関西の吹奏楽・高校の部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
さあ吹奏楽王国関西の中でも花形の高校の部について
大いに語り合おうではないか。
2名無し行進曲:2005/07/09(土) 14:47:19 ID:1E3OZYAO
2だったら吹奏楽部辞める
3名無し行進曲:2005/07/09(土) 15:37:08 ID:Jiw7kJdQ
3だったら今年淀工が俗謡やる。
4名無し行進曲:2005/07/09(土) 15:38:50 ID:+2MOQ/xF
4だったらギルガメッシュナイト
5名無し行進曲:2005/07/09(土) 15:59:37 ID:OgBi6wFo
Cinco
6名無し行進曲:2005/07/09(土) 16:01:28 ID:U8lRTYil
SEX
7名無し行進曲:2005/07/09(土) 17:42:43 ID:1E3OZYAO
ななめ
8名無し行進曲:2005/07/09(土) 23:39:16 ID:XAc1b40b
淀工のファンです♪
9名無し行進曲:2005/07/10(日) 11:04:37 ID:faeM6Lj0
今年の代表はズバリ 淀工・洛南・明浄 !!
10名無し行進曲:2005/07/10(日) 15:08:57 ID:wpPiyF7w
【高校A】
兵庫・西宮(3)ミス・サイゴン
兵庫・明石北(1)交響組曲 「シェヘラザード」より
兵庫・兵庫(1)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より
兵庫・明石南(2)バレエ音楽「シンデレラ」より
兵庫・滝川二( )交響詩「ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」
大阪・淀川工業( )
大阪・東海大仰星( )トッカータとフーガ
大阪・明浄学院( )
大阪・関西創価(2)ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
大阪・四條畷学園( )
大阪・プール学院(2)
京都・洛南 (1)交響曲第1番「ギルガメシュ」より 2.コンフロンテーション(B.アッペルモント)
京都・立命館(2)スターズ・アトランピック'96 (三善晃)
京都・文教(2)幻想曲「山の物語」 (小長谷宗一)
京都・京都橘(2)交響詩「ドンファン」 (R.シュトラウス)
京都・東舞鶴(1)マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)
滋賀・膳所  ( )
滋賀・石山  ( )
奈良・郡山  ( )
奈良・一条  ( )
和歌山・向陽( )
和歌山・和歌山商業( )
11名無し行進曲:2005/07/10(日) 21:55:49 ID:8i250zJ8
淀は俗謡ちゃうの?
12名無し行進曲:2005/07/11(月) 16:50:12 ID:jzEkGMTE
ローテーションからいけばそう。
13名無し行進曲:2005/07/11(月) 17:35:10 ID:A4tGD5lH
淀はアルメニアン・ダンスパートT
14名無し行進曲:2005/07/11(月) 21:34:09 ID:K5BTDmSy
本当!?
15名無し行進曲:2005/07/12(火) 16:37:58 ID:O63wcB8j
明石北&南、今年こそガンバレ
16名無し行進曲:2005/07/12(火) 16:58:03 ID:3334/yDm
郡山の顧問麻薬で捕まったけど出てくるの?
17名無し行進曲:2005/07/12(火) 17:16:51 ID:VRgcbOyl
和歌山の向陽は課題曲Tでサウンドバリアーです
18名無し行進曲:2005/07/12(火) 22:39:41 ID:hBer8+R/
洛南アッペルモントなのか。
19名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:52:52 ID:3g8bjRAb
課題曲2ってパウス・ロマーナ??でしたっけ 
20名無し行進曲:2005/07/13(水) 00:02:31 ID:xaRYvJFN
パクスロマーナは1。
2は春風。
21名無し行進曲:2005/07/13(水) 00:07:05 ID:5BZSzvR5
吉永先生!
ファンだから全国出場応援しているよ。
22名無し行進曲:2005/07/13(水) 17:40:15 ID:VnaGal34
○ちゃんはいつ定年?
23名無し行進曲:2005/07/13(水) 21:24:27 ID:o3C+LZ90
もうすぐだったと思うけど。。。。。
24名無し行進曲:2005/07/13(水) 23:36:04 ID:xaRYvJFN
あの人に定年退職はあるのか??
25名無し行進曲:2005/07/13(水) 23:51:31 ID:eSHH+2vp
かつての信愛の爺ちゃんみたいにずっと居そうだけどね。
26名無し行進曲:2005/07/14(木) 16:56:54 ID:1LSDAkGo
【高校A】
兵庫・西宮(3)ミス・サイゴン
兵庫・明石北(1)交響組曲 「シェヘラザード」より
兵庫・兵庫(1)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より
兵庫・明石南(2)バレエ音楽「シンデレラ」より
兵庫・滝川二( )交響詩「ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」
大阪・淀川工業( )
大阪・東海大仰星( )トッカータとフーガ
大阪・明浄学院( )
大阪・関西創価(2)ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
大阪・四條畷学園( )
大阪・プール学院(2)
京都・洛南 (1)交響曲第1番「ギルガメシュ」より 2.コンフロンテーション(B.アッペルモント)
京都・立命館(2)スターズ・アトランピック'96 (三善晃)
京都・文教(2)幻想曲「山の物語」 (小長谷宗一)
京都・京都橘(2)交響詩「ドンファン」 (R.シュトラウス)
京都・東舞鶴(1)マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)
滋賀・膳所  ( )
滋賀・石山  ( )
奈良・郡山  ( )
奈良・一条  ( )
和歌山・向陽(1)サウンドバリアー
和歌山・和歌山商業( )
27名無し行進曲:2005/07/14(木) 18:32:30 ID:aHlmzZbB
明浄と淀工何やるんやろ・・・
めちゃ楽しみやわ 
28名無し行進曲:2005/07/14(木) 18:42:11 ID:jNmg2peM
淀工は俗謡じゃないの??
いろんな説が出てるけど、結局これになりましたーって感じやと思う。
29名無し行進曲:2005/07/14(木) 21:24:28 ID:6nW6tuSC
明浄はローマの祭
市岡中卒業生多いし小野川先生は市岡に行ってるからやりやすいのでは?
30名無し行進曲:2005/07/14(木) 22:06:48 ID:+NSsc0ZE
淀はシチリア島の夕べの祈り
31名無し行進曲:2005/07/15(金) 17:50:58 ID:DWtNtmFM
どれが本当なんだー!
32名無し行進曲:2005/07/15(金) 22:29:37 ID:Z18ue3Zm
今年の代表、淀と洛南は確定、残る空席はあと1つ。
33名無し行進曲:2005/07/16(土) 02:31:45 ID:7tT/EopY
洛南は部員が少ないんで苦しいのでは?
34名無し行進曲:2005/07/16(土) 02:36:07 ID:eYIUSOVh
洛南人数少ないって…今までそれでも素晴らしい演奏をして全国いってるではないか。去年と人数ほぼ変わってないし。
35名無し行進曲:2005/07/16(土) 08:00:44 ID:WF6sVH51
洛南は毎年人数少ないけど全国行ってるし!!
36名無し行進曲:2005/07/16(土) 15:27:56 ID:1aBZRrtq
洛南てあれで在籍部員全員なの?
37名無し行進曲:2005/07/16(土) 22:41:45 ID:dajYJ3fG
下手な人はハズしてるでしょーさすがに。そうでなきゃ全国なんて行けないよ。
38名無し行進曲:2005/07/16(土) 22:43:05 ID:l55UZN3U
>>37
あれで全員。
39名無し行進曲:2005/07/17(日) 00:15:35 ID:sIA0lwDG
洛南はテクニックだけって感じで俺は好きじゃない…
やっぱり天理がすばらしいと思います。
40名無し行進曲:2005/07/17(日) 02:19:15 ID:HtmQdxyo
洛南LOVE(w
41名無し行進曲:2005/07/17(日) 11:30:04 ID:6NEp0Ytm
「当然じゃ!」
42名無し行進曲:2005/07/17(日) 17:47:01 ID:74o0VDuq
淀工の課題曲・自由曲は何なん?
43名無し行進曲:2005/07/17(日) 17:50:42 ID:74o0VDuq
明北のシェエラザードは、チェリビダッケ/ミュンヘンPOのように
豪快な演奏を期待します。

ハインズレーの編曲じゃあないよな?
44名無し行進曲:2005/07/17(日) 17:55:52 ID:RKbCgYJW
>>42
VとアルメニアンダンスパートT
45名無し行進曲:2005/07/17(日) 22:09:13 ID:LuBaWaU4
>>43
へえ。CDってあるの?
46名無し行進曲:2005/07/17(日) 22:19:16 ID:74o0VDuq
>45
NO.9を見ろ!
ついでに、分売もしてたぞ!

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1828735&track=1
47名無し行進曲:2005/07/17(日) 22:47:14 ID:sMaeQ1Rf
サウンドバリアーってどんなん?今までどっかやってる?
48名無し行進曲:2005/07/18(月) 00:37:40 ID:wC9GthET
>>46
dクス。分売してるのなら買えるな。

>>47
全国ではリベルテとかやってる。結構演奏されてるよ。前に一条高校が演奏してたような。
49名無し行進曲:2005/07/18(月) 00:59:31 ID:zalU9X1M
滋賀ってどうなん?
50名無し行進曲:2005/07/18(月) 17:13:49 ID:5OgP6lgg
50ゲトズサー !!
51名無し行進曲:2005/07/18(月) 21:01:37 ID:bokNULeU
淀工のうそかくのやめてください
52名無し女:2005/07/18(月) 21:44:46 ID:8tq7OEcC
明浄は課題曲Uとローマの祭りっていううわさ・・・
53名無し行進曲:2005/07/19(火) 03:14:43 ID:UvYnuv0i
淀は祝典序曲だよ。課題曲はV。
54名無し行進曲:2005/07/19(火) 03:43:00 ID:S95vrqs2
淀はポップスメドレー
55名無し行進曲:2005/07/19(火) 20:22:36 ID:IPYAsKUi
>>54
本当にそうなら、どこまでいけるか楽しみだ!!
どっかやってほしいわ。んで全国まで行ってほしい。
どんな審査がされるか楽しみだわ。
56名無し行進曲:2005/07/20(水) 00:19:59 ID:3ACqRHKb
淀はカーペンターズフォーエヴァーだよ。
57名無し行進曲:2005/07/20(水) 00:43:16 ID:W5J6KyCt
え?ホップステップジャンプぢゃ無くて?
58名無し行進曲:2005/07/20(水) 00:53:10 ID:/Qg3Yctp
47
サウンドバリアーって一昨年明浄が定演でやってたよ!
あと明浄は演奏会でUとローマの祭やってたよね。可愛い子多かった
59名無し行進曲:2005/07/20(水) 17:27:45 ID:mmUWeKwL
淀工って今年から《淀川工科高等学校》ってなったんだね〜、知らんかった・・・。
なんか淀川工業ってのが耳に慣れてるもんだから工科高校って不自然な感じだわ。
でも略せば『淀工』で変わらないけど。

○ちゃん最後の年にはスペ狂や俗謡やダフクロのローテじゃなくアルメ1か
神話なんてのは?それか意外なとこで『リシルド序曲』なんてのは?
全国初出場の曲で有終の美をかざるというのもおもしろそうだよね?
でもやっぱ淀は俗謡かな??
60名無し行進曲:2005/07/20(水) 18:45:31 ID:Sznp4OzU
あなたは「淀工といえば」何?

私は初めて生で聴いたときの「大阪俗謡」の衝撃は忘れられません。
神話やアルメニアンダンスもCDで聴いてある意味衝撃でした。
DVDとか出ないかなぁ
61名無し行進曲:2005/07/20(水) 18:46:50 ID:Sznp4OzU
ちなみに大阪俗謡を生で聴いたのは
初めてコンクールでやったときの関西大会だったかな。
20年以上前だったような希炭酸ガス
62名無し行進曲:2005/07/20(水) 19:25:49 ID:u8ssHlLO
おいら淀工の演奏じゃないけど地元選抜バンドと客演できた○ちゃんの指揮での俗揺が生で聞いた唯一の演奏であり最高の演奏かな。
63名無し行進曲:2005/07/20(水) 21:36:50 ID:vr1RIHyA
淀って特に上手くはないよね〜自分関西の者じゃないんだけどCDを聞く限りでは。絶対に洛南天理の方が上。
64名無し行進曲:2005/07/20(水) 21:41:31 ID:jm/b2G9V
天理は全国でおそらくトップでしょう。
65名無し行進曲:2005/07/20(水) 22:03:43 ID:4TO9Jqd3
>>63
特に2000年のスペインと2001年の俗謡は酷すぎだよな。
66名無し行進曲:2005/07/20(水) 22:04:38 ID:WkA4+XWS
今年は大阪勢が強いと思う。
1、明浄 2、仰星が来るのでは・?
67名無し行進曲:2005/07/20(水) 22:18:19 ID:ZEP11NwT
ここは重複スレです。こちらに移動してください
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1091683138/l50
68名無し行進曲:2005/07/20(水) 23:28:32 ID:vr1RIHyA
天理がトップはない。あくまでトップクラスで一番なんてわからない。
69名無し行進曲:2005/07/21(木) 13:11:19 ID:gbZk1rXz
まあ、田舎者のおいらからすればどっちもうまいと思うけどね。
70名無し行進曲:2005/07/21(木) 14:52:26 ID:9P1chfJS
淀工俗謡=1980年初登場 同年天理=ストーンヘンジ 同年兵庫高=ローマの祭り(チルチェンセス)原調全国初登場。何れも全国金
71名無し行進曲:2005/07/21(木) 15:01:37 ID:hX1TLgk+
>>68-70
重複スレです。こちらに移動してください
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1091683138/l50
72名無し行進曲:2005/07/21(木) 15:09:07 ID:zVaUgT4V
兵庫のローマてチルチェンチスやってた?主権際だけやと思ってた
73名無し行進曲:2005/07/21(木) 15:16:44 ID:hX1TLgk+
↑粘着か
74名無し行進曲:2005/07/21(木) 19:10:13 ID:9mz5B023
主顕祭だけ。

顧問は違うけど、高速ディオニソスも面白かったねえ。
75名無し行進曲:2005/07/21(木) 20:02:01 ID:sxFBNmTx
なんで仰星がくるとおもうんでしょうか・・・根拠をお聞かせください
76名無し行進曲:2005/07/21(木) 20:40:55 ID:SP8BMFrv
あんまき聞いたことないのですが明浄と行政はどうなのですか?
77名無し行進曲:2005/07/22(金) 00:36:54 ID:lbItqAuU
金光八尾高校は、まったく姿が見えなくなったね!
廃校にでもなったの?
78名無し行進曲:2005/07/22(金) 01:20:57 ID:ZG9ifnG3
金八は去年は出場ドタキャンしたね。曲が出来なかったためだとか(スパークのダンスムーブメント)
その前の年は中高一緒に出て、地区金賞。
79名無し行進曲:2005/07/22(金) 17:21:04 ID:zOUMsWFj
え?ドタキャンなんてあったんだ。
出来なかったってどういうことなんだろう。
辞退ってことは、通らないくらいヒドかったとか・・・?
80名無し行進曲:2005/07/22(金) 22:08:59 ID:+vZ4pdhW
まあダンスムーブメントは難しいからな。特に中学生には無理だろ。
81名無し行進曲:2005/07/22(金) 23:37:37 ID:ItcZr4ev
高校でしょ!?
82名無し行進曲:2005/07/23(土) 00:24:49 ID:2rUVHy3M
>>81
 >>78にあるように、一昨年から金光八尾中・高として出場してるよ。
83名無し行進曲:2005/07/23(土) 07:21:36 ID:pYnToRkp
顧問がブチ切れて「おまえら、もう出るなー!!」ってなって
棄権した、と聞いたけど。
84名無し行進曲:2005/07/23(土) 10:23:20 ID:kePf76C3
明浄最高!!!!やっぱ受ければよかたかも。。。
85名無し行進曲:2005/07/23(土) 11:35:57 ID:E4BraEjs
明浄てDQN校?
86名無し行進曲:2005/07/23(土) 14:30:44 ID:R5KVKgpN
明浄こんなにすごいと知ってたら初めから明浄受けときゃよかった!!
でもいじめとかすごそう・・
87名無し行進曲:2005/07/23(土) 14:50:22 ID:8T/e9avL
金光八尾がどんな感じになっているか、明日の八尾市吹奏楽フェスティバルで確かめてくるわ。
多分出てるだろうし。
88名無し行進曲:2005/07/23(土) 17:41:19 ID:YFtXXemr
明浄行ってる友達が言ってたけど
TUBAをまた買ったんだって。
それがめっちゃ良い楽器らしい・・・
かなりの戦力になるとみた!!
89名無し行進曲:2005/07/23(土) 18:58:05 ID:/V+YkBjs
洛南は全員揃っての練習は少ししか出来ません。朝から吹ける人、勉強のため
昼から出れるひと、又夕方からしか出れない人・・そのような状態でコンクール
の練習のしていますよ。
90名無し行進曲:2005/07/23(土) 19:37:31 ID:JTCGlcQt
>>89
はい先生に、れいっ!
91名無し行進曲:2005/07/23(土) 19:38:23 ID:bow9AXgU
学習能力が違うからね、洛南は
92名無し行進曲:2005/07/23(土) 21:30:13 ID:tRdQtPpL
進学高といわれてる学校はどこもそんなもの
洛南だけの話ではない
93名無し行進曲:2005/07/24(日) 08:19:45 ID:acoWbyaX
それで全国行けるなんてすごいじゃん。他の学校が情けないってこと?
94名無し行進曲:2005/07/24(日) 08:47:39 ID:lG8Ksadj
明浄の演奏聴いたけど論外!あの程度なら大阪代表でも関西で落ちるね。
95名無し行進曲:2005/07/24(日) 20:12:02 ID:5WU3t9uT
淀工と洛南はほぼ確定だから、残り1つの争いだね。
まあ1つあるだけでもマシか。天理が出てれば0なんだから。
96名無し行進曲:2005/07/24(日) 22:53:56 ID:/jOfSJ/T
淀は自由曲何やらはられんでっしゃろ?
でんがなまんがな
97名無し行進曲:2005/07/24(日) 23:17:49 ID:Zo2fws3T
兵庫県の東播地区大会

グランプリは、明石南やったぞ!
明石北は、ヤバイかもな!?
98名無し行進曲:2005/07/25(月) 08:47:39 ID:Mfo8051s
小野川先生はいつまで明浄振るんやろ。大学の先生やのに。
99名無し行進曲:2005/07/25(月) 17:38:12 ID:9JgcKgEL
↓次の人100get↓
100名無し行進曲:2005/07/25(月) 17:44:00 ID:BjfT5NW4
>>88
前までも十分いい奴つかってたよ(^_^;)
それすらつかいこなせてないのに新しい
チューバ買ったからって変わらないよ。
要はそれをうまく活かす練習してるかどうかっしょ。
101名無し行進曲:2005/07/25(月) 23:00:38 ID:RQ39ItRn
明石北ってそんなにヤバイ??
102名無し行進曲:2005/07/25(月) 23:07:23 ID:8nRelfAR
東播大会では北はこんなもんでしょ。毎年関西、全国に仕上げてきてますもん。 県ではグランプリでしょ。
103名無し行進曲:2005/07/25(月) 23:19:05 ID:RQ39ItRn
そーなんだー!!ぢゃぁたのしみにしとく☆
104名無し行進曲:2005/07/25(月) 23:39:33 ID:RQ39ItRn
こん。関西の各学校(だいたいでいいですが)仕上がりどう?
105名無し行進曲:2005/07/26(火) 17:39:57 ID:Qy/A7g0U
神戸の結果もお願いしますっ!
106名無し行進曲:2005/07/26(火) 18:16:28 ID:dxkWikXs
神戸市吹奏楽連盟
台風の動きに伴う緊急のお知らせ
http://wing.zero.ad.jp/~zaw11837/
107名無し行進曲:2005/07/27(水) 00:11:28 ID:RwLjgDAx
神戸は伊川谷北が連盟賞でしたよ
108名無し行進曲:2005/07/27(水) 18:02:20 ID:vaVZuSXI
滋賀の結果もお願いしますぅー。
109名無し行進曲:2005/07/27(水) 19:51:37 ID:QkDnPxnk
>>108
木曜組のHPに結果あり。
110名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:13:04 ID:QkDnPxnk
【高校A】
兵庫・西宮(3)ミュージカル「ミス・サイゴン」より
兵庫・明石北(1)交響組曲 「シェヘラザード」より
兵庫・兵庫(1)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より
兵庫・明石南(2)バレエ音楽「シンデレラ」より
兵庫・滝川二(1)交響詩「ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」
大阪・淀川工業( )大阪俗謡による幻想曲
大阪・東海大仰星(1)トッカータとフーガ
大阪・明浄学院(2)交響詩「ローマの祭り」
大阪・関西創価(2)ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
大阪・四條畷学園(1)三つの交響的素描「海」より 風と海との対話
大阪・プール学院(2)交響曲第二番「キリストの受難」より
大阪・市岡    (3)歌劇「トゥーランドット」より
京都・洛南 (1)交響曲第1番「ギルガメシュ」より 2.コンフロンテーション(B.アッペルモント)
京都・立命館(2)スターズ・アトランピック'96 (三善晃)
京都・文教(2)幻想曲「山の物語」 (小長谷宗一)
京都・京都橘(2)交響詩「ドンファン」 (R.シュトラウス)
京都・東舞鶴(1)マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)
滋賀・膳所  (2)アウェイディ(A.ゴーブ)
滋賀・石山  (3)マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
奈良・郡山  (1)ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)
奈良・一条  (2)楓葉の舞(長生 淳)
和歌山・向陽(1)狂詩曲「サウンドバリアー」
和歌山・和歌山商業( )
111ポロリ:2005/07/27(水) 23:38:54 ID:ibAUczjx
結局みなさんはどこに全国行って欲しいと思います?
112ポロリ:2005/07/27(水) 23:40:16 ID:ibAUczjx
結局みなさんはどこに全国行って欲しいと思います?
113名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:46:38 ID:Rt6suhqU
明南に行ってほしい。伊川谷北大化けするかも。
114名無し行進曲:2005/07/28(木) 12:42:04 ID:JTOIjxlm
高Aの感想おねがい
115名無し行進曲:2005/07/28(木) 18:24:26 ID:5X/BRK11
行って欲しい学校はあるが、結果は 淀+洛南+α になるであろう。
116名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:11:27 ID:l3Zybvfi
明南かぁ...シンデレラですよね。サウンドの面ではクラリネットが素晴らしいと思います(^▽^)
伊川谷北もグランプリとったってことは何か今までに無いようなことがあるのでは…?
117名無し行進曲:2005/07/29(金) 00:12:34 ID:VeScugDA
地区の結果なんて大してあてにならんよ。
118マメ鉄砲W:2005/07/29(金) 00:34:16 ID:V8IfX+U7
今年の関西コンクールどぅなると思う??!!
119あぁぁぁらまめw:2005/07/29(金) 00:39:52 ID:HPKV+JV8
淀洛南明浄
120マメ鉄砲W:2005/07/29(金) 00:44:07 ID:V8IfX+U7
秀胴。ゃはりそぅなるか。
121ピグレットw:2005/07/29(金) 01:33:50 ID:RZntve3b
今年も夏が始まった───(~▽~@)♪♪♪
122マメ鉄砲W:2005/07/29(金) 09:25:20 ID:V8IfX+U7
夏到来ッッ(=゜∀゜)ノ
123名無し行進曲:2005/07/29(金) 15:31:56 ID:SY3cq2CO
洛南頑張れ!!当然全国だけど。
124名無し行進曲:2005/07/29(金) 19:34:21 ID:bXCE8NEU
金賞ヽ( ゜д゜)ノクレヨ
125ロミオさん:2005/07/29(金) 19:56:24 ID:7Lrs7aRb
私イカキタのファンなんですけど、今年は特色選抜の初代の生徒たちが3年生になったので、
かなり勢いありますよ☆
126名無し行進曲:2005/07/29(金) 20:44:01 ID:ApVBJ1/e
>>87 スレ違いですが…24日の八尾吹奏楽フェスティバルに出演してましたwww
127名無し行進曲:2005/07/29(金) 21:38:08 ID:A9P03NDB
洛南好き☆
9月7日にまた放送されるみたいですね。
楽しみにしてます。
128名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:36:06 ID:4rFX540m
滝二やイガ北のように特色選抜のような制度がある学校はどうしても少し有利な気がします。。。こういってしまってはひがみに聞こえてしまいますが
129名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:42:30 ID:DNyL0ZnN
8月1日 中地区大会にでる高校教えてください
130ヨド:2005/07/30(土) 01:25:53 ID:ENRgu8wB
結局ドコが全国行くと思うのか…みんなの予測キボン
131ヨド:2005/07/30(土) 01:26:49 ID:ENRgu8wB
結局ドコが全国行くと思うのか…みんなの予測キボン
132名無し行進曲:2005/07/30(土) 07:37:30 ID:jr3pQXz0
やはり淀高は確実でしょ!!でも指揮者のレベルで言えば
伊川谷北はまけてませんね。あそこの指揮者はかなりすごいです。
知ってました?
あとはラクナン?
残りの1席を地元の伊川谷北、明南あたりで争ってほしいですね。
133名無し行進曲:2005/07/30(土) 07:50:00 ID:jr3pQXz0
特色って言っても結局は実力社会。
練習を頑張った人がAバンドとして出れるんじゃない?
特色で入っても部活に入らない人もいるし、
Aバンドに入れない人もいるんやって。
僕もあんまり詳しく知らんけどみんなそれぞれ必死!!
ブラバンに入ったら特色も初心者も関係なしでしょ☆
やから、あんま128みたいなこと言わない方が良いですよ。
134名無し行進曲:2005/07/30(土) 08:12:25 ID:96kCJc5l
イカキタは、確かに特色で入った生徒はいますが、
三年生で初めてのコンクールという生徒も数多くいます。
でも、ホルンパートは、今の三年生四人とも特色で、
三年連続コンクールにでているらしいです。
135名無し行進曲:2005/07/30(土) 12:07:03 ID:cL7dwCFM
北地区の小編成にでた、創部4ヶ月の大阪桐蔭高校吹奏楽部は
「3年で全国に行きます」のキャッチフレーズで名だたる中学
から吹奏楽推薦で今年のメンバー23人をとったらしい。ほん
まに2年後には関西の全国常連校が変わるかもしれない。
136名無し行進曲:2005/07/30(土) 18:27:23 ID:aDMPQTqD
>>135
そんな簡単に全国へ行けるほど関西は甘くない。
137名無し行進曲:2005/07/30(土) 20:35:44 ID:Lc+CDhg6
そうさ みんな必死こいて練習してんのに 3年で全国いけるもんなら
いってみい!!
138名無し行進曲:2005/07/30(土) 20:49:01 ID:m8miBzgW
まず大阪大会もぬけるのが難しいと思う!
139名無し行進曲:2005/07/30(土) 21:00:29 ID:N8TtvzvA
そういえば新聞なんかにも吹奏楽推薦の広告載ってたな。>大阪桐蔭
他にも書き込みあるように、3年で全国行けるほど甘いもんじゃないよ。
学校関係者はどういう見込みでそんな募集したのか。。。
140名無し行進曲:2005/07/30(土) 21:10:18 ID:4DlI55j0
ってか吹奏楽推薦なんかで(なんかって言うのも失礼ですけど。)
野球推薦とかラグビー推薦とかならいいと思うけど、吹奏楽推薦ってね・・・。
天理みたいなところだと入ってみたいとか思ったりしますけどね。
あえて新設に入る気がわからん。
141名無し行進曲:2005/07/30(土) 21:26:00 ID:suWCLqc8
指揮者しだいだな
吉永氏みたいに兵庫も県西も赴任3年でいく人もいるしね
142名無し行進曲:2005/07/30(土) 21:50:40 ID:31EE9+xx
テレビの影響ちゃう??こんなんやったら生徒が集まるって学校側の戦略とか。
推薦とか採ればそりゃ全国逝けると思うけど、絶対イジメとかあっておもろないと思うけどなあ。
143名無し行進曲:2005/07/31(日) 13:34:10 ID:v6gaBCK6
推薦で入ってくる生徒より、指導者・指揮者が誰なのかの方が大きいだろうね。
144名無し行進曲:2005/07/31(日) 13:39:08 ID:m53RIugS
てか、推薦なんかするやつは、将来、音大にでも行く気なのか…?
ただの水槽のために高校を選ぶやつの考えることは全くわからん。
145名無し行進曲:2005/07/31(日) 20:08:48 ID:e69FZQI7
淀工は丸谷が死んだらどうなるんだろうな?
もう長くないと思うが
146名無し行進曲:2005/07/31(日) 20:50:57 ID:fqsoCtMl
縁起悪いこというな!!
噂では今年淀こうじゃなくなったとか。。。
147名無し行進曲:2005/07/31(日) 21:24:34 ID:5JInGAJb
死んだら…とかほんとに縁起悪すぎ!!

でも前々から淀高からいなくなるとは聞いていましたが実際どうなんだろ。。。 
148マメ鉄砲W:2005/07/31(日) 21:34:10 ID:34rRonVL
指揮ゎゃめなぃと思うょ!
149名無し行進曲:2005/07/31(日) 21:38:54 ID:5JInGAJb
でも実際、吹奏楽のために進路選ぶ中学生だっていると思う☆
150名無し行進曲:2005/07/31(日) 21:41:11 ID:5JInGAJb
<148さん 
わたしもそう思う(^口^)
151マメ鉄砲W:2005/07/31(日) 21:53:35 ID:34rRonVL
実際淀工の人もゃめへんゃろぅってゅってました!!!
152名無し行進曲:2005/07/31(日) 22:15:06 ID:5JInGAJb
あの先生にはこれからも指揮や指導を続けていってほしいな♪
ていうか一度でいいからあの先生の指導うけてみたい…(。_。;)
絶対今までの世界観変わる気がする!!
153名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:20:51 ID:OQrkzT3V
あの先生めっちゃええ先生やで 他の学校の生徒にも優しいしな!!
 丸谷先生はええ人やでえ〜
154ひびき:2005/08/01(月) 00:03:12 ID:4pzpqOG5
西播の高校Aの部の感想求むっ。
155名無し行進曲:2005/08/01(月) 07:35:10 ID:ZITa5GC4
○谷先生の指導受けた事あるけどそんなに世界観とか変わらなかったヨwなんか…感想はとにかくわかりにくい指揮デスタ!!やたらと怒ってましたし(^_^;)良い先生だとは思いますけどね♪
156カツジ:2005/08/01(月) 09:58:12 ID:4pzpqOG5
俺も、西播の高校Aの感想希望っっ!!
157みさと:2005/08/01(月) 09:59:53 ID:4pzpqOG5
私も、西播の高校Aの感想聞きたいなぁ〜♪
よろしくお願いしすm(_ _)m
158名無し行進曲:2005/08/01(月) 10:15:46 ID:tfDv55rL
>>155
まあ・・どの先生でも1回や2回で世界観は変わらないでしょう(苦笑)
私は淀工日記のビデオでしか知りませんが
口調は怖くても愛情のある先生だな〜と思いました
159名無し行進曲:2005/08/01(月) 12:57:42 ID:lCE6fNna
いまさらですが、イカキタの感想
教えてください。
160名無し行進曲:2005/08/01(月) 18:16:10 ID:/oVdqi+N
>>159
同じく。
滝Uや兵庫をこえた、ということ?
松井時代の復活か??
161名無し行進曲:2005/08/01(月) 19:45:20 ID:G7NMw/fA
今年初めて関西大会を見に行きたいのですがチケットってどこで買えばいいんでしょうか?教えて下さいお願いいたします。
162名無し行進曲:2005/08/01(月) 21:41:58 ID:MjGys/04
僕もイカキタの感想教えてほしいです。
163ロミオさん:2005/08/01(月) 23:21:54 ID:omYpM8Dm
なんだなんだ?!笑
イカキタのファン増えた?
わーい★☆彡
なんというか、、、課題曲最高でしたよ(#^.^#)
どのチームもテンポが速い中、イカキタだけは爽やかな春風が聴けました。
他のチームは夏風っぽかったですね。
あと、移動の速さにも驚きました!!笑
自由曲は全体的に未完成な気がしました。
4曲目は特に!!
あ、曲中に笑いが起きたのには怒りを感じましたね(ーー;)
あんな緊張感のあるいい場面で笑うなんて!!
164名無し行進曲:2005/08/01(月) 23:25:07 ID:omYpM8Dm
関西大会のチケットって当日かなり早く行って並ばないといけないんじゃない??
あ、午前と午後の部でも分かれてるからどっちかしか聴けないと思う。。。
165名無し行進曲:2005/08/02(火) 03:14:33 ID:/SHdqBUj
ロメ受理で笑うとこなんてあるんか?
166名無し行進曲:2005/08/02(火) 14:12:09 ID:ZwUW4pU1
西播高Α行ってきました。
どの学校も上手かったな。今年はレベル高かったと思います。
167名無し行進曲:2005/08/02(火) 14:34:55 ID:uD6IfwFS
滋賀県大会(高等学校小編成の部/優秀校のみ)
 彦根翔陽高校吹奏楽部------------優秀(き)
 比叡山高校吹奏楽部--------------優秀(代)
 北大津高校吹奏楽部--------------優秀(き)
 水口高校吹奏楽部----------------優秀(代)
 八幡商業高校吹奏楽部------------優秀
168名無し行進曲:2005/08/02(火) 17:59:53 ID:Uwoo6BlH
166サンへ
西播高Aの感想お願いします♪♪
できれば、詳しく知りたいです☆★
169名無し行進曲:2005/08/02(火) 19:27:04 ID:i03l1dUC
滋賀県大会 高校A組
金賞:大津商業(きらめき)、甲西(代表)、膳所(代表・きらめき)、大津、東大津(きらめき)
銀賞:安曇川、八日市、河瀬(きらめき)、石山
銅賞:守山、堅田、草津東
170名無し行進曲:2005/08/02(火) 19:32:15 ID:i03l1dUC
【高校A】 (☆印:関西大会出場校)
兵庫・西宮(3)ミュージカル「ミス・サイゴン」より
兵庫・明石北(1)交響組曲 「シェヘラザード」より
兵庫・兵庫(1)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲
兵庫・明石南(2)バレエ音楽「シンデレラ」より
兵庫・滝川二(1)交響詩「ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」
☆大阪・淀川工業(2)大阪俗謡による幻想曲
大阪・東海大仰星(1)トッカータとフーガ ニ短調
大阪・明浄学院(2)交響詩「ローマの祭り」より
大阪・関西創価(2)ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
大阪・四條畷学園(1)三つの交響的素描「海」より 風と海との対話
大阪・プール学院(2)交響曲第2番「キリストの受難」より
京都・洛南 (1)交響曲第1番「ギルガメシュ」より 2.コンフロンテーション(B.アッペルモント)
京都・立命館(2)スターズ・アトランピック'96 (三善晃)
京都・文教(2)幻想曲「山の物語」 (小長谷宗一)
京都・京都橘(2)交響詩「ドンファン」 (R.シュトラウス)
京都・東舞鶴(1)マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)
☆滋賀・膳所  (2)アウェイディ(A.ゴーブ)
☆滋賀・甲西  (2)歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ、西山潔編)
奈良・郡山  (1)ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)
奈良・一条  (2)楓葉の舞(長生 淳)
和歌山・向陽(1)狂詩曲「サウンドバリアー」
和歌山・和歌山商業( )
171名無し行進曲:2005/08/03(水) 22:05:19 ID:g3JmvgiM
京都が明後日だよ。
172デッパ:2005/08/03(水) 23:58:05 ID:XFbG8FwH
滋賀県って強いんスかあ?(ノ-o-)ノ ┫
173名無し行進曲:2005/08/04(木) 15:09:37 ID:g67fRgnA
>>172
滋賀の高校が全国にいったことって、なかったんじゃなかったっけ。
174名無し行進曲:2005/08/04(木) 15:15:37 ID:5EJ+ZSTS
今まではイパーンと中学だけ。アンコンでは行ってるんだが。
175名無し行進曲:2005/08/04(木) 15:47:03 ID:g67fRgnA
>>174
そろそろ、高校でも行って欲しいけどな。たぶん、無理だろうけどorz
176デッパ:2005/08/04(木) 19:01:41 ID:7cU5Puwf
では滋賀県は弱いと言う事ですか?
177名無し行進曲:2005/08/04(木) 20:40:26 ID:SDPSQ6iR
全国いけない、関西でも金とれないが弱いと
いうなら弱いな
178名無し行進曲:2005/08/05(金) 08:22:57 ID:YkaX/3uA
去年の関西コンクールでの膳所の親、態度悪すぎ
係員が席は取らないでくれって言ってるのに
10以上も取るわ、注意されると、すぐ来ると言って開き直るわ
大人がちゃんとしてください
179名無し行進曲:2005/08/05(金) 18:32:13 ID:6FKW29bg
親でそんなんしとったら最低やな!!席はとらんとってほしいわ
180名無し行進曲:2005/08/05(金) 20:51:21 ID:n4sjfTLb
いっそのこと全席指定にすればいいのに。。
181名無し行進曲:2005/08/05(金) 20:59:06 ID:YFWqthsp
いや、おまえらも親になればわかるよ。
わかるって。

そんな俺は27歳独身。
182はな:2005/08/06(土) 00:59:54 ID:sBMwoZWv
イカキタ演奏中にいったい何が……??
気になる(>o<) 
183名無し行進曲:2005/08/06(土) 01:16:28 ID:RXoIECmf
以下北のロメジュリて兵庫のと同じ?
184名無し行進曲:2005/08/06(土) 01:52:41 ID:zGEcOd7i
兵庫どうやった??
185名無し行進曲:2005/08/06(土) 14:17:07 ID:j+F/oXaA
【高校A】 (☆印:関西大会出場決定校)
兵庫・西宮      (3)ミュージカル「ミス・サイゴン」より (C.シェーンベルグ)
兵庫・明石北     (1)交響組曲「シェヘラザード」より (R.コルサコフ)
兵庫・兵庫      (1)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(M.ラヴェル)
兵庫・明石南     (2)バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ)
兵庫・滝川二     (1)交響詩「ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」(R.シュトラウス)
☆大阪・淀川工業  (2)大阪俗謡による幻想曲(大栗裕)
大阪・東海大仰星  (1)トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ)
大阪・明浄学院   (2)交響詩「ローマの祭り」より(O.レスピーギ)
大阪・関西創価   (2)ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
大阪・四條畷学園  (1)三つの交響的素描「海」より V.風と海との対話(C.ドビュッシー)
大阪・プール学院  (2)交響曲第2番「キリストの受難」より(F.フェルラン)
☆京都・洛南      (1)交響曲第1番「ギルガメッシュ」より“T.ギルガメッシュとエンキドゥ U.コンフロンテイション
☆京都・立命館     (2)スターズ・アトランピック'96 (三善晃)
☆京都・文教      (2)シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」 (小長谷宗一)
☆滋賀・膳所     (2)アウェイディ(A.ゴーブ)
☆滋賀・甲西     (2)歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ、西山潔編)
奈良・郡山      (1)ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)
奈良・一条      (2)楓葉の舞(長生 淳)
和歌山・向陽     (1)狂詩曲「サウンドバリアー」(M.アーノルド)
和歌山・和歌山商業(3)組曲「仮面舞踏会」より 1.ワルツ、4.ロマンス、5.ギャロップ (A.I.ハチャトリアン)
186名無し行進曲:2005/08/06(土) 15:50:05 ID:bPLySVMe
東舞鶴ダメだったのか…。
187ろみおさん:2005/08/06(土) 20:36:52 ID:ljLmcIxh
いかきたの演奏で、最後のほうに10回くらい同じ間隔で吹く
ところがあってそこで笑いが。。。
188名無し行進曲:2005/08/06(土) 21:06:14 ID:i0ggZ6BO
ロメジュリはそういう曲ですよ。本来は15発あるのを、
11発に減らしていたと思う。
189名無し行進曲:2005/08/06(土) 21:09:07 ID:SxFQJQeU
>>188
関西とは関係ない話だが、88年の富山商業は7発だった。
CDを聴いて「少ないなおい!」とツッコミ入れたのを思い出したさw
190名無し行進曲:2005/08/06(土) 21:17:43 ID:i0ggZ6BO
以下北はホルンとラッパがうまいとききました。
ホルンの三年四人組みは、三年連続コンクールでてるし。
四人中三人はまあまあうまい中学校出身らしいです。
聞いた話によると、課題曲の1st舞子、2nd塩や、3rd無名、4th東落合。
東落合とか、関西金とってたし。
191名無し行進曲:2005/08/06(土) 21:19:11 ID:i0ggZ6BO
滝にもホルンがうまいらしいです。元カンデ、東落合2人
がいる。
192名無し行進曲:2005/08/06(土) 21:21:31 ID:LCtPgdq0
>>189 全くカットした演奏もあるよ。天理とか近大
とか。
193荒マメw:2005/08/06(土) 22:05:50 ID:ZN7CPU/u
190、191
中学どことか、高校3年にもなったら関係なぃやろ
194冷房:2005/08/06(土) 22:51:59 ID:UNIM0JVO
でも、中学校で
吹奏楽やってたんだったら
基礎は固まってしまっていると
思う。
高校である程度変えることは
できるが、なかなか難しい。
195長州:2005/08/06(土) 23:04:49 ID:I5zFGLBv
しかも聞いたことない中学の子でもうまい子いるよね?そこまで言う程のことじゃないんじゃない?
196じゅりお:2005/08/07(日) 22:41:21 ID:1TkOgr0i
まあまあ・・・
なんでイカキタの出身中まで知ってるのかは知りませんが、
言うのは止めましょうよ(~_~;)
初心者の子だってA編成で出てたりするんだからさ・・・
でもなんでイカキタにはoboeがいないんですか?
A編成じゃないだけ???
あれだけ人数いるのに不思議!!
197名無し行進曲:2005/08/08(月) 00:18:40 ID:knNuMaKG
【高校A】 (☆印:関西大会出場決定校)
兵庫・西宮      (3)ミュージカル「ミス・サイゴン」より (C.シェーンベルグ)
兵庫・明石北     (1)交響組曲「シェヘラザード」より (R.コルサコフ)
兵庫・兵庫      (1)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(M.ラヴェル)
兵庫・明石南     (2)バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ)
兵庫・滝川二     (1)交響詩「ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」(R.シュトラウス)
☆大阪・淀川工業  (2)大阪俗謡による幻想曲(大栗裕)
大阪・東海大仰星  (1)トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ)
大阪・明浄学院   (2)交響詩「ローマの祭り」より(O.レスピーギ)
大阪・関西創価   (2)ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
大阪・四條畷学園  (1)三つの交響的素描「海」より V.風と海との対話(C.ドビュッシー)
大阪・プール学院  (2)交響曲第2番「キリストの受難」より(F.フェルラン)
☆京都・洛南     (1)交響曲第1番「ギルガメッシュ」より“T.ギルガメッシュとエンキドゥ U.コンフロンテイション
☆京都・立命館    (2)スターズ・アトランピック'96 (三善晃)
☆京都・文教     (2)シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」 (小長谷宗一)
☆滋賀・膳所     (2)アウェイディ(A.ゴーブ)
☆滋賀・甲西     (2)歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ、西山潔編)
奈良・郡山       (1)ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)
奈良・一条       (2)楓葉の舞(長生 淳)
☆和歌山・向陽    (1)狂詩曲「サウンドバリアー」(M.アーノルド)
☆和歌山・那賀    (3)アドヴェンチャー・オン・アース(J.ウィリアムズ)
198名無し行進曲:2005/08/08(月) 01:18:01 ID:Ukcilu9Z
兵庫県は、楊交代が指導している県伊丹と市尼崎あたりも
出てくるかもなー!?
あとは、元神戸〜明石南高校の不二先生が赴任した姫路琴丘
あたりも要注意やね!
199名無し行進曲:2005/08/08(月) 16:23:53 ID:9HIfV1wD
い・か・き・た!!
200名無し行進曲:2005/08/08(月) 17:29:19 ID:nIGjNT3C
なんでイカキタにはオーボエふける人が入らないんでしょうかねえ??
いたら、もっとサウンドも変わるのに・・・
でも今のイカキタのサウンドでも十分ですね。
201名無し行進曲:2005/08/08(月) 18:48:35 ID:d048nsfQ
オーボエうまい学校といえば…?
202名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:07:59 ID:xwCDBm7F
イカキタってどこ?
203名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:16:50 ID:knNuMaKG
【高校A】 (★印:関西大会出場決定校)
兵庫・西宮      (3)ミュージカル「ミス・サイゴン」より (C.シェーンベルグ)
兵庫・明石北     (1)交響組曲「シェヘラザード」より (R.コルサコフ)
兵庫・兵庫      (1)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(M.ラヴェル)
兵庫・明石南     (2)バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ)
兵庫・滝川二     (1)交響詩「ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」(R.シュトラウス)
★大阪・淀川工業  (2)大阪俗謡による幻想曲(大栗裕)
大阪・東海大仰星  (1)トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ)
大阪・明浄学院   (2)交響詩「ローマの祭り」より(O.レスピーギ)
大阪・関西創価   (2)ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
大阪・四條畷学園  (1)三つの交響的素描「海」より V.風と海との対話(C.ドビュッシー)
大阪・プール学院  (2)交響曲第2番「キリストの受難」より(F.フェルラン)
★京都・洛南     (1)交響曲第1番「ギルガメッシュ」より“T.ギルガメッシュとエンキドゥ U.コンフロンテイション
★京都・立命館    (2)スターズ・アトランピック'96 (三善晃)
★京都・文教     (2)シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」 (小長谷宗一)
★滋賀・膳所     (2)アウェイディ(A.ゴーブ)
★滋賀・甲西     (2)歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ、西山潔編)
★奈良・郡山       (1)ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)
★奈良・一条       (2)楓葉の舞(長生 淳)
★和歌山・向陽    (1)狂詩曲「サウンドバリアー」(M.アーノルド)
★和歌山・那賀    (3)アドヴェンチャー・オン・アース(J.ウィリアムズ)
204名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:40:39 ID:KZjtXj6F
【高校A】 (★印:関西大会出場決定校)
兵庫・西宮      (3)ミュージカル「ミス・サイゴン」より (C.シェーンベルグ)
兵庫・明石北     (1)交響組曲「シェヘラザード」より (R.コルサコフ)
兵庫・兵庫      (1)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(M.ラヴェル)
兵庫・明石南     (2)バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ)
兵庫・滝川二     (1)交響詩「ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」(R.シュトラウス)
★大阪・淀川工業  (2)大阪俗謡による幻想曲(大栗裕)
大阪・東海大仰星  (1)トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ)
大阪・明浄学院    (2)交響詩「ローマの祭り」より(O.レスピーギ)
大阪・関西創価    (2)ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
大阪・四條畷学園  (1)三つの交響的素描「海」より V.風と海との対話(C.ドビュッシー)
大阪・プール学院  (2)交響曲第2番「キリストの受難」より(F.フェルラン)
★京都・洛南     (1)交響曲第1番「ギルガメッシュ」より“T.ギルガメッシュとエンキドゥ U.コンフロンテイション(B.アッペルモンド)
★京都・立命館    (2)スターズ・アトランピック'96 (三善晃)
★京都・文教     (2)シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」 (小長谷宗一)
★滋賀・膳所     (2)アウェイディ(A.ゴーブ)
★滋賀・甲西     (2)歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ、西山潔編)
★奈良・郡山     (1)ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)
★奈良・一条     (2)楓葉の舞(長生 淳)
★和歌山・向陽    (1)狂詩曲「サウンドバリアー」(M.アーノルド)
★和歌山・那賀    (3)アドヴェンチャー・オン・アース(J.ウィリアムズ)
205名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:58:26 ID:etgAhzbV
大阪の後一枠はどこだと思われ?
206名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:08:56 ID:RphLGqU9
桐蔭?
207名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:10:38 ID:RphLGqU9
スマソ
桐蔭は小編成だ
208名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:13:07 ID:etgAhzbV
桐蔭Aやったかと思って少し焦った。調べ直したし!笑
209名無し行進曲:2005/08/09(火) 10:26:18 ID:CsAvFN8c
明石北って上手いのか…?
210名無し行進曲:2005/08/09(火) 14:55:59 ID:VXbLcH99
兵庫の高Sの感想キボンヌ
211名無し行進曲:2005/08/09(火) 20:29:47 ID:GIFGzWIt
テンプレが無かったので・・・
【高校小編成】
滋賀・比叡山          ルーマニア民族舞曲(B.バルトーク)
滋賀・県立水口        トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ)
京都・京都外大西      ポロ ヌプ(酒井 格)
京都・東山           ピラトゥス〜ドラゴンの住む山(S.ライニキー)
大阪・
大阪・
大阪・
兵庫・県立鈴蘭台       セドナ(S.ライニキー)
兵庫・県立姫路飾西      ペルシス(J.ホゼイ)
兵庫・神戸第一         交響曲第2番「オデッセイ」より イサカ(R.W.スミス)
兵庫・県立網干         チェイサー(天野正道)
奈良・県立城内         百年祭〜10人の奏者のために(福島弘和)
奈良・県立北大和・奈良北  スクーティン・オン・ハードロック〜3つの即興的ジャズ風組曲〜(D.R.ホルジンガー)
和歌山・県立熊野       吹奏楽のための「虹色の風」(鈴木英史)
和歌山・県立伊都       ケルトの嘆き(R.ハーディマン)
212名無し行進曲:2005/08/09(火) 20:52:32 ID:ZdLY31wF
>>211
県立鈴蘭台 → 県立鈴蘭台西 の誤り
鈴蘭台高校も存在するけどAで出て地区で終わったはず
213名無し行進曲:2005/08/09(火) 21:18:32 ID:2WfJmyl8
神戸第一は注目やね!
指揮者は、六甲ヴェルデ&元明石北の深田先生でしょ!?
214fusianasa:2005/08/09(火) 22:26:06 ID:VXbLcH99
 ほぇ〜 
215名無し行進曲:2005/08/09(火) 22:44:35 ID:uWH0tPHp
>>175
私の調査によると・・・
膳所高が、昭和59年の関西で4位が最高じゃなかったか。
当時の関西代表は、天理高、神戸高、淀工(順位どおり)だったか。
216名無し行進曲:2005/08/10(水) 06:14:09 ID:1T08V3Eu
訂正版
【高校小編成】
滋賀・比叡山          ルーマニア民族舞曲(B.バルトーク)
滋賀・県立水口        トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ)
京都・京都外大西      ポロ ヌプ(酒井 格)
京都・東山           ピラトゥス〜ドラゴンの住む山(S.ライニキー)
大阪・
大阪・
大阪・
兵庫・県立鈴蘭台西       セドナ(S.ライニキー)
兵庫・県立姫路飾西      ペルシス(J.ホゼイ)
兵庫・神戸第一         交響曲第2番「オデッセイ」より イサカ(R.W.スミス)
兵庫・県立網干         チェイサー(天野正道)
奈良・県立城内         百年祭〜10人の奏者のために(福島弘和)
奈良・県立北大和・奈良北  スクーティン・オン・ハードロック〜3つの即興的ジャズ風組曲〜(D.R.ホルジンガー)
和歌山・県立熊野       吹奏楽のための「虹色の風」(鈴木英史)
和歌山・県立伊都       ケルトの嘆き(R.ハーディマン)


 最優秀は、第一かな?
217名無し行進曲:2005/08/10(水) 17:10:22 ID:Dfm+XmO4
鈴蘭台西だよ!
218名無し行進曲:2005/08/10(水) 17:26:50 ID:1T08V3Eu
鈴西は、少し厳しいんじゃないかな〜・・・。
 でも、それ以外と鈴西・第一の間はかなり得点差がありそうだが。
219名無し行進曲:2005/08/10(水) 19:28:42 ID:W3gLIoYe
小編成の大阪桐蔭は?
今年は1年生だけ? 関西に来れるのか?
220名無し行進曲:2005/08/10(水) 20:01:51 ID:1T08V3Eu
 どうなんでしょうね〜。
誰か 情報を!
221名無し行進曲:2005/08/10(水) 20:54:34 ID:MLqt69oX
>>211,216
×吹奏楽のための「虹色の風」
○吹奏楽のための「虹色の海」
222名無し行進曲:2005/08/10(水) 21:19:40 ID:L0meswf3
S部門最優秀はどこでしょうか・・・。
気になるところです。
223名無し行進曲:2005/08/10(水) 22:12:09 ID:3uxv6neb
S部門って最優秀賞とかありました??
優秀賞か奨励賞だけだと思うんですが...
224名無し行進曲:2005/08/10(水) 22:56:30 ID:L0meswf3
あっ・・・
そうでしたっけ。
ところで優秀賞って何団体くらいですか?
225名無し行進曲:2005/08/10(水) 23:48:53 ID:3uxv6neb
たしか半分くらいだったと思います。
去年は奨励賞の3団体がきらめき賞ももらっていました。
226名無し行進曲:2005/08/11(木) 16:44:39 ID:54ktWUW/
代表校決定【高校小編成】
滋賀・比叡山          ルーマニア民族舞曲(B.バルトーク)
滋賀・県立水口        トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ)
京都・京都外大西      ポロ ヌプ(酒井 格)
京都・東山           ピラトゥス〜ドラゴンの住む山(S.ライニキー)
大阪・淀之水         吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜(大栗 裕)
大阪・賢明学院中・高    喜歌劇「天国と地獄」序曲(J.オッフェンバック、八木澤教司編)
大阪・大阪桐蔭        弦楽四重奏曲第2番より 第2楽章(B.バルトーク、高 昌帥編)
兵庫・県立鈴蘭台西     セドナ(S.ライニキー)
兵庫・県立姫路飾西     ペルシス(J.ホゼイ)
兵庫・神戸第一        交響曲第2番「オデッセイ」より イサカ(R.W.スミス)
兵庫・県立網干        チェイサー(天野正道)
奈良・県立城内        百年祭〜10人の奏者のために(福島弘和)
奈良・県立北大和・奈良北 スクーティン・オン・ハードロック〜3つの即興的ジャズ風組曲〜(D.R.ホルジンガー)
和歌山・県立熊野       吹奏楽のための「虹色の風」(鈴木英史)
和歌山・県立伊都       ケルトの嘆き(R.ハーディマン)
227名無し行進曲:2005/08/11(木) 17:06:28 ID:nmUxG6e/
桐蔭 マジですか
3年後が楽しみ
228名無し行進曲:2005/08/11(木) 19:06:00 ID:9Kghvoz3
兵庫県大会速報
代表 伊川谷北、明石南、県西、兵庫、市尼、滝2
金賞 星城 明石北 三田
最優秀 滝2
229名無し行進曲:2005/08/11(木) 19:10:48 ID:tMjBHary
優秀賞はどこになりそうなのか皆さんの予想は?
230名無し行進曲:2005/08/11(木) 19:57:58 ID:5LfbzgzK
兵庫県も決まったところで。
高A、関西の順番わかります??
231名無し:2005/08/11(木) 20:19:52 ID:naQdpsgt
明石北の県落ちって何年振りですかねぇ・・・
ちょっといい気味
232名無し行進曲:2005/08/11(木) 20:24:08 ID:OysXQVN4
14、5年振りかな
こないだ県西、兵庫が落ちたときは残念やなと思ったが
明北の今の指揮者あまりすかんからいい気味と思う
まあ来年がんがれ
233名無し行進曲:2005/08/11(木) 20:29:43 ID:pl7hxqZy
>>232
今の指揮者って去年と一緒の人?
234名無し行進曲:2005/08/11(木) 20:48:33 ID:v9hp7hRd
滝2はどんな演奏だった?
235名無し行進曲:2005/08/11(木) 20:52:43 ID:pl7hxqZy
【高校A】 (★印:関西大会出場決定校)
★兵庫・滝川第二   (1)交響詩「ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」(R.シュトラウス、齋藤 淳編)
★兵庫・市立尼崎   (2)歌劇「トゥーランドット」第1幕より(G.プッチーニ、木村吉宏編)
★兵庫・西宮      (3)ミュージカル「ミス・サイゴン」より (C.シェーンベルグ、J.de=メイ編)
★兵庫・兵庫      (1)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(M.ラヴェル)
★兵庫・明石南     (2)バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ、西山 潔編)
★兵庫・伊川谷北   (2)バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より導入曲・騎士の踊り・バルコニーにて・タイボルトの死(S.プロコフィエフ、西山 潔編)
★大阪・淀川工業  (2)大阪俗謡による幻想曲(大栗裕)
大阪・東海大仰星  (1)トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ)
大阪・明浄学院   (2)交響詩「ローマの祭り」より(O.レスピーギ)
大阪・関西創価   (2)ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
大阪・四條畷学園  (1)三つの交響的素描「海」より V.風と海との対話(C.ドビュッシー)
大阪・プール学院  (2)交響曲第2番「キリストの受難」より(F.フェルラン)
★京都・洛南     (1)交響曲第1番「ギルガメッシュ」より“Tギルガメッシュとエンキドゥ U.コンフロンテイション(B.アッペルモント)
★京都・立命館   (2)スターズ・アトランピック'96 (三善晃)
★京都・文教     (2)シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」 (小長谷宗一)
★滋賀・膳所     (2)アウェイディ(A.ゴーブ)
★滋賀・甲西     (2)歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ、西山潔編)
★奈良・郡山     (1)ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)
★奈良・一条     (2)楓葉の舞(長生 淳)
★和歌山・向陽   (1)狂詩曲「サウンドバリアー」(M.アーノルド)
★和歌山・那賀   (3)アドヴェンチャー・オン・アース(J.ウィリアムズ)
236名無し行進曲:2005/08/11(木) 21:13:36 ID:AefXrs8s
桐蔭は1年生だけ
237エイター:2005/08/11(木) 22:39:23 ID:3X1cgg/k
明浄あかんかったん!?
滝二聞いた人どうやったん???
やっぱグランプリって感じ?
238名無し行進曲:2005/08/11(木) 22:43:52 ID:KZMSZdau
>>237
落ち着け。大阪府大会は明日ですw
239名無し行進曲:2005/08/11(木) 22:54:50 ID:jcCcGeSp
大阪府大会は明日です!!!!!!!!!!!!!!!!!!
240名無し行進曲:2005/08/12(金) 01:07:18 ID:i+Bd582t
大阪府大会は今日です!!!!!!!!!
スレ無駄遣いww
てか課題曲W一個もないのか…。関西はほど春風一色で
つまらんな。
241名無し行進曲:2005/08/12(金) 01:19:16 ID:1dND1hes
>>240
確かに。通常なら課1を演奏するであろう有力校も、今回は避けてるような希ガス。
242名無し行進曲:2005/08/12(金) 05:37:11 ID:Vga++1hc
淀工でさえ 2ですしね・・・
243名無し行進曲:2005/08/12(金) 07:16:52 ID:GZILcsh9
4選んだ時点で負け。
あの曲はヘタに聞こえる。
4を選ぶ指導者の完成を疑う。
244名無し行進曲:2005/08/12(金) 10:48:13 ID:B87a/VXZ
243に同意
あの曲にはセンスを感じない上に単純にダサい
高校生にしては頑張ったとは思うけどな

将来に期待というところか
245名無し行進曲:2005/08/12(金) 11:31:01 ID:xGtx5+0M
そんな曲を選んだ水練の見識に疑問です。
ほかに無かったんかい、とつっこんでみる
246名無し行進曲:2005/08/12(金) 13:08:35 ID:atYTRyW2
関西大会のチケットっていくらかわかる?
247名無し行進曲:2005/08/12(金) 13:09:16 ID:Vga++1hc
Sは1200円
248名無し行進曲:2005/08/12(金) 13:17:41 ID:Vga++1hc
>>245
 高校生だから って点も考慮されたんじゃないかな〜
249名無し行進曲:2005/08/12(金) 15:18:31 ID:BhK4mB2t
滝煮はマーチングは良いのに座奏になると何故あんな...
あれでGなら、兵庫県から全国に行く学校は、ありませぬ。
250名無し行進曲:2005/08/12(金) 17:35:31 ID:0kM6gG7I
今更おそいヵモなんですが、兵庫県大会の高Aの市姫と琴丘高校の感想をお願いします♪♪できれば、詳しくお願いします★☆★☆
251名無し行進曲:2005/08/12(金) 19:12:27 ID:0exixeZe
関西の順がわかったら教えて☆
252名無し行進曲:2005/08/12(金) 19:19:11 ID:FELM6S84
今年の大阪府大会は大波乱がおこりました。
詳しくは大阪府の吹奏楽#7でもみてください。

【高校A】 (★印:関西大会出場決定校)
★兵庫・滝川第二   (1)交響詩「ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」(R.シュトラウス、齋藤 淳編)
★兵庫・市立尼崎   (2)歌劇「トゥーランドット」第1幕より(G.プッチーニ、木村吉宏編)
★兵庫・西宮      (3)ミュージカル「ミス・サイゴン」より (C.シェーンベルグ、J.de=メイ編)
★兵庫・兵庫      (1)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(M.ラヴェル)
★兵庫・明石南     (2)バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ、西山 潔編)
★兵庫・伊川谷北   (2)バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より導入曲・騎士の踊り・バルコニーにて・タイボルトの死(S.プロコフィエフ、西山 潔編)
★大阪・淀川工業  (2)大阪俗謡による幻想曲(大栗裕)
★大阪・明浄学院   (2)交響詩「ローマの祭り」より(O.レスピーギ)
★大阪・関西創価   (2)ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
★大阪・四條畷学園  (1)三つの交響的素描「海」より V.風と海との対話(C.ドビュッシー)
★大阪・市岡  (3)歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ)
★大阪・向陽台   (2)オセロ T.V.W (A.リード)
★大阪・金光大阪  (2)稜線の風〜北アルプスの印象 (八木澤教司)
★京都・洛南     (1)交響曲第1番「ギルガメッシュ」より“Tギルガメッシュとエンキドゥ U.コンフロンテイション(B.アッペルモント)
★京都・立命館   (2)スターズ・アトランピック'96 (三善晃)
★京都・文教     (2)シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」 (小長谷宗一)
★滋賀・膳所     (2)アウェイディ(A.ゴーブ)
★滋賀・甲西     (2)歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ、西山潔編)
★奈良・郡山     (1)ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)
★奈良・一条     (2)楓葉の舞(長生 淳)
★和歌山・向陽   (1)狂詩曲「サウンドバリアー」(M.アーノルド)
★和歌山・那賀   (3)アドヴェンチャー・オン・アース(J.ウィリアムズ)
253243:2005/08/12(金) 19:21:03 ID:cN+MyZDT
4番はメロディーの出し方もフレーズ感もおかしいし、
コード進行も明らかに変。わざと定石から外してるんなら外しすぎ。
何よりダサイ。選んだ睡蓮が悪いが。
254名無し:2005/08/12(金) 22:02:38 ID:84IQk2Mt
今の明石北の指揮者は変わってなかったら竹谷先生でしょう。
255名無し行進曲:2005/08/12(金) 22:54:14 ID:B87a/VXZ
課題曲が2なのはある意味当然だと思うが…
楽譜の完成度が他曲とまるで違うと思うぞ
256名無し行進曲:2005/08/12(金) 22:59:11 ID:xGtx5+0M
朝日賞ってTでしょ?
なんで?>>255
257名無し行進曲:2005/08/12(金) 23:39:12 ID:I5wbfAbU
まぁみんなが嫌ってるWは関西では一校もないしいいんじゃね?
てか、明浄課題曲明らかいじってたよな…。繰り返し後のピッコロ
ソロんところでクラが1オクターブ上げてたわ。関西で落とされたりしてww
258名無し行進曲:2005/08/13(土) 00:01:36 ID:LujCTUOv
市岡の自由曲も西山潔編のはずです。
去年の明石南と一緒のだから多分そうです。
259名無し行進曲:2005/08/13(土) 01:16:05 ID:D+7DuF9E
「全国大会で高校の部では課題曲Wの学校は出ない。」
おにぎり賭けてもいいぞ!

だいたい課題曲Wを選ぶ見識の学校はたかが知れているからな。
関西の各県の結果を見てもWを選んでいる学校は成績が良くない。
Uはつくりやすくて良い曲だから全国でも一番多いだろうな。
260名無し行進曲:2005/08/13(土) 02:01:33 ID:xoSGchb3
西関東・埼玉栄は4様
261名無し行進曲:2005/08/13(土) 07:47:45 ID:N3Ed/F17
高Aの順番分かりますか?
262名無し行進曲:2005/08/13(土) 07:57:35 ID:3J9FS70I
>>>260
栄が4番!?
263名無し行進曲:2005/08/13(土) 08:36:47 ID:0AwN7Lxe
>>259
習志野もW.
とゆーことでおにぎり用意汁
264名無し行進曲:2005/08/13(土) 08:53:12 ID:3J9FS70I
4番を選曲した全国バンド,何か意図があるのだろうか?
265名無し行進曲:2005/08/13(土) 09:10:57 ID:gx3lrsKp
明浄についてどう思われますか?感想キヴォンヌ ワラワラ
266名無し行進曲:2005/08/13(土) 09:15:08 ID:3J9FS70I
ちゃんと質問しやがれ
267名無し行進曲:2005/08/13(土) 09:20:23 ID:gx3lrsKp
噂だが、確か明浄のピッコロは1年生だそうだ
音色かなりキレイや
質問というか・・・全体的にどうなのか・・・。意味わからんからいいわww
268名無し行進曲:2005/08/13(土) 09:50:16 ID:qQtA5d6O
聞いた話では1年だと言ってました。
269名無し行進曲:2005/08/13(土) 09:58:10 ID:+Z2CSDAU
ピッコロの子一年生で市岡中出身だそうで。
明浄どうやろな〜微妙。別格なのは確かだが
関西までにどのくらい仕上げてくるか。
270名無し行進曲:2005/08/13(土) 10:02:57 ID:orZX6o5O
264>全国的にはWはありえないと言ってますが、Wは良い曲ですよ。
他の1〜3のマーチよりマーチらしいし。
習志野や栄は全国のみんなが「課題曲W」って良いじゃ〜ん!!って思わせる演奏をしてるんだと思いますよ。
271名無し行進曲:2005/08/13(土) 10:37:11 ID:AkDBs+XX
九州・福岡工大城東も4様
272名無し行進曲:2005/08/13(土) 10:48:51 ID:orZX6o5O
243>上手いバンドはWをやっても下手には聞こえない。
埼玉県吹コンで栄の演奏を聞いたがかなり上手かったぞ。
別の曲に聞こえた。
273名無し行進曲:2005/08/13(土) 11:00:08 ID:aLQcNFNE
代表校決定【高校A】
兵庫・滝川第二   (1)交響詩「ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」(R.シュトラウス、齋藤 淳編)
兵庫・市立尼崎   (2)歌劇「トゥーランドット」第1幕より(G.プッチーニ、木村吉宏編)
兵庫・西宮      (3)ミュージカル「ミス・サイゴン」より (C.シェーンベルグ、J.de=メイ編)
兵庫・兵庫      (1)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(M.ラヴェル)
兵庫・明石南     (2)バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ)
兵庫・伊川谷北   (2)バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より導入曲・騎士の踊り・バルコニーにて・タイボルトの死(S.プロコフィエフ)
★大阪・淀川工業  (2)大阪俗謡による幻想曲(大栗裕)
★大阪・明浄学院  (2)交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス、主顕祭(O.レスピーギ)
★大阪・関西創価  (2)ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
★大阪・四條畷学園 (1)三つの交響的素描「海」より V.風と海との対話(C.ドビュッシー)
★大阪・市岡     (3)歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ)
★大阪・向陽台    (2)オセロ T.V.W (A.リード)
★大阪・金光大阪  (2)稜線の風〜北アルプスの印象 (八木澤教司)
★京都・洛南     (1)交響曲第1番「ギルガメッシュ」より“Tギルガメッシュとエンキドゥ U.コンフロンテイション(B.アッペルモント)
★京都・立命館   (2)スターズ・アトランピック'96 (三善晃)
★京都・文教     (2)シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」 (小長谷宗一)
★滋賀・膳所     (2)アウェイディ(A.ゴーブ)
★滋賀・甲西     (2)歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ、西山潔編)
★奈良・郡山     (1)ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)
★奈良・一条     (2)楓葉の舞(長生 淳)
★和歌山・向陽   (1)狂詩曲「サウンドバリアー」(M.アーノルド)
★和歌山・那賀   (3)アドヴェンチャー・オン・アース(J.ウィリアムズ)
274名無し行進曲:2005/08/13(土) 11:03:16 ID:aLQcNFNE
代表校決定【高校A】
兵庫・滝川第二   (1)交響詩「ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」(R.シュトラウス、齋藤 淳編)
兵庫・西宮      (3)ミュージカル「ミス・サイゴン」より (C.シェーンベルグ、J.de=メイ編)
兵庫・兵庫      (1)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(M.ラヴェル)
兵庫・市立尼崎   (2)歌劇「トゥーランドット」第1幕より(G.プッチーニ、木村吉宏編)
兵庫・明石南     (2)バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ)
兵庫・伊川谷北   (2)バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より導入曲・騎士の踊り・バルコニーにて・タイボルトの死(S.プロコフィエフ)
大阪・淀川工業   (2)大阪俗謡による幻想曲(大栗裕)
大阪・明浄学院   (2)交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス、主顕祭(O.レスピーギ)
大阪・関西創価   (2)ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
大阪・向陽台     (2)オセロ T.V.W (A.リード)
大阪・金光大阪   (2)稜線の風〜北アルプスの印象 (八木澤教司)
大阪・四條畷学園  (1)三つの交響的素描「海」より V.風と海との対話(C.ドビュッシー)
大阪・市岡      (3)歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ)
京都・洛南      (1)交響曲第1番「ギルガメッシュ」より“Tギルガメッシュとエンキドゥ U.コンフロンテイション(B.アッペルモント)
京都・立命館     (2)スターズ・アトランピック'96 (三善晃)
京都・文教      (2)シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」 (小長谷宗一)
滋賀・膳所      (2)アウェイディ(A.ゴーブ)
滋賀・甲西      (2)歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ、西山潔編)
奈良・一条      (2)楓葉の舞(長生 淳)
奈良・郡山      (1)ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)
和歌山・向陽     (1)狂詩曲「サウンドバリアー」(M.アーノルド)
和歌山・那賀     (3)アドヴェンチャー・オン・アース(J.ウィリアムズ)
275名無し行進曲:2005/08/13(土) 11:03:18 ID:xhXzvqMl
代表校決定【高校小編成】
滋賀・比叡山          ルーマニア民族舞曲(B.バルトーク)
滋賀・県立水口        トッカータとフーガ ニ短調(J.S.バッハ)
京都・京都外大西      ポロ ヌプ(酒井 格)
京都・東山           ピラトゥス〜ドラゴンの住む山(S.ライニキー)
大阪・淀之水         吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜(大栗 裕)
大阪・賢明学院中・高    喜歌劇「天国と地獄」序曲(J.オッフェンバック、八木澤教司編)
大阪・大阪桐蔭        弦楽四重奏曲第2番より 第2楽章(B.バルトーク、高 昌帥編)
兵庫・県立鈴蘭台西     セドナ(S.ライニキー)
兵庫・県立姫路飾西     ペルシス(J.ホゼイ)
兵庫・神戸第一        交響曲第2番「オデッセイ」より イサカ(R.W.スミス)
兵庫・県立網干        チェイサー(天野正道)
奈良・県立城内        百年祭〜10人の奏者のために(福島弘和)
奈良・県立北大和・奈良北 スクーティン・オン・ハードロック〜3つの即興的ジャズ風組曲〜(D.R.ホルジンガー)
和歌山・県立熊野       吹奏楽のための「虹色の海」(鈴木英史)
和歌山・県立伊都       ケルトの嘆き(R.ハーディマン)

 結局のところ、一番になるのは どこなんでしょうか?
276名無し行進曲:2005/08/13(土) 11:07:46 ID:sV34woag
大阪府大会の仰星の感想を教えて下さい☆
277荒マメw:2005/08/13(土) 11:56:52 ID:49b1Z6gw
昨日の府大会で1番圧倒された課題曲ドコでつか?
278名無し行進曲:2005/08/13(土) 13:17:26 ID:hoFhNRSE
>>277
春風なら明浄か創価。淀エもうまかったけどまだ仕上がってない感じ。
ま、明浄はピッコロミスったし創価てことで。
279名無し行進曲:2005/08/13(土) 16:55:21 ID:gsyJv9hV
プールのキリストはどうでした?
280名無し行進曲:2005/08/13(土) 17:30:38 ID:aLQcNFNE
プールのキリストって結局何楽章演奏してたの?
281名無し行進曲:2005/08/13(土) 17:34:17 ID:qYsdDnx7
2と3だよ
282名無し行進曲:2005/08/13(土) 19:00:36 ID:N3Ed/F17
去年兵庫高校がやったカット&演奏は良かったと思うけど。
それと同じかな?
283名無し行進曲:2005/08/13(土) 19:43:35 ID:VYEled5d
代表校が出揃ったところで、そろそろ関西の結果を予想してみては。
漏れは聞きに行ってないので、安易に予想できないが、聞きに行った
ヤシは府・県大会の結果を踏まえて予想をして欲しいのだが。
284名無し行進曲:2005/08/13(土) 21:32:09 ID:jWp97Jt0
兵庫のキリスト良かったな。あの時の課題曲がもう少し良かったら…
285名無し行進曲:2005/08/13(土) 22:20:51 ID:aLQcNFNE
しかし、気持ち悪いぐらい課題曲2が多いな。
中学Aに比べたら高校Aはまだマシだけど。
286リラックマw2:2005/08/13(土) 22:30:47 ID:qQtA5d6O
大変ですよねぇー
287名無し行進曲:2005/08/13(土) 23:54:49 ID:gsyJv9hV
課題曲の当たり年ってそろそろかな…?
288243:2005/08/14(日) 01:57:32 ID:9rs8gqka
>>272
そのレベルまでいけばテクニックだけで賞が取れる。
が、そうでなければ曲のへぼさに負ける。
栄はキワモノな課題曲選ぶことが多いし。
97年ラ・マルシュ99年エンブレムズなど。
289288:2005/08/14(日) 01:59:01 ID:9rs8gqka
ちなみに1番は難易度は高いが演奏効果高いと思う。
冒頭のユニゾンの音程・音色・スピード感がそろえば。
290名無し行進曲:2005/08/14(日) 15:18:01 ID:D3btZ3SQ
関西のプログラム順って、まだ不明?
291名無し行進曲:2005/08/14(日) 22:39:57 ID:lIgwIzgG
演奏順は早く発表して欲しいねー。
292名無し行進曲:2005/08/15(月) 03:17:21 ID:h7a0Sb3c
>272
栄は楽譜を手直ししているんでは?
過去の課題曲を聴いてもアレッ!?って思うような
和音が聴けることがあるよ!
293名無し行進曲:2005/08/15(月) 12:40:05 ID:gYERnL7d
関西は何でも発表遅いね。
だいたい今時ホームページすら無いのが信じられない。
294名無し行進曲:2005/08/15(月) 12:48:41 ID:9/N0rSMj
関西吹連のHP なんでないの?
295名無し行進曲:2005/08/15(月) 13:03:42 ID:dbKGCVYw
色々な大会を聴いた感想

T=冒頭のファンファーレをいきなり当てるのはアマにはむずい
  冒頭を乗り切ってしまえば、演奏効果高い
U=意外と冒頭、うまくいっているところがすくない、
  トランペットにとっては当てにくい音?
  以後の旋律も各パートの音色がしっかりしていないと
  汚く聴こえる、皆が選ぶだけに差がつきやすく実は一番難しいのでは
V=冒頭はT、Uに比べて楽だが、クラサックスが弱いと印象悪い
W=一番無難だが、スコアがスカスカなので素人は演奏しにくい
296名無し行進曲:2005/08/15(月) 18:42:45 ID:EpH50u86
>>290,291
下記に大阪以外は載ってるで
       ↓
http://www.biwa.ne.jp/~suiren/
297名無し行進曲:2005/08/15(月) 18:55:01 ID:o9TRKCQY
>>296
298名無し行進曲:2005/08/15(月) 23:24:26 ID:HMPk9eze
>>295
淀と明浄は2、洛南は1のようですね。
299名無し行進曲:2005/08/15(月) 23:28:57 ID:TETIINmG
>>298
274に書いてます
300名無し行進曲:2005/08/15(月) 23:41:38 ID:oue8j19s
>>295
Uについては、ある程度のレベル以上は差がつきにくい曲だと思われ
イントロ上手くいってるとこないのはその通り。
だがそれは当てにくい音とかの問題でなく、音のスピード、二つ目の和音がひどくにごり易いためだと思ふ
301名無し行進曲:2005/08/16(火) 00:16:35 ID:IrAPy1iB
誰か関西の高校A、中学Aの出演順わかりませんか?
大阪は知り合いから聞き入れたのですが、他のところがわからないのでチケットが買えません。
302名無し行進曲:2005/08/16(火) 00:34:32 ID:8YfulH3y
関西大会の大雑把な情報
     午前に県西、市尼、明浄、淀工、兵庫
     午後に楽何、明南、滝二、伊川谷北
正確な情報キボン
303名無し行進曲:2005/08/16(火) 00:37:25 ID:bWBjCYG9
関西大会って前売り買えますか??
304名無し行進曲:2005/08/16(火) 00:42:19 ID:GnXod7qI
>>303
買えない。
どうしてもほしいなら、出場校と仲良くなれば分けてもらえるかも。
305名無し行進曲:2005/08/16(火) 00:43:57 ID:8YfulH3y
本当にただのコンクールだね。
306前半:2005/08/16(火) 00:52:00 ID:IrAPy1iB
>>302
1 兵庫1
2 奈良1
3 明浄学院
4 金光大阪
5 和歌山1
6 兵庫2

7 関西創価
8 淀川工業
9 兵庫3
10 滋賀1
11 京都1
招 天理
307後半:2005/08/16(火) 00:53:55 ID:IrAPy1iB
12 京都2
13 和歌山2
14 四条畷学園
15 兵庫4
16 滋賀2
17 京都3

18 兵庫5
19 向陽台
20 市岡
21 奈良2
22 兵庫6
308前半:2005/08/16(火) 00:58:14 ID:8YfulH3y
1 県西
2 奈良1
3 明浄学院
4 金光大阪
5 和歌山1
6 市尼

7 関西創価
8 淀川工業
9 兵庫
10 滋賀1
11 京都1
招 天理
309後半:2005/08/16(火) 00:59:36 ID:8YfulH3y
12 洛南
13 和歌山2
14 四条畷学園
15 兵庫4
16 滋賀2
17 京都3

18 兵庫5
19 向陽台
20 市岡
21 奈良2
22 滝二
310名無し行進曲:2005/08/16(火) 01:24:25 ID:TDIUmHqj
朝イチは何時からっすか???
311名無し行進曲:2005/08/16(火) 01:25:02 ID:IrAPy1iB
10時からだと思われ
312名無し行進曲:2005/08/16(火) 01:27:06 ID:rURmtIkz
箕面自由ってどぉなん?
313名無し行進曲:2005/08/16(火) 01:43:38 ID:EGWyE0vT
確かこうのはず
1 県西
2 奈良1
3 明浄学院
4 金光大阪
5 和歌山1
6 市尼

7 関西創価
8 淀川工業
9 兵庫
10 滋賀1
11 立命館
招 天理

12 文教
13 和歌山2
14 四条畷学園
15 兵庫4
16 滋賀2
17 洛南

18 兵庫5
19 向陽台
20 市岡
21 奈良2
22 滝二

314名無し行進曲:2005/08/16(火) 04:29:44 ID:bWBjCYG9
そうなんですか…。じゃあ午後の当日券って何時頃行けば買えるのですか?
315名無し行進曲:2005/08/16(火) 04:56:54 ID:guoqpzG3
招待演奏の天理を聞いてからだと後半並んでも買えないですよね・・・?
316名無し行進曲:2005/08/16(火) 07:09:25 ID:dt7U2zSy
そんなの余裕だろ。。
すごい列ですよ。
317名無し行進曲:2005/08/16(火) 09:08:12 ID:vaUjPldC
しかし、尼崎の場合午前の休憩に買いに行ってもかえないか
99年、02年はそんなに並んでなかったからかえたよ
318名無し行進曲:2005/08/16(火) 10:11:22 ID:bUDOZCio
1 県西宮
2 奈良1
3 明浄学院
4 金光大阪
5 和歌山1
6 市尼崎

7 関西創価
8 淀川工業
9 兵庫
10 滋賀1
11 立命館
招 天理

12 文教
13 和歌山2
14 四条畷学園
15 伊川谷北
16 滋賀2
17 洛南

18 兵庫5
19 向陽台
20 市岡
21 奈良2
22 滝二
319名無し行進曲:2005/08/16(火) 10:33:10 ID:bx9xiUTi
1 県西宮
2 奈良1
3 明浄学院
4 金光大阪
5 和歌山1
6 市尼崎

7 関西創価
8 淀川工業
9 兵庫
10 滋賀1
11 立命館
招 天理

12 文教
13 和歌山2
14 四条畷学園
15 伊川谷北
16 滋賀2
17 洛南

18 明石南
19 向陽台
20 市岡
21 奈良2
22 滝二
320名無し行進曲:2005/08/16(火) 15:21:02 ID:rBkT7LGX
1 県立西宮     (3)ミュージカル「ミス・サイゴン」より (C.シェーンベルグ、J.de=メイ編)
2 奈良@
3 明浄学院     (2)交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス、主顕祭(O.レスピーギ、磯崎敦博編)
4 金光大阪     (2)稜線の風〜北アルプスの印象 (八木澤教司)
5 和歌山@
6 市立尼崎     (2)歌劇「トゥーランドット」第1幕より(G.プッチーニ、木村吉宏編)

7 関西創価     (2)ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ、森田一浩編)
8 淀川工業     (2)大阪俗謡による幻想曲(大栗 裕)
9 兵庫        (1)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(M.ラヴェル)
10 滋賀@
11 立命館      (2)スターズ・アトランピック'96(三善 晃)
招 天理
-----------------
12 文教       (2)シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」 (小長谷宗一)
13 和歌山A
14 四条畷学園   (1)三つの交響的素描「海」より V.風と海との対話(C.ドビュッシー、佐藤正人編)
15 伊川谷北    (2)バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より(S.プロコフィエフ、西山潔編)
16 滋賀A
17 洛南       (1)交響曲第1番「ギルガメッシュ」より“Tギルガメッシュとエンキドゥ U.コンフロンテイション(B.アッペルモント)

18 明石南      (2)バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ、西山潔編)
19 向陽台      (2)オセロ(A.リード)
20 市岡       (3)歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ、西山潔編)
21 奈良A
22 滝川第二    (1)交響詩「ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」(R.シュトラウス、齋藤 淳編)
321名無し行進曲:2005/08/16(火) 19:18:44 ID:zW3g4srB
すごい。プログラム埋まってきた。
>>320乙。
奈良、滋賀、和歌山の方情報お願いしますm(__)m
322名無し行進曲:2005/08/16(火) 19:20:08 ID:67Y5D8Sw
320さんへ>>イタキタと明南、逆ですよ☆
323名無し行進曲:2005/08/16(火) 20:58:56 ID:X4ieVKwF
1 県立西宮     (3)ミュージカル「ミス・サイゴン」より (C.シェーンベルグ、J.デ=メイ編)
2 奈良@
3 明浄学院     (2)交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス、主顕祭(O.レスピーギ、磯崎敦博編)
4 金光大阪     (2)稜線の風〜北アルプスの印象 (八木澤教司)
5 和歌山@
6 市立尼崎     (2)歌劇「トゥーランドット」第1幕より(G.プッチーニ、木村吉宏編)

7 関西創価     (2)ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ、森田一浩編)
8 淀川工業     (2)大阪俗謡による幻想曲(大栗 裕)
9 兵庫        (1)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(M.ラヴェル)
10 滋賀@
11 立命館      (2)スターズ・アトランピック'96(三善 晃)
招 天理
-----------------
12 文教       (2)シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」 (小長谷宗一)
13 和歌山A
14 四条畷学園   (1)三つの交響的素描「海」より V.風と海との対話(C.ドビュッシー、佐藤正人編)
15 明石南      (2)バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ、西山潔編)
16 滋賀A
17 洛南       (1)交響曲第1番「ギルガメッシュ」より 1.ギルガメッシュとエンキドゥ 2.コンフロンテイション(B.アッペルモント)

18 伊川谷北    (2)バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より(S.プロコフィエフ、西山潔編)
19 向陽台      (2)「オセロ」より T・V・W(A.リード)
20 市岡       (3)歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ、西山潔編)
21 奈良A
22 滝川第二    (1)交響詩「ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」(R.シュトラウス、齋藤 淳編)
324名無し行進曲:2005/08/16(火) 21:47:38 ID:V+eXKQR8
西山 潔 編曲の作品がやたら多いなぁ
325名無し行進曲:2005/08/16(火) 22:19:14 ID:nnYSDaYq
滋賀@は膳所らしい
326名無し行進曲:2005/08/16(火) 22:48:41 ID:hBaOse60
>>325
兵庫高校の次が膳所なのは、昭和58年のアルカイックの時以来だな。
当時の兵庫高校のホルンは、正直言って上手かったよ。
327名無し行進曲:2005/08/16(火) 23:06:37 ID:+onCVsmw
洛南は1楽章はないようだ。天理の招待は午前?午後は聞けない?
328名無し行進曲:2005/08/16(火) 23:15:17 ID:3wEpI1ua
招待演奏って何ですか
329名無し行進曲:2005/08/16(火) 23:35:05 ID:ih3Grb/i
げっ
じゃあまた膳所の親が団体で席取るんじゃぁ・・・・・
去年会館側から注意されてたけど
330名無し行進曲:2005/08/17(水) 00:39:49 ID:ZkKdVrqL
何時に行ったら座って見れますか?
331名無し行進曲:2005/08/17(水) 01:37:38 ID:s2RiyDJl
オケ曲多いなァ
332名無し行進曲:2005/08/17(水) 06:30:25 ID:dQMeTJ/L
>>326
タラスブーリバ?
それにしてもマニアックなコメントねw
333名無し行進曲:2005/08/17(水) 06:35:31 ID:dQMeTJ/L
天理は何を演奏するの?
334名無し行進曲:2005/08/17(水) 07:22:44 ID:f2ixurkH
>>333
県大会では
ファンタジー・オブ・フライト
栄光の架橋
宝島

そんでアンコールが起きて
カーニバルディ

だったけど、関西大会はもしかしたら演目やアンコールを変えてくるかもね
335333:2005/08/17(水) 07:26:34 ID:dQMeTJ/L
>>334
乙!!
336名無し行進曲:2005/08/17(水) 08:18:41 ID:VzTYQTPZ
天理、ダフクロじゃないか?という噂も聞いた
337名無し行進曲:2005/08/17(水) 16:35:31 ID:8GfzAjZZ
>336
天理がダフクロだと兵庫は不利では?
いや!
天理より上手ければ代表決定やろう。
338名無し行進曲:2005/08/17(水) 17:12:57 ID:tV5L3Qi+
2001年、天理はダフクロかぶって負けたしね。
339名無し行進曲:2005/08/17(水) 17:42:22 ID:iEUZUOq4
昨日の18時くらいに環状線の電車の中で
2chの吹奏楽板の話をしていた高校生二人組みがいた
一人は鶴橋で「じゃぁな」と言って降りた
もう一人は確か久宝寺で降りたかな
いやぁ楽しく話を聞かせてもらってたよ、どうも
このスレ見てるかな?
340名無し行進曲:2005/08/17(水) 18:08:38 ID:+37HfMsr
339おれです
341名無し行進曲:2005/08/17(水) 18:49:45 ID:iEUZUOq4
ほんまかな・・・・
342名無し行進曲:2005/08/17(水) 19:34:36 ID:37nt200d
和歌山は1が向陽、2が那賀です。
343カトリック幼稚園:2005/08/17(水) 19:47:58 ID:k3HU9wFR
関西スレのやつを少々補足しました。奈良代表の一条と郡山は順番が逆かも知れません。

1 県立西宮     (3)ミュージカル「ミス・サイゴン」より (C.シェーンベルグ、J.デ=メイ編)
2 一条        (2)楓葉の舞(長生淳)
3 明浄学院     (2)交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス、主顕祭(O.レスピーギ、磯崎敦博編)
4 金光大阪     (2)稜線の風〜北アルプスの印象 (八木澤教司)
5 和歌山@
6 市立尼崎     (2)歌劇「トゥーランドット」第1幕より(G.プッチーニ、木村吉宏編)

7 関西創価     (2)ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ、森田一浩編)
8 淀川工業     (2)大阪俗謡による幻想曲(大栗 裕)
9 兵庫        (1)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(M.ラヴェル)
10 滋賀@
11 立命館      (2)スターズ・アトランピック'96(三善 晃)
招 天理   スター・オブ・フライト(J.ウィリアムズ、R.W.スミス編)栄光の架橋(北川悠仁、山里佐和子編)宝島(和泉宏隆、真島俊夫編)
             カーニバル・ディ(アンコール曲)
-----------------
12 文教       (2)シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」 (小長谷宗一)
13 和歌山A
14 四条畷学園   (1)三つの交響的素描「海」より V.風と海との対話(C.ドビュッシー、佐藤正人編)
15 明石南      (2)バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ、西山潔編)
16 滋賀A
17 洛南       (1)交響曲第1番「ギルガメッシュ」より 1.ギルガメッシュとエンキドゥ 2.コンフロンテイション(B.アッペルモント)

18 伊川谷北    (2)バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より(S.プロコフィエフ、西山潔編)
19 向陽台      (2)「オセロ」より T・V・W(A.リード)
20 市岡       (3)歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ、西山潔編)
21 郡山        (1)ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)
22 滝川第二    (1)交響詩「ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」(R.シュトラウス、齋藤 淳編)
344完成!午前の部:2005/08/17(水) 21:26:52 ID:iR0jNFkc
1 県立西宮     (3)ミュージカル「ミス・サイゴン」より (C.シェーンベルグ、J.デ=メイ編)
2 一条       (2)楓葉の舞(長生淳)
3 明浄学院     (2)交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス、主顕祭(O.レスピーギ、磯崎敦博編)
4 金光大阪     (2)稜線の風〜北アルプスの印象 (八木澤教司)
5 向陽       (1)狂詩曲「サウンドバリアー」(M.アーノルド)
6 市立尼崎     (2)歌劇「トゥーランドット」第1幕より(G.プッチーニ、木村吉宏編)

7 関西創価     (2)ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ、森田一浩編)
8 淀川工業     (2)大阪俗謡による幻想曲(大栗 裕)
9 兵庫       (1)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(M.ラヴェル)
10 膳所 (2)アウェイディ(A.ゴーブ)
11 立命館      (2)スターズ・アトランピック'96(三善 晃)
招 天理           スター・オブ・フライト(J.ウィリアムズ、R.W.スミス編)栄光の架橋(北川悠仁、山里佐和子編)宝島(和泉宏隆、真島俊夫編)
              カーニバル・ディ(アンコール曲)

345完成!午後の部:2005/08/17(水) 21:29:00 ID:iR0jNFkc
12 文教      (2)シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」 (小長谷宗一)
13 那賀     (3)アドヴェンチャー・オン・アース(J.ウィリアムズ)
14 四条畷学園    (1)三つの交響的素描「海」より V.風と海との対話(C.ドビュッシー、佐藤正人編)
15 明石南     (2)バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ、西山潔編)
16 甲西      (2)歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ、西山潔編)
17 洛南      (1)交響曲第1番「ギルガメッシュ」より 1.ギルガメッシュとエンキドゥ 2.コンフロンテイション(B.アッペルモント)

18 伊川谷北    (2)バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より(S.プロコフィエフ、西山潔編)
19 向陽台     (2)「オセロ」より T・V・W(A.リード)
20 市岡      (3)歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ、西山潔編)
21 郡山      (1)ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)
22 滝川第二    (1)交響詩「ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」(R.シュトラウス、齋藤 淳編)
346名無し行進曲:2005/08/17(水) 21:35:55 ID:IQ2JEP57
どこが全国行くだろう
347名無し行進曲:2005/08/17(水) 21:37:33 ID:lj1BbSE+
 淀工、洛南、明浄ってのが 一番予想されてる。
348名無し行進曲:2005/08/17(水) 21:40:03 ID:y41VA7WR
午前・午後 両方聴くのがむりなら・・まようなぁ。
349名無し行進曲:2005/08/17(水) 21:40:51 ID:iR0jNFkc
それってその順番で関西抜けるって事?
なら落ちるとしたら明浄か。
350名無し行進曲:2005/08/17(水) 21:42:44 ID:lj1BbSE+
落ちるとしたら 明浄だけど・・・。

 でも、明浄落ちても行く高校ないなぁ・・・。
伊川谷北は来年にもう一度期待できるが。
351名無し行進曲:2005/08/17(水) 21:45:21 ID:TIi9f2ye
たぶん4番と19番の金光大阪と向陽台が逆だと思います。
352名無し行進曲:2005/08/17(水) 21:47:50 ID:lj1BbSE+
>>350 付け足し
 兵庫は、木管・金管ともに安定感に欠ける部分があると思う。
県立西宮は銀賞か?
 滝二は、意外に 次点まで迫るのではと思う。
353名無し行進曲:2005/08/17(水) 21:55:00 ID:iR0jNFkc
まぁ、明浄じゃ在り来たりすぎるから他の大阪・兵庫勢に期待かな。
って言っても大阪勢で明浄に太刀打ちできるのは創価、(と畷)くらい
だから、滝二にでも頑張ってもらおうか。
チャット気味になってスマソ
354名無し行進曲:2005/08/17(水) 21:55:02 ID:FCinZfv7
>>351
と、思います。
355名無し行進曲:2005/08/17(水) 21:58:35 ID:lj1BbSE+
兵庫勢は 毎年金賞ばっかりなのに、越えられない壁があるんだよな・・・。
 つうか、関西A部門の高校は 枠が決まりすぎて面白みがないな。
356カトリック幼稚園:2005/08/17(水) 22:01:15 ID:k3HU9wFR
>>344>>345
乙&ありがとうございます!
357名無し行進曲:2005/08/17(水) 22:05:15 ID:iR0jNFkc
来年、再来年あたりには推薦固めの桐蔭が入ってきてまた変わるかもしれん。
なんか推薦だとか実績で部員が集まってきて強い学校じゃなくて、努力とか
団結で素晴らしい音楽を作ってきた学校をもっと評価してあげて欲しいし、
そういう学校に全国にも行ってもらいたい。
358名無し行進曲:2005/08/17(水) 22:26:35 ID:ApQEumRK
向陽台は4番て聞いたゾ
359名無し行進曲:2005/08/17(水) 22:36:26 ID:CHNvIKXC
向陽台は19番って聞いたが。
360333:2005/08/17(水) 22:38:48 ID:dQMeTJ/L
>>352
県西銀賞の根拠は?
私は別に県西ファンではないが。
361名無し行進曲:2005/08/17(水) 22:47:45 ID:ApQEumRK
漏れは向陽台の人に4番て聞いたんでつが…
362ななし:2005/08/17(水) 22:51:52 ID:3Vq2rV71
関西大会・高校の部は何時頃から並べば、当日券を買うことができますか?
マジで教えてください。
363名無し行進曲:2005/08/17(水) 23:09:55 ID:i6S42y5A
郡山と一条 順番逆です。
364名無し行進曲:2005/08/18(木) 06:09:03 ID:EOob3TOT
>>360
兵庫勢の関西大会での県演奏のレベルアップかな。
 去年もそうだったが、県でグランプリを取った県西が関西では銀。
県大会通過後に、各団体はかなり伸びているが 県西はもう県で完成されている
演奏なため 「曲に飽きる」という現象が起こっていると思う。
 県で 表現などもこれ以上ない・・・というぐらいなため、それ以降の伸びが少ない。
だから 銀だと思うが、
365クラ♪:2005/08/18(木) 10:10:34 ID:iV9dluy6
今年は滝二に期待です★
普通の公立なら市尼を応援するかなっ♪
関西大会見に行くんですけどドキAデス(^_^)v
特に午前は県西・明浄・市尼・淀工・創価・兵庫とか上手い学校集まってるので楽しみです★
366最終決定?午前の部:2005/08/18(木) 14:47:59 ID:MQ+wodiL

1 県立西宮     (3)ミュージカル「ミス・サイゴン」より (C.シェーンベルグ、J.デ=メイ編)
2 郡山      (1)ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)
3 明浄学院     (2)交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス、主顕祭(O.レスピーギ、磯崎敦博編)
4 向陽台     (2)「オセロ」より T・V・W(A.リード)
5 向陽       (1)狂詩曲「サウンドバリアー」(M.アーノルド)
6 市立尼崎     (2)歌劇「トゥーランドット」第1幕より(G.プッチーニ、木村吉宏編)

7 関西創価     (2)ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ、森田一浩編)
8 淀川工業     (2)大阪俗謡による幻想曲(大栗 裕)
9 兵庫       (1)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(M.ラヴェル)
10 膳所 (2)アウェイディ(A.ゴーブ)
11 立命館      (2)スターズ・アトランピック'96(三善 晃)
招 天理           スター・オブ・フライト(J.ウィリアムズ、R.W.スミス編)栄光の架橋(北川悠仁、山里佐和子編)宝島(和泉宏隆、真島俊夫編)
              カーニバル・ディ(アンコール曲)

367最終決定?午後の部:2005/08/18(木) 14:48:59 ID:MQ+wodiL
12 文教      (2)シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」 (小長谷宗一)
13 那賀     (3)アドヴェンチャー・オン・アース(J.ウィリアムズ)
14 四条畷学園    (1)三つの交響的素描「海」より V.風と海との対話(C.ドビュッシー、佐藤正人編)
15 明石南     (2)バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ、西山潔編)
16 甲西      (2)歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ、西山潔編)
17 洛南      (1)交響曲第1番「ギルガメッシュ」より 1.ギルガメッシュとエンキドゥ 2.コンフロンテイション(B.アッペルモント)

18 伊川谷北    (2)バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より(S.プロコフィエフ、西山潔編)
19 金光大阪     (2)稜線の風〜北アルプスの印象 (八木澤教司)
20 市岡      (3)歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ、西山潔編)
21 一条       (2)楓葉の舞(長生淳)
22 滝川第二    (1)交響詩「ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」(R.シュトラウス、齋藤 淳編)
368名無し行進曲:2005/08/18(木) 16:51:21 ID:dqYymnZz
淀川、洛南、滝Uが全国
369名無し行進曲:2005/08/18(木) 16:53:47 ID:jedjw0PS
西山さん編曲多いなw
370名無し行進曲:2005/08/18(木) 17:26:08 ID:9+/lC0Z3
>>365
たしかに行くとしたらやっぱ午前かな。
まぁ代表候補と言われている朝3の明浄がどこまでポテンシャルを
出し切れるかで午前の楽しみが増えるね。
午後は聞くとしたら妥当に洛南、滝二、明南ぐらいか。
371名無し行進曲:2005/08/18(木) 17:38:35 ID:xbipYuUW
小編成で関西大会に出る大阪桐蔭や京都外大西は大変だね。連日の高校野球応援で。
野球同様、がんばってほしいものだw。
372名無し行進曲:2005/08/18(木) 21:20:59 ID:0Juc9JZD
やっぱり吉永県西に期待。
うわさではコンクールを振るのは今年最後、
昨年より全体のバランスはいいし、昨年の轍を踏むことはないだろう。
朝1というの考えようによっては圧倒的演奏ができれば有利。
アルカイックはよく響くホール、地元だし移動とかの影響もないだろう。
あとは吉永節を審査員がどう評価するかだが・・・
滝Uはいつも思うことだがなんとなく指揮者とバンドに一体感が
感じられない。全国にいぅバンドとしては物足りない。
373名無し行進曲:2005/08/19(金) 00:51:09 ID:BuceYGF2
>>332
次の年の兵庫高校は、フェスティバルヴァリエーションだったな。
その年もホルンは上手かった。
374名無し行進曲:2005/08/19(金) 00:58:41 ID:2z6lCC05
おととしかな?
関西大会の審査員の中に滝Uが嫌いな人がいて評価を書かなかった事件。
375名無し行進曲:2005/08/19(金) 01:18:47 ID:4OjA3VNj
天理は午前しか演奏しないのだろうか?
376名無し行進曲:2005/08/19(金) 01:21:46 ID:QLj1Y4iJ
関西は午前終了時に午前の金賞銀賞銅賞の発表がある。
そして午後終了時に午後の金賞銀賞銅賞の発表と、午前を含めた代表の発表がある。
午前から金賞がいくつで午後からはいくつ、という振り分けは無いが、
それでも午前の学校のみで金賞が出尽くすことは絶対に無いため、
今年のように午前に上手い所が固まった場合、とても不利である。
さらに、朝一は審査員にとって「審査の基準」となってしまうので、最高評価はつけにくい。
(もしそれより後に上手なところが出てきたら、それより上の評価がつけられないので)
そういう意味で、県西はとても不利です。一方で、審査員からすれば
「県西」を基準にその後を相対比較することになるため、
全体に点数の低い評価になりそうな気がします。

一方で、代表は点数に関わらない「金賞校での順位投票」で決めるので、
午前で金賞さえ取ってしまえば、代表になれる確率は上がります。
しかし順位投票は全団体の賞が決まってから行われるため、
午前に演奏して高評価でも印象が薄いと、順位投票の頃には審査員の頭に
残ってなくて評価が下がることがよくあります。そういう意味ではインパクト勝負です。
上手いところが続くよりは、午後のようにポイントポイントで出てくる
上手いところの方が印象に残りやすいので、明南や滝二が有利かもしれません。

ま、そんなことを言ったところで、結局は演奏が勝負の本質であることに変わりはないですが。
377名無し行進曲:2005/08/19(金) 01:28:44 ID:vweB867L
兵庫県吹奏楽連盟のHPにプログラムでました、今更ですが。
でも出演時間が載ってるので参考にはなるかな。
378名無し行進曲:2005/08/19(金) 01:31:53 ID:WlfpTUrW
>>374
書かなかった?そんなコトありえるの??
去年はAの数が足りんくて滝二が落とされたらしいけど…
あと保科氏が滝二嫌いやから評価しんかったとか…
379名無し行進曲:2005/08/19(金) 01:38:24 ID:vweB867L
1 兵庫 兵庫県立西宮高等学校 10:00 〜 10:15
2 奈良 奈良県立郡山高等学校 10:15 〜 10:30
3 大阪 明浄学院高等学校 10:30 〜 10:45
4 大阪 向陽台高等学校 10:45 〜 11:00
5 和歌山 和歌山県立向陽中・高等学校 11:00 〜 11:15
6 兵庫 尼崎市立尼崎高等学校 11:15 〜 11:30
休 憩(30分) 11:30 〜 12:00
7 大阪 関西創価高等学校 12:00 〜 12:15
8 大阪 大阪府立淀川工業高等学校 12:15 〜 12:30
9 兵庫 兵庫県立兵庫高等学校 12:30 〜 12:45
10 滋賀 滋賀県立膳所高等学校 12:45 〜 13:00
11 京都 立命館高等学校 13:00 〜 13:15
特別 奈良 天理高等学校 13:15 〜 13:30
午 前 の 部 午 後 の 部 入  れ  替  え 13:30 〜 14:20
12 京都 京都文教高等学校 14:20 〜 14:35
13 和歌山 和歌山県立那賀高等学校 14:35 〜 14:50
14 大阪 四条畷学園高等学校 14:50 〜 15:05
15 兵庫 兵庫県立明石南高等学校 15:05 〜 15:20
16 滋賀 滋賀県立甲西高等学校 15:20 〜 15:35
17 京都 洛南高等学校 15:35 〜 15:50
休 憩(30分) 15:50 〜 16:20
18 兵庫 兵庫県立伊川谷北高等学校 16:20 〜 16:35
19 大阪 金光大阪高等学校 16:35 〜 16:50
20 大阪 大阪府立市岡高等学校 16:50 〜 17:05
21 奈良 奈良市立一条高等学校 17:05 〜 17:20
22 兵庫 滝川第二高等学校 17:20 〜 17:35
380名無し行進曲:2005/08/19(金) 01:43:39 ID:vweB867L
>>378
県西とかもしょっちゅうでは?
さすがに書かんかったなんてのは聞いたこと無いが。
でも結果が県で良くて関西ではあんまりなのもそれが遠因してるとかしてないとか・・・
381名無し行進曲:2005/08/19(金) 03:34:13 ID:eqgJ7WoK
>378&380
個人の好き嫌いで採点している保科?他のクソ審査員は
排除するべきですね!
このような審査員をのさばらしておく事は害悪だし、連盟も
イメージを損なわないよう審査方法を改善する必要があると
思います。
何かのスポーツである最高点と最低点を退けた方法や、各審査員に
責任を自覚して頂く為に、採点を好評する制度にならないのですかねー?
現状では、お役所に都合の良い制度としか思えないし。
382名無し行進曲:2005/08/19(金) 04:00:37 ID:oAWsDflo
吉永先生は来年が最後です。
383名無し行進曲:2005/08/19(金) 05:50:05 ID:9VZe1iMg
>276
確かに01年明北、02念明南が朝1で金賞だったが
代表には届かなかった。相当インパクトがないと厳しいことは確か。
でもそこを払拭する吉永マジックに期待。
しかし関西も投票ではなく点数上位が代表になるべきと思うが。
>378
 去年滝Uは銀です。一昨年は銀から金にあとで変わったが・・・
また保科氏との関係だが、来年の兵庫国体の式典曲は
滝Uが演奏、CD化もされているが、何曲かは保科氏の
作曲で何回かレッスンも受けている。それでも嫌いなのかね。
384名無し行進曲:2005/08/19(金) 18:53:40 ID:HGrZ/cum
こんなページがあったんだな。
ttp://kansaimusic.fc2web.com/
大阪が中心みたいだけど、関西の情報も載ってる。睡蓮ページが未だにない分、貴重な存在だな。
385名無し行進曲:2005/08/19(金) 21:59:26 ID:HZb9SiSJ
>384ええですよねこのページ。私もちょくちょく見ます。
関西吹連はHP作る気ないんかなぁ
情報源少ないから困る。
386名無し行進曲:2005/08/19(金) 22:44:26 ID:rCTHAT1N
age
387名無し行進曲:2005/08/19(金) 23:29:02 ID:TDTr4Jgf
淀、創価の次とかかわいそうに。今年の代表は、洛南、創価、明浄に決定。今年の創価は淀をもしのぐ何かがあるように思います。楽しみ
388名無し行進曲:2005/08/20(土) 00:37:01 ID:pPgpc+pN
>387
妄想や希望的観測で判断してるなんて可愛そうなヤツだな。
仕事はちゃんと務まってるかい?
予想なんてあまり意味がないんやぞ!
実際に会場で聴いた上で判断しましょう。
389名無し行進曲:2005/08/20(土) 01:04:11 ID:linzq6Vw
最近は神戸高校は関西代表になれないんですね。
390名無し行進曲:2005/08/20(土) 01:10:04 ID:zyJgk5gG
低レベルすぎです
391名無し行進曲:2005/08/20(土) 06:33:45 ID:Wohmnny7
関西代表・・・ というか枠が埋まりすぎかなと思うが。
392名無し行進曲:2005/08/20(土) 08:13:15 ID:Wohmnny7
 ちなみに今年 神戸高校は地区銀でしたよ〜・・・。
やはり深田氏があってこその神戸高校なのか・・・
393名無し行進曲:2005/08/20(土) 09:18:34 ID:nB625pWM
>>387 創価のどこがいいんだ?
394名無し行進曲:2005/08/20(土) 09:54:31 ID:linzq6Vw
>>392
神戸高校、全国にも行ったことあるのにね。
395名無し行進曲:2005/08/20(土) 10:18:57 ID:8/B3n7qW
神戸高校も10年くらい前までは関西常連校だったのになぁ。
近年では県にも出場できない有様になってしまい、OBが嘆いてたよ。
やっぱり「顧問不在でOBが指導」というスタイルに限界があったのかなぁ・・・
全国に行ってた頃って、音大在学中の深田氏や不二氏が棒を振ってたんですよね?
近年では、そういうスタイルでは通用しなくなった、ってことなのかなぁ。
396名無し行進曲:2005/08/20(土) 12:27:42 ID:1/gAyiPi
>>379
休憩時間30分って長くないか?
397名無し行進曲:2005/08/20(土) 16:11:43 ID:pPgpc+pN
>395
神戸高校にいた兵頭氏はどこにいったんでしょうねー?
398ジャズ?:2005/08/20(土) 16:29:05 ID:BlAb3jho
高校野球で京都外大西の吹奏楽部が演奏してた曲をおしえてください!
sing sing sing に似てる気がするけどちがいますよね。。。
399名無し行進曲:2005/08/20(土) 18:07:59 ID:ikgeVX8F
>>398
外大西のコンバットマーチはすべてオリジナル。
作曲者は、アレンジャーで有名な岩井直溥氏です。
sing×3に似ているといわれるのは、「コンバットマーチ・スイング」だと思われw

外大西吹奏楽部の皆さん、連日の応援、お疲れ様でした。関西大会もがんばって!!
400名無し行進曲:2005/08/20(土) 18:16:49 ID:7wnm3kSy
全部が全部岩井氏って訳じゃ無いんだが‥
401名無し行進曲:2005/08/20(土) 18:51:13 ID:8/B3n7qW
>397
どこにいる、という意味では、大阪音大にいるのでは。
今年は知らんが、審査員とかしてませんでしたっけ?
402名無し行進曲:2005/08/20(土) 18:55:10 ID:uFj3auHk
今年の明北はどうなっているのかな?
403名無し行進曲:2005/08/20(土) 18:57:05 ID:8/B3n7qW
52 :名無し行進曲 :2005/08/20(土) 15:49:11 ID:uFj3auHk
明石北の子可愛かった〜。
彼氏おるんかな??お付き合いしたいな・・・
404名無し行進曲:2005/08/20(土) 19:35:09 ID:linzq6Vw
>>395
神高OBが指導するのが「神高的」であり、凡庸であらざる神高生を反映したものであり・・・
と、化石化したOBは語るのだろう。
405デッパ:2005/08/20(土) 20:37:49 ID:fF4Mk2UE
関西大会まであと少し。さて…オマイラは何処が関西抜けしてくれると思うか?
406予想:2005/08/20(土) 20:45:42 ID:DZeUPkss
1 県立西宮     (3)ミュージカル「ミス・サイゴン」より (C.シェーンベルグ、J.デ=メイ編)          金賞
2 郡山        (1)ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)                   銀賞
3 明浄学院     (2)交響詩「ローマの祭り」より チルチェンセス、主顕祭(O.レスピーギ)        金賞・代表
4 向陽台       (2)「オセロ」より T・V・W(A.リード)                              銀賞
5 向陽        (1)狂詩曲「サウンドバリアー」(M.アーノルド)                         銅賞
6 市立尼崎     (2)歌劇「トゥーランドット」第1幕より(G.プッチーニ、木村吉宏編)             銀賞
7 関西創価     (2)ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ、森田一浩編)           金賞
8 淀川工業     (2)大阪俗謡による幻想曲(大栗 裕)                             金賞・代表
9 兵庫        (1)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲(M.ラヴェル)                  金賞
10 膳所       (2)アウェイディ(A.ゴーブ)                                     銀賞
407予想:2005/08/20(土) 20:46:38 ID:DZeUPkss
11 立命館      (2)スターズ・アトランピック'96(三善 晃)                            銀賞

12 文教       (2)シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」 (小長谷宗一)            銀賞
13 那賀       (3)アドヴェンチャー・オン・アース(J.ウィリアムズ)                       銅賞
14 四条畷学園   (1)三つの交響的素描「海」より V.風と海との対話(C.ドビュッシー、佐藤正人編)   銀賞
15 明石南      (2)バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ、西山潔編)                金賞
16 甲西       (2)歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ、西山潔編)                    銅賞
17 洛南       (1)交響曲第1番「ギルガメッシュ」より 1.ギルガメッシュとエンキドゥ 2.コンフロンテイション(B.アッペルモント)  金賞・代表
18 伊川谷北    (2)バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より(S.プロコフィエフ、西山潔編)           銀賞
19 金光大阪    (2)稜線の風〜北アルプスの印象 (八木澤教司)                        銅賞
20 市岡       (3)歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ、西山潔編)                    銀賞
21 一条       (2)楓葉の舞(長生淳)                                         銀賞
22 滝川第二    (1)交響詩「ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」(R.シュトラウス、齋藤 淳編)   金賞
408名無し行進曲:2005/08/20(土) 21:00:23 ID:y0NGGPyl
誰か去年の結果キボンヌ。漏れは大阪人なので
とりあえず大阪と分かる範囲だけ埋めときます。

1 兵庫 兵庫県立西宮高等学校
2 奈良 奈良県立郡山高等学校
3 大阪 明浄学院高等学校 関西金
4 大阪 向陽台高等学校 大阪銀 
5 和歌山 和歌山県立向陽中・高等学校
6 兵庫 尼崎市立尼崎高等学校
7 大阪 関西創価高等学校 関西銅
8 大阪 大阪府立淀川工業高等学校 全国金
9 兵庫 兵庫県立兵庫高等学校
10 滋賀 滋賀県立膳所高等学校
11 京都 立命館高等学校
特別 奈良 天理高等学校  全国金
12 京都 京都文教高等学校
13 和歌山 和歌山県立那賀高等学校
14 大阪 四条畷学園高等学校 関西銀
15 兵庫 兵庫県立明石南高等学校
16 滋賀 滋賀県立甲西高等学校
17 京都 洛南高等学校  全国銀
18 兵庫 兵庫県立伊川谷北高等学校
19 大阪 金光大阪高等学校  大阪金
20 大阪 大阪府立市岡高等学校  大阪金
21 奈良 奈良市立一条高等学校
22 兵庫 滝川第二高等学校  関西銀
409名無し行進曲:2005/08/20(土) 21:00:25 ID:nB625pWM
関西からの代表はやっぱりその3校が妥当なんですかね。
410名無し行進曲:2005/08/20(土) 21:06:10 ID:Q5ETfZOI
革命あるといいなぁ〜
411408:2005/08/20(土) 21:10:33 ID:y0NGGPyl
>>384に結果載ってた…スマソ。載ってた分で作り直しますた。

1 兵庫 兵庫県立西宮高等学校  関西銀
2 奈良 奈良県立郡山高等学校  関西銀
3 大阪 明浄学院高等学校 関西金
4 大阪 向陽台高等学校 大阪銀 
5 和歌山 和歌山県立向陽中・高等学校 関西銅
6 兵庫 尼崎市立尼崎高等学校
7 大阪 関西創価高等学校 関西銅
8 大阪 大阪府立淀川工業高等学校 全国金
9 兵庫 兵庫県立兵庫高等学校  関西金
10 滋賀 滋賀県立膳所高等学校 関西銀
11 京都 立命館高等学校  関西銅
特別 奈良 天理高等学校  全国金
12 京都 京都文教高等学校
13 和歌山 和歌山県立那賀高等学校
14 大阪 四条畷学園高等学校 関西銀
15 兵庫 兵庫県立明石南高等学校 関西金
16 滋賀 滋賀県立甲西高等学校
17 京都 洛南高等学校  全国銀
18 兵庫 兵庫県立伊川谷北高等学校
19 大阪 金光大阪高等学校  大阪金
20 大阪 大阪府立市岡高等学校  大阪金
21 奈良 奈良市立一条高等学校
22 兵庫 滝川第二高等学校  関西銀
412名無し行進曲:2005/08/20(土) 21:18:25 ID:y0NGGPyl
>>410
>>387がある意味革命ではww 
創価上手かったけど全国行けるかは分からん。でも金はほぼ確実と思われ。
まぁプログラムに救われてる分、明浄がミスって創価が完成度高かったらあり得る
と思う。大阪人としては淀、明浄、創価なんて革命も嬉しいんだがw
413名無し行進曲:2005/08/20(土) 22:01:55 ID:9136Srxd
革命起こしてくれ、関西創価!
414名無し行進曲:2005/08/20(土) 22:07:49 ID:Q5ETfZOI
兵庫県はどうなんだろう。上手いとは聞いているが…。
415名無し行進曲:2005/08/20(土) 22:08:09 ID:8/B3n7qW
同府県から代表三つは無いです。政治的な措置で。
これまでも何度か話題になったけど、上位三校が同府県の場合、
三位が落ちて四位が繰り上がります。
416名無し行進曲:2005/08/20(土) 22:13:22 ID:Andvy59G
○○がミスってとかいういいかたはよくないと思う!
417名無し行進曲:2005/08/20(土) 22:28:49 ID:kG/HdexV
淀、行ってる友達が
府大会で、自分らより明浄の方がずっと上手いと言ってますた
なので明浄、淀、どっか
418名無し行進曲:2005/08/21(日) 00:11:31 ID:dhigHeyv
明南は・・・?
419名無し行進曲:2005/08/21(日) 00:12:47 ID:R/uksoIA
福島県が3校行ってませんでしたっけ??
420名無し行進曲:2005/08/21(日) 00:21:00 ID:RWzFSlUj
>>415
じゃあ西関東大会はどうなんだ・・・。埼玉の独占場だぞ。
それぞれの支部のやり方があるのか知らんが、一応順位どおりだろ。
支部を「代表」して行くんだから上位三校が順位どおり勝ちあがらないと
各方面からブーイングの嵐じゃないか?
421名無し行進曲:2005/08/21(日) 00:32:55 ID:luFSYvov
>419
>420
言葉足らずでした。関西に限った話です。
支部の言い分では
「『支部の代表』であり『県(府)の代表』ではないから一つの県(府)から全ての代表を出すことはしない」
とのこと。わかるよーなわからんよーな。むしろわからんが。
過去、これが適用されたことが、中学高校あわせて四回くらいあったんじゃないかな、と記憶する。
まぁ私は連盟の直接の関係者ではないので、間接的な情報の総合って範囲に留まりますが・・・
ま、各方面からブーイングの嵐であることは確かです(笑)。
422名無し行進曲:2005/08/21(日) 00:37:53 ID:RWzFSlUj
>>421
そしたら各府県が(和歌山、奈良を除く)3団体以上代表を出す意味が分からんような・・・。
1団体は絶対網にかかってしまうわけだから・・・う〜む。
423名無し行進曲:2005/08/21(日) 01:49:26 ID:/m2XrsQC
代表は、淀川工業、西宮、伊川谷北と予想。
淀川工業 → 見解の必要なし
県立西宮 → サイゴンを聴いて本田美奈子が浮かんだ。
       県西&本田美奈子の復活を祈ってます。
伊川谷北 → さらに成長の可能性が高いバンドだと思った。

落ちた学校の理由(予想だが)
明浄学院、明石南 → 毎年華やかだが音楽的にあまり魅力なし
滝川第二 → 指揮者との一体感が感じられない
洛南   → 面白く技術もあるが表現が子供っぽい
兵庫   → 技術もあるがインパクトが弱い
市立尼崎 → ダイナミックレンジが狭い
424名無し行進曲:2005/08/21(日) 01:51:23 ID:34CU43FJ
淀工、今日親戚の地元(淀工の近くにあるマンションの祭)で演奏会やってた。
春風やってたが糞だった、サウンドもできてないうえ、テンポ不安定。大阪からほとんど変わってないよ
野外の演奏だったけど、それにしても響いてなかった。このままいけば波乱は確実と思われる。
425名無し行進曲:2005/08/21(日) 03:19:37 ID:/Zh8o9JO
はいはい、関西で仮に落ちたら審査員はその後の人生どうなっちゃうのかなぁ?なんかある気する
426名無し行進曲:2005/08/21(日) 05:52:56 ID:EkZT//gi
>>425 
 仮に落ちたとしても 何もないだろ。
427名無し行進曲:2005/08/21(日) 06:45:42 ID:f3ErYt5C
>>421
支部の見解は明らかに矛盾している。「支部の代表」という枠組みを前提とする以上、
それよりも組織的に下部であるところの「県(府)の代表」という括りは問題にされないはず。
まあここでうだうだ言ってもどうしようもないが。
代表の選出は上位三校ではなく金賞団体を対象に審査員による投票(?)
と言っている以上はそこに何らかの政治的意図が見え隠れするのもやむを得ない。
428名無し行進曲:2005/08/21(日) 06:53:42 ID:f3ErYt5C
>>406
前半だけで金賞五校は出しすぎでしょうw
22団体の場合、全後半併せて金賞七校、というのが最近の傾向ぽいしね。
429名無し行進曲:2005/08/21(日) 09:25:49 ID:AaLo+5jQ
>>424
あ、私も行ってた
確かに演奏ひどかった。ミスも一杯あるし
地元の祭りとはいえ、あれでええんかい?と思った

けど・・・ここからが淀の怖いとこ。
あと5日でどこまで仕上げるか
430名無し行進曲:2005/08/21(日) 09:27:19 ID:qeQYonZP
県立兵庫今年は地区、県と聞いたが厳しいね。
金は県西宮、明浄、淀川、明南、洛南、滝2の6校と
創価、伊川谷北、一条のうちから1〜2校と予想。
431名無し行進曲:2005/08/21(日) 10:34:40 ID:/Zh8o9JO
↑ブァカ!深く考えても一緒。どう考えても明浄、淀、洛南。 滝2、淀、洛南。この2通りしかありえない。他論外
432名無し行進曲:2005/08/21(日) 10:39:48 ID:em09bg+l
2ch水槽プロジェクト(仮)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1124587920/l50
433名無し行進曲:2005/08/21(日) 12:59:36 ID:MNxP0cdZ
424 それって多分コンクール組じゃないでしょ。花組とかじゃないですか?
434名無し行進曲:2005/08/21(日) 13:34:25 ID:/Zh8o9JO
洛南が一位通過するまであと4日か‥
435名無し行進曲:2005/08/21(日) 13:45:04 ID:EkZT//gi
 ところで、明日の高校小編成、誰か予想してけろ。
俺的には、賢明・比叡山・神戸第一・鈴蘭台西・大阪桐蔭が優秀賞と予想するが。
436名無し行進曲:2005/08/21(日) 13:49:48 ID:/Zh8o9JO
低レベルな話はいらない。
437名無し行進曲:2005/08/21(日) 13:56:13 ID:/ebrvMS+
すみません。関西大会って何日ですか???
438名無し行進曲:2005/08/21(日) 14:01:12 ID:/Zh8o9JO
21日(本日)箕面、尼、宝塚が関西代表に選出される日。 25日(木)洛南が一位通過し、淀、滝2が代表になる日だ。
439名無し行進曲:2005/08/21(日) 15:34:22 ID:bApCK+Qt
>>433
424じゃないけど
昨日のは星だよ
だってサックスソロのめちゃ上手な子居たし
丸ちゃんが、うちの一番いいメンバーて言ってた

終わりの方になったら
甲子園に行ってたファンファーレ隊が帰ってきたって言って
生で高校野球のファンファーレ聞けました。

まあ、子供は走り回るし、焼きそばの匂いはプンプンするし
落ち着かない演奏は仕方ないかも
440名無し行進曲:2005/08/21(日) 16:11:39 ID:ujiGZjwV
四条畷学園ってどう思う?
やっぱ、今年も関西に革命わないのか、、、?
441名無し行進曲:2005/08/21(日) 16:50:58 ID:CrDos+iE
今年の洛南高附の演奏はかなり面白いとの噂ですが…どうなんだ?
442名無し行進曲:2005/08/21(日) 18:36:02 ID:dbMBs8mN
代表は、洛南、滝U、伊川谷北の三校と予想。
443名無し行進曲:2005/08/21(日) 18:50:05 ID:MNxP0cdZ
424、433 あぁ、そうでしたか。いい加減なこと言ってすみません。でも本番はきちっと仕上げて来るでしょうね。
444Mr.w(゚O゚)w:2005/08/21(日) 18:53:58 ID:pSr9KuRd
洛南は毎年舞台の上を猛スピードで走り抜けてパーカッションをたたきに行くという洛南イリュージョンがあるらしいが…
445名無し行進曲:2005/08/21(日) 18:56:29 ID:Og/Oo1je
438
空7171
446名無し行進曲:2005/08/21(日) 18:56:54 ID:EjA/adba
プログラムによると洛南は
(1)交響曲第1番「ギルガメッシュ」より U(B.アッペルモント)
となってました。
447名無し行進曲:2005/08/21(日) 19:13:53 ID:K6Bec6oJ
今回の洛南と淀校ではどっちが上?
448ピグレットw:2005/08/21(日) 19:15:33 ID:cHU0lVmo
洛南は今年何人いるのかな?詳細キボンヌ
449名無し行進曲:2005/08/21(日) 19:36:46 ID:Petzz2iI
僕は、淀川、滝U、伊川谷北と予想します。
450デッパ:2005/08/21(日) 19:45:06 ID:hURdp0gr
449≪何故そこだと思うんだ?
451名無し行進曲:2005/08/21(日) 19:58:12 ID:K6Bec6oJ
今年の滝Uそんなにぃぃん?
452名無し行進曲:2005/08/21(日) 20:13:05 ID:RuV2XSTO
>>440
私は好き。府大会の演奏も良かったと思う
だけど・・いつも今一歩抜け出ない、何かが足りないのかな〜
波乱を起こしてほしいね

>>450
何故そこじゃないと思うんだ?
いいやん。個人の予想なんだから
453名無し行進曲:2005/08/21(日) 20:21:57 ID:K6Bec6oJ
今年も明浄はおちるのか
454へへ:2005/08/21(日) 20:22:22 ID:mQQ5U9IV
>>450
はどこの学校がすきなんや?
455へへ:2005/08/21(日) 20:23:30 ID:mQQ5U9IV
明浄は・・・どうやろか。
いけるんちゃうかな?あくまで自分の予想やけど。
456名無し行進曲:2005/08/21(日) 21:01:15 ID:f3ErYt5C
代表選出は現時点での上手さはもとより、将来性を考慮する、と聞いたことがある。
つまり全国で金賞に絡むか、という観点を採る、ということ。
よって淀や洛南などのネームバリューがある学校は大コケでもしない限り代表になる。
一方、明浄の全国での評価はあまりよろしくない、確か金賞も無かったはず。
そろそろ滝二やイカキタにもその後釜が回ってきてもおかしくない。
明浄を出しても全国で金賞は無理やろ、と判断された場合にはね。
457名無し行進曲:2005/08/21(日) 21:07:22 ID:hRvHeWnA
今年の淀は大コケありっぽい

サックスソロの彼女は中学のとき
アンコングランプリ取ってる 有名人
恐ろしくうまい!!! 更に学力学年一位だそうだ
458名無し行進曲:2005/08/21(日) 21:08:03 ID:EkZT//gi
コンクールの迷信 http://www.musicstore.jp/~tohru/boyaki5.html

ここに色々解説してますよ。
459名無し行進曲:2005/08/21(日) 21:30:24 ID:qeQYonZP
滝2、伊川谷北を押してる人がいるみたいだが、
一言「井の中の蛙」。まだまだバンド自体の力が足りないと思う、
(バンド自体の力では県西のほうが上だろう)
それと明浄は全国金あるよ。
淀川、洛南以外の可能性は明浄が一番高いだろう。
県西は順番がつらい。
460名無し行進曲:2005/08/21(日) 21:32:40 ID:W25dDDqk
明浄は今年全国行きそうやなぁ!!
461ゴリゴリティンっ:2005/08/21(日) 21:45:19 ID:B+ywTSt9
楽しみだなぁー関西ー
462名無し行進曲:2005/08/21(日) 21:46:48 ID:/sHYvh3x
JR尼崎駅から
アルカイックホールまで徒歩何分くらいか
わかります?教えてください!
463名無し行進曲:2005/08/21(日) 21:53:29 ID:EkZT//gi
ん〜まずは、駅を出てすぐの橋を渡ればコンビニが見えてくるはず・・・
あとは適当にいけば・・・ん〜早くて5分ぐらい?でも信号あるから大体10分ぐらいじゃないかな。
464デッパ:2005/08/21(日) 21:54:12 ID:hURdp0gr
僕は特別好きな学校は無い。
465名無し行進曲:2005/08/21(日) 21:57:46 ID:/sHYvh3x
>>463ありがとうございます。行ったことないので
全くわからないので。尼崎行くので精一杯かも
466名無し行進曲:2005/08/21(日) 22:09:47 ID:mqoLlUL7
>463
それは、JR尼崎じゃなくて、阪神尼崎だよ。
アルカイックホールは、阪神尼崎が最寄です。
467名無し行進曲:2005/08/21(日) 22:15:30 ID:/sHYvh3x
そうなんですか。私JRから1本で行くので
JR尼崎と思ってました
468名無し行進曲:2005/08/21(日) 22:21:42 ID:EkZT//gi
 JRだったらかなり遠いはず・・・。
どっかで阪神に乗り換えるべき。じゃないと、たぶんかなりかかる。
469名無し行進曲:2005/08/21(日) 22:25:04 ID:UcK+XmQv
423の予想おもしろい。あれぐらいの波乱が欲しいw
個人的には兵庫勢に期待☆

470名無し行進曲:2005/08/21(日) 22:30:26 ID:DmjbfeIj
462
JR尼崎からなら歩けば30分はかかります。 夏の暑い時期には大変ですよ。 できるなら阪神を使われることをお勧めします。 どうしてもJR尼崎から歩かれるなら、南に真っ直ぐ進んで、2号線に出たら西に進めば着くはずです。
471名無し行進曲:2005/08/21(日) 22:36:29 ID:+E7bV0Vw
>>462
阪神尼崎駅北口→大通り右折→川を渡る→左手のそれらしき建物
472名無し行進曲:2005/08/21(日) 22:46:12 ID:/sHYvh3x
ありがとうございます。JR大変そうなので
阪神から行きます!
473名無し行進曲:2005/08/21(日) 23:21:23 ID:YEOf6InK
>>459
明浄学院高校全国大会結果
1998年 銅賞
1999年 銀賞
2000年 銀賞
2002年 銀賞
てことで全国金はない。関西では鳴らしとけば何とかなる部分はあるが、
全国ではあの汚い音は通用しない。だから全国の成績を期待して選考するなら
関西の時点で完成してない淀工より明浄が上手かったとしても、淀を落として
明浄を入れるようなことはない。
474名無し行進曲:2005/08/22(月) 06:37:08 ID:0trfoRf+
西山潔編曲のシンデレラ(明南)、ロメジュリ(伊川谷北)は
かつての兵庫がやったのと同じカット?

あの時の兵庫は上手かったな〜。今年のダフクロにも期待!
475名無し行進曲:2005/08/22(月) 06:58:39 ID:2tfTfRq2
イカキタのロメジュリは、兵庫のやつよりも
はるかにうまい。まあ、個人的な意見だが
476名無し行進曲:2005/08/22(月) 08:55:00 ID:CnJJxn4x
>>473
明浄の音が現時点で上手いなら
全国に向けて、もっと音も綺麗になる・・とは
審査されないの?
淀の方が伸びると、どこで分かるの?

明浄関係者じゃないよ。普通に疑問に思っただけです
477:2005/08/22(月) 09:57:22 ID:69xsOCng
洛南は流石に今年はおちる。技術はあるのかもしれないが音楽性がないから。
今年は革命が起こる気がする…
478名無し行進曲:2005/08/22(月) 12:53:31 ID:+c2FO0Yl
高Aの午後の部の当日券って何時に売りはじめるか分かりますか??
何時にホールに行けば、前売りが買えるんでしょう…?
誰か教えてください!!
479名無し行進曲:2005/08/22(月) 13:15:12 ID:c9KXFWD5
毎年めっちゃ並んでるよ〜
うちの先輩が7時半から並んでゲットしてた
480名無し行進曲:2005/08/22(月) 13:26:34 ID:+c2FO0Yl
>>479
7時半!!?
…やっぱりそれぐらいに行かないと買えないんですね…
当日券ってまとめ買いできます??
例えば、1人で並んで「30枚下さい!!」みたいな。
481名無し行進曲:2005/08/22(月) 13:28:58 ID:DLqUTjQz
洛南は落ちない!三原マジックならぬ宮本マジックが働くから。ホールには魔物が潜んでる(^o^)
482名無し行進曲:2005/08/22(月) 14:39:32 ID:Eg6RI97q
>>480
7時でもけっこう並んでたけどね。
しかもチケット持ってる人も、もう早くから並んでる。

買ってからまたチケット持ってる人の列に並ぶので
絶対良い席は無理。出場校の応援の生徒とかも一杯来てるし

まとめ買いは、問い合わせた方がいいんじゃないですか?
こういう状況なので、無理っぽいけど
アルカイックに電話するか、そこに電話したら、直接吹奏楽協会の番号を教えてくれた
携帯の番号だったので、ここには載せないでおきます
483名無し行進曲:2005/08/22(月) 14:42:14 ID:Eg6RI97q
あ・・・すまん、読み違えたorz
午後ね。午後ならもう少しゆっくりでも大丈夫なんじゃない?
484名無し行進曲:2005/08/22(月) 17:20:27 ID:tZY8WpiA
午後なら10時頃で大丈夫ですよー。
兵庫のロミジュリっていつ頃だったんですか??
たぶん、かなり前ですよね・・・
私聞いた記憶ありませんもんw
やったのは知ってますけど・・・
485名無し行進曲:2005/08/22(月) 17:31:25 ID:BN7V+qK0
台風大丈夫か?
486名無し行進曲:2005/08/22(月) 17:40:16 ID:swumNhy8
>>482
1992年 CDで聴いたが、冒頭は泣きそうになった。
487名無し行進曲:2005/08/22(月) 17:45:41 ID:tZY8WpiA
泣きそうになったとは??
うまかってことですか??
松井氏の指揮ですよね??
488名無し行進曲:2005/08/22(月) 17:47:42 ID:vKTZjsIf
今年は、イカキタに期待!!
489名無し行進曲:2005/08/22(月) 18:05:32 ID:tZY8WpiA
わたしもイカキタに期待って言うか応援してるんですけど・・・
部員は大きな壁を感じちゃってるみたいで・・・
なんか頑張ってるけど目標が定まってないって言って部員のコが嘆いてました。
金賞取るぞーみたいなことは言えるみたいなんですけど、
全国行くぞーってのがどうも言えないみたいで。。。
言葉の一言に重みを感じるのは良いと思うんですけど、
せっかくだから上いってほしいですね。
MD聴かせてもらいましたけど、かなりうまかったですよ。
去年と比べて木管群がかなり成長しましたね。
タイボルトがもっとうまくなれば全国みえてくると思います。
絡南のあとで大変だとは思いますが、逆に絡南の後にいい演奏をすれば
審査員の印象もかなり良いはず。
コンクールの悪いところって、有名校が出てくるだけで会場の雰囲気が
「金賞、代表」みたいに始まる前からなることだと思います。
だからそれを逆にとって、次もいい演奏しちゃえばイカキタのものです!!
やるときゃ、おもいっきりね!!
長々とすみませんでした。
490名無し行進曲:2005/08/22(月) 18:15:34 ID:MD1pyF5Z
>>489
関係者かどうか知りませんけど
あまり内部事情を書くのはどうかと思いますよ
どこの学校も(もちろん有名校だって)必死ですよ
有名校になると逆にそういう世間の目のプレッシャーもあるし
491:2005/08/22(月) 18:28:39 ID:TwkDpTO+
あの、去年の淀工ってどう思います??
492名無し行進曲:2005/08/22(月) 18:31:36 ID:xtAURev6
10時頃には行けないんですけど何時までに行ったら券買えますか?
493名無し行進曲:2005/08/22(月) 18:33:21 ID:VgpafKhk
なぜに急に去年??w
去年の乾燥聞いても特にヨドコウみたいなバンドは
初心者揃いやからサウンド毎年変わるし・・・
まあ悪くはならんけどね(^^♪
494名無し行進曲:2005/08/22(月) 18:35:16 ID:VgpafKhk
11時は厳しいかもね。
495名無し行進曲:2005/08/22(月) 18:49:23 ID:vBe1LawZ
すごいチケット買うのに並ぶんですね…
午前も午後も見たいんですけど、
チケット両方手に入れる方法ってありますかね?
496名無し行進曲:2005/08/22(月) 19:34:07 ID:rIpPuYjz
洛南っていいんだか悪いんだかわからん!
497名無し行進曲:2005/08/22(月) 19:52:12 ID:LR4QcaJY
>>495
午前は早朝(7時なら、まあ買えると思う)に並んだら
チケットは手に入ると思うけど
午後は午前の途中(しかも早めに)に出て買いに行かないと無理じゃない?

>>491
去年の淀工、府大会の特演ではオイオイと思たが
さすがに関西ではかなり仕上げてたと思うけど。上手かったよ
498:2005/08/22(月) 20:06:28 ID:TwkDpTO+
そうですよね( ̄▽ ̄)/アタシ淀工大好きなんですよ(゜▽゜)特に去年は(笑)
499デッパ:2005/08/22(月) 20:18:58 ID:CIIT7mwC
淀工の何処が良いんだ…?個人的な意見だが魅力が感じられない
500名無し行進曲:2005/08/22(月) 20:22:24 ID:w8sBYDOg
近年、音楽をやっていると感じる団体は、淀工、天理、県西宮ぐらい。
たしかに、洛南、明石南、兵庫、明浄なんかも上手かったが、洛南の
表現はB級やし、明石南・兵庫、明浄は華やかだが印象があまり残らない。
だから今年の代表は、淀工、県西、伊川谷北or滝川第二と予想。
501名無し行進曲:2005/08/22(月) 20:30:03 ID:LR4QcaJY
デッパはいちいち絡まないと気が済まないのか。子供だな
あなたが嫌いならそれでいいやん
好きな人だっているってこと。それだけ
502デッパ:2005/08/22(月) 20:34:30 ID:CIIT7mwC
県西って上手いのか?
503名無し行進曲:2005/08/22(月) 20:40:53 ID:FGd+9IGo
創価どう思う??
504名無し行進曲:2005/08/22(月) 20:43:15 ID:2d4Jcnjs
金賞って午前・午後、各3個とか決まってるんですか?
505:2005/08/22(月) 20:59:46 ID:TwkDpTO+
創価は去年何賞でした??
506名無し行進曲:2005/08/22(月) 21:14:14 ID:KCKfp7QL
今日の高校小編成の結果おしえてください!!
507×:2005/08/22(月) 21:18:35 ID:+Ruahk6q
金ではないですか??
508:2005/08/22(月) 21:21:00 ID:TwkDpTO+
金かぁ(゜▽゜)どうも(^O^)笑
509名無し行進曲:2005/08/22(月) 21:22:02 ID:44fbXV7b
創価は3年前から銀銀銅だった気がするのですが。
510:2005/08/22(月) 21:27:13 ID:TwkDpTO+
あれ…ってコトは去年は銅かぁ〜
511名無し行進曲:2005/08/22(月) 21:27:52 ID:8W6Ejuvr
今日の小編成の結果はどんな感じ?
512名無し行進曲:2005/08/22(月) 21:40:20 ID:Pu1hQVPg
小編成の欠課誰かシランの
513名無し行進曲:2005/08/22(月) 21:43:13 ID:lJbv82AJ
1賢明 優秀賞
 2姫路飾西 奨励賞 きらめき
 3網干 奨励
 4外大西 奨励
 5大阪桐蔭 優秀
 6淀の水 奨励
 7水口 優秀
 8熊野 奨励
 9神戸第一 優秀
 10東山 奨励
 11比叡山 優秀
 12鈴蘭台西 優秀
 13伊都 優秀
 14北大和・奈良北 優秀
 15城内 優秀きらめき
 
最後の城内は、個人技でもらったようなもの。
 全体としては、鈴蘭台西が一番良かった。
514名無し行進曲:2005/08/22(月) 21:43:39 ID:sagLjGK6
高校小編成結果
1 賢明         優秀
2 姫路飾西      奨励・きらめき
3 網干         奨励
4 京都外大西    奨励
5 大阪桐蔭     優秀
6 淀の水       奨励
7 水口        優秀
8 熊野        奨励
9 神戸第一     優秀
10東山        奨励
11比叡山      優秀
12鈴蘭台西     優秀
13伊都        優秀
14北大和・奈良北 優秀
15城内        優秀・きらめき
515名無し行進曲:2005/08/22(月) 21:44:03 ID:32q7uOSZ
今何の話してるの?
516デッパ:2005/08/22(月) 21:54:23 ID:CIIT7mwC
見たらわかるだろ。小編成の話らしい
517名無し行進曲:2005/08/22(月) 21:55:49 ID:vBe1LawZ
497
ありがとうございます!
早朝かぁ……
頑張って見に行ってみます。。
518名無し行進曲:2005/08/22(月) 22:32:22 ID:T5KG7K2w
>>476
そんなの音聴けば分かるだろ。作り上がってる音かまだまだか。
素人のお前はわからんかもしれんが、審査するのは音楽のプロ。
しかも淀はまだまだな音でも群を抜いているのは事実。だから全国に向けて
さらにイイ音楽に仕上げることを審査員は期待して、全国に送り出す。
しかし>>489の言うことにも一理あり、有名校の前後にそれを凌ぐ演奏なんか
があったりすると、審査員にはその学校の演奏が強烈に残る事もあり得る。
何度か出てるとおり、淀工と洛南が調子が悪いというのが本番でもそうならば、
ネームバリューを逆手にとって前後の高校にもチャンスはある。具体的に言うと
淀工の前の創価、淀工の後の兵庫、洛南の後のイカキタ。今年は革命が起こると
言われている分、常連校以外の頑張りに期待したい。
519名無し行進曲:2005/08/22(月) 22:52:35 ID:dcI9bL6J
>484

オレは92〜94年に高校生だったが、あのころの兵庫高校はマジですごかった。
ロメジュリにシンデレラに白鳥。
重厚なサウンドと独特の表現、そしてなによりも松井節のメロディ。
技術では洛南や明北のほうが上だったかも知れないが、それを跳ね除ける
魅力があった。正に脂ののった時代。
ヨドコウや天理と対等に関西代表として君臨していた。
ちなみに指揮者は今のイカキタの松井先生ね。

でも当時は御影、県西、明石北とどこもすごかったよな。
今の兵庫県勢よりもはるかにレベル高かったと感じるのは
単に過去を美化しているだけなんやろうか?
520名無し行進曲:2005/08/22(月) 22:55:44 ID:sagLjGK6
>>519
「シンデレラ」は名演かと。当時高校生だった漏れにとってインパクト大でした。
「白鳥」の次の年の「眠れる森の美女」はちょっと・・・でしたが(しかも全国出場しましたが)
その次の年の「3つのオレンジの恋」もよかった希ガス。
521名無し行進曲:2005/08/22(月) 22:56:13 ID:5vTHxchw
審査員はその団体の演奏を聞いたときにその団体の評価を付ける。
よって、後の団体の演奏がどんなであろうと、前の団体の評価に影響することは無い。(w
つまり淀がどんな演奏をしようが、それを審査員が聞いているときには
すでに創価の評価をつけてしまった後なので、創価の評価が変わるわけが無い。(w
522名無し行進曲:2005/08/22(月) 23:05:46 ID:5vTHxchw
>519>520
はげどー。ほぼ同じか少しずれた時期に高校生だったが、
当時その第一線の高校に少し及ばずいつもライバル視しているような
立場の高校にいたものの、あれらの高校の演奏を聴くと、自分の立場に関わらず
無条件に感動してしまっている自分がいた。悔しいけど伝わってくるものに
体が反応してしまっていた。最近はそういう演奏が昔より少なくなったかも。
523名無し行進曲:2005/08/22(月) 23:49:04 ID:GAGMm2qT
審査員はAを書ける数が決まってるから、後の方に有力と思われる学校があると
Aを書くのを待つらしいよ?
あと、順番は関係あると思う。去年滝二は洛南と天理に挟まれて、後の方に明浄
だった。そして、洛南と天理が代表で明浄が金で滝二が銀という結果だった。
けど、後で録音を聞くと明浄より滝二の方が上手いじゃないか。審査員は後に
あった明浄の方が印象が残ったんだと思う。あと、洛南と天理の間ってコトで
銀だったんだと思う。
524名無し行進曲:2005/08/22(月) 23:52:52 ID:sagLjGK6
関西水練ルール いい加減に変えたら良いのに。
525名無し行進曲:2005/08/22(月) 23:54:36 ID:dcI9bL6J
>522

あまりこのネタをひっぱるのはなんだけど、
兵庫のシンデレラの年(93年?)は
明石北の火の鳥、御影のハチャトリアン(曲名が出てこない、、、)
洛南の海とどれをとっても全国で通用したと思う。
526名無し行進曲:2005/08/22(月) 23:58:34 ID:5vTHxchw
> けど、後で録音を聞くと明浄より滝二の方が上手いじゃないか。
この部分ってさ、あんたの意見でしょ。審査員はじめ他の観衆の意見はどうだか。
でもまぁAの数についてはそのとおりやし、印象についての話も間違ってはないわな。
ただ、滝弐と明浄の順番が入れ替わってたら評価が逆だったかどうかってことに関しては
誰にも何も言えないでしょうな。
527名無し行進曲:2005/08/22(月) 23:59:34 ID:sagLjGK6
>>525
仮面舞踏会だね<御影
93年関西のCD(御影や兵庫をはじめ、懐かしき信愛、比叡山、近大付などが収録されてるもの)は
今でも大切にしまってあるよ。久々に聞いてみようっと(・∀・)
528名無し行進曲:2005/08/23(火) 00:09:06 ID:GAGMm2qT
>>526
そぉですね。確かに俺の意見です。ただ去年の滝二の金管群はマジびびった。
529名無し行進曲:2005/08/23(火) 00:23:55 ID:LU5sq4e0
>527

懐かしい学校名がならぶねぇ。
有力校が変遷する中で、頂点に君臨し続ける
淀、天理、洛南などはすごいんだな。
530名無し行進曲:2005/08/23(火) 00:44:27 ID:AvZrXq0p
<ある厨房の妄想>
関西大会高等学校の部・全団体演奏終了後の
アルカイックホールの審査員控室…

審査員A「いや〜疲れましたなあ」
審査員B「ホンマ毎年とはいえ、かなわんわ」
事務局員「まあどうぞお座りになって、お茶でもどうぞ…」

ガチャ(ドアの開く音)
某実力者「いや〜〜〜〜〜〜先生方大変お疲れさんでした!」

審査員一同(中腰になって)「いえいえ、お疲れ様でした」

事務局員「ところで、点数集計が終わりましたので
     早速ではございますが先生方には
     金賞団体からの代表校選考投票をお願いしたいのですが」

某実力者「や〜しかし、ことしもY工は元気があってよかったなあ!」

事務局員「では、お配りする紙に、金賞団体の中から順位をつけて下さい」

某連盟実力者「R南もあれですなあ、よう男子だけでがんばっとるわ!」

審査員C「そうですねえ、私はOO高が…」(終わらないうちに)
某連盟実力者「お、あのなんやったかいな、MJとかいう女子バンドも
       よう鳴っとりましたなあ」

審査員D「そうそう、あそこの先生はリキありますからなあ!」

事務局員「それでは、用紙を回収いたします。お疲れ様でした。」
531名無し行進曲:2005/08/23(火) 01:37:33 ID:AvZrXq0p
↑「某実力者」と「某連盟実力者」は同一人物(カキコミス)です。
 想像してみて下さい。

↓しかし審査って、これくらい即座に細かく公平に発表されると
 納得するんちゃう?
ttp://www.dci.org/scores/recap_v2.cfm?event_id=6d8f68ce-b2f3-450b-86b3-88fe2ee5c8da

見ても何のことか分からん中高生はカンベンな。
532名無し行進曲:2005/08/23(火) 03:06:08 ID:5Q+bMuT6
>>530
「いや〜〜〜〜〜」まで読んだ。
というのは冗談だ。でもオモロ杉。

>>531
DCIだね。この場合イギリスのブラスの審査表の方が説得力ありそう・・・。
日本でも公平な審査が行われていると信じて各団体は頑張って欲しいね。

終わった後「○×高が行けんのはおかしい!」とか言う意見が出なきゃいいんだが。
むしろ選ばれなかった所は「何が足らんかったのかな・・・」と振り返ってほしい。
さすれば次回への糧ともなりましょう。
533名無し行進曲:2005/08/23(火) 12:48:29 ID:0WO0a4w+
25日台風上陸の恐れ
534名無し行進曲:2005/08/23(火) 17:18:41 ID:8D0PhPmL
台風ですかぁーショック。台風の中、半日晒されるのかぁ・・・
お尋ねしたいのですが、午前のチケット発売開始前から会場へ行って、
午後のチケットの為に並んでおく場所は別にあるのでしょうか?
535名無し行進曲:2005/08/23(火) 19:05:13 ID:hYjm5igy
今年の審査員。
大阪泰久(国立音大・指揮)
北野 徹(大阪音大・打楽器)
高 昌帥(作曲)
竹原 明(大阪市音・トランペット)
辻 浩二(大阪市音・ホルン)
西本 淳(相愛大学・サクソフォーン)
本田耕一(大阪音大・クラリネット)
中学スレより。明日は中学の関西だが、台風の心配はほぼなし。
高校はもろ直撃の予報となっているが、中止(延期)はあり得るのだろうか。
雨の中の楽器搬入は非常に過酷に思えるのだが。過去に台風接近の例はないのか?
誰か情報キボンヌ。
536まり:2005/08/23(火) 19:31:35 ID:Cskw4Q+V
市尼どう思う??
537名無し行進曲:2005/08/23(火) 19:47:38 ID:aLeAWZMP
兵庫県の学校、どうなると思いますか??
538名無し行進曲:2005/08/23(火) 22:40:41 ID:hqL3xNHc
>>521
審査の結果は変わることなくても代表選出の時にそのインパクト
が残ってて選ばれるかもってことやろ。
>>537
兵庫勢は相変わらず金賞はとるだろうが全国の壁を乗り越えれるかどうか…。
今年の革命とやらがどちらに転ぶか分からんが、兵庫に転ぶことはあまりないと
俺は予想する。審査員も大阪勢が多いため、ひいきってのはないと思うが、
「大阪の音」に好感を持つ審査員がいる事もあり得る。
>>536
妥当に銀だろ。
539名無し行進曲:2005/08/23(火) 22:45:28 ID:JIEnB964
予想
1 兵庫 兵庫県立西宮高等学校  銀
2 奈良 奈良県立郡山高等学校  銀
3 大阪 明浄学院高等学校     金・代表
4 大阪 向陽台高等学校      銀 
5 和歌山 和歌山県立向陽中・高等学校  銅
6 兵庫 尼崎市立尼崎高等学校       銅
7 大阪 関西創価高等学校         銀
8 大阪 大阪府立淀川工業高等学校   金・代表
9 兵庫 兵庫県立兵庫高等学校      金
10 滋賀 滋賀県立膳所高等学校    銀
11 京都 立命館高等学校         銀

12 京都 京都文教高等学校             銀
13 和歌山 和歌山県立那賀高等学校       銅
14 大阪 四条畷学園高等学校           銀    
15 兵庫 兵庫県立明石南高等学校        金
16 滋賀 滋賀県立甲西高等学校          銅
17 京都 洛南高等学校                金・代表
18 兵庫 兵庫県立伊川谷北高等学校       銀
19 大阪 金光大阪高等学校             銅
20 大阪 大阪府立市岡高等学校          銀
21 奈良 奈良市立一条高等学校          銀
22 兵庫 滝川第二高等学校             金
540名無し行進曲:2005/08/23(火) 22:57:13 ID:QLmxIN8q
予想
1 兵庫 兵庫県立西宮高等学校  金
2 奈良 奈良県立郡山高等学校  銀
3 大阪 明浄学院高等学校     金
4 大阪 向陽台高等学校      銀 
5 和歌山 和歌山県立向陽中・高等学校  銅
6 兵庫 尼崎市立尼崎高等学校       銀
7 大阪 関西創価高等学校         銀
8 大阪 大阪府立淀川工業高等学校   金
9 兵庫 兵庫県立兵庫高等学校      銀
10 滋賀 滋賀県立膳所高等学校    銀
11 京都 立命館高等学校         銀

12 京都 京都文教高等学校             銀
13 和歌山 和歌山県立那賀高等学校       銅
14 大阪 四条畷学園高等学校           銀    
15 兵庫 兵庫県立明石南高等学校        銀
16 滋賀 滋賀県立甲西高等学校          銅
17 京都 洛南高等学校                金
18 兵庫 兵庫県立伊川谷北高等学校       金
19 大阪 金光大阪高等学校             銅
20 大阪 大阪府立市岡高等学校          銀
21 奈良 奈良市立一条高等学校          銀
22 兵庫 滝川第二高等学校            金       
541名無し行進曲:2005/08/23(火) 23:02:54 ID:UpIunmOS
ただ今滝2合宿中・・・
542名無し行進曲:2005/08/23(火) 23:03:02 ID:L517oQ0m
やっぱ和歌山勢は銅かw
543名無し行進曲:2005/08/23(火) 23:03:10 ID:QLmxIN8q
書き忘れたが今年の兵庫県が県西=滝2=井川谷北>明石身>市尼>兵庫
県大会からの伸びというけれど02年度の明石北のように大化を期待できる
ところはない。代表にぁらむのは難しいか・・・
544名無し行進曲:2005/08/23(火) 23:10:56 ID:UpIunmOS
やっぱ難しいですか・・・
兵庫勢がんばってほしいなあ・・・
545名無し行進曲:2005/08/24(水) 00:03:49 ID:wvx7s8fa
どなたか教えて下さいまし。
高校の部見に行く予定なんですが、アルカイックって1階と2階
どっちで聞くのがベストですか?審査員席は2階なんですかね?
あとチケットはすでに手配できているんですが、何時位に行けば
まあまあの席GETできますかね?(前半から)
抽象的な質問&教えてチャンでスマソ。
546名無し行進曲:2005/08/24(水) 00:38:30 ID:VePuB4Ft
8時だと間に合わないんでしょうか(チケット)・・・
547名無し行進曲:2005/08/24(水) 00:48:28 ID:pR30NJ0A
午前の部はだいたい何時に終わりますか??
548名無し行進曲:2005/08/24(水) 08:41:38 ID:9tt1WTdm
>>545 >>546
チケットが手元にある場合だと
8時頃でもそこそこの席が取れると思います。
7時ならほぼ完璧(去年の話)
席は好き好きだけど・・1階の中央より少し後ろあたりが(もちろん真ん中)
見やすいし音も聞きやすいと思うんだけど・・・

当日のチケットは、7時頃でもけっこう並んでた記憶が・・?
各学校の余り具合によって、その日に売り出される枚数が変わってくるので
なんとも言えませんが

午前の部が終わるのは1時は過ぎてたと思う
549名無し行進曲:2005/08/24(水) 10:11:38 ID:OCwODgcu
今年は関西でも大波乱が起きるのか!?
550当日券:2005/08/24(水) 11:51:50 ID:QU1o7fcI
 午後の部、当日券を買うには何時ころから並ぶのが無難でしょうか。
入場制限もあるんでしょうね、きっと。
551名無し行進曲:2005/08/24(水) 12:38:58 ID:tfhFJGSK
午前と午後ってチケット違うんですか?
552名無し行進曲:2005/08/24(水) 15:52:55 ID:HJA8xgxz
午前と午後のチケットが違うくらい
吹連のホムペ見りゃわかるだろ
それくらい自分で調べてから書けよ
553名無し行進曲:2005/08/24(水) 16:01:44 ID:gDk7a9iw
聴きもしないでよく予想なんて立てられるもんだな厨房。
554名無し行進曲:2005/08/24(水) 18:25:16 ID:No040fHR
台風で中止にならないことを祈りましょう
555名無し行進曲:2005/08/24(水) 18:33:55 ID:12UuNodR
今年の兵庫県は滝二>県西宮>伊川谷北>明石南>市尼>兵庫ですよ。
顧問の先生から聞いたので確かです。
市尼は顧問が未だに指揮が振れなくて曲が通らないらしいです。
地区のときも県のときも間違えててバンドが止まりそうになったって聞きました・・・。
市尼は1年生が半分で関西でてるのでちょっと怖いですね・・・。
556名無し行進曲:2005/08/24(水) 19:33:45 ID:433w+Anx
何時ぐらいに行けば午前のチケット取れてかついい席に座れますか?教えてください。
557名無し行進曲:2005/08/24(水) 20:01:14 ID:byW1VjlV
551といい556といい
ちょっとくぐったら一杯答えてくれてるだろうが
探せよ、自分で
558名無し行進曲:2005/08/24(水) 20:03:10 ID:iqspzbaU
兵庫県で、金賞取れそうなところはどこでしょうか??
559名無し行進曲:2005/08/24(水) 20:24:31 ID:pjnnR6PL
和歌山県勢が金賞取ったら一番びっくり!
560名無し行進曲:2005/08/24(水) 20:46:16 ID:XSjcOl6E
例年だと九時には午前のチケット売り切れるみたいですね。
でも午後については調べてみたがわからないことがあるので質問させて下さい。

午後のチケットは11時から発売だそうですが、三番目の明浄が終わったあたりで会場を出て午後のチケットを買いに行っても買えるでしょうか?
せめて7番目の淀工が始まるまでに買えたらいいなと思っているのですが。
561名無し行進曲:2005/08/24(水) 20:48:07 ID:nCcBGFoK
>>559
むかーし2回くらい受賞したことがあったがな>和歌山代表の金
562名無し行進曲:2005/08/24(水) 21:26:22 ID:k1FGi2TU
>555
それは県大会の話やろ?顧問が連盟の人かしらんが、わかったふりをするな。
563名無し行進曲:2005/08/24(水) 21:34:50 ID:XSjcOl6E
560です。質問の仕方がわかりにくいかも知れないので書き換えます。

事前にチケットを持っていないけど午前も午後も聴かれている方っていらっしゃいますよね?私も一応そうしたいと思っています。
そういった方々はどういうタイミングで昼のチケットを買うために並んでいるのかなということを聞きたかった次第です。
その時の体験など教えていただければ幸いです。
564名無し行進曲:2005/08/24(水) 22:10:47 ID:VePuB4Ft
当日の券やと7時でも並んでるんですか。
やばい。遠い・・
565名無し行進曲:2005/08/24(水) 22:24:07 ID:XVnDdxZE
あまり情報を上げると連盟のセキュリティが厳しくなるのだが、
あまりにもてきとーな情報が流れているので・・・
滝弐-(8点差)-県西-(4点差)-明南-(2点差)-伊北-(10点差)-市尼-(24点差)-兵庫-(4点差)-星城-(8点差)-明北-(以下略)
566名無し行進曲:2005/08/24(水) 22:30:49 ID:Ot46LEgF
イカキタガンガレ
567名無し行進曲:2005/08/24(水) 22:35:02 ID:YmOgG+pj
予想でもしとくか
1 兵庫 兵庫県立西宮高等学校           金
2 奈良 奈良県立郡山高等学校           銀
3 大阪 明浄学院高等学校              金
4 大阪 向陽台高等学校               銅
5 和歌山 和歌山県立向陽中・高等学校      銅
6 兵庫 尼崎市立尼崎高等学校           銅
7 大阪 関西創価高等学校              金
8 大阪 大阪府立淀川工業高等学校        金
9 兵庫 兵庫県立兵庫高等学校           銀
10 滋賀 滋賀県立膳所高等学校          銀
11 京都 立命館高等学校               金

12 京都 京都文教高等学校             銀
13 和歌山 和歌山県立那賀高等学校       銅
14 大阪 四条畷学園高等学校           銀    
15 兵庫 兵庫県立明石南高等学校        金
16 滋賀 滋賀県立甲西高等学校          銅
17 京都 洛南高等学校                金
18 兵庫 兵庫県立伊川谷北高等学校       金
19 大阪 金光大阪高等学校             銅
20 大阪 大阪府立市岡高等学校          銀
21 奈良 奈良市立一条高等学校          銀
22 兵庫 滝川第二高等学校             金     
568名無し行進曲:2005/08/24(水) 22:35:04 ID:XVnDdxZE
視覚的に表すと、
滝----西--南-伊-----尼------------兵--星----北-
569名無し行進曲:2005/08/24(水) 22:41:42 ID:fE0FesB+
明南3位かあ・・・

>>567
金って3つずつじゃねえの?
570名無し行進曲:2005/08/25(木) 00:13:50 ID:fIhLGS9B
市立尼崎の銅はないと思うな。兵庫県の代表校やで。予想は銀違う?。金やったらビックリやけど。なんか波乱が起きそうな気がする。兵庫県から2校行ったりして。
571名無し行進曲:2005/08/25(木) 01:04:15 ID:NxLbXmP5
今年は淀工も洛南も下手だから、波乱の年だね
でも顧問が移動だから名前でいけたとしたら、頑張った高校は残念だね
今年の滝二はかなり上手だって噂があるし、午後の最後だから全国いきそうだよね!
572名無し行進曲:2005/08/25(木) 01:05:34 ID:2ckMVJ+0
>>563
こんな時間に書くのもあれですが、以前していた方法として、
午前の部のチケットの列に朝一に並ぶ。
午前の部のチケット購入後、すぐに午後の部のチケットの列に並ぶ。
午後の部のチケット購入後、午前の部を聴く。
午前の部が終われば、(特演聴かずに)すぐに午後の部入場の列に並ぶ。
午前の部初め4団体聴けないのは辛いですが、午後の部聴けないのに比べると、
まだマシかと思われます。午後の部のチケット購入が早ければ、
舞台転換の関係で、5番目から聴けるはず。
特演も聴きたいのですが、午後の部いい席で聴きたいのであれば、
特演を捨てすぐに並ばないと、特演後はすでに長蛇の列です。
長文スマソ。
573545:2005/08/25(木) 01:28:48 ID:2XexkDi3
遅くなりましたが、548さん親切にありがとうございます!
8時前に着く予定です(京都人なんでそれでも5時半起き…orz)
高校生のみなさん、素敵な演奏期待してます!!
574名無し行進曲:2005/08/25(木) 01:36:45 ID:6/2qBxSl
チケットは5枚くらいまとめて買うことはできますか?ご存じの方いれば、教えてください!!
575名無し行進曲:2005/08/25(木) 03:36:48 ID:7QRdC/Wc
>571
ヨドコウやラクナンは、はじめから関西大会に照準を合わせてるのだよ。
だから、府県大会後〜関西大会までに劇的に進化する。
他校は府県大会ですでに完熟しちゃってるからねぇ…
576名無し行進曲:2005/08/25(木) 05:08:31 ID:n/QWcMvw
574>
チケットは一人一枚しか買えません。
577名無し行進曲:2005/08/25(木) 08:32:56 ID:ZhWDQ4R3
開場一時間前にして長蛇の列です。当日券待ちもすごい。 二時間前には並ばないと。 私が甘かった。
578名無し行進曲:2005/08/25(木) 10:02:47 ID:illV2ysx
てことは府県大会は余裕と?
嫌味な学校だな。
579名無し行進曲:2005/08/25(木) 11:41:10 ID:HtcfLhXz
そろそろ前半の演奏が終わる頃か?前半の感想きぼん
580名無し行進曲:2005/08/25(木) 12:02:20 ID:rC/dhd85
前半が終わるのは13時15分頃のハズ…
581名無し行進曲:2005/08/25(木) 13:18:38 ID:soGAXOVb
>>580
今の時間はたぶん天理高校の特別演奏中ですね。
結果は13:45分〜14時くらいかなー。
582名無し行進曲:2005/08/25(木) 13:27:40 ID:B2NnlFUB
午前結果キボン
583名無し行進曲:2005/08/25(木) 13:32:04 ID:rC/dhd85
>>581
そやね、休憩あるからね。携帯からみるとしますか。では!

ノシ
584名無し行進曲:2005/08/25(木) 13:40:48 ID:Sh1ISooe
結果速報頼む
585名無し行進曲:2005/08/25(木) 13:46:00 ID:6wzrJ9+M
今年2回も顧問を代えられた郡山が
どれだけ踏ん張れるか
586名無し行進曲:2005/08/25(木) 13:50:07 ID:Sh1ISooe
そろそろ発表ですね・・
587名無し行進曲:2005/08/25(木) 13:53:18 ID:J8MIKEq0
>578
余裕もなんも、シードやろ。本番(コンクール)は関西だけ
淀高は、貫禄の演奏でした。あれなら、昨日の五月台のよーに、代表になっても文句がでることはないな。
徐々にアルカイック広場に集まってきたな。そろそろかな?
588名無し行進曲:2005/08/25(木) 13:53:32 ID:oftMxZJD
漏れの隣で盗み録りしてるオサーンをハケーン!










でも注意できなかった漏れはチキン野郎…orz
589名無し行進曲:2005/08/25(木) 13:53:54 ID:Sh1ISooe
>>587
結果速報頼みます。
590アズミ:2005/08/25(木) 13:55:03 ID:3/FJ5fVB
六甲アイランド高校吹奏楽部っていいんですか???
591名無し行進曲:2005/08/25(木) 13:56:09 ID:oftMxZJD
列が動いた!
592名無し行進曲:2005/08/25(木) 13:57:08 ID:Sh1ISooe
結果発表だ!!
593名無し行進曲:2005/08/25(木) 13:58:17 ID:Pw9qoGIb
まだですか?!?
594名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:00:40 ID:dfRGVuKK
ワクテカ(AA略
595:2005/08/25(木) 14:01:13 ID:3/FJ5fVB
六アイ?県落ちやろ?
でもあそこの新部長イイみたいやで♪
596アズミ:2005/08/25(木) 14:04:37 ID:3/FJ5fVB
そうなんですか!
志望校なんです♪吹奏楽目当てで入ります☆
597:2005/08/25(木) 14:06:52 ID:3/FJ5fVB
そうなんやッ!!!エエんちゃう?うちの友達おるで(^^)
598名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:07:51 ID:XP5rbquO
おいおい、ここはチャットじゃないぞ。
599名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:08:19 ID:psisIcEt
発表前に自作自演

銅が怖いんですか?www
600名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:10:06 ID:XP5rbquO
>>599
そもそも関西自体行ってないから銅がこわいもクソもないだろうに。
600GET
601名無しの行進曲:2005/08/25(木) 14:10:20 ID:5dzp0hsd
いや、私が新部長よっ!ていう宣伝でしょう。
602アズミ:2005/08/25(木) 14:10:46 ID:3/FJ5fVB
いいですねぇ(>V<)六アイの本番の時だけ着てるベストが爽やかで好きですッ♪♪
603名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:11:43 ID:cQy2DEiC
ほんまや!1人2役や!!
604名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:12:01 ID:Pw9qoGIb
マジうざいからヤメレ
605名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:12:02 ID:soGAXOVb
結果まだなのかな??予定ではもう午後の部が始まるかと思うのですが・・・。
606名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:12:06 ID:XP5rbquO
なら県スレでやれよ鬱陶しい。
607名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:12:12 ID:yEivoImp
結果まだかなぁ〜
608名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:12:19 ID:Sh1ISooe
ID同じ・・
609名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:12:39 ID:+QBHbuTe
キター
610名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:12:57 ID:izcS4Wp1
>>590 >>595 >>596 >>597 >>602
あんたひとりでなにやってんの?
演劇部か?
611名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:13:57 ID:soGAXOVb
ID:3/FJ5fVB あぼ〜ん
612:2005/08/25(木) 14:14:31 ID:3/FJ5fVB
あのベストゎ…苦笑
正味ダサくナイ!?601さーん!!うち六アイじゃないんで(+_+)
613名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:14:37 ID:Pw9qoGIb
マジだ。
六甲なんとか…最悪
614名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:15:42 ID:+5kflxeZ
あんまり偏差値高くないガッコだということは理解した〈六アイ
615名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:16:09 ID:psisIcEt
まだIDがわからないらしい

てか…釣り?
616名無しの行進曲:2005/08/25(木) 14:17:24 ID:5dzp0hsd
釣られた…。。。
617名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:17:28 ID:c/rizBk8
>>612
IDを見てみな
こっちが恥ずかしいからもうやめれ
618名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:17:36 ID:a1pPSqpO
ID:3/FJ5fVB

多重人格でつかね。 誰か教えてやれよ、このバカに。
619名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:17:53 ID:Pw9qoGIb
>>612
>>602おまえ多重人格?
620名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:18:05 ID:+QBHbuTe
きましたね。
621名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:18:17 ID:LMGAS1IW
勝手にやらせとけ
結果はまだ?
622名無しの行進曲:2005/08/25(木) 14:19:18 ID:5dzp0hsd
>>609 620 キタキタばっかりじゃなくて結果教えて下さい。
623名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:21:50 ID:zVKvAOMb
おーい、あずみ。
名前の横に書き込んだ日付とIDというアルファベットや数字で表された8桁の文字列があるだろ?
同じパソコンや携帯で書き込んだらIDは同一のモノが出るんだぞ。
IDってので何がわかるというと、違う人物になりすますのを防ぐ意味も含まれているんだよ。
で、異なる端末で同じIDが出る確率は何億分の一とかそういうもんなのよ。
で、お前が「あずみ」と「☆」という名前を使いわけているのはバレバレなわけだよ。
624名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:23:05 ID:soGAXOVb
結果
金賞 兵庫県立西宮高等学校
銀賞 奈良県立郡山高等学校
金賞 明浄学院高等学校
銅賞 向陽台高等学校
銅賞 和歌山県立向陽中・高等学校
銀賞 尼崎市立尼崎高等学校
銅賞 関西創価高等学校
金賞 大阪府立淀川工業高等学校
金賞 兵庫県立兵庫高等学校
銀賞 滋賀県立膳所高等学校
銀賞 立命館高等学校
625名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:23:13 ID:665sdkac
1 兵庫 兵庫県立西宮高等学校 金
2 奈良 奈良県立郡山高等学校 銀
3 大阪 明浄学院高等学校 金
4 大阪 向陽台高等学校 銅
5 和歌山 和歌山県立向陽中・高等学校 銅
6 兵庫 尼崎市立尼崎高等学校 銀
7 大阪 関西創価高等学校 銅
8 大阪 大阪府立淀川工業高等学校 金
9 兵庫 兵庫県立兵庫高等学校 金
10 滋賀 滋賀県立膳所高等学校 銀
11 京都 立命館高等学校 銀
626名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:23:34 ID:Pw9qoGIb
>>623
乙です。
627:2005/08/25(木) 14:25:45 ID:3/FJ5fVB
すいませんでした↓ただちょっと六アイの部長・副部長が新しくなったとので
アぴろうとしただけでーす汗
俺の好きな子がなったんで・・・本当にすいません!!!
消えます
628名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:25:57 ID:yEivoImp
創価は銅なんだ〜(゚Д゚)
629名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:26:47 ID:aO1A0NZB

感想よろしく            
県西、兵庫まずはおめでとう
県も関西も聞きにいけないんでこれでCDできける
630名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:27:34 ID:+QBHbuTe
CDって一団体で売られるんですか?
631名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:30:33 ID:soGAXOVb
>>628
去年に引き続きですね・・・。

>>630
CD-Rなら、1枚につき3団体まで収録できますよ。
日本ワールドレコード社にお金振り込んで3〜4週間で届く。
632名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:33:41 ID:aO1A0NZB
金賞団体のCDのことです
会場でも1団体毎のはうってるでしょうが高い
10月になればワールドレコードから金団体のがでます
633名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:35:04 ID:+QBHbuTe
全国大会のCDの方が安いんじゃないですか
634名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:35:54 ID:mb4XElKn
県西は朝一で金か。全国に出てきてもらいたいものだな。

・・・某愛知県民より。
635名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:36:07 ID:+q7Q7YnZ
大阪・・・とんでもないことになったな・・・銅2団体・・・。
こんなんはじめてじゃないけ?
636名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:40:01 ID:yEivoImp
午後でさらに増えるかもね(゚Д゚;)
637名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:40:20 ID:+QBHbuTe
>>635
去年は創価のみだった
一昨年は、なし
もう2校でたんか・・・・
638名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:41:04 ID:soGAXOVb
>>635
いや、そんなことない。
2001年の関西大会ではプール学院高と近大附属高が銅賞とってます。
639名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:42:38 ID:MupBjCac
>>627
見苦しい言い訳恥ずかしいぜ。
初心者は半年くらいROMってから参加しろよ。ボケ。
640名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:43:07 ID:zVKvAOMb
大阪も昔は府代表校全てが金賞とかいう時代もあったのになぁ・・・。
641名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:46:52 ID:soGAXOVb
>>640
それって何年のときの関西大会ですか?
642名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:49:16 ID:+QBHbuTe
95年らしい。詳しくはわかりません。
643名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:50:11 ID:+q7Q7YnZ
>>259
亀レスだが
福工大城東が4で代表取ったのでおにぎりよろしく。
644名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:51:18 ID:zVKvAOMb
>>641
かなり昔だけど、91年は淀工・金光八尾・仰星・信愛・プールの五校全てが金賞だった。
他もあったかも知れないがちょっと覚えていない。
645名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:55:23 ID:aO1A0NZB
95年府代表は淀、明浄、近大付、行政、親愛が金だったのはしってるが他にはどがでてた?
646名無し行進曲:2005/08/25(木) 14:56:43 ID:+q7Q7YnZ
午後で四学とか市岡が銅だったりとかしたら、記録更新・・・。
647名無し行進曲:2005/08/25(木) 15:04:43 ID:soGAXOVb
>>645
調べてみた。
淀工(ダフクロ)、明浄(くじゃく)、近大付(スターズアトランピック96、仰星(サロメ)、信愛(ライモンダ)→金賞
四条畷(パガニーニの主題による幻想曲)→銀賞

94年は結果わからないんだけど・・・
信愛(幻想舞曲集より)、明浄(ヴァレンシアの寡婦)、プール(組曲「アラジン」)、
淀工(教会のステンドグラス)、近大付(エスタンシア)、仰星(ロメジュリ)が代表で出てる。
648名無し行進曲:2005/08/25(木) 15:05:32 ID:ObRWzNRH
>>643
睾丸握ってもらうのか?
649名無し行進曲:2005/08/25(木) 15:06:27 ID:+QBHbuTe
>>647
10年前くらいの結果どっかに出れるンか?
650名無し行進曲:2005/08/25(木) 15:08:06 ID:soGAXOVb
>>649
手元にパンフレットあったからヽ(´ー`)ノ  でも94年は何_故か結果書いてなかったorz
651名無し行進曲:2005/08/25(木) 15:25:35 ID:aO1A0NZB
94はたしか
金 明浄、親愛、プール、近大付           
代表 淀
652名無し行進曲:2005/08/25(木) 15:27:30 ID:aO1A0NZB
行政もたぶん金だったような
653名無し行進曲:2005/08/25(木) 15:31:47 ID:MaS4S2py
本日のメインイベント!! さあ、洛南が来るよ!!






キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
654北海道:2005/08/25(木) 15:39:12 ID:SXcguMMc
洛南、頑張れぇ〜!
655北海道:2005/08/25(木) 15:47:14 ID:SXcguMMc
>>653
洛南の演奏いかがですか?
人数も40ぐらいですか?
656名無し行進曲:2005/08/25(木) 15:58:42 ID:kEiMOIjF
洛南終わった。他とは質が違います。
657名無し行進曲:2005/08/25(木) 16:02:01 ID:+QBHbuTe
淀と洛南は確定ですか?
658名無し行進曲:2005/08/25(木) 16:09:27 ID:MaS4S2py
洛南最高やった!!!
涙出る曲ちゃうのに涙出てしまった。
ブラボー! ブラボー!! ブラボー!!!
659名無し行進曲:2005/08/25(木) 16:23:23 ID:LMGAS1IW
うーむ
660名無し行進曲:2005/08/25(木) 16:24:17 ID:P2qVnsEd
>>647
手元の控えによると

94年
代表 淀工
金  信愛、明浄、プール、近大付
銀  仰星

ちなみに91年は
代表 淀工
金  信愛、金光八尾、プール、仰星

661syuyaku:2005/08/25(木) 16:33:04 ID:hQgcZ5Wy
 洛南は京都府大会では今一つという評判でしたが、そんなに好演でしたか。
高校野球の京都西と同様、今回が最後の夏なので全国まで言って欲しいと思います。
662名無し行進曲:2005/08/25(木) 16:36:13 ID:hn7i45ne
あれですね〜淀工 聞いてきましたが、格が違う。
代表落ちありえませんね^^あと、明浄はもう言うことなし。代表では?
663名無し行進曲:2005/08/25(木) 16:46:32 ID:kEiMOIjF
ちょっと詳しく。
洛南、決して上手いわけではなかった。突っ込みどころは満載。
ただ、音の出し方(発音、アタック、音色…)が他に比べて異質。
言葉にすると幼稚になってしまうけど、良質というか品が良いというか、
そんな感じ。
その音が、中間部から後半でのメロディーの美しさと相まって
えもいわれぬ世界を創り出していた。
鳴りが今一つで、安定感に欠ける部分もそれなりにあっただけに、
全国は五分五分かな。ただしプロ奏者が好む音楽には違いないでしょう。
664名無し行進曲:2005/08/25(木) 16:52:47 ID:MaS4S2py
>>663
そうそう、そんな感じ!決して「めちゃめちゃ上手い!」という演奏ではないが会場中が
引き込まれる独特の雰囲気を持っていた。テレビなどで洛南の実情をみんなが
結構知っているだけに、宮本さん最後の洛南の演奏をじーんと聴いている人が
多かったな。こういうのを音楽って言うんやろな
665名無し行進曲:2005/08/25(木) 17:02:24 ID:Kr/9QU88
午後の部は何時ごろ終わりそうですか??
666名無し行進曲:2005/08/25(木) 17:23:23 ID:9uXUlabW
いきなりすいませんが・・・郡山はどうでした?
667カトリック幼稚園:2005/08/25(木) 17:24:36 ID:V5IHYbiw
>>665
午後の部最後のプログラム22滝川第二高が17:20演奏開始予定、なので17:35前後に全団体の演奏が終了し、18:00前後に審査結果発表だと思われます。

聴きに行かれている方々、速報と感想何卒宜しく御願い致します!

668名無し行進曲:2005/08/25(木) 17:25:15 ID:36hEaXWy
郡山は音が澄んでて俺はよかったと思うよ。
でも関西はスケールのでかい音楽をしないとちょっと太刀打ちできないね。。。
669名無し行進曲:2005/08/25(木) 17:27:42 ID:JeiqkjUK
明浄、淀、洛南
670名無し行進曲:2005/08/25(木) 17:29:39 ID:soGAXOVb
>>660
dクス。そういう時代があったんだねーとシミジミ・・・。
671名無し行進曲:2005/08/25(木) 17:30:21 ID:qPnX8oOw
午前の感想
淀工、参りました。やはり格が違いました
西宮は朝一にしては良かったと思います。妥当な金
ただ・・明浄は、迫力はあったけど音はあまり綺麗じゃなかったと思たのだが
その次の向陽台、銅は残念でしたけど、良い演奏だったように思います
創価も銀くらい行くと思ったのにな〜
逆に兵庫のダフクロは切れと迫力に欠けたと思いましたが
選曲の難しさで金かな
膳所も立命も手堅くまとめてたと思います
672名無し行進曲:2005/08/25(木) 17:33:08 ID:+QBHbuTe
昨日は、だいぶ遅くなったな〜結果
昨日は暗いし風も強いし
見えないとブーイングの嵐
いつもこんなんなのかな・・・
673名無し行進曲:2005/08/25(木) 17:36:44 ID:B2NnlFUB
午後の結果発表いつですか?
午前の各団体の感想詳しくお願いします!!!!!
674名無し行進曲:2005/08/25(木) 17:37:56 ID:hn7i45ne
>>668
私もそう思いました。
その根拠は、クラリネットがパクスロマーナの最初のフレーズを
細かく切ってた部分にあると思います。あの曲の解釈は失敗ですね。
675HERMES:2005/08/25(木) 17:41:50 ID:62vr6+wG
いきなりすみませんが明石南などはどぅでしたか?
676名無し行進曲:2005/08/25(木) 17:41:50 ID:hn7i45ne
午前の感想
 1、西宮
⇒課題曲の前半は、正直 あれ と思いました。ただ、後半の作り方
には 考えられていて素晴らしかったです。
⇒自由曲は、普通の編曲ではなかったので あまり聞いた事がない部分で
構成されていましたが、グッとくるものがいまいちなかった気がします。
677名無し行進曲:2005/08/25(木) 17:51:55 ID:ZhWDQ4R3
洛南、明南、滝2とみた!
678名無し行進曲:2005/08/25(木) 17:55:52 ID:TdrhYD9Q
まだかな?どきどき!速報待ってます
679名無し行進曲:2005/08/25(木) 17:58:13 ID:caSS1Ew7
結果って口答での発表でなく、はり出されるんですか?
680名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:04:31 ID:LSuEYlfg
>>679          事前に調べとかなきゃ。関西地区は、読み上げ式じゃなくて貼り出し式。
681名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:05:52 ID:HaswLMfE
えらそうに・・・・知らない人は不安だと思うけど・・・
682名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:06:38 ID:caSS1Ew7
>680さん

勉強不足で、すみません。
ありがとうごじました。
683名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:06:47 ID:J8MIKEq0
昨日に続いて、決選投票になるかな。
淀、明浄、洛南、はオールA?これに滝2が絡むかな?
予想としては、淀、洛南。んで、滝2。
明浄は迫力があって個人的には好きだが、悪く言えば音が下品。
明浄は、五月台のよーにビックネームでもないので、細かい荒はあったものの上品な響きの滝2かな。
684名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:08:19 ID:a4TDGK1N
読み上げ式では大混乱になるので、90年代から張り出し式に変わった
午前午後と分かれたのもこのあたり
685名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:08:53 ID:HaswLMfE
そうそう。それくらい丁寧に説明して欲しいですね。
686名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:10:57 ID:qPnX8oOw
淀、代表
687名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:11:13 ID:FFKFrQp7
関西の代表選考は長年の慣例で金賞の中から、審査員が決選投票を行います!
これを松○方式と言いま〜す!!
688名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:12:18 ID:zVKvAOMb
松平はいつになったら辞めるの?
規模こそ小さいが海老沢と大差ないよなw
689名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:13:51 ID:soGAXOVb
1 兵庫 兵庫県立西宮高等学校 金
2 奈良 奈良県立郡山高等学校 銀
3 大阪 明浄学院高等学校 金
4 大阪 向陽台高等学校 銅
5 和歌山 和歌山県立向陽中・高等学校 銅
6 兵庫 尼崎市立尼崎高等学校 銀
7 大阪 関西創価高等学校 銅
8 大阪 大阪府立淀川工業高等学校 金 代表
9 兵庫 兵庫県立兵庫高等学校 金
10 滋賀 滋賀県立膳所高等学校 銀
11 京都 立命館高等学校 銀
12 京都 京都文教高等学校 銀
13 和歌山 和歌山県立那賀高等学校 銅
14 大阪 四条畷学園高等学校 金
15 兵庫 兵庫県立明石南高等学校 金 代表
16 滋賀 滋賀県立甲西高等学校 銅
17 京都 洛南高等学校 金 代表
18 兵庫 兵庫県立伊川谷北高等学校 金
19 大阪 金光大阪高等学校 銀
20 大阪 大阪府立市岡高等学校 金
21 奈良 奈良市立一条高等学校 銀
22 兵庫 滝川第二高等学校 金
690名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:14:55 ID:hn7i45ne
 明南 淀 洛南 が代表・・・。

明浄・・・ものすごく意外。
691名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:16:10 ID:qPnX8oOw
いや、明浄は意外じゃない。音、綺麗じゃなかった
692名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:16:14 ID:+QBHbuTe
よど工 洛南 明石南 以上
693名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:16:48 ID:soGAXOVb
今年はダメ金が多いですね。中高共に。というか、これが普通なんだろうけど。
四条畷と市岡、伊川谷北はGJですな。
694名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:16:54 ID:atMtqaYC
洛南代表やったね!
695名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:18:00 ID:caSS1Ew7
速報、ありがとうございます!
696名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:18:21 ID:Pw9qoGIb
洛南代表になってよかったヽ(´ー`)ノ
697名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:19:10 ID:zVKvAOMb
市岡金賞おめ。
大阪の公立高校の励みになる金賞だわ。
698名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:21:31 ID:b7y1/p/B
GJて何ですか!?
699名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:21:48 ID:hn7i45ne
 波乱だな。。
>>691
明浄 音綺麗ではなかったのか?ローマの祭りだからあんなもんかと
思っていたんだが。ペット?
700名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:21:58 ID:atMtqaYC
ところで明石南はどうでしたか?
701名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:22:03 ID:qPnX8oOw
ぐっじょぶ
702名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:22:42 ID:FOm0ns74
明南うまかったですか?聞きに行ってないんですがびっくり!兵庫県民なので嬉しいですが。
703名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:23:15 ID:X5CfYTTg
洛南おめでとう!
704名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:25:42 ID:qPnX8oOw
>>699
確かに迫力はすごいけど
金管の音に余裕が無いと思いましたキツイというか聞いてて疲れた
705名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:27:56 ID:hn7i45ne
>>704
返信サンキュー。
聞いてて疲れる・・・か。それも一理あるかもしれないが、ということは
メリハリ・ハーモニー力・息という部分で、盛り上がりの際に雑になることが
あったということですか?(と、自分で思い返して言っていますが。)
706名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:30:54 ID:Cl5Twhzv
明浄、全国ダメだったんだ・・・残念。
707名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:42:56 ID:aWmh4DVP
淀工は??
708名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:45:33 ID:hn7i45ne
>>707
代表は、淀工・洛南・明南ですよ。
 淀工、色々言われていましたが、実際聞いて文句なしですよ。
709名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:46:05 ID:nxfg12ji
淀工どうでした?
710名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:48:57 ID:hn7i45ne
 具体的?というかもう少し感想を言ってみると、
音がすごく揃っていて、クラリネットの音・トランペットの音という風に
楽器ごとの音 しかしなかった。大阪俗謡による幻想曲については、
雰囲気作りから もう圧倒され、チャンチキの音、打楽器奏者の鈴?の振り方も
曲の雰囲気にあっていて、もう感無量でしたよ^^
711名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:52:21 ID:jZXhI271
洛南はどうでしたか?
712名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:54:47 ID:TystsLyw
淀工の時、会場中が息をのんで見てたという感じがしました
空気が張り詰めてるというか、聴き手をつかんだら離さないというか
俗謡の華やかさ、艶やかさが見事だと思った
713名無し行進曲:2005/08/25(木) 19:06:21 ID:e7v7y/ms
さてと。
淀工も洛南も府大会は大したことなかったから今年の関西はカクメイ起きるとか、
ハランだってしきりに書き込んでた連中の見解を聞きたい。

あ、言っておくが明南の代表がカクメイ!ハラン!ってのは無しだぞ。
714名無し行進曲:2005/08/25(木) 19:11:20 ID:ZhWDQ4R3
淀より今日はなんといっても天理特演が一番感動しました。 最後の宝島は泣きました。天理が休みなんてもったいない。 淀は落ちると思ったんですが。
715名無し行進曲:2005/08/25(木) 19:15:46 ID:qQW3ETzw
代表校が決まりましたね。
今年は関西大会を聞きに行けませんでしたが、きっとハイレベルな演奏の連続
だったのではないでしょうか。
代表3校は、名古屋でも関西代表として立派に演奏して欲しいです。
「大阪俗謡による幻想曲」は、私がブラス少年だった頃(今から十数年昔)から
丸谷/淀工の十八番でしたね。
何の小細工もしない実直な演奏なのに、作品そのものから妖気が沸き立つよう
に思えるのがこのバンドの凄い所ですね。
私が高校生だった1989年に聞いた時も目が眩むほど凄かったのですが、97年、
01年と、年を追うごとに色彩感が豊かになって来ているようです。女子生徒が
増えて、かつては若干モノクロ的だったサウンドが鮮やかになりましたね。
特に木管セクションとホルンは89年と01年では隔世の感です。
人気・実力ともに日本最高峰の高校バンドですが、願わくば、「ダフニスとクロエ」
「スペイン狂詩曲」「大阪俗謡」以外の作品もコンクールで聞いてみたい・・・。
“だったら演奏会に来い”と言われそうですが(笑)
716名無し行進曲:2005/08/25(木) 19:17:33 ID:lvOvJk7a
天理好きは淀嫌いが多いよね。
717名無し行進曲:2005/08/25(木) 19:26:28 ID:nxfg12ji
淀工の俗謡どうやった?
718名無し行進曲:2005/08/25(木) 19:30:23 ID:gpfb4BdS
洛南!!!おめでと〜〜〜、ございます
719名無し行進曲:2005/08/25(木) 19:41:58 ID:hn7i45ne
 俗謡最高でしたよ^^ほんと。
天理も うまかった。一人一人の技術の高さが伝わってきましたね。
720名無し行進曲:2005/08/25(木) 19:50:13 ID:h8FuqAcY
今日の天理の特演やっぱりさすがの演奏だと思ったがどうでしたか????
721名無し行進曲:2005/08/25(木) 19:52:01 ID:MP/eKKTE
淀は格の違いを見せ付ける演奏でしたね。有名だから、とかそういうのは除いて圧倒的な演奏でした。
打楽器の腕の振りや金管楽器の構え、あそこまで揃えられたら感無量です。音楽は見るものじゃないですが、
見ていても素晴らしい、演奏を聴いても素晴らしい、そういう演奏でした。
明浄は本当に惜しいと思います。サウンドの荒さが少し目立ちましたね。
県西は課題曲の創り、聞かせ方は見事でした。吉○節炸裂でしたねw
ただ自由曲になるとカットのせいか途中はメリハリがなくぐだぐだな演奏でした。
722 全国予想:2005/08/25(木) 19:57:56 ID:6LkbIAPE
 代表3高が決まったところで、全国での金賞可能性はどうでしょう。
淀はともかくとして、聞きに行かれた方、洛南、明南は金賞受賞出来そうでしょうか。
723名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:02:43 ID:HY4pY3Dp
兵庫や県西は微妙と感じた。どっこいどっこいだと思う・・・
創価の銅は意外かな?
立命館が意外によかった。

素人の印象でスマソ
724名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:02:56 ID:Ek98YTUc
県西は自由局がが昨年のハリソンで出来が昨年の県大会くらいだったらなあ。
それにしても後半金多すぎないか
725名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:07:17 ID:sMm2LTfZ
今日の演奏の感想は、どうですか?
726名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:07:29 ID:PS0eXBI/
本当に本当に久しぶりにコンクールを聞きに行った。午前、午後すべて聞いた。
自分が1番いいと思ったのは淀工。課題曲、自由曲ともにめりはりの利いた素晴らしい
演奏だった。
次にいいと思ったのは伊川谷北。ここの学校は柔らかい音で調和もとれうまく演奏して
いた。なぜ代表に選ばれなかったのだろうかと思った。
3番目は洛南だ。いい音を出して無難にまとめていた。淀工のように聞く者をひきつける
ような演奏になれば全国大会でも有望だろう。
午前は淀工、午後は洛南が1番観客に注目されていた。拍手も大きいし、淀工、洛南の演奏
が終われば観客が減った。
天理の特別演奏も観客に大いに受けていた。
727名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:22:47 ID:lK0/qciW
>>724
後半に金賞が多く付くのは仕方ないんでしょうな。
でも今年は比率からしてダメ金多く付きましたね。
去年まで銀や銅賞が多すぎた感がありましたから。
728名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:23:31 ID:hn7i45ne
>>723
創価の銅は 俺も少し驚いたが、まぁ冷静に考えればそんなとこかと。
立命館 演奏は良かったが、衣装をなんとかして欲しいものだ・・・
729名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:29:27 ID:lK0/qciW
>>728
衣装ってどんなんだったんですか?

演奏聴いてみたかった。>>647にあるように10年前にも関西で演奏されてたから聞き比べたかったっす。
730名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:38:24 ID:hn7i45ne
>>729
立命館の衣装は、上は淀工と同じ感じだが、下が紫?的な感じで
靴下も同じ 汗
731名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:40:32 ID:b2wOxM26
市尼はどのような演奏でしたか??
732名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:41:57 ID:8L0srzyx
明南の感想願う!
733名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:42:28 ID:pgvXsiSD
全国の出演順は?
734名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:45:44 ID:HY4pY3Dp
>>730
エンジ色?
まるで常総の逆だよね
735名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:49:47 ID:qBMjhhZg
関西の代表、金、銀、銅の詳細キ凡

736名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:51:29 ID:36hEaXWy
創価の銅は厳しいようだけど妥当だと思う。
まず関西大会レベルだと音程が揃っていて当たり前なので、音程が合わないというのは致命的。
それから、あと音色がパートやセクションで揃っているのが当然であり、個人のくせのある音とかが部分的に聞こえてしまうともう減点対象になるでしょうな。
737名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:52:57 ID:hn7i45ne
>>734
うん〜。軽くひいたw
>>731
市尼 普通にうまかったよ。うまかったけど、ん〜って感じ。
 今回の団体の中で、課題曲で一番いい響きをしてたのは膳所だと思う。
クラリネットが特にうまかったね。
738名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:55:40 ID:+Bmm7prK
トップバッター県立西宮 課題曲は最後テンポをめちゃくちゃ上げたのはとてもよかった。自由曲も指揮がとてもハデだし迫力があった。
でも打楽器がうるさすぎて耳障りなところが多かったように思う。 でも代表はちとキツいかなと思た。初っ端からすごいいい演奏だったのでびびった。

郡山 どんな曲か忘れたけどよい演奏だったのは覚えてる。

明浄 トランペット3人が出てきて演奏してたのはとても格好よかったし全体的にもよかったように思うのだが・・・。

淀工 初めて聴いたけどとにかくうまい!打楽器ハデ!!観客を引きつけるめちゃくちゃいい演奏だった。文句なしで代表!

膳所 とても観客を楽しませる演奏だったと思う。でも結果は銀でしたね。残念。

天理 今日の演奏で一番よかった!てかプロみたいな音だった!!サックスのソロうまいいいいい!!!

京都文教 さわやかな山の情景を想像できるいい演奏だった。

四条畷 課題曲Tのできは今日のなかで一番よかった風に思う。海もうまかったが金賞だとは思わなかった。

明石南 課題曲はとても丁寧な演奏で久々に落ち着いて聴けた。シンデレラはおもしろい演奏だった。しかしまさか全国行きとは・・・・!頑張って!

洛南 とてもうまかったしホルンの構えがおもしろかった。そして何より後ろらへんがめちゃ急がしそうやったのが伝わってきてよかったけどなんか物足りなく思った。代表はわからんかなと思ったがちゃっかり行きはった。

金光大阪 自分はここそこそこうまいと思ったんだけどなぁ・・・・。

あと兵庫とイカキタはふつうにうまかったように思った・・・・。県大会はめちゃくちゃうまく聴こえたんだけど、やっぱ関西だからかな?

そのほかはふつうでした。下手なところは一校もなかったです。とても勉強になったコンクールでした。




739名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:55:59 ID:HY4pY3Dp
>>737
膳所のクラはすみーのおかげ?
740名無し行進曲:2005/08/25(木) 20:59:34 ID:80k85k4Z
県西どうでしたか???
741名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:03:19 ID:hn7i45ne
>>737
どうなんだろう。すみ男さんの御かげなんかな。
 ぜぜ クラリネットは良かったし、自由曲はJAZZ的な感じで
非常に興味がわいたが、音が代表校・金賞校と比べてみると、薄かったかな。
742名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:04:11 ID:PS0eXBI/
>>738
膳所については同意。
743名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:05:59 ID:p4spiNPB
>>739
そうかもな。 膳所は木管は鳴ってるんだけどな。 金管がどうしても弱く聞こえる。
だから、全体的に鳴りが薄いのかもな。
744名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:09:14 ID:zVKvAOMb
吹奏楽とは全くと言っていいほど関係ないんですが、ご存知の方居られましたら教えて下さいませ。

阪神尼崎駅からアルカイックホールに向かう途中にいくつか自販機があると思いますが、
伝説の清涼飲料水「メッコール」を売っている自販機はまだ存在していますか?
745名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:13:36 ID:+Bmm7prK
>>744
知らんw
746名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:14:34 ID:hn7i45ne
>>744
ん〜わかりませんね。今日通ったところにはありませんでしたが。
とマジスレしてみる。
747名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:18:01 ID:JxySWdeC
>>736
俺も大方そう思う。
しかし大阪府大会の順位、知人に聞いたところによると、
明浄>創価>畷>市岡>金光大阪>向陽台 だったのが、関西大会で、
金>銅>金>金>銀>銅 って、みんながんばりがすごかったのか、
創価がふがいないのかいまいちわからんな。
曲の出来としては素晴らしかった(と俺は思った)が、
やはり縦・横の線の合わせ方を来年は磨いて欲しい。
来年は仰星・プールと一緒に一から頑張れ。
748名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:19:29 ID:lOJXJ2HW
タキニどうでしたか?
749ae:2005/08/25(木) 21:20:40 ID:c4lOZz9h
明石南どこがよかったん???笑
750名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:21:33 ID:eBxo1MlK
明南の感想を!!!!!
751名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:24:43 ID:3OKFhTHN
イカキタの感想、詳しくお願いします。
752名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:28:32 ID:xSE8PdhI
おいおまいら!
感想を!!とか感想お願いします!とかばっかり言ってると、
教えるものも教えてもらえなくなるぞ。

感想を求めるのは や め な さ い
753名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:33:01 ID:WPnz2oHU
今日の関西高校A。聞きにいって良かった!
前半1200円。後半1200円。十分もとがとれました。
前半、1.西宮高校。課題曲の最後のY永節に思わず吹き出しましたWWW
ミスサイゴン。出だしから。しばらくは鳥肌ものでしたが、
途中から耳が慣れて単調に聞こえた?曲のカット場所で損した感じです。
Y永氏のあの指揮で奏者がアインザッツをはずさずに吹くところにびびった!
3.明浄学院。ローマの祭り、音のすごみに魂が揺さぶられ、涙ちびりました。
審査員の人。ここは十分全国に通用していますよ!他校が来年いろいろ抜けた後、期待します。
6.市尼、のトゥーランドットも、カットの組み合わせが効果的ではなかった?
もっと、ねらった組み合わせができないものかな。
8.淀工。まず、花道からの入場から違う。胸を張ってにこやかに客席に顔を向けての
入場。まるで宝塚歌劇のスターが入場するような、絵になる入り。舞台上準備が圧倒的に整然と
早い。一挙手一投足、すべてにまさしくステージのプロでした。イッツショータイム!っで。
でてくる音が基礎基本。一人一人が、スターで埋没する音がない。でも相手の音をじゃまする訳ではない。
自由曲も会場の周りの人、同じところで目頭を押さえていた。心をふるわせるんですねぇ。
楽音って。
その直後の兵庫高校の金。天晴れでした。ダフニスで会場をしっかりつかむところ。
技量もセンスも一流ですね。
特演天理。吹奏楽にチェロが4台入ってwww。サービス満点。ゴージャス。
トレビアン!ファンタスティック!コンクールに向かう高校生の熱意に全く
引けを取らないばかりか、観衆の心をかっさらってしまった。音楽に対する
熱意が勝っているのでしょうねぇ。すごい。来て良かった。
754名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:40:49 ID:ktBBzi/i
今年は、「〇〇の金は納得いかん、どうせ名前で」・・とかいう
見苦しい感想が無くて、非常にいい感じ
それだけレベルが高かったてことか
755名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:41:22 ID:VW0G/tOP
淀高と楽なん全国行ったね
どうせ名前でしょ
756名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:45:08 ID:RUCOQv9P
県西は一番なのによくがんばったと思う!!一番で金はすごいです♪
757名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:46:55 ID:lmt3DOaA
>>755
下手な釣り乙。
758名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:48:09 ID:K0LDSLsB
>>744
メッコールは韓国製の清涼飲料水。炭酸飲料。

大麦を使っているのが特徴で、統一教会系企業「一和」が製造している。
輸入販売会社がハッピーワールドからコスモフーズに変わった。
かつてCMにチョー・ヨンピルを起用し、日本でも一部地域で放送された。
味は、砂糖入りの甘い麦茶に炭酸を加えたものに近い。
韓国では人気を呈し、一時期ヒットしたが、
統一教会の関連起業であることを理由に基督教徒による不買運動が全国規模で行われた。
しかしながら近年、韓国においては名前をメッコールからメクッに変え販売されている。
ただし、日本では未だにメッコールのままである。
そのままでは泡がとても荒く非常に飲みにくいので、出来れば一旦コップ等に注いでから飲む事を奨める。
ドクターペッパー、ルートビア、ジョージア・マックスコーヒー同様、一部マニアにカルト的な人気がある。

思わずググっちゃったじゃないか
759名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:49:24 ID:vShfSBmm
天理の演奏どうでしたか??
聞きに行きたかったけど、聞きに行けなかったので。
760名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:51:20 ID:4tL8yJpy
>>753
宝塚歌劇のスター? おまえ見たことあんのか? w
761名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:51:54 ID:EbQKBOfc
明南が全国で金賞をとれば、来年の関西代表は天理、淀川、明南に
定着する可能性高そうやな!
762名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:52:37 ID:lmt3DOaA
今年は釣れない釣りやってスルーされてる奴も結構多いなw
763753:2005/08/25(木) 22:00:17 ID:WPnz2oHU
後半。四条畷の海。ゴージャスなサウンドに耳が慣らされた後の繊細で
緻密なフランスもの、丁寧な仕上がりが素敵でした。
明石南。シンデレラの憂鬱、宮廷でのダンスパーティーの豪華絢爛さ。
12時の時を刻む鐘の音、魔法が説ける瞬間の悲壮な現実を見せるシーンと
最後に王子と結ばれることを期待させるエンディング。映像が見えました!
全国でも期待しています。
洛南。あの打楽器の縦横無尽の動きに目を奪われて音がちゃんと聞けなかったぢゃないか!!
魔法を見ているようでした。音楽はどうだったの??イッツミラクルでした。
伊川谷北。ユニフォームかっこいい。イッツクール!奏者一人一人が高次元で
ホットな大阪。クールな兵庫、ミラクル京都の見本のような演奏。
心のひだをふるわせることはないのだけど。文句のつけようがない演奏。
銀賞だったけど。対照的に心をふるわされた金光大阪!自由曲の前半、いかにもって
いう展開がちょっとかなって思ってたら、後半のあの美しいメロディーは何だ?
美しい!思わず涙を呼びました。あの部分は今日一番でした。
市岡。まず。指揮者の人柄がいいですね。本番直前に笑顔を交わす。
いいなぁ。で、演奏もなんかハートウォーミングなトゥーランドット
でした。いい夏休みだったね。
ラストの滝川2ホルンすばらしい。どのパートもレベルが高い。
あと、音にもっと甘い香りが付くといいのかな?
中学校で言えば、昨日の有馬中学校の音の勢いを思い出した。
指揮者で目に付いたのは前半の和歌山向陽中高の湯川氏。
すばらしいですね。奏者が彼の音楽にもっと応えられたら
いいバンドになっていくでしょうね。
764名無し行進曲:2005/08/25(木) 22:00:53 ID:kEiMOIjF
明石南について
一点だけすごく気になったんですが、最後の方の曲「真夜中のナントカ」だっけ?
あれで、テンプルブロックをポクポク叩いてたんだけど、あれは楽譜の指定?
かなり緊迫感のある場面なのに、些か不似合いな感じを受けました。
以前、兵庫高校が演奏した時には、スネアドラムで叩いていた記憶があります。
現曲を聞いたことがないので何とも言えない立場なのですが、実際のところ
どうなんでしょう。音楽効果てしてはあまり良くなかった印象を受けてしまったので。
765753:2005/08/25(木) 22:09:29 ID:WPnz2oHU
>>764
あれは時計の振り子の音をプロコ自身が楽譜にしています。
ちくたくちくたくってねwww
766名無し行進曲:2005/08/25(木) 22:09:44 ID:HcaoOBzM
一条どうでした?
767名無し行進曲:2005/08/25(木) 22:16:45 ID:GxK2h+NF
淀工は文句なしの代表!!
演奏が始まる前から目がキラキラしてて…
みんなすっごくイィ表情で、舞台上での演奏を楽しんでました!!
音量といい技術といい迫力といい、他よりも頭1つ分出てました!
あっという間の12分って感じでした!!!
終わった後1番拍手が大きい+長かったと思います!
それほど観客の心をとらえる演奏でした☆余裕が感じられたし、ホンマに演奏に引き込まれてました。
めっちゃ満足っていうか演奏が終わった後もしばらく余韻が消えなくてなんか胸がいっぱいいっぱいでした…
洛南は打楽器がすごかった!!やっぱり人数が少ないから迫力というか音の厚みはちょっともの足りないかなって思ったけど、
音がすごくキレィだし、1人1人の技術の大きさが感じられました。
こちらも終わった後の拍手が大きい+長かったし、やっぱり観客を引き込む演奏でした!!
明南は定演の時よりもかなり上手く仕上げてた!課題曲は、ん?と思うようなところが結構あったけど…でもやっぱり上手いなとは思いました!
個人的には、市岡が良かったです☆
淀工の後にもかかわらず上手いと思った兵庫はスゴィと思う!
とにかく2400円の価値のある1日でした!!
関西大会に出場されたみなさんお疲れさまでした☆ありがとぉ!!


768名無し行進曲:2005/08/25(木) 22:19:52 ID:kEiMOIjF
時計をイメージしているというのは分かるんですけどね。私にはどうしても違和感が…
本当に木魚?スネアじゃ駄目?知っている人教えて下さい。
曲全体としてはドラマチックで凄く良かったですよ!
769名無し行進曲:2005/08/25(木) 22:32:33 ID:4iIfogio
洛南へたすぎ!あれで代表はありえん!楽器倒すとか…課題曲はボロボロやし。自由曲もただ吹いてるだけってかんじ!本当に信じられへん!
770名無し行進曲:2005/08/25(木) 22:34:23 ID:sQoarcJT
>>764
オレも93年の兵庫のような緊迫感をより引き出す音色(スネア)の方がいい。
確か…95年のどっかの中学もウッドブロックでポクポクいってたな。
アレはアレで中学生らしい演奏だとは思ったがw

楽譜指定か…例え楽譜指定であったとしても当時の兵庫のように曲想に一番合った
音色選択・アレンジが出来れば、ある程度は楽譜の指示から逸脱してもいいような気はするんだが…
771名無し行進曲:2005/08/25(木) 22:34:56 ID:nSZkdcm3
>>768
そこまで言うなら原曲を聴け。話はそれからだ。
772名無し行進曲:2005/08/25(木) 22:35:14 ID:302MVXPp
審査員は洛・淀おとせないだろう
先生最後は強いね
773名無し行進曲:2005/08/25(木) 22:40:22 ID:mOOlPNiv
>>769
じゃああなたは洛南よりもレベルの高い音楽を作り出せるのですか?
40人という少ない人数で多くの客を魅了しただけで十分すごいと思います。

全国に出ているバンドはそれなりの練習量と努力をしているんです。
何も知らずにそんな暴言はやめていただきたい。
非常に不愉快です。

774名無し行進曲:2005/08/25(木) 22:43:54 ID:YU2HNANs
>>773
これ(>>769)って釣りじゃん。反応しなくてよろし。
775名無し行進曲:2005/08/25(木) 22:45:51 ID:hn5gMKkz
>>771
今手元にスロヴァキア国立/モグレリア指揮のがあるが、
音色は木魚っつーよりウッドブロックだなぁ……
776名無し行進曲:2005/08/25(木) 22:46:44 ID:WPnz2oHU
>>772
でも3年の生徒にしてもその学校での夏は最後だからね。
っていうか、一期一会。同じメンバーと指揮者の夏は1度限り。
そこに正当な判断以外はいらない。
まぁ。今日の高校は、淀工以下はどこが全国でもおかしくないレベルでしたね。
無問題!
777名無し行進曲:2005/08/25(木) 22:48:06 ID:Cl5Twhzv
明石南、全国出場おめでとう!!
田んぼと牛小屋を隔てた北隣の高校のOBです。
全国大会でも素晴らしい演奏期待してます。
778名無し行進曲:2005/08/25(木) 22:50:44 ID:YU2HNANs
>>775
オケのバレエ音楽、ウッドブロックしか聴いたことないですけどーー。
779名無し行進曲:2005/08/25(木) 22:51:48 ID:iwrWhgxH
773さん これこれ負け犬の遠吠えに反応しないようにね(^^)
780名無し行進曲:2005/08/25(木) 22:52:20 ID:psisIcEt
>>770
出雲2中。全国金。
で、アレンジしたのはその前全国大会銀取った
大社中(島根のね)の川上先生。
781名無し行進曲:2005/08/25(木) 22:54:52 ID:psisIcEt
個人的には平たいタイプのウッドブロックかな。
テンプルだと間抜け。

物語的には木ねじの大きな音楽時計でしょ。
おもいっきり木の音がしていいと思う。
782名無し行進曲:2005/08/25(木) 22:56:08 ID:hn5gMKkz
>>778
楽譜(全音出版版)でもウッドブロックだな。あとシロフォン。
(Gis+Hi-CとDes+Aを交互に叩いてる)

音程が高い木魚と低い木魚を用意して叩くところもあるけど、これが正統なんだろう。
783名無し行進曲:2005/08/25(木) 22:58:46 ID:mOOlPNiv
>>774
>>779

冷静な意見ありがとうございます^^;
784名無し行進曲:2005/08/25(木) 23:02:57 ID:HAonPwkW
明南の演奏聴けなかったのですが・・・詳細を!!!

785名無し行進曲:2005/08/25(木) 23:07:02 ID:tO388Ses
明浄落ちましたね。
なんかアルカイックなのに鳴らしすぎ?
女ばっかりでよく鳴るバンドだと。
印象的なのは課題曲のトリオのクラリネットとサックス素晴らしい。
サウンド的には一番だと思ったのですが・・・耳悪い?

淀は圧倒的でした。空気も違っていましたね。
ピッコロもお上手でした。
関西1の上手さですかね。今のところ。
まず何年もしてるのにカラーがひと味違っておもしろく
楽しめましたよ。代表おめでとう。

洛南・・・・正直な印象としては意味のない持ち替えが多いのでは?
打楽器設定も。まぁ音楽的には問題ないでしょう。
サックスのソプラノ持ち替えの方、下手そうにみえて上手いですね。
おめでとう。

明石南はサウンドはとても素晴らしいと感じました。
もうすこし全体的に鳴ってもよいのでは。というか
表現の仕方?あ〜なんかわかりません。眠かったです。
おめ。

四条畷は格あがってきましたね。
とてもクリアなサウンドで良かったです。
金管セクション素晴らしい。

滝2はホルンソロ、おしかったけど、お上手でしたよ。
音の方向性や処理の仕方、響きを作ったら
よくなるのでは?

あとは寝てたか印象にありませんです。
すまそ
786名無し行進曲:2005/08/25(木) 23:07:43 ID:WPnz2oHU
>>784
EsClの子が好みでした(爆
787名無し行進曲:2005/08/25(木) 23:08:01 ID:kEiMOIjF
ウッドブロックが正解のようですね。色々な意見を寄せて頂いて有難うございます。
まあ、明石南自身が試行錯誤をして辿り着いた音なのでしょうから、とやかく言う
必要もないかもしれませんね。やはり音楽は深いです。たった一つの音を、何で
どのように演奏するのかで印象がまったく違ってきますね!
788lo:2005/08/25(木) 23:26:48 ID:zNY3rh4a
滝にどうでした?
789名無し行進曲:2005/08/25(木) 23:30:54 ID:8t/0kfJg
まあ、恩師(吉永氏)や先輩(恋野氏)それから、
兵庫でシンデレラを指揮した松井氏をも上回って、
全国へと駒を進めた谷口氏は、さぞ感慨深いだろうね。
790管楽器奏者:2005/08/25(木) 23:34:51 ID:IFdVwxmx
関西お疲れ様です。
結構意外な結果で(明石南)驚きました…ぃゃでもおめでとうございます。
滝二のHRソロ凄ぃっすね!!…代表も狙える位のサウンドだったように思うが…
明浄の演奏も凄かったです。課題曲T、どこよりも上手かった。
ローマの各セクション,ソロのパートにも感動しましたよ!!
洛南…ドラ落ちてましたけど汗。全国頑張れよーーーーー
791名無し行進曲:2005/08/25(木) 23:47:40 ID:wrWaSWE4
>>790
明浄はUでは??Uに関してはやはり相当飛び抜けてないと
違いは出ないですね。自分は午後の部だけ聞いたのですが、
特にUを上手いな〜と思った学校はありませんでした。
Gのピッコロソロの所でメロディーが大きくてピッコロを
消してる学校も見られましたし。あと比較的Aの初めのBbのピッチ
が悪い学校も多かったように思います。Bからは合ってくるんですけどね。
792名無し行進曲:2005/08/25(木) 23:52:28 ID:fJAEj7H7
>>764

昔は楽譜どおりにやれとか、結構批判的な意見が多かったと
思いますが、最近の方は概ね好意的ですね。
793名無し行進曲:2005/08/25(木) 23:59:37 ID:zVKvAOMb
744でアホな質問をしたものです。
皆さん親切にありがとうございました。
794名無し行進曲:2005/08/26(金) 00:00:02 ID:SiV0Kq0a
金光大阪の自由曲いい曲でしたね。やりたいと思いました。
795管楽器奏者:2005/08/26(金) 00:06:37 ID:IFdVwxmx
>>791
あ、すぃません。Uの打ち間違いです(;´▽⊂
確かに後半の部の春風で,凄いと思ったトコないですね。もう少し何処の学校
も課題曲から気合を入れて練習していくべきでは…
自由曲ってだいたいフォローできちゃう(つまりどの団体もそこそこ上手く聞こえる)
もんですしね。。課題曲だけのコンクールだったら結果は違ってくるのかな??
796マメ:2005/08/26(金) 00:11:11 ID:g3aWHZkY
カトリック幼稚園さん!関西大会の高校の感想もキボンヌです!よろしくお願いします(゜∨゜)
797名無し行進曲:2005/08/26(金) 00:18:20 ID:USm1bfpq
明浄どうでした?本当に金の演奏でしたか?
798名無し行進曲:2005/08/26(金) 00:22:51 ID:UF94PoH4
タキニは3連が甘い
799名無し行進曲:2005/08/26(金) 00:25:17 ID:hC+rZgNi
一条高校の演奏聴いた方、感想求む!!
800名無し行進曲:2005/08/26(金) 00:32:10 ID:ZkQ3rtva
>>798
だったら何?音楽をそんなピンポイントで語るな。
801名無し行進曲:2005/08/26(金) 00:33:27 ID:YMSqr6Ub
簡単な感想を
県西:こだわりの見える好演。若干まとまりにかけたがいい演奏だった。
郡山:自由曲は好演!ものすごく楽しそうで雰囲気のいい演奏。
明浄:金賞はいいけど、代表はない。良く鳴ってるが荒い。兵庫勢には適わん。
向陽台:はっきり言って期待はずれ。まず楽器が鳴ってない。以後に期待。
向陽:聞いてません。
尼崎:トゥーランドットなかなかの熱演。銀賞は妥当。
創価:話にならん。前評判の高さはなんだったのか?
淀工:マーチが圧巻。課題曲をきっちりやってたのは淀工・明南・四條畷だけ。
   ファンファーレの後のリタルダンドが絶妙!感動。
   俗謡は未完成ながらも関西では圧倒的。曲作りが別次元。
膳所:課題曲は良かった。自由曲も難曲をよくこなしてた。好演。
立命館:個々の演奏レベルは高い。ただ、伝えたいものが伝わってこなかった。
802名無し行進曲:2005/08/26(金) 00:34:53 ID:YMSqr6Ub
文教:あんまし印象に残ってない
那賀:ノーコメント。身内のブラボーさぶい。
四條畷:課題曲の冒頭からよかった。自由曲のサウンドも良く金賞は妥当。
明南:非常によかった。自由曲はシンデレラの情景が浮かぶようだった。
   明南か滝二かと思ったが明南代表は納得。
甲西:銅賞はちょい辛口か。なかなか熱い演奏。
洛南:個人的には好きではないが、他よりは上手い。
伊川谷:これもよかった。兵庫勢の層の厚さに感服。好演。
金光大阪:なかなかよかった。自由曲は熱演でした。
市岡:パッション溢れる熱演!素晴らしい。代表には遠いが丁寧に歌いこむ
   曲作りには感動。初の金賞おめでとう。
一条:去年の方が好み。しかしゴージャスなサウンドには好感が持てた。
滝二:これも好演。淀工以外ではサウンドが一番よかった。自由曲はホルンソロは
   惜しかったがそれ以外はよかった。クライマックスも感動的。明南と肉薄かな?

全体的に課題曲の完成度の低さが目立った。そのなかでも淀工はさすがのマーチ。
他のバンドがあのテンポでやったらあわただしく聞こえると思う。四條畷の
課題曲の冒頭はよかった。あと、市岡の課題曲も。
課題曲2は意外と冒頭が決まらん。1も冒頭決まってたのは四條畷だけ。
結局3が意外と作りやすいのかなというのが感想。
あとは兵庫のダフクロは名演!!!素晴らしかった。
803名無し行進曲:2005/08/26(金) 00:55:17 ID:USm1bfpq
確かに。明浄は大阪府で聴いた限りでは,良く言えば鳴っているのだが,音が雑すぎる。
関西は惜しくも見に行くことが出来なかったから何ともいえんのだが。
804名無し行進曲:2005/08/26(金) 01:04:04 ID:6La2VNgN
>>802 和歌山2校の扱いは酷いな。
805名無し行進曲:2005/08/26(金) 01:42:34 ID:SAkM/mTr
滝二がブラボー隊用意してたねぇ
806名無し行進曲:2005/08/26(金) 01:56:31 ID:FDbsF/vv
出演者側だったので一条と滝二だけ聞けましたので感想を。
一条
課題曲はよかったと思う。もう少し音符の長さや感じが出せればもっといい演奏になったとおもう。
自由曲は音のメリハリをもっとつけられればグッドな演奏になったかと。指揮者の人、ふぁいとですよ(笑)
滝二
課題曲のファンファーレが途中から妙に遅くなって変な感じを受けた。何より3連譜(?)のリズムが全然できていなかった。正直、課題曲を聞いて会場出そうになtt(ry
自由曲はソロをしている人はとてもよかったとおもう。アルカイックホールはよく響くので割りすぎていた印象と音が汚く、痛く感じた。BDもでかすぎると思った。

まぁ全国がんばってきます♪εー(´ー` )
807別世界:2005/08/26(金) 02:56:36 ID:0vOJozvy
 洛南は今年3出なので、来年は休み。特別演奏はするのでしょうか。
いずれにしても来年は指導者が変わるし、共学に成り女子も入学してくるしで
2年後には全然別のバンドになっていることでしょうね。
808名無し行進曲:2005/08/26(金) 03:02:10 ID:UVLn0Rs9
滝二
指導者達も含めすべてブォカだよ〜〜〜ん
809名無し行進曲:2005/08/26(金) 03:14:18 ID:7/O6N+Ov
明南、確に良かったんだが、93年の兵庫と比べると遜色を感じる。
ミッドナイトのスネア云々は抜きにしてもね。
810名無し行進曲:2005/08/26(金) 03:27:33 ID:7/O6N+Ov
つづき
クラの音色の艶やかさ、踊りのテンポ感等々、色々と追求する余地はありそうなので、
それらを磨いて、是非全国で素晴らしい演奏を期待してます。
811名無し行進曲:2005/08/26(金) 03:27:46 ID:hv8s0ODQ
私も四條畷の課1は素晴らしい出来だったと思います。
一般の部も聴きに行ったので、創価関西のゴージャスなサウンドもいいなあと思いましたが、四條畷の透明感のあるサウンドにびっくりしました。
同じ指揮者でこんなに違う仕上がりになるんですね。来年以降が楽しみです。

課2はやはり淀工が断突でしたね。
他を寄せつけない貫禄漲る演奏の中にも爽やかさがあり、一瞬コンクールということを忘れさせられました。
俗謡も、曲の持ち味を全部引き出された様な、とても気持ちいい演奏でした。

課3はココ!という学校が無く残念。
812名無し行進曲:2005/08/26(金) 07:00:09 ID:7O5uKHsP
当日券購入記

結論:朝早くから並んでも、いい席には座れないので、
9時ごろ買っても結果は同じ。

午前の券は、朝7時から並んで買いました。
販売は、一人1枚限定。

9時過ぎに発売開始しましたが、
買った時点で、既に、前売券持参組が入場待ちに長蛇の列を作っていましたので、
その後ろに並んで入場しても結局いい席にすわることはできませんでした。
9時ごろに買った人との差はほとんどなし。

午後の券:
今年は、プログラム上、午後の人気がないのか、
午後1時過ぎても当日券を販売していました。
午前中の休憩で買いに行ったときも、販売所にはほとんど並んでいませんでした。
ただし、入場待ちは、長蛇の列です。
天理の特別演奏後、列の最後に並んで、再入場しました。
当然、席は端のほうです。
でも、プログラム上は、全団体を聴くことができました。
813名無し行進曲:2005/08/26(金) 09:39:35 ID:qnsOrey7
各校の良くなかった部分教えて頂けませんか?
814名無し行進曲:2005/08/26(金) 09:50:32 ID:L/fCwF6s
>>806
洛南か・・・・・・・嫌味なカキコだな
815名無し行進曲:2005/08/26(金) 10:03:20 ID:o2REdGac
>>744
遅レスだけど
メッコールのある自販機は無くなりました。
新しいバスターミナルが出来た時に無くなったかと
記憶しております。
816名無し行進曲:2005/08/26(金) 10:22:51 ID:CUF2WK4J
市尼の演奏の感想おしえてください☆
県大会のときはマーチは県@で上手いって講評に書かれてたそうだったのですが。
817名無し行進曲:2005/08/26(金) 10:25:45 ID:USm1bfpq
>>>806
何様じゃ。行きたくても全国叶わんかった学校もあんねん。
みんなこの日の為にがんばっとんねん。
お前なんか全国どころかコンクールに出る資格ないわ!
818名無し行進曲:2005/08/26(金) 10:44:23 ID:S4cF2rX1
創価はなんで前評判がよかったのだろう・・・
819名無し行進曲:2005/08/26(金) 10:54:53 ID:98iGefQ4
>>817
まぁ、806のようなカスはほっとけよ。
自分まで矮小な人間になるぞ?所詮洛南にはそんなカスも居るってことさ。
まぁ、全国常連で行く奴の心の小ささが垣間見えた瞬間だと思ってほくそ笑もうや。
820名無し行進曲:2005/08/26(金) 10:55:10 ID:/QQLuPO4
>>818 同意。前評判高かったから、期待して聞いたのに、
課題曲の冒頭3秒聴いてがっかりした。
821名無し行進曲:2005/08/26(金) 11:17:09 ID:Ri3heWyZ
>>806
滝二のティルのホルンソロが割れてた?ティルは元からそぉいう曲だよ??
ちゃんと曲の事知らないのに評価するのあんまり良くないよ???
822名無し行進曲:2005/08/26(金) 11:22:53 ID:USm1bfpq
>>>819
ありがとう。やっぱり全国に行ってしまうとこうなるのかな?
同じ吹奏楽に携わる者として,あの発言は許せなくて・・・。
あんなヤツはもうほおっておくよ。いつか痛い目見るしな。
823名無し行進曲:2005/08/26(金) 11:30:07 ID:oXTZtny4
何故に洛南と決めつける?その根拠は?
むしろ自作自演による洛南を貶める行為と解釈する方が自然。
824名無し行進曲:2005/08/26(金) 11:33:43 ID:HSuO7xJ8
>>823
同感
825名無し行進曲:2005/08/26(金) 11:41:21 ID:USm1bfpq
自分は必ずしも洛南だとは思っていない。しかし,全国決めた学校から,
このような発言が出るのは悲しい。
826名無し行進曲:2005/08/26(金) 11:43:23 ID:Jh0o8PRx
ティルのホルン、音割れが当たり前って…痛すぎる
827名無し行進曲:2005/08/26(金) 11:49:28 ID:B/w+cDhM
806
プログラムの順番から推察して洛南?
828名無し行進曲:2005/08/26(金) 12:01:24 ID:axpb1/s6
>>826 同意。いったいどの音源を聞いてそんなことをほざいてるのか。
ベルフィル&カラヤンのを聞かせてやってくれ。
829名無し行進曲:2005/08/26(金) 12:11:29 ID:EwZuLjOI
806>>嫌味なカキコして自分達の品位を下げていることに着付かないのですか?
ネームバリューで選ばれている事に着付かないのですか?_自分達のうすっぺらい
音に着付かないのですか? 淀や天理と肩をならべていると勘違いしているのですか?

まあ、全国でこけてきてください。
830名無し行進曲:2005/08/26(金) 12:14:31 ID:Rt4dCZ7k
806うざいですね
831名無し行進曲:2005/08/26(金) 12:28:02 ID:MLqFWdeq
>>806は典型的な「なりすまし」
言うまでも無く洛南の生徒ではない。
洛南以外の代表校の生徒でもない。
その他の関西大会出場校でもない。
どこかのヘタレ校で周りから無視され嫌われてるヒキコモリ。
毎年この時期になると嫉妬深く有名校を攻撃する。
832名無し行進曲:2005/08/26(金) 12:41:30 ID:O5W7Ug1d
>>806が洛南だと確定したわけじゃないしそうじゃないと確定したわけでもない。
でも部員がここに来て、わざわざさも洛南の生徒であるかのように語り誰が見ても嫌味に見える書き込みなんてするか?
ここはインターネット上の掲示板。演技なんていくらでもできる。
素性の知れん>>806なんかのためにたたかれる洛南の方がかわいそうだと思うが。
833名無し行進曲:2005/08/26(金) 12:41:45 ID:oXTZtny4
憶測のみで判断する奴の何と多いことか。
洛南或いは明石南?
有り得ないでしょ。簡単に洗脳されるなよ。
あと、「気付く」な。
834名無し行進曲:2005/08/26(金) 12:43:10 ID:O5W7Ug1d
そうだ、言い忘れてた。>>806釣り乙。いっぱい釣れたな(^^)
835名無し行進曲:2005/08/26(金) 12:45:28 ID:EwZuLjOI
そうなんですか、成りすましですかー?それにしてもタイミングよくラスト2校を
聴きに入ってきて鼻で笑ってましたよ。午前の部、聴いてたらあおざめてたのかな?
836名無し行進曲:2005/08/26(金) 12:48:55 ID:qNLIo6SQ
>>835
おまい一条の降り番だろ。

とつられてみる
837名無し行進曲:2005/08/26(金) 13:00:37 ID:EwZuLjOI
ハイ、添削ありがとうございます。気付きませんでした。
838名無し行進曲:2005/08/26(金) 13:38:59 ID:ngufOIbC
淀工のポップス系の音楽はいつもほんとに楽しく盛り上がりをみせ
素晴らしいなといつも思ってました。
天理のポップス系は初めて聞いたのですが宝島最高でした!
でもなんか一曲位大曲が聴きたかったです。
洛南のステージショーとかも一度生で見てみたいです!

839名無し行進曲:2005/08/26(金) 14:07:56 ID:v5heChUG
『明浄・向陽台・向陽は諸事情により販売できません』
ってCD売り場に張り出してあったのはなぜ?
840名無し行進曲:2005/08/26(金) 14:11:20 ID:72z1lYoM
ノイズが入ってしまったらしぃ。俺買ぃたかったのに・・・
841名無し行進曲:2005/08/26(金) 16:08:59 ID:MLqFWdeq
明浄学院高の「ローマの祭」は今回金賞を受賞したから、毎年発売されている
「関西の吹奏楽」のCDに収録予定だと思う。

・・・しかし、録音に失敗したのならCDに収録されるのか心配だねぇ。

ビデオ用の音源とか、こういう事態を考えての予備の録音とかあるのかな?
最悪の場合、会場で盗み録りした音源を借りてCD作成するのか?
それとも大阪府大会の音源を流用しちゃうのか?

大丈夫かい? 日本ワールドレコードさん!?
842名無し行進曲:2005/08/26(金) 16:39:30 ID:E+WdKFBk
明浄って、トランペットのバンダの3人もうまかったけど、中の3人もうまかったよな。
特にトップの人とか。
843名無し行進曲:2005/08/26(金) 17:22:33 ID:jDwKC0Me
創価、一瞬ゾクAするようなサウンドもあったのになぁ
…残念だが彼らの雰囲気には惹かれるなぁ。
私は大阪の地区大会に出場したとある団体ですけど役員してくださる創価さんの
笑顔やら対応やらには本当に関心してました。
だから応援してたのに残念っ!!
844名無し行進曲:2005/08/26(金) 17:56:20 ID:rr4h4VMk
あたしも創価の生徒さんたちの笑顔はすごく素敵だと思います☆
また来年に期待しましょう!!
845名無し行進曲:2005/08/26(金) 18:13:09 ID:1pBHzIXh
創価、仰星、畷は毎年北地区の役員してるもんな。
仰星は来年地区からだから来年は金光大阪がやるんだろうが。
創価の役員には漏れも好感持った。まぁカワイイ子がいたからだけどww
846名無し行進曲:2005/08/26(金) 18:21:16 ID:qnsOrey7
確かに創価さんの役員かわいい子いましたね。
個人的には明浄の人もいいかなって思いますけどね。

来年こそは両校とも全国に行って欲しいと思います。
847名無し行進曲:2005/08/26(金) 18:33:05 ID:rr4h4VMk
創価に妹がいてすごくがんばっていたのでちょっと残念ですが
きっと来年全国行けたらいいな☆★
848名無し行進曲:2005/08/26(金) 18:40:18 ID:S4cF2rX1
珍しく創価ネタで盛り上がっている。
東京の創価はスルー傾向にあったようだが、関西大会まで来るとさすがに扱いが違うかww
849名無し行進曲:2005/08/26(金) 18:45:03 ID:rr4h4VMk
創価の生徒さんはみんなすごい良い子たちばかりで圧倒されちゃいますよ(^^)
なんか元気をもらえるんです★
850デッパ:2005/08/26(金) 18:48:08 ID:d+HTR74c
創価なんかの話もう良いだろ。関係者さん達もう満足ですよね?w
851名無し行進曲:2005/08/26(金) 18:49:34 ID:S4cF2rX1
ほれ来たwww
852名無し行進曲:2005/08/26(金) 18:50:31 ID:iJmFEyIP
ほんとほんと、関係者かどうかは知らんがもう結構!
853名無し行進曲:2005/08/26(金) 18:52:56 ID:rr4h4VMk
じゃあなんかいいネタ言えや。
854名無し行進曲:2005/08/26(金) 19:17:14 ID:TZqCRAom
ほんともういい!自作自演お疲れさまです!
855名無し行進曲:2005/08/26(金) 19:35:25 ID:72z1lYoM
全国へいくと予想されていた色んな学校でいけなかった所はどうしてだろぅか?
何がたりなっかたのかキボン。
856名無し行進曲:2005/08/26(金) 19:48:42 ID:9tK4WKSj
rr4h4VMk
857名無し行進曲:2005/08/26(金) 19:49:44 ID:GPb3ymM1
明浄って荒かったよな。
でも、いい子ばかりやと思うわ。おまいらどう思うよ。
858名無し行進曲:2005/08/26(金) 19:55:52 ID:++b+tBcN
関西じゃない人間だけど,つかぬ事を一つ質問。

明石南や明石北を「明南」「明北」って略してるけど,なんて読んでるの?
「めいなん」「めいほく」?それとも「あかなん」「あかきた」?
859名無し行進曲:2005/08/26(金) 19:56:55 ID:72z1lYoM
「めいなん」「めいほく」だ。
860名無し行進曲:2005/08/26(金) 19:58:18 ID:+vcXilkC
昨日の関西出場校の方々。本当にお疲れさま。
いい夏休みが過ごせましたね!この夏はみなさんの人生の宝物になるでしょうね。
昨日の印象、良い面も悪い面もいろいろかかれていましたが、自分が感じた、
まだ書き込まれてないことを発言させてください。
明浄の課題曲2の練習番号「G」、2回目の前のクレシェンドで4拍目にシンバル
最大音??Gの1拍目をはずしたように聞こえたのはねらったのかな?
淀工の大阪俗謡。最後のスピードアップはまるでジェットコースターみたいに
緊張感と迫力がみなぎっていたが。最終小節の音が混ざってしまって(人の聴覚が
ホールの響きと相まって聞き分けられない)なだれ込んで、あれ?っで終わった。
おしいなぁ。
大阪ばかりですみませんが。銀賞の金光。中間部の打楽器の添え方に音としての
必然性のない置き方であった。身震いするほど美しい管楽器のサウンドとの差が
ありすぎでびっくり。ピアノの弦をこする音、銅鑼をこする音、下手をすると
雑音になるところをいかに楽音のように見せるか。本当に惜しかったです。
出演者のみなさんの表情を見ていると、このコンクールの教育的な意義は
すごく高いと思い知らされますね。コンクール至上主義とかちまたで言われようが、
この夏から生徒たちが学ぶことの多さは教室では決してあり得ないくらいの
高密度な学びに違いないと感じました。
861名無し行進曲:2005/08/26(金) 20:04:00 ID:rr4h4VMk
質問です!女子ばっかりの高校あったじゃないですか?午前の部の!あれは女子高
ですか?
862名無し行進曲:2005/08/26(金) 20:05:13 ID:GPb3ymM1
わざとじゃない?
わからんけど。
863名無し行進曲:2005/08/26(金) 20:07:17 ID:GPb3ymM1
わざとじゃない?
わからんけど。
864名無し行進曲:2005/08/26(金) 20:09:06 ID:rr4h4VMk
どおなんかな〜。淀工は女の子いるけどみんな髪短いですし(笑)
ビシっときめてるから男の子に見えてしまった!
865名無し行進曲:2005/08/26(金) 20:14:13 ID:qbU5JqO5
明浄? は女子高。
866名無し行進曲:2005/08/26(金) 20:15:51 ID:rr4h4VMk
そうなんですか!ありがとうございます!謎が解けました。
867名無し行進曲:2005/08/26(金) 20:16:30 ID:d+HTR74c
明浄のことかな?女子校だよ
868名無し行進曲:2005/08/26(金) 20:24:20 ID:rr4h4VMk
明浄ってトランペット三人が前出て吹いたとこですよね?
869名無し行進曲:2005/08/26(金) 20:26:37 ID:d+HTR74c
そうですよ
870名無し行進曲:2005/08/26(金) 20:29:04 ID:rr4h4VMk
あのトランペットの音色には惚れ惚れしました(*^^*)
871名無し行進曲:2005/08/26(金) 20:36:06 ID:HCrYBIxU
>>870
…そうか?
872名無し行進曲:2005/08/26(金) 20:37:12 ID:GPb3ymM1
良かったですね。
中の3人も良かったと思われますが…?
873名無し行進曲:2005/08/26(金) 20:39:11 ID:qehLZXM3
俺は創価の某部員なんだが、
やっぱ淀・明浄・畷・市岡の壁は厚かった。今年は本当に大阪の他校との力の差を感じた。
874名無し行進曲:2005/08/26(金) 21:02:20 ID:5kbPgH/1
来年、3出で出ない学校ってどこですか?
875名無し行進曲:2005/08/26(金) 21:03:57 ID:FpGmcgSc
すいません…今年の金賞団体や、代表になった団体を教えてくださいm(__)m
876名無し行進曲:2005/08/26(金) 21:06:47 ID:qnsOrey7
>>873

なんか>>806みたいですね笑
877ナナシ:2005/08/26(金) 21:08:10 ID:W58RoF1p
明浄荒かったみたいやな。っでも毎年明浄はいい演奏してると思うけど?
昨年とか一昨年とかも。 
878名無し行進曲:2005/08/26(金) 21:15:28 ID:qehLZXM3
>>875 過去ログ嫁。

>>876 あのなぁ…なんでそう決め付けるかなぁ。
879名無し行進曲:2005/08/26(金) 21:18:15 ID:d+HTR74c
何が足りないんだろうね
880名無し行進曲:2005/08/26(金) 21:20:32 ID:S4cF2rX1
>>873
関西校にもネラーおるんやね。
881名無し行進曲:2005/08/26(金) 21:22:06 ID:qnsOrey7
>>878

806に関してはどっちでもいいんですが、当人であれ、部外者であれ。
873に関しては明らかに違うと思うからです。
まぁ、理由は考えれば(大阪のスレみるなりなんなり)わかる程度のものだと思いますが。
882名無し行進曲:2005/08/26(金) 21:22:17 ID:ohSdJ2l+
>>874
洛南と淀が出ないんじゃない?
883【支部大会・銅賞】:2005/08/26(金) 21:28:51 ID:qnsOrey7
多分それであってますよ。
884【県大会・銀賞】:2005/08/26(金) 21:42:02 ID:O3kKWHgQ
多分ねw
885名無し行進曲:2005/08/26(金) 21:48:51 ID:eJtfVZm3
関西大会って全部門で金賞の数って決められているのかな?

素朴な疑問。ワールドレコード社と関西水練って癒着してはないのかな?
何か、上手い具合に金賞団体のCDの収録数が合うような・・。
886名無し行進曲:2005/08/26(金) 21:54:07 ID:ohSdJ2l+
↑考え杉
887名無し行進曲:2005/08/26(金) 21:57:25 ID:rj4vM1Ce
>>885
そんなことない。2003年は高校の部の部は例年に比べ金賞団体が少なかったから。
ちょうど日本ワールドレコード社が金賞CDを作り始めた1999年なんて、明石北や明石南の演奏を
金賞CDに収録しなかったしね。
888名無し行進曲:2005/08/26(金) 22:03:26 ID:gHEh46YO
どうでもいい話だけど、日本ワールドレコード社の演奏CDって
なんでトラック分割されてないんだろう・・・。
すごく不便・・・。
889名無し行進曲:2005/08/26(金) 22:08:06 ID:VwPr6Lpj
>>888
言えてる。MDもそう。家で不便だからと思ってインデックスつけたら聴けなくなった・・・ orz
890洛南オタ:2005/08/26(金) 22:11:00 ID:oXTZtny4
どうやら宮本先生は本当に最後みたいですね。退職だけでなく、
部の指導からも完全に退かれるようです。従って、来年3月の浜松
も出場しないみたいです。後任が誰というより、部の存続すら不透明…
洛南の演奏が聴けるのも、全国大会と定期演奏会だけなのでしょうか。
賛否両論ある洛南ですが、高校吹奏楽界に残した軌跡は、やはり
賞賛に値するものだと思います。ハープを初めて取り入れたり、
編成、持ち替えなど既成概念に捉われない革新的な取り組み。
ブラックライトの演出、バトンダンスを愛する会等々。
88年のダフニスまではほとんど評価されることがなかったものの
以降は全国大会出場14回を数えるまでになりましたね。

今後、洛南のような強烈なキャラクターを持った高校は出てくる
でしょうか…。もちろん出てくる必要はないですけど、やはり
吹奏楽ファンとしては期待せずにはいられないのです。
とりあえず、最後のコンクール演奏を聴くために名古屋に行きます。
891名無し行進曲:2005/08/26(金) 22:16:47 ID:31NiB4J3
92年の華麗なる舞曲は忘れてはならないと思う。名演です。
892名無し行進曲:2005/08/26(金) 22:26:02 ID:VpwU5y4B
》887
そうなんだよな。あの年の明北の火の鳥や明南の役人聞きたかった
893名無し行進曲:2005/08/26(金) 22:29:12 ID:6La2VNgN
ハープは市立川口では?
894名無し行進曲:2005/08/26(金) 22:37:24 ID:A1XoEKiy
明石北これからどうなるか・・・
895名無し行進曲:2005/08/26(金) 22:51:23 ID:3JRv5XLm
高Aの順位つけて暮
896名無し行進曲:2005/08/26(金) 23:21:46 ID:5kbPgH/1
全国見に行きたいな〜
でも遠すぎる…
897名無し行進曲:2005/08/26(金) 23:30:26 ID:+Z/uIN4g
名状は厨房のつかいまわし。音はあらくおちて当然説大。
でもまーちんぐで全国いくからいいんじゃない?
898名無し行進曲:2005/08/26(金) 23:44:49 ID:LPICtbqQ
全国大会のチケットはどこで買えるの?
899名無し行進曲:2005/08/26(金) 23:46:36 ID:GPb3ymM1
でも、女子だけであのサウンドはすごいと思うけど。
マーチングは全国に行くだろうね。
900名無し行進曲:2005/08/26(金) 23:47:23 ID:A/U/TaQj
少しばかり高Aの感想がのっている
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123239552/l50
901名無し行進曲:2005/08/26(金) 23:51:49 ID:A1XoEKiy
>>898
高校はチケットぴあでしか買えなくて
しかも全席指定席らしい・・・。
売り出しは9月10日 前半後半各2500円
902名無し行進曲:2005/08/26(金) 23:55:59 ID:7M836Kar
>>880
関西校って言い方は内部の人(創価学園に通う者、ガカーイ員)
しかしないと思うんだけど。あんま宗教のことここでは触れらんないけど
今年はネラー多いぽいね。でもrr4h4VMkは策略的な奴か制服ヲタのどっちか。
創価の制服はカワイイと有名。
なんか批判気味に書かれてるけど、創価の子が電車とかで席譲ってんの何回も
見たことあるし、すごい礼儀正しくて良い子と思うよ。
とか汚名挽回してあげてみたりw
903902:2005/08/27(土) 00:06:10 ID:7M836Kar
日本語アホでスマソ
汚名を挽回してどうすんだよ。名誉挽回、もしくは汚名返上だな。
この場合、主語はこちらにあるので「名誉挽回」が適正か。
904名無し行進曲:2005/08/27(土) 00:19:35 ID:ACjqDKjF
明浄の演奏どうやったと思う??
905名無し行進曲:2005/08/27(土) 00:27:23 ID:bSr1vzo3
>>904 よく鳴ってたが汚かった。
って汚い音は「鳴ってる」とは言わんか。
勢いだけの演奏やった。ソロもイマイチやったし。
906名無し行進曲:2005/08/27(土) 01:25:33 ID:27herfl5
明浄って毎年こんなんなのか?
907名無し行進曲:2005/08/27(土) 01:47:24 ID:bSr1vzo3
明浄は毎年音は大きいけど、肝心なところで輪郭がぼやける。
イマイチ説得力に欠けるような気がする。
908名無し行進曲:2005/08/27(土) 01:56:24 ID:s8OznMnE
でも課題曲2は全団体でも1、2を争う好演だったと思うが。
まあ他の学校が出来てないってのもあるけど。
祭りに関しては去年全国金賞の駒沢大高校?の方がもっと荒いw
まあ出尽されてる曲だけに聴衆が過大な期待を寄せているというのも一つの事実だとは思うがね。
909名無し行進曲:2005/08/27(土) 01:58:16 ID:6eC+y0Vi
駒澤の歌いきった演奏と同格にしたいんですかそうですか。
910名無し行進曲:2005/08/27(土) 02:00:29 ID:bSr1vzo3
駒澤が歌ってる歌ってないは別にして、汚い音は良くない。
激しいと汚いは同義ではない。

ローマの祭りとかは名演が多いだけに、それなりのデキでないときつい。
今年は明らかにイマイチやった。
911名無し行進曲:2005/08/27(土) 02:04:19 ID:KylDv/tH
>>873です。

確かにねらー多いですね、およそ半分はねらーかも。
とゆうかうちの顧問が吹奏楽板をROMってますのでw
912名無し行進曲:2005/08/27(土) 02:05:41 ID:M+0jNDep
駒澤の去年のローマはあまりいいとは思わない。雰囲気はあるにしても演奏は荒かった
913名無し行進曲:2005/08/27(土) 02:06:21 ID:s8OznMnE
〉〉909
どんぐりの背比べ
914名無し行進曲:2005/08/27(土) 02:09:59 ID:6eC+y0Vi
でも駒澤は全国金でしょ?
まあ駒澤漏れもあんまり好きじゃないが

同じ土俵にすらたちようがない演奏だったのも事実。
915名無し行進曲:2005/08/27(土) 02:14:48 ID:s8OznMnE
駒澤ファン並びに関係者には悪いが、全国金という先入観無しに聞けば
去年の祭りはどう考えても支部レベル。
916名無し行進曲:2005/08/27(土) 02:16:19 ID:bSr1vzo3
>>915同意。
生で聞いたが金賞には疑問。松陽のは感動したが。
駒澤のは荒すぎる。
917名無し行進曲:2005/08/27(土) 02:24:23 ID:6eC+y0Vi
で、明浄はそれ未満だったんでしょ?
918名無し行進曲:2005/08/27(土) 02:31:38 ID:s8OznMnE
だからどんぐりの背競べだと言ってるでしょ。意味分かりますか?
919名無し行進曲:2005/08/27(土) 02:41:28 ID:6eC+y0Vi
…という言葉で自尊心を満たしたいだけでしょ?

漏れは駒澤の昨年の演奏は嫌いだけど。
920918:2005/08/27(土) 02:50:03 ID:s8OznMnE
明浄の生徒さんに迷惑が掛るので断っておきますが、決して明浄関係者ではありません。
意味の分からない方の為に一応載せておくと
団栗の背競べ
どれもこれも似たようなもので、大したものではないこと
広辞苑より

こんな言葉で自尊心は満たないと思いますがね。
921918:2005/08/27(土) 02:54:14 ID:s8OznMnE
どちらも感動しなかった。比較のしようがない。それだけ
922名無し行進曲:2005/08/27(土) 02:56:03 ID:6SAzvmH1
ローマの祭なら兵庫高校&吉永氏の名演はいいな!
あとは、東海大四ぐらいでは?
923名無し行進曲:2005/08/27(土) 07:58:53 ID:Jw4mYllE
905
ソロをした子も一生懸命練習したのにそんな言いかたしかできないんですか?心が狭いですね。
言っておきますが関係者ではありません。
924名無し行進曲:2005/08/27(土) 08:23:50 ID:TEQmrKo+
>>911
いまや貴重な情報源だからな。
925名無し行進曲:2005/08/27(土) 09:23:40 ID:brtsX1++
明浄って去年のマーチングすごかったよね。
926名無し行進曲:2005/08/27(土) 10:32:46 ID:W4eUm4dw
動きごちゃごちゃしてるだけ、演奏面では話にならん、汚いだけ
927名無し行進曲:2005/08/27(土) 10:52:15 ID:GEHXZabK
ちょっと疑問に思ったんやけど、兵庫のダフクロの編曲者の「ヨーコ・タケ」って何者?
あまり聞かない名前だよね?
928名無し行進曲:2005/08/27(土) 11:04:06 ID:hTTtXELF
そういえば、マーチングの役員も創価だった
とか釣ってみたりww
あと細かいが、>>922さん、東海大四→東海第四ね。
929名無し行進曲:2005/08/27(土) 11:05:46 ID:rj19mB7n
>>928
東海大四高の略でいいんだよ。
930名無し行進曲:2005/08/27(土) 11:20:20 ID:9P7TZbhj
オレは創価の役員好きですよ、感じいいから。
関西大会の表彰の時も部長と思われるコは銅賞なのにずっと笑顔だったし
ライバルであるハズの他の学校の人にも笑顔でアイサツしてたぞ。
オレらにも丁寧に会釈くれて、あそこの教育はスゴイですな。
あれで演奏ももっと上手くなってほしいな。
(もちろん関係者じゃないですよ。)
マーチングも楽しみだなぁ^^
931名無し行進曲:2005/08/27(土) 11:29:20 ID:rtLphsNy
創価学会員の書き込み急増中につき注意願います。
932 :2005/08/27(土) 11:53:29 ID:PAz6vpy0
ウンチ
933名無し行進曲:2005/08/27(土) 12:56:13 ID:W4eUm4dw
宗教パワーはすごいね
934名無し行進曲:2005/08/27(土) 15:37:45 ID:O9DcYWF6
創価学会きらーい
なんか洗脳されてるもん。
こわいわ。
935名無し行進曲:2005/08/27(土) 15:43:29 ID:syX2H+iJ
言っとくけどキリストのほうが非常識だろ。
もうキリストのせいで何億人くたばったかわからん。
そいつらは法華経を信じてないから全員地獄ですよ。
創価学会が原因で亡くなった人は0。
もちろん学会員が病気や事故で亡くなる事はあるがそりゃ学会のせいじゃない。
むしろ学会に入ってたことで成仏が確約される。
これはすばらしい事ですよ。
936名無し行進曲:2005/08/27(土) 15:45:04 ID:rj19mB7n
>>935

そう信じてるのなら、なんともおめでたい人物。
937名無し行進曲:2005/08/27(土) 15:52:32 ID:E9brogLx
>>935
こんなとこで布教されても・・・・www
938名無し行進曲:2005/08/27(土) 15:52:58 ID:ur8SgaAs
>>935
釣り乙。

学会員「彼(彼女)は成仏しました。」
一般人「その証拠は?」
学会員「・・・・・・・・」
だろ。

吹奏楽とは全く関係ないのでsage
939名無し行進曲:2005/08/27(土) 15:53:10 ID:T8XMRN2C
本当に今年の関西スレは釣り師が多いな。
940名無し行進曲:2005/08/27(土) 16:02:07 ID:NTLwGn6V
すばらしいことと思っているなら心の中でおもっといてください。
周りからすればあんまりいい話に聞こえないのも事実です。
941名無し行進曲:2005/08/27(土) 20:05:07 ID:OfD1lcaq
926さん。明浄は去年マー連全国のに動きも音もダメだったら全国なんて出てないやろ。マーチング知らんなですかw
942名無し行進曲:2005/08/27(土) 22:15:00 ID:27herfl5
きちんと喋れるかな?
943名無し行進曲:2005/08/27(土) 23:03:06 ID:T9gazlsD
それ以上創価を批判したい方はこちらへ↓
日本のクズが集まってます。
サルでもわかる創価学会
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1121300450/
944名無し行進曲:2005/08/27(土) 23:03:25 ID:Cwihh/bI
マーチングはいつあるん?
945名無し行進曲:2005/08/28(日) 07:47:25 ID:jINfXJSJ
マーチングって?
946デッパ:2005/08/28(日) 08:00:53 ID:x3dbDarE
マーチングも知らないアホがいるなんて…信じられない
947名無し行進曲:2005/08/28(日) 09:31:31 ID:j32AHwUQ
日本語も理解できないアホがいるなんて…あぁ、デッパか。なら仕方ないw

>>944-945
この時期「マーチングいつ?」と訊くのはマーチングコンテストのこと言ってるんだろうが
関西大会は9/23だ。県大会は各県スレで聞くか自分で調べてくれ。
948名無し行進曲:2005/08/28(日) 10:27:03 ID:EG3Aax44
>>947
あぁ、デッパか。なら仕方ないw

↑ウケました。おもろ杉。
949名無し行進曲:2005/08/28(日) 11:21:20 ID:gb07o5Sv
うけ杉。
マーチングを知らないのはアホでつか?
950名無し行進曲:2005/08/28(日) 11:27:20 ID:RtIHce9r
ペースが速いので少々早いですが次スレを立てておきました。
こちらを使い切ったら次スレへ移動してください。

関西の高校の吹奏楽 Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1125195931/l50
951名無し行進曲:2005/08/28(日) 11:31:24 ID:vicoIWrW
>>949
いやいや、あんたのそのレスの方がアフォっぽいぞ。
952名無し行進曲:2005/08/28(日) 14:15:50 ID:imH7QLL3
来年は淀と洛南がお休みですよね。(まあその代わり天理が戻って来るけど)
今年の関西を聞いて、来年全国へ行けそうな学校は何処だと思いました?
みなさんのご意見を聞かせてください。
953名無し:2005/08/28(日) 14:40:10 ID:eDgcEjPm
天理・明南・明浄・・・・か伏兵滝2
954名無し行進曲:2005/08/28(日) 15:28:50 ID:zExB1HEF
淀と洛南を抜きでシミュレーションすると・・・・・

まず天理は確実に入るだろう。
明南は今年代表なんだから当然有力候補。
あと1つの最右翼はやはり明浄か。

953と同意見かな。伏兵滝2まで含めてw
955名無し行進曲:2005/08/28(日) 17:40:30 ID:4adSkED8
大穴で四条畷
956名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:27:57 ID:PtaVUuvt
来年は天理・明南・県西と予想。
957名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:55:46 ID:ywm/40P9
自分も、今年の演奏で言ったら、明浄よりも県西の演奏の方が
好きだったので、956さんと同じで天理・明南・県西。
つーか明浄の良さがよくワカラん。
958名無し行進曲:2005/08/28(日) 21:19:43 ID:x3dbDarE
僕は淀と洛南の良さが全くわからない
959名無し行進曲:2005/08/28(日) 21:55:48 ID:H/GzZ6+u
来年は県西の吉永先生が最後の年なので、行ってほしいなぁ。天理、明南は文句なしだろう。今年の無念を晴らすために明北に頑張ってもらいたい。明南、明北のアベック代表望んでいます。
960名無し行進曲:2005/08/28(日) 21:57:10 ID:rLWoTvQA
来年の明北は今年県落ちしてる分がんばると思うしいい学年やから期待できるよ!
961名無し行進曲:2005/08/28(日) 22:05:32 ID:x3dbDarE
僕は明南は印象に全く残らないバンドと思うので来年全国無理だと思われ。今年も印象に残ってないし…
962名無し行進曲:2005/08/28(日) 22:12:38 ID:9cI3v6Ok
今年のコンクールが終わったら、すぐに来年予想かよ(w


市ね!昆虫!!
963名無しさん:2005/08/28(日) 22:28:59 ID:/h/WjDIZ
>>962
はいはい^^
964名無し行進曲:2005/08/28(日) 22:31:56 ID:8u2Un15Q
>961
明南が印象に残りにくいというより、淀やら吉永節やら楽何の借り物競争やら
強烈なインパクトの学校が多すぎるという方が正しいかもしれんな。。。
不二ワールドの頃の明南は独特の雰囲気があったが、最近は正統派の演奏なので
確かにうまい割に印象に残りにくいかもしれん。
965名無し行進曲:2005/08/28(日) 22:41:55 ID:Opd/joO1
が、明南の演奏は情景が目に浮かぶ好演だったと思う。
俺はあの演奏好きだな。
洛南は俺の好みではないが。
966名無し行進曲:2005/08/28(日) 22:56:42 ID:lRFNcmNG
他地区なんで関西は全く分からないのですが今年の洛南と淀の自由曲を教えてください・・・
967名無し行進曲:2005/08/28(日) 23:07:07 ID:Yj6UnAnC
洛南はギルガメッシュ
淀は大阪俗謡
968名無し行進曲:2005/08/29(月) 00:05:37 ID:IS0zQEzc
関西は音色がイマイチ。精細さが足りないよ。全国まで音色を磨け。
969名無し行進曲:2005/08/29(月) 00:14:24 ID:k7pYEjan
淀はよかったよ
970名無し行進曲:2005/08/29(月) 00:14:47 ID:MUCW5TY7
2年前兵庫高校って関西出てた?
県落ち?

971名無し行進曲:2005/08/29(月) 00:16:41 ID:phvpANCI
<<970
くじゃくで県落ちですよ。
972名無し行進曲:2005/08/29(月) 00:19:58 ID:MUCW5TY7
いつも関西でてますよね?
そんなによくなかったのか〜??
973名無し行進曲:2005/08/29(月) 00:20:03 ID:phvpANCI
<<927  うちわネタなのであまり真剣に考えないで下さい。
974名無し行進曲:2005/08/29(月) 00:37:40 ID:DuDVLIaN
兵庫の孔雀や県西のメリーウィドウ聞いたけど悪くなかったよ
聞いたときは今年も代表やと思た

かつて明北の山本氏も地味サウンドやったが評価されとった。谷口氏もこれからやで
975名無し行進曲:2005/08/29(月) 01:30:03 ID:/wI68oUN
今年は兵庫県・神戸地区から関西金が3校(兵庫・伊川谷北・滝二)でた!!
神戸地区、レベル高すぎるぜっ!!
976デッパ:2005/08/29(月) 07:47:36 ID:yK/UG3Y3
そうか…?
977名無し行進曲:2005/08/29(月) 09:35:22 ID:L8zQACYa
デッパは朝早くから元気ですね(^^)
978名無し行進曲:2005/08/29(月) 11:41:27 ID:N4BpMdUV
デッパ嫌われてるね…いったい何者?
979名無し行進曲:2005/08/29(月) 12:28:03 ID:FpLiToIV
関西の結果 職場・小編成含まず

兵庫
代表3 金賞11 銀賞3 銅賞0
大阪
代表4 金賞5 銀賞6 銅賞3
京都
代表2 金賞0 銀賞10 銅賞0 失格1
滋賀
代表0 金賞0 銀賞4 銅賞4
奈良
代表0 金賞1 銀賞5 銅賞0 
和歌山
代表0 金賞0 銀賞2 銅賞3 

修正あれば宜しく。今年は誰が見ても兵庫勢大奮闘。全部門、関西代表は全国でがんがる!
980名無し行進曲:2005/08/29(月) 13:09:00 ID:3Y2thbiQ
 京都って 洛南金賞代表でしょ?
981名無し行進曲:2005/08/29(月) 13:29:08 ID:3Y2thbiQ
というわけで・・・
兵庫
代表3 金賞11 銀賞3 銅賞0
大阪
代表4 金賞5 銀賞6 銅賞3
京都
代表2 金賞1 銀賞10 銅賞0 失格1
滋賀
代表0 金賞0 銀賞4 銅賞4
奈良
代表0 金賞1 銀賞5 銅賞0 
和歌山
代表0 金賞0 銀賞2 銅賞3 

 ってまだ 間違いあるかもな〜
982名無し行進曲:2005/08/29(月) 14:30:17 ID:DuDVLIaN
兵庫は代表4やろ
塚、浜、五月、明南
983名無し行進曲:2005/08/29(月) 14:31:42 ID:3Y2thbiQ
 職場 小編成 含まないらしいよ。
984名無し行進曲:2005/08/29(月) 14:40:46 ID:DuDVLIaN
中高大一でも兵庫4代表
985名無し行進曲
次スレ

関西の高校の吹奏楽 Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1125195931/l50