【京都駅ビル】京都府の吹奏楽7【市役所前】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コビントン広田
今スレは京都府の吹奏楽、特に中学校・高等学校の吹奏楽について語るスレッドです。
スレタイについては、京都の吹奏楽において印象深い場所を選んだものです。

過去スレ一覧
■■■●京都府の吹奏楽●■■■
http://music.2ch.net/suisou/kako/979/979255249.html
■■■●京都府の吹奏楽Part2●■■■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1016766212/
@@@@京都府の吹奏楽 PartV@@@@
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1049199062/
◎◎◎◎京都府の吹奏楽 PartW◎◎◎◎
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1074404915/
【一見さん】京都府の吹奏楽〜五条上ル【お断り】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1093105668/
【京都会館】京都府の吹奏楽Y【唐子ラーメン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1112451065/
2名無し行進曲:2005/08/07(日) 16:25:38 ID:ouj3XntN
山城はそんなに上手くかんじなかったけどなー
3カトリック幼稚園:2005/08/07(日) 16:28:08 ID:yxPnnguE
3ゲト
4名無し行進曲:2005/08/07(日) 16:32:34 ID:YDmMhRV5
今日一般ですよね?
聴いた方感想お願いします〜
5カトリック幼稚園:2005/08/07(日) 17:19:55 ID:yxPnnguE
一般Aの審査結果発表は17:45頃の予定です
6カトリック幼稚園:2005/08/07(日) 17:59:37 ID:yxPnnguE
一般A

京都府代表は

大住SB

リッツWO

龍谷SB

です
7名無し行進曲:2005/08/07(日) 18:33:25 ID:bo4yZ5bM
立命関係が2団体も行ったな。私は立命の高校の方は全国狙えるんじゃないかなと思います。
8 結果発表:2005/08/07(日) 19:50:45 ID:SPxyJRiR
ハイブリッドはもうおしまいなのか。
9名無しの行進曲:2005/08/07(日) 19:54:19 ID:OWym2OYR
変換しても廃鰤だしね。
10名無し行進曲:2005/08/07(日) 19:58:50 ID:clPd4/jU
【田舎】京都府のマーチング【洛西】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1112677865/
京都の大職一を語るスレその1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1117008480/
11カトリック幼稚園:2005/08/07(日) 20:23:58 ID:xPlXPMlq
※あくまでも私が感じたなりですし、しかもそれを抽象的にしか書ききれませんが

高等学校A

32精華女子中高
課 温かいサウンドでした。この曲のペットは譜面上以上に吹きこなすのは難しいみたいですが、丁寧に良く吹けていたと思います。木管若干不安定に感じる箇所が有りました。
自由曲も温かい音楽作りでした。中間部で細かいミスが多かったのは残念でした。最後の高音を誤魔化さずに挑んでいたペットに好感が持てました。

33八幡高
課 もう少しユーフォを強調して欲しかったです。自 全体的に良くまとまっていたのですが、技術的に厳しい箇所が明確化されていない点だけが残念でした。

34聖母学院
課 良くまとまっていました。スネア好プレイでした。自 バランスの良いシャープなサウンドでした。スケール感も有りました。

35京都すばる高
課 好印象の課題曲で中でもホルンとチューバが光りました。中低音がしっかりしているサウンドは聴いていて心地良いです。自 鮮明なサウンドで細部まで良くまとめられていました。終曲最後のピッコロソロ部が一部カットされていたのは残念でした。

36亀岡高
課 サウンドが不鮮明で沈んで聴こえる箇所が有りました。ティンパニーは良い意味でサウンドに溶け込んでいました。自由曲もサウンドの不鮮明さが気になりました。リード作品においては特にそれがマイナスでした。曲の解釈表現では光る個所も有っただけに残念に思います。

37京都橘高
課 良くまとまった明るいマーチでしたが、部分的にもう少し軽快感を強調して欲しい箇所が有りました。
自 終始殆ど音楽が流れているので単調になりがちな曲ですが、丁寧にまとめられており感情も豊かで聴き飽きしませんでした。この曲のスケール感も出せていました。課自通じてコントラバス2名の息の合ったプレイが光りました。

12カトリック幼稚園:2005/08/07(日) 21:00:15 ID:xPlXPMlq
高等学校D

1福知山成美・福知山女子合同
17名による懸命な演奏でした。技術的に若干厳しい選曲でしたが、クラやホルンに部分的に光る個所が有りました。シンバルの人手が無い為に、スネア奏者が傍らにサスペントを置き代用兼務していました。第1楽章の高音部をペットが端から控えていたのは残念でした。

高等学校B
1木津高
この曲の世界観が良く表現されていました。シロフォンはマレット4本によるプレイを難なくこなしていました。ホルンの積極的なプレイも光りました。

2京都成章高
サウンドは良かったのですが、もっと音楽的な流れやアクセント付けを施した方が、スパーク作品が尚生きると感じました。

3西宇治高
(誠に失礼な言い方ですが)上位大会が設けられていない部門での難曲への挑戦、指揮者や生徒達の意気込みが自ずと伝わって来ました。金管は喰らい付いているのが一杯一杯に感じましたが、木管は温かいサウンドを響かせていました。
13名無し行進曲:2005/08/08(月) 01:57:30 ID:K8//jHpK
8 おしまいです。
14名無し行進曲:2005/08/08(月) 02:36:47 ID:8DKB2Uqb
外大西って今年は小編成だったんですね。
ここのところ指揮者もよく変わってるようですけど何かあったの?
誰か詳細知っている人いますか?
確か、前の指揮者って2002年ぐらいまでやってたよね??
15名無し行進曲:2005/08/08(月) 18:55:34 ID:shdkBK/E
>>14
今年の指揮者のK氏は、確か20年前ほど前にも西高吹奏楽部で振っていた人では?
復帰したんですねぇ。
16名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:36:12 ID:ahLpSTcg
誰か本当に高校Aの一日目の団体の感想書いてください!!
あと誰か全ての順位わかるかたいらっしゃいませんか?
17名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:11:42 ID:8DKB2Uqb
>>15
そうみたいですね。
あんまり詳しくはないんですが、
ずっと振ってたM氏や最近何度か振っているH氏の時は
この先生はどうしてたんでしょうか?
なんで、また戻ってきたんでしょうね。
あの2人はもう引退したんでしょうか?
18名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:49:22 ID:+BtFSEls
>>17
M氏はK氏によって追い出された。以上。
19名前なし:2005/08/09(火) 00:28:30 ID:wZvytncV
京都の中学、高校生はどうしてスカートがあんなに短いのだろう・・・
20名無し行進曲:2005/08/09(火) 01:20:07 ID:xcf53F9q
>14,15,17
 H先生はセクハラ問題かなんかで事務にまわされたって聞いたけど・・。
友達からやからねぇ・・
21名無し行進曲:2005/08/09(火) 01:29:22 ID:lc9HqYI9
今年西をふったK氏は約20年前ふってたK氏の息子では…
22名無し行進曲:2005/08/09(火) 01:32:05 ID:v30uSrEt
>>20
本当に!!??
どっちかというとH氏よりM氏のほうがその手の問題起こしそうだけど・・・。
23名無し行進曲:2005/08/09(火) 01:38:38 ID:lc9HqYI9
>20 セクハラではないらしいよ。
2420:2005/08/09(火) 03:04:19 ID:xcf53F9q
>23
やっぱりセクハラちがうんや!
んじゃなんで事務行ったんやろ・・?
25名無し行進曲:2005/08/09(火) 07:52:50 ID:w15Yei0r
まぁそんなやつらはどうでもいいじゃないか。
今日は大学の部、誰か立命とかのレポよろしく
26名無し行進曲:2005/08/09(火) 08:59:52 ID:whk6+1iA
今日は大学かー。兵庫は関学が県大会落ちしたみたいだし、
立命も落ちたら、関西大会は凄いことになりそうだな。
27名無し行進曲:2005/08/09(火) 13:35:16 ID:YwGP8KqE
【京都会館】京都府の吹奏楽Y【唐子ラーメン】
http://makimo.to/2ch/music4_suisou/1112/1112451065.html
28名無しの行進曲:2005/08/09(火) 14:03:16 ID:QPhwgh9i
>>24 セクハラじゃ事務どころじゃ、すまないよ。
教師として指導能力が無いと認められたり、その他様々な事情で
事務になる事はある。
29名無し行進曲:2005/08/09(火) 15:04:30 ID:9Xtp721l
立命いってほしくない。
30カトリック幼稚園:2005/08/09(火) 15:18:09 ID:nU+gamQK

中学校小編成の審査結果発表は16:00頃の予定です。

男山第二中は頭一つ抜けていて代表は当確だと思います。
他の上位校は横一線で審査は難航するのでは?
31名無し行進曲:2005/08/09(火) 15:26:58 ID:nDRCOg79
あと1つはどこだろう。
精華西はもうそろそろA組に行けばいいのに。

これといったところがなければ、もう一つの代表は精華西になってしまいそう。
32名無し行進曲:2005/08/09(火) 15:58:32 ID:nDRCOg79
中学校小編成の部

8月9日(火)

出演 学校名 指揮者 自由曲 作曲者 編曲者
1 宇治田原町立維孝館中学校吹奏楽部
銀賞 きらめき賞 西脇 博子 コヴィントン広場 J.スウェアリンジェン  
2 城陽市立南城陽中学校吹奏楽部
銅賞 井尻  功 センチュリア J.スウェアリンジェン  
3 山城町立山城中学校吹奏楽部
銅賞 奈良  学 剣の伝説 D.シェーファー  
4 京都市立中京中学校吹奏楽部
銀賞 荒井眞理子 アルヴァマー序曲 J.バ−ンズ  
5 丹波町立蒲生野中学校吹奏楽部
金賞 津田幸一郎 喜びの音楽を奏でよう! J.スウェアリンジェン  
6 亀岡市立大成中学校吹奏楽部
銅賞 藤原 淳代 アセンティアム E.ハックビー  
7 京田辺市立培良中学校吹奏楽部
銅賞 小野由美子 ストーン・クリーク・エピソード E.ハックビー  
8 八木町立八木中学校吹奏楽部
銀賞 小林 雅子 シーゲート序曲 J.スウェアリンジェン  
9 京都市立醍醐中学校吹奏楽部
銀賞 古川 仁代 アイルランド民謡変奏曲 杉浦 邦弘  
10 城陽市立城陽中学校吹奏楽部
銀賞 入江 隆子 ヒーザーウッド ポートレート J.バーンズ  
11 京都市立二条中学校吹奏楽部
金賞 石居 盾夫 序曲「インペラトリクス」 A.リード  
12 亀岡市立詳徳中学校吹奏楽部
金賞 岩本 友紀 敬意と勝利 D.シェーファー  
33名無し行進曲:2005/08/09(火) 15:59:19 ID:nDRCOg79
13 京都市立向島東中学校吹奏楽部
銀賞 西村 映美 管弦楽のための「ハンガリー農民の歌」より
 “1.バラード、主題と変奏 2.ハンガリー農民の踊り” B.バルトーク 前川 保
14 八幡市立男山中学校吹奏楽部
金賞 小椋 太一 風の精 酒井 格  
15 京都市立小栗栖中学校吹奏楽部
金賞 河合  力 バンドのための序曲「チェスター」 W.シューマン  
16 向日市立西ノ岡中学校吹奏楽部
銀賞 八木 桂子 激流の中へ S.ライニキー  
17 京都市立栗陵中学校吹奏楽部
銀賞 宮國 雅史 アパラチアン序曲 J.バーンズ  
18 京北町立周山中学校吹奏楽部
銅賞 野々口美咲 ブラヴューラ! L.ニック  
19 精華町立精華南中学校吹奏楽部
金賞京都府代表 四本 篤史 「斑鳩の空」より“まほろば,夢殿,里人の踊り,斑鳩の空” 櫛田 てつ之扶  
20 城陽市立西城陽中学校吹奏楽部
銅賞 光山 清美 アルヴァマー序曲 J.バ−ンズ
21 加悦町立加悦中学校吹奏楽部
銀賞 山上みさと ブルー・リッジの伝説 J.スウェアリンジェン  
22 久御山町立久御山中学校吹奏楽部
銀賞 山崎 智治 アルヴァマー序曲 J.バ−ンズ  
23 京都市立西陵中学校吹奏楽部
銅賞 小西 信行 アパラチアン序曲 J.バ−ンズ  
24 八幡市立男山第二中学校吹奏楽部
金賞京都府代表 平田 匡嘉 喜歌劇「モスクワ−チェリョムーシカ」作品105より
 “モスクワを疾走,ワルツ,ダンス” D.ショスタコーヴィッチ 鈴木 英史
34名無し行進曲:2005/08/09(火) 16:00:37 ID:nDRCOg79
代表は

19 精華町立精華南中学校吹奏楽部
金賞京都府代表 四本 篤史 「斑鳩の空」より“まほろば,夢殿,里人の踊り,斑鳩の空” 櫛田 てつ之扶
24 八幡市立男山第二中学校吹奏楽部
金賞京都府代表 平田 匡嘉 喜歌劇「モスクワ−チェリョムーシカ」作品105より
 “モスクワを疾走,ワルツ,ダンス” D.ショスタコーヴィッチ 鈴木 英史
35名無し行進曲:2005/08/09(火) 16:41:32 ID:lHhSjP8e
尾崎うぜぇ
36名無し行進曲:2005/08/09(火) 17:07:21 ID:eZbaLzU0
>>31
ハゲドー
あと、西じゃなくて南?
37名無し行進曲:2005/08/09(火) 17:09:05 ID:nDRCOg79
精華南でした失礼。
さっき過去のコンクール成績を見たら、これで5年連続の代表?
38名無し行進曲:2005/08/09(火) 17:36:43 ID:qm7SxrMH
県外のもんですが、洛南って定演やってますか?
いつごろやってるんですか?
39カトリック幼稚園:2005/08/09(火) 17:49:27 ID:nU+gamQK

大学Aの審査結果発表は18:10頃の予定です。
40名無し行進曲:2005/08/09(火) 17:56:59 ID:4//e8sbd
詳徳ってあんまり聞かんけど、どんな感じだった?
41名無し行進曲:2005/08/09(火) 18:14:52 ID:NG3/mUfb
立命が代表!!!!!!!!!
ちくしょう!!!!!!!!!!!!!!1
なんでやねん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
42カトリック幼稚園:2005/08/09(火) 18:14:59 ID:nU+gamQK
大学A

1京都教育大 銀
2大谷大 銅
3京都産業大 銀
4立命館大 金
5京都外国語大 銅
6佛教大 銀

京都府代表は

立命館大です

43名無し行進曲:2005/08/09(火) 18:16:42 ID:nDRCOg79
1 京都教育大学吹奏楽部
銀賞 西川 矩美 2 マゼランの未知なる大陸への挑戦 樽屋 雅徳  
2 大谷大学文化総部吹奏楽団
銅賞 上田 倫史 2 アイヴァンホー B.アッペルモント  
3 京都産業大学全学応援団吹奏楽部
銀賞 山川すみ男 2 ザ・セイント・アンド・ザ・シティ序曲 ヤコブ・デ=ハーン  
4 立命館大学応援団吹奏楽部
金賞京都府代表 篠原 康浩 1 舞踏詩「ラ・ヴァルス」 M.ラヴェル 天野 正道
5 京都外国語大学吹奏楽団
銅賞 村上加奈子 3 絵のない絵本 樽屋 雅徳  
6 佛教大学應援団本部吹奏楽部
銀賞 尾崎 義典 5 組曲「仮面舞踏会」より“1楽章、4楽章、5楽章” A.I.ハチャトリアン 上埜 孝
44名無しの行進曲:2005/08/09(火) 18:34:21 ID:QPhwgh9i
高校、大学、イパーンといったか。
45名無し行進曲:2005/08/09(火) 18:44:52 ID:YqS90v+X
B部門結果出てる?
46カトリック幼稚園:2005/08/09(火) 18:56:08 ID:nU+gamQK
大学B

1京都学園大 銀

2京都橘大 銀
47名無し行進曲:2005/08/09(火) 19:16:00 ID:TXTHpity
大学A組の感想

立命館と立命館以外の団体との差が歴然としてた気がします。京都産業はダメ金かなと思ったけど。

他府県の者の感想でした。
48名無し行進曲:2005/08/09(火) 20:08:42 ID:GIFGzWIt
1 京都教育大学吹奏楽部 銀賞
全般的にサウンドが不鮮明。自由曲のカットは上手、しかし音の強弱のつけ方が雑すぎました。
2 大谷大学文化総部吹奏楽団 銅賞
課題曲・自由曲共にアンサンブル力が未熟。全般的にピッチの悪さが気になりました。
3 京都産業大学全学応援団吹奏楽部 銀賞
過去レスに曲が簡単だのどうたら・・・、というのがありましたが、確かにそんな感じの曲ではありました。
しかしそれなりに指揮者がアナリーゼしていたはずですが、奏者が上手く表現できていない箇所が多々見受けられました。
課題曲自由曲共に整然としていましたが、これっと言って良い点も挙げれないのが現状。
4 立命館大学応援団吹奏楽部 金賞・代表
>>47さんの言うとおり、他の団体との差がはっきりした貫禄ある演奏だったと思います。ホルンが上手かった。
ラ・ヴァルスに関してはずっと単調なワルツが続くので、その点で若干リズムが不安定な箇所があった点が気になりました。
ただし指揮者のそれなりの解釈が入ってたので、その点で補えた感があります。
5 京都外国語大学吹奏楽団 銅賞
課題曲・自由曲共にピッチの悪さとバランスの悪さが際立ってました。
6 佛教大学應援団本部吹奏楽部 銀賞
今回関西圏で課題曲Xを選んだ団体はことごとく沈没してますが、こちらの団体も選曲ミスの感がありました。
自由曲に関しても、イマイチ音楽の流れが無く、淡々としてた気がします。ただし、TpとClのソロは上手でした。

以上、つまんない感想でした。カトリック幼稚園氏の感想も聞きたいです。
49名無し行進曲:2005/08/09(火) 22:07:15 ID:w15Yei0r
立命大のクラ好きなんでつが
50カトリック幼稚園:2005/08/09(火) 22:34:46 ID:uwJvtd6t
あくまでも私が感じたなりですし、しかもそれを抽象的にしか書ききれませんが

高等学校小編成の部

1京都両洋高
たった8人でしかもプログラム1番、緊張しているのが如実に伝わって来る不安定な演奏でした。特にユーフォの音の曇りが気になりました。この演奏が本来の姿ではないと思います。

2洛水高
鮮明なサウンドでした。ダイナミクスの幅がもう少し欲しかったです。ペットは2人で良く頑張っていました。

3加悦谷高
サウンドのバランスが悪く音程の乱れも気になりました。酒井作品は譜面上以上にまとめるのは難しいと思います。

4京都西山高
バランスの取れた実に良く鳴るサウンドでした。ホルンは果敢なプレイで好感が持てました。

5乙訓高
チューバが居ない分コントラバスが低音の要として頑張っていました。ホルンも1人で大健闘でした。ダイナミクスの最大値において打楽器が叩き過ぎに感じました。

6朱雀高
冒頭のトゥッティは好印象でしたが、その後全体的に弱音でだれる傾向が有りました。余韻を素早く消すための策だと思いますが、ティンパニー奏者は手袋着用でした。でもそのせいか何かしら僅かに制御的なプレイにも映りました。

7京都光華高
緊張感を持続出来た好演、中間部ソロソリを含めた木管は特に安定していました。

8網野高
トゥッティ時のサウンドが雑然としていました。打楽器は総体的に叩き過ぎの傾向でした。
51カトリック幼稚園:2005/08/09(火) 23:26:16 ID:ndWH/oW+
9綾部高
ティンパニー(とグロッケン)担当の女生徒、終始体でリズムを取り、周りの他打楽器奏者にも目配せにての気遣い、演奏終了後1人だけ指揮者と共に会釈していました。綾部高等学校吹奏楽部と吹奏楽を思うその一途な姿勢に、見ている私までが思わず熱くなりました。
ペットの奏法とクラの音色の固さ、それとシンバルの持ち方が鉄棒の逆上がり持ちだったのが気になりました(シンバルは2名が担当したが2名共に逆上がり持ち)

10京都外大西高
静部良く唄えていました。動部に入ってもサウンドのバランスが取れた心地良いトゥッティでした。

11南丹高
暫く奏法等不安定でしたが、徐々に本来の姿を取り戻せていました。要所要所でもう少し表情を付ければ更に良くなると感じました。

12向陽高
この曲のダイナミックさを良く表現出来ていました。ドラムは若干叩き過ぎな位の熱きプレイでした。エレキも緊張する事も無くマイワールドな悦的プレイでした。

13北桑田高
全体的に丁寧な音楽作りで好感が持てました。トレパックではもう少しペット・ボーンを強調しても良いと思います。

14南八幡高
21名による演奏。1人1人に掛かる負担は大きいものの、各自基礎的な部分がしっかりしていたので、安定したサウンドと音楽の流れでした。

15園部高
感情移入がなされた熱演でしたが、若干サウンドが不鮮明に感じる箇所が有りました。曲の最後の音はもう少し伸ばしてダイナミックな余韻残しで締めて欲しかったです。

16京都朝鮮中高
サウンドのバランスが良く、実に表情豊かな演奏でした。ホルンソロが音色も唄い方も素晴らしく、弱音部ではバックのフルートの音と溶け込んでいました。

17華頂女子中高
この曲はもう少し小気味良く演奏して欲しいです。ティンパニーは現状ではサウンドに同調し過ぎているので、もう少し固めのマレットの方が効果的だと感じました。
52名無し行進曲:2005/08/10(水) 00:27:20 ID:xYuLI1q/
>>カトリック幼稚園氏

鴨沂高校の感想をお願いします。
友達が出てたのにいけなかったので・・・
53名無し行進曲:2005/08/10(水) 00:38:21 ID:Yn266yfb
誰か高等学校A組一日目の感想一校ずつ頼むぅぅぅぅぅ!!!!!
54名無し行進曲:2005/08/10(水) 01:17:27 ID:QMplZXwP
>>23
違うんだ・・・。良かった。
55名無し行進曲:2005/08/10(水) 02:28:48 ID:qyvfbNYS
高校A組2日目の全部の高校の感想おねがいします!
56名無し行進曲:2005/08/10(水) 14:04:02 ID:CQNkZoDy
精華南はまた代表か・・・
これで5年連続
そろそろAに出ればいいのに
今年の精華南の演奏はどんなだ?
57カトリック幼稚園:2005/08/10(水) 14:23:13 ID:2wrPMj4v
>>53
高校A1日目は前スレから本スレにかけて書かせて頂きました。

18平安女学院中高
19名による演奏。金管を中心とした安定した音楽の運び、特にボーンはサウンドの要的な存在で、この曲の魅力を充分に引き出せていました。

19城陽高
冒頭から暫くは不安定でぎこちない音楽でしたが、徐々に本来の姿を取り戻せていました。ペット良かったです。

20京都学園高
ガーシュイン独自の唄い回しをもう少し強調して欲しかったです。ユーフォは豊かで良い音でした。

21鴨沂高
丁寧な音楽作りで好感が持てました。中間部のフルートソロは良く吹けていました。ペット(高音になると特に)弱かったです。打楽器もう少し利かせて欲しかったです。
若い女性指揮者で何ら問題無く振れていましたが、もう少し感情を前面に出せれば生徒達のノリや士気の高まりが違ってくると感じました。

22須知高
演奏が始まる寸前に携帯の着信音が鳴るし赤ん坊は泣き出す、しかし須知高吹奏楽部11名は微動だにしませんでした。1人1人がしっかりと音が出せていて終始安定した音楽の流れ、打楽器も良く利いていました。中間部はグッときました。
58カトリック幼稚園:2005/08/10(水) 14:26:11 ID:2wrPMj4v
23東山高
各シーンに応じて良く表現がなされていました。ダイナミクスの最大値を最後の最後まで温存した盛大な締めでした。ペットにもう少し積極さが欲しかったです。

24田辺高
15名による演奏。基礎的な部分が気にはなりましたが温かい音楽でした。生徒達の緊張を解そうと懸命に語りかけるが如き指揮振りが非常に印象的でした。ユーフォが最後指揮者と共に会釈していました。

25西京高
若干音程が乱れる箇所も有りましたが良くまとまった演奏でした。ペット良かったです。

26洛陽総合高
指揮者による編曲で最少人数7名にて組曲「ガイーヌ」を演奏。全員緊張の色が有々でしたが、子守歌の堂々としたソプラノサックスソロで演奏は始まりました。
全体を通して丁寧な音楽作りで好感が持てましたが、もう少しペットに元気が欲しかったのと、剣の舞でのドラムをもう少し利かせて欲しかったです。
昨年は園部高が8名で京都府代表、そして今年は洛陽総合高が7名で金賞、少ない部員数で頑張る他校への大いなる励みとなるに違い有りません。

27桂高
サウンドの不鮮明さが気になりました。打楽器とペット良かったです。
59名無し行進曲:2005/08/10(水) 14:46:06 ID:Yn266yfb
カトリック幼稚園様
もしよければ、今一度立命館、洛西、兎道、東舞鶴の感想書いてもらえませんか??携帯からなので板みれませんでした。お願いします!
60名無し行進曲:2005/08/10(水) 15:46:42 ID:qyvfbNYS
私も洛南、花園、洛北、すばるの感想お願いしたいですm(__)m
61名無し行進曲:2005/08/10(水) 16:04:41 ID:fBs8d1Fk
おまえらもういいだろ
どうせ自分とこの高校をほめてほしいだけだろ?
62名無し行進曲:2005/08/10(水) 16:50:00 ID:GhFIYRrK
カトリック幼稚園様
大学の感想をお願いしたいです。
63名無し行進曲:2005/08/10(水) 16:51:45 ID:Nvdo9h+H
カトリック幼稚園殿はすごい人なんかなあ!?
64カトリック幼稚園:2005/08/10(水) 17:14:23 ID:peDmy5AC
>>59
一度書いた内容を何度も書く事はやりたくありません。叩かれて場が荒れるのを避けたいからです。
>>60
2日目は聴きに行けなかったので、挙げられた団体は私も聴きたくて先日オーダーしました(即売CDは高いのでカスタムCDで)
>>62
既に>>48さんが書かれていますよ。
>>63
違います。現役時代は楽譜が読めずやる気も無くホルンパートから叩き出され、退部寸前の所を部長が所属する打楽器パートに拾われました。
音楽の専門的な事は分からないので感じた事を抽象的に書いているだけです。
65名無し行進曲:2005/08/10(水) 17:46:00 ID:qyvfbNYS
そおなんですか!また聴かれたらお願いしますm(__)m
66カトリック幼稚園:2005/08/10(水) 17:49:18 ID:9B5xb8vw
【訂正】
>>59さんにあてた内容と>>60さんにあてた内容が逆でした。すいません。
67名無し行進曲:2005/08/10(水) 18:47:14 ID:NSwHKLRc
高校の初日の1番から14番までの感想をお願いしたいのですが…

なんか京都は大編成に比べたら小編成のほうが生きがいいですねぇ
68名無し行進曲:2005/08/10(水) 18:51:38 ID:d9ELdPRh
んなぁことはない。
生きがよかったら、少々人数が少なくてもA組に行くでしょう。
部員30名以下という条件に合致するからと小編成に「ずっと」甘んじているより
A組にチャレンジする方が生きがよい。
69名無し行進曲:2005/08/10(水) 18:54:32 ID:d9ELdPRh
でも小編成をなめたらいかんぜ。代表になるような団体は
A組でも十分通用するような実力を持っている。

ということでそろそろ精華南中はA組にチャレンジしてはどうかなと
2年ほど前より思っている。他の小編成団体にも関西大会で演奏する
栄誉を与えてやりたいというのもあるのだが。
7067:2005/08/10(水) 18:58:13 ID:NSwHKLRc
その意見には激しく同意、男山2なんかも行ってもいいかなと。
数年前だったら精華・男山2・大谷が小編成で輝いてたと思われ
71名無し行進曲:2005/08/10(水) 19:49:53 ID:k02na/xX
京都の中学Sは、聴いていて耳の痛くなる様な演奏する学校ばかり。その中で、男山2なんかは過去、A編成の関西大会で金賞をとる実力もあったのに何故小編成に降りてしまったのか…。男山2、(精華南も?)以外の学校が関西大会に出てもはじをかくだけ
72バカ音大生:2005/08/10(水) 19:59:37 ID:d9ELdPRh
遅レスながら…
例えば、残念ながら代表になれなかったが、東舞鶴高の演奏とそれ以外の行動は
高校生らしくて好感が持てた。演奏自体は荒いし、指摘されるようなところも多いが、
聴き手に伝わってくる「気合い」「メッセージ」がひしひしと感じられた。
「音楽に気合いはいらない」などとほざく奴もいるだろうが、高校生の部活動だ。
みんなで一つの目標に向かって打ち込むのは中学生や高校生の部活動でしかできない。
もちろん音楽の技術の高さや完成度も大切だが、舞台の出入りのきびきびとした行動
男子部員が全員丸刈りで、指揮者の先生も丸刈りにしていたなど(ちょっとびっくりしたが)、
変にカッコをつけず、一生懸命がんばっているという意味で、生き生きとした高校生らしさを感じた。

高校の部2日間通して見たが、音楽以外にも本当にいい部だなと思われる高校があり、
必ずしも良い賞をもらっていたわけではないが、生徒と先生に敬意を表したいと思う。

73バカ音大生:2005/08/10(水) 20:12:12 ID:d9ELdPRh
>>71
おまえの言い方はちょっとひどいな。
小編成で足りない楽器を補いながらちゃんと曲を仕上げるのは至難の業だと思うぞ。

話は変わるが、部員名簿をごまかして(本当は30人以上?いるのに)小編成に出場するのはどうかと思う。
チェックも行き届かないらしいが、そこをつけ込む、うずるい顧問先生も中にはいる。

なんでそんなことを言うかって?
レッスンで教えに行っていた学校がそうだったからですよ(何所とは絶対言えないが)。
74バカ音大生:2005/08/10(水) 20:22:26 ID:d9ELdPRh
小編成・中学校 代表
2005 精華南・男山二
2004 男山二・精華南
2003 精華南・大原野 
2002 西城陽・精華南
2001 二条・精華南
2000 立命館・大原野
1999 槇島・立命館
1998 立命館・洛南付属・加茂川
1997 洛南付属・長岡四・南城陽 
75名無し行進曲:2005/08/10(水) 20:34:38 ID:Yn266yfb
大原野って上手いの?
76名無し行進曲:2005/08/10(水) 22:04:17 ID:7vbECTHY
ふつーだね、、

長岡第四は個人的にはお気に入り、あの編成で三角帽子でバッカナル
すごいわぁ
77名無し行進曲:2005/08/10(水) 22:25:06 ID:bgU2gUfU
71 男山2は顧問が変わったからだよ。前顧問はそりゃあ熱い人だったな。色んな事に関して。今は高校へ転任して吹部の顧問さえやってない筈。今の男山2と精華南の棒振りは二人共男山2→洛南→龍大なんだな。
78名無し行進曲:2005/08/10(水) 23:14:18 ID:7VTKXZ9u
文教より立命館よりも東舞鶴の方がよかったぞ、てか公立高校のちょと技術が上がった気がするよな、東舞鶴のような辺鄙な学校でも代表に昔なれたのが周りをも意識させたんだな
79名無し行進曲:2005/08/10(水) 23:30:25 ID:Wkp8dsjy
公立は確かに頑張ってたなぁ!!!洛西の課題曲はハッキリしててうまかった!!!
80名無し行進曲:2005/08/11(木) 00:38:52 ID:MaQLwrQ/
>>77
>今の男山2と精華南の棒振りは二人共男山2→洛南→龍大なんだな。
それが何か関係あるのか?

おまえずいぶんえらそうだけど何者や?男2のOBか?
81名無し行進曲:2005/08/11(木) 01:07:30 ID:sQHDSpZx
福角
82名無し行進曲:2005/08/11(木) 02:20:41 ID:c9gDC+Vc
80 お前こそ誰じゃハゲ
83名無し行進曲:2005/08/11(木) 07:29:55 ID:Uiv6yzFs
>>79
洛西の自由曲は色々ダメだったけどね
84名無し行進曲:2005/08/11(木) 10:03:24 ID:pNWvLLu3
72に同意
東舞鶴は技術の未熟だった過去から変な魅力だけはあった(確か数年前まで万年銅賞学校)。あの好感のもてる部が去年はいきなりの府代表(今年はダメだったが)、彼らが安定した技術を得たら爆発する予感。
あんな遠隔学校ならコネもなく真面目に取り組み、おそらくは恵まれない施設で頑張っているのだろう。
来年まで期待して待つとしよう。
公立を応援するぞ
85名無し行進曲:2005/08/11(木) 11:01:49 ID:HQO/s1Ng
今年海にいくときに舞鶴をついでにみてきたが、しかしなんだかな、田んぼ、山、海、船しかないような所ったぞ。さすがに東舞鶴などはいい環境とは言えないだろあれは!
ひどかったー京都市内と比べ物にならない位ひどい、あの環境で金賞なら今後期待できるだろう。
頑張れ田舎公立高校のみんさん。都会のへたれ私立をぎゃふんと言わせてやれ。
86名無し行進曲:2005/08/11(木) 11:36:42 ID:w364SaI7
公立が金賞とってきてますよね!!
東舞鶴とか山城とか洛北とか…聴けなかったのが残念だ〜!
87名無し行進曲:2005/08/11(木) 11:49:29 ID:MaQLwrQ/
オレも公立出身だが、やはり指導者の指導力と生徒のやる気に加えて、
学校・保護者のバックアップが大切だと感じた。

場所・お金がどうしてもかかるからね。
地域とのつながりも大切です。
88名無し行進曲:2005/08/11(木) 13:54:17 ID:XU1yzU/k
東舞鶴信者というか関係者が増えてきたな
そこまでして私立よりがんばってるってアピールしたいか
代表になれない実力を認めろ
89名無し行進曲:2005/08/11(木) 14:40:46 ID:pNWvLLu3
東舞鶴とは関係ないが何故か応援したくなるのさ、東舞鶴に限らず公立をね。
関係者っていうけど東舞鶴にはネットきてるのか?なんてね
すんません
90名無し行進曲:2005/08/11(木) 14:41:20 ID:TY3wEzyJ
>>77
男2の顧問が代わったのはもう5年ほど前。いや、もっとかな?
91名無し行進曲:2005/08/11(木) 17:32:15 ID:MaQLwrQ/
じゃ、きくけど何で兵庫とか公立が上手いん?
だれか説明してや。
92名無し行進曲:2005/08/11(木) 18:23:37 ID:FJMj0Uad
>>91
理由を知りたい気持ちはわかるけど・・・・・

いろいろな多く多くの要因に関して最適だった・・・。 とは考えられませんか?
本当にわかれば苦労しないよw

「これさえできれば」とか「これと、これと、これが完璧なら・・・すべてOK」
って限定した言い方する人いるけど、すごいと思うよ

『魔法の杖』をもってるようなもんだもん。「それさえ」でいいんだぜw
93名無し行進曲:2005/08/11(木) 20:06:55 ID:sQHDSpZx
尾崎うぜぇ
94白髪老人:2005/08/11(木) 21:00:12 ID:MhtvJmYs
公立高校の健闘と没落私学の増加は、如実に景気を反映していると思われ。
しかし、今だに旧来の指導法にしがみついている者も多く、指導者の世代交代も遅々として進まず。
中学で一生懸命育てても高校で枯らしてしまうことことも多く、今後を憂い、若手指導者の育成は、連盟の責務であり急務と思われ。
95名無し行進曲:2005/08/11(木) 21:34:44 ID:Uiv6yzFs
>>88
もしかしてダメ金私立校の方ですか?w
96――v――――――――――― :2005/08/11(木) 21:35:39 ID:pl7hxqZy
 / ̄ ̄ ̄ \        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ  
/         |     /   ,――――-ミ 
∨∨∨∨∨\ |    /  /  /   \ |
|▲  ▲  ||    |  /   ,(・) (・) | 
|(・) (・)  6)     (6       つ  |  
| |    ||    |      ___  | 
|  ¨     /    |      /__/ / 
\/\  /\   /|         /\ 
/ ̄ ̄ ̄    \         ∧           
                 / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | んなわけねーだろ!         
97名無し行進曲:2005/08/11(木) 21:56:07 ID:Uiv6yzFs
そうですか、それは大変失礼いたしました
98名無し行進曲:2005/08/11(木) 22:23:33 ID:MlPj8K9K
兵庫県の公立がうまい理由…
中学の時点で既に京都とかと差があるからだろう?
99名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:34:14 ID:yVH/kJys
兵庫県がレベルの高い訳。

過去の今津、甲子園を中心とした盛り上がりと、
見事な横のつながり。

イベントなどでの合同演奏や情報の交換。
今は知らないが、A校の先生がB校まで出向いて指導したり、
逆にB校の先生がA校まで行って指導したりなど、
協力的な体制が実に30年前から培われている。
音大生、プロにも兵庫率は高く、
そのような人材はお互いを中学、高校時分から知っている。
指導者同士の連絡も他府県に比べて密なのではないか?

最近ではそのような共和原理も競争原理の影に潜んでしまっている感ありだが。

それと港町なので西洋のものには理解があり、
ジャズなども広まっているし、
軍港からの影響で吹奏楽が昔から盛ん。

パレードや祭りなども子供達が吹奏楽に幼い頃から接する良い機会になっている。

京都もかつてはジャズが盛んな時代があったが、
文化に対する許容量は兵庫(神戸、西宮)の方がはるかに上なのだ。

指導者も大阪音大卒業者を中心に専門教育を受けた人間が溢れている。
(京都はまだまだ指揮法もままならない素人さんが多いね)
100名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:40:08 ID:ECekKzsE
今更で大変申し訳ないのだが

高Aの1日目の感想誰か書いてないの??
101名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:59:52 ID:xhPXynJi
>>95-96
ワロタw
102名無し行進曲:2005/08/12(金) 00:03:22 ID:gi+H6U1g
>>100
過去スレ見なさい。
103名無し行進曲:2005/08/12(金) 07:14:49 ID:gi+H6U1g
っていうか東舞鶴の指揮者って若いよね??たしか教師歴10年に満たないのでは?
それを考えるとこれからの東舞鶴は期待できるね。
104名無し行進曲:2005/08/12(金) 08:01:13 ID:5I/H1wFo
>>102
過去スレみたけどみつからないんですorz
105名無し行進曲:2005/08/12(金) 11:07:49 ID:8gW8eP/a
東舞鶴の早田さんは同校OBで、前は網野高校の先生でした。
吹奏楽祭も生徒が生き生きと演奏してましたね。
106名無し行進曲:2005/08/12(金) 13:57:38 ID:HGXP1k1I
そういえば一日目の感想って誰も書いてないね。
1〜15くらいまで、どなたかき盆ヌ
107名無し行進曲:2005/08/12(金) 17:48:49 ID:sYGcLzmR
>>106

102 :名無し行進曲 :2005/08/12(金) 00:03:22
>>100
過去スレ見なさい。
108名無し行進曲:2005/08/12(金) 21:51:06 ID:gi+H6U1g
高校生なら変にカッコつけないでありのまま動いたりしたらいいじゃないか。
109名無し行進曲:2005/08/12(金) 22:01:01 ID:GGRoJiw1
高校A組一日目聞きにいった人いたら感想聞きたいです!!書いて欲しいです。
110名無し行進曲:2005/08/12(金) 22:16:09 ID:O7feL2s5
中学校小編成の演奏を聴かれた方、感想をお願いします!
111名無し行進曲:2005/08/12(金) 22:46:45 ID:vVtDHlf2
外大西高の木津和哉先生復帰されたのですね。うれしいかぎりです。
先生は大谷高校全盛期の指揮者木津清先生の息子で、昭和63年まで指揮を務められました。
「木津先生では関西にいけない」という当時の顧問の一方的な思い込みで降板させられましたが、
文句いわずに方針に従った立派な先生です(正教員なので学校にはずっと勤務してた)。

H先生は木津先生と同じく大谷高校のOB。大学生の時に西高に指導できていて、
そのまま教員になって居着いた人。 (当時の指導者はほとんど大谷OBだった)

京都を離れて長いので詳しくはわからないのですが、文字清はどこへいったんですか?
まだ引退する年ではないと思うんですが。
11218:2005/08/12(金) 23:04:46 ID:o1kRb3hG
訂正
× >>17 M氏はK氏によって追い出された。以上。
○ >>17 M氏はH氏によって追い出された。以上。

木津先生万歳。関西大会もがんばれ。

113名無し行進曲:2005/08/13(土) 00:17:42 ID:7gM33eec
どうせなら関西止まりじゃなくてA組で全国目指せばいいのにね
114名無し行進曲:2005/08/13(土) 00:38:23 ID:CRBYLr5R
>>111-113
ってことは今はK先生だけが顧問なんですか?
以前は、クラリネットのM先生とドラマーのH先生と
あんまり現れないけれども韓国通な!?K先生がいましたよね?
あの3人の先生方は今は何を?
学校にはいるんでしょうか??

現在のK先生は私も大好きです。
関係ないのでsageときます・・・。
115初めて金賞の60年OB:2005/08/13(土) 00:41:14 ID:TI6eg1TS
>>111
木津先生復帰はうれしいけど、コンクール上位を目指すのは厳しいと思う。
抽象的なバリバリの現代曲が好きな人だから審査員受けしない。
スィングジャズの好きな人なので、そればっかりやらされて
ジャズの吹き方はうまくなった。普通の学校でやる曲はやらない人。
実際、アレンジとマーチ(課題曲は除く)は、木津先生の指揮では一曲もやったことない。

でも全然えらそうにしないし、とても人なつっこい性格。
実際、開店休業状態だった西高吹奏楽部を金賞常連高にしたのはこの人だし。
ナンバーワンよりもオンリーワンを目指せばいいと思う。
116名無し行進曲:2005/08/13(土) 01:21:20 ID:D+7DuF9E
ナンバーワンよりもオンリーワンを目指せばいいと思う。

ここんとこ、ごっつく同意。
117カトリック幼稚園:2005/08/13(土) 08:16:42 ID:nc7rblcN
>>110
昨日から大阪府大会を聴きに行っているので、後日でも良ければ書かせて下さい。

※何だか昨日からEnterが書き込み選択ボタンになっているし改行が出来ず不便…
118名無し行進曲:2005/08/13(土) 12:42:24 ID:nslSWbDb
大阪スレでやってね。
119カトリック幼稚園:2005/08/13(土) 16:17:57 ID:LvUpTBAc
>>118
書かせて頂くのは京都府大会の中学校小編成ですよ。
大阪府大会へ行っているので直ぐには書けないという意味です。
紛らわしい書き方ですいませんでした〜
120名無し行進曲:2005/08/13(土) 17:42:49 ID:sGWFhh51
外大西は小編成とはいえ、木津先生が復帰したとたんに関西大会に出場、というのはさすがですね。
過去にいろんないきさつがありましたが、是非がんばっていただきたいものです。

スイングジャズのポップスものを得意とする先生ですので、まわりの声に惑わされずに「外大西らしさ」を全面に出してほしいですね。
応援しております。
121名無し行進曲:2005/08/13(土) 20:23:38 ID:c1woh+VO
>>115
>でも全然えらそうにしないし、とても人なつっこい性格。

元々学校の先生じゃなかったから、気さくで生徒との壁をつくらないしね。
お父さんの木津清先生はまだお元気かな?
大谷との合同練習で、吹き間違えてよく叩かれたw
122名無し行進曲:2005/08/13(土) 22:43:53 ID:1FmGPIhX
日吉ヶ丘の指揮者、私が中学2年の頃研修で私の中学に来ていて、
2週間ぐらいコンクール曲を振ってもらっていたけど、先生になったんですね。
6月のバンドフェスティバルでも演奏を聴いたけど、迫力だけで、
あんまり上手くないなと正直思った。でも体をめいっぱい使って
指揮するところが分かってなくてなんか嬉しかった。
123名無し行進曲:2005/08/14(日) 01:09:51 ID:dSVz/CDu
軸○さんの指揮は微妙すぎ
124名無し行進曲:2005/08/14(日) 05:30:20 ID:RulxU4eR
外大西の指揮者はプログラムから変更し、当日は原先生が振っておられます。
125名無し行進曲:2005/08/14(日) 10:45:14 ID:O9VnEnZO
>>124
じゃあ木津先生は復帰されてないということですか?
顧問に復帰されるだけでもうれしいんだけどな。
126京都:2005/08/14(日) 19:41:16 ID:Ug9wesgg
8月8日の中学B組の感想などはないのですか?
127カトリック幼稚園:2005/08/14(日) 20:20:21 ID:H7IOSIh+
大阪府大会も今日(一般・職場)で終了、創価学会関西の特演良かったです。

あくまでも私が聴いたなりですし、しかも専門的な事は分からないので抽象的にしか書ききれませんが

中学校B組

5京大附属中
奏法・音程の乱れ、フレーズの繋ぎ等気になりました。音の頭がすんなり出ず中間部の流れがスムーズではありませんでした。ホルン積極的で良かったです。

6精華中
各パート自分の役割を全うしていました。中間部以降ダイナミクスの最大値を上げていたのが効果的でした。ペット好プレイで中間部ソロではビブラートを掛ける余裕すら披露しました。前半のスネア緊張の為か若干積極さが足りませんでした。

7月輪中
良くまとまった演奏でシェーファー作品の魅力を引き出せていました。特にフルートとボーン良かったです。

8洛北中
冒頭のペット・ボーンの積極さに期待が高まりましたが、以降(ペット・ボーンがと言う意味ではなく)全体的に細かいミスが多く乱れました。中間部ペットソロ普段は吹けるだろうに緊張で不完全燃焼でした。シンバルもう少し利かせて欲しかったです。

9大淀中
気持ちの込った良い演奏でしたが、細部が若干雑然としており、又中間部はもう少しボリュームを落として唄った方がより効果的だと感じました。シロフォン良かったです。

10陶化中
冒頭はもう少しクレシェンドで入った方が効果的だと思います。奏法と音程の乱れが気になりました。中間部ペットソロは頑張っていました。

11木幡中B
A編成の方は個人的に代表レベルに思えた木幡中のB編成、明るいサウンドはさすがですが、動部ではもっと金管を強調して欲しかったです。打楽器は3人で手分けして複数の楽器掛け持ちで頑張っていました・

12木津二中
チューバ(3人)が良く利いており深みの有るサウンドでした。中間部は良く唄えていました。
128カトリック幼稚園:2005/08/14(日) 21:03:01 ID:ANmfV9vO
13太秦中
木管は良かったのですが、金管の奏法が若干不安定なのが残念でした。

14北野中
冒頭こそ若干乱れましたが、バランス良いサウンドでCカーターの名作を存分に聴かせてくれました。ペット好プレイで、特に(音を外し易い難所である)中間部へ引き継ぐソロをビシッと決めており感心しました。ユーフォも良かったです。

15長岡二中
丁寧な演奏でしたが、金管が弱く平坦な音楽の流れで終始しており、バーンスタイン作品では特にそれがマイナスに感じました。

16聖母学院中
明るく良く鳴るサウンドでしたが、ペットが若干ベタ吹き傾向でした。

17下鴨中
ペット8人で補ってはいましたが、それでもホルン・ボーンと共に若干弱かったです。打楽器もう少しメリハリを付けて欲しいと感じました。

18東輝中B
トゥッティ時のサウンドが雑然としていました。ペットもう少し明確に吹いて欲しかったです。

19南陵中
丁寧な音楽作りには好感が持てますが、もう少しサウンドに緊張感がないと櫛田作品の魅力は引き出せないと思います。打楽器にメリハリが欲しいと感じました。
指揮者はプログラムでは木村元昭氏ですが、当日は細谷けいじ(漢字分かりません)氏が振っておられました。

20修学院中B
50名を超える編成で良く鳴っていましたが、ダイナミクスの幅をもう少し広く取って欲しかったです。中間部のホルンは高音を誤魔化さずに吹いており好感が持てました。
129カトリック幼稚園:2005/08/14(日) 22:51:43 ID:2RddM6VC
21成和中
24名による演奏。冒頭から意気込みが如実に伝わって来る演奏でした。特にボーン(2人)は好プレイで、RWスミス作品を奏でる上でサウンドの良いアクセントとなっていました。

22音羽中B
ペットの奏法が若干乱れるのが残念でしたが、明るく溌剌とした演奏でした。低音(チューバ2・コントラバス)が安定していました。

23宮津中
バランスの取れたサウンドでした。中間部のペットソロ決めていました。サックスが気合満点で頭にアクセントが付いてベンベン鳴っていました。気になると言えば気にはなるのですが、あまり聴いた事が無い例でしたので逆に新鮮でもありました。

24樫原中B
重めのサウンドでした。もう少し軽快感が有った方がハックビー作品は尚生きると思いました。

25桃映中
19名による演奏。少ない人数ながら各自が役割を全うした演奏でした。サウンドのバランスも良かったです。チューバ(2人)はサウンドの支えとして大いに頑張っていました。

26西院中
演奏前に赤ん坊の泣き声、ようやく止んだかと思いタクトを振り上げた刹那、更に泣き声が激しくなり、指揮者は苦笑いして完全に待ちの態勢を取りました。その空気に気付いた親が赤ん坊を抱きかかえて会場内から小走りで退避、ようやく西院中の演奏が始まりました。
良くまとまった演奏でこの曲の雰囲気も出せていました。動部でのボーンはもう少し強調して欲しいと感じました。

27峰山中
23名による演奏。ダイナミクスの幅が充分に取れていました。中間部フルートソロ良く吹けていました。打楽器懸命なプレイでしたが、若干利き過ぎに感じる箇所も有りました。
130名無し行進曲:2005/08/14(日) 23:22:02 ID:KB+bTZzU
どこ捜しても高校A組一日目中間が見つからないんですが…orz
131名無し行進曲:2005/08/14(日) 23:34:17 ID:dSVz/CDu
前スレは?唐子ラーメン
132名無し行進曲:2005/08/15(月) 00:25:06 ID:J5Lk3I+i
唐子ラーメンはA組の二日目からしか載ってなかったような…
一日目を書いたって言ってましたが鳥羽や立宇治、立命館…etcは
前スレで見てないですね…
133カトリック幼稚園:2005/08/15(月) 00:59:29 ID:sBRA8Lkd
>>132
もし私に言っておられるのであれば、高校A2日目を全団体書いたのを1日目と勘違いして>>57で語りました。
すいませんでした…
私も挙げられておられる団体は気になるので先日CDオーダーしました。
134名無し行進曲:2005/08/15(月) 01:06:10 ID:J5Lk3I+i
>>133
いえいえ…私も二日間京都会館に行ってほぼ全て聞いたので、
他の方の意見も参考にして自分の考えを振替ってるところです。
もし音源聞いたら感想お願いしますね!
私の出身高校は一日目の朝だったのでなおさら気になるので…
135カトリック幼稚園:2005/08/15(月) 11:33:45 ID:RG9P1vNB

28西の京中
この曲の軽快感が良く出せていました。ペットは高音部も外す事無く吹けていました。バリトンサックス良く利いていました。

29宇治中B
冒頭から暫くのみ静部で後は動部なので、単調な演奏になりがちでした。もう少しダイナミクスの幅を取り変化を付けて欲しいと感じました。

30東城陽中B
18名による演奏。少ない人数で頑張っていましたが、奏法・音程の乱れ等基礎的な部分が気になりました。

31園部中
テンポ設定が工夫されていました。最後のペット高音部誤魔化さずに吹けていました。

32京都御池中
バロック音楽風の曲でどうしても単調になりがちでした。前半もう少しボリュームを落とす、逆に後半もう少しボリュームを上げれば全然違ってくると思います。

33
東宇治中B
単調な音楽の流れでしたが(若干嵩に掛かった感じで不自然さも感じましたが)後半からダイナミクスの最大値を上げていました。グロッケンもう少しリズムに合わせて欲しかったです。

34勝山中
大人数による豊かなサウンドで、終始安定した音楽の流れでした。

35上京中B
実直な演奏で好感が持てましたが、もう少し良い意味での荒々しさを出せたら、尚RWスミス作品が生きると思います。
1361965年関西大会高校B組:2005/08/15(月) 20:41:23 ID:Mw2HnQyI
下がりすぎているので上げときます
137名無し行進曲:2005/08/15(月) 21:59:57 ID:O5rj722V
>>136
それ過去の結果ですか??
138名無し行進曲:2005/08/15(月) 22:07:20 ID:caKvUHCH
1965年て書いてあるやろ
139カトリック幼稚園:2005/08/15(月) 22:23:10 ID:egsKGP7F
>>138さんが仰っている通り、1965年関西吹奏楽コンクール高等学校B組の結果です。

因みにこの年は

高校A
第1位 天理高
第2位 天王寺商業高
第3位 尼崎高

高校B
第1位 福知山高
第2位 東舞鶴高
第3位 住吉商業高

1963年にも高校Bで関西大会に駒を進めているみたいですし、昨年突如代表に躍り出た団体ではなく、昔からの実績を誇る伝統校と言えますね。
140舞鶴造船:2005/08/16(火) 07:30:08 ID:8i5r+uLs

さすが東舞鶴ぅ

「上京は今津を押さえてた凄い学校だ」と顧問に聞いたけど、それについての説明もわかれば教えて!
141名無し行進曲:2005/08/16(火) 10:42:31 ID:nfYZlV02
>>139
伝統はあるけど、実績は無い学校。西舞鶴の方がうm(ry
昔から部員数はたくさんいるが、お世辞にも上手いとは言えなかった。
今の顧問に替わって顧問が所属してたアマオケに生徒連れ出したり
外部のトレーナー呼んだり、一生懸命努力した結果。

昔は京都北部は吹奏楽が盛んだった。
142舞鶴造船:2005/08/16(火) 12:05:07 ID:8i5r+uLs
今の東舞鶴は素晴らしいけど、でも昔の東舞鶴の関西で2位ってのは立派な実績だと思う

当時の小編成にどれだけの団体が出場してたかは知らないけど
143名無し行進曲:2005/08/16(火) 13:54:36 ID:+cfaMIMJ
141
部員昔から多いとあるが今の顧問が来た年は部員ヒトケタで廃部寸前だったから、そうとも言えないよ
部員急増の件は何年か前にウィンズに特集されてた
144名無し行進曲:2005/08/16(火) 21:45:31 ID:skbwl0EK
西舞鶴なんか屁以下だよ
145名無し行進曲:2005/08/16(火) 21:50:53 ID:7JVJPB5R
と糞以下の>>144が申しております
146名無し行進曲:2005/08/16(火) 22:34:38 ID:nfYZlV02
西舞鶴金受賞実績もあるけど
147名無し行進曲:2005/08/16(火) 23:10:22 ID:skbwl0EK
いまの西舞鶴は屁だよ?
148名無し行進曲:2005/08/17(水) 00:07:30 ID:ANUMbAWV
コンクールの実績だけで語れるものじゃないでしょうが。>中高の部活動
149名無し行進曲:2005/08/17(水) 00:08:52 ID:nfYZlV02
>>148
水槽厨の場合、判断材料はコンクールしかないからね。
150名無し行進曲:2005/08/17(水) 00:46:10 ID:UpcBjctd
ってか西舞鶴って最近ずっと銅賞じゃなかったっけ?曖昧スマソ
151名無し行進曲:2005/08/17(水) 13:48:44 ID:yUu5g0Xh
8月21日の朝8:00〜11:00の3時間にわたって
NHK FM放送で去年の全国大会の録音CDが放送されます。

http://www3.nhk.or.jp/hensei/bangumi/fm-20050821-16.html
152名無し行進曲:2005/08/17(水) 17:53:32 ID:UpcBjctd
それも別にどうでもいいよね
153カトリック幼稚園:2005/08/17(水) 21:57:12 ID:k3HU9wFR
■完成版■

午前の部

1 県立西宮     (3)ミュージカル「ミス・サイゴン」より (C.シェーンベルグ、J.デ=メイ編)
2 一条       (2)楓葉の舞(長生淳)
3 明浄学院     (2)交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス、主顕祭(O.レスピーギ、磯崎敦博編)
4 金光大阪     (2)稜線の風〜北アルプスの印象 (八木澤教司)
5 向陽       (1)狂詩曲「サウンドバリアー」(M.アーノルド)
6 市立尼崎     (2)歌劇「トゥーランドット」第1幕より(G.プッチーニ、木村吉宏編)
7 関西創価     (2)ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ、森田一浩編)
8 淀川工業     (2)大阪俗謡による幻想曲(大栗 裕)
9 兵庫        (1)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(M.ラヴェル)
10 膳所       (2)アウェイディ(A.ゴーブ)
11 立命館      (2)スターズ・アトランピック'96(三善 晃)
招 天理        スター・オブ・フライト(J.ウィリアムズ、R.W.スミス編)栄光の架橋(北川悠仁、山里佐和子編)宝島(和泉宏隆、真島俊夫編)カーニバル・ディ(アンコール曲)
154カトリック幼稚園:2005/08/17(水) 21:58:28 ID:k3HU9wFR

午後の部

12 文教      (2)シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」 (小長谷宗一)
13 那賀       (3)アドヴェンチャー・オン・アース(J.ウィリアムズ)
14 四条畷学園  (1)三つの交響的素描「海」より V.風と海との対話(C.ドビュッシー、佐藤正人編)
15 明石南     (2)バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ、西山潔編)
16 甲西      (2)歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ、西山潔編)
17 洛南      (1)交響曲第1番「ギルガメッシュ」より 1.ギルガメッシュとエンキドゥ 2.コンフロンテイション(B.アッペルモント)
18 伊川谷北    (2)バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より(S.プロコフィエフ、西山潔編)
19 向陽台     (2)「オセロ」より T・V・W(A.リード)
20 市岡      (3)歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ、西山潔編)
21 郡山      (1)ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)
22 滝川第二    (1)交響詩「ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」(R.シュトラウス、齋藤 淳編)

155名無し行進曲:2005/08/18(木) 00:14:37 ID:cg7ag+lN
>>139
東舞鶴も市立尼崎もカナーリ歴史古いんだな。

何処のサイトに行けば、その年の関西大会の詳しいデータ見れるかね??
156名無し行進曲:2005/08/18(木) 00:15:47 ID:EygJ0vSe
楽しみだな。今年は聴きに行ってみようかな
157カトリック幼稚園:2005/08/18(木) 00:48:46 ID:6K9lrOFA
>>153>>154ですが、代表団体や曲目は正しいのですが、出演順が一部違うらしいです。
詳細が分かり次第訂正致します。

>>155
サイトから得た情報ではなく、関西50年史を参照しました。因みに15年位前に入手しましたので、今現在の入手は不可能だと思います。
158名無し行進曲:2005/08/18(木) 00:59:10 ID:cg7ag+lN
>>157
成る程ねぇ…。関西50年史か。
ありがd。
159名無し行進曲:2005/08/18(木) 16:23:54 ID:mLe9ZujQ
ってか洛南のギルガメって原曲とリズム違うよね
160名無し行進曲:2005/08/18(木) 20:37:12 ID:mLe9ZujQ
漏れはCDのが好きだな
161名無し行進曲:2005/08/18(木) 22:39:00 ID:wuVdrcej
飯島愛&岩本恭生&イジリー岡田&憂木瞳、その他諸々‥指を回して「ギルガメッシュ!」
162名無し行進曲:2005/08/18(木) 22:59:48 ID:nezKbwN8
まだ言ってやがる。このクソバカヤロウ。
163名無し行進曲:2005/08/18(木) 23:17:51 ID:mLe9ZujQ
>>162
なんのこと??
164名無し行進曲:2005/08/18(木) 23:35:46 ID:nezKbwN8
>>163
ヒント・ギルガメッシュナイト
165カトリック幼稚園:2005/08/18(木) 23:40:51 ID:eshOZOp2
>>140
顧問先生が仰っている通りです。

1955年 中学A

第1位 上京中
第2位 今津中
第3位 甲西中

1956年 中学A

第1位 上京中
第2位 今津中
第3位 城西中

もし上京中の存在が無ければ、今津中の全国デビューは2年早まっていたでしょうね。
166名無し行進曲:2005/08/18(木) 23:43:40 ID:3hYunbzG
1992年は全国で銀賞だよね。

現在は・・・
167名無し行進曲:2005/08/18(木) 23:44:15 ID:1lPv264D
 
 ★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★

 韓国の大手テレビ局が8月15日夜のニュース番組で報道した“旧日本軍による生体実験”と称する映像が、実は中国映画の盗用でっち上げだった。

 韓国のマスコミは反日キャンペーンで、この種のでっち上げ“歴史歪曲(わいきょく)”をよく行うが、今回の事件で 「日本糾弾ならウソも平気」 といった腐敗体質が改めて確認された。

 報道は戦前、旧日本軍の細菌戦研究七三一部隊が「自ら撮影した」生体実験の様子だとして、生きた人間から臓器を取り出す“残酷場面”などを「白黒の記録フィルム風に」紹介した。

 しかしニュースを見た視聴者から「映画の場面と同じだ」との指摘や非難、抗議の声が上がり、MBCは調査の結果、悪質なでっち上げが露呈した。

 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけるために「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることが明白。

 日本の民主党(岡田党首)は、日本国内に数十万人いる反日的な在日韓国・朝鮮人に、日本の選挙権を与えようとしている。
 
168名無し行進曲:2005/08/19(金) 17:34:58 ID:pArIFQVy
169名無し行進曲:2005/08/19(金) 19:47:05 ID:qX+LGXPs
170名無し行進曲:2005/08/19(金) 20:32:30 ID:pArIFQVy
ちゃうか?
171名無し行進曲:2005/08/19(金) 22:44:59 ID:yJBoPKjy
洛南の定演っていつごろやってるんですか?
今年最後だしききにいきたい
172名無し行進曲:2005/08/19(金) 23:18:09 ID:N8APcOpc
洛南の定演は、確か毎年1月だったと思います。
173名無し行進曲:2005/08/20(土) 00:33:15 ID:1spuZGD4
洛南の定演は、毎年1月7日頃京都会館第1ホールだったと思います。
174名無し行進曲:2005/08/20(土) 01:25:29 ID:Mrpz8gML
ちなみに今年は洛南付属中学がローマの祭りをやってたんだが・・・
2月号だったかなバンドジャーナルの紹介のトコにローマの松とw
175名無し行進曲:2005/08/20(土) 01:51:56 ID:f4RzIDpC
バンドジャーナルは昔は実に誤植が多かった。
「吹奏楽コンクーリ」
「ローマの奉り」
「アリルメニンダンス パート1」
176名無し行進曲:2005/08/20(土) 16:26:11 ID:DZeUPkss
>>175
ギガワロスww
177名無し行進曲:2005/08/20(土) 17:27:18 ID:TRiiKrfM
>>176
かつてバンドピープルにも有名な誤植あり。

「サムソンとゲリラ」

あれは阪急だったかな・・・。
178名無し行進曲:2005/08/20(土) 17:29:48 ID:f4RzIDpC
おおお!ワロティッシモ!
179名無し行進曲:2005/08/20(土) 18:01:21 ID:vXLfDgmX
外大西高校、野球部の応援お疲れ様。
関西大会もがんがれ。
180名無し行進曲:2005/08/20(土) 18:21:03 ID:f4RzIDpC
おおお!がんばれ。おつかれさん。
楽器の手入れもしっかりな。
181名無し行進曲:2005/08/20(土) 18:56:55 ID:ikgeVX8F
>>178,>>179 に激しく同意。
外大西の皆さん、連日の応援お疲れさんでした!
関西大会まであまり日がないが、今度は自分たちが主役だ!頑張れ!
激しく応援しております。
182名無し行進曲:2005/08/20(土) 19:05:15 ID:zBYNbMDT
外大西って関西でんの?
183名無し行進曲:2005/08/20(土) 19:25:05 ID:B7xmyHCy
小編成じゃない?
184名無し行進曲:2005/08/20(土) 19:26:29 ID:Mrpz8gML
小編成ですよ!
いい試合でしたね!
関西でもがんばってね!
185通りすがりの吹奏族:2005/08/20(土) 21:15:47 ID:qyFWzKyV
外大西吹奏楽部の皆さん、連日の応援お疲れさまでした!
当方、昭和時代のOBです。
次は関西大会ですね。今日テレビを見て、本当に人数が少なくなってきたな
と実感しました。まるで創設当初のように・・・・・
でも、男子校時代と比べると、時代も変わってきましたので、それもありと
思ってますが。
木津先生、原先生、昭和の終わりに頓挫した夢の続きをこれから奏でてください。
応援しています!
186名無し行進曲:2005/08/20(土) 22:30:13 ID:B7xmyHCy
ってか
小 編 成 で 関 西
高 校 A 組 よ り
確 率 高 い よ ね ?
187名無し行進曲:2005/08/21(日) 08:58:03 ID:aqUwWcDU
だよね
188カトリック幼稚園:2005/08/21(日) 09:43:51 ID:XATC/OrB
龍谷大特別演奏
スターウォーズ

大津SB特別演奏
サモン・ザ・ヒーロー
高度な技術への指標

阪急百貨店は不参加
189カトリック幼稚園:2005/08/21(日) 12:05:47 ID:XATC/OrB
関西大会
結果速報

■大学の部■

近畿大

立命館大

上記団体が関西代表に決まりました


■職場の部■

松下電工

上記団体が関西代表に決まりました
190名無し行進曲:2005/08/21(日) 17:42:47 ID:aqUwWcDU
大学の部の関西大会って今日だったんですか。立命館大おめでとう
191カトリック幼稚園:2005/08/21(日) 18:17:56 ID:XATC/OrB

関西大会
結果速報

■一般の部■

宝塚市吹

創価学会関西吹

上記団体が関西代表に決まりました

※龍谷SBは審査対象外(多分タイムオーバー)
192名無し行進曲:2005/08/21(日) 18:53:13 ID:a84nyRuk
龍谷SB…マジかよ!!??
無念…。
193名無し行進曲:2005/08/21(日) 18:57:24 ID:EjA/adba
タイムオーバー??何で府大会抜けてるだろ・・・
194カトリック幼稚園:2005/08/21(日) 19:02:23 ID:XATC/OrB
>>193
今日の指揮者は若林氏ではなく高橋律(名前の漢字違うかも知れません)氏でしたので、微妙な体内時計の感覚違いが生じたのではないでしょうか?
(例えば中間部を少し唄い過ぎたとか)
195名無し行進曲:2005/08/21(日) 19:05:47 ID:EjA/adba
>>194
即売のMD聞いたのですが、演奏時間は12分以内で間に合ってましたよ。。。11分ちょっとです。
なんでだろ??
196カトリック幼稚園:2005/08/21(日) 19:12:57 ID:XATC/OrB
>>195
そうなんですか

指揮者が代わった件は、アナウンスで普通に紹介されていましたし、それに若林氏は龍谷大の特演では振っておられたし

課題曲に何か問題でも生じたのでしょうか…
197名無し行進曲:2005/08/21(日) 20:09:24 ID:TCVVZrYY
ヒント・指揮者
198名無し行進曲:2005/08/21(日) 20:11:12 ID:0565ng3J
府大会と関西大会で指揮者が変わったからではないのかといってみる
199カトリック幼稚園:2005/08/22(月) 07:29:58 ID:sWEmPvP1
>>198
龍谷SBは01年に府大会を竹林氏、関西大会を酒井格氏が(自作自演)指揮していますが、この年は審査対象外ではありませんでした。
又93年乗泉寺吹は東京都大会を西村氏、全国大会を時任氏が指揮しました。

それに指揮者交替が駄目で有れば、通常に(交替した指揮者名を)アナウンス紹介して演奏に入る前に、連盟側から一言有るべきだと思います。

何が原因かは分かりませんが、今年は金賞を狙える仕上がりに感じていただけに残念です。

気を取り直して来年も又頑張って欲しいです。
200名無し行進曲:2005/08/22(月) 13:05:51 ID:WAOt5nAb
>>199
今年から府大会と関西で指揮者が変わると違反になるらしいです。
プログラムに載せておいて実際演奏したら失格。連盟の対応がちょっと酷い。
普通なら出場辞退させるか、若林氏に振らせるか、どちらかの対応があるべき。
しかし、この規定を知らずに申し込んだバンド側に問題があるのも事実ですね。
201名無し行進曲:2005/08/23(火) 00:06:00 ID:D/c892EO
規定が変わったことも事前に連盟から通達も無く。
ほとんどの団体がそんな規定が出来たことも知らず。
関西って規定をオープンにしてなくない??
それってあり??
202名無し行進曲:2005/08/23(火) 00:20:28 ID:/spH/Zuk
>>201
関西水練は様々な面で悪名高いですよ。規定といい評価の方法といい。
203名無し行進曲:2005/08/23(火) 09:59:34 ID:ibC3kZuI
京都すいれんだけかと思ってたが…関西は全て黒いんだな
204名無し行進曲:2005/08/23(火) 11:15:18 ID:W98Of+MH
こちらもよろしく
2ch水槽プロジェクト(仮)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1124587920/
205名無し行進曲:2005/08/23(火) 13:46:02 ID:JIEnB964
>>203
いや、関西吹奏楽連盟と大阪府吹奏楽連盟が悪名高い。(会長が同じ)
他の府県連盟はまだマシと聞く。しかし牛耳ってるのが関西水練だからなー。
206名無し行進曲:2005/08/23(火) 13:46:57 ID:JIEnB964

他の他府県連盟:大阪府以外の関西圏のことね
207名無し行進曲:2005/08/24(水) 10:12:18 ID:lVaCq+hG
京都のアンコン予選って座って吹くべき?立って吹くべき?
208名無し行進曲:2005/08/24(水) 12:33:35 ID:gDk7a9iw
中腰がベスト。
209名無し行進曲:2005/08/24(水) 14:08:31 ID:lVaCq+hG
中腰ですかー…頑張ってみますw
210名無し行進曲:2005/08/24(水) 14:25:21 ID:J/8rgRJj
龍谷SBは、舞台袖でアナウンサーに直接指揮者交代を告げたそうで睡蓮が警告する時間は無かった模様。
この規約は現在のところ関西独自のもので、昨年からです。
併せて同一部門で同一指揮者は指揮出来ない、この規約も関西独自のものです。
こ存じの方もいるかと思いますが、大水さんとホームさんは同じ指揮者なので昨年より規約に従っております。
奈良、滋賀とも各県連に改善を申し込んでおりますが関西の規約だからと取り合っていただけません。
中学、高校の部なら教育的配慮もわかりますが、一般まで適用させるのはいかがなもんでしょうか?
今回の龍谷SBの件でもし疑問に思われた方がいらっしゃいましたら京都睡蓮にも働き掛けていただけたら有り難く思います。
他府県から長々と失礼しました。
211名無し行進曲:2005/08/24(水) 18:06:53 ID:bucUH4Gs
>>210
京都睡蓮の力もかなり弱いので、関西睡蓮には頭があがらないですね。
兵庫や大阪が立ち上がったら話は別ですが。
212名無し行進曲:2005/08/24(水) 21:48:31 ID:YmOgG+pj
>>211
大阪と関西水練はツーカーだからダメですよ。
213171:2005/08/24(水) 21:54:28 ID:9JtGSpeL
どうも。来年の定演ってまだ宮本先生ですかね?
3年は引退してそうだな。。。
214名無しの行進曲:2005/08/24(水) 22:09:20 ID:+Qu6la+K
>>212 auになるから大丈夫だよ。
215名無しの行進曲:2005/08/24(水) 23:34:52 ID:vjdv7Y5T
ツマンネ
216名無し行進曲:2005/08/25(木) 08:27:21 ID:Kr/9QU88
今日は高校。立命館と文教はどうだろね
217名無し行進曲:2005/08/25(木) 12:56:26 ID:Kr/9QU88
そろそろ午前の部終わりましたか?
218名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:30:09 ID:soGAXOVb
関西大会

金賞:洛南(代表) 銀賞:立命館、京都文教
219名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:36:49 ID:illV2ysx
ところで全然関係ないんですが、こないだふとみてとてもびっくりしたとともに心配になったので、いいます。
多分あそこの階段はほぼ全部そうだったと思うんですが、自分がみつけたのは、京都会館の第一ホール入り口の右側にある外の階段、下からパンツ見放題なんですが…てか何もしなくても見えてしまうんですが…
特に、京都の女子高生は、アホとしか言いようのないぐらい、関西圏では珍しくスカートがとっても短いので、なんとかしましょうよアレ。
ぶっちゃけ、あそこは神聖な場なんですよ。内心うれしかったりもしますが、それは、あそこで感じるものじゃないはずです。早く改善してもらいたいと思います。
よろしくね(・_・;)


日本語が変ですいません…m(_ _)m
220名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:40:00 ID:illV2ysx
ちなみに関西の代表は淀と洛南と明石南。
天理の招待演奏は、昇天しそうなほど別格だったとか。
221名無し行進曲:2005/08/26(金) 09:51:26 ID:U4YHZysB
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

222名無し行進曲:2005/08/26(金) 10:25:10 ID:Q3svMkv8
洛南も連続3出おめ!!
223名無し行進曲:2005/08/26(金) 12:51:49 ID:2ExBEyLR
見られたくないならそこを歩かなければいい。
偶然目に入ってしまうものだし、誰かあるいてたらラッキーだと思って見とけw
224名無し行進曲:2005/08/26(金) 13:37:50 ID:nEnyVx64
ここに書き込んだ事により知らなくてもいい奴迄知ってしまったからタシーロが増えるなW
225名無し行進曲:2005/08/26(金) 16:50:15 ID:HCrYBIxU
だろね
226名無し行進曲:2005/08/26(金) 21:34:45 ID:rhEVvcLE
>>219
バカ。
そんなん言うんじゃねぇ!
板でも付けられたらどうすんだよっ!
来年見られなかったらお前のせいだぞ。
京都中の男性吹奏楽経験者の憩いの場だったのに・・・
227名無し行進曲:2005/08/26(金) 21:59:23 ID:EgkEmpc1
>>219
あそこは前々から気になってました。
長い短いかかわらず見えますね。
ただ短いのはホントに丸見えです。
リハ(?)の時は皆通りますね。

なんとかしてほしいものです。


>>207
イスのセッティングは向こうの生徒がやってくれるが、
去年めちゃくちゃな所に置かれて、
舞台上でアタフタしてしまった。

ほかの団体は大丈夫だったのかな・・・
228名無し行進曲:2005/08/27(土) 11:45:58 ID:GEHXZabK
関西での印章
洛南>>>立命館>>文教
229名無し行進曲:2005/08/27(土) 12:42:26 ID:kifutA+t
しかしデブス等見たく無い奴の迄見えてしまうのは如何なものかと小一時間………
230名無し行進曲:2005/08/27(土) 21:56:45 ID:Fu7uW9pW
文教って…上手かった??
231名無し行進曲:2005/08/28(日) 01:17:46 ID:ItTChM7J
龍谷の演奏を聴いてきました。とっても楽しい演奏でした。
小学生もコンサートに5,6チーム出演してましたが、
1つ小学生にしてはとっても上手な団体がありました!!!!
小学生もがんばれ☆★☆
232名無し行進曲:2005/08/28(日) 07:47:02 ID:oTAfQNgv
んなこたどーでもいいんだよ
233名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:42:18 ID:Y6O+Y5xL
>>1
234名無し行進曲:2005/08/29(月) 17:23:07 ID:hod8jvsL
次はマーチングコンテストに向けて
頑張ります。
235名無し行進曲:2005/08/29(月) 17:52:55 ID:Hf9gVAsL
修学院?
236名無し行進曲:2005/08/29(月) 21:59:50 ID:f8Fc3eIn
どうかしら
237名無し行進曲:2005/08/30(火) 05:18:38 ID:VKk+tZa/
マーチングコンテスト。
常連校で出ないとこもあるみたい。
また、ご新規さんも結構あるみたい。
色々と楽しみですね。
238名無し行進曲:2005/08/30(火) 20:35:04 ID:xMrKZAXN
来年以降洛南高は宮本氏が退いて新体制に成る訳だが‥どうなるんだろう?
239名無し行進曲:2005/08/30(火) 20:49:59 ID:UGyomVbQ
とりあえず来年は3出だから大丈夫
240名無し行進曲:2005/08/30(火) 22:50:26 ID:ALSYRnWy
宮本先生の後継者は誰?
241名無し行進曲:2005/08/30(火) 23:02:11 ID:kH7r8QWb
>>240
ikeuch○
242名無し行進曲:2005/08/30(火) 23:04:56 ID:UHMeB+aT
修学院も藤森も今年出ません…
やし先輩の引退ばんば早くなった…汗
243名無し行進曲:2005/08/30(火) 23:05:37 ID:UHMeB+aT
高野やばスカート短いw
244名無し行進曲:2005/08/31(水) 13:51:29 ID:tED8NF+A
東舞鶴ってどぉなの?
245名無し行進曲:2005/08/31(水) 20:07:56 ID:eJ7ZBM2S
なにが?
246名無し行進曲:2005/09/01(木) 13:42:03 ID:RctuK8Ai
海上自衛隊がおまっせ。
247名無し行進曲:2005/09/02(金) 11:34:14 ID:JobItiU5
>>238
宮本とかいない方が安定
248名無し行進曲:2005/09/02(金) 15:59:34 ID:iLZti60n
>>247
池内先生乙 b
249名無し行進曲:2005/09/03(土) 07:27:01 ID:rv6aGodl
池内の恩師だよ
250名無し行進曲:2005/09/03(土) 10:25:55 ID:rhCLHKR/
東舞鶴は来年の全国高等学校総合文化祭の吹奏楽の会場
251名無し行進曲:2005/09/03(土) 12:00:58 ID:tbm/w1P+
…東舞鶴って田舎でしょ?そんな京都中の高校が集まれるようなホールあったっけ?
252名無し行進曲:2005/09/03(土) 12:39:53 ID:rhCLHKR/
京都中じゃなくて全国からですよ。ホールはあるけど無理っぽい(狭い)。
253名無し行進曲:2005/09/03(土) 15:04:15 ID:VwCUiyTX
全国高校文化祭を京都でやるって言っておいて、実際は舞鶴みたいな田舎でやるんやから、明らかに詐欺やな。
254名無し行進曲:2005/09/03(土) 18:17:55 ID:/0tmowPp
なぜ、修学院はマーチングをやめた?
255名無し行進曲:2005/09/03(土) 20:37:45 ID:avjqrmMi
立命の関西の結果知ってる?
256名無し行進曲:2005/09/03(土) 21:08:50 ID:bZZjmeyl
>>254
葛城
257名無し行進曲:2005/09/03(土) 21:10:09 ID:bZZjmeyl
誰か京都会館を爆破してくれないかな。


んで跡地にもっといいホールを。ネオ京都会館
258名無し行進曲:2005/09/03(土) 22:35:15 ID:z+BRdha6
京都会館といえばさ、天井についてる反響版(?)みたいなののホコリ全部落としてしまいたいと思った奴いない?
アレって掃除したりしないのかな?無理?
259名無し行進曲:2005/09/03(土) 22:40:43 ID:AEkLDatW
無理だろなぁ、反響版の裏にはたくさんの中学生の
落書きがいっぱいだったしね、でもこれ消さないでほしいなぁ。
コンクールに出るたびにあれに元気付けてもらってたし。


序曲「大谷」と交響組曲「花園」に関する情報をお願いします。
260名無し行進曲:2005/09/03(土) 22:44:54 ID:Xb8htceH
あんなとこにどーやって落書きすんの?w
261名無し行進曲:2005/09/03(土) 22:48:36 ID:rv6aGodl
>>259が言ってるのはステージの反響板だ。と、マジレス
262名無し行進曲:2005/09/03(土) 22:57:13 ID:Xb8htceH
>>261
?ォです。
素で疑問に思ったのでマジレスでおkですw
263名無し行進曲:2005/09/03(土) 22:59:13 ID:z+BRdha6
若干勘違いされた方が・・・わかりにくい書き方スマソ。

ってかあの落書きって注意されないわけ?スルー?
264名無し行進曲:2005/09/03(土) 23:36:01 ID:gYRxg839
255 立命は関西銀だよ。金かなーとも思ったけど。
265名無し行進曲:2005/09/03(土) 23:40:06 ID:vfayn+mc
259 行進曲「洛南」なら‥
266カトリック幼稚園:2005/09/04(日) 21:29:30 ID:LV+Pb5PJ
>>110
今更ながらの感ですが、手が空いたので書かせて下さい
(打つのがトロいので時間を要します)

あくまでも私が聴いたなりですし、しかも専門的な事は分からないので抽象的にしか書ききれませんが

中学校小編成

1維孝館中
22名による演奏。伴奏時の金管等、奏法・音程が若干気になりました。ティンパニーはもう少し自信を持ってプレイすれば尚良くなる感じました。1stペットの技術とセンスがズバ抜けていました。専門的に習っているのでは?と思わせる基本に忠実な素晴らしいプレイでした。
こういった場合通常「トランペットと吹奏楽のためのコヴィントン広場」に成りがちですが、この生徒は終始全体とのバランスをも考慮し、決して独り善がりなプレイは行ないませんでした。

2南城陽中
16名による演奏。基礎的な部分が今一歩でしたが、丁寧で温か味を感じる演奏でした。フルート良かったです。ホルンも音は細いが懸命なプレイでした。

3山城中
曲の雰囲気が良く出せていました。ホルンは1人で頑張っていました。ペットは7人を擁していましたがそれでも弱く感じました。特に動部ではもっと利かせて欲しかったです。

4中京中
ペットが高音部を明確に吹けていない点だけが少々残念でしたが、温かいサウンドで良くまとまっていました。中間部も良く唄えていました。ホルン・ユーフォの中音域が充実していました。タンバリン(サスペントとトライアングルも兼務)は好プレイでした。

5蒲生野中
24名による演奏。細部まで良くまとめた演奏で、特に金管のバランスが心地良かったです。
要所要所で「ここ頼むぞ」とばかりに、打楽器パートに確認を促す指揮振りが印象的でした。ラストの余韻残しの締め方が(鈴木孝佳氏時代の福岡工大附属高張りで)実にドラマティックでした。
267名無し行進曲:2005/09/04(日) 21:33:36 ID:dLcdXuyC
おぉ。カトリック幼稚園殿、サンクスです!
268カトリック幼稚園:2005/09/04(日) 22:06:08 ID:LV+Pb5PJ
>>267
ありがとうございます。

6大成中
トゥッティ時のサウンドが雑然としていました。もう少し金管強調して欲しいと感じました。ピッコロはとてもしっかりした音で吹けていました。

7培良中
金管の奏法が不安定でした。単調な演奏に成りがちなので、もう少しダイナミクスの幅を取ってほしいと感じました。

8八木中
16名による演奏。サウンドのバランスが良く、丁寧な音楽作りでした。特にユーフォ良かったです。演奏終了後に指揮者と共に生徒全員が深々と会釈、実に清々しい光景でした。

9醍醐中
終始雑然とした印象でした。縦横の線を揃え、サウンドのバランスを整えて欲しいと感じました。ソプラノサックスとピッコロソロ良く吹けていました。

10城陽中
ペット終始ベタ吹き傾向でした。中間部フルートソロ良く吹けていました(その伴奏時のホルン、もう少し音程やリズムを揃えて欲しかったです)
演奏終了後スネアが打音で全員の起立を促す、最近ではあまり行なわれなくなったその伝統的スタイルが非常に懐かしかったです。

269カトリック幼稚園:2005/09/04(日) 22:35:43 ID:2p9HwLID
11二条中
ペットが若干弱い箇所が有ったのと(演奏時間的に問題は無い筈ですが)クライマックス部分でのカットが残念でしたが、トゥッティ時のサウンドバランスが絶妙で個性的なインペラトリクスを聴かせてくれました。

12詳徳中
良くまとまった演奏でシェーファー作品の魅力が引き出せていました。特にペット良かったです。スネアもう少し積極的さが欲しかったです。

13向島東中
良く鳴るサウンドでした。サックス良かったです。アグレッシブなボーンのプレイも光りましたが、若干ベタ吹き傾向な点が残念でした。

14男山中
龍谷シンフォニックバンドが作曲者である酒井格氏の指揮で、01関西吹奏楽コンクールに挑んだ時の自由曲「風の精」、今年の男山中は自由曲に選びました。丁寧な演奏でこの曲の繊細さや軽やかな疾走感が良く表現されていました。

15小栗栖中
古典的なオリジナルの名作ですが、この曲の独特の若干重めの雰囲気が良く出せていましたし、メリハリも利いていました(打楽器は若干利き過ぎに感じました)安定したペットのプレイが光りました。
270カトリック幼稚園:2005/09/04(日) 23:17:22 ID:fzm7U2y+
16西ノ岡中
金管の奏法が若干気になりましたが、明るいサウンドで迫力も十二分でした。

17栗陵中
要所要所でのボーンのプレイが光りました。後半になると疲れや緊張からか、ペットの奏法が不安定だったり、シンバルがズレたりして残念でした。

18周山中
22名による演奏。中間部の静部が良く唄えていました。金管は弱かったのですが、懸命に喰らい付く姿勢は最後まで失いませんでした。

19精華南中
安定したチューバ(3人)がしっかりと支える豊かなサウンドでした。緊張感が持続出来ており、打楽器も良く利いていました。

20西城陽中
この曲が持つ躍動感が良く表現出来ていました。ユーフォ好プレイでした。他の金管は技術的に厳しい箇所も有りましたが、終始懸命に頑張っていました。

271舞鶴造船:2005/09/04(日) 23:23:48 ID:TueRG5MR
カトリック氏dクス!
            たしかにプログラム1番のペットは達者でしたね

きらめきは当然でしょう☆
272カトリック幼稚園:2005/09/04(日) 23:40:37 ID:fzm7U2y+
>>271
ありがとうございます。

他の生徒も勿論頑張っていましたが、1stペットのプレイが(きらめき賞受賞への)後押しになったのは間違いないでしょうね。

21加悦中
15名による演奏(ボーンは0)打楽器は1人しか居ませんでしたが(強かにスティックやマレットを使った後では、本来の楽器のプレイに影響が有ろうかと思いますが)ホルンがスネアをフルートがティンパニーをと、少ない人数で手分けした懸命な全員音楽でした。
柔らかいサウンドが印象的でした。

22久御山中
この曲の要とも言えるペットの奏法・音程が若干乱れたのが残念でした。クラは温かい響きでした。

23西陵中
動部においてのサウンドが雑然としていました。金管はパート間のバランスをもう少し整えて欲しいと感じました。中間部終わりのペットソロがミュートで吹いていましたが、私の記憶違いでなければミュートではなかった様な?

24男山二中
個人の技術が高く、柔軟なサウンドによる、終始安定した音楽の運びでした。特にボーンは好プレイでした。頭一つ抜けた演奏でした。
273名無し行進曲:2005/09/04(日) 23:55:15 ID:Yk8fKm3k
小編成で関西いってるガッコ。そろそろA組いったほうがええんちゃうか。
おまいら、A組ででてもそこそこいけるやろ。
教育的配慮からも、他のガッコに関西大会を経験させてやったほうがええんちゃうか。

「小編成は楽にいい成績がとれる。」
となめたことぬかしとったA組でてるガッコの先公がおったが、
小編成でやりくりすんのがどんだけ大変かわかっとらんアホウの発言や。
関西でてる小編成のガッコはそこんところもしっかりやっとるんやから、
ええかげんにA組に挑戦してみいや。人数は関係ないで。
274名無し行進曲:2005/09/04(日) 23:57:20 ID:CuC6NBUo
>>273
馬鹿?
275名無し行進曲:2005/09/04(日) 23:58:27 ID:Yk8fKm3k
俺は高2で小編成、そして高3で28人でA組にでたけど、
ある意味ええ経験させてもろうた。1曲だけやるのと、2曲をやるのはえらい違いや。
練習を仕込んだ「課題曲」を審査員に聴いてもらうってだけでも
A組は値打ちがある。
276名無し行進曲:2005/09/04(日) 23:58:56 ID:CuC6NBUo
それなら、A部門で関西行ってる学校は一般の部にでも出ろ、と?
277名無し行進曲:2005/09/05(月) 00:00:27 ID:Yk8fKm3k
>>276
アホ発見。
A組上位・小編成下位という考え方が気に食わん。
278名無し行進曲:2005/09/05(月) 00:13:00 ID:tApQLhA1
>>273
ネットで関西弁喋ることがいかにカッコ悪い事なのかわからないのか?
279名無し行進曲:2005/09/05(月) 00:23:09 ID:+dl8Vwub
>>275
俺の母校は、前はB部門県金レベルだった。(Bの関西大会がない頃)
でも、ある年から30人前後でA部門に出るようになった。
結果は毎年予選落ち。
70〜100人いる部員の中からコンクールメンバー出してくる学校、
そういうところが多く、中にはB部門に2軍(しかも2年生がほとんど)を出す学校もある。

講評には
「大編成が続く中、小編成で挑むチャレンジ精神は認めますが、ステージ上は見劣りします」
「よく整理され、よく吹いてはいるものの、音が飛んできません」
「無理をせずに小編成部門で臨んでみては? きっといい評価がいただけると思います」
「大変素晴らしい演奏ではあるものの、県大会が関西大会、しいては全国大会の予選であるという性格上、
 他学校を推薦せざるを得ません。個人的には大変面白いと思うのですが」
3年間そんなことばかり書かれてました。
280名無し行進曲:2005/09/05(月) 00:34:25 ID:SeBjRxOB
>>273
口は悪いが言いたい事は良く分かる。確かに小編成やBを『Aに出るに足らない学校の発表の場』と軽くみている奴が多いと思う。
俺も中学高校と小編成だったので、Aに出てた奴等の言葉の端々に見え隠れする優越感が悔しかった。
273は『小編成よA編成に臆せず挑め』と言いたいんだと思う。
281名無し行進曲:2005/09/05(月) 01:29:36 ID:3ZQOTu6l
全国大会に大編成しかないのがいかんのじゃないかとも思う
282名無し行進曲:2005/09/05(月) 01:49:43 ID:3ZQOTu6l
全国大会に小編成がないのがいかんのじゃないかとも思う
283名無し行進曲:2005/09/05(月) 07:09:03 ID:SeBjRxOB
>>281
東関東・西関東・東京・東北・北海道のB編成(関西の小編成にあたる)には、支部大会の更なる上位大会として東日本大会が設けられている。
言わば少ない人数で頑張る団体にとっての全国大会。
九州みたいに支部大会に小編成の発表の場すら無い支部も有り、それに比べれば関西は幸せなのかも知れないけど、全日本吹連が小編成部門に対して、明確な体勢を敷くべき時期が来ていると思う。
284名無し行進曲:2005/09/05(月) 18:50:56 ID:9PHkNj4u
どっちにしても上に行くことの困難さは変わらんでしょう
285名無し行進曲:2005/09/05(月) 19:14:55 ID:eW4TVs0J
小編成って編成の中で足りない楽器もたくさんあるでしょ。
それを遣り繰りして補って立派な演奏するのってすごく大変なことだと思います。
重なっているパートがほとんどないし一人一人の責任も大きいですし。

数年前に小編成の関西大会を聴きにいきましたが、
どれもA組に負けず劣らずの立派な演奏だったのには正直驚きました。
(府大会の演奏を聴いていたので)
関西大会の小編成の演奏は次元が違いますね。すごかったです。
286名無し行進曲:2005/09/06(火) 00:12:10 ID:ag9G/dmt
小編成で演奏するよりも

小編成のクラブを自分たちで
ちゃんと切り盛りしてくことのが
難しい。

私のバンドは今年部員総数50人全員で
A組に出場したけど、
ほとんどが生徒運営のクラブだったので
コンクール終わった瞬間
何かホッとした感じだった。

人数少ないとその分
一人一人の大事さがあると思う。
1人でもやる気のないやつがいても
そいつを切り捨てることができない。


偏った見方かもしれないが。
287名無し行進曲:2005/09/06(火) 00:36:44 ID:FbSVRT/4
>>266
感想乙です♪

>>286
確かに…
私の学校も小編成ですが、今まで少ない人数で一緒に頑張って来た仲間が、急にさぼりだしたり問題的な言動が目立ったりしても、退部させたりとかは難しいと思います…
288名無し行進曲:2005/09/06(火) 01:05:45 ID:xvNWkIeR
>私の学校も小編成ですが、今まで少ない人数で一緒に頑張って来た仲間が、急にさぼりだしたり問題的な言動が目立ったりしても、退部させたりとかは難しいと思います…

「じゃぁ大編成だったら(人数多かったら)、やめさせてもいいのかよ。」
って受け取られる発言だな。

叩かれて荒れる前に俺が釘差しとこ。
289287:2005/09/06(火) 06:58:07 ID:FbSVRT/4
>>288
温かきフォロー恐れ入ります。
けっして「大編成なら辞めさせても構わない」とは思っていません。
50名のレギュラーに入るには余程上手くなければ三年になってから、パートによっては三年になっても難しい。
みたいな大編成に比べ、私の学校は全員で20数名、顧問やOBも少ない人数を献身に守ろうとしているし、部員間で色々有っても改善解決して頑張らざるをえない。
といった状況なんです。
大編成の方に悪気は有りません。もし誤解を招いたとしたら本当にすいませんでした。
290名無し行進曲:2005/09/06(火) 18:15:03 ID:DS3pk6Sf
京都のマーチングについてのスレって別にありますか?

京都の一般のマーチング団体で、アクア?(AQUA?)っていうところありますか?
検索したけど出てこないんですが、それぐらい知ってる人の少ない団体ですか?
291カトリック幼稚園:2005/09/06(火) 19:08:41 ID:QnnbGPS5
>>290
ttp://www.geocities.jp/shiga_mbaqua/framepage2.html
京都ではなく滋賀のマーチングバンドですよ
スレ違いになるので、詳細は滋賀の方で尋ねてみて下さい
292名無し行進曲:2005/09/06(火) 20:57:31 ID:hr+ImRjq
マーチングコンテストの各校のプログラム希望ぬ。
293名無し行進曲:2005/09/07(水) 01:58:45 ID:R3ziGU7n
294名無し行進曲:2005/09/07(水) 23:34:35 ID:EUrOmb1q
今年の高校のコンクールで
課T、自・・・シチリア島の夕べ
をやって予選銀賞の高校名を教えて下さい。
295名無し行進曲:2005/09/07(水) 23:36:43 ID:ODPwYg9g
>>294
吹奏楽連盟のHP見て皆
296名無し行進曲:2005/09/09(金) 10:03:04 ID:mdie9IUe
アンコンで木管編成(Clのみやsaxのみの編成も含む)が京都抜けるのって難しいですかね?確か去年3グループ中2グループが打楽器だった気が
297名無し行進曲:2005/09/09(金) 17:42:01 ID:mdie9IUe
↑高校の部の話ね
298名無し行進曲:2005/09/09(金) 19:05:14 ID:HUsVQyJj
違うって、審査員が悪いからやん。(^◇^)
299六伽伽:2005/09/09(金) 19:26:57 ID:80s/3tb2
初めましてvVお初にお目にかかります〜。実は〜聞いた話なんですけど〜花0中学校の顧問さんは〜お金でコンクールで金とるようにし向けたらしいですよ?
300名無し行進曲:2005/09/09(金) 20:02:54 ID:7M4GKn8i
>>299
だからなに?

そしてカレーに300ゲトズサー(AA略)
301名無し行進曲:2005/09/09(金) 20:35:13 ID:mdie9IUe
>>299みたいなのがいるから京都の吹奏楽が腐っていくのです
302名無し行進曲:2005/09/10(土) 00:02:01 ID:Pl2SqMcT
あげ
303名無し行進曲:2005/09/10(土) 00:26:22 ID:72aV9ir+
>>299にメール送ってあげよう!!
304名無し行進曲:2005/09/10(土) 00:59:35 ID:nE/5smEr
しょうもない
305名無し行進曲:2005/09/10(土) 02:34:35 ID:Z9HfnIz7
ID EuMP  キター

ユーフォマッピ
306名無し行進曲:2005/09/10(土) 02:35:19 ID:Z9HfnIz7
↑ミス
307名無し行進曲:2005/09/10(土) 14:28:14 ID:7SUGFQbC
↑意味わからん
308名無し行進曲:2005/09/10(土) 14:47:37 ID:sqiSbkB9
板変わるとIDも変わるです。
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:17:08 ID:3WF2iCd6
梅小路ふれあいコンサート雨で中止です。。
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:51:16 ID:Pl2SqMcT
>>308
同じカテゴリ内(吹奏楽)では変わらんですよ
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:57:16 ID:XMFTBDeC
>>309
ハァ?
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:40:15 ID:7XPJQjY3
そうだ選挙に行こう
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:43:06 ID:W0fyrVJD
そうだ公明党にしよう
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:30:01 ID:4Wd+a/Ko
女子高生触れ合いコンサート雨で中止です。。
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:54:20 ID:yVeACgsg
吹連マーチングどうでしたか?
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:27:29 ID:W0fyrVJD
塔南ブラ透 (ブラス)
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:03:27 ID:eFzWsYGc
マーチングの手伝いしてた学校ってどこの学校?
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:08:18 ID:M/zD5lF+
立命館です
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:07:39 ID:eFzWsYGc
立命館ってもっとユニフォームキモくなかった?
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:31 ID:Hr7Cc3w0
見に行けなかった…
どこが良かったですか?
321名無し行進曲:2005/09/12(月) 19:29:27 ID:3isC8Wd0
各団体の感想お願いします
322名無し行進曲:2005/09/12(月) 23:01:59 ID:cwANi/tp
どこもいまいちでした
323名無し行進曲:2005/09/12(月) 23:04:41 ID:6dgVYnEb
どこの学校がいまいちだった?
324名無し行進曲:2005/09/13(火) 12:26:38 ID:FPQ9WQVU
全国で一番スカートが短いのは、京都らしいよ。
そういうの調べた番組こないだ深夜にやってたよ。


塔南うまいでつ。
325名無し行進曲:2005/09/13(火) 14:47:00 ID:7hiXCKzU
見たくないミニスカートも多いがなW
326名無し行進曲:2005/09/13(火) 14:49:25 ID:vYbQRp9h
グリホン、めっちゃ旨やのに何で関西行けへんの?
327名無し行進曲:2005/09/13(火) 16:49:10 ID:O0uLuyig
↑ヴァカハケーン
328名無し行進曲:2005/09/13(火) 17:08:55 ID:FPQ9WQVU
>>324
関西一でしょ。
全国一は新潟らしいけど。
調査場所にもよるだろうけど、膝上27cmの子が関西で一番短いらしい。
ちなみに平均丈(cm)は
京都 膝上16.7
滋賀 膝上14.6
和歌山 膝上8.8
奈良 膝上4.1
大阪 膝上0.1
兵庫 膝下6.1
らしいすよ。


完全にスレ違いですが。

>>326
衣装の帽子の大きさが規定違反だったようですよ。
329名無し行進曲:2005/09/13(火) 18:38:01 ID:JXc2nd2L
グリホンは「一般バンド」だけど「一般吹奏楽連盟」に加盟していない
だから吹連のマーコンは「審査対象外」の“オープン参加”という形になってる

演技とか帽子じゃなく、もともと代表選考の対象としてエントリしてないってこと
330名無し行進曲:2005/09/13(火) 19:27:33 ID:FPQ9WQVU
ところで今頃気づきましたが>>1の今スレて何…
331名無し行進曲:2005/09/14(水) 00:09:20 ID:DlwJ4Rb6
川ちゃん
332名無し行進曲:2005/09/14(水) 05:54:53 ID:xgV7lTNW
グリホン、連盟に加盟してないのに、連盟行事に参加できるっておいしいとこどりやん。
333名無し行進曲:2005/09/14(水) 10:22:23 ID:cversniW
京都腐りきってますから
334名無し行進曲:2005/09/14(水) 11:05:19 ID:1PSLYXtW
そのかわり代表にもなれんけど、やっぱ「おいしい」?
ちなみに参加料はほかとおなじようにはらってるそうですよ
もともと水練の「参加団体増やしたい」から広く参加できる(ちゃんと金を払えば)形としてあるそうです
335名無しの行進曲:2005/09/14(水) 19:58:51 ID:T2Kfy5p3
洛南よかったな。
336名無し行進曲:2005/09/14(水) 21:14:47 ID:8F1V5flX
女子校生にしか手を出せない教師は寒い
337名無し行進曲:2005/09/14(水) 21:32:32 ID:8F1V5flX
生徒もしくは洗脳した元生徒にしか相手にされないってことだろ キモイ
338名無し行進曲:2005/09/15(木) 01:04:28 ID:7oTb/cxS
ユーフォニアム吹きの方はいらっしゃいますか?
♪♪♪イギリスのユーフォニアムプレイヤーデイヴィッド・チャイルズ氏を迎えての演奏会♪♪♪
当日はチャイルズ氏の公開レッスンを中心に、その他吹奏楽との共演、関西のバリ・テューバアンサンブルメンバーとの
共演等、盛り沢山の内容で企画。
日時   10月23日(日)13時〜
会場   京都橘高等学校内フェスティバルホール
入場料(公開レッスン聴講費&懇親会費含む)
中学生      700円
高校生     1000円
大学生・一般  1500円
内 容   ◇公開レッスン聴講
◇ベーシックレッスン
◇京都橘高校吹奏楽部とのジョイントコンサート
◇参加者全員による合同演奏
◇懇親パーティー

*当日は楽器を持参。参加者全員対象のベーシックレッスンと、参加者全員による合同演奏を予定。
(もちろん聴講のみの参加も出来ます)
(9月30日締め切り)
詳しくは、http://efrends.hp.infoseek.co.jp/
または、http://www5f.biglobe.ne.jp/~F-clef/
339名無し行進曲:2005/09/15(木) 07:28:39 ID:iqQmkJR3
笑こらスレでは盛り上がってるのに
なんでここでは洛南もりあがらんの?
340名無し行進曲:2005/09/15(木) 07:52:13 ID:lGyYcIDU
>>339
ちゃんと「笑ってこらえて」スレがあるんだから、
そこで盛り上がってればいい
341名無し行進曲:2005/09/15(木) 14:24:46 ID:5UBGThcV
ワラこら洛南だったの?
342名無し行進曲:2005/09/15(木) 18:28:29 ID:xVEBlZVO
京都の人は洛南嫌いなの?
343名無し行進曲:2005/09/15(木) 19:31:04 ID:XwqptuDZ
洛南はいろんな意味で別格なんですよ。
そりゃ好き嫌いはあるでしょうが、私は尊敬に値する団体だと思っていますね。

344名無し行進曲:2005/09/15(木) 20:34:13 ID:b/hRE8rU
コンコン、好きな人いるらしいよ
345名無し行進曲:2005/09/15(木) 22:41:11 ID:SHny02Wv
コンコンて誰?
346名無し行進曲:2005/09/16(金) 10:00:55 ID:Cv7gaxac
洛南に入って辞めていった部員だよ
347名無し行進曲:2005/09/16(金) 10:17:44 ID:ZAOff8p/
>>346
coNちゃん辞めたんですか…
348名無し行進曲:2005/09/16(金) 10:35:47 ID:x7skxarK
>>343
ふぅ〜ん
でも・・・同じ高校生なのに別格て・・・
しかもあれくらいで・・
だから京都は盛り上がらないんじゃね?
349名無し行進曲:2005/09/16(金) 13:14:23 ID:BCk6Qiid
キッタカw
350名無し行進曲:2005/09/16(金) 17:54:59 ID:MoXavGdc
別格というのは学力も含めた総合的にという意味かと。
351名無し行進曲:2005/09/16(金) 19:28:45 ID:Fi5f+5gq
それにしても別格ていう言葉を使ってしまうと
最初から自分達の団体を諦めてるってことじゃない?
学力が高いからっていい演奏が出来るわけじゃあるまいし
352名無し行進曲:2005/09/16(金) 19:40:50 ID:Fu/E1XFO
立命館と文教の偏差値の詳細キボンヌ
353名無し行進曲:2005/09/16(金) 19:54:12 ID:hBZEE1T2
つーか今年龍谷大でねー!最悪」−−!!
354名無し行進曲:2005/09/16(金) 19:56:07 ID:Cv7gaxac
龍谷なんかさっさと滋賀キャンパスに拠点移せばいいんだ
355名無し行進曲:2005/09/16(金) 20:02:48 ID:MoXavGdc
>351
諦めるとかではない。それほどまでに超越した存在なのだ。
別次元として考えないと、自分たちのアイデンティティを維持できない。
世の中、勉強も部活も両立する人間が確かに存在する。
翻って自分たちは…
356名無し行進曲:2005/09/16(金) 22:37:00 ID:0iLND0Hy
ばかばかしいな
357名無し行進曲:2005/09/16(金) 23:11:48 ID:lbAQTxOp
まったくな
はいっ先生に礼っ!て・・・
誰も変て思わないのか?
358名無し行進曲:2005/09/16(金) 23:55:35 ID:MoXavGdc
変だとして何だというのか。
君は何を言いたいのだ?
「うん、変だね」と同調されたいのか?

代わりに答えよう。
君は何か一つでも勝ちたいんだ。
頭で負け、部活で負け、自尊心を
傷つけられた君は何か一つ「勝った」
と思えるものが欲しいのだ。
気持ちは分からないでもないが、
それが挨拶の仕方とはね。
359名無し行進曲:2005/09/17(土) 00:40:24 ID:a4NMgaUU
>>358
信者??

洛南の吹奏楽の奴らは授業中もテンポ感を得るためにメトロノームとにらめっこ。
そもそも洛南の吹奏楽部には吹奏楽目当てに入ってきたやつらが大半だから勉強はできない洛南の落ちこぼれが多く集まっている。
勉強と両立?奴らの大半はそんなことできてない。
洛南の吹奏楽の奴らの中には文芸の推薦で立命館大に行く奴だっている。
正直そいつらは勉強なんかほとんどしてないさ。こんな状況でも奴らが部活と勉強を両立してるとでも言えるのか?
話は変わるが洛南が1番とか言ってる奴らは演奏でなく洛南のキャラが好きなんだろう。
正直な話演奏のレベルだけで言えばトップはダントツで天理。
洛南なんか天理の足元にも及んでないさ。
しかも彼等は勉強の点においてもレベルが高い。
彼等こそ勉強と部活を両立させていると言うにふさわしいんじゃないのか?

360名無し行進曲:2005/09/17(土) 00:40:40 ID:WH2RH2WE
言葉使いのわりに中身無いな>>358
なんでオレが洛南に勝ちたいと思うんだ?
別に現役の高校生じゃないし
なんの関わりもないから。
テレビ見て変だと思ったから変だと書いたまでで

君は洛南の生徒か関係者ですか?
別格と言いながら優越感に浸ってるのがアリアリなんだが
361名無し行進曲:2005/09/17(土) 00:49:59 ID:lXSTE2+y
コンプレックスの固まりが順調に釣れております。
362名無し行進曲:2005/09/17(土) 00:58:48 ID:a4NMgaUU
>>352
立命館は専願での合格基準偏差値→67で
京都文教はU類S特でも63だよ
363名無し行進曲:2005/09/17(土) 01:07:13 ID:lXSTE2+y
自分の人生なんだから自分が納得していればいいじゃん。
どこの大学だっていいじゃん。他人の人生なんだから。
人と比較をしてしまうのは自分に自信がないから。
他人を論じる暇があるなら、自分を磨いた方が有意義。

ま、俺も人のことが気になる方だけどね。
364名無し行進曲:2005/09/17(土) 01:12:07 ID:xDumnIZB
おまえら京都の人なのに知らないのか?

吹奏楽部員と東大京大への進学者は別クラス。大西君とかコンとか一部V類がいるだけで、他はみな部活専門だよ。
わらコラのあの編集はよくないな。
365名無し行進曲:2005/09/17(土) 07:30:18 ID:HXTVYeu4
挨拶とか練習とかがどんなに変でも全国行ってることは事実
366名無し行進曲:2005/09/17(土) 08:50:06 ID:xDumnIZB
11/5にコンサートホールで 龍大+淀工+生駒+洛南 でコンサートやるらしいよ。
367名無し行進曲:2005/09/17(土) 09:13:41 ID:UhVT2hzO
>>365
でも去年は銀だったことも事実
368名無し行進曲:2005/09/17(土) 10:02:19 ID:JQ6zHogh
全国で金・銀だけというのも事実
369名無し行進曲:2005/09/17(土) 10:17:40 ID:a4NMgaUU
あのさ、かなり今更で悪いんだけど…文教と東舞鶴と立命館の自由曲の詳しい講評教えてください。カトリックさんのは少々大まかすぎて…
370名無し行進曲:2005/09/17(土) 10:44:42 ID:xDumnIZB
おまえら洛南のウィナーズ聞いたのか?祈りの旅は聞いたのか?
去年のクラリネットのソロを聞いたのか?
あんな演奏できる高校が京都に他にあるか?
371名無し行進曲:2005/09/17(土) 11:24:29 ID:WJv6Gfy0
京都になくても他にある
372名無し行進曲:2005/09/17(土) 20:21:41 ID:xDumnIZB
栄 習志野 淀 天理 柏 伊奈 高輪などなど…
373名無し行進曲:2005/09/17(土) 20:48:01 ID:xoNvPDk+
>>362
京都の代表三校って賢いんだね。
374名無し行進曲:2005/09/17(土) 22:47:50 ID:xDumnIZB
偏差値なんか全くあてにならないよ。テストによっても受験者によっても全然違うし。
俺 北大路模試で偏差値80代とったよ(笑)
逆に、昨々年の成基日進(洛南高の入試より難)の、数学のテストでみんな20点とかとってるなか一人90点代取った奴は、
そんなハイレベルなテストでも偏差値90代とか有り得ない数値でびっくりしたし。

チラシの裏スマソm(_ _)m
375名無し行進曲:2005/09/17(土) 22:53:03 ID:xDumnIZB
洛南は、別格というより、別世界でしょ。どう見ても。。
376名無し行進曲:2005/09/17(土) 22:59:24 ID:NUZ5fgf2
>>逆に、昨々年の成基日進(洛南高の入試より難)の、数学のテストでみんな20点とかとってるなか一人90点代取った奴は、
そんなハイレベルなテストでも偏差値90代とか有り得ない数値でびっくりしたし。

日本語でplz。
377名無し行進曲:2005/09/17(土) 23:09:38 ID:SNw+qqvL
いい加減うざいわ
378名無し行進曲:2005/09/17(土) 23:35:04 ID:xDumnIZB
379名無し行進曲:2005/09/18(日) 07:35:40 ID:I2y4528h
誤爆に今頃気づいた…
恥ずかし(*´∀`)

http://mobile.2chsearch.info/?b=ojyuken&d=1120215840&first=1
380名無し行進曲:2005/09/18(日) 14:32:52 ID:O06khW8M
>>366
コンサートホールじゃなくて、京都会館なのでは?
381名無し行進曲:2005/09/18(日) 15:24:36 ID:9QqxnfSd
>>380
いくらケチな京都吹奏楽連盟でも記念のときはコンサートホールだよ
382名無し行進曲:2005/09/18(日) 17:36:07 ID:m34jTMc1
373 文教ってあんまり賢くないよ。偏差値も50ちょいだし。公立のすべり止めクラス。誰でも気軽に吹奏楽ができる学校。
383名無し行進曲:2005/09/18(日) 18:38:28 ID:WyV5GsPZ
>>373
U類S特に入っている生徒は1〜2人程度
384名無し行進曲:2005/09/18(日) 23:30:12 ID:7Jowaup+
羽束師小学校 区民運動会で初演奏!
385名無し行進曲:2005/09/19(月) 11:09:23 ID:KrPb91Rq
373 文教ってあんまり賢くないよ。偏差値も50ちょいだし。公立のすべり止めクラス。誰でも気軽に吹奏楽ができる学校。
386名無し行進曲:2005/09/19(月) 12:02:58 ID:Pa1P3GyW
>>383
男子生徒のこと?
387名無し行進曲:2005/09/19(月) 12:16:04 ID:pDby7lgt
A,リード大先生がお亡くなりになられました。
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
38816歳:2005/09/19(月) 19:03:02 ID:HBkBRBMx
文教の吹奏楽は大体総勢150人でその中に、中@に一人、高@に一人、高Aに一人、合計3名男子部員が存在する。
389名無し行進曲:2005/09/19(月) 19:20:00 ID:LmG8YHnt
>>369
簡単に

文 教:よく鳴る。ソツのない演奏。しかし、金管が雑で濁っていた気がする。迫力はあったが少し度が過ぎたかも。
立命館:個々の技量はかなりのものがあり、他校を圧倒していた。だが、三善作品っぽさがあまり出ていない。最近、現代曲を選曲するこのバンドだが、サウンドとあっていない気がした。
東舞鶴:なかなかよかった。流麗なサウンドだった。自由曲の完成度はトップに近かったのでは?課題曲が完成していれば、代表を狙えたと思う。

コン厨でスマソ

390名無し行進曲:2005/09/19(月) 21:32:11 ID:fIxD4bL8
今更だが金賞団体の講評もお願いします。
391名無し行進曲:2005/09/19(月) 21:39:54 ID:p8FZZ5H5
F角イラネ
392名無し行進曲:2005/09/19(月) 21:42:25 ID:mnhIvZX1
よく知らんけど、立命館と文教が同点やったとィぅ噂を聞いたよーん。
393名無し行進曲:2005/09/19(月) 22:31:52 ID:53F/EtYc
>>387
昔厨房・工房の時、京都産業大が関西大会で演奏したエルサレムとかオセロとか
聞いて、リードの曲のファンになったよ。ご冥福をお祈りします。
394名無し行進曲:2005/09/19(月) 23:48:11 ID:9vrVMSwI
>>392
その1点差で下だったのが東舞鶴らしい。惜しかったねぇ…来年に期待かな。今年の代表(−洛南、+東舞鶴)以外の学校にゃ興味ないしね
395名無し行進曲:2005/09/20(火) 00:33:43 ID:0DYk4Myl
392 立命館の方が点数は上だそうです。
396名無し行進曲:2005/09/20(火) 00:50:48 ID:Os5x66zh
そんな情報どこで入手すんの?適当に言ってるだけちゃうだろな。
397名無し行進曲:2005/09/20(火) 00:54:23 ID:JqdLNipf
>>387
私も厨房の時アルメを演奏しました!!また一人素晴らしい作曲家が消えましたね。。。残念です。
398名無し行進曲:2005/09/20(火) 07:27:49 ID:FRgC6orA
ヒント:表彰状と共に評価の書いた紙が貰える
399名無し行進曲:2005/09/20(火) 09:30:15 ID:0DYk4Myl
文教は課題曲にBがついてたみたいですね。
400名無し行進曲:2005/09/20(火) 13:11:30 ID:0rbQCKA9
      ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3

すいません、ちょっと>>400取りますよ。
401名無し行進曲:2005/09/20(火) 15:43:41 ID:WYM5jNyI
>>396
無知だね。バカじゃないの?コンクールにでた各校の生徒間で情報交換が行われてそのうちどこかの2chネラーな工房がその情報を皆に伝えてるんだよ
402名無し行進曲:2005/09/20(火) 18:43:39 ID:6GkRfefJ
age
403名無し行進曲:2005/09/20(火) 20:01:17 ID:WYM5jNyI
まぁ私もその一部ですが(゜д°)
404名無し行進曲:2005/09/20(火) 21:41:57 ID:16uXE7fT
あっそ
405名無し行進曲:2005/09/20(火) 22:24:18 ID:qhRAy6wJ
秋のコンサート情報希望ヌ
406名無し行進曲:2005/09/21(水) 02:15:41 ID:WstMDj3H
もうダメぽ
407名無し行進曲:2005/09/21(水) 04:42:39 ID:xVM11dru
文教:Bはなかったけど、Aマイナスがあった。
文教の知り合いに聞いたから確実・・!!
408名無し行進曲:2005/09/21(水) 04:46:09 ID:xVM11dru
秋に京都駅でどっかの学校がコンサートするよね。
409名無し行進曲:2005/09/21(水) 07:39:38 ID:iRubx99h
私も文教のコンクール出てた人から聞いたけど、課題曲にB+が一個あったそうですよ
410名無し行進曲:2005/09/21(水) 11:13:24 ID:D/ndeAnA
課題曲自由曲別の評価にBがあったのでしょ、総合評価ではAマイナスだけど
411名無し行進曲:2005/09/21(水) 20:20:26 ID:OslruwTw
あそ っ
412名無し行進曲:2005/09/22(木) 01:00:24 ID:FTPePrL8
M先生が定年退職された年の、某5月の公演での出来事に彼は腹を立てた。
もともと、4月以降M先生から全てを引き継ぎ、M先生を完全排除するつもりが
それ以降も、引継ぎと称して学校に来ていたことが気に入らなかった。

彼が作った本番の日のスケジュールを無視し、
ドリルの練習時間を伸ばしたことに激怒し
たまたま居合わせた2人のOBを呼び付け、
彼らに指揮棒を折って投げ付けて、あれを何とかしろと暴れた。

その2人のOBは、
OBにとっては、敬愛している先生であるということを
理解して頂きたいということと、
M先生はもう定年されているということであるし、
半年間の引継ぎ期間なので、ここは何とか我慢して欲しいと
彼から見て暴走したと思えるM先生の指導時間無視による
今回のスケジュール狂いをお詫びし、穏便にとお願いをしていた。

自分のいう事を思うようにきかないそのOBの言動に、
より一層腹を立て、
こんな老いぼれはさっさと殺せ!
お前らも消えろとなどと罵声を浴びせていた

この時点で、自分の意にならないOBを排除する決意を固めたのであろう。

413 ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/09/22(木) 20:26:44 ID:NtlbIaVW
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                 _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | ハァ?だまってろ
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
414名無し行進曲:2005/09/23(金) 01:16:01 ID:gJ7sAJYo
京都は楽器屋も教師(特に高校)も、ねらーが多いですね。
415名無し行進曲:2005/09/23(金) 11:18:49 ID:J9OeKGcr
当たり前
416名無し行進曲:2005/09/23(金) 17:46:09 ID:gJ7sAJYo
でも、楽器屋が「キター」とか「がんがれ」とか「がいしゅつ」とか
言っているとマジでひく。 
417名無し行進曲:2005/09/23(金) 19:35:49 ID:hrU+2JmZ
アソ。
418名無し行進曲:2005/09/23(金) 19:38:02 ID:qi+WD30b
洛西 代表
419名無し行進曲:2005/09/23(金) 19:47:04 ID:J9OeKGcr
洛西とかまじいらん
420名無し行進曲:2005/09/23(金) 23:00:54 ID:Q7dSz0q4
文教マーチングうまかったと思ったけど、なぜか銀やってさー。
どぅ思う?
421名無し行進曲:2005/09/23(金) 23:05:40 ID:qi+WD30b
>>420
氏ね
422名無し行進曲:2005/09/24(土) 09:29:43 ID:bA/g6eqI
ここには文教の生徒が住み着いてるようだが…
423名無し行進曲:2005/09/24(土) 10:22:42 ID:ttmOaZlW
文教は他校の講評をやたらと聞いてくる。
424名無し行進曲:2005/09/24(土) 12:07:38 ID:O8LNLSxF
私は、立命館高校で吹奏楽をしたいと思っています。立命館高校の吹奏楽ってどんな感じですか?教えてください。
425名無し行進曲:2005/09/24(土) 14:21:00 ID:bA/g6eqI
新手の売り込み方だな
426名無し行進曲:2005/09/24(土) 19:16:46 ID:L9V84RYN
>>424
とりあえず、洛南・立命・文教は止めとけ。
427名無し行進曲:2005/09/24(土) 19:16:53 ID:CDNnOj3v
424 文教でやるよりはいいんじゃない?でも洛南が一番かな?
428名無し行進曲:2005/09/24(土) 19:19:52 ID:rEzyB2fS
>>424
立命館は勉強がキツいらしいぞ。クラブだけしたかったら文教だろう。
429名無し行進曲:2005/09/24(土) 20:11:27 ID:smFK9J8F
っていうか今年の代表校はやめとけ
430名無し行進曲:2005/09/24(土) 20:27:25 ID:XPCJTRRK
将来のこと考えるなら立命だな
431名無し行進曲:2005/09/24(土) 22:24:02 ID:glGQfcvK
大学に行けるしね。洛南から推薦で入ることもできるだろうけど。

ttp://www.ritsumei.ac.jp/acd/st/student/dantai/stc00005/members%20table.htm
これ見たんだけど、立命から応援団に入部してる人って一人しかいないんだね。
432名無し行進曲:2005/09/24(土) 23:30:11 ID:glGQfcvK
age
433名無し行進曲:2005/09/25(日) 00:23:12 ID:J9vDCtq5
そうだね。みんなオケの方に入ってるみたい。
434名無し行進曲:2005/09/25(日) 01:12:13 ID:8HoHDtqp
顧問同士の仲が悪いんでしょ。
435名無し行進曲:2005/09/25(日) 09:11:28 ID:PKgQzrh3
洛南は池内に内定。
もう、終わりだよ。
436名無し行進曲:2005/09/25(日) 10:02:39 ID:B6Rh7wBY
>>434
石○と篠○の?
437名無し行進曲:2005/09/25(日) 13:33:05 ID:DcRFo9pe
>>435

詳細きぼん
438名無し行進曲:2005/09/25(日) 18:59:15 ID:PKgQzrh3
詳細もくそも公になってないだけで、次期顧問が池○に決定したんだよ。

S垣の独断で
439名無し行進曲:2005/09/25(日) 19:01:16 ID:PKgQzrh3
>>424
鳥羽 塔南がおすすめだよ。
コンクール、MCをみる限り両校とも去年にくらべかなり実力上がってきてるよ。
440名無し行進曲:2005/09/25(日) 20:07:06 ID:TOuAPf5L
>>439
何を根拠に?
441名無し行進曲:2005/09/25(日) 21:49:34 ID:BZtUO/CG
塔南とかありえないな。あそこに入るぐらいならいっそ吹奏楽を諦めるよ
442名無し行進曲:2005/09/25(日) 21:51:55 ID:K/Rv/J6f
いまさらながらだが、コンクールで感動した話。

自分はその高校のことをただの万年銀賞バンドと思っていたが
そのバンドのクラのソロは上手かった…
ティンパニも未熟さが残るもののなかなかの出来だった。

京都の銀賞バンドでもこんな生徒いたんだと思ってしまった。

すいません、一、中年男のたわごとでした。
443名無し行進曲:2005/09/25(日) 23:11:36 ID:h37Mp7+p
今年金賞とったとこの公立やったら、どこの高校いくべき?
444名無し行進曲:2005/09/26(月) 00:30:59 ID:0NTWDXMC
塔南はなんであんなになったんだ?
あそこでやるぐらいなら…って奴も多いのも頷ける。

コンクールも出てないし、マーチョンゲも競争率の低い一般だし。
445名無し行進曲:2005/09/26(月) 19:15:51 ID:jprlXsDG
でも塔南は高校生ばっかなのに一般の部で全国9位(?)か何かとりましたよね?
それはすごいと思いますよ★☆グリフォンズかっこいいし
446名無し行進曲:2005/09/27(火) 05:49:29 ID:d6662+CO
>>443
絶対、スバルをお薦めします。
京都府内どこからでも受験可能。
447名無し行進曲:2005/09/27(火) 08:26:00 ID:ZBRXuM0Y
>>445自演お疲れ様
448名無し行進曲:2005/09/27(火) 16:52:25 ID:Y/vc5lQt
449名無し行進曲:2005/09/27(火) 17:15:21 ID:S43lOyJ6
>>448
見れない。パスワード教えてくれや。
450名無し行進曲:2005/09/27(火) 17:49:04 ID:S43lOyJ6
洛南付属中の指導者は誰になりますか。
451名無し行進曲:2005/09/27(火) 17:49:39 ID:S43lOyJ6
噂通り中高合体するのでしょうか。
452 その後:2005/09/27(火) 19:18:58 ID:Atu3NWum
 洛南は中高合同になるでしょうね。つまりV類の生徒だけでクラブ運営が可能になるということです。
453名無し行進曲:2005/09/27(火) 22:03:41 ID:i1VVBe4PP
どういう関係の人か知りませんが、内部の私が言います。合併はしません!附属の来年の指導者は池内です!
454名無し行進曲:2005/09/28(水) 02:02:16 ID:CREHynKM
きのう池内先生をたたえる歌をつくりました。うpしてもいいですか?
455名無し行進曲:2005/09/28(水) 06:53:25 ID:pbBYxAdd
>>454
激しくキボンヌ
456名無し行進曲:2005/09/28(水) 08:10:28 ID:6ga+s+01
>>454洛南信者めが
457名無し行進曲:2005/09/28(水) 22:46:18 ID:H9IH6bAp
洛南高は、問題は再来年だよ。
来年は、招待だし、各パートに頼りになる2年が一人はいるし、だけど
458名無し行進曲:2005/09/29(木) 09:52:49 ID:QrlSSlNF
洛南次からウンコやな
459名無し行進曲:2005/09/29(木) 14:02:00 ID:zCGJp2fh
バンドジャーナルでの洛南、立命、文教の講評ってどういうかんじ?
460名無し行進曲:2005/09/29(木) 14:15:30 ID:t58D34nK
ラクナン共学になるんですかー??
461名無し行進曲:2005/09/29(木) 15:40:29 ID:QrlSSlNF
>>453内部にすら話がいかないことだってあるだろが。どーせ内部っても生徒だろ
462名無し行進曲:2005/09/29(木) 15:47:52 ID:nNy9tedv
 『い つ ま で も 音 楽 は 動 き 続 け て る ん で す よ 。』
463名無し行進曲:2005/09/29(木) 19:44:50 ID:QrlSSlNF
>>462意味わからん
464名無し行進曲:2005/09/29(木) 19:46:14 ID:Y6gUzBya
てかきもちわるい
465名無し行進曲:2005/09/30(金) 12:56:00 ID:j9Rq8OCn
っていうか洛南信者気持ち悪い。洛南への批判が大きいのは信者のせいでは?
466名無し行進曲:2005/09/30(金) 19:58:12 ID:2TWw1cj8
とりあえず

(^ω^ ;)<えじーっ♪

しておきますね
467名無し行進曲:2005/09/30(金) 20:24:29 ID:2pJJ2So/
今コンクルのDVDを見ていて、山城が金で紫野の銀の理由がまったくわからなかった
468名無し行進曲:2005/09/30(金) 22:28:05 ID:j9Rq8OCn
漏れも紫野いいと思う。洛北&京都文教&橘&すばる糞
469名無し行進曲:2005/09/30(金) 22:53:07 ID:Yn0yZ1/d
>>467 >>468
激しく同意
でも紫野かなり惜しかったらしいで
470名無し行進曲:2005/09/30(金) 23:04:52 ID:/ydurBcB
橘、東舞鶴、鳥羽、兎道はどなんすか?
471名無し行進曲:2005/10/01(土) 08:36:16 ID:6K+i7E2w
>>469 何を根拠に?そりゃあ、銀賞は金賞の次やから、銀賞バンドはみんな惜しいわな。
>>470
立花?学力、偏差値度外視すれば、演奏力は安定。特に団氏はハーレム化。お薦め

賭場?勘違いなヤシが掻き回して急降下中。吹コン、マーコン共に銀賞更新中。

東毎鶴?田舎のことは知らん。文化が違う。

都銅?かっては吹コン・マーコン共に関西まで駒を進めたが近年は波あり。スキャンダルにも負けず、反撃中。そろそろ、タイムアウトか?
472名無し行進曲:2005/10/01(土) 09:34:25 ID:YmDFlvQn
>>471
俺は内部のヤツから聞いただけやけど、
審査員があと1個A付けてたら金だったらしい

あと課題曲の表現が審査員のお気に召さなかったとか
473名無し行進曲:2005/10/01(土) 12:45:32 ID:mNEO42kG
>>472
僻みだろ
474名無し行進曲:2005/10/01(土) 13:26:10 ID:43aWFd0A
まぁそうかもしれないがとにかくオレも演奏は悪くはないと思った
>>467-469と同意見だ
475名無し行進曲:2005/10/01(土) 14:49:06 ID:44Pq8o8i
>>471
橘とかありえないから。あんなとこに入るぐらいならプー太郎でいい。
476名無し行進曲:2005/10/01(土) 15:14:02 ID:QDSXWwsk
とどうのスキャンダルてなに?
477名無し行進曲:2005/10/01(土) 15:19:59 ID:44Pq8o8i
>>476
指揮者がハゲた
478名無し行進曲:2005/10/01(土) 19:20:07 ID:zOClR8iV
ヤマダコウコウスゴイ
479名無し行進曲:2005/10/01(土) 22:20:36 ID:44Pq8o8i
>>478
青森山田のことか?あんなんいらん。っていうかお前消えろ
480名無し行進曲:2005/10/01(土) 22:49:32 ID:Flso2KpF
>>477
指揮者が変わったことがスキャンダルってこと?
ただの転勤でしょ?
481480:2005/10/01(土) 22:54:17 ID:Flso2KpF
いや、他のカキコ見る限りただの嵐かな?
戸堂のスキャンダルってなに?漏れも気になる。
482名無し行進曲:2005/10/01(土) 23:47:04 ID:zOClR8iV
あした洛南がんばれ
483名無し行進曲:2005/10/01(土) 23:58:42 ID:REjdAWlI
突然ですが、京都市の一般吹奏楽団に入るならどこがいいと思いますか?
484名無し行進曲:2005/10/02(日) 14:20:04 ID:PuqIUPm+
湯本 銅
鈴峯女子 銀
遠軽 銅
伊予 銅
市立習志野 金
春日部共栄 金
松本美須々ヶ丘 銀
おかやま山陽 銀
武生東 銅
埼玉栄 銀
市立柏 銀
淀川工業 金
精華女子 金
洛南 銀
東海大高輪台 金

洛南お疲れ様でした。
485名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:14:08 ID:+r5tpO7O
「全国大会実況スレ」で、洛南が銅賞になったと大騒ぎしていますが真意はどうなのだろう?

ここでは銅になっている。
http://www.ajba.or.jp/competition53koukou.htm
486名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:37:41 ID:+r5tpO7O
すません
×真意
○真相
487名無し行進曲:2005/10/03(月) 00:10:09 ID:q8jypuub
洛南全国銀だ
488名無し行進曲:2005/10/03(月) 10:50:10 ID:Q+4ex5oC
銀ですね
489名無し行進曲:2005/10/03(月) 14:47:37 ID:E6Vtcmdq
ざまぁみろ。っていうか京都府大会の時点では全国金の威厳は欠片もなかったしなw
490名無し行進曲:2005/10/03(月) 14:54:48 ID:WTPYfHBw

ヒガミやね(笑)かわいそうな人ですね(藁
491名無し行進曲:2005/10/03(月) 14:55:09 ID:KZ/+CAxB
ざまぁみろ … ですか。

貴方の器の大きさを感じさせるおことばですな。
492名無し行進曲:2005/10/03(月) 15:21:23 ID:6Pkf+GfF
ひがみではないだろ、演奏を聞いていたら誰しもが「んっ?」と思うような演奏。
2〜3年前のような勢いは全く感じられなかったと思うよ
493名無し行進曲:2005/10/03(月) 15:45:49 ID:BAzTAoPx
先生最後やったのにねぇ。
11月11日?やったっけ の演奏聞きに行きたいと思います
494名無し行進曲:2005/10/03(月) 15:51:00 ID:BAzTAoPx
11月5日か…。

>>474
私もよいと思いますよ紫野
曲が好きな曲やったんですよね
495おっさん:2005/10/03(月) 19:26:07 ID:KZ/+CAxB
全日本での洛南高校の演奏を見続けているが、
メンバーが毎年替わる学生バンドが、毎年演奏水準を保つのは大変なことだ。
ましてや部員が減って、初心者を含めた少人数で遣り繰りして
あれだけの演奏を成し遂げるのは、先生も部員の力も驚嘆に値する。

81年に道化師の朝で初めて全日本に出場したとき、
88年にダフニスで初めて金賞を受賞したとき、
92年にダンス・フォラトラで会場を熱狂の渦に巻き込んだとき、

どれもがそれぞれの持ち味を最大限に発揮した歴史に残る名演だと思う。
そんな京都が誇るバンドの一つの歴史が終わったわけだが(コンクールに関して)
これから池内氏がまた新しい洛南サウンドを聴かせてくれるのを楽しみしている。
496名無し行進曲:2005/10/03(月) 20:08:33 ID:F+y9TEvm
あんなDQNな顧問で大丈夫なのか?
497名無し行進曲:2005/10/03(月) 20:10:06 ID:9NvzJvYa
大丈夫だ、水槽顧問はどこでもDQNが多いもんだ。
498名無し行進曲:2005/10/03(月) 20:24:36 ID:yYO2dV4X
下手杉。
499名無し行進曲:2005/10/03(月) 20:26:40 ID:F1VNYHMP
池内先生は規模を縮小させるらしいです。「あんな偉大すぎる人の後は継げへん」と本人も言ってはりました。
500名無し行進曲:2005/10/03(月) 22:55:30 ID:Qf+84mLd
あらまぁ
501名無し行進曲:2005/10/04(火) 08:46:07 ID:zVaFeTIm
>>495
偉そうに語るな。お前の時代はもう終わっている
502名無し行進曲:2005/10/04(火) 17:06:34 ID:8F5dZJSh
age
503名無し行進曲:2005/10/04(火) 19:18:59 ID:zVaFeTIm
コンクールが終わってこれでまた静かになったな。
504名無し行進曲:2005/10/04(火) 19:31:45 ID:3Uwadf8c
81年に道化師の朝で初めて全日本に出場したときにFgのソロ吹いたのは池内さん
505名無し行進曲:2005/10/04(火) 19:33:56 ID:j9rMt9JK
じゃあ公立の学校について話しません??私学はうまくてあたりめぇだ!!!
506名無し行進曲:2005/10/04(火) 19:44:46 ID:qJx80sjg
鳥羽高校のClにかわいい子がいたねぇ。
Cメンじゃあなかったみたいだが
507名無し行進曲:2005/10/04(火) 19:51:56 ID:qlUHtQvW
とりあえず

(^ω^ ;)<えじーっ♪

しておきますね
508名無し行進曲:2005/10/04(火) 21:35:54 ID:qtCjEXmM
道化師の朝の歌やっちゅうねん。
509名無し行進曲:2005/10/04(火) 22:35:17 ID:IPn2YPuc
大成?か詳徳かどっか忘れたけど、亀岡の小編成の学校のTubaの人めっちゃカッコイイ!!
510名無し行進曲:2005/10/04(火) 22:41:53 ID:VDJozRGX
あっそ。で?
511名無し行進曲:2005/10/04(火) 23:49:04 ID:qJx80sjg
>>506
背が低めの子じゃない?
512名無し行進曲:2005/10/04(火) 23:49:56 ID:qJx80sjg
そぃやコンコン今日で入部から1年らしいよ。どうでもいいけど
513名無し行進曲:2005/10/05(水) 10:53:27 ID:GVqtUTIJ
南部は洛南やら立命館、花園や紫野や嵯峨野、他にも山盛有名校あるけど京都市内の人が知ってる北部の高校って言ったら東舞鶴ぐらいしかないんじゃない?ワラワラ
514名無し行進曲:2005/10/05(水) 13:36:18 ID:7YDQTQ6v
>>512
一時期退部したとの情報も飛び交い心配していたのですが、元気で頑張っているみたいで何よりです。


ConConが普門館の舞台に立つその日まで弛まぬ応援を続ける会会長
515名無し行進曲:2005/10/05(水) 19:03:13 ID:yVrGkaP9
紫野て有名なの???
516名無し行進曲:2005/10/05(水) 19:26:54 ID:YS5dWOnj
ちょいとまて、ConConが誰だか知らぬが、部に在籍しているならば
今年のコンクール出ているだろ。

517名無し行進曲:2005/10/05(水) 20:48:20 ID:gXicRKBK
今年って普門館だったっけ…?
518名無し行進曲:2005/10/05(水) 20:58:12 ID:Y0VJ7t1C
トロンボーンか

まぁなんでもいいけどな
519名無し行進曲:2005/10/05(水) 20:58:49 ID:ZcozVmnP
トリビア

紫野高校は洛南宮本先生の母校である。
520名無し行進曲:2005/10/05(水) 21:01:10 ID:Yv5y6Sjv
へぇ〜…

>>519
と普通な反応でごめんなさいw
521名無し行進曲:2005/10/05(水) 22:32:14 ID:COtdKjF9
>>517
たしか名古屋国際会議場ってトコ。。。だったはず・・・
522名無し行進曲:2005/10/05(水) 23:52:25 ID:GVqtUTIJ
季節はそろそろアンサンブル
523名無し行進曲:2005/10/06(木) 00:24:16 ID:Wds/+NE3
羽束師小学校ブラスバンドがんばれ!
524名無し行進曲:2005/10/06(木) 02:14:04 ID:/QLcvOha
他県の者ですが、洛南高校の今後の演奏会などの
日程スケジュールを御存知のかたおられましたら
教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
525名無し行進曲:2005/10/06(木) 19:43:15 ID:Ry0yFviE
>>524
11月5日にあるよー。

526名無し行進曲:2005/10/06(木) 20:46:47 ID:/QLcvOha
524です。525さん、ありがとうございます。
11月5日ですか。場所なども御存知でしょうか。
どこか演奏会等の予定を知ることの出来る方法があれば嬉しいのですが…。
527名無し行進曲:2005/10/06(木) 21:13:28 ID:ntrszU6U
場所まではわかんないけど ごめんなさい
前売りは1000円だったような
ラクナン以外にもヨドコウとかでるんだってさ

まぁせっかくネットあるんだし調べてみては???ラクナンのHPとか
528名無し行進曲:2005/10/06(木) 21:31:00 ID:/QLcvOha
どうもありがとうございます。調べてみます。m(_ _)m
529名無し行進曲:2005/10/06(木) 22:38:50 ID:itxgu3YS
場所はコンサートホールですね〜。京都吹連の設立記念のコンサートです。淀工の他にも龍大とか全国バンドが多数出るみたいです。
530名無し行進曲:2005/10/07(金) 01:01:23 ID:6kKJJjv2
sage
531名無し行進曲:2005/10/07(金) 14:15:23 ID:k1x5KImJ
どこの高校吹奏楽が好きですか?
532名無し行進曲:2005/10/07(金) 17:25:58 ID://7MzwgZ
>>531
そういうことかくとまた荒れるぜ。
533名無し行進曲:2005/10/07(金) 19:35:59 ID:LangOEba
>>531
わたしもそう思うよ。

>>528
もう席がないみたいです。。。。。
534名無し行進曲:2005/10/08(土) 01:23:56 ID:8plKBqxL
ラクナンいらんわぁー
535名無し行進曲:2005/10/08(土) 04:10:03 ID:wCfitZtR
連盟向け販売の予約受付は終了しました。
一般発売2000円は10月15日(土)10時から京都コンサートホールで行います。
出演校は生駒中、龍谷大、洛南高、淀工高です。
536名無し行進曲:2005/10/08(土) 13:34:39 ID:Ytye5sEd
中学の話も久しぶりに聞きたいなあ
537名無し行進曲:2005/10/08(土) 19:05:03 ID:ZHN2EH2G
>>467>>468
すいません紫野の事なんですが…
審査員の方々には春風のテンポを上げたので減点されました。
でも、演奏良かったとか言ってもらえたのが何かすごく嬉しいです。
なんかダラダラとすいませんでしたorz
538名無し行進曲:2005/10/08(土) 19:19:04 ID:BxtUx5Zb
>>537
あら、紫野の方ですか…

私も紫野…です

私も嬉しいです。
春の嵐よかったと思うんだけど。。。
友達もすごい上手かった、って褒めてもらえて、すごい嬉しかったです。
539名無し行進曲:2005/10/08(土) 19:41:50 ID:ZHN2EH2G
>>538
あら…同学校の人に見られたくないなと思って書き込むの戸惑ったんですが…。
みられたorz
540名無し行進曲:2005/10/08(土) 19:47:57 ID:ZRPR9qMT
>>537-539

来年またがんばって

紫高は年々上手くなってきてるから個人的に来年期待してる

チラシ裏スマソ


541名無し行進曲:2005/10/08(土) 19:48:24 ID:ZmZWPeRz
>>539
べつに誰かわからないのでいいとおもいますよ
先輩か後輩かもわからないのでw
きにしなければいいんですよ

ハリソンむずかしいですね と スレ違いなコトをいってみたり
542名無し行進曲:2005/10/08(土) 19:49:53 ID:ZmZWPeRz
>>540
ほんとですか!!
来年、、がんばります。ども。
543名無し行進曲:2005/10/08(土) 20:19:11 ID:ZHN2EH2G
>>541
まぁそうですが…誰か調べたくなりますw
 ハリソンは、初心者の一年生とかにはかなりキツそうですね〜 そうじゃなくてもキツいですがorz
>>540
そう言ってくれる人がいると何か新鮮な気分で練習に身がはいりそうです!
ありがとうです!!
544名無し行進曲:2005/10/08(土) 20:56:44 ID:sfpjWgSX
>>540
ズコー!!
  
  / )/ ) / )/ ) / )/ ) / )/ )
 ||||||||||||

545名無し行進曲:2005/10/08(土) 22:25:06 ID:IU7WCi+V
ほのぼの良スレw
546名無し行進曲:2005/10/09(日) 02:11:08 ID:NVbOV0Fd
私は山城に感動したんですがどうでしょう?
547名無し行進曲:2005/10/09(日) 06:38:37 ID:Aj1UK8u7
私は北嵯峨に感動したんですけど、どうですか?
548名無し行進曲:2005/10/09(日) 11:26:41 ID:yZ6WBVdJ
私は桃山に感動したんですがどうでしょう?
549名無し行進曲:2005/10/09(日) 11:45:15 ID:mSQqxuW/
んなこたどうでもいい
550名無し行進曲:2005/10/09(日) 15:40:03 ID:25q3uBcK
私も桃山に感動した!
551名無し行進曲:2005/10/09(日) 16:13:11 ID:UoK3Zx8B
京都の学校で演奏に感動できるところなんてない・・・
552名無し行進曲:2005/10/09(日) 17:39:23 ID:93gTkxEp
>>551 いや、そうかなぁ

桃山。上手いという演奏ではなかったが、感動的な演奏だった。
今時少なくなった熱い歌心を感じる演奏だったょ。
553名無し行進曲:2005/10/09(日) 19:14:55 ID:0Uorm2vs
ところで洛南の次期部長ぶっちゃけ誰だと思う…?
554名無し行進曲:2005/10/09(日) 19:20:28 ID:OYzraPmH
洛南に感動した
555名無し行進曲:2005/10/09(日) 22:17:34 ID:KHTTS4Vu
桃山の指揮者ってどんな人です?
荒らしじゃなくてどんな人か興味を持ったので。
「つ ま よ う じ」みたいな人だという噂でしたので。
556名無し行進曲:2005/10/09(日) 22:48:53 ID:cHaPRrmn
桃山の指揮者は事務員です。なかなかのキレものですが確かに「つまようじ」的な部分はあります。   よく言えば人心掌握に長けている、悪く言えば洗脳指導といったところでしょうか。
557名無し行進曲:2005/10/09(日) 22:52:51 ID:0Uorm2vs
ノシ はい!先生! つまようじみたいな人って表現がわかりません!!
558名無し行進曲:2005/10/09(日) 23:11:29 ID:aUALC6aU
559名無し行進曲:2005/10/10(月) 06:17:39 ID:qrKdqwKC
556>>
人心掌握なぁ。確かに。
吹奏楽祭で部員122名っていうてたゎ。
たくさん信者が居るわけだ。
しかも、あの時期に確か1年生もいれて全員で暗譜でやってたゎ。
つまようじの威力は凄いな
560名無し行進曲:2005/10/10(月) 08:05:02 ID:Erw+aBYE
へぇ清掃員が指揮者している学校もあるんだ。
561557:2005/10/10(月) 09:12:16 ID:MmOhR65C
なるほど、石田氏か…
ありがとうございましたm(_ _)m
562名無し行進曲:2005/10/10(月) 10:08:27 ID:N55hgu7q
その清掃員、昔は洛西でも10年ほど棒振ってたらしいです。で、今年の桃山は豊作で、一年生50数名は、ほぼ全員が経験者らしいです。それをわずか数か月で桃色に染め上げていく手腕はさすがです。しかし棒が…
563名無し行進曲:2005/10/10(月) 10:33:08 ID:/5DfUm24
清掃員じゃなーい!
564名無し行進曲:2005/10/10(月) 11:15:59 ID:Erw+aBYE
その清掃員、個性あふれるたくさんのメンバーを一つにきれいにまとめる力があるのか。
さすが清掃員の面目躍如というところかな。
565名無し行進曲:2005/10/10(月) 14:24:00 ID:N55hgu7q
その清掃員、かなりのカリスマ性の持ち主とのことです。でなきゃ顧問が清掃員のクラブに100人以上、てか京都一の部員数が集まる訳がない。まあ馬鹿とつまようじは紙一重ではありますが…
566名無し行進曲:2005/10/10(月) 15:46:21 ID:Erw+aBYE
「馬鹿とつまようじは紙一重」
これ名言だな。よおし、つまようじ本スレに転載しちゃおう。
567名無し行進曲:2005/10/10(月) 17:17:51 ID:/5DfUm24
だから清掃員じゃないってば。
そして、先生はつまようじとはちょっと違いますよ。
あんな理不尽な怒り方しない。
568名無し行進曲:2005/10/10(月) 18:07:19 ID:N55hgu7q
たしかに。日頃は非常に温厚な方だとお聞きしています。京都では数少ない優れた指導者の一人でしょう。ただし棒は…
569名無し行進曲:2005/10/11(火) 00:08:21 ID:py0qxdC1
清掃員って立命大のオケでホルン吹いてた安原君やろ。
懐かしいなぁもう20年も前の話や。
570名無し行進曲:2005/10/11(火) 00:50:13 ID:HwryWZMW
〉569 その清掃員のお知り合いですか? 実名出てビックリですわ。今や京都一の大所帯を束ねる清掃員になられました。
571名無し行進曲:2005/10/11(火) 02:07:43 ID:py0qxdC1
>>570
おっちゃんはなぁ、知り合いどころかマブダチや。
ホルン激巧やで。安っさん
572名無し行進曲:2005/10/11(火) 02:08:06 ID:dJd7lPWs
清掃員??事務員でしょ??
実名出すのはどうかと思われ。
573名無し行進曲:2005/10/11(火) 02:24:13 ID:HwryWZMW
いやいや日本で一番ホルンの上手い清掃員ですw とうとうマブダチ出現ですか
574名無し行進曲:2005/10/12(水) 01:05:09 ID:xRIs8v7Z
<誤植集>
吹奏楽コンクリート全日大会
アルメニン・ダンス・パート1
ディオニスの祭り
交響曲「ローマの噴火」
ティル・オイルシュピーゲルの愉快な友達
イギリス民族による行進曲
サムソンとゲリラ
サンバの女王ベルギマ


575名無し行進曲:2005/10/12(水) 20:54:43 ID:xoEtWo7L
実際に見た誤植

カンタベリー・コーラル
ア・ウォー・タイムズ・ケッチブック  ←ア・ウォータイム・スケッチブックの間違い?
歌劇「トスカ」より テテウム
過激トゥーランドット
エル・カシーノ・レアル
576名無し行進曲:2005/10/12(水) 21:15:32 ID:fXAH7F3w
小学校で金管やってた人いますか?特に京都・南付近。あのころU小学校とI小学校は強かった・・・なつかしい。
577名無し行進曲:2005/10/12(水) 21:45:31 ID:9G/SOq+L
漏れは東舞鶴の自由曲に感動した
578名無し行進曲:2005/10/12(水) 22:14:10 ID:IjINDJjc
>>576
やってました。京都府南部で・・
私が印象に残ってる学校はU、N、S小学校ですね〜
579名無し行進曲:2005/10/12(水) 23:02:37 ID:VslbvbNL
柏の石〇と、立命館・Ritsの〇川って雰囲気似てない?
580名無し行進曲:2005/10/12(水) 23:15:15 ID:RdCapvt1
はあ???
581名無し行進曲:2005/10/12(水) 23:51:48 ID:rAzbirAZ
にてんな柏のと石川
582名無し行進曲:2005/10/13(木) 00:03:23 ID:xRIs8v7Z
>>579
似てるかよw
583名無し行進曲:2005/10/13(木) 01:07:27 ID:DYSBsRg2
洛南に友達いる人紹介してくださぃo(_ _*)o
584名無し行進曲:2005/10/13(木) 01:45:16 ID:V7DUAw5R
リアル洛南ですがなにか?

(^ω^ ;)<えじーっ♪
585名無し行進曲:2005/10/13(木) 01:50:44 ID:hSUYU3dD
リアル常総ですが、何か?
586名無し行進曲:2005/10/13(木) 08:43:25 ID:DYSBsRg2
583のものです☆米村くんに惚れました【照//∀//】お友達になりたいです(>_<)紹介してくださぃo(_ _*)o
587名無し行進曲:2005/10/13(木) 13:31:58 ID:ySJnCDl9
米村君って好きな人いるってテレビで言ってましたよね…
はぁー…洛南の演奏1度でいいから生で聞いてみたい!!
演奏会の情報とかあったら教えて下さい(><;)
588名無し行進曲:2005/10/13(木) 18:05:33 ID:Nhb3vKUT
洛南は京都コンサートホールで11月5日、チケットは今月15日に発売、
11月19日に全日本高等学校選抜横浜大会、来年1月7日京都会館の定期演奏会
が最後と思います。
589名無し行進曲:2005/10/13(木) 18:17:31 ID:0cmBJL9q
横浜大会に行くつもりですが、これもチケットは争奪戦になるんですか?
いつ販売されるかご存知ですか?教えてください。
590名無し行進曲:2005/10/13(木) 22:23:31 ID:YUlWnJfG
>>579
確かに似てるww
591名無し行進曲:2005/10/13(木) 22:28:09 ID:sWyQTEdD
ってか米村君てモテルヨネ。
結構あこがれます。
592名無し行進曲:2005/10/13(木) 22:30:11 ID:DHIFgHem
米村って打楽器いっぱいしてた人ですか?
593名無しの行進曲:2005/10/13(木) 23:10:04 ID:lBDB26KG
>>579ほんとだ。キレっぷりも?
594名無し行進曲:2005/10/14(金) 02:31:26 ID:duDCps7u
>>588
11月5日の京都コンサートホールのチケットは
どこで買えるんですか??
595名無し行進曲:2005/10/14(金) 07:37:19 ID:MJUeAw83
10月15日10時からコンサートホールにて発売開始。
200枚限定で一人2枚まで購入可能らしい
当方、今晩からならびに行きます。
596名無し行進曲:2005/10/14(金) 12:55:32 ID:2JIpsdWH
横浜大会のチケットはヤマハで購入出来ると思います。
横浜の方はセントラル楽器でも買えるはず。

平成17年度   第7回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜
日 時:平成17年11月19日(土)〜20日(日) 10:30〜20:00

会 場:神奈川県民ホール

チケット:小・中・高生2,000円(当日2,500円)、一般2,500円(当日3,000円) 問い合わせ:こちらで



597名無し行進曲:2005/10/14(金) 19:35:32 ID:duDCps7u
>>595
教えて下さってありがとうございます!
発売明日ですよね。部活さえなければ買いに行けるのに…
598名無し行進曲:2005/10/14(金) 21:36:44 ID:DZ017dzF
>>593
キレっぷりも。
599名無し行進曲:2005/10/14(金) 22:32:43 ID:aLCqImKf
京都コンサートホール側から今並ぶのはダメとの苦情あり、明日六時半から
なら並んで下さいとのお話です。
600名無し行進曲:2005/10/15(土) 04:20:12 ID:P8i0Ggph
さあそろそろ行こうかコンサートホールに
601名無し行進曲:2005/10/15(土) 10:33:28 ID:Ni2nBSng
売り切れ
602名無し行進曲:2005/10/15(土) 17:30:05 ID:+cMFfvPG
今日部内で連盟用席の部内抽選会があって見事落選。
正直ノリでいこうかなぁ見たいな奴とかが当たってて異常に落ち込んでいます・・・・
603名無し行進曲:2005/10/15(土) 17:51:38 ID:rtikeDv7
洛南にキャーはいらん。男子のみだからこそ作れるサウンドがなくなってしまう。もし二年後婦女子なんぞがいたら俺が退部させてやる!!
604名無し行進曲:2005/10/15(土) 18:06:34 ID:ZW0Qrq+w
そうだね。ラクナンに肺活量のなさげな女子とかいたらあのサウンドはかわってしまうでしょうね。。。
605名無し行進曲:2005/10/15(土) 20:07:09 ID:P8i0Ggph
買えませんでした。だめでした。ガッカリ。
ヤフオクに出るのを待つか…。
606名無し行進曲:2005/10/15(土) 20:24:16 ID:gjol7Chv
米村君て第一印象はいいけど、やっぱりいろいろあるよね多分。

別に管楽器10個吹いてるわけじゃなし、打楽器なんやしドラマーなら10個程度普通にできるやろ って共学の漏れの友達談(爆)

でも、数でインパクト与えてるものの、いまどき持ち換えって普通だよね…昔は洛南の見どころの一つだったけれど(´・ω・`)
607名無し行進曲:2005/10/15(土) 20:39:25 ID:1RmvMGd6
593 どこが?
608名無し行進曲:2005/10/15(土) 20:39:53 ID:ZN5STDc2
女子校だとドコが1番上手だとみなさんは思われますかァァ??女子だけだと迫力とかがたりないッテよく言われるんですが…。
609名無し行進曲:2005/10/15(土) 21:58:37 ID:23yygv71
京都コンサートホールのチケット、取れなかった(T0T)
ヤフオクに出るかな。淀工見たかったーーーー

でも並んでる時、洛南の先生見ました!
めちゃ嬉しかった。優しそうでした
洛南の子も一杯来てた!
610名無し行進曲:2005/10/15(土) 23:31:01 ID:mpJWasY5
いいなぁ〜!!洛南の人もいたんだ。
オークションに出たらどれぐらいの値段なのかなぁ?
611名無し行進曲:2005/10/16(日) 02:09:27 ID:yEpn0n0X
餓鬼がわらわら来てる
612名無し行進曲:2005/10/16(日) 06:07:06 ID:cb4zC2RV
餓鬼スレだからいいんジャマイカ?
613名無し行進曲:2005/10/16(日) 10:29:27 ID:PA3i+oFl
全日本吹奏楽コンクールの高校の部のチケットが4マンぐらいだったから
それよりは安いだろう。
614名無し行進曲:2005/10/16(日) 17:56:50 ID:ABLuGHYe
>>609
そもそも洛南って一杯いないし…(-.-;)
615名無し行進曲:2005/10/16(日) 19:24:54 ID:PA3i+oFl
昼過ぎにヤフオク見てたら例のチケット、7000円で出てた。
即決で2時間後にはなくなっていた。
616名無し行進曲:2005/10/16(日) 19:49:12 ID:XRQ8ixat
KBSのオルガン、なかなかいいね。
617名無し行進曲:2005/10/16(日) 20:15:57 ID:e49aBjd1
>>614
別に50人も60人も来たて書いてないし(-.-;)
618名無し行進曲:2005/10/16(日) 20:35:42 ID:cP1XEa9C
まぁまぁ落ち着いてw
619名無し行進曲:2005/10/17(月) 00:24:04 ID:sn7fDzTP
617
あーいえばこーゆーヒネクレ糞馬鹿阿呆餓鬼
620名無し行進曲:2005/10/17(月) 00:27:56 ID:HnatJOqq
(・∀・)ニヤニヤ
621名無し行進曲:2005/10/17(月) 06:44:35 ID:tjhccHD1
>>609

鳥羽の子にならあげてもいいんだけどなぁ

Ritsとかその他糞学校関係者は論外。





って昨日書いたはずなのに書けてないや…(´・ω・`)
622名無し行進曲:2005/10/17(月) 09:45:36 ID:KH3gyDi7
>>621
鳥羽?限定??
623名無し行進曲:2005/10/17(月) 12:58:08 ID:E8SeVGjA
11月5日のコンサートホール行きます
龍谷の演奏は聞いたこと無いんですけど
どんな感じですか?
良いですか?
624名無し行進曲:2005/10/17(月) 18:29:54 ID:ibhvalHS
すくなくとも京都の大学では一番上手だろう。
625名無し行進曲:2005/10/17(月) 19:03:01 ID:+d14kE+w
なんで鳥羽だけいいの?
626名無し行進曲:2005/10/17(月) 20:38:15 ID:DwT+Fqhq
龍大は上手いよ。
今回の参加校は全部上手い!
曲目の予想
生駒
道化師
洛南
ギルガメッシュ
淀工
大阪俗謡
龍大
木星

だとおもう!
627名無し行進曲:2005/10/17(月) 20:39:53 ID:ibhvalHS
なんでコンクールの曲だけするの。
淀はヒットパレード、洛南はバトンダンス付きの曲やるでしょ。
628名無し行進曲:2005/10/17(月) 23:11:21 ID:PfxQTUOm
洛南:イケメン〜ガリ勉
文教:婦女子
立命館:ヤリ○ン
629名無し行進曲:2005/10/17(月) 23:31:56 ID:5NM6bsLc
立命館の奴らは勉強あんまりしなくても○○○大学にあがれるもんなワラ
630名無し行進曲:2005/10/17(月) 23:41:51 ID:7fzFvCi4
洛南のギルガメッシュまた聴きたいな
631名無し行進曲:2005/10/17(月) 23:43:53 ID:tjhccHD1
>>625
かわいいから。
勿 女の子限定で。
632名無し行進曲:2005/10/17(月) 23:50:31 ID:ibhvalHS
>>629
でも、入るときにはそれなりに勉強せんとあかんけどな。
まぁ、読み書きしかできひんで。他はわやや。
633名無し行進曲:2005/10/18(火) 03:12:35 ID:JLxIxBMb
631ドンマイ
634名無し行進曲:2005/10/18(火) 08:52:48 ID:yg5YQdz/
>>626
いや、コンクール曲はむしろやらないでしょ
やる方も「もうええやろ」て感じじゃない?
洛南の踊りがみたい
635名無し行進曲:2005/10/18(火) 22:46:31 ID:Skeeb8x8
洛南本番多いから、曲の使い回しも多いよ。
多分ギルガメッシュもパクスロマーナもやると思う。

体育祭でやった曲を1週間後くらいにまた文化祭でやられてびっくり。
636名無し行進曲:2005/10/18(火) 23:08:14 ID:Dm+wXWle
今、今年の高校のコンクールのMD(実況録音)を聴いている。
とりあえず洛西高校と東舞鶴高校は聴き終わった。
637名無し行進曲:2005/10/19(水) 01:02:29 ID:Oy1/dV4K
花園って最近どよ?
638名無し行進曲:2005/10/19(水) 01:12:14 ID:hoRL/3og
>>636
その二つ聞いちゃったら、もうお腹イパーイ
639名無し行進曲:2005/10/19(水) 02:26:29 ID:6eNqZlOK
自分が高一のときビッグバンドでお世話になった宮本先生が退職されると聞いて結構ショックやった。けどテレビで宮本先生の楽しそうな顔みてすごく嬉しかった。お疲れ様です。
640名無し行進曲:2005/10/19(水) 11:41:01 ID:IuBCREok
>>638
どーいうこと?

>>639
今更かいな
641名無し行進曲:2005/10/19(水) 13:56:25 ID:K2fvST8S
洛南と東舞鶴以外は糞ってことだ
642636:2005/10/19(水) 15:06:58 ID:ZPQdh0iv
東舞鶴は自由曲が抜群に良かったが、

課題曲が悪すぎた。悪けりゃ銅賞レベルの演奏だった。
643名無し行進曲:2005/10/19(水) 16:36:40 ID:gXc6lmPA
>>642
ということは洛南の課題曲は参加賞レベルだね。
関西と全国での演奏は聴いてないからわからんが、京都府大会のはすごかったね。
644名無し行進曲:2005/10/19(水) 22:36:10 ID:ya9WYcZt
京都で洛南以外にどこがあるんだよって感じなんだけど。自分で自分の首絞めるなよw
645名無し行進曲:2005/10/20(木) 08:57:41 ID:+9WNwrg/
>>643
えぇ!?まずいといやむしろ自由曲でしょ。
少なくともパクスロマーナは高校Aの中では一番うまかったよ…

ってことは参加賞すらもらえない学校があるわけだな(笑)


俺の勝手な観点ですがm(_ _)m

てかさ、京都で関西抜けて全国行く学校て、中高で洛南以外どっかあったっけ…?
646名無し行進曲:2005/10/20(木) 17:54:35 ID:MUwlONDV
どなたか京都の過去スレをhtml化してupしてくれませんか?
647名無し行進曲:2005/10/20(木) 19:24:57 ID:2TwgoRj7
洛南以外で関西大会や全国大会の話題に上がる中高あったっけ??
648名無し行進曲:2005/10/21(金) 00:00:27 ID:H5ALqv97
コンサートホールの演奏会のチケット2舞GET!!
649名無し行進曲:2005/10/21(金) 00:06:14 ID:n5/ZhqEt
どこで?
650名無し行進曲:2005/10/21(金) 00:22:20 ID:4gtfe0a8
コンサートホールで。当日並んでGET〜
651名無し行進曲:2005/10/21(金) 09:09:04 ID:xh9XJq/N
なら普通やん・・・・・・・
652名無し行進曲:2005/10/21(金) 11:05:48 ID:VZRGMeLg
京都といったら洛南以外ありえない。少なくとも京都ではダントツの一番。全国でも様々な名演を残してると思うけど。今年の全国は精華・高輪台に挟まれて課題曲が下手に聞こえたのは確かだが。
ギルガメッシュなんて感動したけどな〜…少なくとも関東の人には絶大な人気を誇る洛南ですよ。
653名無し行進曲:2005/10/21(金) 12:50:08 ID:XnsAZGop
>>643-645
どーいうこと?それって洛南と東舞鶴のどっち(またはその他)を叩いてるの?

バカでスマソ
654名無し行進曲:2005/10/21(金) 18:38:02 ID:ONqNi7zA
652

九州でもその名を知らぬ者はいませんが。と言うか精華の友達も尊敬している洛南ですよ
655名無し行進曲:2005/10/21(金) 20:01:17 ID:5bxjftZ8
あしたは西陣パレードであります
656名無し行進曲:2005/10/22(土) 11:43:15 ID:meQ3LogY
東舞鶴:Awakeing(アッペルモンド)
立命館:喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション(レハール/鈴木英史)
文教:歌劇「トゥーランドット」(プッチーニ)
657名無し行進曲:2005/10/22(土) 14:06:49 ID:n8A2eAeh
>>656
来年の自由曲か?
658名無し行進曲:2005/10/22(土) 15:22:13 ID:G6J0menF
五日のコンサートホールは何時からなの?
659名無し行進曲:2005/10/22(土) 17:42:25 ID:4mzwliVM
>>658
4時半ですよ。チケットないけど
660名無し行進曲:2005/10/22(土) 17:45:48 ID:swxJQnZT
>>657
総合文化祭の曲目
661名無し行進曲:2005/10/22(土) 17:49:06 ID:JTZWeeSO
楽南といえば部局
662名無しの行進曲:2005/10/22(土) 22:55:45 ID:HzvA0a25
>>646 祭りで騒いでるだけだよ。
663名無し行進曲:2005/10/23(日) 07:30:35 ID:VGilRmDy
本日午後、中学校吹連
京都駅ビルコンサート
(●^o^●)でま〜すっ
664名無し行進曲:2005/10/23(日) 11:23:20 ID:rUDUTLa0
>>656
立命館、メリーウィドウとは…ナメてるな
665名無し行進曲:2005/10/23(日) 21:36:12 ID:rt2GkVHY
文教は流行に流されてるな
666名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:35:22 ID:ydAasmV2
666
667名無し行進曲:2005/10/24(月) 00:16:22 ID:i7sxYTAW
洛南は過去の伝説と化して行くんだろうなぁ。京都から全国レベルのバンドはもう出ないだろう。
668名無し行進曲:2005/10/24(月) 00:19:48 ID:QW95NydW
うちの高校は京都総合文化祭に結構協力してるらしくて、
この前開会式にお呼ばれしたour高校吹奏楽部一同。
そこでも立命館が吹奏楽部門?でメリーウィドウ吹いてたよ。
まぁうまいからいいんでない?www

っていうか吹奏楽連盟50周年記念コンサートのチケとれた…!!!
洛南&淀工&龍谷が¥1000で聴ける…!!
669名無し行進曲:2005/10/24(月) 02:26:21 ID:+CiFMulD
おめでと
670名無し行進曲:2005/10/24(月) 08:56:00 ID:0hp2JKDT
なんで1000円?
各校30分ずつくらいらしいよ。もうちょっと見たい
671名無し行進曲:2005/10/24(月) 11:12:26 ID:9syr+k2M
総文の開会式とかまだでしょ
672名無し行進曲:2005/10/24(月) 11:29:01 ID:Om6L3XI5
総合開会式はもうすでに終わったさ
673名無し行進曲:2005/10/24(月) 13:26:44 ID:fOI88ehf
>>668
鳥羽 乙
674名無し行進曲:2005/10/24(月) 17:05:44 ID:+64Gzw0Z
>>668
生駒もね。
675名無し行進曲:2005/10/24(月) 20:13:24 ID:9syr+k2M
鳥羽うんこ
676名無し行進曲:2005/10/24(月) 20:24:59 ID:cC9YfGv4
今の洛南三年生の引退は何月ですか?
677名無し行進曲:2005/10/24(月) 20:39:55 ID:ZnoUZbFF
>670
連盟加入校は1000円でチケットが手に入るみたい。
ウチはやっと20枚とれたとか。
678668:2005/10/24(月) 22:54:44 ID:7N/Sk5Z8
鳥羽まじでうんこだったな。
>>677
「やっと」じゃなくて、希望が多ければ全校平等になるように枚数決めてるんだよ。
今回のは多すぎて諦めてもらった学校も何校かあるみたい。
自分の出身中学がそうだったらしい。
だからどの学校も20枚ずつのはず。
ウチの学校は16枚を希望してたからまだ余裕あったけどね。
679名無し行進曲:2005/10/24(月) 23:58:06 ID:7n4YYmON
鳥羽の得賞歌とかマーチとかまじ聞くにたえんかった。どうなってんの?
680名無し行進曲:2005/10/25(火) 00:35:23 ID:5zPAhO9U
友達は「音ちっちゃくしなあかんからかなぁ。たいへんやなぁ」なんてのんきな事言ってたが
確かにほとんど、っていうか全部オエってなった。
ありゃひどすぎる
681某京都府代表校:2005/10/25(火) 00:36:12 ID:rxTsq2Uf
>>677
こういう時だけ、小編成の高校は得するよね。
682名無し行進曲:2005/10/25(火) 00:56:20 ID:G6HzK65v
【中学生】2chオケストラ【高校生】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1125805368/
683名無し行進曲:2005/10/25(火) 11:04:35 ID:zs3B0Ydy
>>681引きこもり文教でつか?笑
684名無し行進曲:2005/10/25(火) 13:31:33 ID:qzXZmsJH
>>656
自由曲になったらおもしろそうやね。
685名無し行進曲:2005/10/25(火) 13:35:34 ID:BA5wbRba
ラクナン、横浜大会では何演奏するのかな?
多分ギルガメとバトン系ダンスやと思うけど・・・
686名無し行進曲:2005/10/25(火) 15:09:56 ID:zs3B0Ydy
>>684ありえないよね。妄想マンセー
687名無し行進曲:2005/10/25(火) 21:53:56 ID:Brur2qj9
ギルガメのT楽章やらないかなぁ?
ジョージアオンマイマインドはやるね
688名無し行進曲:2005/10/26(水) 09:40:25 ID:PZek1dCK
ジョージア十八番だけど年ごとに下手くそになっていくよな
689名無し行進曲:2005/10/26(水) 14:12:34 ID:s1JZk/Vs
>>688
そうかな? 毎回味があって好きなんだけど。奏者もかなり変わるし。
Tpのソロが上手いか否かにかかってるけどね。
でも、十八番の曲がある団体っていいよね。(伊奈のオーメンズとか)
690Percussion:2005/10/26(水) 15:24:31 ID:cTv3y4WV
ウチも吹部の子です。
洛南はすごいなぁ!
ウチ、今日文化祭で帰るの早いねん★
691名無し行進曲:2005/10/26(水) 15:53:15 ID:PZek1dCK
>>690知るか
692名無し行進曲:2005/10/26(水) 16:36:43 ID:tbtnSaXx
>>690
肥だめに落ちないように、気をつけて帰れ。
693名無し行進曲:2005/10/26(水) 20:08:16 ID:3GyUTtt/
ハウルの動く城&76本のトロンボーン
をイベントでやる高校の吹奏楽部ってどう思う?
         ~~~~~~~
なんか中学生みたいでヤなんだけど、1年の自分は何も言えない…
694名無し行進曲:2005/10/27(木) 01:14:19 ID:7L6+9QQF
じゃあTKWOは中学生みたいなんですね
695名無し行進曲:2005/10/27(木) 13:13:31 ID:GiTq0mu9
まぁ京都だし
696名無し行進曲:2005/10/28(金) 19:26:20 ID:uF+Wro5B
もうそろそろビッグバンドの季節だと思いますが、オーディションではどんなこと
やらされますか?当方打楽器で高校生
697名無し行進曲:2005/10/28(金) 23:06:45 ID:tscvMz5p
>>696
@基礎的な技術が身に付いているか(打楽器なら「基礎打ち」チェインジアップ等)
A演奏曲目の一部を暗譜で演奏する。
Bビッグバンドを受験した意気込み等、審査員の前で1分間自己アピール。
698名無し行進曲:2005/10/29(土) 00:59:52 ID:HA9ypy2Y
Bトカキイタコトナイw
699名無し行進曲:2005/10/29(土) 08:06:01 ID:dTkZM0lq
Bは確かに初耳だな。漏れは2回受けたがそんなこたぁ聞かれたことない
700名無し行進曲:2005/10/29(土) 12:41:07 ID:bqWZb2tg
まぁ、チケットはかすために、オデション下位はできるだけ学校数を増やしてるみたぃょ。だって、去年、オデション落ちたウチの後輩よりヘタクソと一緒にでてたもん。ほんま、何で?って感じやったわ。ホールに入り切らへん程チケット販売してんのも、ありえへん。
701名無し行進曲:2005/10/29(土) 15:18:51 ID:KJfcE/DL
>>700
国語力無くてすまんが
もうちょっとわかりやすく説明してくれ
702名無し行進曲:2005/10/30(日) 02:30:10 ID:RZEMsIGA
>>700
わけわからんw
703名無し行進曲:2005/10/30(日) 05:02:34 ID:7ut+y8no
5日の各校の演奏曲わからないの?
704名無し行進曲:2005/10/30(日) 19:41:41 ID:NlP8Zo0X
さっき知ったが、トーナン・クリホンヅと藤森が全国大会出場決まったな。
マーチョンゲについては吾輩は詳しくは知らんが、全国っていうだけですごいな。
705名無し行進曲:2005/10/30(日) 20:31:51 ID:xtItC5is
五日のコンサートホールは全部指定席なんですか?
706名無し行進曲:2005/10/30(日) 22:56:29 ID:k0g4Aoax
19日のやつはみなさん出ますか
707名無し行進曲:2005/10/30(日) 23:39:21 ID:M0NY9Qeo
出ます
708名無し行進曲:2005/10/30(日) 23:40:39 ID:M0NY9Qeo
705>全席指定ですよ
709名無し行進曲:2005/10/31(月) 08:52:48 ID:p7an7bMb
>>705
一般売りされたのは指定席です
とっくに(発売初日の午前7時頃には)売り切れましたが
でも各団体に配られたのは自由じゃないのかな
710名無し行進曲:2005/10/31(月) 13:23:00 ID:/0v2rhhd
709>各団体に配られたモノも指定ですよ
711名無し行進曲:2005/10/31(月) 15:29:15 ID:wbJPm8jA
京都って今まで洛南以外で全国行った高校あんのか??
712名無し行進曲:2005/10/31(月) 16:18:37 ID:KenKEc71
なし
713名無し行進曲:2005/10/31(月) 16:40:12 ID:G40OXMfz
そんなこと言ったらキリがないだろう。京都には今まで万年銅賞だったが金賞常連になりそうな高校もあれば理事のいる万年関西どまりの高校もあり、名前が上がることが皆無に等しい学校もあるんだ
714名無し行進曲:2005/10/31(月) 19:01:30 ID:gcl1VOTL
>>713
昔、共栄学園(福知山市)が逝ってたと思うが。。。
715名無し行進曲:2005/10/31(月) 23:00:55 ID:9FFKmE2+
東舞鶴高校ってどうですかねぇ??
716名無し行進曲:2005/10/31(月) 23:24:29 ID:Y66EgQwW
いちばん田舎らしいがいちばん期待(公立では)できるらしい 6日は舞鶴で総合文化祭、うちもでるよ、バスで三時間くらいらしくてちょっと嫌だけど
717名無し行進曲:2005/11/01(火) 12:28:37 ID:j/T6fbTY
>>716
大変だな…。感想レポよろしく
718名無し行進曲:2005/11/01(火) 19:11:17 ID:XJbvI2d8
小学生の時、ファミコンが故障した。

  それでおかんに修理だしてきて、って言って
  俺は友達の家に遊びにいった。
  
  普通ファミコンショップなどに修理に出すが、
  おかんはあまり機械に詳しくなかったらしく、
  任天堂の本社までいってしまったw
  
  普通なら門前払いだが、なんと任天堂の社長室まで招かれ、
  社長が出てきて、「いつもありがとうございます。たしかに修理お預かりします」
  といわれたらしい。あまりに腰の低い社長におかんはびっくりしたらしい。
  
  今思うと、子供のためとはいえ本社までいってくれた
  おかんに感謝したい。
719名無し行進曲:2005/11/01(火) 19:20:52 ID:WJEG3ZEB
任天堂社員乙
720名無し行進曲:2005/11/01(火) 19:26:53 ID:GBReXOXs
あー。

いいなぁ。
5日見に行けるやつ。
ずるいよ。
721名無し行進曲:2005/11/01(火) 22:32:27 ID:ajvlQoDd
11月3日にコンサートやるとこどっかない?
722名無し行進曲:2005/11/01(火) 22:39:48 ID:3alY4Uae
>>721
京都会館で京都府警音楽隊が定期演奏会やるよ
(○○先生が聴きに行くとの裏情報有)
723名無し行進曲:2005/11/01(火) 22:56:39 ID:4VG3MmW7
>>711
マーチングやったらあるけど?
コンクールはないやろな・・・
724名無し行進曲:2005/11/01(火) 22:57:32 ID:4VG3MmW7
どなたかビックバンドの選抜高校生がやる曲とか知ってる人いませんか?
725名無し行進曲:2005/11/01(火) 22:57:47 ID:gao3/RL4
>>723
馬鹿?
726名無し行進曲:2005/11/02(水) 15:47:23 ID:cRWshOCU
いよいよし明後日だ
727名無し行進曲:2005/11/02(水) 18:52:17 ID:7VR8FI2R
50周年聴きに行かれる方、感想と演奏した曲のカキコをお願いします。
728名無し行進曲:2005/11/02(水) 21:39:46 ID:f91fDHou
マカサレヨ
729名無し行進曲:2005/11/02(水) 23:20:45 ID:0wHWmcVB
ココロエタ
730名無し行進曲:2005/11/03(木) 09:26:36 ID:bmbmB316
イヨイヨアサッテダ
731名無し行進曲:2005/11/03(木) 23:24:43 ID:2fEdBi4R
今日のレポまだかな。

ずっと待ってるんだけどな。

他にも待ってる人、手あげてー。
732名無し行進曲:2005/11/03(木) 23:32:51 ID:bj4LYOVO
今日って何かあったの?
733名無し行進曲:2005/11/04(金) 00:20:09 ID:+qNh4e7j
京都会館のやつじゃないの?
734名無し行進曲:2005/11/04(金) 04:38:34 ID:w9nGSZam
京都府警だろ?
オレも行きたかったけど模試だったし行けなかった・・・
誰かレポよろ。
735名無し行進曲:2005/11/04(金) 09:38:56 ID:qKlexR9s
府警とかいらないから
736名無し行進曲:2005/11/04(金) 10:20:28 ID:hYokH4vB
湯の谷にいったけど寒くて
キーが合わなかった
エーラー管借りて吹いてみたけど
スースー音は抜けるし
緊張がとれなくて
駄目だしを出された
けれど
ドイツ人はこれ使って
音をだしてるんだな
と、感慨にふけているのさ
今回はだめだけど
いつか
たいした香具師だといわれてやる
737名無し行進曲:2005/11/04(金) 21:21:02 ID:13Zlt9YK
いよっしゃぁぁぁ!!!!!!!!

本日突然運気が私の方向にやってまいりまして明日のチケット1000円で入手!!
…部内に明日見に行く人の中に2人欠席者が出て部内くじ引きで当たったww

レポはめんどいのでしませんけどねw
部内でしますwレポはw
738名無し行進曲:2005/11/04(金) 22:12:28 ID:W9JWNop9
洛南の定演のチケット、欲しい方
限定5枚でプレゼント致します!!

詳しいそのうち…
739名無し行進曲:2005/11/04(金) 23:34:41 ID:+31wKQjd
ビックバンドの曲目教えて〜
740名無し行進曲:2005/11/04(金) 23:59:07 ID:qKlexR9s
>>737
はいはい。自己満足ばんざーい…っとw
寄生虫房は消えな
741名無し行進曲:2005/11/05(土) 01:08:17 ID:zxOs955Z
洛南の定演のチケット欲しいけど、どこで買うんだろ。。
742名無し行進曲:2005/11/05(土) 02:38:14 ID:D0emTJs9
>>735
それはてめえの考えだろうが?
>>734みたく気になっている人も居るんだし軽率な発言は慎めや
743名無し行進曲:2005/11/05(土) 02:44:37 ID:uGznhay8
>>739
一般バンドは「グローバルバリエーション」を演る。指揮は、東山高校の顧問で
が振るらしい。
744名無し行進曲:2005/11/05(土) 07:23:52 ID:xOpPax9O
中学は第六
745名無し行進曲:2005/11/05(土) 08:40:17 ID:Z1Dv3n9b
>>744
指揮者は誰ですか
746名無し行進曲:2005/11/05(土) 11:35:42 ID:xOpPax9O
>>745
知らんがな
747名無し行進曲:2005/11/05(土) 19:42:29 ID:vbNBba03
明日は文化祭ですね。

と釣ってみる
748名無し行進曲:2005/11/05(土) 19:45:11 ID:GGaPAftb
今日コンサートホールでやってたコンサートで、
洛南高校が邪魔で退場が
滞ってたんですが(#`ε´#)
749名無し行進曲:2005/11/05(土) 19:48:11 ID:Ug3mf7WK
>>748
あのホールで入退場(入れ替え)がスムーズにいくことそのものが凄いと思うが。。。
750名無し行進曲:2005/11/05(土) 20:26:12 ID:xOpPax9O
ホコヤマとか学校であえるし
751名無し行進曲:2005/11/05(土) 21:06:33 ID:fqjuS612
今日の演奏会言った人いる?感想知りたい。
752名無し行進曲:2005/11/05(土) 22:11:58 ID:x4BgzjqW
やばい
すっごいよかった
行かなきゃ多分死んでた
753名無し行進曲:2005/11/05(土) 22:34:18 ID:xOpPax9O
全部オハコばっかりでつまらんかった。写真とりまくってる腐女子以外は楽しくはなかったと思う
754名無し行進曲:2005/11/05(土) 22:48:37 ID:x4BgzjqW
生駒市立生駒中学校吹奏楽部
●世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より(8曲)
●サンバ・デ・アイーダ
●マツケンサンバU

龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部
●ツェッペリン伯爵
●踊り明かそう
●組曲「惑星」より 木星 −快楽の神−
−アンコール−
voyage (浜崎あゆみ)
洛南高等学校吹奏楽部
●あの日聞いた曲(ふるさと・赤とんぼ・隅田川など)
●交響曲 第1番「ギルガメッシュ」より
       第2楽章コンフロンテイション
●ドレミの歌
●ジョージア・オン・マイ・マインド
−アンコール−
ジョージア・オン・マイ・マインドより一部

大阪府立淀川工業高等学校吹奏楽部
●Opening
●アメリカン・グラフィティ]X
・虹の彼方に
・ミセス・ロビンソン
・ローズ
・いそしぎ
・ダイヤが一番
●ザ・ヒットパレード
・幸せなら手を叩こう
・ホップ・ステップ・ジャンプ
・六甲おろし
755名無し行進曲:2005/11/05(土) 22:51:45 ID:x4BgzjqW
記憶が定かじゃないんだ。
生駒ってアンコールあったっけ?
洛南の1曲目ってどんな曲があったっけ?
淀工の最後の曲も…なにがあったっけ?
アンコールは「星条旗よ永遠なれ」?だったかな

等々謎な点多々ありますが覚えてる方よろしく。
756名無し行進曲:2005/11/05(土) 22:58:54 ID:7l6oW0Fa
本日のコンサートホールの報告です。

生駒
中学生とは思えない洗練されたサウンド。
ホルンが若干コワイ部分はあった。
カルミナのフルートとティンパニのデュオは鳥肌モノだった。
アルト&ソプラノの子、かなり上手かった。
龍谷
さすが大人の演奏。
ポップスはイマイチだったかも。
ジュピターは若ボンのオケマンビームが出ていた逸品。
マジでフルオケのようなサウンドしていた。
あぁいう演奏は中高生ではなかなか無理でしょう。
アンコールも(浜崎の何か)良かった。
フリューゲルソロは今も耳に残っている。
洛南
ギルガメは全国より余裕があり良かったのでは?特に後半は絶妙な
バランス感覚が心地よかったです。トランペットのソリ感激!
全体的に金管の音の立ち上がりのピッチのズレが気になりました。特にペット。
ところであのギルガメの次に演奏された曲は一体何?
もしわかる方教えてください。(勉強不足ですみません)
宮本先生、あとは定演だけかな。お疲れさまです。
淀工
おなじみの定番曲が楽しめた。抜群の安定感。
カーペンターズは短縮版。(ちなみに45周年は全曲版)
全体的にとにかく手拍子で演奏の細部が聞けなかったが、
そんなことは全く気にさせないものだった。
丸谷先生の司会、少々テンションが低めだったような気が・・・
明日は阪神タイガースの優勝パレード頑張って下さい。
757名無し行進曲:2005/11/05(土) 23:08:25 ID:x4BgzjqW
>>756
自分もあれはドレミの歌かと思ったw
上にも書いたとおり第2楽章では?

なんだか龍谷がぱっとしなかったように感じたのは自分だけ?
758名無し行進曲:2005/11/05(土) 23:13:09 ID:Egn8IIKX
どうでもいいが、

吹奏楽部員だらけだったせいか手拍子に迫力があった。
みんなテンポ変わるのにも普通に順応してたしねw
759名無し行進曲:2005/11/05(土) 23:20:40 ID:Z95LLyrB
当日の録音や録画を行なった業者は有るのでしょうか?
760名無し行進曲:2005/11/05(土) 23:22:27 ID:fp9JdpMx
最後の春だとおもわれ
761名無し行進曲:2005/11/05(土) 23:25:34 ID:x4BgzjqW
ステージ後ろにカメラあったけどねぇ。
今日コンクールみたいに録音MDとか売ってたらどんな豪華なMDなんだw
762 :2005/11/05(土) 23:34:26 ID:Z1Dv3n9b
見に行けなかった(抽選漏れ)ので
ぜひDVDとか発売して欲しいヨーン

帰ってきた友達が皆コーフン気味でメールをじゃんじゃん送ってきた
クヤチー!
763名無し行進曲:2005/11/05(土) 23:48:02 ID:GnujhMRH
録音録画している会社に問い合わせても『出演団体さんの記念用ですので、一般の方への販売は致しておりません。御了承下さい。』って断わられそうな悪寒…
764名無し行進曲:2005/11/06(日) 00:05:18 ID:x4BgzjqW
そういう場合があっても自分の友は洛南生
765名無し行進曲:2005/11/06(日) 00:07:48 ID:5MLN7ZZg
>>764
羨ましい&悔しい!
766名無し行進曲:2005/11/06(日) 00:15:15 ID:ASHM4xeI
あれ、日付変わったのに…?
767名無し行進曲:2005/11/06(日) 00:35:52 ID:TJmsckiu
758>吹奏楽部員なのにテンポ感0でずれてる奴もいたなw
768名無し行進曲:2005/11/06(日) 00:59:22 ID:e8I1MKPt
>>757
生駒はアンコールなし
洛南の「あの日」は
 ・ふるさと
 ・赤とんぼ
 ・春の小川
淀工のヒットパレード
 ・パラダイス銀河
 ・ホップステップジャンプ
 ・幸せなら手をたたこう
 ・3−3−7拍子
 ・六甲おろし
 ・明日があるさ
ちなみにアンコールは
 ・ジャパグラX より お嫁においで〜サライ
 ・星条旗よ永遠なれ
769名無し行進曲:2005/11/06(日) 01:15:19 ID:e8I1MKPt
768は>>755へのレスですた スマソ
770名無し行進曲:2005/11/06(日) 01:22:17 ID:VYpw+Ggv
生駒中学校→さすが生駒中!って感じ。良くなっていた。 龍谷大学→木星最高!ほんまに吹奏楽?って感じだった。オーケストラみたいな音だった。さすが三金!っていう貫禄の演奏でした。
771名無し行進曲:2005/11/06(日) 08:03:43 ID:jXPqSEmS
龍谷ムカツかないか?こういう楽しむための演奏会なのにエンターテイメント性もないし、木星も上手いけど「だから何?」みたいな。生駒とかヨドコウみたいに1つのショーとして考えてないな。それに、上手さを求めるのならベルリン・フィルの木星聞いたほうがよっぽどまし。
コンクールとは違うんだよ。
772名無し行進曲:2005/11/06(日) 08:51:58 ID:5+TDV5dw
>>771
>それに、上手さを求めるのならベルリン・フィルの木星聞いたほうがよっぽどまし。

773名無し行進曲:2005/11/06(日) 09:17:48 ID:wcRGZGjl
ところで、京吹の記念イベントになぜ淀・生駒?w

つーかピンクゴールドイラネ…
774名無し行進曲:2005/11/06(日) 09:34:09 ID:0s++bZEP
>>771
エンターテンメント性ってどの学校も独自のカラー
というものがあるのだから別に龍谷がどうのこうの
言う意味がわかりません。普通に楽しめる良い演奏会
だったと思うよ。楽しかったし
みんながみんなヨドコウみたいな演奏じゃお腹一杯にならね?
775名無し行進曲:2005/11/06(日) 09:36:30 ID:FfvcgSKD
ところで洛南の定演っていつ?
776名無し行進曲:2005/11/06(日) 12:01:16 ID:e8I1MKPt
>>626
正解率50%オメ
777名無し行進曲:2005/11/06(日) 13:45:59 ID:cAM6PzMR
サンクス☆
778名無し行進曲:2005/11/06(日) 13:48:57 ID:by8+TBPR
龍谷の木星、パーカッションにキレがなかった
音はまあ、綺麗だったかもしれないけど
どうも中高生に混じると若さがなかった。
無難だけど、どうってことない演奏
779名無し行進曲:2005/11/06(日) 14:04:08 ID:gq963UJ3
>>774
    ズコーッ!!
  
  / )/ ) / )/ ) / )/ ) / )/ )
 ||||||||||||
780名無し行進曲:2005/11/07(月) 00:13:33 ID:aZ9I4GR8
>>775
2005年1月7日
781名無し行進曲:2005/11/07(月) 00:18:15 ID:aZ9I4GR8
>>775
2006年1月7日
782名無し行進曲:2005/11/07(月) 03:11:44 ID:kzMHEvI0
昨日の文化祭ので決まった来年の全国(文化祭)の台ってどこ?
783名無し行進曲:2005/11/07(月) 12:08:42 ID:JIVHXYOZ
こういうこと申し上げるのよろしくないのは理解しておりますが、
早く見る側の立場に転向したいです…もう疲れたョ…orz
784名無し行進曲:2005/11/07(月) 14:09:18 ID:UXvNwEpe
昨日の文化祭で一番良かったのは立命かと
785名無し行進曲:2005/11/07(月) 14:20:33 ID:rrqXrSaD
>>782
東舞鶴と府立工業

>>784
同意。でも3年がこれで引退って言ってたから、うまいのは当然かと思う。
最後の曲(名前忘れた)でFlとTuの兄ちゃんがソロを頑張ってた。
786名無し行進曲:2005/11/07(月) 17:29:15 ID:exn6oc2Q
代表とった東舞鶴と府立工業はどうでしたか??
787名無し行進曲:2005/11/07(月) 20:47:47 ID:UXvNwEpe
東舞鶴は吹祭ん時と全く同じでつまらんかった。
788名無し行進曲:2005/11/07(月) 22:43:54 ID:UXvNwEpe
東舞鶴は吹祭ん時と全く同じでつまらんかった。
789名無し行進曲:2005/11/07(月) 23:02:47 ID:x6UwMu18
784=787=788=立命部員乙!
文化祭の意味もわからない私立はコンクールだけ考えとき!
東舞鶴吹祭と同じだったのは男の企画ものだけじゃなかった?
うちは京都の学校にどおしてあれだけできる学校がないのか不思議で仕方ないよ。
自分とこもあんなクラブにしたい。
790名無し行進曲:2005/11/07(月) 23:26:13 ID:LrR7fXv8
>>743
高校の曲目とかわかったりしませんか??
791名無し行進曲:2005/11/07(月) 23:40:32 ID:kzMHEvI0
立命館は3年全員残ってんだから上手くて当たり前。

ちなみに立命館のFlソロの兄ちゃんは松○くんって人だよ。上手かったよね。3年かな?
文化祭なんだから演奏を楽しむべき。技術を重視したいならコンクールに行って下さいw
その点では東舞鶴と府立工業の代表にも別に文句ないと思いますが?東舞鶴はTpソロ良かったよね。…3年?
府立工業は…なんとも言えないねwだって初めて聞いた名前だし
792名無し行進曲:2005/11/08(火) 00:07:14 ID:7VB2kQY2
また叩きの材料にされるんだから
立命チャンはおとなしくしとけばいいのに。
ただでさえ高慢な態度で嫌われているのに。はよ気付けや。

その前に、部で2ちゃん書き込み禁止されてるんじゃないのか、おまえらはw
793名無し行進曲:2005/11/08(火) 12:04:52 ID:vDejNFEd
○崎の弟は立命
794名無し行進曲:2005/11/08(火) 20:43:42 ID:bcLVKjtE
立命寒いね
795名無し行進曲:2005/11/08(火) 21:49:51 ID:TGP3hv7N
橘のユニフォームは目のやり場に困る。(藁
796名無し行進曲:2005/11/08(火) 23:37:52 ID:AjB5bTFv
洛南の定期演奏会のチケット、
吹奏楽部じゃない洛南の人に頼んだら確実に取ってもらえるかな?
797名無し行進曲:2005/11/09(水) 01:35:58 ID:FQjOB9uW
洛南の定演は生徒会主催の学校行事。
チケットが欲しければ学校に電話すればいい。
毎年、二学期末の保護者会で押し売りしてる。
楽器店やチケット会社を利用すれば簡単に捌けるだろうに、
そんな販売方法なので、売れ残ることが珍しくない模様。
一般にはあまり出回らないからプラチナチケットと言えなくもない。
チケット欲しければ行動あるのみ。

by洛南坊主(吹奏経験ありの非吹奏楽部員)
798カソリック幼稚園:2005/11/09(水) 08:49:22 ID:5s9a39mj
テレビにも写ってたんですけど、洛南が1050k円のピンクゴールドのSopranoSex買ったじゃないですか。
あれまだ料金未払いらしいすよ(爆)(爆)

橘のユニって俺見たことないや(汗
799名無し行進曲:2005/11/09(水) 09:01:23 ID:b14ZqqRt
>>798
は?洛南は附属中と共にドルチェ楽器で楽器購入してるから後でまとめて払うんだよ。外部の何も知らん腐女子は黙ってろ。
800名無し行進曲:2005/11/09(水) 11:43:51 ID:O32kl31A
>>799

おまいは内部の人間なのか?

ついでに800ゲトー
801名無し行進曲:2005/11/09(水) 15:54:31 ID:F2V7wCR4
橘のユニってまだあのオレンジ色使ってんの?趣味悪いよな。胸んとこハート型にくりぬいたら許すW
802名無し行進曲:2005/11/09(水) 16:59:28 ID:5s9a39mj
>>799
でも外部の人料金未払いなの知らない気が…
803名無し行進曲:2005/11/09(水) 18:25:52 ID:/Lgf3pjT
>>802
内部だろうと外部だろうと詳しくしらないことを
適当に書くなって
804名無し行進曲:2005/11/09(水) 18:58:33 ID:vSi4mt/4
ドルチェの社長は洛南の(ry
805796:2005/11/09(水) 19:41:17 ID:TLHVYpWd
>>797
情報d!
早速頼み込んでみよう
806名無し行進曲:2005/11/09(水) 22:58:50 ID:ir5rkhtu
>>798
通常、楽器屋の学校販売(学販)で楽器を購入すると
個人購入以外なら即支払いはまれ 場合にもよるが
だから洛南が未払いであったとしても何のおかしいこともない
798もの知らなさすぎ

807名無し行進曲:2005/11/10(木) 10:18:00 ID:9AabEwYW
払ってないから何?みたいな
808名無し行進曲:2005/11/10(木) 16:44:07 ID:AvpmqcdZ
よくみたらソプラノSex になってるね
それだけのネタかい(*´Д`)=з
809名無し行進曲:2005/11/10(木) 23:37:03 ID:+QOyNooG
来年から洛南コンクールどうやろな。やっぱ落ちるかな??
810名無し行進曲:2005/11/10(木) 23:38:44 ID:ZhOS1/tQ
来年のおたのしみや
811名無し行進曲:2005/11/10(木) 23:50:11 ID:+QOyNooG
おれは関西どまりになると思う
812名無し行進曲:2005/11/10(木) 23:55:49 ID:9AabEwYW
っていうか洛南もう終わりやろから次は公立校に期待するわ。
813名無し行進曲:2005/11/11(金) 00:12:28 ID:bsilQpEf
>>809
来年洛南は3出により招待演奏では?
814名無し行進曲:2005/11/11(金) 00:16:46 ID:QPpMn18J
じゃあ予想ではどこが行く??←←早すぎた・・・・・
815名無し行進曲:2005/11/11(金) 00:27:52 ID:HCJ08JZ/
お前ら本当にコンクールすきやなあ
816名無し行進曲:2005/11/11(金) 01:09:08 ID:aH/iNpBX
昨年の府大会での金賞受賞団体(公立)
鳥羽・桃山・洛西・東舞鶴・莵道・洛北・すばる

どの団体が有力か??・・・
817名無し行進曲:2005/11/11(金) 01:33:55 ID:HCJ08JZ/
実にくだらんな。

コンクールにおいて関西で通用する高校は、京都の中にはどこもない。
わかった?コン厨。
818名無し行進曲:2005/11/11(金) 01:41:51 ID:AgGICZaM
公立さんはどこも棒がイマイチ 生徒さんはなかなか有望な子が集まってても、飼い殺し状態 小編成あたりの学校のほうがいい指導者がまだ何人かいると聞く 洛南陥落で京都はオシマイ
819名無し行進曲:2005/11/11(金) 07:25:12 ID:w0TAH7gp
来年は3出じゃ、ボケ
820あぼーん:あぼーん
あぼーん
821やぽーん:2005/11/11(金) 17:24:43 ID:HCJ08JZ/
やぽーん
822名無し行進曲:2005/11/11(金) 19:37:36 ID:XZE5mL6k
女子入ってくる時点でもうだめだろ
823名無し行進曲:2005/11/11(金) 20:21:50 ID:U3JQBc9H
てか洛南陥落とかしたら京都はホンマに終わりやで??洛南が代表キープしてることだけが連盟の唯一の自慢なんやから。てことでとりあえず今より力落ちようと応援しとき!!
824名無し行進曲:2005/11/11(金) 21:04:28 ID:vo97YpDN
洛南最強
825名無し行進曲:2005/11/11(金) 21:18:03 ID:Ch6HrZ2y
洛南糞
826名無し行進曲:2005/11/11(金) 21:59:32 ID:PRGM1ZmO
東舞鶴でしょ。
827現役野郎:2005/11/11(金) 23:24:30 ID:z7Udz9c1
前の話しになるけど…去年のマゼラン最高に俺は好きやった!今年は残念やったけどそれから応援しとる頑張れょ東舞鶴〜
828名無し行進曲:2005/11/12(土) 00:29:04 ID:1bIjVdS9
宮本先生が引退後、附属のI内先生が後任との話だが
そうなれば現在の附属の中学生は高校でも続ける可能性はあるのかな?
そうなれば人数だけは確保できるね
ところで附属はI内氏の後任がいるの?部廃止?
てか附属の話はどうでもいいかw
829名無し行進曲:2005/11/12(土) 00:34:09 ID:PRFux6us
だから、来年からは「洛南高校・附属中学校吹奏楽部」だっつってんだろ。
このウンコタレ。
830名無し行進曲:2005/11/12(土) 07:08:49 ID:KZ5ry7rT
洛南廃止。次から代表は立命・東舞鶴(以上2校ほぼ確定)あと洛北とか洛西や橘あたりが偶然出るかなぐらい
831名無し行進曲:2005/11/12(土) 07:30:36 ID:7tF2eWE2
関西にはでるだろ、附属中だって関西には出てるんだから
832山田○三:2005/11/12(土) 08:22:20 ID:PRFux6us
>>830
あの …ワシのところ …忘れてない?

…あ、そ。
833名無し行進曲:2005/11/12(土) 11:44:40 ID:C40Ognb3
文教は年々下手になっている。
834名無し行進曲:2005/11/12(土) 12:19:49 ID:WZliudjW
洛南陥落=京都陥落
835名無し行進曲:2005/11/12(土) 12:50:38 ID:KZ5ry7rT
洛南陥落=京都府吹奏楽が安定
836名無し行進曲:2005/11/12(土) 12:52:11 ID:RlX0Gx1e
洛南は陥落しても、あの個性だけは無くならないで欲しい。I内さんお願いします。
837山田○三:2005/11/12(土) 13:39:18 ID:PRFux6us
>>833
うぐぐ…。許さんぞおまえ…。ギギギ
838名無し行進曲:2005/11/12(土) 13:54:44 ID:wzLZ8204
>>837
ドラクエの小ボスキャラがやられた時の最後の台詞っぽいw

池内洛南附中毎年聴いているかで、あのゴリ押しに攻める演奏、逆にダンスフォラチュラ時代の洛南高が甦る悪寒
個人的に期待しているZO
839山田○三:2005/11/12(土) 14:44:25 ID:PRFux6us
ワシんとこ、ブラスコンサートのスラブ行進曲以降、絶不調。

>>838
あ、ワシも池○さんの指揮するダンスフェラチオが聴いてみたい。
怒濤のような強引な演奏。中高生でないと出来ない。
840名無し行進曲:2005/11/12(土) 18:58:37 ID:4VRVPLL6
紫野とかどう? と言ってみるテスト
841名無し行進曲:2005/11/12(土) 21:04:17 ID:UwJjRtMU
来週の京都駅ビル、高校バンドフェスティバルの情報キボンヌ
どこがでる?何やる??
842名無し行進曲:2005/11/12(土) 22:48:38 ID:UA/b5b9D
高校のビックバンドの曲目って何ですが?
843名無し行進曲:2005/11/13(日) 01:27:57 ID:MB7fFPgu
明日ってどっかで吹奏楽の演奏ある?
844名無し行進曲:2005/11/13(日) 01:44:05 ID:2raQ1j3S
明日は平日だが?
845名無し行進曲:2005/11/13(日) 02:13:15 ID:2aEwxXHY
>>841
もう1週間前だっていうのに時間とかそういう連絡が吹連から来てない
トラックとかもどうすんだろ…
もう全くしっかりしてくれ…
846名無し行進曲:2005/11/13(日) 07:40:01 ID:stx41ESV
連盟の怠慢もここまできたか。偉そうに役員面してるけど無能であることを証明したな。
847名無し行進曲:2005/11/13(日) 09:04:19 ID:TvHwu90J
ビッグバンドはどうなった?指揮は?曲目は?オーディションはいつ?
848名無し行進曲:2005/11/13(日) 18:52:27 ID:nIcntl0W
>>847
中学は11日土曜日で曲は「第六の幸運(福?)をもたらす宿」らしい



ここってsageなくていいの?
849名無し行進曲:2005/11/13(日) 20:23:17 ID:PucBpH6m
洛南内でも販売終わっちまったのか…orz
850名無し行進曲:2005/11/13(日) 21:06:33 ID:2raQ1j3S
最近盛り上がらんな
851名無し行進曲:2005/11/13(日) 21:29:54 ID:U0wN8lXY
アーノルド!? 誰が指揮するか教えて
852名無し行進曲:2005/11/13(日) 22:42:53 ID:vRr0sWf1
>>847
高校オーディションは11/27
指揮・曲目はまだわかりましぇん 誰か知っている方教えて
ちなみに
一昨年「おほなゐ」1.3楽章
今年「セレモニアル・マーチ」「マゼラン」ですた
853848:2005/11/14(月) 00:01:22 ID:nIcntl0W
指揮者わかんね
誰か聞いてくるわ
854名無し行進曲:2005/11/14(月) 15:08:30 ID:NMLoSG2T
>>840
あいかわらず下手糞ですよ
もっと練習してください
855名無し行進曲:2005/11/14(月) 17:00:20 ID:KONdDk4C
去年の紫野のクラアンサンブルは良かったよな
856名無し行進曲:2005/11/14(月) 18:20:42 ID:qlFBKbcW
>>855
全然。。。
857名無し行進曲:2005/11/14(月) 18:42:48 ID:WbzydkS/
ビックリする書き込み。全然良くないケド・・・何考えてんだ?
858名無し行進曲:2005/11/14(月) 18:49:40 ID:RKqmtjcW
アンコンはどこが行くかな?またあのDQN校か…?
859名無し行進曲:2005/11/14(月) 20:54:59 ID:ODwddxw8
今年の紫野のクラ8アンサンブルはいいよ、と言ってみる
まだ校内オーデションもおわってないけどね
860石川〇明:2005/11/14(月) 21:33:48 ID:RKqmtjcW
>>858
なんやと、われ。いてまうぞ。
861名無し行進曲:2005/11/14(月) 21:48:13 ID:IqoHDyL8
>>858

有り得る

なんせアンコン会場がその某校ホール・・・
862名無し行進曲:2005/11/14(月) 22:05:21 ID:RKqmtjcW
>>858
なんだかんだ言ってもうまいが、あのDQN校は何かといわくつきだからな。
863石 川 正 日月:2005/11/14(月) 23:00:52 ID:PGZmn7g8
理事だろうが会場が自校であろうが、へたくそだったら代表になれないだろうが。
代表獲れるぐらい必死こいて練習しやがれ。このクソバカヤロウどもが。
そのうえで文句いいやがれ。負け犬どもが。

>>859


864名無し行進曲:2005/11/14(月) 23:03:54 ID:50A0U9zW
アンサンブルは昨年の洛北高Saxが良かった!
865名無し行進曲:2005/11/14(月) 23:04:28 ID:50A0U9zW
あと、花園のEuph3重奏。
866名無し行進曲:2005/11/14(月) 23:21:15 ID:fnY4+ZVG
>>860
>>863
両石川先生、私が今までで一番感動したのは1980年の演奏です。
華やかな課題曲オーバーザギャラクシーに続き、自由曲は一転してヘビーに聴かせまくる交響的瞬間、今思い出してもゾクゾクしますぜ!
867名無し行進曲:2005/11/15(火) 00:04:08 ID:OfyGlBAJ
駅コン出演校 (11:00開演)
1 京都大学吹奏楽団
2 東宇治
3 日吉ヶ丘
4 洛東
5 京都西山
6 向陽+桂
7 南陽
8 紫野
9 立命館中高
10鳥羽
11すばる
12東山+花園+京都光華
13京都文教
14桃山

曲目は公式発表なし。
868名無し行進曲:2005/11/15(火) 00:43:27 ID:O0Upl22A
5.6.7学校名聞いたことないなぁ
うまい?7は受験の時ちょっと聞いたことあるかもだけど。
869名無し行進曲:2005/11/15(火) 02:55:49 ID:V+VmwOSc
>>868
2005京都府吹奏楽コンクール
京都西山  小編成金賞
向陽    小編成金賞
桂     小編成銀賞
南陽    A組銀賞
870名無し行進曲:2005/11/15(火) 05:37:31 ID:VaDs9yr4
東宇治はゲストで坂下千里子と安田美沙子が来ると聞きましたがガセですか?
871名無し行進曲:2005/11/15(火) 05:50:56 ID:u/i/DGU7
ガセです

終了
872名前なし:2005/11/15(火) 21:17:23 ID:n2JTVv64
>>869
あえていえば紅葉がまし。友達が南陽行ってるけど、夏以降最悪らしい。
873名無し行進曲:2005/11/15(火) 21:37:18 ID:G3gz3f3X
紫野何時くらいになると思う??
874名無し行進曲:2005/11/15(火) 22:01:11 ID:V+VmwOSc
>>873
紫野は12:45の予定です。
出演時間は開演11:00から各校15分刻みですよ。
875名無し行進曲:2005/11/15(火) 22:09:54 ID:G3gz3f3X
うわー。みれないじゃーん。
でも教えてくれてありがとう。

みれないっていうか本当は出演する側なんだけどね、。
876名無し行進曲:2005/11/15(火) 23:43:53 ID:NYJgZhcC
で?
877名無し行進曲:2005/11/16(水) 09:44:29 ID:b4DTByvn
だからなに?
878名無し行進曲:2005/11/16(水) 12:08:49 ID:X6ZQ6fNO
ん?
879名無し行進曲:2005/11/16(水) 12:22:32 ID:uDFJyRre
>>875 はいはいワロスワロス
880名無し行進曲:2005/11/16(水) 13:47:26 ID:XncJMfrt
もまえら釣られてどないすんねんw
881名無し行進曲:2005/11/16(水) 17:03:50 ID:b4DTByvn
>>852
今さっき知り合いから電話で聞きました。
指揮者→北嵯峨顧問(名前忘れたw)
曲目
@祝典序曲(Op.96)D.ショスタコーヴィチ
Aサンバ・ベアーme
B第1組曲 第4楽章『ギャロップ』A.リード

らしいです。ちなみにオーディション会場は立命館高校。…これまたへんぴな所で…ワロスw
去年一緒に受かった子から『今年も受かろうね』と言われましたが正直なところ田舎者とは仲良くしたくありませんw
882名無し行進曲:2005/11/16(水) 17:57:51 ID:N+TBcGQW
…ちなみにオーディション会場は立命館高校。


これに釣られそうになる俺様。うう。ガマンガマン。
883名無し行進曲:2005/11/16(水) 21:27:31 ID:gE1b2CvJ
>>881
顧問は吉〇雅和先生

立命ってどこにあるの?
884名無しの行進曲:2005/11/16(水) 22:32:40 ID:cdvuwpm5
稲荷山。
885名無し行進曲:2005/11/16(水) 23:19:38 ID:LP155+l9
883>>ビックリバンド2度目やわ。ウチが現役の時にも、●田雅和センセの指揮でサンバベアーやりましたょ。もうぃぃ歳なんやろうなぁ。
ほんま懐かしいゎ。
あの時一緒に舞台にあがった他校生が今ではダンナ(笑)これもセンセのお陰です。

けど、もっと他に指揮者っておらんの?
886名無し行進曲:2005/11/16(水) 23:27:01 ID:7E8qDf8w
サンバベアーってどんな曲??
887名無し行進曲:2005/11/16(水) 23:52:09 ID:lUFXiPwH
888名無し行進曲:2005/11/17(木) 14:12:30 ID:Kh9F9zqp
立命館とかまた遠いなぁ
889名無し行進曲:2005/11/17(木) 18:45:03 ID:KuqbElXf
>>869
ありがと
>>872
そっか。南陽は聞くところによると、今年は新人の先生に変わったらしい。
あそこはここんとこ毎年顧問変わってるらしいけど、3年が抜けたんならなおさらだね。
890名前なし:2005/11/17(木) 20:13:41 ID:XlHu0JlZ
>>889
あの若い女の先生新人なんですね。初めて知りました。指導力なさそうな若手の女の先生では部員の人がかわいそうです。
891名無し行進曲:2005/11/17(木) 20:57:01 ID:oh7IlAtr
若いのは問題ではない。去年の顧問も若い。
892名無し行進曲:2005/11/17(木) 20:58:26 ID:BQJd+/07
そのかわいそうな部員だったりする自分って…
893名無し行進曲:2005/11/17(木) 21:02:33 ID:oh7IlAtr
あらら…
894名無し行進曲:2005/11/17(木) 21:04:31 ID:V852T8fN
そうかなぁ。一生懸命やってると思うけど。
895名無し行進曲:2005/11/17(木) 21:07:05 ID:oh7IlAtr
前の顧問が超人気あったとか?
896名無し行進曲:2005/11/17(木) 21:11:35 ID:BQJd+/07
部員も顧問も一生懸命なんだけど、顧問はやっぱり技術が追いついてないっていうか。
前の先生も若かったけど、すごく良い先生みたいだったから、その差が激しくて何度か荒れたもんだよ。
897名無し行進曲:2005/11/17(木) 21:14:13 ID:oh7IlAtr
そんなに良い先生ってどんな人?
898名無し行進曲:2005/11/17(木) 21:22:50 ID:BQJd+/07
ある程度厳しくて、パート一つ一つまわって丁寧に指導してくれる先生だったみたい。
ウワサによるとトラックいっぱいになるほど楽器持ってるらしい…
先生がやりたい音楽っていうのがハッキリしてたから、それに部員もついていくってなかんじで
しっかり一つにまとまってたんだと思う。
今は、先生があんまり強制したり厳しくしたりしないから、
みんなで自由に音楽やっていこうっていう先生だし、部員もちょっと怠けちゃってるんだと思う。
899名無し行進曲:2005/11/17(木) 21:43:30 ID:V852T8fN
何や。甘えてるだけやん。
おりこうさんの学校やったら、自分らでちゃんとやらな。
中学生じゃないんやから顧問をもっと上手に利用すべきやね。
900名無し行進曲:2005/11/17(木) 21:52:52 ID:oh7IlAtr
片思いの先生の事が今だに忘れられないのかな?  次が若い女の先生だったから僻んでるワケね。
901名無し行進曲:2005/11/17(木) 22:22:40 ID:BQJd+/07
サックスの子らはがんばってるよ
今度の京都駅のやつでも曲の中にサックスだけのアンサンブルあるんだけど、結構キレイ。
先輩が居なくて全員1年なんだけど、特に2ndAltの子うまい。テナーも音がきれい。
アンコンも出るらしいし、一番がんばってるパートかな。
ま、2年があんまりしっかりしてないからしょうがないな
902名無し行進曲:2005/11/17(木) 22:29:39 ID:V852T8fN
頑張れ。バンドフェスティバルも応援に行くからな。
903名無し行進曲:2005/11/17(木) 22:32:12 ID:V852T8fN
ところで、バンドフェスティバル。
どこが何やる??
情報キボンヌ
904名無し行進曲:2005/11/17(木) 22:43:05 ID:BQJd+/07
>>903
>>867
何やるかは不明
905名無し行進曲:2005/11/17(木) 22:49:53 ID:oh7IlAtr
以上、南陽内部生と前顧問の自作ジエーン歪んだ愛の劇場でした。
906名無し行進曲:2005/11/17(木) 22:58:07 ID:BQJd+/07
自作ジエーンでごめんなさいねー
907名無し行進曲:2005/11/17(木) 23:04:29 ID:CpkSOZ3o
>>890ほか
蒸し返すようだが
自分が抜けてクラブが荒れるようじゃ、そりゃ前任者の指導不足。
その南陽の前任者は音楽以外の指導もできる顧問だったのか?
908名無し行進曲:2005/11/17(木) 23:17:56 ID:BQJd+/07
自分も蒸し返して悪いけど、
自分は1年だからわからないけどなぜだかとにかく2,3年が今の顧問を受け入れようとしないんだよ。
「前の方がよかった」って言う先輩がほとんど。
音楽以外…どうだったんだろ。
また先輩に詳しく聞いてみることにしよう。
909名無し行進曲:2005/11/17(木) 23:24:27 ID:oh7IlAtr
名前も知らないのですか
910名無し行進曲:2005/11/17(木) 23:37:35 ID:BQJd+/07
え、名前いってもいいの?
911名無し行進曲:2005/11/17(木) 23:38:44 ID:oh7IlAtr
どうぞ
912あっそう:2005/11/18(金) 00:12:21 ID:ck2F2+Kd
913名無し行進曲:2005/11/18(金) 00:14:43 ID:svzalD/z
>>908
2,3年生が受け入れないのか・・・
顧問が交代した時はよくあるケースだよな。
そういう状況に前任者はどう思うか
@今の顧問の先生と一緒に頑張って音楽を作っていって欲しい
Aほれ、自分が抜けたらこのざまだ
B私には一切関係ありません
AとBなら間違いなくクラブは荒れるだろうな。
914名無し行進曲:2005/11/18(金) 00:21:48 ID:R9q4jZ8h
>>912
ありゃりゃ。知ってたの?っつーかHPまで作ってんのかw
>>913
そういえば
「今の顧問はハッキリ言ってダメだと思う。変わってなかったらもうちょっといいとこまで行けたと思うけどなー(笑)」
って言ってたらしい。
教え方はいいかもしれないけど、自分がその時いたら人間的には受け付けないだろうと思った。
915名無し行進曲:2005/11/18(金) 00:27:22 ID:4P3iiUNR
チーーーン


糸冬 了
916名無し行進曲
HP見た。
嫌いになりそうなタイプだと感じた。
子ども相手にお山の大将してる感じが鼻につく。