1 :
名無し行進曲:
なかったようなので立てました
2 :
名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:31:55 ID:smi5qEQA
>1
別になくていいと思うよ。あ、このスレがね。
4 :
名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:36:09 ID:8WtCb2bN
いや、俺はそう思ったんだからしょうがない
5 :
さすトラ:2005/08/20(土) 23:39:43 ID:w2E9FkHM
弦バスって音出るの?
6 :
名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:42:17 ID:LAayHcB7
ひまじんめ!!次のリクエスト
クラでお願い
7 :
名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:42:29 ID:7KRuO2rW
弦バスって存在してるの?
8 :
名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:42:57 ID:smi5qEQA
>1
俺もこのスレがいらんと思ったからしょうがない。
最近○○はいらない系のスレが多いが、ただただ同じ議論の繰り返しな気がする。
いる方=いないと音色が乏しくなる・そのパートの人に失礼だ・>1のまわりには下手な人しかいないからそう思うんだetc
いらない方=いなくても合奏に支障はない・吹奏楽じゃその楽器を活かしきれてないからいらないetc
先が見えてて面白くない。
9 :
名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:44:17 ID:smi5qEQA
>6
クラのやつももう既に存在している。検索汁。
それじゃ何かい、
>>1はクラスの女の子で気になる娘がいて、処女か非女処か知りたいからすぐ聞いちまうのかい?え?
そいつぁおかしな話だろよ。え?おいちゃん、そうだろよ。
だからって寅さん、あんまりだろよ
うるせぇ、タコはすっこんでやがれ!
なぁ、おいちゃん。俺はよ、この寅はよ、一時だって
>>1の事を忘れたことはないんだ。
それが何だい、この仕打はよう。
だからどうしたってんだ、文句が有るならこの店から出てけってんだ!
おいちゃん、そいつを言ったらおしまいだよ(AA省略)
11 :
名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:45:34 ID:HrGWOi3D
石原って・・・
12 :
名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:47:26 ID:y3whv8PC
>>10藻舞は取り合えずそのトリップの石原を何とかしてくれ、何が目的だ?
13 :
名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:47:45 ID:6XVzxt0R
9
すまん バスーンはいかが
14 :
名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:50:01 ID:7KRuO2rW
15 :
名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:50:03 ID:xTYNDoif
16 :
名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:51:04 ID:FzzRmAoR
弦バスって食えるの?
17 :
名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:51:27 ID:smi5qEQA
>13
ファゴットのスレを立てても漏れが>9で言ってるようにしかならんと思われ。漏れは今までホルンとユーフォのスレを見てきたが両方ともこんな感じだと漏れは感じた。
18 :
名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:52:32 ID:smi5qEQA
↑>9じゃなくて>8 スマソ
19 :
さすトラ:2005/08/20(土) 23:58:49 ID:w2E9FkHM
弦バスみたいな糞つまらん楽器やってる奴の気が知れん
ってか、かけもち用だよね?w
20 :
名無し行進曲:2005/08/21(日) 00:01:20 ID:5bUBv7EW
>>19馬鹿!そういう事いうから桶板にはこれだから水葬は・・・って言われんだよ!
桶のコントラバスからすりゃ何でチューバなんかやってんの?って思われんだから!
21 :
名無し行進曲:2005/08/21(日) 00:04:02 ID:m2zydK9i
弦バスってどんな音だっけ?
22 :
名無し行進曲:2005/08/21(日) 00:13:23 ID:zEEgN3ox
いらんシリーズ秋田
ので寝る
23 :
名無し行進曲:2005/08/21(日) 02:19:01 ID:irtK2F1h
だからさぁ、この楽器なんていらんとか、馬鹿じゃない?そんなていレベルな話するなw
24 :
名無し行進曲:2005/08/21(日) 03:22:42 ID:/HRXZGSk
管にピチカートの音なんてだせないっしょ
25 :
名無し行進曲:2005/08/21(日) 07:30:46 ID:JV6fd1UE
そもそも弦バスって言い方している時点で
クソスレ確定にて終了しましょう
中途半端な知識だけで必要呼ばわりするアホは書き込みは避けましょう
他の人が見て悲しくなるだけです
26 :
名無し行進曲:2005/08/21(日) 11:59:24 ID:mMStynbf
なにこの仕切り屋
27 :
名無し行進曲:2005/08/21(日) 14:44:49 ID:yvnUfBss
注意してください。
楽器会社社員が火消しに走り回っています。
その楽器の必要性があるか否かまじめに議論しようとしてるのに
『そんなこと言ったら楽器が売れなくなるじゃないか。』
との会社本意の身勝手な考えを押し通そうとするのは屑以外の何ものでもありません。
今後スレを潰そうとの意見は徹底放置でお願いします。
28 :
名無し行進曲:2005/08/22(月) 22:03:32 ID:mk5cj9Ez
29 :
名無し行進曲:2005/08/22(月) 22:07:37 ID:cfMpJ/gH
>28
こういう糞スレをageる藻前は必要ないな。
30 :
名無し行進曲:2005/08/23(火) 20:36:11 ID:Bbodup44
31 :
名無し行進曲:2005/08/23(火) 20:39:34 ID:DHrBuQcU
以上、このスレ終了。
みなさんお疲れ様でした。
>>1さんは出来るだけ早く削除依頼を出して下さい。
32 :
名無し行進曲:2005/08/23(火) 20:40:22 ID:TzdLu2f4
ヒント:もし要らなかったら自然消滅
33 :
名無し行進曲:2005/08/23(火) 20:41:19 ID:6yDHMBX8
自然消滅のためにもsageなきゃww
34 :
名無し行進曲:2005/09/04(日) 11:47:28 ID:L7vBr1ip
a
35 :
名無し行進曲:2005/09/04(日) 12:38:39 ID:1ZzZc8q9
36 :
名無し行進曲 :2005/09/05(月) 10:24:57 ID:sCYlXc5V
正直俺も吹奏楽での弦バスの必要性がわからん。(ちなみにらっぱーです。)
特に音が大きいわけでもなく、ソロが頻繁にあるわけでもない。
低音はTuba,Bsax、BassClで十分まかなえると思う。
吹奏楽で弦バスにこだわる人よ。 存在価値を教えてくれ。
確かにステージ上ではバンドの見た目がかっこよくなるのは認めるが。
ちなみに弦バス自体を否定しているのではなく、あくまで吹奏楽での弦バスの
存在意義を見出せないだけなのでお間違えなく。
37 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 10:34:26 ID:Hp2XcjAY
風乃舞でも弦バスって必要だった?
最初のとこだけだし
あんなの別の楽器でいいじゃん
38 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 13:04:11 ID:eAV+CLxa
なんで風の舞!?笑
39 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 13:20:13 ID:FHvElVKQ
あぁぁ・・・泣”またコンバス批判くらってる・・・泣泣
確かにコンバスは音量出ないし、ソロもないに等しいけど、
吹奏楽では「土台の土台」として存在してるわけですよ。
コンバスは弦の振幅で音出してるから、どの楽器よりも
「響き」が残るわけです。「響き」重視の「風の舞」なんか
コンバスにとっちゃ、めっちゃオイシイ曲ですよ。
40 :
名無し行進曲 :2005/09/05(月) 14:07:47 ID:sCYlXc5V
>>39 もう少し具体的に説明してくれないと存在価値があるとはいえない。
そもそも「土台の土台」ってどういう意味?
TubやBsaxBassClは弦バスがなければもろくも崩れるということか?
具体的にはどういった例(楽曲)がある?
それに金管や木管だって響きを残そうとすることはできるが。
41 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 14:13:21 ID:Hp2XcjAY
てか吹奏楽なんだから、弦の楽器があること自体意味不明
吹かなきゃ
42 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 14:14:41 ID:ZtjTKpK9
マジレスすると
低音の響きが広がるんだよ。チューバだけのときと聞き比べたら分かると思うよ。
あと代表的なのはくじゃくじゃないかな?
てゆーか弦バスの必要性はうまい団体聞けば聞くほど分かるよ。
ちなみに俺はTP。
43 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 14:18:00 ID:3T6HOAQR
をい、くじゃくは吹奏楽のオリジナルじゃないぞ。
それじゃ吹奏楽に弦バスが必要だという理由にはならん。
44 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 14:29:34 ID:eAV+CLxa
弦バスがあるときとないときで聞き比べてみたことはある?
下手な人だったらわからないだろうけど、
チューバとかバスクラ、バリトンには出せない重圧感が作れるんだよ。
それを出したいからずっと吹奏楽にも入って一緒に演奏してるんだと思うよ。
吹かなきゃっていうけどそれを言ったら打楽器はどうなるわけ?
45 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 14:33:30 ID:fjP7fZMQ
なくてはダメな曲だってあるし、完全になくなるのはどうかと思うが?
46 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 14:34:49 ID:PjNTBPse
弦バスの存在意義を見い出せないやつは周りに上手いやつがいないんだろ
47 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 14:35:35 ID:eAV+CLxa
何年か前まではチェロもコンクールで使うのOKだったのにだめになったんだよ。
それなのにコントラバスが禁止にならないのは存在意義が認められているからじゃないかな?
48 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 14:46:50 ID:K0XXUyF7
弦バスなければダフニスできんぞ
あと、天野さんのBRとかGRとかも
49 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 14:55:29 ID:sw5x6qJj
結論。不要ではないが重要でもない。FA。
TPやCLがいないと吹奏楽は成り立たない。それと比べると弦バスは…
50 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 15:06:27 ID:mGwHxXc7
弦バスが上手く鳴るとステージそのものが共鳴するじゃん。
必要不可欠とまでは言わないけど、あの音はやっぱり捨てがたいよ。
51 :
39:2005/09/05(月) 15:19:07 ID:FHvElVKQ
>>40 「土台の土台」、わかりませんかね・・・こっちも上手く説明できないと思うけど。
コンバスいなくちゃ低音崩れるなんて言ってないですよ。コンバスいなくても
他の低音セクションで土台を作るのは可能です。現にコンバスのいない吹奏楽なんていっぱい
あります。
でも、聴き比べると「響き」の違いってやっぱり出て来るんですよね。
「管楽器でも響きを残そうとする事は出来る。」・・・当たり前ですよ。
42さんの通りコンバスがあると「響き」が広がるんです。だから、「土台の土台」なんです。
52 :
名無し行進曲 :2005/09/05(月) 17:33:07 ID:sCYlXc5V
>>51 響きが違うのなら「土台」ではない。 別な表現をしなさい。
一般的に土台は建築物の重みを支えたり最下部を構成する基礎であったり
物事の基本を指す単語。
あなたの言う「土台の土台」だと低音を支える基礎ということになり当然ながら
弦バスがないと低音崩壊という意味になるでしょ。
少なくとも低音セクションは吹奏楽の土台であるということは十分認識してるし。
先にも書いたが俺は別に弦バス自体を否定しない。
桶では確かに弦バスは必須だしと思っているし音の深み、渋みは好きだ。
特にベートーベン、ブラームス、マーラーなんかは弦バスの使い方がうまいよね。
ただ、それはかなりの本数がある場合。
桶並みの音量を持つ吹奏楽で2本程度の弦バスが本当に必要不可欠かという
ことに疑問を持っているだけだ。
その疑問を解決するようなレスを求む。
53 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 17:52:22 ID:pPiqzp1G
ピチカートいる。
54 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 17:53:39 ID:quG8rN62
EWAに弦バス入ってたっけ?
55 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 17:57:17 ID:SB6Sotse
>桶では確かに弦バスは必須だしと思っているし音の深み、渋みは好きだ。
>特にベートーベン、ブラームス、マーラーなんかは弦バスの使い方がうまいよね。
なんだクラヲタかよ。
56 :
名無し行進曲 :2005/09/05(月) 18:16:47 ID:sCYlXc5V
>>55 クラヲタだったら何だというんだ?
この件についてテメエの意見はないのか?
57 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 18:24:07 ID:SB6Sotse
58 :
名無し行進曲 :2005/09/05(月) 18:33:30 ID:sCYlXc5V
>>57 俺はクラオタでもあるが水槽も好きなんだ。
俺の音楽の原点は水槽だし今でも活動の中心は水槽だ。
しかし、水槽をのめりこむに連れてクラシックに興味を持つのは
当然だと思うがな。
さあ、そろそろテメエの意見を聞こうか?
さぞかしまともかつ理論的なご意見が聞かせていただけるものと期待する。
もし、テメエの意見がないならただのガキと言うことだな。
ガキは台風が来る前にさっさとおねんねしな。
くだらん言い訳や投げやりな表現で逃げるなよ。
59 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 18:54:13 ID:SB6Sotse
/ \
/ ' 3 ` \
⊂\__ / つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | | 〃∩ ∧_∧
| |-----------| ⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
60 :
名無し行進曲 :2005/09/05(月) 19:10:32 ID:sCYlXc5V
>>55,57.59は自分のご意見がないただの夏厨の生き残りということでスルー。
私も頭の悪いガキに少しムキになっちゃいました。 少し反省。
さて、元の議題「弦バスがいらん」に戻しましょう。
>>53 確かにピチカートという表現は管楽器では無理ですな。
ただ、ピチカートを使う曲が沢山あるわけでもなく、またバイオリン、ヴィオラ、チェロ
のピチカートをうまく管楽器で表現している編曲および演奏もあるわけでこれだけでは吹奏楽
で弦バスが必須という認識には至りません。
61 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 19:13:35 ID:SB6Sotse
|| ⊂⊃
|| ∧ ∧
|| ( ⌒ ヽ
∧||∧ ∪ ノ
( / ⌒ヽ 彡 V
| | | フワーリ
∪ / ノ
| ||
∪∪
62 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 19:13:34 ID:p82p1yB6
弦バスはホールというか生での演奏を聴いたときに
その魅力を体感できるはずなんだ
63 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 19:18:44 ID:SB6Sotse
|| ⊂⊃
|| ∧ ∧
|| ( ⌒ ヽ
∧||∧ ∪ ノ
( / ⌒ヽ 彡 V
| | | フワーリ
∪ / ノ
| ||
∪∪
64 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 19:21:49 ID:SB6Sotse
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
;
-━━-
65 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 19:37:02 ID:SB6Sotse
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
:
-====-
||
∧/⌒ヽ.
( / ヽ ノ ノ ノノ
| |-〈 〈 〈
∪ ∪∪
-====-
|| , ;''つ'つ
|| ./.// ノノ
∧/ ./
( / r" ネンショーケー♪
| |-、 | ネンショーケー♪
∪ ∪
66 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 20:18:57 ID:JPS8VCVE
確かに弦バスはいるだけっていうバンド多いね。必須って言われると、んーって感じだもんなー。
吹奏楽のひとつの課題として、サウンドをうまくブレンドさせなくちゃならないってのがあると思うんだけど。
倍音の多い弦バスは音をブレンドさせるってことではかなり有用だと思うけどな。バスクラも倍音多いけどね。弦バスの倍音に低音を集めてサウンドを作ったりしない?なんかチューニングとかサウンドトレーニングでそういうのなかったっけ?間違ってたらゴメン。
あと孔雀はオケのアレンジだから理由にならないとか言ってるけどオケアレンジも、今や吹奏楽の立派なレパートリー。その辺を無視しては困ります。
67 :
sage:2005/09/05(月) 20:20:25 ID:Lpk1WcXk
どうでもいいけど、
>>52 ベートーベン、ブラームス、マーラーなんかは弦バスの使い方が
クラシックの作曲家と「弦バス」という単語を並べるのはやめません?
猛烈に違和感あるんだけど。
はい、蛇足ですた。
68 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 20:25:50 ID:Lpk1WcXk
sageいれる場所間違えた・・・自分だっせー↓
ちなみに自分ベーシストですが、吹奏楽においては自分にたいした価値を感じません。
早いうちにオケ経験しちゃったせいだと思うけど。
楽しくなくはないからべつにいいんだけど。
69 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 20:26:52 ID:AIZbhuBN
>>67 …?
国語の勉強をしてから出直してね、ボク。
70 :
名無し行進曲 :2005/09/05(月) 20:48:17 ID:sCYlXc5V
>>67 String=弦
別に間違いではないしラッパーの俺としては違和感は感じないが。
でもベーシストは「弦バス」と言われると嫌がるのはなぜ?
Tp奏者は「らっぱ」と言われても別にイヤじゃないけどな。
71 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 20:52:37 ID:SB6Sotse
72 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 20:53:11 ID:SB6Sotse
|| ⊂⊃
|| ∧ ∧
|| ( ⌒ ヽ
∧||∧ ∪ ノ
( / ⌒ヽ 彡 V
| | | フワーリ
∪ / ノ
| ||
∪∪
73 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 20:53:16 ID:+dl8Vwub
>>52 >特にベートーベン、ブラームス、マーラーなんかは弦バスの使い方がうまいよね。
はぁ?
コントラバスの低音はチェロとのオクターブでの響きによってその魅力が増す。
コントラバス群のみが一様に音鳴らしたところで、
音程が定かでなかったり、合っていてもどこかチグハグに聞こえたりする。
(弦楽器の中で、集団で音程取るのがある意味一番難しい楽器)
つまり、モーツァルトなどの方が、よりいい使い方してるということ。
74 :
名無し行進曲 :2005/09/05(月) 21:14:54 ID:sCYlXc5V
>>73 >コントラバスの低音はチェロとのオクターブでの響きによってその魅力が増す。
チェロがない吹奏楽では魅力は発揮できないと言うことだね。
つまり弦バスは吹奏楽に向かないという意見と受け取っていい訳だね。
また、別にモーツアルトも否定しないよ。
なぜベートーベンやブラームス、マーラーを出したかと言うとラッパーだから。
つまり金管をうまく使う作曲家をよく聞くからだよ。
その中でベト、ブラ、マラが比較的効果的に使っていると言いたかっただけ。
75 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 21:35:03 ID:+dl8Vwub
>>74 >つまり弦バスは吹奏楽に向かないという意見と受け取っていい訳だね。
いいよ。
ついでにホルンも水槽には要らない。
76 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 22:03:59 ID:36/g44cJ
吹奏楽は桶みたいに「ここはこの楽器の音じゃないとだめ」っていうのが少ないからね。
コントラバスだけじゃなくて、「自分の楽器の個性」を出したいなら桶やったほうが楽しいよ。
ホルン然り、クラリネット然り。
77 :
名無し行進曲:2005/09/05(月) 22:23:53 ID:BLcJktXI
つーか、このスレでコントラバスいらんとか言ってる奴、本気で言ってんの?
単なるネタで言っているのだろうと思いつつ敢えて釣られてみるが、吹奏に限らず、本当に演奏で幅広い表現を
目指すつもりなら弦の奏法は必須。
確かに元々吹奏楽の根源は音楽云々でなく、戦争や大会等の士気を高めるための合図・言わば栄養剤的役割でしかなかったから
吹奏が始まった当時は芸術性と殆ど関与しないが、年代を経て「吹奏楽だからこそ出来る表現」が時代の流れと共に認められてきた。
だから今は芸術の一端として見られているんだよ。でも本当に「吹」奏楽だけだと表現の幅に限界があるから打・弦が追加されただけ。
ココで弦がいらんとか言ってる奴は、よほどいい扱いを受けてこなかった弦奏者ですか?
じゃなければ弦奏者に恵まれなかった人間のイチャモンにすぎません。いずれにせよ可哀想な人達ですな。
実際、オレもコントラバスで活動してきた人間だからこうやって弦楽器を悪く言われるのも嫌だしこの際言わせて貰うが、
本当に上手い奏者が入ると本当に全体のサウンドに厚みが増す。 コレはマジです!!
オレ自身はそこまでの領域に達していないが、知り合いに凄まじいコントラバス奏者がいた。
その人は吹奏楽じゃなくオケを主体に活動しているから、まぁ当たり前と言えば当たり前だが。
要は「楽器が要らない」のではなく「弾き手が悪い」と言うだけの話。
あー、でも屋外で演奏する吹奏楽の場合、コントラバスが殆ど意味ない。音楽的に。
あくまで決められたハコの中で演奏する場合(の音響)に限り、弦の表現が活きる。
何にせよこのスレで弦楽器に文句たれてる奴は、上記で述べた本質を未だに貫く「時代錯誤も甚だしい輩」か、
音楽的なセンスがまだまだ未熟な輩と思う。
長文スマソ。
78 :
名無し行進曲:2005/09/06(火) 00:55:03 ID:0gvKxLsJ
>年代を経て「吹奏楽だからこそ出来る表現」が時代の流れと共に認められてきた。
??????????????
そういうことを前提に書かれた曲(あるとして)、水槽ではほとんど演奏されない。
>だから今は芸術の一端として見られているんだよ。
全然!!
学芸会と同じです!!
芸術の一端として認められてるような管楽作品は、
水槽ではなく、オケ派のレパートリーとして認められてるのが現状。
79 :
名無し行進曲:2005/09/06(火) 02:17:43 ID:rFAhoV3z
…と、例の如くヒネクレ者が申しております。
どうしようもないね。
80 :
名無し行進曲:2005/09/06(火) 10:49:36 ID:9x29gEwu
ほんとにひねくれてますね。。 ID:0gvKxLsJ さんがどういう環境で吹奏楽をやってる(やってた)かはわからないけど、
吹奏楽でも人を感動演奏もできるし一概に学芸会と同じと言ってはいけないと思うよー
81 :
名無し行進曲 :2005/09/06(火) 11:06:49 ID:jIwW1q61
>本当に上手い奏者が入ると本当に全体のサウンドに厚みが増す。
確かに全体の音量が mf くらいまでは厚みが増すかも知れんが f 以上ならもうわからんと思う。
また厚みが増すといっても劇的に増すのではなくほんのちょっとだろ。
それくらいの効果のために50名(コンクール基準)のバンドにわざわざ管や打を削ってまで
2本程度の弦バスを入れる必要性があるかどうかが疑問。
人数無制限で5〜6本以上弦バスを入れるならまだ理解ができるが・・・・。
それに「本当に上手い」云々は全セクションで言える事だろ?
木管金管打楽器だって上手い奴がいる居ないで厚みがぜんぜん違うぞ。
そういったことは無視なのか?
>じゃなければ弦奏者に恵まれなかった人間のイチャモンにすぎません。
これも弦バスだけに限ったことではないと思うぞ。
>音楽的なセンスがまだまだ未熟な輩と思う。
あなたの音楽的センスは熟してるの?
そもそも音楽的センスとは何?
吹奏楽に弦バスがいらないと主張するだけで音楽的センスを未熟と断定できる根拠は?
あいまいな根拠のない思いつきの勝手な独りよがりの感情論はやめてくれ。
桶やJAZZでの弦バスの必要性は認めるが吹奏楽での必要性は疑問。
学校のバンドに入部するとき弦バスを志して入ってきた人ならいいかも知れんが
ClやTpやSaxなんかに憧れて入ったのに都合で弦バスに回らなければならなかった
人が多いと思う。
中にはその後弦バスの魅力に取り付かれる人もいるだろうが悔いというか管打楽器に
憧れを抱いたままの人もいるのは事実。
吹奏楽での弦バス必要性がなくなればそんな人たちも減るよな。
まあ、これもすべての楽器について言えることかも知れんが。
82 :
名無し行進曲:2005/09/06(火) 11:13:51 ID:9x29gEwu
>>81 言ってることはわかるけど最後に書いてるとおり、
弦バスに限ったことじゃないっしょ。
なんで弦バスがここまでいわれなきゃいけないのかが一番の謎だよ、、
83 :
名無し行進曲:2005/09/06(火) 11:48:48 ID:xme9mI2k
弦バスいらんとかいってるやつ耳悪すぎ。
あれがあるかないかで全然サウンドが違う。
ただし、一本や二本入れただけじゃ変わらないだろ?ってのは同意。
せめて四本だな。四本が最低ライン。
84 :
名無し行進曲:2005/09/06(火) 11:53:13 ID:EffBCAFl
85 :
名無し行進曲:2005/09/06(火) 12:16:23 ID:eLBUNOnz
>>81 何をそんなにむきになってるのか分からない。
最後の七行なんか言いがかり以外の何者でもないと思うけど。
86 :
51:2005/09/06(火) 13:26:23 ID:+JgxZ14w
ずいぶん進みましたねー・・・
>>52 「土台」の意味が違っていたようならごめんなさい。それはこちらに
問題がありました。
ただ「響き」が広がるのは事実なので、それをわかってもらえれば良いんです。
コンバスが本当にいらないのだったら、スコアから「String Bass」の文字は
とっくに消えてますよ。まだ消えていないと言う事はコンバスは吹奏楽で必要
とされているんだと思います。
87 :
名無し行進曲:2005/09/06(火) 14:13:06 ID:wvefKDwh
コンクールで同じ課題曲を弦バスあり、なしを聞いたけど
弦バスがあったところとないところでは音がまったく違ったよ
バランスがいいと弦の音が本当に美しく聞こえる
そこは一本だったけどね
88 :
オクトバス:2005/09/06(火) 16:20:36 ID:Smh7o1rS
77に賛成
中高なんて、ろくな楽器(例えば、30万以下の国内産みたいな)を使ってないし、奏者も未熟な人が多い(あくまでも「多い」)。
だから劇的には響きはかわらんのは認めざるを得ないでしょう。
しかし、言っておきたいのは、吹奏の名門校(淀工や天理など)や
プロのシエナ・佼成・市音・なにわウィンズ(←奏者がプロなので一応)なども
コントラバスを使っているし、
作曲家もスコアにコントラバスパートを書いている。
それから演繹すると、やはり、必要だと思う。
あと「いらん」派の人に質問、アンプを付けた場合でも、いらんのかな?
ちょっと気になった…
89 :
名無し行進曲 :2005/09/06(火) 18:44:15 ID:jIwW1q61
>>87 水を差すようで悪いがそれは本当に弦バスの効果なのかバンド全体の力の差なのか
判断できませんね。
たとえば極端な話、全国大会常連校が弦バスなしで演奏した場合と県大会銅賞常連
校の弦バスありの演奏とを一概に比較できますか?
同じバンドで弦バス有り無しの比較であったなら納得しますが・・・・。
>>88 劇的に響きが変わらんのにあえて入れる必要があるかを聞きたい。
>>81でも書いたが5本くらい入れるなら十分効果を認めますよ。
プロや上手いとこが使っているから要るとか作曲家がスコアに書いてあるから
要るとか言う理論展開はちょっと乱暴です。
>あと「いらん」派の人に質問、アンプを付けた場合でも、いらんのかな?
この質問はあまり意味がないと思いますよ。
劇的に効果があるならみんな使うに決まってるじゃないですか!!!!!
なお私は「要らん派」ではなく「運用疑問派」といったところかな。
90 :
名無し行進曲:2005/09/06(火) 19:13:34 ID:s8yvsf9P
>学校のバンドに入部するとき弦バスを志して入ってきた人ならいいかも知れんが
>ClやTpやSaxなんかに憧れて入ったのに都合で弦バスに回らなければならなかった
>人が多いと思う。
>中にはその後弦バスの魅力に取り付かれる人もいるだろうが悔いというか管打楽器に
>憧れを抱いたままの人もいるのは事実。
>吹奏楽での弦バス必要性がなくなればそんな人たちも減るよな。
私怨乙
91 :
名無し行進曲:2005/09/06(火) 20:23:25 ID:KuKxVpi0
漏れもきいた同じ課題曲弦バス あり、なし
ちなみにそこを勝ち抜けば全国という大会のどっちも銀賞バンド
漏れがきいた弦バスありの学校は奏者もうまかったのかもしらん
弦なしの学校はやたら木管が少なくてクラ6人とか(A編成)
で、ペットが6人くらいホルンも6人位、ファゴットはいなかったな
弦バスありは40人チョット、弦バスナシは50人だった
漏れは奏者がうまければ絶対あったほうがいいと思う条件付奨励派
92 :
名無し行進曲 :2005/09/06(火) 21:28:24 ID:jIwW1q61
>>90 >私怨乙
俺はTp希望で入部しTpを吹けた幸せもんなので私怨はない。
人のことをとやかく批判する前に吹奏楽についての弦バス必要か否か
自分の意見を書きましょうね。
全く議論にならないよ。
93 :
名無し行進曲:2005/09/06(火) 21:35:31 ID:GjzRldF0
>この質問はあまり意味がないと思いますよ。
>劇的に効果があるならみんな使うに決まってるじゃないですか!!!!!
音量調節すれば劇的に変わるよ。だからってみんな必ず使うとは限らない。
94 :
名無し行進曲:2005/09/06(火) 21:55:23 ID:4v1NMKpS
コントラバスが要らないとか言う奴は自分が指導者になったら、そのパートを消しゃいいじゃん。
または同じバンドで活動をしてるコントラバス奏者に「お前は要らない」と。
消 せ ば い い ん じ ゃ な い の ?
ま、自分が言うほど上手くも無いからこんなトコで遠吠えしてるだけなんだろうが…
95 :
名無し行進曲:2005/09/06(火) 21:57:21 ID:Ncw/U8bR
てかバリサク、バスクラも同じようなもんじゃね?
96 :
名無し行進曲:2005/09/06(火) 22:02:18 ID:Q/QvddtD
コントラバスが使われるのって、
テューバの音色や底力みたいな重低音を補強するため、
みたいに思ったんだケドどうだろ?
同じロウBでもコントラバスのほうがはっきりしてるし、
上っ面だけ聞こえるようなテューバとはまた趣が違う。
97 :
名無し行進曲:2005/09/06(火) 22:02:27 ID:s8yvsf9P
>全く議論にならないよ。
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< あほか
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ シネヤカスドモ
98 :
名無し行進曲:2005/09/06(火) 22:11:24 ID:4v1NMKpS
さて、これに類似したスレで挙げられた楽器名を全て取り除くと一体何の楽器が残るのか?
これは確かホルンスレもあったな?更に
>>95ではバリサク・バスクラも要らないと。
更に削られるのはどのパートか?この際要らないパートは全て取り除く音楽の革命でも起こしたらどうだ?
果たしてそれだけのパートで、表現の幅広い音楽が出来上がるのか?
金管だけが残ったとしたらブラスで充分だね。
それで満足する奴(と言うか、他の楽器が邪魔だと思う奴)は即刻吹奏楽をやめたほうがいい。
その楽器の一長(一短)も認められない奴には、団体で作り上げる芸術や団体競技は向かない。
いっそ一人で自己満足したほうが有意義だぞ。ホントに。
99 :
名無し行進曲:2005/09/06(火) 22:12:25 ID:0gvKxLsJ
ていうか、水槽そのものがいらん。
100 :
名無し行進曲:2005/09/06(火) 22:14:54 ID:4v1NMKpS
101 :
オクトバス:2005/09/06(火) 22:40:45 ID:BQYsaxcN
>>89 たしかに、ちょっと乱暴な論理展開でした…
>劇的に響きが変わらんのにあえて入れる必要あるかを聞きたい。
あなたもなかなか乱暴やでw
まぁ、オレは「コントラバスはいないより、いた方がいい」ってのが、
分かってもらえたら良い。絶対必要であるわけでは確かにない。
∴コントラバスの存在は吹奏楽の中の必要条件ではないが、隠し味的存在である。
勝手にまとめたが、これが結論だとオレは思う。
>>99 それは個人の中で留めておこうよw
102 :
名無し行進曲:2005/09/06(火) 22:55:56 ID:VNaG4Mys
つーか必要だからあるんでしょ、弦バス。
いらないなら時代の流れで廃ってるって。
103 :
名無し行進曲 :2005/09/06(火) 23:19:57 ID:jIwW1q61
>>96 弦バスの音の魅力は否定しない。
Tub、BassCl、BSaxとはまた違う響きは理解している。
たとえばJazzなんかではTub,BassCl、なんかではとても
代用できそうにない。
(こう書くと馬鹿が「Jazzヲタはジャズ板にいけ」とか書きそうだな)
ただ、50人編成でややもするとオーケストラ以上の音量を出すこと
ができる吹奏楽で2本程度の弦バスが必要かということだ。
別な言い方をすれば50人編成の大音量を誇る吹奏楽において
弦バスの魅力を十部に発揮できているかが疑問だと言える。
たとえば木管でもObやFagなんかは確かに本数は少ないし金管
に比べれば音量は小さいがソロがあったり旋律を奏でたりとその
音の魅力を発揮する機会が多数ある。
しかし、残念ながら弦バスは音量が小さく単独で旋律を奏でる
機会はほとんどなく、普段はその他低音管楽器群とかぶること
が多い。
せめて5本くらいあれば弦バスを主張できるとは思うが2本程度
で効果があまりないのにこだわる必要があるかということだ。
残念ながらこのスレの住人は感情論や極論や思いつき意見ばか
りでまともに議論できない人ばかり+馬鹿が一匹なのでもう書き
込むことはしないことにするが、今一度吹奏楽における弦バスの
必要性ないしは弦バスの効果的活用方法を検討すべきということ
を提言する。
104 :
名無し行進曲:2005/09/07(水) 00:01:23 ID:iwjEnTb3
>>103 カチーン(゜∀゜#)
最後の5行が……。
105 :
名無し行進曲:2005/09/07(水) 00:07:03 ID:s8yvsf9P
106 :
名無し行進曲:2005/09/07(水) 00:17:43 ID:T7xtzNvQ
>>103 >せめて5本くらいあれば弦バスを主張できるとは思うが2本程度
>で効果があまりないのにこだわる必要があるかということだ。
たった2本でも違いが充分すぎるほどわかる演奏もあると言うのにこの発言。
ただ単にお前の耳が悪いだけと思われ。
107 :
名無し行進曲:2005/09/07(水) 00:22:12 ID:YMG8tJ5R
|| , ;''つ'つ
|| ./.// ノノ
∧/ ./
( / r" ネンショーケー♪
| |-、 | ネンショーケー♪
∪ ∪
108 :
名無し行進曲:2005/09/07(水) 00:24:16 ID:ZM61mhGo
>>103 マジワロタw
おまい、耳ちゃーんとついてるか?
ちょっと鏡見て確認してこいや。
109 :
名無し行進曲:2005/09/07(水) 02:37:34 ID:T7xtzNvQ
>>108 耳から聴覚を通して実際に聴こえていても、その音を聴き分けることが出来ない人であれば
いくら聴いても解らないと思う。世の中にはそういう人もいるみたいだよ(ごく少数だが)。
普通、そういうスキルは経験や勉強によって上達するもの。
それが出来てない人が偉そうに「このパートは要らない」と簡単に断言するから困ったものだね。
「ただ鳴らせばいい」演奏なら確かに弦は要らない。でも最近の吹奏楽はただの演奏のための演奏じゃ
なくなってきてるからこそ、殆どの団体が他楽器を削ってでもコントラバスを登用する。
それを解っていないのが
>>1を始めとする弦否定派。
ホールと云う枠の中で演奏する以上、ある一定音量まで達したら「鳴らす楽器」は必要ないってコトですね。
それよりも重要になってくるのが“響き”ですから。
ここで初めてセンスが問われてくるわけですが、このスレの弦否定派ときたら…w
110 :
名無し行進曲:2005/09/07(水) 06:07:00 ID:fqvKoPRQ
私は今は高校の吹奏でコンバスやってますが、
吹奏ならではのおいしいとこもありますよ。
コンバスいなかったらオケアレンジの曲できないし。
ちゃんとプロオケ在籍の講習の先生にも付いてるし。
まぁ、下手な奏者だったらいらないけど。
111 :
名無し行進曲:2005/09/07(水) 21:58:21 ID:82PJY43c
いらないスレでこんなに真剣な議論初めて見た
私怨乙wwwwwwwwwwwwwうはwwwwwww
112 :
名無し行進曲:2005/09/07(水) 22:27:43 ID:ODPwYg9g
>コンバスいなかったらオケアレンジの曲できないし。
全然大丈夫!!!!!!!!
ばいよりんなくてもオケ曲やってるんだから、
コントラバスなくても全然平気です!
113 :
名無し行進曲:2005/09/07(水) 22:43:34 ID:bERd3qft
↑ と言うかこのスレの弦擁護派は、弦が抜けた分だけしょぼいサウンドになるって事を言いたいんだと思われ。
まぁ
>>112の言うように、やろうと思えばどんな曲だって出来るわな。上手いか下手かは別にして。
ただクープランのような、いかにも弦楽主体で編曲される曲は弦無しじゃ絶対に曲にならない。
どう頑張っても秋田南の演奏は超えられない。
デリケートな曲ほど、繊細な弦の表現が心強い響きを作ってくれることは確か。
114 :
オクトバス:2005/09/07(水) 22:45:48 ID:ba8MUH72
>>110 そんなことはないでしょw
コントラバスがなくても立派には演奏できます。
で、前も言ったけど、「いらん」派の人はアンプを付けた場合でも、
いらないと思うの?
「いらん」派はみんなコントラバスは音量が小さいから、
いらないと言うのやろ?だから、アンプあれば文句ないんじゃない?
115 :
名無し行進曲:2005/09/07(水) 22:50:16 ID:ODPwYg9g
>>113 >いかにも弦楽主体で編曲される曲は弦無しじゃ絶対に曲にならない。
つまり、オケものは、水槽ではやるな!ってことでFA?
116 :
名無し行進曲:2005/09/07(水) 22:55:05 ID:YMG8tJ5R
117 :
名無し行進曲:2005/09/08(木) 09:38:26 ID:t7ak6+YR
アンプ使うなら
えれべの方がいいべ
118 :
名無し行進曲:2005/09/08(木) 10:32:33 ID:JLDjMJOt
まじコントラバスいらねーとか言ってる奴むかつくし。耳腐ってんじゃねーの、っつーかその前にこのスレットたてた奴メアド出せよきにんねーから。
119 :
名無し行進曲:2005/09/08(木) 12:27:26 ID:invuBWhC
>>118の様な書き込みをするやつがいるから、弦バスが馬鹿にされるに一票
120 :
名無し行進曲:2005/09/08(木) 21:15:55 ID:tXHEBuIt
121 :
名無し行進曲:2005/09/09(金) 10:28:27 ID:RDcgytX2
うっせー
弦バスとか言ってんじゃね〜よ
122 :
名無し行進曲:2005/09/09(金) 12:02:33 ID:ZMc/fRKg
別に音はなくていい。
でも居るとバンドの見た目がかっこいい。
123 :
名無し行進曲:2005/09/09(金) 12:42:36 ID:2em3tcOX
いっておくが
水槽の楽器の重要度は
ほんの数種を除いては
「下手は要らない」「上手ならいたほうがいいかな?」
なので、手前の楽器はすごいんだぜみたいな
勘違いしているおば加算以外は
何々いらないとは言わないはずだ
でも、中には変にパートましされている曲もあるけどね(リードとか)
124 :
名無し行進曲:2005/09/13(火) 22:37:51 ID:FJfiZ8w1
>>114 アンプ通したら低音域ばっか強調されて高音域の音が出なくなるんよ
125 :
名無し行進曲:2005/09/18(日) 20:25:01 ID:7VkERORk
とにかく弦バスは吹奏楽において必要不可欠な存在であることは間違いないだろう。音色もいいし。。。
126 :
名無し行進曲:2005/09/18(日) 22:21:07 ID:7dxoM4J8
つか、本当に必要無いんなら、既に水槽から消え去ってるでしょw
127 :
名無し行進曲:2005/09/18(日) 22:41:07 ID:rqgpZ6BV
管楽器では表現しづらいピチカートが好き。
128 :
名無し行進曲:2005/09/20(火) 23:24:34 ID:yUypYsJg
ピッコロを頂点とした吹奏楽使用楽器ピラミッドを作るときに、弦バスが底辺でないといけないらしいよ。
チューバや低音木管じゃあ支えきれないらしい。ハーモニーの問題じゃない?
129 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 10:38:57 ID:SDCc8Lkd
現場巣低音木管が聞こえるバンドは
バランスが悪いので同賞です
130 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 11:36:30 ID:a9jZmrMD
どうして??曲にもよるんじゃないですか?
131 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 11:51:25 ID:HIBB6681
132 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 18:32:28 ID:fJK2DTGg
>129
本当ですか?私の学校は音楽祭の時
低音はtubなしの木管低音4人だけで演奏しましたよ↓
でもコンクルでは楽器移動をしてもらってtubを2本にしてもらいましたけど…
133 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 18:35:34 ID:eC3ItaAs
うてぃらの学校、弦バスの人が一番上手なんだ★
って有名!
134 :
名無し行進曲:2005/09/21(水) 18:39:22 ID:5qKDuRTt
わざと話題性のために たてたのよね?
まじにそう思うのならあふぉですね
135 :
名無し行進曲:2005/09/23(金) 02:12:10 ID:3CcwJXz5
BJのワンポイントレッスンに「吹奏楽でコントラバスがちゃんと働くには最低3本いる」って書いてあった希ガス
136 :
名無し行進曲:2005/09/25(日) 19:17:00 ID:9gQxW8oG
弦バス弾きだが
>>1には激しく同意する。チューバいたらいらん
137 :
名無し行進曲:2005/09/25(日) 19:38:54 ID:4boy68Gs
136は桶弾きか? でも桶やってる人は「弦バス」なんて言わないしな。
138 :
名無し行進曲:2005/09/26(月) 11:37:44 ID:SmdfVHl9
129だが
tuttiなのに
現場巣や低音木管聞こえたら
音はずしてるときもあるけど
バランスわるすぎやろ
tubaやtb、エウポが鳴らなすぎだ
139 :
名無し行進曲:2005/09/26(月) 18:51:52 ID:OCjag3w6
桶または水槽をやってて
弦バスのよさに気付かない奴がいるなんて・・・
弦バスがなきゃ桶も水槽も成り立ちませんよ
140 :
オクトバス:2005/09/26(月) 20:13:45 ID:xmxix1hw
前にも書いたが、なくても吹奏では成り立たないことはない。
141 :
名無し行進曲:2005/09/26(月) 21:18:33 ID:q7MaRRjU
>>140 現に、コントラバスパートがいないってバンドもあるからな。特に一般。
142 :
名無し行進曲:2005/09/27(火) 16:22:54 ID:iDLL7PBh
屋外の演奏ではアンプ付けない限りコントラが意味を成さないのは確か。
でもホール演奏ではあるに越したことはない。
管楽器と違って地面を伝って聴衆の体に届くから、低音がしっかりしている実の詰まった演奏に聴こえる。
これがTuba・木管低音だけじゃ支えきれないって言われる所以でしょう。
それに曲中で管がpizzのような響きを求められるのもよくあること。
そういう時本物のpizzが入ると響きに厚みが出てくる。
管に真似はできても本物の響きには敵わないからね。
しかしホール演奏を録ったCDにコントラの音はほとんど入ってない・・・悲しい性。
その場でしか感じ取れない響きを生み出すのが吹奏楽のコントラの醍醐味だと思ってますよ。
音量にしか執着しないんだったらコントラ2本入れるよりTuba1本増やした方が利口でしょうけどねぇ。
掛け持ちしてでも音がほしいと思うバンドもいるんだから、結果的に要るんじゃない?
143 :
名無し行進曲:2005/09/27(火) 19:28:35 ID:HGfZG2oB
大音量の楽器を加えたほうが人員的にすくない増員で
音量のバリエーションが増えるから仕方ないのです
二進法理論です
144 :
名無し行進曲:2005/09/27(火) 19:44:21 ID:oPwSK0/p
確かに弦バスは音も小さくて音程悪いですよ!!
私も音程かなり悪いですから。。。
だから弦バスって人数多いバンドにばっかりいますし。
でも142さんと同じでpizzの響く音は弦バスにしか出せません!!
arcoでも他の低音に比べたらよっぽど響きますよ!!
だからいらないという事はないです!
145 :
名無し行進曲:2005/09/27(火) 21:59:54 ID:BYj9EX9m0
>136ですが・・・
>137 正解。
>139 桶にはいるけど水槽にはいらないという、私的な意見です。
>144 音程はあなたの問題です。弦バスは悪くない。練習して音程良くなりましょう。
他より響くというのは少し違うと思います。他の楽器と響き方が違うんだと思います。
特に水槽ではね。
とりあえず、マーチングの時弦バス弾きは何してるんですか?水槽弾きの方、教えてください。
146 :
名無し行進曲:2005/09/28(水) 12:32:35 ID:Nd+RCG3s
>143
地面から響いてくるコントラの音も音量のバリエーションには加えられると思いますけど・・・
>144
まぁよく響くというのもあながち間違いではないですが、根本的に音が地面を伝うので余韻が残りやすいと言う方が正しいでしょうね。
そのために短い刻みで他の管と長さが合いにくかったりしますけど・・・苦労しました。
でも逆に管のブレスの瞬間を余韻でカバーすることもできます。
スキを埋めるというか。便利な楽器ですよ。
>145
マーチングの時はガードかパーカッションのヘルプにまわるみたいです。
私はマーチングやってなかったので詳しいことはわかりませんが。友人が言ってました。
そういえば、スレ違いでしょうけどベーシストの平均身長ってどのくらいなんでしょうかね?
私身長低いんで若干コンプレックスなんですよ・・・
147 :
名無し行進曲 :2005/09/28(水) 13:28:33 ID:jLo3CuS5
>>146 >根本的に音が地面を伝うので余韻が残りやすいと言う方が正しいでしょうね。
>スキを埋めるというか。便利な楽器ですよ。
このスレの弦バス肯定派でやっとまともな意見だね。
他の「楽譜にある」とか「いらないならとっくになくなっている」とか
「響きが違う」とかいった曖昧な理由ではなくちゃんと説得力のある
意見だと思う。
たの弦バス屋よ、見習え!!
148 :
名無し行進曲:2005/09/28(水) 14:03:49 ID:1kFMCwGr
>147
そんなこと言ったら弦バス否定派の意見だって・・・
そりゃあどの楽器だって短所ばっか述べていったらいらないって思うよ
149 :
名無し行進曲:2005/09/28(水) 18:46:31 ID:c9Ww78fq
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | // \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::| 良レスがつけば良スレになる……
| | .| :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/ そんなふうに考えていた時期が
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< 俺にもありました
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
150 :
名無し行進曲:2005/09/28(水) 20:40:06 ID:c9Ww78fq
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●危険●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は5日以内に必ず身の回りで不幸な事が起こります。
避けたければこれを他のスレッドに二つ以上貼り付けて下さい
151 :
名無し行進曲:2005/09/28(水) 22:02:33 ID:DTUMZi4g
144です。
なんだか、何気なく「音程が悪い」って言ったらみなさんに
たくさんとアドバイスをもらいまして……
ありがとうございます!!私何もかも楽器のせいにしそうでした!
確かに、私の1年用の楽器はあまり使われなかったのと古いのとで
A線だけがものすごく音程悪かったんですよ。。。
でも私は全部そのせいにしかけてました。考えてみれば他の弦も
音程悪いのに……
経験の少ない私に助言して下さった方々…感謝してます!!
もうちょっとで音楽の楽しさも忘れそうでした。
これからもっともっと頑張りたいと思います!!
実は私、このスレが2ch初カキコだったんですよ。
なんか、はっきり言って2chって最近のニュースとか見てて
イメージ悪く思っていたんですが……
カキコしてみて、だいぶイメージ変わりました。
悪い人ばっかりじゃないんですね!!
152 :
名無し行進曲:2005/09/29(木) 16:06:06 ID:brzvLCFI
『い つ ま で も 音 楽 は 動 き 続 け て る ん で す よ 。』
153 :
名無し行進曲:2005/10/05(水) 15:53:55 ID:Y9vUApdH
吹奏楽のコントラバス弾きです。ちょっと自慢でですけどこの前の全国大会にも出場しました!!
自分コンバスやってますが吹奏楽にはいなくても大丈夫だと思います。ほとんど音聞こえないし…。でもいたらいたで
音楽の幅が広がるし見栄えもいいし……まぁオプションって感じで人数がいっぱいいたら取り入れたほうがいいと思います。
154 :
名無し行進曲:2005/10/07(金) 00:06:38 ID:glFnGh+v
うちのガコが全国で金とったとき、弦バスが審査員に絶賛された。
155 :
名無し行進曲:2005/10/07(金) 02:37:53 ID:8rWIbZu1
>>154 その時のチューバのやつらの悔しそうな顔といったらもう・・・
156 :
名無し行進曲:2005/10/07(金) 06:19:52 ID:/pbdadLF
うちは市民バンドのコントラバス弾きです。
ホールで弾くとよく響くし、みんなに良く聴こえると言われる。
それから、エレキで弾く時は バチューいらん。
157 :
名無し行進曲:2005/10/07(金) 07:59:48 ID:8O3dMjew
うちのユーフォちゃん吹かないからコントラバスはすごい必要(´・ω・`)
158 :
名無し行進曲:2005/10/07(金) 22:10:15 ID:EjaFLbF+
>>154 それは音??見た目??何を絶賛されたのですか?
159 :
名無し行進曲:2005/10/08(土) 03:44:24 ID:4D+LSYAR
>>157 ミニスカとボディコン制服とグッドルッキン!
160 :
名無し行進曲:2005/10/08(土) 03:45:06 ID:4D+LSYAR
161 :
名無し行進曲:2005/10/13(木) 20:52:26 ID:GtLuM0wt
>>123 >「下手は要らない」「上手ならいたほうがいいかな?」
全部読んでみたけど、個人的にはこれが一番腑に落ちた。
以下、あくまで個人的には、だが。
それなりに水槽でやってきてるが、やりがいを感じることももちろんある。
でもコントラバスが「絶対に」必要だという理由は全然見つからない。
見た目のためにいるぐらいなら水槽やめるし、音が「聞こえる」だけでは必要といえない。
自分は響きがどうこうと思って弾かないし、そういう面ではある程度人数がないと特に効果がないと思う。
>>123が言いたかったこととは違うことをとらえていると思うが、
自分が上手ければ演奏効果も高まるし、さらにもしかしたら自分に自信が持てて他からも認められると。
なら自分はいくらでも上手くなりたい。
水槽とはあと一年で縁が切れるが、どうせならやれるだけやってやめてやる。
と、真面目に考察。長々とスマソ。
162 :
名無し行進曲:2005/10/14(金) 15:01:08 ID:ePJeX2OU
ぬるぽ
163 :
名無し行進曲:2005/10/14(金) 15:05:11 ID:jsW296Jo
_
./ ̄\./ |
./ / ★...|\
∧sh∧ / ../___|/
/(^∀^+ )\. ̄ / ̄| ===3
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U.S. AirForce ../___| ===3
 ̄ ̄ ̄\____ \. \
// \\... |\ |
. //  ̄ ̄\.... |  ̄ ̄
. .// \. |
//  ̄
☆ドガッ!
〃..从м _、..,ー''"~´⌒^⌒ー-"~´⌒^⌒"
(((",:⌒..).."."..,,__,,.;:⌒ヽ、_=ー-、..,,_ .
".wV ゞ ボワァン!
↑
>>162
164 :
名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:49:33 ID:Q9H1yQnI
うち(一般)も人数の関係でいないけど、高校時代は気付かなかったなぁ〜
弦バスのよさ。
入るだけで音の厚みが一気に変わるんだよね!
でもオーケストラは苦手。
165 :
名無し行進曲:2005/10/23(日) 23:16:43 ID:p5yexlE5
今日の創価関西がいい例だったかと。
クラリネットのドソロで、ppの小刻み。
より緊張感を生み出すこのベースが、楽曲本来の旨味を引き出すスパイスとなった。
それで完璧に吹き切ったソリストは勿論の事、ベーシストもそれに匹敵する好演。まさに「縁の下の力持ち」だね。
166 :
名無し行進曲:2005/10/24(月) 01:10:36 ID:tE5YoJwj
ポップスステージでJazzをやろうとするなら
ウッドベースに無いとだめぽ( ´・ω・`)
無論ピンマイクつけて
167 :
名無し行進曲:2005/10/24(月) 01:11:35 ID:tE5YoJwj
ついでにあげ
168 :
名無し行進曲:2005/10/30(日) 02:00:55 ID:b1aXGNH+
age
169 :
名無し行進曲:2005/11/08(火) 12:40:17 ID:IKtU+YWV
弦バスとか言ってる時点で終了だし(*_*)
170 :
名無し行進曲:2005/11/08(火) 13:16:58 ID:WuirHNnV
171 :
名無し行進曲:2005/11/18(金) 02:27:13 ID:V5RH19aU
終了かw
172 :
名無し行進曲:2005/11/20(日) 20:40:06 ID:pkCJp9xr
173 :
名無し行進曲:2005/11/20(日) 21:42:10 ID:7nfvLLni
ちゅーばがいるからいらんとかさww
否定派の意見は同じ旋律弾いてるからって楽器を括ったり、音量くらべしたり
センスがないにもほどがあるね
同じ旋律でも音価の出し方とか旋律のもってきようとかあるっしょ
擦弦楽器ならではの歌い方とか聞いたことないの?
音量だっていいコントラバスなら1台で相当出るよ
もしダメなら人数増やせばいいじゃん
あと肯定派でピッチカートの響きとか言ってるやつ、
もうちょい研究したら?ww
ぽわーんって気の抜けたピッツしかできないベーシストが水槽には多いけど
弾く指の本数、指のどの部分で弾くか、指の肉のかける量、弾く位置、
真横にひっぱるか前にひっぱるか、リリースのスピード、弦の種類、
工夫しだいでどんな音質でも出せるだろーが
聞こえないって言われてるやつは大体ヌケのいい音出せてないだけ
よっぽどセンスない&下手なんだなお前ら・・・
174 :
名無し行進曲:2005/11/20(日) 21:48:10 ID:Rwe6NlK5
「弦バス」はいらないね。 水槽にも桶にも。
175 :
名無し行進曲:2005/11/20(日) 22:15:56 ID:zsUqi/1n
弦バスは、打楽器の様に地面を震わし音の響きを増大させるから、うまく使えばチューバやバスクラに負けない。
って聞いたことがある。
176 :
名無し行進曲:2005/11/20(日) 22:31:13 ID:nJbZVIax
ピンにゴムのカバー付けてる奴、ホール行ったら外せよ。ステージにぶっさしてください。
177 :
名無し行進曲:2005/11/22(火) 07:01:19 ID:KJGPheex
チューバ弾いてる人が
無いのとあるのじゃ全然違うっていってた
178 :
名無し行進曲:2005/11/22(火) 11:05:29 ID:tZbezXtq
>>173 言ってる事には概ね同意なんだけど
同じ旋律をユニゾンで弾く時なら
音価とかフレージングは違う楽器間でも原則そろえるべきなんじゃないかな。
吹奏楽で擦弦楽器としてのオリジナリティを主張するなら、
旋律を弾く事だけでなく伴奏でのオリジナリティを考えていいんじゃない。
179 :
名無し行進曲:2005/11/22(火) 12:37:12 ID:RMd6nsla
とりあえず皆さんコントラバスが好きって事ですな(^-^)/俺も大好きです♪(*^ ・^)ノ⌒☆
180 :
名無し行進曲:2005/11/22(火) 20:15:11 ID:Rs4uwRmS
へたヤツはいてもなんの価値もない。しかしうまいのがいるとこの演奏はまじで違う。コンバスがいらんなんて言ってるヤツは本当にうまい奏者に出会っていないからだ。
181 :
名無し:2005/11/22(火) 20:25:16 ID:RgGH8q4k
>145
私も弦バスですが、マーチングはドラメです。
182 :
名無し行進曲:2005/11/25(金) 21:33:11 ID:+50tuDc0
ドラメって何指揮のほかしたらぃぃんゃろ?
ってか弦バス弦ねじってたらやっぱかえるべきっすょね?
なおらなぃょね・・
183 :
名無し行進曲:2005/11/25(金) 22:55:27 ID:7Lxd72m6
>>177 どんな感じて弾くのかを教えてくれないか
184 :
名無し行進曲:2005/11/25(金) 23:14:14 ID:q4rJdAMQ
ププ
185 :
名無し行進曲:2005/11/26(土) 22:03:43 ID:ITBXcbrC
弦バスがいらんなんてありえない。あるだけで随分変わる。
186 :
名無し行進曲:2005/11/27(日) 09:32:29 ID:jxLZBjhd
>>176に追加。
当然先のとんがってるエンドピンのみな。
丸いままのやつだと滑って惨事が起きる危険が。
187 :
名無し行進曲:2005/11/27(日) 20:47:17 ID:hLaZJE1x
惨事が起きたのは私です
188 :
名無し行進曲:2005/11/28(月) 09:17:23 ID:T16eOeA0
とんがったエンドピンで移動中に惨事が起きたのは私です
189 :
名無し行進曲:2005/11/28(月) 18:30:14 ID:NoTYS/AA
結論:舞台に上がってからライトが付くまでに素早くエンドゴムを外そう
190 :
名無し行進曲:2005/12/06(火) 10:57:00 ID:TnelK3rc
コントラバス弾きですが・・・
「いるかいらないか?」という話のようですね・・・
もし、本当に必要でなければなぜ吹奏楽にコントラバスの楽譜があるんでしょうか?
「コントラバスがいらない」という意見の人はなぜ楽譜が存在するのかを説明して下さい。
なぜ吹奏楽で木管、金管楽器の中に弦楽器があるのか、説明して下さい。
191 :
名無し行進曲 :2005/12/06(火) 19:55:26 ID:1+hpcfYY
>>190 ただ単に惰性というか慣習じゃない?
団体によっては弦バスがないとこもあるしね。
低音でチューバがないとバンドは成り立たないが弦バスがなくても一応成り立つしな。
弦バス奏者は悲しいかも知れんがそれが現実。
192 :
名無し行進曲:2005/12/06(火) 21:54:30 ID:LlCh6OaN
桶だと立場が逆転するけどね。
やっぱりコントラバス奏者は「桶メインでやって、たまに水槽にトラで乗る」、くらいのスタンスが健全だと近頃つくづく思う。
水槽の管楽器奏者って弦の事全然分かってない人が多いからストレス溜まる事が多いし。
193 :
名無し行進曲:2005/12/07(水) 10:27:42 ID:PG5N8zVj
191へ
でも全国に行く様な団体って大体弦がいるんじゃないの?
上手い所って弦を大切にしてるんじゃないの?
192へ
うんうん。水槽の人って何で弦の事がわかんないの? ってすごい思う!
楽器の扱いすらわかってない! なんでなんだろ?
194 :
名無し行進曲:2005/12/07(水) 16:22:33 ID:KrMX/4Fd
>193
うまい団体でも必ずしも大事にされているとは限らない。
編成にあるからといって必ず要るかといわれればはなはだ疑問。
Byベーシスト
195 :
名無し行進曲:2005/12/08(木) 08:43:01 ID:Xeux8tTt
確かにひどい扱いをうける。
おけは正に低音の顔だな
196 :
名無し行進曲:2005/12/08(木) 09:02:50 ID:Y6dKU/Wj
吹奏の弦がヘタだから。
以上
197 :
名無し行進曲 :2005/12/08(木) 23:16:42 ID:qgbs4ekN
下手なら要らん。
198 :
名無し行進曲:2005/12/09(金) 10:05:53 ID:6Uv/2M9b
は? 水槽の弦が何で下手ってきめつける? 自分が下手なんじゃないの?
199 :
名無し行進曲:2005/12/09(金) 16:21:01 ID:emEhnrgs
曲に要求されるレベルが全然違うんだよ、オケと吹奏じゃ。
吹奏ベーシストが必ずしもヘタだとは言わないけど、
仮に平均をとったとすれば、オケベーシストの方が断然上でしょう。
200 :
名無し行進曲:2005/12/09(金) 18:43:33 ID:6Uv/2M9b
両方やってる人は?
201 :
名無し行進曲:2005/12/09(金) 19:24:58 ID:dte3GyIy
>>ID:6Uv/2M9b
阿呆が
202 :
名無し行進曲:2005/12/11(日) 00:53:18 ID:mBDTY3Ic
>>199 確かに。
漏れはオケではないが、
たまにオケの譜面見てると「ハァ!?」って言いたくなる。
チャイコの4番の4楽章とかヤバ杉。
203 :
名無し行進曲:2005/12/11(日) 10:11:18 ID:/de+7acK
第九の最後は、譜面の上を目が流れていくんだけど、
ひとつひとつの音を確認している暇がないぐらい音符がつまってて
とてもじゃないけど今の漏れじゃ弾けん
204 :
名無し行進曲:2005/12/11(日) 10:30:06 ID:0TwHlri4
ロマン派はまだいいよ。ベートーヴェンなんて殆どチェロと同じパッセージを普通に弾かされるから。
第九なんてアマチュアで弾きこなせる人なんてほぼ皆無だろ。
205 :
202:2005/12/11(日) 18:18:33 ID:mBDTY3Ic
>>203 >>204 同意。
4楽章の最後の方で親指ポジションをすごい速さで
ガチャガチャする所はあり得ない。
ベートーヴェンもそうだけど、
モーツァルトのシンフォニーも相当難しくない?
206 :
名無し行進曲 :2005/12/12(月) 22:46:09 ID:GFNeGzxt
つまり水槽で要求される弦バスの技術は桶に比べて楽だということかな?
207 :
名無し行進曲:2005/12/13(火) 08:53:24 ID:24ntiRMf
そうは思わないけど・・・
208 :
名無し行進曲:2005/12/13(火) 18:25:25 ID:wl8QANdP
そうだと思うけど・・・w
209 :
名無し行進曲:2005/12/14(水) 09:30:56 ID:VSeFGxiu
水槽の弦ってレベル低くてのけ者で最悪って事?
自分は桶曲より水槽曲が好きで水槽にいるけど・・・
でも、肩身は狭い・・・
210 :
名無し行進曲:2005/12/14(水) 14:09:59 ID:QAAWBxP5
206
そうだね。吹奏楽における弦バスは音程と響きだけを気にしてればいいんじゃない?自分は弦バスじゃありませんが吹奏楽の曲で弦バスで技術のいる曲なんて知りませんね。でも吹奏楽に弦バスは必要だと思います。
211 :
名無し行進曲:2005/12/14(水) 14:43:14 ID:G+/KftwY
209
9連符のある曲があります。
212 :
名無し行進曲 :2005/12/15(木) 17:12:31 ID:fkV4htMV
必要・不必要は別として水槽の編成で一番活躍の場が少ない楽器には違いない。
だからこんなスレが立つ。 残念ながらそれが現実。
213 :
名無し行進曲:2005/12/16(金) 09:46:08 ID:mupVLn1V
たしかにそれは言えるけど・・・弦をバカにしてる人がいる事は悲しいね・・・
214 :
名無し行進曲:2005/12/16(金) 22:47:17 ID:50hmTIpA
でもやっぱり必要だよ。
215 :
名無し行進曲:2005/12/16(金) 23:57:43 ID:U4NmehWU
弦いないと今の時代全国で金は無理だな爆笑
216 :
名無し行進曲:2005/12/17(土) 00:41:57 ID:m66je9/1
そんなことないから。
217 :
名無し行進曲:2005/12/18(日) 14:53:00 ID:hsQvGoG1
弦バスさいこぉ
218 :
名無し行進曲:2005/12/18(日) 15:00:47 ID:PyMole2S
219 :
名無し行進曲:2005/12/19(月) 10:58:15 ID:U1yNdHyF
弦は桶じゃないといけないの?
220 :
名無し行進曲:2005/12/20(火) 00:22:08 ID:tgrrxI5X
じゃなくてもぃぃ!
221 :
名無し行進曲:2005/12/20(火) 02:08:16 ID:7esFw/sv
このスレ最低マジ消えろ。いらない楽器なんてねーんだょバーカ。
222 :
名無し行進曲:2005/12/20(火) 02:50:45 ID:lz4qQiIM
でも、
作曲家の指示で、
無くてもいい楽器、
というのはあるよね。
223 :
名無し行進曲:2005/12/20(火) 09:40:12 ID:Syi7XRAE
>221
禿同
>222
「いらない」楽器と「無くてもいい」楽器は違うでしょ。
224 :
名無し行進曲:2005/12/20(火) 11:04:53 ID:XOEgqR2L
何で弦ってすこし差別があるんだろ・・・
どうして水槽の人ってそんなに弦をいじるんだろ・・・
225 :
名無し行進曲:2005/12/20(火) 19:23:31 ID:tR6YYP1z
はっきりいってこのスレいらん!
どうしのみんな!くだらんレスで全部埋めてしまおう!
226 :
名無し行進曲:2005/12/20(火) 19:25:15 ID:tR6YYP1z
うんこうんこ!
227 :
名無し行進曲:2005/12/20(火) 19:26:14 ID:tR6YYP1z
うんこうんこ!
228 :
名無し行進曲:2005/12/20(火) 19:27:06 ID:tR6YYP1z
はっきりいってこのスレいらん!
同士のみんな!くだらんレスで全部埋めてしまおう!
229 :
名無し行進曲:2005/12/20(火) 19:30:48 ID:tR6YYP1z
基地外って言われてもキニシナイ!
230 :
名無し行進曲:2005/12/20(火) 21:06:52 ID:XRFzDb5G
わざわざ差別されてまで水葬なんざやる意味がわからん
コンバスなら桶の方が圧倒的に楽しいだろ
231 :
名無し行進曲:2005/12/21(水) 12:08:19 ID:Ww4dmDDL
私は水槽のが楽しいけど? 基本的に水槽の曲がすきだから。
232 :
名無し行進曲:2005/12/21(水) 12:26:11 ID:gWygD6Pf
233 :
名無し行進曲:2005/12/21(水) 20:12:06 ID:Myc6WXWf
弦バスは吹奏楽にいらないなんて言ってるのはよほど耳のない連中か、
本当に弦バスがいてもたいして音楽が変わらないレヴェルの集団に属しているんだろう。
こんな発言してること自体恥ずかしいと思えよ。
プロの吹奏楽団の舞台に弦バスが乗ってるのはただの飾りだと思ってるとしたら相当貧しい音楽経験しかないヤツだな。
吹奏楽のコントラバス弾きは自信を持ってがんばって下さい。
(私はコントラバス弾きではありませんが。念のため)
234 :
名無し行進曲:2005/12/21(水) 23:58:56 ID:P1/EHnbA
弦バスなんて呼び方がもうバカにしてることにいい加減気付け
235 :
名無し行進曲:2005/12/22(木) 09:49:19 ID:3HdRtOJH
弦の何がいけないの?
236 :
名無し行進曲:2005/12/22(木) 19:35:44 ID:CdMHiK0r
スレが伸びてると思ったら、なんだくだらん。
何もベースに限った話ではなく、
へたくそな香具師はもれなく不要です。
237 :
名無し:2005/12/27(火) 11:25:28 ID:v0cksrSh
コンバスはいります!チューバの支えにもなってます!なのでコンバスをバカにしないでください。
238 :
名無し行進曲:2005/12/27(火) 12:57:41 ID:S5w5zmj8
だよね♪ 何でバカにされるんだろ・・・
中学の時なんてトロンボーンの先輩に「弦バカ」って呼ばれてた・・・
弦をバカにするなんて、音楽わかってないよ!
239 :
名無し行進曲:2005/12/27(火) 14:26:50 ID:ssrdzLEV
うち水槽でコンバスやってるけど、楽譜でコンバスなかったりするとマヂ悲しい・
・・・
240 :
名無し行進曲:2005/12/27(火) 16:03:23 ID:IZh/w2bD
水槽で弦バスはオプション扱いが多いけど、やっぱりあったほうがいいと思うよ。
俺弦バス弾きだけど、1回合奏抜けた時サックスの子とかに「いないと低音薄いね」っていわれたよ。
音量なんかチューバとくらべたら全然でないけど、やっぱりバンドに響きが出るんだよ。
だから、音量はそんなに出る楽器じゃないけど自信と誇りもってやってました。
と冷静に言ってみたけど馬鹿にされるとマジむかつく!
じゃあ木管リード楽器、リードミスすんなよ。ピャー?なにやってくれてんの?
241 :
名無し行進曲 :2005/12/27(火) 16:22:26 ID:UUNwahXO
>俺弦バス弾きだけど、1回合奏抜けた時サックスの子とかに「いないと低音薄いね」っていわれたよ
それってただ単に場所が近いからだけじゃないの?
それにあくまで「いないと低音薄いね」であって「いないと音がなくて困るね」じゃないだろ。
242 :
名無し行進曲:2005/12/27(火) 16:51:17 ID:+A6G6ZQv
>>242 俺は聴いてた人から
>>240と同じようなこと言われた事ある。
音は基本テューバと一緒。つまらんくらい一緒
俺自身、弦バス弾きながら「俺居なくてもいいだろ」と毎日思いながら弾いてた
俺は自分が弦バス弾きたくて水槽始めたが、先輩居なくなって弦弾き俺一人になって、周りの奴等は弦のことちっとも理解してくれなくて
正直張り切って弦弾いてたのは初めだけでだんだんいい加減になっていた
でも聴いてる人間に「弦バスのいない学校と比べると全然違う、低音に響きがあっていい」(コンクールだと課題曲一緒だったりするから聴き比べできるだろ?)といわれたり、
コンクールの審査員から弦褒められた時は最高に嬉しかったな…
もう俺は水槽辞めて3年くらいになるけど、ここの住人で弦弾いてる奴
肩身狭いだろうけどがんがれ
水槽から離れて後悔するか、いい思い出だったと胸を張れるか、どちらかだぞ
(俺は前者だ)
>>240 >ピャー?なにやってくれてんの?
吹いたwww
243 :
名無し行進曲:2005/12/27(火) 16:54:22 ID:+A6G6ZQv
すまん、アンカーミス
>>242じゃなくて
>>241だなorz
あと音ってのはわかるだろうが譜面のことな
244 :
名無し行進曲:2005/12/28(水) 00:45:28 ID:j8L52EYd
うんこ
245 :
名無し行進曲:2005/12/28(水) 00:46:37 ID:j8L52EYd
うん
246 :
名無し行進曲:2005/12/28(水) 09:35:31 ID:Ryz8w8QX
コンクールで審査員にほめられるとマジうれしい♪
だって、一人しかいなくて弦でほめられるんだよ♪
ここでバカにされてたって、ちゃんとした人はわかってくれるんだよ!
247 :
名無し行進曲:2005/12/28(水) 09:41:47 ID:vT3ygPhX
まあ結論を言えば、一つの楽器を祭り上げてああだこうだやるやつに音楽わかってるやつはいない、と。
よってこのスレは傍目で見れば良スレ、中にいる厨みんな糞、と。
248 :
名無し行進曲:2005/12/28(水) 14:03:25 ID:twd3wapS
>>247 祭ってるつもりは無いと思う
弦はもっと自己アピールがしたんだよ
俺は弦弾きだったが「弦がいないといけない」なんて思ったことは無い
寧ろ「俺なんていなくても・・・」だったがそれでも弦は
学校や楽団に楽器があるのなら是非使った方がいい
楽器だと思う。
それを「いらん」だの理解しない管打楽器のヤシがいるから
俺は弦弾いてるころ常に思っていたのは
「もう少し、弦を水槽の楽器だと思ってほしい」
て事だ。弦が偉いとかじゃなく、弦を仲間外れにすんなよって感じ
自分一人しか弦いないってヤシ
もうちょっと頑張れよ
一人しかいないってのは結構武器になるぞ
コンクールで目立てば審査員からいい言葉もらえる
なかなか無いだろ?コンクールで個人宛の批評もらえんのは
249 :
240:2005/12/28(水) 16:18:58 ID:SDnqHGq1
>>241 「いないと低音薄いね」て言われるってことは居るときは低音厚く聞こえてるってことだろ。
サックスとは場所近いってのもあるだろうけど、それでサックスが吹きやすいのであれば
それだけで存在意義あるだろ。
それに良く読め。
「サックスの子とかに」
わかったか? 「と か に」 ホルンにも言われたぞ。
250 :
名無し行進曲:2005/12/28(水) 17:55:31 ID:IjjMxUn9
私はペットにも言われた事ある
あと音質の違う金菅と木菅の音を綺麗に聴かせる接着剤の役割を持つから大編成では弦バスとファゴットは必要といってもいいと言われた事もある
弦バスは絶対いならいなんて、そんなわけはない
251 :
240:2005/12/28(水) 22:43:47 ID:SDnqHGq1
まずこんなスレがあること自体おかしい。
誰かが必要としたから水槽に弦バスが編成されてるんでしょ?
オプション扱いの曲は多いけど、弦バス無しでも形になる曲がほとんどだけど
その曲にだって弦バスが入れば響き変わってくるでしょう?
吹奏楽に要らない楽器なんて1つもないんだよ。
そんなことも分らないやつは水槽やる資格ないと思わない!?
みんな全国の弦バス弾きは必死になって練習してるんだよ。
それを要らない楽器とか、言わないで欲しいです。
252 :
かさ:2005/12/29(木) 09:38:47 ID:J09RwZ0/
241
いちいちうるさいよ。屁理屈言わないの コントラバスやるならオケでしょう
吹奏楽やるならベースをやった方がいいでしょう。
253 :
240:2005/12/29(木) 10:51:33 ID:9yqRFj3C
コントラバスだってベースでしょう。
254 :
名無し行進曲:2005/12/29(木) 12:56:04 ID:J09RwZ0/
一般的にベースとはいわない
255 :
名無し行進曲:2005/12/29(木) 13:07:18 ID:QG4VCvHX
オケのなかでは、
ベース って呼ぶ
256 :
240:2005/12/29(木) 16:20:39 ID:9yqRFj3C
オケで弦バス(この呼び方抵抗アル方ごめんなさい水槽出身なので)やってる人は
大抵音楽の道を進んでる人でしょう。大学で音楽科所属なり弦バス専攻なり。
ここで話してるのは中学高校の部活レベルの話。
自分のやってる楽器「必要ない・土俵違い」とか言われたらどう思う?
257 :
名無し行進曲:2005/12/30(金) 02:32:35 ID:a79gepPR
アマオケだが弦バスと呼ばれるのはいやだ
ちなみにベースもいやだ
258 :
名無し行進曲:2005/12/30(金) 02:34:08 ID:6sjm5Swa
自分の楽器を必要ないとか言われて腹立つ人は初めから弦に「桶行け」とは言わないね
チラシの裏…必要ないって言われる立場の事、考えられないヤシは楽器云々の前に、人として一緒に演奏したくないものだが
学校によっては弦いない所はバンドでベースしている人間を助っ人に呼んで、そいつに弦弾かせてコンクール行く学校もあるらしいし
弦がいらんと言うヤシ、学校はそれでいいし(ただし俺も弦だから、真っ向に言われると正直ムカつく。思うのは自由だが口にしてくれるな)
弦が必要だと言う声もあることを頭の片隅にでも置いていて欲しい
水槽でベースってエイトの楽譜くらいじゃないか…正直使わねぇ
259 :
名無し行進曲:2005/12/30(金) 22:18:30 ID://dRunX2
アマオケだが、
コントラバス、コンバス、ダブルベース、弦バス
どの呼び方よりも
ベース
と呼ばれるのが好きだ
260 :
名無し行進曲:2005/12/30(金) 23:17:52 ID:d405q0yF
絶対絶対弦バスは大事!!いらないなんていわせないもん。。
261 :
名無し行進曲:2005/12/30(金) 23:21:36 ID:P8xcGUYf
ちんぽのほうが大事です
262 :
名無し行進曲:2005/12/30(金) 23:25:16 ID:14rbFavG
いらない楽器なんてないですよ。もしあったら今までに消えちゃってるでしょ。 もしそのパートがオプションだとしても それはそのパートが在る事に越した事ないって事だし〜 だからいらない楽器なんてない 全部それぞれ何かしら必要
263 :
名無し行進曲:2005/12/30(金) 23:55:35 ID:yuDnyzE+
チューバやってるけどやっぱ弦バスは必要だと思うよ
厚みが増すもの
まぁ水槽だから弦バスがいるから厚みが増すって言うんだけどね
オケだったらチューバがいるから厚みが増すになるし
264 :
名無し行進曲:2005/12/31(土) 04:22:57 ID:9FJuUA5l
どうでもいいが
>>259に同意
過去ログにもある議論が
またこうして延々と
繰 り 返 さ れ る わ け だ
265 :
名無し行進曲:2005/12/31(土) 16:19:57 ID:valEux1C
∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、 やぁ、いらっしゃい。悪いけどさ、もう
/// /_/:::::/ このスレ、終わっちゃったからさ
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 帰ってよ。ごめんね。
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
266 :
名無し行進曲:2005/12/31(土) 21:55:45 ID:gsN3hm1d
弦バスはいると思うけど、吹奏楽の中でどれか一つ消すなら?といわれたら弦を選んでしまうな。
267 :
名無し行進曲:2006/01/02(月) 01:36:54 ID:G2IGcoyk
吹奏にいらない楽器なんてないよ
268 :
名無し行進曲:2006/01/02(月) 01:42:01 ID:RY0YXhlu
つ ー か >>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだ り ーんだよね。
いい加減コピペした方が見やす い って気づけいてるだろ?
そういうこ と で次のレスからヨロシク。
269 :
名無し行進曲:2006/01/02(月) 01:48:17 ID:R8c8VEjl
>>268 ∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、 はいはいクマクマ
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
270 :
名無し行進曲:2006/01/02(月) 01:49:22 ID:6QSgPDg+
何はともあれ、アルトクラより幸せだろ・・・
アルトクラ吹きより。
271 :
名無し行進曲:2006/01/02(月) 12:19:51 ID:bIgvgDTP
祝典のための音楽/スパーク
アルクラの譜面はあるのにベースの譜面がなくて妙に寂しい気分になったぞ。
ベース弾きより。
272 :
名無し行進曲:2006/01/02(月) 13:33:26 ID:i2lv7Ee4
いらなくはないと思うけど・・・・・ツマンネー。
273 :
名無し行進曲:2006/01/03(火) 20:42:14 ID:9V9ieQZS
オケで弾けって
いかに水葬が糞かよくわかるぞ
274 :
名無し行進曲:2006/01/03(火) 22:08:07 ID:hIbrQz5O
だよね。
275 :
名無し行進曲:2006/01/04(水) 14:59:22 ID:5sryHx+q
じゃあ、水槽が駄目って事?
276 :
240:2006/01/04(水) 16:36:42 ID:NqTg3m8l
そういう言い方しかできないやつら・・・本当に音楽やってるやつとは思えない。
オケは俺も大好き。でも水槽も大好き。これはもし俺がオケで弦バス弾いても絶対変わらない。
水槽の弦バスは簡単、とかいう意見ならわかるけど馬鹿にするような意見は絶対出ない。
>>273や
>>274のようなやつには音楽やってて欲しくないな。
277 :
名無し行進曲:2006/01/05(木) 01:33:30 ID:Z0YaglaN
>>268 おまえ、ブラウザでみてるだろ?なぜみんなアンカーつけているか調べてこい。
コピペうざい
278 :
名無し行進曲:2006/01/05(木) 18:32:27 ID:+mhNgLXf
そうだ!
これからの水槽の弦バスはチェロに持ち替えてソロやればいいんだ!
279 :
名無し行進曲:2006/01/06(金) 11:33:55 ID:voo8W/Ti
なんでそうなる訳? 大体弦にいちゃもんつけてる人って弦が簡単だと思って
言ってるんじゃないの? 半分バカにして・・・弾いてからいいなさいよ!
280 :
名無し行進曲:2006/01/06(金) 11:56:01 ID:frxmpG8g
エレベやってるモンです
コントラは最初はなんの意味がないと思ってたけど
音楽だけに集中するとその人が上手ならば気持ち良い抜ける低音が聞こえますよ
ということで
>>1は耳が悪いんですね
281 :
名無し行進曲:2006/01/06(金) 13:09:59 ID:WXDr7uni
282 :
名無し行進曲:2006/01/06(金) 14:40:26 ID:voo8W/Ti
そういう事か♪ 耳の悪い人だったのね♪
283 :
名無し行進曲:2006/01/06(金) 15:35:43 ID:vK4z8Zds
なきゃないでいいのよ。それはオケで打楽器を必要としない曲もあるし。って意味で。
でもやっぱイラナイって思ってる奴が弾いてる、指揮者が必要性を感じてないバンドにとってはイラナイんだと思うよ笑、俺は必要だとおもうけど
284 :
名無し行進曲:2006/01/08(日) 20:43:06 ID:63folFaQ
水槽でコントラバスをやっている身として、いらないと言われるのはとても悲しいです。
確かにコントラバスが無いと本当に困るとは思いません。チューバや他の木管低音などがいますから。
しかし、それは音量の面でのことです。ちゃんと演奏している限り、音色はコントラバスのあるとないとではまったく異なります。
だいぶ先になりますが、コンクールなどでしっかりと聴いてみて下さい。決して嫌な音ではないはずです。
要らないと言う方々は、音量だけで評価しているのではないですか?
コントラバスは水槽にとって、『なくてはいけない』ものではないけれど、『なくてよい』わけではないのです。
わかりにくい文章でごめんなさい。
145>>マーチングではバスドラムでした。
285 :
コントラバス弾き:2006/01/08(日) 23:33:47 ID:DYuwNIMz
だいたい、いらないんだったら弦楽器だから水槽から消えてるって!
いるんだから残ってる
286 :
名無し行進曲:2006/01/10(火) 12:20:26 ID:91Ps8ErM
うんうん♪ だよね♪
287 :
名無し行進曲:2006/01/15(日) 22:53:59 ID:eJ/WRVZh
弦バスのぃぃソロ曲集しってませんか?
288 :
名無し行進曲:2006/01/16(月) 10:53:03 ID:6a3ugK7E
289 :
240:2006/01/16(月) 15:56:23 ID:Vo0v3nwh
>最低半年はROM
こんな糞スレ流れちゃうやん。糞だけに。
290 :
名無し行進曲:2006/01/17(火) 10:27:33 ID:z1MPTQlx
ひどー
291 :
名無し行進曲:2006/01/17(火) 12:54:47 ID:raOrIjbd
バスは大事だよ!
私はチェロだけど同じ低弦としてかかせない存在です!!
292 :
240:2006/01/17(火) 18:55:46 ID:7dxwsMVa
チェロって、ここは水槽板・・・・。
まぁ
>>291の団体にはチェロがいるのかもねw
293 :
名無し行進曲:2006/01/17(火) 19:15:20 ID:M+nmAAIp
俺のであったコンバス否定派は
音の基準は「聞こえるか聞こえないか」のトランペット奏者
低音で自分より綺麗な音はいないと自負する上っ面だけのナヨナヨ音色チューバ奏者
だったよ。というか、上手な人は他人を絶対にけなさないんじゃないかな?。
だから俺もまだまだ修行が足りない。
コンバス奏者はポップスではもちろん活躍できる。オリジナルでの効果は
本数が多ければものすごく効果的な事は分かってる。上手ければ二本でもイケる
でも、コンクールになると押しが弱いかなぁ…と逃げ道を準備する形で
コンバス五年目、トランペット四年目。
お互いの気持ちがわかる奏者になりたい。
294 :
名無し行進曲:2006/02/07(火) 20:16:13 ID:wG4zjRke
必要
295 :
名無し行進曲:2006/02/11(土) 00:13:52 ID:WFi8FbdP
「居ても居なくてもいい存在」となっている団体はあるだろうね。
296 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:09:02 ID:486Cax92
そういう団体は耳が悪い人が多いんじゃないの?
297 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 10:22:00 ID:PeqVvHJ6
弦バス一人いるだけで全然違う!遠くで聞いた時によくわかるから!
298 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 13:34:01 ID:o+YhlwoG
299 :
名無し行進曲:2006/02/16(木) 14:37:42 ID:fIfoE+CR
上に同じく
300 :
名無し行進曲:
いらない度
弦バス<<<<<<<<<<<×∞<<<<<<越えられない壁<<<<
>>1