☆::::::::::「ミス・サイゴン」::::::::::☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宍倉 晃
埼玉栄がやってから結構流行ったよね。
2名無し行進曲:04/05/10 20:54 ID:jzoPcB4y
うちの学校、自由曲で今年やるよ!
3名無し行進曲:04/05/10 20:57 ID:f5FoIi4C
うちの県けっこうするとこあるから
定演でやると思う。
4名無し行進曲:04/05/10 20:58 ID:IgxHftgA
そらよかったねぇ。
あの曲マジいい曲だよな〜。
でも個人的に埼玉栄より白石の方がよかったと思う。
(カットなども・・。)
5名無し行進曲:04/05/10 21:08 ID:49w7Tcg8
好みにもよるけど、あきらかに栄のほうのアレンジが聴き栄えしてていいよ。
ミュージカル自体のファンには、白石のほうの選曲のほうがいいってやつもいるかもしれないけどね。
6名無し行進曲:04/05/10 21:09 ID:jzoPcB4y
あの曲さぁ、Percがヘリコプターの音を作るんだけど何かイイ案ないかなぁ!?楽譜ではバスドラとマーチングスネアを使うように書いてあるけど、栄は違うんだよね…。
7名無し行進曲:04/05/10 21:44 ID:AUjbQq9U
愛町のみてみそ
8名無し行進曲:04/05/10 22:01 ID:jzoPcB4y
>7 どういうことですか!?
9名無し行進曲:04/05/10 22:02 ID:usTstkbv
実はここ石原スレだったりして(w
10名無し行進曲:04/05/10 22:05 ID:y3fiM2mF
>>1
本当に穴倉?w
11名無し行進曲:04/05/10 22:47 ID:U/QwJoRY
確かにひよりはいいよね。
12名無し行進曲:04/05/10 23:01 ID:NL30KENh
サイゴン難しいです…
137:04/05/10 23:18 ID:AUjbQq9U
>>8
天理教愛町分教会吹奏楽団が98年(25回)のマーチング全国大会でミスサイゴンやったんだけどあれはすごかった。
ヘリコプターの音からはじまったんだがたしかマーチングバスドラムのヘッド(つけてある状態じゃなく)連打とマーチングスネアのロールだったと思う。
違ったら指摘おねがい^^
14本田美奈子:04/05/10 23:21 ID:VfeO0ZR0
♪マリリ〜ン
15名無し行進曲:04/05/10 23:36 ID:Vu4dcJB0
Lea見たよ
16名無し行進曲:04/05/11 00:11 ID:oKBW1k+U
愛町の「ミス・サイゴン」はほぼ真正面で見ていた。
鼻血が出そうなくらいに興奮した。
いくらつくりものとはいえ、まさか武道館にヘリコプターを持ち込むなんて・・・
今はルール改正されちゃったから、あんな大仕掛けは2度と生では見られないな。

オープニングのプロペラの擬音、7さんのおっしゃる通り。
17名無し行進曲:04/05/11 01:03 ID:IozEdzbS
ミス・サイゴンね〜とりあえずセンタ化は下手くそ
18名無し行進曲:04/05/11 01:10 ID:jaNkTscr
劇団四季の岡なんとかって人が以前TV出演してて
ミスサイゴンの中から一曲歌ってた。
べっくらするくらい上手かった。
関係ないのでsage
19名無し行進曲:04/05/11 01:33 ID:8d5G2Gyp
20名無し行進曲:04/05/11 02:41 ID:j1yps77v
ついに立ったか・・・流行ってるな。。

なかなかいい曲だった、、

あの曲やるなら、一度は原曲を聴いて欲しいな、できれば、台詞の意味も分かってるといい
21名無し行進曲:04/05/11 11:09 ID:sVwxibaP
気になってよってみたり・・・
サイゴンやった。
冒頭部はTimpのヘッドをマレットで叩いて、あとB,Dも
うまくやればすごくいい音が出るはず。
22名無し行進曲:04/05/11 14:12 ID:jdRj5G/Y
白石と栄なら白石のカットのほうがいいかな〜
確か白石はレールをたたいてたと思うけど(ヘリの音)
あとは音程違うバスドラ2台使えばいいんじゃない?。
23名無し行進曲:04/05/11 15:04 ID:74nDdnWO
なるほど…。なかなかいい音が見つからないなぁ…。
24名無し行進曲:04/05/11 18:38 ID:5D6lG0Zq
栄は原曲と比べるとかなり手を加えてるよね。あのエンディングは何??
やっぱ白石派。でもコンクールで吹くには短過ぎ・・・。
2524:04/05/11 18:41 ID:5D6lG0Zq
あ、コンクール用にカットしちゃうと物足りないって意味ね。

ある種「アルプス響」みたいに・・・。
26名無し行進曲:04/05/11 19:05 ID:e2svcS6l
栄の編曲はブレーンから出てるヤツと同じだよ!!
27名無し行進曲:04/05/11 19:42 ID:5D6lG0Zq
その「編曲」が原曲とかなり相違点があると思うのですが。
28名無し行進曲:04/05/11 20:54 ID:j1yps77v
白石のは、デ・メイの編曲を、カットしたもの。

29名無し行進曲:04/05/11 21:16 ID:zIJ9IY0E
そぅだよ白石はデメイだよ☆プリーズも入ってるしフリューゲルソロも入ってる
30名無し行進曲:04/05/11 21:35 ID:sl7y+W6Y
>>25
そうだねサントラ持ってるけど
1時間40分位だものね。
デメイの編曲はどのあたりまで
編曲されているのかな〜。
まさか全部って事はないと思うけど。
31名無し行進曲:04/05/11 21:36 ID:sl7y+W6Y
>>25
そうだねサントラ持ってるけど
1時間40分位だものね。
デメイの編曲はどのあたりまで
編曲されているのかな〜。
まさか全部って事はないと思うけど。
32名無し行進曲:04/05/11 21:44 ID:74nDdnWO
そう言えば楽譜買ってから気付いたんだけど、栄の「今がこの時」のラストの方でラッパがGをHで吹いてますよね!?(GGGGAA→GGGGHA)なぜだろう…。ってどこのコトかわかりませんよね(笑)
33名無し行進曲:04/05/11 22:04 ID:j1yps77v
ミュージカル、生で見たい・・・
34名無し行進曲:04/05/11 22:36 ID:zIJ9IY0E
ねぇこの前片倉がサイゴンやったみたいだけど聞いた人いる?
35名無し行進曲:04/05/11 23:00 ID:74nDdnWO
今秋からミュージカルやるじゃん。東京で。松たか子とかがでるやつ。
36名無し行進曲:04/05/12 00:08 ID:3SQG2y2w
きゃた倉聞きまそた。
なんかもうメチュクチャだったよ。
冒頭→栄 中間→白石(一部栄。) 後半→栄
てなかんじのカットですたね。
最後のペットしょぼっ・・・・ぐらいかな。感想は。
そういや、杉並も庭園でやったっけ??
コンクールはこれでいくのかなぁ??あ、無理かw。
37名無し行進曲:04/05/12 02:58 ID:ILybLOAA
>>32
どこの事かは分かる。あれはただ音外してしまっただけだろ。
38名無し行進曲:04/05/12 06:50 ID:Jr+1wkeN
杉並ゎ今年も天野さんだってぇ
39名無し行進曲:04/05/12 07:29 ID:AM5wa5JH
>>37
おれもそう聞こえた。そっからが原曲と違う。
40名無し行進曲:04/05/12 07:46 ID:YF/RzrUY
>>36、38
杉並が定演でやったのは宍倉版
但しコンクール自由曲は「おほなゐ」
41名無し行進曲:04/05/12 08:37 ID:Jr+1wkeN
デメイって楽譜高いらしいね。高校でデメイやるとこ少ないし…サイゴンをコンクールでやるのは一体どこ高とどこ高?
42名無し行進曲:04/05/12 15:30 ID:dK/gFB15
デ・メイでうちはやった。
I still believeはうまくすれば泣ける。
実際客を泣かせた。
43名無し行進曲:04/05/12 19:38 ID:AdhRtIP5
栄は「ブルー・ホライズン」も原曲と違うよね。オリジナル曲なのに。
44名無し行進曲:04/05/12 19:45 ID:zDEcmtNO
>37
音はずしたって、「G」と「H」はピストン違うぞ…
45名無し行進曲:04/05/12 19:56 ID:3SQG2y2w
44>>お前、よく考えろよ。
GもHも1・2番ででるだろ・・・・。
木管の人?
46名無し行進曲:04/05/12 20:29 ID:AdhRtIP5
>>44
知らないみたいです。
それに音を外すときは予期せぬ音が出るもんだ。
47名無し行進曲:04/05/12 21:12 ID:ZBFxweze
GHAとGAAだと、栄の方が良いな☆彡
48名無し行進曲:04/05/12 21:31 ID:9Ya5wJro

うちのバンド、埼玉栄高校の「G“H”A」の方が耳によく残っており
楽譜も全パートそのハーモニーに書き換えました。
もし、これでコンクールに出たならば減点されるのでしょうかね??

49名無し行進曲:04/05/12 21:43 ID:4cXtiw5J
ヘリ音は
うちは小型のバスドラを平らに置いて、ヘッドをベロベロにゆるめた上から薄い布でミュートしますた。
チューニングボルトが微妙にガシャガシャいってるのが何となくそれっぽかったでつ。
50名無し行進曲:04/05/12 21:48 ID:AdhRtIP5
>>48
シェーンベルグが聞いたら泣くな。
51名無し行進曲:04/05/12 22:02 ID:ZBFxweze
ブレーン出版の「ミス・サイゴン」の音源って、埼玉栄しかないの!?
52名無し行進曲:04/05/12 22:19 ID:F3c5qDY6
ヘリ音…いろんな出し方があるのですね。
うちはティンパニにカバーを被せて叩く+バスドラ+スネアにタオルを被せて叩く
あともう一台のバスドラを細長い竹?みたいなヤツで叩いてました。
パーカッションかなり研究してたなぁ。
53名無し行進曲:04/05/12 23:16 ID:B1yeJIHy
>>52
白石がやってたのに似ている・・・コンクールでは、人数の関係上、ヘリが削られてたみたいだけど・・
54名無し行進曲:04/05/13 16:21 ID:sqDh3YtO
ヘリ音があった方がサイゴンらしくてカッコイイよね
サイゴン演奏したいな
55名無し行進曲:04/05/13 16:32 ID:1kQxRp4O
この曲を小編成でやるの無理かな?
56名無し行進曲:04/05/13 18:00 ID:I0qHFe9j
>>51
カフアから出てる、
東海大高輪台高校のCD「スパイラル・タワー」
に入ってるよ。
57名無し行進曲:04/05/13 18:31 ID:+BB18IQo
ミスサイゴンといえば愛町だね。
58名無し行進曲:04/05/13 19:54 ID:zlubazrB
>>56
マジ??サンクス!
探してみるよ!
59名無し行進曲:04/05/13 23:34 ID:GNPQESG1
>>53
ヘリが削られてたみたいだけど・・?

ドコの演奏の話?
60名無し行進曲:04/05/13 23:47 ID:bgbFvvT7
エスカラ・サイゴン
61名無し行進曲:04/05/13 23:48 ID:HrzND6iB
デメイ版が収録されているCDってありますか?
但し、白石以外で。
62名無し行進曲:04/05/13 23:52 ID:N50yt15J
>>61
ある
63名無し行進曲:04/05/14 00:25 ID:sarHdKAC
片倉は宍倉とデメイのおいしいとこ取りをしてたみたいで、カットの仕方は上手いと思いまつた。
64名無し行進曲:04/05/14 00:34 ID:qolLUz3X
>>59
白石、ヘリ音は人数が居たときのほうが良かった気がする・・
音が重ねられるから、当たり前かもな。。

デ・メイの編曲集が、原音っていっていいんじゃないか?
ただし、国外版だがな。
65名無し行進曲:04/05/14 17:59 ID:sarHdKAC
age
66名無し行進曲:04/05/14 18:12 ID:0pJtwPl9
ベトナム戦争時のヘリの音を聞きたいと思っているんだが、映画が良いのかなあ。
「地獄の黙示録」「プラトーン」ぐらいか。
他にあります?
67名無し行進曲:04/05/14 20:06 ID:HGGgqcnL
>>57
ガイシュツ
68名無し行進曲:04/05/14 22:36 ID:Vg2o4tjj
コンクール本番で、本物のヘリを舞台上で使うのは
もちろんO.K.ですよね???
69sage:04/05/14 22:42 ID:hdt3ayqW
打楽器奏者がヘリの操縦ができたらな
70名無し行進曲:04/05/14 22:53 ID:s6EUWBMN
>>69
別に打楽器奏者に限んなくてもイイだろ。

って、真面目に返してしまった・・・。スマソ。
71名無し行進曲:04/05/14 22:59 ID:66oSymTr
誰でもピカソでやってたな
72名無し行進曲:04/05/15 08:21 ID:A+uhK9Yg
ブレーン出版のサイゴンで、「サイゴン陥落」の7/8の振り方がわからんわぁ…
73名無し行進曲:04/05/15 08:22 ID:A+uhK9Yg
ブレーン出版のサイゴンで、「サイゴン陥落」の7/8の振り方がわからんわぁ…
74名無し行進曲:04/05/15 08:39 ID:suZ3ogCj
普通に123/12/12と3つに振ったらいいだけでは?特に考えることもないでしょう。
75名無し行進曲:04/05/15 13:29 ID:A+uhK9Yg
テンポが四分音符=192だから無理((--;)
76名無し行進曲:04/05/15 18:52 ID:F2/Gx2AE
1.5+1+1じゃない??
それか1.5+2とか…。

77名無し行進曲:04/05/15 19:21 ID:yh5Q7N47
本田美奈子
アイドルから舞台女優へ・・・えらいな
ミスサイゴンはじめたのは美奈子ファン?
78名無し行進曲:04/05/15 21:44 ID:ioJblgxt
ブレーンの楽譜は冒頭がチェレスタじゃん!?
けど、うちの学校には無いから、変わりにヴィブラフォンで
やってるんだわ。それってイイと思う??
79名無し行進曲:04/05/15 21:53 ID:wZVhejVC
代用としては仕方ないと思うが、まったくイメージが違うよなぁ
80名無し行進曲:04/05/15 21:56 ID:ioJblgxt
まぁ、音が一番にてたし…。
ただやっぱりコンクールでやるとなるとどうしても手に入れたいな。
81名無し行進曲:04/05/15 22:01 ID:XMimYrO6
>78
チェレスタの代わりにヴィブラフォンでは、音が浮きすぎているような気がします。グロッケンをできるだけ固いマレットで叩いた方が良いと思われます。
そういえば冒頭はチェレスタだけでなくクロタルもありましたね。
どちらもない場合はどうしますか?
82名無し行進曲:04/05/15 22:05 ID:ioJblgxt
>>81
「クロテイル」ですよ(笑)
うちは、それも無いので、
●●●●●●●●●●●●●●●     
●チェレスタ…ヴィブラフォン●
●クロティル…グ ロ ッ ケ ン●
●●●●●●●●●●●●●●●     
で代用しています。
83名無し行進曲:04/05/15 22:09 ID:mcXT6YSh
クロティルって何?
84名無し行進曲:04/05/15 22:12 ID:ioJblgxt
小型のシンバルを平面状に1オクターブくらいのせた、
グロッケンのような神秘的な音のする準鍵盤楽器ですね。

85名無し行進曲:04/05/15 22:42 ID:wZVhejVC
ピアノ「も」使えば?
86名無し行進曲:04/05/15 23:20 ID:XMimYrO6
>85
ピアノは3小節目から入りますよ。
87名無し行進曲:04/05/16 00:17 ID:mou8hphT
あと、ハープ欲しいけどないんだ…(泣)
88名無し行進曲:04/05/16 00:56 ID:3jUe6den
サイゴンって超獣いたよな
89名無し行進曲:04/05/16 01:02 ID:fAglqCF1
ほーら美奈子スレに・・・
なってねぇよ
90名無し行進曲:04/05/16 09:15 ID:rQ0WwtjY
あと誰(どのパートのヤツ)がピアノ弾くかも問題だな
91名無し行進曲:04/05/16 23:08 ID:59NIUVcu
サイゴン♪サイゴン♪
92名無し行進曲:04/05/16 23:15 ID:ZFupV3pb
93名無し行進曲:04/05/16 23:15 ID:bTNq3eDQ
吉祥寺かどっかに
「サイゴン」ってベトナム料理屋あるぞ。
うまいぞ。
94名無し行進曲:04/05/17 09:49 ID:uGGYmhXB
82>
クロタルでも間違いじゃない。オマエの脳ミソの方が笑える。
95名無し行進曲:04/05/17 17:27 ID:webKNUWf
>>94
別にそんなんでいちいち腹立てるなWw
96名無し行進曲:04/05/17 20:08 ID:DWrh0K+j
サイゴン自由曲でやる学校知ってたら教えてください!!
97名無し行進曲:04/05/17 20:26 ID:R3jEKWSB
>>96
こんな糞曲どこが良いの?
98名無し行進曲:04/05/17 20:38 ID:eVv7/u9M
そんな事言ってる藻前が糞だ
99名無し行進曲:04/05/17 20:53 ID:R3jEKWSB
>>98
良い曲か糞曲か見分けることのできないお前なんか生きている価値無し

氏ね
100名無し行進曲:04/05/17 21:36 ID:6K4fnJGy
>>99それじゃあ死ぬのは君だねぇ、ご愁傷様でした。南無阿弥陀仏。
101中部様◇qXwNLddxAE:04/05/17 22:07 ID:9EKGe7pm
やっぱチェレスタいるのかな…。
今さら買っても受注生産だから間に合わないし。。。
102名無し行進曲:04/05/17 22:12 ID:9EKGe7pm
やっぱチェレスタいるのかな…。
今さら買っても受注生産だから間に合わないし。。。
103名無し行進曲:04/05/17 22:13 ID:R3jEKWSB
>>100
じゃあこの糞曲、どこが良いのか教えろ


具 体 的 に な
104名無し行進曲:04/05/17 22:18 ID:esYv7ELD
そんなのすべてに決まってるじゃん
105名無し行進曲:04/05/17 22:19 ID:8XePdZS6
煽りは無視しようね
106名無し行進曲:04/05/17 22:20 ID:9EKGe7pm
>>103-104

低次元な争いはよそでヤレ。

シッシッ///
107名無し行進曲:04/05/17 22:22 ID:FlSFChst
良いか糞かは個人の主観だと思うが。
くだらないことで喧嘩すんなよ厨房どもが。
>>103
糞だって思うのはもうわかったから具体的にどういう部分が糞なのか教えてください。
全部糞って書くのは禁止な。
108名無し行進曲:04/05/17 22:27 ID:DWrh0K+j
あの、糞曲でも何でもいいんで!自由曲でやる学校知りませんか?
109名無し行進曲:04/05/17 22:29 ID:FlSFChst
知ってどうするの?
返答によっては教えるが。
110103:04/05/17 22:36 ID:R3jEKWSB
>>107
つか最初にきいたのは俺だが。
111名無し行進曲:04/05/17 22:39 ID:/LYeQWri
どっちが先に書いたかとかどーでもいいんだよ
お前本物のバカか
112名無し行進曲:04/05/17 22:40 ID:FlSFChst
俺は>>100じゃねーよ。
IDくらい見ろよ厨房。
113名無し行進曲:04/05/17 22:43 ID:yHlevqdw
>>108
アフォな荒らしがいる島根県立松江北高等学校
114名無し行進曲:04/05/17 22:43 ID:esYv7ELD
みんなやめてー
115名無し行進曲:04/05/17 22:45 ID:yHlevqdw
まさにサイゴン陥落。
116名無し行進曲:04/05/17 22:47 ID:FlSFChst
賛否両論あってもいいけどさ、ただ良いとか悪いとか漠然とした意見しか書けない奴多いよな、この板。
何にせよ、R3jEKWSBは人と会話ができないみたいなので放置でお願いします。
117名無し行進曲:04/05/17 22:50 ID:FlSFChst
16 名前:名無し行進曲 本日のレス 投稿日:04/05/17 22:46 yHlevqdw
抜いてあげる☆

なんだこれ
118名無し行進曲:04/05/17 22:50 ID:esYv7ELD
なんかミュージックエイトに似てますね。
119名無し行進曲:04/05/17 22:53 ID:WDW1QkxS
荒らしはほっとけ…。サイゴンってそう言えばビデオないよね!?
120名無し行進曲:04/05/17 22:57 ID:yHlevqdw
>>117
接続変えただろ。
同じことやっても無駄。
ちなみにそのスレの1は誰だと思う?

ばかばかしいのでsage
121名無し行進曲:04/05/17 23:00 ID:R3jEKWSB
会話できなくはないが、何か?

先に答えろって言ってるのは、俺が先に答えても、マンセー厨は揚げ足しか取らないから
122名無し行進曲:04/05/17 23:02 ID:RplDNibH
>>117
ネタはネタを見抜ける人でないと難しい。
123名無し行進曲:04/05/17 23:14 ID:DWrh0K+j
うちの学校の自由曲候補なので知りたいです
124名無し行進曲:04/05/18 00:07 ID:M+wKB9H8
劇団四季がサイゴンやってるみたいだね

どうでもいいけど
125名無し行進曲:04/05/18 00:25 ID:Goc1CFQo
曲の良し悪しは個人の好みもあるだろう、いまさらこのスレで蒸し返すなよ
126名無し行進曲:04/05/18 00:27 ID:M+wKB9H8
なんで今年になってこんなに流行ってるの?この曲・・・
127名無し行進曲:04/05/18 00:35 ID:vyxKpTbZ
>>124
東宝だけど
128名無し行進曲:04/05/18 02:41 ID:DpzutlrU
好みと言うより、ミュージックエイトみたい
129名無し行進曲:04/05/18 03:23 ID:d2DyGx9l
念のためいっとくが、これはもともとミュージカル(舞台)
だからな。このスレでの「この曲」とは水槽アレンジのことを
指すと好意的に読んでも、近ごろの水槽厨はなんでもかんでも
水槽曲と思って、各所でDQNっぷりを発揮してるんで、まっことに
くだらねえ確認なんだが、一応はしとく。例えばメモリーという
曲はあってもキャッツという曲の呼び方はしない。
130名無し行進曲:04/05/18 07:42 ID:M+wKB9H8
>>129
んなこと分かってますが何か?

そもそもキャッツだってメモリーという曲以外はマイナー過ぎて
「キャッツ」という言葉でひっくるめられてしまう事が多いわけで(w
131名無し行進曲:04/05/18 07:43 ID:VYQzz0DH
>>129
その勢いで頑張ってM8BBSにも突撃してください。
132名無し行進曲:04/05/18 10:32 ID:d2DyGx9l
>>130

いや分かってればいいんだ。大抵の香具師はそうだろう。
こういうのはあまりにもバカバカしい確認なんだが、
それでも、もしや?と思ってたらヤパーリ勘違いって場面に
多く遭遇してたもので。「関ヶ原の戦いは関ヶ原での戦いです!」
と言ってるようなもので、正直気恥ずかしいのだが。

>>131

数レスのみで撤退しますた。幼稚園児のお遊戯を武力勢力が
制圧してるように感じたんで。
133名無し行進曲:04/05/18 21:03 ID:ES8TkGqi
ブレーンの頭のクラのタテがあわん…
134名無し行進曲:04/05/18 23:36 ID:jFSVsphD
練習してください
135名無し行進曲:04/05/18 23:38 ID:mOGIyRtl
ごもっとも。
と、いうことはチェレスタ(or鍵盤)とは合ってるってこと??
136名無し行進曲:04/05/19 19:07 ID:lItSnrdy
高輪台高校バージョンの感想がききたいでつ
137名無し行進曲:04/05/19 19:48 ID:qBEj1dPK
これってDVDとか出てないの?
138名無し行進曲:04/05/19 21:27 ID:cCikkT2a
日本語版CDは出てますが・・・映像系は出てないみたいです・・・
139名無し行進曲:04/05/19 21:30 ID:cCikkT2a
長野県は〜旭町中と屋代高校がサイゴンだって。
140名無し行進曲:04/05/19 23:38 ID:JSUEFzv0
英語版も日本語版も聞いたけど、日本語版はなんかパッとしないなぁ。。
言ってることの意味が分かっていいんだけど、
141名無し行進曲:04/05/20 00:58 ID:zZbxPhkj
>>139
社か、昨年おほなゐやってたとこだね。
あんまり上手くなかったけどちょっとだけ期待。
142名無し行進曲:04/05/20 03:31 ID:t8kDkhkn
長野の時点でイラネ、、あんま下手な演奏聴くとイメージ崩れるし
143名無し行進曲:04/05/21 11:32 ID:hpW5zQQg
Miss Saigonマニアは居ないのか…?

映像系は昔、ロンドン版メイキングが発売されてた。
日本版は以前BSで放送されたメイキングがある。

あとはオークションでBWの隠し撮りがたまに出品されてる。

基本的にミュージカルは映像は販売されないよ。
生の醍醐味を味わうのがミュージカルだから。
144名無し行進曲:04/05/21 11:44 ID:Ai0i0RUS
>>142
心配するな
長野県人か東海5県の人たちが聞くかどうかだ
君の優秀な耳に下手な演奏が届くことはないだろうからさ
miss最後
145名無し行進曲:04/05/21 17:59 ID:kCdPHwhi
日本語版・英語版・ハイライト版のCDあるけど、やっぱ見てみたいよなぁ。。
CD聴いててもいいけど、生で見たい
146名無し行進曲:04/05/21 23:47 ID:zaYz/4BH
今年観に行くよっ☆松たかこぉ!
147名無し行進曲:04/05/22 00:54 ID:Qfqf7cp6
貧困の極みを逝く俺にゃ、ミス・サイゴン乃至ミュージカルは高すぎる!
148名無し行進曲:04/05/22 01:27 ID:fTS4rDjZ
余談だが今更ながら白石の1stTpの女の子なかなかいいわ
Miss『ミスサイゴン』だな
くだらん話でスマ
149名無し行進曲:04/05/22 02:01 ID:l7kzRVmf
>>148
1St二人居ない?
150名無し行進曲:04/05/22 16:39 ID:k9DbXNpI
>>149
solo吹いている髪の毛しばっている子
向かって一番右かな??
151名無し行進曲:04/05/23 02:28 ID:Ko2vwba3
>>148.149.150もういいよ!!

152じゃあさ:04/05/23 02:54 ID:jmLtP7ZZ
とりあえず、

本田美奈子はあはぁ

美奈タンハァハァ・・・
153名無し行進曲:04/05/23 20:34 ID:3MEpgzan
http://www.sapporoshiroishi.hokkaido-c.ed.jp/bukatu/2003/brass/mizuho/FL020032.JPG
これ白石のペットの子の恥ず貸し画像!萌え!
154名無し行進曲:04/05/23 22:01 ID:38nOF5h9
>>153
直リンするな、しかも学校のHPに直だし、、自分で削除以来出してこいや
155名無し行進曲:04/05/24 12:58 ID:ilPRst0D
>153サイテー・・・
156名無し行進曲:04/05/24 12:59 ID:l+/mdR5W
ミス埼玉
157名無し行進曲:04/05/24 13:48 ID:NzM/bBPs
>>153K察に通報しました
158名無し行進曲:04/05/25 21:00 ID:/lf2jVTV
仙台高校が定演でサイゴンやってましたね。
159名無し行進曲:04/05/25 21:46 ID:nADErlsn
>>158
で、演奏のほどはどうだったのかね?
160名無し行進曲:04/05/26 19:24 ID:Cl3isS0N
>>159
結構ヨカッタ。
他の曲に比べたら…夏コンこの曲で行くのかな
とおもた。
161名無し行進曲:04/05/27 21:53 ID:PpTcTkGr
チェレスタはやっぱないとダメかな…。
買える金がないし、どこも持ってないし…。

162名無し行進曲:04/05/29 02:29 ID:SPTzaZs5
>>161チェレスタは代用がきくだろ。クロテイルはどうすんだ? ヘリはなんか良い方法ないもんかな
163名無し行進曲:04/05/29 02:32 ID:h6UUFt1G
本物のヘリを用意しる
164名無し行進曲:04/05/29 21:56 ID:IZ/LADQ8
ヘリの擬音くらい普通に作れるだろ…

165名無し行進曲:04/05/29 23:43 ID:cBeY/NVv
神大のサマコンでやるっぽいよ。。。
166名無し行進曲:04/05/30 01:49 ID:+qKCfnCI
>>164 作れないから聞いてんだろ、氏ね



>>162をかばうふりを汁
167名無し行進曲:04/05/30 11:57 ID:WE5qaTI8
>>

168名無し行進曲:04/05/31 20:13 ID:DbcvuPis
MISS SAIGON どうしてこんなタイトルなのだろうか…。

169名無し行進曲:04/06/01 00:27 ID:EzdRqjjN
そんくらい調べろよ
170名無し行進曲:04/06/03 20:21 ID:5HqwTfxB
めっちゃ好きやねん!!

171名無し行進曲:04/06/04 01:58 ID:LcalxhRw
ストーリーを知ればすぐわかる。最初の方で分かるよ。
172名無し行進曲:04/06/05 02:11 ID:2EF+fHNw
>>82

音楽事典では「クロタル」ってなってるけどね。
そういえば、宍倉氏も「クロテイル」って発音していたなあ。
フランス語なのに英語読み??
173名無し行進曲:04/06/05 20:38 ID:aKcn+IYj
来年のコンクールではサイゴンやりたいと勝手に思ってます。。
もちろん必要な楽器はそろわないのですが。泣
クロテイルはやっぱり鍵盤での代用ですね。
チェレスタは、ピアノですかな。
男子校なのでピアノ弾けるやつが少なく、
Tpのやつが引けるけど1stだから無理ですかね。
いっそピアノなしとかっ!だめですか?(藁
ヘリ音だけは気合いれて練習してます。
174名無し行進曲:04/06/05 20:58 ID:OGNsIyEz
>>173
来年やりたくて、今から練習?必死だな。。
175名無し行進曲:04/06/06 12:32 ID:dhNAKlXh
花咲徳栄がミス・サイゴンらしい。
176名無し行進曲:04/06/07 22:16 ID:xINnV3uq
それがどうした
177名無し行進曲:04/06/08 00:55 ID:qerU5NKw
>>172
楽器カタログには「クロテイル」で統一されてるんですよ。
178名無し行進曲:04/06/11 03:52 ID:U5wESEjt
e

179吹奏楽陣:04/06/11 19:10 ID:wqq3DnsJ
うちの学校も今年のコンクール「ミスサイゴン」やるよ。
180名無し行進曲:04/06/11 20:02 ID:+yHIx2+5
青森山田もらしい。
181名無しさん。:04/06/11 20:11 ID:MtWCi2AM
うちもコンクール「ミスサイゴン」だよ。
コンクールのテスト落ちちゃった。(。_。ll|l)
182名無し行進曲:04/06/11 20:57 ID:SeK6I/dH
ここで青森山田の話をするのはどうかと思うが、ここ数年急成長してるらし。情報求ム
183ノーネム:04/06/11 21:35 ID:8NtmMziA
サイゴンデことしも全国いくぞ!!
184名無し行進曲:04/06/11 23:01 ID:q/knrmKj
あの曲のポイントは??
185名無し行進曲:04/06/11 23:06 ID:N/K+7Mhu
>>184
感情移入
186名無し行進曲:04/06/11 23:51 ID:M4L9sir0
うひょひょ〜い
この中にセンタ化マンセー野郎は何匹いるのかな?
187名無し行進曲:04/06/12 00:07 ID:nMv4WosE
おまえら、何で「miss saigon =◎○高校」なんだ?コンクールしか知らないだろ。

リバーダンスでも「リバーダンスといえば◎○中学校!」とか言うアフぉがいるし。いったい顧問はry
188名無し行進曲:04/06/12 00:23 ID:bO9C0rYT
やっぱり札幌白石高校ですな
189名無し行進曲:04/06/12 01:13 ID:NnvxXTuY
>>187
だって吹奏楽の話しにきてるんだし・・・
君のいいたいことはわかるんだけどね。

ちなみに栄派です。白石も悪くないんだけあど盛り上がりがね・・・イマイチ。
190名無し行進曲:04/06/12 01:49 ID:bO9C0rYT
どうでもいいけど白石のトランペットのトップの子かわいくない??
191名無し行進曲:04/06/12 02:08 ID:Xn9wUlHd
>>190
もういいよ、それ・・
192名無し行進曲:04/06/12 02:20 ID:Smj6g3Qk
>>187 それが水槽板だ。諦めろ。 >>182 わかってんならやめろ。青森スレ池。
193名無し行進曲:04/06/12 11:26 ID:s/XnARvk
サイゴン陥落。
194名無し行進曲:04/06/12 16:19 ID:Xn9wUlHd
そして、ホーチミンに・・
195名無し行進曲:04/06/12 16:48 ID:bO9C0rYT
ホーチミン、、、、と言えば大泉洋
196名無し行進曲:04/06/12 16:50 ID:fwcVBr60
いや、ホーチミンといえば、断然にゃんさんだ!!
197名無し行進曲:04/06/12 18:40 ID:Avm9UWbg
この曲って難しいのか?
白石の演奏聴いたけどそんなに難しそうじゃなさそう
まあ楽譜見ないとなんともいえないが・・・
198名無し行進曲:04/06/12 18:55 ID:0liozdmp
金管八重奏でミス・サイゴンやろうとしてた高校ありますが
199名無し行進曲:04/06/12 19:34 ID:Xn9wUlHd
>>197
余裕だな、じゃあ白石以上の演奏してくれや(・з・)

>>198
金八・・・難しくないか?
200名無し行進曲:04/06/12 19:36 ID:bO9C0rYT
>>197
あの白石だからこそ、簡単に吹いているように見えたんだよ
201名無し行進曲:04/06/12 20:04 ID:0P7Rvqla
てか、みんな栄栄ってゆーけど
あのラッパはいただけないでしょう。
最後勝手に楽譜かえてる氏。(はずしててw)
最後のあそこを聞くまではケッコー善いじゃんとおもたけど
マジあそこでCD止めたから!!キモーーーイキモーーーイ!!!
202名無し行進曲:04/06/12 20:06 ID:Xn9wUlHd
栄は最初 (・∀・)イイって思ったけど、よくよく聞いてみると・・・・

白石も、最後はちょっとだけ惜しいな、って感じ
203名無し行進曲:04/06/12 20:10 ID:bO9C0rYT
今年は東海第四がミスサイゴンで全国金賞もらっちゃいます、らしい。。。
204名無し行進曲:04/06/12 20:26 ID:Xn9wUlHd
>>203
それは無いと思うが・・・
でも、北海道代表が、二年連続同じ曲で金賞取ったら面白いな。

205名無し行進曲:04/06/12 20:53 ID:bO9C0rYT
>>204
北海道は北海道でも第四と白石は全く違う
206名無し行進曲:04/06/12 21:19 ID:Xn9wUlHd
第四は、栄向きな演奏になりそうだな、、
白石みたいな演奏は、他にはできない気がする
207名無し行進曲:04/06/12 21:24 ID:bO9C0rYT
よく、北風の第四、太陽の白石と呼ばれたけど、本当に白石は太陽みたいな暖かいサウンドを出すよもう心がぽっかぽか!!という札幌の高校生でした
208名無し行進曲:04/06/12 23:41 ID:OPYIfzNX
bO9C0rYT

関係者さん、大変ですね、おつかれさまです。
きもい、うざい。失せろ、しね。
209名無し行進曲:04/06/12 23:44 ID:Xn9wUlHd
>>208
関係者じゃないと思うぞ、、
おまえこそ、アンチ白石か?
210名無し行進曲:04/06/13 00:36 ID:ChHdvft3
アンチではないけど、↑のやつがうざすぎるんだって。ほめすぎ、きもい。

そこまでうまい演奏でもなかったしな、白石。
211名無し行進曲:04/06/13 00:40 ID:koXLxdnp
まあ、意見は人それぞれだし、討論は良いけど、、

関係者ウザイ、とか最近多いからさ、
関係ない香具師が、自作自演してる可能性もあるし、、まあ、マターリしようや
212名無し行進曲:04/06/13 07:01 ID:FfDt3TJE
どうやってこういう曲を探して来るんだろう・・・
213名無し行進曲:04/06/13 07:39 ID:ZyoC1NvO
>>212
ばぁか
214名無し行進曲:04/06/13 07:41 ID:ZyoC1NvO
まなにがまたーりだっきちんと日本語使え!!
まったり、なんだよ、これが2chの気持ち悪い所だよな
215名無し行進曲:04/06/13 08:10 ID:hP3lomxL
>>214
じゃあココに来るな
216名無し行進曲:04/06/13 12:20 ID:fi0rZNMy
>>214
そうだ、来るな。
2chに来て、いまさらそれか?笑わすなよ

ココに書き込んでる時点で同じレベルなんだよ
217名無し行進曲:04/06/13 16:02 ID:wheXo/9z
今日、彼とS○Xするんだ〜!
初めてだぜ…。緊張するな。
最初にどんなことからすればいいかな。
By.池田拓真
218名無し行進曲:04/06/13 16:48 ID:ZyoC1NvO
>>217いきなり服切り裂いてちんぽをまんこに挿入しれっ
219名無し行進曲:04/06/13 18:06 ID:8KQAtvVq
関係ない話すんじゃねぇ。
220名無し行進曲:04/06/14 07:45 ID:RjNYxWhM
金管八重奏でミス・サイゴン!
221名無し行進曲:04/06/20 19:06 ID:Rkx1h53w
金管アンサンブル用の「ミス・サイゴン」ってあるの?
222名無し行進曲:04/06/20 22:05 ID:PGuMtGRR
222!!
223名無し行進曲:04/06/24 19:34 ID:lXQ7UEvl
ミスサイゴン5月に定演でやった!
かっこいい!
224名無し行進曲:04/06/24 20:40 ID:nTM/r/ct
だろ??
225名無し行進曲:04/06/24 22:24 ID:nCckb/Nf
ミスサイゴン譜門館でやった、 (・∀・)イイ
226名無し行進曲:04/06/25 00:38 ID:lqOJFNFg
223> もしかして、片倉の人?
227名無し行進曲:04/06/25 21:38 ID:xL/df1/w
ミスサイゴン6月に定演でやった!
228名無し行進曲:04/06/25 23:15 ID:/rF1USTD
ミスサイゴン6月を定演とやった!
229名無し行進曲:04/06/25 23:28 ID:4rVHwLxq
>>228
( ゚д゚)ポカーン
230名無し行進曲:04/06/26 01:27 ID:VD2wP51I
>>223 伊奈学だろ、多分。
231名無し行進曲:04/06/26 06:59 ID:79aCYNTv
片倉も5月に定演でやったよね。
232名無し行進曲:04/06/27 10:54 ID:F/NBwD5L
やたらにごちゃごちゃしてて大変だ…。

233名無し行進曲:04/06/27 14:04 ID:fs2g8eGX
それならハリソンの夢はもっとごちゃくちゃねちゃしてるぞ
234名無し行進曲:04/06/28 18:39 ID:QjX5kh2c
>>223
あぁ。伊奈学だね。こりゃ完璧。そう?
235名無し行進曲:04/06/30 17:27 ID:ScYnvpNZ
いいこと思いついたよ〜〜!!!皆ヘリコプターの効果音、パーカッションだけで考えてるだろ、、トロンボーンを忘れているだろ、、なんかのお笑いでもヘリコプターの音出して他しょ、しかも似てる今度からはトロンボーンだなっ
236名無し行進曲:04/06/30 17:30 ID:uFT9jEdH
東大がコンクールでミスサイゴンやるらしいよ。
237名無し行進曲:04/06/30 19:26 ID:yFgClSvQ
>>235
使おうと思った、でも、ヘリ音にボーンを一本使うのはもったいなかった。

演奏会ならそれでもいいと思うが、コンクールには人数制限があるから・・
238名無し行進曲:04/06/30 19:40 ID:ScYnvpNZ
>>237それ俺もおもた、だからボーンは5本、なんて駄目カー
239名無し行進曲:04/07/01 17:29 ID:w79V3n9t
デメイ版のサイゴンのCDってある?
240名無し行進曲:04/07/01 19:45 ID:9I1YHCq+
勉強不足でごめんなさい。。Trbでヘリとはどうやってやるんですか??
241名無し行進曲:04/07/01 21:13 ID:MZsrfp9I
>>239
あります。「HMK300 GOES BROADWAY」というCDに入っています。
242名無し行進曲:04/07/01 21:15 ID:+PJn9sCa
あと、海外ものだけど、デ・メイのアレンジ集にも入ってる。
オランダ軍楽隊とかの演奏かな?
243名無し行進曲:04/07/02 00:48 ID:SNqvusLP
<242
違います。ブラバント音楽院シンフォニックバンドって書いてありませ
244名無し行進曲:04/07/02 00:58 ID:8+jv39X8
>>243
詳しく覚えてなかった、スマソ。
フォローサンクス

245名無し行進曲:04/07/02 19:22 ID:iUx8562N
>>242
それって廃盤になってるやつですか?
今でも売ってるCDってありますかね?
246名無し行進曲:04/07/04 00:13 ID:Xrfzqi5b
>>245タワレ子のホームに行って、
スター・ウォーズ・サーガ〜ヨハン・デ・メイ・アレンジメンツで検索
されて見られ!きっと見つかる。演奏なかなかいいが、
ヘリの音は本物を使ってる。。いいのやら、わるいのやら
247名無し行進曲:04/07/04 01:18 ID:hQ/1/E47
>>246
ヘリはあとから取ってつけたような、録音だな・・
演奏はまあまあか、、よくよく聴くと、ボロもあるが
248名無し行進曲:04/07/04 09:45 ID:tUpRaCH/
トロンボーンでヘリの音ってどうやって演奏するんですか??
249ミスター・チルドレン:04/07/04 15:42 ID:8cPp4hF3
それはただタンギングするだけだよ
250名無し行進曲:04/07/04 20:04 ID:5y71ICA2
この曲つまんなくない?
251本田美奈子:04/07/05 03:03 ID:was2l7o+
はぁー、げぇー、るぅー、よぉーー


ミスサイモンとガーファンクル
252名無し行進曲:04/07/05 20:05 ID:sf0VzJdP
246のCDってデメイ版??
253名無し行進曲:04/07/05 20:38 ID:eEcNao7C
>>252
そ、ヨハン・デ・メイ・アレンジメンツって書いてるだろ?

デ・メイ版のフルバージョン入ってるよ。
白石のは、デ・メイ版をさらに短くしたもの
254名無し行進曲:04/07/07 22:00 ID:qZZJ7bUn
ハープ&チェレスタをピアノで代用するのは許せる?
255名無し行進曲:04/07/12 09:50 ID:DyTRPlLl
ハープはマリンバかビブラフォン、チェレスタはグロッケンで代用
256名無し行進曲:04/07/12 19:41 ID:chwx15fa
ピアノもイイじゃん、、ちょっと違うけど、あれはあれでいい感じ
257名無し行進曲:04/07/12 20:41 ID:BUcxdwsi
254です。そっか〜、
でもやっぱピアノだとチェレスタの不思議さっていうかがないし、
グロッケンだとそろわなくて(練習しろ)
もうすこし研究してみるよ。
258名無し行進曲:04/07/12 20:51 ID:poZtBdcm
>>257
練習しろ!!

オリジナルの音を求めても、限界があると思うよ
259名無し行進曲:04/07/12 21:11 ID:TRHDyoUS
ところで、演奏する皆さんは
ミスサイゴンのストーリーを理解されています?
と、投げかけてみる・・・。
260名無し行進曲:04/07/12 21:33 ID:poZtBdcm
もちろんだろ・・
CDは全部聞いたし、台詞も全部読んだぞ
261名無し行進曲:04/07/12 22:21 ID:0U6puQhQ
http://www.moon-light.ne.jp/musical/saigon.htm
これぐらい金貯めて見に行け
音源なんてMXで落とした
262名無し行進曲:04/07/12 22:50 ID:poZtBdcm
>>261
旅費が・・・

MX自慢、(・A・)イクナイ!!

マジ、本物見に行きたいな・・日本じゃなくて、ブロードウエイで見たかった
263名無し行進曲:04/07/14 20:16 ID:h81wqFQW
>>246
そのCD注文したら廃盤になってました。
残念・・・
264名無し行進曲:04/07/14 21:57 ID:jTx33MyA
>248
亀&マジレスだがフラッター(巻き舌)しながらグリッサンド
265名無し行進曲:04/07/14 22:59 ID:OkZWgFWp
>>263まだ普通にかえるぞ??
266名無し行進曲:04/07/15 06:10 ID:TadkjTVW
宍倉さんのは、やってみたんですが、上手く鳴りにくい感じです。
音を変えた方が良いかもです
267名無し行進曲:04/07/15 17:16 ID:YRPFTnSS
>>263
www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=235104&
GOODS_SORT_CD=102
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=758975
268名無し行進曲:04/07/15 21:41 ID:5u7BhBZ8
>>265
タワレコでは買えませんでしたが・・・
269名無し行進曲:04/07/15 23:20 ID:xE7swSYa
デ=メイ版のミスサイゴンの音源探してる方、
お近くの楽器屋さんに行ってみたらいかがですか?
モレナールから参考音源CD出てますよ。
クランポンのカタログに載ってるはず・・・。
私はそれを持ってます。
モレナールCD番号 MBCD31.1036.72
Masterpieces For Band 10「Miss Saigon」
です。
270265:04/07/16 01:16 ID:0YkM7xWl
私の説明不足で皆さんに迷惑をかけましたすいません。(268、263、
245)
なんでお詫びに収録曲を書いておきます。
1.マーチ・トゥ・マース 6.歌劇「マゼッパ」〜子守歌
2.ミュージカル「チェス」(抜粋) 7.スター・ウォーズ・サーガ
3.愛と哀しみの果て 8.朝の歌op.15−2
4.シャンソン・ダムール 9.ホンキートンク・ラグタイム
5.ミス・サイゴン(シンフォニック・ポートレート) 10.君の瞳に恋してる
271265:04/07/16 01:19 ID:0YkM7xWl
↑上のソースはhttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?
GOODS_NO=235104& です。多分国内ではタワーレコのホムペとHMVの
ホムペしか売ってないと思われ。これでご理解いただいたかな??
272名無し行進曲:04/07/16 20:32 ID:aV41xT6M
>>269
モレナールって何ですか?
(すみません・・・
コンクールで吹くので音源がどうしても欲しいんです。
273名無し行進曲:04/07/16 20:34 ID:20+X3DsI
>>272
普通に探したら手に入るCDじゃない?
それに、そこまでいい参考でもないけどなぁ、、
274名無し行進曲:04/07/17 23:36 ID:4XTha/dC
>>272
デ=メイ版の楽譜の出版社ですよ。
とにかく、269にあるCD情報で近くの楽器屋さんに注文してごらん。
楽譜を購入した楽器屋に問い合わせるのがいちばんかもね。
ネットだけで探るより早いよー。

>>273
ま、「音の確認」にはなるということでの「参考」ですな。
「演奏表現」の「参考」は、この曲に関してはオリジナルがいちばんでしょう。
275名無し行進曲:04/07/18 15:14 ID:uhCTTCGw
>>274
そうですね、オリジナルを聞くのがいいと思います
でも、譜面どおりの演奏も聴いてみたいよな、、

頑張って探せば見つかりますよ
276名無し行進曲:04/07/20 21:35 ID:tVBEirlq
制作発表の記者会見やってたね。
277ROADHITTER:04/07/25 11:21 ID:V4J07gT/
age
278名無し行進曲:04/07/27 12:31 ID:hwiBVOt7
なんか樽Aでミスサイゴンやってたよね??
279名無し行進曲:04/07/27 16:55 ID:i0rvd2Zn
きいたきいた!!けっこう良かった!!!!
280名無し行進曲:04/07/27 22:46 ID:Ur4xdcBq
神大のサマコンのミスサイゴンをほかに誰か聞いた人いる?
あれはなんのアレンジ?
281名無し行進曲:04/07/27 22:54 ID:6z1kqp+/
埼玉栄の演奏はよかった。
282名無し行進曲:04/07/28 00:06 ID:N35vWezO
あっちゃこっちゃで
ミスサイゴンミスサイゴン
uzeエくらいやってんなあ。
283名無し行進曲:04/07/28 00:35 ID:HXRNkaNP
まったくだ・・・

やるのはいいが、やるからにはいい演奏してほしいもんだな
284名無し行進曲:04/07/28 09:47 ID:H3wVxaty
歌と演技のないミスサイゴンなんて見たくない&聴きたくない。
285名無し行進曲:04/07/29 21:38 ID:w32C4WF3
>>284
なら聞かなきゃいい

くだらないな、
286名無し行進曲:04/07/30 00:44 ID:p4lkgu84
その前に演奏しなきゃいい。
287名無し行進曲:04/07/30 07:18 ID:u0mqzxT6
今年,「ミス・サイゴン」を自由曲にするバンドが結構多いな・・・
288名無し行進曲:04/07/30 12:50 ID:5LBwIXKG
>>280 宍倉とデメイの合成版。
289名無し行進曲:04/07/30 12:50 ID:5LBwIXKG
>>280 宍倉とデメイの合成版。
290名無し行進曲:04/07/30 12:51 ID:5LBwIXKG
>>280 宍倉とデメイの合成版。
291名無し行進曲:04/07/30 12:52 ID:5LBwIXKG
>>280 宍倉とデメイの合成版だよ。主に宍倉で…一曲ぐらいデメイが入っていたなぁ。
292名無し行進曲:04/07/30 12:56 ID:5LBwIXKG
>>280 宍倉とデメイの合成版だよ。主に宍倉で…一曲ぐらいデメイが入っていたなぁ。
293名無し行進曲:04/07/30 15:07 ID:P0TDk4HZ
>>288−292
書き込み失敗にしても、内容変えてるし・・
ウザスギ
294名無し行進曲:04/07/30 16:21 ID:2pnakgJz
私はミスサイゴン着メロです
オリジナルだから雰囲気違うが・・・
295名無し行進曲:04/07/30 19:00 ID:Ff4C1REO
シェーンベルグっていうからアーノルドの方(普通シェーンベルクだけど)だと思ってた
曲聴いて焦ったよ
296名無し行進曲:04/07/30 21:50 ID:bjAlYBTv
宍倉晃

有名な人??
297名無し行進曲:04/07/30 21:58 ID:JbhgBR1e
三百ぐらいから本田美奈子ファンが集まります。

マリリーン、長い髪をほどいてぇ♪
298280:04/07/31 11:12 ID:pfrtTj9p
>>288-292
へぇ〜、サンクス。ってことはヘリの前の一曲が宍倉であとがデメイ?逆かな?
299名無し行進曲:04/08/01 18:17 ID:9s7WYUPP
ミス・サイゴン観に行く人〜!!??
300名無し行進曲:04/08/01 19:06 ID:0ThRsHin
エンジニアとキムは全キャスト取りました。あと初日と千秋楽。
8月に通って、気に入ったキャストが居たらその人目当てに買い足すかな。
ちなみに初演時は計38回観劇しました。
301名無し行進曲:04/08/01 19:28 ID:/Hc13yXy
まじ!?いいなぁ

美奈タンあはあは
302名無し行進曲:04/08/01 19:36 ID:sED54gUY
>300
ちょっと頭おかしいんじゃない
303300:04/08/01 19:52 ID:0ThRsHin
確かに頭おかしいかもね〜
ついでにロンドン2回、ブロードウェイ6回行ったよ。

ま、ここまでカネと時間を費やすことが出来るモノと
巡り合えたのは幸せかな。
304名無し行進曲:04/08/01 20:00 ID:/Hc13yXy
はあはあじゃなくてあはあはになってる

夢中になれるものがあっていいですね!
本田美奈子のがみたかったよぉー
305サゲ:04/08/03 00:21 ID:O6Z5uaey
今年この曲やるトコ
めちゃ多いね!
大ブレーク★☆
306名無し行進曲:04/08/09 09:11 ID:1gIysQtR
age
307名無し行進曲:04/08/09 13:08 ID:tteja7Mq
東北大会  ミスサイゴン
高校 3団体
中学 4団体
308サイゴン:04/08/09 21:47 ID:1DPxaL7S
今日埼玉県の中Aの県大会だったんですけど、
「MISS SAIGON」を演奏していた2団体は、
どちらも西関東大会出場でしたよ☆
309名無し行進曲:04/08/09 21:49 ID:3OcE/uXc
今年めちゃはやってるよね。
愛知は中学も高校もやってるトコ多いよ。
310サイゴン:04/08/09 21:55 ID:1DPxaL7S
どこも上手いんですかねぇ??
311名無し行進曲:04/08/10 07:25 ID:LsM/Jtw6
>>308
飯能第一と川口北・・・すごかった
312名無し行進曲:04/08/10 07:53 ID:jmtUoEjI
プレビューage
313名無し行進曲:04/08/10 07:58 ID:MCnT6U81
青森山田のミスサイゴンもなんかすごいみたい。

東北大会スレでも代表予想にみんなが名前をあげるし。
314名無し行進曲:04/08/10 07:59 ID:7qIrEhBy
>>313
宍倉さん版ですよね?
315名無し行進曲:04/08/10 11:08 ID:H/AtKNhr
樽町のサイゴンの欠落のシーンがよかったо
316名無し行進曲:04/08/10 11:31 ID:a7A4Adlm
>>315
欠落って・・・w
国語のお勉強が足りないようですよリア厨さん。
317名無し行進曲:04/08/10 13:13 ID:fQBgCdfQ
没落だろーよ、阿呆が
318名無し行進曲:04/08/10 15:20 ID:jtwPYPIw
このスレ陥落(w
319名無し行進曲:04/08/10 16:33 ID:IoF5Ynml
かんらく
320サイゴン:04/08/10 18:04 ID:69MiYYot
陥落ってなんですか?
321名無し行進曲:04/08/10 18:06 ID:C2l5UthP
辞書引けば?
322名無し行進曲:04/08/10 21:04 ID:FhfNTgl0
I still believe
いい
323名無し行進曲:04/08/10 21:25 ID:UDM650X0
花咲のミスサイゴンも中々よかった。
迫力いいしヘリの音が抜群にいい。
324名無し行進曲:04/08/10 21:29 ID:MYGOv9mk
>>322
I still believe(・∀・)イイ!
325名無し行進曲:04/08/11 20:15 ID:xLBY/HjC
みなさん、ヘリの音ってどうしていましたか?今度、演奏会でやるから参考にしたいです。
326|´▽`)ノ☆。・:*:・゚':04/08/11 20:35 ID:N1NjvsL2
布かぶせて竹の棒でたたいたょ!!
竹のかわりに木のへらべったい棒でもOK!!
327名無し行進曲:04/08/11 20:44 ID:codmJMrk
同意、布は(・∀・)イイ!
所詮擬音だからネェ
一人でヘリ音やるのはきついよ・・コンクールでもないんなら、できるだけ多くの人数でやったほうがいいよ
328名無し行進曲:04/08/11 20:59 ID:xDeY/nQK
今更だけど>>235のトロンボーンでヘリの音ってどーやるの?
>>249でタンギングをするだけだよ。
と答えがあるけど、それはただ普通の?フラッターとかじゃなしに?
329名無し行進曲:04/08/11 22:26 ID:POPG1u5v
ウチのバンド、(H)の前、フラッターやらせました。
330名無し行進曲:04/08/11 22:29 ID:+HhYe/i3
秋田県立増田高等学校(指揮 田村裕三)
県大会銀賞は大変残念だった。

信じられない・・・
331名無し行進曲:04/08/11 23:01 ID:codmJMrk
県落ちレベルかぁ、残念だね。
全国まで上がってこないかなぁ
白も、栄もなかなかいい演奏してたし、それを超える演奏を聴きたいね
332名無し行進曲:04/08/11 23:21 ID:f2ygXCSa
すみません、天王寺川の一音下げ宍倉版って許可得てるんでしょうか…?
333名無し行進曲:04/08/12 00:18 ID:+YAw3SrM
>>330
生徒も先生もかなりショックを受けている、とのこと。
去年は東北銀だったからね。

元気出して U3先生!
334名無し行進曲:04/08/12 13:58 ID:QsGLGbOv
今がこのとき あげ
335名無し行進曲:04/08/12 17:18 ID:xm1iSOAB
三重県立名張桔梗ヶ丘高等学校 銀賞
336名無し行進曲:04/08/12 18:17 ID:/Kyxt7rk
秋田の増田は課題曲で失敗したそうだ
337名無し行進曲:04/08/12 18:49 ID:1qORPDRc
>336
聴いていたけど課題曲も悪くなかったよ。まあ悔いはない演奏かと。
40人位で迫力不足なのとカットが地味だった。デメイ版は難しいようだ。
338名無し行進曲:04/08/12 18:56 ID:/Kyxt7rk
>>337

編曲って、そんなに違うんですか?
336は関係者から聞いた話です。
339名無し行進曲:04/08/12 19:11 ID:/Kyxt7rk
湯沢南中学校は穴倉晃編曲ので東北大会出場だ。
340名無し行進曲:04/08/12 21:33 ID:sLRQZul3
325>あたしの、学校は、すねぁに鎖を置くのと、ティンパニーだぁよ!あとあたまの、クラってたいへんで、ない?あたしはサックスだけど、陥落のあとがすきーー^^
341名無し行進曲:04/08/12 22:35 ID:sWmNm9cj
>>340
アレンジによっえ曲の順番などまったく違うぞ、バカ丸出しだな
342名無し行進曲:04/08/13 20:54 ID:X1fqnjdm
ミス・サイゴンのミュージカルをみてみたいのですが日本で公演される予定はないですか?
343名無し行進曲:04/08/13 21:02 ID:tmIvu18U
デ・メイ版のほうが全然良いと思う!
344名無し行進曲:04/08/13 21:08 ID:1D9Vg3vg
>342
ってか今やってるし
345名無し行進曲:04/08/13 21:10 ID:0BCjQ4cB
ためしに・・・
全国でどんだけ演奏されたのか
都道府県別に団体名を網羅していく試みを提案したいのだが・・・

346名無し行進曲:04/08/13 21:31 ID:9V3fvrOV
長野県は中学2校、高校3校がやりました。
中学・高校それぞれ1校ずつは東海大会に出場です。
347名無し行進曲:04/08/13 21:49 ID:0BCjQ4cB
※地区予選の情報も募集中!どんどん補完してね♪
【北海道】
 札幌市立啓明中 
 網走南ヶ丘高 帯広三条高 
【東北】
 黒石市立黒石中  青森市立筒井中 湯沢市立湯沢南中 仙台市立五橋中
 青森山田中高 古川女子高 仙台高 
【東関東】
【西関東】
 飯能市立飯能第一中 
 三条市吹奏楽団
【東京】
【東海】
 名古屋市立港南中 鈴鹿市立千代崎中 松本市立旭町中 
 幸田高 松本深志高 
 白子ウインドシンフォニカ
【北陸】
 羽水高
【関西】
 伊丹市立天王寺川中
【中国】
【四国】
 徳島市立城西中 野市町立野市中 
 伊予高 
 松山市民吹奏楽団
【九州】
 熊本高 前田学園鹿屋中央高 
 飯塚吹奏楽団 日向市民吹奏楽団
348名無し行進曲:04/08/14 06:59 ID:877xMcul
>>335
三重県立名張桔梗丘高校は金賞でしたよ〜!次点で代表になれなかったみたいです。
349名無し行進曲:04/08/14 11:29 ID:bFPlou0f
京都府
<中学>
長岡中学 金 宍倉版
花山中学 金 宍倉版
<高校>
桃山高校 金 バーカー/宍倉版
橘高校  金 デメイ版
山城高校 銀 宍倉版
350名無し行進曲:04/08/14 12:38 ID:cBmKPxtd
>>325ウチは合唱部員が「ばたばたばた…」って言ってた。
351346:04/08/14 13:13 ID:Y+ZpchLQ
長野県の詳細
<中学>
坂城中学校 地区銀 宍倉版
旭町中学校 県代表 宍倉版

<高校>
屋代高校    県銀  宍倉・デメイMix
松本深志高校  県代表 宍倉版
下諏訪向陽高校 地区銀 宍倉版
352名無し行進曲:04/08/14 15:12 ID:+0NVG4TN
>>347
地区では青森県の弘前南高がデメイ版やって1金だった。
県大会では銅だったけど・・・
353名無し行進曲:04/08/14 22:42 ID:4lFxulRn
帯広三条は宍倉版
354名無し行進曲:04/08/14 23:06 ID:DviUTvCo
>>352
弘前南高、なつかしいな〜
隣県秋田の花輪と同じか・・・
355名無し行進曲:04/08/15 00:46 ID:lvtm9SSP
東京大学もね♪
356サイゴン:04/08/15 09:00 ID:Ky2b3JWm
西関東は川口北もだよ!
357名無し行進曲:04/08/15 09:10 ID:wdKGpPB0
【北海道】
 札幌市立啓明中 
 網走南ヶ丘高 帯広三条高 
【東北】
 黒石市立黒石中  青森市立筒井中 湯沢市立湯沢南中 仙台市立五橋中
 青森山田中高 古川女子高 仙台高  弘前南高
【東関東】
【西関東】
 飯能市立飯能第一中  川口北中
 三条市吹奏楽団
【東京】
 東京大学
【東海】
 名古屋市立港南中 鈴鹿市立千代崎中 松本市立旭町中  坂城中 旭町中
 幸田高 松本深志高  名張桔梗丘高 屋代高 下諏訪向陽
 白子ウインドシンフォニカ
【北陸】
 羽水高
【関西】
 伊丹市立天王寺川中  長岡中 花山中
 桃山高 橘高 山城高
【中国】
【四国】
 徳島市立城西中 野市町立野市中 
 伊予高 
 松山市民吹奏楽団
【九州】
 熊本高 前田学園鹿屋中央高 
 飯塚吹奏楽団 日向市民吹奏楽団
358名無し行進曲:04/08/16 18:36 ID:9hdN/ovd
北陸大会は羽水高校(福井)と小松高校(石川)、
石川県大会は小松高校、金沢西高校、野々市明倫高校、
がミス・サイゴンしてましたよ〜。
359名無し前奏曲:04/08/18 22:02 ID:Wj+KbvSr
明日は北海道大会。札幌市立啓明中がサイゴンやるね。
圧倒的に宍倉編が多い今年だけど、デ=メイ編らしいよ。
360名無し行進曲:04/08/18 23:22 ID:v3jWkf6G
みんなヘリコプターどうやってしてるの!?
361名無し行進曲:04/08/19 11:30 ID:j0K/B/qX
ティンパニヘッドのみをタタク。タタクもんは人次第。
362名無し行進曲:04/08/19 19:35 ID:+wjLQHGd
埼玉栄の女の人が叩いているモノが気になるなあ。。。
363名無し行進曲:04/08/19 19:51 ID:IvlzMYDb
マーチングのドラム(スネア、ベース)連打するのがベスト
364お薦め:04/08/19 20:32 ID:d2+R9VFU
バリ・サクのケース!ただし、金具は解放したままで
365名無し行進曲:04/08/19 23:18 ID:31pkr+qj
トロンボーン、決まればマジ最高
366名無し行進曲:04/08/20 00:04 ID:gsGHm39w
今日北海道の中A聞きました。啓明は上手かったですよ。
367名無し行進曲:04/08/20 12:07 ID:E1kyUgQX
>>366
全国はいけなかったけど金だったし、健闘してたよね。
中学生らしい熱演だったと思う。
368名無し行進曲:04/08/20 23:29 ID:gBGMsOaa
はじめてこの曲聴いたので感想を書きます。

曲の「作り」はかなり古くさい。好きな曲ではあるのだが、なぜここまで
ブームになるのか理由がわからない。

ただ、コンクールを長時間聞き続けているとエキゾチックかつ叙情的な旋律
自体は「ハッ」とするような新鮮さがありますね。

369名無し行進曲:04/08/21 06:57 ID:ceYeuLIk
渋い曲のメドレーだ…
キムの悪夢パート2と3がイチバン盛り上がるのに…
370名無し行進曲:04/08/21 07:41 ID:LxU5R6Qd
>>369
ナンバー名をオリジナルキャスト版から取ったかは不明だけど、
水槽のサイゴン陥落=キムの悪夢2,3なんだよね。
371名無し行進曲:04/08/21 23:31 ID:o6478rwC
で、実際観に行った奴はいるのか?
372名無し行進曲:04/08/25 23:26 ID:i3jfhw8j
天王寺川あれはひどい!
吹けないから移調とかありえない。
てかトランペットAも当たらないで全国いくの?
曲選ぶ以前の問題なんじゃ…この人たちAモールやCの音階吹けないのかなって思った
373名無し行進曲:04/08/29 08:41 ID:pt9YMZif
千代崎中全国おめでとう〜
374名無し行進曲:04/08/29 17:58 ID:sMlAEdzC
☆☆☆☆☆

  祝        MISS SAIGON ! 1000部販売

☆☆☆☆☆
375名無し行進曲:04/08/29 21:16 ID:soQRFUZK
東関東  新浜小学校
376名無し行進曲:04/08/29 23:30 ID:AhI2ywIH
我が心の夢 いいなぁ・・・
377名無し行進曲:04/08/31 22:54 ID:cMuk/sCS
デメイ版で取りあげられている曲わかる人いませんか?
378名無し行進曲:04/08/31 23:22 ID:iSTk5UZN
>377
序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、プリーズ、今も信じてるわ、の順だったと思います。
379名無し行進曲:04/08/31 23:41 ID:8stxXF78
サイゴン陥落はカコイイ(・∀・)!!!!ね
380名無し行進曲:04/09/01 02:15 ID:U5x3n7ow
東北大会の結果  
高校
銀  宮城 仙  台 課1 ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲、プリーズ、今も信じてるわ(シェーンベルク/J.デ=メイ)
金  青森 青森山田 課4 ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき(シェーンベルグ/宍倉晃)
金  宮城 古川女子 課3 ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき(シェーンベルク/宍倉晃)
中学
銅  宮城 五  橋 課1 ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき(シェーンベルク/宍倉晃)
銀  青森 黒  石 課1 ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき(シェーンベルグ/宍倉晃)
銀  秋田 湯 沢 南 課1 ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき(シェーンベルク/宍倉晃)
銀  青森 筒  井 課1 ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき(シェーンベルグ/宍倉晃)
全国大会出場なし(´・ω・`)ショボーン
ちなみに課題曲Uは3団体、Wは5団体  ある意味課題曲並だな
381名無し行進曲:04/09/01 13:03 ID:LcuVR1Iu
青森山田には、ホントに感動した。だめ金だったけど、コンクールということを忘れさせてくれた
名演だったと思う。感動をありがとう。
382名無し行進曲:04/09/01 15:51 ID:Mm4WmjAn
>>380
うわ・・大杉
383名無し行進曲:04/09/01 17:55 ID:OIZwDTUM
>>377&>>378
Overture
The movie in my mind
The Moning of the Dragon
Please
I Still Believe
           かな。
Pleaseの後、なんかOvertureっぽいのがもう1回あるんだが。

話は変わるが、やっぱりデ=メイ編の方が好きだな、俺は。
作りがしっかりしてるから、中学生なんかがやってもしっかり響く。
宍倉編の編成、知ってる人いたら誰かうpお願いします!!

今年サイゴンやってるところ見たら、8割ぐらいは宍倉だよな。
楽譜手に入りやすいからかな?その点、北海道はデ=メイが
多かったところ見ると、去年の白石効果は高いな。

無駄に長くてスマソ。
384名無し行進曲:04/09/01 18:36 ID:44pahSXm
age!
385名無し行進曲:04/09/01 20:48 ID:mCLRlUNh
君たちは、実際に舞台観てんの?
386名無し行進曲:04/09/01 21:23 ID:FXWLKV22
>>383
「If You Want To Die In Bed」が抜けてる。
387名無し行進曲:04/09/01 22:04 ID:44pahSXm
age
388名無し行進曲:04/09/01 22:10 ID:Y7VkZ0dE
>>378&383
どうもありがとうございます。
小編成での演奏を考えているのですが、
バーカー編も含めて難易度が高くなく効果的なのはどれなんでしょうね?
デメイ版は4万近くとかなり高額なので…。

ちなみにバーカー編は以下のようです。
 a.. I Still Believe
b.. Sun And Moon
c.. The American Dream
d.. The Heat Is On In Saigon
e.. The Last Night Of The World
f.. The Morning of the Dragon
389名無し行進曲:04/09/01 22:31 ID:OIZwDTUM
>>386 スマソ。dクス!
>>388 そういや、バーカー編ってあったね。小編成向けに書かれてるの?
入ってる曲、なかなかいいね。参考演奏ないかなぁ・・。聴いてみたい。
390名無し行進曲:04/09/01 22:40 ID:FXWLKV22
>>388

このa〜f通りの曲順ではないよね・・・?

俺はバーカー版は勧められないかな。
確かに難易度は低く設定されているけど。

バーカー版ってあまりにも原曲とかけ離れすぎていて、
原曲や他の編曲の雰囲気を出そうとしても無理があるのね。
フレーズがかなり弄られていて、難易度を下げるための
「簡易版」としか感じられないかな。

小編成ならばマーチング版の編曲を使うのも手かと。
 1.Overture〜The Heat Is On In Saigon
 2.Sun and Moon
 3.Kim's Nightmare

それぞれは単独で演奏されるようになってます。
パーカッションの問題があるけど、セットドラムで可能かと思います
391名無し行進曲:04/09/04 21:49 ID:maikqrjC
I still believe ホンマえぇっすよね!
すごいきれいな旋律…ホルンおいしすぎ!
宍倉版はこの曲入ってないんですか?
392名無し行進曲:04/09/05 19:49 ID:F9I3V3co
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
西関東代表 川口市立北中学校 課3 ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき(C.M.シェーンベルグ/宍倉晃)
393名無し行進曲:04/09/05 21:11 ID:/2zisV62
今年全国のサイゴン、何校あるの?いまんとこ。結局。なんか多いね。
ぜってーBJの自由曲集計一覧で見出しになりそうだな。w
394名無し行進曲:04/09/05 21:44 ID:F9I3V3co
>>393
一般
四 国 松山市民 課1 「ミス・サイゴン」より序曲、サイゴン陥落、今がこのとき(C.M.シェーンベルグ/宍倉晃)
高校
四 国 伊 予  課4 ミュージカル「ミス・サイゴン」より(C.M.シェーンベルグ) 
中学
東 海 千代崎  課4 ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき(C.M.シェーンベルグ/宍倉 晃)
関 西 天王寺川 課1 ミュージカル「ミス・サイゴン」より(C.M.シェーンベルク/宍倉晃)
西関東 川口北  課3 ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき(C.M.シェーンベルグ/宍倉晃)

 


395名無し行進曲:04/09/06 12:20 ID:Ddhthvvc
>394
松山市吹→「我が心の夢」が抜けてますよ。
396名無し行進曲:04/09/06 22:12 ID:IJDcDhgC
我が心の夢は演奏しません。
397名無し行進曲:04/09/06 22:34 ID:x87Cvs3t
>>396
そう。よくわかったね!
398名無し行進曲:04/09/07 00:50 ID:rqT41zly
>>396,397
演奏しますよ・・・・。
399名無し行進曲:04/09/07 09:30 ID:Obi1UU+x
397
だけど、変わったカットだな。
400名無し行進曲:04/09/07 10:09 ID:HARRlxNX
あの短い曲でそんな大事な部分をカットなんかするはずがないでしょう。
401名無し行進曲:04/09/10 01:17 ID:1zzMhS/Z
某板のサイゴンスレで厨な質問する奴ってやっぱ水槽の奴?

空気読めよな…。
402名無し行進曲:04/09/11 18:35:16 ID:+F+YHF0B
ソプラノソロ最高!
403名無し行進曲:04/09/12 12:33:30 ID:oJ7ZODbT
東京大学の吹奏楽部って上手い??
404名無し行進曲:04/09/13 14:59:09 ID:Ga2vLl0M
誰かまとめてくれ・・・

序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、プリーズ、今も信じてるわ・・・デ=メイ編
序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき・・・宍倉晃編

って認識でいいのかな?
栄のが宍倉編そのまま?白石はデ=メイ編のどこを演奏しているの?
DVD見ているんだが楽譜がないからさぱーりわからんのよ・・・。
405名無し行進曲:04/09/13 22:20:16 ID:sxF7DoTU
>>404
Overture-Saigon,April 1975
Please
Appassionato
I Still Believe

おおまかにはこうだろ、白石版

デ・メイ版から、
The Movie in my mind
Appasionato
The Morning of the Dragon
Appasionato(二回目)
を抜いて編集したんじゃない?

地区では途中The Morning of the Dragonをやって
支部大会からPleaseに差し替えたらしい


406名無し行進曲:04/09/14 04:36:53 ID:SXxSJ5yX
>>405
乙!みごとなまとめ、ありがd

白石版はフリューゲルが泣かせるね。

ところでDVD見てると栄のフルートの子が最後今にも泣き出しそうなんだけど
感極まったのかな?スレ違いスマソ
407名無し行進曲:04/09/14 11:19:46 ID:GKhR9+F5
私もサイゴンやった時、本当に泣きそうに
なったよ。
あの曲はやっぱり
その曲の場面を思い浮かべずには
演奏できないよ。
408名無し行進曲:04/09/14 21:29:58 ID:J1qmDsJ/
栄のが宍倉版そのままって…おいおいおい、
栄が卒業生の宍倉氏に編曲オーダーしたんだから
あたりまえだろが
409名無し行進曲:04/09/19 21:18:52 ID:UQ/vyc+K
宍倉版、デ・メイ版はそれぞれ合計何分?

カットしていないCDってありますか?
410名無し行進曲:04/09/19 22:36:44 ID:pkNXm+Kx
私も聞きたいですねぇ〜。
あの曲大好き♪
カッコいい〜。
特に、パーカッション、ラッパ....らへんが・・・。
411名無し行進曲:04/09/20 00:12:09 ID:WWiTFARM
演劇板 現行サイゴンスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1095180397/

東宝ミュージカル「ミス・サイゴン」公式サイト
http://www.toho.co.jp/stage/miss_saigon/welcome-j.html


11月まで東京帝国劇場でやってるから、見に行ける人は見に行ったほうが良い。
このミュージカルは大掛かりでお金がかかるため、地方公演、再公演がなかなかできない。
今回だって12年ぶりの公演だし。
大元を知っていると、演奏する時の気分もかわってくる。
チケット高いから中高生にはちょっときついかもしれないけど。
412名無し行進曲:04/09/21 00:34:23 ID:+AfgwNlC
>>411
チケット代は出せても交通費が出せない・・
飛行機乗らないと遠すぎる_| ̄|○
413名無し行進曲:04/09/21 23:59:53 ID:5rg2fs9D
>>412
じゃあ上の公式サイトにあるデモ動画で雰囲気を楽しみましょう…
414btbt:04/09/22 09:19:08 ID:TzQprZh5
現在手に入る音源教えてください
415名無し行進曲:04/09/22 11:13:21 ID:3StbHXwd
栄の全国大会の演奏と、
東海大学付属高輪台と、
HMK300くらいかね?
416名無し行進曲:04/09/22 11:26:15 ID:3StbHXwd
ミュージックストアで検索したら
他に2枚あったな。
ただ演奏は独逸陸軍バンドだし。

ベスト・オブ・ヨハン・デ・メイは3枚組だが、
廃盤になって手に入らなくなった
音源がいくつか含まれてるので買いかなぁ。
417名無し行進曲:04/09/22 11:58:35 ID:iHM/iq+L
418btbt:04/09/22 18:30:47 ID:TzQprZh5
417
すんません 
の、どこ見たらいいですか?
419名無し行進曲:04/09/22 20:57:27 ID:HYn/B5cj
>>418
第28回全国高等学校総合文化祭・徳島大会
 吹奏楽部門
Vol.1 いわき

とか、

http://www.asahi-net.or.jp/~xr6t-mtmt/

とかもあるじゃない?
420名無し行進曲:04/09/23 14:14:57 ID:1MeEC+ty
MIDIが聞ける場所って無いんですかぁ??
421名無し行進曲:04/09/24 20:03:38 ID:g/Dh0lbZ
どこが一番うまい?
422名無し行進曲:04/09/26 06:10:54 ID:Mv1LXenh
I still bilieve最高!!
423名無し行進曲:04/09/26 13:13:46 ID:rxq+TKjw
生産停止だが、1992年の日本公演のCDが売っている。
もちろん俺は持っている。たまたま店に売っていた。
もちろん日本語。なんか気が抜けた感じがして笑えた。
424名無し行進曲:04/09/26 20:54:06 ID:xq59Wpqg
◎サイゴン―――1975年4月
厭戦と倦怠に満ちた陥落直前のサイゴン。今日もフランス人の血が混じった、
通称エンジニアの経営するキャバレーで、戦闘の苛酷な日々を送るアメリカのGIたちが
一夜の快楽を求め、また彼らにすがることでしか生活の糧を得ることができぬ女たちと、
ミス・サイゴン選びの乱痴気騒ぎが繰り返されている。
「火がついたサイゴン」
しかし、そうした馬鹿騒ぎの陰で、女たちは、心から戦争を憎み、
アメリカでの平和な生活を夢見て男達に抱かれるのであった。
「我が心の夢」
何事にも苛々しているクリスの前に、エンジニアが紹介したのは、
今日はじめて店に来たばかりの17才のキムであった。
「バターリング・フォー・キム」「キムとクリスのダンス」
傍らに眠るキムを見つめながら、それでも、クリスの心は晴れなかった。
ベトナムで戦う理由、戦争の正義、クリスの心は疑問といら立ちに満ちていた。
「神よ何故?」
一夜を共にしたキムは、お金を受け取ろうとしない。
「この金は君のもの」
爆撃で全てを失った自分に優しさを分け与えてくれたはじめての男、
クリスを愛することがキムの生きる支えなのだ。
「あなたが好き」と見つめるキムの瞳の中に、クリスは戦争という
極限状態のなかで失った人間らしさ、人を愛すること、愛されることの喜びを知り、
全てが狂っているベトナムのなかで唯一の真実がキムであることを見出していった。
「サン・アンド・ムーン」「ユニコーン」「電話」
ささやかだが幸せにキムとクリスはともに暮らし始める。
「ウェディング」
そこに突然、親が決めた、キムのいとこでいいなづけのトゥイが現れ、
キムをののしりクリスと別れるように迫る。「トゥイの侵入」
お互いに、クリスとトゥイは、拳銃を突きつけあい、そしてトゥイは捨て台詞を残して去って行く。
クリスは部屋に戻り、ふたたび強くキムを抱きしめ、どんなことが起こっても決して離れないと
永遠の愛を誓い合う。「世界が終わる夜のように」
425名無し行進曲:04/09/26 20:57:37 ID:xq59Wpqg
◎ホー・チ・ミン市(旧サイゴン)――1978年4月
 サイゴン陥落から3年、街は、ホー・チ・ミン市と名前もかわり、解放3周年の盛大なパレードが繰り広げられている。
「サイゴン陥落」
3年間の再教育キャンプを終えたエンジニアがふらふらと出てくる。
解放軍の洗脳教育もエンジニアの心の奥に残るものを消すことができなかった。
彼の夢は何とかして、アメリカに渡り、華やかな夜の帝王になることなのだ。
そのエンジニアは統一後、人民委員補になったトゥイに取り込み、キムを捜し出し
彼に引き渡すことを条件に、バンコクに逃してもらおうと企む。
一方、キムはいつの日にかクリスが戻ってくることを信じ、遠くアメリカに去ったクリスを思い、信じ続けると歌う。
アメリカに帰り結婚したクリスは、毎夜ベトナムの悪夢にうなされ続ける。
そのクリスの心の閉ざされた部分には、妻エレンも入っていけない。
それでもなお、エレンもまたクリスを信じていると歌う。「今も信じているわ」
エンジニアに案内されて、キムの家にやってきたトゥイは部下に命じて、そこで破壊の限りを尽くす。
そして、キムに復縁を迫るが、キムは頑なに拒み続ける。クリスを待つ無意味さを説くトゥイ。「クークープリンセス」
そして、涙ながらにキムは、決意する。クリスを待ち続けるわけ、誰も知らないキムだけの秘密をトゥイに示すのだ。
破壊された家のカーテンを開けると、一人の子供が脅えながら走りでる。
「この子は、私の子ども、私の全て、生きる力。この子にさわらないで、あの人が帰るまでこの子は私が守る!」
逆上し、その子―タムを殺そうとするトゥイを、キムは、タムを守るがために射殺してしまう。
あの日、サイゴン陥落の日に、クリスがキムのもとに残していった拳銃で…。「トゥイの死」
ベトナムから逃げ出すためにエンジニアは、いかがわしい全財産をかき集めている。「生きのびたけりゃ」
駆けつけたキムの知らせを聞いて、エンジニアは、アメリカ行きの夢を断たれたと悲しむが、
タムがクリスの子であると知ると、アメリカ人の子は、アメリカの保護を受けられることから、
キムの兄になりすまし、難民たちと共に、3人でバンコクに旅立つ。「キムとエンジニア」「命をあげよう」
第一幕(完)
426名無し行進曲:04/09/26 20:59:02 ID:xq59Wpqg
◎アトランタ――1978年9月
クリスのベトナムでの親友ジョンが、アメリカ・アトランタ市で開催中の集会で演説している。
彼は、アメリカがベトナムから撤退した後、残されたブイ・ドイと呼ばれている私生児たちを
アメリカに連れ戻す組織を運営している。
演説をするジョンの後ろのスクリーンに、ブイ・ドイたちの姿が映し出されていく。
泣き叫び、無言で見つめ、おなかをすかせ、苛酷な中で、はにかみながらそれでも笑う、
彼らの瞳はすべてが助けを欲しているのだ。ジョンは、声を大にして言う
「戦争はまだ終わっていない、忘れてはいけない。彼らもまた我々の子どもなのだ。」と…。
「ブイ・ドイ」
集会の後、ジョンは、会場を訪れたクリスにそっと伝える、
キムが生きていること、そしてクリスが父親になったという事実。
様々な思いがクリスの胸の中に交錯する。すべては、遅すぎたのだ。
「ポスト・ブイ・ドイ」
427名無し行進曲:04/09/26 21:00:32 ID:xq59Wpqg
◎バンコク――1978年10月
派手なネオンの輝くバンコクの街。
エンジニアは、おちぶれて、安キャバレーの客引きとして、夜の街をうごめいている。「バンコク」
エンジニアのもとを訪れたジョンはキムを捜しだすことを依頼する。
キムは、エンジニアと同じキャバレーにホステスとして働いていた。
そして彼女の唯一の望みは、息子タムを自由なアメリカ人として育てる事だった。
ジョンは、キムのもとを訪れて、クリスが来ていることを告げる。
ついに待ち望んでいたその日がきたこと、喜びに胸を震わせるキムを前にして、
ジョンはどうしても真実をキムに伝えることができなかった。
「プリーズ」「クリスはここに」
両親の遺影を前にして、この喜びを感謝するキムを前に、トゥイの亡霊が現れる。
そして、キムの目の前に、あの日の出来事が蘇る。
サイゴン陥落のあの日のことが…。「キムの悪夢PART1」
428名無し行進曲:04/09/26 21:01:52 ID:xq59Wpqg
◎サイゴン――1975年4月
混乱と絶望に満ちあふれた街に警報が鳴り響く。
クリスは身分の証として拳銃をキムに渡し、大使館での再会を約して基地ヘ向かう。
街は混乱をきわめていた。人々は一縷の望みを託して、アメリカ大使館に詰めかけてくる。
柵を一つ越えればそこは自由の世界。
群衆の混乱のなかで、クリスとキムはお互いを見出すことができない。
轟音と共に最後のヘリコプターが大使館の屋上に着陸する。
キムの名を呼び続けるクリスを引きずるように、ジョンがヘリに乗せる。
自由の夢を断たれ、泣き叫ぶ群衆の上をヘリは爆音と共に、離陸していく。
「キムの悪夢PART2」「キムの悪夢PART3」「サン・アンド・ムーン(リプライズ)」
429名無し行進曲:04/09/26 21:04:45 ID:xq59Wpqg
◎バンコク―――1978年10月
キムの真実を告げることができなかったジョンは、クリスとエレンにどうしようもない状況について語る。
一方、人を信じることをしないエンジニアは、クリスのホテルを探しあて、そして、キムに伝える。
一刻も待てないキムは、バンコクの街をクリスを目指して走る。不幸なすれ違いの始まりだった。
ジョンとクリスもキムに会いに街へ出て行く。キムがクリスの部屋を訪れる。
そこにいたのは、一人のアメリカの女性エレンであった。はじめて、キムはクリスが結婚していることを知る。
「嘘だと言って」「彼には、新しい人生が必要だった」
深い絶望の縁で、キムは永遠の夢であるタムをアメリカへ連れて帰ってくれと願う。
「二人が暮らして行けるだけの援助はするが、それ以上のことはできない」と否定するエレン。
そしてタムにはキムが必要であり、クリスと自分にとっては自分たち自身の子が欲しいと望んでいることをエレンは主張する。
キムは狂ったように、タムを連れ帰るよう懇願して、それがかなわぬと知ると今夜クリスが自分に会いにくることを要求して、
部屋を走り出る。「キムとエレン」
重い心に沈むエレン、クリスの心の中の閉じた部分にいるキム、お互いに憎しみはないが、
愛する人を失いたくない二人の女の戦いだったのだ。「今、彼女にあった」
ホテルに帰ってきたジョンとクリスは、エレンの話に驚く。クリスはすべてをエレンに話すときがきたことを知る。
そして、クリスは告白する。自分の心に閉じた部分が奔流のように流れ出す。
「エレンとクリス」何もかもが狂っているベトナムで、彼女だけが真実であり、彼女の目を透かしてみた真実に
自分も苦しんだこと。彼女を救い守りたい、なぜなら自分はアメリカ人だ、正義を守らねば、
でもみんなと同じように自分は失敗した。狂ったベトナムから戻り、新しい生活を始めるためにエレンが必要であり、
今でもそうであること。
430名無し行進曲:04/09/26 21:07:35 ID:xq59Wpqg
クリスとエレンは、ジョンの反対にもかかわらずキムに会いに行く。タムをバンコクのアメリカン・スクールに通わせて、
できるかぎりの援助をすると約束するために。しかし、それは何の解決にならないことをジョンは知っている。「ペーパードラゴン」
表では、いよいよ思い描いていた渡米の日が近づいていたことを喜び、エンジニアが歌っている。「アメリカン・ドリーム」
フランス人との混血人として生まれ、ごみ箱の中から這い上がるように、生きてきた自分の人生。
キャデラックを乗りまわし、すべての夢がかなうアメリカの生活、それはまさしく、「アメリカンドリーム」。
タムに晴れ着を着せて、両親の写真の前に手を合わせキムが語りかける。
キムの心にはタムをアメリカへ、クリスのもとに委ねるしかない。そのためにとるべき手段を、キムは決めていた。
「お前がどんなに遠くに行ったとしても、私はいつもお前の側にいる。今度は、お前が父親の愛を知る番。
最後にもう一度私の顔をみて、この顔を忘れないで、今、私がなぜこの世に生まれてきたかを知ったの。
お前には大きな明日がある。なりたいものになりなさい。天が許すものなら、何にでも。
お前には、大きなチャンスがある。そのために、私はお前にすべてをあげよう。私がもっているすべてのものを……」「小さな神」
エンジニアに連れられて、クリスたちがやってくる。そして、キムは自分の取るべき最良の手段を用いる。
それは、タムとクリスに永遠の別れを告げること……。愛が深いがゆえに、愛する者のために、
キムは彼らと永久に別れる手段を取る。キムは、クリスが残していった拳銃をそっと抱きしめ、カーテンのかげに消えた……。
これは、戦争が引き起こしたいくつもの悲劇のうちのひとつの究極の愛の姿である。
第二幕(完)
431名無し行進曲:04/10/01 00:39:29 ID:R9QNSQRn
J.ボクック編の抜粋わかる人いる?
432名無し行進曲:04/10/02 00:25:46 ID:EBVwtKBn
>>424-430
いいねぇ。
舞台はこの前観てきたけど、これ読めばまだ観たことない人でも理解できるでしょ。
演奏する人はやっぱ一度ぐらいは本物(ミュージカル版)の音源聞いてみた方がいいんじゃないかな?
433名無し行進曲:04/10/02 13:38:16 ID:jqKLwbtM
サンタクララバンガードの演奏については誰も触れてないな・・・
434名無し行進曲:04/10/07 07:53:12 ID:cgSzA71x
I still believe最高!!!
435名無し行進曲:04/10/09 22:19:23 ID:I/KCzWpy
>>433
DCIネタはこうゆうとこでは嫌われやすいから
436名無し行進曲:04/10/09 23:25:33 ID:vELcx52K
>>433
俺、この時のビデオ持ってるよ
最後でベトナムのでっかい旗が出てくるやつ
437名無し行進曲:04/10/10 00:06:20 ID:X7YuowNL
うん、サンタクララの見たら愛町のなんて屁。
やっぱDCIだよ。
438名無し行進曲:04/10/10 00:18:17 ID:IP1bopww
80後半から90前半のサンタクララは熱かったね
439名無し行進曲:04/10/10 00:45:22 ID:Ze/AMM9Y
>>437
あと86年SCVの展覧会の絵とか
ロシアンクリスマスミュージック→展覧会の絵という流れで
440名無し行進曲:04/10/10 16:52:08 ID:X7YuowNL
愛町のサンタクララパクリはひどすぎ。小道具まで真似しちゃあかんでしょ。
審査員も、その辺見ろよ。あれをグランプリにしちゃうから日本のマーチングは成長しないんだ。

ルネバンもブルデビの猿真似はいい加減やめてほしい。

この辺のバンドが、今のところ日本のマーチングを牽引していく立場なんだからさ。

高校の方が、オリジナリティ考えてるよな。
441名無し行進曲:04/10/10 23:24:26 ID:IP1bopww
高校は長年みてるともうやることが大体予想ついちゃうしレベルもまちまち
強いて言うなら西原ぐらい
一般の3〜6位が一番面白いと思うが
442名無し行進曲:04/10/10 23:26:43 ID:7g18TEEE
天王寺川恥ずかしい
443名無し行進曲:04/10/11 00:02:50 ID:4vGMgc48
創英の人がミュージカル見に行ったって本当?
444名無し行進曲:04/10/11 00:31:55 ID:bAxsXKlx
よく帝劇へ観に行くが、水槽結構来てるぞ。
しかもみんな楽器ケース片手にw
445名無し行進曲:04/10/11 01:14:13 ID:orU1qY5a
>>440
ていうかサンタクララのディレクターが愛町の演出してるって聞いたことあるけど。
446名無し行進曲:04/10/11 23:34:01 ID:2XTVuQfr
>>445 げっ。マジ?ショック。
447名無し行進曲:04/10/13 01:06:30 ID:LcMmfo1E
愛町USAスタッフってほとんどキャビーかサンタクララの関係者じゃん
448名無し行進曲:04/10/13 16:20:28 ID:T8noFkEa
>>440
オリジナリティは審査対象ではないから仕方ないでしょうにw
449名無し行進曲:04/10/17 15:14:24 ID:+TDNiqOl
please最高!!!
450名無し行進曲:04/10/17 20:37:02 ID:jXRRn/Pl
さっきの帝国みてきました。
演技・演奏二流、観客三流ってとこですね。
オケが汚い音でがっかりでした
451名無し行進曲:04/10/23 21:55:51 ID:MgK3PXGN
天王寺川・金賞っっ!?!?!?
452名無し行進曲:04/10/24 15:12:27 ID:Ecv3gPoZ
天王寺川はもっと鳴った方がイイと思いましたが丁寧な演奏でした。
453名無し行進曲:04/10/25 05:21:49 ID:F/Uyd2ry
伊予銅賞!
454名無し行進曲:04/10/26 04:38:32 ID:0j1IYg4Q
宍倉版にデ=メイ版の「今も信じてるわ」を組み込む方法ないかな?
「今がこの時」をやめてフリューゲルにつなげるしかない?
455名無し行進曲:04/10/26 14:09:27 ID:9eXuZyvq
>>453
伊予は銅賞だったけど、
このミュージカルの持つ音楽をよく表現してたと思う。
取り上げてたのは白石と同じ曲だったね。
結果は残念ですが、実況スレにもあるようにいい演奏でした。
456名無し行進曲:04/10/26 17:56:06 ID:ssGCDmWP
伊予高校白石と同じ編曲者だったけどどんなカットだったの?
去年の白石と同じ感じかな?プリーズ入ってた?
457名無し行進曲:04/10/26 17:59:30 ID:ssGCDmWP
>>454
長野県大会で屋代高校はそうやってましたよ。
「サイゴン陥落」の後「今も信じてるわ」につなげてた。
458名無し行進曲:04/10/27 11:18:15 ID:PfZuyI3S
>>456
伊予は白石をさらにカットした感じ。時間の関係かな?
プリーズの後すぐ、今も信じてるわに入りました。
技術は未熟な面もあったけど熱い演奏でしたよ。銀でもよかったんじゃない?
デメイ編曲のほうはトランペットとホルンパートの技量が必要に感じた。伊予はうまい選曲だったかも。課題曲にしても両パートはうまかったね。
ところで、編曲の違う同一曲の異なる楽譜を組み合わせてコンクールで演奏するのは可能なの?
459454:04/10/27 11:21:16 ID:Twz3ZJ27
>>457
情報ありがd

「今がこの時」も入れたいってのはさすがに不可能だよね?
宍倉・デ=メイMIXで他のパターンを試した香具師はいないかな?
460454:04/10/27 11:24:46 ID:Twz3ZJ27
>>458
>編曲の違う同一曲の異なる楽譜を組み合わせてコンクールで演奏するのは可能なの?

特に規定上は問題ないよね。確か・・・。
ミシシッピ組曲やガイ-ヌなんかではよく見かける。
461名無し行進曲:04/10/27 16:17:44 ID:okC2VRbL
白石うまくカットしていたよね。序曲からプリーズへのつなぎがうまいと思った。
462名無し行進曲:04/10/27 20:18:56 ID:bUnwdKwv
サイゴン陥落」って戦闘シーンじゃないよね??
463名無し行進曲:04/10/27 20:46:34 ID:lJMtqDEg
>>460
ミシシッピ組曲は、
同じ出版社の楽譜でも第1〜3楽章と、第4楽章で編曲者が異なる。
第4楽章のみコンクールのために編曲、
出版の段階で、後から第1〜3楽章が書き加えられた。
464名無し行進曲:04/10/27 21:02:11 ID:BQFl6pej
白石って栄のミスサイゴンもやるんだろ?
465名無し行進曲:04/10/27 22:01:49 ID:dy0acV4v
>>464
どういうこと?
466名無しさん:04/10/27 22:13:01 ID:OqtmvHip
今日の日テレ系『笑ってコラえて』で青森山田高校が「ミス・サイゴン」をやっていた。
ちなみに来週は『笑ってコラえて2時間SP・吹奏楽部の旅スペシャル』をやるとの事。
467名無し行進曲:04/10/28 01:10:08 ID:l7RDW4Bj
>>456
編曲者は同じだけど、カットはオリジナルだし。
白石のは、つなぎの部分とかも、だいぶ音弄ってる。

>>464
どっかでやった、んじゃないの?
音楽的に、白石にはあのコンクールVerが一番似合うと思うけど
468名無し行進曲:04/10/28 20:11:13 ID:0sKjkgIC
>>464
>>467
白石の地域振興目的のふれあいバラコンサートという演奏会(入場無料)で宍倉版をやっていた。
冒頭のチェレスタ&クロティルはヴィブラフォン&マリンバで。
白石には宍倉よりデメイの方がいいな。
469名無し行進曲:04/10/28 20:17:28 ID:0sKjkgIC
>>416
ベストオブヨハンデメイ、ミュージックストアjp入荷するらしいね。
470名無し行進曲:04/10/28 20:20:13 ID:ZzfiD8V1
>>468
白石ってチェレスタとクロティル両方持ってなかったっけ?
471名無し行進曲:04/10/28 21:38:07 ID:5DdTs0Qc
ウチの学校では、CDブックレットに英語で書いてあるストーリーを
部員で協力して日本語に直し、みんなで読み合わせしました。
472名無し行進曲:04/10/28 23:53:21 ID:AwHqIrxt
>>470
持ってたっけ?最近見ないからわからないぁ。
あったとしても、この演奏会をやったところがちゃんとしたホールじゃないし、
舞台が狭くて置く場所なさそうだったよ。
473名無し行進曲:04/10/28 23:54:08 ID:ZzfiD8V1
472
全国大会のときは使ってたよ
474名無し行進曲:04/10/30 18:09:21 ID:uSbWSCYr
>>470
持ってないです、ハープ二台くらいしか。

>>473
使ってない
475名無し行進曲:04/10/31 00:46:55 ID:HMlUgye3
>>468
ピアノも使ってたかも
476名無し行進曲:04/10/31 02:54:25 ID:yV/wL+Nj
使ってたのはピアノだろ
477名無し行進曲:04/11/03 23:47:58 ID:o+oHrxIv
>>440
しかし俺もあの時武道館で歓声をあげてしまった一人だw
まぁ愛町のもあれはあれで面白いよ
「らしさ」がないバンドだけど、やってる事自体はレベル高いからね
478名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 03:36:32 ID:QoiKeTkL
来年もこの曲流行るかなー
479名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 06:16:50 ID:vYnktPCg
ミスサイゴンってオリジナルですか?
480名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 12:03:55 ID:/CuVvK2k
>>479
とりあえず、読み返して来い。
481名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 12:30:30 ID:lj6PZPup
中学の千代崎のミスサイゴンは熱演だった
482名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 20:56:28 ID:KquURHxG
来年はデメイ版の白石カットが流行ると思うよ。
宍倉版は時間が短いから取り上げるところ少ないだろう。

でもどうせならデメイ版にも我が心の夢やモーニング・オブ・ザ・ドラゴンもあるから
聴いてみたいね。
483名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 21:38:27 ID:3IJXlyCE
この曲いいですよねぇ
484名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 23:54:58 ID:JaG7tA88
>>481
千代崎良かったね
三重県にもあんなバンドあるんだなぁって思ったよ
485名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 13:49:36 ID:3SduB4dL
今年の平岸も宍倉やってたけど、なかなかだったよ!
486名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 00:52:22 ID:8+Z+14Fx
元々、ミスサイゴン好きだったけど。
学校によっていろんなアレンジの仕方があって聞いてて楽しいね。
中学は午前・午後合わせて確か3校も演奏してたけど、
俺的には千代崎が一番印象に残った。
あの演奏で銀は惜しいと思ったんだが…
初出場でも、すごく堂々としてたし
来年、注目したいバンドだ。

487名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 20:45:52 ID:XgxJbmf6
遅レスだが
>>420
プレイヤーズ王国で流れてる。プリーズと今も信じてるわの2曲。
488名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 17:05:34 ID:e/EWFy5m
>>486
悪いけど人がどう感じるかは別として千代崎は今回初だからといって
来年行くとも限らない。自分自身東海にいるものだからわかるんだけど
中学はやたら新旧の交代が激しいから正直来年東海に来るの?というのが
正直な感想。まぁ、他の演奏してたほうが金だからなんともいえないけどね。
東海の事情は理解していないと変に書き込むと煽ってくる奴がいるからいちおう忠告。
489名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 20:57:57 ID:267xIoN1
最初のピアノの音教えて!
490名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 21:43:47 ID:kVZSTym7
E
491名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 21:46:07 ID:kVZSTym7
というか冒頭はピアノでなくてチェレ(ry
492名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 19:13:15 ID:01xNPoR6
チェレスタの音(最初)全部!教えてくだくぁWせDRFTGYふじこLP;@
493名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 22:47:56 ID:0nNffS4R
>>492 知ったところでどうするのか答えたら教えてやるよ
494名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 02:22:27 ID:/W17ZQbL
水槽でやると音が歯抜けになるから×
何でも早くやれば良いと思ってるから
芸術性無いとか言われるのだ
495名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 11:05:47 ID:UQiCH6Ny
486:488
そうですね、今の三重の中学大編成の争いはすごいです。
今年全国へ内部と千代崎。東海どまりだが成績は東海一だった陽和。その3校と大差のない学校が五校(そんなになぃかも)ほど…県代表になるのもとても大変なのだ。
俺は小編成で優勝してるが大編成に行こうなんて…思わない。俺の学校では無理だ。
だがそのほとんどが俺と同じ地区の中学なのでアンサンブルの地区をぬけるのも大変って事だ…。ながながとすまん
496名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 13:04:03 ID:djJVu0xD
>>493
携帯着メロと予想
497本田美奈子.:04/11/27 15:56:41 ID:hYQqYQ/8
待つ孝子かよ
なんで美奈子じゃねんだよ
美奈子!美奈子!
美奈子!美奈子!
ちなみに改名してドッとがついたよ

モー娘の○とかね・・・
498名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 16:04:13 ID:u/TaKz72
>>493

着メロです。
499名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 17:53:32 ID:9I1bc7SZ
EBDABDEBABDEBDEB FBEABEFBABEFBEFBの繰り返し
500名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 21:50:59 ID:LWCUPY0G
500!
501名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 19:24:09 ID:/nLwaeQz
序曲のソプラノサックスとピッコロsolo
どっちがすきでつか?
あれは何かを表してるんですか?
502名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 23:35:37 ID:DhYINCw9
うちのパーカッション冒頭のチェレスタ、グロッケンでしかもインテンポ!ちゃっとビックリ!!
503名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 18:36:38 ID:eF/MrOtc
全国で演奏したバンドは、みんなチェレスタ―だっけ?
504名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 20:58:18 ID:bHW2sDcv
そういえば、千葉県の市川市にあるN浜小は今年ミス・サイゴンをやってるみたい。
小学生に出来る曲なの??これって・・・。
505夢を見る名無しさん:04/11/30 21:36:53 ID:0Hyi7xGt
うちですよ。そこの学校。結構難しいです。
506名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 21:43:00 ID:eyUvoILL
小学生がこの曲やるってのは結構至難の技だわな
507夢を見る名無しさん:04/11/30 21:52:27 ID:0Hyi7xGt
メトロノームでは作れないテンポですから。僕はセカトロです。
508名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 00:30:35 ID:AdCyngri
>>503
ピアノじゃないか?・・・
509名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 10:23:54 ID:R2IR1vbN
駄目だ、このスレ。サイゴン知らない昆虫大杉・・・。orz
510名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 23:37:21 ID:v8X/LSj5
オリジナルのミス・サイゴンのCD買って早速聞いちゃった。
結構、面白いですよこれ。
511名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 19:05:25 ID:ZXYKUcVh
please age
512名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 20:29:53 ID:9A1OFZmb
age
513名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 02:56:05 ID:RzpFjrpc
サイゴンの演奏許可って打楽器講師のアシダ先生がイギリスから取ったって本当?
514名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/16 18:38:27 ID:PToQQKNx
>>513
なんの許可だよ。
許可が無きゃ楽譜は作られないだろうし、演奏するのに許可が必要な曲はその演奏団体が随時申請しなきゃいけないだろ
515名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 06:35:26 ID:6cFASJsC
デメイ編曲のミスサイゴンのグレードってどれくらいでしょうか?
516名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 13:33:49 ID:auURIbhY
宍倉のより編成もデカイし、オーケストレーションも厚いし、難しいのは確かだ。

っていうか、他の人ヨハンデメイのコンクールでしか聴いたこと無いんですか?
まずは、全曲版聴いてから出直しな。
517名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 12:34:57 ID:/mMxSRKU
>>516
全曲聴いたことありますよ。
518名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 20:11:22 ID:YdHzDLJC
デメイ版は全曲約18分、SMDJで楽譜を検索するとグレードは4となってるね。
確かに指回しとかの技術だけならグレードはそんなに高くないと思う。
でも実際やってみると、バランスの取り方や表現にはかなり苦労するよ。
時間の違いは置いといて、宍倉版よりはるかに奥が深くて難しいと思う。
519名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 00:44:13 ID:eH6mozFM
演奏するだけならそこまで難易度の高い曲ではないと思うが
完成度を上げようと思うと奥が深いと思う
520名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 19:19:29 ID:acwwKvhI
519 いっぺん○獄に落ちてこい
521名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 22:15:44 ID:OfnreXy8
淀工とかやってほしい。
イケメンぞろいの今年のメンバーで!!
522名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 13:12:23 ID:+DCtzTvd
天理にやって欲しい
523名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 14:00:24 ID:p4pSAqNM
デメイ版を
524名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 19:09:07 ID:rn5Gi+Md
来年は何流行るかなぁ〜??
525名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 22:56:59 ID:+DCtzTvd
来年はエアロが流行ると思われます
526名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 23:06:49 ID:pYjoGJKx
来年はパクスロマーナ→祭り・噴水の流れがはやる
527名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 01:10:00 ID:bl/vwHBa
デメイ版と宍倉版のをミックスしていいとこどりで
演奏する団体はないんですか?
528名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 01:21:29 ID:46KqPnp1
>>527
もうすでにあったと思いますが
529名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 01:24:24 ID:Fen+blWU
527〉在るわけねぇーだろ
逝け
530名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 01:40:18 ID:G++PBtlM
>>529
あったじゃねーかよ、お前が逝け
531名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 02:35:48 ID:ldWxBbN1
でも、上手い編曲とは言えなかったな・・そうそうおいしくはいかないってことか
532名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/14 11:44:56 ID:aiWaNuhS
本田美奈子さん、元気になって
533名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/14 12:03:39 ID:Vwvf2/6o
今度のミッズで久しぶりの本田美奈子.だったのに…。
534名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/14 15:26:29 ID:Eb5oTzm+
529>
片倉がこの前の定演でやってたのは
デメイ版と宍倉版のミックスだって。
535名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 20:27:11 ID:EVHowzV6
千葉大(だったかな?)が年末に定演でやったのもミックスだったらしい。
536名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 11:55:52 ID:mxPyD2w7
>>532
禿同!白血病なんかに負けるな美奈子さん!!
537名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 14:44:10 ID:+p8qeH13
和名ヶ谷中が2003年にやってる。
538τακτ ◆pVsmcV19Yg :05/01/21 15:41:00 ID:h2AJTjAg
青森○田はPianoだったなぁ
539名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 05:23:21 ID:0wW7iQn/
私はPf.をやるけど
TVなんかに出て演奏してた子たちは
冒頭のチェレスタ部分、両手なのに
ほとんど片手だったなぁ。
あの速さで尚且つ両手で正確にリズム刻むのは困難だから片手なのかな・・
まぁ私も片手でやる予定(笑)
540名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 21:03:42 ID:Ylcr5wyF
最初の低音 雰囲気つくるの大変じゃない?
あそこ 好きなんだけど
541名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 21:53:01 ID:NUTLos82
譜面がはPianoになってるのはなぜ?
542名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 11:23:27 ID:tV25sFEq
ピアノでやるからにきまってるでしょ
543名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 22:11:39 ID:AFrBJ6O2
>>522
同じく。すんごい繊細な演奏になりそう。でもやらないだろうなぁ。
定演でいいからやってほしいわ。

あと、この曲そんなに難しくないよね。
544名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 18:36:02 ID:ImazfHcb
The morning of the Dragonやった人は分かるが、金管も木管も死ぬぜ。
とくにGからとか。(笑
あの強奏を維持できるバンドはそうとうタフだね。
545名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 19:49:29 ID:61fEZ8sV
>>544
あれぐらい吹けないと(ry だと思うんだが

っていうか、あの部分よりエンディング部分とかのほうがよほどキツイ
546名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 06:12:25 ID:RAF7/aXF
>>535 デメイ版を基本にして途中にサイゴン陥落が入ってた。
547名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 02:35:16 ID:VBgD1qoL
今年のコンクールの自由曲候補なんでオリジナルのCDを入手しますた。
「オリジナルロンドンキャストレコーディング」と
「帝劇東京公演完全全曲ライブ盤」
歌詞が付くと全然イメージが変わるね。序曲なんて結構エグイ(w

で、デ・メイ版と宍倉版とバーカー版のメドレーまで楽譜を購入して
いいとこどりしようとあれこれ入れ替えしたりしてるんだがどうしても
8分程度におさまらない(当たり前だけど・・・)
I STILL BELIEVEが意外と長いんだよね。
個人的には原曲のエグイ感じが欲しくてTHE HEAT IS ON IN SAIGONも
バーカー版から加えたいな・・・なんて考えたんだげどムリかなぁ
なんかいいアイデアないですかねぇ???
548名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 16:41:14 ID:WQQ9E0fz
今日の題名のない音楽会で本田美奈子がミスサイゴン歌った。
549名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 01:52:16 ID:XlQcHse2
>>547
日本語のほうはやっぱ違和感がない?
英語版を和訳見ながら聴いたほうが(・∀・)イイ!!

I STILL BELIEVEは長いです、かといって淡々と進めては何の魅力も無い部位ですし。
バンドのタイプに合わせた方が上手く行くのでは?
埼玉栄と白石は両方ともバンドにマッチした編曲だったからこその名演だったと思います。
逆だったら不発だったと思いますよw
550名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 01:22:11 ID:V3cPYeGx
そういえば2004年の千代崎中。
チェレスタの代わりにピアノで弾いてたけど。
音はチェレスタっぽかった。
あれはどうやってやったんだろうね?
551名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 07:49:03 ID:oXDEVD3w
弱音ペダル踏んだと思われ
552名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 00:06:25 ID:qC+9WcIf
宍倉版は時間が短いから何か加えてくる団体が多いだろうね。
序曲をデメイ版に変えるってのはどう?
553名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 08:19:48 ID:JRTl4az4
白石がやったプリーズ・・は入れたほうが良いと思う
554504の者です。 :05/02/07 12:21:32 ID:aTcBON6S
「ミス・サイゴン」を演ったN浜小。こども音楽コンクールで文部科学大臣奨励賞受賞決定!!
http://www.tbs.co.jp/radio/kodomo/kodomo_tbs/2004/report.html
笑ってコラエテに出ていた青森山田高校もビックリだねこりゃ。
555名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 13:24:18 ID:C6yvq5Rx
新浜は昔から上手いじゃん。
556名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 16:08:33 ID:s07nmf1S
違う編曲のを混ぜるのは好きじゃない、っていうか普通に考えてやらないほうがいい。
そもそも、吹奏楽に編曲した時点でもう違う曲なんだから、なんとなく合ってると思っても、
分かる人には分かる。2つを混ぜると言い出した指導者(指揮者)はドアホ。
557名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 16:25:25 ID:SvbIiuj/
原曲知ってれば分かるよな・・
まあ、二曲を合わせるといっても、I STILL BELIEVEが入って無いから入れる。
とかそのくらいだったら、上手く編曲すれば変じゃないと思うけどな。

本来は全曲揃ってるのをそれぞれアレンジでは絞ってるだけなんだし
558名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 21:23:21 ID:5gj/tFho
ミスサイゴンのソプラノとかのメロディーの音を指変えずに音を下げるのってどうするんですか??
559名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 22:27:46 ID:u0sJYfka
グリッサンドだろ
俺リード楽器じゃないから知らん
リード楽器の人教えてやっておくれw
560名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 22:54:58 ID:sDS3rtkC
アメリカの騎士とかでもあるだろ??アンブシュアをゆるめて音程を下げるんだよ
561名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 00:47:31 ID:oGn0vKEc
>>560
アメリカの騎士をみんなが知ってるって訳じゃないので、そういうオタ発言はやめれ。
それに実際、ポルタメントなんて、アンブシュアだけでやらなくて、指を使う方法もある。
562名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 08:05:39 ID:AgtyLE97
>>561
ふーん。。でもミスサイゴンって指でやるの??
しかもアメリカの騎士がオタ??あんま知ったかすると恥ずかしいですよ(´_ゝ`)プッ
563名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 18:55:34 ID:CxvtjnnT
アメリカの騎士は結構有名ですよ。
564名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 21:05:10 ID:J2BTtAiv
有名だからって、誰でも知ってんだろ?って言い方されるほうがキモイ。

俺から見れば、恥ずかしいのは560、562。
565:05/02/18 21:11:55 ID:mDRCGrvs
曲を知ってるとオタ扱いなのか・・・ふーむ。
吹奏らしいといえばらしいが・・・。確かに音楽ジャンルじゃないね・・・。
566名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 22:07:13 ID:J2BTtAiv
>アメリカの騎士とかでもあるだろ??
この言い方が気に食わないだけ。
567名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 22:11:56 ID:UOgwhkQI
おれはお前が気にくわんな
568名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 22:20:18 ID:AgtyLE97
おなじく
569名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 22:22:24 ID:FN+wO3sH
くだらねぇことで言い合ってるんじゃねぇよ

ただ、相手の無知を笑っちゃいかん
「無知の知」って、倫理で習わなかったか。
570名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 22:42:10 ID:8iACLbFV
そうだ!(`Д´)ノ習ったぞ!無知を笑っちゃいかん!
571ドレミファ名無シド:05/02/23 15:22:32 ID:83gqCEKf
ミス:ごんごん
572名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 11:34:16 ID:KZlUhfbi
【よい子のための「無知の知」講座】
昔々、ギリシアのアテネにソクラテスという人物がいました。
非常に優秀な先生(哲学者)でたくさんの弟子に慕われていました。
ある時、弟子の一人が神殿に行き「ソクラテスより賢い人物はいるか?」と神に尋ねました。
すると『ソクラテスより知恵のある者はいない』というお告げがありました。
弟子はそこのことをソクラテスに伝えると、彼はビックリしました。
私よりも知恵のある人はたくさんいる。私が一番であるはずがない、と。
しかし神がウソをつくはずがない・・・。
そこで彼はその意味を探るべく、いろいろな人を訪ねてまわりました。
知識豊富といわれている人、才能ある芸術家、有名な政治家など。
質問をぶつけまくりました。

ソ「友人にウソをつくのは正しいか?」
相手「それは正しくない」
ソ「では、友人の病気に薬を飲ませるためにウソをつくのは正しいか?」
相手「それは正しい」
ソ「あなたは先ほどウソをつくのは正しくないと言った。一体どちらなんだ」
相手「(´・ω・`)私にはもうわからない・・・」
ソ「じゃああなたは何を知っているというのですか!」
相手「 _| ̄|○ 」

そこでソクラテスは気づいたのです。
自分より多くの知識を持つ者はたくさんいる。
だが、自分とその人達との決定的な違いは
彼らはすべてを知っているつもりでいる。だが私は何も知らない。『無知である』
しかし、【自分が無知であるということを知っている】
もし、自分が他の者より知恵があるとすれば、それを知っているからだ。
573名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 13:05:03 ID:+S4J7PEs
無知は恥
574名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 14:12:46 ID:burygWT3
その前に誰が無知を笑ったの??
アメリカの騎士のソロについてそんなオタクがどうとか文句つけたのが始まりだろ?
逆に知って事をばかにされた流れじゃなかったのか?
575名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 06:49:46 ID:+BOmb4qI
まさす吹奏板でソクラテスの話が出ようとはw

彼のような考え方は高等思考であるから、凡人に要求しても通例的反復でしかないよ。
でもまぁ、無知な奴をm9(^Д^)プギャーッしちゃいかんわぁ。

どこにそんな展開があったのかは見てないけど
576名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 16:13:56 ID:cIqDLv41
元祖「ミスサイゴン」を見たい!!聞きたい!!ならこれ↓

埼玉栄高校吹奏楽部DVD「青春譜1997-2004」が3月10日発売☆
収録曲目
全国大会 2003 第51回全国大会
 イギリス民謡による行進曲 (高橋 宏樹) 
 青い水平線 (F.チェザリーニ) 
2002 第50回全国大会
 追想 〜ある遠い日の〜 (岡田 宏) 
 「ミス・サイゴン」より (C-M.シェーンベルグ/宍倉 晃)
2001 第49回全国大会
 あの丘をこえて (星谷 丈生) 
 アルプスの詩 (F.チェザリーニ) 
1999 第47回全国大会
 行進曲「エンブレムズ」 (正門 研一) 
 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より (M.ラヴェル/中村俊哉)
1998 第46回全国大会
 アルビレオ (保科 洋) 
 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (Z.コダーイ/森田一浩)
1997 第45回全国大会
 ラ・マルシュ (稲村 穣司) 
 交響詩「ローマの祭」より (O.レスピーギ/佐藤正人・磯崎敦博)

演奏会 レクイエム K.626より (W.A.モーツァルト/宍倉 晃) 
小フーガの幻想 (宍倉 晃) 
クラウド・バースト (E.ウィテカー) 
三つのジャポニスム (真島 俊夫) 
瑜伽行中観 〜吾妻鏡異聞 (天野 正道)
美しき青きドナウ (J.シュトラウス2世/宍倉 晃)
577名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 01:29:25 ID:hT9VBiDP
>>576
宣伝(・∀・)カエレ!!
578名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 02:39:24 ID:xEKB7FKT
またコイツか・・栄なんてこんなやつしかいねぇんだろうなぁ。
579名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 15:24:11 ID:gmVSJAwU
デ・メイ編曲の方のミスサイゴンで、HrがハイFくらいの
音域が沢山出てくるっぽいんだけど、本当!?
580名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 11:11:38 ID:pm1r9aIB
>579
「The Morning of the Dragon」の後半だな。
581名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 18:32:10 ID:D0yKCdwM
もうお開きでつか?
582名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 19:20:52 ID:MHfdV1YZ
今年の定演で吹いたんだよ、(うちBassClね)まぢで死ぬかと思った。プリーズのソロっぽいとこ
583名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 22:24:18 ID:l7vVYaoy
山田のは、まあまあでしょ。全国銀は確実ぐらいだと思うんだけど。
584名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 22:29:34 ID:TJi+Zn/w
山田は銅で終わり。残念!
585名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 23:02:22 ID:erQFte9e
てめえ何様だ?どういう方向であれ山田の生徒が頑張っていたのをよくも簡単に馬鹿にできるな。てめえみたいなやつに限って音楽を聴かないでコンクールの結果ばかりにしか目が行かねぇんだろうけどな。頑張っている奴らを簡単に馬鹿にできる神経がわからん。山田に限らずに。
586名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 23:55:07 ID:/o/LHHCQ
>>583
銀は・・微妙だなあ多分。俺は銅だと思う。

>>585
あんた関係者?生徒ががんばってるのは分かるけど個人的にあの先生が好かんわ。
なんつっても口が悪い。語尾に必ずコノヤロウがつく。
あんだけ威張って東北止まりじゃ普段散々怒鳴られながらも頑張ってる生徒かわいそうだよね。
587名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 00:26:37 ID:9yuUl7vx
おーい春休みは終わったぞ、と
588名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 00:33:11 ID:c7ngeFI6
ホルンでハイFとか普通に死ぬやん
589名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/14(木) 03:22:03 ID:BoT3ft3q
>>585
頑張れば良いってモノじゃない、みんな・どこも頑張ってる。

そして、指導者らしからぬあの先生の発言を否定する意見が多いだけだろ
生徒を罵倒してる人間はほとんど居ないと思うが

590名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/14(木) 04:04:56 ID:ZElkyt+I
>589
あの人ね、高校時代に全国大会当日、楽器運搬のトラックが本番直前に
なっても届かないっていう史上最大の珍事で銅賞になった学校の当事者だけ
に随分と人格歪んだんだよ。

・生徒を罵倒する
・コンクールで結果出せない
・あげくに「コンクールの勝ち方がわからない・・」と涙ぐむ

最悪。

ま、テレビのほうで市村さん(帝劇でサイゴンのミュージカル出演者)前に
演奏できたのが、救われたって感じかな。

地元びいきで山田を応援してるがそれでもあの演奏じゃ全国銅。
全国で銅賞だった伊予高(個人的には銀に値すると思う)より明らかに
レベル下。
591名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/14(木) 05:54:48 ID:ZElkyt+I
ところで過去に

海の男達の歌 って曲流行ったと思ったらあっという間に廃れたね。
もう少し昔だと
メトセラ2 って曲流行ったとおもったら(ry
592名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/14(木) 16:53:56 ID:yqUSvqIN
曲を流行りで判断するようなやつは逝け。

演奏に優越つけるのは好きじゃないけど結果は結果で、金を取れなかった、代表になれなかったのには
それなりの理由がある訳だし、納得がいかないならもっと頑張ってくださいとしか言えないな。

個人的な意見だけど、青森山田の音、音楽が固いのが最大の弱点と思ふ。
まあ、あれじゃー、全国行けないのも納得。
593名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/15(金) 04:18:33 ID:jUI71E3/
「今がこのとき」って、東宝のライブCDには書いてないのですが、原曲はなんという曲なのですか?
594名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/15(金) 12:18:33 ID:D2cv+NYP
This is the Hour
595名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 02:59:02 ID:zqwvA10w
>>594
ライブCDにはそれ書いてないんですよ・・・
596名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 00:12:09 ID:7Sn5IctL
もうみんな自由曲決まった?今年、「ミス・サイゴン」をやるとこってあるの?
597名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 19:32:50 ID:W2MLuQKs
今日去年の全国のDVDみたんですが
天王寺川のミスサイゴン気持ち悪かった・・・
598名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 19:41:36 ID:iCwwh90s
a
599名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 20:09:43 ID:z32nd4Vq
県西、定演でミス・サイゴンやるらしいよ。
コンクールでもやるのかな???
600名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 20:20:27 ID:2gQi1nQ7
600げと
601名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 00:31:13 ID:Bf9mLLAX
山田のミスサイゴンは中学レベルだからねぇ・・・
つうかコンクールの勝ち方なんていってるのが・・・
有無をいわさない演奏をすれば全国にはいけます
602名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 09:24:43 ID:sWpFQfvW
2005.6.3 19:00
大阪市音楽団第90回定期演奏会
【場所】ザ・シンフォニーホール
【指揮】山下 一史
1.ミュージカル「ミス・サイゴン」より
序曲 〜 我が心の夢〜 サイゴン陥落 〜 今がこのとき
 クロード=ミシェル・シェーンベルグ 作曲 宍倉 晃 編曲
2.宇宙の音楽 (吹奏楽版世界初演) フィリップ・スパーク 作曲
3.喜歌劇「小鳥売り」セレクション カール・ツェラー 作曲 鈴木英史 編曲
4.吹奏楽のための交響曲 「モンタージュ」
 I.アーチ
 II.サークルズ
 III.アロー ピーター・グレーアム 作曲
ほか
603名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 23:32:29 ID:wZvcFsAa
>>593
1枚目の「サイゴン陥落」かと。
吹奏楽の「サイゴン陥落」はミュージカルでは「キムの悪夢」。
604603:2005/04/23(土) 23:37:19 ID:wZvcFsAa
>>593
ごめん、間違えたっぽい。
1枚目の「トゥイの死」だ。たぶん。
605名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 20:15:18 ID:GUWqpZu4
天王寺川中は学校自体が荒れてるらしいな。
「天中組」という暴走族もあるらしい。
606名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 20:58:33 ID:y/YFkmJ/
東北大会を見たけど山田のミスサイゴンよかったぞ。普通の学校じゃああそこまでの演奏できないと思うが
607名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 10:28:05 ID:eY7WEdjx
良かったか?自分の耳には音も硬い、音楽性は無いし、無理やり詰め込まれたようにしか聞こえなかったが・・・。
608名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 10:38:23 ID:6uqLA3LG
禿同。全然音楽性がない。顧問は怒りちらすばかりで、
無理矢理ってかんじがするな。
もっと顧問も音楽的に理解すれば、よかったのに。
山田はローマの祭りとかで全国いっちゃえばいいのに。
609名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 01:46:33 ID:mcRE0Y4N
>>603
ありがとうございます。
それにしてもエンディングって全然違うんですね。
あと、なんで吹奏って曲のタイトルを変えちゃうのでしょう・・・。
キムの悪夢→サイゴン陥落
トゥイの死→今がこの時

わけわからん
610名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 03:19:20 ID:3q22eSKL
大津シンフォニックが、さ来週定期演奏会でやるみたいっすね
611名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 05:56:39 ID:dSKDjbGt

オリジナルロンドンキャストのCDによると、それぞれThis is the hour、the fall of Saigon
となってます。吹奏楽にアレンジする際に変えた訳ではないですよ。
詳しいことはよく分かりませんが。
ただ、宍倉版のフィナーレはサイゴン陥落の最後に出てくるテーマをちょっと変形させた感じに
して書き足したと思われる。(これも違うかも)
612名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 10:15:51 ID:BcQ7bzVd
メジャーになってくると、なんかなぁ〜って感じ。
栄の演奏のときは、本当に感動した、っていうかこんな曲を吹くんだぁ、って思った。
あんときのメンバー、どうしてるんやろう。みんな元気かなぁ?
613名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 22:54:01 ID:B9evhhxP
>>609
↑で書いてくださったように、ロンドン版では
「サイゴンの陥落]が『The fall of saigon』
「今がこの時」が『This is a hour』となってます。
東宝版では『The morning of dragon』が「サイゴンの陥落」になったため
ちょっとズレが生じたみたいです。実際、他の何曲かもタイトル変わっています。
614名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 23:01:04 ID:n3rxXLd4
本日はサイゴン陥落の日。
まさに今がこのとき。全然意味梨w
615名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 00:02:34 ID:BT9yz4b8
さっき衛星放送でサイゴンの特集やってて、このスレをみたくなって探しました。

ベトナム戦争の虚しさか(ry
616名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 03:23:02 ID:V7/PTiKV
>>609
そんなにずれたわけじゃない、意味合いの違い
617名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 01:17:15 ID:2jQcnRNh
兵庫県西阪神地区の県立西宮高等学校が今年するらすいよ。
あの名指揮者もそろそろ退職。今年が最終形態か。
618名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 12:34:57 ID:el6LJ8Td
うちは今年自由曲になりそうなんですけど。
何か2つのアレンジをミックスするらしいですが
楽譜がないんですけど大丈夫?って感じです。ハァ〜。
619名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 14:53:29 ID:QsgylHNl
栄のサイゴンのDVD観てる。クラのピッチがすっごいそろってて上手い。
音源を最大限にして聴くとミスがちらほらあったけど、それをカバーする
くらい上手かった。
でもこの高校ってあんまり体動かさないんですね。 他校は、やりすぎだろ〜
って思うくらいやってるのに。 俺としてはあんまり動かない方が好きなのだが。
620名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 19:25:57 ID:CQ+Y2xkm
DVDで演奏が終わったとき、栄のFlの子が泣きそうになってた。
自分たちの演奏に感激? 達成感?
621名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 12:46:52 ID:pCvkaOxg
さ〜て、今年もやる団体多いのかな? それともブームはもう終わった???
622名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 12:01:01 ID:t3NKSRxp
うちはコンクールでやるかも。
しかも宍倉版とデメイ版ミックスするとか言ってたなあ。
楽譜まだなんですけど。早くしてくれよ!
623名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 12:58:14 ID:8MfWA9m/
デ=メイ版、値段高杉!
624名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 23:48:10 ID:8VCf+z3K
おいくらで?
625名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 02:55:25 ID:r9y93rUb
海外のだし・・取り寄せること考えるだけで高くつく
626名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 13:22:46 ID:93W50U2r
4万くらいじゃなかった?
627名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 15:28:51 ID:Ulmy7UYW
まぁ、ブレーンのレンタルとかもそんなもんだよねー
628名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 00:08:28 ID:hUDbXX1x
age
629名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 12:24:00 ID:/Yv+Xlea
うちは1とミスサイゴン札幌白石版になりました。
Tp大丈夫かな。
630名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 01:38:50 ID:RdUiFWyX
宍倉板の中間部の太鼓の連打って何?

なんか、うち機関車派とヘリコプター派に別れてる。
631名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 01:57:40 ID:ewVzzD+L
ヘリだろ
632名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 03:06:11 ID:CXRvwYSi
>>630



宍倉編曲のミスサイゴンのような駄曲やるな、と言いたい所だが、やる以上は曲の勉強しろ。

この人間のクズが
633名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 17:13:43 ID:116anWwx
>>630
機関車ってあんな音じゃないww
ヘリだよ、デ=メイ版の録音聞いてごらん。あきらかに合成だけど冒頭にヘリコプター音入ってるから
ヘリコプターのSE音集めた音源まであるくらいだw

まあ、打楽器その他で再現するのも無謀だと思ったが・・
(しぶしぶやったよw)
634名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 17:16:30 ID:116anWwx
失礼、穴倉版って書いてたのにデメイ版聞けとか言って俺ゴバ━(゚∀゚)━ク!!!!じゃん

どっちにしろヘリ音ですよ、この曲についてすこししらべればすぐに分かるはず。
穴倉編曲のあの部分の舞台情景で考えてもすぐにわかる

どっちにしろ、こういう曲は元ネタについて学んだほうが曲を作りやすいよ
今年演奏予定のリア中・高どもは最低でもミュージカルのCD聞いて内容理解してこいゴルァ
635名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 00:21:22 ID:pOdmcvLI
あげ
636名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 15:45:58 ID:veAgmG2J
デメイ版でやる時ピアノ入れたほうが良い?
637名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 21:03:48 ID:jRJ+J5Z+
そういえば去年、全国大会の中学の部でも
冒頭にヘリの音入れてる学校あったな。
638名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 16:51:49 ID:jebLHNyN
というかこのスレの住人は、知識なさすぎじゃないか?ミス・サイゴンを吹奏オリジナルだとでも思ってるのか?なんでサイゴンで機関車なんだよ!
ミュージカルかせめてそのDVDを見ろ!

やるなら、和名ヶ谷中がやった、宍倉版とデメイ版の混合が一番いい。
639名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 16:53:50 ID:Nr4e+TkI
やらないのが1番いい。
640名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 19:41:50 ID:QxA7CGhC
ニヤニヤ(・∀・)www
641名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 11:47:27 ID:e80Yc03l
そいえば、白石がサイゴンやったときの1st吹いてたかわいー子今どこで何してんだろ?
642名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 11:48:44 ID:B9RTJi58
ミス・フモンカン♪1年生
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1091843980/l50
643匿名:2005/05/24(火) 12:43:55 ID:D4kBwwZo
何の楽器のファースト?
644名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 18:57:23 ID:e80Yc03l
ペット!ソロ吹いてた子〜
645名無し行進曲:2005/06/06(月) 18:29:17 ID:RusxCwZl
うちの所もサイゴンだー
646名無し行進曲:2005/06/07(火) 08:09:14 ID:kfVGZnZH
和名ヶ谷ってどことどこをやったんですか?
647名無し行進曲:2005/06/08(水) 19:46:02 ID:26YC5Od4
去年☆Saigon☆やりました(*´・д・)(・д・`*)ネェー
648名無し行進曲:2005/06/08(水) 20:04:37 ID:sI70Eaof
逃げる奴はベトコンだ。逃げない奴は、よく訓練されたベトコンだ。
649 ◆blTwohJU1A :2005/06/08(水) 20:06:18 ID:hBrf8Dq1

650名無し行進曲:2005/06/08(水) 21:26:44 ID:4BGuqnrf
狭山ヶ丘が森田一浩の新編曲やるみたいだな。
内容はこれ↓
序曲〜火のついたサイゴン〜世界の終わりの夜のように〜アメリカンドリーム
651名無し行進曲:2005/06/08(水) 22:39:53 ID:eR3snz8I
へー
652名無し行進曲:2005/06/08(水) 23:36:12 ID:4bB8+Fdf
>>646
序曲、プリーズ、サイゴン陥落、今がこのとき
653647:2005/06/10(金) 01:19:20 ID:jr5U7GbW
I still believeは吹いててまじ感動だった!!!フィナーレも盛り上がりよかった!!またやりたいなぁ。。
654名無し行進曲:2005/06/10(金) 15:37:58 ID:fvSCeil2
伊予の去年のサイゴン良かったなぁと思うのは自分だけ?…でしょうね…
655名無し行進曲:2005/06/10(金) 16:43:47 ID:XzCNP3yd
サイゴンのブームはまだ終わってないみたいですね。
でも、どっかのスレにも書いてあったけど、この先、ミスサイゴンを
どんな団体がどんな良い演奏を」しても2002年の埼玉栄に勝る演奏は
ないと思う。
やったもの勝ちって訳じゃないけど、やっぱり大きかったなぁ。

でも、今年演奏される皆さん、自分たちのサイゴンを奏でてくださいな。
656名無し行進曲:2005/06/10(金) 17:28:52 ID:1ci6hcah
今日の東部発表会でもサイゴンやってたけどもう少しだったね
657名無し行進曲:2005/06/10(金) 19:03:43 ID:hKN1yWkr
本当に今年森田版でるの?
楽しみ!!
658名無し行進曲:2005/06/10(金) 19:20:14 ID:OIKvGpF0
栄の演奏そんなに素晴らしいか?
オーボエの音もイマイチだし、ラッパのトップなんか完全に浮いてる。
あの簡単な楽譜であの完成度って、栄自身から見たらかなりヤバいレベルだと思うが。
659名無し行進曲:2005/06/10(金) 19:32:52 ID:t2fezxED
そんなに素晴らしいか?って言い方ワロタ
660名無し行進曲:2005/06/10(金) 20:24:52 ID:ZjgciUjW
楽譜簡単なの?
661名無し行進曲:2005/06/12(日) 20:55:40 ID:sgntybu7
コンデンススコアにすると簡単に見える。
662名無し行進曲:2005/06/12(日) 22:36:56 ID:wYxlkjbU
譜面面はたいしたことは無い、でもそういう曲を作りこむのは逆に難しい
663名無し行進曲:2005/06/12(日) 23:00:32 ID:0uvJ/flm
657
森田版は19日に埼玉県狭山ヶ丘高校が演奏しますよ
664名無し行進曲:2005/06/14(火) 05:44:54 ID:qBJsa0MH
まだ楽譜は来ていませんが… また当日かな。
665名無し行進曲:2005/06/15(水) 17:19:19 ID:gMlpo7kU
ミスサイゴンも良いけど、今年の栄の自由曲はシュワントナー作曲の「静められた夜に・・・(In evening's stillness・・・)」らしいよ。
課題曲はまだ決まってないそうです。

666名無し行進曲:2005/06/15(水) 18:00:16 ID:lFULDKB8
だれも栄のことなんか聞いてないよ
667名無し行進曲:2005/06/16(木) 10:10:05 ID:lenPt1ve
>>665
この書き込み、あらゆるスレに貼ってある。 ちと迷惑。
668名無し行進曲:2005/06/16(木) 13:08:53 ID:rF+MAvoR
「命をあげるよ」とかはアレンジされてないのかな?
かなりいいと思うんだけどな〜。
669名無し行進曲:2005/06/16(木) 15:36:53 ID:42TedJX0
今年も取り上げる団体多いですかね。
そろそろあまり取り上げられないのでは?
670名無し行進曲:2005/06/16(木) 21:35:36 ID:v+HT43hp
>>665
ついに全国大会でやられるときがくるのか・・・
カット怖
671名無し行進曲:2005/06/17(金) 00:01:30 ID:3wPfomHU
サイゴン歓楽
672名無し行進曲:2005/06/17(金) 07:29:11 ID:e08JKQQe
サイゴン楽天
673名無し行進曲:2005/06/17(金) 18:02:30 ID:1GoHA2sA
【伊奈学園】3/パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ)
【埼玉栄】4/静められた夜に・・・(シュワントナー)
【与野】2/ダフニスとクロエ(ラヴェル)
【所沢】3/トッカータとフーガ(バッハ)
【秋草学園】1/ミス・サイゴン(三井編)
【春日部共栄】2/ローマの祭(レスピーギ)
【狭山ヶ丘】3/ミス・サイゴン(森田一浩)
【坂戸西】2/ローマの噴水(レスピーギ)
【浦和学院】2/交響曲第5番(ショスタコーヴィチ)
【松山女子】2/狂詩曲サウンドバリアー(アーノルド)
【花咲徳栄】2/ハリソンの夢
674名無し行進曲:2005/06/20(月) 03:15:45 ID:aBVTVt/c
はいはい、聞いてませんよ、そんなこと。
675名無し行進曲:2005/06/20(月) 10:17:23 ID:f/MeVrSW
今年は5チームで出場します。
★高校朝日(大編成)チーム 高3+高2+高1(一部)
 課題曲 ストリートパフォーマーズマーチ
 自由曲 ミス・サイゴン(デ・メイ編曲版)
★高校中日(大編成)チーム 高2+高1
 課題曲:セレモニアルマーチ
 自由曲:ミス・サイゴン(宍倉編曲版)
★中学A朝日(大編成)チーム 中3+中2+中1(一部)
 課題曲:ストリートパフォーマーズマーチ
 自由曲:ミス・サイゴン(宍倉編曲版)
★中学B朝日(県独自)チーム 中3+中2(一部)+中1(一部)
 自由曲:バンドのための民話
★中学中日(大編成)チーム 中3+中3+中1(一部)
 課題曲:セレモニアルマーチ
 自由曲:ミス・サイゴン(宍倉編曲版)
676名無し行進曲:2005/06/20(月) 12:35:30 ID:6iuczboS
↑はっ?
677名無し行進曲:2005/06/20(月) 13:30:57 ID:6OgBf+WD
あれっ?セレモニアルって今年の中日の課題曲だった?
678名無し行進曲:2005/06/21(火) 08:59:11 ID:AthvXi6Y
平成17年度課題曲
 A ディズニーマジカルマーチ(オストリング編曲)
 B セレモニアル・マーチ(坂井貴祐作曲)
 C 士官候補生(スーザ作曲)・・16年度から継続
 D ツェッペリン伯爵(タイケ作曲)・・16年度から継続
679名無し行進曲:2005/06/21(火) 17:33:01 ID://gs3Uw2
ミス・サイゴードン
680名無し行進曲:2005/06/25(土) 18:01:56 ID:hgLyu4HT
今年も>>357みたく都道府県別にやるとこ挙げてってみない?
681名無し行進曲:2005/06/26(日) 01:16:07 ID:syMyZ8or
リベルテのCD買った人いる?
682名無し行進曲:2005/06/27(月) 21:32:31 ID:Uu2OkBKN
>680
県立西宮高校(兵庫)は自由曲サイゴン。
683名無し行進曲:2005/06/28(火) 14:24:35 ID:LxkAImKF
ほぅ
684名無し行進曲:2005/07/05(火) 13:40:22 ID:lzM+e56Y
穴倉版でオーボエのソロの途中から入ってくるのってアルサクの1すと?
685名無し行進曲:2005/07/05(火) 20:20:08 ID:PNeqZbEy
栄の演奏が強すぎて他校の演奏があんまり頭に入らないや。
特に宍倉さんVerは。
686名無し行進曲:2005/07/05(火) 22:17:31 ID:x0KyhI/Z
そうかな?たしかにコンクールではすごいと思うのは栄ぐらいだけど栄は最後の決めのハーモニーがなぁ…あれでちょっと俺はむしゃくしゃするよw
687名無し行進曲:2005/07/05(火) 22:28:47 ID:O1qfMIc1
リベルテも微妙に嵌ってないよな>最後の決め

大阪市音のライヴCD(出るのか?)に期待
目玉はスパークの「宇宙の音楽」だろうけど
688名無し行進曲:2005/07/06(水) 03:30:43 ID:W1NpOkTc
シオンねぇ〜予想だけど宇宙の音楽どバテバテでサイゴンはあまり良くないのかも…
90回定期CD出るだろうけど来年まで待たせるんじゃないかな
689名無し行進曲:2005/07/06(水) 22:23:13 ID:eh1Fzc4d
いつもの流れだと10〜11月くらいじゃないの?
690名無し行進曲:2005/07/07(木) 15:12:24 ID:6taFasym
宍倉版でソプラノサックスソロで演奏されている部分って、オリジナルでの使用楽器はなんなんでしょうか?
CDを聞いても初めて聴く音色で、何の楽器かわかりません。ご存知の方がいらしたら教えてください。
691名無し行進曲:2005/07/08(金) 00:24:14 ID:ak0Ku3MQ
ミュージカルではピッコロ。
692名無し行進曲:2005/07/08(金) 00:25:49 ID:ak0Ku3MQ
>>684
スルーされてるね、かわいそう。
でも俺はミュージカルのばっか聴いてるから分からん。
ごめん。
693鍵盤行進曲。:2005/07/09(土) 19:19:00 ID:TbNA906M
今年コンクールでミスサイゴンをやるんですけど、
ヘリの音を今B・DとTOMをボコボコにしたのに金具を付けてます。
なかなかヘリらしい音がするのですが、先生に風を切るような音も欲しい
と言われたのですが・・何か参考になる意見をお願いします<(_ _)>
694名無し行進曲:2005/07/09(土) 19:47:04 ID:/i9rbPVj
いまさらですけど栄高のサイゴンは下手でしょ!冒頭の木管とか陥落の時の金管とか…最後は良しとする!
695名無し行進曲:2005/07/09(土) 20:55:29 ID:/ri07kxb
栄のサイゴンは前日にやった練習が最高すぎて、次の日の本番で
あんなんになっちゃったトカ・・・。
696鍵盤行進曲。:2005/07/09(土) 22:34:37 ID:TbNA906M
今年コンクールでミスサイゴンをやるんですけど、
ヘリの音を今B・DとTOMをボコボコにしたのに金具を付けてます。
なかなかヘリらしい音がするのですが、先生に風を切るような音も欲しい
と言われたのですが・・何か参考になる意見をお願いします<(_ _)>
697名無し行進曲:2005/07/09(土) 22:48:59 ID:G/RUKMUz
>>684 今更かもしれないけど、Obソロの途中から入るのは
    アルトの1stで合ってるよ。
698名無し行進曲:2005/07/09(土) 22:54:24 ID:uybYQbgv
>>696
うちのガッコは皮がへろAになったティンパニに布かけてやってるよ。
布かけてやってみたらどうでしょう?
699名無し行進曲:2005/07/09(土) 22:57:03 ID:hCWjwK8d
>>693>>696
ヘリの風を切る音、テレビとかだと高い音な感じだから・・・細い棒を振ったらそれっぽい音は出るかとw
できれば複数でw
>>695
前日練習は程々にということか
700名無し行進曲:2005/07/10(日) 12:47:20 ID:roUG6D4D
>>691
ありがとうございました。ピッコロだったんですね。
笛だとは思ったんですが、てっきり東南アジア系の民族楽器かと
思い込んでました。
701鍵盤行進曲。:2005/07/10(日) 20:53:33 ID:mbqcGvpz
>>699 
ありがとうございます。でも、ヘリにまわせる人数が2人だけなんですよ・・
他の学校はどんな工夫をしてきたんでしょうか?
702名無し行進曲:2005/07/12(火) 22:23:50 ID:sF/2wuEi
>>701
大丈夫、漏れの学校は一人でヘリやるから
703鍵盤行進曲。:2005/07/13(水) 19:06:55 ID:s/eIlkhB
>>702
1人って凄いですねっ!!何の楽器を使ってるんですか?
704名無し行進曲:2005/07/13(水) 19:17:44 ID:HzmtKg9I
ヘリコプター
705名無し行進曲:2005/07/14(木) 00:03:44 ID:KYdraoat
操縦するんだろ
706702:2005/07/14(木) 23:17:46 ID:9S52uIcd
>>703
698風にやってます。ロールが大変そうですよ。
707鍵盤行進曲。:2005/07/15(金) 20:12:41 ID:ETMyOTBA
>>698
お礼言うの忘れてましたよね(@_@;)ありがとうございます!!!!
>>706
698さんのやり方でやってみたいんですけど、余分なティンパニが無いんです
よね(-_-;)ティンパニの代わりにB・Dをボコボコにしてフェルトを貼って
使ってるんですけど、何か物足りないんですよね・・・響きが無いというか。
708名無し行進曲:2005/07/17(日) 00:43:16 ID:KiAdyWqx
>>707
上にBB弾(分かるかな?)乗っけてやるといいよ。
音が細かくなって。うちはそれ使ってる。こぼれるけど。

そして助けてください。
我が心の夢のソロやるんです。が、ソロ初めてなんです…
どういう風に感情つければ良いとか、何でも良いんでアドバイス下さい!!
709鍵盤行進曲。:2005/07/17(日) 21:54:44 ID:phELxE2o
>>708
面白いアイディアですねっ!!早速やってみたいと思います☆

ソロは音源をいっぱい聴いてみたり、まず自分の口で歌ってみてから楽器を
吹いてみてはどうでしょうか?大分感じがつかめると思いますよ。
でも一番は、先生や先輩に聴いてもらって、意見を言ってもらうことだと思
います。
710名無し行進曲:2005/07/17(日) 22:28:40 ID:L5L1iFjS
ミスサイゴンってどういう意味?
711名無し行進曲:2005/07/17(日) 22:31:56 ID:KiAdyWqx
>>709
ありがとうございます、もうすぐ本番なので頑張ります!

>>710
ミスサイゴンっていうのはミス東京のサイゴン版みたいなのではないでしょうか??
たぶん、売りに出されてたキムのことを指してるんじゃないかと思います。
712名無し行進曲:2005/07/17(日) 23:51:59 ID:L5L1iFjS
映画?舞台?ミス日本のミス?じゃあサイゴンは?ヘリの名前じゃなかったんですね。
713名無し行進曲:2005/07/18(月) 00:28:37 ID:+XfPjJDk
>>712
ミュージカルがたぶん原作。
サイゴンは土地の名前ですよ。
714名無し行進曲:2005/07/18(月) 11:02:17 ID:jw1LGTw8
サイゴンは現在のホーチミン
715名無し行進曲:2005/07/18(月) 14:18:01 ID:0BuPOI/u
高校の世界史の授業でサイゴン陥落の話ぐらいはでてくるだろ
716名無し行進曲:2005/07/18(月) 14:33:31 ID:NbJU7w+w
日本史なんで…結局ミスサイゴンって?
717名無し行進曲:2005/07/18(月) 18:10:53 ID:Zh3fbVdK
ちっとは検索とかしろよ
情報リテラシーの無さを痛感するね









プッチーニの「蝶々夫人」とか観たら?
718名無し行進曲:2005/07/18(月) 20:31:02 ID:vPDIaiiX
「ミス・サイゴン」にはいろんな意味があるよ。
舞台でのミス・サイゴンはサイゴンにあるキャバレーで行われてた
ミスコンの勝者(我が心の夢を歌う娼婦・ジジ)の称号。また、その
キャバレーの女の子たち(含・キム)もそう呼ばれていた。

舞台と関係ない話をすれば、ベトナム戦時下にアメリカ兵が囲っていた女
(=現地妻)をミスサイゴンと呼んでいた。
あとは、このミュージカルの元となっているプッチーニの
マダム・バタフライに引っ掛けてあるとおもう。
719名無し行進曲:2005/07/22(金) 22:24:37 ID:45Q5VYzP
宍倉版のFからって、木管がメロディーですか?それともユーフォやホルンがメロディーですか?
720名無し行進曲:2005/07/22(金) 23:51:08 ID:0aADH5EF
>>719 どう聴いても木管でしょ。
721名無し行進曲:2005/07/23(土) 00:08:39 ID:09HdmB/I
今限定でスコア見ている俺が答えてやろう。
>>719
そこのサイゴン崩落の歌詞は
GIBBONS:(to the crowd)Ok! Keep quiet! Don't shout!
The Ambassador won't leave till everyone's out
the choppers're on their way, there's room for you all
TROY:They're climbing over the wall! get back!
MORE MARINES:Get back! I tell you, don't shout
The Ambassador won't leave till everyone's out
NOLAN :(entering)The Ambassador just sent an order to freeze
HUSTON:That's it! No more Vietnamese! Get in!
なので、当然、木管がメロディ。ちなみにEuph.,Horn,Tp.の対旋律は、
序曲にある「One of us will be Miss Saigon」の歌詞の部分の再現。

他にも聞きたいことある?
722名無し行進曲:2005/07/23(土) 00:41:02 ID:R6KCuWk2
>>721 すごっ!!歌詞&回答、乙。
723名無し行進曲:2005/07/23(土) 00:59:16 ID:d9nnPHHe
ただ歌詞写しただけだし。
724719:2005/07/23(土) 01:25:19 ID:gBcOQeU2
やっぱり木管がメロディーですよね!?
うちの学指揮がユーフォとかがメロディーだとか言い始めて、
その人がかなり独裁的なので誰も文句言えません。
部員のほとんどが木管がメロディーだと思ってるにも関わらず…
725721
学生さんの様だしマジレス。

どのパートを強調するか、どうバランスをとるかということは、通常指揮
者が最終判断するわけだ。
指揮者がその部分で対旋律を強調したいというのはよくわかる話。
ただし音量が逆転するまでメロディ以外を強調するのは、そこではやりす
ぎかと私は思う。