各作曲家のナンバー1を決めよう!Part2 @吹奏楽板
936 :
名無し行進曲:2005/12/01(木) 19:01:00 ID:lRxpjuUT
少なくともこの人が神曲だけ発表していたら
こんなに評価も低くならなかったと思う。
似たような曲ばかりだから叩かれるわけで。
譜面ヅラ全然難しくないのに、いかにも難しそうに、
大したバンドでもないのに、やたら実力のあるバンドに
聴こえてしまうのはスミスの凄いとこだとおもう。
937 :
名無し行進曲:2005/12/01(木) 19:37:21 ID:O5QB8jSQ
>>925 大阪府立○高等学校の事ですよね。
確かに地区大会での代表は恵まれた感じだし、大阪府大会でも銅賞かと思ったら銀賞でした。
仰る通りRWスミス作品の演奏効果及び視覚効果の力添えが大きかったと思います。
この高校は昨年出場人数疑惑で、小編成で地区代表になりながら大阪府大会には出場出来ませんでした。
そして今年はA編成に挑戦して見事に地区代表、会場で感涙に咽ぶ生徒を見て、本当に自由曲が<<アフリカの儀式と歌 宗教的典礼>>で正解だったなと痛感しました。
【フランカイザー】
938 :
名無し行進曲:2005/12/01(木) 21:02:41 ID:gSkkL/tl
<<海の男達の歌>>だな。メンバーが全然練習に集まって無くて小人数であわせた時にこの人数でこの音圧が出せるんだなぁ。と驚いたもんです。
誰かが書いてたけど吹奏楽界に一人はこういう人は必要だと思う。大体この人が普通の曲書いたらそれこそ彼のアイデンティティーが絶たれたといってもいいんじゃwww
939 :
名無し行進曲:2005/12/01(木) 22:50:24 ID:av5LWihx
<<海の男達の歌>>
928の言うとおり。ただ、コンクールをめざす中高生にとってはなくてはならない
作曲家だろう。独特なパーカッションなど彼らなりにかなり工夫していて、それら
の苦労が色々な意味での財産になっている(らしい)。
オレはというと、効果的で、華々しくて、イメージしやすくて、かる〜く聞けるの
で気分によってはかなり気に入っています。
【クレストン】
940 :
名無し行進曲:2005/12/01(木) 23:54:39 ID:OQVaRXid
この人の音楽は、海の男たちの歌やアフリカ:儀式、歌、典礼みたいな標題音楽が多いけど、
どうも音楽的な感じがしない。みんなと感じることは同じなんだろうな。
だから、演奏に於いて「必要に応じて適当なパフォーマンスを加える」ことによって、視覚的に楽しむ部分があればまだいいのではないだろうか。
良い意味でも悪い意味でも、昨年の柏高校の演奏や、東日本大会でどこだかの高校がフェスティバル部門で演奏していた海の男たちの歌の演奏を観て感じたことだ。
敢えて1曲に絞るなら、<<新曲>>。
特にコメントが出来るわけでもなく、敢えて選ぶならこれと言った感じだ。
次回は【P.クレストン】に支援だそうかな
941 :
名無し行進曲:2005/12/01(木) 23:55:43 ID:T14M3pIC
おいらにはよくわかんねーなー。。
943 :
名無し行進曲:2005/12/01(木) 23:59:04 ID:V1W+yTc1
>>928 言っている事はもっともだけど、芸能界に譬えれば、高倉健(シュワントナー)も居ればレイザラモン(R・Wスミス)居る。其々スタイルは違えども必要な存在。といった気楽な捉え方で良いのでは?
<<アフリカの儀式と歌、宗教的典礼>>
【田中賢】
944 :
名無し行進曲:2005/12/02(金) 00:38:27 ID:j9qqYT8B
<<伝説のアイルランド>>
中国大会に出れました!今思い出しても涙…涙…
【アッペルモント】
945 :
名無し行進曲:2005/12/02(金) 02:21:47 ID:lM66ookp
この人が一部から叩かれる理由は良く分かる。自分もあんまり全面的に肯定する気にはなれない。
曲の形式・展開はワンパターンの極み。せめて、テンポの変わるところを停止→次の場面で済まさないようにするだけでも違うだろうに。
ただし、音色に対するセンスをはじめとして、瞬間瞬間の音楽の面白さはなかなかの物で、そこはきちんと評価してあげたい。
という評価とは別に、この人が嫌われる理由としては「下手なバンドの下品な演奏を聴かされすぎる」ってところもある気がする。
ちょっと歯抜けがあったり、いい加減な演奏をしてもそれなりに聴こえる手堅さがあるので、逆に、勘違いしたバンドの勘違い演奏の
標的になりやすい。スウェアリンジェンなんかもそうだけど。
そんな演奏ばっかり聴いていると、「稚拙で、打楽器ドカドカ、金管ばーんと鳴らしてわーかっこいー」曲ばっか。
てな評価になってしまう。というような。上手な団体でも音楽の中身よりも圧倒的なサウンドと特殊打楽器をいかに
圧倒的に聴かせるかって事しか考えてない気がするし。
もちろん過大評価をする気はないけど、<<神曲>>の音色を緻密にコントロールし、地獄から天国までの展開を考えた
見通しの良い音源を聴いてみたい、と思うのです。もっともそういう演奏をできる団体がこの作曲家を好んで取り上げるとは
思えないのだけれど(そういえばオケ版の音源って出てないのかな)。
【C,カーター】
946 :
名無し行進曲:2005/12/02(金) 06:03:16 ID:mRlN2z2o
棄権
【田村文生】につみます。
947 :
名無し行進曲:2005/12/02(金) 08:28:51 ID:p2T0rS9s
>>943 分かりやすい例えだねw
俺的には
カクテルバーの止まり木で静かに飲んでる渋い中年男シュワントナー、居酒屋でギャーギャー騒いでいる大学生スミス
なイメージ
ドラマティックな展開で聴き応えが有る<<アフリカの儀式と歌・宗教的典礼>>に1票
【L.フォースブラット】
948 :
名無し行進曲:2005/12/02(金) 08:44:36 ID:NjggBW/O
どっちかっつったらサイゼリヤでたむろしてギャーギャー言ってる中高生な感じだけど。
バーンズのスクールバンド向きの曲なんかは味があるんだけど、どうもこの人のは上のような印象になっちゃう。
CM作家が撮った映画みたいなもんで、キャッチーなんだけど全体で内容が薄いって感じ。
949 :
名無し行進曲:2005/12/02(金) 12:15:46 ID:ajIFiDfz
高尚の真逆を行く作曲家だからなぁ
950 :
名無し行進曲:2005/12/02(金) 19:08:50 ID:hahkRrEj
レイザーラモンは言いすぎだろうと思うw
絵画で言うと写実的な人物画や風景画がある一方、
抽象画や既存の枠にとらわれない現代美術もある。
そしてどれにもそれ独自の良さがあり、
すばらしさの優劣はつけられない、ということではないだろうか。
スミスが手放しで褒められる作曲家だと言うつもりはないが、
わかりやすい風景画だと駄作で、難解な抽象画だと何れもがすばらしいと
勘違いはしたくない。風景画にも名作はあり、現代美術にも駄作はある。
951 :
名無し行進曲:2005/12/03(土) 11:34:49 ID:mQKlPlgZ
柏をライブで聴いてからのお気に入り<<アフリカの儀式と歌、宗教的典礼>>情景が浮かんで来る様な凄い切迫感だった
【H・ワルターズ】
上げておきます
952 :
名無し行進曲:2005/12/03(土) 12:57:11 ID:lKiBa6jp
この作者にしてはサッパリと聞けて良い
<<ザ・スター・オブ・ドリームズ>>
【J.モリセイ】
953 :
名無し行進曲:2005/12/03(土) 17:43:36 ID:NlNWrYPj
<<交響曲第2番「オデッセイ」>>
特に第1楽章イリアドが好きです。冒頭の無伴奏ホルンソロは聞き所の一つ。
【ホエアー】
954 :
名無し行進曲:2005/12/03(土) 18:33:11 ID:3GGCp8q7
955 :
名無し行進曲:2005/12/03(土) 18:38:15 ID:tAgi0aIp
<<月まで12秒>>
海男なんかに比べてクソ難しいから演奏頻度はそれほど多かないけど、
悪乗りのスミス節大爆発って感じで好きだ(笑)
無駄に演奏時間が長い気もするけど。
メ○ロなんかも、スミス同様持ち上げられすぎだった気がする。
いくら曲聴かされても耳に残らんし、何処が格好良いのかわからん。
中高生が好む作風なのは非常によくわかるんだが、
大人になって一般バンド入ってまでやりたいとは思わんな。
キャリアも長く、何気に多作な
【J.カーナウ】
956 :
名無し行進曲:2005/12/03(土) 19:06:46 ID:hgjBwpVz
<<伝説のアイルランド>>
ホームセンターまでチェーン買いに行ったのが昨日の事の様だw
【小長谷宗一】
957 :
代理男 ◆nYqq3YXj1. :2005/12/03(土) 21:04:41 ID:38xDpUdT
明日(12/4)の投票の締め切りは21:00を予定していますので
駆け込みの方はお急ぎください。
また、このスレッドはR・W・スミスの発表までを予定しています。
次回投票は次スレッドで行う予定です。
(スレッドはそのたび告知します。)
958 :
名無し行進曲:2005/12/03(土) 21:25:15 ID:s9rLYz4B
ファンの方々には申し訳ないが、この作曲家の作品は体質的にうけつけない。
聴いているうちに腹が立ってくる。それがわかっているのでコンクールなどで
この人の曲の番になったときはホールを出て休憩時間にしているくらいだ。
こんなに相性の悪い作曲家は唯一無二かもしれない。
(過去ログも読んでいたし)こんなこと書くつもりじゃなかったのにおさえきれなかった。
・・・ゴメン。
もちろん<<棄権>>で
【モートン・グールド】
959 :
名無し行進曲:2005/12/03(土) 21:31:39 ID:X9LrP0Ju
>>958 まあ、気持ちはよく分かる。
俺もレイザーラモンHGは大嫌いだw
960 :
名無し行進曲:2005/12/03(土) 23:32:44 ID:RuYYTCg9
90年代後半から2000年くらい迄のR・W・スミスのバブル全盛期だったな。
海の男達の歌、伝説のアイルランド、神曲あたりが全盛期。
近の曲はパッとしない曲が多いなぁ。人々の力、北部の森もイマイチ。
961 :
名無し行進曲:2005/12/04(日) 00:37:37 ID:LDJ50M2I
キャバクラ嬢に祇園で舞えと言っても無理だろうし、祇園の芸子にキャバクラの下ネタお触りに対しての免疫は無いだろうし、要はそのスタイルの作者がそのスタイルを貫いている姿勢は立派だし認めるべきだと思うナリ(←ここんとこ俺のスタイルね)
<<アフリカの儀式と歌、宗教的典礼>>
【ダビット・シェーファー】
962 :
名無し行進曲:2005/12/04(日) 01:56:36 ID:j515ds5o
ネガティブなコメントの繰り返しになるので、長口上は止めにします。
ただ端的に言うと、彼の作品にはどうにも「愛着が湧かない」のです。
回帰性こそが音を音楽と成す、と解釈する私にとってこれは致命的。
棄権するほかありません。
今回は【フサ】に積むのみで。
963 :
名無し行進曲:2005/12/04(日) 03:08:07 ID:cU5NA+Hv
フサだったらプラハだろ!かなりメッセージ調が強く心迫るものがある!地球も魅力あるけど…
964 :
名無し行進曲:2005/12/04(日) 03:20:49 ID:5XLgMY00
<<船乗りと海の歌>>で。
なんのかんのでよく
できてる、
とは一応思うのだが、
演奏回数が多く、聴く機会が多く、さらに柏のような良演があったからイイと
思うのかもしれない。
ワーナーの作品集からだと「アフリカ」も「月12」も「神曲」さえもいい曲に聴こえてこない。
演奏に大きく左右される
作曲家なのかも。
同じことがメリロにも
言えそうだ。
いつになるやら
【間宮芳生】氏に。
〜このスレでみて、
ジェイガーの「ダイヤモンドヴァリエーション」
を再認識しました。
つくづく良スレですね。
965 :
名無し行進曲:2005/12/04(日) 11:51:23 ID:14ulOB9G
このスレでは直訳の「船乗りと〜」がメジャーなのか。
「海の男達の歌」は語感やインパクトでも近年まれにみる
良訳だと思うんだが。
多分この曲のヒットに少なからず貢献していると思う。
966 :
名無し行進曲:2005/12/04(日) 13:24:08 ID:/MLmAkHX
967 :
名無し行進曲:2005/12/04(日) 13:29:59 ID:qUKHbVlW
北本市立東中学校、少人数を感じさせない迫力満点の<<アフリカの儀式と歌 宗教的典礼>>会場で金縛り状態で聴き入りました。
【F・タル】
968 :
名無し行進曲:2005/12/04(日) 13:32:23 ID:7BHFRm1/
昆虫ばっかかよ。
969 :
名無し行進曲:2005/12/04(日) 14:15:27 ID:RFFMZN2U
コンクールでやるような作曲家じゃないな。
演奏会でやると素人受けも良く華もあって非常に重宝する作曲家。
アッペルモントもそんな感じだ。
970 :
名無し行進曲:2005/12/04(日) 17:59:30 ID:vXUdyUrc
<<トゥザサミット>>
【真島俊夫】
971 :
名無し行進曲:2005/12/04(日) 18:02:18 ID:Ax/l0ksS
<<伝説のアイルランド>>
何年か前に関西大会できいた龍谷大のOBバンドの演奏がよかったな。
【フサ】
972 :
名無し行進曲:2005/12/04(日) 18:42:53 ID:2wijIgdW
滑り込みで<<アフリカの儀式と歌、宗教的典礼>>前出だけど朝日高良かったぞ♪(部員虚偽なんか顧問等大人達の責任だし)
【J・Aコウディル】
973 :
名無し行進曲:2005/12/04(日) 20:44:28 ID:qUKHbVlW
<<伝説のアイルランド>>
>>956 ホームセンターには華奢なチェーンしか置いてなかったし、私は町外れの(工事関係の看板やリアカーと売ってる大きな)金物屋まで買いに行きました。でも審査講評用紙に『効果音が鳴らし過ぎです』と書かれちゃった… il||li _| ̄|○ il||li
【樽屋雅徳】
974 :
名無し行進曲:2005/12/04(日) 20:51:26 ID:astc6Qfm
>>965 海男訳だと中間部は何なのって話になるからね。
975 :
名無し行進曲:2005/12/04(日) 20:53:16 ID:uueOka/1
やっぱり「海の男達の歌」
次は《鈴木英史》で
976 :
名無し行進曲:2005/12/04(日) 20:56:08 ID:Cf4UO3u1
<<アフリカの儀式と歌、宗教的典礼>>かな。ダンテの神曲や海男などもいいけど柏を聞いてすごいと思った。次は【樽屋雅徳】
977 :
名無し行進曲:2005/12/04(日) 20:57:11 ID:0OBxU1pY
975
ちゃんと括弧の指示を見てください!
978 :
代理男 ◆nYqq3YXj1. :2005/12/04(日) 21:01:16 ID:8+vFg+Ll
第22回 R・W・スミス 集計結果 投票総数 42
11 アフリカの儀式と歌 宗教的典礼
9 船乗りと海の歌(海の男たちの歌)
7 交響曲第一番 「ダンテの『神曲』」
5 伝説のアイルランド
4 月への12秒
2 トゥ・ザ・サミット
交響曲第二番「オデッセイ」
1 ザ・スター・オブ・ドリームズ
シンフォニック・フェスティバル
979 :
代理男 ◆nYqq3YXj1. :2005/12/04(日) 21:01:54 ID:8+vFg+Ll
980 :
代理男 ◆nYqq3YXj1. :2005/12/04(日) 21:02:37 ID:8+vFg+Ll
このスレでの結果 (その2)
第18回 W・F・マクベス___トランペットの祝祭/マスク
>>618 第19回 J・シュワントナー__・・・そしてどこにも山の姿はない
>>694 第20回 C・T・スミス____華麗なる舞曲
>>817 第21回 R・ジェイガー____第二組曲
>>897 第22回 R・W・スミス____アフリカの儀式と歌 宗教的典礼
>>978
981 :
代理男 ◆nYqq3YXj1. :2005/12/04(日) 21:03:22 ID:8+vFg+Ll
予想通り賛否両論の作曲家でしたが、投票数も通常通りに42票を重ねました。
演奏者・鑑賞者から様々な意見が寄せられ、改めてこの作曲者像が明らかになりました。
上位3曲はそれぞれに違う個性がある曲が接戦を演じました。
そんな中で1位を獲得したのは柏高校の熱演が記憶に新しい「アフリカの儀式と歌 宗教的典礼」でした。
それでは新スレ立てます。しばらくお待ち下さい。
以後、投票は新スレの方でお願いします。
(次回希望作曲家集計の結果は、新スレの初めにうpします)
983 :
名無し行進曲:2005/12/04(日) 21:17:25 ID:h3Mlt5J6
伝説のアイルランドかな
次回は≪アッペルモンド≫で
984 :
代理男 ◆nYqq3YXj1. :2005/12/04(日) 21:19:47 ID:8+vFg+Ll
>>983 すいません、R・W・スミスは21:00に締め切りました。
985 :
名無し行進曲:
どっちにしろ
>>983はフォーマット無視の厨房だから
体勢に影響なし。