58 :
名無し行進曲 :2005/09/21(水) 19:39:03 ID:rDaZ8ev4
まあまあ、ここはリード氏を偲ぶスレなのでまたーりと!
来年の課題曲は特別に音楽祭のプレリュードを採用するくらいの
機転を吸連は利かせてほしいな。
59 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 19:40:03 ID:3KdWGbeo
ソレイイ!
60 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 19:51:52 ID:xHxV8Wj2
LP(!)で聞いたんで実際に会場で聞いたわけではないけど・・・
1980年の中学の部 東京都練馬区立田柄中のアルメニアンダンスPart2はビックリです。
とても中学生とは思えない演奏だと思いました。
リードと関係ないけど、同じLPに入っていた八戸港中と柳町中もよかったですよ〜
61 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 20:07:31 ID:+zJnzlkQ
みなさんが書いておられるように最近では
私も2000年の出雲北陵のエルサレム賛歌は
心に残っています。独特のサウンド、指揮者も大ベテランで
非常に素晴らしい演奏でしたね。
62 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 20:23:55 ID:2c7gUykO
覚えている人は少ないと思うけど、神戸中のエルサレム賛歌。
名演というわけではないが、「普門館に来ちゃいました」という雰囲気と
暖かそうな指揮者と、木管の美しい旋律が印象的だった。
最近はこんな素朴なバンドが少なくなったと思う。
63 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 20:30:06 ID:3KdWGbeo
>>62 岐阜県の中学校だったっけ。オレもいい印象もって聞いてた覚えがあるよ。
CD押入れから引っ張り出してこようかな・・・。
64 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 20:34:01 ID:VoB+DpC6
スレ違いだったらすみません。
野庭はなぜ表に出なくなってしまったのですか!?
65 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 20:38:48 ID:3KdWGbeo
>>64 時代も時代だから知らない人がいておかしくないか。
先生がお亡くなりになられたんだよ。
頑張ってはいたんだけど、高校自体も統廃合でなくなってしまいました。
66 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 20:49:05 ID:VoB+DpC6
そうだったのですか!!リード氏追悼スレでこのようなことをきいてすみません。
お亡くなりになった理由はわかりますか?
67 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 21:01:19 ID:04oR6Obq
68 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 21:09:30 ID:3KdWGbeo
そのときに病魔に冒されてたのかどうかオレは知らないけど、最後に全国でたときの映像は本当にボロボロに見えた覚えがあるよ。
素晴らしい指導者だったんだろうよ。
いかん、当時の思いが・・。あのときも相当ショックだった。
69 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 21:30:40 ID:VoB+DpC6
癌ですか!!
それはいつのことなのですか!?
70 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 22:25:35 ID:XW4rmpNg
>>68-69 全くのスレ違いなので恐縮ですが
癌が分かったのは94年の夏前くらいで、
95年の全国大会では、楽屋にベッドを持ち込んでまでして臨んだそうだ。
亡くなったのは96年の8月で、60歳だったかな。
スレタイとも合わなくて申し訳ないが、
アパラチアの春を演奏した年度の定期での
アルメニアンダンスパート1はかなりすごかったなぁ。
当然ながら全国初出場の演奏より技術的に遥かに上で
定期1曲目とは思えないクオリティの高さだった。
71 :
名無し行進曲:2005/09/22(木) 04:20:32 ID:biGqkt1E
>>69 最後の全国のN澤氏の指揮振りは鬼気迫るものがあった。あの映像は凄過ぎ。
しかし野庭の春の猟犬はよかった。特にクライマックス。
72 :
名無し行進曲:2005/09/22(木) 09:43:14 ID:lZTEC36w
アルメニアンダンスパート2 なら、やはり玉川学園高等部でしょう。
ハムレット 市立川口高
オセロ 天理高校
パンチネロ 瑞穂青少年吹奏楽団
春の猟犬 福岡工業大学附属高校
いま頭の中にあるのはこのくらいかな。
また出てくるかもしれんが。
既出もあるかな。
すれをよく見てないもんで。
73 :
名無し行進曲:2005/09/22(木) 21:19:16 ID:ikraOVfC
>71
野庭の「春の猟犬」を生で聴いてたら号泣しただろうな、俺。
で、福岡工業大附属高の「春の猟犬」を聴いた事が無いんだけど、現在入手可能な録音ってあるんでしょうか?
74 :
40:2005/09/22(木) 22:35:15 ID:DPxGnFnO
>>43 dクス。
春の猟犬は定演では何度かやっているのね。知らなかった。
これまたdクス(本当はこういう2ch用語は好きではないけど)。
漏れが知っているのは’91年か92年のもの。
コンクール(’88)のときよりは熱の入り方が落ちるかもしれないが、
それでも洗練されたサウンドは並ではない。
第2組曲、これも興味津々だなあ。
>>45 漏れも漏ってまつ。カットは驚きの連続だが
(それでも考えに考えた選択だろうなとは思う)、
野庭らしさが随所に感じられる。
>>62 懐かしいなあ、おい。
この演奏がエルサレムの全日本初演じゃないのかな?
漏れもCD聴いてみよう。
>>73 日本ワールドレコード社が録音を持っているかもしれない、が、
処分したとの噂もあり、定かではない。
75 :
名無し行進曲:2005/09/22(木) 22:40:08 ID:kkEFHnXV
>>74 あのさ、福工大附属の春の猟犬ってレジェンダリーに収録されてるやつとは違うの?
76 :
74:2005/09/22(木) 22:48:12 ID:DPxGnFnO
>>75 あぁぁぁぁぁぁ、それだよそれ。
自分でもそのCD持ってるのに。
ちゃんと調べとけばよかった。
お粗末な漏れは逝ってきまつorz
77 :
名無し行進曲:2005/09/22(木) 22:50:38 ID:kkEFHnXV
78 :
73:2005/09/22(木) 23:48:09 ID:ikraOVfC
>74
情報ありがとうございます。
そっか、レジェンダリーにあるんですね。
バイト代が入ったらCD屋に直行します。
79 :
名無し行進曲:2005/09/23(金) 00:16:34 ID:uRnMJryV
大曲のエルサレム。最強のTp&Hrでしたなぁ。
大曲のオセロ。3楽章で涙出ましたぁ。
大曲のエルカミ(東北大会招待演奏)。これぞ曲吹!という演奏でした。
ヘタウマでも好きよ。
80 :
名無し行進曲:2005/09/23(金) 00:28:07 ID:aCA+DoZ4
野庭のリード演奏は好きだ。
でもHr吹きからすると、ちょっと難癖をつけたくなるところもある。
なんであそこまで徹底的にHrを落とすのかね。
猟犬とかエルカミとか…。エルカミなんか、内声部を落としすぎて木管のオブリガード
が、あんなに上手いのにキャラキャラと浮きすぎてしまっている。
(一糸乱れずキャラキャラしている感じ)
くじゃくやファンタジーあたりではそこそこHr使っているのに、リード作品では
全てSaxメインの曲作りにしている。
彼はHrがあまり好きではなかったのだろうか?
81 :
名無し行進曲:2005/09/23(金) 02:39:19 ID:mYRrG/Ga
大曲がヘタウマなんてこたぁない。ありゃ普通に上手い。
ヘタウマこそ野庭の個性じゃないか。
いや、上手いよ、うん、上手いです。
83 :
名無し行進曲:2005/09/23(金) 14:17:26 ID:10pDz/ox
>>80 Hr吹きからはそういう意見もあるんだなあ。木管と金管のブレンドが見事なのであまり気付かなかった。
>>81 大曲の「ヘタウマ」ってのは確か大曲のCDのライナーで解説者がそういうふうに評していたから
79が使ったんじゃないかな。
オセロは白石、春の猟犬は野庭、アルメニアンダンスTは淀工、エルサレム讃歌は大曲、が好き。
どれもこれもカット無しの演奏を聞きたかった・・。
84 :
名無し行進曲:2005/09/23(金) 17:42:26 ID:uRnMJryV
大曲の「ヘタウマ」は、合奏練習中に○塚先生が言われたお言葉なのですよ。
85 :
名無し行進曲:2005/09/23(金) 17:48:28 ID:FLfFLTfo
駒澤は?
86 :
名無し行進曲:2005/09/23(金) 18:03:28 ID:drWB5Stu
野庭ファンには申し訳ないが、野庭のリード作品は好きじゃない。
もちHr吹きだから。何でそこでpにすんだ?って思ったし、うまいと思うけどなんか苦手。特に春の猟犬。知人連中の中であの猟犬は評判悪し。
オセロはやっぱ天理。
猟犬は福工大付属。
エルサレムで名演ってあります?過去レスに書いてある?
87 :
名無し行進曲:2005/09/23(金) 18:20:58 ID:DlY/+nFS
野庭はサックスをサウンドの中核に置いておりますからねえ・・・
野庭は確かに好き嫌いが極端に分かれるけれど、
あのバンドがどれだけ演奏効果を高めるために細部まで工夫してるかを聴いて欲しいね。
やはり凡百の全国バンドとは格が違う。
ま、俺も猟犬は福工大付のほうが好きだけど。
88 :
名無し行進曲:2005/09/23(金) 18:29:49 ID:zjoi3xcZ
瑞穂のパンチが結構揚がってるな。ブラバンの時代背景が伺える熱い魂のこもった演奏だった。明るい曲調の筈なのに何故か漂う無常感。リードの傑作の一つだな。
89 :
名無し行進曲:2005/09/23(金) 18:45:04 ID:3KnocP9P
オセロは白石(87年)
猟犬は野庭(88年)
エルサレムは大曲(95年)
不思議とロシアンクリスマスは名演に恵まれにくいのか・・・・
(銅賞ながらも91年の札幌市交響吹)
反則気味だが 音楽祭のプレリュード、エル・カミーノ・レアルは大曲のCDに入っている録音
90 :
名無し行進曲:2005/09/23(金) 18:57:14 ID:oYT0j/dq
中国大会で涙を飲んだがクリスマスといえば舟入。
91 :
名無し行進曲:2005/09/23(金) 18:58:34 ID:oYT0j/dq
あと猟犬だが
あのカットさえなければ福工大が一番なんだが
あれで興ざめしたのでやっぱ野庭で。
92 :
名無し行進曲:2005/09/23(金) 20:04:18 ID:HYIcuhv1
エルカミは大阪市音の80の付録CDのが一番燃える。
93 :
名無し行進曲:2005/09/23(金) 23:31:46 ID:RXHGygyA
オセロは91年川口ブラスソサエティーの爆演も見逃せない。
94 :
名無し行進曲:2005/09/25(日) 17:51:15 ID:ejSZ9/gy
自由曲として演奏された全国大会におけるリード作品
フェスティヴァル・プレリュード(音楽祭のプレリュード)…3回
シンフォニック・プレリュード…2回
サスカッチアンの山…3回
ジュビラント序曲…4回
パッサカリア…1回
序曲「インペラトリクス」…2回
「ハムレット」への音楽…13回
アルメニアン・ダンス・パートI…22回
吹奏楽のための組曲第1番…1回
オセロ…17回
序曲「パンチネロ」…4回
アルメニアン・ダンス・パートII…16回
ロシアのクリスマス音楽(ロシアの教会音楽)…5回
アレルヤ!ラウダムス・テ…2回
序曲「春の猟犬」…7回
吹奏楽のための組曲第3番…5回
吹奏楽のための第2組曲…3回
小組曲…1回
エル・カミーノ・レアル…5回
法華経からの三つの啓示…2回
エルサレム賛美…5回
第4交響曲…1回
合計124回
http://www.musicabella.jp/pukiwiki/index.php?plugin=ajbcresult http://www.musicabella.jp/
95 :
名無し行進曲:2005/09/25(日) 19:10:21 ID:Nw+7RQmM
2004年度作品
「シンフォニエッタ 水都のスケッチ」 本校の今年の自由曲でつ。
複雑だから言葉では言い表せれない。新作だから、耳にしていない人がいるはず。
96 :
名無し行進曲:2005/09/25(日) 19:21:35 ID:VuGVWHVv
97 :
名無し行進曲:2005/09/26(月) 20:57:13 ID:OcQlBWJm
ロシアのクリスマス音楽は、岐阜の神戸中の演奏がよかったよ。
結果は銅だったけど、素直な表現で印象に残ってます。
98 :
名無し行進曲:2005/09/26(月) 21:09:01 ID:X2pG8Hqm
札幌市民交響は「ロシアのクリスマス音楽」を全国で2回演奏して、1回目はタイムオーバー失格。
99 :
名無し行進曲:2005/09/27(火) 00:14:30 ID:W7/VBgUh
名演とは言えないのかもしれないが、オセロの演奏では伊勢崎三中のやたら元気
のよかった演奏が忘れられない。
名演とは関係ないどうでもいい話だが、オセロって「宮廷への入場」の最後のところ
トランペットきつくね?
オセロ聴いてると「トランペット苦しそう」とか思ってしまう。
札幌白石のは最後トランペットが外しかけたんだけれども、すぐに持ち直して最後ま
で吹き切ってしまったのが天晴れだった。
100 :
名無し行進曲:2005/09/27(火) 00:38:32 ID:5HPaUAyo
オセロは初声中のものが良いですね。
4楽章で突き抜けてくる木管のトリルがもう「素晴らしい」の一言。
101 :
名無し行進曲:2005/09/27(火) 21:41:32 ID:PiToPMW80
>>98 二度目は団の分裂直後
(そのとき生まれたのがドゥノール)
ハープが入っているロシアンクリスマスをリード氏が聞いたらどう思うだろうか・・・・
102 :
名無し行進曲:2005/09/29(木) 21:19:32 ID:Z5t9HDFq
age
103 :
名無し行進曲:2005/09/29(木) 21:40:23 ID:J/2sr9Ai
猟犬は福工大附属でしょう。
確かに最後のカットだけが残念だけど。
野庭はあのクレッシェンドが嫌いだな。上手いけどね。
104 :
名無し行進曲:2005/09/30(金) 01:22:28 ID:ao7hWA02
「春の了見」最初に聞いたのが福岡工大附だったもので
スッキリしていて好きです。
だから原曲とか聞くとラストがクドく感じてしまうのです。
とんだ了見違いでスマソ。
105 :
名無し行進曲:2005/10/02(日) 11:21:54 ID:eSb8PK40
今日は高校の全国か、、 いまは全国でリードをやるとこも稀になっちゃったのが淋しいな そういや今日、習志野文化で、加養氏指揮のシエナのコンサートでアルメニアンやるんだな
106 :
名無し行進曲:2005/10/03(月) 22:37:02 ID:o8mx7GTE
福岡工業大附属高の「春の猟犬」を聴きました。
野庭と比較すると実にストレートで“九州男児的”な演奏、って感じがしました(誉め言葉ですよ)。
でも個人的な好みからすれば頻聴するのは野庭の演奏かな。