なんとかせい、鑑賞マナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
演奏会(特に吹奏楽)の客のマナーは最低だと思わないか、諸君。
2名無し行進曲:04/06/09 21:28 ID:hVFGB23G
>>1
βακα..._〆(゚▽゚*)
3名無し行進曲:04/06/09 21:32 ID:pbVTzOfO
コンクールで演奏中でも自分の子どものガッコ以外のは
ケチョンケチョンにけなす奥様方が許せません。しかも声がデカイ。
4名無し行進曲:04/06/09 21:34 ID:wYdApCx/
なんとかせい、重複スレ
5名無し行進曲:04/06/09 21:48 ID:WHPFMLwr
>>3

演奏会の話なんだってよ。

>>4

該当スレのテ−マ=コンクールの聴衆マナーは
演奏会に広げるほどの汎用性があるのか?

あーあ、やっぱ水葬はコン厨だわ。
演奏会つってんのにコンクールに脳が固定。
6名無し行進曲:04/06/09 21:51 ID:t5nYNCn4
で、このスレ1000までいくの?
7名無し行進曲:04/06/09 21:52 ID:Z9YlmGIo
7
8名無し行進曲:04/06/09 21:58 ID:r02RcIHF
>>1
重複。
>>2,4
同意
>>5
汎用性は幾らでも変えられます。
後、人によっちゃコンクールも演奏会扱い。
>>6
1000まで行くのがスレの目標じゃない。
9名無し行進曲:04/06/09 22:00 ID:t5nYNCn4
結局、おなぬースレってことですね。
10名無し行進曲:04/06/09 22:01 ID:+r0YxRTF
マナーはコンクールだけじゃねって
11名無し行進曲:04/06/09 22:01 ID:WHPFMLwr
>>8

おいおいその理論からいけば
個別楽曲スレは作曲家スレまで汎用性
広げられるって話になるぞ。
今までの自治厨の対応はなんだったんだよ。
12名無し行進曲:04/06/09 22:06 ID:r02RcIHF
>>11
それは自治厨に直接言ってくれ。

>個別楽曲スレ
ローカルルール違反です。

>聴衆マナースレ
ローカルルール違反じゃないです。

>このスレ
重複です
13名無し行進曲:04/06/09 22:13 ID:4N799TZa
客演奏者をよぶところが増えてきたのはいいのだが、
カーテンコールのマナーを知らない聴衆が多すぎるのが気になる。
演奏後袖にはけちゃうとそそくさと拍手を止めてしまって
ゲストも再登場のタイミングをとるのにばつが悪そう。
楽器をもってでてこなくなるまでカーテンコールだっていうマナーは基本なんだけどねぇ…。
14名無し行進曲:04/06/09 22:20 ID:Pji6pUhA
吹奏楽てアンコールすぐ始まってつまんないよね
15名無し行進曲:04/06/09 22:21 ID:Tdrbnmj0
>あーあ、やっぱ水葬はコン厨だわ。
演奏会つってんのにコンクールに脳が固定。

1はただ単にこれが言いたかっただけ。
16名無し行進曲:04/06/09 22:23 ID:t5nYNCn4



削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除 糸冬 了 削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除
17名無し行進曲:04/06/09 22:59 ID:TSs+BOQM
すごいな。>>5が出てきたことによって

1 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:04/06/09 21:25 ID:pbVTzOfO
演奏会(特に吹奏楽)の客のマナーは最低だと思わないか、諸君。


3 名前:名無し行進曲[] 投稿日:04/06/09 21:32 ID:pbVTzOfO
コンクールで演奏中でも自分の子どものガッコ以外のは
ケチョンケチョンにけなす奥様方が許せません。しかも声がデカイ。

↑の自作自演がスルーされてる。
18名無し行進曲:04/06/09 23:38 ID:htXjEjCN
その昔、ウイーンフィルを聞きに行った時の事。
曲は「死と変容」だった。(と思う)

最後のpppのハーモ二ー。
音のうねりが無くなって完全な調和、指揮者の手が止まる。
ホールに残る美しい残響と張り詰めた緊張感がいい!
と思った次の瞬間、

左後方のバカたれが拍手しやがった。雰囲気はぶち壊し。
楽団員も指揮者も音の方向を睨む。
もちろん近くの客も。

ヤツは絶対に水槽コン厨だ。
それ以外考えられない。
この瞬間を楽しむ為に高いチケットを買ったようなもの
だったのに・・・

これを読んだオマエ、気を付けろよ!
19名無し行進曲:04/06/10 01:07 ID:/havZMJI
フライング拍手の状況は細かく覚えているのに
曲目すら覚えていないところが笑うポイントですか>>18

そりゃ高いチケットも無駄だよなぁ
20名無し行進曲:04/06/10 20:12 ID:eqKJLIIK
手拍子のノリが悪い
21名無し行進曲:04/06/10 21:18 ID:L64AuN7U
>19
おまえ歪んでるな
22名無し行進曲:04/06/11 21:17 ID:73jw7N+6
おまいら愚痴ばっかいってないで
素直に書き込みしろ
23名無し行進曲:04/06/11 21:36 ID:DZHyTCc5
おかあさん方、お子さんを何とかしてください。
24名無し行進曲:04/06/11 21:41 ID:0bYTF2a9
>>17
>>1は自作自演のつもりではなかったのだろうが
25名無し行進曲:04/06/13 12:04 ID:e4t6O+ir
一番前に座る客てどうよ?
26名無し行進曲:04/06/13 13:50 ID:fdNzH8yY
レオンハルト氏の演奏を中断させたアホ大阪人
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1087048119/

> 6月2日(水)
> 大阪ザ・フェニックスホール
>
> オランダの人間国宝級鍵盤楽器奏者
> グスタフ・レオンハルト(76)のリサイタルに於いて
> 最前列(A列5番)、御大の目の前で携帯電話からジャニメロを大音量で鳴らして
> バッハのトッカータの演奏を中断させた赤リュックのババアがいました。
> 御大を怒らせて演奏会を台無しにして、
> ババアは平然と梅田方面に帰りました。
>
> ホール側は開演直前、開演直後に三度にわたって
> 携帯電話の電源を切るように放送、掲示しても、このざまです。
> 大阪人はどうして、こうも無粋で無神経なのでしょうか。
27名無し行進曲:04/06/13 15:19 ID:m5StrQBz
高校時代、彼女に手コキさせながらコンクール聴いてた。
なつかすぃ
あのころに戻りたい。
28名無し行進曲:04/06/13 18:51 ID:e4t6O+ir
頼むから会場でイチャツクのやめろ。
29名無し行進曲:04/06/13 19:08 ID:87p27wrc
手コキしたり胸触ってもらってましたが何か?
30名無しの笛の踊り:04/06/13 20:45 ID:N6L6wZsz
演奏より忍び寄る手に集中してしまう。
31名無し行進曲:04/06/13 20:47 ID:uVDnXNAY
屁コキましたが何か?
32名無し行進曲:04/06/13 21:14 ID:e4t6O+ir
オレも大音量の瞬間にかましたぞ
33名無し行進曲:04/06/13 23:45 ID:87p27wrc
お腹がなったのにみんな信じてくれなかった…
おならじゃないYO!(泣
34名無しの笛の踊り:04/06/14 14:31 ID:sV2VMNPW
スタンドプレーで立った人にイチイチ拍手送る習慣やめろ。手疲れる
35名無し行進曲:04/06/14 15:33 ID:mEoRprKN
まわりが手叩いてても、あんたが叩かなきゃいいだけのことである。
36名無し行進曲:04/06/14 16:00 ID:QHxDpzHw
わざわざコテハンつけてるヤシがいるのは気のせいでしょうか。
37名無し行進曲:04/06/14 21:08 ID:PqFuevI2
>>36
さては水槽板にしか興味がない人ですか
38名無し行進曲:04/06/14 22:10 ID:eUrCaHBI
コテハンって何?
39名無し行進曲:04/06/14 22:14 ID:wS+IS8AG
コテコテハングル
40名無し行進曲:04/06/14 22:18 ID:eUrCaHBI
コテコテハングルって何?
41名無し行進曲:04/06/14 22:26 ID:mU0HAHhc
>>37は馴れ合いと吹奏板しか見ない訳?
42名無し行進曲:04/06/14 23:33 ID:Bd5svGL9
>>40
コテコテに煮込んだハングル文字
43名無し行進曲:04/06/14 23:59 ID:eUrCaHBI
ハングル文字をコテコテに煮込むとどうなるの?
44名無し行進曲:04/06/15 00:55 ID:K0wLzfCx
マジメニコタエタラアカンヤロ
45名無し行進曲:04/06/15 01:05 ID:BtarFTco
なんだこのスレ
46名無し行進曲:04/06/19 23:32 ID:k1G3jVdX
吹奏楽の演奏会に限って小さい子泣き出すのなんとかせいぃ
47名無し行進曲:04/06/20 00:19 ID:ukj7PFyQ
>>46
入場の規制をしないからだよ。
嫌なら、「未就学児の入場はご遠慮願います」とか前もって言え。
チケットに書いておけ!会場前にデカデカと表記しておけ。
受付で断れ!
48名無し行進曲:04/06/20 22:38 ID:MvlA1OUR
そんなんしてるとこあんの?
49名無し行進曲:04/06/21 22:33 ID:GHq7QEDt
普通にしてるじゃん
>>48は演奏会に行ったことないのか?
50名無し課題曲:04/06/26 20:21 ID:IZA+tsZA
>>49
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
51名無し行進曲:04/07/01 23:04 ID:sNQGabCH
つーか高校生とかタバコ吸うなや
52名無し行進曲:04/08/05 15:05 ID:PGItooSO
普通にコンクールとかで、>>47みたいになってないですか?
53名無し行進曲:04/09/02 01:10 ID:QgY527Tu
sage
54名無し行進曲:04/10/24 11:37:28 ID:oeZYhLBC
真実大好き
55名無し行進曲:04/10/31 19:11:45 ID:8tu5guuZ
演奏が始まったらプログラムやらチラシやらをいぢくるな。
カサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサうるせーよ。
56名無し行進曲:04/10/31 19:15:12 ID:eF+irQmL
あと、静かな場面で平気で咳き込むやつ。
マジで詩ねと思う
57名無し行進曲:04/11/01 09:54:51 ID:fCD3Mnfo
チラシやプログラムを音を出さずに見ろというのが
土台無理な話でしょ。
演奏中にだって見たいと思うときだってあります。
咳だって生理的なものなんだから
しょうがないでしょう。
それがたまたま静かなところだったというだけで。
神経質になりすぎ。
58名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 19:25:28 ID:1EHY5Bdt
57みたいに音楽のわかってない奴が一人前の口をきくから困ったもんだ。
59名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 22:09:59 ID:dXl/K3CG
>>59
( ・∀・)<そーだ、そーだ!
60名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 22:12:42 ID:JENEBub1
>>57
可愛そぅ・・
61名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 22:25:22 ID:upvVk1vj
いいや、確信犯。
p〜mpあたりで咳き込んで、ffでは咳しない馬鹿。
振り返ってにらんだら「にらまれちゃった!」って。
演奏中にしゃべりなょ。
「おーけすとらって、12にんでえんそうするんでしょ?」
二十歳過ぎた女がのたまってた。
62名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 00:58:56 ID:/fFXwFz2
\__________________/

 (__)・・・と思う又吉イエスであった

   (_)

     ○
       /⌒/ ̄ ̄ ヽ
    /⌒         ⌒\  
   /   ( ( ノ ノノ    ヽ 
  〈  /         \   )
  | |           | /  
   \|           | /  
    | /━━━┛┗━━━ヽ|   
   ((  \●≫|≪●/ ))  
    ヽ    /|\    /   
     ヽ /  |  \ /    
     ヽ  / | \  /    
      ヽ/  〈 〉  \/   
      (ー――――一)  
       \  ̄ ̄  /    
        ヽ___/       
   ___/|\  /|\___ 
  :::::::::::::::|:::::| \/ |:::::|::::::::::::::::: ゜
  :::::::::::::::::|::::::|/▼\|::::::|::::::::::::::::::   
63名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 01:01:34 ID:8jQkdrUM
ここであれこれ書いても変わらんだろうね。
周りから迷惑と思われてるということをうるさい人が自覚する他ない。
だからここで言うより当人に直に言える状態でなければ効果はないと思うね。
言って分からなければ係員につまみ出してもらうとか。
匿名の掲示板で議論してもその人は痛くも痒くも無いんだもの。

ホールで演奏を聴く時の心がけにはなるだろうけど。
せめてここに書かれている嫌がられてる事だけはしないようにってね。
64名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 08:24:04 ID:GsJaLN9r
とりあえずフライングブラボーマンセーでつね?
65名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 08:49:00 ID:X7hE71Fl
ライオネル・リッチ
66名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 18:47:27 ID:PY686Z+j
隣で一生懸命アンケート書きまくってる厨。




しかもポスカで


















かさかさかさかさかさかさかさかさかさかさかさかさ
67名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 20:16:41 ID:+5qiF7gr
吹奏楽コンクールでうちの学校の父兄がスタンディングオべーションしてたw
68名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 00:24:28 ID:o92kuvAP
手拍子がズレテル人
指揮しちゃう人
6922:04/12/22 00:28:13 ID:aXi0HP8N
いるいるそういう馬鹿
大体テンポキープもまともにできないようなやつに音楽の何が分かるってんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!
70名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 00:37:31 ID:R/12guHz
一般観客に多くを求めてもさ。
だいいち拍手を促す演奏側も問題だぞ。

普通の観客が来るのがイヤなら入場試験でもやっとけ。
71名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 22:01:49 ID:33MZQNht
うちの県、立ち見一般が山ほどいるのに席陣取ってた地元の高校
ほとんど演奏に疲れて爆睡していた・・・
自分も地べたに座ってみていたので(それも2階から)1階の前から5列目あたりの
その高校生が最悪だと本気で思った
金常連だけど、レベル下がるんじゃないかと思った
72名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 20:17:42 ID:iEgmLKfQ
今日マー連の全国大会に行ってきました。

隣に座った創価学会の餓鬼どもがうるさかった。
きっと地方創価の連中だろう。

ちょうど宇都宮がはじまる前のトワリングのときにぞろぞろ入ってきて、
宇都宮や浜松やインスパやロビンスや愛町がやってる最中
ず―――――っと菓子食ってくっちゃべってうるさいの何のって

これも池田大作先生の教育方針ですかねぇ
創価学会さん。
73名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 01:36:22 ID:IFliacpH
>>72
創価なんてゴミだから。。
74名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 19:59:23 ID:LAKpNUmK
いるよね、迷惑な奴

75名無し@ローカルルール改正議論中
しかもロビンスの時だなんてorz