北陸地方の吹奏楽2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:04/10/22 19:10:53 ID:nZJyUjJ9
3名無し行進曲:04/10/22 22:43:46 ID:aw5/H4g8
4名無し行進曲:04/10/24 20:11:21 ID:+OxIBXyM
やはり今年の北陸代表(高校)は富商と市工で正解だったね。
また武生が出たら銅賞確定だったよ。間違いなく。今年はかなり正当な審査だったから、
どちらも銅賞は無いだろうと思ってたけど‥‥
来年も、今年ぐらい説得出来る審査結果であることを期待してます。
まぁ来年は富商の三出に代わって高商が代表になるだろうな。今年の勢力を見る限り。
小松市立も代表圏内に食い込むかな?今年は銀だったけど、毎年安定感があるからなぁ‥‥

思えば過去大会も個人的好みでは
00年・小松市立と高商
01年・富商と市工
02年・聴いてない
03年・富商と市工or小松市立
でよかったなぁ。

5名無し行進曲:04/10/24 23:07:12 ID:WzAFER1D
辰口中 金賞 おめでとう
中高で北陸・東海地区で金は辰口
のみ 大学・一般がんばれ!!
6名無し行進曲:04/10/24 23:12:35 ID:+OxIBXyM
>>5
金沢大学は検討するだろうが、福井一般は確実に銅賞だな。
残念だがあまり期待はしていない。金沢大学、頑張れ!
7名無し行進曲:04/10/25 23:20:24 ID:9G212K2g
第52回全日本吹奏楽コンク−ル
◎金沢市立工業
課題曲
大きく明るめのサウンド、課題曲Wはこのバンドのためにあるようなもの。
TPを中心にバンドがよく鳴るといった感じで特にTP1のゆったりとした
ヴィヴラートは目だってました。
もちろん木管群もよく鳴っています。
このようなサウンドに支えらた結果、壮大なスケールを感じさせ、
後半のコラールも如何なく力を発揮されました。
自由曲
課題曲同様とてもわかりやすい演奏で、習志野のプッチーニよりも理解できました。
ただ、充実したサウンドに安心したためか、表現がやや単調になったように感じました。
選曲と合わせ、それが聴衆へのアピール不足になったと思います。

演奏後、幸正先生は余裕の表情でしたので、石川の高校部門初の金賞受賞かと思いました。







8名無し行進曲:04/10/25 23:58:46 ID:9G212K2g
◎富山商業高校
課題曲
曲調のためか、淡々と音符に書かれたフレーズを表現していくといった感じです。
安定したオーソドックスな演奏でした。
自由曲
自由曲でその力を発揮したように思われました。
このバンドは長生作品の魅力を我々に教えてくれます。
北陸大会に比べ、主題がきちんと浮かび上がってきており、そのまわりの綾をなす
フレーズも効果的で、経過音の一音一音にも妥協しない姿勢が、相当の努力の結果に感じられました。
クリアで美しい音は充実しており、特にTPが美しく輝いていました。
後半の叙情的なフレーズの始まりからフィナーレまではドラマチックに
展開していき、シンフォニックな響きと壮大さを感じました。
惜しむらくは、最後の手前、TPがバテ、音がかすれた部分が僅かにあったことです。
最後の強奏音がしっかり鳴っていただけに残念でした。
前日の練習で頑張りすぎたんでしょうか。木管と金管ではバテが違うことを考慮しましょう。
好演でした。


9名無し行進曲:04/10/26 04:42:40 ID:ZFgCO3CT
なかなか良い講評ですな。
10名無し行進曲:04/10/26 18:13:45 ID:ssGCDmWP
前スレでは鯖江たたきがひどいね。鯖江もがんばったんだからそんなこと言っちゃだめだよ。
11名無し行進曲:04/10/31 18:55:07 ID:WUQW1C5M
>>4
細かいようだけど武生じゃなくて武生東ね。
武生が出た日にゃあ…
12名無し行進曲:04/11/01 00:59:07 ID:lvjJ2+sX
6はネ申
13名無し行進曲:04/11/01 01:31:37 ID:piAke1Jf
>>11 ワロタ。返す言葉無し。
14名無し行進曲:04/11/01 07:05:02 ID:neGkeEt6
>>11
今年はね。
15名無し行進曲:04/11/01 07:08:09 ID:neGkeEt6
>>6
予想が当たっているね。
16名無し行進曲:04/11/01 10:28:44 ID:A+bgNQZ2
鯖江、来年3回連続銅賞など取ろうものなら、もう終了ですな。
17名無し行進曲:04/11/01 15:40:40 ID:vgJ9s3V7
鯖江に来年全国はないでしょう。
18名無し行進曲:04/11/01 21:25:55 ID:piAke1Jf
>>15
あたっているも何も、支部の演奏を実際に聴いた人なら自ずと予想できたはず。
正直、今年の百萬石が出ても銀賞か銅賞か微妙なラインだったと思う。
金沢は高校も大学も頑張ってくれた。やはり全国の壁は厚いが、
おそらく上位の銀賞にくい込んでるだろう(?)
19名無し行進曲:04/11/01 21:37:32 ID:dyHoOxA9
今年の鯖江はギリギリの所で行けたって感じだったな。
私は辰口と福光が行くと思ってたし。
20名無し行進曲:04/11/01 21:57:35 ID:7iKlb4RJ
福光は少々厳しいと思った。辰口・安宅だと思った。
21名無し行進曲:04/11/01 22:43:36 ID:JoXBWIr/
>>18
同意。
一般はかなりレベルが高かったようですね。
来年は大阪だし聴きに行きたいな。
22名無し行進曲:04/11/01 23:59:48 ID:dyHoOxA9
福光が全国行くのにはまだ早かったかな?来年に期待。
でも、まさか鯖江が行くとは、正直ビックリした。
23名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 19:56:49 ID:zy1uTibv
鯖江の先生は恩師なので頑張って欲しい。
24名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 07:58:47 ID:w7GchVaq
来年は堀川が行くと思ふ
25名無し行進曲:04/11/16 14:45:15 ID:EunL2XFv
来年はミナミが行くと思ふ
26名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 19:13:08 ID:wGXn7nBN
ミナミかぁ…今年の北陸大会を生で聴いたけど、
自由曲の出来は百萬石やソノーレとも遜色なかった気がするな。
ただやっぱ、課題曲(風之舞)の出来が相当イタかったと思われ。
来年に期待したいけど、やっぱ自由曲は邦人新作路線を貫くのかな?
27名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 22:18:54 ID:EV4KiV3C
1991-3の武生高校はうまかったなぁ。

91 課A:ベルキス
92 課B:ディオニソス
93 課D:ローマの松

特に93年は全国行ってもおかしくなかった。
まぁ、旧帝大へ現役でばんばん入学させる高校で北陸金を(89・91-98)とるとこは今後も無いやろね。
いまの武生はしらんで。勉強も吹奏楽もへっぽこになったらしいから。
28名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 22:34:59 ID:PXB9VGrV
>>27
激しく同意。あの松は上手かったな!
鷹匠がビリーザキッドやったときだったかな?
29名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 23:12:21 ID:UBeEkCjZ
>>27
でも、あんたみたいなプライドだけ高い(勉強&吹奏楽)
変な人が多かったのも昔の武生高でしョウケドネ。
30名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 23:22:19 ID:dON/aBxu
>>27
漏れも胴囲。
どこぞの祭よりよっぽどうまいと思ったんだが。
あの年がピークダターね。

鷹匠はビリーザキッドでしたね。鷹匠のクロス倍マーチはうまかった。(前年)

>>29
・・・・・・○))))TL
31名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 23:36:57 ID:0N5bEXXX
でも、暗い人多いよ。
32名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 00:46:26 ID:WJ7yPKFr
小松高校は勉強できて北陸で金賞とっていると思いますが…
33名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 12:30:27 ID:LKc/Z+BS
どこのガッコにもお利口もバカもいる。

高校入試など単なる暗記力テストではないか。
そんなもんしか自分の付加価値はないのか?

情けない話題はこの辺でヤメ。
34名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 18:18:39 ID:c5uRrDX/
>>26
ミナミは自由曲もイタかったと思うが・・・
ソノーレTBTで唯一褒め言葉が一つもない団体だし・・・・・・・・
来年はどうなることやら・・・・・・・・・・・・・・・
35名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 20:33:57 ID:YATJTyYt
昔の武高話が出たので、もっと昔の武高の話題でも。

80年代にも「寄港地」と「ロデオ」でも北陸金賞を獲っている。
あの頃は、学生指揮でコンクールに出ていた最後の時期だった。
大人に指導されなくても、よく合奏の事がわかっている生徒が多かった。

確か「ロデオ」のときは次点だったと思う。
代表金が高商、富商、駄目金が武生、福商だった。あとは銀か銅に振り分け。
武高は受験でメンバーがごっそり抜けるため、いわゆる「選抜」は福商に
行ってもらった。

その年の駄目金ロデオが、NHK「ブラスの響き」(司会は山形由美)で流れた。
「子供とは思えないリズム感ですね〜」と褒められていた記憶がある。

昔のオッサン話なのでsageとこう。
36名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 20:53:39 ID:dJlfaaF7
>>35
何年くらい前の話かな・・・・?
課題曲なんだった?
37名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 22:16:08 ID:YATJTyYt
19年ほど前の話だと思う。
課題曲は「ハロー・サンシャイン」「テイク・オフ」
38名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 23:25:42 ID:gvEmLATZ

「大人に指導されなくてもよく合奏のことがわかっている」
と思っている生徒が武生高にはいっぱいいたんだねぇ・・・。
39名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 23:42:41 ID:dJlfaaF7
>>37
dクス

けっこう昔だね〜。記憶にないはずだわ。
40名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 23:44:12 ID:dJlfaaF7
ついでに。
武生高校にA井先生が入ったのって何年ころでしたっけ?

むかーし、北陸大会で武生高校の「オルガン」きいて、
結構いい演奏だったような記憶がある。
41名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 23:44:48 ID:dJlfaaF7
「オルガン」→サン=サーンスの交響曲第3番「オルガンつき」ね。
42名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 00:29:27 ID:3YiBamjN
>>41
あの「オルガン」で銀賞とは当時の北陸、いや嵩・冨商が圧倒的だったということか・・・。orz
まあ、両方とも全国アベック金(祭・祝典序曲=89年)ではその他の高校はまったく処置なし。

>>38
東の人?

>>35
お受験で3年が抜けるのはイタイね。
まぁ、学校としては進路実績をあげることのほうが重要なんだが。
実際そのほうが人生への影響が大きい。
「ロデオ」「寄港地」は部室の額縁に飾ってあるね。
オサーンに乾杯。
43名無し行進曲:04/11/18 01:34:30 ID:xzjYQhnY
>>35
そのときの「ロデオ」の学生指揮者は今
日テレのディレクターやってます。
「24時間テレビのマラソンコーナー」とか
44名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 15:34:24 ID:0C2XI9hO
>>34
あるじゃん、TBTさんのほめ言葉。
「自由曲では緊張感は良く表現できていたと思いますが…」という部分。

なんか絞りに絞ってどうにか出した褒め言葉って感じだけどね。
聞いてコメント書くほうもキツかったことが伺える…(w
45名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 22:45:42 ID:PWkcdzBC
>>44
皮肉だと思うよ→緊張感
46名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 12:46:26 ID:Urs58uDj
>>45
そういうことを書く人ではないと思うけど。
下手だった演奏にもどこか光るものを見つけて書いてくれているように思う。
ソノーレに限ったことではなくてね、、他の部門も。


47名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 20:21:24 ID:2rt2ta9v
見ていてハラハラする=緊張感
48名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 23:20:47 ID:i05Sg4X9
きっとソノレはほんとに緊張していたのかもな。
49名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 01:11:53 ID:VPxuJ8ml
でもTBTさんとこ見てると、ソノーレ最下位ではないのかと
疑ってしまう・・・・
50名無し行進曲:04/11/21 17:15:46 ID:GR3PQBlO
それは年末に吹連から来る会報に乗ってる
点数表を計算すれば判るでしょう。でも
多分、最下位かと・・・せめて銀賞は取れない
ものか・・・。
51名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 01:00:03 ID:8f3OP8oq
あげましょう あげましょう
52名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 00:01:01 ID:iA7ET3av
さげましょう さげましょう
53名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/09 22:02:05 ID:Q0jrLI0p
北陸大会ん時辰口めっちゃ下手ゃったし!!!! すずしかうまくなかったし!!!
54名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 00:15:33 ID:YEFQqgpu
で、どうしたいんだ?
55名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 17:24:27 ID:3EkBp9+f
タダ、下手やったなぁ〜って思ったダヶ!!
56名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 17:25:17 ID:Re4TngD4
>>55
ヲマエよりは上手なんじゃないの。

57名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 17:26:47 ID:3EkBp9+f
ぁっそ、で???聞いたコトもねぇーのにゎからんゃろぉーげ!!!
58名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 21:06:47 ID:5Ojm21As
すず、って何?学校?
小学生が迷い込んでるのか?
59名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 02:14:33 ID:dsbFWbyE
バカ(>>57)発見しましたので駆除しておきますか。
60名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 18:21:58 ID:hmlyVaZP
ぇっ!?すずもゎからんのヵぁ????ダサッ!!お前小学生以下ヵ??笑
61名無し行進曲:04/12/11 22:40:01 ID:tVILjXCr
>>60
普通に文を書いてくれ。
読みにくい。
62名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 21:25:46 ID:BlMjheIb
>>60
すずって、石川県の珠洲実業か?
それしかねーぞ?多分。
63名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 20:47:28 ID:JQDHOJt0
ィャィャ!!辰口!!!だから
64名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/16 19:38:27 ID:Czxiohh6
何で、辰=『すず』なん?意味分かんねー

53>>文章変だぞ。
65名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 08:04:53 ID:VdhDXmOn
>>64
すず=×珠洲 ○鈴 なんじゃない?

ってか、あーいうのは無視したほうがいい。
66名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 19:37:46 ID:t/kfhyAj
木英史
ってこと?
67名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 21:21:04 ID:VdhDXmOn
いやいや。
打楽器の鈴じゃないの??

レスする意味をどんどん見失ってきた。
これで最後にしよ。
68名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 19:59:27 ID:E4WSXrp+
打楽器のすずですょ!!!!! 辰口ゎぁ、打楽器のすずしかゥマクなかった!!!!
69名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 00:12:23 ID:0zb4uhZs
>打楽器のすずですょ!!!!! 辰口ゎぁ、打楽器のすずしかゥマクなかった!!!!

意味もなく文字を小さくするのがいまはやってんのか?
学力崩壊はここまで進んだか・・・・。
今まで日本人は世界で頭のいい人種らしかったが、今後は不安だな。
70名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 01:10:49 ID:tCDBbAfG
>>68って偏差値低そうだな。
71名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 08:37:37 ID:K/mS+cp4
多分30切ってるよ
72名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 17:55:44 ID:ZHjXVIc/
>>70
(ド田舎の)県内まずまずのところの高校生だが、結構出来る先輩やら同級生やら使ってるの見てる・・・orz
73名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 19:46:14 ID:sYjVF3wI
まぁ〜ゥチゎバカですヵラ〜笑
74名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 22:44:01 ID:D/SGSgR1
>66
ワロタ
75名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 00:59:58 ID:GGN+eM4b
ヵヮィィヵッォ ヵヮィィォヶッ ァァヵヮィィヮ、、、。
76名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 21:44:34 ID:/lwW1JkA
辰口はあんまり上手い!っていうのはなかった。
来年は福光と堀川だと思いまふ。
大会も富山だしね
77名無し行進曲:04/12/25 21:39:38 ID:jSgacAfx
でも辰口 金賞とったよ
鯖江は銅賞だったけど・・・
78名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 19:34:43 ID:gR8xU5BY
まぁ〜そぉーャヶド、北陸大会ん時辰口ゎ地元ゃったで全国いけたんゃで!!
79名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 21:07:41 ID:iOfe4+a9
>まぁ〜そぉーャヶド、北陸大会ん時辰口ゎ地元ゃったで全国いけたんゃで!!
だれか教育しろ。虫唾が走る
80名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 21:27:55 ID:Vvn+bWNe
なんだかんだ言っても辰口は全国で結果出してるんだから
今更どうこう言ってもしょうがないでしょう。
しまいには負け惜しみか何かにしか聞こえなくなるよ。

81名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 00:05:39 ID:V4sZbSSq
>>80
その通りです。
石川県民さん、78をどこかに連れてって下さいな。
82名無し行進曲:04/12/27 19:13:11 ID:LwVDXygW
78って何かの関係者か?
83名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 19:26:23 ID:Zx6MoHcc
>>82
>>78は富山関係者だろ。
84名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 23:17:56 ID:V4sZbSSq
富山かよ!!
>>78
戻って来い!!!
皆様、失礼致しました。
85名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 19:32:37 ID:56c1OXi/
なんで富山????笑
86名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 20:16:14 ID:VVTUu7BX
>>85

>>78は、辰口が北陸代表を地元開催という理由にして、
非地元の代表の鯖江には触れないで、辰口だけを叩く。
結局、代表を取れなかった富山(おそらくダメ金バンド)の
関係者でしょー。

87名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 20:32:56 ID:07dqdWxl
そういや鯖江の事は一言も触れてないな。

つーか、12月にもなって未だに
・辰口は鈴しか上手くなかった
・辰口は地元開催だから代表になれた
って言い続けてるのって、情けなさすぎ。

88名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 18:06:29 ID:3kHM4Xhf
78が普通のおっさんの書き込みだったら笑えるな。
つーか、だとしたら神。
89名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 20:54:14 ID:QIvuvPBY
ぇっ!?まぢでなんで富山なんすヵ???
90名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 15:43:21 ID:+z6OY/Sv
78は今年の辰口の鈴プレイヤー
91名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 19:12:10 ID:VUpxMosW
ハ?
92名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 19:34:12 ID:LiojuDKD
( ´,_ゝ`)プッ


( ´,_ゝ`)プッ


( ´,_ゝ`)プッ


( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プッ



93名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 00:38:00 ID:wJlGbHW4
>>78
今年の北陸スレの大賞はお前にやる。
94名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 13:07:23 ID:uyC0fWf+
まぢヵ!?ゃったぁ〜〜♪ っなヮヶねぇーだろぉ〜ボヶェ!!!
95名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/01 12:21:35 ID:tEUdrYKQ
新年初書き込み!

藻れは、>>78は鯖江関係者のような木が
するがな。。。
まず富山人っぽくない。
富山人はボケェ!!!↑じゃなくダラァ!!!というからな
96名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 13:34:24 ID:Aex0Ue6c
あけおめ。
新年早々78が出てきたかw
暇つぶしに遊んでくれよ。2chもおめーみたいの少なくなったから
マジ楽しいよ。
97名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 18:39:33 ID:XD+NhaV6
そぉーですヵ!!!!! 95の人まぁ〜そぉーおもっとヶば??笑
98 名無し@改正議論中 :05/01/03 18:50:00 ID:5K2VMut8
だらぶつ
99名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 20:25:13 ID:yG2eGDC6
だらぶつってなんですヵァ〜〜〜〜???
100名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 23:22:48 ID:AlearWIi
100get
101名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/08 01:32:13 ID:3Uokwoe5
今、以下のスレッドにて吹奏楽板のローカルルール改正についての投票が行われています。
現在都道府県スレッドは総合スレッドのみOKですが、これを中高や大職一やマーチング等のスレッドについてもOKにするかどうかという投票です。
現在、一般の話題は肩身が狭いです。
スレッドを一般や中高と分けることで、大・職・一般も、中高もその話に専念でき、また、コンクールとは離れた吹奏楽の話題も総合スレッドでできるようになります。

自分たちの話題に専念できる。これ、最強!

是非、以下の投票所で投票をお願いします!以下の投票所スレでは1ID1票です。
府県部門スレッド容認案(A=総合、中、高、大職一、マーチング。B=総合、中高、大職一、マーチング)へ一票を!


※投票は支部スレッドの扱いと同時の投票になります。イ(=総合、中、高、大、職一、マのスレッド容認を明文化)、ロ(=明文化せず)のいずれかと組み合わせて投票してください
詳しくはこちらをご参照ください
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/2-4

(投票所スレ)

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/l50
(携帯用)
http://c-others.2ch.net/test/-/vote/1104762642/i

(吹奏楽板ローカルルール改正議論スレ)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1104735260/l50
※投票後、この板での悪口などへの対策を十分に考えながら、具体的なローカルルールの文言を詰めます。
改正議論スレッドへも是非お越し下さい。投票への経緯も知ることができます。
102名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 19:15:14 ID:+vstytuH
>>69
亀レスだけどリア厨の私の知り合いは
いつもそんな感じorz
103名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 08:26:06 ID:j7aMlzK1
書き込み少ないなage
104名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 16:36:50 ID:eifUGh8h
age
105名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 23:24:45 ID:7zMVtjLQ
オーバードホールかぁ〜
106名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 18:58:49 ID:+Xd4vudo
アンコン北陸出場団体教えて〜
107名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 19:24:01 ID:bEZwgS9V
福井
中学校の部
美山    打楽器5
武生第二  打楽器5
鯖江    SAX8
武生第一  SAX4
大東    Fl4
鯖江    Fl3
上庄    Fl3
勝山南部  Fl3

高校の部
武生東   SAX4
武生    SAX4
武生東   Cl4
武生    Fl3
勝山    Fl3

一般はわかりません。


108石川県スレからコピペ:05/01/30 21:17:28 ID:fi0ZbETK
中学
打楽器 根上 辰口 南部
金管  根上 安宅
sax 辰口
クラ  内灘
混成  鹿西
高校
打楽器 小松 明峰
sax 市工
クラ  明峰 桜丘
大学 
金管 金大
職場
金管 開進堂
一般
sax 金沢サックス ベルカントサックス
109名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 14:47:56 ID:k8llkh+l
富山は?
110名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 12:33:22 ID:PRyXqGtW
オーバードホールはホール的にどんな感じ?
111名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 16:03:52 ID:UWQzRcks
オーバードな感じ。
112名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 01:13:02 ID:9BlX7NgN
各県 曲目キボン!!
113名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 01:37:47 ID:XhSw8MV+
全然話が変わるが、去年の北陸大会のビデオってどこで販売してる?
114名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 01:52:25 ID:9BlX7NgN
>>113 日本パルスだったと思う
115中央:05/02/04 20:42:16 ID:izlSgE1c
スミマセンが、アンサンブルの北陸大会で
「武生第1中4重奏」
「辰口中4重奏」
「鯖江中サックス8重奏」
以外に出場するサックスの団体を知っている方は教えてください。
116名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 20:52:06 ID:prhXe/HB
>115 イヤイヤ、アンタネー。過去レス読んで分かることもあるんだから、ちゃんと読んでから質問しようね
117中央:05/02/04 20:55:24 ID:izlSgE1c
じゃあ訂正。
富山県のサックスのことを知りたいんですが
北陸大会に出るサックスの団体を教えてください。
118名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 21:23:53 ID:UxQVT/VL
119名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 11:48:46 ID:yKJm/AVe
木5マンセー!
地元有利ヨシッ!
120中央:05/02/05 17:15:42 ID:b179NbUk
118様。
ありがとうございます。
121名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 19:07:55 ID:k5Mh7QMU
滑川中:打楽器五重奏 ペンタゴン〜5人の打楽器奏者のための〜
吉江中:打楽器八重奏 カンヴァセーションW
小杉中:混成八重奏 リクディムより T、U、W
石動中:木管七重奏 ブルック・グリーン組曲
小杉中:フルート三重奏 3本のフルートのための「小組曲 第2番」
芳野中:サクソフォーン五重奏 セカンド バトル
大門中:サクソフォーン四重奏 サクソフォン四重奏より V、W
大門中:クラリネット五重奏 フォスター ラプソディー
高校
富山商業:打楽器六重奏 6人の打楽器奏者のための ジャグラー
高岡商業:打楽器六重奏 バリ島からの幻想曲‘84
富山商業:サクソフォーン四重奏 もあしび
高岡商業:クラリネット七重奏 ドデカフォニック エッセイ
福野高校:サクソフォーン四重奏 サクソフォン四重奏より V、W
大学
富山国際大学:打楽器四重奏 舞踏のエチュード 打楽器のためのバレエ T、W
職場
大島町役場:トロンボーン三重奏 マンハッタン ヴェネット
一般
富山ミナミ:金管八重奏B 高貴なる葡萄酒を讃えて 第五楽章 クンダドーレ…そしてシャンパンをもう一本
富山ミナミ:木管五重奏 木管五重奏曲より W楽章

間違ってたらスマソ
122名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 20:46:55 ID:50uN9+IO
気になったのですが、アンコンで2団体が代表のうち同じ学校から2団体は出ないというのは北陸だけの規則なのでしょうか?東京は2団体同じ学校から出場してます。
123名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 07:59:42 ID:VVhegp99
>>122
来年度から全国で取り入れられます。
全日本吹奏楽連盟の会報最新号に書いてありました。

個人的にはこんな規則入りませんが・・・
124名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 21:44:37 ID:s8j4dnvJ
過去に同じ学校で1位2位だったけど、
規則のせいで片方が出れなかっ事ってあったんですか?
125名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 00:04:41 ID:VVhegp99
今年から出来た規則だから過去にはないよ。
でも、県代表は各学校2チームまでだから、1位2位3位まで同じ学校でも、3位は出られなかったよ。
126名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 00:09:44 ID:7pVxaR4W
>>124
中国支部では今年あったよ。鈴峯女子高。
127名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 16:25:35 ID:awV8S5mC
北陸支部でも過去にあったっぽいですよ。
128中央:05/02/10 18:32:11 ID:W3sOnJHD
去年、たしか鯖江中学校が北陸大会で
1位フルート(鯖江)
2位打楽器(鯖江)
ってなったんやけど1つの学校からは1つまでやで
鯖江中の2位の打楽器は落ちたってきいたけど。
129名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 17:30:41 ID:U51uh/Bk
*中学校部門の結果*
代表
根上Perc.8
鯖江Fl.3
130中央:05/02/13 18:05:54 ID:SCY4GdKV
鯖江中学校のサックス8
どんな演奏してた? 聴いた人教えて。
131名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 18:07:34 ID:H24ANXAk
中学結果
打楽器
吉江中(富山) 金 辰口中(石川) 金 根上中(石川) 金 代表
武生二(福井) 金 南部中(石川) 銀 美山中(福井) 銀
滑川中(富山) 金
管打楽器
鹿西中(石川) 銅
金管
根上中(石川) 銀 安宅中(石川) 銅
SAX
鯖江中(福井) 銅 芳野中(富山) 金 辰口中(石川) 金
大門中(富山) 金 武生一(福井) 銀
混成
小杉中(富山) 銅
クラリネット
内灘中(石川) 銀 大門中(富山) 銀
フルート
大東中(福井) 銀 上庄中(福井) 銀 鯖江中(福井) 金 代表
小杉中(富山) 銅 勝山南部(福井)銀
木管
石動中(富山) 銀 
であってると思います。 
132名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 18:14:20 ID:qIhr3+6w
北陸大会の結果・中学の部
富山・南砺市立吉江中学校 打8 金
石川・能美市立辰口中学校 打8 金
石川・能美市立根上中学校 打8 金・代表
福井・武生市武生第二中学校 打5 金
石川・小松市立南部中学校 打5 銀
福井・美山町美山中学校 打5 銀
富山・滑川市立滑川中学校 打5 金
石川・鹿西町立鹿西中学校 管打8 銅
石川・能美市立根上中学校 金8 銀
石川・小松市立安宅中学校 金5 銅
福井・鯖江市鯖江中学校 Sax8 銅
富山・高岡市立芳野中学校 Sax5 金
石川・能美市立辰口中学校 Sax4 金
富山・大門町大島町組合立大門中学校 Sax4 金
福井・武生市武生第一中学校 Sax4 銀
富山・小杉町立小杉中学校 混8 銅
石川・内灘町立内灘中学校 Cl7 銀
富山・大門町大島町組合立大門中学校 Cl5 銀
福井・福井市大東中学校 Fl4 銀
福井・大野市上庄中学校 Fl3 銀
福井・鯖江市鯖江中学校 Fl3 金・代表
富山・小杉町立小杉中学校 Fl3 銅
福井・勝山市立勝山南部中学校 Fl3 銀
富山・小矢部市立石動中学校 木7 銀
133名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 18:21:58 ID:qIhr3+6w
北陸大会の結果・高校の部
石川・石川県立小松高等学校 打6 銀
富山・富山県立高岡商業高等学校 打6 金
富山・富山県立富山商業高等学校 打6 金・代表
石川・石川県立小松明峰高等学校 打6 銀
福井・福井県立武生高等学校 Sax4 銅
石川・金沢市立工業高等学校 Sax4 銀
富山・富山県立富山商業高等学校 Sax4 銀
富山・富山県立福野高等学校 Sax4 銅
福井・福井県立武生東高等学校 Sax4 金
石川・石川県立金沢桜丘高等学校 Cl8 銀
石川・石川県立小松明峰高等学校 Cl8 銀
富山・富山県立高岡商業高等学校 Cl7 金・代表
福井・福井県立武生東高等学校 Cl4 金
福井・福井県立武生高等学校 Fl3 銀
福井・福井県立勝山高等学校 Fl3 銀
134名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 18:38:02 ID:CGY3KwV6
>>-133
乙です。
後輩またしても銀かよ・・・orz
135名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 18:56:23 ID:H24ANXAk
一般の部もお願い
136名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 22:56:11 ID:skt8mf6N
>>135
北陸吹奏楽連盟のホームページに乗ってますよ。
137名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 12:40:34 ID:9IN5ho5x
石川勢総負けか・・・
138中央:05/02/14 18:34:44 ID:EGub88CP
へぇ。
139名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 20:28:42 ID:lXPAPzXH
北陸大会の結果
大学の部
富山・富山国際大学 打4  銀
石川・金沢大学 金8 金・代表
福井・福井大学 金8 金
職場の部
石川・開進堂楽器ウィンドアンサンブル 金4 銀
富山・大島町役場金管倶楽部 Tb3 金・代表
一般の部
富山・富山ミナミ吹奏楽団 金8 金・代表
福井・響き泥棒。 Tb4 銀
石川・金沢サクソフォンアンサンブル Sax8 金
福井・ソノーレ・ウィンドアンサンブル Sax4 金
石川・ベルカントサクソフォンアンサンブル Sax4 金
富山・富山ミナミ吹奏楽団 木5 銀
>>136のいうとおり北陸吹連HPにもでていますが、一応ここにも掲載しますね。
ちなみに、北陸吹奏楽連盟HPのアドレスです→http://www.ajba.or.jp/hokuriku/
140名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 00:16:35 ID:p/2IdxaB
響きドロボウってなに?
最近ふざけた名前の団体多いなぁ。
141名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 23:10:01 ID:N2p9AKlO
そろそろ吹コンの予想しよう
142名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/22 14:18:22 ID:ySP7r/0t
主要団体自由曲一覧☆速報☆

去年の代表!
福井県・ソノーレウインドアンサンブル
課題曲:T 自由曲:3つのジャポニズムより(真島俊夫)

一昨年代表!
石川県・百萬石ウインドオーケストラ
課題曲:T 自由曲:ヒーローズ・ロスト・アンド・フォーレン〜ベトナムへの回顧(D.ギリングハム)

このまま消えてしまうのか!?
富山県・富山ミナミ吹奏楽団
課題曲:W 自由曲:サンライズ・マーチ(佐藤俊介)
143名無し幻想曲:05/02/22 18:27:40 ID:TARjoycr
ワラタ
144名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/22 22:33:17 ID:BtXEggLw
今年は
中学校(◎が本命)
◎辰口中
◎根上中
〇鯖江中
〇福光中
〇堀川中
高校
◎金沢市立工
◎高岡商業
〇武生東
145名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/23 19:54:15 ID:VOGYaFZV
北陸大会が富山開催ということで、福光中と高岡商業の確率はかなり高いと。
146名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/23 19:55:02 ID:VOGYaFZV
北陸大会が富山開催ということで、もしかしたら福光中が行くかも。去年の演奏の様子だと高岡商業の確率はかなり高いと。
147名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/23 22:38:41 ID:ysccl3UH
北陸大会が富山開催ということは、ミナミが行く確立高くなるな。
148名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 03:02:35 ID:SyHhELA/
なんで開催地のバンドが行く確率高くなるの?
149名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 08:07:06 ID:joWBwPPP
ここ最近過去の成績見てみろよ。特に高校ね
150名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 08:07:40 ID:joWBwPPP
過去の成績見てみろよ。
151名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 18:47:06 ID:N0KyL5oA
何で?
152名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 19:43:46 ID:VdMBKjv+
>>148  >>151
開催県の学校だと開催するホールで
何回か練習できる機会があるからじゃないの?
153名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 19:51:14 ID:l6sIraMv
前回、富山で開催された時は中学は津幡と根上が代表でしたね。
中学の石川勢にとっては験がいいかも。
154名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 20:07:43 ID:N0KyL5oA
しかも三位と四位は福井県だったはず…そして富山は金がなかった
155名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 19:06:00 ID:3ThD2SVe
前回の富山大会で富商が数年ぶりに代表になった
156名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/26 19:20:45 ID:p7RvD9M/
富山開催 富山商
福井開催 武生東
石川開催 金沢市立
確かにねぇ…。でもそんなの関係ないでしょ。
157名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/26 23:22:43 ID:UkNXfp0X
審査は県民がするのではないのだから関係ないでしょう。
やっぱり実力だって!
158名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 20:34:49 ID:lkvKyt0/
でも移動時間が短いのは要因の一つなのかもしれない。
159名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 22:24:04 ID:PcwMc5/q
でも北陸って移動時間それほどかからないでしょ、富山-福井でも2時間半ほどで行ける
他県の団体がコンクール会場の下見しようと思ってもけっこう気楽にできる
他の県になると支部大会ですら泊りがけの所とかもあるし
160名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 00:17:22 ID:kCMArpZc
金あるんですね
161名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 07:53:13 ID:En+EM4jk
>>160
親は大変だ…
162名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/10 23:59:48 ID:zXwNPsyb
親孝行しなきゃいけないですね・・・
163名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/17 20:43:33 ID:oOdAEUXh
気持ちの問題もあるんじゃない?
地元の人は地元のホールだとリラックスできるからとか。
164名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 18:36:34 ID:K1+Xw8mi
>>163
それはないと思う。
そのホールで練習できる回数が違うからだと思う。
ホールによって響く響かないがあるから。
165名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 23:21:44 ID:xCvXxirv
age
166名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 21:26:28 ID:1Vx5++lI
今年の予想
中学校
辰口中学
根上中学
△福光中学
高校
高岡商業
金沢市立工
△武生東
167名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 16:11:15 ID:u4O4Qo4Y
今年の予想
中学校
辰口中学
根上中学
△福光中学
△鯖江中学
△津幡中学
高校
高岡商業
金沢市立工
△武生東
△桜丘
168名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 22:42:29 ID:fpMDEMyT
今年の根上はそんなに上手いのか?
流石に県大会聞かないと何も言えないだろ。
169名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 18:40:55 ID:FrYkjCXb
もっと予想しよっ!
170名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 22:10:12 ID:e46ikWDb
高校小編成は予想どうですか?
171名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 01:10:38 ID:7zwXvAya
今年の北陸大会の日程と会場分かる方いませんでしょうか?
172名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 07:53:36 ID:U5zhEEgv
会場は富山の新川分化ホール。
今年の予想
中学校
◎辰口
〇根上
△鯖江
△福光
辰口は固いと思う。あとは混戦だろう。
◎金沢市立工
〇高岡商業
△桜丘
△武生東
去年の結果の限りこういう予想。金沢市立工は固い。高岡商業の復活が期待される。
173名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 21:15:51 ID:4IytABt0
○辰口
△福光
△根上
△鯖江
鯖江は微妙だな。

○金沢市立工
○高岡商業
△桜丘
△武生東
高岡商業は来ると思う。
174名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 18:41:00 ID:duiVX21C
中学校
△根上
△辰口
△鯖江
△福光
×堀川
中学はまったくの混戦だと思う。予想できない。
高校
〇金沢市立工
△高岡商業
△武生東
富山商業が3出なのでこの3校で争うだろう。
175名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 16:45:16 ID:z8FIo0Vo
174は富山県人だろ
176名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 23:20:46 ID:+ijpHp5f
堀川が新しく出てきたな。
富山県人からしてみれば福光・堀川に出てほしいんだろうけど。
177名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 17:30:16 ID:PbXiO0DG
石川県人だったら

>富山商業が3出なのでこの3校で争うだろう。

なんて絶対言わないので、174は石川の吹奏楽事情を知らない富山県人だろ



そいで私的見解では鷹匠はないだろ・・・
市立工業>桜ヶ丘>武生東>高岡商業=石川の小松地区(市立と小松)>明峰
ってことで金沢市立工業が1抜け予想ですね
178名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 18:52:11 ID:t9vlyLR6
まあどこの県でもいいよ。まあ金沢市立工はどの予想でも確実なようですな。桜丘もがんばれ〜
179名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/08(日) 07:48:22 ID:pUemZDTH
北陸大会は富山県の東側の端になるそうですな。遠いな…
180名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 00:52:26 ID:vbTpoka0
去年の中日の本大会があった場所ですね。
どうせならオーバードホールでできなかったんですかね?
181名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 18:59:46 ID:iIde79gY
>>180
私個人の意見ですが、確かにオーバードは地理的にいい場所にあり、新川文化ホールは交通の便の悪い場所にあるがホールの質としては新川文化ホールが断然上だと思う。
オーバードでは中途半端な音だとすべて吸われてしまう。
対して新川文化ホールは残響がいいので私的には好きなホールです。
まあ、コンクールにはオーバードのほうが差が歴然としていいのかもしれないがw
182名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 21:42:19 ID:9H9npap+
新川文化ホールの大ホールには残響可変装置が付いています。
角度によってかなり響きが違います。
本番ってどうなんでしょうかね?
183名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 21:37:54 ID:F7503L1H
へぇ〜。知らなかった。
184名無し行進曲:2005/05/30(月) 07:06:12 ID:nyNrJV24
各地で定演が行われていますが、どんな感じでしょうか?
185名無し行進曲:2005/06/05(日) 00:20:30 ID:dLvCV/tk
2003年以前のコンクール録画業者ってどこですか?
日本PALS?
186名無し行進曲:2005/06/23(木) 13:44:10 ID:Jx30tC6p
そうなんだよ!!!まじかわいそう!!!
187速報屋 ◆aVyk3mruHI :2005/06/27(月) 22:24:02 ID:TMRI6Bob
突然すみません。こんばんは。
名古屋を拠点に愛知から東海・北陸そして全国まで
大会の結果を毎年網羅しております速報屋と申します。

残念ながら今年は北陸大会まで足を伸ばすことはできません。
愛知県大会と日程が重なっている事と予算上・交通上の問題で現地に赴く事ができません。
そこで私自身も気がかりである今年の北陸大会の結果をなるべく迅速にかつ正確にお伝えできる方は
おられないでしょうか?

当日両日ともこのスレをチェック致しますのでどうかよろしくお願いします。m(_ _)m
188名無し行進曲:2005/06/27(月) 22:50:43 ID:1swwQdwO
>>142
もちろんネタだよね?
他はどうか知らんけど、ソノーレはストリート・パフォーマーズとトゥーランドットだからね。

>>187
昨年は(予想レスに紛れて)結果発表直後に情報が流れましたから、おそらく大丈夫かと思います。
189だらいろ:2005/06/28(火) 23:14:40 ID:f+WSIQTs
福井県吹奏楽コンクール演奏順決定しました!
http://www.rak1.jp/one/user/287251hoku/
190名無し行進曲:2005/06/29(水) 18:19:39 ID:0Fqt4+Ca
>>189
福井県民か?
191名無し行進曲:2005/06/29(水) 18:48:04 ID:C0nTkCXx
武生東って2団体出るの?
なんかフェアじゃないね
192名無し行進曲:2005/06/29(水) 19:05:58 ID:S1/M+Lml
>>191
けど片方に代表権はなしだよ。
去年もそうだったはず。
193名無し行進曲:2005/06/29(水) 19:21:42 ID:DboCKsO1
福井は抽選結果でてるけど、石川・富山の情報も欲しいです
194名無し行進曲:2005/07/01(金) 16:57:09 ID:/JTJ1Ory
age
195 :2005/07/02(土) 14:01:51 ID:KINmIjD/
>>194
石川スレの高校Bのならにあったよ
196名無し行進曲:2005/07/03(日) 17:18:52 ID:boMtKDvw
富山はまだ抽選終わってないはず
197だらいろ:2005/07/03(日) 19:08:36 ID:8bHMvgWC
(↓) 『笑ってコラえて!』日程情報入手しました!
http://www.rak1.jp/one/user/287251hoku/
198名無し行進曲:2005/07/12(火) 01:10:22 ID:gA7VEs43
>>197
自分のサイト宣伝するのやめたら?
いまどき「吹奏楽好きっ子」って…プゲラ。

晒しage
199 名無し@改正議論中 :2005/07/12(火) 01:16:22 ID:B7JplkMt
石動中学はダメ?かつて朝日の北陸大会
小編成部門で金賞取ったOBですけれど‥‥
200名無し行進曲:2005/07/12(火) 07:32:22 ID:EXLvAL+x
200ゲト
201名無し行進曲:2005/07/17(日) 17:04:55 ID:0zsHGEml
>>199
ダメ
202名無し行進曲:2005/07/25(月) 10:24:45 ID:cgBQ9Lg9
一般の部
福井県代表 福井ブラスアカデミー
203名無し行進曲:2005/07/26(火) 20:33:33 ID:+qzHM6Bw
あげ
204名無し行進曲:2005/07/27(水) 17:47:35 ID:ux9EbZ/Z
北陸は中学・高校は盛り上がってるけど大学ってぱっとしないな
今年の大学部門は北陸3県合計で6校しか出場してないし・・・。
6分の1で全国出場って・・・どうなん?
やっぱ金沢大学が出場しない年はしょぼいなぁ・・・
205名無し行進曲:2005/07/27(水) 18:21:19 ID:AlvDsY0V
高校Bで北陸大会出る学校のうち絶対@つゎ全国大会出れるんですか?
206名無し行進曲:2005/07/27(水) 21:45:43 ID:mqRmXEGI
1富山 高岡市立芳野中 1 喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス/鈴木英史)
2福井 福井市立大東中 2 スキタイ組曲「アラーとロリー」より I, II (S.プロコフィエフ)
3福井 丸岡町立丸岡中 3 スクーティン・オン・ハードロック (D,ホルンジンガー)
4石川 白山市立北辰中 2 組曲「動物の謝肉祭」より (C.サン=サーンス/後藤洋)
5福井 鯖江市万葉中 3 放射と瞑想 パート1、パート2 (天野正道)
6石川 津幡町立津幡中 2 トッカータとフーガ ニ短調 (J.バッハ)
7福井 武生市武生第一中 1 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より(M.ラヴェル)
8富山 南砺市立福野中 2 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より(M.アーノルド/瀬尾宗利)
9石川 内灘町立内灘中 2 喜歌劇「小鳥売り」セレクション(C.ツェラー/鈴木英史)
10石川 能美市立根上中 1「ハウルの動く城」セレクション(久石譲・木村弓/後藤洋)
11福井 鯖江市立鯖江中 2 ディオニソスの祭 (F.シュミット)
12石川 能美市立辰口中 2 ブルー・ホライズン (F.チェザリーニ)
13富山 小矢部市立石動中 3 喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
14富山 富山市立堀川中 2 バレエ音楽「火の鳥」より(I.ストラヴィンスキー/R.アールズ、F.フェネル)
15富山 南砺市立福光中 4 ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡/建部知弘)
16福井 鯖江市立中央中 2 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/M.ハインズレー)
207名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:08:00 ID:UJVmaM7I
誰か〜高校と一般もアップしてよ〜
208名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:54:35 ID:AlvDsY0V
高校気になる
209名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:59:09 ID:FpqpZ+yk
1. 福井 福井ブラスアカデミー 2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り (M.ラヴェル)

2. 富山 富山ミナミ吹奏楽団 1/ダンス・ムーブメント (P.スパーク)

3. 石川 小松市民吹奏楽団 1/パリのスケッチ (M.エレビー)

4. 富山 ら・こんせーる・のくちゅーる 1/交響詩「スパルタクス」 (J.ヴァン=デル=ロースト)

5. 石川 百万石ウインドオーケストラ 2/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク/仲田守)

210名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:17:51 ID:Nn4o/dfI
1石川 市立高 1 3つの交響的素描「海」よりIII. 風と海との対話(C.ドビュッシー/淀彰)
2富山 石動高 2 喜歌劇「小鳥売り」セレクション(C.ツェラー/鈴木英史)
3富山 氷見高 1 瑜伽行中観〜吾妻鏡異聞〜 (天野正道)
4福井 三国高 1 エアロダイナミクス (D.ギリングハム)
5石川 小松高 2 喜歌劇「微笑みの国」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
6福井 武生東高 3 コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー
          (P.ウィリアムズ)
7富山 新湊高 2 吹奏楽のための神話〜天岩屋戸の物語による〜 (大栗裕)
8福井 金津高 2 交響組曲第3番「GR」より (天野正道)
9富山 高岡商業高 1 「管弦楽のための協奏曲」より V.終曲(B.バルトーク/森田一浩)
10石川 桜ヶ丘高 2 歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/石津谷治法)
11石川 市立工業高 1 歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)
12石川 小松明峰高 1 メジャーバーバラ「管弦楽の為のジョージバーナードショウ的素描」
          (W.ウォルトン/瀬尾宗利)
211名無し行進曲:2005/07/29(金) 17:31:19 ID:xbICTPHZ
富山県予選を新川文化ホールで演奏した富山県勢がやはり気持ちの上では有利ってことありますか?
212名無し行進曲:2005/08/03(水) 08:20:16 ID:gEkqgID/
age
213名無し行進曲:2005/08/03(水) 21:12:30 ID:yb8PuoOr
小編成で北陸大会の上ってある?
214名無し行進曲:2005/08/04(木) 11:34:07 ID:1IsRkW3R
テレビで○○東の自由曲聴いた。簡単そうな曲だったね。
スタンドプレー等のパフォーマンスで上手そうに感じたが、音楽に詳しい方実際のところどうなんですか?
私は、上手いのかどうかよく分らなくて。
いつも、好きか嫌いかで聴いているので。
好き嫌いで言えば、今回の自由曲はあまり好きじゃない。でも、北陸では○○東以外では演奏できない曲か?
215名無し行進曲:2005/08/04(木) 14:57:48 ID:Wj5WgpTt
>214
楽しそうにやってたからいいんじゃね?
上手くはないかもしれないけど 心には響いたよ
216名無し行進曲:2005/08/04(木) 20:56:18 ID:LIQS7qZ+
東のやってた曲は昔全国でたところは全部金とってる曲らしいよ。
すごくない?金とってほしい

217名無し行進曲:2005/08/04(木) 21:12:13 ID:8ldEp0fn
>>214
技術面で富商や高商が上
でも勢いやあかるさとかが武生東の方が上


















と、誰かが言っていませんでした
218名無し行進曲:2005/08/05(金) 04:40:10 ID:KrpRGRKs
>>216
真の実力校ばかりだけどね。
219名無し行進曲:2005/08/05(金) 04:43:41 ID:VRs/eKIC
>>206,209,210

どこぞのページ(T○T)のコピペってバレバレだなぁ。w
220名無し行進曲:2005/08/05(金) 16:43:34 ID:gDl57Gq1
〉219 出た時点でだいぶ違ってたけど、よく見てなかったの?
221名無し行進曲:2005/08/06(土) 10:19:13 ID:rOo1E/NL
今日の北陸大会の結果教えて下さい
222名無し行進曲:2005/08/06(土) 12:20:46 ID:kE/wWfCX
今日の結果を予想してみる。
高校Aの部
@銅賞 小松市立
A銅賞 石動
B銀賞 氷見
C銅賞 三国
D銀賞 小松
E金賞 武生東
F銀賞 新湊
G銅賞 金津高
H代表 高岡商業
I金賞 金沢桜ヶ丘
J代表 市立工業
K金賞 小松明峰

金賞はほぼ昨年と同じと見る(昨年金賞の団体は今年も金賞で間違いないでしょ)。
明峰に関しては、今年の県大会の結果および
過去の礎があるだけに(個人的に期待を裏切らない演奏が多い事)、今回久しぶりの金と予想。
後半でかなり良い演奏が続くと思うから、ほぼ前半で銅賞を取り尽くすかな…。
福井の金津あたりなら銀賞も考えられるんだけど…。
テレビで見て感じたけど…正直、今年も 桜丘>武生東 だと思う。
223名無し行進曲:2005/08/06(土) 12:33:05 ID:JuIaGEdF
>>222
テレビの収録時期にもよるんじゃ?
武生東は6月だと思うけど
224名無し行進曲:2005/08/06(土) 12:38:56 ID:o7lkrLDM
高校Aの部 予想
@銀賞 小松市立
A銅賞 石動
B銀賞 氷見
C銅賞 三国
D銀賞 小松
E金賞 武生東
F銀賞 新湊
G銅賞 金津高
H金賞 高岡商業
I金賞 金沢桜ヶ丘
J代表 市立工業
K代表 小松明峰
こんな感じ。
225名無し行進曲:2005/08/06(土) 12:50:01 ID:+LjOXKiK
そろそろ午前の結果が??
226名無し行進曲:2005/08/06(土) 17:55:19 ID:Vs35IzXd
午後の結果はいつ発表?
227名無し行進曲:2005/08/06(土) 17:58:28 ID:jCMlLvbl
6時より発表です。
228名無し行進曲:2005/08/06(土) 18:01:09 ID:jWTKnq/a
魚津17時までの一時間に36mmも雨降って落雷もかなり起きてるな
会場停電になってたりして
229名無し行進曲:2005/08/06(土) 18:09:39 ID:LMudo7vD
高校Aこ結果教えてくださいm(_ _)m
230名無し行進曲:2005/08/06(土) 18:10:14 ID:Vs35IzXd
どこが代表になりそう?
231名無し行進曲:2005/08/06(土) 18:14:54 ID:jCMlLvbl
代表は武生東と桜丘です。
232名無し行進曲:2005/08/06(土) 18:26:48 ID:jWTKnq/a
んー武生東の時点で金沢市立工業かと思ったが
桜丘ときたか・・・。
なんとなく、秋あたりの吹奏楽の旅で
武生東 初の金賞受賞っていうストーリーが展開されそうで
んー・・・。
233名無し行進曲:2005/08/06(土) 18:56:05 ID:by4+Uq8f
まじで代表は武生東と桜ヶ丘?
234名無し行進曲:2005/08/06(土) 18:58:32 ID:PXWxgbIW
北陸の音は駄目だ
235名無し行進曲:2005/08/06(土) 19:04:06 ID:s0ZJiV20
ほんとですよ。
236名無し行進曲:2005/08/06(土) 19:07:25 ID:ALaP5kWo
全体の結果はどうだったんでしょう?
237名無し行進曲:2005/08/06(土) 19:34:53 ID:ntDwv+c8
何で昨年は銅賞もあったのに、今年はまた銅賞をなくしちゃったの?
今年はレベル高かったの?違うよねぇ?その逆だよねぇ?

ちなみに結果は小松市立、石動、三国、氷見、金津が銀でそれ以外は全て金みたいだね。
238名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:35:12 ID:ntDwv+c8
北陸のパンフ持ってる人。ノシ

今年も北陸金賞のDVDは出るの?
239名無し行進曲:2005/08/06(土) 21:30:50 ID:Scd9shLX
9月頃出るみたいですよ☆彡
240名無し行進曲:2005/08/06(土) 21:35:33 ID:8DIxPHCS
マジで?!↓
241名無し行進曲:2005/08/06(土) 23:22:05 ID:Scd9shLX
多分そうだったと思う…ワラ
242名無し行進曲:2005/08/07(日) 08:06:26 ID:6qDzGObX
高校の部で富山が全滅とは・・・・D合氏の影響力も落ちたなあ。

それとも今日の一般・中学あたりでバランスをとってくるのかな>
一波乱ありそうな予感・・・・。
243名無し行進曲:2005/08/07(日) 11:56:04 ID:5Mgl7i70
高校Aで富山の死亡は30年ぶりだってさ
244名無し行進曲:2005/08/07(日) 18:00:11 ID:3ekZ6zKv
桜ヶ丘・百万石おめでとー
245名無し行進曲:2005/08/07(日) 18:15:00 ID:yTfeG/oz
高校Bのほうはどうですか??
246名無し行進曲:2005/08/07(日) 20:31:32 ID:35GpzRD6
>>245
石川が全て金。あとは全て銀
247名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:23:20 ID:NFepFBKt
中学Aは、津幡と辰口らしいね。
248大会終わりマした…:2005/08/07(日) 21:44:22 ID:uaEI8KVP
大会終わりました… 結果銀だったけど私たちの今日の演奏は心の中でゴールド金賞でし
ないた。泣きまくった... 他の所のレベル..が分かりました。
大会は終わったけど私たちが成長するのは今からです... 来年。しかない…
私は来年で3年。今よりもっと難しいパートをやらねければ行けない… 
全国の道はあまくない… 今まで先輩が悔しかった(去年も北陸大会で2位でした…)気持ち
をばねに… 私は成長していきたい… 
249名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:48:12 ID:EKtmdmHA
>>248
なんか知らんが頑張れ
250クラリネット:2005/08/07(日) 21:52:59 ID:uaEI8KVP
福野の演奏どぉでした??
パーカッションがうりって聞いたんですけどネェ??
251名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:59:47 ID:KPZKCqCO
数年前桜ヶ丘が時間オーバーで失格になったの思い出した

高A全国逝きは武生東・桜ヶ丘
252名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:04:05 ID:JGePuPsn
>>243
マジデスカ
やっぱ富山も伝統あるんやろうなぁ
253ppp:2005/08/07(日) 22:11:08 ID:uaEI8KVP
そぉでそうネェ… 富山4校でかんどぉした演奏ってありますか??
(金銀関係なく..)
254名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:16:10 ID:wT1e/flU
おいuaEI8KVP
福野生だろ
いろんな所で自演したりしてんじゃないぞ
銀賞を認め練習に励め!
255名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:19:42 ID:EKtmdmHA
北陸地方の吹奏楽2
248 :大会終わりマした…:2005/08/07(日) 21:44:22 ID:uaEI8KVP
大会終わりました… 結果銀だったけど私たちの今日の演奏は心の中でゴールド金賞でし
ないた。泣きまくった... 他の所のレベル..が分かりました。
大会は終わったけど私たちが成長するのは今からです... 来年。しかない…
私は来年で3年。今よりもっと難しいパートをやらねければ行けない… 
全国の道はあまくない… 今まで先輩が悔しかった(去年も北陸大会で2位でした…)気持ち
をばねに… 私は成長していきたい…
 
250 :クラリネット:2005/08/07(日) 21:52:59 ID:uaEI8KVP
福野の演奏どぉでした??
パーカッションがうりって聞いたんですけどネェ??

253 :ppp :2005/08/07(日) 22:11:08 ID:uaEI8KVP
そぉでそうネェ… 富山4校でかんどぉした演奏ってありますか??
(金銀関係なく..)

石川県の吹奏楽 第8楽章
22 :うさぎ :2005/08/07(日) 21:48:30 ID:uaEI8KVP
福野の演奏聞いてかんどぉ… 泣 したんですけど… っみなさんどぉですか??

富山県の中学校の吹奏楽
318 :あじょん :2005/08/07(日) 21:55:51 ID:uaEI8KVP
福野がいけんだとは!! めっちゃかんどぉしたんになァ… ナいたぞ!1

富山県の吹奏楽 Part6
213 :いまい :2005/08/07(日) 22:05:03 ID:uaEI8KVP
福野の演奏者ですが…演奏どぉでしたぁ??
256名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:20:43 ID:6bhyFXFH
>>243
高商が3出休みだった時は(99年だっけ)はスルーですか
257名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:41:45 ID:B9/9EoPS
今日の中Aの順位分かる人いますか?
258名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:44:31 ID:7gJ+AMvK
1位が辰口、2位が津幡で北陸通過した
259福井県銀:2005/08/07(日) 23:00:21 ID:bjHIsz4T
大会銀でした。福井金一個もなかったし。レベルかなり落ちた・・鯖○とか。銀の順位知ってる人いますか?
260名無し行進曲:2005/08/07(日) 23:04:17 ID:DOE1INme
面白すぎ!!

自爆ID:uaEI8KVPつるしあげ
261名無し行進曲:2005/08/07(日) 23:05:19 ID:H27D2RK5
だれか輪島と輪実についておしえてください!!
262名無し行進曲:2005/08/08(月) 03:47:12 ID:T9XdyYQh
>>261 具体的に何を?
263名無し行進曲:2005/08/08(月) 07:46:37 ID:2cBQIhVm
今回の演奏についてです。
264名無し行進曲:2005/08/08(月) 08:36:26 ID:K8L8r6sv
高校A北陸代表で全国金はありえないな。
なんせ音に魅力が無いしつまらない
265名無し行進曲:2005/08/08(月) 11:05:01 ID:yX3WVlYs
>>259 レベルが下がったのではないと思うよ。福井のスレでも書いた
けど、音や表現が時代にあわなくなっているんじゃないのかな?一時期
福井のある地域で指導や審査にかかわったことがあるけど、生徒も先生
たちもがんばっているとは思うし、一生懸命な演奏スタイルは個人的に
は好きなんです。ただね、その一生懸命さが裏目に出ているかも。全体
として、無理して楽器を鳴らしていたり、表現もクセがつよいんだよな。
あるときのアンコンで、すごく素直でいい演奏をしているところがあった
んだけど、指導している先生は「今年はダメ。トップ奏者に華がない」と
言ってて、確かにそのコの演奏はアクがなくて、それが気にいらないようで。
ふたをあければ北陸・金で、すごく考えさせられた経験でしたね。僕は
いま、福井から離れていますが、心から応援してますよ
して
266名無し行進曲:2005/08/08(月) 11:29:50 ID:K8L8r6sv
そうかもね。北陸と四国が時代から取り残されてる感じ。上の人の影響か?
あの東北ですらも変わってきているんだから…時代に合わせることも大事だろ
267名無し行進曲:2005/08/08(月) 18:32:43 ID:q8S87XkE
輪実→キレイでまとまってる。個人レベルに差がある。Asaxばかりで平坦??TP攻撃的な音??
輪島→厚みのあるサウンド。TPsoloスキ。音程が合わなすぎ。木管soloキレイだが少し物足りない。
かなり個人的だがこのように感じた。結局どちらが1位に?
268名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:13:17 ID:mOaT2VRk
差はあったんかな?
>>267的にはどっちが上と思う?
269名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:58:30 ID:9JC7HDzX
輪島が1位らしいですよ。でも中日はどうでしょうか?課題曲はどっちがいいんでしょう?
270名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:07:51 ID:q8S87XkE
輪島が1位か。順位はつけにくかっただろう。。。どちらも素晴らしくどちらも未熟な部分があった。中日はこのままの演奏で行くと輪島が上だと思う。金管が充実してるからな。だがどちらにもチャンスはあると思う。個人的な意見なので気分を害さないでいただきたい。
271福井県銀:2005/08/08(月) 21:20:07 ID:4PrmgT69
福井のレベルは絶対下がってる。。。だって結果が出てるもん。辰口はうますぎた。うますぎてちょっと聞く気うせた。ブラボー隊はいらないと思う。私的。
272名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:38:36 ID:yX3WVlYs
他県が急速にのびてるんだよ。特に石川が。
273名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:53:32 ID:mOaT2VRk
伸びてきてるというかもともとそんなにレベルが高かったわけじゃないから、急激な伸びに感じるんじゃないのかな?
274鼻血早くもうねるよ!:2005/08/08(月) 23:08:34 ID:4PrmgT69
石川吹部に¥かけてるんじゃ??うちの学校貧乏だし。大会で泊まらせてもくれない。楽器も足りないし。天井低いし環境が悪すぎて。。まァいい訳だけど・・先生ゎとてもいい人。怖いけど
275名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:16:31 ID:hWH/r595
中日の高校Aの福井や富山はどうですか?やっぱりセレモニアルマーチは難しいので
すかね?
276名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:27:09 ID:3ISKvenm
>>242
D合氏の呪い陰謀説もあるみたいだぞ
277名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:48:15 ID:GjNMOrZT
いまの辰口はまだよくわからないけど、根上(かつての辰口)は福井や富山が
がめざしていく、一方向性をしめしてるんじゃないかな?そんなに派手な
うまさはないけど、選曲も無理せずに素直でのびやかな演奏してるよね。
そして、かつての辰口の教え子が、いま教えてグングンのびてるんでしょ?
そういうのいいよね。
278T中:2005/08/09(火) 01:07:26 ID:QMhX7A8u
○ヶ丘が代表なのはおかしい。
279名無し行進曲:2005/08/09(火) 01:18:48 ID:GjNMOrZT
>>271 まあ、あんまり成績でものごと考えなくていいんじゃない?
銀という評価はくやしいかもしれないけど。ただこの結果は福井の演奏傾向
からはよくわかるな。このスレの最初のほうで過去の武生高校の演奏が絶賛
されているレスがあるけど、いまだったら評価低いかもね。個人的には嫌い
な演奏じゃないけど。
280名無し行進曲:2005/08/09(火) 01:47:18 ID:7Ke3T/1E
>>278辞めましょう。そういう考え捨てて同じ北陸の人間として応援しませんか?>>277辰口は県大会に行ってないので北陸大会で初めて聞いたんですが感動して鳥肌が立ちました。人を感動させる音楽ってこういう事なんだなって改めて実感しました。
281279:2005/08/09(火) 15:43:18 ID:WYKP8YC4
「いまだったら評価低いかも」は蛇足だった。すみません。
ただ「昔はよかった」ということに反論したくて言いすぎました。
282名無し行進曲:2005/08/09(火) 18:16:00 ID:1aD6Pv0l
根上落ちたんですね
残念だ・・・

283名無し行進曲:2005/08/09(火) 18:28:33 ID:J5LRtNkm
映画「ハウルの動く城」セレクション
はどんな曲でしたか?
284鼻糞行進曲:2005/08/09(火) 19:43:45 ID:jcwHRZPB
274
そうだね。日本一貧乏な吹部かもだな
285名無し行進曲:2005/08/09(火) 21:26:08 ID:xSeP3AuN
>>278
応援していた団体が代表漏れで、自分の気持ちの持って行き場がないだけなんでしょ。
もしそうなら気持ちは分るけど自分の気持ちをコントロールすることも身につけないとね。
286名無し行進曲:2005/08/11(木) 00:05:20 ID:+QOr3i9K
>>285
人の事知ったフリしないで。
ハウルの動く城セレクションは、映画を想像させる
ようないい曲でしたよ。
287名無し行進曲:2005/08/11(木) 00:25:15 ID:yVBKvdwj
>>283 ハウルはソロが多くて、根上中の個人技術がしっかりしていると実感させられました。
パーカッションの鍵盤系のソリがとてもうまくて、さすがアンコン・金という感じでした。
しかし、自分の後ろに座っているウザいおばさんが「いい音だすねぇ」と大きな声で。思わず何こいつっと思い振り向いてにらんでしまいました。
288名無し行進曲:2005/08/11(木) 00:27:38 ID:DS+p3FES
根上のハウル全国で聞きたかったな。
こういう曲だと楽しんでリラックスして聞けるし。
289名無し行進曲:2005/08/11(木) 00:35:18 ID:mfko2a3W
原曲は久石さんの作品?
あぁゆう曲なら奥が深そうだし中学生でも抵抗なく演奏できそうだしこれからじわじわとはやってくるかもね。

と勝手に予想してみる。
290名無し:2005/08/11(木) 11:14:06 ID:Ioglu5t8
やっと北陸大会が終わってほとしてる。
何か今日から夏休み!!なんでつ。
291名無し行進曲:2005/08/11(木) 12:44:45 ID:3RHNcHAe
でつ ←スヌーピー
292名無し:2005/08/11(木) 14:28:16 ID:Ioglu5t8
今年わ、全国いっても名古屋やんね。。。。
いくならやっぱ“ふもんかん”がいいね!!
でも、どっちにしろ価値わ、変わらんのやね♪
293名無し行進曲:2005/08/13(土) 00:39:38 ID:S/w72NIA
ハウル、いい曲ですね。
今回の北陸大会は課題曲1については全団体評価が割れたようですね。
根上もそのせいで代表になれなかったと思われます。
コンクールではソロのある曲はさけますが、ハウルは様々な楽器のソロがありました。
久石作品の中でもハウルはかなり音楽的にも高い作品だと思いますが、さすが後藤氏の編曲だと思います。
根上は時代の最先端を行ってますね。
コンクールでは代表を逸しましたが、このままの路線を貫いてほしいですね。
294名無し行進曲:2005/08/13(土) 12:36:07 ID:xj8wx+BT
>>293
根上の課題曲は事故多発だったと思うが・・・

ところで、田中氏は今年何年目だ?9か10のような気がするんだが。
295名無し行進曲:2005/08/14(日) 10:12:56 ID:Eyf6O6o2
田中先生は今年で転勤だと思う。
うちの先生も、10年しかいれなかったし。
田中先生も10年しかいれないよ。
296名無し行進曲:2005/08/14(日) 11:02:35 ID:2oRczsZB
295 ID:Eyf6O6o2は能登のM中出身者か?
297名無し行進曲:2005/08/14(日) 11:46:09 ID:mZ2MwvN7
>>287 >>293
? 
個人技術は言うほど高くないし、課題曲も代表になる演奏じゃない。
298名無し行進曲:2005/08/15(月) 19:10:08 ID:GsgsUZao
>>294
田中先生は、96年に辰口から根上にきました。
96年のコンクールはまだ小編成の部で出場してたんだけど、いきなり石川県大会1位通過してたよ!
299名無し行進曲:2005/08/15(月) 21:15:09 ID:+TCTc5Ng
田中先生は今年10年目だから、今年度で異動の可能性大。
ただし11年いた先生もいるので、なんとも言えないが。
300名無し行進曲:2005/08/15(月) 21:49:53 ID:4VjhU5Sj
300 ゲッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッツオオオオオオオオォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!!!!!!!!!!!!!
301名無し行進曲:2005/08/15(月) 23:54:22 ID:wR9A5q42
田中先生が異動したら次はどこに行かれるんだろうか…
やっぱりそこも強くなるのかなぁ〜。
福光も山田先生来てから上手になったし。(まだ全国は遠いかもしれないけど)
302名無し行進曲:2005/08/16(火) 12:59:28 ID:GRQ8Soxp
田中先生は異動になったらどこにいくんだろ?
寺井中か、はたまた辰口中に帰り咲きか
303名無し行進曲:2005/08/16(火) 13:29:45 ID:Ha2yydKN
誰か全部問の代表をうぷしてくれ。
304名無し行進曲:2005/08/16(火) 14:28:40 ID:/X7Y1XTD
吹連のページ行ったほうが早いと思われ。
305名無し行進曲:2005/08/16(火) 14:35:19 ID:cenaOm0X
サイトから
高校A部門代表校(2校)
福井県 武生東高等学校(課題曲3)
石川県 金沢桜丘高等学校(2)
中学A部門(2校)
石川県 津幡中学校(2)
石川県 辰口中学校(2)
大学部門代表校(1校)
富山県 富山大学吹奏楽団(2)
一般部門代表校(1校)
石川県 百萬石ウィンドオーケストラ(2)
306名無し行進曲:2005/08/16(火) 18:31:04 ID:AyXG1Nb8
>>303
TBTのページをみれ。
307名無し行進曲:2005/08/22(月) 17:43:03 ID:/ptWHbj4
北陸の一般バンドを語ろう Part1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124447610/
308名無し行進曲:2005/08/26(金) 19:45:48 ID:GhdlKYHz
みなさんは、輪実と輪島高どちらが上手いと思いますか?
309名無し行進曲:2005/08/27(土) 02:03:05 ID:aphs0Kn0
ちょっと古い話題になるけど、富商と金大の招待演奏はどうだった?
富商はオリタがゲストで来たとか噂で聞いたけど
310名無し行進曲:2005/08/27(土) 09:54:20 ID:1lebvMgW
青春の輝きでオリタさんが吹いてましたよ!
直売のMDを買ったので、たまに聴いてます。
311名無し行進曲:2005/08/27(土) 12:19:08 ID:qS0LhYce
輪実かな?正直わかりません
それより
富商カッコいい!!
桜ヶ丘が選ばれたのは 笑ってなんとかのTV局のしわざとか・・・・
噂ですけど
312名無し行進曲:2005/08/27(土) 12:28:36 ID:nCjCC9DM
>>311
いまだにこんなバカがいるのか・・・
313名無し行進曲:2005/08/28(日) 07:40:12 ID:KRiFoRfx
アホは黙っときなさい
314名無し行進曲:2005/08/28(日) 22:38:51 ID:lY3kwDOQ
>>311まだそんなアホな事ほざいてるんだぁ〜。ホントに馬鹿みたい。吹奏楽やってる人でそんな馬鹿な事ほざく人いない
315名無し行進曲:2005/08/29(月) 18:54:50 ID:7yOpZ1JK
>>311あなたは部活を毎日必死でしている生徒の気持ち知っていますか?オーディションに落ちた生徒の気持ち知っていますか?部員全員がどんな気持ちで全国目指して練習して来たか知っていますか?高校生の努力を簡単に踏みにじるような事言わないでください。
316名無し行進曲:2005/08/30(火) 02:37:25 ID:w9VdM6H5
“笑ってなんとかのTV局のしわざ”
そこまで言うのはどうかなぁとは思います。
どこのバンドだって必死に頑張ってるんです。
ただ“TVの力じゃないか”という声は周りからよく聞きます。
でもそう言われるということは、
やっぱりそう言われる演奏をしてたんだと思います。
これが富商だったら残念ながら絶対に言われていないと思います。
…難しいですね。
何にせよ、東にも桜にも頑張って欲しいところですね♪
TVの力っていわれないように、まぐれって言われないように
頑張って欲しいと思います。
じゃないと北陸で落ちた市工や高商が可哀想です。
期待してます!!
317名無し行進曲:2005/08/30(火) 06:27:17 ID:78ZghSkc
>>316
何にせよ、東にも桜にも頑張って欲しいところですね♪
TVの力っていわれないように、まぐれって言われないように
頑張って欲しいと思います。
じゃないと北陸で落ちた市工や高商が可哀想です。
期待してます!!

ここにも、こんなバカな事言ってる。
可哀想なんて同情して欲しくない。あの日の演奏は
代表2校の方が優れていたという事実があるだけ。
僕らはそれを事実として受け止めています。
決して同情なんてしないで下さい。
二校には素直に頑張って欲しいと思っています。
318名無し行進曲:2005/08/30(火) 08:46:43 ID:SIyZ1oDv
>>316
>これが富商だったら残念ながら絶対に言われていないと思います。

この一言が反感を買うんだよ。富関係者よ。>>317の前にひれ伏しなさい。

TVで取材されて、しかも全国出場となれば僻みや妬みから
色々言われるのは仕方ない。そんな幼稚な言いがかりなんか
気にせずに桜も東も頑張ってきて欲しい。もちろん、富も高
も来年に向けてリベンジ目指して頑張ってくれ。

今回の番組が北陸吹奏の活性化につながることを期待してるよ。
319名無し行進曲:2005/08/30(火) 16:48:35 ID:0YBOFmSF
みんなもう辞めよう!!桜丘と武生東には石川・福井そして北陸の代表として全国のステージで良い演奏してもらうためにもそっと静かに応援しましょう。そして高商と富商をはじめ今回残念だった皆は次に向けて頑張って練習しましょう。努力は必ずいつか報われる日が来るから!!
320名無し行進曲:2005/08/30(火) 19:10:52 ID:78ZghSkc
317です。
僕には桜に友達が何人かいます。
中学校時代からの吹奏楽仲間です。
彼ら、彼女らが去年から真剣に全国を目標に
頑張っていたのを知っています。
僕らも努力したつもりだけど・・・残念。
桜はTVに取り上げられなくても全国行けた
可能性は大きいと思います。
学校としてはライバルだけど、友達として見た
時、桜のみんなの頑張りはちょっと尊敬してます。
僕達は来年必ず全国に行きます。行けるよう頑張ります。
だから、今年は桜を応援します。
みなさんも変な事言わずに僕の友達を応援して下さい。
321名無し行進曲:2005/08/30(火) 19:43:42 ID:0YBOFmSF
>>320桜はあなたの分もきっと全国のステージで頑張ってくれますよ。桜の吹奏楽仲間を大事にしあなたも来年に向けて今後の練習頑張ってくださいね!!
322名無し行進曲:2005/08/30(火) 22:50:23 ID:xR1jzezI
なんかいいスレだ
323名無し行進曲:2005/09/05(月) 02:08:32 ID:IA55FRiI
317よ、頑張れ
324名無し行進曲:2005/09/15(木) 21:35:19 ID:zP1tci2R
今年の代表は色物だろ?
それよりも埼玉で県止まりだったが秋草と花咲がある。
埼玉だったら県止まりだったが全国では上位に入る実力がある。
なにしろ勢力的には埼玉県代表>全国金=西関東金=埼玉次点>全国銀だからな
北陸の代表として出られれば北陸も金がもらえるぞ。
325名無し行進曲:2005/09/19(月) 00:37:07 ID:l5a6XEfw
管楽コンテスト、北陸では辰口中だけでしたね。3出では出雲第一や酒井根中が出るんですね。
326名無し行進曲:2005/09/24(土) 08:20:38 ID:g16bi/tZ
age
327名無し行進曲:2005/09/24(土) 09:43:50 ID:6zkQfV/g
今日は桜の演奏会、行きますか?
328名無し行進曲:2005/09/24(土) 15:37:34 ID:RP8WKkfD
ま、ホントにそのうち、高岡商業は全国復活するだろうね。昨年の噴水でなんとなく悟った。
あれほど色鮮やかなサウンドの演奏は久しぶりに聴いた。感動した。
(ちなみに俺は全国大会を聴きに行ったことがない。今まで東北や東京、東関東ぐらいしか聴いてなかった。)
応援していたバンドだっただけに、今年はホントに残念。あぁ、断っておくけど関係者じゃないよ。
リアルで北陸を聴いたのは昨年が初めてだからね。CDではちょっと前から聴いてたけど。
新しい顧問が赴任してきてからだいぶサウンド変わったんじゃないの?個人的には今の方が好き。ちょっと荒いけど。
なにより演奏のスタイルが高校生らしい。

大いなる可能性を秘めた団体がひしめく北陸と言えど、これからも惜しみなく精進すれば
全国復帰はそう遠い未来ではないと思う。
来年はダブル富山(ダブル商業)で出てきて欲しいんだな。

…ついちょっと前まで富山が好きになれなかった俺がこんな発言するのも変なんだが。
329名無し行進曲:2005/09/24(土) 23:14:47 ID:RP8WKkfD
北陸金賞DVD買った香具師いるか?
330名無し行進曲:2005/09/25(日) 20:34:05 ID:+G53Nqp5
北陸の金賞DVDとかあるの!?どこに売ってるかわかりますか???知ってる方いたら教えて下さい!!!
331名無し行進曲:2005/09/25(日) 22:00:37 ID:EHYs6nm5
>>330
日本パルス。Yahoo で検索するがよろし。
恐らく九州と関西のDVD(VHS)情報しかないが、昨年からどうやら
中学・高校とも金賞DVDの制作を始めた模様。
直接メールで連絡を取れば普通に買えるハズ。確か¥8,000くらいだと思った。
それ以前の年度も収録してはいるようだが、金賞シリーズはちょうど昨年からのようだな。
以前と比べて金額もお手頃。
332名無し行進曲:2005/09/26(月) 18:02:49 ID:EL71efIB
>>331
ありがとうございます!!!早速調べてみます。
333名無し行進曲:2005/09/29(木) 09:01:39 ID:zaK/fbsS
全国代表高校の自由曲キボンヌ
334名無し行進曲:2005/09/29(木) 09:32:49 ID:WLBhINS3
TBT氏のHP行きなよ。展望がupされてるから。

ttp://www3.plala.or.jp/tbtknic/index.htm
335名無し行進曲:2005/10/03(月) 08:54:08 ID:qMhb0eKr
辰口中→銀、津幡中→銅、桜丘→銀、武生東→銅。お疲れ様でした。名古屋国際会議場のホールで北陸の中高生を代表して演奏した事を誇りに思ってこの経験を糧としてさらなる飛躍に向けて日々の練習頑張って下さい。
336名無し行進曲:2005/10/05(水) 00:06:03 ID:Y8R4x/do
結局〇ッキーはステージ乗れたの?
337名無し行進曲:2005/10/05(水) 15:13:45 ID:Y9vUApdH
338名無し行進曲
みなさんアンサンブルの準備とかしてますか??あと世代交代とかってど
んなかんじですか??