【うつくしま】福島県の吹奏楽 6【ふくしま】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1?1/4?3?μ?s?i?E`
福島県吹奏楽スレッドの第六弾です。
マターリと語りましょう。
・・・福島県の吹奏楽・・・
http://music.2ch.net/suisou/kako/980/980783389.html
【うつくしま】福島県の吹奏楽 2【ふくしま】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1027395183/
【うつくしま】福島県の吹奏楽 3【ふくしま】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1051718753/
【うつくしま】福島県の吹奏楽 4【ふくしま】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1063037433/
【うつくしま】福島県の吹奏楽 5【ふくしま】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1085082748/
22:04/09/07 01:15 ID:LaJxBAvQ
2ゲト
3名無し行進曲:04/09/07 06:49 ID:yI5ojdUH
>>1
乙鰈











ついでに3ゲト
4名無し行進曲:04/09/07 08:06 ID:FQvubxRJ

4
5名無し行進曲:04/09/07 08:42 ID:Hqv6OtV/
ふぐしま・・・おまえら仲悪いのか?
6名無し行進曲:04/09/07 09:49 ID:PLabrqHI
      /  !     \             /  !     \
       /   ,イ      ヽ             /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i          /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ         i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ         l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,           ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.             !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入             ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_       ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、    /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
        v――.、                 v――.、
      /  !     \            /  !     \
       /   ,イ      ヽ            /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i          /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ        i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ        l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,          ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.             !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入            ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_       ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、    /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
7名無し行進曲:04/09/07 13:50 ID:IZS62xje
7
>>1膃厦靈
8名無し行進曲:04/09/08 00:36 ID:eq+xrTSU
?1/4?3?μ?s?i?E`
ってなに?機種依存文字?
9名無し行進曲:04/09/08 02:41 ID:Odjf/hOc
お利口さんには読めない文字です。
10名無し行進曲:04/09/08 13:25 ID:2+saxs8Q
>9
うまい
11名無し行進曲:04/09/08 23:08 ID:KDJ4I4lK
・・・福島県の吹奏楽・・・
http://music.2ch.net/suisou/kako/980/980783389.html
【うつくしま】福島県の吹奏楽 2【ふくしま】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1027395183/
【うつくしま】福島県の吹奏楽 3【ふくしま】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1051718753/
【うつくしま】福島県の吹奏楽 4【ふくしま】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1063037433/
【うつくしま】福島県の吹奏楽 5【ふくしま】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1085082748/
12名無し行進曲:04/09/09 01:08 ID:SDNWFK0f
>>10
おー、あなた、IDがsaxじゃない。なに吹いてるんですか?
13名無し行進曲:04/09/09 12:20 ID:pMoQMg/M
下がり過ぎてませんか?
14名無し行進曲:04/09/09 20:56 ID:SGsLlUsM
探しました
15名無し行進曲:04/09/09 22:51 ID:RXSFamQl
とりあえず、、、キキョウSAGE
16名無し行進曲:04/09/10 21:12:47 ID:ZBFnCanN
下がり過ぎてませんか?
17名無し行進曲:04/09/10 22:56:41 ID:1QELst+A
からあげ
18名無し行進曲:04/09/11 10:46:36 ID:7RKjQGRU
湯本と平商にはぜひ金を取って欲しい

19名無し行進曲:04/09/11 17:30:37 ID:PVykWgLj
小学校、渡利が代表になったみたいですね。

小、中、高と代表とって福島県はホントすごい!
これで大学、一般も獲ってしまったらホント神ですね!
20名無し行進曲:04/09/11 20:05:23 ID:i+5rDVWo
湯本は金ぽいな
本番に合わせ、朝3時半に起きてる?
そこまでするか
21名無し行進曲:04/09/11 20:06:17 ID:8jq08j+h
>20
そんなんで金取れるんだったら苦労しないよ。
22名無し行進曲:04/09/11 21:34:44 ID:7RKjQGRU
今年はF氏の音楽の集大成になるだろう
朝二だろうが東海大四の次だろうが金を取るはず
23名無し行進曲:04/09/11 21:50:23 ID:9DnzLes3
結果うpしる!
24名無し行進曲:04/09/11 21:54:05 ID:7W5XWb/S
早く結果きぼんぬ
25名無し行進曲:04/09/12 00:11:37 ID:afZgZ7jp
勿来工業、小名浜、工専共に銀だよ

小学校は渡利が金代表、錦が駄目金、鶴城が銀
26名無し行進曲:04/09/12 05:58:44 ID:+R9BuaeL
勿来工はなぜあなに人少ない
27:04/09/12 18:35:54 ID:GBSMAlG8
今日の結果は?
28名無し行進曲:04/09/12 18:39:27 ID:afZgZ7jp
中学小編成は原三金代表 小名浜二が銅
一般は梁川銅 いわきシンフォが銀
一般は相変わらずだったな
県で小細工したのが見え見え
29名無し行進曲:04/09/12 20:27:01 ID:WwDyEDKi
梁川は福島の恥さらしということでFA?
30名無し行進曲:04/09/12 20:39:05 ID:mOEQduUN
みなさんの期待するような結果を残せなかったし、自分自身も技量が足りなかった事で不満はかなり持ってます。

今日の演奏ははっきり言って、恥さらしと言われても、仕方がないと思います。

自分でも何やってんだよ!って演奏中思いました。

どうぞ吊し上げるなりなんなりしてください。
31ふくしま:04/09/12 21:16:12 ID:GBSMAlG8
原三、代表なたんだぁ!おめでとうございます!!
32名無し行進曲:04/09/13 00:07:30 ID:kaNi7wFL
>>30

あなたはアホですか?
まさか梁川メンバー??
33名無し行進曲:04/09/13 00:27:45 ID:jiHEg1Tg
簡 ・ 単 ・ に ・ 釣 ・ ら ・ れ ・ る ・ な 。 ど ・ あ ・ ほ 。
34名無し行進曲:04/09/13 00:54:52 ID:w9Jb85O1
>>30

では吊るし上げますかw
35名無し行進曲:04/09/14 08:34:48 ID:MMokPXNa
嫌なきょう晒しあげ
36名無し行進曲:04/09/14 10:31:39 ID:Y3lHBKXK
別にいいんじゃないの・・・
小名浜2も銅だしさ。。。

来年に期待age
37名無し狂詩曲:04/09/14 11:09:07 ID:DyHEBXNg
中学の全国大会はどうでしょうか??
38名無し行進曲:04/09/14 14:03:56 ID:iKijuHOT
フト今さっきM友新聞みたらさ、銅賞を受賞した梁川交響吹奏楽団の演奏って写真載ってた。
ちなみに小名浜二中を三中と書き、いわきSWOは銀賞にもかかわらず、何も書いてなかった。
やっぱ世間じゃそのレベルかねえ?
まあ同じ地方紙でもM報を精力的に吹奏楽を取材してたりするケド。
去年は、記者を普門館まで派遣していたからね。
どうなんでしょう、その辺地方メディアの扱いって。
39名無し行進曲:04/09/14 14:53:30 ID:G+kBYzFl
銀賞のいわきシンフォが掲載されず銅賞の梁川が写真入りでのっているのか理解に苦しむ
記者にまで手を回しているのか I垣は?  
香具師には福島の吹奏楽界から永遠に姿を消して欲しいね 
40名無し行進曲:04/09/14 15:32:46 ID:tB7I6+MW
俺は根回ししてると思うことに対して理解に苦しむわけだが。
41名無し行進曲:04/09/14 16:03:06 ID:34xMtbyr
ただ単に、県北にある県文化センターだから、近くの柳川が写真に載っただけなのでは?

そんなところまで一般論で考えて、根回しするだろうか?
ありえないと思うが。
42名無し行進曲:04/09/14 16:23:57 ID:IflQY4BH
>39
新聞に載ったことがそんなに羨ましかったのか?
来年は君たちのバンドが載るようにがんばれよ
43名無し行進曲:04/09/14 19:23:32 ID:YSL80JLQ
>>39
お前こそオナニー王
44名無し行進曲:04/09/14 21:15:56 ID:G+kBYzFl
梁川関係者必死だなw  

45名無し行進曲:04/09/14 21:28:32 ID:shDXTCgo
地元開催なんだからいいんじゃないの・・・。
>>42 激しく同意
46名無し行進曲:04/09/14 21:44:24 ID:h37P7k6x
いいかげんにしろやおまいら
おまいらに音楽やる資格などない
俺もだけどな
47名無し行進曲:04/09/14 22:12:18 ID:34xMtbyr
新聞に写真が載ったとか載らないとか、そんなの音楽とは関係ないでしょ?
そんなに言うなら新聞社に言え。

オレ梁川関係者じゃないけど、そんなことどうでもいい事なんじゃないの?
ホントマジでくだらない。

小中高と全国に送り出してるレベルの高い福島県の会話とはとても思えないなW
48名無し行進曲:04/09/14 23:47:55 ID:CT0aCKq1
某新聞関係者です。
まじめな話、写真どれを載せるかは、そんな深く考えず適当
に決めてます。
だいたいうちの上司、吹奏楽のことなんか全く分かってないし…
49名無し行進曲:04/09/15 00:00:13 ID:jdgCpVFI
写真載せる云々の前にいわきシンフォのことが一行も書いてないのは問題だろ
50名無し行進曲:04/09/15 00:31:46 ID:ZiC7NyFW
うん、そうだね。今回の記事は写真が問題なのではなく、報道機関が基本中の基本である学校名を間違い
意図的か否かはともかく、同じ福島から出場した他の団体を無視したと言う点。
間違いなく問題大ありの記事だと思うよ。
51名無し行進曲:04/09/15 00:37:47 ID:fy0sLPoA
>>49
言葉が足りないよ
いわきシンフォについて一行も書いてない
「 新 聞 社 」が問題なんだよ
分かる?
あほばっかだな(プゲラッチョ
嫌な皮叩きしてる藻前らが福島県の一般の伸び悩みの原因だ。

当方いわき。いわきシンフォも嫌な響も我が県を代表するに相応しい楽団だと認識している。
実際、漏れの楽団は両団体には全くかないませんから
だから来年こそ両団体のひとつに負けないよう良い音楽するよ。

まぁ厳しいことを言わせてもらえば
金賞代表じゃなければ銅も銀も同じだぞ
52名無し行進曲:04/09/15 17:14:17 ID:jdgCpVFI
>>51

最近の梁川関係者はいわき市民になりすまして書き込みするらしいなw

>まぁ厳しいことを言わせてもらえば
>金賞代表じゃなければ銅も銀も同じだぞ

同じなわけねーだろ ボケが
53名無し行進曲:04/09/15 17:44:57 ID:X5WT+xMm
嫌な川嫌いの粘着52君ご苦労さまW

54名無し行進曲:04/09/15 19:55:08 ID:FUO6twZl
ちょっといいですか
あのーすみません
他県の人も見てるんですが...
55名無し行進曲:04/09/15 20:47:17 ID:5vKVi3L6
福島にはバカしか住んでないの?
水槽板としての論点がズレてるな。
埼玉の足下にも及ばんよW
56名無し行進曲:04/09/15 21:18:07 ID:ZD2lXT8R
やだやだ。
ド田舎は
57名無し行進曲:04/09/15 21:55:53 ID:X5WT+xMm
なにせここはど田舎のふぐすま県ですからW

所詮田舎なんてこんなもんです。

新聞に載ったか載らないかで騒ぐレベルの低い人間の集まりですからW

58名無し行進曲:04/09/15 21:58:53 ID:jdgCpVFI
埼玉が粘着厨房の集まりだというのはよくわかったから消えろ
うざい
59名無し行進曲:04/09/15 22:07:58 ID:CCZul00j
大丈夫、全国行けば写真でも指揮者の談話でも、M報やA日に載るから。
さ、バカ話は終了。

で、フト昔の記録をあさったら、81年は朝3で磐高・金だった。
まあ、午前金7つ、銅なしだってけどね。
ちなみにこの時朝2のN妻センセ率いる習志野も、寄港地で金。
もちろん去年の天理の例もあるし、湯本も十分狙える。
錦も同様に、94年の袋原中や2001年の加治中の例があるから、ガンバレ!!

ついでに<朝一にまつわるトリビア>
----------------------------------
小高中もびっくり、四年連続朝一という中学校がある。
旭川市立常盤中学校、初出場1959年〜1961年まで。
ちなみに、59年1位、60年2位、61年3位、62年6位。
中学校、朝一、金の例は一応↑だが、あくまで順位制の頃だから、厳密には金ではない。
だから1970年以降に中学校、朝一、金の例はない。
錦に期待!!
60名無し行進曲:04/09/15 23:31:27 ID:gGIoFoIS
ふぐすまの特産品は、バカと粘着者ですか?
61名無し行進曲:04/09/16 00:00:42 ID:DTLN7+lX
>>60
そうですね。
62:04/09/16 00:04:29 ID:rh9EMGta
真性ヴァカ発見
63名無し行進曲:04/09/16 08:43:29 ID:DTLN7+lX
ああ、特産品に>>62を追加しまつ。
64名無し行進曲:04/09/16 09:40:56 ID:rh9EMGta
60=61=63

福島を批判しなくていられないかわいそうな人間
東北で福島に負けたのがそんなに悔しいんですかw
僻みはみっともないですよ ゲラゲラ

65名無し行進曲:04/09/16 10:32:07 ID:yohCLkuA
他人の褌で相撲取るな。
厨房工房のガキはもう来なくていいよ。
66名無し行進曲:04/09/16 11:56:17 ID:Nwskuet9
>>65

福島の一般は仲がいいんだよ。
もちろんいわきも県北も。

厨房工房だけだろ?煽ってるのは。
67名無し行進曲:04/09/16 17:47:09 ID:Y2xXnKLZ
ふぐすまの餓鬼共は、他人の悪口を語るのは平気だが、
他人から語られることは気に入らないみたいだな。
幼稚園児と変わらんなW
68名無し行進曲:04/09/16 18:22:52 ID:rh9EMGta
>>67

その幼稚園児に必死になってかまってるお前には言われたくは無いなw
まあ来年はちみのいる県が代表取れることを祈っているよ
まず無理だろうが pupupupupupupupupuwwwwwwwwwwwwwwww

69名無し行進曲:04/09/16 18:27:49 ID:SoFWAjOO
>>67 おめどこ厨だぁ!?
70名無し行進曲:04/09/16 18:53:03 ID:0z4zeFEZ
62 名前:↑[] 投稿日:04/09/16(木) 00:04:29 ID:rh9EMGta
真性ヴァカ発見

64 名前:名無し行進曲[] 投稿日:04/09/16(木) 09:40:56 ID:rh9EMGta
60=61=63

福島を批判しなくていられないかわいそうな人間
東北で福島に負けたのがそんなに悔しいんですかw
僻みはみっともないですよ ゲラゲラ



68 名前:名無し行進曲[] 投稿日:04/09/16(木) 18:22:52 ID:rh9EMGta
>>67

その幼稚園児に必死になってかまってるお前には言われたくは無いなw
まあ来年はちみのいる県が代表取れることを祈っているよ
まず無理だろうが pupupupupupupupupuwwwwwwwwwwwwwwww

もうやめようぜ。どっちもどっちだよ。
71名無し行進曲:04/09/16 18:59:21 ID:Y2xXnKLZ
本当のことを言われてムキになるなよW
ふぐすま調子コキ過ぎ
72名無し行進曲:04/09/16 19:22:11 ID:gMIAUNSM
青森の次はふ く し ま か。
宮城の3回繰り替えす香具師や睡蓮議論のあいつと
東関東のあいつ。

そろそろ足がつくころだな。
73名無し行進曲:04/09/16 19:29:35 ID:rh9EMGta
>>70

わざわざコピペご苦労
やめようぜといって煽ってるようにしかみえんが?

>>71

はいはい わかったからオウチ帰ろうね
基地外のマスターベーションには構ってられないんでw
74名無し行進曲:04/09/16 19:45:35 ID:0z4zeFEZ
>>73
なんでそんなにムキになってるの?
幼稚園児って言われたのが癪だったの?
75名無し行進曲:04/09/16 19:50:49 ID:n93FWdIR
>>74
そりゃイマドキの小学生に幼稚園児なんて言ったら
ムキになって怒るだろ。(w
76名無し行進曲:04/09/16 19:58:38 ID:0z4zeFEZ
>>75
そうか。きっと我を忘れてるんだね。
かわいそうに。
リアルでも虐げられてるのかな。
そのストレスをもっと別のほうに向ければいいのに。
77名無し行進曲:04/09/16 20:07:53 ID:rh9EMGta
>>ID:0z4zeFEZ

ぷ やっぱ煽ってただけだったな

癪にさわったのはそっちじゃないの?


78名無し行進曲:04/09/16 20:16:50 ID:0z4zeFEZ
>>77
いや煽ってるつもりはないけどその反応の良さに乗ってみたかっただけだよ。
で、君も煽りは大好きみたいだけど何がしたかったの?
79名無し行進曲:04/09/16 20:24:26 ID:rh9EMGta
すいません 煽ってるつもりはないんですけど
ただ福島を批判することでしか自己の欲求を満たせないかわいそうなひきこもりをいじめているだけですが何か?
あなたこそ横からしゃしゃり出てきてあなたこそ何がしたいの?
80名無し行進曲:04/09/16 20:24:33 ID:uZxBZLHQ
20日の自由演奏会inいわき行く?
81名無し行進曲:04/09/16 20:36:47 ID:0z4zeFEZ
>>79
横からしゃしゃり出てきて反応の良さに乗ってみたかっただけですが。
今日は仕事おやすみ?
昨夜、今朝、夕方とID一緒なのできっと休日なんだろうなと思うけど、引き篭もりではないよね?
工房なら携帯で書き込みということもあり得るけど。
それと、福島を批判する奴を叩くことで自己の欲求を(ry
福島の吹奏楽を盛り上げたいのか、ただ排他的に批判する奴を叩きたいのか。
どちらも含んでいるならまだいいけど、叩くだけでは何も進展しないよ。
文句を言わせないのと同時に発展的な意見も言わせないようにする人はダメだと思うよ。
福島の吹奏楽に対して何か要求はないですか?
82名無し行進曲:04/09/16 21:00:04 ID:rh9EMGta
別に俺の仕事なんて銅でもいいと思うが?
まあきちんと仕事はしてるんで安心してくださいw
あなたに心配される覚えはないし

福島の吹奏楽を盛り上げる??
そういう話題はこの2chではふさわしくないと思うがねぇ
それにただの煽りに反応してやっただけで福島の吹奏楽の発展性にまで飛び火するなんて
かなり論点が飛躍しすぎやしませんかねぇ
かってに横からしゃしゃりでてきた人に意見を統制されたくもありませんね
83名無し行進曲:04/09/16 21:00:06 ID:7Ee2FNe7

 しばらく見ないうちにだいぶ荒れてきたな

 ふぐすまも一流になったか


 
84名無し行進曲:04/09/16 21:20:06 ID:0z4zeFEZ
>>82
そうですか。
仕事についてはただ疑問に思っただけなので心配したりそれをネタに叩いたりすることはない。
しゃしゃり出てきたのはお前も同じだよ。
放置すればいいことを必要以上に煽れば他の奴から見たら「必死だな(ぷ」って思われてもしょうがないよ。
どうせ何も考えてないから飛び火とか意見を統制という言葉が出てくるんだろうね。
意見することに対して丸め込むようなことはしないけど、当たり障りの無いようなレスされて答えになってないんじゃ何も言えないわ。
論点ずらしてると思うならそこは突っ込んでもいいんじゃない?
そんなことで怒るようなら初めから書かないし。
いいじゃないか、いろんな意味での壁を超えて誰とも知らない奴と議論したって。

ところでお前はAB型か?
85名無し行進曲:04/09/16 21:25:07 ID:n93FWdIR
>>82の文章をプロファイリングすると、
「冷静な大人の文章を必死に書こうとしてる高校生」
という人物像が浮かび上がってくる…。
86名無し行進曲:04/09/16 21:35:03 ID:0z4zeFEZ
>>85
書いてあることが排他的だからね。
否定と疑問だけで自分の意見を書き込んでるもんな。

rh9EMGtaは自分しか見えないのか?
87名無し行進曲:04/09/16 21:39:02 ID:rh9EMGta
ああ まだやってたのね 
ごくろーさん
ちなみに私は自分しか見えませんが何か?
そろそろつかれたんで消えます
88名無し行進曲:04/09/16 21:48:40 ID:0z4zeFEZ
逃げるなとは言わないがお疲れさん。
まだやってたのね、と書きつつ気になってしょうがない神経質さが表れてるが。
リアルでも他人に迷惑をかけない程度にがんばれよ!
89名無し行進曲:04/09/16 22:38:34 ID:d2GxXkyY
だから、20日の自由演奏会inいわき
誰か行かないの?
90名無し行進曲:04/09/16 22:40:14 ID:62l45qiJ
91名無し行進曲:04/09/17 02:12:31 ID:m6u+62Zs
みんな餌のあげ過ぎには注意だぞ!
無視が一番だ。
92名無し行進曲:04/09/17 13:03:21 ID:Blex0x5b
市の役人って脳みそ足りないみたいだな。
県大会を開催するのに2000人程度が入れるホールが必要というのが理事会の申し合わせ事項
だというのに、「客席数以外の総合的な条件を整え、コンクールが開けるよう配慮していきたい」
なんて発言しちゃってる。客席数が焦点になってるのに、他の条件もクソもないと思うが。
93名無し行進曲:04/09/17 15:36:26 ID:w6880aBh
偉い人には、それが分からんのですよ。
94名無し行進曲:04/09/17 15:51:48 ID:K/AJJoFv
福島のみんな
がんばれ。まけんな・・・
全国は無理だが
「県代表」にはどの団体にもチャンス有ります。
がんばれ。まけんな・・・
95名無し行進曲:04/09/17 20:09:08 ID:9djqNr+A
スマソ
20日の自由演奏会inいわき
ってなんのことだ???
9689:04/09/17 22:34:19 ID:2fdq+cHJ
97名無し行進曲:04/09/17 23:46:24 ID:sSR4sABF
>>92
役人というより、方向性を議論する、市の文化を担う専門家やらなにやらの
委員に、合唱や演劇は入っているのに、吹奏楽関係が一切省かれているようだな。
吹奏楽関係者は、それこそ音楽作りに集中しているからこそか・・・・
議事録を読むと残念でならない。
ttp://www.iwaki-bunka.com/bunka/index.html
98名無し行進曲:04/09/19 06:52:58 ID:SQRNjqok
>>92 >>97

いい加減に、「吹奏楽は、音楽・芸術として世間から認識されていない」ってことに気付よ。
99名無し行進曲:04/09/19 15:09:33 ID:f/kEfMZX
>>98
おまえ、何か勘違いしてないか? 音楽・芸術として認識されているか否かの問題じゃないんだよ。
そこには需要が存在するということだ。吹奏楽として確実に一定数の利用が想定でき
県大会、東北大会といったパブリックな大会を開催する需要もある。
こうした利用者の需要を想定しておかないのは公的施設を設計する上でまずいだろということだ。
音楽性、芸術性の問題は関係ない。
100名無し行進曲:04/09/19 15:27:59 ID:HAgNqdqf
セレブレーションコンサート2004
9月23日(木)秋分の日
13:00会場/13:30開演
1、小名浜第二中学校 2、小名浜高校 3、勿来工業高校 4、植田中学校 5、錦中学校 6、小高中学校 7、平商業高校 8、湯本高校 9、磐城高校 10、高校合同演奏
101名無し行進曲:04/09/19 17:00:51 ID:Lc+Mh+W5
にしきフレンドリーコンサートすごっくよかったぜ!!
あと、錦中は10月17日に勿来市民会館で演奏会があるらしいぜ。
102名無し行進曲:04/09/19 17:53:56 ID:wOQG4awn
セレコン、
いいけど
頼むからダラダラやらないでくれ
103名無し行進曲:04/09/19 18:47:49 ID:FYIcTjrW
>100
しっかし相双たる顔ぶれだな..
スゴイ
10498:04/09/19 19:00:13 ID:SQRNjqok
>>99
>音楽性、芸術性の問題は関係ない
「語るに落ちた」ってやつだな。 プ(w
105名無し行進曲:04/09/19 19:09:48 ID:WH/lLc6/
>>99
お前馬鹿フルオープンってやつだね。
「高度な芸術文化の場を提供するホール機能の整備」を念頭にしているのに、
音楽性、芸術性の問題は関係ないわけないだろう。
吹奏楽には音楽性や芸術性がないことに早く気づけよ。
去年のI高の三善晃を聴いたらわかるだろう?あんなのが全国に行くんだよ。
リタニもへったくそないじゃないか。ヴァカモンガァ!!
106名無し行進曲:04/09/19 19:23:50 ID:Q9IAIGdY
>>105
貴方は、どういった芸術関係の方ですか?
107名無し行進曲:04/09/19 19:35:41 ID:MSsV8SdI
しったかウ財
108名無し行進曲:04/09/19 20:00:55 ID:NSQ3gey0
>>105
こういう人に言うのはなんですが、大会開催における経済効果を知ってますか?
いわき市内の楽器店に署名がありましたが、なぜその発起人に平旅館組合が入ってるかということを。
いわきの経済は今停滞しているが、大会開催がそれを打開する突破口にもなりうるのです。
事実、今回の県大会で、飯坂温泉は収益増となりました。
何せ、人数が人数、団体数も多いのですよ。
あのラヴェルやあのベルクが、いわきに来て演奏するだけで、直接、間接的に経済効果があるのです。
一度あの署名の趣旨書を見ればよいでしょう。
話しはそれからです。
109名無し行進曲:04/09/19 20:15:37 ID:MSsV8SdI
>>108
すまんが108よ
大会の経済効果なんてたかが知れてるぞ
東北大会や県大会開いてもたかだか2,3日だろ
しかも東北大会なんて6年に一回
大会による経済効果なんてたいしてない
それでは説得力薄いと思うが?
説得するならもっとましな理由見つけた方がよろし
っていうかここでそういう話題だすのもどうかと?
いわき睡蓮の掲示板でやってるからそこでやってくれ
110名無し行進曲:04/09/19 20:41:18 ID:hwD1ReZ6
何かそこの偉そうに書き込んでる人、
音楽性、芸術性のない吹奏楽のしかも2ch掲示板にいるなんて不思議な人ですね。
さっさと足洗えば?
111名無し行進曲:04/09/19 22:26:15 ID:WH/lLc6/
>106さん105です。
芸術関係者ではありません。吹奏楽関係者です。
吹奏楽に芸術性や音楽性が「ない」というのは語弊がありましたね。
「非常に乏しい」が適切な表現だと思います。
吹奏楽の発生要因が機能性(運動性)にある以上、芸術性はオリンピックでの
シンクロのようなもので、決してオーケストラ等の音楽性や芸術性にはほど遠いと思います。
(本論からはかけ離れてきていますが、ここを議論することは有意義だと思います。)

編曲能力によるところが大きいが(いやネタ探し能力というか)、
たとえばクラなんかにあんなにアクロバティックな奏法を強要され、
本来であれば音楽云々を考えながら音楽再生するところを、どうしても目先の運動性に
注力しなければならない状況。
本来であれば4本のマレットで考え抜いたヴォイシングを行えばよいところを
4本もつ頭はなく2本で肉体酷使している姿。

こんなんで音楽性や芸術性が語れる余裕があるのだろうか。
112106:04/09/19 22:53:57 ID:Q9IAIGdY
105さん、105の書き込みとは全く違う、
非常に落ち着かれた文章で、本当に同一人物ですか?

私はいわき出身で、吹奏楽、オケ、ソロの経験があるクラリネット吹きですが、
確かに吹奏楽とオケでは、全く奏法が違いますし、別物なのは確か。
確かにクラは、まとめていくらの世界になりますからね。
使うリードも、楽器すら違ったりします。

ただ、「序列」をつけるべきものでは無いと感じます。
吹奏楽がオケより劣ると感じるのは貴方独自の感覚だと思います。
(そうそう、金管や打楽器はオケとそう変わるものではないと思いますよ。
105さんも、木管出身?)

吹奏楽はオケとは違う、また別の可能性で、素晴らしい芸術です。
音色の違う管楽器だけで混じり合った音は、またオケとは違う響きだと思いません?

芸術とは、「作品の創作と鑑賞によって精神の充実体験を追求する文化活動。」
と辞典にありましたが、もちろん吹奏楽で芸術は語り尽くせると思いますよ。

今回の問題は、方針決めにかかわった先生方に任せていれば漏れがないと考えた、
役所の怠慢と、先生方の認識不足だと思います。
どんなに音響のいいホールを造って、ウィーンフィルだ、ベルリンフィルだと
つれてきたとしてもいわき市の音楽文化が高まのか?ということ。
学生から一般まで、一般市民が自分で作り上げている音楽を支援するのが、
本当の音楽文化の振興じゃないの?ということでしょ?

113名無し行進曲:04/09/19 23:18:10 ID:WH/lLc6/
>106さん たぶん最後の書き込みですが・・・

私は打楽器奏者です。吹奏楽/オケ/ソロ/邦楽の経験もあります。
基本的には金打楽器はあなたのおっしゃるとおり違いはないはずですが
結果的に違うことを吹奏楽ではやっています。

また「序列」もつけるべきではないといいますが、吹奏楽とオケに関しては
つけることが可能です。
これもまた結果論から述べるのですが、吹奏楽はオケの曲を模倣します。
しかしその逆は一般的にありません。
芸術的に下位あるものは上位を目標としますが、優位性のあるものは
わざわざ下位を目指すことはありません。

蜜柑とリンゴには「序列」ありませんが、吹奏楽とオケにはそれほどの差異はなく
比較の対象となるのです。

現に作曲作業では大変苦労します。音色変化の少なさから楽器法には限りがあります。
ですからtuttiのアレンジはそれほど問題にはなりませんが、オケの曲に弦と木管/木管合奏/弦合奏
なんかが出てきたら、四苦八苦します。
結果的にI高の三善晃のように下手くそな書き方しか出来ません。
本来ではあの様な曲は選んではいけないのです。
(その判断もいまの吹奏楽人はできなくなっている。ここが問題です。)

吹奏楽自体を決して否定しませんが、身の程をわきまえろといいたいのです。
もう少し下位にいるものの謙虚さが欲しいです。
吹奏楽関係者が思っているほど市民権はありません。

ウォーターボーイズやスウィングガールズを観ればわかりますよね。
記号化すればあの程度です。
114名無し行進曲:04/09/20 00:27:59 ID:HoozsPK7
> 芸術的に下位あるものは上位を目標としますが、優位性のあるものは
> わざわざ下位を目指すことはありません。

そんな事言ってるから日本で文化としての桶が停滞すr(ry


エサにマジレススマソ(w
115名無し行進曲:04/09/20 00:51:34 ID:qRahTMFY
吹奏楽そのものはとりあえずこちらに置いて、今現在ある会館の改修をどうしようと考えた場合、妥当な客席数等が1600と考えたのでは。
2000の客席数を考えた場合実際に今の会館を増築しないとまず無理でしょう。

それならば、行政側の予算も今の資産からかなりオーバーするので、それは避けたいと考えているはず。

たとえ客席数2000の会館を建てたとしても、行政側でいくらの採算がとれるか把握してるはずです。

多分赤字でしょう。私は行政側の人間ですが、そういう事も考えているはずです。
吹奏楽王国いわきですが、残念ながら行政側はそこまで考えません。

だって吹奏楽のために改築する訳ではないのですから。
116名無し行進曲:04/09/20 03:03:51 ID:GC2QRKBx
>>115
2000にするべきかどうかは置いておくとしても、現状維持どころかさらに減らすのは妥当かな?
それと、行政関係者とのことだが、いわき市規模の自治体が2000席以上のホールを持っているのは
ごくごくありふれているのはご存じない? 別に自治体規模に照らして過剰な設備とは言えないよ。
さらにこうした文化会館は採算性はファーストプライオリティの判断基準ではないよね?
地方の自立、地方自治の主体性が大きく問われている現在にあって、地域拠点のこうしたホールは
地域の文化の底辺を支える役目もあるし、住民の福利厚生にも役立つわけで税金を投入する意義は十分にあるよ。
しかも、平市民会館は建ててから相当の年月が経っていて、日本の内断熱のコンクリート建物としては
耐用年数をすでに過ぎている代物と考えていい。
であるなら、本来は建て替えてもいいレベルのものを改修で済ますというだけでもかなりの経費節約になっており
その上で設計を考えるなら、現状の客席数を維持するのはそんなに贅沢ではないし、微増程度であれば
十分可能だったはずだ。おっしゃるように2000まで増やすのは難しいにしてもね。
今回の件は、どうみても行政側の視野狭窄、目配せ不足、思慮不足。要は、判断ミスということだろう。
117名無し行進曲:04/09/20 09:20:09 ID:Uxxpa0kY
まぁ、結局「吹奏楽は音楽・芸術として世間から認識されてない」って事は間違いないわけだ。

>>110
痛いところを指摘されて反論できないやつの、おきまりの捨てゼリフですな。(w

>>111、 >>113
おおむね同意。

>>112
>吹奏楽とオケでは、全く奏法が違いますし
これはちょと違うと思うぞ。管楽器の奏法はオケだろうがバンドだろうが基本的に変わらないと思う。
道具を多少替えるのは理解できるが。
「基本(奏法)ができないままで曲を吹こうとするから、聞くに堪えない音をしてるバンドが多い」
のが現実ではないか?

>吹奏楽で芸術は語り尽くせると思いますよ。
それは無理だ。吹奏楽を使って芸術を語られるのは気持ち悪いと思うぞ。

>学生から一般まで、一般市民が自分で作り上げている音楽を支援するのが、
 本当の音楽文化の振興じゃないの?
別に「する」音楽を援助することだけが音楽文化の振興ではないと思うぞ。
コンクールの課題曲と自由曲で数ヶ月も時間を費やすより、もっとまともな音楽を鑑賞する時間を
とるようにした方が、「音楽的」だし、教育上も良いのではないかな?

>>114
マジレスと言うならもっときちんとした物を書いてくれ。>>110の捨てゼリフとかわらないぞ。

>>115 >>116
「文化交流のページ」を読むと、まず最初に「音響に優れたシューボックス型のホール」という
命題があり、そこから客席数が設定されたと思うのだが。
だから「音楽・芸術とは認識されていない」吹奏楽サイドの意見を聞く必要がないのは当然。
118名無し行進曲:04/09/20 12:00:01 ID:wCkTtBeq
23日のいわきのセレコン、どこでやるの?入場料はいくら?
119名無し行進曲:04/09/20 12:31:15 ID:rY4qA42E
>>118

平市民会館 無料

300円くらいとってもいいくらいの豪華な顔ぶれ
120名無し行進曲:04/09/20 12:44:24 ID:HoozsPK7
>>117
最後じゃなかったの?(プゲラ
作曲の話からイキナリ編曲の話に飛んでる所とか
同意しちゃって大丈夫?(w

大体コン厨の話ならともかく三善晃なんて今のコン厨の主流とは遠いところを
メインの話題に据えて吹奏楽を否定するってのも論理としてどうかね。
アレを「何やってんだか…。」って思いで見る吹奏楽人も結構いるわけだし。

まあそれはそれとして、俺が言いたかったことは、桶としてより良いものにして
今後も後世に残すためには、上位とか下位とか関係なく様々な物の要素を貪欲に
取り入れて試行錯誤していかないと、オケは衰退の一途を辿るよ。ってこと。

今となっては決まりきった形のオケも、当時の作曲家からしたら様々な試行錯誤
から生まれたものな訳で、それらが長い時間で淘汰されて今あるわけだ。そんな
過去の遺産にオンブにダッコじゃなく、先人たちの努力を今の世代でも継続して
いかないと、将来的に現代を振り返ると、空白の期間になっちまうよ。

それを吹奏から取る必要があるかは俺にも疑問は残るが(w)
そうやって線引きすることには何の意味もないことだと思わんか?

因みにホールの件は、俺は異論はないよ。
寧ろそんなことのために2000席にするなんて、
何を寝ぼけたこと言ってんだ?と。(w
121名無し行進曲:04/09/20 13:00:00 ID:wCkTtBeq
119さん レス、サンキューです。
122名無し行進曲:04/09/20 15:32:11 ID:bl0Wb86X
セレブレーションコンサート
湯本、平商業、磐城の演奏曲わかる方教えて下さい。
123名無し行進曲:04/09/20 16:07:54 ID:MsQEaT3e
あんたのくだらん書き込みなんて痛いところつかれたとも思わん。
自己満君に何言っても無駄だからね。
124108:04/09/20 18:38:32 ID:BOHl/5FF
ちなみに1600席にすると、採算の関係からオケやミュージカル(劇団四季等)の
芸術性に富むと位置づけるものも出来なくなるのは、ご存知か?
チケットを売る場合、やはりホールのキャパシティを考えるのが当然だ。
だからいくら素晴らしいホールを作っても、実際来るものは今よりも減ってしまう現実。
125115:04/09/20 20:20:55 ID:qRahTMFY
私は残念ながらいわきの人間ではないので、詳しいところの事情までは、よく知りませんが、
箱物(いわゆる文化施設)を作るのにどのぐらいの予算が投資されるかご存じですか?
あの市民会館を壊して、新しい文化施設を作るなら、2000のキャパのホールを作った場合、平均200億〜300億ぐらいはかかりますよ。
その財源をいわき市が持っていますか?
最低でも基金を設立して、歳月をかけ予算の半分まで積み立てなければ、国からの借金を借りることはできないのです。

今の市民会館を現在の箱を使って2000にすることは可能と116氏はおっしゃいましたが、
あの構造から見て、まず無理でしょう。いろんな法律のしがらみが、たとえ改装であってもつきまといますから。

126名無し行進曲:04/09/20 20:31:38 ID:GtM+DmnC
ヤジ馬ですが
すいません教えてください
セレコンには磐城高校の3年生は出たりするのでしょうか
127名無し行進曲:04/09/20 22:51:21 ID:OQkgSj+W
>>125
あなたは本当に役所関係の人ですか?  今の地方自治体の財政構造から言って財源に乏しいのは常識はなずだが。
それでも地方自治体は箱物を作ってきた。作れるだけの仕組みがあるからね。詳しい内容まで踏み込むとスレ違い
になるので止めておくが。
それと、日本語読めないのかな? 116には現在の箱を使って2000にすることは可能なんてどこにも書いてないが。
128蒼い巨星:04/09/21 01:26:13 ID:mpfZ5sLS
あげておこうか!諸君がんばってくれたまえ!
129名無し行進曲:04/09/21 07:35:42 ID:68G90ysV
去年のコンクール詳しく分かる人いますか?
130名無し行進曲:04/09/21 14:18:01 ID:8BRgABnn
>>127

わたしはとある町の職員です。
あなたの書いたレスをよく認識していなかった事にレスしてしまった事に対して
不快を与えた事、お詫び申しあげます。

別に煽りとかそういう事は一切考えてません。
わかりやすくお役所用語を使わないでレスしようと言葉を選んでカキコしましたが、
かえって難しかったです。

この件に関しては突っ込んだ話になるとスレ違いになるし、もうカキコしませんので。

あっ、今日は休日出勤の代休でしたので、今カキコしました。
あしからず。
131名無し行進曲:04/09/21 20:19:54 ID:Hhdr0P6g
( ´,_ゝ`)
132名無し行進曲:04/09/21 20:25:35 ID:ZY77StEJ
( ´,_ゝ`)
133名無し行進曲:04/09/21 20:26:19 ID:WpLfYWqx
YOSAKOIと街なかコンサートを同時にやってしまう平市はアホですか基地外ですか天才ですか
異様な盛り上がりで変でした
134名無し行進曲:04/09/21 20:29:31 ID:ZY77StEJ
( ´,_ゝ`)<わたしはYOSAKOIが大嫌いです。ちなみに平氏と言うあなた>>133がアフォです。
135名無し行進曲:04/09/21 21:19:50 ID:7Prx5xaI
>>130
とある町のネラーなマンダリンさん、ひとつ聞きたいんだけど。
現状維持や微増はその法律の範囲内で可能なのか?
スレ違いかもしれないが、コンクール開催って厨房工房にとっては一大イベントな訳だし。
ようはコンクール開ければいいんだから。
136なお:04/09/21 23:15:26 ID:FQWfOhyR
はじめまして。学校で吹奏楽部でサックスしてます。セックスじゃないよ・w
137蒼い巨星:04/09/22 00:50:08 ID:Tj9hTwtj
またあげておこう
138名無し行進曲:04/09/22 01:04:58 ID:cemGzvS7
>>129
どういう風に?
何の大会?
139名無し行進曲:04/09/22 08:07:32 ID:HKD1K6cI
いわきのホール造りはこのまま強引に進むでしょう。
見てみるとスケジュールが詰まっているみたいだし
だいたいこういう物は裏にコンサルみたいなのがいて
行政としてはそれに従って仕事を進めているだけだろ。
今の担当者は立ち上がり後担当するわけじゃないから
無責任もいいところ。あとは異動で知らん顔してるだろうな。
まあ担当している部署をみてみると市役所のいわゆる「エリート」
がいるところだろ?
頭でっかちで本人たちは文化の「ぶ」の字も理解できてないだろう。
>>124
たしかにプロモーターだったら来ないな。
きっと利用料金も跳ね上がるだろうし、赤字になるんならなおさらだ。
借りる人が少なくなって、ホールの収入が減る。→余計に市の赤字が増える?
まあ市議会の議員さんたちが騒がない限り黙殺するだろいわきの不思議な役人は(ry
140名無し行進曲:04/09/22 08:07:55 ID:KeEl/Gr3
>>去年の錦中はうまかったですか?
141名無し行進曲:04/09/22 11:37:02 ID:J2feLbhD
いわきの不思議な役人にワロタ
来年の自由曲にイイな
142名無し行進曲:04/09/22 19:17:19 ID:qr6eceDb
>>140
リバダンスだったけ
今年より旨かったほどだったぞ
143名無し行進曲:04/09/22 20:33:48 ID:o4sm1VOb
明日はセレコンだね。みなさんは行かれるんですか?
144名無し行進曲:04/09/22 20:39:26 ID:zmHrzHJq
明日のプログラム教えてください
145名無し行進曲:04/09/22 21:34:24 ID:jCRjQJdJ
100
146名無し行進曲:04/09/22 22:02:13 ID:wcITjYEd
>>142


リバーダンスです。あれは本物のストロメン編曲なのですか?
147名無し行進曲:04/09/22 22:17:47 ID:4fGcvGEe
>>139
だから、君の言うコンサルとか市役所のエリートとかのいわき市の知的階級には、吹奏楽は
音楽・文化と認められていないって事をいい加減に認識したら。
いくら市内の学校が全国大会で金賞を取ろうが、世間の認識はその程度なのさ。
所詮、水葬は内輪ウケの自己満の世界と見られているんだよ。



148名無し行進曲:04/09/22 23:58:07 ID:H13ZzO7Y
>>147
だから、馬鹿で未熟なやつほど、エリートだの、序列だの、階級だのと、
偉そうにもっともらしいことを言う、ということをいい加減に認識しろよ。
149名無し行進曲:04/09/23 00:24:19 ID:bvPsA/bM
あのね、2000人入って、水練の大きな大会が開けるかどうかって
ホールは、必要とする人の絶対数が少ないの。わかる?
県内に2個もあるんだから、必要ないでしょ。

それよりも、空調とか、いろんな設備とか、ホール自体の音響とかが
改善された、よりいい音楽が聴けるホールになったほうが、いわき
市民の漏れとしても、うれしい。
あのK氏が、「この空調の音どうにかならんのか!」と本気でぶち切
れたホールが、水練よりも音響優先で建築されるホールに変わる。
コンサート聴きに行く立場からすると、絶対にいい。

睡蓮の大会に固執するのは、せいぜい高3までだから、何年かたつと、
別にどうでも良くなるよ。今のうちにせいぜい吼えてれば、って感じ。

>>130のマンダリンさん、ここの厨工房のことは気にせず、本当に良い
ホールにしてね。税金払ってる一般市民からの切なる願い。
150名無し行進曲:04/09/23 00:40:14 ID:+6DgZe2c
キャパの関係で県大会や東北大会が開催できなくなるなら1600席でも開催できるようにすればいいことじゃないの?
東北は無理にしても県大会が開催できればいいじゃん。
今の市民会館で1700席くらいだろ?
100席くらい少ないだけで県大会が開けないわけを俺は聞きたい。
つうか、何が問題なのかよくわからないんだよな。
誰かまとめてくれ。

話は変わるが、元が悪ければ悪いまま響き、良ければ良い音のまま響くのが良いホールだと思うんだがどうよ。
良いホールで演奏することによってサウンドが洗練されて向上すると思うのは俺だけか?
普門館では通じないとかいうのは無しの方向で。
151名無し行進曲:04/09/23 01:17:10 ID:2qFwF7/S
>>149
いわきの気風そのものの人ですね。
「まとまりがない」、「足を引っ張る」、「出る杭を打つ」
だからいわきは「陸の孤島」などと言われる。
なんでそこまで徹底拒否の姿勢なのか?呆れるね。

そんな「陸の孤島」に、それはそれは音響のいい立派なホールを作って、
公演を待っていたとしても、民度が低いいわきには、東京や世界から、
一流の公演はほとんど来ないということになりそうですね。

吹奏楽連盟の人は、全て自分の要求をのませようとは考えていないと
聞いていますよ。
新ホールの利用者は自分たちだけでは無いことも十分に理解しているし、
とにかく、私たちの意見を聞いて欲しい、納得いきたい、と言っているだけ。
今回は明らかに委員のいわきの音楽事情に対する現状認識のミス。

まぁ、元々、いわきの吹奏楽界は、学校や行政の支援を受けなくても、
現状の設備で、工夫して、ここまでのレベルに持ってきたものです。
行政や一般に訴えるのは、これが初めてといっていいんじゃないですか?
1600席のままで決まったとしても、現状を黙って受け入れると思いますよ。

その代わり、市大会やコンサート、湯本、磐城、平商業などの定期演奏会を
いわきから離れ、福島や郡山、茨城や東京や仙台で開催しましょう。
私は、数年前にいわきで吹奏楽部に所属し、現在は県外ですが、
その際は全面的に応援したいとおもいます。
152名無し行進曲:04/09/23 01:26:55 ID:+6DgZe2c
>その代わり、市大会やコンサート、湯本、磐城、平商業などの定期演奏会を
>いわきから離れ、福島や郡山、茨城や東京や仙台で開催しましょう。

どうしてわざわざ市外で開催しましょうってなるのが意味不明なんだけど。
新会場に対する当てつけってことか?
153名無し行進曲:04/09/23 01:35:51 ID:2qFwF7/S
ホールが小さければありうるんじゃないの?
154名無し行進曲:04/09/23 04:52:45 ID:EwtQqySL
>>152
おい、皮肉くらい理解しろよ。
155名無し行進曲:04/09/23 05:39:11 ID:yKyR/aJ0
観客総入れ替えの二部公演にするとか?
プレーヤーはしんどいだろうけどな。
156名無し行進曲:04/09/23 06:49:11 ID:O5M7eH4v
>>151
>とにかく、私たちの意見を聞いて欲しい、納得いきたい、と言っているだけ。
>今回は明らかに委員のいわきの音楽事情に対する現状認識のミス。

市側が考えているのはコバケンが振るオケやオペラのこと。
水葬のことは認識外。
157名無し行進曲:04/09/23 07:40:50 ID:+6DgZe2c
>>154
>>153を見ると皮肉ではなく本気のようだが。これも皮肉か?
158名無し行進曲:04/09/23 10:37:11 ID:bvPsA/bM
県大会は、持ち回りで無理やり開催するから。
狭くても、必ず回ってくるから心配するな。

別に、東北大会や、全国の一般職場大学の部の
大会が来なくても、何にも問題ないだろ。
大体、新幹線が無く、すきま風吹きまくりのスー
パーひたちしか走ってない、東北地方の最南端の、
どっちかってと、北関東地方のいわきで東北大会
やっても、他の地区の人に迷惑なだけだから、
別にいいんじゃないの。

しかし、この板の話題の中心は、常に浜と県北だなw
159名無し行進曲:04/09/23 15:50:49 ID:5am8kzZ8
もとも利用者のことなんて考えていない。
あそこに残すことだけが重要なんだから。
平の人間も往生際が悪い。
160名無し行進曲:04/09/23 17:52:03 ID:uNoiuVAo
セレコンの感想書いていいすか?
お呼びじゃない?
161名無し行進曲:04/09/23 18:10:37 ID:MJ2XVcZL
160
書いてください
162名無し行進曲:04/09/23 18:18:57 ID:qp1kS0KI
今回は磐城が一番良かったかな
金管もうまくなってて来年に期待できそう
163名無し行進曲:04/09/23 18:40:05 ID:qp1kS0KI
小名浜高校結構うまかった
バルトークの作品14 なかなか良い
勿来工業 人数少なすぎ もっと人数増やせればGOOD
錦 代表だがいまいち あの演奏で朝一なら銅確定
小高 中学とは思えんほどうまい
今年も小高ヴァージョン シェイク イットをやっていた
途中のセかチューの助けてくださいにワラタ
平商 ピッチずれてる 前でダンスやってた女の子は吹奏楽部員? めちゃめちゃ決まっていた
湯本 さすが今年のNO.1 うまかった 金は当落線上か
磐城 3出バンドの意地を見せてくれた ジャズは今までで一番うまい
   
164名無し行進曲:04/09/23 18:52:39 ID:Uevk84Do
小高中スゲー
錦がかすんでしまう...
165名無し行進曲:04/09/23 18:57:41 ID:VlMBDABh
湯本→磐城の順で聴くと、やっぱ磐城の方が旨く感じる。
逆だったら逆だろう。
166名無し行進曲:04/09/23 19:13:16 ID:pOSYQnyQ
スマソ、
平商の踊りの曲は何という曲だったのでしょうか
167名無し行進曲:04/09/23 19:30:02 ID:uV56nqRY
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 平商!平商!
 ⊂彡
168名無し行進曲:04/09/23 19:31:02 ID:6MUYC1bO
植田と勿来工業の感想キボンヌ
169名無し行進曲:04/09/23 19:55:23 ID:zdW+9Lj7
植田中のテキーラ。3年前の桜が丘をおもいだしました。あのときの桜が丘は素晴らしかった。
勿来工は確かに17人でした。アンサンブルの世界です。
170名無し行進曲:04/09/23 19:56:12 ID:qp1kS0KI
平商はなんであんなあせって吹くのだろう
落ち着いて吹けばうまいのだが
171名無し行進曲:04/09/23 19:59:03 ID:MJ2XVcZL
湯本はどうでした?
172名無し行進曲:04/09/23 20:06:09 ID:5Xt7cuCM
コンクール編成で聴きたかったです
173名無し行進曲:04/09/23 20:10:45 ID:bdSG6z5Q
湯本は現時点ですでに磐城超え
174名無し行進曲:04/09/23 20:52:15 ID:t362YM2q
小高中のティル、県大会から格段に進化して棚
なしてあんなに吹けるの?いったいどういう練習を‥
175名無し行進曲:04/09/23 21:20:12 ID:hDyja4mC
>>173
磐城の方がまだちょびっと植田よ。
176名無し行進曲:04/09/23 21:25:21 ID:E7WqZcON
みんなこの時期ヘトヘトのところ、お疲れさまでした!
177名無し行進曲:04/09/23 21:34:15 ID:asR+S7dg

 湯本は上着脱ぐのかとオモタ

178名無し行進曲:04/09/23 22:05:16 ID:taddlWnN
平商のダンスについて誰か詳しく!
179名無し行進曲:04/09/23 22:40:22 ID:qp1kS0KI
シルク法度被った女の子が4名
前の方でポーズ決めながら踊っていた
素人にしてはうまいので演劇部かなんかだと思っていたが
終わったあとに楽器もって出てったので部員かと推測
吹奏楽部員でよくあれだけ踊れるなと感心 
演出では平商が一番良かったかな
平商は吹奏楽曲よりもポップスとかの方がうまい
180名無し行進曲:04/09/24 01:04:34 ID:Uud64Ic/
署名活動がんばってやってたが、どんくらい集まれば動かせるんだ?
181名無し行進曲:04/09/24 01:34:57 ID:tpu0ySWQ
反対してるのは、いわき地区の水槽してる人間だけでしょ?
署名しても、行政を動かせる数には遠く及ばないんじゃない?
182名無し行進曲:04/09/24 01:50:24 ID:P6Pwg2B1
古びた市民会館をリニューアルするのに誰も反対などしてないわけだが。
軌道修正(設計変更含む)を要望してるだけだろ。
183名無し行進曲:04/09/24 20:21:25 ID:2nHDiKDc
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 桜が丘!桜が丘!
 ⊂彡
184名無し行進曲:04/09/24 20:35:50 ID:jmbEYKof
磐城や湯本の下品さに対し、平商のサウンドのなんと上品なことでしょう。
平商の音楽が好きです。
185名無し行進曲:04/09/24 22:20:27 ID:BcUVy3Fx
>>184

磐城のジャズはいいと思ったが? 招待演奏はサウンドに張りがなくあれって感じだったがセレコンは良かった
あの良さがわからんとは・・・
さては聞いてないのに適当なこと言ってますね
186名無し行進曲:04/09/25 05:19:09 ID:+lmER5WC
>>185
平商関係者が必死なんだってばよ。
187名無し行進曲:04/09/25 12:01:23 ID:A4Tb3J51
へー、しょうがないな。
188名無し行進曲:04/09/25 13:40:26 ID:ywfDjSbI
だじゃれ
189名無し行進曲:04/09/25 13:43:52 ID:umB6Xjt5
てぅまらん
190名無し行進曲:04/09/25 18:08:36 ID:kdAKMpRl
>>163>>185
磐城のジャズ、県大会と別に変わらんと思うがどうよ?
191名無し行進曲:04/09/25 18:55:22 ID:eFAfJ532
(・∀・)学園祭のが良かったyo.
エレキベースがベンベン鳴ってサイコーだったyo.
192名無し行進曲:04/09/25 19:07:27 ID:umB6Xjt5
県聞いてないからなんとも言えんが磐城はうまかった

ところで湯本と平商 大変だねー
前半今年 結構な激戦区になってるんですけど
噂を含めて金狙えるところがずらり
ちなみにこんなところ↓

東海第四、洛南、駒澤、松陽、与野、安城、常総、天理
大乗ー部下のー?


193名無し行進曲:04/09/26 01:50:42 ID:wD3bzhlP
>>180

10万
194名無し行進曲:04/09/26 01:58:22 ID:Tuq4F7WA
>>192
後半の部の方がよっぽどレベル高いと思いますが。
西関東2+東関東2+淀工+遠軽+精華女子

ちなみに前半、安城の金賞はまず無いと思われ。
195名無し行進曲:04/09/26 02:39:54 ID:EGQn0weL
ま、前半の金候補は、天理、常総、与野、松陽か。数は後半からのほうが出るだろうね。
196名無し行進曲:04/09/26 12:56:49 ID:EGQn0weL
>>181
今回の件では、合唱、市民バンド、旅館組合、保護者など
多方面から署名活動が始まっている。
危機感を抱いたのは吹奏楽だけではない。
197名無し行進曲:04/09/26 16:55:50 ID:M8idISEX
署名は拒否しました。
他意はありませんが、署名行為自体が胡散臭いので。
198名無し行進曲:04/09/26 19:03:07 ID:OOx/A4jU
>>192
何年かにいっぺんの午前金6なら、湯本もあり得るカモ??

>>197
胡散臭いってどういうこと?
199名無し行進曲:04/09/26 20:49:32 ID:NVAkYyVC
>>197
IDがSEXなのは仕方ないよね。
200名無し行進曲:04/09/26 21:07:15 ID:nMd3dqoD
200
201名無し行進曲:04/09/26 21:25:17 ID:ioaDQzEp
佼成 二本松 人すくな杉
202名無し行進曲:04/09/26 22:19:47 ID:9AuhRzAV
県北の人達って、いい音楽聴かなすぎ。
だから、音楽のレベルが下降の一途を辿ってんだろうなW
練習することも大切な事だけど、いろんな音楽を聴いて吸収することも大切な事。

それを県北の今の人達は、浜の人達を少しでも見習って欲しいと思う。

今の県北の状況はお互いにお互いの傷を舐めあっているようにしか見えない。
コンクール、アンコンだけが音楽じゃないって事をわかってほしいね。
203名無し行進曲:04/09/26 22:57:29 ID:f3kf+XJA
>>201
禿同・・・
ホールの規模に見合った編成で
なかなか良かった。
でも、客席がガラガラ、
雨降りで寒いのに冷房入れてる・・・orz
入りが悪かったのは開催場所が
最大の要因だと思う。
しかし、もう少し集客出来なかったのか、疑問。
204名無し行進曲:04/09/26 23:08:12 ID:gSz7WRYP
>>196
>今回の件では、合唱、市民バンド、旅館組合、保護者など

利害関係者だけじゃん。



205名無し行進曲:04/09/26 23:36:26 ID:hGPxxPd/
>>204
まあ、その利害でこの田舎が少しでもよくなりゃいいわけだし。

てか、今日の読売日曜版見た香具師いるか?
長崎・佐世保にある「アルカスSASEBO」の記事だが、本当の複合文化ホールってのこういうのいうのでは?
内容は、内装が特化している中ホールについてが多いが、一読の価値がある。
記事を少々抜粋すると、以下のとおりだ。

開館は2001/3、佐世保駅と目と鼻の先、直線と曲線を自在に組み合わせたガラス張りの外観が目を引く。
2000人収容の大ホール、中ホール、ミニサイズのイベントホールの3つを持つ。
中ホールは、客席の左右に地元の砂岩を積みあげ、五連のアーチの天井から三期のシャンデリアが下りる。
(略)演じる人と空間の、出会いの妙。
「その縁をたくさん築くことがアルカスを育てること」。
小浦氏(事務局長)の言葉に、地方のホールを守る思いを見た。

最後の言葉が特に注目だね。
ちなみに大ホールではパリ室内管弦楽団公演、中ホールでも室内楽のコンサートが予定されている。
「アルカスSASEBO」は文化施設と地域交流センターを兼ねている、とYahooの地域情報に書いてある。
佐世保は25万都市で、長崎第二の人口。いわきは36万都市で、福島第一の人口…。
まあ、ttp://www.arkas.or.jp/を見てほしい
206名無し行進曲:04/09/27 02:54:18 ID:SrTKtvI9
>>202
何故にいきなり?
訳分からん奴だな。
お前は他人を見下して発言できる程の人間なのか?
207名無し行進曲:04/09/27 07:50:27 ID:fVdBYVJd
>205
お前もわかっていないな。
問題は人口密度だよ。
人口がそれだけあっても遠ければ利用しないだろ。
馬鹿も甚だしい。比較の対象にするな。
208名無し行進曲 :04/09/27 12:22:19 ID:Ar16CT+H
佐世保のは地元の優良企業が協賛してくれてるみたいだね。
いわきのも「歯二ー図」とか「日本火星」とか「来れは」とかの
協賛で立派なホールにしてもらいたいものですね。
209名無し行進曲:04/09/27 20:28:10 ID:0cZBpM2o
スマソ
「歯二ー図」ってのがワカラン
210名無し行進曲:04/09/27 20:28:53 ID:KWdC8X9h
>>209
ファミレス
211名無し行進曲:04/09/27 20:30:21 ID:0cZBpM2o
ああなるほど
ずいぶん早いレスですねしかし
212名無し行進曲:04/09/27 20:32:30 ID:3/tYYizk
考えようによっては平のあの場所では1600名規模が限度かもしれん。
それ以上の規模のものは駐車場も含め、土地に余裕が無さ過ぎ。
小名浜港の水族館と、ららミュウの間ぐらいに出来れば、いい雰囲気のものに
なるんじゃないか。
213名無し行進曲:04/09/27 20:59:05 ID:Cz31e1nX
当初は1900席規模で構想し、その後、1500〜1800を目安に
検討していたようだ。
平市民会館は改修せず新たなホール建設を行うことが決まっている。
平市民会館は新ホール建設後、解体ということになるな。
今の敷地では多少狭いので中央公園にはみ出した形での配置することになるようだ。
このすでに決定されている配置案でも最大1800席規模の大ホールを想定している。
そもそも現状維持もしくは微増を想定した計画だったのに、どこでここまで減少させる
プランになってしまったのか、影に主導した人物がいるはずだ。
当初の構想自体はそんなに変な構想ではなかったのにね。
214名無し行進曲:04/09/27 23:42:43 ID:LglYMJGW
209-210
歯ニー図ってのはファミレスじゃなくて服屋では?210が言ってるのは出ニー図のこと?
215名無し行進曲:04/09/28 00:32:38 ID:f+gF+egT
東北のハワイは?そこが協賛してくれれば強いと思うんだが。
216名無し行進曲:04/09/28 01:07:32 ID:QtTLHvoL
ハワイ杏なんてつぶれそうなのに出せるわけ無いじゃん
217名無し行進曲:04/09/28 01:20:52 ID:0Xq05vnq
面積が広いだけで何にもない、人口密度超低い、
過疎化の進むいわき市に、そんなに金を出せる企業が
ある訳無い。
一番金を持ってるのは役所。ねぇ、四家君。
218名無し行進曲 :04/09/28 04:32:21 ID:ANSlzyGJ
日本火星は最近株価暴騰中!!!
歯二ー図(服屋)も全国に300店鋪を展開で高成長高収益!!!

いずれもいわきに本社がある上場企業だね。
(まだいくつかあったかな?)

219名無し行進曲:04/09/28 21:35:42 ID:sVOzSlVD
湯本は午前2

197>反対するまえに新聞読んで教養つけろ
220名無し行進曲:04/09/28 21:53:02 ID:EwrjfsuX
ジャラソジャラソ
221名無し行進曲:04/09/28 22:55:22 ID:C3x25OuG
212>水槽だけに水の中か  good!!
でも、うけそう。
222名無し行進曲:04/09/28 23:25:28 ID:g3Q/j/XU
いや無理ダロ?近くにあっても使えねぇし意味がない
223名無し行進曲 :04/09/29 02:06:43 ID:DPUGnsbN
>>212

そうなると26屋が近くて便利になるな!
224名無し行進曲:04/09/29 17:24:20 ID:pqY99NuD
平中央公園を含めた平市民会館周辺に建築することはすでに決まってるのだが。
225名無し行進曲:04/09/29 19:39:04 ID:PQVBoKQC
正義の味方ごくろう
せいぜい良い気でいなさい
226名無し行進曲:04/09/29 21:23:20 ID:rxLi0Ek4
少しでもいわきの文化、経済に理解を示せよ、アホ公務員!
227名無し行進曲:04/09/29 23:06:29 ID:ARXi7IQo
市民のための公共施設なんだから、市民達でおおいに議論しあったり、署名活動したりする事はとてもいい事だと思う。
何にもしなかったら、役所の上の人達や議員連中は重い腰を絶対あげないよ。

ただここだけで議論しあっても何にも起きないから、もっと睡蓮や地元の文化団体、商店街等に具体的に働きかける必要はあるね。
228名無し行進曲:04/09/29 23:22:37 ID:ARXi7IQo
それと担当してる公務員が悪いんじゃないよ。
こうしたい、ああしたいみんなの意見を集約して、少しでもいい方向にもっていけるように苦労してると思うよ。
悪いのは、指揮をとってる課長、部長クラスだとおもうよ。
そしてその上の四役、議員です。
結局、金の事しか考えてないからね。まあ、前にも誰かがレスしてたけど、どこでも今は財政難だからね。

議員なんて結局自分の票集めに必死なんだから、もっとこのホール改築の件に関して積極的に動かさないとダメだねW
229名無し行進曲:04/09/29 23:23:36 ID:7ZXVcGHZ
なぜいわきにそんなでかいホールが必要なの?いいじゃん別に。

http://www.culture-center.fks.ed.jp/con8/c1.html
230名無し行進曲:04/09/29 23:40:16 ID:ARXi7IQo
昔そういえば、県文化センターが移転するって噂を聞いた事があったけど、あれってどうなったんだろうね?
まあ、平成3○年には福島県にも国民文化祭がやってくるで、前のレスにあった佐世保市の複合施設みたいなの作るんだろうけどね。
231名無し行進曲:04/09/30 00:09:14 ID:goHnxPVK
もう一度確認するが、2000席にして何をしたいんだ?
県大会や東北大会が開催できればいいのかよ。
睡蓮いわき支部の掲示場とか文化交流施設準備室の掲示板でも「吹奏楽」のことを全面に押し出してごちゃごちゃ書き込んでるみたいだが。
一応、その他の吹奏楽以外のコンサートなどについても書き込まれてるがオマケ的にしか考えてないんじゃねーのよ。
広い視野を持っているように見えるけど吹奏楽以外の人たちから見れば全然説得力がないよ。
反対はしないけど睡蓮としての署名を集める意義がレベル低すぎ。
結局はコンクールのことしか考えてないのが本当のところじゃないか?
今回が最後のチャンスで必死になってるのはわかるけどアプローチの仕方が下手過ぎ。
市に意見する時期ももっと前からだったらまだ見込みはあったのに。

いいホールなら私は1600席でも構わない。
とりあえず1600席でも2000席でもマナーが悪いうちは当分有名なアーティストは来ないだろうね。

それと税金払ってない厨房工房はもっとモノを知ってから意見しようね!(プ
232名無し行進曲:04/09/30 00:16:49 ID:5YttWiEh
158 名無し行進曲 04/09/23 10:37:11 ID:bvPsA/bM
県大会は、持ち回りで無理やり開催するから。
狭くても、必ず回ってくるから心配するな。

別に、東北大会や、全国の一般職場大学の部の
大会が来なくても、何にも問題ないだろ。
大体、新幹線が無く、すきま風吹きまくりのスー
パーひたちしか走ってない、東北地方の最南端の、
どっちかってと、北関東地方のいわきで東北大会
やっても、他の地区の人に迷惑なだけだから、
別にいいんじゃないの。
233名無し行進曲:04/09/30 07:53:55 ID:r9QIIO0Q
>>231 禿同
age
234名無し行進曲:04/09/30 16:50:33 ID:umsKNDJf
別に水槽のための施設じゃないんだから。水槽以外から苦情って出てるの?
235名無し行進曲:04/09/30 18:19:36 ID:9QTfJ5ym
>>231
吹奏楽云々はこの際どうでもいいことだ。今回の施設は吹奏楽だけの為の施設じゃないからな。
問題なのは、座席数が少ないと公演の採算性が悪化すること。これが最大の問題点。
今までも海外の一流オケやアーティストを呼びたいと思ってもビジネスの観点から
良い顔をしないプロモーターが多く、苦労してきたのが現状なのだ。
現状でもこうなのに、さらに座席数が減れば、いわき市が打ち出している構想など
絵に描いた餅に期することは想像に難くない。
仮に、公演チケットを完売したとしても、座席数によりMAXの売上げは減少するわけだからね。
いざ建設が終わり、運用が始まってから、こんなはずでは。。。なんて議論を始めても
手遅れなのは明らかだろう?
それなら、契約寸前のこの段階で議論を尽くすことは意味がある。
そうは考えないのかな?
236名無し行進曲:04/09/30 20:06:31 ID:jAfWOW/O
ここが噂の民度板ですね
237名無し行進曲:04/09/30 21:11:11 ID:9R/VlfN3
>>235
シューボックス型のクラシック音楽ホールだからね。
形はまさに「ミニ」オーチャードホール。
本家同様、市役所の絵を見ると、ステージ奥が開いて窓になるみたい。
こんな過剰設備いるの?

シューボックスだから、
ポップスや歌謡曲や演歌などは、壁と天井に何度も何度も反響して、
ものすごくなるだろうな。
例えば、子供達の「おかあさんといっしょ」などのぬいぐるみショーなどは
どんな音響になるのだろう。そもそもこんなショーはもう見れなくなる?
後ろの席や壁の席だとアーティストの顔も見づらいでしょうねぇ。

なんか、音響+クラシックマニアの偉い先生方の個人的な夢に、
市が乗っちゃったような設備じゃない?

ホール型でいろいろな用途に、気軽に利用できる、
なおかつ音響の良いホールが安価で良いのではない?
人見記念講堂なんかホール型でも音響抜群だよね。

238名無し行進曲:04/09/30 21:40:50 ID:goHnxPVK
>>237
やはり新ホールにはオーチャードみたいな可動音響シェルターとかはないのか?
239名無し行進曲:04/09/30 22:59:56 ID:AufcoJ4/
>>231
経済の直接・間接波及効果を知らない、リストラされて可哀相なおじさんorフリーターで税金未納者に教えてあげると
県大会で、1500万程度のお金がおちるそうです。

>>235
これじゃ、劇団四季とかも来ないだろうね…。
てか、1600じゃ儲かんないってことを市は分からないのかね?
240名無し行進曲:04/09/30 23:21:51 ID:qeAM2yFY
>>239
数年に一回の、たった1500万のために、いくら血税を使うんだ?
しかもその統計はどこから出てきたの?脳内ですか。
241名無し行進曲:04/09/30 23:26:15 ID:goHnxPVK
>>239
いかにも工房らしい考え方だな。あ、厨房か?
何が癪に障ったのか知らんが妄想は脳内だけにしような。
242239:04/10/01 00:35:19 ID:qcFbgH6F
>>240-241
書き文句が悪かったですね、そこは反省します。で、計算は↓

今年の例で、開催地区の代表を除く43団体(中・高)が
1泊11500円のツインに泊まる。(いわきワシントンホテルが例)
宿泊数を、コンクールメンバーと関係者合わせて、少なめに56とする。
それでも1453万8300円(税込み)、つまり約1500万だ。
2泊する団体もあるし、これに昼食の弁当代やら、駐車場代やら付けたらそこそこな額となる。
もちろん、差し引き分も考えなければならないので1500万くらいが妥当だろう。
三年に1回、1500万の経済効果は悪くない。
それこそ、吹奏楽だけのホールじゃないんだから、オケなどの公演からの収入もあるし。
集客が見込めない、心平記念館や伝承郷なんかも、血税で作ってるんだし。
そんなで赤字出すより、音楽・芸術教育の発展のためにトントンの方がマシ。
だいたい上の方に書いてあるように、2000席で作るって、最初言ってたわけだし。
加えて、音楽館や文化センターあるのに練習用の小ホールを作る意味も分からない。

そういえば署名についてのサイトで、今回の件で
審査委員でもお馴染み、国立音大の大阪先生が講演会を音楽館で10/4開くそうだ。
いわき在住で、ここで反論してる香具師もプロの意見を聞くのもありだし、
パネルディスカッションもあるそうだ。もちろん質疑応答もあるだろう。
ぜひ自論を携えて、行ってみてはいかがだろうか?
詳しくは、ttp://www.ne.jp/asahi/san/sun/
243名無し行進曲:04/10/01 01:16:06 ID:UOJ747Vu
要するに、そんな役人共を選んでしまった有権者のせいだわな。
選挙権の無い厨房、工房は大人を恨め。御愁傷様。
244名無し行進曲:04/10/01 02:14:15 ID:9y1eREoU
>>243
どうでもいいが、243が典型的な厨房なことだけはわかるぞ。
役人を選べたらどんなにいいかと考えている有権者は多い。
役人は地方公務員採用試験で採用され、基本的に定年までその身分は保障される。
選挙権もクソもないんだよ。わかったか、低脳厨房君。
245名無し行進曲:04/10/01 05:53:16 ID:Ajcwq7Jj
>>244
たしかに、ろくでもない奴が公務員になってるしな。
しかも、コネクションで。
しかし、議員を決めるにしても、有権者はそれ程の関心を示さないだろ。
いわきの市議会議員選の投票率って何%?
せいぜい60ぐらいでしょ?四割の人間はいわき市をどうでもよく考えてるってことだ。
246名無し行進曲:04/10/01 11:45:11 ID:PNXKqIsp
弱い犬ほどよく吠えるよな
247名無し行進曲:04/10/01 15:06:32 ID:i3LY4VxT
わんわんわんわんわんわん!
わんわんわんわんわんわん!
248名無し行進曲:04/10/01 23:44:41 ID:Pycxj4hB
高校は今年銅賞取ってしまいましたね
銀は取れると思ったのですが
黎明そんなへたじゃなかったぞう
東はミスばっかだったな
課題曲聞いた時は銅だと思ったけど
自由曲は持ち直したという印象
でもあれで平商と2点差かと言われると激しく疑問
大会ごとによって審査員変わったり調子悪かったりとあるんだろうけど
あまりにも・・・だったな
249名無し行進曲:04/10/01 23:44:42 ID:uAP2AAXZ
今日、一応署名したんだが。。。
趣意書があの内容じゃ論理的に弱いな。
250名無し行進曲:04/10/02 09:59:38 ID:0PoiuWmt
今趣意書を読んだけど、署名する気になれんわ。
コンクールのことしか考えていないようで、気分が萎える。
所詮、水葬は「現象」であって、文化や芸術とはほど遠い物だと
この趣意書を見ると改めて思うね。

三浦 徹氏が佼成ウインドのHPにも書いている。
(前略)
>>日本の吹奏楽(Wind Band)は、楽譜・奏者・楽器を見ても解るように大きな繁栄を築
>>いているように思われます。しかし、ヨーロッパにおける金管バンドや吹奏楽が、しっ
>>かりと根を張った一つの文化(Culture)であるのに対し, また、アメリカにおける
>>吹奏楽が、音楽教育であるのに対し、日本の吹奏楽は、ただの現象にすぎない
>>という厳しい意見もあります。
>>将来の課題
>>日本の吹奏楽が、単なる盛んな現象というのは、確かに厳しい見方かも知れません。
>>しかし、日本の吹奏楽が抱える課題として、まず、社会性の問題があります。(普門
>>館の外は関係のない世界という現状)そして、教育における学問としての扱われ方も
>>これから取り組まなければならない大きな課題でしょう。(音楽大学において専門家
>>による専門的な教育がなされていない現状)また、学校バンドの現場では、少子化や
>>男子部員の不足が問題とされています。
251名無し行進曲:04/10/02 10:46:52 ID:h5fok317
>>250
「所詮」という言葉から貴方の未熟度がわかりますね。
中学生か、高校生の方ですか?
大人なら恥ずかしいですね。

この引用は、きちんとした問題意識を持ち、
建設的な意見を述べている三浦徹氏に大変失礼です。
私は三浦徹氏の意見には大賛成。
真摯に受け止めて課題に取り組むべきでしょう。

貴方も三浦氏のように問題意識をお持ちなら、
趣意書に対して建設的な意見を述べるべき。
252名無し行進曲:04/10/02 17:21:09 ID:6IqynBGZ
で この議論はいつまで続くのか?
水槽版で市民会館の話題出してもそんな人見ませんよ
水槽版自体 人数が少ないですからね

それに署名活動している人は本気でやろうとしているのか疑問に思いますね
セレブレーションコンサートでも署名活動していたようですが
はっきりいって絶句しました
一人でも多くの署名をしなければいけないのに
まるで署名する人を選んでいるようでした
あきれ返りましたよ
この人達はこんなんで本気で行政を動かせるのかと思っていることにね
はじめは署名活動 応援しようと思っていましたけどもそれみてやめましたね
人一人でも多く入れなければいけない時期に一体何をやっているのか?
署名活動すれば自動的に人は署名するとでも思っているのでしょうか?
まったくあきれ返るのを通りこして憤慨しました







253名無し行進曲:04/10/02 18:07:54 ID:3suJTKV/
あんたには気に入らない態度と本筋とどちらが重いのか。
応援しないの?いいんじゃない、署名しなければ。
片田舎のいわきには1600席でお似合いだし。藁
お前んとこのいわき市の文化の将来の話だろ?くだらんこと言ってんじゃねえよ
254名無し行進曲:04/10/02 18:22:25 ID:Bz7fcInO
253>>
あなたの言うとおり!
いわき市の文化の将来の話なんだよね
ホールなんてポンポンと作り変えるわけにもいかないから
今こうして吹連や合連などが慌てて運動してんじゃん
「今更」って感は否めないが、何もしないよりはマシ

でも、「片田舎のいわきには1600席でお似合いだし」は余計なお世話

漏れは中ホールはいらないと思う
その代わりに大ホールと文化センターに力を注ぐべきと思う
その方が安くあがるんじゃないの?ねっ、いわきの可笑しな役人さん?
255名無し行進曲:04/10/02 18:38:04 ID:3suJTKV/
いわき市にどの程度の規模のものが必要かについては、
地元の人たちの気持ちはわからないし、正確な客観的データも無いし、
加えて俺は県外人で興味無いし、確かに余計なお世話だよ。
でも、福島スレでこの問題でかなり書き込みが続いている中で、
こんなくだらん考えのヤツラがいると思ったら書かずにはいられんよ。
応援しようと思っていたけど署名活動の人が人選んでいて気分悪いからやめるなんて、ガキの脳構造だと思うよ。
ああいうケンカ売るような表現にすれば、少しは気付くかなと思っただけ。
そこは訂正し、いわき市民にお詫びします
256名無し行進曲:04/10/02 18:44:36 ID:f83NVZKt
まあ、新幹線も通っていないしね。
257名無し行進曲:04/10/02 18:52:39 ID:l8EGUrVa
新幹線は無くても秋刀魚の季節だぞ!
258ダンボ:04/10/02 18:53:11 ID:thuINwh3
今度アンコンでロンドンの小景やるんですけど、難しいですか??
知っていたら教えてください!!
259名無し行進曲:04/10/02 18:55:01 ID:f83NVZKt
秋刀魚ぉぃιぃ
260名無し行進曲:04/10/02 19:37:12 ID:6IqynBGZ
>>255

いわきの文化のためならそういった些細なことは切り捨てられると言うことですか
私の言ったことがガキの思考ならあなたの大人の思考というのはどんなものでしょうね
ぜひとも教えてもらいたいですね
261名無し行進曲:04/10/02 19:48:04 ID:88uG9g52
>>252
それは失礼なことをしました。
私も当日署名をお願いして回ってましたが、そういうことがあったのは知りませんでした。
どうぞ、許してやってください。
262名無し行進曲:04/10/02 19:49:50 ID:6IqynBGZ
>>261

私に謝られても困りますけどね
以後 気をつけてください
263名無し行進曲:04/10/02 19:52:14 ID:/vavcA3e
>>258
ミニチュアはイギリス人以外ではしっくり行かないからやってはいけません。
264ダンボ:04/10/02 20:14:36 ID:637kZytZ
はぁ??意味が分からないんですけど??
265名無し行進曲:04/10/02 20:40:24 ID:N4g7RKO1
1600席でいいじゃん。なんで2000席必要なの?
なんで?なんで?

過去ログみても、説得力のある説明ないんだけど。
266名無し行進曲:04/10/03 00:26:34 ID:tV8WfYJj
>>264
CD買って聞けば?
267263:04/10/03 00:28:29 ID:nsJea+Xr
>>264
言ってみただけ、何となくロンドンだから、スマソ

練習すれば難しくはないと思うが、
吹けるようになっても雰囲気の感じ方が難しいような。











まぁ何の曲でもそうだがorz
268名無し行進曲:04/10/03 06:36:40 ID:4rhD1zfr
>>260
あんた馬鹿だね、つける薬ないわ。
269265のいわき市民(納税者):04/10/03 11:27:56 ID:xR8U0g8r
しつこくてすまんが…

1600席でいいじゃん。なんで2000席必要なの?
なんで?なんで?

過去ログみても、説得力のある説明ないんだけど。
270名無し行進曲:04/10/03 11:38:13 ID:tsDklFJb
コンクールのため
271265のいわき市民(納税者):04/10/03 11:42:52 ID:xR8U0g8r
>>270
そのコンクールとは、

1) いわき地区大会
2) 福島県大会
3) 東北大会
4) 全国大会(厨工房除く)

のどれを指してるの?
272名無し行進曲:04/10/03 11:44:16 ID:tsDklFJb
しらねーよ
273265のいわき市民(納税者):04/10/03 12:10:18 ID:xR8U0g8r
例えば、東京にはいろんな特徴を持った施設があるが、
それぞれ一長一短ある。
ここで騒いでる連中は、どんなのが欲しいんだ?その理想像を語って欲しい。

・東京国際フォーラム ホールA 5,012
・渋谷NHKホール 3,677
・渋谷公会堂 2,318
・東京文化会館 2,317
・中野サンプラザ 2,222
・渋谷オーチャードホール
・東京厚生年金会館 2,062
・赤坂サントリーホール 2,006
・文京シビックホール 1,802
・すみだトリフォニーホール 1,801
・東京オペラシティコンサートホール 1,632
・メルパルクTOKYO 1,582
・東京国際フォーラム ホールC 1,502
・パルテノン多摩 1,414
・日本青年館 1,360
・赤坂ACTシアター 1,236
・青山劇場 1,200
・日比谷 日生劇場 1,234
・渋谷シアターコクーン 747
・恵比寿ガーデンホール 732
274ダンボ:04/10/03 13:50:40 ID:pV1OzZb1
>>267
そうか。。。知らないのか。。。でも頑張る!!
275名無し行進曲:04/10/03 14:08:47 ID:ev6duN3d
>>273
サンプラザ中野
276名無し行進曲:04/10/03 14:24:37 ID:CeMXOrId
今年ロンドンの小景を演奏するトロンボーンの子に要注目
277名無し行進曲:04/10/03 15:06:09 ID:lT23QjH6
>>273
少なくともいわき市の基本構想、基本計画くらいは目を通してくれないか。
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/download/7d39160f0d3a33c/kihonkosokeikaku.pdf
278名無し行進曲:04/10/03 20:03:00 ID:43ij7sVl
2000になれば福島の水槽がより発展するそうです
279名無し行進曲:04/10/03 22:37:27 ID:RVSzQ00Q
>>277
周辺に650-800台分の駐車場なんて
どう詳細に検討してもまともに確保できないゾ
280名無し行進曲:04/10/04 00:16:29 ID:ihghKXxD
>>274
「ロンドンの小景」は10重奏ですから、8人までのアンコンでは演奏しちゃいけません。
それでも8人で演奏しちゃおうというのは、作曲家とその音楽への冒涜です。
281名無し行進曲:04/10/04 01:40:29 ID:sSqic7vH
ここでどう作ると騒いでも結局当事者に届かなくちゃ机上の空論だわさ。
話すのは自由だけど。
ただねー、田舎の役人発想だと、地元の業者に金を落とすなら何でもいいやと後は大手ゼネコンに任せてうちらは終わりよ、と役人たちはソッポむくんじゃない。
282名無し行進曲:04/10/04 16:47:52 ID:XBjytqAp
維持費で財政が圧迫するってことはないの?
283名無し行進曲:04/10/04 20:02:54 ID:cwozlvjb
平市民会館は貸し館オンリーで、小屋が事務所からのオファーと通常の申し込みにまったく差を
設けてなくて、吹奏楽の練習なんかが帯でいっぱい予約してしまってるとか。しかも無料だから
申し込みの際に使用料を払う必要もないんだそうですね。
ある意味、水葬がいわき市の「音楽を聴く文化」を破戒していないですか?
284名無し行進曲:04/10/04 21:32:20 ID:+mXvNEof
>>283
おまえさ、頼むからもう少し思考力持ってくれる??
「小屋が事務所からのオファーと通常の申し込みにまったく差を設けてない」
これは運営方針の問題であって、吹奏楽とは何の関係もないことだ。
つまり、運営主体の政策の問題ということ。それを吹奏楽に結びつけるのは筋違いだ。
無料とか使用料を払う必要がないというのも、全て運営者の判断に掛かる問題。
このくらいの問題の切り分けもできないのか?
285名無し行進曲:04/10/04 21:35:36 ID:+mXvNEof
>>279
既存の公共施設や民間の駐車場、さらに周辺の市有地の活用で
駐車場の確保が可能と言ってるんだから、可能なんだろ。
まぁ片っ端から空いてるとこは利用しろということだな。w
286名無し行進曲:04/10/04 21:43:04 ID:3szi3hgz
ようするに福島県の皆様は貧乏だということですね。水槽板でないところで話してもらった方が‥
287名無し行進曲:04/10/04 21:59:44 ID:gxQjDUPK
>>284
でも無料であるのをいいことに、音楽館の練習室を押さえまくって
他の音楽団体が使えない状態にすることがあるのは某有名校の
吹奏楽部だけじゃないか。
288名無し行進曲:04/10/04 22:18:05 ID:sOA3Xu6C
>>287
はっきり書けよ
289名無し行進曲:04/10/04 23:54:23 ID:cV7faptg
このホール関係の書き込み、いい加減しつこいよ
理解できる部分もあるけども、先走りすぎてる奴らが邪魔くさい

また、元男子校OB連中じゃないのか?
ピントのずれたOBバンド設立が無残な結果に終わった事で懲りず、
また空虚な騒ぎを起こしてるとした思えん

恥ずかしいからやめてくれ
290名無し行進曲:04/10/05 00:13:36 ID:tavsZgrq
>>289 はいはい、面白いネタだな。
この餌はあんまり美味しくないぞ。みんな吊られるなよ!



でも、他に話題がないから、他の地区の者にとってはどう
でもいいホールの話題がこのスレの中心になっているわけで…

とは言っても話題ないんだよね。ふぐすま。
291名無し行進曲:04/10/05 00:24:17 ID:EEeLA8kp
ここはなんでいわきの話しかないの?
つまんね
292名無し行進曲:04/10/05 03:21:41 ID:1tEmv90+
市民会館縮小しようがいわき地区のレベルはたいして変わらんと思うが?
でかいホールもってて県や東北大会開けようが全国いけないところなんて
数限りなくあるからな
何を睡蓮関係者が血眼になってて署名活動するのか理解できん
指導者の情熱と生徒の努力+αだと思うが
293名無し行進曲:04/10/05 06:04:20 ID:E7ktTMGX
>>291
このスレの住人は、大多数がいわき人ですから。
294名無し行進曲:04/10/05 10:23:30 ID:Bv9YxlIT
いくら話題がないからって板違いな話を続けてると…

糞スレに認定されるよ?
295名無し行進曲:04/10/05 12:19:10 ID:wKL/W+bA
既に糞スレの悪寒・・・
296名無し行進曲:04/10/05 16:06:29 ID:mOdvuJeS
>>292
どうせ作るならより良いものが欲しいというのは自然な感情だと思うが。
で、おまえ、指導者の情熱だと思うと書いてるが、いわきの指導者が熱い情熱を持っている
からこそ署名活動を懸命にやってるわけよ。書いてて矛盾に気が付かないのかね?
297名無し行進曲:04/10/05 18:01:08 ID:1tEmv90+
無料で開放させてもらってるだけでも有り難く思えよ
他で無料で開放しているところなんて他にあるか?
ここだけ見ているといわきの睡蓮関係者がすげえ身勝手に見えてイタイ
298名無し行進曲:04/10/05 21:22:26 ID:+9AZ97Nq
福島県の首都は平市ですか
299名無し行進曲:04/10/05 21:55:12 ID:j6unzRK9
みなさん、とりあえず餅搗け!
新ホールは今後50年は使用する方向で2000席は欲しいところ。
300名無し行進曲:04/10/05 21:58:48 ID:F+UHPm8J
300!
301宣伝すみません:04/10/05 23:56:09 ID:4vzBXGO9
****都道府県別部門スレの是非について****
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1096512258/

ローカルルールにおける都道府県別部門スレを認めるか否かについて議論が進んでいます。
参加よろしくお願いします。
302名無し行進曲:04/10/06 00:05:06 ID:qRV204k6
そろそろアンコンの話題でも出ませんか?
ホールの座席数の話題飽きた。
303名無し行進曲:04/10/06 02:50:58 ID:VXw0sBqH
やはりこんなとこでホールの話などするべきではなかったな
書き込んでるいわき睡蓮関係者も宣伝効果を狙ったようだが
逆効果だぞ
それなりの良識ある場所で討論してくれ
304名無し行進曲:04/10/06 06:05:28 ID:G4o/u/AV
>>298
おめぇ バカじゃねぇの?
305名無し行進曲:04/10/06 07:51:38 ID:x/WGu/OL
>>304
IDがAVのくせに生意気なこと言うんじゃねえよ
306名無し行進曲:04/10/06 09:11:29 ID:l2GZE3V5
>>305
IDがOLのくせに生意気なこと言うんじゃねえよ
307名無し行進曲:04/10/06 09:24:51 ID:x/WGu/OL
>306
OLが何か?
妄想乙
308名無し行進曲:04/10/06 10:17:35 ID:eXJ/rlez
各団体のアンコン情報はまだ漏れてきてませんか?
309名無し行進曲:04/10/06 10:20:22 ID:l2GZE3V5
何をどう見て妄想だと思ったか知らないが詰まらないとこで食いつくなよ。
気が短い奴はモテないよ?(藁)
310名無し行進曲:04/10/06 12:24:21 ID:x/WGu/OL
ネタじゃなかったんだ・・・
311名無し行進曲:04/10/06 12:58:09 ID:l2GZE3V5
ネタとわかってるのにあの反応か。
よほど何か許せないことでもあったのか?
312名無し行進曲:04/10/06 13:03:51 ID:x/WGu/OL
粘着キモイ・・・
しかもいまどき晒しageって・・・
キモイ人に目をつけられてしまったようなので逃げます(`・ω・´)ゝ
313名無し行進曲:04/10/06 20:04:27 ID:oEBKcaOJ
吹奏楽の街に不協和音 いわき市計画の文化交流施設
福島県いわき市が整備を計画している文化交流施設の客席数をめぐり、音楽関係者らと、市が不協和音を奏で
ている。運用コストと音響の質確保を理由に、大ホールの収容人員を約1600人と決めた市に対し、関係者
は「規模が小さすぎて県大会も開けない」と反発。双方の主張は平行線をたどっている。いわき市は全国的に
知られた吹奏楽の拠点。関係者は「東北大会も開ける2000席確保を」と、署名活動を始めた。
(以下↓で)
ttp://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2004/10/20041006t63010.htm
314名無し行進曲:04/10/06 20:16:58 ID:cCstaoq9
だから、ホール問題はもうヤメレ
「元男子校OB連中」よ、見苦しいぞ 

いつもカラ回りしすぎだっちゅうの
もっと賢くなれよ
315名無し行進曲:04/10/06 22:38:31 ID:XWhEozz8
>>308
自分も各団体のアンコン情報気になる
316名無し行進曲:04/10/06 22:39:30 ID:YBPII4nk
ちなみに、タイムリミットみたいなのはあるの?
317名無し行進曲:04/10/07 11:21:28 ID:zJkJBbKR
それでは県代表の全国大会の展望でも書いてみますか

錦   初のうれしい全国出場だが朝一
    はっきりいって厳しいが全国これただけでもたいしたもの
    普門館のステージを楽しんできて欲しい

小高  今年は選曲も鳴り易い曲だし仕上がりも上々
    順番もいいし金行けるかもね

湯本  朝二で東海四の後ろと順番的には悪い
    しかし実力はある 安定度では磐城を越えている
    金を期待したいが・・・
    うーん どうか?
    
平商  本番の集中力がポイント
    木管は悪くは無いと思う
    去年からのさらなる進歩を期待したい 
318名無し行進曲:04/10/07 21:27:29 ID:4yAOR0Yd
キョーシュクです
小高は昨年、なにがあったんな??
319名無し行進曲:04/10/07 22:48:55 ID:MklYmdv8
二年連続朝一&タイムオーバー
320名無し行進曲:04/10/08 15:25:14 ID:sru6MlZl
「財界ふくしま」見た人いますか?
321名無し行進曲:04/10/08 21:47:05 ID:XsKfae3y
>
詳しく


やっぱりいーや
322名無し狂詩曲:04/10/08 23:32:32 ID:ubzoZ6iV
アンコンの曲は、決まった?
323名無し行進曲:04/10/09 16:12:59 ID:aO2E6Zkn
決まった
324名無し行進曲:04/10/09 19:26:32 ID:1DqNDB4v
おしえろ
325名無し行進曲:04/10/09 21:26:34 ID:rilziZ+v
中村二中おつかれさまでした ☆
326名無し行進曲:04/10/09 22:22:37 ID:RnCQ5zjl
早々のアンコンの話(サックス限定)
N中 SAX4「ティータイムの画集」
S高 SAX4「民謡風ロンドの主題による序奏と変奏」
N中 SAX4「バーレスク」

らしいよ。でも当方サックス奏者じゃないので詳しくわ分かりません☆
個人的にはH2中の曲が気になる。
特に金8。
327名無し行進曲:04/10/11 18:13:38 ID:X9Z2hoab
I城、Y本、T商あたりはどうかな?
I城は今年も木管・打楽器が来るのか...それとも金管復活?
Y本はテレプシ、コラールと舞曲の使い回しは今年も?
T商はクラがコラールと舞曲らしいが...果たして?

個人的にI城が知りたい。
328名無し行進曲:04/10/11 18:43:01 ID:fXCUAbJW
渡利小銀賞おめでとう!
329名無し行進曲:04/10/11 22:40:47 ID:H+BxaF/j
T商のレスピーギは来年流行るかな?
支部で初めて聴いたけどRシュトラウス+ローマ噴水÷2って感じ。
ローマ3部作やベルキスに飽きてシュトラウス系のアルプス、英雄の生涯
に傾向した団体がオリジナルに走らず、いい曲はないかと模索している時期
だから、審査員の耳にも新鮮だったかもね。演奏次第ってとこですか?
高木氏は過去に「バレンシアの寡婦」を仲田氏よりも早く、火付け役と
なって世に出したし。。
330名無し行進曲:04/10/12 01:40:13 ID:pdTgDHo3
なにげにいい曲だから流行るかもしれん
レスピーギの隠れた名曲かも

331名無し行進曲:04/10/12 22:07:00 ID:/n1PjiPI
福島でクラリネット抜群に旨い高校生っていますか?
F高で旨い人いるらしいけど、管弦楽ってよくわかりません。
332名無し行進曲:04/10/12 22:40:45 ID:vpWCD6Mj
>>331
知ってどうする?名前晒せって?
  
  ア  ホ  ですか

もしかして、本人で)ry
333名無し行進曲:04/10/12 22:48:53 ID:cfwg8wL2
>>332
あなたの名前を出して欲しかったのかしら
334名無し行進曲:04/10/12 22:55:25 ID:/n1PjiPI
質問の仕方がまずかったようです。失礼しました。

クラリネットが旨い高校生バンドです。
335名無し行進曲:04/10/13 01:07:21 ID:Oz+jNyev
I城、金8
336名無し行進曲:04/10/13 01:08:09 ID:Oz+jNyev
I城アンコン、バリチュー
337名無し行進曲:04/10/13 09:45:51 ID:BB5RNidG
>>331

S高
338名無し行進曲:04/10/13 12:16:51 ID:u62DEOUz
>>329
高木氏よりも三年前木村吉宏が目を付けていますが何か。
ヴァレンシアも同時期に石津谷治法が目を付けていますが何か。
339名無し行進曲:04/10/13 18:50:00 ID:Z4+fDeXn
>>338
しがない神奈川県民ですが、95年の神奈川県大会ですでに湘南高校が
「地の精のバラード」を演奏してましたけど・・・何か??
340名無し行進曲:04/10/13 22:29:36 ID:BB5RNidG
流石だな
横浜の神奈川
341名無し行進曲:04/10/13 23:12:50 ID:74pxin5a
>>339
95年の神奈川県大会だって…プッ
342名無し行進曲:04/10/14 00:24:41 ID:+jb8HNVT
>>335-336
決定なの?あと2つは?
ちなみに金管は葡萄酒なの?

>>339
よっぽど不細工な精霊だったんだろうな(w
343名無し行進曲:04/10/14 23:19:38 ID:h9nieJHp
あむぱむやさんの情報求む。
344名無し行進曲:04/10/15 23:12:39 ID:OVulXMKo
湯本ってまだ3時おきで練習やってんの?
345名無し行進曲:04/10/16 15:53:03 ID:W9B7J1dM
今朝の朝日新聞に錦中が出てますね。
ここの校長先生って、もしかして平一中で全国大会に出場した先生???
346名無し行進曲:04/10/16 18:30:22 ID:z4k/ECBQ
↓yes!!
347名無し行進曲:04/10/16 18:40:30 ID:LOdrCm9C
SSおっかねえ
348名無し行進曲:04/10/16 19:06:05 ID:W9B7J1dM
>>346
ありがと〜!!!
349名無し行進曲:04/10/16 19:53:20 ID:Nadnz+kK
>>347
ふと思ったが、平商のY.H先生以外連続でいわきで全国行ってる先生って
みんなイニシャル、姓と名が同じ頭文字だね。
350名無し行進曲:04/10/16 22:33:52 ID:W8y1znw5
なるほど、たしかにN.N. F.F. S.S.
じゃあ、今回初出場のN中の指揮者は T.A.だから2対3で少数派....
来年もがんばれよ、、、
でも制服がかわってたんだね、指揮者が厨房の頃とは。
351名無し行進曲:04/10/16 22:41:13 ID:z4k/ECBQ
明日N中が演奏会やるそうですよ
352名無し行進曲:04/10/17 03:44:28 ID:YMQEfXOf
平商もなんかやるらしい
353名無し行進曲:04/10/17 07:34:37 ID:zclkSQ5s
>>351-352
詳細キボン。
354名無し行進曲:04/10/17 08:36:44 ID:ixMHjEvR
確か勿来市民会館で2時半からかな…?無料らしい
355名無し行進曲:04/10/17 11:33:56 ID:cFl59qT8
>>343
あむぱむやさんは今日の広告に写ってましたよ
356名無し行進曲:04/10/19 01:13:03 ID:Rd5Ym5dx
英二
357名無し行進曲:04/10/20 10:13:37 ID:uDTwgQt+
音楽堂で何かイベントがあるらしいと聞いたのですが詳細知ってる方居ますか?


結構前に聞いた話だからもう終わってるかも…(´□`)
358名無し行進曲:04/10/20 15:49:23 ID:b+0BiVrY
そりゃ何かしらのイベントはやってるわな。
359名無し行進曲:04/10/20 18:32:16 ID:aNLHk9YP
アソコン情報求む
360名無し行進曲:04/10/20 18:45:25 ID:IfNcQ7LI
>>359
ある高校が葡萄酒、他のある高校×2がコラールと舞曲。
361名無し行進曲:04/10/20 19:02:37 ID:1EaVF3oM
>>360
その中に県南の高校入ってるよね?
362名無し行進曲:04/10/20 19:26:22 ID:0MtwK2OZ
>>359
地区落ちし、審査委員の文句を言いまくる、
民度の低い連中が多数出現する予定。
363名無し行進曲:04/10/20 21:15:34 ID:skIXAJhF
小高中&相馬東

民謡風。
364名無し行進曲:04/10/20 21:58:09 ID:jWg2nTCV
どっかの学校はピアソラの曲やるってね。
Saxだか管楽だからしいが?
情報求む!!
365名無し行進曲:04/10/21 00:32:54 ID:hPmZggRC
>362

それって柳川の金管アンサンブルでつか?W
366名無し行進曲:04/10/21 01:10:30 ID:CxaQhUB/
県北(フィール)退散せよ!
お前らのネタはそれしかないのか?(糞
梁川叩きはあきますた・・・
367名無し行進曲:04/10/21 08:14:45 ID:LmtMgTL9
>>366
おい、フィールが何やったんだよ。
梁響叩きなんてしてないだろ? ふざけんな。
368名無し行進曲:04/10/21 15:07:14 ID:AYkfRDqE
ふぃーるうんこおーけすとら
369名無し行進曲:04/10/21 19:42:19 ID:+3F239cD
366
なんでふぃーる?一方的に決めつけんなこのアフォ!
つーわけでみんな仲良くしようぜ?
370名無し行進曲:04/10/21 21:46:06 ID:dwkDp5d8
     (* ゚∀)    /  
     /⌒   )    /
      < く\ \     
     \( ヨ 、 ★   ─
       / //        
     / / ./    \
     (  ̄)  ̄)

<遊び方>
★をダブルクリックすると勃起するぞ!

注)設定とか環境のせいで正常に動作しないときがあります
371名無し行進曲:04/10/21 22:35:18 ID:FmzojlHm
おまいら最低だな
372名無し行進曲:04/10/22 00:28:21 ID:xTavb/62
最高でないのは確かだ。
373名無し行進曲:04/10/22 00:55:51 ID:DCEiUiqr
しかし、何でフィールは人気無いんだ?
一部の人間が悪いのでは??

キキョウなんかもフィールのメンバー主体だから
叩かれるのか??
374名無し行進曲:04/10/22 07:24:55 ID:xTavb/62
キキョウは演奏会のデキが悪かったからたたかれてんじゃないの?
375名無し行進曲:04/10/22 08:07:34 ID:/EqpSZIY
書かれるのは何が原因なんだろうか。
一部の団員が心ないことを書きそうなのは過去ログで明白なのだが。
376名無し行進曲:04/10/22 12:53:23 ID:dZ2EFxKF
>>375
それすら確かな根拠があるわけではないんだけどね
377名無し行進曲:04/10/22 16:40:41 ID:U35gUbfD
いわきの署名、六万五千集まったんだってねぇ。
378名無し行進曲:04/10/22 23:16:59 ID:yq9tLDbG
2000席なければ吹奏楽コンクールの県大会が開催できないなどと、
うその新聞報道をさせたいわき市民。民度低すぎ。
379名無し行進曲:04/10/22 23:31:32 ID:FE9ZKpSn
いわきミュージックに公的資金を注入して2000席にしろ。
そして世界中から一流の踊り子を呼べ。
それが湯本の活性化に繋がる。民度高過ぎ。
380名無し行進曲:04/10/23 20:57:02 ID:SGSVpCL2
そんなことより
小高について何か書け
381名無し行進曲:04/10/23 21:07:26 ID:PJHElgYD
小高町立中学校と秋田市立山王中学校が金賞、いわき市立錦中学校が銅賞
382名無し行進曲:04/10/23 21:10:03 ID:oWJdU50Y
>>380
それでは普門館で聴いた小高について。
山王以来30年ぶりの東北代表のティル、文句なしの演奏でした。
東北大会の演奏より、グレードが上がっており
午前の部では一番の演奏ではなかったでしょうか?
383名無し行進曲:04/10/23 21:11:30 ID:Gr+COrYP
キタノてのは神か
384名無し行進曲:04/10/23 21:25:51 ID:oWJdU50Y
>>383
確かに神な領域。K氏はスゴイ、原一のときよりさらにスゴイ。
山王のH氏や磐城のN氏、湯本のF氏、元・秋田南のS氏あたりが
東北では優れた指導者なんだけど、彼は本当に素晴らしいですね。
やはり上手く生徒の能力を引き出せる力をもってるのではないかな?
おめでとうございます。
385名無し行進曲:04/10/23 21:49:58 ID:j9zAq1pd
小高町がニポーン一。
しんじられねえ。
おめでとうございます。
386名無し行進曲:04/10/23 22:00:29 ID:kxMZ2AFt
ドキドキしてきました
387名無し行進曲:04/10/24 02:51:28 ID:dDLJrARb
小高中の演奏は素晴らしかった
安心して聴けました
でもいわき錦中の関係者には参りました
朝一の応援ご苦労さまですが
錦中の演奏が終わった後の高いびきはいただけません
教頭でしょうか?
校長と教頭が並んで座っていた隣にいたオイラはさすがに切れてしまいました
寝息のうるさい教頭に「寝るんだったらロビーに池。寝息がうるせーぞ」
それでもコックリコックリやっている教頭に肘打ち
3校目にはいなくなりますた
388名無し行進曲:04/10/24 13:48:38 ID:Bycl7GMG
湯本高校、金賞おめでとうございます!
389名無し行進曲:04/10/24 13:49:09 ID:1G/jKCNd
湯本高校も金だってYO!
390名無し行進曲:04/10/24 13:50:25 ID:Bycl7GMG
平商業、銀賞!素晴らしい!
391名無し行進曲:04/10/24 13:51:07 ID:1G/jKCNd
平商業もお疲れ様!
392名無し行進曲:04/10/24 17:50:41 ID:T9uK+x3h
湯本の金に感動!
平商も銀オメデトウゴザイマス!

磐城高校様、一月に来られること楽しみにしてます。

by 宮城県人
393名無し行進曲:04/10/24 20:11:37 ID:03HYfw8D
ばんこーが、なんでミヤギにいくの?
394名無し行進曲:04/10/25 01:00:58 ID:3hRg0rAt
湯本、平商おめー
小高日本一ってマジですか?錦もよく頑張った
てか福島凄すぎ
来年磐城復活するし
そのうち埼玉みたいに全国金続出したりして^^
395名無し行進曲:04/10/25 09:13:32 ID:PwoM6h3H
湯本、丁寧な演奏で良かったよ
朝なのに大変だったね

あとはクラリネット群に柔らかく肉付きが出ることだな
音程が合っても鉛筆の芯みたいじゃ魅力ないしね


平商業なかなかだったです
昨年のような不安げな演奏ではなく、ふくよかなサウンドは○でした。
H先生の志向性もバンドにやっと表れてきた気が。

磐城がんばってくださいよ。
特に金管。
昔の様は音圧を感じさせる、ゆるぎないサウンドの要は
金管セクションの復活にあると思う。


湯本、平商業が伸びてきた今、本当にボヤボヤしてられないですよ。

396 :04/10/25 14:58:07 ID:ND98Dh2C
まぁでも、先生が移動しちゃえば終わりだからな…
397名無し行進曲:04/10/25 21:57:56 ID:ySNDCYDW
>>393
宮城スレによると、泉館山が一緒にやりたいと持ちかけ
それに利府が加わった合同演奏会だそうです。
向山や仙台一高の宮城のバンドか、湯本以下の全国出場バンドが加われば非常に魅力的なんだけどね。
一緒にジャズやるかもね。

にしても、F氏初の全国からはや18年、初の金賞おめでとうございます。
ただ今回の主力は3年生が結構占めているので(ex.クラの2年は1人)
来年3出を賭け、その真価が問われるので頑張ってください。
平商は美しいサウンド、来年はさらに磨きをかけてください、目指せ金!
そして磐城は、このアンコンに期待してます。
398名無し行進曲:04/10/25 22:04:31 ID:73+Z0lxl
>>396
悲しいことだけどそれはある
全国大会に行けるような素晴らしい演奏は、部員の努力の賜物だけど
その努力+指導者の力が無いと全国には行けないと思う。
運悪くそれがないと、部員に力があっても中途半端で終わったり

実際にそういう団体がぼちぼちと・・・
399名無し行進曲:04/10/26 00:10:37 ID:t4hcXtLD
>>396

終わりではないんじゃない?
各先生の力は大きいが、それでも1年でがらっと変化はしきれないよ、
体力が備わってるバンドはね。

今まで先生に依存してたバンドでしか吹いた経験ないんじゃないの???
それとも単にネガティブ志向の人なのかな・・・。
400名無し行進曲:04/10/26 01:32:04 ID:WbgmQ1Jt
平商聞いたけどうまかった
金管がもっと頑張れば金もありえた
来年は3強がそろって全国で金取っても可笑しくはないな
401 :04/10/26 13:40:08 ID:b7cTygJv
>>399
その「体力のあるバンド」とやらは、いわき地区ではI高だけだな。
他の学校の力関係は、指揮者の移動で大きく変化してる。
F氏が以前率いていたN工とかN氏が以前率いていたO高の現状
を見れば一目瞭然。
402名無し行進曲:04/10/26 19:14:24 ID:AktP/RA3
>>401
N工もO高もまだまだ健闘してるじゃん
大人数=うまいの発想しかもてないあなたはかわいそう…
確かにY高はF氏がいなくなったら元のテキトーバンドになるでしょうけどw
403名無し行進曲:04/10/26 20:05:02 ID:kL0LWNOr
高校クラスでは先生の力が大きいな。
Y高って好間のこと?
404名無し行進曲:04/10/26 20:23:05 ID:YL6n5MYO
11月6日に行われる小高中の演奏会、何時開演なのか、知ってる方教えて下さいm(__)m
405名無し行進曲:04/10/26 20:50:48 ID:q14VFYYa
確か13:00だった気がする。またくそ小さいホールでやるみたいだね。その前には文化祭があるようだから演奏会聞きにいけないヤツは学校いっちゃえば?
406名無し行進曲:04/10/26 21:05:04 ID:irdS4K4y
402
お前の発想の方が貧困だな。どうせお前のバンドがテキトーだから僻んでるんだろ?もっともY高がテキトーかどうかなんてしらねぇけどな
407名無し行進曲:04/10/26 21:06:27 ID:YL6n5MYO
405さん、親切にレスありがとう!
408名無し行進曲:04/10/26 21:16:21 ID:YL6n5MYO
何度もすみませんm(__)m小高中の文化祭の演奏っていつ?
409名無し行進曲:04/10/26 23:07:24 ID:S+wv8VYQ
>>403
四倉高校だろ
410名無し行進曲:04/10/26 23:12:31 ID:hGDBdnPv
で、小高の生徒はどこの高校に行くのだ
411名無し行進曲:04/10/26 23:23:00 ID:WbgmQ1Jt
コン厨ですか??
412名無し行進曲:04/10/26 23:57:35 ID:kL0LWNOr
小高工業に決まってるべ
413名無し行進曲:04/10/27 01:01:23 ID:FTXaWUvF
>>410小高商業、小高工業、原町、相馬農業、松栄、相馬、相馬東
   浪江、双葉・・・・など各高校にチル。いわき地区へ学区外通学も有るワナ
414名無し行進曲:04/10/27 01:09:10 ID:+eFbxLP7
小高中のみなさんЩ(゜д゜Щ)カモーン
415名無し行進曲:04/10/27 01:17:05 ID:5ycqPPCO
>>384
>元・秋田南のS氏

だれ?
416名無し行進曲:04/10/27 01:33:38 ID:jadiDXer
そういや、ちょっと気付いたんだが、今月のバンジャの錦中の写真の集合写真(カラーのやつ)、前列の女子生徒のスカートの中見えてへん?
417名無し行進曲:04/10/27 11:00:24 ID:UcV+6/2P
414さんよぉ、

自分が思うに、全国バンドにいる生徒全員が全国レベルではないと思うんすけど。地区落ちバンドの生徒でも能力の高い生徒はいるぜ。確かに貴重な経験は他の学校よりもしていることは否めないがな。
418名無し行進曲:04/10/27 17:19:21 ID:47axQ4cJ
406
でた〜Y高生(プ
419名無し行進曲:04/10/27 19:38:41 ID:zVsKJyGZ
錦中 全国出場おめでとう!
3年生は 卒業しても、I高 Y高 H商に行ってがんばれっ!
420名無し行進曲:04/10/27 22:20:59 ID:Whojc9DK
>>401
まあ磐高の場合はうまい具合にF氏→N氏に引き継がれたから、よかった訳で。
20年以上、指揮者(N氏→学指揮→K氏→F氏→N氏)に恵まれているわけだし。
秋田南や新屋も同じく指揮者に恵まれているし。
コンスタントにコンクールで東北、全国に出るには指揮者の力は大きいでしょう。

>>413
N氏、F氏、H氏はそれぞれ小高のK先生と面識があるから
部活推薦の名の下に、ヘッドハンティングするでしょう。

>>415
すみません、K氏でした。
421名無し行進曲:04/10/27 22:55:27 ID:wZBX2q3+
桜が丘に進学しましょう
42210年後:04/10/27 23:08:57 ID:zVsKJyGZ
>>420
T商のH氏はI高校のOB?
N氏→H氏ってこともありうるかも?
N氏とH氏は音楽科だから同じタイミングで異動届け出して
入れ替わりもあったりして。
それかF氏→T商 N氏→Y高もありうるかも。
この3本の矢がいわきに居る限り、いわきは安泰。
定年までに若手の指導者の育成もお願いしまーす!
423名無し行進曲:04/10/27 23:17:52 ID:Whojc9DK
>>422
ええ、H氏はN氏の講師時代の教え子ですよ。
N氏は定年まであと6年、磐高で終わるかどうか微妙だから、平商に行く可能性は十分ありますね。
ただ勿来工業が4年だったから、磐高で終わることもありえる。
F氏は母校ということで磐高が確か12年いたから、湯高は短いかもしれない。
H氏は前任は確か内郷? いずれにせよ次は母校・磐高に赴任することが予想される。
424名無し行進曲:04/10/27 23:39:16 ID:UFho/BdV
FFがスゴイのは英語もできるという点だ
425名無し行進曲:04/10/27 23:49:40 ID:Whojc9DK
>>424
A.リードと普通に話していたと聞いたが。
ただ本業の授業の方は、上手い下手の評価が分かれるとこだったり...。
ちなみに有名どころでは、淀工の丸谷先生は古典が専門だし。
前の習志野の新妻先生は理科で、確か物理が専門だったりするから。
426名無し行進曲:04/10/28 00:31:59 ID:sC53D15u
>>425
丸谷先生は電気科じゃなかった?
以前に熱血先生だかのNHKの番組で電気のテスター使ってるのを見たよ。
427 :04/10/28 00:40:54 ID:RFLiOfIi
そっか、今はI高に、女もいれば推薦もあるんだ。
                     …と独りビールを飲みながら思った。
428名無し行進曲:04/10/28 01:14:17 ID:bKLIFTyD
要は先生によって部のうまい、へたがハッキリするって事でしょ。
それについていける生徒と応えられる生徒がいなきゃ始まんないけど。
有る意味いい先生がいる所に入ればいいってことよ、難しく考えない、考えない。
そう考えると進学もシビアだよなー。
429 :04/10/28 01:25:40 ID:RFLiOfIi
でも、吹奏楽中心に進学を考えるようなバカはいないでしょ。
430名無し行進曲:04/10/28 01:26:17 ID:sC53D15u
磐城はともかく、部活だけで進路を決めるのはどうかと思うけどね。
選択肢を広げられるのも狭めるのも自分次第なんだな。
難しく考えてしまう前にすることあるだろってねw
431名無し行進曲:04/10/28 14:20:18 ID:tjNef7V4
昔の磐城は、先生になんてまったく頼らず、学生の力のみで
がんばってたし、良い演奏もしてたぞ

先生によっては確かに変化するが、根本的に自立心のない
依存症っぽい考えの人が多いのは極めてびっくり

自分たちで音楽が組み立てられないのかな、今時の人々は

432名無し行進曲:04/10/28 15:16:05 ID:KXctSCFz
ズバリ言いましょう。出来ません。
自分達で考えようとしないから。
言い杉かもしれないけど、こういう香具師多い。
433名無し行進曲:04/10/28 20:23:08 ID:k9gbXEr2
まさにその通りです
434名無し行進曲:04/10/28 20:24:47 ID:eI5nqz4m
磐城は学生指揮者と共に学生が中心になって県大会銀賞レベルだったものを
東北大会金賞まで引き上げた。この辺の時期が今の原点になってる。
顧問の先生は1ヶ月に1回顔を出せばいいくらいのもんで指導はまったくのゼロ。
むしろ口出しさせなかったね。こうした学生主導の自立自尊の精神が磐城の強みだ。
当時、YO氏、長OO氏なんかが中心で長OO氏は京都大に進学した秀才。
435 :04/10/28 20:58:41 ID:RFLiOfIi
学生のみの力といえば、15年前くらいにI女子がそれやってなかった?
2-3回の練習と本番だけ当時T一中のK氏(今はN中の校長なのか?)が指揮を
引き受けて、県大会でダメ金まで行ったと記憶しとる。

あと、自立自尊なんてものは教師の方にも生徒の方にも能力が必要だから
今の福島県の教育レベルでは求めること出来ないんじゃない?
436名無し行進曲:04/10/28 21:10:36 ID:zNyT/mnO
嫌な話題だ

しょうがないけど

437名無し行進曲:04/10/28 21:35:02 ID:kWTPqZLQ
>>435
吹奏楽のレベルも発展してるから
今の時代、生徒だけではどうかと思う。
あと、今もそうなのかどうかはわからないが
昔のI女子は個人のレベルが高かったような気がする。特に木管。
他のいわき市の高校よりもレベル高かったんじゃないのかな
438名無し行進曲:04/10/28 21:54:31 ID:oCKMsVXn
今でも桜が丘は個人のレベルは市内で日本一です
439名無し行進曲:04/10/28 22:06:27 ID:bKLIFTyD
まあ結果オーライでだめですかねー?
後は自己満足の世界という事で・・・。
440名無し行進曲:04/10/28 22:11:46 ID:YNghsorA
学生は毎年変わる
だからN氏が異動になった時にどうなるかはわからん

てかつまんねー話題だすな

441名無し行進曲:04/10/28 22:21:57 ID:gOdLAgK4
御意
442名無し行進曲:04/10/28 23:19:37 ID:1mKhBsjV
吹コンも終わったことだしアンコンの話でもしましょう!
443名無し行進曲:04/10/29 14:23:13 ID:l6z+pIj+
>431
>434

その時代は皆しっかりしてましたね。
あの時代の磐城出身者や関連者が、今は皆地域で中高の先生になり
生徒達を全国へ導いてますから。
(N先生、F先生、H先生、それに中学指導者の何人かも)
ああした自覚の元に生徒達が演奏をし、それに加えて今の先生がたの指導力が
伴えば、とんでもない事をいくらでも起こせそうな気がするんですが。
(東北代表3校を恒常的にいわき市が独占、その上3校とも全国金賞とか。)

ただ、>432さんの言う通り、今の高校生の多くは「自分達で考えようとしない」。
だから自身で音楽を組み立てる事等まずできないんでしょう。
とてもとても残念ですが。

まるで昔の中学校の部の様です。
子供化してるのかも・・・。
444名無し行進曲:04/10/29 20:00:22 ID:/I6JNsvF
スマソ、参考までに教えてください。
NNと磐城って「その時代」どうゆう関係だったのですか興味本位
445名無し行進曲:04/10/29 21:13:46 ID:xah0FExu
アソコソの話しましょう!
446名無し行進曲:04/10/29 21:27:28 ID:IfZiiRlk
>>444

私は443さんではありませんが・・・

私の頃は、普段は何週間に一度のペースで先生が来て、
「こうしておくように!」
という方針をいただいて、基本的に生徒で試行錯誤をしていました。
で、先生の訪問日にうまくできていないと、
先生は指揮棒を投げて帰ってしまうこともありました。

部の規律は、主に部長が仕切っていました。
部長は、本当に本当に、ものすごく厳しかったなぁ。

私らのころは、コンクールは去年卒業したOBが振っていました。
コンクールが近づくと頻繁に先生がいらっしゃって、指揮をするOB共々、
厳しい指導をしていました。

OBの先輩も指揮はとても上手でしたが、
やはり、リハで先生が振ると、音が明らかに違っていましたね。
なんといっても吹きやすいし、音の輝き方が違う・・・
今の現役は、先生が自ら振ってくれて、とても羨ましいです。

参考まで・・・・
(444さんの書き込みで思い出して、とても懐かしかったです。)
447名無し行進曲:04/10/29 21:55:29 ID:jaHscEAd
N氏はいかにしてI高を振るようになったのだ?
そこのところを興味本位
448名無し行進曲:04/10/29 22:06:18 ID:jXBHOup8

 >>447
 自分で売り込んだに決まっとろうが、、

 それよりアンコン!!
449名無し行進曲:04/10/29 22:29:10 ID:QDTmc9RN
NNおっかねえ
450名無し行進曲:04/10/29 22:34:31 ID:1StvtxXt
コン厨ですか??
451 :04/10/29 23:40:13 ID:xbpNVETP
NNの作った打楽器アンサンブル曲萌え
452名無し狂詩曲:04/10/30 16:10:22 ID:cn1ixFkU
各学校のアンコンの曲教えてください!!!
453名無し行進曲:04/10/30 22:43:57 ID:LxPODjFA
>>451
蝦夷舞ですね。
磐高の金管と磐女のクラが東北代表となった時の次点だったのが
記憶に新しいところ。
もともと20年以上前の作品で、他県でも好評のようでした。
確か秋田かどっかの高校もこれやって、東北に出てましたね。

あと、磐女が演奏したN先生作曲の作品もありましたね。
454名無し行進曲:04/10/31 01:49:59 ID:BTuyxLHP
アンパンヤあげ
455 :04/10/31 03:16:16 ID:808HeyOv
アンコン出れる奴って羨ましい。
俺ホルンやってたんだけど、小さい学校だったからファゴットがなくて木管五重奏
はダメで、金管八重奏とかホルン四重奏も1年と2年じゃ奏者が足りなかった…。
学校自体は(俺の在籍時は)県で常に金賞とってたんだけど、アンコンに出れない
ってのは、やっぱり悔しかった。
ホールを少人数で独占できる感覚ってのは、やっぱり気持ち良さそうじゃん。
456名無し行進曲:04/10/31 15:29:33 ID:sn4ITxdE
すみませんスレ違いでしょうが
コン厨ってなんですか
457名無し行進曲:04/10/31 15:44:32 ID:J9YyYSku
458名無し行進曲:04/10/31 17:06:07 ID:q7bY8v0Q
湯本高校の昔(東北大会等)を聴きたいのですが音源入手方法を
ご存知の方いらしたら教えて下さい。
459名無し行進曲:04/10/31 22:31:01 ID:htK2fVRc
>>454
親アンパンは解散したと聞きましたが?
460名無し行進曲:04/11/01 14:46:59 ID:aEr5Fxp2
一時期県大会常連だった須賀川ってどうしてる?
461名無し行進曲:04/11/01 17:18:53 ID:qo4Kw4qS
須賀川牡丹台球場
462名無し行進曲:04/11/01 22:17:05 ID:jghVbMgv
親アンパンは解散なんてしないでしょう。ただアンコンはしばらく距離を置くと
うちの顧問は言ってましたが・・・。
463名無し行進曲:04/11/01 22:45:20 ID:WgKHnasH
すいませんアンパンってなんですか
464名無し行進曲:04/11/01 22:49:54 ID:GX2XBCAn
>>463
シンナー
465名無し行進曲:04/11/01 23:56:22 ID:BVeuA/4L
>>463
ググることも知らんのか? すぐにトップに出てくるからわかるだろうが。
466名無し行進曲:04/11/02 08:12:03 ID:lmsDjqpf
>>460
一時期って、いつ頃の話??
467名無し行進曲:04/11/02 21:34:23 ID:x1yFtXEJ
F氏、どことなく武部幹事長に似てる。
468名無し行進曲:04/11/02 22:37:37 ID:BhqZ8LXq
>>467
どっちかというと、読売新聞編集委員の橋本五郎さんだと思うな。
469名無し行進曲:04/11/03 22:37:01 ID:DAWvR8Zm
ハゲ差別反対
470名無し行進曲:04/11/04 15:22:01 ID:KvHhclDL
>>466
もう十年くらいの前になってしまうかな?
471名無し行進曲:04/11/06 18:23:42 ID:x9hE3F53
小高はよくやったな
銅賞、失格と続き3出最後の年に金賞 それも圧倒的な演奏で
来年は休みだがその時は錦がランクアップしていたりして
そういやバンジャに元平一中のS先生が一緒にいたな
やっぱ指導しているのか?
472名無し行進曲:04/11/06 18:32:07 ID:yQ64Htqq
S先生は錦中の校長だよ
473名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/06 21:02:45 ID:l/AsJp3x
SS
474名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 01:07:19 ID:mhuPbQQS
小高中の演奏会イッタ香具師報告ヨロシクー
475名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 06:33:54 ID:wZ+jWOK8
9日(火)に湯本・平商・錦・磐城(友情出演)で「凱旋コンサート」というものを常磐市民会館で、夜6:30からやるそうだ。おもしろそうだから行ってみようと思う。
476名無し行進曲:04/11/07 20:13:05 ID:AfuXpPjz
どうせ自分が出るくせにw
477名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 20:17:21 ID:xE16ufYG
>>475
でもなんで常磐なの?平でやれば行こうと思ったけど。
てか、渦中のS家市長が挨拶するらしいが...。
478名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 21:28:10 ID:jgh+fqVo
渦中の
479名無し行進曲:04/11/08 18:41:46 ID:umfSnNlW
>>474
湯本のお膝元だからみたいです。
480名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 23:34:08 ID:/iK98Xah
>>471
俺の世代はSと言うとオナハマ1という印象もある罠。
そのオナハマ1から分離して新設されたタマガワで吹奏楽を立ち上げて東北大会まで
連れてったのが、後に原町率いて全国言ったM氏だと記憶しとる。
あの当時はまだ福島の吹奏楽は低調だったけど、各学校の先生が良い関係で切磋琢磨
してたと思う。福島の吹奏楽が発展した土台になってるんじゃないかな。
481名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 10:03:01 ID:8vT3icin
県内で一番イイ楽器屋さんてドコ?
リペアのウデとか、店員の態度とか、価格とか総合的に。
482名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 10:53:16 ID:ETSFXdj8
郡山のノア楽器
483名無し行進曲:04/11/10 16:24:09 ID:USPV0YAc
いわきのキクヤ楽器で決まり
お世話になってるAさんのリペアの腕は確かなものですよ
楽器販売の方は買ったことないからわかりませんが…
484名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 17:17:23 ID:lDJ0Q0Ds
楽器買うなら東京まで出たほうがいいと思われ
485名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 21:11:52 ID:Z0clSYR1
>>483
菊屋さんに調整してもらった時、キーのばねを止め忘れてたときがあった。
組み上げてから最終確認しとらんな。

ノ亜も両方使うけど、明らかにノ亜のHさんのほうが腕は上。
最近は車で30分の菊屋より、2時間弱かかるノ亜に主にお世話になってる。

>>484
試走は東京、購入はネット、調整は地元。
486名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 21:23:53 ID:QRB4IE6g
ネットで購入いまいち不安
・・古い人間なもんで
487名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 21:38:56 ID:YsveNSsK
>>485
試奏した楽器そのものを後でネットで購入?
試奏した楽器と同じものをネットで購入?

伏せ字にしてもここに書かれる人は良い気持ちしないよ。
488485:04/11/11 23:04:40 ID:iiJXSYZl
>>487
試走した楽器そのものの場合(大概量産型)はその場で購入するが、
受注生産とか工場発注になるオプション付けた時とかは、どこに頼ん
でも一緒になるので、ネット購入。

良い気持ちしなかった方は、次頑張ってください。面と向かってこんな
忌憚のない意見を言う人いないでしょ。まあ、次は無いかも知れない
けど。
あ、でも菊屋さんも転地さんよりは好きだよ。
489487:04/11/11 23:31:43 ID:YsveNSsK
>>488
俺は第三者として匿名で言われて嫌なことを書いたら誰でも嫌でしょってことを書きたかったの。
受け取りようにもよるけど俺はマジで楽器屋じゃないよw
褒められるのは嬉しいけど(このケースだと微妙だが)、比較されて褒められるのはどちらにしても気持ちよくないってこと。
ここにだけ書いてるとしたら面と向かってないわけだしw
そういう要求はここで書くより直接言った方がいいよ。金銭的な利害もかかってるんだし、お互いのためにもね。

ちなみに楽器は何ですか?
490485:04/11/12 03:13:41 ID:rg8KwD+y
次頑張ってください。
491名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 09:21:10 ID:D3bBWGWc
プロはプロだからこそいろいろ言われるんであって。
良い仕事して当然だから。(金取ってるんだし)
いい気持ちしようがしまいが、んなこたぁかまっちゃおれん。
・・・という気持ちで日々仕事してマス。

というわけで次頑張って下さい。
492名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 09:50:54 ID:dUZGUqz2
>485
粘着キモイ。
493名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 10:32:35 ID:3Axsa7Sx
プロなんだからヘタレな仕事をしたら厳しい指摘を受けるのは当然だろ?
ユーザの厳しいレスポンスがプロの日々の仕事の向上にも役立つわけだし。
むしろ、面と向かって言ってやるべきだろう。
黙ってるユーザがいたとしたら、むしろそいつはバカ。
494名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 12:01:03 ID:1I1GUfYt
スレ違いだから他所でやれよ。
495名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 15:45:00 ID:4gwPU80+
つーか、やっぱりカラオケは東北レジャー。
496名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 16:59:42 ID:XA8GKGiB
東北レジャー最悪。
うそつきばっかり




と釣られてみる
497名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 20:25:39 ID:56aEh0xw
おもいらあもしろいぞ
498名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 06:41:43 ID:olVgOvWK
県北にあった東北ブラスって楽器屋
まだあるの?
499ブラバン高校@年生♪:04/11/13 18:39:31 ID:J9cBkOSi
明日、11月15日に二本松文化センターで『二本松市民音楽フェスティバル』がぁります☆
私の所属する、安達高の吹奏楽部も出場します!!(本番15:05〜)
入場無料なので、ぉ時間がぁればぜひぉ越しくださぃ(人´∀`)〜♪
私たちのスィングガールズが見れます☆笑
とにかく、音楽を楽しみたぃかたは来てださぃね!!
500名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 22:03:51 ID:Mjnz+eXu
500
501名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 00:12:12 ID:53IRUnZR
>>499
14日な。
502名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 23:33:20 ID:jwBv+DPc
>>499 パンツ何色?ねえ、何色?
503名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 23:13:53 ID:6XqsnUlx
>>502
ベージュのダサパンですが何か?
504名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 14:05:15 ID:Tnj3Q1gi
睡蓮県南地区のHPに予選参加団体と曲目が載ってるね。
アンコンの。
505名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 16:49:08 ID:Uyplyb4s
>>504
巣水の金管が去年と同じ曲なんですが…。誤植?
506名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 17:53:01 ID:Uyplyb4s
>504
見慣れぬ団体が
507名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 18:39:32 ID:y+Nwg2hg
112 :名無し行進曲 :04/10/13 19:04:07 ID:Z4+fDeXn
96>タラスブーリバは高木氏が持ってるみたい・・・
   (ちなみに今年の平商業のレスピーギの編曲者みたい)
   けしの花の全曲版のコンデンススコアや「108>」
   もロシアから4年前に入手したって言ってたぞ!!

116 :名無し行進曲 :04/11/17 23:25:25 ID:fQFC5KSV
>>112
密かにもうアレンジできてるんじゃないの?
全音に許諾(金さえ払えば)申請すればいつでもできるしね。
来年の平商業で日本初演やっちゃったり。

【青銅の騎士】R.グリエールについて語るスレ【けしの花】から転載。
これが本当ならすごいと思う。
508名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 02:39:36 ID:HXr9aSYX
そんなの大したもんじゃねーだろ・・・。
509名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 07:50:14 ID:R+VAnPgL
明後日は平商の定演だな。
510名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 11:33:59 ID:HXr9aSYX
平商が全国行く時代になるなんて予想だにしてなかったなぁ
511名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 12:46:32 ID:R+VAnPgL
そうだな。湯本もそうだがいわきのレベルの高さには目を見張るものがあるな。
512名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 19:08:26 ID:JPKmIBU2
平商は動き回らなければ最高だと思います
513名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 19:46:55 ID:XDOnlrhW
平市役所がそれほど馬鹿なら、常磐か小名浜に首都機能移転しなさい。
でも平商業にはかんばって下さい
514名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 19:59:17 ID:UE53Vz0v
>>513
日本語の勉強頑張ってください。
515名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 20:16:10 ID:e/qs4ln/
そんなことよりおまいら、
明日「もののけ姫」見に行くか?
516名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 20:38:33 ID:jbPGEJKH
仙台ですが逝ってきます。って、ハウルでしょーが!
517名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 21:30:19 ID:nsBzteCU
湯本と平商のCD買った
MUのやつ
課題曲は平商のほうがうまいな
CDで聞くと
自由曲アンサンブルに乱れがあるのがおすぃかった
てか湯本 サウンドがホントに鉛筆の芯みたいに聞こえるのはちと萎えた
来年は磐城復活か
最近の磐城は惜しい演奏が続くだけにどんな演奏聞かせてくれるのか楽しみである

518名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 21:59:05 ID:XsmodLA3
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 平商!平商!
 ⊂彡


519名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 22:38:07 ID:6LaRpWye
>>517
でも天理より湯本のほうが上手かった。
平商ももちろん上手く美しかったんだが、駒沢&松陽の祭りの方が際立ったからねえ。

ところで来年の自由曲はどうなるんだろう?
<予想>
磐城:また三善か? もしくはバルトークあたりか?
湯本:これで地球やったらウケるのだが...ダフニスあたりが聴きたい。
平商:タラスブーリバなら日本初演、いずれにせよ高木氏編曲の近代だろう。
小高:全国出てから寄港地、ダフニス、ティルときたから、招待演奏ではオペラ物がきそう。
錦 :どうせなら、ピータグライムが聴きたい。そういえばA先生異動説を聞いたが...??
520名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 22:53:23 ID:zng0hhgJ
>>519
「タラス・ブーリバ」って,隣の県の学校が昔全国大会で演奏してるんだよな〜。
N来工が「神話」で出たときに。
521名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 23:21:40 ID:tC7dY0j4
>>520
それはヤナーチェクの作品。
福工大付属が79年に初演し、81年に長岡市吹が再演。
浅井政尾編曲が一応出回ってるものらしいが。
86年の山形南を最後に全国では演奏されていない。

...じゃなくて、グリエールの「タラス・ブーリバ」
522名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 02:25:32 ID:lbRFhxjc
もっと分かりやすい曲やろうぜ。
民度の低いイワキ市民には定番曲じゃないと受けが良くない。
523名無し行進曲:04/11/21 16:00:25 ID:iSju3Ynm
>>517
平商のサウンドは良いと思うが課題曲は不安定な演奏だった。やはり湯本の方が若干良いと思う。湯本は冒頭のピッチも良く最後まで安定した演奏。湯本のサウンドが鉛筆のような…という例えがよくわからない。平商も湯本もサウンド良いと思うが…。
524名無し行進曲:04/11/21 16:06:33 ID:iSju3Ynm
>>517
平商はサウンドは良いと思うが課題曲は少し不安定な演奏だった。湯本は冒頭のピッチも良く最後まで安定した演奏だったので若干湯本の方が良いと思う。湯本のサウンドが鉛筆のような…の例えが良く分からない。平商も湯本もサウンドは良いと思うが…。
525名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 18:49:31 ID:ejkeHJU8
平商の定期よかったぞ、U部Vは。
T部は自由曲はよかったけど、後2曲は危なっかしくて聴いてられんかった。
でもU部・V部は演出もよく素晴らしいできだったと俺は思う。
526名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 22:36:29 ID:iSju3Ynm
T部何やったんですか?
527名無し行進曲:04/11/21 22:38:32 ID:iSju3Ynm
T部何やったんですか?
528名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 23:42:07 ID:lbRFhxjc
T部何やったんですか?
529名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 23:49:56 ID:aEsoop5R
「王宮の花火の音楽」「幻想交響曲」「地の精のバラード」だよ。
530名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 14:15:30 ID:TJDAM77r
11月27日、秋田市の県民会館。今年度全日本吹奏楽コンクール東北大会で、金賞を受賞した新屋高校吹奏楽部。
クラシックや映画テーマ曲、ポップスなどを幅広く演奏、歌やダンスもある。
午後5時開演。入場料700円。

みんな見に来いやー!!
531蝦夷舞:04/11/24 17:06:46 ID:+pLFGADX
突然の参加、初めましてです。
「蝦夷舞」の言葉を見てついつい参加したくなりました。
私は、そう、もう20年も経つんですね、「蝦夷舞」を初演?した一人です。
なかなか来て頂けないNN氏に付きっ切りでご指導いただいて、
本当に幸福感を味わっていました。
東北大会での観客の盛大な拍手、演奏の未熟さを審査委員から指摘されたこと、
結果発表時の観客のブーイングも思い出されます。
そして何より、せっかく作っていただいた曲で、全国へ行けなかった事に責任を感じて、
NN氏に謝ったような記憶があります。
考えて見れば、私は幸運(不幸)な人間だと思います。
中学の時は、SS氏と共に東北大会出場。(三角帽子)
その時一緒に演奏していたのが、原町一?二?中を全国に導いたK氏
I高でのNN氏の指導(1年生のときにウエストサイドストーリーを演奏)
そして「蝦夷舞」
どうでしょう?幸運だったのでしょうか、不幸だったのでしょうか。
結局普門館では1度も演奏していません。
ちなみに、FF氏は当時N工高で私が高校を卒業した翌年(多分)に全国へ行ってます。
NN氏に関しては、私が高二の時からO校に赴任することになってご指導頂けなくなったと記憶しています。

532蝦夷舞:04/11/24 17:21:03 ID:+pLFGADX
先ほどは長文で失礼いたしました。
あっ、Kって下の名前だった。(いつもそう呼んでたもんで)
上って何だったっけ?たしかSだったような気がするんですが…。
533名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 18:01:56 ID:8F+FrpOE
>>531-532
S藤K路先生ですね。94年に原二で全国に出ています。
ちなみに蝦夷舞はその後2000年に再びI高がやって東北銀でした。
(県大会は確か1位だったのですが)
ちなみに「2本のピッコロフルートと6人の打楽器奏者の為の蝦夷舞」というように
20年前とは若干違うと思います。
ちなみにK.T先生は昨年まで非常勤でI高におられましたよ。

身内ネタなのでsage
534名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 18:03:59 ID:8F+FrpOE
↑失礼、2000年は確かに2000年ですが、1999年度の誤りです。
535名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 23:02:06 ID:9UZ+WSFc
おいおまいら。アンコン情報はないのかい?
嫌な教は金打8重奏で他団体の人を含めて出場するらしいよ。
536名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 00:01:41 ID:908rh8Yg
奇矯はどうなの?
537名無し行進曲:04/11/25 00:12:19 ID:2fzyeuZf
>>535
ほっといてくれよ
俺たちは失格覚悟で参加するんだからさ
やりたい放題やらせてくれよ
538名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 00:18:34 ID:908rh8Yg
目欄で釣るのよしなよ(笑)

新しい話題、どうぞ↓
539名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 01:32:36 ID:Qm6CfVhX
気胸はどうなの?
540名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 03:13:07 ID:ck1gKUR8
平成16年度 第32回 アンサンブルコンテストいわき支部大会 タイムテーブル 2日目
12月 5日(日) 小学校・高校・大学・一般の部
プログラム 団体名 編成 曲名 作曲者 ステージ         
1 平工業高等学校 打楽器三重奏 トリオ・オリエンテ S.フィンク 11:15 〜 11:22
2 いわき総合高等学校 打楽器三重奏 カタログ・ W.ヒラー 11:22 〜 11:29
3 磐城農業高等学校 打楽器三重奏 オン・ザ・タウン 山本 教生 11:29 〜 11:36
4 磐城第一高等学校 打楽器四重奏 トリプレクス 山本 教生 11:36 〜 11:43
5 勿来工業高等学校 打楽器四重奏 四重奏曲 A.J.チローネ 11:43 〜 11:50
6 磐城桜が丘高等学校 打楽器五重奏 ジムナスティック ゲームズ ・,・,・ 西原 大樹 11:50 〜 11:57
7 磐城高等学校 打楽器六重奏 Styx-Charon's boat ・ 遠藤 正樹 11:57 〜 12:04
8 平商業高等学校 打楽器七重奏 セレブレーション・アンド・コラール N.デ・ポンテ 12:04 〜 12:11
9 湯本高等学校 打楽器七重奏 バリ島からの幻想曲’84 伊藤 康英 12:11 〜 12:18
541名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 03:13:55 ID:ck1gKUR8
     
10 磐城桜が丘高等学校 フルート四重奏 四重奏曲 P.M.デュボア 13:05 〜 13:10
11 湯本高等学校 フルート四重奏 「夏山の一日」より ・,・ E.ボザ 13:10 〜 13:15
12 磐城第一高等学校 フルート四重奏 フルート吹きの休日 J.キャステレード 13:15 〜 13:20
13 勿来工業高等学校 クラリネット三重奏 三重奏曲 J.F.フンメル 13:20 〜 13:25
14 平工業高等学校 クラリネット四重奏 セレブレーション舞曲 N.ハイム 13:25 〜 13:30
15 磐城高等学校 クラリネット八重奏 歌劇「はかなき人生」よりスペイン舞曲第1番 M.de.ファリャ 13:30 〜 13:35
16 湯本高等学校 クラリネット八重奏 コラールと舞曲 V.ネリベル 13:35 〜 13:40
17 平商業高等学校 クラリネット八重奏 コラールと舞曲 V.ネリベル 13:40 〜 13:45
18 磐城桜が丘高等学校 クラリネット八重奏 オーバード 森田一浩 13:45 〜 13:50
19 磐城農業高等学校 木管三重奏 三重奏曲ハ長調より L.V.ベートーヴェン 13:50 〜 13:55
20 いわき総合高等学校 木管五重奏 「3つの小品」より J.イベール 13:55 〜 14:00
21 磐城第一高等学校 混成六重奏 私は若い娘 C.モンテヴェルディ 14:00 〜 14:05
22 いわき総合高等学校 木管七重奏 「小組曲」より 行列 C.ドビュッシー 14:05 〜 14:10
542名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 03:14:45 ID:ck1gKUR8
23 平工業高等学校 サクソフォーン三重奏 三重奏曲 J.メイヨ 14:25 〜 14:30
24 平商業高等学校 サクソフォーン四重奏 サクソフォーン・シンフォネット D.べネット 14:25 〜 14:30
25 磐城高等学校 サクソフォーン八重奏 ブエノスアイレスの春 A.ピアソラ 14:30 〜 14:35
26 磐城農業高等学校 金管三重奏 ソナチネとトリオより M.R.バルダン 14:35 〜 14:40
27 平工業高等学校 金管五重奏 詩人と農夫 F.V.スッペ 14:40 〜 14:45
28 昌平高等学校 管楽八重奏 ダニー・ボーイ(DANNY BOY) アイルランド民謡 14:45 〜 14:50
29 いわき総合高等学校 金管八重奏 「ロンドンの小景」より G.ラングフォード 14:50 〜 14:55
30 平商業高等学校 金管八重奏 第7旋法によるカンツォーナ第2番 G.ガブリエリ 14:55 〜 15:00
31 磐城桜が丘高等学校 金管八重奏 「ロンドンの小景」より G.ラングフォード 15:00 〜 15:05
32 湯本高等学校 金管八重奏 テルプシコーレ舞曲集より M.プレトリウス 15:05 〜 15:10
33 勿来工業高等学校 金管八重奏 「フランス・ルネサンス舞曲集」より C.ジェルヴェーズ 15:10 〜 15:15
34 磐城高等学校 金管八重奏 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より ・.・. G.リチャーズ 15:15 〜 15:20
35 小名浜高等学校 金管八重奏 「ロンドンの小景」より G.ラングフォード 15:20 〜 15:25
543名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 03:15:47 ID:ck1gKUR8
平成16年度 第32回 アンサンブルコンテストいわき支部大会 タイムテーブル 1日目
12月 4日(土) 中学校の部
プログラム 団体名 編成 曲名 作曲者 ステージ    
1 錦中学校 フルート三重奏 小組曲第2番より ・春の歌 ・泉 A.アルビージ 9:40 〜 9:45
2 湯本第一中学校 フルート三重奏 フルート吹きの休日 J.キャステレード 9:45 〜 9:50
3 勿来第一中学校 フルート三重奏 バレエ組曲「くるみ割り人形」より  あし笛の踊り、金平糖の踊り P.I.チャイコフスキー 9:50 〜 9:55
4 勿来第二中学校 フルート三重奏 クラシック・ファンタジー G.ワルン 9:55 〜 10:00
5 好間中学校 フルート三重奏 3本のフルートのための”雅” 櫛田 ●之扶 10:00 〜 10:05
6 平第二中学校 フルート四重奏 踊り子のための小組曲 M.ベルトミュウ 10:05 〜 10:10
7 泉中学校 フルート四重奏 フルート吹きの休日 J.キャステレード 10:10 〜 10:15
8 中央台南中学校 フルート四重奏 踊り子のための小組曲 M.ベルトミュウ 10:15 〜 10:20
9 泉中学校 クラリネット四重奏 クラリネットのためのカプリス C.グランドマン 10:20 〜 10:25
10 小川中学校 クラリネット四重奏 クローバー・ファンタジー 三浦 真理 10:25 〜 10:30
11 勿来第二中学校 クラリネット四重奏 カラーシェーム 山本 教生 10:30 〜 10:35
12 中央台北中学校 クラリネット四重奏 チャルダッシュ V.モンティ 10:35 〜 10:40
13 好間中学校 クラリネット五重奏 交響曲第94番より 第3楽章 F.J.ハイドン 10:40 〜 10:45
14 江名中学校 クラリネット五重奏 フォスター・ラプソディ 鈴木 英史 10:45 〜 10:50
15 内郷第一中学校 クラリネット六重奏 弦楽四重奏曲 C.ドビュッシー 10:50 〜 10:55
16 錦中学校 クラリネット六重奏 組曲「ドリー」より 子守歌 スペイン風の踊り G.フォーレ 10:55 〜 11:00
17 四倉中学校 クラリネット六重奏 序奏とロンド G.ジェイコブ 11:00 〜 11:05
544名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 03:16:42 ID:ck1gKUR8
18 湯本第一中学校 クラリネット六重奏 序奏とロンド G.ジェイコブ 11:20 〜 11:25
19 平第二中学校 クラリネット六重奏 組曲「ドリー」より キティ・ワルツ G.フォーレ 11:25 〜 11:30
20 平第一中学校 クラリネット七重奏 コラールと舞曲 V.ネリベル 11:30 〜 11:35
21 平第三中学校 クラリネット七重奏 コラールと舞曲 V.ネリベル 11:35 〜 11:40
22 植田中学校 クラリネット八重奏 プスタ J.ヴァン=デル=ロースト 11:40 〜 11:45
23 小名浜第一中学校 クラリネット八重奏 リクディム J.ヴァン=デル=ロースト 11:45 〜 11:50
24 中央台南中学校 クラリネット八重奏 コラールと舞曲 V.ネリベル 11:50 〜 11:55
25 植田東中学校 木管三重奏 ディヴェルティメント第1番 W.A.モーツァルト 11:55 〜 12:00
26 平第三中学校 木管四重奏 フルート吹きの休日 J.キャステレード 12:00 〜 12:05
27 江名中学校 木管四重奏 小フーガ J.S.バッハ 12:05 〜 12:10
28 植田東中学校 木管六重奏 ルネッサンス舞曲 T.スザート 12:10 〜 12:15
29 湯本第二中学校 木管七重奏 ともしび ロシア民謡 12:15 〜 12:20
30 小名浜第二中学校 木管八重奏 「くるみ割り人形」より 花のワルツ P.I.チャイコフスキー 12:20 〜 12:25
31 玉川中学校 木管八重奏 組曲「惑星」 第4曲「木星」より G.ホルスト 12:25 〜 12:30
32 小名浜第一中学校 木管八重奏 ブエノスアイレスの春 A.ピアソラ 12:30 〜 12:35
545名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 03:17:22 ID:ck1gKUR8
33 四倉中学校 管打五重奏 牧歌組曲 J.M.ダマーズ 13:20 〜 13:27
34 中央台北中学校 管打七重奏 「風のたわむれ・」 〜3人のフルート奏者と4人の打楽器奏者のための〜 後藤 洋 13:27 〜 13:34
35 小名浜第二中学校 管打八重奏 「くるみ割り人形」より 花のワルツ P.I.チャイコフスキー 13:34 〜 13:41
36 植田中学校 管打八重奏 「私の子供たちのためのアルバム」より 鉛の兵隊の行進 ピエルネ 13:41 〜 13:48
37 江名中学校 打楽器三重奏 トリオ・オリエンテ S.フィンク 13:48 〜 13:55
38 植田東中学校 打楽器三重奏 トリオ・オリエンテ S.フィンク 13:55 〜 14:02
39 玉川中学校 打楽器四重奏 南の風 菊地 雅春 14:02 〜 14:09
40 久之浜中学校 打楽器四重奏 ポップ・トーン 山本 教生 14:09 〜 14:16
41 平第一中学校 打楽器五重奏 モザイクス D.ボルゴ 14:16 〜 14:23
42 内郷第一中学校 打楽器五重奏 「大地の鼓動」より 自由への戦い 猪俣 猛 14:23 〜 14:30
43 小名浜第一中学校 打楽器八重奏 バリ島からの幻想曲’84 伊藤 康英 14:30 〜 14:37
44 錦中学校 打楽器八重奏 打楽器アンサンブルのための序曲 J.ベック 14:37 〜 14:44
45 勿来第二中学校 サクソフォーン三重奏 あなたが欲しい(Je te veux) E.サティ 14:44 〜 14:49
46 小川中学校 サクソフォーン四重奏 異教徒の踊り P.ショルティーノ 14:49 〜 14:54
47 平第三中学校 サクソフォーン四重奏 グラーヴェとプレスト J.リヴィエ 14:54 〜 14:59
546名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 03:17:52 ID:ck1gKUR8
48 湯本第一中学校 サクソフォーン四重奏 序奏とスケルツォ R.クレリス 15:15 〜 15:20
49 中央台北中学校 サクソフォーン四重奏 スラブ舞曲 A.ドヴォルザーク 15:20 〜 15:25
50 四倉中学校 サクソフォーン四重奏 セヴィリア J.アルベニス 15:25 〜 15:30
51 平第二中学校 サクソフォーン四重奏 アンダルシアの騎士 P.ヴェロンヌ 15:30 〜 15:35
52 中央台南中学校 サクソフォーン四重奏 異教徒の踊り P.ショルティーノ 15:35 〜 15:40
53 内郷第一中学校 サクソフォーン四重奏 サクソフォーン・シンフォネット D.ベネット 15:40 〜 15:45
54 勿来第一中学校 サクソフォーン五重奏 イン・ザ・ムード(IN THE MOOD) J.ガーランド 15:45 〜 15:50
55 好間中学校 金管四重奏 プチ・ニグロ C.ドビュッシー 15:50 〜 15:55
56 四倉中学校 金管六重奏 金管6重奏のための「ラプソディ」 福田 昌範 15:55 〜 16:00
57 江名中学校 金管六重奏 組曲 L.オストランスキー 16:00 〜 16:05
58 植田東中学校 金管七重奏 テルプシコーレ舞曲集より M.プレトリウス 16:05 〜 16:10
59 久之浜中学校 金管七重奏 ジョプリン・ミュージック・ S.ジョプリン 16:10 〜 16:15
60 湯本第二中学校 金管八重奏 ダニー・ボーイ(DANNY BOY) アイルランド民謡 16:15 〜 16:20
61 勿来第二中学校 金管八重奏 CLAP YO’ HANDS G.ガーシュウィン 16:20 〜 16:25
547名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 03:18:24 ID:ck1gKUR8
62 平第三中学校 金管八重奏 第7旋法による八声のカンツォン第2番 G.ガブリエリ 16:40 〜 16:45
63 玉川中学校 金管八重奏 「水上の音楽」より アラ・ホーンパイプ G.F.ヘンデル 16:45 〜 16:50
64 泉中学校 金管八重奏 ピアノとフォルテのソナタ G.ガブリエリ 16:50 〜 16:55
65 中央台北中学校 金管八重奏 晴れた日は恋人と市場へ! 建部 知弘 16:55 〜 17:00
66 小川中学校 金管八重奏 王宮の花火の音楽より 「歓喜」 G.F.ヘンデル 17:00 〜 17:05
67 内郷第一中学校 金管八重奏 ピアノとフォルテのソナタ G.ガブリエリ 17:05 〜 17:10
68 内郷第二中学校 金管八重奏 子供たちのうた B.バルトーク 17:10 〜 17:15
69 平第一中学校 金管八重奏 ピアノとフォルテのソナタ G.ガブリエリ 17:15 〜 17:20
70 錦中学校 金管八重奏 テルプシコーレ舞曲集より M.プレトリウス 17:20 〜 17:25
71 平第二中学校 金管八重奏 ガーシュウィン・エアー G.ガーシュウィン 17:25 〜 17:30
72 植田中学校 金管八重奏 スザート組曲より ・,・,・ T.スザート 17:30 〜 17:35
73 中央台南中学校 金管八重奏 三匹の猫より ミスター・ジャムス バーリッジ C.ヘイゼル 17:35 〜 17:40
74 小名浜第一中学校 金管八重奏 スザート組曲 T.スザート 17:40 〜 17:45
75 湯本第一中学校 金管八重奏 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より G.リチャーズ 17:45 〜 17:50
548名無し行進曲:04/11/25 08:41:50 ID:aQJjFeWy
乙!
今夜は小大一晒しageよろしく w
549名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 22:26:29 ID:tJkZM8gq
>>539
年中アンサンブルばかりやってるなら
上手いんじゃないの?
普通に考えれば、県北通過は当たり前。
550名無し狂詩曲:04/11/26 15:29:22 ID:Zj4U1KZS
相双のは?
551名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 16:05:59 ID:a7d+MnsO
平成16年度 第32回 アンサンブルコンテストいわき支部大会 タイムテーブル 2日目
12月 5日(日) 小学校・高校・大学・一般の部
プログラム 団体名 編成 曲名 作曲者 ステージ    
1 植田小学校 フルート三重奏 メヌエット ト短調 W.A.モーツァルト 9:40 〜 9:44
2 錦東小学校 クラリネット三重奏 クラリネット三重奏曲 ハ長調 プレイエル 9:44 〜 9:48
3 植田小学校 クラリネット四重奏 ジョイ・トゥ・ザ・ワールド 不詳 9:48 〜 9:52
4 汐見ヶ丘小学校 サクソフォーン四重奏 過ぎさった春 E.グリーグ 9:52 〜 9:56
5 錦小学校 サキソフォーン四重奏 セヴィリア J.アルベニス 9:56 〜 10:00
6 植田小学校 サクソフォーン三重奏 カメオ D.E.マチュース 10:00 〜 10:04
7 錦東小学校 木管四重奏 「サウンド・オブ・ミュージック」よりの音楽 R.ロジャース 10:04 〜 10:08
8 錦小学校 木管六重奏 組曲「スカラムーシュ」より D.ミヨー 10:08 〜 10:12
9 湯本第一小学校 木管六重奏 性格的な舞曲 P.I.チャイコフスキー 10:12 〜 10:16
10 汐見ヶ丘小学校 トランペット三重奏 トランペット・ヴォランタリー パーセル 10:16 〜 10:20
11 湯本第一小学校 金管七重奏 ともしび ロシア民謡 10:20 〜 10:24
12 錦小学校 金管五重奏 組曲「カルメン」より G.ビゼー 10:24 〜 10:28
13 湯本第一小学校 金管八重奏 ダニー・ボーイ(DANNY BOY) アイルランド民謡 10:28 〜 10:32
14 植田小学校 管打八重奏 夕やけ小やけ 草川 信 10:32 〜 10:39
15 錦小学校 打楽器四重奏 ディメンションズ E.デル=ボルゴ 10:39 〜 10:46
16 錦東小学校 打楽器七重奏 「トレパーク」 〜組曲「くるみ割り人形」から〜 P.I.チャイコフスキー 10:46 〜 10:53
17 湯本第一小学校 打楽器七重奏 ウィリアム・テル序曲 G.ロッシーニ 10:53 〜 11:00
552名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 16:06:32 ID:a7d+MnsO
平成16年度 第32回 アンサンブルコンテストいわき支部大会 タイムテーブル 2日目
12月 5日(日) 小学校・高校・大学・一般の部
1 いわき明星大学 サクソフォーン四重奏 サクソフォーン・シンフォネット D.べネット 15:40 〜 15:45
2 福島工業高等専門学校 金管四重奏 3つの舞曲 T.スザート 15:45 〜 15:50
3 いわき明星大学 金管四重奏 「ケンタウル祭の夜に」〜宮澤賢治「銀河鉄道の夜」によせて〜より 建部 知弘 15:50 〜 15:55
1 磐城ウィンドオーケストラ フルート四重奏 アルカディ 第1楽章「羊飼い」第3楽章「森の精」 M.ベルトミュー 15:55 〜 16:00
2 吹奏楽団「凛」 フルート四重奏 フルート吹きの休日より J.キャステレード 16:00 〜 16:05
3 いわき吹奏楽団 クラリネット四重奏 スケルツェット、パヴァーヌとゴパック G.ジェイコブ 16:05 〜 16:10
4 いわきシンフォニックウィンドアンサンブル クラリネット四重奏 「オーディションのための6つの小品」より J.M.ドゥファイ 16:10 〜 16:15
5 いわき吹奏楽団 サクソフォーン四重奏 サクソフォーン・シンフォネット D.ベネット 16:15 〜 16:20
6 いわきブラスアカデミー サクソフォーン四重奏 サクソフォーン四重奏曲より ・,・ M.ジャンジャン 16:20 〜 16:25
7 IBCサクソフォンアンサンブル サクソフォーン四重奏 「サクソフォン四重奏曲」より ・.フィナーレ A.グラズノフ 16:25 〜 16:30
8 いわきシンフォニックウィンドアンサンブル 打楽器四重奏 レインボウズ(RAINBOWS) A.ゴメス  16:30 〜 16:37
9 いわきブラスアカデミー 金管三重奏 トリッパリー(Trippery No.3 No.4) L.E.ショウ 16:37 〜 16:42
10 いわきシンフォニックウィンドアンサンブル ホルン四重奏 バロック組曲 M.プレトリウス 16:42 〜 16:47
11 弥平四郎アンパンヤブラスアンサンブルアカデミー トロンボーン四重奏 ユーモレスクとスラブ舞曲第8番 A.ドヴォルザーク 16:47 〜 16:52
12 いわきシンフォニックウィンドアンサンブル 金管五重奏 「ウエスト・サイド・ストーリー」より L.バーンスタイン 16:52 〜 16:57
13 いわき吹奏楽団 金管五重奏 金管五重奏曲 第3番より V.エワルド 16:57 〜 17:02
14 磐城ウィンドオーケストラ 金管五重奏 セヴィリア I.アルベニス 17:02 〜 17:07

553名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 13:08:59 ID:O0WXpRIg
554名無し行進曲:04/11/27 19:48:40 ID:B48eUmmB
いわき吹連に直リンすれば良かっただけのことじゃんw
コピペしただけだろうがいちおう乙!
555名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 19:00:13 ID:OAMtcaEv
アンコンが近いと言うのに、えらい下がりようだなw
556名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 00:24:45 ID:PDKKZ6II
磐城ウィンドオーケストラというのは
夏場にさんざんここで叩かれたIBCの変身系?
上京しているI高OBが懲りずに出稼ぎにくるんでつか?w
557名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 00:35:48 ID:tmlxIVwu
>>556
てか名称変更したらしい。
558名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 01:50:00 ID:x5MB4521
一銭の稼ぎにも繋がらないことを「出稼ぎ」と呼ぶなよ
559名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 02:17:30 ID:S/QQxWmx
誰が出ようが別にどうでもいいと思うけどな。
560名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 02:43:36 ID:kwIQaeAI
つーか、いつからユモレスクとスラブは組曲になったんだ?規定違反だよな??
561名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 22:24:03 ID:s+HEVgSU
>>556
ハァ?出稼ぎとはなんじゃ。
出ちゃ悪いってか?
562名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 23:26:16 ID:FdROT8LE
ぬるぽ
563名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 23:33:18 ID:VEuBAZTF
>>561さむっっっ!!
564名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 17:00:26 ID:79a9q4y9
>>562
ガッ
565名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 18:55:43 ID:x0m/MxqZ
第4章 演奏・審査
(審 査) 第10条 出場グループは自由曲を1曲を演奏して審査を受けるものとする。ただし、組曲は1曲とみなす。

抵触するだろうね。ユーモレスクは「8つのユーモレスク」ってピアノ組曲だし、
スラブ舞曲はそれそのものだし・・・。
566名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 22:16:34 ID:Wphs0F8J
トロンボーンアンサンブルだと「ユーモレスクとダンス」ってタイトルで
組曲風にアレンジされてるんだよ。
567名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 22:39:47 ID:NJ7ux13O
>>566
正確にはアンパンさんが登録した
「ユーモレスクとスラブ舞曲第8番」で出版されてます
自分も楽譜を持っていますので間違いありません
568名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 00:46:22 ID:Y8ZM80e8
>>567
じゃあ、組曲扱いでo.k.なんだ。

>>540-542
いわき地区の代表予想
磐城perc. 湯本perc. 勿来工業cl. 湯本cl. 平商業cl.
磐城sax. 湯本brass 磐城brass ...かな?
いずれにせよ、あの3校に勿来工業が絡むってとこでしょう。
569名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 01:25:00 ID:qYlgVdZW
アンコンなんて、どうやって予想してんだ?
570名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 17:22:17 ID:gvOz3fde
予想云々よりどこのアンサンブルも自分らの音楽と向き合って演奏してくれりゃ満足。
結果は勝手に出るだろ?
571名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 21:38:01 ID:67kBS9DV
下馬評通りにいかないのがアンコン。
572名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 19:59:14 ID:9qMdQ3rV
1時間くらい前に、NHKに子アンパン出てたね。
573名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 02:03:28 ID:N3m5vqH6
アンパン聞きに、水族館行ってくるかな。
なんか知らんけど、年間パスポート持ってるからな。。。
574名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 11:45:10 ID:0uKF+gT5
今日のアンコンの結果教えてね。
575名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 17:37:10 ID:k4Bxf69e
中学校の結果キボンヌ
576名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 17:37:41 ID:k4Bxf69e
中学校の結果キボンヌw
577名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 18:21:34 ID:0uKF+gT5
まだ結果でませんか?
578名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 20:00:24 ID:fOgtoNIQ
いわき代表(出演順)
湯本第一Fl3
中央台南Fl4
湯本第一Cl6
平第一 Cl7
中央台南Cl8
平第一 打5
平第三 Sax4
中央台南Sax4
錦   金8

さすがY口マジック!
579名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 20:03:08 ID:0uKF+gT5
できれば、すべての結果をお願いします。
580名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 20:05:23 ID:0uKF+gT5
審査員は誰でした?
581名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 20:26:48 ID:fOgtoNIQ
>>580
小長谷宗一先生、並木博美先生、森田一浩先生。
582名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 01:09:11 ID:qL4wPdYs
Y口って、なんだ?
悪口書いてるわけじゃないんだから、そういう時は伏字やめれ。
何がマジックなのかも、説明しる。
583名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 08:05:46 ID:/YW1wca1
Y□って湯本のことじゃない?
584名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 13:30:38 ID:/YW1wca1
今日の高校の結果もキボンヌw
585名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 15:54:35 ID:EU8gKz7E
アンコンいわき地区・高校の部
聴きごたえあったのは磐城の打6と磐城のSax8だけ。あとは普通。おまいらにもチャンスはあるぞ。
586名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 16:24:46 ID:/YW1wca1
どこが通りそうでつか?
587名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 18:25:53 ID:Mtjs4IdK
>>582
顧問代わって急に伸びた中央台南のことでしょ。

>>584
磐城打6
湯本Fl4
湯本Cl8
平商Sax4
磐城Sax8
平商金8
湯本金8
磐城金8
588名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 18:59:44 ID:IAWD2ykj
一般の結果はまだですか〜??
589名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 20:14:14 ID:vuVG1d7f
本日のアンコン結果きぼーん
590名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 20:32:11 ID:hC6z2LTy
一般の代表はいわきシンフォニックさんのCla4と子アンパンさんでした
話題にあがっていた子アンパンさんですがガーシューインのメドレーやってましたよ♪
591名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 20:36:49 ID:vuVG1d7f
>>590
ありがとうございます。シンフォニックさんは念願ですかね?ちなみにダメ金くらいまで教えて下さい。
592名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 22:06:11 ID:JXoHwVqC
他の金賞
磐城ウィンドFl4
いわき吹奏楽団Sax4
IBCサクソフォンSax4でした。
あとは全部銀賞。
593名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 22:48:51 ID:zfcR8reO
高校は3強で占められたか

コンクールの実力がそのままアンコンにも出てるな
594名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/06 12:11:23 ID:buTeKNoF
え、アンパンガーシュインなの?
595名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/06 17:53:27 ID:h3RTRHKX
高校の順番キボン
596名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/08 02:18:40 ID:MI+B3wu7
ホシュッー!
597名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/08 22:26:44 ID:7OJON6Ws
他の地区の日程などはどんな感じですかね?
598名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/08 23:25:51 ID:HX+2fEha
>>587
中央台って所得水準の高い親が多いから、必然的に子供の教育レベルが高い。
吹奏楽の強化には向いてる土地だと思うんだけどね。
いい指導者がいけば一気に伸びる条件にはあるかも。
599名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/09 00:34:03 ID:BL2Tp4p6
ところで磐城高校のサックス8や小名浜1中の木管8がやった曲って
2年前のアンコンで松戸4中がやった曲か。情報くれ
600600:04/12/09 00:45:53 ID:NXzsEj4Z
601名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/09 21:18:10 ID:plyWx9D/
フレデリック・フェネル氏が亡くなりました。ご冥福をお祈りします。
602名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 23:19:12 ID:9Wp7GKPJ
アンコンは湯本のクラに一番感動したな
平商のサックスも良かった
磐城は全体的にサウンドが明るくなっててよかった
関東勢や関西勢にもひけをとらんね
東北であのサウンドが出せるとは思わなかった
603名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 22:30:30 ID:VEeiysAy
はいはい
604名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 20:32:27 ID:DPmQKOb5
で、昨日今日の話は?
605名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 21:27:17 ID:MJg1wY2j
アート・オブ・ブラス・ウィーンはすごかったね。
特にチューバのジョナサンは常識を越えとる。
606名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 21:42:50 ID:LRQYsL5Q
だよなぁ。昨日は感動して泣きそうだったよ。次元が違うな。
607名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 22:33:27 ID:3OGqZdD5
一昨日、Art of Brass Viennaの演奏会が終わってからメンバーと飲んでました。
来年Jonは長期のツアーがあるようで、尚美の山岡潤(Euph)さんも名刺を渡してしてました。
もし、来年Jonathan Sassのマスタークラスを福島市か郡山市でやると言ったら、どのぐらい
集まるでしょうかね?

608名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 22:19:57 ID:aFg2KvNT
アンコン県北一般の「信夫野」って、
去年出た嫌な川の最下位争いしてたバンド?
609名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 08:22:51 ID:6R2kZeQ8
信夫野!! おそらく15年ぶり位かな?

きっとメンバーは入れ替わっている事でしょう。
610名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 10:23:26 ID:mQP3SaGz
>>609
信夫野って有名なんでつか?
611名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 12:20:38 ID:pExrgMhY
信夫野ってもともと梁響関係の人達が作った団体のはず
今回もいつもの梁響メンバーでしょ?
梁響の人で2ちゃんねらーの人いないのかー?
なんで梁響ででないのー?
おしえて!えろい人!
612名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 13:30:49 ID:H8OB3XXa
信夫野金管アンサンブルは昔はかなり有名で、よく聞きに
いってました。どんな曲をやるんでしょう??
しかし代表は11団体中6団体出場のフィールでしょう!!!
613名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 21:07:26 ID:hijGZIXu
>>612 キモい
フィールの団員?
まあアンコンには参加しない人だろうけど
614名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 21:09:24 ID:7CudvbAm
フィールってそんなに出るんだ!
去年の実績からいけば、フィール二団体が通るのかもね。
615名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 21:18:20 ID:6LurWLSo
県北では一つの団体から何チームでも出場可能なの?
616名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 23:17:16 ID:7CudvbAm
数に制限はあるはずだが。
何団体まで出場可なのかは知らぬ。
617名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 23:27:02 ID:T9e2JsDK
4チームまでだと思って多。
ちがうのけ?
618名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 23:28:29 ID:hijGZIXu
4つまでだよ
フィールの6団体というのはフィールとして4団体
別のバンドということにして2団体参加するらしい
結局中身はフィールなんだがw
619名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 22:29:00 ID:Kg1MrK1a
キキョウって出るの?
620名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/16 21:25:52 ID:mxG574kO
他の地区はアンコンどうなってんの?
そういえば、この前図書館に行ったらヤングアートフェスタっていうのを19日に原町のゆめはっとでやるらしいよ。無料だって。時間は忘れた。出演団体は湯本、平商の吹奏楽。安積黎明、橘の合唱などだって。合同演奏もやるってさ。
621 ◆N5glEWPNRs :04/12/17 00:25:34 ID:/uBoJtyS
622名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 07:00:25 ID:MqLMqSJa
福島高校をご存じの方いますか??
623名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 08:12:47 ID:/uBoJtyS
ノシ
624 ◆3sc7mCzep. :04/12/17 22:28:13 ID:/uBoJtyS
おい!おまいら!
明日から会津、県北のアンサンブルがはじまるだろーが!
もっと盛り上がれ!
会津はどこがいきそう?
県北はどうなんだYO!
625名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 22:59:32 ID:yNQfrg+p
県北や会津の予想して盛り上がってどうする?
どうせ県ではいわき勢が代表持っていくんだろうから、盛り上がったってしょうがないだろ。

県北ではフィールが代表全部持ってくって言ってんだからそのとおりになるんだろW
626 ◆3sc7mCzep. :04/12/17 23:36:37 ID:/uBoJtyS
そうかよ…
フールが全部かっさらったって別に俺には関係ないわけだが。
あえて言うなら、その、
   ど う せ い わ き 勢 が …
って気持ちがいわきを抜けない要因なんじゃないの?
大会至上主義の人とは根本的な考えが違うけど
結果だけにとらわれず、とにかくがむしゃらに頑張って大会に挑んでいってほしいわけよ。
特に学生はね。
627名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 01:17:17 ID:ZrzNTa2h
いわきには吹奏楽しかないからな。
中通りには新幹線があり、会津には歴史がある。
吹奏楽に頼らずとも、文化的刺激は得られるわけよ。
628名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 01:53:10 ID:EnvWlsrr
比べるものが全然違うんでない?
629名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 02:36:34 ID:Ebijdxrg
バカだな。
630名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 11:04:31 ID:4NYE8kXI
藻前ら、こんな深夜に吊られ杉。
631名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 16:10:51 ID:cADQyeEq
ま、あえて吊られてみるか。
新幹線なんて通り過ぎるだけだろ? 中通りが尽力したから通ったわけでもないし。
会津は朝敵だしな。

それに対して、磐城平藩は何人も老中を出しているよ。
特に、幕末の安藤信正は有名だ。外国公使との交渉に当たったのも
安藤だし、有名な和宮降嫁を実現されたのも安藤だ。
大老の井伊直弼が襲撃された重大な危機に対応できたのも老中では安藤ただ一人。
欧米への使節団の派遣、条約締結、小笠原の領有権通達、ロシアとの樺太
国境線交渉など、日本に対する貢献は大きいものがあるよ。

古代においても古墳が造営されているし、大きな武人埴輪が出ていて重要文化財に
指定されるほどの見事な埴輪だ。
恐竜の骨も出たな。スズキフタバリュウという首長竜で、ここまで大きい恐竜の骨が
出たのは当時、全国で初めてだった。
とにかく、誇るものが多すぎて書き切れないからこのくらいにしておくよ。
632名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 19:04:58 ID:bPLxBwmN
今日の笑ってコラえて再放送で湯本高校ちらっと出たな。
高嶋ちさ子がスゴい!ってのけぞってた。
633名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 19:05:31 ID:+IQcCG04
ネ申はおらぬか


県北の結果報告をかいてくり

634名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 20:35:26 ID:FkEc2wah
>>631
楽しいか??
635名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 20:56:45 ID:AN7AZ/kw
県歩区の結果キボン
636名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 22:12:03 ID:GjOlN4co
>>633
>>635
県北の結果?ここに出てる・・・ハズ ↓
ttp://homepage2.nifty.com/fukushima-kenpoku
637名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 00:45:08 ID:G923FHdY
いわきのプライドは2chの1レスの中に凝縮され得ることの哀しさ。
>>631のレスに俺は涙した。
638名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 14:00:20 ID:bBSwhjlU
県北のアンコン来てるの居ない?
639名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 23:13:20 ID:yRfOQu6x
結果まだ?
640名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 23:21:23 ID:q6QzJmAW
結果しりたい…泣
641名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 23:23:52 ID:q6QzJmAW
というか、ちょっと質問したいのですが…
安達高の演奏はどうでしたか?聴いた方がいらっしゃれば、御感想をよろしくお願いします!
都合が悪くて聴きに行けなくて…
642名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 23:32:28 ID:t1BH4eul
誰か福島高校知らねーのかコラ
643名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 23:37:14 ID:tpkDjLL3
会高はどうでした?
644名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 00:02:34 ID:17EZHGJn
今更新されたみたい>県北支部

お疲れ様ですー。
645名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 00:05:16 ID:apayVHBM
お、ほんとだ   <<県北支部結果うp
昨夜とスタイル変わってるし・・・支部の中の人も大変だ

今まで県北支部のサイトはなかったけど、
出来たんだな〜とりあえず乙。
646名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 00:37:54 ID:kmC76ecO
福島高校がどうしたんだよコラ
福高は管弦楽ですがなにか?
前はアンコンでてたけどね
最近でてんの?
647名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 00:43:12 ID:sFuBOV9a
福島高校は美人揃いってマジか
648名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 00:45:33 ID:kmC76ecO
しらね
聖母とか昔は美人が多かったよ
今から10年ほど前ね

おっ!俺のID、地球に優しい
649名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 01:45:28 ID:eV6Sx6LA
エコかよw
650名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 09:35:21 ID:rS09pIbT
今の歳暮は終わってます。
生徒の質が悪いから、上位に食い込めない。
651名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 15:05:07 ID:USnYC80N
いわきは遊ぶところが無い。
だから学生は吹奏楽に集中できるわけだ。
652名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 18:32:47 ID:aVa8YEbP
会津地区の結果を教えてください!!
653名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 00:07:10 ID:fI6gAcGm
>>651
まさか釣りだとは思うけど
それを他の県スレで言ってみて。
笑われるから。
654名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 02:31:10 ID:XKEQCVqV
遊ぶとこが無いのは事実だろ。
あ、でも、パチンコ屋の多さだけは全国随一かwwwwww
655名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 02:47:32 ID:+WfELkSl
遊ぶところがないから吹奏楽に集中できるんじゃなくて遊ぶ時間もないほど
時間を拘束されるからです。
656名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 03:03:44 ID:ZucpJRPv
ふくすまなんて福島も凍り山もいわきでも何もないし
つべこべ言わないで練習した方がいいと思うよ(笑)
657名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 08:45:28 ID:J7gPb+xN
試しに651をコピペしてみたけど返ってきたのが655によるレスだった

笑われちゃあいませんが?

>>656
かんのやのゆべし、柏屋の薄皮饅頭、三万石のままどおる。
他にあったか?
658名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 08:48:10 ID:S3I9Qer3
遊ぶところがないから吹奏楽に集中できる

他のに例えるとこうか?

遊ぶところがないから野球やサッカーに集中できる

でも弱いw
659名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 10:26:57 ID:G8iJl/Yg
オナ浜には大人の遊び場がたくさんあるぞw
660名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 01:43:25 ID:fPxM2Q25
オナ浜は過疎が進んでいるよね。
661名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 11:09:55 ID:aN0GUUf1
おまえら必死だなw
磐城vs岩代ってとこか
662名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 13:46:04 ID:EiJtPuv1
岩代町立小浜中学校
663名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 17:37:44 ID:LATgeetP
会津の県大出場チームは

会津フルート4(最優秀賞)
会津管打5
会津打楽器5
会津金管8
葵打楽器6
葵サックス4
会工バリチュー4
学鳳フルート4
664名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 00:50:05 ID:NkukMAcT
オナ浜に大きいショッピングモールが2つ並んであったと思うんだが
まだあるのかな?
たしか映画館とかもあったよね?
665名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 02:40:43 ID:QQoH2vIF
>>664
あんなショッピングモール、寂れ果てて潰れたよ。
完全にモータリゼーションが進んだせいで、人の流れが変わったのが原因。
オナ近辺で言うと、人の流れの中心は鹿島街道沿いにシフトしてもうた。
666名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 11:36:17 ID:1/rnO3Ka
ローズ劇場
667名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 18:32:06 ID:sAT+PWtQ
いわきの新しいホールの件でコバケンが怒ってるってホント?
668名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 19:32:54 ID:H2EpU2Mf
今日の植田バンドフェスティバルの感想キボン
669名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 20:09:22 ID:9EYwTIVP
U小・中合同が良かったかな?
670名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 20:59:35 ID:NS5Xuiuz
>>667
コバケンも署名しておきながら、それを無視して原案のホール建設を強行したからでしょう。
さよなら平市民会館、と銘打ってコンサートを開くのに・・・ですからね。
まあはやい話、今後のコンクール県大会は郡山と福島のみ、ということ。
にしても、なんかN氏やF氏がかわいそうですね。
最終的にM成会に裏切られた訳ですから。
671名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 22:34:30 ID:nI3+QvZE
東京佼成のCD フェスタてのに田村氏のスノーホワイト収録してあったので買った
裏面には福島県立磐城高校委嘱と書いてありびびった

聞いた感想 

もう訳わからんw
672名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 22:39:12 ID:scLljWnZ
>>671
何でも演奏する機会をずっとうかがってたがなかったらしい。
オケコンの時の自由曲候補?という話も聞いたことがある。
田村氏の曲は難しいですからね!
673名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 00:19:48 ID:vVTQw2M8
「委嘱」って、いくらくらい取られるもんなんだろうね。金銭的にさ。
674名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 11:34:55 ID:BPZl9Fwl
>>668
ドンワセ2回はちっときつい
マツケソワロタ
675名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 20:35:01 ID:xR2HVTJN
岩代町立小浜中学校って何?
676名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 15:52:49 ID:aXmq7FTq
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=toka0605&P=8
 団員募集中!! 〜安達ウィンドオーケストラ(仮)〜
楽団をつくる、という夢を実現するために今、団員を募集しています。
音楽を楽しむ目的です。
ぜひ、入団してください!!!!
677名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 19:16:46 ID:SVcj1hNO
誰か親切な方がいらっしゃいましたら、アンコンの県大会も2週間後にあることですし、各支部代表の情報をまとめていただけませんか?よろしくお願いします。
678名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 11:37:27 ID:jtyHoR3G
>>677の丁寧な他力本願ぶりにワロタw
679名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 22:51:47 ID:yQZa76qA
帝京安積吹奏学部ってどう?
自分的にはあまり…
680名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 00:51:09 ID:n4zRObO6
>>676
マジか?新バンド立ち上げは思うほど楽ではない
安達付近の吹奏楽人口なんてたかが知れてるだろ
福島か郡山のバンドに入った方が楽で楽しいのでは?
思い出したが二本松にもバンドがあるし
681名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 10:39:06 ID:vXaDGJ7L
実は、この団員募集は
OBの先輩がやっていることで…
先輩の夢が、“楽団をつくること”
みたいなんですね。
小さな演奏会でもいぃ、
音楽を楽しみたい…
先輩の夢を叶えるため、
ご協力お願いしますm(__)m

682高等学校の部:04/12/30 14:17:35 ID:FpF5y6OY
福島南    フルート四重奏
安積黎明   フルート四重奏
湯本     フルート四重奏
会津     フルート四重奏
会津学鳳   フルート四重奏
白河     フルート五重奏
福島成蹊学園 クラリネット七重奏
福島東    クラリネット八重奏
桜の聖母学院 クラリネット八重奏
須賀川桐陽  クラリネット八重奏
湯本     クラリネット八重奏
福島東    サクソフォーン四重奏
あさか開成  サクソフォーン四重奏
平商業    サクソフォーン四重奏
葵      サクソフォーン四重奏
福島南    サクソフォーン五重奏
福島東    サクソフォーン六重奏
磐城     サクソフォーン八重奏
683高等学校の部2:04/12/30 14:18:21 ID:FpF5y6OY
会津工業   バリ・チューバ四重奏
須賀川桐陽  金管八重奏
平商業    金管八重奏
湯本     金管八重奏
磐城     金管八重奏
会津     金管八重奏
郡山東    打楽器四重奏
桜の聖母学院 打楽器五重奏
会津     打楽器五重奏
須賀川桐陽  打楽器六重奏
磐城     打楽器六重奏
葵      打楽器六重奏
会津     管打楽器五重奏
郡山東    混合七重奏

※相双支部は資料がありませんでした。演奏曲は資料がない支部もあるので載せませんで
 した。
684名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 14:48:21 ID:uL1K6zdB
県大会の高校の部の順番知りませんか?
685名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 15:03:54 ID:/5u/ag3A
>>683
相馬東打楽器四重奏
相馬農業金管七重奏
原町木管五重奏
原町クラリネット四重奏
原町サクソフォーン四重奏
相馬東フルート四重奏
相馬東サクソフォーン四重奏
相馬東金管八重奏
686アナベル・ガトー:04/12/31 01:08:25 ID:nsRijz3V
ただいま
687名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 01:20:18 ID:hQfNCBvx
>>671
最後の方はN氏の好みなんじゃない?
688名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 17:43:51 ID:9nx73Hdg
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
689名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 20:48:53 ID:0WYY+4g2
少佐がお戻りか。
ソロモン。
690 【大吉】 【1983円】 :05/01/01 13:26:04 ID:8krhCzRK
おみくじ機能

名前欄に !omikuji!dama
691 【神】 【955円】 :05/01/01 13:34:15 ID:fZx/Krmw
test
692!omikuji!dama:05/01/02 09:54:47 ID:PeLQUZRT
テスト
693!omikuji!dama:05/01/02 20:48:06 ID:a3LSfnoA
あげ
694名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 21:07:07 ID:jCzgB/s0
アンコンまであと二週間ですね。みなさん予想してください。
695名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 23:32:30 ID:sKysuduh
ふぐすまは〜 さむいない?
うずぐすぃ〜 演奏がんばってけろな。
696アナベル・ガトー:05/01/03 00:26:16 ID:ZcZ28Oh/
明日音楽館にガンダム2号機を奪いに行きます。
よろしくネ(はぁと
697名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 01:36:37 ID:wNx+7rRu
>>696
通報しますた(はあと
698名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 17:56:14 ID:Q3v6kL6F
>>685
それ去年のだろ・・・。
今年のは・・・何だっけ・・・?
699名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 18:16:06 ID:m8PIOAo+
高校は湯本CL8・湯本金8・磐城Sax8・磐城Per7かな。結局いわき勢がもっていくと思う。
700名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 19:30:00 ID:YWlXA7xL
>>699
あんた誰?
701名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 19:44:09 ID:m8PIOAo+
昔、埼玉でラッパやってたものです。
702!omikuji!dama:05/01/04 18:56:28 ID:zoxSldtJ
>>696
リアルで通報。
703アナベル・ガトー:05/01/05 00:28:23 ID:1hnMu7RV
音楽館は閉まってたので、ソロモンに帰ります。
みんなお元気で(はぁと
704!omikuji!dama :05/01/05 11:14:46 ID:+Bw5C2/R
水槽萌え
705スレ違い失礼します:05/01/05 19:58:11 ID:o/NAdcgJ
あなたの県に単独での中学スレや高校スレは必要ですか?
現在、吹奏楽板の都道府県スレを5〜4分割しようとする投票が行われています。
学校やバンドの悪口やうわさ話で嫌な思いをした経験のある人は多いと思います。
話題が限定されると今まで話題にならなかった学校やバンドにまでネタにされ
悪口が増える恐れがあります。分割反対に賛同いただける方、C案(県スレは
総合のみ)に投票をお願いします。なお、投票は同一日時で同一IDは最初の一票
のみ有効、それ以降は無効です。

詳細はこちら↓部門別スレの投票を開始します(改正議論Part3)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1104735260/
投票所はこちら↓ 吹奏楽板部門別問題投票スレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/l50

=====C案投票テンプレ(直前の投票のコピペも可)=======
<第一候補>(府県:C・支部:イ) <第二候補>(府県:C・支部:ロ)
706名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 21:59:26 ID:yt+9clbx
イラネ
707!omikuji:05/01/06 04:01:30 ID:LiPDwkyY
age
708名無すぃんぐ:05/01/06 13:32:55 ID:8/CclZDk
県北地区にてィチバン期待してる高校てドコですかぁ?詳細キボンヌ(≧Å≦)
709名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 20:26:32 ID:FXY9tbMt
東南西北






























白發中
710名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 00:28:28 ID:gmLvYXE3
>>708 おまえリア工だろ
自分の学校の名前出して欲しいのか?
ならば自分の学校名、学年、パートを言え!
711名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 01:14:48 ID:QBBzbpo5
>>710
やめれ…
今までの流れからして大体想像はつく
712名無すぅぃんぐ:05/01/07 14:13:24 ID:mFtt2LCo
H高の者です
713ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :05/01/07 20:08:17 ID:0nJbBFMw
EAST?
健保区で強いて言えば南が一番
714名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/08 16:56:50 ID:4DHIgcAu
アンコン県大会のタイムテーブルゲット。
715名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/08 17:59:45 ID:4DHIgcAu
っつうか磐城の次なんてありえない…
716名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/08 18:23:24 ID:/CxwSn+a
うpしてください
717名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/08 20:59:55 ID:4B37unYe
それにしても連盟のHPてのは役立たずだな!
718 :05/01/09 01:31:01 ID:bqjXE8Op
磐城使えないw
719名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 19:56:34 ID:cLqo7V9E
磐城っていえば今日の宮城でのジョイントコンサートはどうだったんだ
720名無し行進曲:05/01/10 20:07:14 ID:E9wkB3yX
銅だった
721名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 23:23:41 ID:45HofvmI
ウィズ ハート・・・は定演でもやって欲しいな 磐城
そういや湯本の定演は3月だっけ?
湯本も地味ながらいい演奏するよな〜
722漏れ、名無し:05/01/11 13:00:39 ID:VDQ5stIc
来年の県大会の日取りってもう決まったの?
723名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/11 20:52:41 ID:ft6Vk1Sa
会津のとなりは必ずいわき…狙ってるの?
724名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 16:00:55 ID:AgD9vXjl
誰か県大会の日程教えてくれ!
725名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 20:01:11 ID:vu83ptQT
県大会は15日が中学で16日が高校。それしか知りません。プログラムは1と2と3しかわかんないです。
726名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 23:41:58 ID:/L16hGhz
vf
727名無し@ローカルルール改正:05/01/14 23:20:31 ID:fyxHOSPo
明日アンコン県大だからage
728名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 08:22:36 ID:jHu2WcRi
雪だぞ
気ィつけて会場行け
729名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 11:14:05 ID:79dHaYDU
やはりいわき勢が強いのか!?
まぁ結果はなんにしろ好演がたくさん聞けるのを楽しみにしています。
特に打楽器。
小高のマリンバ4重奏、梁川のロサウロ。
楽しみです。
730名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 16:33:36 ID:+3C5lZ8P
去年のコンクール県北勢で唯一金賞を取った伊達中に注目しる!
3チームとも出てるぞ!
漏れが居たときは吹奏楽すらなかったのにorz
731名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 18:24:09 ID:ySLW51UI
今日聴いた人感想キボン
あと、エロい人結果うp汁
732名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 19:35:48 ID:vZ3ZXk5P
今日のアソコンの結果うp頼む
733名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 19:38:53 ID:wVrzmZU6
代表はこちらのスレにまとめよう。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1104070157/l50
734名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 19:41:15 ID:Verj4PXd
平第三中学校 サクソフォーン四重奏 県代表
735名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 20:50:55 ID:Verj4PXd
中学は梁川のPer、平三Sax、小高Sax、小高Brass
736名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 22:41:56 ID:kaUQY0P/
梁川って県北?
737名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 22:55:48 ID:eFmM2H7A
そうですよ。
738名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 23:25:37 ID:kaUQY0P/
県北の中学はノーマークだったので驚きです。
739名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 23:27:36 ID:jedhKQ9o
明日の高校はどうなるだろう?
740名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 09:51:51 ID:ZXGjFrFu
盛り上がらんな・・・
741名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 12:17:39 ID:nAlysZAf
トラブル発生。
いわき方面行きの高速バスが、只今運休中です。
はたしてたどり着けるのか!おれ。
742名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 12:40:58 ID:HGetEetP
>>741
がんがれ!

今、高校の前半が終了
743高校 終了:05/01/16 15:32:21 ID:DZGZO/iC
いわき勢は当然として、
福島東Cl8、相馬東Fl3、相馬金8
が結構良かったと思う。個人的に 
744   高校 結果:05/01/16 18:01:56 ID:+LEUyJ0R
磐城打6GT 会津管打5B 原町打5S 郡山東打4S 桐陽打6G 会津打4S
 聖母打5S 葵打6S 平商金8S 原町FL3G 相馬東SAX4B
 原町SAX4S 安黎FL4B 成蹊CL7S 福島東SAX4B あさかSAX4B
 磐城金8G 学鳳FL4B 湯本FL4GT 聖母CL8S 福島東CL8S
 福島東SAX6S 会津金8B 会工バリ4B 平商SAX4G 湯本金8GT
 原町金8S 葵SAX4S 磐城SAX8GT 白河FL5G 郡山東混7S
 桐陽金8G 福島南FL4S 相馬東FL3G 相馬東CL6G 会津FL4S
 湯本CL8G 相馬金8G 桐陽CL8G 南SAX5G
見にくくてスマソ・・・
Gは金 Rは銀 Bは銅 Tは東北
いわき独占でした・・・
745名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 18:05:10 ID:xegJ2WlZ
一般は?
746744:05/01/16 18:18:40 ID:Wcl4Fatd
一般は席外してますた・・・
アンパンが代表って事しかわからんです・・・
スマソ
747名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 18:23:55 ID:xegJ2WlZ
サンクス
748744:05/01/16 18:24:32 ID:Wcl4Fatd
>>744
10行目RじゃなくてSです
orz
749名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 18:27:58 ID:B6v9om7D
見やすい結果キボン
750744:05/01/16 18:32:10 ID:Wcl4Fatd
携帯で・・・
家に着くの九時過ぎなもんで・・・
誰か心の大きい方、できればお願いします 
751名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 18:38:20 ID:Ves9G3cO
>>699
ほぼ貴様のゆーとおりだったな
752名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 18:47:19 ID:imOqB97s
>>585

 ( ‥‥‥ )

753高等学校の部1:05/01/16 21:28:32 ID:x0LOcHRD
1.磐城    (打6)  -金・県代表
2.会津    (管打5) -銅
3.原町    (打5)  -銀
4.郡山東   (打4)  -銀
5.須賀川桐陽 (打6)  -金
6.会津    (打4)  -銀
7.桜の聖母学院(打4)  -銀
8.葵     (打6)  -銀
9.平商業   (金8)  -銀
10.原町    (Fl3) -金
11.相馬東   (Sax4) -銅
12.原町    (Sax4) -銀
13.安積黎明  (Fl4)  -銅
14.福島成蹊  (Cl7) -銀
15.福島東   (Sax4) -銅
16.あさか開成 (Sax4) -銅
17.磐城    (金8)  -金
18.会津学鳳  (Fl4)  -銅
19.湯本    (Fl4)  -金・県代表
20.桜の聖母学院(Cl8)  -銀
754高等学校の部2:05/01/16 21:35:13 ID:x0LOcHRD
21.福島東   (Cl8) -銀
22.福島東   (Sax4) -銀
23.会津    (金8) -銅
24.会津工業  (BT4) -銅
25.平商業   (Sax4) -金
26.湯本    (金8) -金・県代表
27.原町    (金8) -銀
28.葵     (Sax4) -銀
29.磐城    (Sax8) -金・県代表
30.白河    (Fl5) -金
31.郡山東   (混7) -銀
32.須賀川桐陽 (金8) -金
33.福島南   (Fl4) -銀
34.相馬東   (Fl3) -金
35.相馬東   (Cl6) -金
36.会津    (Fl4) -銀
37.湯本    (Cl8) -金
38.相馬    (金8) -金
39.須賀川桐陽 (Cl8) -金
40.福島南   (Sax5) -金 
755名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 21:37:43 ID:xnrf9WDh
>
血糊ってあるの?
756名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 21:44:11 ID:yNUA0ZPf
ピヤソラのコフーンが醒めやらん
757名無し@ローカルルール改正:05/01/16 21:59:04 ID:WxZQE3aV
誰か順位うp頼む。
758名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 22:06:14 ID:T2Kuw8s/
自由練習室で音だししようとしたら突然音が出なくなり即修理…
なんとか間に合いつつも、チューニング室でチューニングしてて前の団体が始まる時刻6分前になった瞬間に磐城が始まったとの連絡を受け、慌てて舞台袖に行き、打ち合せしてたら終わった…時計が遅かったらしい…。
ビブラフォンに乗ってた重りが傾き、響かず…
759名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 22:21:52 ID:WGeuSfBC
>>757
N氏が言うなって。
760一般の部:05/01/17 00:17:13 ID:ErqsUmnD
1.相馬吹奏楽団               (Sax4)-銅
2.いわきシンフォニックウィンドアンサンブル (Cl4) -金
3.会津シンフォニック・アンサンブル     (Tb4) -銅
4.郡山ウィンドアンサンブル         (Cl4) -銅
5.奏鳴会                  (木5) -銀
6.モアレ・サクソフォン・アンサンブル    (Sax4)-銀
7.郡山ウィンドアンサンブル         (Sax4)-銀
8.サウンド・パイパーズ           (Sax8)-銀
9.相馬吹奏楽団               (金8) -金
10.弥平四郎アンパンヤブラスアンサンブルアカデミー(Tb4) -金・県代表
761名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 19:54:54 ID:motAthcz,
トップバターで県代表ゲトするとは磐城打6ってすごいの?
762名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 22:04:36 ID:6cldq2Gz
↑N氏が一言
763名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 22:24:33 ID:BdNAkhkw
>>761
鬼のような演奏でした
764演奏曲目集計:05/01/18 01:25:28 ID:CfbiO/OB
暇だったのでorzまとめてみました。
●フルート
1位 夏山の一日            (E.ボザ)    <四重奏>―3団体
   フルート吹きの休日        (J.カステレード)<四重奏>―3団体
2位 小組曲第2番           (A.アルビージ) <三重奏>―2団体
●クラリネット
1位 コラールと舞曲          (V.ネリベル)  <八重奏>―6団体
2位 序奏とロンド           (G.ジェイコブ) <八重奏>―2団体
●サックス
1位 サクソフォーン・シンフォネット  (D.ベネット)  <四重奏>―3
   サクソフォーン四重奏曲      (C.パスカル)  <四重奏>―3
2位 アンダンテとスケルツォ      (E.ボザ)    <四重奏>―2
   グラーヴェとプレスト       (J.リヴィエ)  <四重奏>―2
   セヴィリア            (J.アルベニス) <四重奏>―2
   民謡風ロンドの主題による序奏と変奏(G.ピエルネ)  <四重奏>―2
●金管
1位 高貴なる葡萄酒を讃えて      (G.リチャーズ) <八重奏>―2
   テルプシコーレ舞曲集       (M.プレトリウス)<八重奏>―2
   もう1匹の猫「クラーケン」    (C.ヘイゼル)  <八重奏>―2
   第7旋法によるカンツォン第2番  (G.ガブリエリ) <八重奏>―2
 
765名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 19:33:16 ID:nhwVZyiz
意外だと思った曲あります?
766名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 19:53:54 ID:Rg1s1nTm
湯本、去年のコンクールは四位だったみたいだよ。東関東御三家に勝ってるw今年はどうなるんだるんだ。
767名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 20:13:10 ID:4JHGXxFC
さすが湯本!湯本最高♪
768名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 20:14:14 ID:4JHGXxFC
さすが湯本!湯本最高♪
769名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 21:02:33 ID:xSeJrGIP
↑でも、2001年の磐城は3位(w
770名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 21:56:25 ID:oT0gKstg
湯本って全国4位だったんですか?
スゴイ
771名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 21:57:26 ID:Rg1s1nTm
↑でも磐城は10番目で三位だが、湯本は朝二で四位。
772名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 21:57:55 ID:oT0gKstg
どっちもスゴイ
773名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 22:35:17 ID:X8W3Hf/3
どっちも凄いから順位でムキになるのはやめれ。
仲良くしなよ。
774名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 22:49:25 ID:FfKKbY9P
まあアンコンの順位も1位、3位と2位、4位で分けたんだし。
アンコン東北は、青森山田vs磐城vs湯本...レベル高!
もしかしたら、磐城or湯本でコンプリートなんてことも考えられる。
今年はコンクールでも1983年以来の東北代表高校2つ金もありえる...。
775名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 23:18:06 ID:CfbiO/OB
正確には磐城は前半の部で3位、湯本は全体で4位。
金賞獲っただけでどちらもすばらしいが。
776名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 07:38:01 ID:r9pOzWVw
↑けど結局湯本の方が上だったってことだな。今年は湯本は何をやるんだ?磐城は?また三善か?おまいらは何やると思う?
777名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 10:24:33 ID:/F2mg57p
去年は栄や城東など金賞候補が磐城含めて6団体3出休み
それに比べて2001年は金の常連揃い踏みだったから単純な比較はできない
あの年はレベルも高かったしな

778名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 11:06:01 ID:r9pOzWVw
そう言われるとそうかもしれんが、少なくとも去年の三年生のレベルでは磐城の金は難しかったと思うぞ。高輪台みたいなもんだな。
779名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 18:42:37 ID:ZLCZ+cdg
湯本は全体四位。午前の部二位。
点数的に計算したけど、後半の部にいても金賞をとっていた。

平商は銀賞の中では一番下。
後半にいたら銅だった
780名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 21:17:26 ID:CW9MYkLy
一人問答乙
781名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 00:09:44 ID:XVyx0b6+
>>777
金賞候補団体の数ならどちらの年も同じぐらいだろ。
2001年 札幌白石、東海大四、常総、柏、習志野、埼玉栄、伊奈、与野、安城、東海大翔洋、愛工大名電、淀工、福工大城東
2004年 東海大四、常総、柏、習志野、伊奈、駒澤、安城、淀工、洛南、天理、精華女子、松陽
磐城も湯本もどっちもすごい。
782名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 00:23:49 ID:AalGHsyE
同じには見えんぞ?
まあこんなこと比較してもくだらないからもういいかw 
同じ県代表だし
しかし2004年に洛南あって2001年に洛南ないのはなぜ?w
783名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 00:47:25 ID:132s3Tth
マジでくだらねーことで張り合って恥ずかしいよ。
784名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 18:38:47 ID:Wc82N32m
はぁ…順位見たけど…悲しいっす。絶対あのチームには勝てるかと思ったのに。やはり打楽器なんて間違ってる!!
785名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 21:29:32 ID:DgpPzrY6
>784
さぞ悔しかったんだね
ちなみに君は高校?中学校?そして君の参加した楽器形態は?
一緒にその悔しさを分かち合おうではないか
さあ教えておくれ
786名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 23:06:06 ID:rCemI/UV
湯本は前半で断トツだったって青森山田の先生言ってたよ
787名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 23:55:08 ID:V6Bhq1Ll
>>785
編成は教えられませんが…高校です。はぁ…まぁ県大に出れたのが奇跡です、はい。はったりだ…正樹君と張り合ったのが間違いでした
788名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 00:05:17 ID:RUY/yAn1
>787
そうかぁ。正樹君ねぇ。
君は大樹君?西村君かな?
789名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 00:07:13 ID:79dLEdQm
>>788
遠藤正樹君は磐城パーカスの作曲者かつ地区の審査員でした。
790名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 00:18:33 ID:kQXU4veN
あぁ、あの凄いパーカスね。あれはある意味ワロタw

個人的に磐城のサックス8がツボww
791名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 01:43:20 ID:eZbFO/Kw
>>787
そりゃびっくりしたけど、音楽的内容があるかどうか?ってことなんじゃ?
はったりっぽくは聞こえたけど、ゾッとするような音楽にも思えた。
あの打楽器の中で言えば西村君ケチャはおもしろいけどそれだけ、三木君の曲はノーカットでこそ生きる曲、
大樹君は発想が面白いだけ、目黒君は打楽器奏者が陥るテクニックの羅列、ポンテは良く組み立てられている曲
猪俣君は…。杜樹純君は某F中時代ならウケたけど…
ところで、正樹君は地区の審査してたっけ?
792名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 17:22:06 ID:79dLEdQm
正樹君は会津地区の審査員でした。
社樹純さんのF中とは?
793名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 17:32:14 ID:yO9UoQKY
それは、タブーですよ!
794名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 17:53:04 ID:79dLEdQm
はい。それは県内ですよね?
795名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 19:44:23 ID:k5HWFqzC
つか、なんで君付けなんだ?
普通さんか氏だろ。
それからF中の話題なら隣県でやってくれや。
796名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 19:50:42 ID:4WExHrAP
>>791
猪俣君は?
797名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 20:09:43 ID:7H9Frett
F中は隣県かぁ
798アナベル・ガトー:05/01/22 02:02:57 ID:OV00LNk8
君たちがあまりにくだらない存在なので、先日手に入れたアトミックバズーカをぶっ放そうかと思ってます^^
イワキだのユモトだのといい加減にしなさい(はぁと
799名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 05:58:34 ID:7vslvUcL
聞いた話だけど・・・
磐城は昭和56年は初出場全国2位らしい
800名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 06:54:49 ID:+SYEiSCK
800
801名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 08:09:43 ID:uILIVPB4
>>799
3位じゃねかったけ?
川口、天理の次
802名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 18:26:18 ID:QdOBh3X6
784って管打で出た人じゃない?
803名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 19:41:27 ID:3sXOZqdc
>>802 誰だろう?
804名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 11:40:49 ID:gfHdtRQc
高校の順位キボンヌ
805名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 18:06:06 ID:lL54sNO6
>>802
758は784
806名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 18:42:44 ID:XS2M90oz
そんなの誰だっていいじゃん
807名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 18:48:10 ID:gN6XJeJu
1位と6位に湯本がランクイン!!「ミス普門館」投票の中間集計で
  ↓
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1091843980/346

808名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 20:15:30 ID:Mw9KV1y6
ヤメテ(><)
809名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 20:34:25 ID:Qm9k/Muj
   ∧_∧      
  ( ´∀`) 
  /,   つ  
 (_(_, )      
   しし' 
810名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 21:17:40 ID:FEldntOB
気持ち悪いです。
811名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 22:46:31 ID:U/hByqN3
湯本は可愛い子が多い(笑)
812名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 19:37:37 ID:twa276Ok
   ∧_∧      
  ( ´∀`) 
  /,   つ  
 (_(_, )      
   しし' 
813名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 19:45:12 ID:UWxzcbx7
気持ち悪いです。
814 :05/01/26 00:33:45 ID:nBdpCsNt
俺が以前付き合ったことのある湯本のホルンはHな子だった。
815名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 00:37:13 ID:kkzfG1nw
こらこら!そんな事言っちゃダメだよ!!
816名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 00:45:48 ID:nBdpCsNt
湯本って、なんつーか、楽な感じで高校生活送ってる奴多いよね。
大学進学の期待できない普通高校だから、就職のために実技を習得しなけりゃならん
という切迫感も無ければ、受験のために学力upしなけりゃならんという気持ちも無い。
817名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 00:46:35 ID:nBdpCsNt
sage忘れスマソ
818名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 00:46:57 ID:+hHRdRjw
ま、磐城も湯本も実は...な子はいるわけ。
逆にどうしよもない道程君もいたりするんだし。
ただ磐城も湯本も、顧問の意向で恋愛禁止でしょ、一応。
事実にせよ、>>814はちょっと公開しすぎだな。
819名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 02:04:50 ID:kkzfG1nw
湯本は部内恋愛禁止じゃないだろ。F氏にそんな意向はないはず。
磐城は実際守ってない人いるし。まぁ、湯本にしろ磐城のしろ顧問にばれないように
こっそり付き合ってるとは思うが。
>>816
悪口とも取れるから今後気を付けた方が良いよ。
820名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 02:26:10 ID:VX8cn6p1
埼玉県人なり
磐城高吹奏出身者のダチがいるけど、性格悪杉
ローカル高なのにプライド高杉
人間失格って奴の多い学校か?磐城は。
821名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 07:42:13 ID:k+AZC85A
↑類は友を呼ぶとはよく言ったもんだな
822名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 14:09:58 ID:LRIWdIoK
湯本(;´Д`)…ハァハァ
823名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 14:12:06 ID:LRIWdIoK
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  822を迎えに来ました
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    精神病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
824名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 14:34:42 ID:gmdE5cZO
>>820
そういえばなんとなく心当たりが…。

およそ8年位前、俺が大学桶で吹いてたときのラッパの
新入生に磐城出身がいて、なんかやたらと磐城出身ってのを
主張してたんだが、当時の俺らには福島にある並の進学高
としか認識されてなかったんで、正直リアクションに困った
記憶がある。(演奏も普通レベルだった…)
825名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 20:03:30 ID:p8cMHn92
>>824
自分のプライドは高い割に、
自分自身の実力がそれについていけてないっていう奴
そういうのは何処にでもいる。
しかし、I出身の輩にはわりかしそういう奴が多)ry
826名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 20:09:22 ID:pzXAjObp
恋愛禁止ってどうゆう禁止ですか(><)
827名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 22:15:02 ID:stDRP0k9
      ,,;;-― 、__
     ノ      "⌒ヽ
    ζ          )  もうやだ、あたし。
    /   ,ノ> ′   く
    i   y'  /^"ヽ、 \
   |      /      \ \
   ゝ、  _ノ .        ヽ `ヽ、__
      ̄            'ー ‐一'
828名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 22:29:10 ID:TLlHVPPX
シネ!!(・∀・∀・)イキロ!!
829名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 22:36:07 ID:y3W0C0g1
   ∧_∧      
  ( ´∀`) 
  /,   つ  
 (_(_, )      
   しし' 
830名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 22:48:16 ID:kkzfG1nw
こんなところで人の文句言ってないで直接言えや。お前は性格は悪くないかも
しれないが、暗いな。言っておくが磐城関係者ではない。
>>826
磐城がBJに載った時にN氏がその理由についてコメントした記事が載ってる。
831名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 23:24:24 ID:9uD7wKib
N氏の名言
「楽器とるの?女とるの?
 ま、先生にとってはどっちでもいいけど。」
832名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 00:12:59 ID:5kHjBFNa
N氏はあえて冷たく言っていくのがスタイルだしねw
833名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 00:31:17 ID:dy5ri/Jy
>>826
ようは磐城の吹奏楽部内での男女交際を禁止してるわけ。

そういえばちょっと違う話だけど>>831に加えて、N氏の名言。
「お化粧する高校生は自分に自信のない証拠。
 大体純粋な姿を見せられない子が、美しい音楽できる?
 先生は色気づいた部員はいらない。」

「毎日学校で勉強したり運動したりして、放課後楽器やって、さらに男女交際できる?
 もし3つ一遍にやったら、どれも中途半端にしかできないんじゃないか?
 高校生のときしか、こんなに熱く楽器をこんな大人数出来る機会はないんだな。
 だからこそ、部活内での男女交際をすることは出来ないんだな。
 恋愛は人生いつでも出来るけど、この熱い音楽はまず先生の歳じゃ無理だね(笑)。」
834名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 00:38:28 ID:INxT48Ik
>>829
気持ち悪いです。
835名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 00:48:42 ID:OfZdOARG
833が全く名言に見えない件について。
836名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 00:55:27 ID:dy5ri/Jy
>>835
とりあえず、指導者としての名言だから。
まあ2文とも最後の1行だけでよかったかも、スマソ。
837名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 01:21:24 ID:AyAox7wn
>>824
田舎の公立トップによくいるタイプだから覚えておいたほうがいい。
別に磐城だからではない。全国各地にある公立トップによくいるパターンのひとつ。
838名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 04:07:09 ID:6zrNmZ19
>>837
磐城は公立トップではない。
839名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 04:52:54 ID:EVmTXcBF
>>837
どこでも同じ。
東京の大学に入学して、友人から、
東京や埼玉の駅の名前の付いた公立高校出身だ自信満々に言われ、
私は、そんなに優秀な高校だということが解らず、
とんちんかんなリアクションをしてしまったことがあった。
要は、世間では高校の学歴など、地元じゃないと役に立たないということ。
840名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 08:37:44 ID:8GbAEhqc
磐城の音楽が好きで毎年聴きに行ってるけど…
内部の方針の事とか、公立でトップだとかそうじゃないとか、別になんでもいいんだよな。
そんな詳しい話知ってるなんて在校生か卒業生、もしくは関係者が書き込んでるんだべ?
なんかなぁ…俺達こんなに頑張ってます!みたいに聞こえてさ…押し付けがましい希ガス。
聞き手としてはそんなの関係ないわけよ。
ただ、磐城のあの熱い音楽が聞きたいの。
ひと昔前は男子だけだったが、みんながむしゃらに打ち込んでたイメージがあったね。
福島東も同じ匂いがした。
ようするに
素晴らしい音楽をやってる君達には、多くを語らずにいてほしいわけよ。
奢る事もなく、虚勢を張る事もなく、謙虚な気持ちを忘れずにいてください。
いちファンとしてそう思う。
マジレスカコワルイ?
841名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 12:39:48 ID:5kHjBFNa
俺達こんなにがんばってます!っていうのは一連の流れでは分からないと思うが。
部内恋愛を我慢してるっていうのをがんばってるなんて誰も主張してないよ。
むしろ磐城の1部の馬鹿のせいで悪いイメージをもたれてるね。
842840:05/01/27 13:37:10 ID:8GbAEhqc
>>841
そう言われればそうだな。
勝手な解釈でスマソ…
まー、これからも磐城を応援してるよ。
843波賀:05/01/27 18:43:54 ID:G24jA9d9
相双のホームページ見たけど、原2中で講習会やるんだね。
844名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 21:03:59 ID:5N3oLv8j
アンサンブル東北大会の金管イパーンってアンパンヤのTB6だけらしいねw
845名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 13:41:47 ID:V0o14wyE
うちの女房に指摘されるまでは、私もプライド
だけで生きてた所があったなw
結婚前の話ですけどね。
人と戦わずして勝つ事とは、自分だけを正当化して
相手を決して認めない事だったのかもしれない。
それが自分のプライドを守る為の唯一の手段
だったのかもしれないな。それでいて自分の
良き理解者(結婚する以前の女房)には、自分
ばかりを主張し認めさせようとしていた。
もう少しで大切な人達を失うところだった。
昔の私なら「他の進学校出身者に良くあること」
と反論していたのかもしれないと思うが、今は
そう思わないよう努めている。

プライドを高く持つのはある程度は大切な事だ。
それよりも問題なのは、学歴偏重が甚だしい地域
の進学校では、個々の性格や人格に問題のある
人間を、知らず知らずの間に多く育てている
事かもしれない。
プライドが高すぎても自分を抑制するように
なれば問題はないが。
ただ、これも全員が全員ではないのです。
特に共学になった今、女生徒に磐城のイメージupを
期待するしかない。男は元来攻撃的すぎるからな。
846名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 17:54:51 ID:60GGZSLp
そろそろ、皆さん自由曲等決まりましたか?
847名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 20:06:04 ID:XnpHFTHB
>>845
バーカ、死にやがれ
848名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 20:39:48 ID:ZAgzEoey
>>847
プライドが高い人がいらっしゃいました。
849名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 20:50:26 ID:DW1JVuw/
   ∧_∧      
  ( ´∀`) 
  /,   つ  
 (_(_, )      
   しし' 
850名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 21:04:08 ID:VuS/OWXk
>846
みんながみんなクズじゃないけどね。
ただ847は磐城かもね。こういうクズの多い学校でも
あるわけでね。それは認めるよ。
851名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 21:34:15 ID:KBihl8Df
>
??
852名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 21:51:20 ID:3xLesqUD
>>846
普通まだでしょ
853名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 22:07:51 ID:fQFtvNBr
磐城は恋愛禁止なのか、
そういう人がやるからあんなに機械的な演奏しかできないのね。
確かに運指とかの技術は学生離れだけど、、
854名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 22:14:59 ID:Tx1qv6D5
よするに、ここは磐城しかいないスレなの?
855名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 22:39:03 ID:j8pni0BQ
磐城とアンチ磐城かな。
それくらい、いわきにおける磐高至上主義はスゴイってこと。
じゃないと、アンチなんて湧かないからね。
つーか、「いわきの吹奏楽」っていうスレで独立したほうがいいんじゃないか、とも思う。
会津地区の話とか、まったく聞かないんだが。
856名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 00:51:18 ID:8VSyL7SK
会津は吹奏楽弱いからな
いわき地区がすごいのよ
あと双相地区か
中学はでたとこはかならず金賞で日本一取ってる
ふたつ合わせて浜通り地方としたほうがいいかもな
857名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 01:25:26 ID:Xhy90mLl
磐城をむやみやたらにたたくのはやめろ。馬鹿なのは一部だけなんだから。
これからも磐城至上主義は残っていくと思うが、そーゆー背景がある中で
やたらにたたく奴は磐城が今まで残してきた経歴に嫉妬しているように
すら思える。吹奏楽の面だけで見ても全国を見たらまだまだ及ばない点も
あるが、周りに認知されてる福島の高校のバンドは磐城ぐらいだし。今年の
金賞で湯本も少しは名が知られるとは思うが。
>>856
×双相 ○相双
858名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 05:26:32 ID:7sED/S2x
磐城は去年、塾とか予備校まったく無しで東大理3に現役合格出してるしなぁ。
今年は無理だろうが。
東大に一番合格だしてる開成にだってこういうやつはいないよ。
中高一貫なのに中1から塾行きまくりだし。
かといって、磐城がガリ勉かといったら違うんだよな、これが。部活も強い。
甲子園で決勝戦に出た高校なんて福島には磐城しか存在しない。
各種スポーツも県代表の経歴数知れず。
だから、勉強だけのガリ勉君とも罵倒できないんだよな、これが。
過去の栄光にすがる落ちぶれた名門校かといえば、現在進行形でも実績だしまくり。
有言実行。これ最強。
口だけじゃなくて、これだけ実績を築きまくったら磐城至上主義もしかたあるめぇ。
磐城にあらざれば人にあらず。正直、これがいわきの風土。
859名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 05:37:35 ID:EYmBsU1c
でもそれを上京後に大学で漂わせるのは正直痛いな…。
860名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 09:26:27 ID:fl+r6OoG
>>858
お前のそのコメントが現役生に迷惑かけているのに気づかないの?お前は勉強はできても人間的には失格!落第!はずかすぃヤツめ!

釣られちまいました…w
861名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 13:21:04 ID:NOyA2A6/
磐城って“磐高至上主義”なんて言葉つかうほど文武両道なのか?
少なくともその言葉が使えるのはいわき市のみ。
県下有数の伝統校で進学校ではあるが、
全国レベルで見ればそうでもない。
まあ、いわき市(というか福島県)の学力レベルが低すぎるし
地域が封鎖的、人の考えが井の中の蛙的で
こういう偏った考えが出てくるんだろうけど
たしかに、いわき市の進学校で且つ伝統校といえば桜が丘(磐女)ぐらいしかないしな

858は元磐城生の香具師なのか、それを装って陥れようとしてる香具師なのかわからんが、
お前の発言は痛すぎる イタタタタ 

あー釣られた釣られた

862名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 17:35:44 ID:ptHWgpmt
前、磐城は会津に負けた。会津の先生大喜び。だから?どうせ会津はセンターまでしか行けないんだから。二次力あるのはごくわずか。
863名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 18:02:28 ID:dUFFnr4x
水槽の話をしろ
864名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 21:46:13 ID:ptHWgpmt
頭よくないと音楽はできない。
865名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 22:19:24 ID:PFy/eLFP
バカでも優しいほうがいい
866名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 15:19:30 ID:3htuHFfa
ディスコ!!ヽ(`Д´)ノ
867名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 15:27:09 ID:ytq52qpv
          n
          c__)
       ∧ ∧ | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (`Д´) / <  チャッチャッ チャーラッ!
      ノヽ<ヽl>/   \    ディスコ!!
      / /) ソ |'ヽ    \________
     ○ し'二ヽ、!
      / /  \ヽ     
   ____| ヽ__| ヽ_
   \  l二ヽ  l二ヽ\
    ||\          \
    ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄


868名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 17:39:17 ID:6lzSMtcQ
さて、ふぐすまのリア工も、一部を除きオフシーズンに入ったわけだ。
869名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 18:15:14 ID:Wrvr+BTC
>>849
気持ち悪いです。
870名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 18:24:20 ID:fULZevaO
おまいら「仮面ライダー響き」見たけ?
871名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 18:26:02 ID:lwzO8NRa
新人演奏会の感想キボン
872名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 18:56:49 ID:ZJIkZaFE
しっかし、渡辺M先生は棒が旨いな
873名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 19:03:36 ID:tRFl8q8O
ディスコ!の掛け声は拍子裏から入るはずだった希ガス
874名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 19:18:12 ID:qOWFNyPC
親子とも「ディスコキッド」演奏経験あり、なんてことも起こりうる時代になったか。うらやましい。
875名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 19:25:08 ID:PHloq1yd
‥何の話だ
 解説しろ

876名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 19:31:21 ID:SjaZi6Ln
>>871
よくハリソンを選んだと思う。
正直全国3出と全国金バンドのメンバーでさえ一杯一杯だった、と思う。
N先生のご趣味かねえ?
まあ地元の中学生は「めっちゃすごい」とか言ってたけど。
877名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 20:04:04 ID:BzHs/Uqu
毎年毎年こんなヘタレ状態からよく日本一にもってくよなNNは。
たいしたもんだ
FFも
878名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 20:07:00 ID:Ku0xChWT
親子してアルメニアンダンスpart1
879名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 20:11:59 ID:NhN6kOtw
またいわきか
880名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 22:49:05 ID:BICsEluy
ディスコ!!ヽ(`Д´)ノ
881名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 23:11:37 ID:Zhk2zNU/
ヘタレって言ってもこの時期にあれだけ吹けてればたいしたもんだろ。
882名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 00:19:44 ID:O7cZUD9i
てっきり磐城はウィズアンドハートボイスだと思ったがハリソンか?
あの難曲をやるということは今年はホワイトスノーでもやるつもりかな?

ところで湯本や平商は何やったんだ?

883名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 05:54:41 ID:eWa2iWcR
湯本は磐城と合同でやったんだよ。
884名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 20:43:11 ID:mFeCwfx4
平商は平一中・二中・三中・平工と合同で、ラコッツィ行進曲とお祭りマンボやってたす。
885名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 20:59:09 ID:VpN4Nb7y
誰かレイメイ(アンジョ)のハナシをしようょ
886名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 22:57:24 ID:PqOgzQHg
>>885
どうぞ
887名無しの琵琶師:05/02/01 14:29:50 ID:+6DOHzmq
令名好きだよ。けど杏序の方が好き
かも…分かるかなぁこの違い。
東北金の娑露目とか第一組曲からの
打袋とか、さらに露見受理や墓無き
人生とか名演だと思うが。
ちなみに先生はどっちも(S氏とH氏)
好きだなぁ。レイメイの話しってこんな
感じか?あ、打袋は1回目もいいよ
ね〜。
888名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 19:38:04 ID:VgV0kUsM
誤変換ムリあり過ぎ
889名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 19:38:54 ID:Hy0l1NCf
去年ほんとはサロメやるつもりじゃなかったんだす。5月くらいまでばらのきしだったんだす。アンジョ時代のサロメは最強だ。レイメイのサロメは 練習が短すぎた。
890名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 19:46:04 ID:s8UQmFlU
去年の7つのベール、
エロかったと思いますぞい
良かったと
891名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 19:57:29 ID:IaiFN9Mj
>>876
NNの指揮は即物的で、なおかつ透徹感ありすぎる。「ハリソンの夢」聴いていよいよ確信に至った。
ベストフレンドだってもっと余裕をもってゆったりと演奏すればゴールドだったのに、
と俺は思うぞ
まーな
892名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 20:33:26 ID:M/Gpy2fu
あんじょ時代のサロメメンバーです!!サロメはすっごいい曲だし、ほんといい演奏ができたと思ってます。
887、889、890さんありがとう☆
福島県の吹奏楽といえば、いわき、相双地区がだんとつっ感じするけど、(私だけだったらすみません)
黎明もがんばっていると思います。あんじょOGとしてさらに、あんじょ時代のころのようなサウンドが聞けるといいなあと思ってしまいます。がんばってください!!
応援しています♪
893名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 20:41:14 ID:NswA5XyB
磐城と湯本が合同演奏!
このへんがいわき地区の凄いとこだな
他地区ではこーゆー発想がない

894名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 20:43:31 ID:Hy0l1NCf
ちなみにアタシはレイメイ時代のサロメmemberです。サロメには泣いたないた泣きまくった!!先輩凄すぎた、選曲間違えた、でも東北行けてlucky
895名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 20:52:36 ID:p1xDE/4o
>>893
この2校はとりあえずそんなに仲が悪くないからできる。
埼玉県では、栄・与野・伊奈のジョイントバンドとか聞いたことないでしょ?
発想が乏しいんじゃなくて、互いに秘密主義で、OBを含めた長年の対立が理由。
まあ、全国バンドの合同ってのは聴衆としてはありがたいが。
896名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 21:07:53 ID:vVH5PjVb
>>895
福島県人にはそーゆー発想がないw
897名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 21:20:27 ID:f2ugv1j4
あの、桜が丘も混ざっ(省略されました)
898名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 21:25:23 ID:K4YzCpHQ
>895
与野はともかく、栄、伊奈、共栄、狭山ヶ丘はよく合同バンドをやっていたよ。
今は練習時間などの関係で無くなってしまったが。
今でもそのあたりのバンドの仲はいいと思う。

いわきにしても埼玉にしてもそういう交流があるから活動が活発になるんだな。
899名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 21:36:36 ID:Fxyd4KVu
あんじょのサロメって何年の話?
900名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 21:38:54 ID:gDDy/VAs
みなさ〜ん!
じゃぁ安達東はどぉですか?ο(≧▽≦)ο
この前演奏会をしてけっこぉ評番よかったんですよぉ〜!
901名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 21:43:25 ID:Hy0l1NCf
安達東聞いたことねー中学?高校?
902名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 21:51:28 ID:Wc9bFA6s
>>901
退場
903名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 22:01:46 ID:M/Gpy2fu
899さん>
あんじょのサロメは確か2000年です。あんじょ最後の年ですね〜
904名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 02:15:12 ID:0dV3ioOv
女子高ってのは、独特の質感を持ってたよな。
木管の響きが前面に押し出されるのが理由なんだろうけど、しっとりとした柔らかい演奏になる。
平一中の指揮者が指揮した時の磐女のトッカータとフーガは良かったよ。
905名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 02:37:52 ID:35DvCdoT
>>900
マジレスしよう
昔はコンクールさえ出ていなかったのにここ数年頑張ってるなと思う
だが演奏のレベルではまだまだだろう
これから対外イベントで経験を積めば安達位は簡単に食える
頑張れよ

元近隣住民
906名無しのマレット:05/02/02 19:10:16 ID:DLvMcdN2
安達東は僕の最初の打楽器の師匠が近年行ったところですね?部としてはまだあたらしい?のに県で銀はなかなか成長が早い!去年は二部で出たんでしたっけ?
一度聴いてみたいですね!!!
907名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 19:41:50 ID:qkSME46G
>>904
オタクですいませんいつの何のときだったでしょうか?
908名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 19:57:25 ID:JUQcMrVN
900さん
何年?パートは?
怪しいものではありません。
創部2年ですよね。
909名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 20:39:45 ID:pFujZ814
黎明のサロメってピッチがあってるだけじゃない?あまり熱がなかった。最後の連符ぐらいもっと早くやれよって。
会津は熱かった。それだけ。結構無理やりなところがあった。
910名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 21:46:15 ID:Bp810bxp
909へ
あれでも頑張ったんじゃよ、☆先生に怒られながら…☆先生は楽譜を急に書きなおすから困る困る困る。
lastのところも合わせるのに必死で…サックスがあわないし。二年生しかいないし サックス
911名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 22:17:39 ID:tlCApES6
910さん
私もちょこっとだけ教えに行ったので知ってます♪
みんながんばってたね!!先生は芸術家なので、急な楽譜変更はしょうがないです(笑)
912名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 22:19:48 ID:uqAEsH+d
てか安達東て定演とかやったの?!一緒に吹いたときあるから懐かスィ…
913名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 23:30:35 ID:MZJLwCKj
うちは会津なんですが連符のところはゆっくりやったってどうせ合わないんだから速くやったらしい。
ともかくうちは自分のソロを何千回もやった…。おかげでそれだけはどこにも負けなかったけど(笑)
全て凄まじかった…でもあの演奏で最優秀賞とれるとは…会津のレベルの低さを実感します。特にアンコンでは。
914名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 00:46:35 ID:eSD0XjUd
サロメのobソロはレイメイがトップ
915名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 06:36:00 ID:UC5saYWo
いきなりスレの平均年齢が下がったな、
そして糞になった。
916名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 06:46:47 ID:pQYzstLD
会津のフルートは上手い。
黎明はフルートのソロは2人でやってた?会津は2人だった
917名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 07:54:56 ID:f3WW+G4i

会津のフルートから一言
918名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 10:51:28 ID:eSD0XjUd
レイメイのフルートソロは一人です。あそこ二人でやると変。不自然。
919名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 10:53:14 ID:eSD0XjUd
会津のフルートは別にうまくない。つーか会津じたいうまくないです。自分らを上に見すぎ?
920名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 17:47:29 ID:WOL5LJ8n
すみません会津高校も共学になったのですか
921名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 19:26:56 ID:klSQcKQm
普通は2人でやるんだよ。プロもそうやってる。伸ばすところをもう一人が代わりにやる。
会津の中じゃ会津が一番です。誰もいわきと比べようなんて思ってない。
会津は共学です。
みんな会津を見下してるけど、吹奏楽で全ての価値決めてるやついるけどさー見てられない。
922名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 19:27:59 ID:klSQcKQm
>>919あなたよりは上手いと思う。
923名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 20:12:26 ID:eSD0XjUd
ウザイです
924名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 20:27:23 ID:Rwj43WOn
>>918-919 >>921-923
空気も読めずひたすら煽り合うなら来るな。
馴れ合いは好かんが小さいことで争ってこのスレを荒らすのはやめろ。
それに引き合いに出された両校の関係者の人たちにも迷惑。
少しは自分と関わりのある人やその他の周りの人のことを考えろよ。
ここはお前らの交換日記の場じゃねーんだよ。
そんなに書きたいならスーパーのチラシの裏にでも書いてろよ。

冗談抜きでお前らが一番ウザイしキモイ。
925名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 20:31:14 ID:pQYzstLD
↑救世主!!ここで終わりだね!!

んじゃあ話題変えて…アンコン東北で福島代表の結果を予想しよう!!
926名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 20:45:27 ID:pQYzstLD
そろそろお引っ越しだ!!
927名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 21:13:33 ID:2BJXjA+5
磐城打楽器6にはぜひ全国へ行ってもらいたい。
支部大会からあれだけの完成度なら、夢ではない。
928名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 21:57:30 ID:CUdfOAo2
打じゃムリだよ
929名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 22:06:49 ID:VRKg5aQS
>>928
じゃあSax8は?
県大会トップだったんでしょ?
930名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 22:14:37 ID:Z7I0rp5X
Saxじゃムリだよ
931名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 01:46:50 ID:G2iS6KJ/
天地堂って、大会の時、いまだに楽器運び手伝ってる?
932名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 12:01:34 ID:YFDv/z1R
中学校だけど若松4中のSAXに東北逝ってほしかったなあ。。。。
933名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 17:53:29 ID:bSV6dyv8
磐城打6には今年は絶対全国金賞とってもらいたい!!!
そして来年うちの後輩の打楽器がきっと県で磐城の打を越す!!
目には目を遠藤正樹には遠藤正樹を!!!みてろよ〜N!!








・・・の前に6人ぐらいそろうかな・・・

934名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 17:59:43 ID:bSV6dyv8
いや、まてよ・・アンコンって秋口ジャン?















大学落ちたら、んなことやってる暇ないよね・・・
935名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 18:04:46 ID:0dW9Ljp8
湯本の定演そろそろだよな。今年は何をやるんだろうか?
936名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 19:55:26 ID:Gr9pBN8n
>>935
そういやそうだ今の磁気だ
日本一の演奏ききにいきたい
いつですか?
937名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 23:37:07 ID:t+FZZAS5
湯本の定演は3/20で無料。すごい…。絶対行く。自分はいわきじゃないけど
938名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 00:58:31 ID:ayMMRBB2
湯本かぁ 
俺が現役の頃はいわき支部抜けるので精一杯だったが・・
平商もね。

ブランク長かったからわからんが、いつからいわき市は当たり前のように全国に行くようになったんだ?
当たり前ってのは語弊があるが、しかしそんくらい凄いな。
十年ぶりに復帰してみたら、世界が恐ろしく変わっていた。
939アナベル・ガトー:05/02/05 13:03:16 ID:bQgeMeRC
やぁみなさんこんにちはw
ずいぶんまともなレスが続いてるので安心しました^^
カリウスが、少佐行きましょうって毎日五月蝿かったのでそろそろかなと思ってたとこです^^;
アトミックバズーカは南極条約違反なので一応倉庫に封印しました。
でもまたガキはくだらない言い争いを続けるようなら容赦なくぶっ放すのでそのつもりで(はぁと
940名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 18:52:14 ID:pB7DP9hx
アニヲタは帰れ
941名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 22:27:24 ID:AlDb48Ox
そうだそうだ!!福島の吹奏楽を汚すな!!!
942名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 23:26:22 ID:jNRe+7GJ
>>934
アンコンって3年生は出ないだろ?
943うつくしあたろう:05/02/06 00:35:34 ID:c0Zfc/YC
福島県の吹奏楽の避難所

http://jbbs.livedoor.jp/music/11843/

いわき地区以外の人たちも、思いっきり語ってクラはい。
好きなだけ、スレ立てオケーでつ。
いわき地区の方々も、学校単位ぐらいでスレ立てても
全然オケー。
944名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 02:22:10 ID:qgyytxC8
2005.02.03平市民会館でやったいわき地区高校後期音楽学習発表会の最後の2年生

選抜合同バンドと織田浩司氏のスペシャルコンサートは最高でした
945名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 17:37:42 ID:rXe7aXTU
おまいら「仮面ライダー響き」見たけ?
946名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 18:27:36 ID:wVb3dbwk
いつの時代も空気が読めない中学生っているもんだな。
947名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 20:09:29 ID:SYG/sbPE
確かに会津はへただけど・・・
みんな頑張ってるよー。
948名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 20:10:07 ID:v376usOF
949名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 00:49:23 ID:spSjS7mM
>>947
楽しんで音楽やってれば、それでOKだと思うぞ。
方法論が分からなくて、その結果、楽しむことさえ出来なくなってる奴がいるのを
見ると、悲しく感じるけど…。
まあ、教えてくれる人がいなくても、教則本と感性さえあれば、周りに熟達者が
いないというハンデキャップを乗り越えられるはずだ。
950名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 22:33:01 ID:8ogT094C
>まあ、教えてくれる人がいなくても、教則本と感性さえあれば、周りに熟達者が
>いないというハンデキャップを乗り越えられるはずだ。

ある程度まではそれで良いかも知れん。
自己満足でよければそれで良いかも知れん。
でも、発表の場を得て人に聞かせるつもりなら、
それだけでは超えられない壁もある。

そういえば、会津と言えば一揆中みたいな印象を
アンコンからは受けたんだけど、やっぱり指導者
の差なのかな?
951名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 00:09:29 ID:A5pA3joO
いわき専用スレはココデツカ?
兄弟スレ見つけたんで張っておきますね。

【東北の】いわき市で住みたいトコロ【湘南】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1106119988/
952名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 01:17:46 ID:x3IMKO4J
ベル・マシェリ。
CMの女、太り過ぎです。
953名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 05:31:17 ID:MmZCDpqg
あなはかやらかやらかやかやはかやなか
954名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 18:30:08 ID:IODhz5LE
新人演奏会ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!
955名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 00:56:49 ID:nMqdE1Kb
盛り上がらんな・・・
956名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 00:59:20 ID:XLj2CpaU
>>955
いわきの工房がみんな冬眠中だから。
957名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 05:11:25 ID:UzlYfK67
県北の新人演奏会どんな感じだったでしょうか?
聴いた人情報キボン

あと今日からアンコンの東北大会ですね。
出場されるみなさんはがんがってほしいです。
958名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 08:28:33 ID:YbEmsYTa
いや、明日一日だけだから・・・
959名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 18:54:04 ID:yBcMQKyZ
県北の新人演奏会。
記憶に残ってるのは金色と腰振り。
いつからあんなんなった。
新人演奏会。
960名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 19:14:02 ID:6MoEFWOE
誰か次スレ作ってくれ
961名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 19:18:54 ID:zh6D0ZUg
こんな過疎スレだったら>>980以降のスレ立てで十分
962名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 13:59:10 ID:BLIO/T1g
確かに過疎。

1日に2カキコダケカヨ
963名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 14:29:47 ID:sOX2+gTf
アンコンの結果どうなった?
964名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 14:32:21 ID:WJp6Pa83
平3と山王中
965名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 15:04:10 ID:swHA9fHP
平三、代表おめでと!!高校も湯本、磐城に期待。
966名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 18:46:02 ID:4L65QGfO
なんだ・・・?この盛り上がらなさ加減は・・・。
967名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 19:14:24 ID:BHlQ4a0i
もりあがってるよ〜わ〜いわ〜い
968名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 20:50:26 ID:G+qvfgnM
磐城SAX8代表
969名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 21:52:01 ID:KIOaIooS
福島県勢の結果きぼん〜〜〜
970名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 22:51:04 ID:KO6ATZ18
おまいら「仮面ライダー響
971名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 23:15:11 ID:PWvziUQ9
君はこちらへ
http://jbbs.livedoor.jp/musi
972名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 17:41:19 ID:Eq44Q8qA
>>969
弥平四郎さんのサイトに掲載されてますよ
973名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 18:04:25 ID:QwncUt7I
大雪あげ
974名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 23:55:27 ID:9lh1vBGk
あげ
975名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 03:49:08 ID:OVs3gvis
ネタがないのにあげるな!
976名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 08:14:30 ID:DskoXHFX
コンクールが終わればネタ切れ、
それが福島の水槽クオリティ
977名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 12:13:04 ID:oLltp2B/
ココには、会津とか県南の人たちは居ないのかい?
978名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 12:45:20 ID:MV67r2MY
>>976
VIP板に帰れ
979名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 22:56:01 ID:a4JcGWuS
次スレ用テンプレ

・・・福島県の吹奏楽・・・
http://music.2ch.net/suisou/kako/980/980783389.html
【うつくしま】福島県の吹奏楽 2【ふくしま】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1027395183/
【うつくしま】福島県の吹奏楽 3【ふくしま】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1051718753/
【うつくしま】福島県の吹奏楽 4【ふくしま】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1063037433/
【うつくしま】福島県の吹奏楽 5【ふくしま】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1085082748/
【うつくしま】福島県の吹奏楽 6【ふくしま】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1094486870/
980名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 11:46:01 ID:2oTc9DcS
会津は前で触れたが・・県南とか。あんま触れられない・・・

たまにはな、まぁいいか。県南といったら?どんなイメージ?
どこの高校が良さそうですか?
これから伸びるとしたら。どこだろね?
981名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 20:09:58 ID:MSP79D82
おまいら「仮面ライd
982名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 20:11:15 ID:MSP79D82
まちがえてあげてしまいました。ごめんなさい(><)
983名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 21:42:47 ID:LdsiNg+o
次スレ

福島県の吹奏楽 7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1108903320/
984名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 21:46:47 ID:av2vtD0D
985名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 00:22:49 ID:1eaH1TSJ
藻前ら、ループしt
986名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 22:13:58 ID:E8IGv8wv
3/20の湯本の定演、親切な方、時間と場所教えて下さいm(__)m
987名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 22:33:04 ID:ErJn4UdS
湯本の定演は平市民会館で14時開演らしいが、かなり込むだろうな。13:30会場だからいい席に座れるように計算して行ったほうがいいと思うよ。
988名無し@ローカルルール改正議論中
987さん、ありがとうございますm(__)m