嫌いな楽器は何ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
うちは低音がすきじゃないすー
高音に比べて譜面が簡単なくせにいばるから
2名無し行進曲:04/10/09 16:50:51 ID:nKX0fB/6
2
3名無し行進曲:04/10/09 18:35:38 ID:s8z/kGLO
あれ?重複の予感??
4名無し行進曲:04/10/09 20:24:01 ID:yrIwF6+4
5名無し行進曲:04/10/10 00:11:25 ID:JXqvXraw
5
6名無し行進曲:04/10/12 06:39:59 ID:IyCkyNvr
6
7名無し行進曲:04/10/14 04:46:31 ID:Wgj35lll
7
8名無し行進曲:04/10/17 16:36:27 ID:Id16KiXo
8
9名無し行進曲:04/10/18 18:30:18 ID:S3w1hN0j
9
10名無し行進曲:04/10/19 19:25:38 ID:9lSQD3/I
10get
11名無し行進曲:04/11/02 18:02:37 ID:OXj/mKVH
低音なめんな。
低音がいなきゃ、成り立たないし。
12名無し行進曲:04/11/02 18:07:03 ID:mj7xPz6A
低音はいいと思う。
嫌いなのは音程ずれずれのピッコロ。たまらん!(たまらんたまらん!)
13匿名:04/11/02 18:18:04 ID:cJt3VvpC
うちも低音はピッチ外さなきゃいい。
高音はもともとピッチ合いづらいけど、合わせられないのは奏者に問題あると思うからうんざりだ。
間違えばすぐばれるし。
14名無し行進曲:04/11/02 18:26:16 ID:xYi4dPaM
                 _,.. -'⌒ー‐- 、
              ,. -''´   -──-、、,゙ヽ、
           ,. -'´       ヽ        \
            /  ......::        ゙i,       ヽ
         /::::::l::::_,::::::::::::::::...     ゙i        ゙、
         |:::::::l-‐:::::::::           _    ゙!
          |::::::: .....::_,,、、-─'''''"´ ̄/´`i::::ヾ''‐-、|
           |::::,、-''´   /     /  _,,、、゙i:::::\:::::::ヽ、
            |:/:::__,、-‐   '´ ,.イ ,r''"´   ゙、゙ト、::ヽ:::::゙、:ヽ、,,_
        /:::       _,. -''/::i   ,rrデ'i‐ ゙、 ヽ;:ヽ\゙ヽ`ー‐''´
        ./::    _,,. -':/_,,,,_ミ/:〃    、L;;,:l -  ヽ i\::::\:、`''==-
       ./:  ,..ィ'/:://i´l‐';;l`l//             ) , }、:::::\`ー
     / /,ノ:ィ'::;:イ  -゙‐'゙´ /               , ./:::\ー-`=- ・・・・また糞スレかよ
     `‐'゙,.=ジ゙/7/:::ハ      、,. -            |‐ヘ::`i、::\
         〃;イ::/:ハ                   /::゙i、::ヽヽ`''-゙=
         ,ノ/ /:/::ハ、.゙、      ‐''"´゙`     ,イ:ト、::ヽ;::ヽ:\
         /:/l:/./|::゙i゙ヽ、     ''´       / |::゙i、:、::\
          ‐'",/ ./::.:|::il:i:i::::i:ヽ、       /  |゙i::l.ヽ;`''-ゝ、
        / /:r‐:l:/!i:i:::ハ:|::| `''- 、、. -'"    |:.l::l,::.::`''- ゙、
          //::.::.:l/|::i:レ'::.l:!:|          |::.ヾ:ゝ/,r''´゙ヽ
        /::.::.\::.'::.l:ツ::.::./,::l             l::l.:://  /ハヽ、
       ,人::.:   ゙ヽ、∠;::.: レ'           ゙i」/....:.:./   ヽ ゙ヽ、
      /  ::.:.゙ヽ、    \  |            |─'''゙/     /   ゙i
     /       il::.::`'''-、  \|           l  /      /    ゙i,
15名無し行進曲:04/11/02 19:07:05 ID:QA9zaXP2
アルトサックス
16名無し行進曲:04/11/02 19:31:25 ID:khVfUUJ+
低音いるでしょー。
あんま、好きじゃないのはピッコロ…。(うちの学校の場合
だって、うるさいし。
17Flute&:04/11/02 19:34:21 ID:0n2liFoE
あたしピッコロやってます。。
で、ピッコロってがよく目立つから
ちょっと意識して、
曲になじむようにがんばってるんですよ??
だって、ピッコロもあるとないとでは、
違うと思うし・・・
18名無し行進曲:04/11/02 19:42:39 ID:MgHi4wyo
↑あたしもやってるよ!音フルートよりめちゃうるさいからで練習さえもできなかいよね。フルートしか練習家でできない。
19匿名:04/11/02 19:43:57 ID:cJt3VvpC
小編成みたら、いらない楽器がわかる。
20名無し行進曲:04/11/02 19:47:08 ID:mj7xPz6A
いらない楽器はわかるけど、嫌いな楽器じゃないだろ・・・
21名無し行進曲:04/11/02 19:51:58 ID:ggAE8Lpe
あるとさっくす
22名無し行進曲:04/11/02 20:10:52 ID:gZOr3Qfy
ピッコロ。浮いてる。ピッチ悪い。
23名無し行進曲:04/11/02 20:16:25 ID:m77ZI6wS
自分アルトサックス吹いてますが、すごくスキです!!音色も良いし…
ひどい。。。。
24名無し行進曲:04/11/02 20:19:39 ID:gWFdAyOW
嫌いな楽器なんてありません。どの楽器も素晴らしいです。
っていうか自分の楽器が書いてあると悲しいですよ・・・。
>>1
低音がないと曲が成り立ちませんよ?
25名無し行進曲:04/11/02 20:52:23 ID:m77ZI6wS
うんそぉ思う!!!
26名無し行進曲:04/11/02 21:01:09 ID:0uFJPScK
おーぼえ

きもいから  ワラ
27名無し行進曲:04/11/02 21:06:47 ID:J8558VTc
中学時代特殊学級の生徒が先生に渡されたのがピッコロだった。
28名無し行進曲:04/11/02 21:11:47 ID:0uFJPScK
27>> で?
29名無し行進曲:04/11/02 21:31:11 ID:GBFeEeXQ
楽器を愛さなければ、奏でられない
30名無し行進曲:04/11/03 08:07:28 ID:TeH2/9K7
>>1
確かにただ、「なぞるだけ」なら簡単かもしれんな。ていうか低音が嫌いなんじゃなくて単に低音楽器を吹いて威張っている「そいつ」が嫌いなだけじゃないのか?
楽器が嫌いな理由になってないぞ。
31名無し行進曲:04/11/03 08:10:09 ID:Te1dHP2F
サックスキモいサックスキモいサックスキモいサックスキモいサックスキモいサックスキモいサックスキモい
32名無し行進曲:04/11/03 10:12:57 ID:Q3ceSCyY
オーボエをキモイというおまえはもしやサックスだな??
33名無し行進曲:04/11/03 10:15:59 ID:db/AJ9WU
ホルンは嫌いだ、やつらリズム感ゼロ。
ホルンは嫌いだ、やつら音程悪杉。
ホルンは嫌いだ、やつら何吹いてもフォルテ。
ホルンは嫌いだ、やつらどんなメロディーもうたえない。
ホルンは嫌いだ、やつら周りに合わせられない。
ホルンは嫌いだ、やつら臭い。
34名無し行進曲:04/11/03 12:55:36 ID:VHQLiPR/
↑あんたバカじゃねぇの?
ホルンが嫌いじゃなくて、
吹いてるそいつが嫌いなんだろ?
そんなのもわかんないのかよ!!
低脳め!!
35名無し行進曲:04/11/03 13:22:47 ID:fFG3y7ij
ホルン嫌い





きもいから
36名無し行進曲:04/11/03 14:01:02 ID:YuYX2vaM
(゚∀゚ )
37名無し行進曲:04/11/03 14:12:22 ID:Py9ygV1Y
ホルンでうまい人を見たコトがない(゚д゚;)








といってる私もホルン…(゚∀゚ )
38名無し行進曲:04/11/03 14:53:58 ID:iHIr9VZQ
おまいの周りに糞ホルンしかいないだけ
39名無し行進曲:04/11/03 14:58:58 ID:A6uiiquQ
稲穂の波で金賞を取った新屋。
ジャーナルでホルンは誉められていたが当の指揮者からは「そんな音ごみ箱行きだ」など、かなりヒドイ出来だった
40名無し行進曲:04/11/03 16:13:40 ID:S+MSHTVn
楽器を一度触ってみたり、吹いてみたりしないと
その楽器のよさはわかんないよ。
4133:04/11/03 20:54:07 ID:db/AJ9WU
私が間違ってました。
もう書き込みません。
ごめんなさい。
42名無し行進曲:04/11/03 21:02:41 ID:zPo8H5t0
オーボエが嫌い…。
43名無し行進曲:04/11/03 21:12:42 ID:oJFw7L/M
バスクラ嫌だo
44名無し行進曲:04/11/03 21:24:38 ID:Kv5PSBAF
サックス嫌!
吹いてる人が嫌!死んでまじで!
音程悪すぎ!直せって毎回毎回言ってるのに「しょーがない」で済ませんじゃねぇよ!
オーボエの方が難しいんだよボケ!
それに俺が指揮者に誉められたからって俺の悪口言ってくるんじゃねぇボケ!
羨ましかったらてめぇも練習しろっての。
45名無し行進曲:04/11/03 21:32:46 ID:Wm20Kx2n
テナサク以外のサックスすべて
46名無し行進曲:04/11/03 21:34:37 ID:4P9R9V3O
サッ糞嫌い。音が嫌い
47名無し行進曲:04/11/03 21:41:58 ID:zPI3ANsP
サックスいいょ!!音色やわらかいし、おっきい音でるし!!
やめてくれなあかなぁ…サックスの悪口は…
48名無し行進曲:04/11/03 21:43:06 ID:7hKLtlkl
>>46
あなたの周りのサックス奏者が糞なだけでは。
49名無し行進曲:04/11/03 22:06:46 ID:JWMYP71g
>>47
とりわけサックスの音色やわらかいとは思わないが。

自己満だが、やわらかい音色ならダブルリードでしょ
50名無し行進曲:04/11/03 22:20:05 ID:Q3ceSCyY
確かに!!!!
サックスは金属の汚ならしい音だ。
51名無し行進曲:04/11/03 22:21:44 ID:7hKLtlkl
悪口、本当にやめてください・・・。
自分の楽器かかれるとショックですよ・・・
52名無し行進曲:04/11/03 23:23:42 ID:iHIr9VZQ
かわいそうになってきた…。
SAXは自己満多くてまじ困るけど、だいたいどの楽器とも相性合うから好きかな!
漏れの嫌いな楽器はラッパじゃ!ボゲ!いつも1stホルンに同じ音域で吹かせるな!苦しくてしゃぁないわ!
>>51めげるな!がんばれ!
53名無し行進曲:04/11/03 23:47:33 ID:XmStpQGG
前スレと変わらず糞だね。こんな糞な前スレが伸びてるって事はこのスレには
糞な奴しか集まらないって事だね。周りが糞なら自分も糞って事だね。
54名無し行進曲:04/11/04 12:23:46 ID:vnotp/MD
↑そうですね糞さん
55名無し行進曲:04/11/04 14:22:15 ID:UbUprYVN
A.SAXは糞だ。合奏全体の調和をぶち壊してる。
楽器の音自体もクソの上に、アルサクをやる人間もクソだ。自己中極まれりだ。
アルサクのない吹奏楽の完成を心から願う。
56名無し行進曲:04/11/04 17:00:32 ID:fBM5b+Dq
重複してるから、↓このスレを先に使いきれ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1030351551/l50
57名無し行進曲:04/11/04 20:39:08 ID:Jf0xQvGG
っつーか、書いてる事は殆ど愚痴なんだから愚痴るスレで十分足りるだろ、と。
58名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 22:04:40 ID:E7Wfpf/3
うちの楽部だと、アルトサックスですかね。。。
サックス自体は好きなんですけど。。
吹いている人が音程悪すぎで・・・。へんなおとが混じってたり・・・。
カンベンです・・・。
59名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 22:25:49 ID:SLOmNadR
ユーフォ嫌い!キモイ!
普通に。
60名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 05:04:13 ID:HGPFhWmC
自分はコントラバスです。
サックス人に「木管に比べて譜面簡単だから良いよね〜」って言われたので、「けどサックスは譜面難しいかもしれないけど、楽器自体は簡単じゃないか?」と言い返したら泣かれました。
元々アルトサックス吹いてたから俺の場合は断言できます。まぁ昔は自分も弦楽器なめてましたけど(w
まぁ要するにサックスはキモいという事で。
61名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 06:03:28 ID:BvUnhOS3
ここの住人は確実に頭がおかしい。
結局演奏する奴によるんだろうが。
と、いう訳で
糸冬われや!
62名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 15:31:32 ID:J2Z79cfW
アルトサックス=好き
クラリネット=好き
オーボエ=好き
トランペット=好き
チューバ=好き
ピッコロ=好き
フルート=好き
(略)
63名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 16:40:45 ID:8Z94wrvW
>>1
低音がおまいらを支えてなかったら音楽ばらばらになっちまうんだぞ
そういうことは初心者がいうことだ。
てめぇもいばるな。
64名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 17:17:30 ID:74WJU1R2
アイ プレイ ザ チューバ
65名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 18:07:49 ID:Dtxw7Elj
>>63
日陰者の低音パートが唯一心のより所とする能書き。
66名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 00:26:06 ID:Pz5NlGHw
まあ>>1は低音楽器じゃなくて低音楽器の奏者が嫌いなようだが
67名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 11:20:25 ID:UQiCH6Ny
Euphonium肝
68名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 00:53:52 ID:7SEmoalQ
サックスキモい
69名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 00:56:55 ID:7SEmoalQ
ユーフォキモい
70名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/09 15:10:57 ID:1re8Yh1i
>>68>>69がキモい
71名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 21:46:04 ID:XYNiyaKK
サックスは生理的にうけつけない
72名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 23:11:43 ID:V7e+syWX
テナサク大好き
アルサク大嫌い
73名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 23:47:00 ID:vpCvcd3T
オレはエスクラ嫌い。
音がピーピーキーキーして痛いし。
ピッコロとピッチが合わないと鳥肌立つし。
高い音域はフルートに任せろっつー話。
74名無し@:04/12/12 19:44:11 ID:LNV80TJC
吹奏やってて嫌いな楽器あるなんて…ネ
75名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 20:19:17 ID:VfU4vwbX
神経質で被害妄想バリバリのおーぼえ・・・・・・
だいっきらいw
76名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 20:48:44 ID:clDctcWQ
やっぱサックスですかね
特に集団になるとどうも…
77名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 22:10:53 ID:IAqvsCpH
>1
低音はもともと細かい音出すのに向いてない楽器だから、同じ楽譜でも難易度が違ったりするんだよ。
譜面のみでそういう考えをするのはどうかと。
78名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 01:18:29 ID:BEprfMCB
>>1
楽譜さらえてもいないくせに いばるな
79名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 22:55:18 ID:tQ2KJTUl
サックス  7

  アルト 6
  ソプラノ 1
  バリトン 1
ピッコロ 3
オーボエ 3
エスクラ 1
ユーフォ 3
ホルン 2
ラッパ 1
バスクラ 1
低音 1

集計してみました。間違えてたら言って下さい
80名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 22:58:48 ID:SWL8RHcN
チューバ
81名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 23:03:02 ID:Otgy9lcP
1
低音にしか分からないことを勝手に言うな楽器軽いくせに
82名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 01:18:41 ID:E7TBSHLI
>>81
>楽器軽いくせに
禿同
83名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 15:01:57 ID:JaLAahFD
こういうスレたてる奴が一番嫌われてるかと。
84名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 15:48:20 ID:uqpJcj6v
古今東西サックスは群がる ちゃんと吹けてなくても傷の舐めあい
指摘すると他のサックスメンバーからの援護射撃が入るから放置。
85名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 16:22:04 ID:oFoSRcPe
大体、テナーサックスなんて吹奏楽で一番いらない楽器だからなw
86名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 22:09:19 ID:lfn29XWk
サックスじゃなくて良かった。
ん?なぜかって?キモイから
87名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 12:45:48 ID:eSp38b9n
確かに、テナーサックスは吹奏楽に要らない気がする。
88名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/25 22:00:54 ID:sDnjcgsD
マーチングでチューバは死ぬぞ!!
89名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/25 22:04:16 ID:tt+SLE9q
Sbの存在意味がよく分からない
90名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/25 22:23:09 ID:YparQh7U
 音程の悪い&音を割る

トロンボーンが嫌いだぁ!!
91名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/25 22:43:02 ID:13AmzQ5Q
私、チューバです。
ショックだけど、楽器が重いだけで
譜面は簡単だなー・・・
まぁ、ここにあげられるの当然か。
音程も楽に合う楽器だし。

で も ム カ つ く 
92名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/25 23:47:41 ID:YAtbA8O8
91
あんた下手でしょ TUBAはけして簡単な楽器ではないよ 吹きこなしてるつもりなら大分自己満足
93名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/25 23:51:19 ID:0ubZHC5h
>>92
いや、譜面が簡単っていってるだけで簡単な楽器とは言ってないだろ。
94名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 08:26:00 ID:V4PWpfu0
なら音程合うとか言ってんぢゃねぇょ
95名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 09:52:04 ID:DWkLABE5
>>94
96名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 10:51:23 ID:j+9Q17xV
チューバはスタンドプレイが疲れる。女の子とか可哀想になってくる。
97名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 22:57:29 ID:34DV/Ts5
>>96
うん。
98名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 23:17:26 ID:TgHvTvL7
>>75
全く同じ。学校一緒っだったりしてw
99名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 23:22:35 ID:okk+Uur3
Tbは他の金管に比べて音程合わん。
スライドちょっとクイッと上げたりして頑張ってるのですよ
そうだな、うちはTp好かんわ
無きゃいけんのかもしれんけどー。。。
100Tp族:05/01/02 11:04:05 ID:6f4cLUTV
木管は好かん
101名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 15:25:27 ID:gOlEYFVP
厨房だが。自意識過剰のtb!腹部超もやっていたのだが「わたしがぶちょうやってたほうがよかったかなぁ」とか言い出す始末。
漏れはパーカ巣だが、腱鞘炎になり叩けなくなって部活の事務作業をしていたら後ろからやってきて「なんで腱鞘炎なる前に病院行かなかったの?」
じゃぁてめぇも風邪引く前に病院行けやマンカスや労目が。
102名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 20:18:54 ID:IyWoTqsn
84-87の野郎テナーはサックスの中でも難しいんだぞ。
特にユーホがへぼいとしゃれにならんくらいきついらしんだ。
あんまへぼいこと言ってると叩かれんぞ
103名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 22:34:34 ID:6f4cLUTV
>>101
君の言っているのは嫌いな楽器ではなくて嫌いなプレイヤーだろ?
104名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 00:23:31 ID:iD0jYqKV
>>102
“サックスの中で”だろ?
105名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 00:46:34 ID:U0ZJaXkt
それぞれの楽器にそれぞれの良いところがあると思う。
まぁ、しんどいから嫌いってのはあるよね。

楽器じゃなけどパーカッション嫌い。
なんか浮いてるから。
そんな俺は、部内でただ1人の孤独なパーカッション・・・
106名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 00:27:24 ID:prKcgy2e
Tp Cl
美味しいとこ全部もって行きやがる

昔Tbは男声によく合うからって重宝されてたんだっ
それが今では裏ばっか
107名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 00:28:18 ID:SkaQhB4k
だ・か・ら
Sb!!!!
108名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 00:28:20 ID:tK0NZIVB
>>106
昔から裏b
109名無し行進曲:05/01/09 16:07:40 ID:qfxp7GBg
そ・し・て
ファゴット!!!!
110名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 16:13:42 ID:1iOJqWGp
アルトクラ。
111名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 18:11:04 ID:43NB+25T
こんな無意味なスレ立てて何が楽しいんだか。
112名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 22:03:42 ID:lcNrbH60
確かに
113名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 23:29:15 ID:uTHoUwvo
嫌いな楽器とかある人がいる吹奏楽の団体って
合奏でも合わないんだろうな。下手そう。
ちょっと音程が合わないと、高音のせいにしたり
ちょっとリズムが合わないと、低音のせいにしたり
そんなんじゃ上手くならないと思うよ・・・
114名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 15:23:40 ID:MO4loyVZ
>>113
それは貴方が思っているだけだ
115名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 15:27:06 ID:Rq0PUSYB
S A X 大 嫌 い 
音 汚 い ・ 下 手
ろくな奴いない。 
116名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 15:31:54 ID:qaT2e4yS
意外にSax嫌われてるんだなw
117名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 15:56:20 ID:Rq0PUSYB
サックス嫌い
118Mr:05/01/22 16:02:24 ID:Rq0PUSYB
どこでもSaxは嫌われてるね。
特にアルト。ほかのパートの音
あのでかい音で消すし。
119名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 18:50:13 ID:qaT2e4yS
外の人があこがれる楽器 : サックス
身内にねたまれる楽器  : サックス

こんな感じか
120名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 19:00:57 ID:Ydq0zDU4
サックス→自分に酔っている。
フルート→音程が合わせづらい
121名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 20:46:24 ID:rxvjdv+X
サックス嫌い。特にテナー
122名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 22:05:41 ID:1DOi9O14
SAXうるさいし、ぎーぎーうるさい
しかもバリサクなんて論外
123名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 22:18:26 ID:YSakE/1N
うざい
124名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 22:28:27 ID:YSakE/1N
サックス大好きサックス大好きサックス大好きサックス大好きサックス大好きサックス大好きサックス大好きサックス大好きサックス大好きサックス大好きサックス大好きサックス大好きサックス大好きサックス大好き!!!!
125ホルン人:05/01/23 22:28:58 ID:dWu3aKEw
サックスは案外簡単に音が出るみたいだけど、
きれいな音出すのが大変みたいですよね・・・
でも、うまい人が吹くと、すんごいイイですよ^^
ちなみに私はトロンボーンがあまり・・・
126名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 22:31:39 ID:YSakE/1N
サックスはサックスなりに頑張ってるんです。
127名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 22:37:26 ID:dWu3aKEw
どの楽器も皆そうだと思うなぁ。
自分の楽器好きだし・・・
いい音鳴らしたいし。
128名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 23:29:39 ID:2gTwpZzO
サックスの音が汚いとか言ってる人は
うまい人の音色を知らないんだ。
かわいそうに。
129名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 23:32:05 ID:eA5YGcit
バスクラ。 
130名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 23:33:07 ID:VBA+Zep4
自分はフルートが嫌い。上手い人と下手な人はっきりするし、下手な人ほど自分に酔ってたりするから
131名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 22:55:49 ID:5wSHXNz6
サックスの存在が嫌い。だがサックスの中ではテナーが好き。ちなみに私コントラバス&エレキベースですが、メロディを妬んだことは無い
132名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 22:59:47 ID:IsAhRAqJ
はっ
133名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 23:06:44 ID:f29WZXQK
吹奏楽のサックスは嫌い。ジャズは良いけど。ビャァ〜ビャァ〜言い杉
134非通知:05/01/24 23:32:23 ID:LMd5JcIX
エウポ嫌い。他の楽器と調和しないから。
135名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 14:00:56 ID:RZhtqE3R
ひゃひゃひゃ
おまいらサックスが好きで好きでたまらないんだなwwwwwww
136名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 22:36:18 ID:U715tivr
性格は楽器に出るよ?性格悪いのは嫌な音しかならん
137名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 22:47:55 ID:WblZ5swa
楽器じゃないけどピッコロとグロッケンのユニゾンが嫌い。
漏れは小さい楽団でボーン吹いてるんだが目の前にピッコロ、真後ろにグロッケンってことがよくある。
そこで聴く不響和音は最高に酷いw
138名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 15:42:49 ID:KQPkHbZG
不響和音…って何?









                     まさかとは思うが「不協和音」の間違いじゃないよね
139名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 10:26:43 ID:9CRIlca+
140名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 20:29:27 ID:+n9DX86e
不況和音age
141名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 19:29:00 ID:kqN1LVc5
↑↑↑↑
142名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 15:15:35 ID:T8sbbkpA
布教ワオン
143こーおん:05/02/15 19:26:08 ID:SFeke3Tt
Horn
144名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 22:21:17 ID:rUs/3som
ホルン嫌い
145名無し狂詩曲:05/02/15 22:29:03 ID:g7X3mYtq
サックス、大っ嫌い。
146名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 22:31:12 ID:QhbxR3nY
サックスウザイ
147名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 23:13:44 ID:ktgBDz3v
サックスは比較的音が出し易い事もあり、学生でも上達が速い。
だから、吹奏楽が上手い学校のサックスはまず上手くなる。
自分の学校のサックスが嫌い(性格とかでなく純粋に音で、ね)と言ってるヤツは
自分の学校のレベルが低いと言ってるようなもんよ。

あとクラシック音楽界では、サックスはフランスか日本かと言われる位
世界的に見て日本のレベルが高いんよ。
おそらく吹奏楽がここまで発展したからだろう。
プロ吹奏楽団もコンマスがサックス奏者って事が最近多いでしょ。

…漏れは打楽器だけど。
148名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 23:25:04 ID:Cu+MeML3
ペット。自分がサウンドを決めてるっぽぃ意識高いから。実際ぉまぇらぃなくても吹奏楽は成り立つ。
149名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 20:19:33 ID:Q1zdeUDJ
150名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 22:05:45 ID:Mt4T7qWt
>148
151名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 07:31:49 ID:30rbj2z6
>147
「自分の学校のサックスが嫌い」じゃなくて、
「サックスという楽器そのものが嫌い」と言ってるんでしょ。
そんなことも分からずに小理屈ならべてるあんたは
ただの嫌われ者の「吹奏楽で一番要らない」テナーサックス奏者決定。
152名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 20:29:01 ID:7WQdBbfk
>>151は文盲
153名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 00:53:13 ID:6+8PvId8
漏れはユーフォだけどテナーの子が上手いと合奏しててかなり違う
サックスなんてポップスにはなくてはならない楽器なんだしさ、
どの楽器にしても嫌いとかいうのは嫌だな
意味ないし
154名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 09:42:00 ID:6+8PvId8
保守age
155名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 15:01:16 ID:HK2Bd87h
さーっくす
156名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 16:02:09 ID:jqgXPWWU
なーんかサックスがあまり好まない。
多分吹く人がダメなんだろうけど(ごめんねうちのSaxパートのみなさん)
音がキツいっていうか、なんか高音とか耳障り。
あとなんかやっぱ最近作られた楽器だからどこかクラシック風に音がならないというか、
どうも好きになれない楽器。
157名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 17:21:17 ID:7SN9bDxB
どの楽器というより、音楽の中で自分の楽器の特性や役割をなーんにも考えてないヒトの演奏には心底ハラが立つ。
158名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/22 20:43:46 ID:uPGwLeOn
クラリネットがあまり好きじゃない
なんかむかつくんだよなぁ。あの音。
159名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 20:53:07 ID:0cJENrAT
160名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/24(木) 16:09:57 ID:F/kDd5yu
漏れが桶からトラで来ているのを知ると急に態度が変わるサックス。
161名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/24(木) 19:56:00 ID:NCUgqe2+
そんなにサックスが嫌いなら
サックスなしで合奏してみよう
さてどうなるでしょうか?
162名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/24(木) 22:05:37 ID:AJ6GzmR6
ディープ・パープル・メドレーとか…
動物の謝肉祭「白鳥」とか…
163名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/24(木) 22:49:18 ID:7CWDAmqi
>>161
メンデルスゾーンの序曲なんかができるようになる
164名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/25(金) 11:35:16 ID:hk+I1cZM
サックスは使いようだな、機動力や音量の幅がある(♭系の曲は特に)
ただ、合奏の中で使う場合、ビブラートが最大の障害。
他の楽器と違って音圧ではなく音程にかかる(ちょうど演歌みたいに)から、ソリではまず合わないな、
ソロ楽器としてはいいが合奏としては…。
ちなみにチューバの俺から言わせればバリサクが嫌い、楽器自体の音色がいまいち好きじゃない。
165名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/25(金) 14:47:48 ID:dGpdDDQ+
トロンボーン嫌い。
届かないから。
コントラバスも嫌い。
届かないから。
ピアノも嫌い。
届かないから。
166名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/25(金) 17:10:08 ID:OoiOdkrA
>>161
木管が少ない一般バンドだから何も変わらない。
基本的にサックスは常に一人。
167名無し:2005/03/25(金) 18:52:04 ID:xk8p7Vgj
トランペットとトロンボーンの人数の比率が5:3くらいだと
トランペットの音が嫌になる。とってもうるさい。
必死こいてボーンは出してるのに、必ず指揮者に
「もっとボーン音出せ!」といってくる。
トランペットの音がうるさいからもっとペットの音量を落とせよ!
と言いたくなります。
そんな私はボーン吹き。
168名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/25(金) 21:02:46 ID:W004NPOz
>>166
サックス1人て…こんな所来る前に団員確保しろよ
169名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/25(金) 21:23:36 ID:CNvNeDAP
メロディー多い楽器な友が嫌いな曲は目立たない曲。
そんなのあたしゃー、殆どの曲が嫌いになるよ。アイ アム チューバ プレイヤー。
だから目立ちすぎる楽器は嫌い。みんな平等なら良いのに。
170名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/25(金) 21:54:54 ID:2Hp0F5yM
漏れ、クラリネットだけど、クラリネットがやたら沢山の人数で吹いている吹奏楽の音は嫌い。
もう少し人数的にスッキリとさせた方が良い音が鳴ってくるのに。
171名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/26(土) 12:25:53 ID:xO67qoas
>>1が嫌い。
172名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 23:08:39 ID:IhgAqCao
サックス嫌いって人多いというより一人が何回も書き込んでるだけじゃん。

俺はラッパやね。高い音が出ないことをしょうがないと言う。譜面にあるのに出ないじゃ
済まされんだろが。
173tb拭き:2005/03/28(月) 23:12:18 ID:zeZFd9nC
ユーホはウンコだ!!!
174名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 00:13:11 ID:w2xq1t1S
チューバ嫌い
175名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 01:08:51 ID:L63/JHnH
 tb の 自 分 が 嫌 い

頑張ってるつもりなのに、上手くなってないぁあaaA
皆の足は引っ張りたくないなぁ('A`)
176名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 01:43:45 ID:QRZawfX5
「自信過剰な奴」が嫌い。
まぁ楽器どうこう以前の問題だけど。

ちなみに自分もチューバを吹いてるんだけど、
スタンドプレーはまだしも、立って踊ったりする(うちの学校だけ?)時は
この楽器の重さに対して、嫌気が差すよ.....
そういう時は他の楽器がうらやましいよ。他は軽いしね....。
177名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 01:58:34 ID:sXu62qVe
下手くそが演奏する楽器が嫌い。
Pic&Fl:音波兵器かよ!?
CL:キャッキャうるせー!
Sax:音がキモいんだよ!
Tp:うるせーよ!
Tb:プゥァーって吹くな!
Eup:ムカつくんだよ!
Hr:音裏返り杉だっつの!
Tuba:ちょっと!遅れてますよ!
Perc:リズム荒れてて吹きづれーんだよ!
とまあこんなもんか。
178名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 02:03:02 ID:FIKZeC3D
↑読んでるだけで背中がムズムズイライラが沸いてきたよ。
179名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 13:03:48 ID:hLB8MPNB
チューニング合わない低音。
チューニングべー吹くとき絶対まずローべーがなるペット。一発であてろや
180名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 14:47:09 ID:FIKZeC3D
音程が低いピッコロ
隠しようがないし最悪だ。
音が通らないピッコロはもっとイライラするが
181名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 16:56:18 ID:cXz/LXeP
音楽してるんなら嫌いな楽器もなんもないでしょ
182名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 18:13:25 ID:3DcbqmxQ
>>1
183名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 18:31:57 ID:zHM5Ny5L
クラリネットが嫌い。特にEs管。
フルートと一緒に吹いてるだけならいらねーんだよ
184名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 19:39:12 ID:WGmHyJWI
>179
それはおまいのがっこだけだろが。
うちのとこのTPがローベーなんて鳴らしたことねぇよ。
“チューニングベー”を鳴らそうと思って吹いてるんだから
ローが鳴るわけねぇだよw
ローが鳴ったら意識の少なさ。
185名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 19:43:12 ID:WGmHyJWI
S a x 嫌 い
一番吹奏楽で簡単な楽器のくせに
「難しいから。」とか言っトルw
金管のあたしでもSax普通にふけるし。
自分の出来ないとこを楽器のせいにするんじゃねぇよw
そのくせメロディーとかだけ吹くくせに
それすら出来ねぇとかワラw
そんなんだったらclとかメロディーどすんだ?
「息持たないぃ〜〜」とか言って
たった2小節?
そんならいっつも音伸ばしトル低音ゎどうさ?

てめぇあぽだ。
186名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 19:53:26 ID:mgNRq2YW
サックスは音が下品で他の楽器となじまない。
だからブラスでは威張っててもオケには入れてもらえないんだよ。

あと余談だが、>>64は、それを言うなら アイ プレイ ア チューバ じゃないと文法的に変
187名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 20:07:01 ID:hLB8MPNB
サックスは音質を磨くのが大変なんだよ。確かに吹けばなるがそんなのならしてるだけ。
他の管楽器より音質向上が一番難しいんだよ。

最近ではソプラノとかテナーはオケにも入ってきてます。知らないだけだろ?
188名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 20:20:16 ID:4sBHxA13
>>187
んなこたぁない。
自分中学時代はサックスで高校からファゴットに変わったがダブルリードのほうがよっぽど難しいぞ。
189名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 20:24:39 ID:hLB8MPNB
自分はサックスが上手かったみたいな書き方だなw
自意識過剰はよくないぜ少年
190名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 20:32:40 ID:4sBHxA13
>>189
すまんが、俺は今24だ。
高校生じゃない。
191名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 20:34:48 ID:mgNRq2YW
まぁまぁ、サックスごときのことでケンカするな。
192名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 21:17:27 ID:+IbNnvUy
いろんな楽器とか人の個性があって、
それぞれのバンドは成立していくんだから、
お互い尊重しようよ!!
私はどの楽器も好きだなぁ。
そんな私はサックスがやりたくて吹奏はじめたバスクラ吹きですが・・・
193名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 21:21:47 ID:gXpeT17y
はっきり言って、サックスが嫌いで、サックスが楽だなんて糞発言するな。サックスは簡単に音がでる。。だが、簡単に音がでる楽器こそ音を磨いていくのは相当難しいんだよ! もっとよく考えてからカキコしろ!
194名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 21:22:18 ID:6Sban1dj
188は自分のサックスの音に満足してたんだね。
195あい:2005/03/29(火) 21:27:06 ID:BcbCCdaQ
めっちゃ個人的な意見やケドあいはフルートとクラリネット吹いてる子が
あんまり好きじゃナイかも!
196名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 21:44:34 ID:FIKZeC3D
>>186
サックスが嫌いでも別に構わんが、基本的な音楽史くらい勉強してから
カキコしよう。な?

サックスとユーフォがオケにないのは、最近できた新しい楽器だからだよ。
ラヴェル、ドビュッシーなどの近代フランス印象主義や
ムソルグスキーなんかはオケにサックス使ってる。
197名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 22:33:09 ID:1l7E5E8U
でもぶっちゃけた所、SAXやEuphはオケ&オケ曲に合わないと思う。
まぁ当然かもしれないが、特に少人数のアンサンブルでオケ系の曲をやるとやたらと浮いている。
198名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 00:26:59 ID:38tu6Is3
>>195
氏ねやクサレマンコが
199名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 01:36:10 ID:YPDRgt5V
おれもサックスが一番簡単だと思う。
悪いけど事実でしょ。あの楽器でへた
なら音楽やめたほうが良い。
200名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 03:20:24 ID:m14rAv+D
トロンボーンやユーフォも相当簡単だがな。あのサイズのマウピは人の口に一番マッチするし
トロンボーンとか音程手動調節できるからちょー楽。
201名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 03:55:48 ID:9CZwCvDT
>>199
実際一番簡単なのは打楽器だよ
漏れ打楽器やってたけど(今は他の楽器だけどね)
音が出る出ないで言うなら当然打楽器
サックスやユーフォやボーンが音が出やすいから簡単と言うなら
打楽器が最強だろう
202名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 04:10:57 ID:gv0yhdla
打楽器は簡単ではないよ
そもそも吹奏楽の打楽器の使われ方が大したことないだけ
叩けば音が鳴るから簡単というのは浅はか
他の楽器と同様に、どの打楽器でも上手い奏者とそうでない奏者では音の表情が違う
シンプルなモノほど奥深い
特にコンガみたいな素手で叩くヤツは、ちゃんと人に聴かせることの出来るソロの出来るまでに長い時間が必要。
203名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 08:46:50 ID:QqHP8+L9
>>202
あぁわかる。
まず素人とそれなりにやってる人じゃ全然音違うよな。
俺はいつもはフルートやってて、たまに遊びで叩かしてもらうけどなんとも情けない音しかでないもん。
204名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 10:41:50 ID:bve5epCX
>>186
余談ですが
あ じゃなくて ざ
でいい。
楽器の前にはtheつけるんだよ

スルーしてください
205名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 11:14:30 ID:tFHfVutN
>>202
確かに分かる気がする。
206名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 11:53:27 ID:+6WJBwi0
サックスって誰が吹いてもそれなりの音がするからね。
でもそのそれなりの音で満足しないで上にいくのが難しいんだと思うけど
207名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 12:08:40 ID:9CZwCvDT
簡単か否かを議論しても仕方ない
漏れの後輩のピアノ弾き(音大出)はサックスも吹けるけど
ピアノよりサックスのほうが難しいって言うし
打楽器の友達が遊びでラッパ吹いたらいきなりハイトーン出たし
簡単とかはその人の向き不向きもあるから
第一スレ違いじゃん
208名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 18:14:46 ID:Q2NjlMEQ
ホントの音色を知らないんでしょうねぇ・・・
どの楽器にしても、音のことを嫌いだとか言う人は

それで音楽やってるっていう意識が信じられん
209名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 18:15:37 ID:xAW7hR7W
んー、結局どの楽器も難しいトコは必ずあると思うなあ。

「ユーフォ簡単ダロ」ッテ言ッテ、ユーフォニ入ッタアノ子
今更後悔シタッテ遅インダヨン('∀`) ウヒャヒャアヒャ
210名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 18:16:35 ID:Q2NjlMEQ
ホントの音色を知らないんでしょうねぇ・・・
どの楽器にしても、音のことを嫌いだとか言う人は

それで音楽やってるっていう意識が信じられん
211名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 19:09:22 ID:O82Frb8+
みんなそんなにセックスが嫌いなのか
212名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 19:21:47 ID:8DtMK1q4
サックスは音質を磨くのが本気で難しい。サックスが嫌いという人は単にいい音を
聞いたことがないだけ。こんな万能な楽器他にないよ?
213名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 20:59:35 ID:uTfKNufn
>>186
ワロスwwwwwwww
小学生ですか?wwwww
214名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 22:42:06 ID:WJGEfM8J
本スレあげ
何で重複スレばかりあげる糞ばかりなんだよ
215名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 22:46:03 ID:kpKTnUOq
サックス議論が厨過ぎてオモロイ。
本当にオモロイネタスレだな。
まあ、きっと吊りのつもりなんだろw
216名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 23:08:44 ID:Cv34++3j
ココ読んでて、楽器というよりもそれを鳴らしてる個人が嫌いというだけじゃないか?
楽器のせいにしてはいけない。どの楽器も巧い人の音色は美しい。


217名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 02:03:37 ID:LUvItCYJ
その通り!
218名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 04:21:33 ID:aNvSisdD
それをいっちゃあ
219名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 19:24:58 ID:6idPGoU5
>1
まじ馬鹿か。譜面が簡単な分、高音やメロディラインを支える音程・音色・音量・ブレンド感を人一倍気にしなきゃいけねーんだよ。譜面が簡単って言ってる時点で消えろ。簡単な譜面なんて無い。長時間全音符なんて辛い。ずっと同じ音量音程で吹かなきゃならねーんだよ
てめーみたいに何も分かってない野郎がいるから低音にいばられるんだよ
死ねよ
馬鹿な野郎が馬鹿なスレ立てんな
220名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 20:21:15 ID:7/vlSBmO
まぁまぁ、モチツケー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

確かに低音は色々大変だわさ。
しっかりしていて、皆を支える事が出来る音になるのは
凄く苦労・努力しないと無理だしね。
221名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 22:25:38 ID:DEwfBmQr
そうそう、低音は大変。だから俺たち高音が目立つためにおまいらしっかりしろよww
222名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 22:31:41 ID:LUvItCYJ
先日ある高校の演奏会を聴きに行った
途中からチューバに上手いOBが1人入ったら、全体の響きが全然変わって驚いた。
音量、安定感なんかが違うんだろうね。
サックスも1人吹ける子がいて、中音の響きが豊かに鳴ってる部分があり良かった。

どの楽器も吹奏楽という形を完成させるのに必要なんだよ。
こんな糞スレは早く落とせ。
223名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 01:19:51 ID:fzkJPENk
なんというか同じ年代の学生ばっかで、
しかも始めて年数も経ってなくて技術的に未完成の奏者の集まりの中でしか世界を知らないから、
こんなスレ立てちゃうのかなと思う。
224名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 02:29:11 ID:l92xxp3f
息の音しかしないクラリネット!!プスプスいって何の音かわかんねーよ!
225名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 03:16:40 ID:iai4sfHC
空気嫁w
226名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 07:47:01 ID:r+b6PnSh
楽器の音色は基本的にどれも同じ。
それがどこで区別されるかというと、音の出だしや移り変わり部分、ビブラートなんだな。
試しに、ひたすらのばし音だけの録音テープ聴いてみ。
音の高さでだいたいの予想はつくけど、楽器の特定は難しいよ。

音色が嫌いとかアフォな事言ってる人はその位勉強しましょうね。

あと楽譜が簡単とかプイプイ言うからとか下品とか音程がどうとか
言ってる人は自分の楽団がヘタなだけです。
プロの演奏を聴いてからこういう議論したらいかが?
227名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 19:32:02 ID:iai4sfHC
此処は自分のエゴを主張するスレだ。
議論に意味はないわからずやしかいない。
そんなわからずやが話を戻す↓
228名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 21:36:21 ID:l92xxp3f
あーあーゴホン。

音程低いホルン!!お前らのせいで全体が暗くなるんだよ!ポップスになるとお前ら全然ダメ!
229名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 21:55:11 ID:oTisQ/Fs
>>226
俺はまあプロのクラリネットの音(特に微妙に高いあたりの)を聞いてもなんかこうむかむかするんですよ。
水槽だけじゃなくて、桶とか室内楽でもそう。
低音域は気持ちいいけどね

↓というわけでスルーよろ
230名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 22:02:14 ID:l92xxp3f
自分勝手な奴、空気嫁
231名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 12:31:10 ID:wduFG7f7
>>226
どっかの使えない教本に書いてあったこと丸写しだねw(BJだったっけか?)
録音テープは周波数の関係で、音を聞きなれてない人にはどの楽器も同じ様に聞こえるだろうね。

テープではなく実際にのばし音(出だしと切りをカットしたやつね)だけ聞くとすぐに楽器の違いがわかる。同じ楽器でも上手い下手までわかる。

「プイプイ」?どっかの漫画の引用かな?
実力の伴わない批判は恥をかく元ですよw現実社会じゃなくてよかったねw
もっと精進なさいww

232名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 15:49:22 ID:Ee2LOytM
↑スレ違い。
他人の批判する前に自分の意見述べろや
で、何が嫌いなわけ?
それとも「嫌いとか言うな!」派か?
233名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 19:13:23 ID:f8og24ni
↑↑嫌なカーンジ

他人を批判するのが大輔な人なんだね
234名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 12:07:53 ID:oVKx+y84
うるせーなー話ぶりかえすなやボケ
というわけで
>>227
235名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 23:47:47 ID:0CKoGu+Q
だいたいテナーサックスなんて吹奏楽で一番いらない楽器だからなw
236あき:2005/04/04(月) 00:23:35 ID:qAwpHRht
いらない楽器なんてないよ。一つ一つの楽器でも奏者によって音色は変わってくるし。
低音があるから安定感があるし、高音のおかげで華が出る。中低音がいるからよりいっそう深みが出る。打楽器がいるから楽しくなるし迫力も出る。それに全体の雰囲気も引き立たせてくれるしね。
237名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 00:28:06 ID:pTKSmyD8
ハゲドウ
238名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 01:12:00 ID:1wTUahD1
>>236
ワロス
239名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 01:21:13 ID:IlWJpAUJ
>>236
こういうマジレスをしてる子を見るとなんだか泣けてくる
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
240名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 04:20:49 ID:VLLQASV6
>あき
今更あたりまえのこと言うなww

でも、、そんな純粋なお前が・・
241名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 06:29:21 ID:yS9aEW7y
>>235は本当はテナーがやりたかったけど他の人に取られたか
テナーの友達にすごく嫌われてしまった可哀相な奴なんです。
許してやって下さい。
242名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 08:48:11 ID:7LdSha6R
バリサク必要なし
243あき:2005/04/04(月) 09:23:09 ID:htP/+R6I
>>237-241

うぜーな童貞ども。氏ね。
244名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 19:53:20 ID:zmCU0zm1
こんなスレは全く必要ない。氏になさい。
245名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 20:05:11 ID:3ch+/tP1
みんなそれぞれ頑張ってるんだからぃぃぢゃん
246名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 20:58:15 ID:Pz3F81QT
>242 はぁ?
247名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 21:28:30 ID:AWkx4XrG
バリサク必要ない
テューバとバスクラがありゃ十分
248名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 21:34:23 ID:ZQm9Z/qA
あれですね。木魚。
文化祭のときにミュージクエイトの某曲で出て困った。
普通、学校にないから嫌い。

※そのときはお寺から借りてきました。お坊さんサンクス!
249名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 23:57:40 ID:WF211aRi
>>248
上手い釣りですね
250名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 22:15:22 ID:p9bd+Xcj
指揮者が嫌い
251名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 23:51:25 ID:/o/LHHCQ
>>248
なんて不謹慎な
252名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 16:59:00 ID:5PNEG71Z
>>245
IDが3ちゃんねる

上手けりゃ気にならないが上手くてもテルミンだけは無理、
253名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 23:09:19 ID:YVGGTTIp
>>247
そうでもないよ。
254名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 03:33:33 ID:HKgLOkMB
それぞれの楽器の持つ役割を理解出来ずにバンド活動に取り組む厨のスレはここでつか?ま、そう云う輩は自分の担当楽器の役割すら理解してねえからな。頑張
255名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 14:09:04 ID:smGCw95c
別にこのスレは掃き溜めの場なんだからいいじゃねえか

俺は中音しか出せないホルン。高音出るように練習しろタコ
256名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 16:21:03 ID:Kj4xnbwu
バリサク 気持ち悪すぎ
257名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 23:00:48 ID:Ly4evSP8
>>256
なんだと?頃すぞコラ
258名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 00:01:10 ID:smGCw95c
バリサクの女はブスばっか
259名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 17:03:28 ID:voiq2gfq
>>258
偏見 うちのバリサク可愛いよ
260名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 17:46:56 ID:ik3Um4Og
うちも
かわいい上にすっげー上手い
彼女見るまでバリサクで音楽を表現できるなんて考えたことなかった
261名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 21:57:51 ID:G+ftdEH2
バリサクおんなはブスでデブな上に調子乗り。もう最悪
262名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 17:56:04 ID:6xXMH6T7
261へ
それはあんたの近くだけ。。かわいそうだね
263名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 18:57:27 ID:MJzTMJCE

フルート…チューニングで毎回時間がかかってるのが気になる。

オーボエ…「小さく吹くのが難しいからこの曲嫌です」ってオイ!(練習汁!)
これはその人間がキライなだけか(´・ω・`)
264名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 21:16:05 ID:QjUTGgCo
オーボエはもともと小さい音を出すのが苦手なんだから、許してやれ。
265名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 22:25:22 ID:JhF6lgJC
言い訳にならん、じゃあ木管の開放の音は音が安くなるがそれはしょうがないと
許してくれるか?
266名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 22:30:05 ID:57eACCi5
音が安くなる?
267名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/08(日) 06:23:01 ID:VD9Wzd7B
>>263
いや、ホントダブルリードのppは難しいんだよ。
クラみたいにいい感じのppを習得するのはなかなか時間がかかる。

>開放の安い音。
ファゴットは吹き方を工夫した、替え指でなんとかする。
268名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/08(日) 06:23:43 ID:VD9Wzd7B
あ。嫌いな楽器書き忘れた。
バイオリン的な使われ方のクラが嫌い。やかましいよ。
269名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/08(日) 16:52:23 ID:IkWl0P2k
楽器の特性を理解した上でのpp指定ならともかくダブルリードを理解せずにかかれているものも多いからなぁ
そういう曲ならオーボエ奏者のほうに理があると思う
270263:2005/05/08(日) 17:01:11 ID:7eLvM8V7
課題曲(マーチ「春風」)をつかまえて言うんです。
その意見だけで却下されたも同然でショックだったので…(´・ω・`)
271名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 18:48:22 ID:QyNYXcHc
トロンボーン嫌いなのに部活で無理やりトロンボーンにされた。




















そんな俺だったが今ではトロンボーン一筋に。
272名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 23:57:44 ID:hUDbXX1x
指揮者よ、ボエ始めて1ヶ月の子にpp要求するのはやめれ…
273名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 02:37:26 ID:sCVJD6DX
>>272
ボエ初めて一ヶ月の子が曲に乗ってるのがおかしいのです
274名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 11:10:24 ID:dU88aTfM
おいお前ら!
私怨で楽器を毛嫌いするな!

とか言ってみたかっただけだ

プロの演奏なら嫌いな楽器はとりあえずない
275名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 22:07:34 ID:zb54knZB
>>263
フルートは角度・息のスピードで平気で音程かわります。口にくわえたり、押しつけてるわけじゃないから楽器が口に対して安定しにくい。だから時間がかかっても仕方ない。
276名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 17:36:45 ID:sWCiGyen
ファゴット
最悪な人間多すぎ。
色んな団をかき回してるやつがいるって聞いたことある、、
277名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 18:00:49 ID:FRw6xkJe
楽器運搬のたびに自分の楽器が世界で一番嫌いになるチューバ吹きの俺は
ダメですか?
278名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 00:17:05 ID:MyxHWrkI
>>277
パーカッションに転向してみる気有る?
279名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 08:45:05 ID:3PrRg4bH
パーカスって結局部員全員ではこばさせられるやん。
280名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 08:58:49 ID:FFvmQZEF
頭の悪い厨が集うスレはここですか?
281名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 09:07:07 ID:3PrRg4bH
そうだよ。俺もオマエモな
282名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 17:37:24 ID:eu3hR/aS
>>276
楽器じゃないですやん
283名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 23:14:35 ID:eOOdajvq
>>279
パーカス奏者は自分でも運びながら、他の部員が壊さないか監視したりトラックの積み込みを指揮したりしなきゃいけない
284名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 02:06:58 ID:9DBeDJGM
>>279
団の楽器はみんなで運べばいいって思うけど
打楽器奏者は頭下げまくってる。かわいそうになるよ。

私は打楽器が苦手かな。ちょっとうるさい。
プロのでもティンパニはいいけどシンバルとかトライアングルとかちょと苦手。
285名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 15:29:30 ID:6w4f5LaK
めっちゃキライなのがE♭クラ!音もキライだけど、奏者も嫌い(笑)
ピーピーボォェボォェうるせー!!  たかが高いソの音もまともに周りとピッチ合わせれないのに、
ダレよりも張り切ってめだってふいてんじゃねーよッッ! 1番いらない楽器!!
高いパートはFLUTE&PICCOLOがいるしその次に低いパートはちゃんとオーボエやB♭クラがちゃんと
吹いてくれてるから、E♭クラのビミョーな音域はいらないっつのーッッ!
しかも、高い音でどの楽器よりも吹くのが大変って被害妄想してるけど、
一番高い音を吹いてて、がんばってるのは、FLUTE&PICCOLOの人達だからね(笑)
もともとE♭クラなんか、めっちゃ必要ない楽器だし!
286名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 01:47:31 ID:0TrfkPq3
エスクラ上手い=ベークラも上手い=木管の要=コンマス=すごい=必要
↑おまえみたいなクズが一番いらねーんだよ!!死ねやボケデブスが!!!!
287名無し行進曲:2005/05/25(水) 12:55:55 ID:lcvImpNe
>>214
重複スレスレスト。
288名無し行進曲:2005/05/25(水) 22:20:31 ID:FrcPHLNx
>>286
なにそれ?
289名無し行進曲:2005/06/03(金) 23:29:26 ID:6b9/6y8/
一目見たときからSAXの形状が嫌い。見れば見るほど嫌い。
あんな無理やり曲げたみたいなボディーにラッカー×蛍光灯のダサい輝きで
学校楽器とかなら傷だらけなのも丸見えででっかい丸がいくつもついて気持ち悪い。爬虫類みたい。
口元だけ安っぽくプラスチック浮いてるし。
テナーの曲線が一番嫌い。バリは滑稽だしアルトはなんか出来損ないって感じだしソプラノはキラキラし過ぎてやだ。

音色とか役回りとか一切無視して(好きだからね)、おいらの主観でした。
でも…同志いない?
290名無し行進曲:2005/06/04(土) 04:01:44 ID:i2/woGgI
>>289
サックスの模様がヤンキーみたいでイヤ。

上手い人の音は好きなんだけど、あの模様がものすごい嫌い。
ついでにいうと金管楽器の色もなんか好かん。
要は金属嫌いって事かも。
291名無し行進曲:2005/06/06(月) 15:22:07 ID:SST6eOrf
SAX大嫌い
T.SAXはすきだけど
292交響曲代1番:2005/06/06(月) 20:13:55 ID:R65AbJOU
ありえないくらい音がつまったトランペット
ソより↑は全部だせないホルン
音の立ち上がり最悪なトロンボーン
お粗末な音色のユーフォ
きこえないチューバ
ピッチの悪いフルート、ピッコロ
安い音のオーボエ
できてないのにできてるようにごまかすクラ
1回1回吹くたびにリードミスするバスクラ
ありえないくらいヴィブラートかけすぎのサックス族
は嫌い。やめてくれ。しかも限度を超しているのもの。
やめれ
293名無し行進曲:2005/06/07(火) 04:24:44 ID:78fDPs4s
ファゴットは目障り
294名無し行進曲:2005/06/07(火) 04:54:52 ID:YK3kWK70

だれか、時々集計してよ
好き○名 嫌い○名 
295名無し行進曲:2005/06/07(火) 08:26:00 ID:+QsmHejJ
漏れは中学生でテナーの曲線を見て一番形が美しい楽器だと思った。
曲がり具合がサックスらしいというか。
ただあの模様が好きじゃないのは分かる。模様なしのメッキの楽器なら好き。

サックスもそうだけどトランペットのラッカーが剥げたやつもいただけないな。
綺麗ならいいのかも。
296名無し行進曲:2005/06/07(火) 22:07:01 ID:fTCHhRqD
いい感じに禿げてるとカコイくないか?
297名無し行進曲:2005/06/08(水) 18:56:37 ID:NxFbyJPV
そうそうジダンみたいにね
298名無し行進曲:2005/06/17(金) 18:45:00 ID:NV0MoIT6
クラ嫌い!!!なんか、普通にフルートorピッコロが目立つところでクラがビービー吹きやがって。わゃウザイしな。特にEbクラが…。ピッコロのオブリガーと邪魔すんな。あと、人数多い所からして。
あと、しっかり吹けないラッパ。あほうか!あと、ピッチの合わないファゴット。…キモイんだって!ワラ)゛
299名無し行進曲:2005/06/17(金) 20:26:18 ID:g/MRXVBr
弦バス。。。でっかいくせに音がチューバとか低木とかぶっておとがきこえん。
300名無し行進曲:2005/06/17(金) 20:37:20 ID:KqWaqZ3v
300
301名無し行進曲:2005/06/17(金) 20:40:14 ID:odPm6+A7
昔、いつかファゴットを吹いてみたいとおもってた。
しかし年食った今、あのおどけた感じがたまらなく嫌になってきた。

ちなみにファゴットは吹いたことがない。
302名無し行進曲:2005/06/20(月) 19:07:58 ID:nb5cNvYJ
>>287
嫌いな楽器をあげてみよう
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1111568383/
303名無し行進曲:2005/06/23(木) 18:44:19 ID:w8ATHQ0L
テナーサックスの奴調子ノリばっかだから大嫌い。
304名無し行進曲:2005/06/23(木) 22:31:11 ID:Va/nvItK
フルートが嫌い!!下手なくせにデシャバが多いし、自分に酔いしれてるブスばっかww
305名無し行進曲:2005/06/23(木) 23:51:04 ID:Oz02+tKB
>>799
お前みたいのがいるから困る
306名無し行進曲:2005/06/25(土) 17:53:13 ID:0HLBgqrN
おい299。てめえ死にやがれ。
音の響きの基礎を造ってるのは弦バスだぞ。
おまい耳を上手く使えてないな
307名無し行進曲:2005/06/25(土) 18:05:01 ID:HLLOpYqO
雑音がうるさいテナーサックス!
ビービー鳴っててチューニングの時,音浮いてるし。
うまいテナーサックスの音は大好きだけどね
308名無し行進曲:2005/06/25(土) 18:10:53 ID:0HLBgqrN
だよね。ユーフォがあればテナーは要らないな
309さゆ:2005/06/25(土) 18:16:51 ID:qEImj5l/
下手くそなE♭クラ!!耳が死ぬ…
310しぃ:2005/06/25(土) 20:05:11 ID:IMexn+hB
A.SAXは上手い人と下手な人のギャップが激しい。
ソロとかの時に上手いかどうかがわかる気がする。
上手い人は音がまっすぐしてて、ちゃんと一つの音になってるけど、
下手な人は音の中に「スカースカー」っていう、空気が漏れてるような音が混じってて、
ぶっちゃけ本命の音が聞こえない。
311名無し行進曲:2005/06/28(火) 17:35:39 ID:aaJKclMG
何で木管は高い音を適当に吹くなかなあ??
ヤツら低音も適当なのに…………
312名無し行進曲:2005/06/29(水) 00:09:14 ID:7M7J+aYu
つが、楽器きらいっつうか、下手な奏者が嫌いって事だべさ?
313名無し行進曲:2005/07/01(金) 18:45:13 ID:AMQ8nKnE
だから 嫌いな楽器 をあげるスレだってば。

嫌いな奏者 を挙げるスレじゃないの。

この違い、わかんねーかな?
1自体も間違ってるわけだが。
314名無し行進曲:2005/07/01(金) 18:51:05 ID:WzH27DEO
自分のだけどトロンボーン。
無駄に疲れるし、メロディー少ないから。
315名無し行進曲:2005/07/01(金) 19:10:20 ID:d2RoDWg0
自分だけどフルート!ピッチあってない時は公害もの!笑
316名無し行進曲:2005/07/13(水) 22:43:48 ID:BByLJUpw
ピッチ悪くて悪かったなww
317 :2005/07/14(木) 12:54:07 ID:jUQGLh1Q
クラ嫌い特にB♭あれはプロの音でもキライマヂウザイ
318名無し行進曲:2005/07/15(金) 11:29:25 ID:/15u2kSE
>>1
最低。藻前音楽やる資格ないよ。
低音が頑張ってるから、藻前等高音がバリバリ旋律を威張って
吹けるんだろ。
どの楽器も、難易度は一緒なんだよ。
楽譜自体が簡単って、低音が曲の中で、どれだけ役にたってるか
分かりもしないで、そんな単純なこと言ってるんじゃねえよ。
そんな簡単なリズムが、吹奏楽をどれだけ厚みのあるものに
してるか分からん香具師は厨房。
319名無し行進曲:2005/07/15(金) 11:40:14 ID:4memef9x
やっぱオーボエ。
ヤバイよ!あれ!
高校の時の2つ上の先輩、喉の皮カエルみたいに
膨らんでてキモかったもん・・・
320名無し行進曲:2005/07/15(金) 12:04:30 ID:CxbAlUr5
リード楽器
リードによって音変わるとかまぢメンドヒ。
金管フルートが羨まし〜(-.-;)
321名無し行進曲:2005/07/15(金) 12:12:53 ID:WRrzF8gQ
バスクラ汚い迷惑
322名無し行進曲:2005/07/15(金) 19:27:54 ID:ABlMoJOs
バスクラが汚いって、下手なだけだろ
本来、バスクラはチェロに近い綺麗な音色がするものだ
323名無し行進曲:2005/07/15(金) 20:16:51 ID:uRKk0dl2
バスクラの音は大好きなんだが、演奏姿勢が嫌いだ。デザイン的にもなあ・・。
おれだってサックスやクラみたいに思いきり体動かしながら吹きたいんだよ!!
演奏会聴きに来た素人から、なんで○○さんだけ微動だにしないの? って聞かれるんだけど だまれだまれ。
この辺がMY楽器購入に踏み切れない理由でもある。
324名無し行進曲:2005/07/15(金) 20:17:17 ID:1+mHY9zO
楽器は吹いてみなきゃわかんないし、どの楽器もなきゃ困るんです!!
そのくらい分かってから愚痴言ってもらえます!?
325名無し行進曲:2005/07/15(金) 20:20:39 ID:xC0KsXKd
ホルン。
音が合わない人が多く集まってる気がする。
まぁ、うちの所だけでしょうが。
326名無し行進曲:2005/07/15(金) 20:28:36 ID:vRDdMSoQ
ホルン!!!うち等のホルン吹きはド下手ばっか!
327名無し行進曲:2005/07/15(金) 20:38:21 ID:uEZKY4hk
バリサク。
音が汚いのに音量はやたらでかい。
328名無し行進曲:2005/07/15(金) 21:20:34 ID:jt9rKKwy
クラリネット。
ピッチがあわないと最悪な事に・・・
あと音がキャーキャーする時がある。
バスクラもびみょ〜
329名無し行進曲:2005/07/15(金) 21:28:58 ID:VXJUfNGK
>>328
どの楽器もピッチ合わないと最悪なことになるのは同じだから
330疾風 ◆HPkwsJCx5U :2005/07/15(金) 22:39:23 ID:o6XRO95d
嫌いなやつが吹いてる楽器
331名無し行進曲:2005/07/15(金) 22:50:36 ID:KXlrFNe5
サックス。
音が嫌い。なんでかわかんないけど。
ちなみにプロのもなので演奏する人によるものではない。
まぁテナーは許容…かな?
エスクラは、演奏する人次第だが、既に出ているように音が汚くて嫌。
耳壊れる。あ、ピッチの合わないピッコロも。
でもエスクラもピッコロもうまい人の音なら大好きv
サックスは…なんでこんなに好きになれないんだろ?
332名無し行進曲:2005/07/16(土) 20:21:02 ID:s+WdVYIs
嫌いな楽器があるヤシに楽器をやる資格なぃょ!!!



と厨房になってみるw漏れトロンボーンの人が嫌いww
333名無し行進曲:2005/07/16(土) 20:39:09 ID:7Y5YLLPh
どの楽器も良いかと・・。1つでもなかったら演奏してバランス悪すぎだし
334名無し行進曲:2005/07/16(土) 20:51:15 ID:K45lEBa/
てか誰かフルートのやつとか突っ込んでやれよww
 
>>320
 藻前、金管フルートが・・・って。
 フルートは金管じゃねぇ。木管だw騙されるなw


漏れはペットが嫌いだw彼奴らまじウッサイw鼓膜が破れそうだ。
クラとサックスはテンポの速いところだけ何回も繰り返しやってるからあんまし好きじゃない。

ホルンは象の鳴き声って感じで違和感がある。

335名無し行進曲:2005/07/16(土) 21:01:56 ID:PbYrjEap
>>327もしかしてうちのパートかも・・
336名無し行進曲:2005/07/16(土) 21:09:04 ID:I+69zOD9
>>334
金管(や)フルートが・・・ って言いたいんじゃね?
337名前無し行進曲:2005/07/16(土) 21:18:15 ID:FDhu5vlZ
ここにいる香具師は全員低脳ばっかりだな。ちゃんと吹奏楽の事勉強してから物事はっきりいえよ
Tbがピッチ取りにくい?スライドがあるからこそ、ピッチ取りやすいんだろが
だいたいおまえら嫌いな楽器っていうけどな、それはそいつらの特徴だろ?その特徴で嫌いとか言うなよ
おまえら神経くるってねぇのか?氏ね
338名無し行進曲:2005/07/16(土) 21:21:37 ID:I+69zOD9
>>337
はいはい。誰だって嫌いな食べ物くらいあるだろ。同じこと。
むきになるほどの事じゃない。
339名無し行進曲:2005/07/16(土) 23:03:02 ID:s+WdVYIs
337 テラワロスwww
340名無し行進曲:2005/07/16(土) 23:40:40 ID:occpORjA
嫌い嫌いも好きのうち(笑)
341名無し行進曲:2005/07/17(日) 20:41:59 ID:1MlPmywz
とにかく、結論はどの人も吹いてる人が嫌いなだけで、楽器は関係ない!!
342名前無し行進曲:2005/07/17(日) 20:57:51 ID:XG1C5NJV
ていうことでこのスレ
 
残念だが
 
終わりだ氏ね
 
          THE END    主演 田代 スレ主 田代 
343ばななちょこ:2005/07/17(日) 23:20:00 ID:DaJxslgx
私の学校のバスクラがちょっと雑音として感じるようになってきた。
アンコンとかかなり汚い音で大丈夫なのかなとフルートの私が心配するような
事じゃないけれど。。。
344名無し行進曲:2005/07/17(日) 23:28:22 ID:x+P0fsHK
バスクラって指導できる人がいなかったりするからなあ。小さい団だと仲間もいないし。
345名無し行進曲:2005/07/18(月) 00:16:38 ID:ewZ7exAG
サックスはもちろん好き!サックス嫌いが多いね。カスどもばっか。
346名無し行進曲:2005/07/18(月) 21:24:57 ID:KIPwS8Lv
>>336
亀レスだけど、フォローありがd♪それが言いたかった。
347名無し行進曲:2005/07/18(月) 21:34:14 ID:P4tMzFTP
ホルン好き
348名無し行進曲:2005/07/20(水) 21:27:52 ID:L1EkhOvc
クラリネット
ピッコロ
フルート
アルトサックス
ファゴット
ホルン
トランペット(低い音だけね)
こんなに…
349名無し行進曲:2005/07/20(水) 22:11:51 ID:os83zTbG
リード楽器いいじゃん。調子悪かったらリード変えればイイだけだしリードのせいに出来るし。
金管なんかとてもとても。

サックス簡単な楽器なのに下手糞なままなのはやめて欲しいと思うけど上手い人のはイイよね。
350名無し行進曲:2005/07/20(水) 22:51:39 ID:LzQzO3Kw
とりあえずパーカス最高
351名無し行進曲:2005/07/20(水) 23:45:55 ID:gzDp+B1z
パーカスやってるヤツらがうぜぇ
Hrも腹たつ
352名無し行進曲:2005/07/21(木) 01:46:50 ID:YO/Zw/hF
Hr。普段目立たないからって、オイシイ所で音割るのやめろ。不快。
で、他パートが間違えると睨む睨む。自分が失敗した時は笑ってごまかすけど。アハハじゃねーんだよ
自分が一番じゃないと気が済まない。目立つ奴には影でコソコソ中傷し、自分だけが勝ち残ろうとする。最悪
…と、ウチのHrの話でした
353名無し行進曲:2005/07/21(木) 21:45:11 ID:cEPJG1Zx
パーカスはかっこいいがシンバルだけは苦手
あの大音量が心臓に悪い
354名無し行進曲:2005/07/23(土) 11:05:29 ID:K4qDqfU/
チューバ。
すべてのチューバじゃなくて、指揮者とリズムの合わないチューバ。
せめてリズムくらい合わせて〜
355応募絵:2005/07/29(金) 18:20:27 ID:HqwYk8Wc
自分の楽器だけど、オ−ボエ。
356名無し行進曲:2005/07/29(金) 18:45:58 ID:XDnNsYQv
>>349
リード楽器も大変なんやから!!!
すべてのリードが鳴りやすいって訳じゃないし
1箱に1枚しか良いリードがない時もあるし…
リード代も半端じゃないよ
357名無し行進曲:2005/07/29(金) 22:35:40 ID:Ex4YYvMz
フルート
なんかうざい
358名無し行進曲:2005/07/29(金) 22:57:09 ID:3h73Ik3j
フルート吹いてる人間がウザい。下手なくせに何であんなにプライドが高いんだ?
359名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:03:30 ID:ZQY7EByb
↑同じだ。
うちはラッパきらい。自己中な吹き方やめろ。
360名無し行進曲:2005/07/30(土) 00:26:35 ID:GbHAH7gi
358>
わかる!
フルートって吹いてる人ウザいよね
361名無し行進曲:2005/07/30(土) 00:37:39 ID:H6an3lCu
>>354 
俺だ…
でもチューバってホント損な役だよ… 基本的に短調だし 出来て当たり前
のような顔されるし スーザは持ってるだけでキツイし
個人的なことだけど好きじゃないし
362名無し行進曲:2005/07/30(土) 14:42:01 ID:B1ur3y+l
363名無し行進曲:2005/07/30(土) 14:50:18 ID:x88NNLUv
ホルン。
重くないのに「はぁ重い;疲れちゃう」とかほざいてやがる。
364名無し行進曲:2005/07/30(土) 14:54:30 ID:mDrULllE
トロンボーン。
楽器じゃなく、吹いてる人間が無理ぽ
365名無し行進曲:2005/07/30(土) 18:24:28 ID:m0RVwTbm
初めてこのスレ見ましたが…。
嫌いな楽器って…あまりにも酷くないですか?
プロや本当に楽器が好きで、上手い人ならそんなこと言えないはず。




お前ら全員 下 手 な ん だ ろ 。
366名無し行進曲:2005/07/30(土) 18:38:02 ID:LpcBNgYS
分かる〜下手だからでしょ…しかも楽器じゃなくて吹いてる人に対して言ってるしね
367名無し行進曲:2005/07/30(土) 18:52:53 ID:aKOG7GEL
フルート!なんかお嬢様気取ってる。
おしとやかです〜っていうアピールしまくり。
368名無し行進曲:2005/07/30(土) 18:57:04 ID:Fg2eBezA
ペット嫌いーー。
だってピッチ悪いし。ペット吹いてる人、自分が楽しければそれで良いって感じでまじムカつく。
369名無し行進曲:2005/07/30(土) 19:21:37 ID:iMxW6o8h
>>365-366
食通の人だって嫌いな食べ物くらいあるだろ?
嫌いだからって別に貶してるわけじゃないし、ほんのお遊びのスレなんだから。
370名無し行進曲:2005/07/30(土) 23:12:51 ID:Dlu+5xOu
ブスでデブのバリサク女
もう見てるだけで吐き気がする。。いいからおめーは掃除でもしてろw
371ぬるぽ:2005/07/31(日) 03:35:27 ID:V71F23so
そういうヤシは、嫌いな楽器を吹いてみればいい。

うちは一時期色んな楽器で遊んでみたら、
自分の楽器(Euph)の必要性がわかってもっと好きになった。

嫌いな人? A.Saxの人の。。あの人かなー。性格がねちっこい

372名無し行進曲:2005/08/05(金) 00:44:11 ID:zcI4NRtt
嫌いなんは楽器やなくて、その楽器吹いてる人やろ?うちも現役でバスクラ吹いとった時にバスクラの先輩と折りが合わなくて揉め事もあってバスクラ吹くのも嫌になった時もあったけど、先輩抜きにして考えたらやっぱりバスクラ好きやし。まぁ、1番好きなんはアルトクラやけどな(ワラ)
373名無し行進曲:2005/08/05(金) 00:46:46 ID:sUiyUAZI
うちのバリサク吹きは>>370みたいなヤシだ
374名無し行進曲:2005/08/05(金) 01:06:20 ID:ajx6Qtln
ホルン。
手突っ込むの気持ち悪い
375名無し行進曲:2005/08/05(金) 01:41:32 ID:H2IKZ0U2
自分チューバ吹いてましたが、嫌いな楽器は

ピッコロ・・・ピッチが合わない(合奏で時間とって邪魔
クラリネット・・・リードミスの音が嫌い(柔らかな響きを出せる奏者なら有り
下手なホルン・・・上手なホルンを聴くまでは糞な音しか出せない楽器だと思っていた

消防・厨房で初めての楽器選びで高音にいくヤシは
”目立ちたい”と思っているのが多い。
だから合奏中も練習中もとにかくウルサイ。
楽器が軽い=楽器を大切にしない。

Tp・Sax・Tbはジャズ曲を聴くと良さがわかると思います。
低音は旨い人ならわかると思いますが、刻みは指揮より早めに
吹かなければ遅れます。なのでそれができていないバンドはダメ。
Euphは知り合いにウマイ人がいるので音の柔らかさが他には出せないもの
だとよくわかります。

どんな楽器でも吹きこなしているプロの演奏を聴けばよさはわかりますが・・
376名無し行進曲:2005/08/06(土) 19:05:05 ID:mRyxzFBa
うちはホルンが嫌い。
あいつらわがままだし、威張ってるくせに下手くそ・・・。
やる気がないし練習もろくにやらない。
なのに近くを男が通ると・・・
「みんな、しっかりやろぉ〜(はぁと)」・・・っておまえだよ!
音程、音色も悪いし。本当にホルンが合奏を乱してる!
377アルト吹き:2005/08/06(土) 20:58:05 ID:+k6yv8Yp
うちフルートとパーカスとペット嫌い。
フルートとペットゎ音程が皆と合ってないのにあってるって
言い張るし、ぶりっ子・八方美人・勘違い集団だから。。
パーカスゎオタク・でしゃばり・ぶりっ子だから嫌い。。
↑うちの学校の事です。。。
378名無し行進曲:2005/08/07(日) 07:42:04 ID:dUMaVA3a
嫌いな楽器?
無い。
強いて言えば合唱と合わせたとき音が合わなくて悩んだ。
漏れチューバだけどピッコロとも合うし(ピッコロがやたら上手いからだけど)
合わないから嫌いなんて言ってる連中は自分を棚に上げて自分から合わせに行かないからだ、

合わない

あいつ下手

嫌い

じゃなくて合わせるために試行錯誤しろ。
379名無し行進曲:2005/08/07(日) 12:36:05 ID:M7jzuT5/
>>377
何よりその文体が嫌い。
380名無し行進曲:2005/08/07(日) 13:07:13 ID:Dom8pDOX
>>378
そりゃそうですけど、激しくスレ違い。
381名無し行進曲:2005/08/07(日) 13:11:14 ID:Dom8pDOX
やっぱブサ女のフルート、ホルン、オーボエだな。この3つはカワイイ子が多いのにこいつらが平均を下げる。
もはや上手い下手など関係ない。カワイイかカワイくないかだ。ブスは何やっても醜いだけだからな。
382名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:32:19 ID:3OjChQss
自分の嫌いな楽器はボエかな〜なんか吹くときの顔が微妙だと思った。顔自体が悪いんじゃなくてね。
>>267
吹コンで一番前の席で課題曲聞いてたがボエ目の前にいたのにすげー小さく吹いてたぞ。それでも目立ったけどねー
サックスは吹くのは誰だってできるだろ〜息を入れれば勝手に出るしw
問題なのはどこまで上手に吹けるかってことだろ。まぁテナーの形は好きじゃないな。




そんな自分はテナー吹き。
383名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:57:36 ID:sHPXqEV0
>>1
低音カコイイよ。
384名無し行進曲:2005/08/10(水) 23:34:59 ID:Y5dW7Wlu
ペットとホルン!!ピッチが激しく合わない。耳障り。
385名無し行進曲:2005/08/10(水) 23:46:45 ID:0WADZ5kg
Fluは少なくともうちのとこは性格悪すぎwww
ぶりっ子だし、軽いくせに近い教室使ってバスパート困らせるし
人の楽譜見て「いいなぁ〜連譜全然ないじゃん」とか言ってくるし
休み前に「えっ?楽器持って帰んないのぉ?やる気無いって思われるよぉ」
と1.5km徒歩通学でTsaxの私に言ってくる。
もう無理・・・・・・・・・・・・・・・
386名無し行進曲:2005/08/11(木) 18:27:00 ID:oGhJboXP
Flが嫌い。っつーか悔しい。
合奏中、膝の上に楽器乗せて置く…こんな単純な事が、
Fg吹きにとっては難しいんだ!
合奏中膝の上に楽器置いてたら、隣のBass.clの譜面台にベル当たって睨まれるし、
かといって、Bass.clみたいにしてたら、後ろの人が邪魔に思ってるかもって気遣うし。
床に置いてたら、いきなり先生が「はい、頭から通すよ〜」とか言った時間に合わないし!!!
持って帰るとき重杉やし…
いいよなあ…軽くて小さな楽器は(;;)
っつーか、香具師等性格悪杉!しかも、無駄にエr…(ry




とか、本心語ってる漏れは厨房?
387名無し行進曲:2005/08/11(木) 18:56:52 ID:PF1HMYHb
トランペットが嫌。

金管の王者みたいなレッテルが張られてるから
388クラリー:2005/08/11(木) 22:38:18 ID:U7+TQJ2Q
トランペットの人が「フルート、クラの音なんか、簡単に消せる!」と言っているのを聞き、個人的に嫌いになりました。
389名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:18:01 ID:vRGViXXn
388のラッパ吹きのような発言に対し、真正面から対抗して爆奏していた
クラリネット吹きの私は負け組orz
390名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:44:16 ID:O7dyMFZy
>>388
事実だしな。サックスの俺は消されない。むしろどの楽器よりも鳴る自信あり
391名無し行進曲:2005/08/12(金) 09:51:54 ID:hvn4pXoE
バスクラリネット 気持ち悪い 上目遣いで吹くな!!!
392サックス奏者:2005/08/12(金) 11:50:43 ID:cvfPq2/I
つか、どの楽器もそれぞれ良いトコがあるわけで。
嫌いな楽器はないけれど、難しい楽器がちょっとね。

393名無し行進曲:2005/08/12(金) 12:23:11 ID:y50/3PM2
>>390
つシンバル
394名無し行進曲:2005/08/13(土) 03:47:52 ID:EIRD/J+a
393
いや、俺は勝つ。自慢じゃないがラッパ3本、クラ8本、シンバル1発
ぐらいなら消せるというか勝てる。アルトです。
395名無し行進曲:2005/08/14(日) 14:29:17 ID:D3btZ3SQ
sax
396名無し行進曲:2005/08/14(日) 14:33:22 ID:UI4t63Hg
コントラバス。でかくてジャマだし持ち運び不便。おまけに
音小さい。
397名無し行進曲:2005/08/14(日) 14:43:05 ID:xLRaklNa
ラチェットがうまくできなくて嫌い
398名無し行進曲:2005/08/14(日) 14:51:14 ID:/5KRcAqk
>>391
しょうがないじゃん…
399名無し行進曲:2005/08/14(日) 15:11:59 ID:BrgpvS8I
>>>391 >>398
俺バスクラだけど、上目使いか?? 真正面見て吹いてるよ。
400名無し行進曲:2005/08/14(日) 15:50:46 ID:2u+Xr8E7
ホルン。うざい
401名無し行進曲:2005/08/14(日) 18:39:52 ID:LwlCHueo
エス倉。うざい
402美依:2005/08/14(日) 20:49:11 ID:nKbyg1Cq
うちの学校なんですのSAXが嫌いです。
SAXの音じゃありませんね、あの音は。
バリサキはスキですが
ソプラノ、アルト、テナーなんて本当の音忘れてしまいましたよ。
403名無し行進曲:2005/08/14(日) 20:50:50 ID:1blY4m4T
1がキライw
404名無し行進曲:2005/08/14(日) 21:14:00 ID:6UKGgGT1
おまいら嫌いな楽器が あるなら水槽なんてやめちまえ。
405名無し行進曲:2005/08/14(日) 21:15:11 ID:qWxFgki1
>>404
良い事言ったね
406かおり:2005/08/14(日) 21:19:09 ID:shL/mG7Y
エスクラがいないとフルートとクラを繋ぐひとがいなくなるじゃないですか。
エスクラゎ必要だと思います。
407名無し行進曲:2005/08/14(日) 21:21:00 ID:qWxFgki1
>>400
下手なホルンならいらないかも
408名無し行進曲:2005/08/14(日) 21:48:58 ID:MvfMzZ9r
俺はピッコロとフルートがきらいだ!!
漏れはチューバだがピッコロのヤシらは片手楽器、片手譜面と譜面台で練習するとこへ
いくが、チューバは片手10`近くの楽器、片手譜面、譜面台、スタンド。
それでいつも「チューバっていつも行動おそいよね(怒)」っていわれる。。。
こっちは本気で重いんだよ!!
チューバ奏者の諸君たちには理解できるだろwww

409名無し行進曲:2005/08/14(日) 21:51:23 ID:6UKGgGT1
>>1
おまい高音だろ。
確かに低音は4分音符や伸ばしとかが多いが、たかが4分音符だってアンを入れろとか後うちとあわせとか結構難しい。
水槽に簡単な譜面などない。低音の気も知れない>>1はカエレ!!(゚∀゚)
410美依:2005/08/14(日) 22:24:21 ID:nKbyg1Cq
同じ低音パートとして >>409 に共感しましたw
411名無し行進曲:2005/08/15(月) 02:33:37 ID:ho/CaPPf
>>402
まったく意味がわからん。
なんですのSaxって何?
412名無し行進曲:2005/08/15(月) 02:38:44 ID:+OYF7pna
木下のクラリネット、ていうか木下自身。
413美依:2005/08/15(月) 05:50:40 ID:L4ANpdkl
あぁーすいません。
学校のSAX
の誤字ですー。
414名無し行進曲:2005/08/15(月) 09:21:57 ID:qqxQv00e
ソプラノサックス
415@ir:2005/08/15(月) 12:34:38 ID:OXUjGzFc
386さん、409さんの気持ちわかります〜!
(ちなみに私はFGです)
416おまみ:2005/08/15(月) 12:43:29 ID:SE9+g6j/
私はユーフォがあんまりすきじゃいな・・・。
417名無し行進曲:2005/08/15(月) 13:17:58 ID:YWZCPLEP
>>409
1は低音がいばるから嫌いなんだろ?
別に音符が少ないから嫌いなわけではないとおもうのだが。
418名無し行進曲:2005/08/15(月) 13:28:10 ID:C281SGTk
E♭クラ
何度リードミスすれば気が済むんだ
419おまみ:2005/08/15(月) 13:31:08 ID:O3p6UREF
E♭クラ?そんなにリードミスしないでしょ。
420 ◆OOOOOkCOQc :2005/08/15(月) 13:43:33 ID:uEx0uk3P
訳わかんない打楽器(「鉄鎖」と指定されてるとか)

>>408
スタンドを使わなければ良いのでは?
421フルート吹き:2005/08/15(月) 13:49:33 ID:5h+VTzY6
バンドによって色々ありますね。
422名無し行進曲:2005/08/15(月) 14:05:52 ID:D4bLJirC
楽器自体が嫌いな訳じゃないが、バリサクはいらね。
ぶっちゃけ邪魔だわ。
バスクラがいれば十分!!
バリサクの音色って低音のながでとびでるんだよね
423名無し行進曲:2005/08/15(月) 14:07:16 ID:/OmL6IYD
>>442それはあなたの所のバリサク吹きが下手なんでしょう。上手かったら
とびでませんよ。
424名無し行進曲:2005/08/15(月) 14:11:22 ID:CorTHJBL
バスクラって必要?
これはうちの学校の話だけど、
音程悪いし音もめちゃ汚いしリードミス多すぎだし
楽器が悪いのか吹いてる奴が悪いのか知らないけど…
ほんとひどいよ
425名無し行進曲:2005/08/15(月) 14:12:48 ID:/OmL6IYD
バスクラは必要でしょ〜
426サックス吹き:2005/08/15(月) 14:15:05 ID:O3p6UREF
バスclaはもちろん必要だ!!
427名無し行進曲:2005/08/15(月) 14:17:18 ID:kEcrnejT
下手なバスクラは必要じゃないけど、うまいバスクラなら必要だと思う
428 ◆OOOOOkCOQc :2005/08/15(月) 14:17:57 ID:uEx0uk3P
吹いてるやつが悪い>BassCl.
429サックス吹き:2005/08/15(月) 14:19:27 ID:O3p6UREF
そりゃ、どんな楽器でも上手い奏者はほしぃでしょ。
430名無し行進曲:2005/08/15(月) 14:37:45 ID:O3p6UREF
同意。
431名無し行進曲:2005/08/15(月) 15:09:21 ID:CiYDH9Lr
チェレスタ。聞こえません
432名無し行進曲:2005/08/15(月) 21:36:44 ID:7NeGMmEm
やっぱり自分のパートが不必要と言われたら悔しいょ
うち学校の部長はバスクラだぉ
あたいはHrで副部長
部長ってTubが1番向いてると思う
みんなを支えてる感ぁるしっ
433名無し行進曲:2005/08/15(月) 21:48:10 ID:nPboxfiH
オーボエの吹いてる香具師が。。
434名無し行進曲:2005/08/15(月) 21:50:30 ID:f4D0SOKA
いらないパートなんてあるわけない!!!!!
嫌いなパートもない!!!!
435名無し行進曲:2005/08/15(月) 22:09:55 ID:UyDMNpfM
>>434
そこまでいくと何かの宗教みたいだぞ。
436名無し行進曲:2005/08/15(月) 22:10:08 ID:PXIXiegs
嫌なヤツはいるけどね☆
437名無し行進曲:2005/08/15(月) 22:17:17 ID:8U8xi5fv
>>436
激しく同意
438名無し行進曲:2005/08/15(月) 23:40:52 ID:wXIZvw6Y
テルミン
439名無し行進曲:2005/08/16(火) 08:30:48 ID:ymi8U7nx
なんかよくわからないケド、嫌いな楽器とかって
どうしても好きになれないもんだょ。
440名無し行進曲:2005/08/16(火) 08:39:16 ID:bWXR+dTA
432の方
確かにTuは支えてるっていうかんじがするけど、その中で芯になってるのがバスクラなんだよ?だからバスクラの人の方が部長に向いてるっていうわけじゃないケド…その人の人格によるものだからね…
441名無し行進曲:2005/08/17(水) 22:36:57 ID:19EQKW/B
低音系の人が部長に向いてる。
ウチのE年間の吹奏楽人生で、歴代の部長達のパートは
チューバ→ユーフォ→バリサク→コンバス→チューバ→ファゴット
こんなんだった。

高音系の人は副部長。特にクラは毎年いる。
442441:2005/08/17(水) 22:38:22 ID:19EQKW/B
で、ウチはクラが嫌い
443名無し行進曲:2005/08/17(水) 23:47:24 ID:t1eV62MW
クラがいなかったら主旋律が居なくなるじゃん!!
444名無し行進曲:2005/08/18(木) 17:04:45 ID:sjUYS1Pd
>>443
441、442じゃないけど、そういう
「クラが居なきゃメロディー無くなるだろーがぁーwwww」
という態度が大嫌い。カエルの大合唱じゃ無いんですから端から続々とリードミスするのやめてください。
445名無し行進曲:2005/08/18(木) 18:24:58 ID:XO3KQwTq
うちのがっこのティンパニ。マジで自分のテンポで進むからメロディやら低音やらに迷惑。コンクールも悲惨な結果に。
あーティンパニウザス。かっこつけてノッてんじゃねーよ、馬顔ブス。
446名無し行進曲:2005/08/20(土) 01:25:36 ID:YKw65vu7
>>445
特定しますた。
残念だったね。でも正直あの結果には誰もが驚いたと思うよ。
まあ先生の力もあったろうよ。そいつには小物でも任して、来年頑張れ。
447名無し行進曲:2005/08/20(土) 11:51:25 ID:ri6xnJtv
見てA聞いてA!!なサックスさん。
刻みだろうが和音だろうがおかまいなし・・・
しかも初めて1ヶ月でセルマーの50万のを使ってる。
そんなのが部員40人中5人(アルト2テナー2バリ1)
もいるうちのバンドっていかれてる??

448名無し行進曲:2005/08/20(土) 19:28:31 ID:w2E9FkHM
ユーフォが多すぎる件について
449名無し行進曲:2005/08/20(土) 20:05:22 ID:JPXO0vBd
ピッコロ、ピッチ合わせて出直しておいで。
450名無し行進曲:2005/08/20(土) 20:55:23 ID:KD1Y7bFV
不必要な楽器は無い。嫌いな楽器はある。
不必要な奏者は居る。嫌いな奏者も居る。
以下マジレス
自分が嫌いな楽器があったとしてもその楽器を吹いている人にとってはその楽器はかけがえのない存在だろう。
俺が嫌いな楽器ももちろんある。でもその楽器を発表したところで何の解決にもならないし、
俺が嫌いな楽器を吹いている人に失礼。
こういう自分の楽器も嫌われているのだろうかと思ってしまう。実際に思われているかもしれないが。
もしかしたら自分の演奏技術も嫌われているのかもしれないと思ってしまう。
少なくとも俺は俺の学校の人と上の方にいっぱい出ている嫌われた楽器の人とは違うと感じている。
上に書いてあるのは嫌いな楽器じゃなくて嫌いな奏者と思う。
そういうのは嫌いな奏者に直接言ってやればそれはそれでその人の技術の向上に繋がるし
不満を言うことで互いの弱点を気づきあえる関係になると思う。
俺は嫌いな楽器を影で言い合っているような人の奏でる音楽に感動はしないだろうし
そういう人に自分の楽器、自分の技術を評価してほしくない。
451名無し行進曲:2005/08/20(土) 20:59:09 ID:xwKYuB3d
いらない楽器は無いって言う人いるけどさ、ただの奇麗事じゃね?
ファゴットやバスクラいない楽団もあるけど不自由なくやってるだろ? いたほうがいいというだけの話。
逆にクラリネット一人もいなかったら致命的だろ?
452フランダースの絹:2005/08/20(土) 21:25:42 ID:oBf5OiaT
オーボー志ね

吹いてるやつやばぃし。

かォからして逝ってる。
453名無し行進曲:2005/08/20(土) 21:32:21 ID:w2E9FkHM
>>451
一文もらさず同意
該当者は腹立つかもしれないけど
2chって所はそういうところなんだよっと
454名無し行進曲:2005/08/20(土) 21:46:40 ID:of8bEYuX
吹奏楽にトランペットはいらない
455名無し行進曲:2005/08/20(土) 21:52:21 ID:KD1Y7bFV
>>451
確かにバスクラとかが無くて不自由なくやってる楽団も腐るほどあるだろう。
でも協調性、実力のあるバスクラ奏者が入ってきたらもっと音楽がよくなる。
今までよりも感動をする人が増えるかもしれない。今までよりもより大きく感動する人がいるかもしれない。
またこの楽団の演奏が聴きたいという人がもっと増えるかもしれない。
そうなったときにそのバスクラ奏者は不要っていえる?
ここに居る人の"不要"は"無くても演奏に支障が無い"だけであって、
音楽を聴く人の立場に立って不要だとされる楽器が無い演奏とある演奏とでは
(奏者によるが)感動の度合いが変わるのであればそれは、
不要な楽器とは言わないのではないのだろうか。
456名無し行進曲:2005/08/20(土) 22:09:29 ID:smi5qEQA
>455
おでんみたいなものだろう。メインの具がある程度揃っていればとりあえず「おでん」にはなる。けど色々な具があればそれだけ食を楽しめる。



変な例えでスマソ
457451:2005/08/20(土) 22:11:25 ID:xwKYuB3d
>>455
いやもちろんあなたは正しいですよ。ちょっと極論でした。
私も実はバスクラです。この楽器は好きだし、不要なんて言われないように頑張ってます。

なんていうか・・・私が言いたかったのは、
無くても良いパートはあるけど、あればもっと素晴らしい音楽ができるってことで。
あと、食べ物に好き嫌いがあるように、楽器にも好き嫌いがあって当然だと思うんですよ。
それを、「嫌いな楽器があるなら吹奏楽やる資格ない」なんて、まるで宗教にでもとりつかれてるみたいに聞こえるんです。
458名無し行進曲:2005/08/20(土) 22:15:23 ID:w2E9FkHM
>>456
皮肉なようだけどバスクラはおでんの具にもなれんと思うが
混じったじゃがいもの皮ぐらいか
459名無し行進曲:2005/08/20(土) 22:26:28 ID:KD1Y7bFV
おでんは嫌いな具とかあるかも知れないけど
水槽の楽器で実力のある奏者の演奏でさえ気にいらない楽器がある人っているのかなぁ・・・?
460名無し行進曲:2005/08/20(土) 22:27:44 ID:dB5G068/
>>457
このスレの根本を理解していない。ここはそんな音楽がどうとこか楽器の必要性とか
そんなことを言う場じゃない。

ただ嫌いな楽器及び奏者に対して、日頃のうっぷんを晴らす場。根暗でおたくな奴の為の場所なのさ
461名無し行進曲:2005/08/20(土) 22:33:13 ID:KD1Y7bFV
スレタイ通りの話題にするなら日ごろのうっぷんを晴らす場じゃないんじゃない?
>>1が頭狂ってるからしょうがないか。。>>1見たいな人の演奏って感動するのかな・・・?
462♯ぷげらwプゲラw:2005/08/21(日) 18:10:39 ID:8erd2ZZO
test
463ァァ♯ ァァ:2005/08/21(日) 18:12:29 ID:8erd2ZZO
 
464  ◆AU/OjWxByc :2005/08/21(日) 18:14:56 ID:8erd2ZZO
 
465  ◆oKraLrD4GE :2005/08/21(日) 18:15:48 ID:8erd2ZZO
  
466 ◆7QoGfBVujo :2005/08/21(日) 18:59:39 ID:8erd2ZZO
 
467名無し行進曲:2005/08/21(日) 20:14:25 ID:OwUMqjZ5
>>166
 ソレは楽器がわるいんじゃなくて人が悪い
468名無し行進曲:2005/08/21(日) 20:38:06 ID:4i0Pfs9v
こんな糞スレ立てる人はよっぽど嫌われてんじゃね?
469名無し行進曲:2005/08/23(火) 01:39:27 ID:YbhicDhY
>>1

低音を馬鹿にするとTuba担当で低音パートリーダーの俺が許さんぞ!。
お前低音って大変なんだぞ!。
譜面簡単って言うけどその分いろいろ気を使う事だって多いんだ!!。
あの簡単な譜面でもいろいろ吹き方の工夫から結構難しいんだぞ!!!。
特に低音は大型楽器だからしんどいし、
全音符がタイでつながりまくって計30拍以上もある長さを
あの大型楽器でかつ一息で伸ばしてみろ!!。マジでしんどいぞ!!!。
息は一定で、音程が変わったりしたらダメだからただ伸ばすだけでも案外難しい事なんだ!!!!。
周りに上手く溶け込めるようにだとか、しっかり音楽を支えるような伴奏をするだとか、
低音は大変なんだ!!。気遣いも人一倍必要なんだぞ!!!。安く見るなたわけ者め!!!!。
470名無し行進曲:2005/08/23(火) 13:25:02 ID:FBICOhy8
469に同感
私は木管低音パートでバスクラなどいろいろやっているがよく高音域担当の人によく言われる。まぁそういうやつにはお前がやってみろって言うけどなw
471名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:18:53 ID:CXFRw+zR
基本的にメロディー多い高音域の楽器が嫌い。
特にメロディーがあるくせにふけねぇとかほざいてる奴等。
中低音は大体いっつも吹けてるし。メロディー吹きたくてもふけねぇのに。
472名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:31:30 ID:K65ilGg1
469さんいいこといいますねーあたしも同感です!!
前にオーボエの人にいきなり譜面をのぞいてきて
「いいなぁー低音は楽で」って言われました
でもその後クラの子に
「低音中音高音そろって吹奏楽だよ」
 って言われてすごくうれしかった
473名無し行進曲:2005/08/26(金) 11:13:11 ID:CUF2WK4J
チェレスタは必要だよ!!
うちの学校、コンクールでチェリスタソロをして講評に効果的って書かれましたし!!
エスクラもリードミスなんてしません!!
474たっちー:2005/08/27(土) 15:07:35 ID:1B3QnvVM
バスクラ吹いてるけど、自分はおっきい音があんまり
だせないので、時々必要あるのかなとか思って悲しくなる・・・。
475名無し行進曲:2005/08/27(土) 15:45:09 ID:VuCMHR/X
どの楽器が簡単とかラクとかはないと思う。その楽器にはその楽器の難しさと大変さがある。それぞれの楽器にそれぞれちゃんとした大切な役割があると思う。
『あんたのとこはラクでいーね』なんて言う人はウ○コだ。
476名無し行進曲:2005/08/27(土) 16:42:43 ID:5keTFA+e
トランペット嫌い。金管の王様???はぁ?調子にのんじゃねーよ
477名無し行進曲:2005/08/27(土) 17:08:00 ID:0c7c9C13
私は、ファゴットが嫌いかなぁ????だって学校にないんだもーん!!!!
478名無し行進曲:2005/08/27(土) 20:34:41 ID:/3kTvRHQ
けどやっぱりラッパのソロはいいよね・・。たまに本気で羨ましくなる・・
479名無し行進曲:2005/08/27(土) 21:01:20 ID:D2YL19ar
自分の楽器が嫌い(マイ楽器)。良い楽器だと思うけど、ピッチとか手に負えない部分がある。買って半年ぐらいだから、今は吹き込んで、鳴る楽器に育ててる段階だけど社会人だから毎日吹けないし…。
学生さんがうらやましいな。
480名無し行進曲:2005/08/27(土) 21:15:59 ID:SDpGhQRT
469禿同!別に威張ってるわけじゃないの!!
あぁ〜...
ここにいると楽器が嫌いになってしまう...
481名無し行進曲:2005/08/27(土) 21:18:54 ID:5xjKALyQ
>>471
メロディーはメロディーで大変なんだよ。ただブーブーのばしてる奴らと違ってな。やっぱり低音高音大事だけど、難しいのは高音

>>476
トランペットは金管の王様で間違いない。調子のってなくても目立つんだから仕方がない。
482名無し行進曲:2005/08/27(土) 21:38:29 ID:ZFx36pRN
477 そんな理由で嫌いになるな!!
ファゴットは何気に木低を支えてるんだ!!!
483小麦:2005/08/27(土) 21:55:42 ID:eVzlWxf/
469に同意!
言われれば低音楽器って大きいし重たいよね〜
私もトロンボーンで重いし。
あ〜あ、トランペットは目だって羨ましいなぁ。
でもトランペットが吹きたいわけじゃないけど。。
484名無し行進曲:2005/08/27(土) 22:04:50 ID:AjXrSJaz
ていうかさあこういうスレがあることすらおかしいんじゃねえの?
本当にブラスが好きならどんな楽器も好きなはずだろ!!
ほとんどの奴が言ってるのはただの悪口じゃねえのか?
485小麦:2005/08/27(土) 22:05:58 ID:eVzlWxf/
あっ、でもトランペットは嫌いじゃないですよ。
自分の楽器が大好きなだけです。

マワレ右ですね。
486あおい:2005/08/27(土) 22:41:12 ID:oA/BiSiR
っつかさあ、「嫌いな楽器って何」って、、、
バカぢゃない・・・。嫌いな楽器があるなら、何で、ブラスしてんたよっっって思いました。
487名無し行進曲:2005/08/28(日) 15:52:45 ID:L7Li73ps
ブラスやってる人が全部の楽器好きにならなくちゃいけないって決まりはないでしょう?
488みーふぁい ◆J2lOvEM0E. :2005/08/28(日) 15:58:50 ID:JNpnKi0g
ブラスバンド=金管バンド
小姑みたいでごめんね。
うちの先生木管いるのに「ブラバンの演奏に合わせて」とかいうからいつも心の中で突っ込んでるのさ
489ミルク:2005/08/28(日) 16:00:46 ID:kK9g6sMn
嫌いな楽器は、ないけど…クラがピッチあってないと、嫌になるね
490みーふぁい ◆J2lOvEM0E. :2005/08/28(日) 16:04:24 ID:JNpnKi0g
うちのクラの1stは音出す前に「ウッ」て小さな声でいってる。あんなこと市内と音は鳴らないのだろうか。後輩はちゃんとやっていたのに。
491名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:56:16 ID:VQhX9drF
チューバは顧問にいつもピッチあってないと叩かれまくりです
そのお陰で
492名無し行進曲:2005/08/28(日) 21:33:06 ID:PqEj+VPB
 ぁたしはB♭ClからB・Clにいったけど、高音にいたときは低音ってピッチをとってれば良いって思ってた。けど、低音にいって音が少なくなって表現の難しさにとっても驚きました。
493名無し行進曲:2005/08/29(月) 14:01:43 ID:hpkZ4+kx
私エスクラ吹いてるんだけど音が低すぎる楽器(コントラ・バリサク・バス)と
高すぎる楽器(ピッコロ・エスクラ・フルート・オーボエ)ゎ難しいと思うょ。
494名無し行進曲:2005/08/31(水) 14:04:25 ID:1MbtXb3M
嫌いなんわパーカス・・・理由はバスクラから無理やり
パーかスに入れられたから。明日先生に戻してと言う。(つもり)
495名無し行進曲:2005/08/31(水) 14:06:59 ID:2SCDraCO
和太鼓
496名無し行進曲:2005/08/31(水) 14:17:44 ID:Dd+oFX2n
バスクラ あのビャービャー言う音が気に食わない。
497名無し行進曲:2005/08/31(水) 17:50:33 ID:6tUanZwu
稀に見る糞スレですな
498名無し行進曲:2005/08/31(水) 17:57:30 ID:WQeQ0eJB
嫌いな楽器じゃなくて嫌いな人が吹いてる楽器じゃないか。
もしくは自分の団体の下手糞な人の楽器。

本当に上手いのを知らないだけなんだろう。
499名無し行進曲:2005/08/31(水) 18:07:32 ID:Gc6tQT88
>>498
つまり、このスレの殆どのレスは

●●を吹いてる(殴ってる)△△が嫌い

と脳内変換をして見れば良いんでつね?
500名無し行進曲:2005/08/31(水) 18:17:10 ID:6tUanZwu
>>499
それどころか見ないほうがいいよ。バカがうつるよ
501名無し行進曲:2005/09/01(木) 16:47:47 ID:YvLefuKd
ブスのフルート大嫌い。清楚なイメージが損なわれる。
デブのホルンも大嫌い。スラッとした美人が多いパートという伝説が崩される。
ブスデブのバリサク超嫌い。見てるだけで吐き気がする。
502名無し行進曲:2005/09/01(木) 18:47:49 ID:6X6HAXsS
>>501
それで、お前は何のパートのブサイクさん?
503アルトサックス吹き:2005/09/04(日) 11:44:38 ID:vJ1JAclc
低音がないと寂しいよorz支えだし!
つかどれも必要な楽器だから吹奏楽に存在すんじゃんね(・∀・)
嫌いとかないなwwつかみんなそれぞれ役目があって
好きだけどな!吹いてる人が嫌いでも、楽器に罪はないわけだしw

・・・と思います☆


504名無し行進曲:2005/09/05(月) 11:24:03 ID:q3fEDzPn
同じガッコのチューバのヤツ(h・h)大嫌い
いっつもネチネチしてて顧問の先生の悪口言いまくって、
おめぇキモいんだよ!!アド消してやったかんな!!


ごめん、チューバは好きだよ。ただどうしても愚痴言いたくて。。。。
全国のチューバ奏者、ごめん。
スルーしてちょ。
505バスクラですが:2005/09/05(月) 11:44:14 ID:Hd7aBsc2
主に金管嫌いです。
音割れすぎでしょう。まぁうちの学校の
人たちが下手なだけなんでしょうけど。

でもそんなのは単に自分の
好き嫌いなわけだから言われた側は
言われたところでどうしようもないですけどね・・。
506 ◆umXY1/IPZI :2005/09/05(月) 17:15:24 ID:KKPvcSVn
あれでしょ?
楽器自体じゃなくてその楽器を吹いてる人が嫌いなんでしょ?
ここは楽器自体、何が嫌いか書き込むスレだと
思うんですがー?
507名無し行進曲:2005/09/06(火) 17:22:14 ID:Ao7zxIAU
テナーサックスがきらい。
音まざらん。
508名無し行進曲:2005/09/06(火) 23:54:21 ID:CjaXNX25
>>505 お気持ち察します…。私のバンドも金管がヘタだもんで…。
うちのトランペットなんて聞けたもんじゃない…。カッコいい楽器なのに嫌いになりそう…。
ペット下手だと何の曲やっても下手に聞こえるし…。
ちなみに当方バスクラ吹き。
509名無し行進曲:2005/09/07(水) 16:49:44 ID:eDkbNRgU
バスクラ死んぢゃえ
510名無し行進曲:2005/09/07(水) 16:56:33 ID:zC4eR9++
>>507に申します(`・ω・´)

それはさ、多分下手な人が吹いてるからじゃいの?
上手い人とかプロとかはちゃんとまざってるよ?
楽器が悪いわけじゃないやん
511名無し行進曲:2005/09/07(水) 20:16:46 ID:cdqXwdVl
部室で気持ちよーくうたたねしてたら、耳元でTpの高音吹かれた
それ以来Tp嫌いな訳ですが









部長さぼってごめんなさい(´・ω・`)
512名無し行進曲:2005/09/07(水) 20:58:29 ID:dhnij9do
音汚いテナーとか本気必要ねー
513名無し行進曲:2005/09/08(木) 22:37:26 ID:PPDzqmvL BE:107885726-
吹奏楽は仲間と協力し合うものだろう?
仲間(楽器)を否定してどうするんだ。
514haru:2005/09/09(金) 17:26:35 ID:we4pQase
うんうん!!うちも嫌いな楽器はないらよ!!!
515名無し行進曲:2005/09/09(金) 20:55:58 ID:5EuNIttE
何かの楽器を嫌いになるということは
吹奏楽を理解してないに等しいよな。
516名無し行進曲:2005/09/09(金) 21:47:50 ID:ZlOxKJlg
同意!
517名無し行進曲:2005/09/12(月) 23:35:34 ID:f9CG4JVs
perとsax(特にアルト)

演奏の時は良いんだけど、練習中は自分の音がかき消されて…
518名無し行進曲:2005/09/13(火) 00:12:54 ID:gzmbZclr
エレキベース イラね
519名無し行進曲:2005/09/14(水) 20:20:07 ID:c/WmDhLl
>>517
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
520名無し行進曲:2005/09/15(木) 23:20:12 ID:yR7UCaHX
最近気づいたが自分がイラね…orz
521名無し行進曲:2005/09/18(日) 11:08:59 ID:SzksOwRV
>>515
そうかも。
私なんてユーフォ抜きの吹奏楽の曲作ってみたいって思うし。
プロの演奏も聴いたけどいまいちあの音が好きになれない。
522名無し行進曲:2005/09/18(日) 13:02:48 ID:5HrddzhK
>>520
イ`
523名無し行進曲:2005/09/18(日) 18:16:20 ID:l+rDE7I6
>>515
まあお前が理解してないよな
524名無し行進曲:2005/09/18(日) 20:21:07 ID:QzBeDZ/i
楽器の好き嫌いも、吹奏楽やる上での1つじゃないかな・・・と思ってみたり
525田舎っぺ:2005/09/18(日) 21:04:47 ID:DN5Od62P
一緒に曲作りする仲間の楽器好きになれないなら
吹奏楽やる資格なしだべ
526名無し行進曲:2005/09/18(日) 23:10:27 ID:0kMdPy6G
同意!>525
527名無し行進曲:2005/09/18(日) 23:19:23 ID:DMgE7RP3
人を憎んで楽器を憎まず。

>>1さんの言い方は、1さんのまわりの低音楽器を吹いてる『人』がいばってる。

という風に感じるんだが。
528名無し行進曲:2005/09/18(日) 23:24:05 ID:MZrjPxqK
チューバ拭き子ね
ピッチ乱れてるのに調子ノンな
529名無し行進曲:2005/09/19(月) 15:59:06 ID:0wAcFI60
私は中学の時Saxだったのに、高校来たら無理やりB.Clにされました。やり始めて一週間もしないうちに
無理やり合奏に出されて、それで合ってないだとかもっと出せだとかボロクソ言われて最悪でした。誰も
教えてくれないし、睨まれるし……最悪でした。そこのSaxは音出さないし。
530名無し行進曲:2005/09/21(水) 19:28:26 ID:DHZ04rF4
俺はバスクラにあこがれて吹奏楽部は行ったのに・・・
結局ベークラで、同じ学年ではいった奴がバスクラやってるけどリードミスしまくるわ、音小さいわで・・・
pしか出せない低音はいらねぇ
531名無し行進曲:2005/09/21(水) 19:43:29 ID:uKM7QgnF
>>528
別にそれって低音が嫌いなんじゃなくその人が嫌いなだけじゃん
ばかみたい
532名無し行進曲:2005/09/21(水) 21:01:20 ID:VM4vs4D3
頭悪いヒトは音楽辞めてくれ
533不明:2005/09/23(金) 14:53:53 ID:WreP3x5E
・クラのリ―ドうるさい!!!
・ラッパの開いた音きたない!!!

534名無し行進曲:2005/09/23(金) 15:10:23 ID:2ZU3roLq
スレタイを『嫌いな人が吹いてる楽器は何ですか?』に替えろ
535名無し行進曲:2005/09/23(金) 15:22:05 ID:y77ZfcrV
>>1 からして「いばるから」だもんな、水槽やってると頭悪くなるのかもしれん
536名無し行進曲:2005/09/29(木) 15:08:13 ID:ahZX65Kx
『い つ ま で も 音 楽 は 動 き 続 け て る ん で す よ 。』
537名無し行進曲:2005/09/29(木) 15:58:49 ID:anHGISg2
練習場所の椅子、準備片付け場所を占拠した挙句、
場所を譲ってほしいと言うと露骨に嫌な顔する人や
「ホルンが居なきゃ曲できないよ〜?バリサクは引き立て役だもん」
と言う人たちはホルンだが、
「低音は大変だから」と移動を積極的に手伝ってくれる子もホルンだ。
要は個人の人間性。
538名無し行進曲:2005/09/29(木) 17:10:57 ID:ijWwmXkE
なんかFl&Pic&E♭Clがピッチ悪いとか言ってるけど…
「音が高い分振動が多くて、ちょっとずれただけでもすごくずれているように聞こえる。
それと、ピッチが合ってないのは低音のピッチがずれているせいでもある。」
みたいなレスを見たことがあるよ。嘘ならごめんね↓↓;
539名無し行進曲:2005/09/29(木) 20:04:44 ID:pb0qFlVN
538へ。関係ないでしょ!そんなん理由にしてたら絶対うまくならないね。ただ逃げてるだけ。
ピッチなんか個人の問題だし・・・。
540名無し行進曲:2005/09/29(木) 20:08:53 ID:QDqKWCbx
ID:pb0qFlVNへ

まあ、肩の力を抜いたらどうでしょう。それじゃあ合うものも合わなくなる。

だって、

『い つ ま で も 音 楽 は 動 き 続 け て る ん で す よ 。』
541名無し行進曲:2005/09/29(木) 20:47:36 ID:rqgOKxT1
バリサク嫌い。
あんまむずかしくないのに「バリサクむずいのよー!肺活量だっていっぱい必要なんだから!」
もっと重い楽器あるのに「あーー重い!!いいねアンタの楽器は軽くて!!」

テナーだってそれなりに肺活量は必要だし 結構重いもん!!

しかもお前!実はマトモに吹けてないだろ!!合奏中は他の低音楽器の音に隠れてるんだろ!!
分かってんだよ!!

542名無し行進曲:2005/09/29(木) 20:54:10 ID:WYke/u6H
テナーサックス嫌い。
あんまむずかしくないのに「テナーむずいのよー!肺活量だっていっぱい必要なんだから!」
もっと重い楽器あるのに「あーー重い!!いいねアンタの楽器は軽くて!!」

アルトだってそれなりに肺活量は必要だし 結構重いもん!!

しかもお前!実はマトモに吹けてないだろ!!合奏中はユーフォの音に隠れてるんだろ!!
分かってんだよ!!
543名無し行進曲:2005/09/29(木) 21:09:30 ID:FDZU9YGJ
アルトサックス嫌い。
あんまむずかしくないのに「アルトむずいのよー!肺活量だっていっぱい必要なんだから!」
もっと重い楽器あるのに「あーー重い!!いいねアンタの楽器は軽くて!!」

ソプラノだってそれなりに肺活量は必要だし 結構重いもん!!

しかもお前!実はマトモに吹けてないだろ!!合奏中はホルンの音に隠れてるんだろ!!
分かってんだよ!!

・・・サックス吹きは普通ソプラノからバリトンまで全部吹けます
自分の楽器が嫌いなんですかね。変な人達ですね。
544名無し行進曲:2005/09/29(木) 21:11:36 ID:DEU7qCu/
ここまでの糞スレがあるとは
545名無し行進曲:2005/09/29(木) 21:18:09 ID:rqgOKxT1
自分の楽器が嫌いな人、普通にいると思う
546名無し行進曲:2005/09/30(金) 22:56:41 ID:ZUq8GPAi
下手なラッパとアルトサックス全員氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!
547名無し行進曲:2005/10/06(木) 00:04:36 ID:Bxoetq2d
SAX自意識過剰のひとばっかでやだ。Trpも下手なくせしてやたら音割るやつはうざい。
練習しないやつらはみんなやだ
548名無し行進曲:2005/10/06(木) 00:40:32 ID:BXqHf7d5
自分HrですがEuph大嫌い。メロディーや対旋律の時ここぞとばかりの大音量。Hrもユニゾンしてるから周り聴いたらどうですか?しかもうちの団のEuph吹きは、音の吹き出しが汚い。タンギング荒いのが丸聞え。マッピでかいから?もう全てがいや!!
あ、でも巧いEuphは好きですw私は自分の楽団のEuph吹きが嫌いなだけかな?w
549名無し行進曲:2005/10/06(木) 15:08:17 ID:omER5auC
サックス吹き出だがチャンと吹けてるアルト以外はやはり馴染みにくいな。
バリトンは重い。マーチングのときは。チューバがスーザになるとクイントンの次に重い、重い、、重い
550名無し行進曲:2005/10/07(金) 21:01:08 ID:gFvHeBk+
サックス氏ね。
吹奏楽限定のくせにソロありすぎ。音色がキモい。ホルンのパクリ。
551名無し行進曲:2005/10/07(金) 22:28:17 ID:gEigstVa
近代楽器だからパクリにきまってんじゃーんw
便利だと思うけどな
552名無し行進曲:2005/10/07(金) 23:10:07 ID:+4xvyGCx
A.SAXやってるけどもう一人の子が音がやわらかくなくて
すごい嫌だ。ジャズには向いてるのかもしれないけど
クラシックもちゃんと吹ける音になってほしいな。。。
アルトは本当にほかの楽器に比べて音出しやすいですよね!
あとトロンボーンの割れた音はちょっと苦手です。
あとフルートはビブラートあんまり無いほうが好きです
553名無し行進曲:2005/10/08(土) 00:49:21 ID:jnSl/W4R
>>550禿堂。
吹奏楽限定、ホルンのパクリという点ではえうぷも。
554名無し行進曲:2005/10/08(土) 01:47:20 ID:Nmr8VEwt
自分Fgだけど正直この楽器嫌い。
音は好きなんだけどほかの低音に隠れちゃって音聞こえない。
しかも微妙な音域だし・・・
555名無し行進曲:2005/10/08(土) 03:47:42 ID:6pnbDJSu
・・・Euphかな?
吹奏楽限定だしアンサンブルではどこにも入れてもらえないし
Euph吹きは暗いっていうし・・・

おれのことか・・・orz
556名無し行進曲:2005/10/08(土) 04:36:13 ID:CTmzsptH
私のサークルでもeuphハブにして金五やる計画進行中wwちなみに>>548のHr吹きです。私もたまにSaxムカつきます。嫌いまではいかなくても、おいしいところもっていきすぎ!!
557名無し行進曲:2005/10/08(土) 08:35:41 ID:hZFAE0Dg
バリトンサックス

バスクラリネット

キモすぎ
558名無し行進曲:2005/10/08(土) 13:36:38 ID:VYzKjJUj
そう、そう吹奏楽限定。。ってサックスはマレにオケに入るがな。
俺が嫌いなのはポップスで参加してくるベース
559名無し行進曲:2005/10/08(土) 18:19:14 ID:vb9M+NXE
音が汚いチューバ。後輩より下手なチューバ。先輩風ぴゅ−ぴゅ−のチューバ。ブスのチューバ。何かと文句ばっかりのチューバ。

お前だよ○山。
560名無し行進曲:2005/10/10(月) 17:58:04 ID:XJA676/f
サックスは正直うざいと思う。
ソロ吹きすぎだし、おいしいとこばっか吹きすぎだし!!
561名無し行進曲:2005/10/10(月) 18:09:27 ID:+fa/ocHV
私はアルトサックス吹いてますが、うざいとか言われたくない。この音が好きとか嫌いとかはあって当然だけど、うざいって何。
てかこんな醜い言い合いしか出来ない人たちにいい音楽が作れるのか教えてほしい。
ちなみに嫌いとか言う人達は何の楽器してるんですか。不愉快な糞スレです。てか嫌いな楽器きいて何になるのか。
562名無し行進曲:2005/10/10(月) 18:17:14 ID:RRZ14cck
>>561 スレ違い
563名無し行進曲:2005/10/10(月) 22:33:28 ID:XNE8mjAl
ヘタクソホルン


消えてくれ
564名無し行進曲:2005/10/10(月) 22:34:45 ID:bJ3MLYTC
>>561
サックス嫌い
565名無し行進曲:2005/10/12(水) 00:09:58 ID:UWjrqeaC
サックス、イジメないでー!てかサックス吹きは気の強い人多いから皆サックス吹きにイジメられてるんじゃないのー?ナンテ煽ってみるサックス吹きですた。
566名無し行進曲:2005/10/12(水) 17:57:05 ID:5cvnF3Yk
チューバ・トランペット
下手くそなのに威張る
567名無し行進曲:2005/10/12(水) 19:19:48 ID:r3RLq9Kk
楽器そのものや音が嫌いってのはないなー
その楽器をやってる人が嫌いっていうのならあるが
しかしそれも人によるとしか言いようがない
568名無し行進曲:2005/10/15(土) 01:10:41 ID:5hY6XF7I
>>530
偉く身に覚えがある・・・とりあえずごめんなさいm(*_ _)m
569名無し行進曲:2005/10/15(土) 01:13:53 ID:5hY6XF7I
そういう自分はバリサクが嫌いかな
570名無し行進曲:2005/10/18(火) 11:29:32 ID:FxXmj+zN
天理高校のバリサクさんすごすぎる
571名無し行進曲:2005/10/18(火) 12:12:58 ID:mxwdE/j9
さっくすウザい☆
572名無し行進曲:2005/10/18(火) 13:28:45 ID:TZv/EHqi
573名無し行進曲:2005/10/18(火) 23:36:11 ID:sLiFBCzV
サックスのイケメンはマジモテる。
574名無し行進曲:2005/10/19(水) 12:44:39 ID:i4L4PZg1
アルトサックスが嫌い。てか、吹いてるヤツが嫌い。
何かキザっぽいヤツが多くない?確かにカッコイイけどさ。
575名無し行進曲:2005/10/19(水) 13:32:11 ID:1MWOF/V5
ヘタクソなホルン。いい加減にしてくれ。うちのバンドにも箸にも棒にもかからんのがいますが、ごまかしようが無いんですよね、ヘッポコホルンは。
576名無し行進曲:2005/10/19(水) 20:38:16 ID:bkjNeOeb
比較的嫌われていない楽器はトロンボーン、パーカッション。
嫌われてる楽器はホルン、サックスでいいでしょうかね
577名無し行進曲:2005/10/19(水) 22:08:50 ID:KsVPkli6
下手なオーボエ。
もう勘弁してほしい・・・。ピッチは悪いし音は汚いし隠れられないし音は溶けないし。
邪魔なのよ。
全部吹くなっていうわけにはいかないからソロだけ吹いて自分で恥かいてくれるのはいいとして、他は吹かないで!迷惑なのよ。

楽器持参で入ってこられたから、本当に困っています。聞いた事のないメーカーの安そうな楽器。

どうしたらいいんでしょう。
578名無し交響曲:2005/10/19(水) 23:03:27 ID:NzB3Cmuj
ウザイと書いてるやつ、ここは嫌いな楽器をきいてるわけであって、ウザイ楽器をきいてるわけではない。ウザイとはそもそもうるさいとかそういう意味であって、むかつくとかそういう意味ではない。ちゃんと、日本語の勉強しやがれこのミニマム脳みそが!!
579名無し行進曲:2005/10/19(水) 23:56:50 ID:fbFTBph1
さっくすウザい☆
580名無し行進曲:2005/10/20(木) 08:39:17 ID:8iA8lSdS
クラって可愛い子はいいけどブスはマジイラネー。
ブスのくせに下手な奴とかさっさと辞めればいいのに。吹奏にブスはいらん
581名無し行進曲:2005/10/20(木) 16:17:44 ID:94+potT8
>>557
オーボエのメーカーって他の楽器の人も結構わかってるもの?
582名無し行進曲:2005/10/20(木) 17:18:41 ID:RGNAPIQH
トライアングル
   (・∀・)
  m9    \
    │ |/
    > <
    ∪ ∪
583☆彡:2005/10/21(金) 00:42:42 ID:QCQ+GgGN
俺はバスクラ吹きです。(括弧内は嫌いな理由です。)
木管:下手なFl,Ob(音程悪いくせに調子乗って吹いているのははっきり言って邪魔!)Sax全般(自分の目立つところはデカく吹くのに弱奏部になった途端、手の平返したようにショボく吹くところ。)
金管:Trb(吹いている人が自己中。楽器自体は好き。)Ep(バスクラの存在を脅かす一番嫌なセクション。)
584名無し行進曲:2005/10/21(金) 12:08:54 ID:evhlyjr3
ふむ、やはりバンドの下手なパートが上がってるにすぎんな。
585名無し行進曲:2005/10/21(金) 12:30:06 ID:apR24l0/
バスクラ変なやつが多い
586☆彡:2005/10/21(金) 16:20:36 ID:QCQ+GgGN
確かに俺を含めバスクラのヤツはよくわからないヤツが多い。それ故バンドから孤立することも多々ある。
──嫌いな楽器の話に戻すが俺はEpの存在だけは許せない。
587名無し行進曲:2005/10/21(金) 16:24:20 ID:jz3GzFC2
UFO
    (・∀・)
   m9    \
   | |/
   ∪∪
588名無し行進曲:2005/10/21(金) 18:56:38 ID:KW/JKTOT
>>582
なぜ?
589トランペッター山下:2005/10/21(金) 19:04:31 ID:dSB9swbO
嫌いな楽器などあるのか(・∀・;)
あぁしは全部好きやケドなぁ…
590名無し行進曲:2005/10/21(金) 20:39:14 ID:5o+TkOE6
嫌いなのはサックス。べーべーうるさい。
音硬い。あと隣の学校のクラ
尺八かよ!?
591奈々氏後進局:2005/10/21(金) 20:50:26 ID:guc0rnkX
ってかさあー
嫌いな楽器なんてなくね??
楽器じゃなくて吹いてる人が下手とかなだけでしょ??
なんかゥチバリサクでバリサクトカサックスむちゃくちゃに言われてむっちゃ
むかついた!
592:2005/10/21(金) 21:00:59 ID:NuQqC4pa
俺はクラ
もともと楽器自体嫌いだったけど、吹いてる奴がちょ〜下手くそ
めっちゃ音ズーズーいってんのに全然気づかねーの
ほんと馬鹿だし
そんでもってA編にいんの
マジありえない
百回ぐらい死んだほうがいいし
593名無し行進曲:2005/10/21(金) 21:26:14 ID:WEWrTdZ0
>>592
>もともと楽器自体嫌い
なぜ?
594えうぽぅ:2005/10/21(金) 21:29:22 ID:hwWlJYYr
586>漏れえうぽだが…何故そんなにもえうぽを嫌う?!

てゆーか、なにゆえ特定の楽器を嫌う?!
吹奏楽やってんだからすべての楽器にフレンドリィに行こうぜ〜
595名無し行進曲:2005/10/21(金) 22:18:50 ID:fOcFGOiU
>>581
557です。
ロレー(キャバール)、マリゴー(ストラッサー)、リグータ(リーク)、ハンスクロイル、シュプリンガー、クランポン、フォックス、ヤマハ、ヨーゼフは知ってます。
一時期オーボエしたいなって思ってたことがあったから。

私の知ってるオーボエより明らかにキーが少ない楽器なんですよ。
596名無し行進曲:2005/10/21(金) 22:47:03 ID:5J5EcqV/
宝島吹くと決まってから調子こいてるサックス(の奴ら)と
漏れフルートなんだがペットいなけりゃ旋律増えるのに。と思うペット。
ペット+フルートでも音消されるから嫌だ。つーか金管なんてぇえええええええええええ
597名無し行進曲:2005/10/21(金) 22:51:04 ID:I2T4ZEvI
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
楽器以前にこういう日本語下手くそな香具師が嫌い
598名無し行進曲:2005/10/21(金) 22:52:14 ID:crpUxPRd
無知な打楽器奏者の叩くバスドラ
599☆彡:2005/10/21(金) 23:47:50 ID:QCQ+GgGN
[594]
EpないしSaxはバスクラの天敵なり。同じような譜ヅラを吹いていることが頂けない。正直なところ俺としてはEpの音色が好きになれない。
──俺はいつも同じ譜ヅラを吹いているセクションを消す勢いで吹いている。だから俺は喉を傷めた。[-.-;]
…自業自得だけどな。
600名無し行進曲:2005/10/21(金) 23:57:08 ID:0QUaD4lv
あることないこと噂を立て、ターゲットを退団させるオーボエ既女。
いくら練習してもぺーぺーしか言わないんだよおまいは。
601名無し行進曲:2005/10/22(土) 00:03:21 ID:KW/JKTOT
>>598

それは言えてる。
シンバルなどにも適用
602トランペッター山下:2005/10/22(土) 00:10:20 ID:WR02EZyl
楽器を好きになってこその吹奏楽部やからなぁ…。
楽器を嫌いんなったら『オ シ マ イ』ですよ。
603名無し行進曲:2005/10/22(土) 13:53:22 ID:WG3wmivH
>602
あなたは近畿の某国立大附属中の顧問か?
604名無し行進曲:2005/10/22(土) 17:26:27 ID:JTyXx7f3
下手なくせにメッチャ体動かして1人だけ異常なくらい曲に酔いしれて吹いてるフルートのSさん。
まず、自分の音を聞いてください。かなり私達は迷惑してるんですけれども・・・。
はっきり言って、その吹き方キモイです。ってかヤバイです。
605トランペッター山下:2005/10/22(土) 17:31:26 ID:WR02EZyl
>>603
違うよ。
ただの大阪の中学校の2年、吹奏楽部員だよ。

>>604
そういうヤツがウチの学校にもいる。
1年のヤツで…。
自分の音程を気にせず、人の音程ばかりを気にし、、、自分もできていないくせに
人にいいまくる。
お前何様だ?という感じがするな…。
うぅ…考えただけで寒気がするし(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
606名無し行進曲:2005/10/22(土) 17:42:54 ID:dh84cLi1
>>1
おまえパートで一番へただろ
607名無し行進曲:2005/10/22(土) 17:45:21 ID:JTyXx7f3
ピッコロどう思う?
608名無し行進曲:2005/10/22(土) 19:34:39 ID:FaWwLt7H
↑いいと思う☆
609名無し行進曲:2005/10/22(土) 19:43:02 ID:O8pTiAW0
>>605
山下くん大好き・・・(*v.v)。
610名無し行進曲:2005/10/22(土) 19:49:24 ID:wXt5vVVR
SAXのH死ね、テメーの考え方は幼稚園児以下だ
611名無し行進曲:2005/10/22(土) 20:00:00 ID:Y8H8l5o7
自分クラ吹きですがユニゾンの時サックスに音消されるし嫌い
612名無し行進曲:2005/10/22(土) 20:03:36 ID:/Ffdepng
わたしは嫌いな楽器はないけど嫌いな演奏者ならいます

人の楽器をバカにする人です。
613名無し行進曲:2005/10/22(土) 20:25:00 ID:JTyXx7f3
嫌いってわけじゃないけど、サックスがパート練習してると同じ教室でパート練習してるフルートは
音が聞こえず困ります。
614名無し行進曲:2005/10/22(土) 21:58:16 ID:VisoXqHl
ソプラノサックスとアルトサックスは大嫌いです。
音が痛すぎる&ピッチ悪すぎ。
一番簡単なんだから合わせろや。
あと人も。
私ペットやってるけど何故かサックスどもに『うちペット二年の○○嫌いやけペット大嫌い!!!』
は?殺すぞ糞サックスが。キメェんだよ音色が!!!!!
615名無し行進曲:2005/10/22(土) 23:15:48 ID:SABqjcdn
金柑のバリバリ感はいいけどサックスのバリバリ感は嫌。
616トランペッター山下:2005/10/22(土) 23:20:22 ID:WR02EZyl
>>609
?????????????????
自分、あなたを知りませんが????


Tp LOVE♡だぜぃ!
SAXもバリ.。゚+.(・∀・)゚+.゚カコイイ!!
Epの音やわらかくてすごくイイ!!
Hrはグリッサンドが.。゚+.(・∀・)゚+.゚カコイイ!!
Clはリードミスの音は嫌いやけど普通の音はめちゃA好き!
Tbは中低音の中で一番好き
Tubaはボンッボンッていうのが大好き。楽器でTpの次に好き!
Bssclは低い音のいい揺れ具合がいいカンジ
Flはあのか細い音でも頑張ってるのがすごい感動する!
というウチのパートのイイトコを言っていきました。(自分勝手ですいません汗)
楽器はさ、それぞれいい所があってこその楽器やん。
どんな楽器でもいい所は絶対にある!
楽器を吹いている人が嫌いなのは自分もあるからしょうがないケド…ww
でも、楽器を愛さなければ吹奏楽なんてできないと思う♪(思うだけやから…)
そんだけ!
617名無し行進曲:2005/10/22(土) 23:31:51 ID:lXNfkKt3
好きな楽器や人の好き嫌いがあっても仕方ないが嫌いな楽器はないだろw今すぐ吹部やめれww
そんな漏れは某小島さんの編曲が大嫌い(´・ω・`)
618名無し行進曲:2005/10/22(土) 23:44:01 ID:WrVS5B96
てか楽器に関して「〜は簡単」とか言ってる奴が一番クソでは。
どんな楽器でも極めようと思えば全て難しい楽器だろーが。
619名無し行進曲:2005/10/22(土) 23:52:18 ID:oCMjgWnk
私自分が嫌い・・・あっちいっちまえ
620名無し行進曲:2005/10/22(土) 23:58:01 ID:Mzx16j/q
楽器は好きなのに下手くそな人が吹くとすごく嫌になる。
練習して頑張ってるならいいけどそれでも自分は上手いと思ってると
注意もしにくい。もっと音を大切にしてほしい。
621名無し行進曲:2005/10/22(土) 23:59:50 ID:n129TxBi
音が痛いとかは奏者がヘタなだけではなくて?
622名無し行進曲:2005/10/23(日) 00:04:40 ID:1B+LMHjG
まだ、工房とかの段階で「○○は難しい」とか言えないよ。
ホルンが一番難しいってのとかは、極める段階まできた時であって。
まだまだ、全部、努力でなんとかなるよ。
623名無し行進曲:2005/10/23(日) 11:59:00 ID:CQ6j/YSh
ユーフォパートの一年です…。先輩みんなピッチあわない…。言っちゃ悪いけど、いくらユーフォニウムがピッチ合わせむずいからってほどがある。
てなわけで








ペットが嫌い♪
624トランペッター山下:2005/10/23(日) 13:07:29 ID:iNEoGURY
ペットは嫌われやすいのか??w

何か、皆からすっごい軽蔑を受けているような…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

楽器はさどれも難しいよ。
でも、それをどううまく演奏するか、どう自分的に演奏するかだろ。
その頑張った楽器を、人を批判するって…・゚・(ノД`)・゚・
悲しいなぁ
625厨2ペッター:2005/10/23(日) 13:25:17 ID:0gESjuTW
>>624
えぇこと言うなぁ
626名無し行進曲:2005/10/23(日) 14:29:37 ID:CQ6j/YSh
>624
うまくなろうと、努力すらしない椰子もいるが。
627名無し行進曲:2005/10/23(日) 14:50:15 ID:sjMHZd3F
とりあえずサックスが簡単とか言う奴全員100回市ね
サックスは吹けばすぐ音が鳴るぶん、その出た音をどれだけまとめて綺麗な音を出すかが
全管楽器中一番難しいと言われている。なぜならサックスはその奏者の元々の体格、息の流れ
性格までも細かく音に反映されるからいくら技術があってもいい音が鳴らせるとは限らないのよ。
サックスは簡単だから難しいんだよ。
628名無し行進曲:2005/10/23(日) 16:40:57 ID:DFrFWX9Z
>>200おまえな、俺最初吹けなかったんだよ。
ユーフォを。何でも簡単な楽器とかいうやつ吹奏楽やめれ。
629名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:01:09 ID:DFrFWX9Z
>>326ホルンは口でしか音程合わせれナインだよ!
630735だ:2005/10/23(日) 17:18:08 ID:JazG8+1S
629は釣りだよね?
631名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:39:42 ID:qWocKbkj
秋祭りの時期だな
632名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:56:41 ID:bF0Ifg2J
>>627
>>全管楽器中一番難しいと言われている
それは断じてない。簡単だとは思わないけど、それほど難しくない。
633名無し行進曲:2005/10/23(日) 17:57:46 ID:H/LuQVOQ
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります


SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。


これでSGの登録は完了します
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
634名無し行進曲:2005/10/23(日) 18:47:30 ID:YooJahQR
>>616の方と同感。
楽器って、それぞれいいとこがあるから、その楽器が好きな人がいるんだと思う。
好みに合わないのはしょうがないけど人が嫌いだからって嫌いにならないでほしい。
少なくとも世界中にその楽器の演奏者は一人ってわけじゃないんだし・・・ね。

 あと、音がつぶされるとかそういうのでも嫌いになってほしくない。
私はTpだからそんなこといえるのかもしれないけど、
それぞれ曲とかにあった楽器が選ばれてるわけで・・・
どういえばいいんだろう、活躍する場があって・・それぞれ良さがある。 
 個人的な意見だけど、悪い楽器なんてないと思う。
私はそんな簡単なことで・・楽器嫌いになってほしくない。
635名無し行進曲:2005/10/23(日) 19:15:52 ID:F+z6C0/9
スライドぶつけた…
へこんだ…
俺の心も…
636トランペッター山下:2005/10/23(日) 22:16:59 ID:iNEoGURY
>>635
ワロタww

>>634
激しく同意する。
本当に悪い楽器なんてのはないもんな。
音が汚い楽器もないし、それぞれめっちゃいいトコが一つはあるんよね。
でも、その音をどううまく出せるかによって人の評価は違うけど、
それが『楽器』のいいトコやもんね。
637名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:19:09 ID:KCO5wM8J
バスドラ、シンバルに命かけてますがなにか?
638名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:34:14 ID:4m0Ab3Uz
>>632
お前バカまぬけ
639名無し行進曲:2005/10/24(月) 01:50:45 ID:psgP5ZwW
>>200
トロンボーンやってたけどそう簡単じゃないよ!
逆に考えれば1mmでもずれるとピッチ変わるし、音楽室狭いと前の人に気ぃ使いながら吹かなきゃいけないし。

自分今はバスクラ吹いてるけどやっぱ木管も金管も難しいよね。
640名無し行進曲:2005/10/24(月) 01:53:31 ID:psgP5ZwW
とは言っても自分サックス嫌い。
叩かれるの覚悟で言うが自分の周りのサックスは悉く性悪or根暗の集まり
中学も大学も。
特にアルトのブスが・・・ごめんなさい。消えますOTZ
641トランペッター山下:2005/10/24(月) 11:11:23 ID:rmW7AgmN
SAXはカッコいいのに…

>>639
Tbはホンマに気を使わないとアカンよな…
いつも合奏の時、前の列のSAXの人に当たらないか伸ばして確認してからの
合奏やから…。
体育祭の時も、行進中、前の人に当たらんかすっごい気ぃ使ってるもん。
実際、自分にも当たったから…ww
642名無し行進曲:2005/10/24(月) 11:19:30 ID:ucInkrHR
え、行進って普通トロンボーン一番前じゃん。私マーチングしてるからわかるけど普通行進もマーチングもボーンが最前列じゃなぃ?
643トランペッター山下:2005/10/24(月) 15:37:41 ID:rmW7AgmN
いや…
・・・・
・・・・←こうなってるとする。
・・・・→(こっちが進行方向)

そしたら、
・・・・
・・・・
・・・・
 ↓
回転して、こちらが進行方向になったらTbがスライドしたときに当たるって
事です。
よく分からない…ですよね…_| ̄|○
644名無し行進曲:2005/10/26(水) 13:02:19 ID:9KQJWyOx
ぁたしチューバ(≧□≦)
『Tpのメロ目立っヵラ嫌だ!!』って自慢してくるTpが嫌ぃ!!
『Tubってメロ無ぃヵラぃぃょね』だって((怒))
調子乗った事ホザぃてんぢゃねぇョ!!
645名無し行進曲:2005/10/26(水) 13:59:14 ID:01wDRyd3
シャリモーがきらい
646名無し行進曲:2005/10/26(水) 16:20:55 ID:b5YWrMeb
Fl大っ嫌い。吹いてる人みんなナルシスト。
目立つことばっか考えてるし。
他の楽器のことも考えろ!!!!
647名無し行進曲:2005/10/26(水) 16:26:40 ID:aksKDMMv
あえて言えば自分のパートが嫌だな。
まあ、クラやってるんだけど…。
私、これからバスクラを吹かなくちゃいけないときに、
同じパートの子が「あんなヤツバスクラでいいし!」
とか言われたorz
でも思えばバスクラのほうがかっこいいと思うんだよね。
ってかその子週2くらいしか部活に来ないのにそんなこといわれたく
はなかったな。
648名無し行進曲:2005/10/26(水) 17:02:33 ID:M+PJitOE
吹奏楽器は基本大嫌い。
タバコ吸えないから。
649名無し行進曲:2005/10/26(水) 17:09:57 ID:aksKDMMv
>>648
じゃ、前は吹いてたってこと?
650トランペッター山下:2005/10/26(水) 18:42:24 ID:J1jajApI
>>644
あぁ…ありますね。
何で「Tp目立つから嫌!」とか言うんでしょうね?
逆に自分の音を聞いてもらって、すごく周りに感謝する方なんですがね…。
その人はTpをよく分かってらしてないんでは…??
Tubaはメロディーがなくってもカッコいい楽器なのに…その人、ホンマに知識が
浅いんですね。一発渇を入れてあげたらどうですか??w
651☆彡:2005/10/26(水) 19:18:38 ID:Gs7b5sAt
正直なところ旋律楽器は好きではない。プロの演奏家の吹き方は気持ちいい気分にさせてくれるが、学生バンドの旋律楽器はさも「自分が一番上手い」という吹き方をするから気に入らない。それも伴奏楽器に対して感謝もなしに。
──下手な旋律のために伴奏したくないよ!!
652名無し行進曲:2005/10/26(水) 19:18:55 ID:BQDrQrrw
Tubaゎ
縁の下の力持ち…
みたいな感じですごく大事なパートなのに.o*(p´□`q)*o.
カッコィィのに…
因みにゎたしはEuphです
653名無し行進曲:2005/10/26(水) 19:22:53 ID:BQDrQrrw
>>200
ユーフオが簡単なのゎ認めるけどトロンボーンゎ難しいでしょ〜
手動調節が楽なはずがない
654名無し行進曲:2005/10/26(水) 19:51:46 ID:b5YWrMeb
>>651禿同!!!!
655名無し行進曲:2005/10/26(水) 21:27:04 ID:9KQJWyOx
Tubaがぃなぃ時の合奏ゎ絶対に薄っぺらぃ!!
656名無し行進曲:2005/10/26(水) 21:29:43 ID:aksKDMMv
>>655
漏れも思うよー。
クラやってるからほとんどが旋律だけどチューバとか低音系がいないと
入りにくいし、気持ちよく演奏できないんだよね。
だから低音系は大好きだよ
657名無し行進曲:2005/10/26(水) 21:36:35 ID:9KQJWyOx
共感してくれる人がぃてめちゃ嬉しぃデス☆
私ゎHornとB♭claの音が好きヵナ♪
658名無し行進曲:2005/10/26(水) 21:42:32 ID:aksKDMMv
>>657
漏れもホルンの音は好きだよ。海の男達で見直した。
今までのホルン吹きはみんな下手だったから…。

クラはね吹く人によってかなり音が変わるからすごいよね。
最近思い知らされたよ…。
659名無し行進曲:2005/10/26(水) 21:49:12 ID:9KQJWyOx
だょね。Hornゎ独特の音だヵラ手ぃ人ゎ手ぃし,
手な人ゎ手だょねぇ〜((笑))
claゎ好きだヶど,バスクラゎ息もれの音が目立っヵラ苦手…
660トランペッター山下:2005/10/26(水) 21:53:31 ID:J1jajApI
ヨコレスすいません

>>655
自分も激しく同意。
薄い…。
ロングトーンの時もTubaが抜けたらめっちゃ寂しい。

Hornは音程とりにくい。
Tbもちょっとのスライドの長さで音程変わるから難しい…
661名無し行進曲:2005/10/26(水) 21:54:00 ID:aksKDMMv
>>659
もしかしてクラ吹き??
だったら仲間だw
俺はこれからバスクラに移動だとさ
662名無し行進曲:2005/10/26(水) 21:58:59 ID:9KQJWyOx
Tubaとバストロのュニゾンがぁる所ゎ音程が気になるなぁ〜((苦笑))
私の学校のTrbゎ音が小さぃヵラ聞こぇなぃし…
でも吹ぃてる子ゎ好きだょ♪
663名無し行進曲:2005/10/26(水) 22:04:46 ID:9KQJWyOx
>>661
Tubaだょ!!
664名無し行進曲:2005/10/26(水) 22:05:49 ID:aksKDMMv
>>663
うぉー、かっくいー。
一度は吹いてみたい楽器だな
665名無し行進曲:2005/10/26(水) 22:16:03 ID:9KQJWyOx
>>664
そぅ思ってもらぇると光栄です☆
@回claとob吹ぃてみたヶド音ならなヵった…((笑))
666名無し行進曲:2005/10/26(水) 22:18:02 ID:aksKDMMv
>>665
まあ、木管だからね…。サックスでもクラがふけない人は多いよ。
ちなみに俺はフルートが全く吹けなかったわけだがw
667名無し行進曲:2005/10/26(水) 22:20:47 ID:9KQJWyOx
>>666
そぅなんだぁ。ゃっぱり木管ってムズかしぃんだね(≧≦)
吹ぃてる人尊敬☆
668名無し行進曲:2005/10/26(水) 22:25:15 ID:aksKDMMv
>>667
十分低音吹いてるだけでもうらやましいよ。
ホントに低音系とかパーカスには感謝してる。
自分しか見えない人はそう思わないんだろうな。
パーカスあっての低音、低音あっての高音なのに…。
669名無し行進曲:2005/10/26(水) 22:30:21 ID:9KQJWyOx
>>688
Tpって大体の人が自分の音に酔ってるヵラ…低音ゃ後打ちのHornに
感謝してくれなぃんだょねぇ〜。.。
だヵラ高音に負ヶなぃょぅに頑張りたぃなぁ♪
670名無し行進曲:2005/10/26(水) 22:35:47 ID:aksKDMMv
>>669
確かにTpは多いね。あとSaxとClも。
やっぱり何かとソロとかあるしほとんど旋律だからかな…。
だからかよくさげすまれるね。
ホントにバスクラにいくときは馬鹿にされるよ。
あんなにかっこいいのに…。
671名無し行進曲:2005/10/26(水) 22:40:09 ID:9KQJWyOx
>>670
メロがぁるヵラって気取ってるヵラ頭にくる!!
saxのヴィブラートゎ嫌ぃだな…ぁ!!その人が嫌ぃって訳ぢゃなぃょ!!
バスクラゎヵッコぃぃと思ぅ!!ぁとバリサクも好き☆
672名無し行進曲:2005/10/26(水) 22:46:07 ID:aksKDMMv
>>670
ほんとに>>670みたいな人がいて嬉しいよ。
こういう人がたくさんいたらいいのになぁと思うよ
俺のパートのヤツはほんとによく今まで部活してきたよね、と思うよ
673名無し行進曲:2005/10/26(水) 22:50:52 ID:9KQJWyOx
>>672
>>670の人ホントにぃぃ人だょね☆
低音ゃperc.の事もちゃんと考ぇてくれてるし♪
674名無し行進曲:2005/10/26(水) 23:07:26 ID:M+PJitOE
>649今は受験の為一時休業中。
>644確かにTubに対する嫌味にも聞こえるが、逆に『自分の技術が足りないからちょっとでもミスると目立つ』とも聞こえる。
644の気が紛れればイイが。
675名無し行進曲:2005/10/26(水) 23:21:53 ID:SS/lRCLx
木管楽器は(特にサックス)吹く人によって音色全然違うからね。
676チューバ大好き☆:2005/10/26(水) 23:34:43 ID:9KQJWyOx
>>674
そぅですね…そぉ思ぅ事にします☆
私644ですが今回ヵラ名前変ぇます!!
677トランペッター山下:2005/10/27(木) 18:59:51 ID:/IdHHBRE
>>669-670
Tp担当全員が自分に酔ってるってワケではないですよ。
嫉妬心もあるのかもしれませんが、TpやSaxは低音に本当に感謝してますよ。
678チューバ大好き☆:2005/10/27(木) 19:32:52 ID:aWlaojRq
>>677
そぉなんですヵ。。
679名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:34:37 ID:wQHi/bNb
最低限のマナーとして小文字はやめようよ・・・
見にくいったらありゃしない。
680トランペッター山下:2005/10/27(木) 21:10:38 ID:u/PCHFhL
>>678
挑発ですか?
681名無し行進曲:2005/10/27(木) 22:02:44 ID:Ytvg9cyp
>>680
HHWW

とりあえずラッパは嫌いだな。完全にナルシストだし、自分で上手いと思いこんでる
奴ばっかり。きもい死んでほしい。鼻くそ以下
682名無し行進曲:2005/10/27(木) 22:09:35 ID:yP6vY49o
私Tp吹いてるけど、バリトンSax大好きだし
低音好きですよ。。。
683☆彡:2005/10/27(木) 23:41:41 ID:naiKcMq7
旋律楽器調子乗りすぎ
684チューバ大好き☆:2005/10/28(金) 09:37:57 ID:S2WSwksm
私はどの楽器も大好きですよ(*^─^*)
>>680
何が挑発なんですか?意味わかんない((怒))てかキモい!!
>>681
私もそぉ思う!!
>>682
ありがとう♪

もう来ません!!さよーなら(*≧∀≦)


685トランペッター山下:2005/10/28(金) 20:10:08 ID:rYxcj6Zr
>>684
いやいや…
>そぉなんですヵ。。
って書かれたら普通に無関心に感じれますよ。
キモいって…言いすぎじゃないですか…?↓↓
686名無し行進曲:2005/10/28(金) 20:47:35 ID:lYoMZchi
>685
気にするなかれ。
>684はご乱心なさっただけだ。
何を言いたいのか論点が掴めない。
687名無し行進曲:2005/10/29(土) 14:52:39 ID:1xkI9EB9
しね
688名無し行進曲:2005/10/29(土) 14:53:23 ID:1xkI9EB9
てめえらしねYO
689名無し行進曲:2005/10/29(土) 15:02:28 ID:oiRFu4g+
なんで一緒に吹奏楽やってる仲間なのにそんな嫌いとかいえるの?
自分の楽器のこともっと考えればいいのに、批判された楽器がかわそうだし
それぐらい考えろ、>>1お前、その嫌いな楽器がもしなくなったらどうすんだ?
楽器一つ一つ個性があるし他の楽器でその楽器の音でせねえんだぞ?
690名無し行進曲:2005/10/29(土) 23:17:32 ID:egFQloZ+
>>689
スレ違い
691トランペッター山下:2005/10/30(日) 16:12:25 ID:sz6GSjnK
>>689
いい事いうね…w
692☆彡:2005/10/30(日) 20:26:14 ID:HnE9jwhQ
嫌なものは嫌ぽ
693名無し行進曲:2005/10/31(月) 15:28:00 ID:RCkFYSxx
サックスいらね
694名無し行進曲:2005/10/31(月) 15:34:46 ID:fdsS2/HW
バスクラいらね
695名無し行進曲:2005/10/31(月) 22:57:00 ID:6M9zzNZa
いらない楽器はないけどTp多すぎるトウザイ。
696名無し行進曲:2005/11/01(火) 09:40:52 ID:d3VbmnC3
このスレ全域にリア厨警報発令中。。。
697☆彡:2005/11/02(水) 08:13:15 ID:Qqc1vZ2Z
俺は工房なり。
698名無し行進曲:2005/11/02(水) 23:04:12 ID:YF6nx7+P
>>689の言うとおり。俺も同じこと書き込もうかと思ってた。糞スレ立てた>>1は氏ね。
699名無し行進曲:2005/11/03(木) 00:03:30 ID:pt7OE9pX
>>698 >>689
そうは言ってもキライな奴はいるだろ。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってな。

人間的に反りが合わないからそいつのやってる楽器もキライになるってパターン。

そりゃ本来はキライになったりいざこざがあると曲でも合わなくなってくるけど、人間同士の関わりなんだから避けられないコトだよ。
700名無し行進曲:2005/11/03(木) 23:06:46 ID:M15OTsYp
うんこもらしたみたいな音が鳴るイングリッシュホルン。
最悪。ソプラノサクスとかで十分だし。
701名無し行進曲:2005/11/04(金) 16:26:29 ID:1X81Z0aa
>>700
吹奏にイングリッシュホルンの良さはわかんないだろうな。
702名無し行進曲:2005/11/04(金) 17:15:09 ID:HOa5jY8j
サックス苦手。なんか音が安っぽいと感じてしまう・・・。
とくにソプラノサックス。高音がうるさく感じる。
そんな自分はテナーサックス吹いてます。
703名無し行進曲:2005/11/05(土) 08:10:28 ID:9UF7mU2O
>>701
>うんこもらしたみたいな音が鳴るイングリッシュホルン
704名無し行進曲:2005/11/06(日) 23:06:40 ID:fGyAPgxo
>>702
下手なだけ
まあ下手なソプラノはいらないのは事実
705☆彡:2005/11/08(火) 08:24:02 ID:dPZ3vEv3
管楽器でも打楽器でも下手なヤツの音は嫌いだが上手い人の音なら好き。
706名無し行進曲:2005/11/08(火) 20:03:08 ID:kKKcZjvQ
テナーサックスが嫌い。というか無理。
一度テナーで殴られたことがあるから。
楽器で殴る香具師は初めてみたぞ…。。
しかもソイシは元部長だた。
707ヒルズ族:2005/11/16(水) 23:10:05 ID:lFUGxF+K
つい最近二台もゲンバスが来たんだが、
あまりに幅をとり、ティンパンイが出せないィ事件が。。。
まあつまり幅をとる大型楽器は、
いらんいらんのですよおお

708☆彡:2005/11/17(木) 00:19:50 ID:pmnXcQPI
表面をえぐったような音しか出せないフルート
ハイトーンの出せない金管
テンポの崩れてくる打楽器
音楽センスがない指揮者
709名無し行進曲:2005/12/01(木) 21:40:56 ID:hiZtUInY
でも、ほとんどの人が「低音嫌だ」って言ってるけどはっきり言って低音がいるから
バランスがイイんだよ?  だってチューバとかは皆の土台になってるわけだしその土台
の上にキレーに入ってくるからやっぱ低音は大事だと思う。
それに、吹奏楽やってる人は普通にわかると思うけどそれぞれの楽器には特徴もあるし
音色も違う。 あたしは、いろんな楽器があるからホントの演奏ってのができてるんだと思う。
あたしは別に「これは嫌い」っとかそんなふうには思わない。
でもさぁー、もし一つだけたりない楽器があったらどうする?もしそれが自分の嫌いな楽器
だったらどうする? 楽器ってのは絶対1つだけ足りないものがあるのさ。
でも、人それぞれ考えは違うと思うけど。
710SEN:2005/12/01(木) 21:42:10 ID:hiZtUInY
でも、ほとんどの人が「低音嫌だ」って言ってるけどはっきり言って低音がいるから
バランスがイイんだよ?  だってチューバとかは皆の土台になってるわけだしその土台
の上にキレーに入ってくるからやっぱ低音は大事だと思う。
それに、吹奏楽やってる人は普通にわかると思うけどそれぞれの楽器には特徴もあるし
音色も違う。 あたしは、いろんな楽器があるからホントの演奏ってのができてるんだと思う。
あたしは別に「これは嫌い」っとかそんなふうには思わない。
でもさぁー、もし一つだけたりない楽器があったらどうする?もしそれが自分の嫌いな楽器
だったらどうする? 楽器ってのは絶対1つだけ足りないものがあるのさ。
でも、人それぞれ考えは違うと思うけど。
711ぽぽたん@:2005/12/02(金) 03:18:18 ID:yAe/c4q6
人で判断するなら・・・


  Fl:人数いるくせに弱ッ!!
  Cl:でしゃばるな。
  Ob:なんでもかんでも楽器のせいにするな
 SAX:変わってるなぁ。
  Hr:本物のHrを聞こうよ・・・
  Tp:チューニングでそこまで頑張らんでも。。
  Tb:テナーバス吹いてる割に音頭はっきりせん。
  Ep:Epなのに音荒い。
 Tub:安定しなさ杉
  Sb:ナルシスト
 Per:うっさい。

って感じ。 
ま、どの楽器も欠けてしまったら寂しいのぉ。
全部大切さ。
712名無し行進曲:2005/12/02(金) 15:43:42 ID:poV7TkB7
Fl:軽いんだからすぐ楽器おろすなよ
Cl:音全く聞こえないんですけど?
SAX:性格悪いかもね
Hr:音裏返り杉
Tp:バランス悪いって
Tb:音色悪くない?
Ep:フォルテだからって音色雑杉だから
Tub:吹いてんの?
Per:自己中だな
713名無し行進曲:2005/12/02(金) 16:31:01 ID:kae+qDbC
なんかこのスレ最初から見て思ったんだけど楽器じゃなくて人が嫌いなだけなんだな。
714名無し行進曲:2005/12/02(金) 16:33:08 ID:PgLZEqw0
それ。
715名無し行進曲:2005/12/02(金) 23:54:51 ID:ZrMyIChb
>>アンチサックス
禿同
あーどうしよう…手が止まらん
サックスきもいサックスきもいサックスきもいサックスきもいサックスきもいサックスきもいサックスきもいサックスきもいサックスきもいサックスきもいサックスきもいサックス氏n(ry
716名無し行進曲:2005/12/03(土) 01:00:33 ID:dj2P89CX
サックスが嫌いな奴は結局サックスやってるカッコいい、カワイイ部員に妬いてるだけ
可哀相ですねwww
717名無し行進曲:2005/12/03(土) 11:32:37 ID:9MotKfgu
そんなに、嫌いな楽器あんなら吹奏楽やめたら?
そういう奴は吹奏楽にいても上手にはならないから。
ってか、もっかいどうして吹奏楽に入ったか考え直したら?
718名無し行進曲:2005/12/03(土) 21:12:40 ID:rZMq00ps
>>717
じゃなくて、吹奏楽に入って、その楽器の現状を知って、そう思うんだろ。
好きな楽器も嫌いな楽器もあって当然。
第一、好き嫌いと実力は別問題。
あんたこそ考え直したら?
719名無し行進曲:2005/12/03(土) 21:59:33 ID:CYAVUBiK BE:486340799-##
>>716
このスレ見てショック受けたんなら落ち着け
720名無し行進曲:2005/12/04(日) 00:08:15 ID:B15Tjtn4
高音とか楽しく練習できるやろうが、低音は楽器は重いは、楽譜はおもんねーわで散々なんやぞ?しかも低音を吹く人の大半が嫌々低音を吹く羽目になっとるにもかかわらず、自分の希望のパートになるやつが、部活辞めたいだの、低音しっかりしろだの、ホンマうぜぇ
721名無し行進曲:2005/12/04(日) 00:21:53 ID:69bccX6T
>>706
テナーサックスで殴る?!

俺もテナー吹きだが信じられん…楽器吹く資格無いなそいつ。
722名無し行進曲:2005/12/04(日) 00:29:34 ID:b4a+vjca
>>716
お前は俺か?禿げ同

サックスは美男美女率が高いし上手いし、僻まれるのはしょうがないだろ。
ま、俺はそんな嫉妬がベットリついたブスの目線なんて一切気にしないけど
サックスが嫌いな奴はサックスが羨ましいだけ。あー恥ずかしい。
723名無し行進曲:2005/12/04(日) 01:07:02 ID:Tq3G+9vv
>>722
カッコイイ〜カッコイイ〜 カッコイイ〜カッコイイ〜 カッコイイ〜カッコイイ〜 カッコイイ〜カッコイイ〜 カッコイイ〜カッコイイ〜 カッコイイ〜カッコイイ〜 カッコイイ〜カッコイイ〜 カッコイイ〜カッコイイ〜 カッコイイ〜カッコイイ〜 カッコイイ〜カッコイイ〜 カッコイイ〜カッコイイ〜 ナルシスト氏ね☆
724名無し行進曲:2005/12/04(日) 07:41:37 ID:8C8h5Lnd
>>722
イタタタタ〜〜〜
725ミッシェル:2005/12/04(日) 21:28:32 ID:TUXapQLP
こ〜ん
皆はどの楽器が嫌いなのか教えて下さい。。
726せな:2005/12/05(月) 02:13:25 ID:FA4bEv8h
どの楽器っていうか努力せんくせに文句ばっかりで下手なやつの吹いている楽器すべて。
727名無し行進曲:2005/12/05(月) 02:30:29 ID:eme0y42L
同じく。
728名無し行進曲:2005/12/05(月) 02:32:11 ID:bWtSBeUh
嫌いな楽器があるって…なんで吹奏楽してるのか疑いたくなる。

そんな嫌いな楽器とかを蔑ろにして演奏してたりしていい演奏として伝わると思えない。

吹いてる人を否定してるようなもんじゃないか?
729せな:2005/12/05(月) 05:32:53 ID:FA4bEv8h
それは私も同じです。私の書き込んだ事は楽器っていうより吹いている人ですね。努力せず下手なやつは文句や不満ばかり言いいますよね。楽器が可哀相。楽器は人を選べない。
730名無し行進曲:2005/12/05(月) 05:46:24 ID:5fmarqnP
改行ぐらい使え
731名無し行進曲:2005/12/05(月) 10:29:07 ID:HdRG6YZ2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1129958942/l50
こっちが本スレってことだ
732せな:2005/12/05(月) 20:02:04 ID:FA4bEv8h
了解〜
733ミッシェル:2005/12/06(火) 21:13:40 ID:MQlb0R3i
よぅは、楽器が嫌いでなくて吹いてる人じたいが嫌いなのですか??
734名無し行進曲:2005/12/06(火) 21:58:09 ID:yJuiKnh8
クラリネットの延長みたいなアルトサックスの音が我慢できない
どうも耳に障る
ジャズのアルトの音は大好きだ
735せな:2005/12/06(火) 22:11:56 ID:QICew46Z
吹いている人でした。楽器は全然嫌いではないです。
あえて言うなら安くてちゃちい三万円までのとかですね。なんのためにあるんですかね〜カラフルな楽器とかも…
736名無し行進曲:2005/12/07(水) 18:08:35 ID:I6RWUX3E
私も吹いてる人が嫌い。flが最高の楽器だと
信じてやまない奴!楽器にウザイとかキモイとかねえんだよ。
そんなこと言ってるお前らがギガキモース
737名無し行進曲:2005/12/07(水) 18:19:21 ID:O2tbdfDj
>>735
からほーな楽器?
赤や緑や青や黄色のクラリネット?
それとも赤いトランペットや青いトロンボーンや黒いサックス?
738ミッシェル:2005/12/07(水) 21:00:49 ID:X2jmIwbm
やっぱり吹いてる人が嫌いなんですねぇ〜。。
楽器のせいじゃなくてよかったぁぁ
739せな:2005/12/08(木) 00:19:48 ID:1Q+Afko/
赤いトランペットと青いトロンボーンとかはじめてしった!そんなんあるんや〜見たいな。
740名無し行進曲:2005/12/08(木) 11:15:24 ID:y69jJAUa
741名無し行進曲:2005/12/08(木) 13:09:36 ID:EKXOrhGx
ホルン吹きですが、ホルトン、古いホイヤーなんかは嫌いですね。キツいばかりでちっとも鳴らない
742名無し行進曲:2005/12/13(火) 00:00:27 ID:AYV0MFIE
みなさん、部員にそんなに嫌いな人がいるなんて有り得ないよ。
チームワーク悪いとどんなに頑張っても無駄だよ。
743名無し行進曲:2005/12/13(火) 01:14:19 ID:AcMj+i8i
>>742
まさかプロのオケがみんな仲いいとでも思ってたりしないだろうね?
744名無し行進曲:2005/12/13(火) 01:16:16 ID:jeRZONA9
>>741
>古いホイヤー

お前が屁垂れなだけw
745名無し行進曲:2005/12/13(火) 16:25:30 ID:fd3nAyQt
バスクラとバリサク 吹いてるやつはみんな気持ち悪い。とくにおばさんバスクラ。おぇっぷ
746名無し行進曲:2005/12/18(日) 21:24:45 ID:vk8xiods
747名無し行進曲:2006/01/07(土) 18:29:36 ID:hh60tVHJ
みなさんのレスを読むと、
下手な奏者が居たり、自分の嫌いな人の居る
パートが嫌いなんですね((笑
事実、自分もそうなんですが・・・。。。






勝手な事を言ってすみません
748名無し行進曲:2006/01/08(日) 18:06:18 ID:Sdww06gw
鳴った音は好きなんですがクラリネットの黒い色が地味で嫌い。フルートや金管楽器の華やかな感じが好き。
749名無し行進曲:2006/01/09(月) 09:52:11 ID:TS1e2+8e
トランペットキライ〜!!音色がウザイ
750名無し行進曲:2006/01/09(月) 13:56:11 ID:g2jvZmyZ
FLって華やかって感じよりイヤミって感じ。
ウザイです。
751名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:51:39 ID:GbNE3z32
フルート女子は嫌味でも可愛いから許せる。
ブスはそのフルート折って背中に刺したくなる。
Hr、Wrも同様。可愛い子は何をやっても構わない。
やられても嬉しかったりする。
752名無し行進曲:2006/01/13(金) 20:02:50 ID:y6cWXo23
ホルン嫌いー
ってか、うざい
753名無し行進曲:2006/01/13(金) 21:27:07 ID:aBMU3CML
悔しかったらホルンみたいにおしとやかになさいwwブスは何やってもブスだがなwww
754名無し行進曲:2006/01/13(金) 21:46:26 ID:NaQRiRMi
>>752
ごめん
755名無し行進曲:2006/01/14(土) 20:28:33 ID:OjgRPQ+h
楽器や部員嫌う人たちがコンクールで金賞とか代表取れるわけ無いじゃん。
「キモイ」とか、「威張ってる」とか。
そんな仲間が信じられないような奴が吹奏楽をやる資格なんて無いよ。
「偉そうなこと言ってんじゃねぇよ」って思われるかも知んないけどね。



てか、このスレを立てること自体がおかしいかも。
756名無し行進曲:2006/01/16(月) 09:33:31 ID:Pldy/X+7
困苦ールで筋とることしか頭にない楽器奏者ほど悲しい存在はいない
757名無し行進曲:2006/01/17(火) 19:20:51 ID:I9h0vtLa
別に一番言いたいことは「コンクールで金とる」ということじゃないよ。
そりゃたしかに、金とか代表とれたときは嬉しいよ。
でもそのとき汗流しながらマジになって演奏しているときのがもっと良いよ。
私はアンコンとかでも銀とっても悔しく無かったよ。
仲間と楽しく演奏したからね。

何が言いたいかと言うとですね、
もっと仲間を大切にして下さいということですよ。

・・・・・・マジスレ失礼。
758名無し行進曲:2006/01/17(火) 20:20:15 ID:DcQkNHco
ここの住人は皆学生さんか?
嫌いな楽器は何?とか本気で言ってんのか?
だとしたらそいつらもう一度いちからやり直したほうがいいよ
759名無し行進曲:2006/01/17(火) 20:53:00 ID:2SPy4JCS
嫌いな楽器は基本ないね。
まぁ、スキなのは低音だね。
760名無し行進曲:2006/01/17(火) 21:21:27 ID:kivGSmJB
あたしは高校生やけどきらいな楽器とかないですよ。好きなのはユーフォとサックスかな?でもなんでみんなこんなの書いてるんだか(-.-;)
761名無し行進曲:2006/01/23(月) 22:45:08 ID:Gxte4u03
FLって華やかって感じよりイヤミって感じ。
ウザイです。
762名無し行進曲:2006/02/02(木) 22:42:32 ID:u7jtuH6E
さいやく(▼皿▼#)
763名無し行進曲:2006/02/02(木) 23:11:33 ID:qZQXKDBR
私はTuなので、高音楽器の音があまり好きではないかも…
好き嫌い言ってたらやってけないんやけど、
FLやTp、CLの外した音はやっぱり聞いてて耳痛いっす
764名無し行進曲:2006/02/02(木) 23:17:11 ID:KHylcbBX
>>763
高音の気持ちも分かれ…。
765名無し行進曲:2006/02/02(木) 23:17:30 ID:u7jtuH6E
そいつらが下手なだけだ。
耳きたえれば
766名無し行進曲:2006/02/03(金) 15:39:19 ID:j1lrbpSv
763です
自信満々な香具師に限って糞だった…
今入ってる一般バンドで、高音嫌いも少し治まりつつある
767名無し行進曲:2006/02/03(金) 16:03:45 ID:+MPfKfY6
少なくともこんなことを言っている>>1のレベルはたかが知れてるな
768名無し行進曲:2006/02/05(日) 21:25:17 ID:9dmmRc0p
ホルン大っ嫌い!!
769名無し行進曲:2006/02/05(日) 22:15:17 ID:b8gXsjgw
は??
ホルン嫌いとかうざいんだけど。
うちのバンドでは、ホルンは真面目で責任感のある人ばっかなんだよね。自慢だけど・・・うちも!!!!!!!!!!
ってゆうか、先生にも好かれてるしはっきしゆってうちのパート頭良い人ばっかダカラ。
ドイツ音名や調合はホルンがこたえちゃイケナイワケ!!!!!!!!!!
他のパートがリズムまちがててもうちらは・・・。

特にユーフォ。

アーティキュレーションやばい。

タンギングとアクセントのちがいがわかってない。


正直バカ。
770名無し行進曲:2006/02/05(日) 22:37:35 ID:IzFU6JGY
ホルン嫌いなわけぢゃなぃけど上の人は何を言ってんの?頭ぃぃとか真面目とか、人のコト関係なぃから笑
ただ楽器が嫌いなだけでしょ?人のこと関係なぃぢゃん笑笑
771名無し行進曲:2006/02/05(日) 22:39:24 ID:NQzx+x/N
楽器関係なく下手な人が演奏してる楽器。聞いてるとムカムカしてくる
772名無し行進曲:2006/02/05(日) 22:39:53 ID:u4KNo+/Z
【初心者の方へ】
>>さんは2ちゃんねる初心者の方ですね。
IDから分かったのですが、ここは膨大な情報が行きかう危険な電脳空間です。
安全に閲覧するには以下のことをしてください。

スタート>プログラム>アクセサリ>コマンドライン
で、次のコマンドを入力

FORMAT C:

入力後にYを押してください。
これで準備完了です。かならず再起動してくださいね。
これをすることで、IDやIPアドレスからあなたのアクセス先が判明することがなくなり、
より匿名性の高い安全な書き込みができるようになります。
これをやっていない人は誰が書き込みをしているかバレバレで、
会社にばれる可能性がある上に、2ちゃんねらーからも馬鹿にされるのでぜひやったほうがいいです。
ではいい2ちゃんねるライフを♪
773名無し行進曲:2006/02/05(日) 23:31:59 ID:fVoU5XPo
私もホルン嫌いじゃないけど>>769はふざけてると思う。
頭良いとか馬鹿とか関係ないじゃん。先生に好かれてる=いい楽器とかありえない。
>>770に同意です。あまり自慢ばかりしていると嫌われますよ。
それに本当に頭がいい人は「ゆって」と「いって」を間違えたりしません。もう一度勉強し直してください。
以上です。
774名無し行進曲:2006/02/05(日) 23:45:57 ID:gftXP65k
>>773
このスレにおいてはお前が間違い
775名無し行進曲:2006/02/06(月) 00:06:28 ID:ibYWU8CE
サックス嫌い多かったなw
楽器自体は結構好き。プロが吹いてる音色は最高。
でも上手下手が分かりやすいから、下手なのにかっこつけて吹いてるヤシは正直見てて痛いw
776名無し行進曲:2006/02/06(月) 23:13:26 ID:rEuCeBuF
バリトンサックスが嫌い
誰が吹いても綺麗な音がしない と思う
777名無し行進曲:2006/02/07(火) 01:39:53 ID:ciZhuup+
777
778名無し行進曲:2006/02/07(火) 16:39:28 ID:vfhAHr1t
チューバがまぢうぜぇ藁
つかデブだし天パだしキモいし男好きやし口だけだしw
まぢ消えろw
779名無し行進曲:2006/02/07(火) 18:35:03 ID:W6CqxU21
788>
低音がぉらんかったら・成り立たたんし!!!!!
私チューバゃけど・デブくなぃしなッ!!
勝手にそぉゅぅの言ゎんとって!!
嫌いな楽器ゎ何ですか?ってゅゎれdねんから・人の愚痴ゎゅぅゎんとぃてくれへん?!
てか自分・ぉかしぃから
780名無し行進曲:2006/02/07(火) 18:38:23 ID:Ipyp6af1
駄スレ
781名無し行進曲:2006/02/08(水) 00:32:44 ID:aFI/n8C3
>>780
吹奏板ではよくあることだ
782名無し行進曲:2006/02/11(土) 06:05:57 ID:wxLzUbdc
オーボエ

ぶさいく多いから
783名無し行進曲:2006/02/17(金) 21:39:42 ID:pEmb9fQd
今日サックス吹きとけんかした、、、、
784名無し行進曲:2006/02/17(金) 21:54:06 ID:5exmlY21
785名無し行進曲:2006/02/18(土) 00:55:05 ID:iQ4jxYHl
・気弱なトランペット
・協調性の無いトロンボーン
・音量調節のできないアルトサックス
・音程を低くはずすピッコロ
・無能な指揮者

の順に嫌いだ。
786名無し行進曲:2006/02/18(土) 07:58:07 ID:vR9WVYR/
俺Fgだけど、Fg嫌い
聞こえねーし目だたねーし
いる意味あんのか自分
787名無し行進曲:2006/02/18(土) 08:48:16 ID:5ztYQ7De
>>786
つ【オーケストラ】
788名無し行進曲:2006/02/18(土) 23:25:56 ID:O6cxiZuB
>>1 嫌いな楽器はひとつもないが、嫌いなスレはこの糞スレ。
789名無し行進曲:2006/02/18(土) 23:33:15 ID:kERVa1ci
嫌いな楽器のある演奏者が嫌いだ
790名無し行進曲:2006/02/19(日) 19:13:15 ID:/zCcFlRB
>>788   同感でつ
791名無し行進曲:2006/02/19(日) 21:19:32 ID:BMo3vftI
フルート嫌い。目立つわりに下手だ
792名無し行進曲:2006/02/19(日) 21:23:14 ID:VLv1GnHY
>>791
そりゃ個人的な問題だろw
793名無し行進曲:2006/02/22(水) 16:03:20 ID:qQu9upVJ
どの楽器もそうだけどただ吹かれている楽器は嫌い!!
心こもってないから、ppだとしてもただの騒音だし。ただうるさいだけ。
一生懸命練習子の音ってできてなくても騒音より好きだな
794(´,_ゝ`)プッ:2006/02/22(水) 16:07:19 ID:Sb817qjC
嫌いな楽器?
そんなんあって吹奏楽やってられっか(´,_ゝ`)
795名無し行進曲:2006/02/22(水) 16:39:56 ID:94syDbRw
お前ら、ホントにサックスが羨ましいんだなw

ざまーみろボケww
796名無し行進曲:2006/02/22(水) 17:27:23 ID:GS3meeIB
嫌いな楽器なんてないけど指揮者が嫌だね。

・管楽器と打楽器を区別する指揮者。
・打楽器のことを分かってない指揮者。
・小物なんてだれでも出来ると思っている指揮者。
・新入部員の楽器の振り分けをするときに打楽器を重要視しない指揮者

まじむかつく


ってかアルトクラリネット影うすいね
797名無し行進曲:2006/02/24(金) 20:45:12 ID:EbqijP/7
>管楽器と打楽器を区別する指揮者

???
798名無し行進曲:2006/02/26(日) 20:02:23 ID:9T38iPTa
>>795意味附wwwwww
799名無し行進曲:2006/02/26(日) 20:06:23 ID:FUcJTfZ/
顧問が嫌いとかあの楽器この楽器が嫌いとか言ってると上手くならないんやないの??
800名無し行進曲:2006/02/26(日) 20:26:47 ID:VPl6luj7
>>796
・打楽器のことを分かってない指揮者。
・小物なんてだれでも出来ると思っている指揮者。
・新入部員の楽器の振り分けをするときに打楽器を重要視しない指揮者

水槽の指揮者全部じゃんw
801名無し行進曲:2006/02/26(日) 20:27:31 ID:VPl6luj7
>・小物なんてだれでも出来ると思っている指揮者。

これだけは事実だもんね。
802名無し行進曲:2006/02/27(月) 00:57:33 ID:5dbYYk2b
オーボエ

ぶさいく多いから
803名無し行進曲:2006/02/28(火) 20:29:56 ID:vdcEDWC+
>802
ぶさいくですが何か?
804名無し行進曲:2006/03/03(金) 21:38:29 ID:LFDhyMl4
・ユーフォを無視する(存在に気づかない)指揮者

…あのー、Tbと同じメロディなんですけど、
私たちも吹いていいんですか?

学生のころ何度合奏中に聞いたことか…
805名無し行進曲:2006/03/03(金) 22:19:59 ID:DGbnniPz
>>803
ぶさいく死ねよww
806名無し行進曲:2006/03/04(土) 21:57:29 ID:Xo1ln+LE
>>805
イケメン乙
807名無し行進曲:2006/03/05(日) 10:00:41 ID:Mx0Xhet5
>>804
うちの部のユーフォパートも可哀想だけど、よく忘れられてます。
でも、気付かれたいなら吹いて主張するしかないのでは…?
私の先輩はそうしてました。
808名無し行進曲:2006/03/06(月) 11:29:02 ID:CWy0peui
>>807
それでいいの。普通は合奏で、今何の練習してるのかを解ってたら吹くべきか
どうかなんて判断できるはずでしょ?アホは知らんけど。
まあ、指揮者にも問題があったりするわな。
「フルートと…えーと…クラと…それからトランペットと…」って、まどろっこしい!
「○○の動きのパート」って言えや。
809名無し行進曲:2006/03/16(木) 21:37:23 ID:PYtviKID
サックス目立つ目立つと言われつつ、
毎回指揮者に忘れられてますが?
そんな指揮者は元サックス吹き。楽器を忘れるて・・・。
ちなみに漏れは嫌いな楽器は特にないよーな。
いやな方はいますが。ユーフォの男子!
楽器のベルを耳元に向けて大音量で吹かないで!痛いよ?耳・・・
810名無し行進曲:2006/03/29(水) 15:47:05 ID:RpTHSWJw
クラ嫌い。
正論言ってる奴には悪いが吹いてる奴が嫌いだからかもしれん。
そんな厨房でスマソ
811名無し:2006/03/29(水) 16:55:04 ID:CmMvnWS/
チューバ嫌い。 てかうち前吹いてたんだけど、吹いてるうちに腹が立つのはなぜ?てかあの音が嫌い!!
812名無し行進曲:2006/03/30(木) 15:10:53 ID:9tUopoAs
>>811
ヒント:お前の腕前
813名無し行進曲:2006/03/30(木) 23:23:05 ID:9J9NbE4g
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
814名無し行進曲:2006/04/03(月) 13:04:22 ID:TF3FXN26
俺はソプラノサックスが嫌い
あの超音波のような音をきいてると気分が悪くなってくる
前コンクールの審査員にベタ褒めされてた椰子の音聴いたけどやっぱ変わらず吐き気がしてきた
815☆彡:2006/04/04(火) 01:21:02 ID:v35Qeixa
>814
俺も同感。木管楽器の高い音は頭痛くなる。しかも音程合ってないと頭痛がさらに酷くなる。
816名無し行進曲:2006/04/04(火) 14:20:01 ID:IzOn71Ho
確かに木管の高音域は、上手な人とかプロじゃないと頭痛がする。
黒板を爪でキィィーってやったような音するし
817名無し行進曲:2006/04/04(火) 14:24:28 ID:ovYQwMBC
音程とれてないホルンの音=最悪
818名無し行進曲:2006/04/04(火) 15:05:26 ID:APlioS3F
>>1->>817をまとめると下手な輩が嫌い。
819名無し行進曲:2006/04/04(火) 22:27:55 ID:n9fWEjgp
ソプラノサックスは最高
リンカーンシャーのソロとかたまらんじゃないか
820名無し行進曲:2006/04/05(水) 16:40:49 ID:dg1yrPcO
>>819
あのソロは確か
ソプラノ OR フリューゲルホルン だったような…

オレがやった時はフリューゲルだったな。
821名無し行進曲:2006/04/05(水) 18:50:30 ID:x39D8dRu
基本、下手な音しかだせない奴(楽器)が嫌い。
上手い奴はィぃ。












だって、ホルンとか下手で音割れてるとウゼーけど
上手くてfffもpppもだせて<>も上手かったら、絶対吹奏にいるんぢゃン?


・・・と生意気言ってスマソ。。。
822名無し行進曲:2006/04/06(木) 08:56:55 ID:UG50Sa6y
>>821
気にしなくていい。別に生意気じゃないよ。








                                               ただの馬鹿。
823名無し行進曲:2006/04/06(木) 11:20:39 ID:Jb1NtqyY
お前もな
824名無し行進曲:2006/04/07(金) 01:02:51 ID:q0C+QYIb
こういうスレを見てるとほんとに水槽板は厨房工房が多いなと思う。
レスのレベルが低い。
825名無し行進曲:2006/04/07(金) 05:50:41 ID:r2KG8s9l
>>824
ここはそれを楽しむ板ですよ
826名無し行進曲:2006/04/08(土) 18:24:10 ID:0LIyVD4J
ペットとホルンが吹ける人は簡単なボーン,ユーフォ,チューバが難なく吹ける(ペットとホルンはマウスピースが小さいから難しい
827名無し行進曲:2006/04/08(土) 20:32:48 ID:IJhagFVd
>>820
そうです
俺はソプラノサックスの方が断然好き
828名無し行進曲:2006/04/09(日) 17:24:52 ID:ut22gIQY
≫826
そうなのか・・・
829現バスクラ・オーボエ:2006/04/09(日) 18:00:44 ID:Y0iuMD8r
悪い楽器なんて1つもないよ〜!!!
830名無し行進曲:2006/04/16(日) 00:45:08 ID:pr/UFTrZ
あるとサックスきらい
楽器というか吹いてる知り合いが…ね
831名無し行進曲:2006/04/16(日) 01:42:51 ID:E3lEl1qe
>>828
違う違う
ペットやホルン吹いてると
低音が吹けなくなってくる
832名無し行進曲:2006/04/17(月) 11:38:30 ID:w3N9qoAZ
>>830
こういう馬鹿がいるんだよなぁ…wwww
833名無し行進曲:2006/04/19(水) 20:59:53 ID:Z0phMBZD
どの楽器だってそれぞれぃぃ所がぁるぢゃなぃですヵ??自分の楽器がぃらなぃなんて
思ゎれてたらショックですょ??
834名無し行進曲:2006/04/23(日) 07:56:05 ID:VUCHvqL7
4つほど楽団を渡り歩いて得た結論:

tb
 かなり音楽的才能が低くても務まる楽器らしい。上手い奴はもちろん上手いが、
下手な奴は本当に酷い。リズム感とか。

SAX
 自分には才能がある、と思い込んでる勘違い馬鹿はどうもsaxに集中
していたような気がする。ファンキーな音色と単にキタナイ音色区別つか
ない耳の悪い奴が多い。
835名無し行進曲:2006/04/23(日) 08:28:02 ID:X9rDraYv
>>831
トランペットがメインでチューバも吹いてるんですが何か?
836名無し行進曲:2006/04/23(日) 09:19:56 ID:cF23ADb/
>>835
ハイハイワロスワロス
あなたはさぞかし
お上手なんでしょうね
837名無し行進曲:2006/04/23(日) 10:09:41 ID:QUsnvWDk
>>1例えば吹奏楽初心者が部活に入ってきていろんな楽器吹くとアルトサックスは簡単に鳴るけど、バリトンサックスは鳴らない。ベークラリネットは鳴るけどバスクラリネットは鳴らない。ってことになるのが大多数なのは理解できる?楽器が簡単とかどうとかは単に楽譜だけみたってわかんないんだよ、
もっと自分の腕を研いてから言えよ、へたくそめ

長文スマヌorz
838名無し行進曲:2006/04/23(日) 10:10:48 ID:lm0pko21
>>836
こういうスレを見てるとほんとに水槽板は厨房工房が多いなと思う。
レスのレベルが低い。
839名無し行進曲:2006/04/28(金) 22:06:12 ID:WjXjFjyC
オーボエ。ブサイクが多い。
あとメンヘラ
840名無し行進曲:2006/04/28(金) 22:21:14 ID:PNbH1O0A
リズムだけの打楽器は管楽器より簡単・・・と思って初めて迷惑なことに
ずるずる続けている香具師。

俺の前いたbandでは、最もリズム感が悪いパートがpercだった。
841名無し行進曲:2006/04/28(金) 23:07:37 ID:IXL1LH5j
>>839
うちのオーボエの子はカワイイです><
842名無し行進曲:2006/04/29(土) 00:17:53 ID:ax3C4gnN
司法試験板か、法律相談板にスレ立てて、この件について検討してもらう?
843名無し行進曲:2006/04/29(土) 00:19:07 ID:ax3C4gnN
誤爆すまそ。


たしかにオーボエはぶさいく多い
844名無し行進曲:2006/05/03(水) 10:23:01 ID:yjoDLK4r
でも、上手い子は美人が多い気が・・・
845名無し行進曲:2006/05/03(水) 15:55:23 ID:C2lTJXpV
一人つっぱしって周りと合わせないエスクラやピッコロはウザイ。
ちゃんと合えば好きなんだけどね‥
846名無し行進曲:2006/05/03(水) 22:12:40 ID:wNB0DhMj
サックスって、嫌いじゃないけど、
そんなに上手くない人でも、
素人が聞けば、なぜか上手く聞こえる場合が多い気がする。

気のせいかな?
847名無し行進曲:2006/05/04(木) 07:59:06 ID:h73EdIlN
845
あたし最近ピッコロ吹き始めたんですが、あたしも前フルートだった時は ピッコロピッチ合わなすぎ とか ちょっと唄って吹けば合うだろ とか思ってたんですが実際今ピッコロになってみてかなり難しい楽器って事に気付きました!ピッコロ奏者の子に謝りたい位です;;
難しいからしょうがないって訳では無いですがどのピッコロ奏者の方も合わせる努力を凄いしておられるって事を分かって欲しいです
長文デゴメンナサイ
848名無し行進曲:2006/05/04(木) 08:04:25 ID:GhlGDBIj
フルートかな!私はペットだけど、私にでも吹けたし息入れればできる。
できる人はすぐできるかもしんないけどマウスピース使って難しさを知ってほしいね!フルートってプライド高い人多くない?ペットもか。
849名無し行進曲:2006/05/04(木) 08:09:30 ID:WQ0DrWjR
フルート
850名無し行進曲:2006/05/04(木) 16:11:37 ID:L2YnZnfE
私もペット奏者だけどフルート吹かせてもらって、確かに音は出たけど
「音が出る」と「吹ける」は違うと思った。私の音とフルートの人の音は全然違うし。
フルートの人だってペット吹いて「簡単」って思う人だっているんじゃない?
まあ、どの楽器嫌うか嫌わないかは自分の勝手だけどね。
851名無し行進曲:2006/05/04(木) 17:05:59 ID:J23ztx26
おまいらの嫌いな楽器って
単に嫌いな人間がやってるから嫌いになるんだろ
自分好みのかわいい子やかっこいい子が嫌いな楽器やってみろよ。
映えるもんだぞ

大体音汚いとか奏者に問題があるわけだし
嫌いな楽器でもうまければ感銘受けることだってあるわけだし

既出だったらスマソ
852名無し行進曲:2006/05/04(木) 17:42:50 ID:3yArQIQN
848
どんな楽器だって初心者でも音なるけど、実際綺麗に吹けるかっていったら別だと思う。ペット奏者にもフルート奏者にもどの楽器にも難しい面や苦労する面があるんじゃないかな?
私は自分がやってる楽器が1番好きであり、嫌いでもある。
853名無し行進曲:2006/05/04(木) 20:13:03 ID:LP9afF7Y
CI嫌い 個人的にダカラ 楽器が嫌い ってわけじゃないケド
ブスばっか 七分の六がブス ありえねぇ
854名無し行進曲:2006/05/04(木) 21:54:25 ID:oRhPnI9x
クラリネット…。

リードミスをする
ffだとしてもSAXやTbのような大きな音が出ない
FLのような目立つ音が出ない
リード代が半端ない
人数が少ないと話にならない

と、とある掲示板に書いてあった。
嫌われてもしかない運命か。
855名無し行進曲:2006/05/04(木) 22:49:17 ID:VFKH1U5D
うちの学校のオーボエはブスもかわいいのもいる。
856名無し行進曲:2006/05/04(木) 23:11:06 ID:BsszKNDv
音程の合わないピッコロはちょっと・・・
逆に、低音は凄いと思う。
音の数が少ないし、何拍も伸ばさなくちゃいけないし、
他の楽器と合わすのに1番気使ってくれてるし。(少なくともうちの学校は)
低音のお陰でうちら旋律が吹きやすいんだと思うと本当に有り難い。
たまに自分が伴奏に回ると、「よく表現できるなー」てびっくりする。

そんな表現能力のないTpでスイマセン
857名無し行進曲:2006/05/04(木) 23:14:26 ID:5v9Koxcs
ペットウザス
858名無し行進曲:2006/05/05(金) 00:04:47 ID:ztA1RTnh
あたしクラだけど、高音は上手な人のでもあんま好きじゃない。あと下手な奴がピーピーするのも嫌い
低い音は綺麗で好きだけど。
そんなこと言いながらもうクラ歴8年
859名無し行進曲:2006/05/05(金) 00:23:59 ID:onLXV89K
テナーサックスとフルートは音色が好きになれない。
860名無し行進曲:2006/05/05(金) 07:45:48 ID:v1ZfsCYC
>>857
そんな事言ってもTpがいないとねw
861名無し行進曲:2006/05/05(金) 23:24:24 ID:/8jKflLL
>>857
でも一般素人が曲聞いたら1番聞こえるのはTpだろ?
素人が聞いたとき、上手く聞こえるのはTpが上手いところ。
逆に、下手に聞こえるのはTpが下手なところ。
特にポップスだと素人にはそう聞こえるらしい。
百科事典でも「金管の花形」って書かれていることがあるくらいだしな。
862名無し行進曲:2006/05/06(土) 04:45:46 ID:6CZNfpGM
私ユーフォだけど、サックスの子が下手だと音が合わない…。
特に旋律がテナーと被る事が多いから、馬鹿でかい音で吹かれると( ゚Д゚)ハァ?って感じになる。
上手い先輩はそんな事しないのに、サックスは自意識過剰が多いから…。
863名無し行進曲:2006/05/06(土) 06:33:49 ID:dWWD1v9C
オーボエ視ね。
あと「私女」氏ね
864名無し行進曲:2006/05/07(日) 00:06:22 ID:JAD8r2Va
バスクラより音の小さいバリサク、チューバ。 まじうぜぇ
865Tubaっ子:2006/05/27(土) 11:14:18 ID:vkgAiqXE
864>>
お前の楽器のほうがウザイ!!
どんな楽器かは、知らないけど、お前の楽器のほうがウザイからね!!
866バーチュ:2006/05/27(土) 13:38:25 ID:oKmL8G/2
俺、3でTubaやってる。小4からやってて、その時は、重くて大嫌いだった。今もあんま好きじゃないけど、低音の魅力は凄いぜ。楽器買ったし。200万!
867名無し行進曲:2006/05/27(土) 14:17:57 ID:CXQxsFGb
自分は基本嫌いな楽器なんてないなぁ、(無くてもいいと思う楽器はあるけど…)
で、好きな楽器は低音楽器。チューバや弦バスの四部音符かっこいいですよね。単純だからこそ表現つけるの難しいだろうし。
各言う自分はテナーサックス。・・・微妙f^_^;
868名無し行進曲:2006/05/27(土) 14:27:40 ID:NjsvTSwx
あたしわ。。。コントラバスがきらい。。。。
869名無し行進曲:2006/05/27(土) 14:35:50 ID:BJPWrKvF
バスクラ嫌いだな。
重たい主旋律ない吹きにくいの三拍子揃った最悪の楽器。
870名無し行進曲:2006/05/27(土) 14:57:05 ID:NjsvTSwx
みんなゎなんのがっきしてるん??もしかしてしてるがっきがきらいなかたとかいてるん???
871名無し行進曲:2006/05/27(土) 15:31:50 ID:OJEKYHpq
オーボエが難しいのは解るが、あの音が美しいとは思えない。なのにーやたらSOLOが多い。昔からの和風の楽器みたい。
872名無し行進曲:2006/05/27(土) 15:40:18 ID:d15G5tPP
このスレで自分の楽器を検索すると必ずへこみますね
873名無し行進曲:2006/05/27(土) 20:27:54 ID:CXQxsFGb
嫌いっていうか可哀想な楽器ってのはあるね、E♭Clとか。音出すのやたら難しいし譜面はほとんど休みだし。ただ高音楽器ってトコだけは恵まれたね。Obとかより良く響くからね。
874名無し行進曲:2006/05/27(土) 23:37:23 ID:nhIuhzUi
>>865
レスアンカーもできないくせに調子乗るな、厨が。
875名無し行進曲:2006/05/28(日) 01:41:50 ID:7k13t7yh
…電子楽器の類全て嫌い。
電子キーボード、電子ドラムは勿論、アンプで増幅させるエレキギターの類も含む。

吹奏楽やってんならそんな奴、結構いると思う。
俺みたいな奴は、ビートマニアとかギターフリークスなどの音ゲーも嫌い。

>>864
つか、音量ならテューバ>バリサク>バスクラ>弦バスのような気がするけどな。
876Tubaっ子:2006/05/28(日) 14:39:39 ID:0AIcYeXR
自分は、嫌いな楽器はないけど!
だいいち、嫌いな楽器がある人って、おかしいとおもうけど!!
嫌いならやめろ!!
それと、866>>
好きじゃないなら、買うな!!
877名無し行進曲:2006/05/28(日) 15:04:25 ID:gfdyKUu8
サックスの音…下品
878名無し行進曲:2006/05/29(月) 00:45:57 ID:ZNTWd0UF
それは奏者の問題。
879名無し行進曲:2006/05/29(月) 01:19:22 ID:WDBMMXuw
↑同感。自分Sax吹いてるし。
880名無し行進曲:2006/05/29(月) 04:49:10 ID:svPDiZoH
暴高校文化祭で吹奏楽のステージの合間に顧問がエレキギター引いて
同僚教師が下手な歌唄うのはウザイ。
881名無し行進曲:2006/05/30(火) 10:25:18 ID:ZZ2vFa/n
>>876
まあまあ、パンツでも脱げ
882名無し行進曲:2006/06/02(金) 21:01:16 ID:o0QOyMjM
>>864
うちはバリサクが音とっても大きいですが?
主力のはずのテューバより勝ってますが?
木管低音中心のはずのバスクラよりしっかしてますが?

>>876
866がナニ買おうとおまいに関係ないんじゃ?
人には好みというものがある。
その好みに属さないものに何かの楽器があるだけ。
おまいは自分しか見えてない
吹奏楽によくみられる自己中女子
まわり見ろ。
883名無し行進曲:2006/06/02(金) 21:01:51 ID:o0QOyMjM
↑ミス

四行目、しっかりしてますが、です
884名無し行進曲:2006/06/05(月) 02:22:02 ID:WxX1a4Dr
>>875 >>882
俺のバンドはチューバ:2、バスクラ:1、バリサク:1(単位・人)です。
音量に関して普通に考えるとバスクラ<バリサク<チューバという順になりますが、何故かチューバ<バリサク<バスクラの順になります。
明らかにバスクラより音量が出るのにバスクラより小さいのは腹が立ちます。
…中学のときにやっていたマーチングや外での練習のせいかな。
チューバとバリサクの香具師にも外での練習を提案してみます。


駄文、長文スマソorz
885名無し行進曲:2006/06/06(火) 17:17:10 ID:YIMljBXv
楽器で音量決めるのは良くないってことだな

バリサクは一応サックスだから音出し易いと思うんだが……
バスクラは出し難いとして
テューバってどうなんだ?
音デカイから出し易い?
886名無し行進曲:2006/06/07(水) 23:57:20 ID:JPlZ/NGi
色々とパートを渡り歩いてたら、
嫌いな楽器はなくなくなってしまいました。
887名無し行進曲:2006/06/08(木) 09:04:14 ID:kfRMHVi0
888名無し行進曲:2006/06/24(土) 01:10:00 ID:b6Aw0bqi
皆さんファゴットを忘れてません?
889名無し行進曲:2006/06/24(土) 02:39:11 ID:iPYPkqAm
>>888
Bsn嫌いなん?
890名無し行進曲:2006/06/24(土) 05:43:48 ID:L3zCYzDH
サックス大嫌い
891名無し行進曲:2006/06/24(土) 14:54:54 ID:jL5DBbPF
私はFlが嫌い。
892名無し行進曲:2006/06/26(月) 15:28:14 ID:Yo/SqvsT
SAX
893名無し行進曲:2006/06/26(月) 16:40:16 ID:PUSlpNVy
へぼ指揮者大嫌い
894名無し行進曲:2006/06/26(月) 17:21:29 ID:RYpcd9RN
指揮者を楽器扱いするなよ…。
895名無し行進曲:2006/06/26(月) 17:28:57 ID:gWnT3L/t
全ての楽器で一つの音楽を作るんだという事を忘れないようにな。
その上で、嫌いな楽器があるって事はどういう事かをよく考えれ。

スレ違いか・・・
896名無し行進曲:2006/06/26(月) 23:34:26 ID:hN8EU7JW
皆さん的にはファゴットはどう思われますか
897名無し行進曲:2006/06/26(月) 23:35:59 ID:TI3B6uDZ
要するに、自分の団のヘタな奴を吊るしているスレかな。


Cl・・・音色気にしすぎて音楽お留守、どうせ自分の音色なんて自分にはワカランのに。
sax・・・自分にセンスあると勘違いして傍若無人の迷惑音
trp・・・ハイピッチなんとかしろ
trb・・・あのリズム感の無さは謎。きっと、センスなしでも続けられるほど簡単な楽器なんだろう。
euph・・・もっと吹け
tub・・・もっと吹け
perc・・・うちの団で最もリズム感が悪い。いない方がマシ
898名無し行進曲:2006/06/27(火) 09:03:06 ID:VeMOCgnD
こうやって見てみると殆どが
「その楽器(を吹いてる奴)の嫌いな理由=その楽器に一番求められてる部分」
なんだな

saxなんて最も協調性のある音色なのに、やってる奴は目立ちたがり屋が多いもんな
そう考えるとsax奏者に求められる人間性ってとてつもなく難しくないか?w
899名無し行進曲:2006/06/27(火) 13:36:32 ID:crMJJ0ag
お前らがサックス大好きなことだけはわかった
900名無し行進曲:2006/06/27(火) 17:07:27 ID:5dN/oDLn
キリだ。ホルン嫌い
901名無し行進曲:2006/06/27(火) 17:46:35 ID:y2VR6xXp
sax〜〜そのパートの人がきらいww
902名無し行進曲:2006/06/27(火) 17:52:59 ID:hnBPNbhF
チューバ馬鹿にする奴は氏ね
903名無し行進曲:2006/06/28(水) 08:54:13 ID:ux0laC71
>>901
誰もお前のところのサックスパートのバカの話なんかしてねーよボケが
氏ね
904名無し行進曲:2006/07/04(火) 21:40:21 ID:BYCzJ3su
fl苦手
905名無し行進曲:2006/07/04(火) 21:43:21 ID:04ACGsPV
バストロ苦手
906名無し行進曲:2006/07/09(日) 00:17:52 ID:3YwEF4qc
皆サンfgは嫌いじゃないですよね?
907名無し行進曲:2006/07/09(日) 00:21:51 ID:8l2tQBD8
fg嫌い。テカ吹いてる人が。こんな理由ですいません…
908名無し行進曲:2006/07/09(日) 00:54:04 ID:ljWuoqed
メロホン嫌い。

リアル厨房で初めて楽器触ったときに持たされたのがメロホン。
先輩の引退後に、彼等のお下がりのB♭シングルホルンに移行したのはいいけど
当時一生懸命覚えた運指と実音の結びつきがパァ。
しばらくメダパニな日々を過ごしましたわ。
909名無し行進曲:2006/07/09(日) 16:54:10 ID:YngsfTa/
fg嫌い
910名無し行進曲:2006/07/09(日) 17:03:32 ID:3YwEF4qc
いやfgはかっこいいでしょ!
ダブルリードっていいよね
911名無し行進曲:2006/07/09(日) 19:14:46 ID:Ttz5QTO9
ホルン、チューバ、ユーフォ、バリサクは論外。形が無理
912名無し行進曲:2006/07/09(日) 20:14:31 ID:8l2tQBD8
皆さんA.Clってどうですか?
913名無し行進曲:2006/07/09(日) 20:38:55 ID:7YhYFddE
A.CLは見た目かわいいからスキ。B.CLの音色もスキだけど。
914名無し行進曲:2006/07/09(日) 20:50:33 ID:s9Ojra+6
>>894
conductor stick
が嫌い
915名無し行進曲:2006/07/09(日) 21:52:48 ID:QepeVAYa
↑ せめてタクトと称しましょうよ
916名無し行進曲:2006/07/09(日) 21:54:47 ID:axejf9n3
木管高音はあまり好きではないですね…
演奏していて非常にピッチが合わせにくいです。
917名無し行進曲:2006/07/09(日) 21:57:51 ID:WRdni9Pu
ピッコロトランペットなまいきだ
918名無し行進曲:2006/07/10(月) 11:23:19 ID:UEYnHn9g
>>917
私はそういうひねくれた楽器が好きですね^^。
919名無し行進曲:2006/07/10(月) 21:48:06 ID:5U9w6aSA
嫌いな楽器なんてねェよw
920名無し行進曲:2006/07/10(月) 21:51:19 ID:qchWzDtr
カスタネットはもうやりたくない…左右均等にならない…頑張ってるのに
921名無し行進曲:2006/07/10(月) 22:10:44 ID:xOJNZzMo
ホルン嫌い。
音合ってないのに平気で吹く香具師の集まりだからな。
有り得ない。
922名無し行進曲:2006/07/10(月) 22:12:48 ID:Xvzy4ErJ
嫌いな人の楽器を書くスレじゃないからね
923名無し行進曲:2006/07/15(土) 21:11:54 ID:COUVhE87
エレキギター。
924名無し行進曲:2006/07/15(土) 22:13:20 ID:MI0uWLwP
ピッコロ・ソプラノサックス。
音程合わないとすぐにクラのせいにする。
925名無し行進曲:2006/07/15(土) 22:47:34 ID:5lBM7AOc
自分SAXはソプラノからバリトンまで吹いたけど、
どれもみーんな大事だよ。
…確かにSAXの人でいい人なんてあんまいねーけど。
926名無し行進曲:2006/07/19(水) 10:45:29 ID:OBGPqkfT
だから…
お前らの周りにいるバカを挙げるスレじゃねーってば!!!!
927名無し行進曲:2006/07/19(水) 16:02:22 ID:eT+2ZZlR
>>926
それは>>1に言ってやるべき
928名無し行進曲:2006/07/19(水) 23:27:49 ID:RbUbhjg3
俺はトランペットかな。
929名無し行進曲:2006/07/19(水) 23:59:08 ID:wzp2C8O3
Hr嫌い。







Epとかぶるんだよ!!!
930名無し行進曲:2006/07/20(木) 00:28:36 ID:ngqJN+eN
ピッコロの音はきくだけで震える。
フルートも結構きつい。
ピーピーうっさい、生理的に無理。

ホルンはくもった音がムカツク。
はっきりだせよ!ってなる。
どの音が上手いのかわからん。
はっきり、全部下手に聞こえる。
931名無し行進曲:2006/07/20(木) 16:52:00 ID:8Lr9rhaL
チューバ
932名無し行進曲:2006/07/26(水) 19:17:06 ID:ueJvVjCm
>>1さん、それは単なる偏見じゃないか?
低音は伴奏だから複雑なリズムが少ないのは当たり前だし、
低音は高音とは違う難しさがある。
大体、嫌いだの何だのって言ってばかりじゃ吹奏やってけない。








933名無し行進曲:2006/07/27(木) 12:56:37 ID:wemg/181
>>932
ええことゆうた、これで結論出たな
934名無し行進曲:2006/07/28(金) 01:49:07 ID:HT612ohg
Hrだな、音が最悪でどこにも合わないし和音をメチャメチャにするし、単に学生には難しすぎるのか、楽器として不完全か知らんけど
935名無し行進曲:2006/07/28(金) 10:30:38 ID:Bk4GdQE6
>>934
誰もお前の周りのヘタレを紹介しろなどとは言っていない。
936名無し行進曲:2006/07/28(金) 10:53:54 ID:BkHabJwK
嫌いって楽器はないけど
サックスの支度中にマウスピースだけでピーピー!もしくはべーべー!
って鳴らすのは我慢出来ん
あの音は大嫌いだっ!
937名無し行進曲:2006/07/28(金) 12:08:42 ID:AXUZ0+d/
バリサクだね
木管低音のまとまりを汚い音で乱す
しかも音量だけは出るからうるさい
938名無し行進曲:2006/07/28(金) 12:14:17 ID:Bk4GdQE6
だから…お前らの周りにだけ寄生してるバカをいちいち紹介すんなって言ってるだろ!


「トランペットの形が嫌い」とかのほうがマシ。
939名無し行進曲:2006/07/28(金) 12:15:40 ID:L5t4HmMN
このスレ意味わかんない。
そんな風に思うなら止めれば?
940名無し行進曲:2006/07/29(土) 17:51:11 ID:sgwGUXJz































皆嫌い
941名無し行進曲:2006/07/29(土) 17:56:41 ID:8fMKffa5
顧問が嫌い…W
942名無し行進曲:2006/07/29(土) 17:59:25 ID:+jq/EQhv
トランペット
いいとこ取りでずるい
943名無し行進曲:2006/07/29(土) 17:59:29 ID:lcM/2n4O
黒板を爪でひっかくのは嫌
944名無し行進曲:2006/07/29(土) 18:21:55 ID:DtrlXb5+
嫌いな楽器あるんなら辞めれば良いのに( ^ω^)
945名無し行進曲:2006/07/29(土) 18:42:59 ID:A+fiTe8S
ペットはおいしいとこ全部持ってくから嫌い。
ピッコロ音高すぎ。音程悪すぎ。
クラの音は木の音が聞き苦しい。
バスクラなんてもう・・・。
ホルンは音くもりすぎ。誰が吹いても下手に聞こえる。
946名無し行進曲:2006/07/29(土) 19:19:26 ID:yUT8JD2T
>>934
だったら、フレンチホルンじゃなくてアルトホルンにすればいいのに……と思う今日この頃。
947名無し行進曲:2006/07/29(土) 19:29:25 ID:9M1DIWki
945
ペットはまだしも、ピッコロ以下はあなたのまわりの奏者が下手なだけでしょ…
948名無し行進曲:2006/07/29(土) 20:22:03 ID:n51LodT9
コンバスが嫌い。
中空洞のくせに無駄に重い=持ち運び大変だし、体積でかいから邪魔。移動時に必ずどこかをぶつける。それは私が周りを見てないだけか…
ていうかコンバスなくても吹奏成り立つしね(笑)TubaやB.CLいるならいる意味ないと思う。いっつもTubaと被ってる。
と、自分コンバス奏者ですが。そんなこと思ってるからいつまで経っても上手くならないんだね…orz
949名無し行進曲:2006/08/01(火) 02:02:19 ID:UKHNe5s/
下手なホルンとユーフォ
巧いのは良いんだけどなかなか巧い人って居ないよね
950名無し行進曲:2006/08/03(木) 20:39:51 ID:p65jZkLa
嫌いな楽器はアレキのホルン。
逆に好きな楽器はヤマハのシングルホルン。(但し可愛い女子限定)
951名無し行進曲:2006/08/03(木) 22:09:18 ID:S/MnJA0Y
>>948
そんなこと言わないで。自分は管楽器吹いてるけど弦バスの深みのある重低音好きですよ。
確かにやってることはチューバと変わらないし音量でも負けてるかもしれないけど、弦バスのあるなしでは金管低音と木管低音の音のまとまりがえらく違います。
それに弦バスのピッチカートは他のどの楽器にも真似できない専売特許じゃないですか。

仮にあなたが高音楽器を担当することになったらきっと物足りなさを感じますよ。それが低音クオリティ

…ってスレチですねf(^_^;)
952名無し行進曲:2006/08/04(金) 20:58:12 ID:Pkmfxno1
嫌いな楽器は基本的にないけど、下手な人が吹くと全て嫌いになる。
例えば、俺はclだけど、上手い三年の先輩とかが吹くclの音は
綺麗で癒される(?)けど、一年坊主とかが吹くと音が力んでて
ビェェェェェェェェェェェェー―――――――みたいになるから
下手糞の音は嫌い。うちの学校の場合、Tpが下手なヤシ多いから、
俺の一番嫌いな楽器はTpということになる。
953名無し行進曲:2006/08/04(金) 21:22:20 ID:AiovCIv7
ペット!音痛くて嫌〜。下手な人のなんてなおさら。
てか金管の吹きすぎてブワってなるのとか高い音の前に低い音出ちゃうのとか
木管の私からすると皆不快

まぁ金管にとってはリードミスとかうざいんでしょうね
954名無し行進曲:2006/08/04(金) 21:39:46 ID:54cMyntN
>>953
金管のブッ・・・パ───ン!!!
って音が当たらないのむかつく。
955名無し行進曲:2006/08/04(金) 22:06:27 ID:y+1MBB4C
自分はバストロだが、いまいち好きになれない・・・。
無駄に疲れるし、顧問に「バストロは重要だから頑張れよ」と言われるのが
なぜか気に食わない(ぇ
ただのTbの方が数段吹きやすかった。
まぁ自分が下手なだけなんですがね;;
956名無し行進曲:2006/08/05(土) 00:36:14 ID:dc7NdRnQ

同意
957名無し行進曲:2006/08/05(土) 00:42:49 ID:o6YmQTOB
バストロにしか出せない音がある。チューバからバストロに移った先輩がうまかったからオレも大学ではバストロやる。チューバは嫌いだ。二度と吹かねぇ。期待させといて結局オレをコンクールにださせなかった悪魔め!
958名無し行進曲:2006/08/09(水) 14:13:10 ID:Ixk+vXoM
アルトサクス 
フェラしてくれないから。
959名無し行進曲:2006/08/09(水) 14:16:28 ID:pVCz0FPO
ユーフォ!!!!!
めっちゃウザいし。
死んで欲しいしよ。
960名無し行進曲:2006/08/09(水) 14:27:00 ID:XhJqKlyY
金管!!!!!!!!!!
出だしからちゃんと音だせー!!あとおしするなぁー!!音程きけ=!!
961名無し行進曲:2006/08/09(水) 14:39:14 ID:lgn3ngaU
ペットが最初パンッってなってから
音だす
うるせーよ下手くそが

いつも言いたくなるけどこらえてる
962名無し行進曲:2006/08/09(水) 15:10:56 ID:6vipV2LW
いい加減にしろよ


ただ単にお前らか若しくは周りの奏者がヘボいだけだろ?そんな音しか聞いた事が無い香具師に嫌われる楽器が可哀相だな。
963名無し行進曲:2006/08/09(水) 17:34:11 ID:RbaDOBLM
〜の音が嫌い 全てへたに聞こえるって思う人ってきっと
自分もそんな音だしてんだろうね  言う前に練習しろ
964名無し行進曲:2006/08/09(水) 17:38:57 ID:2wOrtd/3
私はホルンが嫌い。
なんか・・特に理由はないけど・・
どっか抜けてる・・。何かが嫌い・・。
ホルンの何かが・・嫌い。
その何かは私自身もよく分からないケド・・。
まぁ・・言えるのは・・かっこ悪い、ダサス・・。
くらいカナぁ・・。
965名無し行進曲:2006/08/09(水) 17:47:57 ID:Q9DsAl98
ホルンは確かに後ウチ、ノバシ、ハーモニーとか地味なことばっかやってるし、Tbみたいにジャズとかで目立つわけでもないけど…それくらいで嫌いって言わないでくださいorz
ま、好みは人それぞれだけど…
966名無し行進曲:2006/08/09(水) 18:13:41 ID:s/9tETj9
ホルンはオケなら飽きるほど目立てるのにね。オレはユーフォ・チューバが嫌い。理由はオレの嫌いなやつがバリ・チューバアンサンブル大好き人間だから。
967名無し行進曲:2006/08/09(水) 18:55:17 ID:oFM4itcE
吹奏楽で嫌いな楽器がある時点でおかしいと思う。
うちは嫌いな楽器なんてない!!書き込みしている人のほとんどがその奏者のできばえや音が
嫌いなだけ。プロの奏者の音を聞けば嫌いにはならないと思う。
968名無し行進曲:2006/08/09(水) 20:59:47 ID:J/heHJhP
ホルンが嫌いとか死ねよ
969名無し行進曲:2006/08/09(水) 23:21:46 ID:3UEOJfXC
968に賛成。ホルン嫌いとかマヂ消えろ。ぉ前らホルンなかったら吹奏楽やっていけねぇぞ??馬鹿じゃねーか。素人だろ。
970名無し行進曲:2006/08/09(水) 23:31:32 ID:+MT4qjMT
ピアノとヴァイオリン
吹奏楽とは関係ないがやってる人間に人格破綻した香具師が多すぎる。
971名無し行進曲:2006/08/10(木) 01:20:48 ID:T/oga4s+
俺達の吹奏楽前ホルン無しだったぞ
972名無し行進曲:2006/08/10(木) 01:46:23 ID:nXwt6yFP
うちのトコもホルンなかったなぁ、内声がちと甘くなる感じがしたけど基本的には困らなかった
973名無し行進曲:2006/08/10(木) 02:08:26 ID:Tg3SRuuC
俺が好きな曲には、ホルンにしか出せない音があったが。

スレ違いだな

もう去るよ。
974名無し行進曲:2006/08/10(木) 02:51:09 ID:zBxeujLQ
うちなんか、Tpがいなかったぞ!www
だから、ホルン、AーSAXにメロディがいってた。
マーチングんときはメロフォンの先輩音めっちゃ高かったけど、超頑張ってたよー

975名無し行進曲:2006/08/10(木) 18:17:56 ID:HUsVA1va
フルート・ピッコロ→音程合ってないのに、やたら張り切る
クラ→ボヘェを連発
A.SAX→音程合ってない、指が回ってない
T.SAX・ファゴット→やたら音が小さい
チューバ→出だしが悪い
ペット→そんな一生懸命吹くな!!!お前ら下手なのがばれるぞ!!






  好き→バリサク・ユーホ・トロンボーン・ホルン
976名無し行進曲:2006/08/10(木) 19:30:44 ID:lxlDqd4d
課題曲にoption付いてるwリードはいらないのか・・・?
977名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:56:39 ID:buSAItfP
好きな人や嫌いな人がいるように好きな楽器、嫌いな楽器があってもいいと思うけどなぁ…。
978名無し行進曲:2006/08/12(土) 21:32:02 ID:fQcdz+Iv
何が何でも、トランペット

理由  他毛戸身 が吹いてる
979名無し行進曲:2006/08/13(日) 00:03:00 ID:b8vxdalJ
>>978
それは楽器が嫌いと言うより、人は嫌いなだけだろ。
980名無し行進曲:2006/08/13(日) 20:30:11 ID:p8BBSLPp
禿同
981名無し行進曲:2006/08/13(日) 21:32:46 ID:9L+McSv7
嫌いな楽器は金持ちの坊っちゃんがこれ見よがしに吹く金のフルート。
好きな楽器は最高の美少女系の女性アーティストが吹く金のフルート。
982名無し行進曲:2006/08/13(日) 21:54:50 ID:1I8Q/JQJ
イングリッシュホルンが嫌い。
何であんなかたい音なの?聞いてて痛い
983名無し行進曲:2006/08/13(日) 22:01:02 ID:9L+McSv7
>>982
つ耳鼻科or精神科

つうかあの牧歌的な音色を嫌だと言う神経が理解できない。
984名無し行進曲:2006/08/13(日) 22:08:37 ID:ymm0AfHX
985名無し行進曲:2006/08/14(月) 00:49:01 ID:rFC70VU/
Hrは、音を出す時点で難しい楽器なんです。
管が3〜4mもあるし、音域も広くて、それを全部息でコントロールしなくちゃいけないからです。
よく、Hrは音がよく裏返ったり、外れたりするから嫌とか言う人が居ますが、他の楽器に比べてそういう部分が難しいから当然の事なんですよ。
逆に、一回も音が裏返らない時の方が珍しいかも・・・・。
Saxも、随分馬鹿にされてるっぽいですが・・・・・。そんなに馬鹿にできる楽器じゃないんですよ。
音を出す事自体は、最も簡単といわれています。
ですが、上達するまでが最も難しい楽器なんです。
なので、よく初心者なら息が「スースー」という音が聞こえたりするんです。
低音楽器(Tbなど)も、みなさんが思ってるほど簡単じゃないんです。
譜面は簡単かもしれないけど、低音楽器は、高音楽器に比べて高速で音を連打するのが得意じゃないんです。
だから、低音楽器は低音楽器で難しいんですよ。
986名無し行進曲:2006/08/14(月) 01:04:23 ID:EwDt8M4m
コーラングレの鼻にかかったような柔らかい音好きだなぁ。あの音を聞いてて痛いって…その奏者に問題があるんじゃないですか?本来くぐもった音色がするはずですが

因みに自分が嫌いな楽器はアルトサックスですね。サックス群の中で一番簡単なのに一番目立っていいトコを全部持って行く。
その割学生じゃ上手い奏者なかなかいないし…

ごめんなさい、テナー吹きの遠吠えでした・・・
987名無し行進曲:2006/08/14(月) 10:00:00 ID:lwKVynZu
>>982
>>983>>986禿同。
自分アングレ吹きだけどその奏者に問題あるんじゃないの?
固い音とかありえない
988名無し行進曲:2006/08/14(月) 13:02:53 ID:R0Ol7U4j
ァタシはバスクラが嫌い。
ァタシバスクラしてるけど何時も忘れられるくせにどーでもいぃ所だけ必要されて怒られるから。何時も合奏でサックスとホルンとユーフォと、みたいに呼ぶ時に綺麗にバスクラだけ呼ばないの。もぅどーでもいぃや。
989名無し行進曲:2006/08/14(月) 13:09:50 ID:qPSatVqV
>>988
つ退部
990名無し行進曲:2006/08/14(月) 13:29:01 ID:R0Ol7U4j
どういう意味?
991名無し行進曲:2006/08/14(月) 13:41:55 ID:GKF1mA36
>985
私はT.saxやってますが、このスレをロムってて結構嫌われててショックだった。なんかあなたみたいな人がいてちょっと嬉しかった。



すれちスマソ
992名無し行進曲:2006/08/14(月) 13:43:35 ID:eONuez2T
>>988
日本語でおk
993名無し行進曲
Picc、Tpのハイトーン、Clのリードミス。

元々高い音は好きじゃない。