらっていなければならない。
・・・という感覚も専門家だけに通用する感覚だよね。
512名無し行進曲:2006/01/03(火) 19:23:52 ID:efPX3Ynt
>>511
音大生だろうが音大卒だろうが仕事をしてなければアマチュア。
513名無し行進曲:2006/01/03(火) 19:52:46 ID:I7qSrXlU
>>512
音大卒だろうがアマチュアだろうが自分で名乗ればプロ
514名無し行進曲:2006/01/03(火) 20:07:41 ID:6E6b55fc
ライヒャ、グラーフェ、ダビッドなんかのドイツ物は譜面は易しいけど、技術的な部分を突き詰めようとするときりがない曲だよね。その角度から考えるとフランス物はなんでもありってのがよくある価値観だよね。
ライヒャの最初のEの音なんてかなり難しいよね。
515名無し行進曲:2006/01/03(火) 21:36:33 ID:idB3UxxR
>>510
I井Y夫臭が激しいので撤退するw

あの人も昔はいいアマ奏者を育ててたんだけどなぁ〜
最近の学生の問題か……。
516名無し行進曲:2006/01/03(火) 22:28:33 ID:PR6j5SqD
この度トロンボーンを初めて買うことになりました。(ちなみにブラス系の楽器自体初めて)
用途はジャズなのですが、どの辺が良いでしょうか?
ちょっと経済的にきびしいので予算は10万以内で考えてます。

入門クラスを買うか、最初からある程度のクラスを買った方がいいのか悩んでます。
517516:2006/01/03(火) 22:39:35 ID:PR6j5SqD
>>516ですが、書き忘れたのでもう一度。

KaerntnerとかJ.Michaelとかのトロンボーンはどうなんでしょうか?
値段的にかなり安いもので・・・。すみません。
518名無し行進曲:2006/01/03(火) 22:50:54 ID:hfFs/kLl
>>517
ケルントナーとかマイケルの類は
楽器の形をした金属の筒です。
519名無し行進曲:2006/01/03(火) 22:51:41 ID:Mq6gUOQQ
497です。

皆様、色々とアドバイスいただきありがとう。
最後だから自分で選びたいんじゃ、ってコメントがあったけど、感情的には図星。

自分が誰か信頼できる先生の指導を受けていて、その先生が
選んでくれるというのなら安心して任せられるんだけど、、、
単純に署名料と割り切って選定書にサインしている人もいるって噂は
自分も耳にしたことがあるので、それぐらいなら、、、って気持ちもあったりして、、、

楽器っていい、悪いがものすごく感性の道具だから難しいな。
これが車やパソコンならば規定の性能は通常保障されてるわけだから、
スペックと、あとはデザインで選べばいいんだろうが、、、
520名無し行進曲:2006/01/03(火) 22:54:00 ID:uWsXaAA9
>>516
YSL-455G辺りいっといた方が無難。
国産にしといた方がもっと無難。
521名無し行進曲:2006/01/03(火) 23:18:59 ID:pmJS4R8c
なんかYSLが国産じゃないみたいだが?
522名無し行進曲:2006/01/03(火) 23:27:48 ID:rIxrNGnk
>>521
ん?
ヤマハが外注してるってコト?
523名無し行進曲:2006/01/04(水) 00:10:45 ID:MDQ45Ya7
>>522 >>520-521を良く嫁。
>>521が言いたいのは、YSL-も国産なんだから仲間外れはカワイソス、ってことだろ。
524名無し行進曲:2006/01/04(水) 00:33:40 ID:cQNGMN9L
ちゃうやろ。
単にコトバ間違えただけじゃないのか?
>>516
その予算ならヤマハの細管の一番安い奴買っとけ。
20万出せるならキング2Bか3Bにしとけ。
まぁ我慢して金貯めて最初からキング買った方が断然いいと思うけどな。
525名無し行進曲:2006/01/04(水) 00:39:37 ID:CoPOov5L
選定品って実名で出るわけでしょ。プライド持って選んでると思うけどな。
ヘタな物選んだら信用落とすだろうし。
526516:2006/01/04(水) 02:03:51 ID:oA7wxa/9
516です。
みなさんアドバイスありがとうございます!


>我慢して金貯めて最初からキング買った方が断然いいと思うけどな

確かにそうかもしれませんね。
後々買い換えることを考えると最初から良いやつを買った方が得ですよね。
ただ、キング2Bとか3Bとかヤマハの697Zなど、20万くらいするやつを
自分のような初めて金管楽器を扱う人間が買っても買っても大丈夫なのか?という不安があります。

もう1つ最後に質問させていただきたいのですが(質問ばっかですみません)
ヤマハの455Gはデュアルボアと書いてありますが、これは普通に細管と思ってよろしいんでしょうか?
527501:2006/01/04(水) 02:24:26 ID:4FFcvPQO
455Gはヤマハにスペック書いてあるように細管だよ。
455G、456Gはコストパフォーマンスいいよ。
455も結構するから躊躇うならオクで結構中古安くで出てるからそれで買うのも手。
初心者ってので高い楽器買って数日でスライドボコボコに
して鬱になるかも知れないしね。
ちなみに私は中3でbach42TGBを買ってもらって買って2日目でスライドボコボコにしてしまってかなり凹んだ。今でもクルークの凹みはそれを思い出させてくれる。
four og a kind いいね。3つのシャンソンいいね。
528名無し行進曲:2006/01/04(水) 02:30:32 ID:ZPAtPNGO
>>526
455Gはいわゆる「細管−中細管」のサイズだよ。
元はといえば肺活量の少ない中学生ぐらいの子でもそこそこ豊かな鳴り方がするように設計されたモデルだけど、吹いてみると案外ジャズでもいける。
パリパリ張って吹くよりもメロウに甘く吹くといい感じで、なかなかあなどれない。

697ZはKING 2Bに近いボアサイズ&ベルサイズ、シェイプだけど、吹いた感じは全然違う。また2Bと3Bはこれまた全然違う。

はなっからお遊び程度にしか吹かない、と思っているならともかく、ある程度ちゃんと吹くつもりなら、「ジャズ向きテナートロンボーンは普通は大体20万円前後」と思っておいた方がいいんじゃないかな。

定番といわれるモデル(KING 2B、3B、Bach 12、16、LT16Mなど)には、それなりの理由があるよ。いろいろ試奏させてもらうといいよ。
529名無し行進曲:2006/01/04(水) 03:16:35 ID:cQNGMN9L
バックのアタリを探すより、キングのアタリを探す方が若干ラクだけどなw
697Zは吹きやすいけど、やっぱりヤマハの音。
当たり前の音が当たり前に出る(ま、これ自体がヤマハの凄いとこなんだけど)
でもキングやバックのような個性がなくてツマラン。
キングかバックにしといた方が後悔しないと思う。
530526:2006/01/04(水) 04:10:13 ID:oA7wxa/9
>>527-529

親切にアドバイスしていただいて本当にありがとうございます。。
最初は本当に何も分からない状態でしたが、おかげさまでだいたいどの辺がいいのか輪郭が見えてきました。
とりあえず455Gにしておくか、予算と折り合いをつけてキングやバックにするか
もう少し考えてみようと思います。正直、キングやバックに傾いていますが・・・w
ありがとうございました。
531名無し行進曲:2006/01/04(水) 11:37:45 ID:OiO613I1
>>527
中学生でセイヤーか・・・羨ましいなぁ。
金が出来たらエドのスライドでも買えば?

>>530
金に余裕があるなら、ケルントナーやミッチェルも一緒に買って、
それで扱いを覚えてからKingの2Bや3Bを使うって手もあるぞw
特に、慣れない内はスライドをぶつけ易いしなw
532名無し行進曲:2006/01/04(水) 14:51:44 ID:cQNGMN9L
>>531
「扱いを覚える」ってのはつまり
楽器の持ち方とか、スライドの持ち方とか、手入れの仕方とか、そういうことだよな。
間違っても吹き方を練習しちゃいかんよなw
533名無し行進曲:2006/01/04(水) 14:59:29 ID:OiO613I1
>>532
そういう事w
あれで吹き方の練習は悲惨過ぎるだろw
534名無し行進曲:2006/01/04(水) 23:50:00 ID:4FFcvPQO
>>530 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f40768345
これなんかいいかもw
すごい一品らしいから。
はずれじゃなくてS級品らしいw
535名無し行進曲:2006/01/05(木) 12:21:40 ID:EmT9aq2S
いや…↑
だから…
知らないんなら仕方ないか…

それって楽器店でも会話のネタになってたよ
536名無し行進曲:2006/01/05(木) 13:15:09 ID:ClnrQ6xA
>>535
いや、当然知っててやってることだろw「w」がそれを物語ってるww
537名無し行進曲:2006/01/06(金) 00:35:36 ID:PWtQfVW4
S級なら楽器店で高く買い取ってもらえばいいのに・・・・
538名無し行進曲:2006/01/06(金) 13:59:04 ID:zKLGbfBB
↑漏れもそう思う。
というよりそんないい楽器、
何故ヤフオクに出品する?
S級なら弟子や仲間内の素晴らしいプロたちの間で
取り合いのハズでしょ?
普通・・・
539名無し行進曲:2006/01/06(金) 15:05:36 ID:AkyYlM52
>>538
きっと日本語が不自由だから(ry
540名無し行進曲:2006/01/06(金) 20:23:14 ID:Wz3nGIZW
オクついでにこれを訳していただけないだろうか?
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25775175
「私には楽器が軽くまた抵抗が無い(Bachらしさ)ので再出品します。」
なんのオームを指しているのだ?
セイヤーはF管時の抵抗がどうのってよく聞くのだが・・・また違った抵抗なのだろうか
セイヤー+銀メッキでとてつもなく相当重いのだろうか
541名無し行進曲:2006/01/06(金) 23:47:46 ID:NX2BsloI
本人に質問すれば。あと念のため・・・抵抗=オームとは思って
ないよね。
542名無し行進曲:2006/01/07(土) 00:19:19 ID:SMQ128Dm
>>541
シャレのつもりです。わかってあげましょう。
543名無し行進曲:2006/01/08(日) 02:01:11 ID:PEoyXMH0
今日何本か試奏してきたので、報告します。

Y社697Z、中古新品同様で安かったけど、吹いて納得。色気が無い。

KANSTUL 750−1,サイズは3B位ですが、なかなか魅力的
でした。 高音に独特の艶と軽やかさがありました。 エルクハートコーン
に似てなくも無いけど、やはり独自の世界かもしれない。 向井さんのモデル
は高いけど、これは実売が2B、3Bよりちょっと安い位だから、選ぶとしたら、
マジに悩みそう。 
544名無し行進曲:2006/01/08(日) 13:22:31 ID:7drs678/
>>543
もうちょっとY社の方をkwsk
545名無し行進曲:2006/01/08(日) 22:29:45 ID:CZrLxxQW
ここのスレ読んだら、88H買った事に後悔…42Bにすれば良かった…↓
546名無し行進曲:2006/01/08(日) 22:40:42 ID:7drs678/
88H、良い楽器じゃん。
リンドベルイが使ってる楽器だぞ?
547名無し行進曲:2006/01/08(日) 22:42:09 ID:nRGKxHzd
>>545
気に入ったから買ったんだろ。何を後悔する必要がある?
548名無し行進曲:2006/01/08(日) 22:48:48 ID:QIgZIJtI
このスレに何度か出てくる「今のコルトワはコルトワではない」について、
見た目以外の根拠を教えてもらってもいいかな?
まだ吹いた事ないんだよね。 銀ベルに興味ありなんだけど。
549名無し行進曲:2006/01/08(日) 23:31:53 ID:CZrLxxQW
はい、リンドベルイが好きなのでリンドベルイモデルを買いました。しかも普通よりちょいデカベル…しかし買った後に気付いたのですが、学校では3番専門の私はより力強くダークなサウンドを好んでいる事にごく最近気付いたんですよ。
550名無し行進曲:2006/01/08(日) 23:52:03 ID:wirN0hzj
コルトワですが、ホントに前のコルトワではないのです。吹いてみないと実感できませんが。ベッケ氏の志向がかなり影響しているのでしょうか。響きが違う。
551548:2006/01/09(月) 00:05:38 ID:1UjZAopS
前のコルトワは300B銀ベルと400赤ベルは吹いたことあるんだけど…

420の銀ベルは受注生産らしく試奏はできないですよね?
どこか試奏できるところを知っていたら教えてください。
552名無し行進曲:2006/01/09(月) 00:17:19 ID:oE7tU7xm
>>549
学校って…高校生?
553名無し行進曲:2006/01/09(月) 00:25:08 ID:hp+vCZfx
銀ベル興味のある方、あまり期待しない方がよろしいかと。やはり赤、黄がいいですよ。
554名無し行進曲:2006/01/09(月) 00:29:50 ID:qPxrtlle
88Hはいい楽器だよ。
息のスピードが合ってなくて、力んで吹くとペッラ・ペラな音しか出ない。
555名無し行進曲:2006/01/09(月) 01:01:05 ID:aJvJEwNS
>>548
フランス管と呼ばれるまでに繊細だった響きが、Bachのような響きになっている・・・らしい
556名無し行進曲:2006/01/09(月) 01:10:25 ID:hp+vCZfx
一言では言えない。ミリエールモデルはくそ重い、きつい。
557名無し行進曲:2006/01/09(月) 01:19:43 ID:pUEt3Gdn
セイヤーとミリエールどっちが重いかな?
558名無し行進曲:2006/01/09(月) 02:22:12 ID:iSQknROW
>>548
>見た目以外の根拠を

って、「今のコルトワはコルトワではない」についてここに書かれてたことって、
最初から見た目以外のことしか言ってないだろw

今のはまんまバック42。吹奏感も音色も42Bそのまんま。ついでに見た目もそのまんまw
ベッケはもともと42を吹いてて、できるだけそっちに近づけたかったらしい。
ちなみにミリエールモデルはくそ重いけど、いわゆる「きつい楽器」でない。
重ささえ我慢できれば、楽に鳴ってくれるいい楽器。
559名無し行進曲:2006/01/09(月) 02:30:44 ID:pUEt3Gdn
そんな420はバックでいいのがなければお勧めらしい。
コルトワらしさも微妙に感じられる・・・らしい。(←ホント?)
どうやらセイヤーも十分くそ重いと感じる私は410は持てなさそうですね。
560名無し行進曲:2006/01/09(月) 02:32:44 ID:aJvJEwNS
ミリエールのヒレをとっぱらったら軽くて鳴らし易い、いい楽器になるんじゃないか?w
561名無し行進曲:2006/01/09(月) 08:22:10 ID:iSQknROW
>>560
甘いw ミリエールはベル自体も重いのだw
ついでにスライドもブラスで重い。
とりあえずヒレとっぱらえば見た目だけは400そっくりになるけどね。
雪道を走る俺の愛車、インプレッサWRXなみの剛性感。ヤマハ・ゼノ二本分はある。
562名無し行進曲:2006/01/09(月) 08:25:20 ID:iSQknROW
>>559
そのうたい文句、俺も某楽器屋のホムペで読んだw
苦しいうたい文句だと思ったw

>コルトワらしさも微妙に感じられる・・・らしい。(←ホント?)
少なくとも俺は微塵も感じなかったw
563名無し行進曲:2006/01/09(月) 08:35:04 ID:I3MS8T0W
コーン68Hはどうなんだ?MY楽器なんだが……
564名無し行進曲:2006/01/09(月) 10:59:22 ID:aJvJEwNS
>>561
orz
565名無し行進曲:2006/01/09(月) 11:13:59 ID:pUEt3Gdn
>>562 藻前も見たのかw
ヒレってどんな効果があるんだろ
コーン88、メインチューニング管の横棒のほかに本体に支柱以外の横棒がついてるやつと、その横棒の代わりに細い繋ぎのあるやつの違いってなんなんだろう・・・

セイヤー使いにお尋ねいたします。
セイヤーって首んところにあたってマウスピース当てる口がずれてしまうのは私だけ?
まっすぐ吹こうとしたら相当不自然に首曲げないと駄目なんだけど…首まげてちゃんと口の真ん中ら辺に当てた方がいい音になってしまう。
566名無し行進曲:2006/01/09(月) 13:17:59 ID:ZoATIZOV
デュアルボアの楽器の印象はどうでしょうか?
音を扱いやすいという噂を聞いたのですが、
周りにデュアルボアの楽器が無いので吹いた方いらっしゃったら教えて下さい。
567名無し行進曲:2006/01/09(月) 13:21:27 ID:JEp1tzhE
549です。 はい、高校生です。88Hリンドベルイモデルなのにベルサイズ9インチを選んでしまいました。8.5にしとけば良かったと後で後悔…確かに吹き方に問題あるのかもしれませんね。
568名無し行進曲:2006/01/09(月) 13:30:14 ID:Kg/8yTGI
>>566
直管よりも円錐管に近くなるから、トランペットよりもコルネット寄りというか、柔らかい音と独特のふぃーんとした抵抗感(?)がある。
音色や吹奏感は大きな魅力だけど、速いタンギングへの追随性は多少劣るように感じる。
569名無し行進曲:2006/01/09(月) 14:45:54 ID:RSlUos1Q
>>566
スライドだけデュアルと普通のスライド付け変えてみたことがある。
>>568氏の言うように、デュアルの方が反応遅い気がする。澄んだ発音がしづらい。
けど、少ない息の量の割には太い音が出る。張ったハイトーンは出にくいけど下は低音楽器とよく混ざる音色。
肺活量の少ない女の子とかが豊かな音色を求めるときは良いと思う。
エドの薄いベル付きみたいな早い反応を好む人には向いてないかも。
まあどちらも長短あるのではないかと。
主観でスマソ。
570568:2006/01/09(月) 15:04:29 ID:Kg/8yTGI
>>569さんの見解に同意。

肺活量が豊かとはいえない中学生とかが無理に太管吹いて、フレーズ中ヘンなところでブレスとったりするぐらいなら、ヤマハの400シリーズ(細管−中細管デュアル、8インチGベル)とかの方が断然音楽的な結果はいいと思う。

余談だけど自分はジャズ吹きで、KING 2B(極細管−細管デュアル)を使っているけど、Bach 16のような「いかにもデュアルボア」な感じがしない。
ある日外管を上下逆に入れてみると、なんとちゃんとスムーズに入る!(普通デュアルの場合は入らない)
ノギスで計ってみると、外管と内管ストッキング部は上下とも同サイズで、内管ボアだけがデュアルなのだ、ということを発見。
571名無し行進曲:2006/01/09(月) 17:14:21 ID:aJvJEwNS
>>567
文体から見て、女の子かな?
なら、9インチはキツいかもしれんね。
体力付けて、しっかりとデカベルを鳴らせるようになれば、良い楽器だと思えるようになるよ。
572543:2006/01/09(月) 18:56:20 ID:7KcycNN4
>>544

697Zについてですが、私自身の奏法とか、腕前の問題かもしれませんが、
中高音から上がかなりカチッとした印象で、その割りに当てづらい感じ
がしました。 硬い抵抗感がバックと似てなくもないですが、それに
見合うなにかがあるのかなあと、自分にはわかりませんでした。 
2Bと比べて、新品で同じ価格帯だと選ぶ理由が見当たりません。
もしかすると、その楽器の個体がはずれで、だからかなりきれい
な状態で手放されてしまったのかもしれませんが。

一方カンスタルは、倍音が軽やかに伸びていて、艶もあり良かったです。
高音も非常に当てやすく、楽な楽器でした。 気になって次の日もいって
みて、太管テナーバスも吹いてみましたが、全く同じ印象でした。
プロが本気で使うのにどうかはわかりませんが、こういう楽器だと上達
が早いのではと、昔シルキーのTp.を買ったとたんにめきめき上達
した先輩のことを思い出しました。 高音の伸びや軽やかさが似ているかも。
向井さんのモデルを吹いたことがある方にコメントいただけたらと思います。

573名無し行進曲:2006/01/09(月) 19:40:33 ID:JEp1tzhE
はい、頑張ってみます。88Hと相性の良いマウスピースてありますでしょうか…?今は5GSを使ってます。
574名無し行進曲:2006/01/09(月) 19:56:45 ID:aJvJEwNS
>>572
ありがとう、参考になった

>>573
Warburton、GregBlack、IsleRiche、MOMO、Shiclke Symphony、JK、あたりのマウスピースを一通り試してみれば?
俺は色々と転々としたが、結局IsleRiche GW 5Gで落ち着いた。
もっとも、88Hを吹いてるわけじゃないがなw
575名無し行進曲:2006/01/09(月) 23:44:28 ID:dtv4uldI
>573
88ならシルキー51D。あの楽器には直径小さめで深めの細長いカップがぴったり。
ユーフォ的感覚で選ぶとしっくりくるかも。
576名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:06:05 ID:quopyMTg
>>574

おまいはおれか!?
おれもIRとGW両方とっかえひっかえして
今はGWに落ち着いた。
4Gから5GSまでGWを揃えちまったよ。


>>573

おれは88Hにラスキー使ってるよ。
575の言うとおり浅いカップは合わないかも。
577名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:25:05 ID:bvCd0tGn
573
Bachの88Hシャンクモデルいいんじゃない?
578名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:25:24 ID:fzogfdsx
シルキーの51番はバック5Gより内径が大きいはずですが…
たしか約25.6だったような…
579名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:43:36 ID:H9Q9g03i
51Dは25.55mm、51と51C4と51Bは25.63mm
というかbach5Gとschilke51と比べたら内径の大きさよりもむしろリムとウエイト面の方がよっぽど気になる。









のは私だけ?

というか、>>574 また遇ったなwwマッピ浮気しすぎw
高校生に勧めるマッピがそこらの楽器屋じゃ在庫ないものばかじゃ・・・?しかも高価だし。
ヤマハで十分。使ってる5GSで十分。重たいマッピ深いマッピデカイマッピに下手に手を出しても結局元に戻ってくる(私)
580名無し行進曲:2006/01/10(火) 01:19:28 ID:QiUf2kLb
>>576
残念、IsleRicheはGW 5G一本しか持ってないw

>>579
多分喪前が考えてる奴と違うぞw
俺はShiclke Symphonyに落ち着いたと思ったら、いつの間にかIsleRicheに落ち着いてる中学生だwwwwwwwwwwwww

っつか、今までBach、YAMAHA、Getzen、Besson等、色々なメーカーを試したが、安物はどれも似たり寄ったりだと思うんでな。
本気で良いマウスピースが欲しいなら、やはり一流メーカーの物選ぶべきでは?
それに、ヤフオクや中古屋使えば、定価の半額ぐらいで高級マウスピースが手に入るでしょ。
581名無し行進曲:2006/01/10(火) 01:49:07 ID:H9Q9g03i
>>580 B&S氏だろw当たってるよw受験がんばれよ
というかオクだと試奏ができないからスペックだけで選ぶのは博打。
バック、ヤマハもいいマッピ。ベッソンゲッチェーーーーンは単品で売ってるかどうか知らないし吹いたこと無いからわからないけど…
というかごめん、「一流メーカー」ってのがどういう定義なのかわからん
流通数で決まるのか価格で決まるのか全国の楽器屋での品揃えの数で決まるのかサイズ展開で決まるのかetc…

似たり寄ったりってのもどうもチミ、肉厚があるマッピが好きな感じが見受け取れるから、そこなんじゃないか?
私はヤマハとバックでは全然違って感じてしまう…
582名無し行進曲:2006/01/10(火) 14:21:25 ID:EvzZ2V7J
ここのスレの定義はバストロにも言えるのでしょうか?どのメーカーのバストロを選べば良いか非常に迷ってます。予算にもよりますが…
583名無し行進曲:2006/01/10(火) 22:36:27 ID:QiUf2kLb
>>581
俺の中では「品質が良いメーカー」が「一流メーカー」として定義している。
脳内ですまんorz

確かに、肉厚のあるマッピを好む傾向にあると、言われてみると自分でも思う。
しかし、ソレが原因でBachとYAMAHAの同じサイズ相当の物を比較した際に、
感じ方が鈍るって決め付けるのは早計だと思うがなぁ。
でもまぁ、所詮、人の感じた事。
正解も不正解も無いんじゃないかな。
違うように感じる人もいれば、同じように感じる人も居るってことで。
584名無し行進曲:2006/01/12(木) 23:25:56 ID:bEDRdDAs
ところで、最近のコーンは普通のマウスピースでOKなのですか?
バック・シャンクなの?
コーンシャンクで何本の内から選べると言うと、今だにシルキーしかないの?
最近楽器屋に行っていないので、さっぱり分からず質問ばかりしてしまいました。
どなたか教えてください。
585名無し行進曲:2006/01/12(木) 23:56:49 ID:LpAL/i7j
数年吹いただけの中学生が知ったような口きいてるな
586名無し行進曲:2006/01/13(金) 11:11:22 ID:iCvKd2HD
>>585
もしかしたら北朝鮮みたいな英才教育を施されてるかもしれない罠。
587名無し行進曲:2006/01/13(金) 14:28:55 ID:B2yOWR3J
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r20445893

バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
588名無し行進曲:2006/01/13(金) 16:20:39 ID:Ohv5nnW0
YSL882Oって重いんだけど何故?バランサーの分を差し引いてもBach42BOのほうが軽いっす。吹奏感は両者似てたけど(ヤマハ大健闘)。
589名無し行進曲:2006/01/13(金) 16:27:30 ID:CVoy7jeM
ヤマハ882GO使ってるんだけど先日バック42T吹いてみたら吹奏感は全然ちがったょ
ヤマハは丸っこいカンジなんだけどバックはゴツゴツしたカンジだった
自分にはバックが合ってるような気がした
590名無し行進曲:2006/01/13(金) 16:45:24 ID:Ohv5nnW0
Bachのセイヤーは確かに違った。ちなみに漏れの882Oはイエローブラスなんでパリッとした音と吹奏感、音の抜けがBachに近かった。ただ音のフォーカスはヤマハの方が絞れてた。
591名無し行進曲:2006/01/13(金) 16:50:38 ID:J77N0iCJ
>>587 ワロスwwwwwwwwwww
何これw
592名無し行進曲:2006/01/13(金) 17:30:45 ID:9IxvuJNU
>>588
bach42Bは8 1/2ベル、YSL882Oは 8 2/3ベルだからってのもあるのでは?
593名無し行進曲:2006/01/13(金) 20:49:07 ID:V40BOn5M
ベルのサイズが大きくなると、音がどう変わるんですか?
594名無し行進曲:2006/01/13(金) 21:52:38 ID:J77N0iCJ
厨房乙。
595566:2006/01/14(土) 10:09:03 ID:zfdyGSLU
>568氏、>569氏
ありがとうございました。遅レススマソ。
内管だけデュアルボアっていうのはKINGだけなんでしょうかね。
また調べてみます。ああ吹き較べたい・・・
596名無し行進曲:2006/01/14(土) 10:45:27 ID:hUsXy110
>>587>>591>>594
ワレ、何がしたいねん?
597名無し行進曲:2006/01/14(土) 13:09:27 ID:rr1UqLYU
>>596
すまん、言いたい事がわからない。
とりあえず本人降臨てことでおk?
598名無し行進曲:2006/01/14(土) 14:52:23 ID:YUiA8kD5
>>587=>>591,594と勘違いしてるに一票
599名無し行進曲:2006/01/14(土) 22:19:34 ID:lFNBXwxN
>>595
そのオマイの吹きたがってるキング、
買ってまだ一週間だが、チューニング管がベッコリいっちまったよ・・・。
こんなこと初めて。

家の中で吹いてるときに、いきなりネコがじゃれかかってきて
「なんだよー」って思わず左手を上にあげた瞬間、ガコン!
蛍光灯のカドにメガヒット・・・。
おそるおそる見てみたらチューニング管の頂点がVカット。
吹いたら抵抗ありまくり。
15年選手のヤマハと、10年選手の42Bはキズ一つないってのに・・・
600名無し行進曲:2006/01/15(日) 00:40:07 ID:HPcA3Ji0
最近の中学校はどうしてみんな太管なの?
マウスピースも大きいの使ってるし。
昔と違って女子も多いのに。
まともな音出てたらいいけど詰まったような音しか出てないよ。
中学の吹奏なら1st2ndは細管か中細管で十分だと思うけど。
601名無し行進曲:2006/01/15(日) 00:58:20 ID:LcGNSusy
そうだよね、デニスウイックなんか、学生は細カンでと書いていたが、
今考えてみると、その学生って、どうも音大生を指していたような気が。
602名無し行進曲:2006/01/15(日) 01:19:41 ID:kh2d4F1p
エドワーズが1番だよ!
603名無し行進曲:2006/01/15(日) 01:28:53 ID:QiWOT85Q
>>602
そんなおまいはエドワーズなのか?
604名無し行進曲:2006/01/15(日) 01:56:17 ID:T7mYLTsY
「なんだよー」の相手が人間じゃなくてよかったやん・でも残念ねぇ >599
605名無し行進曲:2006/01/15(日) 03:22:24 ID:tsxI+wh8
てか、細管の方が鳴らすの難しいと思う。
606名無し行進曲:2006/01/15(日) 06:06:38 ID:ThNLfLZs
えと、細管ですか。
太管は体力で吹くわけではないと思います。
母校の後輩はオールドコーン88H楽々と吹いていますよ。
607名無し行進曲:2006/01/15(日) 07:42:25 ID:05uYTZ78
オ−ルドコ−ンと今のコ−ンはどう違うんですか?最近88Hを購入したので非常に気になります。また、リンドベルイはどっちを使っているのでしょうか?
608名無し行進曲:2006/01/15(日) 08:52:09 ID:OylHuYZE
また同じ質問ばっかでるな。
ってか>>606 の比較の仕方が不明w
609名無し行進曲:2006/01/15(日) 18:06:33 ID:JwQgILn4
ヤマハのVバルブっていいのかな…
買う予定なんだけど。
あ、ちなみに当方高一
610名無し行進曲:2006/01/15(日) 18:53:25 ID:RqsDFaMM
>>609
中古なら買ってもいいかもしれないが、新品で高い金払うくらいならゲチェーンあたりを買ってはいかがか?
611名無し行進曲:2006/01/15(日) 19:16:04 ID:JwQgILn4
>>610
それが10マソくらいまけてくれるんだよね。
選定も萩谷さんだし―
612名無し行進曲:2006/01/15(日) 19:47:15 ID:RqsDFaMM
10万か…15万くらい下げてくれるなら買いかな。
萩谷氏は最近コルトワを誉めてばかりだったが…Vバルブが気に入ったのかねえ?
613名無し行進曲:2006/01/15(日) 19:54:33 ID:RqsDFaMM
連投スマソ。
何が言いたいかっていうと、折角選定してもらえるならもっと高校生にメリットがある楽器の方がいいよってこと。
あ、まさか選定品を買うってわけじゃないよな?
それだったら勘違いしてた、スマソ
おまいが音大目指しててよほどヤマハ好きじゃない限り、高一がVバルブを使う必要はないかと思う。
614名無し行進曲:2006/01/15(日) 20:04:58 ID:JwQgILn4
そうなんだ…いや選定品なんだけどさ。そんなにヤマハはよくないの?じゃあ何を買えばよさげ?
615名無し行進曲:2006/01/15(日) 20:13:21 ID:RqsDFaMM
いや、決して悪いわけでは無いし、十分名器の部類に入るとは思う。
だが、もし君が吹奏楽をやるなら伸びるのに苦労するかもしれないってことだ。
いや、オケやるつもりならまたまた勘違いスマソ
確かに吹き込めば味のある楽器だけど、楽には鳴ってくれないし、周りがバック厨だらけだと発音がズレるかもしれない。
まあかなり正確なピッチの楽器だけどね。
616名無し行進曲:2006/01/15(日) 20:13:46 ID:gLZX5EqD
>>614
ヤマハが好きで、すぐ鳴りきってしまう楽器だという事を承知の上なら、買うのもアリだと思う。
そうでないならゲチェーンかコーンかコルトワあたりにしとけ。
コルトワなら420が無難だな。
410は工房じゃ重過ぎるだろ。
617名無し行進曲:2006/01/15(日) 20:40:36 ID:JwQgILn4
>>615-616
ありがと。ちょっと話してみる。
618名無し行進曲:2006/01/15(日) 20:49:36 ID:JwQgILn4
ヤマハは変わらなそう…その人怖いから漏れもあんまり調子こいたこと言えないしな…
619名無し行進曲:2006/01/15(日) 21:02:57 ID:RqsDFaMM
なら8820の方がまだいいかも。
ウン万も高くしてVバルブを買うメリットはないかと。
バック好きならコルトワの420を勧めるがな。
620名無し行進曲:2006/01/15(日) 21:06:33 ID:JwQgILn4
うん…
てかオープンラップってかなり吹奏感(?)変わるの?
621名無し行進曲:2006/01/15(日) 21:15:03 ID:RqsDFaMM
たいして変わらんしぶつけやすくなる。
けど8820は単に882Uをオープンラップにしたわけじゃないからな?
楽器買うならそれくらいわかってるよな?
あと人に物を尋ねる時はそれ相応の言葉遣いは必要だと思うが。
622名無し行進曲:2006/01/15(日) 21:17:25 ID:JwQgILn4
あ…すみません
623名無し行進曲:2006/01/15(日) 21:28:07 ID:RqsDFaMM
>>622まあいいんだけどな。
折角未来ある若者が新しい楽器を手に頑張ろうとしてるんだから、応援しないとな。
なんでヤマハに固執するかよくわからんが、バック厨よりよっぽどマシな椰子だからな。
624名無し行進曲:2006/01/15(日) 21:30:02 ID:OylHuYZE
一日中パリトロとベッケ聞いてたらコルトワ欲しす・・・
コルトワコルトワって言われてるからすごい先入観もってたけどコルトワ吹いたからってベッケとかミリエールみたいな音でるわけじゃないみたいですね・・・
日本でもコルトワ400使ってるプロさんがソロCD出してるけど全く別物に聞こえてしまった・・・
ベッケはオクトボーン?ってCDのパッケージではどうも420の銀を使ってるみたいだけど、やっぱりベッケだからあの音なんですね・・・
でも吹いてみたいな・・・
625名無し行進曲:2006/01/15(日) 22:23:01 ID:jqBTI3me
知ったような偉ぶった言葉遣いのID:RqsDFaMMは一体何様気取りなのか。
626名無し行進曲:2006/01/15(日) 22:34:44 ID:RqsDFaMM
>>625
そりゃすまんかった、気分を害したなら素直に謝る。
627名無し行進曲:2006/01/15(日) 22:47:17 ID:jqBTI3me
>>626
あいやこちらこそすまんかった。素直に謝る。
628名無し行進曲:2006/01/15(日) 23:47:25 ID:l9hbY/fD
いや、おれの方こそごめん。
629名無し行進曲:2006/01/16(月) 01:50:00 ID:tARTz1Mf
>>624
>コルトワ吹いたからってベッケとかミリエールみたいな音でるわけじゃないみたいですね・・・
>日本でもコルトワ400使ってるプロさんがソロCD出してるけど全く別物に聞こえてしまった・・・

いんや、そうでもないぞい。
そのCDについてはわかんないけど。
630名無し行進曲:2006/01/16(月) 08:26:12 ID:tARTz1Mf
>>586
ずっと前に北の資料映像がニュースで放映された時、
音楽に秀でてると生活上の特別待遇を受けられるとかで、
トロンボーン吹いてる女の子が紹介されてたことがあった。
それ見て一言。「上手い!」

まだ始めて2年だって。びっくりしたね。
楽器はぼろぼろの細管テナー。たぶん自国産なんだろうけど、いい音してた。
本気でやれば人間ある程度までは何でもできるんだな、と思た。
631名無し行進曲:2006/01/16(月) 12:38:32 ID:A19L38qR
改造についてどようにお考えですか
632名無し行進曲:2006/01/16(月) 13:09:38 ID:tSFhRebj
レッチェ420っていくら?ごめん
633名無し行進曲:2006/01/16(月) 13:50:26 ID:VIesWx0g
>>632
新製品?
634名無し行進曲:2006/01/16(月) 14:20:23 ID:tSFhRebj
違うんだけど…今知りたい
635名無し行進曲:2006/01/16(月) 14:27:55 ID:VIesWx0g
あれか、セイヤー付きのアメリカンのやつか。すまんわからん。
識者の登場をもとむ。
636名無し行進曲:2006/01/16(月) 14:54:12 ID:22Oh0DHi
レッチェのサイトには今、SL-242しかそれっぽいのがないなあ。これはロータリーのオープンラップで3800ユーロ。
637名無し行進曲:2006/01/16(月) 14:55:52 ID:22Oh0DHi
ごめ、3850だった…
638名無し行進曲:2006/01/16(月) 15:26:03 ID:tSFhRebj
ってことはいくらくらいなのかな…?
すみません
639名無し行進曲:2006/01/16(月) 15:29:59 ID:YZMQUpSn
ぐぐってみたら、3 850ユーロ = 53.1992304 万円 だた。
640名無し行進曲:2006/01/16(月) 15:43:13 ID:tSFhRebj
ありがと
高いな…
641名無し行進曲:2006/01/16(月) 17:06:15 ID:H1aOxM/M
レッチェにしては安いように思える・・・
80〜100万が相場でなかった?
642名無し行進曲:2006/01/16(月) 17:17:53 ID:YZMQUpSn
>>641
シ○ズとか通すとぼったくられるからじゃない?
例えば、
SL- 250 Modell "Arndt" 4,250eur (58.7万円)→シ○ズ前回価格 81.9万
643名無し行進曲:2006/01/16(月) 17:34:09 ID:5KXAqunM
>>642
あからさまに店名がわかる中傷はどうかと思うが。
楽器屋に手数料とられるのが嫌なら自分で買いに行けば?
644名無し行進曲:2006/01/16(月) 17:38:29 ID:tSFhRebj
てかコルトワの420だったwごめんなさいm(_ _)m前の方のレスで出てるしねww
645名無し行進曲:2006/01/16(月) 17:46:06 ID:YZMQUpSn
>>644
ちょ、おまいコルトワかよw

>>643
例を出したかっただけで、中傷とかいうつもりは全く無かったのだが…
スマンカッタ。ちょっと逝って頭冷やしてくる
646名無し行進曲:2006/01/16(月) 18:02:34 ID:AKrd4zX7
ベッケの唇欲しす・・・
自分の唇いらない・・・
ベッケの音色たまんなす・・・生で聞きたす・・・
647名無し行進曲:2006/01/16(月) 18:19:23 ID:V2QAml6R
>>643
どうでもいいが、事実書いてるだけなのに中傷もクソも無いだろ。
事実は事実。
もしかしておまい、シアズの中の人か?w
648名無し行進曲:2006/01/16(月) 18:29:53 ID:uESqSNcJ
ぼったくる、なんて言い方するからだ。言葉の表現に無神経過ぎる。>>647
649名無し行進曲:2006/01/16(月) 18:37:25 ID:V2QAml6R
ああ、そういうことか。確かに無神経だな。
650643だけど:2006/01/16(月) 18:50:13 ID:5KXAqunM
>>647
言いたいことわかったならおまいも頭冷やしてこいw
651名無し行進曲:2006/01/16(月) 19:07:26 ID:LNlVaLlN
しかしその例だと本当にぼったくりと思ってしまうが…
652名無し行進曲:2006/01/16(月) 19:09:35 ID:V2QAml6R
>>650
じゃあ、首吊って頭冷やしてきまつノシ………∧‖∧
653名無し行進曲:2006/01/16(月) 19:27:03 ID:5KXAqunM
>>651
だからぼっただと思うなら自分で買い行けってw
アレキのホルンがいい例だろ?
楽器屋で買うと輸送費やら関税やらブランドの付加価値やら上乗せされるんだから。
もし送料、関税やら手数料込みで58万なら個人で買うけどね。
654644:2006/01/16(月) 20:18:20 ID:tSFhRebj
結局ヤマハになりました。
ありがとうございました。
655名無し行進曲:2006/01/16(月) 21:42:33 ID:VFOMcrbj
突然ですが「Parke」というマウスピースで、ジェイ・フリードマンモデルがあるらしいんだけど知ってる人います?ぐぐってもでてこなくて…
656名無し行進曲:2006/01/16(月) 21:56:27 ID:5KXAqunM
>>655
持ってる。金メッキのVカップのやつだろ?
ハイトーンの伸びが受け売りだったから買ったけど、自分には合わなかった。
657名無し行進曲:2006/01/16(月) 21:59:21 ID:VFOMcrbj
656 
内径とか、その他スペックとかってわかります?
658名無し行進曲:2006/01/16(月) 23:26:54 ID:5KXAqunM
数値はわからんけど、内経でかめ、深め、スロートたぶん細めって感じだ。
値段に見合った性能かどうかは正直微妙。まあ主観にすぎないのだが。
659名無し行進曲:2006/01/16(月) 23:32:07 ID:EL+wHkpP
値段が高くて、自分に合わなかったら悲惨だしなあ・・・・・
660名無し行進曲:2006/01/17(火) 01:48:46 ID:zeyNOQfC
>>653
>関税やら手数料込みで58万なら個人で買うけどね。

輸入関税って、楽器は無税だよ!
ttp://www.jetro.go.jp/basic_trade/private/info/info-2.html
661名無し行進曲:2006/01/17(火) 08:16:18 ID:jmqJyu8f
>>660
消費税はハラエヨ
ちなみに、個人で輸入する際、結構高い確立で凹んで来る希ガス
保障も、修理代しか出ないので、悲しい目にあった人が知り合いに何人もいるが。
正直2割位迄なら、保障や安心分を考えたら、ボッタクリどころか、お願いしたい位だと思うが。
表面の数字しか見えない椰子は一度痛い目にあった方が良いとオモワレ
662名無し行進曲:2006/01/17(火) 11:26:44 ID:J5wGAS7n
>>661
それはアメリ管だからじゃないか?
ドイツの製品ならきっとそんな事はないと信じたい俺がいる
663名無し行進曲:2006/01/17(火) 13:12:21 ID:jmqJyu8f
ちなみに一番ひどかったのはアレキデツ
保険で大モメして、結局楽器が手元に来たのは3年後…
ドイツ人もまるで信用出来ない…
664名無し行進曲:2006/01/17(火) 13:14:23 ID:J5wGAS7n
>>663
そりゃひどいな・・・
アレキってことはホルンか?
665名無し行進曲:2006/01/17(火) 18:33:49 ID:acdu4uAT
3年後って自分にも問題あるんじゃないの?
それだけ待たされるという事はメーカーから嫌われてるじゃん。
666名無し行進曲:2006/01/17(火) 19:06:33 ID:LuQAJeic
じゃ・・・スタンドごときで2年も待たされた私はよっぽど嫌われてますね・・・
いまやネットで速攻で買える便利な時代になりましたね。
667名無し行進曲:2006/01/17(火) 20:17:55 ID:+zq7MNBq
>>664
アレキがトロンボーン作ってることも知らんのか。
668名無し行進曲:2006/01/17(火) 20:56:07 ID:oH7G9Mx6
一番安くマッピにサテンプラチナかけてくれるのどこ?
やっぱヤマハのリペア?
669名無し行進曲:2006/01/17(火) 23:45:45 ID:teuM9xgT
>>667
知らん。
使ってるヤツいるのか?
670名無し行進曲:2006/01/18(水) 00:08:45 ID:8wfHwXnN
>>669
元N響の関根五郎さんとか。
671名無し行進曲:2006/01/18(水) 00:14:24 ID:/my8kj7c
>>670
おまいもパイパーズ読んだのかw
俺も昔習った事が懐かしくて、その記事目当てに買ってしまった。
コーン88吹いたのも関根さんの楽器が始めてだったな。
672名無し行進曲:2006/01/18(水) 00:42:12 ID:8wfHwXnN
読んだよ。
80過ぎてもなお吹き続けているとは…
ボレロが怖くないってのもすごいな。
673名無し行進曲:2006/01/18(水) 01:23:00 ID:/my8kj7c
>>672
同感。今もまだいい音してんだろうね。
674名無し行進曲:2006/01/18(水) 06:39:38 ID:rpxQD23n
>>669
持ってまつ。
けど自分下手だし他のドイツ管持ってないからいい楽器なのかよくわからん。
とりあえずドイツ管ぽいってのはわかるけどw
ちなみに昔のN響の備品ぽいです。
675名無し行進曲:2006/01/18(水) 08:39:34 ID:7E01/Eg3
相談させてください。
ヤマハの初代ゼノテナーバス持ってて、八年ぶりに吹きはじめようと思うんだけど、付属のマッピだと浅くて吹きにくいんです。
ゼノ使ってる人は、どんなマッピ使ってますか?
個人に合う合わないはあると思いますが、お勧めがあったら教えてください。
ちなみに、赤ベルの太菅です。
676名無し行進曲:2006/01/18(水) 11:30:55 ID:A7y8/coJ
>>675
浅くて吹きにくいと思うなら、深いものに変えれば良いのでは?
いろいろなメーカーを試してみれば?
677名無し行進曲:2006/01/18(水) 16:20:19 ID:m0nu1uhB
やっぱシャイアーズだね
678名無し行進曲:2006/01/18(水) 17:41:44 ID:Usu8E9XH
こっちだった・・・
露人のライヒェ聞いてみた。
アドバイスくれた方ありがとうございます。
露人も400使って・・・?
400吹いてみたす・・・
679名無し行進曲:2006/01/18(水) 17:59:47 ID:rpxQD23n
>>678
現役時代にライトウェイトスライドのローズブラスベルの400B使ってた。
ベッケ氏の選定品だったんだけど、恐ろしく反応が早い。
エドの薄ベルより早いんじゃないかってくらい。
上は爽快だったけど、下は鳴りにくかった気ガス。
40万払う価値はあるよ。最近は中古が安くでたりするみたいだけど…
680名無し行進曲:2006/01/18(水) 19:01:40 ID:yNZzMDHj
あ、レスも誤爆してしまった。

ロジンは昔(多分そのライヒェのころも)36B使ってましたよね。

その後の楽器の変遷ご存知の方、お教えください。
681名無し行進曲:2006/01/18(水) 19:17:32 ID:Yk1EadeG
↑は誤爆じゃなくてマルチ。死ね。
682名無し行進曲:2006/01/18(水) 19:21:06 ID:yNZzMDHj
あっちに誤爆したのですが、すみませんね。
殺してください。
683名無し行進曲:2006/01/19(木) 03:58:54 ID:fHH4VrBO
ヤマハの楽器レンタルを利用しようと思っているのですが、ゼノのYSL-882UUが実際の価格の割にやけに料金が安いのは何故なんでしょうか?
↓レンタルできる楽器です。
YSL-354 メーカー希望価格79,800円 レンタル料金9,975円/月
YSL-456G 16,2750円 13,545円/月
YSL-620 21,5250円 17,955円/月
YSL-697Z 225,750円 17,325円/月
YSL-882UU 278,250円 13,230円/月
684名無し行進曲:2006/01/19(木) 10:39:03 ID:Wx9czZRy
>>683
人気なんじゃん?ヤマハのレンタルって途中で買い取りも
出来るらしいから、それも見込んでるのでは?
685名無し行進曲:2006/01/19(木) 12:29:35 ID:shRaas+9
ヤマハの楽器レンタルって、何本か試奏できるんけ?
686名無し行進曲:2006/01/19(木) 18:30:29 ID:li7C5Sic
できません。
送られてきた楽器を使うことになります。
楽器店にある在庫から選ぶ事もできません。
五ヶ月借りて返却しました。
687名無し行進曲:2006/01/19(木) 20:31:48 ID:shRaas+9
>>686
ゴミだな・・・
688名無し行進曲:2006/01/20(金) 17:31:51 ID:DboKLfcI
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p35793787

Bachシャンクの楽器にCONNシャンクのマウスピースつけてどうする・・・
689名無し行進曲:2006/01/20(金) 17:42:53 ID:WVuJdfnG
おっ。これは買いかも。情報サンクス。
690名無し行進曲:2006/01/21(土) 06:37:07 ID:HyuJZPaI
400使ってるが非常にいい。特に上の方。他の楽器じゃああいう音は出せないだろな。
メインはバック42Bだけど、時々400をむしょうに吹きたくなる。

でも、今一番欲しい楽器はヤマハ456G。
ヤマハになんか全然興味なかったけど、この楽器だけはすごく気になる。
単なるノスタルジーなんだろかw
ヤマハって、中の下クラスが一番おいしいような気がする。
691名無し行進曲:2006/01/21(土) 07:20:28 ID:40eMW9pu
>>690
>ヤマハって、中の下クラスが一番おいしいような気がする。
禿しく胴衣!細管−中細管デュアルの赤ベルはある意味名機だと思う。
692名無し行進曲:2006/01/21(土) 11:43:26 ID:5xezMSzZ
>>690
どういう音なのか、具体的に書いてもらわんとチラ裏に(ry

YAMAHAの中の下は、確かにコストパフォーマンスは最強だと思うが・・・
俺は456Gより、カスタムの方が鳴らし易かったな、全体的に。
もっとも、高音は456Gに分があったかが・・・
693名無し行進曲:2006/01/21(土) 13:39:43 ID:9vme38jM
>>692
おれのMichaelはコストパフォーマンス最強なんだが。
694名無し行進曲:2006/01/21(土) 17:06:09 ID:HyuJZPaI
カスタムか。昔はカスタムに憧れて、ついに持てなかった。
コンクール会場とかいくと、
チューニング管に支柱がある奴ばっかで、すごく悔しかったのを覚えてる。
695名無し行進曲:2006/01/21(土) 18:31:59 ID:jYwyWe7M
>>690 400ウラヤマシス・・・
ワシもヤマハ456はヤマハの銘機だと思う。
あれは最強。吹きやすいくせにしっかりした音色。
無駄に金だして600シリーズの中細管を無駄にそろえる学校がフヌケな気がする。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m26136281
ほれ。
残り時間少ないけど買いかも。
ジャンク42B狙ってたのに何故か終了しやがってる・・・
696名無し行進曲:2006/01/21(土) 19:13:35 ID:5xezMSzZ
697名無し行進曲:2006/01/21(土) 19:27:24 ID:HyuJZPaI
>>695
おおthanks!
でもメチャ安!とか思ってよく見たら、ベルがベッコリいってやがるなw
456G、少し金ためて新品買おうかな。
698名無し行進曲:2006/01/21(土) 21:35:18 ID:AbuBmXXj
>>695
ヤマハの640って、そんなにダメですか? 中細管の8 1/2"ベルを検討しているんですが。
ドイツ管というわけにもなぁ…
699名無し行進曲:2006/01/21(土) 22:30:39 ID:oopC7MEQ
カワイのテナーバスって中細なのでしょうか、カタログが見つかりません
のでご存知の方お教えください。
700名無し行進曲:2006/01/21(土) 22:33:57 ID:jYwyWe7M
>>698 そんなにダメって試奏して自分がよいと思ったのならいいのでは?
あれで20万以上も出すくらいなら私は他のメーカの買うけどね。今は25万前後である程度のもは買えるみたいだから。
新品10万台でコストパフォーマンスがいいから魅力なんですよ456は。
701名無し行進曲:2006/01/21(土) 22:48:34 ID:HyuJZPaI
>>698
ダメじゃないけど、コストパフォーマンスは確実に456に劣るだろ。
てか、456が価格の割りに良すぎなのでは。

昔、600シリーズの前身、6420や6440を学校にあったから吹いてたけど、
そのあと新しく学校で買った、400シリーズの前身(いわゆるインペリアル)吹いたら
プロモデルなんかより、めっちゃ良かったこと覚えてる。
キビキビした反応が最高に良かった。
702名無し行進曲:2006/01/21(土) 23:01:05 ID:5xezMSzZ
>>699
B&SのOEM
カワイのウェブサイトにカタログあるよ
703名無し行進曲:2006/01/21(土) 23:11:41 ID:40eMW9pu
プロモデル(6000番台、現600番台)って、販売戦略モデルだよね。

学校備品が200番台か400番台、ちょっと腕が上がってきて個人持ちの楽器が欲しくなったら、ワングレードアップで600番台。
ボアの太さとベルの大きさゆえに「ああ、より上級者向けの楽器だ」と思える。
ところが周りにカスタム持ってる人がいたりすると、チューニング管の支柱の有無やスライドグリップ形状などの違いがだんだんコンプレックスになってくる。そこでカスタムに買い換え。

ヤマハはエレクトーンやピアノでもそうだけど、グレードアップの買い換えを促進していく戦略だから、みすみすそれに乗せられるのはシャクだなあ、なんて思ってしまう。

ただ、手頃な価格帯の中細管テナーバスって、意外とない。。。
704699:2006/01/21(土) 23:37:42 ID:oopC7MEQ
>>702
ありがとう。

カワイのテナーバス、地元(水戸)で半額で売っていて、迷ってます。
高音が明るく抜けて、結構良かったのですが。
個人的には、ヤマハより好みです。
705名無し行進曲:2006/01/21(土) 23:40:10 ID:q5vfM/Ys
>>703
> ただ、手頃な価格帯の中細管テナーバスって、意外とない。。。

買う人が少ないからなくなっちゃったんだろう・・・・・・・
大昔には、カスタムにも中細管どころか細管のテナーバスがあったんだが。
706名無し行進曲:2006/01/22(日) 00:24:18 ID:MIsRIINy
>>703
そんな形状でコンプレックスを覚えるようじゃ、まだまだってこった。
よく鳴れば456GだろうがXenoだろうが、何だっていいんだよ。
707名無し行進曲:2006/01/22(日) 00:38:36 ID:EWFEu8on
>>705
まだまだとか、そういう話をしてるのではないんだが。。。
それに「良く鳴れば何だっていい」はいささか無責任な言い草のように思うよ。
言いたいことはわかるけどね。
708名無し行進曲:2006/01/22(日) 00:39:28 ID:EWFEu8on
× >>705
○ >>706

失礼をば<(_ _)>
709名無し行進曲:2006/01/22(日) 02:11:39 ID:HNPX1QXf
太管=オケ、吹奏用 細管=ビッグバンド用として持ってるから、
やっぱりもう一本、中細=吹奏、フルバン用 が欲しい。

456か、36か、3BFか、それとも360か・・・
ゲチェェェン175は少し違う気がするしなぁ・・・。
やっぱバックかな
710名無し行進曲:2006/01/22(日) 02:26:59 ID:eEzFTGZE
>>705

> 大昔には、カスタムにも中細管どころか細管のテナーバスがあったんだが。

おう。YSL-3桁時代の、チューニング管に支柱の無い初代カスタムですな。
あんた30代後半〜40代とみた。
家のどっかにまだ当時のカタログ残ってるはず。探してみるか。
裏表紙で伊藤先生が金メッキのモデル持って嬉しげだったのが印象的だったな。

当時のヤマハの太管(カスタムの842とかプロモデルの648とか)って、
今の太管よりボアが太いんだよね。
当時ものが14mmで、今が13.89mm。

私は842を使ってました。
711名無し行進曲:2006/01/22(日) 03:07:00 ID:HNPX1QXf
伊藤清のGPカスタム懐かしいなぁ。
あの楽器使って、N響アワーですんごく面白いボレロ吹いてたっけなw

徐々に緊張感を高めながら、トロンボーンのソロを待ちに待って
さぁ伊藤さんの出番だ!
と、一瞬後、
「ほげぇーげげげーふにゃらら、ふんにゃらわぁ〜ほへほわ〜へにょへにゃ〜」w

大笑いしてしまった。
712名無し行進曲:2006/01/22(日) 03:09:09 ID:HNPX1QXf
↑あ、ヘタという意味ではないぞw
ただ、あまりにもノンビリした吹き方で
子供心に笑いを禁じ得なかったというわけだw
713名無し行進曲:2006/01/22(日) 03:14:10 ID:O+xS1UB3
確か伊藤センセのはベルが大きい特注品だったようなきガス。

カスタムが出た当初は確かバストロがまだ市販されていなくて
プロが試作品を使ってた程度だった。

わざわざベルを2枚取りにしたやつとかおんなじボアサイズなのに
イエロー・ゴールド・レッドブラスのやつがあったぞそういえば。


ホルトンのフリードマンモデル(ベルカット)が流行ってたころは
確かベルカットのモデルもあったし。
714名無し行進曲:2006/01/22(日) 09:04:06 ID:MIsRIINy
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m26364681

汁気の51が18000円・・・ぼったくられてるぞ、こいつw
715698:2006/01/22(日) 09:21:05 ID:rVVbmKo+
>>700-701
他、皆さん興味深いお話をありがとうございます。

現状、借り物の456Gを吹いているのですが、どうも自分には細いようだと感じています。
やはり需要が少ないのか、近所の楽器店には620は置いてあっても640はありません。
在庫のあるところを見つけて出かけてみようと思います。

ちなみに709さんの書かれたモデルは定評のあるものでしょうか?
716名無し行進曲:2006/01/22(日) 17:24:21 ID:HNPX1QXf
>>714
こんなきれいなコーンのコンステなんて滅多に出ないぞ。
きっと出品者はトロンボーンのこと、ほとんど何も知らないんだろうな。
汁気の51も1.8万なんて・・・新品相場の2倍じゃないかw
しかも細管に51って・・・。ちょっと欲しいかも。買おうかな。

>>715
>自分には細いようだ
よう分からん言い方だな。自分が上達しないのは管が細いせいだとでも言いたい訳?
管の太さはそういう理屈で選ぶもんじゃないぜ。

せめて、709で書いた超スダンダードなモデル名くらいは自分で分かるようになってから
買い替えても遅くはない。
456でいい音でなきゃ、何吹いても同じだよ。
717名無し行進曲:2006/01/22(日) 20:39:01 ID:JQQ2SFDx
>>716 禿げ銅管。>>715 私は一番初めガッコの6000番台の中細を使いそれから300番台?と思われるぼろいテナー細、そしてbach42Bを買い、
高校になって学校に毎日楽器茶利でかついで行ってたが事情で担いでいけなくなって、やむを得ず学校のコーン巻きのパクリっぽいヤマハ太管、ボロボロニッカンテナー、チューニング支柱なしカスタム太管それぞれを使っていたが456が細いと感じることなど一度も無かった。
私が使ったヤマハシリーズの中ではコーン巻きもどきの太管のヤツの次に好きな楽器だった。「私には」カスタム太管は少し肉厚があるマッピ(シルキー51)じゃないとしっくりこなっかったのを覚えている。
私がもし買うならttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p35911807 これですねw

え?センター試験?・・・英語下痢で受けれなかったよ・・・・・・・・・・
ハハハ。連鎖反応でリスニングも受けられなかった・・・・
さらば青春。
718名無し行進曲:2006/01/22(日) 20:42:31 ID:piHLUghl
いいじゃない。
楽器との相性っていろいろあるから。自分はレッドブラスだと大抵良いと
思ってしまうし、中細管も良いと思うことが多いよ。 

少しでも気持ちよく吹けたほうが、上達も速いと思う。
719名無し行進曲:2006/01/22(日) 20:52:37 ID:IqQiJRmk
>>717
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p35911807

マイケル太管TB-550L マジおすすめ。
今やオケでも使ってますよ。
最初は鳴りにくいと感じるかもしれんが、我慢してしばらく使っていると化けます。
自分の筋トレにもなって一石二鳥。背筋がすごいことになった…。

本当に鳴りにくい場合は、接合部の不良による息漏れをチェックしてください。
私はこれで一度返品しました。



 これですねw
>
> え?センター試験?・・・英語下痢で受けれなかったよ・・・・・・・・・・
> ハハハ。連鎖反応でリスニングも受けられなかった・・・・
> さらば青春。
720名無し行進曲:2006/01/22(日) 20:53:47 ID:IqQiJRmk
>>719
下のほう、引用を消すの忘れました。失礼しました。
721名無し行進曲:2006/01/22(日) 21:01:06 ID:JQQ2SFDx
ミッチェルそんなにお勧めなんでつか!!w
姉歯産と散々聞いていたがwww
722名無し行進曲:2006/01/22(日) 21:44:47 ID:DLRkcC0V
>>713
今NHK総合で伊藤先生がそれを吹いてるのをやってる
723名無し行進曲:2006/01/22(日) 21:55:38 ID:7/ELdrWk
N響アワーage

清先生の金ピカヤマハきたこれWWW キージェ中尉でアップ多くて笑た!
清先生独特の顔が前出たフォルムでした。三輪先生もわけーし。
バストロは松原さん?
多戸氏もまだフサフサ。
清先生元気かなぁ?お世話になりました。あんなに熱心に教えてくださったのに、今では週1プレイヤーです。しかもバリトン吹いてます。
ごめんなさい。
724名無し行進曲:2006/01/22(日) 21:56:34 ID:JQQ2SFDx
もう終った・・・?
725722:2006/01/22(日) 23:20:09 ID:DLRkcC0V
伊藤先生に会ったことはないけど中学の時、宇宿先生(元N響主席Tb)が指導に来られていました。
バンド全体の指導だったのですがTbには厳しかった。
726名無し行進曲:2006/01/22(日) 23:57:43 ID:BnFUUclx
トロンボーンにスライドとピストンのタイプがありますが、どう違うんでしょうか?
727名無し行進曲:2006/01/23(月) 00:25:08 ID:0Ze22sDV
またガキが来た
728名無し行進曲:2006/01/23(月) 00:45:06 ID:3Ozwe3l2
相違点:
ピストンはスライドではない
スライドはピストンではない

例外:ロータリーのヴァルブトロンボーンとホオルットン社のスパーボン
729719:2006/01/23(月) 01:09:40 ID:tgV0yVif
>>721
確かに姉歯仕様は多いかもしれん
私もB♭管はともかくF管が完全に死んどる…と思ったら、
F管の接合部のハンダ不良で息漏れしてた。
さすがにそれでは鳴らないわなぁ。
幸いなことに業者さんが親切で、返品即交換で今度は良品ゲット。

さて、マイケルのインプレだが…私的にはこんな感じです。参考までに。

・新品状態では上も下も真ん中も全然よろしくない。でも諦めるな。
 しっかり吹きこんでいると結構早くに化けた。
 今ではペダルFからハイFまで問題なし。ちゃんと鳴る。
・抵抗感は強い。正直バック42よりしんどいと思う。
 しかしそのおかげか、F管使用時の抵抗変化はあまり感じない。
 調教次第でlowCもバキバキと鳴るようになった。
 ただし楽器自体がキツイので、中高生にはお勧めしない。
 マウスピースも6ハーフでは力不足か?5GSより大きめがいいかも。
 私はバック5Gを使用。
 付属のマウスピースはバック6ハーフかヤマハ51のコピーっぽい。
730719:2006/01/23(月) 01:12:43 ID:tgV0yVif
(729の続き)

・さすがヤマハコピーというか、音程はよい。
 音ツボの広さはバック並みか。安心感はある。
・ラッカー仕上げの品質はよろしくない。手で持つ部分は早々に剥げてくる。
 スライドのニッケルメッキの耐久性も高くない。磨耗がかなり早い。
・標準のロータリーひも(黒色)は細くて弱い。
 さっさとヤマハのひも(黄色)に交換すべし。
 ロータリーの動きは全く問題ないが、できれば一度分解清掃を。
 結構金属くずが出てきてビックリした。
・スライドの動きは、ヤマハ級を期待してはいけない。
 しかし演奏に支障が出るような悪さではない。
 手入れを怠っているヤマハよりずいぶんマシ。
 O-MIXを使えば問題なし。
・肝心の音色は、自分に聞こえる分には結構暗くて太め。向こう側ではどうかな。
 演奏者の力量次第か。
・スライド先端のクルーク部の接続とか、信じられない構造になっていて笑える。
 楽器のどこを探しても Made in China とは書いてない。
 ベルにはマイケルのロゴと Japanese Technology の文字がとエッチングされている。
・標準付属のケースは、素晴らしいの一言。軽くて丈夫。小物の収納性も高い。
 ショルダーストラップも付いている。ケースだけで1万円払う価値がある。
 ただしマウスピースを差しておく部分だけ異常に造りが雑なのが惜しい。
 オープンラップやセイヤー、ワイドスライドは入らないかもしれない。
731719:2006/01/23(月) 01:17:17 ID:tgV0yVif
(730の続き)

私のスペックは…経験20年、本業はアマオケ、アンサンブルも少々。
他所有楽器は、バック42B、コーン88H、ヤマハ8425G、ヤマハアルトほかです。
その中で充分にメインを張る性能はありました。驚きです。
最初はお笑いのつもりで買ったのに…さすが中国四千年の歴史。
買い値はヤフオク新品相場の1万円安。新品展示品でした。


以上、長文チラシの裏スマソ。
732719:2006/01/23(月) 01:32:28 ID:tgV0yVif
>>729-731の補足

このインプレはあくまで私個人の主観ですので、念のため。
たまたま私が大当たりをひいただけかもしれません。

これを読んで、実物買って吹いてみて、
「全然違うやんか!」と言われても困りますから…。

購入にあたっては、あくまで自己責任でお願いします。
可能ならば、納得いくまで試奏してください。

しつこいようですが、私的には初心者にはお勧めしません。
キツイので、体力的にしっかりしていてある程度きちんと吹ける、
大人向けの楽器だと思います。
きちんと吹けば、それなりにしっかりした音が出ます。

中高生のベストチョイスは、やはりヤマハプロモデル〜カスタムでしょう。


ただ、「安くてもいいものはある!」と言いたかっただけです。


失礼しました。


733名無し行進曲:2006/01/23(月) 01:44:00 ID:fyqZ2KkS
ヤフオクにカスタムのテナーバス、細管8.5インチベルが出ていますが、
これって中細でしょうか?
734719:2006/01/23(月) 02:13:27 ID:ejYddr5V
>>733

ついでなんで。

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k27108799
のことかな?

ヤマハYSL-8440、れっきとしたカスタムモデルです。
品番は写真に写ってませんが、出品者を信用して。
1990年頃のラインナップにはありましたが、
これに相当するカスタムモデルは現在は製造されていません。
現行で近いのは、プロモデルのYSL-640ですね。

スペックは…
・ボアサイズ0.525インチ(13.34mm)の、いわゆる「中細管」。
 バックでいうと36Bに相当します。
 マウスピースは細管用(スモールシャンク)を使用します。
・ベルはイエローブラス1枚取り。直径8.5インチ(214mm)。

後輩から借りてしばらく吹いたことがありますが、
バランスに優れたいい楽器でしたよ。
735名無し行進曲:2006/01/23(月) 03:20:45 ID:uvNnf4sk
>>719
そんだけ愛着持ってくれるんなら
マイケルからスポンサーなるって言われるよ。

本当にシロート?
736名無し行進曲:2006/01/23(月) 12:18:59 ID:AkXGw5IQ
伊藤先生の演奏なさっているビデオとかってありませんかね・・・
すごくそのボレロ聴きたいでつ・・・・
737名無し行進曲:2006/01/23(月) 12:48:36 ID:Am/Dc3Bd
>>719
その調子でケルントナー、希望峰、福楽のインプレもよろw
738名無し行進曲:2006/01/23(月) 15:49:11 ID:j0k/Kp+K
最近N響の栗田さんがXO使ってるよ!!!
739名無し行進曲:2006/01/23(月) 17:45:11 ID:8MOJIyDp
XOほすい・・・
42Tやエド・シャイと比べてどうなんだろうか。
インプレキボン
740719:2006/01/23(月) 18:45:42 ID:tePGTFwc
>>737
これ以上楽器増やしてどうすんの…
って感じなんで、それはご勘弁を。
 
741733:2006/01/23(月) 18:52:28 ID:fyqZ2KkS
>>734
ありがと。 やっぱり中細でしたか。

去年地元の楽器屋で管楽器フェアやってて、そのときそれのゴールド
ブラス仕様のものを試奏しました。
Vバルブのものも吹いたのですが、中細のほうがずっと自分には
合ってました。 ところが、ヤマハから試奏用に回ってきた楽器
なのに、現行品ではないとのことで、????でした。
742名無し行進曲:2006/01/23(月) 19:32:05 ID:Pre7Rrtt
8440Gか。受注生産扱いでカタログに載ってたものだな。
俺は現物を見たことないけど。
743名無し行進曲:2006/01/23(月) 22:08:00 ID:wZofz0qR
>>723
バストロは松原さん?

当時の団員だった牧野守英氏です。
744726:2006/01/23(月) 23:07:39 ID:scuSUFqh
>>728
返信ありがとうございます。

音色、音形の違いとかはあるんですか??
重ね重ねすいませんが・・・
745名無し行進曲:2006/01/23(月) 23:34:43 ID:136cQ8ut
>>744
あなたは、その「ピストンのタイプ」のトロンボーンとやらを購入する予定なのでしょうか?
746名無し行進曲:2006/01/24(火) 01:06:28 ID:gNG3JVKA
>>739奏者の好みもあるだろうけど、使えるよ。値段を考えたらお勧めだね。江戸並みのキャパ(音量)もありそう。
747名無し行進曲:2006/01/24(火) 01:19:43 ID:D/V3nLwM
XO、細管しか試奏したことないけど、同じ物2本吹き比べたら1本はなかなかいい感じ
だったけど、もう1本は鳴りのツボが全くないヘボだった。
とても同じ楽器とは思えないほど、両者の印象は違ったなあ。
個体差の激しさは現行Bach以上かも。
748名無し行進曲:2006/01/24(火) 06:27:08 ID:lu0S1LJ2
所詮ジュピターの高級ブランドですからね
749名無し行進曲:2006/01/24(火) 07:47:07 ID:vgC/t9Zo
僕…コルトワです…(´っωT)
750名無し行進曲:2006/01/24(火) 08:45:21 ID:MZVSIjq/
なぜ泣くw
751名無し行進曲:2006/01/24(火) 11:24:16 ID:BZOegBBl
某楽器店でマッピは楽器との相性で選びなさいと言われた。
唇との相性かと今まで思っていた。
どっちなんだ?
どっちもか
752名無し行進曲:2006/01/24(火) 20:12:28 ID:DS/zX8wt
どっちもだ
753名無し行進曲:2006/01/24(火) 20:54:09 ID:B/rLQmyN
ここで聞くべきか迷いましたが・・・

今日楽器(ケッコー頑張ってるYAMAHA)
をふきふきしていたら白いお粉がでてきました。


なにこれ。

754名無し行進曲:2006/01/24(火) 21:07:50 ID:oiFCatpl
GETZENわ?????
755名無し行進曲:2006/01/24(火) 21:19:55 ID:pLIUf7zh
僕も同じくなのですがゲッツェンはどうでしょうか?

中古なのですがゲッツェンと他にヤマハ・ジュピターとの迷いがありまして。。
試吹きが出来るの良いのですが希望のトロンボーンが置いてるのが離れてる店なのもので。。
756名無し行進曲:2006/01/24(火) 21:20:18 ID:mS/gPvfs
>>754
どしたの?
757名無し行進曲:2006/01/24(火) 22:16:39 ID:jqQ3CSmL
>>751

マジレスすると、
楽器との相性 > 自分との相性

なぜなら、マウスピースと楽器の相性というのは
 ・マウスピース自体の形状は不変
 ・楽器の形状も不変
との理由により、物理的に自ずからある範囲で決まってくる。

例えばBACHのマウスピースで言えば(あくまで一例)

細管の楽器には : 12Cや11Cなど
中細管の楽器には : 6 1/2ALや7Cなど
太管の楽器には : 6 1/2ALや5GS,5Gなど
バストロンボーンには : 2Gや1 1/2Gなど

このあたりがいわゆる標準的なものだろう。
楽器との相性は申し分ないと思うが。

しかし、人間とマウスピースの相性というのは結構あいまい。
なぜなら、アンブシュア(口まわりの筋肉の状態も含む)は、
使っているマウスピースに合わせて次第に変化するからだ。

この理由から、もしマウスピースを変えてみるのなら
1〜2ヶ月以上はきちんと使い続けることをすすめる。
最初に吹いた時の印象だけで判断するのは危険だし不可能。

あと、今使っているマウスピースと極端に形状の違うものに
いきなり変えるのは悪いこと言わんからやめとけ。
バランスも何もガタガタになって後悔するかもしれんぞ。
758名無し行進曲:2006/01/24(火) 22:17:19 ID:xQc04DrX
>>755
本気でやりたいなら3047買っとけ。
それなりでいいならCustom買っとけ。
ただなんとなくやりたいだけなら456GかJupiter買っとけ。
759名無し行進曲:2006/01/24(火) 22:34:39 ID:jqQ3CSmL
>>755

> 試吹きが出来るの良いのですが希望のトロンボーンが置いてるのが離れてる店なのもので。。

楽器を買いたいと思うのなら、可能な限りいくら遠くても試奏しに行くべきだと思うよ。
そこのところはお金や時間をケチるところと違います。
交通費の例えば3万円をケチってハズレの楽器を引いたら、泣くに泣けんよ。
それに、自分にとっていい楽器かどうかなんて、いくら文字で読んでもわからないでしょ。
だいたい試奏なしで買うなんてのは、新品ならともかく中古品は危険すぎる。

結論としては、
どうしても試奏できないのなら、ヤマハにしておくのが無難だし間違いがない。










760名無し行進曲:2006/01/24(火) 22:52:19 ID:mj1+UNio
プレスレージって当時価格糞高いけど、全部外れなし?
オクとかで出てきたらソッコー入札しても問題ありませんか?
コルトワコルトワwwっていわれてる上にベッケみたいな高音がでやすいのなら是非試してみたいのですが・・・
今のコルトワはあたりはずれがバック以上と聞いたもので気になりまして・・・・
761719:2006/01/24(火) 23:04:53 ID:T5G/t+pc
>>735

> マイケルからスポンサーなるって言われるよ。

ぜひぜひw
マイケル4本揃えてカルテットしたいですねぇ。
4本でも20万円しないのか…すごいな。
762名無し行進曲:2006/01/24(火) 23:53:44 ID:5WNA6gT/
755
759に同じく交通費奮発してでも試吹しに行ったら?漏れも地方都市で楽器店ないから都市まででたよ。結局ヤマハに当たりがあったからそれに決めたが、色々なメーカー比べて吹くと結構違う。結局はメーカーではなく相性かも。
勉強の為と、楽譜やアクセの買出しと思て、旅行がてら行ってみたら?自分に納得出来るし。
763名無し行進曲:2006/01/25(水) 00:13:44 ID:zydJmCBZ
>>760
> ベッケみたいな高音がでやすいのなら
んなわけねーだろ厨房
ぐだぐだ言ってないで練習汁
764名無し行進曲:2006/01/25(水) 00:22:51 ID:Znv4KJRI
コルトワつかってベッケになれるなら世界中ベッケだらけになるだろwww

ベッケはなにつかってもベッケ。君はなにつかっても君。
765名無し行進曲:2006/01/25(水) 00:25:47 ID:IeUDZ4IY
トロンボーンに頼るなまずは技術(・∀・) 俺はコルトワ人
766名無し行進曲:2006/01/25(水) 00:53:07 ID:deiZ2WaX
BACHコピーだなんだと言ってもオクトボーンの面々は420(少なくともそう書いてある)
であの音を出してるわけだしなあ。
でも楽器変えたらいい音が出るかもしれないと思ってみんな楽器買うんだし、
そんなに760をいじめなくてもという気もするぞw
ところで自分は最近のコルトワはバックに比べてはずれが「少ない」と聞く
んだけどどうなんだろう。
767735:2006/01/25(水) 00:54:34 ID:HtFh0YjS
>>719
じゃあ、団体名はマイケルズ。
でもオイラにゃ吹きこなせませんから。
768名無し行進曲:2006/01/25(水) 00:58:04 ID:fU0dACMI
鈴木さんは400つかってるようだがどうだろう。
769719:2006/01/25(水) 01:02:16 ID:S+MCD4gk
>>767

> じゃあ、団体名はマイケルズ。
…もうひとひねりいりますなぁ。まんますぎません?

> でもオイラにゃ吹きこなせませんから。
筋トレのつもりで使ってみてると、意外とイケルようになりますって。
マイケルがスポンサーについてくれたら、1本あげますからwww
770名無し行進曲:2006/01/25(水) 01:03:00 ID:IUlpgNGH
BSでリンドベルイ始まったよ。
771767:2006/01/25(水) 01:06:58 ID:HtFh0YjS
>>769



おしマイケル。
772名無し行進曲:2006/01/25(水) 01:14:39 ID:xzHEItC2
>>769
ミッチェルとマイケル、どっちが正しいんだwwwwwwwwwww
773名無し行進曲:2006/01/25(水) 01:18:44 ID:HtFh0YjS
>>772
ミッチェル・ジャクソンじゃないじゃん。
774名無し行進曲:2006/01/25(水) 01:38:42 ID:V++CEjPS
>>772
最初はミッシェルとかミッチェルとかいってたけど、最近マイケルと呼ぶことにしたらしい。
775名無し行進曲:2006/01/25(水) 02:58:16 ID:xzHEItC2
>>774
dクス
776名無し行進曲:2006/01/25(水) 12:21:07 ID:dWEabZej
ゲッチェン 3047AFR そっくりの中国製楽器発見!!!
セイヤーバルブ付 マウスパイプも交換式 喜望峰!!!!
誰かかってインプレしてください。
御願いします。

http://www.kiboho.net/
777名無し行進曲:2006/01/25(水) 12:26:12 ID:fU0dACMI
喜望峰少し高す・・・
選定書付って・・・・使えるかも。
778名無し行進曲:2006/01/25(水) 13:39:03 ID:thqScqd2
ttp://www.kiboho.net/photoes/Tb_RedBell.jpg

ゲチェェェェェェン!?
779名無し行進曲:2006/01/25(水) 22:22:07 ID:vWV2DcS+
セイヤーバルブって勝手にコピーしてよかったっけ。
780名無し行進曲:2006/01/25(水) 23:23:14 ID:fU0dACMI
喜望峰オリジナルでしょ。
名づけて、アキシャル・ドリームコープ・バルブ
781名無し行進曲:2006/01/25(水) 23:49:27 ID:6yG6htHJ
セイヤーバルブの製造権を持っているのはセイヤー社の他はゲッツェンのみ。
ゲッツェン・エドワーズの他は、セイヤー社からパーツを買うしかない。
最近は、ドイツの工房モノでもセイヤーつけてるのがあるから、喜望峰もセイヤーから買ってるのかも・・・
でも、コピー品が得意の中国だから、「これはウチのオリジナルだ!」と言い放ってる可能性も大。
782名無し行進曲:2006/01/26(木) 00:03:06 ID:HeyFRQiz
高2のB.TB吹きです。バストロの購入を今考えているのですがあまりよく種類、特性などわかりません。 大学でもずっとバストロを吹きたいと思ってます。お勧めの楽器を教えてください。予算は40万程度までです。
783名無し行進曲:2006/01/26(木) 01:24:44 ID:YbcxaHZr
>>778
ttp://www.shires.co.jp/TRB/TrbTBNew/Getzen/Getzen3047AFR/Getzen3047AFR1.JPG

↑ゲッツェン3047AFR(本物)

写真からだけなんだけど、いくつか大きな違いはあるね。喜望峰は・・・
 ・スライド先端のクルークがニッケルではなくブラスになっている。
 ・スライド外管のハンドブレイスがない。
 ・F管抜き差し部の細い支柱(2本)がない。


・・・つか、それだけなんか!?
784名無し行進曲:2006/01/26(木) 01:37:23 ID:VKt4Ys7t
785名無し行進曲:2006/01/26(木) 01:40:38 ID:46HGeRdJ
40万でバストロはみたことがない!大学って音大?
786名無し行進曲:2006/01/26(木) 02:04:47 ID:IsuuBHqE
>>776
アルトがスローカー、テナーバスがゲチェン、バスがベンジw

メーカー名が「喜望峰」で社長の名前は「岬」さんってのも
出来すぎてて笑えるw
787名無し行進曲:2006/01/26(木) 02:06:55 ID:IsuuBHqE
40万以内のバストロなんて、いくらでもあるだろ。
ヤマハとかバックとか。コルトワも安いな。
788名無し行進曲:2006/01/26(木) 02:09:57 ID:IsuuBHqE
>>782 ヘイ!フロック

>>785 46ハードゲイ・レッドブラス仕様

>>786 ブージー&ホークス特集
789名無し行進曲:2006/01/26(木) 02:24:44 ID:gOmtklIR
>>786



はやく寝ましょう。
790名無し行進曲:2006/01/26(木) 03:20:56 ID:mShZ6Vin
>>786
バスはKINGではないか?

テナーバスにはバック42BOもあるぞw
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s15622998
791名無し行進曲:2006/01/26(木) 17:20:23 ID:DRiof+zh
>>790
ここまで似せて作って問題にならんのかなw
B級品の42BOより良ったりしたら、もうBach必要ないじゃんw
20万近く安く済むし。
792名無し行進曲:2006/01/28(土) 20:48:52 ID:f9HV7RKC
楽器の良し悪しに影響があるといわれているリードパイプですが、
リードパイプ付の楽器ははずれなしと解釈してよろしいでしょうか?
エド、ゲツ、シャイ、コルトワの一部(410、400)等・・・
793名無し行進曲:2006/01/28(土) 20:56:06 ID:7qUuH6Zy
はいはい〜。オールドコーンそっくりの喜望峰なら欲しいですねぇ。
794名無し行進曲:2006/01/28(土) 22:07:01 ID:xsXRYc54
792
丁寧に作ってるから大丈夫じゃないの?
エド、ゲツはプリマがしっかり検品してるはず。
そのメーカーの中で少し心配なのはコルトワかな。
795名無し行進曲:2006/01/28(土) 22:57:37 ID:mYZdj/UW
漏れはコルトワの420Bだけど何の心配もないぞ?ちなみにベルの厚さと吹いてる時に伝わってくる振動が好きなんだが…
796名無し行進曲:2006/01/28(土) 23:17:47 ID:ZxBITjiJ
>>792
何を勘違いしてるのか知らんが、マウスパイプは
全ての楽器に付いているぞ。
脱着可能かそうでないか、またはコルトワのようにシルバー製のものと
公表しているだけ。
もちろんバックにも付いている。

そもそも当たり外れはマウスパイプだけで決まるわけじゃないだろ。
吹奏感がかなり変わるので好みのものが見つかりやすいのは確かだが、
「当たり」かどうかはベル、ヴァルヴ、ハンダ等いろいろ絡んでくるだろ…
797名無し行進曲:2006/01/29(日) 00:07:27 ID:IUHm3m15
すいません・・・リードパイプが別個についてくるデタッチャブル仕様の楽器についてです。
リードパイプの出来の良し悪しが当たり外れに大きく影響していると聞いたもので、
リードパイプが脱着できるものはリードパイプもしっかりしていて外れといわれるものはないのかと思いまして・・・
798名無し行進曲:2006/01/29(日) 01:57:53 ID:KwrbKAfH
ハズレってゆーか同じ型番のはずなのに微妙に感じの違うマウスパイプ、実際にあるけど。
799名無し行進曲:2006/01/29(日) 02:11:07 ID:/MYKK7P4
コルトワってリードパイプ脱着できるの?
800名無し行進曲:2006/01/29(日) 02:28:42 ID:IUHm3m15
>>799 上記にあげた410、400のベッケモデル?のことです。
>>798 そうなんですか・・・では本数がなく比較できない場合はやはり自分が・・・
801名無し行進曲:2006/01/29(日) 08:37:01 ID:JDLM7A5D
>>792

交換式リードパイプになっているのは奏者の好みに合わせるためであって
楽器自体のアタリハズレとは関係ありません。

しかし、ゲッツェン(エドワーズ)やシャイアーズが品質が高く均質だということは間違いありません。
802名無し行進曲:2006/01/29(日) 13:36:35 ID:1Jp0F0Ug
>>795
漏れもコルトワの420BO(オープンラップ)と
420BU(トラディッショナル)をもっているが、
どちらも問題はない。強いていえば、420BUが今主力。
なぜかっていえば、音が安定して出しやすいから。
ちなみに420BUは荻野さんの選定品です。
BACH42Bももっていて音が明るく出しやすいが、
やはりコルトワの音が好き。
803名無し行進曲:2006/01/29(日) 14:37:17 ID:1ip5cPPA
ですよね!よかったこのスレにコルトワ人がいてくれて。
804802:2006/01/29(日) 16:22:32 ID:1Jp0F0Ug
ちなみにうちの師匠はコルトワ300のシルバーを持っていて、
これを吹かせてもらった時ぶったまげた。
自分は前ホルトン使っていたが、コルトワのなりのよさと
やさしい音色。一瞬にしてひかれた。
ただ300と420は別物だ。こんなに変わるのかと思った。
805名無し行進曲:2006/01/29(日) 17:17:54 ID:Jm1wau6U
漏れもコルトン欲しいなぁ〜
806848:2006/01/29(日) 17:39:34 ID:1Jp0F0Ug
ちなみにホルトンははずれ〜!!
スライディングがとっても悪い。
調整に出しても、ホルトンだからこれ以上無理ですって言われた。
はずれの楽器をえらんじゃったからかも知れないけど。
そのとき思った。音がわかる人と一緒に行きべきだと。

特に学生なんか楽器買うときBACHの指定が多いように
思うけどBACHははずれが多いので自分で選ぶ自身がない人は
注意した方がよいよ〜!
807802:2006/01/29(日) 17:41:19 ID:1Jp0F0Ug
>>848ではなく、>>802だったスマソ
808お願い:2006/01/29(日) 18:11:41 ID:lFlMsnGP
私の楽器は「ゲッツェン」と言います。
アンコンの時ボーンの講師の先生に「その楽器は使いやすいの?」
と聞かれました。それに大会でもこのメーカーはあまり見ません・・・。
メーカーに詳しくないのでこのメーカーについて
知っている人教えてください!!
809名無し行進曲:2006/01/29(日) 18:28:23 ID:v/ZMm60I
>>808
3047だったら氏ね
810名無し行進曲:2006/01/29(日) 18:34:14 ID:GrAqxeEq
この中でVバルブの椰子挙手


811名無し行進曲:2006/01/29(日) 18:39:18 ID:IUHm3m15
812名無し行進曲:2006/01/29(日) 18:42:30 ID:v/ZMm60I
>>811
それなら納得w
813名無し行進曲:2006/01/29(日) 18:46:19 ID:v/ZMm60I
ttp://www.getzen.com/images/trombone/3047afr-large.jpg
ttp://www.kiboho.net/photoes/Tb_RedBell.jpg

二つを比較してみると、微妙にセイヤーの部分が違うのね。
だから多分、「別物」と言い張って製造しているのでしょう。
814名無し行進曲:2006/01/29(日) 19:01:50 ID:DWNSBAHm
>>811

それはそれでいい買い物をしたな
815名無し行進曲:2006/01/29(日) 21:18:59 ID:4X//5Jhd
ヤマハの太管のテナバスのスライドを買うのはいくらくらいかな?
816名無し行進曲:2006/01/29(日) 21:57:57 ID:cZHNEA8s
>>815
確か8万円弱
カタログに載ってる
817名無し行進曲:2006/01/29(日) 23:51:58 ID:cgcboFP7
三省堂の裏の中古店で、ゼノのスライドが何故か2本おいてありました。
一本2万だとか、 数ヶ月前の話ですが。
818名無し行進曲:2006/01/30(月) 18:48:44 ID:+gjQt+dC
マウスパイプの話に便乗します

ウチのシャイアーズ、「2L」って一本だけ
ちょい長めのパイプがついてきたのだけど
これってナニ?
通常仕様ではないですよね?

代理店に聞いたら「それは”アタリ”でしょう」
なんて言われたけど・・・?

他にも同様の方いらっしゃいますか?
819名無し行進曲:2006/01/30(月) 19:30:12 ID:S0hVBC9o
>>818

シャイアーズのホームページに載ってるぞ。英語だけど。
ttp://www.seshires.com/leadpipes.htm

意訳するとこんな感じだ(一部省略)。


〔リードパイプ〕

(シャイアーズの)どのスライドにも、3本のイエローブラス製の
交換可能なリードパイプが(標準で)付属しています。

#1 最も小さなベンチュリ(最も細い部分のこと)径
    →引き締まった音色と非常に明確なアーティキュレーション
#2 中庸なベンチュリ径
    →よりオープンな音色
#3 最も大きなベンチュリ径
    →大きく、幅のある音色

820名無し行進曲:2006/01/30(月) 19:31:13 ID:S0hVBC9o
以下のオプションが可能です。追加の料金なしで、
標準のリードパイプと交換できます。

#2.5 中庸よりやや大きなベンチュリ径
    →#2に比べて多少オープンな音色と吹奏感
#L (すべてのリードパイプの)標準より長いもの
    →より芯のある音色
#S (すべてのリードパイプの)標準より短いもの
    →よりオープンな吹奏感
#G ゴールドブラス製のもの
    →あたたかく、より密度のある音色
#NS ニッケルシルバー製のもの
    →よりきらびやかな音色
#VE ヴィンテージ・エルクハート(オールドコーン仕様)
    →0.547インチボア(太管)のテナートロンボーンに適用します
#SS スターリングシルバー(純銀)製のもの
    →非常にはっきりとした密度のある音色
      ただし追加の料金が必要
821名無し行進曲:2006/01/30(月) 19:32:32 ID:S0hVBC9o
>、「2L」って一本だけ ちょい長めのパイプ
上の説明をそのまま読めばだな、
「中くらいのサイズのマウスパイプだけど、標準よりもやや芯のある感じの音色」
となる。

>代理店に聞いたら「それは”アタリ”でしょう」なんて言われたけど
悪いがな、
自分のとこで代理店として扱っている商品について、そのくらいのことを
きちんと正しく説明できないような店に行くのはやめたほうがいい。
少なくとも、すぐに分からなくても調べるくらいのことはしてくれてしかるべき。
そんな店に、メーカーの代理店を名乗る資格はない。
822名無し行進曲:2006/01/30(月) 19:45:54 ID:+gjQt+dC
>819-821
ありがとうございますm(__)m
ここ数年本社?のホームページ見てなかったので
買った当初は全然そんなこと書いてなかったっす(汗)
種類かなり増えたんですね
買い増ししてみようかな?
823名無し行進曲:2006/01/30(月) 21:22:32 ID:F7LziciB
>>818
当たりでもう一本もらえればうれしいけどなww






よっちゃん烏賊かい・・・・・orz
824名無し行進曲:2006/01/30(月) 22:01:28 ID:8AX1FIL2
交換可能って、いつまで可能なんだろう。



>>823
よっちゃん烏賊って当たりつきだったけ?
825名無し行進曲:2006/01/30(月) 22:20:37 ID:F7LziciB
>>824
http://www.yotchan.co.jp/products/snack.html

しかし、あまりにもマイナーすぎて・・・orz
ホームランバーとかにたとえればよかった・・・orz
826名無し行進曲:2006/01/30(月) 22:58:10 ID:0l1X+sYO
>>825
ホームランバーの方が分からん漏れw
827名無し行進曲:2006/01/30(月) 23:07:54 ID:HQd9ej6K
>>826
ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/meito/products/ice/homerun.html

よっちゃんイカ食ったことあるのに当たりがついてること知らんかったw
828名無し行進曲:2006/01/30(月) 23:28:40 ID:jnFkvr+O
>>827
عليرغم تعلقشان به اردوهاى مختلف
ناسيوناليستى، جملگى تلاش کردند
تا تبيينى قومى و ملى از علل
انگيزه هاى شکل گيرى اين اعتراض
مردم بدست دهند. اين جريانات
در پس اين اعتراضات به تبليغات
عقب مانده، مخرب و ضد انسانى خود
در تشويق و دامن زدن به هويت
ملى، عرق ملى و تعصب و نفرت
قومى و ناسيوناليستى شدت بخشيدند.
829名無し行進曲:2006/01/31(火) 00:25:51 ID:+XwXOQG9
>>808
> 私の楽器は「ゲッツェン」と言います。
> アンコンの時ボーンの講師の先生に「その楽器は使いやすいの?」
> と聞かれました。それに大会でもこのメーカーはあまり見ません・・・。

文章を見るに、どうも中高生女子の香りがするんで、その前提でお答えします。
違ってたらすまんね。

講師の先生が言ったのは、楽器自体の良し悪しのことじゃないと思うよ。
その楽器があなたにとって「適している=使いやすい」のか?ということでしょう。

「ゲッツェン」という楽器は、まぁ、誰もが認める素晴らしい楽器のひとつです。
しかし、それなりのきつさがあるというか、きちんと鳴らすには体力もいるだろうし、
楽器自体がやや重く、スライドの幅も広いので、手の小さい人には持ちにくい。
ある意味、ある程度はちゃんと吹ける、経験を積んだ大人のための楽器だと思う。

講師の先生は、あなたが「ゲッツェン」を扱いきれてないように見えたんでは?


面倒くさくなってきたな。
まぁ、世の中にはあなたに本当に適するいい楽器が、他にもたくさんありますよってこった。

830名無し行進曲:2006/01/31(火) 00:38:14 ID:j6mJ3jru
適する前に自分がある程度上手くならないと話は始まらん気がするがな・・・
幾らたっても音がスカスカなままのばch42B使いの俺でした・・・
831名無し行進曲:2006/01/31(火) 00:44:30 ID:/kdTDUGr
楽器屋に薦められるままにわけもわからず買った、なんて例はホントに多いね。
ってか、これから楽器を買おうって時点で、もっと情報収集しろよ!と言いたい。
自分にとってゲチェーンはどうでバックはどうでヤーマハはどうで・・とある程度
評価できないうちは、楽器買うような段階じゃないだろ?と。。
832名無し行進曲:2006/01/31(火) 00:49:58 ID:g8mwstO0
俺もゲッツェンのセイヤーだけどかなりいい楽器だと思うよ。
まあ高いから高校生ぐらいはあんまり持ってないんでしょ。
でももっとたくさんの人に使われてもいいと思う。
吹きやすいし音も太くやわらかい感じだしfで吹いてもある程度いくまで
割れにくいし。
833名無し行進曲:2006/01/31(火) 01:19:28 ID:SY0+V9OU
ゲッツェンはなあ。今から12〜13年前に戦略的に
26万円で売り始めたんだよ。エドにしとけよ。
しょせん廉価版なんだからさ。
834名無し行進曲:2006/01/31(火) 01:34:07 ID:j6mJ3jru
>>831
楽器購入希望の田舎の中学生が情報収集したところで唯の頭でっかちになるだけなのさ・・・
楽器屋といっても管楽器を置いてある(特にこの楽器)とこなど皆無で置いてあったとしてもヤマハの600番台。
県外に行こうともたかが天下の台所へ行くだけでざっと2時間。お膝元なんかにいたっては軽めに3時間近くはかかってしまう。
そんな遠出を過保護な親が許すわけ(楽器はどれもいっしょだろと親に説得もされた)もなく、結局はカタログやウェブ上の写真を眺めるだけ。
せいぜいデニスウィック読んだりカタログでスッペクがわかったとしても実際手にしてみないと何もわからない。
その上楽器の個体差まであるときた。
どうしようもありませんぜ旦那。
結局はウェブ上で「選定します」という実際あったことも無いプロに頼む始末。(まぁこの時にそのプロの演奏かなんかでも聞きにいったほうがよかったのかも)
さらに悪いことに部活の顧問のセンセには「トロンボーンはバック太管・赤ベル」という洗脳をかけられていてデニスウィックには最強と書かれているセルマー?とかいうものがよいだろうぐらいしかわからない。
プロさんもさぞかし困っただろう。こんなんじゃ話になりませんぜ旦那。
カタログからはなにやらアキシャル・フロー・バルブなるものがいいと書かれている。
「どうせ買うなら高いものを」の親のひとことで決定した楽器「バック42BGBT」
こうして体力が全く無い中学生はピカピカの楽器を手にしましたとさ。

幾らネットがよくなってもこんなのが現状でしょうね。
楽器の違いってことすら知らない子は多いでしょうね。私は楽器初めて7年目で初めて知ったよこういったスレの存在を。
835名無し行進曲:2006/01/31(火) 01:43:13 ID:j6mJ3jru
ごめんなさい。悔しかったのでいってみただけです。
どうかご勘弁してください・・・ごめんなさい
836名無し行進曲:2006/01/31(火) 01:48:26 ID:MRfp6Yx+
>>829読むまで仮にも講師と呼ばれてるようにな人間がまさか
ゲッツェンを知らないなんてことがありうるのかと思ってしまっていた。

725か1047Fかそれとも憧れの3047Fかによっても違ってくるんじゃなかろうか。
前者2つは比較的コンパクトな吹奏感の楽器だと思うし、3047にしたって
かなり息を取られる感覚はあるにせよ、レスポンスは良い楽器だから
中高生が持っててもまあいいんじゃないかと思うけども。
どれも良い楽器だからあまり悩まずに>>808はその楽器から良い音が出るように
頑張れば良いと思う。
837名無し行進曲:2006/01/31(火) 01:49:43 ID:MRfp6Yx+
シャイのダブルセイヤーとか中高生の女の子が持ってたらいろんな意味でどうかと
思うけれども。
838831:2006/01/31(火) 01:50:20 ID:/kdTDUGr
>>834
正論だね。ただ「ただの頭デッカチ」でも、「楽器のブランド・モデルの客観的評価(玉石混同であるにせよ)
にてんで無頓着」よりは、遥かにマシだろうと思う。好奇心があるのかないのかの違いだから。

所詮たった一度の楽器購入で何もかも悟れるはずもなく、結局はいろいろ買ったり試奏したり、MPに迷ったり、
いろんな試行錯誤を経ないと、自分なりの相対評価なんてできるわけがない。
でもだからといって、「楽器屋が『コレが一番!』と薦めるから」というだけで思考停止してしまって、
自分の楽器の何が魅力で、何がウィークポイントなのかを感得したい、という好奇心が持てない程度の
プレイヤーならば、ざっくり言えばゲチェーンもバックもホルトンもコルトワもゼノも、どれも宝の持ち腐れ。
エド、シャイなんて何をか言わんや。

かりそめにも音楽やってる者が自分の楽器をよく知らないなんて、何か間違ってる。
839MT:2006/01/31(火) 03:00:53 ID:IomymmQl
割り込みすみません。詳しい方たくさんいらっしゃるので、相談したいです…m(__)m
当方今年卒業の高三女子です。卒業後、アマチュアバンドか大学のサークルで続けるつもりです。
今週マイ楽器を買うのですが、中学からヤマハカスタム820GU(学校備品)で慣れているので、やはりヤマハにしようとしています。ヤマハのゼノ882VGを試奏したのですがカナリ吹きやすい!!
840MT:2006/01/31(火) 03:01:38 ID:IomymmQl
続きです。
てコトで、勢いで買っちゃおうと思っているんですが…どぅでしょう、このまま買っても良いのでしょうか??もっと検討してみるべきでしょうか…
支離滅裂な文でスミマセン。先輩方、是非ご指導お願いします!!
841名無し行進曲:2006/01/31(火) 04:23:09 ID:vPKOBYWy
>>839>>840

現在ヤマハを使っているんですね。
ヤマハのキャラクターや音色が気に入っているのなら、
次もヤマハでいいと思いますよ。
もし、違うキャラクターや音色の楽器を試したいと思うのなら、
他のメーカーを検討してみるのもよいかと思います。

他メーカーを考えるのなら、エドワーズやシャイアーズは別として、
ヤマハ882VGを買える(買ってもらえる?)予算があるならば、
価格的にはバックもコーンもコルトワも話題のゲッツェンも、
たいていの世界の一流と言われる楽器が視野に入ってくるでしょう。
慣れているヤマハを基準にして、できることなら納得できるまで試奏をして、
自分の好みや身体に合った楽器を探せばいいと思います。
決して安い買い物ではないので、安易な妥協は禁物です。
まして、ブランドイメージだけで決めてしまうのは、何をか言わんやです。
842名無し行進曲:2006/01/31(火) 04:24:15 ID:vPKOBYWy
同じヤマハカスタムやゼノにしたって、赤ベルテナーバスだけでも
882VG(1枚取り、オープンラップ、Vバルブ、ワイドスライド)
882GO(1枚取り、ラージベル、オープンラップ)
882UGU(1枚取り、トラディショナルラップ)
820GU(2枚取り、トラディショナルラップ)
これだけの種類があって、それぞれ価格も違いますが
それ以上に各々の機種によってキャラクターが全然違います。
もちろん赤ベルか黄ベルかによっても違いが生まれます。

ヤマハは私も数機種試奏してみましたので感想を。あくまで参考までに。

882UGU … 芯のはっきりしたコンパクトな音がする。抵抗感は強め。
      音ツボは狭く感じられた。高音のフォルテはちょっとキツイか。
882O … すごく幅広な音がするが、音自体の密度は一様でやや薄いか。
      かなり派手な音色。抵抗感は弱め。音ツボは比較的広い。
882VG … 個人的には一番好み。ちょうど882Oと882UGUの中間的な性格か。
      音はやわらかめの芯だが、響き成分がかなり多い。
      鳴っている場所が少し遠くに感じられた(いい意味で)。
882V … ちょっと変わった抵抗感が個人的に好みでなかったので、
      感想を言えるほど吹いていません。ごめんなさい。

それぞれのキャラクターの違いが楽しかったです。
843名無し行進曲:2006/01/31(火) 04:26:19 ID:vPKOBYWy
楽器を選ぶ時は…

・自分の好みの音色や音形が出しやすいかどうか
・無理をしなくてもきちんと鳴らせるかどうか、特にffとpp
・リップスラーはつながりやすいか、タンギングのキレはどうか
・自分の体格に合っているかどうか、扱いやすいか
・なにより、吹いていて気持ちがいいかどうか 
などなど


以上のような点に気をつけて選んでいけば、まず間違いないでしょう。


MTさんもいろいろ吹いてみて、満足できる楽器とめぐり会ってください。
844名無し行進曲:2006/01/31(火) 04:29:12 ID:vPKOBYWy
>>842
自己レスです。

試奏した感想の部分、機種名に誤りが。

×882VG
○882GO

謹んで訂正いたします。申し訳ないです。
845名無し行進曲:2006/01/31(火) 04:46:32 ID:vPKOBYWy
>>839

>今週マイ楽器を買うのですが、
今週でしたか…。あまりいろいろ吹いてる時間はなさそう?

882VGで、今までに練習した曲を吹いてみてやっぱり吹きやすかったり、
今までより上手に吹けたりするなら、それに決めてもいいと思いますよ。
もし、今までできなかったことができたりしたなら最高ですね。

ロングトーンだけで決めずに、曲を吹いてみて決めてください。
846名無し行進曲:2006/01/31(火) 08:42:41 ID:gxrxvw7b
何だかみんなまともだな、お人好しどもが。正論ばかりで漏れも納得だぜ。

漏れは初めて楽器買う時「やっぱBachがカッコイイよな」って思ってた(舶来に憧れあったから)。でも実際にいろんなメーカー吹いて比べたらヤマハ(8820)の音、相性が一番良かった。

そん時思ったよ、吹いてみなきゃワカンねーって。んで今はヤマハだけど今後レベルアップしたら他のメーカーが「合う」かもしんねーし。

それに所詮アマだから楽器より練習だと思ってるよ。そこそこの楽器なら練習次第で「美しい音」が出ると思ってがんばるよ。
847名無し行進曲:2006/01/31(火) 08:45:19 ID:gxrxvw7b
続けてスマソ。ついでに、そんな漏れに教えて欲しい。ヤマハ8820のウエイトって外したら特性はどう変わるんだろ(ホールでの響きに関して)?
848名無し行進曲:2006/01/31(火) 09:11:15 ID:4Vz44SsJ
バンドに入ってから考えれば。
もし入ったバンドが全員バックだったら・・・
849名無し行進曲:2006/01/31(火) 09:38:02 ID:lmd4/g+0
>>848
全く関係ない!
850名無し行進曲:2006/01/31(火) 09:41:52 ID:gIwAhmLo
>>848
パート全体で楽器を統一する、なんて全くナンセンスな話だと思う。
無論、全員が一定以上の水準に達していて、なおかつ音楽的指向性を共有できる、というのなら
話は別だけど。

中高の吹奏楽部なんかでしばしば顧問の意向で、パート全員同じ楽器、MP、
リードで統一
させる、なんて話もあるけど、楽器屋からマージンでも受け取ってるんじゃないのか?などと疑いたく
もなるな。
851名無し行進曲:2006/01/31(火) 10:28:40 ID:4LSc9yTx
>>847

>882Oのウエイト外したら…
あくまで予想だが、チューニング管まわりの質量が減るんで、
音の芯がやや細って響き成分が増えてくると思う。
同時に吹奏感でいうと、音ツボがややはっきりしなくなる代わりに
広くなる感じかな?
それが好みかどうかはおまぃ次第。

882O持ってんなら実際にやってみれば?
んで、結果を報告してくれ。

個人的には付いてた方がカコイイと思うけどな。
852名無し行進曲:2006/01/31(火) 12:18:39 ID:j6mJ3jru
>>848 統一の話良く聞くけど何で?って感じですね。
ついでにバストロを軽視する顧問もなんで?って感じですね。吹奏だからバスじゃなくて3番パートってのが多いからでしょうかね。
853名無し行進曲:2006/01/31(火) 12:25:25 ID:breexUuZ
>>852
水槽でもマトモな楽譜なら、バストロはバストロとして扱っている。
そんな楽譜をやった事ある顧問なら、軽視なんか絶対にしない筈。
(曲に対する理解をしようとしない奴なら話は別だが)

きっと軽視する顧問は、M8あたりの楽譜しかやった事がないんだろw
854名無し行進曲:2006/01/31(火) 12:54:59 ID:tfDlmAla
なんだかとってもタメになるスレになってきましたね。
誰かさんのおかげでW

>>839
楽器選びはできれば慎重に・・・
ここの意見や色んな人の話を聞いて、自分でも調べて
で、実際に吹いて気持ちいい楽器が1番かと。
私も曲を吹いてみるのがわかりやすいと思います。
一発ダーン的吹き方だけして
コレいい!と安易に勢いで決めると私のように後々。。。orz

みなさん言ってますけど、自分との相性って大事です。

ま、でも、縁ってものもあると思います。
いい楽器に巡り会えるといいですね。

855名無し行進曲:2006/01/31(火) 13:02:34 ID:9b/urYj5
>>854

呼んだ〜?w
856名無し行進曲:2006/01/31(火) 13:13:46 ID:j6mJ3jru
>>853 大正解wそこの中学の顧問はバストロの楽器そのものを交代させすぎw
857名無し行進曲:2006/01/31(火) 13:20:45 ID:UaKla7dy
ちょっと前にここで話題だったゲッツエン。
知り合いの3047を一日借りて吹いてみたが、まったく相性合わず。
レスポンスも悪いし、なんだかすごく抜けが悪い感じだった。
ハイトーンがきついのなんの。
エドも似たようなものならばガッカリだな。

シャイを吹かせてもらった時は感動ものだったのだけど。

まぁ個体差もあるのだろうけど、やっぱ実際吹いてみないとわからないですね。
というお話です。
858名無し行進曲:2006/01/31(火) 14:49:47 ID:gxrxvw7b
>>851
ありがと。イメージは掴めた。今、団体には無所属なんでホール使う機会が無くてね。レポート出来るか分からんが。とりあえずやってみる。
859名無し行進曲:2006/01/31(火) 14:57:52 ID:gxrxvw7b
>>857
バックが憧れだったが、その上をゆく憧れの楽器はゲッツェンだった。一度知り合いのプロのを吹かせてもらったが、息の抜けが良すぎて音にならなかった。思ったよ「上級者用だわ」って。

決して自慢じゃないがゲッツェン買える金は頑張れば作れる、けどもし買ってしまってたらと思うとゾッとするよ。

だからいつかゲッツェンやらシャイやら吹けるようにガンガル。それまではヤマハ8820と仲良くやる。
860名無し行進曲:2006/01/31(火) 15:16:25 ID:M/Qqhctj
あの親切な人誰かベッソンてどんな楽器だか説明たのむ!!
861名無し行進曲:2006/01/31(火) 15:22:13 ID:+4+5i7g2
メーカーや個体差によって、今まで出にくかったり
無理していた音域が楽になることとかってあるのですか?

862名無し行進曲:2006/01/31(火) 16:10:29 ID:tfDlmAla
>>860





・・・・・偶然にしてはいやみな方ね。
863857:2006/01/31(火) 16:37:00 ID:UaKla7dy
>>859
自分が吹いた3047は、「息の抜けが良すぎて」という感覚とは正反対だったです。
むしろダメ楽器とさえ思えた。
その固体が超ハズレだったのかもしれませんが、他を試せないのでなんとも。
一応、ゼノ、42B、88Hを所有している(いた)ので、それらとの比較です。


一方シャイは、たしかに良く抜けていてレスポンスも素晴らしかった。
人によっては嫌うかもしれないくらい抜けてました。
自分にとっては、今のところ次の購入候補No.1ですね。

>>861
あくまでも自分の場合そして主観ですが、、、
シャイを吹いたときは、「使える音域」が3度くらい上がりましたよ。
864名無し行進曲:2006/01/31(火) 19:44:27 ID:EPuRDQBx
ちょっとお聞きしたいんですけど、
コルトワのマースパイプって購入可能ですかね?
ちょっと吹奏感を変えたいと思ったんですけど、
どこを探してもマウスパイプが売っていないみたいなんですよ。
もし知っている人がいましたら教えてください。
865名無し行進曲:2006/01/31(火) 20:31:52 ID:4CQ3pCbS
俺が吹いたことのあるシャイアーズは、息が詰まるような感じで全然だった。
抵抗感があるとかないとか、そういう感じともちょっと違う。
なんか、鳴らないんだよ。
多分何か不具合でも重なってたんだろうけど、それにしても。

合わなかったのかな。
866名無し行進曲:2006/01/31(火) 20:49:58 ID:gxrxvw7b
結局、同じメーカーの楽器でも個体や奏者でこれだけインプレ違うんだよな。だから結論は無し、っつ〜とこのスレ意味なくなっちゃうな、スマソ。

でもいろんなメーカーを議論するのはヤメられん。あと、楽器のカスタマイズについて語りたい欲求にも駈られる。

そんな漏れはF管レバーをBachセイヤーみたく「木製」にしたいw
867名無し行進曲:2006/01/31(火) 21:20:16 ID:szTWfeJq
>>857

ゲッツェンは確かに息がたくさん必要です。楽器自体の鳴りは抜群に良いはずですので
ヘビー系のMP(グレッグ ブラックなど)を合わせてしっかり息を入れるとイメージが変わるのではないでしょうか。
傾向としては芯が太く重い金属製のダークな音だと思います。
言葉は良くないかもしれませんが、いざとなれば「バリッ」と行けます。

エドもパーツは共有ですので基本的に吹き味は変わらないと思います。

余談になります。
誤解が多いようですが、3047は無数にあるエドのパーツを「シェフのおすすめコース」風に組んであるだけです。
一説にはその時点でのアレッシ氏の組み合わせをコピーしているらしく、製造時期によって仕様が異なります。

エドは「ア・ラ・カルト」風に各人のお好みの組み合わせに出来るようになっているだけで、ゲッツェンとの違いは「好みの違い」といったところではないでしょうか。

ただし、エドはゲッツェンとの差別化のため(一応あくまで別の会社なので)、一部の部品は共有できませんが、ちょっとした改造でそれも可能です。

シャイアーズも所有していますので一言。
シャイはもともとオールドコーンを模した作りで、響き(倍音)も豊富なかわりに鳴りが重い傾向があります。
そこで、ノーマルな(私の場合はバック61/2AL)MPでお試しになると、何とも言えない、明るいくせに適度に湿り気のある音がします。

というわけで、文章にするのは難しいのですが、両者の個性は対極にあるような気がします。

どちらも現代のアメリカ管の中では最高と思える楽器ですので、最終的にはもちろんみなさんのお好み次第です。
868名無し行進曲:2006/01/31(火) 21:23:44 ID:kQJi58Jp
レッチェ最高!!
869名無し行進曲:2006/01/31(火) 22:46:23 ID:Zj9OWkzv
そうだね。最高だね。
870名無し行進曲:2006/01/31(火) 23:04:43 ID:IxZmvr7v
コルトン最高!!
871名無し行進曲:2006/01/31(火) 23:42:58 ID:breexUuZ
そうだね。最高だね。
872名無し行進曲:2006/02/01(水) 00:04:53 ID:6jQQQcbv
モモちゃん最高!!
873名無し行進曲:2006/02/01(水) 00:21:27 ID:ByXUfgBI
>>862
てか、説明するならあなたほど適任な人はいなくてよ?
874名無し行進曲:2006/02/01(水) 00:25:27 ID:UPHsi0C1
テナーバスならエドもゲチェンもヤマハもいらね。
バックとコーン、時々コルトワで十分。
875名無し行進曲:2006/02/01(水) 00:45:28 ID:ByXUfgBI
>>865
> 俺が吹いたことのあるシャイアーズは、息が詰まるような感じで全然だった。
> 抵抗感があるとかないとか、そういう感じともちょっと違う。
> なんか、鳴らないんだよ。
> 多分何か不具合でも重なってたんだろうけど、それにしても。
>
> 合わなかったのかな。

シャイはよく鳴るけどなぁ…

おそらくセイヤーバルブ仕様だと思うけど、バルブの動作が重すぎたり軽すぎたりしなかった?
もしそうなら、セイヤー内部の油膜切れあるいはキャップの締め込み不良による
エアリークの可能性が高いです。
B♭の主管からF管へリークしている場合、>>865の言っているような症状になります。

ロータリーバルブの場合は、相当年季が入って磨耗したロータリーでごくまれに起こることがあるけど、
セイヤーの場合はローターがケーシングにくさび状に接触するため、接触面を正常に摺動させるためには
キャップをそんなに強く締め付けられないという弱点があるので、機構的に起こりやすいようです。

ローター内部に注すオイルには、動作を軽くすると同時に気密を保つ作用もあります。
また、セイヤーバルブの場合はオイルの消費量がロータリーバルブに比べて多いので、
こまめに給油してやる必要があります。
シャイアーズのHPのFAQでは、ヘットマンのオイルを毎日〜2日に1回給油することを推奨しているくらいです。
ちなみにセイヤーバルブの内部には、「ローター」より「ライトローター」の方が適しています。


そこで結論。

バルブ装備の楽器で鳴りがいつもより悪いなと思ったら、オイルを注してみると意外と直ることが多いです。
876名無し行進曲:2006/02/01(水) 00:48:11 ID:rr+GT3Bj
前にバック、ゲッツェン、シャイ、コルトワ、XOのセイヤーを何本か
試奏したがゲッツェン、シャイは格別によかった。
バックのセイヤーはいろいろ店まわって一本しかなかったが、俺に
合わなかったのか全然鳴らないし思ったとおりに吹けなかったな。
ゲッツェンも二本しかなかったがどちらも鳴りもいいしコントロールも
しやすかった。シャイは5,6本吹いたがそのうち2本は当りだったのか
自分の要求をすべてかなえてくれるような素晴らしい楽器だった。
XOはヤマハのようにかるく鳴ったがセイヤーが二本ともダメダメだった。
877名無し行進曲:2006/02/01(水) 01:27:16 ID:UiJ9aqk8
バックセイヤー改使ってるけどオイルがどうのってのはあんま思わないなぁ。
そんな頻繁に注してないけど・・・
>>875 のふた閉めすぎで鳴らなくなるってのは確かにあったけど。
おもしろいぐらい鳴らないよねw初めはうはwww俺テラへたくそwwwと思ったもんだ

まぁ確かに下手だけどねぇ・・・
878名無し行進曲:2006/02/01(水) 01:29:55 ID:BHCLKTRl
> エドとゲッツェンとの違いは「好みの違い」ではないでしょうか
わかってないなー。製造ラインがちがうんだよ。
量産廉価版とカスタマイズは職人の思い入れがちがうんだよ。
工業というものがわかってないんだよ。
879名無し行進曲:2006/02/01(水) 01:31:11 ID:UbtWMXxm
>>873
駅前にあるコーヒーのおいしい喫茶店の
なぜかお砂糖入ってるレモンチーのような楽器です。

つまり

本線からはチトはずれてる。
流行のギラギラした音でもない。
でもなんとなく昔からあるような落ち着く感。
そんな音のでる楽器。


こんなもんでイカが?






880名無し行進曲:2006/02/01(水) 01:31:59 ID:UbtWMXxm
ばってん、おいもよーわからんとです。
881名無し行進曲:2006/02/01(水) 01:47:27 ID:yTbzW+55
>>879
> 駅前にあるコーヒーのおいしい喫茶店の
> なぜかお砂糖入ってるレモンチーのような楽器です。
>
> つまり
>
> 本線からはチトはずれてる。
> 流行のギラギラした音でもない。
> でもなんとなく昔からあるような落ち着く感。
> そんな音のでる楽器。

すばらしいジャマイカ!!
吹いてみたいぞその楽器。
882名無し行進曲:2006/02/01(水) 12:08:44 ID:6dxrd66l
>>859
おまぃさんの書き込みを見て思うに、最近の若いもんにしてはなかなかどうして
ちゃんと物事を客観的に見ることのできる人のようだね。
882Oもバックやゲチェンに勝るとも劣らない優秀で魅力的な楽器だよ。
俺が吹いた感じでは882O>3047な評価だし。

相棒を信じてガンガレ。必ず素晴らしい音が出るから。
大切にしてやってくれよ。
883名無し行進曲:2006/02/01(水) 12:16:50 ID:6dxrd66l
>>879
> 本線からはチトはずれてる。
> 流行のギラギラした音でもない。
> でもなんとなく昔からあるような落ち着く感。

まさに英国製楽器の特徴を的確に捉えた表現だな…。
ベッソンをそんなふうに説明できるなんて、相当センスあるよ。
自信もっていい。

884名無し行進曲:2006/02/01(水) 12:44:56 ID:NLpoW1J1
スレ流れる前にどっかにサイト造って保存した方がいいんじゃね?
885名無し行進曲:2006/02/01(水) 13:12:28 ID:im41I1WY
>>269氏が作ったwikiがあるから、そこにまとめたらいいんじゃない?
wiki使い方わからんから誰か頼む。
886名無し行進曲:2006/02/01(水) 14:09:31 ID:NLpoW1J1
楽器別メーカー別の項目があってもいいかも。>wiki
でも、それやると紛糾するかな…
887名無し行進曲:2006/02/01(水) 18:45:26 ID:UbtWMXxm
コルトワ・ゲッツェン・シャイヤーズ・ヤマハ・はてはベッソンまで大変詳しい方々がいらっしゃいますね。
専門の方でしょうか。そこでぜひお聞きしたいのですが、いま買いの楽器はなんでしょう。スレそのものですみません。
888名無し行進曲:2006/02/01(水) 18:54:52 ID:/kfePTfB
>>887
希望峰の3047もどき
889名無し行進曲:2006/02/01(水) 19:00:28 ID:UY07UyTV
>>887
そうだな、このスレの空気を読んで買うべき。


で、インプレキボンw
890名無し行進曲:2006/02/01(水) 19:00:55 ID:3N/vm1uR
>>861
ないとは言えない。
しかし、吹いているうちに鳴りにくい音が
だんだん鳴るようになってくることも多い。

楽器を替えてみる前に、誰か上手い人にその音域を
ガンガン吹いてみてもらうのをすすめる。
意外とちゃんと鳴るようになったりする。

とりあえず遅レススマソ。 
891名無し行進曲:2006/02/01(水) 19:08:24 ID:UbtWMXxm
それは個人的に美しいと思いますが。

悩みすぎてよくわからなくなりました。やっぱりこのままでいいかなぁとも思いますし。
結局は自分との相性、でも、その相性がよくわからなくなってきました。
とはいえ口は一つ・・・・もうしばらく悩みます。
892名無し行進曲:2006/02/01(水) 19:50:52 ID:UzVBm2uk
わかんなくなったら、とりあえず何も考えないで吹いてみて、
財布が許せば買うとかw

購入に踏み切れないようなときは、やめといたほうがいいと思うよ。
縁がないんだ。
893名無し行進曲:2006/02/01(水) 20:19:42 ID:3UkAIajv
>>878

エドワーズはパーツを組むだけなら自分でも出来そうですが・・・
ひょっとしてパーツ自体の製造ラインが違うのですか?
894名無し行進曲:2006/02/01(水) 21:53:57 ID:UiJ9aqk8
>>893 <<何を言っているんだ君は>>
895名無し行進曲:2006/02/01(水) 22:30:13 ID:zQ30ufp7
<<890
896名無し行進曲:2006/02/01(水) 22:35:17 ID:zQ30ufp7
↑間違いスマソ

>>890

<上手い人にガンガン吹いて貰うえば鳴る>
と良く聞くんですが、楽器自体に何か目に見える変化があるんでしょうか?

構造的には何も変わってはいないのに、何故吹奏感が変わるのか理由が分かりません。
897名無し行進曲:2006/02/01(水) 22:40:19 ID:Hs4he9S0
>>887
ヤマハ882GOライトウエイトスライド
898名無し行進曲:2006/02/01(水) 22:44:16 ID:/kfePTfB
>>896
それが分かれば初めから鳴る楽器をメーカーが造ると思うんだが?
899名無し行進曲:2006/02/01(水) 22:50:33 ID:iklzNVVE
>>896

理由は諸説いわれているが、実際のところはよく分かっていない。
金属の原子配列の変化とか…ここでは割愛。
しかし、現実にそういう現象は本当にある。

感覚的に言えば、楽器にはっきりした音ツボができるんだよ。
楽器自体がその音に慣れてくるという感じだ。
900名無し行進曲:2006/02/01(水) 23:07:36 ID:UbtWMXxm
901名無し行進曲:2006/02/01(水) 23:38:58 ID:6jQQQcbv
他の人がガンガン鳴らせば、楽器のせいに出来なくなるってこった。
902名無し行進曲:2006/02/02(木) 00:02:28 ID:DHKcC7qX
>>900
何やってんの?
903名無し行進曲:2006/02/02(木) 00:31:37 ID:idZhYkiM
昔、プロが自分の楽器持たずにクリニックに来てくれて、
俺の楽器使って有名なピースを色々吹いてくれたんだが、
ほんとに俺のヤマハかよって感じでものすごくいい音出してた。
面白かったのは、「はいよ」って楽器返してもらって、自分で吹いた一発目のB♭の音。
まんまプロの、超いい音がした。
 
さらに不思議だったのは、二発目、三発目と吹いて行くほどに
プロの音がだんだん薄れて、俺の音に戻って行ったこと。
十発目で完全に俺の鳴ってない音になっちゃった。アレは少し悲しかったなぁ。

あれから25年。未だにあのプロの音に近づけない。
社会的な立場は随分向上したし見た目も立派なオサーンになったし
楽器もシャイアーズを手に入れたけど、音色は未だに中学2年生(笑)。
スケールやリップスラーもロクにできやしないよ。
でもトロンボーン、好きなんですよ。ヘタの横好きって悲しいですね。
904名無し行進曲:2006/02/02(木) 18:05:21 ID:crA5hNAG
↑楽しく吹けるのが一番ですよ
 オイラも下手だけどTB大好きっす
905名無し行進曲:2006/02/02(木) 20:43:09 ID:uUVK9by3
エド・ゲッツェン・シャイの話題の中に突っ込んでスマソ

コルトワを好む人ってもとユーフォ吹きが多いと思うんだけど
どうかな?
漏れももと中学ユーフォ高校トロンボーンを吹いてきて
コルトワを聞いた時、ユーフォに近いふくよかさと滑らかさがあると思った。
ちなみにまわりでコルトワ持っている人ってもとユーフォ吹きが
多いんだが。
906名無し行進曲:2006/02/02(木) 20:50:03 ID:xfZ0PVSB
んなバカなww
907名無し行進曲:2006/02/02(木) 21:15:20 ID:V4Yu+nW5
ベッソンのテナーを興味あったので買ってみた。
908名無し行進曲:2006/02/02(木) 21:25:47 ID:sbzWnhTZ
>>905
生粋のボーン吹きだが、コルトワ好んでるぞ?
909名無し行進曲:2006/02/02(木) 21:27:44 ID:cv20LV4E
>>907
銀のソベリンとか?あれはいい楽器だとデブプロが言ってたぞ。
910905:2006/02/02(木) 23:52:54 ID:uUVK9by3
じゃ周りがたまたまだったのかな。
それにしても、コルトワ吹き多し。
個人的な意見でした。スマソ
911名無し行進曲:2006/02/03(金) 00:00:45 ID:51gqV/Zj
要は楽器じゃなく奏者ってことだよな。
912名無し行進曲:2006/02/03(金) 08:46:13 ID:6t8WgsXP
確かにそうだけど、それを言っちゃ〜お終めェよ!
913名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:08:13 ID:1dLeRrgN
ブームなんか10年くらい前にとっくに終わってて
今のラインナップは評判悪いのにも関わらず
未だに人気があるってことは、コルトワはやっぱりいい楽器ってことだな。

果たしてゲチェェンやエドが10年後も人気あるのか・・・。
エドはおいといてゲチェェンは疑問だなw
914名無し行進曲:2006/02/04(土) 17:46:56 ID:x/6GTeRC
某楽器店で春セール、要チェキ
シャイその他お買い得です?
915名無し行進曲:2006/02/04(土) 22:38:36 ID:ip2b24Kw
某Sアズの事?
916名無し行進曲:2006/02/04(土) 22:55:58 ID:mPvTKWuN
シャイに限らず、セイヤーは重そうなんだけど
どうなんでしょ?
コルトワ410(ジミーミリエールモデル)はセイヤーではなかったが、重たかったので買うのやめた。
917名無し行進曲:2006/02/04(土) 23:15:04 ID:zZYDRSQP
ジミーミリエールWWW
918名無し行進曲:2006/02/05(日) 00:03:13 ID:DUmpjEDK
>>916 セイヤー重いです。とても。私はとても非力なだけかも知れませんが。2時間は辛いです。
女性の方でもダブルセイヤーを細い体で楽々と持っているのを見ますが。
ジミーモデルは試奏等していないので比較できませんが・・・
それからセイヤーセクションに溜まる水を抜くのがメンドクサイです。最近何故か10分足らずで水浸しになるのですごく面ドイです。雪のせいかな・・・?
919名無し行進曲:2006/02/05(日) 01:37:59 ID:WGce8sdd
ジミーって誰だよw
920名無し行進曲:2006/02/05(日) 01:40:34 ID:WGce8sdd
ジル大西
ジル・ヘンドリックス
921名無し行進曲:2006/02/05(日) 13:11:56 ID:IrQfqhFa
皆さん親切にありがとうございます。
922名無し行進曲:2006/02/05(日) 22:32:22 ID:ux6IcwvV
>>916 >>918
自分シャイだけど、重さっていうより、楽器の前後のバランスとか
左手の持ち易さとかが重く感じさせるんじゃないかなぁ。
レバーの動きは重いです。w
923名無し行進曲:2006/02/05(日) 23:31:36 ID:8ML/9HjC
先程、酒飲みながらテレビ付けたらN響アワーやってた。
正直、クラシックがメチャクチャ好きって訳じゃないので、
いつもならチャンネルまわしちゃうトコなんだが、高校時代、
クラシックオタクだった親友が、これだけは聞け!
ってCD貸してくれたブラームスの交響曲1番だったんでつい聞き惚れてしまった。

終楽章の有名なコラールでトロンボーンがアップで映ったんだが、
三人とも楽器の色がまちまちでちょっと笑ってしまった。
奥から順に黄色、銀、赤(ゴールドじゃなくて赤だった)

素材による音色の違いとか、良く言われるから、プロのオケとかだと
中学生ほどじゃないにしろ、多少は楽器そろえたりするのかなぁ、
と思ってたんで。

もちろん、色は違ってもハーモニーは抜群だったけどなww
924名無し行進曲:2006/02/05(日) 23:39:35 ID:SMZCEVAD
>>923
N響のTrbセクションは全員同じメーカーの楽器でそろったことのほうが少ないと思う。
ってゆーか、ペットもホルンもかな。
925名無し行進曲:2006/02/06(月) 00:18:01 ID:bz3f/DaO
そう。同じ楽器で揃えるとピッチや響きが揃う、なんて考えがちな水槽の連中は
考えが浅はかだと言いたい。
926名無し行進曲:2006/02/06(月) 00:26:53 ID:Ebo7+JOb
それにしてもバラバラすぎ
提携してるメーカーとかの都合優先なんだろう
世界の名の知れた桶のラッパでシルキーとか使ってるの俺の知る限り津堅ただ一人
只でさえ音がぺなぺなで貧弱なんだからさぁ…
927名無し行進曲:2006/02/06(月) 00:50:03 ID:bz3f/DaO
>>926
シルキーはちゃんとした人が吹けば、密度の濃い、腰のある音になる。
ただバックみたいな抵抗感はないから、よほど息の支えやアンブシュアが強靭でないと
ぺなぺなな音になりがちだし、すぐバテる。
ジャズのビッグバンドとかスタジオプレイヤーとかには人気が高い楽器ですな。
スレ違いスマソ
928名無し行進曲:2006/02/06(月) 00:59:00 ID:Oi0G4sya
ジャック・モージェはどこの楽器つかってんだろ。
パリトロ系の音に聞こえるが。でもあんまり上手くないな。
プロというより上手いシロートって感じw
929名無し行進曲:2006/02/06(月) 01:05:15 ID:rccDFq+f
今日のN響アワーでトップ吹いてた人が新○さん?
930名無し行進曲:2006/02/06(月) 02:54:21 ID:7dWwEbSj
エドベルがアメリカから届きましたが、
二枚取りではなく一枚取りでした。
ヤマハゼノと同じように裏側に点線?がありました。
931名無し行進曲:2006/02/06(月) 04:37:10 ID:fIwDYJ0o
ジャックモージェ氏、ベッソンじゃなかったっけ?
どうでもいいけど。
932名無し行進曲:2006/02/06(月) 16:00:28 ID:PNAvxeO/
レッチェとクロマト買うならどっち?
933名無し行進曲:2006/02/06(月) 17:16:40 ID:preFgzNv
>>932
むしろ多淫の方向で
934名無し行進曲:2006/02/06(月) 21:22:41 ID:P+DlUfRw
>>932
むしろ福楽の方向で
935名無し行進曲:2006/02/06(月) 21:46:09 ID:JlBKPYXi
>>932
っ【きゅーんるあんどそいやぁぁー】
936名無し行進曲:2006/02/06(月) 23:25:57 ID:BWM6t3ac
>932
ヘルマン・シュミット
937名無し行進曲:2006/02/07(火) 00:03:01 ID:33b8YtI3
>>932
えど・・・・・・・くるすっぺ
938名無し行進曲:2006/02/07(火) 09:32:26 ID:nthuHjBr
>>932
やっぱりレッチェかな。
でも値段がね…
939名無し行進曲:2006/02/07(火) 12:35:44 ID:ZIalrnjE
>>932
っ【あれきさんだー】今売ってるか知らんけど、ガチで吹きやすい。偽ドイツ管じゃないやつな。
940名無し行進曲:2006/02/07(火) 19:48:32 ID:zqwf7RHi
ゼノのスライドってシャイにつきますかね?
江戸やバックがあうのは知ってるけど。
知ってる方教えてください。
941名無し行進曲:2006/02/08(水) 07:09:43 ID:EM0/W52g
マジレスしてしまうがバック42Bにシャイヤーズが付かないと某アズからメールで聞いたことがある。
ということは・・・・
ご想像にお任せいたします。
942名無し行進曲:2006/02/08(水) 07:12:58 ID:EM0/W52g
どうやら勘違いしていますた。
バック42B使ってますがシャイヤーズのスライド買えますか?と聞いたようだ。
それに対しシャイユーザーにしか販売できません。との返答でした。
943名無し行進曲:2006/02/08(水) 12:21:20 ID:S15qBvhR
>>942
楽器店を通さず、直接メーカーから買い付ければいいんじゃ?
944名無し行進曲:2006/02/08(水) 20:55:16 ID:iVzuMvn4
お題が食い違ってジャマイカ。
シャイにヤマハのスライドが着くかって話だ。
確か、ヤマハはBachタイプじゃないはず(シャイはBachタイプ)
ヤマハとBachを持ってるヤシは試してみてくれ!
945名無し行進曲:2006/02/08(水) 20:59:50 ID:iVzuMvn4
ゴメン。ゼノはBachタイプなのか。知らなんだ。
エドやBachに着けばシャイにも着く。
ただピッチは知らんぞ。
946名無し行進曲:2006/02/08(水) 21:38:13 ID:LE9Ga6Rj
ちょっとだけ関連して。
エドワーズのホームページより。

ttp://www.edwards-instruments.com/about/faq.shtml

Q.エドワーズのベルセクションに、バックのスライドは付きますか。
A.基本的には付きます。ただし、バックのスライドはエドワーズのスライドより長いので、
  その長さの違いを補正するため、短いチューニングスライドの使用をお勧めします。

Q.エドワーズのベルセクションに、コーンのスライドは付きますか。
A.(付きませんが)コーン仕様のレシーバを持つベルセクションを特注することができます。
947名無し行進曲:2006/02/10(金) 08:15:14 ID:l3S97Tgj
話の流れを寸断してスマソ
ヤマハのCレバーつきトロンボーン(小さいやつ)
吹いた人いる?
あれ、おもちゃとかでつかえないかなあと考えているのですが。
吹き心地とかどうですか?
948名無し行進曲:2006/02/10(金) 11:13:56 ID:TLr+TrSH
シャガールがほすい。
どこで売ってんだろ。そしていくらなんだろ。
949名無し行進曲:2006/02/10(金) 11:27:51 ID:dIUQgxap
↑中古なら
tp://www.kkdac.co.jp/home/shop/part/trombone/tb.htm
950名無し行進曲:2006/02/10(金) 18:52:07 ID:YBCxxEzc
CONNだったら88Hが一番いいのか?
951名無し行進曲:2006/02/10(金) 18:59:45 ID:01ntXeoI

なんと的を射ない馬鹿な質問なんだ…
952名無し行進曲:2006/02/10(金) 19:04:46 ID:RKl4Pp8m
>>947
本番で使ったことがあるw
B♭管は正直感心しない。かなり抜けが悪い。
むしろレバー引きっぱなしの常時C管で使う方が
音色もマシだし、なにより新鮮で楽しいでよ。
惜しむらくは、細管デュアルで作ってしまったこと。
管長/管径比が大きすぎるため、バランスが悪い。
C管ならむしろ、ボア14mmくらいの太管で作るべきに思う。
でないと、C管特有の輝きのある音色が出ない。
子供向けではなく、カスタム仕様でがっちり作って欲しかった。
ニーズはあると思うんだが…。
953名無し行進曲:2006/02/10(金) 19:20:48 ID:kJI2C29l
>>952
本番て・・・
しかし的確な感想。
チミ、楽器つくったらいいよ。
954947:2006/02/10(金) 19:26:58 ID:Ant9DRc5
>>952サンクス
かなり参考になりました。
ありがとうございます。
955名無し行進曲:2006/02/10(金) 19:39:51 ID:8oO9xpRK
やはり上昇管は、抜けが悪いのか・・・
956名無し行進曲:2006/02/10(金) 20:28:32 ID:BJYg69LV
シャガールに直接メールすると作ってくれるよ。
支払い方法はマスターカードが使えるはず。
二年前の話だから今は分からないけど、
支払い方法はふえてると思う。

957名無し行進曲:2006/02/11(土) 01:00:40 ID:Ql6D+pP1
ヤフオクに出てるヤマハ、バックやコーンに似てるチューニング管に支柱があるやつとないやつが気になる。
支柱なしのやつは名機だと思うのは気のせいだろうか
支柱あるやつは初めて見た。
958名無し行進曲:2006/02/11(土) 04:26:25 ID:Qf4jZY7F
支柱があるのはたぶんYBL-321
ないのはYSL-648と書いてるな。
959名無し行進曲:2006/02/11(土) 05:12:12 ID:Ql6D+pP1
321?中細管ですか?
960名無し行進曲:2006/02/11(土) 08:22:58 ID:URTTTsSW
>>958
YBL-321はバストロンボーン
1ロータリーの名機。
300番台だからとあなどってはいけない。
961名無し行進曲:2006/02/11(土) 08:39:42 ID:URTTTsSW
ちなみにYSL-648は当時プロモデルの太管。
しかも今の太管より太い。
現行の600番台よりも作りが丁寧で品質もいいと思う。
昔使ってたけど、いい楽器だったなぁ。
安かったら欲しいかも。

んで、C管に改造w
962名無し行進曲:2006/02/11(土) 13:32:39 ID:BrFkXLAy
321じゃなくて。312じゃなかったっけ?
あれ昔学校にあった奴吹いてたけど、いい楽器だったな。
扱いやすくて、低音から高音まで素直に出るいい楽器だった。
ただベルがまっ黄色だったのが何とも。
963名無し行進曲:2006/02/11(土) 14:01:36 ID:1DWL2RMe
321は赤ベル
322になって黄ベル
964名無し行進曲:2006/02/11(土) 16:17:47 ID:+L069sCz
遅レスだが、タインか何かでC上昇管付きのTbなかったっけか?
965名無し行進曲:2006/02/11(土) 17:14:17 ID:2lWo7KAe
>>964
あるで。
つか、タインの方が先に作ってた希ガス。

というわけでそろそろ次スレの季節ジャマイカ?





966名無し行進曲:2006/02/12(日) 01:27:50 ID:h815AKv2
スーパーボーンの使い道ってなんなの?
967名無し行進曲:2006/02/12(日) 01:49:32 ID:y4NplUZh
趣味
968名無し行進曲:2006/02/12(日) 07:44:04 ID:63LResuA
C上昇管つきの楽器ですが、ダグラス・ヨーさんのページで、
1924年のConnというのがあります。
969名無し行進曲:2006/02/12(日) 16:16:53 ID:96kXPHsi
すまん。質問なんだが、俺が聞いてたCONNシャンクって「中細管なんだけど
テーパーの関係で普通の中細管用のマウスピースを入れるとぐら付き、太管用は
はまらない」って話だったんだけど、このスレの頭の方で「シルキーのロングシャンクが
CONNシャンク」って話が出てたじゃないっすか。これってどっちなんでしょう?

あと、シルキーのロングシャンク・ショートシャンクは、吹奏感のタイトさや開放感
(+多少の音程変化)が違うものだと聞かされてたんですが、こいつも間違い
なんでしょうか。おしえて!エロい人!
970名無し行進曲:2006/02/12(日) 21:29:04 ID:YEfl+C/y
そのガセ、誰に聞いたの?
971名無し行進曲:2006/02/13(月) 05:37:03 ID:T5QCI1/J
>>969
そういや俺もそんな話を聞いたような記憶がある。
中細管云々は知らんけど、テーパーがどうのこうのは聞いたな。
その頃はコーンにまったく興味がなかったから、あんま気にしてなかったが。

そんでシルキーのロングは大学に転がってたのを試したことがあるけど、
普通のバックとマウスパイプにささってる部分の長さは同じだったから、
俺も単純に長いモデルだと思ってたよ。

>>970
ガセの詳細をkwsk
サラッとググってみたが、色々言ってる奴がいてイマイチ信用が置ける
ソースが……
972名無し行進曲:2006/02/13(月) 12:37:43 ID:/J0crcg3
中細管用マウスピースって通常、細管用だよね。
ドイツ管とかの「細管と太管の中間の太さのシャンク」であれば、コーンのシャンクとは全然別のものだわ。

その辺の定義が人によってなんか違うから話がややこしい。
973名無し行進曲:2006/02/13(月) 18:09:07 ID:8bBLupFc
>>972
中細管用のまっぴで細管吹くと刺さりが浅くてピッチが下がったのだが。
974名無し行進曲:2006/02/13(月) 18:14:41 ID:1tEI2kao
ヤフオクにこんなんありました。商品説明の文章がわかりにくいですが…
http://ac.mobile.yahoo.co.jp/i?a=auc&sub=a&aid=85528335&fpg=1&fsub=c
975名無し行進曲:2006/02/13(月) 19:56:01 ID:/ojQmoPS
スライドがCONN製ってコトか?
976名無し行進曲:2006/02/13(月) 21:29:30 ID:60bEuuwi
ボアの中細管と、シャンクの中細(中太?)が混同されてるな。
ちなみに、シャンクで言うところの太さやテーパーの順番は

細管<中細(中太)<太管≦(微妙な違いで)シルキーのロングとかコーンシャンク

でよかったかな。
977名無し行進曲:2006/02/13(月) 21:40:12 ID:Q+xRpx05
少し前に話題になった喜望峰のセイヤーについて・・・といあわせてみますた。

Q,セイヤーヴァルブはセイヤー社製の本物ですか?

A,製造元(ミラフォン社と中国との合弁会社)がどのように対応しているかは未確認のため、本物かどうかはわかりません。
  中国製の物と思われます。

Q,価格はおいくらなのですか、まだ発売されてないのでしたら、いくらくらいで販売する予定なのですか?

A,今のところは特に入荷の予定はございません。発売するとすると12万円前後かと思われます。


12マソとは安い!今一番安いXOのセイヤーの半額以下だ!・・・でもセイヤーヴァルブは日本で買うとパーツだけで15マソはするはずだが?
978名無し行進曲:2006/02/13(月) 21:54:18 ID:1tEI2kao
ハリーリースの弟子?あのね、ハリーはね…まーいーや。
こいつ何も知らない大ボラ野郎だ。
979名無し行進曲:2006/02/14(火) 02:40:04 ID:Fdv97CGF
>>977 唯外見が三角の形になっているだけで、実はF管はダミーでF管に迂回しなかったりして。
980名無し行進曲:2006/02/14(火) 10:15:07 ID:v35CclW7
>>978 ハリーがどうしたの?なんか性癖でもあった?
981名無し行進曲:2006/02/14(火) 12:24:44 ID:QEnkgayD
オレも知りたい。
982名無し行進曲:2006/02/14(火) 22:05:33 ID:cQO+Baz5
ただいま。
983名無し行進曲:2006/02/14(火) 23:20:26 ID:EtFfYQxG
>>982
おかえり
984名無し行進曲:2006/02/14(火) 23:35:11 ID:W5eKS5sh
>>982
おかえりぃ。

うーん、銀ベルかぁ・・・(-_-;)

985名無し行進曲:2006/02/15(水) 01:37:07 ID:Cx1eTXCJ
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n34455654

楽器っていろんなのあるねぇ。
もう誰か入札してるし・・・。
30kか・・・2月は出費がかさむからなぁ・・・特に24日。
986名無し行進曲:2006/02/15(水) 11:04:47 ID:Ws83j5hw
>>985
シェンケラーが珍しいなんて……出品者と認定しますたwwwww
987名無し行進曲:2006/02/15(水) 13:12:47 ID:6R9vnKh2
うーん、コルトゥンかぁ・・・
988名無し行進曲:2006/02/15(水) 14:32:24 ID:S+rtE4R1
>コルトゥン
ワロタ
989名無し行進曲:2006/02/15(水) 14:33:47 ID:S+rtE4R1
うーん、ばchセイヤーかぁ・・・
990名無し行進曲:2006/02/15(水) 14:55:37 ID:AaHiCnJ2
>>986
シェンケラーって初耳なんだが、どんなメーカーなんだ?w
991名無し行進曲:2006/02/15(水) 15:25:41 ID:ziFRXnZL
985ではないが、
出品者によればシェインケラーというメーカーでカワイが販売?
うーん web見ても載ってねーし、検索しても個人のページしか出てこねー。
それは珍しいという認定でいいんじゃねーのか?
つーか結局は河合製なのか?
>>986 おしえて
992名無し行進曲:2006/02/15(水) 16:31:52 ID:Ws83j5hw
>>991
確かオランダの楽器メーカーだよね?認識間違ってたらすまそ。
簡単に言うとオランダ版マイケルみたいなもんだよ。
ユーホなら吹いたことあるけど、まあ値段なりの音がするね。
そりゃ中国製よりはいいかもしれんが、実用となると物足りない気ガス
993名無し行進曲:2006/02/15(水) 23:27:11 ID:AaHiCnJ2
>>992
へぇ・・・
値段なりの音ってことは、定価24万って書いてあるし、ヤマハの最低ランクのバストロと同じぐらいかな?
メインとして使わなければ(持ち買えとして使うなら)買いかな?
994名無し行進曲:2006/02/15(水) 23:43:23 ID:Ws83j5hw
>>993
気にとめるほどの印象じゃなかったから定価覚えてないけど、24万もするんだww
トロンボーンはわからんけど、ユーホに限ってはヤマハの最低クラスの方がマシだったかな。
もちろん4ピストン同士で比べたときにね。
オランダ製は良い噂聞かないからなあ。ドイツタイプのトロンボーン作ってるメーカーもあるらしいけど、かなりイクナイらしいし。
995名無し行進曲:2006/02/15(水) 23:49:50 ID:AaHiCnJ2
>>994
ふーむ・・・
3万だし、手を出してみようかと思ったがやめとくかw
貴重な感想をありがとう
996名無し行進曲:2006/02/16(木) 02:00:31 ID:2jQDM0/s
次スレはまだか?
誰か立ててくれよ
997名無し行進曲:2006/02/16(木) 02:13:33 ID:XC9Xq0Ln
>>996
っ【言い出しっぺ】
ありがとう!きっと君なら立ててくれるよね!
998名無し行進曲:2006/02/16(木) 03:40:00 ID:NHj4tfwr
次スレ
パート3
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140028658/

僕は夜のお仕事があるのでテンプレは任せます
テンプレ別にしなくてもいいかも

次スレいらなかったら削除以来だします
999999:2006/02/16(木) 03:52:07 ID:xagftgNc
999
1000名無し行進曲:2006/02/16(木) 07:52:31 ID:pEZwKWYs
1000もらいます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。