100いくたびに板を転々とするスレッドpt90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無尽君 ◆EQzuganSIM
>>100を越えた後、>>101以降で最初にトリップを付けた人が
トリップを付けられる他の板に次スレを立ててください。
(注意)
新スレ権を得た人が>>200までに次スレを告知しなかったら
>>201以降で最初にトリップを付けた人に権利が移動。
同様にして>>800までは権利が移動します。
>>1000までに告知がなかったら、誰かが、何処かの板にたててください。
過去スレは>>2-10あたり。 あとhttp://nareai.net/100/を参照
2無尽君 ◆EQzuganSIM :05/01/07 16:23:42 ID:MipknPyW
pt.1 http://sports.2ch.net/olympic/kako/1013/10139/1013963052.html (オリンピック)
pt.2 http://ex.2ch.net/entrance/kako/1013/10139/1013966637.html(ラウンジ)
pt.3 http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1013968834/ (昔)←現行
pt.4 http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1014819086/ (音楽一般)←現行
pt.5 http://love.2ch.net/morningcoffee/kako/1014/10149/1014989001.html(モーコー)
pt.6 http://mentai.2ch.net/sky/kako/1014/10149/1014991748.html( 天文・気象)
pt.7 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1015076140/ (なんでもあり)←dat落ち
pt.8 http://game.2ch.net/famicom/kako/1015/10154/1015488304.html (家庭用ゲーム)
pt.9 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1017000794/ (ファッション)←消滅?
pt.10 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/material/1017040355.html (材料・物性)
pt.11 http://cocoa.2ch.net/keiba/kako/1019/10196/1019661351.html (競馬)
pt.12 http://caramel.2ch.net/dog/kako/1020/10205/1020515830.html (犬猫大好き)
pt.13 http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1020519308/ (ニュース速報)←消滅?
pt.14 http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=1138&KEY=1020587918 ( ´_>`)
pt.15 http://school.2ch.net/kouri/kako/1020/10205/1020590771.html (大学受験)
pt.16 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1020592601/ (ハングル)←消滅?
pt.17 http://vip.bbspink.com/ascii2d/kako/1020/10206/1020602948.html (半角二次元)
pt.18 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1020607323/ (削除依頼)←消滅?
pt.19 http://tmp.2ch.net/download/kako/1020/10206/1020693585.html (ダウンロード)
pt.20 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1020710263/ (初心者の質問)←dat落ち
pt.21 http://www.42ch.net/test/read.cgi?bbs=Lounge&key=1020804684(眼鏡っ娘萌え)←現行
pt.22 http://tmp.2ch.net/lobby/kako/1020/10208/1020889834.html (ロビー)
3無尽君 ◆EQzuganSIM :05/01/07 16:24:25 ID:MipknPyW
pt.23 http://tmp.2ch.net/cat/kako/1020/10209/1020962991.html (ペット大嫌い)
pt.24 http://game.2ch.net/arc/kako/1021/10210/1021036694.html (アーケード)
pt.25 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1021041364/ (UNIX)
pt.26 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1021127603/(電波・お花畑)
pt.27 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1021134439/(通信行政)
pt.28 http://www.sub-all.com/test/read.cgi/lunge/021525774/l50 (ネットランナーラウンジ)
pt.29 http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=781&KEY=1021724979 (国士舘ちゃんねる)
pt.30 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1022496409/(学歴)
pt.31 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1023392277/ (司法試験)
pt.32 http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1023540214/ (独身女性限定)
pt.33 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1024227204/ (遊園地・テーマパーク)
pt.34 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1025676911/ (ゴーマニズム)
pt.35 http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1025716383/ (たばこ)
pt.36 http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1026136545/ (投票所)
pt.37 http://www.2ch2.net/bbs/test/read.cgi?bbs=0000&key=026152626 (ここはひどいインターネットですね)
pt.38 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026990024/ (時代劇)
pt.39 http://game.2ch.net/575/kako/1028/10283/1028304193.html(しりとり)
pt.40 http://sports.2ch.net/wres/kako/1029/10292/1029251932.html(プロレス)
pt.41 http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=355&KEY=1029264285 (京都外大&西高ちゃんねる)
pt.42 http://pc3.2ch.net/isp/kako/1031/10311/1031191576.html (プロバイダー)
pt.43 http://food.2ch.net/jfoods/kako/1033/10330/1033021774.html (B級グルメ)
pt.44 http://www2.bbspink.com/801/kako/1034/10347/1034785160.html (801)
pt.45 http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1034790782/ ( のほほんダメ)
pt.46 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1035942629/(運輸・交通)
4無尽君 ◆EQzuganSIM :05/01/07 16:25:43 ID:MipknPyW
pt.47 http://live.2ch.net/festival/kako/1038/10387/1038754838.html (お祭り)
pt.48 http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2kana/1038995042/ (半角かな)
pt.49 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1039588784/ (定期Off)
pt.50 http://game2.2ch.net/game/kako/1039/10396/1039635320.html (PCゲーム)
pt.51 http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1040033742/ (数学)
pt.52 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1040461528/ (レシピ)
pt.53?http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834642&tid=100a4a4a4afa4bfa4sa4khda4rebea19a4ha49a4ka59a5la5ca5i53
pt.53 http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1041045615/ (難民)
pt.54 http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1041349871/ (難民)
pt.55 http://hobby2.2ch.net/car/kako/1041/10414/1041428761.html (車)
pt.56 http://tv3.2ch.net/musicj/kako/1042/10425/1042521305.html (邦楽)
pt.57 http://live3.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1043411935/ (番組ch)
pt.58 http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1043523682/ (フェチ)
pt.59 http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1044963556/ (ネットゲーム)
pt.60 http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1045717063/(純情恋愛)
pt.61 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/break/1046955615/(失恋)
pt.62 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1047727181/ (通販・お買い物)
pt.63 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048979378/l50 (家庭)
pt.64 http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1050409975/(ほのぼの)
pt.65 http://1.5ch.info/cht_talk/log_html/all_log10512379902.html(総合雑談)
pt.66 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1052102875/ (UNIX)
pt.67 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1052208943/ (お菓子)
pt.68 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1053279570/ (パソコン一般)
pt.69 http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1054390663/ (派遣業界)
pt.70 http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news5/1055581425/ (イスラム情勢)
pt.71 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/db/1057356449/ (データベース)
5無尽君 ◆EQzuganSIM :05/01/07 16:27:35 ID:MipknPyW
pt.72 http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1057785831/ (私のニュース)
pt.73 http://2chplus.2ch.net/test/read.cgi/supportdesk/1058167571/ (雑誌編集者)
pt.73? http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1058167458/ (モ娘(羊))
pt.74 http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1059195933/(えっちねたロビー)
pt.75 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1060311381/ (映画作品・人)
pt.76 http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1062686684/(2ch批判要望)
pt.77 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1063624551/(特撮!)
pt.78 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1064423610/ (テレビドラマ)
pt.79 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1066031738/(少年漫画)
pt.80 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1067589787/ (離島・トロピカル)
pt.81 (当初80として)http://that.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1069825944/(セピア)
pt.82 (当初81として)http://life4.2ch.net/test/read.cgi/yume/1073924693/(IN夢・独り言)
pt.83 (当初72として) http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1079580162/(クイズ・雑学)
pt.84 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/hage/1081957365/ (ハゲ・ズラ)
pt.85 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1087516125/ (鉄道総合)
pt.86 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1093787637/l50(大学生活)
pt.87 http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1094482772/l50(私のニュース)
pt.88 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1097893450/l50(温泉)
pt.89 http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1103788507/(leaf・key)
6無尽君 ◆EQzuganSIM :05/01/07 16:28:50 ID:MipknPyW
修正

pt.72 http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1057785831/ (私のニュース)
pt.73 http://2chplus.2ch.net/test/read.cgi/supportdesk/1058167571/ (雑誌編集者)
pt.73? http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1058167458/ (モ娘(羊))
pt.74 http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1059195933/(えっちねたロビー)
pt.75 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1060311381/ (映画作品・人)
pt.76 http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1062686684/(2ch批判要望)
pt.77 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1063624551/(特撮!)
pt.78 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1064423610/ (テレビドラマ)
pt.79 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1066031738/(少年漫画)
pt.80 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1067589787/ (離島・トロピカル)
pt.81 (当初80として)http://that.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1069825944/(セピア)
pt.82 (当初81として)http://life4.2ch.net/test/read.cgi/yume/1073924693/(IN夢・独り言)
pt.83 (当初72として) http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1079580162/(クイズ・雑学)
pt.84 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/hage/1081957365/ (ハゲ・ズラ)
pt.85 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1087516125/ (鉄道総合)
pt.86 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1093787637/l50(大学生活)
pt.87 http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1094482772/l50 (私のニュース)
pt.88 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1097893450/l50 (温泉)
pt.89 http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1103788507/ (leaf・key)
7名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 16:32:02 ID:5g4m5tNV
よりにもよって水槽板なんかに来ちゃったのかよ!!wwwwwwww
8☆ノ(>A<ノ):05/01/07 16:38:24 ID:wJQD9sBn
ひゃっひゃっひゃ
9East ◆HWEastS17o :05/01/07 18:31:21 ID:QhMBm0pl
>>板の皆様
・・・吹奏楽ですが・・・中学とかに部はありましたが、
残念ながら無縁でした。
が、どうにか話題についていくつもりですので、
皆様しばらくの間何卒よろしくお願いします。

>>1
10名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 20:13:45 ID:zj/9wNJV
100まで雑談ということですかね。こちらこそよろすく。

さて、吹奏楽業界以外の場所からみた吹奏楽って
どんなイメージでしょうかね。
11名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 22:32:22 ID:zj/9wNJV
ちなみにゲームに詳しくないのですが
leafkey というと うぐぅという女の子を思い浮かべます・・・
12名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 23:13:03 ID:d/j1YNic
この板で烈しくブレーキかかる予感
13み〜は〜 ◆33333333/c :05/01/08 01:12:33 ID:G7GwfHGP
>>1さん 乙です。
吹奏楽板の皆様 しばらくご厄介になりまする よろしくです m(_ _)m 
14名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/08 09:15:59 ID:G/zDgrzl
>>13
ようこそ!2chで一番閉鎖的な水葬板へ!
15名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/08 13:16:16 ID:pdYVsBWR
意外な編成でも考えてみるか?
16霜月 ◆ypURG809QA :05/01/08 22:11:45 ID:bshlYOKd
お久しぶりです。
私実は中高と吹奏楽部でしたw
ここは覗いたことないけれど、何だかふいに昔の記憶がよみがえってきました。
住人のみなさましばらくの間お邪魔いたします。
17み〜は〜 ◆33333333/c :05/01/09 02:22:25 ID:37Hp1BRn
自慢じゃないけど音楽はさっぱりなおいらです。
18 ◆vPGSxyaeQs :05/01/09 11:46:21 ID:krzZY1ZX
久々に来てみたら移転してたorx
吹奏楽板の人々、どうぞよろしく
19名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 21:32:58 ID:zbYbClSJ
orx   ?
20名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 21:59:38 ID:Zi2ZWvby
木ネ申 原
21名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 22:09:37 ID:Abqai4pj
過疎板ですので、100まで進むのは時間が必要だと思いますが、
「2005年1月1日00:00に1000を踏むスレ」という企画では24時間でスレ消費した過去もあります。
22住民:05/01/09 22:25:43 ID:BnPAyr9i
吹奏楽やってなかった皆さん、楽器の音が煩いとかいったご迷惑かけてませんでした?
23East ◆HWEastS17o :05/01/10 06:17:10 ID:jDnzmaSp
>>22
中学の頃は、私は毎朝早めに学校に行っていて、
校庭で吹奏楽部が陣形組みながら演奏する練習してるのをみてましたが、
もしかしたら近隣ではキツいものがあったかもしれません。

当時意識しなかったということは、
少なくとも私は「騒音」とは捉えていなかったものと思われますが、
例えば学校の部活とかで音を出してても
近所と問題が生じたりすることって結構あるんでしょうか・・。
24み〜は〜 ◆33333333/c :05/01/11 01:35:19 ID:d8nVKnFY
今日は、書けるかな?
楽器の音は心地よいと感じる方が多いんでないですか?
25記念 真紀子:05/01/11 19:42:37 ID:lC9g3IlO
「笑ってこらえて」の吹奏楽の旅に出てくる団体を見てどう思いますか?
見ていたら教えてください・・・外部からアレをどう見られているのか・・・。
26み〜は〜 ◆33333333/c :05/01/12 01:36:23 ID:2NT5T2w1
ほのぼのしていいんでないすか?
27水槽板住人:05/01/12 21:20:53 ID:5IVuawK9
>>23
結構あるみたいです。
近所の人が苦情を言ってくるので、合奏するときは夏でも窓を完全に閉め切って
しかもあまり大きな音を出さないようにしている学校もあるようです。

>>26
青森山田高校のような半分軍隊のようなところを見てもそう思えるのでしょうか?
28名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/12 22:08:36 ID:bcxrzENl
そういや、うちの学校の吹奏楽部も練習きつそうだったなあ。
でも、それはそれで青春って感じかも。
29み〜は〜 ◆33333333/c :05/01/13 01:28:30 ID:kaQqcBeU
軍隊の行進は、綺麗に統率された美を感じる 時もあるかな?
30East ◆HWEastS17o :05/01/13 07:59:44 ID:koRxhYFn
>>27
スピーカーのボリューム絞るのとは訳が違うでしょうし、
あまり大きな音を出さないように、というのも大変そうですね。

そういえば、高校の音楽室とかって、防音になってたのかな・・・?
31名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 18:47:17 ID:g5C4M9FQ
>>28 >>29
なるほど・・・〆(・・)
世間から見て「アリ」?
32み〜は〜 ◆33333333/c :05/01/14 01:39:13 ID:cmCiL7nJ
気になる人って心に余裕無い人なんでないの?
33名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/14 17:11:27 ID:JJa3VmMF
でも、毎日毎日朝早くとか夕方頃とか音が鳴ってたらそりゃ気になると思うよ
一日やそこらなら良いけど日々の積み重ねってのは怖い
うちの学校も苦情が何回か来てたみたいだし
34名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/14 20:34:51 ID:sE/uk/cF
我が近くの学校は、苦情はそんなに聞きません。
田舎だからか?
35East ◆HWEastS17o :05/01/15 00:50:38 ID:VKn0J3R0
うちのまわりも、結構な田舎でした(^^ゞ
あと、子供の課外活動に結構理解のある土地だったような気もしますので、
多分あまり苦情とかはなかったのでしょうね。
36み〜は〜 ◆33333333/c :05/01/15 01:26:40 ID:SxTMCl2t
音楽は、よほど音程狂ってない限り 耳に心地よいべ?
37無尽君 ◆EQzuganSIM :05/01/15 02:03:10 ID:EzO9CneO
>>36
じゃああんたは、AV見てるときにお料理行進曲が流れてきても平気なんだな。
38名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 02:47:56 ID:OAjs7LJh
それに練習とかって一曲通して吹く事の方が珍しいよ
練習曲を吹いたり、ロングトーンをしたり
気になる小節を何度も繰り返したり
そんなのが何人も同時にやってるからごちゃごちゃ
そういう状況だから、雑音と言われても仕方がないというかそれが自然
39み〜は〜 ◆33333333/c :05/01/16 00:35:48 ID:ra5VVCQ+
いいんでないかい、お料理行進曲  (*´〜`*) 
40ABARTH ◆ABARTHdiWo :05/01/16 08:14:31 ID:Ksw6pIVZ
おぉ、久し振りにこのジプシースレ見つけた。
41み〜は〜 ◆33333333/c :05/01/17 01:27:51 ID:wRaYCSiJ
雑音と言われたら 演奏してる人可哀想、、
42無尽君 ◆EQzuganSIM :05/01/17 17:00:04 ID:Mzbx0VX5
でも、通しじゃ無い練習や音出しは雑音だよなあ。
43名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 20:25:51 ID:wOREHd6T
頑張れ、あと57です。
雑音、ねぇ〜中で走ってる運動部が舌打ちするのは聞いたことありましたが。
44名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 20:40:59 ID:j1y+nuVo
シエン
45名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 21:16:16 ID:367XFp75
うちの学校ではマーチングというものもやってましたが、
動きを含めた練習をするため広い場所が必要になります。
>>23さんが書かれている、校庭で陣形をくんでの練習はマーチングだと思います。
学校の体育館が使えればbestなのですが、運動部と折り合いをつけるのが難しかったりして
夜遅くや早朝に、校庭を使うのでやはり騒音の苦情がでていました。
学校が街中にあった為、かなり近くに家があり、楽器演奏は避けていたのですが 
全員でテンポを合わせるのに手を叩いたりするのがうるさかったようです。

文化部としては肩身の狭い吹奏楽・兼・マーチングバンド部でした。
長文ごめ。
46み〜は〜 ◆33333333/c :05/01/18 01:53:57 ID:UcE3wuCW
誰でも最初からうまい人いないんだから生暖かく見守ろう。
47East ◆HWEastS17o :05/01/19 11:59:46 ID:9uoSFc+R
>>45
私が見た陣形の練習は、既に仕上げ近い段階だったのか、
通しで音を出しながらやっていました。
毎朝見てたので、結構こっちも陣形覚えちゃったり。
で、高いところから見てるから、口出したくなっちゃったり(;´Д`A ```
(さすがに出しゃばりませんが)
48み〜は〜 ◆33333333/c :05/01/21 01:14:37 ID:1rSD2I9L
音楽は、てんで才能ないので楽器をかなでる人は、尊敬しちゃうです。
49名無しかな?:05/01/21 20:30:10 ID:RkwoVKOH
|・_・) Z。
50名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 22:42:28 ID:XAgoMCsu
あと50ですね。
51み〜は〜 ◆33333333/c :05/01/22 01:23:48 ID:+imuaKvz
まぁ、ぼちぼちいくです。
52(´ω`)ノ:05/01/23 05:01:31 ID:ha95y3fa
支援sage
53ABARTH ◆ABARTHdiWo :05/01/23 21:13:26 ID:fTqiJB1f
んじゃ、俺も支援
54名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 22:11:49 ID:axiNEbMw
通りすがり支援
55み〜は〜 ◆33333333/c :05/01/24 01:16:23 ID:DImKWnIT
吹奏ってのは、どんな楽器使ってもいいのかな?
56East ◆HWEastS17o :05/01/25 00:11:15 ID:fhdQ5+k3
吹くのが基本なんでしょうかねぇ・・・と思って調べたら

すいそう‐がく【吹奏楽】
管楽器と打楽器との編成で演奏される音楽。管楽。

だそうですね。
57無尽君 ◆EQzuganSIM :05/01/25 00:46:07 ID:OSdvB4LX
なるほど。
ヴァイオリンはダメ、トライアングルはOK、と。
58み〜は〜 ◆33333333/c :05/01/25 02:05:53 ID:oQB2YvjZ
駄目なのがあるのかぁ、、
59名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 02:17:03 ID:Egqu4bTK
実は楽譜にハミングとか口笛とかクラップハンドなんかが書かれてる曲もあるよ
60無尽君 ◆EQzuganSIM :05/01/25 18:31:25 ID:L3lph32q
ハミングと口笛は管楽器。
クラップハンドは打楽器。
61名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 19:15:24 ID:UWxzcbx7
コントラバスは?
62み〜は〜 ◆33333333/c :05/01/26 01:36:27 ID:AP0eYDto
ハミングとか口笛も楽器なんですか? へーへー
63名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 13:46:30 ID:AsKP1wWY
>>61
コントラバスは弦楽器だが、チューバと一緒に扱われることが多い
よって管ではないが金管
64名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 16:34:48 ID:+akBqFHw
コントラバスは曲により木管にもなる。どちからがいいかは先生しだい。ちなみに私の学校は木管扱い。
65名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 16:54:18 ID:MghD8+yC
口笛は管楽器、気管を使う楽器だから。

ハミングは声楽であり、●楽器と表現はしない。
66名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 17:30:29 ID:6zvwMSjF
あはは
67名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 19:22:50 ID:VUyiHak0
吹奏楽の人って平原綾香のことどう思ってるんですか。

あと野球部の甲子園のように、監督(先生?)でずいぶん違うと
テレビで見て思いマスタ。
68名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 22:11:26 ID:tLo+kLxe
>>67
質問がよく分からんですね。

デビュー時よりも、かわいくなったなと思います。
最初は、その髪型はマズイだろと思った。

あと、あの父親からこの娘ですか。
69名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 23:57:31 ID:Hy5Q0hms
ここは激しくマターリなスレですね。
70み〜は〜 ◆33333333/c :05/01/29 01:36:26 ID:oTWJjSfv
平原綾香は、ちぃと声量が足りないとか素人ながら思う。
71East ◆HWEastS17o :05/01/30 20:25:41 ID:UW09UmIH
(´-`).。oO(最近の人のことはよくわかりません)
72名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 02:09:49 ID:pRpzLeue
ちなみにこれが親父です。
ttp://www.hirahara.jp/makoto.html
73み〜は〜 ◆33333333/c :05/02/01 01:09:51 ID:nefGOu/4
平原さんは、三代続く音楽一家なのね?
74East ◆HWEastS17o :05/02/04 01:21:51 ID:x5nwc52c
うらやますぃですなぁ・・音楽のできる一家・・・
75み〜は〜 ◆33333333/c :05/02/04 01:51:05 ID:Q1mWyegm
こういう能力は、遺伝するのかしら?
76名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 04:38:47 ID:UG9RNYQu
音楽大学でサックス科を専攻中に、ホルストの木星を聴いて
これはイケル!と思ってああなったそうな。
それまで聴いたこと無かったんかい、と。

個人的にサックスの腕前がどんなものか聴いてみたいとは思う。
77名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 02:41:14 ID:yr75mv7c
>>75
音楽は遺伝じゃなくて
育った環境に依存される部分が大きい……と思う
音楽一家ってのは小さい頃からいい音を刷り込まれてるから
そこら辺の感覚が知らず知らずのうちに鍛えられてる
だから、才能無くても小さいうちからそれなりの実力は持てる……筈
78み〜は〜 ◆33333333/c :05/02/05 23:52:44 ID:fPdsBShN
なるほど 環境が人を育てると 
王子とこじきのパターンですね。
おいらの親ももっと情操教育してくれれば良かったのにな、
79East ◆HWEastS17o :05/02/07 23:22:19 ID:Qa5eMGAm
環境っていうのはあるでしょうね
まぁ、代わりに何かを得ているものと思って受け入れるしか・・・
80East ◆HWEastS17o :05/02/10 00:42:26 ID:HnktRZsM
どの楽器かは希望とったりするんでしょうかねぇ
81み〜は〜 ◆33333333/c :05/02/10 01:30:21 ID:fvpSqaQS
あぁ、そうだね 人気あるのと無いのとあるんだろうね。
82名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 13:26:41 ID:wlTTOEuC
「新入り、お前何かやってたか?」
「中学ではピアノを・・・」
「じゃあアコーディオンやれ。今足りないから」
「え、いや、僕はピアノが・・・」
「悪いな。ピアノは足りてるんだ」
83East ◆HWEastS17o :05/02/11 00:50:38 ID:d6hQC2C/
>>82
ΣΣ( ̄□ ̄;|||!!

・・・でも、案外二つも三つも弾ける(吹ける?)人もいるのでしょうね。
楽器は自前じゃなくても学校のもあるでしょうし・・・
84名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 01:03:33 ID:GcHTfIyr
ただアコーディオンは吹奏には無いな
85み〜は〜 ◆33333333/c :05/02/12 01:34:37 ID:qlFQk2Za
最も人気ある楽器は何でしょうか?
86名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 02:48:51 ID:omOR2osb
私見だが
サックス・トランペット・フルート
この辺が3強。
ほら、名前くらい聞いたことあるでしょう?

逆に
チューバ・ホルン・パーカッション
この辺が人気無いかも。

このテの話で無視されることが多いのは
ユーフォニウム・コントラバス・ファゴット

と言った感じかも。楽器があるということが珍しい楽器だからね。
87East ◆HWEastS17o :05/02/12 06:15:17 ID:RtBRCfpb
上三つ:( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _ 知ってる

中三つ:(゜゜)(。。)(゜゜)(。。) 聴いたことある。

下三つ:(゚Д゚≡゚Д゚) 一つしか形が浮かんでこない・・・

やはり、世間に名が知れてる楽器の方が人気あるんでしょうねぇ
88名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 21:47:36 ID:2lkUfhRU
>>83
音出すなら一度吹奏楽やれば大抵の吹奏楽器は音出せるようになるよ
もっとも金管は金管、木管は木管としての話だけど…

演奏になると厳しいのが「ホルン」とかみたいな特殊な指使いする物かなぁ…
他の吹奏楽器って管の太さや長さが違うだけで指使いってほとんど近いから
89み〜は〜 ◆33333333/c :05/02/13 01:08:46 ID:WgaDuVnS
ユーフォニウム・ファゴットって聞いた事も無いが どんな楽器ですか?
90名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 05:28:42 ID:IPcgwP+V
91名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 19:00:11 ID:4L65QGfO
おっ!コントラバスは知られているな!?
バス弾きとしてうれしいぞ!!!
92み〜は〜 ◆33333333/c :05/02/14 00:56:19 ID:+nvlY9W3
>>90
あ、早速説明どもっす、
フルートとかトランペットの親玉みたいなのね、(違うか?w)
コントラバスも見分けられないけど 名前だけは知ってるな。
93名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 17:50:59 ID:V9QFVwl/
>>92
楽器の仕組み自体は同じだからね〜
ある意味親玉と言えない事も無いね(管の太さや長さが違うだけだけど

コントラバスは吹奏楽唯一の「弦」楽器
人間サイズのバイオリンみたいな奴だね
94名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 20:38:41 ID:6NFQqUeT
そろそろお別れの時間ですが
95名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 20:45:55 ID:izjseUpm
吹奏楽をメディアで見かけたり
街で楽器ケースを持った人に出会ったなら、このスレの事、思い出してください・・・。

クラシックや吹奏楽ってそんな難しいものではないよ
機会があったら気軽に楽しんでね!

さようなら・゚・(つД`)・゚・
96名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 21:13:27 ID:JB6zjcQ8
難しい、とは言わないけど、音楽ってなかなか大変だと思いますよ。
でもやりがいのあることだと思います。
吹奏楽にこだわらず、いろんな音楽に触れたらいいと思います。


・・・偉そうにごめんなさい。さようなら。
97名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 21:39:07 ID:5tb0LPBM
草笛ならふける
98み〜は〜 ◆33333333/c :05/02/15 01:55:43 ID:4ZbUEIXW
ま、一応100まで行ったら次スレ立つけど ここ捨てる訳じゃないですよ〜
99名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 08:12:01 ID:pK5paAIp
↓スレ立てよろ。
100名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 17:50:44 ID:TEvKKOXs

>>1をよく読もう
101☆ ◆StarfishyQ :05/02/15 21:04:21 ID:dSxVLYJy
(ノ>ヮ<)ノ☆ 風子が華麗にげっとします
102☆ヽ(>ヮ<ヽ):05/02/15 21:17:55 ID:dSxVLYJy
103み〜は〜 ◆33333333/c :05/02/16 01:59:20 ID:pDwYOcuy
>>102
スレ立てご苦労さまです。
104み〜は〜 ◆33333333/c :05/02/17 00:09:56 ID:HvRUuF3J
しかしこの板 音楽板なのに変なデフォ名無しですね?
105名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 00:13:55 ID:oEBEglCe
>>104
今は地域毎のスレをどう扱うかってことで、
都道府県別とか学生・一般とかそういうLRを話し合ってる最中なんですよ。

この名無しの前は
名無し行進曲でした。
106み〜は〜 ◆33333333/c :05/02/18 00:15:03 ID:q5KF+uNr
あ、そうなんだ?
名無し行進曲も結構いい名前だけどね、
もっといい名前になるのかな。
107名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 17:30:07 ID:P+WS5HXv
「4分33秒」とかは?
ってこれはピアノか。
108み〜は〜 ◆33333333/c :05/02/19 00:10:35 ID:o2C/SI87
名前決めるスレとかありそうですね。
109いいんちょ ◆IINCHOpvLM :05/02/22 00:24:08 ID:dZp5cXGI
次スレ落ちた?
110み〜は〜 ◆33333333/c :05/02/22 01:07:35 ID:nsIzY+Wf
アニメ板は、どうやら落ちたか 削除された模様ですね。
以前あったケースなので 201さんが、Part 92を立てるって事で、
またしばらく吹奏楽さん お邪魔しますです。
111East ◆HWEastS17o :05/02/22 02:59:17 ID:ls/N0YN6
ですねぇ。
この板、皆さん優しくて居心地もいいし、
200までまたこちらを最新スレと。
112名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/22 18:49:54 ID:Ln3D5yYa
113み〜は〜 ◆33333333/c :05/02/23 02:02:08 ID:LEoAsoRU
ま、スレの削除は 文句を言っても始まらないので
もう一回マターリ板探しますか。
前に雅楽で笙って楽器みたけど あぁいうのも譜面あるのかな?
114名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/23 02:17:58 ID:w13je9m4
なんか心の狭い板だよね。削除するかね、普通。
この板はマターリできて2chの心得を持ってるから、新参者の俺もお邪魔していいですか?
115み〜は〜 ◆33333333/c :05/02/24 01:22:27 ID:khS6Uppx
新参者さん 大歓迎ですよ〜
ま、板には板のローカルルールあるんだろうからね、
116名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 03:13:41 ID:qKR4bHKL
まぁ、このスレも削除依頼出されたらやばい訳だが。
117名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 03:18:09 ID:B2JSjY87
みんなお願い。
流浪の民を生暖かく見守って欲しい。
荒らすことはぜったいしないし、交流を深めたいだけなんだ。
118み〜は〜 ◆33333333/c :05/02/25 01:28:12 ID:RFKyluzq
吹奏楽板 いい人多いな、 
119名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 11:58:24 ID:Yp+0at7u
ここでだから愚痴りますけど
今この板には3タイプのねらがいるんですよね。

ひとつにはリア厨とか。
単発質問でスレ立てするのはこの人たち。
カキコもじょしこーせーみたいな読めない文字を多用することが多い。
なんかね、ピュア過ぎて、2ちゃんっぽい独特のふいんき(←なぜか変換できない)が無い人。

これと、自称古株。
ねららしい部分は分かってる。ネタスレにもそれなりに。
ただ自虐的過ぎる。『2ちゃんで一番閉鎖的な板だ!』とかね。
VIPとかニュー速とかに憧れすぎというか。
雑談カテゴリと専門カテゴリの違いもある訳で、
そもそもここが過疎板だってことが分かっているのかと小一時間ry

その他大勢。

まぁ、板の特色ですかねぇ。2ちゃんねるが一般化しすぎたせいもあるのかもしれない。
漏れも昔、初心者集まれ!的なスレを立てたりとか厨な部分はありましたけど
放置とか自然に淘汰されてましたが、今はスレ保持数の増加もあり落ちないからね。
好き放題やってるというか。
120名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 12:01:14 ID:Yp+0at7u
すいません。これが原因で荒れるの嫌なんで、
ピクッときた人はスルーしてくださいです。。。

ところで、なぜ次スレ立てのチャンスが>>200以降にうつったんですか?
>>1読んだのですが、鳥つけた人が現れたら、そこで次スレのチャンスになるのでは?
121み〜は〜 ◆33333333/c :05/02/26 01:31:24 ID:BOO2G0LU
まぁ、そうすると随行者であるおいらなんかが、鳥付きで書けなくなるからねぇ、、
いそぐ旅でもないので まぁまたーりと、
最近古い70年代フォークソングとかの生ギターの音とか耳に心地よいです。
122名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/26 01:34:20 ID:H9pGMfTy
スィングガールズのギターのモデルって。KISSのポールスタンレーモデルなんでしょうか?
ミュージックフェアで演奏してるの見て、激しく目を奪われたのですが・・・
123East ◆HWEastS17o :05/02/26 08:58:45 ID:U0W/S+bN
( 海外につき、数日お休みかもです ('-'*) )
124み〜は〜 ◆33333333/c :05/02/27 01:31:26 ID:Ns0GeWFY
全然解りません・・・
海外行くのか、、何か偉い人なのね。
125East ◆HWEastS17o :05/02/27 02:06:46 ID:WmuwGf4Y
海外遠征です。そのため数日書き込み止まると思います・・・(;´Д`A ```
接続できる環境があれば書き込みますが。
126み〜は〜 ◆33333333/c :05/02/28 01:24:39 ID:WHPQj07H
ご無事で生還される事をお祈りします。
127ABARTH ◆ABARTHdiWo :05/02/28 02:07:09 ID:TZWa3x54
>120

>101=102が新天地にスレを立てたのだが
残念な事に、(移転先の)板の趣旨に合っていないと言う事で
スレが削除されてしまった。

そこで、仕切り直しで>>201以降の鳥付きの人にスレ立て権が移った。
128み〜は〜 ◆33333333/c :05/03/02 01:51:38 ID:17vqgdUJ
ふと思ったんだが、雅楽にも譜面ってあるのかな?
129名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 00:29:18 ID:oFGDNqkg
ttp://www.donet.gr.jp/~gagaku/gagaku.html
ttp://www.gakkido.jp/online-shop-main/enter.html?target=xfayryyrvmyqvkyry.html

何点か発見した。画像見る限り本番には楽譜のようなものは無いですね。
マーチングと同じで暗譜なのかしら。

ところで、ここのみなさんはトーナメントどうするんですか?

特に決まってないなら6日(日)は吹奏楽板へ入れませんか?ww
130み〜は〜 ◆33333333/c :05/03/04 01:31:25 ID:y5nulXMk
>>129
ほーほー やっぱ伝承で伝えられていく訳ですね。
トーナメントって 何かの人気投票ですか?
131コピペなのですが。:05/03/04 03:12:57 ID:oFGDNqkg
全板人気トーナメントとは・・・

「2chでどの板が人気あるのか投票で決めてみよう」という無謀な計画から始まった
壮大なスケールで行われる投票イベントです
2chねらーが試合当日一人一票を用いて
自分が好きな板に投票し、その数を競い合います

その名の通りトーナメント形式で行われる投票ゲームなのですが、
単純な人口勝負にならないところがミソです
「支援」と呼ばれるスレ紹介などで得られる浮動票や、
「同盟」と呼ばれる板同士票を入れあう固定票を得る事で、
弱小板でも人口の多い板をやっつけられる訳ですよ
事実前回優勝のダウンロード板は
基礎人口で圧倒的に上回るモ娘(狼)板に勝利してますからね

あとはこれを機に他の板を知ることが出来たり、
色んな友情やら連帯感(って書くとキモがられそうだが)が生まれたりします
「この板ってこんな住人がいてこんなに面白い所なんだ〜」と2chの良さが再発見出来たり

要は同じアホなら踊らにゃソンソンって事なのです 。

ちなみに吹奏楽板本部はここなのです。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1109235988/
132み〜は〜 ◆33333333/c :05/03/04 23:56:47 ID:IYobSsSd
ふむふむ、せっかく今この板にお世話になってるから
当日はここに投票しようかな?
133名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 06:23:44 ID:xf3AGAOV
個人的にはこの前居た葉鍵板に入れたいところ。
この手のトーナメントを生み出したのはあの板らしいし。
134み〜は〜 ◆33333333/c :05/03/06 01:08:02 ID:UUp94tyg
ちなみにもう投票始まってるのかな?
135名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 01:14:41 ID:DdKmr+RT
>>134
100幾たび〜のスレ見てますが、1日何レスって制限があるんでしょうか?
2chでも珍しいし、興味深いスレなので。
136名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 03:00:24 ID:UfLGEuaN
>>134
もう始まっております。

詳しい投票方法などはこちらのスレにて。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1109235988/442-443

ちなみに今日の予選05組です
この中から好きな板をひとつ投票します。

AA長編      バイク 
楽器・作曲    先物
デスクトップ   お絵描き・創作
イベント企画   同性愛
ハード・業界   ハンディキャップ
癒し        創価・公明
神社・仏閣    野球ch 
ラジオ実況    なんでも実況S
音楽サロン    年代別
ネットwatch    五輪実況(女)
政治        吹奏楽 
国内旅行     UNIX
週刊少年漫画  旧シャア専用
ポータブルAV

>>133
葉鍵板は13日の予選11組ですね。
137East ◆HWEastS17o :05/03/06 07:06:14 ID:HnJIXmbV
昨日夕方、帰りました。

トーナメントは、私も今お世話になっているこちらの板に投票しましょうかねぇ
138名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 11:43:21 ID:XF8aLzWR
記念真紀子
数学板のpart51スレからきますた

>>128
雅楽は耳で聞いて覚えるんですよ。
楽譜という概念はないです (by 伊勢市民)
139み〜は〜 ◆33333333/c :05/03/07 01:19:55 ID:RrIPa4yk
>>135
書き込み間の時間制限守れば何レスしてもいいんでないかな?一日に。
結局吹奏楽 どうだったんだろう?
140名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 01:06:32 ID:bTDvLUv5
>>139
あっさり落ちました。
141名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 01:24:51 ID:QK6OqQN3
>>140
おまい、参加した?
ああいうのはあっさりって言うのかね
142み〜は〜 ◆33333333/c :05/03/09 01:45:19 ID:0R8Iz0uU
ふむ あっさりかどかはともかく 残念賞だったのね〜
次回期待でするね。
143East ◆HWEastS17o :05/03/10 04:30:59 ID:tLauZOBL
おや、残念でしたか・・・
さすがに厳しい争いなのですね。

私はこちらの板には投票しましたが、
自分の板には多分投票しないような気が・・・
144名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/10 09:14:12 ID:80cKhVyw
吹奏楽は7位で294票。5位とは11票差でした。
145名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/10 12:17:12 ID:pfJyaOVk
選対スレから拝借

有効コードがある票の順位
1位 505票 週刊少年漫画
2位 419票 ハード・業界
3位 320票 同性愛
4位 318票 AA長編
5位 305票 バイク
6位 296票 神社・仏閣
7位 294票 吹奏楽
8位 281票 五輪実況(女)
9位 163票 野球ch
10位 114票 旧シャア専用

5位までが予選通過ですが、3位から8位までが大激戦。
146み〜は〜 ◆33333333/c :05/03/11 00:56:11 ID:4hfV+c8g
住人の多さと票数あんま関係なさげですね。
147霜月 ◆ypURG809QA :05/03/12 18:14:33 ID:DJMq8bVr
なんだか久々ににぎわってますね w
148み〜は〜 ◆33333333/c :05/03/13 02:20:46 ID:0GXE8D4f
あら 珍しい人が、、
149East ◆HWEastS17o :05/03/13 07:29:04 ID:qdy2AiNr
(*・∀・)ノ゛ウィー♪
150み〜は〜 ◆33333333/c :05/03/14 01:32:45 ID:4/G+HR4P
そういや霜月さんは、学生時代ブラスバンドしてたんだよな、、
ま、次いつ現れるか解らんが、、
151み〜は〜 ◆33333333/c :05/03/17 01:34:24 ID:hvkDZqi/
今日ちょっとギター弾いたけど スレ違いかしら、、
152East ◆HWEastS17o :05/03/17 22:19:08 ID:XnBsjXtw
先週でしたか、先々週でしたか、
テレビ番組で「楽器演奏修得に挫折した人用の救済講座」みたいなのが
あるとやっていました。
本職が付いて3日くらいの合宿で楽器演奏を身につけるようですが、
やはり「挫折した」といっても、ある程度頑張った経験がないと
0から3日ではどうしようもないのでしょうねぇ・・・
ちと興味を惹かれました。
153み〜は〜 ◆33333333/c :05/03/18 01:12:39 ID:YRMDRE6F
三日で覚えるって そりゃ難しいよなぁ、、
元々の素養が備わってないと無理っぽいよね。
154み〜は〜 ◆33333333/c :05/03/21 00:40:44 ID:gSz2XtAV
ちょいと止まってしまったけど、
この板そうそう落ちないのかな?
155名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/21 02:08:00 ID:4SmIm/1U
>>154
今のところ、2ヶ月はレスがなくても落ちないよ。
156み〜は〜 ◆33333333/c :2005/03/22(火) 01:24:25 ID:M+OYL88B
ほーほー かなーりまたーりした板なんですね。
そゆとこの方がのんびりできていいかもな、
157East ◆HWEastS17o :2005/03/23(水) 11:23:38 ID:vCyq8s6/
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)

どうもここしばらくは環境の変化に対応するためにばたばたしていて
なかなかこちらも覗けません。
この板のマターリ具合が嬉しいです。
158み〜は〜 ◆33333333/c :2005/03/24(木) 01:17:18 ID:w6cqRk5q
3月の終りって誰でもどたばたしてますからね、
今日 道すがらどっかからピアノの音が聞こえてました。
吹奏楽じゃないのかな?
159East ◆HWEastS17o :2005/03/31(木) 12:11:41 ID:y2AWgHb0
3月の主立った飲み会も終わり、何とか肝臓も無事でした。
しかし、新生活に向けた部屋の片付けなど何も終わってなくて鬱・・・
160み〜は〜 ◆33333333/c :皇紀2665/04/01(金) 02:44:11 ID:Ko39TDxx
おいらも三月 ちょと旅行いくつもりだったけど
諸般の都合で流れちゃった。
ま、新たな気持ちで新年度。
161East ◆HWEastS17o :2005/04/05(火) 22:42:46 ID:UcZ5frMq
楽器の名前の略し方がよくわかりません(´・ω・`)
自己紹介の欄に、たまに括弧付きでアルファベットが書いてあるのですが
何をやってるひとなんだか (゚∀゚?
162名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 01:10:49 ID:AQvbYfpx
>>161
お教えします。
Picc. ピッコロ
Fl.      フルート  
Ob.      オーボエ
Fg(Bsn).   ファゴット(バスーン)
Cl.      クラリネット
B.Cl.     バスクラリネット 
A.Sax.    アルトサックス 
T.Sax.    テナーサックス
B.Sax.    バリトンサックス
Hr.      ホルン
Trp(Tp).   トランペット 
Trb(Tb).   トロンボーン
Euph(Eup).  ユーフォニウム
Tub.     チューバ
St.b.    ストリングベース(コントラバス)
Timp.  ティンパニ
Perc.    パーカッション            
                 などなど
163み〜は〜 ◆33333333/c :2005/04/06(水) 01:50:57 ID:/lgEmW3G
ピッコロと聞くと 大魔王って連想しちゃうな、、
今だと もりぞーかな、 あ、ちょと違うか?w
164名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 00:16:34 ID:1+uB1pVE
でもピッコロ大魔王よりキッコロ大魔王のほうが強そうだよね。
165み〜は〜 ◆33333333/c :2005/04/07(木) 01:30:10 ID:7ysGJzQ6
でもピッコロの方が人気あると思うな  (*´〜`*)
166East ◆HWEastS17o :2005/04/08(金) 06:28:28 ID:FiaeHH66
>>162
ありがとうございます (゚∀゚♪
とりあえず保存しました。
横に名前書かれると、「ああ、そうか」と思うのですが、
もともと楽器名に疎いせいか、アルファベットだけ見ても
なかなか名前が浮かんでこないのです(;´Д`A ```
(実は名前見ても楽器の外観が浮かんでこないものもあったり・・)
折角なので、少しでも覚えます。
167名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 18:53:47 ID:nXp1qxbJ
>>166
どういたしまして。
ちょっと見にくくなってしまいすいませんでした。
あと、一応こんなのもあります。
S.sax.    ソプラノサックス
Cor.    コルネット
E♭.cl.    E♭クラリネット(通称エスクラ・普通のクラリネットより小さい)
A.cl.    アルトクラリネット
E♭.bass    E♭チューバ(普通のチューバより小さい.したがって音域も高め)
B♭.bass    B♭チューバ(普通のチューバより大きめ。)
参照
ttp://kou-sa.xrea.jp/frame.cgi?music

168167:2005/04/09(土) 23:03:43 ID:i3uXnf2P
申し遅れました、私は162です。
169み〜は〜 ◆33333333/c :2005/04/10(日) 01:41:47 ID:D2C6yLCm
吹奏楽の元、軍楽隊 って記事がなるほどと思ったです。
170霜月 ◆ypURG809QA :2005/04/10(日) 19:17:10 ID:oWjtfdM/
遅ればせながら・・・クラ吹きでしたのです。
なので略語全部分かってたり w
171162:2005/04/11(月) 00:10:23 ID:NmP6nQwX
自分はちなみにユーフォ吹きです。
172み〜は〜 ◆33333333/c :2005/04/11(月) 01:23:55 ID:/utaf1P5
霜月さんが、クラリネットやってたって前聞いたけど、
162さんのユーフォってどんな楽器?
173162:2005/04/11(月) 19:43:42 ID:rVJrcm9x
>>172さんへ、
>>167にあるページで、金管楽器→ユーフォニウムで出てきます。
単純に説明すると、チューバの2周りぐらい小さいやつ。
桶では編成に無いので、水葬・ブラバンにしか出てこないのです。
よって、かなりマイナーな楽器です。

174名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 19:48:59 ID:CPknzXZM
>>167
B♭チューバはいわゆる普通のチューバだと思うのだが
>>167でいうところの普通のチューバとはいったい何管?
175162:2005/04/11(月) 22:48:10 ID:NmP6nQwX
>>174
恐らくB♭チューバ。しかし同じB♭でもピストン式とロータリー式があり、>>167の言う普通のチューバは、後者にあたると思います。ピストン式は、別称B♭バスともいいます。2つは機構が違い、生い立ちもそれぞれ異なるそうです。
176み〜は〜 ◆33333333/c :2005/04/12(火) 01:24:34 ID:f2MdOO5k
うむむ、、詳しく解説されたけど むじかしぃなぁ、
色んな楽器があるんだな、 金管楽器かなでる人は、別の楽器あまり得意でなかったりするんかな?
177霜月 ◆ypURG809QA :2005/04/12(火) 20:40:49 ID:Pzbqui2M
金管さんは1つの楽器が吹けたら他の金管楽器も吹けると思いますけど・・・違うのかな?
クラ吹きはサックスが吹けるかな?同じリード1枚楽器だから。
178み〜は〜 ◆33333333/c :2005/04/13(水) 01:27:07 ID:3AQf5vEg
リードってなんじゃ?
179162:2005/04/13(水) 15:16:49 ID:APov7R1C
霜月 ◆ypURG809QAさんへ
正直無理かも。楽器によるけど。
例えばユーフォ吹きはラッパ・ホルンが吹けません(実体験)
なぜかと言うとマウスピースの大きさが違い、
大きいものを吹いてると小さいのが吹けないのです。
チューバ吹きはチューバ・バストロぐらいしか吹けないし、
逆にホルン吹きは大体吹けるのではないでしょうか。


180East ◆HWEastS17o :2005/04/13(水) 22:57:59 ID:xw0p44zg
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
うーん、そういう話は門外漢にはなかなか分からないものですねぇ

>>178
木蔭|_・) 調べてみました。
> リード‐オルガン・オーボエ・クラリネット・オルゴールなどの楽器に装置す
> る板状の薄片。金属・葦片・竹片で製し、吹けば振動して音を発し、また音管
> 内の空気を振動させる。
だそうです・・・
181名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/14(木) 01:19:51 ID:JfFzsqYS
>>180
EASTさん 乙っす。
時に 今日テレビでアコーディオン見たけど 今の奴鍵盤が無くてボタン式なのね。
182名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/14(木) 13:51:09 ID:RMc0NDct
>>181
あれは中部ヨーロッパあたりの民族楽器みたいなもんで、
世界的にはやっぱり鍵盤式のやつが主流です。
183162:2005/04/14(木) 19:42:46 ID:bTRt+Up1
>>181
ボタン式はバンドネオンと言うそうです。
微妙に演奏方法や音が違うらしいのですが、
詳しいことはよく分からないです・・・・
184182:2005/04/14(木) 21:30:49 ID:RMc0NDct
>>183
ええっとね、バンドネオンとはまた違って、
普通サイズのアコーディオンの鍵盤部が
ずらりと丸いプッシュボタンで埋め尽くされたようなアコーディオンもあるんだよ。

>>181がどっちを指しているのかは分からないけどね。
185み〜は〜 ◆33333333/c :2005/04/15(金) 01:58:27 ID:T1UdN4eu
>>181は、名前入れ忘れて更に下げ忘れたおいらでしたね。
アコーディオンひとつ取っても色んな種類があるんだね〜
186162:2005/04/15(金) 19:48:37 ID:Ti6rtKct
>>184
図書館で本読んで知りました。
で、結局み〜は〜 ◆33333333/c さん
はどっちを見たのだろう?

187み〜は〜 ◆33333333/c :2005/04/16(土) 01:15:19 ID:BMUXCjvJ
>>184の方な気がするが、アコーディオン繁々眺めた事無いから自信はないです。
188184:2005/04/16(土) 01:55:51 ID:pHEh7S96
バンドネオンは両手から少しはみ出すくらいのサイズで、
両手でホールドして膝の上で演奏します(座奏時)。

一方、ボタン式のアコーディオンは普通のアコーディオンと同様、
肩から下げて使います。

多分、普通のアコーディオンと同じくらいの大きさに見えたのなら、
>>184で書いた方の楽器ではないかと。
189162:2005/04/16(土) 13:54:27 ID:9YQCmkNE
>>184
なるほど。
バンドネオンはボタンが音階通り並んで無いそうなのですが、
ボタン式アコーディオンはどうなのでしょう?
音色はやはり違うみたいですが・・・・
190み〜は〜 ◆33333333/c :2005/04/17(日) 01:27:09 ID:t5Wd8XgB
今日ラジオでハーモニカの演奏を聴いた。
結構有名な人なのかもだけど名前忘れた。
朧月夜だったけど いい感じだったな。
191188:2005/04/17(日) 02:31:22 ID:IUtzRfgo
>>189
申し訳ない。私も半可通なもので、奏法は存じません。(当方も本職Euphです)

>>190 み〜は〜 ◆33333333/c殿、
私は森本恵夫が好きです。最近新譜を発売したし、
ひょっとしてみ〜は〜氏が聴かれたのも森本ではないでしょうか。
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Profile/A007140.html
192霜月 ◆ypURG809QA :2005/04/17(日) 20:08:26 ID:LuBqvoWi
>>179 162さん
そうなんだ?でも音くらいは鳴るんじゃないのかな?
アンブッシャァは一緒なんだと思ってたのだけど違うのかな?

リードを調べてくださるあたりさすがEastさんだわ w
ということです。>>み〜は〜さん
193み〜は〜 ◆33333333/c :2005/04/18(月) 00:56:33 ID:Rt96UrVP
>>191
う〜ん ラジオで名前言ってたけど思い出せないな。
でもハーモニカの奏者有名な人そんなにいないなら その人だたかもね。
凄く味のある音色だったな。
荒城の月とかも吹いてた。
194162:2005/04/18(月) 15:09:06 ID:WDJmz45W
>>192 霜月 ◆ypURG809QA さんへ
おっしゃる通り、一応音は出るんですよ、
アンブシュアもちょっと違うだけなので。
ただちょっとと言うのが曲者で、なかなか音が出ない。
出たとしても、使い物にならないといえる音が多いのです。
練習すれば多分吹けるのだと思いますが、
やっぱり大きいのに慣れてしまうと、
どうしてもきつく感じると思いますよ。
これは自分(ユーフォ吹いてて)の考えなので、他はどう思ってるか分かりませんが。

195霜月 ◆ypURG809QA :2005/04/18(月) 19:52:05 ID:9C/4JSQj
>>194 162さん
それなら納得です。そうだと思います。
木管楽器はアンブシュア自体違う楽器が多いので何か1つ吹けても他の楽器吹けないこと
多いですから(苦笑
木管もバス系に慣れると同じアンブシュアの楽器でもきついですしね。
私吹奏楽歴の半分はバスクラだったので w
196み〜は〜 ◆33333333/c :2005/04/20(水) 01:22:31 ID:Z7mQiDXW
うむ 専門家の話はさぱーり解らんな。
197162:2005/04/20(水) 22:57:34 ID:wRxYKypK
そう言えば、もうすぐ次スレになりますね。ちょっと残念・・・
198み〜は〜 ◆33333333/c :2005/04/21(木) 01:12:20 ID:UZjYuGhA
ま、移動してもできる限り レスするように気がけるつもりですけどね。
199162:2005/04/21(木) 23:02:35 ID:ijVuAYmO
とりあえず、保守しておきますので、ご安心下さい。
200み〜は〜 ◆33333333/c :2005/04/22(金) 01:16:11 ID:JTu3NaqY
で、次の201が 次スレ立てのレス番なのですが?
201み〜は〜:2005/04/24(日) 23:52:52 ID:iYEeAiLk
どなたかトリップ付けて次スレ立ててくれないかなぁ、、
202162:2005/04/25(月) 19:41:16 ID:Qi1+pIUL
トリ付じゃないと次スレ立てれないんでしたっけ。
203East:2005/04/25(月) 20:39:57 ID:a1SvZ0Ne
日和ってみました(;´Д`A ```
204み〜は〜:2005/04/26(火) 00:37:12 ID:COrPxXZC
まぁ、それがお約束だからなぁ、、
162さんくらいしか 該当者いない悪寒・・・
205East:2005/04/26(火) 00:55:32 ID:r2MHTZVX
うちのプロバイダからだと、スレ立てができない可能性大なんですよねぇ・・
206霜月:2005/04/26(火) 19:56:01 ID:fG9jQDAw
見守り・・・
207162:2005/04/26(火) 20:18:51 ID:t+xaidHz
わかりました。
明日あたり新スレ立ててみようと思います。
何処がいいとかありますか?
ある方は明日の夕方までお願いします。
208名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 23:32:43 ID:fRBMklTl
>>207
それは立てるおまいが決めなよ。

ひとつ言うなら、なるべく逝ったことの無い板で。
209East:2005/04/26(火) 23:59:15 ID:r2MHTZVX
>>162さん
できれば、一旦トリップ付きで書き込んでからだと助かります。

どうも、しばらく前のスレで、どうやってもスレ立てられず、
悲しい思いをしたため、なかなか権利とる勇気が起きないのです(;´Д`A ```
210名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 00:24:46 ID:LxMHEiVQ
食べ物関係の板とか 会話がし易いような気がしないでもないな、
211162 ◆oeJGYxEfLU :2005/04/27(水) 20:11:55 ID:xZYMfA0f
了解しました。
たててきます。
212162 ◆oeJGYxEfLU :2005/04/27(水) 20:43:57 ID:xZYMfA0f
新スレ  弁当・駅弁板
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bento/1114601360/
213み〜は〜 ◆33333333/c :2005/04/28(木) 01:25:21 ID:gYWt7gfz
>>212
スレ立てお疲れさまでした。
214162 ◆oeJGYxEfLU :2005/04/28(木) 19:14:42 ID:zsANTmDZ
み〜は〜 ◆33333333/c さんへ
葉鍵・温泉板への新スレ連絡、ありがとうございました。
なお、新板では162円(税込)を名乗りますが、
呼び名は今まで通り162で結構です。
215み〜は〜 ◆33333333/c :2005/04/29(金) 01:39:44 ID:m6i+gcN9
何か 洒落た名前でしたね  (*´〜`*)
もうGW突入だけど 何かご予定あるっすかね?
216162 ◆oeJGYxEfLU :2005/04/29(金) 15:32:45 ID:P88SvN7s
>>215
どもです。
連休中は部活以外何もない・・・
217み〜は〜 ◆33333333/c :2005/04/30(土) 02:05:21 ID:Kh51vrbK
ん? 部活って高校生さんなのかしら?
お弁当板 ここに負けないマターリ板なのね、  (*´〜`*)
218162 ◆oeJGYxEfLU :2005/04/30(土) 23:32:14 ID:ZV5XnpmR
>>216
一応、しがない工房でございます。
いつもはこの事言わないんですけどね・・・
219み〜は〜 ◆33333333/c :2005/05/01(日) 02:14:55 ID:xJGjstm5
ほぉ、おいらより若い人 久しぶりって感じ。
それも異性は初めてかもね、 ま、文字だけの世界で年だとか、性別だとか 関係ないんだけどね〜
220霜月 ◆ypURG809QA :2005/05/01(日) 17:28:08 ID:v5x1QbQv
ほほぅ。すっかり私も歳を取ったなぁと感じた会話だわ↑

あ。スレたて乙です。
221162 ◆oeJGYxEfLU :2005/05/01(日) 17:52:05 ID:HneQ1mZL
ちょっと前まで厨房でした・・・
やっぱりいろんな年代の人がいるもんですね。
222East ◆HWEastS17o :2005/05/01(日) 21:33:54 ID:8ybJw+0z
乙です。
ようやくアク禁から復活です (゚∀゚♪

吹奏楽経験はありませんが、こちらの板は皆様も暖かく、
いろいろ教えて下さるので好きです。
もうしばらくお邪魔させてくださいませ。
223み〜は〜 ◆33333333/c :2005/05/02(月) 02:12:02 ID:Fc3jeAvI
う〜ん 2ちゃん最高齢っていくつくらいの人いるんだろ?
会話してる相手だと 30台後半あたりが最高なんだがな、
224184:2005/05/02(月) 07:53:36 ID:cAsGjjTc
>>223み〜は〜殿、
自分はもうすぐ41歳です。さらに7歳上の人と会話したこともありますよ。

ここのオヤジ・オバハン限定スレッド 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1084198641/
では時々老眼ネタなんかのやり取りがあるし、
まだ上の年齢の人も結構いると思われます。
225162 ◆oeJGYxEfLU :2005/05/02(月) 19:31:05 ID:2JxIPcE1
>>223 み〜は〜 ◆33333333/c さんへ
自分が買おうとしている商品(車とか)の評判見る人だって
きっといるでしょうし。
結構上の年代の人も見ているのではないのでしょうか?
226み〜は〜 ◆33333333/c :2005/05/03(火) 00:47:33 ID:TIjhnRQQ
へー 結構年配の方もいるんだねぇ、、
でも情報得るのに2ちゃんを選ぶのかしらね? (´-`).。oO
下は、いくつくらいからいるんでしょうね。
227無尽君 ◆EQzuganSIM :2005/05/03(火) 15:18:25 ID:HSEb0o0K
>>226
確か3歳が最低だったはず。
228East ◆HWEastS17o :2005/05/04(水) 00:03:29 ID:GgEeOFtJ
>>227
ΣΣ( ̄□ ̄;|||!!
229み〜は〜 ◆33333333/c :2005/05/04(水) 01:54:59 ID:U+bPtOOD
(´-`).。oO 山菜??
230162 ◆oeJGYxEfLU :2005/05/04(水) 21:29:44 ID:KEGCw+1g
>>226
エッ!
本当に?
231み〜は〜 ◆33333333/c :2005/05/05(木) 01:57:28 ID:WvFdWW80
162さん レスアンカー間違ってる悪寒、、
さっき見たテレビで青木さやかさんがピアノ弾いてたな。
232162 ◆oeJGYxEfLU :2005/05/05(木) 12:12:52 ID:ljXgpTM8
げげっ!失礼しました。本当は>>227ですね。
で、意外と吹奏楽とかやってた人って多いみたいですよ。

吹奏楽やってた芸能人
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1057372496/l50
233East ◆HWEastS17o :2005/05/05(木) 13:26:26 ID:eHZ1JFLb
>>232
そのスレ見てみましたが、
「ファゴット」と「ユーフォ」がわかりませんでした(;´Д`A ```
で、画像とか探して見てみたら、今度は他の楽器と区別付かなくなりましたorz

しかし、大勢いるのですね。
まぁ、なんとなく、芸能人・・・歌手とかいう感じで(俳優、女優さんも大勢いますが)、
音楽とは非常に親和性ありそうですね。
234み〜は〜 ◆33333333/c :2005/05/06(金) 01:12:10 ID:mJwcUf+u
おいらのネットのお友達でフルート吹いてたって人いるな。
芸能人 歌関係だと音楽やってたって当たり前だなぁ、、
どっかで諦めて他の分野でって事なんだろね。
235162 ◆oeJGYxEfLU :2005/05/06(金) 19:58:03 ID:Ip4wf7UH
一応楽譜とかは読めないといけないでしょうから、
音楽やってた人は結構いると思うんですけど、
テレビでそのこと言ってる人は少ないですよね、なぜか。
やっぱり昔の事言うって恥ずかしいもんなのでしょうか?

236み〜は〜 ◆33333333/c :2005/05/07(土) 02:04:15 ID:EADBIYmt
う〜ん どうなんだろ?
未熟な頃の自分が恥ずかしいのかな?
芸能人でデビュー当時の写真出されるの嫌がるみたいにね。
そっちの方が可愛かったりする訳ですが、w
237霜月 ◆ypURG809QA :2005/05/08(日) 14:34:49 ID:ldPcgPGs
確かに久々に暖かい板だった気がします。
今さらながらありがとうございますです。

楽器吹いてたときはもっと楽しく生きていたのかなぁと考え出す今日この頃。
気がつきゃ歳ばっか食ってる感じ・・・。
238162 ◆oeJGYxEfLU :2005/05/09(月) 19:13:34 ID:iqPScxVN
霜月 ◆ypURG809QA さんへ
もう一回、始めてみるってどうですか?
自分みたいな若輩者が言うのもなんですけど。
クラならなんだって吹けますし。
個人的には大人になっても
楽器続けてる人はかっこいいと思うんですけど。
239み〜は〜 ◆33333333/c :2005/05/10(火) 02:02:43 ID:4G1ZrKsH
書けるかな?
240184:2005/05/10(火) 04:48:02 ID:z+glMFny
>>239み〜は〜殿、
圧縮を乗り越えたようですな。もうしばらくお話できるのをうれしく思います。

>>237霜月殿、
自分も20年のブランクの後に楽器を再開したクチですが、
人生の楽しみが大きく広がりましたよ。

それに、音量や持続力は若い頃にまるで及びませんが、
ポケットが多くなった分、表現の幅は広くなったような気もします。
241名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 20:43:34 ID:C6bpG4h9
保守age
242162 ◆oeJGYxEfLU :2005/05/10(火) 20:44:32 ID:C6bpG4h9
>>241
すいません、誤爆しますた・・・
243み〜は〜 ◆33333333/c :2005/05/11(水) 01:46:53 ID:S4bkJyVZ
ま、時々保守上げするくらい 悪い事でもないような、
20念のブランクの後って凄いねぇ、、
244184:2005/05/11(水) 14:15:52 ID:PuQGpXHn
>>243み〜は〜殿、
他スレでも書きましたが、ちょうど薬物中毒のフラッシュバックみたいなもので、
それまで20年以上全く忘れ去っていたというのに、
ある日何の前触れもなく楽器が無性に吹きたくなったのでありました。

で、ヤフオクを当たってみたら小遣い程度で手に入る楽器がゴロゴロしていると判明、
即座に落として最寄りの楽団に潜り込んだ、という次第です。
245み〜は〜 ◆33333333/c :2005/05/12(木) 01:39:47 ID:gD7j+34l
>>244
先に楽器を調達したのが早業でするね。
やぱ 若い頃やったものって 体で覚えてるんでしょうね〜
なんか羨ましいなぁ、、
246184:2005/05/13(金) 13:35:27 ID:yTTf2+o2
>>245み〜は〜殿、
最初は「楽器が買いたい」だったのかもしれません(苦笑)。

20年もブランクがあると、一応の勘を取り戻すまでに、それでも3カ月くらいはかかりましたよ。
ビギナーでも勘の良い人なら、そこそこ吹けるようになるくらいの期間ではあります。
247み〜は〜 ◆33333333/c :2005/05/14(土) 01:08:46 ID:ohqVIykV
ま、3ヶ月続ける事もある意味能力なんだろうな、
今時の若者(っておいら達のことだな、w) すぐ飽きるからな。
248162 ◆oeJGYxEfLU :2005/05/14(土) 14:15:42 ID:Tu2FzgxR
やっぱり人によりますけどね。
勉強と同じで必要なものだけ揃えれば
満足な人もいるでしょうから。
地道なこと(基礎練)が苦手な人は挫折しやすいかも、初心者は。
249み〜は〜 ◆33333333/c :2005/05/15(日) 01:47:10 ID:Gabb6tJ/
そそ 大概の人が、その地道な作業で飽きちゃうんだよね〜
どんな事でもそう簡単に身につくはずないのにね。
250霜月 ◆ypURG809QA :2005/05/15(日) 14:34:49 ID:woYwGyga
>>238 162さん
したいなと思うことはあるのですよ。
ただ色々ね、無理なんだな。
 ・吹く場所がない(人によっては完全な騒音なので)
 ・忙しくて時間がない
 ・楽譜がない
 ・どこかの楽団に属さないと合奏できない(合奏してこその楽しみもあるので)
 ・やめた理由が人が多いゆえの揉め事に疲れきったので・・・
などなど・・・ね。
読み直すと言い訳にしか聞こえないかも。

>>184さん
また気持ちが落ち着いたら吹き出すのかもしれませんね。
251162 ◆oeJGYxEfLU :2005/05/16(月) 00:32:29 ID:S+9W0Tp5
>>250 霜月さん
たしかに、言われてみるとそうですよね。
練習場所がないってのも管楽器の宿命で、ピアノみたいにヘッドホンとかできないし。
しかも木管だと外で吹くわけには・・・
252み〜は〜 ◆33333333/c :2005/05/16(月) 01:28:50 ID:+4wt8XRf
あぁ、楽器って 演奏するのに場所とか必要なんだね、
それにひとつの音じゃつまらない ってのもあるかもね。
253162 ◆oeJGYxEfLU :2005/05/18(水) 18:57:01 ID:Y4lsmU44
温泉板、スレスト・・・
>>252 み〜は〜さん
ひとつの音じゃつまらないってのは無いですよ。
一つの楽器でも色々な音色が出せますから。
てきとーに曲吹いてても楽しい時がたまにある。
254み〜は〜 ◆33333333/c :2005/05/19(木) 01:49:44 ID:8nlWbKS7
温泉板止められたの?
音楽ってさ よそのスレで話した事だけど 
誰かと一緒にやる時方向性とか違うと結構もめるらしいな。
難しいっすね。
255霜月 ◆ypURG809QA :2005/05/19(木) 20:52:34 ID:CKfCELce
一人でしても楽しめるけど人とあわせてこそ楽しめる部分もあるから。
どちらかと言うとバス系、和音の下系を吹いてきていたのでそのはもりが好きなんだな。
主旋律を生かすのが楽しかったのです。ごくたまに表舞台に出るのもね。
256162 ◆oeJGYxEfLU :2005/05/20(金) 19:29:30 ID:Y056jwEm
>>255 霜月 ◆ypURG809QA さん
その気持ち、分かります。
ぴったりハモると気持ちいいんですよね。
で、たま〜にメロディが回ってくることも。
ユーフォだとメロディ来るんですけど、
友人のチューバが目立たないって嘆いてるのを
よく聞いてますから。
257み〜は〜 ◆33333333/c :2005/05/21(土) 01:15:25 ID:FRReBmNM
やぱ目立つ音の楽器の方が人気あるのかな?
258霜月 ◆ypURG809QA :2005/05/22(日) 12:08:12 ID:1O6JjvLb
>>162さん
そうなんです。うまく音程がはまったとき気持ちよくて・・・。
メロディも確かに気持ちいいけど低音がしっかりしてるからこそ生きるものだから。

>>み〜は〜
一般的にはね。私はちょと変わった人かも(苦笑
259162 ◆oeJGYxEfLU :2005/05/22(日) 19:34:43 ID:5zEakdqg
>>257 み〜は〜 ◆33333333/c さん、
自分は目立つのが嫌いなので今の楽器にしました。
ただ、普通の人には説明しにくいってのが今となって悔やまれるんですけど。
でも、消防のころから吹いてると愛着も出てくる。

>>258 霜月 ◆ypURG809QA さん
おっしゃる通りです。



260み〜は〜 ◆33333333/c :2005/05/23(月) 01:44:38 ID:zcvXK4s8
でもさ 吹奏楽って誰か欠けたら困る時あるよね、
みんなそんな時の為に他の楽器も練習してるん?
261霜月 ◆ypURG809QA :2005/05/24(火) 19:44:10 ID:x3kde0qe
そんなときクラはよく出番あります。
音域が広い楽器なので他の楽器に変わって吹かされることもしばしばです。
基本的に他の楽器は練習してませんでしたね。
クラ希望が多くてサックス吹きに変わった友人は居ましたけど。
ちなみにその時私はバスクラ&コントラアルトクラ吹きになりました。
262み〜は〜 ◆33333333/c :2005/05/25(水) 00:39:45 ID:cCHPRcCs
クラリネットの中でそんなに種類があるんだぁ、、
263162 ◆oeJGYxEfLU :2005/05/26(木) 20:46:06 ID:uJz76eoI
部活とかになると、別に後輩とか先輩とかが居るわけですから、
ソロみたいに他人が代理できないものを持ってる場合を除いて、
そんなに影響ないのです。
ただ、それで全体のバランスが微妙に崩れるんですけどね。
あくまでユーフォ吹いてての考えですけどね・・・
264み〜は〜 ◆33333333/c :2005/05/28(土) 01:10:49 ID:R6wVTjaw
ブラスバンドみたいなので 同じ楽器の人何人かいるのって
音の大きさ欲しいからかしら?
265162 ◆oeJGYxEfLU :2005/06/05(日) 19:57:03 ID:jY2Esq1w
テスト終わったんで久しぶりに来て見たんですけど、
なんか誰もいないみたいですね。
>>264 み〜は〜さん
確かにそうなんですけど、
楽器ごとでの音量・音色のバランス揃えるのと、
同じ楽器で複数のパート(要するにハモったりすること)
を演奏することになるので、何人もいるのです。
266み〜は〜 ◆33333333/c :2005/06/06(月) 01:16:52 ID:aM3JcBlb
テスト終了お疲れ様。
楽器でもハモルのか?
まったく同じ音出してるわけぢゃないのかぁ、、
267霜月 ◆ypURG809QA :2005/06/06(月) 20:08:50 ID:bJp/yKc2
違いますよ。
クラはほぼ1、2、3のパートに分かれてます。
1が主旋律、2がハモリ、3が1のオクターブ下ってことが一番多いパターンかな?
268162 ◆oeJGYxEfLU :2005/06/07(火) 19:41:44 ID:aRvB/4Zw
>>267 霜月さん
説明どうもです。
どうしてもユーフォって1パートになりやすいから
クラとかラッパとかパート内でどんな感じに分かれてるか
いまいち分からなくて・・・
269み〜は〜 ◆33333333/c :2005/06/08(水) 00:18:54 ID:YkWQPmkN
今日さ、 火曜サスペンス劇場だかで
音楽家の話が元になってるのやってたけど、
チェロだと思うんだけど あれ弾く人 チェリストって言うのかしら?
270名無し行進曲:2005/06/11(土) 01:45:25 ID:BPq6fQD5
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

☆★読売巨人の清原和博をオールスターでキャッチャーに投票お願いします★☆

☆その狙いとは???
・清原に藤川に対して「ちんちんついとんのか」発言を反省させるためにバッテリー
 当事者の立場に立たせること
・死球を減らすために球筋を見極めさせる練習をさせること
・マスコミに異常な清原擁護に一石を投じる。

仮に1位にならなくても上位に食い込めれば清原及びマスコミに反省させる機会を与えることが
できます。 清原を反省させるためにもキャッチャー清原に投票してください。
ちなみに現在捕手部門7位と健闘しています。皆様の一票一票が力になります。
   
           ☆★☆ぜひ皆様の清き一票を!!!☆★☆


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
インターネットでの投票の仕方
 ・http://allstar.sanyo.co.jp/ の「ファン投票受付開始」か「ファン投票受付中!」をクリック
 ・メールアドレス、パスワードを入力し、「ファン投票へ」をクリック(初めての人は事前登録を済ませなければならない)
 ・画面右上の登録選手一覧の「G 読売」をクリック (セントラル・リーグの捕手のところで球団に「g」、背番号に「5」を入力でも可)
 ・「清原和博」か「5」をクリック
 ・守備位置を選ぶ別ウインドーが開くので、そこで「捕手」をクリック
 ・捕手のところが G  5  となっていることを確認し、画面下方の「投票」をクリック

※事前登録の名前や住所は「プレゼントがほしい場合は」ちゃんと書きましょう。
271名無し行進曲:2005/06/11(土) 04:11:09 ID:GBnrwGQH
温泉板に続いて葉鍵もスレストされたみたいですね
272み〜は〜 ◆33333333/c :2005/06/12(日) 00:18:13 ID:61lTupD4
うむ 残念なり。
273霜月 ◆ypURG809QA :2005/06/13(月) 13:54:04 ID:n2+m9fXV
チェリストなのかな?管弦は分からんのです・・・。
セロ引きといいたくなるのは私の年代までだよね(苦笑
「セロ引きのゴーシュ」っていう童話知ってるかしら?
274162 ◆oeJGYxEfLU :2005/06/13(月) 19:57:21 ID:42EKYor3
>>273 霜月さん
知ってますよ。宮沢賢治のですよね?
たしか作者自身がチェロ弾きだったはず。
でもチェロを弾く人をなんて言うか分からない・・・
楽器が楽器なので桶の事なんか・・・
275み〜は〜 ◆33333333/c :2005/06/14(火) 00:25:55 ID:00BzebwO
セロ引きってのがチェロ弾く人の事なん?
276霜月 ◆ypURG809QA :2005/06/15(水) 13:53:54 ID:7kwLLCcA
あの話は確かそうだったはず・・・。
もう遥か彼方の記憶なのですがね。
私もオケについてはさっぱり分かりません(苦笑
オケにユーフォとサックスがいないことぐらいかしら?
277み〜は〜 ◆33333333/c :2005/06/16(木) 23:56:43 ID:c9oe2Spb
更にさっぱり解らないおいら (´-`).。oO
278名無し行進曲:2005/06/17(金) 00:48:19 ID:K6vvtqKi
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AD

チェロ(Cello)なので、セロと呼んでいたのでは?
279み〜は〜 ◆33333333/c :2005/06/18(土) 00:47:47 ID:x95lGQFW
なぁるほど。
280162 ◆oeJGYxEfLU :2005/06/23(木) 18:29:30 ID:NfQNM5S/
さて、もうすぐコンクールだ。
ここに自分以外で出る人います?

ああ、ついでに定期age
281み〜は〜 ◆33333333/c :2005/06/24(金) 23:42:54 ID:cd60EQ1I
一応お答えすると でませんがな・・・
282無尽君 ◆EQzuganSIM :2005/06/25(土) 09:48:58 ID:IEyuXhG/
上に同じ。
283霜月 ◆ypURG809QA :2005/06/26(日) 19:58:30 ID:XOUzrUOf
同じく。卒業してからはコンクール聴きにすら行ってないな(苦笑
284み〜は〜 ◆33333333/c :2005/07/11(月) 01:16:26 ID:2SDCnjEP
今日ちょっと久しぶりにいとこと会ってギター弾いたです。
285霜月 ◆ypURG809QA :2005/07/12(火) 19:01:20 ID:vK49rClF
ユーフォはオケにもないし確かに説明しづらいね。
中学の部活から未だに付き合い続いてるリアル友人もユーフォです。
二人とも高校までしか楽器吹いてないけどね。
そして高校違ったけれどなw 大学も違ったな。
あれれ?不思議にまだ友達ですww
286み〜は〜 ◆33333333/c :2005/07/15(金) 01:09:58 ID:fgnj55jD
部活繋がりって案外付き合い長くなるのかもね。
287537:2005/07/16(土) 22:05:13 ID:TJUw/8As
288162 ◆oeJGYxEfLU :2005/07/16(土) 22:10:58 ID:TJUw/8As
>>287
名前、間違えました・・・
>>285 霜月 ◆ypURG809QA さん
自分もいつか、こういう付き合いが今の友人と出来ればいいなと思います。
一応、数年先大学入ってもユーフォ吹きとして頑張るつもりだけど・・・
でも、その前に受験受かるかな・・・
289霜月 ◆ypURG809QA :2005/07/17(日) 22:07:52 ID:nP6Rq0ZT
大学はちょっと吹奏楽が強いところだった+バイトしにゃ生きてけない
といった感じだったので部活入らなかったなぁ・・・。
サークルもかなり幽霊状態だったし(苦笑
確かに中高の友人がずっと続いてくものなのかもしれんなぁとしみじみ思う今日この頃・・・。
歳かしら?(苦笑
290み〜は〜 ◆33333333/c :2005/07/22(金) 00:39:42 ID:4x9YI+HM
年を語るほどの年齢で無いべさ?
291霜月 ◆ypURG809QA :2005/07/22(金) 19:38:38 ID:AZPcMhwR
もうすぐ四捨五入したら(モゴモゴ
292162 ◆oeJGYxEfLU :2005/07/22(金) 21:33:29 ID:UUWVl/qc
四捨五入したら20か・・・
もうこんなに生きたのか、と何かしみじみ。
293み〜は〜 ◆33333333/c :2005/07/23(土) 01:28:43 ID:zFxAVFEX
ま、みんな10の位で四捨五入すりゃ赤ちゃんだべさ、w
人生語るにゃ早すぎるっす。
294霜月 ◆ypURG809QA :2005/07/24(日) 10:17:42 ID:lNsDdW3G
振り返るほどじゃないかしらと思いながら
振り返れば結構辛酸舐めてるなと思った2X歳の夏・・・。
295み〜は〜 ◆33333333/c :2005/07/26(火) 01:11:11 ID:NFl/UBgI
若い頃の苦労は、買ってでもしろって誰かが言ってたヨ。
296霜月 ◆ypURG809QA :2005/07/26(火) 20:17:09 ID:Fg9NOZhY
いい加減苦労はイラネ

苦労してますか?若人たち。
297162 ◆oeJGYxEfLU :2005/07/26(火) 22:17:32 ID:Yi5OCcYx
>>296 霜月さん
ここ1ヵ月半部活で休みもらってないのですが、
これって苦労してるって言えるのでしょうか?
あっ、でもこうなるときっと先生の方が苦労してるんだろな・・・
298み〜は〜 ◆33333333/c :2005/07/27(水) 01:06:46 ID:xX7xex9r
ま、部活に打ち込めるってのは、多分いいことなんでしょう。
後から振り返った時 きっといい思い出になると思うですよ。
299162 ◆oeJGYxEfLU :2005/07/31(日) 23:26:10 ID:VeqaCnPZ
我が夏が終わった・・・
今年は支部大会までいけると思ったのに・・・
300162 ◆oeJGYxEfLU :2005/07/31(日) 23:28:53 ID:VeqaCnPZ
300get
そしてageます。
301み〜は〜 ◆33333333/c :2005/08/01(月) 01:21:13 ID:FHCppbt5
ん? なんかの大会出場してたのかな?
ま、頑張った事で良しとしときましょう。
302名無し行進曲:2005/08/01(月) 03:10:41 ID:PgXSZnhw
>>301
吹奏楽の世界では毎年夏にコンクールという一大イベントが開催されるのです。
303霜月 ◆ypURG809QA :2005/08/01(月) 16:47:21 ID:SHTvUD4d
>>297
どうなのかな?私も現役の頃はそうだったな・・・(遠い目
何を苦労と思うかということ自体人それぞれだからね。
(まぁ誰が見ても苦労というものも中にはありますが)
最後の一行におおいに同意です。

>>298
何かに打ち込める・・・今まであったのだろうか・・・。

>>299
お疲れ様です。また来年もあるのかな?
支部大会?うちはその時期地区大会だったな。
んで、8月中頃に県大会でした。(それより先に進んだことないので日程が分かりません。)

>>301
>>302さんの言うとおり年に一度のコンクールがあるのです。
課題曲(毎年新しく4曲用意される中から1曲)+自由曲
これを時間以内に演奏して審査員が評価し、金賞とか銀賞とかいただくのです。
んで上位校がどんどん上の大会に出場していくと・・・
地区大会→県大会→地区ブロック大会(関東とか、関西ね)→全国大会
といった感じですね。
県によっては学校数が少なくていきなり県大会のようですが(ウラヤマシ
304み〜は〜 ◆33333333/c :2005/08/02(火) 01:16:49 ID:NPUgrE9t
高校野球とおんなじなんだな、
学校に行こうでそんな企画やってたね。
あの時は、合唱部門だった気がするが。
305162 ◆oeJGYxEfLU :2005/08/02(火) 22:10:57 ID:HC4Eq84H
一応言っとくと、県大会ダメ金でした。
ああっ、ホントに悔しい!
でも、来年に向けてがんばろ。
306霜月 ◆ypURG809QA :2005/08/03(水) 15:36:40 ID:PBnvtz1g
ダメ金って言うんだね。私らカラ金って言ってたな。
307162 ◆oeJGYxEfLU :2005/08/03(水) 22:05:45 ID:N17to474
>>306 霜月 ◆ypURG809QA さん
から金って言う人もたまにいますけど、
うちらの地域ではダメ金って言う人のほうが多いみたいです。
少なくともうちの学校では。
全国常連校が近くにあると、支部に行くのがかなりキツイ・・・
308み〜は〜 ◆33333333/c :2005/08/04(木) 01:20:46 ID:D+jSXWAV
ダメ金もから金もさっぱり解りませんが?
309霜月 ◆ypURG809QA :2005/08/04(木) 12:37:18 ID:cs51bGt+
うちも近くに全国常連金がいました・・・。県大会レベル高すぎです・・・。
全国それぞれ言い方も様々なんですね。

から金、ダメ金・・・評価として金賞、銀賞、銅賞とあり、1番上の金賞は取れたが
            さらに上の大会にいける学校数は定数なので、上の大会には行けない
            金賞のこと。
            金賞の中でも評価点により順位が生じるので起こる現象。
         例)金賞(評価内訳A+、A+、A、A、A+)←こっちが上位
            金賞(評価内訳A、A、A、A、A)←こっちが下位
極端な例ですが(苦笑
310162 ◆oeJGYxEfLU :2005/08/04(木) 17:26:01 ID:ZmSk56uL
>>309 霜月 ◆ypURG809QA さん
詳しい説明、乙です。
順位まで言っとくと、支部進出の次点・・・

311み〜は〜 ◆33333333/c :2005/08/05(金) 01:31:40 ID:PyenVVtd
ま、残念賞って感じですかね。
312霜月 ◆ypURG809QA :2005/08/07(日) 23:20:26 ID:crx7lc18
そんな感じです・・・。
次点には「なんとか奨励賞」とかが送られます。(よくもらいました・・・)
「そんなのいらねぇから次の大会でてぇ〜」と心の雄叫びを上げたやら、上げてないやら・・・。

だって練習暑くてしんどいんだもん(苦笑
引退しないと受験勉強できないんだもん(引退しても大してしてなかったのは秘密だ!!)
313み〜は〜 ◆33333333/c :2005/08/08(月) 01:41:11 ID:u18/G65M
でも案外何かに熱中してる時の方がおべんきょうもしたりするんだな、 (*´〜`*)
314み〜は〜 ◆33333333/c :2005/08/08(月) 01:42:17 ID:u18/G65M
何気にこのスレ二回目の立秋だなっす、、
人の流れもすっかり秋ですけどね、
315み〜は〜 ◆33333333/c :2005/08/08(月) 01:43:22 ID:u18/G65M
あ、↑他の100スレの誤爆しちゃった (><)
316霜月 ◆ypURG809QA :2005/08/08(月) 10:15:04 ID:Ceo5yJqR
だよねぇ・・・w
なんで二度目か3秒ばかし考え込んでしまいました。
317162 ◆oeJGYxEfLU :2005/08/08(月) 18:21:25 ID:ZWQYO5W5
>>315
このスレこんなに長かったっけ?
>>1の日付みて考えてしまった・・・
ちょっと下見れば良いものを・・・ああ・・・
最近早とちりとか多くて・・・元からだけど・・・・
318み〜は〜 ◆33333333/c :2005/08/09(火) 01:13:52 ID:3zDBjgJj
ま、100スレの前の方においらの立てたスレがあってね、、
でもそこ誰も来ないんだよね〜〜 (´-`).。oO
319霜月 ◆ypURG809QA :2005/08/09(火) 14:52:02 ID:m1tlGdKv
>>318
そこは大事にとってあるんです w
覗いてはいるのよ。
320162 ◆oeJGYxEfLU :2005/08/10(水) 20:15:48 ID:70m3kLON
一通り、現存してる過去スレ回ってきました。
けっこうあるんですね、10近くも残ってるとは思わなかった。
321霜月 ◆ypURG809QA :2005/08/10(水) 23:48:46 ID:OetxfWH6
そんなにありましたか!?

でも某スレで私はひとりぼっち(苦笑
322み〜は〜 ◆33333333/c :2005/08/11(木) 01:41:09 ID:JsXfX0JG
最古は、Part3の昔で めっさ廃れてます、w
323162 ◆oeJGYxEfLU :2005/08/11(木) 01:54:58 ID:Cu8T4fFd
>>322 み〜は〜さん
確かに、ほとんど人居なかった・・・
324名無し行進曲:2005/08/11(木) 03:11:47 ID:9xyEMlB+
今おっかけで1から読んでます。

現在競馬板。
ついでに3スレ目みっけ。
忘れないようにメモ。
http://mentai.2ch.net/mukashi/kako/1013/10139/1013968834.html
325名無し行進曲:2005/08/11(木) 03:42:39 ID:9xyEMlB+
今しりとり板まで来ました。
100越えて、完走してるんですねw
326霜月 ◆ypURG809QA :2005/08/11(木) 13:21:20 ID:kMawWGh8
しりとり板って落ちちゃったよね?確か。
327名無し行進曲:2005/08/11(木) 14:37:02 ID:Ati60wJd
>>326
基本的にここのテンプレでおっかけてますが
しりとり板はhtml化されてます。
落ちてるけど、されてないところも多々ありますが。
328162 ◆oeJGYxEfLU :2005/08/11(木) 18:57:49 ID:ViMoaXqD
新スレ Pt.94 アウトローだとか
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/4649/1123694754/l50
329霜月 ◆ypURG809QA :2005/08/11(木) 20:23:59 ID:kMawWGh8
>>327
そうか・・・。そうだったのか!
私専ブラでしか見てないので、html化されてるのは普通に見れない。
いやIE使えばいいんですがね。
330み〜は〜 ◆33333333/c :2005/08/12(金) 00:45:20 ID:7o4P+69U
しりとり板は、確か1000まで完走してたんでないかな?
専用ブラウザだと見れないかなぁ、、おいら見れるが。
331名無し行進曲:2005/08/12(金) 01:50:57 ID:uS7l/hTH
>>329
どの専ブラ使ってるんですかい?
>>327ですけど、OpenJane使ってます。
332名無し行進曲:2005/08/12(金) 12:00:19 ID:Z5Kh3apf
個人メモ。
------半角かなまで読んだ-----
333霜月 ◆ypURG809QA :2005/08/12(金) 13:00:20 ID:etQb5qnP
ゾヌです。課金すれば見れるかも。しないけど。
334み〜は〜 ◆33333333/c :2005/08/13(土) 01:47:27 ID:qpxyBEaM
HTML化されたのは、普通見れるはずだけどねぇ、、
335名無し行進曲:2005/08/13(土) 02:04:29 ID:ArJ0odmu
結構残ってるスレ多いですね。
半角かな、失恋、お菓子まで来ました。
336162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/08/13(土) 11:43:14 ID:6mcTRSYc
残存スレ一覧
http://nareai.net/100/3.html
337162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/08/13(土) 11:45:52 ID:6mcTRSYc
残存スレ一覧
http://nareai.net/100/3.html
338162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/08/13(土) 11:46:51 ID:6mcTRSYc
>>336-337
連投した・・・
339名無し行進曲:2005/08/13(土) 14:12:09 ID:fF1qtbEg

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  悲しいときー!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 \___  ____|   悲しいときー!    |
        ∨      \______  __/
                         V
     ∧ ∧                   ∧_∧
    ( ゚Д゚ )                  ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ               ||""""""""""|
     |  | ̄              ( ) :: : ; ;:: ::: ( )
     / /\\                .||_____|
    / /  > /                / /  ) )
   (_)  >              (_) (_)

だれかがしんだときー
340名無し行進曲:2005/08/13(土) 14:12:40 ID:fF1qtbEg
ごめん誤爆
341名無し行進曲:2005/08/13(土) 15:07:27 ID:9JGmVI8B
なれあいうざ

はよ移転して氏ね
342162 ◆oeJGYxEfLU :2005/08/13(土) 21:06:29 ID:ZlGlr51H
>>341
夏だな。
343み〜は〜 ◆33333333/c :2005/08/14(日) 01:11:09 ID:5w49H+em
ま、とっくに移動してるんだけどね、、
てか、100スレを通じて交流しようって趣旨だからなぁ、
344霜月 ◆ypURG809QA :2005/08/14(日) 15:46:33 ID:OVUwqQ28
>>337
そゆの新スレ立てたとき、過去スレの後にでも載せると便利かもね。
345162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/08/14(日) 18:34:37 ID:7W8023OL
>>344 霜月さん
一応それを想定して作ってみました。
346霜月 ◆ypURG809QA :2005/08/14(日) 18:58:09 ID:OVUwqQ28
さっすが!!
ありがとうです。おかげさまで訪問しやすいです。
347名無し行進曲:2005/08/17(水) 12:37:22 ID:gYW7laJR
昔板もう書き込めない。
時代劇板、通販・おかいもの板も過去ログ倉庫に収納されてるが
これは生きてると言えるの??
348347:2005/08/17(水) 12:42:39 ID:gYW7laJR
スマソ、下2つは勘違い。

うちの専ブラジェーンがオイタしたみたい。
読み込めた。だけど、昔板はガチで書き込めんぞ
349162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/08/17(水) 18:09:01 ID:LwKJBmJR
>>347さん
書けましたよ。
プロバイダか何かの不都合なのでは?
350み〜は〜 ◆33333333/c :2005/08/18(木) 01:32:06 ID:gNqrVfLU
おいらも昔板かけたです。
351霜月 ◆ypURG809QA :2005/08/18(木) 11:39:34 ID:8CEfmZ3s
私も今までにそゆことあったよ。
規制の場合もあるし、板移転で読めるけど書けなくなってたり。

ってまだ今日はそこいらにいってないのだが。
352み〜は〜 ◆33333333/c :2005/08/22(月) 01:09:12 ID:KN9d/4le
最近45秒規制の板が、かなりめんどいでする。
353霜月 ◆ypURG809QA :2005/08/23(火) 14:24:56 ID:DTgP9VaN
小編成関西大会終わったね。
354162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/08/23(火) 19:18:18 ID:e5Jb6FAQ
もう北陸支部は、全国出場の団体決まったはず。
東北とかは今週末。
355み〜は〜 ◆33333333/c :2005/08/24(水) 00:53:55 ID:kSkIhmuU
流石経験者同士の会話手馴れてますね。
356霜月 ◆ypURG809QA :2005/08/24(水) 14:05:59 ID:Aca7ikM6
あ。もう大編成も終わってるとこあるんだ?
小編成もフモン館(漢字忘れちゃった・・・)で全国なの?

私はかれこれ離れてモゴモゴ年ですので(苦笑
357162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/08/25(木) 19:21:35 ID:iQ0ybIsw
今年と来年は普門館が工事らしく、中高は名古屋だそうです。
小編成は全国なかったはずじゃ(確か支部まで)・・・
358み〜は〜 ◆33333333/c :2005/08/26(金) 00:51:45 ID:7X0gtGcF
ふもんかん って何じゃらほい?
359霜月 ◆ypURG809QA :2005/08/26(金) 00:53:00 ID:t9X0UjCD
あ。そういえば、そうだった希ガス。
つうか全国が普門館じゃないのって何かがっかりな感じがします(苦笑

所さんの番組でもダメ金って言ってたね。
カラ金ってこの辺だけの言葉なのかしら・・・?
360霜月 ◆ypURG809QA :2005/08/26(金) 00:54:28 ID:t9X0UjCD
>>358
こんなところでもニアミス(苦笑
会場の名前ですな。全国大会はいつもそこでするものなのです。
いや私の頃は、ですが。ちなみに行ったことありません。
361162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/08/26(金) 22:48:00 ID:w4dLKlzd
普門館以外で中高の全国大会やるのはほぼ30年ぶりだとか・・・
>>358 みはさん
東京の杉並区にある、中高吹奏楽部員の憧れ。
5000人近く入るマンモスホール。
362347:2005/08/26(金) 22:56:52 ID:Xw701MOh
>>358
宗教施設のひとつですよ
363162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/08/26(金) 23:10:39 ID:w4dLKlzd
>>358 347さん
それを知ってるって事は、吹奏楽経験者でつか?
364162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/08/26(金) 23:12:01 ID:w4dLKlzd
>>363
>>358じゃなくて>>362だった・・・
365み〜は〜 ◆33333333/c :2005/08/27(土) 00:33:27 ID:EBh/RWby
宗教施設なの?
杉並区 って駅で言うとどこあたりだべ?
366347:2005/08/27(土) 00:50:40 ID:7EXYyjoq
>>363
だってこのスレからついていってるんだもの。

佼成会っていう宗教団体です。
ttp://www.kosei-kai.or.jp/index.html

しかしなんでまた吹奏楽コンクールの会場なんだろね。
367霜月 ◆ypURG809QA :2005/08/27(土) 13:27:07 ID:IRKzLafH
経験者だけど余りに縁がない場所で、宗教施設って初めて知ったorz
368名無し行進曲:2005/08/29(月) 19:10:48 ID:WfvWre9+
sage
369162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/08/29(月) 19:22:34 ID:caqL1rJ6
>>366 347さん
ああ、そうだった・・・_| ̄|○
>>367 霜月さん
うちの親が全国大会で普門館で演奏したことがあるのです。
で、その思い出と共に教えてくれました。
370み〜は〜 ◆33333333/c :2005/08/30(火) 00:57:41 ID:5uPulaVk
多分宗教団体のお偉いさんが、後援者なんだろな、 吹奏楽の。
371182:2005/08/30(火) 10:40:40 ID:k20rfdmq
お久です。ROMってはいたんですが、何となく書き込まずにずいぶんたっちゃいました。

立正佼成会(が正式名称です)は結構“大人芸”で吹奏楽と接していて、
「世話はするが口は出さない」という姿勢で頑張っているようです。

「佼成ウインドオーケストラ」という日本屈指のプロ吹奏楽団があるんですが、
そこは名前から推測できる通り立正佼成会の関連団体です。

しかし、立正佼成会のメインサイトから佼成ウインドのサイトへはリンクが張ってあるのに、
佼成ウインドのページからは、リンクはもちろんのこと
立正佼成会との関連を全く窺わせない、という配慮ぶり。

個人的には、どこの宗教団体にも世話になりたくないですが、
この姿勢には頭が下がります。
372霜月 ◆ypURG809QA :2005/08/30(火) 17:39:19 ID:W5UBfH1N
>>371
おお〜。ちょと納得です。
毎年(今は知らんけれどかつては)課題曲の模範演奏が佼成ウインドオーケストラだったんだ。
佼成会ってどっかで聞いたことあるなぁってひっかかってたんだ。
しかし物知りさん♪
373名無し行進曲:2005/08/30(火) 17:53:06 ID:/y9eAyk6
本日、遅い夏休みを取って家でマターリ。
気候も良く、特にすることもないのでなんとなく2chヲチしてたら
なんかおもろいスレ発見。こんな企画あったのねん。

リンク辿っていろんな板に逝ってきました。
ココ見つけなかったら絶対に逝ってないであろう板にも・・・。
チョト感謝。

コテのみなさん、どーぞ寛いでってくださいな。
374162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/08/31(水) 19:08:49 ID:2W/x6pM9
>>373さん
お役に立てて光栄です。
ぜひ、またお越し下さいませ。
>>372 霜月さん
最近の参考演奏は、佼成と大阪市音楽団が交互にやってます。
で、いままで課題曲セットに入っていたビデオは、
ことしからDVDになる模様。
CDはそのまま。
375み〜は〜 ◆33333333/c :2005/09/01(木) 01:30:55 ID:et2YqH5C
おいらもこのスレで普通だったら一生見ないだろう板とか散策したから
ま、有意義なスレだな とも言えますね。
376162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/09/02(金) 22:05:56 ID:b9l6mN/Q
新スレなのです(カレー板)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1125595257/l50
377霜月 ◆ypURG809QA :2005/09/02(金) 22:58:30 ID:24XOeHzj
時代の流れを感じてみたり(苦笑

私もそうだな。あまり自分からあちこちの板に行く人じゃないし。
378み〜は〜 ◆33333333/c :2005/09/03(土) 01:21:19 ID:XTVYoqZm
知らない事知れるのも うん(・∀・)イイ!!こと
379162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/09/03(土) 18:57:09 ID:azsb1636
ここを知らなかったら、水槽とテレビドラマ
ぐらいしか行ってなかったんだろな・・・
380み〜は〜 ◆33333333/c :2005/09/04(日) 01:00:50 ID:HJiUWSC6
水槽??? そんな板あるの?
テレビドラマ好きなんですか?
381霜月 ◆ypURG809QA :2005/09/04(日) 17:14:51 ID:SzrxwWVi
水槽=吹奏楽ではないかと。

知らないことを知っていくってことが大人になること・・・?
382162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/09/05(月) 19:23:32 ID:ywnmrAJ4
ここの住人はこの板(吹奏楽)を、水槽や水葬で呼ぶ事が多いんです。
もともと2chで最初に入ったのはこの板だし、ルールもここで覚えました。
>>380 みはさん
大好き。ここの次にいった板。
あと、ファ板、しりとり、壁、文房具、はたまた資料室などに出没しております。
>>381 霜月さん
どうなんでしょう?それだけではないと思ったりするのですが。


383霜月 ◆ypURG809QA :2005/09/05(月) 20:17:36 ID:BF/T7A2c
それだけじゃないとは思うが、歳を取るごとに知りたくないことも知っていく。
知らなきゃいけないことなのかもしれないが。
384み〜は〜 ◆33333333/c :2005/09/06(火) 00:56:16 ID:r6RHEoqJ
しりとり、壁 同居してますな、、
あ、しりとりは、最近行ってないな。
霜月さんと過疎スレやりとりしてたっけな、w
385み〜は〜 ◆33333333/c :2005/09/06(火) 00:56:55 ID:r6RHEoqJ
ちなみにドラマは、ドラゴン桜と女王の教室が面白いですね。
386霜月 ◆ypURG809QA :2005/09/06(火) 13:07:00 ID:kMndNmJ8
そだね。最近しりとり板にはいってないね。
しりとり板以外にもしりとりスレ昔は結構あったのに統合されたのかしら・・・?

ちなみにドラマは今クールは結構見てます。
特にお気に入りはなかったりするんですけど。
「今、会いに行きます」の映画を見たくなったかな、ドラマ見てて。
387162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/09/06(火) 20:49:28 ID:WSGuqZnh
このクールでは電車と女王見てます。どちらも面白いのですが、
電車は原作(生ログも見た)と違ってきてちょと興醒めってとこでしょうか。
ドラゴン桜が塾の関係で後半30分ぐらいしか見れないのがキツイです。
388み〜は〜 ◆33333333/c :2005/09/07(水) 01:01:08 ID:nzPYInE6
ビデオ活用しましょうね。
今会いに〜 ってミムラのだっけ?
最初ちょと見て 少し違和感持ったな、導入部の有り得なさに。
389霜月 ◆ypURG809QA :2005/09/07(水) 12:57:38 ID:coqyLaLs
>>387
電車男は毎週エルメス萌え〜ってなってます。
伊藤美咲のために見てます w

>>388
うん。ミムラの儚くなさに映画版が見たくなったとです。
あと成宮君のパパがあまりに不自然なので(苦笑
390162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/09/07(水) 19:01:36 ID:lzYqjmgQ
映画見たんですけど、
映画も映画で父親の中村獅童に違和感を持った。
そのあと本当に結婚するとは思ってなかったけど。
>>388
そうしたいんですけど、ただ今あいにくビデオ修理中・・・
391み〜は〜 ◆33333333/c :2005/09/08(木) 01:11:07 ID:5+RePweX
てか、電車男の登場人物実際居たら皆怖いな、w
しどーさん 個性的な役者で割りと好きですね。
ぴんぽんの演技絶品でした。
392347 ◆666shtcxsY :2005/09/08(木) 06:49:37 ID:LnWcavwD
>>379-382
水槽の板もあるにはあるよw
http://hobby8.2ch.net/aquarium/
393み〜は〜 ◆33333333/c :2005/09/09(金) 02:35:26 ID:3U1v3KEI
水槽の板 あるんだぁ、、 驚き・・・
394162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/09/09(金) 22:12:37 ID:TsPMgXoC
アクアリウム、まあまあ人はいるみたいですね。
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:16:59 ID:yTX6lHP4
ts
396無尽君 ◆EQzuganSIM :2005/09/10(土) 20:46:55 ID:qsCqp/LA
>>392
全板トーナメントで初めて存在を知った板だ。
397名無し行進曲:2005/09/12(月) 14:25:55 ID:Mxgl1lC0
もうちょい?
398名無し行進曲:2005/09/12(月) 14:30:37 ID:Mxgl1lC0
399霜月 ◆ypURG809QA :2005/09/12(月) 17:03:59 ID:oNEMgSW8
さて、ドラマも佳境ですね。                        人生はドラマのようでない方がいい・・・orz
400名無し行進曲:2005/09/12(月) 21:37:43 ID:CCkj+Jds
400!
401162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/09/15(木) 19:47:09 ID:S3j9+YQy
>>399 霜月さん
いえてる。
ただ、日常生活でドラマみたいなロマンチックな事起きないかな、
とは思ったりする。
402霜月 ◆ypURG809QA :2005/09/16(金) 11:41:03 ID:dL6xfGBQ
昼メロみたいなドロドロならありましたが。
あんなもん体験するもんじゃない・・・人生の消耗が速い・・・orz
403162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/09/16(金) 21:45:27 ID:2yT4sMfW
落とした紙拾おうとしたら異性の手と手が触れ合って・・・
だったら良いんですけど、さすがに三角関係とか遺産相続とか
は嫌ですよねぇ・・・
今のところそんなシーン見たこと無いのですが。
404み〜は〜 ◆33333333/c :2005/09/17(土) 00:58:45 ID:w7g8R3nt
落とした は、ハンカチで無いっすか?
そんな出会い 夢のようだけどね  (*´〜`*)
405無尽君 ◆EQzuganSIM :2005/09/17(土) 20:38:30 ID:Z3RO6oBx
手と手が触れ合って…は紙のパターンが多いね。特に学園物や社内恋愛物では。
ハンカチは出会いのきっかけの方だと思う。
406霜月 ◆ypURG809QA :2005/09/17(土) 22:50:47 ID:TcH6rWeC
そんな素敵な?出会いはないな・・・。
ドロドロだけです(苦笑
407み〜は〜 ◆33333333/c :2005/09/18(日) 01:38:02 ID:xDoUreYn
今だと携帯落として なんて手があるのかしら?
408霜月 ◆ypURG809QA :2005/09/18(日) 18:29:24 ID:RZCWTmTk
悪用されて請求額が・・・?
409無尽君 ◆EQzuganSIM :2005/09/18(日) 20:31:38 ID:AEnRlheh
携帯電話を使って相手の電話番号を聞きだす方法ってのもありましたな。
410み〜は〜 ◆33333333/c :2005/09/19(月) 01:11:30 ID:PvFMFSDW
なんかのドラマでそんな話みたような気もする。
411霜月 ◆ypURG809QA :2005/09/19(月) 15:27:05 ID:JDLsPl9R
携帯電話を充電器経由でつなぐだけで番号交換できるとかできないとか・・・。
412み〜は〜 ◆33333333/c :2005/09/20(火) 00:57:01 ID:tQiAiyEL
機器に繋ぐと あら不思議べぃビー誕生
とかなるかな?  (*´〜`*)
413霜月 ◆ypURG809QA :2005/09/20(火) 18:42:28 ID:A9wF0PqS
そんなもん作る暇があったら私にドラえもんを作ってくry








言ってみたくなっただけです。ええ。
414み〜は〜 ◆33333333/c :2005/09/21(水) 02:21:16 ID:f2F9cM+u
ドラえもんのどの機能が欲しいのかな?
代わりにフルート吹いてもらう?w
415霜月 ◆ypURG809QA :2005/09/22(木) 13:00:16 ID:XgC9GNs2
主に四次元ポケットに入ってる道具がほs(ry









ドラえもん本体ではないが気にしてはいけない。
416み〜は〜 ◆33333333/c :2005/09/23(金) 01:24:30 ID:9DOQWl5y
やぱ平凡だけど 自分の力で何か成し遂げたいな、 おいらは。
417霜月 ◆ypURG809QA :2005/09/23(金) 16:47:29 ID:EixWQK8A
平凡が一番です。








しかしドラえもんの誕生には立ち会ってみたかった。
あんなロボット約1世紀後に出来やせんだろが。
つうか私生きてたら怖いが。
418み〜は〜 ◆33333333/c :2005/09/24(土) 01:19:08 ID:2G/RHjOx
ん?ドラえもんって22世紀生まれって設定なの?
お誕生日確か9月の最初だったな。
419347 ◆666shtcxsY :2005/09/25(日) 01:53:01 ID:D6BUrzMB
あと100年あれば、ドラえもんは作れると思うけどね。
ドラえもん本体は。

そういえば23日はF氏の命日でしたね。
420霜月 ◆ypURG809QA :2005/09/25(日) 17:40:02 ID:1l7ACGH+
>>418
確か22世紀だったような。そいやリアルアトムまだ〜?(AA略

>>419
あの知能は無理でしょや。
421み〜は〜 ◆33333333/c :2005/09/26(月) 01:22:17 ID:0DPJsiZR
アトムは、去年かおととし生まれだったような、
ドラえもんの知能ってそんなに凄いっけ?
422無尽君 ◆EQzuganSIM :2005/09/26(月) 01:36:39 ID:54hq/o5N
人間と同レベルの情動が出来るのはとんでもないスペックですよ。
のび太君が「やり過ぎた」ときに注意ができるのも凄いです。
アバウトとかアンニュイってのは一番難しいプログラムですから。
423347 ◆666shtcxsY :2005/09/26(月) 02:23:04 ID:RHdxsx+z
>>420
こういう技術は日進月歩だからねぇ。
一般人が宇宙にいける時代が目前にある現状だし。
424霜月 ◆ypURG809QA :2005/09/26(月) 12:23:44 ID:Bclg/g2m
>>421
でもリアルであんなロボットはまだできてないわけで。
ドラは少なくとも日常生活に支障がない程度の知能がロボットにあるのはすごい。
パターン化されてない会話、動作も可能だし。

>>422
そうだよねぇ。
あそこまであと1世紀とかでたどり着ける気が正直しない。

>>423
宇宙旅行ならあと1世紀で大正時代の海外留学くらいの感覚で行けるようになるかしら・・・。
425み〜は〜 ◆33333333/c :2005/09/27(火) 00:04:16 ID:0DPJsiZR
ちょと前ニュースで50年後は、宇宙に電車で行くような感じになるとかやってた。
ま、その根拠は何だよ? って思いもしますけどね。
どらえもんみたいなロボットと宇宙に電車 どっちが近いかな?
426無尽君 ◆EQzuganSIM :2005/09/27(火) 09:41:10 ID:zNAH7f8D
宇宙に電車…
地球と目的地の間にワイヤー張って電気流して、有線電動ロケット飛ばせばそれっぽい感じになりますかね。
技術的には可能そうだけど、維持が無理っぽい……
427347 ◆666shtcxsY :2005/09/28(水) 00:27:52 ID:Kq/QwELC
>>426
欧米人における飛行機レベルのものになるのでは?
428み〜は〜 ◆33333333/c :2005/09/28(水) 01:11:52 ID:V0x/DC6C
いや、電車と言っても現在の感覚のそれぢゃ無いような、、
有線でなく ま、電車のようなお手軽な交通手段で宇宙に行ける てね。
429霜月 ◆ypURG809QA :2005/09/29(木) 17:20:39 ID:Meg6Mt0K
それ聞いたことあります。
観光用の宇宙ステーションとか月との間の定期便みたいな感じでしたっけ。

ちなみに浮く電車(リニアモーターカー)は万博後ガラガラらしいですね。
430み〜は〜 ◆33333333/c :2005/09/30(金) 01:42:39 ID:gIhskqDH
あぁ、リニモこの先どうするんだろうね?
路線伸ばして宇宙まで?w
431霜月 ◆ypURG809QA :2005/09/30(金) 14:42:04 ID:Mc87llGj
採算取れず廃止。

ってことだけはいただけない感じですね。
432347 ◆666shtcxsY :2005/09/30(金) 16:56:55 ID:yeKFELb3
>>429
リニモは場所が悪すぎるから仕方ないのでは?
ほとんど万博専用線でしょ。
433み〜は〜 ◆33333333/c :2005/10/01(土) 01:39:33 ID:iKammQzB
ま、今開業して騒いでる筑波エクスプレスとかも実は先行き危ういんだよね。
作っては見たものの 利用者数見込み大きく割ってる。
通過駅も田んぼと畑ばっかだしな、、
434162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/10/01(土) 16:15:50 ID:BcHcQLZp
>>418
今更ですが、ドラえもんは2112年9月3日誕生って事になってます。
ちなみに体重が129.3kg、身長129.3p、座高100pだそうで。
>>432
一応地元のライフラインでもあるそうです。
近くに大学もあるそうで。つくばも同じ。
435み〜は〜 ◆33333333/c :2005/10/02(日) 01:36:17 ID:CBRKoa7y
そういや162さんは、大会始まるらしいね。
436霜月 ◆ypURG809QA :2005/10/02(日) 18:21:26 ID:J02C+Lzr
162さん、調べ物サンクスです。
やっぱドラちゃんは遠いのね〜。

リニアモーターカー乗ってみたいような・・・。
磁力はペースメーカーとかに影響しないのだろうか?
437み〜は〜 ◆33333333/c :2005/10/03(月) 01:23:33 ID:5WEtjWJG
客車部分には、影響しないようになってるんでないですか?
438霜月 ◆ypURG809QA :2005/10/03(月) 21:08:20 ID:CtCOeIrZ
まぁその辺の仕組みを知ってみたかったり。
とは言え調べるほどの興味にはまだ至ってませんが。
何ガウス(単位はこれなのか?)くらいのもんなんだろう。
439み〜は〜 ◆33333333/c :2005/10/04(火) 01:44:26 ID:gC1DVKPc
さすがエセ理系っすね、
てか、携帯が何故電車で使っちゃ駄目なのか もっと告知すべきとか思うな、、
440霜月 ◆ypURG809QA :2005/10/04(火) 21:11:40 ID:mJd84WHM
磁気も色々な言い方と単位があるからね。
電気にもΩ、A、Vとあったでしょ。(どれも大雑把には電気)
一般的に磁気が語られるときはガウスかなと。
まぁエセなので詳しい説明はしない。間違ったこと言うかもしれないから(苦笑

一時期電車での携帯の禁止もよく取り上げられてたけどね。
実際最近注意する人も少ないしな。
でも知人が関西某私鉄でちょっと前に車掌に注意されたらしい。
441み〜は〜 ◆33333333/c :2005/10/05(水) 01:46:37 ID:snAaMivT
高校時代は、携帯が原因で良く喧嘩してるの見たけどね、
今は、他人には、かかわらない って世の中になってきてますね。
442み〜は〜 ◆33333333/c :2005/10/06(木) 01:22:10 ID:5F1nxlvX
スレ移動です 今度は、スロット板。

100いくたびに板を転々とするスレッドpt96
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slot/1128516827/
443霜月 ◆ypURG809QA :2005/10/06(木) 23:13:12 ID:Sw0G0f02
高校時代に携帯って何を携帯してたのかにゃ??
444み〜は〜 ◆33333333/c :2005/10/07(金) 00:48:01 ID:t8Ojua+0
あ、電車で携帯原因で喧嘩見たって話ね。
おいらのは、ずっとドコモだけどね。
445ロ(`▽´)キ:2005/10/07(金) 18:16:16 ID:Nn4wGqQa
誰もいないスレ。ひとりぼっち
446無尽君 ◆EQzuganSIM :2005/10/07(金) 20:47:31 ID:GnzMb5m7
普通に居ますが何か?
447ロ(`▽´)キ:2005/10/07(金) 21:01:35 ID:Nn4wGqQa
いた
448み〜は〜 ◆33333333/c :2005/10/08(土) 01:28:47 ID:u3CQqI33
>>447さんて 吉野家さんなの?
449霜月 ◆ypURG809QA :2005/10/10(月) 13:55:12 ID:fsJJNpt3
>>444
いやいや分かってますよ。
ただ私の高校時代には携帯電話がゴニョゴニョ・・・
フンダ

吉野家さんが短いw
450み〜は〜 ◆33333333/c :2005/10/11(火) 01:19:19 ID:3DhbyqQn
そういや162さん見ないな、、
大会なのか、 試験なのか  またまたアク禁なのか??
451373:2005/10/12(水) 00:35:27 ID:UjgxtqV0
>>450
水槽ヲタにとっては、夏の「大会」と並ぶ二大イベント、
冬の「アンサンブルコンテスト」という行事がありまつ。

この時期、そのコンテスト向けた練習が本格化してきます。
もしかしたら、そちらの練習が忙しくなったのかも。



・・・といいつつ、ジツは試験だったりしてw
452み〜は〜 ◆33333333/c :2005/10/12(水) 01:50:22 ID:naxtRur0
ま、そんな大事な大会なら そっちに集中した方がいいっすね。
453霜月 ◆ypURG809QA :2005/10/12(水) 22:46:35 ID:uo4WnUNv
アンサンブル大会・・・それはいつも人数が足りずズタボロだった大会・・・。
あれって参加することに意義があるんですよ、ええ、きっと(そう思わないとやってられない
454み〜は〜 ◆33333333/c :2005/10/13(木) 02:08:42 ID:EVYdy94U
ま、その学校のレベルで目標違いそうですね〜〜
甲子園と一緒で ひとつ勝てば万万歳のとこと
甲子園行くのが、義務みたいなとことね。
455162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/10/13(木) 16:42:45 ID:xALkzFGM
すいません、アンコンもあるっちゃあるんですけど、
追試でした(数学と生物で泣いた・・・)。
3年が完全引退したもんだから、部活も新体制になり、
一応中学時代部長だったという経歴で何かと引っ張り出されるのです。
先輩の言うことだから拒否しにくいし、
だからといって全部やると自分の時間が消える、まさに板ばさみ。
当分、このスレに顔を出せない日々が続きそうです・・・
456霜月 ◆ypURG809QA :2005/10/13(木) 22:30:27 ID:npKGGK6e
時間は平等に与えられているようで平等でない。
かつての肩書きは邪魔になることが多い。

今日ふと思った。
457み〜は〜 ◆33333333/c :2005/10/14(金) 01:15:41 ID:Td9GHXkg
びっくりするほど学校時代肩書きが無かったおいらです。
ま、絶対前にはでなかったからな。
458名無し行進曲:2005/10/14(金) 21:15:59 ID:87D0xlcR
交流あげ
459み〜は〜 ◆33333333/c :2005/10/15(土) 01:50:03 ID:7ge5jmH0
この板の名無し こんな名前だったのね〜w
ま、保守ありがとうです。
460霜月 ◆ypURG809QA :2005/10/16(日) 14:01:38 ID:zjOb4Zc2
ま、私も前には出たくない。
しかしながら気がつくと引っ張り出されていることは結構あった。
傍から見たら都合のいい人間だったのかもしれない。
461名無し行進曲:2005/10/16(日) 20:20:00 ID:aFwuyDSp
あげ

おなじ日なんだから保守もなにも。まさか下から落ちると思ってるのだろうか。

462名無し行進曲:2005/10/17(月) 00:39:42 ID:B/FB4sk3
ここってチャットなの?
463み〜は〜 ◆33333333/c :2005/10/17(月) 01:04:57 ID:z64GVPZ0
ちゃっとねぇ、、日付またいで交わす会話がチャットと言うなら、、、
時には、ノン って言わなきゃな。
464無尽君 ◆EQzuganSIM :2005/10/17(月) 04:21:30 ID:RLabQT8d
(^ 。^)ノン
465347 ◆666shtcxsY :2005/10/17(月) 05:00:13 ID:LyYUPaXu
>>461
言ってることと行動が矛盾してると思わないか?

>>464


ノン
466162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/10/17(月) 17:05:06 ID:KMbdwFUu
467霜月 ◆ypURG809QA :2005/10/17(月) 20:09:25 ID:8xheOJSG
ノン
って言うけど成り行き上断れない状態になってることが多かったな。
明らかな得票、他に同じパートや学年がいない、先生や先輩の指名・・・。
468み〜は〜 ◆33333333/c :2005/10/18(火) 01:18:24 ID:AQrULDIl
>>466
162さん またスレ立て役したんだね〜
こちらは、頼まれる前に自分でしちゃうタイプかな?
469162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/10/19(水) 17:29:25 ID:Oat3BR7R
>>468
きっとそうなんです、でも、自覚は無い。
霜月さんのに似てるけど、成り行き上厄介なことをやらされて、
そのキャリアがあるから次もまた回ってくる、という悪循環があるわけです。
一応、おとなしくはしているつもりなのに、いつのまにか目立つって感じで。
470み〜は〜 ◆33333333/c :2005/10/20(木) 01:49:41 ID:xbQPSCk9
おとなしくしてるのに目立つって 面白いタイプっすね、w
人に頼りにされるタイプなんだな きっと。
霜月さんもそんな感じなのかなぁ、、
471霜月 ◆ypURG809QA :2005/10/23(日) 16:47:16 ID:p+2sGxFx
本人至って地味なつもりですが。
どんな感じかはネット上とは言え、そろそろ窺い知れてるような気がします。

162さんのおっしゃる悪循環は身に覚えがありますね。
472み〜は〜 ◆33333333/c :2005/10/24(月) 01:08:46 ID:3vT76nF6
おいらは、人に推される事ほとんどないな、、
個人的には、頼られたりするのはあるが。
473名無し行進曲:2005/10/24(月) 17:20:27 ID:FFr912Ym
文房具板って初めて行ったよ。おもしろ。
474162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/10/28(金) 22:51:36 ID:XgU/9cJE
こんな話しをしてるうちに後期学級委員長オファー。
だから嫌なんだって!と言っても聞いてもらえず、
結局やることになりそうでつ・・・
475み〜は〜 ◆33333333/c :2005/10/29(土) 01:55:52 ID:2Tp2yM6i
またしても祭り上げられたっすか?
何かご褒美があればいいのにね〜〜
476162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/10/29(土) 10:03:32 ID:a9ZEUuO5
内申点稼ぐのにはこれほどいいこと無いんですけどね。
ただ、これで部活の時間削られるってのはちょっと・・・
477み〜は〜 ◆33333333/c :2005/10/30(日) 01:17:04 ID:XrEzXsEZ
ま、ちょとおまけあるのか、 内申点ねぇ、
部活にいそしむ学生生活いいな。
478162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/10/31(月) 17:23:06 ID:x1Pq1fCU
部活にいそしむ学生生活・・・
人が思うほどいいもんではないです。
吹奏楽部は基本的に大人数で運営されるものだから、
いざこざとか意見の不一致が多い。
たまに辞めたくなるんですけど、辞められないのが不思議なところ。
479霜月 ◆ypURG809QA :2005/10/31(月) 18:06:07 ID:kpbCOraV
女多いと揉め事多し。
480み〜は〜 ◆33333333/c :2005/11/01(火) 01:37:39 ID:CPfQ1i5e
異性が居た方が、やぱ理性が働きやすいかな?
481162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/11/02(水) 17:05:14 ID:I8c/qNaA
女だけだと、絶対意見まとまらないし、派閥だって出来ます
(これは男が居たって変わらないけど)。
やっぱ、少しでも異性が居た方がやりやすいですね。
荷物運びも楽ですしw
482名無し行進曲:2005/11/02(水) 19:50:44 ID:YnVL7lIt
なんだかんだ言って実力主義だから
下手でさらに男子だと発言がものすごく軽視されることがあるのがいやだな
483162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/11/03(木) 01:15:12 ID:uSEwdtor
>>482
言えてるかも。その良い例が私の中学時代の後輩であるわけで。
ただでさえ男は軽く見られてるのに正直上手くなかったから・・・
見てて悲しくなった。
484み〜は〜 ◆33333333/c :2005/11/03(木) 01:25:45 ID:QKBlcnQF
男子校にも吹奏楽部ってあったりするのかしら?
485名無し行進曲:2005/11/03(木) 14:51:54 ID:NXkEDP4x
かなり昔は共学でも吹奏楽部は男しかいないのが普通だったそうです。
聞いたときは驚いたけど。
今の中高生男子がバンド組みたがるのと似た感覚でしょうか。
じょじょに女の子が増え、今じゃ吹奏楽部は女しかいないってのが普通に。

486162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/11/04(金) 22:48:22 ID:oIVB7qmK
>>484
ありますとも。
所ジョージの笑ってこらえてでもやってましたけど、
京都の洛南高校(東大進学率高いことで有名)が全国常連で男子校です。
>>485
私の部活は女子:男子=8:2って感じです。
昔のコンクールの写真を見ると、学ランが圧倒的に多いという印象を
持ちますね。
487み〜は〜 ◆33333333/c :2005/11/05(土) 01:26:23 ID:S41GQzd3
へー 昔は、吹奏楽って男のやるもんだったのか?
ウォーターボーイズとかで流行って将来あれも男のスポーツになるのかな?w
488霜月 ◆ypURG809QA :2005/11/06(日) 12:58:52 ID:4pyQBYsV
今も結局プロの演奏家は男の比率が多いと思うのは私だけ?
ま、元の肺活量の問題とかもあるのだろうけど。
489347 ◆666shtcxsY :2005/11/07(月) 00:23:49 ID:CWMpgYl7
>>488
肺活量は楽器吹くのには特に関係無いよ。
息の使い方が大切なんであって。

で、料理人みたいなもんでしょうね。
まだまだ女性の職業演奏家は少ない。
490み〜は〜 ◆33333333/c :2005/11/07(月) 01:18:30 ID:Yc3fkhO6
チェロとかビオラだっけ?
あれ結構おっきくて重そうだけどさ、
みんな自分で持ち歩くっすか?
491162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/11/08(火) 00:41:46 ID:AJRp43fW
>>490
コントラバスですね。
あれって意外と軽いんです。
弦楽器って中が空洞になってるから女でも軽々持てます。
ただし、大きいからぶつけないようにしないといけない。
492み〜は〜 ◆33333333/c :2005/11/08(火) 01:22:53 ID:yAPgNdXO
なるほど 空洞だから大きさの割には重くないっすか?
あれってピアノみたいに調律ってあるのかな?
493162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/11/08(火) 03:00:53 ID:zV12RMfd
494名無し行進曲:2005/11/08(火) 19:53:16 ID:K+qOsXGo
気温とか湿度とかそうゆうので弦が伸び縮みして音の高さが変わるんで弾く前にチューニングするんです
495み〜は〜 ◆33333333/c :2005/11/09(水) 01:31:26 ID:iQhB8db2
って事は演奏者さんかなり音感良くないと駄目なのね。
496162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/11/09(水) 22:38:14 ID:TQrnNZzF
>>495
音感無くてもそれなりに演奏は出来ます。
音程測る機械も普通に売ってますからね。
でも、最終的には個人の音程でしょう。プロ目指して音大とか行く人達は
音感良くないと合格できないぞ、と音大卒の顧問に言われました。
497み〜は〜 ◆33333333/c :2005/11/10(木) 01:17:28 ID:fXtVyea9
ビデオで見た古畑で絶対音感の優れた犯人が、
それで墓穴掘る って話思い出したです。
498162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/11/11(金) 22:25:21 ID:PiJAWFjj
>>497
ああ、思い出した。あった気がする。
どんな話だったか全く覚えてないけど。
古畑といえば、またスペシャルありますね。
イチローの演技が楽しみなのですが。
499み〜は〜 ◆33333333/c :2005/11/12(土) 01:11:19 ID:99n7kQin
お正月バージョンで犯人役するらしいね、
あれって結構犯人役やりたがる人多いですね〜
500霜月 ◆ypURG809QA :2005/11/13(日) 18:27:18 ID:Qm55N22O
古畑スペシャルあるんだ?いつなんだろう・・・。

基本的にどの楽器も演奏前にチューニング(音程合わせ)はするよ。
気温、湿度に影響されるのは一緒だから。
ただ音感がないと演奏できないというなら私にはできないなw
501み〜は〜 ◆33333333/c :2005/11/15(火) 01:38:48 ID:jV97Yox5
吹奏やってる人って、ハ調だとかト調とか違い解るん?
502347 ◆666shtcxsY :2005/11/16(水) 09:46:51 ID:lW9ZxCvZ
>>501
譜面見れば分かるよ
503霜月 ◆ypURG809QA :2005/11/16(水) 21:20:14 ID:AZFbDDZ7
耳がよければ聴けば分かるかもね。
転調するのだったら吹奏やってなくても大概の人が分かるんじゃないかな?
ちなみに離れて久しいのでものによっては譜面見ても分からないかも(汗
ハとかトは流石に分かるが。

ついでに言うと理解できなくても吹奏するのには別に問題ないと思いますがね。
(吹奏のレベルにもよりますが
504み〜は〜 ◆33333333/c :2005/11/17(木) 02:08:27 ID:AUDZP5Vd
譜面見てもおいらなんのことか解りませんけどね、、
あれ見て歌える人 凄いっす。
505名無し行進曲:2005/11/17(木) 20:01:02 ID:qgqN+cJ9
俺は勉強してないからこの調だとこうゆう効果があるみたいなことは全然知らないな
吹くだけならあんまり問題ないしね
506み〜は〜 ◆33333333/c :2005/11/18(金) 01:28:41 ID:5Vuz3Xsd
そういや何調ってのは、何の為に色々あるのかしら?
507162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/11/18(金) 23:21:56 ID:1dhgYDA/
一応、調とか覚えとくと、譜読みは楽ですけどね。
それ以外は・・・?
>>506
単純には、それがあるためにいろいろな曲の表情が出て来るんです。
明るくなったり、悲しくなったりってな感じ。
508み〜は〜 ◆33333333/c :2005/11/19(土) 01:35:46 ID:8USCNY/d
解ったような解らんような・・・
509霜月 ◆ypURG809QA :2005/11/20(日) 19:42:49 ID:L1/l7IyG
ま、長調ってのは明るい感じ。
短調ってのは悲しい感じ。

すげえいい加減な説明だけどね。
510み〜は〜 ◆33333333/c :2005/11/24(木) 00:44:48 ID:NmtSme18
今日ニュースで見たんだけどさ、
視覚障害ある人聴覚が優れてるって言うじゃない?
普通の人の三倍速の音声聞き分けられるんだってさ、
音感もいいのかな?
511霜月 ◆ypURG809QA :2005/11/27(日) 20:49:39 ID:U1vHnEGL
どうなんだろね?私も若干目は常人と違うけれど・・・
ただの神経質な程度にしか耳はよくないよ。
音感は訓練しないとだめなイメージあるけどね。分かりませんわ。
512み〜は〜 ◆33333333/c :2005/11/28(月) 01:55:29 ID:ABy/Sek4
ん? 霜月さんお目目いいの?
音感は、なんとなく天性のよな気がするけどな、
513名無し行進曲:2005/11/28(月) 21:54:55 ID:k5Y+eL1h
結構訓練に頼るところはあるよ
昔からバイオリンとかの弦楽器やってる人は音感がいいね
514み〜は〜 ◆33333333/c :2005/11/29(火) 01:11:34 ID:dNR/Xx0x
ん? 弦楽器の方が音感いいですか?
そりは何故かしら?
515162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/11/30(水) 19:26:03 ID:6wDb1Na/
>>514
プロで弦楽器弾いてる人とか特にそうなんですけど、
幼いころから音楽に関する英才教育受けてる人が多いんです。
そもそも、弦楽器は世襲制の傾向が強くて、三世代で活躍してる人
とかもいるんです。だから、幼い頃から音楽をやってる人が多い。
それがどういうことかというと、音感というものが早く身につくということ。
小さいうちから教育したほうが音感は身につく、らしいです。
516162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/12/01(木) 23:10:24 ID:+s9MokJ6
517み〜は〜 ◆33333333/c :2005/12/02(金) 01:31:43 ID:fveussPH
やぱ何でも小さい時からやた方がいいのかね〜
518162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/12/04(日) 03:22:02 ID:ZWdfHMk7
519184:2005/12/04(日) 04:10:41 ID:HhdUQ9GD
>>517
金管楽器は歯並びが安定する10歳ごろに始めるのがよい、などともいわれますな。
音感や譜読みはできるだけ早くから教育を受けていた方がいいと思います。
520霜月 ◆ypURG809QA :2005/12/04(日) 18:23:14 ID:rs6YiPlx
目が悪いんだな。
521162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/12/04(日) 18:33:34 ID:puvRre8h
>>520
さて、片方だけ視力が極端に悪い私が来たわけですが。
522み〜は〜 ◆33333333/c :2005/12/06(火) 00:25:39 ID:KSddUYvD
両目とも1・2かなぁ、
目良くても楽器弾くのに役立たないが、  (*´〜`*)
523霜月 ◆ypURG809QA :2005/12/06(火) 17:54:13 ID:pm6WdHJz
いや私は先天性で片目がほとんど見えてないわけだが?
524162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/12/07(水) 18:53:51 ID:ld7cSaXe
野球ボールが右目に当たって失明寸前になった友人ならいますが。
525霜月 ◆ypURG809QA :2005/12/07(水) 19:37:09 ID:dKY8TI8h
いやまぁ・・・似たような事情で網膜はく離で片目ほぼ失明した知り合いなら居ますね。
526名無し行進曲:2005/12/07(水) 22:11:56 ID:hOLVb0gJ
弱視って奴?
527み〜は〜 ◆33333333/c :2005/12/08(木) 01:07:20 ID:Hj87Hzdp
あらぁ、そんな事初めて聞いたですね。
でも無事生きてらっしゃるから 偉いなり。
528名無し行進曲:2005/12/08(木) 02:49:26 ID:y69jJAUa
口にボールがあたったら?大変だろうな、、
529名無し行進曲:2005/12/08(木) 21:56:13 ID:B2AA7CLd
耳にテニ部の奴が打った硬球サーブ当たったことあるよ
530み〜は〜 ◆33333333/c :2005/12/09(金) 00:43:06 ID:b/jqLgkE
口も嫌だけど 耳は、ちょと危険ですね〜
531霜月 ◆ypURG809QA :2005/12/11(日) 18:44:37 ID:ebbpk7Ro
弱視ってやつですね。まさに。
532162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/12/12(月) 17:14:56 ID:NXZRTXUV
目とか耳とかにはいままで事故とか病気なかったんですけど、
小6の時、バスケットボールが額に当たって
1週間腫れが引かなかったことはありますよ。
533み〜は〜 ◆33333333/c :2005/12/13(火) 01:33:56 ID:S6r7KdMn
そう考えるとスポーツってちょと怖いよな、
野球とか あれ頭直撃したら死ぬかもだしぃ、、
534162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/12/14(水) 15:34:46 ID:WHD19Vk9
高校野球の応援中にファールボールが手に当たって骨折した人
が親戚にいますよ。
もし頭に当たっていたらと思うと・・・
535み〜は〜 ◆33333333/c :2005/12/15(木) 01:14:12 ID:wMNN/Fbz
スポーツ観戦も心してしないといけないのね〜
てか、吹奏楽板だったな、w
536霜月 ◆ypURG809QA :2005/12/16(金) 20:35:00 ID:NoiCC3V4
クラは下唇の裏が切れんばかりになること必至です。
537162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/12/16(金) 23:12:46 ID:AVdUA6ji
ラッパがばててヘロへロになるのが必至です。
暑いしずっと立っててキツイし、雨降ったら大変だし・・・
野球は好きなので別にいいのですが。
538名無し行進曲:2005/12/16(金) 23:50:00 ID:X7BSJyeG
>>536
クラの奴が下唇との間にボクサーみたいになんかはさんでるのみたことあるけどそうゆうのは普通使わないの?
539み〜は〜 ◆33333333/c :2005/12/17(土) 01:30:16 ID:eNnRRxvZ
ふむ、唇酷使するのか、 吹く楽器の人は、、
540霜月 ◆ypURG809QA :2005/12/18(日) 15:04:11 ID:j19+Jhzg
>>538
使う人と使わない人がいる。
感じが変わって吹きにくく感じるから。
541162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/12/18(日) 22:31:48 ID:MIrm9Ola
>>540
へぇーっ、やっぱり、金管には分からないことですね。
金管は,ただただ耐えるのみ・・・
542み〜は〜 ◆33333333/c :2005/12/19(月) 01:06:44 ID:MEhPuXrq
ん? 金管の人は何で使わないの?
543373:2005/12/19(月) 01:37:10 ID:QxPgiwsu
>>542
木管楽器(フルート除く)は、リードを震わせて音を出します。
一方、金管楽器は人の唇そのものを震わせて音を出します。
金管楽器の場合、楽器は単なる「筒」のようなもの、
いわば「増幅器」です。

したがって、唇に異物を挟んだりすると、
唇の振動を止めてしまうことになります。
つまり、自ら音を悪くするようなものなのです。

てなわけで、金管楽器奏者は、ただ耐えるのみなのですw
544霜月 ◆ypURG809QA :2005/12/19(月) 19:35:43 ID:QpIpsKiO
楽器を吹きつづけるのはある意味マゾ的要素があるのかもしれない。
545名無し行進曲:2005/12/19(月) 21:51:06 ID:5WDi0VBh
俺は下手だから力が入って頭に血がのぼって目の前が白くなってくることがよくある
確かにマゾ的要素が・・・
546み〜は〜 ◆dechi4Rxao :2005/12/20(火) 01:02:34 ID:V9iCjrD2
ふむ なるほどなるほどですね〜〜
さっきまでテレビに凄いソプラノの男の歌い手さん出てたけどさ、
あゆ風に歌えたら気持ちいいだろうな、
吹奏もうまく音でると気持ちいいんだろうね〜
547霜月 ◆ypURG809QA :2005/12/20(火) 21:47:06 ID:rLTvgUNq
自分の満足行く音なんて出たことがない。
下手だからだろうが。
548み〜は〜 ◆33333333/c :2005/12/21(水) 01:10:39 ID:7m8crvBa
理想が高いとか?
549霜月 ◆ypURG809QA :2005/12/21(水) 17:30:42 ID:3UWxxoVe
さぁ?下手だからだと思うけれど
音楽なんて自分で満足したらそれ以上上手くならない気がするけどね。
550み〜は〜 ◆33333333/c :2005/12/22(木) 01:34:10 ID:DV0RzR7K
って事は今天才とか言われてる人達も満足してないってこと?
551無尽君 ◆EQzuganSIM :2005/12/23(金) 00:29:31 ID:9u92eInq
そういう人は大抵、満足したら引退しちゃうよね。
552み〜は〜 ◆33333333/c :2005/12/23(金) 00:55:00 ID:btOnmkyc
ふむ、芸術家さん 金銭あまり興味ないのかな?
553霜月 ◆ypURG809QA :2005/12/23(金) 16:38:25 ID:j4/47llV
一生のうちに何回満足の出来る演奏ができるんだろね
金銭に興味がないわけではないと思うが・・・。
554み〜は〜 ◆33333333/c :2005/12/24(土) 00:28:02 ID:L/sk97mo
満足ってのは、上手下手にかかわらず感じる時あるのかね〜
555霜月 ◆ypURG809QA :2005/12/24(土) 22:07:10 ID:X5thdHtB
音楽なんて
ある一定のところを超えれば上手い下手も感性の問題かもね。
556み〜は〜 ◆33333333/c :2005/12/25(日) 01:28:56 ID:bAyp+VqO
その一定ての 随分高いとこなんだろね。
557霜月 ◆ypURG809QA :2005/12/25(日) 16:19:38 ID:D9PEH8zD
だろね
558み〜は〜 ◆33333333/c :2005/12/26(月) 00:22:19 ID:136MrC9m
ちなみに霜月さん 自分の演奏満足したことある?
559霜月 ◆ypURG809QA :2005/12/27(火) 18:39:08 ID:nl1wEMHq
ない(断言
560み〜は〜 ◆33333333/c :2005/12/28(水) 01:11:03 ID:fcPDLtOF
って事は、これからいっぱい満足できるのかもね〜
561霜月 ◆ypURG809QA :2005/12/29(木) 13:37:14 ID:Fxhqoj2d
何に?楽器はもう吹いてないよ?
562み〜は〜 ◆33333333/c :2005/12/30(金) 00:48:23 ID:UzEl9jkw
それは今現在で 未来わからないでしょ?
563162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2005/12/30(金) 19:39:31 ID:WfZ39xZS
大会終わりました。
地区大会通過、県大会進出となりました。
とりあえず報告まで。
564み〜は〜 ◆33333333/c :2005/12/31(土) 00:09:33 ID:TsS/HRGK
県大会進出おめでとう〜〜
来年はいい年になるといいですね ♪
565霜月 ◆ypURG809QA :2005/12/31(土) 21:11:12 ID:YPXXfEf4
ごめんね。
色んなスレで書きにくい雰囲気で・・・。
多分もう吹かないよ、しばらくは。
566み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/02(月) 01:50:08 ID:OeHepQ1a
ま、そもそもこのスレに人そのものが少ないからな〜〜
年齢を経て また若い頃の趣味再開あると思うけどね〜
567霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/02(月) 15:18:14 ID:rdMq2BFq
その辺も色々からみもあり微妙かな・・・。
568み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/03(火) 00:27:26 ID:nE2jzNlX
てか、吹奏楽の人ってお正月休みとかも練習するのかな?
569名無し行進曲:2006/01/03(火) 13:50:33 ID:HZWUvx64
俺のホルンの講師の人は
「あたし毎年年越し練習すんねん、夜中に。めっちゃ迷惑やろ?はっはっはっは」
とか言ってましたね。
部活として練習するとこはあまりないんじゃないですか?自主練は別にして
570霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/03(火) 21:13:41 ID:v4dfictN
うちは三が日は休みだったよ
571み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/04(水) 01:14:36 ID:niQklHKR
三が日は、休みって他の日はするん?
やぱ間置くと感覚狂うのかしらん、
572霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/04(水) 10:01:43 ID:Le5R/aKS
休むと確実に下手になるね
1日休んだら最低3日は取り戻すのにかかるとか言われたことある
1週間休むと感覚はかなり狂うね
573162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2006/01/04(水) 23:03:10 ID:u3t2lo+I
ウチの部活は3が日+年末2日休みでした。
この連休を使ってちょいと田舎まで行っておりました。

>>572
それ、言われたことある。
中学の顧問に「一日休むと3日分下手になるぞ」って。
今年は楽器持ち帰って大掃除なり基礎練してたからそんな下手には
なってないはず(もとよりそんなに上手くないが)。
574み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/05(木) 01:08:54 ID:qK6345cr
何かあんま建設的でない言い伝えなりね、
一やれば一日分うまくならないとなぁ、
575162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2006/01/05(木) 07:55:21 ID:Q+GvRjIB
>>574
確かに建設的ではないのですけど、実際そうなんですよ。
のんきに一日休んでしまうと、技術的にも精神的にも退化するというか・・・
576無尽君 ◆EQzuganSIM :2006/01/05(木) 14:03:55 ID:sMlhGWpf
>一日休むと3日分下手に

剣の稽古でも言われたなあ。
積み重ねが大事ってことなんでしょうけど。

しかし、もう10年やってないのに体は動きを覚えている…
577霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/05(木) 20:41:38 ID:HXOE/mCM
持って返って掃除しかしなかった人 ノシ
578名無し行進曲:2006/01/05(木) 21:25:09 ID:Mdwz9cIF
楽器を吹くには顔の周りから腹の辺りからのどの辺りまで色々な筋肉使ってますから使わなければ当然衰えますよね。
吹く感覚も当然吹かなければ鈍っていきます。
楽器もスポーツとそのような面では一緒だと思います。
だからテスト休み2週間明けの練習は自分は5倍疲れます。
579み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/06(金) 01:33:39 ID:zCyoULnX
ま、門外漢がこゆ事言うのあれっすけどね、
何にせよやって楽しくないと続かなくないっすか?
580霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/06(金) 18:07:33 ID:BNtcrszh
あんま楽しくないけどしてた。
ただロングトーンでちょっとしたストレス解消はしてたかな。
581み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/07(土) 01:19:27 ID:b+zd4Nr8
ロングトーンってなぁに?
582霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/07(土) 20:32:58 ID:HpJpZdVt
肺活量を増やすため?一息で長く吹く練習の事だよ。
秒で言ったら、4秒間一定の太さで同じ音→半音上がって7秒間→1秒息継ぎ→4秒間・・・
ってのを一番低音からハイBあたりまでしてたかな。私の場合はね。
583162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2006/01/08(日) 00:51:16 ID:4XZwHuxO
私は「音を綺麗にするため」と前に教わりました。
要するに、「音が綺麗に長く伸ばせれば、短く切ってもその綺麗さは変わらない」
とか。
楽器を演奏する上で、かなり重要な基礎練習でしょう。
時間使うし、単調過ぎるから私は嫌いなのですが。
584み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/08(日) 01:26:05 ID:/OVa4vk2
ふむふむ 基礎練習大変そうね〜〜
何でも楽にうまくならないのね。
585霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/08(日) 14:58:01 ID:MTFMP5jA
その基礎練が好きだった・・・
586名無し行進曲:2006/01/08(日) 19:17:07 ID:+RMk8WXO
うちの部では
音の始め方、終わり方
揺れていないか
音色
息の入れ方
などなど思いつく限りのことを意識してやれと言われた。
後長さや音量も色々変えてやれと言われた。
ちなみに俺はホルンですが
テンポ60(1秒1拍)で8拍吹いて4拍休みのロングトーンを
チューニングBの1オクターブとちょっと下のFからHiBぐらいまで

たまに四拍クレッシェンドで4拍デクレッシェンドにしてみたりなどなど・・・

金管の基礎練としてはリップスラーも忘れちゃいけないね
587み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/09(月) 01:27:58 ID:tAowei2Z
そゆ練習ってさ、
楽器学校行かないと無い人って部活でしかできないよね?
お家で練習できないのちょと残念ですね。
588霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/09(月) 20:04:32 ID:Ngyz1pSa
楽器が家にあっても、防音室でもない限り近所迷惑で練習なんてできないよ。
家が田んぼの中にポッツーンとかなら可能かもしれないけれど。
589名無し行進曲:2006/01/09(月) 23:13:11 ID:hJwnDRxf
隣の家との距離1m、隣の風呂のくしゃみも聞こえるような家で吹いてたりします。

斜め向かいの家はフルート教室なのに防音もなにもしてないっぽいんですよね〜
なので朝から夜11時ぐらいまで外ではフルートの音が聞こえます。
商売にするんなら防音はしないとだめですよね〜
590み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/10(火) 01:08:38 ID:FUSaRDXL
おいら綺麗な楽器の音色とかうるさいとか思わないけどなぁ、、
591162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2006/01/10(火) 18:39:15 ID:WS/TxFPN
>>586
リップスラーは好きだ・・・
一回、チューバの友と3時間ぶっ続けでやったことある。
先輩に「お前ら何やってんの・・・」っていわれたけど。
冬の良い思い出。

>>588
ウチはマンションだけど、とくに支障なく吹いてましたよ。
ただし、ドア・カーテン閉めてましたが。
部屋の隣・真上が吹奏楽経験者ということで理解があるので、
ちょっと気楽に吹けるのです。

>>590
1日や2日ぐらいなら良いと思いますけど、
それを1ヵ月とか一年聴かされるのは正直キツイと思いますよ・・・
たとえそれが世界を代表するプロだったとしても。
592霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/10(火) 18:57:26 ID:MfgzQ/Ez
それにだいたい練習と言うからには聞いていて聞き応えのあるものではない。

何よりそゆこと(家で練習→近所迷惑)を自称世間体を気にしない母が
めっちゃ気にしてうるさかったしね。我が家はね。
593み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/10(火) 23:11:19 ID:FUSaRDXL
そなのかね〜〜
例えば学校でどっかから楽器の音聞こえてうるさいと思うかなぁ、
お家だと違うかなぁ、、
やぱ そうなってみないと解らないのかね〜
594347 ◆666shtcxsY :2006/01/11(水) 02:23:21 ID:Eg5meRAM
>>590
下手だから練習するんであって
練習してる時はヘタクソできれいな音とも言いにくいことが多い。
595霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/11(水) 18:46:33 ID:o/b5jeJK
なってみないと分からないと思うよ。
そして変な親を持つ気分もね。
596み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/12(木) 00:30:11 ID:c9hXXiGF
ま、上手下手を聞き分ける能力もちとない訳で  (*´〜`*)
597霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/12(木) 18:34:00 ID:qVd8Eg6B
私が恵まれてないのか、みはが恵まれてるのか、どちらもか。
598名無し行進曲:2006/01/12(木) 21:34:27 ID:HPn4vZzL
1つの楽器の音が聞こえるならきれいだがそれが40人以上にもなると工事現場の横にいる気分になる。
学校の近くに住む人は大変だね。
599162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2006/01/12(木) 23:24:55 ID:YqhIIuFf
大変だと思う。一回苦情きた事もあったし。
ただ、こっちも練習しなきゃいけない。
そこは承知してほしいとその時思った。
600み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/13(金) 01:43:02 ID:/WQw8GbK
継続してそゆ経験がないからなぁ、
近所で子供が笛とか吹いてると微笑ましいとか思うんだけどね。
601霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/13(金) 19:24:58 ID:fOXjNHph
精神的余裕の問題もある
仕事で疲れて帰ってそんな音を聞かされたら我慢ならんとかな
602み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/14(土) 00:21:35 ID:gRvFiEWn
寝る時の時計の音も気になる時とならない時あるみたいな?
603名無し行進曲:2006/01/14(土) 00:42:36 ID:0mmHfF8o
(1) 小学生の縦笛とは比較にならないくらい音量がデカい。
(2) 基礎練習は同じ音をずーっと伸ばすだけ(ロングトーン)だったり、
  意味のない音階の羅列(リップスラー)だったりと、極めて音楽的ではない。
(3) 曲の練習に入っても、吹けない部分を何度も何度も反復して練習する、
  つまりこれまた調子っ外れで音楽的でない曲の断片が延々と続く。

というようなわけで、
やはり周辺住民の皆様には気を遣わねばならない面が多々あると思われます。
604名無し行進曲:2006/01/14(土) 07:01:24 ID:/+xG8eCQ
その分物件安かったりしないのかな
605名無し行進曲:2006/01/14(土) 15:00:58 ID:Rtkw2LN2
最近うちの高校と隣の工業高校の間にマンションが建ったんだがそこの住人から苦情が来たよ。
立地で確実にうるさいことはわかると思うんだが・・・
今まで一度も苦情がなかったのは周辺住民の皆様に理解があったのかな
606霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/14(土) 17:28:54 ID:PtOxzynf
>>602
それは・・・基本的に気になる私は病的なのかもしれん。
部屋の時計はもう2年以上止まったままだ。
607み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/15(日) 01:27:37 ID:Wl8Dz++r
生活の中に音が以前からあったか無かったかで変わるのかな?
最近は、匂いとかも苦情あるって言うしねぇ、
時計たまに鳴ってるの気になるね。
608霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/15(日) 12:03:54 ID:MvMeunoU
精神の持ちようで以前からあった音が急に怖くなる、嫌になることもある。
609名無し行進曲:2006/01/15(日) 23:50:26 ID:34kHpbB/
今は気にならない自分の呼吸音もたまに気になる
610み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/16(月) 00:20:05 ID:efShfCp9
自分の呼吸音? 
言われてみれば音してるんだろうけど気にした事ないな、
好きな音 何かの拍子に嫌いになったりもするんだね。
611名無し行進曲:2006/01/16(月) 06:00:00 ID:qpOI6lcZ
唾を飲むのもたまに気になる
612名無し行進曲:2006/01/16(月) 12:37:12 ID:pddi9lb2
赤ん坊の頃は大便のにおいを心地よいと感じる


と言うのをなんかでみたな
613162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2006/01/16(月) 18:15:43 ID:mJyFXV+Q
>>604
小学校の校庭のとなりだから安くなった、って物件を
前にテレビで見たことあるのですが。

不動産屋さんも、近くに学校があってうるさいってのは
入居するときに説明してると思うのですけど、実際はどうなのでしょうかね?
614霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/16(月) 18:45:11 ID:Nq8Ye3Zc
>>609
夜寝るときに気になりだすと不整脈の出る確率が高い。私はね。

うちはかなり静かなら小中とものチャイムが聴こえるな。
615み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/17(火) 00:40:42 ID:Q3caT3+/
でもがっこの近くって治安とか良くなるんでないかな?
悪い面ばっかでもないような、
616霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/17(火) 18:46:19 ID:FJ2GHWsV
交通事故注意。
暴走族注意。
617162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2006/01/17(火) 19:08:51 ID:oCYfH/+t
あとは・・・
がらの悪い卒業生注意。
近所のうるさいオバさん注意。
618名無し行進曲:2006/01/17(火) 21:19:47 ID:/1ymNnui
高校だと朝の自転車ラッシュ注意
619み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/18(水) 00:01:38 ID:S6BGKlvp
チャイムで時間解って便利だよ〜
620霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/18(水) 17:54:30 ID:/p91Sqot
うちの中学校は(私が通っていた当時は)ノーチャイム制。
自主精神を養うためだとかで、一日二回しかチャイムは鳴らなかった。
(遅刻決定チャイムと、昼休み終了の予鈴のみ)
621み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/19(木) 01:14:22 ID:3DLGi64K
へー 学校終わった後の音楽も無し?
622霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/19(木) 22:23:43 ID:jpqrtDlN
無し。
623み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/20(金) 00:44:58 ID:YtnRJ9Qf
ニュースでやってたけどさ、
最近生活道路でも交通事故が増えてるそうです。
624霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/20(金) 19:41:58 ID:s9YQWdRN
過去事故数・・・思い出せるだけで6回くらいか?
警察沙汰は2回だけど。
625み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/21(土) 01:22:57 ID:h6bxPzys
そういやおいらまだ入院ってしたことないんだよね〜
事故は起こす方にはならんようにしたいです。
626162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2006/01/22(日) 01:25:20 ID:2lXwPz95
入院ないな、骨折したこともない。
警察沙汰は交番に落し物の財布届けに行ったことぐらい。
627霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/22(日) 16:12:03 ID:kXTXooXU
入院は事故じゃなくても手術したりで何回かあるな。
事故は人身はしたくないものです。
ちなみにがっちり骨折して、手術して傷痕あります。

お嫁に行けない・・・。
628み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/22(日) 23:07:18 ID:xqxikVJI
女性はいずれ出産とかすると入院あるよね?
そんなところで男より耐久性あるのかな、
629霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/23(月) 22:20:45 ID:7asV79QC
出産するのかなぁ・・・。
むちゃした時代のこととか思い出しても自分軽く不妊かもしれんと思う。
ま、嫁行く当てもないからいいか。
630み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/24(火) 01:08:09 ID:+m1y9VDn
そんな事言わずに未来の総理産もうよ〜
631霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/24(火) 01:16:12 ID:13csRjw9
無理。私に子供が出来るなんておぞましいこと。
連鎖するよ。虐待するよ?
632名無し行進曲:2006/01/24(火) 22:39:13 ID:y/CASejE
さらに少子化が進んじゃうよ
633み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/25(水) 00:57:50 ID:anuIgPD1
人間の性格は、環境が決定するですよ。
634霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/25(水) 18:44:39 ID:HHOgr4uc
>>632
だって壊れた子供が増えちゃうよ?医療費かさんじゃうよ?
下手すりゃ誰かの命奪うかもよ?

>>633
幼い頃の環境がね。
で、歪んでるわけ。
635無尽君 ◆EQzuganSIM :2006/01/25(水) 22:18:42 ID:dZCfVXpn
「子供が障害児だと判ってて産む親は社会の敵」って主張を思い出した。
この辺は個人の考え方の違いだなあ。
636み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/26(木) 01:07:16 ID:lGrdva5i
おいらは、その主張する人が「社会の敵」だと思うけどな。
そんな人間でも生きる権利はある。
637霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/26(木) 18:30:58 ID:jX/ifyDv
どんな人間でも生きる権利はある。

しかし健常児に生まれても環境で歪むことは大いにある。
歪めてしまう自分が居るから自分に子供が出来ることは恐ろしいこと。
638み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/27(金) 01:07:27 ID:koy2OliO
まぁ、おいらもこんな世の中だと子供作るのちょと不安感じるけどね〜
639無尽君 ◆EQzuganSIM :2006/01/27(金) 22:38:37 ID:QHBVFLCN
自然界では有り得ないことなんだけどね。>どんな人間でも生きる権利はある。

人口増加、少子高齢化の流れでは「間引き」が必要だという考え方も一理有る訳で。
どちらの意見も素直に賛同出来ない自分が居る。
640霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/28(土) 00:51:13 ID:Krefv1rF
いや自分の性格ゆえに作り出す家庭環境が怖いのだよ。

>>639
そこは道徳観との葛藤だな。
641み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/28(土) 01:02:49 ID:lk64p8Pq
ま、人の世界の話でね。
間引きとか認め出すと人殺すの何故悪い? ってならないかしら?
642霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/28(土) 14:18:23 ID:Krefv1rF
人ってめんどくさいね・・・。
643名無し行進曲:2006/01/28(土) 22:51:06 ID:AHMyjZm3
それを言うと医療があるから遺伝的に弱い人間がいつまでも残るともいえるんだけどね
644み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/29(日) 01:09:09 ID:jLH3XcmY
ま、人間の業とも言えますね それ。
やぱ生きたいよな、弱くても馬鹿でもさ。
645霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/29(日) 22:00:34 ID:xW4Dnbh/
生きたいのかな・・・。
646み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/30(月) 00:53:36 ID:CdoSQYes
ある種がそゆ本能無いとあっさり滅亡するっしょ?
647霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/30(月) 20:32:35 ID:ZkyfOKHv
そゆ意味では私ちょと本能薄い?
648み〜は〜 ◆33333333/c :2006/01/31(火) 01:16:50 ID:a3Ni30Jy
根っこのとこでは、ちゃんとあると思うけどね。
感情の部分で色々葛藤があるのでは?
649霜月 ◆ypURG809QA :2006/01/31(火) 20:50:52 ID:5h9Dzw1m
かな。
一応いつも自殺行為も未遂ですんでるしね。
心の自殺行為は未遂で済んでないけれど。
650み〜は〜 ◆33333333/c :2006/02/01(水) 01:22:13 ID:Px9G2Aaj
ま、おいらも心の中では、浮気とかしてるかもだしね〜  (*´〜`*)
651霜月 ◆ypURG809QA :2006/02/01(水) 18:06:30 ID:RQFx/8JN
みはに限ってそんな・・・ショボーン
652み〜は〜 ◆33333333/c :2006/02/03(金) 01:05:21 ID:qqRkrWXK
すれ違った人見て可愛いとか思うのもね〜
あちらにしては、浮気の一環のようですよ。
653162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2006/02/03(金) 01:18:04 ID:Nd1ri5wA
一応吹奏板だけに結果報告。
県大会銀賞で、冬は終わりました・・・
654霜月 ◆ypURG809QA :2006/02/03(金) 20:35:23 ID:ZpENE3+H
>>652
それは別にいいやw
むしろ私「ちょ!今の子見た?めっちゃかわいくない?」とか
「露出すげぇ。脚キレー。胸でかっ」とか同意求めて「見てないし」って
歴代の彼氏達に何度言われたかw
えぇ。見てますとも。
かわいい女の子を見てかわいいと言って何が悪い。
好みじゃなくともかわいい子はかわいいと思うんだよ。
男に関しても同じだがかっこいい男の子はそういない・・・ショボーン

>>653
お疲れ様。
私はアンサンブルでは一度も県に行けなかったよ(苦笑
655162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2006/02/03(金) 21:57:19 ID:rlN6lMeY
>>654
ホントに。いい男はほとんどいない。
結局テレビに現実逃避。

支部大会行きたかったでつ・・・
後輩(中学)はカラ金、負けましたよ・・・
656み〜は〜 ◆33333333/c :2006/02/04(土) 01:14:55 ID:EWf+EHnM
カラ金って何ですか?
657霜月 ◆ypURG809QA :2006/02/04(土) 23:44:51 ID:mS7tyWzh
>>655
高校の頃観察していた男の子が学年に二人くらい居たなw
好きとかじゃないの。あくまで観賞用ww
だって美しいものは見てると気持ちいいじゃん。

えと・・・地方大会ですらカラ金取ったことなかったかもしれん・・・。
いつもこの時期はバタバタ部員がやめてアンサンブル自体なりたたないんだよな。
3人とかだと曲探しの時点で難航だし、残る面子では無理すぎだし。

>>656
いつかも話したように金賞とは言えど上の大会にはいけない悲しい賞です。
658み〜は〜 ◆33333333/c :2006/02/05(日) 01:18:19 ID:hrLKVS/H
あ、前言ってた残念賞かぁ、
例えば画期的な吹奏楽目指してドラムとか入れるって駄目?
659霜月 ◆ypURG809QA :2006/02/05(日) 09:20:35 ID:MymS9zAY
ポップスとか演奏するときって普通にドラムとか入ってますよ?
660み〜は〜 ◆33333333/c :2006/02/06(月) 01:04:23 ID:8aHoDmOs
あ、そうなんだ?
って事はキーボードとかもあり?
661霜月 ◆ypURG809QA :2006/02/06(月) 20:05:47 ID:MB6i8zRC
全然ありですね。
むしろ普通の吹奏楽の大会でも、バンドによってはピアノとかハープとかありますよ。
662名無し行進曲:2006/02/06(月) 21:56:08 ID:d061Ud9f
バンドによってはって言うより曲に指定があったりするからね
70年代の吹奏楽コンクールの課題曲にエレキベースとドラムが編成に入ってる曲があったりするし
663み〜は〜 ◆33333333/c :2006/02/07(火) 01:13:01 ID:xq4Q0imU
吹奏楽のイメージ変わったなぁ、、
バッハとかモーツァルトをドラムで演奏できるのかな?
664霜月 ◆ypURG809QA :2006/02/07(火) 19:20:00 ID:jHz+OSJe
流石に70年代は分からないです(苦笑
吹奏楽はオーケストラと違うから意外に現代音楽が多い気がするのですが。
665み〜は〜 ◆33333333/c :2006/02/08(水) 01:26:51 ID:OxlvBqXA
定番とかあるのかな?
666霜月 ◆ypURG809QA :2006/02/08(水) 17:46:27 ID:hVrEJ1f7
はげやまの一夜とか?かしらん。
あれも流行があるから今はどういうのが流行ってるか知りません。
667162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2006/02/09(木) 00:26:23 ID:PmhXVOTX
>>662
ヽ(`Д´)ノ ディスコ!

>>666
禿山の一夜か・・・
最近は聴かないですね。かえって懐かしいの部類に入ってしまうかも。
高校生でも知らない人がいると思いますよ。
ここ数年は、オケの編曲がまた多くなってる気がする。
現代音楽ばっかりやってた全国常連の某高校だって、
いまではラヴェルとかやってますからね。
668み〜は〜 ◆33333333/c :2006/02/09(木) 01:16:56 ID:Kw6V+VyV
編曲も自らするん?
669無尽君 ◆EQzuganSIM :2006/02/09(木) 02:55:11 ID:GqSMkb5y
禿山の一夜を聞いて、最初に思いついたのがスーパーマリオ64のお化け屋敷だった私はダメかもしれない…
670霜月 ◆ypURG809QA :2006/02/09(木) 20:50:44 ID:UfQSy+fO
おおぐりひろしさんの曲とかも流行ったよね。って古いのバレバレ(苦笑
大草原の歌?だっけとか。
671名無し行進曲:2006/02/09(木) 22:03:34 ID:JY8eljwl
今もか知らないがちょっと前はミス・サイゴンとリバーダンスが流行ってたらしい
俺は海の男達の歌が好き
672162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2006/02/10(金) 22:00:07 ID:KKiItpd4
>>668
基本的に編曲家の方がやってます。
ただし、先生が自分の学校の為にやることだってある。

>>671
リバーダンスは落ちてきたけど、ミス・サイゴンは大流行。
日テレの某番組の影響があるのでしょうね。
ちなみに私は、R・シュトラウスの「サロメ」とか好きです。
673霜月 ◆ypURG809QA :2006/02/11(土) 00:03:51 ID:xvheS4HZ
>>671
やばい・・・完全に流行から乗り遅れてる(苦笑

私は先生の趣味でリードの曲をよく演奏しました。
674み〜は〜 ◆33333333/c :2006/02/11(土) 01:23:08 ID:PnwYTHbL
お気を遣っていただいてどもですが〜
さっぱり解らない〜 (><)
675霜月 ◆ypURG809QA :2006/02/11(土) 13:36:54 ID:xvheS4HZ
ごめん。私は気を使ってない(苦笑
676み〜は〜 ◆33333333/c :2006/02/12(日) 00:59:21 ID:5DTm/c0b
そんな言葉が、 まぁ、軽い気遣いのお気持ちですね。
677162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2006/02/12(日) 18:19:30 ID:QTMAl0aA
変えると言ったけど、どうやって変えたらいいだろ・・・
行き当たりばったりで申し訳無い・・・
678み〜は〜 ◆33333333/c :2006/02/13(月) 00:21:19 ID:qjKwh89v
吹奏楽と関係ないけど ビートルズの蝋人形もう公開してるのかな?
679霜月 ◆ypURG809QA :2006/02/13(月) 18:45:17 ID:xtxsF7Jo
蝋人形が気持ち悪いのは私だけですか。そうですか。
680名無し行進曲:2006/02/14(火) 00:08:18 ID:sI0Kt1g/
変に精巧な人形は逆に気持ち悪い
681み〜は〜 ◆33333333/c :2006/02/14(火) 01:18:04 ID:hP4K1LlD
明るいとこで見たらどってことないけど
暗がりだとちょと怖いかな〜
682霜月 ◆ypURG809QA :2006/02/14(火) 21:01:20 ID:NJhnVlyf
蝋人形って暗がりにないですか?
最初に見た蝋人形が炭鉱の中で炭鉱堀りの方の蝋人形だったり、
逃げ出そうとした人への拷問の蝋人形だったりします。
次は原爆の(ry
だから怖いのかもしれません。
683み〜は〜 ◆33333333/c :2006/02/15(水) 01:18:44 ID:Sa6w64Qy
ビートルズの蝋人形 えっとどこだっけかな?落札したな、
暗いとこに展示するんですかね?
684霜月 ◆ypURG809QA :2006/02/15(水) 19:06:55 ID:MxGYpJTM
その方が本物っぽく見えるから?
そう言えば昔東京タワーで見た蝋人形館も暗かったですね。
685み〜は〜 ◆33333333/c :2006/02/16(木) 01:12:33 ID:QG+K1etR
あれ? 東京行ったことあったんだ?
東京生まれなのに東京タワー登ったことないおいら。
686霜月 ◆ypURG809QA :2006/02/16(木) 23:37:11 ID:wOyarpS+
大昔家族旅行でね。
687み〜は〜 ◆33333333/c :2006/02/17(金) 00:37:46 ID:xghvxj8G
ディズニーランドとか行ったのかな?
688霜月 ◆ypURG809QA :2006/02/17(金) 14:53:45 ID:N89c/wqg
バレバレw
689み〜は〜 ◆33333333/c :2006/02/18(土) 01:20:59 ID:pPpL8+S5
東京の観光コースだと あとどんなどこ行ったのかな?
690霜月 ◆ypURG809QA :2006/02/20(月) 23:58:18 ID:4Y84/dUu
後は記憶にないなぁ・・・。
691み〜は〜 ◆33333333/c :2006/02/21(火) 01:25:14 ID:Clmi/68j
あらら、、
そんなにお子様の時だったのかな?
692霜月 ◆ypURG809QA :2006/02/21(火) 18:45:26 ID:neccQsY8
いや、小6とかだったと思う。
むしろ小学生の時の方が色々麻痺してて覚えてないことも多いかもしれない。
693み〜は〜 ◆33333333/c :2006/02/22(水) 00:54:06 ID:i6+SVjfl
記憶に残ってる所は楽しかったとこなのかな?
694霜月 ◆ypURG809QA :2006/02/22(水) 20:12:21 ID:WCTvFdiv
行ったと言う事実かな。
695み〜は〜 ◆33333333/c :2006/02/23(木) 01:04:20 ID:PtK0du7c
飛行機乗って? 新幹線?
696霜月 ◆ypURG809QA :2006/02/24(金) 20:38:42 ID:vEj4c+Ys
行きは夜行、帰りは新幹線だよ。
697み〜は〜 ◆33333333/c :2006/02/25(土) 00:56:57 ID:1oPvKQaS
何で行きと帰り違うのかしら?
でも夜行列車って風情ありそ、、
698霜月 ◆ypURG809QA :2006/02/27(月) 23:23:36 ID:XSCepfgr
知らない。お金の問題っぽい。
夜行列車は風情はないがおもしろい経験ではあったな。
699み〜は〜 ◆33333333/c :2006/02/28(火) 01:15:12 ID:AS+gMDFG
そうなの?
おいら各駅停車で駅弁とか買って食べてみたいとか思うな、
700霜月 ◆ypURG809QA :2006/02/28(火) 18:56:53 ID:tXMZWM7L
各駅停車でお弁当・・・売ってなくないか?
今やほとんどホームで駅弁は見かけない気がしますぞ。
701名無し行進曲:2006/02/28(火) 23:12:50 ID:Owj+0rAH
あああ、かんちょうはいやいや。
でもおしりにいれられたらきもちいい−−−−

ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!
あああ、かんちょうはいやいや。
でもおしりにいれられたらきもちいい−−−−

ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!
702み〜は〜 ◆33333333/c :2006/03/01(水) 01:19:20 ID:a6wR9GbA
↑ いやん (><) 
お弁当もう売って無いのぉ?
鈍行で駅弁 旅の定番やん?
703霜月 ◆ypURG809QA :2006/03/01(水) 20:30:19 ID:P8CqpBn2
一応基本本線ばかり乗ってるからかもしれない。
地方線ならありうるのかな・・・。
704ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 07:21:22 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
705名無し行進曲:2006/03/01(水) 23:03:57 ID:KHUZPJFZ
黒紺ハイソスレのテーマソング(クックロビン音頭の節で)

あそ〜れ!
ププン酢臭いよ!黒ハイソ
あそ〜れ!
ププン酢臭いよ!紺ハイソ
あそ〜れ!
ププン酢臭いよ!黒ハイソ
あそ〜れ!
ププン酢臭いよ!紺ハイソ
あそ〜れ!
ププン酢臭いよ!黒ハイソ
あそ〜れ!
ププン酢臭いよ!紺ハイソ

みんな一緒に〜!
706ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 07:21:22 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
707み〜は〜 ◆33333333/c :2006/03/02(木) 00:54:09 ID:IcwSYsHf
??? なんすか? これ、、
708名無し行進曲:2006/03/02(木) 09:59:22 ID:/sqKkzem
ウィルスコードというやつですな。
実際は悪さをしない(多分)のに、ウィルスチェックソフトを動作させるというやつ。
うちのノートンも動きました。
709ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 07:21:22 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
710み〜は〜 ◆33333333/c :2006/03/03(金) 01:04:57 ID:zc+x3423
しっし
711ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 07:21:22 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
712馬鹿皿仕上げ:2006/03/03(金) 11:43:31 ID:kB3Vzvcg
いや、お前等が何だよ。

>み〜は〜 ◆33333333/c
>霜月 ◆ypURG809QA
713霜月 ◆ypURG809QA :2006/03/03(金) 12:32:27 ID:jz8rMVkx
>>712
暇だな。おまえ。
714ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 07:21:22 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
715ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 07:21:22 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
716162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2006/03/03(金) 22:06:08 ID:rJQabelX
削除依頼だしてきた。
717み〜は〜 ◆33333333/c :2006/03/04(土) 02:24:14 ID:bPbf0Qbc
吹奏楽板だよ〜
718名無し行進曲:2006/03/04(土) 05:25:39 ID:HvpvWX//


          _________
        /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
       /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
    /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
    /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
    |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
    |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
    |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
    |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
    |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
    |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |∵∴∵|    \_____|__/    / <  むしろおまえらが故意に板の運営・成長を妨害している
     \∵ |      \       /     /   \_______
      \ |        \__/    /
        \                /
  ______|\_________/_____
  \lllllllllllllllヽ|\             /lllllllllllllllllllllllllllll/
   ヽlllllllllllllllll  `ー-::、_       ,,.'|ヽlllllllllllllllllllllll/
___|lllllllllll:人      `ー――'''''  / ヽllllllllllllllll|___  
\lllllllllllllllllllllllll|  `ー-、          ,.-'"  \llllllllllllllllllllll/lー-、 
llllllヽllllllllllllllllllllll|     \      .,.-''"     |ヽlllllllllllll/lllllllllllllllヽ 
/ll. |lllllllllllllllllllll|       ~>、,.-''"      | |llllllllll/lllllllllllllllllllllllヾ
llllllllll |llllllllllllllllllll|    ,.-''"|    /――――、/ |llllllllll| llllllllllllllllllllllllll|
719名無し行進曲:2006/03/04(土) 05:27:23 ID:HvpvWX//
          _________
        /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
       /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
    /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
    /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
    |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
    |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
    |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
    |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
    |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
    |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |∵∴∵|    \_____|__/    / < いろんな板に糞スレ乱立させやがって
     \∵ |      \       /     /   \_______
      \ |        \__/    /
        \                /
  ______|\_________/_____
  \lllllllllllllllヽ|\             /lllllllllllllllllllllllllllll/
   ヽlllllllllllllllll  `ー-::、_       ,,.'|ヽlllllllllllllllllllllll/
___|lllllllllll:人      `ー――'''''  / ヽllllllllllllllll|___  
\lllllllllllllllllllllllll|  `ー-、          ,.-'"  \llllllllllllllllllllll/lー-、 
llllllヽllllllllllllllllllllll|     \      .,.-''"     |ヽlllllllllllll/lllllllllllllllヽ 
/ll. |lllllllllllllllllllll|       ~>、,.-''"      | |llllllllll/lllllllllllllllllllllllヾ
llllllllll |llllllllllllllllllll|    ,.-''"|    /――――、/ |llllllllll| llllllllllllllllllllllllll|
720霜月 ◆ypURG809QA :2006/03/06(月) 19:19:40 ID:3N3uUQZz
ひまじん 
721名無し行進曲:2006/03/06(月) 23:33:21 ID:2dhx/JrK
>>716
スレッドの依頼だしててワロタ
722み〜は〜 ◆33333333/c :2006/03/07(火) 01:12:10 ID:RmRpH8LR
ま、おいらも暇人だな〜
723霜月 ◆ypURG809QA :2006/03/07(火) 14:11:57 ID:+bTwCtlF
くだらん荒らしよりは暇人じゃないと思うよ。
724162小節目♪ ◆oeJGYxEfLU :2006/03/07(火) 21:29:13 ID:CNRByk71
>>721
いや、私はレス削除に依頼出してる。
それは別人。決して横浜には住んでないです。
725み〜は〜 ◆33333333/c
ま、削除叶ったらログ取得しなおすかな^