石川県の吹奏楽 第6楽章

このエントリーをはてなブックマークに追加
882名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 16:04:47 ID:FwRSCmBG
うは、そりゃひどいなぁ
883名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 18:39:18 ID:BdYKCmQv
皆さん新入部員は何人くらい入りましたか?
または何人くらい入りそうですか?
884名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 23:04:54 ID:jApdREQA
高校は部活登録いつ?
885名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 09:57:26 ID:ttwvNX+6
>884
釣れますか?
886878:2005/04/17(日) 12:00:29 ID:SFX3OUFi
能登北部でスクエアやってるバンドあったら俺をギターとして混ぜてくれ
887名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 18:16:19 ID:yi51dnJt
>>886
それって吹奏楽?
スレ違いだと思うのは漏れだけか?
888名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 21:45:43 ID:SFX3OUFi
やっぱギター入っちゃ水槽じゃないですかそうですか。。。。。。。

889名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 21:47:21 ID:SFX3OUFi
ちなみに886の「バンド」は「吹奏楽団」のことね。
890名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 23:40:25 ID:E+l8n18h
みなさん、自由曲きまりましたか?
今年はどんな曲が出てくるのか、おなじみ曲かな?
891名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 17:02:31 ID:nhFufk9b
石川って新曲やるとこ少ないよね
892名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 19:30:13 ID:yIn45pAY
>>891
石川に限らず、全国的に見ても、全くの新曲やるところはそんなに多くないと思うが?
893名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 23:10:48 ID:UYTaaOz5
そやけど石川が新曲発祥の地になったら毎年夏が楽しみだぜ
894名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 23:37:01 ID:D6KTKKuV
新編曲とかなら能美市の学校とかがありますね
895名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 02:17:39 ID:L+Tm3L+A
新編曲はどーでもよい
896名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 11:43:21 ID:h+D9AQR5
そろそろ定期演奏会の情報があってもいい頃なのですが。
897名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 15:42:03 ID:KFTr3rhi
24日の百万石に行ってきます。
898名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 19:55:49 ID:fGWaqk4V
そういえば去年のコンクール県大で石川工専がやってた自由曲(ウインターダンス)は初耳だったけど、あれは新曲?
899名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 20:00:47 ID:j8BL/rKs
石川高専って今荒れてるんでしょ?
900名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 01:49:43 ID:53BqkVyv
新曲ではありません
901名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 20:55:12 ID:/tOXpwS6
>>899
石川高専なぜ荒れてるの?
902名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 00:53:38 ID:jQp8KThO
すみません。桜丘OBなんですが、定演情報いただけますか??
903名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 01:00:50 ID:fHvUyalZ
桜丘の定演は5月1日(日)観光会館で1時半開場、2時開演だそうですよ!
客演にオリタ・ノボッタさんが来るそうです。米米クラブのサックス奏者☆
入場無料です。
904名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 20:25:27 ID:fe7O5d2h
桜は基地外w
905名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 22:47:17 ID:rWdkg5Iv
とりあえず春の演奏会は百万石と桜だけ行っとくかな
桜って毎年無料なの?
客多そうやな
906名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 23:28:55 ID:c3V/xHnb
オリタ・ノボッタさんは見る価値ありかな。
907名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 08:34:16 ID:eF0AYo9q
桜の演奏会は5月1日か〜
絶対みにいくぞ〜!
908名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 13:13:28 ID:NWSZxymK
5月くらいに小松 市立 明峰あたり定演やるんじゃない?
909Tb。:2005/04/23(土) 19:09:06 ID:jberr2Qu
>908
明峰は5月29日で14時開演です。
小松と市立ってそんなに早かったでしょうか。
910名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 23:15:37 ID:nX32rlF+
市立は5月22日で明峰の一週間前です。
開演時間も同じ14時です。
911名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 23:16:50 ID:UbWi17f6
市立は先生かわったばかりだけど、どうなんかな?
912名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 23:27:43 ID:AXbdQbjZ
皆さん今年は何処が全国に行くと思いますか?
913名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 00:11:19 ID:aY5v4vUm
中学は北陸激戦だしなぁ・・・
ののしりあいも多いし・・・
根上と辰口やったら辰口の方が好き

高校は一回ぐらい桜に行って欲しいな
毎年なんだかんだ言って北陸止まりだし・・・
桜の音はホント好きなんだけどね。

大学・職場はどーせ・・・

一般は明日の百万石聞いてから考える・・・
ミスサイゴンやるのが楽しみ
914名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 08:35:03 ID:C5WmqDfO
中学校は、本当にフタを開けてみないとわからないよね
根上も絶対の盤石候補ではないし、辰口も同様
松任、津幡がくるのも否定できない
課題曲・自由曲の選曲だけでなく、出演順も意外と左右されたりする
それどころか、鯖江や福光・堀川などに石川県勢が阻まれる可能性もある
本当に激戦だ…

高校は、漏れもやはり桜に行ってほしいな
915名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 12:33:20 ID:97VNb/Sw
>>911
先生がもしダメでも変わったばかりは生徒ががんばるからすぐには
落ちないよ。逆にいい先生ならすぐ結果出せるものでもないと思う。
O先生変わった後もS陽中2年ぐらいいい演奏してたし、K先生は
3年後ぐらいが勝負じゃない。うまくいけば全国狙えるバンドだと
思うけど。
916名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 12:48:38 ID:oemAKgTX
桜の定演の曲目ってわかりますか?
917名無し:2005/04/24(日) 12:56:10 ID:iI14FsZu
今年は根上は田中先生最後だからいつも以上に力いれるだろう!なんかちょっといつもと違った自由曲選んできそう!
918名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 14:05:46 ID:oemAKgTX
age
919名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 16:43:27 ID:BWOXtJ/m
百萬石かなりひどかったぞ
コンクールまでには良くなるとは思うが、定演なんだからもうちょっと上をめざしてほしい。
920名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 22:20:53 ID:ofvvp6iB
中学の方は根上の田中先生が最後だからたしかにくるかもな。でも辰口も確実に技術が上がって上手くなってるからなぁ。根上は休みあけだからボケてるかな??
921名無し:2005/04/24(日) 23:31:42 ID:EwuTxkFb
今年の根上の自由曲ってもう決まったんですか?もしだれか知っていたら教えてください。
922名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 13:11:06 ID:SYtRFID/
桜と市立高の自由曲かぶったってまじでじま?
明峰の自由曲てメジャーバーバラてまじでじま??
うそだよねぇぇ
923名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 21:10:13 ID:mdAtZzUO
(# ゜Д゜)そのかぶったって言ううわさの市立高と桜の自由曲は何なん?
聞いといてなんなんですが、、、(市立って金沢市立?小松市立?)
924名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 21:21:53 ID:vZHpzLld
>>922
どっちもガセ
925名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 21:28:15 ID:mdAtZzUO
そうなんですか?
ドコからそんな話出てきたんですかね・・・
926名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 23:25:37 ID:GJ7kSU7/
明峰の自由曲はメジャーバーバラらしいです。
927名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 16:02:52 ID:u4O4Qo4Y
高校の場合、部員個々人の平均的技量では金沢市立が頭ひとつ抜けている感じがする。
でも、他校も頑張れ。気持ちでは負けるな。まだ時間はタップリあるぞ。
ファンとしては全ての参加校の部員の皆さんが悔いのない活動をして、悔いの残らない
演奏をしてくれるよう望むだけです。
928楽譜の服の人:2005/04/26(火) 19:11:37 ID:/Xfzd2AQ
市立工業がトゥーランドット、
桜が樽屋のマリアの七つの悲しみ、
じゃないの?わかんないけど。
929名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 02:29:27 ID:jLHF6RBz
百萬石の定演行った方、感想等書いていただけないでしょうか。
>>919だけではわからないので…
演奏会楽しみにしてたのに日曜出勤でしたorz
930名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 03:58:36 ID:hxDPect5
>>929
まぁひどかったとは書いてあるが、例年に比べると確かに酷いが、
それでもやはり上手かったです。
でも中国の不思議な役人やミスサイゴンは明らかに練習不足の音でした。
自由曲はどうせこの2曲のどっちかだとは思うから、これからコンクールに向けて期待します。
課題曲のマーチ6連発は聴いていて決して楽しいものではありませんでしたね・・・

次は桜行ってきます
931名無し@ローカルルール改正議論中
市立工業のトゥーランドットって、去年習志野高校が演奏した、石津谷先生が編曲したヤツなのかな?