♪♪岩手県の吹奏楽 第6楽章♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
前スレ
♪♪岩手県の吹奏楽 第5楽章♪♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1076057962/

過去スレ
岩手県の吹奏楽を語ろう!!
http://music.2ch.net/suisou/kako/982/982992663.html
岩手県の吹奏楽Vol.2
http://music.2ch.net/suisou/kako/1020/10208/1020848988.html
岩手県の吹奏楽 VOL.3
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1033085669/
♪♪岩手県の吹奏楽 第4楽章♪♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1057484922/

その他
全日本吹奏楽連盟  http://www.ajba.or.jp/
岩手のホール・データベース http://www.musicinfo.com/hall/iw.html
岩手雑談スレ@まちBBS http://tohoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1029717642
岩手の瓦版 http://www.csm.ne.jp/sarch/iwate/

まったりと岩手県の吹奏楽について語りましょう。
2名無し行進曲:04/09/03 21:34 ID:AEqj5PM+
2!!!
3名無し行進曲:04/09/03 21:36 ID:2RmmiMyQ
とうA6楽章になりましたね(^O^)
4名無し行進曲:04/09/04 00:39 ID:o/9Q/+bk
!!!
5名無し行進曲:04/09/04 00:48 ID:MtgCrNML
5
6名無し行進曲:04/09/04 00:55 ID:w3WfVJkg

>>1
乙です。
7k7thsus4 ◆ruw/3D3wvM :04/09/04 09:52 ID:5i/Bwud7
>>1
乙。
8名無し行進曲:04/09/04 15:58 ID:aPlls14s
>>1
乙ー
9名無し行進曲:04/09/05 03:16 ID:/Acc2U3B
   l l  ^''-,、 ;ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ; ,. -''. l l
   l l    ノYヘ二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二 イ^    .l l
   l l i~^i 〉iノ _____________________`>, i^~i  .l l
   l l i ;i  |  i!\                        /i!   i  :i :i  .l l
   l l i ;i  |  i!  \                     /  i!   i  :i :i  .l l
   l l i ;i  |  i!   \____________/   i!   i  :i :i  .l l
   l l i ;i  |  i!    |                  |     i!   i  :i :i  .l l
   l l i ;i  |  i!    |                  |    i!   i  :i :i  .l l
   l l i ;i  |  i!    |                  |    i!   i  :i :i  .l l
   l l i ;i  |  i!    |   ヽ パパーン!     /   |     i!   i  :i :i  .l l
   l l i ;i  |  i!    |    ヽ   ダダダン!/   |    i!   i  :i :i  .l l
   l l i ;i  |  i!    |     ηκμδβδξ    |     i!   i  :i :i  .l l
   l l i ;i  |  i!   / ̄ ̄θκξρτχψυ ̄ ̄\   i!   i  :i :i  .l l
   l l i ;i  |  i!  /  δγαμ      κγθδ  \  i!   i  :i :i  .l l
   l l i ;i  |  ゙l/ ζδμμ    λ    υυψφ  \i!   i  :i :i  .l l
   l l i_,.j  ≡≡ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,≡≡   i、xi  .l l
   l l    ,.r--tr--tr--tr--tr--tr--tr---tr--tr--tr--tr--tr--tr--t,'、  ~ :l l
   l l  ,、-i''~~''ii''~~''ii''~~''ii''~~''ii''~~''ii''~~''ii''~~''ii''~~'ii''~~''ii''~~''ii''~~''ii''~~''il ゙'、  . l l
   l l,、-' l´ ̄`il´ ̄`il´ ̄`il´ ̄`il´ ̄`il´ ̄`i|´ ̄`il´ ̄`il´ ̄`il´ ̄`il´ ̄`i ':,. l l
10名無し行進曲:04/09/05 03:16 ID:/Acc2U3B

       ∧ ∧       ∧_∧  ∧ ∧   ∧,,∧         Λ__Λ
 l´ ̄ ̄`l (´∀` )`l     l(゚∀゚ )l l(・∀・,,)`l ミ>∀<,ミ` l´ ̄ ̄`l l (^×^ )l l´ ̄ ̄`l l´ ̄
┳┳┳┳┳┳┓   ┏┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┃┃┃┃┃┃┃   ┃┃∩_∩┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ∧∧ ..┃┃┃┃┃┃┃┃┃
 ̄ ̄`l ┃ l´ ̄ ̄ ̄ ̄`l (´∀` ) ̄`l l´ ̄ ̄ ̄ ̄`l l´(゚∀゚*) ̄`l  ∧,,∧ ̄ ̄
 ̄`l  (\__/) ̄ ̄`l l´ ̄ ̄ ̄ ̄`l ∧_∧ ̄ ̄` ∧∧ ̄ ̄ ̄`l l´ミ∂_6,彡`
`l  l´(´∀` ) ̄`l ∧∧  ̄ ̄`l  l´(・∀・ )`l l´(゚Д゚,,) ̄`l l´ ̄ ̄ ̄ ̄`l
 l´ ̄ ̄ ̄ ̄`l l´ (^д^,,)`l l´ ̄ ̄ ̄ ̄`l l´ ̄ ̄ ̄ ̄`l l´ ̄ ̄ ̄ ̄`l l´

 これからも岩手で、素晴らしい演奏が聴けること、充実した音楽活動が行われることを願います。
 音楽とは人の心を豊かにしてくれるものだと思っていますよ。
11名無し行進曲:04/09/05 03:19 ID:/Acc2U3B
↑前スレのラストにこれを書きたかったのにぃ。
まあこちらに書いたからいいか。
12前スレよりコピペ:04/09/05 03:20 ID:uXQnn92s
前スレがdat落ちする前に貼っておきますね。ちゃんと逃げないでレスしろよ。

こんなこといちいち言いたくないが、もちろん放置が一番いいんだけど、
本人の自覚が足りないようだから、とどめさしにもう一つ。
みんなも分かってると思うが・・・
>>967に反論できない>>978の負け。別の意味でも負け。
>反論する価値すらねーじゃんw
>まあ別に俺は頭も良くは無いしレベルが高い訳でもないが、
>お前みたいな土人以下の猿よりはいくぶんマシw

痛いとこ突かれれば、頭の中が真っ白になり反論どころではないというのが
>>978の精神状態であろう。しまいには、自分はそんなに立派な人間ではない、
と開き直る始末。悔しさのあまり顔を真っ赤にして、この土人以下の猿が!と相手
を侮辱する感情や言葉しか出てこない。それで、反論する価値すらないとごまかして
いるのだろう。語尾にwをつけて、必死で悔しさをごまかしているのがみえみえである。

次につづく
13前スレよりコピペ:04/09/05 03:21 ID:uXQnn92s
>というか、俺の反論なんざ聞きたいのか?
>どうせ何も言えなくなってつまらん事しか言えなくなるだけのくせにw

相手を脅し、反論することから逃げている証拠。当然、>>978が反論したとしても
>>978にとって不愉快でつまらん答えしか返ってこないだろう、と最初っからたし
なめて、おもしろい答えを過剰に期待し、ただ見下してるだけ。そのおもしろい答え
とは、相手の降参や負けを認める答えぐらいだろう。いくらなんでもそんな答えが返
ってくるはずがないだろうね、気の毒だが。ま、どっちの立場もやるだけ無駄だろう。

だから放置がいちばんいいのだが、勘違いしないでほしいのは、放置したものが負けだ
というのは、まったく関係ない。一番大事なのは、間違いのないまともな事を言った者
勝ちだということだ。果たして、>>978はそんなことを言ってるのだろうか。
相手を差別用語で侮辱することが、果たしてまともなことだと言えるのか。あと吹奏楽
はコンクールだけが全てだと思うこと自体、まともなことだと言えるのか。
基本は楽しむことだが、それすら否定しているみたいで、果たしてそれもまともなこと
だと言えるのか。
別に無理に反論しろとは言わないが、そろそろ指摘された部分を見つめ直してはどうか。
無理にとは言わんがね。ま、出来ないというのなら、所詮、>>978はその程度の奴だっ
たということだ。

さぁ、ちゃんと逃げないで謝るなりなんなりしろよ!
14名無し行進曲:04/09/05 03:23 ID:/Acc2U3B
お願い。もう、やめて。
15名無し行進曲:04/09/05 03:24 ID:/Acc2U3B
    _______________
   |
   |●荒らしは放置が一番キライ!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |●荒らしに最もダメージを与える方法は「放置」です。
   | 荒らしは自分のことを無視されて会話が続く状態が一番悔しいのです。
   |
   |●反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |●枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
16名無し行進曲:04/09/05 03:51 ID:uXQnn92s
>>14
>>15
自作自演してまで荒らすなよ。
この問題はちゃんと白黒はっきりさせたいんだよ。
我慢出来ないのなら別にスレッド作ってよ。
171000:04/09/05 04:05 ID:woY8vjM8
>>11
スマソ。あまりに荒れてたから終わらたよ。
許しておくれ。
1817:04/09/05 04:07 ID:woY8vjM8
>>17
×終わらたよ。
○終わらせたよ。

何度もスマソ
19名無し行進曲:04/09/05 05:09 ID:/Acc2U3B
>>17
お返事ありがと。眠れない夜に久しぶりに寄ってみたら・・・だったので埋めてたんですよ。
第6楽章も始まったばかりだけど、ルールとマナーを守るスレッドにしたいものですね。
20前スレ956:04/09/05 13:54 ID:CxcTzNeI
>>12-13
なんか青筋立ててイキがってる坊やがいるな〜
2度に分けての長文ご苦労様でつ。
そんなに悔しかったかね?w
なんで「反論する価値すら無い」のか解ってねーんだろーなぁ。

ま、一つだけ言っておいてやるよ。
前スレ>>967はただの妄想じゃん。妄想にレスしてもなぁw
>>12-13じゃその妄想が更に悪化してるな。

まあ、どうせどこがどう妄想なのかさえ解らないだろうなあ。
この異様な思いこみの激しさも僻地の土人の特徴だな。

21名無し行進曲:04/09/05 14:34 ID:jbQUPLh1
>>956
ところであなたはどこぞの人間で今までどういった活動をしてきた上で、
みんなを侮辱しているのですか?
22名無し行進曲:04/09/05 17:25 ID:ZDj6T4ku
ご認識を正したり、低レベルの見解を指摘すること自体は、間違った行為ではないと思う。
しかし、その言い方が相手を全面否定するようなものであったり、それこそ差別発言だったりすれば、そこにはなんら解決も進展もない。
その点で956は大きな勘違いをしているし、みんなに叩かれるのも当たり前だなと思われる。
もし面と向かってこんなことを言われれば。俺でもぶん殴るかもね。
岩手人を馬鹿にしているし、ましてや「土人」なんて死語を持ち出して、いったい誰を想定して誰と比べようとしているかも分からんし。
挙句「猿も仕込めば芸をする」とはねえ。
東北スレで、高校の部は岩手より低かったといわれた山形・青森さえもこ馬鹿にしていることになるんだが。
北東北の吹奏楽関係者を全部的に回してケンカしようとしているという自覚は無いんだろうな。
まあ、ここまで岩手を馬鹿にしたい奴は、個人的に恨みを持つ岩手人がいるとか、吹奏楽をリタイヤしたことを悔やみつつも岩手に住んでいる奴とかそんなところじゃないのかな?
緒戦はただのパラノイヤでしょう。
関わる必要もない、スルーすべき香具師でしょうが、叩くのも面白いのでカキコしてみたけど・・・。
やっぱ、書いていて虚しいな。956は追放でヨロ。
23名無し行進曲:04/09/05 18:24 ID:RUQWZWNC
もうやめろ。
その書き込みの時間の分練習しろ。
24名無し行進曲:04/09/05 19:42 ID:Z2Ubtw+1
>>23
ナイスです。
25名無し行進曲:04/09/05 21:13 ID:IqX/42hq
すみません、高校の部の岩手県大会と、東北大会の結果を
知っている方教えてください。
26名無し行進曲:04/09/05 21:22 ID:/Acc2U3B
>>25 岩手県
高A 結果
1大船渡 銅
2釜石南 銀
3岩谷堂 銅
4盛二 金代
5岩手女子 銀
6白百合 金代・最優秀
7千厩 銅
8盛北 銅
9久慈 銅
10盛三 銀
11花南 銀
12花北 銀
13水沢 銀
14専北 金代
15関一 銀
16黒北 金代
17関二 銀
18盛四 銀
19宮古 銀
20盛商 銅
21盛一 金
22不来方 銅
23福岡
27名無し行進曲:04/09/05 21:23 ID:/Acc2U3B
今年の東北大会高校の部 結果一覧 代表=★ 金賞=◎ 銀賞=○ 銅賞=△
                ,iー-、  
             l゙   ゙''"゙>
            i゙´"< .l゙ _,,ノ゙| ,!
         l △青森商業 !
         ! △三沢商業 |
      ,-'''" ○八戸商業  l
      .!   ◎青森山田  ゙''-.
      } "''''"`゙'''"  ゙l  _ ... / ゙'、
       !       l-'"゛     ゙l,
      ./ ◎新屋   .!           !.
    ! ̄_. △秋田  |△盛岡第二 !
     .´゛.゙l ○湯沢   ! ◎専大北上 |
       !★秋田南/ ◎黒沢尻北 |
       i′     l ○盛岡白百合 /
      /      l             /
      ,|,,,,__     |          /
     /   `''ー、  .,l,゙     / 'イ
     /○山形中央l゛  ̄\_...." /゛
    ,i△東海大山形/○仙台   l
   ゝ、,○山形南 .! ○泉館山  !
     .○ 山形北/ ◎仙台向山ノ
     ., -゙     ! ◎古川女子
     l     ./"    .l、
    . ヽ,,,,、  . !⌒''''、_,,..ノi
    ,r"  ゙'△安積黎明 ゙i
   .,,)    ★平商業    |
 i'"゛     ★湯本      |
 |,       ○福島東   !
  !  ._..-'"⌒'(招)磐城  /
 .゙゙‐''´       l 、.,, --r'"
以上です。演奏された皆さんおつかれ様でした。
28前スレ956:04/09/05 22:23 ID:raOE44I0
>>22
たかだか数行の煽りに長文マジレス、毎度ご苦労さんw
>>23の言う通り練習したら?w
猿でも練習くらいできんだろw
29名無し行進曲:04/09/05 22:41 ID:6gxu1j0G
>>28
君も練習しようね。
30名無し行進曲:04/09/05 23:01 ID:wNQp4NUs
>>28 =前スレ956
お前はまともな人としての考え方を練習したら?
とんだ勘違い野郎だね。久し振りに笑えるキャラだ(大藁
31前スレ956:04/09/06 00:36 ID:/fwsaIq7
>>30
いや君ほどでも無いよw
結局何がどう妄想なのかは自分でも解らないんだろうなあ。
32名無し行進曲:04/09/06 07:09 ID:O8DWzQkP
みんな 子  供  過  ぎ

岩手の吹奏楽について言い合ってるならいいけど

な   ん   だ   こ   れ   は


33名無し行進曲:04/09/06 11:26 ID:NtL0inNc
県の高Bの結果きぼんぬ。
34名無し行進曲:04/09/06 17:00 ID:9SViNJW6
>956 一日中2チャンネル漬けだし。かわいそうに。ほんとはみんなと
一緒に仲よくしたいんだね。でもプライド高くて仲間になれない奴ってとこ?
そんなに馬鹿にする岩手県の吹奏楽ならこんなとこ見る必要ないじゃん。
気になってのぞいてるのが見え見え
35名無し行進曲:04/09/06 17:07 ID:wVo0oJBH
岩手県age!
36名無し行進曲:04/09/06 17:16 ID:zo09Bl2c
>>27
乙!!見やすい!!
37名無し行進曲:04/09/06 17:30 ID:wVo0oJBH
age
38名無し行進曲:04/09/06 17:35 ID:M8qk2XNr
前スレ>>956という基地外コン厨が、
岩手スレ荒らし中につき晒しage
39名無し行進曲:04/09/06 18:29 ID:gL/qTRZM
人間は自分のレベルでしかものが見れないわけだし、そう意味で956のような妄想人間を皆でいじめてもしょうがないから、もうスルーしようよ。
はいお疲れね。956も、皆さんも。こんなバカネタやめて吹奏楽の話しましょう。
40名無し行進曲:04/09/06 20:36 ID:ZsKOucML
東北大も無事に終わったということで…次は何でしょう、アンコンかね。
41名無し行進曲:04/09/06 21:04 ID:gL/qTRZM
アンコンの前にマーチングがあるが・・・、まあ、ネタにはならないか(苦笑
42名無し行進曲:04/09/06 21:05 ID:JyEEhxYm
普段から水槽の話題が出ないってのも関心の低さの表れだ。
荒らしとか煽りにも冷静に、大人な対応ができるようになって欲しい物だ。

まぁ岩手のレベルの低さも関心の低さにつながるかも知らんが。
そこで見限るかどうかはそれぞれが考えるべき事だからね。空気を読まずにレスして見ました。スマソ
43名無し行進曲:04/09/06 21:35 ID:YqL1XspD
まだ中高の小編成、大学、一般の部などこれからですよ〜。
福島だから気軽には行けないけれど出演されるみなさんの
ご健闘をお祈りします。よい演奏ができることを!賞はおまけですよ。

それにしても福島吹奏楽連盟のHP充実してますよ。情報がしっかり載ってます。
岩手でも作って欲しいなあ。
44名無し行進曲:04/09/06 23:43 ID:2tPnC8Ru
>>39
妄想人間は>>956だけじゃなくて、あんたを含めて>>956に絡んだ人全員だと思う。
荒れるからもう言わないけど・・・・・。


でも岩手に限らず東北のレベルの低さってなんとかならないの?
45名無し行進曲:04/09/06 23:48 ID:JyEEhxYm
>>44 指導者に委ねるしかないんでない?
 教わらなかった事ができるようになる可能性が低いのといっしょ、と考えるが。
46名無し行進曲:04/09/07 00:20 ID:2L8el57U
>>44
いったい何を指して「レベルが低い」と言うのかわかりませんが
私は岩手にせよ東北にせよ、良い活動をしているバンドがたくさんあると思いますし、
良い活動のやり方、メソッドがどんどん広まっていっているとも思っています。
>>44氏は現状に不満があって、それを変えていきたいというご意見だとは思いますが、
お言葉のような否定的な問題提起はおやめになりませんか?

47名無し行進曲:04/09/07 00:37 ID:PcrFXQZh
ここ最近のなじりあい、かわすつもりがマジレスマジレスの嵐。
何が元々の原因なのかさえ滲んでしまったね。
絡んだ皆、おまえの母ちゃんデベソのラベルだね〜
さぁ一般の東北も今度の日曜!一応岩手も応援してやれや。
48名無し行進曲:04/09/07 00:51 ID:WYCkhn7+
>>46
>否定的な問題提起はおやめになりませんか?
そんなんだからレベルが低いって言われるんだよ。
実際にレベル低いじゃない。
49名無し行進曲:04/09/07 01:57 ID:eZ2mBqG8
今度の日曜は岩手勢が東北の強豪相手にどういった演奏をするのか楽しみだね。聴いてもらえる演奏ができることを期待。高Aに続き頑張ってほしい。特に一般には。
50名無し行進曲:04/09/07 15:14 ID:CuuVCtCO
岩手、ガソガレ!
51名無し行進曲:04/09/07 16:32 ID:FemW26vV
>49 50 禿同 みなみ順番きついね。でもみなみの良さは上手な演奏じゃない。
うまくいえないが若さと情熱が入り交じった何とも言えない甘酸っぱい空気。
最近悪くいう人があるが、古くからのみなみファンとしてはレベルアップしても
あの情熱をたたえた演奏を是非強豪相手に聴かせてほしい。
52!?:04/09/07 22:20 ID:Zk5KYvAQ
>>51
「みなみ」らしさを十二分に出してほしいという意味では私も一緒だが、
それだけでは、結果としては今までと同じだろう。
一皮向けないと、ダメだろう。
一皮向ける時間は十分あったはずだから、
そのへんを期待しよう!
53名無し行進曲:04/09/07 22:25 ID:tF6TcUc/
でもみなみでさえあの程度のレベルなんだよなあ・・
やっぱ地方バンドが東京や大阪のバンドを越えるのは無理かね。
54名無し行進曲:04/09/07 22:45 ID:2L8el57U

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
例えばお隣で言えば、秋田吹奏楽団、大曲吹奏楽団が
全国で大活躍じゃないですか。
それにしても、みなみって謎な名前。
55名無し行進曲:04/09/07 23:46 ID:YmCyVLBe
ところで、
今年の東北大会の「賞」だけで言えば、岩手は福島や秋田と
並んだわけだが、代表は出なかった。あと一息なにが必要な
んだろうね。来年に向けて、そこんところをしっかり見極め
てみてもいいのではないだろうか。東北代表も夢じゃないと
ころに来ていると思うのだが。
56名無し行進曲:04/09/08 01:15 ID:dxvqFC0q
大学、一般ガンガレ!
癌大も去年の銀賞を期に、今年はさらに上に行ける事を
祈ってます。
みなみも盛吹も頑張ってほしいなぁ。
57名無し行進曲:04/09/10 00:24 ID:o3EbxiGa
質問させて下さい!

第28回全国高等学校総合文化祭徳島大会
吹奏楽部門

出場の岩手県立黒沢尻北高等学校吹奏楽部
の演奏曲目は
第六の幸福をもたらす宿
のみですが、全曲を通しで演奏されたのでしょうか?
他校が2〜3曲演奏している中での六宿一曲のみの演奏ですし?

まさか入魂のハッピーエンディング1楽章のみって事はないですよね?
58名無し行進曲:04/09/10 04:30 ID:R1/Q68K7
>>57
黒北のWebで質問してみたらどうでしょう?
Googleでたどり着けると思います。
59名無し行進曲:04/09/10 09:52 ID:GkihccLK
いよいよ東北福島会場。
岩手代表は、中学B、小学校がイイ音楽をしてくれそうな気がする。

60名無し行進曲:04/09/10 11:37 ID:suSv47Gb
高Bって、大槌だっけ?
61名無し行進曲:04/09/10 15:01:24 ID:cj+nRXcm
質問なんですが、岩手に打楽器の曲を作っている佐藤洋さんという方がいると思うのですが、
今どこの顧問してるのでしょうか?
62名無し行進曲:04/09/11 09:13:40 ID:ej3LsLLB
佐藤洋さんは、大東高の顧問です。
関一から早稲田へ進み、初任高は黒北でした。
当然のことながら、「佐藤洋」はペンネームで「後藤洋」に対抗!?してつけた名前です。
63名無し行進曲:04/09/11 10:17:22 ID:atiipqZL
正直、今年の岩手・高校大編成の部は大健闘したと思います。
でも、東北代表を出そうと画策するなんて、とてもオコガマシイと思います。
64名無し行進曲:04/09/11 10:17:51 ID:/VD4uNcQ
あの程度の曲は誰でもかける。
駄作を臆面もなく人前にさらすずうずうしさがあるかないかだよね。
といってみるテスト
65速報:04/09/11 19:37:53 ID:RRHIJYoF
大槌:銅
岩高:金代表
岩大:銀
66名無し行進曲:04/09/11 19:59:13 ID:Sc9mwawS
岩高おめでとう!
東日本大会頑張ってね。
明日もこの勢いでイパーン頑張れよ!
67名無し行進曲:04/09/11 22:06:40 ID:xyEKWTia
お〜。岩高やったね!!
岩手のレベルも段々上がってきたかな?
うれしさ、ひとしおですね(^^
68名無し行進曲:04/09/11 22:36:31 ID:zr2jzlYh
小学校 大更が金 日詰、常北が銀
代表は向陽台、一迫、渡利
69名無し行進曲:04/09/12 15:46:57 ID:J5YWoXb5
>>63


   ,.:ニ二三ニニニニ二:、
.   ix:::三彡=-ー'''゙゙゙ヾ、_ヽ
  iX:::::xノ" __  __  ミiii、
  |彡;"     ̄   iiiij
  ,=彡  -=='' '' ==、 ijij
  i 、i|: .ミ-○。i、○= ii|'
  '; ' ::  ー'" , i,゙'ー ,l
   ーi:::::i.  ' iiiiiii""  :j    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |:::::  i' ,==-、) ノ   <  
    〉:::::  ゙二 ̄ ノ      |  あ っ そ。
 ,,..ィ'゙|、  ー- ー ノ      \_________
''" | ';\  ̄    jヽ、
   |  '; \_____ ノ.| ヽ、
   |  \/゙(__)\,|  i |
   >   ヽ. ハ  |   ||

■ 昭和天皇(1901〜1989) ■

 
70しょーま@岩高Tuba:04/09/12 20:55:43 ID:B5Mf495Z
皆様始めまして、岩高のTubaです。
66&67>
有り難う御座います。
岩手県が東北代表として上の大会に行くのはコンクールはじまって以来だと聞きました。
東日本大会でも頑張りたいと思います。
71名無し行進曲:04/09/12 21:40:36 ID:LJ4GnVMm
すごいよ!岩手高校吹奏楽部。おめでとう。小編成といっても東北代表に選ばれたんだから、
頑張ったよね。ここのHPをみると、岩手が悲しくなるので、嬉しいねー。
ところで、東日本大会って10月10日ではなかったっけ?その日は、マリオスホールで校長先生が
演奏するとかという噂を耳にしましたが、とにかくめでたい。なんか、スカッとした気分。
72名無し行進曲:04/09/12 21:57:11 ID:q+X0hOSI
東北大会今日の結果
中B 黒石野中が銀 野田中が銅
一般 みなみ吹奏楽団・盛岡吹奏楽団共に銅
73名無し行進曲:04/09/12 22:06:27 ID:iht/sNVx
>>70
おめでとう
東日本大会は北上の小学校が出てるから、2番目だけど
高校の部では初めてだね。
コンクールAクラスは既出だが釜南が全国に出ています。
74名無し行進曲:04/09/13 07:44:34 ID:H761yo1t
〉70
実名はやばいでしょ。うれしいのは分かるけど。
ここは2ちゃんねるだよ。

でも代表おめでとう!!
75名無し行進曲:04/09/13 18:37:55 ID:mssebKHy
岩高すげぇな…。
7670でつ@岩高Tuba:04/09/13 22:49:59 ID:KUqu58rN
皆さん>
激励&お礼ありがとう御座います。
北日本大会までの約一ヶ月、精一杯練習に打ち込みたいと思います!

74>
名無しにしようかどうか迷ったんですが、俺の名前事態関西の方まで流れてるので勢いで(ぉ
休日あたりに音楽室に向かってあの名前を叫ぶと私が出てきますよ(笑)
皆さんも機会があればお試しください(ぇ
77名無し行進曲:04/09/13 23:04:45 ID:UM9eDhvg
↑なんかお天狗気味だねぇ、しょーま君。
ねじゆるんでんじゃないの?
Aクラスで東北代表ならすごいけどね。来年Aクラス出てみたら?
あの演奏じゃ県の金賞も無理だよ↓・・残念!!
78名無し行進曲:04/09/13 23:29:07 ID:fwTff0tJ
>>77

そもそも50名までOKのA編成と30名以内の小編成では比べる尺度が違うだろうが
50名のA編成バンドを30名以内に減らしたとして、必ずしも小編成で良績を上げれるとは限らないぞ
その証拠に吹コンは良いけどアンコンは振るわないバンドも少なくはないだろ
とにかく人が喜んでるのを茶化したりするなよ馬鹿が!

※関係者ではないけど見ててピクついたのでカキコしました
79名無し行進曲:04/09/13 23:45:18 ID:M39UN9If
>78
小編成やBの部は軽く扱われがちで、常日頃悔しい思いをしていますが、あなたみたいに少人数の吹奏楽部を認めてくれている人が居る事を知り大変嬉しいです。今年は駄目でしたが来年又頑張ろう!という気持ちになれました。
本当にありがとう!
80名無し行進曲:04/09/14 00:30:26 ID:rH8IxQ+2
岩手中高さん、おめでとうございます。
小編成バンドを軽視するのは岩手だけではないでしょうか。
少なくとも他県ではAクラスに上がるという言い方はしないようです。
県大会中学Bを聴きに会場に行った者ですが、
中学生が人数の少ない学校を見て馬鹿にした言葉を発している
ということが何度もありました。
素敵な音楽をしている学校に対してでもです。
指導している先生方の価値観なんでしょうね。
とても悲しい思いのした時間でした。
81名無し行進曲:04/09/14 08:53:10 ID:VlajRyZN
岩高の校長は以前「Bクラスで優勝したら、次の年はAクラスで競い合うのが当然」と言った発言をしていた。
と言うことは来年は岩高はAクラスで戦うんですね。
全国(東日本出場)の意地を持って、どこまで頑張ってくれるかが今から楽しみですな。
82名無し行進曲:04/09/14 14:05:30 ID:l2xbtzSD
>>81
そんなに岩高に対して僻むなよw
K先生の相当前の発言を拾ってくるあたりから察して
あんたどっかの大編成の学校の顧問?
おたくの学校も来年は小編成で出てみたら?

・・・とまあ野暮な煽りはこのくらいにしておいてw
折れも小編成の演奏は好きだな。かちっとアンサンブルを
決めてくれればすごく気持ちいいし、大編成を聞くより耳が疲れない。
大編成の県銀賞クラスの団体にみられる「音量を出せばいい」的な
音作り、どうしても好きになれない。
もうちょっと整理された耳に痛くない響きか、
出すなら出すで音楽的な情熱を伴ったものがほしいなあ。
83名無し行進曲:04/09/14 20:11:22 ID:05qZOZZz
岩高おめでとう。男子高校だってやれば出来る。嬉しいねー。
84名無し行進曲:04/09/14 20:29:01 ID:c2lkpX5K
小編成はいいよ〜。私は大好き。
25人くらいが一番すきっとまとまる気がする。
でも、50人も60人もいるクラブでわざわざ少人数にして出る大会というのも理不尽な気もするし・・・。
というわけで、人それぞれの環境でベストを尽くすしかないのであったw。
いずれ、AクラスもBクラスも充実してきて、これからが楽しみだね。
85名無し行進曲:04/09/14 20:29:40 ID:05qZOZZz
→83
男子高だけよけいじゃないか。(笑)
→81
K先生というのは、今、偉い先生ですか?指揮しているのはN先生だったよね。確かに、K先生は、10月10日に演奏会があって、秋田県のこれまた偉いK先生も
マリオスに来るとかの噂を聞いた。文化交流でいいことだと本気で思うよ。それに、Aクラスだけが花形ではない。ステージだけがコンクールではない。マーチングだって、
岩高は昔から、K先生の下、やってきたわけで、今でこそ、専北や白百合もやっているけど、効果あると思いたいなあー。
しっかし、岩手県は話題に事かかない、2チャンネル向けの県だね。ある意味、楽しい。
86名無し行進曲:04/09/14 21:43:57 ID:3ZH6/cbJ
85
確かに(笑)私も岩手県は2ちゃん向けということに関しては痛切に感じていた。
しっかしイパーン残念賞。東北の壁は厚いな。高校生がこれだけ頑張ってるのだからもっと成果を出してほしい。社会人は働いていたりしてなかなか練習時間も確保できないところだろうが。
87名無し行進曲:04/09/14 21:45:18 ID:eGaiHVMt
>>85
K先生ってヒゲの立派なKちHお先生のことでしょ?
Kち先生は岩高の校長先生でいらっしゃいますが、
県吹連の理事長もやっておられた気がします。
おそらく岩手の吹奏楽界のパイオニア的存在の方なんでしょね。

岩高、東日本大会進出おめでとうございます。
88名無し行進曲:04/09/14 21:48:25 ID:wtWzXaKl
>>85
あり?専北はともかく、白百合は数年前にマーチングをやめたはずだが?
また復活したの?
89名無し行進曲:04/09/14 22:24:44 ID:05qZOZZz
88
すみません。他県人なんで白百合学園の名前(全国区)は知っていますが、現状は知りません。
でも、岩手県でコンクール一番の時代が長かったですもんね。今、スイングガールズなんて映画が
吹奏楽人に人気ですが、東北の高校と聞いて、岩手かと思いましたよ。山形県でも
なるほど。。。いやいや決して両県のことを何している訳ではございませんよ。
岩手のしかも高校が東北を抜けた! これは、快挙です。一般は残念でしたが、
妥当でしょう。岩手県の一般って団体が多くて、出身高校で作られているケースが
多いとか、どうですか〜〜〜。

90名無し行進曲:04/09/15 01:07:49 ID:Gs7XpCLT
お聞きしたいんですけど、専北と白百合って岩手ではどのようなカンジですか?高校の吹奏楽のことで。岩手県の者ではないので教えてください。
91名無し行進曲:04/09/15 16:27:03 ID:hsYMLAM6
>>83
むしろ男子校だからこそ出来たと言うべき。
92名無し行進曲:04/09/18 18:15:52 ID:gzshTJ6E
あげてみるか
93名無し行進曲:04/09/19 08:51:22 ID:4DXQJC6z
>小編成バンドを軽視するのは岩手だけではないでしょうか。

というよりも、人数と演奏(というよりもコンクールの結果)が比例してしまうのは岩手県onlyだと思います。
ですが、そんな中で岩高が岩手県代表として東日本に出場してくれるということをきっかけに、
岩手県の吹奏楽の現状が、少しでも変わってくれると良いなと思っています。
94名無し行進曲:04/09/20 23:30:12 ID:Zr7R5G3v
コンクール後もageとこう!
95名無し行進曲:04/09/21 22:50:13 ID:bQHPHrEM
大会終わるとな〜んもネタなし・・・。
所詮はこれが岩手の現実か。
誰か叩くときだけ、やたらと元気いい香具師多すぎ。
で、ねたふりですが、
近々はマーチングですね。でもってそろそろアンコンの準備も始まったのかな?
今年のはやり曲は何でしょうねえ?
アンサンブルも天野の時代がやってくるのか?!
96名無し行進曲:04/09/22 12:15:49 ID:ViE5wzPL
>>95
最後の三行は良い書き込みなのに、最初の三行がどうかと思いますよ。

>大会終わるとな〜んもネタなし・・・。
>所詮はこれが岩手の現実か。

   このスレに書き込みが少ないというのは岩手の吹奏楽関係者の良識を示すものだと思います。(みんなが見てるわけじゃないけど)
   心無い書き込みがあふれているのが現状ですから「書き込まないようにしてスレを過疎化させよう」と考えている人が多いのでは?
   
>誰か叩くときだけ、やたらと元気いい香具師多すぎ。

   いくら書き込まないようにしても、ウソや中傷を書き込む人は出てきますよね。
   誰かが叩かれる時というのは、誹謗中傷や虚偽の書き込みを行った者に対する場合なので
   当然と言えます。(悪口合戦はやめて欲しいですけれど)「放置ができない」という話はまた別として・・・

ルールとマナーを守った常識の範囲内での情報交換なら大歓迎です。(だから>>95の最後の三行はとても良いと思います)

マーチングは見ると感激しますね。なかなか見る機会ないけど。隊形を組んで動きながら演奏するという点では
「ウォーターボーイズ」と「スウィングガールズ」を合体させたようなエンターテイメントかな〜と。(こじつけ!?)
アンサンブルの話題はもう少し後でしょうね。
長文スマソでした。
97名無し行進曲:04/09/22 20:01:13 ID:Wdb+0buk
そういえばマーチングの係員になぜか吹奏楽部の奴ら(俺含む)が借り出されたんだが
管轄一緒なの?
98名無し行進曲:04/09/23 03:26:57 ID:lKUVWN7e
誹謗中傷と批判を混同するバカが多いのも事実。
そしてそれが岩手の現状なのも事実。
批判を真摯に受け止められないヤツに未来は無い。
99名無し行進曲:04/09/23 06:32:01 ID:l35L6/JB
吹連の3大大会はコンクールとアンコンとマーチングコンテストです。
M連と吹連は別組織ですが、同一日に2つの組織の大会をまとめて実施しています。
100名無し行進曲:04/09/23 11:18:54 ID:sZ2R5Svq
マーチング連盟って吹連から飛び出していった一派だと聞いたが。
なんで岩手では一緒に大会やってんだ?
他県だと吹連とマーチング連と両方に入るはダメ、と言うところもあるでしょ?
岩手はその辺を上手にやっているのか、あるいはいい加減にやっているのか。
いずれ、吹連からマーチングを完全に切り離した方が運営はすっきりしそうだけどね。
吹連役員でマーチングやっているのは岩高と専北とくれば、「自分たちのためにみんなを働かしている」
なんて叫ぶやつが出てきそうじゃ(藁藁
101名無し行進曲:04/09/23 13:19:31 ID:YM1PfYJb
>>99-100
なんか複雑っすねw
裏事情はどうでもいいとして、俺もマーチングと吹奏楽は切り離したほうが楽だとは思う。
102名無し行進曲:04/09/23 18:54:53 ID:nArrTeKf
>>95>>98は同じひと?違うひとでも構いませんが、とりあえず「sage」を覚えて下さいね。
ご自分の「批判」を真摯に受け止めて欲しいのならまずは言葉使いを直しましょう。
103名無し行進曲:04/09/23 21:32:08 ID:nfnVeyk7
10月の演奏会情報きぼん
104名無し行進曲:04/09/23 22:03:27 ID:IG1lIdv4
10月1日北上中定演、16日専北定演、17日白百合定演です!
105名無し行進曲:04/09/24 03:43:10 ID:hdXzxNpW
>>100
単に人口が少ないからかと。
106名無し行進曲:04/09/25 01:48:52 ID:de8848xk
>>102
俺の批判をどう受け止めようとそれは相手の勝手。知った事じゃない。
言い方の善し悪しで意見の受け取り方を変える様な下等な人種など知らん。
107名無し行進曲:04/09/25 10:25:04 ID:LsKTHKmU
>>102 アゲサゲは個人の自由。
別に人に押し付けるものじゃなし。
現に晒しageしたい場合もあるわけで、ようは2chでは人に対し何か言うのはいらぬお世話と言うことよ。
批判を「中傷」と取るのはその人のレベル。「他人のふり見て我ふりなおせ」「他山の石以って珠を攻むべし」「我以外皆師」etc。
勉強できる人間はどこでも何でも自分の糧にするが、そうでない人間は成長する機会を自分からみすみす逃している。
音楽を「吹奏楽」という狭い範囲でしか捕らえられない人は、所詮その程度ということで。
さあ、次のネタいってみよう。
108名無し行進曲:04/09/25 11:02:41 ID:8gjYVtJI
>>106
そういうあなたが一番下等な人種であることを理解しなさいw
109名無し行進曲:04/09/25 11:51:18 ID:3tJy168M
>>106
あなたが一番「批判を真摯に受け止められないヤツ」(>>98のあなたのセリフ)
になっているじゃないですか(w
110名無し行進曲:04/09/25 12:20:37 ID:AC0UP0eh
>>106

あ〜あ,だから岩手は…
111名無し行進曲:04/09/25 13:41:48 ID:2fgcldS8
まだ荒れてるのか!いい加減にスルー覚えろ!
これだから岩手がレベル低いと言われても仕方ない
もんな。
112名無し行進曲:04/09/25 15:14:26 ID:iZ4lgQJC
>>108
お前が俺を下等な人種と思うが思うまいが勝手だが
根拠や論証も無く「理解しなさい」と言ったところで何をどう理解すればいい?
>>109お前も同じだ。
113名無し行進曲:04/09/25 15:34:13 ID:3tJy168M
>>112
ご自分が「批判を真摯に受け止められないヤツ」だと自分でお認めになるとは素晴らしい。
あなたは>>98ではご自分のことを「批判」してらっしゃったんですね。敬意を表します。

ところで私の発言は>>109だけなのですが「お前も同じ」とおっしゃる「根拠や論証」が
まったくありませんよ(w
ご自分の立てた論理にはまず、ご自分が従ってくださいね。
114名無し行進曲:04/09/25 16:11:12 ID:3tJy168M
>>112
ん?待てよ。もしかして>>109を 「どう理解すればいい」 か解らなかったのかな?オーケー。わかりやすく書きましょう。

  >>98(あなた)  批判を真摯に受け止められないヤツに未来は無い。


  >>102      ご自分の「批判」を真摯に受け止めて欲しいのならまずは言葉使いを直しましょう。  ←>>98に対する 「批判」


  >>106(あなた) 言い方の善し悪しで意見の受け取り方を変える様な下等な人種など知らん。     ←>>102に対する 「受け止め方」


あなたが 「批判を真摯に受け止められないヤツ」 ですね。理解できたかな?
それじゃ。飲みに行ってきます。
115名無し行進曲:04/09/25 16:49:26 ID:VIZXca0h
>>114あまりいじめてやるなよ。かわいそうじゃないか(w
多分112も岩手の吹奏楽の現状を変えたいと思ってるんだろうからさ。
それとも以前に、または前スレのラスト辺りで袋叩きにあったのを恨んで98を書いたか?
どうも批判を装って悪罵を放ち満足してるようにも見えるからね。
それで反論されると「誹謗中傷と批判を混同するバカが多い」なんて言い出して。
まあネットで反論されると興奮するんだよね。
107以下、みんなもわかってるようだし。そろそろ終わろう。
112も、もういいだろ?ネットじゃなくて現実世界でも通用する論理と話し方じゃないと、
2ちゃんでもみんな納得しないってこった。
116名無し行進曲:04/09/25 17:10:57 ID:IGDxt1Hc
大変な事になってるなぁ。
何か別の話題を!!
117名無し行進曲:04/09/25 17:17:15 ID:NSPUMG+I
岩手のへたくそさはこういうところから来てるんだなwwwww
118名無し行進曲:04/09/25 17:20:08 ID:iZ4lgQJC
>>114
バカ?

>>115
耳に痛い言葉をオブラートで包んだ所で何も変わりはせんよ。
批判は批判として真正面からぶつけ、それを受け止められる人間のみが
現状を打破する事が出来る。少なくとも言い方が気に入らないから
聞く耳持たない等と言うこらえ性の欠片も無いお子様が跋扈してる限り
岩手や東北は自己満足の演奏しか出来ない奴等の巣窟で有り続けるだろう。

それと前スレの事は俺は知らんよ。
119名無し行進曲:04/09/25 17:38:14 ID:3tJy168M
宅飲みにしたんでスレを見たら・・・やれやれ。
まさか反論できなくなったんで「バカ」と言い出したわけじゃないですよね。
根拠や論証も無く「バカ」と言ったところで何をどう理解すればいい?んです?

小学生並みの悪口は>>114の論理に対して聞くに耐えうる反論をしてからにして下さいね。
え?できないんですか?(w

120名無し行進曲:04/09/25 17:48:10 ID:3tJy168M
まあ安心して下さい。私の方は「バカ」とか「バカはお前だ」とかありえないやりとりを
することはないですから。
まさか「反論する価値がない」とは言い出さないですよね(w
>>114のロジックは初歩的な簡単なものですから、あなたになら反論できますよ。
121名無し行進曲:04/09/25 17:52:09 ID:XvsIX8Ti






♪ ♪ 岩 手 県 の 吹 奏 楽 ♪ ♪







マターリ、マターリね。
122名無し行進曲:04/09/25 18:26:41 ID:Yy7KtJXP
青森、福島の次は岩手県ですか。

板常駐でまったくご苦労さま。
123名無し行進曲:04/09/25 18:39:20 ID:5zCRThqO
つーかさ、118はさ、
「批判をまじめに受け止められない奴に未来はない」っていう主張でしょ?
なのになんで自分に対する批判には「知らん」とか「バカ?」なの?
まじめに受け止めてないじゃん。言葉使いに対する批判は別ってこと?おかしいよそれは。
それに114は言葉使いを問題にしてるんじゃなくて、118が「批判を真摯に受け止め」ていない
ことを問題にしてるんじゃん。それをバカって、痛いとこ突かれたって感じでまるでガキ。

124名無し行進曲:04/09/25 19:22:06 ID:0dHGGSda
ってかいい加減こうゆうことのためにカキコするのやめたらどうですか?ここは岩手の吹奏楽について語るのにこんな荒れてるカキコばかりじゃみんな嫌な気分になりますよ…みなさん仲良くいきましょうよ
125名無し行進曲:04/09/25 19:49:49 ID:iZ4lgQJC
>>119-120
「バカ?」と「バカ」の違いが解って無いなら、お前の折角の2レスに及ぶ書き込みも便所の落書き同然だな。

>>123
バカ?
126名無し行進曲:04/09/25 19:55:34 ID:5zCRThqO
>>125
ガキ?

しかも「hage」って自己紹介?(w
127名無し行進曲:04/09/25 20:12:59 ID:+o2TGyOp
hageワラ
128名無し行進曲:04/09/25 20:17:55 ID:2fgcldS8
>ID:iZ4lgQJC
>ID:3tJy168M
>ID:5zCRThqO

お前ら荒らすのやめろ
129名無し行進曲:04/09/25 20:33:26 ID:3tJy168M
>>125
論理で反論できなくなってどうでもいいことを言いだしましたか。
ご自分でも違いを説明できないんですよね。ごまかしにもなってませんよ(w
反論があるなら114のロジックを覆して下さい。それ以外のレスは敗北宣言ですねえ。

>>128
大変申し訳なし。
130名無し行進曲:04/09/25 20:41:34 ID:NSPUMG+I
「負けるが勝ち」ですよ。
131名無し行進曲:04/09/25 21:29:27 ID:Ymex7yqk
ところで、さすがにアンコンの情報が入ってくるには早すぎるかな?
132名無し行進曲:04/09/25 21:34:42 ID:0dHGGSda
黒北はもう取り組んでるらしい…ほかにもやってるとこありそうだけどね
133名無し行進曲:04/09/25 22:22:42 ID:dLYlarka
東北大会、白百合銀の結果に声を出して喜んでいた黒北の生徒さんを見て悲しくなりました
134名無し行進曲:04/09/25 23:48:34 ID:q60xRaJc
だから黒北人気ねーんだな…演奏は充分上手いのに。
135名無し行進曲:04/09/26 00:35:20 ID:akTHNFxL
県大会では白百合に負けてたから仕方ないんじゃねーの?そういうことするのは他のどんな学校でも同じでしょ
136名無し行進曲:04/09/26 00:48:46 ID:48p9Say5
このスレたまたま来てみたけど、岩手県のレベルって低いね。
いやいや、吹奏楽のレベルという意味じゃなくて脳味噌のレベルが。

もう来ん。
137名無し行進曲:04/09/26 00:49:39 ID:j8M5SR+m
>>129
もう一度言っておく。
「バカ?」と「バカ」の違いが解って無いなら、お前の折角の2レスに及ぶ書き込みも便所の落書き同然。
というか、>>128に謝罪するなら同じレスの中で>>125にレスするのも本末転倒。


138名無し行進曲:04/09/26 00:58:50 ID:xeT1kOX6
馬鹿者。だからってそういうことしていい理由にはならんだろ・・・
もっと頭を使って考えなさい。
139名無し行進曲:04/09/26 01:08:52 ID:lGauXinR
>>137
hageの敗北宣言 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
140名無し行進曲:04/09/26 01:26:22 ID:uESJjDpV
hageワラタ なに名乗ってんだ(w
141名無し行進曲:04/09/26 01:30:45 ID:Tuq4F7WA
>>136
わざわざ捨てゼリフを書き込むお前もレベルひ(ry
142114:04/09/26 02:58:47 ID:N1XCuHMO
>>137
やれやれ。どうしても私より後にレスをつけたいようですね。
それではこうしましょう。私はあなたが>>114に対して論理立てた反論をしない限り、
今後書き込みません。私が聞きたいのはその一点だけだから。
批判を真摯に受け止めろと主張してるのにご自分は?ってことをね。

まあ私は「バカ?」でも「バカ」でもそういう下らないことは書き込まないので。
論点をすり替えずにがんばって>>114に反論して下さい。

それにしても何故「hage」なんです?(w
それじゃ。敗北宣言はこれ以上いりませんよ。
143名無し行進曲:04/09/26 03:10:52 ID:yifGfxLl
>>142
いい加減にしろ!ダラダラと長文を打ち込んで相手するお前が一番悪い。
二度とこのスレに来るな!!
144名無し行進曲:04/09/26 09:00:49 ID:xeT1kOX6
どこの高校が好き?演奏、演出、なにもかも含めて。
145名無し行進曲:04/09/26 10:11:50 ID:2QxFU5pU
県内の楽器店について何か情報があったりしませんか?
>>144
白百合かな。あくまで俺の趣味だけど。
146名無し行進曲:04/09/26 10:15:08 ID:togwie2v
>>143以前
要するに誰が一番バカ?意見求む。
もっと建設的に岩手の吹奏楽を考えるヤシはいないのか。
147名無し行進曲:04/09/26 10:17:44 ID:togwie2v
>>144
おれは黒きたかな。
技術申し分無いから、もっと音楽的センスを磨いていけば、ばつちり。
148名無し行進曲:04/09/26 10:40:34 ID:46iCv2G4
>>146
>>114が一番バカっていうか、みっともないと思う。
叩きやすそうな人を捕まえて、いかにも自分は賢いんだって
一生懸命誇示してるけど、どうでも良い事を難しそうに言ってるだけだし。
>>118がその次にバカ。

でも、建設的な意見とか言い出したらいくらでもこんなバカは出てきそう。


149名無し行進曲:04/09/26 11:47:37 ID:Y3A7aihz
専北が好き。演奏会楽しいし、レベルあがってきたし
150名無し行進曲:04/09/26 11:53:53 ID:NkRdRKms
俺もAの中では黒北と専北かな…技術的には岩手の2トップだと思う。
151名無し行進曲:04/09/26 12:08:14 ID:togwie2v
>>148
建設的ってゆーのは、前のヤシらみたいな誹謗中傷やアホらしい理屈じゃなくて、
岩手のレベル向上の為に尽力する人はココにはいないのかってゆー話。
けなすのはバカでもアホでもできるからね。
152名無し行進曲:04/09/26 12:15:24 ID:togwie2v
>>133を読むとホントに悲しくなるね。
>>135には同意だけど、口に出しちゃいけないよね。モラルの問題でしょ。
そーゆートコも先生は教えてほしいな。
153名無し行進曲:04/09/26 13:40:01 ID:Y3A7aihz
どうして岩手はこんな低レベルなことしかできないんですか?ありえないですよ。そうゆうとこが岩手のだめなところだと思います
154名無し行進曲:04/09/26 15:49:24 ID:0acPnfop
>>153 でも案外他県もおんなじだったりする・・・_| ̄|○
155名無し行進曲:04/09/26 16:16:42 ID:0acPnfop
>135 >135
やっぱだめだろうよ、それは。ほかの学校もそんなもんだって根拠ないじゃん。
うちの学校でそんなことしたら顧問にこっ酷く叱られるし。
ちなみに県内を見回して黒北・釜南・水沢・関二あたりがやたらとプライド高くて態度でかくて閉口する。
黒北はわかるけど、水沢・関二はそんなに上手とも思えないんだけど。
白百合・専北はやたらと態度でかいのが鼻につく。まあ、うまいのはそうなんだけどね。
あと、どこだかの指揮者の人で変な人いた。
え〜と、学校忘れたは。クネクネしてたのだけ覚えてるけど・・・

156名無し行進曲:04/09/26 17:20:43 ID:I4JnJerD
岩手は…何か同じような雰囲気のバンドしかないんだな。

特に白百合がが東北大会で金賞を取り続ける辺りから(ちょうど21世紀に入る頃?)は、
そういうエリートバンドを目指す傾向が強くなったと思う。選曲もそうだけど、音の方も…。
特に東北の制度が変わって、各県から4団体の代表選出に変わった辺りから
 音がでかい=それだけでレベルが上のバンド みたいなイメージになったね。
その頃から県全体の態度がでかくなりだした。つい最近になってようやく県で金賞を取れるように
なったくせして、もう既に県大会で「ゴールド金賞」の発表を聞いても歓声が出なくなった某高校とか。
プライド高すぎ。ってか、半ばうぬぼれに近いかも。
 
157名無し行進曲:04/09/27 00:14:28 ID:w68dyplf
顧問に叱られるとか以前の問題でしょう。
金賞で歓声をあげないことにはさすがに引いてたが、
演奏は純粋にうまいと思っていたから、同じ岩手県代表として、
白百合には少しでも良い成績を残してほしいと思ってた。
だめ金惜しいなぁと思ってた。
そんな某OB。
158名無し行進曲:04/09/27 07:25:21 ID:xNKsrP9b
そいえば、ゆりの定演ですごく光って見えたパーカスの3年生の娘がいたなぁ。
ちょうど10年前の話。
159名無し行進曲:04/09/27 11:05:19 ID:zCxAdgVz
建設的な意見ならもっとまともなとこで名前出してやれよ
ここは2chだぞ?テキトーなこと書いて匿名で煽り煽られあうのが普通の光景だろうに

自分がまともだと思われるならこんな便所の壁みたいなとこでなく
まともな場所を選んでお書きください
160名無し行進曲:04/09/27 12:14:40 ID:14wHx6AB
>>159
だれに言ってるの?
161名無し行進曲:04/09/27 18:37:47 ID:iOenB309
>>144
せっかく話題出してくれてるのに・・・。
スルーしましょうよ。
162名無し行進曲:04/09/27 19:06:01 ID:3bkaCxz/
金賞だったら素直に喜んだほうが良いと思うな。
まったく声を上げないというのは不自然な気がする。
ただ全国大会を含め、あちこちの大会で気になるのが、発表後に全員で立ち上がって
ステージ(にいる審査員他)に向かって「ありがとうございましたっ!」とお辞儀する団体。
あれ、ものすごく変だと思う。岩手ではまだ見たことないけど。
審査員も「お礼を言われても・・(言われる筋合いじゃない)」と思ってるんじゃないかな。
163名無し行進曲:04/09/27 20:06:08 ID:LL50lyob
>157
結果発表の時、先輩にあんまはしゃぐな(喜ぶな)とか言われてたらしいよ
もし自分たちが東北に行けても他の高校によってはこれ(県大)が引退になる所も
ある訳だからその人達を尻目にはしゃぐのは失礼だとかいうことらしい
白百合の吹奏楽やってた友達に聞いた
東北大会はどうなんだとつっこまれると返答に困るが・・・
自分が高校の時は白百合って怖いイメージがあったんで
もし自分がこんなこと先輩に言われてたら怖くて素直に喜べないな

しかし今年の白百合の3年生は大変だね〜
毎年指導者が変わってた訳だから
自分だったらそんな状況であんな結果は残せまい
164名無し行進曲:04/09/27 20:48:57 ID:neTLWgsf
>>162
最近出てきましたよ、その「ありがとうございました」パフォーマンス!<どっかの中学校だったような気がする。
私も大嫌いです、あれ。ああいう指導をする顧問って、一体礼儀と何を取り違えているんでしょうか?
とても不思議です。
>>163
確かにそういう意味では生徒は頑張ったね。
今年の指揮者ができたことなんてそんなに多くないはずだから。彼の真価が問われるのは来年でしょう。
でもそういうことでいえば、ぱっとしなかった去年の責任はN氏にあって、今年の安定感はM氏の功績という事になるか。
来年の白百合を見ればU氏の力量が測れると・・・。
今から楽しみかも。それにしても白百合ってアンサンブルであんまり代表取ってないよね??
165名無し行進曲:04/09/27 21:38:04 ID:3bkaCxz/
>>164
ありゃー。出てきましたか。どこかがやってるからってそんなところまねして欲しくないな。
初めて見た時はびっくりしましたよ。
ステージに入る時に一礼とか、客席で応援垂れ幕を掲げるとか、ブラボー隊とか
いろんなパフォーマンスを見てきたけど、「ありがとうございましたパフォーマンス」(と命名しますか)
は、ひどい。何の礼儀にもなってなく、違和感を感じます。でも全国大会でする団体、あるんですよね。
ブラボー隊も困るけど・・
白百合のことはよく知らないけどこれからアンサンブルの話題が出てくるのかな?
バンドとはまた違って楽しいですよね。

166名無し行進曲:04/09/27 22:15:20 ID:fU1vXBAL
2チャンネルってこんなもんでしょ。第6楽章ではまだまだ少ないよ。言いたい
事を言い合って、ストレス発散するべー。演奏会だが、専北も白百合も他も、
Y工の二番煎じ、または影響大ですが、観客が楽しめるから、いいんじゃない!
演奏している高校生もコンクールより楽しいはず。。。。青春だね。
しかし、岩手はコンクールもアンコンも下手くそだ。基礎がなっていないぜー。
だから、東北を抜けれない。というか、抜ける気があるのかね。岩手の中で勝った、
負けたの世界が、中・高・一般であって他県よりその想いが濃いと感じる。
結論。中・高は指導者の力量なんですかなぁー。となると、代表校は吹連で頑張ってらっしゃる先生
の学校になるのは、しょうがないことさ。皮肉じゃないよ。役員の方の苦労もわかってあげようぜ。いかがかな?
167名無し行進曲:04/09/27 22:37:18 ID:DIuh3K4M
>>164
>>165
アンサンブルといえば、少人数での演奏というイメージがあるけど
オーケストラでは全体で合わせる時もアンサンブルっていうらしいね。
もちろん合奏ともいうだろうけど。
へ〜っと思ったのは合唱のほうでも全体で合わせる時アンサンブルというらしい。
吹奏楽でいうアンサンブルも用法は間違いじゃないけど、ややニュアンスがちがうのが
おもしろい。
168名無し行進曲:04/09/27 22:54:28 ID:BGqxJ9+y
盛岡地区はやっぱり白百合の一人勝ちなのか・・
169名無し行進曲:04/09/27 23:18:55 ID:HZZSxAwS

>>167 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー <合唱

170名無し行進曲:04/09/27 23:28:33 ID:qA77xQ+3
>>142
さらにもう一度言っておく。
「バカ?」と「バカ」の違いが解って無いなら、お前の折角の2レスに及ぶ書き込みも便所の落書き同然。

まあ、こいつは放置で良いか。


コンクールでのステージマナーの事が話題になってるが、所詮は演奏以外の外野の話。
それぞれの学校にはそれぞれの校内の文化みたいなものもあるし、考え方も違う。
だから、キモいとか違和感あるとかの感想はさておき、アレは辞めるべきだとか言う事はナンセンス。
そんな事で腕前が上がる訳でもなし。
171名無し行進曲:04/09/27 23:58:54 ID:g7p0+u4j
>>167
学校時代は合奏って言ってたよ。アンサンブルっていう言い方するとこ
吹奏楽の団体であるかな。オケとブラスで用語は微妙に違うね。

>>165
垂れ幕見たことある!プラカードとかも。
壁際とかでやってくれればいいけどあげたとき後に気をつかってほしいな。
172名無し行進曲:04/09/28 00:26:12 ID:BIhHv/G5
脳内あぼーんって便利だな。
 
>164>165
私も全国大会で見たことあります。しかもステージの直前でやってた。
審査員や役員から見たらどうなんだろ?
>171
なんかプラカードってすごい。禁止とかになるんじゃない?

173名無し行進曲:04/09/28 00:28:10 ID:BIhHv/G5
うお。G5出た。
日米英仏独?つーかもうG5ってないか。
174名無し行進曲:04/09/28 00:47:14 ID:7YkDVzq4
hageマジウザい。キモすぎ。
175名無し行進曲:04/09/28 01:21:27 ID:tPyDDqVb
>>174
だったらわざわざ来なくて良い。
176名無し行進曲:04/09/28 01:39:35 ID:6C0jDw29
ねえ、そんな言い争いで相手を負かしてなんになるって言うの?
たとえ言い争いで勝ったとしても、傍から見ればただのスレ汚しなんだよ。
ここはあなただけのスレじゃないんだから。
177名無し行進曲:04/09/28 02:13:31 ID:vP7mGz0J
まぁまぁ。
こうゆうトコでしか威勢を発揮できない人はよくいるもんだよ笑
普段はやられまくりなんだろうねぇ笑
ほっとけ。
178名無し行進曲:04/09/28 11:11:31 ID:ZuHwoota
>>171
他県だけど、私の高校では合奏の事を「アンサンブル」って言ってましたよ。
中学では「総合(練習)」だった……もしかすると「奏合」?語源は不明。
179名無し行進曲:04/09/28 11:14:17 ID:mewXMOZy
>133
厳しい事言うようだが、県内の高校相手に喜んでるようじゃ全国には行けないと思うぞ
なんというか意識が低すぎる
せっかく演奏がうまくなってきてるんだから相手の事より自分達の事を考えて練習頑張ってください
来年は期待してます
180名無し行進曲:04/09/28 13:19:21 ID:iZz9HNY+
>>177
ハゲ同。
>>178
合奏のことを「アンサンブル」と呼ぶのを最初に聞いたとき「おお〜」と思った。
例えば、「それでは○時からアンサンブルです。」とか。さりげなくかこいい。
181名無し行進曲:04/09/28 23:47:19 ID:J+vTYasB
まあ、呼び方なんてどうでもいいかと。それでレベルなんて測れないから。
ちなみに私のところは「合わせ」とか言っていたなあ。
全体合奏は「バンドで合わせます」とか。
他には「金管で/木管であわせ」「パーカの合わせ」などなど。
182名無し行進曲:04/09/29 17:44:39 ID:VqFclQ0m
俺のところは全体は「合奏」
パートごとなら「セクション」
183名無し行進曲:04/09/29 18:55:35 ID:6+rFFT3X
用語と言えば、とあるプロの楽団と一緒に演奏する機会があって、
希望者を募り、練習に参加したんだが指揮者が到着したときプロ楽団の進行係の方が

「マエストロがいらっしゃいました」

なに!?マエストロ!?
びっくらこいた(笑)
楽団の方は質問やらなにやらで指揮者に話しかけるときは
「マエストロ、ここは〜」「マエストロの指示では〜」と。
当然そのあと自分たちの間では「マエストロ」が大はやりでした(笑)
184名無し行進曲:04/09/30 14:51:02 ID:EscMgTqq
漏れのところは全体→「合奏」
各楽器ごと→「パート」
楽譜上の同じ動きごと
もしくは
木管・金管・低音・パーカごと→「セクション」だった

やっぱそれぞれで呼び方に違いがあるんだな
結構面白い
185名無し行進曲:04/09/30 18:54:02 ID:PMgZhq3p
>>183
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー <マエストロ

>>184
オレノ トコロト オナジ(・∀・)イイ!!
186名無し行進曲:04/09/30 23:03:08 ID:v9ffVzQg
うちは合奏→リハだな
187名無し行進曲:04/10/01 01:42:44 ID:sLTjnVVL
184に銅ゐAGE。
188名無し行進曲:04/10/01 23:07:31 ID:ivYxxvyH
>>184
おっ、ほぼ同じかも。てか全く同じだなw
189名無し行進曲:04/10/02 20:20:44 ID:0nNEQiej
今日マーチング県南大会行ってきたけど北上南あれで金かぁ…ってカンジでしたよ。音がすごく荒れてたし動きもバラバラだった(汗)
190名無し行進曲:04/10/03 14:30:53 ID:5Zgpeh7D
皆好き放題書き込んじゃって。吹奏楽は実力も必要だけど、気持ちが一番だよ!楽器を大切にしない専大北上とかさ。ハートがないんだよ!これを見た人は好きな人がいますか?僕はいます。
191名無し行進曲:04/10/03 15:11:25 ID:CeMXOrId
↑チミがアホだということはよくわかったよ
192名無し行進曲:04/10/03 16:17:16 ID:5Zgpeh7D
190の続き その人を想って吹く感じが必要なんだよ。ってことを言いたかったんです。
193名無行進曲:04/10/03 16:22:51 ID:l2v5hS07
↑2ちゃんねるで人の悪口を言うような人間が「気持ちが大事だ」と言っても
説得力ないんだよ。
194名無し行進曲:04/10/03 16:35:31 ID:hlpzLOQr
楽器を大切にしない専大北上ってどうゆうこと?そんなに使い方悪いんですか?
195名無行進曲:04/10/03 16:47:25 ID:l2v5hS07
>>194
真に受けるなよ。こういう事を書くやつは大概中高生。
なにを見たり聞いたりしたかは知らないけど楽器の取り扱いなんてどこもそう変わるものじゃない。
仮に楽器の取り扱いの悪さを見たとしてもそれが全てだと思いこんでるんだよ。
自分たちが楽器を大切にしてるように相手も楽器を大切にしている。
自分たちが時折不注意なように相手も不注意な時がある。
そういう当たり前の事を考えもしない。
単に自分の嫌いな団体の悪口を書きたいだけだね。
196名無し行進曲:04/10/03 17:39:30 ID:vM6vtzg6
>>190
お前の言ってる意味がよく解らんが…。
いつの時代の話かは知らんが(そういう時期があったかどうかも知らんが)、
少なくとも俺がいた当時からは講師陣にダメ出しされたこともあって、
そういうメンテナンスに関しても徹底されているハズ。
197名無し行進曲:04/10/03 18:39:40 ID:5Zgpeh7D
まあ190の気持ちもわかるけどね。個人のとらえかたじゃない?193、195は「悪口」ってとらえたけど。190は専北の人の楽器の扱いを見たからあんな事言ったのかもしれないじゃん。
198名無し行進曲:04/10/03 18:43:46 ID:CeMXOrId
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!

みんな、指摘しちゃダメだよ。
199名無し行進曲:04/10/03 18:45:19 ID:iCH+HV1y
>>197
195を読んだのにそう言うのか?
200名無し行進曲:04/10/03 18:47:38 ID:5Zgpeh7D
今度白百合の定演があるそうですけど、期待出来ますかね〜?
201名無し行進曲:04/10/03 18:53:16 ID:CeMXOrId
↑君の高校よりも期待できると思うよ♪
202名無行進曲:04/10/03 19:36:43 ID:l2v5hS07
>>201
君の予言というか洞察力はすごいの一言だ。
203名無し行進曲:04/10/03 20:12:52 ID:OOjWgm8o
みんな〜
>>190>>192を良く読めよ。
この場所で愛の告白をしたいだけなんだよワラ
だったら告白したい相手の実名でも出したら?ワラ
204名無し行進曲:04/10/03 20:24:26 ID:Sz895kQp
専大北上ってうちの大学にも来てるけどアフォですね。楽器ノ扱いおせぇてあげて。
205名無し行進曲:04/10/03 20:25:36 ID:BZ/Dn6iV
北上南がマーチングって?? 去年やってないよね、今年からか?
顧問になったあの人の話題づくりのネタにされちゃったかな、北上南は・・・(-∧-;) ナムナム
まあ、今後に期待してみるテスト、てか。
206名無し行進曲:04/10/03 20:29:34 ID:OOjWgm8o
>>205
顧問ってあのまさか
207名無し行進曲:04/10/03 20:45:14 ID:iLcOTkYo
>>204
同系列の大学での話ですか?
専北出身が多い大学ってそうそうないよ。
専修大か石(ry
208名無し行進曲:04/10/03 20:53:26 ID:v/Qo0PFh
専北の楽器の扱い方について、
専北の関係者、至急、登場願う。
209名無し行進曲:04/10/03 23:42:17 ID:L+NKxkco
190=192=197
自作自演?
210名無し行進曲:04/10/04 00:25:33 ID:KZmyJXlo
>209
200も追加。
211名無し行進曲:04/10/04 01:44:49 ID:4/d4FBNF
>>209
>>198で警告済み。
212名無し行進曲:04/10/04 15:43:13 ID:8EIl0aHq
ID:5Zgpeh7D
213名無し行進曲:04/10/04 17:49:54 ID:63fPrEDX
モロばかじゃんね。
214名無し行進曲:04/10/04 21:39:58 ID:7XOXwHdc
まぁそう言うな。相手はまだ穢れを知らぬ高校生だ。
215名無し行進曲:04/10/04 22:39:28 ID:1MeWdyAv
同IDの正体がなんとなくわかってきました。
自作自演じゃないのに同じIDになるということは鯖が同じということですよね。
ということは、地方振興局のサーバーを経由しているということではないでしょうか。
つまり、高校生か高校教師が学校のPCからカキコをしているというのが、同IDの原因になっていると推測できるわけですな。
休日であっても学校のネットからここに書きこしてるとは、いかがなものかとちょと思ってみたりする。
ましてや、平日の日中などもよく見るとあったりしないかえ?!
まあ、学校の先生同士であれば、グルになって自作自演風というのもありえますが(藁
ご意見お持ちの方、レスなんぞつけてたもれ。
216名無し行進曲:04/10/04 23:05:33 ID:YmYnIct7
だいぶ前に「佐藤洋」氏の情報を聞いたものですが、
氏の本名を知りたいのですが、知っている方はおられるでしょうか?

一応アド晒しときます。
217名無し行進曲:04/10/05 00:11:04 ID:YX5pLW04
>>215
何を言いたいのかが全くわかりません。5Zgpeh7Dのことですか?
IDに気付かず自作自演をしてしまい、鯖がどうとか同じIDになる可能性があるとか
いいわけする人はよくいます。しかしまず間違いなく自作自演ですね。

同じ時間に2ちゃんねるの同じ板の同じスレッドを見て同じIDの書き込みを擁護しているって、
まず、ありえません。
というか>>190以後をよく読んで下さい。>>195があるにもかかわらず、
190と同じIDの197が190をかばってるんですよ?(190=197=5Zgpeh7D)
これが自作自演ではないと言うのならば、同じレベルのアホが二人いたというだけですね。

他のみなさん長文失礼しました。
218名無し行進曲:04/10/05 12:20:23 ID:Hgq+rG7Q
>>215って>>190と同一?グル?
屁理屈っぽいし、ありえないね
219名無し行進曲:04/10/05 19:59:00 ID:6P7a7WH0
皆マターリ行こうぜ(´∀`)煽りは放置で。
今は特に岩手での水槽イベントはないからなあ。
220名無し行進曲:04/10/05 20:19:43 ID:JGfPlLeB
この前のマーチングコンテストで専北が参考演奏やってたたが、さすが東北金取っただけあるよ。
なにより動きながらあのレベルを維持できるのが俺にとっては「何不明」。
221名無し行進曲:04/10/05 20:38:32 ID:DkP5ku+U
215の言う事はたぶん正解。
判る人は判る。それでいいのでは。
学校の教師も所詮はその程度さ。
222名無し行進曲:04/10/05 21:17:41 ID:65HZ7ReN
専北のマーチングはうまいよ。マジです。あの指揮者がいないんだから当然。
バルトークだって、結構吹けていたんだけど、うーん、もったいない。
ここ10年変わらないのは、私立だからねー。でも、偉い人です。
223名無し行進曲:04/10/05 21:54:06 ID:1DSE9p77
>>222
専北ってうまいの?とっても疑問!○年前にいろいろ騒ぎになったしねぇ...
うまいって言ってるのは、関係者ぐらいじゃない?
224名無し行進曲:04/10/05 21:58:23 ID:EfcPvsvC
うまいよ、専北は。練習だってたくさんやってることだけあるし。16日にある専北の定演聞きに行ってみればいいじゃん。
225名無し行進曲:04/10/05 22:04:56 ID:0xdJbg7z
>>221
しつこい。
226名無し行進曲:04/10/05 22:54:00 ID:65HZ7ReN
指揮者が偉い。えらい。ここにポイントがあるんです。
黒北や二高の方が音楽性がありました。でも、いっぱい、いっぱいの感じ。
福島県みたいに凄腕の指揮者イコール教師がいればいいねー。
227名無し行進曲:04/10/05 23:51:40 ID:GJy2LtHQ
>>221
必死だな。お前以外のここにいる全員が自作自演だと判っているからもうあきらめろ。
>>222
「あの指揮者がいないから」って書いてあるけどどうゆうこと?「いるから」の間違い?

228名無し行進曲:04/10/06 10:07:59 ID:0DouQNU2
専北の指揮者をみんなどう思う?
229名無し行進曲:04/10/06 10:27:33 ID:6ruPcaBC
エライ。すごい。実績はあるでしょ。
ここを見る限り不正疑惑など,信用はないみたいだけど。
230名無し行進曲:04/10/06 15:46:47 ID:9b7RTVXV
ひろのりセンセー、北大で物理やってたってのがイカス
231名無し行進曲:04/10/06 18:39:35 ID:Qr7znJNO
>>226
凄腕の指揮者はいるよ。でもバンドに恵まれていなかったりする。
しかも岩手県では6年で異動。これでは定着も糞もあったもんじゃない。
さらには、腕も無いのに口が立つ人が幅を利かせて、上手なバンドを潰して歩く。
あ〜、岩手の実情は寒々しい(;´∀`)・・・いたいなぁ・・・
232名無し行進曲:04/10/06 22:36:10 ID:agA5gbb7
専北の指揮者ってどこ出身なんすかー?クラリネットと聞いたけどね。
東北大会で見る限り、棒は。。。他の岩手県がまだみれた。今はいないが、
白百合のN氏が、棒とバンドが一致してたほうかなぁと思います。岩手だけ
ではないですけどね。高校・一般は、福島・秋田・宮城が格上ですね。
233宣伝すみません:04/10/06 23:04:50 ID:y2L1kg0I
****県別部門スレの是非について****
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1096512258/

ローカルルールにおける県別部門スレを認めるか否かについて議論が進んでいます。
参加よろしくお願いします。
234名無し行進曲:04/10/06 23:51:45 ID:z8NCs2XK
>>232
黒北→北大
235名無し行進曲:04/10/07 00:11:51 ID:7rdIziUz
友達の担任だった>ヒロノリ氏
ホームルームの話がなかなか面白かった…

専北もうちょっと学業のレベルが上がってくれればなぁ

236名無し行進曲:04/10/07 05:01:53 ID:hRoTY8DL
なぜ非難されるのか?。人間的にすごくいい人ですよ。
色々言われてるけどよく知らない人が言ってんじゃない?
指揮はまだまだ勉強必要だと思いますが・・(これはそのとおり)

235>あまり良くなってもね・・そしたら他のA出てる県立進学校と変わらないじゃないの?
237名無し行進曲:04/10/07 12:23:49 ID:AXbuESbn
ヒロノリ最高〜☆★
238名無し行進曲:04/10/07 14:14:10 ID:TExnD5fy
ぶっちゃげると、良い音楽をしたいのなら
岩手を出る以外に方法は無い。
岩手に限った事じゃないけど、なんだかんだいって
僻地に良い文化は根付かないんだよ。
土着の伝統文化は別としてね。
239名無し行進曲:04/10/07 14:33:36 ID:AXbuESbn
岩手を出なくても良い音楽を作れると思う。岩手を出なきゃ無理とかそんなの言い切れたことじゃないと思う
240名無し行進曲:04/10/07 18:16:23 ID:ZSjFeiyK
>>236
ブラスやりたくても、進学考えるとみんな公立行っちゃうもん
くやしい



241名無し行進曲:04/10/07 18:55:19 ID:ieYX8hXa
中央の文化だけが良い文化とは限らない。
関西のブラスを聞くと良く分かる。
上手ですが、関西弁独特の訛りがしっかりすり込まれた音楽ですよ。
岩手らしい音楽もあっていいのではないですかねえ。
「らしさ」は上手下手とは別のカテゴライズだとおもいます。
文化人の数にしても、岩手は他県に引けを取らないし、「文化の定着しない僻地」呼ばわりは、今の時代かえって笑われますね(プッ
ほんと、何にも見えてない人。
242名無し行進曲:04/10/07 19:28:11 ID:RXvlxh22
>>238
「良い音楽」の定義はあなたが決めたのか?
岩手じゃ出来ない音楽とは?
良い音楽じゃなくて良い結果(たとえば全国大会に出るとか)が欲しい時の話じゃないの?
243名無し行進曲:04/10/08 01:38:28 ID:RdzVRrM7
>>ヒロノリ氏FANの皆さま
その昔、専北吹奏楽部のクラブレクにて・・・。

ゲームの最下位のチームへの罰ゲームが、
ヒロノリ氏による抱擁でした。
      
244名無し行進曲:04/10/08 02:14:40 ID:WxpMO0D/
>>239
悪いけど言いきれるよ。

>>241
「中央」って東京の事?
俺は「東京に出ないと」とは一言も言っていない。
そもそも君の言う「岩手らしい音楽」ってどんなものなの?
関西のブラスを引き合いに出してるけど、
何故岩手のブラスを例に出せないの?

>>242
はいはい。子供みたいな事言わないの。


俺が言ってるのは簡単な理屈なんだけどな。
要は人の数の問題。
人が多ければそれだけ人材も揃う。指導者もプレイヤーも。
良い人材が揃えば良い音楽を作れる環境が出来上がるってだけ。
岩手じゃどう頑張ったって無理でしょ。西洋音楽に関してはさ。
良い音楽に直接触れられる機会が極端に少ないんだし。

245名無し行進曲:04/10/08 02:28:10 ID:nayx2Faf
>>243
ブラス以外でも宿題忘れたら抱擁の刑などをしていたそうだ
知人が専北だったのサ

ヒロノリ先生って同級だった先生からは好き嫌いの差が激しいよね
「ちょっと僕はあの人は…」っていう人から「友達だぞ!」っていう人
まで知ってる

元々岩手のブラスの先生って人間関係複雑っぽいよね
明らかに仲間外れとか見かけるし

今一番評価高い指導者って誰?

246名無し行進曲:04/10/08 08:06:16 ID:H8igE5gS
>>244
だから「良い音楽」の「良い」って具体的に言ってみろや。
おれはそんな解りきった理屈を聞きたいワケじゃない。
247241:04/10/08 08:53:30 ID:Tuspom4E
>>244
岩手を引き合いに出さないのは、「岩手らしい」と評価できるバンドがまだないからですよ。
独りよがりでないためには、全国で的に認められることはやはり必要でしょう。
発展途上ということは否定しません。でも岩手だから絶対に無理と言うことはありえない。
私はそこのところを言ったまで。
文化なんて、人の集まっているところに方が濃くなるなんて誰でも言える理屈言って、一人悦に入っている様子がおかしかっただけです。
たとえば文筆家の地域人口に占める割合が最も高い県って岩手県だったりするんですよ。
特に盛岡は全国屈指。
まさか文芸を文化じゃないなんて言わないですよね?
私は岩手の音楽シーンはあせらずに自分たちらしさを模索しつつ、築いていって欲しいだけDEATH。
248名無し行進曲:04/10/08 16:38:32 ID:C5dgeUn5
>>238は前スレ956および現スレ114ぽい。すぐ「僻地」とかいうところとか
自分は気づいてないけど、悲しいくらい偏ったものの見方しかできないところとか。
いい加減こんなところで暴れるのはやめてください。
みていてかわいそうになります。
249名無し行進曲:04/10/08 18:16:11 ID:bBE+tBlV
>>248
言いたいことの方向性には全面的に同意。まったくその通りだ。
だが、お前ちゃんとスレもレスも読んでないだろ。批判するなら読んでから正確にしろ。
大体スレの最初の方に荒らしは放置と書いてあるだろ。スルーしろ。
250名無し行進曲:04/10/08 18:26:47 ID:5lR5JwBR
>>247
「文化」という言葉を出さない方が良かったかな。
紙と鉛筆だけで表現の出来る文筆業と
かなりのコストのかかる音楽を同列に扱わない方が良いかと。
「良い文化」は「良い音楽」に訂正。

それはさておき、どう頑張っても越えられない壁があるのは認識すべきだよ。
それは君だって「人の集まっているところに方が濃くなるなんて誰でも言える」と言って認めてるじゃん。
自分たちらしさを模索するにしても、一度岩手を出てより良い音楽に
触れる機会を格段に増やさなければ意味は無いよ。
俺は岩手、北海道、関西、東京、はてはアメリカの色々なバンドの
演奏聞いてきたよ。
吹奏楽に限らず、色々なジャンルの音楽も聞いてきたし、参加もした。
クラシック、ジャズ、ロックとかもね。
井の中の蛙大海を知らずって言うだろ。まずは大海を見てこいって言ってるだけなんだけどな。
見に行きたくても行けないというよりも、見に行く意志を感じられないんだよ。岩手って。

251名無し行進曲:04/10/08 19:52:44 ID:bBE+tBlV
>>250

「より良い音楽に触れる機会を増やさなければ」という部分には同意だが
「一度岩手を出」なければという部分は疑問がある。

まず疑問@
「岩手じゃどう頑張ったって無理でしょ。西洋音楽に関してはさ。良い音楽に直接触れられる機会が極端に少ないんだし」
と言っているが西洋音楽に限って見てみても岩手に来るオケや各種楽団やソリストは驚くほど多い。
知らないでしゃべっているのではないか。あるいは知ろうとしないだけか。
岩手のクラシックファンなら「極端に少ない」という言葉には首肯しないだろう。

疑問A
例えば東北の一般バンドで全国大会で活躍している秋田、大曲、米沢といったバンドは人口、交通等、岩手と
そう変わらない状況にあるが彼らはみんな一旦外に出たのだろうか。
そうではあるまい。よりよい音楽を求める姿勢があれば十分地元で可能だ。(もちろん「外に出る」ことを否定するものではない)

答えて頂きたいがどうだろうか。
「大海を見ろ」との趣旨には同意だがそのために必ず岩手を出なければならないという意見には不同意だ。
大切なのは大海を見ようとする姿勢と考える。
252名無し行進曲:04/10/08 20:28:56 ID:6PhyGv6x
250と251って結論は同じなんだけどお互いの言い方が
伝わりきらないだけじゃない?

あと、大海を見るためには姿勢だけじゃなくて行動を
起こさなければならないわけで…
他所に出ていいところを取り入れて、岩手に帰って
それを生かすのはいい事だと思うんだけどな。

残念ながら岩手の吹奏楽のレベルは全国どころか
東北地区でも高いとは言えないのは事実。でも、
これぞ岩手のサウンドっていうのをこれからどんどん
作っていける余地があると思う…って最近聴いてない
からわがんねども。
253名無し行進曲:04/10/08 20:33:45 ID:UVgNWp99
また荒れてるし…。いい加減にしなさい。
254名無し行進曲:04/10/08 21:27:25 ID:OkqV9Qfm
>>243
>>245
抱擁ってオイ・・・それってセクハラじゃないのか!?
ヤヴァくない?
255名無し行進曲:04/10/08 21:37:29 ID:8wlxWa7u
来年度の予想ってか各校の期待度はいかに?
256名無し行進曲:04/10/08 23:12:54 ID:4iPVYUv3
>>243>>245
あまり内部事情言いふらすのヤメロ。見苦しい。
俺は肯定派でも否定派でもないが一応の恩師として応援はしたい。とある一件以来、心を入れ替えただろうからもう調子に乗らない事を祈ってる。

大体、そうゆう彼の行動を面白がってはやしたてた女子側にも責任はあるだろう。現役時に感じていたが。今更になって問題視するのはどうかと思うが。

時代の風潮も変わったな…ひと昔前ならギャグで済まされても、いまの学生は冗談を本気にとらえる子が多いかも。
257名無し行進曲:04/10/09 00:50:12 ID:+qUPmaKO
>>256
男子と女子でそんなに扱いが違うのか
ただ一言、自分以外の音楽は認めないという考えはどうかと思うが。
他校の演奏会は聴きに行くなって言われなかったか?
258名無し行進曲:04/10/09 01:16:44 ID:HehP/Na0
>>257
いいや?別にそんな事は言われなかったよ。仮に言われたとしても俺は行ってただろうがな。いくら顧問と言えど、そこまで権限に振り回される気など毛頭なかった。つーか、いつの時代の話だ?

彼は淀工が好きだから高校は淀工しか聴かないのは良く知ってるが、確かに好き嫌いは激しいかもね。特に某高校に対しては「悪い点」しか見ないことが欠点。互いに認め合うぐらいになれば県全体のレベルアップに大きく貢献できると思うけどな。

…ま、どこの学校・顧問も必ず何かの欠点は持ってるもんだと思ってるからね。俺は。天下の淀工ですら(ry
259名無し行進曲:04/10/09 11:01:23 ID:WYjYlJbA
>>250
偉そうな事をいっているから相当場数を踏んでいるかと思ったらその程度か。
なんでも自分が一番と思わないことね。貴方程度には私も世界を回ってきました。
すんでいた事もあったし。そうして今岩手に戻って、「岩手らしさ」を大切にすべきだな、と実感している。
スウェーデンやオランダ、イギリスのバンドは自分たちが楽しむための質の高い音楽を目指し活動している。
一方日本では、コンクールで勝つための音楽作りが中心だったりするじゃない。
貴方の言ってる「越えられない壁」って人の批評ってことでしょ?
それこそ意識が低すぎるって。
ということで、貴方の相手をする価値もないことがわかったので、以後スルーします。
いや〜、がっかりさせられたよ。
260214:04/10/09 11:05:56 ID:WYjYlJbA
ちなみに
>紙と鉛筆だけで表現の出来る文筆業とかなりのコストのかかる音楽を同列に扱わない方が良いかと。
ここに貴方のレベルの低さのすべてが現れていますよ。
文化を語る資格なしと自覚すべし。
261名無し行進曲:04/10/09 20:37:25 ID:AzLNGoHd
今年は盛岡とかアンコン各学校から3チームしかでれないんでしょ?大変だね〜
262名無し行進曲:04/10/10 08:18:17 ID:fSdxDuzY
じゃあ部内選抜が熾烈な戦いになるわけだな
263名無し行進曲:04/10/10 20:22:17 ID:U9qc9MPe
でもどうして盛岡とかだけ制限があるんだろう…学校たくさんあるからかな?中央地区(専北と黒北)はどれだけ出てもいいのに…
264名無し行進曲:04/10/10 23:10:37 ID:3ahwQejU
トゥルース吹きたい!
265名無し行進曲:04/10/11 00:00:03 ID:DBr7S288
トゥルースださい
266名無し行進曲:04/10/11 18:56:23 ID:XoJy+xnF
今週は専北の定演ですね
267名無し行進曲:04/10/11 22:43:02 ID:r9QsE5UM
→263
アンコンですが、岩手県って地区毎に学校から出るチームの数の制限があると
聞いてましたが、このことですか?連盟で決まってないのですか。だって、
岩手県は参加チーム数に掛率をかけて代表チームの数が決まるとか。
たくさんのチームがでる地区の代表が多くなるわけなのに、盛岡だけ制限が
あって他がないなんて、おかしいよね。どうりで岩手県大会は出場チームが
多くて早朝から夜までやるわけなんだ。秋田県は一つの高校から1チームだけ
とか。これも極端ですが、公平ですね。
268名無し行進曲:04/10/13 06:37:16 ID:xEhmoC2G
白百合の定演いつですか?
269名無し行進曲:04/10/13 10:04:40 ID:v9Xf1aaT
10月17日
270名無し行進曲:04/10/13 19:21:26 ID:wEgOwbHP
>>267
去年まで制限無かった(事実、二高とか白百合はいっぱい出てたよね)んだが
今年から3つになっちゃったんだよね。
ていうかそもそも何で制限無かったのかも意味不明だが、反面なぜ今更制限掛けるのも意味不明だと思った。
271名無し行進曲:04/10/13 21:31:51 ID:azFCcY0G
いや制限はあったよ。たしか6チームまでだったから、
たくさん出てることに変わりはないんだけど。
制限数まで出してる学校も多くはなかったし、3チームになったら
かなり少なくなると思う。
中学校の部は制限かけても多いねぇ。
272名無し行進曲:04/10/13 21:34:22 ID:nmWBykwh
制限はこれまでもありました。昨年度は盛岡の高校は1校6チームまでだったはず。
人数の多い高校は校内で予選をしていたぞ。
273名無し行進曲:04/10/13 23:43:19 ID:/gMzsDVE
盛岡は制限をかけても、出場数が多すぎ。
昨年なんか急遽3日大会期にしたんじゃなかったでしたっけ?
かといって他地区に制限かけると、地区大会として成立しない地区も出てきてしまう・・・。
そこが地区ルール導入もやむなしというところなんでしょうね。
2時間ですむ地区大会と3日間やらねばこなせない地区大会。
選挙権の地方格差並にチビシイ問題だ(藁
274名無し行進曲:04/10/14 21:25:51 ID:/a96yvbS
岩手県って何でこんなごたごたしてるのかなぁ…明後日は専北の定演!!すごい楽しみV(^-^)V
275名無し行進曲:04/10/14 21:58:39 ID:6YOy+64b
盛岡は制限がある。専北とか黒北がでる中央地区こそ、無制限。だから、代表チームは
盛岡と変わんない。汚いよ。生徒は悪くない。吹連のしきりが悪い。そして、県大会に
出れればオーケーという、多くの学校の姿勢に問題あり。あわよくば、東北大会なんて
音楽をしっかり創ってから言えよな。だから、伸びないのさ岩手県は。
→267  学校一つが公平だし、大賛成。
276名無し行進曲:04/10/14 22:00:48 ID:6QjGY0FR
>>267=275
はいはい
277名無し行進曲:04/10/15 14:22:40 ID:6on8s7RM
アンコンかぁ・・・ 私には○十年前の話・・・ 懐かしい響きだ。

7〜8年くらい前にアンコン東北大会の一般の部で聴いた
岩手代表の打楽器5重奏(団体名忘れた)が強烈に印象に残ってます。
5人のプレイヤー一人一人の高度な演奏技術と
目指そうとしている音楽の大きさに度肝を抜かれました。
ただ、残念だったのが、自分達が目指しているところにまで演奏がたどり着いていなかったこと。
岩手県代表の団体からこんなにも情熱溢れる演奏が聴けるとは・・・とびっくりしました。

その後も毎年のようにアンコン東北大会、聴きに行ってはいますが、
残念ながら岩手代表で「上手い」と思えても「すごい」と思える演奏は聴けません。

あの時の5人のメンバーは今もまだ活動を続けていらっしゃるのでしょうか。
あれからもうだいぶ立つのでプログラムも手元にありませんが、
ああいう大きな音楽性をもったプレイヤーが音楽を引っ張っていけば、
岩手の吹奏楽も大きく変わっていくのでは・・・と思います。

今や隠居、聴くだけの某東北県民より。
278名無し行進曲:04/10/16 18:17:00 ID:l7ptgWF0
>277
盛岡SWOさんかな?
279名無し行進曲:04/10/16 20:45:30 ID:fX3AKSJu
専北@昼の部よかったぞ!三階席からの賛助演奏で、すごい迫力だったな。
マーチングもみんな可愛かったよ。
280名無し行進曲:04/10/16 22:50:54 ID:XXp0uypP
盛岡は地区大への出場が多かったがその分他の地区より激戦だったぞ。
事実去年は明らかに県大より盛岡地区大会の方がレベルが高かった。どこぞの代表では他の地区に行けば地区落ちクラスのチームが県大会に出てるのも事実。
東北出場も県代表三つのうち二つが盛岡(盛二と盛三)だった。むしろ盛岡の枠は各校三つじゃ足りないね。運営はめんどうだろうがな。
281名無し行進曲:04/10/17 02:34:15 ID:ejTMwiH6
280
激しく同意。
県大会に出ている他地区代表のチームの演奏を聴いて、
「これで地区を抜けられたのか」と疑問をもったこともあり。
282名無し行進曲:04/10/17 17:32:03 ID:2W5hnp14
専北の定演良かったなぁ〜ステージドリル最高だった!みんなお疲れさん。
283名無し行進曲:04/10/17 21:54:07 ID:xgE8fzu9
白百合の定演はいかがだったでしょうか?
所用でいけなかったため、レポお願いします。
284名無し行進曲:04/10/18 05:09:54 ID:M5x9FhgJ
白百合の定演。。
ジャズの「スィング・スィング・スィング」で、手拍子が、裏打ちと表打ちに分かれていたのが妙に面白かったです。
ラストは「宝島」復活。。
やはり、白百合は「宝島」で、締めなくては。。
285名無し行進曲:04/10/18 10:09:43 ID:HLupuiP8
>>284
で、結局どうだったのさ?(ワラ
曲目ではなく、内容と雰囲気が聞きたいYO
286名無し行進曲:04/10/18 18:12:31 ID:M5x9FhgJ
白百合の定演
去年のが、ここでは書けない「アレ」だったので、今年はアレ以上のものを期待したのですが、数年前の「トットちゃん」のような感じの戻ってしまいました。
ナカジーがコーチを辞めてから、どうなることかと思っていましたが、音も伸びやかになって、以前より増して、伸びやかに演奏しているようでした。
会場の雰囲気は。。あまり騒ぐと、「白百合生としての自覚が無い」と。園長に言われるそうなので。。
287名無し行進曲 :04/10/18 20:59:41 ID:1tFNRoQR
和賀東の定演
初めにステージドリル有り、歌ありなかなか面白かった。
ルミライト使うの北上はやってるね。
白百合の時間・場所わかれば行きたかったなー
来週末は北上秋演・マーチング東北だねー
288名無し行進曲:04/10/18 21:18:32 ID:rbbHHFfC
俺、専北がいつも定演でやる北上幻想曲好きなんだ。フルートソロ良かったなぁ
289名無し行進曲:04/10/19 18:18:51 ID:Kg9J1v3y
「マイヤヒ〜」の吹奏楽アレンジ版がBeriato社から出たぞ!
って、余りにもマニアックネタか?
う〜、買って見ようかな |-`).。oO(・・・)
290名無し行進曲:04/10/19 18:27:44 ID:EjThkodc
白百合。行ってきますた。
U氏なかなかいいサウンド作ってるなーと思った。
完成度は高かった。
葉っぱのフレディはちょっとZZZZZZ
6宿よかった。絵本ももちろん。
291名無し行進曲:04/10/21 10:39:08 ID:tGmYSLce
元百合指揮者のN氏が「Wind−i」という吹奏楽雑誌に記事を書いているようですね。
どなたか読みましたか?
「Wind−i」って新しい吹奏楽雑誌のようですが、使える本だといいな〜。
292名無し行進曲:04/10/21 13:39:44 ID:dstvxPbu
明後日は秋演ですね
293名無し行進曲:04/10/22 11:45:41 ID:kLWkuHvm
秋演って何? どこの?
294名無し行進曲:04/10/22 12:23:56 ID:YH8lvIFp
北上の。専北とか黒北でるやつ
295名無し行進曲:04/10/22 17:15:36 ID:kLWkuHvm
ん?専北はマーチング東北じゃないのか?
296名無し行進曲:04/10/22 19:53:58 ID:YH8lvIFp
東北招待演奏は日曜
297名無し行進曲:04/10/23 21:00:04 ID:ypnIsWkm
秋演行った方います?!どうでしたか?!聞きに行きたかった…
298名無し行進曲:04/10/24 06:49:20 ID:g5wcVfVt
専北のディズニーかなり楽しめたぞ!
黒北のメリロは絶品!
1曲としては少々長かったが,
吹奏楽で芸術の域まで達する勢いが感じられた!
299名無し行進曲:04/10/24 07:21:38 ID:nMWFyovW
>>298に同意。
専北の演奏は、いつも楽しませてくれる、期待を裏切らないものだった。
黒工のドラムス上手かったな〜!光ってたぞ。
部員もっと増やしてがんばれ!
300名無し行進曲:04/10/25 05:26:20 ID:qsbQ9jFf
300
301名無し行進曲:04/10/25 08:19:35 ID:6Z2nm2dN
隣県はレベル高いのに岩手は糞。だが将来的には全国レベルを輩出すると俺は信じている。まずは専北がマーチングで全国支配汁。次にコンクールで白百合or黒北が天下統一。これが岩手県版神々の系譜ダダダ
302名無し行進曲:04/10/25 13:44:07 ID:wchaS5mK
盛岡一高が頑張ればまさに文芸両道なのに!
303名無し行進曲:04/10/25 23:50:57 ID:fU9qhtHw
自由演奏会に行ったヤシいないのか?
304名無し行進曲:04/10/26 20:38:40 ID:6Ee61QMm
自由演奏会って何の?!
305303:04/10/26 22:23:03 ID:Z9VIPM35
んな事も知らんのか!(w
306名無し行進曲:04/10/28 12:30:45 ID:asYkKTU7
しらん オシエテ
307名無し行進曲:04/10/28 13:54:55 ID:3VFD69nz

                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
308名無し行進曲:04/10/28 15:38:16 ID:XiPVECfv
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知らないが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入った   >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |

309303:04/10/29 00:44:57 ID:eYwgOaXe
310名無し行進曲:04/11/01 00:05:10 ID:hchfO/5x
あれ? ずいぶん落ちてたのでとりあえず揚げときます。
311名無し行進曲:04/11/01 15:22:12 ID:jC3etsY6
マーチングネタは誰も書かんのう(わら
次はアンサンブルか?
それとも学校関係者の異動情報か?
312名無し行進曲:04/11/01 20:23:49 ID:DdLm1oNr
各学校のアンコン情報あったらおせ〜て!
マーチングと言えば土日に花巻でカルチャーキャンプやってたの見たけど専北はやっぱいいね!迫力あるよ。茨城の大洗高校迫力はすごくあるけど普通に足逆なやついたのにはびびった…
313名無し行進曲:04/11/04 20:45:24 ID:sjNhZ3LS
age
314名無し行進曲:04/11/05 17:45:56 ID:mdmVh7kH
専北、黒北の躍進は目覚しいですね。やっぱ白百合にも頑張ってほしいけど。
それにしても一般は本当にひどいね?
もうちっと頑張ってほしいです(´・ω・`)


















315名無し行進曲:04/11/05 18:36:50 ID:YZMsordy
何も一般に限ったことでもないが。
316名無し行進曲:04/11/05 21:18:54 ID:Q7mi2q9w
って言うよりやっぱり中学校か?
岩手の中学校はひどすぎないか?その割りに高校は頑張っているぞ。
317名無し行進曲:04/11/05 23:46:35 ID:mdmVh7kH
高校が頑張っているのは分かるが所詮東北すら抜けれない。
上手いが全てではないけどやっぱ岩手の吹奏楽は淋しい。
自分は他県の一般でやっててそろそろ岩手に戻ろうかと思ってるんだけどどうもテンションが下がりそうな気がするんだよね。
318名無し行進曲:04/11/06 16:09:39 ID:EcYyUcH+
別に戻ってきてとは誰も言っていないから、来なくていいよ to 317
っていうか来るなと言いたいかも。
319名無し行進曲:04/11/06 20:46:43 ID:99SCr3DT
つ、釣られてる━━━━━━(゚д゚lll)━━━━━━
あなたのような方が岩手のレベルを下げているのでしょう。
ご心配なく、行かないですから。

でも岩手にステキなバンドができることを願ってます。
320名無し行進曲:04/11/06 21:01:24 ID:YpyJcJgz
>>319
317のようなことを言ったら普通の人間なら「来なくていいよ」と言う、とは思わないのですかね。
あれで「来て欲しい」と言うとでも?
318はごく当然の反応ですよ。あなたのは釣りでもなんでもないです。
321名無し行進曲:04/11/06 21:11:15 ID:99SCr3DT
申し訳ありませんでした
322名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/06 21:22:34 ID:pTF0nMHz
>>320
それもまた随分了見の狭い話ですなぁ。
323名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 17:56:10 ID:MXP219Ed
東北すら抜けれない?それは一昔前の感想ですね。東北のレベルは確実にあがってきています。現に今年の全国大会は中・高計6団体出場のうち金賞は3校です。
東北地区の全国的評価があがっていています。その中で岩手のレベルも上がっているのは普通の人なら誰でもわかるのではないですか?
近いうちに岩手からも全国に抜けるバンド特に高校に関してはけしてありえないことではないと思います。
324名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 18:31:37 ID:On8CRNyb
>>322
2chで了見の広さを求めてどうするよ(藁
325名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 19:12:56 ID:iIfNlIql
>>323

ちなみに東北のレベルが高いのではないからな。
「福島県いわき市のレベルが高い」だからな。
326名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 20:06:55 ID:4K4B5Es7
>>325
その見解も微妙に笑えるΣU゚∀゚;U
もしかして岩期高校出身の香具師か?もしくは福島人?
いずれ岩手だ福島だ宮城だ秋田だと言ってないで、学ぶところは学ぶ、指摘すべきは指摘する。
雑誌だろうがテレビだろうが、ソースはどこにでも転がっていると思って精進しねば。
大口も何も結果を出してからほざこうよ。諸君。
そういうわけで、おいらはショボーンとサーフィンしてよっと。
327名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 23:16:51 ID:oG7pjm9C
自分は岩手出身だけど、
中学高校で、東北代表に岩手がなれないのは、情けない。
岩手の団体も、県外から優秀な指導者呼んで、どんどん指導仰げばいいのに。
岩手の閉鎖性は痛い程判るけど、それが致命的な痛手。
岩手のコンクールに参加する団体が、全国大会出場なんか目指してないというなら話は別だけど。
有名なコンクール出場団体は、多かれ少なかれ外部指導者呼んでるのに。
328名無し行進曲:04/11/08 01:22:24 ID:crlGT7ES
ああ岩手本当に情けない
329名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 08:01:51 ID:lxxj0AWu
専北のマーチングすごいっていってるうちは本当に情けない。
あれはマスゲームですから。残念!!って感じです。
吹連マーチング全国三出だけど,会報の点数見ればわかるじゃん。
全国ではぜんぜん通用してない。3年全国行ったらもっとがんばれよって思う。
小・中はグッドサウンドとってるところあるんだから。
東北の高校のレベルが低すぎるから抜けるだけに思われるぞ。
もう少しがんばってほしい。コンクールも全国が見えてきてるんだし。

今年は岩手中高ががんばったと思うよ。コンクールマジよかった。
小編成でも東北代表,BJ賞は本当によかった。

岩手は高校のがんばりに中学がひっぱられるといいんだが。
330名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 17:21:45 ID:Ksmsrt7U
>>317
「岩手の閉鎖性」と言う部分は承服できないかな。
中央から指導者を呼びたくても、なかなか難しい面もあるのよ。
だって、福島なら日帰りでも大丈夫だけど、岩手まで足を伸ばすと一泊二日になるんだよね。
経費の問題もだし、指導者の日程押さえも大変になる。
そういう事情が働いてしまうんだよね。
そこを察して、「遅くなっても日帰りでいいから」とか「宿泊費は自前でいいから、美味しいもの食わして」
とか言ってくれる指導者がいないわけでもないが、そういう人にだけ声をかけていると、今度は「○○と××の癒着が・・・」とか、変な陰口たたく人も出てくる始末で(苦笑
でもやっぱり、岩手には「プロの手、プロの目、プロの耳」が欲しい時期ですよね。
こういう事って吹連のテリトリーかなあ? 楽器屋のテリトリーかなあ?
いずれみんなで声出して、金出して、智恵出して、踏ん張りたいところですね。
ガンバレ岩手!!
331名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 20:02:00 ID:r4I+lzd8
330
要するに、プロの指導は、欲しいけど、
金銭や、日程考えたら、そんな事、無理
だから
岩手の団体が東北代表になれない今のままで構わない。
って事だね。
332名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 20:30:14 ID:93GovmnF
県南地区ってやっぱり県でも下の下ですかね…(>_<)?
333名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 20:35:47 ID:HaAgrzEd
岩手が東北代表??

夢のまた夢だね
福島や秋田はもとより宮城や青森(山田)にも遠く及ばないのにね
まぐれで金賞取っちゃったから思い上がってるのか?

おっと岩手県民の夢を壊すような発言をしてしまった
これはすまんことをしたw




334名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 20:36:14 ID:a55rpdA8
333
335名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 20:37:09 ID:a55rpdA8
なぬ!!!
336名無し行進曲:04/11/08 20:41:01 ID:/hk0tnRO

今だ!333ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    ∧∧  )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

あれ・・・・・・・?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    ∧∧   )     (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ  (´⌒(´

・・・・・・・334でも
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    ∧∧   )
  ⊂(,゚Д゚,⊂⌒`つ;

335でもない・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (,゚Д゚,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜

何見てんだ、ゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン . (,゚Д゚,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
337名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 21:29:25 ID:r4I+lzd8
そっ!
岩手のコンクール参加団体は、
全国大会出場って夢見るだけで、
何一つ実行出来ない、オメデタイ団体ばかり!
おらたつは、むがしっから、こういう練習してんだがら。
これでいいんだあ!
だども、何で東北代表さ、なれねえんだべぇ。
おらたつは、何一つまぢがってねえのに。
岩手のコンクール参加団体の胸のうち。
338続き:04/11/08 21:42:20 ID:r4I+lzd8
岩手の団体が、銅とるのが指定席の様に決まってるから、
他県の団体は、安心して東北代表狙えるから、このままでいいですよね。
岩手のコンクール参加団体の皆さん?

本当に情けない。
339名無し行進曲:04/11/08 21:57:19 ID:/hk0tnRO
>>338
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
340名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 12:31:09 ID:lW367Z66
よくわからんが、最近他県出身の荒らし野郎が跋扈してる?
岩手叩いて面白がっているようじゃ、高が知れているけどね。
341名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 17:00:47 ID:nHbitVbb
( ´,_ゝ`)岩手ねぇ…ククク…
342岩手出身ですが:04/11/09 17:08:38 ID:QoiKeTkL
どんどん笑ってやって下さい。
万年、東北大会銅賞しかとれない、団体だらけですから。

343名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 18:57:22 ID:c0bBdEZJ
ところで、そろそろアンコン関連の情報が
入ってきてたりしませんかね?
344名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 19:57:38 ID:HUyiDvpU
アンコン情報きぼんぬ
345名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 20:22:49 ID:OTIgdmXJ
やめとけ、アンコンはそんなに盛り上がらん。
観客少ないし。
346名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 20:43:57 ID:BjG6Fvm7
でも、アンコンの方が全国出てる確率多いよね
347名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 15:24:22 ID:Spi+txR2
↑コンクール早く終わって練習いっぱいできたから。
それにコンクール全国行ってる秋田の常連校は
あんまりアンコンにウエイトはかけてないっていうよ。
山王中とかのアンコンへの出場率見ればわかるよ。
やっぱりコンクールで勝負しなきゃダメだよ。
348名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 17:41:34 ID:iPw+EnOg
↑そんなこともないと思われ。
ウエイトとかかけなくても上手い子は上手い。
アンコンに顧問が力を入れないと上手に聞こえないのであれば、それは真の実力ではなく、棒振りの力技による賞取りと言うことになる。
実際、秋田・山形勢は指揮者の力技が時々見られる。
岩手ではその力技ができる指揮者もいないから、コンクールでは散々なわけだけど。
アンコンで負けていないとするなら、生徒の力量は基本的にひっくり返せないほどの大差はついていないと言うことではないか?
ということで、岩手は生徒より指導者の修行が足らんと言うことでOK?
349名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 18:40:21 ID:QsgIddfY
OK!
まあ、東北大会で銀とれる位になるまで頑張ってね。
無理だと思うけどね。
350名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 17:56:30 ID:vRuLRYDD
だが去年のアンコンは散々だったがな。
確か高校の部でも中学の部と同じように1団体から3チームになったんだよな。
となるとまたこの板がすこし便利になるな。情報キボン。
351名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 00:01:49 ID:tXBZd9Mx
専北おめでと マー連全国大会
352名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 10:13:51 ID:Ijcn+3IK
そういえばそろそろ
盛吹演奏会ですね(^^)
353名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 17:59:07 ID:rbKnOLP9
今年からアンコン県大会の審査員が5人になるってほんとですか。
どうやって賞をきめるのだろう。今までは確かABCですよね。
354名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 13:42:17 ID:iRjF/HBs
アンコンの審査はコンクールと同じになるはずです。
ただ、5人なので上下カットは無しだったかな?
そろそろ各校とも本腰が入ったところでしょうか。
355名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 23:14:35 ID:DjH/qidT
今の時期はテストじゃないか?
工房の時テストやらアソコソやらで必死だった気がする。
一、二、三の校内予選が終わったらしいな。
356名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 19:01:53 ID:Hgx7f9EA
明日は釜吹定演。
357名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 00:41:01 ID:rm+Q8nuM
なにやらミナミ吹は東北大会でやらかしたようだな。
東北吹連から県吹連にクレームついたとかいう話だぞ・・・(謎
358名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 10:54:15 ID:HtzEWEDe
>>357
おっ、それって何?
教えて×2
359名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 19:00:39 ID:rG52RtO2
この時期みなみの悪い噂を流して得する人って・・・?
360303:04/11/21 19:59:11 ID:EyvmXjvj
>>359
考え過ぎ。しかも上げちゃってるし。
361名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 02:32:53 ID:IEGgOUgG
で、どういう話?
362名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 10:35:09 ID:bZJ9yg1U
>359
この話はこの間の県吹連評議員会で正式に報告があったことだそうだから「この時期に」は関係ないんじゃないかな。
県の事務局はみなみを誹謗する目的ではなく、「こんなこともあった。みんな気をつけよう」と言う主旨で話したそうだ。
なんでも、セッティングに時間がかかり大会の運営に支障をきたしたと言うことらしい。
みなみは県大会でもセッティングに時間食って顰蹙だったから、今後気をつけて欲しいと言うことでしょ。
ま、指揮者が傲○だと団も・・・<これが誹謗中傷です(ワロタ
363名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 15:09:56 ID:MoldeANp
東北大会のCD聴きました。
セッティングに時間かけてあれ?
364名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 22:29:58 ID:prvYxwlO
まあいいじゃんよ
365名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 23:58:26 ID:vUDtHmHl
つまらん事で岩手の評判を落としているみなみ吹に乾杯!
366名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 12:19:35 ID:SZhy22+x
一高
Cl Sax Perc
二高
Fl Cl Sax
三高
Perc Cl ET
367名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 14:13:19 ID:TJDAM77r
11月27日、秋田市の県民会館。今年度全日本吹奏楽コンクール東北大会で、金賞を受賞した新屋高校吹奏楽部。
クラシックや映画テーマ曲、ポップスなどを幅広く演奏、歌やダンスもある。
午後5時開演。入場料700円。

みんな見に来いやー!!
368名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 17:26:27 ID:zngg6T/x
そうえば今日は新屋の演奏会ですか。行きたいけど遠いし…
盛1・2・3以外にアンコン情報あったら求む!
369名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 20:48:04 ID:zineTvS5
とりあえず地区大会の結果まで待てば?
地区大参加チーム聞いても盛岡以外の人は意味ないでしょうが。
370名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 20:40:38 ID:npTiP/EO
もりすいなかなかよい感じでした。
1部は消化不良部分あり。
2部はやっぱり楽しいステージでした。
お疲れさんでした。今頃おいしいお酒でしょうかね。
371名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 23:05:53 ID:1sG/DPCd
もりすい情報求む
372名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 13:32:06 ID:iM8/UlK2
373名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 10:33:56 ID:ePzS5Mns
百合
クラ7 金8 パーカス6
374名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 12:19:24 ID:vhW8Bame
パーカ多いな・・・。
そんな上手なパーカが盛岡の高校にいたかなあ?
375名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 12:34:35 ID:4Y1z4U2o
管楽器が下手だからパーカ下手でもあんまわかんないから上手く聞こえたんじゃ?ちなみに去年の県大の審査員の方や講評でも言ってました。管楽器がならなすぎて打楽器が上手く聞こえるって
376名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 22:43:28 ID:S4vJilaO
今年もパーカの代表大量生産なるか!少しは管も頑張ってほすぃ・・・。
377名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 22:18:41 ID:jXT1AZtn
みなみ定演情報希望
378名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 22:49:33 ID:Q6h9MZdZ
マリーンシティなつかすぃ。
379名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/06 09:50:50 ID:twmQ0Sca
380名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 07:57:17 ID:uzFXC9V9
みなみやっぱり定演がイイ。最高。もうちょっと自分がうまかったら一緒にやりたい・・。
381名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 12:40:04 ID:9d2bh2LT
>>379
。・゚・(ノД`)・゚・。
382名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/08 21:03:07 ID:b5P5YMUx
あぁ、誰もみなみの演奏会に行ってないんだね?
383名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 13:50:27 ID:OVCLKjcm
誰も、って上に感想書いてんじゃん。
384名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 22:31:18 ID:gWr/hy3m
定期age
385名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 22:55:25 ID:O3Neohwm
>>382
そんな程度の演奏会ってこと。
まぁ、ここで話題にもならない程度の演奏会も多々あるけどね。
386名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 21:26:34 ID:PM57wYnn
アンコン情報(盛岡地区)おねがいします
387名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 00:15:01 ID:Cm09vygk
今週末キャラホール。大更小の金管が楽しみだ。
388名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 21:38:01 ID:IsxPqfp9
どこが抜けそう?
389名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 22:25:28 ID:8jo6Wc3I
癌大定演情報きぼん
390名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/16 17:45:21 ID:ajogQ1Kh
>>388
気が抜けてます・・・( ・ω・)ノ――――――――――――――@ ショボボボボーーーン
391名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 23:09:25 ID:nwPPi3jb
>>387

葡萄酒か。
392名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 23:13:19 ID:z9L4Y4SS
アンコンプログラム高校の情報お願いします!
393名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 17:59:26 ID:34glj+7c
アンコン結果きぼん
394名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 23:51:36 ID:vn9qKneU
北陵はどうだった?
395名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 01:58:31 ID:3dntVVUj
中学校はどこもドングリだよ。
コンクールの結果見りゃわかるだろ。あんな結果残しといてアンコンがよくなるわけねーだろ!
県全体がもっとうまくなるような方策を考えることが先だと思うが…
このままだともっと他の県との差がついてしまう。
昔東北大会で岩手県の順番になると観客が休憩しに会場から出て行くことがあったが、今だってそうなりかねないでしょ?
396名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 17:06:44 ID:bF2TQqdL
胆江地区の一般の結果キボンヌ。
397名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 22:56:47 ID:DmfXjkfp
大丈夫
東北大会で岩手の団体の演奏なんか誰も興味ないから。
誰も聴いてないから。
398名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 23:07:56 ID:UMcj183k
>>396
みなみの中の人がうpしたみたいよ
399名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 00:07:54 ID:Iis7X+e8
胆江地区の一般が充実してたとか。
みなみTbが代表らしいよ
400ゅゅ:04/12/20 19:50:13 ID:zv3e9bIN
今年はどこもレベル低かったみたぃだよ。
東磐井・西磐井は音違ってても代表。(´△`)アワワ
401名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 20:03:49 ID:g12PxMmC
盛岡詳細キボーン
402名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 21:11:29 ID:FWqCsxDD
盛岡の中学校は、1位が北陵のフルートだったらしい。2位は下小路の金管、3位は北陵のクラリネットとトロンボーン。
あとは知らん。こん中だと北陵クラしか聞いてないから、あとはよく分からんな。
どんなもんだったか感想キボンヌ。
403名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 22:04:49 ID:LmKNERFT
>>402
サンクス!
盛岡の中学校以外の詳細もキボン
404名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 22:08:18 ID:TpmFgIwy
>>401 >>403

高校は 一高のSAX4、二高のFL4、SAX6、CL4 四高のFL3
白百合のパーカ6、金管8 が 県大会出場です

ちなみに一般は シティーブラスの葡萄酒と 盛吹の金管だったよな気が。
405名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 22:54:41 ID:foJh/02z
>>404
サンクス!
金管は百合だけか。
聴いた方感想お願いします。
406名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 23:09:45 ID:lI0n4SC3
>>405
盛岡の高校は金管がもともと少なかった。金賞も白百合だけ。
しかしその白百合も今後が怪しい。だって楽器はふけているけど音楽はガタガタだったよ。
二高は3つとも通過したけど、光っていたのはクラだけだったと思う。
総合的には
凋落組:白百合(それでも上手だけど)、三高(ちょっとまずいぞこのままでは)、市立(落ちるところまで落ちる気か?)
やや落ち組:岩女、北高
成長組:岩高、四高
といった感じでした。
一般は特にシティがよかった。代表逃したけどサックス4の音楽が耳に心地よかった。ああいう大人の音色をもっと中高生に学んでほしいですね。
盛吹の金管はちょっと緊張感に欠けましたか。たぶん県大会までに調整するんでしょうけど。
総じて来年のコンクールが見えるような面白いアンサンブル地区大会でしたとさ。ジャンジャン。
407名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 23:12:12 ID:tB7+t42h
アンコン高校生の部の結果。

代表 白百合 金管8
   盛四  フルート4
   盛2  フルート4
   盛2  クラ4
   盛1  サックス4
   盛2  サックス4
   白百合 打楽器6

ダメ金 不来訪 クラ5
    白百合 クラ7
    盛4  サックス4
    盛1  打楽器5
    盛3  打楽器5

初めての結果報告なので、わかりにくい所があるのをお詫びします。

408407:04/12/20 23:14:59 ID:tB7+t42h
うわー、ごめんなさい。
打つのに時間がかかって、かぶってた。
409名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 23:24:18 ID:TpmFgIwy
>>405 金管はうまいところ どこもなかったと思う。
白百合もまだまだ。

盛岡地区 レベル低い。
410名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 23:33:53 ID:i/O3biLl
岩手県はJリーグ開幕当初の浦和みたいなもんだね^^
411名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 23:47:38 ID:foJh/02z
>>406,>>407,>>409
サンクス!
県大会から東北大会って何団体抜けるんだっけ?
412名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 04:43:50 ID:AUruULmO
盛岡地区大学の部結果きぼん
413名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 09:41:19 ID:jSdoHt2h
>>407
ダメ金 誤 不来訪クラ5
     正 盛1クラ6  では??
414407:04/12/21 18:08:16 ID:t6XNMMqz
>413
そうでした!!ズレて書き込んでたみたいです。
ご指摘ありがとうございます。
415名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 20:49:39 ID:fbM74RYK
>>411 去年は3団体だったような。

>>412 確か岩大のクラが金代表、あとが銀だったはず。
416名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 21:45:02 ID:tQbVcw2N
411 中高は各4団体
小大一職は各1団体です
417名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 14:14:45 ID:F1nqzd7v
アンコん代表@宮古地区

中学
山田 Perc6
山田 Fl3
山田 Cl6
山田 Br8

高校
宮古 Perc6
山田 Ww4
宮古 Br8
418名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 18:38:58 ID:kHe5ndaE
中学、山田だけ…( ゚Д゚)?
419名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 21:31:12 ID:BF8kwUuG
二高のcl.flが満点で一位通過らしい。
真相はいかに・・・

420名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 22:22:38 ID:suZT5wbW
>>419
それはないだろ・・と聞いて思ったが。
今回審査員だれ?
421名無しさん:04/12/22 22:24:54 ID:zalNSipS
冬のソナタの歌は盗作だよ
422名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 02:07:43 ID:IIwRTG8A
岩手県は東北レベルに達していないので来年から出場停止になりますとのことです。
423名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 02:49:33 ID:CxTANsss
>>422
もちょい建設的なこと言うといいね
424名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 02:52:14 ID:CxTANsss
>>420
確かクラと打とボーンか誰か。知らねー・・・と思ったけど
菊池某と菊池某と・・・誰だっけ?
425名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 04:22:03 ID:b2wKZjR1
そういやでじこ最近見ないね。
あいつのサイト、どうなったの?
426名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 17:05:38 ID:Y59DuQUF
北上以外はアンコン地区大会は終了したんだよね。情報が少ないですね。
427名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 17:18:02 ID:R6fMdspc
>426
本命が抜けたんでかえって騒ぎようが無いのさ。
もうひとつ、自分たちの団体が順当に抜けたから・・・あるいは抜けなかったからか?
428名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 20:04:48 ID:2vpwFyVK
>>420
菊池公佑氏(仙フィルTb)、菊地みずえ氏(打)、武内亜紀子氏(Cl)。

>>426
俺、盛岡は代表予想を外した……。orz
好みの問題もあるし、代表もまあ順当だとも思うけどさ。
木管もっと頑張れ!
429428:04/12/24 20:06:20 ID:2vpwFyVK
アンカー間違い
後半は427あてだった。連投失礼。
430名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 20:49:11 ID:ieiWhAuL
>>428
代表どこだと思った?
431名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 22:39:32 ID:Q0HDDm/r
>>430
もりサクともりすいの金8かなと。
432名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 22:58:50 ID:QWBXegtV
>>431
秀同!
433名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/25 18:14:04 ID:YVOq4bcX
427は高校の部のつもりで書いたんでないのか?
434420:04/12/26 07:27:30 ID:AwL4zx7/
>>428
サンクスコ!
高校の感想教えてほしいです!
435名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 21:27:02 ID:NQ16TdR2
アンコン中央地区の結果教えて!
436名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 00:20:13 ID:FmWhrMjJ
皆さん課題曲聴きましたか?
T〜Wは余りぴんと来ませんでした。
あえて言えばTかUですか。Vは汚く響きそう。Wはメロディーが美しくない。
さて、どの課題曲が人気でますかねえ?
個人的にはXをやりたいよう〜、≡((  ´Д`)/≡= 先生!
437名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 21:31:12 ID:JVN90nn0
438名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 17:44:08 ID:6R6yyYwV
県代表予想☆高校の部
白百合 金8
黒北 打6
盛二 クラ4
盛二 フルート4
※すべてイメージです

439名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 20:40:11 ID:XZgtBZvq
うーん。
白百合の金管8地区大会はよくなかったぞ。あれでは県は抜けられん。
二高のクラは結構いい線かも。
でもフルートはダメ。いくらなんでもあの演奏は県大会では通用しないでしょう。
いかさまはったり満載のボザです。
ということで、ホームグラウンドの北上、つまり黒北が強いでしょうな。
と予想してみる。
440名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 14:00:45 ID:qYG/nNgG
専北 金8とか??
441名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/01 20:10:37 ID:ousN85NZ
日報の正月特集に大槌高の吹奏楽部が大きく掲載されてたね。
新春なので爽やかな話題でこのスレをスタートしますた。
442名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 23:36:06 ID:fQw8l9/I
日報とってないよ。
大槌高どんなネタ?
443名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 00:50:11 ID:pRKp45cA
スィングすっぺしってなネタ
444名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 19:36:59 ID:ngOwaYjY
スィングガールズのパクリだし!!
445名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 22:23:44 ID:gapMoJX+
大槌って今Aクラス?うまい?
446名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 22:25:43 ID:TWILGcHl
↑すぐこれだからorz
447名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 19:06:47 ID:+nb5927L
アンコンネタ キボン!
448スレ違い失礼します:05/01/05 20:02:51 ID:o/NAdcgJ
あなたの県に単独での中学スレや高校スレは必要ですか?
現在、吹奏楽板の都道府県スレを5〜4分割しようとする投票が行われています。
学校やバンドの悪口やうわさ話で嫌な思いをした経験のある人は多いと思います。
話題が限定されると今まで話題にならなかった学校やバンドにまでネタにされ
悪口が増える恐れがあります。分割反対に賛同いただける方、C案(県スレは
総合のみ)に投票をお願いします。なお、投票は同一日時で同一IDは最初の一票
のみ有効、それ以降は無効です。

詳細はこちら↓部門別スレの投票を開始します(改正議論Part3)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1104735260/
投票所はこちら↓ 吹奏楽板部門別問題投票スレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/l50

=====C案投票テンプレ(直前の投票のコピペも可)=======
<第一候補>(府県:C・支部:イ) <第二候補>(府県:C・支部:ロ)
449名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 20:27:19 ID:3Xoc2fWs
2006年3月21日 岩手県民会館でアンコン全国大会。

睡蓮HPより
450名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 18:31:32 ID:kR4ML7fg
アンコン番狂わせ期待age
451名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/08 18:16:16 ID:opaXfebu
アンコンいらね、sage
452名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/08 19:16:29 ID:6W6IFpR0
あんこンいつなの?
453名無し行進曲:05/01/08 21:14:07 ID:llmyFrvB
隣の青森県大会1日目結果です。代表中学4校(演奏順)
○むつ市立大平 バリチューバ4 プラッケンポール作曲「ポップ組曲」
○青森山田中  木管8 ファルカニッシュ作曲 「17世紀古代ハンガリー舞曲集」
○弘前第二   サックス4 アプシル作曲 「ルーマニア民謡」
○青森市立新城 サックス4 ベネット作曲 「サックソフォーンシンフォネット」
バリチューバが一番上手だったかな。



454名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 00:12:56 ID:/YTSXjNI
455名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 09:22:10 ID:4Z+sw1Mr
昨年の北海道の高橋水産吹奏楽団と同じパターンですね。
半年間活動自粛し昨年の全国大会も辞退したのは記憶に新しいです。
たった1人の部員のために残された部員の事を考えると胸が痛みます。
岩手大学もコンクール出場辞退するんでしょうか?
アンコンは出場してるんですかね?
456名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 11:04:21 ID:xVSzUjFw
全日本吹奏楽連盟
加盟団体に関する登録規定
第5条第4項 加盟団体が次の各号のいずれかに該当したときは、
 会員連盟理事会の議決を経て会員連盟理事長がこれを除名する
 ことができる。
C 楽団内において法律・学則に違反する行為があり公にされたとき。
457名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 14:05:43 ID:ZgeHBDjd
さて、気を取り直してアンコン。一般どこが抜けるか?
458名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 19:33:06 ID:KqC2tvoA
さて、気を取り直してアンコン。高校どこが抜けるか?
459名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 22:17:40 ID:rZjIRQVI
>>454
岩大、確か数年前も不祥事あったはずだが、
どんな不祥事か忘れてしもうた。何だっけ?
460ローカルルール改正議論中:05/01/10 03:16:08 ID:daYtgtEc
岩手大、数年前(3〜4年くらい前?)には、学生正指揮者が定期演
奏会(12月)直前に、学生のキャッシュカードを盗んだことで逮捕
される事件があった。このときは、定期演奏会は実施。その後もコン
クールや演奏会には普通に出場していた。当時、学内ではどのような
判断があったか俺は知らないが、「個人のやったこと」として扱われ
たらしい。吹奏楽部を非難する声もあったが、逆に温かく見守ろうと
いう雰囲気が強かったように思う。
今回、また犯罪者を出したことで、どういうことになるのだろうか。
大学側はあくまで「個人のやったこと」として扱うのか、それとも
吹奏楽部にも何か通達がでるのだろうか。
コンクールに限ったことではあるが、かつては岩手県では一番全国
大会を経験している「名門」でもあった岩手大学吹奏楽部。できれ
ば、演奏で全国に名を広めてもらいたい。
461名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 13:09:16 ID:p76lfXfF
なに!!?
銀行強盗岩大生ってブラバンだったのか!
あわわわわ・・・。全く話にならんな。
一高出身者だとは聞いていたけどさ・・・。
大ボケかましてくれましたな、全く。
462名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 13:55:48 ID:nNBgLfMP
>>461
銀行強盗の人は違うんじゃないのか?
463名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 14:07:54 ID:oFg07FCU
>>460詳しいですね
464名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 16:10:48 ID:0neAM13y
岩手県警盛岡東署は8日、盛岡市上田4丁目、岩手大工学部4年古川仁史容疑者(21)
を盗みの疑いで逮捕した。

調べでは、古川容疑者は、昨年12月12日午後9時から14日午後5時ごろまでのあいだ、
大学の吹奏楽部と管弦楽部が共用する器具庫から、管弦楽部員(22)のトランペット
(約10万円相当)を盗んだ疑い。

器具庫には鍵がかかっていたが、古川容疑者は吹奏楽部員だったため、鍵を持っていた。
盗んだトランペットは、リサイクル用品店に売っていたという。

岩手大では、4日に人文社会科学部の4年生(22)が銀行に押し入った強盗容疑で同署
に現行犯逮捕されたばかり。
465名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 18:50:10 ID:Y+kAHBfx
銀行強盗は吹奏楽とは関係ないだろ。
466名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 22:39:13 ID:zB+NfqjG
この古川ってやつどこの出身だ?
最悪なやつだなあ・・・
467名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/11 00:14:15 ID:bOiPnpYK
個人叩きやめようぜ。
468名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/11 00:37:09 ID:+Vd6MYeB
気をとりなおして、アンコン。今週末だ! 予想キボン
469名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/11 00:47:03 ID:j4bm1mN5
専北の金8は地区どうだったんでしょうか。。
470名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/11 00:58:41 ID:j4bm1mN5
県南地区高校の部の結果
代表
関二 SAX3
打楽器4重奏
   金管8重奏
471名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/11 21:12:08 ID:TugEK0yG
今年のアンコン高校の部は黒北3,専北1で決まりでしょう。
472名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/12 08:13:59 ID:Ahza9YwQ
藻まえ審査員か?
473名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/12 13:10:48 ID:YQ/pIs/E
倦怠いつだっけ? 場所は?
474名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/12 14:10:24 ID:rW5T31kA
1月15日・中
  16日・小大高一職
北上市・さくらホール
475名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/12 19:42:20 ID:Ahza9YwQ
詳しい時間が判れば書き込みをキボンヌ
476名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/14 03:35:12 ID:BtKLxjxY
聴きにいけないので速報お願いします!!
477名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 09:00:23 ID:YaznGk+k
アンコンage
478名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 17:02:11 ID:p7fgiS+v
高校の部 演奏順

1 盛4 fl3
2 大槌 fl3
3 黒北 fl4
4 盛2 fl4
5 水商 fl4
6 釜南 cl4
7 盛2 cl4
8 久慈 cl5
9 水沢 cl6
10 千厩 cl7
11 大船渡 cl8
12 黒北 cl8
13 山田 wood4
14 種市 wood5
15 遠野 wood8

---昼食 休憩

479名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 17:03:00 ID:p7fgiS+v
16 関2 打4
17 福岡 打5
18 水沢 打5
19 花北 打6
20 黒北 打6
21 白百合 打6
22 宮古 打6
23 高田 打7

24 関2 sax3
25 久慈 sax4
26 福岡 sax4
27 盛1 sax4
28 花北 sax4
29 水沢 sax4
30 盛2 sax6
31 住田 brass6
32 花北 brass7
33 千厩 brass8
34 白百合 brass8
35 関2 brass8
36 専北 brass8
37 花北 brass8
38 宮古 brass8

予想キボン!
480名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 17:05:58 ID:p7fgiS+v
イパーン

1 アンサンブル「ベル・フローラ」 打8
2 宮古吹奏楽団 fl3
3 アンサンブル・サーカス sax4
4 みなみ吹奏楽団 tb4
5 Prosper Ensemble brass5
6 北上吹奏楽団 cl6
7 盛岡シティブラス brass8
8 釜石市民吹奏楽団 blass8
9 盛岡吹奏楽団 brass8
481フレデリック:05/01/15 17:54:46 ID:trLoH+0/
本日の結果 まだ?
482名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 18:34:33 ID:G29Qjl/8
中学結果キボンヌ(゚∀゚)
483名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 19:41:45 ID:wVrzmZU6
代表はこちらのスレにまとめよう

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1104070157/l50
484名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 20:21:22 ID:H0triaB1
結果まだ?
485名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 22:25:43 ID:0aFSOexM
結果キボン
486名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 22:41:44 ID:Ryo28swN
みなみHPに出てるぞ・・・毎度早い
487名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 22:43:47 ID:H0triaB1
みなみHPみれない
488名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 01:39:40 ID:tfzRhBRY
>>487

1 花巻 花巻 Fl3 銀 「3つの大三重奏曲」よりロンド/クーラウ
2 宮古 山田 Fl3 金 「小組曲第2番」より春の歌/アルビージ
3 盛岡 北陵 Fl4 銀 「思い出は銀の笛」よりW,X/三浦
4 久慈 久慈 Cl4 銀 クラリネット・ラプソディ/ベネット
5 花巻 東和 Cl4 銀 四重奏曲/ベーム・ボックスマン
6 釜石 大槌 Cl6 銅 「弦楽四重奏曲」よりW/ラヴェル・山本
7 花巻 花巻 Cl6 金 あやつり人形の葬送行進曲/グノー・森田
8 宮古 山田 Cl6 金 「家族」よりT,U,V/ルーシュール
9 気仙 陸前高田第一 Cl6 銅 カプリス/グランドマン
10 北上 北上 Cl7 銀 序奏とロンド/ジェイコブ
11 盛岡 北陵 Cl8 金 序奏とロンド/ジェイコブ
12 遠野 遠野 Sx3 銅 「三重奏曲第4番」よりアダージョとアレグレット/フック・ジー
13 県北 軽米 Sx4 銀 「四重奏曲」よりV/デザンクロ
休憩 11:18
14 花巻 花巻 Sx4 「スペイン組曲」よりセビーリャ/アルベニス・ミュール
15 県北 福岡 Sx4 金 サクソフォン・シンフォネット/ベネット
16 北上 和賀東 Sx4 金代 サクソフォン・シンフォネット/ベネット
17 胆江 水沢南 Sx4 銅 サクソフォン・シンフォネット/ベネット
18 花巻 湯本 Sx4 金代 「三文オペラ」よりタンゴ,気楽な生活のバラード/ヴァイル・ハーレ
19 釜石 大槌 Sx4 銀 四重奏曲/グラズノフ
20 胆江 小山 木4 銅 カラー・シェーム/山本
21 遠野 青笹 木4 銅 スラヴ行進曲/チャイコフスキー・豊田
22 北上 東陵 木6 銀 性格的な舞曲/チャイコフスキー・山本
23 西磐井 一関 木7 銀 「6つの小さなプレリュード」よりT,U,V/バッハ・山本
24 盛岡 黒石野 木8 金 「小組曲」より行列/ドビュッシー・兼田
25 気仙 大船渡第一 木8 銅 「交響曲第8番」よりU/ベートーヴェン・甲田
26 盛岡 北松園 木8 銅 ガーシュイン・エアー/ガーシュイン・山本
489名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 01:41:20 ID:tfzRhBRY
休憩・開会式 13:20
27 盛岡 西根 打3 銀 パルス/山本
28 北上 江釣子 打3 銀 「エピソード」よりV,W/ベック
29 西磐井 平泉 打3 銅 不気味な間奏曲/マイスター
30 胆江 東水沢 打4 銀 赤の大地/ハーディ
31 盛岡 北松園 打4 銀 トム・トム・フーレリー/アベル
32 胆江 水沢南 打4 銀 4/4フォア・フォー/シロン
33 花巻 花巻 打5 金代 「五つの小品」よりT,U,X/ミラー
34 北上 北上 打5 銀 「ゲインズボロー」よりV/ゴーガー
35 盛岡 黒石野 打6 銅 ドラムス・ガロア/シロン
36 宮古 山田 打6 金代 イントロダクション・アンド・ダンスNo.1/櫛田
休憩 14:47
37 盛岡 滝沢第二 打6 銀 バリ島からの幻想曲’84/伊藤
38 東磐井 千厩 打7 銅 パーカッション・メロディーNo.1/小長谷
39 盛岡 紫波第一 打8 銅 パーカッションアンサンブルのための序曲/ベック
40 胆江 金ヶ崎 管打6 銅 縄文の踊り/佐藤
41 東磐井 藤沢 管打7 銅 ミッション・インポッシブル/シフリン・山下
42 北上 江釣子 管7 銀 歌劇「雪娘」より軽業師の踊り/リムスキー=コルサコフ・ローチ
43 盛岡 北陵 Tb3 銀 「2つのソナタ」よりT/シュペール
44 北上 和賀東 金4 銀 カンツォーナ/ガブリエリ・キング
45 遠野 遠野 金5 銅 大道芸人のソナタ/不詳・キング
46 胆江 東水沢 金5 銀 「戦いの組曲」より悲しみのクーラント,ベルガマスクのカンツォン/シャイト・ジョーンズ
47 西磐井 一関 金5 銅 こきりこ/富山県民謡・山本

490名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 01:41:51 ID:tfzRhBRY
休憩 16:08
48 東磐井 千厩 金6 アリアと舞曲/バッハ・オストリング
49 久慈 野田 金6 銀 アリアと舞曲/バッハ・オストリング
50 花巻 花巻 金8 銀 テレプシコーレ/プレトリウス・山口
51 宮古 山田 金8 銀 テレプシコーレ/プレトリウス・山口
52 盛岡 大宮 金8 銀 あと一匹のねこ「クラーケン」/ヘーゼル
53 久慈 久慈 金8 銅 「三つの歌」よりU,V/ラヴェル・山本
54 県北 福岡 金8 金 金管楽器のための序曲/フランク
55 盛岡 黒石野 金8 銅 第1旋法による8声のカンツォーン/ガブリエリ・キング
56 久慈 種市 金8 銀 ガーシュイン・エアー/ガーシュイン・山本
57 盛岡 下小路 金8 銀 金管楽器のための序曲/フランク
58 県北 福岡 金8 銀 フニクリ・フニクラ/イタリア民謡・浦田
59 花巻 東和 金8 銀 「スザート組曲」よりT,Y/スザート・アイヴスン
60 釜石 大槌 金8 銀 「ロンドンの小景」よりT,Y/ラングフォード
491名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 11:45:29 ID:7OaYTYwF
教えてちゃんです。
今日午後の演奏開始時間教えてもらえませんか?
492名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 16:58:09 ID:pXPygwv8
一般どんな感じ?
聴いた人感想キボン。
493名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 17:26:56 ID:1E+ixlPv
岩大が出場辞退しましたorz
494名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 18:04:41 ID:yqrl08fn
本日の審査員は?
495名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 18:07:54 ID:yqrl08fn
演奏は何時まで?結果発表は何時から?
496名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 19:22:31 ID:WKrBHwlW
専北金八、黒北クラ、盛二クラ、フルートが東北出場
497名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 20:57:34 ID:YENqb28f
>>494

市島 徹 (指導者 福島工高専)

奥田 昌史(パーカ ティンパニ 東京交響楽団)

小林久仁郎(指導者 編曲家)

新田 幹男(トロンボーン 読売日本交響楽団)

福本信太郎(サックス 昭和音大)
498名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 20:59:54 ID:YENqb28f
<小学校> 9:50〜
1 盛岡 大更 打3 金代 小竹浜獅子舞による幻想曲/杉山
2 宮古 千徳 Sx4 銀 アンダンティーノ/フランク・小長谷
3 宮古 千徳 Cl5 銀 メヌエット/バッハ・小長谷
4 久慈 野田 Sx5 銀 小フーガト短調/バッハ・シュミット
5 胆江 南股 管打5 銀 「3つの舞曲」よりガイヤルド,パヴァーヌ/ジェルベイズ・リーブ
6 東磐井 黄海 管打6 銀 コンドルは飛んで行く/ロブレス・橋本
7 県北 一戸 管打7 金 セプテンバー/ホワイト・ストーリー
8 東磐井 黄海 管打8 銀 「沖縄幻影」より谷茶前/沖縄県民謡・小島
9 県北 石切所 金8 銀 オー・ソレ・ミオ/カプア・ウォレス
10 盛岡 大更 金8 金 「高貴なる葡萄酒を讃えて」よりXフンダドーレ(…そしてシャンパンをもう1本)/リチャーズ
<大学> 10:45〜
1 盛岡 岩手 Cl4 棄権 楽天家に捧ぐ螺旋/コバ
2 西磐井 一関高専 Sx4 銅代 「小四重奏曲」よりT,U/フランセ
休憩
499名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 21:00:18 ID:YENqb28f
<高等学校> 11:10〜
1 盛岡 盛岡第四 Fl3 銀 碧い月の神話/石毛
2 釜石 大槌 Fl3 銀 「フルート吹きの休日」よりW/カステレード
3 北上 黒沢尻北 Fl4 金 「夏山の一日」よりU,V,W/ボザ
4 盛岡 盛岡第二 Fl4 金代 「夏山の一日」よりT,U/ボザ
5 胆江 水沢商業 Fl4 銀 「四重奏曲」よりT,W/デュボワ
6 釜石 釜石南 Cl4 銀 クラリネット・ラプソディ/ベネット
7 盛岡 盛岡第二 Cl4 金代 「オーディションのための6つの小品」よりT,U,W/ドゥファイ
8 久慈 久慈 Cl5 銀 ルーマニアのクリスマスの子供の歌第2集/バルトーク・山本
9 水沢 水沢 Cl6 銅 ほたる/ボザ
10 東磐井 千厩 Cl7 銅 プスタ/デル=ロースト・イエンセ
11 気仙 大船渡 Cl8 銅 「リクディム」よりT,W/デル=ロースト
12 北上 黒沢尻北 Cl8 金代 「スペイン組曲」よりアラゴン,セヴィーリャ/アルベニス・加藤
13 宮古 山田 木4 銀 木管四重奏曲変ホ長調/シュターミッツ・ヴァイゲルト
14 久慈 種市 木5 銅 「弦楽四重奏曲」よりT/ドビュッシー・福島
15 遠野 遠野 木8 銅 「イベリア」よりエリターニャ/アルベニス・山本
休憩・開会式 13:25
16 西磐井 一関第二 打4 銀 セレスティアル・アンソロジー〜ケフェウス〜/野本
17 県北 福岡 打5 銀 「ゲインズボロー」よりU,V/ゴーガー
18 胆江 水沢 打5 銀 「ゲインズボロー」よりV/ゴーガー
19 花巻 花巻北 打6 銀 セレブレーションとコラール/デ=ポンテ
20 北上 黒沢尻北 打6 金 ジャグラー/高橋
21 盛岡 盛岡白百合学園 打6 銀 イントロダクション・アンド・ダンスNo.1/櫛田
22 宮古 宮古 打6 銀 ジャグラー/高橋
23 気仙 高田 打7 銅 セレスティアル・アンソロジー〜ケフェウス〜/野本
500名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 21:03:26 ID:YENqb28f
休憩 14:41
24 西磐井 一関第二 Sx3 銀 三重奏曲/メイヨ
25 久慈 久慈 Sx4 銀 「四重奏曲」よりV/ジャンジャン
26 県北 福岡 Sx4 金 アンダンテとスケルツェット/ランティエ
27 盛岡 盛岡第一 Sx4 金 モダン・チャルダッシュ/啼
28 花巻 花巻北 Sx4 金 グラーヴェとプレスト/リヴィエ
29 胆江 水沢 Sx4 銀 「四重奏曲」よりV,W/ジャンジャン
30 盛岡 盛岡第二 Sx6 銀 「ルーマニア民族舞曲」よりT,W,X,Y,Z/バルトーク・黒川
31 気仙 住田 金6 銅 サワーウッド・マウンテン/プロクター・オストリング
32 花巻 花巻北 金7 銅 ティータイム/高橋
33 東磐井 千厩 金8 銅 「ロンドンの小景」よりT,Y/ラングフォード
34 盛岡 盛岡白百合学園 金8 金 晴れた日は恋人と市場へ/建部
35 西磐井 一関第二 金8 銀 「高貴なる葡萄酒を讃えて」よりXフンダドーレ(…そしてシャンパンをもう1本)/リチャーズ
36 北上 専修大学北上 金8 金代 もう三匹の猫/ヘーゼル
37 花巻 花巻北 金8 銀 ラプソティ/平吉
38 宮古 宮古 金8 銅 イントラーダ/八木澤
休憩
<一般> 16:20〜
1 久慈 ベル・フローラ 打8 銅 ファンタジーNo.2/シャーマン
2 宮古 宮古吹 Fl3 銀 「三重奏曲」よりU,V/ゼンプレーニ
3 西磐井 サーカス Sx4 金代 「四重奏曲」よりT/デザンクロ
4 胆江 みなみ吹 Tb4 銀 ウェスト・サイド・ストーリー/バーンスタイン・アーミテージ
5 花巻 Prosper 金5 銅 五重奏曲第1番/エヴァルド・キング
6 北上 北上吹 Cl6 銀 ハンガリー舞曲 第4番/ブラームス・草野
7 盛岡 シティブラス 金8 金 「高貴なる葡萄酒を讃えて」よりXフンダドーレ(…そしてシャンパンをもう1本)/リチャーズ
8 釜石 釜石市民吹 金8 銀 「高貴なる葡萄酒を讃えて」よりXフンダドーレ(…そしてシャンパンをもう1本)/リチャーズ
9 盛岡 盛岡吹 金8 銀 シアターミュージック・パート1/坂井
<職場> 17:13〜
1 盛岡 盛岡市役所 金8 銀代 「ゴスペルホール」よりT、U/ヘーゼル
閉会式 17:49
501名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 23:03:14 ID:x0LOcHRD
聴きに行かれた方、賞関係なくどこが良かったですか〜?
502名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 00:55:44 ID:Uxy8f3Rm
>>498
>>499
>>500

乙。ついでに一言コメント夜露死苦。
503名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 10:30:09 ID:3xI8L31K
大学の銅代って…(w
504名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 22:51:34 ID:/DahkMM4
高校聞けなかったんでどなたか感想おねがいしまつ!
505名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 01:30:04 ID:19l0ujew
同じく高校の部感想激しくキボーン。
審査結果に文句はないが、またしても銀だったのでくやしい。
506名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 21:15:18 ID:LWADZdp3
アンコン感想キボン
507名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 21:54:55 ID:kxk0E15W
どこの?と言われれば答えられるような。

全体的に、楽器に息が入っていないように感じた。
508名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 22:48:59 ID:M3W6PypX
一般のハンドベルは北上がホームグラウンドのような気が・・・
なぜに久慈から?一般の出場がないと見たから?
そもそもハンドベルはありなんですね?
509名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 23:10:34 ID:DaRy3gck
>>508
この団体は初耳だったんで今ぐぐったら岩手日報ニュースで
>久慈市内のハンドベルアンサンブル「ベル・フローラ」
って出てきたよ。
他にも久慈でコンサートをやってる様子が載ってる久慈地方振興局のサイトも出てきたし。

「のような気が・・・」の根拠は?あやふやなのにいちゃもんつけ?
せめてネットで検索してから書き込んだらどうですか?
510名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 11:39:31 ID:wvR3gszq
癌大がんばれよ。アンコン楽しみだったが、仕方ないか。
511名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 18:02:40 ID:dktBt4El
アンコンにリコーダーってアリなの?
512名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 20:03:48 ID:L9Wbr+vM
ハンドベルがありならリコーダーもありじゃない?!
513名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 22:03:35 ID:w2KKl5be
アンコンは波乱もなく妥当な審査結果だった。
以上感想終わり。
514名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 11:04:08 ID:O5GJtL61
>513
そうか?金管にやたらと厳しく審査してた印象があるんだが。逆にいえば木管に激甘審査ともいえるが。
515名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 13:25:24 ID:V/eLdm9k
木管に甘いのは毎度の事かと。金管がイマイチなのも否定はできんが。
516名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 13:27:32 ID:v8sY6eMW
アンコン岩大の辞退の理由は、
@先の事件を受けて、部としての対応が決まっていなかった(活動自粛?)ため、そのへんに配慮(98%)
A仲間内で不仲(2%)
らしい。

ちなみに、岩大の管弦楽団と吹奏楽部は以前から仲がものすごく悪く、問題になっていた、とのこと。
この問題の根は深い。
517名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 13:28:13 ID:8bk6g7mV
二日間聞きました。
1日目の審査員の好評にもありましたが、一日めの中学校は金管で聴かせられた学校はほとんど無でした。
2日目は小学校の演奏が印象に残りました。みんな上手でしたが金管特にトランペットは中高よりもうまかった。
小学校のあとにやった大学は銅の代表でしたが、小学校と一緒に出ても・・だったでしょう。残念↓
518名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 20:06:16 ID:hYvxjo2p
>>517
高校は?
519名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 21:14:26 ID:gZReTcPu
>>518
金管に関していえば、白百合と専北以外は地区大会レベル。
といっても、白百合はこぎれいにおさめ、専北は力で押したかんじだった。
専北のピッコロ、音はでかかったけど・・・。
パーカはどこも上手くなかった。 黒北のパーカもいまいちってかんじだった。

高校午前の部は見てないので感想キボン。
520名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 23:42:33 ID:CcNTjiWk
中学の乾燥きぼんぬ。
521名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 18:28:02 ID:uVrNIOP8
>>520
金管と木管(特にクラ)は、何か違う楽器を吹いているのかと思うほど酷かった。
中学校って年々レベルダウンしてないかい?
522520:05/01/23 20:10:30 ID:GgQMCjs8
そーか…夏の大会もレベルダウンしてる気がするよね。

打楽器は?
523名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 09:55:01 ID:WK5WMizi
岩手の打楽器はクソ。
県大会上位高でも話にならん。福岡・盛二・花北・水沢なんて特にもひどい。
ちゃんとした指導者いないわけじゃないのに、も少し打楽器に意識もてやo(`ω´*)o
524名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 19:39:13 ID:4+PK002R
ここで批判している人に実際に指導者として腕をふるってもらいたいものだ。
525名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 20:19:55 ID:rGFU4Eir
>>523 盛二じゃなくて関ニでは?
526名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 22:54:38 ID:rcICEs2D
金8は専北じゃなくて白百合が通ると思ったんだけどな・・・
俺の耳だめか・・・。
527名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 23:36:13 ID:rkLCJ7S6
>526 銅ゐ
個人の音は専北が上、ブレンドは白百合が上、アンサンブルの意義を考えると
わずかに白百合かと思ったが・・・
高校は全体に木高金低の印象。
一般はSAXなのかな?個人的には疑問?。一般は今年は少しレベルダウンの印象。
どうでもいい話かもしれないが市役所はスパーク5なのに今年は8重奏。スパーク
8に改名か?。

528名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 20:41:18 ID:9VgeZa2q
>>526 同感

専北は個々の技術はよかったが ばらばらしてた
白百合は 迫力には欠けるが まとまっていた。

529名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 09:15:22 ID:eZCHgalA
>523
水沢が県内上位校?そんなの15年位前の話。
今の水沢の演奏は最悪。生徒の態度はもっと最悪。何を勘違いしてるのか?
胆江地区に明るい未来はないね。
530名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 09:22:43 ID:ricvff2i
>>529
> 胆江地区に明るい未来はないね。

小学校のマーチングだけは元気だけどな。
531名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 22:45:06 ID:oD4DXwEv
まだ部室に打倒釜南なんて張ってあるのかな?>水高

532名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 17:58:00 ID:VymfoXVS
クスクス(´∀`)
533名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 20:57:39 ID:gJ3nCm6j
レベル低っっ

こんなんだから岩手のレベルもあがんないんだよ
534名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 21:09:22 ID:QKJm2LJj
いいじゃん。
岩手の人たちは、レベル上がらなくても良い、このままで十分だと思ってるんだから。
日本で岩手の吹奏楽に注目してる人なんか、誰もいないんだから。
岩手は放置で。
535名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 01:14:55 ID:xNdwIwQX
>>531
はぁ?そんなもんねぇ〜よ!ばぁ〜か(プッ
536名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 12:37:23 ID:nP+Mj62X
>>535
関係者ハケーン!!
537名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 20:33:17 ID:cdrnX2Xt
>>534

なにいってんの? そういう考えの人がいるから 岩手はダメなんじゃん
538名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 21:58:36 ID:eNKOe+8t
537
まあまあ、餅ついてよ!
本当の事なんだから。
539名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 22:19:04 ID:RsaG0sMe
>>534
>>537
本当のことですが、2行目の
「このままで十分だと思ってるんだから。」

「このままで十分だと思ってる人もいるから。」
に訂正。
技術は無いかもしれないけれど、「聞いてくれる人に少しでも楽しんでもらいたい」と考えてる人もいたりします。
私じゃないですよ。少人数ではありますが、私の周りの人のことです。
だからどうした?気持ちがあったって…等々反論は色々あるかと思いますが、
自分が上手くなるため、そして聞いてもらって喜んでもらいたいために音楽に一生懸命に取り組んでる人を見ると
岩手の吹奏楽も先がすっかり真っ暗、というわけでは無い様に思います。
だからって気持ちだけで上手くなるんなら苦労しないよ!と私も思います。
何が悪いんでしょうね…?

とこのスレを少しまじめムードにしてみる。
540名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 02:05:30 ID:Xhy90mLl
上手くなりたいって思うだけではなれないのが事実だと思いますよ。
ちゃんとした指導者、伝統がないと。精神論だけだとめちゃくちゃな奏法に
なっていつか体に負担がのしかかってくる。聴いている人に楽しんでもらう
のは気持ちの問題でもあるし、この世界では永遠のテーマであると思いますし。
ただ正直のところ下手な演奏で楽しむことはできないと思うし、そーゆー指導を
してくれる指導者がいるのかどうか…。
541名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 15:13:20 ID:niWdRg2J
情熱的な指導者モトム!
542名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 16:12:23 ID:xxHHczWb
俺に任せろ!
一人の男が指導者に名乗りを上げた。
543名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 23:39:34 ID:qsohVMvP
ある高校に指導に入ってます。
ちっとも上達しないのが中学経験者である場合が多いことに最近気づきました。
上手な中学校はもちろんありますが、中途半端な指導者が中学校現場に多いため、その弊害が出ているように思います。
中学校でついたいい加減な癖が高校で治せずに、高校初心者と変わらないレベルで卒業していくのを何度も見ました。
中学校の先生方にもっとましな指導をしてほしいと切に願います。
小学校がそこそこの成果を出し始めた岩手のネックは、中学校の層の薄さであることが浮き彫りになってきているような気がしませんか?
544名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 01:20:38 ID:Zhk2zNU/
しかしそれを中学校の指導者のせいにしてるようじゃダメだろ。

東北の他県の者だが、自分の恩師は最近では自分と同じ地区の中学生の練習を
みてあげられる時は見てあげようと努力してるみたい。例えば、練習会場が同じに
なった時とか何かの演奏会で合同で練習する機会があった時とか。
指導者の考え方はそれぞれだし、熱意も人それぞれだが自分より指導ができる人に
自分のバンドを指導してほしい!って思ってる人は多いと思う。ただ初めは頼みずらいと
思う。初めは>>543みたいな指導者が自分の学校に余裕がある時は中学校の練習を
見てあげてもいいんじゃない?秋田とか福島とかの高校が東北代表になってるけど、
秋田なら山王、福島なら小高とか錦の生徒だけが入ってくるわけじゃないよ。地区大会で
銀賞しかとれないような学校からも入ってくるわけ。今挙げたような学校の生徒も学力が
足りなくて全国に出てるような高校に必ずしもいっぱい入ってくるわけじゃない。初めは
湯本とか平商業とかだんだん成績が上がったけど、良い生徒が入ってるわけではないと思うよ。
毎年入ってきた段階での平均的なレヴェルは同じぐらいだと思う。それが上がっていくのは
伝統が徐々に築けてたり指導者の指導だったり。長々と書いてしまったが要は指導者の力では?
545名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 01:24:17 ID:Zhk2zNU/
↑途中に入ってる「初めは」って意味が分からないのでカットして読んでください。
546名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 10:21:20 ID:Ao54RIZI
俺は中学校顧問をする知り合いに「いつでも指導に行くよ」と言っているが、
「管理職がいい顔しないからいいや・・・」と訳のわからんこといわれて断られたりしたぞ。
聞いて見ると「中学生は多感なので、社会人などとの交流の場を設けるのは好ましくない」
と言う見解があるんだとさ。
思わず「人を馬鹿にするんじゃないよ。」とその校長に言ってやりたくなったが、聞いて見るとそんな話があちらこちらから・・・。
自分らで生徒を教育もできず、地域に大人さえも信用しない教育者って何だ?
と言うことで俺的には>>543の言い分に大分納得がいっているだが。
(次は中学校の吹奏楽部顧問にではなく中学校教育界全体に)
「自分らだけでやるって言うなら、ちゃんとしたことやってみろよ。
お前らのせいでどれだけの人間がトラウマ抱えて生きていると思っているんだ!」
板違い失礼。

547名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 23:18:08 ID:Zhk2zNU/
まぁ高校に入ってからは自分が指導したいようにできるんだし、
文句ばっかり言っても始まらないよ。3年間で楽器のレヴェルも人間的にも
成長できるかは指導者次第。
確かに中学校教育界の現状に問題がないとも言えないが。
548名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 01:05:22 ID:9czK/xp0
>>544
指導者のせいにしてるようじゃダメだろ。

と言っておきながら、その根拠は、

…努力してるみたい。

だって。
推測で物事を判断している奴は邪魔(DQN)だから、必ず逝くこと。
ついでに >>547もトンチンカンだから逝ってよし。
もしかして、同一人物?(プッ

要は指導者の力では?

と安易に責任転嫁しているDQNに一番問題があるということを理解しなさい。
549名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 03:31:01 ID:iAuI6zmy
ガッコのセンセってのは異物が校内に入るのを本能的に嫌う性質があるから。
自分のテリトリーとかそういのが犯されそうっていう警戒感を常に持ってる。
けど、別に学校へはズカズカと入って行っていいと思うよ。
煙たがってるフシがあったら自分が来てダメな理由をはっきり言ってみてくださいって聞けばいい。
ただ、心の根底でなんとなーくそう勝手に思ってるだけの根拠がベースだから明確な理由など出てきやしない。
であれば、ちゃんとした指導で来てるのだからいいですねともってけばいい。

そうでもしてムリクリ入り込まないと保護者以外は介入できない場所なの、学校ってとこは。
550名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 09:02:47 ID:sLGu7Mh7
半分は同意だけど、そうやって指導者面して出しゃばる連中にろくなのがいないのも事実。
551名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 12:52:47 ID:zH4/O/ZD
まあ、岩手の教師には、学力&スポーツ優先で、
音楽なんかで、成果出すのを心よく思わない人が多いからね。
スポーツには金出すが、音楽には金出さない。
みたいな。
その割りにはスポーツも惨嘆たるものだけど。
552名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 18:42:17 ID:cN8TYLQr
同意。
音楽だけでなく、
「文化部」の軽視されようときたら、ひどいものだった。
553539:05/01/31 21:28:40 ID:15KxMqsb
結局は指導者の力量次第なんでしょうか…?

学校の中に外部の人が入れないっていうのは良く聞きますね。
指導者を呼びたがらない先生もたくさんいるそうで…
でも>>548さんの言うとおり、指導者に責任転嫁してるような気がしてならないんですけど、
本人たちで何か出来ることってありますかね?

それと、皆さんの考える「良い指導者」の定義を教えてください。
554名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 00:34:34 ID:gVOaGYq7
全国大会聴きに行ったり、全国大会のCD聴いて、
勉強してる先生なんか、どれ位いるのかな?
555名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 00:35:33 ID:gVOaGYq7
全国大会聴きに行ったり、全国大会のCD聴いて、
勉強してる先生なんか、どれ位いるのかな?
556名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 00:39:24 ID:gVOaGYq7
全国大会聴きに行ったり、全国大会のCD聴いて、
勉強してる先生なんか、どれ位いるのかな?
要するに、やる気の問題と言いたいけど、
管理職や他の教師がうるさそう。
たかが、吹奏楽ごときのために…。と
557名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 00:40:55 ID:gVOaGYq7
全国大会聴きに行ったり、全国大会のCD聴いて、
勉強してる先生なんか、どれ位いるのかな?
要するに、やる気の問題と言いたいけど、
管理職や他の教師がうるさそう。
たかが、吹奏楽ごときのために…。と
558名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 00:43:11 ID:gVOaGYq7
全国大会聴きに行ったり、全国大会のCD聴いて、
勉強してる先生なんか、どれ位いるのかな?
要するに、やる気の問題と言いたいけど、
管理職や他の教師がうるさそう。
たかが、吹奏楽ごときのために…。と
559名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 00:44:11 ID:gVOaGYq7
全国大会聴きに行ったり、全国大会のCD聴いて、
勉強してる先生なんか、どれ位いるのかな?
要するに、やる気の問題と言いたいけど、
管理職や他の教師がうるさそう。
たかが、吹奏楽ごときのために…。と
560名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 00:45:56 ID:gVOaGYq7
全国大会聴きに行ったり、全国大会のCD聴いて、
勉強してる先生なんか、どれ位いるのかな?
要するに、やる気の問題と言いたいけど、
管理職や他の教師がうるさそう。
たかが、吹奏楽ごときのために…。と
561名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 01:08:00 ID:gVOaGYq7
スマソ。
携帯から書いたら、何か凄い事なってしもうた。
562名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 03:36:32 ID:hT9hRF+o
ワラタ
563名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 07:17:54 ID:BkBBuZt5
結局は単に吹奏楽の指導といっても、学校教育という枠の中で行われる場合、
学校の持つシステムとの兼ね合いという問題が起きることに
読者諸氏もようやく気づかれたようですな。

教員の初任者研修では、特別活動、特にクラブ活動について、
学校は生徒のやろうとしていることを支援することが第一目的だと教えています。
つまり、吹奏楽ならば楽器を演奏したい生徒に自由に演奏できる場所と
時間を提供することと、生徒が集まることによって派生する諸問題
(部内の人間関係、楽器・備品の修理・修繕に関わること、生徒指導上の問題など)
を解決することを第一の目的として顧問の先生が置かれることになります。

もう一つの問題として、顧問の交代(転勤等)が起きてもクラブは続くわけですから
顧問の交代によってそれまでの活動ができなくなるようではいけないのです。
つまり、誰がやっても同じように生徒が活動できることが大事なことなのです。
確かにこれまで多くの方が述べてきたように吹奏楽コンクールで
実績をあげている学校では指導者の卓越した指導力に負う部分が大きいです。
しかし、その人がいなくなっても同じように実績をあげ続けられるようにするには、
それをシステムとして生徒たちだけでやっても同様の効果が得られるように
研究する必要があります。広義に解釈するならば、吹連主宰の冬の指導者講習会も
吹奏楽を題材とした教育研究発表の場とも言えるでしょう。

一方で、今後学校部活動はどんどん下火になっていくでしょう。
なぜなら、学習指導要領の項目にクラブ活動がなくなり、特別活動の中で
触れられる程度になってしまっているからです。
「中学の顧問は・・・」という批判が、ここ数日見受けられましたが、
学校によっては部活動は任意参加でよし、特別活動の一環ということで
委員会活動(図書とか保健とか)と同列に扱われることが多くなっていることを
考えれば、「部活動に対する考え方が昔と変わってきた」ことを、
私たちも認めざるを得ないと思います。
564名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 22:13:03 ID:Id5xNYq/
県内で今後期待できる指導者って誰でしょうか?
565名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 22:25:55 ID:vVH5PjVb
誰か>>563を50字位で要約して
566名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 01:49:39 ID:2YoQZ3u1
なかじ
567名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 04:39:09 ID:/CrmTCHR
>>563
認めざるを得ないと言っても、やっている所はやっていて、それ相当の結果を残している。
かつ、それ相当の結果を残している所は、それ相当のことをやっている。
よって、認めようが認めないがを問わず、やらなければ結果には結びつかないということ。
568563:05/02/02 07:09:31 ID:Agan3aPJ
>>567
同意
しかし、根本的な認識の違いがあります。つまり、結果(おそらくコンクールの結果を指すものと
思われるが)を追うこと・残すことがクラブ活動の目標とはなっていないということです。
現実問題として、教員は教科単位で採用されますが、クラブ活動の指導者として
採用されているわけではありません。クラブ活動が主要な教育活動として
授業に比肩するものであれば、教員採用試験にもクラブ活動という項目があって
しかるべきでしょう。しかし、未だ嘗てそんなことはありませんでした。
大会に出場する以上、よりよい結果を残したいと思うのは人情ではありますが、
そもそも、結果を残すことがクラブの目指すところではないというところの認識のずれが
あなたと私の間にあるようですね。
569567:05/02/02 07:35:33 ID:/CrmTCHR
>>568
根本的に勘違い?
大会に出場する以上、よりよい結果を残したいと思うこと自体が目標というもの。
ただ、クラブの目指すところは、それ以外にもあるということ。
それだけのこと。
570名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 09:08:49 ID:wsaSMzTQ
>>568
>未だ嘗てそんなことはありませんでした。
あったよ。でも運動部関係だけどね。
国体が岩手であった時に大量に種目別に体育教師を採用したよ。
そして・・・彼からは通常業務には使えない輩ばっかりだったよ。
(;´Д`)ウトゥー
571名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 11:23:46 ID:tIlIgBox
それって私立じゃね〜の?
572名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 12:58:32 ID:wsaSMzTQ
>>570
それって昭和30年代中頃の話じゃねえの?
って年ばれたな・・・(ワラ
あの時の人たちももう皆退職したね。
573563:05/02/03 07:23:55 ID:8var9zuE
>>570,>>571
そうですね。運動系の特別採用というのは過去に数回ありましたね。
でも、それが行われるのは珍しいことです。
574名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 13:24:31 ID:M9VfQBL9
今度淀工が岩手に来るそうですが、どなたか詳細教えてください。
575名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 15:30:15 ID:MNzjQIs4
>>574
3月26日に北上のさくらホールで2回(昼・夜)行われるそうです。
ちなみにチケットは完売しているらしいです。
さくらホールのホームページにものってます。
576名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 17:00:00 ID:K59Nff7/
夜なら専北にまだあるみたい。昼は完売
577名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 17:57:14 ID:GHuYfGrf
ようするに自分の仕事がほしいのか。
実力付けてから言えよな。
自分の趣味で指導されたらそこの生徒がかわいそうだろ。
確実にうまくしてやれる指導力と指導者としての適切な人格があれば
教員として採用されなくても,ぜひ指導に来て欲しいというオファーがあるはず。
学校とか教師のせいにするのは違うと思うな。

まともなこと言ってしまった・・・釣られてしまった。
578名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 19:11:32 ID:oJ7NR4h/
>>577
余りまともとも思えんぞ!
モマエ大丈夫か?? プッ
579名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 22:17:00 ID:r2sWKeAK
577は正しい。
そこいらの素人の連中に教えられて上手くなったところなどないよ。
あるなら具体例をあげてみて。
580563:05/02/05 06:54:51 ID:m6aYHWOL
>>577,>>579
根本的な発想に違いを感じます。上手くなるならないは
吹奏楽をはじめクラブ活動にとって「無価値」であるということです。
クラブ活動は、遊びの延長上にあるものでしかないのです。
一緒に楽器を演奏していて楽しいという場を与えることができれば
それでクラブ活動の目的は100%達成されているのです。
だから、顧問が素人であること、顧問が技術指導をしないことは
別に何も問題でもありませんし、多くの人がここで述べているとおり
下手な指導をされるくらいなら指導に関わらない方がましとも言えます。

本来のクラブ活動の目的を超えてより上手くなりたいという欲望を
満たしたいというのであれば、生徒が自ら師を求めればよいのです。
また、偶然その学校の顧問が指導者として有能である場合は幸運だったと
思うべきでしょう。「顧問≠部活動の技術指導者」ここを勘違いしてはいけません。

そういう意味では、はじめからクラブの技術指導は外部のボランティアに
任せてしまった方がいいこともあります。
また、クラブ活動が学校の手から早く離れてほしいと思っている教員は多いでしょう。
学校が教育活動と称して全てを抱え込んでしまうことが生徒の成長に
かえって害を及ぼしていることも多いと思われます。
午後4時までは学校は学校としての機能を果たし、
それ以降は地域の生涯教育活動の拠点として公民館的役割を果たせばよいでしょう。
いつ実現するかはわかりませんが、中学に関しては地域のスポーツ少年団の
部活動への進出もめざましく、徐々にクラブの技術指導の部分は学校から
切り離されつつあるようでもあり、そうであるなら良い方向に動いているといえます。
581563:05/02/05 07:02:28 ID:m6aYHWOL
もうひとつ、少し前に学校は外部の人を受け入れたがらないという話題がありましたが
誰だって、自分の家の前をうろつかれたら不審に思い、どなたですかと聞いたり、
場合によっては警察を呼ぶなどするでしょう。学校であっても同じことです。
あなたは吹奏楽の指導で学校に来ているつもりであっても、そう思っているのはあなたと
クラブの生徒だけかもしれません。然るべきところ(事務室とか教頭先生)に
一言断ってから校内に立ち入る、部外コーチとして学校に登録してもらうなど
正式な手続きを踏む、それがクラブの指導者である以前に一人の大人としての
マナーではありませんか。いかがわしい理由で学校に来ているのでないなら、
そのくらいのことはできるはずです。
582名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 09:02:55 ID:kGeKV6Pi
部活動って大会の成績を上げることではなく
もっとよい演奏がしたいって思って練習してるんじゃないのか?
指導に入るんならそのことを助けられなくちゃだめだろ。
技術指導もできないのに、いっしょに楽器吹いたり
いい気になってめちゃくちゃな指導されたら子供がかわいそう。
ますます岩手のレベルが下がるよ。
できる楽しみ、感動してもらったり感動したり
それがいいんじゃん。
変な指導されてつぶれた学校知ってるよ。
こんなやついたらますます吹奏楽人口が減るよ。
583563へ:05/02/05 13:42:09 ID:Hl5GfELv
>>580,>>581
根本的な発想の違いではなく、あなたは根本的に間違っています。
上手くなるならないは 、クラブ活動にとって、生徒たちをはじめ
顧問や学校にとっても、大きく「価値」が変わってきます。
しかも、クラブ活動は、遊びの延長上であってはいけません。
遊びの延長上に顧問など必要ありません。
学校で行う以上は教育の一環であり、「遊び」でないことは明白です。

根本的な間違いを理解するまでは、ここに来るべきではありません。
584名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 16:14:41 ID:tnUrZYDu
議論をしたいのならばまず論点を絞ったほうが良いと思うのですが。
個人的には岩手のレベルが低いという議論にしても、高校や中学よりも一般が深刻なのでは、と思います。
585563:05/02/05 17:42:14 ID:k6RTLgex
>>583
さて、クラブが学校教育であるならば、授業と同様担当者はその活動時間帯の
最初から最後まで生徒と同じ場にいて活動の世話をすることが要求されますが、
実際には、職員会議をはじめ多くの会議がクラブの行われている放課後に設定され
その間生徒は顧問教諭の目の届かないところで活動していることになります。
それが許されるのは、クラブの学校教育としての価値が極めて低いことを意味します。
学校教育であるならば、まず授業としてクラブ活動が成立しなければならないはずです。
遊びの延長上であるにも拘わらず顧問が必要なのは活動の場所がたまたま学校であり、
責任者を学校でつけざるを得ないから、仕方なく顧問をおいているのです。

>>582
もっとよい演奏をしたいと思って練習しているという発想は、
単なる思い込みではないでしょうか。
586584:05/02/05 19:59:08 ID:tnUrZYDu
>>585

学校教育としての価値が低いというなら、低いなりに価値があるのでしょう?
ならば学校教育以外の何でもないはず。
多くの学校が校長の方針のもとに文武両道を教育目標として生徒に対しクラブ活動を奨励している事実をどう解釈されますか?

上手くなろうと思って練習しているのが幻想というのには同意。
587名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 20:56:43 ID:LufgO14f
文武両道=勉強とスポーツ
だよね。

吹奏楽なんかは、道楽でまともな学生のやる事じゃないと思ってる校長や教師が大多数。
今だに、第二次世界大戦時の株御玉禁止や、目に見える勝敗のつくスポーツを重んじる
保守的地域性と意識が問題じゃない?
教師だけじゃなく教育委員会も勉強とスポーツ励行、音楽下卑の傾向あるし、
吹奏楽レヴェルの低さの要因の根は、恐ろしく深い。
周りの意識を変えるには、産業革命並みの大事件が必要だよ。
頑張ってね。
588名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 22:55:45 ID:JmFlOwcI
なんか不毛な論争ですなあ。
589名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 23:04:14 ID:tnUrZYDu
>>587
確かに学校のクラブ活動の中では、運動部に比べて視線は冷たいと思います。
ただ、理由として他の部と比べて引退が遅く、進路指導上厄介であるということ。さらに管理職クラスが運動部出身の場合が多いこと。などはあるのでしょう。
あとは、周囲の理解度が低いからレベルが低いのではなく、レベルが低いから理解度が低いのかな、とも思いますが。
590563:05/02/06 05:20:25 ID:gtB9I5e8
>>584
極めて低いと言う発言が誤解を招いたようで、584氏にはお詫びいたします。
正確に意図を伝えるために、「極めて低い」を「ない」に訂正いたします。
さて、文武両道の奨励の件ですが、岩手以外にも文武両道を校風としている学校
(高校に多いね、このフレーズ使うところは)はたくさんありますが、
一人の生徒が文と武の両方で力を発揮することを要求される文武両道は
旧制中学という歴史遺産を背負わなければならない公立の伝統校に多く、
私立や公立でも戦後新設の高校になると、文に専念する生徒と武に専念する生徒が
両方いて外から見ると文武両道の学校に見えるというケースが多いですね。
一人の人間の能力が各方面に分散して発揮されるということは、
能力的に深化する可能性が低くなることを意味します。
2000年前形而上学と呼ばれ未分化の学問であった数学と哲学は
今はしっかりと独立した学問系統に分類されているように、
文武両道はもはや過去(戦前)の遺物であり、それを伝統として頑なに
守ろうとするのは時代錯誤も甚だしいものです。
生徒の能力を学習活動に先ず集中させる、その気分転換にクラブ(遊び)を行って
健全な学校作りに一役買うというということが大事なのです。
591583:05/02/06 11:59:50 ID:5rMUdpUn
>>585
>活動の場所がたまたま学校であり、責任者を学校でつけざるを得ないから、仕方なく顧問をおいているのです。
活動の場所が学校である以上、学校教育の一環であることは自明。
また、顧問は責任者である以上、よりよい活動を行う義務があることも自明。
さらに、クラブ活動が「遊び」でないことは>>583で説明済み。

もう一度書きますが、根本的な間違いを理解するまでは、ここに来るべきではありません。
592名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 12:32:32 ID:qlFzL6KJ
岩手の吹奏楽のレヴェルの低さは歴史的伝統だから、
このままでいいんだよ。


変る事ないよ。
593名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 12:57:06 ID:lTlWb1x2
まぁ、勤務中に2ちゃん覗いてるような奴が指導者なんだからレベルがあがるわけないな。
ここ見てるおまえのことだよ!
授業数少ないんだからその分クラブ指導できるはずだろ?やれよ!

594名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 17:09:46 ID:NkKqwfnt
授業数だって。
595名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 18:42:50 ID:9nSyX5q+
>>590
で、どういう立場でそれを言ってるわけ?
596名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 18:58:57 ID:qlFzL6KJ
まあまあ、
岩手の吹奏楽のレヴェルが低くても誰も困らないからいいじゃない。
岩手の吹奏楽やってる人だって、今のレヴェルに満足してる訳だし。
現状維持で、
597563:05/02/06 19:17:57 ID:OYrnJrBI
>>583
よりよい活動を行う義務は顧問には生じません。
クラブは遊びです。学校教育の範疇にはありません。

そこの認識が変わらないうちはあなたがここに来てはなりません。
598名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 20:41:13 ID:+ZAmpuWj
DQNがいるな
599名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 23:12:53 ID:YaEHfECp
晒しage
恥を知りなさい。
600名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 23:30:55 ID:5rMUdpUn
>>597
どアホの「てめ〜」が来るなって言われてるのわかってないのかな?
わかってないから来るんだろうな…かわいそう。
601名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 15:53:37 ID:ae6KtiAP
>>599
hageかよ。
602563:05/02/07 19:45:12 ID:Qi4qjWqU
>>600
さて、可愛そうなのはどちらなのでしょう。クラブ活動をクラベ活動のように考え
コンクールに勝つことを目標として、それをいい演奏を目指すというスローガンに
置き換えて生徒を扇動し、生徒を利用して自分のやりたい音楽をやる自称吹奏楽指導者が
いかに多いことでしょう。そういうことがわからず、それが当たり前と思い、
指導者の指導力とコンクールの結果の相関のみを延々と論じ合っているあなた方こそ
実はDQNなのではありませんか?可愛そうなのはあなた方の方です。
603名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 20:36:20 ID:r5b58V35
岩手県のスレは何でいつもあれてるの?!ここは情報交換とかの場なんだからもめるとこじゃないよ。
604名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 00:04:59 ID:Mcdqd+5E
ここは情報交換とかの場「だと思ってる人もいる」
605名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 01:14:16 ID:97/1f1hq
>>597
理由も書かず、「義務は顧問には生じません」と書いても誰も理解できません。
そもそも、「義務が生じない」こと自体が間違いなので理由を書くことはできませんが。

ちなみに>>602で、「あなた方」と言う言葉を使っていますが、
この言葉に対して、あなたは「あなたのみ」です。
誰がDQNで誰がかわいそうなのかは自明です。

ここは、あなたのような根本的に間違った考えの人が来る場所ではありません。
しかも、あなたは極めて情けない発言を続け過ぎています。
しかし、今が考えを改める絶好のチャンスです。
このチャンスを逃さない手はありません。

よって、根本的な間違いを理解するまでは、ここに来るべきではありません。
と何回も言っているのですが、理解できましたか。

どうか正常な判断ができるようになってください。
と書かれているということは、正常な判断ができていないということです。
最低限その程度は理解できるようになってください。
606563:05/02/08 07:07:15 ID:mnli91py
>>605
理由は既に書いているのですが、あなたが見逃しているだけかと思います。
学習指導要領をよく読みましょう。クラブ活動の項目はなくなりました。
よってクラブ活動は学校でやる必要がなくなったのです。
特別活動のなかで拡大解釈されることはあるでしょうが、
学校は学習活動を粛々と行っていればそれで学校として成り立つのです。
よって、顧問はクラブの活動の質に対して責任を持つものではありません。
その学校に所属している生徒の安全を確保するために活動を見届ければ
それで十分です。

あなた方こそ根本的な認識の違いを正すまでここに来てはなりません、
と申し上げて参りましたが、理解できましたか?

どうか正常な判断ができるようになってください。
最低限その程度のことは理解できるようになってください。

私の申し上げていることが正しいかどうかは、
直接教育委員会に聞いて見るのが一番よろしいと思います。
そこまで言えるのは当然私には自分の発言に自信と確信があるからです。
ただし、聞いた結果をここにアップロードするとき、
情報をねつ造しないことを切に希望します。
なにせ、私が相手にしているあなた方は「2ちゃんねらー」ですからね。
「おまえもなー」と言われることは承知の上ですが。
607名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 12:04:30 ID:l2129ptn
横入りスマソ。>>606=563さんのこの部分について。
>学習指導要領をよく読みましょう。クラブ活動の項目はなくなりました。
よってクラブ活動は学校でやる必要がなくなったのです。

学校=クラブと思ってた人間にはショッキングです。
この項目っていつからなくなったのですか?やはりゆとり教育の影響で?
608名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 12:59:35 ID:1Z9LI3MV
>>605

>理由も書かず、「義務は顧問には生じません」と書いても誰も理解できません。
理解できないのはあなただけかも知れません。
説明して欲しかったらその旨を伝えるべきでは?
自分にわかりにくいというだけでは、自分の無知をさらけ出しているのか、
一般にわかりにくいのかがわからないです。

>誰がDQNで誰がかわいそうなのかは自明です。
私は誰がかわいそうでも良いです。

>根本的な間違いを理解するまでは、ここに来るべきではありません。
根本的な間違いとは何なのか、具体的に教えていただけませんか?

>どうか正常な判断ができるようになってください。
>と書かれているということは、正常な判断ができていないということです。
>最低限その程度は理解できるようになってください。
「最低限〜」=「どうか正常な〜」だと解釈できますがいかがか。
609名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 14:53:50 ID:0O8kbuad
563の言っている「特別活動からクラブ活動の項が削除された」は間違いではない。
では、部活動を取りやめた学校は全国で果たしてどれほどあるのか?
まずその数を示してみてください。

しかしながら、インターハイや全国野球選手権、吹奏楽コンクールなどが現に存在する以上は、
「部活動をやる義務が無いから責任も無い」とはいえないことは、自明の理と思いますけどね。
責任だけで教員やっている人間は決して多くはありませんよ。
まして、「音楽」に一生懸命な顧問も少なくありません。
そのすべてを一まとめに括る大胆さ(馬鹿さ)は驚嘆に価しますね(糞笑
610名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 17:09:53 ID:753XOuF1
まあ、どっちも教育関係者じゃないのだけは自明だろうな。
必修クラブって知ってますか?
611563:05/02/08 19:42:01 ID:Shg9vXUK
>>610
10年位前まではそういうものもありましたね。
高校あたりだと、わざと7時間目にはみ出させて有名無実にしていたりしていた
不届きなところもあったに聞いています。
それでも時間割に載せなければならなかったわけですから、
当時はちゃんと学校の課業としてクラブ活動が認められていたことになるわけです。
今は、時間割にはクラブ活動が載っていませんね。
これこそが、クラブ活動が学校の課業ではない証拠です。

>>609
調べたことはありません。そういう、ガキが言うような屁理屈でしか
反論できないことが、あなたの論の浅薄さを余計際だたせていますね。
以前申し上げたとおり、クラブで上手くなるとかならないとかということは
「無価値」です。「無価値」であるということは「下手であれ」ということを
意味するものではありません。「どうでもいい」ということです。
どうでもいいことを一生懸命頑張る人には「まあ、せいぜい頑張れば」と言うのみです。

インターハイ・野球選手権・吹奏楽コンクール、全てそれらは「無価値」です。
612名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 20:56:55 ID:xKCE93Qu
じゃあインターハイも、高校野球も、吹奏楽コンクールもやめてしまおう。
すべてにおいて「無意味」ならばやる必要も無い。お国のために勉学だけ
にハゲめ、ということですな。
ま、世の中には「どうでもいい」ことに熱くなる人もいることをお忘れなく。
613名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 20:57:54 ID:xKCE93Qu
あげなきゃよかった。すんずれーすますた
614名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 21:28:20 ID:uWNPdUjo
その、カリキュラム…や、ゆとり…なんて状況は、全国共通な訳だし。
それを、岩手の吹奏楽のレヴェルの低さの特有の要因かの様に語ってるけど。
…………、違うよ。
単なる逃げ口上じゃない?
615名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 21:36:22 ID:E8QdEJTH
岩手県の吹奏楽を堕落されるためのスレはここでつか?
616名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 21:40:15 ID:uWNPdUjo
いいえ、ずっと昔(60年以上前)から堕落してます。
ご安心を。
617名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 22:51:13 ID:6Qvcp8RS
いいかげん、もうやめようや。
ここで白熱して語ったところで何の解決にもならんからな。
生徒も先生も一般人ももっとがんばろうや。交流を深めていこうや。
楽器の楽しさを後世に伝えていこうや。
618名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 23:06:25 ID:MoRufTFX
鳥肌が立つ…
619名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 00:31:14 ID:Q3OOXw3h
一番の原因は、
現状に満足していて、レヴェルを上げようともしないで、ふんぞり返ってる指導者全員
だね!
620名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 03:05:35 ID:FeJLTkue
どうでもいいけど、>>563って超ヒマジンなんだねぇ…。
夜明け前、朝、平日の日中、夕方…などなど、時間を問わずカキコしてるよなぁ…。
さすがに、俺のように夜中ってのはないようだが…(あったらゴメンよ)。
こんなエネルギーあったら、もっと「まともな」ことに使えよ…(ャレャレ

で、こんな「ど〜しよ〜もない奴」が教育関係者じゃないだろうなぁ…。
でも、学習指導要領とか教育委員会とか書いてるから、もしかして…!?
じゃあ、平日の日中ってどこからカキコしてるんだ?

うわぁ〜!こんな奴は教育の世界に必要なし!!!
そうなら、1秒でも早く消え去らないと!「百害あって一利なし」とは、>>563 のために使う言葉だな。

あと、教育関係者じゃなくても、この場を「かき乱している犯人」って事ぐらいは、わかってるよなぁ…。
わかっているなら、どうすればいいか、わかるよね〜(プ〜ッ
わからないでカキコしたら…もっとプ〜ッ。
621名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 09:01:50 ID:cBFXwYc1
>>620
教育関係者は「教育委員会」なんて言いません。
622名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 10:11:29 ID:8Ha9b2Al
こんなんだからいつまでたっても岩手は・・・・・。
623名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 15:38:09 ID:I7lBaQIO
教育委員会って本当はなんて言うんですか?
624名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 15:50:38 ID:Ry5uK04l
そういうことじゃなくて…。
625563:05/02/09 20:32:01 ID:30M5b1UT
>>614
別に全国の状況なんかどうでもいいですし、
教育制度のために吹奏楽のレヴェルが影響されているとは
私は一度も発言はしていませんけれども。

>>612
いい提言ですね。辞めてしまえば問題はないのですが、
どうも教育現場は一度始めたことを簡単には辞められないようですね。
勉学に励むことは素晴らしいことです。
必要悪のように言われることが多い勉学ですが、勉学のない学校は
学校とはいいません。
お国のために、国が成り立たなくて民が幸せだったためしはありませんよ。
パレスチナにソマリア、コソボも然りです。
国を愛する心を育てることは勉学と並んで大事なことです。
クラブ活動をやっている暇があったら、日本の神話からしっかりと教え、
日本が素晴らしい国であることを国民に認識させなければなりません。
626名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 20:37:39 ID:Os/R883X
>>624
教職員組合
627名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 20:54:33 ID:ZE4xYuG1

   \  はいはい   /
      ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
           " ,  、 ミ
            ゝ∀ く
           ∧_∧  |    ________________
        三  (    とノ  /
      三   /   つ | < ママン、>>563が香ばしすぎるよ〜
     三  _ ( _  /|  |   \
        (_ソ(_ソ(_ )     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
628名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 21:26:12 ID:FVKImtGQ
ばかだなあ
勉強と部活を
両立させればいいんですよ
それが普通なんですよ
629名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 23:04:20 ID:/2sf4TUW
私だけ〜? 
ここにきて荒らしているやつの口調がいつも同じように感じるのは。
私だけ〜?
いかにも自分が正しいように自論を披露している563の言っていることが余りに的外れで失笑してしまうのは。
私だけ〜?
お前はもう来るなという「やや怒りモード」入りかけなのは。

563は放置で行こう。
多分リアルで誰にも相手にされないんで、ここで「勝った」気になりたいんだろうよ。
630名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 23:23:08 ID:rFyez3st
傍から見てると悲しいよ、岩手。゜(゚´Д`゚)゜。
631名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 01:02:43 ID:mkhNXSA2
>>629
563はここでも負け組です。
さよならー!!!
632他県人:05/02/10 03:54:10 ID:sW6in/k6
563の一連のコメント、なぜか同感...
なぜ吹奏楽部に入るか、それは楽器が吹きたいから
コンクールの結果なんてどーでもよし
個々が下手だろうがどーでもよし
さすがに周りに迷惑かけるようじゃあきまへんがw

563よ、あなたが正論なのは明白
ただ、あまり敵を作るような書き方は好かん
頭良すぎるのもどーかと思うぞ
逆に頭悪いってみんなが思ってるに違いない
あなたみたいな人を俗に「奇人変人」というのです

ほんと笑っちゃうが、
563に対抗できてるヤツが1人もいないでやんの(ププッ
中途半端な音楽愛振りかざすなってーの!
結局563の独壇場にしてんのは負け組のお前らじゃん(プププッ
629,631がその典型的な負け方

すっかり563自体も立派な2ちゃんねらーwww
一緒にここ盛り上げようね(はぁと

要はね、俺からすればお前らみんなアフォに見える
頑張れ岩手!563と仲良くなれたら「いわって」やるから!

音楽って、音を楽しむだけのことだろうになぁ.....
633名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 09:04:09 ID:pcJtYyOx
>>632
こりゃまた香ばしいご意見ですな。
「正論なのは明白」「頭良すぎるのもどーかと思う」だって。
自演でなければそうとうヤヴァイお方。
634名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 14:44:24 ID:2ddH8MpC
>>563=>>632

だってほら、「63」とか一緒じゃんw
635名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 17:59:48 ID:rGVKaqD3
明らかに自作自演。
もしくは同類でしょう。
流せ流せ。相手するな・・・
636名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 19:08:22 ID:sCkziQhW
アンコン東北大会 日曜日に迫る

岩手ガンガレ!!
637563:05/02/10 19:12:53 ID:HBwJgNDk
>>635
自作自演と思うのでしたら、串なりIPなりなんでも調べてみてください。

>>632
ありがとうございます。

>>628
勉強と部活しか知らない人間の方が逆にキモく見えてしまうものです。
それでも、学校は勉強するところですからそれはいいとしても、
あとに何があると言われてクラブしかない人間ほど惨めなものはありませんよ。

その昔カルチャークラブなるバンドが一世を風靡した時代がありましたが、
そのヴォーカルの方が「クラブって言葉は便利な言葉だね。人が集まればそれは
クラブなんだから。」と仰ったそうです。人が集うことがクラブ。
それ以上でもそれ以下でもありません。
638名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 19:29:23 ID:uLbc2tR+
● お約束
  ・荒らし、煽りには完全無視がもっとも効果的です。荒らしに反応する人も厨房です。
639名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 20:22:41 ID:QxdVeii0
アンコン東北大会で、岩手の団体が全て銅賞とれるの期待してます。
640名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 22:20:07 ID:jlUd+DTZ
639あなた最低ですね。
641639:05/02/10 22:22:48 ID:QxdVeii0
640

最低かい?

そんな誉めないでよW
642名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 22:34:30 ID:jlUd+DTZ
岩手の代表としてがんばってくるのにそんな言い方ないと思う。代表になるのにどんなに練習してきたかわかりますか?今までどんなに頑張ってきたかわかりますか?
643名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 23:36:31 ID:M8NPlB1x
頑張っている人間を、「価値がないからやめろ」と言うのも「どうせ無駄だ」と言うのも、
裏を返せば悪態ついているその人間の低レベルさを晒していることに気づいていないところにドキュソっぷり満載です。
クラブだろうがそうでなかろうが、いい音楽を作ろうとしている人がいて、それを手助けしようとしている人がいて、
それでいいじゃないですか。
なぜそれをムキになって否定したがるんでしょうか?
生涯学習が喧伝される昨今、その入り口ともいえる学校での特別活動を「無価値」で切り捨てようとするのは、
逆に前時代的というか世の中が見えていないといわれても仕方ないように思いますけど。
さて、アンコン東北大会ですか。
週末は天気が怪しそうですけど、どの団体も(当然岩手も他県も)自分たちの満足のいく演奏が出来ますようお祈りしております。
644563:05/02/11 07:56:13 ID:jjn8pmLn
>>643
私は「無価値だ」と申し上げているだけです。
頑張りたければ勝手に頑張ればよいのです。
どなたの投稿かは忘れましたが、無価値なことに頑張っている人が
いるということもお忘れなくというものがありましたが、
それぞれの嗜好の問題です(たばことかお酒と同じ類のものですね)。
インターネット等が発達したこの時代に、一つのことをやるために
多くの人間を束ねてといういかにも旧ソ連や北朝鮮のような
社会主義的な発想をしている方がよほど前時代的ではないでしょうか。

生涯学習は素晴らしいことです。一生涯続けられるためには
頑張らないこと・無理をしないことが大切です。
中学で吹奏楽を経験した子供たちが高校で続けようとしない、
高校で吹奏楽を経験した子供たちが社会に出て吹奏楽を続けようとしない、
これこそが、学校クラブ活動が生涯学習活動として意味をなしていない証拠です。
コンクールコンテストの勝利・実績を残すことが活動の主目標になってしまい
肝心の音楽・吹奏楽を好きになれずに離れていっているのです。
そんなもの、どうでもいいじゃありませんか。
結果がどうこうじゃなくて、演奏者がいて聴く人がいてお互いに楽しい時間を
共有することができれば音楽活動としてそれ以上のものはないと思いますよ。
645563:05/02/11 08:09:44 ID:jjn8pmLn
>>642
岩手の代表とか子供たちにそういう変な抑圧をかけて何をしたいのですか。
子供は子供らしく楽しくのびのびと演奏してくればそれでよいのです。
結果を求めて努力するから苦しくなるのです。それは間違った努力です。
本当の努力とは、努力しているという認識すら忘れて、
努力=遊戯というレヴェルにまで到達した状態であり、
そのとき努力は苦でなくなっています。
あとは、審査員の「先生」方が勝手に金銀銅の賞を授けるだけです。

いつまでも他人の評価ばかりを気にして面白くない音楽をやり続け
せっかく音楽をやろうと思ってやってきた子供たちを潰し続けているのも
岩手県の吹奏楽界の実態ではないでしょうか?
646名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 09:48:56 ID:DHC8IWkf
毎年岩手のスレってこんな話題。
もうだめだ・・・・って感じ。
演奏とか音楽とかの話は二の次で。
負け組は2ちゃんねるくるな!!
647名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 12:17:27 ID:+XVfm3/s
563の発言は極論ではあるが耳を傾けるべき。
>>602
には禿同。
>>645
にも一部同意。
岩手で吹奏楽をやっている子供たちは、かなりの割合で音楽嫌いになっているという。
なかには、常に部員の半数がやめていくような活動をしている学校もあるそうだ。
学校に結果ばかりを求める父兄にも問題があると思われるが・・・。
648名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 17:00:19 ID:Fk/vFBMZ
>>563の意見もあるし、他の人の意見もある。

>>563の立場からすればそう思えるのかもしれないし、
そう思えないような環境にいる人もいるんじゃないかなぁ?
実際中高校生で、吹奏楽を楽しんでやっている人も沢山いるでしょうし。

下手な演奏をするよりは上手な演奏をできたほうが楽しいのは当たり前ですよね?
だからコンクールでいい成績をとって何が悪いんだろう、と思います。
649名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 21:30:22 ID:KxFozjgR
いろいろ長ったらしい教師からと見られる意見がたくさんあるようですが。
いずれ、上手でないと、音楽表現そのものができないということ。
それができなければ、音楽自体できてないし、本当の楽しさも知らない領域に
いるということだと思いますね。楽しんでとは言いますが、本当の音楽自体に
触れていないと思います。
650名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 01:48:46 ID:iQzlDYir
まあもういいじゃん。
岩手は本当に下手だってことだけは紛れもない事実なんだからさ。
>>647
親が結果を望んでも子どもと指導者の力がね・・・
651名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 08:20:28 ID:AwNQgUgM
このスレ見てる中学生諸君!必見だ!
やる気のみえる教師:ほぼ毎日顔を出し適切な指示を出し、時には優いが、厳しく始動する。
その先生を師として、頑張りましょう。部活動の指導がよい先生は、勉強の指導、生活指導もよいはずです。

やる気の見えない教師:開始または終了時以外殆ど部活動には姿を見せず、音楽的指導が少ない。
そんな部、奏法的にも変な癖がつきます。辞めてしまいましょう。吹奏楽やりたいならもっと勉強し、うまい高校にはいりましょう。
県内高校は上位5校ぐらいであれば、いいでしょう。
652563:05/02/12 11:04:08 ID:tN/zW27a
>>651
中学生に間違ったアドヴァイスをしないでください。教員は教科を教えるために
教員採用試験をパスして教壇に立っているのであり、クラブを教えるために
教員をやっているのではありません。

中学生の皆さん、クラブで学校を選択してはいけません。
クラブの成績がよくても、成績が悪ければ進級も卒業も、高校以降の進路実現もできません。
一日6時間(学校によっては7時間)毎日授業をしたあとにクラブ活動が行われています。
授業が終わったあとのことを放課後というのは中学生の皆さんも知っているでしょう。
「課」とはやるべきことを指し、「放」は放すことをさします。
つまり、放課後とはやるべきことが済んだ後という意味です。
クラブ活動は学校にとって必ずしもやるべきことではないのです。
自分の成績や将来というものをじっくりと見据えて高校を選んでください。
また、勉強は嫌いだなあという中学生の皆さん、高校は義務教育ではないのですから
無理して高校に入ることはありません。選ばなければ仕事はたくさんあります。
働いて家計を助けることも大事なことです。

もし、学校の課業(勉強)以外で自分の道を切り開きたいのなら、
国内ではその道で10本の指に入るくらいまで努力しなければならないことを
覚悟してください。そのくらいの実力があれば確かに放ってはおかないはずです。
まあ、大概の人には無理な話ですからあきらめなさい。
まして吹奏楽、異なる楽器を持った多くのメンバーのチームワークで音楽を作るという
行為の一人ひとりに誰がいちいち着目するでしょうか。
趣味・遊びの範囲にとどめておきなさい。その方がよほど幸福な学生生活を送れます。
653名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 11:36:30 ID:vrWQAAKx
負け組563は邪魔だから逝け!!!!!
654名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 12:40:06 ID:cCTDdyVm
563さん、あなたのご意見はもっともだと思います。
結局、岩手というよりは全国どこでも同じことなのですから、
教育板か新たにスレをたててそちらで議論してみたらどうでしょうか?

655名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 14:00:52 ID:ISRzU4kn
「クラブ活動なんかにうつつ抜かさんと勉強せぃぉ前ら」というところでしょ
うね。教員の本音としては。とくにも吹奏楽部は引退の時期が遅いですからね。

吹奏楽部の顧問もしくは指導者の意見を聞いてみたいですね、どう思ってるか。

ま、教育がどうあるべきかはここで論ずる必要はないですな。654、正解。
656名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 18:53:50 ID:14zdr2pe
なんか荒れてますね…
岩手県出身の東京佼正W.Oの団員がいるそうですが、誰か知ってる人いますか?
657名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 19:16:12 ID:AEJWND39
563の言うことは、サッカー界でいえば国見高校の小峰校長(総監督)、
吹奏楽界で言えば丸谷先生を否定することになるね!
生徒は師として尊敬できる教師には神様仏様のように一生敬意をもつが、
お前みたいな考えの教師は生徒に尊敬されるわけ無い!
お前子供のころから友人も無く孤立してただろ!
658名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 21:19:48 ID:vrWQAAKx
>>567
そんな程度のことは、今までの経過を見れば一目瞭然。
改めて書くことでもないだろうに…
この結果、ヤレヤレなことにならなければいいが…?
659:05/02/12 21:21:39 ID:vrWQAAKx
>>567 ではなく >>657 の間違いでした。
訂正しお詫び申し上げますm(_ _)m
6603連続カキコ:05/02/12 21:27:28 ID:vrWQAAKx
>>656
1人だけどいるようですね。私も知りたい!誰か知っている人いますか?
661名無し:05/02/12 21:48:07 ID:fm1YbWCc
トロンボーンの小熊さんでは?
662名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 22:12:04 ID:14zdr2pe
661》
詳細をお願いします。
663名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 22:20:43 ID:jk7mgByR
ここ読むのめんどいな
664名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 01:43:19 ID:BzML2ZJv
イベント少ないとすぐこれだ
665名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 01:44:34 ID:2y1eHbck
岩手は今雪振ってる?
666名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 02:05:54 ID:eGTLazz4
逝き振ってないっす
667名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 02:07:03 ID:2y1eHbck
>>666
ありがd
668名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 02:47:25 ID:GcfDW7Ss
今日のアンコン東北大会応援age
特に3出かかってる市役所スパーク8ガンガレ!
669スコットランドの釣り鐘草:05/02/13 06:22:07 ID:HZAmRLKe
トロンボーンの小熊さんでは?
670名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 13:14:00 ID:OU9DwskK
釜南出身だからね。
671名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 13:36:05 ID:flKxFYFv
670>
情報サンクス。
672sage:05/02/13 22:54:36 ID:LHsLzu/o
また銅賞量産…。代表もなしかぁ。
673名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 23:23:27 ID:1pV8CtF5
オール銅賞、おめでとう\(^O^)/
やったね!さすがだね!
674sage:05/02/13 23:28:08 ID:LHsLzu/o
山田中perc金賞、黒北Cl銀賞、スパ5銀賞、あとは?
675名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 18:00:37 ID:EIZjV0FQ
>>674

高校

黒北クラ銀 / 専北金8銅 / 盛2クラ銅 / 盛2fl銅
676563:05/02/14 20:41:49 ID:T9w9YSwg
>>654,>>655>>657
もはや教育版でいくら議論しても、意味はありません。
教育版ではクラブ活動が生徒の任意であることは市民権を得ているからです。
全国的に見ればクラブは任意加入が主流です。
夕方5時半を過ぎれば学校には誰一人いなくなるというのが普通になっています。
岩手は社会教育の条件整備が遅れており、学校がクラブ活動を手放したいけれど
手放せないという状態になっています。また、学校に理解のない地域住民らが
学校に部活動の成果を期待するという間違いを犯しているため、
このスレでも見られるような、教員バッシングが起きてしまうのです。
あなた方にとってはそれが当たり前かもしれませんが、
それは当たり前ではないことを啓蒙していかなければなりません。
ですから、教育板以外の場にも出ていく必要があるのです。
間違いは正されなければいけません。
教員の仕事は、教科を教えることと教科指導を通して生徒を
常識人に指導することに限定されるものです。
それを超えたオプションの部分に価値を求めることは本末転倒です。

677名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 20:48:23 ID:lAQU6Fba
横槍ですみませんが563さん、啓蒙という言葉は
差別用語ですよ。
品性を疑われてしまいます。
678563:05/02/14 21:13:06 ID:I6I3L95E
>>677
そうでしたか。無知ですみません。言い換えるとするなら周知徹底する
といったところでしょうか。
679名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 21:27:50 ID:tiD4cl2C
こんな教員イラネ
以後スルーでよろ〜
680名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 21:34:03 ID:5Vu5IzEj
>>677>>678
さらに横槍だが、その話は初耳で驚いたのでぐぐってみたら色々な意見があるようじゃないか。
以下は「霞ヶ関官僚日記」なるサイト(ブログ?)から。この文章がこの話を把握しやすいので転載。


 啓蒙と啓発
 web界隈(だけでなくて日常生活でも)「啓蒙」というのはよく使う。
 最近では「ウィルス(orワーム)に容易に感染しないようユーザーを啓蒙する必要がある」とか。

 厚生労働省と某文書の文言について調整していた某省の同期が、「啓蒙」という用語を使っていたところ「啓発」にしてくれ、
 といわれたらしい。どうやら「啓蒙」は差別用語のようだ(その同期は厚生労働省の指摘どおり啓発になおしたそうだ)。
 ネットで調べてみても確かに「啓蒙」が差別用語であるといっているwebサイトもあるし、そうでないといっているところもあるみたい。
 サイトによっては「差別用語をつかわないように啓蒙しなければならない」とか書いてあってよくわからない。

 いろいろ調べてみると、どうやら「めしい」やら「めくら」という意味を「蒙」の字が持っていて、
 「めくらをひらく」になるから差別用語になるそうだ。政府の公文書も、厚生労働省の目が届く範囲では「啓発」が使われているようだが、
 末端まではその意識が届いておらず、「啓蒙」も結構使われている。


とのことだ。個人的には差別を目的とした言葉を使ってはならないのは当然と思うが、
この話の場合は多少、いわゆる「言葉狩り」の気味があるようにも感じる。
歴史、思想用語として「啓蒙思想」という言葉があるがこれも変更を余儀なくされるのだろうか?
ちなみに広辞苑には「啓蒙」や「蒙」に「めしい」「めくら」なる意味はのっていない。
もちろん言葉はそれを使う事で知らずに他者を差別したり傷つけることがあるので注意が必要なのは当然だが。

全く横道にそれた話ですまない。初耳で気になったので。
681名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 21:49:49 ID:ImIV0YwT
まあ、このへんの教員ていうのは、知識もセンスもないのにプライドだけは
高いんで、何か反論したいんでしょうね。
「吹奏楽」のスレなんで、スレ違いですよ〜。
もう来ないでね。
682677:05/02/14 22:00:16 ID:eArNxj45
すみません、岩手のはるか南方に住んでいる教員です。
啓蒙ではなく啓発と言えばよいと思います。
683名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 22:16:34 ID:Vw7VRusg
県外人です。563さん,あなたはここに書くのではなく,
こんどの土曜日日曜日に秋田で行われる東北吹奏楽指導者講習会
に参加してみるといいです。
これからでも間に合います。パネルディスカッションがあります。
ぜひそこで持論を展開させてみて下さい。
684名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 22:18:51 ID:tiD4cl2C
やっぱりイラネ
681に続けて更に言えば「2ちゃん的岩手の吹奏楽」なので勘違い無きよう。
まぁ、くだらない長文書く暇があったらせっかく岩手に住んでるんだから
北上のタレちゃんでもヲチしてなさいってこった。
685563:05/02/15 14:48:15 ID:j2SxXU43
>>684
個人を特定できるようなカキコはやめましょう。

>>683
そうですか、情報ありがとうございます。早速問い合わせてみます。
って、どこにどうやって問い合わせればよいでしょうか。ご教示願います。

>>681
来るな来るなと言いながら相手にしているところがまた憎いですね。
掲示板は議論の場でもあります。賛成反対を問わずどんどん皆さん主張してください。
熱い議論をしたいです。
686名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 18:37:19 ID:MWqmfHpE
683です。
 秋田県吹奏楽連盟事務局の秋田南高校に問い合わせして見て下さい。
 電話番号は調べれば分かると思います。
687名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 19:26:28 ID:+OuSRBOp
指導者講習会には、吹連加盟団体の方しか参加できません。
あしからず。
688名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 21:48:42 ID:IUB+6GgQ
>>685
かなりキモーイ。
皆さんの言ってる意味も全く通じてないのね。
以降スルーです。
689名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 22:56:35 ID:2QIh1e0e
教員とクラブ活動のことについては正直お腹いっぱいです。
板違いだって言ってるじゃん。
教育板で議論にならないことをここで言っても、なおさら議論にならないんじゃないかな?

……と言いつつ振るネタはないのですが。ごめんなさい。
690名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 23:34:34 ID:B3KxJoW+
>>689
全く同感です。

で、ネタを一つ投下。
3月26、27日の淀工の演奏会は26日が単独で、27日が地元の学校との合同演奏でしょうか?
さくらホールのページではそんな感じですね。
前回2001年に淀工が盛岡に来た時に聴きにいきましたが素晴らしかったです。
中高生の方にぜひ聴いてもらいたいですね。チケットも26日分は売り切れの様子。
27日分は未だある様子。合同演奏も気になります。自分は県外にいて行けないのが残念。
行ける方はぜひ!
691名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 00:08:26 ID:Dvzqqs3K
なんだよ・・・このスレ。
見る気にもならん。

アンコン東北はどうなった???
692名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 01:41:59 ID:TBEqG5fn
甚だしい勘違い、救いようのない思考回路、周りに味方全くなし、負け組、どうしようもないDQNである563はここに不必要な存在。
さっさと逝け!!!
って誰か書いていたが、それすら分からないんだなぁ〜563って。
かわいそう…。そして、情けないね…。
その程度も理解できないのって。(プププ…
こういう人は、世の中から抹消されるor更生させられる。
選択肢は2つしかありません。
このままキチガイを続けるという選択肢は存在しえません。
どうか懸命な選択を。
って、できっこない?(ぷふぁ〜〜〜ゲラゲラ!!!
693名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 20:46:06 ID:51mGPbLc
他人を認められない人は、自ら自由であることを放棄している人だ。
他者の意見を聞きつつ、自分の意見や行動の選択肢を広められるからこそ人は自由だといえるのであり
人が人であるために、自由を求めるために、他者の存在を積極的に受け入れるべきだ。

…今日の国語の問題文より(要約)。
筆者は忘れた…スマソ

563さんには意外と耳を傾けている人もいるので。
はたから見ると吉外に思えるでしょうが…

>かわいそう…。そして、情けないね…。
そっくりそのまま返す。「かわいそう・情けない」なんて感情は人それぞれだが…
694名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 20:48:56 ID:DX1vynWP
くちみちもちたのにとくにすにかなんなもらからかんななきちののらなみらとなきちてちすちといみといにくち
となにとらなきちのなこなみにらといにからみにらもちいみらのらからきちとなのにしちからにかかい
ちんちなのなといにからてらくなからなのらなみにとなすなからのらすらしちかかちすに
らのちみいみにすなほつなしいきちののらなみららのちみいてらくなといにみにかなのちかかちきにてちのなきちちすなる
のらみらんらなみちしたみみちのんらなとにてらみちついにてちかいのいみとなにとらなきちのなすいみもいにくち
にとちもいんらなからとにみちにみらしちすらな・
といみみのにかちみらかちのちくちとにみちしらんらすにもらららのにのなからすにちきいすちすいすなこいのにしちる
695名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 07:06:00 ID:E4ALvmqg
。。オヨウ
くいいねとらなみちみしちねにてちかいみにもらとらみみみちしたみみみちのんらなとにきちにすなみらのちめめめる
もちすなしいらからからとくにかちにくらとちすいかちとちのちのにこちすちみらんらなみちんちかなしちみいる
んちせせちすにのんらなにのなからとなにとらなきちのなみらのちみのいにてらのにかかにすにすらみまにみちにから
んなもらからかんななもにかちにみちくなのらなみちかんななきちののらなきちくないすなみいる
んちかなみらついみみみにみみみらからなてちかんななみらからのにみにくち
とらみみみちくちみちとくにくちみちのちかかちみらしちすらなのち・
696名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 10:54:47 ID:hqB/r9sf
ぶばばばばばばっばばばぶばばばばばばばばぶぶぶぶばばばばぶばぶば
ぶばぅぶぶぶぶぶぶばばばばばばばばばぅぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶばばば
ばばばばばばばっばぶぶばばばぶぶぶぶぶぶばばぅぶぅぶぶぶぶばばば
ぶぶばぶぶばぶぶぶばばばばばばぶぶぶっばっぶぶぶばぶはははははは
ぶばばばばばばばばばばばばばぶぼぁ
697名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 10:58:58 ID:hqB/r9sf
ぶばぁ?♪ぶぶぶば!♪
698名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 13:48:06 ID:kKNAgnq8
ザンザカザッザッザン!
699名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 01:02:06 ID:oabml8y5
はい、さようなら!!!!!
2度と来るべきでない人は、必ず逝け!!!!!
700名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 22:12:20 ID:VzvHtEkm
ザンザカザッザッザン700!
701名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 03:33:10 ID:+g6PASqX
バボバボ♪ バボバボバボバボッ♪(キャッキャッキャ♪)

702名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 13:50:16 ID:rydGhFbq
>>694,>>695は一見荒らしのようだが、解読してみると実に驚きのタレコミだ。
解読方法は、書き込まれてある仮名をメモするか何かしておき、パソコンのキーボードを見て、
書かれてある仮名と同じキーのローマ字を拾って書いてそれを読んでみればいい。
解読した内容を書き込むことはできないが事実なら犯罪?
703名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 17:34:27 ID:H6Rxle9x
めんどくさいよ・・・解読する気にならないよ・・・でも気になるよ・・・
704名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 19:12:18 ID:DMm4+Spk
ニュースソースは確かなんですかねえ・・・( ´ー`)フゥー...
事実なら大変なことなので、2chでカキコするのではなく教育委員会に伝えるべきかと。
それがないならガセでしょうね。
顧問の犯罪者まがいは結構多いよ。
以前経歴詐称していた人(結構有名?)もちゃんと校長に呼ばれて訓告されてたようだしね
(*´д`*)モット激しく!!
705名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 02:06:05 ID:0LtfnUJt
一連の563の書き込みを読んでみたが、結局何を言いたいのかよくわからなんだ・・・。
ただの愚痴って事で良いの?

>>677
ただの言葉狩りだね。
706名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 02:20:41 ID:FFn7u20u
目が疲れるので解読ツール作りますた。
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up7086.zip
707名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 02:21:43 ID:FFn7u20u
708名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 02:25:50 ID:FFn7u20u
ハネられたのでこっち
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo15625.zip
709名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 00:07:07 ID:fPB/NfLf
563をプロファイルしてみると、
・かつて吹奏楽部顧問として頑張った時期がある。
・まったく成果が上がらず、むしろ生徒および関係者から非難されてしまう。
・しかしながらプライドがあり、自分の実力のなさを認められない。
→「部活動でうまくなる事など無価値。顧問には責任など存在しない。」と言い切ることで、
自分を正当化し、かつ、「こんな事もわからないのか」と他を見下した気分になっている。

さて、当てはまりそうな吹奏楽顧問は何人ぐらいいるでしょうか?
(あくまでフィクションであり、勝手な想像です。プッ)
710名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/26 16:24:06 ID:tZXRdHOv
それにしても話題ないっすねぇ。コンクールしか話題のないことが岩手の層の薄さを物語る。
コンクールに一切出ないでも超一級の活動をするバンドが出てきてほしいなぁ。
711名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/26 23:44:15 ID:IL4DFmY7
709のカキコの後563も現れないね。
どうやら図星だったらしいなあ。
私のはそのプロファイルに該当する人って○a○a○a高校のセンセイにしか思えんのだが・・・。
どう?
712名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 17:16:55 ID:ofPfA0nG
誰か 淀工のコンサート・北上の合同演奏会

盛岡1234の合同演奏会の情報キボン
713名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 19:00:18 ID:h8tVDy6F
>>693
You are a HS student, aren't you?

>>712
The concert will be held on the ninth of April.
It is said that the joint numbers are
"La Mer"
"Beyond the Critical Point"
etc, however, that's just anrumor.
714>>713:05/02/27 19:02:38 ID:h8tVDy6F
>>712
The concert=joint concert by the numbers school

Sorry.
715名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/28 11:12:38 ID:m2zCxejP
またあほが一人。
というか、563だな。コイツ
プニュ( ´∀`)σ)Д`)
716名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/28 21:17:20 ID:G5NuwGsx
>>713

何故に英語?
717名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/01 18:00:08 ID:5OsTkyKc
ドビュッシーの「海」に,高橋伸哉の「K点を越えて」に,エルガーの「威風堂々四番」らしい。
各校の単独ステージでは,一高が課題曲U,二高がT,三高がW,四高がV
をやるらしい。
718名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/02 10:55:06 ID:EtKRKxnt
一高「クープランの墓」、二高「ミス・サイゴン」、三高は未定、四高は知らん
719名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 22:19:21 ID:nww7zviH
うそ情報はいらん
( ● ` ー ´ ● ) でっちありがとう
720名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 16:43:12 ID:bVVTZ3Em
1234合同演奏会のチラシが有ると聞いたが。
情報下さい。
721名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 21:43:46 ID:zPsxyQe0
もうそろそろ 人事移動の季節ですね;)

情報あったらキボン三 (lll´D`)
722名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 21:52:42 ID:J11Pr0J5
新聞発表まで楽しみに待とうよ
723名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 22:19:08 ID:AnHpqHEP
人事の発表は新聞に載るまでは他言無用のはず。
まあ、あせるな。あっというような人事などそうそうはないよ。
724名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/10 14:49:03 ID:7OwD5vLl
岩手はネタがなくてつなんない (((´・ω・`)カックン…
725名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/11 22:53:36 ID:DubJ3zM8
明日盛岡で乱が起きますw
726名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/12 23:35:29 ID:+H8Ed1Pt
淀高きた?
727名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 20:46:18 ID:ZZIlzQbL
>>724
だって下手だから
728名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 22:22:13 ID:+vaz/OyB
26日の淀工コンサートって当日券あるのかな?
729名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 11:03:29 ID:JHEf0WOW
チケットは ほぼ完売ときいたが・・
730名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 17:04:04 ID:YE61gEyE
729
それは前売り券では?
731名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 20:19:42 ID:Dt1R9SMF
すべて完売です
732名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 20:36:48 ID:+eq36ZTP
岩手にも、やっと黒船がやって来るんだね。
長い吹奏楽の鎖国も終るといいが…。
733名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 21:02:17 ID:5+grX5ON
いや、前にも来ただろw
つーか吹奏楽自体鎖国ですからww
734名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 21:04:57 ID:+eq36ZTP
岩手は何で、吹奏楽の鎖国してるんデツカ?
735名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/16 12:11:54 ID:LNWYgD2Z
大学なんか、県民の方が少数派で開国中。仙台市民うざい。
736名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 00:18:04 ID:GfA4qnpQ
そういや、岩手大吹はどうなった?
活動休止?・・・・・自粛中なの?
737名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 03:11:31 ID:TAIjCZZx
岩手ってなんで吹奏楽が東北で群を抜いてへたなんだろうね
下手過ぎにもほどあるじゃん
738名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 08:47:12 ID:2K0++K8X
       __,  -ー-  、__
       (_,'       ',_)  
       l ●   ● l  
       i  (_ ● _)   i   そんなエサでは釣られん!
       ノ   |∪|    ',      悪いが帰ってくれ!!
      /,, -ーヽノ  , -‐ 、     
     (   , -‐ '"     )
      `;ー" ` ー- -ー;'"
739名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 13:46:28 ID:BMqL7vQQ
吹奏楽の旅の完全版、今日だね。
740名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 12:30:01 ID:yp/UPbRG
盛岡にBLAST!来るのか!!?
741名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/22(火) 00:19:28 ID:03n5Wd1s
>>737

なんで岩手が東北で一番ヘダだだってが?

今に始まったコドでねーべした。もどもどヘダだーでっかよ。
うまぐなる気が無ェーだけだべした。
やる気があんなら今頃はなぁどだがはなってんだべーどもな。
742名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/22(火) 19:10:17 ID:4hrcdvRk
人事移動発表なりましたね三 (lll´D`)

743名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/22(火) 19:27:02 ID:iFR02kPo
>>742 誰か大きな移動ある? うちんち新聞とってないからわからない…orz
744名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/22(火) 23:37:30 ID:qWdpe9VP
人事異動の発表って今日の夕刊だったのか。
東北大会出場校に顧問の異動があるらしいとは聞いていましたが、どうなりました?
後釜も気になるなあ。
745名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/23(水) 00:03:20 ID:TzGykg+Y
>>736 癌大は4月にスプリングコンサートがあるラシ
746名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/23(水) 00:30:01 ID:gvZXjRE9
淀工俗謡やるらしいねぇ
747名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/23(水) 07:51:14 ID:rRtiRpZR
北陵中→滝沢南中
花巻北中→上野中
盛岡二高→花巻北高
ぐらいしか見つけられない。後釜は誰でつか?
748名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/24(木) 17:15:55 ID:E9bXikCk
北陵中がごきげんテレビでマツケンサンバを演奏してたが…

誰か見てなかったか?
749名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/24(木) 22:43:11 ID:Y+T8JqHx
現在の指揮者が異動になった主な高校
・盛一
・盛二
・盛北
・北陵中
・花北中

その他情報キボンヌ
750名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/25(金) 03:54:21 ID:6r/llN+0
明日の淀工行く人、何時から並ぶ?
751名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/25(金) 07:44:14 ID:jA2cYLVZ
>>749
中学
花巻→南城
石鳥谷→花巻
大迫→花巻北
高校
国体推→盛二
高田→花南
市立→水沢
大東→岩谷堂
その他情報キボンヌ
752名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/25(金) 13:51:43 ID:02Sk+NKP
>>749
一高の先生ってどこよ?
新聞じゃ見つけられなかったけど。
753名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/25(金) 16:13:32 ID:HAZcqnG+
一高の棒振りは2年間の県外研修と聞きましたが。
754名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/25(金) 16:44:10 ID:wndgq38w
(´_ゝ`)フーン...キタイサレテルノカネエ
755名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/25(金) 17:55:18 ID:L73v+OKC
今日の淀工の演奏会、どうでしたかぁ?
行けなかったので感想聞かせてください
756名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/25(金) 18:55:32 ID:e+C52UyE
淀工明日だよね?
757名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/25(金) 23:47:57 ID:iJ/1kEYA
あ・・・すまそ
一日間違った
758名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/26(土) 08:23:31 ID:f2KVO0dz
淀工今日だし
759名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/26(土) 22:39:29 ID:kOCPvXAZ
【事件】隠し撮りで巡査部長逮捕 岩手県警、傘の柄にレンズ

盛岡西署は26日、女性のスカートの中を隠し撮りしたとして岩手県迷惑防止条例違反の現行犯で、
盛岡市緑が丘、同県警県民課音楽隊の巡査部長遠藤雅文容疑者(46)を逮捕した。

調べでは、遠藤容疑者は同日午後3時55分ごろ、同市みたけの日用量販品店で、
同県宮古市の地方公務員女性(28)のスカートの中を撮影した疑い。

同容疑者は傘の柄の部分に小型カメラのレンズを仕込み、傘を逆に持って女性の背後から近づき撮影したが、
気付いた女性が騒ぎ、周囲の男性客が取り押さえた。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111843065/
760名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 16:26:12 ID:Bn9ECnIy
三高はエルカミーノレアル,四高は春の猟犬。リードばっか・・・
761名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 17:34:52 ID:0Qp/MGj0
>>760
今年の自由曲か??(プッ
762名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 23:33:44 ID:kTHY9bi7
一も二も後継者がなぁ・・・
三と四に逆転されるのかな?
763名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 06:27:47 ID:P0gnoST7
NO!!!
764名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 12:34:46 ID:hBVKxqmw
26日の淀工の演奏会に行かれた方はいらっしゃいませんか?
良かったら感想聞かせてください
765名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 18:37:16 ID:8T8tWeqt
>>762
余りものを知らずにいうと笑われるよ。
1も2も後継者は結構しっかりしてまっせ。
3と4は当然伸びているけど、逆転まではどうかな?
ま、3年後は分からないけどね。
766名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 19:13:28 ID:AhW1uB4F
>>765

後継者は誰?
767名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 20:42:22 ID:DKmHYnLW
>759
∧_∧
(´∀`) タイーホ
768名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 20:46:26 ID:DKmHYnLW

あ、失敗した…
鬱だ死のう_П〇
769名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 21:44:39 ID:FWQ6MNaA
>>768
イ`(´Д`;)
770名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 11:34:49 ID:9Z9BZ61R
吹奏楽の経験が全くない人間が高校の吹奏楽部に入るのはキツいですかね?
771名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 11:44:35 ID:xz/5tmVv
いきなり指揮者やるなら大変だけど、一般の部員だたら、でんでん問題なしよ。
むしろ初心者の方が安定した力をつけるときあるし。
772名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 11:59:52 ID:9Z9BZ61R
そうですか。見学して、よく考えてみたいと思います。
773名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 14:23:52 ID:+D3l6BXZ
>>771の言うとおり、全く問題ないよ。

>いきなり指揮者やるなら
しかしこの仮定が出てくるのが謎。初心者の1年生が(学生)指揮者やるってまずありえないんだが。

まあいいけど。
>>772 自分も初心者で吹奏楽部に入ろうかどうか迷った時それがずいぶん
気になったけど全然大丈夫だったよ。
何部に入ってもがんばれ〜。
774名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 21:38:52 ID:hE1enaLV
来年のコンクール東北抜け、予想つかないけど予想。

中学 花巻、山田、和賀東、大槌
高校 黒北、白百合、専北、

あとひとつはどこだろう。
盛一、盛二、花北、関一、関二のあたりかな?
775名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 23:10:52 ID:qqIDHI1F
関二はもう無理だよ。
旬が過ぎた。
776名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 14:22:04 ID:mpJnTr+g
(゚∀゚)神のヨカーン
777名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 18:33:49 ID:7tb7lWzC
>>774何故今更花巻中?
778名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 11:02:27 ID:GhrTddDl
山田ももう無理だと思う 顧問変わってからすごいよ…もういろんな意味で
779名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 18:02:26 ID:UcLJs10b
>>778
関係者?
もっと教えてくれますか?
780名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 00:12:54 ID:YBvt3kJA
確かに山田は・・・ヤバイ。
あと大槌も微妙・・・。去年の3年はうまかったけどなあ。今の3年にもうまいのはいるっぽいけど。
781名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 16:37:16 ID:7r8EGIyd
今年も連休に都南会館でジョイントコンサートあるんです?
情報教えて下さい。
782名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 17:59:48 ID:AS/aX61P
>>781
それとは違うと思うけどマリオスで1234高の合同コンサートならあるよ。
783名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 20:21:39 ID:0VRo/olu
9にちの 合同演奏会 いきますか?
784名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 22:39:27 ID:km/AtKq9
残念ながら、行けません。
785名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 23:06:28 ID:Pn5Ru1Ht
1234はブリジストン久留米の指揮者呼んで指導してもらったみたいだぞ。
なんとなく気になるがどうなんだ?
というか、123で十分なんじゃないか?なんで4が(以下略
786名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 18:36:31 ID:UwdFIvi+
でも、今の様子は2>1>>>4>=3らしい。
787名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 18:57:14 ID:8F9X62xA
>>781
東北中学校ジョイントコンサートだったら、
4月30日の10時かららしいです。
788名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 19:55:51 ID:6arU3kOW
>786
でも、この春の指導者交替で
3>1=2=4期待
1と2の新指揮者って実績あるの?
789名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 20:03:09 ID:aC+NN1IN
>>787
ありがとうございます。昨年行ったので今年もやるのかな〜と思って。
出来れば出場団体教えてください。
790名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 22:09:52 ID:qNm+Vbl6
>>788
はっきり言って、指揮者の力と音楽の内容は比例するとは限らないのでは?
791名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 23:25:07 ID:XtnZ4TN7
>>790
専北のことか?
792名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 15:00:43 ID:SGM3D0hV
なんでそこで専北がでる?
793名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 23:02:26 ID:Ld2CzFHG
今日の演奏会 いけなかったので感想キボンヌ!
794名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 18:10:50 ID:gHvcs8CR
age
795名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 18:24:22 ID:Vm1onbuZ
どうも、北上市内の小学校ぼ吹奏楽部で部長をやっている者です。
この前さくらホールで、淀工の演奏をみてきたんですが、このスレに見た人いますか?
いましたら、お話ししませんか?
あと、このスレはsageなくていいんですか?
796名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 19:39:36 ID:G0C1Oys1
1234の演奏会楽しかったよ。
1は前指揮者が振りに来ていた(多分戻ってきた)ので今後の予想はつかず。
ただし雑な印象はぬぐえなかったかな。次の指揮者しだいでしょう。
2は指揮者交代で大きく後退した。今回では1番聴いていて痛かったよ・・・。
もう2の時代は終わったかもね。
3はいい音しそうなのに、音楽が雑だった。顧問忙しくて見ていないのかなあ?
地区落ちしていた頃がこんな感じだったなあ。
4は音楽がこなれていた。というか簡単な曲だったからそう聞こえたのか?
でも音がまだしっかりしていない。期待大だけどそれで終わる可能性もあるというところ。
こんな感じで聴いてました。
797名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 20:35:50 ID:AeaSc43l
嫌われるかもしれないけど、不等号で示してほしいなぁ
798名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 20:47:25 ID:eYP+GtC3
>>796
>もう2の時代は終わったかもね。

2はOさんが去ったら崩壊したな。
新指揮者は春休み中から連日熱心に指導に来てると2の親から聞いた。
熱心なのはエライが、昔振っていた一律みたいな音楽になっていて驚いたよ。
夏までにどうなるのか・・・。
個人的には14が去年より良かったと思った。3は夏までに伸びそうだ。
799名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 22:36:52 ID:KK4op98w
たしかに、一律みたいになってた。
800名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 23:22:42 ID:g92iPHhm
一律ってどんな音してた
801名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 23:55:01 ID:MAkmzEE/
2の新しい顧問ってどんな人でつか
802名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 07:54:33 ID:xBSYkT7K
4>=1>>3>>2
803名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 20:52:35 ID:tqwJ0T0Z
2>1=3>4
804名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 21:25:08 ID:tqwJ0T0Z
ついでにコメントも
1は少ない人数ながら良い音色だった。でもラヴェルは合わないな。
2はそれなりに良いところもあったので、単純に練習不足だろう。
コンクールではパクスロマーナもミスサイゴンも選ばないと思う。
3は百恵ちゃんワラタ。でも観客は冷めていた。
まさかエルカミが自由曲??。止まるかと思った。
4は着実にレベルアップしてると思うけど、他校に比べて何か物足りなさを感じた。
合同の「海」はミスが一杯あったけどよく頑張った。
805名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 20:54:36 ID:efyjyOPx
4/16はキャラホールでノーザンウインドage
806名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 21:28:34 ID:RVrqc+T1
2の指揮者って誰よ?学校の先生ではないの?

807名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 23:16:06 ID:TEGfwJLs
学校の先生です。
808名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/15(金) 22:21:30 ID:he9/SpA6
もう、ナンバースクールの話はいいよ。飽きた。ヽ(´д`)ノ アーア
何か他に話題ないの?
たとえば最近音沙汰のないイパーンとかさ。
809名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/15(金) 23:53:34 ID:J2bGb1+a
日曜は盛吹の定演。ネタになるか?
810名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 07:52:53 ID:NZ1nUeQm
今日はノーザンウインド
811名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 09:50:25 ID:E1YNOn2S
926先生だ、三沢基地音楽隊だ。めったにきけない曲ばかりだ。H高OGもいる。
いった人、感想印象ギボン
812名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 22:06:37 ID:VTGtmFV5
よかった。途中までしか聴けず残念。
小林先生のアレンジと指揮、音楽はさすが。
レハールやアーノルド、エルガーなど、もっともっと
取り上げられるべき作品と思う。個人的にはバッハ/斉藤秀雄編
『シャコンヌ』を聴きたかった・・・。
813名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 08:26:25 ID:TJdNH6kN
不倫している団員を吊し上げて叩くスレはここでつか?
(`へ´)_y-~~~ヤキイレッゾゴルァ
814名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 11:18:34 ID:17RAt2Fe
>>813
そういうの、やっぱりあるの?
815名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 12:41:22 ID:cjNRzfoU
>811
ありえないような豪華なメンバーに、ありえないようなマイナーな曲。
客の入りは悪かったが、非常に楽しめた。
次回があればいいなぁ……。
816名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 12:46:03 ID:RSvhu2Kf
811でござんす。レポありがとござんす。
817名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 14:44:14 ID:28Axe1uc
今一関2高のグリーンコンサート聞いてる


渡辺タンマダー。
818名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 16:21:42 ID:vyqYe0ZN
百合は水槽なくなるかもしれないラスィー
819名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 16:54:52 ID:TJdNH6kN
>818
まじっすか?なんで?
820名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 16:56:48 ID:TJdNH6kN
>818
まじっすか?なんで?
821名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 19:58:12 ID:2ujEaZn3
顧問が潰したがってるラスィー
822名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 21:55:37 ID:2j9461t2
今百合は部員が少ないつうのはデマか?
823818:2005/04/17(日) 21:56:27 ID:uc2i2Rb7
弦楽イッポーンにするとか 
824名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 08:47:15 ID:q2XSO6Zr
そんなことになったら岩手県の高校の吹奏楽のレベルが著しくダウンするじゃないか。
もともと低レベルなのにますます下がったらもう手に負えませんな。終わったな。
(´‐`)つ/Ω チーン
825名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 10:44:52 ID:uxmV5cLn
>>818
デマですよ。釣られ注意。
826名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 18:43:47 ID:GCTsHiQi
>>825
そうでもないぞ。その話はもう随分前から出ているんだな、これが。
まあ、半分内部情報だったりしたわけだけど。
ナカジーの解任もそこに絡んでいた、嵌められたという噂もあるしね。
827名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 18:49:59 ID:/20N0Llb
白百合部員48人らしいっすね!
828名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 19:16:54 ID:Nvd2K4R9
ナカジ-の解任はセクハラが原因(゚∀゚)ププ
829名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 20:06:12 ID:VWDIHcnk
>>827
全員で?
830名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 20:31:23 ID:/20N0Llb
全員でらしいですよ!違かったらスイマセン(^。^;)>
831名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 20:34:08 ID:/20N0Llb
前2のO先生は花北へ行ったが花北はいいとこまでいくのだろうか?
832818:2005/04/18(月) 21:13:46 ID:Q/G6ehGM
( ´_ゝ`) 指導者より 生徒次第だろ
833名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 21:28:02 ID:Nvd2K4R9
生徒側のやる気っすねΣ(゚口゚)
834名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 21:41:55 ID:MWaGA56O
生徒のやる気を引き出すのも指導者。
中高なんて指導者次第だろ?
835名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 23:03:50 ID:31Iyw6J3
関二のグリーンコンサートはどーでしたか??>>817
836名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 00:26:05 ID:nO0+7VXZ
百合がなかったら盛岡地区(´ζ`)プッ
837名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 17:27:26 ID:2Q7a5i98
(´_`)⊃/Ω チーン
838名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 20:24:38 ID:2Q7a5i98
>813
ハナミノドサクサニマギレテライシュウノアタリケッコウジャナイデスカ?
サア、ミンナデアイツラヲビコウシテゲンバヲツカモウジャナイカ!ソシテ、シャカイジントシテノルールヲマモレナイヤツハフクロダタキニシテヤロウ!カイシャニモツウホウダネ!
ナーンテネ(ワラ)
839名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 22:57:17 ID:nO0+7VXZ
指導者次第とは言っても、生徒次第でどうにでもなれるはず

いくらいい指導者がいても生徒のやる気がなけりゃ意味がない
840名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 12:08:42 ID:AbVnRtK/
岩手ってさあ、本当に指導者も演奏する側も、レヴェルあげまいと必死だよね。
何で?
いっそ吹連から脱退しちゃえば?
脱退しても、全国も東北他県もどこも困らないからさぁ。
841名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 13:55:49 ID:0LoO1sxs
他県は困るって。だって、岩手がいなくなったら次は自分が銅賞になるんだぞ。今はかろうじて銀賞のところがね。どうよ。
842名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 23:35:52 ID:Edf5Jc0f
銅ばっかりでもないんじゃない?昨年の高校の部は良かったじゃん。中学は…。
843名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 01:51:08 ID:m76ywkn6
去年の東北大会で判明。福島以外は低迷期に入っている。むしろ岩手の昨年の成績はマシな方。
844名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 23:31:34 ID:DxJaR/zd
さ 今年の 予想キボンヌ!
845名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 22:34:32 ID:zlyDfFYI
というか、自由曲の情報ないのか?
846名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 06:23:06 ID:YXcBCqqg
いくつか知ってるが、(ry

まだ決まってないところもあるがな。
847名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 13:15:28 ID:fS095bov
↑知ってるなら教えてください!!
848名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 16:02:52 ID:y2UlCqEb
北稜中は寄港地。古すぎ・・・?
849名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 18:15:07 ID:XNmdRLPz
北陵だよ。
850名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 18:26:47 ID:r0lEhynS
ほんとだ すいません。
今年山田中東北いくかなぁ
851名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 20:27:14 ID:KHeu0uG5
山田はもう無理だと思う。
852名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 20:43:40 ID:ZObXA6l/
ナンバー港はどーなの
853名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 21:28:13 ID:d1VpLoju
中高ともにめぼしいとこキボンヌー
854名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 23:39:34 ID:v63KQrlS
1も2も顧問変わったし

盛岡地区 もしや全滅とか!?(´ζ`)
855名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 18:19:26 ID:UyPXkq44
それはないだろう(ΘoΘ;)盛岡地区全滅だったらどこが通るんだぁ(^。^;)>
856名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 20:05:51 ID:rMQdSUO3
千厩
857名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 20:39:09 ID:q5etys32
花北
858名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 21:51:45 ID:v20vZ+gT
岩谷堂高校!
859名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 22:08:56 ID:vB0oGpu1
沼宮内だべ
860名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 22:24:09 ID:XEtvetkA
kurokita/うぇいと
861名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 23:35:27 ID:rmsMgoAa
黒沢尻北・楓葉の舞
862名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 23:57:29 ID:N93v5lNE
861>>
みなみの定演で黒北が演奏するらしい。
863名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 00:23:37 ID:WQ1tCOYd
>>862
演奏会の詳細キボンヌ
864名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 13:24:24 ID:IpsR9kQ8
課題曲全曲
ラザロの復活
あとはみなみのHPみればわかるんじゃないか?
865名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 17:12:17 ID:0whifuBj
あとは八木澤教司の作品を合同で演奏。八木澤氏は北上出身だったんですね。
866名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 18:57:13 ID:etd2sJiS
今日青森山田が盛岡きたらしい
867名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 08:46:22 ID:OMbNpiSl
>866
男子新体操部?
868名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 15:40:18 ID:mOkEtMLk
吹奏楽でしょ?!明日だったかにコンサートがあるっていってましたよ。
869名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 17:12:11 ID:OMbNpiSl
あーひまだー。
なんかおもしろい話題ないの?
870名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 18:55:28 ID:ghteyLb8
課題曲 自由曲 知っている情報あったらキボンヌー
871名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 20:26:14 ID:mOkEtMLk
課題曲情報!!     白百合→T       盛二→U
872名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 22:15:08 ID:ijU7sc0v
↑はいはい('Д`;)
873名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 22:31:07 ID:e818ECN8
こんにちは。盛岡に住む者です。昨日にオーケストラやりました。
岩女の吹奏楽部の方々に管打を担当して頂きました。岩女の吹部の方
に感動しました。何がっていうと、分かんないんですけど・・・
あと、岩高のTubaの方は上手でした!!!
かなり勉強になりました。
そして・・・そろそろ自由曲決まったのかしら???
874名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 22:55:28 ID:bk6WfxrW
5月は一般団体の演奏会が続くようですね!
自分は行けないのでレポ期待しまーす
875名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 08:10:17 ID:hMmE+Kn/
課題曲を勝手に予想。
盛吹 T
シンフォ T
みなみ U
シティ V
釜吹 X
でどう?
876名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 08:12:15 ID:S5KtDFFR
癌高のTubaね…´ゝ`
877名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 09:07:09 ID:oxhttn1m
岩高Tubaってこのスレに来てたような気が…
878名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 15:02:12 ID:vRdHr2O/
自作自演じゃねーの?w
879名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 15:03:45 ID:vRdHr2O/
ところで今シティ定演中だよね?
いけんかったよ。感想キボンヌです。
880名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 18:46:23 ID:EblGoTXK
カスタムさん、見事に外しています。
881名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 19:04:22 ID:hFvSv03j
>>875
全部はずれ。
逝ってよし。
882名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 19:36:42 ID:aDG5E8wf
>>873
いいじゃないバレたって
2ちゃんなんだからwwwwww  みつお
883名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 22:36:48 ID:vRdHr2O/
■ 高校Aクラス情報 ■
福岡
盛一  U 中国の不思議な役人
盛二  U ダフニスとクロエ
盛三
白百合 T 
花北  T 二つのジャポニズム
黒北  T 楓葉の舞
  
あとはよろ
884名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 23:14:59 ID:JjaXk4MU
↑ちょっと違いますけど(ΘoΘ;)
885名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 00:55:08 ID:PdkHsLb1
>>883 花北 T・二つのジャポニズム wwwwww

作曲者は誰?
886名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 05:30:37 ID:ZFo2lRPO
ひとつはカットするってことじゃないかな〜?
887名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 06:25:49 ID:atk0itMJ
■ 高校Aクラス情報 ■
福岡
盛一  U 中国の不思議な役人
盛二  U ダフニスとクロエ
盛三   V 海 
白百合 T サロメ
花北  U 三つのジャポニスム
黒北  V 楓葉の舞
専北  

あとはよろ


888名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 13:04:50 ID:2V97bkB0
>>879
シティ逝ってきた。スターウォーズやってた。
ダースベーダーが出てた(ハゲワラ
演奏はそれなり。ネタの方が長い(ワラ

レポ終わり。
889名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 20:18:23 ID:YX+zcysv
×盛二 ダフニスとクロエ
〇盛二 ローマの祭り
890名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 21:50:42 ID:v2JTcn6s
>>878自作自演ではありません!!!
私は弦楽器です。
勝手に話を進めないで下さい。
以上、873でした。
891名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 22:40:23 ID:zDowdPUu
>890 まぁまぁ、ここは2chだし。
熱くなるなよ。
あまり反論するとますますあやしいよ。
892名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 23:15:02 ID:gW2GnHuO
>>889
盛二はダフクロ→祭に替え→やっぱりダフクロ
どうもどっちつかずでいる模様
893名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 18:14:23 ID:uYd6WUOw
専北 U ローマの祭
894名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 21:31:33 ID:Kei0o8AE
盛煮って祭りも候補にいれてたの?金管どーなの?
895名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 23:11:54 ID:eG1cM3r7
>>893
また祭かYO!
次はディオニソスでk(ry
896名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 11:19:01 ID:ILxmFmjZ
専北が祭りやるのは別にいんじゃない?盛二がやるよりは全然良いと思うよ。
897名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 11:51:04 ID:1XRjkm8K
専北がローマの祭りですか?。指揮者の編曲ですか?。
898名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 12:47:56 ID:ILxmFmjZ
それはわからんが1楽章と4楽章をやるらしい。
899名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 12:54:54 ID:D/NebfeS
明日はみなみですね。レポよろしく!
900名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 16:10:30 ID:0TaSf8xu
盛二は祭りもダフクロもイメージじゃない。
新しい指揮者の色でもない。
波乱のヨカーソ
901名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 21:42:00 ID:Sx2E02GN
どなたか、知っている方がいたら教えてください。ここ2,3年、吹奏楽から離れていたのですが、吹奏楽コンクール岩手県大会のCD作成は
今もMRL〔所在地:山形県寒河江市〕なのでしょうか?。アドレスわかるようでしたら教えてください。よろしくお願いいたします。
902名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 12:37:58 ID:el6LJ8Td
あのう,東北中学校ジョイントってどんな感じでした?
903名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 19:10:44 ID:6YlRWnBg
専北の編曲は 一昨年とは違うって聞いた

3が海やるのは こないだの演奏会でやったからか!?
904名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 20:34:36 ID:uIba5cWB
>>887
二校だけ合ってる
でもどこも4月中旬の段階
905名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 20:58:42 ID:FusLwIsh
高校Aで東北狙えるのは
>>887 にあがっている学校だけかねえ。やっぱり・・・。
906名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 21:28:44 ID:H8MD9E/U
盛岡地区と北上地区だけか。
907名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 22:27:57 ID:FusLwIsh
釜南しんどいらしいね(^^;
新入部員入れて30人って本当か?
Bクラスで東日本狙うとか言ううわさもあるしなあ・・・
908名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 00:04:22 ID:INBCeRhW
黒北みなみの演奏会どうでしたか?
課題曲の解説みたいなのもあったのでしょうか?
聞きに行きたかったな
909名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 13:13:04 ID:D+U06tPN
>908
みなみが主催だから黒北みなみじゃ逆だろ。
どんな演奏会だったかは俺も気になる。感想キボンヌ。
いつも思うんだが、みなみの演奏会のことなぜ誰も書かないんだ?もしやここの住人は誰も行ってないとか?
910名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 19:20:16 ID:3vIypqVb
↑ここの住人はほとんど板に乗っていたという事もありえるか?(プッ
911名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 19:21:38 ID:3vIypqVb
専北叩きも黒北みなみを巻き込んだ神の系列という話も聞くし(ププッ
912名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 21:31:46 ID:JychhZ6e
もしかして、専北って藤田玄播版じゃないですか?。うん十年前にたしか使っているはずだから。
一昨年前がだれの編曲かわからないので、間違っていたらごめんなさい。

913名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 20:16:44 ID:kgtvAUth
>909
黒北良かった。良いサウンド。技術ももちろん。
今の時期にあの完成度だとコンクールは楽しみだね。
去年以上の演奏をしてくれることを期待します。
全国行ってほすぃ〜。強豪揃いの東北地区では難しいか!?
そのほかの感想は誰かよろしく↓
914名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 08:46:20 ID:OVekD91x
みなみも今の時期にしては結構よかったんじゃないか?
ただ、リベラメンテは… (・д・;)アララ
みなみの課題曲はリベラメンテ以外だな。
自由曲をプログラムから推測すると、ラザロの復活?今年もまた樽屋?
915名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 15:52:41 ID:HU+RM/XL
2005年度コンクール日程(岩手関連)。今年も岩手は7/2(土)から47都道府県のトップを切って開幕!

7/2(土)盛岡@:都南文化会館、中央@:北上市文化交流センター、県南@:一関文化センター、沿岸:釜石市文化会館
7/3(日)県北:久慈市文化会館、盛岡A:都南文化会館、県南A:一関文化センター

7/30(土)小学校&中B&高B県大会:水沢市文化会館
7/31(日)大学&職場&一般県大会;水沢市文化会館
8/6(土)中A県大会:岩手県民会館
8/7(日)高A県大会:岩手県民会館

8/27(土)高A東北:秋田県民会館
8/28(日)中A東北:秋田県民会館
9/10(土)中高B&大学東北:仙台泉文化創造センター
9/11(日)小学校&職場&一般東北:仙台泉文化創造センター

10/1(土)中学全国:名古屋国際会議場
10/2(日)高校全国:名古屋国際会議場
10/8(土)東日本@:千葉県文化会館
10/9(日)東日本A:千葉県文化会館
10/22(土)大学全国:大阪国際会議場
10/23(日)職場・一般全国:大阪国際会議場
http://www.ajba.or.jp/competitionyosen2005.htm
916名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 22:19:12 ID:rdLBB0Bl
↑沿岸地区は宮古開催のはず???
917名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 12:36:02 ID:+Tb5/d+T BE:71424948-
なぜ岩手県はこんなに早いのですか?
918名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 18:32:33 ID:RXu+lGNy
そういえば今年の自由曲、
花中と湯本中が一緒らしいな
919名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 21:54:24 ID:8o2FrNhd
そろそろ正確な自由曲情報ないの?
920名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 22:39:51 ID:nwmEabTy
そういうのって誰がどう仕入れてるの?
噂?
921名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 23:04:17 ID:mOlAnoct
今年は、確か山田中と大槌中が「ミス・サイゴン」やるらしいですよ
922名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 17:52:52 ID:0kcLccmM
いや、Aクラスで出るらしいぞ。前の指揮者が花巻(たしか南だったか)に言った
とか言うことで、今の指揮者になったとたんに下手になったとかいう噂もあるぞ。
岩手女子もやばいらしいぞ。(^^;
923名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 17:54:03 ID:0kcLccmM
いまのは907に対してです。
924名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 20:44:04 ID:AlpM5eYE
今年からBクラスで東北以上行きたい所は
25人以内で出ることになったんだよね?
925名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 21:28:02 ID:eQCxPmH4
当然のことだな。
これまでのBクラスは不公平な感じがしていたよ。
926名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 12:46:50 ID:NhIEO/Kt
岩高は東北行くな。
927名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 17:34:18 ID:vMHCC7F+
↑は岩高Tuba
928名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 17:51:40 ID:ezToAd/o
岩泉高校
929名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 22:04:16 ID:vMHCC7F+
グーテンライエ行ってきた。
実は今まで食わず嫌いで行かなかったんだけど、すげー。
シティよりうまいよ!
唯一問題は人数不足かも。音はいいんだけど人数的な問題でバランスが悪い。。。
シティは中学生にも好まれるバンドって気がするけどグーテンは演奏者の士気が違う気がする。
司会がいつもと違う人だったみたい。
最後の曲が始まったのは司会者がはける前だったし。
噛みまくりだったからなぁ。
司会は重要だって思わされた。
それを考えるとシティの司会はすごいと思う。
930名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 00:52:49 ID:KhssGwsa
どこと比較してんだよ。
うまかったのは金管。正確にはホルンとペット。
課題曲とギリングハムは気合が入っていたけど、あとはちょっと・・・
バランスが悪いのは致命傷だよ。
シティのほうが良かったよ。演奏は面白くないけど。
シンフォも締まりのない演奏だった。あそこは金管が弱い。クラがうまいのに。
今年も春はたいしたことない盛吹がコンクールでは化けるのかな。
931名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 02:18:30 ID:mwR7fZzZ
大学は?
932名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 16:42:09 ID:qFv8r0Ax
929>
関係者が書いたっぽく感じるのは俺だけ?司会がいつもと違うとか、
初めて行った人がわかるわけないし。
なんか哀れ
930>に同感。今年の一般予想キボン
933名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 17:00:46 ID:My/X5lI7
>>932
祝電が去年の司会の人からきてたよ。ホント噛みまくりだったけど。
あれでフリーアナウンサー?信じられない。
934名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 17:16:16 ID:qtfOed4s
グーテンを上手いと思う人もいて・・・
人の好みって様々だなあと思いました。
まあ、白百合より岩高の方が上だと聞こえる人もいるでしょうから。
一般の話題は殺伐とするからよそうよ(といってみるテスト
935名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 02:32:36 ID:Yo/JIFHX
釣られてみますか・・・
岩高も白百合も上手かった。結果が物語ってるでしょ。
比較の対象にしちゃいけないでしょうね。ま、例えなんでしょうが。
司会に関しては、シンフォのHアナが良かったですね。
私が聴いたなかではシンフォの音楽が好きでした。曲のせいか、温かみがあって。
これも個人の感想ということで。
あ、みなみは聴きにいけなかったなあ。
936名無し行進曲:2005/05/17(火) 19:05:46 ID:mQ5u3pXa
age
937名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 20:03:57 ID:AIsxTqKa
>934
高校の話題のほうが殺伐とするだろ。
イパーン予想。さて、何番でしょうか?
@盛吹・シンフォ
A盛吹・みなみ
Bシンフォ・みなみ
Cその他大穴
当たったら神。
ちなみに漏れはAに1000ルピー。
938名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 22:03:52 ID:0O+URwyS
↑シティは大穴?
シンフォの自由曲は良くなかった。吹きにくそうだった。テンポ設定か?
地区落ちもありえそう。
939名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 22:53:16 ID:AIsxTqKa
937だが。
シティは微妙かと思い、あえてはずしてみた。
940名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 08:26:16 ID:D/geyn3v
大船渡ほやほやウインドが抜けてる‥
941名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 08:35:34 ID:YLJI70iA
どれもぱっとしない。
結果的に技術うんぬんじゃなくて聞こえ具合で決まってしまうのが
岩手の実情。
942名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 09:12:07 ID:l8T9Fhll
う〜ん。最近、吹奏楽から離れているから、わからないですけど。北上の一般頑張れ!!
943名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 18:57:13 ID:1ZNp/4ph
高校Aクラスの予想は??
944名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 08:10:25 ID:7XqUXAmp
やっぱり。黒北、専北、白百合?後はわかりません。
945名無し@ローカルルール改正議論中
花北もくるヨカーン。
個人技術がもともと高い所で彼が棒振るわけで。