☆♪★ファゴットってどうよ Opus6☆♪★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新スレ移行は950で
前スレ
☆♪★ファゴットってどうよ Opus5☆♪★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1084023247/

過去スレ
★ファゴットってどうよ
http://music.2ch.net/suisou/kako/980/980573117.html
★ファゴットってどう Opus2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1027433879/
☆♪★ファゴットってどう Opus3☆♪★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1053219473/
☆♪★ファゴットってどうよ Opus4☆♪★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1068035555/
2名無し行進曲:04/10/31 21:57:51 ID:b6Ol//ar
2げっと
3名無し行進曲:04/10/31 22:00:29 ID:geZeWg7i
関連スレ
(・∀・)コントラファゴット(・∀・)  
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1049114531
(・∀・)コントラファゴット2(・∀・)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1070968648/
4名無し行進曲:04/10/31 22:02:46 ID:sGAqvvme
サンサンサン
5名無し行進曲:04/10/31 22:07:33 ID:WbmkNKTm
4様ゲットならずw

1乙
6名無し行進曲:04/10/31 22:22:09 ID:vuajK4V6
おっつage>1
7名無し行進曲:04/10/31 22:47:13 ID:LDHYNdrF
>>1
乙カレー
8名無し行進曲:04/11/01 07:05:08 ID:oLydPiND
ついに6編か。
9名無し行進曲:04/11/01 18:40:30 ID:oLydPiND
新しいネタでも。
上手くなるにはどうしたらいいか?
練習あるのみ、という以外に何かある?
10匿名:04/11/01 18:45:31 ID:6v8e1xgS
ファゴット=バスーンのこと?
11名無し行進曲:04/11/01 22:43:26 ID:qQnRmdgl
>10
Exactly!!
12名無し行進曲:04/11/01 22:57:20 ID:aLNN29YK
>>10
Definitely!!!
13名無し行進曲:04/11/02 11:56:34 ID:7XTWBpuE
>>10
質問がよくわからんぞ。

ファゴット=バスーンですか?

ファゴット=バスーンについて教えろ

どっちだ?

>>9楽譜を見て歌う
14名無し行進曲:04/11/02 12:14:01 ID:KjPN8kMm
>>9
何度か生まれ変わってみる。
15名無し行進曲:04/11/02 13:11:22 ID:7XTWBpuE
>>14
ワラタ
生まれ変わったら練習量もリセットされるわけだが
才能あふれる人に生まれ変わるのを待つということか?

漏れ、生まれ変われないよ。生まれ変わったらバソンなくなってるかもしれんもん。
16名無し行進曲:04/11/02 18:15:32 ID:xYi4dPaM
>9

最初から良い先生につく。

これにつきるね。

>15
バソン使いの方ですか。 
17名無し行進曲:04/11/02 19:55:22 ID:jiJFX5KQ
上手くなるには、上手い人の演奏をナマで聴いて、マネするのが早道。
まわりに上手いFg吹きがいないって?
そりゃ、一生上手くならんわ。
18匿名:04/11/02 19:58:24 ID:cJt3VvpC
うちじゃ、バスーンって呼んでるのでファゴットって遠く懐かしい記憶の一部だったので、
ファゴット=バスーン
↑ファゴットはバスーンって意味ですか?ってことで書いただけ
19名無し行進曲:04/11/03 00:14:01 ID:J3xdV6zE
>>16
イエッサー
本場フランスでファゴットの人が増えてるけんね。

>>18
記憶にあるとおりで間違いないよ
20名無し行進曲:04/11/03 01:37:21 ID:G+YmCERL
>>15
いつの世も必ず吹き続けている人が居ますよ。
私も生まれ変わったとしてもきっとバッソンを吹いていることでしょう
21名無し行進曲:04/11/03 06:29:03 ID:sxhOnPzu
本場フランスでもパリのオーケストラは国際都市として
多国籍化が進んでいるのでファゴットでメンバーを構成するオケが
いくつかあるね。
そのうち田舎に行かないとバソン聞けなくなるよ。
あとは日本とかね。
どうしても音楽屋は高い給料もらえるところに移動する習性が
あるからフランス人でもドイツ語圏とか北欧に行こうとする人間が出てくるんだろうね。
スイスのあたりとかはどうなってるんだろうか。
22名無し行進曲:04/11/03 09:49:14 ID:CRB70aBE
さて、今日は休日なわけですが
お前らの予定はなんですか?
23名無し行進曲:04/11/03 18:00:49 ID:q6X9+w2j
選挙運動手伝ってた。
24名無し行進曲:04/11/03 18:06:55 ID:GRlmxpmL
ファゴットをJDRで買うか下倉で買うか迷ってるんですが。どっちが良いんですかねぇ? 価格は下倉のほうが14・5万安いんですけどね…
25名無し行進曲:04/11/03 18:30:06 ID:ItsERYnd
>24
JDRはバカ高いですよね。
自分はリペア技術がまったくないので、
やっぱり専門店で買いましたが。
みなさんはどうです?
26名無し行進曲:04/11/03 18:52:26 ID:ZlnObGkA
JDR(特にリペアのあの男性)は、何を勘違いしてか
天狗になっていますので、個人的にお勧めできません。

もし貴方が可愛い女の子なら親切にしてくれますので
JDRでも良いかとは思いますが。俺なら迷わず下倉かDACで買いまつね。
27名無し行進曲:04/11/03 19:49:38 ID:WXruX5of
>24
どこで買うかではなく、どこのどの楽器を買うか、で選ぶべきでは?
同じメーカーの同じ品番でも微妙に違うので。
まさか、試奏せずに買うつもりじゃないでしょう?

リペアについては、調子が悪くなってから考えればいいです。
買った楽器店でないと見てくれない、わけじゃないので。
28名無し行進曲:04/11/03 20:41:00 ID:GRlmxpmL
あっ 書き忘れました シュラの5031にしようかと…
29名無し行進曲:04/11/03 21:31:31 ID:q6X9+w2j
なんでまたシュラなんだ。さんざんここでいわれてるのにw
30名無し行進曲:04/11/03 23:33:26 ID:5P7kEC8G
>27
私も同意見。
自分の店で買ってくれた人の楽器は優先して
世話するとか言ってるほど業界も潤ってないし、
(もしそんな店があるとすれば)そんな店ははじめから
相手にしない方が良い。

あと、修羅射場ーはあんまり価値無いと思うよ。
なぜか品質が過大評価されてるけどね。音質は数ある
ファゴットの中でも最低クラス。メカニックはそれなりに良い。
もし同価格帯の物買うんならほかのメーカー奨めるけどなあ 

どういう目的&ご予算?>24
31名無し行進曲:04/11/04 00:36:04 ID:D43gwzuI
>>28
私シュラの5031です。
水槽ならいいけどオケで使うのはしんどいよ。
絶対買い換えたくなる。
同じ値段なら狐のほうが絶対いい。
32名無し行進曲:04/11/04 00:41:20 ID:Tjjr9umB
アフターサービスでみたらJDRだと思うんだが

つうか下倉の5031ってあの中古のやつ?
安すぎて怖いんだが あれ
33名無し行進曲:04/11/04 00:58:55 ID:DzpykhyG
新品ですよ。 知人の音大生から「水槽だったらシュラがいいと」すすめられまして…
34名無し行進曲:04/11/04 01:56:40 ID:D43gwzuI
>>33
ずっと水槽続けるの?オケはしないの?試奏して満足した??
私的には水槽ならシュラがイイと言うよりシュラでいいという認識。
水槽でもアンサンブル大会とか出るとシュラじゃイヤンな感じになるよ。
初めての楽器としてはおすすめではあるけど買い換えたくなるのが難点だな。
水槽オンリーならもう一個安いのでも問題ないんじゃないかと思ってみたり。
安い方が馬鹿でかい音ですよ。
35名無し行進曲:04/11/04 07:55:24 ID:KNi7GtL2
そこでコントラファゴットですよ。
36名無し行進曲:04/11/04 10:47:48 ID:Tjjr9umB
下倉で一度オーバーホールに出したんだがアレ?な出来だった
どうやら下倉はヤマハのリペアの所に委託してるようだな

100万前後出せるならもっとどのメーカーの下位モデルも選べるからな

学校とかで楽器のリペアとか下倉にやってもらってるからって
下倉で買う必要はないと思うんだが

やたら叩かれてるが結局JDR ノナカ アルファ等の専門店で買うのがお勧め
37名無し行進曲:04/11/04 18:24:44 ID:HGaf9c0b
Jブランド?のアマティ、ヤマハは、どこをいじってるんでしょうね。
38名無し行進曲:04/11/04 21:23:19 ID:4cejqo5B
水槽だったらとかオケだったらとか
関係ないと思うなあ。
良い楽器は良い楽器だし、悪いモンは悪い。
とにかく、実際に色々吹いてみて(出来たら上手い人についてきてもらって)
変な妥協しない方が良いよ。>33

憶測ですが、シュライバーって昔から日本に入ってきてる楽器だから
いまだにのさばってる感じがするね。
いろいろ新しいメーカーや努力しているメーカーが出てきて
ファゴットという楽器の水準が上がってきてるのに
シュライバーはそれにつられて来ない感じ。
ヤマハ、フォックスあたりはここ最近(5年とか10年とかのスパンでね)
すごく良くなって、「ハズレ」の楽器も少なくなってると
ある修理名人が言っていたねえ。 
39名無し行進曲:04/11/04 22:15:26 ID:BrVhbhNN
シュラねえ。キーのメカとしてはいいのだが、メープル材がイマイチなのか
いくら息を入れても安っぽい軽い音しか出ないねぇ。
自分が下手になった気がするなぁ。
見た目はそんなにショぼくないだけに残念だ。

シュラでも5091ならまだいいだろう。モーレンと同じとこで造ってる
らしいから。

同じ金額出すなら、狐かモースマン、アドラーのほうがまだいい音が出るよ。


40名無し行進曲:04/11/05 00:53:34 ID:ipZc1amc
ファゴットが事情があって吹けない場合、どの楽器すればいいですか? oboeとかですかね…
41名無し行進曲:04/11/05 02:19:30 ID:5J+eMge/
どういう事情があるのかに依るだろう。
どういう事情?
42名無し行進曲:04/11/05 06:09:02 ID:0V134p3e
何でもいいんとちゃうの?
43名無し行進曲:04/11/05 06:41:51 ID:m17TEZu4
>>37
メーカーではできない微調整???
44名無し行進曲:04/11/05 07:44:48 ID:eTISjj3D
口を怪我しただか歯が折れたとかで吹けなくなった奴がが前いたな、

太鼓とかやったら?
45名無し行進曲:04/11/05 12:13:32 ID:fmtDriET
>>43
ヤマハはどんな微調整でもメーカーと直営のアトリエでやってくれますけど。
46名無し行進曲:04/11/05 18:25:06 ID:9VrIQ9ER
>>45
となると、J○Rは何をやっているんでしょうね。
47名無し行進曲:04/11/05 21:14:47 ID:T3kvP3DK
>>40
事情って何?楽器の値段?でかくて持ち運びしにくいから?

前者ならクラ 後者ならオーボエをおすすめする。
水槽の場合サックスもいいんじゃない?
簡単だしサンクスアンサンブルはかっこいいよ。
48名無し行進曲:04/11/05 23:01:29 ID:T3kvP3DK
>>38
でも200万以上する楽器を水槽オンリーで使うのはもったいなくないか?
49名無し行進曲:04/11/06 00:04:04 ID:vKEz6mCU
>48
いや、
たとえば同じ60万出すにしても
新品のシュラをとにかく買ってしまうよりも、
それくらいの値段でもうちょっと上のクラスの
他メーカーの物を奨めると言うことです。
逆に言うと、そんなに出せない、と言っても
新品ならどっちにしても最低50万くらい出すんだから、いくら吹奏楽で吹くとは言っても
お金をどぶに捨てる必要はないです、と言うこと。

あと、楽器買うようなときは偉い先生である必要はないから
絶対に「誰か」についてきてもらった方が良いね。
バンドの指導者、とかじゃなくて、ある程度楽器のことを
わかっている人間。出来たらファゴットでご飯食べてる人間の
助言があると良いね。
50名無し行進曲:04/11/06 02:00:04 ID:7OYq4DgU
>49
横レスなのですが、初心者・60万の予算だったら49さんだったら
どのメーカーのものをオススメしますか?

J○Rでその予算で、と言ったらアマティしか選択肢なさそう
だったんですが…
51名無し行進曲:04/11/06 07:34:56 ID:RFBFwhsr
アマティよりもアドラーだな。
ttp://www.alfa-music.co.jp/sale2.html
52名無し行進曲:04/11/06 08:13:59 ID:GJg3iFqk
シュラだと水槽、オケ共に通用しないんですか?
53名無し行進曲:04/11/06 13:20:23 ID:RFBFwhsr
ぶっちゃけ、通用するもしないも奏者次第なんだよ。
オケに合うような溶けこむ音を出そうとすると、キツいんだよな。
54課題曲:名無しのためのソナタ:04/11/06 14:14:14 ID:w+iAYWVH
 いつも皆さんの意見参考にさせていただいております。
Bsnの購入に際してなんですが、140-170万の予算でここ1年半、検討中です。
自分の活動の場は、室内楽+水槽です。
試奏の結果、シュラ5091(NONAKA DRG )かモレンPROー
フレンチベル・5ピース(JDR)のどちらかにしようか、迷っています。
このことを、私の師匠やアドバイザーのプロの先生方に相談したのです
が、一概にはどっちともいえず最終的に自分の判断が大事とのことで
した。
 そこで、このスレッドにて丁度、楽器の相談が24/28さんから
なされているので、(価格帯は違いますが)皆さんのご意見を頂戴し
たく書き込みました。よろしくお願いします。
55名無し行進曲:04/11/06 15:08:29 ID:3XpD1/NR
無責任に勧めていいならヤマハ。
室内楽+水槽ということならつまんなくても安定してる方がよろしいかと思いました。

じゃ。
56名無し行進曲:04/11/06 15:27:37 ID:exu56jsB
>>54
試奏の結果として両者が候補に残って迷ってるわけだよね。
楽器自体の好みとして甲乙つけられないなら、値段とか店の
雰囲気とか、とにかく次に優先すべき評価基準を自分で設定して
決めればいいんじゃないかと思うけど。

あ、その「次に優先すべき評価基準」が、「室内楽+水槽という
ジャンルにはどちらがより適切なのか」という基準で、
それに対する答えが自分では分からない、ということなら、
オレも無責任に答えちゃうと、「どっちでもいいんじゃない?」
・・・で、さらに次の評価基準を考える、と。
57名無し行進曲:04/11/06 17:16:41 ID:xpSnhu5x
>>54
どっちも同じぐらい気に入ってるなら
名前差別のあるシュライバーはやめといたら?
いちいち「5091です。」って付け加えるのもアレだし。

58名無し行進曲:04/11/06 17:20:06 ID:RFBFwhsr
漏れも無責任にひとことw

フレンチベルのモーレンは吹いたことないからどうなんだろうね。
ジャーマンベルのモーレンは音が柔らかいし、それが好きな人がモー
レンを選ぶんだけど、パンチの効いたソロには向かないし、室内楽に
はいいかもしれないが、水槽には向かないかも。
フレンチベルにすることで、多少音がストレートに鳴るかも知れない
けど、わざわざモーレンのフレンチにするって人は珍しいよ。
モーレン買うんだったらジャーマンベルのあの柔らかい音を使うのが
本流で、オプションとしてフレンチベルも持っておいて、分けて使う
のが賢いだろう。

5091は表面が艶なしラッカー仕上げだったりして、音もシュラ臭さ
が消えていい感じに鳴るし、いい楽器だと思う。

ただ、個人的にはせっかく170マソ近くも出して、わざわざシュラって
のはちょっとね。
その価格帯だったら、ヤマハとか狐とか、モースマンとか
マニアなとこでワルターとか、セミプロ級の楽器がいっぱいあるからね。
関係ないことかも知れないが、シュラは本物志向からすると、ウケが良く
ないんだよな。

もういちど、いろいろ試奏してみることを薦めるね。







59名無しのためのソナタ:04/11/06 17:59:46 ID:w+iAYWVH
54です。
ご意見有難うございます。
そのJ社にヤマハの事を言いましたら、モレンがbetterと回答されて
ます。ヤマハは試奏が直営店でしか出来ないようなので、
していません。(モレンのジャーマンベル、試奏しましたが
非常に良いと思います。)
 来月にさいたまに行くのでそのときに再試奏してきます。
60名無し行進曲:04/11/06 18:10:03 ID:vkpYpIHO
>>59
Jで漏れんとヤマハを吹き比べたことがあるけど、
 室内楽中心なら漏れん
 オケ中心ならヤマハ
って印象でした。漏れんのフレンチベルも、音色が
変わるので面白いと思ったけど、実際使うかどうかは
疑問。ボーカルを換える方がよいかも。
61名無し行進曲:04/11/06 18:17:11 ID:W8d6ogkN
ヤマハは別に直営店じゃなくても予約しとけば試奏の楽器が回されてくる
はずです。予算的には面白いとこなので是非Foxやピュヒナーも試して
納得のいく楽器を探してください。
62名無し行進曲:04/11/06 19:11:56 ID:es5t3lNy
モーレン買うなら4ピースならダブルベル(ベルが両方ついてる)を買うのがお勧め
でも在庫あるなら5ピースを買うのがいいぽ

J社に言わせると5ピースのほうが木も上質なものを使ってるそうな


ただ吹奏楽(吹奏楽系のアンサンブル)はモーレンだとつまらないと思うんだが
シュラ5091もモーレンっぽい物らしいしな


皆に問いかけるが結局のところ吹奏楽向けのファゴットで一番適してるものはなんだ?



吹奏楽にファゴットが適していないとかいうなよwwwwwww
63名無し行進曲:04/11/06 19:59:45 ID:UOIzb4JG
ピュヒナーの普通の塗装のやつは音の通りが抜群でした。
バリサクに対抗できるパワーはすばらしい。
ですがオケ、室内楽ではその音が災いして神経質な印象を周辺に与えてしまいます。
それでリードをいじってドツボにはまってしまう、のを繰り返して、現在はヘッケル
を使ってます。ソロ、室内楽、オケ、吹奏楽全部やりますが、やはり1番「化けられる」楽器ですね。
いろんなシチュエーションに対応できます。
モーレンは J の人が進める割には・・・ という感じ (パワーはないしそれでいて神経質な気がする)
少し営業臭がします。 同じ金出すなら 狐 でしょう。パワーはないですが、それなりに
器用に演奏しているように聞こえます。 
64名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/06 22:29:23 ID:M/sv4ZiP
へっけるほしい〜〜
65名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/06 23:43:03 ID:RFBFwhsr

66名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/06 23:54:14 ID:RFBFwhsr
音質無視で音量がよく出る楽器が水槽向けといえるな。
結局シュラってことになるだろう。

最近の狐はけっこうパワーあるよ。ショートの7番なんかいい感じでガンガン
鳴る。
モースマンも鳴るヤツはよく響く感じで鳴るね。
しかし、パワー最強はウレタン塗装のピュヒナーだな。別な意味で野蛮w
6750:04/11/06 23:56:53 ID:uAmLIq0B
>51
ありがとうございます。

J○Rではアドラーも扱ってるのに、特に勧められなかったのは
予算から外れてるからかな?と思ったのですが、そうでも
ないのですね。
実はメーニッヒにも興味があって、予算内でなんとかなるものも
ありそうだったので一度実物を見に行ってみようと思います。
68名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 00:05:40 ID:X1xTaY3O
要求の高い職業音楽家の世界だったら
メカニックの耐久性とか何十年間もより少ない投資で
品質を保てるかが問題になるけど趣味でやるんだったら
そのあたりはそれほど気を遣う必要はない。

吹奏楽で演奏するとか室内楽が中心だから、とか
そういう瑣末な事で買う楽器を選ぶのはなんか変だと思う。
良い楽器だったら別にどんな用途だろうが(バリサクに対抗するとか
以外に)活躍してくれるよ。 

価格と品質のバランスがとれていてそれなりにメカニックもしっかりして、
ハズレの少ない楽器となるとやはり狐かヤマハだと思います。
69名無しのためのソナタ:04/11/07 00:16:07 ID:RnA5Qe19
 54/59です。ちなみに、室内楽の仲間のつてで、プロジェクトオケで演奏
する機会が多いです。水槽でもオケものが多いですし、
実質オケ+アンサンブルといった活動をしています。
Nで参考にピュヒナーも一度吹いてみます。
(5091かモレンですが、この23の装備も気に入っています)
70名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 01:21:27 ID:Uw7lPWsb
>>69
後出しじゃんけんのようなレスだなw
71名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 01:32:32 ID:nWCwviWc
>>62
無論ヘッケルですが w

200万切る新品で選ぶとYAMAHA。
少ない練習量でも得られる安定した音程と広いダイナミックレンジが魅力。
吹奏楽的なスリリングなクレッシェンドにも対応できる楽器だと思います。

そこら辺、楽器に頼る必要のないA級奏者なら趣味で好きなもの買ったらよろし。
72名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 01:51:54 ID:Uw7lPWsb
>>71
水槽虎に来る音大生は狐が多いんだけど狐はどうでしょう?
73名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 06:04:55 ID:aK49mVVA
オケに就職したい人はヘッケル持っていた方が何かと
有利なんだけど、実際のところたかがファゴットにしてはヘッケルは高すぎ。
怪しげな楽器屋&ブローカーまがいのプロ奏者を喜ばせるだけだから
しょーもない中古ヘッケルに何百万も払う必要はない。
市場が高騰するし、本当に必要としている学生とか
オケに就職したい若人を苦しめるのは本当はやめてほしい。
しかし日本に入ってきてる中古のヘッケルって
ちゃんとした人間が口をきいてくれる話以外の場合は
カナーリ気をつけた方が良いね。
ろくでもない物も混じってる。
はっきり言って新品のアドラーの方が全然良い場合もある 
74名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 07:23:15 ID:jazLXrVH
セルマーの楽器は、サックスとよく音色がとけ込むよ。
75名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 07:29:35 ID:dei+Rzlt
セコのヘッケルは本国でオーバーホールしたもの以外はヤメたほうがいいな。
それでも、ハズレはとことん鳴らない。プロが買ってどうしても気に入らなく
て放出したものがけっこう流通しているんだよ。

米国でもここ10年前くらい、若いプロ奏者はヘッケルを売って、狐の201とか
600番台に持ち替えているね。音のセッティングに融通が利いてどうにでもなる
らしい。
国内のプロの中でも、ヘッケル使っている人がほとんどなんだが、否定派は増え
つつある。
76名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 09:48:41 ID:pcmGgX06
とあるプロの奏者さんから聞いた話ではヘッケルはほとんどの場合、最初のうちは鳴りが悪いけど2〜3年経ってからムチャクチャ鳴りだすんだって。
それまで耐えられるかどうからしい
77名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 10:54:24 ID:dHupMKgw
昔はヘッケル買えないとピュヒナーが多かったですが、最近評価さがってるので、
試験やコンクール、レッスンなどでの一人吹きが多い音大生としては表現力の
高さということでfoxが増えているようです。YAMAHAもいいけど、1年待って手に
入れるより、在庫のあるfoxということでしょう。
78名無し行進曲:04/11/07 12:21:42 ID:Sy0pxNFV
確かにハズレのヘッケルは目も当てられませんが
当たりの楽器はやはり良いですね、音の魅力は大きいです。
79高校生のダメFG吹き2年目:04/11/07 15:17:08 ID:B81Bfo8H
昨日地元コンクールでハイドンの交響曲104の1楽章やったんですけど、
序奏の最初の管がFGだけになる部分で緊張して音がプルプル震えて恥ずかしかった・・
リハではこんなことなかったのに。うちのオケは弦がすくないのでかなり音量絞らないといけないので
余計に緊張しました。
みなさんこんな経験ありませんか?

話ずらしてすみません。
80名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 15:54:07 ID:8iwa4b50
いくらでもある    orz
81名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 17:09:13 ID:VqFMNqXK
そういう、びびり君が第九の二楽章を七回連続入り損ねてオケを止めたのを見たおぞましい
記憶が蘇る。
82名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 18:47:35 ID:dei+Rzlt
音量というか、音質でしょ。溶ける音なら多少は息入れられるから、
しっかり吹ける。
こういうとき、楽器の良し悪しが出るんだよな。

音量を意識するあまり、リードを薄くしたりすると逆にバリバリとささくれた
音になってしまって、逆効果になるし。
83名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 19:25:23 ID:7FzLMqAK
独り言。
水槽の演奏会で、ピュヒナー吹きが3人集まったことがあったが、
それはうるさかった。負けそうになった。当方sax吹き。

84名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 19:41:40 ID:eIaijQj3
saxにはセルマーの楽器が合うね。
85名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 20:26:43 ID:h9IUhPS+
>75
本国で修理、とのことだが、 
上手いリペアさん&修復士さんは探したらいろんなところに結構いるので
「本国」にこだわる必要はないと思われ。

>82
リードを薄くしても小さい音は出ませんよ〜
>78 御意。
86名無し行進曲:04/11/07 21:08:45 ID:Sy0pxNFV
ヘッケル国内でオーバーホールしたけど、無問題
でしたよ、新品同様の外見が以前の音色を損なうことなく
よみがえりました。情報は集めましたが… ヘッケルの工場でオーバーホールするとアクリル塗られて
新品とオールドの中間みたいになるらしい。まあ注文でどうにでもなるんだろうけど。
コミュニケーションとるのが大変だろう。
87名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 21:13:59 ID:nN0J9zf5
やっちゃいました…!!
いまテナージョイントにスワブ詰まらせちゃいました。
どどどどうしよう。
けっこう上の方で詰まってるっぽいです。
たぶん、左手で押さえるAキーのホールと
High Cのホールの間で詰まってます。

買った楽器屋はちょっと不便なところにあるので、
それ以外の楽器屋さんに持ち込んだらいいでしょうか?
(持ち込み料どれだけかかるだろう…ああ)
これ、自宅でも明日くらいに乾いたらするっと取れたりしませんか?

_| ̄|○ i||i
88名無し行進曲:04/11/07 21:23:41 ID:Sy0pxNFV
そのままさわらずリペアに直行がよろしい。
遠くても宅急便使えば移動時間は短縮できるのでファゴットが扱える所に出すこと。
リンクは前スレ冒頭にあります。
89名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 21:28:05 ID:nN0J9zf5
ありがとうございます!
つい触ってしまいましたがもう触りません!!
ていうか、書いたらちょっと落ち着いてきました。
明日、営業時間になったら電話してみます…・゚・(ノД‘)・゚・
90名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 00:35:53 ID:X3ACzoDP
水槽でのファゴットは音量が出れば良いわけじゃないんですよ。 確かに、オケに比べればソロだったり目立つところは少ないと思いますが、水槽のファゴットにだって音色の良さが必要なソロはワンサカありますよ…
91名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 01:00:48 ID:Xc9mMPDf
水槽のシュライバー吹きです。
そんなにダメ楽器なんですか・・・
自分じゃ買えないし、学校の備品なんで耐えるしかないですね。。
92名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 02:24:29 ID:fXDpdhzQ
>87

はは。やっちゃったね。
誰もが通る道だね。

落ち着いて、なんでも良いから油をスワブにしみこませて
しばらくおいておいてごらん。
ちょっと引っぱるだけで取れるようになるよ。
ただスワブがお釈迦になるけどな。
93名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 02:27:52 ID:ffDjtrAH
>>91
だから水槽でやってる分にシュライバーでいいんだってば。
くだらないこと書いてないで基礎練習でもしてなさい。
94名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 07:09:03 ID:Oo3sH6zH
結論から言うと、
別にシュライバーが特別悪いわけでもないけど、
>93
でも、悪い楽器で基礎練習なんかしちゃうと変な癖がついて
良いこと無いよ。
ファゴットは「根性練習」では上手くなれない。

シュライバーについては、
ほかの選択肢がもっとあるって事だよね。
しかし学校の備品ってなぜかシュライバーが多いよね。
楽器屋がなんも知らないブラバンの顧問をだまして
利幅の高いシュライバーを買わせてるんだろうなあ 
95名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 09:26:45 ID:ffDjtrAH
>>94
誰が根性練習しろと言ったよ。
極限までロングトーンしろとか言ってるわけじゃない。
じゃぁ聞くが実際シュライバーしか持ってない人はどうすればいいんだよ?

変な癖でもなんでも上手く吹けリャいいんじゃないのか?
これだから偏屈じじいはやなんだよな・・・w
96名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 09:49:06 ID:ffDjtrAH
>>91
ってゆっか2ちゃんででかい口叩いてるじいさんの言う事なんて気にしなくていいよ。
こいつら楽器しか自慢できないかわいそうな人だからね。

特定のメーカー叩く奴、まじむかつく。
97名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 09:58:47 ID:fBdFiO4F
シュライバー使い必死ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らシュライバ以外にも楽器つかったことあるのか? と言いたくなる

>>94
学校の備品に多いのは
16の価格帯で他に使えるのが無かったから、個人的にはアマティの5ピースもいいんだが
吹奏楽で使うなら馬鹿鳴りするシュライバのほうが使えるからな
98名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 10:04:12 ID:pHwnc52s
>>91
学校にあって使わせてもらえるだけいいじゃん!
不満があれば「耐えるしかない」かもしれないけれど、
今、何か不満や不安を感じてますか?
まずはあるもので最善尽くしましょうよ。リードだってそうでしょ。
99名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 10:05:04 ID:ffDjtrAH
>>97
しょーがないじゃん。就職するまで自分の楽器ない人多いんだしさ。
シュライバーしか選択肢がない子はどうすればいいのかわかるんなら答えてみろよ。
基礎練したらあかんのやろ?楽器吹いたらあかんのか?

学校楽器じゃ買い換えもできない。親に買ってもらえる子ばっかりじゃないだろう?

具体的にアドバイスもできんくせに叩くだけなら黙ってろ。
100名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 12:01:06 ID:rFBSCchV
まぁ餅つけよ。楽器の選定に自分の金を使えるようになるまでは団に備品の楽器が
あればラッキーでそれをいかに使いこなすということで最善を尽くそうよ。
漏れはリアル工房の時は楽器が無くて他の学校へ頭を下げて借りていたことも
あるんだからメーカーにそれぞれ好みや意見はあるがろうがそんなこと言って
いられないケースも多々あるじゃないか!「ファゴットは楽器より吹き手」という
格言も忘れずにな!そりゃぁ漏れだってより良い楽器は欲しいけど財布(または
預金)と相談して最善の所で折り合いをつけて行くしかないだろう?「耐える」
ってのはいかにも受動的なのでもっと前向きにいかに楽器と自分を鍛えてさらに
協調させて行くかということを考えた方が良いとおもうよ。あと特に中高生に
言いたいことは楽器に文句言う前に顧問の先生に頼んでも良いからもっとメンテ
して良い状態で吹いてほしいのと楽器を大切に扱って欲しいなと思う漏れは小言
ジジイだな・・・
101名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 12:45:48 ID:X3ACzoDP
100万くらいの予算で買えるのってどんなのがオススメですかねぇ?
102名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 13:01:08 ID:ffDjtrAH
>>101
狐がいいんじゃない?
でも100万あるんならもっと上野騎手を狙った方がいいと思うんだけどなぁ。

>>100
ごもっとも。
103名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 13:40:19 ID:CyXRowQJ
どうせこの世界の中での話だから気にすんなよ。シュライバー吹き諸君。
世間での評価は実は違うのさ  フフフ
104名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 19:21:10 ID:X3ACzoDP
ヤマハを買ったから、さっそく楽団の練習の時に吹いてたら ラッパの人に「なんでその楽器はボーダーなの?しかも異常に赤いし…ダサイよね。 中国産?(笑)」 って言われてかなり腹が立った…
「じゃぁ あんたの黒いラッパはどうなんだよ! しかも白で彫刻入ってるし! 貴様に言われたくないわっ! どうせドンキで19800くらいで買ったんだろーがっ」
105名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 19:36:22 ID:2Y7C0jr2
できれば「そのとおり、中国産!!」とか「惜しい!!パキスタン産!!」とか
返す余裕が欲しいね。
それより、黒いラッパを持ってる人がいるような楽団は辞めて、オケにしようよ。
106名無し行進曲:04/11/08 20:18:14 ID:/t5MH6o+
そこで、仏壇モデルですよ。
107名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 20:26:16 ID:2Y7C0jr2
続けてスマソ。
2ちゃんで最も良スレのここだからあえていう。
シュラに罪はない。学校の備品でシュラ使っている人をどうのこうのとはいわ
ない。それだけは理解して欲しい。

シュラがどーしても好きだったら、それでいい。
しかし、自分の楽器を好きなように選べる環境で、なんでまたシュラなの?
って納得できない、先輩達が多いってことに、はやく気づいて欲しいんだよ。

本当に真面目に選んだのであれば、そんな結果になるハズがないってことを
上級者は知っている。
きつい言い方だが、適当に楽器を選んだってことに他ならないからね。

もう一度いうがシュラに罪はない。叩かれているのはシュラを選んだあなた
自身であるということ。本物を見つける目をもっと養って欲しいんだよ。

それでも、あえてシュラを選んだって人を叩くつもりはない。
頑張っていい音を出して欲しい。
それだけは言いたい。
108名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 20:53:13 ID:AK/W1yDF
>>107
それをこの人にも言ってみたら。
http://www.canit.se/~chrisdav/
109名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 21:21:21 ID:h/o/O6rt
>>54
車にたとえると。

メルセデス=ヘッケル
BMW=ピュヒナー
audi=モーレン
ボルボ=ヴァルター
トヨタ=ヤマハ
フィアット=ヴォルフ
フォード=フォックス
オペル=モースマン
プジョー=セルマー
シトロエン=クランポン
VW=シュライバー
三菱=アドラー
ヒュンダイ=アマティ

選んでいる時が一番楽しいものだ。
110名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 21:27:49 ID:b3h5I9AM
111名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 21:28:18 ID:b3h5I9AM
↑間違いスマソ
112名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 21:37:36 ID:2Y7C0jr2
>>108
頑張っていい音出して欲しい。

言ったよw

ボ−カルとリード、たくさんお持ちですねぇ。
113名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 22:35:31 ID:EMRdZ1/v
>95
しかし俺は基礎練習するなとは言ってないぞ。
悪い楽器で根性練習しても上手くなれませんよって事だよ。
変な癖ついても上手けりゃ良いけど、変な癖がついて上手いヤツって本当にいないよ。

>99
元々議論の中心はシュライバーの新品をこれからファゴット始める人に奨めるかどうかって事。
あなたの書き込みは話が飛躍しすぎ。

俺は奨めない。なぜならシュライバーが企業努力を怠ってる間に
ほかのメーカーが完全に追い越してるからね。
同じお金を出す場合に限定しての話だけど。
この何十年間かで各ファゴットメーカーとも色々努力して、
良くなってきてるんだよ。シュライバーは30年前と一緒の水準。
別に特定のメーカー叩く訳じゃないけど、現実。

114名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 22:48:44 ID:/FWeqAnd
>>109
なんでアドラーが三菱なんだよ。
なめんなやゴルァッ!
115名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 23:04:36 ID:GDJtZs0F
このスレもプロの人たちがこなくなってからとたんにつまんなく
なった。

ハイアマチュアが妙な知識披露大会をやってるだけ??に
しか思えない。
116名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 23:10:59 ID:AK/W1yDF
ハイアマチュアとすら言えんと思う。
117名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 23:15:49 ID:2Y7C0jr2
それもひとつの情報だと思うが。そんなに先輩のハナシはイヤか?
118名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 23:35:49 ID:GDJtZs0F
プロの間で狐がはやってるんだよムヒョ〜とかその手の話
は飽きた。

「ファゴットは楽器より腕」という格言はここでも生きてるね。
楽器うんぬんの話が前よりもはるかに盛り上がってるあたりを
考えるとやっぱり「腕」に関するアドバイスをちゃんとできる
人はそんなにいないんだなと実感。
119名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 00:15:43 ID:zu49Ldtt
もちろん、楽器も大切だが本人の腕で8割ほど決まる世界だ。

所ジョージの番組のように、ただ単純にロングトーンすりゃ上手くなる
ってもんでもない。

上手くなりたかったら、呼吸法を身につけることと、歌を学ぶこと。
正攻法はコールユーブンゲンだが、そこらへんのカラオケでもいい。
あとは、普段から喜怒哀楽を表現する生活をする。これだけでも違う。
こういうと、画面で理屈こねるオヤジにしか見えないが、
実際に音きいてもらえると納得してもらえるんだがね。





120名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 00:27:52 ID:FVJp0aeJ
「ファゴットは楽器より腕」

ファゴット吹きの集まりに行くとやっぱり「楽器の種類」の話になっちゃって、
それはそれで楽しいんだけど、
いかにいい音を吹く技術をいかに身につけるかってとこまで話がいかない。
楽器を鳴らす(といかなる楽器を使う)ことはもちろん大事だと思います。
でも、自分自身を「鳴らす」ことができる(またはそれに気づいている)人って少ないと
いつも思う。
プレイヤー自身も楽器の一部だってこと少しでも自覚するだけで音は変わるというのが
自分の信念です。
体の中にある「空間」を目一杯広げて弦楽器の「共鳴胴」になったつもりで吹くだけで
音は変わる。
リードから先だけで吹いてる人が多すぎるかなー?というのが
Fgを20年吹いてきたおじさんの感想です。
そんな私は家計の都合でアドラー吹きですが、これがまた良く鳴るのよ(^_^;)
121名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 01:01:08 ID:EQiEjczi
>>107
学校の先生に頼んだらシュライバーになったって人もいることを知っていてね。
私のオケの先輩がそうでした。
田舎の学校で顧問に頼むしか知恵がなかったらしいですよ。
キツイ事言うのは実は簡単なんですよ。個々の状況に思いやりをもてる人になってくださいね。

>>120
私、あどらー好きです。
学校楽器がアドラーだったのですが良く鳴りました。
現在残念ながらシュライバー5031なんですけどこれでも持ってるだけで幸せだと思ってます。
いずれ買い換えるとは思いますが。

バスン関係ではそういうテクは披露しないものなんですね。
私は機種を聞かれるのがイヤなので参加したことはありませんw
122名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 01:24:24 ID:f0J0Gxsh
な〜んか、とげとげしいスレになってきたなぁ。

ま、決して安くない楽器だし、某金管楽器みたいに何本も持てないし、
隣の人が何使ってるか気になっても、その「隣の人」が少ないしさ。
チカラ入るのも無理ないけど。

仲良くやりましょうや。
123名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 06:25:22 ID:F3roDAPO
120氏の言ってることは正しい。
 
>121
俺は107ではないけど、
俺自身昔なんにも知らなくてそれこそブラバンの顧問通して
どっちかというと「ハズレ」のシュラ買っちゃった人間なのよ。
だから、わざわざ新しく楽器買う、なんて人には「気をつけてね」
と言いたいだけです。
「なんとか交響楽団の首席のなんたら氏のチョイスした楽器」
何て言うのも信頼しない方が良いね。
124名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 06:59:06 ID:yBMAt9Wb
「ファゴットは楽器より腕」

数年後を考えた長いスパンでの練習をさせてもらえるかも
重要かな。結局、近くに迫った演奏会の練習に追われて
しまうんだろうけど。
楽器初めて20年くらいになりますが、今だに呼吸法で
悩んでいます。
125名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 07:10:25 ID:0dO6Y69m
楽器が奏者を育てる
126名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 08:24:38 ID:zu49Ldtt
中学のころ、同じ先生についてた3つ上の高校生の先輩がいたんだが、
その先輩の音は先生のヘッケルと同じくらい「ポー」って感じでいい音
するのよ。楽器は古いソノーラ。
漏れはそのころ日本に入ってきた狐だった。
先輩はすでに自分でリード造ってたね。

漏れも、がんばればあんないい音鳴るんだって励みにしたよ。
先輩はその後芸大に受かって、今はプロオケやってる。

127名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 20:32:23 ID:kOAgK/ZR
確かに良い楽器を買うに越したことは無いけど・・・
自分が知ってる在京オケの奏者は音大時代ソノーラを
吹いていたし、トップクラスと言われるアマオケで
シュライバーやアドラーを使っている人もいる。

楽器の良し悪しによるハンディというのは確かに
あるとは思うが、少なくともアマチュアのレベルで
あれば、それは本人の技量や工夫で克服できる範囲の
ものだと思う。(当然この中には、楽器やリードを
良いコンディションに保つということも含まれる)

普及品といわれるような楽器でも、極端に音程に癖が
あったり特定の音だけ変な鳴り方をするような楽器で
なければ、本当に上手い人が吹けばちゃんとした音が
出るし、ハードの部分にしても、キーを調整したり、
リードの調整法を工夫することで改善できる部分は
決して少なくない。

128名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 01:24:33 ID:nxtbOsvl
「今、コントラファゴットの個人持ちが静かなブーム」
129名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 08:29:52 ID:9GFiJhcH
>127

音程が悪いような楽器でもちゃんとした修理工
に楽器を持って行って、時間をかけて面倒見てやれば、
音質を変えることなく音程を動かすことが出来ます。
かなりのところまでで来ますが、そこまでちゃんと知ってる
修理屋さんもそうはいないですね。
あと、「音程が悪いなー」と思っていても、実は楽器のせいでなくて、
リードのせいだったり、はたまた呼吸法を完璧に間違えていたり、
と言うことが良くありますね。
良いレッスンプロに(楽器、リード、呼吸法など)一括して見てもらうことがいちばん近道と思いますよ。
130名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 16:54:35 ID:UL4pzRlK
>>129
レッスンプロってゴルフのレッスンプロと同じ意味?
レッスンを専業とする人のこと?

普通のプロとどう違うの?
131名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 18:07:35 ID:dYeVHw4r
演奏で食ってる人=プロ
レッスン料で食ってる人=レッスンプロ

たとえば町のピアノの先生を、プロのピアニストとは言わないよね。
132名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 18:29:09 ID:D2zIPi54
普通のプロに習えばいいじゃん・・・・・
133名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 18:45:15 ID:jq5sRb41
まぁレッスンだけで食える人もあまりいないし演奏だけで食える人も
あまりいないのも事実だと思うよ。大学などの先生+レッスンという
パターンもありだな。さらにリード製作も加えてみるとプロの姿も
色々あるってことさ。演奏・レッスン・学校・リードと4つの基盤
のどれに重点があるかだよね・・他の楽器だけど普段の夜は飲み屋の
マスターで午後はレッスンプロって人も知ってるけどね・・
134名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 20:12:43 ID:UL4pzRlK
普通のプロに習うのとどう違うかと聞きたかったわけだが。
レッスンプロに習うメリットはなんですか?


てっか皆さんどうやって先生探したの?
135名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 20:44:50 ID:oZOqc3bX
てか、オマいら。
人選びの判断もできないとは、悲しい。
そんなことでは楽器選びも失敗するぞ。

演奏技術と、人に教える技術はまったく別ってこと。
人を育てるのが上手い人に教えてもらうんだよ。

それはどうやったらわかるか。
信用できる楽器屋さんや先輩の紹介でわかる。








ここは水槽板だから例を上げるが、
136名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 20:54:01 ID:oZOqc3bX
いや、例は上げないでおこう。
137名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 22:02:13 ID:UL4pzRlK
し、信用できる楽器屋さんって?

先輩がいない人はどうすれば?
138名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 06:00:47 ID:wwe0sgpd
>>135
一流の演奏家であっても弟子を取らないって人に無理に習う必要もないだろうが、
どうせ習うなら演奏技術も一流・レッスンも一流の人に習った方がいいに決まってる
じゃん。少なくとも日本のプロで「素人は教えない」なんて人いないんだし。どのプロ
も先達のプロに習って育って来たんだから、「演奏一流、レッスンだめだめ」なんて
人めったにいないでしょ。
139名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 06:31:02 ID:aNevJXlP
演奏一流でも人に教えるのが上手な人と下手な人いてるよね?
140名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 07:31:09 ID:ywANtS/n
最終的にどこまでを目指すかで決まるな。音大受験を目指すなら、
音大で講師をしている先生が手っ取り早い。

>137
どこに住んでるの?
この板で紹介してもらいなさい。


141名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 08:05:18 ID:wwe0sgpd
>>139
まあ、貴方が手取り足取り教えてもらわないとならないレベルに留まっておられるなら
基礎レベルの指導を親切丁寧に教える人と、面倒なのであんまり構ってくれない人は
いると思われます。
142名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 10:39:38 ID:S1eBcqCB
そういうことをふまえると信用できる楽器屋っつうのは
JDR ノナカ アルファあたりだと思うんだが。

つうか吹奏楽のコンクールで上位の大会に行ってるようなところだったら
大抵講師が来てないか? その先生に教わるか紹介を受けるのがいいかと
顧問も一応音大でてるはずだから一応紹介くらいできるんじゃねーの?
143名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 10:49:14 ID:aNevJXlP
ぐえ。最近感じ悪いレスが多いね。

私がいた吹奏楽部ではプロを呼ぶことはありませんでしたし
顧問は教育音楽専攻の音楽教師でした。
大学では吹奏楽部には入らずアマチュアのオケに入ったので
楽器を買う時に楽器店の人に先生を紹介してもらいました。

その後何度か引っ越したのでオケも変わり都度先生も変わりました。
複数の先生についてみてやっぱり教えるのの上手い下手はあると感じてます。
いや、もちろんどんな先生であろうと習わないより習う方が絶対いと思うけど。

今住んでるところではまだ先生についてない。
ダブルリードの楽器店に紹介してもらうか普通の楽器店のfgコースに頼むか悩むところ。
ダブリーな楽器店で条件出してお願いする方が確実かなぁ・・・・
144名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 21:24:14 ID:iNKpDYm8
>143
> ぐえ。最近感じ悪いレスが多いね。

その方が居心地がいい(真面目な対応をしなくていいから、
変な話、部外者でも発言できる)という人もいるからでしょうね。

適当にスルーして、まじめな発言に丁寧に対応していけば、
そういう人達の居心地が悪くなって元に戻るかもよ。
145名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 22:28:27 ID:6E+/mWYE
話ぶった切ってすいません。
部活のオケのオーボエ吹きなんですが、ファゴットが後輩しかいなくて
演奏会の選曲の際は私がファゴットの難易度まで考慮しなくちゃいけないんです。
後輩のFg2人の音域は、1人はHigh G#まで(Gは出ない)、もう1人はHigh Eまでなんですが
これって結構きついですよね?曲の候補ではアルルの女のファランドール、
ラコッツィー行進曲、ラデツキー行進曲など、他にも色々と挙がっていますが
ファランドールとラコッツィーのスコアを見た限りでは音を下げないと出来ない状態で…。
ファゴットは通常どのくらいの音域があれば、オケで曲を吹くのに不自由しないでしょうか?
2人とも先生にはついているので今のうちだけだと思いますが、少し心配なので…。
146名無し行進曲:04/11/11 22:49:42 ID:ycl2TEwQ
>1人はHigh G#まで(Gは出ない)、
Gが出ないというのは、かなり不思議。
147名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 22:59:35 ID:aNevJXlP
>>144
廃Gって・・・・・・ヘ音記号上3本?


148名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 23:01:48 ID:aNevJXlP
>>147
あ。答えになってなかった。

私は古典しかやったことないんで2ndだとそのあたり
トップだとB♭までで事足りる。
てっか私Cまでしか出したことありませんw まずいぞ。

ロマン派以降の事は諸先輩方よろしく。
149名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 10:05:25 ID:BLIiZw1X
>>145
やはりヘ音記号で上4本のB♭くらいまでは出て欲しいのー。
(ト音記号で言うと下1本の下のB♭)
低音の魅力はもちろんだが、上の音域のメロディーなんか
きれいにふけると最高だよ。

High G#まで(Gは出ない)

G♭までの間違いだよね?
G♯出るならGはほぼ間違いなくでると思うが…。
150名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 10:12:59 ID:zG8bvzaY
>>149
一応音が出る
      ↓
正しい音程で出る
      ↓    
            ← 私、今この辺にいるかと思われます。ソロが怖いよー
      ↓
(なかなか越えられない壁)
      ↓

美しい音で出る
151149:04/11/12 18:59:45 ID:BLIiZw1X
>>150
がんばれー!
ヘ音記号上1本のCあたりから上の音は
下からしゃくりあげるように吹いては良い音にならんよ。
イメージとしては上から「吹き降ろす」ようなつもりで。
口の中の空間の上部からリードに吹き込む感じって言ったら
いいのかなー。うまくいえないけど。
図で示せるとわかりやすいんだけど。すまん。
152高校生のダメFG吹き2年目:04/11/12 21:12:50 ID:IiOaxO2v
>145 ファランドールは一度楽譜見たことありますが、でだしからかなり高音を連発するので難しいと思いますね。
やっていけど見ただけでうんざりしました。高い音はフィンガリングも難しいし。
僕は高校のオケでは上の線3本目のAから下の3本目のB♭までしか使ったことないです。
153145:04/11/12 23:08:55 ID:9d+xf659
>>146-152
ありがとうございます。やっぱりもっと音域を広げてもらった方が良いようですね。
個人練の時にでもさりげなく言ってみます。本当にありがとうございました。
選曲の際の参考にもさせてもらいます。私自身Fgの高音は大好きなので下げずに吹いて欲しいですし。

>>149
高い音どこまで出るかと聞いたら「ソを抜かしてラ♭までです」と言っていたので
間違いでは無いと思います。楽器の調整に不具合がある、とかですかね。一応本人に聞いてみます。

>>152
ファランドールはやはり難しいのですね。最高音は確かHあたりだった気が…。
割と有力候補でしたが、反対意見を出すことにします。ありがとうございました。
154名無し行進曲:04/11/13 08:32:57 ID:oGzUJAHS
>>153
G#の音を出しておいて、右手の指だけ人差し指と小指(F)を
押さえるように変更すればGになります。
もしかして、Gの音が滅茶苦茶高くて、G#に近い音になってい
るのかな??

先生についているのなら、そのうち吹けるようになりますよ。
155名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 01:04:34 ID:CQ2bL4az
どうせ客には聴こえないけどね。
156名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 01:09:06 ID:btVjHgOP
>>155
んなことぁない!!
ファゴットの音って意外に聴こえるものです。
(と、そう信じて吹き続けてます・・20年)
157名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 01:13:33 ID:dS5mNqZI
ステキな楽器ですぅ
158名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 01:29:34 ID:Qy9ABIu0
>>155
色んな客がいるから。
2ndfgの音をメインで聞いてる変な客もいます。
ビオラの音ばかり効いてる奴もいます。

アマオケの客なんて団員の家族かアマチュア奏者がほとんどでしょ。
159名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 09:27:00 ID:QEEHtQRu
>>158
>2ndfgの音をメインで聞いてる変な客もいます。
あ、それ私だ!(という自分もFg吹き・・・)
160ふぁご:04/11/14 18:27:21 ID:WTidx28d
5線より上のF.Gの音程がぶら下がってしまいます。どうしたらよい音程になりますか?
161名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 18:34:02 ID:Qy9ABIu0
162名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 22:36:10 ID:jYzDstm9
>>160
単純に言えば、また「お腹の支えをしっかり保って、スピードのある空気をボーカルに通す」となる。
スピード・・空気の量ではない。
ボーカル・・リードを意識しない方がよいと思う。口の開きが保てる」。
が、これだけでは、判断できないので、プロに見てもらうべき。。
163名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 23:29:53 ID:r0wNgnNX
最近急に音程がよくなった。
前は高かったり低かったりしてアンサンブルを乱してたのに。
特別な練習をしたわけでもないのに不思議。
ある日突然まともになった。
164名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 11:45:01 ID:5C5o7Sab
>163
はぁ…うらやましい!!
でも、そのパターンってもしかして
ある日突然また元の状態に戻ってしまうのでは???
お気をつけあそばせ〜
165名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 15:38:11 ID:dRG70BMc
>>164
そういう経験をした人がいるの?
166名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 22:08:26 ID:u1Pe1JOS
>>163
1.吹き方が安定してきた。
2.耳がよくなった。
3.勘違いの度合いがすすんだ。
このなかのどれかだね(w

きっと地道な練習の成果が出てきたんだよ!
自分で少しでもうまくなったと思えるってのはやっぱり自信になるよね。
さらにうまくなるよう「謙虚」にいきましょう!
167163:04/11/16 00:51:12 ID:5nyPEnFh
>>164
ガクガクブルブル

「まとも」って言うのはちょっと語弊があるかも。
でも、以前に比べると周りに迷惑掛け具合は減ったはず。
同僚の人たちにも言われたし。
今まで、どうしても音程がうまく行かなくてファゴットをやめようと思っていたところだったけど、これからも頑張ってみようと思いました。
まあ、まだまだ要修行ですけどね。
168名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 01:31:42 ID:tFNLcvEH
がんばれp(^。^)q
私もがんばる(^^)v
169164:04/11/16 01:53:30 ID:tFNLcvEH
だって何にもしないで音程良くなるなんて…
積み重ねたものがあるならまだしも…
自分が急にうまくなったりしたら、
元に戻ってしまいそうで怖いなって思ったんだけど…

170名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 09:44:21 ID:s9jAXMly
>>169
よく読もうよ。「何もしなかった」んじゃなくて
「特別なこと」は何もしてないんだよ。
毎日地道に練習してれば突然壁を超えられることはあるもんだよ。


というわけで
>>167キニスンナ
171169:04/11/16 12:38:28 ID:H/Tb2VEc
>>170
大変失礼いたしました。
別に非望中小するつもりで書いたのではなかったのですが…
何にせよ続ける気持ちになられたのは喜ばしい(^^)
172名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 15:06:34 ID:s9jAXMly
>>171
誹謗中傷つっか喜んでる人に水を差す人ってだけでしょw
無意識に人を傷つけるタイプ。
173名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 16:37:34 ID:i6Lkgg1L
まぁでもこれまで普通だったリードとかが突然よく鳴り出すことはあるからなぁ。
そういうのは寿命とともにさようなら・・・。
リードとかのせいじゃなしに突然鳴り出したんならおめでとう。
自分にもそういう経験はある。壁を越えるってやつだ。
174名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 17:41:43 ID:oC8GcUvD
>>172
まあまあ。
マターリいきましょう。
175高校生のダメFG吹き2年目:04/11/16 19:55:04 ID:XwOIIYx3
速いパッセージもちょっと日をおいてからやってみたら、できるようになったとかありますよね。
なんか漠然としたコツみたいのをフッと悟ったりする。
176名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 06:34:54 ID:lAPL09Jl
>172

マターリ行こうや。
すぐに反応するのは大人げないぞ。
177名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 09:03:14 ID:G3r+keI5
ちょっと質問なんですけど、うちのオケのオンボロファゴットのメーカーの読み方がわかんなくて、
ドイツのメーカーでpからはじまってるんですけどわかる人教えてください。
有名なメーカーじゃないと思うんですけど鳴りはすごくいいんです。
ちなみに、ピューラーって読むのかと思ってたんですがどうも違うようで・・・
178名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 09:38:23 ID:jScHpeJn
ヒューラーかな?
スペルはわからんけど
179名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 09:41:25 ID:t3+Pwlm3
ピュヒナー?
http://www.puchner.com/
180名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 12:48:53 ID:MZJsx79T
>>177
綴りを晒して下せぇ。
181名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 15:43:30 ID:ooFY32Za
Pではじまるつったらピュヒナーしかないだろ。たぶん。
182名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 16:49:00 ID:shl8Xfdu
177ですけど、たぶんヒューラーだと思います。
筆記体&かすれてて、今までPだと思ってたけどHとも取れる感じでした。
ありがとうございました☆
183名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 17:20:30 ID:t3+Pwlm3
こちらに、ヒューラーもピュヒナーもロゴの写真が載ってましたよ。
つづりはHuller(uはウムラウト)だそうです。
tp://bassoonist.m78.com/bassoon/bn_makers.html
184名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 23:35:56 ID:jya3D+FB
小学校の時からファゴットに憧れてたけれど
学校に楽器がなくて、高校から始めたい、なんて思ってる者です。
以前からお金はためていますし、楽器はいつか自分の物を買いたいです。
しかし、どう考えても働ける身ではないので、ドッペルロアが限界だと思うのです。
でも、このスレではほとんど話題に上がってこないので、やはりあまり良くないのでしょうか…
私的には、音が鳴り、音程も実用範囲ならいいのです。とりあえず吹きたいんです!

でも、実際のところ、運指表を見てたら、本当に先輩に教えてもらうだけで
出来るのか心配になりました。私の住むところは田舎なので、先生を見つけられるか
また、お金の問題(ここで言っても仕方ありませんね)もあるし、悩んでいます。
やはりみなさん、先生に指導してもらって始めた方が多いのでしょうか?…
ヤル気だけは無駄にあります。手に入ったなら、暇さえあれば吹いてると思います。

読みにくい長文で失礼しました。
185名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 00:22:19 ID:p8xsvRaZ
高い楽器で独習するより、ドッペルロアにして
差額でレッスンついた方がきっといい音するよ。

初期のモデルはキーに使ってる金属が弱くて、
曲げちゃうような事故がときどきあったらしい。
今は材質が変わったから、その点は大丈夫。
入門モデルだから、長年やってる人の多いスレで話に上らないのは仕方ないよ。
「音が鳴り、音程も実用範囲」、十分以上に期待に応えてくれると思う。

でもできたら、買うときには試奏したり、吹ける人に吹いてもらったりしてね。
いい楽器といい先生、見つかるといいね。がんばってね。
186名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 01:37:11 ID:KbH0l90F
>>184
田舎ってどのぐらい田舎なのかな?
2時間ぐらいで都会に行けるのなら
はじめの何回かでもプロに習ったほうがいいですよ。
無理なら近辺の音大生でもいい。素人に教わるのは良くない。
あと水を差すようですが大学から始めるのでも遅くないと思います。
高校吹奏楽、とくにコン厨学校では色々不都合も出ると思いますよ。

個人的にはドッペルを買うぐらいなら中古のアドラーやシュライバーのほうがいいと思いますよ。
おうちは貧乏なの?(失礼でごめんなさい)
60万程度ならご両親に相談したらだしてもらえませんか?
車いらない振り袖いらない働いてから返すといえばよっぽどの貧乏でない限りお金は貸してもらえるのではないかと思いますが・・・
楽器は一生物なのでまずはご両親に相談してみてください。

最後に・・・・
高校時代はサックスやクラリネットをやっておくのも一つの手ですよ。
大学オケに入ってからfgに転向した人はたくさんいます。大学からでも間に合いますw
187名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 05:58:21 ID:eHRH1ulI
最初はドッペルでも悪くないとは思うが、長く使える楽器ではないという
ことだけは知っておいたほうがいいだろう。

何年か使ったらいろいろ痛んできて、リペアしてもあまり効かないそう
だから、買い換えたほうがいい場合が出てくるらしい。

あと、最初から先生についたほいうがいいよ。楽器も中古のいいヤツを
薦めてくれるかも知れない。


188名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 09:38:14 ID:NKS3/4nP
揚げ足取りみたいになって申し訳ないけれど、
中古のアドラーやシュライバーなら長く使えるでしょうか?

先生を見つけて手ほどきをしてもらえるなら中古でも問題ないけれど、
ほとんどの時間ひとりでやるとなると、新品の方が悩まずに済みそうな気もします。
若輩が差し出たこと言ってすみません。(質問者とは別人です)
189名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 18:51:38 ID:KbH0l90F
>>188
ドッペルよりは寿命は長いんじゃない?修理効くし。
むしろシュライバーの新品を買う必要があるのかと言ってみる試験。
いや私はシュライバー持ちなんだが。

出せて60万と言ってるんだからドッペルよりは中古のシュラのほうがいいんじゃないか?と言ってるんです。
欲を言えば頑張って新品の狐さんとか買って頂きたいと思うんですがない袖は振れないでしょ。
190名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 20:20:45 ID:6s4ovuiD
>>60万と言ってるんだからドッペルよりは中古のシュラのほうがいいんじゃないか?と言ってるんです。

どっちもどっちだろう。
ただ、 信頼出来る先生についてから先生に見立ててもらったほうが絶対良いよ
191名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 20:27:03 ID:KbH0l90F
>>190
性能は吹き比べてないのでわかりませんが
田舎だと修理するのに困るかなと思いまして。
部品がないとか聞いたことがあるんですよ。
192184:04/11/18 20:45:43 ID:lhArb3Zq
たくさんの方が相談に乗ってくださって本当に嬉しい限りです。
レスしてくれた方々、ありがとうございます。

>>185さん
先生は近くの楽器屋さんが教室を開いてるんで(小さいですが比較的ちゃんとした所です。
そこで教えてもらおうかと思います。先生に選定してもらうのがいいそうですが
その楽器屋さんにドッペルロアが置いてある確率はほとんどないのでそれ以前なのかも…

>>186さん
新幹線なら大阪や東京まで二、三時間でいけます。名古屋なら車で一時間でいけます。
ハイ、うちは貧乏です、正直。理解がある親だけど、十万なら出せる、といわれました
家にお金がないのは、仕方ない事ですから…。バイトでもして稼ごうと思います。
私は、大人になっても一般バンドで吹き続けるなら、そのときは働けるので
中級者用の楽器を買う、っていう考えでいきたいと思っています。

正直、60万もためられる自信がありません。
無いものを考えてもしょうがないので、実現できそうなことから考えます。
ちなみに今はコントラバスやってます。 本当にご親切にありがとうございます。
193名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 21:08:27 ID:eHRH1ulI
察して浜松あたりだなw

名古屋にはいい先生がいるよ。
まあ、名古屋といえば狐の本拠地だからね。下取りの
シュラとかレナード狐のセコとかありそうだと思うけどね。


194名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 21:08:32 ID:v/iyprFx
無理して安物買って音が好きになれずに辞めてしまうくらいなら
ある程度お金がたまってから少しでも良いのを買うというのはいかがでしょうか。
もしかすると進学する学校にFgあるかもしれないし。
名古屋に近いならFoxの良い中古があるかもしれない。
個人売買なら40万円くらいで中古があったりもする。
焦らず、お金を貯めながら良い楽器に出会えたときに親に少し足してもらって買うくらいがいいかも。
195名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 21:15:01 ID:KbH0l90F
>>192
名古屋にはいい先生がいるので是非先生についてくださいね。
楽器は分割も出来るので楽器店に相談するといいよ。


焦らずいい楽器を選んでね。
196名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 21:25:00 ID:m3/CjqFD
高校はいって初めて吹奏楽はじめたファゴット吹き(女)です。
かれこれ1年半ほど吹いてきてとっても楽しいです。
上手いわけではないのですが、はじめたころよりは上達してきたみたいで
吹いてる時間が幸せな最近、悩みがありまして・・。
大学でもオケに入ったりしたいと思ってるのですが、
身長が小さいがために手も普通の人よりも小さく、
左手の右側の一番上のキーが届かないんです。
だからhighDの指とかが出来ないんです・・・。
ファゴットすっごく好きだけど無理なのでしょうか・・・?
来年楽器を買おうとお金もためてたんですけど・・・。
長文ですみませんでした。
197名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 22:02:00 ID:wGYsmX7C
>193
浜松って楽器に関して言えば都会なんじゃないのか?
198名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 22:46:36 ID:puJGk4bN
>>196
HighDキーが押せなくても、HighCキーを代わりに押してみれば?
ちなみに私はFisの変え指(左手の小指のほう)押せません・・・。
ちょっと不便ですが、いまのとこ何とかなってます。
がんばれ〜!
199198:04/11/18 22:51:13 ID:puJGk4bN
>>198
まちがえた〜!右手でした・・・。
200名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 22:58:01 ID:KbH0l90F
>>198
私も届かないよ。

あとAの時に親指がlowDキーに当たって音が変になる。
あんまり出てこないからいいけどw
ハイデーとかソロで出てくる時は、手の大きなおじさんにトップ吹いてもらうから無問題。
私は古典好きだし、今のところ手が小さくてもそんなに困ってないな。
201名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 23:02:17 ID:eHRH1ulI
メーカーでは手の小さい人用に、スモールハンドってモデルを出してる
ところもあるよ。
202名無し行進曲:04/11/19 00:18:05 ID:wxwbqU/r
日本で一番上手いファゴット吹きって誰なのかなぁ?
203名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 10:08:58 ID:xvg0nGNb
>>196
ハイDなんてそうそう出てこないし、なんとかなるでしょ!
(ハルサイがレパートリーのオケとかだと別だけど(^_^;)
多少手が小さくても吹いてるうちにコツをつかめるようになるから。
是非続けてくださいね。楽しい楽器だから。
204名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 18:35:10 ID:C12n3Q3+
HeckelのあとのBiebrichってのは地名ですか?人名ですか?
205名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 18:36:23 ID:i1PSN4hY
はじめまして。高校のFgです。
あの質問をしたいんですけど、最近リードのくわえかた??がよく分かんなくなってきちゃったんですけど
上下から押さえる感じではないのは分かってるんですけど、どうも力が入ってしまいます。
そのせいかリードの先(開き)が変な風に変形しちゃうんです・・・
なにか私事ですがなにかアドバイスがあれば嬉しいです。
あとリード両側から先を広くする感じで吹くのと下唇を少し巻いて吹くって言うのは、
吹くイメージとしてあっていますか?
質問だらけですみませんでした。
206184:04/11/19 21:01:47 ID:g2Liwn4x
こんばんわ、>>184です。
>>194さん >>195さん
そうですね、そんな気がしてきました。行きたい学校にはファゴットあります。
田舎でも吹奏楽は活発みたいです。
浜松じゃないですよ。楽器博物館は行ってみたいですが。
名古屋、いい先生がいらっしゃるそうですね。レッスン料は大変そうだけど
少しだけでも見てもらうだけでやっぱり違いますよね。
(先生ってどうやって探すんだろうか…)

あ〜、あこがれのファゴットのために、受験勉強頑張らないと…
ちなみに、名前がカッコイイな〜と思ったからなのですが、Wolfのファゴットって
他と比べてどのような特徴がありますか?ググってもあまりヒットしないので。

よろしければ誰か教えてください
207196:04/11/19 21:34:00 ID:1AqVkCk2
>>198さん、>>200さん、>>201さん、>>203さん
ありがとうございます!!
もしものことを考えてHighCキーを使ったりいろいろ試していってみます。
これからも頑張っていきます!!
208名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 22:53:45 ID:w58ACi/Z
>205
リードが変形するのは、噛みすぎだな。
変に口に力がはいっているかも。
音を出すのに、先に口に意識がいって、息があとってパターンに
なると、変に口に力が入る原因になる。

基本は、息を楽器に入れるのをコントロールするのが優先で、
口はリードの振動を支えて、音程をとる最低限の力でいいハズ
なんだけどね。

ま、現実は先に口を作ってそのあと息ってパターンなんだが。
意識としては先に息、のほうがいい。





口の中は「も」のかたちが理想だそうな。下唇を少し巻く
209名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 23:03:37 ID:w58ACi/Z
ヴォルフは新しいメーカー。メーニッヒやアドラーを作ってた職人が
独立したみたいだな。あまりたくさん生産できないらしく、オーダー
しても1年くらい時間がかかる。
210名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 00:25:11 ID:Fyes5W6K
名古屋にいい先生っていたっけ?
211名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 01:34:48 ID:V/kMP59h
名古屋フィルでも。愛知県芸でも良いと思います。コンサートの楽屋に言って「まじめに教えてほしいのですが」と言えば、良い。
2ヶ月に1度くらいでも良いです。でも、東京の方が良いかも。
LowDが当たるのはAキーを指先で押してもダメ??
Biebrichはドイツ人名(ファーストネーム)多分創立者??の名前。
FOXの中古も昔のはダメ。アドラーの方が安定している。ソノーラはの中古は真ん中Dが高いのは買う価値なし。
212200:04/11/20 01:52:24 ID:Sk8EwlpF
>>211
レスさんきゅ。
指先でも届かないです。爪の先で押してなんとかなる感じです。
本番前に親指の爪伸ばしてマニキュアで固めてます。

そうだね。東海圏に住んでるのなら東京に出ればいいと思う。
けど質問してる人はお金があまりないようなので名古屋でいいんじゃないかなと思います。
「まじめに教えてほしい」に突っ込んでいい?w
213名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 08:32:50 ID:Dr030tfh
>>204
たぶん地名
214名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 09:16:08 ID:YA2IhKme
>>204
会社のある場所の地名。
ヘッケルのHPで確認↓
ttp://www.heckel.de/en/how-to-find-us.htm
215名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 11:21:09 ID:V/kMP59h
>212
左手の指(人差し指〜小指)が斜めになっていない?特に薬指。
//// ・・・あまり良くない。
|||> ・・・こっちの方がいい。人差し指付け根の重心を1cm位下げれば解決。
最初は慣れないだろうけど。小指は曲がるが、Cisキーも自由になる。親指ハイDにも届く!!???
バランサーをつけるか、シートストラップにしないともてなくなる。
216名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 12:46:48 ID:Jg0zPIfo
ドッペルロア、入門者には十分すぎる楽器ですよ。
私も学生でドッペルロアを使っています。
社会人になったらヤマハを買おうと考えているので、社会人になるまでの数年使う分には十分です。
音程、音色とも古典系のオケ曲でも違和感ありません。
ファゴット暦ウン十年のおじ様の隣でシンフォニーのトップ吹いたりしてます。
安いシュライバーとかアドラー買ってもいずれ高級機種が欲しくなるはず。
どうせ高級機種に買い換えるなら、最初は思いっきり安い奴の方がいいと思う。
217名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 13:53:03 ID:Sk8EwlpF
>>215
なってないよorz
ホント小さいんだよ。
でもありがとな。

>>216
違和感ないって言い切れるのが凄い。周りの人やお客も違和感感じてないのか聞いてみたいもんです。
いくら大学でもオケで安楽器は迷惑という考え方もあるよ。
218名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 17:59:36 ID:/i327TmX
>217

アマチュアのオケで迷惑も糞もないよ。
何様?って感じ 基本的に楽しむために
集まってんだからそう言うところで区別なり差別なりするのは
どうかな。
もちろんある程度のレベルを保ちたいのはわかるけど。

ちなみにドッペルロアで難があるのはメカニック部分。
ようするにがしがし練習する学生とか若いプロが使わないなら
OKでしょ。先入観で判断しちゃいかんよ。
219名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 18:30:56 ID:Sk8EwlpF
>>218
あーいや。私は言われる側ですw
こないだからの流れで安物楽器は糞って思ってる人が結構いるらしいことを知って驚いたばかり。

でもドッペルはまずいと思うよ。修理がきかない事があって・・・。先入観じゃなくて先輩が持っていたから。
220名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 20:53:46 ID:TXE14xT4
とある大学オケのファゴット吹きです。
曲出しで悲愴を出そうかと思ってるんですが悲愴の冒頭でソロを吹くのは1stだけですか?
自分はまだ2ndなので・・・

221名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 21:18:08 ID:cHEJ1rS9
2ndが難しいのは3楽章
222名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 21:18:56 ID:HH7D3Vc4

    ,,-‐、______,-''三ヽ     
   ( ミ,,-――――――-- 、丿     
   /::/            `ヽ     
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハ (;;;;;;;;;)  ヽ    
 /:/    i||| -     l - lli   i     
 |;|         、__丿       i   先生!!222ゲットです!!
 ||          ,ニ,ニ、      i.     
 |::|         | |  ̄ | |    <三三    
三三>         l iエエ,i      人     
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
223名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 23:06:55 ID:oFcc5oYy
>221

難しいというか、あれは不可能だしどうせ聞こえないので、
練習前に指揮者のところにいって嘆願すると良い。
プロでも難しい。
224名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 23:21:52 ID:Jg0zPIfo
>>217
性格悪いね
友達いないでしょ?
225名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 23:24:08 ID:Sk8EwlpF
>>224
>>219も読もうね。キミ、早とちり多いでしょ。
226名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 23:38:49 ID:Sk8EwlpF
>>224
なんだあんた安物ドッペルの学生かw
あんた前も同じような書き込みしてるっしょ。
「友達いないでしょ」って書けば相手が落ち込むとでもおもってんの?頭悪いね。
つっかオケのくせにドッペル持ってる奴なんて少ないから
調べたらあんたが誰かすぐにわかるんだよ。馬鹿だね。
227名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 23:41:41 ID:DgQg9H7s
>>220
1楽章頭のソロは1stだけ。最初のEの音は、下のCisのキーを押さえながら吹くと吉。
>>221にもあるように、3楽章にはとてもじゃないがさらいきれない
低音の早いパッセージがあります。いい訓練になるかも。
4楽章は疲労困憊の極みのなか、1stと2ndがほぼ一緒の動きをするので、お互いのいたわりあいが求められるかと。

苦労は若いうちにしておくものだぞー。。
228220:04/11/20 23:50:06 ID:pzJm53pE
やっぱソロは1stだけなんですか・・・
自分はソロが吹きたいんで曲出しするのは自分が1stになる来年に延期します☆
229名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 00:18:47 ID:jjezWjLh
>>226
漏れは第3者だが。
やっぱあんた性格悪いじゃん。
自分で証明してどーすんだよ。爆w

楽器が悪くてもいい音出てたらいいんだよ。
小さい手でも、正規の運指じゃなくても、いい音だしてりゃ
誰も文句いわないから、せいぜい頑張ってくれ。



230名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 00:24:06 ID:6mzeTRGw
ファゴット(faggot)を英和辞書で調べると「ホモ」という意味が出てくる。
231名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 00:51:48 ID:bK+lBKcn
>>230
ものすごい既出なんです。
英語圏では使えないけど日本ではファゴットでいいんじゃないかな?
バスーンって響きより好きだよ。
232名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 01:04:28 ID:5RFzLhU2
いい加減に同じネタ振るのやめません?
233名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 01:08:15 ID:bK+lBKcn
>>232
ゴメン 反応しちゃった。
次スレの天麩羅に「ファゴットって英語では・・・は既出です。反応無用」とでも書いておくか?

ネタってほどじゃないけど助け合いの精神について。
ソロ → 二本とも同じ旋律で少し目立つ → ソロ と延々と続いて死にそうになる曲の時、
2ndの子が「ソロのとこ以外は休んでいいですよ。ボクがっmばりますから。」って言ってくれて惚れそうになった。
234名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 01:09:03 ID:bK+lBKcn
>ボクがっmばりますから。」

間違えたorz
これじゃテンパッてrみたいだな。
「ボク頑張りますから。」ですw
235名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 01:11:35 ID:otLyRFhP
ファゴット吹きで性格の悪い人ってめずらしいなぁ。
ちょっと残念だね。
まあ、ファゴット吹きと言っても人数はそれなりにいるからいろんな性格の人がいて当然なんだけどね。
236名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 01:19:06 ID:D7Hv9NqT
Fg吹きは性格良いって思い込んでる人が多いだけでしょ。
237名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 07:34:10 ID:uwQepq8o
つか、こいつら、まじで他の管楽器が中国製とか使ってても「いい音してりゃいいんだよ」
とか言って見逃すのだろうか・・・・・?

そりゃまあ、ちゃんと演奏できてりゃ問題ないのは当然で納得せざる得ないが。
そんなことまじで可能なんだろか? ちょっと、トランペットとかに吹かせてみたい気も
してきた。
238名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 07:51:05 ID:WPL2nzwT
つか、隣人の楽器のメーカーとかあんまり気にしないし…。
239名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 08:48:10 ID:D7Hv9NqT
演奏会の録音を聴くとメーカーの差は大きいですよ。楽器が鳴っていると特に。
隣にいても感じるけど、離れれば離れるほど差が出る。
悪いけど、安物だと遠くまで聴こえにくいし音色に変化がない。
これまでに気付いてなかったことや気にしてなかったことを
ここの辛口な意見を見て気付いてもいい頃じゃない?
240名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 08:59:45 ID:miVebxrV
それはメーカーの差なのか腕の差なのか…。
もちろん高いものにはそれなりの理由があるだろうけど、
なんか必要以上に貶められてる気がするなぁ。
初心者が入門モデル使ったっていいじゃない?
241名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 09:19:25 ID:jjezWjLh
演奏効果を上げるために、楽器にこだわるって考えは正しいと思う。
まあ、金管のようにそうたびたび買い換えるワケにはいかないが。

242名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 09:45:23 ID:bK+lBKcn
>>240
初心者の時ほどメーカーの差が出やすいです。自分、経験済み。
ホール練習でトップの人が楽器を貸してくれて客席で録音してみたら全然違いました。

初心者は入門モデルでいいんですよ。
でもオケでやる限りは少々頑張って欲しいと思います。
学生オケならいいんじゃないかなと思います。(有名オケは別)

>>239
そうなんだよね。楽器自慢で言ってるんじゃないって事気づいてくれればいいんだけどね。
それにしてもファゴット高いよねぇ・・・・。
243名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 12:43:34 ID:OEzYCQjk
コントラかった。
なのに、コントラスレ落ちたのね。
244名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 12:45:51 ID:uGL5MRmK
なんかこのスレって吹奏楽板にあるのに吹奏楽やってる人が肩身狭いんだね。
245名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 13:20:14 ID:bK+lBKcn
気にしすぎ。今オケの話題が続いてるだけ。
水槽で語ることがあったらどんどん語ってくれたまえ。
私も水槽入ってるよ。コンクール出てないし今のところ話題がないんだよね。
246名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 14:05:16 ID:fAakuDL+
>237
あんた、そう言う偏見たっぷりの書き込みよしなさい。
 
>239
正直言ってその意見は肯定出来ん。
良い楽器で始めるに越したことないし、
初心者が未熟な技術で悪い楽器を吹くのは迷惑以外の何者でもないけど、
あなたの場合「見込み捜査」といっしょで先入観のほうが勝ってしまってるんじゃない?
ドッペルロアの楽器はそんなに悪くないよ。

あと、226はやっぱり性格悪いよ。
247名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 14:46:21 ID:5RFzLhU2
安価な楽器を度々オーバーホールできますか?
私自身、もし安価な楽器ですと騙し騙しの調整で吹き続ける
と思います。
本当に良い楽器とは、良い音がするのは当然ですが
長年に渡って吹いても楽器自体が変質しない堅牢さ
も併せ持っている楽器と思います。
経年変化で修理・調整不能になる楽器は上達に
足かせにしかならないでしょう。
その点も十分に認識して楽器を選択しないと
後日きっと金銭的にも技術的にも後悔することに
なると私の経験で認識しています。
248242:04/11/21 14:54:01 ID:bK+lBKcn
>>246
何回も性格悪いって書き込むのも性格悪いよ。
業者乙って言われないようにほどほどにしておき。

どっぺる、入門用としてはいいと思うよ。
他の楽器の入門者用とは比べ物にならないぐらいいい出来だと思う。
数年はあれで満足できるんじゃないかな?
249名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 22:53:00 ID:UzUuQRZB
>>246
初心者がいきなりいい楽器使ってたら「何だお前?」ってなるんじゃ?
まずは安物から始めるべきでしょ。
その方がいい楽器買ったときの感動も大きい
250216:04/11/21 23:34:27 ID:uGL5MRmK
246は私とは別人です。

予算が少なくて困ってる入門者に低価格帯の楽器を勧めただけだったんですがどうもスレの雰囲気を悪くしてしまいましたね。
私の書き込みが原因なので一度お詫びをしておきます。
私が言いたかったことは「一応オケでも通用するわけだし、予算が少ないならこういう楽器もあるよ」ってことです。
別に私だって好きで廉価品を使ってるわけじゃないですよ。
就職して、お金ためて高級品を買うことを夢見てるし。
それだけど音楽が好きでオケをやりたいから予算内の楽器を使ってるだけです。
私自身、まだ楽器を始めて3年目と言うこともありますし。
高価格帯の楽器に手が出ないからと言ってファゴットを始める事を諦めてしまう若者にとって廉価品の存在はやはり有意義だと思います。
少ない予算で頑張ってる人をそんなに責めなくてもいいじゃないですか。
それから、私の耳が悪いだけかもしれませんが音色に関してはそれほどひどいものとは思っていません。
少なくともアマオケレベルでは「アンサンブルを崩す」ことはないと思います。
251ファゴット吹き:04/11/22 00:07:24 ID:bF8qlDo9
質問ですが・・・
下手くそな吹奏楽部にファゴットは必要なんでしょうか?
うちは一応Aで出て、50人編成なんですが、学校の楽器もないし、はっきり言って部員でファゴットをきちんと理解してくれている人なんていない気がします。
うちにファゴットが必要な理由は、視覚的に華やかに見えるだけ・・・だと思います。
うちの指揮をしている講師の方に「ファゴットには音量も求めてないから、音程さえ合っていればいい」なんて言われました。
そんなうちの部に果たしてファゴットは本当に必要なんでしょうか!!

252名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 00:21:05 ID:IrvA1Nit
音量求めない先生だったらかえっていいのかもしれないよ。
聴こえないとか怒ってくるのは変。
Fgは他の楽器と一緒に吹いてるときに芯になったり接着剤役になったり
ちゃんとした役割がありますよ。
253名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 00:30:48 ID:DpjYQY00
>>251
講師の先生いいね。音程をちゃんととって綺麗に吹くことを心がければいいよ。

もっと音量出せってムチャ言われてる子のほうが多いから。
うちの妹がやっぱり「大きい音だせ」って言われてて音が大きいだけの荒いファゴット吹きになっちゃってるよ。
そんな無茶な吹部やめれば?とか思うけど本人はやめたくないみたい。
254名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 07:43:58 ID:L5DLjz12
大きい音より響く音
255名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 12:13:02 ID:lRPNa1pH
>>249
>初心者がいきなりいい楽器使ってたら「何だお前?」ってなるんじゃ?

お気の毒な世界にお住まいなんですね。
私は地球って星の日本って国で21世紀に生きている者ですけど。
256名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 17:04:23 ID:DpjYQY00
>>249
いやー。ヘッケル持ってると「なんだお前?」ってなるかもしれないけど
安物から始める「べき」っていうのが理解できません。
257名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 17:13:04 ID:Ny72O/zF
「べき」ってことはないと思うけど、
いきなり最初から高級機種買えるのはよっぽど恵まれてる人だけだろうな。
自分に合ってるかどうか、続けられるかどうかも分からない段階ではそんな投資できない。
258名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 21:34:52 ID:+adPhnzk
水槽におけるファゴットってどうよ。
漏れはけっこうファゴット使ってる曲やってるから
そんなにつまんない思いはしてないが。


259名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 21:49:47 ID:EAkB6YZm
しかしまあ、
30万以下で一応ちゃんとしたファゴットが買えるって言うのは
ようするにファゴットをまっとうな場所でオーバーホールに出すのと同じくらいの
値段と言うことで、竹田氏の努力を認めるべきではないでしょうか。
氏も元々プロとか学生の使用に耐えれるようには考えてないと思うし。

免許取り立ての車庫入れも出来ないような
人間がポルシェ買うようなもんで、
ただ「痛いな〜」とまわりが思うだけです。
ま、いつまでたっても「運び屋のプロ奏者」に
だまされてなさい、ってこった 
260名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 21:55:53 ID:DpjYQY00
>>259
極論だなぁ。
プロとか音大生を持ち出すのはどうかな?
ドッペルは入門用としてはとてもいいと思うよ。
「普通の腕の人間が」ドッペルでアマオケ入って大丈夫かな?コンチェルトできるかな?って事。
261名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 23:44:48 ID:ExPDApsU
別にファゴットを初めて持つときの楽器なんてなんだっていいじゃん。
それを「安物じゃなきゃだめ」とか抜かす馬鹿は単に自分が安物で
はじめたのがトラウマになってるだけだろ?

個人的にはファゴットを始めて持つ人でもヘッケルがいいと思うよ。
もてればの話だけどな。やっぱりファゴットらしい音がするのはヘッケル
がダントツだもん。
262名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 23:49:27 ID:ExPDApsU
ただ、メンテ関係(調整済みの状態が保てるか)という点に関しては
20万ファゴットはだいぶ気になる。

モースマンやヤマハのプロモデルが維持管理が楽だったんだけど、
ヤマハのプロモデルはもう生産中止だからな。

下りのチューブも登りのチューブも両方金属の筒が入ってるほうが
個人的にはいいと思うよ。20万ファゴットは、そうしてないのが売り
ものらしいけど、ありゃどうかと思う。
263名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 00:25:27 ID:dNUACN5j
>ファゴットを初めて持つ人でもヘッケルがいいと思う

('A`) ツッコムノ マンドクセ
264名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 00:29:07 ID:jaPht1Bo
>>263
そこを気合いでw

ま、ヘッケルの音を身近で聴くのは良いことだよね。聴くのは。
265名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 01:02:49 ID:DPIi3XXg
初心者がヘッケル持つのなんてごく普通だよ。ドイツ・オーストリア
では。

特に音大入ってから転向したパターン(実は多い)なんか音大の
楽器を使うから。そして音大の楽器はヘッケルだったりする。

さらに田舎の音楽院クラスでも、備品でオールドヘッケル(何年も
前に備品で買った楽器だったりする)を持ってたりするしな。



ヘッケル=プロ向けなんて構図が成り立つのは日本だけってか
楽器が高いからしょうがないんだろうけど。
266使い古された議論を:04/11/23 01:24:47 ID:eCtlLJgA
繰り返すようだけど、僕はやっぱりアマチュアは楽器を選ぶより自分の腕を磨く努力をした方がいいと思う。
 そりゃいい楽器を持つにこしたことはないけどさ。僕なんてお金ないし。
 ヘッケルは違いますよ、吹いたら明らかに良いていうのはわかるしさ。でもそれが買えない以上努力するしかないじゃん、
少なくとも時間のある人はさ。
267名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 02:10:07 ID:D5hSUeJH
楽器選びで最も重要なのはファゴットを選ぶかバッソンを選ぶかですね。

この段階が第Tチョイスです。
268名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 02:18:04 ID:DoyjHEOU
水槽でバソンはどうかと。
前に水槽でバソンを吹いている人を見たけど、周りととけ込んでなくて違和感あった
269名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 04:41:15 ID:Lm4BfbvK
>267

駄目だよ。吹奏楽にバソンは。
まず、マスターするのが難しい。
ファゴットさえもまともにマスター出来ないとしたら
バソンマスターするのはもっとむつかしい。
音色云々ではなくて、ファゴットのほうが遙かに
情報も多いし、吹いてる人も桁違いに多いので、
無理にバソン選ぶ必要はないかと。
もちろんバソンの名手の演奏はすばらしいものはあるけどね。

>265
どこでそんなお伽噺聞いたんだよ?
あんた、担がれてんだよ。気づけよ
ドイツでは水道の蛇口からビール流れてくると思ってる人と一緒だよ。
270名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 07:46:19 ID:DPIi3XXg
やれやれ、また知ったかぶりが出たかw

東京か大阪に住んでてレッスンが受けられるんだったら
俺は躊躇なくバソンを選ぶな。100万出せばファゴットで言う
ヘッケルを新品で買えるし、教えてくれる人がいれば、マスター
するのは実はバソンのほうが簡単だったりして。

別に教えてくれる人っていっても〇フィルの演奏会に行って
楽屋に直行すればいいだけ。

特にセルマーは大きな音が出て、キイが多くて運指もそんなに
難しくない。リードもそんなに難しくないし。



アメリカのハイスクールとかでも強いところはヘッケルを普通に
備品で持ってたりするよ。7000番台でオリジナルのままだったり
するけどな。

ってか、ドイツの音大で備品がヘッケルだったりするのなんてごく
普通だよ??何も知らない人は黙ってたほうがいいと思うけどな。
271:04/11/23 08:00:57 ID:ZD2sCQuc
バソンまんせーの奴は性格が悪い奴が多いね
272名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 08:01:24 ID:DPIi3XXg
両刀使いの人間から言わせると、バソンはバソンでメリットが多い。

まず、市販のリードでも楽器にばっちり合う。バソンの市販リードって
セルマーかクランポンで使うのを前提に作られてるから、そのまま
使える。市場に出回ってるバソンはこの2社のものしかないからw。

ファゴットの場合、市販リードでも、ヘッケルを前提に作ってる場合
がほとんどだから(シュライバーに合わせたリードを作ってくれる人
もいるけど)、アマが使うと、リードが楽器とボーカルに適合してない
ケースが多くなっちゃう。


最大のメリットは、楽器の買い替えが必要ない点だなぁ。

ファゴットだと最終到達点のヘッケルに行き着くまで、2,3回は楽器
を買い換えるだろうけど、バソンは最初に買った楽器がそのままずっと
使える。しかもプロが使うレベルの楽器を2本持っちゃったりすることも
出来るし。


音色は、最新型の楽器であれば問題ないでしょ。実際プロでも
1番クランポン2番ヘッケルな桶もあるしね。
273名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 08:17:18 ID:DPIi3XXg
音色についてはどっちもどっち。桶だったらまずどっち
でも問題はない。2管の小さい編成だったらバソンのほうが
喜ばれたりするし。俺はワーグナー以降はヘッケルで吹くけど。

吹奏はヘッケル式かクランポン式かというよりも、シュライバー系
の楽器かそれ以外かって感じかと。


今はバソンとファゴットの両刀使いも楽だよ。リードもやりように
よっては兼用できる。ただしファゴットのボーカルを特注するのが
前提になるけど。
274名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 08:51:26 ID:1PuNp32Q
>>273
>ただしファゴットのボーカルを特注する

その辺、もう少し教えてください。
275名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 09:18:33 ID:DPIi3XXg
1.ベントをかえる
2.素材をブロンズで作る
3.長さをかえる

バソンのボーカルは、カーブがなだらかだからそれと同じ
曲がりのものを作ってもらう。「イングリッシュ・ベントで
作ってね」といえばOK。

2に関しては、恐らくバソンのリードだと音が明るくなりすぎる
からでしょう。それをブロンズで抑えるというわけ。

ボアはどうやらB系統が合うらしい。あとはD仕様(素材が薄い)
で作ってもらえればなおベストかも。



ベントを揃えるのは、楽器を構える姿勢を変えないためではない
らしい。曲がり具合でずいぶん抵抗感がかわるんだよね。吹奏感
の違いを無くすのと、バソンのリードでも吹けるようにするためらしい。
276名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 09:23:19 ID:1PuNp32Q
>>275
イングリッジュ、ブロンズ、BD、ですね。
そんな手があったとは。
バソンのリードの方が表現つけやすいですからね。

セルマーの楽器は2種類ボーカルがありますが、
音色が違うんでしょうかね?
277名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 09:27:40 ID:jqwSQhff
バソンの話なんてここでしても、水槽勘違い中高生を増殖させるだけ。
別スレ立てて、向こうで話せ!(個人的には好きなので参加するが。)
278名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 09:30:24 ID:DPIi3XXg
クランポンからヘッケルに移った人たちの間では、
<ブロンズ+曲がりがバソンと同じ>のボーカルが
定番らしい。

イタリアとかフランスではこの仕様のボーカルで、しかも
不思議なキイ配列のヘッケルを吹く人が結構います。

左手小指でウィスパーキイが操作できる仕様になってて、
しかもウィスパーキイを押すと穴が開く仕組みになってるとか。
279名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 09:35:44 ID:1PuNp32Q
ファゴットの左手親指のC#キーが小指に回っていたら
って思う時があります。
280名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 09:36:14 ID:DPIi3XXg
あ〜セルマーのボーカルってあのファゴットみたいなベント
のやつでしょ?アレってフランスで使ってる人いるのかな?

ひょっとしてファゴット→バソン組が吹きやすいように作った
やつだったりしてw

たぶん、ファゴット的な太い音を出せるリードに合わせて開発
されたのかもよ?セルマー自体、ファゴットみたいな音を出す
のが目標で開発された楽器でもあるし。


新品で100万ぐらいする楽器では、バソンのほうが比べ物
にならないくらい楽器は良い。一生使えるもん。それを考えたら
バソンのほうがリーズナブルではあるんじゃないの?ただ、
教えられる人が少なすぎるけど。
281名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 09:44:53 ID:2IffvF67
バソンを吹く人は関西、関東在住?
282名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 09:56:11 ID:Yilply1w
バソンの話題でちょっと興味出てきた。

オケでバソンの音色が聞けるCDでオススメってあります?
ベルリオーズとかバソンを前提として書かれた曲を聴いてみたい
283名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 09:56:40 ID:DPIi3XXg
C#が小指で操作できるオプションって確かヘッケルに
あったよね?

ハンス・メーニヒが後からキイを足した楽器でそういうのが
あったような気がする。

逆に、右手周りのキイは減らすのが普通なんだよね。別にトーン
ホールが必要なトリルキイなんかは一切つけないし。

逆にファゴット吹きが使いやすいキイが乗ったバソンがあったら
面白いんだがw



ヘッケルを吹くときにも、クランポンの良さを失わないように吹きたい
ものですな。
284名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 10:08:45 ID:DPIi3XXg
別にサンサーンスとかじゃなくていいんじゃないの?

60年以前のフィルハーモニアの録音はトップがクランポンで
吹いてます。2,3番はヘッケルなのに。

56年のトスカニーニとの歴史的な演奏会がCDになってるから
それなどいかがかと。曲は全部ブラームスw

クランポンとヘッケルがまったく違和感なく調和してる最高の例
です。
285名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 12:02:09 ID:+FRbquUi
教えてください
「フォックスレナード」っていうのはフォックスとは別のものなのでしょうか?
調べてみたのですがよくわからないのでお願いします
286名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 12:14:35 ID:j6mHMIY4
バソンの音ってちゃんと聴いたことないんですが、
ファゴットと比べてどうなんでしょう??
フランスものの木管五重奏なんか「バソン」
ってはっきり書いてるものとかあって、
ファゴットで吹いてていーのかなって思ってるんですが…
287名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 13:15:44 ID:jaPht1Bo
>>284
バソンオンリーのはありますか?
288名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 14:04:38 ID:wgflyw4f
282>
ミンシュ・パリ管聞いてみましょう
289名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 16:18:20 ID:8gmNkjZx
向こうは学生でもヘッケル使ってるってのはヘッケルの学生向けモデル(ttp://www.heckel.de/en/prod-crest.htm)のことでしょ?
俺たちがいう『ヘッケル』はいくら本国といえどもそうそう学生が使ってるってことはないでしょ。
290名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 17:50:09 ID:jUpaZEbJ
>285
フォックス社のバスーンは、フォックスとレナードの2つのブランドから
なっています。

ヤマハでいうと、カスタムがフォックス、レナードがプロモデルからスチュー
デントをカバーしているようなかんじです。

その他、レナードがフォックスとはもともと別会社だった、という説も
あります。
291名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 23:57:53 ID:TNrk5Z7g
突然ですが、皆様に相談したい事が・・・・。
この度、楽器を買い換えようと検討しています。予算は100〜130万くらいです。ヤマハかフォックスで考えてるんですが。
特にフォックスは、機種が沢山ありますよね?フォックスのおすすめモデル名教えてください。よろしくお願いします。
292名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 00:03:54 ID:n6KOCSFW
285です
290さん
ありがとうございました
293名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 07:52:18 ID:jdF0Iu/e
その価格帯だったら、005だな。
294名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 12:47:48 ID:d4xI4MeL
新品でしたら、foxの006か005をお勧めいたします。
オーケストラの方でしたら絶対的にラージボア推奨です。
貴方が相当パワフルな奏者でfoxのラージボア吹いてみて抵抗感が足りないとかな
ら、ボーカルを買えてみてもらうか、YAMAHAに挑戦してみるのもありです。
295名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 22:31:16 ID:+lVaJwTe
ヤマハは、きちんとオプション・機種を選ばないと後悔するよ。
フォックスは個体差があり過ぎるので、機種で選ばず、「良い楽器があった場合」に買えばいい。
296名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 22:38:16 ID:vc8ivHg5
YAMAHAの機種って?2種類?
297名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 19:18:05 ID:uNp1hi+I
モースマンもいいぞ。ヤマハ系の楽器店なら試奏できるハズ。

298名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 19:34:42 ID:X0eG4XjE
ヤマハ系てのが味噌。粗利率が高い証拠だねw
299名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 19:42:51 ID:uzKMvNee
291です。皆様レスありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。
ところで、名古屋にあるフォックスウインズって試奏は可能なのでしょうか?
300名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 00:25:55 ID:1flnP9mF
>298
それ言い出したら、時価とはいえ狐も円高で利益大きいw

ところで、ヤマハは国内販売のカスタムとトレーディングのモースマンで
内輪もめしてるって本当?

>299
可能ですよ。あらかじめ電話しておいたほうがいいでしょう。何本か用意して
くれると思います。リード持って行ってね。

>
301名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 01:18:13 ID:7zdCa70o
291、299です。
300さん。どうもありがとうございます。実は明日(時間的には今日ですね。)名古屋に行く用事があり、その際に行ってみようと思ってたんです!
楽しみです。
302名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 01:30:28 ID:R9uJOBs2
モースマンはフランスで結構人気があると聞いたけど
本当かな? 音がフランス的なんかな‥?
303名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 18:00:31 ID:pwSI+Tg6
狐は日本で買わないほうがいい。アメリカで著名なチューナーが
やって店で、手を加えられた物を買うのがベスト。

名古屋のあの店のチューンは正直いって2流。

ヤマハは普通の状態で問題ない。別にオプション付けなくても、
標準仕様で特に困ることはないでしょ。みぎてのキイをもうちょい
寄せてもらえればベストな程度で。
304名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 20:57:03 ID:1flnP9mF
>303
そんなマニアックなルート、どこにあるんだ?
305名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 22:21:37 ID:SxI0yGYy
ところでヤマハの YFG-821 は何で国内では売っとらんのや?
誰か知っとるけ?
306名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 23:45:10 ID:pwSI+Tg6
マニアックでもなんでもないよ。チューナーは自分でショップ
を持ってるケースがほとんどだからそこを通して買えばいいだけ。

ヘッケルの場合は、届いた楽器が即実戦で使える状態にあるけど
卸で売られる狐は、言うなれば未完成品。狐に直で買えば、即使える
状態のものが手に入るけど。

ディーラー経由で売られてる狐は、調整をするディーラーが重要
なのよ。その点、日本のディーラーは悪いがクソ。
307sage:04/11/27 08:34:52 ID:EWUrp8mA
すごい話だな。おれの狐が調子悪いのはそのせいなのか?
ベストな状態でディラー納品するのがメーカーとしての義務ではないのか。
プロが使う楽器として最終仕上げは奏者の側で完成させるというならまだ
納得出来るのだが。
初心者向けの機種はちゃんと仕上げられた楽器が供給されるべきでは。
303/306の話は釣り臭いがあえて釣られてみる。
308名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 08:47:10 ID:nZxDwpRJ
作ってる国と日本の気候が違うから
国内での調整が必要なのは狐に限らない
309名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 10:54:48 ID:EWUrp8mA
生産国と日本の気候が違うのは解る。
日本の気候に合わせた調整をディラーが行うのも、納得はいくが
楽器のどこをどのように調整しているのかお教え下さい。
同じ日本の西日本と東北とでさえ湿度や気温は大きく違うと思うが、
国内でも調整はかえてあるのだろうか。
310306:04/11/27 15:26:42 ID:8Qzemqq9
なんか誤解してる人がいるな。

気候に合わせた微調整なんてレベルの話はしてない。そもそも
アメリカのメーカーものは、製造元から出荷された時点では半
完成品のレベルなのよ。

で、半完成品に新しいキイを加えたり、トーンホールの加工をしたり
場合によってはチューブを入れたりするレベルまでチューナーがやる。
日本でいう「調整」とはまったく意味が違うので誤解がないように。

ヘッケルの場合、オーダーする時点でオプションを加えて、それで
完成になる。ヤマハも基本的にそう。チューニングやオプションを
つけるのはメーカーがやる。

けど、狐に限らずアメリカの場合、メーカーはスタンダードな仕様で
しか作らないケースが多い。オプションやチューニングはディーラーなり
チューナーがやる。そこらへんの流通システムがそもそも違うの。

311名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 15:33:35 ID:88a5DYwf
ちゃんと個体別に指定されて一緒にキーも送られてくるけどね。

てか、最近本当に狐が素晴らしいので それを妨害したい魂胆見え見え

もしかして もしかして あなたは Kさん?w
312306:04/11/27 15:44:25 ID:8Qzemqq9
ところが、日本で修理なり調整が上手いと言われてる人でも
この「半完成品を完成品にする」レベルのことはできない人が
ほとんど。名古屋の狐売りも言うに及ばず。

ましてや、キイの新造といった改造のレベルになるとお手上げ
だね。

ま、だからおとなしくヤマハやシュライバーでも買っとくのが一番
安全かと。あとはJDR系のやつとか。


ただし、手馴れたチューナーがイジった狐は凄いよ。機能的には
ヘッケルなんて問題にならない。それでいて値段は半分だし。
アメリカじゃ狐>ヘッケル>ピヒナーの順でプロの使用率が高い
から、狐になれてる人はホントに多い。

アメリカじゃ狐に限らずヘッケルも、オーダー時にいろいろ特注の
指定ができるのに、一番スタンダードな仕様でオーダーして後から
お気に入りのチューナーに手を入れてもらう人がかなり多い。
313306:04/11/27 15:48:52 ID:8Qzemqq9
馬鹿=人の話を聞けないやつということでw

部品が送ってきたところでそれを組み込んで調整するのは
誰でしょう?部品の取り寄せなんて俺でもできるよ。

誰も狐がどうのなんて言ってないのにね。流通機構の違いを
馬鹿にもわかるように説明してやったのにそれすら理解できない
か・・・・・・。そうか・・・。


まぁ日本で狐なんて買うのは辞めときな。本社に特注で
オーダーを出すか、アメリカのプロが使ってた調整済みの中古
を買うかだな。
314名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 16:22:54 ID:EWUrp8mA
乱暴な意見だな、いくら2ちゃんでも辛辣過ぎる。
あなたは全国の狐使い全員を敵に回すおつもりか。
315306:04/11/27 17:16:01 ID:8Qzemqq9
そんなこと知るかよ。

まぁ、半完成品状態の楽器を吹いてるヤツは間違いなく
馬鹿で愚か者。完全にチューニングされた狐の良さを知らない
わけだからな。

裏を返せば、完全調整された狐の良さをしらない馬鹿が多い
から狐は普及しないんだよ。あれだけ値段が安くてつくりが
いいのに。
316名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 18:26:10 ID:l7OwXwAy
結局、チューニングに金と手間がかかるので、005も006もやめたほうが良さそう。
317306:04/11/27 18:40:04 ID:8Qzemqq9
しかも日本人で、半完成品を完成品に持っていける人
も数人いるが、みなさん仕事がつまりにつまってラッシャル。

本社まで出向いて、思想用の楽器を使ってメイプルを選ぶ
段階から特注すればまず間違いないものができるんだが。

318名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 20:20:31 ID:fFfV0YOx
それは理想だが、それができないのが普通じゃないだろうか?
その中で、自分のできることを精一杯努力しているのが、
馬鹿とは思わない。
しかし、完全なる調整がなされた狐っての吹いてみたい。
いや、あおりでもなんでもなく素直にそう思う。
319名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 21:09:47 ID:8Qzemqq9
狐はふた昔前の音の輪郭がかなりはっきりしたヘッケルのボ
アをピーコしてる。それでいて大音量対応になってるので、た
まらん人にはたまらん楽器。

ハマると離れられなくなるらしい。しかもヘッケルと違って音程
いいし、楽に吹ける。6000番台のヘッケルなんて経年変化で
寿命な楽器が多いし。
320名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 23:07:10 ID:jkFVm9hR
別に狐なんてどうでもよい。
321名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 23:16:53 ID:MRhL09iz
名古屋狐の出来が悪いと言うのなら新宿や渋谷のの狐はどうなんだ
322306:04/11/27 23:50:29 ID:8Qzemqq9
渋谷や新宿の狐のほうがまだマシだる。

一時期馬鹿みたいにこのスレで狐マンセーとかいってた馬鹿
の狐もきっと名古屋経由なんだろうなw

先生から狐狐と聞かされまくって、洗脳されちゃったんだよ。
323306:04/11/27 23:58:48 ID:8Qzemqq9
個人的に狐が凄いと思うのは、ヘッケルを徹底的に研究
してる点だわな。

ドイツの会社って独自色がやっぱり強い。その点、ヘッケル
の研究度合いでは狐が最高だと思う。
324294:04/11/28 09:21:55 ID:Y47cL+Es
俺は>>306のようにひたすらチューニング狐マンセーとかいってる馬鹿と違って
単に予算近辺で経験上良いと思った楽器をあげただけ。
チューニングするといくらくらい値段が上がるのかしらんし、俺が吹いた中に改造狐が
混じっているのかもしらんし、20年前の楽器もあれば、アメリカ人が直接アメリカから
持ち込んで吹いてるのもあったり、「師匠から強烈に勧められた新品個体」というのも
あったが、平均してこの価格帯では優れた楽器でした。

吹いてみて良い狐ならそれでいいじゃん。逆に特注品と違って吹いて選べるんだから
本人的にはずれを引く可能性もない。

何が本当の狐かなんて吹き手が決めるもんだ。
325名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 10:09:01 ID:RwHzSZ3G
吹いてみないと判らん→素人では選ばないほうが良い(オレも)
「本人が納得すればよい」のは自由だが。
ちなみに名古屋狐は基本的には卸業者です。
名古屋でいい楽器を見つけて、自分がそのまま使うか、またはプロがチューニングするかは勝手。
金出せは名古屋でもチューニングしてくれるんでないの・・知らん。
ところで良いチューナーってだれ?オレは都内某プロオケメンバーしか知らない。
326名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 12:53:19 ID:b0TUvAu/
>306

狐に限らず、どこのメーカーもヘッケルは徹底的に研究してるけど、
明確に基本のコンセプトが違うと感じます。
あと、ヘッケルも「半完成」の状態で手元に届きますよ。
特に音程の微妙なところとかはヘッケルにいじらせるのは良くない(笑)
ちゃんとしたチューナーさんに持って行きましょう。
そうやってリードとボーカルを入念に選んですべてが調和すると
狐は本領発揮するよね。
ヘッケルの上物と比べて狐が上か下かはわかんないけど、
なんか骨董品の「利殖ヘッケル」よりは実戦向きだね。

アメリカの狐吹きの間ではボーカルはどういう物が使われてるんだろう。
教えてエロイ人

327306:04/11/28 14:09:35 ID:CADXjC/N
馬鹿は294だろ?そうそう勉強になっただろ。何も
知らなかったんだろうからw

ちなみに誰も狐マンセーなんていってませんw
よく読めよ。日本語まで不自由なのか?


まぁ、俺はやっぱりヘッケルだね。それも9000番手あたりの。

ヘッケルを楽器屋から買うケースなんてあんの?俺はビーブリヒ
に直接行って、直接受け取ったけど。工房直渡しの楽器は完全
に調整されてるよ??楽器屋経由のはしらんけど。

クレストは半完成品で来るだろうけど、400万する普通のヘッケルは
微調整だけで済む段階でくるだろ、普通。半完成品であの値段だったら
詐欺だわ。
328306:04/11/28 14:13:09 ID:CADXjC/N
つうかヘッケルをドイツでイジらせたらヘッケルが一番だよ。

モースマンとかは工作は上手いけど、ヘタすると違う楽器に
なって帰ってくることがある。


たぶん改造を含まない調整だけだったら日本が一番上手いでしょ。
ヘッケルでも。しかも安いし。

改造やらキイの載せかえがある場合はアメリカの著名なチューナー
のところへどうぞって感じだな。


狐=ヘッケルのコピー
ドイツのメーカー=ヘッケル式だけど、コンセプトは別

329306:04/11/28 14:21:56 ID:CADXjC/N
それにしても294みたいなのはかなりイタいな。

きっとチューニングされた楽器の良さ(というかこれが
本来あたりまえなんだけど)を知りもしないで、状態が
悪い楽器で頑張ってるんだろうな。


ご愁傷様です。

ファゴットは、調整された良い楽器で吹いてたほうが
上達も早いですよw
330名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 15:00:57 ID:buUUq8H6
自己解決ご苦労
331名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 17:24:01 ID:qS4x/NZc
306の独演会だな。さぞいい音出す人なんだろうな。
332名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 18:32:06 ID:+S2CvXWv
持論を展開するのは結構だが人を見下した発言するのは気分悪いねぇ。性格悪そう。
333名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 20:12:00 ID:IID2qHk4
世の中にはいろんな人がいるし、本当は良い人でも
トラブル中で人が変わったような悪口を叩く場合も
あるだろう。

適当に流しとけ。で、使えそうな情報だけさくっと
いただいておけば良い。
334名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 21:08:08 ID:1n8gIiyL
よっしゃ、こうなったら、わしが狐のチューンアップしてやる。
音程は百発百中、音色は枯れ木に花を咲かせるぐらいに生命力に満ち溢れ、
聞く人全てがその響きの神々しさにひれ伏すぐらいの名器をなあ。
欲しいやつあ、俺に頼みな。
ただし前金で支払うこと。納期?そりゃあんたこれだけの狐だもの、時間が
掛かるよ育てるのに。まあ、わしの納得できる物ができたら連絡するよ。
いかがかな?
335名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 21:10:57 ID:qS4x/NZc
シュラでやってほすいw
336名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 21:40:45 ID:RwHzSZ3G
>334
連絡先教えてください。
337306:04/11/28 21:50:41 ID:CADXjC/N
てかアタマが悪い馬鹿どもに知識を教授してやったんだから
お礼ぐらいったらどうだw

馬鹿の1つ覚えみたいに自分が吹いてる楽器マンセーとか
言ってるのは無知の証拠。まぁ馬鹿は馬鹿でほっといても
いいんだが、新しく楽器を買う人が馬鹿の言うことを真に受ける
のはかわいそうだし。

ま、くれぐれもファゴットはチューニングされた状態のものを
吹くことだ。まともな音が出ないのはどうみても楽器のせいなのに
それをボーカルを変えてごまかしてる馬鹿をこれまで多数みてきて
るからな。
338名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 21:53:46 ID:1n8gIiyL
>>335
シュラだと?修羅は育てるの間違えると仏に成らずに悪魔になるからなあ、
狐より大変なんだよな。まあ前金で500ほど用意してもらおうか。
>>336
わしも年だから仕事はあまり受けたくはないんだ。手持ちのやつが多くてな。
だから教える事はできん。
339名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 22:11:49 ID:qS4x/NZc
シュラで500円ですか。ではドッペルを1000円で。
340名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 22:33:49 ID:1n8gIiyL
冷やかしなら、帰って練習でもしやがれ、ぼうず!
呪いのファゴットでも吹くがいいさ。
341名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 22:43:27 ID:RwHzSZ3G
笑うセールスマン
342名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 23:07:58 ID:qo7+JsDP
少ない仲間なんだからもっと仲良くしようよ。
306もせっかく親切に教えてくれているんだからさ。
343名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 23:19:57 ID:WsKUdPI3
仲間?
ライバルでしょ
344名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 23:24:20 ID:3VMkrV+0
合奏中に隣から聞こえてくる後輩の音が嫌いです…
しかも疲れてくると音程もめちゃくちゃになってきて、
隣で吹いてるのが本当につらいです。
でもまだ始めて2年だし、音程のことは本人に言えても
音が嫌いだとは言えないし…そういう音が好きな人もいるだろうし…
345名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 23:30:44 ID:+S2CvXWv
>>344
卒業するまでの辛抱。
もしくはあなたがいびり倒すとかw
346名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 02:03:14 ID:pcCeSikv
まぁまぁマターリいこうよ。。
狐でもヘケールでも、飼い主の腕前で音は全然違うんだし。

>>344
プロの人の音色など聞かせてみると、影響あるかも。
こればかりは本人の感受性の問題だからなー、うまくいけばいいね。

俺の背中を見ろ!と自信満々に言えれば問題ないんだがな…
347名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 02:31:49 ID:rr5NMGOn
>306

あなたがヘッケル好きなのはわかったけど、
実際、ヘッケルに楽器調整&オーバーホール出す人は
減ってきてるんだよ。
あなたの中の「ヘッケル幻想」をつぶしたくないのはわかるけど。

>クレストは半完成品で来るだろうけど、400万する普通のヘッケルは
微調整だけで済む段階でくるだろ、普通。半完成品であの値段だったら
詐欺だわ。

なんか、知識だけはたくさんあるのかも知れないけど、
肝心のことは解ってないね。
「半完成品」っていうのは、とりあえず、万人受けする
調整がしておりますよ、って事。
上吹く人間と下吹く人間とでは楽器にたいする要求が
違うって事よ。わかる?
頭がいい人なんだろうからそれくらいのこと解ってくれると思ったけどねえ。
348名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 19:36:28 ID:KxD74p9q
>326
本国で狐吹いてるプロはヘッケルの1番使ってるって何かのインタビューで
読んだことあるよ。CCだったかCVだったか忘れたけど。

狐の1番とヘッケルの1番ではヘッケルのほうが長いんだよな、確か。

349306:04/11/29 20:09:15 ID:mgrA6nVf
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃん。今日も馬鹿が
一人で寝言をホザいてますなw

それにしてもアタマが悪い人=話が聞けない人って構図は
ホントらしい。

半完成品の定義をちゃんと述べてやってるのに。

上と下??いまどきそんなこといってるのかよ??この馬鹿には
ソロやるなんてあと100年は無理だな。


ま、ウソは良くないよウソは。

何にも知らないことは悪いことじゃないんだよw
勉強になったら、「勉強になりました」ってお礼ぐらいはしようね。
礼儀は大切だよw
350名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 20:12:25 ID:cM3bB9hh
ファゴット以前の楽器も続けたい!
アンブシャに悪い癖がつくから自分の楽器意外を吹くのはよくないってよく言いますが、実際はどうなんでしょうか?
途中で自分の専門とする楽器が変わることはよくあると思いますが、その場合、今まで自分が続けてきた楽器に対する努力がもったいないと思いませんか?
「よくない」というのが一般的な意見だと思いますがちょっとググって見たらプロでもいるみたい
ttp://www.aspen.jp/japanese/fontenu-pro.htm
リコーダー+オーボエ+ファゴット
ttp://www.avanti.gr.jp/players/douzaka.html
ファゴット+クラリネット

複数の管楽器を続けている人、続けたい人。
よくない組み合わせ、いい組み合わせ。
いろいろ語ってみませんか?
351306:04/11/29 20:27:29 ID:mgrA6nVf
あ、そらファゴットじゃ明らかに関係ない。

アメリカだと、フリーランサーでファゴット+バリサクとか
そんな人いくらでもいるよ。ファゴット+バスクラ+バリサク
という人もいる。凄い人だとメジャー桶で吹いてるのに音楽学校
はサックスで卒業しましたとかピアノで卒業したなんてツワモノ
もいるし。

それと、自分が続けてきた努力がもったいないなんてこと
は勘違いだよ。「音楽をする」能力はどの楽器でもかわんない
でしょ。その能力は楽器が変わってもちゃんと受け継がれるから
大丈夫。
352名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 20:31:19 ID:/kqav+rQ
>>350
私はクラリネット経由でファゴットです。
今までの努力が無駄だとは思いません。
だってファゴットやりたかったんだもん。

今はファゴットメインですがクラも吹けるよ。たまにバスクラ吹いたりとか。
以前の楽器もやりたいならある程度ファゴットを吹けるようになってからにしたらどうでしょう?
ま、二兎を追うもの一兎も得ずになる可能性があると思いますけど。
353351:04/11/29 21:35:37 ID:cM3bB9hh
なるほど。アドバイスありがとうございます。
どうやらダブルリード+シングルリードは問題ないようですね。
ただ、352氏の言うとおりどちらも中途半端になるのは嫌ですよね。
私の場合、トロンボーンを中高と続けたあとに大学からファゴットを始めてかれこれ10年近くになります。
この前同僚のトロンボーンをちょっと吹かせてもらったら自分でも驚くほどすんなりと吹けてしまいました。
意外に楽しかったので吹奏楽でトロンボーンも吹いてみたいと思い、質問しました。
354名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 22:04:10 ID:6ckXqJNm
私はその昔、サックスやっててソプラノからバリサクまで吹けたのに、
ファゴット始めてからソプラノとアルトしか吹けなくなったよ…


355名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 23:01:08 ID:rr5NMGOn
>306

あんた、悲しい人だな。
356306:04/11/29 23:06:26 ID:mgrA6nVf
たぶんプロのファゴット付記(日本人)では笛から転籍した
人が一番多いんじゃない?理由も笛の師匠に代わったほうが
いいって言われたとか、あるいは唇がタラコだからとかいろいろ。

357名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 23:16:57 ID:1jpJdqKV
・・・何を根拠に・・・。
358306:04/11/29 23:31:05 ID:mgrA6nVf
一番凄いのは両コヤマさん。両方とも音大に入るまでファゴットが
どんな楽器すら知らなかったんだから・・・・・・。

スイスにも、留学先でファゴット始めて挙句の果てにはプロになっちゃった
邦人がいるし。
359名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 23:43:25 ID:cM3bB9hh
金管とファゴットの両刀は無理なのかな?
360名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 00:05:23 ID:tOEhDujN
やっぱり、あぶさんはすごい!
361名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 00:43:40 ID:U5ALCMTg
プロは音大受験対策とか就職対策でファゴットに転向した人が多くいますね。
362名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 05:34:58 ID:sQwfL/GB
まあ、就職対策と言っても今日び
ファゴット持ってるからって就職出来んのだが。

最近ではいろんなメーカーから子供用ファゴットが出てるから
始めやすいね。
これの開発を始めたメーカーさんは偉いね。
将来みんなで分けるパイが増えるわけだから
今すでに職に就いてるモンにしては大歓迎。
363名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 20:58:45 ID:NLtnmfRc
ヴァイオリンで就職できないからヴィオラで就職するようなもん?
364名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 22:47:53 ID:PY4OhMPi
オケどこでもファゴットはいるが、問題は水槽だ。イパーンだと良くて1人
だしな。
365名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 23:07:29 ID:NLtnmfRc
吹奏楽で、ファゴット10人ぐらい居たらかなりいいサウンドになると思わんか?
366名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 02:49:52 ID:A5XUIeRh
ファゴット以外が千人いそうな悪寒。
367名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 12:24:55 ID:JgA5KUXg
水槽のファゴットの座席はユーフォかバリサクの近くがほぼ定番と
なっているけど、俺は正直言って、うるさくっていやだ。
クラとフルート近く、ホルンの前あたりで吹きたいよ。
368名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 18:57:07 ID:Odd44lCb
漏れは水槽でのトゥッティは吹くマネして休んでるよ。w
その分、ユーホやテナー、バリサクが吹いてくれるからね。
369名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 21:10:20 ID:5urFyAKD
>>367
そんなあなたはオケへどうぞ☆
370名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 01:00:56 ID:GwnXTD3Q
369に禿同
371名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 23:10:23 ID:gRF7wVqX
age
372名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 23:35:16 ID:zZPrfcrY
気の毒な方もいらっしゃるんだね。吹く真似なんて周りに失礼。考えられない。
私の場合、ユーフォ4・テナー2・バリサク1・バスクラ1・ファゴット2の環境でやってますが
常に周りとの調和を楽しませて頂いてます。特にトゥッティは各楽器の音色が混じり独特の音がしますよ。
オケの方はお嫌いでしょうが、コンクールでも某N響の方からトゥッティでの音の調和を評価してただき
非常に嬉しく感じました。

しかし水槽マンセーではありません。オケの方が数段楽しめるのも事実です。
以前にもありましたが、オケはオケ、吹奏は吹奏それぞれの楽しみ方がありますね。
373名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 00:01:04 ID:xtDbLfnh
人を気の毒な方というほうが気の毒。

おまえは周りとの調和というが周りのサックスやらユーホのやつがお前をどう思ってるのか聞いてみたいモンだよ。
お前の文章読んでると大して腕前じゃないのは想像に難くないな。
昆虫はオケから出て行ってくれないかな?迷惑なんだよ。汚い音出してる馬鹿は。
374名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 08:00:03 ID:h8xnqWVA
痛い奴はほっとくに限る。
ファゴットの音量が水槽で使われる楽器と比べて少ないのはしょうがない。
この楽器の持ち味は合奏サウンドのppからmfに生かされると思う。
初見楽譜をもらって最初に確認するのはゆっくりしたテンポのpとかの
指示があるところ。旋律的な所があると非常に嬉しい。
でもテナーやユーホが被ってるとちょっと悲しい。
375名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 08:00:52 ID:1cX6gYvR
その通りだ、ボン。
376名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 09:56:42 ID:L3NofNhP
水槽ファゴットは悲しいよね。特に大編成でエウポやバス蔵バリサクが
うじゃうじゃいるようなところだと。

35人ぐらいまでの編成だったらファゴットも生きてくるだろうけど
正直いって50人以上の編成だったらいてもいなくても大差なしという
ような気がしてなりませぬ。

372は場違いなことを言ってるに過ぎない。N今日うんぬんといわれても
所詮彼らは専門家。ふつーの人は水槽ファゴットの音をそもそも聞き取る
ことすらできないでしょう
377名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 10:02:44 ID:L3NofNhP
俺躊躇なく吹き真似するよ。ユニ損のときには。よほど
音響が良いところか、大音量組がこっちのことをわかって
くれてないと、吹くだけ無駄だし。
378名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 13:35:26 ID:MVAFeIxQ
「ユニ損」ワロタw
379368:04/12/03 16:02:17 ID:bI32Kdyr
もちろん、まわりの調和を考えてのハナシ。いつも吹くマネしてるワケじゃない。
水槽でアシがいるワケじゃないしね。大事なソロやソリで口が疲れて音程ハズれ
るほうがまわりに迷惑だし。リードも大事だしw

だからといってチビチビ吹いてるワケじゃないよ。いい音での音量には自信ある。
最近楽器を替えたから。最近の楽器は音量が出るようになってるね。

380368:04/12/03 16:08:12 ID:bI32Kdyr
↑誤解しないで欲しいのは、大事なソロやソリに重点を置いて、フォルテ
のトゥッティは場合によって吹くマネもするってこと。
こんなことオケのトップではあたりまえ。

ご意見お待ちしています。(つり)

381名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 18:07:23 ID:/lLiXoGg
思い出せ。
初めてファゴットを吹いたときの感動を。
382名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 19:08:17 ID:l6QB88dp
>>372
パート編成が全く同じで気味悪い。
もしかして最近モーレンに買い換えてない?
383名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 19:21:55 ID:aW2hYpSK
その通りだ、ボン!
384名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 19:28:01 ID:h8xnqWVA
吹き真似もテクの一つですか、勉強になるっす。
大事なソロの前にリードの開きの調整したり、ボーカルに溜まった唾を吸ったり
する事はまあ、許されるのではないのでしょうか。

385名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 21:06:13 ID:4PSRs1mg
吹きまね何ざ普通だろう。
ワーグナーとかブルックナーとかやってて
後ろでガーガー金管がなってるのに
わざわざ一生懸命吹くこと無いよ。
386名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 21:35:47 ID:xfO77Ac/
その通りだ、ボン!
387名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 23:05:21 ID:CwWwiLfs
確信犯なら吹き真似などせず、休んでいればいい。
休んでいることを非難する香具師がいれば、吹いている時と休んでいる時の
違いが全くわからないことを証明すればいいだけの話。
俺の場合は、誰にも聞こえなくても自分一人だけに聞こえるのであれば、
自分のために吹いている。吹き真似だったら自分にさえも聞こえないから、
全く無駄なことだ。
388名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 23:27:25 ID:JLrGYXxg
自分の音聴こえないときは
音荒れるから吹かない
389名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 01:57:28 ID:7MFrMRG5
>>387
指揮者の先生にたてつくような真似せんでもいいと思うがなぁ。
390名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 12:53:51 ID:1efpOH6P
「はい、そこのファゴットの君、テュッティーのf記号から一人で演って
みて・・・いくよ、せ、の・・・・???ぜんぜんだめデースネ!!」

「ずーと、ずーと休んでてもよろしい」
391名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 15:09:33 ID:7MFrMRG5
>>390
tutti一人吹き?ありえないー。ありえなーい。

てかなんとなくミルヒ先生口調の気がするんデスが。
392名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 16:33:01 ID:1efpOH6P
「オー!私の事知ってる人居てトテモ、ウレシーです」
どこの音大生でーすか、今度遊びにユキマース!!」
393名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 16:36:57 ID:GCDj1p5W
tuttiなんて吹きたい人は吹いて休みたい人は休む。
それでいいじゃん
怒られたら吹けば良いしそのまま流されたらそれでOKではダメなの?
394名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 17:38:05 ID:7MFrMRG5
>>392
あたしよ。あたし。クラブ「魔法使いの弟子」のカルメンよ!忘れちゃいやん。
音大卒だけど職がなくて・・・・・
395名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 18:26:03 ID:3kCqk4BQ
昔水槽時代に吹いたアルメニアンダンスとかいう曲で、周りがかなり忙しい音型と、
がちゃがちゃな掛け合わせで必死なところ、ファゴットは休みだった。
「俺たちだけ」って周りを見たら、オーボエ(水槽では遠いのね)も休みで目があって
しまった。
その後彼女と恋に落ちたのは言うまでもない真実。
396名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 20:04:40 ID:VMmghBXQ
昔オケ時代に吹いたブルックナーとかいう作曲家の曲で、周りがかなり忙しいトレモロと、
復付点の掛け合わせで必死なところ、ファゴットは休みだった。
「俺たちだけ」って周りを見たら、やっぱりファゴットだけが休みだった。

397名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 20:44:01 ID:CtCwQH+4
ジュースの「クー」で、オーケストラに出てくる楽器を
クーのキャラクターが吹いているのを知ってる?
クーがFgを吹いている350ml缶があるよ。結構かわいい。
398名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 20:49:52 ID:7MFrMRG5
>>397
かわいいねぇ。四本集めたんだけど母に捨てられてしまったお。
あれはファゴットつっかバソンに見えるんだけどバソン持ちの皆さんはどう思いますか?
399名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 22:41:49 ID:j8hqRKmf
Qoo、変な持ち方していますね。
指がないので、両手で楽器を支えているのかな。
指がなくて出来る管楽器は、トロンボーンかナチュラルホルンぐらいじゃない。
400名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 23:35:31 ID:ytfneVTZ
Qooのオケバージョンってのは関東だけ?
買い物行くたびにQooを見てるんだが九州にはない・・・
401名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 23:37:56 ID:ZuwroVJN
関西にもあるよ
402名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 00:14:16 ID:2rXMGhX5
話を逸らしてしまって申し訳無いのですが…
私の使っている楽器には、最高音のE等を出す為のHighDキーがついていないのですが、
HighDキーを使わない換え指はあるのでしょうか?
403名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 00:40:05 ID:oYbeBKOB
>402
そのくらい自分で調べなよ。運指の書いてあるサイトは
腐るほどあるから
404名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 01:01:35 ID:fViD0H4R
>>402
Hi-Dキーは、無くても通常は支障ないです。
運指がわからない音とか、どの曲で使うとか具体例を挙げれば、ここは親切な
人が多いので教えてもらえますよ。
405名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 01:29:00 ID:oYbeBKOB
教えてくれる人が本当に親切かどうかは疑問。
人に物を聞く前に自分でどれだけ調べたのでしょうか?
過去ログに運指のページのリンクを書いたのを何度も見て
おります。
安易に教える人が多いからこのスレは同じ事の
堂々巡りになってしまうのです。
406名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 01:38:23 ID:EYmi2/iC
405,403
そんなこと言わずに教えてあげればいいじゃん。腐った人たちだなぁ(*´Д`)=з
407名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 01:43:47 ID:ubeZH7eZ
406のA♭ホール腐ってないか?

自分で調べようとしない=努力しない人間は上達しないだろうな。
数学で数式教えずに答えだけ教えるようなもの。
いつまでたっても質問ばっかりになる。答える香具師も悪い。
408名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 02:05:42 ID:kQYe6Bdb
>>402
ありますよ。
お手持ちの教則本に載ってないですか?

>>406
愛の鞭。とういのは嘘で教則本見るのがマンドクサイ。
ってゆかご存じならあなた様が教えて差し上げればいいのでは?
409名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 06:36:18 ID:IpchHvkL
「質問する前に自分で調べろ」はもっともな事だし、その方が早い事も多いけど
なんか込み合った議論でもしてるならともかく、
雑談中なら気が向いた人が教えればいいと思うな。
もったいぶる必要ないない。

かくいう自分も代わりに調べるの面倒なんだけどさw
410エロイ人。:04/12/05 07:49:37 ID:wzCjRNzZ
つうか、ググってみて、どうしようもなくなってからここで質問するのが
礼儀だろうに。
ほら、「検索」ではどうにもならない質問とかってあるじゃない。
「日本に入ってきてるフォックスはアメリカの物とは違うんですか?」
とかさ。
そう言うのはここで質問すればいいと思うけど、
運指なんかはまず検索。これが基本。
ttp://idrs.colorado.edu/
ttp://www.nonaka.com
ttp://www.jdri.jp/
とりあえず↑のURL色々探してみろ。

411名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 13:17:44 ID:sN7IKpKN
>406
high-Dキー付いていないのに、high-Eキーは付いているの?見たことがありません。
高いEはHigh-Eキーを使わないほうが楽。
○●● ●●●
Cis
音がDisから連続する場合は仕方なく、high-E使いますが。
ま、無理して高音出しても下手になりますが、、自分自身の実感です。
以上。
412名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 13:34:48 ID:sN7IKpKN
マチガエマシタ。
左人差し指は半分で、この開き方が微妙です。
413名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 13:37:41 ID:3aFdPUwZ
φ●● ●●● Ab
Cis
414402:04/12/05 14:10:50 ID:N9IrB+Vb
何とか運指を見つけました。
御迷惑おかけしましたm(_ _)m
415名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 15:38:37 ID:sN7IKpKN
A♭って要るの?
それはFの時のような気がします。
416名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 16:29:07 ID:FkWCl2bC
>>415
楽器によってはあった方が良いかも、
417415:04/12/05 20:49:40 ID:sN7IKpKN
納得。
418名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/06 21:03:51 ID:yJCLqf4B
師走です。第九のシーズンです。プロの方はあのコントラをちゃんと吹くのでしょうか。
一回聞いてみたい。
419名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/06 22:24:12 ID:7F88iItg
プロは吹くとして…(?)
アマで吹けてる人ってありえる?
420415:04/12/06 22:27:56 ID:5PPz705f
最後の8分音符の連続、ちゃんとタンギングしています?
私はできない。
421名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/06 23:03:13 ID:7F88iItg
楽器紹介では何を披露したら良い?
Flアルルのメヌエット
Ob白鳥湖
Clポルカ

さてこの流れで次のFg何をやる??
422名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/06 23:08:26 ID:bgf9n8sj
あの、今度楽器を購入しようと思っている者なんですが、90万円くらいの予算で皆さんのオススメ楽器ってありますか?
JDRやノナカでいろいろ調べたのですが、知識が少ない為、これと言うものが定められず…

私の先輩から「シュラはあんまりよくない」と言う話を聞いたのですが、木五やオケでシュラ(5031)ってのは音色的などの理由で難があるんでしょうか?
423名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 00:07:24 ID:EY6klvjx
またメーカースレになるのかよ。
これが始まると雰囲気が悪くなるんだよなあ。
424名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 00:39:18 ID:pFZnK0Xc
>>422
1から読んでくれ。
425名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 00:41:06 ID:pFZnK0Xc
>>421
流れを無視して笑いを取るのが正しいfgパートだと思われ。

どういう演奏会なのかにもよるんじゃない?
小学生相手なのか高校生相手なのか、fg吹く人は何人いるのか?
426名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 00:58:36 ID:pFZnK0Xc
>>422
ちょいとまじめにレス。予算90万ってのは定価90万じゃないよね?
今吹いてる楽器のメーカーはナンなんでしょう?
それを持ってレッスンの先生に相談すればいいんじゃないの?

あとその先輩とは一緒に音楽をやるの?
あなたと先輩がシュライバーはちょっとと思ってるなら別のメーカーにしておけば?
いずれ、自分の弱点を楽器のせいにするようになるから。
427名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 04:44:37 ID:QcrXX3on
>>421
パガニーニ
428名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 08:10:19 ID:qttMSRFT
426
その先輩は卒業した先輩なので、一緒に音楽はやらないんです。
あと、私は別にシュラが嫌いとかは全くないです。ただ単に「先輩に言われた」だけなんで…
レッスンの先生とは諸事情で連絡がとれないんです…
今まではヤマハを使っていました。
429名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 08:29:08 ID:pFZnK0Xc
>>428
ヤマハのどのランクのを使ってるのかな?今使ってるのよりはいい物じゃないとキツイかもね。
とりあえずJDR行っていろんなのを試奏してくれば?
シュラも自分の耳で確かめればいいよ。

私は前は5031で今は5091です。シュラの。
5091使い出したら31なんか使ってられないってのが本音。
430名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 09:39:14 ID:qttMSRFT
429
使っているのはYFG-411です。 去年から使いはじめました。 それまではアドラーでした。
431名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 11:02:22 ID:zZE5auFC
>>420
そりゃテンポにもよるが、常識的な範囲内ならタンギングせねば却って困難だと思う。
「レレミファ」って繰り返すとこ舌着かないとどこかへ吹っ飛ばされちゃうよ。
432名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 12:43:13 ID:h/IJhPZI
>>421
楽器を代表するよく知られたメロディーをファゴットも選ぶなら
やっぱり「大きな古時計」が喜ばれると思うよ。

お節介かも知れないけど音名も書くよ(メロは知ってるよね)
(1)G/C-HCD-CDEEFEA-,DDC-CCH-AHC-, 時間が有れば(1)繰り返し、
(2)CEG-EDC-HCDCHAG-,CEG-EDC-HCD--
(3)GC.D.EEFEA-,DDC-CCH-AHC--。

ついでだけど、初心者の人はこの旋律を徹底的にさらうべし。
楽器の音程が格段に向上することは絶対間違いない。
移調しても完璧に出来るようになるまでがんばれ。




433名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 18:50:33 ID:XYbXBqsc
>>421
悲愴でもやっとくか
434○○○○:04/12/07 18:53:21 ID:umAtN0gr
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)
信じられますか?この威力

435名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 20:24:48 ID:SPa4Ur8U
上達の為にはやはり、良い音を多く聴いて、イメージを作るのが大切と言う事で・・・

皆さんがオススメの、ファゴット曲のCDってありますか?
436名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 21:28:28 ID:3Dx86pTt
俺は楽器紹介で他のパートがオケの目立つメロディーやコンチェルトをやってるなか、ドラえもんをやったぞ。
437名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 21:31:49 ID:iW58cZiq
>>435
あんまり積極的に音源を集める習慣がないんだけど、
自分がこれまで聴いた中で一番感銘が深かったのは↓かな。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=477723

たぶんほとんどがパリ・コンセルヴァトワールの試験曲なんだろうけど、
いい曲ばっかりだし、何といってもイェンセンが上手い。録音も良し。
個人的にはすごくお勧め。
438名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 23:01:33 ID:GA+SR5Lm
>>435
まだ出ていないから、よくわからないけど、このCDの内容って凄いと
思いません?エルガーくらいしか知らなかった。
弾いているのも美人だし。巧いのかなあ?
ttp://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=412020021
439421:04/12/08 08:01:42 ID:FZTw9EFl
427様432様433様436様ありがとうございます。
古時計・ドラえもんは子供向けにはGOODでしたが、
大人相手にはちょっと…
悲愴は「Fgソロの有名なメロディです。」とふってからやったが、
客席は「??????」でした。
(クラシックを知らない客が多かった)
他にサザエさんや日本昔話なんかもやったことあります。
他に何かいいメロディないですか?

440名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/08 08:33:42 ID:H8bO+sYu
コンサートの楽器紹介でリベルタンゴをやったら結構ウケた。
441名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/08 17:21:29 ID:ABp8Nh2l
大人相手でも古時計OKな気がするがなぁ・・・・。
童謡で和ませるのって低音の定番だと思うんだが。
クラオタじゃない層なら・・・・・
別にfgソロに拘らないで有名な曲を吹けば?
442名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/08 18:32:48 ID:6yyGzOVK
いいじゃんモーツァルトで('ε')
443421:04/12/08 22:29:28 ID:FZTw9EFl
441>>別にfgソロに拘らないで有名な曲を吹けば?

それはどんな曲でしょうか?

442>>
コンチェルトですか?
444433:04/12/08 22:55:34 ID:sY5Mumlz
ちなみに悲愴ってのは冗談だったんだが・・・
アレ楽器紹介でやると空気重くなるぞ。
オススメはやっぱ古時計、大人相手の方がむしろ受けがいいように感じる。
子供ならドラえもん。
445名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/08 23:14:54 ID:idiIxzcy
>>438
確かに秘曲集・・・
チェレプニンに興味津々w

そこでもR・カサドゥシュの試験曲が取り上げられてるけど、
誰か歴代の試験曲を全集(に近い形)でまとめて録音してくれないかなぁ。
まだまだ佳曲が隠れてそうな気がする。
バソンとファゴットの両ヴァージョンあれば最高!
って、贅沢すぎか。

ロジェ・ブトリあたりが音頭を取って何とかならんものか・・・
446名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/08 23:17:53 ID:ABp8Nh2l
>>443
クラシックに拘ってる?編成は?
「有名曲」と言われてなーんも思いつかない?運命とか知ってる?田園は?なんでもいいのよ。まずは吹いてみ?
だったら曲知らないあなたでも知ってる曲をやればいいわけです。
大学祝典序曲(ラジオ講座の曲) 白鳥の湖低音篇 ジュピターの中間部 あたりなら誰でも知ってるんじゃない?
CMに流れてる曲とかどうよ?

>>444
大地の歌をやったことあるけど、やっぱり微妙に暗かったです。
447名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/08 23:19:38 ID:ABp8Nh2l
>>439
もーしかして拍手喝采を期待してますか?
fgの音質上、喝采を期待するより、笑わせ系なごみ系のが期待できるよ。

結婚行進曲を短調でやるとかね。題名は「人生の墓場」で。
なごみ系は大きな古時計が最近うけるかなぁ。
448名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/09 05:26:04 ID:GSMIUenu
> そこを ボレロの例の箇所とか吹いてかっこつけるというのはどうですか?
449名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/09 08:26:23 ID:0zobRC1x
>>448
ハルサイでもいいんじゃない?
450名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/09 09:54:14 ID:suDc5Nrn
ボレロはなんとか吹けるけど春債はオクターブ下げないと吹けないorz
451435:04/12/09 15:10:08 ID:y6eZScmt
>>437 >>438
有り難う御座います。
本当なら生の演奏を聴くのが一番だとは思うのですが。
何分金欠なもので…
自分も、もっと探してみたいと思います。
452名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 09:58:59 ID:HgdJfq9Y
みんなリードの削り方は誰に習った?独学の人いる?
453名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 18:41:11 ID:OExsGwRd
独学の先輩に習った
454名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 19:49:52 ID:HgdJfq9Y
その先輩、すごいね!
455名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 21:12:26 ID:VxiFG4gj
ってことは、あんまりよさそうでない。かわいそー
そうぞうですが
456名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 23:25:55 ID:HgdJfq9Y
もし独学で成功してるとすれば、いろんな失敗してるってことだから、
いろんなことを試したに違いありません。
まあ、行きついたところはどうかわかりませんが。

457名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 01:01:09 ID:Rkajh2SQ
私もリード作りたいなぁ…
458名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 07:24:51 ID:6XWzmxrH
リードは買ったほうが良いよ。
時間がもったいないからね。

プロになりたいっていうんなら話は別だけどね。
459名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 11:23:34 ID:X4LEJIkU
調整くらいは自分でできるのに越したことはないな。
リードがいじれるようになると、上達も早くなるし。
460名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 16:31:01 ID:76K9yNgb
またループだ

>>459
私は調整は出来るけどリードは作れない。
461名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 00:21:39 ID:fwVBNVCU
>460
それでいいと重い松。
462名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 00:41:12 ID:wjpvzHoY
私も調整できるけど作れない派。
時間もお金も上手く使える。
463名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 00:51:41 ID:LOy4BxX0
リードは作ると楽しくて、変な完成リードよりは良いけど、演奏会で使うのは結局
めぐりあった完成品リード。リード作成時間はなんだったんだろうと思ってしまう。
結果、普通のアマは作らない方がよいと思う。
464名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 00:58:48 ID:fwVBNVCU
やはり情熱が足りないのでしょうかw
465名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 02:13:25 ID:AGhlw0XW
リードは表面的にきれいでも、基礎がうまくできない。
演奏もそうなので、少なくとも演奏くらいは。
466名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 09:12:12 ID:fwVBNVCU
ブレード根元の部分の出来がミソなんだよな。
カッター溝を入れるとき、平均的に入れないと、第1ワイヤー付近の
弧がきれいに出ないし。
467名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 20:00:04 ID:omjOOZ4A
ハ━━━━(*´Д`)━━━━ン!!!!
って感じで吹いてます!
468名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 02:00:48 ID:N/oNh1bW
すげぇ楽器を見せてもらった。

ウィスパーキイが3箇所で開け閉めできる楽器。便利そうだったわ。
469名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 03:22:29 ID:UB0YeRTY
いいなぁ。
私CーCisの運指がスゲーなので裏山。
フィガロ吹くとうねうね言うw
指揮者の先生に「下手くそな弦楽器のような」と形容されたw
470名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 06:36:19 ID:QzxdCBMJ
フィガロ冒頭の Cis はバロック バスーンの運指(D + 右手人差し指)の方が、
はるかにうまく繋がるよ。
これ以外にも、バロックの運指は、キーの無駄な動きが無い為、
結構使える場面は多いから、憶えておいて損はない。
471名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 09:18:47 ID:N/oNh1bW
そかね・
472名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 09:22:52 ID:N/oNh1bW
ヘッケル式を吹いてる以上、違うシステムの運シをしっててもそれほど
意味はない。それよりもウィーン式の運指をしっておくと役に立つ。

ウィスパーキイに関しては、左手小指で操作できるように改造しといたほうが
絶対にいい。ヘッケル式は左手親指が忙しすぎるよ。
473名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 13:45:40 ID:rY646l8b
>>472
ウィーン式の運指ってどこかに運指表なんか載ってるかな?
是非教えて下さい。
474名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 22:22:00 ID:N/oNh1bW
馬〇先生かエールベルガー先生に聞きましょうw

ただし、ウィーン式の運指はウィンナモデルの楽器がベースになってる
から、普通のヘッケル式でマネしてもあまり意味がないかもよ。

中川先生の運指(アメリカン)を参考にしたら?
475名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 22:23:48 ID:F71unTVY
わたしは知らない。そんなのない。あっても不要。まっとうな運指もできないのに。
476名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 22:25:27 ID:N/oNh1bW
だったらまずまっとうな運指とやらをマスターすればw


まぁ自分がまっとうだと思い込んでる運指が超イレギュラーだったり
するのが普通だけどねw
477名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 23:18:35 ID:fh3IT7te
運指の自由さもファゴットの面白味のひとつ。
リードも自作で自由にできるし、なんて自由な楽器なんだ。

478名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 23:20:10 ID:UB0YeRTY
うねうねフィガロの469です。
>>470ありがとうございます。
これで再度フィガロに挑戦できますw

>>475
まっとうな運指が「できない」ってどういう意味ですか?
まっとうな運指で上手く吹けないパッセージは換え指とか使うのが常套手段ではないのかな?
速いパッセージ限定の運指とかプロでも(プロだからこそ?)愛用してますよ?
479名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 23:21:44 ID:fh3IT7te
今時、ハーフホールなんてあるし、10本の指を使わなくてはならない。
楽器は高価だし、重い。音程も定まらない。リードも作るのは難しいし、
ピアニッシモは出にくい。なんて不自由な楽器なんだ。
480名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 23:26:50 ID:fh3IT7te
>478
からむつもりはないが、いま酔ってるから。
おまえ、フィガロで右手のCisを知らなかったなんて、モロ厨だな。


481名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 23:32:54 ID:/DGc3ske
>>474
本当に物知らずでスマソだがウィンナモデルの楽器ってどんな
特徴があるんですか?昔々ウィーンでは生徒の楽器のウィスパー
キーをはずしてしまったりボーカルの穴にグリスを詰める先生が
居たという話は聞いたことがあるんだけど・・
馬○先生の講習会で見たときは彼の楽器は普通のヘッケルで
ウィスパーキーも普通の物だった。ウィンナオーボエのように
絶滅危惧種のウィーン固有の楽器がまだ残っているのだろうか?
482名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 23:48:28 ID:UB0YeRTY
>>480
結果的に絡んでますからw
何年目ぐらいでその常識が身に付くんでしょうか?
私はまだまだ換え指を教えてもらったり発見しただけで小躍りするような厨デス。
すいませんね厨が発言して。
483名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 23:58:21 ID:N/oNh1bW
あの人まだ講習会なんてやってるんだ。

ウィスパーキイがアベコベになってるし、そもそもボアが普通の
ヘッケルとは違うらしい。ファゴットの場合、どの国もヘッケル
だけど、キイシステムが違ったり、ボア設定が違ったりでしょ。 
484名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 00:00:42 ID:k3lHyW5h
自分で変え指を探すのはやめといたほうがいいよ。そうやって
探した運指が実はヘンテコリンな運指で、後々先生に直され
まくるケースが多いから。

ちゃんとした運指表をドイツ系のやつとアメリカ系の2種類用意
すればまず問題ないでしょ。それで問題があるのは楽器か奏者が
悪い。
485名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 00:45:45 ID:74C+4O8+
>480

酔ってるにしても荒れる原因になるような書き込みはよしなよ。
ま、否定はしないけど、そんなこと言い出したらオーボエなんて
もっと大変だよ。

まあ、ちゃんと勉強してないやつほど妙な運指でしのごうとするよな。
ややこしいパッセージはややこしい箇所よりも簡単な指使いのところで
走ってしまってテンポを崩して自滅するパターンがほとんどだから
なんにせよゆっくりゆっくり練習することが肝心。
そう言うことすべてやった後にウィーン式だとか
試してみてはどうでしょうか。
486名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 01:11:58 ID:k3lHyW5h
バカはほっとこうよ。こいつって狐マンセーとか前のスレからぬかしてた
やつじゃないのか?

ちなみに480が言ってる運指なんてまず使わないよ。プロでも普通の仕様
のヘッケルとかヤマハの人は絶対につかわない運指。普通の運指で廻って
あたりまえだもん。
487名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 19:37:04 ID:ByxvhtXf
確かに、今の楽器はフィガロの冒頭なんてフツーの運指で充分廻る。
右手Cisは古い楽器で苦労してた人間こそ知る指なんだよな。




488名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 19:56:30 ID:kJYg3n/8
>>478
うねうねフィガロさん、さっそくのご返事ありがとう。
最近の、このスレには珍しい律儀な方ですね。
480 みたいなのは放っておくとして、
その Cis の運指はヘッケルとバロックの両刀使いの間では
定番なので、雑音に惑わされずに安心して使ってよいですよ。
ついでにもうひとつうねうね対策のヒントを差し上げると、
やや有名な変え指ですが、レドレミファミファソの音形の最初の Fis にだけ
E/Fis のトリルキーを使うと非常に楽になります。
このスレには「プロ」の 2 文字のご威光にあやかる方が多いようなので、
それに倣いますと、この Fis はカザルス指揮マールボロ音楽祭オケの
常連だった某大家からの直伝なので、これも安心して使ってよいでしょう。
簡単な指使いがあるのに何も苦行する必要はない。
聴衆もその方がよいでしょう。
489名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 23:17:49 ID:k3lHyW5h
やれやれ、またバカが出たw

中川さんのヘッケルはそこらへんの楽器とは違うのだよ。キイシステム
の一部が違う上、ボアも少々違う。だからあの運指を使う。それにあの
人は日本人の標準的な吹き方とはかなり違うからね。

むしろあのフレーズが普通の運指で廻らないほうがよっぽど問題。残念
ながら普通の運指で上手にいかないのは奏者に問題があるか楽器に問題が
あるかどちらかだな。普通の楽器であの運指を使うと音程に問題が出ます。



ま、一流のプロの胃を借りるなら、ここまで徹底してやらないとねw
490名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 23:25:01 ID:k3lHyW5h
基本的に変え指自慢系の連中って楽器が悪いか古いかチューンされて
ないだけなんだよ。

いまどきの楽器だったら標準的な運指でばっちり音程がハマるように
設計されてる。変な場所をふさいだりひらいたりして強引に音を出した
ところでロクなことはありません。


そうそう、両党使いがどうのとかいってるバカがいるけど、フランス
にもそんなバカなことをやる人はもういない。楽器がよくなったから
ね。
491名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 03:56:01 ID:kP2NQYnG
この数日の話は非常に程度の低い言い争いですね
Fgの演奏者はそのような方ばかりなのでしょか?

内容の正誤は別として、自己の理論が通らないと叩きあい
にしかならないこのスレはもはや終末ですな
492名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 07:07:59 ID:Y4ta8KZi
>>489
残念、ハズレ。
この大家とは、中川先生ではなく、カナダの大御所のことでした。
>>490
何でここで「フランス」が出て来るんだろう?
ひょっとしてバロックバスーンとバソンの区別が付いていないのでは?
493名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 07:48:54 ID:XVZjJPW3
>489

あなたの言ってることは正しいし、全面的に同意
右手を使うCISなんてとりあえず普通のヘッケルシステムの
楽器を吹いてるならフィガロには必要はない。

あと、正論を書いてるんだから余計な罵倒は必要ないから
ちょっとだけ大人になって。

>492
k3lHyW5h氏の書き込みを読む分にはバロック楽器とバソンの区別がつかないような
事はないと思うよ。

まだまだビュッフェ式の優勢なフランスでも
徐々にヘッケル式ファゴットをちゃんと教えられる人間が増えてきてるので、
無理矢理右手を使うCISなどを教わることなど無い、
と言うことでしょうか‥?

>488 私も両方吹きますが、モダンでフィガロ吹くときに
右手のCisはいくらなんでも使いません。
まあ、使いたいというなら別に無理にアタマから否定しませんが、
はっきり言って不経済だし、音程も落ち着きませんです
 
494名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 08:42:59 ID:zQbemT0r
釧路は寒い。指回らん。
495名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 12:57:38 ID:YlORbubh
バロックうんぬん言ってたバカは結局ハジをかいちゃいましたなぁ。

ま、自分の楽器を新品のヘッケルに買い換えることをお勧めします。
古くて状態が悪い楽器じゃいつまでも上手になりませんよw



あ、そんな金があるわけないかw


496名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 13:08:33 ID:YlORbubh
変え指っていうのは、

1.システムが違う楽器をもともと習ってて、そっちの運指を
  いかすため(ただし付加メカが必要なケース多し)

2.1つの穴をいろんなところから開けるようになってて、それ
  を使うから(正確には変え指とはいわないような気もする)

だけなのよ。ファゴットはたくさん運指があるなんてのは標準的
なボアとトーンホールの位置が決まってる今では幻想だね。

で、変え指っても正統的なやつだったらまだしもイレギュラーな
やつを使って喜ぶ馬鹿が発生したのは、クランポンだとかバロック
が変に普及しちゃったせいだろう。そっちはそっちでちゃんとした
指導者にならわなきゃいけないのに、自分で変な運指を勝手に
使ってる人が残念ながら大多数。
497名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 15:04:27 ID:+dM+qJTK
マーラーのトリルなんか習う人によって全然違いますよ。
習っても私の楽器じゃ変だったり。
ファゴットの運指なんて確定してませんよ。

貴方の中で確定してるならそれはそれで結構じゃないですか。
無理矢理洗脳する必要もないでしょ。
心の中で「っばっっかじゃん」って思ってれば幸せなのに、声に
出したりすると、馬鹿の人に貴方が馬鹿だと思われる不幸が
待っていますよ。
498名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 18:34:38 ID:00hZZh5z
なんか。大事な事忘れてませんか?

調整して貰えない人(学校楽器の人)
新しい楽器が変えない人
左手親指がまだ不自由な人。でもなぜかオケのトップ吹き

こういう人って確実に存在しますよね?
彼らにとって違う運指を試すことは悪いことではないんじゃないのかな?
換え指で音色音程共に安定するなら(←ここ重要)それを使えばいいと思う。

ところで古い楽器っていつ頃のですか?
20年30年は古くない???
499名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 19:04:09 ID:00hZZh5z
↑誤変換が多すぎましたw

正規の運指で吹いてるかどうか確認しろという神のお告げかもしれん。
500名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 19:30:26 ID:wLcpmZ68
                         ,:;';;;";;:   , ;,';
         ,.-ー-.,、__  ,,,...、h、... ,_     ;;;:';;;'   ,;';:';;";;:';
       /; ; :_。,, llヽゞl;; ;i::iR_,,l:,l__ ノ [_][_]   ,,:;;;;':;:':"
       E,;),:-i~;_。~||:_~i;;;。;ヘ;ミ:ミヘへヽ、_|,;|;_| ,./7
      ,,.ゞ('('(L;|l-~l|____;;||゚_゚_;゚_| ; l' '|,l |⌒/,/7゙
   j, , ,,f_ノ,:-" ̄~,/ o o ~ヽ、_i-iーiーiーil_~,//7゙
     ̄~/)); ; :_,/;,:.-ーi-iー-.:,,l_ヾ~;~;";''/_/~;7゙
     ll|_,.-ー''"~_~l:_;,:=ニニヘヘ__;),;|, ;/;_);_:_),/
     (_;,;..ニ-ー'"~;; ; ; |ニ゚l_゚゚|Ll>ロ)ニニニ>ノ//=f
        ゝ、ヘヘi゚゚彡;;;;-:-:-ii::f:_);_|,;,;((0)_i, ̄~__,,
      __ヘ;;~;~,l,l: : ((==┐_);;| ,/ ̄)ニ)ヘ-='"/
      l;;"》彡巛_;;;, ; , , .| |_|_;|l (ccl|==l゚/"'''(
       (_,,/彡;;;;;llミ,=ヘl=l;;ノ,l; )jj;|ニf-ニ.,(
       l;;;iiil%; ; ;|,゚,_゚,゚,|;_)ソソ_ノ;_ノ=<_(
       /)_);凵S、、ノノニヘ;;;;;ー--ニニ]ヘ( "
     /)/ノロ[][]||lヘ;;|゚|,゚l゚゚|;::/ニlニlニ|'  ゙
     (_ノ ゞノX'""'ll--ヘニ/~"ゞ《ロ[]ロl
        〆、  ||         ||"''\、
       '"~ ~  '~~      ,/|_  '~~
ハウルの動く城が500ゲット
501496:04/12/15 21:37:04 ID:E66cFeKh
そそ、紙のお告げだと思って聞いといたほうがいいよ。

さて、大恥をかいた488にはさらに自分のスタンダードである
不思議な指使いを披露してもらって恥の上塗りをしてもらおうw

そしてそれを見て我がふりを直しましょう。



残念ながらファゴットの運指はすでに確定しています。自分の
思い込みが否定されたからといってムキになっちゃ駄目だよw
502名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 21:45:58 ID:DxqGb/6b
>>501
チューニングのAの上のEbの正規の指を教えてください。
運指表を見てもいろいろあるし、悩んでいます。
503496:04/12/15 21:58:21 ID:E66cFeKh
そして残念ながら他のシステムから来る運指で音程音色が
安定するなんてあり得ないんだな、今の標準的なボアではね。

左手親指が不自由なのは楽器うんぬん以前の問題が実は多い。
左手に力がはいっちゃうような姿勢で構えているとかボーカル
のカーブがあってなくて、かなり無理して構えてるとか。



標準的な運指(ドイツ系アメリカ系の2系統あるけど)を
しらないで「変指ムヒョー」とかいってる馬鹿は自分から
上達することを拒否してるようなもんだ。
504496:04/12/15 21:59:37 ID:E66cFeKh
そのくらい自分で調べなよ。

ま、マトモな運指標を使ってるかどうかも怪しいけどね。
505名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 22:01:19 ID:DxqGb/6b
>>504
顧問の先生もわからないそうなんです TT
ネットで見てもいろいろあるし。
506名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/16 01:24:40 ID:5alGuO47
なんか、ここ、意地悪な人が多いよね。
ファゴット吹きの実態を見た気がして鬱だよ。
初めの頃は良スレだったのにいつのまに老醜の漂う糞スレに成り下がったんだろう。

>>505
正しい運指は顧問じゃなくてプロのレッスンに付くか
プロに人にお手紙を出してみるといいかもです。プロのサイトもあることだし。
失礼のないように聞けば教えてくれるかもですよ。
507名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/16 07:54:53 ID:djM1BadM
Es

●●○ ●●●

●●○ ○●●

●●○ ●●● +左手小指Es
  
508名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/16 09:39:03 ID:MiwyWyGu
「正しい運指」ってこのスレでたまに聞くけど、
教則本の後ろについてるやつじゃだめなんですか? 
たとえば「朝練ファゴット」のとか。
独習せざるを得ない中高生はそういうの使ってると思いますよ。
509名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/16 11:02:40 ID:IJqbg2d0
「標準的な運指」ってのはあるけど「正しい運指」ってあるのかな?
漏れは霧生先生のトレーニングブックの運指表使ってる。ヘッケルの
運指ブックは専門店に置いてあるけどこれが必ずしも「正しい」と
いうことにはならないのではないか?
510名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/16 12:14:24 ID:HUzf2ASb
>>501
>思い込みが否定されたからといってムキになっちゃ駄目だよw

ワロタ

自分の文章読み返せない馬鹿だったのかぁ、残念。
511名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/16 23:16:33 ID:ipUuN6w5
>501
確定してる?
確定してどうするw
自分でカベつくってるね。

その分じゃリードも確定してるんだろ?


512名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 00:01:47 ID:uScsTwi5
自分で確定してる分には別にいいよね。
要はえらそうに説教したり周りに押しつけんなってことだな。
513496 :04/12/17 00:14:37 ID:TyQN3OKG
またゲラプものの馬鹿がでたかw ここまで馬鹿がれんちゃん
で続くとやれやれって感じだね。

まさかリードも安定しないの楽器がなんだボーカルがなんだ
運シがなんだとかいってんの??馬鹿もここまでくると哀れみの
対象にすらなりますねw

変え指マニアのお馬鹿ちゃんはまずリードを安定させましょうね。
あ、リードの調整の仕方をしらない、そうかそれだったら今すぐ
ファゴット辞めましょうw
514名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 00:19:07 ID:lIU6aWX8
もういやだこのスレ読んでて気分悪いFg好きだったのに
515496:04/12/17 00:19:48 ID:TyQN3OKG
そうして一生「自己流」とやらにこだわりつづけて下手
クソのままでいてくれやw

そうそう、その奇怪な「自分にしか通用しない運シ」を
得意げに疲労してる馬鹿はどこの誰でしょうか??


まぁ、馬鹿が馬鹿のままでいるのはどってことないけど、
それを信じる初心者がいるとちょっとかわいそう
516名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 00:28:02 ID:uScsTwi5
>>514
NGワード指定してあぼ〜ん機能使いなされ。ずいぶんすっきりするよ。一日一回は見ちゃうけどw
ストレスのはけ口が2ちゃんにしかない可哀相な人はスルーで。
517496:04/12/17 00:37:19 ID:TyQN3OKG
516がまたまたウソをいってるので正しく翻訳してあげよう

自分の知識の無さを披露することが快感になってる変態が混ざってる
のでそういう人はスルーでw


まぁ、変態諸君もちょっとは勉強にはなったでしょうよw
518名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 00:53:28 ID:uScsTwi5
この流れで聞くのもなんなんだけど。
学校やオケのつてがない人ってどうやってレッスンの先生探しましたか?
楽器店主催のファゴット教室は入会金高いのと月3回とか4回とか決まっちゃってるので行きにくい感じ。
519496:04/12/17 00:58:59 ID:TyQN3OKG
プロとのコネも何も無い人はファゴットやらないほうがいいよw


520名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 02:35:13 ID:7eviQO5L
>518
ファゴット協会に相談して近くの先生を紹介してもらいました。
521名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 03:11:25 ID:uScsTwi5
>>520
条件とか細かく言ってもいいんだろうか?レッスン代とか性別とか。
522名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 04:58:28 ID:3wgjEfn9
まだまだちゃんとした楽器が行き渡ってなかった時代の
「伝統のメソッド」とか「ごまかせる運指」をかたくなに守ってる人が
まだまだいるから、そう言う意味では
「いろいろな運指があって、またスタンダードな運指
を守ってないプロ奏者もいる」事は確かだけど、
現代は30年前とは比べ物にならないほど
淘汰圧が高いので、結局ちゃんとした運指を勉強した方が
速くプロになれる。
そう言う意味では「確定」してるよね。
523名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 07:48:19 ID:mqU4zrr0
チューニングのAの音、右手親指押しっぱなしの人と
音の出だしだけはねる人とどっちが多いのだろう?
524名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 11:35:43 ID:Y0UCLlg2
>>523
多分一番多いのは押さない人。
一番少ないのが押しっぱなしの人(Wキーとの連動必須)。
単なる観測値。

Wキーとの連動なんて付いてたり付いてなかったり「今売られている楽器」でさえバラバラだが
(オプションのところも多いが)これで「運指が確定してる」って言い張る人もいる、不思議な
楽器。

一人頑張って言い張ってる奴は自分の文章を読み返して人に投げかけた暴言を自分の文章
に適用してみると自分の惨めさが理解できるはず、と、思ったがそこまでの国語力は持って
ないらしい。
525496:04/12/17 14:03:29 ID:TyQN3OKG
まだいってる馬鹿がいるw

しょうもない馬鹿だなw

ついでに言えば、最後の3行は理解不能。句読点を効果的に使って
短い文章を書くのが、人に理解される文章を書くコツですよw
526496:04/12/17 14:09:13 ID:TyQN3OKG
まぁ522がいってることが結局真実でしょうな。

結局変え指なんて「ごまかす運シ」の1つでしかないんだよ。

そしてその「ごまかす運シ」を使ってるのは尼のベテランヲタク
(ただ単に楽器の経験年数が多いだけ)が多いから余計タチが
悪い。そういう馬鹿どもが初心者によってたかってそういう運シ
を教える傾向があるからね。

そしてさらに2ちゃんねる上で初心者によってたかってウソ教える
馬鹿まで出没したからな。
527名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 16:05:29 ID:Y0UCLlg2
だからAの正規な運指ぐらい答えてごらんよ。

無理だろうけどな、恥かくだけだし。

自分だけ悦に入ってればよろしい。それはそれで素敵な生き様だと思うよ。
528496:04/12/17 22:10:54 ID:TyQN3OKG
減らず口を叩くなよw

もうアンタの負けだよw

そうそう、正確な運シに話をスライドさせたのはお見事だったけど
結局フィガロの運シはどうなっちゃったのかなぁ??


そうそう、あたりまえだけど馬鹿には何にも教えません。
馬鹿は一生馬鹿のままwwwww

529496:04/12/17 22:16:25 ID:TyQN3OKG
ま、初心者にウソを教えようとしたのが全ての発端だからな。

そこからうま〜くうま〜く話をソラしたつもりらしいが、結局
自分の無知蒙昧をサラけ出してるだけなのにとうとう気づかなかったか。


ファゴットを辞めることを勧めるよw
どうせオツムがからっぽのままブーブー言わしてても一生上達
しないだろうからw
530名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 23:09:21 ID:LhTnjbgc
腕の伴わない頭でっかちもやりにくい
531名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 23:14:18 ID:uScsTwi5
>>530
説教たれとかうんちくたれとかウザイよね。
黙って吹いとけじじいとか思う。
532名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 23:20:00 ID:MPdp0v4/
最近変なのが常駐してて面白いなぁw
533名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 23:21:04 ID:LkMvdi+U
140付近でも読んでスルーしておけ。まったく・・・・

煽り耐性が無い奴は少し黙っておきなさい。
534名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 23:21:18 ID:65EvQvOy
ええと、Aは
 
親指話してしまうとオクターブ下が鳴ってしまう楽器が
ちょくちょくあります。
私自身は押さえっぱなしの音は少しオープンすぎる音がするので
好きではないですが、お客さんの耳にはちゃんと聞こえるようです。
ただ音程があがってしまう(もしくはあがってしまうように聞こえる)
ので、息を深いところに入れるように心がけます。
535名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 23:28:03 ID:6D6s7rLh
>>534
禿げ堂
536名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 23:58:08 ID:1UotYqr5
>>496
誰もあなたに教えてくれなんて言ってませんよ。どうせ嘘だからどうでもいいし。
結局答えられないってことでFA。
こちらの脳内で勝手に「なんにも知らない馬鹿」ってことにしときますので好き
勝手ほざいててください。
537496:04/12/18 00:14:40 ID:V1LgrhAL
また懲りずに出没かw

さっさとファゴットやめちまいなよw
楽器うっぱらった金で「正しい日本語の使い方教室」にでも通うんだなw


そうそう、ウソしかつけない人間には誰もホントのことなんて
おしえてくんないよw
538名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 06:32:35 ID:vqrwQgaK
>536
書き込み不快なんだったらスルーするのがいちばんだよ。
私は496の書き込みは挑発的ながらもそれなりの
ポジションについてる人間だと推察するから気にしないけどな。

ま、スレも盛り上がって(笑)良いんでは無いかい?

ちなみに>496よ。
あんたがいちばん「いやだな〜」って思うオケの曲はなにかね?
539名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 07:36:08 ID:HUAx7Lke
そりゃまぁえさがあれはクマも山へ帰らない罠。
540名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 08:11:01 ID:fJSSAtTG
Low-Cの、あのまたりとしたキーが好きです。
541名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 08:32:08 ID:7u/sxja2
やっぱり、Low-E
542名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 14:04:42 ID:SfhI4XcL
小指のF#
543名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 18:07:24 ID:HUAx7Lke
>>542
うー。届かない。

私はB♭トリルキーが好き。なんかカワイイし。
544名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 23:27:51 ID:ZylA2SzN
右手薬指のBbは男のロマン
545496 :04/12/18 23:51:30 ID:V1LgrhAL
月並みだけどベト7とはるさいがいやでたまらん。あとは低音域がダラダラ
続く曲。楽器がちょっと古いんで音程が悪いのよ。

誰か全自動式のウィスパーキイでも開発してくれんかのう。

ウィスパーキイを右手親指にも増設するか。
546名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 00:04:05 ID:760pszBQ
ふーん
547名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 01:21:16 ID:yhZJQAXl
おもしろい生き物が住みつきましたね。
参考になることも言ってるのでなま暖かく飼いましょうか。
近頃のじいさんって人に嫌われることを恐れてか、表向きは人当たりのいい人が多いじゃん。
こういう人ってむしろ貴重かも。
548名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 06:12:26 ID:Iey1ClA1
気流先生から楽器を買うとデフォルトですよ。右ウィスパキイ
>496
549496:04/12/19 07:46:34 ID:okKzUDq0
近頃は面白い馬鹿がいるねw

ま、素直に俺のカキコを見て勉強してくれたまえw
550名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 08:18:58 ID:UflHNg6I
右手人差し指 のトリルキーも好き
551名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 11:07:57 ID:AlUym6h5
496氏よ、ウイスパー増設云々っていってるが、運指は確定してるんじゃ
なかったのかい?20年前のピュヒナーなんだろ?w
552名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 11:47:59 ID:tS4fMHIR
俺も右手の中指で押さえる方のBが好きだわ。

確か古いバソンでは右手親指のほうにはBキーがついてなくて
こっちの中指のほうが大活躍するはずでしたが。

>551
右手でウィスパーキイを押さえたり、ロックが出来ると良いなあ、
と思う箇所が仕事してたりするとたまーにあるね。
ちょっと前に議論されていた「基本的な(ちゃんとした)運指の必要性」とウィスパーキイの増設は
また別の問題なのでは。
553名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 12:15:02 ID:iYIGSYeL
>552
漏れの現行型バッソンには親指B♭キーなんぞついていませんが
554名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 12:36:05 ID:/Yknp/ur
>>552
運指は確定してるのだから、どの音に対してウィスパーキーを「開ける・閉める」
ってのも
確定してるんだろ。
だったら、楽器のシステムも対応してなきゃおかしいじゃん(対応してない楽器
が残ってるのは仕方ないとして)。
555496:04/12/19 13:49:38 ID:MHG2ismP
まだ馬鹿が居座ってらw

俺のヘッケルは左小指ウィスパーキイがついてるけど、それでも
右手親指にあったほうがより便利だと思ってる。
556496:04/12/19 13:54:55 ID:MHG2ismP
Kりゅうせんせってまだ生きてんの?派閥作りが割と好きな
人だったよな。ハーフホールにする音が崩れるのがあの人の
特徴だったw

Nきょうの2人の楽器は両方ともウィスパーキイに特徴がある
ってことか。

Kりゅう=右手親指
Oざき =オカザキロックの発明
557美香 ◆RQ0Spv3q06 :04/12/19 13:55:25 ID:DhX9NgLS
ε=ε=ε=ε="8-((o・ェ・)o
558名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 14:37:54 ID:qtAy2hW6
555/556
身元ばれた。
559496:04/12/19 16:08:53 ID:MHG2ismP
一昔前のG大系の人達はみんなブーツのCisが延長されてる仕様の
楽器だったが、Kりゅうせんせの親指ウィスパーキイは初耳。あの人
のフレンチベルのヘッケル自体もそんな仕様になってたっけか?

左手小指ウィスパーキイ&開閉がアベコベはフランス人だったら定番中
の定番。そして楽器はモースマン。
560名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 16:17:02 ID:wb5PwfUW
通常のヤマハと先生方を通してオーダーする裏ヤマハの
違いを知ってる人いますか?
561名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 23:34:00 ID:wuM9AYrX
特にありません。どちらの楽器や経由ですが、先生を通すのは普通だと思います。
オカザキロックを知りません。どんなのか教えてください。
562496:04/12/19 23:53:52 ID:MHG2ismP
オイオイ重要なことを忘れてるよw

先生通してヤマハに特注をかけると、先生にはバックリベートが渡りますw
そう、アナタが代金として払ったお金の一部は先生に懐に入るんだよw

だからヤマハを熱心に勧めるセンセには要注意w


別に先生経由でなくても銀座店に直オーダーすれば、カタログにない
特注にも乗ってくれるよ。あとは8000番代ヘッケルのデットコピーモデル
(国内未販売)とかも。
563名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 03:50:39 ID:4jMtUl5M
>552

うんうん。
ひょっとしたら最近のバソンにはヘッケルシステム並みに
右親指Bがついてるのかなあと思って。
俺の知ってる(持っていたことのある)
バソンはついてなかったよ。もちろん。
何せU字管も無いような古い楽器でしたから
564名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 07:27:30 ID:9azx9zdG
496の所属オケとお名前わかった人カキコしましょw
565名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 07:33:36 ID:slv3iFBM
解っていても、それはできません。
変な言い方もしてるけど、良いことも言ってる。
566名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 08:46:58 ID:UFfX9UwS
柔らかい音がする楽器がほしくてJDRにいったら
モーレンを勧められたんだけどヤマハやシュライバーと
比べたらやっぱ一番柔らかい音がするのかな?
この3つの楽器の音色の特徴を教えてください。
因みに吹奏楽で使用します。
567名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 09:18:40 ID:9azx9zdG
>>566
煽りじゃないんだけど自分の耳で聴いてわかりませんでしたか?
これまた煽りじゃないんだけど吹奏にもーれんってもったいないよ。オケもしなよ。

568名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 09:41:54 ID:UFfX9UwS
>>567
自分の耳に自信がなくて、、、。
モーレンはどうして吹奏楽だともったいないんですか?
良かったら教えてください
569名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 16:37:04 ID:9azx9zdG
>>568
いや、理由がわからないのならあえて言わないよ。荒れるから。
吹奏に200万ねぇ。
最近のお嬢さんの考えることはわかんないな。
570名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 16:45:30 ID:Lv20sU4l
欲しいなら買えばいいのでは?
モーレンならば売る時も良い金額になるし
いくら楽器の傾向が水槽に合っていても持ち主が
気に入らなかったら話にもならないですしね
571名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 17:46:13 ID:9tJ6WGRv
昔、私の隣でモーレン使ってた人がいましたが・・・・
私はその時、このスレで評判の悪いシュラの5031でしたが・・・・
突如としてコンクールバンドに変貌したそのバンドは数年で全国大会へ
到達し、モーレンの人は全国大会の会場でも「おおっ!」って注目浴びて
ましたが・・・・

買えるならかっときゃいいと思うんですが。
572名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 18:36:57 ID:jO4RMDFw
俺は「とりあえず柔らかくてふにゃふにゃした音なら
良いだろう」みたいな音の出る楽器は嫌いだなあ。
トゥーネマン教授とメーニッヒが一緒に作った最近の楽器とかね。
音に芯がない感じ。

>566
最終的には自分の好きな感じに鳴ってくれる
楽器にすればいいと思うけど、
もし可能なら、狭い防音室の中でだけの判断にしないで、
実際に中くらいのホールとか大きいホールとかで吹いてみて
いろんな人の感想を聞いてから決めるのが理想かと思います。

>564
馬鹿野郎。 せっかく496タンと楽しく遊んでもらってたんだから
邪魔するない! 降臨しなくなったらどうすんだよ!

573496:04/12/20 18:42:05 ID:vQaW5VRG
569がいいたいことは、「桶>>>>>>吹奏」それだけ。

吹奏では絶対音量がデカいだけじゃなくて、ものすごく通る音が要求
されるわけよ。その点、モーレンじゃ廻りの音に埋もれてしまうわけよ。
一人で吹いて「イイ音がした!」じゃまずいのが吹奏の世界なんだな。

通る音という点ではシュライバーか、ヤマハもしくはモースマンでしょう。
これらの楽器をオリジナルのボーカルで吹く。これ重要。
574496:04/12/20 18:50:26 ID:vQaW5VRG
そうそう、「博識で皮肉屋の496タソの正体がわかったぞ〜ムヒョー」
とかいってる馬鹿がいるけど、もちろん個人情報に関わる部分には
適度に”ウソ”混ぜておりますのでw


なんつうか「メタリックな」音がする楽器のほうがいいよ、水槽では。
その点、モーレンとかピヒナーはなんか”木の音100%”なんだな。

575名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 18:55:49 ID:GQ1aWH0F
496タンキターーー (〜´Д`)〜 ムヒョー
576名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 19:03:29 ID:9azx9zdG
>>573
そんなやわなお人じゃないよ。
この方、「馬鹿」って表現方法を除けばまっとうなことおっしゃってるし。

つっか酔うと口癖が馬鹿って人なのかな?
今日の496タソにはあんまり毒がない。
前にじじい呼ばわりされてじじい系のHN付けてた人と同じ人かな?
とっても好きなのでコテハン名乗って欲しいなぁ。
577名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 21:01:45 ID:6RDwSrWv
(〜´Д`)〜 ムヒョー
578名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 21:22:05 ID:vRgm5eA7
モーレンの1年落ちだったら120マンくらいで売ってあげるよ。
誰か買う?
579496:04/12/20 21:34:38 ID:vQaW5VRG
下手クソなやつが吹いて変な癖がついたモーレンなど50万でもいらないw

モーレンは中古でも100万がいいとこだな。ピヒナーよりある意味量産色
が強いメーカーだし、日本でもある意味一番ありふれた楽器だからな。

しかも外注を積極的に活用しちゃってるメーカーだし。
580名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 21:49:46 ID:Fl9w6asy
(〜´Д`)〜 ムヒョー
581名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 22:03:07 ID:unwuQwDK
>496

コテハンでトリップ取ってこい。
みんなの人気者なんだからさ。わかったか?

しかし、今時外注イカーンなんて言ってたらほとんどのメーカー
アウトじゃないか?
ドイツのメーカーでキーをドイツで作ってる
メーカーなんかあんまり無いでしょ? 高いもん。労働力が。
582496:04/12/20 23:52:18 ID:vQaW5VRG
外注はよくよく考えたら大昔(戦前)は当たり前だったからな。
かのヘッケルだってボーカルとキイはチェコで作らせてたんだから。

ただそれでもモーレンには魅力を感じない。誰でも持ってる楽器だし。
しかもJDR経由の楽器が多すぎてみんな仕様がおんなじという弊害が。


キイのつくりはまぁまぁだが、塗装が安っぽいのも気に触る。音は
ファゴットらしいとは思うが。
583名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 00:13:00 ID:un2tTUN0
え?

塗装がまぁまぁでキイのつくりが安っぽい・・の間違いでしょ?
584名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 00:25:13 ID:pj20Zj05
別にモーレンを水槽で使ってもいいんじゃない?
将来オケやることだってありえるワケだし。

まあだけど柔らかい音も人によって好みの問題だけどね。
ソリスティックなソロだとモーレンは大人しいかもな。
やっぱピュヒナーでパキパキにw
585496:04/12/21 01:31:50 ID:n9yEh7z+
モーレンの塗装なんてそれこそ20年前のコーレルト並。特にJDR経由は
気味が悪いほど赤い塗料をベッタリ塗ってある。

まぁ塗装そのものは音にはあんまし関係ないから、仕事道具としては
堂でもよい要素ではあるが、いかんせん安っぽく見えるからなぁ。

赤系の色を好むのは日本人の特徴らしい。ヤマハもモーレンも日本仕様
の楽器は相変わらず赤い。狐も名古屋経由はそう。本国に色指定して直
オーダーすると、かなり綺麗に仕上がってくるけど。
586496:04/12/21 01:33:17 ID:n9yEh7z+
梅田の楽器やにある趣味の悪いしんこ品のヘッケルって誰がオーダー
してかしってる人いるか?あそこまである意味クソな仕様な楽器は
初めてみたよw
587管弦楽のための名無し歌:04/12/21 01:56:30 ID:G5WCFsHf
 つい最近、ノナカでピュヒナー23吹いてきたけど、
私は響きが良く音が飛んでいく感じを受けました。
モレンと比べてどうなんでしょうか?
 御教示下さい。
 (なお、シュラ5071/91はメーカーが作るのを止めて
しまったそうです。)
588496:04/12/21 02:12:27 ID:n9yEh7z+
へぇえ、シュライバーは学生向けの安楽器専門メーカーになった
ってことか?まぁあの手の振興メーカーの中ではプロの使用率が
ダントツで低いメーカーだったけど。
589名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 05:55:10 ID:4MbvS0sK
>496
>赤系の色を好むのは日本人の特徴らしい。

これはちょっと違う。


>梅田の楽器屋
どういう仕様なの? 
余計なトリルキイがゴテゴテついててそのくせ肝心な
調整ねじがついてないとか?


590名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 07:14:21 ID:GcXFfAQq
狐のオプションも全部つけると、もはや何の楽器だか..
591名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 08:44:30 ID:N1TcroJr
>>589
自分で調べなよ。HPも検索できないんだろうけど。w
592名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 09:19:49 ID:zN3zlEPI
梅田の楽器やさんってDですかね?
どうも迷ってしまってたどり着かないのだが・・・・
HPの説明見てなおかつ迷う漏れは生きていてもいいですか?
そーいや漏A楽器もアトリエAも迷ってたどり着けなかったな。
男のくせに方向音痴かよ。雑居ビルは苦手だ。
593名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 10:06:30 ID:7xqK658w
Dです。
左手親指キーに着目
594名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 11:38:56 ID:zN3zlEPI
>>593
よく見えないんだけど・・・・
んりゃ?キーが多い?
というか位置関係が不自然な気がするんだけど・・・・

本物のヘッケルまじまじ見たことないんでワカンネ 正解プリーズ
595名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 12:06:52 ID:CHleHc/s
マーラー仕様
596名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 14:08:40 ID:isXaT/yt
>>593
左手親指のCis?かな。右手親指のAs-Bトリルも付いてるかも・・
フレンチベルだし金メッキだし趣味の分かれるところですな。
597496:04/12/21 14:59:46 ID:n9yEh7z+
As-bトリルは不要だろ。アジャストメントがしょっちゅう狂う割には
使用頻度が少ない。クラッチ付きで余計なトーンホールをつけないモデル
のほうが使いでがある。

仕事道具として買う人間はいないだろうな、ドルチェのヘッケルは。
598名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 22:03:36 ID:tuS/DIRy
いま見てきたけど
しかしニュー
ヘッケルの塗装で金メッキって言うのは趣味悪いね〜
中華趣味だね。誰から来た楽器だろう。
599名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 22:34:16 ID:RMJEFaeA
だめだめ。もったいない。50万くらいだったら、買って、メッキし直す。
600496:04/12/21 22:49:24 ID:n9yEh7z+
しかし縞目はさすがに綺麗だな。まぁ音とは関係がそれほどないが。

フレンチベル+5ピースに金メッキキイという仕様から、尼がオーダー
した可能性のほうが高いとおもふ
601名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 22:52:50 ID:9akPPyGv
梅田のD→http://www.dolce.co.jp/

このサイトの中古品ってのをクリックしてファゴットを見る。
ジェントルマンシステムのフレンチベルで黒いボディーにとことん24金滅金。
値段も値段だが、一体どこの誰がコレを買って吹くと言うのだ?w
602496:04/12/21 23:26:59 ID:n9yEh7z+
注文主はきっと仕上がりが予想できなかったんだろう。色指定とフレンチ
ベルは追加金額なしのオプションだからな。

普通の色だったら多少は売れ易かっただろうが、この色じゃなぁ。
603名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 00:22:22 ID:ALPk2Fqy
予想できてたと思うよ


604名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 01:21:09 ID:yb9r24gH
俺も予想出来たと思うに一票。
黒い楽器だったらそれなりに格好良くなったかも知れんが
しかし、誰が買うか興味あるね。

中国台湾韓国あたりの方が買い手がつくかも。
605名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 02:43:43 ID:V4fu7vEK
金メッキのボーカルに、金色のストラップが要りますね。
606496:04/12/22 05:36:51 ID:7c3Gc1Xc
いや、予想してなかっただろ。しかも狐みたいな真っ黒塗装じゃなくて
木目が浮いてる真っ黒塗装ってのはそもそもなかなか実物がないだろうし。

真っ黒+金ぴか仕様はアメリカじゃ珍しくないからそっち方面でなんとか
なるだろうと思ってもベルがフレンチで5ピースじゃまずいわな。

ボーカルは金メッキじゃなくて14Kのボーカルで決まりでしょw
それにしても安っぽくないアクリル系の塗装はいいね。



どうみても尼だろうな、オーダーしたのは。しかし3,4年待たされて
早速手放すことになるとは……。おとなしく出来合いの標準仕様ヘッケル
にしときゃよかったのに。
607496:04/12/22 05:39:29 ID:7c3Gc1Xc
犬吠えの世界じゃローズウッドに金ぴかキイの楽器が韓国台湾じゃ
標準らしい。ってことはそっち方面のプロが買うかな?

あとはアラブの金満家だな。日本人の金持ち尼でもさすがにこの手
のヘッケルは買わないだろう。
608名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 07:33:03 ID:/Qm49S4r
コントラではなくて良かった??
609名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 08:38:00 ID:zBwH1Huz
ヤマハの楽器についてくるボーカルは、超ボーカルでは
無くて、並ボーカルですが、ヤマハとしては、
並ボーカルの方が合うと考えている?
610名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 09:08:03 ID:e9gxEGoi
ローズウッドに金のオーボエは見たことあるけど、
意外と「悪趣味」とは思わなかった。

この金ヘッケルはさすがに恥ずかしくて持てない。
「金色」って言うのは不思議な色ですね。
組み合わせとか造作によっては高貴で上品
な印象さえも与えるものもある。
611名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 09:43:10 ID:7WQTbEvR
某M親方の楽器って仏壇仕様とかいってこんな色だったような希ガス・・
ハンドレストも螺鈿風ラメ塗装だったがあれってヘケルだっけ?
612名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 12:53:55 ID:Yep4j8CL
オーボエの金メッキは、最初出てきたときには悪趣味と非難する人が大勢いた。
しかし、今では市民権を得ている。ファゴットもそのうち金メッキが主流になるかも。
613名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 12:59:55 ID:G/Mtb7Gs
見かけがアレなだけならいいんじゃないかなぁ。音重視。
なぜ手放したんだろうか?
614496:04/12/22 13:08:42 ID:7c3Gc1Xc
ファゴットで金メッキキイは標準にはなりえないだろうね。音
に関係ない割には価格上昇がすさまじすぎるから。

木部の塗装がはげてきても、キイのメッキだけはピカピカしてる
のもなんか恥ずかしいし。

615496:04/12/22 13:14:45 ID:7c3Gc1Xc
ひょっとしたらピッチが取れないから売ったのかもよ?

オーダー時に、低いピッチには楽に対応するだろうと思って、
444で作ってもっちゃって到底ふけない楽器が出来たとか。
616名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 13:24:24 ID:G/Mtb7Gs
>>614
金メッキは音関係ないんですか。勉強になります。
ではシルバーメッキはどうなんでしょうか?
音に関係なくてもメリットありますか?
学校のやつはシルバーとニッケルで重さが違うようなんですが。

あと最近金のボーカル流行ってる?
ボーカルの金メッキはいいとか聞いたけど・・・・
617名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 14:11:47 ID:ccTuFQ6p
キーのメッキは、金属アレルギーとかに関係するのかな
ニッケルはアレルギーでだめな人もいる。

>>609
ヤマハの戦略?
618496:04/12/22 14:27:08 ID:7c3Gc1Xc
音への影響って意味ではキイの材質のほうが影響が大きい。

メッキはなぜか今でもニッケルメッキを好む人がいる。なんでだろう?
619名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 17:03:42 ID:HQpmLZDu
狼の虎模様モデルも....
620名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 19:08:42 ID:7WQTbEvR
>>619
あれは子供向けのファゴッティーノ限定塗装じゃないのか?
でも関西方面では並ファゴでも受けるかも・・Tpの虎縞って
あったような。もちろん某球団応援団御用達。
ガイシュツかもしれないがむかぁし名古屋のデザイン博で
白いファゴットを見たことがある。確かセラミック製だった
と思う。狐のプラスチック製のファゴットをいろんな色に
塗って売ると需要が・・無いだろなぁ。銀ファゴとか迷彩
色ファゴとか面白そうだが。
621496:04/12/22 21:12:47 ID:7c3Gc1Xc
アメリカの軍楽隊で、迷彩色の狐を吹いてる人がいたぞ、そういえば。

ジョイントも金属じゃなかったから、遠目から見るとキイだけがビカビカ
してて異様だった。
622名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 05:40:09 ID:xzwUQlMD
INAXでしたっけ。セラミック製の楽器を試作してみたのは。
ヨーロッパ方面では
「日本じゃ便器メーカーが楽器作ってるらしいぞ!」
っていって話のネタになってましたが。

>496
私は
キイの金属の種類やメッキの種類で音が変わる、と言う意見には
懐疑的ですが、そのあたり496氏はどのような意見を持っておられますか。
623名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 09:54:55 ID:1ketInvo
メタルファゴットってどう?
メタルオーボエは、オーボエとソプラノサックスの中間的な音
でした。
624名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 12:00:43 ID:uraS/DvX
>623
それっていわゆる「サルソフォン(だったっけ)」ぢゃねーの?
サックスが出てきて駆逐されたという。
625496:04/12/23 12:37:18 ID:zitJElYr
メタルファゴットは実在したらしい(?)。ふるいヘッケルのカタログ
には"41met"という金属製のモデルが載っている。

プラ管で初めてファゴットを作ったのも実はヘッケル。
626496:04/12/23 12:42:19 ID:zitJElYr
コントラバス・サリュッソフォンはギャルドが一時期使ってた
とかいう話を聞いたことがある。けどバスサックスみたいに大音量
が出る低音木管が発達したんで無くなったとか。

ファゴットもコントラは新しい楽器のほうがいいね。それも狐か
モーレン。ヘッケルで良い楽器はあんまみたことないなぁ。」
627名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 13:59:03 ID:7HhYtPaL
コントラフォルテ
628名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 14:49:17 ID:Uxn6Myeo
>496
おいおい。
ヘッケルのコントラの値段以外で不満な点って何よ?
新しい楽器の方が良いというのは同意。
でも、ヴォルフ社のコントラフォルテはあの品質であの値段。
ベルまで木で出来てるからね。それに高級感あるよ。
しかしながら値頃感はあるけど、プロのオケがヴォルフしか買わなくなることはまずないって
友人のソロコントラ吹きが言ってました。
なんか、ピアノのたくさんつく楽譜になるとヘッケルの方が表現力が
やっぱりあるそうな。 
629名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 15:31:45 ID:oqVtzcaG
コントラフォルテっていくらくらいで購入できるんですか?
630名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 17:05:24 ID:bDl39r4q
ちょっと席外した間に話が進んでしまったな。
亀で悪いが、Dの金ヘッケルのボディの色は黒じゃない、ブラウンだ。
631名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 17:11:24 ID:hVU1ufgk
教えて欲しいんですけど左手の人指し指、中指の穴の上にあるキーって
どんな時に使うんですか?
632名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 17:35:58 ID:uXZ90lbA
金ヘッケル、試奏させてもらいましたよ。
確かに黒ではなく茶色で金メッキボーカルがついてました。
あの金額では誰も買わないでしょうね。
以前ネット上をウロウロしてたときにアマオケの人がそっくりな写真載せてたのを見たけど
行ってみたらもう写真載ってませんでした。残念!
633名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 18:57:50 ID:bgiTVpRe
ひょっとして、某アマオケの公式HPにアドラーと並べて写真載せてたやつ?
634496:04/12/23 18:59:37 ID:QbxU53dj
やっぱりアマか……。金満自営業とかで破産して売ったのかもね。
似たような例でスタインウェイが市場に出回ったりしてたもん。

ファゴットはオーダーするもんじゃないよ。日本みたいにこれだけ
つるしの楽器がいくらでもあるところだったらなおさら。クレスト
モデルでも買ってキイを足しときゃ後悔はしなかっただろうにな。

635496:04/12/23 19:06:28 ID:QbxU53dj
別に桶のコントラに表現力なんていらない。とにかく沈む音が
出て音程がよければそれで良し。そして新しいことが重要。

そうなるとヘッケルは外れる。だって大概の団もちの楽器は古い
んだもん。低音が多いやつもまずダメだね。背がものすごく高い
やつには希に良いやつがあるが。
636名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 19:42:41 ID:tEi3DD+r
チャイコ5番1楽章の最後は、2人で吹く?
637名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 22:27:50 ID:lceOmDeM
>496
>別に桶のコントラに表現力なんていらない

極端だなおい。あんた本当に496?
このスレ中盤あたりの書き込みに比べたらクオリティイが落ちたな。
新しいヘッケルのコントラ持ってるオケってそんなに無いか?


俺が在籍したり、トラで吹いたことのあるオケの
ヘッケルコントラは他メーカーの品質を遙かに
凌駕していましたが‥ 
638名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 22:31:16 ID:Bhccf/6Z
ハンカチつめて二人で吹く。
どっちかおちても大丈夫。
639名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 23:30:14 ID:w6ZjpWMW
普通に二人で吹く。
一人はとにかく音をなくさないようにmPくらいで持続させて、もう一人は<>をつける。
>のとき失敗して音がなくなってもOK。信頼関係が大事。
640名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 00:08:40 ID:YwFnY3Qx
それにしてもファゴットって音ムラが顕著だよね。
絶対音感がなくても音色で音名が分かっちゃう。
まあ、それが味っちゃ味とも言えるけど・・・
641名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 00:42:30 ID:GOHkxsQh
>637
おそらく別人じゃないか?

「〜だもん」って・・・。
642496:04/12/24 00:54:20 ID:I0gs0Zbo
日本のBランク以下のヲケがどうだかは知らんよ。海外では、
コントラを新規購入する場合はまず狐が多い。ベルリンフィル
とかそのクラスは知らんよ。欧州でも狐はじわじわ普及してる
のよん。

その結果、ヘッケルのコントラは恐ろしく古いやつばっかりという
ことになる。ただでさえ気密を保つのが難しい楽器なのに、古い
となるとちょっとねぇ。
643名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 00:54:35 ID:L+AtmNIm
>>638
練習のときは、どちらかが落ちていたので、丁度いい音量だったけど、
本番だけ2人とも吹いて、でか過ぎ..とか。
644637:04/12/24 00:58:14 ID:9qYsfUI1
>641
だよな。
本物の降臨キボンヌ
雰囲気は荒廃するけど、スレに緊張感が走るね。

>636
多少音がでかくなっても良いから、ちゃんとした音程と
音色で吹けばいい。
みんなが気にするほどファゴットなんてどうせ聞こえてこないから、
そのあたりは安心して。
たとえ音が出なくなったとしても愛嬌だよ。
645うんこ:04/12/25 13:09:26 ID:f9+ln82p
>628
ソロコントラ吹きなんているのか。
スーザンニグロのお友達ですか?
646名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 20:52:40 ID:p7oSxCOh
コントラネタって盛り上がんないね。
647名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 23:12:37 ID:+H2c8/b/
なんでだろーね??
648名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 01:33:48 ID:+cQNTocP
>>611
狐だよ。
649628:04/12/27 21:29:43 ID:tSRh2TXe
ソロコントラファゴット吹きという役職名はフツーにオーケストラに存在する。
でも、ソリストとして活躍してる奏者、と言う風に勘違いを招いてしまったかも。

何で日本はサブ楽器の扱い低いのかね? ファゴットに限らず。
650名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 01:17:31 ID:2fK+9gaQ
コントラも狐とヘケルでは音色が違うねえ。吹き手によるのかもしれないが、オイラはヘケルのほうがいいとおもふ。
651名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 09:00:49 ID:Neo4FzE1
へー。そんな役職あるのか。面白いね。
出番がコントラだけだったら暇そうだなぁ
652名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 17:55:55 ID:lxb1/z8t
6になってから久しぶりにスレ読んだけど、随分と痛いスレになったのですね。
653名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 21:39:34 ID:Aso78NDE
今までネコかぶってたんでしょう、みんなW
654496:04/12/28 21:59:32 ID:4wMSg/Fj
この間バソンを吹かせてもらったけど、セルマーとクランポンじゃ
要求されるリードが明らかに違うね。

両刀使いをするなら明らかにセルマーのほうがいい。ただ、セルマーを
吹くんだったら、モースマンを吹いても大して音はかわらんのじゃないか?

クランポンもU字缶がある新しいモデルは、ヘッケルとそれほど音が変わら
ないように感じる。古いやつに硬いリードの組み合わせのほうがやっぱり
それらしい。
655名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 22:58:28 ID:d3vQRLYS
>654
そう思うならそれでもいいのでは?
漏れはセルマー吹いるがバスーンとは違う楽器です。
少し吹いてお解りになるとは凄いお方だことw
656496:04/12/28 23:01:20 ID:4wMSg/Fj
いちいち自分の無知をさらしにくんなよw
「ボクは自分のセルマーに入れ込んでるだよムヒョ~」っていちいち
書き込まれてもねw
657名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 23:04:25 ID:6NZQchy1
496は何吹いても同じ音だろ?
表現力乏しそうだな〜
658496:04/12/28 23:10:07 ID:4wMSg/Fj
アラール御大が、セルマーを評して「個性がない音だ」って
いったのが非常によくわかったわ(この発言、文献で確認できます)。

正直、ヘッケルとかわんないんだよ、特に音そのものはね。低音域
が改善されてるけど、同時にテナー音域の個性が見事に失われて
いる。だけどこういう音じゃなきゃトップクラスのプロ桶じゃもはや
通用しないだろう。

セルマーだったらリードに対する要求も厳しくないし、音も他の
木管とよく混ざるだろうから、いいんだろうけど、ありゃバソン
の王道とは到底言えない楽器だな。
659名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 01:43:45 ID:1iz25Mhd
>>655
もちろん違う楽器なのはわかってるんだけど
せるまーのほうがfgに近い音がすると思うんですけど違いますか?
私が吹くから余計そうなんだろうけど。
で、バソン吹きがfg吹くとなんかバソンっぽい音がすると思う。

バソン吹きさんって「バソンが好きな自分が好き」って人が多いような。結構発言が痛いですよ。
660496:04/12/29 03:49:16 ID:VW2DubcZ
>>659
ヴァレーの演奏なんかまさにその通り。ヘッケルを拭いてるくせして
柔軟性がなくなったバソンの音しかしてないw

この手のパターンはヘッケル式⇒バソンのパターンにも多いというより
ほとんどがそうw 変に音が細いだけ、そしてさらには音程が悪いw
んでもって誰も知らないような作曲家の作品にハマってるw


それにしても659はある意味だれよりも辛口だな。
”バソン吹きは「バソンが好きな自分が好き」って人が多い”はまさに
真をついている。
661名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 07:08:14 ID:qLUmj905
日本じゃ吹いてる人が少ないし、プロもいないから
希少品種なんで保護しましょう。
つうか、フランス以外で吹いてる人いないよね。
ご当地でもだんだんヘッケル式に負けてきてるし。
いや、俺もバソン吹くんだけどさ(笑)
スイスとかカナダとかのオケって、それでもヘッケル式にしてるところがほとんどだよね?
662名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 08:43:46 ID:E6GkvjmQ
(〜´Д`)〜 ムヒョー (〜´Д`)〜 ムヒョー (〜´Д`)〜 ムヒョー
663名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 08:51:38 ID:Lud9L4/5
「ヘッケル吹き」ならぬ「ヘッケル持ち」も痛い。
664名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 18:56:06 ID:1iz25Mhd
3億当たってもヘッケルは買わないだろうなぁ。
週末プレイヤーでヘタれな自分には吹きこなせないよ。
665496:04/12/29 20:59:21 ID:VW2DubcZ
モントリオール(仏語圏)とジュネーブではまだバソンが吹かれてるよ。
スイス・ロマンドに至ってはコントラまでバソンだったりするから。

ご当地フランスでもだんだん旧来のスタイル(よく通る音がするクランポン
でもって硬いリードで吹く)はもう死滅寸前だし。セルマー吹きの連中は
言うなれば”形はバソンだけどヘッケルみたいな音がする”楽器を使ってる
わけだから。
666名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 21:01:59 ID:oRoV9KRE
今楽器を購入しようとしているファゴット拭きってファゴット拭き全体の何%だと思っているんだ?
多くのファゴット拭きはもっと違う話題の話をしたいんじゃないかね。
ここらで楽器メーカーの格付けでもしてそろそろメーカーの批判やらマイ楽器自慢やら終わらせてくれないか。
それがいやなら自分達で隔離スレを立ててそこに引きこもってくれ。

と言ってみるテスト
667名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 21:10:06 ID:1iz25Mhd
>>666
各行の関連性がよくわからん。

いったいキミはなんの話題をしたいのか?
格付けをしたいのか???

ちなみに隔離スレじゃないけどクラ板にもスレはあるよ。
668496:04/12/29 21:23:47 ID:VW2DubcZ
自分で話題も触れないくせにこの手のことをヌカすアフォが定期的に
発生するよなw

そうそう、メーカーの格付けなんてとっくの昔に終ってるよ。そして
毎楽器自慢なんて誰もやってないw
669名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 21:25:01 ID:oRoV9KRE
楽器そのものについてほとんどメーカーにしか着眼せずに語る事に大した意味はない。
496あたりが次レスでズバッと格付けでもして意味のない議論を終わりにしてほしい、ということ。
私自身としては内容のある話であればどんな話題でも構いません。
670名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 21:30:36 ID:oRoV9KRE
べつに仕切ってるわけじゃなく、あくまで独り言としてです。
自分の愛する楽器のスレがクソスレ化しているのは心が痛むんでね。
671名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 21:45:25 ID:1iz25Mhd
どっちかっていうとバソン隔離スレが必要か?w維持できそうにないけど。
ファゴットは糞だバソンマンセーなレス見ると気の毒になってくる。
今のところバソンの音を出せているアマチュアバソン吹きにはお目にかかれていない。
関西にはバソンオケがあるそーだがどんなもんだろう?
バソンの音が出せてるなら聴きに行くが?

>oRoV9KRE
キミのレスが一番内容がなくて糞レスなので黙っていてください。
あなたの敬愛する496も言ってるが誰も楽器自慢なんかしてないでしょ。
672名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 21:51:18 ID:v0HBEdbg
バソンの音とか何とか文句言うなら一度聴いてみれば?
バソン集団の音を聴けば普通の耳ならFgとは違うとわかるはずだが。
673名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 23:19:27 ID:GJbawItw
昔、ギャルドのハンガリー狂詩曲の最初の部分を聴いて、異様な音がするので驚いたことがある。それがバソンの音だと気がついたのはしばらくしてからだった。
674名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 23:33:44 ID:FUyPxhI8
バソン吹きとファゴット吹きを比較すると、バソン吹きの方が個性が強い感じが
します。何か自己主張をしないと気が済まないのがバソン吹きなのでしょうか。
意見を主張する時も、バソン吹きは気合が入っていると思います。ファゴット吹
きは、あ、そうかみたいな感じの人が多いので、スレが荒れなかったのだと思い
ます。
バソン・スレを作れば、バソン吹きの人たちがもっと熱く語れるのではないで
しょうか。バソン吹きが、ファゴット吹きを転向させようとして、このスレに参
加することはあってもいいと思いますが。
675名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 01:06:58 ID:FEbMBDPc
>666
スレの流れ無視した書き込みですね。
今のところ楽器の格付けの話からは遠ざかってるのに。

それに、楽器の購入を考えてる人じゃなかったら
楽器の話したらいかんのかねえ?良いんでは無いかい?
10年前、20年前とは趨勢も明らかに変わってきてるしさ。

496が挑発的なカキコするのは放っておけばいいだけの話。
いちいち過剰反応して釣られてたらスレがますます荒れるだけだよ。

フレンチ(ビュッフェ式)バソンとヘッケル式ファゴットは今のところ
同じスレで平行して話したので良いのでは?
「少数派絶滅危惧種システム(エーラー式クラリネット、フレンチバソン、その他)」
なんてスレがあればそこで論じても良いテーマなんだろうな。
676名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 01:07:01 ID:YkTkna9h
>>672
671だけどプロの演奏を聴いたことはあるんだよね。
もちろんアマの音も聞いたことはあるし、ファゴットの音と違うことはわかる。そんなの当たり前じゃん。
誰も違いがないとは言ってないのだよ。
ただ、日本にいるファゴットからバソンに乗り換えた人の多くが
本当のバソンの音がしていないと思う。


ファゴットの音でもバソンの音でもない音がする人が結構多い。
それなのに威張るのはなぜだ?謙虚になりたまえ。
てっかここはファゴットスレなのでスレ違いな人は出て行ってくださいとか言ってみるテストw
バソンマンセーいい加減ウザイ。
>>673
私はフランス国立管(だったと思う)を聴いたんだが
やっぱり音に驚いた。スバラシイと思うよ。
677名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 01:14:56 ID:FEbMBDPc
俺は録音しか聞いたこと無いファゴット吹きだけど、
ジルベール・オダンはすごいと思うよ。
特にプーランクのピアノとオーボエとのトリオ
の録音は秀逸。

バソンについて一つ言えることは、
ヘッケル式ファゴットを吹きこなせない人が
バソンに持ち替えて、「ちゃんと」鳴らすことはまず無理だと言うこと。
678名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 11:08:32 ID:Z7T+3Zhb
ファゴットの音って何だ?
バソンの音って何だ?
コントラファゴットの音って何だ?
679名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 11:29:07 ID:kvCss+rK
バソン吹きが自己誇張してから荒れてきたな
680名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 12:10:48 ID:PuDfTRcq
ファゴットの音 ピースク
バソンの音 オンニュ
コントラファゴットの音 496

ファゴット、バソン、コントラファゴットに関わらず、
ちゃんと鳴らせている奏者って、そんなにいないよ。
681名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 12:15:03 ID:8GXwk+/O
そこで、ベーム式ファゴットですよ。
682名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 15:06:53 ID:p1hodU6q
お話中のところすみません。迷える若輩者にどうかアドバイスを…。
高めの音がスパっと気持ちよくでないのです。
五線を出たEのあたりから、詰まったような感じの立ち上がりになってしまいます。
注意点とか訓練方法とか、ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
683名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 16:46:08 ID:hZ96bd+s
>680
>ファゴット、バソン、コントラファゴットに関わらず、
>ちゃんと鳴らせている奏者って、そんなにいないよ。

             ,一-、
             / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ■■-っ < んなこたぁーない!
        ミ _ ´∀`/    \__________
      ミ Ё| __/|Y/\.
        ∩Ё|__ | /  | 
684連続カキコ:04/12/30 16:52:43 ID:hZ96bd+s
高い音が出ないのは、たいていアンブッシュアが締まりすぎてる。
腹式呼吸でもって、息の圧力とかスピードを保てるようにして、
リードが振動出来るように唇をゆるめてやれば良い。

‥というのが理論。 実践するのは難しいよね。
腹式呼吸は合唱してる人とか、楽器やって無い人でも
出来る人がいるからそっちの方に聞いてみるのも良いかも。
685496:04/12/30 21:00:32 ID:GyXgqV7h
>>675
つられてるんじゃなくておまいら愚民が”勉強させていただいてます”
だろw ひょっとしてこいつ例の変え指馬鹿じゃないのw
まぁ馬鹿で低レベルな書き込みがスレを荒らす原因になってることを
忘れれるなよなw


686496:04/12/30 21:04:38 ID:GyXgqV7h
ちなみに旧ORTFがバソンの音してるなんて思うのはただの勘違い。
彼らはヘッケル的な音と妥協して仕方なくセルマーを使っているに
すぎない。狙ってる音はヘッケルに限りなく近い音なんだよ。

伝統的なバソンのそりスティックで硬い音をかろうじて保持している
のはオペラ座系統だけ。あとはド田舎の桶とか。

旧来のバソンならではの音って意味では、バソンなんて20年ぐらい前
にもう死んでしまった楽器なんだよ。
687名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 22:23:21 ID:YkTkna9h
>>683
多くのファゴット奏者はプロ奏者の足下にも及ばないことを知っている。
バソン奏者には謙虚さが足りないよ。

>>682
初心者の頃はその辺の音が細くなるね。
まずは中音域を十分慣らすこと。初心者のうちに無理に高音を吹くと口が締まって良くない。
688683:04/12/30 22:32:15 ID:awSqhuIz
>687

680の書き込みで「奏者」って言葉が出てたから、
ちゃんと鳴らせてる「プロ」がいない、と言う風に解釈しちゃったよ。
この文脈からいくと「ファゴット/バソン吹いてる人」って事だよね。スマソ。

ましかし、プロでもなかなか本当に楽器を限界まで鳴らすことのできる
人はそんなにいないけどね‥
689名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 07:16:57 ID:6h0HwTfi
>496
あんたに質問だ。ちょっと前のカキコだけど、

>日本のBランク以下のヲケがどうだかは知らんよ。海外では、
>コントラを新規購入する場合はまず狐が多い。ベルリンフィル
 とかそのクラスは知らんよ。欧州でも狐はじわじわ普及してる
 のよん。

これ、どこでそう言う話聞いた?
ドイツ語圏、ベネルクス・北欧でも70人以上いるようなオケになったら
フツーにヘッケルのコントラあるんだけど。
しかも音程とかもフツーに良いよ。
あなたの行ってる海外ってのはアメリカとか英語圏だけの話では?

あと、気密性の話だけど、気密性保つのが難しい楽器だというのは解るけど、
それと「古いヘッケルが残っていく」ことを結びつけるのは無理ないかい?

決して煽るために書いてるわけではないので誠実なレスキボン
690496:04/12/31 09:04:13 ID:VDBMR59r
ひょっとして本物と偽者の区別もつかないんですかw

案外レベルが低い人も多いんですね。そうか、尼かw


別にあおってるわけではありませんよ
691496:04/12/31 11:09:06 ID:VDBMR59r
今虎もふつーのファゴットとおんなじで、きょうびそれほどヘッケル
がいいと感じることはないね。モー連でも狐でも、あとだいぶ落ちる
けどメーニヒでもそんなにかんわんないじゃん。第一おけの中じゃたい
して目立たないんで、どの楽器でも一緒だってばw

ただ、値段と性能をかんがみると、ヘッケルって果たしてそんなに
いいのか?これはふつーのファゴットにもいえるが紺虎は特に顕著。
692名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 18:22:44 ID:wUm6XLvX
さて、JDRのサイトは既にフライングあけおめなわけだが。
693名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 19:05:37 ID:ELmu+V8A
じゃあ、俺はマツケンサンバ
694名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 19:27:25 ID:zvOicYCO
このスレが立ってもうずいぶんになりますね。
ファゴット吹きはたいてい知っている情報収集の貴重な板です。
某メーカーのボーカルが良いと書き込みされると専門店では必ず
そのメーカーの物が何本も売れるそうです。

このスレが水槽の掲示板に存在する事は宗主1が少しでもこの
マイナーな楽器を広めたいとの思いからだと私は思っています。
OP6になっても7になってもその事は忘れるべきではないと
私は思います。上級者の皆さん、プロの皆さん、どうかそこの
所を思いやって適切なご助言、御指導の書き込みを願う次第です。
来年も宜しくお願いします。(初心者より)
695名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 19:50:27 ID:jweq8Gzf
本物の496降臨キボンヌ
ついでにトリップ取ってきてくれたらもっとイイ
696名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 22:48:09 ID:HYT86HjK
譜面を探してるんですが、FgとTuのアンサンブル曲で「“Dutch”Suite」って言う曲とFg四重奏の「Rip My Reeds」って曲なんですけど、どこで売っているかご存じの方はいらっしゃいませんか?
697名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 16:08:25 ID:KD7hf5rM
今日ホルンからファゴットに楽器移された。。。
別に経験者ってわけでもないし…せっかくホルンになれたのに
ここで泣かして…(ノ□`)・、
698名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 20:13:38 ID:dBp5jctL
>697
なくならホルンスレだろ・・・・・・
699名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 21:52:05 ID:cCqBkRP5
話題がないね。
700名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 21:53:10 ID:KD7hf5rM
>>698
そうかな…ゴメン。
701496 :05/01/03 21:55:47 ID:ZjiLrKDZ
まぁそういうな。皮肉屋のオジさんが慰めてあげよう。

ファゴットというのはなぁ、50年前だったら楽器を持ってるだけで
ステージに上がってギャラが取れるすごい楽器だったんだぞうw

きっと君も1年後にはいろんなところから声がかかってモテモテだあ
(田舎に限る)
702名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 22:01:08 ID:rPYzdq2c
それが今や、スレにレスすると皮肉られる楽器に
なってしまった訳だw
703697:05/01/03 22:11:26 ID:KD7hf5rM
ありがとおじちゃん…。
50年前だったらカァ…うちの両親どっちも
生まれてないww
1年後かぁ〜……田舎かぁ〜…引っ越そうかなw
704名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 22:11:42 ID:/FhbK5ya
>>702
いやいや、普通に確定してる運指を覚えられれば大丈夫らしいよ。
あと、楽器が欲しくなっても楽器屋や師匠の言うとおり買ったりしな
いとよりよいらしいぞ。

結論としてどの本の運指を見ればよいとか、どんな師匠につけば
いいとか、どんな楽器を買えばいいとかは全然わからないけどな。
705496:05/01/03 23:51:36 ID:ZjiLrKDZ
良い楽器がホスィいだあ?簡単じゃん。

ヘッケルの吊るしモデル(クレスト)を買う。200万円なり。

これが一番簡単でしょ。
706名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 00:09:16 ID:ZxkdMdLA
704; 激しくワロタ 大ウケ 溜飲がさがった! ありがとう。 やつのレスがある意味楽しみ 「W」 ってか
707496:05/01/04 01:28:55 ID:BLwMfC+Z
つくづく馬鹿が多いんだなw

肝心なところなんてお金ださないと教えるわけないじゃん。

どうだ?これで楽しみにしてたレスとやらの要件はみたしただろw
万事金金。知識もお金を出さないと買えませんよw
708お知らせ:05/01/04 01:44:30 ID:YfFBETLK
吹奏楽板の都道府県スレを部門ごとに5分割or4分割しようとする投票が行われています。
200以上の地方スレが立つ恐れもあり板が埋まってしまいます。
分割反対に賛同いただける方、C案(県スレは総合のみ)に投票をお願いします。

詳細はこちら↓
部門別スレの投票を開始します(改正議論Part3)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1104735260/

投票所はこちら↓
吹奏楽板部門別問題投票スレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/l50
709名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 07:49:31 ID:dmrSsWNa
   ∩___∩       |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>705   iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
710496:05/01/04 10:52:45 ID:BLwMfC+Z
さて、707の俺のカキコにゃどういう反応を見せるかな?
非常に楽しみだw

ま、こんなところでタダで知識を得ようとするのがそもそも
間違いだし、そんな姿勢が上達をさまたげてるんだよ。

そしてウソを披露しつづけた馬鹿は一生ヘタクソのままであろうw

ま、煽ってやったんだからせいぜい反省することだなw
711名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 10:59:32 ID:nJucdwrX
   ∩___∩       |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>710   iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
712名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 11:04:05 ID:gqAqSN4j
707のカキコには、クマとイルカとカニすら寄って来ない訳だが...
713496:05/01/04 11:11:39 ID:BLwMfC+Z
そうだよな、真実だものw
煽りようもないよなw
714名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 11:17:45 ID:d1utYi+N
>>496
715名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 13:21:30 ID:7I7Qvuw4
>>496
乙。よくがんばったよ。
716名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 14:47:59 ID:d76GYGbH
>>496
717名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 17:16:43 ID:mkRpj1wH
プロさん、お二方、元気かなぁ?
718名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 20:47:17 ID:bmdVEbBz
お二人とも急に居なくなりましたしね。心配です。
719名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 13:08:00 ID:Qe3c6WNA
お二方の話は、ものすごく参考になりましたね。とにかく説得力があったもんなあ。
720名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 23:12:13 ID:LCXHPIBj
シュライバー吹いて3年目なんですが、私に合うリードが
まだ分かりません・・JDRはほとんど試したけど吹きにくいし
どこのリードが人気とかあるんでしょうか?
JDRの中ではヴィンデラーが一番合っていたような・・
他にああいう吹き心地のリードを通信販売で買えるところ
ありますか?
721名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 23:12:49 ID:kqOtsPAO
昨晩、BS-AでBPOの定期演奏会を放送していたが、FgはまたStefan Schweigertだった。
どなたかDaniele Damianoの情報を持っていませんか?
722名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 23:27:57 ID:kqOtsPAO
>720
アクタスの方が種類が多い(が、個人的には気に入ったものは少ない)。
リードを探すより師匠を探したほうが、スタイルが確立するので結果的に早いかもしれない。
通信販売は個体差が選べないのでやめたほうがよい。買うならダースで。
プイってどうなった?一時期流行る前は良かったが。
723名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 09:50:32 ID:gFmi5ezV
>>720
マエダはどうだ?HPもあるからググッて検索汁。
724名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 17:24:51 ID:qwCnXpXh
やっぱ自作だよ。
725720:05/01/06 20:28:04 ID:1wCMwgnx
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます。
726名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 20:45:04 ID:oP+0pkNj
すいません、『狐』ってどこのメーカーを指しているのでしょうか?
ソノーラですか?
727名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 20:52:03 ID:DlWGYR64
狐を英語に訳してみよう!

師匠がリードをくれる人だといいよね。
自分好みにリードを調整してくれてすごく吹きやすいし。
そのリードに合った奏法を教えてくれるしね。
728名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 20:56:48 ID:oP+0pkNj
>>717
やっと理解できました。ありがとうございました。
729名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 20:57:09 ID:oP+0pkNj
>>727
やっと理解できました。ありがとうございました。
730717:05/01/06 21:25:02 ID:h/n6f9Yn
>>728
何だかわかりませんが、礼にはおよびませんよ!w
731名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 23:23:07 ID:xLwVGiRi
大学オケの曲出しでフィガロの結婚を出そうか思ってるんですが、ファゴットは難しいですか?ソロとかあるけどすごく好きなんですよね…
732sage:05/01/09 23:29:48 ID:tpsBhurU
木5の編曲だとなぜかC-durになってるんで、楽勝なんだけど・・・
733名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/11 23:43:41 ID:oEp2WfhZ
オケスタでさらって、できるようになってから候補に出すのが妥当。曲頭より途中のソロ(?)は難しい、要注意。でも楽しい。
734名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/12 03:15:06 ID:B37x9GGq
みなさんの木五でオススメの曲ってありますか?
735名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/12 07:52:47 ID:gflAoGOx
>>734
ヒンデミット!!小室内音楽
736名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/12 16:39:41 ID:B37x9GGq
トマジの「春」とか
フランセの「木管五重奏曲 第一番」なんてどうですかねぇ?
737sage:05/01/13 00:19:44 ID:khOSqxsx
お前らは普通にダンツィでもやっとけ。
738名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 01:14:58 ID:lsGyIZeL
>>734
ライヒャをやって下さい。
739名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/14 11:41:27 ID:Cpne29WH
桃○かお○が出てる宝石店のCMのBGMって
Fgアンサンブルに聞えるんだが…。
CMオリジナルかな?
740名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/14 12:54:42 ID:jSixux2B
キャリバンカルテット
741名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/14 23:13:06 ID:ophnDNa4
ブラームスのワルツ

日テレ系23時からのニュースみてると流れる
742sage:05/01/15 06:43:45 ID:OZ3zpmBe
なんか急にマターリしてきたね。

やっぱり少々の刺激(荒し要素)は必要不可欠かも…
743名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 23:57:41 ID:XX0QariN
FGネタで6巡もすりゃこんなもんよ
744名無し課題曲:05/01/16 00:07:59 ID:yoBnGro/
私は高校で始めてファゴットを吹きました。ソノーラのファゴットです

時代劇やアニメの効果音にけっこう耳にしますね。
『ハウルの動く城』でファゴットの音が効果音で流れてました
なんか嬉しかったです(^^)
745名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 02:13:32 ID:35FSKnDC
吹奏楽版のファゴット協奏曲の譜面とCDって出てますか?
あと、「ファゴットの為の〜」みたいなファゴットがフィーチャーされてる曲(吹奏楽)ってあるんですか?
上記の両方共、自分で調べられるだけ調べたんですが、見つからず… もしご存じの方がいれば教えていただきたいです。
746名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 18:59:09 ID:HxBkHjl/
FGスレはマターリ進行でもいいんじゃね?
747名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 08:50:27 ID:0US5s5OT
それではまったりとした話を一つ。。。。

まだ学生だった頃よく学校の近くの公園で練習したんだが
ファゴット吹くと必ず鳩が寄ってくる。1羽や2羽でなく
何十羽と集まるんだ。普段鳩が集まるような場所ではないのに
必ず集まる。そして集まった鳩はせわしなく動くでなく
じっと聞いている。中には目を閉じている奴も居る。

今度やってみな,面白いから。
748名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 09:07:02 ID:/h4xWlr7
外で木管楽器を吹くのはお勧めできな
749名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 11:57:45 ID:I2fN62BG
いきなり参加します。
ソノーラってもうFg作ってないんですよね。
三年半前に、Fgを購入した時に、この在庫が最後みたいなことを言われました。
学校に置くには安くて吹きやすい良い楽器だと思っていましたがね。
私も自分の楽器を外では吹きたくないですね。
でも、朝日があまり出ていない早朝なら試してみたいかもしれません。
750名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 12:32:53 ID:0US5s5OT
戸外で練習する事は楽器に良くないのは百も承知。
狭い音楽室や練習会場で金管やパーカスがドンガンしている場所で練習する
ような神経は持ち合わせていなかっただけの事。
学校の楽器だったから卒業する前にオーバーホール整備して返したよ。
楽器に遠慮なんかしてたら上手くなりません。
外練はファゴットなんかより金管ホルンのロータリーバルブの方がマジやば。
751名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 14:35:42 ID:I2fN62BG
749です。750さんのお話で思い出したんですが、整備されてない学校の楽器を
オーバーホールに出すのは良いけど、普段、調整とかに出している自分の楽器を
オーバーホールに出すのは良くないって聞いたことがあります。タンポを
交換するのは一回の調整で最大5個位にしておいたほうがいいって。
まだ、オーバーホールに出すほど、年数使ってないんですが、そこの所は皆さん
どうされていますか?
私は学生だけど、家で練習できるし、学校も楽器ごとに部屋を用意してくれるから、
ウルサクて練習できないって経験があまりありません。
まあ、中学のころボーン吹いていたときはそう思ったこともありましたが。。。
地方の大学でオケしてる割には恵まれています。いや、地方だから練習場所は確保
しやすいのかもしれませんね・・・。
752名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 20:11:10 ID:KZqsqv+G
オーバーホールに出しても、タンポの初期の当たりが出てから、再度微調整をすれば
問題ありません。 ただあるカリスマリペアマン(中国地方・・・)は変色していても
変える必要のないタンポは変えなくていい! せっかく合っているのにまた合わせない
といけないじゃないか!!とおっしゃっていましたが。
事実、彼のもとで、私の楽器は10数年、年1回の全体調整でよい状態を保ちました。
そのうちタンポ交換は5箇所も変えていません。(中古購入のためほんとに古いタンポも
ありました)
さすがにニスがいかれてフルオーバーホールをしましたが、上記の再調整後、再び
新しい響きを楽しんでいます。変化を楽しむこころを持ってもいいじゃないか?っていうの
が現在の心境です。
頭と耳を柔軟にしないと、現状の楽器の状態が本当にベストかどうかは、わかりませんよね。
あとは良いリペアマンを探す努力を惜しまないことでしょう。 修理に出すたびに
「こことここのタンポを変えときました!よくなったでしょう?」と調子のいいことをいう
修理屋にろくなのはいません。
753名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 20:54:15 ID:4CleCTtd
アマチュアファゴット吹きとプロ奏者の楽器の調整は
かなり違ってくるだろうね。
少々バタバタ言おうが閉まってりゃいいんだったら
無理にタンポを交換して金落とさなくてもいいよね。
754名無し行進曲:05/01/18 23:44:24 ID:WC3Fivv3
>>747様 まったりとしたお話ですね。
今度試してみます( ̄∀ ̄)

質問なんですけど私は学校の楽器でソノーラのファゴットを吹いております
ピッチが合いにくいんですけど、やっぱり楽器の特性みたいのも関係ありますか?

けっして楽器のせいにしませんが、どなたか教えてください。
755名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 13:12:04 ID:7uwHGO8A
>>754
どのあたりの音のピッチが合わないのでしょうか?
楽器の特性もあるしリードやボーカルを替えれば
改善することもあるし吹き方の問題かもしれないし・・
可能性が絞りきれないです。
756名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 13:25:16 ID:ecs6N+Er
「ピッチが合いにくい。」との事ですが、
自分の思った音程が外れてしまう、又は取りにくいって事でいいよね。
今使ってる楽器が良いのか悪いかで判断するのだったら、専門店に持ち込んで
点検してもらう事が一番良いと思うよ。それが出来ないなら近くに居る出来るだけ
上手い人(音大生以上)に自分の楽器を吹いてもらって判定してもらえばいい。

「メンテもしてない学校の楽器を使って初心者が独学でファゴット始めるのは
壊れたコンパスを持って冬山に登るぐらい無謀な事」と水槽の某講習会で前に
聞いたことがあるよ。
757名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 15:04:37 ID:PHI7S8jk
まあ、ぶっちゃけ、同価格帯でもソノーラとメーニッヒは音程悪い人が多いので、
楽器のせいも大分あるのだろうと思う。

全てのD♭、F♯、高いE♭あたり。

新世界の2楽章とか一緒に吹くと鬱。
758名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 15:51:43 ID:k6HHV7OD
やっと昔のふいんき(←なぜか変換できry)が戻ってきたね。
759名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 19:29:02 ID:cV04r9mq
>757

「新世界より」の2楽章の下はプロでもガクブルらしいすよ。

もっとぶっちゃけると、音程がいいはずの楽器吹いてる人でも
体系的な勉強をしていない人、
呼吸の基本ができていないもしくは、きちんとした運指を教えてもらってない人
が吹くと、ファゴットの弱点といわれる上に出たような音(すべてのFIS、E♭、その他)
が単に音程だけの問題じゃなく、汚い音とか浅い音になるね。
あと、真ん中のFとかもちゃんとした音を出すのは意外と難しい。
たいていの人がスイートスポットよりかなり上に当たってる。
760名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 21:19:20 ID:hzBUvINC
>>758
「ふいんき」
正しくは「ふんいき」
日本語って難しい(*。*)
761760:05/01/19 22:07:55 ID:k6HHV7OD
>>758
なんか悪い事した気分。
とりあえず謝らせてください。
それで、ここを見てください。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1092188389/l50
762名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 08:53:16 ID:Lj21qofV
Fg初心者が音程でつまずくのはしょうがない。
プロオケでも時折?!てな音が演奏会で聞こえるよ。
そんな時は同じファゴット吹きとして何故か嬉しい。

ベテランに比べて初心者は必ずと言って良いほど息のスピードと
量が足らないね。音が貧弱だ。
少ない息圧で音程を整えようとするからリードの開きは狭いはずだ。
リードも薄くて軽い物を使ってる。このため音程は上ずり易く音色は細い。
ファゴットは本来、その楽器に見合ったリードと息の量を与えられないと
正しい音程で鳴らないように出来ている。(これ大事)

でもやたらに力んで腹がカチカチになるほど硬直するのは良くないね、
しなやかで強靱そして脱力を身につけよう。プロのレッスンでまず最初に
教わる事がこれです。
763名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 22:38:38 ID:jpL9axMq
>>745です。

私のソノーラのファゴットは・・・何年間も部室の倉庫に封印されてたファゴットです。
誰も吹く人がいなかったor吹きたくなかったそうです。
最初はにわとり小屋のにおいがして嫌でした。
764名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 23:01:12 ID:bGeaWuSj
ソノーラは柔らかい音がして好きです。
765名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 09:20:30 ID:ypehAEpi
柔らかいというか、儚げ、というか、スケールが小さいというか。
766名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 11:04:19 ID:dozVmVvx
楽器の音が儚げでもスケールが小さくても心込めて吹こうぜ、みんな。
767名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 11:53:03 ID:UIKDOd2L
おう!
768名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 12:30:24 ID:3YPtAnVV
そうだ〜!!
769名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 18:27:32 ID:D9k22BFC
いい感じですね。
みんなも朝から公園に行って鳩と戯れましょう。
770名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 19:08:15 ID:kPVFaLUL
そんなことしたら死ぬ@札幌
771名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 23:31:00 ID:z5jv44ez
木陰など、直射日光があたらなければ大丈夫かなぁ?
日陰…寒そう。
772名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 01:18:25 ID:kaSclLzt
モーツァルトのコンチェルトを、冒頭の音形から「ハトポッポ」と呼び慣わすのって、一般的?
773名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 08:48:15 ID:3o/XWybI
モーちゃんの時代には鳥かごの中の小鳥を美しく鳴かせる為に
リコーダーやフルートで調教したんだって。なんとも優雅だねえ。
でも鳩にファゴットの鳴き真似させたら「ポッポポー↓」って、まんまじゃ
ねーか!モーちゃん!
774吹奏FG吹き:05/01/24 09:44:09 ID:S1yAPc0Y
10年程吹奏オンリーで演奏してきましたがついに市民オケ団員募集に応募したんです。
そこで質問ですがオケ新入団員に何を求めますか?今度簡単なオーディションを行うと言われてガクブルしてます
(ToT)
775名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 11:14:15 ID:XqSt+5MZ
個人的な意見でいいんですか?

私は、譜面に正確なら好ましいと感じます。
無論、音程、フレージング、ダイナミクス、アゴーギクなど楽譜に書いてあること
全てが自然に演奏出来ると言う意味ですが。

譜面にない抑揚を付けられたり、音色にこだわってへろんな音だったり、踊りな
がら吹かれたりすると萎え萎えです。
776吹奏FG吹き:05/01/24 13:57:08 ID:S1yAPc0Y
レスありがとうございます!
やはり基本は確実にということですね。
オケは吹奏みたいにぬるい考えではだめみたいですね
777名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 15:56:26 ID:oY2Po4LT
>775

ぐはは
所詮はアマおけなんだから楽しけりゃいいじゃんよ。
778名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 16:58:54 ID:pyPa2cCV
>>776
がんばれよ!
オケのファゴットはおいしいぞ☆
779名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 17:36:13 ID:5VENrDv0
>>777
まあ、どうでもいいっちゃ無論どうでもいいけどね。

吹奏楽やってきた人って技術はともかくなんか音楽を勝手にいじくり
回しちゃう人が多い気がすんだよね。

なんか、「人と同じ事やってちゃ駄目だ」的な。
780名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 11:08:57 ID:GM0cIuBB
age
781名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 12:22:47 ID:MtiHDTIC
あのー、前から皆さんにお聞きしたかったんですが。
日本ファゴット協会って、入会した方が良いんでしょうか。
サイトに行ってももうずいぶん更新もされてないようで化石になってるし。
誰か教えてください。
782名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 18:24:51 ID:OALcnZL4
やめとけ
JDRだけで十分
783名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 19:30:22 ID:uighCB2u
>>779
あのーあなたが遭遇した吹奏出のファゴット吹きは何人で
どんなレベルのバンドで演奏してきた人ですか?
784名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 01:37:39 ID:85P8Xvx0
>>781
私も入ってないよ。
785名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 22:49:53 ID:Q3q9IWSd
教則本って何使ってます?
786名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 23:24:26 ID:aap0wGfR
リードが消耗してくるとイライラする
すぐ音が変わるし、高いし、デリケートだし…
おれには向いてないのかな?
787名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 23:33:10 ID:85P8Xvx0
>>786
向いてる向いてないより好きか好きじゃないかで決めるもんだと思うが。

調子悪いリードでもある程度吹ける技量がつくまでは辛いもんがあるねぇ。
あれだよ。さらってない時にリードのせいにできるのはだぶりーの特権だよ。
788sage:05/01/30 07:20:13 ID:8ByaOoCu
>>781
言われて久しぶりにHP見に行ったら更新されてた
けど中身はかわってないかな?
見かけだけ変わったかんじ。
789名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 19:13:17 ID:xJni3Hut
ファゴット暦半年の素人ですが
練習方法が未だによく分からんです
今やってるのは
ロングトーン(16拍で、ピアノからフォルテ、フォルテからピアノ)
スタッカート、スケール練習、一オクターブ上、下に上がる練習
ですが
高い音(highC以上)を出すためにはどんな練習をすればいいですか?
790名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 20:30:12 ID:4fSBRgps
腹筋100回
791名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 21:26:52 ID:OkV6Soqx
>>789
リード替えてみたら?
792名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 22:46:18 ID:xJni3Hut
リードは何回か替えましたが
高い音はチーという聞き苦しい音しかでないです
恐らくリードを噛んでるせいだと思うのですが
リードを噛まないと、ブワァァァーーという音になります
793名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 00:52:07 ID:wdwTKIBQ
>>789
はいCまで出れば十分では?そんな高音出してどうすんの?
794エロゐ人:05/01/31 06:59:48 ID:6Z8BQuT4
>789
初めて半年の人がCより上出そうなんて考えないほうが良い。
週に二回ジョギングする人がいきなりフルマラソンに挑戦するようなもんだよ。
まだ早い、とか言うんじゃなくて、実際もっと基本のところから
地道にやっていった方が良いと思います。プロを目指すにしても
趣味でやるにしてもね。
もし顧問の先生とかに楽器紹介のために無理強いされたりしてるんなら
ハッキリと断りなさい。「不可能です」ってね。
795名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 16:50:10 ID:ckq3XbFE
>>793,794
初心者は五線を越えたところの中央CをすでにHigh-Cと呼ぶ傾向にあるので
789の言ってるのはこの音のことでは無いかと推測します。その上のGぐらい
までは出ないと水槽でもきついでしょう。息の圧力が足りないかとオモワレ。
口を締めたりリードを噛まないように音を出せる練習だなぁ・・でもこれが
教えてくれる人が居ないと難しい。是非専門家に見てもらうことをオススメ。
796名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 17:28:03 ID:IzQWVUYA
>>795
そうでした…あれは真ん中のCですね
噛む癖をとりあえず直します
今度レッスンに行ってみます
>>794、793
どうも私の勘違いのようで、申し訳ないです
アドバイスありがとうございます
地道に基礎練続けます
797794:05/02/02 07:31:34 ID:z8R2S3/A
真ん中のCですか。なるほど。
これからはHIGH・Cは「春祭のC」と呼びませんか?

おなかの支え(腹式呼吸)があると口を締めなくても
スピードのある息が出るんだけど、もし支えのことが
もっと知りたかったら誰か声楽を勉強してるヒトとか、
合唱部の顧問の先生とかがよく知ってるはず。
ブラバンの顧問は腹式のことなんてあんまり知らないからね。一部を除いて。
798名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 12:31:20 ID:XXTKScwp
自分、ファゴット初めて1年弱なんですが、どうもタンギングのときにウッっていう音が混じるんですね。(口を閉じてのどを鳴らすときの音です)
改善したいんですがどうしたらいいと思いますか?
799名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 12:43:45 ID:Pn9d26Oj
>>798
タンギングが「舌付き」や「舌押さえ」になってないか?
むしろリードに触れていた舌を引くような感じでないと
どうしても無理な力がかかりウッていう音が混じると思う。
800吹奏FG吹き:05/02/02 12:55:44 ID:PNf3A9n4
タンギングですかー。
リードの接触部分はベロの先端で、発声はトゥートゥーって感じにしてみると良いかもですよ。
思うに、ベロの中央辺りでタンギングしてませんか?それだと早いタンギングが出来ない気がします。
頑張ってくださいませ。

話しは変わりますがアマオケ入団オーディションが19日に決まりました。初見演奏能力を高める練習って、皆さん何かされてますか?
(^-^;
801名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 23:28:59 ID:Bx/lrQsj
>>800
初見力を高めるには、「全調スケール」
長調だけじゃなくて短調もね。合計24個。
ファゴットって必ずしも音程がいい楽器じゃないから、
音感をよくするためにも全調スケールは是非やってみましょう。
あ、もちろん即効性があるわけではないけど、
一月くらい毎日やってると結構違う。

あとは場数と集中力でしょ、やっぱり。初見に限らないけどね。
802吹奏FG吹き:05/02/03 13:24:34 ID:GR9we7sI
レスありがとうございます!
社会人なんで毎日は吹けませんがスケールとカデンツア練習は毎回音だしの際にやってます
集中力を高めるように努力します!
803名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 14:14:33 ID:MdkT3KZi
あのさあ、思うんだけど
社会人とか吹奏楽とかのオケって合奏の練習たくさんするから
基本的に初見の能力ってそんなにいらないと思うよ。
プロになってリハ一回だけで本番、とか
初見でオペラの本番吹く、なんて言うことが頻繁にある人にとっちゃ
初見演奏の能力は必須だけどさ。
804名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 15:59:22 ID:AyHMHgcb
まあ、スケール練習ぐらいは基本の領域だろ
805名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 16:43:24 ID:R4RB7GOq
>>800
初見でオーディションの合否決まっちゃうの?
楽譜もらえないの?私ならやる曲のパート譜手に入れてさらう。
有名な曲ならスコア売ってるからそれ見ておくといいよ。

楽譜もらえないのならやる曲の調のスケールやっておけばどうかな?
806名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 21:29:44 ID:7ah6eW/b
小山昭雄って先生のレッスン受けました!
すごいです!!
っていうか、小山昭雄先生はやっぱり知名度
高いですよね?
807名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 21:41:03 ID:U8DY0QwY
個人名出すなって
808名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 22:55:27 ID:XVQe6elx
特殊なキー操作について知りたいです
809名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 02:00:14 ID:xcuFS7Zh
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   806__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
810名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 02:03:54 ID:Is/ypoHf
JDRっていつ電話してもちゃんとつながらないんだけど。
なんかFAXみたくビーって音が聞こえるだけ。
電話しちゃいけないんか?!
811名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 03:43:48 ID:IuOoqnDY
>>810
ファックスにかけてるんじゃないの?
電話が駄目なら電子メールか原始メールでがんがってください。
812名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 09:45:09 ID:3tvcaRNh
>>810
電話下一桁が
FAX 4
TEL 1
813名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 18:17:20 ID:+/4n9J5z
>>798
のどで息を切っているんでしょう。

音を出す時に
1.舌をリードにつけて音が出るのを止める
2.息の圧力をかける(このときのどはあくび直前のように広げる)
3.リードから舌をはなして発音
という順になるようにゆっくりから練習してください。

複数の音が連続する場合は息の圧力はかけっぱなしにするんだけど、2と3を同時にやる
クセがついていると、1音毎に息の圧力を止めようとして、のどで息を止めてしまうのです。
814810:05/02/04 23:28:46 ID:Is/ypoHf
いや、ちゃんとFAXじゃなくて下一桁1の電話のほうにかけてます。
電話かけたことある方他にもいますかね?俺だけなのかほんと疑問。
つながらないこと多すぎてJDR、電話の意味ないんじゃねえの?って思ってしまう。
815名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 12:32:56 ID:UBK8OIXA
>>814
単純に忙しいだけじゃないの(^_^;)
調整も結構先まで埋まってるようだし。
知り合いのオーボエ吹きがいってた。
816名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 14:06:31 ID:yeVwpibZ
忙しいという理由で電話に出ないとはさすがJDR、全くやる気無しだな。
817名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 14:44:05 ID:qjbSckX0
殿様商売ですな。いやはや
818810:05/02/05 18:25:30 ID:JLzsSTrZ
>>815 
マジですか?
調整頼みたいからいつも電話してるのだが…
電話して埋まってるかどうか確かめてから持ってきなさいと言われたのに。
あまりにも電話してもつながらないからこの前直接もっていってみたんだが
「この楽器ふるいね〜」だの何の言われ、結局追い返された。

忙しくても普通客の電話出るだろと思うのは俺だけですか。
まあもう無駄な努力だと悟ったのでメールしてみます。。
819名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 05:03:04 ID:B7Ew/BWi
>810

首都近郊に住んでるんなら
わざわざそんな店にもうけさせなくても
どこか他の店に出したりとか出来ないの?
820810:05/02/06 22:01:14 ID:0E45YPOR
なんかファゴットって専門のとこ出したほうがいい気がして。
前にU字管のコルクが取れてしまい緊急だったから他の店にもってって直してもらったんだけど
後でJDRに持ってったら「こんなコルク使ってるなんてありえない」と言われたのだ。
んで俺は「やっぱふつーの楽器屋には任せないほうがいいんかな」と。

もしかしてふつーに他の店で無問題…?
821名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 02:40:32 ID:K0b3M3VI
>>810
え,つながらなかったことなんてないけど…
822名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 10:00:27 ID:I0PtyizW
>>810
漏れも一昨日なんの問題もなくつながってリードの注文をしたけど・・
番号とか営業時間間違えてないか?
823名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 19:02:33 ID:2OA5fPOO
>820

だめだよ商売人の言うこと信じちゃ。
そういう風にとりあえずけなしておくのが業界の掟なんだから。
U字管のコルクの質の違いなんかで何かが変わったりしませんって。
もったいつけてるだけだよ。U字管なんて空気が漏れなきゃ良いんだって。
少なくとも趣味で楽しむレベルならね。

http://homepage2.nifty.com/stmusic/ サト・テクノ
ここ、プロのオーボエ吹きの間で評判高いところだから(もともとはオーボエの工房だね)
ファゴットの調整・オーバホールなんか左手で目隠ししてやってくれるよ。
値段も良心的だし。


824名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 19:11:14 ID:tkoc3hr0
JDRってリペアやメンテに妙なポリシーを持っているみたいだから
特にリペアに関する情報はあまり鵜呑みにはしないほうがいいかも。

って思っているのは私だけですか?
825810:05/02/07 19:40:28 ID:pR6prQMv
そうなんだ…
ちなみに営業時間も番号も封筒やカードやで何十回も確認したので間違えてはいません。
運が悪すぎるんですかね。
今度から他の楽器屋も利用してみようと思います。
いろいろ教えてくださって皆さんありがとうございました。
826名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 20:47:30 ID:fNyJkRiP
基本的なリペアはJDRだったら問題ないと思うが、俺も改造なんかは
とてもじゃないがあそこには任せられないって気はする。

営業のえげつなさではある意味ノナカのダブルリードギャラリーと
かわんないもんな。気持ち悪いぐらいモーレンを持ち上げまくるあたりは。
827管弦楽のための名無し歌:05/02/07 23:13:57 ID:8DRTuntW
確かに、Jは調整・修理はいいが改造には不向きだと思う。
 では、どこが良いのか?地方に住んでいる人には
専門店しか頼る場所がなく困ってしまいます。
ノナカDRGはピュヒナーを持ち上げまくっていますか?
ピュヒナーは国内ではここ経由でしか買えないし、
どうなんでしょう?(最近あそこはメーニッヒを
売り出してますね。)
 STMの評判のよさはTC-HORNZもリペアに利用する
ほど、凄いと思います。日本有数の名店と聞きます。
 STMで扱っている楽器にピュヒナーやシュライバー
(廃盤となった機種)があれば良いと思いますがどうなの
でしょう?
828管弦楽のための名無し歌:05/02/07 23:24:33 ID:8DRTuntW
連続カキコスマソ。
Jの修理は他楽器のは高いので(修理に関しては)
Jで買った人のみにあてはまる。
それでも、NEWSに書いてある通りの扱いを
してるようには見えなかったと友人から聞いたよ。
829sage:05/02/08 15:52:03 ID:QOs4ugwT
サトテクノはちゃんとやってくれるけど修理代がちょっと高い
830名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 07:14:06 ID:nsCWmmBy
いやいや、 高くないって。
ちゃんとした修理なりオーバーホールなりしてもらうんならやっぱり
値段表に載ってるくらいはかかるよ。
リペアマンって言うのはちゃんとしたのじゃないのもいるけど、
ちゃんとした人は本当に楽器のことをよく知ってる。
俺の楽器も一年前に出したけど(別の信頼出来るところところだけどね)
やっぱりびくともしないよ。むしろ時を経てよくなってるくらい。
これ、趣味でやってる人間だったら3,4年はいじらなくても
保つんじゃないかな? だったら長い目で見て得だよ?
 
831名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 20:33:04 ID:reCB/0P9
auの学割のCMでファゴットがBGMでかかってるけど、あれは何かの曲かな?
832名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 21:28:26 ID:/dmgY025
>828

どんな扱いしてようが、アマチュアや学生には
どうせばれっこないからね。
そういうところは持ち込まれた楽器がどういう状態であったかみたいな
ところをよく見て小狡く判断してる。 彼らも馬鹿じゃないからね。
手を抜くところでは抜くよ。
ふつうの業界だったらこんな手抜きがあったら淘汰されていくんだけど、
この業界は競争相手がいないからねえ‥
833名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 01:45:34 ID:ifHnKwKB
最近、ドッペルを吹く機会があったので報告しとく。
とある中学の備品だったんだけど、前からこのスレでさんざんガイシュツだった
から、興味津々だった。
機種はニッケルのエクセレント。ジェントルマン仕様のベルが長いヤツで去年購入
したらしい。

まず、思ったより重厚な音が出るってこと。これには驚いた。
いいリードならそれなりに鳴ってくれる。オケにもっていって吹いても、誰も気が
つかないだろう。

その中学にはもう1本シュラがあったのだが、音は間違い無くドッペルのほうが
良い。昔のドッペルは材がラワン?とようなメープルだったらしいが、最近のは
けっこう密度の高いマシなメープルを使っているようだ。

ただしかし、作りが本当に雑。特にキーシステムがいただけない。ニッケルだから
強度はあるのだが、ところどころ曲がっている。長いウイスパーキイなんてほんと、
見れたもんじゃない。これは絶対に調整が効かないと思う。本当に調整しようと
思えば、キーをイチから造り直さないとダメだろう。
材がまだマシなだけに、残念だ。

ちなみに、もう1本のシュラは、どんなリードを使っても薄っぺらい音しか出ない。
漏れの造った何10本という重いのから厚いのからとっかえひっかえ試してみたが、
満足のいく音は出なかった。ドッペルのほうがいい音してたよ。

ただしかし、さすがドイツ製だけあって、造りはしっかりしてた。
でも、音があれでは・・・・。オケには絶対持っていけない。




834名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 11:44:33 ID:ym9nhche
やっぱりファゴットは売価で80万ぐらいのじゃないと使い物にならないわな。

なんでヤマハはプロモデルの生産やめちゃったんだろう?あれが一番
バランスがとれてたのに。まぁあの作りじゃ採算が取れたとは思えんが。
835名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 12:02:43 ID:ifHnKwKB
狐のプラ管も吹いたことあるんだが、プラ管って言われないとわからない
くらいそこそこいい音するんだよな。ただし楽器が重かった。

そうやっていろいろ考えてみると、材の比重にあわせてボアやら何やらの
設計ノウハウが生きてくるんじゃないだろうか?




836名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 13:04:21 ID:ym9nhche
そいやドペールの経営者ってFg上手かったの?藝大出てシティフィル
かなんかにいたんでしょ?

一時期モースマンの宣伝にでてなかったっけ?
837名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 14:02:35 ID:yWbbcDLU
自分で調べろよ
838名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 15:51:36 ID:jpt5H6SJ
今度の演奏会で火の鳥やることになった・・・
俺にはあのsoloは無理かもしれないorz
839名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 15:55:57 ID:ga8s1Fy+
客の眠りにつかせればいいんだよ
840名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 20:33:50 ID:ttCEo72v
子守唄になればネ
841名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 15:50:21 ID:byMy1+Qi
 ファゴットのリードというのはどれ位持ちますか?
842名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 20:36:30 ID:lTuArmQn
>>841
1〜2ヶ月くらぃ?
長くてσ(´∀`*)ゎ半年持った(笑)
843名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 20:40:06 ID:2XcSbHY0
毎日吹くと2週を過ぎたあたりからあやしくなる。
844名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 20:44:32 ID:lTuArmQn
リードってへたると逆に音が良くなったりする。
845名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 21:00:49 ID:KUG6ERrr
オーボエの子は作ったほうが長持ちすると言ってたけど、
ファゴットはどうなのかな。
846754です:05/02/14 23:49:58 ID:pwLCmWh/
ファゴットのベルの白い輪が割れてしまったのですか、やはり楽器屋に修理出したほうがいいですか?
なんか音に変化はないみたいので木工ボンドで止めようかとも思ってるのですが・・・

ベルの白い輪が割れた場合はどうしればいいですか?
847名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 01:22:42 ID:fjTRzeag
みんなダメだなあ!
やっぱロングトーンって大事だと思うんですよね。
まずバズィングでやってみて、次にマウスピースでやってみて
それからトランペットでロングトーンやるわけよ。
プーーーーーってメトロノーム使って8拍ずつやるですよ。
よい音をイメージしながらプーーーーーーーってやるの。
毎日1時間やるんだよ。1年も経てば結構上手になるから。

あと一緒にリップスラーもいろんなパターンでやってみ!
ターイヤイヤイヤイってはやく出来るようにやるんだよ。
もっかい言うけど、ターーーイヤイヤイヤイヤイってやるの。

あと、タンギングの練習も大事ですよ。ダブル・トリプルタンギング
もちゃんとやるのよ!毎日やるのよ!ガンガレ!
848名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 05:13:35 ID:gGepG8yY
木工用ボンドよりも二液式のエポキシ接着剤の方が良いと思います。
新しいのを買う必要はありません。そんなに音に影響するようなものではないです。
ただ気分的に引っかかるなら新しいのをつけたらいいかも。
私ならちょっと奢って水牛とか牛の骨あたりをつけるね。
 
849名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 07:35:28 ID:+o/7Bpcl
よーしパパ、竹輪をつけちゃうぞ♪
850名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 10:04:31 ID:4JHfN+X+
テニスに使う腕バンドでも巻いとけば?
851名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 11:39:00 ID:9TflpYW/
>>846
はい、私も高校時代に倒して割りました。ごめん。
楽器屋に出しても替えパーツなどないということで、普通に接着剤で
くっつけてくださいました。
海外の演奏家も来日時に訪れるといわれた修理専門店での話です。
木工用ボンドが適切かどうかは悩むところですが、自分でくっつけりゃ
いいのではないでしょうか。
852名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 12:19:28 ID:28FJdSaD
>>846
あの輪っかってベル部分が膨張しないように締め付けてるものだ
って聞いた事あるんですが…。
なんか響きとかに影響あるらしいけど…。
だれか詳しく知らないかな?
853 :05/02/15 15:19:19 ID:0TrWQgtr
>852

いや、
もちろん厳密には響きに関わってくるよ。
電導度の低い金属をつければつけるほど響かなくなるとか。 
 
まっ、しかしふつうに素人が演奏するぶんには接着剤で
ひっつけておくくらいで影響ないよ。
くだらない楽器屋ゴロに騙されないように!
854名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 21:26:55 ID:VK3uL2Wk
(´・ω・`) 知らんがな
855名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 19:51:24 ID:h7GRcjnN
第3オクターブあたりの音ばかりの曲を吹くと
口がもちません。
どうすればいいでしょうか?
856名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 22:37:48 ID:i0qe2/ec
それはリードが厚いからです。
高音ばかり出てくる曲には、それ相当の高音用スペシャルを
自分で削ってセットアップするワケです。

てか、プロのファゴット奏者があれだけ上手いのは、みな自分にあった
リードに仕上げてるからです。買ってきて削っている人もいます。

857名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 23:26:57 ID:eh+T6g2Z


んなこたあない。
下手に薄くしすぎると音程が安定しなくなるし
すぐにへたってくる。堅めの材料を左右のバランスを保ちつつ削るのが肝要でしょう。
たいていのケースでみんなリードを「削り」すぎ。おいしいところはちゃんと残しておかないとね。

プロの奏者がうまいのはリードもあるがそれだけの時間とお金を投資してるです。
858名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 11:11:52 ID:/PEqlN/U
>>855
慣れるっきゃない。
そのうち慣れる。
俺も最初はまともに吹けたもんじゃなかったけど気がついたら慣れてた
859名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 11:18:33 ID:Xb77eBnD
私の場合は、口を上下に締めすぎてるって言われましたよ>>855 
今も改善中…
860名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 14:04:30 ID:JLS7p3Nq
私も高い音がつらいときは厚いリードの力に頼った方が楽だと思います。

ま、そんなことは個人的な感覚の問題なので人にアドバイスするほどのこっちゃねえんですが、
正直、吹いてる姿を見ないとなんもいえないわ。ということは置いといて。

店頭売りの完成リードを作ってる人は大抵>>855>>856や私よりもそもそも上手にファゴットを
吹ける人が作っているので、店頭に置かれているものを開きを調整する程度できちんと演奏でき
ないのは逆に吹きて側に問題がある可能性が高いと、リードを作らない・日本ではかなり高名な・
楽器屋と結びつきは結構ありそうな師匠に言われておりました。機械でがんがん削り出すクラリ
ネットのリードとは違う1本1本がカスタム品ですからねぇ、あれでも。

使ってるうちに調整が必要になって削るってのは当然なんですけどね。

私もあまり経験がない方にリードの相談をされて下手に削ってあるともうどうにももとに戻せない
ってことがよくあってね。
861素人:05/02/18 16:29:46 ID:zSMYoCkk
カスタムってどゆ意味ですか
862名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 19:18:01 ID:zpgQtzpZ
ファゴットってのは薪を束ねるって言う意味で、
それがゲイっていう意味になるってことはつまり・・・
(自主規制)
そういうことですか?

いままでそこまで考えたことはなかったけど・・・
863名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 20:23:04 ID:W1+Kpkji
(´・ω・`) 知らんがな
864名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 22:01:18 ID:s/nGI4B7
>855さん
私、fg始めて5年、遅々とはしておりますが
やっと高めの音が楽に出せるようになってきました。

アンブシュアやリードもそうなんだろうけど
(リード買ってますがほとんど手直ししたことない)
要は息の出し方、吹いているときの体のバランス、
それを導くイメージの持ち方が大事だったと思います。
(おおざっぱな言い方ですね)
ここの過去ログやいろいろな本や
歌を歌うことや、吹奏中の自分をじっくり観察することが
役に立ちました。

先日聴講した発声講座で講師の方がいってました。
「『爽快であること・楽であること』がまず第一である」
ん〜何でもそうなんだな〜とあらためて感じ入った次第です。
865名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 02:46:16 ID:GSq8xRSN
リードを選ばない楽器というとナニ?

やっぱりヤマハ?
866名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 03:29:06 ID:q4ijjO38
>>865
そんなのない
867名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 12:46:58 ID:JRSeSsxq
>>865
フルート
868名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 17:54:28 ID:nMWR8GBr
>>864
>(リード買ってますがほとんど手直ししたことない)
 年間幾ら使ってる?凄そう。。。

869名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 18:37:01 ID:FXUA/HMn
>865

あえて言うならヘッケル。
それも新しいもの。
使い古しだろうがペラペラだろうが
それなりに鳴ってくれる。
まあもちろんちゃんと調整されたリードで吹く方が良いのは
言うまでもないけどね。
ピュヒナーあたりはもろリードの善し悪しに影響受けないかな?
870名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 21:33:29 ID:KPiGNmbD
>868さん

年間10本くらい。(買いすぎ?)
試奏して買えるので、そんなにお金の無駄はしてないと思うけど。。。
たま〜にワイヤーをちょっといじったりするくらい。
だからいつまでたっても削れるようにならない。。。
871名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 22:52:54 ID:6pshb4cK
>>870

え!?年間たったの10本!?
872名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 01:14:35 ID:CMPtUS+V
10本ってことは1ヶ月は持たすってことだな。
まあ、吹く回数や時間にもよるからどうのとはいわないが。
自作派だって最良のリードは年間10本できるかできないかって
とこだし。w

>857
いやそのとおり、薄いのも音程がとりづらいから口が締まってしんどいよね。
まあ、855を実際に診てみないとわからないね。




873名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 10:44:13 ID:0+G4NmL4
うちの近くの楽器屋さん、リードの試奏は出来るんだけど、
まともなものがない・・・。
そもそもはじめっからEやCisがぶらさがるって
どういうこと!?
・・・なので、もっぱら通販で買ってます・・・。
874名無し行進曲♪:05/02/20 11:38:11 ID:EO9rNZmV
初めまして。中3のFg吹きです。。。
みなさんなんの種類のリード使ってますか????
875名無し行進曲:05/02/20 15:46:40 ID:LpGI9PG5
私は『トレント』を使ってます。
糸の部分が黄色いやつです。

前は『バイクマン』を使ってましたが抵抗感があって私には合わなかったです。
876名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 20:49:59 ID:3H4oFvob
こんにちわ。
組曲で、『仮面舞踏会』のオーボエの様な、曲の殆どがソロの曲って有りますか?
877名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 20:57:59 ID:Y2BsfU8Z
>>876
ボレロ
878名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 21:46:44 ID:fLjLMI4s
>>870
 どれ位の頻度で吹いているのですか?
879名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 22:52:12 ID:5xy8785u
部活やってたときは朝昼晩吹いて(土日は合奏、休みは盆と正月だけ)1ヶ月2本・・
多い時は3本買ってました・・・年間24本??!多いっすよね。
880名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 00:07:36 ID:JIi+lnPO
毎日吹いてたら、逆にそのくらいないと持たないと思います>>879
881名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 07:13:50 ID:Jnbf3syU
平日は、できるだけ毎日練習したいと思っていますが、
まあ1時間〜1時間半くらいできていいところ。
(趣味でやっている社会人)
土日はアマチュアオーケストラのリハーサルがあったりします。
今は6本を順番に使っています。だいぶ前に買ったのも含めて。
ちまちま代わる代わる使うと結構持つ気がする。

1ヶ月くらい前に買ったのも待機中。
買ってからしばらくほっておくと熟成されている気がして。
気のせい??
882名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 12:14:00 ID:NoR8gvQV
逆に乾燥してしまうんでは…???
883名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 19:02:13 ID:zykt8mN6
リードは生き物(イキモノ)だからね。常に変化するんだよな。
好みをいえば、新品よりもちょっと張りが萎えてきたくらいがいい音するね。









あんまり放っておいたヤツは張りが変わるから、またちょっとテを入れて調整
やる。
884名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 22:48:27 ID:HPEPh7WE
>>882
そういえば昔新宿のJだったかに保湿のためにリードケースに入れる穴あきのチューブのような物が売られていた記憶が・・中にスポンジが入っていて水に濡らして使うらしかった。
使えなくなったリードの中にスポンジやティッシュを詰めて水に濡らしてリードケースに入れておくっていう人もいる。
あくまで冬の乾燥時期用だろうな。梅雨や夏の高温多湿の時は乾燥剤でも入れておかないとカビカビになる。
885名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/22 19:42:33 ID:I+6C5Mbd
先週のトリビアで気付いたんだけど
『笑うセールスマン』の登場シーンってファゴットのアンサンブルだったのね。
ちょっと嬉しかった。
886名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/23 00:50:09 ID:xNTIQ0jt
 結局買うにしろ作るにしろ…調整は必須なんだよね。まんどくせ〜w。
887名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/23 03:03:06 ID:+cQxCiwm
リードを組み立てた後でほっときすぎるのもよくない?
かれこれ半年以上、削らず放置してあるのだが。
888エロゐ人:05/02/23 06:10:29 ID:VGZUXFyz
新しい材料を組んですぐに先端を切るとまれに()こういう形にならずに
||となる事がある。これはまだ材料が落ち着いてないことから起因するんだけど、
これも時間をかけて少しづつ削っていく課程で「おとなしく」成ってきます。
組む前の材料がよく寝かせた状態にあったものなら組んだ後直ぐに作業に取りかかっても
問題はないよ。
買った後に調整が必要なのは当然。
あついリードは薄くできるけど薄く削ってある物は厚くできないでしょ?
その辺リード職人さんもリスクを冒さなくて、後で手を加えれるように
厚めに作って納入するんです。輸送の際の安全性も上がるのでね。
889名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/23 20:56:34 ID:RDPCTs3Z
「削ってください、そうすればアナタの思う最上の音を出します」
ってリードが訴えてくるんだよ。
それじゃあ、期待に応えていじってあげよう、ということになる。

楽器や奏者にあわせてリードを調整する、というのは
ファゴットの特権。



890名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/23 22:09:51 ID:qHdHI8D7
リードの調整はほとんどのリード楽器でできますが何か。
891名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 00:30:06 ID:2CeHWvU3
サックスやクラで作ってるヤツいるがいると?
892名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 05:07:46 ID:fAWlK2A0
>>891
高校・中学では削ってるヤツ見たこと無いな
プロとかオケとかいけばシングルリードでも削ってるヤツはいくらでもいる。
893テGテヘツ?ミl:05/02/24 07:43:38 ID:I5vbJGuP
>891

ぐはは
恥ずかしいな。
そりゃいるよ。
894名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 21:12:42 ID:EsTIcSjN
>>889
 ダブル・リードに限っても何もファゴット以外しかない訳ではないと思うけど?ランケット、ドルチィアン、オーボエ
etc

 オーボエはともかく他の楽器はリードに関する情報が少なさそうという1点に限っても…。
895名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 23:18:46 ID:2CeHWvU3
釣りじゃないんだが、(漏れが釣られたか?)
誰もファゴットだけの特権とは言ってないぞ。

うだうだ文句言ってないで、ちゃんといじれるようになろうぜ、みんな。

896名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 19:03:04 ID:VukMfM3f
>>889氏に対する意見だったりする。
897名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/26 04:32:56 ID:HeFCErvg
>895

そうそう。
音楽に対する要求が高くなると当然演奏技術への要求も高くなる。
そうすると次はリードなんだね。ダブルリード楽器の難しいところはこの
3つがうまくかみ合わないと全然前に進まないこと。
 
898名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 01:22:03 ID:U3pt3gMy
ピアノとスタッカートが苦手だ…
899名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 02:04:42 ID:6UzlyP3Z
pianoは気合だ。スタッカートは訓練だ。
いや、ピアノは訓練でどうにもならんとはいっとらん。気合の要素が大きい
だけだという意味である!!
900名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 09:09:16 ID:mdDJwsei
漏れもピアノは弾けない。
901名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 09:11:53 ID:J4VHow9G
ファゴットでピアノを弾くのは無理
902名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 10:49:43 ID:coCbgqj4
>>901
PDQバッハのソナタ・アバッソナータという曲は自分でピアノを弾きながらファゴットを吹きさらにファゴットの先で鍵盤を押してピアノを弾くという難曲?だが実際に演奏はできる・・のであながち無理とは言えない。
903名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 12:34:03 ID:s0S9r+kb
>>902
そっちのピアノじゃないだろw
904名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 14:22:19 ID:mdDJwsei
スタッカートってどんな楽器?
難しいってホント?
905名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/28 00:02:44 ID:UNfIM12o
>899

すべて訓練で何とかなります。
どんな訓練をするか、が重要だけど。
906名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/28 19:24:47 ID:uUKaEO0J
ピアノってのは音量じゃなくて、弱く、ということを理解することだな。

907名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/02 09:37:41 ID:j4g6g/SW
皆さんに教えてもらいたいんですけど
ファゴットを売りたいんですけどどこの楽器屋に
持ってけばいいですかね?
nナカの中古品のページを見てると売れてる気配が全然なくて
注目度が低いのかなあって思っちゃうんですけど
どっかいいとこないですかね?
908名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/02 10:10:56 ID:NGwoum27
どこのメーカーでモデルは何?
909名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/02 10:18:51 ID:j4g6g/SW
すいません、それを書くと個人が特定されちゃうので^^;
ヘッケルやピュヒナーよりしたの中級楽器です。
910シンフォニック名無し:05/03/02 12:40:10 ID:TKL2uH5z
nナカの中古品では今は廃盤となったシュラの上位機種やピュヒナーの
中古は売れてます。TCとかはどうでしょうか。TCあたりはモレンprofi
serieなんかも売れてましたし他のものも売れてますよ。
中古を探している人は結構いますのでね。
それらの中級楽器でも、売れると思いますよ。
売れる気配がないのは、ヘッケルの7000番台とか(200万円台)が
多いからではないでしょうか。
あとは買った専門店がどこかにもよりますね。
自分が買った店なんてのもいいかも。
911名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/02 14:39:20 ID:Wr7UJvDw
すいませんTCとは何の略でどこにあるんですか?200万で買ったのを50万で買ってもらおうとしてるんですけど相場ですかね?
912名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/02 15:20:55 ID:/uTx4DRp
>>911
TC 中古楽器でぐぐれ。
913名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/02 22:38:48 ID:AiOuTei1
ヤフオクに出せ。
914名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 01:08:06 ID:HTEzRVwa
譲って保水
915名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 04:12:39 ID:YPU9iGaD
>>911
売る理由って何だろ?
楽器に問題がないなら楽器店に出すより個人取引の方が儲けあるんじゃないの?
ヤフオクとかめりんぐりすとでながすとかさ。

200万のを50万ならここで欲しい人いっぱいいるんじゃないかなぁ?

私も欲しいよ。試奏させてくれんかの?
916ファゴット吹き:05/03/03 10:45:17 ID:o6KtYsug
返答を色々ありがとうございます。自分もヤフオクは考えたんですけど
利用できる友達と縁が切れちゃっているんですよ。あと自分がカード持ってないですし
前にチャレンジしたんですけどネットバンク?を開設してからの手順がわからなくて諦めました。
楽器はモーレンのプロフェッショナルなんですが売りたい理由は買ってから友達に吹かせて
もらったヤマハの特注がものすごく良かったからです。衝撃的でした。
長い付き合いになる楽器ですからそれから考え自分の納得いくもので吹いていきたいと思い
価値が下がる前に売りに出すことにしました。
917ファゴット吹き:05/03/03 10:54:01 ID:o6KtYsug
まだホント新しい楽器なのでもう少し高く買ってもらえたらななんて思ってます。
ダメですか?
是非試奏してください。自分は東海地方に住んでるんですが何処らへんに住んでらっしゃるんですか?
918名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 16:01:58 ID:SrN3nmgI
>ファゴット吹きさん
俺も試奏したいな。東京です。
919915:05/03/03 21:33:11 ID:YPU9iGaD
>>917
私は関西。いくらぐらいを考えてるのですか?

ってあんまりスレ使うのも悪いのでメルアド晒してもらった方がいいかもね。
>>918>>914さんかな?
名乗りを上げた順ですよねぇ。こういうのは。
920名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 22:05:01 ID:VJfbWcc4
200万の楽器を50万で売りたいとは酔狂だな。
うまく(それなりに準備をして)やれば150万くらいで売れるのに。
まあ楽器の質にもよるけどね〜
50万で売りたいとか最初に言っちゃだめだよ〜。
921名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 22:54:31 ID:wLR3xsoI
まあ、まあ。本人さんは50マソで売るとは言ってない。

ファゴットってのはメーカー差が露骨に出る楽器だが、それ以上に
個体差が出る楽器だ。そのモーレンがどの程度なのかわからないが
ちょこっとイジってみるのもテだとは思うが。

友人のヤマハのどこが良かったんだ?
ヤマハって音程以外に何がある?息の入り具合か?
922名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 22:58:06 ID:wLR3xsoI
ん?よく読むと前スレをみると50マソでTCに買ってもらうとかいてある
な。

手放す前にもういちどよく考えろ。
お前のようなヤツがいるから楽器屋も儲かるんだが、ボーカルやリード換
えるだけで激変するぞ。
923名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 23:32:50 ID:LKzSdWw8
メーカー話になると荒れるわけだが

ある程度有名なプロにモーレン吹きがいないのはそれなりの理由があると思うよ。
シュライバーも・・・・
924名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 23:44:18 ID:029acwJV
>>923
油に火を注いじゃったね〜。
私はピュヒナー吹きだから関係ないけど・・・。
925924:05/03/03 23:45:27 ID:029acwJV
逆だ。
火に油を注ぐ。
926ファゴット吹き:05/03/04 08:28:28 ID:FVOMjs/P
>>915さん
返信遅くなりました。
連絡取るのは夜のほうが良さそうですね。
夜にメアド乗せます。
927名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 08:38:08 ID:tFa2On5Y
ファゴットは高い楽器だから、最初に選ぶときに慎重に考えないとダメって
ことだな。
メーカーで選ぶという選択肢も間違いじゃないけど、材質や管のデザインが
たくさん存在するから、自分にあったものが見つかる可能性がある。

漏れは某米国製を使っていたんだが、2本目を買うときはいろいろ吹き
比べて買った。
最初には同じ米国製の最上級モデルを2本〜3本ほど試奏したが、
そのとき使ってるヤツと比べて、正直劇的に変わり映えしなかった。

で、某独製のを4〜5本ほど吹いたが、中にいい感じで鳴らしやすいのが
見つかって結局それにした。
最上級グレードから1ランク下のモデルだったけど、音や音程、息の入り方
がすごく気に入ってるよ。マイナーなメーカーだけどね。




928名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 10:04:32 ID:X2+0RNDl
>>926
2ちゃんでメアド晒すのはヤバいだろ・・MLで流すかどこかのファゴット関係の
HPの掲示板にカキコしたほうが良くないか?
929名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 10:45:27 ID:lchkviZi
どこかでフリーメールのアカウントを取って、ここに晒すという手もある。
具体的な話が始まったら通常のメアドで連絡とればいい。
930:05/03/04 17:39:49 ID:CTahgkEy
>>919
別に言い出したもんがって訳じゃないんじゃない?
ファゴット吹きさんが選ぶんじゃない?
931名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 18:09:03 ID:DAK0LAu9
スレを荒らしてしまうかもしれんが、

ピュヒナーを吹いてるプロ(オケに在籍して給料を得てる人、と仮定するよ)
もモーレンやモースマンを吹いてるプロがあまりいないのと同じように
なかなか見ることが出来ないけど、タマーに見かける。
さすがにシュライバ吹いてるプロはなかなか見ないけどね。

ヤマハはどっちかというとプロ向きかもしらんねえ。
メカニックと音程に定評があるから。
国内なら修理も早いだろうし。
932:05/03/04 18:23:00 ID:CTahgkEy
まぁあまり荒らさないように。
933ファゴット吹き:05/03/04 19:12:21 ID:FVOMjs/P
載せました。
934ファゴット吹き:05/03/04 21:56:47 ID:FVOMjs/P
すいません、今日は確認できなくなりました。
935名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 22:34:57 ID:tFa2On5Y
というか、ヤマハがプロに意見をきくために楽器を配ってるような
感じでしょ?

まあ、プロにしてみれば、意見を反映してもらえるから、その結果
いい楽器が開発できるってワケだし。
もとはオールドヘッケルのコピーらしいが、音に関係ないキズ
までヤマハはコピーしたらしいよ。w

936名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 02:02:29 ID:eyQ99Iuo
こういうこというと怒られるかも知れんが、
せっかく高い金出して買うのにヤマハって、なんかダサい感じがする。
まだよっぽどアドラーとかのほうがかっこよさげ。
そう言ってる自分は中古のソノーラ使い
937名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 11:12:17 ID:vueCAPPb
ある種、欧州製の楽器は伝統があって、職人のハンドメイド、みたいな印象
がる。特にダブルリードは。
コレクターならそれもいいが、漏れらみたいに現役で演るもんにとっては
何といっても音と吹き易さが優先でしょう。

ヤマハは誰が吹いても無難なので、それが評価されている。
品質も悪くないからハズレがないのも安心できる。
初期のは材が割れたらしいけど。w
ただし、やはりプロにとっては倍音が不足ぎみで、ヘッケルの調子のいいヤツ
には劣るってことらしい。まだそのあたりは開発の余地があるみたい。
アンサンブルとかで使ってるプロもいるけど、自分なりにセッティングしてる
んでしょう。






938924:05/03/05 12:15:35 ID:bSG14gqg
ファゴットにかっこいいもダサいもないでしょう。
楽器自体がダサいんだから・・・(自虐)。
939名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 13:27:58 ID:ioNGdojs
ちくわ > ファゴット > ストロー
940名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 15:47:11 ID:vueCAPPb
あえて***を選ぶ、ってのはかっこいいと思うけどねぇ。
(***には任意のメーカー名をいれる)
ただし、音が悪いとダメ呼ばわりされるが。



941名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 15:48:19 ID:3rFvIH54
団塊の世代からその後20年くらいの世代で
936みたいな意見を言う人間多いよね。936がその世代に属するかどうかはしらんが。
盲目的ヨーロッパ信仰。
おっさん、時代は常に動いてますよ。
ファゴット業界の勢力図もどんどん入れ替わってる。
幼年をターゲットに市場の開拓に成功してるヴォルフなど、
以前はそれほど評判の芳しくなかった工房が
資金を貯め、市場を奪いに来るよ。
ヘッケルすら安泰じゃない。
942名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 16:51:04 ID:P1z2y9F6
あえて紀文(のちくわ)を選ぶ、ってのはかっこいいと思うけどねぇ。
ただし、音が悪いとダメ呼ばわりされるが。
943名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 18:03:35 ID:OXaXtr2j
結局、ファゴット吹きさんは誰と商談したいのだろう?
女の子有利か?w
944ファゴット吹き:05/03/05 19:04:42 ID:InotIfw9
誰からもメールが来ないんですよー
945名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 20:03:58 ID:OXaXtr2j
>>944
お節介ながら誰と取引したいのかいくらぐらいなのか書いた方がいいと思うぞ。
946名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 20:18:20 ID:vueCAPPb
みんなで一度、楽器を持ちよって集まるか?
お互いの楽器、試奏大会。
947名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 02:05:27 ID:LAj6BIFS
ファゴット吹きさんの楽器欲しいけど
楽器は三年後に買うつもりだったからまだ金が貯まりきってない…orz
948名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 08:42:17 ID:ePdfRhk5
>>942 コントラちくわはどこがお勧めですか?
949名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 09:44:04 ID:dIB5/rRz
950:05/03/06 09:46:13 ID:pPyMa2f/
945
前のほう読めよ。書いてあるぞ。
951名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 10:31:12 ID:R2QYT+Lv
>>949
有名っすね、このヒト。
やっぱアメリカンシンフォニーボアとかあるのかなぁ。
日本海産のを10年じっくり寝かせて乾燥させて・・・
952名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 12:07:31 ID:7IY+PsZn
なんだかんだいってここのメーカーは糞とか
ここのメーカーマンセーとか会話してたほうが俺的には一番楽しかった。

そんな俺はモーレンマンセー
953名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 16:41:50 ID:Pwmrzx5k
>>952
モーレンいいね、俺も好き。
なんとも、あま〜い音がするんだよね。
まあ、ここのスレでは残念ながら
嫌われてるようだけど・・・
954名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 17:32:10 ID:Kb5K1XCW
だってシュライb以下略
955名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 19:02:56 ID:R2QYT+Lv
ピヒナーの薄いラッカーのじゃないヤツは糞だな。
音がパキパキ。
956名無し行進曲:05/03/06 20:07:25 ID:QqaN2DFH
80万クラスの話。
最近、新宿Jはアドラー推さないね。
3年前は、シュラ31より
ずっとアドラー61が良いって言うから
買ったのに。
アドラー好きだけどね。
957名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 20:40:57 ID:BBq9HH3R
それは利益が少ないから。
アマ・・なんてやめればいいのに。
日本中にへたくそファゴットが蔓延するだけ。
958管弦楽の為の名無し歌第2番:05/03/06 21:02:48 ID:H0f2fJKH
 メーカーの話だとこの対照的な2者、すなわち
ピュヒナー23とモレンPro serieで迷っています。
 九段北とかも、モレンPro serieを勧めたので、やはり
良い楽器なのかななんて思ったりします。
自分でも、実際に試奏して甲乙付けがたいと思いますが・・・。
 Jの言い分も判ります。
ピュヒナーってそんなに音程が悪い楽器でしたっけ?
私はそうは思わないのですが・・・。札幌の某楽器店に
聞いたら、「人によりけり!」とのこと、悩むところです。
 一生を左右する選択ですから・・・。
959管弦楽の為の名無し歌第2番:05/03/06 21:10:33 ID:H0f2fJKH
 ピュヒナーの「とぶ」サウンド、モレンの「柔和な」サウンドの
はどっちもどっちでありだと思うんです。
 
960名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 21:37:17 ID:2oM3mkLf
ピュヒナー好きな人は買い替えない傾向あり。
モーレンは近くに吹いてる人がいない。
学生のとき吹いてたとかは聞いたことある。
961名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 21:52:04 ID:6gKsDea9
>>958
人によりけりは正解。
ただ、比較的音程のバラツキは制御しにくいと私は思う。ピュヒナー。ただし、最近のは知らない。
音程が悪いんじゃなくて音階に癖がある感じ。よくわからない表現なので無視してよし。

>>956
アドラーの近年の楽器はとても最低価格クラスとは思えない素晴らしい楽器だと思う。
強く吹き込めないのでテンポの遅い曲では物足りないのが残念(奏者的に。聞く分にはさほど問題
を感じない)。アクション・音色ともごく普通にファゴットとして立派に通用する。私が高校生の頃ソノ
ーラ程度の楽器と競っていて次第に安定感抜群のシュライバーあたりに一掃されたのとはものが完
全に違ってきた感じ。

私はだっさいYAMAHA吹き。モーレン売ってYAMAHAって人の気持ちはよく分かる。
モーレンの独特な音色は捨てがたいが奏者にとっての吹きごたえ、てか、自己満足感がとても高い
「手応えあり」って感じがアマチュアファゴット吹きの心をときめかすのよ。
962名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 23:25:32 ID:XMEGpFpe
現代バスーンの王道は狐に決まり。
音程は良い上にメカも堅牢。言う事なしですw
963名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 23:27:30 ID:1qRwTJa3
超現代バスーンの女王道はちくわに決まり。
964名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 00:15:52 ID:tX0kH6P0
ヤマハって、普通に売られてる楽器と特注のとで音違いますか?
個体差が少ないって言われてるけど、数本並んでるのを吹いたらそれぞれ違いました。
たくさん吹いたわけじゃないので、吹いたことある人がいたら教えてください。
965名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 00:41:51 ID:9DajQ/J0
>>962
思わず釣られてしまうわw
狐吹きですが、王道と言い切ってしまうのは危険かと。
好きで吹いてるが、他メーカーの良いところもある。
確かに扱いやすくて丈夫で音程も良いし吹き方で
ジャーマンサウンドも出せるから良いけど。
966名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 00:56:25 ID:0e4KJifb
音色が固い場合、よほど音程がしっかりしてないと、周りと音が溶けないんだよ。
アンサンブルしにくいのさ。
オケや、特に小編成なら、本人よりまわりの他楽器の人間が迷惑するってことさ。
967新スレ移行は950で:05/03/07 01:02:05 ID:zJgJunRH
☆♪★ファゴットってどうよ Opus7☆♪★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1110124871/l50
↑新スレへ移行をお願いします。
980を越えてしまうと読めなくなってしまいます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■
以降、書き込み禁止にご協力下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
968名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 11:13:47 ID:hiV9qFec
>>964
はずれと言うわけではないが実はかなり違う。
市場在庫は楽器屋さんや先生達経由で特注された分を抜かれた分なので
管材の良いものが少ない。が、機構自体の優秀性は均一だし、管材の差も
本人が納得する反応をするかという問題なので、試奏して満足したならそれ
でよろしいと思われる。
特注した場合は逆に選べなくなるわけなので、有名どころのプロを介して発
注することが大変望ましい。
969名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/11 11:59:01 ID:YtZF3yYK
ホールに行く時など楽器をトラックで運ぶ時に、ケースを毛布でくるんでいたのですが…くるまないとダメですか?
970名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/11 14:29:57 ID:BADegUCd
次回期待
971名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/11 14:51:44 ID:wzXrGdhU
>>969
他人は当てにならない。
自分で持って行こう。
972名無し@ローカルルール改正議論中