テナーサックスについて語るスレ 〜1楽器目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
テナーサックスについて語りましょう。
荒し、厨房はスルーの方向でお願い致します。
2名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 00:05:01 ID:L//1TVf3
2
3名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 00:35:25 ID:2W/3NS7q
1
厨房はお前だ。氏ね。
4名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 15:03:10 ID:BeH1cwav
さっさと削除依頼出せ。
5名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 22:46:47 ID:0YoqI1xm
テナー・サックス吹きとして言わせて貰う。






乱立すんなボケ
6名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 04:56:17 ID:FbYGt5YJ
6
7青葉台:2005/04/12(火) 13:29:45 ID:cwW4je96
これは誰が吹いているのか、教えてくれ〜〜〜
http://jdsb33.tripod.com/washingtond/DinahWashingtonSmokeGetsInYourEyes.wav
8名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 17:42:31 ID:bjtSb20r
音色とかムズい
9名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 18:48:06 ID:33BKMYyU
テナーサックスって吹奏楽の中では1番せくし〜な音だよねワラ なんか萌え^^
10名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 19:04:13 ID:dSFNRiDh
テナーサックスについて教えて下さい
http://music.2ch.net/suisou/kako/1036/10366/1036634980.html
11名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 07:41:46 ID:mXxm+kzx
サックスのなかで一番むずくない
12名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 21:32:32 ID:Y/gv80Go
水槽のほとんどがアルトの吹き方で吹けると勘違いしてるな
13名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/14(木) 00:08:01 ID:r9USR7lv
テナーはリードがすぐ反るから、その点において苦労する。
別に吹き方はどのサックスでも変える必要はないだろ。
14名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/15(金) 00:27:05 ID:mTpYk0+V
いやテナーだけは違う
そう簡単にはいかない
15名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/15(金) 00:42:23 ID:mthUH9++
基本的な吹き方は全部共通です。確かにテナーだけは異質な感じはしますがそれはアルト→テナーの時ぐらい。自分に聴こえてくる音の感覚が違うんだよねぇ。両方吹いてるけど慣れるまで時間がかかったよ。
16名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/15(金) 01:15:11 ID:/G4D5lEH
ヒロシです…
合奏すると自分の音が聞こえないとです…
17名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/15(金) 08:19:05 ID:y8CBPaB7
テナーはネックの部分がくねくねしてるから息の入り方が違って
最初は大変とサックスの友達が言ってた。
18名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/15(金) 10:54:30 ID:3Xj5grH/
どっかにストレートテナーとか吹く輩がいたな。
19名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/15(金) 12:33:00 ID:mthUH9++
アルペンホルンみたいなやつね。
20名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/15(金) 12:44:30 ID:3Xj5grH/
実際は形状からセミカーブドってことになるんだろうな。
クラシックで使える音程ならソプラノからバリトン?まで全部ストレートのアンサンブル
聴いてみたいな。俺はやりたくないけど(笑
21名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/15(金) 12:52:49 ID:mthUH9++
俺もいやだなぁ(笑)
俺は須川さんと同じく身長低いから、あんなの吹いたらホント地面に着いちゃうよ(汗)
22名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/15(金) 13:03:42 ID:3Xj5grH/
俺も身長低いんだなぁ‥
なのに頑張ってテナーもアルト同様前で構えてると(笑)
慣れると大変でもないんだがな。
まぁアルトも横のにこだわる須川氏への対抗意識からか‥
23名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 15:57:40 ID:9yUikPeY
アルトクラを横で構える輩がいる・・・
24名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 12:34:32 ID:3EQt3kNm
テナーはまっすぐに構えるといい音するよ
25名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 14:02:08 ID:o3DYpCdy
S川氏がテナーを吹くと随分でかい楽器に見えるな。
26名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 14:13:19 ID:B3pNUT4X
↑俺も同じ(笑)
27名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 14:41:26 ID:6kCwiHFH
>>24
まじで?
28名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 15:02:30 ID:im6q+mQr
俺は逆。普段はテナーだけど事情でバリトン持たされて演奏会会場で近付いて来た後輩に「先輩、テナーに変わったんですね」‥それ迄そいつは俺がずっとアルト吹いてたんだと思ってたらしい。アルト持つとカーブドソプラノか‥俺より高身長の音楽屋にまだ会った事が無い‥
29名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 19:27:21 ID:GTCVCOPl
>>28
身長いくつ?

俺のことかと思った。
俺もテナー吹いてて、181くらい。
演奏会の締めで起立すると、明らかに浮いてるw
30名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 23:21:39 ID:apbx4SX8
友達がYANAGISAWAのテナーサックス T-40 っていうのを5万で、
譲ってくれるっていっているのですが、定価とかはいくらくらいなのでしょうか?
また、吹奏感は、どんなものでしょうか?
持っているかたいらっしゃいましたら、ご教授ください。
31名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 00:08:04 ID:jJqJoTt7
害人がバリ作持つとテナーに見える場合があるな
32名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 06:31:04 ID:4D+oYF1i
漏れの知り合いのフルートで185のやついたぞ。
33名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 09:05:33 ID:fqaqKRcM
>>1
だいたいテナーサックスなんて吹奏楽で一番いらない楽器だからな(@w荒
34名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 11:17:46 ID:2KnWOWQI
32 190オーバーでつ。
35名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 11:21:26 ID:4D+oYF1i
またお前か。
そんなにサックスがやりたかったのか?
それともテナーの友達に嫌われたのか?
はたまたテナーの女(男)の子にフラれたのか?
と、この板の誰もが思っているよ。
みっともないからやめよう。な?
3635:2005/04/18(月) 11:23:28 ID:4D+oYF1i
あ、>>35>>33へのレスね。
37名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 16:48:58 ID:T66XkORL
>>33
ひがみか?言っちゃ悪いけど、実際テナーよりいらない楽器は沢山あるぜよ。
ちょっと変わった事言いたかっただけだと思うが、それにしても・・・ねぇ?
38名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 20:22:39 ID:7wRmdyDt
>>34
上には上がいるんだな( ´ー`)
パー練とかミーティングとかで打ち合わせするだけで一苦労だな。
がんがれよ(,,゚Д゚)ノシ
39名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 22:17:26 ID:sqGHt5Ux
テナー吹きですが、、、ぶっちゃけアルトが妬ましい怒))
ことごとくメロディーソロもっていきやがって
そんな自分も元アルトorz
40名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 22:24:16 ID:jrg90M1D
>>39
だいたいテナーサックスなんて吹奏楽で一番いらない楽器だからなw
41名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 22:25:36 ID:sqGHt5Ux
>>40音はいいですよ??時々聞こえないけど泣
42名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 22:27:30 ID:n782aJGw
下手なテナーはいても邪魔だが、上手いテナーはいると最強だ。
アルトとかに比べてもそこははっきりしてる。
43名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 22:47:16 ID:LQbJy7wq
>>42
それは確かに・・・。中間ってのが微妙ですよねw
44名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 17:27:44 ID:fEb0ot3K
>>39
そこでJAZZですよ。
45名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 19:11:43 ID:jmuWHyM9
>>44それですね☆
46名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 20:11:14 ID:CuaI3vFl
ジャズはテナーが主役
シャープかつ肉厚な響きでブリブリとアドリブ吹かれるとタマらなく良い
47名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 22:36:13 ID:fwuCydpb
でも音色は吹奏楽でもテナーの方が好き。
ジャズ自体はあんま好きじゃないけど、ジャズはテナーが多いですよねw
48名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 23:02:46 ID:AD0kgnfG
>>47
残念ながらテナーサックスなんて吹奏楽で一番いらない楽器だからな
49名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 23:36:14 ID:fwuCydpb
プッ
50名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 23:43:05 ID:N2qPNg6X
>>48
馬鹿の1つ覚え
51名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 14:14:12 ID:Ujakc/Lx
相手にすると喜んでもっとするからやめとけ。
>>48
何があったか知らんが・・・・後でまた書く。
52名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 15:07:54 ID:l8yg6J8U
>>49-51
テナーサックスなんて吹奏楽で一番いらない楽器だからなw
53名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 17:18:57 ID:bY8ZeVmm
テナーっていいよねぇ!!
私はテナーなんですけどテナーのSoloのCDとか聞いてても
”あぁ落ち着くおとだなぁ”とか
思っちゃってますっっ(笑)
54名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 20:04:19 ID:6OGSCdHf
>>47
そうか?オレは吹奏〜クラシック系のサックスの音好きじゃないね
ま、個人的な好みだけどね
55名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 20:26:10 ID:ARe6ywrw
>>54
まぁ人それぞれの好みってことで。

SAX自体音出すのはめっちゃ簡単だし、速いフレーズでも他の楽器に比べると指回しが楽だけど、その分音色を作るのは一番(かな?)難しいですよねw
現在自分も苦戦してますが。
56名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 20:29:35 ID:6OGSCdHf
>>55
同意
本当に魅力的な音を出してる人は、プロでも少ないと思う
57名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 21:38:17 ID:PvPjgyFt
テナーの楽器ケースでいいのってなんですか?
58名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 21:40:12 ID:JBGKJXWt
>>57
良いテナーサックスのケースはどんなものがありますか?って聞いてるんだと思う。
59名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 21:55:28 ID:fi6VUzPz
サックスは出だしはいいが伸びる人と伸びない人の差が激しいよね。
綺麗な音質で鳴らせる人はホント少ない。サックスの音作りだけは本気で難しい。
60名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 22:27:46 ID:Cf5i/2Pf
金管楽器奏者や他の木管楽器は、SAXでどれほど苦労しているのかが分からないから困る。
あくまでも自分の部活ではね。他のバンドはどうか分からないけど。。
ヤヴァいバンドでは指揮者ですらそういうのに気づいてない。
61名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 23:29:25 ID:U7YTCqfJ
「サックスなんて簡単だろ!あんなんビャーっと吹いてビブラートさえかけりゃ
誰だって上手く聞こえるんだよ!なのになんでお前の音はそんなに汚いんだよ!」

簡単な楽器なんてないのにね。
62名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 21:00:34 ID:IlyHKjsF
>>60
んなもん他のどの楽器でも同じだ
63名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 22:52:28 ID:7SbBbLRW
>>62
そうなんだけど、どれだけSAXが他の楽器と同じぐらい努力しても、他の楽器に比べるとその努力の成果が音に出づらいって言うか・・・。分かります?
64名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 22:59:22 ID:IlyHKjsF
>>63
だからそんなコンプレックスは誰でも持ってるわけ。
65名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 03:58:23 ID:HKgLOkMB
テナーは水槽ん中じゃユーフォと並んで吹き手を選ぶ性質の強い楽器だと強く感じる。
66名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 08:17:49 ID:XtaqzF2i
自分は努力したなんていうやつの努力はミジンコ程度。
だまって黙々とさらえ。
67名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 13:17:23 ID:3pJ0687O
>>54
揚げ足取りみたいになるけど、じゃあなんで水槽板にいるの?

>>57
どういう意味でいいのっていってるのかわからない。
楽器のために一番いいのは、純正ハードケース。
68名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 19:59:47 ID:AvTGFJPN
やっぱり水葬のおまいらはマウスピースはセルマーの80とか90なの?
69名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 01:35:34 ID:8VNWZHYo
周りの人はヴァンドレン、セルマー、ルソーのどれか。
自分はセルマーS80 C☆☆。リードはバンドレン3 1/2。ド定番っすね。

吹奏楽をやるときにジャズ系のマウスピースを使う人は漏れの周りでは見かけない。
70名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 01:46:22 ID:L0c5Un6e
オットーリンクラバー5☆で吹いてますが…
71名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 08:44:30 ID:b4os+HQT
現在は吹奏楽やってないけど、はるか昔にリンクのメタル(確か6☆か7)で
気を遣いながら吹いたことあります。
テナーは1人か2人しかいなかったからまだよかったけど
きっと浮いてたかも。ごめんなさーい。
72名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 20:11:22 ID:hs/QiC5N
俺はセルマーの90 C☆。で、リードはバンドレンの3半。ちなみにテナー。
73名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 22:57:33 ID:Ly4evSP8
セルマーソロイスト(復刻版)Dにグロタン3番。
74名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 02:56:31 ID:80nZ1zxw
>>72
ん?
75名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 11:06:24 ID:mguF78Pi
セルマーメタルC☆にバンドレン3、リガチャーは純正。
ちなみに楽器本体はセルマーマーク7。
76名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 19:25:40 ID:SOUTOXwU
ユーホとメロディー似てるからいや。

個人的な意見だがサックスは楽器の中じゃ一番?吹きやすい楽器だけど
慣れてきてそこからもっと音綺麗にしたいってなってくると、難しい。
現在私も悩み中。今はテナー吹き。
77名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 20:12:03 ID:cDg2ji1d
やっぱサックス吹いてると一生音色に悩んじゃいますよね。。。。
気持ちよくずっと吹いていられないのがちょっとイヤ・・。
78名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 22:46:33 ID:tPIG1ULF
ジャズ吹きの友人からカイルベルスを安価で譲ってもらった。
ベルがデカいねこれΣ(゚Д゚;
吹奏楽には不向きなのかな?
79名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 23:44:40 ID:SOUTOXwU
>>78でかい音だせるん??
80名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 23:06:09 ID:y9UA5EUD
テナーはサックスの中で音色まとめるのが一番難しいと思う。
でも一番好きだなぁ。水槽の音もJAZZの音も両方好きだ。

ついでにテナーの時のセッティング。
POP系:マッピ/Vandoren JUMBO JAVA T75 + リード/Rico JAZZ SERECT 2-Mid
水槽:マッピ/Vandoren V5 T27 + リード/Vandoren 青箱 3

バンドでは今はバリ。バリも好きだけどテナー吹きてぇなぁ(´Д`)
81名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 00:24:50 ID:aqPlgVpr
JAVAはいいよね。メタリックな音が出てお値段は「バンドレンのラバー」だし。
82名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 20:08:00 ID:EcZVb5UP
180にBGトラディショナルにバンドレンの3半
買ったときはこれでいいかと思ったんだが、どうもしっくりこないのです
83名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 23:20:30 ID:92bqcuuv
>>82
しんどそうなセッティングだこと
84名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 21:03:15 ID:koWA45zd
昔C☆に青箱4番なんてやってたっけなー、若かったーあの頃ー w
今はグラコンの3番、楽だわー
85名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 23:08:50 ID:JBrYLNi0
フォルティシモのリガチャーいいぞ。付けるのにちょっと面倒くさいけど。
86名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 23:12:27 ID:P6HToGHf
やっぱブルズアイだべさ。
87名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 23:31:07 ID:drf4yiJE
S90・170にハリソン(昔の)、リードはバンドレンの3・5使ってます。
残念ながら私も吹奏楽にテナーいらないかも・・・・って思います。だって使い方間違ってるもん。上手いユーフォがいればいいよ。テナーの魅力はカルテットかジャズで充分。
ホントに残念ですが・・・・
88名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 18:12:33 ID:wADCZ/RX
>>同意。
高校時代に痛感しました。
ユーフォとユニゾン大杉。自分はジャズも好きだったので、部活外の活動も並行してやってました…。
8988:2005/04/30(土) 18:14:37 ID:wADCZ/RX
レス番つけ忘れました。
>>87さんに同意の意味です。スマソ…。
90名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 23:09:41 ID:iZtcrVX+
>>87
う〜ん。。確かにいらないのも分からなくはないですが、なんかいらないと言われると否定したくなる・・・。
あって損はない楽器だと思います、
91名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 00:26:28 ID:iBK7s6Zc
むむむ・・・・
テナーって難しいのに、吹奏楽ではあの扱いってのがなぁ・・・・
存在意義に疑問を感じてしまいます。低い音でのピアノのスタッカートとか・・・・。サブトーン気味に出せば確かに簡単かもしれません。しかしナチュラルトーンでの発音に挑戦したいんですよね(笑)
92名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 02:49:28 ID:2+9yApVP
>>91
じゃ練習しなよ
93名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 14:01:08 ID:tWf6KawK
テナーはアルトにことごとくメロディー・ソロもってかれる。自分はテナーの音色
大好きなんだが、、、吹奏楽ではひどい扱いかも汗
94名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 14:18:07 ID:hVCeTnj2
確かに吹奏楽での扱いはいやですよね↓↓私はユーフォだけでいいじゃんって思ってました。だからテナーを辞めて高校からユーフォはじめました☆
95名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 16:40:04 ID:LG8wg+1r
ソロとかメロディー・・・確かに少ないけど、そういう目立ち方じゃなくて、裏とかでハーモニーとか、裏メロを吹いていたほうが好き。人それぞれ好みがあるんですけどね。
96名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 17:54:57 ID:PEmT5xL5
オレは上手いユーフォのいるバンドに所属していたコトない人間だから、テナーは結構重要なパートだったよ。確かにバリサクみたいな音量もないし、アルトやソプラノみたく目立つ楽器じゃないよね。。。ひょっとしてテナー吹きはアンサンブル好きな人多い??
97名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 18:28:55 ID:hVCeTnj2
私のバンドは全パートの中で1番ユーフォが強かったんですよ↓↓↓だからテナーがなんか何とも言えなくなっちゃって…。
でもアンサンブルは大好きでしたョ!
98名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 04:28:26 ID:zs1WVYuD
まぁ水槽でのテナー扱いが嫌ならジャズやれってことだなw
99名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 07:26:07 ID:L0QKp+Cf
きみたちぜいたくですよ。やる曲の8割がポップス・Tスクエア系のうちのとこではホルンがゴミ扱いです。
テナーは重宝されまくってます。
とかいってみるテスト。
100名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 07:36:13 ID:o8gKwYsG
目立つことだけがすべてではない。
101名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 13:12:37 ID:qzOJnrta
テナーはオブリガードとかあるけどバリはもっと可哀想。
俺もバリ吹きの輩もアンサンブルになると生き生きする。
102名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 15:06:08 ID:3QMDAqu5
↑おまいは音楽の本質を理解出来てない人でつね。おまいみたいなのが居るからバンドの質がいつ迄経っても上がらないのでつよ。ぶわぁかW
103名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 22:32:19 ID:X5SkDcqA
今日日「でつよ」だって・・
吹奏のテナーは低音でごりごり鳴らせてなんぼだね。
金管とクラやフルートの掛け橋役がアルトなら、そのさらに間にある掛け橋役
がテナーサックスの真髄。よって周りに溶け込めない、混じれないテナーは論外
104名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 13:25:27 ID:9pJSUa4J
外部の先生がユーフォとテナーがなかったら
高音と低音が中和されなくて空中分解された音楽になるって言ってた。
ユーフォとテナーがいるだけで全然違うそうです!!
縁の下の力持ちってやつですね。。
105名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 17:45:48 ID:085yMZdl
重複です。
こちらに移動してください。

サックスについて語りましょう! Part9
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1109855956/
106名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 23:11:17 ID:wFfhgQPu
まあ、残念ながらテナーサックスなんて吹奏楽で一番いらない楽器だからなw
107名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 23:42:25 ID:JqpoU5b6
>>102
いかにも頭悪そうだな。
108名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 00:03:46 ID:CcXSU85j
リードケースの必要性を教えて下さい。
109名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 01:33:03 ID:onNd0fGk
そんなに水槽でテナーの扱いヒドイかな?マーチの裏メロとか、
クラシックアレンジやオリジナル曲でも結構楽しいと思うけど。Tbにかき消されるけどな。
まあたしかにM8だけはテナーの扱いヒド過ぎるとは思う。
演歌メドレーやったとき「ここはテナーのソロだろが!」てとこがみんな仲良くユニゾンだったり。
110名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 09:04:38 ID:Y5Vup7oz
↑演歌などでテナーソロやれる腕持った人が吹奏楽にいないから。
111名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 13:31:53 ID:Vr2sMLFp
>>108
リードが波打つのを防ぐ…はずなんだけど俺のはなぜかリードケースを使ってても波打ってる。
でもバンドレンやリコのリードについてるやつよりはリードケースのほうがいい…と思う。


テナーって、ユーフォみたいに使われるのはいいけど、
クラでいう3番みたいな扱いだと常にメロディ無しとかになっちゃうんだよね。
112名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 15:05:18 ID:XDvDb40L
M8のルパンのソロはテナーだろうがよぉ!!アルトさん、おいしいとことり杉。
113名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 15:13:04 ID:NWnrGSJP
>112
音8なら書き換えた楽譜でも疑問を持たないと思われ、自分でこそーり交換汁w

それはそうと田舎だと水槽におけるソプラノサックスが未だ特種楽器扱いだったりするし
サックスのうまいヤシ=アルト吹きの構図があったりするんだろうなー
ソプラノからバリトンまで機動性が殆ど変わらないのがサックスなのに
114名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 16:58:22 ID:WSmROJMk
それは音大などの受験がみなアルトだから
基本はアルトで、ソプラノテナーバリトンは応用編なわけですよ。
他の楽器と違う所はそこ。
初心者にいきなりピッコロやエスクラやらせたりしないでしょ?

だから本来は学校でもアルトから始めさせるべきではある。

一般になるとアルト吹き(たいやつ)ばっかだからテナーやバリトンはかなり重宝されるぞ。
特にテナーでいい音出せる人は少ないから、上手かったりすると印象抜群。
115名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 23:59:09 ID:Vr2sMLFp
>>112
ニューサウンズのルパンはトロンボーンよりもピアノのほうがいいような気がする。
116名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 00:32:34 ID:B8xHqu6K
なんか、全般的にグチの方が多くね?すげぇ不思議だ。
岩井センセのアレンジなんかテナーのソロ曲ってすげー多いし、
ジャンル限らず音楽全般眺めたらテナー全然かっけぇじゃん。
水槽でだってつまらなくはないと思うがなぁ。
特にピッチカートなんかEuphだけじゃ厚み出ねぇと思うけどどうよ?
こういうとこはやっぱテナーって思うがなぁ。音が「ベン」じゃダメだけどさw
117名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 14:36:30 ID:ik+4dPwi
ピチカートってスラップの事?
カルテットなら効果的だけど
吹奏楽ではあまり聞こえなくない?
118名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 14:52:29 ID:W7aDNAGG
まぁ、うちの水槽は金管が弱くて木管にうまい人集まってるし、テナーの私も
結構期待されてるが、金管のメロディー・ソロ任されるアルトの後輩には。。。orz
119名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 17:19:17 ID:AznN0mDe
ピチカートって、クラシックアレンジの曲の弦のピチカートを
ユーフォとテナーでやってるって事でしょ。

テナー普通においしい部類の楽器だよね?
漏れはバスクラの隣にいるんだがいつも申し訳なく思うよ。
120名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 21:23:34 ID:B+mwpvOC
まあ、残念ながら吹奏楽なんて一番いらない音楽だからなw

テナーサックス吹くなら、JAZZとかFUNKとか演れよ。かっこいいぜ。
吹奏楽でユーフォとか吹いてるやつは負け組。
121名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 12:33:21 ID:EveA1fMz
>>120
ダルファー親父とかいいよな。
水槽やりながらたまにコピーバンドやってるよ。
122名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 14:37:53 ID:AirWQIQV
テナーの人はブレッカー聴くべし!ブッ飛ぶよ☆彡
123名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 17:38:12 ID:s5kpuUlw
ブレッカーはあんまり好みの音じゃない。
124名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 19:22:10 ID:+jpzGqg4
とりあえずコルトレーン
125名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 19:36:38 ID:QxK8br+f
おれはロリンズ
126名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 20:06:39 ID:PnUjllb2
ローランド・カークやファラオ・サンダース
結構激しいよ
127名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 20:17:06 ID:uglzqv2L
J・グリフィンがよい。
128名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 04:09:22 ID:PtsX3kfJ
>>121
おお、いいなぁ。おれもやりてぇ!
129名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/08(日) 08:13:59 ID:sDhOLMGP
まあテナー吹きなら先ずはサム・テイラーだろ。俺はそこから入った。
あとはスタンゲッツが吹いてるイパネマの娘が好きだ。
130名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/08(日) 15:47:22 ID:bOlhJFQs
>129
オレは裕次郎の「夜霧よ今夜もありがとう」から入った
131名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/08(日) 19:11:01 ID:r5FF2+P9
クラシックならボーンカンプかな。
132名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/08(日) 21:24:59 ID:sDhOLMGP
>>130
演歌とかブルースはテナーやる前は「ダッセー!」て感じだったんだけど、実際吹くとかなりおいしいんだよな。
133名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/08(日) 23:49:44 ID:TSchIXxU
須川氏はサム・テイラーに憧れてフルートからテナーサックスに移ったんだっけな。
でも、だんだんつまらなくなって強引にアルトの座を奪い取り、今に至る。めでたしめでたし。
134名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 08:34:35 ID:Kon1baBI
いいんだよ、田中さんみたいにバリトン好きな人や
新井さんみたいにテナー好きな人がいて
世の中が成り立っているんだから。
135名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 09:32:28 ID:YgbNYloy
日本には松浦ヤスノブというテナーの御大がいてるの知らないかい?
演歌を吹かしたら一番だぜい!
136名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 09:52:56 ID:ZWa2mu3R
>>134
新井さんはもともとテナー好きなわけじゃなかっただろ?
トルヴェールに誘われて、空いてたのがテナーだけだったっていう話だろ?
137名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 17:54:08 ID:bEx5yD0M
話題で盛り上がり中スマソ
音程について聞きたいのだが、教本とかみてるとネックにマッピ付けた状態で出る音はEと書いてあるのが多いじゃないか。
テナーはネックでE出してピッチ合ってたら大体B♭も合うのか?
俺のパート無内のあるとの奴はまずネックで測って音程合わせてるから。

でも俺の場合、B♭の音程合ってるときにネックだけで吹くとEとFの狭間をチューナーが指す。
ネックでEぴったりに合わせてみると。B♭はAになる。
これっておかしいのか?教えてクレ('A`)
138名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 19:10:52 ID:XxYV8jXB
ネックのピッチは人によると思う。
某S氏、H氏、K氏などは(アルトで)実音でB近くになる程噛んでるみたいだし。
でも基本的にはコルクの3/4くらい差し込んで実音E付近の音になるようなアンブシュアではないかと。
勿論、自分にとって一番いい音が出せるのが一番いいアンブシュアなのだが。
139名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 19:30:12 ID:Rp99XlmS
ネックだけで吹いたピッチなんか当てにならない。

実際に演奏するときは、一定のアンブシュアで吹いてる訳じゃないし。
低音域は低く、高音域は高くなるアンブシュアにしてる。

実際に楽器つけたらまた違うピッチで鳴るわけだし。

あくまで、
「実際に演奏できる人がネックだけでチューニングA付近の音を吹くと、この辺の音が鳴ることが多いですよ」
的な指標。
140名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 21:38:37 ID:cNUe6g0H
>>138-139
dクス。人様々なんだな。勉強になりました。
141名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 01:37:12 ID:AFQhMQlT
松本英彦は最高だったage
142名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 17:35:03 ID:Bc7B4XlH
松本英彦さんの最期気の毒だった
あれだけの名手が植物人間状態になってしまって。。。
ヒノテル等がお見舞いのテレビ見て泣いたよ
143名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 22:50:09 ID:PNnKSKUk
松本英彦氏が現役の頃、アルカイックホールでアロージャズの人達とやったの聴けて幸せだったな。
そういえばマルタも来てたな。
144名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 10:38:20 ID:Ky3LvNxj
良いリードと悪いリードってどーやって見分けるんですか?
ちなみに悪いリードだと何がいけなくて悪いんですか?
145名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 11:32:40 ID:7VuEzSzv
>>144
吹きやすいか吹き辛いか
146名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 15:26:40 ID:Ky3LvNxj
どーなったら吹きやすいんですか?
147名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 15:38:55 ID:slZtVazm
ほどよい吹奏感でいい音が鳴ったら
148名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 16:05:45 ID:I7WeKC0w
>>144
少しでも割れたらだめ、音が安定しない。
149名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 16:58:18 ID:DJ6iKC4J
ずっと同じ音のばしてると口が振るえて音も震えてしまうのですが、どうすればいいでしょうか??
150名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 17:11:51 ID:7EYWstqm
>149
まだ口の筋肉の鍛え方が足りないから毎日吹き込み汁(血出るまではせんでいいが)
151名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 17:17:22 ID:v2h7xNOd
とりあえずロングトーン。ひたすらロングトーン。
152名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 00:27:09 ID:LgLrW6xK
無駄な力が入ってると震える。なんとかして自分のアンブシュアを見つけれ。

とか言ってる俺もいまだに自分のベストなアンブシュアにたどりつかないのだが。
153名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 08:50:31 ID:KXuG3ZQn
らりてぃーるかなんかにあった口の周りエクササイズをたまにやるとよろし
154名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 00:02:23 ID:Ucc0NmN9
>>153
らてぃーるとはなんでしょうか???詳しく教えて頂けませんでしょうか??
155名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 08:56:56 ID:b8nyUXHi
サクースの有名な先生。
体の仕組みからアルティシモ(高音域)まで列挙した専門書。
156名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 16:42:54 ID:89+8nEtR
検索して探してみてもなにも見つからないのですが・・・・。
157名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 17:37:49 ID:XeegScEM
>>156
ラリー・ティール だぜぇ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4115486201/249-2428017-5513908
これじゃないか?
158名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 19:12:45 ID:ZwHQJGtM
>>114いいこと言ったーーーーー
159149:2005/05/16(月) 19:15:25 ID:ZwHQJGtM
>>150->>153ありがとうございました。ぁ、アンブシュアとはなんでしょうか??
160名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 19:36:54 ID:wjDJIPj4
マウスピースくわえるときの口の形、のことをさす場合が多い。
フォームって言った方が一般には通じやすいけどね。
元のフランス語だとも少し違う意味だったりするのを管楽器奏者たちが便宜上使ってて定着した感じだね

ラリーティーるのはアンブシュアの筋肉の発達て項にありまっす

161名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 19:54:58 ID:lbn/0q8T
テナー中学ん時吹いて今ゎアルト。私ゎ絶対テナーが好きで,正直今めちゃツライ。テナーのぃぃトコ,メロディー少なくもなく多くもなく,低音も高音も優しい音がでるから,オブリガートも楽しい!!!
162名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 20:49:16 ID:lJT586bW
低音も高音も優しい音が出るならいいけど、それがなかなか難しいんだよなあ。
163名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 21:11:03 ID:RQoee/g0
>>161
わかるなあ〜。
自分は元アルトだったけどパート配分の面倒さにテナーに移った
テナーってバンドに1本の事も多いから同じ楽器の人に余計な気を遣わなくていいし
正直アルトの2番なんかよりよっぽど楽しくておいしいのに
どうして皆アルトをやりたがるのか不思議だ。
164名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 21:31:25 ID:UhRlzKuT
>どうして皆アルトをやりたがるのか
アルト吹いてればいつかはアルトの一番が吹ける、
って思っている人が多いんだと思いますよ。

>パート配分の面倒さ
ほとんどの曲でアルトは2パートしかありませんやん。
ペットやクラなんかは3パートだし。
ホルンなんか4パートあってしかも2番は3番より低いとか面倒くさいこと。

>テナーってバンドに1本の事も多いから同じ楽器の人に余計な気を遣わなくていいし
これは禿道。漏れは同じパートの人と合わなくて絞られてたクチなので、
ちょっとうらやましい。
165名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 22:04:49 ID:YamMAouI
>>163
>どうして皆アルトをやりたがるのか

軽いから。
166名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 15:40:36 ID:gO6QgtHF
サックスのソロ曲のほとんどはアルトのために書かれているから。
楽器もリードも安いから。
テナーは自分の音が聞こえないから。
167名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 22:10:28 ID:29r/rNK/
まあ正直水槽以外だとアルト、テナーは半々だが
但し楽器の値段が当然テナーの方が高いので渋々アルトってのは往々にしてあるけど
168名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 22:47:21 ID:pxcbgHVF
>>166
自分の音が聞こえないんか?んなもん聞こえるように吹いたら聞こえるに決まっとるじゃけん。
169名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 22:54:04 ID:EYnaxOCR
>>165

ワロタ。確かにテナーは持ち運びがね…。
重いっす。
170名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 17:59:07 ID:EcXd3fGm
テナー音が大人ぽくて好きwアルトは音高い。。。;;
アルトは下手したら間違えた時とか、音上がったとき一発でわかる、目立つ(高いから)
音汚いのはよくわかる;;ぁ、批判ではなく愚痴、、、
自分はテナーだが不満なし、、、かな
171名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 14:11:18 ID:x5NZV+JI
>>168
たぶん、ユーフォやなんかと音が混ざってテナーとして聴こえないのではないかと。
172名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 14:01:17 ID:wAlkNGhG
吹奏版のテナーのスレって事を考えて
下の楽器の使用者の方にインプレをお願いします。
YMAHA-82Z
SELMER-Reference36,54
SELMER-SERIE3
YAMAHA-875
YANAGISAWA-991
YANAGISAWA-シルバーソニック各種
上二つはどちらかといえばジャズっぽいのかな。
どの楽器も良いものだと思うけれど
使用者の感覚で良いところ悪いところをお願いします。
173名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 17:50:53 ID:iHibWBZR
楽器屋行け
174名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 18:45:25 ID:hBAvLUxc
>>130
水原弘「黒い花びら」ボソ
175名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 19:29:17 ID:WnonYlgj
>173 胴衣
自分で吹いて好みに合ったのを選ぶのが吉。
漏れは柳蕗だから柳を勧めるけど、サウンドもそうだけど、楽器が頑丈で狂わないw
176名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 21:02:01 ID:a0B6KO5M
どこのスレでもすぐに湧く「楽器屋行け」がでたね…(つд`)
せっかくスレが立ったんだしテナー吹き同士仲良くできないものかね。
最終は自分で吹いてみて決める事が大事だけど、試奏楽器が色々と揃う所も少ないだろうから少し書くよ。
漏れが吹いた事があるのは82zとリファレンス36だよ。
感想はどちらも息が入りやすいと思った。
同じタイプの楽器だと思ってたけど音は82は派手な感じで、36は温かい音がしたよ。
どちらもずっと使ってるシリーズ2よりも気持ちよく吹けたけど、この二つに限って比べると吹奏楽では36かな。もちろん両方とも店に置いてある物だから有名奏者の選定品とかではないから82の状態は定かではいけど。
177名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 00:02:57 ID:cdPP4xOI
>>176
かといって個人差はさけられない罠。

>>172
IIIは楽に鳴る。もしかしたら82Zより楽・・・なのか?(すまん、俺普通のカスタムしか吹いたこと無い)
54は見た目も音もやっぱりIIIよりジャジーです。(音の輪郭が若干割れる感じがする)
と半ば 寝ぼけ気味の 俺が書きました。そんなこんなであんまり信用には値しません。スマソ
(ヤナギは吹いたこと無いので省略)

#あかん、久々にカスタム吹きたくなってきたorz(IIIは楽に鳴りすぎるんだYO!)
178名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 01:09:18 ID:JBhkIL1F
172です。

175・176・177さんありがとうございます。
柳は楽器が頑丈で狂わない傾向にあるんですね。
SERIE3は管体が薄くなった分調整が狂いやすいと
聞いたことがあるのですが、どうなのでしょう?>177さん
でもその分楽になるのかもしれませんね。
私はSERIE2使用者(10年ほど)なので、SERIE3には興味があります。

>176
ありがたいお言葉です。
田舎なのでなかなか楽器店で試奏できないというのは大当たりです。
なので、買うとしても試奏は必ずしますが
できるだけ試奏する楽器絞らざるをえないんです。
都会まで出たとしても楽器屋にすべておいてあるとも限りませんし。
Reference36は温かい音がしたんですね。
ちょっと興味が沸きますね吹ける機会があれば試してみたいですね。
今はSELMERのテナーが品薄なのでどこかにあればいいですね。
179名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 12:28:18 ID:qlwUmtqn
ヴィブラートできるようになるためにはどうすればいいですかーーー泣
180名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 12:33:26 ID:BDhE4SUH
自分バリトンだけど、テナーのネックの曲がり具合が大好きです。
181177:2005/05/22(日) 15:54:18 ID:Lu97yb5e
>>178
狂いやすい、かぁ・・確かにそうかも。なんか買ったばかりの頃に比べると吹奏感とか音の当たり方とか違うような・・
シリーズIIを使っていて、それで慣れてるのなら、IIIはすごく楽だと思う。
#こないだIIを吹かせてもらったけど、結構重かったから・・

(実際問題1年半ほど調整に出してないからなぁ・・・楽器屋にそろそろ頼みに行こう)
ちなみに皆さんはどのくらいの頻度で調整出してますか?
182名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 21:51:38 ID:3PNMsq3z
>>179
アンブシュアに気をつけろ。
縦方向ではなく横方向に締めるようにすると、自由度が増す。
183名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 23:32:45 ID:SDotgGNB
>>172
柳992をお忘れなく。

>>180
コントラバスはテナーみたいなネックですよ。ああ、死ぬ前に一度は吹きたいな。
184名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 23:38:33 ID:qog6zr6s
サックス吹き始めてかれこれ1年、ソプラノ一本で練習を続けてきました

引越しを間近に控え、通っている教室のレッスンも今月いっぱいでご勇退
となるのですが、先日、現在やっている課題曲に先生より合格が出まして

余った時間、残りのレッスンは好きなことやらせてあげるよ
初心者を脱した程度のレベルでは普通やらないような特殊奏法の練習でもよいし
めちゃくちゃ難しい曲をどこまでできるかチャレンジしてみる、とかでもよいし
なにかやりたいことある?

と問われまして、そこで
ソプラノしか触ったことがないから、教室の備品のテナーでレッスンを受けてみたい
と答え、快くOKいただきました

物見遊山ではありますが、テナー初体験してきます
冷やかしやネタでもけっこうですんで、
テナーを吹く時の心意気やアドバイスがあればぜひともお願いします

ちなみに決戦は今週金曜日です
185名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 01:22:46 ID:nz6h6ruB
>>184
アタマの中にソプラノの音しか無い状態では、
初めてテナー吹いて2時間やそこらでは自分が今どこの音出してるのかも
把握できずアタマ@@@のまま終了してしまう可能性大。
よって事前に手本になるようなテナー吹きのCDを聴きまくって
テナーの音を予め頭の中に入れておくことをお勧めします。

心意気的には、例えばコルトレーンになりきるとかw
自分の好きなプレイヤーになりきって楽しめばいいんじゃないすかね?
186名無し行進曲:2005/05/25(水) 16:13:36 ID:bsZdAXh2
質問があります。

テナーを、譲っていただいたので、ちょっと吹いてみようと思ったのですが
左手の薬指を置くところを押すと、オクターブキーを押してても
閉じてしまうんです。
なんか、そういう風に連結してるみたいで

指を置くところが間違ってるのでしょうか?
左手(サックスの上の方)に、白いボタンが4つあって、
小さいのを除いた大きいボタンの3個を人差し指・中指・薬指、とおいてるのですが・・・

すんでるところが田舎なので、近くに教室などがないので(通いたいんだけど)、
こちらで質問させていただきました。
187名無し行進曲:2005/05/25(水) 16:53:39 ID:hPVO/mWr
>186
それで正しい音は出ないのですか?
188名無し行進曲:2005/05/25(水) 17:19:37 ID:bsZdAXh2
186です。
低い(♭B)レミファソを吹いても、音がひっくり返ってしまいます。
ラシドは普通に出るのですが
189名無し行進曲:2005/05/25(水) 20:14:31 ID:c+Ie4swM
>>188
息がまっすぐ入っていなくて
音がちゃんと鳴っていない状態だと思います。

やはりサックス吹きの知り合いを探すなりした方がいいと思います。
190名無し行進曲:2005/05/25(水) 23:33:28 ID:9Mpsvul3
>>186
サックスというのは構造上そのようになっております
オクターブキーを押さえた時に開く穴は、
普段はネック部分の穴 左手薬指を押さえた状態の時は本体上部のうちのひとつが
それぞれ開くようなからくりになってます
指を置く場所は問題ありません

低い音は息の量が足らないとひっくりかえって、別な音、高い音になってしまうことがあります
ですので高い確率で楽器の異常ではないと思います
楽器そのものを拝見できないので絶対とは言い切れませんが

誰かに習う、というのが非常に困難な状況とは思いますが
ほんとうに基礎の基礎、運指(それぞれの音の押さえる指と場所)
や手入れの方法、サックスや管楽器の演奏に必須と思われる情報と用語
それぐらいを理解できるところまでは誰か、楽器教室やプロの奏者でなくとも
最悪趣味のサンデープレイヤーの先輩や本を頼りにすることになってでも
最初の一歩から完全に独学というのは避けた方がよいです

とりあえずは、サックスの基礎、的な本を購入して熟読されるのがよかろうて思います
191名無し行進曲:2005/05/26(木) 00:33:33 ID:fpAz0mNI
>>186はfishingでしょ。
192名無し行進曲:2005/05/26(木) 08:34:09 ID:rNou+Iip
186です

お返事ありがとうございます
オクターブキーが開いてもいいんですね。

でも、それだと、低音のレ〜ソはどうすればふけるようになるのでしょうか?
(オクターブキーを強制的に押さえるとでるのですが、左手薬指を押さえると開いてしまいますよね?)
開いたまま(オクターブキーが開いてる時点で、運指でいえばオクターブ上と同じになっちゃいますよね?)息の流れでオクターブ下を出すってコトでしょうか?

一応本は買ってみたのですが、(その運指表を見てやってる)そういうことが載ってなかったので
こちらで質問させていただきました

やはり、独学では無理があるみたいですので
教室は、ちょっと(かなり?)遠いですが、夏くらいにでも
がんばって行ってみようかと思います
193名無し行進曲:2005/05/26(木) 09:48:02 ID:0GjG5JCr
質問のときに閉じるってかいてありましたが、症状としては逆の
”オクターブを押してないのに開いてしまう”でいいんですか?
なら壊れてますよ 元の持ち主が楽器わかってる人なら譲ってもらって即使える
可能性が高いけど、そうでないなら一旦リペア出した方がいいよ。初心者なんだし。
194名無し行進曲:2005/05/26(木) 13:11:16 ID:szPjgwDb
テナーで海の男達の歌(?)とか色んな映画・テレビの曲、メドレー(色んな曲の)、
K点を越えて、エル・クンバンチェロ、ルーマニア、運命の力
などなど、沢山色んな楽譜持ってる方いませんか?
195名無し行進曲:2005/05/26(木) 16:02:15 ID:FYYYJ2S3
>>182レスありがとうございます☆明日からテスト明けで部活始まるのでさっそく
やってみますw
196名無し行進曲:2005/05/26(木) 17:13:49 ID:r5gy7PRQ
193さん

ありがとうございました
そのとおりなんです。

早速楽器店に持っていきました。
オクターブキーのおかしかったところはすぐに直してくれましたが、
他のところも見ていただこうとおもって、預かってもらいました

その楽器店で、サックスのレッスンもしてるというのも判明(個人的に。なので「教室」と看板をあげてなかったし、あまり知られてなかった)
遠くまで行かないとレッスンも受けられないと思ってたので、近くにあってうれしいです。

ありがとうございました
197名無し行進曲:2005/05/26(木) 18:36:53 ID:nfcQunzt
>>191
おまいのレスの方が釣りに見えるけどな。

>>194
持ってるよ。
198名無し行進曲:2005/05/26(木) 21:07:12 ID:0GjG5JCr
>>196 そら良かった。はじめだから問題なく調整してもらうがいいですよ
個人レッスンつけそうで良かったですね。
もしまじめにやるならはじめの半年は基礎奏法の習得だと思って
基礎をかためてもらうといいでしょう。はじめから適当に曲吹いてると続かないんだよね・・
それから好きなジャンルやるといいですよ。
199名無し行進曲:2005/05/26(木) 21:36:51 ID:xs3mCWKW
>186
私の貸して貰った楽器も今そうなのですが、ネック部分の穴がちゃんと閉まらなくなってはいませんか?私もD,E,F辺りが出ません。
修理に出したらどの位かかるのでしょうか??(コストと時間)
どなたか経験がある方いらっしゃいませんか??
200名無し行進曲:2005/05/26(木) 22:26:54 ID:0GjG5JCr
いい忘れましたがそんだけなら自分で直せますよ。手で。
壊れても保障しませんが。ネック握っtれまげちゃったかなんかのを元に戻すだけでしょ
201名無し行進曲:2005/05/27(金) 00:37:10 ID:WCtkwtWv
>200
曲がってるとかでなく、
何て言うんでしょう…
古いので押さえるやつが
グラグラなんですね;
交換用のネジとかって
市販されてるんでしょうか?
202名無し行進曲:2005/05/27(金) 10:27:08 ID:JjCDwumL
>>197さんへ・・・

もしよかったら、コピーしたものででいいので売ってもらえませんか??
まだ使わないんですけど、7月〜8月くらいに売って欲しいんです(>_<)
レス待ってます!!
203名無し行進曲:2005/05/27(金) 12:02:09 ID:JjCDwumL
194です!まだ先の話ですけど売ってくれる方いたら
[email protected]
にメールください☆
土日はメール見れないですのでよろしくです♪
204名無し行進曲:2005/05/27(金) 12:13:42 ID:JjCDwumL
あとソプラノの楽譜も売ってくれる方いたらメ−ルください♪
205名無し行進曲:2005/05/27(金) 14:00:46 ID:eceT/4BE
↑久しぶりにこんな馬鹿に遭遇した。師ねば?
206名無し行進曲:2005/05/27(金) 14:07:32 ID:JjCDwumL
>>205
何で死ぬ必要があるんですか?
207名無し行進曲:2005/05/27(金) 15:55:38 ID:YIydhHB8
別に死ななくたっていいけどこれってヤバくないのかな。
法に触れるんじゃない?
208名無し行進曲:2005/05/27(金) 16:03:01 ID:JjCDwumL
楽譜売ってくださいって書いたら違法になるんですか??
209名無し行進曲:2005/05/27(金) 16:21:14 ID:MGUYMdgi
著作権法違反。売ったほうが。タダで見せる分には違法ではない
210名無し行進曲:2005/05/27(金) 16:57:35 ID:eZgn6Ogx
ここを見た人間の8割以上が、久しぶりにバカがいるなと思っている
に1票。
211名無し行進曲:2005/05/27(金) 17:28:33 ID:/2Yy12tI
警察庁とJASRACに通報しておきました。
212184:2005/05/27(金) 21:31:08 ID:UK6AT3X9
ソプラノ歴1年の184です
初テナーを吹いてまいりました
サックス買った当初は、ソプラノしか眼中になく、物色のために試奏や試聴させてもらったり
教室の体験レッスン受けさせてもらうのも全部ソプラノでやらせてもらっていたので
触れることさえほんとに初めてのテナーに年甲斐もなくドキドキしました
この時期になって、アルトやテナーもかっこいいなあ、と目移りもしているわけですが

>>185さんのアドバイスを元に、CDを聞き返し
なりきれそうな、一番よく知ってるテナーがメインのプレイヤーは誰だ、できたら日本人がいい、
と考えてみたら・・・ 武田真治でしたw

レッスンですが、ソプラノで今まで練習してきた曲をテナーで順番に吹いてみました
で、結果は惨敗ですw

高音域が恐ろしいほど楽に出せるのと、それがソプラノの時と違って全然音痴でないこと
おお、テナーよい雰囲気だ と、思ったまではよかったのですが
運指はソプラノと同じであるはずなのに、加え今までさんざん練習してきた曲なのに
全然指が動かない、思うようにキーを押さえられない、サイドキー押さえた後
宙に浮いた指があらんところに着地する 特に右手はひどいもんでした
ソプラノに慣れた体にはテナーはやはり大きくて、レッスンの間ずっと、
でっかい蛇が体に巻きついてる、そんな感触でした

慣れない楽器を吹いてどっと疲れましたけど
今後長らく続けて行けたら、いずれはアルトやテナーも欲しいなあ、と
そう思えるよい体験ができました
来週月曜が最後の一回、雪辱戦いってきます

以上、長文失礼いたしました
213185:2005/05/28(土) 01:06:15 ID:CM4JcV1X
>>184
思った以上に惨敗でしたか。やっぱ甘くないかw
クラシックのレッスン受けてる人にタケダはギャップ激しすぎたかもしれませんね。
トルヴェールのアライさんのとか持ってなかったの?

バリを首から吊るともっとすごいカルチャーショック(?)ウケますぜw首にきて心配になっちゃってCT撮りに行った話いっぱい聞きます。俺も撮りましたwしかも異常無しww
まあ、誰でも2週間もすれば慣れます。

サックス吹きは上(ソプ)から下(バリ)まで普通に吹けて当たり前、とか今は言う人いないのかな?
そういうことと思って、いっしょにがんがりましょw
214185:2005/05/28(土) 01:12:00 ID:CM4JcV1X
ポジティブな話を忘れてしもたw

サックスは上→下に行くと確かに鳴らし易いと感じます。
その点では高音楽器から始めてるのは有利かもしれません。
がんがんとがんがって欲しいっす。
215名無し行進曲:2005/05/28(土) 08:27:02 ID:UO6jXFnN
>199さん
状況が良く分かりませんが、数千円でいけると思います
とりあえず、もって行って「いくらくらいかかりますか?」と尋ねて、金額を聞いて修理するかどうかを決めるというのは?
216名無し行進曲:2005/05/28(土) 12:47:30 ID:PqBgCYm4
サックスは上→下に行くと確かに鳴らし易いと感じます。
ついでにいうと、下→上に行くと音色は良くなります。アルトを馬鹿みたいにキンキン
した音で吹いてる師んだほうがいいやつにはオススメ。
217名無し行進曲:2005/05/28(土) 13:11:58 ID:AaHiOPNu
>>216
そういや昔バリも吹いてたなぁ。
しかし3年目に至っても未だにいい音色が分からないorz
息の音とか入るし・・・
218中3♀:2005/05/28(土) 21:59:50 ID:WN1xXtfy
私、中1からテナーずっとやってますが低いド(B?)の音10拍のびません。
8拍もヤバイ・・・これはできて当たり前なんですかねぇ・・・。私の学校はテナー
一本しかないのでよく分からない・・・。なにか良い方法ないですか?
219名無し行進曲:2005/05/28(土) 23:49:32 ID:CM4JcV1X
>>218
やたら硬いリードで頑張りすぎてるか、筋力が足りてないか、どっちかじゃね?
まず、その問題の音でppをちゃんと吹けるか?
一段柔らかいリードに落として試してみるのもテだぞ。
音色がビャーになるのがイヤなら一緒にマッピをもう少し開きの大きいもんに替えるといい。
10拍っつっても、テンポにもよるし。
ppを安定したきれいな音で10秒伸ばせればアマチュアでは大体大丈夫だと思うが。

ツッコミよろw
220名無し行進曲:2005/05/29(日) 10:02:30 ID:6gfrn5Gs
>>218 >>219
これだけの話じゃ何とも言えないだろう。もっと情報くれれば話もツッコミも出来ると思うが?
221中3♀:2005/05/29(日) 11:35:40 ID:VUpBmqKQ
>>219 テンポは60です。ロングトーンの時とか困ってます。
でも、まずppで10秒をやってみます!!!ありがとうございます!!!!!
222名無し行進曲:2005/05/29(日) 21:12:43 ID:LoL1jr5Z
なんか10拍伸ばすってのも根性論的な練習だな。
8拍でいいと思うよ。
223グラコン3+C☆で:2005/05/29(日) 22:51:55 ID:AN2snm3w
正直テナーの下のドを60で8拍ってのは最盛期でも自信無いな…
今なんて4拍がせいぜいだろう@30杉のおやぢ

ただ楽器の調整が悪いと下の音の伸び、出易さは格段に変わるから
楽器屋に精神安定のために逝くのも吉か。
224名無し行進曲:2005/05/30(月) 05:52:51 ID:SfQjbiMb
テナーでC☆に3だとぺらぺら杉じゃないか?
あまり楽をしてもまたやりにくいと思う。
225名無し行進曲:2005/05/30(月) 17:26:27 ID:MIejnE1Y
そんなもんで良いんじゃないか?
とりあえず息入れただけで鳴り始める位が丁度良いだろう。
並行して呼吸法を見直す事を薦めるな。>>218には。
226名無し行進曲:2005/05/30(月) 17:54:59 ID:YibrWdSF
サックスやってたら鼻の下のびた気がする。
あと上唇が分厚くなって鬱・・・
227名無し行進曲:2005/05/30(月) 19:08:08 ID:5PxgXaVC
>>224
それは個人差がある。
228名無し行進曲:2005/05/30(月) 19:55:53 ID:ty52yGgx
まあ噛んでたらベラベラに感じるだろうね。
229名無し行進曲:2005/05/30(月) 20:29:52 ID:kCUDM1vw
個人差があるとはいえ、極端なのはお薦めしない。
C☆×グラコン3なら許容範囲内だけど。
Fに41/2とかは絶対にお薦めできない。
230名無し行進曲:2005/06/04(土) 01:04:57 ID:AQ9Bql59
>>226
気のせいと思われ。
身体の変化が現実としても、それはサックスのせいで無いと思われ。
231184:2005/06/04(土) 06:46:04 ID:lQYyfIxZ
184です、人大杉たり引越しの準備でどたばたしてて、振り逃げしちゃってすいません
>>185=213さん激励ありがとうございます
新井靖志さんのは持ってないのですが、トルヴェールのCDなら持ってました、
なんで今頃気づくのか・・_| ̄|○
テナーの音を意識して聞けたらそれでいいのに、テナーが出づっぱりの
CDをチョイスしてしまうあたりがなんとも素人丸出しでお恥ずかしい

雪辱戦のつもりの最後のレッスンですが、
先生とまったりお話して終わってしまいまいましたw

それはそうと、引越し先で通う教室、というか引越し先の近所にもその教室の
他店舗がありまして、退会は取りやめにしてそこへ移動することにしました
ちょっと遠征、といっても電車で1時間ほどですが、して次に習う先生といろいろお話してきました
で、メインはソプラノだがアルトやテナーも並行で練習したいのだがよいかね?
自分の楽器は持ってるけど備品を貸しもらってよいかね?
と、お願いしてOKもらってきました
一ヶ月おきに持ち替えのような雰囲気で、しばらくはレッスンを進めてくれるそうです

挫折してソプラノ一本に逃げ帰るのか、気長に練習して憧れの2丁打ち、3丁打ちに
開眼できるのかはまだ判りませんが しばらくめいっぱい浮気を楽しんでみようと思います
232名無し行進曲:2005/06/04(土) 07:58:58 ID:Hi+6sHcx
顧問に言われたんだが…。
俺、マッピがDなんだけどDにリードバンドレイの3は余りよくないのか?
C☆は高音がつまるし。
233名無し行進曲:2005/06/04(土) 10:30:02 ID:9Fhaq3pz
>>232
本人が一番吹きやすいのがいい。
いくら偉い人でも、話半分にしといたほうがいいよ。

まぁ、新しいマウスピースを試すのはいいことだと思うけどね。
234名無し行進曲:2005/06/04(土) 22:41:05 ID:DJ3sJ6kr
>231 正直あと2年くらいソプラノ一本でやるか、しばらく(1年くらい)
テナーに絞るかしたほうがいい悪寒、どっちつかずはイクナイ
>232 無問題。顧問がどうしても、って言うなら競る間でもS80、90、ソロイストとか変えて試してみるのも手かと
(買ってもらって部の財産にでも汁、自腹は厳しかろう)
235名無し行進曲:2005/06/05(日) 01:08:19 ID:4aokHHEs
>>232
俺も問題ねぇと思いつつ・・・参考になるかわからんが、俺はヴァンドレンのマッピ愛用者で、
ティップオープニング比較すると、
セルマD=2.00
ヴァンドレンT27=1.77 ←俺はこれでヴァンドレンのリード青箱3
俺の場合リードの当たり外れにめちゃ敏感で・・・リードをよく選ぶことも大事かも?
セルマDだともっと柔らかいリード試すのも選択肢か?D使い降臨キボン。

ところで、こういうことにナンボこだわっても、顧問が欲しがってる音と>>232が良しと思う音色のイメージが違ってたらずっとダメ出しが続くと思うよ。
吹奏・クラシックで求められる音に磨くのは、あらゆる管楽器の中でテナーが一番シンドイと思うだよ。
ポップのテナーとクラシックのテナーは同じ楽器と思えねぇくらい音色違うもん。その辺は大丈夫?
236232:2005/06/05(日) 20:09:58 ID:1AmB9YrW
>>233-235
dクス。
まぁ顧問と言ってもコンクールは振らない指揮も見れたもんじゃない、
ほぼ頼りなさ気な奴なんだけどね。
ついでに言うと、アルトの奴らはマッピも新品にしてもらったりリードもバンドレイ以外もジャズとか(使わんくせに)
何種類か買ってもらっていて…俺はバンドレイのみしか使ったことないからorz
でも部費も最近大変らしく生徒が毎月月謝出してるし…。

セルマーのマッピは、卒業した先輩が気に入らずにC☆に全て統一したらしい。
今も実に来てくれて「C☆のほうが良いよ」って言われるが、実際吹き難いのに加えそれだと剥げてて変色してる…;
しれと最近新しいリードもらってもすぐに薄くなってしまい、前まではまんべんなく吹いていたら全ていいリードになっていったのだが、
最近は一回吹いただけでもうどんどん薄くなって逆に音ならないくらいまでにすぐ駄目になる。
音色は吹奏楽向きで綺麗だと言われていたんだがいまでは薄くなるとすぐキツイ音になるし。
3が薄いのかと思い、31/2を試したところそれではまだ少ししんどいし…。

長くてスマソ('A`)ノシ
237名無し行進曲:2005/06/05(日) 21:06:19 ID:OXh+juLt
>>236
>バンドレイ
これはネタなの?
あまりに何度も使ってるけど、スルーしすぎるから、マジで間違ってる気がするんだが…?

マウスピースが剥げるって、エボナイトなんだから、剥げてはいないだろ…。
238名無し行進曲:2005/06/06(月) 00:21:51 ID:1tnjT2Mc
>>237
ネタだよ。つられてやんの(゜,_ゝ゜)プッ
239名無し行進曲:2005/06/06(月) 16:23:03 ID:o+RhF8lu
>>238
おまいが言うなよ。
240名無し行進曲:2005/06/06(月) 18:54:34 ID:277ry1xk
なんでもかんでも釣りにしたいヤシがよくいるよねここ。
241名無し行進曲:2005/06/07(火) 00:39:09 ID:IIYn92KH
Dなら3でもいいのではないかと。

C☆☆に31/2という組み合わせが一般的だから、それより大きいDには3でも
242名無し行進曲:2005/06/08(水) 20:21:50 ID:idphfNsY
初心者な質問かもしんないですけど、演奏するとき管楽器は動きつけますよね。テナー重くて動きつけづらいんですけどみなさんどうしてます?私はヒザの横(?)あたりにくっつけて吹いてるんですけど離した方がいいですかね?なんか重くて…
243名無し行進曲:2005/06/08(水) 20:48:41 ID:1H/pU8ox
離さなくてもいいけど楽器を咥える角度には気をつけてね
244名無し行進曲:2005/06/08(水) 22:25:42 ID:5KQs6Fdf
>>242
動きは「つける」ものじゃなくて、「動いちゃう」ものだよ。
以下(ry
245名無し行進曲:2005/06/17(金) 09:57:49 ID:P8QphZmL
↑マーチングの事じゃないの?
246名無し行進曲:2005/06/19(日) 20:17:50 ID:yMFCcaob
テナーサックスのソロでいいCDってどんなのある?テナーサックスだけのCDを店で探したんだけどみつかんなかったんだよね
中学校で吹奏楽やってる子に聞かせたいからジャズじゃない方が良いんですけど
247名無し行進曲:2005/06/19(日) 21:48:15 ID:ZCCPEFtg
>>246
俺が知る限りトルヴェールの新井さんのファンタジアしかない・・・
追加キボン。
248名無し行進曲:2005/06/19(日) 22:58:42 ID:/01zlZqW
>>246
アンサンブルなら結構あるんだすが。。。トルヴェールとか。他人事のようで悪いが。
おれもテナーならファンタジアしか思いつかんですわい。
249名無し行進曲:2005/06/19(日) 23:01:15 ID:vsPOJq5D
250名無し行進曲:2005/06/19(日) 23:42:15 ID:HrE2f9MF
あたしはEか190に4だよ
251名無し行進曲:2005/06/20(月) 23:41:02 ID:NQXM4YWn
みなさん、テナーのリードケースってどこのを使ってますか?
近所の楽器屋にテナー用は一種類しかなくて…
オススメあれば教えてください。
252名無し行進曲:2005/06/21(火) 18:46:45 ID:OD4eGRNu
>>246
須川氏の3枚組CD(Exhibition of Saxophone)にちょっとだけテナーが入ってる。
他には先月出たPlay!やSugawa & TOKWO Live 2004のDVDでもほんのちょっとテナーを吹いてる。
あと、ドゥラングルのサックス黎明期の作品を集めたアルバム(Historic Saxophone)とか。
大阪市音の青木氏のCDはお買い得。
ttp://www.shion.jp/friend/cd.html
253名無し行進曲:2005/06/21(火) 18:54:18 ID:OD4eGRNu
>>251
野中のアルト・テナー兼用の10枚入りのケース…と言いたいところだが、
テナーの場合、リードによっては裏面にリードが入らなかったりする。
アルトとテナーをどっちも吹く人なら表にテナー、裏にアルトという風にすればいいが。
とりあえず、リードケースであればどれでもいい。
254名無し行進曲:2005/06/23(木) 19:47:10 ID:SaeXA/7R
・・・・
ノナカのやつ、リードの出し入れコワくないすか
255名無し行進曲:2005/06/23(木) 22:37:39 ID:MFwwDgiv
>254
めっちゃコワい!!
油断してるといいリードが「パリッ」アァ・・・(泣
今では注意して入れてるけど、
手がプルプル震えるよ
256名無し行進曲:2005/06/24(金) 00:48:45 ID:2uyWrT87
ですよねぇ(笑)
当方、横に長い10枚入りと普通の5枚入りを使ってます
ノナカのやつ使ってたんすけどホント、テナーのリードにはキツキツかも・・・・
257名無し行進曲:2005/06/29(水) 13:30:28 ID:rbuX5+0B
大阪市音のホムペでテナーサックスとピアノのCDが売ってた
258名無し行進曲:2005/07/02(土) 00:35:55 ID:0W036BJo
>>257
ファンタジアかー。新井さんと聞き比べるのもいいかな。

・・・お金ナスorz
259名無し行進曲:2005/07/02(土) 23:07:21 ID:SXFH3k6f
1000円なら資料としても十分だと思う。
マルタンのテナーのバラードが入ってることだし。
だが、ヴィラ・ロボスは新井氏、サンジュレーはドゥラングルのほうが好きだ。
パントマイムは須川氏も最近出しましたね。
260名無し行進曲:2005/07/03(日) 00:01:27 ID:V+c9WbSc
>>257
見つからな〜〜〜いいいいいいぃいいIiIIIIiiiii
261名無し行進曲:2005/07/03(日) 00:54:11 ID:omoNL+2B
>>260
>>252を参照。
262名無し行進曲:2005/07/03(日) 17:29:05 ID:4/LxDHq5
ネックにスワブが詰まった
たすけて
263名無し行進曲:2005/07/03(日) 20:30:09 ID:m8mxPdVp
>>262
1 逆にひっぱる
2 さらにひっぱる
3 だめなら放置して楽器屋へ
264名無し行進曲:2005/07/03(日) 23:29:38 ID:omoNL+2B
ねじってから反対側を引っ張る。
265名無し行進曲:2005/07/04(月) 00:01:18 ID:wrXnBFa+
スワブだけ燃やす。
楽器屋でも最終的にはこれだ。ネックの真鍮はスワブが燃えた位では燃えないし変型もしない。パッドも直接火に当らないから大丈夫。
但し、個人ではやらず店に依頼する事。
266名無し行進曲:2005/07/04(月) 10:57:46 ID:sTiVy9iQ
こないだソプラノ(デタチャブルネック)の本体に詰まった・・・・
焦りますよねぇ
267名無し行進曲:2005/07/04(月) 17:59:03 ID:LX713olc
ソプラノの場合は菜箸とかで逆向きにつつくと安易に取れるよ
テナーの場合は・・・修羅場ですわねえ
268262:2005/07/04(月) 22:04:32 ID:3nMgxZDC
ありがとう・・・
頑張ってみます
269名無し行進曲:2005/07/05(火) 21:13:37 ID:+421p4q2
>268
頑張るな、楽器や逝け、あっちが壊したら弁償してくれるけど、自爆したら
数万金だ  w

いや、テナーのネックなんて脆いから油断したらすぐひん曲がるよ
270262:2005/07/06(水) 20:42:32 ID:BLwCN7mw
ひたすらひっぱったら無事に抜けました!
スワブは慎重にかけようと思います・・・
271名無し行進曲:2005/07/06(水) 21:10:16 ID:jSVgGtw1
よかった。笑
ところで、ビブラートのコツってあります?安定したビブラートがなかなか・・
272名無し行進曲:2005/07/07(木) 00:34:29 ID:vBuATs9D
あたしの友達テナーのネックおったからねι私は3年間で1度もスワブんつまらせませんでした!
273名無し行進曲:2005/07/07(木) 01:22:19 ID:ZWIdrSev
テナーのネックは一番でかいからな。
274名無し行進曲:2005/07/10(日) 04:23:16 ID:mhSgo27F
>>271
ゆっくり大きな波を作るところから初めて、
その幅と揺れをなるべく一定にできるように気長に練習
きれいにビブラートがかかっているかのチェックに録音して聞き返したり、人に聞いてもらうのもいい

慣れてきたらだんだんテンポを上げたり、揺れを小さくしたり、とバリエーションもつけていく
日々のロングトーンやスケールの練習と兼ねてできるとなおよし
275名無し行進曲:2005/07/10(日) 15:19:14 ID:pp771iJv
恥ずかしがらずに、ビビらずに。
276名無し行進曲:2005/07/10(日) 20:06:23 ID:CnVm3BMG
ヤナギサワのT.Saxっていいの??
277名無し行進曲:2005/07/10(日) 21:15:28 ID:6+6KI+VL
>>271
中学校でこう習った。

♪=60でメトロノームセット。

一拍を2分割で練習

→慣れたら3分割→4分割→5分割とやっていく。

このテンポで5分割の早さが自然らしいよ。
278名無し行進曲:2005/07/10(日) 21:20:37 ID:6+6KI+VL
>>277です

まちがえた
8分音符でなくて4分音符でした…
記号ないから許して…
279名無し行進曲:2005/07/10(日) 22:14:01 ID:3eW3VcVR
YANAGISAWAのテナー音キレイですよねd(^-^)
280名無し行進曲:2005/07/11(月) 19:58:52 ID:k3aQWiG/
そなの??セルマーとどっちがいい??
281名無し行進曲:2005/07/11(月) 22:45:11 ID:mDpdOWzx
271です。
どうもありがとうです。どうしても勢い任せの短いビブラートしか出来なくてι
頑張ります!!
282277:2005/07/11(月) 23:12:18 ID:5dJT7ltE
>>281がんばれー。とか言って自分は吹かなくなって5年もたつけど…
でも書いた練習法はちゃんと役に立つと思うよ。
283名無し行進曲:2005/07/12(火) 01:09:50 ID:anXZ01ka
>>280
ヤマハもセルマーもヤナギサワもどれもいい楽器。
音を決定するのは本体じゃなくてリードやマウスピース、そして奏者。
284名無し行進曲:2005/07/12(火) 01:13:04 ID:anXZ01ka
あと、ビブラートは最終的には72〜76に4つ。
60に5つとだいたい同じくらいだけどこっちのほうが数えやすいとは思う。
285277:2005/07/12(火) 13:13:36 ID:vkM0140O
>>284補足ありがとです。
うちの先生いわく、わざと拍にはまらせず自然な感じを出す、と…
それで5つらしい。人それぞれでいいかと思います(^-^)
286名無し行進曲:2005/07/13(水) 16:30:20 ID:SZ0n1lQW
拍に5つ、又は4つってゆうのは【〜】←こうゆうのが5つって事ですよね?
【∩】で1つで【∪】で2つじゃあ無いですよね?申し訳ない。
287名無し行進曲:2005/07/13(水) 16:33:09 ID:SZ0n1lQW
↑ごめんなさい分かりにくくて・・伝わらないかも・・
288名無し行進曲:2005/07/13(水) 19:36:44 ID:4iumEH+5
>>287
言いたいことはわかるが・・・・何かが・・・・
289名無し行進曲:2005/07/13(水) 20:24:59 ID:hST72Ge3
>>286そう。音程下げて上げるのが1セット。
290名無し行進曲:2005/07/16(土) 00:21:09 ID:nm9RCz0f
「わわわわ」「わわわわ」「わわわわ」「わわわわ」ってこと。
>>285
まあ、目安として76に4つ入れるくらいの速さってこと。
それでたとえばテンポが60の場合だと5つくらいになるわけだ。
練習するときは4つのほうがやりやすいと思うが。
291名無し行進曲:2005/07/16(土) 10:01:25 ID:VcvSm/FD
292名無し行進曲:2005/07/16(土) 10:07:38 ID:DiFY80fl
>>291
確かにすげぇ。他の出品もすげぇ。初めてみたいだけど、どんな魂胆があるんだ。
293名無し行進曲:2005/07/16(土) 11:03:05 ID:51O7+KF9
以前、織田哲郎と古村敏比古というセットのライブを聞きにいった。
正直ますます惚れた。あんなテナー吹いてみてぇ。
294名無し行進曲:2005/07/17(日) 19:03:53 ID:VFUiCB7+
そのCDとか出てないの??聞いてみたい!!
295293:2005/07/18(月) 12:01:36 ID:1mS2WcB9
>>293
古村さんの名前でぐぐってみれば、沢山出てくると思いますよ。
サポートが多いけど、アルバムも出されてます。
特にお勧めは、織田哲郎率いる「Don't Look Back」のCDなんだけど、
1stのインディーズ盤は入手困難かも。

てゆーか、浜田省吾・織田哲郎の曲に入ってるサックスは殆ど古村さんな筈。
ボンバーガールのテナーもそうじゃないかな。
あんまりロック系のサックスプレイヤーの話題は出てないから書いてみたのよ。
ロック系の一番は文句なくスプリングスティーンのサポート、クレランス・クレモンスではないかと。
296名無し行進曲:2005/07/20(水) 19:12:47 ID:nPYpn0bi
今セルマーは製造がどうたらこうたららしいけど、やっぱり買わないほうがいいのかなー?
297名無し行進曲:2005/07/20(水) 21:07:59 ID:SftrUBHo
>>296
3年前IIIを買った俺がいます。
タンポが中央からずれてたりとかいろいろとあります。
無難に柳か山葉のカスタムがいまはいいのでは・・・

#もちろん試奏をした上で買うのなら良いですが。
298名無し行進曲:2005/07/20(水) 22:34:28 ID:v+QfD40W
演奏中、ちょっとしか自分の音が聞こえません。。。ひどいときは全く;;
これは音が会っているカラ聞こえないのでしょうか??他の音と混ざってたり。。。
それとも音小さいのでしょうか??自分では普通に吹いているのですが、、、
299名無し行進曲:2005/07/20(水) 22:43:03 ID:v+QfD40W
今基礎練で、

3Dの1p(1〜7マデ)

SCALEINBb

をやってるのですがこれずっとやって上手くなりますか?;;足りないですよね
、、、これとロングトーンと他に何をすれば上手くなれますか??真剣に
今ヤバイト思ってます。。
関係ないですけどコンクル2週間前に初めて指揮始めた顧問を殺したいです
300名無し行進曲:2005/07/20(水) 22:48:20 ID:taLYd4Jl
合奏教本で楽器はうまくならんよ。
301名無し行進曲:2005/07/20(水) 23:10:01 ID:v+QfD40W
>>300何やれば上手くなりますか??泣
302名無し行進曲:2005/07/21(木) 00:39:03 ID:j5AQ1pJh
>>296
楽器買うのに試奏するのは当たり前なんだが、それが無理で
今セルマー買うなら選定品をすすめる。
元々セルマーは当たりハズレが他メーカーよりデカイ。
金があるならGP買えば絶対ハズレはないが

>>301
スケール、エチュード、サックスの曲。
ピアノ習ったことある?早い話それと同じ。
一番近道はアルト持って先生に習いに行くこと。
303名無し行進曲:2005/07/21(木) 02:22:56 ID:1sDIm/2g
柳澤シルバーソニックの音聞いてみたい!
誰か吹いてる人とかCDとか知ってますか?
304名無し行進曲:2005/07/21(木) 07:52:16 ID:rrw1G2mg
柳ならどのへんがお薦め??柳は初心者でιお手ごろ価格・頑張りどころ価格をプリーズ!!
305名無し行進曲:2005/07/21(木) 09:31:03 ID:LR2ZbfLt
>>301
基礎練はほどほどにして、曲の中で指が回らないところをとにかく練習。
プロの演奏を聴いて音色と歌い方のイメージを作る。
そのイメージをとにかく頭においてマネをしてみる。
できれば自分の音を録音してみるとわかりやすい。そして反省+練習
レッスンとかでソロの発表会に出たりすると舞台度胸もついてなお良し。
勿論楽器のセッティング云々もあるので、いろいろ研究してみる。
マウスピースとかリード換えただけで劇的に良くなる場合もあるし。
306名無し行進曲:2005/07/21(木) 09:45:07 ID:LR2ZbfLt
>>298
テナーはだいたいトロンボーンユーホホルンあたりと一緒だから出過ぎなくていいの!
それよりもアルトとかクラとかを引き立てる演奏汁!
上手いテナーは合奏そのものの質を上げるぞ。
キモいテナーはその逆。
ソロならもちろんガンガレ
307名無し行進曲:2005/07/21(木) 11:00:09 ID:sY3UAoDH
だからといって(ry
308名無し行進曲:2005/07/21(木) 15:05:28 ID:m12t1XrR
テナーって無理しちゃいけないんだよね
309名無し行進曲:2005/07/21(木) 15:38:49 ID:cdHxMk3I
テナーって曲によって色んな音を要求されるよね。
特に演歌やポップスではエロさを全面に出さないといけない楽器だからソロは苦労するね。
普通に綺麗に吹いたらつまらん演奏になってしまう。
310名無し行進曲:2005/07/21(木) 19:12:02 ID:0pX0/vUZ
>295
あそこらへんは勝田一樹だよ。

311名無し行進曲:2005/07/21(木) 20:39:40 ID:4ccL/JJr
>>301
自分に今ナニが足らないのかを考えて常に目先の目標を設定しておくとよい
あと、小手先口先のテクニックと並行して、演奏家としての耳と感性を鍛えんと
いずれ煮詰まるよ
自分の演奏、他人の演奏をいろんなこと考えながら注意して聞けるように
できると理想かな
312名無し行進曲:2005/07/22(金) 00:01:02 ID:PtW0uZRB
「うまくなろう!サクソフォーン」でも読んどけ。

なかなかイイぞ。
313名無し行進曲:2005/07/22(金) 01:25:34 ID:X+xmv49x
>>310
そうなの?
TUBEとかビーイングは氏だけど、ハマショーとかもなんだ?
314名無し行進曲:2005/07/22(金) 11:25:49 ID:xomOygRr
ポップスや演歌のソロだと、どの曲吹いても
同じエロエロテナーになってしまうやつも
困ってしまう。
淡々と吹いて(るように見えて)ても色気を感じさせるようにしたい。
315295:2005/07/22(金) 11:55:28 ID:0QipcxKf
>>310
調べたらボンバーガールは違ったです。すんまそ。
ttp://www.schapara.com/
浜省のサポートしてたのは結構前なのね。
316名無し行進曲:2005/07/22(金) 11:59:51 ID:qf+IJO1U
>>314
ごめんそれ俺_| ̄|◯
317名無し行進曲:2005/07/22(金) 16:45:24 ID:ZpCAsQcv
>>316
ドンマイ

昨年のNSBジャパグラ、百恵メドレー、のテナーソロ、
いろんな団体がやったと思うけどみんなどう吹いた?

ぃゆくい〜どぅおくぅえ〜、むゎずぃ〜くうわぬぉお〜
って吹きたくなるけど、あれはやっぱり
淡々と吹いたほうがそれらしいって個人的には思った。
318チャレンジ2万キロだっけ、:2005/07/22(金) 20:24:07 ID:wiqT2fCz
>317
でも谷村新司ならそれで正解(w
319316:2005/07/22(金) 20:59:51 ID:qf+IJO1U
>>317
ごめんそれも俺_| ̄|◯
320名無し行進曲:2005/07/22(金) 21:25:05 ID:PtW0uZRB
ぇえりぃい〜ものぉお〜 はぁるぅうはぁ〜〜
んなにも、ない、hはぁるぅでぇぇす〜
321名無し行進曲:2005/07/22(金) 23:50:03 ID:8F0iQsME
>>320
森進一が森昌子を思い浮かべながら歌ってるのを想像しながら吹きゃ〜いいんだよ。
322名無し行進曲:2005/07/23(土) 00:29:48 ID:uMdPEFTx
テナーは変に抑揚つけるとアルトでやるよりかやらしくなるよね。ビッグバンド編成ならいいけどさ。
323名無し行進曲:2005/07/23(土) 02:41:31 ID:Qw/7w0SB
うちのテナーのお兄ちゃんは百恵も襟裳もエロかったぞ〜(^o^)
でもそこがイイ!テナーはエロくなくっちゃ♪
324名無し行進曲:2005/07/23(土) 13:27:28 ID:UtcT0IUI
以前、日本のジャズ奏者が若い頃の仕事で歌謡曲のバックでの演奏しか仕事がなく、
ビッグバンドだけでは食っていけなかった時、ムード歌謡のテナー演奏が嫌だった時が
あったらしかったけど、今ではすんなりと吹けるんだよな、とか。
若い時ははずかしさや、プライドとかが頭をよぎるがそれを乗り越えたら
素晴らしいサックス奏者になります・・・、かな?
325名無し行進曲:2005/07/23(土) 13:32:38 ID:DjyRvtQH
モモエタソのソロ、油断したらレがひっくり帰るのがコワイ・・・・
326名無し行進曲:2005/07/24(日) 00:16:47 ID:beaXxeCZ
誰か教えてください。
ゆず肌の楽器ってどうなんですか?なにか不具合あるんですかねぇ?
今はなんともなくても、将来なにか影響が出るものなんですか?
327名無し行進曲:2005/07/24(日) 07:45:40 ID:cDs/YHdn
ゆず肌って…?ところどころ錆びてるようなやつ?
328322:2005/07/25(月) 17:32:41 ID:D2loCssH
>>324
それちょっとだけ俺w
>若い時ははずかしさや、プライドとかが頭をよぎるがそれを乗り越えたら
>素晴らしいサックス奏者になります・・・、かな?

ある程度いくと、若い時には出せなかった「味」が出るようになるって言ったらいいのかな。
人生経験だと思うけど。俺だってまだまだだけど。
歳をとると「チ○コ勃たずに口が立つ」っていうし。若い頃は力押しやテクに頼っていくけど、
オサーンになるほどムードとかそんなんになっちゃうからね、どうしても。
329名無し行進曲:2005/07/25(月) 17:54:51 ID:Jk6m1xfV
テナーはエロくなくっちゃって意見もわかるけど
エロくしようと思えばいくらでも出来ちゃう楽器だから
適度な抑制も必要になるんだよ。
それに実は結構クールなプレイにも向いた楽器だと思う。

時代劇えきすぷれすに
「エッチに吹くこと」
って指示があったなあ…

330名無し行進曲:2005/07/26(火) 00:09:53 ID:0/8sOdbD
>>329
ファンクとかやるとスゲーCOOLだよな。
331名無し行進曲:2005/07/26(火) 23:49:58 ID:S0/UMthE
男はともかく、女の子のテナー吹きはエッチなソロはどうするんだろう。
332名無し行進曲:2005/07/27(水) 00:11:09 ID:l6NWvTyt
関係ないだろう。男も女も人間。むっつりか、オープンか理性で隠す奴か隠せない奴か。それだけのこと。女も男と同じぐらいは考えるだろう。
333名無し行進曲:2005/07/27(水) 07:10:24 ID:Kcr5Md1B
nage
334名無し行進曲:2005/07/27(水) 07:35:33 ID:FEXdV1Ue
中学校のときの後輩で、小柄で童顔で華奢な女の子がむちゃくちゃえろい音出して吹いてました。。。
335名無し行進曲:2005/07/27(水) 10:25:55 ID:dsBVjhnm
テナー吹きの最新流行と言えば
アメリカンセルマーマークY(9万番台)+オットーリンク
これ最強。素人にはお薦め出来ない。
ま、お前らど素人は、リファレンスでも吹いてなさいってこった。
336名無し行進曲:2005/07/27(水) 12:42:27 ID:TH+wYeDQ
>>335
マジレスすると漏れはSA80に水槽だとセルマーD、ジャズ・ロックだとデュコフ7
素人にはお勧め出来ない。

てゆーかオットーリンクは定番でそ?音としてはオールドドッグだけどさ。
アルトだとマークZにメイヤーっていうようなもんか?
337名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:54:37 ID:rld1LQH5
初めまして。中学生でテナー吹いてる者です。
今年もコンクールに向けて頑張っているのですが、、、、その自由曲にソロがあるんです。。
ビブラートは結構まぁまぁ出来るようにはなってるんです。。ですが顧問は、「いやらしく歌うのは良いけど、なんか演歌っぽいから変。」っていうのです。
顧問曰く短い音符にはビブラートがかかっておらず、長い付点四分音符以上の音符にしかかかってないとのこと・・。
それで、顧問がサックスの講師を呼んで下さったのですが、その講師は、「フレーズ感が無くて、ブレスの処理が悪い。一回合奏で普通の音階練習みたいに、ビブラートも何もかけず、歌い心も捨てて吹いてみ」と言うのです。
で、それが初歩的ですが、なかなか上手くいかないのです。。アーティキュレーションで極端に低い音に下がる時の前の音の処理の仕方が悪かったり。。。

なんとかコンクールまでにこの状態を改善したいのです。
↑の文章の所々で良いので、なにかアドバイスをお願いします。
338名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:15:42 ID:OgqXzT77

演歌っぽいということはこぶし利かせたみたいに
長い音符の出だしを押して吹いてるのかな(例、まぁ〜〜〜つ〜りだっまぁっつりだっみたいな歌い方)
曲を教えてくれたらいろいろ言えそうだけど、そこはカンベンというならば
そのソロのテンポはどのくらい とか 速い指回しが中心のソロなのか歌い聴かせるソロなのか(多分後者かな?)
とか教えてくれたらありがたい。
ともかくその曲をやってるCDがあったら片っ端から聴きなされ
あと、まずメトロノームで正確に譜面通りに吹ける練習もお忘れなく。
元がちゃんとできてからイロっぽくしていかないとヘンな癖になりかねないっすよ。

と、まあ・・・ありきたりなことでスマソ・・・本番近くてあせってると思うけど一度冷静に見なおしてがんがってくれ
339名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:29:46 ID:OgqXzT77
追加
ビブラートのことだけど短い音符にはかかってないとあるが
短い音符にはかけないと思うけど・・・他のみんなはどうだろう・・・
あとビブラートの幅が短いから違和感あるのかも、4分くらいの間隔でおおきくやってみれば?
講師の方にソロ吹いてもらってポイントをつかむのもアリかと
340名無し行進曲:2005/07/28(木) 01:44:18 ID:dHLwc7A6
>>335
どのへんが「最新」やねんw
ド定番。ド定番。
341名無し行進曲:2005/07/29(金) 04:15:03 ID:C7RTHd+e
後押しの吹き方になっているのでは?
342名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:47:24 ID:yDFjjVBP
テナーサックス用と書かれた
GALAXのリードケースを買いました。
5枚用と書いてあるのに、それ以上入るし
きっちりと収まりません。
(あと1枚入りそうなスペースが空いているのにいれると重なってしまう)

そんなモンなんですか?教えてください。
343337です:2005/07/29(金) 23:51:02 ID:m8fn313l
>>338
曲名は、「民衆を導く自由の女神」ってやつです。ソロの部分は、だいたい60のテンポなんですけど、実際もっとゆっくりやってます。合計8小節です。
もとはユーフォのソロだったんですけど顧問が、ユーフォよりテナーの方が歌えるし、ビブラートがかけやすいと。。それに音域も近いですし・。
おそらく、客観的に聴いてみるとチューニングより上の音の長い音符だけよくかかっていて、それより低い音にも一応かかっているようなんですけど、なんだか極端に波の幅が違いすぎる気がするのです。。。

CDも片っ端からよく聴いてみてるんですけど、ユーフォなんで音色も違いますしビブラートもほとんど無いんです・・・。
それで、>>338さんが言うように顧問も、正確に譜面通りに吹けている事を前程にして、それからビブラートなりして歌えと・・実際出来てないんですよ。。これが。
ブレスした後すぐの音の立ち上がりが遅かったり、長い音符を長く吹きすぎて、他の短い音符を犠牲にしたり・・そいういうところもちゃんと見なおした方が良いですよね。

あと、ビブラートって、その音単音にかけるものなんでしょうか??それともフレーズがあって、そのフレーズ全体の山をビブラートを使って強弱なり波の大きさなど変化させるものなんでしょうか?

なんか僕って文章表現ヘタですね。。。。
344名無し行進曲:2005/07/30(土) 06:32:38 ID:clcZL9P4
言葉で言うより、録音してみな。自分の演奏を。毎日。
それで気になるところから直していくのが一番早いし効率的。
あと、声を出して歌ってみるとか、CDのユーフォと一緒に吹いてみるといいよ。

ビブラートは1つ1つの音にかけるけど、もちろんフレーズの山も考えて入れる。
345名無し行進曲:2005/07/30(土) 09:21:56 ID:1gv95P8u
ビブラートってセンスだよな
346名無し行進曲:2005/07/30(土) 09:53:13 ID:MMQPsAe/
厨房だからねー、まだアンブシュアも固まっていないだろうしビブラートがびびらーとの悪寒w
あと、演歌っぽいって言われても現在進行形の厨房じゃせいぜい氷川きよし位しか
わからないだろうし厳しい罠
漏れの厨房の頃は細川たかし全盛で普通に演歌があったから簡単にイメージできたもんだけどw

とりあえずまっすぐで吹けなかったら修飾していくのはむつかしい、と逝っておこうか。
347名無し行進曲:2005/07/30(土) 21:23:33 ID:ovLzaUti
自分ビブラートは腹筋で息の量変えて出してるんだけどどうでしょう・・・
348名無し行進曲:2005/07/30(土) 21:31:39 ID:bexnm5YG
音が小さいとゆうか、管全体が鳴らせてないって言われてしまうんですが、どうしたらいいんでしょうか。。自分が吹いてる感じでは、きれいに吹こうとしたら音がこもるし、かとゆって音量出そうとすると、ビーAというか、ペラAの音が出てしまいます。。
アドバイスお願いします!
349名無し行進曲:2005/07/30(土) 22:00:29 ID:+MB9d6ad
一部スレ違い&激しく話題ぶちぎり
350名無し行進曲:2005/07/30(土) 22:04:34 ID:+MB9d6ad
誤爆スマソ、349の続きです。申し訳ないが(349から続けて読んでください)テナーサックスとバリトンサックスがうまいサックスアンサンブルってどこですか?(ネタ対策に言っとくと当然プロでですよ)
351名無し行進曲:2005/07/31(日) 00:18:26 ID:ZjlJgkgu
>>348
まず楽器の型番とマウスピースとリード教えれ。
話はそれからだ
352名無し行進曲:2005/07/31(日) 02:57:40 ID:evL1Zz0R
>>350
トルヴェールでも聴きなさい
353名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:18:16 ID:5ZCJ273M
T.Saxでソロコンクール向けの良い独奏曲ありませんかね?
技巧的な曲よりも聴かせる曲が良いんですがなかなか見つからなくて・・・
354343です:2005/07/31(日) 23:23:58 ID:WJpbyNy4
え〜と、実際そのソロの部分だけをやるならまだ歌い方とか大丈夫(でもないんですが・・)なんですけど、曲をまるまる最初から合わせるとなると、、ソロの部分に来たらもう口がバテバテで、常に不自然なビブラート状態なんです。。
これは・・・どうしたら改善できるでしょうか??
355名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:36:23 ID:rzyHWJh0
>>354
頬の筋肉を鍛えるしか無いので、ロングトーンを多めにやるとか原始的な方法しかない。
で、ノンビブラートでそのソロは吹けるか?
356名無し行進曲:2005/08/01(月) 00:20:25 ID:D5xJiOtV
>>331 うちの高校のテナーは代々エロい。みんな女。しかも今やってるテナーの先輩かわいくて萌え…スレ違いだねスマソ…
357名無し行進曲:2005/08/01(月) 07:52:56 ID:C6UQ1d2a
>>353
テナーのための曲はほとんどないから、ソプラノの曲か、チェロの編曲ものを探したら?
新井さんや青木さんのCD聴いてもいいし

>>354
自分もそういう傾向にあった。自分の場合はアゴの関節が弱いからなんだけど。
基本的にソロのある曲のとき、ソロが近くなったら全力で吹かないで、
ソロにそなえて力抜いて吹くようにしている。
音が薄くて出さないといけない時は出すけど、トゥッティでテナー一本聴こえなくてもわからんからね。
358名無し行進曲:2005/08/01(月) 11:32:32 ID:ov0JhpES
こんにちは
今夏休みちゅうです。
私はまだ1年生で楽器もピアノぐらいしかやっていなかったので
いろいろアドバイスください。テナーのコツとか教えて下さい。
359名無し行進曲:2005/08/01(月) 14:31:48 ID:1coA5U12
>>358
アルト並みに音色に気をつけたほうがいいってのがコツかなあ。アルトよりも
どうしても大味になっちゃうからね。B♭管の宿命。音がビャービャーいわない様に
気をつけるのと、息が要るから遅れないようにする事くらいかな。
360名無し行進曲:2005/08/01(月) 14:51:53 ID:d0Ur9G+r
口の利き方勉強してから出直して来い
361名無し行進曲:2005/08/01(月) 20:04:39 ID:jeXgCJYz
>>357
やはりそういうことになりますかね
チェロの曲でも探そうかな・・・
わざわざありがとうございますm(__)m
362名無し行進曲:2005/08/01(月) 23:28:40 ID:temjfRGw
>356 いや、そういうのこそテナーらすいしw
>354 正直コンクールまで鍛えるのは困難だろうから顧問と相談してごまかす
方法でも思惑しる。
で、基礎連のありがたみを体で知ることが出来たんだから、今後の糧に汁。
363名無し行進曲:2005/08/02(火) 00:16:24 ID:88FDLA19
別にテナーなんか合奏だとほとんど目立たないんだから、
トロンボーンとかユーホと一緒のところは少し楽をして
本当に間違えちゃいけないようなところだけ練習すれば?

はっきりいって全部一生懸命吹いて変なハーモニー出すよりも
できないところは吹かない方がよっぽどマシ。
あんまりごまかしがうまくなりすぎても良くないんだが、
どうしても間に合わない場合はそうした方が良い。
364名無し行進曲:2005/08/02(火) 04:19:12 ID:oEX3GOFq
>>358
>こんにちは
>今夏休みちゅうです。

禿ワロスw
365名無し行進曲:2005/08/02(火) 14:26:02 ID:APHaTmsp
>>358
テナーサックスは、2階から落とすといい音が鳴るようになるんだよ^^
3階以上から落とすと楽器が壊れちゃうから気をつけてね!!
366名無し行進曲:2005/08/02(火) 15:49:00 ID:88FDLA19
どうせなら
こんにちは。わたしは夏休み厨です^^

ぐらい書けば教えてもらえるかもなwww
367名無し行進曲:2005/08/02(火) 22:20:49 ID:6S6C8Wq0
>>365
>>366
つまらん、お前らの話はいつ聞いてもつまらん
368名無し行進曲:2005/08/02(火) 23:50:37 ID:3lijnnij
大変厨な質問ですみません;
みなさんはリードどんなものを使っていますか??(メーカーとか厚さ(?)とか)
おすすめを教えてください!

あと、これもまた初心者丸出しの発言なんですが…テナーでオクターブ上のドと次の
音のレでどうしても音質(音程?)が変わってしまいます;楽器に詳しい友達に相談してみたところ、
友『アンブシュアが悪いからそうなるんだ』
私『まじ?どんなふうにすればいいのかなぁ・・?』
友『シラネ』
私『・・・』
と、いわれました。どうすればなおるか助言をしてもらえないでしょうか・・。
369名無し行進曲:2005/08/03(水) 00:39:41 ID:zTOu/w8d
>>368
常套句
1.まずは藻前のマッピとリード教えれ
2.そんなものは十人十色
3.人にものを聞くt(ry
4.シラネ

マジレスすると2なんだが、今季号のTheSAXは参考になるぞ。
知らなければググれ。
370名無し行進曲:2005/08/03(水) 01:17:08 ID:xodUx+nx
すみません!!しばらく来れなくて今更なんですが、以前管が鳴らせてないとかビービーいうと言っていた348です
YTS-62で、マッピはセルマーの90で、リガチャーはオプティマム、リードはグランドコンサートです!お願いします!!
371名無し行進曲:2005/08/03(水) 01:37:36 ID:zTOu/w8d
>>370
さらに常套句
1.マッピとリードの番手は何よ?
(ry
4.シラネ

ビービー言ってるのはマッピに対してリードが合ってない(柔らかい)んじゃないか?とマジレス
372名無し行進曲:2005/08/03(水) 14:24:43 ID:ZYmb/cgx
番号は3です。普段は音がこもってて、もっと吹け、管を鳴らせ、音を周りに混じらせすぎ、といわれます。
確かに、自分で吹いててもなんだか爽快感がないというか、すっきりしない感があります。でも、もっと鳴らそうとするとジィー・ビィーという感じですし、高音にいくとペランペランのキィーという感じで。。
373名無し行進曲:2005/08/03(水) 16:02:24 ID:QxHJyq1y
>>372
喉を開けて口の中を丸くするように心掛けて練習してみ。
イメージ的にはオペラ歌手が歌うような声を出す感じ。
好きな奏者がいたらその音色もイメージしながら練習する。
それから歯を当てる位置とか、下唇を当てる位置も、自分に合った場所を見つけてみ。
もちろんすぐにはできるようにはならないから、後はめげずにひたすら練習する。
374名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:04:22 ID:MP+kjOZK
>>368
ここ数年ずっとS80C☆☆にバンドレン31/2。
以前、グランドコンサートを吹いてみたけどあまり好みじゃなかった。
でもこの間はバンドレンの31/2が品切れで仕方なくグランドコンサートを買った。
吹いてびっくり。驚くほど品質が良くなっていた。かなりおすすめ。
始めのうちは「中庸な」セッティングにすること。


その「楽器に詳しい」お友達とやらはあまりよくわかってないようですね。
すぐに手を切ることをおすすめします。
375名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:52:42 ID:9QYb4HlS
>>368
オクターブ押したレで音が変わってしまうのは、アンブシュアもあるかもしれないけど
大抵は息の入れ方とかに原因があるほうが多い。おそらくレの音はこもった感じで、
ドはそれに比べたら開いた感じになってると思う。
解決するには地道に一音一音気をつけてロングローンするしかないと思うけど、
ドとかド♯の時に開いた音になるのにビビってそっと吹くと、逆効果なのでしっかり
息をいれるってことに気をつけたらいいんじゃないかな。
あとオクターブ押したファ(右手人差し指)からファ〜ミ ミ〜レ レ〜ド 
って感じで二つの音の間で差ができないように気をつけながら2音づつロングトーン
してみるとか。
376ヴィブラートw:2005/08/06(土) 22:46:29 ID:UNIM0JVO
368
私はYTS875
s90-180のマッピに、
リードはバンドレン3、3半、
グロタン2半です☆
377名無し行進曲:2005/08/06(土) 23:31:18 ID:I7G8eoV3
ロングトーンとスケールをしっかりやること。
息を入れてしっかりと鳴らす。音程はその後。
鳴らすといっても乱暴に吹けという意味ではない。
378名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:58:58 ID:aCrq+Sgg
水槽のテナーはどうしてもテナーらしくない音を求められやすい。チェロのような音とか。
だから結構セッティングは気にする。漏れは息が結構あるほうなので、オープニングの広め
のマッピ(VANDOREN T-55メタル や セルマーSOLOIST D や ESM Classic 6)をつけて
吹く。リードはゴンザレスかグロタンのGV3.若干音がハスキー気味になるが、これが
バスクラやファゴットと見事にあう。ただ、練習のときメタルつけていったら怪訝な顔されたな。
先入観はいかんよ。吹き方次第なんだから。

練習曲はミュールとかあるが、そこそこふけるんだったら、サザンミュージックから出ている
バリトンサックスのためのバッハの組曲シリーズ全4巻がお勧め。
1曲目が無伴奏チェロなんて最高。

テナーはアルト以上に音に対するイメージが重要。いい音楽聴いて、イメージをもって、
基礎練習を怠らないこと。俺は新井さんとフェブスターを足して2で割った音を目指して
いるが、これがなかなか。
379名無し行進曲:2005/08/09(火) 13:26:56 ID:0ZrJe2wD
>>378
ナカーマ。といっても漏れはヤナギサワのメタルだけどね。
380378:2005/08/09(火) 22:37:30 ID:zCNBqT57
お、メタル使いがいたか。柳のメタルは何番使ってるの?6か7あたり? >>379
381379:2005/08/09(火) 23:06:13 ID:0ZrJe2wD
>>380
漏れは6にバンドレンJAVA3ですね。
ヤナギサワのメタルとJAVAはなかなか相性がいいかなと。

んで、調子に乗って金メッキかけてみたら、音に温かみが出るようになりました。
そのかわりブレスコントロールが少し難しくなった…まあもう慣れたけど。
最初はジャズ系やポップス系のアレンジをやるときに使っていたんだけど、
オリジナルとかクラッシックでも吹き方を変えれば大丈夫な事に気付いて、
今ではアンサンブルでも使っとります。
382きゃろらいん:2005/08/09(火) 23:21:55 ID:IrpUc/lM
東京在住のものです。
テナーを吹いていて、サークルでモダンジャズをやっているのですが、
学業と両立が難しくなってしまいましたので今現在やめる方向です。
先生にも習っていますが
ある程度うまくなるまでマイルスカフェなどで練習して
最終的にはイントロで吹きたいと思いますが
果たして、個人でJAZZはやっていけるでしょうか。
個人でやっている方がいましたら教えてください。
383名無し行進曲:2005/08/09(火) 23:38:39 ID:n6uDNxaB
やっていけるでしょう。
レッスンを受けるにしても結局は自分で研究しなきゃならないわけで。
384名無し行進曲:2005/08/09(火) 23:40:36 ID:iMP68UOP
なんでサクスの高いレは高いのでしょうか????

スレ違いかも。。。
385名無し行進曲:2005/08/09(火) 23:58:21 ID:0ZrJe2wD
スレ違いとかそういう以前の質問だな…
そんなんじゃ誰も答えようがないわ。
386名無し行進曲:2005/08/10(水) 11:41:01 ID:N2Hvs2pi
>>382
個人でJAZZはやっていけるでしょうかという質問の意味が解んねーよ。
「一生懸命勉強したんだけど今度の試験受かるでしょうか?」
って知らないひとに聞いてるようなもんだろ。

知 る か そ ん な こ と

やっていけるかどうかなんてお前次第じゃねーの?違う?
387名無し行進曲:2005/08/10(水) 11:50:13 ID:bf+25u2R
ごめんなさい、質問させてください。

現在テナーの875使っているんですけど、
セルマーシリーズ3に変えるメリットはあるんでしょうか・・・?
学校なので自由に選べるっぽくて。
388名無し行進曲:2005/08/10(水) 11:57:49 ID:N2Hvs2pi
>>387
金メッキでないなら悪いことは言わん。875使っとけ。

セルマーは当たり外れがデカい。何本か試奏出来るならいいが一本だけだと厳しい。
389名無し行進曲:2005/08/10(水) 12:00:06 ID:N2Hvs2pi
追加
それに学校に来るセルマーは選定漏れの糞楽器が来るヨカーン
390名無し行進曲:2005/08/10(水) 12:16:51 ID:uMaSPRmt
まあそんなにがっつかなくてもw

とはいえ、モダンジャズ、コンボは基本的に集団オナヌーだからね。
どんだけ自己満足を披露できるかだから。
それなりに研究は必要だけどね。

漏れはラバーのセルマーDにJAVA3 1/2使ってます。
メタルはデュコフ持ってるけど、人と全然混ざらなかったw音特殊だもんね。
テナー吹きってJAVA使ってる人多いのかな?
個人的には青箱だと鳴らない気がする。
391名無し行進曲:2005/08/10(水) 12:29:02 ID:N2Hvs2pi
青箱って最近唾ノイズ出やすくない?
メタル以外に予備でセルマーC**にグラコン3合わせてる。
392名無し行進曲:2005/08/11(木) 17:44:03 ID:97wHcaHd
ジャズでもクラシックでも趣味でやるなら結局はオナニーなんだけどね。
393名無し行進曲:2005/08/12(金) 13:13:51 ID:IJkuqzGT
私はセルマーU 彫刻あり(彫刻が省略されているので、カタログ通り彫ってもらいました)
C☆のマッピに、
リードはバンドレン3半、
リガチャーは、ロブナーです
394名無し行進曲:2005/08/12(金) 14:14:28 ID:G5yzyQhC
>>393
ほう。それで?
395名無し行進曲:2005/08/12(金) 15:51:32 ID:P1Iif4ft
↓↓つぎでボケて!!(AA略)
396名無し行進曲:2005/08/12(金) 17:33:58 ID:G5yzyQhC
──────糸冬了──────
397名無し行進曲:2005/08/12(金) 20:47:37 ID:Xa+0VJEV
>彫刻が省略されているので、カタログ通り彫ってもらいました
詳しく!
398サックスン:2005/08/12(金) 22:01:02 ID:6CxOP1ZY
スレタイ 無視でaltoです
399名無し行進曲:2005/08/12(金) 23:01:54 ID:x7X0Nle2
セルマーシリーズV 彫刻
アンティークケース
リガチャーはバンドレンの純金。マッピは、セルマーのC☆
リードはバンドレンの3です。
中一に買ったが、Baritoneにうつり、あまり吹けなく、中二でTenorに戻れたが中三の今もまたBaritoneになった。。
400名無し行進曲:2005/08/12(金) 23:17:12 ID:8w+bQGL6
ここは自分の楽器自慢スレか!?
そういうことはチラシの裏にでも書いてろ初心者共。
401名無し行進曲:2005/08/13(土) 00:37:20 ID:8+DqKDWS
テナーだとC☆にバンドレン3じゃあぺらぺらすぎないか?
402名無し行進曲:2005/08/13(土) 00:50:41 ID:XXAIUejN
彫りものがまだだったので、カタログ通り彫ってもらいました・・・・・昇龍
403名無し行進曲:2005/08/13(土) 00:56:26 ID:3aM5knrn
そぅなんですよ。。でも私へたくそなので、3半でいい音だせなくて…。あ。でも3でもいい音出せませんが…(--;)
404名無し行進曲:2005/08/13(土) 01:07:52 ID:3p/uwX2H
須川さんの弟子にレッスン行ってて、マウスピース選定してもらったことがあるんだけど、C☆は音が広がり過ぎな傾向にあるらしい。吹きやすいし、昔からの流行りで使ってる人が多いけど、180あたりが◎なんだって。
405名無し行進曲:2005/08/13(土) 01:29:40 ID:3aM5knrn
そうなんですか!?私、180持ってますけど先生に使うな。って言われました…。やっぱちゃんと調べてから買うべきでした…。
406名無し行進曲:2005/08/13(土) 02:18:40 ID:Sd/aAcHG
漏れのばぁちゃんが「東京に遊びにいってくべ。お土産何がいい?」といったので、
テナーサックスのマウスピースがほすぃ。
といったら、本当に買ってきた。


ベルグラーセンの120メタル 
SelmerC☆の3倍ぐらい開きがあるんですけど。

バンドレンの3・1/2 では無理。
ロングトーン2秒。死ヌル。

どうしよう。
407名無し行進曲:2005/08/13(土) 03:52:59 ID:wTXxXlRa
>>406
久々にうけた。。


408名無し行進曲:2005/08/13(土) 07:30:04 ID:LLZstZon
>>397
>彫刻が省略されているので、カタログ通り彫ってもらいました
詳しく!

テナーの彫刻入りを買いました。最近のセルマー社は、忙しいらしくて、彫刻も
かなり省略されています。6万番台からぐらいかな・・・ベルの葉っぱの彫刻がなかったり。
楽器の反対側のベルの彫刻。ないはずだよ。カタログと比較したら、3箇所は、省略されてる。
バルールに毛が生えた彫刻だったので、野中の技術にお願いして、彫刻を
カタログ通り彫ってもらった。ちなみに、自分の好きなデザインで彫ってもらえるって。
値段は、1箇所につき3万円。でも、3箇所9万円を3万5千円にまけてもらった。
409名無し行進曲:2005/08/13(土) 07:30:36 ID:W6fAMsB4
良かったじゃん!メタルは2万はするからな。
とりあえずJAVAでも合わせとけ。
410名無し行進曲:2005/08/13(土) 08:35:32 ID:AbhkAUDP
>>406
つ[V16 2・1/2]

彫刻で音が変わるもんなん?彫刻で上手くなるんだったら楽器全体+ネック+自分まで入れるけどw
411名無し行進曲:2005/08/13(土) 09:05:06 ID:fLHKoEs0
>>410
音は変わらないけど気分が変わります。
人間にする彫刻も、本人は変わってないのに
なんとなく強くなった気がします。
412名無し行進曲:2005/08/13(土) 09:15:50 ID:9iTE9Wxf
>>408
オーダーで掘ってもらえるのか。
昇り龍と菩薩と牡丹掘ってもらうといくらになるかな?


413名無し行進曲:2005/08/13(土) 15:27:29 ID:W6fAMsB4
サックスに菩薩なんて彫るのか?
じゃあ俺は桜吹雪彫ってもらおうかな。
414名無し行進曲:2005/08/13(土) 16:02:30 ID:W6fAMsB4
気になったんだが、後彫りするとそこから錆が進行しやすくなるんじゃ?
それとも彫ってからラッカーかけ直すのかな?
415名無し行進曲:2005/08/13(土) 17:24:47 ID:LLZstZon
確かに。後彫りした場所と、初めからの彫刻を比較すると、後彫りしたほうが
少し黒ずんできている感じがする。ぱっと身は、分からんけど・・・
だから、錆防止でバルブオイルでも塗ろうかと思ってるんだけど、どうだろうか?

それから、彫ってからラッカーはかけ直してないようです。
416名無し行進曲:2005/08/13(土) 17:34:49 ID:LLZstZon
今、楽器店に聞いてみたんだが、セルマーの彫刻は、ラッカーの上に
そのまま彫るので、後彫りしたものも、初めからの彫刻も大して変わらないそうだ。
変に、オイルを塗らない方がいいとの返答を得ました。

ちなみに、北海道のセルマー直営店でやってもらったんだけど、あちらでは、
結構、好きな彫刻を入れるのはやってる?見たいですよ。

それから、後彫りの彫刻、さすが野中の技術だと感心しましたので。皆さんも
余裕があったら、好きな彫刻を入れてもらったらどうでしょう。いいわよ〜
417名無し行進曲:2005/08/13(土) 18:10:33 ID:RCKiVTYX
>>416
>変に、オイルを塗らない方がいいとの返答を得ました。
そうだよな、油は酸化するし。
418名無し行進曲:2005/08/14(日) 00:15:40 ID:t0pnJpxD
>406
楽器のことを知らない人が東京へ出てきてマウスピースを買うのって、かなり苦労したと思うよ。
しかし、ラーセンとは渋いよね。リードはアメリカンカットの2半あたりを合わせてがんばってくれ。
ただ、ファットリップじゃないときついかも・・・。
419名無し行進曲:2005/08/15(月) 17:23:50 ID:tzjGm5qI
音色をよくしたり上手くなるためにはどうしたらいいのですか?みなさんの練習法をぜひ教えて下さい。
420406:2005/08/15(月) 22:12:36 ID:V6aMdX0L
今日学校にばあちゃんからもらったラーセンもって行きまつた。
誰にもみつからないところで、なけなしの小遣いはたいて買ったバンドレンZZ2.5
をつけて吹いてみた。
お、結構鳴る。

こそっとそのまま合奏へ。

先生登場。今日もいつものやつから。
俺、ブフォー。

先生、おい、なんか変な音が聞こえてくるぞ。お前か?
何じゃその光るマウスピースは、

ばあちゃんのお土産でつ。

お前、演歌でもやる気か?


どうしてラーセンだと演歌なのでつか?JAZZじゃないんでつか?
教えてくだちい。
421名無し行進曲:2005/08/15(月) 22:51:26 ID:oKrpI4k7
>>420
いきなり使ったんか…勇気あるなw
>>420の吹き方が演歌っぽかったんだろ。別にラーセンだからJAZZってわけじゃない。

慣れないうちは合奏で使うのはやめときな。
422名無し行進曲:2005/08/15(月) 22:51:42 ID:0cEHJ4pg
>412
昔の柳は金閣寺だぞ w
423名無し行進曲:2005/08/16(火) 00:59:17 ID:dOhgMSJ0
まあ、演歌をやるときには重宝するかもよw
がんがれw
424名無し行進曲:2005/08/16(火) 09:56:31 ID:CvzFKd0G
>>420
相変わらず笑かすやっちゃ
ばあちゃんのかたみなら、ラーセン使い続けろよ
派手に鳴らせば、いずれソロが取れるかもぜ。。

425名無し行進曲:2005/08/16(火) 10:02:46 ID:mFn0siZT
買ってきてもらったばっかりだろうから
まだ形見じゃないんじゃないのかw
426名無し行進曲:2005/08/16(火) 13:02:10 ID:0VvuDKLP
ばあちゃん勝手に殺すなよw
427406=420:2005/08/16(火) 22:21:57 ID:uPybS9ES
顧問と部員の目が冷たい。
光るマウスピースはこんなにも嫌われるんですか????

今日、合奏中思いっきり吹いたら、前に座っているクラ吹きがこっち向いて一言。

あんたトロンボーンパート(5人)より音でかいよ。

明日から、pを吹く練習をしまつ。もう元(セルマー☆)には戻れません。

なんか低音をp〜mpぐらいで鳴らすとき頭から抜けるような感覚で枯れた音がして、
周りの人間が、かゆい音って言うんですけど…これって出してはいけない音なんでつか?
428名無し行進曲:2005/08/16(火) 22:38:05 ID:QrmNSiH4
>427
オモロイなw

かゆい音って良くわからんが、低音をp〜mpで鳴らす・枯れた音ということは、
ひょっとしてサブトーンのことか?
429名無し行進曲:2005/08/16(火) 23:27:12 ID:2d4mxShQ
前使ってたマウスピースに戻せば良いのでわ?
漏れも新しいリガチャー買ったときはそんなんだったよ。今まで使ってたリガチャーと違うのは、サテンがかかってて、上締めになっただけなのに・・・。
最初はなかなかバレなかったんだけど、ある日サックスの講師が来て、「お!なんだこのリガチャー!いくらした!?」・・・
講師はその時、いつも合奏するところの指揮台に座ってたんですが、その瞬間めっちゃいろんなとこから視線を浴びました。。

値段を聞かれたのですが、答えられませんでした。。
なぜかって? そりゃぁ部員のみなさんや、顧問はせいぜいリガチャーなんて2,3000円ぐらい、高くて5000円程度ぐらいしか見てないのだよ。
そんなんそのリガチャーは1万何千もすんのに答えずらくて答えられませんよ!
で、その講師もしつこいのなんのって。。
何度も「いくらした?いくらした?」って質問してくんのウザったいんで結局、「ネットオークションで3500円で落札しました。。」って答えるしか無かってん・・。

まぁ・・合奏頑張って下さい。
430406=420=427:2005/08/16(火) 23:34:22 ID:IENtrQe2
>>428
サブトーン?????

サブのトーン???

ザブトーン??

ザブトン?

よくわからないんでつけど、ベルから音が出てるというより、楽器全体からモォウァーと音が出る感じなんでつ。
僕的にはいい感じなんですけど、周りが何か変な動物をみるような目で見るんでつ。
迷惑なんでつか?

いや、ばぁちゃん。俺がんばる。
431428:2005/08/16(火) 23:51:06 ID:QrmNSiH4
>430
「楽器全体からモォウァーと音が出る感じ」って、サブトーンみたいだなw
シューっていう息の音に混じってサックスの音がでていないか?
フラジオは無理だけど、低音だけでなく通常音域なら高い音まで
サブトーンを出せるから、今度試してみたら?

迷惑かどうかは・・・、知らんがジャズじゃ普通に使う。
432名無し行進曲:2005/08/17(水) 00:00:05 ID:dOhgMSJ0
>>430
サブトーンってのは「こんばんは、森進一です」って感じの音。
てか、ポップス以外でもラーセン使ってるのか?
433406=420=427:2005/08/17(水) 00:21:10 ID:NWFQ9PJ+
なるほど、どうやらサブトーンってやつみたいでつ。有難うございます。JAZZでは普通なんですね。>>438

>>430様 「てか、ポップス以外でもラーセン使ってるのか?」
はい。今練習ではカンタベリーコラールという曲をやっています。
434名無し行進曲:2005/08/17(水) 01:06:33 ID:BFgY3nx5
>>433
カンタベリーコラールww

まぁ、ラーセンでがんがれww
435名無し行進曲:2005/08/17(水) 01:07:57 ID:g6dvqpPM
壮大なスケールの釣りのような気がしてきた・・・
436名無し行進曲:2005/08/17(水) 01:32:50 ID:++tPcm28
ええと・・・どっから突っ込もう…
437名無し行進曲:2005/08/17(水) 01:46:50 ID:bpAcw2B/
全力で釣られるのも悪くないぞよ
438名無し行進曲:2005/08/17(水) 08:08:45 ID:Y3M0x33X
JAZZに限らず演歌やムード音楽では普通につかう。

あーなんか直接>>433を指導したい衝動に駆られてきた。
439名無し行進曲:2005/08/17(水) 09:16:55 ID:8aLZqgAN
釣りでも面白いからいいと思う。
440名無し行進曲:2005/08/17(水) 09:23:10 ID:oowT6n8d
なんだ釣りかよ
マウスピース男の予感がしてたのに・・

441名無し行進曲:2005/08/17(水) 12:31:00 ID:gYW7laJR
>>440
おまい、おもしろく無いやつだとよく言われるだろ。
442名無し行進曲:2005/08/17(水) 13:10:20 ID:Y3M0x33X
>>433は学校以外では吹いてないのか?
443ラーセン初心者:2005/08/17(水) 13:29:59 ID:88RSqc+W
おさわがせしています。ばぁちゃんからもらったラーセン使っている高2です。

釣り…ではないでつ。一生懸命音にしようと思っているのでつ。
今はコンクールが終わって、ある程度自由なことができるので、
カンタベリーコラールだろうがなんだろうが、光るマウスピースで挑戦。

無謀でつかね。

>>442
 学校以外では吹いてないでつ。サックス初めて1年とちょっとでつ。

みなさんご指導お願いしまつ。ばぁちゃんが大好きなのでつ。
光るラーセンで真面目な水槽の曲から、ポップスまで吹き分けてみたいのでつ。

今から練習いってきまつ。今日は個人練習なので、昨日のサブトーンを研究してみまつ。

カンタベリーコラールのp〜mpをサブトーンで吹いたら合奏で迷惑でつかね?
444名無し行進曲:2005/08/17(水) 13:37:55 ID:jDPVNzNe
>>443果てしなく迷惑だね、曲想を考えてくれ・・・・マジで釣りじゃないのか?
445名無し行進曲:2005/08/17(水) 13:58:12 ID:Y3M0x33X
まあ俺も真島俊夫が客演で来たときに、
沖縄民謡かなんかの組曲をヤナギのメタル使って吹いたことあるけどな…。
もう昔だから曲名忘れちまった。

ファゴットがいなかったから、テナーで、しかもフルートと2本だけのところがあった。
かなり緊張したけど、その後の打ち上げで真島俊夫本人と、奥さんに褒められて自信がついた。

お世辞だったかもしれないガナー
>>443はとりあえずレッスン受けろ。
先生について、正しいメタルの吹き方を教わった方がいいぞ。
446名無し行進曲:2005/08/17(水) 14:12:41 ID:JHKTLtyZ
ラーセンメタルの120番でサブトーンが出しやすいというのを
知っただけでも個人的に収穫だったりして。
447名無し行進曲:2005/08/17(水) 16:29:27 ID:U0yG+M6a
自分で選んでもいないマッピを使ってる時点でダメだな
よくいる勘違い君と思われるが、いかに?

フツーに人様の前で演奏できるレベルになってから色々試した方が後々の為ぞい
448名無し行進曲:2005/08/17(水) 19:09:57 ID:JHKTLtyZ
折れの経験からすると、音色の暗いメタルピースは

メイヤー≧ラーセン>オットー>デュコフ

だと思うんだが・・・他のピースは吹いた事ないので誰か追加訂正して。
449名無し行進曲:2005/08/17(水) 19:11:29 ID:JHKTLtyZ
ラーセン≧メイヤー>オットー>デュコフ
かもしれん
450名無し行進曲:2005/08/17(水) 20:03:15 ID:NnYoJUOa
ラーセン君 がんばれ 無責任に応援させてもらうぞ。

もう元(セルマー☆)には戻れません。<−わろた。
451名無し行進曲:2005/08/17(水) 20:13:08 ID:MZE0Uqmb
>435あたり
VIPからの刺客の悪寒 w つかVIPでも十分通用するクオリティだ(わら
>448あたり
ラーセンなんてバッフルが0から3まであるんだから随分幅広いと思うぞ、音色

正直このまま突き進んで水槽界に風穴をあけてホスイ、ラーセン120で限界までの吹奏楽の追求という
452名無し行進曲:2005/08/17(水) 21:38:40 ID:U0yG+M6a
マジレスすると、それぞれのマウスピースの個性を出せる様な演奏をするのも
確かな技量があってのことだろ。
ラーセン初心者,リンク初心者,デュコフ初心者だろうが一年やそこらの
高校生のキャリアで音色云々というのを勘違い君と言ってる。

ちゃんと練習しないと周りが迷惑するからな、気ぃ付けな。
453ラーセン初心者:2005/08/17(水) 22:17:42 ID:88RSqc+W
皆様、いろいろご指摘有難うございまつ。
確かに今は周りに迷惑かけてまつ。なかなかコントロールが難しいでつ。
ちょっぴりうれしいことがありまつた。
個人練習でずーとロングトーンしていたら、弦バスの先輩がやってきて、
「面白そうだから一緒に合わせようか」と行ってくれたんでつ。
サックスの教則本に載っている曲を合わせたんでつ。
さすが先輩。読み替え一発。
で、先輩がこう言うんです。
「そこは、もっとアップな感じで吹いてくれ。で、ここはピチカートで」
?????弦楽器ではありませんが…アップって、もうアップアップなんでつけど。
サックスらしくない音をしているんでつかね。でもこの音ちょっと好きなんでつ。

>>452
ちゃんと練習しまつ。田舎なのでサックスの先生は近くにいません。
さっき先輩が今日「これいいよ」と貸してくれた弦楽四重奏のCD聴いていたら
3分で寝てしまいまつた。このCDのような音を目指せばいいのでつか?

明日ロングトーン中寝てしまうような悪寒。

>>451
「ラーセンなんてバッフルが0から3まであるんだから」
バッフル????

おいしそう。



454名無し行進曲:2005/08/17(水) 23:03:22 ID:Y3M0x33X
なんか>>453の日記スレになってるなここw

よしわかった!>>453はとりあえずサブトーンの神様サム・テイラーのCDをまず買え!
サム・テイラーの素晴らしくエロい音色をイメージしながら練習!

カンタベリーコラールだろうがなんだろうがそれで突き進め!
455名無し行進曲:2005/08/17(水) 23:19:01 ID:hxOMs7zT
すみません。相談があります。

ネックと本体のジョイント部に差し込んでいたキャップが本体から抜けなくなってしまったのですが
どうやって引っこ抜いたらいいでしょうか。
456名無し行進曲:2005/08/17(水) 23:32:09 ID:Y3M0x33X
>>455
楽器屋へGO!
457名無し行進曲:2005/08/17(水) 23:38:51 ID:MyGWoTB/
>>455
絶対無理するな。スワブのつまりよりたちが悪い。>>456の言うとおり。

>>ラーセン君
がんがれ。応援しているぞ。
458名無し行進曲:2005/08/18(木) 00:04:05 ID:hxOMs7zT
>>456,457
分かりますた。(´・ω・`)

ありがとうございます。
459名無し行進曲:2005/08/18(木) 07:00:02 ID:MdUSwShz
ラーセン釣りにきまってんだろ。
サブトーンが何かわからないのに、急にわかって練習に励んだり、
アップだピチカートだ、練習中の一言一言つまめるもんかよ
そもそも、毎日24時間の間にそれだけいろんなことが起こるわけないだろ。

もう少し間をおきながらつりなさい。ラーセン!






460名無し行進曲:2005/08/18(木) 07:59:21 ID:YoBNOYPp
>>459はVIPPERにはなれんなwwwwwwwww
461名無し行進曲:2005/08/18(木) 11:12:47 ID:uQaAVhXu
つーかラーセン120だったらサブトーンの方が出しやすいだろ普通
ラーセン君はサブトーンの練習をするより、実音をしっかり出す練習をしたほうがよい
>>459 それは藻前の既成概念なのでわ?
 ラーセン君が釣りかどうかはわからないが釣りなら釣りで釣られるのは構わん
 事実なら藻前の書き込み見て結構落ち込んでいるかもよ
462名無し行進曲:2005/08/18(木) 18:27:57 ID:nX8RrfMH
釣りかどうかをいちいち疑う奴の話が一番おもしろくない。

>>453
ま、どんなセッティングにしても最初は必ず誰かに迷惑かけるんだし
それが練習ってこと。
上手くなってから練習しろとか変なこと言う奴もいるが
今からいろいろ試すのも悪くないと思う。

ただし基礎練習は大切に。
463名無し行進曲:2005/08/18(木) 21:16:21 ID:SBBt3LNT
>>462
そうだな、最早釣りかどうかはどうでもいい問題だ。
ただセッティングを変えて迷惑をかけるなら、そのセッティングでは合奏には
参加しないことだ。


大抵の人はCDで音楽を知るだろ?目の前でプロの楽器の音を聴く機会が少ない。
そうすると自分では良かれと思ったつまらない思い込みに囚われてしまうことが
あるからね。

楽器はイメージと地道な基礎練習だ、ガンガレラーセンマン。
464451:2005/08/18(木) 23:22:33 ID:qzFMFfdX
>453
食べると美味しいのはワッフル
洗車につかうのがバフ
で、マジレスするのも何なのでしたのページでもみといてくらはい
http://blog.mag2.com/m/log/0000144036

とりあえずここまで素晴らしいスレの元になったばーちゃんに感謝

漏れなんてハイバッフルのマッピを知ったのが社会人になってからだもんなー
465名無し行進曲:2005/08/18(木) 23:34:51 ID:LqfZBJlu
私もテナーサックスを吹いているんですが、
私の楽器がUのGPネックなんです。
知り合いに勧められて、GPネックのを選んだのですが、
どうゆう風に普通のネックと違うのですか??
音とかに違いがでるのでしょうか??
教えてください。
466名無し行進曲:2005/08/18(木) 23:50:26 ID:nvOpPX1i
GPは抵抗が強い。初心者には結構きついかも。
普通のラッカーのネックと吹き比べてみな。
言葉で説明するよりも百倍よくわかる。
467名無し行進曲:2005/08/18(木) 23:53:19 ID:m7rPm7p+
>454
ふと思ったがサブトーン奏法と言えばスタンゲッツではなかったかい?
サム・ティラーはどっちかつうとグロートーンだと思うが。
468名無し行進曲:2005/08/19(金) 00:12:33 ID:bdnD7jt6
>>467
ああ、スタンゲッツもいいよね。イパネマの娘大好き。

でもサム・テイラーは、オーケストラをバックにハーレムノクターンで、
ものすごいサブトーン使ってるっしょ。

ラーセン君にはサム・テイラーのようになってもらいたいってこちらの願望なだけw
469ラーセン初心者:2005/08/19(金) 00:22:47 ID:45zuAlKt
ばぁちゃんちに行ってきまつた。
ここの話したら、そりゃもう喜んで。

何故ラーセン120にしたのか聞いてみまつた。
「ショーケース眺めていたら、あれ(ラーセン)が買ってくれって私に言ったのよ」

え?それだけ?? 使うのばあちゃんでないんでつけど。そんな…。

店員さんは不思議に思わなかったのでつかね。

少しずつコツがつかめてきたんでつが、まだまだ…
サムテイラーという人のCD借りて聞いてみよう。

ロングトーンばっかで肺が鍛えられてるって感じがしまつ。ラーセン120で体力増強。

なんか健康器具みたいでつね。
470名無し行進曲:2005/08/19(金) 00:31:27 ID:JRBjErRU
ちなみにサム・テイラーといえば・・・
須川氏はサム・テイラーに憧れてフルートからテナーに転向したんだと。
でもテナーがつまらなくて同級生から強引にアルトの座を奪い取ったという話。
471名無し行進曲:2005/08/19(金) 00:35:33 ID:E2C6+NqH
サブトーンといえばベンウェブスター
472名無し行進曲:2005/08/19(金) 00:43:26 ID:z1BD1+WW
あのさ、ぶっちゃけ。

ばーちゃんにマウスピース買ってきてくれって頼む時点でかなり間違ってると思うんだが。
普通試奏して買うもんだろ…。

にしても、ラーセンでクラシカルな音が出せるようになるのは、S80 C☆でサンボーンやるくらい難しいと思うけど…。
がんばってくれ。
473名無し行進曲:2005/08/19(金) 00:48:01 ID:sKrXOCVV
>>469
ばぁちゃんちに行ってきまつた。
今日は練習休んでばあちゃんちか
おまえもういいから出てくんな。一人で盛りあがつてろ

釣り棒はひたすらむかつく
474名無し行進曲:2005/08/19(金) 02:39:56 ID:X76dUjTx
分かってると思うけど、良識ある住人のみなさまはスルーしてくださいね。
475名無し行進曲:2005/08/19(金) 05:09:39 ID:EHJHJQfG
意外にS80C☆でサンボーンって出来るもんだ。勿論デュコフならまんまなわけだが。
だからラーセンでクラシック、ってのも試す価値あるかもしれんな。
ま、やってみなさい。
476名無し行進曲:2005/08/19(金) 08:36:48 ID:bdnD7jt6
>>475
ま、俺はデュコフ使っても
サンボーンみたいな音なんか出ないけどなwwwwwwwworz
477名無し行進曲:2005/08/19(金) 09:56:24 ID:i5+3R/Zk
>>472
いや、半ば冗談で頼んだんだと思うが。
ほんとに欲しかったら試奏は出来ないにしても銘柄指定ぐらいはするだろうし。

ばあちゃんもばあちんで軽い気持ちだったから自分の好み(見た目)
で選んだんじゃねーの?
478クラシックで使うと…:2005/08/19(金) 19:08:15 ID:JRBjErRU
突然 忍び寄る 怪しいマウスピース
悪魔のプレゼント 無理矢理 3年2ヶ月の過酷な一人旅
この悲しみをどうすりゃいいの 誰が僕を救ってくれるの
僕がロミオ 君はばぁちゃん こいつは正に(ry
479名無し行進曲:2005/08/19(金) 19:18:01 ID:bdnD7jt6
>>478
ユニコーンかよwwww年バレるぞwwwww知ってる俺もwwwwworz
480ラーセン初心者:2005/08/19(金) 20:06:06 ID:L/ooI19j
>>478
さっぱり分かりませぬ。
おばあちゃんは悪魔じゃないでつ。

サムテイラーききまつた。カンタベリーコラールが桃色吐息になりそうでつね。
481名無し行進曲:2005/08/19(金) 20:22:39 ID:vB9AHjlF
バンドレンのテナーサックスのリードと
バンドレンのバスクラのリードって違いある?
482名無し行進曲:2005/08/19(金) 21:42:41 ID:rlfv2Uib
ちょっとバスクラのリードの方が大きいんじゃない??
483名無し行進曲:2005/08/19(金) 21:44:25 ID:vB9AHjlF
>>482
あ、そうなん?
やっぱ吹きやすさに多少の違いがあるのだろうか・・・。

あと音色も。
484名無し行進曲:2005/08/19(金) 23:14:25 ID:JRBjErRU
>>481
大きさは同じだけど微妙にカットが違う。
まあ世の中にはバリトンのリードでテナーを吹く人もいるくらいだけど。
気になるなら試してみてはいかが?気に入ったらそれでもいいし。
485名無し行進曲:2005/08/19(金) 23:15:42 ID:JRBjErRU
今の高校生はユニコーン知らないのか・・・奥田民生がいたバンドだよ。
486名無し行進曲:2005/08/20(土) 01:10:55 ID:Zq26SaOP
ちょい相談。
今部活で使ってる楽器なんだが、音程が狂いに狂いすぎてロングトーンであわすにも合わせられず、
しかもキーによって高い低いがばらばらだからほぼ普段から変え指(または余分なキーを開けたり閉じたり)
使わないと音程保てなくなってきて、口で操作も限界があるし、スケールになると変え指は無理だしで……orz
タンポも古くなってる(楽器も古)部分があるしオーバーホールを考えているんだが、音程はきちんと直るのだろうか?
オーバーホールとなると金も普通の整備とは桁が違うし、今までした事がないからわからんのだが…
487名無し行進曲:2005/08/20(土) 01:33:06 ID:10bzjddF
>>486
文面から窺うと、費用は自分で持つのかな?
余りにもアレな楽器の場合、全て直したくなるけど費用面に限界があるので、
楽器屋に予算を提示してその範囲内で相談するのがいいと思うよ。

488名無し行進曲:2005/08/20(土) 01:35:58 ID:iAVTCaik
>>486
それは型番と楽器の受けているダメージによると思うんだが…。
あまり古い型やマイナーな型だと、部品が無かったりするからな…。
楽器屋に見せて、直接聞くのが一番かと。
489名無し行進曲:2005/08/20(土) 08:09:52 ID:3ceop6ne
>>482>>484
サンクス
使ってみるよ
490451@無論知ってる口:2005/08/20(土) 11:34:33 ID:+QWdVi4G
>478
3年2カ月一体何処に拉致されるんだろう、激しく知りたいw
>489
一応倉の方が堅いケーンを使っている筈
倉だとバンド連のV12がサックス用のケーンを使って厚みを増してる、ってリードがある
無論気に入ったリードなら正しい?用途なんぞ気にする必要はなし
491名無し行進曲:2005/08/20(土) 13:10:03 ID:3ceop6ne
>>490
堅いと音がどう変わるの?
若干吹きにくくなるとか?
492名無し行進曲:2005/08/20(土) 19:50:01 ID:m8F08duH
>>487
>>488
アドバイスd!
費用は部費からなのだが、部費が最近色々不足してて月謝や寄付金でも賄えない状態だから…。
今度楽器屋さんに相談してみるよ。顧問にも相談しないとなぁ('A`)ノシ
493名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:38:05 ID:PlpMNO2v
初めますて。
自分は学校で柳のT-990π使ってるのですが、今日違う学校と合同練習しに行ったんですけど、そこのテナー吹きがT-992を使ってるんです。
で、こんな事言うのもなんですが、その人はあきらかに漏れより下手でした。羨ましかったです。。
で、それだけでとどまらず、その学校はうちのバンドより、個人の技量は平均的に明らかにこっちの学校の方が上でした。
それなのに地区で代表を取られたのです。。やっぱこれは・・・・どうなんでしょうか?
やっぱ個人が上手くても、バンド全体が上手くまとまってないということで、指揮者が下手なのでしょうか?
494名無し行進曲:2005/08/21(日) 00:10:50 ID:gNGo4b3n
>>493
君がテナー吹きで、相手の学校のテナーが君よりも
下手なくせに良い楽器を持ってて生意気だ!つーのは解ったが
その後の質問はサックスとは関係ないな。しかも読みづらい。

↓のスレで聞いてみな。優しい人が答えてくれろかもよ。

スレッドを立てるまでもない質問Part6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1113716433/
495名無し行進曲:2005/08/21(日) 00:48:07 ID:Qs1breLN
>>493
スレ違いだけど・・・
つまり、アレだ。そういうことだ。
496名無し行進曲:2005/08/21(日) 10:45:13 ID:nVzmeoW2
>>493
大人の世界ってのは(ry
497ラーセン初心者:2005/08/21(日) 12:54:50 ID:dkv67U2R
昨日練習行ってたら、先輩がやつてきました。

「めずらしいマッピしてrな、貸してみろ」

といって先輩はしばらく吹いていました。

その先輩は今はジャズとかやつてるらしくて、

「プギィ〜」とか「ビギャ〜」とか聞いたことのない高音を出してました。

あれをフラジオというのでつか?

あとで、同じようにしても「プギィ〜」がでません。

ラーセンでフラジオ吹くのはどうすればいいでつか?
498名無し行進曲:2005/08/21(日) 13:34:12 ID:gNGo4b3n
「プギィ〜」「ビギャ〜」
…その先輩もあんまり上手くなさそうだなwwwww
499451:2005/08/21(日) 21:51:40 ID:l0NpECZC
>497
とりあえずオーバートーンの練習を汁、ラーセン120(多分1Mだろうし)
なら噛み気味で吹けば「聞いた事のない高音」は割とラクに出るけどそれじゃイクナイ

オーバートーンの詳細は3倍音がやっとの漏れよりふさわしい輩がいるだろうからまかせたw
500名無し行進曲:2005/08/21(日) 23:14:52 ID:sCMQ8k2H
>>15
教えてくれ。
俺も中学の時アルトで自前の楽器買ったのに高校になって学校で最近買ったばかりのYAMAHAのテナーやってるんだ。
同じYAMAHAなのに全然ピッチあわねぇ。俺が下手なだけなのか・・・w
オクターブ押したE♭が異常に高い。先輩達も吹いて高かったがOBの先輩が吹いたらピッタリだったwww
やっぱまだ4ヶ月だから吹きこなせてないのか俺?
501名無し行進曲:2005/08/22(月) 09:04:29 ID:S7T20src
2ch水槽プロジェクト(仮)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1124587920/
502ラーセン初心者:2005/08/22(月) 23:22:02 ID:bZEEXr/y
>>497様 僕以外にもラーセン初心者がいるんでつね。マウスピースは120でつか?

 質問でつ。どなたか人工(ケーンじゃない)リードを使っている方はいませんか?
 リードが持たないんでつ。開きの広いマウスピースはリードの消耗が早くなるんでつかね。
 
 来週、サックスの先生が指導に来るんでつ。音大卒の女の先生。
 ここは意地でもラーセンで真っ向勝負でつかね。

「あんた、その光るマウスピースは何でつか? やめなさい。」
「先生、吹いて見ます?」
「氏ね」
なーんて会話になりそうな予感。サムテイラーのような先生のわけないでつよね。
503名無し行進曲:2005/08/22(月) 23:40:45 ID:F5z/He9B
>>502
開きが大きい→リードの振幅も大きい→ヘタリやすい
てのはあるわな。折りしも柔らかいリードだろうし。
でもプラリードはお勧めできない。
理由はどっかのサックススレに書いてあったから探してみてw

今は多分、「無駄に鳴っている」状態だと思うよ。もっと鳴りを抑制できるように練習して、
リードも色々試してみればいい。お小遣い足りるかな?w

「○○楽団(自分とこの近くかプロ楽団でいいよ)でメタルですごい綺麗な音の人がいたから真似してみました」てのはどうかな?

「100年早いわヴォケ」って言われなけりゃいいなw
504ラーセン初心者:2005/08/23(火) 00:49:28 ID:nu6vuPgK
>>503
 「無駄に鳴っている」状態…なんか分かる気がしまつ。
 リードがバランスよく鳴っているんじゃなくて、噛んでる所から先の部分が
 バタバタ振動している感じがするんでつ。これをコントロールできればいいんでつかね。

 さて、どうコントロールすればよいものやら…
 「先生、ラーセンのコントロールの仕方教えてくだちい。」
 「100年早いわヴォケ。氏ね。」
 こうなるんでつかね。
 
505名無し行進曲:2005/08/23(火) 01:27:36 ID:5cJRQFyA
ヒント:吹き込む息の量とスピード・アンブシュア・リード・些細だがリガチャ
特に開きが大きいと小さい音は難しいな。
506名無し行進曲:2005/08/23(火) 02:38:45 ID:r1Q286eD
嘘をつくな嘘を。
507名無し行進曲:2005/08/23(火) 02:41:58 ID:mS4UZj1D
ちなみにミュールやデファイエも昔はメタルを使ってた。
クラシック用のだけど。
中村均一氏もメタルをクラシックで使ってるね。
とりあえず「真似してみました」とでも。
508北口住人:2005/08/23(火) 19:27:52 ID:/S9PeHx/
バスクラのリード使ってみたぞ。



薄すぎじゃああああああ!
やっぱバンドレン青箱の3半使う事にする
509491:2005/08/23(火) 19:28:33 ID:/S9PeHx/
なんか名前が変なのになってる・・・・。スマソ
510451:2005/08/23(火) 21:08:28 ID:7p6a4JKE
>502
その微妙な2ちゃん言葉はもう死語なので使わない方が吉
流行はラウンジなりvipで追ってくれw

はともかくレジェールはクラッシック系の奏者でも使っている方はいるみたい、
なので悪くは無いかと、唇の感覚は変わるけど多分慣れる

まあバリ(そういうメーカーがある)の薄いので逝っちゃった音ってのも大変捨てがたいけど
511名無し行進曲:2005/08/23(火) 21:31:41 ID:LnPLDVAW
>>502
マッピをそんなに噛むなよ、リードの振動が妨げられるじゃんか。
優しくな。
512ラーセン初心者:2005/08/24(水) 12:00:59 ID:Fztrhujq
>>511

ごめんなつぁい

夢中になると歯たててしまつて。
今度から、優しく歯を立てずにしまつ。


513ラーセン ◆qLyBr0Wm9g :2005/08/24(水) 13:12:43 ID:6P+QyrSk
トリップ付けました。初心者です。
>>512
 ……
514名無し行進曲:2005/08/24(水) 13:55:21 ID:uFgYETDI
マウスピーシパッチってどんくらいの厚さが良いの?
515名無し行進曲:2005/08/24(水) 15:52:35 ID:ZJn0+Y72
>>510
ラーセンくんはわざとやってると思う。
どちらかというとおまいが釣られてるよな。
516名無し行進曲:2005/08/25(木) 03:47:54 ID:P4GJ464+
つまらなくなったなこのスレ。
517age:2005/08/25(木) 12:41:42 ID:Nx/z7CZh
age
518名無し行進曲:2005/08/25(木) 23:51:12 ID:MA8SuuWU
所詮テナサクの魅力なんてそんなもんてことだな。やっぱアルトだぜ
519名無し行進曲:2005/08/25(木) 23:55:24 ID:q6qhy2Ic
だれか最近のカドソン吹いた事ある?
520名無し行進曲:2005/08/26(金) 05:16:18 ID:4bmIjJc1
カドソンて高橋名人の冒険島?バンゲリングベイ?
521名無し行進曲:2005/08/26(金) 09:36:37 ID:OkOYSCYl
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         *>>518
     |    ( _●_)  ミ =3  ハア。  J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
522名無し行進曲:2005/08/27(土) 00:22:51 ID:f291z+qK
>>520
そりゃハドソ(ry
523名無し行進曲:2005/08/27(土) 22:06:05 ID:xB+hgfNO
こんばんわ
あの、セルマーのシリーズV買ったんですが、学校のと吹き比べると抵抗がなさ過ぎて簡単に音が出てしまうんですが。
ぼくは、コルトレーンの音も好きなんですが新井さんのような深くて丸い芯のある音を出したいんです。
だけど前にも書いたように抵抗がなさ過ぎて…
それなりにリガチャーを良いのに代えたりマッピをC☆☆にしたりと努力してるんですが…
どーしよー!特に上の音なんかはぺらっぺらのひょろひょろな音なんです…
なんかネックとかリードとかいいアドバイスください お願いします
          長文スマソ
524451:2005/08/27(土) 22:25:15 ID:9mYrjnFL
>523
よし、お前もラーセン組に入るんだ  (と言っておもむろにカッターを(ry 参考 翔丸)

いや、ラーセン120に2位の薄いリードだと吹くのにもの凄いエネルギーいるから試してみ
でなかったらS90/170かS80/Bの狭いオープニングに蒼箱4で抵抗最強で納得逝くまで吹いてみ
(本当はグロタンの4がいいんだけど製造中止…)
525名無し行進曲:2005/08/27(土) 22:49:57 ID:k7Q6KwRB
ネックやリードを変えても細い音が太くなることはないよ。楽器を変えても同じ。
自分の場合はプロのレッスンを受けて呼吸法を見直したら音が劇的に変わった。
楽器に時間とお金をかけるなら、その分をレッスンに使うことをお勧めする。
せっかくなので、簡単にできる音を少し太くする方法は、口の中を大きくあけて
(オーと発音するように)吹く。フラジオじゃなったら高い音のときも。
526名無し行進曲:2005/08/27(土) 23:17:58 ID:xB+hgfNO
マジレス、感謝です(T_T)
あとまだいっぱい質問があるんですけど…
あの、フラジオの練習はどうすればいいんでしょうか
なんかいいサイトないですかね。
あの、できればフラジオだけじゃなくてサックスについて詳しいサイトお願いします(>_<)
527名無し行進曲:2005/08/28(日) 02:08:04 ID:SXkM6pjF
内桶さんのHPに色々〜なことが書いてある。
勿論フラジオについても。
ってか検索してそれ位自分でみつけられるんぢゃw
あとは、本だけど須川さんの美味くなろーとか、ルソーのハイトーンとか。
フラジオはやってりゃそのうち出る。

ルソーの和訳されたの廃盤になったって聞いたんだけどホント?
528名無し行進曲:2005/08/28(日) 02:12:52 ID:kgFIHC6Z
>>526
まずはググるなり本買うなりしてフラジオのスタンダードな運指をいくつか覚えること
後はサイドキィの音域の時と同じ容量で

噛んだり力んだりしていいからとりあえず出す
→感覚つかめたら噛まないで出せるようにする
→音がやせないようにフォルテで出せるようにする
→ピッチもきっちりあわせて出せるようにする

という手順になるかな、半音づつ気長に上ってゆきましょう
普段のロングトーンやタンギングの練習をオーバートーンでやるのも
効果あると思うよ
529名無し行進曲:2005/08/28(日) 11:28:48 ID:YF5EAatG
音質を変えるには歌の練習するといいよ。カラオケじゃなくてクラシックの歌。
楽器と違って直に音(声)がでるから自分で聞いても変化がわかりやすい。音程も取りやすくなる。
真剣に上手くなりたいなら音楽の先生に聞くとか習うとかしてみ。

フラジオはまずネックだけでハイトーンを出せる?
ネックで出るとコツがつかめてくると思うんだけど。
フラジオのソやラは中途半端で逆に出しにくいから、コツをつかむにはドあたりがまず出しやすいんじゃないかな。
ちなみに自分はアルトのほうがテナーよりフラジオは出しやすい。
530名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:49:43 ID:DnTQzdyo
吹奏楽やってく上でフラジオなんて何に使うん?
譜面上には出てくることはほぼ皆無でしょ?
531名無し行進曲:2005/08/28(日) 23:15:45 ID:1ngmLNT/
アドリブソロとかでたまに出てくるんじゃね?
自分やった曲では「宝島」がラまで出てきたし。
使用頻度は高くないかもしれんが使えて損はないかと。
532名無し行進曲:2005/08/29(月) 11:56:45 ID:tNB5AANt
>>531
書き譜のソロはアドリブとは言わん。
533名無し行進曲:2005/08/29(月) 13:51:20 ID:fk6b1qWU
全くだ。これだから水葬は。
534532:2005/08/29(月) 18:39:37 ID:tNB5AANt
まぁ楽器を使いこなすって点では習得するのはむしろお得なテクではあるな。>フラジオ
535名無し行進曲:2005/08/29(月) 19:28:07 ID:AlBgIUul
>>526
ttp://www.wfg.woodwind.org/sax/



俺っていい人だな・・・
536名無し行進曲:2005/08/30(火) 02:30:45 ID:XQ813pia
YTS62を買って毎日練習してます。満足に演奏出来ないのですが、
YTS62の特徴など教えてほしいのですが。。。
吹きやすい、吹きにくい、音が悪い、悪くない、何でも結構ですお願いします!!!
マウスピースはこれに変えた方がいいとか、リードはこれがいいとか、
アドバイスありましたら教えて下さい。
因みにリードはVandoren3を使ってます、後は買ったままです。
537名無し行進曲:2005/08/30(火) 06:32:07 ID:PmsizylL
>>530
フラジオを練習する過程で、通常運指の音色もよくなっていくのですよ。
出せないより出せたほうがカッコイイしね。
538名無し行進曲:2005/08/30(火) 21:26:32 ID:Dn+ebsq8
>>537前半のそれほんと?フラジオ練習すれば通常音域の音が良くなるって、今度からうちのサックスにやらせようかな(中学)
539名無し行進曲:2005/08/30(火) 22:03:45 ID:RKcxhfdi
>>538
最初サックス吹きはマウスピースを口で締めたり緩めたりして音を出しがちなんだが
それだと高音で音が痩せたり低音で音がつぶれた様になったり音程にばらつきがでたり
しちゃうんですわな。
フラジオはのど(まぁ口の奥)のコントロールで出すもんなんでその練習を通じて
本来あるべき高音低音の吹き方を学べるって寸法なんだな。
アンブシュアを変えずに吹けってのはこういうことをいう。

ただきちんとした指導者がいなければムダに時間を費やすこと受けあい。
540名無し行進曲:2005/08/30(火) 23:45:35 ID:T6gHd98q
そうそうフラジオ吹いてるときってむしろ下あごはフリーだよね。
541名無し行進曲:2005/08/31(水) 18:18:16 ID:WQeQ0eJB
>>536
十分いい楽器ですよ。付属のマウスピースもリガチャーも悪くはないし。
マウスピースに関してはできれば信頼できる上手い人に他のを選んでもらうといいんだけど。
おすすめはセルマーのS80のC☆☆。テナーの定番。
リードはバンドレンなら3か31/2か。
いい先生を見つけて頑張ってくださいね。
542名無し行進曲:2005/08/31(水) 19:57:23 ID:rysRK/N5
>>539-540ありがとうございます!
543名無し行進曲:2005/08/31(水) 20:18:18 ID:99aJh+DO
C☆とC☆☆はどう違う?
自分昔180使ってて、今はC☆にバンドレン使ってるんだけど。
音色も吹奏感も悪くないんだが
544名無し行進曲:2005/08/31(水) 21:17:32 ID:CxyqLVmN
C☆☆のオープニングは180と、C☆のは170と同じ。
最初のうちは「中庸な」ものを使ったほうがいいかと。
開きの狭いものは初心者にはコントロールが難しいかも。

あとザ・サックスのバックナンバーのテナー特集とか参考にしてみてはいかがかと。
545543:2005/09/01(木) 07:37:12 ID:lQMT8mLQ
>>544
親切にありがとう。
初心者ではなく(アルト含めると13年目)習った経験もアリなのですが
C☆☆は使ったことがなかったんです。無知でお恥ずかしい。
170も持ってるんだけどいまいち使えず…
今一番使いやすいのがC☆にバンドレン3という初心者っぽい組み合わせなんですが
楽器がセルマーVGPなので楽器で補ってる感じです
C☆☆も興味が沸いてきたので試してみます。
546名無し行進曲:2005/09/01(木) 19:08:39 ID:4OvEXPEr
ちなみに>>544の言ってるザ・サックスのテナー特集では
初心者におすすめのマウスピースはクラシックでもジャズでもC☆☆だったような。
547名無し行進曲:2005/09/01(木) 22:02:23 ID:sYh/EBu4
>546とか
つ「個体差」
正直BからDまであるだけ出して貰って気に入ったのを選べばいいと思われ
わかんないのならヤマハの安いので鍛錬してから再挑戦しよう w
ヤマハのは破壊しても精神的ダメージが少ない
で、品質は極めて一定で音も充分中庸なものは出せるから初心者には特にお勧め
548名無し行進曲:2005/09/01(木) 23:29:27 ID:ZLHN1kW4
思うのだがヤマハのマウスピースって
カスタムよりも安いやつのほうがイイような気がするのだが。

最初のうちは62とその付属にバンドレンかグラコンでそんなに悪くない。

あまりいじらないほうがいいね。
549名無し行進曲:2005/09/02(金) 04:22:42 ID:Z3kbAzA1
マウスピースのおはなしに便乗なんですが
テナーは自分の楽器持ってないのですが、
他人のや通ってる教室の備品を借りて吹く機械がけっこうあるので
マウスピースとリガチャだけでもそろそろ自分のを買いたいと思ってます

で、よく行ってる店のショーケースのやつを片端から試奏さしてもらおうと画策中なんですが
ぜひこれを試しとけ、みたいなオススメはありますか?

普段はソプラノかアルトを吹いてて
ソプラノはスーパーセッションのFとハリソンレプリカ
アルトはスーパーセッションのDとハリソンレプリカ
をそれぞれ使ってます
主にやってるジャンルはポップス、ロックです
550名無し行進曲:2005/09/02(金) 18:26:08 ID:e3EOJ0su
友人はセルマーソロイストのFがいいといっていた
普段はメタル使ってるがもう手放せないといっていた
551名無し行進曲:2005/09/02(金) 18:47:33 ID:mErbQD7X
テナー吹きならば必ず一度は試すのはオットーリンクメタルか。
でも>>549の好みだと>>550も言ってるようにセルマーのラバーになるのかな。
552名無し行進曲:2005/09/03(土) 00:12:46 ID:1ZdXIgjc
>>549
だから、何で“吹奏楽”板なのに、ポップス〜ロックなんだ?
553名無し行進曲:2005/09/03(土) 01:15:20 ID:FCax37SN
まあ、ラーセンで吹奏楽やる人もいるくらいだし。
554名無し行進曲:2005/09/03(土) 01:23:36 ID:f/np+fkB
ワロス
555549:2005/09/03(土) 05:29:02 ID:PKizkx9M
確かに>>552のご指摘のとおりで、
テナースレってとこばっかりに意識がいってすっかり抜けてましたね

でも>>550>>551レスありがとう、
ソロイストは先輩のオススメのひとつってことで意識しておきます
556名無し行進曲:2005/09/03(土) 09:08:38 ID:s9ORMqdR
>>553
ラーセン君いなくなったな〜夏休み終ったからかな〜
557ラーセン ◆p8HfIT7pnU :2005/09/03(土) 13:28:18 ID:VXVZvfK1
お久しぶりでつ。相変わらずラーセンにてこずっていまつ。
昨日、サックスの講師が来ました。
「先生、よろしくお願いしまつ」
「…それでレッスン受けるの?」
「そうでつ。よろしくお願いしまつ」
「じゃ、ちょっと吹いて御覧なさい」
「ブフォー(サブトーン)」
「……はぁ(ため息)」
「本当にそのマウスピースを使うのね。ちょっと貸してごらん……スカー」
「こんなマウスピース使うんじゃありません」
「どうしても駄目でつかね。僕は音が出るんでつけど…」
「私には教えられないわ。まぁがんばって。はい次の人」

こんなレッスン受けるために5000円支払うくらいならりーど買えばよかつた。
アンコン出ます。まずは学内予選から。
グラーべとプレストが配られまつた。2ヶ月間必死で練習しまつ。
558名無し行進曲:2005/09/03(土) 13:31:15 ID:KjbZxe59
>>557
音大出のSAXの女なんて遠藤さん原さん以外は用無しだぞ。
559名無し行進曲:2005/09/03(土) 13:56:30 ID:3QxJGnDE
サックスやってるとおしゃれとかおもってるやつが多すぎてタエレンwwwwww
560名無し行進曲:2005/09/03(土) 18:35:22 ID:9u1bkKcI
>>557
>こんなマウスピース使うんじゃありません
そんな人のレッスン受けるんじゃありません

ジャズマンのレッスンを受けてみようか?
「こうでなくてはならない」って考えはあまりないだろうから。
561名無し行進曲:2005/09/03(土) 20:37:43 ID:/MVlAwnP
質問があります。
テナーサックスを4ヶ月くらい吹いているのですが、いつまでたっても低音 Low B (実音) 以下の音が上手く当たりません。
2週間ほど前に調整しましたが、やはり出にくいです。Low C まではすんなりでますが・・・。
楽器は、マーティンで、マウスピースはヤナギサワ #4 です。
リードはバンドレンの3 1/2を使っています。
奏法に問題があると思うのですが、どうしたら改善できるでしょうか。
博識な方ご教授下さい。
562名無し行進曲:2005/09/03(土) 22:19:31 ID:Kc/TzKtO
>>561
サックス自体のキャリアが4ヶ月なのでしょうか?だとしたら、焦らずにLowCから半音づつ出せるように
練習すれば良いとおもいます。例えばうまく出せるLowCからスラーでLowBへ下がり、うまくLowBが
出せるようになるまでLowCとLowBを交互に8拍づつをロングトーンするとか。
あとは口の中を「おー」と発音するように大きく開ける(喉もいっしょに開きます)ようすると、
低音が出しやすくなるほか、他の音域の音が太く豊かになります。

あとは楽器の調整ですが、古い楽器の調整が得意なリペアマンにお願いすると、仕上がりがずいぶん違いますよ。
ただ、マーティンは同じ時代のコーンやブッシャーと違って、たしかE♭メカがついていなかったと思うので、
低音はとても吹きやすかった記憶があります。
563名無し行進曲:2005/09/04(日) 18:17:25 ID:QTL38V0I
>>559
南原に教えてた人とか?
564名無し行進曲:2005/09/04(日) 21:08:32 ID:Z8pg0IqV
>>562
 即レスありがとうございます。
 その通りに練習してみたいと思います。
565名無し行進曲:2005/09/04(日) 23:08:24 ID:VV7KchKn
>557
いやー、ラーセンメタルでクラッシックのレッスンを二つ返事で引き受ける講師がいたら既にネタw
と言うわけで、キニシナイ
しっかし講師も音くらいだせんと格好つかないだろうにw

というわけでアンコンがんがれ。道は人の3倍位厳しいけど、間違えなく藻米
だけしか表現できない物を作り出せる
>560
水槽道からは確実に外れるだろうけど、それもまた一つの道か
個人的には敢えて水槽に拘ってほしいけど
566名無し行進曲:2005/09/05(月) 00:14:23 ID:uAUMbJnX
ポップスではヒーローになれるかも。
567名無し行進曲:2005/09/06(火) 10:09:35 ID:VjagQdDZ
柳のテナーってどうでしょう?
ピンクゴールドはいかにもクラシック向きって感じなのでしょうか?
568名無し行進曲:2005/09/06(火) 19:56:23 ID:PS2MwsEg
不親切だな。
569名無し行進曲:2005/09/07(水) 00:07:51 ID:tQCjr5cO
>>567
俺は992PGP使っているけど、確かに音はまろやかだな。シルピンは吹いたことないからわからん。
マウスピース次第でどうにでもなるんじゃないかな?
俺の場合水槽ではESM6
アンサンブルではVandoren25
ジャズ・ポップス系ではランバーソンとある程度使い分けている。
ただ、どのジャンルにおいてもそこそこの音が出てるのは、柳のPGPのキャパの広さのおかげではある。


ふと、ラーセン君の楽器はなんなのだろうと気になる件。
570名無し行進曲:2005/09/07(水) 13:49:19 ID:f0iANzqM
自分も、992PGP買ったよ!今週末、納品!
凄い楽しみで眠れない。嘘。
自分はカルテットにしか使う予定ないけどね。
571567:2005/09/07(水) 15:22:15 ID:Qm+LubTv
>569
レスほんまありがとうございます。
基本的に水葬なんっすけど、ジャズ・ポップス系が好きでチャレンジしたいんですよね。

あ〜楽器購入って悩むなぁ
572名無し行進曲:2005/09/07(水) 17:11:37 ID:6aWIS2Iv
ポップス系なら991のほうがいいかも。
でも991はピンクゴールドないんだよなあ・・・

俺にはそんな予算がないっす。
573名無し行進曲:2005/09/07(水) 23:59:10 ID:YrxZC/hm
楽器には確かにそれぞれのジャンルに、より向いた音の出易いものがある

楽器が決定的では無いと信じてる。

演奏者それぞれの声がでるのがサックスの、いやテナーのいい所だ!
テナーは厳しさと優しさを兼ね備えている!
574ラーセン ◆p8HfIT7pnU :2005/09/08(木) 00:10:41 ID:k0vj0YCD
こんばんわ。ラーセン初心者でつ。
今使っている楽器は学校の古い備品のセルマーでつ。
ラッカーなんかもうほとんど残っていません。

ちょっと体調が悪かったので、ちょっと以前まで使っていたセルマー★
吹いてみまつた。
音が明るい。明るすぎる。偏差値30ぐらいのお馬鹿な音がする。

ラーセン命でつ。>>565様、あくまで水槽でがんばりまつ。

しかし未だに息が続かない。まだ個人練習の段階でつが、
グラーべ吹くだけでへとへとでつ。プレストはまだ吹いていません。

本番は「グラーべとプ」で死んでしまうような悪寒。
575名無し行進曲:2005/09/08(木) 14:45:49 ID:Mrw5VB1C
ラーセン君まさかマークYだったりして。
576名無し行進曲:2005/09/08(木) 18:39:47 ID:n7zcAjej
バランスアクションかもよ。
シリアル何番?
577名無し行進曲:2005/09/08(木) 22:32:49 ID:NFWU+phR
明日は池袋の芸劇で本番。がんばります。ヤマハEXテナー,どんな音がでるか楽しみです。

EXキタ?
578名無し行進曲:2005/09/08(木) 23:04:29 ID:1tRMDNSX
ネジはずしたりしてるだけだろ。
アルトだって本人はEXは使ってないし。
579名無し行進曲:2005/09/08(木) 23:29:03 ID:NFWU+phR
EX使ってないのは吹き込む時間がなくて切り替えられないからじゃないっけ?
ホントかどうか知らんけど
580ラーセン ◆p8HfIT7pnU :2005/09/08(木) 23:36:05 ID:LzBdX1Z6
今使っている楽器はセルマーということ以外何もわからなでつ。
とにかく見た目は相当ボロでつ。

シリアル????? 

お菓子???

一生懸命グラーべ練習していたのに、本日カット決定。
グラーべの部分ほとんどカット。

「グラーべとプ」のはずが、「グとプレスト」になってしまいまつた。
ちゃんと吹けるんだろうか?
模範演奏を楽譜見ながら聞いたんでつけど、目がついて行きません。
2ページ目見ていたら、曲終わっていました。
あと2ヶ月…どうなることやら。
581名無し行進曲:2005/09/08(木) 23:41:18 ID:W+oiv+cH
>>580
ラーセンで音が出なかった馬鹿女の名前晒せw
582名無し行進曲:2005/09/08(木) 23:45:56 ID:WdVt1rqh
クラシックの普通のシンリップで吹きゃ、ラーセンで音なんか出ないって。

ラーセンくんは、新しい時代を作るか、タダの馬鹿かどっちかだな。紙一重だが。
ストラト持って、クラシックギター習いに行ってるようなもんだからな。
583名無し行進曲:2005/09/09(金) 01:08:18 ID:h4026cu3
余程柔軟性がないんだろうな。
584名無し行進曲:2005/09/09(金) 19:36:38 ID:vlpPB1WN
>>580
シリアル=シリアルナンバー=製造番号
楽器に長い数字が書いてあるはず。


ちなみに、

コーンフレークとかのシリアルはお菓子じゃないよ。
あれはアメリカ人のエサだ。
585ラーセン ◆p8HfIT7pnU :2005/09/10(土) 13:17:56 ID:hq2TEGZI
>>582 様 どうやら「ただの馬鹿」かも。
 似たようなことをこの前先輩から言われまつた。
 「それじゃ、コンクールに一人だけ水泳パンツに浮き輪つけて出るようなものだ」と。
 確かにまだまだ音が目立ちすぎ。でも、最近ラーセンの音がちょっとやわらかくなるような
 吹き方(アンブシャー)を見つけて、それって下の歯で唇をかまない吹き方なんでつが、
 これっていいんでしょうか?

>>584
 製造番号、ラッカーポリッシュで磨いて確認しました。5桁で最初は5か6です。
 錆だらけなんで、もう少し磨いたらちゃんと確認できるんでしょうけど、
 楽器についた錆は強制的にはがしてもいいのでつか??

最近、部活のメンバーからあまり文句を言われない。
単に慣れたのか
何かたくらんでいるのか
僕があきらめるのを我慢して待っているのか

馬鹿ともっと馬鹿は紙一重、もっと馬鹿になろう。ラーセン命!
586名無し行進曲:2005/09/10(土) 13:54:17 ID:ctp9jYaN
雲井さんはクラシックでもテナーはリンク。
均坊はクラシックでもソプラノはビーチラー。

リードを合わせてちゃんと吹けば吹奏楽でも通用するはずだ。
587名無し行進曲:2005/09/10(土) 14:16:01 ID:H+vYT3RS
>>585
なに!?5桁で最初は5か6だと!?
スーパーバランスアクションかマークVIの初期型じゃないか!

もう、思い切ってジャズの人のレッスン受ければ?
少なくとも水葬よりずっと頭は柔らかいだろうし。
半端なことするよりもちゃんとしたジャズの吹き方で吹いたほうが
かえって迷惑にならないと俺は思うぞ。

サビを落とすと音が変わっちゃうかも。
今のに不満がないならそのままにしといたほうがいいかもな。
588名無し行進曲:2005/09/10(土) 15:22:52 ID:r2u0GVZP
>>585
5桁のセルマーって・・・、こんなの学校の備品にあるんだねえ。

自然にアンブッシュアーがファットリップになったようだけど、
ラーセン吹くなら、それでOK。
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:46:27 ID:FL+oZPSd
その楽器、俺に売ってくれ!
と言いたいが備品だからな…
590ラーセン ◆qLyBr0Wm9g :2005/09/11(日) 15:02:41 ID:JXTNus/u
もしかして、ヴィンテージ物とかいうやつですか?
もしかして、ラーセンとの相性も実はそこそこいい楽器なんでつか?
もしかして、そうとう頑張らないと、宝の持ちぐ…
明日から試験だけど、マウスピースとネックだけでも持って帰って練習しよう。

>>588
 ファットリップって、やたらと顎の筋肉を使うんでつかね。
最近顎が疲れて…。昨日の晩飯の肉がかめませんでつた。
なかなか安定しません。下顎筋肉増強装置みたいなものはないんでしょうね。
ひたすら吹き続けて鍛えるしかないのでつかね。

591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:53:45 ID:7IOnMxg9
そう、ヴィンテージ。
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:14:38 ID:YG2g8mRa
前あがってたかもしれないネタだけど、誰かリードの削り方詳しい人いる?3だとちょっと軽い感じがするから3-1/2を削ってみようと思うんだけど・・
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:05:24 ID:TId1CZE/
>590
今まで使わなかった筋肉を使ってるから疲れるんじゃない?

基本的にはあまり力を入れないほうがいい。ただ、高い音になると
ある程度の圧力は必要だから、そのときは噛まずにマウスピースを
手前に押し当てるようにして圧力をかける。

そして一番重要なのはお腹の支え。しっかりと息をお腹で支えないと、
口の力に頼ってしまうから、口が疲れてしまう。息を吐くときにお腹が凹んで
いないか?
594名無し行進曲:2005/09/12(月) 01:04:10 ID:NGgGpLVI
あーこれ壮大な釣りにしか思えん。
595名無し行進曲:2005/09/12(月) 20:17:46 ID:IVS7q2xo
ならスルーしろよ
596名無し行進曲:2005/09/12(月) 23:50:39 ID:zpUbC4+9
>>ラーセン君
学校の備品でそんなヴィンテージ物があるとは…。
悪いことは言わん、卒業する前になんとか新しいサックスを買ってもらい、
そのサックスは老朽を理由に廃棄して、おまいがもらってしまえ。
もちろん先生や先輩後輩にはそんなヴィンテージ物だというのは秘密にしてだ。

中古でも売れば相当な値が付くぞ。下手したら50万ぐらいつくかもしれん。
ま、売る気はないだろうが、今後何も知らない初心者の後輩に扱わせるのはもったいない。
597名無し行進曲:2005/09/13(火) 00:48:07 ID:zt3XVpNu
学校備品にヴィンテージモノってことは
30〜40年前に学校で購入したのかな・・・
そのくらい昔に学校備品にセルマーだろ?
もしかしたらラーセン君の学校には昔JAZZ楽団とか存在してたのかもしれないね
598名無し行進曲:2005/09/13(火) 14:52:21 ID:UDBP/Da7
>>592
ほい つ>>50
このレス辺がリード削る話題
599名無し行進曲:2005/09/13(火) 16:07:11 ID:UDBP/Da7
このスレの人はみんな詳しいみたいだから聞きたいんだが、
一般的に使われているセルマーC☆やC☆☆、180、170以外のマウスピース
(D、Eやルソーなどクラシックなら何でも)の特徴について教えてくれ。
C☆やC☆☆と比べてどうかっていうのが知りたい。
田舎だと置いてないんだよOTZ
600名無し行進曲:2005/09/13(火) 16:33:59 ID:Ydlvht11
>>599
Dは、ある程度どんな曲でもマッピ1本で吹き分けられる人向き。
どっちかというとクラシックや水槽オリジナルよりもポピュラー向けだが、
どっちつかずの奏法になりやすい諸刃の剣。
S80-DとソロイストDでは音色etc.が違うから、そこは本人の好みじゃないかな。

ちなみに漏れは、ソプラノはスーパーセッションのH(w
ジャズ向けパワーヒッターだけど、水槽曲できないことはないよ。
601名無し行進曲:2005/09/13(火) 16:57:25 ID:Ydlvht11
はやい話が
「C☆やC☆☆の良さを生かしつつ、モアパワーの欲しい人向け」ですな。
602名無し行進曲:2005/09/13(火) 19:07:46 ID:aWrEsDcc
>>597
5、6万番台なら50年近く前じゃないか?
603名無し行進曲:2005/09/13(火) 23:00:16 ID:wF0JdA8o
いい教則本ないか?
604名無し行進曲:2005/09/13(火) 23:05:37 ID:eYYIH7BF
>>603
うまくなろう!サクソフォーン
605名無し行進曲:2005/09/14(水) 08:43:46 ID:Hwljmm66
ラクール
606名無し行進曲:2005/09/15(木) 00:05:06 ID:lKabTRLo
トレーニングブック
607名無し行進曲:2005/09/15(木) 19:30:40 ID:eMfkwlsQ
よくテナーの音聞くと下の音がそんなにビリビリしてないような
気がするんだけどああいう音ってどうやったら出るの?
608名無し行進曲:2005/09/15(木) 20:46:23 ID:zQjIgAW7
普通に吹いたら出る
609名無し行進曲:2005/09/15(木) 23:15:57 ID:ATXGjGRj
>>607
喉に力を入れるんではなくてしっかり開く
息を下に入れる感じでしっかし入れる
610頬が出来ればリード噛まないのかな?:2005/09/15(木) 23:37:37 ID:I6S+cqCM
>585
無問題。但しリードの寿命にはイクナイ、歯で削って逝くからね。
あと、一応周りに音のお伺いは立てときましょう…むつかしいと思うけどw
頬がつかれるのは、毎日練習していればそのうち慣れる(筈。学生の特権なので死ぬほど練習汁。
 
ついで、楽器は見た目サビサビだろうけど絶対磨くな、折角の枯れた音が台無しになる
本当にマークIVならぐぐったらびびるぞw 途轍もない値段付いているのあるから。
コソーリ楽器屋持っていって確認するヨロし
611名無し行進曲:2005/09/16(金) 03:47:26 ID:jRi7wEoN
状態によるでしょ。フラセルなら安いし。
612名無し行進曲:2005/09/17(土) 01:05:42 ID:jV5nZC22
>611
安い、って逝っても現行機種の新品が買える値段はする罠
馬鹿高い楽器と同類、ってだけで充分プラシーボ効果あるし w
613名無し行進曲:2005/09/17(土) 16:39:05 ID:LG99Qtdh
「先生、この楽器、ボロボロなんで僕が5万で買い取ります」
「ほう。そんなボロでいいのかね?」
「はい」
これでよし、と。
614607:2005/09/17(土) 16:58:32 ID:cjRlzX1L
>>609
サンクス 結構変わったよ
615名無し行進曲:2005/09/17(土) 23:23:02 ID:jV5nZC22
>613
いや、なまじ5マソも出したら怪しまれるからYTS62あたりをヤフオクで10マソ
強で落として寄贈、古い楽器を廃棄の名目で懐に
さすがにYTS32とは言えないけど、ばれたら怒られるw
616ラーセン ◆p8HfIT7pnU :2005/09/18(日) 13:38:15 ID:QsIoC1y5
ラーセンの光るマウスピースにはだいぶなれてきまつた。
楽器やさんが定期修理に来てくれたので、
「この楽器はセルマーの何でつか?」
ってきいたら「スーパーなんちゃら」っていってまつた。
ロングトーンのせいか、音程も安定してきたのでつが、
アンブシャー変えてから、上のドからサイドキーあたりは周りと比べて低めでつ。
自分は低めのほうが好きなんでつが。

ここはやはり、周りのピッチに合わせたほうがいいのでつかね?

以前、セルマー☆使っているときはなんとも感じなかったのでつが、
最近は、周りのピッチ(高音)が、なんかくい込んだブリーフのような感じがしまつ。

サムテイラー聞いていて耳が慣れてしまったのでつかね。
以前はチューナー命だったのでつがね。

それとも単に下手???? 修行不足??

期末テスト返ってきた。物理2点(100点満点)

617名無し行進曲:2005/09/19(月) 00:02:09 ID:9esmLNaQ
>>616
スーパーバランスアクション。

物理のその点数は文体から容易に想像できるなw
618ネタにはめられてるんじゃ?w:2005/09/19(月) 23:07:24 ID:56EMOPmM
>616
スーパーバランスアクションげとオメ…ってYTS32でいいから代替楽器を置いて逝くように
…って勝手に所有するように勧めてるし、漏れw
でもそんな奇跡的な状況はもうあり得ないから本気で自分の物にする算段を立てるように

物理ねー、必要に迫られたら命がけで学ぶからキニスンナw
そんな状況余程特殊でないと無いけど(漏れは放射線2種持ち、3カ月勉強したw)

それはそうと、水槽なんだからピッチは周りと合わせるように、合奏で無くなるから、それ
619名無し行進曲:2005/09/19(月) 23:47:32 ID:dVbAR08a
>>616
ちょwwwwwwおまwwwwwwwwwww2点てwwwwwwwwwwwwwwテラアホスwwwwwwwwww
620名無し行進曲:2005/09/25(日) 12:11:46 ID:ZzyuE75p
質問です
中1の時に先生に
「口でビブラートつけたらアンブシュア崩れるから
 腹筋で息の量を調節するやりかたでつけなさい」
って言われて、今もそうやってるんだけどこれって口の方も習得したほうがいいですか??
621名無し行進曲:2005/09/25(日) 13:35:37 ID:W1bvpj41
>>620
その先生晒せ。そして氏ねって言っとけ。
622名無し行進曲:2005/09/25(日) 19:14:42 ID:vcXVaW0T
フルートは腹筋
サックスは口が当たり前
金管は口
腹筋でやるのは少ないよ
個人の自由だけど
623名無し行進曲:2005/09/25(日) 22:14:41 ID:v9IWc2tV
>>620
口でできなかったり安定しない場合は腹筋でやるのが良いと思うよ
624名無し行進曲:2005/09/25(日) 22:42:17 ID:6oVIq40c
>>620
腹筋でできなかったり安定しない場合は口でやるのが良いと思うよ
625名無し行進曲:2005/09/25(日) 22:43:45 ID:CExowTL0
ジェームズ・カーターってどう思う??
626名無し行進曲:2005/09/26(月) 01:09:00 ID:d/p6kaEq
みなさんありがとうございました!
腹筋のほうが安定してやりやすいけど、口の方も習得すべく頑張ります
627おいら:2005/09/26(月) 02:39:56 ID:OVCoyn/v
ヤナギサワのT-902とT−901−Uもしくは中古でT−50・・。
どれかを買おうかと思っているのですが、
あの柔らかい音に魅かれる902。
真鍮製としてはいい音な901-U
迷います。
吹いた事のある人の感想を教えてください。お願いします。
628名無し行進曲:2005/09/26(月) 13:23:25 ID:8TLYQT39
魅かれるんなら902にしとけば
629名無し行進曲:2005/09/26(月) 19:02:27 ID:NPNhOfcI
>>625
ここ吹奏楽板だからな〜ちと話題がズレとるな、でも俺好きだよ。
音が信じられないくらいでかい。
630名無し行進曲:2005/09/26(月) 21:21:44 ID:H58I5Cob
>>620
その先生は何の楽器?
フルート?オーボエ?ファゴット?
631名無し行進曲:2005/09/26(月) 21:42:01 ID:XNJEa/+X
>>625
なんか色物扱いされてるけど、好きだなあ。
テクニックがもの凄くて、トリッキーなところばかり目が行きがちだけど、
バラードのロックジョー・デイビスばりの節回しとか、こういうスタイルの人って
他にいないよね。
そういえばこの人はヤマハのカスタム使ってるんだっけ。
632名無し行進曲:2005/09/26(月) 22:15:26 ID:b/1TOI0t
>625 バスサックスでジャズが出来る現代では希有の人
>626 それ以前にロングトーンで16拍一定に伸ばせている? 
アンブシュアが安定してからと思うんだが、ビブラートって
>627 つうかT50が出てくる時点でネタ扱いされていると思われ。素直にT902をローンで購入汁
いや、T50も良い楽器だけど音程が初心者には厳しいかと
633名無し行進曲:2005/09/27(火) 00:09:58 ID:DK0hvMB/
■■北海道の吹奏楽 Part26■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1127528555/
現役女子厨学生テナサク吹きが大暴れ
634名無し行進曲:2005/09/27(火) 09:50:06 ID:QtFyAwTd
ヤナギの991吹いてます。この楽器ってどうなんでしょうか?
635名無し行進曲:2005/09/27(火) 10:13:27 ID:MWWd5tQK
>>634
あんたが、いいと思うなら、その楽器がいいのさっ。
636名無し行進曲:2005/09/27(火) 20:21:56 ID:Azx7EhG60
どう って・・・一番困る質問だな。
音に関して言えば991は明るい音に向いてるかな。
管体の設計は992やシルソニと同じ。いい楽器ですよ。
637T800蕗:2005/09/27(火) 20:33:09 ID:BeOJp1Lr0
つーかそれで駄目と思うなら競る間の金メッキでもどぞ>634
吹けば吹くほど良い楽器になるよ、柳は
638名無し行進曲:2005/09/28(水) 07:39:11 ID:3z7+W6Hg
634です。そうなんですか!ありがとうございました(__)
639名無し行進曲:2005/09/28(水) 17:37:50 ID:LPZwU5gq
>>630
バリサクです
自分に口のほうを勧めたのは自分が初心者だったからだと思われます。
でも今は「つけば何でもいい」って言ってて、今のサックスの子らは全員口です…
自分軽く被害者だ・・・
640名無し行進曲:2005/09/28(水) 19:02:36 ID:KjytZkx4
下の方の音が上手く出ないんですけど、どどうしたら良いでしょうか?
641名無し行進曲:2005/09/28(水) 20:03:25 ID:A9Qep6xE
>640
楽器屋でも逝け、症状モナーwにも書いて無くてナニをどうせい、と
642名無し行進曲:2005/09/29(木) 23:31:43 ID:IbUfVXwn
>>640
実際聞いてみないと答えられんが、普通は
1.楽器の調整がくるってる。
2.口を締めすぎてリードの振動が抑えられてしまってる。
3.初心者過ぎてそもそも楽器が吹けてない。
のどれかにあたってると思われる。

大抵の人は楽器がおかしいと思うより自分の腕を疑問視するが、楽器の良い悪いは
簡単に判別がつくのでそちらを識者に見てもらってから再度練習に挑んだ方が良い。
643名無し行進曲:2005/09/30(金) 11:11:09 ID:Nape6qk3
>>640
基本的に>>642氏のいうとおり。

下の方の音があたらない(ウルフトーンになる)場合の原因は以下の方法を試すと原因がわかる。
1.ワインコルク等を入れると症状緩和
2. ネックを替えると症状緩和
 この場合は、U字管あたりの行きの流れがスムーズでないので、
 吹く際にリラックスしてもう少し息の入れる方向を下向きにしてみる。リードを少しヤワ目にしてみるとか。

1.2 でも症状が変わらないときは、タンポのずれ、最悪U字管のジョイント部分のゆるみ等あるので、素人には対処できない。即信頼できる修理屋へ。

俺の場合は、ジョイントの接着剤が劣化していて、変な振動ひろってウルフになっていたらしく、つなぎなおしたら一発解決ということがあった。
644名無し行進曲:2005/09/30(金) 16:42:09 ID:vXDF05p7
自分もウルフ?とかゆうやつなんだろうか?
高校生の時から下のB♭やCやFの当たりが凄く悪いんです。
やっぱり実力の無さなのかな?サムの魔法使いとか使ったりしたらかわりますかねえ?
645640:2005/09/30(金) 18:30:32 ID:n7e2XZqI
皆サンクス 
色々試してみます
646名無し行進曲:2005/09/30(金) 22:24:15 ID:l3gyJbrD
>644
楽器の調整をマメに(半年に一遍とか)してるなら実力不足orセッティングが合わない
調整していないならまず調整汁

マッピの開きを変えるだけで全然変わるからそっちの気もするけどねー
647おいら:2005/10/01(土) 00:38:41 ID:eSmKgPfm
>628
>631 ども!有難うございます。
どうやらT-50は癖があるみたいですね。
今日T-902をローンで行こうかと思っていた矢先
OBにそんな中途半端なものを買うよりセルマー買っとけといわれました・・。
まじっすか・・。
648名無し行進曲:2005/10/01(土) 00:42:57 ID:2ycgDafI
>>644
サムの魔法使いでは変わりません。
あれはきちんと出ている音をさらによく響かせようとするための補助で
低音がどうのというためのものではありません。
そんな都合のいいものはないんですよ。
649名無し行進曲:2005/10/01(土) 08:08:38 ID:7V98lhsR
>>647
だから他人の言うことは参考程度。
最後はあくまでも自分で吹いて判断するんだよ。
今は何がなんでもセルマーが一番という時代ではない。
650名無し行進曲:2005/10/01(土) 09:58:36 ID:QCe31GJN
>647
OBの意見は無視してヨロシ、品質が不安定な競る間だし、駄目競る掴んだら泣くに泣けない
(ヤフオクで適当なこと言えば6割は取り返せるけどさ)

902なら仮に著しい上達をした後でも十分にセカンド楽器が勤まるし
天下の柳の品質は大変に宜しいので練習に専念できる
651名無し行進曲:2005/10/01(土) 10:34:36 ID:D5+X7/g1
そういえばラーセン君は元気かな。物理2点が相当にショックだったか?
652名無し行進曲:2005/10/01(土) 18:23:37 ID:wggsD9CM
かもね。
「パソコンなんてやってるからこんな成績取るんでつよ!」
とでも言われたかw
653名無し行進曲:2005/10/02(日) 10:11:50 ID:Ej3uzcTb
下のソの音が「ぐるるるる」という感じになっちゃうんですがどうすればきれいな音になるでしょうか。
654名無し行進曲:2005/10/02(日) 10:30:01 ID:PVmQeNRb
642,643を読め。
655名無し行進曲:2005/10/03(月) 00:14:50 ID:/rva/Pi0
いや、ソ以外は上も下もきれいに出ます。楽器も調整済みです。
ソだけグロウみたいになるんです。
656名無し行進曲:2005/10/03(月) 01:04:56 ID:cSfJhv6e
>>655
とりあえず、楽器とマッピ・リード・リガチャーのセッティング教えれ。
657名無し行進曲:2005/10/04(火) 00:09:29 ID:Fk4jleOg
咥えが深すぎor浅すぎ &息遣いがなっていない
658名無し行進曲:2005/10/04(火) 22:20:59 ID:dUkab5NE
息づかいがなっていない、に1カノッサ
漏れはソの音でその日の調子を見ている、どっか手を抜いていると変な音になるw
659名無し行進曲:2005/10/04(火) 23:52:01 ID:Elzd3ji9
つーか意識的に変な音にできるでしょ、ちゃんとした音が出る人は。
ただそうなり易い楽器とそうでない楽器があるのは事実。
660名無し行進曲:2005/10/05(水) 14:10:12 ID:VL4eHBcr
ラーセンくんセルマーゲットできそうかー?
661名無し行進曲:2005/10/09(日) 11:04:01 ID:YAb5su9B
MPを買おうと思っているんですがセルマーのMPでS80とS90がぁるぢゃなぃですか?それって何がちがぅんですか?教えてください(_ _)
662名無し行進曲:2005/10/09(日) 14:36:57 ID:hfuerRBC
実際に吹いてみな。
まあ、個体差もあるから結局は吹いて選ぶことになるんだろうけど。
S80のほうがクセはないと思う。おすすめはC☆☆。
とりあえずこれは1本持ってるといいよ。ジャズの初心者にも初めはこれを薦める。
S90はフレンチな感じかな。
663名無し行進曲:2005/10/10(月) 22:25:09 ID:VOLC4czf
…今だとソロイストも出たしねー… 
初心者です、っつったらC☆か180あたりが出てくるだろうから
吹きやすいor音色が好みのを選択汁、個体差は結構あるしB〜Dまで試すことを勧める(S80の場合)
無論>662の勧めるC☆☆は悪くない




但し上の方にあるラーセンで他人が送ることの出来ない人生、ってのも悪くないw
664名無し行進曲:2005/10/10(月) 23:32:44 ID:kxYOLKKH
>>661はあまりよくわかってないようだからな。
上手い人に選んでもらえばいいんじゃないかな。
665名無し行進曲:2005/10/11(火) 16:10:26 ID:Di40fNcO
先週、YTS−32をゲットしたんだが、
ヤマハの現行ラインからは消えてるので、詳細がわからんです。

なんかやたら安くって(5マソ)新品同様だったんだが、めちゃくちゃいい楽器。
ググってみたら、どうも外国のサイトのほうで有名みたいで、翻訳も役に立ちません。

位置づけとしては旧YTS−62の下位機種?
よろしくお願いします。
666661の者です。:2005/10/11(火) 19:17:04 ID:KRBQFz1x
みなさんホントニ貴重な意見ぁりがとぅござぃます!参考にさせてぃただきます(⌒▽⌒)ノ"
667名無し行進曲:2005/10/11(火) 20:17:04 ID:kGLZ59nV
>>665
5マソで新品だったらいいんじゃね?
俺の経験から言うと、ヤマハは入門用でもそこそこの音がでたし。
668名無し行進曲:2005/10/12(水) 07:42:38 ID:YKIT4lK4
>665
まんまそういう楽器、現行の475と基本的には同一、永遠の入門用楽器
前にNHKで楽器職人の放送したときにファイルが32、34、475で一緒だった筈
で、アルトだと億で5マソが適正、テナーだとお買い得でつね、7マソ位が普通だし
669名無し行進曲:2005/10/12(水) 07:43:19 ID:LTti5/WP
今度学校の文化祭でニューサウンズの「時代劇メドレー」をゃることになったんですケド、
テナーのソロはどんな風に吹けばいいですか?
なにかアドバイスがあったらお願ぃします!
670名無し行進曲:2005/10/12(水) 11:27:38 ID:GBrR/DSQ
時代劇を見る。
671名無し行進曲:2005/10/12(水) 12:40:25 ID:yffddPPQ
>>669
あまり凝った奏法はしなくていいと思う。ただ、クラシックではないので、
後から速くなるようなビブラートは極力避けた方がいい。
最初から一定した遅めビブラートと、高い音になって音が痩せないように
堂々と吹けばよろし。最後の2分音符まで気ぃ抜いちゃだめだぞ。
672665:2005/10/12(水) 14:41:48 ID:aKmoDYUU
>>667
>>668

ありがとう
今晩は気持ちよく吹いて眠れそうだ
673669:2005/10/12(水) 17:52:46 ID:LTti5/WP
>>670
時代劇やってる時間は学校なんですよ…

>>671
ありがとうございます。
ビブラートについてとか参考になりました!
後半音が高くてキツいですよね・・・
674名無し行進曲:2005/10/13(木) 19:08:39 ID:94TERLn3
はじめまして・・・アルトじゃだめですよねぇ??へへへ
675名無し行進曲:2005/10/13(木) 20:24:19 ID:grFCbjFQ
>674
だいたい本スレの住民はアルト蕗だしねー
>673
みんなで昔の水戸黄門とか銭形平次とかビデオ視聴汁 校長にでも頼み込めw
676名無し行進曲:2005/10/13(木) 22:25:41 ID:h4VkxlHX
変に飾るよか、美しくクラシック風に吹く。オブリガードのミュートトロンボーンが何とかしてくれるよw
677名無し行進曲:2005/10/14(金) 09:16:20 ID:681tJpAx
時代劇をクラシック=西洋音楽風に吹いてどうすんだよw
現代の演歌とはまた違うから、日本民謡あたりを参考にしたら?音楽の教科書に載ってるでしょ
イメージとしては江戸時代の笛吹きが吹いてる笛。
音程低めにとってこぶしの効いた大きいビブラート。
まかり間違っても西洋音楽風になってはいけない。
つか、ニューサウンズの楽譜そのまま吹くやつなんているのか?
678名無し行進曲:2005/10/14(金) 15:50:40 ID:sE7P/BW+
ププ
音程低めに
だって
679名無し行進曲:2005/10/14(金) 15:52:09 ID:+APLwNVZ
僕も時代劇メドレーのソロ吹く事になりました!!!
680名無し行進曲:2005/10/14(金) 20:17:48 ID:NPWbxuic
音程低めは絶対ダメだ。ただでさえテナーはエロい音色出やすいのに
低めににとったりなんかしたら下品になる。
俺も今度時代劇メドレーでソロやるけど、あまりサブトーン等は使わず哀愁漂う感じで吹こうと思っている。
681名無し行進曲:2005/10/14(金) 22:08:55 ID:tRrqlnyE
山口百恵メドレーはどぅしたらいい?
682名無し行進曲:2005/10/14(金) 23:27:16 ID:681tJpAx
>>680
音程低めにと言ったのは語弊があったか。
もちろん全音低めになどと言ったつもりはない。
「こぶし」を入れる一部分の話。

しかし時代劇やる団体多いな。
683ええ、厨房なんて20年前ですとも:2005/10/14(金) 23:58:52 ID:vU2pHr2j
百恵も時代劇もメインで吹くであろう現役厨房工房にイメージ汁、ってのは酷だよなー

30過ぎたヲッサンならいかようにでもなるのにw
684名無し行進曲:2005/10/15(土) 00:27:42 ID:kZrreqMi
大岡越前は元は口笛みたいな音色だったからなー
テナーでやるとイメージが湧かん…
良い日旅立ちは谷村Ver.でやれば問題ナスなのだが。
685名無し行進曲:2005/10/15(土) 06:06:43 ID:fJ0l1Raa
はっきり言っておこう。
15を超えて水槽をやってる奴はすべからく負け犬だ。
水槽など人を型にはめて個性と創造力を押し潰し、
機械の前で無表情に流れ作業を享受するような
無能人間を生み出す恐るべき洗脳システム以外の何物でもない。
このような連中が軍産複合体の工場でのうのうと爆弾を作り、
また今日も遠い異国の何処かで殺し合いが行われているのである。
一方、ジャズは「本物の音楽」である。
真の即興演奏には喜び、怒り、悲しみ、希望、人間のあらゆるエモーションが表現されている。
ジャズにおいては演奏者の壮絶なる人生が音に投影され滲み出ているのである。
だからこそ聴く者の心を揺り動かし感動させる事ができるのだ。
フリージャズの巨人オーネット・コールマンはかつてこう言った。
「『平和』という曲のFと『悲しみ』という曲のFを吹くときでは同じ音ではありえない。」と。
これは譜面を忠実になぞるだけしか能がない水槽者には到底理解できないのではないか。
ジャズは人生そのものである。
否、全人生を賭けるに値するアートフォームであると言った方が良いかもしれない。
過去、ジャズの世界に身を投じ、麻薬渦や精神を病んで破滅していった人間は数知れない。
水槽楽においてこんな事はありえない。なぜなら、水槽は人生を賭けるに値しない遊戯だからだ。
所詮、片手間の趣味のサークル、ボーイスカウトの延長物に過ぎないのだ。
私はジャズに全てを捧げている。そして内なる感情の全てを音に込めて演奏する。
だから、私のアルトサックスは今夜もむせび泣くのである。
686名無し行進曲:2005/10/15(土) 09:24:18 ID:cxaADoYp
685
ジャズで頑張ってカチイヌになってくださいな
しかしここはテナースレw
687名無し行進曲:2005/10/15(土) 10:59:20 ID:tpKpyLLn
おれ吹奏楽あがりでジャズやってるが>>685のような変態と
ジャズファンでひとくくりにはされたくないな〜
いまだに「むせびなく」というサックスの音がまったくイメージ湧かんし。
688名無し行進曲:2005/10/15(土) 16:27:08 ID:cxaADoYp
てかさ
他のスレにも同じの書き込んでるね
ジャズアルトのシト。
689名無し行進曲:2005/10/15(土) 18:08:09 ID:snact/PL
何か幼いカキコが多くていかんな。
690名無し行進曲:2005/10/15(土) 23:24:10 ID:xgeNc0DP
コピペにマジレス(ry
>685
ジャズはたるい、まで読んだ
691名無し行進曲:2005/10/19(水) 13:50:44 ID:aK9x/1HF
ラーセン君が時代劇メドレーのソロ吹いたら面白いことになりそうだな。
ラーセン君生きてんのかな?
692名無し行進曲:2005/10/20(木) 21:01:59 ID:O9iO0QI8
age
693名無し行進曲:2005/10/21(金) 22:40:05 ID:BjyThijq
今度演奏会があるのですが、アメリカングラフィティー4って曲で、テナーのソロがあるのです。確かそのメドレーの中の、思い出のサンフランシスコ、って曲のところなんです。
顧問は、譜面通りヴィブラートとかで歌ってもあんま面白くないから、リズムとか自分でいろいろアレンジしながら、山場の場所とかを考えて歌って。って言うんです。。
僕もそんな風に吹きたいんですけど、自分そういうセンスとか殆ど無いんでなかなか出来ないのです。。
ニューサウンズの音源聴いて研究しようとかも考えてるんですけど、結構前のCDらしいので誰も持ってないですし・・・。
実際にこの曲をやった事がある方がいれば、歌い方のコツとか教えて頂きたいのですが、知らない人でも何かアドバイスがあれば教えてください。
694名無し行進曲:2005/10/22(土) 00:01:20 ID:Ngbg/YsZ
あのね、ニューサウンズの音源なんか聴いてもあれは(ry

とにかくポップス曲を聴きまくれ。
カラオケに行け。
695名無し行進曲:2005/10/22(土) 00:27:02 ID:UwpvIFuc
>>693
原典を聴きましょう
696693:2005/10/22(土) 19:57:30 ID:FbK+etXR
>>694
ニューサウンズの音源なんか聴いてもあれは・・・とは???
あまり参考にならないと言う事でしょうか??

>>695
原典とはなんでしょう?思い出のサンフランシスコのホンとの歌手が歌ってる曲でしょうか??
697名無し行進曲:2005/10/22(土) 23:52:57 ID:dfFiQQj4
センスを磨け。
オペラ歌手がポップス曲を歌ってるのを聴いても参考にならんでしょう。
いろんなポップスを聴く。それからカラオケでいっぱいいろんな歌を歌う。
698名無し行進曲:2005/10/22(土) 23:55:00 ID:A5/Q4Tj0
ニューサウンズのCDのテナーは吹き方がキモい。
699名無し行進曲:2005/10/23(日) 11:29:15 ID:HKAfo8Xk
楽譜見てから3回目くらいで本レコと考えれば上手いが、それ以上ではない。
あれを目標にするな。
700名無し行進曲:2005/10/23(日) 14:34:55 ID:cjH+0cZP
意外と水槽曲かクラシックかしか聴かない人もいるのな。
自分の懐を広める意味でも、色んなジャンルを聞いた方がいい。
テナーはサックスの中では、一番ポピュラー系が発揮できるんじゃないか?
701名無し行進曲:2005/10/24(月) 00:07:13 ID:u9axqVHd
アルトよりも自由度が高いしな。
ポピュラーのテナーソロなんか結構面白いな
702名無し行進曲:2005/10/24(月) 00:47:42 ID:/fOuY9o+
テナーは吹奏楽のオリジナル曲のほうが面白いような気がする。
メロディーよりもオブリガードとかかなりサックスらしいことしてると思う。
703名無し行進曲:2005/10/24(月) 21:40:55 ID:3gfjV2II
裏旋律とかカナーリ美味しい。ただ最後の方ユーホにもってかれることがある。
ショボーン(´・ω・`)
704名無し行進曲:2005/10/25(火) 00:00:31 ID:87/cfPRR
漏れは下手くそな2トロ3トロに汚ねえハーモニーで邪魔されるのが一番ムカつく。
705名無し行進曲:2005/10/25(火) 06:50:34 ID:AowkLUZI
ニューサウンズのテナー、前と人替わったよね
706名無し行進曲:2005/10/25(火) 17:29:03 ID:wCxDU2pR
分かる分かる。それでブリッとか吹かれた日にゃー・・笑
707名無し行進曲:2005/10/25(火) 23:38:16 ID:sxlA1d48
今年でテナー初めて2年目なのだが、いまだにテナーサックスというものの音色がわからなくて困ってる。
この間校内ソロコンテストがあって、そのときに「音色がサックスじゃない、研究しろ」と言われた。
はっきり言ってまだ自分も『テナーサックスにおけるいい音』がわからないでいて、(アルトやバリトンは色々クラシックのCDもってるんだが)
テナーはジャズや歌謡曲では良く耳にするけど、クラシカルサクソフォンでは無知に等しいので…。
『吹奏楽』ではやわらかい音を、と思いアルトの音色を目指して頑張ってきたんだが…。

ついでに言うと今リードにも困っていて、3は薄っぺらい音で上のトーンはきつく感じるから31/2を使っている。
でも後者だと大分音色はマシなのだが、まだ息が足り切っていなくて無理がある点も。
先輩からは「3にしろ」といわれ続けている…。

課題曲でもテナーを聞いているとたとえば今年のストリートパフォーマーズ(東京佼成)のトリオで途中からユーフォに
被ってくるところを聞いていると、ファ・ソ・ラーって音がバリバリというか、音がきつく聞こえるのが気になって仕方が無い。
来年の課題曲Wも同じような音だが、あれが自分の目指すべき音なんだろうか?
最近は「アルトみたいな音色」という観点から間違っているんだろうか…と思い始めた。

たとえばこういう音が良いのか?→ttp://www2.edu.ipa.go.jp/gz/b1orc1/b1orc1/b107sx/b15sa5.mpg
何かおすすめアーティストとかCDとか有れば情報希望。
なんかごちゃごちゃしてきた。意味不明でスマソ。
708名無し行進曲:2005/10/26(水) 00:12:39 ID:6rF3/RCL
初心者の割に偉そうな文章だな。
709名無し行進曲:2005/10/26(水) 07:57:43 ID:m6aw4oln
>>707
課題曲は「参考演奏」。目指すために作られてる演奏じゃないから。
CDや奏者について知りたかったらこのスレの前の方読んでみな。たくさん出てる。

自分は一系統の音色じゃなくて、何種類かイメージして吹いてる。
ユーフォにブレンドして芯をつくる音、アルトに合うサックス属らしい音、アレンジ曲の時のチェロに近い音、
ポップスでソロを吹く音だってジャズに近い音色から演歌まで色々あると思う。

基本は深く暖かい音色を目指してますが。
710名無し行進曲:2005/10/26(水) 09:37:32 ID:dJ5jD3Lo
フニャフニャだな。
711名無し行進曲:2005/10/26(水) 20:14:14 ID:jTIKA+uU
>710
水槽で芯のしっかりした音を出したら煙たがられる件について
基本的にユニゾンでは前に出ない音を心がけてたな、漏れは
理想は>709の言うとおりだなー、その場に合った音を心がける
712名無し行進曲:2005/10/26(水) 23:15:14 ID:KAVYKuj3
CDなんぞ聞いてわかった気になってる奴の多いこと。
713名無し行進曲:2005/10/27(木) 09:33:01 ID:WDlTpwti
>>712
そりゃ生演聞いたりレッスン受けたりするのがいいに決まってるけど、
そういう事がなかなか出来ない環境・状況にある人もいるべ?

CDに頼らざるを得ない状況もあるとあると思うけど。だからといって
吹奏楽だけ聞いてたんじゃだめなんだが。

色んな音楽聞いて、色んなイメージを持つことで、マッピやリードを
変えなくても、音のバリエーションを変えれる事はある程度可能だと思う。
714名無し行進曲:2005/10/28(金) 00:10:37 ID:Jx5moFPv
>713
釣りに反応イクナイ
でも水槽オンリー厨は下手したら害悪級だから多様な音楽をどんな形でも聞くのは賛成
ライブ版だってあるしね、CDだって
715名無し行進曲:2005/10/28(金) 20:15:40 ID:deO/XnX5
バンドレン以外のリードにも一度挑戦しようと思うんだが、
なんかお勧めのリードとかある?
716名無し行進曲:2005/10/28(金) 23:34:49 ID:YTuj34bI
とある曲に、アルトのソロが2つ入ってるんです。
そんでテナーのソロが今回1つも無かったんで、そのアルトのパートをテナーで吹く事になったんです。
で、最初のソロはなんとか音域的にも出ます。
ですが、もう1つのソロは音域的に無理です。。テナーの音で言うと、上のシの音の上です。。
今のところは、オクターブ下げて合奏やってるんですけど、低くてあまり聞こえません。。どうにか響かせる方法はないでしょうか??
フラジオも考えてみたのですが、、、ちょっと出来ないんです。。フラジオのコツも出来たら教えてください。
717名無し行進曲:2005/10/29(土) 06:21:30 ID:3ATneeGm
>>715
漏れもいろいろ試したが結局バンドレンに戻る

>>716
ソロを書き替える。それかマイクを使う。
曲は何よ?
718名無し行進曲:2005/10/29(土) 06:47:55 ID:fZSgKkj8
>>717
リコのグランドコンサートセレクトってどうですか?
719名無し行進曲:2005/10/29(土) 08:07:09 ID:dXUK9C2M
すぐ使える
でも、長続きしない
やっぱ青箱に戻る
720名無し行進曲:2005/10/29(土) 10:51:08 ID:sCll/UZs
バンドレンZZはコシが強いな。オールマイティな感じがする。
721名無し行進曲:2005/10/29(土) 13:24:24 ID:N9xv+LNb
バンドレン青箱…使い初めてだんだん調子良くなってだんだん萎えてく
グランドコンサート…使い初めが一番調子良くてだんだん萎えてく

てな気がするのは自分だけか?
722718:2005/10/29(土) 17:16:16 ID:fZSgKkj8
ちなみに使ってるマウスピースはS90の170です。
723名無し行進曲:2005/10/29(土) 18:11:51 ID:0iRNDEBp
>>722
ならバンドレン青箱31/2にしる。
グロタンは生産停止。

>>721
正解。
724718:2005/10/29(土) 18:14:19 ID:fZSgKkj8
バンドレンあんま鳴らないんですよ・・・・・・。
マーカEXの方が良い感じがします。
今度ゴンザレスを買ってみようと思うのですが・・。
725名無し行進曲:2005/10/29(土) 19:26:42 ID:cUlqA69/
>>724
ハンドセレクト100箱ほど買ってみれw

てか、個人的主観なんだが、
グラコンの3がバンドレン青箱の3と3半の間っぽい感じ。
まぁ、実際には色々と違うが、
おれはヴァンドレン3は柔らかすぎて3半は硬すぎる感じだったので、
結局グラコンの3にした。

まぁ、あくまで個人的主観だから読み飛ばしてくれ。
726名無し行進曲:2005/10/29(土) 19:43:07 ID:fZSgKkj8
マーカEXってダメなんですか?
自分は吹きやすいのですが・・・。
727名無し行進曲:2005/10/29(土) 22:53:38 ID:OROry4Q4
>726 
自分に合うと思うなら無問題
正直蒼箱の音は大好きだが、リード探しが面倒、で漏れはグラコンに走った
728716:2005/10/29(土) 23:06:57 ID:WV+6DJhF
>>717
ニューサウンズのホールニューワールドってのです。
729名無し行進曲:2005/10/29(土) 23:10:42 ID:YtVOnRkA
時代劇の大岡越前のソロどのように吹いたらいいですか??
アドバイスあったらおねがいします。
730名無し行進曲:2005/10/30(日) 00:02:51 ID:tzkFCOPj
>>728
出る音域の方だけテナーで吹いて
出ない方はアルトに吹いてもらえば?
731名無し行進曲:2005/10/30(日) 07:36:34 ID:OB0OcYRe
ゴンザレスってどうですか?
732名無し行進曲:2005/10/30(日) 09:15:57 ID:BmTtFo50
>>729
>>669->>680
733名無し行進曲:2005/10/30(日) 13:33:43 ID:NYjvAmdH
>>716>>728
マイク使ったら?
無理して高音域で練習するよりも楽に吹いたほうが聴く側にもよろしと。
734716 728:2005/10/31(月) 23:08:07 ID:YdE41GpT
>>730
僕もそれは思いました。でも顧問は、今年はアルトのソロが多いので、これ以上ソロが増えないようにしているのではないでしょうか?
で、ソロの少ないテナーに置き換えられたと。

>>733
マイク・・・確かに良く聞こえて吹きやすいと思います。
ですが顧問が・・・マイクだったらちゃんとした生の音にならないから、できればマイクは使いたくないとの事。。

本番まであと1週間無いんですけど、ちゃんとした良いリードに出会えず困っています。。
このまま本番に満足のいかないリードで行くのは絶対に嫌です。。なんか良い方法ないでしょうか?
735名無し行進曲:2005/10/31(月) 23:26:02 ID:aDePs8Br
ちゃんと練習つんどけばベストのリードでなくてベターな奴でもきちんと演奏できる。
ちょっと気持ちがナーバスになりすぎだ、気楽に逝け。

顧問はアホだな、よく巷にいるアホだ。
736名無し行進曲:2005/11/01(火) 16:36:05 ID:8DHyRyt6
グレンミラーメドレーのソロがアドリブで作りたいんですけどどうすればいいんですかね…?へたくそで知識もないバカなので…
737名無し行進曲:2005/11/01(火) 18:56:30 ID:d1iCnd8g
>>734
じゃあなんとかしてバンドの音を落としてもらうか。
>マイクだったらちゃんとした生の音にならないから
それ、PAが下手なだけだろ。

>>736
ジャズのレコードをいっぱい聴く。ジャズ教本を買う。耳コピしてみる。
「アドリブ完全コピー」みたいな本もあると思うし。
738名無し行進曲:2005/11/01(火) 21:18:18 ID:W9O76PKk
>736
アドリブを考えるって…それはアドリブじゃないだろw
素直に楽譜通りに吹くのがベストだと思う
アドリブやれるようになりたいんなら、吹奏やめてJazzを始めるべきだな
739名無し行進曲:2005/11/01(火) 22:05:48 ID:ym6j+gze
>>734
スカスカのテナーの音より素直にアルトに任せたほうが良いのに。

あたまのわるそうな顧問だな。
740名無し行進曲:2005/11/01(火) 22:13:08 ID:DRwoEGyt
頭良かったら吹奏楽の顧問なんかやらないよ。
741716 728 734:2005/11/02(水) 00:43:26 ID:3MBn6flR
>>735
ちょっとナーバスになりすぎですかね??これぐらいが普通ではないんですね。。
これぐらいにならないと上達もあまりしないような気がして・・。
・・・・顧問はアホですか。。

>>737
なんとかテナーの音域でも音が出せるソロよりも、何故か2つ目のソロの方がバックの量が多いです。。
でも他の楽器が1プレーヤーで吹いて頂く事になりまして、結構バックの音量が落ちたので聴きやすくはなったようです。
それと、PAって何でしょう??

742名無し行進曲:2005/11/02(水) 12:48:56 ID:8rnJxi+/
PA(Public Address)→公衆伝達

コンサートでマイク,アンプ,スピーカ等を使ってやるとする、そん時にそいつらを
操作する連中のことをそう呼んでる。
奴等の腕(趣味?)で楽器の音が豊かにも、ガリガリにもなる。
743名無し行進曲:2005/11/02(水) 16:07:29 ID:MvkEKIMp
先週、音楽サークルに入りテナーサックスを吹くことになったんですが
まったくの初心者なもんで、まずはリードやマウスピースの説明から・・・
で、2,3日経ったんですが昨日アルトの先輩に、マウスピースは自分のを買ったほうがいいと言われました。
これって、私が使うのがイヤなんでしょうか?それとも、吹く人はみんな個人のを持ってるんですか?
744名無し行進曲:2005/11/02(水) 18:24:43 ID:1k3ECkE8
>>743
現状のマウスピースや楽器が誰のどんなのか書いてもらわんとレスしがたいが、
どうせやるなら自分のを持っておいた方が長続きするからおk。
自分のを買う時は、必ずアドバイスを受けるか、
上手い人と一緒に買いに逝って試奏して選んでもらうのがベスト。
リガチャーも含めて。
745名無し行進曲:2005/11/02(水) 19:18:00 ID:MvkEKIMp
誰のというものでなく、部のものらしいです。
先輩はアルト奏者みたいなので、テナーを使ってるひとは他にいません。
C**s80ってかいてあったんですが、サイズか何ですか?
746名無し行進曲:2005/11/02(水) 23:12:30 ID:tIuljoTX
C**ならそれをしばらく使って音を鳴らす訓練したほうがいい。
今は判断の基準がわからないだろうから、無理して買う必要はないかと。
むしろ、そのマウスピースでリード選びとか、音の出し方の基準をつくる方をすすめる。

これで、買ったマウスピースがラーセンだったら笑うしな。
747名無し行進曲:2005/11/02(水) 23:38:37 ID:Qz3M1xDh
ワロタ
748ラーセン組に入らないか(C)翔○:2005/11/03(木) 00:41:48 ID:pfdhUcrd
>746
てか是非ラーセンに w
>743
ヤマハのプラスチック(安い方)なら大した値段じゃないのでとりあえずで買っておくのが吉
他人のが嫌は大いにあるけど(そら噛み付く部品だしw)それより初心者は破損が恐い、誰でも一度は通る道だが
749ラーセン ◆qLyBr0Wm9g :2005/11/03(木) 09:27:49 ID:PTnsxBsE
ラーセンはよいでつよ。

今日は部活のアンサンブル大会。
グラーべとプレスト何とか形になってきました。頭はサブトーンで入ります。
物理はなんともなっていないでつ。
750名無し行進曲:2005/11/03(木) 18:45:58 ID:hKaACPVQ
ラーセン久しぶりだな。今まさに仲間が誕生しようとしているところだといえよう
751名無し行進曲:2005/11/03(木) 20:09:29 ID:yKCDJsWu
今日、間違えて
「モナーサックスとユーフォとホルンって(ry」
モナーサックスとは一体…?後でかなり後悔した私です…
752名無し行進曲:2005/11/03(木) 20:48:00 ID:BF3eki9g
>>751
ワロタ
753名無し行進曲:2005/11/03(木) 23:47:19 ID:FQD8aJ3n
現在バリトンへコンバート中なのでテナーは吹いていませんが、
5年前楽器(T−992)を買ったときうれしくてヤフでいろんなマッピを買いました。
いま手元にあるものは、
1)楽器付属のヤナギサワ、4番 →C*が来るまで使った。久々に見たら色が変わってた。
2)Vandoren Java Jumbo (T97) →バンドレン3番で音が出ず。
3)セルマ C* →一応メイン、でもみんな周りはC**。
そして、
4)ベルグラ−セン(115-2M) →メタルのマウスピースが欲しくて買ってみた
  コレもやはりバンドレン3番では音が出ず。モノとしてはスタンダードなものなの?
と4本あります。

ヤフで落としたものには出品者さんが好意で
ロブナーのリガチャー付けてくれるからそれだけで2本。
あと楽器屋さんで薦められたロブナーのEddiDaniele(プレート変えれるやつ)と
付属のヤナギサワのリガチャーとあるけれど、結局使っているのは「魔法のリガちゃん」。

2)、4)と音が出ないのはリードのせいでしょうか?
ラポーズとかでミデュアムとか使えば音出ますかね。
ラーセンで音が出せるようになったらまた報告します。
754名無し行進曲:2005/11/04(金) 02:18:37 ID:v2pJhUsv
>>753
4つ全く違う特性のマッピ持っといて、1種類のリードで全部吹ける訳なかんべ?
せめて2種類に絞って(勿論リードも別)音作りに集中すべきでは。

ジャズ専でなければ、ラボーズは個人的にオススメしない。
バンドレンで統一(青箱・JAVA・ZZ・V16)すれば、番手で迷う事は少ないと思われ。
755名無し行進曲:2005/11/04(金) 23:38:47 ID:X/7QS7fH
サックス本スレよりもDQNや厨が少ないのはなぜだろう。
756名無し行進曲:2005/11/04(金) 23:48:08 ID:cBTVFNG4
>>745
テナーのC☆☆は永遠のスタンダード。ジャズの人でも最初はこれから。
詳しくはザ・サックスのバックナンバーのテナー特集を参照。
1本持っていて絶対に損はない。上手い人に選んでもらうといいよ。
もっと上手くなったら自分で選んでみてもいいし。
757名無し行進曲:2005/11/05(土) 08:49:50 ID:evHWHBCj
>>753
Vandoren T97・ラーセン115 はともにファットリップじゃないと味が出ない。
セルマーC☆・柳4 はともにシンリップで吹くことを前提に作ってある。
使い分けを考えるより、全部叩き売ってある程度対応能力のある中庸なマウスピースを1本見つけることをすすめるがね。
メイヤーの6Mとか、セルマーのDとか、ESMのクラシック6とか。
漏れもマウスピースは相当持っているが、結局使っているのは
シュガルのラバー(調子の悪いときはESMクラッシク)で、あらゆるジャンルに対応しているけど。

2種類の口持っているなら話は別だが、ラーセン君でさえ、C☆☆からラーセン120に変えて、ファットリップにしてもうセルマーには戻れんと言ってるしね。
どんなジャンルをやりたいのか教えてくれたら、もう少し具体的に情報提供できると思うが。
758名無し行進曲:2005/11/05(土) 10:45:01 ID:sGCroJfx
サブトーンってどうやって吹いたらいいんでしょうか。
759名無し行進曲:2005/11/05(土) 11:46:10 ID:xbG0n+Ww
下唇の力を緩めて、口を閉じる筋肉でしっかり支えて、下向きに太めの息をいれる。
760名無し行進曲:2005/11/05(土) 17:38:01 ID:sGCroJfx
それで、ピッチもとるんですか?そもそもサブトーンってどんな音を言うんですか?重ねて質問ですみません
761名無し行進曲:2005/11/05(土) 19:12:33 ID:0b70eQJS
>>760
音知らなくてやろうとしてたのかよ・・・・。

つ【CDという名の文明の利器】
762名無し行進曲:2005/11/05(土) 19:43:04 ID:1wwbZwh8
>>759
釣られ乙。
つーかさ、>>760。だれかからサブトーンの練習でもしろと言われたのか?
763名無し行進曲:2005/11/05(土) 20:43:53 ID:sGCroJfx
すみません、楽譜に指示があるのです。ちなみにジャズとかではありません。ちゃんとした水槽の曲です
764名無し行進曲:2005/11/05(土) 21:40:30 ID:hdlzqaxQ
だとすれば…クラリネット的なサブトーンのことかもな。
舌を使わずにゆっくり息をいれていくと、最初は音にならないのだけど、
微かにリードが振動を始めて、少しだけどpppがでるでしょ。まずはその音を持続させよう。
リードを噛みすぎるといきなり音が出ちゃうけど、>>759みたいなやり方でモーって感じで音が出てくる。それが求められているサブトーンだと思う。
楽譜の指示はpとかppとかじゃね?
これでfとかだったら、作曲者に氏ねと言った方がよい。

そういう意味でのサブトーンなら、基礎練に取り入れても問題ないと思うが。
漏れがおかしい事書いてあるのだったら、誰か訂正よろしこ。

765名無し行進曲:2005/11/06(日) 22:05:34 ID:JG0loA0+
説明完璧ですね。
766名無し行進曲:2005/11/06(日) 22:17:08 ID:cKyDfhzA
質問があります!
高3の吹奏楽やってる人間です。入試が終わったので、自分へのご褒美にリガチャーとマウスピースを買おうと思うのですが、
周りにSAXについて詳しい人がいないのでここで聞こう!と思いました。
お勧めのリガチャー&マウスピースについて教えてください。

SAX暦は去年のアンコンからなので、約1年。
クラリネットから引っ越してきてテナーの魅力に気づきました。

ビブラートのかけやすいリガチャー、マウスピースがある!というものが合ったら是非!

お願いします。
767一応105-2Mなら持っている:2005/11/06(日) 22:23:00 ID:NdlTNP6y
>753
つーか音出汁だけならバラ売りのラボーズMでも買ってくればいいと思うんだけど(新大久保なら無い?
といいつつ蒼箱3ならどうにか音出るかな、何処でそんな音求められるか想像つかないけど
敢えて遊ぶ、以外なら飾っておくのが吉
なお、C☆と☆☆は個体差で逆転の可能性があるかと
768ゑゑ:2005/11/06(日) 22:48:30 ID:Ej3IIkFK
おいら、今度、ジャズ、吹くんですけど、どぅすれば、ジャズっぽく、音をビンビン出せますかね?
769名無し行進曲:2005/11/06(日) 23:20:41 ID:JG0loA0+
気合でがんばろう!!
770名無し行進曲:2005/11/06(日) 23:56:16 ID:ZvONtWzh
>>766
セルマーS80C☆☆にセルマーのリガチャー
とりあえずこれ買っとけ。絶対に試奏すること。
これが「『ド』ノーマル」。

>ビブラートのかけやすいリガチャー、マウスピース
んなもん無え。練習しる。


>>768
ビンビン吹け。
マウスピース換えるならバンドレンジャバとか手頃でビンビンだと思ふ。
もしジャズのマウスピース使うならリードもジャズ向きのにすること。
771名無し行進曲:2005/11/07(月) 08:16:36 ID:GR+uZZ4t
クラシック・吹奏吹きです
セルマーC☆のマウスピースならリガチャーは何がおすすめ?
今ハリソンのGPが気になってるんですが
772名無し行進曲:2005/11/07(月) 12:58:46 ID:WIg18dQN
音色をダークにするのであれば、ロブナーのEvo-5
ハリソンGPも音はソフト目になると思う。
ある程度芯を作りたかったら、ボナードかな。

ハリソンの場合、下から上までムラなく出るとは思う。
癖がないという点ではハリソンはいいリガチャ。
クラシック・吹奏なら上記3つぐらいで試奏してみるのがよいだろうね。
773名無し行進曲:2005/11/07(月) 18:17:44 ID:GR+uZZ4t
>>772
dクス。参考にさせていただきます。
ここの住人は大人が多いのかな、的確なレスが即返ってくるね
774名無し行進曲:2005/11/07(月) 23:02:10 ID:wWvyVS0C
セルマー純正リガチャーでも大丈夫だと思うけどな。
10年ぐらいいろいろ試したが結局今はセルマー純正。
775名無し行進曲:2005/11/08(火) 00:50:54 ID:2XmLHz/A
俺もセルマーを勧める。
ハリソン1個買うよりセルマー6個買ったほうがいい。
776名無し行進曲:2005/11/08(火) 01:47:04 ID:e0/Qd31X
本体がセルマーなら無難なのはセルマー純正だな。
ただ、マウスピースの出来がよくない場合、リガチャーの力を借りて一部の問題を解決できることはある。
俺はソロの場合柳の992に古いソロイストDを使っているが、エッジの甘さを解決するためにいろいろリガチャー試して、
結局コンソリになったが、また純正に戻るかも。

でも、本当に自分のイメージ、体力にあったマウスピース、リード、リガチャーのコンビネーションはなかなか見つからないものだね。
特に吹奏の場合、テナーに求められるものは多彩だから、一つのセッティングだけではなかなか対応できないのも事実。
現実的には、2つぐらいのコンビネーションを確立していればなんとかなる。

俺はハリソンGPは開きの広めのマウスピースとの相性はいいように思うが。
純正じゃなくてというのなら、C☆にはとりあえずロブナーをつけて様子を見てみるが。
Evo-5は面白い。前締め、後ろ締め、横締め何でもOKだからね。結構遊べる。

777名無し行進曲:2005/11/08(火) 17:12:47 ID:4ldbaY9N
最近指揮者からチェロの音のようにといわれて、毎日のようにチェロの曲を聴いてイメージつかんでるんですが、全然チェロらしい音が出ません。
どうすれば出るんでしょうか?
ちなみに楽器はセルマーシリーズU、マウスピースはC☆☆、リガチャーは純正、リードは青箱3(どノーマル)です。
778名無し行進曲:2005/11/08(火) 18:02:52 ID:0TGcSimz
>>777
サックスでチェロの音が出たらチェロ奏者に失礼かなw
指揮者は「チェロのように歌って」というニュアンスで言ったのでは?
音質も重要ですが、まず発音の仕方(アタックを少なく)、ビブラートの形
(最初から振幅は速く大きく)を工夫してみてはどうでしょう

チェロの曲は何を聞いてるのですか? ちょっと興味ありです
779777:2005/11/08(火) 18:17:52 ID:4ldbaY9N
>>778
ありがとうございます。なるほど、発音と音形ということですね。
今聴いている曲はロストロポービッチのブラームスとショパンのチェロソナタです。
780766:2005/11/08(火) 22:45:48 ID:OzBYQ1ic
質問に答えていただきありがとうございます!

早速今週の土日あたりにでも意見を参考に見に行ってみようかと思います。
試奏を頼むのは緊張だけども・・楽器もっていってきます!
781名無し行進曲:2005/11/08(火) 23:06:55 ID:I2B2JzsP
>>756
横やりスマソ。
ザ・サックス、テナーの特集のやつだけ持ってないんだけど、
バックナンバーは既に完売で手に入りません。どんな内容だ
ったんでしょうか?
782名無し行進曲:2005/11/08(火) 23:13:11 ID:2XmLHz/A
>>781
クラシックでもジャズでもまずはC☆☆を使え、と。
783名無し行進曲:2005/11/09(水) 01:58:13 ID:IeEGI9YN
>>763
違うかもしれんが、アルヴァマーの中間部分への繋ぎの部分でA.Saxにサブトーンの指示があるよな
亀レススマソ
784781:2005/11/09(水) 12:52:16 ID:M2wpVk1A
>>782
端的な答え、dクス。それ以外は特にないってことでFA?
785名無し行進曲:2005/11/09(水) 13:53:47 ID:8MPaRwfr
>>777
>>779
教えてくださってありがとうこざいます。
私も、一応ひととおりソプラノからバリまで吹いてきましたが、
クラシック音楽でのテナーのソロに一番魅力を感じています。
ボレロのソロとか、コルサコフのスペイン奇想曲(吹奏楽版)の5楽章とか。

ソロのチェロ演奏の音源は持ってないので、簡単なところで「白鳥」。
演奏はダサイかもしれないけどフィードラーのボストンポップス。(赤面)

「白鳥」を、原博巳さんがアルトでやってて、いまさらながら好きになって。
CDタイトルは「森の静けさ」(CAFUA RECORD)。テナーではないけど、
チェロの曲なのに、チェロとは違う音質で、しかしチェロの表現力。お勧め。
786763:2005/11/09(水) 15:51:11 ID:efPmG5w2
783
アルバマではないですよ。
あの…ff出てきたんですがもうそこは諦めてもいいでしょうか…w
787名無し行進曲:2005/11/09(水) 17:45:13 ID:e6FkdDLC
>>786
バーンズに限らず吹奏の曲ではそれこそ「チェロ的」なイメージをテナーサックスに持たせることがある。
ffという指示なら、発音きつめの生音ではないという意味でサブトーンという表現を使うのではないかと思ふ。
だとすれば、>>778的なイメージで暖かいffを出せばいい。

と俺は勝手に解釈するが。
788753:2005/11/10(木) 03:23:53 ID:qJlphKhF
いろいろとコメントありがとうございました。
タイプの違う4本か、なるほど納得ですね。
バンドレンは青箱しか使っていませんが、他の箱も試してみます。

ちなみに主に水槽で、青箱3番、C*とリガちゃんでやっています。
アルトでこの組み合わせ(リードは3半)でずっとやって、
良い感じに慣れていたのですが、テナーは当然ですがツボが違うというか。
出したい音のイメージがつかめずに困ったものです。
いまも模索中ですが、バリトンにコンバート中なので触れていない。もうじき戻れるかな。

ところでT−992ユーザの方、ラッカーってすぐ剥がれませんでしたか?
自分の楽器かって早々に剥がれ始め、ネックは地金が見えています。
アルトのときもそうだったので、手から何か出ているのか。
一般的に女の子の楽器って古くても、そう磨いていなくても
ラッカー剥がれていないように見えるのだけど、気のせい?
789名無し行進曲:2005/11/10(木) 07:01:46 ID:zZx4+IpM
キョンセームで楽器を磨くと音が出やすくなるって聞いたんだが
これって本当?
790名無し行進曲:2005/11/10(木) 07:20:57 ID:s2sQQlNR
>>789
音は変わる。
フルートを教わっている先生にキョンセームで楽器を磨いて試してもらったところ、
「一段と音が抜けるようになった」とのこと。
ただ、キョンセームにかぎらず、楽器を磨くと音が変わるというのは、昔から
言われていることだけどね。
791名無し行進曲:2005/11/10(木) 14:01:37 ID:v+1vMDAA
>>788
T-992に限らず、柳のラッカー(特にkey)は剥がれやすい。
♂は手のひらに汗かきやすいので、♀より物を溶解する力があるかと。
俺の場合、シルソニ(ソプラノ7年物)はクリアラッカーは全部はげて、Keyも茶色
992-PGP(アルト2年物)もネック、ネックのジョイント部分とか、ベル周りとか、すでに黒ずんできている。
最近買ったテナー(992-PGP)もぼちぼち。
でも柳の場合、表面が劣化するぐらい吹き込んで始めてまともな音が出だす。
ソプラノ・アルトはだいたいイメージ通りの音が出るようになったが、テナーはまだまだ。
セルマーと柳、どっちもラッカーは剥がれることを前提としているような希ガス。
ヤマハのラッカーはしつこいくらい頑固。
唯一のヤマハ(バリトンYBS-42)も本体(直管部)のラッカー強制的に剥がしたが、相当きつかった。

いい音が出るんだったら、少々見た目は悪くても…
792名無し行進曲:2005/11/10(木) 15:10:04 ID:fR4kUu0Y
カスタム使ってるけど、確かにまだ綺麗。
それでも直接触れるオクターヴキィのところははがれてきてるけどね。
793名無し行進曲:2005/11/10(木) 19:29:31 ID:LhfIqcNz
テナーじゃないけどバリのラッカーが1年たたないのにぼろぼろはがれてきて柳にいったら塗りなおしてくれた
でも、抵抗感のある楽器だからなるべくラッカーは薄くしているとのことでした
794名無し行進曲:2005/11/11(金) 02:49:28 ID:MfvnzbIy
ラッカー塗りなおして音、水槽感はどうよ?
795名無し行進曲:2005/11/11(金) 07:38:06 ID:cHO7mAsc
あんまり変わんなかった
キイはずして本管のラッカーはがして塗りなおしだったから
買ってすぐにオーバーオールしたかんじ
796名無し行進曲:2005/11/11(金) 16:09:36 ID:TElxKhNv
買ってすぐにテナーサックスがオーバーオールになったら、俺は泣くw
797名無し行進曲:2005/11/11(金) 21:49:05 ID:rIXLX7Qz
ワロタ
798名無し行進曲:2005/11/11(金) 22:48:23 ID:o6AAEuR6
俺のサテンのアルトもラッカー剥がれてきたからオーバーオールしようかな。
799名無し行進曲:2005/11/11(金) 23:53:07 ID:s2f1mwsp
懐かしくなって、今スーパーマリオやってる。
オーバーオール万歳!!
800名無し行進曲:2005/11/12(土) 02:47:51 ID:pqxWreZu
SM兄弟か。


みみっみっどみっそ♪(実音で)
801名無し行進曲:2005/11/12(土) 02:59:15 ID:5AGAa5/s
やっぱオーバーオールって言ったらサテンよりかはデニムですかぁ?w
802名無し行進曲:2005/11/12(土) 03:25:25 ID:Rlkjawc7
>>795カワイソスw

流れ切っておまいらケースは何使ってますか?
重いテナーにとって結構重要な問題だと思うんだけど。
803名無し行進曲:2005/11/12(土) 08:58:58 ID:1kVADt/Z
普段はBAMのバックパック、小さくまとめたいときはSKB。
804名無し行進曲:2005/11/12(土) 13:02:52 ID:QnspQMBY
セルマー純正。
折れのSA-80のケースは結構しっかりしてるんだけど、
SERIEU以降のケースで表の合皮が剥がれてる人が結構いないかい?
カワイソス。
805名無し行進曲:2005/11/12(土) 14:29:01 ID:XslZDRW1
車で移動する時はPROTEC。しっかりしてるし、フルートやら楽譜やら何でも入ってしまうのがいい。
電車で移動する時はWICONA。軽くて丈夫で、それにデザインが気に入っている。
806名無し行進曲:2005/11/13(日) 01:22:24 ID:EnCOONrt
あー、昔のセルマーのクラリネットとフルートが入るやつほしい。
807名無し行進曲:2005/11/13(日) 10:57:10 ID:91Rt/Ux9
テナーのシャイニーケースはどんなですか?



808名無し行進曲:2005/11/13(日) 13:05:37 ID:943hTQJa
>>804
俺のケースがまさにそれ。
セルマーのマークも取れてぼろぼろ。
野中ケース最悪。
809名無し行進曲:2005/11/13(日) 18:31:04 ID:EnCOONrt
>>807
アルトは2箇所しか留めるとこないけどテナーは確か4箇所くらいあったような。
でも中国製だから信用ならん。
810名無し行進曲:2005/11/14(月) 19:41:03 ID:bhjVA0ip
このスレでグラコン使ってる人いる?
811名無し行進曲:2005/11/14(月) 23:39:12 ID:eU1poTJ3
>>810
使ってるよー。C**に3番合わせてる。
ハズレが少ないから使いやすい。
812名無し行進曲:2005/11/15(火) 13:18:30 ID:ls6QSnZ6
グラコン、曲によっては使うこともあるが、表現の幅が若干狭いように感じるのは漏れだけ?
813名無し行進曲:2005/11/15(火) 18:23:44 ID:4iywvxTt
V16とJAVAの違いってなんだろ?
814名無し行進曲:2005/11/15(火) 22:55:04 ID:uqEI8+Jd
>812
蒼箱のアタリを引くまで耐える根性、財力が無い方にはオススメw
10枚、3千円使って全滅の時の悲しさと逝ったら …orz 蒼箱の音は大好きなんだけどね…
>813
V16の方が若干緻密なイメージが。でもZZもあるしな、今。わけわかめ〜
815名無し行進曲:2005/11/15(火) 23:22:30 ID:A9QUXcv4
青箱はナメただけで波打つ時があるからな…
816名無し行進曲:2005/11/16(水) 01:00:23 ID:PIC4hd5V
>>807
埃が表面に引っ付いて中々取れなくてじれったい
なんなんだあの素材は
817名無し行進曲:2005/11/16(水) 20:20:11 ID:jwhpeoXz
おれもグラコンつかってるよー。
最近のバンドレンとくらべてハズレが少ないのがやっぱり大きいかも・・・。

てか、サックス本スレ数日前から荒れに荒れているな。。。
818名無し行進曲:2005/11/17(木) 10:11:03 ID:2S3lTOhv
YTS−62を中古で購入しました。
どこかの掲示板に書いてましたが
アルトのYAS−62ならシリアル10000以下を買えと書いてありましたが
テナーも同じなのでしょうか?
古い62と新しい62だとG1ネック有り無しの差と思ってたけど
旧62でも10000以下のものと以上のものでは差があるの?
819旧YTS-62S使い:2005/11/17(木) 13:46:16 ID:U7L6DtTE
>813
青箱→V16→ZZ→Java
の順でコシが弱くなるかと。
Javaを使うバンドメンバーのアルト吹き曰く
「V16はきつくて、私は使えない」
私はJavaが登場して間もなく、
最初に買った箱があまりに酷かったので
それ以来Javaは買っていません。
V16とZZについては、特に違和感無く、両方を使っています。


>818
シリアルナンバーについては分かりませんが、
現在のカスタムシリーズが出る以前は
62シリーズが「プロモデル」として最上級機種でした。
カスタムシリーズ登場以降
62IIとか現行62は
ボタンが貝からプラになるなどして
以前のそれより低いグレードとしての仕様になっていたと
思いますが、所有者様、いかがでしょうか?
ただ、新しい物はチョコチョコと改善点があるようなので
一概に新しいのより古いのがいいと言えるかは分かりません。

ちなみに、私の10年くらいの経験では
ライブハウスの対バンでYamahaのサックスを使っている人は
ほとんど見たことがありません。
記憶にあるのは
旧YAS-62S→ファンク系アルト
YAS-875→ナゼか勝田風フュージョン系
YAS-32?→単なる初心者
820名無し行進曲:2005/11/17(木) 18:32:32 ID:qYPBHqk4
>>818
62はいろいろあってな。旧62、62II、現行62と。旧62はカスタムが出る前の最高級品。
で62IIから現行の62になってG1ネックになって外見もカスタムぽくなったんだな。

カスタムのネックが使いたかったら82Z用の連絡鍵を取り付けてもらうと使えるようになるとか。
821818:2005/11/17(木) 22:48:18 ID:X3Vns8K3
>>819,820さん
ちょっと板違いな内容だったのに答えてくれてありがとう。
旧62、62U、現行62で違う事はわかりました
ただどれが良いかは、ひとそれぞれ違いそうですね
この話題は、楽器板の方がよかったようなのでこの辺で。。
822名無し行進曲:2005/11/17(木) 22:51:48 ID:qYPBHqk4
62IIよりゃ現62のほうがつくりはイイかも。
なんたってネックがね。
823813:2005/11/17(木) 23:26:11 ID:5ClvbNZi
>>819
ありがとう、とっても役に立つレスです♪無駄なリードを買わんですみます。
確かにJAVAとV16では差がありすぎる様に感じてたんですわ…
ZZがその間のニーズに答えることができそうで、、明日買いに行こ〜っと
824名無し行進曲:2005/11/17(木) 23:50:29 ID:jhSpJkIA
テナサクのソロ曲探してるんだけど何かイイの無い?
同級生が顧問からソロコン出場の打診受けて、曲探しを押し付けてきて…

なんでも、ムーンリバーみたいな綺麗な曲が好みだそうだ。

よろ。
825名無し行進曲:2005/11/18(金) 00:25:24 ID:F79UQ6/E
ヴィラロボスのファンタジアとかどうよ?
あとそれからフィオッコのチェロ協奏曲とか。
どっちも新井氏のCDに入ってるよ。
826名無し行進曲:2005/11/18(金) 01:15:03 ID:AMQr8UE9
スパークのパントマイムお薦め。
少々難しいが良い曲だし吹いてて気持ち良いぞ。
827名無し行進曲:2005/11/18(金) 17:59:13 ID:QkDbSxdB
シューマンもいいかも。
828名無し行進曲:2005/11/18(金) 18:18:01 ID:F79UQ6/E
いいねいいね。

パントマイムってト音記号の譜面もついてるのかな?
829名無し行進曲:2005/11/18(金) 19:56:18 ID:Tjv4f4RG
ついてるよ。
830名無し行進曲:2005/11/18(金) 22:50:33 ID:T2O8STYK
話豚切りごめんなさい。
テナサク初心者(半年)ですが、Heinrich HTN110 てお買い得なんでしょうか?
できればやっぱり長く使いたいんですが、なんせお金がないもので…

他の5万ちょいとかそこらへんの楽器もどうなんでしょう?
やっぱり所詮安物なんですかねぇ?
831名無し行進曲:2005/11/18(金) 23:06:40 ID:Fuz1zzvR
>>830
セルマー、ヤマハ、ヤナギサワ、クランポン
俺はこの4社以外の楽器使ってるサックス吹きを見たことがない。
オークションや楽器屋の中古でもいいから、上記のメーカーをすすめる。
中古でヤマハやヤナギサワの安いのなら8万くらいでありそうなもんだけど。
知らないメーカーだと修理出しても部品がなくて、かえってお金かかったりするよ。
832名無し行進曲:2005/11/18(金) 23:12:52 ID:k3OIHGCV
>>830
安物買いの(ry
そんなに金がないならたまるまで我慢するか、
ローン組んででもヤマハ、ヤナギ、セルマー(最近イマイチだけど)ぐらい買っとけ。

テナー新品で5万じゃうんこ以下。
833名無し行進曲:2005/11/18(金) 23:43:25 ID:mea3q6Dn
>831
くらむポンがあってカイルが無いのはどうかと思うがほぼ胴衣
でもio、あればB&S位は選択岐にあっても良いかと
>830
ヤフオクとにらめっこしてYTS32が7マソで出るのを祈りましょう
あと本気で長く使いたいのなら生活を切り詰める覚悟位しましょう(学生時代食パン2枚とか平気でやってた)
834名無し行進曲:2005/11/19(土) 00:19:20 ID:lw+0ZC++
>>829
d。なかったら自分で胃腸する覚悟だった。

>>830
>できればやっぱり長く使いたいんですが
それなら得体の知れないのには手は出せんね。
あとセルマーはセルマーでもヤフオクなんかで出てるUSAはやめとけ。
835名無し行進曲:2005/11/19(土) 09:05:02 ID:tSK0j4G1
>>830

最低でも YTS-275 以下のものは買うな!
836名無し行進曲:2005/11/19(土) 09:11:38 ID:cG00qxOD
>>834
俺も最初は移調する予定だったがへ音記号版とト音記号のinBb版の両方があって助かったな。
でも地味に伴奏も難しかったりするんだよな。
俺の場合は緊張で自分が撃沈したが…orz
837名無し行進曲:2005/11/19(土) 10:54:15 ID:vvU7kIi1
ちょっと待て、へ音→ト音は移調って言わないだろ。
ピアノやってればそのままヘ音で読んで吹ける。

inC→inB♭とかなら移調だけどさ。
838834:2005/11/19(土) 13:12:16 ID:lw+0ZC++
>>837
ユーフォの楽譜なんだよ。
で、ユーフォはヘ音の実音の楽譜とト音のinBbとハ音がある。
ユーフォのソロ曲だと両方ついてたりどっちかだけだったりするわけ。
ト音でinBbの楽譜ならテナーやバスクラでそのまま吹ける。
839834:2005/11/19(土) 13:15:57 ID:lw+0ZC++
あ、もしかしてそういうことじゃなくて調自体は変わらないってことかな?

実音の楽譜を実音で吹くくらいは俺でもできるけどさ。
あとinEbの楽譜でも吹けるけど。
やっぱ自分の楽器の調性のほうが楽じゃん?
840名無し行進曲:2005/11/19(土) 13:29:29 ID:vvU7kIi1
ああ、そういうことね。スマソ。
確かにト音で読んだ方が楽だね。
俺はヘ音は読めるけどinE♭はテナーでは無理。
841名無し行進曲:2005/11/19(土) 19:58:54 ID:lw+0ZC++
inEbってだいたいヘ音と同じじゃね?
842830:2005/11/20(日) 00:04:23 ID:1Egzny6C
>>831〜835さん
いろんな意見ありがとうございました!すごく参考になりました!
がんばってこれから貯金して、ちゃんとしたところのを買おうと思います。
やっぱり下手に手ぇださなくて本当によかった…
843824:2005/11/20(日) 08:41:06 ID:dwSmYXQW
みんなありがとう。

件のテナサク吹きに伝えたら、概ね満足ぽ。
怖いヨー…S女…

以上チューバ吹きでした。
844名無し行進曲:2005/11/20(日) 08:53:18 ID:RL2pRV/Y
そんなあなたもユーフォでパントマイムをドゾ
845名無し行進曲:2005/11/20(日) 11:50:31 ID:HflmbBLv
まとめ
ヴィラロボス/ファンタジア(ソプラノorテナー)
フィオッコ/チェロ協奏曲(チェロ)(サックス版もあり)
スパーク/パントマイム(ユーフォ)(バリトン用譜面つき)
シューマン/アダージョとアレグロ(ホルン)(サックス版もあり)
846名無し行進曲:2005/11/21(月) 21:49:53 ID:oa8cHk8E
テナーのソロの曲でファンタジア意外になにかいい曲ってありますか???
847名無し行進曲:2005/11/21(月) 22:37:53 ID:/Yns1t6X
ファンタジアも元はソプラノの曲だからねえ
テナーのソロ曲なんてホント、少ない

吹奏楽の中でも、テナーの良さや役割をよくわかってる作・編曲家ならいいけど
完全にどっかとかぶせてあるだけの、ひどい扱いの楽譜もあるよね
おそらく全パートの中で最も吹いててつまらんだろうと思わせるような。
848名無し行進曲:2005/11/21(月) 23:16:37 ID:JQCRQVSX
ボレロかなぁ・・。
ポップスだとボヘミアン・ラプソディとかもあるけど。

まあ少ないわな。。

でも他楽器と被ってても結構聞こえてて手抜きできない場合も多いんで。
ユーホと被ってるとそりゃテナーの方がはっきり聞こえてくるし。
ユーホはもこもこやん。
はっきりさせるためにテナーと入れてんだろけど、結構大変。
響きすぎずユーホに飲まれすぎず。。

難しいポジションだぁな。(゚д゚ )
849名無し行進曲:2005/11/21(月) 23:50:52 ID:ZFk8uwON
>>848
ソロの曲じゃないだろ。
ソロがある曲というならキージェもお忘れなく。


>>846
委嘱しる!
850名無し行進曲:2005/11/22(火) 01:32:35 ID:C68boqVI
>>846
テナーのためのオリジナル曲のことを言ってるのか?
そうでなくてもしアレンジでもいいってなら馬鹿だよ。
851名無し行進曲:2005/11/22(火) 06:25:11 ID:6WhIVHqn
サンジュレとかドゥメルスマンとか探せばそこそこあるよ
852名無し行進曲:2005/11/22(火) 09:16:32 ID:iAXRx9oU
>>847
元アルト吹きで団内ではそこそこ吹ける(つもり)の自分としてはテナー固定されると正直つらい演奏会とかあるよ。
テナー好きなんだけどね。
他のパートなら同じ演奏会の中で1番〜3番、4番まで入れ替え可能だけど、サックスは無理だしねえ
853名無し行進曲:2005/11/23(水) 03:33:46 ID:mqqyNGWw
181 :ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 23:17:00 ID:c84yJZ1I
お初です。
初めて中古でサックスを買いました。ヤマハのYTS62です。(90年頃のもの)
吹奏テナー板で、旧62と62Uと現行62ではかなり違うと教えて頂きました。
確か過去スレで、アルトの旧62はシリアルNo10000以下が良いと書いてあるのを発見しましたが
テナーでも同じ事が言えるのでしょうか?
今日、楽器店で現行の62はピッチなど正確ですが、音があまりにクリアー過ぎて
旧の古いものは味が有りますなどと言われました。
Jazzやロックに使うべく練習して行こうと思います。
62について詳しいサイトがあれば教えてください
854名無し行進曲:2005/11/23(水) 13:41:21 ID:ev8ARxUi
jazzokaさん所がいいんじゃないの>853の先
昔は内桶さん所で礼儀正しく聞いたら教えてくれたと思うけど、今会員制になってもーた…

一応書いておくと旧62はカスタムの無い時代の最高機種なので大変丁寧に作られています
855名無し行進曲:2005/11/23(水) 15:30:00 ID:/On+wYKz
856名無し行進曲:2005/11/23(水) 16:51:32 ID:mqqyNGWw
俺は>>818じゃないんだが。
857名無し行進曲:2005/11/24(木) 00:17:08 ID:H1AK8LLw
>>854>>855
ありがとう
62について調べていたものです。
私も、色々調べてみたのですが
62については、あまり取り上げられたサイトが日本にないことがわかりました。
年式製造番号によりどういった改良がなされたかなどは不明なままです
逆にアメリカのサイトには情報がたくさんありました
自分的には、とても良い楽器だと思っていますが
どうしても吹き込んだ方々の意見が聞きたかったのです。
もう少し、色々調査してみたいと思います。
858名無し行進曲:2005/11/24(木) 01:29:53 ID:5fFJtKVw
>>857
あー、アルトは62Sなんだけど、テナーはSA80なのよね。。。
859名無し行進曲:2005/11/24(木) 18:49:03 ID:vfW7KQNp
皆リード何使ってる?
ちなみに自分はマーカEXの3半。鳴らしやすい。
860名無し行進曲:2005/11/24(木) 20:15:34 ID:3ATxbuL2
マーカはすぐへたった記憶が…
グラコンにも浮気したりしたけど結局バンドレンに。
861名無し行進曲:2005/11/25(金) 07:23:31 ID:VJakEel/
漏れはバンドレンだと低音が出ない・・・。
マーカってへたれやすいの?
862名無し行進曲:2005/11/25(金) 08:54:03 ID:MF4rYKA7
自分がマーカのリードを使ったときの感想なんだけど、
マウスピースとの密着性が悪かった。

マウスピースのネックに差す側を手で塞いで
息を吸うと密着性が良いリードは、マウスピースにくっついて「ポン」という音が出るけど
マーカのリードは吸っても吸ってもマウスピースの脇の方から、空気が入ってきて
使い物にならなかった。
マウスピースも最初は疑ったのだが、複数のマウスピースでも同じ結果が出たので
それ以来、マーカは使わなくなった。

(自分のクセなのかもしれないけれど、
密着性の悪いリードで吹くと「キャ!」というミストーンが出まくる)
863名無し行進曲:2005/11/25(金) 16:12:23 ID:zyzVrxEr
あたしはマーカと相性よかった。赤箱。
そんなにすぐにはへたれなかったけどなぁ
今試しにグラコン使ってるけど、逆にあたしにはイマイチ。
好みの問題かな。
864名無し行進曲:2005/11/25(金) 21:31:22 ID:VJakEel/
ちなみにゴンザレス使ってる人いる?
865名無し行進曲:2005/11/26(土) 01:09:32 ID:epKi8WuH
使ってるよ、ゴンザレス。何か質問でも?
866名無し行進曲:2005/11/26(土) 06:15:07 ID:/xwuwFOw
>>865
マウスピースは何を使っていますか?
867865:2005/11/26(土) 09:46:59 ID:epKi8WuH
バンドレンのT-35 セルマーのDあたり。ちなみにゴンザレスは3ね。
868名無し行進曲:2005/11/29(火) 02:55:02 ID:RRwomj+I
ゴンザレスは結構面白いと思うけどな。ただ、番号細かく分けている割にはばらつきが結構あるのが難点。
V16あたりと比較してみるとわかるが、コシはゴンザレスのほうがある。
869名無し行進曲:2005/11/29(火) 07:05:34 ID:zh4GSz7q
漏れはバンドレン使ってるよ。ゴンザレスは合わなかった。
バンドレンもばらつき多いけど・・・・。
そこらへんはヤスリでなんとかする。
870名無し行進曲:2005/12/02(金) 19:18:37 ID:kae+qDbC
ソニーロリンズが楽器に貼ってるのってガムテープ?
871名無し行進曲:2005/12/03(土) 19:39:19 ID:+MXVE2A+
本スレ、酷いことになってるね…
872名無し行進曲:2005/12/04(日) 19:54:27 ID:qTy9EinK
吹奏楽でJAVAとか使ってる人いる?
873名無し行進曲:2005/12/05(月) 13:59:53 ID:LCoN+rmm
>>872
ノシ
ソプラノ、アルト、テナー全て。
874名無し行進曲:2005/12/05(月) 18:26:41 ID:ylB3oZzW
>>873
どんな感じ?
875名無し行進曲:2005/12/05(月) 23:26:17 ID:fmMz5jsm
青箱使い馴染んでるならやめときな
876名無し行進曲:2005/12/05(月) 23:56:56 ID:1tvwQcsr
逆に青箱でポップスやってたりする人って?
877名無し行進曲:2005/12/06(火) 07:16:33 ID:HXGYOZ5i
吹奏楽でダブルリップアンブシュア使っても問題ないよね?
878名無し行進曲:2005/12/06(火) 11:57:03 ID:6lmEZz9j
別にあれしちゃ駄目これしちゃ駄目なんて事は無い、リードもくわえ方も。
きちんとしたサウンドになってさえすればオールオッケー無問題。
879873:2005/12/06(火) 13:52:52 ID:UnnNp22z
>>874
>>875も言ってるけど、青箱が馴染んでると、
雑味が多い感じがして好きになれないかも。

折れはクラシック系じゃないからねー。POPSやJAZZ演る事が多いから。。。
青箱よりもパワフルな音が欲しいなら、JAVAかZZでもいいと思うよ。
880名無し行進曲:2005/12/06(火) 19:40:16 ID:OGjQQRIH
860 :名無し行進曲 :2005/12/04(日) 19:49:15 ID:qTy9EinK
吹奏楽でJAVAとかZZとか使ってる人いる?
881名無し行進曲:2005/12/08(木) 22:07:55 ID:pOPa3KJ5
吹奏楽でV16使ってる人いる?
882名無し行進曲:2005/12/08(木) 22:11:50 ID:zWQIxoVe
個人的に使うことはあるけど吹奏楽はやってない。
883名無し行進曲:2005/12/09(金) 19:14:29 ID:69cnNZdM
S90の170にゴンザレスリードって無理があるかねぇ・・・。
884名無し行進曲:2005/12/12(月) 18:44:15 ID:G1lib5bg
音をまっすぐ伸ばすには
どうすれば良いですか?
885名無し行進曲:2005/12/12(月) 19:36:05 ID:v1Utp0r9
正しいアンブッシュアで息をまっすぐに入れればよい。
886名無し行進曲:2005/12/12(月) 23:29:29 ID:RU0SHbIx
ロングトーンしろ。
887名無し行進曲:2005/12/13(火) 00:50:11 ID:YxF00jEP
>>884
あちこちに同じ質問するなよ。

一応俺が思うにアンブシュアをそれなりに維持する筋力が必要
だからロングトーンやって口筋鍛える。
練習さぼれば次第に衰える、日々の積み重ねだな。
888名無し行進曲:2005/12/13(火) 13:38:32 ID:r/wFy/uZ
口もそうだが息もな。
とにかくロングトーンで確認。
ロングトーンは口や息の確認作業。
889名無し行進曲:2005/12/13(火) 14:04:13 ID:qImZFkEN
近々注文したテナー届くんですけど、YTS-82使ってる方いらっしゃいますか?使用感どうか教えてください。
890名無し行進曲:2005/12/13(火) 14:18:48 ID:AcMj+i8i
「どう」って・・・
82Zは吹いたことないけど、その元になった62は十分イイ楽器。
将来的にはポップスでもやるのかな?
それならロックバンドでもやってみるといいかもよ。
891名無し行進曲:2005/12/15(木) 19:03:40 ID:6Fg3sRQH
>>889
62(現行)<82Z<<まともなセルマー(SU)<<<<<あたりのアメセル(M6)
892名無し行進曲:2005/12/15(木) 19:50:33 ID:mtL5zd5P
マックストーン、ミネルヴァ、マルカート<<<ジュピター<<62(現行)<82Z
893名無し行進曲:2005/12/16(金) 22:17:44 ID:ToZ96YR6
62はそんなに悪くない。
ジャズやるなら875よりもいいと思。
894名無し行進曲:2005/12/17(土) 17:42:58 ID:rteaZZMG
895名無し行進曲:2005/12/18(日) 21:25:27 ID:vh14EFg5
使う楽器でやるジャンルの音が決まると思ってる奴ってホントにいるのかな?初心者以外で。
楽器の影響度って2〜3割くらいじゃない?マッピ+リード7〜8割でさ。

896名無し行進曲:2005/12/18(日) 21:47:55 ID:QaT2Ed/J
>>895
んー、オレもそう思う。
でも、音というより、響きがジャンルに向いてるのを選ぶんじゃね?
897名無し行進曲:2005/12/19(月) 00:47:54 ID:BGcKunEn
875はちとジャズには窮屈じゃないか?
もっとぺらぺらぱりぱりいきたいのよ。
逆にジャズメンが好むような楽器は自由度が高いってことで
その気になればクラシックにも使える。
898名無し行進曲:2005/12/20(火) 23:34:42 ID:qpGglOLU
皆さんにお聞きしたいのですが、ソフトケースなら、どこの商品がオススメですか?
899名無し行進曲:2005/12/20(火) 23:41:47 ID:BPXUUkyo
ソフトケース自体をおすすめしない。
せめてパックケース。
900名無し行進曲:2005/12/20(火) 23:51:11 ID:qpGglOLU
>>899
そうですよね。私も大事な楽器の為ならハードで持運びしたいものです。
バックケースはどこのがいいでしょうか?
901名無し行進曲:2005/12/21(水) 01:15:17 ID:Qc5MlmyS
野中とかバムとか。
CCシャイニーは中国製だから信用ならぬ。
902名無し行進曲:2005/12/21(水) 03:20:05 ID:nQJHOVFY
>>901
中国製なんだ・・・。買っちゃったわ・・・orz
903名無し行進曲:2005/12/21(水) 06:21:54 ID:I3i43ckr
>>902

早くしないと使い続けるとタンポのガードが歪んじゃうよ。
オレがそうだつた。
904名無し行進曲:2005/12/21(水) 17:39:47 ID:yMAzV7/7
Bam のケースはいいねぇ。
905名無し行進曲:2005/12/22(木) 02:12:04 ID:dpvuHnO/
Bamかぁ。ありがとうございます。
906名無し行進曲:2005/12/22(木) 21:28:10 ID:Vi+XPZT0
おれセルマのパックケース(旧型)
横にポケットがあって便利
907名無し行進曲:2005/12/24(土) 03:35:05 ID:t2YlleUZ
パックケースってどうゆう物の事を言うんですか?
908名無し行進曲:2005/12/26(月) 18:12:13 ID:gRfe0VDT
909名無し行進曲:2005/12/27(火) 00:16:32 ID:UhuTVzHC
ケータイだから見れないんですよ……分かりやすく説明していただけますか?
910名無し行進曲:2005/12/27(火) 17:01:59 ID:cDiMsx8O
セミハードとソフトケースの間くらいの強度と重量のやつと思っていいんジャマイカ?
まぁ単に発売主がそう呼んでるだけかも知らんが。
911名無し行進曲:2005/12/27(火) 21:13:26 ID:doWe0C2O
912名無し行進曲:2005/12/29(木) 00:32:55 ID:tDKWEBHJ
セミハード使ってる人どうですか?
913名無し行進曲:2005/12/30(金) 01:28:04 ID:/175CCkJ
み〜ん み〜ん み〜ん み〜ん み〜ん み〜ん
ジージーじーじーじーじーじーじーじーじーじーじー
つくつくほーし つくつくほーし つくつくほーし
914名無し行進曲:2005/12/30(金) 03:30:20 ID:6iDaWyTp
>>912
GATORというメーカーのケースを使っているけど、セミハードになるのかな?
表面は樹脂じゃなくて布なんだけど。なかはハードケースのようになっていて、
外から触ったり叩くと結構固い。
GATORのケースにテナー入れて満員電車に乗ったことがあるけど、
楽器には全く影響はなかったよ。
周りのお客さんにはスマナイと思ったけど。
915名無し行進曲:2005/12/31(土) 15:56:43 ID:fplEarqg
セミハードゲイっす。
916名無し行進曲:2006/01/01(日) 22:35:56 ID:dVtRd3TT
↑はぁ??
917名無し行進曲:2006/01/02(月) 01:15:28 ID:+Or6dtCy
ひぃ??
918名無し行進曲:2006/01/02(月) 01:15:57 ID:RY0YXhlu
ふっ。。
919名無し行進曲:2006/01/02(月) 01:26:51 ID:vGUhDhju
へぇ〜
920名無し行進曲:2006/01/02(月) 08:47:48 ID:pdIdk7gB
ふぉ〜〜!
921名無し行進曲:2006/01/02(月) 09:43:06 ID:L04+l5m2
↑まぁ??
922名無し行進曲:2006/01/02(月) 23:31:46 ID:/94pFLdK
み〜
923名無し行進曲:2006/01/02(月) 23:44:31 ID:NhnHnPmU
むっ
924名無し行進曲:2006/01/03(火) 10:24:02 ID:+aDyjqdb
今新しいテナーを考えていて、ヤナギサワの922かセルマーのUかで迷っています。
感覚とか音色とかどんなものなのでしょうか?


925名無し行進曲:2006/01/03(火) 13:06:08 ID:M8l8a1t/
セルマーのシリーズUが好き
音色ゎセルマー
ふきごこちもセルマー
ヤナギサワが悪い訳でゎなく(・_・、)

吹奏楽として考えたらの話しです…
926名無し行進曲:2006/01/03(火) 14:01:19 ID:nJK0+gh/
ゎ←これで言われても説得力無えしw

>>924
実際に吹いてみなよ。
いくら100スレ使って説明するよりも実際に吹いてみないとわからない。
それに、高い買い物なんだし。

で、ヤマハには興味ないのかね?
新しいのが出たようだし(俺もまだ吹いてないが)。
一応選択肢に入れておきな。

ところでいきなりテナーを買うということだが、
875や902、992のようなクラシック系の楽器はあまりおすすめしない。
クラシックなテナーといったらほぼアンサンブルや吹奏楽くらいしか使い道がない。
クラシックがやりたいならアルトは絶対に必要。
個人的な趣味でテナーでクラシックをやりたいというなら茨の道を行くことになるかもしれない。

部活動のために高いものを買ってあとは箪笥の肥やしにするなんてことのないようによく考えること。
927Euph吹き:2006/01/03(火) 21:28:17 ID:5Spu7XaH
先日ふと思ったのですが合奏中うしろから見ててテナーの人の
左手の構えが好きになりました。
なんていうかあの手の形が気に入っちゃって…
928名無し行進曲:2006/01/03(火) 21:49:14 ID:oKSRXBFf
テナーのクラシックでプロの奏者のCDってなにかある?
929名無し行進曲:2006/01/03(火) 22:19:46 ID:p+ppFigL
新井さんのファンタジア
930名無し行進曲:2006/01/03(火) 22:50:42 ID:v1S7kxrQ
結構前に新井さんのファンタジア買ったけど…自分の理想としてる音色とは違った感じで少しがっかりした。もちろん、下手だとか嫌いとか言うのではなく…。
そこで、須川氏のテナーの音やバリの音がきいてみたいのだが、CDに収録されてるのはありますか?
931名無し行進曲:2006/01/03(火) 23:49:33 ID:vmaXwXAU
>>930
Exhibition of Saxophone(3枚組\5000)
932名無し行進曲:2006/01/04(水) 01:00:43 ID:VomUMKyj
あとPlay!とか。
この間氏のリサイタルに行ったが、アルトでもテナーでも音は変わらないな。
933名無し行進曲:2006/01/04(水) 01:07:22 ID:Kd7qxoa0
全く変わらんのも逆に凄いな
どうなっとるかね
934名無し行進曲:2006/01/04(水) 09:22:02 ID:Bsz4Z3c0
>>926
確かにそうだな。
漏れの知ってる上手いテナー吹きは、みんな元アルト吹きだったり、アルトも持ってる。

吹奏楽でずっとテナーだけやってる人って大人になるとなかなかいなくない?
だからテナーが足りない一般バンドって結構多いんだよね
学生時代テナー吹きだった人たちってそこそこいるはずなのに、何でだろうね?
935926:2006/01/04(水) 13:49:56 ID:aL7T5JPd
ってか別に上手いとかそういうんじゃなくて。
クラシックの曲はほとんどアルトのために書かれている。
吹奏楽ひとすじってならいきなりテナーでも別にかまわないが
それじゃあものすごくつまらないと思うな。
テナーだけ買うんなら62や82Zや901や991のほうが安いし音楽の幅も広がる。
個人的にはリファレンス36が欲しいんだが高いんだよなあ…
936930:2006/01/04(水) 22:48:06 ID:xn2JipKr
>>928で書いた本人じゃないのに答えてくれてありがとう。>>931>>932
早速ネットで買って聴いてみます。

>>934ちなみに自分も元アルト吹き。そしてMyアルトも持ってますw
上手いのかは知りませんが、アルト→テナーにいくと裏メロのおいしさ・難しさがわかるので経験的には豊富になるかと。
…とゆうか、テナーの音色とかこだわりたいがなかなか思うようにいかない…
937名無し行進曲:2006/01/04(水) 23:40:16 ID:FEl1pUJg
テナーの音@水槽ね、…
ひたすら裏方に徹して、あるときは衝動的に馬鹿吹きしそうになるのをどうにか鎮め
あるときは和音の繋がりに脳内ハイになり
                    って感じで吹いていました

あと大抵重なっているユーホの影にいかに隠れるかで腐心したり(w  いや、調子にのってぶち壊し、を厨房で散々やったんで…


っしっかしどうしてアルト専業ってテナーを持とうとしないんだろ、A8T1なんて割と普通だし
938名無し行進曲:2006/01/05(木) 00:40:32 ID:hq8b8BKV
>>937
>っしっかしどうしてアルト専業ってテナーを持とうとしないんだろ
まあ、簡単に買えるモノではないのでそのへんは、ね。

あんまり「吹奏楽で混ざる音」なんて考えないほうがいいよ。
普通にクラシックな音で吹けばいい。
溶け込ませようなんて思ってると余計に目立つ。
939名無し行進曲:2006/01/05(木) 08:22:01 ID:gErSzpUH
アルト専業が個人的な趣味やアンサンブルで使いたいからと言ってテナー買うこともままあるが
吹奏で人手が足りないからやらせようとすると嫌がることもよくある。
だったら買うなと思う
940名無し行進曲:2006/01/05(木) 13:24:25 ID:fyr5tP+p
資金的になんとかなればマルチは悪くない。俺はアンサンブルではソプラノだが、吹奏ではテナー、JAZZではアルト、遊びでバリトン。
車代より楽器代が高い。維持費もばかにならんが、道楽なんであきらめてる。吹奏のテナーは最近美味しい。後ろからアルトの1番にプレッシャーをかけるのも楽しい。

941名無し行進曲:2006/01/05(木) 22:09:14 ID:RO4SYv/B
>>940
マルチ楽しそうだなあ。
でも、吹奏でテナー?JAZZでアルト??なの
942名無し行進曲:2006/01/05(木) 23:44:04 ID:0YZVfeH9
買ってみようか迷ってるのですが、
RICOのReedVitalizerっていうのを使ったことがある人はいますか?

使ったことのある人で、何日くらい使えますか?
使った感想等もお願いします!
943名無し行進曲:2006/01/05(木) 23:55:04 ID:+7y7OOvz
そんなもん金出して買うだけ無駄
騙されたと思って新品のリードを日本酒に漬けて冷暗所保管しときな
944名無し行進曲:2006/01/06(金) 00:27:32 ID:EP+aI0wg
騙された!
945名無し行進曲:2006/01/06(金) 00:29:21 ID:0kPs6OQt
927 :Euph吹き :2006/01/03(火) 21:28:17 ID:5Spu7XaH
先日ふと思ったのですが合奏中うしろから見ててテナーの人の
左手の構えが好きになりました。
なんていうかあの手の形が気に入っちゃって…
946名無し行進曲:2006/01/06(金) 03:43:19 ID:KZpe13aY
>>932
>>933
それが新発売のEXの特徴だって!
アルトから持ち替えても違和感無く吹けるらしい。
結構評判良いと聞きました。
947942:2006/01/06(金) 11:22:49 ID:J4G8HtcT
新品のリードは全部2週間くらい水づけしてから使ってます。
ただ、瓶にいれて持ち歩くのは不便ですし、
マムシ酒みたいで気持ちが悪いといわれたので

買ってみようかなぁ〜と思うのですが・・・。
948名無し行進曲:2006/01/06(金) 15:24:03 ID:YT9RBbXb
>>947
何の話?
949SAX大好き☆:2006/01/06(金) 16:24:38 ID:quFYYz0Q
あたしテナーサックスやってるけど、なんかうまく吹けるコツあったら教えて!
950名無し行進曲:2006/01/06(金) 17:05:59 ID:5o3sqvor
>>942
マジレスすると、1個の調湿剤のリミットは1ヶ月から50日位。

マルチプレイヤーや、少なくとも週2必ず吹いて、4〜5枚をローテーションして使う
人間には、かなり重宝。口の中でリードを湿らせる時間を大幅に短縮できる。

ただ、新しいリードは必ず水に漬けて指でしごいて入れてる。
951名無し行進曲:2006/01/06(金) 18:19:21 ID:o9p7h/Zv
>>947
2週間も水に浸けっぱなしなのかい?
あんまりリードによくない気が…

>>949
とにかく練習。
たまに気分転換にクラリネットでも吹いてみたり。
そしてまた練習。
952名無し行進曲:2006/01/06(金) 21:05:01 ID:J4G8HtcT
>>950
マジレスありがとうございます!
お店で買えればいいのに。そしたら心配せずに買って試してみるのに

>>951
あんま経験がないので責任が持てませんが、案外いいのですよ!
リードも長持ちするみたいだし。
もちろん水は代えないとリードに悪いみたいですが。腐るから
953950:2006/01/06(金) 22:29:19 ID:5o3sqvor
>>951
サンボーンは特殊なケースに入れて、ずっと湿らせっぱなしらしいね。
THE SAXでも常にタッパーで湿らせてるプレイヤー見た。
まあそのクラスになると連日連夜吹くからリードの消費量も半端ないだろうしね。

>>952
俺のいく楽器屋(結構田舎)には、普通に置いてるけどね。73%の3個セットが。
ネットでも売ってるから、100円ショップでタッパーでも買って使ってみたら?
954名無し行進曲:2006/01/07(土) 02:42:58 ID:9hHeNGhz
リードが湿るとリードの色が濃くなるというか、木の中まで水がしみているような色になるけど、それはリードにとっていいの?
リードのことはよくわからず吹いているけど、ずっと湿らせるようなことをするってことはいいってことなのかな。
よくわかんないのだけど、よかったら教えてください。
955名無し行進曲:2006/01/07(土) 04:37:52 ID:2V+WZ4xu
>>954
リードにまつわる話は半分迷信みたいなところもあるので
個々人の考え方や好みによって左右されることが多い。

だから、よくわかんなくても自分なりの仕上げ方とかを研究するのもいいと思うよ。
956名無し行進曲:2006/01/07(土) 08:55:23 ID:xcHDMEY+
>>954
その状態が良いか悪いかは別にして、
「その状態から乾燥する時」が一番傷むそうです。
よって「一定に湿潤させていた方が傷みにくい」という事。
957SAX大好き☆:2006/01/07(土) 16:35:00 ID:0e9Vr3aO
アドバイスありがとうございます! うちの学校3月に定演があって、今その
曲の練習中なんですけど・・・なかなかうまくいかなくて・・・。汗
958名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:42:26 ID:27SUngA0
>>955
そうなんですかぁ。今、コップの中に突っ込んで放置しているいるところです。
吹く前に舐めて湿らせて使い、次吹くときには乾燥しているというパターンばかりでしたので、
自分にあう、リードの状態がわかるようになればいいなと思います。

>>956
吹いた後乾燥し、翌日吹こうと思ったらリードの一番薄い部分がふにゃふにゃになっているときがあったので、
乾燥はよくないのかなとは思っていましたが、傷みやすいのですね。
部活ではないので、毎日吹くことはできずやはり乾燥してしまうんですけどね。
959名無し行進曲:2006/01/08(日) 22:41:38 ID:qgYwBwNM
今度、学校でテナーを買うことになったんですけどどこのメーカーのどの品番がおすすめですかね?
自分で吹いて決めることができないのでそれぞれの楽器の特徴でもいいです。よろしくお願いします。
960名無し行進曲:2006/01/08(日) 23:57:18 ID:P7jDT1Lc
とりあえず学校の備品ならヤマハのYTS-62あたりがいいんじゃないかな。
予算がどのくらいだか知らないけど、セルマーやカスタムや柳99Xは4、50万くらいするよ。
それに、62はクセもなく吹き易く、十分いい楽器。
というわけで私はYTS-62を薦めます。
961名無し行進曲:2006/01/09(月) 11:28:45 ID:skUMwEvE
960に賛成

セルマーのサブに62持ってるけど、ホントにいい楽器だと思う。
それに学校の備品ということなら、やはりヤマハが無難でしょう。
あとは予算次第でカスタムが選択肢に入るかどうかだね。
962名無し行進曲:2006/01/09(月) 15:44:49 ID:49KSzogs
学校って事は、それなりにPOPS系も吹くと思うから、
おれも無難に62に一票。
ついでにいうと、マッピはちゃんとS90なりS80なりまともなやつに交換する事。

まぁ、正直言うと875EXでも入れてレビューしてほしいんだがw
963名無し行進曲:2006/01/09(月) 15:49:29 ID:+2z3zko4
>>960
同意。

最近のセルマーは作りが少々荒くなってきたか?(私感)と感じるので、吹いて選べないのであればあまりお勧めはしない。
ヤナギサワは楽器の癖が吹き込んだ人間によって大きく変化してくるので、不特定の人間が吹くであろう学校の備品にはおすすめできない。
んなわけでヤマハを薦めるんだが、もし予算が40ほど用意されるならばYTS-62よりもYTS-82Zのほうをおすすめする。
82は吹き心地は軽いのだが音が軽くなりすぎない。62はその辺がダイレクトに出てくるので、ビギナーのことも考えると82のほうがいいかな?と思われ。
ただし高価。

あとはアンティグアか?

長文スマソOTL
964名無し行進曲:2006/01/09(月) 16:59:09 ID:DmKnVcKc
82zはじゃじゃ馬。吹き心地はいいのだが、ある程度上級者でないとピッチが暴れる。それを押さえるためにC☆で固めのリード使う手も有りだが、それでは82zのよさを殺してしまうかも。
学校の備品としてはどうかと。やはり62が無難じゃね?不特定多数が吹くことを考えたらなおさら。
最近はキャノンボールが案外吹奏に向いていると思うのだが、あの派手な見た目は学生には不向きかw
965名無し行進曲:2006/01/09(月) 18:31:41 ID:+2z3zko4
>>964
砲弾ワロスw
厨がコンクールで吹いてるのを想像してしまったw

確かに82のピッチはちょっと暴れるわな。
やっぱ62か?
悩みどころだ。。。。
966名無し行進曲:2006/01/09(月) 19:36:07 ID:xtK12sGy
テナーサックス初めて三日目の中卒ニートなんですが
左薬指(左手の一番したの丸いやつ)を押さえるとオクターブキーが発動しないんですけど
なんでなんですか?
もしかして楽器の欠陥とかじゃないっすよね
967名無し行進曲:2006/01/09(月) 19:45:52 ID:7Yt8a3kA
>>966
よく見てごらん。
ネックのキィのかわりに本体にある小さいキィが開くはず。
968名無し行進曲:2006/01/09(月) 19:52:28 ID:+2z3zko4
>>966
調べろといいたいところだが初心者じゃしょうがない。

発動(ワロス)しません。
というのも、オクターブキーの穴(トーンホールという)は実は二つあって、ひとつはネックの上、もう1つはネックと本管のジョイントの少し下にあります。(もう1つのほうはキーの中に埋もれているようなかんじなので見つけづらい。
で、左薬指をおさえるとその二つが切り替わるという仕組みになってるわけです。

そんなわけで欠陥ではありません。安心して吹いてください。
969名無し行進曲:2006/01/11(水) 15:12:21 ID:xFVLHENv
ヤマハの本体にセルマーのマッピ使ってるけど・・・
970名無し行進曲:2006/01/11(水) 15:44:33 ID:CjB5PM/e
〉969
問題なし
971名無し行進曲:2006/01/11(水) 22:06:40 ID:qNWizVrs
ヤマハのマッピのまま吹いてる人間が極少かもしれんね。

てか、ちょっと前に4C吹いたけど、ぜんぜん表情付けられないでやんのorz
逆に本当の初心者には、これぐらい安定してた方がいいんだろうなと思ってみたり。
972名無し行進曲:2006/01/11(水) 23:29:03 ID:QgsjSvh1
>>969
>けど
けど何?え?


なんだよお〜気になるじゃないか〜!
973名無し行進曲:2006/01/12(木) 00:21:54 ID:XoKPF36c
>>971
プラスチックなんで音に潤いとかそういうのとは無関係だよな。
同じ設計だとしてもエボナイトなら全然高級感出るんだけど。
974ラーセン ◆qLyBr0Wm9g :2006/01/12(木) 14:29:15 ID:qHsKhn5s
今日は学校休みまつた。
みなさん、きいてくだちい。
昨日学校に行ったら、古いセルマーがなくなっていて、代わりにヤマハの82zがあった。
先生曰く、
「いやー、楽器屋さんがこの新品と交換してくれたんだ。よかったな。マッピはちゃんと入れておいたからな。」

半分泣きながら、ラーセンつけて吹いてみまつた。

違う。違いすぎる。じいちゃんがいきなり若返った感じ。

毎日かかさず吹いていたのに、
やっと、ちょっとはまともな音になってきたのに。

先生に「おながいですから返してもらってください」と言ったが、
ニコニコ笑いながら「それはいい楽器だから、頑張れ」と…

今日だけ学校さぼりまつ。

あの楽器取り戻してやる。いくらかかるんだろ。

975名無し行進曲:2006/01/12(木) 20:32:15 ID:XTPDIS7e
>>974
そのまま引きこもれ
976名無し行進曲:2006/01/12(木) 22:08:09 ID:OdMk6whu
かわいそうに・・・
977名無し行進曲:2006/01/12(木) 23:54:17 ID:agArM0N0
ラーセン君

学校が新品のヤマハを買い足したならわかるが

>新品と交換

個人持ちの楽器じゃないんだからw
話を作りすぎたな。
ネタならもっとうまくやってくれよ
978名無し行進曲:2006/01/13(金) 00:58:59 ID:bADPNRAc
>>977
買い足して、変な気を利かせて引き取ってもらったんだろ。
価値のわからない顧問が。
979名無し行進曲:2006/01/13(金) 01:51:46 ID:56BbgfYv
ラーセン君の使っていた楽器って、バランスアクションだったかな?
備品の期限はとっくに切れているだろうから、廃棄扱いにして楽器屋に引き取ってもらったか。
相当値引ききいたんだろうな。82z。それとも、

 バランスアクション書類上廃棄処分
→82zを学校割引価格で正規購入
→バランスアクションを楽器屋に横流し
→顧問ウマー

昔、これと同じようなことが母校にあったマークYで起こったので、勘ぐってみた。
まぁ、ラーセン君はがっくりだろうな。でも明日は学校に行くんだぞ。
980名無し行進曲:2006/01/13(金) 02:06:39 ID:/zaPgvlY
バランスアクションが無くなるのは確かに悲しいが、
82Zで愚痴るなよwいい楽器なんだから。
981名無し行進曲:2006/01/13(金) 03:12:12 ID:b/RUhEV5
>>974
吹奏で82Zってマジ?
それにしてもご愁傷様。

>あの楽器取り戻してやる。いくらかかるんだろ。
フラセルだったら新品の82Zが2本分、アメセルだったら4本分かな。
982名無し行進曲:2006/01/13(金) 09:07:30 ID://j0m0rt
校長に直接聞いてみたら?
それかその楽器屋に連絡してセルマーどうするつもりか聞け。
てかその話
・楽器屋が仕組んだ
・顧問と楽器屋の共謀
・顧問も楽器楽器屋も価値をわかっていなかった
のどれかでしょ
983名無し行進曲:2006/01/13(金) 11:34:48 ID:kLVJ0Uhb
・顧問がネコババ
に1票。
984名無し行進曲:2006/01/13(金) 16:02:52 ID:u5Uu40tT
ラーセン君がJAZZ向きの楽器が好きだと分かっているのが顧問が、愛人に子供ができたため中絶費用を捻出しなければならず、目をつけた楽器がバランスアクション。
ラーセン君に気をつかって、あえて82zを備品として購入。楽器やにリサーチかけさせて、バランスアクションをさがしている人間を捜してもらう。
まぁ、そいつにオーバーホールして50マソで売ったとして、楽器屋の取り分は15マソ、顧問は35マソ。楽器屋は82zでももうけは出る。
顧問は愛人に、これで勘弁と30マソわたす。5マソはホテル代。

というのに1票。
ラーセン君はかわいそうだが、もともと自分の楽器じゃなかったとあきらめて、82zをものにすべし。
君にはラーセン120が残っている。練習ガンガレ。
985名無し行進曲:2006/01/13(金) 21:35:56 ID:rDD614m7
楽器が吹いた人によって癖がつくって信じてる人っているんだね。
変わるのはせいぜいキーの操作感ぐらいで音はそれほど大きく変化しない。
986ラーセン:2006/01/13(金) 21:52:26 ID:thmTCGlc
けつきよく、みつかりませんでつた。
おさわがせしまつた
987名無し行進曲:2006/01/13(金) 22:47:49 ID:TuAJxRQB
>>985
どっちかっていうと人の癖が楽器の癖に合わせて変わるって漢字?
988名無し行進曲:2006/01/14(土) 00:21:03 ID:MgTWtnEm
>987とか じつはタンポの癖でオーバーホールでわりとまっ更になるというハナシも
>959
皆いってるようにYTS62が無難だけど、柳991も実売30万ちょいだから、
楽器屋が勧めるなら(=扱いに慣れている)検討する価値はアリかと
あとはカスタムEX、セルマーvaluerもあれば検討の余地ありかと
989名無し行進曲:2006/01/14(土) 01:54:51 ID:8oD6ovs/
>>988
学校の備品にそんなに金出せるかね?

・・・別にオヤジギャグじゃないよ(カネ出せるカネ?って)。
990988:2006/01/14(土) 08:52:43 ID:/Z+v57/8
>989 がっこによる。水槽の盛んなガッコだとセルマー以外却下、とか普通にあるし(事の良し悪しはこの際おいとこう)
991名無し行進曲:2006/01/14(土) 19:29:26 ID:svjQ0oOr
ところで、次スレはナシでいいよな・・・?
本スレも過疎ってるようだし、統合しても支障はないかと・・・。
992名無し行進曲:2006/01/14(土) 20:50:42 ID:z9Hmal7O
んだんだ。
993名無し行進曲:2006/01/14(土) 21:12:25 ID:ty8Mb/QG
本スレ過疎ってはおらんけどどっちでもいい。
次スレ欲しいやつはここで何言っても立てるだろ。
994名無し行進曲:2006/01/14(土) 21:44:07 ID:zZX9Y1eo
994
995名無し行進曲:2006/01/15(日) 00:52:52 ID:RwzgKf6F
ってか乱立しすぎだから。
996名無し行進曲:2006/01/15(日) 01:47:48 ID:A626k9wk
本スレってどこですか?
997名無し行進曲:2006/01/15(日) 02:41:29 ID:gvSdX8zA
テナーサックスの本スレがひとつあってもいいと思うけどね。
998名無し行進曲:2006/01/15(日) 04:03:31 ID:H0IzBIHJ
次スレ欲しいですね
999名無し行進曲:2006/01/15(日) 05:54:26 ID:QD3URCAF
saxの連中て本当に重複スレ好きだな。
1000名無し行進曲:2006/01/15(日) 05:55:42 ID:QD3URCAF
1000なら次スレ不要。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。