東北の高校 総合スレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲

◆過去スレ
   Part1:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119270556/


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
   中学:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1122096923/l50
   大学:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1120821059/l50
   職一:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1120640192/l50
2名無し行進曲:2005/11/01(火) 17:09:49 ID:PvJWMHaE

県別のスレ(現時点で存在するもの)

山形県の吹奏楽上手い高校ッ☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1127637088/l50

福島県の高校吹奏楽
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124918799/l50
3名無し行進曲:2005/11/01(火) 17:35:53 ID:axrEeTYc
>>1 

4名無し行進曲:2005/11/01(火) 22:42:32 ID:hkfJ89si
各県・有力校の演奏会情報キボンヌ
5名無し行進曲:2005/11/02(水) 01:05:37 ID:BCk4G1cU
【情報】中韓ですら米国産牛肉の輸入を禁止。日本は中韓に先んじて輸入再開。

2004年度に米国では38万8,000頭について狂牛病感染検査を行ったが最近まで
ジョハンズ長官は検査頭数を4万頭に削減するよう検討させていた。現在のところ、

日本、韓国、香港、台湾、ロシア、中国が米国産牛肉の輸入を禁止している。

ジョハンズ長官の代理を務めるチャールズ・ランバート氏と
デイル・ムーア氏はいずれも全米肉牛生産者・牛肉協会出身者。

(業界団体の人間が官僚になるのは米農務省の通例のようになっている。)

日本から派遣された衆院農林水産委員会の調査団を恫喝したとされる、
米農務省海外農務担当次官J・B・ペン氏は牛肉業界ロビイスト出身。
米農務省広報官エド・ロイド氏の説明によると、

ペン氏は恫喝などしておらず、日本側との会見は「和やか」であったという。

日本のPR業界には朗報:米農務省はアメリカ食肉輸出連合向けに、
1205万5,587ドル(約13億1,757万円)の販促費拠出を決定した。

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/374-

成長ホルモンを使っているアメリカの牛肉をEUは全然輸入していない。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/202-
6名無し行進曲:2005/11/03(木) 15:56:32 ID:KqTnQWZV
前スレが終了するまではsage進行にしましょうか。
7名無し行進曲:2005/11/03(木) 16:15:12 ID:NXkEDP4x
>>1乙。拾い物投下。
2005年度 東北支部 高校大編成の部 8/27(土)  秋田県民会館
                ,iー-、
             l゙   ゙''"゙> 代表=★ 金賞=◎ 銀賞=○ 銅賞=△
            i゙´"< .l゙ _,,ノ゙| ,!
         l ○八戸商業 !
         ! △青森商業 |
      ,-'''" ◎青森山田  l
      .!   ○三沢商業  ゙''-.
      } "''''"`゙'''"  ゙l  _ ... / ゙'、
       !       l-'"゛     ゙l,
      ./ ○湯沢  .!           !.
    ! ̄_. ★秋田南|△盛岡白百合
     .´゛.゙l ○横手  ! △盛岡第二 |
       !◎ 新屋 / ○黒沢尻北 |
       i′     l ○専大北上  /
      /      l             /
      ,|,,,,__     |          /
     /   `''ー、  .,l,゙     / 'イ
     △東海大山形l゛  ̄\_...." /゛
    ,i △鶴岡東  / ◎仙台  l
   ゝ,△山形南 .! ◎泉館山  !
     ○山形中央/○石巻女子ノ
     ., -゙     ! ○古川黎明
     l     ./"    .l、
    . ヽ,,,,、  . !⌒''''、_,,..ノi
    ,r"  ゙'○平商業  ゙i
   .,,)   ○原町     |
 i'"゛    ★磐城     |
 |,      ◎須賀川桐陽 !
  !  ._..-'"⌒★湯本   /
 .゙゙‐''´       l 、.,, --r'"
8名無し行進曲:2005/11/03(木) 21:09:55 ID:eDp2S+/Q
前スレ終了しますた。
9名無し行進曲:2005/11/03(木) 21:10:14 ID:jMrfcvsd
     ヽレ
    / |
    / _、_|   ( )
   F _」`|  ( )
   ヽ_Wノ y━・
  /\フV
また始まったのか・・・
10名無し行進曲:2005/11/05(土) 02:50:07 ID:svm/TFxD
10get
11名無し行進曲:2005/11/05(土) 19:51:40 ID:Gpf0u6x4
>>2 に追加。

宮城県の高校☆1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131118121/l50
12名無し行進曲:2005/11/06(日) 12:23:41 ID:Z/d+JzhR
前スレの後半はあんなに書き込みが盛んだったのに
Part2に突入した途端にペースが落ちましたね。。。。。
13名無し行進曲:2005/11/06(日) 12:26:54 ID:Gxv/7oiz
他スレより転載。
608 :名無し行進曲 :2005/11/06(日) 10:28:32 ID:kKa7aqCj
95年東北大会 磐城高校 「この地球を神と崇める」
全国より支部のほうが凄まじさを感じた。
鬼気迫るというのか。会場が呑みこまれた感じ。

前出だが、やっぱ火事からの復活をかけてたのか、全国を決めたときは異様な騒ぎようだったな。
以降は、剣と王冠、黙示録の幻想、三善のオケコン、富士、交響三章、そして役人。
独特の路線を歩んでるし、マニアックな!?支持層もつかんだね。


609 :名無し行進曲 :2005/11/06(日) 11:10:17 ID:M4GuzR0z
でも藤林時代の磐城と根本体制になってからは根本的に違うような。
まぁ藤林氏の湯本での選曲は現在の磐城と同系統だが(三善とバルトーク)

磐城にはきっとそのうち現・平商業の橋本氏が行くだろうけど、次はどんな系統に進むかな
14名無し行進曲:2005/11/06(日) 22:06:09 ID:8LMJq0yt
福島ネタ?
15名無し行進曲:2005/11/06(日) 22:20:15 ID:Rbvsg84K
>>13
支部/全国大会の「伝説の演奏」ぱーと3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1128708104/
16名無し行進曲:2005/11/07(月) 21:13:56 ID:XCLKn0jH
磐城はN氏が在任できるのはあと3年だったか
このままいけば3出して招待演奏で幕を下ろすという流れが濃厚ですな
全国でN氏の姿を見るのも多くてあと2回か
その2回の間に金賞取ってもらいたいな
17名無し行進曲:2005/11/08(火) 18:16:58 ID:GyWaOW7p
う〜ん、じゃあその後はまた混戦時代に突入かなぁ〜?
18名無し行進曲:2005/11/09(水) 00:51:23 ID:5+El5BHI
マルチスマソ・・・

誰か、思い出させてください。
95年の東北大会(仙台開催)の高校の部、何月何日でしたか??
覚えている方レス下さい!
19名無し行進曲:2005/11/09(水) 20:16:06 ID:00jupHFv
磐城の先生あと3年なんですか!
20名無し行進曲:2005/11/10(木) 00:16:49 ID:XnJApYWI
>>19

福島は最高10年までで他に異動しなくてはならないからそう
21名無し行進曲:2005/11/10(木) 00:33:00 ID:2wlno36L
>>18
9月23日(土)
22名無し行進曲:2005/11/10(木) 23:23:23 ID:Lf/MLlGK
テレビで見たけど青森山田の先生はまだ若いよね。
23名無し行進曲:2005/11/11(金) 19:51:19 ID:scyxodv9
山田ゎ来年全国だ!
24名無し行進曲:2005/11/12(土) 08:47:27 ID:Mb6NA6Ce
湯本が休みだし、有力候補だね☆
25名無し行進曲:2005/11/12(土) 10:20:04 ID:I/XIosV1
東北って微妙な高校しかないってことだね☆
26名無し行進曲:2005/11/12(土) 22:22:48 ID:FPUi+OnG
山田はたぶん全国行くと思ぅ
27名無し行進曲:2005/11/12(土) 22:35:34 ID:gQ6GbGIn
ってかいつも東北1、2抜けの磐城がN氏いなくなって没落していくのが想像できん。ある程度実力のある顧問が赴任してくるだろうし。
28名無し行進曲:2005/11/12(土) 23:54:45 ID:cMttxSP2
公立の悲しい宿命だな しかも福島では任期が最高10年という短さ
それに加えて役員が吹奏楽に理解を示さない
普通 伝統校にはそれなりの人材をよこすものだがな
まったくのど素人をつけてくるというところが味噌だな
市長変わったから教育委員会も一掃されればいいのだが
29名無し行進曲:2005/11/13(日) 00:15:27 ID:IBJiz78l
>>27 >>28
次は橋本先生であってほしい。
それと根本先生が教師としての締めをどの学校でするのか地味に気になる。
30名無し行進曲:2005/11/13(日) 15:07:04 ID:9UNil+4R
平ゎ ?
31名無し行進曲:2005/11/14(月) 16:27:49 ID:NeJqx9vt
有力候補には違いないね。
32名無し行進曲:2005/11/14(月) 20:40:04 ID:c7q+Q7bO
橋本氏はもともと磐城の指揮者だしな。
33名無し行進曲:2005/11/15(火) 04:53:43 ID:A76BRaxx
後釜としては橋本氏が納まるのが一番いいのかもしれないが
勿来工業の篠原氏などが指導してもいいとこいきそうな気がするな
まあ 今からこんなこと言っていても仕方がないが
その前にN氏には残り3年磐城にいてほしいものだ
34名無し行進曲:2005/11/15(火) 16:06:24 ID:BwXY5Y+6
うん、福島の人はそろそろ空気読もうね(はぁと

ほんとはいつ空気読めるようになるか楽しみにまってたんだけどw
35名無し行進曲:2005/11/15(火) 22:13:58 ID:zE7MlLnW
34??
各県自由に話題だせばいいじゃん
36名無し行進曲:2005/11/15(火) 23:19:44 ID:px6ThHWp
>>34
空気読めてないのはお前だろ。
今は福島の空気が流れてんだよ。
空気を変えたいのなら自分で話題を振れ。
37名無し行進曲:2005/11/16(水) 07:33:47 ID:CIdAQjqp
福島厨が煽ってくる柄の悪いスレでつね

まあこれが東北クオリティかw
38名無し行進曲:2005/11/16(水) 07:37:09 ID:CIdAQjqp
あ、まちがった、福島クオリティかw

批判を批判として受け止められないw
39名無し行進曲:2005/11/16(水) 15:59:27 ID:XhxJRJTK
批判する前に自分で話題だせば?
ここで一番空気読めていないのは34だったりするw
40名無し行進曲:2005/11/16(水) 16:24:25 ID:7eJT2Dw/
はぁ、どんな  く  だ  ら  な  い  話題でも






「話題を出せる人が偉い」





んですねwwwwww






さすがですwwwwwwwwww
41名無し行進曲:2005/11/16(水) 16:32:56 ID:Pz3Y+1kp
>空気読もうね(はぁと
>批判を批判として受け止められない

こんなのを「批判」と受け止められるかと…
バカは消えろ。

話題振り。アンコンどうだ?
青森山田は3出だったな。
42名無し行進曲:2005/11/16(水) 17:07:31 ID:7eJT2Dw/
アンコンどうだ?
地区大会も始まってないのにわかるわけないじゃんwwww
あ、それとも中高生の自演推奨?wwwww

お・ば・かwwwwwww
43名無し行進曲:2005/11/16(水) 18:41:01 ID:XhxJRJTK
ならどんな話題を出してもらいたいんですか? 僕ちゃんw
44名無し行進曲:2005/11/16(水) 19:13:30 ID:7eJT2Dw/
話題がないときは黙ってればいいと思いませんか?おばちゃんwwww

話題話題って自閉かよお前wwwww
45名無し行進曲:2005/11/16(水) 19:59:20 ID:XhxJRJTK
>話題がないときは黙ってればいいと思いませんか?

( ゚Д゚)
46名無し行進曲:2005/11/16(水) 23:36:13 ID:Ugu8wLDg
その通り
47名無し行進曲:2005/11/17(木) 07:43:24 ID:PXY1R3//
45 名前: 名無し行進曲 投稿日: 2005/11/16(水) 19:59:20 ID:XhxJRJTK
>話題がないときは黙ってればいいと思いませんか? 

( ゚Д゚)
 ↑
性格のひん曲がったイヤミなババァ御用達の顔文字
48名無し行進曲:2005/11/17(木) 23:07:10 ID:XtLeuPXI
今週末は

・マーチングコンテストの全国
・全日本吹奏楽大会in横浜

という2つの大きな大会があるじゃないですか!


両大会に東北代表として出ている学校を応援しよう。
49名無し行進曲:2005/11/18(金) 19:18:40 ID:5E09+pHu
それぞれの東北代表はどこですか?
50名無し行進曲:2005/11/18(金) 19:34:24 ID:GZHuHKk9
>>49
横浜大会一日目(明日)
8番利府、14番古川学園

横浜大会二日目(明後日)
9番鶴岡東、15番岩手中高
51名無し行進曲:2005/11/19(土) 14:20:19 ID:jrlBGigE
明日のマーチングは新庄北と専修北上だよ。
52名無し行進曲:2005/11/20(日) 09:26:58 ID:vr+vs66a
昨日の横浜、どうだったのかな。
53名無し行進曲:2005/11/21(月) 17:10:57 ID:6COEO+3b
利府:実行委員長賞
古川:審査委員長賞
鶴東:審査委員長賞
岩手:実行委員長賞
54名無し行進曲:2005/11/21(月) 20:08:57 ID:OZ3mPCMq
ちなみに
会長賞>理事長賞>審査委員長賞>実行委員長賞
55名無し行進曲:2005/11/22(火) 13:45:28 ID:nYgCZspr
金銀銅じゃなくて4段階なのかー。
56名無し行進曲:2005/11/22(火) 19:30:52 ID:jZrLZXG1
金銀銅鉛の順だよ
57名無し行進曲:2005/11/22(火) 21:19:29 ID:fSziAxWg
>>56 は 微妙に「銅より鉛の価値が高い」事を知らないようだ。
価格変動によっては銅の方が高価格になるらしいが、大抵は 鉛>銅 。


ぶっちゃけ、審査委員長賞と実行委員長賞はそれほど違いは無いな。
コンクール制度で言ったら銀下位〜銅賞なんだろう。
この際、五段階評価の方が面白いかも。学校の成績表らしく。
金賞、銀賞、銅賞、努力賞、参加賞 これにして欲しい。
58名無し行進曲:2005/11/23(水) 18:57:02 ID:TfGwHTRS
山田は磐城、湯本、秋田南とかが揃ってる年の方がいい演奏をするよな。
逆にチャンスの年の方が調子が悪いような気がする。
青森山田は東北の実力校の中ではオーソドックスな選曲だから、
磐城みたいなアクの強いのに囲まれるから印象が低くなるのかもね。
それ以外にも問題はあるのだろうけど。
59名無し行進曲:2005/11/23(水) 19:18:12 ID:mRxajfXg
ベルリン陥落が次点と聞いたときには仰け反ったけどね

あんなんでいいのねと思った
60名無し行進曲:2005/11/23(水) 19:28:01 ID:27L9mGIC
>>59
いや・・・かなり完成された演奏だと思ったが。
サウンドの質は同年の平商業より納得できた。

>あんなんでいいのねと思った
オレはむしろ安城の全国銀賞が「あんなんでいいのね」と思ったんだが。
前年の山田が全国で聴けなかったのが残念に思うよ。
61名無し行進曲:2005/11/23(水) 19:34:05 ID:6xNAxEGD
山田はうまいけど機械的、正反対なのが秋田南という印象が俺にはある。
62名無し行進曲:2005/11/23(水) 20:28:39 ID:mRxajfXg
確かに完成されてた

変に
63名無し行進曲:2005/11/23(水) 20:29:11 ID:mRxajfXg
サウンドは・・・なかったw
64名無し行進曲:2005/11/23(水) 20:49:23 ID:nk6GIloC
>ID:mRxajfXg
お前本当に2003年度の東北大会聴いたのか?

>ベルリン陥落が次点と聞いたときには仰け反ったけどね
相当予想外だったようだが、ならばお前はどこが時点だと思ったんだ?
個人的には 山田>平商業 だと思っていただけに、山田の時点にはむしろ納得したんだが。
その年は秋田南もサウンドが荒かったし、完成度も秋田南らしくなかったからな。

本当に東北聴いた者ならだいたい共感できる結果だったと思うんだがな。
聞きたいものだな、一体どこが時点に相応しい演奏だったのかを。
実際ダメ金の中では山田と秋田南が代表に僅差で、他はかすりもしない点数だったからな。
上手下手の程度はさておき、次点という結果はさほど意外性のあるものではないと思っていたが。
・・・こんな人もいるんだね。
65名無し行進曲:2005/11/23(水) 21:15:01 ID:mRxajfXg
あの演奏が(でも)次点になってしまうことに仰け反ったんですが?

思い込みの激しい人ですね。
66名無し行進曲:2005/11/23(水) 21:15:30 ID:FeBR+QNN
いや山田のベルリンより安城・平商業のが上手いと思うよ。山田も上手いけどね。来年はぜひ全国いってほしいな。
67名無し行進曲:2005/11/23(水) 21:18:13 ID:mRxajfXg
秋田南は荒いというか、金管の凋落傾向が出てきた年でしたね。
68名無し行進曲:2005/11/23(水) 21:21:48 ID:fT4RZLLa
秋田南、山田の今年の演奏会場でもCDでも聞いたけど俺は秋田の方が機械的に聞こえたよ
あと、CDでわかったのだが、個人技は山田は思ったほどではないな。よく考えたらあの青森県の学校だしな
秋田は山王やら他の中学などやり手の中学から奏者が上がってくるのに対して山田は・・・・だからね
どっちが上とは言わないけど、その次元まで高校になってからあがってくるんだからよく頑張ってるよ。山田
69名無し行進曲:2005/11/23(水) 21:22:15 ID:mRxajfXg
つーかあのデリカシーのない演奏聴いてなんとも思わなかったの?
70名無し行進曲:2005/11/23(水) 21:26:33 ID:fT4RZLLa
ああ、思わなかったよ。デリカシーは十分にあったと感じたよからな
71名無し行進曲:2005/11/23(水) 21:46:19 ID:nk6GIloC
>>69
曲のインパクトだけで中身が詰まってない今年の秋田南の方がよっぽどデリカシーありませんが何か?
「山田の次点」より「秋田南の代表」の方がよっぽど仰け反っちゃう結果だね。
ラヴェル選曲時代の上品さはどこへやら。
72名無し行進曲:2005/11/23(水) 22:02:49 ID:6xNAxEGD
>>71
20世紀最高の交響曲と評された曲を中身がないとは無知にもほどがあるぞ
73名無し行進曲:2005/11/23(水) 22:22:33 ID:fT4RZLLa
>>71
それは言いすぎだが>>72作品を手放しで賞賛するのもどうかと
作品に取り組む姿勢をを理由に秋田南を評価するのはあまりに狭い判断基準
74名無し行進曲:2005/11/23(水) 23:06:01 ID:nJn/dPcb
>>72-73
何か勘違いなさっているようだが、オレは秋田南の演奏が「中身無し」と言っているのだぞ?
楽曲にインパクトがあるだけ。演奏側はその魅力を充分に引き出していないと言いたかったのだが。
75名無し行進曲:2005/11/23(水) 23:18:33 ID:fT4RZLLa
あー納得。勘違いしてた
76名無し行進曲:2005/11/23(水) 23:52:23 ID:FeBR+QNN
秋田南はなにがしたいのかが不明瞭すぎる
77名無し行進曲:2005/11/24(木) 00:58:42 ID:PBuBfJCK
全国CD聞いたけど
今年の東北代表磐城以外はいまいちだった
湯本は落ちっぷりが激しい あれでは銅賞でも仕方ないと思ってしまった
去年の役人のできを想像して聞いたのだが期待はずれ
秋田南は音とかいいものは持っているんだけど
全体の輪郭がぼやけているというか↑にあったように不明瞭な演奏だった
78名無し行進曲:2005/11/24(木) 01:37:54 ID:4BDNBRNS
結局東北高校は2枠で十分だね

枠を関東にやるべき
79名無し行進曲:2005/11/24(木) 01:45:49 ID:OMSz/hc9
>>68
>秋田は山王やら他の中学などやり手の中学から奏者が上がってくるのに対して

山王は秋田南などの有力校にはほとんど進学しませんよ。
理由はわかりますね?大学への入学を重点に置いてるから他の学校へ入学してる。
80名無し行進曲:2005/11/24(木) 02:05:10 ID:4BDNBRNS
は?
81名無し行進曲:2005/11/24(木) 07:06:20 ID:N0iOs8eA
は?
82名無し行進曲:2005/11/24(木) 10:56:06 ID:T4zSITJB
>>79何言ってんだオマエ?
秋南生乙!
83名無し行進曲:2005/11/24(木) 16:28:18 ID:/RAU2eHz
>>79
それでは何故1〜3年生に20人近く山王出身者が
いるのでしょうね。 明確に回答しなさい。
84名無し行進曲:2005/11/24(木) 21:46:50 ID:9lad+QPq
そんなにいんのかよ!?
じゃあ新屋は30くらいいるのかしら・・・
85名無し行進曲:2005/11/25(金) 00:30:24 ID:+K7OOUBm
>>83
いまだって20人なんていませんよ。
86名無し行進曲:2005/11/25(金) 00:53:59 ID:aHXKGU10
1、2年で二十人弱だったらなおさらたくさんいるじゃないか
87名無し行進曲:2005/11/26(土) 01:52:22 ID:i1Jh6v1Z
>>86
よく読めよ。
誰が1、2年で20人弱と書いてるよ。
1〜3年でも10数人だよ。
88名無し行進曲:2005/11/26(土) 11:23:37 ID:ITBXcbrC
sage
89名無し行進曲:2005/11/26(土) 11:46:30 ID:2k8TjI0A
磐城は中学で全国経験してるのは少数。他は市大会落ちの学校からも結構きてるし、県
銀賞レベルからあそこまでつなげている。サックスのソロした子も中学時代は県まで
進んでないこだよ。
90http://.2ch.net/:2005/11/26(土) 11:50:36 ID:FaBk8Ez6 BE:246218483-#
guest hiroyuki
91名無し行進曲:2005/11/26(土) 12:54:26 ID:MZm2N7KZ
92名無し行進曲:2005/11/27(日) 00:40:32 ID:EDUuEJoi
中学がどこかなんて関係ないよ。高校でどれだけ練習するかだよ。
93名無し行進曲:2005/11/27(日) 01:00:56 ID:W2HHogdK
しかし秋田の高校は中学の健闘に対してあの体たらくだからなあ。
秋南は全国だといっても前レスの様に疑問を持たれてもしかたがない内容だからねぇ
福島は中学の成果と高校の成果が結び付いてるな、指導者の努力と指導力がうかがえる
青森は中学では奮わないが高校でなかなか健闘してる(と言っても山田だけだが)
だからだめだと言われて当然じゃないか?秋田の高校
94名無し行進曲:2005/11/27(日) 01:20:28 ID:Tb2+O+2/
>>93
じゃあ山形県の高校はもっと悲惨だな。
中学は東北代表もいて銅賞は0、高校は…
95名無し行進曲:2005/11/27(日) 02:04:02 ID:W2HHogdK
ん、今秋田・福島・青森の話してた。
ごめん眼中に無かった(W
96名無し行進曲:2005/11/27(日) 02:58:26 ID:s3WlYVmC
大多数は青森も眼中にないわけだが。
97名無し行進曲:2005/11/27(日) 03:00:29 ID:s3WlYVmC
まあ福島も5年後ぐらいには没落してんじゃない?w

今ちょっと調子いいからって調子に乗らないほういいと思うよ、後で恥ずかしいから。
98名無し行進曲:2005/11/27(日) 05:25:49 ID:Cr0pBFzv
>>97

そういわれてもう15年以上全国行ってますがなにか?










99名無し行進曲:2005/11/27(日) 14:22:49 ID:5kH50af1
秋田はTT氏とKK氏と故KT氏とすばらしい指導者の現役時代がうまく重なってたから長きに渡って活躍できてたことを考えると福島はNN氏とFF氏が勇退したあと今の秋田よりダメになるかもしれんね。
100名無し行進曲:2005/11/27(日) 18:25:07 ID:UyLb79DI
100get !
101名無し行進曲:2005/11/27(日) 21:06:39 ID:Tb2+O+2/
>>99で気づいたんだが、イニシャルでみると苗字と名前で同じになる人多いんだね。
全国へのデビュー順はKK、NN、TT、FFかな?

秋田ではTA氏が新時代を担う存在として力を発揮しているし、福島でもYH氏が頭角を現してきた。
他県ではそういう存在が見受けられない気がする。やはり環境、土壌が人を育てているのかも知れんな。
102名無し行進曲:2005/11/28(月) 07:46:34 ID:z4hPaIZs
福島はNNやFF抜けた後も優れた指導者が出てきそうな気はする
平商業のYHも全国いってるし今年のように須賀川桐陽のような
いきなり東北金のとことかも出ている
ま 先のことはわからんど
103名無し行進曲:2005/11/28(月) 08:12:29 ID:nTLtERCh
秋田の場合、南が低迷期に入ったと同時に、新屋が登場して、
花輪が消えたと同時に南が復活するっていいサイクルで回ってたな。
ちなみに花輪の禿げ山とかやってた頃の顧問はSS。
104名無し行進曲:2005/11/28(月) 23:52:34 ID:XLenqo3d
>>101確かにそうだな。
土壌の差というのはでかい。県によって違いすぎるな
伸びる余地があったりしても殺されている指導者が多いような気がする
各地域の仕切り役が世代交代すれば何か変わってくるかも
これからの若手に期待
105名無し行進曲:2005/11/30(水) 15:29:58 ID:IrWqFPaX
どうなるかな。
106名無し行進曲:2005/12/01(木) 18:15:23 ID:K7nPubhQ
アンコンの予想もぜひお願いします。
107名無し行進曲:2005/12/02(金) 18:06:23 ID:e42k0pmI
108名無し行進曲:2005/12/02(金) 21:24:58 ID:U6ftLPwY
青森代表
青森山田が一歩リード。青森商業をはじめ各校が激戦。
岩手代表
盛岡白百合、専大北上を中心に今後の出方が注目。
秋田代表
アンコンに強い湯沢、湯沢北を中核に、新屋、秋田南などの有力校が熱戦。
宮城代表
常連の石巻市立女子、泉館山、仙台向山、古川黎明などが互角。今後に期待。
山形代表
例年と変わらず。
福島代表
昨年度全国の磐城・サクソフォーンをはじめ、湯本、平商の有力校が激戦。
県レベルからすでに演奏の質は非常に高く、東北代表も確実に出るだろう。
注目は原町、須賀川桐陽。
109山形だが:2005/12/03(土) 00:16:24 ID:drLSTzHF
>>108
山形に興味ないならいっそハッキリ言ってくれないかw
110名無し行進曲:2005/12/03(土) 13:56:28 ID:8xoHspLs
>>108
詳しいですね。中学スレで解説してくれた人と同じ人ですか?
111名無し行進曲:2005/12/03(土) 15:44:17 ID:tz+FH+nU
>>108
秋田南はズッート「アンコン」には出てないのに(今年も出ない)
何故、代表候補?あまり適当なこと書かない方がいいよ!!
112名無し行進曲:2005/12/03(土) 17:16:12 ID:7VcCZpyG
ぷぷぷぷぷぷぷ
108晒しあげw
113名無し行進曲:2005/12/03(土) 17:40:08 ID:L1wj8zRI
108は秋田南のニューイヤーコンサート知らないんだね。
114名無し行進曲:2005/12/03(土) 19:30:17 ID:trkFA20w
108はただのしったかぶりのおばかさんなんだね。
115名無し行進曲:2005/12/03(土) 20:03:49 ID:aEKMgm8t
青森山田が一歩リード
青森山田が一歩リード
青森山田が一歩リード


^^;
116名無し行進曲:2005/12/03(土) 20:04:55 ID:cT80oyFk
大会がはじまらないとまだ何もわからないからね。頑張れ!!
117名無し行進曲:2005/12/03(土) 20:13:27 ID:KMHx+S0n
あらあら、nissyめいた方が登場
118名無し行進曲:2005/12/03(土) 23:29:42 ID:B8rdMAMM
>>108
baka


wwwwwwww
119名無し行進曲:2005/12/04(日) 00:10:12 ID:W02D0gzv
秋田南関係者うぜぇ
120名無し行進曲:2005/12/04(日) 00:16:08 ID:W02D0gzv
秋田南関係者超うぜぇ









っていうか秋南生2ちゃんねらー大杉
121名無し行進曲:2005/12/04(日) 06:30:19 ID:9TbEmvsd
秋田南はたまにアンコンでてるよ。
だから関係者ウゼェって言うのは見当違いもはなはだしいと思うけどw

意味わかるよねwwwww
122名無し行進曲:2005/12/04(日) 10:15:13 ID:W02D0gzv
>>121関係者。
だから、オマエみたいな椰子を秋南厨と言うのだ
超超ウゼェ!
123名無し行進曲:2005/12/04(日) 10:44:21 ID:9TbEmvsd
どうしたのwwwテストの点数悪かった?wwww
あ、実はテストの点数なんてどうでもいい高校に通ってらっしゃる?wwwwwwwwwwww
124名無し行進曲:2005/12/04(日) 10:46:13 ID:9TbEmvsd
秋田南嫌ってるのって結局あの高校の関係者でしょwwwww
125名無し行進曲:2005/12/04(日) 12:39:43 ID:W02D0gzv
いや、本当にウゼェな。
ま、自ら秋南関係者だということを認めてしまった訳だが(W
126名無し行進曲:2005/12/04(日) 14:47:29 ID:fYETK3Rt
まあ落ち着け。アンコンは福島勢が独占だ。
127名無し行進曲:2005/12/04(日) 16:34:49 ID:9TbEmvsd
さすがテストの点数が関係のない高校に通ってらっしゃる方は論理の飛びっぷりが凄いわwwwwwwwwww

やっぱりあの高校の関係者なんですよねwwwwwwwwwwwwwwwww
128名無し行進曲:2005/12/04(日) 16:54:25 ID:TQzWXenO
磐城がんばれ!!
129名無し行進曲:2005/12/04(日) 21:56:20 ID:RE+MND8r
どうせ磐城だろ、今年も。
130名無し行進曲:2005/12/05(月) 00:38:43 ID:r7MM1U2U
磐城は技術力は確かにある。ただ伸びが並大抵ではない。音質、表現も卓越していて、
豊かなサウンドが去年の「ブエノスアイレス」のような名演を生んだ。
131名無し行進曲:2005/12/05(月) 15:22:06 ID:E6OMOFLA
でも銀賞
金賞取ってからほざいてください
132名無し行進曲:2005/12/05(月) 16:01:15 ID:nlSXup9A
青山の葡萄酒は素晴らしかった
青山の演奏で唯一感心したw
133名無し行進曲:2005/12/05(月) 18:04:06 ID:bJDUo8Rr
>>131
別に銀でもいいじゃん!!
134名無し行進曲:2005/12/05(月) 19:34:17 ID:VOS64kj3
磐城はそんなに絶賛するほどではなかったかと
一部の信者が騒いでるだけなような
135名無し行進曲:2005/12/05(月) 20:29:53 ID:aFZM0n9l
現在の東北一位は磐城、ついで湯本。
136名無し行進曲:2005/12/06(火) 23:45:21 ID:4k7IeSmH
ホント?
137名無し行進曲:2005/12/07(水) 00:08:57 ID:RFrvmcbA
各校のサウンドなんだが
果たしてそのサウンドがいまの選曲にあっているのかと考えるとふと疑問に思うことがある

秋田南にしろ磐城にしろ選曲にあわないのでは?と
近年サウンドが選曲にあっているなと思うのは平商くらいだと思う今日この頃
138名無し行進曲:2005/12/07(水) 00:28:21 ID:rCEwNRzr
130
それは言い過ぎ。あのくらいもしくはそれ以上の学校なら東北支部以外ならまだ全国にいくつもあります。
まぁ確かに去年の磐城よかったけどね。
139名無し行進曲:2005/12/07(水) 19:06:16 ID:6kbLzf6K
最近の新屋関係者の暴れっぷりには開いた口が塞がりませんな
140名無し行進曲:2005/12/07(水) 19:30:25 ID:/4MJxKVs
OBですって名乗ってるから別にいいんじゃないw

むしろ某校関係者のバレバレの自演のほうがうざいけどww
141名無し行進曲:2005/12/08(木) 14:29:47 ID:LMb1fMnb
平の定演は12/24だそうです☆
142名無し行進曲:2005/12/08(木) 16:56:21 ID:VtP3UYUG
福島はちょっと調子がいいというレベルは脱してるんだよな。
中学、高校と地域で育成する地道な流れが確立してる。
指導者にしても横の連携を取って情報交換したり練習したり
指導したりができてて、1校だけの成果にこだわるような風土じゃない。
これは強いよ。だから長続きしてるわけだし、すぐにショボるようなことは
考えにくいね。
143名無し行進曲:2005/12/08(木) 16:59:56 ID:2zzUdQ/9
結局短期的な視点でしか見れてませんねw
144名無し行進曲:2005/12/09(金) 19:50:43 ID:K2dPIHqt
じゃあ長期的視点の解説を是非お願いします。
145名無し行進曲:2005/12/09(金) 20:42:04 ID:a2089Kv1
適度に距離を置かないとダメになりそうな気がする。馴れ合いになったら一番たちが悪いしな。
146名無し行進曲:2005/12/10(土) 11:37:51 ID:GeIGFUiK
他県は福島に追い付かないといけませんね。
147名無し行進曲:2005/12/11(日) 09:49:28 ID:LyWJLvyo
大したことない
148名無し行進曲:2005/12/11(日) 10:19:47 ID:BrsQUx/H
代表は磐城、平商、秋田南だから落ち着け。
149名無し行進曲:2005/12/11(日) 17:40:09 ID:AQo5Gqqu
所詮外野の下馬評。
150名無し行進曲:2005/12/11(日) 22:50:44 ID:0dgJ/Vwc
しかしその外野の下馬評が何故かよく当たる。
151名無し行進曲:2005/12/11(日) 23:09:08 ID:bD2hi/CP
それだけ鉄板てことだな
152名無し行進曲:2005/12/12(月) 18:28:55 ID:mCgZ/aSn
いや来年こそ山田が。
153名無し行進曲:2005/12/12(月) 18:36:13 ID:fHNo8dHr
山田もう限界だろ
いつまでもダークホースではいられないよ!
今、青森県の中学校も散々だからな、そろそろしわ寄せがやって来るさ
154名無し行進曲:2005/12/13(火) 03:05:19 ID:+oI1R54K
>>152
「来年が勝負」じゃ、いつまで経っても抜けられない。今の山田はそんな感じにしか見えない。

たったの1度でも代表取れるか取れないかって大きいよな。
たとえば湯本なんかは山田と同時期に東北大会に出始めてるのに、両校はこの差だ。
このままだと山田、かつての白百合みたくあえなく落ちていくんじゃないかと心配。
155名無し行進曲:2005/12/13(火) 03:46:52 ID:5jvo+iWm
しかも過去二度の出場経験があるのになぁ
2003年にいけなかったのが痛い・・
156名無し行進曲:2005/12/13(火) 10:05:24 ID:rjs/FOrN
>>130
昨年度の磐城のアンコンについて
本来あんなヒステリックな曲じゃないと思うんだけど
157名無し行進曲:2005/12/13(火) 17:09:39 ID:mbeZ8/+f
山田は先生まだ若いし
あの先生がいる限りはずっと望みあると思うけどな。
158名無し行進曲:2005/12/13(火) 23:26:46 ID:c3Bl2uWN
磐城・サクソフォーン、湯本・金管に一票。
159名無し行進曲:2005/12/13(火) 23:46:31 ID:55hnnEjJ
湯本の金管は微妙。
160名無し行進曲:2005/12/14(水) 18:09:24 ID:nIMkTryE
いや、それも微妙・・
あの学校は結果出さなきゃ指揮者変えるしね・・
野球も監督すぐ変えるし
161名無し行進曲:2005/12/14(水) 19:42:06 ID:jXQ68Wgp
>>160
それ青森山田にたいしてなら、ちょっとおかしくないか?
以前青森山田が活躍していた頃は周りの学校も結果出せていたぞ。他県は秋田を除いてはかなりのレベルの低さだった。
結果というのであれば現時点では限界まで出してると思うがね。
学校側の性質まではよくわからんが、今までの首のすげ替えは県大会、もしくは地区大会で勝てなかった時のことだぞ。
俺はようやくここまで漕ぎ着けたのだから頑張ってほしいと思っているし、応援したいと思っている。
青森県の吹奏楽関係者でも期待している奴らもたくさんいるからな。色んな挑発に負けずに頑張れ!
162名無し行進曲:2005/12/18(日) 09:56:40 ID:MPUrFDwd
勝ちたかったらやっぱり自分たちの身の丈に合った選曲が大事だよ

山田はそこいらへんからまず出来てないね
163名無し行進曲:2005/12/18(日) 18:59:00 ID:4GXvK7T3
福島県民(w
164名無し行進曲:2005/12/20(火) 00:38:55 ID:3G7QsnbW
なんで福島なんだ?w
165名無し行進曲:2005/12/20(火) 01:04:35 ID:cqEdBjjZ
まさかの磐城の市予選落ち続出。
今年は波乱の夜明け。湯本が勝ち進むだろう。
166名無し行進曲:2005/12/20(火) 08:41:49 ID:HBOqDWIp
>>164
秋田県民だと思われたくないからだよ
167名無し行進曲:2005/12/20(火) 23:04:56 ID:L7QXCFy4
>>165
磐城には驚いたな。
168名無し行進曲:2005/12/20(火) 23:59:00 ID:ye9pw3Vw
イワキの演奏を過大に評価するいわき厨がうざいのでひそかにほくそ笑んでる自分がいる
169名無し行進曲:2005/12/21(水) 17:42:39 ID:3k7YwWsr
山形スレがパート2になったようです。

山形県の高校★その2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135007928/l50
170名無し行進曲:2005/12/21(水) 21:23:24 ID:xCGNsYB/
>>168

seikaku waruine
171名無し行進曲:2005/12/22(木) 07:49:00 ID:fMQlHLcW
うん、自分でも悪いと思うw
172名無し行進曲:2005/12/22(木) 15:53:57 ID:5q1skT7J
173名無し行進曲:2005/12/23(金) 01:17:57 ID:ylZ3XywD
ツマンネ。
174名無し行進曲:2005/12/23(金) 19:14:22 ID:dSW/JJwr
磐城には厳しい結果となったようですね。
それでも福島勢有力なのは変わらない気もしますが。
175名無し行進曲:2005/12/24(土) 10:11:12 ID:dpBRme/7
湯本と平と原町が本命ですwww
176名無し行進曲:2005/12/24(土) 10:31:18 ID:w9d5weMb
湯本ってテレプしかやらないの?
漏れの勘違いかな・・・
177名無し行進曲:2005/12/24(土) 10:38:36 ID:eeBHZ6ue
宮城県の支部祭の日にちわかる方いらっしゃいますか〜?
塩釜地区と,青葉地区,宮城野地区のが知りたいのですが・・・
178名無し行進曲:2005/12/24(土) 19:02:53 ID:Ag6xgq1G
何それ?
179名無し行進曲:2005/12/25(日) 12:51:03 ID:zNw/lGP/
宮城は県予選終了、県大会出場グループが確定しました。
180名無し行進曲:2005/12/25(日) 19:14:46 ID:fkgDljQu
アンコンの県予選とか、どこにも発表されないから、2chしか情報源が無いな。
181名無し行進曲:2005/12/26(月) 16:39:14 ID:oZFEC0cV
福島県連盟のホムペなんか一番新しい掲載内容が平成15年度・・・・・
182名無し行進曲:2005/12/26(月) 18:12:35 ID:V7F7nham
>>181
ホムペがあるだけまし。
秋田県民
183名無し行進曲:2005/12/27(火) 16:57:38 ID:e1VRuKt5
山形のホムペなんかあっても全然使えない…。
184名無し行進曲:2005/12/27(火) 20:29:16 ID:JcLucnSp
もう予選は各県ほぼ終わり?
185名無し行進曲:2005/12/28(水) 17:11:46 ID:snoZL1Nf
県大会出場校はどこも確定したみたいです。
186名無し行進曲:2005/12/28(水) 21:03:04 ID:ICnO3ZL5
福島は磐城が予選落ち続出でどうなるか。
187名無し行進曲:2005/12/29(木) 16:06:49 ID:mm4NCit3
それでも福島優勢に変わり無し。
188名無し行進曲:2005/12/29(木) 20:20:28 ID:Cpg6kvlK
なんだかんだで今年の全国は岩手開催だし☆
岩手県民
189名無し行進曲:2005/12/30(金) 09:51:30 ID:CfvT6ron
その前に東北大会は福島でしたな。
190名無し行進曲:2005/12/30(金) 15:23:32 ID:1/r6+XzF
東北の本命は湯本だろ
191名無し行進曲:2005/12/30(金) 18:35:02 ID:Bkt6zb4Q
宮城スレより

178 :名無し行進曲 :2005/12/29(木) 23:42:25 ID:MvQ1hSdq
代表予想
仙台二高、古川黎明高、市女高
192名無し行進曲:2005/12/31(土) 00:06:59 ID:a9SR7zwF
宮城県大会の代表予想ね?
193名無し行進曲:2005/12/31(土) 12:01:01 ID:Exh6yJIT
最終的には福島でしょ
194名無し行進曲:2006/01/01(日) 00:21:53 ID:4qyspeBe
それはどうかな。
195名無し行進曲:2006/01/01(日) 03:46:59 ID:qimY5p0D
最終的には福島になるのは確実。
今回は秋田南もクラが参加しているようだが、
有力なのは湯本・金管(数年前に全国銀、そのときと同じ選曲)
     磐城・クラ(スリーダンス)
196名無し行進曲:2006/01/01(日) 17:27:37 ID:468f3esz
それゎどぉかな!!
197名無し行進曲:2006/01/01(日) 20:25:48 ID:FG+hyVxa
スリーダンスって結構上いってますよね!!
曲がいいんですかねぇ,やっぱり。
198名無し行進曲:2006/01/01(日) 21:32:56 ID:xf+DKo2z
まあ少なくとも曲がどうとか関係なんてないけどな。それはどうかなとかいってるやつがわかっているかどうかは微妙だが。
199名無し行進曲:2006/01/01(日) 23:29:50 ID:fPiRo8Q2
磐城は代表になる。
そうすれば3出になる。
200名無し行進曲:2006/01/02(月) 03:14:11 ID:Bq9VVMYs
秋田南のクラがアンコンに参加してると言ってるヤツ。







…なぜそんなガセネタを流すんだ?
201名無し行進曲:2006/01/02(月) 11:28:37 ID:JuMenkeL
本当は何?
202名無し行進曲:2006/01/02(月) 11:50:19 ID:AUa4ktRp
南高はアンコンでないよ。僕は関係者だからガセは早いうちに取り除かなきゃね。
203名無し行進曲:2006/01/02(月) 15:44:36 ID:s5VE6DqC
前秋田南の打楽器がアンコン出てたよ。
県落ちだったけど。
南はニューイヤーコンサートがあるからアンコンどころじゃないんだろうね。
204名無し行進曲:2006/01/02(月) 22:51:10 ID:jfHE0uF/
そのニューイヤーていつ何処であるの?
秋田南が新年に演奏会するなら東北スレ的には当然扱うべき内容だと思うので。
205名無し行進曲:2006/01/03(火) 01:48:35 ID:RwjeSXHe
青森山田がアンコン出ないの知ってた?
206名無し行進曲:2006/01/03(火) 07:09:19 ID:Chk+MMMI
He-
207名無し行進曲:2006/01/03(火) 09:37:51 ID:5Q13kvyE
えーはじめてしったー(棒読み)
208名無し行進曲:2006/01/03(火) 09:39:17 ID:WrD/MBGq
>>205
じゃあ磐城・湯本アベック全国確定じゃん!
209名無し行進曲:2006/01/03(火) 11:46:34 ID:WrD/MBGq
ってかこのスレに青森山田の名前が書かれることじたい間違ってるしぃ
磐城支部の高校との差は歴然だし
210名無し行進曲:2006/01/03(火) 18:26:43 ID:Q00kIVnp
福島ネタもう秋田。
211名無し行進曲:2006/01/03(火) 21:01:59 ID:u43pDQEC
210に座布団1枚。
212名無し行進曲:2006/01/04(水) 02:22:32 ID:3X6GyTPl
青森山田、今年こそ普門館へ!
213名無し行進曲:2006/01/04(水) 10:31:25 ID:E0umj+6n
>>212
これって青森山田をおちょくってんのか?
こんなこと書けばまた騒いで煽る厨が出てくるぞ
214名無し行進曲:2006/01/04(水) 11:53:26 ID:8dK3vDfV
まあアンコンでは全国行ったんだし(お正月だし)よいではないか。コンクールで騒がれたら泣くが。
215名無し行進曲:2006/01/04(水) 17:46:57 ID:AQHqLEFd
209 名前: 名無し行進曲 投稿日: 2006/01/03(火) 11:46:34 ID:WrD/MBGq
ってかこのスレに青森山田の名前が書かれることじたい間違ってるしぃ
磐城支部の高校との差は歴然だし
216名無し行進曲:2006/01/04(水) 20:58:20 ID:5MKH6X1T
支部金をキープしてるんだから、充分に東北スレの話題の対象だよ。
217名無し行進曲:2006/01/04(水) 22:01:03 ID:B+W+KZAb
湯本と磐城だろ、順当にいって。
218名無し行進曲:2006/01/05(木) 08:46:23 ID:EP2n1kw+
じゃあ波乱ならどこが来ますか?
219名無し行進曲:2006/01/05(木) 19:06:20 ID:3vao6DOd
予測がつかないから波乱と言います。
220名無し行進曲:2006/01/06(金) 01:51:25 ID:15Qt7GYa
磐城、秋田南、山田、新屋、平商業の中から代表が出れば、波乱のうちには入らぬと思うがな。来年度は。
近年の出来上がりからしてこれらの高校は質の高い演奏を期待できる。
これら以外でノーマークだった団体の代表はかなり意表をつかれるが。02年の利府のように。

2003年の平商業だって東北大会の日は波乱だなんだと騒がれたが、実際に演奏を聴き比べれば予測できない結果ではなかったはず。
まぁ俺自身、2003年の平商業はダメ金だと思ったんだがw
福島県大会を聴いた奴の書き込みでは、既に代表を予感させる書き込みもあったことだし。
よくよく思い返してみると02年の利府も県大会は一位通過だったんだっけ・・・?
221名無し行進曲:2006/01/06(金) 09:21:42 ID:nmlKXGfa
利府は抜けた!!と思った。

平は課題曲冒頭聴いて寝たからよくわからない。
222名無し行進曲:2006/01/06(金) 20:05:51 ID:RFFsGZ7F
222
223名無し行進曲:2006/01/06(金) 23:40:26 ID:15Qt7GYa
>>221
俺は湯本の方が勝ってると感じた。ここいらは好みの問題でしょう。03年の平商業も。
利府も確かに良かったけど、代表確実というほど差は無かったはず。東北三位抜けでしょ?
次点の湯本の方が安定感あったのは事実。利府は課題曲の正確さが・・・。
224名無し行進曲:2006/01/07(土) 13:33:56 ID:bV0J0Wtb
やはり山形中央とか三沢商業とか・・・
225名無し行進曲:2006/01/07(土) 17:23:32 ID:nhWHFZ1n
>>223
私の予想はよく当たるのでw
平は予想外だったけどw
226名無し行進曲:2006/01/07(土) 17:52:11 ID:4+J7/aU2
来年のコンクール予想
金賞・代表 
1抜け→磐城(ほぼ確実)2抜→平商業、秋田南、次点→新屋、青森山田
227名無し行進曲:2006/01/07(土) 17:57:25 ID:nhWHFZ1n
演奏聴かないで予想するのは下層民だけだよw
以後気をつけるようにwww
228名無し行進曲:2006/01/07(土) 17:58:36 ID:nhWHFZ1n
今年の全国スレでも演奏聴かないでネームバリューで予想→3つしか当たらなくて晒し者にされてたのいたw
229名無し行進曲:2006/01/07(土) 18:02:57 ID:nhWHFZ1n
よく見たら>>226は今年秋田南が代表落ちという厳しい予想をしているwww
230名無し行進曲:2006/01/07(土) 21:46:44 ID:ss6cOXA6
磐城・秋田南・山田でFA
231名無し行進曲:2006/01/07(土) 21:52:46 ID:9cBYgqzn
意表をついて山形、岩手とか・・・
232名無し行進曲:2006/01/07(土) 22:19:17 ID:s+KLV7qt
山田はわからんぞ。戦力が他県よりも不安定とみた
なんだかんだ言っても絡んでくるところまではやってくるだろうけど。顧問が辞めなければ(w
233名無し行進曲:2006/01/07(土) 22:33:41 ID:dghmbtL4
>>229
2抜けで秋田南も代表にエントリーされてるじゃん。
234名無し行進曲:2006/01/07(土) 22:44:23 ID:9cBYgqzn
>>232
山田は顧問が代わったらそれこそ後退しちゃうよ。
東北出場前の山田サウンドから今現在の力強いサウンドに変わったのは、紛れも無くあの顧問のおかげだから。
戦力が他県より不安定という意味がわからない。年々上達の後が垣間見れるのに。

01年から顧問を務めて、成績もこのほど安定している今の山田のどこが不安定なの?
東北大会のレベルは確かに毎年良く変化するけどねw
昨年の東北は比較的低かったかな。代表に団体が銅賞を取っただけあって。
235名無し行進曲:2006/01/07(土) 22:56:11 ID:s+KLV7qt
なんか勘違いしてるな?
戦力とは個人の技術力などのこと。あまり安定していないように思うのだが。
顧問が変われば確かに前のダメ山田に一瞬で戻るだろうな。だから、あんたと同意見ということだよ
236名無し行進曲:2006/01/07(土) 23:13:12 ID:dghmbtL4
山田は東北は行くだろうね。
けれどそれ以上が・・
磐城は貫禄でもう大丈夫だろ。
237名無し行進曲:2006/01/07(土) 23:22:55 ID:R1zSyy/F
平商業=八戸北になりそうな予感がする。
ということで今年の代表は原町、湯沢、三沢商業の地味に強く、話題にならない三団体でw
238名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:25:23 ID:9AzJ+cdx
>>237
いや・・・ないだろ。今年度は個人技がひどく弱く感じたけど、今後は持ち直すと思う。
仮にも平の顧問は根本氏の教え子。しかも今現在も交流あるし。指導者も素人ではない。

八戸北は、全国行った時ですら顧問のし(ry
239名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:50:37 ID:ahzwAs4/
青森県名演
92、93年八戸北
90、93年八戸工大一
96、00年三沢商業
01、03年青森山田
240名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:53:01 ID:3vFPfoZO
1磐城
2平商
3秋田南
4仙台
5新屋
6青森山田
7須賀川桐陽 かな?予想
241名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:58:24 ID:5kFDBCzs
福島マンセー













そろそろいい加減にしろっ!!
242名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:15:28 ID:9AzJ+cdx
>>239
ただ単に青森県勢の金賞を挙げただけじゃねーか。
昔の演奏は良くわからんが、少なくとも01年の山田は名演とは言えない。
そんなら昨年のトスカの方がまだ上手い。
243名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:17:40 ID:RZbUWBdt
ミスサイゴンもねえ・・
244名無し行進曲:2006/01/08(日) 04:29:25 ID:FPeUGhss
>>233
「来年」って書いてるじゃん。読めます?w
「来年度」じゃなくて「来年」www
高度すぎてわかんないかなw
245名無し行進曲:2006/01/08(日) 04:41:14 ID:FPeUGhss
平のTさんの?HP見ましたが、あの人は先生ではないの?
246名無し行進曲:2006/01/08(日) 04:42:01 ID:TaBOnvGb
tって教師?
247名無し行進曲:2006/01/08(日) 04:44:19 ID:FPeUGhss
指揮者の方
248名無し行進曲:2006/01/08(日) 04:44:42 ID:TaBOnvGb
>>247
吹奏楽団「凛」の?
249名無し行進曲:2006/01/08(日) 04:50:40 ID:FPeUGhss
高校スレでそんな人の話題出すと思った?

頭使えよ
250名無し行進曲:2006/01/08(日) 18:42:18 ID:dxrF4bRP
来年の磐城は武満作品
251名無し行進曲:2006/01/08(日) 18:53:55 ID:9AzJ+cdx
>>250
ほんじゃ「管弦楽のためのスター・アイル」だな。
時間的にも少しのカットで済むし、何より磐城のイメージにピッタリだ。
メジャーどころじゃノヴェンバー・ステップスなんだが・・・
マーチじゃないからカットが厳しくなるよな。
252名無し行進曲:2006/01/08(日) 19:07:42 ID:EDcUe1RP
>>251
それではない。
もっと過激な作品だ。今年はバリ・チューバをアンコンに出したが、
それを良く考えてごらん。武満で全国金とってほしいね。
253名無し行進曲:2006/01/08(日) 19:13:35 ID:9AzJ+cdx
弦楽レクイエムに一票!
254名無し行進曲:2006/01/08(日) 19:19:05 ID:EDcUe1RP
>>253
それでもないんだ。
磐城はこれで、役人以来の金に近づくだろうな。
255名無し行進曲:2006/01/08(日) 19:25:24 ID:6/zVhhPc
ここで書き込んでいる奴は現役だろうか?
2chなんか見ていて練習おろそかにするから地区落ちするんだよ
来年は足元すくわれないように気をひきしめてやってくれ
256名無し行進曲:2006/01/08(日) 19:26:51 ID:6/zVhhPc
間違った今年ね
257名無し行進曲:2006/01/08(日) 19:34:29 ID:9AzJ+cdx
>>254
せめてジャンルを特定してくれ。
器楽・声楽は勿論のこと、管弦楽作品ですら片手で数えるほどしか音源がない。
映画音楽だけでも70作品をゆうに越えるのだから。
258名無し行進曲:2006/01/08(日) 20:00:54 ID:7tiKH1Uw
とか言って、武満じゃなかったりな。
去年も今時期から自由曲合ってたのって平商業くらいだし。
第一、磐城が曲決まるのって3月くらいだろ。
(ソースは2003、2005年の全国大会の時の新聞)
259名無し行進曲:2006/01/08(日) 20:09:29 ID:6/zVhhPc
N氏が編曲に取り組んだ若しくは終わったということかもな
260名無し行進曲:2006/01/08(日) 20:09:53 ID:EDcUe1RP
>>258
関係者はもう知ってるんだよ。
大体私は現役生ではない。
磐城は曲名決まっても、口言しないんだよ。
だからわかるのが関係者外は遅いんだよ
261名無し行進曲:2006/01/08(日) 20:23:17 ID:6/zVhhPc
関係者ってあ〜た
こんなとこでそんな情報バラされたら
こまるのはN氏とか現役の生徒ではないだろうか?
知っていてもこんなとこに情報垂れ流すなよ
磐城の関係者と公言して失笑を買うということがわからんのか?
262名無し行進曲:2006/01/08(日) 20:30:23 ID:7tiKH1Uw
>>260
自称関係者さんに聞きたい。
磐城は去年何曲か交響三章以外にも候補があったけど、何だか知ってる?
それに去年は、1月時点では三善ではなかったがね。
ま、関係者なんだからお詳しいでしょう。

これに懲りたら、あまり現役生徒に不利益被る書き込みはやめなよ。
ちなみに今時期の磐城は、基礎や定演の練習がメイン。
263名無し行進曲:2006/01/08(日) 20:31:42 ID:EDcUe1RP
>>262
あんた磐城の練習カリキュラムしらないくせに、
メインとかいうんじゃない。
264名無し行進曲:2006/01/08(日) 20:38:31 ID:7tiKH1Uw
>>263
あまりなんだかんだ言うとN先生に失礼だが
練習内容も熟知してるなら、私の質問に答えられるでしょう。
少なくても、こういう掲示板での無責任な発言は
先生が最も嫌うことだと、関係者ならご存知ないんですか?
265名無し行進曲:2006/01/08(日) 20:56:48 ID:EDcUe1RP
>>264
あなたが特定の学校の選曲を知りたいならコンクールまで待ちなさい
無責任な発言は皆を困惑させますよ
266名無し行進曲:2006/01/08(日) 20:59:50 ID:MtR1H4RP
武満じゃないですよ。
267名無し行進曲:2006/01/08(日) 22:21:31 ID:uL8qPTUh
>>266
田村か武満だよ
268名無し行進曲:2006/01/08(日) 23:30:20 ID:vmwX5MAf
>>264
無責任な発言は慎め
269名無し行進曲:2006/01/08(日) 23:32:06 ID:MtR1H4RP
だから違うんだってば。まあ、いいけど。
270名無し行進曲:2006/01/09(月) 00:24:12 ID:6+wqKayh
>>240
4位が仙高?!そんなに今年はいいのか??
271名無し行進曲:2006/01/09(月) 02:20:31 ID:HqUgYE/b
今年度は磐城はほぼ代表確実として
2位以下に秋田南、平商業が並び
それ以下に新屋、仙台向山、青森山田が並ぶだろう














予想
272名無し行進曲:2006/01/09(月) 11:28:46 ID:6+wqKayh
>>271
今年度のコンクールはもう終わったよw
273名無し行進曲:2006/01/09(月) 14:29:44 ID:1xS7Jgjf
>>272
つっこんだおまえどこの高校?
274名無し行進曲:2006/01/09(月) 19:47:14 ID:Sa/8dP9t
しょーもないあげ足とりはもうヤメよう
275名無し行進曲:2006/01/09(月) 22:10:38 ID:AdrHevki
結局、秋田南のディティーユは惜しかったということだ
276名無し行進曲:2006/01/09(月) 22:36:43 ID:hDI9Zw1j
↑デュティーユね
277名無し行進曲:2006/01/09(月) 22:50:28 ID:AdrHevki
276へ助けてくれてありがとう
278名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:03:00 ID:TmqS8Udn
>>275
どの辺が惜しかったの?とても疑問に思う。
全国での演奏(自由曲のみ)はまだ解るとして、東北での演奏は課題曲・自由曲ともにまずいだろ。

おそらく来年度の3出は崩れ去ると思う(選曲にも因るが)。もはや絶対的な代表団体は磐城のみ。
あとはどんぐりの背比べで下手したら山田・平商業の両方に負ける。

279名無し行進曲:2006/01/10(火) 19:05:12 ID:mvC+46qR
厳しい意見だな。
280名無し行進曲:2006/01/10(火) 20:10:08 ID:vIY0Wk59
>>278
須賀川桐陽がハリソンやれば全国行くよ。
山田は無理だろ。磐城は確実、なんたって武満だしな。
281名無し行進曲:2006/01/10(火) 20:35:51 ID:tr2iWryP
またお前か
いい加減にしとけよ
282名無し行進曲:2006/01/10(火) 21:13:18 ID:TmqS8Udn
>>278
2005年度
4位・山田
5位・泉館山
6位・新屋
7位・仙台
8位・須賀川桐陽

この差で「須賀川が(ハリソンやれば)確実・山田は無理」という理由がわからない。
根拠を明示していただきたい。
283名無し行進曲:2006/01/10(火) 21:14:05 ID:TmqS8Udn
↑ 間違った>>280ね。
284名無し行進曲:2006/01/10(火) 22:43:32 ID:D1t8eYAX
全国とは言わんが今年東北金取れた田母神は神だな
285名無し行進曲:2006/01/10(火) 22:44:04 ID:D1t8eYAX
取れたらだ 一字抜けた
286名無し行進曲:2006/01/11(水) 07:50:54 ID:5gp39heF
>>282
280は福島スレでガセ情報ばかり流している奴だから
相手にしないほうがいいよ
根拠なんてあるわけがない
287名無し行進曲:2006/01/11(水) 18:08:53 ID:9O5CHjZ+
>>282
それが2005年の順位なの!?
平は何処へ逝っちゃったの!?
288名無し行進曲:2006/01/11(水) 19:28:36 ID:aBuLi9zo
>>287
9位(銀賞1位)・平商業
10位(銀賞2位)・古川黎明
11位(銀賞3位)・湯沢
12位(銀賞4位)・八戸商業、専修大学北上、黒沢尻北

とりあえずここまで。個人的には平商業も良かったと思うよ(自由曲は)。
しかしどういうわけか課題曲のキレは悪かった。やはり昨年のVは呪われているw
289名無し行進曲:2006/01/11(水) 19:58:43 ID:M4bwmhlO
湯沢はどうなんだろ?
年々力付けてるし、近くに全国金賞もいるから、強くなるんじゃない?
290名無し行進曲:2006/01/11(水) 21:57:33 ID:1s4UBi4v
でも湯沢の先生後2、3年らしいよ
291名無し行進曲:2006/01/12(木) 00:46:46 ID:/DNAYOJ7
今年の予想
1位 磐城(きっと邦人作品。武満ではない)
2位秋田南(なんとか3出)
3位平商業(先月の定演のレヴェルは素晴らしい)
4位以下
山田、泉館山、仙台、湯沢、須賀川
292名無し行進曲:2006/01/12(木) 01:06:07 ID:kUJkRElS
秋田南は今年の選曲が見どころ。
一昨年・昨年は何とか全国に出れたが、今年も同じ路線で代表は危ういと思う。
正直、昨年の東北代表の演奏より2003年の東北ダメ金の演奏の方が上手いと感じた。
同じ事が山田・新屋のような次点バンドにも言えるがな。

仙台高校の完成度は毎年高い水準にあるが、演奏スタイルが安全運転すぎてイマイチ印象には残りにくいんだよな。
コンクール選曲を独自路線に持っていけば良いのに。
代表常連校のようなパワーはなくとも、安城のような優しい音色してるんだから。

選曲で賞が決まるわけじゃないけど、やっぱ曲の要素も重要だよな。
磐城がコンクールでスペインとか歌劇は合わないもん。
293名無し行進曲:2006/01/12(木) 02:08:19 ID:sohWgTao
秋田南は抒情的短詩、矢代、ないしはクープランでももう一度やればいいのに。
磐城は独自路線だろうから2出するね。
294名無し行進曲:2006/01/12(木) 18:39:10 ID:0QFsRh9n
>>291 山田はまた4位ですか !?
295名無し行進曲:2006/01/12(木) 18:43:10 ID:xoXTMoWu
平商の定演って県外からも来てんの?
296名無し行進曲:2006/01/12(木) 18:50:32 ID:ew3BoYUd
安積女子の復活はありますかね?
最後に東北金とった時のサロメは本当によかったのに
297名無し行進曲:2006/01/12(木) 21:45:34 ID:jN/8V9cl
>>296
安積女のサロメは内面的な演奏表現にも重視されていて、技術のみに加担
することなく安定したサウンドで魅了させられた。今年はそのときの指揮
者が再びサロメを振ったが東北銅。原因は指導者が合唱部顧問との兼任で
あることも影響しているだろう。しかしながら安積黎明は唐突に東北金賞
を受賞したり、あのH氏の指導力は並大抵のものではないから、平商業を
抜かすのも時間の問題。青森山田は選曲がちょっと。
298名無し行進曲:2006/01/12(木) 22:32:52 ID:jN/8V9cl
>>297
今年ではなく今年度だった
299名無し行進曲:2006/01/12(木) 23:10:09 ID:xoXTMoWu
>>297-298

黎明は県ダメ金ですよ
300名無し行進曲:2006/01/12(木) 23:11:24 ID:xoXTMoWu
しかも曲はサロメではなくラ・ヴァルス
301名無し行進曲:2006/01/13(金) 00:32:05 ID:I/oWyfqS
>>297-300
2004年度と勘違いしてんだろ。この年は例年より若干レベル高い気がしたからな。
それだけに今年度の大会は物足りなかったな。ことに銅賞団体はひどい。
中には支部レベルとは思えない演奏も。
302名無し行進曲:2006/01/13(金) 00:50:57 ID:Bbv6kcOt
秋田南のニューイヤーコンサートの演奏はかなり悲惨だったらしい。今年は山形だし、3出危うし。
303名無し行進曲:2006/01/13(金) 10:03:30 ID:njRuRbUs
南はラヴェルシリーズの頃から(のせいで?)金管のレベル低下してしまったからねぃ
304名無し行進曲:2006/01/13(金) 15:58:08 ID:PfaWe/od
何年か先に中高一貫公立の御所のが出てくるかもしれない。
そのころには秋田南が二度目の低迷期に入っている悪寒。
305名無し行進曲:2006/01/13(金) 17:50:35 ID:JK9C5TaI
>301
2004年は確かにちょっとレベルが高かった。
山形南のジャポニスムや仙台のサイゴン、泉館山のラプソディ、湯沢のバーンズ3番、
福島東のサウンドバリアーとかは銀でも印象には残ったな。
306名無し行進曲:2006/01/13(金) 18:43:16 ID:Hww87FPr
うん
307名無し行進曲:2006/01/13(金) 22:24:30 ID:KOahExLV
意外に今年は混戦で、波乱があるかもしれませんね。
308名無し行進曲:2006/01/13(金) 22:54:54 ID:I/oWyfqS
>>307
毎年同じこと言ってるけどなw
309名無し行進曲:2006/01/14(土) 12:09:25 ID:3UU16qM0
前崩れなら自動的に山田が!!
310名無し行進曲:2006/01/14(土) 16:38:29 ID:YLyfufDx
大体、磐城、平商、秋田南の御三家は確実。
金賞候補は山田、仙台、泉館山、原町、須賀川桐陽
銀賞候補は山形南、湯沢、三沢商業、黒沢尻北などと予想。
311名無し行進曲:2006/01/14(土) 21:55:51 ID:fc41aoLK
そこでなぜ平?
312名無し行進曲:2006/01/14(土) 22:03:45 ID:3j35GXBc
自分もそう思う。
なんで銀賞の平が代表確実になるの?
平よりは山田のほうが確実といえない?
313名無し行進曲:2006/01/14(土) 22:05:24 ID:3j35GXBc
あ、>>310はただの福島厨かw
金賞の後ろ2校なんか来年代表になれるかも怪しいんでしょw
314名無し行進曲:2006/01/14(土) 22:25:18 ID:dRpBp1Zq
平商業は分かるとして、須賀川と原町は…
他にでてる学校が前のレスにでてたやつばっかだし。
315名無し行進曲:2006/01/14(土) 22:51:56 ID:4v+uDGZU
今年ケツの山形南が何故に銀?
316名無し行進曲:2006/01/14(土) 22:59:09 ID:3j35GXBc
469 名前: 名無し行進曲 投稿日: 2006/01/14(土) 22:56:06 ID:/6KToMAq
東北スレでは今年は磐城は確実・平も有力って予想されてるよ。
あ、アンコンじゃなくてコンクールの話ね。

こういうかわいいおばかさんが出てくるのでいい加減な予想はやめようね。
317名無し行進曲:2006/01/14(土) 23:49:44 ID:r0vh6zL6
>>310
>大体、磐城、平商、秋田南の御三家は確実。
・・・御三家?いままでその組み合わせで全国出た年が一回でもあれば話は別だが、いつ「御三家」と定着したの?
2001年・・・・・磐城、秋田南、新屋
2002年・・・・・新屋、磐城、利府(特演・秋田南)
2003年・・・・・湯本、磐城、平商業
2004年・・・・・湯本、秋田南、平商業(特演・磐城)
2005年・・・・・磐城、湯本、秋田南
2006年・・・・・???(特演・湯本)

以上、過去五年間の代表を振り返ってみましたが「代表確実」と言える団体はいまのところ磐城のみ。
湯本が最近代表を勝ち取るようになったが、2007年度で代表を逃せば「絶対的な代表」団体にはならない。
近年の成績だけで予想してるんだろうが、最近は秋田南の技術が低下気味。
山田は少しずつだが進歩してるし、下手したら現状維持の新屋にすら負ける。
金賞候補も山田、新屋以外は殆どローテーションw  仙台高校は演奏が毎年安定している程度で金賞確実とまでは言えない。

02年は山形二つ、03年度は宮城三つ、04年度は岩手二つ、05年度は宮城二つのダメ金。
さて、今年はどこの県がダメ金賞を確保するかな?今年は青森が来るかな?山田・八戸商業あたり。
最近は代表のダークホースより、「まさかの金賞」大穴を探す方が楽しみだ。
318名無し行進曲:2006/01/15(日) 00:53:22 ID:XcVqxpVx
まさかの金賞が須賀川桐陽だった。
小高中出身者の多い原町、ダークホークス的な専修北上。

率直にいえば山田はねえ。
大体、代表3校の自由曲の難易度の高さに対して「トスカ」を演奏してるか
らな。トスカも簡単ではないが。
319名無し行進曲:2006/01/15(日) 04:11:13 ID:TPuKlC7G
>>318
山田はテクニカル的な難易度の高さを誇っている曲にそもそも興味がないような気がする
逆に極端に情緒的な意味で難易度の高い表現作品を選曲してるし、そこはさすが関東一高の路線を引き継いだ指導者ならではの物かと
まだまだ山田が超絶妙技的な曲に対応できるところまでの技術力が無いだけの話かもしれないがね
でも俺は今の山田路線は貴重だし、コンクールを「音楽」と捉えて聴いたときになにかほっとさせるものがあるし、満足感があると感じるよん
320名無し行進曲:2006/01/15(日) 09:38:50 ID:ZGpS+cLN
その選曲路線がだめなんじゃん
あんなにメカニックな音なのに
321名無し行進曲:2006/01/15(日) 10:18:01 ID:TPuKlC7G
出た福島厨wwwwww
322名無し行進曲:2006/01/15(日) 10:46:16 ID:uvTmwU3s
>>321

そこでなぜ福島?
山田に反論するとすべて福島厨という構図になっとるな
青森厨乙
323名無し行進曲:2006/01/15(日) 11:25:13 ID:uPxs8gUg
>>321
福島厨だかは定かじゃないけど2ちゃんでの異常な福島万歳ー
っぷりっやここ最近の風潮から疑われてもしかたがないな。
>>320
選曲路線、メカニックな音が云々言ってるけど、きちんと根拠
を示さずにただ山田をバカにしたい一心でのレス非常に醜い。
どうもこのスレでは特に山田の事が話題に上ればヒステリック
に反応する奴が多いが、その内容の無い矛盾した中身に憤りを
感じるぞ。
磐城、湯本、平、秋田南、新屋、青森山田それぞれの個性を持
って勝負している現状をとても楽しみに見守ってる聴衆は俺だ
けではないはずだ。自分の所属する地域を信じて疑わないのは
よいが、だからといって他地域を否定中傷するなど言語道断!
324名無し行進曲:2006/01/15(日) 11:31:37 ID:TPuKlC7G
>>322
被害妄想?ダイジョブ?
>>323
もっとはっきり言ってやればいいのに!まっ、でもここは2ちゃんねるですからあぁ!
325名無し行進曲:2006/01/15(日) 13:59:36 ID:iAWTYTPX
>>323
そうか?オレは319のいいたい意味も分かる。情緒的な曲をとりあげて
倍音効果による音楽芸術を構築しているようだ。しかし、これまでの実績
からみるに、磐城は今年も確実だといわざるをえないだろ。これは誰の目
からみても明白な事実。秋田南は選曲の難易によるな。平商は復活しそう
だが、高木登古作品で攻めそうだな。常連校に対して、山田の演奏がどう
映るか。
326名無し行進曲:2006/01/15(日) 15:26:35 ID:ZGpS+cLN
トスカは無理
327名無し行進曲:2006/01/15(日) 16:01:44 ID:XEeUenBl
選曲かなやっぱり。
328名無し行進曲:2006/01/15(日) 20:57:06 ID:H1z46x3g
山田はいま流行りの樽屋、英史作品とかアーノルドとかで攻めればいいのに。
アーノルド選曲なら三沢商業も対抗してきて、青森のレベルアップにつながるか?

個人的にはネリベルやフェルランのキリスト受難のようなおどろおどろしい作品を
山田サウンドで聴いてみたいがw
329名無し行進曲:2006/01/16(月) 06:34:12 ID:mBGeUbyJ
アンコン宮城

石巻市女 Cla
泉館山 Cla
古川学園 Cla
仙台高校 Per

アンコン山形

山形南 Sax
山形南 Cla
米沢商 Sax
山形南 Per
330名無し行進曲:2006/01/16(月) 18:37:18 ID:rS0lG6S9
夏コンの話が盛り上がってて忘れてたが、アンコンもあるんだったね。
331名無し行進曲:2006/01/16(月) 23:00:57 ID:7Rfe8xGt
青森の代表はどこなの?
332名無し行進曲:2006/01/16(月) 23:20:53 ID:jqPTVyLJ
青森県の吹奏楽 Part6 
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135249577/

ここ見てくれば?キチガイさんw
333名無し行進曲:2006/01/17(火) 08:53:35 ID:J9ishHgo
>>332 なぜキチガイ?どうもわからんが。
青森の代表を聞くとキチガイになるのか?
334名無し行進曲:2006/01/17(火) 12:51:18 ID:UYbM2ARz
>>333

青森には気のふれた方が約一名いらっしゃるようですw
335名無し行進曲:2006/01/17(火) 14:17:48 ID:J9ishHgo
>>334 青森のどなたが気のふれた方なんですか?
336名無し行進曲:2006/01/17(火) 14:24:26 ID:YZBfXe2F
青森スレも探せない=キチガイ

おわかり?w
337名無し行進曲:2006/01/17(火) 17:29:50 ID:iAN4EVB/
まあ福島・秋田勢がメインなんだから!それくらいわかれよ!
338名無し行進曲:2006/01/17(火) 17:42:13 ID:bSXSnrb3
>>337
意味がわからない。
何故に福島・秋田のみ?
339名無し行進曲:2006/01/17(火) 19:02:53 ID:J9ishHgo
>>336 意味が分かりました。が、>>338さんが仰るように秋田か(それも南)
福島県の方なのでしょうが、随分と高飛車でいらっしゃいますね。とてもびっくりだぁ
340名無し行進曲:2006/01/17(火) 19:58:37 ID:yAQwZI7Y
なんでも福島・秋田のせいにして叩きたいんだね。きもっw
341名無し行進曲:2006/01/17(火) 20:03:01 ID:J9ishHgo
すいません、でも逆にキモ過ぎますよ。あなた
どうしたらあなたみたいに正当ぶれるのでしょうか?
あなたなにかひねくれてるかわいそうな人なんでしょうね。同性の友達いなさそうですねw
342名無し行進曲:2006/01/17(火) 20:15:28 ID:zytQTaeb
最近アホなことばかり言っているのはあっちのスレでカミングアウトしてしまった所の生徒か関係者かなw
校名を書くとまた反撃の嵐なのでかかないけど該当校の先生、生徒指導ちゃんとしてくださいよw
いくらコンクールで勝てていてもこれじゃあダメじゃん
343名無し行進曲:2006/01/17(火) 20:22:26 ID:yAQwZI7Y
あ、わたしを秋田南高校の関係者だと勝手に勘違いなさってる基地外さんですかぁwwwww

昔事故か何かで脳を損傷なさったんでしょうか、大変ですね。

あ、これだと事故の後遺症で苦しんでる方に失礼だわwwwww
344名無し行進曲:2006/01/17(火) 20:24:17 ID:yAQwZI7Y
>>341
私に正論で反論されたからって人格否定攻撃はやめましょうねwwwwwwwww

以降つまらないレスはスルーさせてもらうんで、私にレスして欲しかったらまともなレスを


「キボンヌ」w
345名無し行進曲:2006/01/17(火) 20:45:15 ID:J9ishHgo
いや、別に、つうかできればあなたキモイから見たくないですし、もう結構です。
あ、それと普通の人間から見たらあなた正論ではありませんからね。カワイソウニ・・・
346名無し行進曲:2006/01/17(火) 20:47:52 ID:LzAdrFcH
どう考えてもアンコン代表は湯本、磐城
全日本代表は磐城が有力。ついで秋田南、平商、泉館山
347名無し行進曲:2006/01/17(火) 20:57:44 ID:yAQwZI7Y
>>345
どこの県の人か知りませんがそこまでいやらしい福島・秋田妬みはみっともないからやめたほうがw
同じ県の人だったらやだなーwwwww
348名無し行進曲:2006/01/17(火) 20:59:44 ID:yAQwZI7Y
>>346
福島県大会終わったんですか

あ、福島県スレ見ればわかるかーw
349名無し行進曲:2006/01/17(火) 21:00:17 ID:r9tJGtkR
両方とも十分キモいんですがw
350名無し行進曲:2006/01/17(火) 21:47:54 ID:Yp22hOLG
>>343
あなたそれ、認めた様なものだよ。
以前からのレスを参考に考えると普通にわかっちゃうよ。
学校の看板に泥を塗る前に足洗いなよ
351名無し行進曲:2006/01/17(火) 21:59:10 ID:yAQwZI7Y
認定厨乙w

普通にわかるだってwwwwwwwwwwwwwww

根拠は?
352名無し行進曲:2006/01/17(火) 22:02:05 ID:yAQwZI7Y
しかしここまで秋田南をこき下ろしたい人がいるということに正直驚いている

反論できなくなると人格攻撃しておいて、そして秋田南関係者と認定する

なんと陰湿な手段なのだろう

こう書くとまた喜び勇んで認定するんだろうけどw
353名無し行進曲:2006/01/17(火) 22:04:10 ID:yAQwZI7Y
まあ、特定の学校を「擁護」すると「自演」「関係者」という想像力の欠如した思考停止人間になにいっても無駄だと思うけどw

今年もシコシコがんば〜w
354名無し行進曲:2006/01/18(水) 00:30:20 ID:qgg53rRP
>>352
冷静に考えても秋田南をこき下ろしているレスはないのでは?
なぜそんなに過剰反応する?君は何にそんなに恨みがあるのかね?
355名無し行進曲:2006/01/18(水) 01:02:08 ID:lviXyWig
もっと良い議論をしろ
356名無し行進曲:2006/01/18(水) 06:29:39 ID:8LULiUxZ
>>354
ただ単に卑怯者が大嫌いなだけよ
なんでも福島・秋田のせいとこじつけて叩きたい馬鹿も、
秋田南の関係者とこじつけて叩きたい馬鹿も早く氏ねばいいのに
357名無し行進曲:2006/01/18(水) 08:26:05 ID:qgg53rRP
>>356
書き方からして大人では無さそうだが、もう止めときなさい。
つじつまが合わない
358名無し行進曲:2006/01/18(水) 08:37:11 ID:8LULiUxZ
つじつまがあわないならどこがどうあわないかちゃんと書かないで
「もうやめときなさい」なんて書くから卑怯者っていわれるんだよw
わかった?卑怯者さ〜んwwwwwww
359名無し行進曲:2006/01/18(水) 08:46:11 ID:8LULiUxZ
しかし私がどうしても秋田南の関係者だということにしたいんだねw

その執念はどこから来るのwwwwwww
360名無し行進曲:2006/01/18(水) 08:51:49 ID:8LULiUxZ
ワーグナーを聴きながらカキコしてるんで興奮して文が変になってしまったわ・・・鬱
361名無し行進曲:2006/01/18(水) 08:54:35 ID:qgg53rRP
気を悪くしたのならごめんよ。
それと、秋南関係だなんて一言も書いていないよ。
362名無し行進曲:2006/01/18(水) 08:59:13 ID:8LULiUxZ
まぁ私はいいけど、秋田南の方々に一言詫びるべきねw
363名無し行進曲:2006/01/18(水) 09:16:35 ID:qgg53rRP
はあ。
よくわかりませんが、取り敢えず私が詫びを入れる理由はまったく無いのでなんとも言えませんね。
それより、随分と卑屈になられているようですから何か問題を起こす前に
病院に行って医師のカウンセリング受けることをお勧めします。
364名無し行進曲:2006/01/18(水) 12:35:34 ID:mJizviTe
秋田と山形と岩手とどれくらい差があるというのだろう。
秋田って愛媛とイメージかぶるんだよな。曲の指向は全然ちがうのに。
福島も金賞率まだ低いし。
東北頑張って下さい。
365名無し行進曲:2006/01/18(水) 13:35:20 ID:wOHdNVdf
>>363 お前つくづく屈折してんな
366名無し行進曲:2006/01/19(木) 00:48:00 ID:n6yGlevX
そんなしょーもない話する位なら
今年のコンクールの予想の続きやろうよ。
367名無し行進曲:2006/01/19(木) 00:53:25 ID:zlWkdiTv
>今年のコンクールの予想

もう結論が出てしまったから面白くない
368名無し行進曲:2006/01/19(木) 01:02:49 ID:Sb0enqx7
正直飽田南のどこがすごいのかよくわからん
結果だけじゃね?

ん、漏れ、馬鹿?
369名無し行進曲:2006/01/19(木) 01:14:32 ID:hcnSIpyM
粘着されるぞお!クワバラクワバラ
370名無し行進曲:2006/01/19(木) 01:45:19 ID:zlWkdiTv
てか東北にすごい高校ないし、究極的に言うと所詮全国金でも高校生の演奏(笑)
371名無し行進曲:2006/01/19(木) 02:03:15 ID:0O8qvyUh
>>370
ってバカにする人もいるけど、ぶっちゃけフサの曲や「剣と王冠」等のオリジナルで
磐城を超える演奏を聴いたことが無い(プロの音源は別として)。
三善作品も、(交響三章はいろんな団体の金賞が出てるからだけど)オケコンは
おそらく湯本が一番だし、連祷富士のような難曲で印象付ける演奏ができるのは磐城だけだと思う。

秋田南は現代曲でインパクトを与えるより、しっとり聴かせる曲の方が合うと思う。
今度はドビュッシーの「神聖な舞曲と〜」とかヒンデミットの「マチス」とかを聴きたいな。
372名無し行進曲:2006/01/19(木) 10:58:48 ID:Ch5RQnbu
>>370

すごい学校というのは全国金常連校のことだろうか?
毎年 金賞を取るための無難な選曲をし冒険できない高校がほとんどだろ?
それのどこがすごい高校なのか?

373名無し行進曲:2006/01/19(木) 22:25:06 ID:TemBBJ0E
すげ〜じゃん!メチャクチャすげ〜じゃん!
お前できるの?
374名無し行進曲:2006/01/20(金) 00:03:17 ID:yfkNLxTB
>371
三善作品だったら昔の秋田南が最高だが…
今の秋田南は無理だろうな。
375名無し行進曲:2006/01/20(金) 11:22:17 ID:U0OqPmAo
おやじ的見解だと磐城は秋田南の二番煎じだな。
うまいけどな。
376名無し行進曲:2006/01/20(金) 16:41:06 ID:MDowD8Rk
おやじ的??
377名無し行進曲:2006/01/20(金) 16:50:01 ID:j8RDhhBj
>376は今の秋田南しか知らないと思われ。
378名無し行進曲:2006/01/20(金) 18:56:47 ID:rJmujCrD
>>372
たしかに、東北代表がダフニスやスペイン、ローマや海に独占されるのは想像つかないな。
379名無し行進曲:2006/01/20(金) 19:39:43 ID:afYktvfn
昔の名門校がフランス現代曲を自由曲にするのは勝手ですが、本当にそういう曲に見合う超絶技巧集団になっていただきたいものです。
例えば、課題曲の出だしのアタックが中学生以下というのでは、痛々しい限りです。
380名無し行進曲:2006/01/21(土) 08:18:01 ID:aB7KuJIL
アタックはフランス現代曲じゃなくてもどんな曲でも大事ですね
381名無し行進曲:2006/01/21(土) 09:54:08 ID:EMTOS/sR
アタックだけがとりえの膀胱関係者うざい
382名無し行進曲:2006/01/21(土) 13:01:29 ID:IJnv4qdd
>>379
確かに。出だしはもちろん全体的に課題曲はどうかと思った・・・
383名無し行進曲:2006/01/21(土) 18:41:55 ID:iRUVhVLN
明日は岩手・秋田・福島のアンコン県大
384名無し行進曲:2006/01/21(土) 23:02:45 ID:RRPWz8qx
そうなのか。各地の速報待ってるよ。
385名無し行進曲:2006/01/22(日) 09:19:13 ID:zQ9IsD93
あれ?じゃあ今日で東北の出場校が全部確定ってこと?
386名無し行進曲:2006/01/22(日) 14:13:06 ID:0viZfFcT
速報待ってるぜ。
387名無し行進曲:2006/01/22(日) 18:41:09 ID:+22eNnll
福島は磐城CL8と湯本CL8と金8、FL4。湯本すごい
388名無し行進曲:2006/01/22(日) 19:03:10 ID:ti8ydkzP
秋田の結果キボンヌ
389名無し行進曲:2006/01/22(日) 19:25:10 ID:T8BcBIqP
秋田結果。花輪打6、湯沢商工打6、大曲打6、増田SAX4
390名無し行進曲:2006/01/22(日) 19:36:51 ID:bH4pv/KP
岩手速報
専大北上キンパチ、黒沢尻北フルート4、福岡サックス4、盛岡二クラ4
391名無し行進曲:2006/01/22(日) 20:41:00 ID:orpsQWg3
見にくいけど他支部の結果だが東北はどうなる?
【西関東代表】
敷島中(梨)金8、伊奈学園中(埼)サ4
埼玉栄高(埼)ク8、山梨高(梨)管8 【東関東代表】
習志野高(千)フ3
幕張総合高(千)木4
筑波大(茨)サ4
アステラス製薬(株)筑波音楽部管楽アンサンブル(茨)金打8六角橋吹奏楽団(神)ク4
野田東部中(千)金8、厚木中(神)金8
392名無し行進曲:2006/01/23(月) 01:26:28 ID:hT8eD5xz
他県の代表校をみても、
順当にいって代表枠争いは磐城と湯本だろうね。
393名無し行進曲:2006/01/23(月) 02:32:40 ID:YKVgSUnE
東北大会って県民?マリオス?マリオスなら行ってみたいなぁ…

調べるのめんどいから誰か教えてちょ
394名無し行進曲:2006/01/23(月) 08:10:02 ID:meYjLRNU
>>393
アンコン東北大会は2月12日
福島県須賀川市の須賀川市文化センターで開催
395393:2006/01/23(月) 12:22:30 ID:DiezU46O
凄い勢いで間違ったw全国だw
まぁ全国なら県民でやるか・・・って今年のアンコン全国は岩手だったよね?
396名無し行進曲:2006/01/23(月) 13:03:57 ID:GBhMYmCo
>>395
そう、3月21日岩手県民会館だよ。
全日本吹奏楽連盟のサイトに出てる。
397札幌:2006/01/23(月) 13:22:14 ID:b9mY2/zi
2006年の課題曲を吹連にたのんだのにまだこないよ・・・
問い合わせても、いいかげんな事ばかり・・・
金払ったんだから、ちゃんと答えろ・・・ばか
398名無し行進曲:2006/01/23(月) 19:41:35 ID:ixCDOOKm
秋田スレができたようです。

秋田県の高校
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1138008251/l50
399名無し行進曲:2006/01/23(月) 19:44:51 ID:ixCDOOKm
現在の各県のスレ

秋田県の高校
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1138008251/l50

宮城県の高校☆1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131118121/l50

山形県の高校★その2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135007928/l50

福島県の高校吹奏楽
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124918799/l50


青森と岩手はまだありません。
400名無し行進曲:2006/01/23(月) 21:57:01 ID:FYMs9w6z
高校
 青森 田名部高校 バリチューバ四重奏 スコットランドの釣鐘草(スコットランド民謡/関根孝)
 青森 三沢商業高校 サックス六重奏 調和の霊感第6番よりT(A.ヴィヴァルディ/小笠原伸二)
 青森 青森高校 サックス四重奏 スプラッシュダンス(鍋島佳緒里)
 青森 八戸北高校 クラリネット八重奏 天使の死(A.ピアソラ/加藤雅之)
 岩手 専修大学北上高等学校 金管八重奏 もう三匹の猫 C.ヘーゼル
 岩手 福岡高等学校 サクソフォン四重奏 四重奏曲 A.デザンクロ
 岩手 盛岡第二高等学校 クラリネット四重奏 「オーディションのための6つの小品」よりT、U、Y J.M.デュファイ
 岩手 黒沢尻北高等学校 フルート四重奏 「オーディションのための6つの小品」よりT、X、Y J.M.デュファイ
 宮城 石巻市女・クラ8
 宮城 泉館山・クラ8
 宮城 古川学園・クラ8
 宮城 仙高・打6
 秋田 花輪打
 秋田 湯沢商工打
 秋田 大曲打
 秋田 増田サックス
 山形 山形南 Sax
 山形 山形南 クラ
 山形 米沢商 Sax
 山形 山形南 打楽器
 福島 磐城クラ八重奏 「スリーダンス」より G.ウールフェンデン 
 福島 湯本金管八重奏 テルプシコーレ舞曲集より M.プレトリウス
 福島 湯本フルート四重奏 「夏山の一日」より 3.森の歌 2.急流のほとり E.ボザ
 福島 湯本クラリネット八重奏 「スリーダンス」より1.2.3 G.ウールフェンデン
401名無し行進曲:2006/01/24(火) 06:35:23 ID:+gnXCQnj
高校  追加
 青森 田名部高校 バリチューバ四重奏 スコットランドの釣鐘草(スコットランド民謡/関根孝)
 青森 三沢商業高校 サックス六重奏 調和の霊感第6番よりT(A.ヴィヴァルディ/小笠原伸二)
 青森 青森高校 サックス四重奏 スプラッシュダンス(鍋島佳緒里)
 青森 八戸北高校 クラリネット八重奏 天使の死(A.ピアソラ/加藤雅之)
 岩手 専修大学北上高等学校 金管八重奏 もう三匹の猫 C.ヘーゼル
 岩手 福岡高等学校 サクソフォン四重奏 四重奏曲 A.デザンクロ
 岩手 盛岡第二高等学校 クラリネット四重奏 「オーディションのための6つの小品」よりT、U、? J.M.デュファイ
 岩手 黒沢尻北高等学校 フルート四重奏 「オーディションのための6つの小品」よりT、X、? J.M.デュファイ
 宮城 石巻市女・クラ8
 宮城 泉館山・クラ8
 宮城 古川学園・クラ8
 宮城 仙高・打6
 秋田 花輪打6 セレブレーションとコラール:N.デポンテ
 秋田 湯沢商工打5  ペンタゴン:天野正道
 秋田 大曲打4  Exit39:D.マンシーニ
 秋田 増田サックス4  ベルガマスク組曲より前奏曲:C.ドビュッシー
 山形 山形南 Sax
 山形 山形南 クラ
 山形 米沢商 Sax
 山形 山形南 打楽器
 福島 磐城クラ八重奏 「スリーダンス」より G.ウールフェンデン 
 福島 湯本金管八重奏 テルプシコーレ舞曲集より M.プレトリウス
 福島 湯本フルート四重奏 「夏山の一日」より 3.森の歌 2.急流のほとり E.ボザ
 福島 湯本クラリネット八重奏 「スリーダンス」より1.2.3 G.ウールフェンデン
402名無し行進曲:2006/01/24(火) 15:34:08 ID:r3b8z9Sp
去年の夏コン東北ビリが全国大会をねらっている件について
403名無し行進曲:2006/01/24(火) 15:59:16 ID:SlrgwIgx
ドコャ?
404名無し:2006/01/24(火) 18:59:32 ID:Lj++DpZk
山形南
405名無し行進曲:2006/01/24(火) 21:08:34 ID:E66QW8pW
高校  追加
 青森 田名部高校 バリチューバ四重奏 スコットランドの釣鐘草(スコットランド民謡/関根孝)
 青森 三沢商業高校 サックス六重奏 調和の霊感第6番よりT(A.ヴィヴァルディ/小笠原伸二)
 青森 青森高校 サックス四重奏 スプラッシュダンス(鍋島佳緒里)
 青森 八戸北高校 クラリネット八重奏 天使の死(A.ピアソラ/加藤雅之)
 岩手 専修大学北上高等学校 金管八重奏 もう三匹の猫 C.ヘーゼル
 岩手 福岡高等学校 サクソフォン四重奏 四重奏曲 A.デザンクロ
 岩手 盛岡第二高等学校 クラリネット四重奏 「オーディションのための6つの小品」よりT、U、? J.M.デュファイ
 岩手 黒沢尻北高等学校 フルート四重奏 「オーディションのための6つの小品」よりT、X、? J.M.デュファイ
 宮城 石巻市立石巻市女子高等学校 クラ八重奏 マリア イザベラ (A.ベリオ)
 宮城 宮城県泉館山高等学校 クラ八重奏 スペイン組曲よりアラゴン,セビーリャ(I.アルベニス)
 宮城 古川学園高等学校 クラ八重奏 ラザルス祭(石下里佳)
 宮城 仙台高等学校 打楽器6重奏 マリンバト4人の打楽器奏者のための三つの舞曲よりU,V(吉岡孝悦)
 秋田 花輪打6 セレブレーションとコラール:N.デポンテ
 秋田 湯沢商工打5  ペンタゴン:天野正道
 秋田 大曲打4  Exit39:D.マンシーニ
 秋田 増田サックス4  ベルガマスク組曲より前奏曲:C.ドビュッシー
 山形 山形南 Sax
 山形 山形南 クラ
 山形 米沢商 Sax
 山形 山形南 打楽器
 福島 磐城クラ八重奏 「スリーダンス」より G.ウールフェンデン 
 福島 湯本金管八重奏 テルプシコーレ舞曲集より M.プレトリウス
 福島 湯本フルート四重奏 「夏山の一日」より 3.森の歌 2.急流のほとり E.ボザ
 福島 湯本クラリネット八重奏 「スリーダンス」より1.2.3 G.ウールフェンデン
406名無し行進曲:2006/01/25(水) 15:14:09 ID:DGAv2DM1
山形南 SAX4 「四重奏曲」より V.ロンドファイナル(G.ラクール)
山形南 クラ8 コラールと舞曲(V.ネリベル)
米沢商 SAX4 トルヴェールの「惑星」より 彗星(長生淳)
山形南 打楽器6 六人の打楽器奏者のための「ターラ」(西村朗)
407名無し行進曲:2006/01/25(水) 17:25:57 ID:Gqq4R5iw
曲名アップThanks.
408名無し行進曲:2006/01/25(水) 21:41:48 ID:me0U4gZ2
黒沢尻北はフルートじゃなくてクラでは?
そして古川学園はラザルス祭ではありません。ドデカフォニックエッセイだったかな。
409名無し行進曲:2006/01/25(水) 22:43:58 ID:liONH+UM
>>408
黒沢尻北はフルートです。
410名無し行進曲:2006/01/26(木) 18:01:20 ID:Tr6AE9ey
予想する人いないの??
411名無し行進曲:2006/01/26(木) 23:09:29 ID:PSfY+2OW
磐城と湯本。
412予想:2006/01/27(金) 03:08:49 ID:ij2b1RZP
ダークホークスとなりそうなのは盛岡二、泉館山、花輪、古川黎明。
順当にいって有力株なのは湯本。金管、フルート、クラの3パートを
県代表にして進出したのだから相応な腕前。金管は表現力を向上させ
ることが一番の課題か。山形県勢は山形南の打楽器が安定した技術を
披露したが、コンクールではそれがどんな評価に結びつくのか興味を
そそられる。米沢商の選曲、田名部のバリ・チューバの完成度にも注
目したい。福島県4位通過の磐城クラリネットに関しては、一定のレ
ヴェルの高さはあるものの、表現が単調にならないよう配慮してほし
いと思う。いずれにしても、湯本から1団体は全国に進むチームが出
る可能性は極めて高い。
413名無し行進曲:2006/01/27(金) 08:16:56 ID:aQHT4rmg
盛二ぃッヾ(゚д゚)ノ゛
ありえなぃ…ププッヘ(゚∀゚ヘ)
414名無し行進曲:2006/01/27(金) 08:36:38 ID:Le3avCBK
そうだね。森二はありえないかもね。
でも、それがダークホークスくおりてぃー
415名無し行進曲:2006/01/27(金) 14:10:48 ID:H+HMTili
>>412
古川黎明?!古川学園じゃなくて??
416名無し行進曲:2006/01/27(金) 14:59:22 ID:EiYbK9PB
県大会抜けたの、古川黎明じゃなくて古川学園だよ
417名無し行進曲:2006/01/27(金) 15:56:49 ID:AzYvZJp0

  ま  た  例  の  知  っ  た  か  か  !
418名無し行進曲:2006/01/27(金) 17:20:44 ID:EiYbK9PB
このこの〜っ!!
419名無し行進曲:2006/01/27(金) 17:55:17 ID:zSReyVAY
宮城って高校名ややこしいよなww
420名無し行進曲:2006/01/27(金) 18:51:29 ID:EiYbK9PB
たすかに〜
421名無し行進曲:2006/01/28(土) 00:01:05 ID:H+HMTili
でも、埼玉の「伊奈学園総合高等学校」が県立と聞いたときは本当に驚いたな〜
422名無し行進曲:2006/01/28(土) 04:48:26 ID:wGaeRWSD
ふ〜ん
423名無し行進曲:2006/01/28(土) 08:57:40 ID:Kd1PGad1
まあ磐城、湯本が優位であるのは事実だね。
424名無し行進曲:2006/01/28(土) 12:40:30 ID:wGaeRWSD
ふむふむ。そいつはそ〜だ
425名無し行進曲:2006/01/28(土) 13:45:34 ID:PivQHtCu
よかったですね。
426名無し行進曲:2006/01/28(土) 21:43:05 ID:24Or6XgE
他に予想は?
427名無し行進曲:2006/01/28(土) 23:53:53 ID:Xh7fbnC1
予想して楽しいか?
428名無し行進曲:2006/01/29(日) 06:23:23 ID:VdBDa+BO
>>402
去年もアンコンは良かったんだろ?
429名無し行進曲:2006/01/29(日) 12:58:32 ID:92mzcEvt
湯本と磐城かな。
430名無し行進曲:2006/01/29(日) 14:47:10 ID:ptftiLZr
客観的に福島が優位にあることは事実だろう。
だから福島叩きをするのはやめような。
秋田、宮城での代表の評判はあまりよくないようだし。
431名無し行進曲:2006/01/29(日) 14:54:56 ID:ibChfcxl
おいおいどこをどうとったら福島叩きになる

過剰反応被害妄想もいいとこだろ
432名無し行進曲:2006/01/29(日) 15:38:24 ID:rl1cqbUV
当日演奏聴いてから結果が発表されるまでの予想だったらいいよ
433名無し行進曲:2006/01/29(日) 19:00:06 ID:nzCMnfI+
>>432
それが正しい予想だと思う
434名無し行進曲:2006/01/29(日) 21:09:57 ID:SBsDb7Y/
そこを聴かずに予想するのが醍醐味と感じる人もいるわけでw
435名無し行進曲:2006/01/30(月) 17:16:05 ID:T+yfFUKb
ワロタw
436名無し行進曲:2006/01/30(月) 22:27:38 ID:EcPyUQm3
まぁ支部スレの大きな対象はコンクールとアンコンの支部大会。
その1つであるアンコンの直前だし、大目に見よう。
437名無し行進曲:2006/01/31(火) 06:33:32 ID:H+WX8E0A
まあ皆がんばることだな。
湯本はほぼ確実な気がするけど。まあしょうがない。
438名無し行進曲:2006/01/31(火) 07:09:40 ID:aFw9EuN2
湯本の金管、フルートは去年と同レベルだと無理だと思う。
439名無し行進曲:2006/01/31(火) 15:45:21 ID:poUZZJZL
銀 田名部高校 バリチューバ四重奏 スコットランドの釣鐘草(スコットランド民謡/関根孝)
銅 三沢商業高校 サックス六重奏 調和の霊感第6番よりT(A.ヴィヴァルディ/小笠原伸二)
銅 青森高校 サックス四重奏 スプラッシュダンス(鍋島佳緒里)
銀 八戸北高校 クラリネット八重奏 天使の死(A.ピアソラ/加藤雅之)
銀 専修大学北上高等学校 金管八重奏 もう三匹の猫 C.ヘーゼル
銅 福岡高等学校 サクソフォン四重奏 四重奏曲 A.デザンクロ
銅 盛岡第二高等学校 クラリネット四重奏 「オーディションのための6つの小品」よりT、U、? J.M.デュファイ
銀 黒沢尻北高等学校 フルート四重奏 「オーディションのための6つの小品」よりT、X、? J.M.デュファイ
銀 石巻市立石巻市女子高等学校 クラ八重奏 マリア イザベラ (A.ベリオ)
金 宮城県泉館山高等学校 クラ八重奏 スペイン組曲よりアラゴン,セビーリャ(I.アルベニス)
銀 古川学園高等学校 クラ八重奏 ラザルス祭(石下里佳)
金 仙台高等学校 打楽器6重奏 マリンバト4人の打楽器奏者のための三つの舞曲よりU,V(吉岡孝悦)
金 花輪打6 セレブレーションとコラール:N.デポンテ
銅 湯沢商工打5  ペンタゴン:天野正道
銀 大曲打4  Exit39:D.マンシーニ
銀 増田サックス4  ベルガマスク組曲より前奏曲:C.ドビュッシー
銀 山形南SAX4 「四重奏曲」より V.ロンドファイナル(G.ラクール)
銀  山形南 クラ8 コラールと舞曲(V.ネリベル)
銀  米沢商 SAX4 トルヴェールの「惑星」より 彗星(長生淳)
銀 山形南 打楽器6 六人の打楽器奏者のための「ターラ」(西村朗)
金 磐城クラ八重奏 「スリーダンス」より G.ウールフェンデン 
金 湯本金管八重奏 テルプシコーレ舞曲集より M.プレトリウス
金 湯本フルート四重奏 「夏山の一日」より 3.森の歌 2.急流のほとり E.ボザ
金 湯本クラリネット八重奏 「スリーダンス」より1.2.3 G.ウールフェンデン
中学スレにもあったので、予想。けれど実際は知らんから、みんながんばれ!
本番はどこも分からない。けれど例年通り、福島勢が持ってくのかな。漏れは福島ではないが。
440名無し行進曲:2006/01/31(火) 17:51:47 ID:aFw9EuN2
しったかうざい
去年のコンクールも外しまくったくせにw
みっともないから出てくんな!
441名無し行進曲:2006/01/31(火) 18:22:16 ID:QbSgnN5k
>>439
オレは妥当だと思うがな。福島勢が活躍するのは例年のことだから。
花輪打には期待してみるとするか。
442名無し行進曲:2006/01/31(火) 23:51:37 ID:IiCdPCme
>>439 代表の予想は無いの?
443名無し行進曲:2006/02/01(水) 01:35:28 ID:V+qzRdKt
どこだと思う?
444名無し行進曲:2006/02/01(水) 14:33:15 ID:vRnRPwWg
湯本(前評判の高さから代表は出るはず)
磐城(実力校)
山形南(打楽器だけ妙に上手い、ちなみに昨年代表次点)
黒沢尻北(選曲がいい、もしかするともしかするかも)
445名無し行進曲:2006/02/01(水) 19:48:45 ID:vRyceVMC
結局そんなところか。
446名無し行進曲:2006/02/01(水) 20:19:21 ID:gqoWV31z
宮城はやっぱダメ金候補?
447名無し行進曲:2006/02/02(木) 12:11:55 ID:QVSBhYhz
宮城って毎年クラばっか上がってくるよね。なんでだ
448名無し行進曲:2006/02/02(木) 16:16:42 ID:MYm09RN8
あれ?
よく見たら黒沢尻北の「オーディションのための〜」って
フルートアンサンブルになってるけど
これってあってるの?
449名無し行進曲:2006/02/02(木) 16:32:27 ID:0H3jloqU
去年の青森山田のバリチューまた聞きたいです!!!マジかっこよかった!!!
450名無し行進曲:2006/02/02(木) 17:50:29 ID:PyIj4dpC
>>449
このスレに青森山田の名前が出れば・・・





荒れますよ(w
451名無し行進曲:2006/02/02(木) 18:00:53 ID:t4MwJ8Gd
古川学園はドデカフォニック・エッセイですよ。
452名無し行進曲:2006/02/02(木) 23:34:43 ID:iROv/IG/
アンコンまであと10日 !!
453名無し行進曲:2006/02/03(金) 18:58:24 ID:fAzOtgt1
あ、来週なのか。
454名無し行進曲:2006/02/04(土) 19:19:43 ID:DiBr2x7e
あと1週間を残して予想も出尽くしたか。
455名無し行進曲:2006/02/05(日) 02:16:09 ID:QT1sbdCK
なんで山田はアンコンはすごいのに吹コンは全然ダメなの?
456名無し行進曲:2006/02/05(日) 06:50:59 ID:zS2uNNDQ
なんだこのどうしようもない煽りは・・・
久々に馬鹿ハケーン(w
457名無し行進曲:2006/02/05(日) 10:10:59 ID:ZyVs0owG
いや全然でもないでしょ。いいとこまではいってる。
458名無し行進曲:2006/02/05(日) 11:13:02 ID:BQ8vU9VT
あんとにおいのき
459名無し行進曲:2006/02/05(日) 12:30:33 ID:63wb7ufL
>>455
そしたらそこら辺の学校はどういう評価になってしまうのか。
演奏にはもちろん好き嫌いはあるけど、今年度は東北大会次点だったんだし、全然ダメではない。
460名無し行進曲:2006/02/05(日) 15:25:25 ID:n4CFJwW0
アンコンの東北大会の会場ってどちらでしたっけ??
461名無し行進曲:2006/02/05(日) 16:56:13 ID:Ut/IyUwU
福島の須賀川です
462名無し行進曲:2006/02/05(日) 17:12:29 ID:zS2uNNDQ
>>455
お前福島県の高校スレの住人だろ。ID一緒。
そこまでしたい理由は何か?情けないぞ!
まぁ福島県の高校関係者とは限らんがな
463名無し行進曲:2006/02/06(月) 00:15:21 ID:q7+gApVE
福島は455みたいな馬鹿ばっかりではないのでそこんとこよろしく
464名無し行進曲:2006/02/06(月) 00:22:18 ID:Pjx273Sl
461さんありがとうございます。あのちなみに、当日券はあるのか、どなたか分かる方いらっしゃいますか??
465名無し行進曲:2006/02/06(月) 11:07:43 ID:T0trVscb
去年もあったので、今年もあるとは思います。
不安なら福島県吹連に問い合わせてみては?!
466名無し行進曲:2006/02/06(月) 11:37:26 ID:T0trVscb
あと、別な話ですけど、アンコン東北の特演は
山田の金管十重奏だそうですよ!
467名無し行進曲:2006/02/06(月) 13:45:19 ID:kRlm0bRC
465さん有難うございました!!助かりました。
468名無し行進曲:2006/02/06(月) 20:03:18 ID:6veEhoB0
アンコン東北大会っていつですか?
469名無し行進曲:2006/02/06(月) 20:05:59 ID:jYUReR0f
2月12日ですよ
470名無し行進曲:2006/02/06(月) 22:59:09 ID:T6SLK1oY
今年度、磐城は役人を演奏するという有力情報!
471名無し行進曲:2006/02/07(火) 02:17:54 ID:4ghAE1AX
やってもおかしくはないな。あれから5年はたつし。
472名無し行進曲:2006/02/07(火) 03:34:57 ID:EFsVXzsa
でも面白くないな
役人やるなら因縁の地で地球やってもらいたかった
そしてリベンジして全国金!
これが最強のシナリオ
473名無し行進曲:2006/02/07(火) 03:38:17 ID:EFsVXzsa
あ まだ7月の段階ではないから過去形ではないな
まあ 今からでも遅くはない というよりまだ曲をさらってもいないと思うが・・・
地球で全国行ってもらいたいな
474名無し行進曲:2006/02/07(火) 07:16:26 ID:9lyBEQ3J
磐城の役人はガセネタです。
抒情的短詩だとかスノー・ホワイトだとか田村、武満とか
嘘ばかり流す痛い奴が福島スレにいる。
475名無し行進曲:2006/02/07(火) 14:24:04 ID:NJiqqNTs
>>474
アンタも釣られるんじゃないよ
476名無し行進曲:2006/02/07(火) 20:12:36 ID:9lyBEQ3J
↑はあ? アフォ?
477名無し行進曲:2006/02/07(火) 20:55:31 ID:YDqsl/yr
ガセとかいって、ガセ流すなよ。
磐城は役人で決定したよ。
478名無し行進曲:2006/02/07(火) 23:26:16 ID:BFBGDFsN
【予想】
東北金・代表
磐城、新屋、平商業
東北金
秋田南、泉館山、青森山田、須賀川桐陽、仙台
479名無し行進曲:2006/02/07(火) 23:36:04 ID:r7Fce9DC
478ハァ?平商と新屋が秋南より上とか絶対ありえないから。山田も新屋より下とかありえないからw
480名無し行進曲:2006/02/07(火) 23:41:17 ID:4ghAE1AX
ありえないとかそんなのまだわかんないだろ。なに基準にしてんの?バカじゃないの?
481名無し行進曲:2006/02/08(水) 11:45:12 ID:5LCRvx1e
磐城は例年よりはレベルが低いみたいだが、確実だろ。秋田南は顧問しだい。平商は選曲。新屋はもう少しレベルが上がらないと。山田はこのなかでは一番厳しい。
482名無し行進曲:2006/02/08(水) 17:52:36 ID:z//T6uoO
>>481
先入観が脳を支配している感が否めない文だな。
あまりに幼稚な判断の仕方、聴く脳の無さに呆れたよ
483名無し行進曲:2006/02/08(水) 19:48:32 ID:mlM5rwvZ
>>1->>500
484名無し行進曲:2006/02/08(水) 19:50:21 ID:mlM5rwvZ
485名無し行進曲:2006/02/08(水) 19:51:33 ID:mlM5rwvZ
486名無し行進曲:2006/02/09(木) 17:25:23 ID:tMptMPmA
アンコンはどうなるかな
487名無し行進曲:2006/02/09(木) 23:48:23 ID:MUxiRSJn
日曜まで待て。
488名無し行進曲:2006/02/10(金) 09:28:34 ID:SuQm2QTa
山田工作員ウザス
もしかして

山田がすごいと思う=耳がいい

って勘違いしてるんじゃw
489名無し行進曲:2006/02/10(金) 10:44:37 ID:EEnFgWbY
>>488
アンカーつけろよ。
490名無し行進曲:2006/02/10(金) 18:48:59 ID:Uez1hZ3q
とりあえずアンコンだ。
491名無し行進曲:2006/02/10(金) 22:23:54 ID:SBF4h6nj
          , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
492名無し行進曲:2006/02/11(土) 00:20:26 ID:CQLsYkkR
福島県吹連のHPに全プログラムが載ってた!v
493名無し行進曲:2006/02/11(土) 00:59:14 ID:oHW6ENho
>>488
なぜに山田なのかわからん。
山田と名前が出たりすれば無条件で叩き煽る同一人物の犯行だと思うが、なぜそんなに山田を貶めたいか?
私は山田という個性的な魅力を持ったバンドの出現を嬉しく思うが、
今までに無いタイプだからか極度のヒステリックさで反応する奴が多すぎる。テレビに出たからか?
福島県には磐城・湯本があり秋田県には秋田南・新屋があり青森県には青森山田がある。
ここ数年東北大会の上位常連になりつつある学校が新たに出てきただけの話でいいじゃないか。
一体何が気に喰わないんだい?
494名無し行進曲:2006/02/11(土) 08:48:46 ID:PVEEHW0g
演奏内容じゃないの?
磐城、湯本、秋田南に対しての選曲姿勢とか。
495名無し行進曲:2006/02/11(土) 16:57:14 ID:0NRRxV7X
それよりおまいら、明日はアンコン東北ですよ。
496名無し行進曲:2006/02/11(土) 17:20:35 ID:CQLsYkkR
497名無し行進曲:2006/02/11(土) 20:24:04 ID:QOEJp7sp
アンコン代表はもう決まったも同然
498名無し行進曲:2006/02/11(土) 20:38:53 ID:TGeUe5OC
↑は煽るだけ煽って
代表になれなかったらこきおろす最低の糞野郎ですから
みなさん相手にしないでください
499名無し行進曲:2006/02/11(土) 20:43:09 ID:hedT7+vp
誰か今日のソロコンの結果教えて下さいm(_ _)m
500名無し行進曲:2006/02/11(土) 22:55:21 ID:CQLsYkkR
>>499
何か同じ内容、宮城の高校板やその他にも書き込んでいる。
そして500get!!
501名無し行進曲:2006/02/12(日) 00:27:36 ID:FfiHl7na
>>498
しかし磐城、湯本に勝てる代表が他にあるのか?
結果的に有利なのには変わりない。
おまえが逆に煽っているのかもな。
502名無し行進曲:2006/02/12(日) 00:40:36 ID:tjqqXxEw
>>501

何をもって有利だと言っているのか理解不能だな
アンコンはコンクールよりも代表の変動が激しい
去年だって平三中がまさか(失礼)の代表になったし

関係者らしいが奢り高ぶった態度は両校のイメージをマイナスにする
やってる本人達がいうならまだしも関係者なら現役の生徒の邪魔になることは
しないことだな

503名無し行進曲:2006/02/12(日) 09:48:00 ID:h0g6ROFJ
岩手開催だから岩手に代表なってほしいけど、97.8パーセント無理だな!ははは…
というかどうして金管は全部で3校しか出ないんだ?金管吹きとして見ごたえないだろ。
504名無し行進曲:2006/02/12(日) 10:33:34 ID:MO1XOQWE
>>503
岩手…?今年は福島なのでは…?
505名無し行進曲:2006/02/12(日) 11:19:41 ID:77BP14Lt
全国が岩手
506名無し行進曲:2006/02/12(日) 11:46:06 ID:MO1XOQWE
全国の事でしたか…勘違いしてしまい申し訳ない;
507名無し行進曲:2006/02/12(日) 12:46:26 ID:4f9OxkBq
他に勝てる学校ないのは事実だと思うよ。
磐城、湯本に勝てるダークホークスはない。
508名無し行進曲:2006/02/12(日) 13:50:48 ID:cbVgYIAX
507山形南の打楽器。あとで録音聞いたが多分磐城クラより有力とおもわれ
509名無し行進曲:2006/02/12(日) 15:22:00 ID:uLFrmZuo
しかしトリの磐城・クラの方が確実視できる。
510名無し行進曲:2006/02/12(日) 16:32:02 ID:uLFrmZuo
高校の部エントリーナンバー一桁目から、まさかの失態
511名無し行進曲:2006/02/12(日) 17:24:57 ID:h0g6ROFJ
どーゆーこと?
512名無し行進曲:2006/02/12(日) 17:27:04 ID:SvTpR7k9
>>510
何があった????
513名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:00:42 ID:KaaG1J4z
まもなく高等学校の部結果発表のお時間となります。
演奏全てをきいて、やはり湯本は一歩先をいく高い表現力を持つ演奏でした。
ついで、磐城、山形南、花輪が追いついている状況。泉館山も安定的なサウ
ンドでした。公式発表後に、結果全てをうp致します。
514名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:03:07 ID:MO1XOQWE
>>513
ありがとうございます!楽しみです♪
515名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:06:53 ID:4WJ+sT4X
山だ工作員が荒らしまくってるから嫌われてんだろ

んなこともわかんないとはさすが山だ工作員w


ああ次の反応が目に見えるw
516名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:07:11 ID:KaaG1J4z
銅 田名部高校 バリチューバ四重奏 スコットランドの釣鐘草(スコットランド民謡/関根孝)
銀 三沢商業高校 サックス六重奏 調和の霊感第6番よりT(A.ヴィヴァルディ/小笠原伸二)
銅 青森高校 サックス四重奏 スプラッシュダンス(鍋島佳緒里)
銀 八戸北高校 クラリネット八重奏 天使の死(A.ピアソラ/加藤雅之)
銅 福岡高等学校 サクソフォン四重奏 四重奏曲 A.デザンクロ
銀 盛岡第二高等学校 クラリネット四重奏 「オーディションのための6つの小品」よりT、U、? J.M.デュファイ
銀 黒沢尻北高等学校 フルート四重奏 「オーディションのための6つの小品」よりT、X、? J.M.デュファイ
銅 石巻市立石巻市女子高等学校 クラ八重奏 マリア イザベラ (A.ベリオ)
金 宮城県泉館山高等学校 クラ八重奏 スペイン組曲よりアラゴン,セビーリャ(I.アルベニス)
銀 古川学園高等学校 クラ八重奏 ラザルス祭(石下里佳)
金 仙台高等学校 打楽器6重奏 マリンバト4人の打楽器奏者のための三つの舞曲よりU,V(吉岡孝悦)
金 花輪打6 セレブレーションとコラール:N.デポンテ
銀 湯沢商工打5  ペンタゴン:天野正道
銅 大曲打4  Exit39:D.マンシーニ
銅 増田サックス4  ベルガマスク組曲より前奏曲:C.ドビュッシー
銀 山形南SAX4 「四重奏曲」より V.ロンドファイナル(G.ラクール)
銀  山形南 クラ8 コラールと舞曲(V.ネリベル)
銅  米沢商 SAX4 トルヴェールの「惑星」より 彗星(長生淳)
金 山形南 打楽器6 六人の打楽器奏者のための「ターラ」(西村朗)
金 磐城クラ八重奏 「スリーダンス」より G.ウールフェンデン 
金 湯本金管八重奏 テルプシコーレ舞曲集より M.プレトリウス
金 湯本フルート四重奏 「夏山の一日」より 3.森の歌 2.急流のほとり E.ボザ
金 湯本クラリネット八重奏 「スリーダンス」より1.2.3 G.ウールフェンデン
517名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:09:12 ID:SvTpR7k9
湯本凄いな・・・。
代表は?
518名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:10:25 ID:KaaG1J4z
代表は湯本高から出ました。
前評判通りの期待を裏切らない素晴らしい演奏でした。
519名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:19:46 ID:5jqCDNOG
どっちも湯本ですか?
520名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:19:48 ID:SvTpR7k9
今思い出したんだが、専大北上高の金8の結果はどうした?
521名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:22:16 ID:4WJ+sT4X
結果まだ?
522名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:37:32 ID:vv43qPAP
代表お願いします!!
523名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:37:33 ID:D9DnJ3Sj
まだかな・・・
524名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:38:26 ID:KaaG1J4z
代表は湯本から出ました。
525名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:39:43 ID:SvTpR7k9
だから湯本のどれ?
金管?フルート?クラ?
526名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:39:58 ID:D9DnJ3Sj
専北の結果は??
527名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:40:55 ID:KaaG1J4z
結果の訂正をします。
大曲 打4 銅
湯沢商工 打5 銅
花輪 打6 銅
増田 サックス4 銀

528名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:41:48 ID:4WJ+sT4X
…寝よっと
529名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:43:47 ID:KaaG1J4z
まもなく、最終確定結果を表示できる見込みです。
530名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:47:09 ID:KaaG1J4z
東北代表の2枠のうち、1枠は福島県から出ました。
湯本高校です。
531名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:49:41 ID:KaaG1J4z
>>516
一部、誤報が含まれておりました。
訂正いたします。
532ポル:2006/02/12(日) 19:52:54 ID:HnvY9DfZ
磐高クラ代表です。
533名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:53:41 ID:KaaG1J4z
東北代表は、
湯本・金管、磐城・クラです。
534名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:54:36 ID:D9DnJ3Sj
確定結果まだかな・・・
535名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:55:22 ID:4WJ+sT4X
みんな寝ちゃったね
536名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:55:33 ID:KaaG1J4z
次年度は、磐城は3出のためお休みですので、湯本がまた代表にもなれるでしょう。
確定結果ですが、福島勢は全て金賞だそうです。
537名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:56:52 ID:D9DnJ3Sj
一覧で出してくれたら助かる。。
538名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:59:20 ID:KaaG1J4z
磐城高校3出達成おめでとうございます。
学年末考査が木曜日から始まる中で、良く頑張りました。
539名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:00:28 ID:qhC+zuh8
福島県吹連のページを見ると、山田中高が代表となっているけど、湯本とどっちが正しいの?
540名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:00:54 ID:KaaG1J4z
それにしても、金賞第三位がまさかあの団体とは、誰も予想をしていなかった
でしょう。客席でのどよめきがそれを物語っていた。
541名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:01:13 ID:tjqqXxEw
山田は3出だろ
年が違うはず
542539:2006/02/12(日) 20:03:01 ID:qhC+zuh8
>539
と思ったら、昨年のだったのね…。
ああ恥ずかしい。
しばらく沈みます…。
543名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:03:29 ID:KaaG1J4z
金代磐城クラ八重奏 「スリーダンス」より G.ウールフェンデン 
金代湯本金管八重奏 テルプシコーレ舞曲集より M.プレトリウス
金 湯本フルート四重奏 「夏山の一日」より 3.森の歌 2.急流のほとり E.ボザ
金 湯本クラリネット八重奏 「スリーダンス」より1.2.3 G.ウールフェンデン


544名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:04:35 ID:D9DnJ3Sj
福岡って金??
545名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:04:49 ID:tjqqXxEw
やっぱり磐城は湯本のおさがりで代表になったのかな?
546名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:04:55 ID:KaaG1J4z
金 福岡高等学校 サクソフォン四重奏 四重奏曲 A.デザンクロ
銀 盛岡第二高等学校 クラリネット四重奏 「オーディションのための6つの小品」よりT、U、? J.M.デュファイ
銀 黒沢尻北高等学校 フルート四重奏 「オーディションのための6つの小品」よりT、X、? J.M.デュファイ
銀 専修大学北上
547名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:05:28 ID:KaaG1J4z
>>545
それは違います
548名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:06:01 ID:D9DnJ3Sj
確定の一覧がほしい・・・
549名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:54:14 ID:tjqqXxEw
おい 中学のほうでは代表違うみたいだったが
高校は大丈夫なんだろうな?
550名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:58:41 ID:MO1XOQWE
>>545
同感。湯本の方が上だったと思うよ。県大聴いたけど、磐城上手いと思わなかった
551名無し行進曲:2006/02/12(日) 21:12:34 ID:wfIKzaxv
湯本・金管が代表なのか?
552名無し行進曲:2006/02/12(日) 21:17:02 ID:wfIKzaxv
高校部門の公式発表を掲載してください。
516には一部、誤報があります。
553名無し行進曲:2006/02/12(日) 21:30:12 ID:SvTpR7k9
早く正式な結果をお願い申す!!
554名無し行進曲:2006/02/12(日) 21:51:58 ID:MO1XOQWE
代表
湯本金管
磐城クラ
555名無し行進曲:2006/02/12(日) 22:19:04 ID:vP2tfT71
>>545,550
磐高クラの県大は確かにあまりうまくなかったけど、東北大会は本当にきれいでした。
どう考えてもおさがりではないです。
556名無し行進曲:2006/02/12(日) 22:49:59 ID:GyRFZSGd
湯本の金管は圧巻!!湯本と磐城のそれぞれのクラ8は正直微妙で、
磐城のクラ8は代表というには甘い気もした。わずかなズレが全体的に目立っていて、締まりがなかった。
まあ、代表になったからには頑張ってほしい。
557名無し行進曲:2006/02/12(日) 22:55:01 ID:rorcwECK
全国大会 意味なし

以上
558名無し行進曲:2006/02/12(日) 22:59:58 ID:h0g6ROFJ
岩手県の福岡高校は金賞と聞いたがうまかったのか?イガイ…
559名無し行進曲:2006/02/12(日) 23:53:13 ID:m59RTUYS
代表2校の感想お願いします。
560名無し行進曲:2006/02/13(月) 00:06:49 ID:+qEGg1Im
湯本金管 文句なし
磐城クラ 銀が妥当 音ずれてた リードミスより減点材料
561名無し行進曲:2006/02/13(月) 01:28:35 ID:VbTLDTjk
やっぱ山田のいないアンコンはつまらん
562名無し行進曲:2006/02/13(月) 01:33:33 ID:NFSwQtig
>>561
いや、俺もさ、青森山田好きじゃないと思ってたけど確かに山田いないとつまらんな








結構いいキャラだったんだな
563名無し行進曲:2006/02/13(月) 07:49:05 ID:mvugfgFc
しかし毎年予選落ちの磐城クラが全国行くとはな
正直銀がせいいっぱいと思ったがこれも伝統の力か東北がレベル低いのか?
564名無し行進曲:2006/02/13(月) 10:22:12 ID:bNmSFqLn
#560同感。山形南打楽器の方好きな演奏だった。次点どこ?
565名無し行進曲:2006/02/13(月) 15:44:54 ID:NFSwQtig
>>563
毎年予選落ちっていってもいわき支部の中での話だろ?
はっきり言って東北大会はいわき支部大会の決勝戦みたいなものだ。
そんな支部からの代表だもの。そりゃどこが全国出たっておかしくないな。
566名無し行進曲:2006/02/13(月) 18:56:42 ID:mvugfgFc
確かに底力あるのは認めるけど
今年は運もあったな
去年や一昨年と比べると実力的にも評判的もいまいち
山田が出ていたらわからなかったかもな
しかし代表になったのは事実だし
全国では頑張って貰いたい
県から東北と伸びたみたいだから全国までで伸びるかもしれんしな





567名無し行進曲:2006/02/13(月) 19:32:35 ID:3GsPUd5h
磐城クラより湯本クラ、フルートのほうが順位が上だった
568名無し行進曲:2006/02/13(月) 20:10:37 ID:NFSwQtig
>>567
それ間違い。
569名無し行進曲:2006/02/13(月) 20:22:38 ID:x6do/k8z
【感想】
湯本・金管八重奏
全体的にバランスと安定感溢れる、表現力豊かな演奏。全国大会での好演に
も期待が持てる内容。特にトランペットの音色、チューバの支える音色のブ
レンド感が絶妙で、素晴らしいの一言に尽きる。
磐城・クラリネット八重奏
上の方で批判的な記事がみられたが、それは虚偽。実際、磐高クラはアンコ
ンでの実績は少ないけれど、今年は絶品の演奏だった。惜しいのは安定感が
欠如する場面があるとき。緊張していたのが原因なのだろうか。もっと場を
踏んで、実力を十分に発揮してほしい。しかしながら、全体的に個人技術の
高さがあり、たとえ転んでもそれを推進力に変えることの可能な力量ある演
奏だった。代表に相応しい。
湯本・クラリネット八重奏
磐城に比較すれば、全体的に音の鳴りが弱かったのかもしれない。音程、バ
ランス、技術ともに申し分ないけれど、音程の統一感のみならず、さらにそ
れを越えた次元での表現力も欲しいところ。素晴らしい演奏には違いないの
だけれど、色彩感をもっと露骨に出してもよかったのかも、しれないと個人
的に感じた。

ダークホークスは岩手・福岡。
代表には劣勢だったのは否めないが、このレヴェルまで良くやった。山形南
は打楽器アンサンブルの基礎力はあるが、さらに表情の変化とアゴーギグを
いかした演奏であれば尚よかった。
570名無し行進曲:2006/02/13(月) 20:31:24 ID:wiK4jR2x
>>569
感想乙!
できれば、福岡の演奏をくわしく教えていただきたい。
571名無し行進曲:2006/02/13(月) 21:16:38 ID:O+a0Y/jb
>>568
あなたが間違いですw
572名無し行進曲:2006/02/13(月) 23:25:05 ID:DvS2Zi5F
>>571
あのな、磐城は3位以下でも代表にはかわりないのだから、東北地方として
応援するのが常識。おまえは磐城に批判的なのかもしれないが、審査員がか
われば磐城の方が点数を上につけられたかもしれない。571は理由もなく
ふざけた書き込みをするな。
573名無し行進曲:2006/02/13(月) 23:31:12 ID:eJxyA4iF
>>569
磐城のクラはあれで絶品なのか?!w
随分安全運転に聞こえておもしろくなかったけどな。
スリーダンスを演奏した2団体とも、躍動感はひどく欠けていた気がする。
実際に聴いた人で、そう思っている人も多いのでは?
虚偽でもなんでもねーよ!
574名無し行進曲:2006/02/13(月) 23:54:19 ID:VbTLDTjk
磐城厨来てたんだ
575名無し行進曲:2006/02/13(月) 23:56:53 ID:xOo9Hwky
湯本のフルートは上手かったなぁ。
横一列に並んで吹いてたように見えたが、
ああいう並び方って多いのかな?
576名無し行進曲:2006/02/13(月) 23:58:04 ID:VbTLDTjk
磐城厨はスルーしたほうがいいにょ
最近ちょっと調子いいからっていい気になってるのが鼻につくかもしれんが
577名無し行進曲:2006/02/14(火) 00:05:42 ID:RzKtK3a6
ID:VbTLDTjk
工作員乙www
578名無し行進曲:2006/02/14(火) 01:21:59 ID:mcsnqJQ4
>>572
別に私は磐城が代表になった事を良く思っていないなんて一言も言ってないのですが?私はただ間違いを注意しただけですよ。あなたの方こそ一体何なんだよ
579名無し行進曲:2006/02/14(火) 02:17:30 ID:f7guVLeh
>578
磐城工作員
580名無し行進曲:2006/02/14(火) 06:04:30 ID:/y3en6O1
湯本すげー
去年のコンクールの鬱憤晴らしですな
三出ででれないのが本当に勿体無い
他からすればラッキーなんだろうけど出てたら全国金取れてるだろうね
そのまま来年まで勢い持たせてね
581名無し行進曲:2006/02/14(火) 08:54:28 ID:5cBR/BFE
古川学園ってところもまあまあ良かったよね。
582名無し行進曲:2006/02/14(火) 11:15:20 ID:H2Pu/UxR
現在のレス、以前からのレス見てもわかるがここには
福島県、特にいわき支部の関係者が多数いるようだね
自分達を信じて疑わないのは良いが、他人を傷つけてま
での主張などは見苦しいばかりか自分達の格を落とす事
にしかならないよ。今の所あなた方の地区は王者の地区
なのだからもっとゆとり持って考えたらいい。
今回の東北大会でも他県・他支部を全く寄せ付けない
ことが証明されたのだから。貶し合いはもう止めよう
583名無し行進曲:2006/02/14(火) 20:15:30 ID:d8b6dWCA
>>582
あなたの発言は適切でないと思う。
東北代表が3団体も同時に出たいわき支部なら、東北スレで話題になって当然
だろ。普通の支部とは歴然として、レヴェルが高いのは事実なんだから。58
2は、磐城に関するスレは全ていわき支部関係者だといっているが、それは誤
解であり、582の視野が狭い証拠。いわき支部は、全国的にみても注目され
ているんだから各地から、賛否両論が出て当然。
584名無し行進曲:2006/02/14(火) 20:17:40 ID:d8b6dWCA
いわき支部に関する話題の発信源を全ていわき支部関係者だという582の
主張はあまりにも稚拙で、視野が狭い発言であると個人的に感じる。
585名無し行進曲:2006/02/14(火) 20:27:59 ID:iaI1DP1X
↑またこいつか…
586名無し行進曲:2006/02/14(火) 20:35:30 ID:f7guVLeh
顧問がいなくなったら没落するんでしょ
587名無し行進曲:2006/02/14(火) 20:37:16 ID:f7guVLeh
全国の人たちは銀銅バンドなんか眼中にないと思う
588名無し行進曲:2006/02/14(火) 20:37:36 ID:d8b6dWCA
このスレは知識のない奴が多すぎる
589名無し行進曲:2006/02/14(火) 21:28:50 ID:H2Pu/UxR
黙っていれば善い物を・・
あなたの発言でよりいっそう真実味帯びてしまったのでは?
590名無し行進曲:2006/02/14(火) 21:32:50 ID:H40rHXeZ
はいはい
591名無し行進曲:2006/02/14(火) 21:54:22 ID:/y3en6O1
みんな工作員に釣られすぎだな藁
最近の釣りは手の込んだものになってきているらすい
592名無し行進曲:2006/02/14(火) 23:06:21 ID:f7guVLeh
昆虫に「知識がない」と言われても困りますw
593名無し行進曲:2006/02/14(火) 23:13:39 ID:f7guVLeh
しかし磐城工作員はなにがしたいんだ?

まあなんにしろ高校生の演奏を評論家気取りで論評なんて痛すぎるw
594名無し行進曲:2006/02/15(水) 00:35:01 ID:SYYFZWNI
>>593
そういうのは辞めとけ。スレが荒れる。
595名無し行進曲:2006/02/15(水) 18:53:33 ID:Mxll49bT
ここは高校の演奏を評論家気取りで論評するスレだろ?
596名無し行進曲:2006/02/16(木) 17:10:04 ID:rtZg41Rk
その通りです。
597名無し行進曲:2006/02/16(木) 23:26:54 ID:Pg5GSN7d
そろそろアンコンネタは終わってまた今年のコンクール予想??
598名無し行進曲:2006/02/17(金) 05:38:03 ID:YgTzAKVw
そんなに文句あるならスレけせば?
599名無し行進曲:2006/02/17(金) 08:25:24 ID:qN+vxq5B
同じ学校から2団体代表になったりしないのですか?
600名無し行進曲:2006/02/17(金) 22:36:24 ID:GFJBasZ8
600get
601名無し行進曲:2006/02/18(土) 20:18:30 ID:Keu+cRoF
>>599
今年からそれは不可になったんだよ。
ていうか、さんざんガイシュツ。
602名無し行進曲:2006/02/19(日) 00:06:39 ID:jhcQo1Ww
夏のコンクール予想
金賞代表
秋田南、磐城、平商
603名無し行進曲:2006/02/19(日) 04:59:24 ID:bVwYqBcW
山田>平
604名無し行進曲:2006/02/19(日) 09:34:17 ID:Cp20yK7D
金賞予想
青森山田、専修大学北上、秋田南、仙台、泉館山、磐城、平商業、安積黎明、須賀川桐陽
605名無し行進曲:2006/02/19(日) 11:29:13 ID:tqtTWlCu
604
いい線行ってますな。
606名無し行進曲:2006/02/19(日) 12:49:17 ID:bVwYqBcW
今年の金賞並べただけじゃん
偏差値低そー
607名無し行進曲:2006/02/19(日) 13:35:00 ID:JHpceNxb
>>606
無知だなおまえ。もう二度と書き込みするなよ。

>>604
妥当。仙台、桐陽は今後どうなるかわからないが。
福島勢はまだ代表は流動的だろう。宮城はほぼ固まってるだろう。
608名無し行進曲:2006/02/19(日) 18:25:09 ID:bVwYqBcW
そりゃあヴァカ昆虫にはかないませんよw
609名無し行進曲:2006/02/19(日) 18:26:04 ID:bVwYqBcW
昆虫きもすぎ
他にやることないの?
610名無し行進曲:2006/02/19(日) 20:10:36 ID:18ivVGIz
湯沢も選曲次第で金狙えると思う
611名無し行進曲:2006/02/19(日) 21:38:05 ID:YNphRSHO
>>608-609
書き込む時は一度に簡潔に書き込みましょう。
あなたは今年の結果がもうわかるのですか?
612名無し行進曲:2006/02/20(月) 16:39:25 ID:J+3HOsAv
年中コンクールの予想やってるのが東北スレのいいところだwww
613名無し行進曲:2006/02/20(月) 17:12:25 ID:cH3bDUbR
それしか話題がないくそつまらない支部、東北
当然全国のレベルについていけず、枠を減らそうという話まで出る始末
614名無し行進曲:2006/02/20(月) 18:07:24 ID:rGw6lknz
他支部も似たようなもんだろ
615名無し行進曲:2006/02/20(月) 18:34:14 ID:8xwCr2yw
中学校はいいのになぁ〜
616名無し行進曲:2006/02/21(火) 17:19:31 ID:X1MWL4UQ
コンクール予想楽しいじゃん?w
617名無し行進曲:2006/02/21(火) 23:01:44 ID:c/625oxF
そうですねwwwww
618名無し行進曲:2006/02/22(水) 20:09:39 ID:zmEuZu9G
自由曲情報とかまだ?
619名無し行進曲:2006/02/23(木) 17:21:44 ID:ZbhLp2UA
自由曲も予想するんですよw
620名無し行進曲:2006/02/24(金) 01:12:08 ID:S7TsG/ea
古川学園の自由曲はオペラ座の怪人らしい
621名無し行進曲:2006/02/24(金) 12:34:36 ID:1gMCaXIG
違うんですけど…
622名無し行進曲:2006/02/24(金) 20:47:27 ID:EjI2DF1i
じゃあ何?
623名無し行進曲:2006/02/25(土) 23:20:57 ID:Ew/ghU4M
あげ
624名無し行進曲:2006/02/26(日) 11:15:16 ID:QFplvzik
今年の自由曲情報もっときぼん!
625名無し行進曲:2006/02/26(日) 20:07:21 ID:Krhp0y5i
山田は何をする?
626名無し行進曲:2006/02/26(日) 20:14:51 ID:PFvlPqZk
北朝鮮民謡
627名無し行進曲:2006/02/26(日) 23:47:22 ID:9KuEmict
今夜が山田…
628名無し行進曲:2006/02/27(月) 00:08:24 ID:XgUW8b99
そしてどこにも山田の姿はない
629名無し行進曲:2006/02/27(月) 01:22:58 ID:jHrybqKJ
青森山田、また随分とおちょくられておりますな。
630名無し行進曲:2006/02/27(月) 01:36:39 ID:uk035AER
山田、下手にアレンジに手ぇ出さないで、
フェスティバルバリエーションズとかやってほしい。
631名無し行進曲:2006/02/27(月) 01:38:57 ID:BYBi2kDr
山田…マリアの七つの悲しみ
632名無し行進曲:2006/02/27(月) 19:03:18 ID:QuSPC90v
それ本当!?
633名無し行進曲:2006/02/28(火) 06:29:08 ID:aIBBoTRo
他の学校の情報もヨロシク
634名無し行進曲:2006/02/28(火) 06:49:09 ID:tEjfn87X
昔山田まりあっていう巨乳タレントがいたのさ
635名無し行進曲:2006/02/28(火) 23:02:39 ID:eFdSBDOO
座布団一枚
636名無し行進曲:2006/03/01(水) 18:42:39 ID:8WB27xor
くだらないシャレはいいから、、、自由曲情報引き続きお願い!
637名無し行進曲:2006/03/01(水) 18:50:45 ID:JDtb9FhJ
みなさんの意見が聞きたいんですが怖い感じで激しい、敵と戦ったりするイメージの曲って何かおすすめないですか?
638名無し行進曲:2006/03/01(水) 18:53:55 ID:QS0YOkOF
ドラクエの戦闘シーンとかおすすめ
639名無し行進曲:2006/03/02(木) 15:04:33 ID:LG9TELRJ
>>637
おまい磐高か?
640名無し行進曲:2006/03/02(木) 19:58:17 ID:/DPpSnGb
ここの住人の大半はいわきの高校生ですよ。本当に
641名無し行進曲:2006/03/02(木) 23:44:32 ID:kkE7oPjF
あえてマジレス。

>>637
>怖い感じで激しい、敵と戦ったりするイメージの曲
俺の知る限り、「怖くて激しい」の両面性を兼ね備えた曲は殆どない。
厳密には全く無いわけないが、元の曲が長い大曲だったり、吹奏楽では音色作りや表現が難しい曲だったりで、
正直なところコンクールでは演奏して欲しくない作品だ。
せめて「怖い曲」か「激しい曲」どっちかにしぼれ。

まぁ・・・あえてオレから推薦するなら
A.「怖い」と言うより、「怪しい」に近い系統の曲であれば
@暗黒の一千年代(J.シュワントナー)
Aキリストの受難(F.フェルラン)
Bクリプトガム(松村禎三)
C環状列石(菅野由弘)
D交響組曲「野人」(渡辺浦人) など。

B.激しい、或いは敵と戦うイメージの曲
@春になって、王達が戦いに出るに及んで・・・(D.R.ホルジンガー)
Aこの地球を神と崇める(K.フーサ)
B舞踊組曲「サロメ」(伊福部昭)
Cカンタス ほか(V.ネリベル全般)
D残酷メアリー(田村文生)

あくまでオレの印象でしかないので、参考程度にしとけな。
642名無し行進曲:2006/03/03(金) 18:26:59 ID:1c/tazV+
磐高でそういう選曲してるの??
643名無し行進曲:2006/03/03(金) 20:09:00 ID:yZk9Q2Fr
641>ありがとうございます!637です。本当に助かります。まじめに聞いていただいてありがとうございました。あといわきの人でないので・・それでは失礼します。
644名無し行進曲:2006/03/04(土) 12:08:20 ID:egHlhySv
641さんは詳しいね。
645名無し行進曲:2006/03/04(土) 22:39:07 ID:bU9oT4l2
話を戻して自由曲情報お願いしま〜す
646名無し行進曲:2006/03/05(日) 13:14:20 ID:m34fO2Ra
今の時期に決まってるのは比較的早い方だな。
647名無し行進曲:2006/03/05(日) 14:33:39 ID:rIF6VUON
今年の課題曲は何番が人気なんだろう?1か4か?!
648名無し行進曲:2006/03/06(月) 02:45:42 ID:uz7LCgXm
今後台頭してきそうな高校はどこか?
個人的には仙台向山、湯沢、秋田、須賀川桐陽に期待
649名無し行進曲:2006/03/06(月) 05:09:45 ID:idDP3rRp
向山は古豪でしょう
たしか全国に6回でているはず
金賞はないけどね

須賀川桐陽は1発屋って感じだなぁ
以前の安積女子(現在の安積黎明)と同じ匂いがする
650名無し行進曲:2006/03/06(月) 18:01:47 ID:GenEv8Tu
でも秋南と磐城は代表になるだろうから、残りは1枠しか無いねえ。
651名無し行進曲:2006/03/06(月) 18:32:51 ID:axwTXQIZ
>>650
顧問異動なら、秋田南3出ならずもあり得る。
それに全曲から抜粋の役人を引っさげて臨む磐城も分からない(まあ当確だが)。
個人的にリベンジ・平商業or満を持して・青森山田or復活・新屋辺りを楽しみにしている。
652名無し行進曲:2006/03/06(月) 22:13:01 ID:GYchES71
須賀川桐陽は微妙なところ。選曲次第。
安積黎明は以前のような技術力があれば返り咲きも有望。
平商業の復活、秋田南の技量向上が鍵。新屋はどうなんだろう?
653名無し行進曲:2006/03/06(月) 22:44:36 ID:4Yk6VhWn
新屋は…
654名無し行進曲:2006/03/07(火) 00:53:52 ID:Bw7uG1R/
須賀川はまだまだだろ
磐城は確実と見て間違いないだろうから、残り2枠をどう争うか。
秋田南、青森山田、平商業…この辺か?!
655名無し行進曲:2006/03/07(火) 17:48:09 ID:LnJIurnJ
その3つなら秋南が一歩リードだろうな。
656名無し行進曲:2006/03/07(火) 19:05:10 ID:CsasCWV6
やはりいつもの御三家だろ。
平商は高木アレンジで挑戦してきそうだな。

仙台向山、泉館山、須賀川、湯沢もまだまだ。技術的な能力と音楽性がとも
に共鳴できるか。秋田南もオーソドックスな選曲をすればいいものを。
657名無し行進曲:2006/03/07(火) 19:29:19 ID:uJ+pZvYI
新屋は…どこへ行ったんだろうね(遠い目)
658名無し行進曲:2006/03/07(火) 22:13:00 ID:niWU0IEs
軟膏はクワドを飛ぶか散々悩んだミキティと同じ葛藤を抱えてると思う
659名無し行進曲:2006/03/07(火) 22:15:25 ID:FD3RUu47
クワドってなんですか?
660名無し行進曲:2006/03/07(火) 23:57:14 ID:K2QU6p7G
656いつもの御三家?湯本出ないんだよ?わかってるよな?
661名無し行進曲:2006/03/08(水) 00:31:04 ID:hfYyBu7T
東北支部に御三家といえるほどのバンドなど存在しないと思うが。
662名無し行進曲:2006/03/08(水) 00:42:04 ID:kaA9HiUv
激しく同意。02年の利府高校や03年の平商業など、それまで注目のなかった団体が突然代表になる
いわゆるダークホースが多い東北支部において、御三家団体を特定することは出来ない。
代表確実なのは磐城だけ。

今年はまた違った傾向で代表が選考される形になると予想。
そろそろ山田も出てくるかな?秋田南と平商業のペアは無いと思う。
663名無し行進曲:2006/03/08(水) 02:11:29 ID:hyqsUo9h
やっぱ新屋復活を望みたい、ここ十何年かは東北を引っ張ってきたし、あのサウンドは全国でも通用する!でも顧問変わったんだよな…埼玉からでした。
664名無し行進曲:2006/03/08(水) 09:22:21 ID:29cFLVvS
>>659

4回転ジャンプ

>>663

復活は近いはず。何せ尚美の有名トレーナーが指導をはじめて
3年になるはずだから。(こんなのが理由というのも変だけど)
いわき地区とは違い交通の便の悪い秋田に呼ぶのは大変だった
ろうな。
665名無し行進曲:2006/03/08(水) 11:54:07 ID:5J0tZIBf
>>662
根拠をいってみろよ、馬鹿

>>663
新屋は指導者次第
666名無し行進曲:2006/03/08(水) 20:05:16 ID:44kZby6D
>>665
俺は662ではないが何故に馬鹿ということになるのか理解に苦しむな。
平商の代表が無いだろうみたいに思ったのかな?
667名無し行進曲:2006/03/08(水) 20:23:21 ID:dP+o4CG5
秋田南と平商のダブル代表というフレーズがひっかかる。
668名無し行進曲:2006/03/08(水) 21:06:34 ID:H0qYIPPz
まぁ今年の会場は山形といういわくつきの場所ですから…
669名無し行進曲:2006/03/08(水) 21:10:29 ID:vPaC57N7
なぜ平商の前評判が高いかわからん。二回代表になったとは言え去年なんか銀だぞ?銀!ダメ金すらとれないのなら到底代表などほど遠いと思うが
670名無し行進曲:2006/03/08(水) 21:24:06 ID:dP+o4CG5
>>669
試練をのりこえて猛練習してるんだろうね。
実績が実績だから。山形会場なら期待はなおさら。
671名無し行進曲:2006/03/08(水) 21:54:31 ID:gtLnCyIY
>>669

演奏自体は悪くなかったってことだろ
前二回は代表だしな
それ以外で代表なってるとこないだろ
672名無し行進曲:2006/03/08(水) 23:21:22 ID:bXLwaa1D
>>671
まぁ・・・今だから平商業も周りに注目されつつあるけど、
ぶっちゃけ初全国の年は、平商業が前半の最後付近とあって東北会場の半分ぐらい席空いてたよねww
・・・で、平商業の代表が決まった途端に大騒ぎ&平商業の罵倒。
全国に出ると、こうまで扱いが変わるお前らも面白いけどね。

平商業以外にも、山田や新屋など可能性のあるバンドもちゃんとあるというのに。
今年は山形会場という事で、基本的に鳴らすバンドは失敗する傾向にあることを再確認させていただく。

2000年、東北大会ダントツ一位通過の新屋は全国ビリ銀。
磐城と二点差で辛くも代表の座を死守した向山は同年の全国銀賞第3位。

上記の傾向を踏まえると、演奏スタイルは秋田勢に有利か?
673名無し行進曲:2006/03/09(木) 02:39:16 ID:ysbgzpbp
2000年は秋田南は銀賞1位だっけ?たしか高岡商と1点差だったはず。
1999年から2001年にかけて秋田南は好演だったな。
674名無し行進曲:2006/03/09(木) 08:12:52 ID:YqNfX+8T
>>673
え〜っと全然違うんですけど…www

2000年は点数的に言うと、
柏・松陽が上位で(どっちが上かは忘れた)、3位に向山・常総・就実が入ってます。
ちなみに秋田南はちょうど真ん中ぐらいの順位だったよ。あまりテキトーなこと言わないように。
675名無し行進曲:2006/03/09(木) 12:51:07 ID:ysbgzpbp
>674
すまん。銀賞名演スレに書いてあったから…そうなのかと思ってた。
676名無し行進曲:2006/03/09(木) 16:04:02 ID:3JzDhsb9
有望な団体は多い。けれど全国銅レヴェル。
安定的に銀賞・金賞を受賞できる団体は特定のところしかない。
だから青森、宮城勢は難しい。
677名無し行進曲:2006/03/09(木) 18:49:35 ID:C1Ol83DE
【青森】
青森山田
【秋田】
秋田南、新屋
【岩手】
なし
【山形】
なし
【宮城】
仙台向山、泉館山
【福島】
磐城、平商、安積黎明
678名無し行進曲:2006/03/09(木) 19:42:09 ID:S8eiFjRM
山形と岩手可哀想だからなんか書いてやってよ〜
679名無し行進曲:2006/03/09(木) 19:45:19 ID:4bIv6A6X
専北は?
680名無し行進曲:2006/03/09(木) 21:57:49 ID:RrWzZDl7
ノーマークの状態であっといわせたいのであえて書かないままでいいです
681名無し行進曲:2006/03/09(木) 22:10:51 ID:++/gk2E7
昨年の東北大会聴きましたが、新屋はサウンド良くなかったですよ。
一昔前っぽい、ざわついた感じでした。
サウンドだけなら平商がビカイチでしょう
682名無し行進曲:2006/03/09(木) 23:51:30 ID:Hvl7mEq5
>>680
だったら安積黎明も書かないほうがいい
683名無し行進曲:2006/03/10(金) 00:10:50 ID:HL5evKfP
>>677
宮城勢は「なし」の方が…w
684名無し行進曲:2006/03/10(金) 00:29:29 ID:NbcETt3E
>>673-675
2001年は秋田南が銀賞1位という話は聴いたことがある。
・・・でもコレは毎年思うんだけど、東北大会と全国の演奏が違いすぎて
全国の演奏を聴くと大抵ガッカリさせられる。
小林久仁郎時代からこんな傾向だったような。

2001年度の東北大会は磐城と秋田南が秀でて、3位以下の新屋ほかと別格だと思ったのに
全国では磐城も含め演奏のクオリティが落ち、東北時に感じた実力の差がさほどなかったように思う。
ホールの影響かな?普門館だと、フランス音楽にとって貴重な木管の透明感が失われるように思う。
東北大会会場(99年の大・職・一の全国会場と同一)では驚くほど「弦の響き」に近いサウンドが聴けたのに、
普門館では「とても暖かい吹奏楽の木管」と言う感じ。
それはそれでよかったけど、やっぱり管弦楽で編曲されている曲である以上、弦のサウンドも意識して聴きたいな。

・・・やっぱりホールかな?2001年度の東北大会は銅賞団体も含めて結構レベルの高い大会だったからな・・・。
99年の全国もそうだけど。神奈川大学の交響三章やらリベルテのトスカやら、いい演奏には良く応えるホールだったしな。



>>677
各県から一校ずつで充分じゃないか?今年は。
青森→青森山田
岩手→敢えて挙げるなら黒沢尻北
秋田→秋田南
宮城→今年は向山が復活することを期待
山形→敢えて挙げるなら山形中央
福島→もはや動かぬ駒・・・・・磐城

個人的に平商業にはもっともっと頑張ってもらいたい。
今年はマーチじゃないから良いセン行くと思われ。
685名無し行進曲:2006/03/10(金) 02:20:36 ID:u3cvi0S/
福島は磐城は確実。これはやむをえないだろ。
あとは平商、サロメの年のような復活なるか安積黎明、実力発揮できるか桐陽
といったところ。宮城は仙台がどうなるか。
686名無し行進曲:2006/03/10(金) 10:25:13 ID:zN8wwkmP
684あえてあげるなら
岩手は岩手中高
山形は山形南かと
687名無し行進曲:2006/03/10(金) 11:21:01 ID:HL5evKfP
>>684
マーチで満足のいく演奏ができなければ、オリジナルは到底演奏できないと思うが…w
688名無し行進曲:2006/03/10(金) 14:10:30 ID:VyuLYfsG
686?
689名無し行進曲:2006/03/10(金) 14:32:29 ID:EBWDqwQt
今年の中学、高校の会場である、あの有名な山形県民会館と
いうことを知っていて書いているのですよね。
690684:2006/03/10(金) 21:46:44 ID:pY17cHaD
>>687
考え方は人それぞれだから深く突っ込むつもりは無いのだが、
バンドにも「向き・不向き」と云うものが存在することを言っておく。

全国的に有名なバンドを例に挙げると
市立柏・・・マーチがいつも未完のまま・或いは途中からぐちゃぐちゃになる。
旋律と伴奏の色合い加減が均衡を保てないので、大概が不安定なマーチ。
これはコンクールでも傾向が如実に現れているし、結果もそれなり。
95・97・05 の銀賞は全て同様の原因に起因していると思う。
ちなみに00年も、マーチの課題曲ではないがリズム系統がマーチに類似する点を見ると・・・・うん。

コレと全く対称的なのが安城学園。
サウンドの違いも当然あるが、オペレッタが得意なこの学校は
マーチにおける基本リズムが徹底されている。表現的に難はあっても、
マーチの基本体制が著しく崩れることは無い。

昨年の課題曲と一昨年の課題曲演奏を比較するに、
平商業は前者の方だと思ったので、>>684のように書いたまで。
以上、私見(の解説)ですた。
691名無し行進曲:2006/03/10(金) 23:32:10 ID:HL5evKfP
ぷっ
692名無し行進曲:2006/03/10(金) 23:40:27 ID:ShnXJO2g
>689
そうなんです。
今年山形から東海大山形という銀賞団体にも劣るヘボが出ましたが、今年はもしかすると全国行ってしまうのではないかと山形勢は冷汗ものです。
693名無し行進曲:2006/03/10(金) 23:47:26 ID:zN8wwkmP
692は?意味不
694名無し行進曲:2006/03/11(土) 01:52:17 ID:N8xwyJqL
>>690
妥当な見解。
市立柏のようにマーチが不安定な演奏をした年は結果もそれなり。磐城の去年
も表現力にAをつけた審査員が多くいた一方で、技術点が伸びなかった。課題
曲なら今年は架空の伝説のための前奏曲が流行しそうだな。ついでW。
695名無し行進曲:2006/03/11(土) 11:39:27 ID:yTPs2W9m
岩手中・高てBクラス…?
696名無し行進曲:2006/03/11(土) 17:21:39 ID:353sELwh
>>686
昨年、東北大会ビリ銅の山形南に何を期待するつもりなのか・・・・。
697名無し行進曲:2006/03/11(土) 19:14:32 ID:HNSJvwGw
山形南の打楽器にだけ期待したんだろ。
まず東北代表には山形、岩手は絡みそうもないな。
宮城、青森は次点に終始もしくはダークホークス。
福島は磐城が確定。残り2枠の争いだな。
698名無し行進曲:2006/03/12(日) 07:06:56 ID:V9RcQF31
確実なのは磐城だけか…。
699名無し行進曲:2006/03/12(日) 11:13:37 ID:b+i1XDwh
平商は自由曲は好演多いので、課題曲を徹底的に安定させれば代表枠。秋田南
の自由曲の開拓意欲は評価に値する一方で、内容が充実しきれていない。だか
ら昨年も全国銅賞だった。音楽的な表現に磨きをかけるべき。そうすると、案
外、泉館山の全国がみえてくる。
700名無し行進曲:2006/03/12(日) 12:28:03 ID:j/nBjMmq
そう。青森山田を通り越してねwww
701名無し行進曲:2006/03/12(日) 13:34:58 ID:+nuLlSG3
>>699-700
有り得ん。泉館山は確かに無理の無い選曲で音楽的内容を突き詰めてくるバンドだが
如何せん代表団体(候補)と比べて、演奏にメリハリが足りん。
ずっと同じ流れの演奏で、後半になると正直飽きる。
綺麗なサウンドだけで全国いけると思ったら間違いだよ。
仮にそれで全国行っても、いつしかの仙台高校みたいになるぞ。
702名無し行進曲:2006/03/12(日) 15:26:13 ID:4y04npOl
>>701
いつしかの仙台高校

具体的な説明よろしく!
ちなみに利府高は今どうなってんの?
703名無し行進曲:2006/03/12(日) 17:06:25 ID:j/nBjMmq
>>701.700だけど、699が可笑しいこと書くから突っ込み入れただけだよwww
704名無し行進曲:2006/03/12(日) 19:25:46 ID:+a7OFxPq
>>702
利府は、アンコンの県大会にも出たが、パッとしなかったな。
もうお終いじゃない?!
705名無し行進曲:2006/03/12(日) 20:13:47 ID:WaIz/RHm
原因は?
706名無し行進曲:2006/03/12(日) 20:41:43 ID:8qHpdjpV
>>705
利府は単に2002年度の演奏者の技術が一際高かっただけ。
それ以前の利府も97年のダフクロで東北金賞を取ったあと、2002年まで一度も
東北に顔を出してない。
707名無し行進曲:2006/03/12(日) 22:29:06 ID:WaIz/RHm
仙台高は?
708名無し行進曲:2006/03/12(日) 23:40:01 ID:+a7OFxPq
>>705
本当の意味で、顧問の指導が生徒に伝わってなかっただけ。
いきなり、地区銀はどう考えてもこれしかない。
向山は、余力がきちんと存在していた。
709名無し行進曲:2006/03/12(日) 23:45:26 ID:jcyeZ7vK
2002年の利府って全国は銅だよね?
710名無し行進曲:2006/03/13(月) 00:05:26 ID:HlXvzXtH
2002の利府めちゃめちゃ下手だったけど?東北はあんなんでも全国にいけるんだと思った。ちなみに銀。あんなレベルの低い演奏は久々に聴いた。
711名無し行進曲:2006/03/13(月) 01:24:45 ID:2IPBGBtH
現在の利府高は指導者と生徒の間に亀裂があるということなのか?
712名無し行進曲:2006/03/13(月) 10:41:38 ID:uG+yf1LM
それもあるかもしれない。
ただ、前顧問の考えがある程度生徒に伝わっていれば、さすがに地区銀にはならなかったって話。
713名無し行進曲:2006/03/13(月) 19:11:18 ID:44S6EpsL
>>712
もう少し利府高が2002年の栄光から、ここまで地区銀になってしまった
経緯を説明して。もしかして勿来工業高のような事態になったのだろうか?
714名無し行進曲:2006/03/13(月) 19:53:51 ID:K2/a8Nqh
2002年は途中のTrpのソロが凄かった記憶がある
復帰して欲しいけどね、あとは山形中央かな
(確か東北金だった山形北の先生がいるんだっけ?)
715名無し行進曲:2006/03/13(月) 22:03:11 ID:83md6ni9
713勿来工業のような事態を詳しく
716名無し行進曲:2006/03/13(月) 22:05:48 ID:mmqKGxnN
全国銀賞2年連続から顧問変わった途端に県金、翌年県銀、さらに翌年東日本出場

利府高のここまでの経緯を説明して
717名無し行進曲:2006/03/14(火) 13:57:20 ID:E3Gub4Ry
それにしてもみんな詳しいなぁ。
718名無し行進曲:2006/03/14(火) 18:55:19 ID:EfyvQjna
こんなの常識
利府高について誰かよろ
719名無し行進曲:2006/03/14(火) 23:21:31 ID:aiPg/TPj
>>716
東日本出場は不名誉なことなのか?
720名無し行進曲:2006/03/14(火) 23:35:32 ID:uFuKGMqb
>>719
全然不名誉じゃない。もちろん名誉なこと。
小編成の一番上の大会だし。
721名無し行進曲:2006/03/15(水) 01:00:49 ID:/g3FpLGW
勿来工業高のように指導者が変わって、一度成績が下降したのかということ。
勿来の場合は、今では復活したがね。

利府高はどうしてここまで・・疑問だ
722名無し行進曲:2006/03/15(水) 05:11:43 ID:MpJWb9FJ
結局顧問のオナニーバンドだったってことじゃないの?
723名無し行進曲:2006/03/15(水) 17:29:44 ID:H/kGLou8
指導者が変わって成績が落ちるか変わらないかが普通。
変わったその年は余力があるから、分からないけど、
数年経って上手く行けばよかったって話。
利府は>>722のたとえが結構おもしろいと思うw
724名無し行進曲:2006/03/15(水) 21:41:35 ID:XPyIUGsy
利府の今の状況は?
725名無し行進曲:2006/03/15(水) 22:56:53 ID:gI+7bJBQ
勿来工業は,F氏が顧問の頃に2度全国大会に進んだものの,
F氏が90年に磐城に赴任し,その後は県中〜上位レベルだったのが,
95年にN氏が顧問に就任し,その年に一部県3位になり,
Bクラスでの東北大会で文句なしの金賞。
翌年,「役人」でAクラス代表になり東北大会銀賞に甘んじるも,
その翌年,翌々年と全国大会に出場していることから,
指導者の力がわかりやすいほどに反映された学校と言えるだろうな。
726名無し行進曲:2006/03/16(木) 03:06:23 ID:f3Eynqgb
勿来工業は、指導者の力量がものを言う。
生徒は指導者にぴたり従順なため、一致団結できる。
どこ山の勿来工業時代のN氏の方が、去年の磐城の交響三章よりは良い。
727名無し行進曲:2006/03/16(木) 17:53:50 ID:QXG6CnkL
そろそろ各校の自由曲情報とか、出ないかな。
728名無し行進曲:2006/03/16(木) 20:11:24 ID:sp3lOHwF
宮城県S高校
バレエ音楽「ロミオとジュリエット」
729名無し行進曲:2006/03/17(金) 16:51:20 ID:I0bJ7zMB
Sって?
730名無し行進曲:2006/03/18(土) 00:36:22 ID:2hBl1HTA
料理のさしすせそのどれか!
731名無し行進曲:2006/03/18(土) 18:07:46 ID:9tQiKLC7
山田の今年の自由曲は何だろう?
732名無し行進曲:2006/03/18(土) 23:37:59 ID:cmAaH7iM
今夜が山田
733名無し行進曲:2006/03/18(土) 23:42:37 ID:f+GLk8iJ
・・・そしてどこにも山田の姿はない
734名無し行進曲:2006/03/19(日) 01:06:08 ID:mbRJsQef
仙台向山田
735名無し行進曲:2006/03/19(日) 01:16:56 ID:j9FqFv5k
青森・青森山田・・・・・ブルー・シェイズ(F.ティケリ)
秋田・県立新屋・・・・・絵のような風景(J.マスネ)
秋田・県立秋田南・・・・ベルファゴール序曲(O.レスピーギ)
岩手・黒沢尻北・・・・・カンタータ・プロファーナ(今井聡)
宮城・仙台・・・・・・キリストの受難(F.フェルラン)
宮城・仙台向山・・・・・バッカナール(J.イベール)
山形・山形中央・・・・・コンチェルト・グロッソ(天野正道)
福島・県立磐城・・・・・リコイル(J.シュワントナー)
福島・平商業・・・・・・スキタイ組曲(S.プロコフィエフ)


>>724
2003年・・・・・おほなゐ(天野正道) 宮城県大会ダメ金
2004年・・・・・MUSASHI(S.メリロ)  宮城県大会ダメ金
2005年・・・・・顧問が変わって「!?」 少なくとも県大会には出ていない。
736名無し行進曲:2006/03/19(日) 14:41:11 ID:rLsWqGI/
>>733
当たり。けれど磐城は間違い。平商ももっと現代的な曲だ。
737名無し行進曲:2006/03/20(月) 00:48:59 ID:+9+30o8l
今年の自由曲?
738名無し行進曲:2006/03/20(月) 01:05:14 ID:QZslRtm6
ほんとにこんなダサい選曲なの?
739名無し行進曲:2006/03/20(月) 01:21:31 ID:LjoeU4G/
>>737
>>738
メール欄
740名無し行進曲:2006/03/20(月) 11:05:21 ID:xU+GMZsB
明日じゃーん!!
741名無し行進曲:2006/03/20(月) 11:26:14 ID:BlGAi1WN
平はコンサートジャズアンサンブルのためのラプソディーだそうだ
742名無し行進曲:2006/03/20(月) 22:31:03 ID:B2s/HMUW
どれが本当の情報なんだ!?
743名無し行進曲:2006/03/20(月) 23:22:24 ID:4ojzIFkM
コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー…
744名無し行進曲:2006/03/21(火) 07:06:53 ID:IuvzEqD5
>735
なんで山形中央なの?
今年の期待は過去見る限り鶴岡東なのに
745名無し行進曲:2006/03/21(火) 10:53:42 ID:yhzr3W6l
鶴岡東って去年半分以上1年で組んで東北でたとこ?
前も話に出てたよね
746名無し行進曲:2006/03/21(火) 11:07:13 ID:9uyE3rof
去年は、30数名。更に今年は20数名推薦でかき集めたもよう。<鶴当

敷地内にたいそう立派なホール作る予定あるらしいよ〜。

新3年生がんばれぇ!!!まけるなぁ〜!!!
747名無し行進曲:2006/03/21(火) 11:08:39 ID:eLALrBYQ
>>746
春休みで高校生が暇なのは分かるが、自分の学校を自作自演で応援したり、
まだ書かれていないが、他校の常連の団体を理由もなく、批判したり侮辱
するような書き込みは辞めよう。
748名無し行進曲:2006/03/21(火) 18:34:53 ID:yhzr3W6l
この高校、今日コンサートだったから自演じゃないと思うが…

でも関係者だなww
749名無し行進曲:2006/03/21(火) 19:18:27 ID:hBlGuFX2
>>744
>>735はただの自由曲情報じゃないのか?!w
750名無し行進曲:2006/03/21(火) 19:46:56 ID:1oS9BrDO
アンコン…は?
751名無し行進曲:2006/03/21(火) 20:24:25 ID:YqRsp0M1
東北代表の成績

金 山形 鶴岡市立櫛引中学校 Perc5
銅 宮城 仙台市立八軒中学校 Sax8
銅 福島 福島県立磐城高等学校 Cl8
金 福島 福島県立湯本高等学校 Brass8
金 秋田 秋田大学 Brass8
銅 秋田 秋田吹奏楽団 Sax4
銀 宮城 サンリツ楽器 Cl4
752名無し行進曲:2006/03/21(火) 21:14:01 ID:2ZSJJ+xy
磐城残念!私はいいと思ったんですが・・・
湯本のピッコロは凄かった!演奏後会場がどよめいてました
753名無し行進曲:2006/03/21(火) 21:50:59 ID:r6YjMqEo
磐城は賛否両論あるね。長野高校と同じ選曲で、長野が金賞だから少しは影響
したのかもしれない。磐城も豊かな演奏で技術的にも申し分なかったけど、や
はり全体的な大会のレベルの高さがあったからね。まあ結果ばかりみてもしょ
うがない。湯本の金賞は素晴らしい。観客も審査員も高い音楽に満足。きっと
結果も審査員成績ではなかなか良い線いってるだろうね。湯本もよかった。い
ずれにしても東北代表の2チームおつかれさまでした。
754名無し行進曲:2006/03/21(火) 22:12:58 ID:675e3BSV
>>753

長野とは違う曲だろ
同じなのは金沢桜が丘だったかな?
755名無し行進曲:2006/03/21(火) 22:22:03 ID:2ZSJJ+xy
同じ曲は金沢桜丘ですね。
磐城は金沢桜丘の次の演奏順でしたね。
756名無し行進曲:2006/03/22(水) 00:20:05 ID:sVokIGr+
湯本はすばらしいのひとこと。
内容的、技術的にも金賞に相応しい。素晴らしい演奏で観客を魅了し、おどろ
きのどよめきが共感をうんだ証。
757名無し行進曲:2006/03/22(水) 15:27:54 ID:6/v2Tn28
山形ってさ、中学は強いよな、と思った
758名無し行進曲:2006/03/22(水) 16:00:37 ID:479O44yT
>>757
一部の中学だけ。
759名無し行進曲:2006/03/22(水) 16:36:47 ID:aLmOTZEe
櫛引中なんて今まで聞いたことなかったな
760名無し行進曲:2006/03/22(水) 16:43:15 ID:6/v2Tn28
>758
まあ、そりゃそうだ。
どの県もだいたい8位以上が東北ぎりぎり圏内だろ。(広すぎか)
全部に金賞つけたくなるような県は流石にないもんな。
761名無し行進曲:2006/03/22(水) 19:56:23 ID:eeEeb2DV
>>760
例外福島
小高、原町二、錦、湯本一、中村一、原町一、植田
762名無し行進曲:2006/03/23(木) 17:35:03 ID:4C4uu7JR
まぁまぁ、ここは高校スレですから高校の話に戻しましょ。
763名無し行進曲:2006/03/24(金) 00:15:59 ID:NsBKic3/
高校も湯本が金を取りましたョ!
764名無し行進曲:2006/03/24(金) 00:23:48 ID:U9cbqyUr
秋田南高校 人事異動なし
765名無し行進曲:2006/03/24(金) 16:54:23 ID:8nQUIPax
宮城も明日から春休みだからそろそろ異動が発表される!
766名無し行進曲:2006/03/25(土) 14:37:09 ID:9ejAC4QX
どうでした?
767名無し行進曲:2006/03/25(土) 22:39:52 ID:bB5xgjIU
磐城、湯本、平商
移動なし
768名無し行進曲:2006/03/25(土) 22:55:13 ID:OJraTwId
青森県のむつ工業ゎ人数めっちゃ少ないけど、かなり頑張ってるよ☆(*^ω^)
769名無し行進曲:2006/03/25(土) 23:16:04 ID:5WAjE1JJ
人事異動が大幅に行われなかったため、
例年通り、磐城、秋田南、平商などを中心に代表争いが行われるとみて妥当だろう
770名無し行進曲:2006/03/26(日) 00:11:51 ID:qAxNo/ZG
そうすると、自由曲はこうなるか。(一部想像)

磐城    バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク/根本直人)
平商業   エニグマ変奏曲 作品36(E.エルガー/高木登古)
秋田南   歌劇「ヴォツェック」(A.ベルク/天野正道)
新屋    バレエ音楽「ロメオとジュリエット」(S.プロコフィエフ/淀彰)
青森山田  交響詩「ローマの祭り」(O.レスピーギ/佐藤正人)
仙台向山  「ダフニスとクロエ」第2組曲(M.ラヴェル/佐藤正人)
須賀川桐陽 ハリソンの夢(P.グレアム)
仙台    「交響曲」より第4楽章(矢代秋雄/伊藤康英)
771名無し行進曲:2006/03/26(日) 05:37:41 ID:XRPKsmeB
ほんとにこんなつまらない選曲なの?
772名無し行進曲:2006/03/26(日) 06:16:57 ID:lNYfyukd
つまるつまらないとかそういう問題ではなく曲をカットする時点で(ry
773名無し行進曲:2006/03/26(日) 09:11:23 ID:LxPv6cJL
>>770
山田の祭りはいいかもな。
祭りは支部金バンドの突破口になるだろう。
774名無し行進曲:2006/03/26(日) 11:27:36 ID:VlbWIQ5e
岩手の万年導のR高校は実力をageてきてるらしぃ.
775名無し行進曲:2006/03/26(日) 13:27:15 ID:L4XrKNvV
磐城は全然違います。
776名無し行進曲:2006/03/26(日) 13:40:30 ID:wiF5fsh3
>>774
詳細キボン。
777名無し行進曲:2006/03/26(日) 19:09:28 ID:wIjBlcgv
なんだか今日はラッキーな気分だ。
778名無し行進曲:2006/03/26(日) 20:53:26 ID:KAEZJ531
新屋に前々顧問のT先生が戻ってきたことに期待してみるか。
779名無し行進曲:2006/03/26(日) 22:01:39 ID:wiF5fsh3
age
780名無し行進曲:2006/03/26(日) 22:08:34 ID:zeryUzX7
>>778
指揮は振らないだろうが、指導にはかかわるだろう。
彼は音楽科教師か?それとも湯本のように英語科教師か?
781名無し行進曲:2006/03/26(日) 23:53:09 ID:uHKDTPKA
T氏帰ってきたのか
中学の以前の錦中みたいな関係になるのかな
とすれば代表争いにも絡んでくるかも

782名無し行進曲:2006/03/26(日) 23:59:28 ID:zeryUzX7
以前の錦中→今の湯本一中

新屋の全国返り咲きも夢ではないな
783名無し行進曲:2006/03/27(月) 00:04:47 ID:eU+/aDDW
>>778
どういう経緯?
784名無し行進曲:2006/03/27(月) 00:08:19 ID:MhRiKTPw
新屋のT氏って教諭時代にはどれくらいの成績あげたの?
785名無し行進曲:2006/03/27(月) 00:44:48 ID:WENIf51l
>>778
今は現職教諭じゃなくて校長とかじゃないの?
確か当時新屋を出た際にはどっかの教頭になったと聞いたぞ。

>>780
T氏は(俺の記憶に間違いなければ)確か数学だったはず。

>>784
1990年→全国銀賞(ダフニスとクロエ・・・一回目)
1991年→全国銀賞(交響三章・・・一回目)
1992年→全国銀賞(ガイーヌ)
1993年→全国銀賞(ペトルーシュカ)
1994年→全国銀賞(スペイン狂詩曲)
1995年→全国銀賞(ダフニスとクロエ・・・二回目)
1996年→全国銅賞(寄港地)
1997年→全国銀賞(中国の不思議な役人)
1998年→全国金賞(矢代の交響曲)
1999年→東北特演(男鹿絹ほか)
2000年→全国銀賞(交響三章・・・二回目)
・・・・・まぁ当時は完全な東北の顔だね。
T先生は新屋の前にも仁賀保ってところで全国に出てたはずだけど。
786名無し行進曲:2006/03/27(月) 00:56:03 ID:ymrkDSbV
>>785
すごいな、T氏の実績。
そういえば、N氏やF氏と仲いいんだよな。
てか、好みが被っている。
関係ないが、去年の東北でT氏とN氏が談笑してたが
なかなか絵になるお二人だった。
787名無し行進曲:2006/03/27(月) 07:44:51 ID:o7YXVNwK
T氏が以前仁賀保で教頭?だった頃、水槽にはノータッチだったらしいね。
教師の好きなようにやらせるというポリシーがあるのかもしれない。
ということで新屋でもT氏が指導することはなさそう???
788名無し行進曲:2006/03/27(月) 19:45:37 ID:VisUG7N2
>>785
ちなみにN氏と安積黎明のH氏も知り合い。彼らは吹奏楽のトップと合唱のト
ップだから凄いな。新屋が強力になるのならば、代表争いは、磐城、平商、秋
田南、新屋だろうか?
789名無し行進曲:2006/03/27(月) 23:21:01 ID:Q4qPMraV
>>785
完璧な記憶違いだな。T氏はまぎれもなく音楽教師。
今回は校長として新屋に戻って来たワケだ。
790名無し行進曲:2006/03/28(火) 06:23:35 ID:g3slb/7y
みんなよく知ってるねえ。詳しいなあ。
791名無し行進曲:2006/03/28(火) 10:54:32 ID:G2rKJPqX
いい意味でおっかけ、悪い意味で金魚の糞
792名無し行進曲:2006/03/28(火) 13:45:34 ID:/uQXEuxQ
校長先生が振って全国、とかだったら話題になりそうなのに。
そんな学校今までないよね?
793名無し行進曲:2006/03/28(火) 14:01:40 ID:Yn+CD5xn
>>790
ここは教え子や現職の顧問など、色んな人がいるからなあ。
普門館など全国経験者も多いだろう。

>>792
用務員が指揮振って、全国はあっても
管理職は無いんじゃないかな。
794名無し行進曲:2006/03/28(火) 17:42:35 ID:cjPMzy2d
ってか校長が特定の部活の顧問をするってのは内部的に
色々やりにくそう
795名無し行進曲:2006/03/28(火) 23:59:22 ID:rmj9XBLE
じゃあもう指揮はしないんだね。。。
796名無し行進曲:2006/03/29(水) 05:34:30 ID:vEBxGuIj
外部指導にまわるだろ。
あとは選曲次第。というか、新屋が代表争いにからんできそうで怖いな。
797名無し行進曲:2006/03/29(水) 08:08:16 ID:ngLAoaFE
今年は山形が地元の地の利を生かして大謀反を起こすから期待してね(≧∀≦)
798名無し行進曲:2006/03/29(水) 08:12:19 ID:In9sujzn
いろいろ言われるからやめなさい
799名無し行進曲:2006/03/30(木) 11:00:07 ID:1/REPms4
↓次の人800ゲット↓
800名無し行進曲:2006/03/30(木) 12:28:35 ID:k7+KMRz2
じゃあお言葉に甘えて

管理職は仕事多いんだぜ?うちの学校は顧問が管理職に変わり数年やったがほとんど見ることが出来ず変わった。
801名無し行進曲:2006/03/30(木) 18:31:33 ID:gHB5eaDj
管理職や分掌部長は仕事が多い
802名無し行進曲:2006/03/31(金) 18:10:43 ID:NNWxqlcy
吹奏楽の顧問も大変な仕事ですな。
803名無し行進曲:2006/03/32(土) 00:24:05 ID:Z+H91ni0
平一中を全国に導いたS氏は、校長であっても錦で合奏指導をしていた。
異動先の湯本一中でも、そうである。
結局は本人次第なんだよね。
804名無し行進曲:2006/03/32(土) 02:41:21 ID:dpJfak6p
>>803
錦中が全国大会に出場できた理由
校長の力量。
新屋高校も全国にいけるだろ。
805名無し行進曲:2006/03/32(土) 11:15:18 ID:fNrlIJLd
>>803
よっぽど暇な校長だな。仕事ちゃんとしてんのか?
806名無し行進曲:2006/03/32(土) 14:48:09 ID:nrlvvsIe
>>805
放課後の職務時間外にだろ。土日とか。新屋もそうなるんじゃないの?
807名無し行進曲:2006/03/32(土) 20:54:25 ID:zIiw9878
新屋が復活すると、全国行く争いが激化するな。新屋は昨年も東北金だし。
808名無し行進曲:2006/04/02(日) 10:50:53 ID:SHL4mf4o
>>806
放課後って…それは生徒。先生は5時台までが勤務時間w
809名無し行進曲:2006/04/02(日) 19:54:37 ID:F1dOPvun
校長先生になってもやってくれるといいね。
810名無し行進曲:2006/04/02(日) 21:55:00 ID:nxL8iGIw
それでも東北はそろそろ世代(勢力)交代だな。

第一候補・・・・・T氏率いる新屋  →  N氏率いる磐城
第二候補・・・・・K氏が築いた秋田南 → H氏が築いた湯本
第三候補・・・・・南東北勢(向山、ダークホース)→北東北勢(秋田南、山田)

今年は第二候補がお休みのため、自動的に繰り上がる図式。
昨年の東北を聴く限り、青森山田と秋田南は横一線。
これにサウンドで定評のある平商業、T氏帰還の新屋がどう責めてくるか?
今年の期待どころはズバリここ。

青森×1、岩手×1、秋田×2、宮城×1、福島×3、山形×0
811名無し行進曲:2006/04/02(日) 23:15:33 ID:hlhNlDrL
福島2強は確実だろう。仙台向山は復活しないのか?
812名無し行進曲:2006/04/03(月) 00:18:13 ID:yQqm2t0+
2強?!湯本は休みだから、磐城と…。まさか平?!まだ安定してないだろw
向山は今年復活しなけりゃ厳しいね。
でも、福島勢は湯本が第一で磐城が第二というふうになるつつあると思う。
813名無し行進曲:2006/04/03(月) 00:26:17 ID:1NPW6BdQ
練習時間が違うからな
磐城は進学校なのと教師の方針で以前に比べ練習時間が減ってきていると思われる
対して湯本は一日のほとんどを練習に当てているだろうから
差がつくのは明白だな
814名無し行進曲:2006/04/03(月) 00:34:05 ID:INNATmcT
>>812
それは昨年が磐城は3出明けだったため。湯本は3出の年だったから。
>>813
憶測でものをいうな。〜と思われるとかのいいかたは、練習をしている生徒を
思いやっていない言い方。
815名無し行進曲:2006/04/03(月) 00:35:59 ID:1NPW6BdQ
>>813

何か勘違いをしているようですが
何ゆえ私が磐城の生徒を思いやる必要があるので?
816名無し行進曲:2006/04/03(月) 00:36:57 ID:1NPW6BdQ
誤爆った
814だ orz
817名無し行進曲:2006/04/03(月) 00:37:40 ID:0vMgzJgQ
>810
岩手も0だww
818名無し行進曲:2006/04/03(月) 01:08:01 ID:ihSjbXre
>>817
そいつはどうかな?今の黒なら充分にありえる話。
2002年の第六、2003年のワンスモア、2004年のアメ騎士はともに好演。
昨年はちょっと・・・・だったが、今年は盛り返す予感。
819名無し行進曲:2006/04/03(月) 01:13:07 ID:INNATmcT
専修大学北上の舞踏組曲も良かった。
820名無し行進曲:2006/04/03(月) 04:47:26 ID:5C6QuhjK
磐城、新屋、平商と予想してみる。
磐城は王者の貫禄。新屋はT氏の力量。平商は3出達成できなかった昨年の
惜敗からの脱却。
821名無し行進曲:2006/04/03(月) 18:37:59 ID:vpuTxj2v
いいセンいってると思う
822名無し行進曲:2006/04/03(月) 18:43:02 ID:xmTucvd3
でも秋田南は?
案外、磐城の代表落ちもありえる。
823名無し行進曲:2006/04/03(月) 19:27:04 ID:3E0kC8Or
そんなこと言えばスレ荒れるからやめたほうがいい。
2ちゃんの吹奏楽板はいわきの住民の為にあるようなものだからなwwww
824名無し行進曲:2006/04/03(月) 22:29:48 ID:ihSjbXre
いわきをヨイショする気はないが、今の東北の高校では
磐城を凌駕する演奏をしてくれるバンドは皆無といっていい。
指揮者の指導力は言うに及ばないが、個人技量の高さは東北の中でダントツ。

しかし全国ではそういうバンドが当然多く、サウンドの暗い磐城は影薄し、
というのが例年のパターン。
確かに全国ではあまり目立つポジションじゃないが(富士のような奇抜な曲では無い限り)、
東北では他のバンドを圧倒する。よって>>822の予想は、問題なく外れる。
825名無し行進曲:2006/04/04(火) 01:35:09 ID:DBs+GoLd
>>824
意図的に磐城を擁護するわけではないが、東北の高校バンドを全体的にみたとき、
磐城に勝る実力を持ったバンドは皆無だといえる。連檮富士のような曲を、あれ
だけ完成させることができる学校は東北にはないだろう。生徒や指導者の努力の
賜物だが、彼らの底力は大きい。そういう意味で、新屋には、新たな指導者を迎
えた契機も含めて、代表争いを激化させるような好演を期待する。
826名無し行進曲:2006/04/04(火) 18:33:28 ID:msSc4Jvk
予想:
磐城、秋田南、山田
827名無し行進曲:2006/04/04(火) 19:12:30 ID:G+XNmPZG
>>812 813

磐城には学校、同窓会、OBからの多大な協力により、近々全国屈指の練習環境が整うよ!
828名無し行進曲:2006/04/04(火) 19:51:57 ID:906UR4zQ
いずれにせよ、秋田南、新屋の動向が気になる。
829このことばをはやらせる:2006/04/04(火) 20:04:32 ID:y33Gwc2i
モンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコモンコ
830名無し行進曲:2006/04/04(火) 20:29:41 ID:w9X7SCOz
>824-825
あなた方は、俺ですか?
831名無し行進曲:2006/04/04(火) 20:31:32 ID:1XD44qNg
812,813


磐城の生徒は短い時間で濃い練習をしている。
時間の長さは関係ない。
その練習方法が磐城の生徒にはあっているのだから。
832名無し行進曲:2006/04/04(火) 21:59:41 ID:d7MVBqoD
役人のときのバンジャ(バンピ?)の特集では
練習量が豊富とかなんとか書いてあったと思ったがなぁ
変わったのか?
833名無し行進曲:2006/04/04(火) 23:00:38 ID:moin3fPk
まあ、東京のように複数の有力校が僅差で凌ぎを削り、毎年入れ代わっている状況ならともかく、
磐城、湯本が他を圧倒する昨今の状況からすると、湯本のいない今年は特に磐城の支部落ちは考えにくいわな。
834名無し行進曲:2006/04/05(水) 18:51:38 ID:tUYESbUg
全国に行ってる方は平日・土・日どれくらい練習されているのですか?是非教えてください!
835名無し行進曲:2006/04/05(水) 19:24:45 ID:xflnNdzc
土日ずっとだ。東北から全国行きたいなら、東京から高い費用を出して有名
講師を呼べ。そして個人レッスンを全員受けろ。
836名無し行進曲:2006/04/05(水) 19:54:15 ID:QnJvx4ae
審査員からO坂氏や日頃から東北の学校と関わりを持っている
人間をはずさない限りこのままの図式でコンクールの結果が出
続けるだろうね。
837名無し行進曲:2006/04/05(水) 20:20:33 ID:xflnNdzc
しかし彼らの審査は適正。従って836の意見には反対。代表3校にかわる
相応しい団体が他にあるだろうか?
838名無し行進曲:2006/04/05(水) 21:36:10 ID:QnJvx4ae
はたして本当に適性かな?
839名無し行進曲:2006/04/05(水) 22:23:09 ID:YxbDeZ0n
840名無し行進曲:2006/04/05(水) 22:43:01 ID:ViO8FvA9
もう大編成は諦めて小編成が東日本行くのを期待している漏れがいる…
841名無し行進曲:2006/04/06(木) 03:57:42 ID:cHT9UpEl
>>838
根拠もない煽りはやめなさい。
842名無し行進曲:2006/04/06(木) 08:27:35 ID:p0bBJ57m
しかし、審査員もモラルが問われるよな。
呼ぶ方も呼ぶ方だが、それを受ける方も受ける方だ
843名無し行進曲:2006/04/06(木) 14:45:36 ID:PLhgrUgl
毎年審査員変わってるじゃん
僻み乙
844名無し行進曲:2006/04/06(木) 18:36:20 ID:xJyERYLd
審査は適正だと思うが。
ねたむ事はやめろ。他に有力団体があるか?
845名無し行進曲:2006/04/06(木) 20:19:09 ID:p0bBJ57m
いわきの人達必死ですぬ。どこが妬みなのですかね?
846名無し行進曲:2006/04/06(木) 20:22:52 ID:xJyERYLd
いわきの人でなくても、誰の目からみてもわかる。
視野が狭いですね。
847名無し行進曲:2006/04/06(木) 21:15:37 ID:p0bBJ57m
田舎者が視野が狭いなどと言うなよ。
俺は、全国的に見たらものすごく傾向が古いと言いたかったんだよ。
しかも、いわき方面の団体が某審査員とベタベタなのは全国的に知られた話だからな。
848名無し行進曲:2006/04/06(木) 21:54:16 ID:p0bBJ57m
あれ?レスが遅いね。おかしいな。
審査員の人選に関しては全国どこでも政治が絡んだり出場者との人間関係が問題になってしまっているからね。
悪く言ったつもりはないんだよ。
堪忍な。
849名無し行進曲:2006/04/06(木) 21:58:45 ID:PLhgrUgl

自分の慕う団体が全国いけないと審査員叩きですか?
全くご苦労さまですw
ちなみにどこが全国いけば適性なんでしょうかね?w
850名無し行進曲:2006/04/06(木) 22:08:07 ID:p0bBJ57m
あの、特にそんなつもりは無かったのですが・・
強いて言えば磐城は圧倒的だったと思います。はい。
私は磐城が悪いとか一言も言っていませんよ。誤解を招くような書き方したかもしれませんが。
851名無し行進曲:2006/04/06(木) 22:19:29 ID:zGNcQebx
軟膏落ちて平がいった年、少し匂ったw
852名無し行進曲:2006/04/06(木) 22:24:54 ID:zGNcQebx
ここでも少し噂が流れたけど真偽のほどはどうだったの?
853名無し行進曲:2006/04/06(木) 22:37:34 ID:PLhgrUgl
>>850

よくわからん答えだな
磐城はよくて他はダメということですかね?
他が審査員のおかげで全国いけてるということですか?


854名無し行進曲:2006/04/07(金) 02:20:58 ID:TARaiBz0
ただ平商業は2004年、東北大会の前に
練習に審査員呼んだことあるのは事実。
勿論他意はないんだろうが。
855名無し行進曲:2006/04/07(金) 02:34:30 ID:YIQH8TmX
>>850-851
個人的意見でスマンが、福島の高校代表はどの団体も東北で素晴らしい演奏をしてると思うぞ。
これはあくまで東北6県の中で、上手な演奏をする比率の割合の話だが。

平が全国の初代表になった時は正直オレも意外に感じたが、それでも東北金賞は絶対に取ると思ったし、
代表団体だけでなくその年の演奏と結果を照らし合わせてみると、良く鳴ってる団体が評価されてる。
そういう意味で金賞クラスでは、山田・秋田南・向山が代表に及ばなかったし、毎年銅賞しか取れていなかった
某高校も銀賞の上位に入り込んだと言うハナシ。

審査員話の真偽は知らんが、そんなに納得のいかない結果でもない。
東北は好みの違いはあれど、毎年それなりの結果が出てると思う。
東京とか北陸、四国のように、エントリー団体数が少ない支部ほど
「なんじゃそりゃ?」って結果になってる。マジで。特に代表団体が。
平均的なレベルじゃなく、一際粗が目立つ演奏をした団体が代表になることが珍しくないからなw

それに比べりゃ東北は比較的よく理に適った結果であると思うんだがな・・・。
856名無し行進曲:2006/04/07(金) 07:04:14 ID:t/VLbFSC
その噂とはある審査員が壮絶な軟膏下げをしたらしいという内容です
857名無し行進曲:2006/04/07(金) 07:26:23 ID:ZXF7AFD5
T宮か?
あいつは特定の県や団体の評価が異常に高かったり、
それでいて次の年にはその団体や県の評価が異常に低かったりする。
858名無し行進曲:2006/04/07(金) 07:50:44 ID:xQsXqc7s
審査は適正に行われた。自分の慕う団体が良い結果がでないと、福島たたきを
する奴がいるは、それは大間違い。平商業だって、良い演奏だったし、平商業
高の演奏のレベルの方が高かったからこそ、代表になれた。他に、これよりも
良い演奏したところなんてありますか?審査員呼んだ云々ではなく、一聴衆と
しても審査は適正だと感じた。
859名無し行進曲:2006/04/07(金) 08:06:00 ID:3t0MAGpu
やっぱり審査員呼んでるんじゃん。
860名無し行進曲:2006/04/07(金) 08:07:57 ID:xQsXqc7s
審査員呼んだかどうかは分からない。
861名無し行進曲:2006/04/07(金) 08:08:43 ID:xQsXqc7s
自分の慕う団体が全国いけないと審査員叩きですか?
全くご苦労さまです。
ちなみにどこが全国いけば適性なんでしょうかね?
862:2006/04/07(金) 14:00:42 ID:pLq/E+BG
真似するな 馬鹿
863名無し行進曲:2006/04/08(土) 00:59:05 ID:sibDuwDu
なにも知らないくせに断定する馬鹿はいらないからさっさと染んでね(藁

事情通登場まだーチンチン☆
864名無し行進曲:2006/04/08(土) 01:05:46 ID:apym5yv6
平商業、秋田南いずれも良い演奏だった。最終的には公平公正で適切な審査員
の判断が採用されたというわけ。
865名無し行進曲:2006/04/08(土) 01:21:56 ID:2M7Lz99K
>>857 T宮は関東でも有名ですよwww
そして審査員を呼んでる学校も沢山あります。というか自分の学校普段指導してくれてる人がたまたま審査員になるパターンがよくあります
866名無し行進曲:2006/04/08(土) 01:25:29 ID:xL3UC85f
あの2003は平よりも秋田南だろ。っていうか平はねぇだろ
867名無し行進曲:2006/04/08(土) 01:30:17 ID:apym5yv6
>>866
理由は?理由がなきゃ妬みとしか感じられない。
868名無し行進曲:2006/04/08(土) 01:39:05 ID:1xNO6Bko
俺から言わせてもらえば去年の平商の演奏で東北銀はないと思うけどな
869名無し行進曲:2006/04/08(土) 04:22:14 ID:xL3UC85f
おまえ、気は確かか?
どう考えても平は銀か銅
870名無し行進曲:2006/04/08(土) 10:32:56 ID:g9XF/Kl6
いやあの演奏は銀ないしは金が妥当。審査員の評価も分かれたというが、個人
的には金で相応だったかもしれない。
871名無し行進曲:2006/04/08(土) 10:37:10 ID:oF2kUzQd
審査結果発表の直前、お偉い爺ちゃんが、
「今回は最初の団体から点数出しました」
みたいなこと言っていたじゃない。
結局、その影響を平商業は受けたと思うよ。
須賀川桐陽より(悪くはないし、金賞でも妥当)平商業のほうが上と思ったがな。

あのサウンドと技術は少なくとも銅賞ということはありえない。
銀賞でも?というくらいだ。
でも、代表は?となると、湯本、秋田南で妥当だったとは思うよ。
872名無し行進曲:2006/04/08(土) 21:48:50 ID:ZRHBCGhW
ID:xL3UC85f は 単なるアンチ、もしくは釣り。
・・・敢えて釣られてあげるけど、審査員もプロである前に人間だから。
好みの要因も関係してくるのは言うまでもない事実。

2003年度東北大会で、お前の評価が 秋田南>平商業 でも
審査員(それも7人)の合計点が 平商業>秋田南 になったことは紛れもない事実。
かく言う俺も個人的には秋田南の方が一枚上手だと思ったが、好みの範囲内では充分に考えられる結果。
俺は2001年の秋田南で感動しただけに、この年は期待ハズレの感の方が勝っていたがな。
だいたいこの年の秋田南は、大会前からこの前スレや秋田スレででさんざん(ry


昨年の平商業?金賞でも不思議じゃないね。ただ、銀賞でも文句は言えないと思うけどね。
銀賞になった一番の原因は課題曲にある。
山田や泉館山と聴き比べるとクオリティがぜんぜん違う。選曲ミスかと思ったけど。
むしろ銅賞団体の演奏と同格にしてしまう ID:xL3UC85f の耳を疑う。
この年の銅賞はハッキリ言って、例年より大幅にレベルが低い。
どんな聴きかたしたら銅賞になるんだwww
873名無し行進曲:2006/04/08(土) 22:45:20 ID:AGqYFYCv
あの年は課題曲だね。ピッチのズレは致命的だった。しかしながら銅賞とは
いい加減だ。金賞でも妥当だと感じだ。
874名無し行進曲:2006/04/09(日) 11:59:27 ID:5YT4fBqc
でも吹奏の審査なんてそんなもんだよ
自分が気に入らない演奏にはとんでもない点つける椰子が確実にいる

ところで東北って上下カットしてたっけ?
875名無し行進曲:2006/04/09(日) 12:12:52 ID:iR8H/11S
吹奏楽の審査って審査員の主観が反映される。
細かな項目もあまりないからね。去年からは改善されたけど。
876名無し行進曲:2006/04/09(日) 12:43:36 ID:35gLPi0Y
>>874
>自分が気に入らない演奏にはとんでもない点つける椰子が確実にいる

そうだな。2000年度の磐城や2002年の湯本は、特定の審査員がえらく低い評価をつけたんだとか。
技術的にはどちらも上位クラスでも、並の銀賞より低い評価つけられちゃねぇ・・・・。こいつらはアンチ福島?
877名無し行進曲:2006/04/09(日) 12:45:11 ID:iR8H/11S
2002の湯本の役人の極端に低い評価は・・どうなんでしょうね?
878名無し行進曲:2006/04/09(日) 12:46:05 ID:35gLPi0Y
2002年の湯本は交響三章です。
879名無し行進曲:2006/04/09(日) 19:37:46 ID:2KY7mBSM
予想:
磐城、秋田南、山田
880名無し行進曲:2006/04/09(日) 23:20:13 ID:dyK3eQY9
ああ、そういえば、ローテができたとかどうだって話あったな。
山田にもチャンスはあんのかね。あれだけあがくと一回だけ行かせてやりたい気がしないでもない。会場山形だし。
881名無し行進曲:2006/04/10(月) 00:19:05 ID:GhKVIyzG
いや、山田もお前みたいなアホに同情されたくないだろ、
882名無し行進曲:2006/04/10(月) 01:24:32 ID:97LRJFum
山田は実力で全国に行きます。行くときは。
審査員にもアンチがいるらしいから、そんな陰謀にも打ち勝って欲しい。
演奏者の技術は他地区の並バンド以上。全国に上がっても恥ずかしくないバンド。

秋田南はそろそろ落ち目だな・・・・。何で現代曲路線で攻めようとするのかわからない。
98年の三善でも失敗してるだろと。現代曲は福島の連中で充分だから、お前らはもっと
自分のキャラにあった選曲をしろといいたい。ラヴェル以外にドビュッシーやヒンデミットなどいろいろあるだろと。

福島県勢は今のままでいい。磐城はコレでもかと技巧的な作品でザックリ決める。
湯本は趣向を凝らした解釈と間取りで作品の魅力を引き出す。
平商業はサウンド重視で地味な曲を色彩豊かに演出。コレに接するバンドがまた増えれば
東北地区はもっともっとレベルが上がる。
883名無し行進曲:2006/04/10(月) 18:12:04 ID:u7y+DBdX
予想:
磐城、新屋、平
884名無し行進曲:2006/04/10(月) 18:37:40 ID:xKWtzDh6
次のスレタイは
東北の高校(岩手を除く)
でお願いします。

885名無し行進曲:2006/04/10(月) 18:44:45 ID:TJ+/yuTH
山形も忘れないでね
886名無し行進曲:2006/04/10(月) 22:18:48 ID:P1y8S5Ei
>>882
三善のオケコン,交響三章,矢代の交響曲の初演は全て秋田南ということをご存知であろうか?
天野氏が数多く三善氏のアレンジを行ったことで,吹奏楽のオリジナル曲を書くきっかけになったというエピソードまであるのだよ。
887名無し行進曲:2006/04/10(月) 23:39:53 ID:6e9Evlk4
>>886 東北スレに出現してるんだからいくらなんでも秋田南の黄金時代や三善氏との話しぐらい知ってるんじゃまいか?
888名無し行進曲:2006/04/10(月) 23:42:12 ID:vbothE7+
>>882
福島マンセもいいが、矢代、三善、深井といった邦人路線に関しては結局秋田南が開拓した後を歩いてるだけ。
しかもあの当時の秋田南の演奏を越えてるとも思えないし、これからも越えられるとは思わない。

それほど当時の秋田南の演奏はすさまじかった。きっと思考錯誤や手探りで新しい方向性に立ち向かう『勇気』が演奏に気迫を加えていたからだと思う。


あくまで私観だから気に食わないならスルーしてくれ。
889名無し行進曲:2006/04/11(火) 00:42:35 ID:dWR2zqit
深井ってどこもやらないな


890名無し行進曲:2006/04/11(火) 01:58:13 ID:iyXA8SOD
青森山田が全国レベルだとか他支部なら間違いなく代表とか・・・
実際落ちてるんですよw
審査員にアンチがいるなんてありえないけど、もしいたとしてもいなくても毎年落ちてるじゃないですか
891名無し行進曲:2006/04/11(火) 07:58:04 ID:6lzhh2/O
やっぱりこの手のレス来たね。
山田もそうだけど福島の三校と秋田の一校以外を励ます時は気をつけないと必ず煽られますよ
892名無し行進曲:2006/04/11(火) 09:29:30 ID:6lzhh2/O
あとな、審査員にアンチがいるのは確かだぞ。吹連関係にもな。
テレビでのことが気に喰わない様で。習志野も良く言われてなかった。何故か淀には触れていなかったが
メディアも罪なことしたもんだな。事実審査員自身が他に漏らしてるんだから。山田みたいな新勢力には一番のブレーキだな。
893名無し行進曲:2006/04/11(火) 12:05:52 ID:8I3G8zmp
10年後に関西御三家の地位がなくなって、枠が減って東北に回ってくるとかないかな
894名無し行進曲:2006/04/11(火) 14:17:50 ID:vMiJKCg5
山田は新勢力じゃないぞ、古豪復活というところだ。
青森で新勢力といったら青森商業じゃないだろうか。
山田、八戸商業、三沢商業は10年前(もしくはもっと前)から
B、Aクラスで結果を出してきてるからな
895名無し行進曲:2006/04/11(火) 17:33:19 ID:WQdgjkE1
>>894
山田、八戸商はここ五年くらいに急激に実績を上げてきたんだぞ。三沢商は十年くらいの実績と言えるが、山田なんてそれまでは糞同然で誰も相手にしてなかった
青森商に関しては、市内市外からあれだけ人を集めて盛り上げようとしたわりには完全に衰退し始めてる
山田は二十年位前の一瞬の栄光があるからこそ古豪復活と言えるが、八商は新勢力と言えるだろう。
青商は新勢力とは言わないな。何故なら上のポジションを狙える演奏、もしくはそう思わせる演奏をまだしないうちに衰退してしまっているから。
山田にしろ八商にしろ年々楽しみになってきているバンドとは比べちゃ失礼。
896名無し行進曲:2006/04/11(火) 17:36:05 ID:rP9iPSMl
>>888
その通りなんだが、秋田マンセーの俺でも、もう昔話をしてもしょうがない所まできていると思う。
フランス現代音楽を自由曲にするのに相応しい力量が、今の難航に本当にあるのか!
反面、実はAmnoさんアレンジのフランス現代曲でも引っ提げてこないと、東北ぬけられないかも、というような複雑な思いがある。
どうなんだろうね。
897名無し行進曲:2006/04/11(火) 18:02:39 ID:5zAyQtLK
全国出場<開拓路線

ってだけでしょ。昆虫うざい。
898名無し行進曲:2006/04/11(火) 21:36:47 ID:nK2jOVJk
去年の秋田南の銅は気の毒な気がするな。ルルより大分よく聞こえる。会場(音響)が違うし、課題曲の出来もあるから結果は妥当なんだろうが。
レジェンダリーに収録されてる演奏とは何かが違うわな。
頑張っているとは思うが、笛ふけど踊りきれずぐらいか。
899名無し行進曲:2006/04/11(火) 21:53:33 ID:8I3G8zmp
>898は『笛吹けど踊る』が正しい使い方だと思ってるらしいな
900名無し行進曲:2006/04/11(火) 22:04:41 ID:y7UrtbCJ
900ゲット
901名無し行進曲:2006/04/11(火) 22:23:46 ID:lCr/UU/5
>>899 『踊らず』と書いたら、努力してきた生徒たちが可哀想じゃないかな。
902名無し行進曲:2006/04/11(火) 22:33:34 ID:MqnCnQSH
秋田南について
大昔は吹奏楽の発展に貢献した素晴らしいバンド。
確かに今の福島勢でさえも、往年の秋田南を越える演奏はできないかもしれない。
昨今の秋田南はラヴェルもドビュッシーもヒンデミットも合うとは思わない。

青森山田について
審査員にアンチがいるっていう餓鬼の発想は論外。
支部ダメ金はある意味全国並レベルと言えるかもしれないが、所詮負け惜しみ。
演奏は決して悪くないが、気負い過ぎが見て取れる。自然な音楽も必要。

と思いますが。
903名無し行進曲:2006/04/11(火) 23:40:19 ID:6lzhh2/O
う〜ん。「アンチ」という言葉に問題があったかな。
前レスで使われていたのを流用したけど、確かに似合わない言葉。
従って訂正します。
アンチでは無くメディアでの先入観を持っている審査員と、吹連関係者とがいるのは事実だということ。
904名無し行進曲:2006/04/12(水) 00:33:14 ID:vjX3hDNH
青森山田ってサウンドさえ豊かになれば
課題曲から高得点取れる可能性あるのに惜しい。
ちょっと固いっていうか、倍音の響きに欠けるというか。

アインザッツを揃えるとか精神論うんぬんする前に
美しい心地良い音を響かせる練習に時間を割いたほうがいいのでは。
905名無し行進曲:2006/04/12(水) 07:46:51 ID:Qk49lQSb
山田は例えばローマの祭りなんかやればすぐ抜けられるのに。
ま、本人達は全国より自分達のポリシーみたいなのを大事にしてるっぽいから、
外野がとやかくいうもんじゃないかもだけど。
906名無し行進曲:2006/04/12(水) 22:59:02 ID:kluK+uNX
そんな山田の今年の自由曲は何?
907名無し行進曲:2006/04/12(水) 23:53:02 ID:lhEQwYYw
>ある意味全国並レベル

いや、多分全国レベルにはなってるから金賞とれるんだろ。でも、何か、、、
908名無し行進曲:2006/04/13(木) 01:35:44 ID:M/mhpcrs
まぁ 金賞=全国レヴェル にはならないがな。西関東や九州のようなレベル高いところは別として。
四国は殆どが・・・・・だし、東関東・北海道等(東北含み)も頭角は大体決まっていて、それ以下は
数合わせの金賞に近いからな。中には「こんなんで金賞とれるの?」と思う団体も。

東北支部のレヴェルはほぼ中位だな。全11支部で。
山田はもう少しで全国に通用するか?ってレヴェル。個人的には全国常連より好きだが。

909名無し行進曲:2006/04/13(木) 18:39:53 ID:Rs7Z/PoL
主な学校の自由曲情報まだかな。
910名無し行進曲:2006/04/13(木) 19:12:14 ID:BFErOk4i
>まぁ 金賞=全国レヴェル にはならないがな
同意だな。以前の各県2代表時代の金賞(ほとんどが4又は5団体。たまにそれ以上)と、
現在の4代表制の金賞(7〜9団体)とでは価値が違う。
昔は代表3団体+次点て感じだったから金賞は価値がかなり高く金賞=全国レヴェル
と言ってよかったかも知れないが現在の金賞だと昔の銀賞の下位団体まで含んでる。

とこう書くと現システム批判に聞こえるかもしれないが俺は今のほうがいろんな意味で
良いと思ってることを付け加えとく。
911名無し行進曲:2006/04/13(木) 21:11:35 ID:FRvUA7rI
秋田は4団体制がマイナスに作用してしまった
912名無し行進曲:2006/04/14(金) 02:11:23 ID:jkiC3iu9
>>911
各県2団体制時代 → 東北代表三枠のうち、2団体が秋田の年 → 秋田はレベル高い!!(思い込み?)
現在、各県4団体 → 金賞枠が増えても秋田の金賞は増えない → 実はさほどレベル高くもないw

>>910
実は俺も、今のシステムの方が良いと思っている人間。(東北の将来性とか関係なしに、個人的な好み)
大会で聴ける団体数が増え、また個性的なバンドの演奏を聴く機会が増えたことはこの上ない喜び。
しかしそれとは真逆に、各県代表団体の力量に差がついているのが残念。
金賞獲得圏内(特に代表候補)のバンドはどんどん力をつけてきている反面、
支部大会に出場すること自体に価値を求めるバンドが増えているのも事実。
結果、上位団体の競争率こそアツいが、支部全体のレベルはさほど上がってないのが現状。
913名無し行進曲:2006/04/14(金) 07:00:03 ID:WMqf03sL
>912
それほど単純な話じゃないですよ
ま、君には説明してやっても理解できなさそうだからスルーするけど
914名無し行進曲:2006/04/14(金) 07:14:12 ID:zkngtmv8
>913
いや、お前それ、スルーできてないから。
915名無し行進曲:2006/04/14(金) 12:01:53 ID:pIGwU3vU
>914
Fishing
916名無し行進曲:2006/04/14(金) 23:48:06 ID:ju/9lEHF
予想:
磐城、秋田南、山田
917名無し行進曲:2006/04/15(土) 00:51:53 ID:h5sACt68
花輪、秋田南、弘前南
918名無し行進曲:2006/04/15(土) 11:25:34 ID:mCuSnl86
平は昨年の雪辱果たしてほしい

磐城は確○。今の東北では圧倒的。

秋田南は選曲次第かな。周りから目先を変えたやり方でないと厳しいな。まともに張り合えば・・・ヤバス
この三校に山田、宮城県勢がどこまで食らいついてくるかだな
919名無し行進曲:2006/04/15(土) 18:15:44 ID:UysoVNjT
根本磐城も今年で見納めか
名残惜しいが最後の華を咲かせてほしいものだな
920名無し行進曲:2006/04/16(日) 04:52:16 ID:ZePDOuUQ
新屋は今年、オリジナルで勝負する!T先生復帰元年!どうなる?
921名無し行進曲:2006/04/16(日) 09:43:31 ID:10fFF07v
通りすがりの疑問だが、校長先生が中途半端じゃなく本格的に指導する暇があるのか?
実状は、これまでと同じ塩田に先生のバンドのままじゃないのか?
922名無し行進曲:2006/04/16(日) 13:24:25 ID:0sCB2vcR
しおたに…?

荒屋の先生いつから名前変わったんだよ?


校長がバンド指導してるほどヒマな役職じゃないってのは間違いないだろうな。
923名無し行進曲:2006/04/16(日) 19:13:18 ID:LJWZkuGy
>>920
曲は何ですか?
924名無し行進曲:2006/04/16(日) 19:27:07 ID:WsueJhNX
「スペイン狂詩曲」より W「祭り」・・?
925名無し行進曲:2006/04/16(日) 20:20:34 ID:L0oUm0WA
>>924

オリジナルの意味わかりますか?
926名無し行進曲:2006/04/16(日) 20:45:15 ID:MykLVxoA
花輪の今は
927名無し行進曲:2006/04/17(月) 18:03:28 ID:WOzSAefD
知らん。
928名無し行進曲:2006/04/17(月) 23:57:26 ID:SqzBNR/B
結局、新屋の勝負曲は何なの?
929名無し行進曲:2006/04/18(火) 21:05:46 ID:kZiFQj4Z
>>928
何だっていいじゃねえかよ!コンクール当日には嫌でもわかるんだから。








そんなに知りたけりゃ荒屋に電話でもして先生に直接聞けばいいだろ。
930名無し行進曲:2006/04/18(火) 22:56:39 ID:bKFirJc1
920を見ると気になるなぁ。
931名無し行進曲:2006/04/18(火) 23:05:38 ID:qRvtObBh
930サンいますか????
932名無し行進曲:2006/04/19(水) 18:17:20 ID:1DtM0PVF
新屋は勝負曲なのかぁ。なんだか楽しみ☆
933名無し行進曲:2006/04/20(木) 00:41:08 ID:3isnvLFy
気になる、新屋!オリジナルならば初だよね、以外と路線合ってるかもね!
934名無し行進曲:2006/04/20(木) 00:50:37 ID:aZqHsNX+
磐城は矢代4楽章
935名無し行進曲:2006/04/20(木) 00:52:49 ID:SlZ65LCb
まだ決まってないだろ
936名無し行進曲:2006/04/20(木) 22:25:47 ID:BME8B2lE
勝負曲w
937名無し行進曲:2006/04/21(金) 19:04:03 ID:Gmh6vPGg
じゃあ今年の新屋は注目かも!
938名無し行進曲:2006/04/21(金) 19:53:22 ID:kzlRtW/Y
個人的に湯沢に注目してる
北中、南中など個人レベルが高い子が沢山入部したという話を聞いたので
939名無し行進曲:2006/04/21(金) 22:02:42 ID:opNPKOKS
課題曲って何なの?
940名無し行進曲:2006/04/22(土) 11:06:58 ID:DPy0zMC+
>>938
でも1年生ですぐメンバーに入れるの?
941名無し行進曲:2006/04/22(土) 17:57:53 ID:EbB2sc3k
新屋高校が代表確実に決まってるじゃん。
942名無し行進曲:2006/04/22(土) 22:00:18 ID:HOrQpnaa
新屋の課題曲って何?
943名無し行進曲:2006/04/23(日) 07:30:39 ID:iOF9lXDN
急に秋田の話が増えたねw
944名無し行進曲:2006/04/23(日) 09:10:54 ID:50BqOA44
>>939
課題曲とは、コンクールのために(演奏を審査されるために)作られた曲のことです。
945名無し行進曲:2006/04/23(日) 16:37:43 ID:h9iKwFFv
予想:
磐城、秋田南、山田
946名無し行進曲:2006/04/23(日) 17:13:05 ID:dk4Cy9Yb
>>940
学年関係なくうまい人から入れるのが普通でしょ!!上の賞を目指しているのだから
947名無し行進曲:2006/04/24(月) 17:16:20 ID:WVHD/Mqo
いくら中学で上手くても
1年でメンバー入ってそれで全国行けるほど
東北の高校の部は甘くはないと思うが。
948名無し行進曲:2006/04/24(月) 17:37:10 ID:Am43SlDg
>>947
つ磐城、湯本
949名無し行進曲:2006/04/24(月) 22:56:14 ID:8SutkiuC
そうじゃなくて、
中学で上手だった1年がメンバーに入って「それによって」東北代表になるのは無い、ってことでしょ。
だから磐城や湯本は該当しないかと。
950名無し行進曲:2006/04/25(火) 18:57:37 ID:7mT8YSPg
あと50か。残り少しになったら次スレ立てるとするか。
951名無し行進曲:2006/04/25(火) 23:21:07 ID:CApTH/yW
磐城のシュワントナー(どこ山 or 暗黒)が聴きてぇ。
952ぶー:2006/04/25(火) 23:28:37 ID:sJSucck9
こんばんは☆『オー・プリティ・ウーマン』の吹奏楽の楽譜探してるんですけど、
やったこと有る方・・・出版社とかって分かります?
953名無し行進曲:2006/04/26(水) 00:14:51 ID:Wu6OTUJu
次のスレタイは、
東北(岩手を除く)の高校 総合スレ Part3
でおながいしますm(__)m
954名無し行進曲:2006/04/26(水) 18:07:43 ID:nGt4/M7U
なんで岩手だけ・・・!?
955名無し行進曲:2006/04/26(水) 18:40:20 ID:s96TE99E
>>954

岩手の高校って話題にすらならないもんなぁw
956名無し行進曲:2006/04/26(水) 19:39:03 ID:cvFA6rjr
>>953を勝手にプロファイリング。

【Aパターン】
吹奏楽の盛んな県・地域に育ち、吹奏楽を続ける。
自分のバンドはヘボかったが、なまじ強豪校の演奏を聴かされ続け、耳年増になる。
出身地に対するプライドと、出身バンドに対するコンプレックスが同居。
コンプレックスを癒すため、安心して叩ける岩手に矛先を。

【Bパターン】
岩手県民による自虐ネタ。

真実はどっちだ!?
957名無し行進曲:2006/04/26(水) 23:00:05 ID:/c1W7yf5
話が出ないのは宮城や山形も似たようなもんだと思うが。
958名無し行進曲:2006/04/26(水) 23:12:33 ID:cxUhmHxE
実際東北なんて、福島(いわき支部に限る)と秋田が全て。
青森の山田、岩手の白百合、宮城の向山、山形の………色々あるが
どれもこれも中途半端のパッとしない集まり。
959名無し行進曲:2006/04/27(木) 02:00:11 ID:aojt4VhC
>>958
>青森の山田、岩手の白百合、宮城の向山、山形の………色々あるが

山田以外はとっくに廃れたバンドばかり挙げてるね。一体いつの時代の話をしているの。
岩手のトップは北上地区に入れ替わった。宮城は向山もあり得るが、近年は毎年仙台高の方が安定している。
山形は中央か南だろう。日大は良くわからないけど・・・・。
どれもコレも中途半端なのには同意。
ただ、山田は今年も五位までには入ると思う。ヘタすりゃ代表になるかも知れんぞ。ネタとかじゃなく本気で。
960名無し行進曲:2006/04/27(木) 19:05:44 ID:Lmv/IBOr
予想:
磐城、秋田南、山田
961名無し行進曲:2006/04/28(金) 16:47:23 ID:VdwRcaO4
山田は毎年予想には挙がるんだけどねえ。
962名無し行進曲:2006/04/28(金) 21:23:20 ID:dK61xsdd
今年は何かが起きる・・・!!
963名無し行進曲:2006/04/28(金) 22:36:40 ID:hGpNQlMR
何かってなんだよ!
964名無し行進曲:2006/04/29(土) 02:03:35 ID:NIufsc7x
>>961-963
今年はあのいわく付きの山形県民会館だからな。何が起こるかわからんな。
鳴らしすぎると失敗するホールだけに波乱が予想される。
爆音勝負の団体はきっと予想を下回る結果になるだろう(磐城はそこで大きな減点を作った)。
逆に、質素ながらも入念なサウンド作りが得意な秋田勢には有利な会場なのかもしれない。
(現に00年は秋田の二校が代表だし)

安西氏の率いる山田はミスサイゴンの印象こそ強いが、昨年の演奏ならまた結果は覆るかも。
965名無し行進曲:2006/04/29(土) 05:08:36 ID:i9uySXRy
N氏も同じ失敗をする人ではないだろう。
個人的には波乱を期待するが。
966名無し行進曲:2006/04/29(土) 09:20:24 ID:BIYzmpLy
山形スレの話では、去年の鶴岡東は、近年吹奏楽推薦を始め、レギュラーの半分以上が1、2年で出たらしい。寧ろ年功序列を匂わせる中央とかよりは今年なら鶴岡東に期待すべきじゃなかろうか。
967名無し行進曲:2006/04/29(土) 12:14:21 ID:fpGmwMny
次スレはこちらになります。

東北の高校 総合スレ Part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1146280375/l50

ここが埋まったら続きは↑のスレでお願いします。
968名無し行進曲:2006/04/29(土) 12:19:26 ID:bp0HAZn1
乙。
969名無し行進曲:2006/04/29(土) 14:02:27 ID:uUndRDf5
このスレも残り30レス。
一番盛り上がる(?)今年の東北代表予想でもやって終わりにするか?
970名無し行進曲:2006/04/29(土) 15:46:12 ID:b4cisCum
山田が今年から全国三出。
971名無し行進曲:2006/04/29(土) 17:17:22 ID:0YJ71XNe
次スレの方が上がってるのでコピペ。こちらから先に参りましょう〜

90 ■仙台向山 ダフニスとクロエ ○    ■八戸工大一 ロメオとジュリエット △ ■新屋 ダフニスとクロエ ○
91 ■仙台向山 カルミナ・ブラーナ △    ■新屋 交響三章 ○        ■花輪 バッカスとアリアーヌ ○
92 ■八戸北 春王 △          ■新屋 ガイーヌ ○          ■花輪 チェックメイト ○
93 ■八戸北 オケコン・三善 ○      ■新屋 ペトルーシュカ ○        ■山形南 ローマの祭 △
94 ■新屋 スペイン狂詩曲 ○       ■仙台 ロメオとジュリエット △     ■秋田南 竹取物語 ○
95 ■磐城 この地球を神と崇める ○ ■秋田南 舞楽 ○         ■新屋 ダフニスとクロエ ○
96 ■新屋 寄港地 △          ■秋田南 役人 ○         ■米沢商業 オマージュ ○
97 ■勿来工業 どこ山 ○        ■秋田南 かかし王子 △      ■新屋 役人 ○
98 ■新屋 交響曲・矢代 ◎      ■勿来工業 暗黒の一千年代 ○ ■磐城 剣と王冠 ○
99 ■仙台向山 くじゃく ○       ■秋田南 ラ・ヴァルス ○       ■磐城 黙示録による幻想 ○
00 ■仙台向山 ダフニスとクロエ ○    ■秋田南 ガスパール ○       ■新屋 交響三章 ○
01 ■新屋 エクスピエイション ○      ■磐城 役人 ◎           ■秋田南 クープランの墓 ○
02 ■利府 放射と瞑想 ○       ■磐城 オケコン・三善 ○       ■新屋 クープランの墓 △
03 ■平商業 ドン・ファン △        ■湯本 オケコン・三善 ○       ■磐城 連祷富士 ○
04 ■湯本 役人 ◎           ■平商業 地の精のバラード ○   ■秋田南 「ルル」から ○
05 ■湯本 オケコン・バルトーク △     ■磐城 交響三章 ○        ■秋田南 交響曲1番・デュティーユ △
972名無し行進曲:2006/04/29(土) 19:33:36 ID:ZtLcbW2r
山形県民会館だとどんな曲が有利?
973名無し行進曲:2006/04/29(土) 20:25:28 ID:2XKkc+xH
予想:
磐城、秋田南、山田
974名無し行進曲:2006/04/29(土) 22:05:55 ID:dMxm2uXl
君の予想はもういいからw
975名無し行進曲:2006/04/29(土) 22:07:55 ID:kC8Ty8CB
湯沢は?
976名無し行進曲:2006/04/29(土) 22:12:34 ID:S/hapV36
>>974
あんたのつっこみはもういいからw
977名無し行進曲:2006/04/30(日) 00:09:02 ID:iW8DzPrX
age
978名無し行進曲:2006/04/30(日) 01:16:11 ID:5zBZSE0l
次スレはこちらになります。

東北の高校 総合スレ Part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1146280375/l50

ここが埋まったら続きは↑のスレでお願いします。
979名無し行進曲:2006/04/30(日) 01:18:35 ID:IbRO3pFf
代表
磐城、新屋、福岡
980名無し行進曲
あと20 !