1 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :
04/12/29 23:52:50 ID:dK6afQXz 一度発表したっきり演奏されてない委嘱作品や、ここ最近演奏されない曲などを教えてください。
2 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/12/29 23:53:22 ID:4sujX182
2げと
割と良スレの予感。 何処かプラハやってくれ。
4 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/12/30 00:00:26 ID:eWhHzhwn
4様の予感
5 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/12/30 00:04:45 ID:Qp2RAWlP
吹奏楽のためのドラマティックファンタジー〜〈阿修羅像〉って最近吹かれてる?
6 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/12/30 02:20:20 ID:6zRK59Mt
Mi-Na-To
7 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/12/30 02:24:33 ID:EOXAmjaB
櫛田てつのすけの「ふぁんたじあ」 初稿版なんて、1回しか演奏されてないのでは? 依嘱した団体が再演したときも改訂版だった。。。
8 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/12/30 03:17:44 ID:nPG6/AH2
日本サッカーの歌
田中賢のim Lichtと始原 ヤマハ以外で演奏した団体はあるのか?
10 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/12/30 12:43:29 ID:g51r8u/2
無言の変革 より 原爆
11 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/12/30 12:48:02 ID:oHQZTIBq
>>9 im Lichtは確かに・・・
田中氏の一連の作品の中では最も良い出来だと思う
12 :
9 :04/12/30 13:33:56 ID:vaXpCgyx
>>11 そうだよな。im lichtは楽譜の入手すら出来ないみたいだしなあ。
紅炎の鳥を田中氏の吹奏最高傑作とする人も多いが、個人的にはim lichtの方が良い。
あと、始原は迷作の方向で
ヤマハ浜松の委嘱作品から プロメテウスの火(林光) ユーフォニウムと吹奏楽のための架空オペラ組曲 (林光) 岩と鳥(近藤譲) Surely You're Joking(毛利蔵人) ブラックホールT(藤田正典) アメリカンウインドシンフォニーの委嘱作品から 木管4重奏と吹奏楽のためのコンチェルト・グロッソ(ヴィラ・ロボス) ディヴェルティメント(ジョルジュ・オーリック) ハルマゲドン(ヘンク・バディングス) フランス物 交響詩「セラムリク」(フローラン・シュミット) 劇音楽「7月14日」(イベール、オーリック、ミヨー、ルーセル、 ケックラン、オネゲル、ラザルフ共作) 民衆の祭りのためのコラール(シャルル・ケックラン) 栄光の日(アルベール・ルーセル)
14 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :04/12/31 21:22:57 ID:FKW+frkA
あげ
15 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/03 11:52:28 ID:bQ9hhPgL
からあげ
16 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/09 06:16:34 ID:v4PFWZNk
J.カーナウの「A MOMENT IN TIME」 W 1996年の山梨学院大学吹奏楽団の定期演奏会で演奏されたきり聴かない。
17 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/09 09:34:27 ID:OWVhXhHW
板違いなんですが、 ユーフォニウムと吹奏楽のための架空オペラ組曲(林光) と、いう曲はCDも出ていないのでしょうか?とても興味があります。
18 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/09 10:53:38 ID:osjbvOa9
リードのシンフォニックプレリュードを聴きたい。
19 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/09 12:19:39 ID:4hp63x4t
im licht はブレーンあたりに頼めばヤマハの特演の音源手に入らないかな?聴いてみたい。
弔いとしての状況ってどんな曲?
21 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/09 13:21:26 ID:clJ8dc/1
22 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/09 13:42:25 ID:OWVhXhHW
そうですか。ありがとうございました。 ヤマハ関係者の友人が出来たら音源を探してもらいます。
23 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/14 19:02:50 ID:T6ameRaJ
あげ
24 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/14 21:52:32 ID:qAvAl6oA
やっぱり「無言の変革」。 どこかやるトコない?
25 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/14 21:55:36 ID:dAcDpt8X
問い? そこに人の影はなかった? 原爆? どれ? 個人的には、全部聴きたいが。
26 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/14 21:56:14 ID:HE35BeCs
その昔バンドピープルに掲載された建部知弘氏作曲「Sanba de Zoo」 同じくバンドピープルに付録で付いた櫛田てつのすけ氏作曲「吹奏族の為の前奏曲」 どっちも幻であるな
27 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/14 22:01:07 ID:UcCOcob3
ロイ・ハリスの吹奏楽のための交響曲「ウエスト・ポイント」とか ガンサー・シェラーの交響曲第3番とか どっちもCDはでてるけど日本では演奏されてないよね。 ウエスト・ポイントはグールドやミヨーの方が有名か。
28 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/15 14:39:48 ID:DcGFrzO3
>>25 原爆って何ですか?もしかして噂の第3楽章のタイトル?
29 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/15 14:56:30 ID:skIVh/ig
「無言の変革」って、どんなテーマ、モチーフで書かれた曲なのでしょうか? いろいろ検索してみたけど分からないので、ご存知の方いたら教えてください。
作曲家御本人に聴いてみるのが一番よろしいかと。 と、釣られてみる。
31 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/15 17:04:03 ID:2JuAUupk
無言の変革 取り上げても、楽器が揃ってないと…、 クロマティックゴング、カリヨン、10トム、その他、コントラバッソン、バスサックスなどなど、 揃っている団体は、いますか?
32 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/15 22:33:21 ID:ArXML26g
>>24 愛工大名電が来年、「無言の変革」をやるらしい
↓
04年秋、3出休み中の愛工大名電高校に激震が走った。指揮者・桐田正章が失脚
したのだ。後継者探しに奔走する関係者。そんななか、ある名将に白羽の矢が立っ
た。 往年の名門・市立川口高校の指揮者、信国康博である。「予算に糸目はつけな
い。カリヨンベル10個買ってもかまわない」…。学校側の熱心な説得に、信国も愛工
大名電への移籍を決意する。桐田時代に「海」「スペイン狂詩曲」といったアレンジ曲
が定着した名電だったが、信国が夢想していたのは、伝説の自由曲「無言の変革」
を、ふたたび全国の舞台で奏でることだった─。
【ソース】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1101023003/61
33 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/16 01:41:00 ID:6JL7L4SY
>>32 ちょいビビルだろが!!とりあえず姪曲はバーンズの交響曲1番。
でしょう。日本で誰か聞いたことがあるのかと・・。問いたい問い詰めたい
こ一時間・・。
あとはベングリシュートのシンホニックジャズ。楽譜はまだ売っているよう
だが、音源が・・。元ベングリがいた神奈川大か、市拍あたりに音源を
だしてほしい・・。
34 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/16 02:05:19 ID:AffZBxWD
「im Licht」特演のCD持ってるけど、ノーカットなのかな?
35 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/16 02:33:33 ID:6JL7L4SY
のーかっとです
36 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/17 16:11:33 ID:kvSqUHun
「im Licht」って、やっぱ音源入手不可能ですかね!??
37 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/17 17:19:48 ID:68I1Daxr
>>36 ブレーンから出ている「WINDS」というビデオに収録されていた気がする。
もしまだ入手可能なら…の話ですが。
38 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/19 18:30:49 ID:G/MBGbAz
>>29 「無言の変革」は、作曲者が学生運動の闘士だったころの記憶がモチーフというね。
「そこに人の影はなかった」は、某大学でのバリストがテーマらしいが、暗い夜のキャンパスで冷たい鉄パイプを握りしめる切迫感がひしひしと伝わる。
39 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/20 23:50:57 ID:b4IhwZf0
関西の2001年の県立にしのみやのSLとか迷演ですね(o^o^o)トリオの前の長いあの空間は一体?停まれSLって感じですね
40 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/21 21:29:08 ID:9qqr/p3U
>>39 お前日本語読めないのか
それはそうとケージのFifty-Eightどっか演奏してくれんかな
アルヴァマー序曲 どこかで生演やらないかな…
im Lichtの庭園版の音源って存在するの? 特演版とはオーケストレーションがかなり違うらしいけど
43 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/22 00:05:33 ID:jiokhC1j
地域限定版の幻の迷曲 ・夜明け ・迷宮 ・秘境 ・飛翔 全部同一作曲家の自作自演曲
44 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/22 00:30:42 ID:CHBIPA0F
>43 札幌のY木先生の作品ですか? 「グリーンスリーブスの主題による小品」ってのもあったはづ(自演はしてないか?)。
45 :
でもでもね ◆F3SEaFECaE :05/01/24 20:04:32 ID:FhYaYvx8
なんで
>>38 に誰も突っ込まんのやw
ネタにしては、よく出来てるが
46 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/24 20:09:20 ID:xfFf1YJK
え?
>>38 はネタなの?
思いっきり信じちゃって、もう一回曲を聴き返してしまった…。
47 :
38 :05/01/24 20:18:43 ID:AILPwQdw
すんません、ネタでした。 曲を聴いて、拙いイメージを膨らませてみたわけです。 ところで、実際のところ「無言の変革」って何をテーマに書かれたんでしょうか? あと、この曲に対する「プロパガンダ批判」ってどういうものなのでしょう? ご存知の方おられましたら…
48 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/24 20:46:21 ID:hizwyDoa
>>38 オレも信じてしまったぞコノヤロw
と、それは置いといて。
コンクールでアレンジ物を演奏する団体が増えてきたこの時代、
「もっとオリジナルにも目を向けよう」といった意味で書かれたと聞いたが。
もっとも、本当かどうか知らないので一つの意見として聞いてくれや。
49 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/24 21:35:50 ID:ASi9iTxF
47 プロパガンダ…、 そのまんまなんだけど。 要するに、一部の審査員には、この楽器はこんな音ですよぉ!的なデモンストレーションに思えた訳だ。
50 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/24 21:38:44 ID:ad4UjsLr
カンタータ「大いなる故郷石巻」
51 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/24 21:41:54 ID:EWdgBpbj
天理の中国の不思議な役人!高校生の限界をも超えた名演ですね☆吹奏楽の王かなo(^-^)o
>>51 スレ違い。
というか名演スレでも却下される内容だが。
53 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/24 23:08:02 ID:1L8WOs9u
C・T・スミスの「ルイ・ブルジョワの賛美歌による変奏曲」 全国大会では1986年に大学の2校がやったのみ。 全国に行き難い曲?
54 :
46 :05/01/24 23:17:20 ID:xfFf1YJK
>>47 >>49 プロパガンダ批判の話ですが…
コンクールという場で、しかも全国金賞レベルの団体が
挑戦的さえ思える自作自演での演奏をしたことに対して、
これを今までには無かったような例として評価する人達がいる一方で、
「顧問が生徒を使って自作曲を宣伝(propaganda)している」として
批判する向きもあった…というものではないですか?
(実際に「無言の変革」はLPとして全国発売され、約20年後にもCDで再発売されていますし)
そういう訳で、一年目の「問い」は前者=擁護派の意見が強く金賞、
二年目の「人の影」は後者=批判派の意見が優勢となり銀賞にとどまった、と。
上のは全部推測に過ぎないので、当時に詳しい方がいたらどうか教えてください。
55 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/25 08:08:38 ID:O9LIw0K7
>>54 そして銀賞に怒り爆発!ウイ〜ンに殴りこみでつw
ホントおもろいな
56 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/25 09:06:07 ID:AmkHBc9W
ウィーンでも人影演奏したけど、カリヨンのあとに、琴のソロが入ってるんだなぁ。
57 :
38 :05/01/25 20:00:23 ID:RgGTAYcP
>>54 ご丁寧にありがとうございます。
推測の域を出ないんですけど、「プロパガンダ」って
言葉は、政治的なニュアンスを伴って使われることが
多いですよね?(「プロパガンダ映画」etc)
だとすれば…、どうなんでしょうか?
58 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/25 20:26:25 ID:AmkHBc9W
でも、改めて聴き直したが、人影はいい作品だし、演奏も素晴らしいよね。 はじめて聴いた時の感動が蘇って、涙が止まらなかった。
59 :
三文文士 ◆mFrCipDnNY :05/01/25 21:52:04 ID:b47r0izM
おお、「そこに人の影はなかった」をナマで聴いたとはうらやましい。 当方、市立川口の演奏で、直に聴いたのって89年の「仮面幻想」だけ。。。。。
60 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/25 22:02:45 ID:AmkHBc9W
三文文士さん、はじめまして。 仮面幻想ですか、逆に自分は聴いてないので、……。 あの演奏は、コンクールである事を忘れさせる様な、 まさに、川口、信国ワールド炸裂で、中3ながら衝撃受けました。 その頃から信国先生に知己を得て、よく市立川口には練習見学に行ってました。
61 :
三文文士 ◆mFrCipDnNY :05/01/25 22:09:31 ID:b47r0izM
>>60 どうもです。
信国氏とお知り合いなら、ご存知かも知れませんが、このスレで話題にのぼって
る「無言の変革」のテーマって、実際のところ何なんでしょう?
62 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/25 22:14:02 ID:AmkHBc9W
中3ながら、興味があり、信国先生に伺ったのですが、 …… 優しく微笑むだけでした。(^^;
63 :
三文文士 ◆mFrCipDnNY :05/01/25 22:17:35 ID:b47r0izM
>>62 へえ。
何かの文学作品かな…とか、いろいろと妄想をたくましくしていたのですが(笑)
64 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/25 22:26:39 ID:AmkHBc9W
どこまで構成を考えてたのかは、知る由もありませんが、 全曲が完成されていれば、少しは、手掛かりがあったのかも知れませんが。 第1曲 問い 第2曲 そこに人の影はなかった 第3曲 原爆 その後の曲については、わかりませんが。
65 :
三文文士 ◆mFrCipDnNY :05/01/25 22:28:58 ID:b47r0izM
66 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/25 22:31:10 ID:AmkHBc9W
ないんだよねぇ。残念ながら、 定演で演奏しただけだし。
67 :
三文文士 ◆mFrCipDnNY :05/01/25 22:35:21 ID:b47r0izM
そうですか。 どこかに演奏してほしいものですね、「問い」「人影」も含めて。
68 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/25 22:36:42 ID:f/GRfqfR
あれ?「響華」には収録されてないのかな?
69 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/25 22:39:54 ID:AmkHBc9W
演奏するには、楽器揃えるのに……。
71 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/13 11:27:13 ID:mqHeXiQk
あげ
72 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/13 14:14:26 ID:429WnuCZ
信国康博氏の 無言の変革 の件ですが、私が平成元年に楽譜の件で問い合わせた 時に、以下のような返事をもらいました。当時の教育実習生が返事を書いてます 「“問い”をお聴きになりまして、そのような評価をしていただきまして、大変 嬉しく思います。しかし、この曲は信国先生が戦争の悲劇を思いながら作曲した 作品であり、先生御自身だけの中にあのような激しさはしまっておきたいと申して おります。」
テクスチャー 閑美静占・松江優婉 どちらも萌え 当時の作者は今何をしているんだろう 成城大出たって話は聞いたが
74 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/13 14:28:05 ID:D9/s4bhd
あげ
演奏されてから、20年以上も経っているのに、今でも話題になってる 「無言の変革」は、もうまぼろしどころか不朽の名作。 殿堂入りですね。 どこでもいいから、楽器全部揃えて、演奏して欲しいですね。
76 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/15 13:49:20 ID:IIkzmiWr
あげ
>>75 いや、名曲とは言えない、
作曲のレベルも特別高くないし。
ただ、演奏機会や曲調がアレだから話題になりけで
78 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/23 20:00:41 ID:dQIuldwf
矢代秋雄の式典終曲
79 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/24 00:25:13 ID:w5ismtYI
無言・・なんかよりもどこ山のほうが数百倍いいわな。
80 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/24 01:24:44 ID:Bk16BVuD
課題曲
81 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/24 15:51:17 ID:BjdsMfwh
>>77 ってことは、演奏したことあるのでつか?
あんた法螺貝吹けるのでつか?
聴きたいのでお願いします。
82 :
理緒 :05/02/24 16:02:05 ID:6101n8Ay
σ(・・*)ホルンやってんだけど、 一番好きな「マイウェイ」&「アメリカンパトロール 最近やってない
84 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/26 12:36:20 ID:rLoRX7/R
ふっこーだいのアイーダ!凱旋ではなく敗戦行進曲としか思えない(>_<)
85 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/26 20:32:13 ID:7ULRHNof
人影は、基本和声の提示や、動機の展開や、全てがC.Gの音に収斂される音楽的解体など、 技法的にも、水準高いよ。 問いに関しては、作曲者に敬意を払い、他言は慎みます。 問いの楽譜を見た上でですが
86 :
_ :2005/03/30(水) 17:49:16 ID:V5YsEajo
_
87 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/04/24(日) 07:47:44 ID:RAStE6BR
あげ
81 法螺貝は吹けないけどホラなら吹けます。
89 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/04/30(土) 10:09:42 ID:ALnE5E7S
うわあ、おなかのかわがやぶれそうだよ。
90 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/08(日) 12:13:46 ID:3vXwhhi6
キャラバンって最近聴かないよね。
エリントンの?
92 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/09(月) 22:47:09 ID:gn5PmQN6
日本の印象(J.バーンズ)…定演でやった思い出深い曲。 環状列石U(菅野由弘)…今の人は知らないはず。 響宴U(保科洋)…響宴TはTKWOの音源がある。 組曲「若き人々」(中村隆一)…これの全曲版はどうなんだろう。 アトモスフィア(名取吾朗)…全曲版は?
>>92 環状列石Uはヤマハ浜松が98年にやってまつな
アトモスフィアはぜひ聴いてみたいもので(ry
名取吾朗は譜面が出てるんだし、作品集を作るべき作曲家。 陸自で伊福部に続き、作品集を出してくれ。
95 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/10(火) 01:44:02 ID:QgB9yQhg
>>94 禿銅。
存命中に出してあげられなかったものか。
96 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/10(火) 10:03:00 ID:8B9fvece
97 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/10(火) 10:06:53 ID:8B9fvece
簡単なら耳コピでも出来るよね
98 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/10(火) 12:23:21 ID:QZ8Sgg6f
楽器が揃ってれば、どこの団体でも同じ様に演奏出来る。 という発想は根本的に間違い。 演奏してみりゃ判る。 無言の変革
環状列石はヤマハ浜松が1998年に委嘱、初演した13分ほどの曲。 後にコンクールで演奏するために作曲者によって短縮されたものが環状列石U。 ヤマハ浜松の委嘱作品を集めたCD出して欲しいです。もちろんノーカットで。 たくさんの曲が埋もれちゃってます。
100 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/13(金) 14:33:49 ID:yWc8aLxV
交響詩「自然への回帰」(斉藤高順) シンフォニック・ヴァリエーション(鈴木憲夫) 組曲「山里」(佐藤長助) 必勝祈願太鼓(渡辺浦人) 冬山に逝ける若者たちの祈り(岩河三郎) 吹奏楽のためのバラード(浦田健次郎) 交響的断章T(池上敏)
101 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/15(日) 09:48:20 ID:BxGp1F/b
秋田南が大昔の特別演奏でやった天野さんの作品って、あれっきり演奏されてないよね。
102 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/16(月) 08:09:18 ID:6uKwWPJH
>>101 JeuxVのこと。1981年に特別演奏されたあの作品のことね。
103 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/16(月) 08:55:29 ID:22PU2Iy3
真島俊夫 漣の島
104 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/16(月) 10:21:52 ID:ziiC3YrJ
チャールズ・カーター(1925-99)の「クイーン・シティ組曲」。小編成でも結構いい音が鳴らせる。名曲なのにいくらなんでも埋もれすぎです。 音源見つからない……。
105 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/16(月) 10:24:19 ID:ziiC3YrJ
ちなみに保科洋編曲の「展覧会の絵」も譜面はあるのに聴いたことがない。
106 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/16(月) 11:56:01 ID:6uKwWPJH
R.ジェイガー
吹奏楽のための第1組曲
吹奏楽のための第2組曲
吹奏楽のための第3組曲
「メトセラ〜打楽器群と吹奏楽のために」(田中賢)についてはここへ
http://homepage2.nifty.com/marl-ka/mfm/mfm-001.html >>5 ○吹奏楽のためのドラマティックファンタジー「阿修羅像」[奥村一]
『「エウクス」〜エリック・ミーツ・東吹』に収録(ボーナストラックとして)。
>>13 ○民衆の祭りためのコラール[C.ケックラン]
LegendaryW「福工大附属高編(ブレーン)」に収録。
>>33 ○シンフォニック・ジャズ組曲[F.ベンクリシュートー]
『「特別演奏の歴史」大学・職場・一般編〜全日本吹奏楽コンクール5年連続金賞団体〜(ブレーン)』に収録
されていましたが、CDではなく、カセットテープ。現在は廃盤の可能性大。
>>104 ○クィーン・シティ組曲[C.カーター]
「吹奏楽ベストテンVOL.4(ソニー)」に収録されていたが、現在は廃盤の可能性大。
ジョセフ・ダウニング 『管楽器と打楽器のための交響曲』 どこか録音してくれ〜〜〜〜
108 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/16(月) 12:08:29 ID:ziiC3YrJ
>>106 「民衆の祭りのためのコラール」なら、まずはパリ警視庁音楽隊の録音を挙げてくれ
110 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/16(月) 12:50:47 ID:6uKwWPJH
111 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/16(月) 15:01:45 ID:wQ6EDfbr
日本道路公団大行進曲。(うそのようですが本当にあります)
112 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/20(金) 02:21:09 ID:QLc9shLM
113 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/20(金) 04:03:05 ID:4SGmhqXa
↑3楽章の録音がねぇだろが。知ったかチャン。
114 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/20(金) 04:05:58 ID:OIbJIoOa
>>78 三重県で吹奏楽やってて知らない人はいないですね。
115 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/20(金) 07:28:30 ID:udXBOop5
J.マッサリーの「インティミータ」 学生の時やって結構面白い曲だったよ。 スレ違いかもしれんが音源知っている人いたら 教えてください。 昔から探してるが見つからない。
「イッテミータ ダシテミータ」
117 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/20(金) 22:13:37 ID:OIbJIoOa
後藤洋の「緑の風」
118 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/20(金) 22:17:34 ID:TjH5/Vu+
>>92 >組曲「若き人々」(中村隆一)…これの全曲版はどうなんだろう。
第一楽章「希求」は浜松工業の音源が出てるね。
実は大好きな曲なので、全曲もぜひ聴いてみたいものだ。
119 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/20(金) 22:55:05 ID:x4IZcDZ9
>>115 ジョン・マッサーリ(と発音していた)の「インティミータ」は、1980年代後半のKjosのサンプルテープに入っていた。
ただ、曲としては、あまり面白くなかった気がする。
同じテープに、ティモシー・マーの「アージェンタム」が入っていて、これでマーを初めて知った。中間部が、
長いピアノのソロが続くので、受けないだろうとは思ったが、独特の透明なサウンドは、優れた才能の出現を
感じさせたものだった。これも、幻の曲になってしまったね。その後に入っていたのが「インティミータ」で、
だからつまらなく感じたのかもしれない。
>>118 以前、NHK−FMで、インディアナ大学バンドが演奏した第三楽章?「躍動」が放送されたことがある。カワイ
から出版されていたので、そのデモテープにも入っていた。
120 :
名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/20(金) 23:30:15 ID:TjH5/Vu+
121 :
名無し行進曲 :2005/05/27(金) 19:42:28 ID:FV0IRR81
あげ
122 :
名無し行進曲 :2005/07/01(金) 22:58:45 ID:N5pwd6Ok
保守あげ
123 :
名無し行進曲 :2005/07/02(土) 00:07:52 ID:3prhCJdi
全国国文祭の委嘱曲(真島俊夫 大いなる流れ 天野正道 とびうめにのせて等)はCD化していないのだろうか…いつか曲集希望
124 :
名無し行進曲 :2005/07/02(土) 01:47:54 ID:mKWuUN8U
イーゴル・ファンタジー 〜ストラヴィンスキーの主題による幻想曲〜 (ラム)
125 :
名無し行進曲 :2005/07/14(木) 23:40:37 ID:2M+v1bBp
あげ
126 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 01:43:07 ID:Q6n5fwoD
プラハによるなんとかかんとか
127 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 02:09:52 ID:47jX3c2v
火の神ヴァルカンのご加護のもとに R.W.スミス 音源がないんですけど聞いてみたい。
128 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 03:33:26 ID:DGUveGMC
>>123 山形県民です。
真島氏の曲は県内の団体にはCDが配布されました。
各県同じように動いているのであれば、各県の吹連に問い合わせるとか。
でも確かにまとめてCD化したら欲しいかも。
可能性として、響宴行きも無くはない…(未来の風の例から)
129 :
名無し行進曲 :2005/07/15(金) 05:25:15 ID:+CGkn7Di
ファンファーレ・シンフォニック天野正道
130 :
名無し行進曲 :2005/07/22(金) 23:48:16 ID:sF60qybd
あげついでに1つ
コンスタント・ランバート(イギリス・1905〜1951)のバレエ音楽「Tiresias」
ランバートは作曲をR.V.ウィリアムス、J.ダイソンらに師事。
イギリス人作曲家で初めてディアギレフにバレエ音楽(ロメオとジュリエット)を委嘱された人物として知られる。
バレエ音楽「Tiresias」は全3幕55分ほどの管楽器を主体とした作品で、晩年の1951年に作曲者指揮で初演。
編成は純粋な吹奏楽編成とは異なり、3333-4331-Timps + 2 Percussion, piano, celeste, cellos and basses
という、オケから弦をいくつか抜いた編成。
2005年5月6日に「THE WIND ORCHESTRA OF THE ROYAL COLLEGE OF MUSIC」によって
組曲版が世界初演された。
ランバートは他に「Concerto for Piano and 9 Instruments」 (1/pic.0.3/Ebcl/b.cl.0-0.1.1.0+perc,piano,vc,db)
という管楽合奏編成に近い作品も書いている。
バレエ音楽「Tiresias」全曲版のCDはこれ。
ttp://www.hyperion-records.co.uk/details/67049.asp
131 :
名無し行進曲 :2005/07/24(日) 11:30:46 ID:qT26ofN6
「Tiresias」はイイですよね。あれほど管楽器を爽やかに使いこなせる人 って、ストラビンスキーやプーランクくらいと思ったものでした。ちなみに、 あのCDに入っていた「ポモナ」も、管楽器の使い方が絶妙。上記のピアコ ンも、傑作だと思う。なぜ、日本のプロが取り上げないのだろうか。 「Tiresias」は、落ち目と思われていたランバートが、糖尿病に苦しみなが ら書いた最後の作品。しかし、評判は思わしくなく、まもなく失意のうちに 亡くなったわけです。あれの組曲版が作られたのは、喜ばしいことですね。 ランバートは、才能はウィリアム・ウォルトンより上と目されていたよう です。ほかに、初期の作品「Prizefight」が、元の編成が「Modest Band」 というものだったそうで、グローブでは、吹奏楽編成だったと分類されて いますね。一応、オケ版がCDで出てました。
132 :
名無し行進曲 :2005/07/31(日) 12:54:58 ID:yrMG/6yv
あげ
133 :
名無し行進曲 :2005/07/31(日) 13:02:07 ID:kjjUVPgR
伊藤康英:元気になってねマエストロ
134 :
名無し行進曲 :2005/08/07(日) 01:41:32 ID:0gbhUe8k
昔、どっかの(西関東あたり)の高校がほんとに自作自演で全国出たとこありましたよね?なんかホラ貝とか使うやつ。あの曲なんていいましたっけ?
135 :
名無し行進曲 :2005/08/07(日) 16:17:55 ID:8Lo4nMT1
↑信国でこの板検索 伊藤康英「On the march」
136 :
きり :2005/08/08(月) 17:13:25 ID:U/pe120V
ヴェイネル作曲(森田編)、ハンガリー民俗舞曲。 自由曲でやったけど、地味だったなぁ。
137 :
名無し行進曲 :2005/08/09(火) 16:03:30 ID:HqeOt7cy
中学の時ちょっと吹いた「ロスト・コロニー(失われた植民地)」って曲。 あの時以来一度も耳にしていない。。。
138 :
名無し行進曲 :2005/08/19(金) 13:53:13 ID:Qf1EshGC
風之魔王
139 :
名無し行進曲 :2005/08/21(日) 03:10:24 ID:1AS9KCQ1
宮永正良&知内(しりうち)高校吹奏楽部作曲「知内を翔ける疾風」。 たしか奥尻島が地震にあった翌年(知内も被災)に知内高吹奏楽部によってコンクールで演奏された。
140 :
名無し行進曲 :2005/08/21(日) 03:54:30 ID:SLOJCTYM
サブちゃんも聴きたい?
141 :
名無し行進曲 :2005/08/21(日) 06:31:10 ID:1HwQ/8yT
増田宏三「朝の歌」 浜松工業への委嘱作でLegendaryに入ってるけど名曲(1976年自由曲) その後演奏されたって話はほとんどないみたいだけど。
142 :
名無し行進曲 :2005/08/24(水) 01:31:22 ID:yAwIi+sP
藤田玄播の日向俗謡による組曲「序・破・急」
143 :
名無し行進曲 :2005/08/24(水) 02:05:51 ID:24DXdm+Y
15年ほど前の兵庫県大会中学部門で確か西宮の学校が自由曲にやった、 珍宝江?(チンポーコー)作曲の「交響曲X」 アナウンスで会場がわいた
144 :
名無し行進曲 :2005/08/24(水) 08:38:18 ID:7rH+M2V6
キャンパス・ウィンド
145 :
名無し行進曲 :2005/08/24(水) 11:58:03 ID:f3g9OLgc
ぺトルーシュカ
146 :
名無し行進曲 :2005/08/25(木) 02:09:28 ID:TfldVwC3
ホルスト作曲:バレエ組曲「どこまでも馬鹿な男」。 1998年の北海道大会で一般C編成の団体がやってた。
147 :
名無し行進曲 :2005/08/25(木) 22:16:22 ID:DHbv0nV8
148 :
名無し行進曲 :2005/08/26(金) 01:11:07 ID:SgVD0+mL
>147 そのツッコミは146よりも145に入れるべきだろ?w
149 :
名無し行進曲 :2005/08/26(金) 06:10:55 ID:p7zt8Sl5
150 :
名無し行進曲 :2005/08/26(金) 09:24:23 ID:yK8dMWJ7
壁画(四反田素幸)
荒野を満たす月の光〜Toward Embrace for peaces U〜(飯島俊成)
お花たちのパーティ(酒井格)
>>129 福岡大学吹奏楽部が今年、全国大会に出場決定すれば聴けれるはず…。
>>145 吹奏楽版ペトルーシュカはCD「ストラヴィンスキー吹奏楽名曲集」
で演奏はベルギー・ギィデ吹奏楽団、指揮はノージのもののみ。
ただし、現在は廃盤の可能性あり。
151 :
名無し行進曲 :2005/08/26(金) 21:32:25 ID:ibaE+d8K
>>143 それは、おそらく
www02.so-net.ne.jp/~studiomu/Hyogo/91Hyogo1.html#4
の、中学校Aの部・プログラム29番の学校の自由曲のことでは。
ちなみに、「交響曲X」はドン・ギリスの作品。
これは、
www02.so-net.ne.jp/~studiomu/Hyogo/90Hyogo1.html#4
の、中学校Aの部・プログラム16番の学校の自由曲。
152 :
名無し行進曲 :2005/08/26(金) 21:35:23 ID:Ww56KAto
153 :
名無し行進曲 :2005/08/26(金) 21:39:02 ID:ywS7i4Qf
>>152 まあ、北海道のコンクールは
A編成(中高50人、大職55人、一般80人)
B編成(中高35人、大職40人、一般45人)
C編成(中高25人、大職30人、一般35人)
となってるよ。大編成が少ない北海道の一般は、BやCの方が盛んなのさ。
154 :
名無し行進曲 :2005/08/26(金) 21:45:12 ID:ibaE+d8K
>>152 A編成:80人以内、課題曲・自由曲、全国大会へ
B編成:45人以内、自由曲のみ、北海道大会まで
C編成:35人以内、自由曲のみ、北海道大会まで
155 :
名無し行進曲 :2005/08/26(金) 22:58:36 ID:uH57Jpmu
>>150 吹奏楽版ペトルーシュカは当時のギィデの楽長がストラヴィンスキーから編曲依頼を受けて
出来たんだよね。1926年ごろに。
楽長は作曲者と交流があったらしいからね。そのCDには作曲者が送った手紙の文面もいくつか載ってた。
156 :
名無し行進曲 :2005/08/27(土) 17:16:30 ID:Elwbgylk
アンサンブルなのですが… 酒井格 『可愛い少女とパパのステップ』 ソプラノサックスとバリトンサックスの二重奏… 死ぬ。
157 :
名無し行進曲 :2005/09/15(木) 14:16:41 ID:3/KrgnAp
それではあげついでに1つ
ロバート・クルカ Robert Kurta(アメリカ・1921年12月22日〜1957年12月12日)の
歌劇「善良な兵士シュヴェイク」(The Good Soldier Schweik )
クルカはヴァイオリンをKathleen ParlowとHans Letzに、作曲をOtto LueningとDarius Milhaudにそれぞれ学ぶ。
作曲家としての将来を期待されていたが、35歳の若さで急逝。
主な作品は、「室内交響曲」、「交響曲第2番」、「弦楽四重奏曲」(全4曲)など。
歌劇「善良な兵士シュヴェイク」は1956年に作曲。初演は作曲者死後の1958年4月23日、ニューヨークシティオペラ。全2幕1時間40分ほどの作品。
題材はチェコの国民的作家、ヤロスラフ・ハシェク(1883-1923)の代表作の一つ、小説「兵士シュヴェイク」シリーズ(未完)。
この小説は、ブレヒトが劇化して上演したり、手塚治虫も尊敬していたというチェコのアニメーション作家、イジー・トゥルンカが人形アニメの
題材としたり、また日本語にも翻訳され出版されていたりなど(絶版)、様々な形で親しまれている。
編成は2S, C, 8T, 6Bar, 3B/4actors, actress; dancer; pantomimist/men's chorus/SATB chorus or S, C, 3T, 2Bar, B/
1+pic.1+ca.1+bcl.1/3210/timp.snare dm
器楽編成が管、打楽器のみというのがポイント。音楽の雰囲気はK.ヴァイルの舞台作品の様。歌劇というよりミュージカルに近い。
歌劇全曲の初録音CD。
ttps://www.cedillerecords.org/062.html この歌劇から組曲も作られており(全6楽章20分程)、いくつかの団体が演奏、録音しているため、歌劇そのものよりは知られている。
組曲版の編成は、歌劇の器楽編成とほぼ同じ(1+pic.1+ca.1+bcl.1+cbn/2210/timp.snare dm )
日本では2003年4月25日東京佼成第77回定期において本邦初演。
ウィスコンシンウインドオーケストラ、コーポロン/シンシナティWS、ルイヴィル管弦楽団などが録音。
158 :
名無し行進曲 :2005/09/15(木) 15:15:40 ID:UODQUZRu
ジェイガー作曲 「断崖の島組曲」 第1楽章:はまぐり料理
159 :
名無し行進曲 :2005/10/04(火) 23:56:57 ID:nxUO3Rgw
A.マクリス作曲 「エーゲ海フェスティバル序曲」 P.グレンジャー作曲 「ローマの権力とキリスト教徒の心」
160 :
名無し行進曲 :2005/10/11(火) 16:16:33 ID:i6GsoKzq
青森山田が98年全日本吹奏楽大会青森大会で演奏した 「インヴィクタス」 メトセラにそっくりな曲
161 :
名無し行進曲 :
2005/10/11(火) 17:06:44 ID:6HSeR3eq キャラバンの編曲って何種類あるかわかりますか? 大昔の日大二高の定期演奏会のレコードに入っているキャラバンのアレンジがものすごくかっこ良いです。