1 :
名無し行進曲 :
2005/05/26(木) 15:49:50 ID:uLFGMulK
2 :
名無し行進曲 :2005/05/26(木) 15:50:26 ID:uLFGMulK
3 :
名無し行進曲 :2005/05/26(木) 15:55:14 ID:uLFGMulK
現在、SAXスレが乱立しています。 SAX関連の話題はこちらでお願いします(age推奨) 奏法などの質問は、経験年数やセッティングの詳細について必ず記入しましょう。
4 :
名無し行進曲 :2005/05/26(木) 15:57:10 ID:uLFGMulK
5 :
名無し行進曲 :2005/05/26(木) 21:05:45 ID:g+DQXv11
過疎板なのに立てんの早いんじゃボケ
6 :
名無し行進曲 :2005/05/26(木) 21:21:16 ID:sLHCQx2p
>>5 950くらいで建てるのは問題ない。お前はとっとと史ね。
馬鹿みたいに重複たててるから消費が遅いだけだろ。
7 :
名無し行進曲 :2005/05/27(金) 05:46:38 ID:A4JXa6JU
8 :
名無し行進曲 :2005/05/27(金) 06:04:18 ID:uCBbf8mH
前スレ残ってるうちはsageでな。
>>4 のグーグルのアドレスだけ書いてあるのにテラワロス
相変わらずこの楽器は買わないほうがいいですかとかアホな質問くるな。
9 :
名無し行進曲 :2005/05/28(土) 01:27:15 ID:CM4JcV1X
>>1 乙です。
>>6 これを過疎っていう藻前が2chにハマリ過ぎ。
とっとと真っ当な社会人になれやw
10 :
9 :2005/05/28(土) 01:30:09 ID:CM4JcV1X
・・・・
>>6 じゃなくて
>>5 スレ立てて貰って早々・・・逝ってきますorz
11 :
名無し行進曲 :2005/05/29(日) 20:15:34 ID:SuE6s1Ap
保守
12 :
名無し行進曲 :2005/05/31(火) 02:38:19 ID:nNZuG/k/
前スレ終わりそうなのでageますね。
13 :
名無し行進曲 :2005/06/01(水) 12:07:12 ID:659anvjS
最近、カルミナにハマってて、ググってたら木十の楽譜が有ったんだけど、これをサックス十人でやれると思う?
14 :
名無し行進曲 :2005/06/01(水) 12:31:38 ID:K5l0/+pp
>>13 為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり
fl、ob、cl、fg、hr*2とかだから、人さえ集まれば出きるんじゃない?
15 :
名無し行進曲 :2005/06/01(水) 15:17:14 ID:BbyI4UTA
16 :
名無し行進曲 :2005/06/01(水) 15:52:23 ID:ItQXoNnV
17 :
名無し行進曲 :2005/06/01(水) 22:56:31 ID:K5l0/+pp
18 :
名無し行進曲 :2005/06/02(木) 07:26:57 ID:W31ZDT5D
>13 人を集めるのが一番難しいな ところでみんなソプラノ何使ってる?
19 :
13 :2005/06/02(木) 09:45:30 ID:CF2//787
>>14 >>18 ありがとうございます。
ひとまず、買ってみたいと思います。
人は、もう集まってるんですよ。
(^^ゞ
ちなみに、ソプラノはヤマハカスタムです
20 :
名無し行進曲 :2005/06/02(木) 11:16:47 ID:q0oP045Y
21 :
名無し行進曲 :2005/06/02(木) 12:11:20 ID:eZMh3U2i
>19 セルマーセリエV
22 :
ゴロン :2005/06/02(木) 15:44:55 ID:8yeriufe
アルトでヤマハのYAS-62、ヤナギサワの901、セルマーの80SAUバルールを比べるとどれがお勧めですか。
23 :
名無し行進曲 :2005/06/02(木) 16:00:37 ID:W31ZDT5D
62かな 俺はその選択肢に迷ったあげく柳の902を買ってしまった まあ902もいい楽器だけどね。62はカスタムの流れ汲んでるから
24 :
名無し行進曲 :2005/06/02(木) 17:12:30 ID:3q+8Y9ex
新品のサックスって、寿命はどれくらいなんですか?
25 :
名無し行進曲 :2005/06/02(木) 20:45:33 ID:K3R2hYI6
>>22 吹奏楽など音程よくきれいな音が欲しいなら62
渋めなジャズなら902
スカとかポップス系でバリっといくならセルマー
個人的吹いた印象で。
26 :
名無し行進曲 :2005/06/02(木) 21:36:09 ID:W31ZDT5D
ところでグラコンって4番あった? 31/2は薄く感じる…orz
27 :
名無し行進曲 :2005/06/02(木) 22:56:53 ID:+oDbUelR
28 :
名無し行進曲 :2005/06/02(木) 23:05:25 ID:K47FPSXI
厚いリードを力で吹けば太い音出るけど一曲吹き通せないと意味無いよ。 音楽的かどうかを考えた上での取捨選択が大事 他人と比べて細いと恥ずかしいって理由は下の下
29 :
名無し行進曲 :2005/06/02(木) 23:54:12 ID:W31ZDT5D
30 :
名無し行進曲 :2005/06/03(金) 00:02:34 ID:Cs301pLq
>>29 >>28 を翻訳してみる。
厚いリードで吹けば、太い音が出ているような気がするけど、低音はかすれたり息が持たなくなったりしやすいから、
いざ曲を吹いて見ると、ボロボロになりやすくなるよ。全ての音域に渡って均一に吹けなきゃ曲はできないよ。
厚いから上手いなんていうことはない。後輩が3半だから俺は4を使う、とかそういうのは論外ですよ。自分に身の丈と
取り組む曲などに応じて、最もあっている厚さのものを使おうね。
こんなところか。青箱グラコンの4番を使ってるプロは(アルトで)彦坂さんしかしらないなー。大体みんな3か3半じゃな
いか?あと、S90系のMPとグラコン全般って俺が吹くとすごく相性が悪い感じがするんだけど皆さんどうっすかね?
31 :
名無し行進曲 :2005/06/03(金) 00:16:06 ID:Gw6/38Ah
例が極端でアレだけど ボーンカンプのイベールなんてダブルハイF出すためにわざわざ薄いリード使ってるね んで通常音域の音がちょっと物足りないな 原さんのウェブサイトできけるダールもかなりリードを軽めにしてる。 両方とも3番ぐらいの感じがする。 あのへんを4番で吹くには身長2メートルで 全身筋肉 肺活量4000は必要だな
32 :
名無し行進曲 :2005/06/03(金) 00:21:37 ID:BmyJCC79
2m以外はクリアしてますが、何か?
33 :
名無し行進曲 :2005/06/03(金) 01:32:27 ID:InvUA72S
>>32 勝手に硬いリードで吹いてシューシュー言わせてろよw
34 :
名無し行進曲 :2005/06/03(金) 03:21:14 ID:Z0w1Op1f
>>26 あるよ、で、4半がなくてなぜか5がある
物見遊山でグランドコンサートの5を買ってみたんだが
顎の筋力トレーンング以外のなにものでもなかった
35 :
名無し行進曲 :2005/06/03(金) 08:22:06 ID:0JI3eUlI
5は自分で削りたい人用だな
36 :
平原綾香 :2005/06/03(金) 14:55:12 ID:k/Mgkq3I
もうすぐ学校から帰ります♪♪
37 :
名無し行進曲 :2005/06/03(金) 17:27:07 ID:GRq8B28o
38 :
名無し行進曲 :2005/06/03(金) 18:02:47 ID:BmyJCC79
うんっ☆
39 :
名無し行進曲 :2005/06/03(金) 19:13:05 ID:uz7r3i/O
どうしてうちのサックスは人のミスばかり指摘して、自分らのミスは認めないのか?
40 :
名無し行進曲 :2005/06/03(金) 20:25:44 ID:BmyJCC79
まあサックスにも多いけど水槽全体にそういう人多いよな
41 :
名無し行進曲 :2005/06/03(金) 22:34:38 ID:qaTDZTa6
テナー吹いてます。 ヤマハのSAXにセルマーのネックつけてるんだが、、、 これって、いいのかな・・・・?
42 :
名無し行進曲 :2005/06/04(土) 20:05:27 ID:6o2T1yoo
大丈夫だよ。 むしろヤマハからセルマーにしたのは賢い。
43 :
名無し行進曲 :2005/06/04(土) 20:18:59 ID:woWsRqCZ
>41 音程や鳴りムラの問題がなければいいんじゃない
44 :
名無し行進曲 :2005/06/04(土) 22:56:53 ID:okYDmhGW
賢いといえるのか?いまのセルマーは工場パンク状態だから品質信用できない・・・ そういえば各社ごとに音の志向性みたいなのって絶対あるよな? たまーにセルマー吹くとさ、なんかベルからビームをだしてるような音の鳴り方に感じるんだよなぁ。 いまもってるヤマハは逆にバリアというかなんというか全方向に音が出てるような鳴り方がして好みなんだけどね。 クランポンがこれににてて音が煙か何かみたいにじわ〜っと広がる感じがする。。 ヤナギサワはどんな感じ?これホールとかで吹いたことないからわからんのよ。
45 :
名無し行進曲 :2005/06/04(土) 23:52:13 ID:GOGyO7D1
なんかいい表現するねー 放射力はやや小さいが楽器全体が均質になる感じかな 遠くからみても楽器の形がわかる というか たとえていうならライトセーバーかなw
46 :
名無し行進曲 :2005/06/05(日) 00:28:33 ID:gPDOgMiR
ほ〜、おもしろそうだなぁ。セルマーとヤマハのハイブリッド+αってかんじやねぇ。 PGPネックをつけて吹いたことがあるんだけど、そんときは音の変化にびびらされたから ホンモノ吹いたらやう゛ぁいんだろうなぁきっと
47 :
41 :2005/06/06(月) 18:00:27 ID:o4Yq8d5X
みなさんレスありがとうございます。 高校で吹奏楽部入ったのですが、 バラバラだったのです^^; マウスピースもヤマハセルマーバラバラに3つほど入ってて、 どうか心配だったので・・・
48 :
蓮 :2005/06/06(月) 20:50:51 ID:XWj2Vq+4
私も高校からサックスはじめました。 やっと2年で、サックスで受験しようと思います。 田中先生のレッスンを受けるんですが、先生は厳しいらしいです。 だれか詳しくご存知の方いらっちゃいますか? リードは、今3と、3半でまだ両方をつかってる状態です。 深い音がだしたいけど、やっぱ3半だと息持たなかったり、 高い音の響きが足りない気がして、なんとなく3のほうが 吹きやすい気がする・・・。 私の楽器はセルマーのシリーズUです! 田中さんの選定品だから、吹きやすいです。 彫刻ってオーダーメイドってできるんですか?
49 :
名無し行進曲 :2005/06/06(月) 21:04:41 ID:kLD9oGiw
50 :
名無し行進曲 :2005/06/06(月) 22:35:38 ID:Jy7vmtKy
>48 それなら3 1/2を削ってみ?やり方さえちゃんとすればめちゃくちゃ良くなる。 前田昌宏先生流(ずっと昔のBJに記載)なんだけど、まず買ってきたらどのリードもしめらさないで 一度吹いてみる。2,3分程度でOK。そしたらとりあえず製造したときにまだきれいに削れていない分を 落とすような感じでリードの表面をかるーく削る。決して力を入れないこと。粉がちょっと舞う程度。 それでまた吹いてみる。今度も2,3分程度。それで1日目はおしまい。 次の日に、もう一度吹く。とりあえず音だけ出して、もうどうしようもないくらいに吹きづらい(ピアノでの発音が無理ってぐらい) ならまた少しだけ削る。そうでないなら削らない。で、コップに水を用意しておいて、リードの先端から 1cmほどだけを水で濡らして、指でリード全体に水をなじませる。これでかなり吹きやすくなるから、10分ほど吹く。 これで2日目は終了。3日目以降は最後の吹く時間を1日ずつ長くしていく。そうすることで、 リードの中に含まれる水分の量を一定に保つことでより良い鳴りと日持ちを実現、ということらしい。 実際、俺もこのやり方してたときは毎日吹いてても2ヶ月はリード買わなくても良かった。1枚で1日3時間は吹けたしね(ほんとは1時間でローテしてたけど) 大学生になって削ってない今じゃ週2しか吹けないのに2ヶ月もってない。吹奏感も悪い。 あと、これに須川流を追加して、リードの左右の削り具合を光にかざして判断、均等に削る、という行程も加えると めちゃくちゃすばらしいリードができるときもある(俺は下手だから今まで1枚しか劇的な効果は出なかった。それ以外はあんまり変化しない) しかし、田中先生にレッスンか。バリトンでレッスン受けたいよ。
51 :
名無し行進曲 :2005/06/07(火) 00:34:33 ID:IIYn92KH
>>48 マウスピースは何?
アルトでC☆とか使ってるなら3でも問題ないと思うけど。
>>50 それは初耳ですな。やってみたいけどちょっと勇気もいるような・・・
騙されたと思ってやってみようか。
52 :
名無し行進曲 :2005/06/07(火) 19:02:52 ID:3rc657A9
田中さんはよくない 適当だし…受験を考えるなら別の人を…
53 :
名無し行進曲 :2005/06/07(火) 19:26:45 ID:j7hp3UII
馬鹿。 吹ける先生だったら適当でも良いんだよ。 ちっとも才能の無いレッスンプロとか大勢いるだろうが。 さらうのは自分なんだし、適当になってるなって感じたらそれは準備不足でレッスンするにに値しない状態ってことだ。 真剣にやってたら必ず応えてくれるはずだ。 そもそも楽器なんて自分で研究してどれだけ色んな人の良さを盗めるかだろ。
54 :
名無し行進曲 :2005/06/07(火) 21:41:16 ID:wA8Rx6RY
おまえ話が極端すぎ
55 :
名無し行進曲 :2005/06/07(火) 22:19:00 ID:nKVd7zoG
プロとはいえココで個人名だしてあーだこーだ言うのはどうかと思う... まぁプロの方の話になってるのでちょっと質問させてもらいますね。 良く楽器屋さんでxxxさん選定品という楽器だとかマウスピースを見かけますが、あれって選定品だけど 価格は通常通りじゃないっすか。プロが楽器やMPを選定するのってタダ働きでやってるんですかね?
56 :
名無し行進曲 :2005/06/07(火) 22:26:40 ID:nKVd7zoG
>>55 です。
たった今Selmer Japanのホームページみたら何かすごいのが出てたので報告。
http://www.nonaka.com/actus/selmer/news/newitem.html ---------------こっから転載---------------
Original Finish Alto Saxophone
Pink Gold Plated Finish with Special Engraved
SA-80/II Pink Gold Plated W/Special-E \945,000
SERIE/III Pink Gold Plated W/Special-E \976,500
アクタス セルマージャパンが自信を持ってお送りするオリジナルフィニッシュ&特別彫刻仕様『PINK GOLD』です。
ベル部分はアメセルのMark VIをイメージした繊細かつゴージャスな彫刻。U字管・キーカップ・ネックにいたるまで緻密に計算された彫刻達が、
この楽器のキャラクターをいっそう華やかなものにしています。表面仕上げは18K Gold Plated。CopperとGoldの組み合わせにより、
メロウでありながらはっきりとしたエッヂが得られます。そのサウンドは外観同様にきらびやかで艶やか。心地よい抵抗を持った吹奏感は、
今までのセルマー社のサックスにはなかった新しい楽器の登場を感じさせます。
SA-80/II×4本。SERIE/III×5本の数量限定品です。
是非一度店頭にてこの楽器の素晴らしさを体感してください。
---------------ここまで転載---------------
ヤ○ギ○ワをパクったか...
57 :
名無し行進曲 :2005/06/07(火) 23:20:32 ID:tyGhj9Jf
彫刻のオーダーメイドってセルマーでできるんですかね?
58 :
名無し行進曲 :2005/06/07(火) 23:26:13 ID:pGKnWmlB
金さえ払えばなんでもやりますよ
59 :
名無し行進曲 :2005/06/07(火) 23:37:59 ID:tyGhj9Jf
楽器に蓮の花の彫刻したいんですけど、大体いくらくらいかかるんですかね。。。
60 :
名無し行進曲 :2005/06/08(水) 00:13:38 ID:bQMHL/z8
サンボーンファンなら2万円 創価学会関係者なら7万円
61 :
名無し行進曲 :2005/06/08(水) 00:25:59 ID:M9tDVecG
ありがとうございます! まだ高校生なんで、これからバイトしてお金ためて彫刻してもらいます!
62 :
名無し行進曲 :2005/06/08(水) 00:32:06 ID:5KQs6Fdf
63 :
名無し行進曲 :2005/06/08(水) 00:57:41 ID:LCSzsUDr
サックスは見た目も大事だとおもう、まぁ見た目よくても音がださかったら むしろ逆効果だけどな、ワラw
64 :
名無し行進曲 :2005/06/08(水) 02:28:26 ID:PA8p8FB+
カワイのアルト吹いてますが何か?
65 :
名無し行進曲 :2005/06/08(水) 07:12:14 ID:x9bOOsj9
>>55 いや、選定品の多くは通常価格じゃなくて少し乗っかってるぞ
キャンペーン的にどっかがかぶってる、というケースもあるかとは思うが
楽器の通常価格ってのも店によってマチマチで、あって無い様なもん
66 :
名無し行進曲 :2005/06/08(水) 10:33:30 ID:5hlTkMmH
>>56 リファレンス ソリッドシルバーPGPが出たら考える。
67 :
名無し行進曲 :2005/06/08(水) 12:29:12 ID:P6etkJrO
定価があってないようなのはよく実感する。 バリの992(定価840K、税込み882K)を税込み600K代中程でかったよ。 非選定で、ちょうど品薄の時期で納期まで3ヶ月弱かかったが。 (納期待ちの時にクロッシュでその話をしたらそうなんですよ、ご迷惑かけます といってたから間違いないと思うが。) 唯一残念だったのは試奏できなかったことだが、 当時店頭にもあまり並んでいなかったのでしょうがないかと思うようにしている。
68 :
名無し行進曲 :2005/06/08(水) 15:13:55 ID:/rxMFX7f
キョウリツのサックスってどうですかね…?
69 :
名無し行進曲 :2005/06/08(水) 17:25:33 ID:26YC5Od4
芯のある、太くしっかりした音を出したいんですけど…どのような練習をすればいいかわかる人教えてください。
70 :
名無し行進曲 :2005/06/08(水) 17:55:54 ID:OPbS2Hwn
71 :
名無し行進曲 :2005/06/08(水) 22:26:05 ID:4ntxSSkK
72 :
名無し行進曲 :2005/06/08(水) 22:42:09 ID:5KQs6Fdf
>>69 マジレスすると、いろんな要素がある、と思う。
楽器がまずちゃんと調整出来てて、リードがアタリで、
自分の息がしっかりしてて鳴った時の音に一回当たると、
自然にその感覚を追うようになると思う。
それに当たるようになるには、やっぱ高いレベルを求められる環境にいてこそ、と思う。
腹式呼吸は手段であって、肝心なのはその音を追い求める「はぁと」だと思う。
腹式に拘るのは今は流行らないらしいが。拘りすぎて肺に空気入らなかったら意味無いから。
>>64 自分で不満無いなら、いんじゃん?カワイって初めて聴いたけど。
>>68 初めて聴いたが、逆にどうよ?って聞きたい。
73 :
名無し行進曲 :2005/06/08(水) 23:10:36 ID:sO3C/piN
>69 ひたすら風船ふくらませ
74 :
名無し行進曲 :2005/06/09(木) 10:22:29 ID:j0uuRJpj
>>73 高校の時に筒咥えて、ハァハァ吹いたな〜。
意味があったかどうかはわからないままだけど。
75 :
名無し行進曲 :2005/06/09(木) 14:09:19 ID:p9TfVB1X
72 詳しく教えて頂き、ありがとうございます(..)(__)参考にさせて頂きます☆ また質問すみません。マッピや楽器の最適な角度とか知りたいです。誰か教えてください_(._.)_
76 :
名無し行進曲 :2005/06/09(木) 15:39:27 ID:c2QkZ/UR
ストラップを短くすると水平面に対してネックの角度は大きくなる クラシック高音重視の奏法だとコレ。音もきらびやかに(うるさく)なる クラシック勉強してると自然にこうなると思う。限度は顎が上がらないところまで? ストラップを長くすれば角度は緩やかになって落ち着いた音になる。 上の歯が離れないぐらいが限度?ジャズならもっと下げてもOK 結局はスケールを練習して全音域滑らかに吹ける、とか 目的と基準があって初めて決まること。
77 :
名無し行進曲 :2005/06/09(木) 17:10:43 ID:+y9dID8k
>>76 こらこらジャズが変な吹き方みてぇじゃねぇか?ww
ま、水槽板だから良いか。
ネックの角度って(マウスピースの角度と言っても良いが)結局息の流れ方とスピードの事言いたいんだと思うけど、そりゃちょっと違うぜ。
息の流れはシラブルで、息のスピードはブレスコントロールで変える。
狙った音色ごとに姿勢変えてちゃ吹き辛いだろう。
ストラップの長さは、楽器持って姿勢を正した時に、前歯がちゃんとマウスピースに乗っかって、右親指を押し出した時にちゃんと楽器を保持出来る長さ、が一応の基本。長過ぎても短すぎてもいかん。
長けりゃ指に重さがもろに掛かって押し出せない、短かきゃマウスピースが口に入り過ぎて顎が上がり過ぎる。
ジャズだろうがクラシックだろうが関係ない。
但しジャズは音色の許容範囲が広いから、長過ぎるストラップでグジュグジュベーベー言う音もありになるだけの話しだ。
言い過ぎてたらごめんね。
>>75 当然人それぞれ体型が違うから、理想の角度もある程度変わってくる。
敢えて言うなら、リードを充分に振動させられるだけの深さで銜えた時に、前歯、ストラップ、右親指の3点で(習ったろ?)きっちり楽器を保持出来る姿勢をとって、出来る角度が望ましい、と言う事になる。
上で
>>76 に言った事も参考になるかい?
長文スマソ > ALL
78 :
名無し行進曲 :2005/06/09(木) 20:01:28 ID:WigMG6kO
>>69 芯のある、太くしっかりした音を出す練習をする。
79 :
名無し行進曲 :2005/06/09(木) 21:01:34 ID:Sgv03gMH
リード高すぎ・・orz
80 :
名無し行進曲 :2005/06/09(木) 21:42:40 ID:8aHCicv0
約15年、吹奏楽を中心に吹いてます。今の楽器はシリーズU。マウスピースは セルマーのD。リードはバンドーレン3半。リガーチャはハリソンです。新しい 楽器の購入を考えていますが、今現在、どの楽器が一番良いのでしょうか? 候補としては、クランポン・プレステージ☆セルマー・リファレンス☆ヤナギサワの ピンクゴールド☆またまたシリーズU(新品)。中古での購入は考えていません。 じっくり時間をかけて音を作っていこうと考えています。 基本的に、太い音を求めております。 当方、都会人ではないので楽器店など地域に存在しません・・・。都会まで 脚を運び、試奏し、購入を考えております。できれば、良い楽器店やクランポン・プレステージ を新品で販売しているお店(在庫有り)を紹介して下さい。
81 :
名無し行進曲 :2005/06/09(木) 21:57:17 ID:UOsXm9Tz
>>80 ヤナギサワ・シルバーソニックPGP。
クランポン銅
82 :
名無し行進曲 :2005/06/09(木) 22:14:24 ID:qcOxupqa
>>81 クランポンて、まだ自社生産してんの?
風の噂にカイルベルトのOEMになっちゃった話聞くけど、実際どうなん?
83 :
名無し行進曲 :2005/06/09(木) 22:16:21 ID:sdjkW6aL
>>69 私はついてもらってる先生に深い音の出し方っということで、
お腹の使い方を習ったんですけど、
下っ腹には力を入れて、胃には空気を入れて膨らめる感じって言われました。
私はやってみて、これだぁぁぁって感じたんで、
参考にできたらしてみてください!
今はヤナギサワの時代みたいですねぇぇぇ・・・サッカーも 藁
84 :
名無し行進曲 :2005/06/09(木) 22:20:50 ID:sdjkW6aL
アルトで、シの音がきれいに出ません↓ 音が出すぎちゃうというか・・・涙 すごい納得がいかなくて、毎日いらいらします。 いろいろ試行錯誤を繰り返しているのですが、 なにかいい方法を教えてください。 ほかにも、開放の音とか・・・。
85 :
名無し行進曲 :2005/06/09(木) 22:32:51 ID:5RwOg8Vr
86 :
名無し行進曲 :2005/06/09(木) 23:42:53 ID:c2QkZ/UR
OEMだけどS-1とプレスティージュは管体は完全にクランポン 手巻きの蝋付けでつくってるよ(少なくとも自分が買った7〜8年前までは) 音程とキーメカは昔のプレスティージュよりずっといいよ。 万人向けの楽器じゃないけど。
87 :
名無し行進曲 :2005/06/10(金) 01:03:28 ID:0XFcYMim
88 :
名無し行進曲 :2005/06/10(金) 01:09:00 ID:0BzDThCB
>>80 アルトで言うとセルマー、YAMAHAがいい。
楽器の中身の良さをとるならYAMAHAを候補から外す事はありえない。
YAMAHA=プッゲラと思ってるヤシは聞く耳持たないだろうけど
YAMAHAのカスタムを吹いてみてね。
音や音程の良さにビックリすると思うよ。
YAMAHAは個体差があまり無いらしいけど
できれば選定品を吹かせてもらうと良さがいっそう良くわかるよ。
セルマーであれば、今から新品を買うならシリーズ2はもったいない。
リファレンスは何本か試奏したが、当りはいい音がしてたが
現状の日本でのタマ数が少なすぎで流通してるものはイマイチなのが多い。
それよりなにより、為替レートの関係か値段がありえないほど上がってきてる。
セルマーを持っていれば安心ならセルマーでもいいけど、
必ず多数試奏するか選定品を選ばないと痛い目に合うよ。
(今は品薄すぎて選定品となると何ヶ月かかかるみたいだけど)
柳はテナー以下はいい(特にバリ)が
アルトは自他共に認める完成度がまだまだな機種...
クランポンは分からない。
楽器店は最近行ってないけど、
セルマーを試奏するなら(正規輸入ではないが)石森楽器がいい。
アクタスのはもしかして、箱から出したままの状態かも...
YAMAHAなら銀座店くらいかな?
89 :
名無し行進曲 :2005/06/10(金) 09:30:49 ID:kMRNyQHQ
石森楽器は試奏室の反響が多くて実際よりも音がよく聞こえてしまう、 という話もある。
90 :
名無し行進曲 :2005/06/10(金) 09:41:02 ID:XfEbJ6EB
ヤナギのアルトがいまいちっていう意味がわからん。
91 :
名無し行進曲 :2005/06/10(金) 10:25:59 ID:51URKH6t
>>89 一般向け試奏室はいい音響設備になってます。
お客様に、気持ちよく吹いて貰って、お財布の紐を緩めていただく為です。
92 :
89 :2005/06/10(金) 11:50:50 ID:kMRNyQHQ
訂正:「反響」ではなくて「残響」ね。
93 :
名無し行進曲 :2005/06/10(金) 12:09:06 ID:ZgQH1UKQ
ヤナギのリペアマンもアルトだけは他に負けてるて言ってたなぁ 開発者ガンガレ!!
94 :
名無し行進曲 :2005/06/10(金) 20:33:39 ID:aRxLHzk4
目隠しして試奏したら俺は何を選ぶんだろうか。 やっぱカスタムかな。
95 :
名無し行進曲 :2005/06/10(金) 20:38:00 ID:pFI2B3Hu
96 :
名無し行進曲 :2005/06/10(金) 20:47:28 ID:SGbVux80
セルマーは音程やばいし・・・・。 選定品でも苦労してます。
97 :
◆laF/rW3HLQ :2005/06/10(金) 22:19:13 ID:jr5U7GbW
77 ありがとうございました〜!!!かなり参考になります。感謝です!!! 83 こちらもありがとうございます!!!
98 :
名無し行進曲 :2005/06/10(金) 22:19:24 ID:Z+iVg5+f
99 :
名無し行進曲 :2005/06/10(金) 22:25:45 ID:uCZQNWqc
100 :
名無し行進曲 :2005/06/10(金) 22:26:09 ID:uCZQNWqc
ついでに100ゲト
101 :
名無し行進曲 :2005/06/10(金) 23:32:54 ID:0rDBWjwy
>>50 のような、何か良かった事とかの体験談などがあるようなレス希望
実際やってみたけど、、いつものハズレリードばっか使ってるよりは良かったと思うでず
102 :
名無し行進曲 :2005/06/11(土) 09:37:31 ID:wRBNUZeU
103 :
名無し行進曲 :2005/06/11(土) 09:51:14 ID:zZtmxHDj
>>96 楽器の音程が悪いんじゃ無くて、君の音程が悪いだけだよ。
104 :
名無し行進曲 :2005/06/11(土) 12:15:50 ID:QyGY0ey+
>>102 初めて2ちゃんに来た厨がバシバシ立てているから。
105 :
名無し行進曲 :2005/06/11(土) 12:36:40 ID:Apko5YOc
>>88 一般的な水槽SAXの認知とかけ離れててびっくりしたのは漏れだけ?
106 :
名無し行進曲 :2005/06/11(土) 12:56:42 ID:pffmlTtt
実際にヤマハはいい。まとまりやすいし。飛びにくいところを腕でカバー。 セルマーはその逆。好みでしょ。 あの雲井雅人もヤマハしか使わせないもんね。
107 :
名無し行進曲 :2005/06/11(土) 14:02:34 ID:26C6K/Ch
楽器は殆ど腕。
108 :
名無し行進曲 :2005/06/11(土) 19:29:10 ID:mers2ynr
女は殆ど顔。
109 :
名無し行進曲 :2005/06/11(土) 22:07:06 ID:n/XQUTcm
クラシックのなかでもユーフォとサックスってのは最も遅れてる マンドリンとかアコーディオン、ハーモニカと同じぐらいかな。 吹奏楽のサックスなんてさらに奏法も語法も全く無い無法痴態 用途も基準もないのに良し悪しなんて関係ないだろ
110 :
名無し行進曲 :2005/06/11(土) 22:08:27 ID:7BBoBtpd
>105 カモヨ
111 :
名無し行進曲 :2005/06/11(土) 22:13:55 ID:vEIfJ1v5
子供にサックスを教えようと思うのですが何歳位からはじめたらいいのでしょうか?
112 :
名無し行進曲 :2005/06/11(土) 22:20:55 ID:tfFzaIf8
>>111 ある程度成長し、体ができてからのほうがいいみたい。
土岐英史(ジャズ・フュージョンの人)が山下達郎にそう言ったらしい。
達郎がラジオで言ってたのを聞きました。
113 :
名無し行進曲 :2005/06/11(土) 22:26:25 ID:n/XQUTcm
アルトを構えて指とか姿勢に無理が無ければいいけども それよりもサックスに入る前に歌とピアノを少なくとも1〜2年やりましょう。 テクが未熟で正しい音を出せない楽器では音感は身につきません。 感受性が育った段階でその子の興味がほかの楽器に向く可能性もあるし、 なによりサックスの巨匠は殆どが別楽器の出身です。
114 :
名無し行進曲 :2005/06/11(土) 22:55:03 ID:TA3z73wy
EuphとSaxがクラシックの世界で遅れてるのは時代的にしょうがないでしょ。 っていう言い訳はそろそろ止めたいよね〜。1世紀以上はやってるわけだしさ。
115 :
名無し行進曲 :2005/06/11(土) 23:23:46 ID:DRrQGmYs
116 :
名無し行進曲 :2005/06/12(日) 00:03:03 ID:17QLOjPv
誰かせめてオーボエ、クラリネットと同レベルの語法でしゃべれるサックス吹きをしってるか?
117 :
名無し行進曲 :2005/06/12(日) 00:07:44 ID:17QLOjPv
単に響きを壊さずに正確な音程で 発音、レガート、スタカート、音量の大小をつけることが出来る これさえできないんだよな プロでも
118 :
名無し行進曲 :2005/06/12(日) 00:24:56 ID:VRz80xMA
やめたくても曲がない&あってもメディアがとりあげてくれない&そもそもクラシック音楽を 好む人が減少してるわ新しく聞きたい人が薦められるのがメジャーどころばっかという罠が
119 :
名無し行進曲 :2005/06/12(日) 00:26:00 ID:pCakP5ST
>116 雲井雅人氏 つうかクラシックサックスってクラシックでもポップスでもない クラシックサックスってジャンルになってないか? ミュールとかデファイエ四重奏団のCD聴くと普通にクラシック音楽 だと思うけどいつからなんだろ。
120 :
名無し行進曲 :2005/06/12(日) 00:44:31 ID:8ElAMK7Q
セルマーのマウスピース、クラシックメタルC1のインプレッションを どなたか、お願いします。 当方、以下の経験あります。 セルマーS80 C2 最初はこれでいいと思った。オールラウンド。 セルマージャズメタル C1 一番すき。BARIのリードでもいい音。 セルマーソリスト D うーん、この音量は俺には不要だな。 メイヤーChmb:M TipOpn:5 FaceLeng:M 熱い曲にはいいんでないかい。 オットーリンクとベルグラーセン 俺にはむりでした。 これらとの比較が聞ければうれしいです。 20年寝かしてしまった ALTO を取出して、月1、2回、クラシック系の練習曲を 吹きたいなと思っています。できれば、BARIのリードで。 よろしくお願いします。
121 :
名無し行進曲 :2005/06/12(日) 00:47:40 ID:17QLOjPv
>116 アーティキュレーション凄く研究されてるのは分かるけど あの音のきつさは自然な表現とは程遠い 厚いリード噛みすぎ 井上ひとみさんとか ヤマハに換える前の大森義樹さんが 自分の中ではクラシック的には自然に感じる
122 :
名無し行進曲 :2005/06/12(日) 00:47:59 ID:17QLOjPv
あ >119だった
123 :
名無し行進曲 :2005/06/12(日) 01:01:50 ID:17QLOjPv
>120 BARIでクラシックすか・・。アメリカンなリードなので響きを保ってのレガートとか難しいし くわえてあの素材は音程の柔軟性とか強弱とか凄く難しい。 クラシックな表現には向いてないですよ。 純アメリカ系のクラシックのサウンドがどうしても好きならありかも。
124 :
名無し行進曲 :2005/06/12(日) 01:32:50 ID:pCakP5ST
>121 音色は趣味の問題だと思うのですよ。 それより音の処理が大事かと。それに他の楽器とのバランス。 雲井氏が弦楽器と一緒にやったコンサートはとても 素晴らしい演奏でした。
125 :
名無し行進曲 :2005/06/12(日) 01:50:35 ID:8ElAMK7Q
>123 さん、レスどもです。 当方、バンドは無理な暇なしサラリーマン、しかも、もうおじさんです。 リードの寿命、当たり外れを除外して音の原因を自分だけに絞り込んで音を 出そう思っているのでBARIのプラスチック・リードを考えています。 BARIのプラ・リードとジャズメタルとの相性は自分の好みです。 ケーンのリード(ラボーズ、バンドレン)を箱で買っての10枚と比べると、 BARIのプラ・リードは10枚中の上から3番目くらいの印象でした。 マウスピースが合えば、ケーンのリードに引けをとらないと思いました。 んなわけで、ずーっと、クラシックメタルが気になっているのです。 邪道かなと自分でも思うんですが。キワモノ好きのようです。(^^;
126 :
名無し行進曲 :2005/06/12(日) 02:07:22 ID:17QLOjPv
好みの話ではなくて雲井さんの音色はニュートラルから外れていると思う。 (ファットなのにかなりブライト)。 アーティキュレーションやダイナミクスは素晴らしいとは思うのだけど かなり独善的な部分もあると思うので、そこはクラシカルでないと思います。 ドリームネットもリサイタルアルバムも購入して聴いてますよ。
127 :
名無し行進曲 :2005/06/12(日) 02:25:44 ID:17QLOjPv
>125 アメリカンカットのリードでフランスらしい表現というのは凄く難しいと思いますが NYSQやプリズムQの様な音色が好きなのだったらいいと思います。 バリは個人的にはタバキンみたいなコンテンポラリーなジャズテナーに向いた音だと思いますけど。
128 :
名無し行進曲 :2005/06/12(日) 13:04:56 ID:npuFX9xT
>>125 >リードの寿命、当たり外れを除外して音の原因を自分だけに絞り込んで音を
>出そう思っているのでBARIのプラスチック・リードを考えています。
だったら、
マウスピースの個性、当たり外れを除外して音の原因を自分だけに絞り込んで音を
出そう思っていればいいんじゃない?
機材にこだわりすぎるのも良くないが、なんのためにいろんなものが出ているのかも考えた方がいい。
まぁバランスなんだが。
129 :
名無し行進曲 :2005/06/12(日) 13:51:53 ID:CtqjJh7a
残念ながらクラシックメタルC1ユーザーのインプレ無いようですね。 へそくりためてチャレンジしてみます。レス、ありがとうございました。 話し変わって。 マウスピースのリガチャー上下逆を試したら、音色が変わりますタ。 蝶ネジ側をピース上部に持ってきて、リードにリガチャーのバンド部を 持ってくるんです。もち、リードは動かない程度の最低の締付け具合で。 TV でマーチングバンド見ていたら、やってないので、紹介したくなりました。 0円、30秒で出来るミニミニチューンナップです。概出かも知れませんが、 私には好ましい効果ありましたので紹介します。ぜひ、お試しあれ。
130 :
名無し行進曲 :2005/06/12(日) 20:51:29 ID:HqLqibls
>>129 いささか亀レスだがクラシックメタルC☆使ってるよ。俺はエボナイトの幅広な感じが苦手だからなんだけど。
参考にはならないかもしれないけどインプレ。
比較対象がソロイストC☆とS90-190(フェイシング、オープニングは全て同じ)なんだけど、固体差も考慮してね。
メタルの音量はそんなに出ない。ソロイスト>S90>メタルかと。
音質としてはソリッド感が強い。チェンバーの差かな?(差し込み側からみるとメタルは○、S90は□、ソロイストは半丸というか∪な感じ。丸側がリードね)
ちょいハイバッフルな感じでシンリップで吹くとバテるの早いかも。
とりあえず以上。みなさんツッコミよろしく。
131 :
名無し行進曲 :2005/06/12(日) 22:16:50 ID:mrFZxGgB
>130 さん うわー、嬉しい!! レス諦めていたのに。亀レスでも関係ないです。 こんなに詳しいのは、大学のバンドか音大関係の方ですか?それともPro? フォルテシモはいらないのです、ソロで練習曲をさらうのが狙いですから。 おいらは吹奏楽ではバックではシンですが、ソロやメインのメロディはファット、 サブトーン気味で大き目に吹いてたアウトローなんで、C1いいかも。 ソリッド感、を、も少し詳細に言うとどんな感じでしようか? # よーし、また、ほほの筋肉トレーニングをやるぞー。
132 :
名無し行進曲 :2005/06/12(日) 22:18:16 ID:mrFZxGgB
すみません、嬉しくて、age てしまいました。 sage ます。
133 :
名無し行進曲 :2005/06/12(日) 22:25:54 ID:kjSj+u09
サックソって簡単でいいですよね。 でも簡単すぎて物足りなかったのでトランペットに変えました。ごめんなさい。
134 :
名無し行進曲 :2005/06/12(日) 22:32:31 ID:J7FUc01Q
>>133 俺は逆に、ペットつまんなくなってサクソに変えたよ。子どものときだけど。
135 :
名無し行進曲 :2005/06/12(日) 23:09:39 ID:3VMJtTUI
サックス始めようと思ってるんですが, テナーとアルトで迷ってます。 どっちがおすすめとかあと理由も書いて頂けたらうれしいです。 既出だったらすいません。
136 :
名無し行進曲 :2005/06/12(日) 23:29:36 ID:kjSj+u09
>>134 こどもにはむずかしすぎたんだよきっと。
137 :
名無し行進曲 :2005/06/12(日) 23:35:56 ID:WBcU+VBv
>>136 ああぁなんか悔しそうだね、楽器がつまんなかったから止めただけだよ
138 :
名無し行進曲 :2005/06/13(月) 00:09:35 ID:ZHOFc6EU
あの楽器は簡単だカラというのは、アマチュアの特性だからいいんじゃない(ワラ
139 :
名無し行進曲 :2005/06/13(月) 01:01:00 ID:B24jWRFk
>>135 どんなジャンルであろうとアルトから入るのが無難だとは思いますよ。
140 :
名無し行進曲 :2005/06/13(月) 01:01:31 ID:lEVomKSb
まーた馬鹿が重複たてやがったよ。今度はバリトンだって。
141 :
名無し行進曲 :2005/06/13(月) 01:31:56 ID:Yf39VPMU
>>135 情緒的なこと、金銭的なこと、なにかしらの自己満足に直結できる目標
そういったものを除外してしまえば、順調な上達に一番近道なのはたぶんアルトでしょうね
でも、あこがれのプレイヤーだとか、演奏できるようになりたい曲、
見た目に一番かっこいいと思う、自分に一番似合ってると思う
音色が好き、高音が好き、低音が好き
そおいう色気の部分ででも、自分が一番やりたいと思う、好きだと思うのはどれなのか
ぜひそれも考えてみてくださいな
入門用に適しているのは アルト>テナー>それ以外
というのが先人の教えでもありますが
金銭的な余裕と気長に続ける自信さえあれば、初心者がソプラノやバリトン
をいきなり手に取ったって全然かまわないと思いますよ
142 :
名無し行進曲 :2005/06/13(月) 02:17:02 ID:pVgQeYlO
>>139 >>141 ありがとうございます。
ご意見を参考にしてもうちょっと考えてみたいと思います。
143 :
名無し行進曲 :2005/06/13(月) 02:21:59 ID:pVgQeYlO
あと、聞きたいんですけど、ネット販売などの色々なものとセットで 3万円ぐらいのやつとかってやめた方がいいんですかね? ネットで楽器を買うのはよくないって聞いたんですが。 Kaerntner KAL 12点セット31000円とかってどうなんでしょう。
144 :
名無し行進曲 :2005/06/13(月) 03:14:54 ID:NGdR4XDp
最初から読め
145 :
名無し行進曲 :2005/06/13(月) 08:49:24 ID:/MY6LmIZ
>>131 またもや亀レススマン
アマチュアです。サックスという「メカ」が好きなので、自己流で研究してるだけ(^_^;
音質の件だけど、ソリッドというか、芯が太いような感じ。音がまっすぐ飛んでいくような感覚。ネックが銀だから余計にそうなるのかも。
だからベルが横を向くと(自分の横にいる人とか)あんまり聞こえない。指揮者や観客には良く届くんだけど。
一つ注意点があるとすれば、息のスピードを相当上げないと楽器から音が抜けない。その傾向が非常に強い。
ゆるゆる吹いてると、カスカスのしょぼい音とウルフトーン出まくり。こないだ高校生に吹かせてみたら「なんですかこれ!?」って言ってたw
146 :
名無し行進曲 :2005/06/13(月) 10:41:53 ID:tDFksMtE
みなさんはストラップどんなのをお使いですか? 今使っているのはくい込んで痛いので、新しいのを購入予定です。 オススメがあれば教えてください。
147 :
名無し行進曲 :2005/06/13(月) 10:57:32 ID:J7Q5if5H
>>146 当方バリトンですが、BGの首にあたる部分が少し太めになってるやつを使用。
然程高価でもないので、万人向けですね。
ハーネスは姿勢が悪くなる気がします。人それぞれでしょうが。
148 :
名無し行進曲 :2005/06/13(月) 13:44:45 ID:uH6TWiNw
同じく。
149 :
147 :2005/06/13(月) 14:33:19 ID:J7Q5if5H
あとフックはクリップ式の奴がいいですね。 BGはプラ製ですけど出来れば、金属製だといいですね。 因みに学生時代、ハーネス買って4年で壊れちゃいました。 まあ部活で3代に亘って毎日使ってたので、寿命も短くなったんでしょうけど。
150 :
名無し行進曲 :2005/06/13(月) 17:39:12 ID:C0x7cSiU
ヤマハの皮付き。 紆余曲折の末ここに戻る。
151 :
名無し行進曲 :2005/06/13(月) 18:36:25 ID:6DkMT6Tn
俺もヤマハの皮付き。年季が感じられるものになっている。かれこれ20年間ストラップはヤマハです。 セルマーは調整しづらい。他のメーカーは時間が経過するにつれ下がってくる。
152 :
名無し行進曲 :2005/06/13(月) 19:25:12 ID:NGdR4XDp
おれもヤマハだけどバリトン用の金フックの長いのをアルト テナー で使ってるよ。 皮なんてもちろんありませんが 公私共にw
153 :
名無し行進曲 :2005/06/13(月) 19:35:00 ID:Yf39VPMU
>>146 ソプラノ吹きにトラップなんぞ飾りなので機能性無視です
ヤマハのギター用ストラップを改造したご大層なやつを使ってます
154 :
153 :2005/06/13(月) 19:57:02 ID:Yf39VPMU
で、ついでに近々悩んでることについてみなさんの知恵をお借りしたのですが ヤマハのカスタムソプラノ、YSS-875を使っているのですが、キーの沈み幅が 多少大きめのようで、低音のド#→ラ#とスラーで繋げる際、左手小指を テーブルキー上で上手く滑らせられずに難儀しています 知り合いが使っているヤナギサワのS-902を吹かせてもらった時、こちらは キーの沈みが浅く、非常に楽に小指を滑らせることができて嫉妬しましたw 観念して、強引に「ばちん」と左手小指を下方向に押し出す特訓を続けているのですが まだまだ鍛え方が甘いのか、長らくやっていると指がつりそうです あと、小指が力むと薬指が自然と浮きます 左手小指と薬指を鍛えんがためと物見遊山でギターの練習もおっぱじめました が、今のところ目に見えた効果はありません、まあたかだか1ヵ月で効果が あるのかどうかなど怪しいところですが この指を上手く滑らすコツや裏技、薬指や小指を鍛えるよいトレーニングの 方法などがあれば、どなたかぜひご教示ください
155 :
名無し行進曲 :2005/06/13(月) 20:24:56 ID:xlT4b7Sz
ダ●ソーにある犬用の鎖を改造してストラップにしてます。 ただ、問題は痛いということ。そして周りから変な目で見られること。 「エロい」とよく言われます。
156 :
名無し行進曲 :2005/06/13(月) 21:08:11 ID:Ts4X6W8X
157 :
名無し行進曲 :2005/06/13(月) 22:29:31 ID:7rWU0gCU
>>154 変な練習しる前に楽器や持って逝って相談知れ
158 :
名無し行進曲 :2005/06/13(月) 22:30:10 ID:IOsA4abN
これからサックス始めようと思っている者です。 本職はギター弾きでサックスのことは全くわかりません。 (クラリネットなら”多少”ふけるが) どのメーカーのどんな型番が良いのでしょうか? 値段のわりには性能がよくいい音が出るものなぞ、教えていただければ 嬉しいです。 ちなみにセルマーUSAっていうのはどの程度のものなんでしょうか? 俗にいうアメセルってものでは無いらしいんですけど。
>>154 素直にテーブル調整してもらうがよろし。
160 :
名無し行進曲 :2005/06/13(月) 22:35:31 ID:vES3Ckde
>>158 何をやりたいかによりますよね。
とりあえず、遊びでやるだけならYAMAHAのスチューデントモデルで十分。
管楽器は特に個人差が出るので、吹いて決めた方がいいですよ。
161 :
名無し行進曲 :2005/06/13(月) 22:50:39 ID:lEVomKSb
これからはじめるのに吹いて選べってのは無茶。 YAS-62あたりを専門家に選んでもらいましょう。
162 :
158 :2005/06/13(月) 23:00:02 ID:IOsA4abN
素早いレスポンス有り難うございます。 ミュージシャンが集って担当楽器以外のもの(やった事のない楽器) でポップスを中心に遊ぼう、というかなりゆる〜い企画なんですが 一人も管楽器について何にも知らないんです。 それで「お前はアルトサックス」と言われてあせって調べているわけです。 みなさんの意見をきいているとやっぱりヤマハですかね?
163 :
名無し行進曲 :2005/06/13(月) 23:01:34 ID:vES3Ckde
164 :
名無し行進曲 :2005/06/14(火) 00:25:06 ID:5uRwm6lY
ヤフオクでセルマーBUNDYってよくでてるけど よーするにパチもんてことでOKでしょうか? 先日見たらありえない入札数があって、ひょっとしたら何も知らずに・・ と思い。 見た感じ大昔のヤマハカレッジモデルのパクりみたいだ
165 :
名無し楽器店 :2005/06/14(火) 00:32:20 ID:RFVQP/gV
セルマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーシリーズVのアルトはBの換え指無しキターーーーーーーー(・∀・)ーーー
166 :
名無し行進曲 :2005/06/14(火) 00:37:20 ID:dbpeb5kU
167 :
名無し行進曲 :2005/06/14(火) 01:07:29 ID:0vFYNmar
何語だ
168 :
名無し行進曲 :2005/06/14(火) 14:19:36 ID:MJbBEWLe
おまいらこんな募集がかかってますよ。
802 :名無し行進曲 :2005/06/14(火) 00:31:25 ID:w6xY8sQp
葱板のオータムリーフ管弦楽団の者です。
こちらの住人の方で、バリトンサックスを所持していて演奏できる方はいらっしゃいますでしょうか。
条件としては「楽器が吹けて、エロゲの音楽が好き」これに尽きます。
演奏曲は
>>780 の吹奏楽ステージ、オーケストラステージの楽曲になります(曲はもう数曲増えます)。
もし大丈夫という方がいらっしゃったら、以下のスレまでご連絡ください。
おまいらエロゲ曲オーケストラやりませんか?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1092059270/
169 :
名無し行進曲 :2005/06/14(火) 17:18:08 ID:obAFCreb
ちょっとお聞きしたいんですが、ラッカーとか、メッキ仕立てのサックスって、管の中にもラッカーやメッキがしてあるんですか?
170 :
名無し行進曲 :2005/06/14(火) 17:42:52 ID:L0Rta3ud
ラッカーは外側だけじゃない? メッキは内外有る(機種による)けど。 俺も質問なんだけど、フラジオが速い連符の中に入ってて吹けないんだが、これって運指はどうしたらいいのかな? 一応楽な指も考えて吹いてみたはいいけど、どう頑張ってみてもキーを押すまでタイムランがあるorz
171 :
名無し行進曲 :2005/06/14(火) 18:56:33 ID:gFT6zgqK
譜割を書いてみ それにしてもタイムランとは一体・・・?
172 :
名無し行進曲 :2005/06/14(火) 20:45:47 ID:L0Rta3ud
As・A・B・C・A B・Cはフラジオです タイムランをうっかりロスのつもりで使ってました
173 :
名無し行進曲 :2005/06/14(火) 20:49:33 ID:L0Rta3ud
めちゃめちゃ間違ってました 一番上の音のG・As・B・C でBCがフラジオですた
174 :
名無し行進曲 :2005/06/14(火) 21:04:56 ID:u6a85QgE
>>165 ダブルC♯をはずしたってことか?それならすげー興味あるんだが。
あれがあるばっかりにIIIはなんか好きになれない。
175 :
名無し行進曲 :2005/06/14(火) 21:08:47 ID:dbpeb5kU
ビブラートって口を使って音を揺らすんですか??
176 :
名無し行進曲 :2005/06/14(火) 21:16:16 ID:Dpa57qNG
いえ、体をゆすります。特に腰のあたりが重要なので、日頃から鍛えて おくように
177 :
名無し行進曲 :2005/06/14(火) 22:54:50 ID:0vFYNmar
\ ギシギシ アンアン/
178 :
名無し行進曲 :2005/06/14(火) 23:01:19 ID:TQJfcgTC
>>173 記譜で書け。
x23,x2,xTa4,xTaTc4
179 :
名無し行進曲 :2005/06/14(火) 23:01:36 ID:BSHF1kx4
ソプラノだが、 セルマー SA80/II(新品) セルマー Mark VI(中古) ヤナギサワ シルバーソニック(中古) クランポン BC-20(中古) を試奏して、良い楽器はヤナギサワとセルマーSA80/II だと思ったが、欲しいと思ったのはクランポンだった。 ヲレは変か?
180 :
名無し行進曲 :2005/06/14(火) 23:05:21 ID:TQJfcgTC
c1c2c3, c1c2c3,c4 14tac5 123tctf
181 :
名無し行進曲 :2005/06/15(水) 00:07:30 ID:FErjQvrt
セルマーUSAのLaVoixってのが気になる。 ヤマハでいうと62ぐらいの位置づけなんだろうか? 見た目が気に入った。
182 :
名無し行進曲 :2005/06/15(水) 00:31:57 ID:0R/GB3uG
183 :
名無し行進曲 :2005/06/15(水) 00:35:42 ID:0R/GB3uG
あちゃー HじゃないBか ごめん ミファソラか >182は取り消します・・・・
184 :
名無し行進曲 :2005/06/15(水) 00:36:12 ID:lzVSmU7O
トマジのバラードを演奏したことある方いらっしゃいますかねぇ? 今度演奏会で吹くんですが悪戦苦闘中です。曲の作り方とか。 ギーグに入ってからが単調に聞こえてしまいます。誰かアドバイスください
185 :
名無し行進曲 :2005/06/15(水) 00:48:46 ID:qXGO6SWD
186 :
名無し行進曲 :2005/06/15(水) 08:03:34 ID:b6VioJMM
私の高校の吹奏楽部の3年のSAX奏者は最低3年はやってるのに音を真っ直ぐ伸ばせません しかも本人はビブラートをしてる、真っ直ぐ伸ばせないわけじゃないと言わんばかりの吹き方です ビブラートもできてないですし それなのにロングトーン練習をしません こんな人がたくさんいます 助けて下さい
187 :
名無し行進曲 :2005/06/15(水) 10:38:59 ID:EsDc2AqP
どこもそんなんばっかりです
188 :
名無し行進曲 :2005/06/15(水) 11:07:14 ID:Kh9Ebjjz
>>184 きちんとした先生のところへ、個人レッスンに通うことを
お勧めします。
>>186 自分がうんと上手くなって、先輩を焦らせましょう。
簡単です。きちんとレッスンに通って、言われたことを
ちゃんと練習すればいいだけです。
189 :
名無し行進曲 :2005/06/15(水) 12:21:15 ID:p5Mjqt4/
190 :
名無し行進曲 :2005/06/15(水) 12:33:17 ID:b6VioJMM
明らかに自分の方が上手い 音真っ直ぐ伸ばせるしね!!
191 :
154 :2005/06/15(水) 12:42:11 ID:ozAlOrGw
左手小指鍛錬中の154です 素直に楽器屋行ってきました、楽器本体の改造も意外と安価にお願いできるのですね 未知の領域だけに腰が退けてしまっていて、当面は服に体を合わそうとしてたのですが そんな運動部的な思考にとらわれることもないんですねえ、ひとつ勉強になりました あ、でも、ギターもけっこうおもろいですね 変な思いつきではありましたがこれだけは収穫でしたw
192 :
名無し行進曲 :2005/06/15(水) 17:33:13 ID:b6VioJMM
高い音になると音揺れる?俺は揺れない様に練習してるが
>>186 の真っ直ぐ(ryの人が揺れまくりでほんと気持ち悪い
本人気付いてないし
あっ!フルートが乱入して来て(3年でもちろん上手くない)そのサックスの人と自慢大会が始まりました
耐えられません
193 :
名無し行進曲 :2005/06/15(水) 17:36:52 ID:1kGNywvB
フルートの悪口を言うな 俺の彼女はフルートなんだ!
194 :
名無し行進曲 :2005/06/15(水) 17:50:02 ID:b6VioJMM
;y=ー( ゚д゚)・∵.ターン すいません。 楽器じゃなくて人間を悪く言ったんだ あ〜ほんとやだやだAA(ry 音真っ直ぐ伸ばせないからごまかしのできてないビブラートで宝島のソロ吹かれる マジ耐えられません
195 :
名無し行進曲 :2005/06/15(水) 20:38:29 ID:qXGO6SWD
原博巳氏のサイトのメールフォームからメール送ると、サイト上にアップされませんよね?
196 :
名無し行進曲 :2005/06/15(水) 20:50:33 ID:FErjQvrt
>>194 ビブラートかけるような曲じゃないだろw
ちなみにうちのフルートは常にビブラート。ロングトーンでもビブラート。チューニングもビブラート。
おまいのパンティの中にはバイブ常備なのか!?と言いたくなる。
197 :
名無し行進曲 :2005/06/15(水) 22:31:34 ID:q1QMEH39
宝島のソロはあたしは指動かすのでいっぱいいっぱいでしたよ↓ でも、あたしも高3なんで・・・書かれてるのが自分じゃないかちょっと不安!汗 でもうちの後輩はみんな女だから違うのでしょうか・・・。 今日みなさんのアドバイスを参考にリード削ってみました!(前に3と3半で困ってレスしました) すごい気に入ったリードが2枚できて大満足です!ありがとうございました!
198 :
名無し行進曲 :2005/06/15(水) 23:32:45 ID:nON8rBpq
宝島ってよく聞くけど、ショボイソロが多いよね。 譜面そのまま吹くだけとか。
199 :
名無し行進曲 :2005/06/15(水) 23:51:10 ID:0R/GB3uG
宝島なんて俺が高校生のときの曲だよ・・ ピアノはコピーして勉強したけど吹奏楽でやる奴の気が知れんよ
200 :
名無し行進曲 :2005/06/16(木) 01:09:48 ID:c5sYsn6q
セルマーシリーズVってラッカーですか?
201 :
名無し行進曲 :2005/06/16(木) 01:23:10 ID:nrCzjiAL
>197 それはよかった。いい感じになったらそこで削るのはストップして、ローテーション組んでつかうようにね。 残ったリードも、ふとしたきっかけ(気温の上昇、湿度、取り付け位置etc...)で化けるときがあるからちゃんと管理すること。 >200 それはものによるわけで・・・そこらへんで売ってる黄色っぽいのはラッカー。 宝島はEWI使って演奏してみたいね。とんでもなく存在浮くだろうけど(笑
202 :
名無し行進曲 :2005/06/16(木) 01:47:19 ID:fRY0AUX3
でもニューサウンズのはサンバティックになっちゃってるからなあ・・・>宝島 オーメンズオブラブとかEWIいいかも。ギターのソロもギターで。
203 :
名無し行進曲 :2005/06/16(木) 06:36:50 ID:B6F6FYHa
結構他のところも悲惨なんだな
204 :
名無し行進曲 :2005/06/16(木) 07:39:17 ID:N7v4GsrN
>202>201 普通にアルトにデュコフでしょ、イトタケ風味で、厨工だと無惨になるのはお約束、って事でw >199 和泉ソロ(でいかったっけ?)は素直にキーボードを引っ張ってくる方がいい悪寒 管だとカコヨク吹くのは至難だ罠。 っかし20年近く前の曲が現役ってのもいいのか悪いのか…w 33の漏れが厨房の頃ニューサウンズで出たんでなかったけかなー、あのあたり
205 :
名無し行進曲 :2005/06/16(木) 09:34:48 ID:B6F6FYHa
だれか俺の高校の吹奏楽部を立て直す猛者はおらんか
206 :
名無し行進曲 :2005/06/16(木) 11:29:45 ID:H6EJhIFO
>>205 現役かOBか知りませんが、自分たちで何とかしなはれ。
外部の人間がやるには7年はかかりますよ。
207 :
名無し行進曲 :2005/06/16(木) 11:40:19 ID:B6F6FYHa
>>206 中の奴にできる奴はだれもいない
外の力借りなかったら永遠に無理かも
208 :
名無し行進曲 :2005/06/16(木) 11:50:33 ID:ilP9MXcs
209 :
186です :2005/06/16(木) 17:12:01 ID:B6F6FYHa
あの人とうとう シングシングシングにまでビブラートつけだしましたよ スタッカートできてないしほんとワロス 早く間違いに気付いて欲しい
210 :
名無し行進曲 :2005/06/16(木) 17:18:49 ID:LwAUhHVO
あの自分はMPセルマーのS80使ってるのですが、これは良いものですか?? 楽器屋の社長サンが選んでくれたんですけど、これ以上にいいものもあるかなぁと 思いまして;;
211 :
名無し行進曲 :2005/06/16(木) 17:37:33 ID:PDDlU0Gp
>>206 7年と言われスクールウォーーズを思い出し・・・
>>210 よいものです
それ以上によいものがあるのか、それがどれなのかはあなたの技術や好き嫌い
に依存するところが大きいのでなんともいえず
S80は多くの先輩が「よいもの」と評価した、ゆわば「定番」というやつです
技術と情報を蓄積できるまでの間は、色気は控えめにしてそのマウスピースで
練習されるとよいです
あと、使ってる楽器ぐらいは書きましょう
同じモデルの品物でもアルト用とソプラノ用で世の評価が全然違う、
なんてことはままあります
212 :
名無し行進曲 :2005/06/16(木) 18:05:20 ID:MSZjyYSy
213 :
名無し行進曲 :2005/06/16(木) 18:35:20 ID:H6EJhIFO
>>211 O田井先生の7年戦争
外部の人間は大変なんです。
214 :
名無し行進曲 :2005/06/16(木) 21:07:19 ID:c5CUuPMF
ビブラートって基本的に身体を揺らすってどのようにやるんでしょうか? のどを使うって聞いた事有るんですが、腰ってどんな風に? 初心者丸出しで恥ずかしい…orz
215 :
名無し行進曲 :2005/06/16(木) 21:14:49 ID:wgRup16+
216 :
名無し行進曲 :2005/06/16(木) 21:44:08 ID:N7v4GsrN
>214 ま、音が揺れればビブラート、震えて音でりゃビビラートw サクースだと顎でかけるのが定番だけど、腹筋でやる声楽流のやりかたもあるし、人それぞれ
217 :
名無し行進曲 :2005/06/16(木) 21:59:28 ID:rSyKPFba
そうだよな、音域にもよるからな。
218 :
名無し行進曲 :2005/06/17(金) 00:44:11 ID:6eEa5u4F
楽器本体がラッカーで、ネックがゴールドプレート(いわゆるGPトーン)の人いますか? 吹き心地などどうでしょう? 自分はYAS-875使っていて、今度ラッカーのネックに金メッキかけて彫刻入れようと思っています。 あと、カスタムにセルマーのネックというのはアリでしょうかねぇ?
219 :
名無し行進曲 :2005/06/17(金) 00:48:42 ID:Oxe3Cat3
>>218 875にSerie2のネックは使えるけど、そんなことするなら在庫が豊富なんだからカスタムのネック選んだら?
G1でもM1でも金メッキいっぱいあるんだし。
220 :
218 :2005/06/17(金) 01:10:12 ID:6eEa5u4F
確かに。 GPネックとラッカーのネックで吹き心地とか鳴りは具体的にどう変わりますかねぇ? あとラッカーのネックにメッキかけるのと新たにGPのネックを買うのだったらどちらがお勧めですかねぇ?
221 :
名無し行進曲 :2005/06/17(金) 01:32:11 ID:5LQibM8v
吹き心地、鳴りがこう変化するんじゃないか それがあらかじめ頭になくてネックを換えるのはただのバカでは?
222 :
名無し行進曲 :2005/06/17(金) 01:33:49 ID:5LQibM8v
とりあえず機材ヲタは氏ね
223 :
名無し行進曲 :2005/06/17(金) 08:39:21 ID:XeA+rKic
セルマーのスーパーアクションてどんな楽器ですか?もう生産されてないと聞きましたが…
224 :
名無し行進曲 :2005/06/17(金) 10:33:58 ID:4miv8vbv
金があるならネックだけでも金メッキにするがいいよ 全然違います。
225 :
cherry :2005/06/17(金) 10:46:32 ID:Hb+fV56V
はじめまして!いきなりなのですが、誰か伊藤康英先生作曲で須川展也先生の委属曲である「ツヴァイザムカイトへの補足的一章」の音源持ってる人知りませんか?もしいたら返信お願いします。
226 :
名無し行進曲 :2005/06/17(金) 20:12:05 ID:BSsxAuKa
>>218 試奏してみたらいかがでしょう?
自分は、ずいぶん前にGPネックにしました。(新規購入)
今まで使っていたものと比べて、すごくまとまった音が出た感じ。
他に2名程同行者がいましたが、皆さんGPのほうがいいと言ってくれました。
まぁ、もともとついていたラッカーのネックが何故かすぐメッキが禿ちゃって
音も散漫になったので買いに行ったのですけど。
その後、ラッカーのネックを買いなおしましたが、やはりGPのほうが
音色は魅力的です。自分が好きな音っていうか…。しかし抵抗は強いです。
とりあえず楽器店で吹いてみたらいいと思いますよ。
ちなみに使用楽器はスーパーアクション80です。
>>223 この楽器のことかな。どんな楽器と言われてもちょっと困る…かな?
新品を買ってずっと吹いているので、人に貸すと音が出やすいと
言われることが多いです。II やIIIを吹いたことがないので
比べられなくてゴメンナサイ。
227 :
名無し行進曲 :2005/06/17(金) 21:07:10 ID:Oxe3Cat3
228 :
名無し行進曲 :2005/06/17(金) 22:26:38 ID:pNpWkIr3
「○○ってどうですか」とか言ってる人は一体今の自分の楽器にどんな不満があるんだろうか。
229 :
名無し行進曲 :2005/06/17(金) 23:11:17 ID:9Vo+4DeW
僕もSA80つかってますよ(34万番台)。なかなかよく鳴ってくれます。 ただ、僕の吹き方が悪いのか、なんとなくがらっぱちな性格になってしまい ました(笑)特に上のG以上の音がとにかく自己主張したがってしょうがない ね(笑)しかしまあ、何度か浮気しそうになったけど、結局もどってくる 古女房みたいな感じで、一番ふるい付き合いですよ(^o^) がらっぱちに戻ってくる漏れも漏れだがorz
230 :
名無し行進曲 :2005/06/18(土) 00:08:49 ID:ej5DvqjZ
なんで日本にritterのバリサクケース輸入しないんだよう。
231 :
名無し行進曲 :2005/06/18(土) 00:40:32 ID:aARSzkg2
>>230 リッターのバリサクケースなんてあったのかー
232 :
名無し行進曲 :2005/06/18(土) 02:21:33 ID:FEf7r1BA
前スレで出てた鎖ストラップ、やってみたら確かにエロい…
233 :
名無し行進曲 :2005/06/18(土) 07:50:52 ID:0AmXSbHk
ネスカフェの新製品「匠」のCMの音楽ってサクソフォン四重奏かな? なかなかカッコイイと思ったんだが
234 :
sage :2005/06/18(土) 11:41:20 ID:4oLmp1s3
柳のソプラノとアルトが入るWケースについて知ってる人いますか? もし使ってる人おりましたら情報お願いします('◇')ゞ
235 :
名無し行進曲 :2005/06/18(土) 23:49:28 ID:Usl8GDjz
236 :
名無し行進曲 :2005/06/19(日) 01:54:19 ID:XHKwA6R6
漏れのWケースは902Rと82Zが入るよ。楽譜も、ネックもMPも入って キャスターとタテ・ヨコに取っ手、外側は皮貼り、内は派手目の赤 自慢の特注品さ! 値段は・・・ GPネックの1本くらい楽に買えます。 バカ?
237 :
名無し行進曲 :2005/06/19(日) 03:21:11 ID:Zx0GScdB
238 :
名無し行進曲 :2005/06/19(日) 04:35:52 ID:DlNHg3nC
239 :
209です :2005/06/19(日) 15:14:40 ID:HmCLSNj7
面白いことがあったので書きます あの人がどうやらボクを嫌がってるそうです。理由はあの人が宝島のソロを記譜してるのと佼成アドリブ(?)を混ぜるという不可思議な行為をしだしたのでボクが「ソロは統一したほうが・・・」 と言ったのが原因らしい いつも後輩にはえらそうなくせして逆に後輩から言われるとスネる人の意見を聞き入れないからあんなひどい吹き方なんだなと実感した今日でした
240 :
名無し行進曲 :2005/06/19(日) 15:46:59 ID:1rLcrskf
241 :
名無し行進曲 :2005/06/19(日) 16:23:10 ID:NFCno1Or
>>239 ここはお前の日記帳じゃねえんだよボケ。
チラシの裏にでも書いてろ。
242 :
239です :2005/06/19(日) 17:12:26 ID:HmCLSNj7
救いを求めてるの!!!!
243 :
名無し行進曲 :2005/06/19(日) 18:44:25 ID:1Obq9oWN
ここでどんな救いを求めてるっていうんだw はっきりいってうざい。もう書き込まないで
244 :
名無し行進曲 :2005/06/19(日) 18:48:52 ID:HmCLSNj7
245 :
名無し行進曲 :2005/06/19(日) 20:23:07 ID:336MDL5p
>>239 幾らなんでも、ここは貴方の愚痴を書き込む掲示板ではありません。
正直、その書き込みをみて、面白いと思う人はいないでしょう。
むしろ不愉快に思う人のほうが多いかと思います。
やめてください。
246 :
名無し行進曲 :2005/06/19(日) 22:02:41 ID:SrS7r2gA
俺のケースにはアルトとクラリネットとフルートが入る。 でも、古い。買い換えようかとも思うんだが、もう生産してないんだろうな。 リファレンスの付属ケースもそうすればいいのにね。
247 :
名無し行進曲 :2005/06/19(日) 22:19:56 ID:PUx6SFtB
>239 正直な話どこが不可解な行動なのかさっぱりわからん・・・ 気に入ったフレーズがあったから音源の譜面を追加しただけでしょ? それじゃただ単におまえさんがその先輩がやることなすことすべてを「キモイ」といってるだけ。 最近思うんだが、頭ごなしに人の批判するやつに限って自分もできてない奴おおい。 批判だけならだれでもできる。叩けばいいんだから。批判すべき人が持っている 良いところ悪いところを発見して指摘できるようになってこそ本当の批判だと思う。
248 :
名無し行進曲 :2005/06/19(日) 22:34:30 ID:9ENAp8EX
HmCLSNj7=239は自分が嫌いな先輩のことをずっと書き込んでるキモいヤツ。
自分で名乗ってるが
>>209 や
>>186 も見ればわかる。
それにしても
>>247 に同意。
>>239 のいったいどこが「不可思議な行為」なんだ?
楽譜や参考演奏が複数あるときに、どれかに統一しなきゃならないなどという感覚こそ不可思議だ。
サックス吹きとしてのセンスがないんじゃねーの?
249 :
名無し行進曲 :2005/06/19(日) 23:08:40 ID:SKIzRf5d
宝島のソロ部分はたしかソロアドリブって書いてなかったっけ? だったら何吹いてもよかですがな。
250 :
名無し行進曲 :2005/06/19(日) 23:15:40 ID:48xOpgwO
つか、部活の話を書くような若者の話なんて、聞きたくないんだがな。 自分でBLOG書くなりしてくれ。
純粋水槽っ子をよってたかっていぢめる、イクナイ w まあ譜面のとおりのアドリブ???ソロでなければアンケートで指摘のある世界でつし w
252 :
名無し行進曲 :2005/06/20(月) 00:18:57 ID:qpaYbCgp
書き譜のソロがきちんと吹けてナンボでしょ 楽な所を繋げて吹くのは恥ずかしい とはいうものの 吹奏楽自体がオールジャンルできると勘違いしてる閉鎖社会&バカの巣窟 トッププロであるはずのトルヴェールが赤面モノのバードランドやって厨房から金とってる世界 S氏にしろあれだけ発音も音色もピッチもむちゃくちゃなイベールを良く録音できるもんだ 結局はクラシックが満足にできないんでジャズモドキをやろうとするんだな そんな部落でくだんねー争いしてんじゃないよ
253 :
名無し行進曲 :2005/06/20(月) 01:36:45 ID:Zv60Aa6z
>252 じゃあ吹奏楽から離れてしまえばいいじゃないか。 と、身も蓋もない事いうのはナンセンスだからいわないけど、 あくまで一般受けするレベルでの演奏(要は一般市民でも「聞いて楽しめる」レベル)なら クラシカルなのでもジャジーなのもこなせるのが吹奏楽と割り切るべきだと思う。 本物を追求したければわざわざまがい物やってるところにやってきてあーだこーだ文句いう必要はないしね。 S氏もなんだかんだで吹けないところは聴けるようなレベルの譜面に直して演奏してるね。 商売である以上仕方ないとは思うんだけど、いままで散々変態サックス演奏してるだけに目立ってしまうのが悲しいところ。
254 :
名無し行進曲 :2005/06/20(月) 11:10:01 ID:tCLSwncn
ご報告と感謝 前スレで酒の勢いでサックス買ってやるって言った親父ですw ようやく楽器屋にいきまして、875、82、SA80U彫刻なし、同有りと吹き比べてきました ソロで音を聞くのは初めてで、なかなかやるなぁと親ばか丸出しではありますが思いました 普段は学校でヤナギサワを使ってることがようやく発覚w セルマーという名前のイメージでいい音がでてるような錯覚かどうか解りませんが SA80U彫刻なしを2本吹き比べ鳴りの良さそうな方を買いました<注お店の人の意見も有り さすがに同じとはいえ彫刻有りの方は一際鳴りが良いような気がしましたが そこは予算がありますのでぐっと我慢してww 875よりは良い気がしました 保険も保証もあるとの事でしたので 金額も予算内に納まりましたので ありがとうございました
255 :
名無し行進曲 :2005/06/20(月) 22:57:36 ID:ldGe/sz2
あー・・・、875の方が(略
256 :
名無し行進曲 :2005/06/21(火) 00:58:32 ID:d6jNvWCb
まーアタリを引いたということで
257 :
名無し行進曲 :2005/06/21(火) 11:21:52 ID:tCBERKn+
演奏会で審査員にバリトンとバスクラの音が溶け込まず分離してしまってるといわれました。 どうしたら分離しなくなりますか? あとYAMAHAのバリサクでセルマーのネック使っても問題なく使用できますか? 今のYAMAHAのネックに金メッキをかけるかSELMERのを買うか迷ってます。
258 :
254 :2005/06/21(火) 12:14:02 ID:Bqn39ERV
>>255 そうです 私も若干その方がとも思いました
良い悪いで比べるとほとんど差が無い様に聞こえました
鳴り方と音色がどうしてもセルマーと言う青いマークが良いようなww
もっともマウスピースを替えるともうなにがなんだか解らなくなりましたが
学校では同じ物を個人では買ってる人が多いと言うのも一つの理由でした
備品はヤナギサワなのにww
>>256 まああたりかどうか解りませんが はずれでは無い様に思いますww
259 :
名無し行進曲 :2005/06/21(火) 14:18:07 ID:fuwOSHCT
中学校に指導にいったときに汚い柳沢吹いたけど一番よかったよ。
260 :
名無し行進曲 :2005/06/21(火) 18:26:55 ID:OD4eGRNu
ん?最初から柳は選択肢になかったのか? まあ吹く本人が吹きたい楽器ならそれでいいんだけど。
261 :
名無し行進曲 :2005/06/21(火) 19:24:07 ID:TiS46zII
吹奏楽部員なんですが、 サックスを持って返ってきて学校以外で練習するならどこが一番無難ですか? 今のところ家の中、公園、川原を考えているんですが…。 変な質問してすみません。
262 :
名無し行進曲 :2005/06/21(火) 19:38:00 ID:EvZZxJA1
>>261 河原で練習するときは、そこに住んでいる人がいない事を確認してから。
263 :
名無し行進曲 :2005/06/21(火) 20:53:40 ID:fuwOSHCT
何度喧嘩になったかな〜 河原でも人家があったらだめ。大きい公園でもくつろいでる人が近くに居たらだめ。 昨日は城跡で吹いたけど寝てる人を避けて・・・
264 :
名無し行進曲 :2005/06/21(火) 21:10:14 ID:Yzu2xYoe
バリトンのおいしい曲って何かありまつか?? あとサックスのアンサンブルが入ってる曲とか。
265 :
名無し行進曲 :2005/06/21(火) 21:31:27 ID:d0LdMjRb
ここの人はセルマーよりもYAMAHAや柳派の人が多いですよね〜
266 :
名無し行進曲 :2005/06/21(火) 22:08:43 ID:B5OMDGGy
どれもいい楽器ですよ。あとは好みの問題。
俺はどれも好きw
>>264 ポップスならディープパープルとか。
あと、サックス全般に言えることだけど、
クラシックならオケ曲のアレンジよりオリ曲のほうがおいしいかな。
267 :
名無し行進曲 :2005/06/21(火) 23:55:55 ID:eRcR+M5K
>257 ふたりとも自然な音がしていればだまっていてもハモる CDを聴くなりプロの生音をきくなりして音のイメージを持って練習 小手先でやっても無駄
268 :
名無し行進曲 :2005/06/22(水) 00:14:41 ID:SqgrzvjU
>>267 結局それしかないですよね。
お互いを愛し合いなさい。
269 :
名無し行進曲 :2005/06/22(水) 05:05:54 ID:Ku6KgBUE
>>266 オレの知るかぎりじゃディープパープルって言ったら
ハードロックのバンドのことなんだが
ポッススでディープパープルって曲でもあんの?
270 :
名無し行進曲 :2005/06/22(水) 09:15:12 ID:6a4P5vfR
271 :
名無し行進曲 :2005/06/22(水) 20:18:39 ID:awjpUaBp
272 :
名無し行進曲 :2005/06/22(水) 21:41:04 ID:p2cVu5pp
273 :
名無し行進曲 :2005/06/23(木) 04:29:42 ID:UuzO8yNs
[Snoopy is でつ] Sorry,I did not angry. But,your control was too bad. So,I'm bery tired. OK?
274 :
名無し行進曲 :2005/06/23(木) 04:30:52 ID:UuzO8yNs
Oh,NO!!! Bery=>Very. I take a mistake.Sorry
275 :
名無し行進曲 :2005/06/23(木) 11:19:32 ID:vNPhqlHw
>>273 I did not angry. ×
I am not angry. ○
中学英語からやりなおしてね。
276 :
名無し行進曲 :2005/06/23(木) 12:32:54 ID:r2bAXsGa
I am not angry. × I was not angry. ○ まあそういうことだ
277 :
名無し行進曲 :2005/06/23(木) 22:49:54 ID:AJqE+GGn
お前ら揃ってどっか行けよwww 気持ち悪いな。
278 :
名無し行進曲 :2005/06/26(日) 17:36:11 ID:NcC9zhX4
age 本当にどっかに行ったのかよ。
279 :
名無し行進曲 :2005/06/26(日) 19:19:46 ID:MEVrpwNS
280 :
279 :2005/06/26(日) 19:22:31 ID:MEVrpwNS
281 :
名無し行進曲 :2005/06/26(日) 20:57:17 ID:yriij3rb
282 :
名無し行進曲 :2005/06/26(日) 22:16:14 ID:qEnQ/cec
283 :
名無し行進曲 :2005/06/26(日) 23:13:36 ID:1oEqvmjp
>>279 確かにサキソフォン四重奏ぽいですね。
かっこいいです。
猛者の方耳コピキボンヌとかいってみるテスツ。
284 :
279 :2005/06/26(日) 23:20:38 ID:MEVrpwNS
とりあえず詳細希望とネスカフェさんにメールを送って見た。今日は休みだから多分明日返事がくるんじゃないかな? 対応が良い会社ならば。
285 :
名無し行進曲 :2005/06/26(日) 23:23:31 ID:qPRijGlW
このソプラノ高音ヘタ。須○さんじゃないかな あと後半はかなり音響処理されてるみたい。 ハーモナイザーみたいな音になってる。
286 :
名無し行進曲 :2005/06/27(月) 00:56:21 ID:U5sUWJuX
NHK教育の芸術劇場もサックス四重奏だよね?
287 :
sage :2005/06/27(月) 08:55:04 ID:sudnuDet
>>285 ぜんぜん須○さんじゃありませぬ。そもそもあの人の高音域は正確無比
だろが。
288 :
名無し行進曲 :2005/06/27(月) 10:35:44 ID:AxrlBuaE
正確無比
289 :
名無し行進曲 :2005/06/27(月) 10:46:08 ID:AxrlBuaE
正確無比って・・・・ 正確でもないしぜんぜん楽器が鳴ってないのが須川さんでしょ。 クラシックもできないし、ジャズとポピュラーも勿論できない。 吹奏楽の化身みたいな人だな
290 :
名無し行進曲 :2005/06/27(月) 11:35:33 ID:L5CXGzwR
えらそうなこというなよ
291 :
名無し行進曲 :2005/06/27(月) 12:11:08 ID:TWBhvOoA
まあまあ、285はあのCMのサックスを須川氏と間違えるほどなんだから 多分サックス吹きじゃないんでしょ。そうきつく当たっちゃかわいそうだ。
292 :
名無し行進曲 :2005/06/27(月) 14:58:45 ID:rKL0MkNb
でもって、何も出来ないのが
>>289 ってオチでよろしいですね?
293 :
名無し行進曲 :2005/06/27(月) 20:00:35 ID:txUncnjb
294 :
名無し行進曲 :2005/06/27(月) 22:45:24 ID:hPkKmGtn
たしかに須川の音は、楽器が鳴ってない。特に漏れが気に入らないのは、 アルトのハイHのビブラート。すげー気に入らない。
295 :
名無し行進曲 :2005/06/27(月) 22:47:21 ID:RMMc9F9O
296 :
名無し行進曲 :2005/06/28(火) 00:44:20 ID:ujSQvGUd
297 :
名無し行進曲 :2005/06/28(火) 11:13:03 ID:UgELJtC7
>277嫁 批判とかは日記にでも書いとけよ。 人に書かれて嫌な事は書くなよ。 この広い世界、須川ファンだっているかもしれないだろうが!
298 :
名無し行進曲 :2005/06/28(火) 12:57:56 ID:UWjSLlf2
>297 それこそ違うだろ。嫌な意見見たくないならファンサイトへ行け。 ここでマンセー意見ばかりだったらそれこそ気持ち悪い。
299 :
名無し行進曲 :2005/06/28(火) 13:01:00 ID:UgELJtC7
>>298 別にマンセー意見書けなんていってないだろ。
別に俺は須川マンセーじゃないからどっちでもいいよ。
この雲子野郎!すいませんでした!
300 :
名無し行進曲 :2005/06/28(火) 13:09:28 ID:9m4HWtoy
>>297 はかもしれないと言っているところがミソ。
301 :
名無し行進曲 :2005/06/28(火) 14:06:32 ID:HXTGhwbK
YAMAHAの64とヤナギサワの215000円のならどっち買う?
302 :
名無し行進曲 :2005/06/28(火) 14:29:40 ID:CwHaVqaK
せっかくテレビCMがどうこうって面白そうなネタが投下されてんのに、 すぐにこの流れだからなぁー。これだから水槽板は… そういやネスカフェさんからお返事は来たのかな?
303 :
梓 :2005/06/28(火) 16:42:48 ID:9kfvOvYJ
>301 YMAHAの64? 62じゃ無くて? ヤナギサワの215,000は901のことかな? 個人的(吹奏楽)には62を使ってます。ポップとかジャズなら901を勧めますけど。
304 :
名無し行進曲 :2005/06/28(火) 17:09:39 ID:xcnxirLI
305 :
名無し行進曲 :2005/06/28(火) 17:57:38 ID:ZjHTCnCt
>298が釣られてるだけだろw
306 :
279 :2005/06/28(火) 20:18:56 ID:cmPQi0Xt
ネスレジャパングループ お客様相談室でございます。
メールをいただきありがとうございました。
また、お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
日頃は、ネスレ製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
この度は当社製品ネスカフェ 匠のTVCMにつきまして大変嬉しいお問い合わせをいた
だき重ねて御礼申し上げます。
当CMで流れております音楽は、Morgan Fisherさんのオリジナル曲で、サクソフォー
ン四重奏ではなく、ご本人のシンセサイザーでの楽曲です。
http://www.morgan-fisher.com/ ---------------------------------------------------------------------
シンセでした...超騙された...
307 :
名無し行進曲 :2005/06/28(火) 22:18:20 ID:CSbSX8Lu
ってか普通に須川さんが音楽的にも技術的にも一番優れていると思うけど・・・ 須川さん以外は全員一緒みたいに感じる。
308 :
名無し行進曲 :2005/06/28(火) 22:37:13 ID:dK2jiAlo
>307 大体音楽的って意味が分かってない クラシックで音楽的な軸になってるのは古典舞曲のリズムだけども 基本である古典舞曲の自然なリズムを出すには 鳴響性の揃った音色を いろんな音量と 音程で演奏できる必要がある 須川さんはこの辺がきちんと吹けないまんまプロで仕事してるよ 須川氏は単に我が強いだけで音楽的なわけではない ほかの歴史のある管楽器はもとより弦楽器やピアノを聴かないと どういうものがクラシカルなのかというのは分かんない。
309 :
名無し行進曲 :2005/06/28(火) 22:46:17 ID:HXTGhwbK
303ありがと
310 :
名無し行進曲 :2005/06/28(火) 23:04:39 ID:ZjHTCnCt
>>306 お疲れ様。
俺も含めた全員の耳が腐れてたって訳だw
311 :
名無し行進曲 :2005/06/29(水) 01:22:24 ID:vW0MObXG
>>308 うーん、それを言い出すと世のサックス吹きはほとんど不合格になるな。
クラシックのサックス全体がまだまだ発展途上だね。
312 :
名無し行進曲 :2005/06/29(水) 01:37:54 ID:wEE8HixZ
313 :
名無し行進曲 :2005/06/29(水) 02:41:24 ID:hviozTYY
>>308 我が強いだけでもなんでも、仕事が多いのはたいしたもんです。
314 :
名無し行進曲 :2005/06/29(水) 07:50:04 ID:xblvL+Ix
>>308 は自分の先生から言われたままを言ってるだけだから、あまり責めては可哀想だ。
315 :
名無し行進曲 :2005/06/29(水) 08:04:38 ID:wTtQ130j
須川氏は日本各地でコンサートを行っていて有名ではあるが、決して上手くない。 レッスンも受けたことがあるが、「金返せ」と言いたいくらいだった。そんな技術、 中学生でも可能だ!形だけの音を楽器から放っているだけで、サックス本来の音や深みは 全く無いに等しい。慕っている人は考え直したほうが身のためでは?
316 :
名無し行進曲 :2005/06/29(水) 08:21:20 ID:juJERTAD
>>308 じゃ誰が音楽的なのよ?もしかして雲井氏?平野氏?中村氏?まさかね。
>>315 そりゃレッスンではアンタのレベルに合わせてくれてるんだろ。金払ったか?サックス本来の音の深みって何よ?誰が出せてんのよ?もしかしてアンタ?
317 :
名無し行進曲 :2005/06/29(水) 09:12:28 ID:tNURTCWL
>316 雲井氏は須川氏より100万倍音楽的だと思うけど 須川氏と同じくらい我が強いね 中村氏=特殊すぎ 平野氏=中途半端 日本だったらクラシカルな素養があるのは下地さん 宗貞さん 井上ひとみさん 昔の大森義樹くん と思います
318 :
名無し行進曲 :2005/06/29(水) 10:55:46 ID:UaSOwVe2
>>308 > 基本である古典舞曲の自然なリズムを出すには
血だ、血。
ルービンシュタインのマズルカ聴いてみろ。
319 :
名無し行進曲 :2005/06/29(水) 11:02:23 ID:tStVBRlx
>>315 須川氏はマスタークラスや東京芸大以外でのレッスンを行っていませんヨね。
あなたの言論はとても、マスタークラスレベルとは思えませんが、どちらで、レッスンをうけなさったんですか?
長期で受けないと、良さとか、わかるはずもない一アマチュアがでしゃばるんじゃネェヨ
320 :
名無し行進曲 :2005/06/29(水) 12:28:13 ID:igSQ/BaV
シンセサイザーと生音の区別もつかないへたれな耳で 日本一のサックス奏者はだれか、という不毛な論争を 繰り広げているのはこのスレですか?
321 :
名無し行進曲 :2005/06/29(水) 12:58:36 ID:dcmfi+dM
322 :
名無し行進曲 :2005/06/29(水) 20:22:01 ID:mwFK+4g9
323 :
名無し行進曲 :2005/06/29(水) 20:47:00 ID:i2wJW1bD
レッスン受けなくてもCD聴けば誰でもわかる。
324 :
名無し行進曲 :2005/06/29(水) 20:58:16 ID:apoKP6o/
私の耳がおかしいんじゃなかったんだ。 よかった。
325 :
名無し行進曲 :2005/06/29(水) 22:14:42 ID:QL7X8EIQ
326 :
名無し行進曲 :2005/06/29(水) 23:03:57 ID:Ihv+W+H4
最近のシンセクオリティーが高いってことで。 そういうことにしとこうぜ。
327 :
名無し行進曲 :2005/06/29(水) 23:30:42 ID:RUbwSwRK
芸大のサックス科はみんな須川さんのレッスン受けられるんですか?
328 :
名無し行進曲 :2005/06/29(水) 23:41:04 ID:tNURTCWL
よく知らんのだけど須川さんの弟子でうまい人っている? ぜったい弟子が育たない気がするんだけど。
329 :
名無し行進曲 :2005/06/30(木) 00:35:12 ID:bg0ZOLro
>>328 門下はけっこう仕事が落っこちてくるので、
それはそれでウマーらしいよ。
330 :
名無し行進曲 :2005/06/30(木) 00:36:51 ID:+Xk6Q/WV
何も出来ずに吠えるだけって悲しいねぇ
331 :
名無し行進曲 :2005/06/30(木) 00:52:36 ID:3lithfS6
まぁ、話しを分けようゃ ネスレの件は、最近のシンセはいつの間にか、本物の楽器が鳴ってるくらい自然に聞けるレベルになってたって結論。 いまだに信じれんが… んで、須川ちんの話しは、好きな人は好き。嫌いな人は嫌い。でよろしかろ? まぁ、A会員の中でも事務所が変わってからのあいつはおかしいって言ってる人も多いしな。 ただ、言える事は、彼のような稼ぎ方をしないと、有名ピアニスト程の稼ぎにはならんって事だ。 どんなにイイ演奏家だったとしても、須川ちんの年収に較べたら… 須川ちんは、有能な起業家とも言えるワケだ
332 :
名無し行進曲 :2005/06/30(木) 01:09:52 ID:BTd8D5/p
>328 須川さんが芸大講師になってから芸大出てる人は ほとんど須川門下でしょ。冨岡先生は院生を見てたし。 平野さんの門下はまだ結果出てないかと。 須川さん門下が若手プロの主流じゃないですかね。
333 :
名無し行進曲 :2005/06/30(木) 01:22:26 ID:6yBFDPZu
てか平野氏は須川氏の弟子では?
334 :
名無し行進曲 :2005/06/30(木) 01:47:16 ID:3+pnpOLs
ネスレの曲だけど 冒頭をサンプリングして聞いてみたけど2拍目左チャンネルの アルト テナーのユニゾンのパートは生演奏の様に不正確にずれてる。 生かフレーズサンプルとしか思えないけどな・・・ 前後のバリトン・テナーの音色とかソプラノのスタカートまでは 生としか思えないな。 フレーズサンプルでなくサンプラーのサックスを打ち込んで あの感じを出せたら凄いけどそうじゃないように思える。
335 :
名無し行進曲 :2005/06/30(木) 08:06:02 ID:UuZpRWdU
シンセの話題はDTM板でやれば。 ウインドシンセならまだしも
336 :
名無し行進曲 :2005/06/30(木) 10:57:39 ID:Ro2nygdP
>>335 まあ、よいんではないかい?
他所に誘導せねばならんほど脱線してはおらんと思し
サックスについて語る話題の一環だと思うよ
337 :
名無し行進曲 :2005/06/30(木) 14:20:58 ID:XbMgPUir
須川さんの弟子で今芸大4年のT村は神級のうまさだよ。弟も相当ふける。 やっぱ須川さんが日本では一番じゃねーの?
338 :
名無し行進曲 :2005/06/30(木) 14:56:11 ID:3+pnpOLs
吹けるって基準がw
339 :
名無し行進曲 :2005/06/30(木) 15:16:22 ID:WgwjBWCC
須川さん、音は私の好みの音じゃないけど、表現力と技術はあると思う…
340 :
名無し行進曲 :2005/06/30(木) 16:39:33 ID:Q/POzm1y
フ
341 :
名無し行進曲 :2005/06/30(木) 19:33:47 ID:VlFU4O6C
下手かどうかはわからんが、俺の好きな音じゃないな。
342 :
名無し行進曲 :2005/06/30(木) 22:59:56 ID:6yBFDPZu
俺は好きだがとりあえずあの人の音はかなり特殊だと思う。
343 :
名無し行進曲 :2005/06/30(木) 23:15:41 ID:GpZELjUh
手元にJOHN HARLEっていう人のCDがあるんですが 有名な人ですか?
344 :
名無し行進曲 :2005/06/30(木) 23:55:36 ID:BTd8D5/p
>343 イギリスの巨匠で有名な人です。結構沢山のCD出してるし 沢山のオケの録音にも参加してます。 フランス(日本)、アメリカとも違う演奏スタイルでおれは結構好きだけど 日本のサックス吹きの間では割と不評な人かも。 トルヴェールがあんな団体になったのはこの人の弟子が作った アポロにコンクールで負けたせい?
345 :
名無し行進曲 :2005/06/30(木) 23:59:49 ID:3+pnpOLs
ちょっと詰まった鳴り方なんだよね イギリスらしいつうか デファイエの弟子でいまでもクランポン吹いてるんじゃないかな
346 :
343 :2005/07/01(金) 00:05:17 ID:GpZELjUh
>>344 レスありがとうございます。
イギリス人だったんですね。
ドビュッシー、イベール、ヴィラロボス、ベネット、
曲につられて買ったんですが
私も結構好きです。
347 :
343 :2005/07/01(金) 00:09:43 ID:+EpQs6AI
>>345 デファイエの弟子なんですか。
勉強になりました。
348 :
名無し行進曲 :2005/07/01(金) 00:56:17 ID:JLrIV0sf
>345 そうそう少し鼻に引っかかったような鳴りですね。 温度の低い音色がまた昔のクランポンらしいというか。 >346 そのCDメジャーな曲が多いので他の演奏に聴きなれてると エェ〜!?とか思っちゃいますが聞き比べると楽しいですね。 演奏スタイルは全然別だけどクラシック、ジャズ、現代音楽や 映画音楽等ジャンルにとらわれない演奏活動で 今の日本のサックス吹きはこの人の活動を追ってる感じもします。
349 :
名無し行進曲 :2005/07/01(金) 01:13:46 ID:bStSxxuZ
ジョン・ハールのフィル・ウッズのソナタはかこいいですよ。
350 :
名無し行進曲 :2005/07/01(金) 01:36:18 ID:1yTsfiV4
ハイペリオン盤ですね ファズもバッチリかかって確かにかっこいい
351 :
名無し行進曲 :2005/07/01(金) 01:54:41 ID:IMBvEOic
>>348 >温度の低い音色がまた昔のクランポンらしいというか。
私が昔のクランポンに対してもってるイメージってまったく逆なんですけど・・・
一般的なイメージってそうなんですか?
352 :
名無し行進曲 :2005/07/01(金) 01:58:09 ID:habPag5u
他の楽器の人が聴いたら切れるよ。 何の音かわからないフラジオ、不安定なヴィブラート。 音楽はそれだけじゃないってのは勿論だが、最低限クリアしなければならないラインはある。 イギリス、ドイツは本当に酷い。 国内のプレイヤーを味噌糞に言うよりは誇りに思ったほうが良いよ。
353 :
名無し行進曲 :2005/07/01(金) 02:39:41 ID:1yTsfiV4
>352 イギリスはフランスに留学する人間も沢山いるし ハールよりも若い世代の方が旨い イギリスらしい木管のカラーを持ったイギリス独自の音がある ドイツはスクールがないからヘタなのはしょうがないけど 一緒くたにするのはイギリスに失礼かと
354 :
名無し行進曲 :2005/07/01(金) 11:10:59 ID:RsbmttfS
>352 そんな事を言ったらそのイギリスのアポロに 日本で行われた東京国際音楽コンクールで負けたトルヴェールの立場は? しかもそのコンクールはサックスだけじゃないから その時のサックス以外の審査員も別に切れたりしてないから 聞く耳持ってなかったと言いたいのかな? 偏見だけで言わないできちんと音を聴いてから書こうよ。 ハールは協奏曲も沢山録音してるしいろんなレーベルからCDでてるから 見つけやすい。彼のフラジオの安定度は世界有数だと思います。 曲の解釈が日本やフランスの演奏家と違うから違和感あるかも 知れないけど 現時点ではクラシックサックスの演奏家で一般から一番評価を 受けて人気があるのはハールだと思いますよ。
355 :
名無し行進曲 :2005/07/01(金) 11:35:12 ID:7H6KrTmU
作曲家としてもな。
356 :
名無し行進曲 :2005/07/01(金) 13:23:08 ID:tmqY25g1
ここの連中はシンセの音が好きなんだろ?そりゃハールが評価されるわw
357 :
名無し行進曲 :2005/07/01(金) 13:35:13 ID:7H6KrTmU
358 :
名無し行進曲 :2005/07/01(金) 22:47:16 ID:1yTsfiV4
>354 結局は彼もクラシックの発音ができる奏者じゃないね ただ須川某のシッチャカ国辱モノのイベールよりはずっといいと思う ミファファ♯ソラのフラジオもずっと綺麗 でもイギリスでも一般層に受けるほどじゃないでしょ そういう意味ではボーンカンプ君がNO1
359 :
名無し行進曲 :2005/07/01(金) 22:54:01 ID:1yTsfiV4
間違えた ミファファ♯ソ♯ラ
360 :
名無し行進曲 :2005/07/01(金) 23:37:59 ID:npnpDFiL
須川さんのイベールが一番うまいと思う。 ボーンカンプは荒削りだし。
361 :
名無し行進曲 :2005/07/01(金) 23:46:10 ID:habPag5u
アルノは確かに良いな
362 :
名無し行進曲 :2005/07/02(土) 00:00:11 ID:naR6y7jC
えー・・・・んなばかなw デファイエ盤(絶版)≒ミュール盤>>>>>>>∞>>>>>他 グレメル盤(朴訥だけど誠実で正確な演奏 響きと発音が綺麗) フルモー盤(正確だけど音が開いてしまっている うるさい 実はフラジオは下手) ボーンカンプ盤(ダブルHiFにチャレンジした点は評価できる レベルの高い桶との調和が良い 全体の流れが良い) 以下選外 ルソー盤(かなり表面的でいい加減な演奏) ブランフォード盤(ひどい が カンタービレとフラジオは須川氏より巧い) 須川盤(発音も音程もひどいの一言 フラジオは噛み噛み)
363 :
362 :2005/07/02(土) 00:00:43 ID:naR6y7jC
>360へのレスでした
364 :
名無し行進曲 :2005/07/02(土) 00:10:32 ID:w1sMJ6Z2
不等号厨【ふとうごうちゅう】 [名] 何でもかんでも不等号で比較評価したがる人に対する蔑称。 「>>>」のように不等号を3連続以上使うのが特徴。 間に「超えられない壁」などが挟まることも多い。 評価者の趣味嗜好に依存するものを扱う板では 不等号に客観的な基準がないため、叩きの対象となりやすい。
365 :
名無し行進曲 :2005/07/02(土) 00:28:17 ID:BWUAIBRr
>358 純粋なクラシック奏者とは言えない人ですからね。 それでも世界中のメジャーオケとの共演、協演をかなりの数 こなしているのも事実。 そしていろんなジャンルの人とも共演しているしナイマンバンド時代に ピアノレッスンのサントラにも参加している上に、自らも映画のサントラ等を 作曲していますから一般的な知名度は抜群だと思います。 クラシック奏者としてもイベールの入ったアルバムは20万枚以上 売れているそうですよ。この数は一般に売れないと不可能な数字です。 正直に言えば氏の演奏ならばこのアルバムよりもオリジナルや 献呈を受けた曲の演奏の方が好きですね。 須川さんのイベールは演奏技術はともかく聴いててあまり面白くは 無いかな。
366 :
名無し行進曲 :2005/07/02(土) 02:36:30 ID:SXFH3k6f
個人的にイベールはミュールの演奏が一番好きだ。 ハールの演奏もある意味オリジナルの譜面に近いけど。
367 :
名無し行進曲 :2005/07/02(土) 03:50:19 ID:viXP26+A
イベール流れなんで質問。 NAXOSのイベール管弦楽作品集っていうCD(ラムルー/佐渡裕)の海の交響曲でアルト吹いてるのは どなたですかね?
368 :
362 :2005/07/02(土) 07:07:17 ID:naR6y7jC
あれクレジットあったかな・・・CDがどこにもない ちなみにEMIのマルティノンORTF盤の祝典序曲はデファイエが吹いてますね
369 :
名無し行進曲 :2005/07/03(日) 09:30:35 ID:ydIzqip2
教えてクンです。 おとといのTBS「金スマ」でセレブのコーナーで使われていた サックスアンサンブルの曲名をどなたか教えてください
370 :
名無し行進曲 :2005/07/03(日) 14:42:23 ID:UsUS011I
371 :
名無し行進曲 :2005/07/04(月) 12:54:47 ID:x7cKm3GT
この板で(板かどうか分からんが、少なくともこのスレでは) ハールの評価が高いのは意外だった。
372 :
名無し行進曲 :2005/07/04(月) 21:46:11 ID:5tk67j8Z
エルヴィス・コステロとの共演にはびっくり。
373 :
名無し行進曲 :2005/07/05(火) 12:57:19 ID:8PP7qlPp
ハール、トヨタのクラウンのCMやってるね。
374 :
名無し行進曲 :2005/07/05(火) 15:24:49 ID:7lmy9dIu
>>371 つうか、ただ音の精度が高くても駄目だと思ってる奴らが
意外と結構いるのにびっくりした。
375 :
名無し行進曲 :2005/07/05(火) 16:33:27 ID:bSbcA9RV
えええ、イベールの録音聴くとパチパチ言ってるぞ。スラップばっか。 音楽的にも後押し多いし変なところで抜くし。
376 :
名無し行進曲 :2005/07/05(火) 21:02:41 ID:E0yx4tPB
誰も一押しなんていってないし、スレの大多数から評価高いわけでもない。 好意的に見てるってだけ。
377 :
名無し行進曲 :2005/07/05(火) 22:54:42 ID:hf2XIN9O
>375 そだね。他の人のCDを聴きこんでいたり先生について 習ってたりするとなんでそんな風に吹く!って思うと思う。俺もそう思う。 でもハールの経歴や受け入れられ方をみると 必ずしも伝統的なフランス流の解釈や奏法が正しくて 求められてるわけじゃ無いっていうことも思う。
378 :
名無し行進曲 :2005/07/06(水) 00:28:35 ID:YvuQowMM
>375 >音楽的にも後押し多いし変なところで抜くし。 自分ならこう吹くっていうのと、逆逆を行ってたりするから 聴くぶんにはかえってオモシロイ。 曲によっては気持ちいい場合もあるかも。「みつばちが踊る場所」とか... イギリスだと、マクリスタルが好きです。
379 :
名無し行進曲 :2005/07/06(水) 01:04:32 ID:lqomrkaT
初心者にアルトを教えてます。音階も吹けるようになり曲の練習をはじめました。ただ課題は音量なんです。もう少し大きく出していいですよって言って吹いてもらうけど、音が割れて?聞こえるし.. 本人もへこんでます。どう教えたらわかりやすいでしょうか?
380 :
名無し行進曲 :2005/07/06(水) 01:42:17 ID:ND1Dudu2
実際に歌を歌わせる。
381 :
名無し行進曲 :2005/07/06(水) 02:11:30 ID:36/UC0Mh
理由もな物理的に大きくだすってのは意味が無い テンポ 表情記号 調性 作曲家 スタイル も含めてどういう曲かしっかり理解する 音楽上の裏づけがないと音量にしろピッチにしろ意味が無い 曲を理解する為にまず歌ってみる 理由としてはサックスで表現する技術が無いだろうから 遅い曲なんてむしろ難しい(ベテランになっても難しい) 声のほうがずっと簡単 無理にサックスで曲を覚える必要はない キーボードやピアノで音をとりながらテンポも正確に歌う それができてからサックスに置き換えた方がずっと早い 体が感覚に沿って勝手に動いてくれます そこではじめて筋肉がよわいとか リードが薄いとか フィジカルな部分が意味を持ってくるので 最初から物理的にやっても不毛です
382 :
名無し行進曲 :2005/07/06(水) 11:23:19 ID:svGzkw2f
>>376 > 誰も一押しなんていってないし、スレの大多数から評価高いわけでもない。
意外と結構いる≠スレの大多数
イチオシなんて言葉、出てきてもないぞw
>>379 管体からぶっといところてんを出すイメージ
383 :
名無し行進曲 :2005/07/06(水) 12:00:34 ID:Z2nfH2v8
>>382 いまだにぶっといところてんなんてイメージの奴がいるんだな…
384 :
名無し行進曲 :2005/07/06(水) 12:08:09 ID:LPrI5VfA
385 :
名無し行進曲 :2005/07/06(水) 12:48:45 ID:svGzkw2f
>>383 自分の考え書けば?
小学生でも習ってるぞ、「相手の名前を聞く前に、まず自分から」って。
386 :
名無し行進曲 :2005/07/06(水) 18:04:26 ID:nzEKfmmP
誰か名前聞いてるのか?2chに名前書くヤツっているのか?
387 :
名無し行進曲 :2005/07/06(水) 20:22:22 ID:l1nK2Cyv
388 :
名無し行進曲 :2005/07/06(水) 20:27:57 ID:cvr66PK+
Sax吹きながら笑顔ってどういうふうにすればいいですか??
389 :
名無し行進曲 :2005/07/06(水) 20:38:00 ID:5HqkDgP4
吹いている最中にあんなことや、こんなことを思い出す。 そうすれば笑える罠 それを見たまわりはどう思うか知らないけど・・・
390 :
名無し行進曲 :2005/07/06(水) 21:33:20 ID:gf7pm+Og
違う話だよ・・・・ 先生が吹きながら口の両端ぐいーんて耳の方まで動かしたのは驚いた。 音が明るくなるんだよな
391 :
名無し行進曲 :2005/07/06(水) 23:08:15 ID:XlRndv8F
ハァ?ただ単にゆるいアンブシュアになるだけだろ? ピッチのつじつま合わせるために噛んでるんだろうな。先生なのか?本当に
392 :
390 :2005/07/06(水) 23:14:04 ID:36/UC0Mh
ちなみにデファイエの直弟子の人ですよ 口を横に引くメソッドってジャズにもあるね
393 :
名無し行進曲 :2005/07/06(水) 23:30:02 ID:gLJayzkc
アラキ プゲラ
394 :
390 :2005/07/06(水) 23:36:28 ID:36/UC0Mh
その人違うよ
395 :
名無し行進曲 :2005/07/06(水) 23:45:43 ID:qsA5K9Tf
S●Xについて
396 :
名無し行進曲 :2005/07/06(水) 23:48:51 ID:Hq5MCjQI
>390 MPくわえたまま口の体操するような感じで唇上下の圧力は変えないで 唇の脇だけを引き上げるのかな。噛んでると大きくは動かないはず。
397 :
390 :2005/07/07(木) 00:02:07 ID:36/UC0Mh
そんな感じだったなー 自分が音が暗かったのでみせてくれたんだけど 自分は長期に師事してないダメ生徒なので実際に演奏に応用してるのか どうかまではわかんない。マイケルブレッカーのインタビューで笑いながら 吹くってのがあったけどそれとも近いイメージ。
398 :
名無し行進曲 :2005/07/07(木) 14:03:21 ID:9gg/rkZn
ハッピーなサックスの人かな?
399 :
名無し行進曲 :2005/07/07(木) 14:37:02 ID:y6imLfSo
SAXのハッピーセット
400 :
名無し行進曲 :2005/07/07(木) 14:38:10 ID:H9fPDax9
>>390 > 吹きながら口の両端ぐいーんて耳の方まで動かした
み、耳の方まで…。
401 :
名無し行進曲 :2005/07/07(木) 15:55:36 ID:9gg/rkZn
ハッピーな人は妖怪なんだな
402 :
名無し行進曲 :2005/07/07(木) 16:03:07 ID:z1sd1vtl
スマイルは0円ですから・・・
403 :
名無し行進曲 :2005/07/07(木) 16:31:16 ID:VolQ1iv/
串さんは好きだ。
404 :
名無し行進曲 :2005/07/07(木) 17:04:34 ID:drqE+nZt
リガチャーを変えたいと思ってて何かおすすめはありまか?楽器はテナーのシリーズVでマッピはS90、リガチャーは買った時についていた物です。私はもう少し暖かい音色を出したいと思ってます。アドバイスよろしくお願いします。
405 :
名無し行進曲 :2005/07/07(木) 17:39:02 ID:BSQ06ztz
ハリソンのPG。これしかないね。
406 :
名無し行進曲 :2005/07/07(木) 19:29:25 ID:VolQ1iv/
実際に吹いてみて選ぶのがいいよ。
407 :
名無し行進曲 :2005/07/07(木) 20:42:12 ID:xutqSl2n
ヤナギサワの901でマウスピース変えてないんですが、一番合うのは何番のリードですか? 近所に売ってるのがバンドレンだけなので、それの中で合うやつ教えて下さい。 あと、左手人差し指の上にキーがあるのを見つけたんですが、運指表にはそのキーを使ってる音はありませんでした。 いつ使うんでしょうか?
408 :
名無し行進曲 :2005/07/07(木) 20:50:01 ID:BSQ06ztz
リードはグロタンがいい。3半。バンドレンの厳選版みたいなやつもいい。(高いけど)
409 :
SAXラブぅ :2005/07/07(木) 21:08:57 ID:tSyDoR7+
グロタン重くないですか???わたしは2半でやっと音でました・・・息入ってないんですかねェ? ちなみにわたしは中2でアルト吹いてます♪1ねんのときはバリとテナー吹きましたぁ!!!
410 :
SAXラブぅ :2005/07/07(木) 21:25:13 ID:tSyDoR7+
グロタン重くないですか???わたしは2半でやっと音でました・・・息入ってないんですかねェ? ちなみにわたしは中2でアルト吹いてます♪1ねんのときはバリとテナー吹きましたぁ!!!
411 :
名無し行進曲 :2005/07/07(木) 23:12:10 ID:VVxjMEEu
>>407 そこってFキーの事か?
高いFを出す時、パームキーを使わない時にフロントFキーを使ってます。
なれればこっちの方が便利な時がありまっせ。
412 :
名無し行進曲 :2005/07/07(木) 23:38:21 ID:EtECnTqw
グロタンって製造中止じゃなかったっけ? 師匠がグロタン31/2使ってたからまねして使ってたけど きついし長時間吹けないんでやめた。 さすが師匠って思っていたのに聞いたら必ず削って調整するから 硬たいリードの方が都合が良いって話だった・・・
413 :
名無し行進曲 :2005/07/08(金) 00:15:59 ID:SK8dQ6F0
まずとりあえずマウスピースをセルマーのC☆にしてみることをお薦めする。
414 :
名無し行進曲 :2005/07/08(金) 01:45:13 ID:k9m8FB3d
ヴァンドレンがはずればっかで調子も悪くなってスランプ気味かと思っていた時 グロタンに変えたら急によくなって半年ぐらいグロタンつかってた。でもやっぱ だんだんグロタンきつくなってきてヴァンドレンに変えたらすごいヴァンドレンがよく感じた。
415 :
名無し行進曲 :2005/07/08(金) 05:50:12 ID:Sx0r8Xg9
>>412 確かそのはず、グロタン社の生産ラインは既に止まってるって話を聞いた
いいソースが見つかんなかったんでこれでかんにん↓
ttp://www.alfa-music.co.jp/ よいリードだと思うんだけどね、供給が止まっちゃったモノに思い入れても
近い将来辛い思いをすることが判ってるのは切ないよな
新天地を探すか、それとも意地張って在庫切れまで付き合うのか
で、今はヘムケを使ってる、4でもけっこうやわやわ〜w
416 :
名無し行進曲 :2005/07/08(金) 18:30:52 ID:CodAuQw3
私はテナーなんですが今度自分でマウスピースを買おうと思います。 今はヤマハの付属品ですがセルマーS80C*かバンドレンT27かどちらにしようかと思っています。。 それぞれがどんなマウスピースか教えて頂きたいのですがよろしくおねがいします。
417 :
名無し行進曲 :2005/07/08(金) 19:05:44 ID:f5MkrfcO
>>408 グロタンの3を2枚だけ持ってますがほぼ音が出ません
>>411 抑えると1番上の穴が開くのでそうかもしれません
試してみます。ありがとう
418 :
名無し行進曲 :2005/07/08(金) 19:17:26 ID:f5MkrfcO
>>413 それってクラシックってやつですか?3万もするじゃないですか;;
リガチャやキャップはいらないんですけどねぇ
419 :
名無し行進曲 :2005/07/08(金) 19:47:43 ID:Mn+zqFjq
アルトの後ろ向きリガチャーでいいのあったら教えてくださぃmm
420 :
名無し行進曲 :2005/07/08(金) 21:26:29 ID:YFGknnp3
>>418 s80のことだと思われる。
初心者はとりあえず、メジャーなs80でも使っとけってこと
421 :
名無し行進曲 :2005/07/08(金) 21:30:10 ID:YogxWqNu
絶対試奏は必要だけどな
422 :
ぶちこみ様 :2005/07/08(金) 21:39:31 ID:EGJfMMDh
>>418 馬鹿!クラシックとかジャズって書いてあるのはメタルだ。
それS80だから
>>420 もわけわからんこと書くな。
ラバーのS80のC☆だ。必ず専門家に吹いてもらって買えよ。1万円稼ぐのって大変だからな!
>>419 馬鹿!なんだ後ろ向きって?逆締めのことか?お前は上を後ろというのか?
エレベーターのってて後ろにまいりますとは言わんだろ?頑張れ。
なんで逆締めが良いんだ?結局吹いてみてこれだってのが無いなら今ので十分だ。
わけわかんないけど上手そうに見えるから逆締めとかだったら、それこそ後ろ向きだな。
ちなみに俺はオリジナルハリソンのリプレイトしたものだが良いぞ。売ってないけど。
423 :
名無し行進曲 :2005/07/08(金) 23:17:41 ID:fKGCJGml
以前テナーのリガチャーを聞いたものです。お返事ありがとうございました! ハリソンのPGですか〜実は中学生の時学校にあったハリソンのめちゃくちゃ古そうなやつを使ってましたがキャップが何個も壊れたという記憶しかなく吹いた感じとか覚えてないんです。今度試奏さしてもらいます! また他にもオススメがありましたら教えて下さい。
424 :
名無し行進曲 :2005/07/09(土) 00:15:56 ID:hA8aSoqq
>>416 テナーならC☆☆をお薦めする。俺的に一番クセのないマウスピースだと思う。
クラシックの人でもジャズの人でも最初はこれを薦めると思う。とにかく吹きやすい。
テナー吹きならまずはこれを1本持っているといいよ。
>>423 キャップはセルマーのを広げるか、合うものを買ったほうがいいよ。
425 :
名無し行進曲 :2005/07/09(土) 01:17:55 ID:+tPPoYbV
いきなりC☆☆はちょっときついかもよ。とりあえずC☆とC☆☆を吹きくらべて自分にあうと思ったものを選んだらいいと思います。バンドレンのマウピースもいいと思うので試奏してみたらいいと思います。
426 :
名無し行進曲 :2005/07/09(土) 05:17:01 ID:P82Qy+yU
昨今の水槽厨房・工房共は試奏をしないのかね。
それともセカンドオピニオンを求めてるのかな。
まあ学校楽器に学校マッピと学校リガチャー付けたまま引退する子らよりは色々試してみようとする意欲がある分数段マシだけれど。
>>416 他人の意見を聞くのも重要だけど、できれば自分で色々吹いてみて決めてみては。
いろんなマッピを吹くことはそれだけで良い経験になるし、その中から自分の好きな音をイメージしつつ決める、っていう作業はこれから音楽を続けていく上でも凄く大切な経験になると思います。
こんな音を出したい、こんな風に演奏したい。そのためにマウスピースを変えてみよう。
そんな流れで決めて欲しいところです。
427 :
名無し行進曲 :2005/07/09(土) 07:35:09 ID:3VFyari2
ヤナギサワのT-992PGPってどうなの??
428 :
名無し行進曲 :2005/07/09(土) 07:59:50 ID:zSBU+IrE
新しく入った子でタンギングが下唇でやっちゃってるこがいます! なんどおしえてもくせになっちゃって、、、、 どうやったら舌でできるようになりますかね、、
429 :
名無し行進曲 :2005/07/09(土) 08:04:41 ID:5RLVZq10
下唇で…? 新入生はちゃんと教えないと… とりあえず「トゥートゥー」って言う練習だな。 出来なかったら「レーレー」の方も。
430 :
416 :2005/07/09(土) 10:46:18 ID:gmEgbgDl
皆さんレスありがとうございます。 田舎なので楽器屋さんに在庫がすくなくて色々みれないんです。 注文すると買わなくてはいけないといわれました。 先輩に聞いても適当にしかこたえてくれないし・・・。 できればもっとお話が聞きたいので、また来て見てみたいと思います。 でもとても参考になりました。ありがとうございました。
431 :
名無し行進曲 :2005/07/09(土) 14:15:16 ID:1kTFCrYb
マウスピースは個体差が激しいから選んで買わないと大変だよ。 2時間バスや電車に揺られてでも試奏すべき。 もし初心者でよくわからないならある程度吹ける人に選んでもらうといいよ。
432 :
名無し行進曲 :2005/07/10(日) 01:13:54 ID:pp771iJv
>>428 口で「トゥー、トゥー、トゥー」と言わせてみたり、リコーダーを吹かせてみたりすれば?
433 :
名無し行進曲 :2005/07/10(日) 02:41:23 ID:xJe/V2FU
>>428 タンギングは後々困るからしっかり直してやれ
漏れは独学で学んだがずっと喉で「くっ」てしていた。
ダブルタンギングのトゥクトゥクのクの部分
今でも舌でつくのが苦手だ
つい喉でくっくっくっってやってしまうがそうすると音の輪郭がぼやける
変な癖つくと直しづらい
434 :
名無し行進曲 :2005/07/10(日) 03:25:00 ID:snrVHjqy
>432 シングルリードなら ta もしくは daが基本です。 la tu はそのバリエーションとして考えた方がいい。 使い分けができるような人も殆どいないけどね。
435 :
名無し行進曲 :2005/07/10(日) 08:23:13 ID:KdIQgaNT
マッピ言うなクソ水槽厨
436 :
名無し行進曲 :2005/07/10(日) 11:17:17 ID:OuK4OePv
>>434 TaやDaだと顎が動いてしまうからあまりよくない。
437 :
名無し行進曲 :2005/07/10(日) 11:37:51 ID:5QjsJ1Ci
>>434 taって発音するタンギングは初心者はアゴが動きやすいので
むしろtuの方がいいんじゃねぇ?
マウスピースなぁそりゃ試奏して購入するのが一番良いのは当然だが、やっぱ地方の店は
在庫少なかったり試奏できない店が多いのその辺も考えてやれよみんな。
ってことで吹奏楽やるなら一番標準なC☆買っておけば間違いはない。
それである程度吹けなきゃ自分が下手ってことです。
438 :
名無し行進曲 :2005/07/10(日) 12:01:54 ID:OOgD7pJg
当方アマオケでクラリネットを吹いていますが、1年先の演奏会で ボレロをやることになりました。ソロを吹くテナーとソプラノ (ソプラニーノ)Sax吹きを外から呼ぶことになりました。そんな に難しいソロでもないので、アマチュアで十分だと思っていますが、 Sax吹きの心境は次のうち、どれに当てはまりますか? 人それぞれだと思いますが。 1. 一生のうち一度はやりたかった曲なので、団費、ノルマ、交通費 を払ってでも出たい。 2. 近所のオケから呼ばれたら、ノルマ、トラ代なしの友情出演で 出ても良いor 喜んで出演する。 3. 興味なし、トラ代払ってプロ呼んだら?
439 :
名無し行進曲 :2005/07/10(日) 12:20:38 ID:7Xncl8PL
自分はアマだし、頼まれたら吹いてもいいですが、 団費・ノルマ・交通費まで出せなんて、冗談じゃないですな。
440 :
名無し行進曲 :2005/07/10(日) 12:34:49 ID:g5T0Truy
>>438 自分もアマチュアですけど2ですね。
1を提示されたら、普通キレますよw
ほんの数小節のためにノルマ・団費ってwww
441 :
名無し行進曲 :2005/07/10(日) 12:46:10 ID:RzAdA5Qx
オケ自体トラをどういう風に扱うのかってこともあるけど 1ならうわさが広まり二度とトラはこない(すべてのパートにおいて) 2なら演奏会と打ち上げの雰囲気により次回も頼めるかも 演奏をいい物にしたいのなら3 自分はアマチュア吹奏楽だけどオケ手伝ったときはC万もらった (アルル吹いて) だけどオケをやったことがなかったからすごく苦労した オケの経験がある人なら2でもいいかもしれないけど 経験ない人ならトラ代を払って責任のある演奏をしてもらえる人がいいと思う
442 :
名無し行進曲 :2005/07/10(日) 15:07:09 ID:pp771iJv
>>437 それでも試奏なしはありえない。3時間バスに乗って試奏したほうがずっといい。
それか、もし知り合いに上手いサックス吹きがいるなら選んでもらって送ってもらうとか。
443 :
名無し行進曲 :2005/07/10(日) 16:29:04 ID:CiPq8vSS
だいたいボレロのサックスパート自体ソロではないし。 あのソロが簡単ってこと自体曲をバカにしてる。 そんなしょーもない桶で吹きたくないよ。
444 :
名無し行進曲 :2005/07/10(日) 16:47:39 ID:OOgD7pJg
438ですが、ご意見有り難うございました。 興味はあるが金払ってまで、という感じでしょうか。 以前アルル、展覧会をやったときに、近所のブラスから かなりのベテランを呼んだのですが、音量バランスや 出のタイミングがなんかしっくりこなくて・・・ 多分慣れの問題でしょうが、プロを呼んだ方が良さそうですね。
445 :
名無し行進曲 :2005/07/10(日) 17:35:44 ID:+5M/Gg/e
おーい!みんなバカにされてるぞ〜。言い返してやれー
446 :
名無し行進曲 :2005/07/10(日) 18:24:16 ID:TGv6oKtH
YANAGISAWAのA-9937PGPっていうアルトはどうですか? 初心者でも吹き辛くないでしょうか?
447 :
名無し行進曲 :2005/07/10(日) 18:44:48 ID:OuK4OePv
初心者にはGPやPGPはちょっときついんじゃないかな。 まずはしっかりとした息で楽器を鳴らせるようになってからにしたほうがいいよ。
448 :
名無し行進曲 :2005/07/10(日) 21:25:11 ID:lsqNwHRk
>>444 書き方ひとつで嫌われる典型だな。
クラやってるなら自分で吹けばいいじゃん。
449 :
名無し行進曲 :2005/07/10(日) 21:39:42 ID:7Xncl8PL
>444 「金払ってまで吹きたくない」じゃなくて 「なんで呼ばれて団費とノルマまで払わなくちゃいけないんだ、ハァ?」 なんですけど。 前回も、ちゃんとリハを何回もして意思の疎通があったかどうだか。
450 :
名無し行進曲 :2005/07/10(日) 21:48:06 ID:LTri+P+i
>>444 アマのSAX吹きなんて発音終わってるからな。普段バンドの棒でしか吹かないし。
演奏にあわせて振るアレだ。
451 :
名無し行進曲 :2005/07/10(日) 22:26:12 ID:OOgD7pJg
444ですけど、もうちょっと補足します。 展覧会やったときに、トラとしてアルトとバスクラ呼んだ訳です。 バスクラは全曲通して出番があるから、練習に欠かさず出て くれましたが、アルトは1曲のみで、出番のある日しか来ないし、 出番が終わるとさっさと楽器片付けて帰っちゃう訳です。 アルトのソロだけを切り出せば、素晴らしい演奏かもしれませんが、 曲全体の中では444に書いた通りです。 このへんがプロだと、周りの状況を敏感に察知して、非常にうまく 溶け込む訳です。 アマでもいっそ団員になってくれて、出番がないときでも出席すれば、 オケの音量バランスや棒のタイミングに慣れてくれると思ったのです。 トラに出番がないときにもいてくれ、とは言えんでしょう。 その辺の意識が知りたかった訳です。
452 :
名無し行進曲 :2005/07/10(日) 23:59:39 ID:snrVHjqy
>451 サックス吹きからしたら団員として見てくれるのはありがたいとも思う ただサックス含む曲なぞ片手ぐらいしかないんだから桶の中で 発音やバランスを習得するのは無理。 結局トラの人選になるけどもちゃんとリサーチしないとダメよ。 口コミで推薦があったら実際に吹いてるのを聴けば使えるかどうか わかるでしょ。 主要都市には賞歴者が仕事がなくてゴロゴロしてるけども プロよりも優れたプロに長期に師事してるアマが良いのでは。 オーケストラでも使えるアマは沢山いますよ。 アマチュア対象でオーディションも面白いと思う。 合格者は交通費、食事代負担してあげるとか。
453 :
名無し行進曲 :2005/07/11(月) 00:18:35 ID:iqdiH8pK
数年に一度出番があるか無いかなのに 出番が無いときも出席を求められるのは拷問だな。 しかも団費も取られる・・・・ 三年に一回ぐらいコンチェルト吹かせてもらえるなら 考える人がいるかもしれないねw
454 :
名無し行進曲 :2005/07/11(月) 00:49:44 ID:woI/DxV0
451ですが、ちょっと誤解があるようなので補足します。 団員と言っても、出番があるその演奏会のみの臨時団員です。 さらにオケに興味を持ってもらって、ヴィオラとかコントラバス (これらの楽器は初心者でも市民オケに入れる場合が多い)で 普通の団員として定着してくれれば御の字です。 高校までサックス、ユーフォ、チューバやってて、大学オケで ヴィオラ、コントラバス、ファゴットなどに転向ってのは大勢 います。実は私もTp→Clの転向組です。
455 :
名無し行進曲 :2005/07/11(月) 01:07:44 ID:jR6MXCz2
心底サックスをバカにしてるよな・・・ 別に王族たる弦楽器を尊敬することやぶさかでないけども (デファイエもミュールもバイオリン経験者) サックスは決して正しいクラシックのメソッドを持たない楽器ではありません。 平均点は非常に低いが。
456 :
名無し行進曲 :2005/07/11(月) 01:32:51 ID:jR6MXCz2
バカにされるくらい レベルが低いってのは確かだからしょうがないか。 明日も練習するよ。
457 :
名無し行進曲 :2005/07/11(月) 01:36:15 ID:mr86z13m
458 :
名無し行進曲 :2005/07/11(月) 01:39:55 ID:wGPJ0wRi
>451 いちいち言ってくることに神経が逆なでされるのだが。 出番があるときだけの臨時団員だとは言っても、 団費やチケのノルマを強制(できるものなら)したいわけでしょ? サックスから、クラリネットやユーフォに転向ならまだしも なんで弦楽器に転向を勧められなければならないのだか。 今までどんな思いをして、頑張ってサックスを吹いてきたのかを 馬鹿にされてるようです。 現実的には >452が的を射た意見を言ってると思う。
459 :
名無し行進曲 :2005/07/11(月) 05:31:23 ID:P2Koke2K
>>さらにオケに興味を持ってもらって、ヴィオラとかコントラバス (これらの楽器は初心者でも市民オケに入れる場合が多い)で 普通の団員として定着してくれれば御の字です。 サックス吹きがまるで桶に興味持ってないような言い方だな、 桶でやりたくても吹ける曲が無いに等しいんだからしょうがないだろ。 俺もいちど展覧会のトラで出たことあるが指揮者がちゃんと指示してくれりゃ バランス、タイミングなんてどうにかなると思った。 結局は本人次第なの、サックス吹き全体がそうじゃないってこと。
460 :
名無し行進曲 :2005/07/11(月) 17:04:06 ID:hrgwMZPW
オレには声かけないでね。
461 :
名無し行進曲 :2005/07/11(月) 17:24:37 ID:YLmwP6I6
キージェ吹きてえ。
462 :
名無し行進曲 :2005/07/11(月) 17:25:22 ID:28KpDET6
まあドイツの桶ではチューバ吹きはコントラバスとの掛け持ちが義務づけられてる 事が多いという話を聞いたことがあるので、そういう意味ではサックス吹きは 例えばビオラと掛け持ちしてくれという理屈もわからないでは無いですね。 スレの雰囲気的には無理そうですが。
463 :
名無し行進曲 :2005/07/11(月) 19:26:03 ID:N/awY4mD
>462 あまりにも身勝手な書き込みなんで雰囲気とかではなくて 理屈としても理解出来ない。 一般的になら伝統的にクラリネットとサックスだね。ドイツとか今でもそうだと思う。 フルートも吹ける人多いけどオケで持ち替えは少ないんじゃないかな。 フランスや最近の日本は優秀なクラシックサクソフォン奏者が多いから 専門職を使う場合がほとんど。
464 :
名無し行進曲 :2005/07/11(月) 19:38:08 ID:28KpDET6
>>462 >あまりにも身勝手な書き込みなんで
まーね。
漏れのもちょっと余計な書き込みだったかもしれませんね。
申し訳ない。
465 :
名無し行進曲 :2005/07/11(月) 22:25:35 ID:woI/DxV0
サックス吹いてて目指すところが純粋にクラシックならば、 ヴィオラ、コントラバスへの転向は本当にお薦めですよ。 ベートーベンやブラームスは、聴くだけでも素晴らしいですが、 直に楽譜に接することで、本当の凄さがわかります。 音楽は行き着くところ、個人個人の音楽センスですから、 楽器が変わってもゼロからのスタートにはなりません。
466 :
名無し行進曲 :2005/07/11(月) 23:17:55 ID:9X9Mk7zV
いいこと思いついた。 バイオリンのセカンドとかで暇そうにしてる奴が適当にサックス吹けばいいじゃん。
467 :
名無し行進曲 :2005/07/11(月) 23:47:42 ID:aqn1Qx8u
オケ曲にサックスが出てくるのって 作曲者の洒脱な遊び心なんだよね。 その遊び心にうまくつきあってあげればいいってだけで。
468 :
名無し行進曲 :2005/07/12(火) 00:17:03 ID:zW6C1oMr
つうか、サックス吹きってハ音記号読める香具師いるのかw?
469 :
名無し行進曲 :2005/07/12(火) 00:40:28 ID:/c3lOvXu
>465 別に古典に触れるならピアノをサックスと並行してやればいいわけで 無理に弦に親しむ必要はありませんがな 組み合わせもその方が自然 ただ弦のイメージから学ぶことはおおいけど スタカートの弓を浮かす感じとか >468 C線の指定だけなんだから読めても自慢にも何にもならんがな
470 :
名無し行進曲 :2005/07/12(火) 00:42:39 ID:/c3lOvXu
全然関係無いが 今日野外で練習したんだけど近くのカップルが生○ェラ始めやがったですよ 5時ぐらいでまだ明るいのに
471 :
名無し行進曲 :2005/07/12(火) 01:15:07 ID:anXZ01ka
472 :
名無し行進曲 :2005/07/12(火) 02:17:15 ID:AjTdSiXJ
>468 学校で習うじゃん、ハ音記号ぐらい。 できるだけ古典に取り込もうとしてる人がヤダ。 サックスだってお金かかるけれど、弦のほうがお金かかるじゃん。 楽器買うところはやっぱりゼロからで サックスでソロとれるくらいなら「ある程度いい楽器じゃないと・・・」と それまでお金かけてるのを考えると、弦までやるのは難しい。 将来、サックス辞めて弦だけを目指すのならともかく。 つか、自分はTP→クラに転向って、自分は吹いてるんじゃん。 一年かけてサックス吹いたら?
473 :
名無し行進曲 :2005/07/12(火) 02:40:35 ID:/c3lOvXu
本人かどうかも分からんのにそういうレスは良くないと思う。 結局は彼の桶のトラの腕がイマイチだったと言うことだけども 多くの吹奏畑のサックスはそんなもんだろうと思う 結局はわれらのムラは外から見ればその程度だということだ。 オレも勉強はしてるけども桶で吹いたことは無いので自信は無いし 他山の石としないことが大事じゃないでしょうか。
474 :
名無し行進曲 :2005/07/12(火) 03:33:35 ID:zvmNf/5V
475 :
名無し行進曲 :2005/07/12(火) 09:06:13 ID:/c3lOvXu
ですね 失礼しました。
476 :
名無し行進曲 :2005/07/12(火) 10:42:55 ID:oiBCeema
>474 そんなことないよ。最初違和感があるけどすぐ慣れる。 初めてオケで吹いたときは一回目の練習参加で 水槽と同じじゃまずいって自分の音聴きながら思ったけどすぐ対応出来た。 それに多少難があっても指揮者がチェックするからそこそこ吹けるレベルなら 本番までには対応出来るよ。 でもクラシックをまったく聴かないでCDや定演等で吹奏しか 聴かないサックス吹きだと大変かもね。
477 :
名無し行進曲 :2005/07/12(火) 19:27:32 ID:X/IBilcC
アルトサックスやっています! 楽団で合奏する時にアーの音出してとか言われるんですが、変換が出来ません。 アルトサックスだと実音何になるかとか分からないので教えて下さい。 それと、チューナーってF#に設定すればいいんですよね? ホルンの人に貸して設定変えられて戻せなくなりました。。。 おばかですいません。(・_・、
478 :
名無し行進曲 :2005/07/12(火) 19:40:26 ID:QUWCajzF
>>477 concert A = F#
チューナーの設定はinCかinEb
479 :
名無し行進曲 :2005/07/12(火) 19:46:06 ID:cWQkVwQ/
480 :
名無し行進曲 :2005/07/12(火) 20:01:10 ID:X/IBilcC
>>478 A F#
B G#
C A
D B・・・・って感じで合ってますよね?
読みってアーベーツェーデーエーエフゲーでしたよね?
チューナーの設定が2種類あるのは楽器による違いですか?
色々すいません。。
481 :
名無し行進曲 :2005/07/12(火) 20:03:16 ID:omSIWvRW
なんか、今まで何やってきたの?って感じの話題ですね(もちろん嫌味です)
482 :
名無し行進曲 :2005/07/12(火) 20:25:50 ID:X2BLcc+t
生○ェラ学びました
483 :
名無し行進曲 :2005/07/12(火) 23:12:30 ID:JmpgUaVt
>>480 ABC…をエイ、ビイ、スィ…と読むならそれで合ってるけど
アー、ベー、ツェー…ならちょっと違うよ。
チューナーの設定なんて言われてもモノによって違うだろうし。
484 :
名無し行進曲 :2005/07/12(火) 23:52:09 ID:afTZ1SxD
アマオケのクラ吹きだけど、今Sax吹いててクラシック好きで、
一生楽器を趣味としたいなら、若いうちに弦楽器に転向した方が良いよ。
Saxのオリジナル作品の傑作ってほとんどないでしょ。やっぱオケですよ。
音大のピアノ科出た街中のレッスンプロでも、一人でピアノ弾いてても
面白くないので、オケに入るって人たくさんいますよ。
オケのクラは競争率激しくて、プロだと広響のオーディションに80人集まった
そうだよ。同時に募集したチェロは1人だとか。アマでもオーディションは
あたりまえだし、学生オケ3年以上が必須のキャリアだったりする。
今は運良く?アマオケでクラ吹いている訳だけど、それでも弦楽器のレパート
リーの広さに、弦やっとけばよかったな、と思うことが良くある。
たまたま手にした楽器がSaxなために、人類の偉大なる遺産であるクラシック
音楽に接することができないのは不幸だと思うよ。普段ヴィオラ弾いてて、
機会があれば、実はSaxも吹けるんです、ってのもいいと思う。
>>472 自分はソプラノSaxなら多分すぐ吹けると思うけど、並クラとEsクラのソロ
もあるから、手が出せない。
485 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 00:02:37 ID:JMWAEpDX
>>484 わかったから、せいぜい自前かプロ呼んで頑張れよw
486 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 00:11:25 ID:VhOtwIP2
>>483 えーちょっと違うんですか?
正しい読み方教えて下さい。。。
チューナーの設定はものによって違うんですか。。困った。。
487 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 00:18:39 ID:viEZn8f+
さんざガイシュツだけど 別にベートーヴェンに触れるのに桶に入る必要もないよね 一流プロの演奏に接してスコアをアナリーゼしてトランスクライブする ほうがよほど本質に触れるかもしれない >たまたま手にした楽器がSaxなために、人類の偉大なる遺産であるクラシック >音楽に接することができないのは不幸だと思うよ 接する方法は別にオリジナル楽器で演奏するだけじゃないので。 新しい楽器にそれらを流し込んでいくのも奏者の使命だし。 >Saxのオリジナル作品の傑作ってほとんどないでしょ これは間違いで正確には歴史上重要な曲が無いってのが正解。 傑作や名曲は多々あるよ。 >自分はソプラノSaxなら多分すぐ吹けると思うけど、並クラとEsクラのソロ >もあるから、手が出せない。 俺らが音は出てもクラの音が出せないのと同様アンタにも無理なはず。 こういう点で謙虚じゃない人間は自分の楽器も上手くないのでは?と思う。
488 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 00:26:56 ID:qLl+lJHw
人類の偉大なる遺産って…別にあなたの価値観押し付けられても困ります><
489 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 00:31:38 ID:Rad1JG+g
桶オタ氏ね
490 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 00:36:54 ID:Qf3g+TRq
>486 他のアルトサックスの人に聞くとかできないのか? CDEFGAH(ツェー・デー・エー・エフ・ゲー・アー・ハー)が クラシックのドレミファソラシド(ドイツ語) CDEFGABが現代音楽。 変換と言うか、アルトサックスの「ド」が実音で何かを考えたら 転調できると思うけど。 ・・・その楽団、入るときに初心者でもOK?
491 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 00:54:39 ID:viEZn8f+
>490 現 代 音 楽 ? クラシックのドレミ ? なぜそこで転調? コレだけ底抜けな文も難しいと思うが
492 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 01:03:18 ID:XHCnhR2l
493 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 01:21:25 ID:sC6DWqIL
494 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 01:52:05 ID:viEZn8f+
音名は ドイツ語圏ではCDEFGAH(ツェー・デー・エー・エフ・ゲー・アー・ハー) 英語圏とポピュラー音楽では英アルファベットのCDEFGAB イタリア語ではドレミファソラシ フランス語ではユレミファソラシ 一般的には ドレミファソラシは階名 記譜 運指に使い アルファベットは実音に用いる(日本の吹奏楽ではドイツ式)。あくまで慣例として。 かな
495 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 01:53:14 ID:viEZn8f+
あと 転調じゃなくて移調だな
496 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 03:52:33 ID:1ViDtaTp
6年ブランクあって、楽器再開3ヶ月目。楽器新品。今日は周りが驚くほど良い音してた…やっぱあの人スゲー。ライターでネックあぶられたときは泣きそうだったけど、すごい身になるレッスンだったな。感動。
497 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 04:28:50 ID:MurR3w1L
てか最近はポップスとクラシックの垣根を取りのぞく傾向があって英音読みが主流になって来てるけどね。じゃないとコードを移調して読んだりする時とか訳分からなくなるし。
498 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 06:46:54 ID:GTCk25EZ
10スレも使って性交について語っているという噂を聞きつけてやってきました。 おっぱいはどこですか?
499 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 07:01:04 ID:85YZ4fwL
>>498 こんなに朝早くから、虚しくならないか?
500 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 07:28:25 ID:VE+DLkzo
500ゲト
501 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 08:20:12 ID:KcmSPyLj
>>484 ピアノ科出てサックスも続けてますが何か。
ピアノだけやってたら現代音楽なんか絶対好きにならなかったと思う。
はっきり言って音大のピアノ科の人より吹奏の人のほうがオケとか詳しい人多いよ。
502 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 09:41:08 ID:snuh/NG/
実音のドミソがサックスで何に当たるのか憶えてりゃ、あとは何とかなる。
503 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 18:07:57 ID:a6fMWaCh
サックスのド…E♭(えす) サックスのレ…F(えふ) サックスのミ…G(げー) サックスのファ…A♭(あす) サックスのソ…B♭(べー) サックスのラ…C(つぇー) サックスのシ…D(でー) Es管。実音のドがCで。
504 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 18:10:40 ID:GTCk25EZ
海に行ったとき、夜に岩場をうろうろしていたらセックス中の男女を発見した。 むかついたんで一緒に来ていた友達5人を呼び寄せてみんなでサザンのTSUNAMIを熱唱してやった。 そしたら相手の男が、ちんぽ丸出しでこっちに走ってきた。 お、喧嘩かと思ったら。まじめな顔ですみませんやめてもらえませんかって言われた。 なんか俺らも申し訳ない気持ちになったので謝って帰ったよ・・・。
505 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 18:58:44 ID:snuh/NG/
>>503 実音C:サックスのラ
実音D:サックスのシ
実音E:サックスのド#
実音F:サックスのレ
実音G:サックスのミ
実音A:サックスのファ#
実音B:サックスのソ#
こっちがよくねぇか?
>>504 ここセックススレじゃなくてサックススレ
506 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 19:57:17 ID:0P1kZq81
>>490 >>494 ありがとうございます。初心者です。
たまにベードアとか言ってるんですが、それは何風なんでしょうか?
507 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 19:58:17 ID:0P1kZq81
508 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 20:37:59 ID:j9m6P7Or
今セルマーのマウピなんですけど今度バンドレンに変えようと思うんですけど クラシックを主にやるとしてなんかオススメのってあります??
509 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 21:04:53 ID:O9sUfzdI
理由があって換えるんだろ んだら人に聞いても意味ないべ
510 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 21:44:21 ID:qRoXENxn
こういう馬鹿な質問後を絶えないね
511 :
名無し行進曲 :2005/07/13(水) 21:46:56 ID:Rad1JG+g
>>508 同じセルマーでも開きによって違うし、いちがいにこれが良いってのは言えんな。
クラシック用のメタルなんてのもあるし。
自分でいろいろ吹き比べて見るとよろし。
512 :
名無し行進曲 :2005/07/14(木) 02:42:39 ID:F2do05Lh
大体なんでわけもわからず ただただバンドレンに変えるのか 一体何を考えてるんだろう
513 :
名無し行進曲 :2005/07/14(木) 07:25:45 ID:LRVM7wEJ
明日か明後日ハリソンのピンクゴールドを試しに行きます。 重くて厚い音が出ると聞いたので私の理想に結構近いかな〜って思って。 使っていらっしゃる人っていらっしゃいます?? ただ抵抗が小さいっていう人もいるんで少々不安だったり…。
514 :
名無し行進曲 :2005/07/14(木) 07:26:59 ID:LRVM7wEJ
念のため追加…リガチャーです
515 :
名無し行進曲 :2005/07/14(木) 08:46:18 ID:7z4OUtdE
以前GPで、今PGPのリガチャー使ってるけど、重くて厚いってよりは、鳴りが落ち着いて、やわらかくなる印象だった。
516 :
名無し行進曲 :2005/07/14(木) 09:38:27 ID:1/Swe3iq
イシモリのサテンが割とよかったなぁ。
517 :
名無し行進曲 :2005/07/14(木) 12:10:29 ID:F2do05Lh
つうかハリソンは軽量でレスポンス重視のリガチャーですから メタルの4点支持で重厚さが欲しければオプティマとか
518 :
名無し行進曲 :2005/07/14(木) 12:21:55 ID:yYha1XzE
石森のリガチャーはいいよね☆自分はGP使ってるけど、低音から高音までチョ〜吹きやすいよ。
519 :
名無し行進曲 :2005/07/14(木) 13:21:48 ID:F2do05Lh
520 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 03:36:37 ID:38v4OVRz
>>503 違うよ。
>>506 durはドイツ語で長調。または長和音。英語だとmajor。
mollは短調。または短和音。英語だとminor。
詳しくは自分で調べれ。本屋で楽典買ってこい。
521 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 05:23:36 ID:+CGkn7Di
今年の4月ヤナギのアルトを買いました!ブロンズ!が、音程悪すぎ!特にフィス、九州大会あるのに!今からでも癖つけれますかねぇ…
522 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 06:58:10 ID:0gdg7RTT
それは貴方の努力次第。毎日ロングトーンしなさいね。 馴染むまではアイドリング状態で回さないと駄目だよ。 だって、それは森羅万象に繋がるからさ(w
523 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 07:03:39 ID:XAGCoARw
>>521 サックスって、そこまで楽器自体のピッチが正確な楽器
じゃないんだから、音程は楽器任せにするのではなく、
奏者側で調整しる!
もしくはピッチに関しては神レベルのヤ○ハを購入しる!
524 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 07:25:27 ID:+CGkn7Di
アイドリング??
525 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 07:46:15 ID:uvSQaEHc
ヤナギサワって音程悪い? 最近ブロンズ使ってる人やたら多いけどならどこが魅力なんだ?
526 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 08:43:19 ID:+CGkn7Di
音が丸くしっかりしてます。つまり音色?
527 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 09:28:09 ID:uvSQaEHc
ヤナギサワのピンクゴールドとセルマーのゴールドならどちらを選ぶ?
528 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 10:05:07 ID:qzYMDa7J
>521 自分も同じ柳のブロンズですが、ぜんぜん音程悪くないですよ。 記譜でサックスのレやレ♯は普通高めでしょう。 楽器が悪いと思うならちゃんとした楽器屋でメンテに出してみたら?
529 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 10:11:07 ID:07KXT7+p
530 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 14:06:04 ID:ltJfj6JQ
531 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 14:41:44 ID:+CGkn7Di
530 悪くいえば。セルマが硬だとしたらヤナギは軟。
532 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 16:36:21 ID:Qa1CKMeI
私のまわりでは・・・ セルマ→華やか ヤナギ→落ち着いた、音色の人が多い
533 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 16:59:32 ID:EZT2LyAG
柳は音が薄くて軽いからいや。シルバーは別だけど。
534 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 18:17:52 ID:uvSQaEHc
↑あー、なるほど。みんなイイって言うけど自分ヤナギ吹いてもどうも物足りなくてね。 ヤナギよりはヤマハのカスタムのほうが好き。 んで最初ヤナギサワのブロンズ買う予定で一応ヤマハ、クランポン、セルマも一通り試して、結局セルマGP購入。
535 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 18:26:37 ID:+ZFQaa2E
みんな金持ちでつね
536 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 19:08:24 ID:ACoQ4pv5
おまえら程度じゃどれ吹いても一緒。
537 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 19:17:28 ID:LEiOkbz2
orz
538 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 19:53:52 ID:WY8KU2e8
ホント、中学生が「YAMAHAなんてゴミだよなー」って言ってるみたいw
539 :
名無し行進曲 :2005/07/16(土) 00:15:57 ID:nm9RCz0f
好みの問題。 俺は一通り吹いてみてカスタムを購入。 試奏したのを録音してみたけどどれもさほど変わらん。 吹いてる俺が気に入ったからカスタムにした。
540 :
名無し行進曲 :2005/07/16(土) 00:39:07 ID:FlSgD0gn
541 :
名無し行進曲 :2005/07/16(土) 00:51:34 ID:b9WcKfEv
セルマーは吹き込んでいくとだんだん育っていく気がするんだが… 並行輸入serieUアルトのサテン持ってるんだけど、使っていくうちに まだ新しい楽器の音&吹きづらい→音が良くなる&吹きやすくなる →雑音がすごくなる&吹きづらくなる→さらに音が良くなる&さらに吹きやすくなる のようなことを繰り返してる。なんか刀を鍛えてるようで育てがいがある。 柳は個人的にはなんか硬い感じの音がするような気がして、個人的にはあんまり好きじゃない。
542 :
名無し行進曲 :2005/07/16(土) 00:58:03 ID:6qPkMGh/
>540 まあご報告をw 時価100万の楽器20万スタートで残り1日で出品 全く音楽に関係ない出品落札歴・・・ 入札する勇気に乾杯!
543 :
名無し行進曲 :2005/07/16(土) 02:14:25 ID:71+5M2LL
漏れはSA初期型アルトいまだに使ってる(クラシック)。 いろいろ浮気しそうになったが(爆)特にクランポンのプレの赤、 あれは絶対欲しい!とか思ってる。今でも。ヤマハもよかったな。 フィンガリングが素晴らしく良い楽器だ。柳も良いな。 響きはともかく、フラジオが楽だった(笑)カイルベルスもおいら向きではなかった が、音程はしっかりしてた。ヤマハに負けずに。ただ、カイルは使用マッピに会わせて コルクを張り替えたほうがよいというか、そう汁。 で、今はSA初期型で吹いてるヘタレセミだったりします。
544 :
名無し行進曲 :2005/07/16(土) 22:18:15 ID:6qPkMGh/
545 :
名無し行進曲 :2005/07/17(日) 00:36:07 ID:l0yIM6qL
>541 サテンと普通のラッカーって、どういう風に音が違うの?
546 :
名無し行進曲 :2005/07/17(日) 00:47:33 ID:/iyRLpyL
547 :
名無し行進曲 :2005/07/17(日) 23:23:20 ID:Qi/YMt33
セルマーのスターリングシルバーと柳沢のシルバーソニックとでは材質は違うんですか?
548 :
名無し行進曲 :2005/07/18(月) 00:10:24 ID:UuOkZKh3
なんでそんなこと知りたいんだ? 換金するつもりか?
549 :
名無し行進曲 :2005/07/18(月) 00:27:51 ID:tX4uhDQX
誰かわかりやすい運指表があるサイト教えて... ちなみにバリトン...
550 :
名無し行進曲 :2005/07/18(月) 03:59:57 ID:Is1yfzud
↑ 教則本買えば?てか、フラジオ以外通常の運指は全サックス共通ですが。
551 :
名無し行進曲 :2005/07/18(月) 07:43:05 ID:FTWJ01JS
今新しいリガチャ―がほしいなと思ってるのですが なにかいいものはありますか?? ちなみにテナーです・・・
552 :
名無し行進曲 :2005/07/18(月) 09:16:54 ID:w6oVnGF4
↑ マウスピース次第。マッピ歯何使ってるの?
553 :
名無し行進曲 :2005/07/18(月) 09:21:30 ID:6TdzJoC1
>>545 サテンだと音が暗めな感じ。それと管が厚いので抵抗が結構あるし重い。
554 :
名無し行進曲 :2005/07/18(月) 09:40:30 ID:jvNJ12Dg
サックスって性格が音に出やすいね。 技術的には上手いのに音に色気や魅力がない人、いるよね…
555 :
漏れは柳使い :2005/07/18(月) 11:15:32 ID:TcL81Wsw
>521 藻米が以前山は使いなら音程のツボが別物、どっかにレスあったとおりロングトーンなりスケールなりで楽器を自分の物に汁 >527 色でPGP、あらタマランw >541 柳は育つのに3年かかるからねー、素人(漏れとか)だと。 99系だと管厚分厚いから体がなじむまで時間かかるかと >554 極論するとヤラスイ椰子かどうかと思われw
556 :
名無し行進曲 :2005/07/18(月) 16:52:32 ID:lQDLxq8V
557 :
名無し行進曲 :2005/07/18(月) 19:59:55 ID:j0d5B8S9
知ってるわ・・・ (;´Д`)ハァハァ
558 :
名無し行進曲 :2005/07/18(月) 21:27:12 ID:W374B3W+
551 たくさんメーカーがあるから、かたっぱしから試奏するしか無いと思うよ。 ちなみに私は、アルトを吹くときハリソンとバズを使っています。 テナーを吹くときは、バンドレンだな。 でも、本当に人それぞれだから流されて購入しないように!
559 :
名無し行進曲 :2005/07/18(月) 21:32:26 ID:P4tMzFTP
性格っていうか体の構造の問題だな。太ってる人は豊かでまろやかな音。 細身は綺麗だけど少し線が細いシャープな音。性格より体格で変わる。 どうせ叩かれるんだろうけど、俺は今までの経験上そう感じる
560 :
名無し行進曲 :2005/07/18(月) 21:34:06 ID:h57eZqqS
ちなみにテナーでセルマーのマウスピースにはバンドレンのはきつくてはまりません。
561 :
名無し行進曲 :2005/07/18(月) 21:53:04 ID:NbJU7w+w
私も去年柳沢のブロンズかって、友達にも同じ楽器の子いるんですけど、友達の方が色が赤いんです。ブロンズの濃度が高いの?当たりハズレあるんですか?ならショックです。
562 :
名無し行進曲 :2005/07/18(月) 22:25:33 ID:ngSPC01c
>>561 友達の方はPGPじゃないの?
ピンクゴールドメッキ仕上げ。
A-992PGPが定価80万くらい。
A-9937PGPは120万
563 :
名無し行進曲 :2005/07/18(月) 22:27:16 ID:RQsADAQc
個体のバラツキが少ないと言われるヤマハでさえ当たり外れはある。
564 :
名無し行進曲 :2005/07/18(月) 22:43:24 ID:NbJU7w+w
確かにブロンズだそうです。はぁ…やっぱりあるんですね。友達のほうがいい音がするような。上手い下手に楽器は関係ないですよね?自分の練習不足ですね!頑張ります!
565 :
名無し行進曲 :2005/07/18(月) 23:03:06 ID:7yH8fYak
Max tone って楽器に書いてあるアルト吹いてる奴がいるんだが、 そこって有名?ってか大丈夫? 初心者用のセットみたいなの買ったらしいんだけど、 他の先輩に見せても どこのメーカーかわかんないって言うんだよorz
566 :
名無し行進曲 :2005/07/18(月) 23:28:39 ID:h57eZqqS
>>565 確かに有名だけど。大丈夫じゃない。
>>564 銅の含有量が変わったとかいう話を聞いた覚えがあるようなないような。
あ、それはPGPのことだったか。
567 :
名無し行進曲 :2005/07/18(月) 23:28:57 ID:FOAnvBII
>>565 有名だ。ただ大丈夫ではない。
どのくらいのレベルの音楽をやるかによるが。
568 :
名無し行進曲 :2005/07/19(火) 00:13:52 ID:jk2HYKwm
多分、>561は902、友達は992なんだろう。992のほうが若干銅の配合多いらしく902よりか赤い。
569 :
名無し行進曲 :2005/07/19(火) 00:21:11 ID:Ox+upz1i
>>559 身長・体重・体脂肪等の体格の影響は確かに大きいですね。
だからって、太りたくはないなぁ。太っている人には失礼ですが。。
ただオペラ歌手などで、非常に小柄で、痩せてても、豊かな声量で歌う歌手の方が
居ますので、訓練次第でいろいろ変えられるのかもしれません。
570 :
名無し行進曲 :2005/07/19(火) 01:06:32 ID:1BnhV0pb
>556 なるほど・・・。持ち主女性で出品者男性 確定だなや
571 :
名無し行進曲 :2005/07/19(火) 09:42:38 ID:lIWvKs5L
体重や太ってるかどうかより、骨格とか、体のつくりじゃない?
太ってても柔らかそうな人は音も柔らかくて繊細、
痩せててもがっしりしてる人は音も太くてしっかりしてる。俺の経験上では。
プロ奏者の体格見てもそうじゃない?オペラ歌手とはまた体の使い方が違うんだろうね。
でも
>>554 の言いたいこととはまた別のような気もするんだが…
色気や魅力ってそこからまた先の話かも。
572 :
名無し行進曲 :2005/07/19(火) 09:44:57 ID:zt9S8zKj
SAXって・・・ 本当いいよね〜!
573 :
名無し行進曲 :2005/07/19(火) 10:26:39 ID:jg2Ox5SE
560 無理矢理はめてます!!泣
574 :
名無し行進曲 :2005/07/19(火) 18:40:25 ID:Fujk36Qp
>>559 太ってる、よりは、骨格が関係しそうだが。
575 :
名無し行進曲 :2005/07/19(火) 20:31:21 ID:9mEgDs+G
>>564 俺も同じ境遇だ。頑張れ。ホント頑張れ。
576 :
名無し行進曲 :2005/07/19(火) 23:27:44 ID:Q+8u5eMI
>560 オプティマムってけっこう固体差があるからちゃんとハマるのもあるよ☆むしろデカいくらいのも!
577 :
名無し行進曲 :2005/07/20(水) 01:00:33 ID:BipgsbSX
>559 骨格が細くて太ってますが、ゴリゴリ系です。アルトで。
578 :
名無し行進曲 :2005/07/20(水) 02:06:27 ID:rELxC/gX
ウッドストーンのリガチャー購入を考えているんですが、使用している方、感想教えてください。
579 :
名無し行進曲 :2005/07/20(水) 02:33:40 ID:UKvaPLcC
ウッドストーン(石森)はかなりいいですよ! 以上!!(w
580 :
名無し行進曲 :2005/07/20(水) 07:08:40 ID:PqDh2dTP
高かったけどシルバー使ってます バリトンのルソーのマウスピースにテナーのラバー用つけてます やわらかくて暖かい音でます でも輪郭もはっきりしてて 吹き方によってはいろんな音色が出せます
581 :
名無し行進曲 :2005/07/20(水) 08:45:53 ID:jZaNGa06
582 :
名無し行進曲 :2005/07/20(水) 11:40:51 ID:Gt/UsBB+
バリトンばっかだな
583 :
名無し行進曲 :2005/07/20(水) 16:51:35 ID:PqDh2dTP
>>540 出品者がキャンセルしたね
質問のところに画像盗用ってあった
でも入札するところがおもしろい
584 :
名無し行進曲 :2005/07/21(木) 00:48:36 ID:sSCxrIfX
585 :
名無し行進曲 :2005/07/21(木) 01:48:59 ID:LR2ZbfLt
>>565 マッ糞トーンは楽器屋も修理を嫌がることで有名な糞楽器。悪いことは言わん、
買 い 替 え ろ
586 :
565 :2005/07/21(木) 19:43:50 ID:l2K33hpd
>>565 ,
>>567 ,
>>585 (((゚Д゚;)))情報dクス
そうか、そうなんだ・・・
中一の子の楽器なんだけど、部活入って2ヶ月しかたってないのに
もう何回か修理出したっぽい・・・
たぶん高校いっても水槽ってことは無いだろうけど。
587 :
565 :2005/07/21(木) 19:44:54 ID:l2K33hpd
588 :
名無し行進曲 :2005/07/21(木) 21:20:28 ID:M+n8ftNl
ネットで3万5千のアルトとソプラノを見つけました。
589 :
名無し行進曲 :2005/07/21(木) 21:25:06 ID:M+n8ftNl
楽器が吹きたいイ!!!!藁
590 :
名無し行進曲 :2005/07/21(木) 21:37:55 ID:aoSpLxDU
誰か、セルマーのアルトでリファレンスの限定持ってる?(サテンのやつ) テナーは見たことあるけど、アルトは無い・・・。カタログにも載ってないが、実在 することには間違いない。日本にもごく少ない数しかないらしい。そこらのセミプロみたいな 方々が買い占めてんのか?どんな音出んのかスゲー興味アリ。
591 :
名無し行進曲 :2005/07/21(木) 21:50:31 ID:n3+w+ax7
>590 試奏したけど、漏れには今ひとつだった
592 :
名無し行進曲 :2005/07/21(木) 23:13:23 ID:SlRxPPuD
皆さんマッピってどのくらいで買い換えますか?いまのマッピが合わないっぽいんです。一年たってないけど
593 :
名無し行進曲 :2005/07/21(木) 23:31:56 ID:sY3UAoDH
>>592 まだ寿命ってことはない。
楽器は何(アルトとかテナーとか)で、マウスピースは何を使ってるの?
594 :
名無し行進曲 :2005/07/21(木) 23:48:38 ID:QXsdx5Pq
>>592 吹いてる頻度や、洗い具合、スワブ通す派かどうか等で違うと思うけど。
高校部活レベルの演奏頻度で1年位なら問題ないと思いますよ。
595 :
名無し行進曲 :2005/07/22(金) 03:40:33 ID:/WT2AUAa
>>592 どっかのクラリネットスレに有ったのをコピペ
合ってないなら、今何使ってるのか書いて、どんな感じにしたいかを
・音を変えたい。
発音をくっきりしたい。音を柔らかくしたい。広がりを持たせたい。
雑音を無くしたい。〇〇さんみたいな音にしたい。
高音域の苦手を克服したい。スロートの音を安定させたい。
・演奏機能の向上をしたい。
タンギングを早くしたい。跳躍音を滑らかにしたい。
音量を出したい。小さい音を安定させたい。
・演奏感を変更したい。
もっと息が入りやすくしたい。抵抗感をつけたい。
発音を楽にしたい等々
なんか選んでみれ。
596 :
名無し行進曲 :2005/07/22(金) 04:07:49 ID:GBLO2oUX
楽器はヤナギのアルト992で、マッピは…すいません覚えてないですが、確かバンドレンの…94?24?みたいなやつです。スイマセン。幅は比較的狭いと思います。 リガチャーはバンドレンのオプティマムです。練習はほとんど毎日あります。今少し雑音がして、音がなかなかのびません。
597 :
名無し行進曲 :2005/07/22(金) 09:38:38 ID:/0DRzAjd
「マッピ」はやめろよ。楽器に失礼だ。
598 :
名無し行進曲 :2005/07/22(金) 10:36:44 ID:RaR92Mw9
ヤナギの992だったら漏れも使っているが、相当に吹き込まないとちゃんと 鳴ってくれない。それでマウスピースがバンドレンでオプティマムね。 まずは、オプティマムのプレートを変えてみる。 それで変化がなかったら、他人のマウスピースを借りて吹いてみる。 ノイズがはいるのは、タンキングの仕方、リードの付け方、リードの質等々 の原因も考えられるが、 残念だがバンドレンには94とか24とかはない。 95だったら即マウスピース替えなさい。素人さんには無理。 25だったら普通に水槽でふくぶんには支障はないと思うが。
599 :
名無し行進曲 :2005/07/22(金) 12:09:31 ID:GBLO2oUX
丁寧にありがとうございます。もう一度調べてみます。サックスって奥が深くて楽しいですね!
600 :
名無し行進曲 :2005/07/22(金) 12:37:15 ID:I7PFtI1Y
601 :
名無し行進曲 :2005/07/22(金) 13:01:54 ID:/0DRzAjd
>>600 違うけど。
「マッピ」という言葉の響きがDQN臭くて嫌いなの!
602 :
名無し行進曲 :2005/07/22(金) 13:09:57 ID:2JYYcT3+
と言ってる601がDQN。 ワロス
603 :
名無し行進曲 :2005/07/22(金) 14:14:36 ID:JEhCY1PA
マッピって普通に使う言葉ですが。楽器屋さんも使うしプロの方も使うし、DONくさいと思う根拠が分からん。あまりにも音楽性の視野の狭い方がする発言かと。
604 :
名無し :2005/07/22(金) 14:22:28 ID:W8oUbou4
そうだね
605 :
名無し行進曲 :2005/07/22(金) 18:32:10 ID:Ti9Io8kT
DQNじゃなくて マッピって言うと水槽厨くさいんだよ まーしょせん水槽だから仕方ないけどねw
606 :
名無し行進曲 :2005/07/22(金) 20:11:09 ID:wiqT2fCz
>602 ORZだがな、>601のID (w >605 素晴らしい負け犬っぷりに ( w 夏厨の夏2ちゃんの夏だなー
607 :
名無し行進曲 :2005/07/22(金) 21:20:28 ID:PtW0uZRB
誰も
>>603 の「DONくさい」には突っ込まないのかw
608 :
名無し行進曲 :2005/07/22(金) 23:06:23 ID:ASrbRdvJ
マンピーじゃないの?うちの中学では講師の先生もマンピーっていってるけど
609 :
名無し行進曲 :2005/07/22(金) 23:15:46 ID:/WT2AUAa
何そのエロい中学
610 :
名無し行進曲 :2005/07/22(金) 23:55:45 ID:z2hRFc5v
最近ネットで話題になっている カドソンっていうメーカーについて 詳しく知っている香具師いる? 900GBっていうのが赤い色でカコイイんだけど 情報よろ。
611 :
名無し行進曲 :2005/07/23(土) 00:03:44 ID:jAW+gXEw
たいして安くないのであえて買う価値なし。以上。
612 :
名無し行進曲 :2005/07/23(土) 00:11:08 ID:kTO9z/r3
>>610 過度損、ポップス以外の水槽では使わんほうがいいでしょう。
吹いてみたが、右手の感覚がちょっと…鳴りはカイルより下。
同じぐらい金出すんだったら、まだキャノンボールがまし。
赤いの好きだったら、柳の992PGPにしなさい。
613 :
名無し行進曲 :2005/07/23(土) 00:17:20 ID:GFBE08Mx
カスタムEXにGPネック使っている人いますか?? もし良かったら吹き心地等レポートおねがいします。
614 :
名無し行進曲 :2005/07/23(土) 08:20:17 ID:+T4h16cm
>>610 俺もS区のWBで店長に勧められて吹いてみた。
青銅のやつ。
ずっしりと重くて、今の楽器とは一線を画すコンセプトだった。
楽器の作りもすばらしいと思うよ。
メカニズムはシリーズUのコピーという雰囲気だけれど。
豪快に鳴る。ただそれだけ。
音に艶がないし、ニュアンスが付かない、深みがない。
セルマーやヤナギやヤマハが積み重ねてきた歴史の重みとでも言おうか、メカニズムや材質だけでは語れない、そういうものが絶対的に欠けている。
ユーザーからすると選択肢が広がることは喜ばしいことではあるけれど、612さんの発言にもあるけれど、少なくともクラシック系の奏者には向かないと思う。
ジャズ系の人の中には、シリーズVを売り払って買ったとか、マークYを手放して手に入れたなんて信じられない人もいるみたいだから、それなりに評価はされているんだろうけど。
615 :
名無し行進曲 :2005/07/23(土) 08:35:53 ID:OTxBE8gm
じゃあマッピじゃなくてマウピならおk?
616 :
名無し行進曲 :2005/07/23(土) 13:38:19 ID:lqIdE0rf
カドソンの話題来たね。 地方の片田舎だがカドソンは半年くらい前から楽器屋さんが薦めてた。 その楽器屋さんジャズ屋のサックス吹きだから、「よく鳴るしいいよ」て感じで。 (僕も以前そこで楽器買っているし、いい店だと思うよ。 ちなみに買ったのは10年前、評判が下がるギリギリ前のセルマ。) もともとサックス吹きが薦める楽器だから悪くないとは思うけれど、 確かにクラシック向きではないね。ベルもちょっとデカイし。 何も知らない初心者がカドソンを持っていると、ブランド楽器志向派からは プッてされてしまうのかなと、横で見ててふと思った。 でも何よりいいのは価格が安い割りにモノがいい。 GPとかサテンとかでもビックリするほど高くないはず。 逆に言うと、 そこら辺を買わないとカドソンでも使い物にならないみたいよ。 3,4人見たカドソンユーザはみんなその辺を買ってたし。
617 :
名無し行進曲 :2005/07/23(土) 14:53:51 ID:wED9X2L+
YAMAHAの管体にセルマーのネックって使える?
618 :
あ :2005/07/23(土) 17:09:58 ID:JmT2Yvek
アメリカのハンドメイドのネック製作家はセルマーとヤマハで同じ規格で 作ってるので使用できると思いますが、最終的な摺り合せが必要になると思います。 以前62とSA80IIで入れ替えたときは 本体62+ネックSA80IIだと連結の棒が届かない。 本体SA80II+ネック62だとオクターブキーのぐるっと曲がった所が ポストに当たって使用不可。 カスタムならオクターブキーの連結部も多少の調節でいいと思いますが、 62や34などだと連結の棒が短いので延長する必要が出てくるようです。 これはヤマハの62にカスタムのネックを使用する場合と同じようです。
619 :
名無し行進曲 :2005/07/23(土) 20:37:35 ID:m8pRYSdc
旧62は連結鍵を82Z用のものに交換するとカスタムのネックが使える
620 :
610 :2005/07/23(土) 23:55:05 ID:Yt7mnrgs
>>612 >>616 情報マリガトー。でも柳の992PGPは高杉でつ。
ちなみに612さんが吹いたのは900GBですか?
ネットででているハナシはアンティークっていう
モデルばっかりで、水槽吹きの漏れにとってアブノーマル
過ぎる気が・・・・・・
それに住んでるところがイナカすぎて吹ける店がないんでつ・・・・
621 :
名無し行進曲 :2005/07/24(日) 00:24:27 ID:S9YI95J2
ヤナギのブロンズにPGのネックの人多いよね。安くつくしイイ考えだと思う。
622 :
名無し行進曲 :2005/07/24(日) 00:28:44 ID:teVth55J
つうかノーマルの992でいいだろ。 はっきり言える事はヤマハにしろヤナにしろ長年の努力の結果として 世界的にも使える楽器として確固たる評価があるんだよね。 だからCBとかLAとか技術があるメーカーでも全然太刀打ちできないでしょ。 あんまり安くも無いんだから珍しいって理由で使う意味も無いと思うよ。
623 :
617 :2005/07/24(日) 00:47:25 ID:2Fx5JVA5
624 :
名無し行進曲 :2005/07/24(日) 10:04:14 ID:FXk2+nkM
カドソン、確かに価格破壊だとは思う。 シリーズVのテナーだったらGPは定価で約125万だけど、カドソンなら25万くらいでしょ? シリーズVGPがカドソンの5倍いいのか? と聞かれると返事ができなくなる。 安くていいGPが欲しいと思っているのなら、カドソンも選択肢のひとつにはなるんじゃないの?
625 :
名無し行進曲 :2005/07/24(日) 11:22:05 ID:DVHsvl05
つか、金メッキとラッカーで3万くらいしか変わらないってどうなってんの?
626 :
名無し行進曲 :2005/07/24(日) 11:26:41 ID:Fmb1r4Eg
カドソンちゃんと吹いてみたことがあって書き込んでる? 初心者や地方在住の人が欲しいのは、(想像でない)正しい情報だよ。 俺はこれまでに色々吹いてみたと思ってるけど、 > シリーズVGPがカドソンの5倍いいのか? と聞かれると返事ができなくなる。 シリーズVGPの少し粘り気があるきらびやかな音色、一音一音がはっきりした音、 気持ちいい抵抗感・・・。値段だけの価値はあると思うな。 材料も形も似たカドソンが全くだめなのはなぜか分からないけど、 中国や台湾の製品は、表面だけはコピーできても、製造上の細かいノウハウまでは コピーできていないんじゃないだろうか。(これは想像(藁)) 少しでもいいものを求めているんだから、別に5倍いい必要はないよね。 でも全然違うものだから、俺は100倍以上いいと言える。 > 安くていいGPが欲しいと思っているのなら、カドソンも選択肢のひとつにはなるんじゃないの? 安くて"いい"ならね。 ケ×ントナーやミッ×ェルのGP(あるのか分からないけど)は買わないでしょ?
627 :
名無し行進曲 :2005/07/24(日) 12:45:56 ID:FXk2+nkM
>626 もちろん吹いたことがある。 で、シリーズVGPのオーナーです。 俺個人としては比べるのもアホらしいくらいシリーズVGPの方がいい。(申し訳ないがカドソンだったらタダでも要らない。) そういう意味じゃ626さんが言うようにその差は「100倍以上」どころか無限大だと思う。 でも、これは個人的な印象であって、万人に通用するものではないと思うから、控えめに書いたんだけどな。 現にカドソンファンもいるわけだから(プロも含めて)。 楽器に対する印象は人それぞれだから「カドソンよりもシリーズVGPが5倍いい?」と聞かれたら、俺としては何とも言えない。 音色云々よりもとにかくGPが欲しいと思っている人にはカドソンでもいいんじゃないの? 楽器に要求するものは人によって違うでしょ? とまあこんなつもりで書きました。うまく伝わらなかったらすみません。 俺がシリーズVGPを買ったのは、GPが欲しかったからではなく、自分がいいと思える楽器が欲しかったから。 全部で15本くらい試奏した。 値段や見栄で買ったわけでもない。 いろいろ探した結果この楽器にたどり着いた。 その過程でいろいろなインプレッションをいろいろな楽器に抱いたけれど、それを書いていたら長くなるので省略。 中国製や台湾製の楽器が製造上の細かいノウハウまではコピーできないというのは全く同感。
628 :
名無し行進曲 :2005/07/24(日) 16:56:50 ID:OjHmY1fj
横レスだが 楽器選ぶ際に本当は○○が良いけど大体似たような音が 出るとか、安い割りにイメージに近いとか言って買うなら 購入するの待ったほうが良いよ。 サックスだけじゃなくて楽器全般そうだけど、その少しの差が 埋まらないからセルマーもヤマハも柳もブランド確立してるし 高いんだよ。勿論イメージどおりなら安く買えてラッキーだけど
629 :
名無し行進曲 :2005/07/24(日) 17:50:43 ID:0JrLnVYL
>628 車もそうだよね。僅かに快適なだけで何十万も高いけどみんな選ぶ。
630 :
名無し行進曲 :2005/07/24(日) 19:06:54 ID:ujyweAsb
楽器の寿命ってのはどれぐらいなんですかねぇ? 10年前のカスタムずっと使い続けてるんですけど、金属疲労みたいなものはあるんでしょうかね?
631 :
610 :2005/07/24(日) 19:23:49 ID:yD6mi/UN
632 :
名無し行進曲 :2005/07/24(日) 21:16:02 ID:yD6mi/UN
>>630 一概には言えないが、10年だったらまだまだおK。
ただし、そのころのカスタムだとタンポが旧式のものかと
思われるため、信頼度の高いリペアマン、若しくはメーカーに
オーバーホール(全タンポ交換&キイの開きの調整他)
を依頼されるのがイイYO! 生まれ変わって同じ楽器と思えない
ほど良くなります。
ただし、この先使っていくうちにキイとピボットスクリューのガタ
が修正できないほど擦り減ってきたら、いくら調整してもバランス
がすぐ崩れるので、そうなったら寿命と考えてイイかとオモワレマス。
でも、そうなるまでこの先何年かかるやら・・・・
<結論>
寿命はまだまだ先なので、一度徹底修理をして、また今の楽器を
愛してあげてください。カスタム・・・。いい楽器だよ。使い
こまれて鳴らされた管体をもつものはとくに。
633 :
名無し行進曲 :2005/07/24(日) 21:20:25 ID:5cVae7j0
セックスについて語るスレはここですか?
634 :
名無し行進曲 :2005/07/25(月) 01:31:26 ID:nrkH9VzI
50年近く前の楽器を吹いてるプロも世の中にはいっぱいいることだし。
635 :
名無し行進曲 :2005/07/25(月) 02:10:05 ID:RbhK7rDa
なるほど。ベルの部分とかラッカーがかなり剥がれているんですけどラッカー塗り直すことは可能なんですかね? あとかなり吹ける人に、バネの戻りが遅いしもう寿命ではないかと言われたのですが、バネだけ変えるとかいうことは可能なんですかね? そうなると全分解調整とかになって値が張りそうですが…
636 :
名無し行進曲 :2005/07/25(月) 02:15:56 ID:TC87xMYz
バネの戻りが遅いんで寿命かよw
637 :
名無し行進曲 :2005/07/25(月) 02:38:23 ID:RbhK7rDa
すみませんあまり詳しくないので… 個人的にはかなり愛着のある楽器なんでずっと使っていきたいんですが…。
638 :
名無し行進曲 :2005/07/25(月) 03:15:04 ID:0PBhGZ6t
リラッカーは可能。薦めないけどね。 バネだけの交換も可能。 愛着のある楽器でずっと使って行きたい割にはオーバーホールの金額が惜しいのか? 職人1日以上拘束するんだから値が張るのは当たり前だ。自分が仕事で拘束される人件費を想像して、そこに会社の利益乗っけてごらん。 部品も特殊なものだし、素人のバイトレベルの仕事じゃ無い訳だ。 一度に出来ないのなら、こまめに調製に出せば良い話しだけどね。 手が掛かる古い楽器が嫌ならさっさと新しいのに買い換えちゃいな。
639 :
名無し行進曲 :2005/07/25(月) 03:26:49 ID:TC87xMYz
クラシックのサックスで楽器の寿命って言う場合は 管体の金属の粘りとかじゃないかな。 金属が若い状態だとよく共振して遠達性が出るような気がする。 こちらの状態の方がクラシック向きかな? 年数がたって金属が粘りがなくなると遠達性はなくなるが 耳にうるさい成分が少なくなる。近接マイクで良い音で録れるような気が。 室内楽やジャズではこちらの状態が良いと思う。 でも冨岡さん(S1)と平野くん(serie3)がボレロ吹いたときは 冨岡さんの音のほうがずっとしっくりきたんで20年そこらの楽器で 金属の粘り云々で寿命なんてのはナンセンス。用途次第だと思う。 そんなこと考えずにメンテに出して練習しろ。
640 :
名無し行進曲 :2005/07/25(月) 06:50:36 ID:1/Y5ZX36
調整とオーバーホールってどのくらいの頻度ですべきですか?
641 :
名無し行進曲 :2005/07/25(月) 11:36:34 ID:kMraVUEQ
>>630 普通に使っていれば管体が磨り減ってなくなるまで使用可能です。
(何年かかるかわかりませんが)
というのも、キイパーツなどは壊れたりしたら交換してしまいます。
交通事故で管体がベコベコになったとしても治せますし、
穴が明いても塞げます。
当然、壊れる前と同じ状態にはなりませんが、それはタンポを替えた抱けでも、
数分間演奏しただけでも、楽器は変化してしまうので、
修理屋や改造屋では、できるだけいい常態にすることしか出来ません。
とりあえず、修理屋、改造屋、メーカーなどで調整をしつつ、
大事に使ってあげてください。
642 :
名無し行進曲 :2005/07/25(月) 11:44:04 ID:kMraVUEQ
>>635 バネは針バネ、板バネ共に普通何年かで交換します。
キイタッチが変わり次第好感という神経質な方もいらっしゃいます。
店によっては部品代実費程度(数百円、数十円)でもやってくれますので、ご相談ください。
リラッカーは638さんの仰るとおり、
かなりの変化(音色や音程、重量)が出ますので、それなりの覚悟が必要です。
お気に入りの楽器が全然別の響きになってしまったりします。
>>640 演奏頻度によりますが、高校吹奏楽くらいでしたら、年1回。
贅沢を言えば半年に一回。(点検だけでも)位が妥当かと。
643 :
名無し行進曲 :2005/07/25(月) 16:27:22 ID:8UNCBEfp
リラッカーってちょっとラッカーがはがれたところだけ小学生の図工みたいに ハケでちょいちょいと塗るとかじゃないんですかね。 >キイとピボットスクリューのガタ が修正できないほど擦り減ってきたら というのは具体的にどのようなことでしょうか?
644 :
名無し行進曲 :2005/07/25(月) 16:29:26 ID:8UNCBEfp
あっあとBGの金のリガチャーってメッキが厚いのと薄いのと2つありますよね? 具体的にどう違うんでしょうかね?
645 :
名無し行進曲 :2005/07/25(月) 16:50:16 ID:kMraVUEQ
>>643 一回全部のラッカーを剥がして塗ります。
>キイとピボットスクリューのガタ が修正できないほど擦り減ってきたら
というのはそのままの意味で、キイを押すと金属同士で摩擦が何箇所か起こるので、
だんだんキイパーツ周辺が削れ、上手く作動しなくなってきます。
(トーンホールにタンポが当たらなくなったり等)
646 :
名無し行進曲 :2005/07/25(月) 17:04:26 ID:MKrSmErm
ネジが馬鹿になる
647 :
名無し行進曲 :2005/07/25(月) 17:12:08 ID:kMraVUEQ
>>646 ネジ材(鋼材など)の方が、管体(真鍮など)より硬いので、ネジは馬鹿になりません。
適当にドライバーで回すと、ねじ山が崩れる事はあります。
648 :
名無し行進曲 :2005/07/25(月) 20:42:19 ID:S7rmWszF BE:165629366-##
須川達也のHERE, THERE AND EVERY WHERE(TFM系ジェットストリーム'95〜'00OP)の録音を持ってる人居ませんか
649 :
あ :2005/07/25(月) 21:27:03 ID:Ssk3Y8+W
>>647 「ネジが馬鹿になる」と言うのは一般的にねじ穴(この場合真鍮製のキーポスト)の
ねじ山が崩れてしまうことをいいます。
確かに言われてみるとおかしな日本語かもしれない。
650 :
名無し行進曲 :2005/07/25(月) 21:37:36 ID:OSWWoD1/
リガチャーがPGって意味あるんですか?
651 :
名無し行進曲 :2005/07/25(月) 21:52:08 ID:P+zckyIU
そろそろセックスについて語らない?
652 :
名無し行進曲 :2005/07/25(月) 22:30:43 ID:gWZUXBU9
∧∧ ミ _ ドスッ ( ,,)┌―─┴┴─―┐ / つ. 逝ってよし | 〜′ /´ └―─┬┬─―┘ ∪ ∪ ││ _ε3 ゛゛'゛'゛
リガチャーはフィニッシュの違いでの差は殆ど無い。 見栄えとか自己満足度が変わるくらい。
654 :
名無し行進曲 :2005/07/25(月) 22:51:50 ID:gWZUXBU9
リガチャーを俺はDボナードのPGを使って いる。ネジのところに「BUZZ}ってついてた。 後輩にも同じPGのボナードつかっている 香具師がいるのだが、そいつのリガチャー には「BUZZ]の刻印がない。 しかし見た目まったく同じのものなのに 交換して吹き比べるとまったく別物! これは一体どーいうことだ?! 知っている人はおせーて。
655 :
名無し行進曲 :2005/07/26(火) 00:03:15 ID:79j7ypub
>>649 いわゆるキイポスト側は雌螺子、スクリューは雄螺子と呼ばれるので、どっちもネジですね。
656 :
名無し行進曲 :2005/07/26(火) 02:19:35 ID:jxxAiJ+U
>>639 俺はむしろ若い頃の方が共振はしにくいし、雑味も多いと感じるよ。
ただ音がむやみに生きが良い気はする。管体が鳴らないから純粋に拡声器として機能するのだろう。
あとは概ね同意。
>>654 BUZZの刻印のあるものは例のカドソンで有名な中島楽器のオリジナル加工品。
どうするのかは企業秘密だと言って教えてくれないが、格段に反応が良いのは事実。
ちなみにこれのピンクゴールドプレートが一連のブームの火付け役だが、ただピンクゴールド乗せてるだけではないらしい。
乗せりゃ良いってものではないらしい。
657 :
名無し行進曲 :2005/07/26(火) 15:16:58 ID:PCgUyuP2
組上げの応力がとれて
658 :
名無し行進曲 :2005/07/26(火) 15:27:07 ID:PCgUyuP2
エージングで吹きやすくなるのと管体の寿命の話はちと違う。
659 :
名無し行進曲 :2005/07/26(火) 15:35:30 ID:T2nPq0HU
660 :
名無し行進曲 :2005/07/26(火) 15:52:00 ID:0mozFUuH
で管体の金属疲労の限界がくるまでは何年ぐらいかかるんだろう。
661 :
名無し行進曲 :2005/07/26(火) 18:31:25 ID:PCgUyuP2
管体の寿命つっても音楽的な寿命か、強度的な寿命かで全然違うでしょ。 駆動部でない管体については純粋に強度的な寿命ってのはほとんど意味ない。 必要な音が出せなくなったら寿命ってことでしょ。それがどういう状態かって事では?
662 :
名無し行進曲 :2005/07/26(火) 19:22:04 ID:VpR3l9Ju
やはり楽器よりも演奏する本人の腕次第だと思うっす
663 :
名無し行進曲 :2005/07/26(火) 19:42:54 ID:0/8sOdbD
そうだよなー俺も若いころ新しく買った楽器がどうしても鳴らせなくて プロの先生に吹いてもらったらへーきでフラジオビシビシ出してペロペロ吹いたあげく 「すごくいい楽器だねー俺が欲しいぐらいだよ」 て言われたことあるorz
664 :
名無し行進曲 :2005/07/26(火) 21:02:11 ID:G6JXrqkL
本人の腕が生きる楽器と死ぬ楽器の差はあるがね。
665 :
名無し行進曲 :2005/07/26(火) 23:15:01 ID:1AIoROC4
私の22年使ってる柳のA−880 あと何年使えるんでしょうか?って ヤナギサワのリペアマンに聞いたら 「そりゃぁ、一生使えますよ」って軽くいわれた 「でも、たいてい途中で飽きて買い換えるんですよね」とも 言われた。
666 :
名無し行進曲 :2005/07/27(水) 02:50:32 ID:e3TtAm/D
個人的な感想ですが、楽器の寿命と言うのは管体内面表面が つるつるになってしまうことではないかと、ひそかにおもっています。 よく言われる、金属疲労ですが、材料工学の専門家にお聞きすると 楽器の音の振動だと真鍮が金属疲労起こすには、何百年もかかる、 との事でした。 それより、管楽器の特性から言って、管体内部の表面状態が音に与える 影響は大きいはずらしいです。 新品は滑らかな表面に見えても、流体力学的に見れば、 結構凸凹してるらしいし、オールドは吹くことや、スワブ通したり、 水分などで新品よりは内面が滑らかになってるはず。 ネックのジョイント側から指いれて触ってみると、やっぱりいいネックは 凸凹した感じ。 全くの私見なのですが、金持ちだったら、いわゆる抜けきってしまった 楽器の内面をワイヤーブラシなどで傷つけて、新品の吹奏感が戻るか、 実験してみたく思っています。 工学系の方、どなたか論文かいてみませんか?
667 :
名無し行進曲 :2005/07/27(水) 05:06:30 ID:vR3Bcip/
機械で射出してる時点で現代の楽器は殆どつるつるでしょ 手で叩いて蝋付けしてる楽器がいいってことになる。 今の楽器だとクランポンぐらい。それは分かる。 複雑な凹凸があることで抵抗がでたり単体の個性があったり影響が凄い大きいでしょう。 ただ水滴でランダムに酸化していく筈だし 新品より凹凸が多くなる筈。 あとスワブは逆方向から通すわけだから音波の進行方向とは逆の方向に研磨してるわけで。 おおきいL型のスワブをぐいぐい力いれてこすってる人ばかりでもないし。 使っててツルツルになるってのは感覚的にかなり疑問。
668 :
名無し行進曲 :2005/07/27(水) 07:05:53 ID:Kcr5Md1B
age
669 :
名無し行進曲 :2005/07/27(水) 12:46:06 ID:prLfase5
6はsix 靴下はsox 楽器はsax 気持ちいいのはsex やらないか?
670 :
名無し行進曲 :2005/07/27(水) 12:52:39 ID:3CPPfHCi
金属疲労は音による振動によるものではなく、金属の板から筒型に成形される時によるものじゃない? まさか溶かした金属を鋳型で成形してる楽器ってないよね。
671 :
名無し行進曲 :2005/07/27(水) 14:42:07 ID:YY4v+rAw
それは疲労じゃなくて歪みでしょ。話があさってに行っちゃうよ。
672 :
名無し行進曲 :2005/07/27(水) 16:35:52 ID:eaFHiUF/
673 :
ゆっこ :2005/07/27(水) 19:27:40 ID:8NVVO9lA
勘違い〜
674 :
名無し行進曲 :2005/07/27(水) 22:14:47 ID:nrXwlWer
トルヴェールのDuke's Timeに入ってる新井さん編曲のラヴェルの弦楽四重奏曲って楽譜出版されてるかどうかわかる? どっかがやったって聞いたような気がするんだが検索しても出てこなかったんで。
675 :
名無し行進曲 :2005/07/27(水) 23:28:40 ID:u7zbsq6K
今S90-180にハリソンPGを使っていて、もう少し音に厚み(深み?)が欲しいんですが良いセッティング無いですか?
676 :
名無し行進曲 :2005/07/27(水) 23:31:19 ID:vR3Bcip/
そんな軽いリガチャーつかって軽い音なのは当たり前。 ともあれ楽器とリードも書かないとわけわからん。
677 :
名無し行進曲 :2005/07/27(水) 23:45:49 ID:u7zbsq6K
楽器はSA80-Uでリードがバンドレン3です。
678 :
名無し行進曲 :2005/07/27(水) 23:50:13 ID:8URfaiEP
セルマーEにバンドレン4半、オプティマムリガチャにしなされ。
679 :
名無し行進曲 :2005/07/28(木) 00:03:08 ID:r9sdBGY+
ジェラルド・アルブライト(SAX)が来月来るね〜!! 見に行きて〜!!
680 :
名無し行進曲 :2005/07/28(木) 00:08:35 ID:2BfYhf4I
みなさんの楽器のセッティングは? 俺は 楽器 YAS−875 ネック GTラッカー マウスピース セルマー170 リガチャー BGメッキうすい方 リード ヴァンドレン3半 ベルの補強板はずしたりネジ1個はずしたりしています。楽器いじったりしている人いますか?
681 :
名無し行進曲 :2005/07/28(木) 00:11:43 ID:xtThX4sM
>>675 リードはグロ短GV硬さは3
マウスピースは少し開きが大きいが、セルマーソロイストD
リガチャーはロブナー
これは現在の俺のセッティング。だいぶ音は深くなった。あとは顔のつくりとくわえ方
次第。がんばれ。
682 :
名無し行進曲 :2005/07/28(木) 00:11:47 ID:NvCsZXVS
>677 リガチャー変えても意味無いよ。 グロタンの3がいいんだけどももう手に入らないしね。 継続して手に入らないから無いのと同じ。 バンドレンは3だと割れやすいし 3半だとかなり重い・・ ここでどっちを選ぶか難しいんだけど・・・ 3半でとりあえず太い音は出るんだけどあなたのレベルによっては 噛み癖が付いてしまってうるさくて太い音になってしまう。 3のままでやや薄い音は我慢しつつ ミュールのスケールをしっかり。 息を入れすぎると割れるからセーブしながら吹かないといけない。 ロングトーンで徐々に筋力アップして3半に移行するのがいい。
683 :
名無し行進曲 :2005/07/28(木) 01:41:51 ID:dHLwc7A6
>>673 弦楽四重奏の譜面を自分で移調しる。
>>677 アルトならC☆に3とか170に31/2とかどう?
684 :
名無し行進曲 :2005/07/28(木) 15:51:39 ID:7Wn4PNVv
「し」と「て」の中間の文字書いたら、サックスに見える件
685 :
名無し行進曲 :2005/07/28(木) 18:17:40 ID:dNq8Wye5
686 :
sax :2005/07/28(木) 19:05:35 ID:+MkXjIjn
はじめまして。 めっちゃ安くていいsaxのメーカー教えてください。
687 :
名無し行進曲 :2005/07/28(木) 19:35:39 ID:tMNvNQVQ
学生さんかな? 値段で決めるなら学校が懇意にしてる楽器やさんにきいてみたらいいのでは? 多少融通きくかも。 買ったら可愛がってイイ楽器に育ててくださいネー
688 :
名無し行進曲 :2005/07/28(木) 23:24:33 ID:s3DA1LDL
リガチャー換えても、音は吹いてる本人ほどには変わらないらしいよ。 吹いてる側には、天と地くらいの差なんだけどね。
689 :
名無し行進曲 :2005/07/28(木) 23:30:36 ID:+1iMwhdA
>688 音質の変化よりもコントロールの変化だもんな。前に使ってたBGトラディショナルは息を吹き込んでもキャパシティがあるのか ストレス無く鳴らせたな。今のハリソンオリジナルはサウンドコントロールしやすいけど息をつぎ込めなくて若干やりにくい。 もう一回かいもどそうかな・・・
690 :
名無し行進曲 :2005/07/29(金) 00:02:53 ID:AJ49IOdg
SAXってのはどーゆう人に向いてるの?体格とか骨格的に。自分、最近SAX始めたんだけど、向いてるのか分からない…
691 :
名無し行進曲 :2005/07/29(金) 00:18:24 ID:FgTopyvS
>>690 はいはいくだらんこと考えてないで練習汁!
そんなのはプロになるときに考えな。
692 :
名無し行進曲 :2005/07/29(金) 00:26:33 ID:T36nPDZm
デヴィッド・サンボーンの事を思うと、 並大抵のことでは障害にならないと思えてくる。
693 :
名無し行進曲 :2005/07/29(金) 00:47:25 ID:FgTopyvS
三ボーンはガリガリ君だからな…
694 :
名無し行進曲 :2005/07/29(金) 11:59:22 ID:6DiBXfNI
東京都近隣で調整するのにオススメのとこありますか?セルマーのV使ってます。アクタスがいいと聞いたのですが、他にあれば教えてください。
695 :
名無し行進曲 :2005/07/29(金) 15:45:46 ID:xAv3jL87
>694 石森を忘れるな!
696 :
名無し行進曲 :2005/07/29(金) 15:49:25 ID:5sSOQ26Y
小田桐さんという方ご存知ですか??
697 :
名無し行進曲 :2005/07/29(金) 16:02:19 ID:uwQ36YVu
>>694 TAO、DAC、下倉など、得意分野でチョイスしましょう。
何処まで調整させるのか、どんな音楽をやるか等でも大きく変わるかと。
698 :
名無し行進曲 :2005/07/29(金) 17:54:58 ID:hyAkoKI1
東京なら大久保の小田桐さんとこがいい
699 :
名無し行進曲 :2005/07/29(金) 20:16:09 ID:14TVrHtR
小田桐工房いいですねぇ。
700 :
名無し行進曲 :2005/07/29(金) 21:19:47 ID:lHU7057j
700get
701 :
694です :2005/07/30(土) 00:15:26 ID:NJlJGlkH
みなさんdクス。 小田桐工房っていうのは紹介とかなしで、やってくれるんでしょうか?当方、学生なんで予算面とかも。
702 :
名無し行進曲 :2005/07/30(土) 00:29:24 ID:bexnm5YG
向いてる向いてないなんて、正味皆分かんないんじゃない?
703 :
名無し行進曲 :2005/07/30(土) 01:17:23 ID:h8GqW9je
アンサンブルでピアソラの乾杯って奴知ってる?それの楽譜手にいれられないの?
704 :
名無し行進曲 :2005/07/30(土) 01:22:07 ID:D/Xz0npA
小田○ね〜 前職が問題だよ、問題・・
705 :
名無し行進曲 :2005/07/30(土) 01:30:14 ID:873rgLMZ
猪名川中が何年か前乾杯やってたね。関西サキソフォーンフェスティヴァルでも二団体やってたな〜w
706 :
名無し行進曲 :2005/07/30(土) 01:39:25 ID:9xDoWRSi
>>703 私も楽譜探してるんですけど、出版社等あまり情報がないですよね…。
知ってる方いたら教えて下さい。。
>>705 確か3年前にやってたよ、猪名川中。
関西大会の音源(ビデオ)持ってるけど、すごく好きな演奏です。
指導はあのS原氏みたいだね…さすがだ。
中学生の域超えてるよあれは。
707 :
名無し行進曲 :2005/07/30(土) 01:48:43 ID:h8GqW9je
乾杯はジャズなのタンゴなの?アンコンでやりたいけど楽譜が…あと不利じゃないかなぁ
708 :
名無し行進曲 :2005/07/30(土) 02:20:25 ID:GkDV+iQx
アルトなんですが、リードケースと楽器スタンドの購入を考えてる所です。スタンドはアイダが良いとききました。リードケースはよくわかりません。メリット、値段等詳しい方教えていただけないでしょうか?
709 :
名無し行進曲 :2005/07/30(土) 02:38:00 ID:873rgLMZ
706 私も猪名川の乾杯は好きです。ネットでたまたま見つけて初めて聴いたんですが本当に中学生って思いました。
710 :
名無し行進曲 :2005/07/30(土) 06:27:32 ID:noSdBUOo
>708 スタンドは重たくて武骨だけれど、オオハシがいいと思います。 一番頑丈だし安定しているから。 リードケースは、いろいろと賛否が分かれると思いますが、セルマーのプラスチック製10枚入りが軽くて安くて(2500円くらい?)いいのでは? 裏がガラスじゃないからコンディションが崩れるとか、リードを差し込む時に傷つけやすいとか、批判もあるようですが・・・。
711 :
名無し行進曲 :2005/07/30(土) 07:12:09 ID:lpJNP70s
ちなみにセルマー(のロゴが入っている野中)の10枚入りプラスティックケースは テナーにも使えることになっているが、テナーにはちょっとキツい。 中にガラス板が入ってるのがいいなら横長の10枚入りケースとかいいかも。
712 :
夏だねー w :2005/07/30(土) 09:46:00 ID:MMQPsAe/
>675 音の深さねー…、昔C☆に蒼箱4とか使って棚ー、若かったあの頃w とりあえず蒼箱4なり5なりで1年くらい吹いてみたら?何か悟れる鴨よ (まあ厚いリードを大切に使っていくのは一つの方法だけど) >686 (自動再生、この放送は幾度となくあがるこの手のカキコに自動的に対応します) ヤフオクでyas32購入汁、大抵5マソで済む、それを楽器屋で2マソ位で再調整。
713 :
名無し行進曲 :2005/07/30(土) 17:33:30 ID:0Dn2qyIN
野中のRoxyってケース使ってんだけど、これってセルマーの楽器入る?アルトっす。
714 :
名無し行進曲 :2005/07/30(土) 18:22:07 ID:KG2OwXDo
>>713 そんな質問の仕方では誰も答えてくれません。
うはwwwww夏休みwwwwwうおっwwwwwwwwww
715 :
名無し行進曲 :2005/07/30(土) 22:32:40 ID:AR0nKN0/
一応貼っとくか。 夏だなぁ厨 【なつだなぁちゅう】 夏厨が出没すると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し 荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。 【特徴】 ・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない ・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう ・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう ・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
716 :
名無し行進曲 :2005/07/30(土) 22:35:59 ID:KYKx49QP
楽器以外だと BGのストラップ GALAXの本革のリードケース(茶) BAMの背負うケース(楽譜も入ってイイぞ)
717 :
名無し行進曲 :2005/07/31(日) 00:15:33 ID:ZjlJgkgu
>>713 意味わからん。Roxyのケースを使ってるということは、
今その中にアルトが入っているということだよな?
どこのアルトが入ってんだ?
718 :
名無し行進曲 :2005/07/31(日) 08:32:43 ID:aZGr6nOx
一応貼っとくか。 一応貼っとくか厨 【いちおうは〜ちゅう】 夏厨叩きが出没すると放置ができず「一応貼っとくか」と言い出し 荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。 【特徴】 ・とにかく文中に「一応貼っとくか」を入れないと気がすまない ・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう ・普通のスレ住人は放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう ・反応している時点で夏厨叩きと同類であることに気づいていない
719 :
名無し行進曲 :2005/07/31(日) 11:22:00 ID:u+EZmtYl
シャイニーケース使ってる人いませんか? 安くて硬そうだけど、中国製だしフックが弱そうで、買いきれません。 どうしようか、考え中です。。
720 :
名無し行進曲 :2005/07/31(日) 11:48:17 ID:bKRXUgvF
ロキシーはセルマーのコピーだからだいたい入るが、強度不足かな。 シャイニーは強度も充分だが、小物入れが少ない。まあ、悪くないけどね。 セミハードだがプロテックの方がいろいろ入るね。
721 :
名無し行進曲 :2005/07/31(日) 14:39:11 ID:yLX9szTZ
>>712 鴨とかマソとか棚とか汁とか使うのキモすぎる上に古いからやめとけ。
ずーっと前から同じ奴がこういう口調で書き込んでる臭いが、普通の日本語使えアホ。目も当てられない位イタイ。
722 :
名無し行進曲 :2005/07/31(日) 16:55:14 ID:w2xCaKu+
セルマーのフライトケース使ってるが外のフチの部分がやわやわしてて なんか不安だ。しかも重いし。、。、。、デザインダサいし。
723 :
名無し行進曲 :2005/07/31(日) 17:46:35 ID:R+czAtYa
ファスナーのケースはやめといた方がよいっす 勝手に開いて落下させたオレが言うんだ間違いない シャイニーが好み、野中高杉ス
724 :
名無し行進曲 :2005/07/31(日) 18:06:04 ID:U8QbmzJZ
ゲーターっていうメーカーのケースが軽くて丈夫でポケットいっぱい。 ただ、外装が布張りなんで雨とか嫌ですね。 あとチャックがちょっと粗末な印象です。(固い感じ) とりあえずアルトとクラとフルートはゲーター使ってます。
725 :
名無し行進曲 :2005/07/31(日) 20:07:19 ID:MCNTZovw
>>723 逆にパチンを使ってるケースは、ロックする箇所が2個くらいしかないので
1個緩んだ時に他も外れたとか、底の蝶番が壊れてフタごと落としたと
周りから悲しいお知らせを聞いてますけど。
726 :
725 :2005/07/31(日) 20:13:24 ID:MCNTZovw
ちなみに私はBAMのソフトケース(ファスナー)を使用しています。 フタが云々よりも、必要な物がひとまとめにできないことが難点です。
727 :
708 :2005/07/31(日) 20:25:40 ID:QLGQaREV
710、711ありがとうございます。参考にさせていただきます。
728 :
名無し行進曲 :2005/07/31(日) 21:16:12 ID:KXDXzmDI
BAMのトレッキングケース(ファスナー)を使っております。 同じバッグを使っている知り合いに ファスナーを開けたままなのに気がつかず落下させた悲劇の 話を聞いております。 それ以来、ファスナーの開け閉めにすごく神経質。
729 :
名無し行進曲 :2005/07/31(日) 22:15:13 ID:iSpD/NZk
>>719 俺シャイニーケースのアルト用使ってるけど感想は
ケース本体の硬度はバッチリだよ。バイクのヘルメットみたいな感じで
実際に電車の手すりとかにぶつけたり、満員電車の中で押されたり
しても中は問題ない、気になるのは内装でクッションが薄くて
楽器が中でガタゴトと少し遊ぶ感じ(セルマーとヤマハで確認)なので
俺はサックス本体をクロスで包んで入れてる。
フックに関しては強度は問題ないと思うけど引っ掛かって外れやすい
ので落下防止の為に鍵を常にかけるかベルクロテープのベルト?の
ような物で本体を巻いている。
フックと内装をセルマーのフライトケースみたいなのにしてくれたら
あと5000円くらい高くてもいいのになぁというのが感想。
730 :
名無し行進曲 :2005/07/31(日) 23:54:21 ID:ElC6PcKr
>>728 俺もBAMのトレッキングケースつかってるのですが、やりましたよw
未遂に終わったから大事には至りませんでしたが・・・。
731 :
名無し行進曲 :2005/08/01(月) 15:49:36 ID:6BRdwxEd
高校生の時、チューバの先輩のソフトケースのストラップ(布製)が切れ、楽器が落下。 マウスパイプが曲がり、修理に10万円かかりました。 それ以来、ケースストラップには色々な補強をしてあります。
732 :
名無し行進曲 :2005/08/01(月) 21:16:33 ID:HmK5qq5R
ソフトケースはちょっと不安だね。
733 :
名無し行進曲 :2005/08/01(月) 22:06:29 ID:BvsTiXIg
漏れ、アルトのカスタムZでハードケースなんだけど、重いからソフトケース購入考えてたけどやめとくわ…不安になってきたし。
734 :
名無し行進曲 :2005/08/01(月) 23:20:04 ID:oSHKPYBX
>>725 フライトケースは四箇所ある。漏れは移動のときは必ず一番上と一番下の二箇所を
キーでロックする。それでも不安なので、かたひものナスカンの部分には、
セーフティーをかましてる。(100均で買ったキーホルダーをつけてる)
735 :
名無し行進曲 :2005/08/02(火) 04:13:43 ID:oEX3GOFq
カスタムのケースはまだ軽いほうだと思う。 ショルダーにできるし。
736 :
名無し行進曲 :2005/08/02(火) 10:00:55 ID:T0PtfTtv
>>732 サックスでソフトケースは止めた方がいいですね、
せめてフライトにしましょう。
壊れた時の修理代>ちょっといいケース代
737 :
名無し行進曲 :2005/08/02(火) 11:05:04 ID:1apoXBGp
ハードケース、ショルダーにできるけど肩凝った! レッスンの生徒の一人、おじいさんはハードケースに楽譜も入る、背負えるやつで通ってるなぁ。
738 :
名無し行進曲 :2005/08/02(火) 11:19:16 ID:x9sXu25x
BAMのトレッキングがいいってことか。 高いけど。
739 :
名無し行進曲 :2005/08/02(火) 11:36:43 ID:LwEM1BBg
>738 PROTECのトレッキングもいいよ 安いし
740 :
名無し行進曲 :2005/08/02(火) 12:14:57 ID:x9sXu25x
741 :
名無し行進曲 :2005/08/02(火) 17:11:58 ID:YPhygzUT
もうすぐ・・・ってわけではないけど、 アンコンの曲決める季節だわね。 サックスのアンサンブルでおすすめの曲 あったら教えて下さいな。
742 :
名無し行進曲 :2005/08/02(火) 22:08:41 ID:fGWoui4U
棚田文紀「ミステリアス・モーニングII」
743 :
名無し行進曲 :2005/08/02(火) 23:34:25 ID:FpZAsJ7D
トルヴェールの「夏」
744 :
741 :2005/08/02(火) 23:40:26 ID:YPhygzUT
745 :
名無し行進曲 :2005/08/03(水) 00:13:28 ID:I7Y/svtZ
マウスピースを換えようと思ってます 長松のクラシックを使ってるんですが息が入る分音色散ってしまいます。 楽器はクランポンで太く鳴らしすぎる傾向で来てしまったので 鳴りを抑えてかつ木管らしい艶が出るような方向に変えようと思ってます。 S90 S80 ソロイスト A27を考えてるんですが それぞれの性格付けを語ってくれる方・・よろしくお願いします。 絞った上で今度の休みに吹いて買いたいと思ってます。
746 :
名無し行進曲 :2005/08/03(水) 02:49:59 ID:hgF3r1Ea
中高でサックスやってたんだけど、大学の吹奏楽があまりにショボくて 付き合いきれずに入部を断ったのが10年前。 また楽器をやりたいのだけど、どこの団員募集を見ても サックスが余ってるみたいで・・・ 東京(できれば多摩地区)でサックス募集してる団体知りませんか?
747 :
名無し行進曲 :2005/08/03(水) 11:32:15 ID:zL1H5+1y
>740 PROTECはサクース型のも角形のも背負えるよ
748 :
名無し行進曲 :2005/08/03(水) 12:22:20 ID:Cq8n38Zu
すごく初歩的な質問で申し訳ないんですが、 楽器をすぽっと「入れる」だけのソフト・セミハードケースは信用して大丈夫ですか? 金管は大丈夫な気するんだけど、木管はキーが心配で。 でもやっぱ軽いのを探すと、そういった類のものにいきつくんで・・・。
749 :
名無し行進曲 :2005/08/03(水) 14:31:09 ID:Pu1bUMSA
>>748 ソフトケースはやめといた方がいいです。
せめてセミハードにしましょう。
750 :
名無し行進曲 :2005/08/03(水) 15:02:11 ID:wHz92xhN
俺はBAMのクラシックを使っている。軽くてしっかりしていて、持ち運びやすくて値段も手ごろで気に入っている。背負えないのと付属品の収納スペースが少ないのがちょっと残念だけど。
751 :
名無し行進曲 :2005/08/03(水) 15:33:45 ID:iYG55TO1
S.SAXとA.SAX両方持ってるんだったら、BAMがいいな。 トレッキングにヒップホップ。
752 :
名無し行進曲 :2005/08/03(水) 21:47:23 ID:MTUZm4XN
俺のアルトは GIG bag なんだが結構気に入ってるぞ。小物や楽譜になんと譜面台まで入る。 リュックタイプというかリュックそのもので、両手が空くのが最大の魅力。でもソフトケースだから落としたら終わりなんだろうな…。 その他は、ソプラノとテナーはデフォルトのケースだけど、バリトンはだいたい10年前のフライテックケース(?)だ。やはりこいつは小物が入らない。 まぁバリトンだからベルの中に巾着袋突っ込んでるけどね。
753 :
名無し行進曲 :2005/08/03(水) 22:47:48 ID:zrF9NKCd
754 :
名無し行進曲 :2005/08/04(木) 04:26:50 ID:2DCSZHM3
サックスを部活でやってて引退して3年たつワケですが 自分でサックスをかおうかとおもうんです! それで銀色のサックスにあこがれてたので購入しようと思うのですが 銀メッキのサックスだったらなにか困ることとかあるんでしょうか;
755 :
名無し行進曲 :2005/08/04(木) 09:07:04 ID:IpyqxXSE
> 銀メッキのサックスだったらなにか困ることとかあるんでしょうか シラネーヨ
756 :
名無し行進曲 :2005/08/04(木) 09:10:50 ID:CuQ0zv8V
銀にするとはっきりした音になるけども 温かみとか複雑さは少なくなるので。 欲しい音がするのを買わないとね。
757 :
名無し行進曲 :2005/08/04(木) 09:31:14 ID:ioze55w4
俺はセルマーの銀メッキテナー使ってるけど、全然問題なし。 ただ音に華やかさがあまりないから、ネックだけ金メッキにした。
758 :
名無し行進曲 :2005/08/04(木) 10:20:39 ID:KNbWV1dA
>>754 >銀メッキのサックスだったらなにか困ることとかあるんでしょうか;
ないよ。
759 :
名無し行進曲 :2005/08/04(木) 13:20:51 ID:jtWkJKRB
>それで銀色のサックスにあこがれてたので購入しようと思うのですが 銀メッキのサックスだったらなにか困ることとかあるんでしょうか 音よりも見た目が大事っていうんならいいんじゃない。 音のほうが大事と思ってる人にそんな質問しても意味がない
760 :
名無し行進曲 :2005/08/04(木) 20:17:45 ID:m3QdYQoX
アルトのケースが欲しくて、 今PROTECとGATORで迷ってるんですが、 どっちがいいですかねぇ? PROTECはリュックにもなるし、ショルダーも付いてますよね! GATORってショルダーは付いてるけど、かつげないんですか?
761 :
名無し行進曲 :2005/08/04(木) 20:25:08 ID:rubjQFe+
私はPROTEC使ってます。 持ち歩くとマッピがどこかへ消えてしまうのが・・・ (楽器の中に入ってますけど・・・)
762 :
名無し行進曲 :2005/08/04(木) 20:27:59 ID:m3QdYQoX
あ!ネックの収納部分はあるけど、マウスピースはないんですか?
763 :
名無し行進曲 :2005/08/04(木) 20:32:51 ID:rubjQFe+
ありますよ。 でも隙間ができちゃって・・・ 私はスワブを隙間に入れてますけど・・・
764 :
名無し行進曲 :2005/08/04(木) 20:37:25 ID:G0CPm2YE
>>763 アルトかテナーならネックにマウスピースをつけた状態でクロスで巻いて、
ベルに突っ込む方が安定するかも。
(ネックケースに入れてもokかと)
765 :
名無し行進曲 :2005/08/04(木) 20:41:13 ID:m3QdYQoX
そうなんですか!ちなみに・・・ お使いのPROTECはどちらですか? 使いづらいとこは、マッピが迷子になるくらいですか?
766 :
名無し行進曲 :2005/08/04(木) 20:52:50 ID:rubjQFe+
変なかたちのほうです。
767 :
名無し行進曲 :2005/08/04(木) 20:59:41 ID:m3QdYQoX
>>766 私もPROTEC買うならそっちにしようと思ってます!
必死にいろんなサイトで見比べてるんですけど、
微妙に仕様が違うんですよね。
内装とか付属品とか、くわしく載ってるサイト知ってる方いたら、
ぜひ教えてください!!
768 :
名無し行進曲 :2005/08/04(木) 21:09:25 ID:rubjQFe+
私は楽器屋さんに行って見て買いました。 近くの楽器屋さんに行っていろいろ見せてもらってはどぅでしょうか? 私のは斜めがけのストラップが付属でついてきて、リュックがたのストラップ を2000円で買いました。
769 :
名無し行進曲 :2005/08/04(木) 21:35:26 ID:m3QdYQoX
いろいろお店をのぞいてみたりはしたんですけど、 ケースはあんまり置いていなくて、取り寄せになるみたいです。 比べようもなくて・・・。 リュック型のストラップは、後付でできるんですか?
770 :
名無し行進曲 :2005/08/04(木) 21:39:07 ID:rubjQFe+
はぃ!! ケース自体は3kgくらいです。
771 :
名無し行進曲 :2005/08/04(木) 23:07:10 ID:L1PU3WIW
フラジオ音域以前の問題として、左手パームキィを使った高音域さえまともに音が出ないので、 倍音(オーバートーン)の練習をしています。 ネットなどで調べて、いろいろなことがわかりました。 ・通常のタンギングシラブルの「tu」だけでなく、「ko」なども試す。 ・息を上向きに入れる。(これは意味が理解できません。) ・マウスピースは噛まない。(むしろ、左右のわきを締める感じ。) ・出したい倍音の音程を明確にイメージする。 ・舌の位置を研究し、容積や息の流れを変えてみる。 でも、全部のタンポを閉じた場合で、普通の音の2オクターブ上の音までしか出ません。 このまま練習していけば、いつか出るようになるのでしょうか?
772 :
名無し行進曲 :2005/08/04(木) 23:36:23 ID:icR6jz6h
>>771 ネックだけの練習で、ジョイントの部分を掌で少しづつ塞いでいくと
そのうち倍音が出ます。その時の音のイメージとか息の流れ方、
口腔の形などをしっかり憶えて、掌でふさがなくても最初から、
倍音で吹けるようにすると、高音域が楽に出せるようになりますよ。
舌の形はヒーって感じで。コーだと場合によっては無茶苦茶高い
音が出ることもありますが、ほとんど再現性がなくコントロールも
効かないのであまり良くないと思われます。
最初のうちは、無理にタンギングをつけずに練習したほうが
上手くいくと思いますよ。
773 :
名無し行進曲 :2005/08/04(木) 23:55:00 ID:m3QdYQoX
ケース、もう少しいろいろ調べてみます! ありがとうございました! また質問させてもらうかもしれませんが、そのときはよろしく★
774 :
名無し行進曲 :2005/08/05(金) 00:32:15 ID:RLV93IN/
緊急事態! 下唇のマウスピースを噛んでる所(口内:ちょうど歯の上)に水ふくれが!!! 本番が日曜なのにどうすりゃいいのorz
775 :
名無し行進曲 :2005/08/05(金) 00:57:06 ID:c9Vptb/3
>774 ヒント:あぶらとり紙
776 :
名無し行進曲 :2005/08/05(金) 01:55:48 ID:ihzpA/Hq
777 :
754 :2005/08/05(金) 03:39:14 ID:Po07lcCF
みなさんくだらない質問に答えていただきありがとうございます; 銀メッキっていうのはやっぱ違うんですね… ちょっと冷たい金属的な音になるのでしょうかネェ;
778 :
名無し行進曲 :2005/08/05(金) 07:00:51 ID:RLV93IN/
774ですが、油取り紙は毎回付けて練習しておりますた。しかもフィルムだから破れない。 漏れ、厨房の頃から噛み過ぎな傾向にあるらしく、下唇が余計にタラコ…orz普段でも井上和香チック…
779 :
名無し行進曲 :2005/08/05(金) 10:26:59 ID:aYYxkGx6
>>778 今更言っても、本番には間に合わんと思うが
噛んではダメ。
780 :
名無し行進曲 :2005/08/05(金) 11:12:29 ID:RjeFFy1s
>>777 銀には金メッキ独特の華やかさはないけど、深みや重みっていう
点が魅力なんじゃないかな。フルートと一緒で。
音色はマウスピースでもなんとかなる部分もあるし。
ただ、マーチングバンドに見られがちですがw
781 :
名無し行進曲 :2005/08/05(金) 15:31:00 ID:Fwvk3nox
>760 GATORのケースはPROTECにクリソツですが、 作りがかなり粗雑です。 断然PROTECお勧めします。 ちなみに頻繁にマイナーチェンジをするので、 店によって掲載写真が違ったりしてます。 最近は表面の生地変更と中のクッションが厚くなってます。 リュック用のベルトはオプション?だったかで 付けられます(いまは最初からついてたかな) 。もしついて無くても100均とかで売ってる ストラップ2本買って代用するので十分です。 私はそうしてます。
782 :
771 :2005/08/05(金) 17:34:28 ID:i3xVSCtg
>>772 >ネックだけの練習で、ジョイントの部分を掌で少しづつ塞いでいくと〜
..._〆(゜▽゜*)
初めて聞きました!試してみます!ありがとうでした(・∀・)v
783 :
名無し行進曲 :2005/08/05(金) 20:29:17 ID:JTCR5ObU
>>774 コーヒーフィルターが丈夫で安くていいですよ。
784 :
名無し行進曲 :2005/08/05(金) 22:46:11 ID:H0D4obWY
セルマーを潰せ!
785 :
名無し行進曲 :2005/08/05(金) 23:06:35 ID:23NeTA7P
>>784 ワロタwなんだ、薮から棒にw
池沼か?
786 :
名無し行進曲 :2005/08/05(金) 23:07:16 ID:VvL2lJD7
マウスピースやリガチャーはやっぱりいくつか 吹いてみて選んでから購入したほうが良いのですか?
787 :
名無し行進曲 :2005/08/05(金) 23:23:05 ID:23NeTA7P
>>786 例えば料理を作るとき、素材は一杯ある中から選んだ方が、
色んなものが作れます。(好みの物も作れます)
一つのテーマから作るのも悪くないですが、
素材を生かす腕が必要になってきます。
788 :
名無し行進曲 :2005/08/05(金) 23:35:47 ID:abNGPZl/
すみません。手入れについて質問してもよろしいでしょうか? 5年くらい前に譲ってもらったサックスですが、あまり使ってなくて少しサビてしまいました。 一応綺麗に拭いてからしまっていたつもりだったのですが・・・。 最近ちょっと吹く機会があって練習したいのですが、 練習場所が、近所の海岸しかありません。 やはり海の風にさらすのはサビの原因になりますか? 海で吹いても、手入れをきちんとすれば大丈夫でしょうか。 手入れはどのような方法で行えばよいでしょうか。 よろしくお願いします。
789 :
名無し行進曲 :2005/08/05(金) 23:49:23 ID:WF9cwtcP
風にのって塩がキーの間とかに入ると・・。 それは目では見えないからね。気がついたらそこが腐食してると。 毎回練習したら全て分解 むろんパッドもキーカップからはずす。 すべてアルコールで洗浄して組み上げるんならOKでしょう。
790 :
名無し行進曲 :2005/08/06(土) 00:00:41 ID:abNGPZl/
分解・・・そこまでしないとだめですか_| ̄|○ やっぱり海では吹かないほうがいいですね・・・。 ありがとうございました。
791 :
名無し行進曲 :2005/08/06(土) 00:14:37 ID:3+sZzOZU
>789の言うように、海からの風って塩分(つーか塩素だね)あるから真鍮なんかはすぐやられちゃう。 カラオケとかにこっそり持ち込むって言うのもありだけど、学生じゃないと結構高くついちゃうしなぁ・・・
792 :
名無し行進曲 :2005/08/06(土) 01:11:06 ID:wlaCXf1T
前に、海岸沿いで練習していたら、 通りすがりのおじいさんに 「海沿いだと錆びるからここで練習しちゃ駄目だよ。 僕は昔、ここの近くの海沿いでやってたら、海上じえ○たいの 音楽隊の人と仲良くなって、その人に海沿いだと錆びるて言われたんだ。 山へ行きなさい」と言われたことがありました。 ・・・山、遠いんですよ・・・orz
793 :
名無し行進曲 :2005/08/06(土) 02:33:02 ID:50t69xX5
おまいら! 練習前や本番前は小龍包食っては駄目です 口の中と舌と唇火傷して最悪です・・・
794 :
名無し行進曲 :2005/08/06(土) 09:11:03 ID:TmCEimVn
海は絶対NGみたいですね。ショックです・・・。 金管楽器もダメなんでしょうか。金管の子と一緒に練習するつもりだったので(ラッパとボーン)
795 :
☆ :2005/08/06(土) 10:31:02 ID:FdyiTxHm
最初の方にケースについての質問があったのですが リュックタイプで両手が開き、丈夫で自転車で運搬可能な アルトのケースってありますかね? 条件がかなり多いのですが学校から楽器を持ち運ぶとき いちいち車を呼ぶのも嫌なので…
796 :
名無し行進曲 :2005/08/06(土) 11:37:25 ID:a2Zu7zwe
昔、海でよく練習してたよ。問題なし。 ヤマハの楽器でラッカーが丈夫だったのが原因かもしれん。 でも、荒っぽい事いうけど楽器なんて使ってなんぼでしょ。 爆音で吹くのが楽しいし、楽器だってだめになってもいいじゃん。 家でピアニシモで吹いているだけじゃ上手くなるかもしれんが楽しくないよ。 「楽器が痛むから」とかいう理由で力一杯楽しく楽器を吹ける環境を手放すなんて ナンセンス。楽器は道具。一生同じもん使うわけじゃないんだから。 むしろ楽器が壊れるまで海辺で練習した香具師のことを俺は尊敬するよ。 はっきりいって思っている以上に楽器は丈夫。 マジレスしてしまった。orz
797 :
追加 :2005/08/06(土) 12:27:58 ID:a2Zu7zwe
そういえば海で練習した後楽器を拭いたりもしなかったな。毎日吹いていたから手の油で コーティングされていたのかも知れん。 俺が練習してたのは港というか入江で波が少ない場所だったのが良かったのかも知れん。 さすがにテトラポットの近くとかは塩でやられそうなイメージがある。コケそうだしケースを開けるときに危ないからやめたほうが良いよ。
798 :
山は熊恐いw :2005/08/06(土) 12:59:21 ID:Jj9ZSkrV
>796 ヤフオクでyas32あたりを落として使い倒す、ってのはアリとは思うけどね… なんぼ使い倒すにしてもまともな楽器なら優に半世紀は持つ、少しはいたわりましょう ふと思ったこと、消音ケース使えばナンボか砂浜でもマシになんのかなー?
799 :
名無し行進曲 :2005/08/06(土) 14:20:25 ID:2bKahYYq
応援団内の吹奏楽部だったりすると、炎天下の応援専用の安い楽器を持ってたりするなあ。
800 :
名無し行進曲 :2005/08/06(土) 15:57:18 ID:KLByUMlM
小銭出し合ってスタジオ借りればいいじゃんか。
801 :
名無し行進曲 :2005/08/06(土) 16:00:14 ID:dsTnj9dp
802 :
名無し行進曲 :2005/08/06(土) 17:24:16 ID:3+sZzOZU
>797 立地条件がよかったんだろうな。入り江の中の港ならそうそう波立たないしな。 ただ、道具であっても、音を奏でてくれるパートナーともいえる。ある程度愛着はもってあげてくれ。 形あるものは壊れるけど、できることなら長い間一緒にいてやってほしいとも思う。まぁ、それも一つの意見なんだけど。 一番良い環境はもちろん音楽室のような場所なんだけどねぇ。それが工面できないのは厳しいな。 あ、表面はラッカーで錆びない(皮脂でラッカーが溶けてから錆びる)けど、管内のきちんとラッカーが かかってないところからやられていくから、もし本気で海でやるならすさまじい回数スワブ通さないとだめかも。
803 :
名無し行進曲 :2005/08/06(土) 17:42:13 ID:vfDaI+D4
メッキならやられにくいんだけどな。 金メッキならまず腐食しない。
804 :
名無し行進曲 :2005/08/06(土) 17:44:51 ID:CgIZ+B4m
>803 それって管内からの浸食には無効果じゃ・・・?
805 :
名無し行進曲 :2005/08/06(土) 20:10:28 ID:MP+kjOZK
>>795 「丈夫な」「リュック」といえばやっぱBAMのトレッキングでしょう。
ちょっと高いけど。
806 :
名無し行進曲 :2005/08/06(土) 23:01:35 ID:ZP/0/zbC
休みに野外で気兼ねなく吹ける場所のある俺は恵まれてるかな 100万都市の都心部だけどね。
807 :
名無し行進曲 :2005/08/06(土) 23:46:26 ID:vfDaI+D4
>>804 大丈夫。管体をメッキ液に浸す電気メッキなので、
多少管内の削りが荒くてもしっかりメッキされてる。
808 :
804 :2005/08/07(日) 01:19:40 ID:3UWgX3DF
>807 へぇ、しらんかった・・・・。 情報THX!
809 :
名無し行進曲 :2005/08/07(日) 17:10:12 ID:K4IPhcIt
どなたかサウンドウェアってとこのケースについてご存知の方います?
810 :
名無し行進曲 :2005/08/07(日) 19:32:15 ID:vZ3fwD8l
ソプラノのHigh G Keyについて、必要ですか? 皆さん使っている? 一説によると、High G Keyを付けると音が悪くなるとか・・・ だからヤマハのソプラノには付けていないそうです。 そう言えば、須川氏のソプラノは絶品だよね・・・! High G Key無くてもフラジオで出るから無くても良いのでしょうか?
811 :
名無し行進曲 :2005/08/07(日) 19:59:39 ID:UQjKOFN9
>>810 アルトのHigh F 以上に必要はないかも
余計な物がつけば当然菅体の振動に影響が出るので
音に影響が出るとおもう。
そもそもアルトのHigh Fもそうだけどそんなにソプラノの
High G Keyって多用しないでしょ?
812 :
名無し行進曲 :2005/08/07(日) 20:34:32 ID:mP4W+xMK
>>810 >>811 音の事を言えば無い方がもちろん良い。
だが、特に最近のアンサンブルで、それが無いと明らかに不可能な曲もあるからね。あった方が良いとも言える。
さて、あなたならどっち?w
813 :
名無し行進曲 :2005/08/08(月) 08:07:51 ID:SLIvl7S2
バリサクで深い音がでるようになる練習方法教えてもらえませんか?後吹いてる途中でスワブで唾を拭き取らんとウォーターノイズがスゴイですどうすればイイでしょうか
814 :
名無し行進曲 :2005/08/08(月) 08:13:11 ID:XwQcYNWM
↑すごいってどういうこと!?
815 :
名無し行進曲 :2005/08/08(月) 08:22:19 ID:C63lVa5A
>813 イメージ あんたの頭の中にある音は必ずでます。
816 :
名無し行進曲 :2005/08/08(月) 09:19:56 ID:+m3r4DWu
武田真治がはなまるカフェにでてサックス披露してるんだが・・・w
817 :
名無し序曲 :2005/08/08(月) 09:32:44 ID:l0drKWuO
ミューサク使えば室内練習出来るのでは?
818 :
名無し行進曲 :2005/08/08(月) 12:35:03 ID:Qma5ibya
819 :
名無し行進曲 :2005/08/08(月) 12:46:42 ID:T95OKyry
>>813 両方の悩み(?)とも息のスピードが足らん。以上。
820 :
匿名 :2005/08/08(月) 12:55:51 ID:g56741Ze
バリサクの高一です。 時期のせいでもあると思いますが…Bをあわせると真ん中のE♭がひくくてEから上のBまで全部高いです… 他の低音のヒトとあわなすぎてやばいです… 一年生の低音で大会メンバーは私だけなので物凄く申し訳ない… 自分でもあってないと分かるのでなおつらいです。 どういう練習が有効ですか??(あってないかどうかは分かるのですが高いか低いかはわかりません…)
821 :
名無し行進曲 :2005/08/08(月) 14:14:07 ID:fjVPnacg
親がガンガン音楽聞いてると子供の頃に音感つくんだよね。羨ましい 鍛えれば努力してない天才は越えられるんで頑張れ。 楽譜をゆっくりキーボードでひいてそれを声に出して歌う。 ユーブンゲンがいいけど、やってる曲でもいい。恥ずかしければ家でやる!
822 :
匿名 :2005/08/08(月) 16:02:22 ID:g56741Ze
やってみます!! あとこれから声楽ならうんですが(音楽の先生なりたいので)それも有効ですか?
823 :
名無し行進曲 :2005/08/08(月) 19:56:03 ID:y081pYoK
セルマーシリーズVの純正ケース(ストラップ?付きの黒いやつです)の一部が破れてしまったのですが、ケースの修理ってどこかでできますかね?
824 :
名無し行進曲 :2005/08/09(火) 00:17:48 ID:0ZrJe2wD
825 :
名無し行進曲 :2005/08/09(火) 22:20:50 ID:psZxofkG
>822 大学で始めたけど声楽とサックスをやってる子がいてそりゃうまかったなぁ 悔しいんでこっちもこっそりソルフェージュ始めたよ。
826 :
匿名 :2005/08/09(火) 22:29:23 ID:XNZT/oN7
>825 その人素敵ですね!私は音楽やるなら極めたいのでそういうのは憧れです。 がんばります!!
827 :
名無し行進曲 :2005/08/10(水) 11:54:25 ID:N2Hvs2pi
平原綾香のコンサートでバックコーラスの女がソプラノも吹いてたな。 コーラスはスゲー上手かった。 サックスはそんなに上手くなかったけど伸びのある綺麗な音色だったよ。 声楽は喉のコントロールが上手くなるから有効かもね。 しかしサックスと同時進行させたほうがいいかもな。
828 :
名無し行進曲 :2005/08/10(水) 11:57:25 ID:A2n+T9K7
平原自身サックス専攻だよね
829 :
名無し行進曲 :2005/08/10(水) 12:06:33 ID:N2Hvs2pi
うん。でも最近はあまり吹いていないんだって。 それよりもあの声量と低音〜高音まで一気に駆け上がる 喉のコントロールに鳥肌が立ったよ。
830 :
名無し行進曲 :2005/08/10(水) 15:48:27 ID:uyowXsMr
独学でサックス始めたものです。 初心者の質問ですが申し訳ありません。 B♭・C・Dから始まるオーバートーンは何処からオクターブキィを 押さえるのでしょうか?
831 :
名無し行進曲 :2005/08/10(水) 18:16:04 ID:7IUs0oz0
第2倍音から押しても良いよ。 押さなくても可。
832 :
名無し行進曲 :2005/08/10(水) 21:19:15 ID:b3HCwgX1
サックス奏者ではないのですが気になったことがあったので教えて下さい。 クラのアンブシュアで、顎はしゃくれる(のばしてへっこむ感じ)感じになっているのですが、 サックスのアンブシュアでは別に顎はしゃくれてなくても良いのでしょうか??
833 :
名無し行進曲 :2005/08/10(水) 21:59:52 ID:N2Hvs2pi
クラほどアンブッシャはシビアじゃないよ。 むしろ口の中の形や喉のコントロールの方が大事だと思う。
834 :
名無し行進曲 :2005/08/10(水) 22:43:28 ID:NJVeBYmE
今中2でアルト買おうと思ってるんですけどセルマーかヤナギサワの相場って大体いくら位ですか??雑誌見ても高いのしか載ってなくて……。あと銀メッキだと値段て大体いくら位変わるでしょうか。おおよそでいいんで分かる方教えていただけますか?
835 :
名無し行進曲 :2005/08/10(水) 22:52:28 ID:rJi1HS9g
>>834 新品前提で
セルマーだったら30万位〜
ヤナギサワだったら18万位〜
836 :
名無し行進曲 :2005/08/10(水) 22:58:31 ID:N2Hvs2pi
楽器屋でカタログもらうか、パソコン持ってるなら セルマーやヤナギのHPで調べた方がいいよ。 どちらにしろシルバーは50〜70万ぐらいする。
837 :
名無し行進曲 :2005/08/10(水) 23:08:51 ID:NJVeBYmE
パソコン壊れてるんで携帯でセルマーのサイト調べたんですけど携帯じゃ見れないみたいで……。↑の方々教えていただいてありがとうございます。とりあえずカタログ見た方がいいですね あと音程・音の発音(輪郭?)重視なんですけど どっちがおすすめですか?
838 :
名無し行進曲 :2005/08/10(水) 23:19:54 ID:rJi1HS9g
音程重視ならヤナギサワかな、発音もしやすい 俺はセルマー使ってるけどセルマーはクセあるよ
839 :
名無し行進曲 :2005/08/10(水) 23:20:30 ID:N2Hvs2pi
楽器買うときに音程と発音重視しなくてどこ見るんだよwww 自分で吹いてみて良かった楽器を選んだ方がいいぞ。 知り合いにサックスの上手い人がいるなら、買うときについていってもらうといい。 それから学生ならヤナギにしとけば? セルマーは値段の割に当たり外れが激しい。さらに品薄だから選定もしにくい。 まあセルマーは楽器が育つ楽しみもあるけど、学生のうちはわかりづらいかもな。 焦らないでもっと大きくなってからでもいいんじゃないの。
840 :
名無し行進曲 :2005/08/10(水) 23:39:13 ID:NJVeBYmE
学校に講師の人の知り合いの楽器屋さんが来てくれててその人のところで買えば品質とか安心できるし値段も多少安くなるんですけど試奏が出来ないんですよね……。 楽器っていつ買っても高いのは変わらないから早く買った方が得だと思うのは甘い考えですかね??
841 :
名無し行進曲 :2005/08/10(水) 23:54:05 ID:N2Hvs2pi
試奏しないで買うのは非常に危険。 品質に定評のあるヤマハのカスタムですら、試奏したときに固体差があった。 当たりならいいけど外れたら(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル いくら講師の知り合いでも試奏させてもらった方がいいよ。 高い買物するんだから慎重にな。
842 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 00:10:37 ID:trLgxqj3
あーもし試奏出来ないのであれば、 ヤマハやセルマーとかの「◯◯プロ選定品」みたいな楽器があるから、それにすればある程度安心かも。 それでも自分の好みの音じゃなければオhルわけだが。
843 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 00:15:41 ID:pCyNuXC6
頼めばさせてくれますかね??学校での受渡しになるんでその場で吹いてやっぱり違うのにしますってことにも出来るんですけどね皆さん本当に色々アドバイスありがとうございます。あと1つ質問なんですけど楽器って最大何括払いにできますかね?例えば25万だと…?
844 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 00:25:16 ID:mt0mhqYe
試し吹きするのにはメーカー直営店じゃなきゃ無理なんですかね?前に楽器店に試し吹きしたいと頼んだ所、取り寄せ品になるので試し吹きしたら買う事になりますと言われて…
845 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 00:26:42 ID:trLgxqj3
そんなの知らん。その楽器屋が提携してるクレジット会社にもよるし、 あんまり60回とか100回とか分割すると利息がすごいことになるから、 結局我慢して貯めてワンランク上の楽器買った方が得なわけだが。 それからケータイの絵文字は使うな。パソコンから見れないし、他の板だと叩かれるぞ。 つーわけでもう寝る。年取るとすぐ眠くなるな…。
846 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 00:31:51 ID:trLgxqj3
847 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 00:32:20 ID:pCyNuXC6
ごめんなさい 気付きませんでした……。利息とか考えてなかった。。。。その辺は親に任せます。色々分かって良かったです。ありがとうございました。
848 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 00:46:12 ID:mt0mhqYe
あーなるほど確かに初対面より慣れ親しんだ方がそのような取引(?)はしやすそう。ありがとうございました!
849 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 01:10:05 ID:rAHESvIY
田舎にすんでるのかな。 吹いて買えないってのダメなんだよな。楽器屋さんも都合があるんだろうけどね。 他所で買ったって言いにくいだろうけども、近くの大都市に行って何本も 吹いて買ったほうがいいよ。それが当たり前なので。
850 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 01:49:50 ID:mt0mhqYe
特に田舎ってんじゃないんですけど、最初に行った楽器屋がそうだったのでそう思ったわけですよ。いろんな楽器店回るよりその楽器店に絞って試し吹きした方がいいんですかね?でもその店にない楽器ってやっぱあるんで
851 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 02:05:14 ID:rAHESvIY
それは色々なんだけども 楽器って吹かないで買うってのは絶対ダメなのよ。 それが出来る楽器屋で買わないといけない。それだけ。
852 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 02:29:28 ID:mt0mhqYe
んーやっぱ相性ってあるし情報だけ見て買うより試し吹きだな。とにかく試し吹きをしないうちには始まらないという事で、あんま細々気にしすぎずにやってみようと思います
853 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 08:16:46 ID:/jq8YQiw
展示会で楽器を吹かせてもらって今まで使ってた楽器(ヤマハのカスタム)を売って柳沢にした セルマーはシリーズ3はなんか軽すぎて1分吹いてやめた
854 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 10:05:53 ID:4ygi07PO
選定してもらうべきだな。 選定料はかかるが確実にいいものが手に入る。
855 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 11:21:59 ID:bNEMBEBi
セルマーはVよりUのほうが良いよ
856 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 11:52:35 ID:OR1jMnvN
>>855 やる音楽によるけど、吹奏楽とかならUのが無難ですね。
>>854 立会いの上選定がいいですね。
某店ではプロも片棒担いで、選定書付けて割りましってのがあるとか。
噂だとは思うけど。
857 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 11:59:06 ID:trLgxqj3
セルマーは吹いていくと変わっていくから、少しの試奏では宛にならんな。
858 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 12:20:17 ID:9ECpGKyO
>>857 同意。それは最近のヤマハでもあるみたいだけどね。育つっていうの。
ただやっぱり、試奏して「おっ、こいつはまだ開拓の余地があるな」って分かる
レベルじゃないと買って以降楽器のポテンシャルを思い通りに使い切れないよね。
とか言ってる折れは中古のSA80彫刻なしの楽器店調製品。
こっちのやりたい方向性を反映してもらって。
これはこれで大当たりだったよ。そういう例もあるって事やね。
859 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 12:22:32 ID:OR1jMnvN
>>857 どんな楽器でも、吹いていけば段々変化していくよ。
>858さんの真ん中辺が選定するって意味です。
860 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 12:30:50 ID:Nserk/uL
本人が当たりだと信じて使う事が何より。
861 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 14:03:01 ID:fQad2Ytm
やっぱりアマチュアの奏者は3は2より軽く感じるって人多いよね〜。俺もだが。 3を作ったコンセプト?はオールジャンルに対応することだっけ?
862 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 14:19:54 ID:rAHESvIY
誰が吹いても軽い楽器 なんであれがオールジャンル?? 2は重いから割と無茶に吹いてもうるさくないが YAMAHAに対抗する意味でレスポンスと音程がいい楽器を作ったんじゃないの。 ドゥラングルぐらい細かいコントロールが出来ないと3はうるさくなるね。
863 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 15:19:54 ID:V/OA23oV
ラッカーはいまいちなんだけど、 Vのゴールドプレートのテナー吹かせてもらったけど、あれは 良かったなー。あれなら欲しい。
864 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 16:38:32 ID:NhcrmAbi
そうか?俺はUよりVのほうがいいぞ。 セルマーの売り文句っぽいが、どんなジャンルにも対応できる。
865 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 17:03:14 ID:97wHcaHd
ところで、なんで
>>834 はセルマーかヤナギサワなんだ?
ヤマハも選択肢に入れてあげようよ。
866 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 17:10:40 ID:JaQfAxaO
どんなに上手い人でもサックスを職業に生きていくのは無理ですか??
867 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 17:23:59 ID:+CWO++k4
須川さんって年収どんなけもーてんねやろ
868 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 20:21:47 ID:/dS/CbDI
税込400万円台ってとこじゃない?
869 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 21:38:51 ID:rGGMXO0v
.
>>857 .
>>858 吹いてるうちに楽器が変わるって本当ですか?
それは、金属の楽器が変化するということ?それとも吹いてる本人が上達とかして変化するということ??
セルマーU5年吹いて特に変化を感じないのは、金属のせいでしょか???
870 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 23:07:53 ID:77KIr/aN
>>866 底辺サラリーマン並の年収でよければ可能。
それでも、よっぽどうまくなくちゃね。
871 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 23:18:24 ID:8d3Zqp30
店頭に並んでる楽器を何本も試奏して選定するのって意味あるのかな? その全てが完全にバランス調整されているならいいんだけど・・・
872 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 23:19:23 ID:trLgxqj3
>>869 両方だと思う。
おそらく金属の劣化その他グリスなどの馴染みによる響きの変化とか、
セルマーはクセが強いから、自分がその楽器に慣れてきた事による変化だと思うんだけどな。
あなたは変わってないと感じるの?5年も吹いてるのに?
まさか月に数回吹いてる程度で5年じゃないよね?
873 :
名無し行進曲 :2005/08/11(木) 23:35:18 ID:trLgxqj3
>>871 音が変わるほどバランスの狂った楽器はそうそう置いてないでしょ。
それにバランスが多少狂ってても、その楽器の持つポテンシャルみたいなものは感じるわけで。
それよりも漏れは試奏するときのマウスピースとリードの状態に気を使うなあ。
このマウスピースだとイマイチなんだけど、
マウスピース変えてみると(・∀・)イイ!みたいなときがあるし。
874 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 01:41:58 ID:uS7l/hTH
>>866 >>870 平原、本田、ナベサダとかはもっと稼いでるでしょ。
ライブもするし他アーティストに曲提供とかバックで吹いたりもするけど
そういうのはサックス一本でってのは違うのかな?
875 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 08:05:44 ID:HdC9OxIq
彼らは芸能人でしょ、別格 いわゆる一般のサックスで食ってる人、ヤマハ音楽教室の先生とか結構稼いでんじゃないのかなあ
876 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 08:47:21 ID:m3lrHajm
部活で新品のバリサクを買ったんだが、開放のド♯が半々音くらい低くて、どのキー押しても上がらないんだが。 先輩は「新品は一年間ずっとチューナー見ながらロングトーン」とはいうけど、吹きすぎるとさらに低くなるだけだし、 どうしたらいいだろうか?助言求ム。
877 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 09:19:30 ID:cmH+8y/L
リペア持ってきゃいいだろ厨房が
878 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 09:31:42 ID:dzeSt7m1
ヤマハとかの講師なんてそれだけじゃ食っていけねーよ! 仕事はとにかく自分でみつけなきゃいけねえんだよ!
879 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 09:39:06 ID:ONOQzoZr
管パラ読んでいたら須川さんの愛車はポルシェだった。 小串さんはベンツ乗ってるし。 富岡先生は以前BMの7シリーズに乗っていた。 このクラスになると相当稼げるんでしょうねー。
880 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 09:46:33 ID:iI33UiEE
>>879 須川さん以前はアルファロメオだったらしい。
881 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 10:17:12 ID:4UGucfDY
今でもアルファロメオもポルシェもどっちも乗ってるよ。
882 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 10:17:35 ID:/izajonE
883 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 12:05:19 ID:XsUwCOX4
こんにちは。高校でSAXはじめた者です。 今金のテナーを吹いているのですが、先輩の引退に伴いシルバーのテナーが空きました。 先輩はシルバーを進めてくるんですけど、私は今まで吹いていた金の方が吹きやすいし出来れば変わりたくないんです。 両者の音の違いってなんなんですか? また、金が吹きやすいって言うのは慣れからくるものなんでしょうか? それとも楽器との相性ってあるんですか?
884 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 12:47:28 ID:+pVTmVCm
音の違いが知りたけりゃ、とりあえず吹け それから決めろ
885 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 12:55:20 ID:/izajonE
>>883 金のテナー→今の彼女
銀のテナー→親(会社の上司)が決めたお見合い相手
に変換して考えてみよう。
新しい女を試してみるのも、人間の幅が広がって面白いかも。
当然長い付き合いの今の彼女の方が慣れてるし、居心地がいいでしょう。
楽器も女と同じで相性はあります。
886 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 13:15:32 ID:G5yzyQhC
887 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 14:22:00 ID:tAy3kdgl
Q:おまえが落としたのはこの金のオノ?それとも銀のオノ? A:わたくしめのはハゲハゲのラッカー仕上げでございます・・・
888 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 14:31:42 ID:G5yzyQhC
ほう、
>>887 はなかなか正直なやつだ。ではこのゴールドプレートを買うがよい。
120万円になります。
889 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 15:05:32 ID:P1Iif4ft
890 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 15:17:36 ID:/izajonE
>>886 逆にすればいいじゃん、なんか文面だと女の人っぽいけど。
我ながら上手い事言ったと自惚れてるんだけど、ダメかな?
891 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 19:25:19 ID:3Y1yDbn2
>888 ゴールドプレート使いのオレ様がきましたよ!
892 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 20:35:06 ID:Xa+0VJEV
まず、メーカーと型番を教えれ。
893 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 20:49:06 ID:x7X0Nle2
金は一般的ですよね。銀は音色が変わるんじゃないですか?自分の吹きたいのを吹けばいいと思いますよ。
894 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 21:08:29 ID:8w+bQGL6
ラッカー仕上げを金ていうな!紛らわしい!
895 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 21:25:17 ID:SFNJ1BCo
いや、本当に金なのかもしれないよ。
896 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 23:34:39 ID:8w+bQGL6
よしわかった。教えてやる。 金色をしているサックスには2つある。 ひとつはラッカー仕上げというものだ。これは真鋳にクリアラッカー を吹いて、表面をつやつやに仕上げているものだ。 そのため手の油でラッカーがはげやすく、そこから錆びやすい。 金色をしているが金ではない。 もうひとつは金メッキ仕上げ(GP,ゴールドプレートとも言う) これは真鋳の菅体をメッキ液に浸して電気を流し、金イオンを 菅体の表面に定着させてメッキをかけている。菅体には金が 薄くコーティングされる。 色はラッカーよりも深みがある金色。ちなみに金は王水という 液体以外には反応しないので金メッキの楽器は 普通に使っていればほとんど錆びない。 というわけだ。知ってる人はスマソ。知らないヤシ覚えとけ!
897 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 23:38:44 ID:IrXA/wXM
>>890 いいね。
シルバーの楽器の方にその先輩のクセがあるかもしれないよ。
898 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 23:52:40 ID:I6qOnzQn
899 :
名無し行進曲 :2005/08/12(金) 23:53:04 ID:8w+bQGL6
高校生に浮気しろと煽っているスレはここですか? 女って表現(・A・)イクナイ! 食べ物とかにすればいいのに。
900 :
883 :2005/08/13(土) 00:50:25 ID:3d5sfbZX
883です。 分かりやすい例えをありがとうございます。 音の違いは自分ではそんなに分からないんですけど、先輩は銀のほうが音がまとまってるし 良い楽器だから使ったほうが良いって言ってます。 ちなみに金は錆び錆びなんで多分ラッカー仕上げです。 とりあえずお盆があけたらもう一度前の彼氏(笑)に戻ってみて比べてみます。
901 :
名無し行進曲 :2005/08/13(土) 00:51:55 ID:8+DqKDWS
902 :
名無し行進曲 :2005/08/13(土) 00:55:04 ID:ArJ0odmu
903 :
名無し行進曲 :2005/08/13(土) 01:05:07 ID:W6fAMsB4
んーでも本人が納得してるみたいだからいんじゃない?
904 :
名無し行進曲 :2005/08/13(土) 02:21:55 ID:BgJCnEm5
俺、テナーがブラックニッケルなんだけど、それはど〜なるん?しいて言えば、黒ギャルかぁ?w
905 :
名無し行進曲 :2005/08/13(土) 02:41:33 ID:b6MIxP0a
黒 ギ ャ ル ?
906 :
名無し行進曲 :2005/08/13(土) 07:35:27 ID:W6fAMsB4
ブラックニッケルどーよ? 吹いた事ない。
907 :
885 :2005/08/13(土) 09:54:35 ID:ZbbwRrak
>>902 出てるじゃんw
でも食べ物では表し難いな。
908 :
名無し行進曲 :2005/08/13(土) 12:06:05 ID:TbtC+5lh
>892 yss-875G yas-875G yas-875EXG sa-80-2SE/GP(Alto) だす。
909 :
名無し行進曲 :2005/08/13(土) 12:29:07 ID:JxllJ0BE
865>理由は学校にヤナギサワとヤマハ2本あってヤマハ<ヤナギサワ<ヤマハって順で新しいんですけど全部の楽器を1ヶ月以上吹いたことがあるんですけどなんかヤマハはうちに合わないんで候補から除外させていただきました。あとSAXの先生にヤマハは音程合いづらいって言われたんで。。。
910 :
名無し行進曲 :2005/08/13(土) 13:59:20 ID:W6fAMsB4
ヤマハの売りを思いきり否定してる先生だなww
911 :
サックス奏者 :2005/08/13(土) 14:04:31 ID:J1bRG2PG
ヤマハの安物はホントに壊れやすいし、 や・ば・い・! 多少高くてもピッチありにくいっ・・。
912 :
名無し行進曲 :2005/08/13(土) 14:11:18 ID:ZbbwRrak
>>911 日本語が微妙に間違ってるw
廉価モデルしか吹いたことがない奴はすっこんでろw
>>909 どうせ音大崩れとかのショボプロじゃないの〜?その先生?
913 :
名無し行進曲 :2005/08/13(土) 15:24:06 ID:W6fAMsB4
>>911 多少高かったらピッチ合わないの当たり前じゃねーかwwwwwww
914 :
名無し行進曲 :2005/08/13(土) 15:43:31 ID:ZbbwRrak
>>913 なに、そのとんちw
確かに高かったら合わないなw
915 :
名無し行進曲 :2005/08/13(土) 19:55:39 ID:W6fAMsB4
重複スレ乱立してるから一旦ageるぞ。
916 :
裕未 :2005/08/13(土) 21:18:04 ID:3xVLT8Fy
アルトサックスはじめたいんですけど、 続けられるかわからないうちから高い楽器もねだれないし、 中国製の安いやつを買う気にもならなぃ・・・ だからレンタルしてはじめようと思うんですけど、 サックスって、半年やればどのくらい上達しますか?? 今高校2年で、大学にもし受かったら吹奏楽サークル 入りたいんですけど... 楽譜は読めます!! あと、サックスってすぐに音でますか?
917 :
名無し行進曲 :2005/08/13(土) 22:10:44 ID:64slZe0V
本人のやる気にもよるが、プロのレッスンを受けて2年も練習すれば音大受験レベルにはなる。 安物買いの銭失いにはなるなよ。
918 :
名無し行進曲 :2005/08/13(土) 22:12:19 ID:64slZe0V
↑高校から楽器を始めたとしてもまともにやれば音大受験に間に合うってこと。
919 :
名無し行進曲 :2005/08/13(土) 22:29:33 ID:h819Qf+r
ピアノも弾けないとダメでしょ?間に合うかねえ
920 :
名無し行進曲 :2005/08/13(土) 22:44:59 ID:ybDqKF1/
音が出せるかどうかは・・・ やっぱり、その人にサックスが合ってるかどうか、 ・・・って言うのもあると思いますよ。 私は、最初は学校の楽器で吹いて続けられそうだったから楽器買いました。 ちゃんとしたのを。 半年だと、いい音が出るまでには時間が足りないかも・・・ 楽器を自分に慣らすのがそのくらいかかると思います。 年下の分際でえらそーにごめんなさい。。。。 がんばってください、応援してます!
921 :
名無し行進曲 :2005/08/13(土) 22:56:47 ID:W6fAMsB4
どーでもいいが
>>916 が立てた重複スレは削除依頼出したのか?
922 :
名無し行進曲 :2005/08/13(土) 23:17:19 ID:dpABZ5FR
923 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 00:09:32 ID:qO642umF
>>919 俺の後輩で中3から吹奏楽始めて(パーカス一筋)、高3でピアノ始めたけど、
音大入った奴がいるな。
武蔵野だけど。
でも一生懸命やってるみたいよ。
924 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 09:41:53 ID:lZ2naZjN
高校から吹奏楽始めて音大に入る人だって沢山いるだろうに。 というか、俺の周りは高校から始めた人ばっかだ。
925 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 09:46:15 ID:lZ2naZjN
というか、音大受験の話じゃなくて、どの程度上達するかという話。 ピアノや楽典のことは除いて楽器のレベルでいうと音大受験レベルにはなるだろうな。
926 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 09:58:53 ID:FBCBSnxM
>>916 音はすぐに出るけど、「綺麗な音」までの道のりがね。
いい人(自分に合った人)について練習すれば、一気に上手くなれる可能性がある。
あとはやる気の問題。
高校からやっても、1000人に一人くらいは爆開花する事もあるかとw
927 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 10:22:09 ID:/U0wbvJb
928 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 11:54:14 ID:bvnBKzdF
俺は社会人になってからサックスを始めた。 小学校のときにピアノをやっていたから譜面は読めたし、 リコーダーも得意だったからすぐに曲も吹けた。 最初自己流で練習していたが、やはり先生についた方が上達するのではと思い、 レッスンに通うようになった。その時の先生は俺よりも年下の女の人。 先生は年上の俺に気を使ってくれているのか、皆知ってるような曲を持ってきて ポイントだけを教えてくれた。 当時、彼女にフラれたショックもあって、俺は狂ったように練習した。 仕事が終わってから、深夜だだっぴろい田んぼで 車のライトを照明がわりに吹いたこともあった。 なにが俺をそうさせるのか判らなかった。ただひたすら吹きたかった。 自分の音色を録音して研究したりもした。 しばらくして地元の吹奏楽団に入った。学校で吹奏楽など経験したことのない俺は、 回りから怪訝な目で見られていた。 最初は音を出すのも恐くて、よく怒られた。 色々な曲をやっていくうちに次第に譜面にも慣れてきて、 だんだん違和感無く合奏にも混ざれるようになった。 続く。
929 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 11:59:58 ID:FBCBSnxM
>>927 >まあ結局やる気の問題ですね。
まあそうだねw
あと目標(目的意識)が必要だとも思われ。たとえ出来なくても、
「須川さんのように」とかいう指標がないと上達しづらいし、
教えるほうも教えにくいわな。
930 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 12:15:25 ID:fsQ5zewS
久々にサックスはじめようと思うんだけど、どういう練習から入ればいいかがわからない あと、メタルマウスピース買おうと思うんだけど、何かお勧めのメタルってない?
931 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 12:26:24 ID:jttcz9Ci
>930 ヤナギサワのメタルがいいよ。初心者向きと言うか、メタル入門用みたいな感じ。それに慣れてから、別なメーカー考えるといいよ。
932 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 12:54:57 ID:bJK99qSF
マウスピースのキャップにリガチャーかぶせてる人よくいるよね、 須川さんとか大森先生とか、 あれはなんかの意味があるのかね?
933 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 13:06:14 ID:ZS85A6mu
>932 リードが乾かないようにだよ。・・・たぶんw
934 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 13:09:11 ID:/U0wbvJb
>>932 状況がよくわからないですが。
キャップを覆うようにリガチャーをかぶせてるなら、
リガチャーを直に置いて形が崩れるのを防ぐ為だと思う。
見たことないなぁ。
935 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 13:29:32 ID:ibBvbkyq
須川さんなんかは前に本番中にリガチャーが切れた事があったって聞いたよ。 それでスペアをすぐ用意出来る様に、って事だと思うんだが。 あの人ハリソンでしょ?確かに切れそうではあるわな。
936 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 13:56:42 ID:jYYnP7gr
>935 正解。ていうかハリソン、言っちゃ悪いが作りは雑だろあれ。 ものは良いんだけど仕上げがねぇ・・・マウスピースで言えばデュコフ? 最近BGのあの抵抗感がほしくてたまらなくなってきた。もう一回買い直したい。 せっかくデッドストックのオリジナルハリソン見つけて買ったのにこんな事考える俺は浮気性ですか?
937 :
928 :2005/08/14(日) 14:17:30 ID:bvnBKzdF
続き そんなある日、練習していると突然音色が変わった。 それは自分でもびっくりするほどの変わりようだった。 俺は面白くなってますます練習を重ね、上達していった。 団員にも驚かれるほどの上達ぶりだったそうだ。 そんなある日、練習していると突然音色が変わった。 それは自分でもびっくりするほどの変わりようだった。 俺は面白くなってますます練習を重ね、上達していった。 団員にも驚かれるほどの上達ぶりだったそうだ。 今ではパートリーダーを任され、JAZZバンドでも活動している。 レッスンの先生には下手な音大卒より上手いとは言われた。 お世辞だとは思うが、それだけの自信は練習のかいあってだいぶついたと思う。 何事も、物事を始めるのはいつ始めても手遅れではない。
938 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 14:20:11 ID:/U0wbvJb
>>937 下手な音大生くらいのレベルで自分語りは危険ですよw
叩かれるばかりです。
939 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 15:07:57 ID:bvnBKzdF
いいじゃんか。社会人からはじめたんだから。 おおめに見てくれよ
940 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 15:27:55 ID:wHAGSfI6
ヴァイタライザー使ってるんだけど、夏になって10枚近くリードがカビた… 俺の扱いが悪かったのが原因だろうけどみんな気をつけてね
941 :
裕未 :2005/08/14(日) 15:41:56 ID:ReYFgr0t
音大受験をする気はないんですが、、、 とりあえずYAMAHAでレンタルをしようと思います!!^−^ ありがとうございました。 あと、USAセルマーってふつうのセルマーやYAMAHAと比べて どうなんですか?
942 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 15:47:17 ID:/U0wbvJb
>>941 若干ジャズ向け。個体差はあるけど。
>セルマーUSA
943 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 16:16:41 ID:FBCBSnxM
>>940 マジで?ヴァイタライザー使ってみようかと思ってたんだけど、
何%使ってましたか?
944 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 16:56:24 ID:lZ2naZjN
>>941 セルマーUSAは入門機かな。あまりおすすめはしない。
ヤマハでいうところの32〜62(種類があるので)くらいの位置づけではないかと。
レンタルするなら875とか借りれるだろ?途中からその楽器を購入もできるし。
945 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 17:30:25 ID:vXdpdQsg
>944 横レスで酢萬けど、これから始めるのに入門機がオススメできない理由は?
946 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 18:29:52 ID:jttcz9Ci
USAセルマーって、俗に言うアメセルの事でしょ?入門機って・・・ オイオイ・・(;ー_ーA もしアメセルの事なら、百万前後(安くて60万前後)の楽器を入門機なんて言ってる事になるぞ。
947 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 19:17:23 ID:fm0hCxUD
上手くなるロングトーンの方法を教えて下さい(汗
948 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 19:34:34 ID:pkscZpTN
>>946 USAセルマーって、俗に言うアメセルの事でしょ?
USAのConn Selmer社が現在販売している楽器のことでは
ないでしょうか?
いわゆるアメセル=Mrk.YのUSA仕上げのヴィンテージと
区別して、セルマーUSAとおっしゃっているのだと思います。
949 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 19:44:03 ID:t0pnJpxD
>947 Canonballのサイトから引用。この練習方法はいろんな楽器に使えるんだよね。 より良いトーンを出すためには 小さなウクレレと大きなアコーステックギターの音を比べてみて下さい。 大きなアコーステックギターの方が大きな音が出ます。シンプルな例えですが、サクソフォンを吹く時 の口と口腔にも同じ事が言えます。口と口腔(特に喉の裏側)を大きく開いて演奏すると音も大きくなります。 深く息を吸ってみてください。脇の下には息をする穴はないのですから肩を上げたりしないでリラックスして下さい。 正しく息していれば、下腹部に頑強な筋肉が付くはずです。次は長いロングノートの練習です。 管体に息をしっかり吹き込んでください。どんなに上達していてもこの練習は大事です。次に自分が一番良く出せる 音を選んで、その音を8拍子吹いてから隣の音にスラーで移行してください。 二つ目音が一つ目の音の様にいい音になるまでこの二つの音を交互に8拍づつ吹いてみて下さい。 これを続けることによって、驚くほど素晴らしい音を出し始めるでしょう。 >946 今のUSAセルマーは主に入門機の販売。 いわゆるアメセルは70年代までだよ。
950 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 19:45:42 ID:pkscZpTN
>>947 むやみに音を伸ばす練習より、まずアタックとリリース
(発音と処理)を重視して、短めの音(1〜2Secくらい)で
始めるといいと思います。
この段階ではまだタンギングはしないで、ふーとかへー
とかひゅーという感じに口を構えてから、吹くようにすると
早く安定すると思います。
音が爆発したような発音や、最後に音程が変わってしまうような
吹き方でなくなってきたら、少しずつ長めの音にしていき、
響き(サスティン)を練(ね)っていくのがいいでしょう。
951 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 21:33:44 ID:QUf+4oYt
| \ ,_、/ − /三三`、 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ,'∧∧ ;;;;::;:; ,(三 )アシタガアルサ. 、三 );:;;;:;:;  ̄ ̄
952 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 21:46:33 ID:wHAGSfI6
>>943 84%使ってたらカビて、73%にしたんだけどまたカビた○| ̄|_
でも73%ならちゃんと扱えばカビないと思う。
953 :
裕未 :2005/08/14(日) 22:10:06 ID:FvZjMPKl
ありがとうございました!! やっぱりいきなり楽器買うよりは YAMAHAとかでレンタルで試してから買ったほうがいいですよね? たぶん、買うにしても10万〜15万くらいの楽器になると思うんですが,,, 学生なので、、、
954 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 22:50:30 ID:XphZykD6
三浦真理のティータイムの画集(四重奏)てどう? 音源廃盤になってるみたいだけど
955 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 22:53:17 ID:i6mzWfvX
10年ぐらい前のカスタムYAS−875で、ラッカーもけっこうはげちゃってるんですが、 オーバーホール済みで、楽器や曰く「見てくれは悪いが内側は完璧」っていう中古を15万で 勧められているんですが、買いでしょうかねぇ。っていうかまだ普通に使えるんでしょうかねぇ?
956 :
名無し行進曲 :2005/08/14(日) 23:35:54 ID:7RRDPGJT
いいパッドでよいリペアで、重大なダメージがなくてかつ吹いて気に入れば買い。 一つでも欠けてたらダメだな。
957 :
943 :2005/08/15(月) 00:07:47 ID:w6IZvazZ
>>952 レスさんくすです。一応73%を買おうと思ってたので、そっち買ってみます。
カビを生やさないようにするのがコツですね。できるんかな^^;
>>955 >>956 に同意だけど、+全然抵抗感がないスカスカ状態だったら考えた方がいいかもよ。
吹奏感は好みだからなんとも言えないけど。
958 :
名無し行進曲 :2005/08/15(月) 00:49:54 ID:lioUrPo8
Aサックスやってる香具師ですが 音の割り方教えてもらえませんか??
959 :
名無し行進曲 :2005/08/15(月) 02:02:35 ID:Bkw2EfBq
>>958 グロウとフラッターの中間くらい=ファズかな?
マウスピースやリードのセッティングによっては
全体無理、ということもあるらしい。
960 :
名無し行進曲 :2005/08/15(月) 04:44:32 ID:HFz2c4WO
普通どんなセッティングでも高音域ならファズでます。セルマーの170と青箱でもでます。 若干地味なファズであることは否定しないけどね。そもそもマジレスしてすまんが、 「〜〜が出来ないセッティング」というのはありません。 出来ないのは吹き方がそのセッティングにあってないから。 もうひとつは練習不足で下手だから。 もちろん「〜〜がより映えるセッティング」や「〜〜に適したセッティング」というのはあると思う。
961 :
名無し行進曲 :2005/08/15(月) 09:23:55 ID:qqxQv00e
オーバーホールってなんですか?
962 :
名無し行進曲 :2005/08/15(月) 09:41:10 ID:xzQqaLCX
>>961 今あいてる穴をちょっと大きめな、オーバーサイズの穴に開け直すこと。
963 :
名無し行進曲 :2005/08/15(月) 10:49:19 ID:M+BVVw2J
完全調整だよ。 修理というより「造り直し」という感じかな。
964 :
名無し行進曲 :
2005/08/15(月) 11:16:02 ID:4w2KJzkm タンポを全部交換して、音孔の凸凹も平らにする、全分解し、キーのふさがり・開きなども完全に調整する。 その上で管体を洗浄。 イシモリのサムレスト使ってる人いますか?あれカスタムにつけることできますか? 具体的にどう変わりますかねぇ?あといくらぐらいするんでしょう?