★OB・OGのあるべき姿を考えるスレ★第2章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
前スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1019920272/
また熱く語ってください。
そしてウザイヤシを吊しましょう。
2前スレ708:04/01/18 11:14 ID:wnn55FCt
「開かれた学校」といっても、学校サイドにおいては、
実際のところ、何かの行事において
「地域の人たちとこんなことしますた、あんなことしますた」
という実績作りのみが重要であって、
教育委員会なんかでもそういったことのみが重要視されますよね。
これでは本当の意味での「開かれた学校」なんて無理ですよね?
日本の学校社会そのものが変わらないと・・・


やっぱり、OBってただの部外者。
大きな顔して母校に出向く、というのは本当に筋違いなわけで。。。

例えば、皆さんが水槽をやってなかったとします。
例えば写真部でも入ってたとします。
なら、指導などと称して卒業後も学校に入り浸りますか?
3名無し行進曲:04/01/18 12:01 ID:N6n/psKN
まだ次スレに移行するのは早すぎます。
最近の進行度からしてもあと5日ほど。
消化しきるまではこちらへのレスは避けましょう。
4名無し行進曲:04/01/18 18:14 ID:DmcbO8AR
なんなんですか、ころスレ??ちっともつまりませんよ???
5名無し行進曲:04/01/18 20:48 ID:wnn55FCt
まあ、教員試験受かって水槽顧問にでもなれば、
OBとして母校に逝かなくても職場にてウッピン晴らしが出来るね。

音楽教師でもないのに水槽顧問してる香具師の8割はこのパターンだろう。
6名無し行進曲:04/01/18 21:15 ID:oC4BVrss
>>5
ガキどもの水葬に粘着できると言うことか?
7名無し行進曲:04/01/19 18:40 ID:FkbhncKc
>>1は都昆布
8名無し行進曲:04/01/19 19:55 ID:vkFK+DMl
普通に良スレの次スレを立てただけなのにね、>>1
9某顧問:04/01/19 20:04 ID:G62M9Tqc
>>2
>やっぱり、OBってただの部外者。
>大きな顔して母校に出向く、というのは本当に筋違いなわけで。。。
あるべき姿はともかく、前スレを含め↑この点には誰も反対してないようです。

「母校(のバンド)がOB・OGをどう扱うか」「OB・OGが母校(のバンド)をどう扱うか」
「母校(のバンド)をどう思うか」くらいなら自由なのでしょうが、行動が伴ってくると、
そう自由ではないということでしょう。
10名無し行進曲:04/01/20 01:16 ID:MtMLm/DE
>>9
OBがただの部外者というのは抵抗がある。
無関係だったら、若いころは定演を手伝ったりしないし、たまには演奏会にも
聴きにいったりはしない、ましてや寄付などもしませんよ。
ただ、実態として多くのOBの普段の活動は部外者とあまり変わらないということだろうね。
人によるとは思うけど>>2は自虐的過ぎる。
写真部と比べるのも適当ではない。
他の文化部と比べると吹奏楽部は特異性がある。
そこを無視して語るとちゃんとした実態は掴めないと思いますよ。

11名無し行進曲:04/01/20 01:29 ID:MtMLm/DE
>>5
それは認識が幼稚じゃないか?
某顧問氏は反論なしか?
メディアを通した昨今の教師像は精神的病に悩まされているのが
少なくないという感じだ。
12名無し行進曲:04/01/20 01:39 ID:0i2Gdn56
>他の文化部と比べると吹奏楽部は特異性がある。
だから吹奏楽部って孤立しやすいのかも。
うちの学校のは文化系からも体育会系からも嫌われておった。
周りでもそういう話をよく聴いたし。
13某顧問:04/01/20 06:25 ID:7LYLDzwW
脱線っぽいけど、一般の方の学校関係者への感情、社会と学校の現状を考える上で
参考になると思うので、↓あげてみます。レスの半数は、亡くなった校長を非難する
内容です。周りから無責任にいう人と、実際にやっている人は、こうも違うのかと
悲しくなる事件でした。

【社会】「六中の生徒大好きです」 サッカーゴール圧死事故で校長自殺→遺書紹介★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074500468/l50
14某顧問:04/01/20 06:35 ID:7LYLDzwW
>>10
寄付金に関して。「自分から学校へ行ってまで寄付しようとする人」はごく希で、
寄付の趣意書が回ってきたら、自分も一口寄付しよう・・・位の人が多いと思います。
回してるのは、大抵学校側です。卒業記念品とかで学校に50万〜100万くらい
のものを寄付する慣行がある学校は多いですが、積立金から集めるのでなければ、
集まらないと思います。OB会がキチンと組織されて、正常に回っていれば、かなり
の発言力をもつことが可能です。それがよいことかどうかはわかりません。
現状はほとんどの学校で同窓会の事務的な世話、あるいは、事務的な世話の世話を
しているのは学校側です。

>>11
>メディアを通した昨今の教師像は精神的病に悩まされている
事実でしょう。しかも、なまじっかプロ意識があると、逃避できなくて、
真面目な先生が危ない・・・という状況になってしまっています。
15名無し行進曲:04/01/20 22:11 ID:oT+b6uZH
>>14
>真面目な先生が危ない・・・
確かにね。
漏れがガキの頃「良い先生だな」と思った先生
今ノイローゼになって精神病院に入っているしね。
教育現場は当たり前の感覚の人間はどんどんダメになって
基地外ばかりになっていくんだろうなー
16名無し行進曲:04/01/20 22:33 ID:EWWHBTjG
>>10
>無関係だったら、若いころは定演を手伝ったりしないし、たまには演奏会にも
>聴きにいったりはしない、ましてや寄付などもしませんよ。

だから、普通はそうなんだよ。
卓球の試合があるから、といって、OBがその都度駆けつける?
バレー部が泊りで遠征するから遠征費寄付しる!ってOBに言ってくる?

まあ、藻舞い、「クラブのOB」、ということと「学校の同窓生」
をごちゃごちゃにしてないか?

まあ、寄付って、部からの依頼じゃなく学校からの依頼だろうけど。。。
>>14が書いてるように、同窓会つながり。
学校の部外者ではあるけど、同窓会の一員にすぎない、ということ。
学校と同窓会は別組織!!
本来、自立した形で運営するのが本筋の同窓会、
(近くの学校には全く自立してやってるとこがあるけど)
でも、実際のところ、>>14の、
>現状はほとんどの学校で同窓会の事務的な世話、あるいは、事務的な世話の世話を
>しているのは学校側です。
卒業しても手を焼かせているんだね。
17名無し行進曲:04/01/20 22:37 ID:EWWHBTjG
>他の文化部と比べると吹奏楽部は特異性がある

こんなこといってるから「水槽、ぷ!」なんていわれる。
自分たちで水槽を、さらに閉ざされた閉鎖的社会にもっていってない?

所詮、学校のクラブ活動。特別でもなんでもない。
18名無し行進曲:04/01/21 00:54 ID:vAZl88Hs
>>16
藻舞い最初から結論ありきで書いてないか?しかも偏屈な。
>卓球の試合があるから、といって、OBがその都度駆けつける?
>バレー部が泊りで遠征するから遠征費寄付しる!ってOBに言ってくる?
これ当たり前。
でもこの事例で、何故たまに母校の定演に行こうとする意思や自由さが
制限されなきゃいけないのか、自分で偏屈だと思わない?
藻舞いの在籍した吹奏楽部はOBは誰も手伝いに来ないし、演奏会も聴きに来ない。
寄付もしない。
これはこれで否定はしませんよ。多数派なんでしょうね。
ただ、定演の公演回数を複数回行うところの多くはOBなどの
助けを借りてやってますよ。
>>14で某顧問氏が述べているのは学校と同窓会の関係を寄付の面から実態を
一般化して言ったもの。
これを漏れが>>10で述べた寄付と勝手に同一に決め付けて論じないでくれる。
学校の同窓会でなくて、組織、会計なども学校の管轄の同窓会から完全独立した
吹奏楽部のOB会。
寄付の内容も特に大きなイベントがあり、部員らに大きく金銭的な負担が
考えられる場合であって、年に一回あるかどうかというもの。
>卒業しても手を焼かせているんだね。
これだとあなたもいずれかの学校の同窓会員であるから手を焼かせている一人なんだが。
>>17
所詮、学校のクラブ活動で特別でないというのは正しいです。
但し、ここで特異性と特別を同義語として扱うのは適切ではない。

藻舞いはもう少し想像力を働かせた方がいい。
16の内容から、所詮は人の褌でしか相撲を取れない奴と見られてしまいますよ。
19名無し行進曲:04/01/21 02:12 ID:LSFfbfLO
結局の所、OBは部外者と頑なに言い続ける奴は、あれだけ言っても
OBは鬱陶しくてしょうがないもの、みたいな考え方しか出来ないわけか。
否定はせんが悲しい奴等だな。OB排斥して何のメリットがあるのかねぇ。
こういう事言ったら、練習に干渉してこなくなるとか反論する奴がいるんだろうが、
そんなもん手前等の努力でOBといい関係保てよ、と言いたい。
前スレでも語ったが愚痴ってるだけで現状なんか変わるものか、と。
OBとの交流って音楽に関してだけじゃなく得られるものは本当に多いんだがな。反面教師なものも含めて。
それを単純に一般論で排斥して何が楽しいんだか。
本当そんな考え方(OBは部外者)にどんなメリットがあるのか聞きたいもんだよ。
どうせ他者の意見を聞かず(聞けず)に、凝り固まった価値観をいつまでもふりかざしてるだけだと思うが。
20名無し行進曲:04/01/21 02:14 ID:YfQVDtkU
>>18
少数派は黙ってろよ。
21名無し行進曲:04/01/21 02:25 ID:LSFfbfLO
>>20
議論も出来ないバカはすっこんでろ。
22名無し行進曲:04/01/21 03:03 ID:YfQVDtkU
こんなの議論にすらならないだろ。
18の書き込みを見てみろ。何と独善的なことか。
手前の身勝手さをしょうもない特殊な例を挙げて正当化してるだけ。
意思や自由さ?迷惑をかけなければ何をやってもいい訳じゃない。
あんたには人としての矜持ってものがないのか、と問いたいくらいだ。
23名無し行進曲:04/01/21 03:26 ID:LSFfbfLO
>>22
(°Д°)ハァ?本気で言ってんのそれ?
独善的の意味知ってる?君のレスがまさにそのものなんだけど。
何より、
>何故たまに母校の定演に行こうとする意思や自由さが 制限されなきゃいけないのか
これが迷惑だっていうのか?何がどう迷惑なのか御高説願いたいものだね。
あと何がしょうもない特殊な例だ。
そりゃ特殊かもしれんが、そういう例をしょうもないと決め付ける、
さらにあんたには人としての(以下略 みたいな屑レスをもって独善的と言うんだドアホ。そんな事も分からんのか。
反論も出来ずに手前の考えが絶対、みたいなアホな態度しか取れないんなら消え失せろ馬鹿野郎。
24名無し行進曲:04/01/21 04:02 ID:V0TKiqUx
随分と香ばしいスレになりつつあるな。
もういいから、行きたいってヤツには行かせてやれ。
いい大人なんだから自己責任でさ。メリットが大きい
と考えてる香具師は母校にも迷惑かけないで貢献する
だろよ。現役のニーズに応じた行動も取れるよね?
痛いOBは極一部であって、それを一般論にするような
決め付けカキコや、偏見を植え付けるカキコはよせって
主張してるしね。顧問とか現役とかとの健全な関係を
考えてやってるんだろ?

漏れは行かないOBだけどね。もう若くないからな。
旧友はもちろん大事だけど、他にも大事なものがある。
知らない後輩とも何かの縁で同じで所でやるかも知れ
ないしね。こういうのもアリよ。
25名無し行進曲:04/01/21 04:10 ID:ZHCWsCm4
激しくなってきた・・・。
OBをうざがるってのは、上下関係厳しい学校ってことはないかな?
俺んとこは現役の時から先輩は友達に近い感覚だから(最低の礼儀はあるよ)
OBとしてやってきても別になんとも思わなかった。
確かに、出たばっかのOBの中にはコーチでもないのに毎日のように来るヤツも
いることはいて、そういうのはうざがられるが、それも一過性。
OBが母校に来るのは普通に考えたら悪いことである訳が無い。
それで刺激を受ける生徒もいれば、単純に嬉しいと思う生徒もいる。
きちっと仕切れる人がいれば、クラブにとって大きな力となるはず。
来られて困るようなOBがいたとしたら、クラブ活動を通じて、
そんな人間を作ってしまう、またそんな人間関係しか作れない
ことの方が問題じゃないか?
26名無し行進曲:04/01/21 04:19 ID:V0TKiqUx
>>25

年代にもよるんじゃないの?
歴史のある学校なら顧問よか年上の層のOBが
いるの当たり前だしさ。(というかご老人とかね。)
OBだって年によっては温度差あるだろよ。
全ての年代のOBの出入りを無条件に許すという意見が
あるとしたら、ある意味立派。
27名無し行進曲:04/01/21 04:35 ID:V0TKiqUx
それと、こんなこと書くと怒られそうだが、
まずは自分の所属するところを大事にしてから
母校に行っていただきたい。仮に古巣の方が
今の所より素晴らしく、思い入れも深かった
としても。古巣の方にばかり目を向けるより、
むしろ「さすが○○出身、新しい所にも貢献
してくれる。来てくれてありがとう。」と仲間
に言われるようにまずは良い現役であって欲しい。
コレもある意味OBのあるべき姿よ。
28某顧問:04/01/21 07:01 ID:xgt7zkuY
盛り上がっているようで、なによりですね。
>>18
>でもこの事例で、何故たまに母校の定演に行こうとする意思や自由さが
>制限されなきゃいけないのか
定期演奏会へいくのは自由です。OB以外にも開放されている、公(パブリック)な
イベントですから。
定演の裏方を手伝うのは自由ではありません。現役や学校に依頼されてない場合のことです。
ひょっとして、現役が役割分担を綿密に立てているのを邪魔することになるかも。
お手伝いやボランティアのつもりでいっても、主催者の迷惑になってはいけない
のは当然で、現役に何も質問することなく(何やったらいいの?とか)動けるレベル
なら、歓迎されると思います。

>>19
>結局の所、OBは部外者と頑なに言い続ける奴は、
部内者じゃないので、部外者です。もと部内者でもあります。
これは、はっきりいえることで、混同は迷惑です。
どう関わるか、良好か関係かどうか、それとは無関係です。
29某顧問:04/01/21 07:18 ID:xgt7zkuY
別の切り口から。OBが母校を訪問する(遊びに行くのを含む)のは、頻度や
時期が適当でアポありなら、一般に許される関わりでしょう。
学校に出入りする際の身なりや服装ですが、校則などでの厳しさは
 中学>高校>大学<社会人
となっています。携帯電話ひとつにしても中学では禁止のところが多いです。
茶パツにしてもそう。それらの是非は問わないことにしましょう。ただ、異文化
集団を訪問するわけですから、相手の不快になるようなことはしてないけない
わけで、大学生の標準のみなりで高校に来られるのは迷惑だし、先生方からも
(内心は)よく思われていません。学校に出入りする社会人、たとえば、楽器屋
さんや書店のおじさんなどの営業関係は基本的にネクタイ着用、女性の方も大学生とは
一目で区別のつく格好をしています。これも実際は程度問題ですがね。
いいたいのは、普段大学などへ行っている格好そのままではなく、母校訪問用に気を
配るOB・OGであって欲しいということ。押し掛けOBはこの程度も考慮していませんから。
30名無し行進曲:04/01/21 10:22 ID:jZ+f5T2k
やっぱ思い込みが強いな。

一般的に論じてる割には、一側面しか論じてなくて
その上で潜在意識的にOB・OGは迷惑(高校にとって本質的には
そうかも知れんが)ってのが植え付けられそう。

だいたい学校を訪れる社会人は”学校だから”じゃなく相手が
顧客だから”自分達として”礼儀をわきまえた服装で来てるだけ。
大学生の話と織り交ぜるのは基本的に的外れ。
3119:04/01/21 11:54 ID:LSFfbfLO
>>28
確かに。言い方が悪かった。
部外者扱いと言ったのは、クラブとは全く縁もへったくれも無い赤の他人扱いという意味で言っただけで、要するに関係者扱いもしない、という事。
・・・って俺の文章読んで何でそんな解釈に行き着くのかね。言い方は悪かったけど。
俺はそういう切り口で話してるわけじゃないんだが。
あと、定期についての考え方がおかしくないか?
お手伝いやボランティアのつもりで行ったら、それを有効利用するのが普通だろ?
いらなかったら手伝わなくいいから客席で定期聞け、で済むけども。
依頼もしてないのに手伝いに来るのは迷惑という考え方はいただけない。
直接ステージの裏方はしないにしても、入口で客を出迎えたり、客席巡回したり位の作業は出来る筈。当然服装は問われるが。
万が一の事態(現役が忘れ物する、至急いるものが出てきたetc.)にパシリとして使う事も可能だし。
はっきり言って、事前連絡無しに手伝いにきたOBにはあまり大した作業をさせる必要は無いんだよ。本当に手足として使ってしまえばいい。
上に挙げた作業や、リハ時のステージ設営みたいな現役がやらなくてもいいような事を積極的にやらせるだけでいいんだよ。そんなのいくらでもあるだろ。
で、それでもいらなかったら使わなければ済むだけの話。  脱線スマソ
32名無し行進曲:04/01/21 12:35 ID:LSFfbfLO
よく考えたらずれとるね俺のレス。
とりあえず>依頼も(以下略 は無かった事で。

迷惑になってはいけないと言うが、そもそも迷惑に思われる状況が分からない。
手伝いに来たOBが迷惑になるかどうかは使う人間の裁量次第。
演奏するわけではなくて完全に裏方として働くんだから、指揮者じゃないにしても裏方のお偉いさんが指示を出す、ってのが普通だろ?
もし、指示も出されずにずっと手持ち無沙汰で、現役に何すればいい?って聞くのが迷惑っていうんならそれは使う人間が悪い。
その上で>>31に続く、という風に解釈して。
33名無し行進曲:04/01/21 13:44 ID:Lnx0xWYD
どのカテゴリの学校を指すかで変わるような気がする。
行く頻度は漏れは大>>>>>>高>中=0って感じかな。
大人の対応がとれる大学生の所には行くけどガキは相手にしないよ。
34 :04/01/21 14:48 ID:PHR+MyLV
こりゃ結論は出ないな(w
イラクへの自衛隊派遣、電車内の携帯電話などの議論と同じで。
35名無し行進曲:04/01/21 15:42 ID:V0TKiqUx
>>34

立場を明らかにして議論しないと
コンニャク問答になるだろね。

高校顧問で反対派とか、大学OB2年目賛成派
とか、中学現役中立派とか。どの視点で見るか
で意見が異なるっしょ。

漏れ、大学OB10年以上でどこにも行かない
通りすがりの人(w
在校時の現役が卒業するまでは行ったかな。
36名無し行進曲:04/01/21 15:42 ID:iYEv9buL
卒業してから毎年のように支部大会を聴きに行っているのですが、これってウザイ?
一応恥ずかしいので結果発表聞いたらそそくさと帰ってくるのですが…
37名無し行進曲:04/01/21 15:47 ID:V0TKiqUx
>>36

普通の入場料払うコンサートと同じに考えて良いのでは。
客席で鑑賞してるわけなんでしょ?
38名無し行進曲:04/01/21 18:08 ID:644ZyJ4S
>>36
母校の演奏だけ聴いて帰る、とかそんなんじゃないんだろ?
39名無し行進曲:04/01/21 18:59 ID:nScztLCf
もうどうでもいいから現役部員とコミュニケーションもとれないOB・OGは来るな。
音楽室に入ってきて「こんにちは・・・。」と暗く入室。うちらが練習するのに何か助言するわけでもなく,横からジーっと監視。
直接関わりの無かった自分たちの世代とは全く喋ろうとせず,先輩たちと喋りつづける。そして奴が帰った後には先輩から「○○先輩(奴)がこうこうした方がええやって。」と言われハァ?と思いました。
ホント邪魔です。
40名無し行進曲:04/01/21 19:20 ID:7/YnKBol
盛れの部活にも、卒業後も頻繁に部活にカオ出してくるヤシがいる。
そいつは現役時代、上の学年でただ一人の木管だった。
この前も例のごとくそいつが現れたんだが、音楽室に到着するや否や
いきなり木管パート集めだして、棒振りだしやがった。
もちろんそんな話全く聞くいてない。どうやらそいつの気まぐれだったようだ。
それでもって「部員を指導してきた」とご満悦な様子。
ああ甚だしき自信過剰。こういうOBはホント困る。
41某顧問:04/01/21 21:37 ID:4FxXVcQJ
>>30
大学生でも教育実習にきている場合は、ちゃんとスーツ・ネクタイできますよ。
学校の先生は、学校によっても違うでしょうけど、高校ならネクタイはともかく、
ジャケットくらいは着てると思います。生徒は当然制服。そんな中に、カジュアル
な服できたら、浮くとは思わないのかな?

>>31 (19)
私が>>28で「現役に何も質問することなく動けるレベル」といったのは、
OBが定演のコンセプト・曲目・出演者・流れなどを熟知している(普段から深く
関わっている)場合か、それを知らずとも手伝えるような些細な仕事か、そのような
レベルです。
>入口で客を出迎えたり・・・現役を立ててください。うちでは現役が出迎えます。
>客席巡回したり・・・何のために?整理要員の必要な程大規模な演奏会なら手配済みでしょう。
>パシリとして使う・・・邪魔にならないところ(リハの客席とか)にいて頼まれたのなら。
>リハ時のステージ設営・・・ステージの配置を知っていて、その係の生徒がいないのなら。
できるからといって、やってはいけないことも多くあります。特に、ちゃんと計画された
定演なら、飛び込みのOBなど当てにしていないでしょうし、人の仕事をとっては
いけない。生徒たちが自前で拙いながらも演奏会を開いているのです。ノウハウが
あっても、仕切ってはいけないのです。
42某顧問:04/01/21 21:47 ID:4FxXVcQJ
>>34
イニシアチブを誰がとるかということだと前スレで書いたのですが、イラク派遣も
電車内の携帯電話も、同じようなものです。結局、力の強いものが思いどおり振る
舞っているわけで。
OB・OGがイニシアチブをとっている状況は学校現場では馴染まないと思います。
43名無し行進曲:04/01/21 22:06 ID:Efbk5zfh
そう。声のでかい奴の勝ち。
某顧問の書き込みみたいなもんだ。

自分は学校関係者(吹奏楽部顧問)だ、お前らは部活なんか持ったことないだろ。
所詮部外者に学校部活のことは分かるわけがない。俺の考えが絶対だ。
もちろんそんなこと断言なんかしてないが、プンプン伝わってくる。
人の書き込みの返事には自分の考えの押し付けしか書いてないし。
どこのスレ行ってもこの人の書き込みはこればっかり。
44某顧問:04/01/21 22:14 ID:4FxXVcQJ
>>43
>どこのスレ行っても
粘着君ですか・・・。それほど多くのスレには書いていないので、私と
出会ってばかりというのなら、趣味が同類なんでしょうね。

ところで、あなたはOBが部外者でないと主張されてる方ですか?
45前スレ708 :04/01/21 22:14 ID:sVniZNFp
>全ての年代のOBの出入りを無条件に許すという意見があるとしたら、
>ある意味立派。

これだね。
現役のための「部」なのか、OBのための「部」なのか、わからなってしまうけど。

>>33
>大人の対応がとれる大学生の所には行くけどガキは相手にしないよ。

馬鹿?お前がガキへの対応が出来るようになれよ。
それ以前に、ジジイなんか相手にしないよ。
大学に逝ってもお前がそう考えてるなら、
学生はお前のことを「ウザイ」OBとしか思っていない。

>OBが母校に来るのは普通に考えたら悪いことである訳が無い。

毎日、100人ものOBが出入りしてたら。。。(ry

私は学校に逝くときは一応ネクタイくらいはして行きます。
ある意味、仕事ですから。。。
今のように母校に招かれるのも、今の顧問との親交があるからで、
顧問が転任とかになれば多分、招かれることもないでしょう。
OBであっても、これくらいのちっぽけな存在なのです。
4626:04/01/21 22:28 ID:V0TKiqUx
>>45

>これだね。

ん?全ての年代のOBの出入りを無条件に許すという意見
に同意って意味?なら、年配のOBに対してジジイなんて
呼ばず出入りすることを肯定してあげなさいよ。

ちなみに漏れは立派とは書いたけど、その意見に同意
というわけじゃないから。
4726:04/01/21 23:19 ID:V0TKiqUx
>>46自己レス

むー。>>45氏の元発言の全スレ708を読む限り
そうとは思えないのよねー。真意を教えてほすい。
48名無し行進曲:04/01/21 23:42 ID:vAZl88Hs
>>27
私はOBに関して寛容的なレスしているものだけど、
特に社会人となったら社会の一員としてその責務を果たした上で、次の行動だと
思いますよ。クラブ活動がいかに充実していたとしても、それは次のステップに
備えるための訓練期間と考えてもいいと思う。
だから母校との接触の是非や関与の仕方はOBにとってあくまで二次的な問題とする。

アンチ某顧問氏が多いようだ。
同氏は必ずしも教員を代表する意見ではなくても、顧問と呼ばれる人の
最大公約数的な考え方だと感じているんだが。
全てに同意は出来なくてもあまり間違った意見ではないと思う。
某顧問氏は中学の教員ですか?
>>41定演に関して言えば、中学と高校、また演奏会の規模によって
OBの関与の仕方が違ってくるでしょう。
確かに現役だけで演奏会の全てを取り仕切るのは楽器演奏以外のことも学べる
機会が出来てとても良いことだと思います。
ただ、複数の公演を行う大きな規模になると、何らかの手助けを必要とします。
幸運にも永くこういった状態が続いているような吹奏楽部は
その永い伝統の中でOBと現役の役割分担は出来ており、
若手OBの中でリーダーを決め、組織立って演奏会の支援を行います。
但し、そういった中でもやはり、顧問、現役とは最低限の事前打ち合わせは
必要です。

49前スレ708 :04/01/21 23:50 ID:sVniZNFp
>>47

私個人的には、学校の中の「部活動」という場において、
OBというのは介入すべきではない、と思います。
指導なども、学校、顧問の立場から
きちんとした「指導者=講師」を頼むべきだと思ってます。
(前出の、茶道などのように。 安易に、水槽ヲタOBに任せずに)
まあ、本来なら学校内の教職員で何とかできれば一番だとおもいますが。

学校、現役も、普通は全てのOBに同じ態度で接することもできないし、
私のような中途半端な力のOB
(プロオケに入ることすら出来なかったDQNアマオケ奏者、しがない会社員)
を指導者として歓迎するのであれば、
一般バンドなんかで燃えてるOBなんかも同じように扱ってやって欲しいわけです。
水槽に関する知識は私よりもはるかにありますし、
学生=後輩への面倒見もはるかにいいと思いますよ。こんなおっさんなんかより。

学生時代からOBOB、となってると、
たとえば、将来卒業して同じバンドとかに入ってからでも
一個人としての付き合い以前に、「先輩後輩」という関係が付いてまわってきます。
(目上の人、としてのけじめは必要ですがね)
入れる一般バンドが限られてくる田舎では特にね。
50名無し行進曲:04/01/22 00:06 ID:v9aqShnk
中高なら部のためにならない動きのOBは顧問が処理すべきだと思うが・・・・・・
良い影響があるならそのままにすればいいし。
51名無し行進曲:04/01/22 00:16 ID:khoNxYAb
>>49
あまりそう自虐的にならなくてもと思いますがね。
何か普段の生活で深刻な悩みとかあるんですか?
私の考えではどこかに先輩後輩という意識はもちろんありますが、
卒業したら先輩後輩であってもその概念を超えて
一個人としての付き合いの意識の比重の方が大きくなりますけど。
5226:04/01/22 00:33 ID:QQNgjjGe
>>49

納得です。丁寧なレスどうも。

卒業後の先輩後輩でちょっと脇道話題。
同じ学部に一浪して入り学年が同じになった先輩から
「今日から漏れを先輩付けで呼ばないでくれ。」と
頼まれた人を知ってます。OB会とかの中では元の先輩
後輩関係に戻るのですが。。。

私の場合もっと酷くて、二浪して年下が先輩になって
しまった(w 田舎から上京したんで、知ってる後輩
が先輩になってしまうことはなかったけど。でも、
若返って得したというDQNな感覚で4年間を送りました。
年下の先輩でも尊敬出来る人もいたし。
53前スレ708:04/01/22 00:38 ID:2Rv9PSjs
>>51
住んでるのが痴呆なので、どこのバンドに逝っても
《一個人としての付き合い以前に、「先輩後輩」》なのです。
都会のちょっと有名なバンドでちょっと指揮やってたくらいで、
「あの先輩は凄い!」とか、神格化されてるんですよね、
学校時代の束縛から離れられない人たちは。
(そういう人たちばかりが水槽を続けてるのかもしれませんが)

卒業しても学校には足運ばず、
とにかくプロになりたいからと練習練習、
そして貧乏故の寝る間も惜しんでのアルバイトの毎日、
(休みも学校で練習&バイト。田舎のバイトよりは儲かるし
 田舎に帰ってても下宿代=光熱費込み は取られるから
 また、コンクールなどのトラで稼げるしry)
その結果がしがない会社員ですからね。

まあ、他のOBから見れば「何でお前(私)だけが学校に・・」なんですけどね。
54名無し行進曲:04/01/22 01:03 ID:khoNxYAb
>>53
今の世の中しがない会社員だらけです。
メディアに登場して華々しいのはほんの一部。
今成功していても失敗したら叩かれまくりですよ。
それに立派な音大出ても音楽の仕事に就けない方が多いんでしょ。
しがない会社員であっても企業を通して社会に物やサービスを提供し、
またその企業が利益を上げれば国や地方公共団体に租税を納める。
給料をもらって、税金を払い、家族などを養う。またものを買うことによって
経済活動を行い、日本経済を支える。
これだけで充分に社会に貢献している。
また地域の教育活動に熱心で母校の吹奏楽部の指導を行い、
開かれた教育を体現、実践している。
となるわけだが・・
55名無し行進曲:04/01/22 01:09 ID:QQNgjjGe
>>26

学校からの要望で後進の指導をしてる分には
良いと思うけど。OBというポジショニング
ってよか、社会人コーチという捉え方で臨めば?
56前スレ708:04/01/22 01:24 ID:2Rv9PSjs
しかし、所詮、「落ちこぼれ」なのです。(ry
私の学校のOBの中には、会社を創設したり、
この不景気な中においてもその人にしかできない「技術」を持ち、
富と名声を得た方もおられます。

部活が「人生経験の勉強」の場であるとすれば、
そういう方と接したほうが勉強になります、と思うわけです。

しかし、部活動のほうではそういうことには無関心です。
学校側が何かの際にそういう方々を招いてお話を、
とかいくつかの方法はあるのですがね。

水槽という部活が、結局今は人間形成の勉強の場ではないんですよ。
いかに上手くなるか、強くなるか、それなんですよ。

だから、中途半端な「OBは所詮部外者」、
部活において人生の先人と接することを勉強するのであれば、
年上の人である講師と接していればいいんです。
57名無し行進曲:04/01/22 01:30 ID:QQNgjjGe
55で自己レスしてしまった。
55は前スレ708宛ね。


58 :04/01/22 02:46 ID:O9E7tBCU
なんか悲惨になってきたな・・・。
59名無し行進曲:04/01/22 23:52 ID:2Rv9PSjs
>>58
お、一行レス職人さん、こんばんわ
60名無し行進曲:04/01/23 00:08 ID:D3QEWWnh
>>59
 
61某顧問:04/01/23 06:09 ID:RkHChs1T
>>48
高校です。
>若手OBの中でリーダーを決め、組織立って演奏会の支援を行います。
これができるとよいですね。OBがコミュニケーションをはかるべきなのは、
まず現役とではなく、まずOB同士だと思います。OB同士(若手だけ2〜3年
分の世代だけでも)が組織をつくりリーダーがいるなら、学校からOBへの窓口を
一本化でき、計画的に部活動へ関わってもらうことが可能です。

私が非難しているような、学校にきて欲しくないOBは、年下とは関わろうとします
が、年上とは関わろうとしません(ってーかできない)。この点でも社会性がないのです。

>>53>>56ほか、前スレ708氏
きれい事に聞こえるかもしれませんが、職業に貴賤はありませんよ。それに取り組む人間の
には貴賤があると思いますが。富と名声というのは、ないよりはあった方がいいかも
しれません。またある種の人には、それが目標になりうると思います。私の出会ってきた
社会人の方で共感できる方のほとんどは、それほど有名ではないですが、それぞれの立場で
夢や希望や信念をもって働いていますよ。そうでない方もいらっしゃいますが。
自己評価はともかく、周りの方はちゃんと見ていると思いますから、そう卑下しなくとも
よいと思います。学校に今まで出入りしたいたというコネも、あなたが築いた一つの実績な
のですから。(コネを悪と思っている厨の方の反論は勘弁して下さい・・・いそうだし)
62名無し行進曲:04/01/23 06:33 ID:Xod/0om9
>>41
頭は確かか?

>大学生でも教育実習にきている場合は、ちゃんとスーツ・ネクタイできますよ。
>学校の先生は、学校によっても違うでしょうけど、高校ならネクタイはともかく、
>ジャケットくらいは着てると思います。生徒は当然制服。そんな中に、カジュアル
>な服できたら、浮くとは思わないのかな?

上に書いたことは正しいけど(別に俺が高校に行くわけじゃないから『浮くと思わないの?』
とか言われても困るわけだがw)学校にくる業者がスーツを着てるのは意味が違うって言ってんの。
63名無し行進曲:04/01/23 07:55 ID:hWwsBRCe
>>62 
>学校にくる業者がスーツを着てるのは意味が違うって言ってんの。
なら、なぜ?(ry

64名無し行進曲:04/01/23 12:06 ID:cKMZkec8
>>41
亀レス失礼。
一顧問として拝見してますが、入口で客を出迎えるのが現役って、某顧問さんは一体何を考えてるのですか?
高校生といえども演奏前の奏者がするべきことではないと思いますがね。
社会教育の一環だと言ってしまえば聞こえは良いですが、果たしてそれが良い結果をもたらしてくれるのでしょうか。
まー私としては計画を立てるのは現役、当日に裏方で動いてもらうのがOBという考え方なんですけど、
それを何年も続ければ飛び込みOBなんて来ないでしょうし、年上と関わることができる人間が出来ると思うんですけどね。
65名無し行進曲:04/01/23 12:54 ID:YIgOsYwj
演奏前の奏者が客を出迎えるのに何か問題があるの?
理由が思い当たらない。
66名無し行進曲:04/01/23 13:00 ID:IMAyWaOb
>>63
文章の読めない知障はどっかいけ。

さもなけりゃおまいの理解できてないところを明確にしろ。
67名無し行進曲:04/01/23 13:20 ID:cKMZkec8
>>65
演奏に集中してもらいたいのと、万が一を考えて楽屋待機です。
68名無し行進曲:04/01/23 14:59 ID:YIgOsYwj
>>67
うーん、アマチュアなのに少し甘やかし過ぎじゃない?と思った。
プロなら、客はお金を払って最良の演奏を聴きに来ているという目的があるから
演奏に集中してもらうってのも解るんだけど、
アマチュアの、しかも一介の高校生なら、少なくとも客は前述のような
目的で来てるとは到底考えにくいし、奏者側の目的ももう少し別の
ところにあってもいいかなあと(生徒へのタテマエは別にしてね)
音楽面を追いかけ過ぎていて、教育面が少しおざなりに感じたよ。

万が一ってのはどういうのを想定しているか解らないのでノーコメント。
69名無し行進曲:04/01/23 18:11 ID:bW3/kGnQ
>64
私と同じ意見ですね。

演奏会の前にお客様を出迎えるのは、私も反対です。
私の母校は、ホールが満席になるぐらいお客様が来場されるので、
演奏前に生徒が出てしまうと、入り口付近が混雑して今します。
開場前に並ばれているお客様も、あまり良い気持ちはしないでしょう。
また、長蛇の列になるので、早く入場させろと言うお客様もおり、
そのような場合、OBが速やかに対応しています。
お客様に、気持ちの良い状態で演奏を聞いてもらうためにも、
生徒は演奏会前に出てはならないのです。

私の母校では、演奏会終了後、現役が会場出口に出ることにしています。
そのほうが、演奏会のお礼も言うことができて良いと思います。
70某顧問:04/01/23 21:36 ID:e9+OejAv
>>64
うちは、アットホームな演奏会ですから。クラスメートもかなりの数きますし、
もちろん保護者や親戚も。本番前に演奏者が顔見せすること自体は、それほど
非常識ではないと思います。ロビーで軽くアンサンブルなどを披露するプロの
演奏会もありますし(主催者の意図は親近感を演出することだと思います)、
うちでは開場後15分をめどに引き上げますが、それでも本番前楽屋でチュー
ニングする時間がありますよ。テンションを高めて本番を迎えるのも一つの
やり方ですが、友人と顔を合わせてから本番を迎えるのもよいと思います。

>>69
ロビーが混雑するようでしたら、考えなければいけないでしょう。
お客様が何を期待しているかも考えなければいけません。もちろん客層にも
よります。純粋に芸術を鑑賞にきているのではないと私は思っています。
>また、長蛇の列になるので、早く入場させろと言うお客様もおり、
こちらの方が問題では?
演奏後のロビー挨拶も、もちろん時間をとってます(撤収時間を考えた上で)。
現役がロビーにでている間、撤収開始しているのは、うちでは(あらかじめ手伝い
依頼してきてもらっている)OBです。
71名無し行進曲:04/01/23 22:42 ID:i5sKB6t4
>70
>また、長蛇の列になるので、早く入場させろと言うお客様もおり、
>こちらの方が問題では?

私の母校の定期演奏会は人気があるので、
会場前からたくさんのお客様がお待ちになられてます。
開場時間を早めたりと努力はしていますが、
そういったことを言うお客様がたまにいます。
このような状況があり得るかどうか、
純粋に演奏を聞きにいらっしゃるお客様がいるかどうかも、
やはり、バンドによりけりではないでしょうか?

話は変わりますが、
私の母校は、演奏以外の役割(タイムキーパー、セッティング
客席巡回、ドアマンなど)は全てOBが行っております。
通常は部外者かもしれませんが、演奏会では関係者という立場になります。
打ち合わせをしていないOBが来たとしても、その人を迷惑だと思いません。
もちろん顧問も歓迎しております。
実際に、演奏会を行う上で、仕事はいくらでもあり、
OBが指示すれば、すぐに動けます。
自分たちだけで演奏会を作るのか、
現役とOBで作っていくのか、という顧問の考え方次第で、
OBとの接し方も違うでしょう。
部活動の一環とはいえ、演奏会という普段と違う場では、
私の母校では、OBは関係者という立場です。



72名無し行進曲:04/01/23 23:36 ID:dB+k9A1j
うちの母校やら近くの学校も
>>71さんのとこみたいな感じですね。

特別人があつまる演奏会というワケでもないのですがね。
ステマネなんかはOBとかの方がかってがわかってて
ステージ進行をスムーズに行えたりするしね。

あくまで演奏会のような発表の場での話しですが・・・

普段の練習は・・・・やはり節度ある行動が必要だと思います。


どーでも良いけど最近の学校の先生の服装もひでーの多いな。。
73hetare:04/01/24 01:57 ID:bTqnpaUZ
>>70
トピずれになるかもですが、
アットホームな感覚も良いんですけど、まさかお遊戯会にはなっていないですよね?
演出で演奏面を誤魔化すあれです。
私個人の感覚では演奏会の名がつく以上はただの発表会やお遊戯会にしてしまうのは許せないです。

74名無し行進曲:04/01/24 01:58 ID:eGR2eKS3
>>70

>大学生の話と織り交ぜるのは基本的に的外れ。

本当に理解できないのん?
それとも(ry
75名無し行進曲:04/01/24 02:28 ID:giDXIefF
>>56
前スレ708氏ヘ
功成り名遂げた人や、アメリカンドリームのような人は極めて稀です。
そのような特別な人から学ぶ必要性が吹奏楽部という理由からは感じられません。
また、わざわざ招いて貴重な練習時間を割いたり、謝礼などの金銭的負担を強いられることにも抵抗を感じます。
(否定まではしませんが)
貴方のようなサラリーマンが社会の多数を形成しています。
吹奏楽部は他のクラブと比べて人数が多く、部活は一つの社会を形成していると言えます。
つまり貴方が先人としてまた、社会の一員としてお手本になるべきです。
人間形成とは特別な地位や名声を得たりするためだけのものではありません。
一般社会に出て社会人として通用する人間を育てることにあります。
それは普段の地道な活動の中で学んでいくもので、ほんのちょっとした 些細なこと、練習場で靴をきちんと揃える、
来客にきちんと挨拶する、 率先してはっきり返事するなどの態度教育。
また相手との意思疎通のために、正確にはっきりと伝えたいことを言え、受けるコミュニケーション能力。
部活動を良い意味で緊張を持たせ、効率性を考えたきびきびとした行動。
毎日の練習から忍耐力、集中力を養ったり、どうしたら結果を出せるか創意工夫努力が出来るようにしたり・・
他にもありますが、吹奏楽器でアンサンブルするという部活から多くを学ぶことが出来ますし、
人を育成することは可能です。
それは健全な一社会人である貴方の指導でも充分であると考えます。
ですからOBか否かというのは問題の本質ではありません。
但し、それは生徒の前で自信の無さや劣等感を出さないことが条件です。
希望の職種や企業で働ける人は残念ながら少数です。
だからといって、希望が叶えられなかった残りの大多数は全て負け犬でしょうか?
人の価値観で答えが違ってきますが、
少なくとも貴方は社会人として前のレスで示したように社会に十分に貢献しています。
最近、全国大会での立派な演奏と比べると、マナーの悪い団体が目立って来ました。
指導のアンバランスは残念に思います。
76名無し行進曲:04/01/24 02:35 ID:zqQyMkus
>>75

そうなのだが、一言だけ物申す。
長文レス付けるときはメモ帳かノートパッド
など適当なエディタに下書きして、数レスに
分けて投稿して下さい。ブラウザによっては
非常に読みづらいです。
77名無し行進曲:04/01/24 02:41 ID:giDXIefF
>>76
以後気をつけます。
78名無し行進曲:04/01/24 02:48 ID:zqQyMkus
>>77

いえいえ。

>そのような特別な人から学ぶ必要性が吹奏楽部という理由から
>は感じられません。

これはどうなんでしょうかね?
呼んでる所も多いと思うのですが。
79前スレ708:04/01/24 03:08 ID:/P2ZcRFQ
>>75
顧問はじめ、諸先生方のご指導の賜物、生徒たちは明るく立派に育っています。
挨拶もしっかり出来、部室も私たちの在籍してた頃よりはるかに整頓されてます。
少なくとも、私の前では『良い子』ちゃんたちばかりです。

私そのものに「自信」がないのではなく、
いい年のおっさんが学校に入り浸ってる(といっても月2回程度ですが)
というのに負い目を感じています。

周りの同年代のOBは学校からは「自立」し、
それぞれの場所で活躍しています。(私もオケでそこそこの立場にはいますが)
一般の方から見れば、「あの人、まだ学校に?下心でもあるんじゃない?」
と見られても不自然ではないのです。
前にも書きましたが、指導の「ギャラ」は生徒を前にしてなくなります。
嫁には「また?もう!」で、遊びに逝ってるとしか思われてません。

その中で、この前、水槽部の女生徒が「円光」で退学になりました。
ものすごくまじめな子だったのですが、友人に誘われて、らしいです。
80名無し行進曲:04/01/24 03:10 ID:giDXIefF
>>78
>>56の内容からは経済的成功者で富を築いた人を指していると思われますが、
つまり純粋な経済人を
吹奏楽部で講演を依頼するには適当でないと思いました。
同じように富と名声を得たものでも音楽家で、実際の合奏などの
指導もしてもらえるならばわかりますが。
81前スレ708:04/01/24 03:15 ID:/P2ZcRFQ
>そのような特別な人から学ぶ必要性が吹奏楽部という理由から
>は感じられません。

OBの中にそういう富、名声を得た方がおられるので、
私みたいな「うんこちゃん」より、そういう方が学校に出入り、
生徒の模範、励み、その他になってもらえれば。
社会的にも私よりずっと認められていますし、、、

クラブが人間形成などの「勉強の場」であるならば、
うんこちゃん=私 どもが出入りすべきではないです。
楽器の腕は教えられても所詮人生の負け組みですから。
82名無し行進曲:04/01/24 03:16 ID:zqQyMkus
>>80

なるほど。
ちなみに漏れの高校時代のバンド、保○洋氏の
レッスン何度か受けたけど、ためになったなー。

一般論ですが、その道で活躍している人との
交流ってカナーリ有益だと思いますよ。
83前スレ708:04/01/24 03:18 ID:/P2ZcRFQ
「負け組み」=反面教師として役立つ?(ry
84前スレ708:04/01/24 03:21 ID:/P2ZcRFQ
>>80
>同じように富と名声を得たものでも音楽家で、実際の合奏などの
>指導もしてもらえるならばわかりますが。

やっぱり、水槽部というのは
「強い、上手い」の世界なんですか?
85名無し行進曲:04/01/24 03:22 ID:zqQyMkus
>>83

あなたがコーチとして出入りしてるのなら、
いちコーチとしてどうかってことだよ。
人生の達人との出会いはまた別の話。
86前スレ708:04/01/24 03:25 ID:/P2ZcRFQ
でも、「英雄の生涯」っていいですね。(BSでN凶)

英雄、なんてステキな言葉なんでしょう!
87名無し行進曲:04/01/24 03:33 ID:giDXIefF
>>84
どうせお金かけて呼ぶのだったら一石二鳥という幼稚な発想からですが。
前スレ708氏は強い、地位という言葉に劣等感を感じ過ぎです。
誰でも劣等感はあります。
貴方の会社内で地位のある人が、必ずしも業績を上げている人でなく、
人格者でもないというのはお分かりでしょう。
貴方の謙虚さは認めますが、行き過ぎです。
何かトラウマがあるんですか?
88名無し行進曲:04/01/24 03:45 ID:giDXIefF
それとそこまで負い目を感じ、指導するには適性がないと強く自分を否定していますが
それでも指導を続けているのはどんな理由からでしょう。
非日常の逃げ道を作る自分の弱さを感じる一方、充実した時間を過ごせる
安心出来る場所だから?
89某顧問:04/01/24 06:57 ID:mSnvLk7l
>>71
>私の母校は、演奏以外の役割(タイムキーパー、セッティング
>客席巡回、ドアマンなど)は全てOBが行っております。

私が赴任してすぐ位の演奏会で、当日手伝いにきたOBをロビーなどに
配置して仕事をしてもらったら、「私たちは現役の演奏を聴きにきた
わけだから、全く演奏が聞こえない場所に配置するのはやめてほしい」
というクレームがでました。筋から言えば、手伝いの仕事には色々ある
わけだから、そのような仕事をする覚悟も持っておいて欲しかったです
が、言い分もよくわかります。

OBに裏方を頼むとして、毎年毎年裏方ばかり続けるOBは、どの様な
動機で仕事をしているのでしょう?卒業して1年・2年なら、母校への
恩返しというのもわかります。上の方で、若いOBに仕事をさせるという
話がありましたから、顧問が命令しやすいOBしか使わないということ
でしょうか?少額でもギャラを払っているか、あるいは、顧問が昼飯でも
おごっているか、現役の間から卒業した初めの一年は演奏会を手伝うのだ
と常識にしているのか、どんな感じでしょう?
うちでは、OBと合同で演奏会を開くこともあり、そのときはOBからも
演奏会費を徴収しています。演奏してもらうわけですから、演奏会に限って
部内者といってよいでしょう。どちらにしろ、学校側がイニシアチブを
もっていること(主体であることが)大切であって、部外者・部内者という
言葉だけにこだわり続けるのは、お開きにしませんか。
90某顧問:04/01/24 07:20 ID:mSnvLk7l
補足
私の想定しているOBの範囲はかなり広いです。生徒たちのお父さんお母さんの年代
まで含めて考えていますし、元生徒という色眼鏡ではなく同じ社会人として見ています。

>>73
>アットホームな感覚も良いんですけど、まさかお遊戯会にはなっていないですよね?
>演出で演奏面を誤魔化すあれです。
なってません。練習時間が十分あれば、ミュージカル仕立てとかにも賛成できるのです
が、無理です。むしろ、一般の劇団とかとジョイント・コンサートにするとかの方が
有意義でしょう。演奏会はクラシックonlyでなく、ポップスのステージも設けています
が、顧問が「coolな演奏を目指そう!」という方針ですので、演奏会アンケートからも
吹奏楽と無関係な年輩の方からの受けもよいです。渋すぎるかもしれませんけど。
アットホームな演奏会というのは、演奏会慣れしていない一般の方も気軽に参加できる
演奏会という意味でとらえてください。今時、一流オケの演奏会でも、会場前に観客が
列を作るなんてことはありません(指定席だからが大きな理由ですけど)。
吹奏楽スノッブの方にだけきて欲しいなどとは、考えていません。
91前スレ708:04/01/24 10:42 ID:/P2ZcRFQ
>>88
適正がない、とかではなく、
いい年こいてOBが出入りするなんて、
社会的に恥ずかしいこと、と思うんですね。
たかが水槽のために。。。

まあ、それでも続けてるのは、
顧問との「親交」と、他にも幾つかの学校からも招かれていますので、
それらの学校の顧問と母校の顧問、私と年が近いということもありますし、
お互いが仲がよい、ということもあります。
(大学の先輩もいます)
92名無し行進曲:04/01/24 19:27 ID:NiwN+8Bk
>>91
学校から招かれているのであれば良いのでは?
ここで問題視されているのはいい年こいて母校に
粘着する欠陥人間のことでしょう。
今思えばこういうOBに悩まされました
同級生達はOBが嫌いでドンドンやめていくし
気がついたらやめられない状況に・・・。
93名無し行進曲:04/01/24 19:48 ID:6swvi2Zx
>>81
なんか自虐的過ぎ。謙虚と自虐は違うよ。
もし自分がそこの現役だったら、そういう考えをしてるあなたに教わりたくない。
自分が出入りするべきではないって思ってるんなら、
別の講師を探してくださいって言って、出入りをやめればいいのに。

勝手に出入りして、勝手に教えて…って事してないんだし、
学校に招かれてるんだから別に今まで通りやってていいと思うけどね。
悲観的過ぎな感じ。
94名無し行進曲:04/01/25 07:02 ID:kk62NviS
>>91
新しい問題提起をしてくれてるのかな?

「'たかが水槽…'って思ってるようなOBが顧問に言われたから
'仕方が無く'教えにきてる。顧問が認めているとは言え、
こんなOBが学校にくるのはいい事なのか?」って(w
95_:04/02/10 22:34 ID:2RAaW8DK
_
96名無し行進曲:04/02/10 23:22 ID:6s6caOaL
OBは「俺のほうがおまいらより上手い」面してくるから嫌いだ。
確かに経験としてはあっちのほうが長いことは確かだが…。
97名無し行進曲:04/02/16 00:41 ID:E4ppeoD7
>>96
それは指導者も一緒かと思う
98名無し行進曲:04/02/22 21:47 ID:6NDLsRSo
>>1のアドレス変更
★OB・OGのあるべき姿を考えるスレ★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1019920272/
99名無し行進曲:04/02/23 18:50 ID:XtMRxgVo
今年はOBが振ることになるんだって。納得いかねーなー。いいや、流されちゃえ!
100名無し行進曲:04/02/23 20:06 ID:ZAdDCFmG
100
101名無し行進曲:04/02/24 01:34 ID:5tkF1TYZ
漏れの知ってるヤシで、高校卒業して4年くらいたった今も
ほとんど毎週学校行ってるDQNがいる。(もうね、アホかと。)
定期演奏会のステージにも出てる。(バカか…。)
さらに各種マイナーな演奏会にも参加。(ある意味、神と崇める)
演奏技術は生徒と同レベル。知識も無い。(生徒にとってなんのメリットもない。)
生徒からは超嫌われ者だが本人はそれに気づかない。(ここが一番イタイ。)

本人に是非ともこのスレを熟読してもらいたいもんだ。
だが漏れはその学校とは関係ないし、そいつ嫌いだから放置。
こんなDQNは見てた方が面白いw 漏れって悪?w
102名無し行進曲:04/02/24 01:40 ID:hn7l5A6C
>>101
早く死んだ方がいいね、そのOB
103名無し行進曲:04/02/24 01:47 ID:d1vBkYca
>>102

いやいや、OB出入り肯定派の意見待とうぜ。
取りあえず。
104名無し行進曲:04/02/24 01:48 ID:d1vBkYca
個人的には>>19氏降臨キボーン。
105名無し行進曲:04/03/03 18:25 ID:vWqptvCQ
age
106名無し行進曲:04/03/03 18:34 ID:FOKLhnZl
>>101 漏れの学校なんて定期演奏会にOB,OG合同ステージがある。
    なんか悲しい…。そのレベルの学校なんだな・・・。
    漏れは一年だが、嫌になってしまった。
107名無し行進曲:04/03/03 18:58 ID:FwVI/m/O
俺のところもある。
今でも弱小の高校だが、昔はもっとダメダメの学校。その時期のOBが来るからもう大変…。

今まで上手く行ってた曲が、唐突に乱された。
参加したい気持ちは分かるけど、こんな有名な曲の音源くらい聴いててください
って言いたくなった。
108名無し行進曲:04/03/03 19:45 ID:vWqptvCQ
>>106
いやいや、OB達はそうゆう企画で出演するんだからしょうがないんじゃないの?
(まず、そうゆう企画が出ることが痛いが)
>101は企画とかじゃないんだろ?
現役と同化してるOBが問題なんだと思うよ。
そんなに部活やりたいんならもう一回高校受験しろ!って感じ。
109101:04/03/05 06:47 ID:aJtfw5HJ
>>108
企画とかじゃないよ。なんか自分から先生に
「手伝いますよ。出てもいいですよね?」とか言うらしい。
もうDQNにもほどがある。
110名無し行進曲:04/03/05 17:06 ID:8vR5gkrK
>>108 そうなんだよね・・・そんな企画が出るのが痛い。
    企画なんて全部二年が独断で決めてるから。一年は相談ないし。
    OB,OGで演奏会が成り立ってるようなもの。
111名無し行進曲:04/03/05 20:26 ID:Y3m21Xyn
111!!!
112名無し行進曲:04/03/05 21:40 ID:a/aKwNSs
漏れの高校はOB(50代くらいの香具師)が町に吹奏楽団を立ち上げたまではいいが、高校の音楽室で練習をしてまつ…。終いには高校の定演で単独ステージで4曲も吹(ry
113名無し行進曲:04/03/05 21:55 ID:X3XRG/1A
そういう奴は学校側がしっかりしないと!迷惑は迷惑とはっきり言え!しかし、自分で気付けよな!
114名無し行進曲:04/03/07 21:19 ID:i65hK5Uf
OBとかOGって何の略なの?
115名無し行進曲:04/03/07 21:28 ID:2BMGVP9I
おばあちゃんとおじいちゃんの略。
116名無し行進曲:04/03/08 00:29 ID:jNzjL0+F
>>114
OLD BOY
OLD GIRL
の頭文字をとってOB OG
まぁ和製英語つーやつですな。

というかメル欄にsageって入れてください。
117名無し行進曲:04/03/24 19:27 ID:dJTdRL14
>>116
ちゃうやろ
OUT BOY
OUT GIRL
の頭文字やろ。
この場合、OUT→「外に出る」≒「卒業する」といった意。
とマジレスしてみる。
118名無し行進曲:04/03/24 20:13 ID:x39xuMym
でも一般的にはOLD BOY  OLD GIRL
っていわん?
119名無し行進曲:04/03/24 20:21 ID:+4lF1UGt
あからさまな間違いをマジレスでする
>>117さん、せめて典拠を。
120名無し行進曲:04/03/24 20:55 ID:kcrJOfX6
>>117
うちも old boy
    old girl
だがな
121名無し行進曲:04/03/24 21:51 ID:cWlN4Wat
122_:04/04/17 12:37 ID:jGw55/86
_
123_:04/05/04 21:43 ID:VIrPDHRO
_
124名無し行進曲
           ┌─┐
                   |羊 |
                   |羹|
                   │と.|
                   │お│
                   │茶│
        __             └─┤
       ヽ|・∀・|ノ ∬∬∬∬   ∧ ∧    ∧ ∧  おやつの時間ですよ〜
       |__|  旦旦旦旦 ヽ(・д・)ノ   ( ・∀)  
      | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
  〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎