1 :
名無し行進曲:
今年入ってきた一年生が私よりも上手いんですが
どうしよう (´ д `;)メンボクガナリタタナイ・・・
2 :
名無し行進曲:04/07/11 21:44 ID:rIua5kZp
O (´ д `;)
>>1 (ヽ┐ ☆
◎彡 ◎
3 :
名無し行進曲:04/07/11 21:45 ID:Akphcp8S
練習すればいいじゃん
4 :
名無し行進曲:04/07/11 21:48 ID:ks3qu/Eq
このスレは、ローカルルール
6. 話題を極端に限定。
に接触すると思われます。
削除依頼を出してきなさい。
5 :
名無し行進曲:04/07/11 21:48 ID:tKvLdtd7
そうだよ!!!!練習いっぱいすればいいじゃん!
うまかろうが、自分は自分でやるべし(´∀`)V
6 :
1です:04/07/11 21:59 ID:neqPbEsB
去年の12月辺りにはすでに噂は聞いていた。
うちの学校の吹奏楽部にすごいヤツ(今度の一年生)が入ってくるよ。と。
4月に入り、彼女はやってきた。確かに上手かった。まだ楽器に触れて二年目の私が
こんな凄い子に太刀打ちできるのかと思った。
危機感を感じた私は必死に練習した。
そしたら何とか、コンクールはAに出れることになった・・・
それでもその子よりか上手くなった気はしない・・・
おまいらはこういう経験ないのれすかぁ???
7 :
名無し行進曲:04/07/11 21:59 ID:FBnrshPN
8 :
名無し行進曲:04/07/11 22:03 ID:igPvGzm6
>>6 で、藻舞いはどう思うのだ?どうすればいいのだ?
どうにもならんだろ、練習しろ!
9 :
名無し行進曲:04/07/11 22:05 ID:igPvGzm6
>コンクールはAに出れることになった・・・
顧問の「お情け」つ〜もんだ、ありがたく思え。
10 :
名無し行進曲:04/07/11 22:15 ID:Eo8AonlZ
>>6 うぜえな!だったら氏ねよ!ヘタレがぁ〜〜〜!!!
12 :
名無し行進曲:04/07/12 14:20 ID:5GWMt6z+
先輩より上手い後輩。こんなんよくある話やないか。楽器を始めて二年しか経ってへんのやったら仕方ないやろ。
13 :
名無し行進曲:04/07/12 15:07 ID:H13IjMvM
そんなのはよくあるはなしだ。
俺も高校に入るときはすごいすごいと言われ、入ってすぐメンバー入り1stをやっていたが、一つ下にさらにすごいのが来た。
やつは入るなり、みなを圧倒した。また練習もすげーするし。ソロコンとかも優勝したり。
教えに来てくれてた佼〇ウインドの人もべたぼめ。県内で吹奏楽やっててやつを知らないやつはいないってぐらい有名になったよ。
そんなやつも今やプロ。今度地元にリサイタルに来ます。俺は一観衆。
先輩先輩って言ってたのが懐かしいよ。
∧∧
[] ( ゚д゚) <整地するぞゴルァ。
||____(_つ¶つ¶___
/ ̄:l: .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_
| :|:./ E:|: EEEEl :|:|: :  ̄ ̄||`l
/ ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl :|:|:__:___||._|
/ ,●、 | |777777|:| l, ―┴、┴――、
| ●| |.● | |/////// .:|:| / ヽ ヽ"ξバキバキバキ
ヽ `●' .| |====:|:| |==?==l=∴:,,,,ハヽ
ヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ_____/_*;:ミ;;)?゚;)つ >>
>>13
∧∧
[] ( ゚д゚) <踏み忘れた。失礼。
||____(_つ¶つ¶___
/ ̄:l: .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_
| :|:./ E:|: EEEEl :|:|: :  ̄ ̄||`l
/ ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl :|:|:__:___||._|
/ ,●、 | |777777|:| l, ―┴、┴――、
| ●| |.● | |/////// .:|:| / ヽ ヽ"ξバキバキバキ
ヽ `●' .| |====:|:| |==?==l=∴:,,,,ハヽ
ヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ_____/_*;:ミ;;)?゚;)つ >>1-
>>12
16 :
名無し行進曲:04/07/16 21:08 ID:+Q03aC1R
ごめん僕わ初心者だけど経験者の後輩より上手いけど?
17 :
名無し行進曲:04/07/16 21:49 ID:zNNwmvhG
そりゃあただの自信過剰バカだね。
18 :
名無し行進曲:04/07/16 21:50 ID:TIrG0jCH
今のうちにヤキいれとけぼ
19 :
名無し行進曲:04/07/16 22:43 ID:wa4VTVuH
今、一般バンドに入ってます。
学生の部活からやってなぜかすべての団体に共通するところは、『先輩がよくサボって後輩は入ってきて一年程ですぐやめるところ』です。結局自分のパートはいつも自分一人です
なんでだろう…。
22 :
名無し行進曲:04/07/17 06:16 ID:KRgmE3Qn
そいつのマウスピースにこっそりからしでも塗っておきなさい
23 :
名無し行進曲:04/07/17 21:23 ID:vx94m1nQ
今年初心者で入ってきた子がなかなか上達が早いけどかなり生意気。
歴5年の私よりうまくなったらどうしようって日々ドキドキ。
だから毎日いっぱい練習してます。負けられません。1さんもがんばりましょ!
>>23(
>>1もかな?)
それってうざくないか?
むこうだって初心者なりに必死にやってるだろうし、
初心者だからこそ先輩を頼りにしてることもあると思う。
それなのに、自分をひっぱてくれる立場の先輩が
「私よりうまくなってほしくない」はおかしいと思う。
思ってても、表面にだすべきではない。
>>24 うまく言い表せないが、そういう意味じゃないと思うんだな・・・。
26 :
名無し行進曲:04/07/18 02:40 ID:cBHINo8a
>>24さん
あ、すみません、そんな悪質なつもりはないいんです。表面に出してるとかそん
なこともないつもりですし、むしろかなりかわいがってます。ただ、そのこが
「あの先輩は下手ですね」とかかなり言っちゃう子なので、負けられないって
思ってクラを練習してるだけなんです…わかりにくくてすみません。25さん、
ありがとうございます。
後輩のが上手いなんてよくあること、色々考えずに練習するしかない、という意見に同意です。
1さんは一所懸命練習されてるようですので、(複雑な思いがあっても)後輩に変に意地を張ったり卑屈になったりしないで一緒に頑張ればよいかと。
<蛇足>
私は高校から楽器を始めたこともあり、上手い後輩はいっぱいいました。とりあえず後輩がうまいことは素直にみとめて、意見にも耳をかたむけるように努力しました。
でも、演奏上のこと、運営上のことなどで決めなきゃいけないことを決断して、パートや部を引っ張っていくのは先輩のつとめだと思っていたので、下手なりに積極的に発言するようにしました。
もちろん練習は一所懸命しました。結果はともかくせめて努力だけはしとかないと偉そうなこと言えないからです。
その結果それなりにうまくなりましたが、今から考えると、高3のときは、”1年よりは上手いが2年と同じくらい”、大4のときは、”2年よりましだが3年と同じくらい”だった気がします。
結局その後輩を抜くとこまでは行かず、逆に他の後輩にまで抜かれたりして、かなり情けない思いもしました。
後輩たちは(少なくとも表面上は)先輩として敬意を表してくれました。しかし演奏や運営について意見はいろいろ言われ、議論もしました。やっぱり上手いやつの言うことの方が説得力があり、議論では負けるほうが多かったです。
悔いが残るのは、完全に見栄を捨てきれず、上手い後輩から知識や技を吸収することができなかったことです。
このように下手くそな私が言うのもなんですが、(結果の善し悪しにかかわらず)”先輩として恥ずかしくないように、と思って頑張ることで技術がより上達し、人間としての責任感も養われ、自分にとっても部にとってもプラスになる”でよいのではないでしょうか。
頑張って練習して、みんなでいい音楽を作ろうと努力している限り、卑屈になることも、無理に偉ぶることも不要では?。
で、後輩の上手いとこは吸収しちゃった方が部全体としても得だから、ウォーミングアップや基礎練習などのやり方を盗むなり口頭で聞いたらどうでしょう。
社会にでても無能な上司、自分よりずっと有能な部下、というのはよくありますから、予行演習も兼ねて後輩とともに頑張ってみては?
くどいのでsage
28 :
名無し行進曲:04/07/18 10:48 ID:0r+y290f
そういうことって誰にでもあると思うんです。私にもありましたよ。
私は歴6年ですが、歴3年のタメがとてもうまかったんです。
アンコンのメンバーにも選ばれるほどの。
自分よりもうまくて、焦ったり悔しいって思うこともあって。
もっとあいつより上手くなってやろうって。
目標というかいいライバルだと思うんです。
お互いに足りないところを教えあって、共にうまくなっていく。
27さんの考え方に私は同意しています。
うんぼ
てかむしろ上手い奴入った方が嬉しくねえ?
全体としてもパートとしても、そいつから色々盗めるじゃん
最重視するものは全体音楽だ。個人なんてソロ以外どうでもいい。まして吹奏楽なら
「下のが上手」なのが嫌っていうのは恥ずかしがってるだけ
別にいいじゃねえか。てかさ、要は歴だろ?2年目の高校2年と4年目の高校1年では
後者のが100ぱー上手いだろ?それははっきり言って当然じゃん?
なのに悔しがる意味がわからん。年上だからって上手くないといけないの?
31 :
名無し行進曲:04/07/18 15:07 ID:IICxJf0E
漏れは自分が後輩のときは先輩をこえてやるって必死だった。先輩になってからは後輩は自分をこえてほしいと思った。
32 :
名無し行進曲:04/07/18 15:15 ID:CH4RcObb
ナニかっこつけてんだ
俺のいた学校の話し。俺は金管楽器だから他人事だったけど。
一つ上の代が人数が少なくて、打楽器が一人もいなかったからトランペットから一人行かされたのよ。
ちょっとだけでなく、打楽器決定。
んで俺たちの代に二人、その下に三人打楽器の経験者が入って、その先輩、
卒業するまでず〜っとシンバルか大太鼓。
まぁその先輩も手を抜いたりヤケになったりはしなかったから、尊敬出来たけどさ、
お互いにやりづらかったと思うよ。
↑うっわ、釣りだと分かってても泣けてくる。。。
今日本テレビでGRかかっててそれに追い討ちくらった
36 :
名無し行進曲:04/07/25 10:46 ID:ZYdiMVlo
私は講師に来てくれた人に
一番うまいっていわれた!!
ちなみに高1で中学から同じ楽器☆
37 :
名無し行進曲:04/07/25 13:46 ID:3mR1srSA
38 :
名無し行進曲:04/07/25 23:31 ID:UUEs7/Gv
ロングトーンしろ・・
>>38 ロングトーン好きじゃないんだけど、
しなくちゃダメですか?
何言ってんだ当たり前でしょうが。基礎中の基礎だよ。と。
>>40 当たり前の理由を教えてくれませんかね?
ドーレーミーファーって8拍伸ばして2拍休んで…みたいな練習
やるのがアホらしいんですけど。
>>41って
先輩よりうまい後輩みたいな態度だな。
>>42 ごめんね。なんか偉そうに見えますね。
でもロングトーンが基礎中の基礎っていう理由が知りたいんですよ。
どうも俺の周りでは盲目的にロングトーンしろ!ってなってるし
どういう理由でどういう意味でやってるのかが知りたいんですよ。
で、特にドーレーミーファーソーラーシードーって8拍や16拍伸ばして、
ハイ次の音〜みたいな練習のどこが効率的(効果的)なのかが知りたいんですよ。
基礎体力作り。
学校卒業したら、市民バンドだとやらなくなる。
学生時代にロングトーンをきっちりやってると、「長時間吹いてもぶれない音を出す唇」が出来上がる。
45 :
名無し行進曲:04/07/30 03:40 ID:vnqxPjN6
percの場合、何か一つ絶対誰にも負けない楽器を作っておいた方がいいな。
他は大したことないがシンバルの音色だけは日本で一番綺麗なんじゃないかって
言われてた先輩がいたよ
>>43 意味が分かっていないならする必要はほとんどない。多分。
まあ分かりやすく言うとアレだ。運動部がランニングするだろ?そんなもんだ。
多分。
48 :
名無し行進曲:04/07/30 19:18 ID:xRLUw4TZ
音が伸びなきゃ何の曲も吹けないだろう?
全音符があってこそ16分音符があるんだ。逆も然りだが。
高校1年の時の話。
3年が引退して自分のパートの人が余剰していたので、空席になったtubaにみずからコンバートした。
その後、新入生に全国大会経験のあるやつが入ってきた。当然メチャクチャうまいわけで太刀打ちできるわけない。
「とりあえずロングトーンだけはしておくか」と考えてひたすらロングトーンをした。
その結果、音が安定して先生や仲間に「パートの中で音が一番きれいになった」とほめられた。
その時「基本は大事だな・・・」としみじみ思ったな。
>>44 >>47 やはり体力をつけるため、なんでしょうかね?
割り切って考えた方がラクなのかもしれませんな。
>>48 曲を吹くスタミナは曲を吹くことで養うものだと思うんですけれども。
で、ロングトーン=基礎体力づくり、なのは分かりましたが
なぜ馬鹿の一つ覚えみたいに、下のドから始めるんでしょうか?
全音域均等に鳴らせるようにするため、とはよく聞きますが
それなら意識して全ての音でロングトーンをすれば済む話。
楽器を吹くための練習、というものの意義がよく分からないんですよ。
曲ありき、ですよね。
>>50 釣りならば
釣られてみせよう
この俺が
てわけで、釣られてみます。
>なぜ馬鹿の一つ覚えみたいに、下のドから始めるんでしょうか?
>全音域均等に鳴らせるようにするため、とはよく聞きますが
>それなら意識して全ての音でロングトーンをすれば済む話。
全調ロングトーンを知らない訳じゃないよね。
ド以外にも11個の音があってそれぞれに音階があるのは知ってるよね。
>曲ありき、ですよね。
基礎ありき、です。存在意義のない練習はないでしょう。存在意義がないなら存在しない訳ですし。
家が基礎がないと立たないのと同じように曲も基礎がないととても聴けたモンではないです。
>>51 知ってます。
だからなぜみな盲目的に下のドからロングトーンをするのでしょうか?
といった質問なのですけど。
>基礎ありき、です。存在意義のない練習はないでしょう。存在意義がないなら存在しない訳ですし。
>家が基礎がないと立たないのと同じように曲も基礎がないととても聴けたモンではないです。
仰ってることは非常に分かります。
しかし、基礎練習をすることだけで完結してる人いますよね。
吹奏楽部に入ったのは、基礎練習をするためではなく曲を吹くため、ですよね?
>>だからなぜみな盲目的に下のドからロングトーンをするのでしょうか?
俺はユーフォ吹きだが、チューニングの下のFやって、その下のBbやって、んでチューニングのBbだな。
理由は吹きやすいから。
楽器をケースから出した直後は、チューニングのBbすらキツイ。(^^;)
>>しかし、基礎練習をすることだけで完結してる人いますよね。
練習をいくらやっても、練習が上手くなるだけって言った人がいたな。誰だっけ?
>>吹奏楽部に入ったのは、基礎練習をするためではなく曲を吹くため、ですよね?
友達が欲しいからって奴もいるぞ。
社会人だと「練習後・本番後のビールが飲みたいから」ってやつとか。
他にも見た目がカッコイイとか。
曲を吹くためってのは、実は低い比率だと思うよ。だって(吹奏楽)曲にどんなのがあるかなんて、
初心者は知らないだろ。経験者だって偏った知識が多いし。
ちなみに
>>家が基礎がないと立たないのと同じように曲も基礎がないととても聴けたモンではないです。
朝日新聞の日曜版に、島田雅彦が全く練習せずに、短期間で、ビオラでだけど本番ステージに
乗った話しを披露していた。
音楽演奏には、基礎を知らず、全く練習もせずに本番にのぞんだ者でなければわからないことが
あるらしいぞ。
54 :
名無し行進曲:04/08/03 02:17 ID:dCPqQUUh
基礎ができてないと曲ではゴマカシの音しか出せませんよ。
高校入学と同時に入部して直後、俺(中学で3年間経験済み)は、
3年の先輩(高校から始めたらしいので経験2年。しかもヘタクソ)に、
スティックの持ち方から指導され、細かいことにいちいち文句を言われ、
入部後わずか3週間ほどでブチ切れて退部。。。
その後軽音に転向して呑気な3年間を過ごしたんだけど、
退部する前にちゃんと抗議しなかったことを死ぬ程後悔してまつ(つД`)
>>52 >盲目的に・・・
下のドからロングトーンをしなければ、どの音から始めるんだ?
>曲を吹くため
前も運動部を例えて言ったけど、ゲームばっかしてる運動部があるか?
57 :
名無し行進曲:04/08/04 00:37 ID:dePx2T9u
>>52 >しかし、基礎練習をすることだけで完結してる人いますよね。
吹奏楽部に入ったのは、基礎練習をするためではなく曲を吹くため、ですよね?
そうですね。そういう人もいますね。間違っていますね。
誰も「基礎だけで完結」することを良しとはしていませんよね。
>>51も、「基礎『ありき』」と言ってますね。
曲を吹くための前提として基礎がある、と言っているのです。
58 :
名無し行進曲:04/08/04 06:12 ID:tG/rR+Y3
上手い後輩が来てくれるなんて羨ましいかぎりだ
59 :
名無し行進曲:04/08/04 09:23 ID:eFSMPPjb
ロングトーンも音楽の一つだという意識がないと「練習上手になるための練習」で終わってしまう。
>>56 >>前も運動部を例えて言ったけど、ゲームばっかしてる運動部があるか?
いわゆる「サークル」ってゲーム主体じゃないの?
考え方一つなんだけど、
ゲームをやって、自分の足りないところを自覚して練習することと、
まず最初に練習ありきで、上手くなってからゲームの場に出ることが許されるのとでは違うんでねえ?
>>57 でもチューニングもできない、テンポもくずれる、ノリが身に付いていない、そんな連中が野放図だよ。
60 :
名無し行進曲:04/08/04 10:34 ID:6ItqQDny
うん。思ったんだが、ロングトーンもただ長く吹いてるだけじゃなくて「今は腹筋が安定してまっすぐ息が出せてる」とか「こういうイメージならイイ音が出た」とか考えながらやらないと意味無いと思ったのだが。みなどう思う?
>>59 >でもチューニングもできない、テンポもくずれる、ノリが身に付いていない、そんな連中が野放図だよ。
もちろんロングトーンが練習のすべてではないし、
基礎練習のすべてではない。分かっているとは思うが。
曲の練習をしてこそ自分の足りない部分に気づくことができるし、
基礎だけでは身につかないことも練習の仕方で身に付けることができる。
曲を練習したりすることでしか身につかないこともあるのは確か。
ただ、やはり、チューニングするためには、まっすぐな音で吹けることが
大前提だし、テンポキープの難しいところで、テンポにばかり気を取られて
息が使えなければ意味が無い。
基礎と曲の練習は平行してやっていくものだろ。
ロングトーンは、息がちゃんと使えるのか、音の移り変わりに別の音が入らないか、
音は揺れていないか、いい音で吹けているか、アタック、コア、リリースのすべてに
気を使えているか、など、色々なことに注意しながらするものだし、
そこにロングトーンをする目的があると思う。
うわ、長文スマソ。
62 :
61:04/08/04 11:02 ID:EgkLtYtm
>>60 そりゃもちろんだす。
それ意識しない練習はロングトーンじゃないと思われ。
63 :
52:04/08/04 13:04 ID:qm2GAf69
こんな流れの後に言うのも何ですけど
練習することは好きです。
曲をかっこよく吹くために、音の立ち上がりをきれいにしようとか
そういう練習はね。
しかし、問題にしたいのは
>>60のような発想がまだ根付いてること。
他にもタンギングの練習しましょう〜
タータータータータッタッタッタッタ…
みたいな音楽をすることが前提に無い楽器を吹くためだけの練習の
どこに意味があるんでしょうか?
64 :
名無し行進曲:04/08/04 13:20 ID:RGWbvyr8
このスレ、3で終わりかと思っていたら、
まだ続いていたんだね〜。
みんないろいろ語っているけど、
「スレ立ててる暇あったら、練習しろ!!」
と言いたい。
66 :
名無し行進曲:04/08/04 23:07 ID:wWJcE9+5
65
たぶんそうだと思うよ!!
67 :
名無し行進曲:04/08/04 23:21 ID:607p0qfy
でも先輩としてはなかなか受け入れられないものがあるよね。
技術ではなく努力の差というものを見せつけてやればいい。 1さんのこと応援したいな僕は。
68 :
名無し行進曲:04/08/05 01:06 ID:iDqx1oV7
>>65 俺は60だけど、なんか言い方がわるかったよだから付け足すと、「盲目的に」ってのはロングトーンの意義を理解せずにやっているように聞こえたんで、「練習ってのは練習の意味を理解してやらないと効果無いんじゃないか?」と言うのが濡れは言いたかったんだが、文章力なくてスマソ
69 :
名無し行進曲:04/08/05 01:08 ID:iDqx1oV7
>>63 あなたの考える、音楽をすることが前提にある練習とは
具体的にどういうもの?
曲の中で具体的に練習する、ということでは無いの?
あくまでもイメージの、精神的な部分のことを指してるの?
そこらへんがよくわからないんで説明がほしい。
>他にもタンギングの練習しましょう〜
タータータータータッタッタッタッタ…
みたいな音楽をすることが前提に無い楽器を吹くためだけの練習の
どこに意味があるんでしょうか?
というけれど、その練習方法自体が正しいと誰もが認めるものであるのなら
その質問も意味をなすけれど、そうでないのに皆がその練習をしていること前提で
聞かれても正直困る。
ある程度正確にタンギング出来る奴なら、実際の曲中に出てくる箇所で、
自分にとってタンギングの難しい、発音の難しい
ところひっぱってきて練習したほうがいいんじゃね?
としか言いようが無い。
実際、周りでその練習をしている奴はいなかった。
何か、意見の投げかけがちぐはぐになってるというか、そんな部分が多いように
感じるけど。
また、
>>60に対しては批判的な意見だが、
>>61についてはどう考えてる?
そこらへんも、他の人にとっては理解の助けになると思うけれど。
71 :
70:04/08/05 14:17 ID:thONTAuH
>>70 改めて読んでみると何か攻撃的…
スマソ。
72 :
名無し行進曲:04/08/05 17:21 ID:iDqx1oV7
73 :
名無し行進曲:04/08/05 20:22 ID:TUnYtN6Z
がんばって練習すべすぃ。
74 :
名無し行進曲:04/08/05 20:26 ID:MLYW/lXb
要は"基本"ね。
たとえば曲でいつも音がきたねーと言われる場所があったとする。
その原因からたどっていくと
例
音きたねーよ
↓
タンギングできてねーじゃん
↓
ここって苦手な音域だもんなー
↓
苦手な音域のロングトーンをしよう!
↓
いやまて、その前に得意な音域は自分の最高の音で吹けてるっけ
↓
普通のロングトーンを必死にやる
こういうふうにほとんどの場合、普通のロングトーンに戻るんだよね。ふけないところがあったらこういうふうに下から解決していくよりほかないって。
76 :
名無し行進曲:04/08/05 21:52 ID:iDqx1oV7
>>75 そうだな。基本がなきゃ何も出来ないよな。濡れの先輩にロングトーン無しでいきなり曲練するヤシがいるが、タンギング雑だし低い音域が安定してないよ
77 :
名無し行進曲:04/08/05 22:29 ID:0QPSEz+H
うまい後輩にもいろいろいるよな。
謙虚なやつ、うまいのが当たり前だと思ってるやつ、別に気にしないやつ。
やっぱり謙虚なのが一番だよな。でないと伸びない。
>>1よ、漏れはどちらかというと、先輩よりできることが結構あって(その分練習したが。)
調子に乗ってるとか、散々言われたが結構気を使うぜ。
ただ、そろそろわかってきたんだが、うまいやつはわざとうまくやって見せて、
上のやつにハッパかけてやればいいんだと。
上のやつもやんなきゃって伸びるし、自分のためにもなる。
曲でいけば、1stももちろんおいしいが、2ndのほうが、音楽的にも、人間的にも成長できると思う。
以上アルト吹き
ごめん。流れ読めてなくて。
78 :
名無し行進曲:04/08/06 06:01 ID:dAgSMIEZ
ヒマなので晒しage
基礎で頭使っといて、応用で楽するんだよ。
基礎練の意義はそんなトコ
sasasasasasasasssasasasasasasasaasasasasasasasasasasaaasasasasa
81 :
名無し行進曲:04/08/09 19:16 ID:D6q6BBDc
2チャンなんてみてないで、練習すればいいじゃん
82 :
名無し行進曲:04/08/09 22:17 ID:GCklXmtK
それ言っちゃぁおしまい。
83 :
名無し行進曲:04/08/09 22:20 ID:3OcE/uXc
うちの後輩めちゃ上手くて天才とまで言われてた。
実際入ってきて上手くないとか叩かれてる。
でも、結局上手いんだけど。
あと、その子は普段は気を使ってるんだけど、楽器を持つと一変。
合奏中は、完全にうちのパートの3年の半分はなめられてる。
>>83の後輩
演奏能力>合奏能力という日本“勘違い”水槽の典型ですな。
管弦楽の「ソリスト至上主義」の悪影響かな?
85 :
名無し行進曲:04/08/10 00:32 ID:ZysfFmhG
>>84 ソリストに恨みでもあるの…コンクールのソロ誰かにとられたとか?ププッ
ある程度は演奏能力なけりゃ合奏もクソもないだろうに。それに
>>83の言う後輩が演奏能力があって合奏力が無いなんてどこにも買いてないよ?
ぁぁ、ここにも洗脳された者が一人…。(−人ー)ナーム
>>86は夢と現実の区別がつかなくなってしまった…彼は現代音楽の被害者です
>>86がわるいんじゃない!
>>86も被害者なんだ!だからみんな叩くなよ!
やっぱ信徒は必死だな。(−人ー)合掌
で何の話だっけ?
足の引っ張り合いだっけ?
誰かが上手いと感じるのなら
自分が何処が下手だか考えてみるといいのにねぇ
>>88 君も我が宗教に入らないか?一緒に水槽板に革命を起こそう!スイソウ(゚∀゚)マンセー
91 :
名無し行進曲:04/08/15 16:00 ID:FfVpRXLr
キモイ
92 :
名無し行進曲:04/08/15 21:06 ID:XtbHy04t
下手は下手なりに努力しろ
腕のない人にただ学年の上下だけで我が物顔されてもねぇ
悲惨なことになるよね。
95 :
名無し行進曲:04/08/23 10:52 ID:Q4R1r6JH
一年ぅちより上手いけど…ぶりAでキモイ。
96 :
名無し行進曲:04/08/23 22:06 ID:7Wh/Px8f
俺はホルンだけど高校に入ったときにはもう2、3年でコンクールメンバーが
決まってて曲も仕上がってたけど1年のみで実技のオーディションやって当時
4番吹いてた2年の先輩からレギュラーの座を奪った。その後5月に3年の先輩から
3番の座を奪い、6月の終わりにはコンマスだった3年の副部長から1番(ホルンのトップ)
の座を奪ってしまった。はじめに4番の座から蹴落とした先輩は部を去りコンマスの先輩は
威厳がなくなり部の空気が悪くなった。俺の知ったことではないが練習しても
先輩や同期は俺の足元にも及ばない。遣り甲斐がなかったし張り合えるものもなく
これはまずいと思い。他の誰よりも緻密な練習をした。俺から言わせれば
下手なやつは要領が悪いし頭も悪い。俺もはじめから上手かったわけでもないし
はじめは半音階も出来なかった。でも、俺が他のやつと明らかに違ったのは
練習量もそうだが頭脳が違った。下手なやつは自分がなんで下手なのか高い
音が出ないのか音程が悪いのかいまいち理解してない。がむしゃらにやっても
上手くはなるけどそれ以上にはならない。俺はなんで自分が下手なのか
音が出ないのか音程が悪いのか全部試行錯誤しながら確実に一個一個
解決して毎日を消化していた。今日よりも明日、明日より明後日って
上を目指して。頭を使わないと上手くはならない。
96がなんだかむかつくのは俺だけではないはず。
頭がいいと自分で思ってる人は幸せですな。それより上に行かなくていいんですから。
あ、いけないだけか。
98 :
名無し行進曲:04/08/23 23:19 ID:Ha8Panzc
>>97 97がさほど頭がよくなく。尚且つどう聞いても負け犬の遠吠えにしか聞こえないと思ったのも俺だけではないはず。
99 :
名無し行進曲:04/08/23 23:20 ID:Ha8Panzc
ナイナイ
100 :
名無し行進曲:04/08/23 23:20 ID:Ha8Panzc
100
ゲット。
あしからず。
はっきり言って才能の差。努力すれば埋まる分と絶対に埋まらない領域ってのはある。
103 :
名無し行進曲:04/08/24 13:30 ID:VHA2euBI
104 :
1です:04/08/24 19:47 ID:C6jOYCLR
>>77 ありがとう。私はtuba吹きなんだけど、きっとsaxはもっと厳しい世界だよね・・・
がんばって。
他の皆さんもありがてう
105 :
名無し行進曲:04/08/24 19:52 ID:1fKUgSE8
>>96 言いたいこともわかるし納得する部分もあるけど、きっと自分以外の人間を
格下に見てるんだね。そういうのって周りから見てわかるもんだからキミは
周りから白い目で見られてるんじゃないの?
そういう人間は集団行動よりソリストでもなんでも目指したほうがいいよ。
106 :
名無し行進曲:04/08/24 21:21 ID:m4jwm+cW
私いま高3です。楽器歴は高校入ってから。うちのパートは私含めて6人。
私以外はみんな経験者です。
二年のころは先輩たちに1年生のがうまいよ。
と言われ、もう悔しくて悔しくて・・・。
でもそれから一年半経った今、パートのトップ、ソロも任されるようになりました。
プライドがないとかじゃなく、うまい後輩のまねをしてみたりと、
使えるものは使いました。
いまだに
偉い 1>2>3>4 ダメ
と思ってるホルン吹きの
>>96がいるのは
このスレッドですか。
108 :
1:04/08/24 22:11 ID:97+qsweG
>>107 >>96の言うことは正しい。ただ、この考えはよくないな。
1>2>3>4と思っているかは知らないが
それにしても、Hrがコンマス?
普通クラだと思ってたんだけど、そうでもないのか。
109 :
名無し行進曲:04/08/27 00:46 ID:5amwNHWC
>>96漏れも言いたいことはよくわかる。実際そういう先輩がいたよ……努力だけは人一倍な人。
でも全然おもちゃのような音しかしないのよ。(ちなみにSax)倍音がないっていうか……。
で、その人は結構がむしゃらに吹きまくってた感はあった。
でも
>>96はなんかむかつくな。
このむかつき具合はあれだ。
「日本人は英語がヘタだ。我々のように勉強すればうまくなるから我々を見習え」って言ってる中国人に通じるw
110 :
名無し行進曲:04/08/27 13:46 ID:amJEQzTC
まぁ、ただやるだけじゃなくてもっと頭を使って練習した方が良いって言ってるのは
良いと思うけど・・・1番が偉いとは限らないな。 どの楽器でも。
111 :
名無し行進曲:04/08/27 13:49 ID:JWaWaPi4
111!
112 :
名無し行進曲:04/08/27 14:34 ID:RE0k92zv
113 :
名無し行進曲:04/08/27 15:39 ID:UaCfApwI
Tpの私が思うに、
やっぱ1stが一番でしょ。強い学校では1stトランペットの席に座っている人は威厳が違います。
冗談はおいといて、音域というのはまんなかのF〜チューニングのB♭あたりを中心に上下に広がっていくものだと思われます。
高い音だけ上手いが中低音域はダメなんて人はあんまり聞きませんよね。1st吹ける人に、もし2ndや3rdを吹かせたとしても、
上手に吹いてくれるんじゃないでしょうか??
だからといって2nd3rdは適当に吹いてもいいってわけではもちろんないですよ
114 :
名無し行進曲:04/08/27 21:32 ID:ss5O8qaO
同じくTP吹きだけど、
1stはやはり一番上(というか上手い)なのが正しいと思う。
1stはそのパートの首席である訳で技術や知識の無い人には
そのパートは引っ張っていけないと思う。
ってかパートの顔の1stに上手い人がいないのはおかしいと思うだけなわけだが。
115 :
名無し行進曲:04/08/27 22:03 ID:T88hh4le
ウチのTp.は一番上手い奴(パーリー)が3rd一人でやって
あとの奴らで1st・2ndをわけてる。あと、高音域しか出ない奴がいない訳でも無いですよ。
116 :
名無し行進曲:04/08/27 22:53 ID:ORfaLCLC
>>115 ウチの顧問、
「低音を沢山吹いてれば高音が出やすくなる」
って言ってたんですが。
118 :
名無し行進曲:04/08/28 13:07 ID:wOHPt/d+
>>116さま
それってよく言われるけど、実際どぉなんだろうか。
でも上手い人ってのは全音域にわたって上手いですね。そうでなければ上手いとはいえませんが。
ただ、上手い人がみんな低音域をしっかり練習したかはどぉだかわかりませんが。
「低い音では唇が開いてしまっていると逆効果(下手になる一方)だから、注意しなければいけない」ってのもよく聞きます。
119 :
116:04/08/28 14:19 ID:M1hANful
>>118 すいません、私はクラ吹きなもので、、(^^;)
実際のところは分からないのですが、
厨房の時の顧問がそう言ってたものですから。
低い音と高い音は息の出し方が似ていると私は聞きました
96は正しい。
しかし合奏がすきなら、合奏が仲間がいないとなりたたないのだから仲間をもっと大事にしたほうがよい。
高額所得者ほど税率は高い。うまい税だと思って仲間をうまくする努力をしたらどうか。
ただ、あまりに周りがへただとうまい96がいくらがんばってもなんともならないこともある。
どうしてもそれがいやならうまいやつばっかりの一般団体に入るか、ソリストになるしかない。つまり、大橋巨泉みたく外国に移住して節税するか、一人で独立国家をつくるか。
でも学生だったらせめて1回は、下手な仲間をうまくする努力をしてほしい。人間的に成長できる。きっとそこで一生の友達が出来る。
多分96はわかっているだろうからsage。
>>112 3行目読んでくれ って、むしろコレが釣り?
>>113 高音は出るが、低音が出ないって人は多いぞ。
それに、高い音は出たら響きやすいが、低い音は響かせるのが難しい。
プロなんかだと、ここの音域は吹きやすいがこのあたりは苦手、っていうことはあまりないから
一番上手い人が低音を務めることが多いらしい。
以前講師の先生が「高音なんてのは出そうとすれば誰でも出せる。本当に上手いのは低音を綺麗に出せる人だ」
って言ってたのが印象的だ。
123 :
1です:04/08/29 21:51 ID:bHZePd4w
>>122 確かに漏れの先輩は低音が良く出せてうまひ。
あとはがんばって練習汁!なのか
今日パートリーダーの座を奪われますた・・・
125 :
名無し行進曲:04/09/17 17:47:34 ID:rwtyZX5j
保守
126 :
名無し行進曲:04/10/13 20:50:09 ID:/fveK75Q
age
127 :
名無し行進曲:04/10/14 02:21:19 ID:i0uGy0Gy
上手い下手って所詮学生さんや。目くそ鼻くそ。頑張れ
>>1よ、それで悔しくないのかよ?
漏れだったら、先輩にも後輩にもぜってー負けねーために練習しまくるがな
だから練習しろや
129 :
名無し行進曲:04/10/16 21:43:21 ID:9ApvAQuY
>>128 中学生にはその小丹波を受け取って解釈する脳はないよ
130 :
名無し行進曲:04/10/28 22:34:20 ID:ZfBGw2xS
いじめれば?
後輩上手くないけどオイラよりも下手なのは勘弁してほしいね。
こっちも後輩がかなり上手いんですよ
もうテクニックとかなら私と同レベルぐらいあるんです
だけど一つだけ致命的な欠点があるんです
「 音 が マ ジ 小 さ い 」
様々な手段を試したのですがなかなか音量が上がりません
どうにかして音量を上げる方法を教えてください
135 :
名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/16 21:11:21 ID:U6aIS8te
_,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' //
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
136 :
名無し@ローカルルール改正議論中:
荒らすなボケナス