東西阪神東西播【兵庫の水槽11】但馬淡路神戸

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無し行進曲:2005/12/26(月) 02:15:02 ID:TQkZl4Nf
まぁ、ひどいのがいっぱい県大会出てきて、
その中からピカイチを見付けないといけないような
面倒な作業が減っただけ、マシという事で。

のど自慢方式で、チャイム1つで退場なら、県大会でさばけるかもね。
「参加する事に意義がある」という甘い話は、
学校教育に直結する夏のコンクールと違ってアンコンでは不要。

これ、「自分達に厳しく」、という意味で、よく考えみるべきだと思う。
アンサンブルは、本気出せばレベルは上がるよ。逆にひどければ辞退すべきかと。
927名無し行進曲:2005/12/26(月) 09:22:14 ID:XjYgESTA
今年聞きに行けなかった…
聞きに行った方、印象に残った演奏をした学校や、上手かった学校など教えてください。
928名無し行進曲:2005/12/26(月) 23:23:04 ID:KLTBuxke
西播はどうでしたか?
929名無し行進曲:2005/12/26(月) 23:25:59 ID:SPoZembI
西播の結果教えてください!
930名無し行進曲:2005/12/26(月) 23:28:11 ID:hJLJstLl
東阪神で代表になった高校(のチーム)の感想教えて欲しいです。
931名無し行進曲:2005/12/27(火) 02:22:35 ID:Zzd9wc7r
神戸地区の中学は木管アンサンブルを中心に難曲志向が強かった。
ここ5年ほどで中学生のファゴットを当たり前のように見るようになったなあ・・・。
932名無し行進曲:2005/12/27(火) 14:21:24 ID:xR2vZ2Zf
市尼の金管はテンポ感を出せばかなりよい演奏になる。
音がはっきりしていてトランペットの音色が輝かしかった。
市尼のクラは本番中E♭クラ事件がなければE♭クラが焦らずにもっとよい演奏になっていた。
北稜のクラは微妙で音があまり飛んでこない。
音色はあまりよくなかったのでもっといい音色を目指してほしい。
県伊丹の金管もあまり印象のない演奏になっていた。
伊丹北のクラと稲名川のサックスは聞いてないです。
933名無し行進曲:2005/12/27(火) 18:28:30 ID:SuTCnKLB
神戸地区の結果(高校)教えて下さい。
934名無し行進曲:2005/12/27(火) 20:11:17 ID:zvqPs/jJ
神戸地区は軽いサプライズがあったな
中高共に三重奏がグランプリなんて過去あったのだろうか…
935名無し行進曲:2005/12/27(火) 20:39:41 ID:chTmxkhk
三重奏ってどこの?
936名無し行進曲:2005/12/27(火) 21:12:23 ID:qbjhARnO
てか西播のページマジ醜いねんけど
937名無し行進曲:2005/12/27(火) 21:21:49 ID:zvqPs/jJ
>>935
中学:塩屋Sax3 高校:星陵WW3
938名無し行進曲:2005/12/27(火) 23:50:07 ID:Zzd9wc7r
神戸地区高校の部

グランプリ
県立星陵:木3

代表
滝川第二:金8
神戸星城:打6
県立夢野台:打3
県立兵庫:木5
県立星陵:木3
啓明学院:SAX4
県立兵庫:SAX4
伊川谷北:クラ8
滝川第二:クラ8
六甲アイランド:オーボエ3
山手女子:フルート3

今回の審査は例年にも増して納得できない点が…
939名無し行進曲:2005/12/27(火) 23:57:59 ID:Zzd9wc7r
兵庫のクラが出てなかったよね。
940名無し行進曲:2005/12/28(水) 00:38:37 ID:9v0+FyH2
>>938 詳しくどぞ
941名無し行進曲:2005/12/28(水) 01:16:27 ID:anFDbkkt
西阪神の代表と全部の出場団体(?)の感想お願いします!!
942名無し行進曲:2005/12/28(水) 01:59:12 ID:uIJuaaSd
27日の神戸地区の高校のについて語ってほしいです
943名無し行進曲:2005/12/28(水) 08:56:48 ID:ZQ2B6v2h
>>929 高校なら…。

県大会行き団体
市立姫路 FL4
姫路東 CL3
福崎 CL3
姫路南 CL5
姫路飾西 CL8
龍野 SAX4
姫路東 PER6
市立姫路 PER6
山崎 BR8

最優秀…市立姫路 PER6
優秀…姫路飾西 CL8

福崎PER4、間に合わず棄権って...
944名無し行進曲:2005/12/28(水) 15:42:50 ID:kdVufwqE
>>943
金管は1チームですか!?
クラ多いですね。
そぉいやEuph4なんてありましたがどぉだったんですか?
945名無し行進曲:2005/12/28(水) 20:00:21 ID:5kwRNbFT
>>919
東播の中学木管の部
金・代表 浜の宮 Cl4, 金8 稲美北 Cl4  神吉 Sax4  宝殿 木3,
     野々池 管打8
金    二見 Sax5 荒井Sax5 氷丘 木8
金管打楽器の部
金・代表 二見 Hrn4 ,浜の宮 金8、氷丘 金8 野々池 管打8、宝殿 Per4

ついでに高校も
木管の部
金・代表 加古川北Cl4 東播磨Cl4 明石西Sax4 明石北Sax4 明石WW5
金    明石南Cl8
金管打楽器の部
金・代表 加古川東Per6, 明石南 金8, 西脇 金5, 明石Hr3
金    加古川西Per6, 三木 金6, 明石西BT4
946名無し行進曲:2005/12/28(水) 20:27:31 ID:ZQ2B6v2h
>>943
ユーフォ4は龍野で金賞。確か姫路のボーン4と前後で同じ曲だったはず。
ってか金が多いのは気のせい?“おっ!”って言える団体なんか少しだけだったぞ。
947名無し行進曲:2005/12/28(水) 22:53:48 ID:qskmAux5
西播、Clの代表多くないですか?
確かEuphといえば龍野がEuph3で何年か前に県で金とってましたよね。

金ってあらかじめ割合きめられてるんですよね??
何チーム中何チームほどとったんですか?
948名無し行進曲:2005/12/29(木) 08:08:25 ID:dckEfXQG
>>947
たぶん61の中から24が金。自分的にはそんなにいらんと思うんですよ。やっぱ西播甘いわぁ…。
949名無し行進曲:2005/12/29(木) 10:37:50 ID:dQluDEgw
グランプリ
県立星陵:グランプリってほど(ry

代表
滝川第二:まあ納得
神戸星城:聴き逃した
県立夢野台:聴き逃した
県立兵庫:兵庫のわりにだいぶ下手だったと思うのですが
県立星陵:・・・?
啓明学院:そんなに良かったっけ・・・
県立兵庫:まあ納得
伊川谷北:納得
滝川第二:まあ納得
六甲アイランド:納得
山手女子:え・・・?
950名無し行進曲:2005/12/29(木) 17:25:47 ID:KJV8Kpez
山手は 一人がかなりうまかったかな。
全体としては、一人の力量に頼りすぎた部分がある。
951名無し行進曲:2005/12/29(木) 18:05:56 ID:2sKkO5o1
東阪神の中学は??
952名無し行進曲:2005/12/29(木) 18:23:23 ID:sT49B0mh
南武のクラよりも中央と日新のクラの方は断然よかった。
六瀬と猪名川もよかったな。
953名無し行進曲:2005/12/29(木) 20:51:58 ID:DmA1Xg3u
>>938
納得できないなんてもんじゃないね。ひどすぎる。

審査員も50団体も聴かされりゃ、先入観に頼るしかないのかな。

学校の名前伏せてやれば、半分代表変わってるぜ。
954名無し行進曲:2005/12/29(木) 21:00:05 ID:OOe8UIFi
星城と夢野うまかった。打楽器
955名無し行進曲:2005/12/29(木) 22:40:02 ID:G4gkTjTq
>>953
審査員が先入観や学校の名前に頼ってるなら
啓明が代表になったり星陵がグランプリとったりというのは
なおさらないと思うが…。
あなたは代表を逃した学校の関係者ですか?
956名無し行進曲:2005/12/30(金) 00:19:32 ID:0aoBe8CB
957名無し行進曲:2005/12/30(金) 02:18:06 ID:R0fjR+Ga
神戸地区の高校見に行った。
打楽器で、どこだったかよく覚えていないけど、
変わったセッティングをしてたとこのが妙に頭に焼きついた。
メガネの男の子1人と女の子数人で、真ん中にでかい太鼓を置いて数人で囲んで叩くって感じで。
演奏も上手だったんだろうと思うけどとにかくセッティングと叩き方が楽しそうで楽しそうで。
確かでないが人数からして夢野台か須磨学園かその辺りだったろうか。そんなに多くなかったから。
それで、閉会式終わってから神戸駅の辺りへ行ったら彼らがマクドで楽しそうにポテト囲んでるの見つけちゃってさぁ・・・
自分の高校生活思い出して、俺もあんな高校生活したかった・・・ってな。
女の子の髪型(ちょっと目立つ子が居た)と男女比率、左上腕の青いリボンからして間違いなく彼らだと思って、よっぽど声かけたかったよ。
どこだったか分かる香具師いない?代表にはなったのかな?
958名無し行進曲:2005/12/30(金) 11:07:23 ID:0q2GivvR
>>957
それ夢野
959958:2005/12/30(金) 11:26:23 ID:0q2GivvR
あと金代だったと思う。
960名無し行進曲:2005/12/30(金) 12:56:51 ID:ruPQJQl6
>953
>>955に同意で、
今回は、かなり妥当な線だったと思うが。
 もし、学校名で決めているなら S部門で銀賞だった山手を選ぶかな?
かなり各団体が努力したと思うが。
 
 今回の評価で納得できないのは、練習をつめてなかった そして、代表になれず、
単にあがいているとしか思えない。
 以上。
961名無し行進曲:2005/12/30(金) 14:16:19 ID:EnDPfijS
淡路地区のアンコンはどうなったの?
962名無し行進曲:2005/12/30(金) 22:26:39 ID:mecy1tHN
>>960
>S部門で銀賞だった山手

山手は音楽科で一部上手い子がいるんだよ。
でも音楽科だけで編成を組めるほどではなく、吹奏楽部としてはS部門だが。
審査員もそのくらいは分かっている。

>学校名で決めていない

 だから、アンコンにおいては山手は学校名としては、音楽科がある分高いのだ。

963名無し行進曲:2005/12/30(金) 22:54:50 ID:qiXiEpJx
>>951
金賞受賞校だけなら分かるぞ。

南武庫之荘  金8
六瀬      金8 県代表
多田      WW6
中谷      WW6
常陽      SX5
立花      SX4
六瀬      SX4 県代表
猪名川     SX4
猪名川     CL8 県代表
南武庫之荘  CL8 県代表
日新      CL8
中央      CL6
六瀬      FL4 県代表
常陽      FL3

間違ってたらすまん・・・。
964名無し行進曲:2005/12/31(土) 00:35:29 ID:bnE8YamU
猪名川のサックスって上手いんじゃなかったん?
965名無し行進曲:2005/12/31(土) 15:05:39 ID:/e8TeQJl
>>964
猪名川のサックス、去年は関西まで行ったのにな。
966☆☆ぁき☆☆:2005/12/31(土) 15:15:45 ID:UQfGoI1i
中央のクラって去年銅賞とってなかったっけ??
967名無し行進曲:2005/12/31(土) 15:21:56 ID:/e8TeQJl
>>966
そうだったっけ?
968☆☆ぁき☆☆:2005/12/31(土) 15:48:30 ID:UQfGoI1i
昨年のアンコンでは県大会いってたのに今年は銅かぁ・・・。
って思った記憶があるから多分銅だったょ。
969名無し行進曲:2005/12/31(土) 15:48:32 ID:w1PdLTn9
今年神戸地区で金管は滝二しかいかなかったがそんなに周りが下手だったのか?それとも審査員の好みなのか?


970名無し行進曲:2005/12/31(土) 16:00:41 ID:wlgOe3k/
好み云々はわからないが、ひどかったことだけは確かだな
971惑星:2006/01/01(日) 00:40:15 ID:jvvpLTqT
明けましてオメデトウ(^▽^)ゴザイマース
972名無し行進曲:2006/01/02(月) 02:32:40 ID:0+d/jbZr
>969
審査員は誰だったん?
973名無し行進曲:2006/01/06(金) 13:48:01 ID:myRRBKjS
age
974名無し行進曲:2006/01/06(金) 14:14:23 ID:pmXBKws0
>>859
遅くなったけど・・・去年の時点で170人を突破していて、仁川学院、県西、関学ともに、
部員が増え(報徳は増えてない)去年のような赤とんぼホールのようなところでは全員舞台に乗れなくなった。実際、去年総合文化祭の
1週間後にあった西宮市高吹連の発表会でも関学のチャペルの舞台にのり切らなかった。実質、190人近くなった団体が吹けるホールがアルカイック、アミティ、神戸国際ぐらいのモンになってしまった。
そこで考え出されたのが分割。去年までは2曲(去年なら祝典序曲、ディズニーメドレー)を私立組中学生と高2の団体、高1の団体に分けたらしい。
因みに中学生と高2のバンドを仁川学院のみ○み先生、高1のバンドを報徳の池○先生がやっていた。
池○先生の指揮は・・・・ネ申
975名無し行進曲
次スレ用テンプレ

■■■■兵庫県の吹奏楽について語るスレ■■■■
http://music.2ch.net/suisou/kako/979/979224554.html
兵庫県の吹奏楽について語るスレ:第2楽章
http://music.2ch.net/suisou/kako/1006/10065/1006523606.html
▼兵庫県の吹奏楽について語るスレ:第3楽章 ▲
http://music2.2ch.net/suisou/kako/1029/10292/1029242009.html
▼兵庫県の吹奏楽について語るスレ:第4楽章 ▲
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1044721198/
▼兵庫県の吹奏楽について語るスレ:第5楽章 ▲
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1055082887/
▼兵庫県の吹奏楽について語るスレ:第6楽章 ▲
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1060251960/
▲兵庫県の吹奏楽について語るスレPart7▲
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1063385505/
兵庫県の吹奏楽について語るスレPart8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1088711856/
兵庫県の吹奏楽について語るスレPart9
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1092358048/
東西阪神東西播【兵庫の水槽10】但馬淡路神戸
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1110283077/
東西阪神東西播【兵庫の水槽11】但馬淡路神戸
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123239552/

兵庫の一般バンド Part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1116886521/
兵庫県の中学の吹奏楽☆パート1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1121683605/
●●●●●●兵庫の高校吹奏楽部●●●●●●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123837261/