1 :
名無し行進曲:
立てました。
好きに使ってちょーだい。
2 :
名無し行進曲:03/12/29 14:46 ID:2KVe1aED
2!
とか禁止。
3 :
名無し行進曲:03/12/29 16:50 ID:wvaDKHFM
4 :
名無し行進曲:03/12/29 23:35 ID:0N5cqSzQ
よく音のツボをとらえれば楽にハイトーンが出ると聞くのですがツボをとらえたときはどんな音がするんですか?具体的におしえてください。
5 :
名無し行進曲:03/12/30 11:05 ID:rjlGQAa8
>>1 スレ立て乙。前スレの住人はどこへ行ったのやら。
>>4 鳴ってみればわかる。としか言いようがない…_| ̄|○
6 :
1:03/12/30 14:26 ID:8gBiOO5r
>>5
サンクス。
書き込み増えれば来るんじゃないかな?
7 :
名無し行進曲:03/12/30 19:07 ID:f3aH1O7a
羽根の生えたラッパ買いマスタ!
吹いたら飛んで行きマスタ!?
8 :
名無し行進曲:03/12/30 23:11 ID:N5Zaf5Nb
9 :
名無し行進曲:03/12/30 23:16 ID:KTDr5E19
ピアノの楽譜をトランペット用に直すときは
どう直せばいいですか?
>>9 C管使えばそのまんまですが。
ピアノのドはB♭管のレになるからあとは自分で考えれ。
あ、スルーした方が良かったか?
11 :
◆HeVnL0FYuc :03/12/31 00:10 ID:d3HKbk06
おまいら!今すぐNHK教育見れ!
13 :
◆HeVnL0FYuc :03/12/31 00:28 ID:d3HKbk06
見てるぞ!
トランペット部門あるからやはり見てる人は見てるか。
ってかまだなの?トランペット部門
15 :
名無し行進曲:03/12/31 00:36 ID:pVyTKvfJ
はじまりますた。
やっとるで
中西氏キター
18 :
名無し行進曲:03/12/31 00:42 ID:pVyTKvfJ
菊本さん洛南だよね
洛南ブラス−>京都芸大の人、優勝をめ!
やはり吹奏楽でもなんでも良い音って大事だよなぁ。
21 :
名無し行進曲:03/12/31 00:55 ID:rJzktV95
菊本さんうまいね
22 :
◆HeVnL0FYuc :03/12/31 00:59 ID:d3HKbk06
みんなうまいなー
俺も練習がんばろ!
Pertは直さないのかと小一時間。
もしかして伝統ですか
24 :
名無し行進曲:03/12/31 13:41 ID:7CEkLKFe
25 :
1:03/12/31 16:33 ID:Y24abh+2
age
26 :
名無し行進曲:03/12/31 23:58 ID:TWvp4QpB
もうすぐ今年も終わりですね。
ところで私の楽器は7年目に突入なのでそろそろピストンを調整に
出した方が良いのかなと考えています。
そこで詳しい方にお聞きしたいのですが具体的にピストンの調整とは
何をおこなうのでしょうか?
その際オーダーはどのように出すべきなのでしょうか?
27 :
名無し行進曲:04/01/01 00:00 ID:pKmqb1yG
楽器の点検はなるべくコマメに出したほうが良いですよ。
28 :
名無し募集中。。。:04/01/01 00:11 ID:QVaEqKT1
>>26 国内にはピストン調整出来るとこは無いよ
簡単なラッピングとかなら話しは別だけど
29 :
1:04/01/01 12:04 ID:nZ80Mw3P
明けましておめでとうございます。
30 :
名無し行進曲:04/01/01 14:03 ID:Cb1Csee6
ソープとデリヘルでピストン調整シマスタ!!
年明けから絶好調デス!!
32 :
名無し行進曲:04/01/02 22:53 ID:Vy5YkvPM
>>28 たとえばモモのホームページには調整・洗浄、穴位置調整とありますがそれだけでは不完全ということでしょうか?
33 :
名無し募集中。。。:04/01/02 23:11 ID:Psu6+ncn
ピストン関係の話なんで便乗。
ピストンを押すたびになんかコポッって感じの音が鳴るんだよ。
これってほっといても大丈夫なのかな?
35 :
名無し募集中。。。:04/01/03 11:23 ID:faALbMA0
>>34 それだけじゃ分かりづらいな
とりあえず新年だし楽器の大掃除してオイルとか新しいの注してみようよ
36 :
名無し行進曲:04/01/03 14:05 ID:M+BwlUAl
ピストン運動汁度ニグヂュグヂュ゜音シマス。
潤滑油ハ充分デツ。
38 :
今井宏を見守る会・NO、1:04/01/03 22:00 ID:eIn050YR
自分の楽器は昨年8月初旬に買いまして、
今休みなので楽器を洗おうと思うのですが
何も問題無いですよね??
39 :
名無し行進曲:04/01/03 22:12 ID:CugSxYkd
40 :
名無し行進曲:04/01/03 22:13 ID:VKkjtqPO
41 :
今井宏を見守る会・NO、1:04/01/03 22:30 ID:NBo8Y4LN
どっちが正しいんだよ・・・。
42 :
名無し行進曲:04/01/03 22:32 ID:2pr29/39
お前が月に1回洗ってないのが大問題
43 :
今井宏を見守る会・NO、1:04/01/03 22:39 ID:NBo8Y4LN
44 :
1:04/01/04 12:44 ID:LsGW/GmR
今井宏はその内、SG体型の男にケツから犯られる気がする!
45 :
名無し行進曲:04/01/04 19:31 ID:btTFngxF
ダブルアンブシュアなので直したいのですが低い音のときのアンブシュアで高い音を練習するか高い音のときのアンブシュアで低い音を練習するかどっちのほうがいいですか?
46 :
名無し行進曲:04/01/04 20:55 ID:kyaoTIf8
後者はベルカント儲が良くやってるのに近いな。
47 :
名無し行進曲:04/01/04 21:05 ID:BHIOYtpk
>>39 月ニ1回ハソープトヘルスデ洗ッテマツ
48 :
名無し募集中。。。:04/01/04 22:27 ID:QhHu6rWq
>>46 ベルカント信者の俺はあくまで中音が基本だぞ
つーかダブルアンブシュアになった時点でそのアンブシュアは両方ともダメダメな予感
とりあえず中音域を徹底的にさらえよ
徐々に上下に広げていくしかないだろ
>>48 信者じゃなくても普通だろぅ。
そもそもダブルアンブシュアって低音と高音で何が違うの?
>>48 中音が基本?
自然に閉じたアンブシュアが基本です。
51 :
名無し募集中。。。:04/01/05 00:47 ID:0imVyFzs
>>50 自然に閉じたアンブシュアで中音をきちんと響かせるんだが?
52 :
名無し行進曲:04/01/05 01:32 ID:1NNAuFUe
みなさん舌の位置はどのへんにありますか?常に下歯の裏側につけるようにと書いてあったのですがそうすると唇が振動しなくなってしまいます。この方法って正しいのでしょうか?
53 :
名無し行進曲:04/01/05 01:33 ID:1NNAuFUe
みなさん舌の位置はどのへんにありますか?常に下歯の裏側につけるようにと書いてあったのですがそうすると唇が振動しなくなってしまいます。この方法って正しいのでしょうか?
>>51 練習法としては、まちがってはいないが・・・
ベルカント(モード)を語るなら
「中音が基本」より先に言うことあるでしょ。
なぜ、アンブシュアを“自然”に閉じるの?
55 :
名無し募集中。。。:04/01/05 06:51 ID:sgU8T6gu
>>54 おはよう
重要なのは自然に閉じる事でも何でも無いのだが?
ベルカントの本読めよ
56 :
名無し行進曲:04/01/05 21:16 ID:fwnEXymg
ラッパのオーバーホールの価格っていくらぐらいが相場ですか?
57 :
名無し募集中。。。:04/01/05 23:37 ID:gKLC89pv
>>56 再メッキ含めてヤマハで10万くらいだったけどなぁ
昔の話だから今は知らん
つーかオーバーホールすると全く別の楽器になるとだけ言っておこう
もちろん新品とは程遠いし今まで使ってた楽器とも違う
見た目はキレイになるけどね
今ならメーカーに出すよりベストブラス、トシ、モモのどれかに相談してみるのが一番良いんじゃない?
58 :
名無し行進曲:04/01/06 03:38 ID:UAMHNr1P
59 :
名無し行進曲:04/01/06 12:51 ID:qvhfe1dD
楽器を買いたいと思います。
現在、バック180MLGB−SPを使用。10年になります。
一応、必死でやってきたので、それなりの(素人として)レベルの奏者だと
思っております。
悩みはずっと憧れだったバックのGB−GPを買うか、その他(シルキーとか)
を買うか・・・。
週1で吹くだけになってしまったので、決して多く吹くわけではありません。
だからこそ一生使える楽器を本気で探してます。
どなたか詳しい方教えてください。
ちなみに、予算は50以下で。。。
60 :
名無し募集中。。。:04/01/06 19:04 ID:kZEV1+AV
>>59 ジャンルは?
>>58 つーかベルカント云々以前に息を入れる前にアパチュア固定するの不可能だろ?
普通の奏者はみんな唇を自然に閉じてセットしてると思うけど
ブレスの時に唇開くから唇開いてセットと勘違いしてるだけだと思う
61 :
59:04/01/06 22:00 ID:+7J4uSpH
ほぼ吹奏楽。ビッグバンドを少々。
望むのは、遠鳴りする、明るい音(流行のダークサウンドは嫌いです)。
確かな音程と、多めの抵抗。
いかがなものでしょうか?
62 :
名無し行進曲:04/01/06 22:03 ID:tbvfn0Se
シルキーじゃその要望には当てはまらないと思われ。
63 :
名無し行進曲:04/01/06 22:05 ID:hlXcNz/X
>>55 参考になりましたありがとうございます。
相談してみます。
64 :
名無し募集中。。。:04/01/06 22:56 ID:C+n+vG6A
>>61 バックの限定の奴は?
ヴィンテージだっけ
66 :
名無し募集中。。。:04/01/06 23:26 ID:TBMfNWlV
67 :
名無し行進曲:04/01/07 03:34 ID:BAfkqxz+
>>60 >息を入れる前にアパチュア固定するの・・・
そんなこと言ってないよ。
つうか「自然に」の意味がわかればいいんじゃない。
言葉遊びしてもしかたないからね
現実、口で音を作ってしまってる人いるし、
低音でアパチュアを無理に開いたり緩めたりする人もいる
中音域だからこのアパチュア、高音だから・・・
というぐあいに
そうすることで、無意識に口元に無駄な緊張がおきる場合もあります
バテる原因にもなりかねます。
あくまでも、息や共鳴に受身の感覚だったら
「中音が基本」という言葉もでないだろうし・・・
閉じると書いたからといって能動的に閉じるという意味ではないのは
解かっていただけると思ったのですが
もともと口で説明するのが難しいことだし、実際に自分で吹いて聞いてしないと
解かりにくいし、成り立たない、いわゆる現象のようなものです。
あまり口出しする気はなかったのですが、誤解が多くなってきたので
語らしてもらいました。自分の勉強のためにも・・・
それとも、ベルカントはアナタだけの特殊奏法だから口出しするなって(w
68 :
名無し募集中。。。:04/01/07 06:05 ID:hpSkW7bB
結局は
>>46で的外れな事を書きましたスイマセンって事だね
69 :
名無し行進曲:04/01/07 17:19 ID:CFwNg7JY
アパチュアがどうのこうのって言ってもパツラ吹き全員の口が
違うからこだわることにはあまり意味ない。
>>67氏の言っていることに儂も賛同します。
往年の名奏者、Mアンドレは彼の口を矯正しなかった彼の先生が
偉いとおもうぞ。
70 :
59・61:04/01/07 19:13 ID:ZmM0fHAU
返信ありがとうございます。
シルキーはダメなんですね?
バックのヴィンテージはライトウェイトですし、現在中古でかなり流通している
ところを見ると、あまりよろしくないかと・・・。実際、軽すぎでした。
カリキオは吹いたことが無いので、少し気になります。
また何かご存知の方教えてください。
ちなみに、ラッパの場合、彫刻は音色に関して意味があるのでしょうか?
知っている方、教えてください。
72 :
名無し募集中。。。:04/01/07 20:08 ID:AA7CJIp0
>>70 SAXは彫刻有り無しで音が違うって言う人多いけどな
Tpは吹き比べられるモデル無いからね
Bachの彫刻有りはBachショップで組みたてられるから良いと言う築地のオヤジも居ますがそうなんだろうね
ヴィンテージで軽い(吹奏感がでしょ?)ならカリキオをかシルキーは論外だろうね
ヴィンテージより抵抗あって音色が明るいというとストンビのBTSとかしか思い浮かばないが…ビッグバンドで使えないよね
73 :
名無し行進曲:04/01/07 20:09 ID:R9eLXgmY
信国康博さん(56)は市立川口高校の音楽教諭でトランペットが専門。吹奏楽部の顧問として全国コンクールで十数度の1位に導いた、その世界では知られた存在。
74 :
速報!!:04/01/07 20:11 ID:Js1yGhnM
75 :
59・61・70:04/01/07 22:44 ID:c7oumToM
>>71 吹きたいんですが、田舎なもんで・・・。
>>72 ご丁寧にありがとうございます。
で、バックのGPはどう思われますか?
ヴィンテージは良い楽器だと思われますか?
ちなみにビッグバンドは少しだけで、ほぼ吹奏楽専門です。
76 :
名無し行進曲:04/01/07 23:04 ID:PJN0KaCe
だめだーマウスピースで音が出ない。
もうだめぽ。
77 :
名無し行進曲:04/01/07 23:10 ID:S9Y/XWpv
>>75 買った後から抵抗感を増すための改造はいくらでも出来るでしょ?
むしろ買うんなら、本当にいい楽器を買った方がいいですよ。
50万も予算があるんだから現行の楽器ならハンドメイドのものを
薦めます。ビンテージの方が作りは全然いいです。NYBachとかMtBach
とか、それと、絶対に沢山吹いてみることをお奨めします。
電車賃はかかっても絶対、沢山吹いて自分でメーカーに関係なく
好きな楽器を選んだ方がいいと思います。
79 :
名無し募集中。。。:04/01/08 21:06 ID:lzrjHFVR
>>78 良い楽器を探してるんじゃなくて抵抗が有って明るい音のする楽器探してるからみんな悩んでるわけだが…
つーか明るいとかダークとか主観的なもので分かり辛いからもっと具体的にどんな音とか無い?
それと抵抗ってのはどの程度?
現在のBachの不満点とかは?
80 :
75:04/01/08 21:20 ID:yi1v6Gyw
>>78 ありがとうございます。
沢山吹いて・・・ごもっともだと思いますが、時間もないわけで。。。
ちなみに、東京まで出ようとしたら、片道6時間はかかる田舎なんです。
ところで、現行の楽器のハンドメイドのものというと、どういったものが
あるのでしょうか?
>>79 昔楽器フェアで吹いたバックとシルキーのGPの音が頭から離れません。
ただ、学生時代の話で、ただ高価な楽器にうかれていただけかも・・・。
音に関してうまく表現できませんが、あこがれはボストンポップスです。
(ティム・モリソンでしたっけ?ソロ吹いてるの・・・)
漠然とした説明ですいません。
とにかく、皆さんに真剣に考えていただき大変嬉しいです。
本当にありがとうございます。
またよろしくお願いします。
>>80 丁度3日前、10年前のTV録画のボストンポップス
のビデオが出てきて見ました!
7/4日に生まれてのソロ吹いててかっこよかった!
まだいたんですねー。
82 :
名無し募集中。。。:04/01/08 21:55 ID:sLp/zhhz
>>80 モネットは?
ダークな音と言う人もいるが最近のモネットはかなり音が明るいと思う
昔のモネットはかなりダークだと思うけど
つー事でAJNAの中古探せ
83 :
名無し行進曲:04/01/09 00:13 ID:iaDNOwhJ
近所の学校のTpの人らがわざと自分の唇を切って
吹いているという話を聞いたのですが
(そのほうが高音が出るらしく)
そういったものはペットを吹くための1つの方法として
良い・・というかありなんでしょうか?
自分の口を切るってのは初めて聞いたので吃驚しました
84 :
名無し行進曲:04/01/09 03:59 ID:Eez+7yMl
身体を痛めつける≠努力
最終的に何の苦労、ストレス、ムダもなく楽器が吹けるようになること。
が、目標のはずなのに・・・
ムダなものをどんどん付け足して武装するのが努力だと勘違いしてる
ひとは多い。
ヤン車か。
>>82 AJNAって・・・クソ重くて、ダークの代名詞みたいな楽器じゃないの?
モネいい楽器だけど結構つくりがバラバラらしいです。
ハンドメードならインダービネンとかどうよ?
あとは、ロイ・ローラーとか?
86 :
名無し募集中。。。:04/01/10 11:26 ID:SB5ug5jE
>>85 吹いてみ
意外なほどにきらびやかな音するから
ラージャサマディは吹いた事無いけど最近のモネットはスタンダード系からみんな似た傾向の音だと思う
まぁ抵抗あるかって言われたら楽器自体反応良くてかるく鳴るから微妙だけどね
フリーに息が取られないって点では適度な抵抗があるって言って良いのかな?
モネはモネの音になるんじゃない?
でないと、プロが使ってる意味が無い。
88 :
名無し募集中。。。:04/01/11 01:02 ID:584AesLM
Monetteの事なんでみんなモネって言うのかな?
最後にキッチリ母音有るんだからモネットだろ?
AMGをアーマーゲーって読むのとおなじくらい恥ずかしいと思うけど
89 :
名無し行進曲:04/01/11 04:48 ID:pdJrtl7E
名字からして先祖がフランス系移民なんでしょ?モネットの大将。
だったらおフレンチでは綴りの最後の“e”は発音せずに「モネ」と
読むのが普通と思われ。
しかし、大将本人は「オレはアメリカ人なのだからモネットと嫁!」
と言ってるらしい。
90 :
名無し募集中。。。:04/01/11 13:43 ID:tqptTm7A
>>89 フランスでも発音省略するのは末尾が子音だろ?
母音ついてて省略するのか?
91 :
名無し行進曲:04/01/11 19:53 ID:aHXpBATP
92 :
名無し募集中。。。:04/01/11 20:54 ID:cHggg6jy
>>91 ドイツ語でMをマーとか読まないし…
アーエムゲー(アーエンゲー)が正しいだろ
アーとかゲーとか読むからってMをマーとか馬鹿過ぎで恥ずかしくないか?
BMWをベーエムヴェーって読むからわかってたけど、マーって(藁)
でも俺もドイツ語のことはよくわかんない、じゃなくて全然わかんな〜い。
わからないことを知ったかぶりしないでわからないと言うのはプライド高い奴にとって勇気がいるんだよね。
94 :
名無し行進曲:04/01/12 14:07 ID:zYwtZoXX
どうでもよし!
95 :
1:04/01/13 21:17 ID:TlnW2cnX
ageとくぞ。
96 :
minatuki:04/01/13 22:06 ID:93xB/zEy
ハイトーンとペダルトーンが出せなきゃ
ラッパ吹き失格ですか?
97 :
名無し野郎:04/01/13 22:16 ID:XOwUZgdh
別にイイだろ。
98 :
名無し行進曲:04/01/14 15:31 ID:9hs0Ve4j
失格とは思わないけど出せたほうが便利だろう
99 :
名無し行進曲:04/01/14 17:11 ID:1688nJyc
ハイトーンの出し方を教えてください
100 :
名無し行進曲:04/01/14 17:30 ID:lZFJ72OL
100
101 :
名無し募集中。。。:04/01/14 19:50 ID:I4m9d4lC
上も下も出なかったら詰まらないだろ
頑張って練習しろよ
102 :
ラッパ吹き:04/01/14 20:36 ID:f7aonXRT
ハイトーンわぁ、出せた方がいい!
でも、うちの学校のペット仲間、ハイトーンわぁでるけど、音小さくて、意味
なーーーい!(本当やばいくらい小さいよ)
音量も大切だよね・・・。
103 :
名無し野郎:04/01/14 21:15 ID:iqq4jAe0
出すのは簡単だ。
多分。
104 :
名無し募集中。。。:04/01/14 22:03 ID:vb4RUKJj
ハイトーン以前に日本語覚えた方が良いよ
105 :
名無し行進曲:04/01/15 01:19 ID:OCiEKoi+
>>103 そうかもしれませんね。
ほとんどのひとが、よい音に必要な条件のようなものは
トランペットなど管楽器をはじめたときから備えています。
ハイトーンもその一つと言えます。
しかし、その備えている条件以上に無駄なことが多いから音が変わらない。
ってことです。
意外とシンプルだったりします、上手い人って。
楽に吹くし、長く吹くし、自由に吹くし・・・・etc.
シンプルじゃないとつらいことをやってのけるとこを見ても、そうでしょ?
106 :
名無し行進曲:04/01/15 02:34 ID:HIH0T9+D
ハイトーンってどこからですか?
107 :
proxy310.docomo.ne.jp:04/01/15 02:42 ID:HIH0T9+D
108 :
名無し行進曲:04/01/15 03:03 ID:HIH0T9+D
楽に吹くというより、楽に吹けるようになるくらい練習してるんじゃないかな〜?
109 :
名無し行進曲:04/01/15 03:19 ID:PgSLF6mG
「ムダを無くしていく」=練習
と思っています。
大げさに言うと、みんな才能はある。ただ、ムダも兼ね備えてる。
てか、きれいな「音」ってひとつしかないような気がします
(かなり広義ですが…)
あくまでも「音」に関してです
音楽性は積み重ねですね。
その「音」をどう生かすかは、個性や経験などなど、お好きなように・・・
ちょっと誤解を招きそうですが
110 :
名無し行進曲:04/01/15 03:31 ID:BAMq6WWx
>>109 訂正のようなもの
すいません「ムダ」と言い切るのは正しくないかもしれません。
「ロスのようなもの」かな・・・
ニュアンスです。
111 :
名無し行進曲:04/01/15 08:29 ID:I0icQpXW
111
>>105 吹く立場からは上のFあたりからだけど、聴く場合はその4度上のBbあたりから。
113 :
名無し行進曲:04/01/15 18:39 ID:ez8/XE0k
114 :
名無し行進曲:04/01/15 20:26 ID:5FzHJ857
≫112 まぁ、そんぐらいさ。ハイBbともいうしな。
≫113 それだと中、高は無理だろう。
というか、ハイBbぐらい吹けないとコンクールのとき
どうするんだ。オクターブ下げるきか?
情けないぞ。
115 :
名無し行進曲:04/01/15 22:24 ID:yOBaWh/r
75さん
何買ったかな。
バックで明るい感じの音が出る楽器も、昔はあったのにね。
最近はあまりお目にかからない。
でも、バックで良いじゃないかなぁ。GPあたりで。
116 :
名無し…:04/01/15 22:46 ID:5FzHJ857
そうなんだ
117 :
あんとくとん:04/01/15 23:06 ID:y6UYLSB4
ひさしぶり。
スーパーチョップっていい練習ないかな?
エリックミヤシロの本見る!
>>117 スーパーチョップスがどんなもんかわかってねえだろ。
法大が応援で使ってるリダイヤルという曲について
教えてください
121 :
1:04/01/16 20:25 ID:heOCBwTk
書き込め。
122 :
あんとくとん:04/01/16 21:24 ID:wqf8LMOa
おしえてくれ!スーパーチョップ。たのむ!ハイGより上に行かないんだ!かすれるようなハイAまでしか出ない・・・
>>122 さらに舌立て伏せを毎日30回ぐらいこなすと良いだろう。
ジェロームカレも舌の筋肉が重要だといっておる。
125 :
1:04/01/17 17:11 ID:zkPYZOtS
126 :
蚊:04/01/17 18:47 ID:eGAXJod9
-○-(つまりソ)
----
----
----
ト---- この位平気で出せないと駄目ですか?---------------------------
音---- 今年度始めたんだけど、「高い高い高い『ど』ヲダセ!(・Σ・#)」---
記---- とかいわれて。高い3ドってなんやねん!Hi hiBか?---------
号------やべぇんすよ!もう1年経っちゃうんですyo!マジで!(泣)------
!-------------------------------------------------------------------
厨的質問かもですが
ピストン等のオイルは楽器用であることに
普通の潤滑オイルとはどういう差があるのでしょうか?
KURE5-56とか使っちゃダメでしょうか?
>>127 いけるきがするが、、、車のオイルなんかを自分の好みに調整して
使ってる人もいる。ピストン表面に強い被膜が出来るらしい、
ので長い間スムーズに動くとか。でも逆に被膜が強すぎて落とすのが
大変。素直にピストンオイルを使うのが無難では。
129 :
名無し募集中。。。:04/01/17 22:32 ID:bNE5A+yJ
>>127 体に吸い込むと悪いものは楽器用のオイルには使われない
息は吹き込むもので絶対に楽器の中から吸い込んだりしないと思い込んでる人はイロイロ試してみよう
ちなみに556は潤滑成分だけじゃなくて溶剤も入ってるから
130 :
127:04/01/18 11:40 ID:2iTq4qeT
レスありがとうございます。
そうですね、やっぱ安全面の心配とかはありますね。
溶剤が入ってるんだったらよりマズいなぁ。使わなくて良かった。
オイル買ってきまつ(笑
131 :
1:04/01/18 13:25 ID:qR6DGQJP
書け。
( ゚д゚)ポカーン
133 :
127:04/01/19 20:54 ID:3KG17gUn
>>1サソ
……?
えと、過去ログ読んでてもなかなかみつからなかったので
質問させてほすぃのですが
「ダブルアンブシュア(?)」って、高音域や低音域で
唇の開き方とか当て方が変わっちゃう事なんですよね?
友人+自分にもそれが当てはまるのですが、やっぱり
普通は唇の開き方などを変えずにチューニングB♭の1オクターブ下から
チューニングFとかまでふけるモノなんですかねぃ?
あと、たまに悪い奏法も原因かもですが、唇がバテてくると
アンブシュアが崩れたような感じになってチューニングD以上の音がくると
「あぁコレ無理だわ」と思ったりすることが多々あるのですが、これも
奏法のせいでしょうか? 読みにくい長文+スレ汚しごめんなさい
134 :
1:04/01/20 18:55 ID:epbl14Sj
>>133 >「ダブルアンブシュア(?)」って、高音域や低音域で
唇の開き方とか当て方が変わっちゃう事なんですよね?
俺はそう思っています。
人によって高音域でアパチュアが小さくなると言う人と、小さくするなと言う人がいる。
>唇の開き方などを変えずにチューニングB♭の1オクターブ下から
チューニングFとかまでふけるモノなんですかねぃ?
吹けるはず。下のB♭から五線より上のF、1オクターブ半という事でしょ?
チューニングFって単語、初めて聴くもので。
>悪い奏法も原因かもですが、唇がバテてくると
アンブシュアが崩れたような感じになってチューニングD以上の音がくると
「あぁコレ無理だわ」と思ったりすることが多々あるのですが、これも
奏法のせいでしょうか?
音域限界は人それぞれだけど、バテれば普段吹ける音域でもきつくなったりする。
バテる前に休む事も大事だと思う。
Tpの奏法は無駄な力は抜き必要な力で吹く。
分かっていても出来無いんだよなぁ・・・。
貴方は多分、力んでいるんだと思う。
吹いてる内に身体が楽しようとして無駄な力が抜けてくると思います。
上に行くにつれボリュームを増やす練習をしてみたら?
無駄吹きしない事も大事だと思う。
ウォームアップの時もちゃんと使える音を意識するという事、実際に出てる出てないは別にして。
俺は師匠にそう言われた。
長文失礼。
135 :
名無し行進曲:04/01/21 04:15 ID:+5lAX0qF
負けずに長文 ほんとうにスマソ
アパチュアは音域によって自然に変わります。
誤解して音域によってアパチュアを故意に変えて
音を変えようとする人がいますが、まちがいといえます
つうか、自然にできるはずのことをわざわざ故意にするわけですから
それだけで無駄な力が入っているということです。
「ダブルアンブシュア」とは後者に、ひどい場合はマウスピースの当て方まで
変えないと違う音域の音が出せない状態といえます
常にニュートラルな状態を自然に保ち、息や音によって勝手に変わる
というのがよいかと思います
保つ=固定すると勘違いするひともたまにいますが、あくまで自然です
原因は色々ありますが、特に根本的な息の流れがスムーズでないことが多いです。
吹き続けていると、どうしても「息をいかに強く出すか」を考えがちですが
そもそも、ため息程度の息圧があればフォルテだって高音だって充分事足ります
どこかに力みや緊張、無駄な息の流れがあると圧力が吸収されてしまうわけです
よく「力を抜け、リラックスしろ」というアドバイスを受けますが
その人は、力んだ方が吹きやすい吹き方になってしまっているということですから
なかなか治りません、いちど息に注目してみてもいいと思います。
楽器を構えて「音を鳴らして吹くとき」と「音を鳴らさずに息だけ吹き込んでいるとき」
多少は違うでしょうが、あきらかに吹き方や息の流れが違う人は、
スムーズな息の流れがどこかでロスしているかもしれません
いちど、信頼できる人にチェックしてもらったほうがよいかも・・・
136 :
でゅら:04/01/21 18:58 ID:lno1GYpf
20年位前に発売されたモーリスアンドレのLPレコード探してます。
タイトル不明
ペットとハープだけのシンプルなやつだったと思う。
売ってるとこ知りませんか?
持ってる香具師,ahooオークションにだしてけれ
( ゚д゚)ポカーン
138 :
名無し行進曲:04/01/22 08:40 ID:OeB3TC9e
チューニング管を全部入れてもピッチが低くなってしまいます。音程感はさほど悪くはないと思います。原因はなんなのでしょうか?
139 :
名無し行進曲:04/01/22 08:49 ID:9XZm3fKK
ベルカントモードで吹いていないからなんだよ
140 :
名無し行進曲:04/01/22 16:24 ID:6MXbOAPp
>>138 いわゆる「音のツボ」が下がってるんじゃないですか。
簡単に言うと、音には幅がありますが低い所でバランスしてしまっている
ということです。
まず、バランスの取れた透る音を聞き分ける耳の感覚がないと始まりませんが
吹き方に無理があるなどして自然にツボが落ちることはあります
口先で音程を作ってしまうクセがついてしまっているのでしょう
上のベルカントモードなどの記述や解説書などを参考にしたり
信頼できる人に見てもらうきっかけにすればいかがですか。
楽によく響く、共鳴する音へのお誘いだと思って(笑
よっぽどのことがない限り楽器の管長の調整まではいたらないと思いますし
>>138 全ての音域で低いなら音痴。
普段チューナー使わない奴は、勝手なピッチで吹きやがるからな。
音域によって低い(主に高音域)なら、下手糞。
もしくは、変なマッピ使ってないか?
>>138=tak?
なんか、N氏のBBSでもTLでも、
同時期に「チューニング管を全部入れてもピッチが低くなる」香具師が出現しているなw
143 :
138:04/01/23 09:55 ID:j8XOtRoy
>>143 Trumpeters' Lounge BBSだよ。
必死だな、マルチポスト君。
F氏のとこでも見たような・・・
146 :
名無し行進曲:04/01/23 20:23 ID:pwa7wHhQ
ハイノートを研究して数十年!
色々な諸条件をクリアできて達成できる自慢できる技。
そのためのマッピは、6A4aを使っているプレイヤーは多い。
もっと知りたい?
147 :
名無し募集中。。。:04/01/23 20:56 ID:eoznKafB
>>146 全然
それでオケもバッチリいけるんなら知りたいけどさ
148 :
名無し行進曲:04/01/23 22:01 ID:NFu0DRdf
149 :
名無し行進曲:04/01/24 11:05 ID:Y0NVTulp
>>146 かなり興味をそそる話だな。是非聞かせて頂きたい。
150 :
名無し行進曲:04/01/24 14:12 ID:UKgItIAQ
↑では、聞きたくない方もいるようなので、少しずつ話しましょう。
ハイノートを出す為には、多分マッピ選びから入る方が多いと思います。
確かに、私自身ニッカン(!)の5MSからファーガスンに憧れて、
いきなりジェットトーンのMFを使用しました。
それは、ご存知の通りエッジのないVカップになっております。
では、それを使用していきなり簡単に出るかと言えば、そうでもありませんでした。
その先知りたい?
>>146
―ソЫIX噂浬欺圭構蚕十申
曾箪貼能6A4a表暴予禄兔喀
媾彌拿杤歃濬畚秉綵臀藹觸軆鐔
MF饅鷭。
152 :
名無し行進曲:04/01/24 14:59 ID:DjwL/zSd
>>146
―ソЫIX噂浬欺圭構蚕十申
曾箪貼能6A4a表暴予禄兔喀
媾彌拿杤歃濬畚秉綵臀藹觸軆鐔
MF饅鷭。
153 :
名無し行進曲:04/01/24 15:13 ID:Iuy7s//o
>>150 話し振りから、もったいぶるほどの腕か疑問に思えてきた
その先は別にいいです。
話したかったら、飲み屋ででも話して
>>150 うん。153の言うとおり別にいいや。
「二度としないから」とかいう捨てぜりふもうざいだけだから
黙って消えてね
155 :
名無し行進曲:04/01/24 19:16 ID:ZEGIlv9r
トランペット五重奏で何かいい曲知りませんか?
(五重奏にかぎりませんが、できれば…)
156 :
名無し行進曲:04/01/24 23:23 ID:Y0NVTulp
>>155 五重奏だったら「THE TRUMPETS 5」っていうCDがあるから
参考にしてみては?
というか五重奏はやったことないからよく分かりまぬ…
この程度しか力になれなくてごめんなさい。
157 :
名無し募集中。。。:04/01/24 23:25 ID:lYpUTLO6
5重奏ならレイノルズ、プレスティは基本だろう
レイノルズは音大生クラスが集まらんと演奏さえ出来んだろうが
どうでも良いけどハイトーン出すためにマッピ選びから入るとか初耳だな俺は
158 :
名無し行進曲:04/01/25 11:50 ID:LlwJogpI
疲れて来ると、あごが下がる感じになって高い音が
出なくなります。
どう改善したらいいのでしょう?
マジレスです。相談に乗って下さい。
159 :
名無し募集中。。。:04/01/25 16:56 ID:ohMJsaAU
>>158 ベルカントで吹いてないからだよ
マジレスです
160 :
158:04/01/25 18:08 ID:x1NUIshC
ベルカントに関するページを覗いてきました。
長い事忘れていた意識でしたね。
実践してみます。ありがd。
>>158 今のあなたにとって、あごが下がった状態のほうが楽な吹き方なんだと。
だから、普通に吹くと無理が生じる
というより、その普通に吹くというのが本当に普通なのかがあやしいともいいますが・・・
162 :
158:04/01/25 23:01 ID:p8zi62Nm
長い間のブランクから再び始めたんですが、再開した時から
疲れてくるとこうなりました。
最初は”始めたばかりだから・・”と思っていましたが
数年たった今も変わらずで、悪い癖が付いてしまったと焦ってます。
確かに、”普通”というものが分からなくなってます。
163 :
名無し行進曲:04/01/25 23:48 ID:vfyTmHpT
>>162 ほとんどのひとが、それに気づかず体力だけを頼りに
かろうじて聞ける音(人によって優劣ありますが)を出そうとし
年齢的に体力が続かなくなったときに再起不能になります
だいたい、30歳前後の人が多いように思う・・・
気づいてよかったですね
164 :
名無し行進曲:04/01/26 16:15 ID:iy1YN1RS
162さん
自分もかなりのブランクがあって復帰しました
15年のブランクで三十路です
復帰して一年になるのですが
学生の頃と違い練習時間があまり取れない
(家でサイレントブラスでほぼ毎日1時間・団体の練習が週一回2時間)
体力っていうか、筋力が落ちてるみたいで
休憩なしの曲(マーチング)を吹くと途中から音が出なくなってしまいます
この間このままではいけないと思いレッスンを受けることにしました
今の初期状態でサイレントブラスで練習してるのがまずいけないということと、
高度な技・高音を出す練習より、まずはばてないように口の周りの筋肉を鍛える練習をするようにとのコトでした
まだまだ足手まといの存在ですが、何とか頑張っていこうと思ってます
お互い頑張りましょう
165 :
名無し行進曲:04/01/26 21:47 ID:IuAGDDtC
サイレントブラスですか。
買いましたが1回でゴミになりました。
>お互い頑張りましょう
ハイ、頑張りましょう。
166 :
名無し行進曲:04/01/27 11:45 ID:r8z+RjkL
ベルカントモードは大事な意識だよ
167 :
名無し行進曲:04/01/27 17:49 ID:e90hIfIo
>>166 なら、ベルカントモード詳しく説明して下さい
168 :
名無し行進曲:04/01/28 11:15 ID:CqMNURSf
教えてもらってもだめだよ
自分で調べて自分で考えて理解しないとだめなんだよ
169 :
名無し行進曲:04/01/28 12:20 ID:RRITnEUg
名無し行進曲 :04/01/27 11:43 ID:r8z+RjkL
ジャズはアドリブっていうけど、きちんと練習しないとできないよ
ちゃんと譜面に書いて練習しないとだめだよ
名無し行進曲 :04/01/27 11:45 ID:r8z+RjkL
ベルカントモードは大事な意識だよ
名無し行進曲 :04/01/27 11:46 ID:r8z+RjkL
ピッコロだったらハンスクロマット!!
名無し行進曲 :04/01/27 14:04 ID:r8z+RjkL
ただしいことをいうと馬鹿だなんて、ジャズだけの人は排他的だよね
:名無し行進曲 :04/01/28 06:00 ID:IVjq5Td7
>>327
おまいの熱意はわかるが
アマティーで充分じゃないか
金もねえことだし
↑そいつキモイよな…。
171 :
名無し行進曲:04/01/28 13:44 ID:CgaQrVHr
>>168 そんなことは、みんなわかってると・・・
あなたが理解しているのか知りたい。
172 :
名無し行進曲:04/01/28 16:51 ID:CqMNURSf
わかってるなら、聞く必要ないんだよ
無駄なことをするのもあまりかしこいやりかたじゃないんだよ
もりあがって参りました
174 :
名無し行進曲:04/01/28 17:30 ID:CqMNURSf
無駄なことをするのはジャズを中心にしてる人に多いんだよ
協調性がないから他人の行動なんかに気を配れなくて
その結果ほかの人がすでにやってしまったことを
また繰り返したりするからむだなんだよ
ひとりでこどくにやってるのがジャズマンで
かっこいいとかんちがいしてるからなんだよ
そういうひとは吹奏楽団に入って
協調性を身につけないといけないんだよ
175 :
名無し行進曲:04/01/28 17:31 ID:CqMNURSf
吹奏楽団に入って、先生に指導を受ければ
基礎的なことも上達するし、
他人の音にもきをくばることができるようになるんだよ
ひとりよがりじゃやっていけないんだよ
だからひとりでやってることがかっこいいとおもってるジャズの人は
吹奏楽団に入って経験をつむといいんだよ
176 :
名無し行進曲:04/01/28 17:34 ID:CqMNURSf
吹奏楽団では、ジャズもやるからとっつきにくくないとおもうし、
ジャズに限らずいろいろな音楽をれんしゅうできるから
アドリブの練習にもなるんだよ
さいしょはきちんと譜面を練習するから
アドリブも本番でうまくふけるんだよ
177 :
名無し行進曲:04/01/28 17:36 ID:CqMNURSf
とくにぼくみたいに名門の吹奏楽団だと、レベルも高いし
ジャズに詳しくて、ビッグバンドにも参加してる人も多いから
そういう人に接するだけでひとりでやるよりも成果が得られるんだよ
意識改革ができるから上達も早いんだよ
178 :
名無し行進曲:04/01/28 17:36 ID:CqMNURSf
練習時間がちかづいてきたから、またね
179 :
名無し行進曲:04/01/28 18:52 ID:Apa+HvnG
>>172 どうせ受け売りだから説明できないんだろ
ココに書き込むことがそんなに無駄?
みんなのために書き込んで説明してくれよ
何人のひとが救われることか・・・
180 :
名無し行進曲:04/01/28 19:02 ID:GkGNmGQO
このスレの皆さんはうどんとそば、どちらがお好きですか?
174>>
馬鹿か?吹奏楽やってる間に理論覚えてアドリブの練習したほうがいいじゃん。
182 :
名無し行進曲:04/01/28 20:46 ID:tG4xC4BH
>>175 >吹奏楽団に入って経験をつむといいんだよ
吹奏楽は一人前じゃないってことか?
183 :
名無し行進曲:04/01/28 20:48 ID:tG4xC4BH
>>177 お前と話してんだよ!
楽団の「名前」はどうでもいい
184 :
名無し行進曲:04/01/28 20:50 ID:SA+vEAkn
ロータリー以外はトランペットでなし
☆ ま と め ☆
コンボジャズ>>>ビックバンドジャズ>>>吹奏
コンボとビッグバンドって何がどう違うの?
詳細きぼん。当方オケ人間。
コンボ→〜5、6人小編成。
ビックバンド→15人〜大編成
189 :
名無し行進曲:04/01/29 00:21 ID:pi054Sya
「朝練 管楽器の呼吸法」と
「朝練 トランペット」のどちらを買おうか迷っています
どっちがお勧め?
190 :
名無し行進曲:04/01/29 00:40 ID:pi054Sya
両方買うことにしました
193 :
187:04/01/29 07:31 ID:yX+jUBog
>>188 回答ありがとう。
人数が違うだけでやってることは基本的に同じなの?
194 :
名無し行進曲:04/01/29 08:30 ID:pBkHTo+R
>>179 わかってないなあ
よく読まなきゃだめだよ
>>171はわかってるんだよ
わかってるのに聞くことが無駄なんだよ
>>182 一人前じゃないから吹奏楽団に入ったほうがいいといってるんだよ
吹奏楽が一人前じゃないんじゃないんだよ
文章をきちんとよまなきゃだめだよ
>>184 吹奏楽団の名前なんかどこにも書いてないよ
よくよまなきゃだめだよ
195 :
名無し行進曲:04/01/29 08:33 ID:pBkHTo+R
こういう点もジャズをやってる人はひとりよがりなんだよね
ほかの人の意見をじっくりよまないでかんちがいしちゃうんだよね
自分ひとりでやってるからほかの人の意見に耳を傾ける習慣がないんだよね
だから他人とふれあって協調性をもつことができるようになれる環境に
みをおくことがたいせつなんだよね
196 :
名無し行進曲:04/01/29 08:35 ID:pBkHTo+R
じゃずをやってるひとは自分ひとりでやるのがかっこいいと思ってるようだけど
他人と協調性がもてないのはかっこいいとか言う以前に
人間として普通じゃないんだよ
そこをちゃんとかんがえたほうがいいよ
198 :
名無し行進曲:04/01/29 09:24 ID:weFCiV6Y
daiyonnorappa nandeannanihetanano?
199 :
名無し行進曲:04/01/29 09:59 ID:ak3Pikga
sonnnaro-karunagakkoudasaretemo siranaiyo
200 :
名無し行進曲:04/01/29 10:00 ID:EGCxy2tf
200
非ジャズ偽○レム厨嘘ベルカント信者の古株荒しが初心者と戯れるトランペッ
トスレなのにジャズスレに変わったという優良スレはここでつね。
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケkケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケッケケケケケケケケッケケケケケッケエ。
ほとんどのジャズのホーンは吹奏出身なわけで・・・。
吹奏内でも協調性のあるやつばかりじゃないだろ。
>>193 全然違うよ〜
コンボは「基本的」にはテーマ→各楽器アドリブ→テーマ
テーマよりアドリブやってる時間が全然長い。
ビッグバンドのアドリブソロは何コーラスもやることはあんまない。
う〜んIn the moodとか吹奏でやったことあればそれをバリバリにした感じかな・・・
203 :
187:04/01/30 06:39 ID:WqyZGrPp
>>202 わかりやすい解説どうもありがとう。
では、曲はどうでしょうか?
コンボ用とかビッグバンド用とかジャンルがあるの?
コンボもビッグバンドも、ディキシーやスウィング、ビバップのような別のジャンルのひとつとして考えて良いの?
両者が同じ曲をやることもあるのでしょうか?
無知ですまそ。
ペダルトーンの練習は何に役立つのですか?
これから練習しようと思っているので、利点をきちんと理解しておきたいのです。
>>205 プロでもなんでもないので、あまりはっきりとは言えませんが
低音を練習したほうが音が安定しやすくなるし、
太い音が出るようになるのでは・・・
これだけでは無いと思うけど、その中の1つとして。
よく高音は出るけど下がるにつれて・・・っていう人もいますし
僕は部活で、YAMAHAのYTR-739Tを使っているのですが、
この楽器の特性などはどういうものでしょうか?
>>203 う〜ん、なんて言ったらいいんだろうな・・・。
コンボもビッグバンドもジャンルは関係ないよただ編成が違うから
出来るもの出来ないものがある。
基本的にビッグバンドの曲はビッグバンド用に書かれてるしね。
コンボにはまず譜面自体がテーマとコード進行の簡単なものしかない。
209 :
1:04/01/31 11:50 ID:vnoNuzPV
上げるぞ。
210 :
名無し行進曲:04/01/31 14:40 ID:8efoc8jc
517 名前:いつか名無しさんが[] 投稿日:04/01/30 21:24 ID:8a1ZyJxF
唇の位置は人それぞれだと思うぞ
518 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:04/01/31 19:21 ID:???
中川BBSに基地外ヒス女が
キタ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
ttp://6106.teacup.com/bxe05732/bbs
>>211 長文キチガイ女は氏んでくれって感じですなw
213 :
名無し行進曲:04/01/31 21:33 ID:Fetrig0E
ほんと、すごいわ
これだからネットは怖いね
どこをどういう風に解釈すれば、あんな意見が出て来るんだろう
>>210 どうもありがとうございます!
少なくとも20年以上前の種類だとは驚きです。
N氏の大人な対応に感服。
別にN氏マンセーなわけではないが、かなり感心した。
217 :
名無し行進曲:04/02/01 10:09 ID:4X56ZC4l
そうね。いつもなら、思いっきり噛みつくのに。
大人になったということか?年をとったということか?
ていうかN氏、掲示板上ではつい過激になりがちだけど、
実際に会ったり、レッスン受けたりしたらスゲー良い人だよ。
インターネットは文字だけのやり取りだから、どうしてもね・・・
某F氏にも同じ事が言えるわな。
219 :
1:04/02/03 18:46 ID:K3+2nLBj
刻がきた。
220 :
名無し行進曲:04/02/04 00:01 ID:ovt8d6BJ
ちょっとみなさんに相談です。
友達の結婚式の披露宴でラッパをソロで吹くことになったんですが
何かいい曲ありませんかね?
ちなみに伴奏なしです。
何かあったらお願いしますm(__)m
221 :
名無し行進曲:04/02/04 00:07 ID:99UIySIf
222 :
名無し行進曲:04/02/04 00:17 ID:ovt8d6BJ
>>223 先に書かれちゃったか(藁)
どうもです。フリューゲルとかでやるのもいいですな。
メンデルスゾーンをやると見せかけておいてマーラーなんてことを考えてましたが
あまりふさわしくなさそうなので・・・・
ってかこのスレの人たちなら曲名書かなくてもわかるよね!ね?
俺がナンセンスだからわからないか(鬱)
225 :
220:04/02/04 00:34 ID:ovt8d6BJ
>>223 なるほどー。
やっぱりしっとり系のほうがよさげですかー。
226 :
220:04/02/04 00:44 ID:ovt8d6BJ
>>224 フリューゲルはもってないですねー(-_-)
学校の借りようかな。
いろんな人が知ってる曲とかがいいかもしれませんね。
227 :
名無し行進曲:04/02/04 00:45 ID:HiL00GEg
220たんへ
「北の国から」お す す め ★
>>224 誰でも考えるw
勘の良い人なら、Cisから始まった時点で
「あれっ?」と思うかもしれんな。
ってだけでは何なので・・・。
トランペットなら、女性シンガーの
定番ブライダルソングとか吹いてみるのはどう?
漏れはそういうのあんま知らんのだが。
229 :
220:04/02/04 01:01 ID:ovt8d6BJ
>>227 あー、それもありましたねー。
でも実のところ会場は「福岡」だったりするんですよねー。
「北の国」ではないかも・・・。
まあ気にすることではないですよね。
>>228 ブライダルソングですか。そういうのもいい感じですね。
自分もあんまりくわしくない・・・ちょっと調べてみます!
230 :
220:04/02/04 01:06 ID:ovt8d6BJ
だいぶ参考になりました☆
みなさんホントありがとうございました!
なんにせよラッパ一本て辛くね?
ピアノがいればまだ楽だけどさ
232 :
:04/02/06 11:35 ID:ngC+Hr/a
今日、午後11時からNHKで「ただ一撃にかける」という剣道の番組のアンコール放送があります。
感動すること間違いなしです。よかったら見てください。
・・・「技」と「心」は世界のパワーに勝つことができたのか。
番組では、世界の強豪を相手に闘った栄花選手を通して、日本文化が育んできた「道」の世界に迫る。
カラオケにある曲を、歌うかわりにペットで吹けば?
簡単な曲ならアドリブでいけるだろ。
234 :
名無し行進曲:04/02/06 14:28 ID:zfvxR+tn
そういう練習だとでたらめになるからだめだよ
ちゃんとみんなであわせることがだいじなんだよ
すいそうがくだんにはいればだいじょうぶだよ
235 :
名無し行進曲:04/02/06 19:00 ID:rip86GJh
ラッパで別れの曲、いいのお知りじゃないですか?
236 :
あんとくd ◆YMXEWa/GF. :04/02/06 19:36 ID:KrjaMG+w
枯葉はどうすか。
枯葉って・・・。ここ水槽板だよね。アドリブソロが出来るとはとても思えん
しかも一人でアドリブ何分も聞かすには相当な技術が必要では?
たしか「結婚式で演奏するトランペット」とかそういう本が出てたきがする。
238 :
あんとくd ◆YMXEWa/GF. :04/02/06 21:46 ID:KrjaMG+w
あ、235へですよ
よく読んでなかったスマソ
240 :
名無し行進曲:04/02/06 23:57 ID:O3epeefR
だいじょうぶだよ 譜面をみながらえんそうすればいいんだよ
すいそうがくぶのこもんの先生がいってたよ
譜面をみながらじゃじーなあどりぶかんこぴできるんだよ
ふらっととかしゃーぷとかいっぱいあってむずかしいけど
すいそうがくだんにはいればおしえてくれるし みんなとなかよくなれるよ
ちょっとお聞きしたいのですが
香川県で管楽器を扱っている楽器屋さんを
教えて頂きたいのですけれども
どちらかお勧めのお店がありましたら
どうぞよろしくお願い申し上げます。
>>240 そうだよね
キミがそうだったように・・・
243 :
241:04/02/07 00:05 ID:XX/EJcsY
>>241に追記。
トランペットのマウスピースを探しております。
まずは交番。
毎度のことながらN氏のBBSに厨出現w
激しくワロタ。
246 :
1:04/02/07 12:11 ID:IgdrTWY/
>232
見た。
最後の突き、凄かった。
良い番組だな。
N氏の掲示板に来てる、こうすけって香具師、100%の確率であんとくとんだ・・・
あそこで2ch用語とか使うんじゃねーよ。
--
(無題) 投稿者:こうすけ 投稿日: 2月 6日(金)21時50分41秒
そんな〜お願いいますよ〜一言でいいからなんかアドバイスくださいよ〜
--
有難うございます 投稿者:こうすけ 投稿日: 2月 7日(土)22時06分57秒
>中川
先生のお言葉、非常に心にしみました!
こんな馬鹿な私に喝を入れていただき有難うございます。
やはり僕が間違っていました。
精進いたします!
厨な質問をしてすいませんでした。
>s32
ですね、反省いたします、すいません!僕らは同じシルキー使いのようです!
お互い頑張りましょう!
--
N氏のこと、敬称略してるしw
↑コレってどうよ?
2chのみならずN氏のBBSで暴れるなんてwww
このまえまで2chでN氏の悪口書いてたのどこのどいつだよw
おまえじゃねーか、あんとくよ!全部バレてんだよ!!
・・・皆で、N氏のBBSに行って、あんとく潰しも悪くないなw
250 :
あんとくd ◆YMXEWa/GF. :04/02/08 10:57 ID:VIus5Ru8
しまった!
251 :
名無し行進曲:04/02/08 13:01 ID:PHHst+IR
トランペットの丸洗いってどうやってするんですか?
252 :
名無し行進曲:04/02/08 13:13 ID:m9I5vwWg
トランペットと一緒に風呂に入って
管内にお湯入れて吹き飛ばせ
253 :
名無し行進曲:04/02/08 15:52 ID:ucYO5XjL
一緒にお風呂?
254 :
名無し行進曲:04/02/08 19:34 ID:YVRT7H6w
アカスリで錆も落とす。メッキも落とす。
漏れスランプなんです。うん。どうやって対処すればいいのかな?
>>251 ぬるま湯にブラスソープ入れて掃除セットかなんかで洗え。
ピストンはちゃんと分解しろよ。コルクは濡れると縮むからな。
257 :
名無し行進曲:04/02/09 15:53 ID:jRFWa9Bb
241さん
高松のYAMAHAは結構品揃え多いですよ
251さん
256さんが書いてるように「ぬるま湯」ですよ。あんまり熱い温度だとメッキが痛むことがあるので注意してください
ブラスソープや中を洗うものは楽器屋で売っています
月に一回はブラスソープで丁寧に洗って、週に一回は水もしくはぬるま湯で洗う(管の中に水を通すだけでOK)ようにしたら良いですよ
10年ぶりに楽器を出してバルブ掃除をしようと思ったら
全然抜けないよ。もう終わりかな。
昔々、熱いお湯に楽器を入れて
ノーラッカーにしちゃったことがあります
日焼け後の肌のようにおもしろいようにボロボロ剥けていきます
笑い事じゃないけど、気をつけてね
シルバーの楽器に
ラッカーポリッシュ使ってるんですけど
やばいっすか?
261 :
名無し行進曲:04/02/10 20:50 ID:T6pKN2MB
早急に楽器屋へ行ってシルバー用のポリッシュ買うべし。
262 :
名無し行進曲:04/02/10 21:31 ID:vFaXZ/88
ポリッシュって研磨剤はいってるからあまりしないほうがいいよ
263 :
名無し行進曲:04/02/10 22:22 ID:h+KlwY8Y
>>259 そんなんなっちゃったんですけど(笑)
中途半端にノーラッカーになっちゃって
どうせなら全部はがしてしまいたいんですけど
どうしたらよいでしょうか??
264 :
259:04/02/10 23:02 ID:FLfxJOjM
>>263 自分の場合は
若かったこともあり、無理やりメタルポリッシュで磨いたりしていました
はじめは、ちょっと色が黒ずんできたとき「渋っ!」と
自画自賛していましたが・・・
当然ですが、音は軽くなりすぎるしヘンに割れるというかペラペラな音に
後悔したものです
ラッカーあってのバランスなんでしょうね
今では、部屋の装飾品になっています。
できれば楽器店等にもっていってラッカーの塗り直しをすることを
お勧めします。
265 :
名無し募集中。。。:04/02/10 23:58 ID:TvMpNvfA
リラッカーする時に研磨されるからどっちにしろ金属薄くなるな
266 :
241:04/02/11 01:36 ID:6eahZlPX
亀レススマソ
>>255 >>257 ありがとうございます。
(リンクもTHANXです!!)
品揃えの具合など見当がつかなくて躊躇しておりました。
品揃えがいいのは高松のYAMAHAですね。
明日行ってみます。助かりました。
本当にありがとうございました。
267 :
名無し行進曲:04/02/12 16:06 ID:DhmMSOkY
トランペットは、何オクターブ出るのでしょうか?
268 :
名無し行進曲:04/02/12 16:27 ID:0rQWlWkS
理論上は限りなく。
真っ赤なモネのトランペットに買い換えたらナル扱いされそう。
YTR-135って、ペット初心者なんですけど、良いですか?
新品の前に中古で練習しようと思ってるんですけど…
271 :
超初心者一ヶ月です:04/02/13 00:46 ID:Ih0W4wK6
ほっぺを丸く膨らませて吹いている画像をみたんですが、自分はそうなりません。皆さんは吹くときにほっぺが丸く膨らみますか?
変な質問ですみません。
272 :
名無し行進曲:04/02/13 02:39 ID:PQisGfm7
ギャレスピーかな?
彼は病気でほっぺを維持できないのでふくらんでいる。
普通はふくらまさないな。
273 :
超初心者一ヶ月です:04/02/13 02:50 ID:Ih0W4wK6
お返事どうもです!
あったー!
海外のサイトでプロの人達の動画やmp3をただで見られましたよ。
やっぱりほっぺたが膨らむ人が多かった。
でも、そうでない人もいて安心しました。
他の方もぜひお返事ください!
274 :
超初心者です:04/02/13 03:33 ID:Ih0W4wK6
↑まちがいでした。
ほっぺた膨らます人のほうが少なかったです。(何人かいた)
ギャレスピーって人が
一番膨らんでました。
Trumpet Stuffというサイトで動画をみたんですけど、なんか
みんなピーピーならして揺らしてましたw。
Allen Vizzutiッて人
はもうピロピロで、パガニーニかコリャと
あっけにとられてしまった。
(長くなってすみませんでした。)
275 :
名無し行進曲:04/02/13 09:52 ID:PQisGfm7
そういうの見てるんならジャズ板に逝け
いや、トランペットを勉強・研究する分には大いに見てけっこう
だとおもうよ。
277 :
名無し行進曲:04/02/13 12:19 ID:zCEzakoz
俺はジャンルや曲によって使い分けてるよ
278 :
名無し行進曲:04/02/13 16:00 ID:JDqvDY1E
ビズッテーなんか見なくてもいいんだよ
吹奏楽団できれいなハーモニーをもとめて基礎練習をすれば
いつかうまくなれるんだよ
279 :
名無し募集中。。。:04/02/13 20:07 ID:1+Yj0ngf
ヴィズッティーはバケモノだから…
アーバンとか毎日最初から最後まで通す教則本だと思っていたらしい
本当かどうか知らんが
280 :
1:04/02/13 21:08 ID:hGxa2U3p
>>278 お前はつまらない。
>>279 確かに。
アーバンを毎日最初から最後まで通した訳ではないらしい。
本人が笛吹き達のインタビューで答えてた。
282 :
名無し行進曲:04/02/14 17:12 ID:lHNPk5wG
>>281 なんでフルート用のクリーニングロッドが…?????
283 :
あんとくd ◆YMXEWa/GF. :04/02/14 21:49 ID:247QnCJa
おまえら。俺様は最近ついに神と直接対面した。
なかなかのプレイヤーだった。上手かったよ。
今日の夜中ここにも神が来るぞ。
質問考えておけ。
まだ?
>>283 こうすけ君、君はどうしてそんなに自己顕示欲が強いの?
287 :
あんとくd ◆YMXEWa/GF. :04/02/15 13:05 ID:ZHlop5PX
うるさい!くるよ!まってろ!
おれはこうすけじゃねえ!中川のHPに行こうぜ!厨な質問してすいません!
ちなみ今度大学いく。スイングはいるわ。
>>287 意味不明。
EATcf-224p174.ppp15.odn.ne.jp
289 :
◆Ei.Tp.LOVE :04/02/15 15:18 ID:/V/s7egv
余計なお世話かもしれませんが
トランペット好きさんこんなトリップいかがでしょうか?
#caFpPT0*
290 :
ひろ:04/02/15 22:44 ID:DRJUhKmn
はじめまして、ひろと言います。僕は高校に入ってTPをはじめたのですが、TP
を吹くと口に力が入ってしまってすぐに口がばててしまいます、どうしたら良いのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
トリップテスト
294 :
1:04/02/17 23:08 ID:pkBow8WV
上がれ。
295 :
ラッパ吹き ◆Ei.Tp.LOVE :04/02/18 12:50 ID:fVBLP5IJ
質問
今、YTR-135使ってます。
第1・3トリガーと支柱を付けたいんですけど
つけた場合プラスになりますか?
296 :
名無し行進曲:04/02/18 12:53 ID:PmbNZLO5
ベクトル関数を用いないと分かりません。
マッピは直径が大きいとどうなるんですか?
あと深いとどうなるんですか?
298 :
名無し行進曲:04/02/19 02:49 ID:BbuGvpai
>>297 >マッピは直径が大きいとどうなるんですか?
唇の自由度が増える、大きな音が出しやすくなる、
支えが減るので唇の疲労度も増える、小さな音高い音は慣れるまでつらい。
>あと深いとどうなるんですか?
抵抗が少なくなる、音色がダークになる、遠鳴りしやすい、
勢いで吹いていると息を無駄に使いすぎる、ハリがなく輪郭がぼやける、
溶け込み易いが音が抜けない
一般的に言われていることでした。
一長一短ありますが、
吹きやすくて自分の理想の音が出れば、何でもいいんじゃない
299 :
名無し行進曲:04/02/20 23:35 ID:XB3lTv8v
今練習中の曲中で、下のB♭より低い音が多く出てきて、はっきりとした音で吹くことができません。
どのような事を心がけて演奏すれば良いでしょうか?
また、効果的な練習方法はありませんか?
300 :
名無し行進曲:04/02/21 01:13 ID:uwDK/TFc
300get
301 :
名無し行進曲:04/02/21 01:17 ID:uwDK/TFc
>>299 呼吸法の改善が必要だと思うよ。アンブシュア壊すかもしれないけど、
トロンボーンのMPでしばらく練習したら?
302 :
名無し行進曲:04/02/21 01:32 ID:Sdfbvpm2
>299
低い音がしっかり吹けないということは、相当、口に力が入ってる可能性があります
低音で力が入ってれば、相対的に高音にはもっと力が入ってるはずなので、あまり
いいことはないです。この機会に、低音の練習をすると、全体の音色まで良くなるか
もしれません。
マウスピースをなるべく口から離し気味にして(押し付けない)、唇の中央を緩め、お
腹から息を出して、ゆっくり低音の音階を練習すると良いと思います。(タンギングを
すると力が入りやすいので、はじめはスラーで)。詰まったり、小さな音しか出なかっ
たら、まだ余分な力が入っています。
などと、私は先生からよく言われています(w
303 :
名無し行進曲:04/02/21 01:35 ID:Sdfbvpm2
>302
改行が変だった・・・
304 :
名無し行進曲:04/02/21 01:45 ID:XSQYE0yY
チューニングB♭とオクターブ下のB♭で大きく違うのは息の量。
顎を引いて、唇は緩めない。
305 :
名無し行進曲:04/02/21 04:40 ID:ug8J/o6L
>>299 「低い音がでない」など、偏った音域、音量等でしか演奏できない。
という理由の多くは「そういう口になっている」から。
たいがいのひとは、比較的出やすい音域を基準に考え
低音や高音などは特別なものとして捉え、出やすい音域と出にくい音域の
つなぎ目をいかにスムーズにするか・・・
なんて練習に走りがちです。
練習方法はみなさんに任すとして
本来は、どの音域でも自由に反応できるアンブシュアや息使いなどを
探すことが練習といえます
特に音に関して言えることですが
決して、〜が足らないから足す。と後から付け足していくのではなく
良い音には「最適なバランス」というのがあって、今の状態から
いかに無駄を省いていくか・・ということだと思います
前のいろんなレスにあるように低音がしっかり吹けると
高音にも他の音にもよい影響があるわけですが
まず、その低音を吹くとき無駄に息に圧力をかけたり
唇に力を入れずに、自然な息だけで音が鳴り出すバランス
(構え方、脱力の仕方などすべての)をあせらず見つけることです
ようは、意識しなくても一番楽に吹けるバランスです。
はじめは出しやすい音から始めて下がっていってもいいと思います
見つかれば後は早いです。楽器が勝手に鳴ってくれます
306 :
名無し募集中。。。:04/02/21 06:50 ID:X2AZgUq4
唇緩めて低音出したら絶対駄目
弦楽器で低い音出すのに弦どんどん緩めて行ったらどうなる?
まともに振動し無くなるだろ?
イメージで言うなら太い弦を使うつもりで振動部分を厚くしなきゃ
ハイトーン出すときとおなじようにしっかりとした支えが必要
307 :
299:04/02/22 00:57 ID:gG1DmZnv
皆様ありがとうございます。
いつも「力が入ってる」等のことを良く言われるのでそれが大きな原因になっていそうです。
おっしゃるとおり、高音はとても細い音ですし、全体的な音色も常日頃悪いと言われています。
これから地道ながらも必死に練習して行こうと思います、ありがとうございました。
308 :
名無し行進曲:04/02/22 12:07 ID:BYimxL6F
>302です
いろいろ意見が出たみたいですが、私の記事に言葉が足りなかった
ことに気づいたので、また書かせていただきます。
述べたとおり、唇に力を入れないというのが大前提です。口を結んで
しまったら、振動しませんよね。ところで、、弦が振動するのは、弦の
両端が固定されているからですね。その意味では唇も一緒で、力を
抜くといっても、両端まで緩めると、低い音しか出せませので、唇の
両端はしっかり固定します。その状態で、あとは、息のスピードのコ
ントロールだけで音の高さを変えます。ただ、これは理想で、低音か
ら高音まで全く同じ唇の状態では、そうそう上手くは吹けません。低音
(低いBbから下ぐらい)は、唇の中央を緩めきった状態で絶対に吹け
ますが、高音に行くにしたがって、多少締めていくのは仕方ないと思
います。いかに少ない力で吹けるかという事です。しつこいですが、
両端は、なるべく動かないほうがいいです。あと、低音で、あごを下げ
てはいけません。高音も低音も、あご(下唇)が支えです。代わりに、
低音に降りるときは、マウスピースを少し口から話して圧力を少なく
すると上手くいきます。こんなことを考えて、リップスラーを沢山やると、
コツがつめると思います。
「必死に練習」って書いてありましたが、難しいパッセージは必死に
やらないと吹けないですけど、基礎奏法は、落ち着いて良い奏法を
見つけて、上手くいったら何度も繰り返すことが大事です。誤った奏
法を繰り返して頑張って練習することほど、無駄で有害なことはない
ですから・・・。いい音が出るのが良い奏法なので、早く見つかると
いいですね(^^)
309 :
名無し行進曲:04/02/22 12:41 ID:BYimxL6F
>308です。
またまた、書き忘れてしまいました。唇両端を固定した上で、振動
させるのは上唇内側の柔らかい部分なので、下唇が出てしまうと
、そこを邪魔するので振動できません。
何度もすみません。
310 :
名無し行進曲:04/02/22 14:47 ID:Or6/mpgC
一見「なるほど」といいたくなりますが
すいませんがすべて少しずつ誤解されてるようです
独自の奏法を開発され発展させようとしているのなら読み飛ばしてください
まず“唇の両端の固定”息が漏れなければ故意に固定する必要はないかと思われます。
弦楽器に例えてらっしゃいますが、マウスピースが触れる程度で
普通は充分両端は固定されていると思います。
息漏れ等はリムの厚さなどで調整してください(個人差ありますが)
また“息のスピードで音高をコントロールする”
とありますが、実際に曲の中でそんなことやりますか?
伸ばす音とかゆっくりしたフレーズなら出来なくもないですが・・・
息のスピードは「音高が変われば勝手に変わる」というのが現実じゃないですか
意識すればスピードの違いは解かりますが、故意にスピードを変えて
音をコントロールするものではないのでは。
関連して、唇も音によって意識して形を作ってやるのではなく
常に自由な状態にしておいて、音によって勝手に振動のしかたが変われるように
しておくべきではないでしょうか
弦楽器でたとえるなら、弦を張れば張るほど高い音が出るのはあたりまえですが
弦をそのままにして、奏法によって倍音を出すことができますよね(ハーモニクス)あの感覚です
それなら両端は「固定」しなくちゃいけないほど力を入れなくても 済むんじゃないですか
最後に“高音を演奏するときに上唇の柔らかい部分を使う”
たしかに振動しやすいので柔らかい部分で吹こうとする人は多いですが
柔らかい部分は唇の弱い部分でもあります、バテの原因になります。
また振動しやすい分、ヘンな力みさえなければ悪い音でも振動します。
節操のない響きのない音になりがちです。ようは百害有って一利なしです
業界には、そういう奏法を「粘膜奏法」といって嫌がる人も多いです
横から出てきて批判ばっかりですいません
音楽性とか考え方なら否定しませんが、かなり具体的なことなので・・・
一度見直したほうがよいかもしれません。
311 :
名無し行進曲:04/02/22 15:55 ID:CgGKGG7B
>>310 息のスピードは音が変れば勝手に変る。
唇も音によって勝手に振動のしかたが変わる。
じゃ意識して変るのはどこ?
312 :
名無し行進曲:04/02/22 16:55 ID:KnaOU26z
>>311 意識して変えること(ところ)は人前での演奏中はあってはいけないもので、
逆に練習中は全てを疑ってかかる。例えば上にも書いてあるようなシラブルの
こととか息のスピードやアンブシュアや姿勢や意識やイメージetc...。
>>308や
>>310が書いてることは個人差の問題についての認識が少し欠けてる
ように思う。例えば、かなり意識しないと「固定」にならない人もいれば、
(定位させるという言葉が正確な表現に近い気がするが)歯のかたちや筋力
に恵まれて簡単に「固定」できる人もいる。当然、息のスピードもシラブル
のことも同様に個人差はある。もっと言えば、ハーセスやボビー・シューに
弟子入りして全て言う通りにやるだけでは同じ演奏はできないのと同じ問題。
レッスンやクリニックや教則本やここなんかのいろいろな解釈や意見は大いに
参考にするべきだが、自分にどうやってそれらをインストールするかを自分で
考えることが重要。
偉そうな書き込みスマソ。でも一応プロです。
313 :
310:04/02/22 17:29 ID:i2OZIeMZ
>>312 プロのかたに失礼ですが・・・
「個人差の問題」
アンカーを打ち忘れたので誤解を招いたかもしれませんが
>>308さんに宛てたものです
本文中にも「個人差はありますが」と書いたのですが・・・
また、こういった場所で色んなケースをすべて書き出すわけにも
いきませんので(ましては文章で…)とりあえず一般的な言葉遣いで
本質をつかんでいただけるようにと思って書きました
2chで本質とか認識とかいってたら笑われそうですが・・
アナタも書いておられるように
>自分にどうやってそれらをインストールするかを自分で
考えることが重要
読んでいただく方が
このことを前提に読んでいただけると思い書きましたから
わからなかったらもう一度質問してくるでしょう
偉そうにスマソ
314 :
名無し行進曲:04/02/22 20:26 ID:oKw7BQzd
ここは、プロの方も書き込んでいるんですね。
一人一人唇の厚さや歯並びなどが違うから
万人向けに説明するのは難しいですね。
私は小学校の時に、顧問の先生から、あるプロのトランペット吹きが
口の端で吹いているのを紹介して、それをまねたため、小学校から中学校の間は
端で吹いていました。高校に入ったときに先輩になおさせられましたが・・・
初心者のうちに信頼できる専門の人に、直接見てもらうのが良いですね。
315 :
名無し行進曲:04/02/22 21:34 ID:BYimxL6F
またまた>302です。
こういうところに書くと、結果として、それを普及宣伝しようとし
ているようにもなってしまいますね。そういうつもりはありません。
子供たちに教えることはありますが、プロ奏者ではないし。
もちろん、これだけが正しいという奏法はないですし、また、奏法
は文章だけで表せるものでもありません。ただ、私自身の場合は、
以前は自己流だったのですが、ある尊敬できる指導者にご教授いた
だいおり、大変苦労して変えて、良い結果を得た奏法ではあります
。
さて、>299の方にレスしたつもりが、自分が実践する奏法を書いた
だけになってしまいました。もう既に吹いている方に対して、奏法
を変えるようなことはを安易に言えません。改めて、ちょっとした
アドバイス程度にまとめます。低い音をはっきり鳴らしたいという
ことであれば、次の方法を試してみてください。
「マウスピースをいつもより、ちょっと口から離す感じ」
「唇の両端をほとんど動かさないで、自然に息だけ送る(動いてし
まうと、音が揺れます)」
「マウスピースの中で、上唇が開くのを感じられるぐらいに力を抜
く」
「下唇を出さない」
ただ、やはり、低音と高音で奏法を変えるのは良くないです。「私
の場合」は、極力その状態で高音も吹けるように、息のコントロー
ルを駆使します。それには、お腹の支えが重要です。
よし良かったら、試してみてください。いずれにしろ、プロになり
たいわけでなければ、自分でコツがつかめれば一番だし、可能なら
、先生や上手な先輩に見てもらうのも良いですよ。
漏れの場合、高い音出したいって思えば勝手に高い音出るし、低い音出したいと思えば勝手に出るよ。
一応、マジレスすると金管楽器で音の高さを変えようと思ったら、
・唇の硬さを変える
・口の中の空間の大きさを変える
の2通りの方法しかないわけ。(感覚的な話じゃなくて、音響物理学的な話ね。)
だけど、唇の硬さを変えるのは無理なプレスとかにつながって良くない。
そもそも、唇の硬さを変えると、すぐ疲れるし。
ってことで、口の中の空間の大きさを変えるのが基本。ここまでは、絶対に正しい。
で実際、何を意識すれば、口の中の空間の大きさを変えられるかっていうのが問題だけど、
そこはいわゆる感覚ってやつなので、自分でつかむしかないわな。
例えば、息のスピードを速くしようとすれば、勝手にに口の中は狭まるとか。
「317番♪」
∧_∧ ∧∞∧
( ・∀・) ( *・∀・)
⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y
し'(_) し'(_)
「2ch高等学校♪」
∧_∧ ∧∞∧
(・∀・ ) (・∀・* )
⊂、 つ⊂、 つ
Y 人 Y 人
(_)'J (_)'J
「ゴールド」
∧_∧ ∧∞∧
( ・∀・ ) ( ・∀・ )
( つ⊂ ) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(_)し' (_)し'
「キンショー!!」
∧_∧ ∧∞∧
∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩
〉 _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ ノ ノ ノ
し´(_) し´(_)
318 :
名無し行進曲:04/02/22 22:57 ID:CgGKGG7B
316は釣り師だな。
あぶないあぶない。
319 :
名無し行進曲:04/02/22 23:27 ID:tyie4K2U
>>316 >口の中の空間の大きさを変える
口の中というのがどの辺のことかわかりませんが
口の中の硬さを変えることでも音高はかえられますし
口の奥を変化させることも考えられます
口の中でも舌やアゴに力が入るような変化では演奏に支障がでます
声楽的に歌ってみればなんとなく喉や口内、いや身体の
使われ方がわかると思いますが
手っ取り早く実験するには、口を「オー」と発音する形にして
頬から口角にかかる辺りを平手で叩くと「ポン!」と鼓(つづみ)のような
音がします。もともと「バチッ!」っというノイズに近い音が、
共鳴によって、いわゆる必要な音?だけを強調して聞こえるわけですが
共鳴のさせかた(口内や喉の形、硬さなど)を変えれば音階だってできます。
これは、くれぐれも共鳴の仕組みを理解するための実験ですが
声楽や管楽器にも同じことが言えます。
声楽では胸(低音)、首の後ろ(中音)、頭(高音)の共鳴する場所を感じながら
練習しますが、管楽器でも同じ様なことを言う人は多いみたいです。
だからできれば声楽的に「歌う」のが一番のヒントになるのです。
考えたら音は前だけじゃなくて、音源から同芯球状に広がっていくわけですからね
後ろに共鳴した音が跳ね返って、前に出る音に影響を与えてもおかしくないわけです
「口鼓」がそうであるように。
そうそう、カラオケで「森山 直太朗」とか「平井 堅」など
ファルセットがイッパイ出てくる歌を歌った後楽器吹くと
高音が出しやすいとか・・・
>>316 確かにこいつは釣りしです。
口の中にゆで卵入れても低い音で鱒。
そういえば口に綿入れるとかして口腔容積いじって
金管楽器の発音の実験してる論文見たことあるな。
口腔容積が発音に影響しないって結果だった気が…。
322 :
名無し募集中。。。:04/02/23 00:58 ID:4xNS8qk1
容積と音の高さに関連など無い
>>321 いつの論文?
いわゆる地声のように唇の張り具合で音程を作る吹き方と
ベルカントモードなどのように共鳴を利用する吹き方では
違う結果が出る
てか口の容積より喉チンコよりも後ろの話だから
綿を詰められないし
てか、自分で吹いてて言い切れますか。
324 :
名無し行進曲:04/02/23 01:15 ID:V2sJecoi
アーリーエルクハートのバックはそんなにいいんですか?
>>323 まあそういきり立つなよ。
そいつが言ってるのはたぶんこれ↓の事だろ
ttp://www.basj.or.jp/jun/00jun.htm (Jazzユーフォニアム奏者の山○氏のサイト)
ここでは口腔容積は関係無いとしながらも、口腔容積を変えようと
するときの上下の歯の間の距離の変化は、コントロールに一役買ってる
てな事も書いてたな。
まあ前の方でプロが言ってたけど、色んなものを見たり聞いたりして
自分なりにインストールできるようじゃないとね。F氏の理論もおか○氏の
理論も素晴らしいけど、それだけに傾倒してしまうのは見てて危うく感じる。
326 :
323:04/02/23 01:46 ID:DtVSfv2P
むかし読んだ。
「う〜ん?」なことも多いのは確か。
どんな理論でもいいから、せめて自分が納得できるぐらいまでは
調べるなり試すなりしないとね
宗教みたいに信じるものは救われるで盲目的にやっても
痛い目に遭うだけです
327 :
316:04/02/23 03:01 ID:YDs5QX1J
釣りじゃないよ。もう少ししっかり書くと、金管楽器の音の高さを決めているのは、
・唇の硬さ
・口の中の容積
・口の中の空気の圧力
の3つ。少なくとも学界ではそうなってるよ。一応、私は音響物理が専門の研究者です。
「楽器の物理学」という本が分かりやすくていいから、読むといいのでは。
325のサイトに反論しておこう。
まず、木管のリードと唇は違う型のリード。
・木管リードは口の中の圧力が高まると閉まる。
・金柑の唇は口の中の圧力が高まると開く。
というわけで、オーボエの実験は無意味。
口に綿とかタマゴ入れても音出せるってのは、正直驚いたが
前記の3つのうち、残り2つだけでも音高を変えられるからな。そういうことなのだろう。
それから金管楽器って、楽器の管の共鳴は音の高さには関係ないんだよね。
管の共鳴って、唇から管の出口に向かう波と、管の出口で反射して入り口に向かう波が干渉してできる。
なので、共鳴が起こるまでには、最低でも、波が管を1往復する時間が必要。
てことは、例えば8倍振動のハイB♭は、最初の8周期の間は管の共鳴は利用できない。
その間は管の共鳴ナシで唇を目的の周波数で振動させないといけない。
で、管なしでの唇の振動の周波数が何で決まるかといったら、後残ってるのは
・唇の硬さ(唇自体の固有振動数)
・口内の空気の断熱圧縮の振動
しかない。それが、さっき書いた3つのパラメタ。
3つのパラメタをどう調整するのがいいかは知らんよ。唇の硬さだけで全部調整する人もいるかもね。
>>316 演奏者には音響物理の知識がほとんど不要だということが
よく分かりました。ありがとうございました。
ベルカントモードの意識がいちばんだいじなんだよ
330 :
名無し行進曲:04/02/23 11:00 ID:2k6cwKNS
↑2点
331 :
312:04/02/23 12:01 ID:wGLbXh8r
>>316 >例えば8倍振動のハイB♭は、最初の8周期の間は管の共鳴は利用できない。
なんとなく感じてはいたがそうなんだ・・
webのどっかにソースはある?
あと、管に伝わる振動と管内の空気の振動の速度差は無視できるの?
332 :
名無し行進曲:04/02/23 17:19 ID:fWuA4OgR
>>327 シロウトながら言わせてもらいます
音の高さを決める要素は書いてある事項に間違いないのですが
それは倍音列のひとつのモード(第○倍音)の中での音の変化のことでは?
口内にも倍音列というのが存在するはずですが・・・
もちろん一つのモード内で音を変動させることもできますが
声楽で地声、胸声、頭声などとよく言われますが
ファルセットなども倍音ではないのでしょうか?
また、そのファルセット時の倍音による喉頭側の形などによる
共鳴の影響が楽器の音に影響するということは考えられませんか
楽器内の共鳴が書いてあるとうりなのは理解できます
また、同一モード内で音に影響がないのも理解できます
逆に影響があっては吹きにくい楽器になってしまうだけとも思います
そのためにバルブやスライドというものがあるんでしょうから
解かり易い言葉で説明ねがいます。
333 :
名無し行進曲:04/02/23 17:49 ID:1U+WT3UL
得意げな馬鹿が釣られてらぁ、
って感じだな。
次はフォルマントねたですか?
334 :
名無し行進曲:04/02/23 17:54 ID:GOWHvglD
>>332補足
B♭トランペットを例に話すと
D(第5倍音)→チューニングB♭(第4倍音)の下行では
半音上のBの音までは、主に唇を無理やり変化させるかバルブによって
音を変えないと変えられないがB♭の音は同じ開放にかかわらず
ひとつ下の倍音が発音されますがこの違いはなに?
もちろん音が違うので唇の振動数は違うはずだけど
同じ管の長さでDが発音されるのとB♭が発音される違いはどこが違うの?
また、喉頭側で同じことがおこっていて共鳴より
低音域、中音域、高音域、演奏時に一役買っているということは
ないですか?
また唇の振動自体、息が直接唇を振動さしているのではなく
息が唇の隙間を通り抜けるときに出来た空気の振動により
二次的に「振動させられている」という考え方もありますが
335 :
名無し行進曲:04/02/23 17:57 ID:GOWHvglD
>>333 バカだから説明聞かないとわかんないのよ
オマエでもいいよ説明しれ
336 :
名無し行進曲:04/02/23 18:24 ID:1U+WT3UL
気柱の固有振動数
337 :
名無し行進曲:04/02/23 18:46 ID:OtsdE+9N
338 :
316:04/02/23 22:33 ID:YDs5QX1J
>>331 webページは分からないけど、あげた本にだいたい書いてあるよ。
管壁の振動の影響は、あんまり大きくないってことになってる。
普通は、管内の空気の振動だけ考えて、管壁の振動は無視する。
URLは控えるが、「管壁 振動 トランペット」とかで検索したら論文がみつかるよ。
>>332 前と同じことを繰り返すようだが、
順序としては、唇の振動が先で、
それから、唇の振動数に近い周波数の振動モードで管内の気柱が振動する、という流れ。
唇の振動の周波数によって、励起される振動モード(第○倍音)が決まるということ。
むしろ、「倍音列のひとつのモード(第○倍音)の中での音の変化」が管の共鳴で決まる。
もちろん、いったん管内の気柱が共鳴振動し出せば、それ以後は唇の振動も楽に維持できるけど、
とにかく、まず唇が目的の周波数で振動しないとはじまらない。
これは、あくまで「音高」の話ね。音の3要素の他の2つ、
「音量」と「音色」は、楽器管の影響が大きい。
> 息が唇の隙間を通り抜けるときに出来た空気の振動により
> 二次的に「振動させられている」という考え方もありますが
うーん。言ってることが、よくわからない。
フルートとかみたいな、空気ジェットによる渦振動ってこと?それはないと思うが。
まあ、漏れも
>>328の言う通り、音が出ればなんでもいいと思うよ。
実際、自分で吹くときは、ドを出したいって思えば勝手に出るし。
>>338 > これは、あくまで「音高」の話ね。音の3要素の他の2つ、
> 「音量」と「音色」は、楽器管の影響が大きい。
音色についてはそうだと聞いた記憶がありますが、
音量について楽器管体の影響が大きいというのは初耳です。
ソース教えてください。
340 :
名無し行進曲:04/02/23 23:53 ID:Jc7GlJA3
>>338 研究者的な意見ありがとう
同じ楽器でも吹く人が変われば「音色」が変わるとか
「音量」を変えようと息の量を増やしても音程は変わらないなど
矛盾も多いですが・・・
これもそうです
>フルートとかみたいな、空気ジェットによる渦振動ってこと?
>それはないと思うが
実際、唇が振動しなくても音は鳴る・・・
普通に吹くときと同じように音階もできる
渦振動なのかベルヌーイ効果うんぬんなのかわかりませんが
口笛じゃないけどまちがいなく音は出る
もちろん楽器を持った状態の話で唇だけでは成り立ちません。
色々ありますが
音響学などの一つの理屈は理屈として
奏者として実際演奏していて「あれ?」っと思うこと多いですけど
その筋の意見ならはむかえないですよね・・・
「ベルヌーイ効果による自励的振動」ってやつ?
343 :
341:04/02/24 00:48 ID:maKXeTj/
オレもよくは知らんが
ま、実験では実際に演奏している状態を再現しにくい
ということにしてあまり賢い人いじめるなよw
解らないから、教えてもらってるんですw
345 :
316:04/02/24 04:32 ID:HJwTDt6V
まず、ベルヌーイ効果って、
「空気が流れると、ベルヌーイ力によって、物が流れに引き寄せられる」
みたいな説明がよくあるけど、これは実際はウソね。
ベルヌーイ力って、本当の力じゃなくて、見かけの力だから。ただ、空気が流れると静圧が下がるってだけ。
で、結論をいうとベルヌーイ効果だけだと、管なしでの振動は起こせない。
でも、唇の振動が、
・前後方向の振動(マウスピースに向かう方向の振動)
・上下方向の振動(唇の穴が広げる方向の振動)
の2種類あるってのはそうです。
トランペットでも、低音域では「前後方向の振動」、高音域では「上下方向の振動」が主です。
だいたい、チューニングB♭の上のDあたりで、2つが切り替わる。
(もちろん、突然切り替わるんじゃなくて、だんだん切り替わるんだけど)
またURL書くのはやめるけど、
「ナチュラルホルン吹鳴時の唇振動の可視化」
で検索すれば、吉川先生のところの、
ホルン奏者の唇の2種類の振動を写した映像がみつかると思います。
とくに、初心者は「上下方向の振動」をうまく使えてない場合が多いみたいです。
あるいは使えてても、「上下方向」と「前後方向」の振動がうまく切り替わらない。
まだ、全然書きかけだけど、トランペット(金管楽器)の物理のページを作ってみた。
ttp://sound.jp/wind-physics/ どうでスカ。
346 :
名無し行進曲:04/02/24 05:09 ID:6OQ2Coqy
>>345 ようは、トランペットの音はバズィングの「ブー!」が
大きくなった音なんですね
人の声も声帯の振動音が大きくなったものと同じということか
メガホンと同じだ
ならなぜ振動が切り替わるの
てか、全部聞いたことあるけど・・・
347 :
名無し行進曲:04/02/24 05:22 ID:6OQ2Coqy
>>345 あそうそう
バズィングの振動なしでも金管楽器の音が鳴ったのは奇跡?
振動してるときと同じ音程です
これは自分で吹いたわけではないですが
リードで鳴らす木管楽器(クラリネット)でも
同じようなことが出来るのを目の当たりにしています
なぜ?
348 :
312:04/02/24 12:27 ID:zIdSLPJL
>>316 サイト見ますた。すげー。メチャ勉強になってしまいますた。
サイト上の「リードの分類」の“c”図はやっぱ上唇の振動がメインだから
片方だけのバルブなの?
あと、上のF(12倍音?)より上の音って倍音列が半音以下になるんでしょ?
その場合は管体共鳴はあてにできないって理解したほうがいいんだろうか?
よろしこです。
(サイトから直メルしたほうが良かったらそうするんで言って下さい。)
リード・オルガンの音と木管楽器の音は
あきらかに異質だし・・・
350 :
名無し行進曲:04/02/24 15:51 ID:RKmAdWLJ
去年の4月からペットはじめたんですけど
最近先輩とか友達に「音きれいになったね」とか「上手くなったね」って言われるんですけど、
最近合奏をしてて高い音をつづけて出してるとすぐバテてしかも、なぜか鼻が痛くなるんです。
前はこんなことはなかったんですが、このままでいいのかな?
>>349 リードの音の連続というよりフルートやリコーダーのような音の連続
という感じですかねリード木管楽器は
上手く言えん
352 :
通りがかりの・・・:04/02/24 16:12 ID:Z0QOF6+j
>>346 >ようは、トランペットの音はバズィングの「ブー!」が
>大きくなった音なんですね
って考えると非常に危険ですよ(理論はそうなんだけど)。
それは、小学生がTP始める時と同じイメージだよね。
ほおっておくとあんな(90%以上共通してる音だから分かるよね)音になるよ
353 :
名無し行進曲:04/02/24 16:14 ID:+Xe2CRRv
>>350 鼻のどのへん?
たぶん上唇にものすごく力が入ってるのではないかと・・・
それだとバテやすいし高音になると出にくく自由が利かなくなります
唇を閉じるとき
下唇に上唇を寄せるのではなく、上唇に下唇を寄せるように
下から閉じるように意識してみては(あくまでも自然に、無理やり閉じるのではない)
出しやすい音で上唇を自由にする感覚をつかんで
そこからマウスピースのプレスやアゴの動きに頼らずに
リップスラーで音域を広げていくといいみたいです
詳しくは、近くにいる信頼できる人に直接聞いたほうがいいと思います
354 :
名無し行進曲:04/02/24 16:19 ID:+Xe2CRRv
>>352 そんなこと平気で言ってる研究者さんがいるみたいだから
びっくりして聞きなおしたんですw
いまどき小学生でもわかってることですよね
怖い怖い・・・
いや、「ブー」ていうバズィングじゃなくて、
「ピー」ていう高い口笛みたいな音がするバズィングのことだろ。
普通やるバズィングじゃなくて、ホントに楽器吹くみたいな口の形をすると出る音。
それならバズィングで、実際ハイFとか出せるし。
>>316のサイトにも、ウォームダウンでやるブルブル振るわせる
バズィングは仕組みが違うって書いてある。
356 :
名無し行進曲:04/02/24 18:44 ID:GxfI8h9f
>>355 「ピー」だろうが「ブー」だろうが
唇だけで鳴らす振動と楽器をつけたときの振動は別物。
バズィングのときは唇自体の振動音だが、楽器を付けたら
空気自体の振動音(口笛と同じ原理)になる
だいたい唇だけで2オクターブも3オクターブも出ますか?
出せてもものすごく口の周りの筋肉を緊張させないといけない
(しかし、低音域は唇自体の振動にほぼ由来します)
人の声が出る仕組みを参考にしてみればよいと思います。
ウォームダウンの「ブルブル」は問題外。バズィングとは言わない
比べる方がおかしい。チューバでもあんな唇の使い方しないし・・・
あくまでも唇をほぐすための行為
357 :
名無し行進曲:04/02/24 19:06 ID:qWv1lcjD
>>355=
>>316?
結局、バズィング時や低音域でのあなたのサイト等で言ってることは
間違ってはいないですし一般的だと思います
ほとんどの人が信じていた説なのも確かですが
最近その説に矛盾を感じ疑いを持つ人も増えています
現実と一致しないことが多くなってきたといえます
少しだけ視野を広められてはどうですか
なんて勝手なことを思ってしまいます
あまり言うと仕返しされそうなんでやめときますがw
358 :
通りがかりの・・・:04/02/24 22:05 ID:CIx5dnIp
>>354 それ聞いて安心しました
発音についての情報は無視した方がいいかも
※所詮文字で表せる程度の表現で判るものではない
※まともな意見とひどいのとが入り混じっている
※初心者はどれが正しいか判断できる訳ない
親切心で教えても理解できなかったり、誤解したり、教えている方の思いこみだったり
アダになる確率が高いかも・・・
359 :
通りがかりの・・・:04/02/24 22:30 ID:CIx5dnIp
もう一つ書くけど
俺も357の意見に賛成
>・唇の硬さ
>・口の中の容積
>・口の中の空気の圧力
もしこれが100%正解だとしても、初心者がこれ見て実践したら弊害が出ること間違いない
こりゃあ恐いよ・・・
たしかに
環境の整った専門家ががんばってくれないと
凡人にはどうすることもできない
>>359 物理現象として正解でも、それを人間が意図的に制御できるか
ってのは別問題。
362 :
316:04/02/26 00:53 ID:yRFi8mKy
こういう意見が来ることは予想してます。
人間なんて1秒に30コマもあれば、動いてるように見えるわけで、
唇が1秒に数百回〜数千回振動するのを認識できるわけがない。
そもそも、あのページは奏法についてなんか言うページではないわけで。
というか、なるべく奏法につながるようなことは書かないようにしようとは思ってます。
というわけで、
>>312,348
> サイト上の「リードの分類」の“c”図はやっぱ上唇の振動がメインだから
> 片方だけのバルブなの?
単に、(+,+)型の振動の説明の意味しかないです。あの図自体はトランペットとは関係ない。
なぜ金管奏者の唇は
前後振動が上下振動に移行するの?
唇だけなら上下振動なんてできないし
オルガンと管楽器の音色はあきらかに違うのもなぜ?
木管楽器でも、あんないかにもリードの音出せない・・・
サイトに書いてあることだけなら受け売りじゃん
これから書き足していくんだろうけど
アプローチ失敗してると思うよ
364 :
名無し行進曲:04/02/26 09:44 ID:KGJj50ka
>>363 同感です
そんな事知っても上手くならんて。
振動の遷移は唇表面のベルヌーイ圧の影響らしいですが、私自身はまだ論文を読んでないので、
詳しいことはわかりません。
音色についての話は一応、書く予定ではいます。
> サイトに書いてあることだけなら受け売りじゃん
自分の意見だなんて言ったことは一度もないんですが。。。
サイトにも書いてあるように、「楽器の物理学」という本の内容を薄めて書いてあるだけです。
「楽器の物理学」自体についても、著者の考えを書いてあるのではなくて、
たくさんの論文をまとめて本にした、いわばレビューなわけですが。
あのサイトは、すでにある程度吹ける人が、見て楽しむという位置づけです。
367 :
名無し行進曲:04/02/26 19:00 ID:4DI9Jtc7
>>365 「このサイトは、すでにある程度吹ける人が、見て楽しむという位置づけです」って
最初から注意書きに書いておいて下さい
ちゃんと書いておいて下さい
>>356 ベルヌーイ効果うんぬんでは
>人間の肺では不可能なほど高い圧力p0 を与えなければ
唇は振動しませんって言ったじゃん。
こんどはどんな言い訳するのか楽しみになってきた
369 :
名無し行進曲:04/02/26 19:23 ID:yRFi8mKy
> 「このサイトは、すでにある程度吹ける人が、見て楽しむという位置づけです」って
> 最初から注意書きに書いておいて下さい
> ちゃんと書いておいて下さい
確かに、しっかり書いたほうがいいですね。更新します。
> 人間の肺では不可能なほど高い圧力p0 を与えなければ
> 唇は振動しませんって言ったじゃん。
???
「唇の弾性だけで振動させるには、人間の肺では不可能なほど高い圧力p0
を与えなければなりません。」って書いたつもりですが。
分かりにくい表現なら申し訳ないです。
「ベルヌーイ効果うんぬん」の話は、あのサイトでは一言もふれていません。
トランペットの音響物理では、ベルヌーイ効果は、そんなに大きくなく普通は無視します。
さらに、ベルヌーイ効果を式を使わずに誤解させないような説明を書くのは難しくて。
で、振動モードの切り替えには、普通は無視するベルヌーイ効果が重要な役割を果たすということです。
370 :
名無し行進曲:04/02/26 21:37 ID:ZZIRv2fv
371 :
名無し行進曲:04/02/26 21:55 ID:o2lzmPTi
ギャラックスのシングルケース使ってる人いますか?
使い勝手が知りたいです。
372 :
名無し行進曲:04/02/26 22:03 ID:1Riyx3MH
>>371 使ってますよ
セミハードで軽くて楽器もしっかりホールドしてくれてるからいい!
カタログではMP2本とバルブオイル。ミュート2個入るとなってます
縦でも横でも持てるしショルダーがあるから便利
373 :
名無し行進曲:04/02/26 22:17 ID:Cre8CYjD
なるほど。
確かにRodetのモデルとかだと、復元力はベルヌーイ効果を主として、口腔内空間を無視してる。
あとトランペットの2質量モデルも、確かにあるんだけど少なくとも今は少数意見だと思う。
どっちもモデルとしては可能だけど、現時点では、実験の裏付けが無いような気がする。
今やられている実験とか、トランペット奏者の観察の研究は、サイトに書いた
「唇の弾性」+「口内空間の空気バネ」
で振動させるという見方に基づいてるのが多いし、それで致命的な矛盾は見つかってないと思う。
もちろん、今後、実験・観察が進むとくつがえる可能性はあるわけだけど。
そういう意味でいえば、あそこに書いたのは、数あるモデルの中で、
「一番古典的で現在多くの研究者が受け入れていると思われるモデル」
というだけで、本当に正しいかと言われると困るかも。
374 :
312:04/02/27 02:37 ID:QMRNYONj
なんかいろいろな意見があるみたいだけど、少なくとも漏れはものすごく勉強になったし、
実演上の助けにもなってるんだが・・・。
とりあえずさ、意見の違いを主張したり、アゲ足を取ったりするよりもそれらを如何に
自分に取り込むかのほうが全然重要なことだと思うぞ。
じゃなきゃ上手くならんと思われ。
ジエン
まあ要はおまいらちゃんと基ソ連やれってこったあな。
ペット始めたばかりです。
楽器鳴らす前に音程確認がしたくて鍵盤楽器を買おうと思うんですが、
カシオトーン(32鍵盤/4000円ちょっと)あたりで充分?
もっとお手軽なものor方法ってあるでしょか。低レベル質問スマソ。
378 :
名無し行進曲:04/02/27 12:57 ID:rVabRycn
>>377 始めたばかりで音程を気にすると、音が細くなるよ。
特にチューナーを使っての音程調整はやめた方がいいと思う。
少し吹けるようになった時に、
チューニングスライドを長く抜かなきゃならない人は、そういう人に多い気がする。
正確な音程を今考えるより、良く鳴る音の方が大切なんじゃないかな。
奏法はここでは勉強しない方がいいと思うよ。
上手くなりたかったら、信頼できる先生に付いて勉強すること。
この板で交わされる言葉って初心者には分からないことばかりだからね!
レスありがとうございます。もっともなご意見です。一応先生には個人レッスン受けてバリバリ鳴らしてます。
先生のとこではピアノ鳴らしてもらって検討つけてバーっと鳴らしてます。気にしすぎてるわけではないんです。
ウチでの練習用にピアノの代わりがあればなというレベルだったんですが。
うーん、ここの話読んでると確かに混乱しそうですwビギナーはロジカルに考えず地味に練習するとします。
380 :
名無し行進曲:04/02/27 16:53 ID:hFTzq3YJ
381 :
名無し行進曲:04/02/28 10:52 ID:jsRoxMio
MボアとLボアのちがいは?Lボアだとかなり息を吹かないと鳴らないのか?
382 :
名無し行進曲:04/02/28 11:53 ID:qZXxDHAQ
>>381 基本的には関係がないと思う
端面の配置やカーブのとりかた、重量配分、素材、仕上げ、たたき具合、なまし具合
等とのバランスだから。
目つぶって吹いたら、違う楽器であることはわかっても、MかMLかLかなんて判らない。
わかるって人もいるだろうけど、同じモデル2本比べる個体差以下のものも多いよ。
383 :
ラッパ吹き ◆Ei.Tp.LOVE :04/02/29 17:47 ID:a3b4UyBu
ニューヨークバックとビンセントの違いってなんですか?
・・・?
385 :
名無し行進曲:04/02/29 22:42 ID:fa6xDa9N
>>383 ビンセントっていうメーカーがあるんでつか?
386 :
312:04/03/01 00:18 ID:2L/ev0Gh
>>383>>385 メチャメチャな情報の混同。
ニューヨークバックは工場(工房)がニューヨークにあったころの楽器のこと。
作りが丁寧だったりして好きな人は好きなプレミアのついた楽器。
このころはバックは独立した会社だった。
ビンセントはバックがセルマーに吸収された現在、バックブランド内のメルセデスと
ストラディバリウスの間に最近設けられたグレードのこと。ヤマハで言えば
メルセデスがインペリアルでストラディバリウスがカスタム。その間のプロモデル
に相当する感じのグレードの楽器がビンセント。悪い楽器ではない。またまたヤマハで例え
れば、83やZシリーズのような感じ。ちゃんと使える。
387 :
名無し行進曲:04/03/01 01:35 ID:19ecplm/
ヴィンセントって
バックのファースト・ネームじゃないの?
ニューヨークに工場(工房)があるころから
ヴィンセント・バックには変わりないような気がします
ストラディバリウスとかメルセデスなんかはモデル・ネームで
おっしゃるとおりですが・・・
388 :
312:04/03/01 14:42 ID:ajsjA1dY
>>387 だから、ビンセントってモデルが出たんだってば。
新製品、もしくは最近輸入が始まったやつ。
型番TR-300とかそんな楽器のことをビンセントって言う。
>>388 はいはい
モデル・ヴィンセント1本支柱のやつでしょ
ヤマハだったら
「モデル・トラクス」になっちゃうのか?
って話
トラクスさん、ウチの近所に住んでるおばあちゃんの祖父らしい・・・
391 :
1:04/03/03 13:22 ID:aQqxDqX1
風邪引いたぞ。
392 :
名無し行進曲:04/03/03 15:59 ID:JCe0gGjN
TR−300ってヴィンセントじゃないべ。
ヴィンセントモデルはヴィンセントモデル。
どちらかというと、ヤマハのゼノがストラッドで、800カスタムがヴィンセントモデルっていうイメージ。
でも、廉価版として捉えるのではなく、別モデルとして考えた方が良さそう。
ストラッドより、鳴らし易く作られているようで。
ばかだなあ。ウエーバーがいちばんなんだよ。
394 :
名無し行進曲:04/03/03 23:53 ID:cDMuAWHR
396 :
名無し行進曲:04/03/04 07:38 ID:7qo5uw7O
シェイクって何度でふくのでしょう?
例えばFにシェイク記号がついてたらもう1つの音は何の音で吹くのでしょうか?
397 :
名無し行進曲:04/03/05 20:11 ID:HNWLPrUh
398 :
名無し行進曲:04/03/05 20:12 ID:HNWLPrUh
399 :
名無し行進曲:04/03/06 00:04 ID:no3WMGyr
>>396 一般的には三度以上がシェイク。だからもう一つの音は調やコードによる。
400 :
名無し行進曲:04/03/06 00:34 ID:mVQPjHma
400get
401 :
名無し行進曲:04/03/06 05:10 ID:1CV9KpTz
質問です! 今度友達の結婚式でラッパを吹くはめになった。 吹くのは6年ぶり。 昨日久しぶりに楽器を引っ張り出して吹いたら なんと吹けなくなってしまってた! しばらくして吹けるようになったが音が汚い! で質問なんですが 短時間でクリアな音を吹ける方法はないですか?
402 :
名無し行進曲:04/03/06 19:53 ID:K7zUBJ0X
>401にだれか答えてやってくれ
403 :
名無し行進曲:04/03/06 20:28 ID:FwBoBijd
短時間?3日ほど8時間くらい吹けばまともな音になるんじゃない?
俺はアンブッシュア変えた時、それくらいできれいな音が出始めたよ?
405 :
名無し行進曲:04/03/08 00:34 ID:ZaGBRfn2
ラッパのコンクールで、
トマジはみんなB管で演奏、
ジョリヴェはみんなC管で演奏。
これってどの管を使うか指定でもあるんスか?
それとも単なる吹きやすさ?
406 :
名無し募集中。。。:04/03/08 00:40 ID:jo2ihq4Z
>>405 トマジもCだろ?
どこのコンクールだよ
407 :
名無し行進曲:04/03/08 00:54 ID:ZaGBRfn2
>406
管打。
バンドジャーナルに載ってた入賞者の写真ではB管に見えたんだけど・・・
408 :
名無し募集中。。。:04/03/08 06:35 ID:yDlPJdb5
>>407 それ別の課題吹いてる時の写真とかじゃないの?
どう考えてもC管で吹くし前々回の毎コンでもCで吹いてたぞ
409 :
名無し行進曲:04/03/08 09:36 ID:yZtbIXRY
>>皆さん教えてください。
「息のスピード」って何ですか?
410 :
名無し行進曲:04/03/08 16:59 ID:TbWArd+a
>>409 あまり気にしなくてよいもの。
よく、音にハリを出したいとき「息のスピードを上げろ」とか
逆に、音を柔らかく聞かしたいとき「あたたかい息で」なんて言いますが
「息のスピードが速くなったら音が高くなるっちゅーねん!」
たぶん、
息を、喉や舌で止めることなく「安定させなさい」ということだと・・・
心配しなくても、高い音を吹けば「速く、するどく」低い音を吹けば「ゆっくり、たっぷり」
リラックスして、喉や唇を自由にして吹けてれば勝手に変わります。
ようするに、俗に言う「息のスピード」とは
肺からアンブシュア手前までの息の流れの速さのこと
舌、喉、腹筋でコントロールする。
唇を通過するときの息は音の高さで変わるんだから
無駄じゃねーか!
411 :
名無し行進曲:04/03/08 17:32 ID:p/MMpk7U
>>410 とても冷静で安心しました
このスレで「息のスピード」書いている方の殆どが勘違いしているみたいなので
質問してみました。(釣りじゃありません)
>あまり気にしなくてよいもの。に感動してます。
412 :
名無し行進曲:04/03/08 17:59 ID:Qrx39Wdo
>>401 ドキッとしたよ。何もかもオレと同じ状況に置かれているヤツがいて。
友人の結婚式で吹かなくてはならなくなった状況、数年のブランク、最近楽器を再び取りだした等、一瞬自分の事じゃないかと思ったほどだよw
貴方のご友人の結婚式がいつかはわからないけれど、とりあえず無理のない音域が綺麗に出せるようにやっていくべきだと思う。
>>404氏の言うように短期間にみっちり練習するのももちろん大事だけどさ。
ちなみにオレの友人の結婚式は五月の最初。とにかく頑張っていこうなお互いに。
414 :
名無し行進曲:04/03/08 18:57 ID:9aSKBDbY
息のスピードが速くなっても、必ずしも高い音がでるとはかぎらないんじゃない。
息のスピードがなくても、唇しめつければ高い音が出るでしょ。
結局、息のスピードが上がっても唇の振動する効率や規模が変われば、同じスピードでも低い音がでるよね。
415 :
411:04/03/08 19:04 ID:jI8trnRe
要するに、息のスピードという話自体 幻想ですよ
416 :
名無し行進曲:04/03/08 19:05 ID:zCLLGzhZ
>>414 口をしめる感じにしなくても高い音って出るんですか?
418 :
名無し行進曲:04/03/08 20:48 ID:YI0rNziS
つか音の高さのコントロールを「息のスピード」で
やるって方がナンセンス。
>>415 幻想までは言いすぎかと・・・
そこに息がある限りスピードは速かれ遅かれ発生するわけですから
息のスピードは大切な要素なことにはかわりません
おかしいのは「息のスピードを利用して困難を乗り越えよう」という考え
本末転倒ですね。
420 :
名無し行進曲:04/03/08 21:37 ID:k8+9VjDw
>>419 やっぱり息のスピードは幻想ってことでしょ。
大事なのは圧力だと思いますよ。
アパーチュアの大きさとの兼ね合いで、結果としての流速があるだけ。
それを問題にする人間が多すぎるのが問題だと思ってる。
って事だよね
421 :
419:04/03/08 23:17 ID:NObPYcYs
>>420 わたしのなかではスピードも圧力も同じです。
あまり気にしていません。
アパチュアの考え方も
音域によって大きさを変えると言うより
唇の基本形のようなものがあって、音域によって
必要な部分が振動させられてるという、受身の考えです。
ギターの弦で例えるなら普通に弦が張ってある開放状態
巻いたり、押さえたりしません
弾き方を工夫すれば倍音ぐらいは開放でも出せます
いかに唇を弦でいう開放状態で倍音(ハーモニクス)を鳴らすかで
口の周りを楽にすることができるってこと
省略
この手のことを書くと
食いつく人多いからここでやめときます
個人的には、上手くいってるんでよしとして
>>421 なかにはB’zの稲葉の喉みたいな唇してるやつもいるだろうし
平井 堅のようなファルセットボイスのひともいるんだろうし
ジャンルやホールなど演奏する場所の違い、マイクの有無
体力的なもの、体格的なもの・・歳・・etc.
などを考慮して、いろんな吹き方試せばいいんだよ
声楽でもベルカント唱法とかミュージカル唱法とかいろいろあるじゃん
423 :
414:04/03/09 11:34 ID:rTfDntKS
>>416 出る出る。息のスピード上げれば高い音になる。てか、舌の位置をキープしたまま息をたくさん吹き込むと当然息のスピードがあがるよね。
したら高い音が勝手に出る。
唇はできるだけ締め付けない方が良い、というのが定石。
高音域に行くとアンブシュアが変わる人はいるけど。
あまりごちゃごちゃ考えるより、基礎練をしっかりこなしていけば必ずうまくなると思う。
アーバンの1巻とかちゃんとできるようになれば、アマチュアとしては充分なテクニックが得られているもんでしょ。
ここでなんやかんやと勝手な理屈こねて騒いでいる輩ほど、アーバンとか全然やってなくて、できないんじゃん。
424 :
名無し行進曲:04/03/09 12:07 ID:gGn/TYF1
愛知県なんて糞!
福岡県が一番!!
425 :
名無し行進曲:04/03/09 15:08 ID:vWODAmkd
ベルが薄い楽器に効率よく抵抗をつけるとしたらどうしたらいい?
ちなみに支柱なしの楽器なので・・・
426 :
名無し行進曲:04/03/09 16:14 ID:atsz7PKE
>>425 ベルの刻印あたりに何かつけてみたら!
某大手メーカー(USA)の何とか記念のモデル(インナーベルゴールド+彫刻だらけ)を
吹いてみたら分かると思うけど、彫刻によって更に減ってしまった抵抗感を補うために、
通常刻印のある場所にメダルをつけた(要するにゴマカシた)くらいだから。
※もう終わったメーカーだからどうでもいいけど。
その辺りにセロテープを貼るだけでも充分抵抗感をつけられる。
色々な場所で試して下さい。
但し、有効期間は1.5日程度です。
マウスピース替えても、ボトムキャップ替えても、3日もたてば元に戻るのと同じ。
練習では付けずに、本番があるとき付ける様にすると半年位楽しめるかも。
427 :
名無し行進曲:04/03/09 18:19 ID:vWODAmkd
>>426 サンクス!
試してみます
但し、有効期間は15日程度です
というのは結局楽器がもう駄目ってことでいいのかな?
428 :
名無し行進曲:04/03/09 18:50 ID:atsz7PKE
>>427 有効期限は15日じゃなくて、1日半くらいです。
楽器がどうのこうのではなく、楽しめる期間です。
付けてから1日半、取ってから1日半というように交互になら楽しめます。
色々な交換用パーツでも変化を感じられるのは2〜3日でしょう、
しかも何千〜何万円とお金がかかる、これは安くてしかも相当吹奏感を変えることができるので
お買い得な情報かと。
でも、上手くなれるわけではないよ。
>>423 どんな吹き方でも定着すれば問題ない!
アーバンだって出来るようになるさ
気づくのは5年後だ。
430 :
名無し行進曲:04/03/09 19:05 ID:atsz7PKE
↑
言い忘れたけど、場所だけでなく
@貼るものの材質(セロハン・ビニール・アルミ箔等)
A大きさ
も色々試してみるといいよ。
楽器やさんには悪いけど、これだけでお金をかけずに
必ずお好みの吹奏感が得られると思います。
レポートも聞かせてください。
髪の毛をくくるゴムバンドを
ベルに付けておくだけでも大分ちがうよ
432 :
名無し募集中。。。:04/03/09 20:03 ID:5Q1jEEn9
支柱梨でベルが薄い元々抵抗の少ない楽器なんだろ?
抵抗増やすより抵抗少ない楽器に吹き方合わせるのが建設的
若しくは抵抗の多い楽器に替えろ
433 :
名無し行進曲:04/03/09 20:42 ID:sN0IhHHt
>>432 普段はバックのGBSP使ってるんだけど音質の違うまったく違う楽器がほしく
抵抗の少ない楽器を買ったんだけどなかなかなれなくて・・・
楽器に合わせるのが出来ないんだけどどのようにすれば?・・・
楽に鳴らせることを武器に
軽く音を飛ばしたり、フレーズ感に気をつかったり、など
脱パワープレイヤーを目指してみるとか
>>433 漏れは10年以上Bachの180ML72LTを使っていて、その後GBに買い換えたが、
抵抗が大きくなった為、無理して力んで吹くようになってしまった。
最近、昔のLTを引っ張り出して吹くと、楽に音が出るが、なんだか物足りない。
しかし、力んで吹くくせをなくす為にしばらくLTで吹くつもりだ。
434の言う通り、軽く吹いても遠くへ音が届くはずだ。
慣れるまでガンガレ
436 :
名無し行進曲:04/03/09 23:36 ID:sN0IhHHt
434.435
サンクス!
がんばってみます
437 :
423:04/03/10 15:16 ID:53n+T6HD
>>429 意味がわからない。レスになってない。ちゃんと読んでる?
>>437 まちがった吹き方でも定着すればアーバンぐらい吹けるようになる。
まちがっていれば5年もすれば解かるから、
長く続けるなら気をつけたほうがいいよって意味
言わせるなよ。
439 :
お嬢 ◆uoxyuC9YrU :04/03/10 22:53 ID:YbjQyED2
Tp始めて5ヶ月、先生がアーバンを吹かせてくれるようになりました。
吹きっぱなしって辛い…。
440 :
名無し行進曲:04/03/11 00:27 ID:sG7PpUWL
>>438 まちがった吹き方でも、アーバン吹けてるならそれでいいじゃん。
てか、それまちがってないんじゃないの。
441 :
名無し行進曲:04/03/11 01:44 ID:aBVKBJy3
>>440 人のことなんでどうでもいいんだけど
ちょっといい人になって答えます
「ほっといてくれ!」って人は飛ばしてください
自分もこれで悩んだことがあるのと、実際聞いたり目の当たりにしてきたことなんですが
これまでバリバリ吹いていたのに30歳前後の年齢になると急に高い音が出なくなったり、
持久力がやばくなったり、音が伸びなかったり・・・
いわゆる長いスランプに陥る人みかけませんか?
年齢や症状はひとによって若干違う場合もありますが
また、他のパートでもよくあるらしいのですがラッパほど深刻ではないようです。
比較的音楽性があってそれなりに耳のよい人に特に多いようです。
簡単に言うと、体力の衰えですが
今まで優れた耳を頼りに、想像以上の筋肉バランスで無理をして音を「作っていた」ひと
に起こりやすいようです。
30歳といえばまだまだ若いですけど、衰えによるほんのちょっとした筋肉バランスの狂いが
全てを狂わせていくわけです。
ちょうどそのころに仕事も忙しくなったりと、プレッシャーも多い時期ですから
なかなか、一から奏法を見直すまでいたらず辞めちゃうんですよ。
みんな上手いひとだっただけに余計にもったいない気がします。(私事スマソ)
本来、管楽器とは吹けば吹くほど楽になるべきものです
よくスポーツなどでも、身体の自然の動きにない不自然な動きは
故障の原因になると言いますが、管楽器も息をするように自然に
吹けるようになることが長く健康的に楽器をつづける秘訣なのでしょう
長くてゴメン。
442 :
名無し行進曲:04/03/11 21:57 ID:PuEuXmul
質問です。
オクターブ以上のジャンプを繰り返す時等、音程、音質どのようにコントロール
してますか?チューニングB♭のオクターブ下の音以下とかからのジャンプの
繰り返しでは低音のピッチが綺麗に取れなかったりします。
現在四分音符=80の16分程度でやっているんですが、どうもピッチと音質
が曖昧になってきます。ゆっくりからやるってのも一応は毎回やるようには
してるんですがどうも改善策になってない模様。。何か練習のコツというか
自分はこうしてるってのがあれば教えてください。
もう一つ、ダブルタンギングで音階程度はできるようになったんですが、音階
という狭い間隔ではできても、3度以上の移動とかになると唇の方がついて
いきません。普通にできる人、できるようになった過程を教えてもらいたいです。
アーバン1巻攻略を目指してるんですが。。10年経った今でも成し得ず。
基本的に軽音の人間なんですが、吹奏も時々やるのでカキコしますた。。
全ての音のムラなくミスなく自分のイメージ通りに吹くってめっちゃムズイっすよね。
録音してみたら全然自分が思ってた演奏と違ってたり。。
以前リップトリルの自分にとって長効果的練習法教えてもらえたので、期待ageっす。
443 :
名無し行進曲:04/03/11 22:34 ID:9rhfP95/
ゆっくりやって出来なければ速くはできないから。
ゆっくりやりなさい。改善策だよ地道にやんな。
>>443 本当に吹いてるのか???
>>442 跳躍の上の音と下の音でアゴの位置や口の形、アンブシュアなど
極端に違ったり、変えないと出ない場合は
音程や音質なども上下でビミョウに違いますからいちいち口に無駄な力を
入れて修正しないといけませんが(無意識ですが)
その無駄な力がイキミや不安定のもとになります。とさ
厳密に言えば違うのでしょうが
同じ形(固めるわけではない)で音だけが上下するように吹くといい感じです
例えると、口笛では音程をかえるとき
口の形は同じだけど口の中や喉の奥が変化しますが
そんな感じでしょうか。声と同じですね
唇は「同じ形」といっても、つねにどんな音にでも反応できるように
自由な状態をキープってことです
一つの形にガチガチに固めるという意味にとらえないでね
447 :
名無し行進曲:04/03/11 23:47 ID:waf4nT8T
>>443 今ニュースでやってたが・・・きもい・・・(>_<)
448 :
名無し行進曲:04/03/11 23:48 ID:9rhfP95/
>>445 本当に吹いている
それよりも、金管楽器の吹奏理論を再現できたことがステキ。
万博ではチューバやホルンをも演奏させて、
ロボットオーケストラを編成するとニュースで言ってたが、
実は金管アンサンブルな悪寒
449 :
名無し行進曲:04/03/11 23:53 ID:srw/NBIv
>>443 あれ、普通のトランペットですよね?
すご〜い!
木管は無理なのかな?
吹かせるのは木管の方が全然簡単だと思うけど。
指が複雑になるのでバッチリシンクロさせるのが難しいのかな?
「そんな演奏ならロボットでも出来る!」
って罵倒されても言い訳できなくなってきた
452 :
名無し行進曲:04/03/12 01:19 ID:Mk6P5bWa
>>443 ビックラこいた。
あのマウスピースに付いているのは何だろう?
あれさえあればこの漏れでも・・・イカンイカンw
音色までは再現できないのかな・・・
指揮するロボットも登場したそうで、、、
>>453 節操のない音がオレの嫌いなヤツに似ててイヤ
はて、ヤツが人工唇並なのか、ロボットがすごいのか・・・
456 :
名無し募集中。。。:04/03/12 06:29 ID:ocGnXCLZ
単純にロボット凄いだろ
息と唇だけで音色作るとああなるんだろうな
でもフィンガリングは見習うべきものが有ったね
いや、バッテリーが切れて、停電にでもなれば勝てるぞ!w
吹き真似はどうやらできるようだが
(それでもすごい技術革新ではあると思うけど)
細かなニュアンスの表現はもっと先だろうね。
今のところピアノの自動演奏以下のレベル
だったから。しかし、あれって本当に演奏してた
んだろうか?てっきり録音バックで流してると思ってた
んだが。
460 :
名無し行進曲:04/03/12 15:00 ID:vUA5vjRH
突然でスイマセン
今バックの5Cを使ってるんですけど3Cにかえても大丈夫でしょうか?
>>459 人工唇ってことは
楽器のクセ(第何倍音は低くなるとか高くなる等)は
そのまま出るのかな
微妙なピッチまでコントロールできないと思うけど
どうなってんだろ
462 :
名無し行進曲:04/03/12 18:56 ID:lgbix4tN
うちのTVだいしたスピーカーが付いてる訳じゃないから強くは言えんけど
凄 い 音 だ な !
>>461 音程の微妙なコントロールが難しいみたいな事を言っていたので
その辺も研究されているのではないかと。
464 :
名無し募集中。。。:04/03/12 20:17 ID:4iBKnC7V
>>459 てっきりバックで流してると思えるくらい自然な演奏だったって事だよ
世の中のアマプレーヤーの8割はあのロボより下手だろ?
外観では人口唇らしきものは見えなかった。(ただの穴は見えた)
それよか息漏れしないことのほうが不思議だった。
口の回りは弾力があるのかもしれないが。
技術の進歩はいうまでも無くスッゲーと思うけど
いわゆる「地声(モード)」の典型みたいな音なので
ある意味、反面教師といえなくもない
467 :
名無し行進曲:04/03/12 23:43 ID:NYIxSzGn
ちょっと前の話題だけど、>423に同感。
自分の考えを付け加えると、
アーバンを「きちんと」吹くのは至難の業。「音色・音程」を気にしないのだったら、どん
な吹き方でも練習すれば吹ける気はする。けど、どの音も均一な音色で美しく正しく吹
くには、なるべく唇が自由に振動できる状態を保って、息のスピードも(だけとは言わ
ないけど)利用して音をコントロールしないと、なかなか上手くいかないことは、経験し
てよく分かった。唇を締めたら振動しにくくなるし、その状態の唇にどんな方法で息を
吹き込んでも、きれいな音は出ない。少なくとも自分は。
アーバンを練習するなら、1巻の説明にある内容を、極力正しく理解する必要がある。
468 :
名無し行進曲:04/03/13 02:05 ID:rLgXfFWs
いや、いくらなんでも至難の業という程でもないのでは・・?
469 :
名無し行進曲:04/03/13 02:38 ID:PPb73M7J
>>467 って言うか、なんでみんなアーバンなんだ?
他に教本はないのか?
>>すっごく上のほうのレス
アーバンもやってないんだろって他人の事ばかにしてるやつがいた
俺はアーバンやってるぞって威張ってた。
ちょっと笑った。
PS.どの音域も均一な音色ふくことが正しいこととは思えんが???
470 :
名無し行進曲:04/03/13 09:38 ID:Tzlpiy1I
ロボット演奏を見たが、凄い。下手なヤツよりうまい。驚いた
471 :
名無し行進曲:04/03/13 10:09 ID:ZCwvt48C
469はアーバンまったく吹けないんだな。
アーバンの意味すらわかってない。
472 :
名無し行進曲:04/03/13 16:24 ID:ov+uo5yB
花粉症で鼻がつまりブレスもままならず、循環呼吸が出来ず苦しいです
唇も荒れて吹きずらいし・・・
やな季節だな〜
花粉症の人なにか対策してますか?
473 :
名無し行進曲:04/03/13 16:51 ID:BKfdAAVJ
>>471 まったく吹けないことはない。
信じなくてもいいけど、TPで音大出た。
4年間、1人でやる練習時間の1/4位はアーバンに費やした。
アーバンは確かに凄い本だ、
しかし、本自体の権威を笠に着て威張る奴が多いのに閉口しているだけだよ。
もちろん、あんたがそうだとは言ってない。
でも、アーバン位のことで偉そうにするな!って言いたいの。
「楽に」吹けるんだったら偉そうにしてもいいんじゃない。
「楽に」ね。
イキミなく、自然に、のびのびと、無理なく・・・
475 :
名無し行進曲:04/03/13 18:04 ID:goudqxl1
例え話
A:俺、あの曲の練習番号Bからのソロ凄っく上手く吹けるようになったよ!(この部分で自慢)
B:それって凄いな。どうやって練習したの?
A:アーバンの●ページあたりに同じようなフレーズがあったから、目いっぱいやったんだよ。
B:そーか。そうやって使うんだ!
ってな感じで使うもんなんじゃないの。
教則本ってのは、表に出てくるものじゃなく、そういう位置付けだと思うけど。
どうでしょうか?
476 :
名無し行進曲:04/03/13 20:21 ID:icMOh+uO
質問なんですが、
ソプラノコルネットってB管?
イギリスのブラスバンドのCDでハイトーンの細かい動きを
担当しているようですが・・・(英語がよくわからなかったので)
ハイトーンが楽に出るのでしょうか?
ピッコロトランペットより高い音が出やすいのでしょうか?
477 :
名無し行進曲:04/03/13 20:54 ID:SWniDbmF
ソプラノコルネットはEs管じゃなかった?あんまよく覚えてないけど。
478 :
名無し行進曲:04/03/14 22:47 ID:uW39M9WH
Eb管です。楽に出るかどうかは奏者次第だと思うけど、BbCorで出ない音も出るのは間違いないです・・・当然か(w
479 :
名無し行進曲:04/03/14 22:55 ID:15q9//ZE
高い音は出やすいけどいつも吹いているB管と負担は同じなのよね。
って思うのは私だけ?
うん、ちゃんと吹きこなせるか、っていう事まで考えれば
負担は同じかと。つかむしろ難しい。
481 :
名無し行進曲:04/03/15 22:40 ID:CipKxxs7
質問なんですけど皆さんは基礎練をどれくらいやってますか?
482 :
名無し募集中。。。:04/03/15 23:18 ID:gOpBX/hm
本当は10分やれば問題ないけど、それを脹らまして30分〜1時間普通はやる。
485 :
名無し募集中。。。:04/03/16 20:43 ID:aUglhQkR
>>484 アップだけで10分とかすぐ過ぎるだろ?
エチュード一曲さらったら終わりじゃん
486 :
名無し行進曲:04/03/16 21:28 ID:66q8G7O+
ウチの団体の練習は週に1回だけですが、何か?
一回の練習時間は1時間30分のみですが、何か?
ウォームアップ(基礎練含む)には15分しか使えませんが、何か?
そんな織れたちでもこの前のアンコンでは支部金で
全国大会の代表の決戦投票まで残りましたが、何か?
>>486 その週1回の練習でアンコンの練習するわけじゃないだろ
そうだとしたら、ほかのみんなが迷惑だな。
「練習少なくてもアンコン支部金ぐらい獲れました」と
実力があることを自慢したいんだろうけど。
逆に、それでも金賞取れるアンコンの審査を
心から信じるのもどうかと思いますよ・・・
489 :
名無し募集中。。。:04/03/17 06:52 ID:Dskvdi10
アンコンで金賞取ったから上手いとかさすが水槽板の発想
490 :
名無し行進曲:04/03/17 18:56 ID:MZ9Zbxhx
チューニングB♭が恐ろしく合わないんだけどどうすればいい?
>>490 アンコンで支部金で全国大会の代表の決戦投票まで残れば
合う様になりますよ(w
492 :
名無し行進曲:04/03/17 23:12 ID:18MvSETD
>>490 ちゃんとした発音をすること。
後は管の長さが助けてくれます。
質問です。
チューニングB♭までの音は太くてしっかり音が出るのに、
その上のDとかがすごいかすれて出ないんです。。。
こんな時に有効な練習方法などありますか?
495 :
442:04/03/18 20:36 ID:ZGU+4S3H
>>446 遅くなりましたがアドバイスありがとうございます。
一応ほぼ似たアンブシュアで吹けるようにローEからチューニングBのオクターブ上まで
登って降りて登って降りて・・という半音階を息の続く限り続けるという練習を
するようにしてます。。やはり高音になればなるほどオクターブジャンプでは音が
外れやすくなったり低音の音質が微妙だったりします(汗)精進します。。
ついでにアーバンの事ですが、僕の場合は元プロの方(ジャズトランペッター)の
方に月1程度でレッスンを受けていましたが、その方が教材に使ってました。
467さんに似ているのですが、その先生は「簡単な一曲でも本気でレッスンしようと
思えば1時間でも2時間でもかけられる」だそうです。思い起こせばどんな小さなミス
でも見逃さず、自分が「?」とどこが悪いのか理解できないとこまで突っ込まれました。
(何年後かにやっと理解できたわけですが)凡ミスでさえ最初から吹き直すのが当たり前
のレッスンでした。
ところで自分個人の演奏ってのは録音してますか?教則本にしろ曲にしろ録って聞けば
この意味がよく分かると思います。「自分が」吹けてると思うのと、「聞き手」が吹けてる
と思うのとは凄まじくギャップがあります。合奏でなく自分の独奏を聴くと
ほぼ大抵の人が_| ̄|○ ガクッとなるはず(笑)
僕的な結論に、自己満足を除いて上手くなろうとするのなら、しっかりとした教則本と
指導者が必要だと思います。。駄文スマソ。。
496 :
名無し行進曲:04/03/19 04:35 ID:U5+cauMP
>>495 跳躍での音のあたりの件ですが
ひょっとして、上か下の音のどちらかもしくは両方の「音のツボ」を
高くとっているか、低くとっているかしているからではないですか
ひとつの音にはある程度幅がありますが
人によっては低い目の音が出るアンブシュアでチューニングは高い目
高い目の音が出るアンブシュアでチューニングは低い目にして
バランスをとって音の輝きや輪郭と響きや芯に変化をつけたりしますが
いわゆる「音のツボ」というやつですが・・・
もちろん唇に無理なくバランスがとれることが理想ですが
無意識に、たとえば上唇だけどうしても力が入ってしまうなどあります
先人のおっしゃるように「上下とも唇を変えずに吹くこと」というのは
もちろん大事なことなんですが
それより、「上下とも唇を変えなくても音が素直に出るポジションを
先ず、みつける」ということも大切になってくるかと思います
かといって、あまり唇を意識しすぎるのも逆効果なので
普段の練習のなかでベストポジションを見つけていけばよいと思います
吹いていて「今日は、いい音してるなぁ」ってときの感覚を
覚えておくような感じでよいと思います
思いますばっかになった
あまりえらそうに言える立場じゃないんですが、逆にいろいろ教えてください。
長くてごめん
497 :
496:04/03/19 04:54 ID:UGHNL4uB
>>496 ちょっと補足しときます
音のツボ問題は
細かいことを言うと、音に含まれる倍音成分の特性の違いみたいなもんなんで
人に聞いてもらっても、わかってもらえないことは多いです
あと、録音してもかなりの精度のレコーディングwじゃないと
わからないことは多いと思います
ホールなどで合奏中に客席から聞くとその違いはわからなくはないのですが
それも、意識して聞かないと無理かもしれません
「どっちもいい音だけど、どっちがいい?」とか「このピアノのハーモニーは胸に響かして!」
はたまた「ここのフォルテは頭の上から響きを離すように吹いて!」の世界です。
これらは、イメージではなくそれなりに意味がある言葉らしいです
深い・・・。
498 :
名無し行進曲:04/03/19 11:32 ID:i0Rm8WDb
マッピのシャンク部分を自分の楽器に合うように加工したら水槽感は変わる?
499 :
名無し行進曲:04/03/19 23:43 ID:t2/LpQz7
変わると感じる人もいる。(良い悪いはともかく)そんなことは関係ない人もいる。
間に紙挟んで違いが判るようだったら自分のMPCで検討してみる価値はある。
判らなかったら5年後にもう一度考えてみると良い。
500 :
名無し行進曲:04/03/19 23:47 ID:onVhjKtN
500ゲッツ
501 :
名無し行進曲:04/03/20 00:11 ID:81QC7peE
よく言われる(ヤマハのマッピカタログにもかいてある)のは、
「シャンクとレシーバの段差のスキマが抵抗感を微妙に変える」
とかだね。
まあ499の言う通り。
502 :
かつお:04/03/20 00:21 ID:RiHkq3t+
大阪で活動中のソウル・R&B系のバンドです
ホーン関係、募集中です
メンバーは28歳〜46歳
男5人 女性3人
Vo、G、B、Dr、鍵盤、アルトサックス、Tp、パーカスです
メジャーな洋楽を自分達なりにアレンジして演奏してます
簡単なフレーズでステージに華を添えてください!
興味をもってもらえたらお気軽にメールください!!
503 :
名無し行進曲:04/03/20 16:42 ID:PKtBDNLj
当方、今年度で、吹奏楽部に入ったばかりでまだ初心者です。
ちなみにトランペット吹きではなく、コルネット吹きです。
質問ですが、部員のNさんに、
「○○の音トランペットみたいだね。」
といわれました。
喜ぶべきか否か、どっちなんでしょうか?
504 :
名無し行進曲:04/03/20 18:09 ID:3CRrksUg
マイルスデイビスみたいな音色にしたいんですがどうしたらいいですか?
505 :
名無し行進曲:04/03/20 18:59 ID:F9kNR7sG
>>504 レッスンに来い
でなければ答えられん。
下手なときは色々な音がでるけど、
上手くなるにしたがって吹き手のパーツ(唇・体型)を反映した音色になるのでは?
●●みたいな音にしたいと言って、その音がでるようになるのは至難の技かと。
「●●みたいな」程度なら努力しだいで・・・・
506 :
名無し行進曲:04/03/20 23:36 ID:W1gg0VGX
>>505 適度に上手い段階の椰子は何かしら癖があるから、遠くで聞いていても
誰が吹いてるのか分かる。
>>503 漏れだったら嬉しくないな。変えたいのだったら深いカップの物に
したほうがいいかなと。
え、いかりやさんが・・・
残念です。
>>506 全くの偶然だけど、いかりやさんが無くなった頃倉庫でドリフの思い出話してたんだよ。
それから何も知らずに帰宅してペット取りだしてサイレントブラスで吹いてたんだ。
そしたら藻前の書き込みを見て、ニュー速行ったんだけど板飛んでる。
だから取りあえずサンスポを見て、それからラウンジで本当に亡くなったのを確認した。
ドリフを見て育った漏れは、何だか寂しい気持ちになってしまってドリフのコント終了時の効果音を吹いちまったw
ああ、もうドリフ見られないのか・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
おまいら、吹ける奴はドリフに関する曲でも吹いていかりやさんの冥福を祈ろうぜ。
もう一度「オイッス!」と言ってくれよいかりやさん・・・
大幅にスレ違いスマソ
509 :
1:04/03/21 22:47 ID:ITfRamI5
上。
510 :
お嬢 ◆uoxyuC9YrU :04/03/21 23:38 ID:PCS5vE9i
>>504 3番ピストンを半押しで吹いてごらん。
マイルスらしくなるよw
511 :
名無し行進曲:04/03/22 01:29 ID:UYmjrRC9
ハイB♭やハイCやハイFはだいたいしっかり当たるのに、ハイE♭って当てるのが難しくないですか??
512 :
名無し行進曲:04/03/22 01:48 ID:3Oej1Rav
山田花子みたいな音が出したいのですが、どうすればいいですか?
513 :
名無し行進曲:04/03/22 02:27 ID:LEQ27Zii
514 :
名無し行進曲:04/03/22 02:48 ID:UYmjrRC9
1番ピストンですよねぇ??
515 :
名無し行進曲:04/03/22 03:09 ID:Olq+pdBH
ジョン・コルトレーンみたいな音色にしたいんですが
516 :
名無し行進曲:04/03/22 05:49 ID:6D3ec+xb
517 :
初心者:04/03/22 06:36 ID:MBA2gWjn
ハイトーンを出すとき、カップの浅いマウスピースに替える
人を見かけるが・・・
おすすめのマウスピースあります?
それと、カップの浅いマウスピースって何のためにあるの?
518 :
名無し募集中。。。:04/03/22 06:36 ID:zNyu2KGV
ハイEsは普通あたり難いよ
俺はオケでハイEsの出てくる曲では(滅多に無いんだが)絶対C管使う
519 :
名無し行進曲:04/03/22 14:00 ID:UYmjrRC9
>>517 カップが浅いマウスピースは高音は鳴りやすいけど、音がペラペラになるよ。
だから、俺の場合はピッコロでもバックのCを使ってますよ!
>>518 やっぱり難しいんですよね・・・。C管は持ってないです・・・
520 :
お嬢 ◆uoxyuC9YrU :04/03/22 17:55 ID:00rghe/P
>>517 ティルツの10 1/2。4度ぐらい音域が上になる(=下の音はそれだけ出しにくくなる)。
音が薄くなりにくいし個人的にはgood。
521 :
名無し行進曲:04/03/22 18:00 ID:1j1dSCvo
>>512 メロディーをソロで吹くとき、わざとハモりを吹け。
522 :
名無し行進曲:04/03/22 23:05 ID:4tTZzCr5
ハイEsは2で吹いてみそ
523 :
名無し募集中。。。:04/03/23 06:42 ID:1Y86mMDM
>>522 1で吹いても2で吹いてもピッチが微妙なんだよな
上に行くほど音の間隔が詰まってくるから・・・
525 :
名無し行進曲:04/03/23 17:19 ID:RVKKmDKg
下手なだけじゃないか?
526 :
名無し行進曲:04/03/23 18:27 ID:SZtRyWrc
トランペットと結婚したいんですが、今までにそういう事例はあるのでしょうか?
法的な手続きが必要だったりしますか?
527 :
名無しトランペッター:04/03/23 19:41 ID:Pg69FKMI
>はい、質問なのですが私はトランペットを初めて一年のものなのですが、ロングとーンをするとき音がゆれてしまうのですがどうしたらいいのでしょうか?なにか良い練習方法とかあったら教えていただきたいのですが
528 :
名無し行進曲:04/03/23 20:25 ID:gnqZLOVP
オイラペットを始めて丸2年になんだけど
ハイBとかその下のAとかが出ないのって
問題だよな?やっぱり・・・基礎練習やった後に
高音がいっぱい出てくる曲練習すると唇がばてて
チューニングの上のCとDがかすれてしまうんだが・・・
(それ以外の音は普通ね)どうすればいいんだYO!!
529 :
名無し行進曲:04/03/23 20:59 ID:cH1yCzjY
>>527 音がとぎれないように半音階しる。
あるいはベンドしる。
>>528 低い音のリラックスした状態で上がっていけるように半音階しる。
力んで高音を吹いてもそれ以上出るようにはならない。
530 :
名無しトランペッター:04/03/23 21:03 ID:Pg69FKMI
すみません、ベンドってなんですか(´Д`;)
531 :
名無し行進曲:04/03/23 21:05 ID:ofxu5/fC
ウチの学校今更になってアンブッシュア変えようと試みてるんですけど。
変えるほうの身も考えてほしい!マジで(泣)はっきり言って嫌です。部員誰一人
望んでない!!
532 :
名無し募集中。。。:04/03/23 21:11 ID:CB0DLElK
>>525 んなわきゃない
ハイEsとかハイAの当り辛さ知らない奴が下手なんだろう
>>531 ちょっと意味分からん、アンブッシュアの意味を勘違いしていないか?
>>532 同意、ハイC↑だと開放でとれないやつは使いたくない。
534 :
526:04/03/24 17:02 ID:DV7WYpL6
何度もすいませんけど、僕の結婚したいトランペットっていうのが彼女の形見なんです。
本当自分でも頭がおかしいのは分かっていますが何卒お答え願えますよう。
>>532 その辺って個人差があるんでしょうか?
俺の場合はハイEsよりハイDの方があたりづらいのですが…。
536 :
名無し募集中。。。:04/03/24 21:07 ID:lCrr3owX
>>535 それはあまりにも特殊だろう
楽器の倍音列の並び上普通の人にとってハイEsは当り難く出来ている
個人差あるでしょ。
まっぴ、アパチャア、そもそも唇の厚さも違うし。
漏れはその曲、フレーズにあった、ダイナミクス、音色、もちろん
正確な音程なら、開放だろうが、何ポジだろうが、何でもいいと
思うがの。やったもん勝ちジェネーノ?
>>535 ていうか、あてにくい音あるんなら別ポジというか倍音列を
変えてみたら。
538 :
名無し募集中。。。:04/03/25 06:33 ID:EjawoV9p
個人差もあるだろうけど元々楽器の構造上の問題なんだが
教えてください。
ど初心者の中1ペットがタンギングがどうしても出来ません。
どうやって教えてやったらいいでしょうか?
540 :
名無し行進曲:04/03/26 21:35 ID:sYjG4sXf
>539
まずリコーダーで練習させろ。
アンブシュアやら何やら気にせず舌つきだけに集中できるから、
それは確かにありかも。
542 :
1:04/03/28 17:14 ID:pWTpUZdp
エンゼルパイは美味い。
>>540,541
ありがとうございます。
やらせてみます。
544 :
質問です:04/03/29 21:48 ID:obxcZRod
まだまだ下手っぴな高校生をまとめて(Tpパート)教えます。半数以上が楽器を手にして1年足らずの者です。
パートで一緒にする基礎練習向けの譜面(教則本の一部でも可)で何かおもしろいものを探しています。次のような条件を満たすもので・・・。
@ハーモニーの感覚、コード進行の感覚が養えるもの。3声以上。
Aでも、よくある単純な全音符2分音符の羅列ではなく、少しメロディックな・・・
Bしかし決してメロディックすぎることのない、あくまでハーモニー主体の動きで
Cでもおもしろくて(飽きが来ない)、4分音符より長い音符が中心の譜面。
D中1レベルで演奏するアンサンブル曲のようなもの(でもあくまでBの条件を満たす)
どうか教えて下さい。
>>544 Tippsとか3Dとか定番物やればいいんじゃないか?
結局目的は@なんだろうけど、それには個人的には
スケールとアルペジオさらうのが一番だと思うが。
546 :
名無し募集中。。。:04/03/30 06:35 ID:uZDUopwe
>>545 スケールとアルペジオで初心者がハーモニー感覚とか養えるもんか
547 :
名無し行進曲:04/03/30 08:34 ID:xM4VdB3p
コールユーブンゲンがいいと思うよ
みんなでカラオケボックス
歌いまくる
549 :
544:04/03/30 10:11 ID:LXCJazjl
どうもありがとうございます。言葉不足ですいません。
とくにハーモニー感覚をやしなうのが目的というわけでもないんですよねぇ。
むしろ個人個人、楽器が気持ち良くしっかり鳴ってるかをみるのが目的みたいな感じです(でも3声以上でハモってるのがいいです)。
で、いかにも基礎練習ていうのだと飽きてくるというかおもしろくないので、少し“曲に近い”のがよくて・・・。
3Dの各5番は単声だし、7番は日頃合奏でやっていて(テノールをくっつければ3声にはなるんですが)でも主にコラールなのでしっとり吹く感じがしみついてるんですよねェ〜。
どちらかというと、めいっぱい吹けてもう少しノリのいいのがいいんですが・・・。
すいません、ごちゃごちゃ言って。。。
550 :
名無し行進曲:04/03/30 11:51 ID:YLGsAdZa
自分で作るのが一番。
551 :
544:04/03/30 13:32 ID:LXCJazjl
>>550 そう思い始めています。
何かの曲のかっこいいフレーズ(ファンファーレっぽい部分)を、逆に基礎練用にアレンジ。。。
音が薄ければ、Hrn・Trbなどの譜面を足したりして・・・
552 :
名無し行進曲:04/03/30 21:58 ID:MWIx3JeL
大きな音を吹くときには、息のスピードというか、息の量を送り込みますね
でも、へとへと。
とにかく、大きな音を出したいのですが、これいい方法ありますか
エレキギターに負けない音量を出したいのです
超ハイノートも出したいのですが
キャット・アンダーソン、ビル・チェイス、エリック宮城、ジョン・ァディス
これは、まずは唇をしっかり支える筋力と、圧力をかけられる、腹筋背筋でしょうか
553 :
名無し行進曲:04/03/30 23:02 ID:xM4VdB3p
electric guitarと張り合うなんておばかさん
554 :
名無し行進曲:04/03/31 01:48 ID:46DL2Kul
>>553 ライブのステージ上で、ホーンの音をメンバーにきこえさせないといけないのです
モニタースピーカがダサいと、生音できこえさせないといけないのです
自分にもきこえないと、音をはずしてしまうし
ステージの上できこえればいいのです
客席側は、PAできこえてますので
555 :
名無し行進曲:04/03/31 02:05 ID:HNJRn04k
>>554 2mくらい先に木の板でも置いてみたら。
あんまり近いと全部返ってしまうので、客席とのバランス考えて置いたらいいんじゃない。
やったことある訳じゃないのでガセだったらゴメンネ。
556 :
名無し行進曲:04/03/31 02:13 ID:46DL2Kul
>>555 目の前の譜面に向かって吹くといいんだけどね
でも、その程度では足りません
楽器を完全に鳴らしきると、吹き込む力が小さくても聞けるようですが、
なかなか鳴らしきれない時もあります
とにかく、大きな音を長時間吹けるようになりたいのです
557 :
555:04/03/31 02:18 ID:HNJRn04k
>>556 ゴメン。お手上げです。
但し、目の前の譜面に当てるのはNGだとおもうけど・・・
558 :
名無し行進曲:04/03/31 02:27 ID:46DL2Kul
>>557 ペット用にマイクがあるから、マイクに向かって吹けば客席にはPAで音が伝わります
でも、ステージ上では、客席でどのような音になっているかは、わかりません。
ステージ上では、メンバーに各楽器の音がきこえないと、とんでもないことになります。
よく通る音を力まずに吹ければ最高なのですが、これがむずかしい
コツとかあるのでしょうか
559 :
555:04/03/31 02:39 ID:M/wzhR9y
>>558 あなたがどんな吹き方をする方なのかを知らずに提案するのは難しい。けど・・・
客席でどのように響くかは、会場・客の数で変わるのでこれも?
力まずに吹くと良いと感じるのは何故?
近くで聞くと、エリックなんかは結構力んでるように聞えるよ。
あのヒューンて飛ぶ感じはある程度の力みが必要な感じもするよ。
基本的な質問ですが、モニターで返してもらえないの?
560 :
名無し行進曲:04/03/31 02:40 ID:46DL2Kul
>>544 ハーモニーは、ピアノで簡単な和音を弾かせて、覚えさせるのがよいでしょう。
面白いのは、ドとソをピアノで弾き、ミやミフラットを声でハモらせる。これはいいですよ
561 :
名無し行進曲:04/03/31 02:46 ID:46DL2Kul
>>559 ど下手ミキサーでは、悲惨なのです。
最後は、自分がたより。でも、きちんと楽器を響かせると不思議なことに
よく聞こえます。そういう時は、あまり力まずとも音が通ります。
いつでもできるわけでなくて。いつでもできる、ヒントとかコツとか教えていただける助かります
それとも、毎日の練習か?
ハイノートでは、もちろん力みます。でも、あんなすごいハイノート、」いくら力んでも出ません
超ハイノートのコツはなんでしょうか?
562 :
555:04/03/31 02:55 ID:M/wzhR9y
>>561 ハイノートにコツは無いと思います。
ハイノートこそ力まない練習が必要だと思いますが。
力まずに吹けるヒントを一つだけ言うと、
@ステージに上がる前に少しハードな腹筋運動してみる。
Aステージの上にいる吹かない時間にお腹に力を入れている。
B吹く時はお腹を意識しない。
この3つを実践するだけで、自分の感覚より20%位息が出るようになる。
すると自分が調子良いように感じて力が抜ける。
下手すると音が裏返るくらい違うから、だまされたと思ってやってみて。
但し、本番前限定だよ。普段からやってると調子良いって感じが無くなるから。
力を抜くために自分を騙すコツだと思ってください。
セッティングが悪いんじゃないの?
ギターアンプの前で吹いてるとか
564 :
名無し募集中。。。:04/03/31 06:42 ID:XaUpc2jl
そんなん自分でどうこういう問題じゃないよ
プロでもモニターないとお手上げだろ
勘で吹く以外無い
565 :
名無し行進曲:04/03/31 09:09 ID:Nbqv/R3D
モニターを片耳だけの耳に引っ掛けるタイプの小さなヘッドフォンにしたら
ホーンの音が聞こえなくなるってのは普通あんまり無いんだけどねぇ。
どういうジャンルのバンドなんだろう。
568 :
名無し行進曲:04/03/31 17:29 ID:d1SMBLTR
ピストンが戻りが遅くなります。
オイルもちゃんと挿しているのですが、何か問題があるのでしょうか?
ピストン押し方、それとも楽器そのものの問題?
押し方のクセなどによるピストンおよびバネやバネ受け、ガイド等への
悪影響や、バルブケース自体が微妙に変形してしまっているなど
理由は色々考えられると思いますが、あまり酷くなるようなら
ちゃんと見てもらって直しておいた方がいいかと。
本番の緊急応急処置としては取りあえずバネを少しのばす。w
現在の話題と全く違って申し訳ないんですが、
リバース管って何なんですか?
どんなメリットがあるんですか?
571 :
名無し募集中。。。:04/03/31 19:42 ID:oHDlT1Gb
>>567 スタジオでなら聞こえるけどステージなら普通モニター無いとお手上げだろ
どんなジャンルでも
572 :
名無し募集中。。。:04/03/31 19:43 ID:oHDlT1Gb
>>568 楽器と使ってる年数・オイルは?
オイル変えるだけで劇的に動き改善される事あるよ
俺は新品のバックにヤマハのオイル使って全然駄目だったがヘットマンのクラシックに変えて劇的に良くなった
573 :
名無しトランペッター:04/03/31 19:58 ID:tOQDPBdi
オイルはラ・トロンバもいいですね。少し臭いますがね
>>568 ピストンの汚れやサビが一番わかりやすいけど
たまにピストンのシャフト?っていうのか
ボタンの下の棒が押圧でずれてたり曲がってたりして引っかかるときもある
代えればすぐに直るけど。
>>526=534
とりあえずマジレス。
どっかの国で、ベルリンの壁と結婚した女性がいる。(本当の話)
アメリカでは、PCのMacに恋をした男性がいる。こいつは結婚したかどうかはしらないけど。
努力しだいでは結婚できるかもしれん。
ただ、その先どうなるかを考えてみろ。
576 :
名無し行進曲:04/04/01 17:43 ID:e3CiwGQz
質問。
課題曲TのK、サードにミュートつけての下のAならすとこがある。
強く吹きたいのだが、どうやっても音がつぶれる。
どうすればいいだろう?
577 :
名無し行進曲:04/04/01 18:50 ID:jtJqvsCD
ベストブラスのミュートを使う
578 :
名無し行進曲:04/04/01 18:54 ID:shuvaJVM
579 :
名無し行進曲:04/04/01 21:55 ID:bQheIuOs
今度、中2になります。いままでは、指回しとか、高い音とかで、精一杯だったけど、
これからは、音色をよくしていきたいのですが、なにか、いい方法はないですか?
たぶん、誰でも同じ事言うだろけど、やっぱ、イメージが大事ちゃうん?
誰かこの人、つートランペッターを見つけて、その人のCDいっぱい聞いて、
できれば、その人の音を生で聞いて、さらにできれば、
一緒に隣で吹いたら?
たぶん、そんな事じゃなくて、技術的にどうすればイイのか知りたい
んだろうけど、イメージなければ、技術もついてこんよ。
てか、技術的には喉を開く、藤井氏流に言えばオープンスロートで吹く、
これで終わりな気がする。
そんなこんなが終わって、ある程度のレベルになれば、楽器を変えたり
まっぴを変えたりなんかして試行錯誤すると、イイんでないの?
581 :
名無し行進曲:04/04/02 00:39 ID:C6TgtmqE
>>577 まぁ、実際ミュートもかなり古いが
買い換える兆しまったく無し。により、
他の方法キボンヌ。
582 :
名無し行進曲:04/04/02 00:43 ID:5lEJCwAD
マッピは何使ってるんですか?だれか答えて…
私は7C使ってます
583 :
名無し行進曲:04/04/02 01:11 ID:oBL7Er10
プロ奏者のなかでは
ゴールドブラスのC管って
ポピュラー?それともレア?
>>576 コルクが磨り減っていたりしてベルとミュートの隙間が狭いと
低音はしんどいときがあります。
コルクを削ったり換えたりして音質や吹き心地を調整してください
585 :
名無し募集中。。。:04/04/02 01:55 ID:8smjl/5d
>>583 レアってほどでも無いかもしれんが普通は黄色だろ
586 :
名無し行進曲:04/04/02 10:32 ID:rPz25iRC
>>582 吹きたい曲のジャンルによるでしょ。
ちなみに漏れは普段14B4(あ、ヤマハね)で
ジャズなんかでハイノートが欲しいときは7A4使ってるよ。
なんかメーカーの謳い文句にそのまんま乗せられてる感じだけど、
なかなか漏れは気に入ってます。
587 :
名無し行進曲:04/04/02 12:20 ID:KMIqMJt1
>>582 俺は普段は1HC使ってるけどハイトーンなどを使うときは3C使ってる
588 :
名無し行進曲:04/04/02 22:38 ID:ls/sEtNX
586>
シルキー、バック、カリー、ジャルディネリ、なんかいろいろ使ってみたが、
14B4(ヤマハ)が吹きやすかったな。ヤマハは、だいたいカタログに書いて
ある通りの性能があるな。リムが日本人向きから、ってこともあるだろうな
589 :
名無し募集中。。。:04/04/02 23:21 ID:k9HA1gb5
リムが日本人向きとか…
単に個人の好みだろ
590 :
名無し行進曲:04/04/02 23:51 ID:x2shZKR8
ロングトーンとか基礎練とか毎日やらないで適当に曲ばかりやってたらすぐに口が振動しなくなったりスースーするのって当たり前ですか?マジで悩んでますm(_)m
591 :
名無し行進曲:04/04/02 23:55 ID:LYJATRjW
ムリに長い時間吹き続けるから。
肩とかに力が入るとのども締まってムリに音を出そうとするからオーバーブロウになったり、苦しくなったりする。
休み休みやりましょう。自分の吹き方を確認しながら練習しましょう。
592 :
名無し行進曲:04/04/03 00:22 ID:VlnzyOQ5
やっぱり休憩は必要ですか^^;顧問はよく『口がキレるくらい吹け。そうすればスースーは直る』と言うのですが…顧問の言ってることは間違いですか?
593 :
名無し行進曲:04/04/03 00:32 ID:IWmZTEfa
パート内に、変な音を出す子がいるんですけど、
その子はTp歴4年目で自分の音に気付いてないんですよね。
変な音と言うのが
・すごい息がつまっているように聞こえる
・ノイズ?っぽい雑音が聞こえる
(・大きい音が出ない(ハーマンミュートだと音が聞こえないに等しい))
って感じなんですけど、言った方がいいのでしょうか?
それとも4年間もそのような音だったら、今更変えない方がいいのでしょうか?
594 :
名無し行進曲:04/04/03 00:36 ID:W7FmF8Lk
「もうやめろ、お前はよく頑張った」と言ってやれ。
急に変えるとツブれるし
音のことを言うのもアレなんで
「もうちょっと、こういうふうに吹いたら楽に吹けるよ」程度から様子を見て、
それから食事でも誘ってみたらw
相手が同性だったらどうするのだ?
597 :
名無し行進曲:04/04/03 01:11 ID:LzqeQE/y
>>590 ロングトーンをやらないのはある意味正解でしょ。
ロングトーンが練習にならないとは言わないが、
その意味や目的を知らずにやっているのでは、(あなたの書きこみはそう受け取れる・違ったらスマン)
只疲れるだけの練習になってしまう。
ところでスースーってなに?
598 :
名無し行進曲:04/04/03 01:21 ID:aJ2Y0Ey7
599 :
名無し行進曲:04/04/03 01:36 ID:VlnzyOQ5
>>597 スースーとは吹いてる最中の無駄に空気が出てる音のことです。説明が下手ですいません。
ロングトーンって一定の音程、音量で吹く練習ですよね?
>>597 唇が振動せずに音が鳴らず
スースーという音にしかならないってことじゃねえの
>>590 バテてるんだろ、練習不足もあるだろうが、たぶん口に頼りすぎ
ブレスで吹かんと。
あと、バテてるのに吹き続けるのはあんまり良いことない。
あくまであんまり、たぶん中高生とかだろうけど、若い時はそういうのが必要な時期もあると思ってる。
>>601 >若い時はそういうのが必要な時期もあると思ってる。
若いうちに多少の苦労をしておけという意味でしょうが
将来、趣味でも吹き続けたいならこの時期に無理な奏法を身につけず
苦労とか根性は、ほかの事で体験して養ったほうがよいみたいですね。
おっさん、おばさんプレイヤー連中の言い訳というか口癖のほとんどが
「始めたとき、きちんとした奏法を習っとくんだった」
「ちゃんと教えてもらってたら、今頃・・・」でしょ
無理して吹くクセというのはなかなかとれないんですよ。
本来、管楽器なんて吹けば吹くほど楽になるはずのものですからね
603 :
名無し行進曲:04/04/03 07:37 ID:meO6NYHL
唇が切れるほど練習するよりは休みをとりながらやるほうがいいと思います。楽器を吹いてると音程や音色をつねに考えなくてはいけないから心身ともに疲労してきますからね。そうなるとメリットよりデメリットの方が大きくなってきます。
604 :
名無し行進曲:04/04/03 08:07 ID:rAiYURxg
>>578 >>581 私はベストブラスの人間ではありません。
某HPで、“ベストブラスのミュートは低音でもよく響く”という記述を見たから書いているのです。
605 :
名無し行進曲:04/04/03 08:19 ID:HA3euGUj
604
なんで自分で使ってみてからコメントしないの?
マスコミやメーカーの流す情報鵜呑みにするのいい加減に辞めたら。
606 :
名無し行進曲:04/04/03 10:04 ID:rAiYURxg
勿論使ってますよ。
607 :
名無し行進曲:04/04/03 10:17 ID:HA3euGUj
じゃあなんでホームページなんて書くの?
自信が無いの?
608 :
名無し行進曲:04/04/03 11:14 ID:NLz7OOFu
低音でもよく響くっていうコンセプトを元につくられたミュートだってわかるじゃん。
別に606が云ってる事が、メーカーのいうことを鵜呑みにしていることだとは思わないけど。
607はただ単に天邪鬼なだけじゃん。
アナタ、他のトランペットスレでも同じ事がんばって主張してたでしょ。
よっぽど何かメーカーや雑誌にだまされたっていう経験をしたんだろうな。
メーカーが商品アピールするのはあたりまえだっつーの。
それを鵜呑みにしてだまされたって思うやつはバカだけど、606の場合は「他にも私と同じ意見を持っている人がいましたよ」って云ってるだけだろ。
何が云いたいのかはっきりして。何を知ってるのか云って。>607
609 :
名無し行進曲:04/04/03 12:38 ID:LZ8yo9tP
>>608 いいえ
どちらかというと騙して(仕事だからね)食ってる方です。
610 :
名無し行進曲:04/04/03 21:48 ID:BVWAQv6J
>>580 どうも、ありがとうございます。コンサートとか、いって、生できくのもいいですか〜?
611 :
名無し行進曲:04/04/03 22:07 ID:aJ2Y0Ey7
そりゃできればCDより生の方がいいわな(ただしプロに限る)
612 :
1:04/04/04 12:27 ID:yKZhRvyA
ば〜〜〜か。
613 :
名無し行進曲:04/04/04 13:54 ID:/jpVCXtY
614 :
名無し行進曲:04/04/05 06:40 ID:u1cf/AtN
力まないで吹こうとするとピッチがすごく低くなってしまいます。なにかアドバイスをお願いします。
>>614 力まないで吹こうとするあまり、息のスピードまで落ちちゃってるんだろ。
本来のピッチに戻ったのでは。
息のスピードがあがらないのはどこかが力んでるからでは
あー、ピッチが下がってるっていうより初速はあってるけど、それが維持できなくて
タレちゃってるのかもしれない。
名匠の手によるパツラを使えばそういう問題点は解決できるぞ。
最近はいいパツラを作る職人が少なくなったが
今は欧州の職人が旬!
ジラレナイシンいいパツラを作ってるぞ!
プロでもチョコチョコ吹いてやすみ、吹いて休み
って感じで吹いてるね。
時間をかけて短い休みを頻繁に入れてのんびり練習してた
621 :
名無し行進曲:04/04/08 04:09 ID:awVhS3vw
今日のブラザーブラスのコンサート行った人、
感想キボンヌ。
622 :
名無し行進曲:04/04/08 10:06 ID:BDis9Edy
トランペットは、毎日練習をすることだね。
ただし、
最初に複式の深呼吸。
次にウォーミングアップを30分以上する。
このときに、スケール練習やロングトーンをやる。
唇の中央、音の出るところは柔らかく、両端には力を入れて固定する
12キーで簡単なスケール練習をして、音感を養う。
休憩はたくさん入れる。初心者だったら15分か20分で休憩。
音が荒れてきたなと思えば休憩して、常にいい音をだすこを意識する
本当に唇が疲れているなと思えば、1日休む。
でも、3日も休むと、調子悪くなる。
623 :
名無し行進曲:04/04/08 13:54 ID:ZAFeTQOY
新日のオーディションの結果ってどうなったんですか?
ヒンズースクワットで落とされました。
625 :
名無し行進曲:04/04/08 18:47 ID:20ISOFpx
626 :
名無し行進曲:04/04/09 01:35 ID:9gN/omPI
唇の裏の部分が歯に当たって傷つくんですけど、押し付けすぎですかね?
みんな、なるもんなんですか?
特にハイDより上の音域を吹き続けるとひどく荒れます。
わかる人教えてください。
627 :
名無し行進曲:04/04/09 10:57 ID:He/LCTkC
押し付けすぎです
上の前歯が以上に出ているなどの場合はそういう場合もあるでしょうけど
たぶん、いま何を言っても
その吹き方が一番吹きやすいと思うかぎり直りません。
すべてが、少しずつ悪い形(バランス)で定着してしまっているのでしょう
一から直す勇気と根気と時間はありますか?
なければ今のまま上手くごまかして吹く方法を考えることに
心血を注いでください。
・・・とハイBがやっと出る位の厨房が申しております。
630 :
626:04/04/09 14:50 ID:qUMKJ7R/
レスありがとうございます。
さっき大学の先生に聞いたところアンブシュアや奏法は正しいが唇の皮膚が弱いとのことでした。
唇の裏の粘膜って鍛えられるんですか?
ちなみに表のほうは問題ないです。
体質が合わない人やもともと弱い人はいるでしょうし
どれほど過敏なのか解りませんので
たいしたことは言えませんが
粘膜部分で演奏するわけではありませんし、
無駄なプレスを減らす奏法もあるはずです
ある程度の慣れというのはあっても鍛えて鍛えられる所でもありません
大学の先生の言葉も、解釈の仕方によりますが
粘膜を鍛えるなんて気持ちにさせるのはどうかと思いますね・・・
632 :
名無し行進曲:04/04/11 00:42 ID:Sa/5Ua1T
ブレスと唇の両端の筋肉で支えるのです
押し付けてはいけません
633 :
名無し行進曲:04/04/11 00:51 ID:yjsiR96h
押し付けると息がはいりにくいですよねぇ〜
B♭より下の音でロングトーンとか・・・。
634 :
名無し行進曲:04/04/11 06:05 ID:9hk4F251
>>632 すべて、ごもっともなんですが・・・
ブレスにしても唇の両端にしても支えが必要なのは正しいのですが
その、支えに必要な力加減でみなさん悩むわけです。
支えというからには、何かとつりあっていなければならないと思うのですが
たとえば上唇に常に「力み」のある人は、唇の両端も多めに力を入れなければ、
唇全体のバランスが取れません。ということは、
常に、余分な力をかけてバランスを取っているので
単純に、バテやすい。高音で伸びが無い。低音が出にくい。フォルテがつらい。
息の流れが悪い。余計に息を押してやらないといけない。腹筋に力が入る。
力んでのどが絞まる。肩に力が入る。緊張しやすい。・・・・etc.(順不同)
「荒し」みたいになりましたが。ようは、大変なことになります。
「すべてがバランスの上に成り立っている」というのはありがちな言葉ですが
一事が万事といえばわかりやすいでしょうか。
詳しくは、近くにいる信用できる人に聞くのが一番ですが、
この上のバランスの逆を考えてみることが基本です。
新しいマウスピースにジェットトーンを買おうと思ってるのですが。
ジェットトーンって使い易いですか?
636 :
名無し行進曲:04/04/11 23:00 ID:RJ1+uyp8
>>635 マウスピースは個々人によって使用感は違う
ジェットトーンにも色々ある
シンフォニーモデルもある
ただ単にハイノーツを安易に出せると
いう理由で検討しているのなら
やめた方が良い
一朝一夕にして究められるものではない
地道に練習あるのみである
性急な結論は
長い目で見れば
遠回りである
>>636 あなたは、そんな難しいこと考えながら
今のマウスピース選んだの?
吹いてから決めたんでしょ
638 :
ER1C:04/04/12 19:50 ID:+0XHqUbJ
ハイノーツについて質問ある?
hageって書くなー!
640 :
名無し行進曲:04/04/13 00:55 ID:/NXPSz/8
>>634 つまり、唇の真ん中の力みが取れれば
すべてうまくいくとイコとだな
小難しいことをかいているが、こつさえわかればなんでもない
いろんなコツやノウハウはあるが
ほとんどが誤解されて伝わることが多い
説明を求めるとやたらと専門用語や理論を持ち出すやつも
同じくらい多い
いろんな経験に根ざした説明を、普段の言葉で現実的に
話してくれる人はありがたい
642 :
名無し行進曲:04/04/13 03:02 ID:bBwlgGyH
十年以上ハードケースに入れたまま放置していたトランペットってクリーニングとかしたら復活できますか?一応ピストンは動きます。吹くとこもった音がするのでカビだらけですよね…。クリーニング出したら幾ら位かかりますか?教えて下さい。携帯からすみません。
643 :
ERI⊂:04/04/13 07:21 ID:QVSpo3yb
>>639の悩みは難しいナー 帽子かぶらないようにするとか
さてそれではみなさん例の場所でお会いしましょう
644 :
名無し行進曲:04/04/13 09:58 ID:PnoioT/6
>>642 バスタブにぬるま湯張って
ブラスソープを混ぜて
楽器を分解してその中に浸して
フレキシブルクリーナーやなんかで
洗ってから検討したら
645 :
名無し行進曲:04/04/13 10:08 ID:/NXPSz/8
>>641 唇の振動している部分はリラックスさせ
うまい人の正しい音のイメージをはっきりさせると
自然と正しい奏法になる。
リラックス。
楽器を演奏していていちばん難解な言葉。
647 :
名無し行進曲:04/04/13 15:17 ID:/NXPSz/8
力まなければいいということだ
↑ 上手い消防の子がいい手本になる。
>>643 さらに凹んだ。しかも仕事で被らにゃならんし。
N氏のBBSおもしれー。
良いこと言ってる香具師もいるのになぁw
651 :
1:04/04/14 19:43 ID:RVyLcxmQ
色々あるな。
またN川氏かよ!w
653 :
名無し行進曲:04/04/14 20:34 ID:s8iSQuzn
もうすぐ、コンクールメンバーを、きめる、テストがあるんですけど、ハイベー
が、けっこうでてくるんですけど、あんまり、でません。なんとかして、高い音を
出す方法はないのでしょうか?できれば、マッピをかえたりしないで
マンボって厨房なんだろ?
>>653 仮にあなたが、ハイべーが出なくても他の音域がバッチリならば、選抜されるでしょう。
ただ、「選抜されないこと」が部の為になりうることも考えてみてはいかがでしょうか?
今は地道に精進するしかないでしょう。
「ローマは1日にしてならず」
比較的近道なのは、プロに習いに行く事。
こんな掲示板で文字だけのやりとりしてたら、うまくなるものもならないし、スランプに陥ることもあるぞ。
素直に金払ってプロのとこ行きなさい。
そうだなぁ、N氏のところがいいんじゃないか?w
657 :
名無し行進曲:04/04/15 00:51 ID:MgDtJS8M
通りすがり 同じく 別の通りすがり 普通人
この4人は同一人物。
書き込みパターンが一緒。前もあった。
658 :
名無し行進曲:04/04/15 00:58 ID:B5IWFLYs
642です。644さん、649さんレス有難うございます。二万ですかW。一万位ならクリーニングしてもらおうと思ってたのですが…。とりあえず644さんの方法で頑張ってみます。
659 :
名無し行進曲:04/04/15 03:18 ID:7jN9QBPr
ところでスランプってなんですか?
>>657 ホスト見てみると、「同じく」=「普通人」だね。
他は少なくともホストは同一じゃないみたいだけど、わざわざ串さしてまで自演するかな?
661 :
名無し行進曲:04/04/15 11:28 ID:9ortBUSe
>>653 ハイノートはすぐには出ません。コンクールはあきらめて、来年を目指しましょう
ハイノートは、中低音と一緒に練習します。唇が疲れたら休む。
しかし、1日1回はハイノートに挑戦する。
ブレスと唇の支えで音を出す。トランペットを唇に押し付けてはダメです。
すこしづつ出る音を増やしていくつもりで
662 :
名無し行進曲:04/04/15 12:28 ID:WWzAFnOK
N川のヴァカが切れやがった
663 :
名無し行進曲:04/04/15 12:41 ID:KZVwQ14m
馬鹿の力ベ
まぁ、アレをきれたかどうかと感じるのは人それぞれなわけで・・・
「明るい声で笑顔でやさしく発言しているのかもしれませんよ。」
「発言の仕方にいちいちとらわれずに、何を伝えようとしているのかを良く考え、書き込んだ人の意図を読み取るべきではないでしょうか。」
www
665 :
名無し行進曲:04/04/15 14:18 ID:KCUqO8/b
マンボが常駐しているスレはここですか
是非お会いしたく
Nはじつはたいしたことないのかな...???
ロープーでも3流以下かと・・・ (w
>>666 そうだよ
だってヘタじゃん
うめの方が凄いと思われ
>>667 N氏って下手かい?俺はそうは思わないね。
ディキシーやらせれば日本一だよ。
そりゃ、スタジオプレーヤーとしては2流だが、ライブでの演奏などすごいよ。
アドリブ・音楽性・テクニックどれをとっても超一流。・・・ディキシーなら。
たのしいBBSです。
自分に合わなければ見なければいいのに・・・
どうせ、掲示板でしかエラそうなこと言えないんでしょう
世の中の仕組みすら解ってないやつが
トランペット吹いてるとこ見てみたい
ここもだんだん香ばしくなってきましたね(藁
>>669 CD聞いたけどつまらん演奏だった、お仕事ですか?って感じ
ライブだともっと音楽してるんだろうけどね
>発言の仕方にいちいちとらわれずに、何を伝えようとしているのかを良く考え、
>書き込んだ人の意図を読み取るべきではないでしょうか
おっさん本人に言ってやりたいw
マンボが次に荒らすBBSはどこですか
675 :
名無し行進曲:04/04/16 10:37 ID:EJuoevAh
いまさらだがサイレントブラスってどうよ?
腹癒せにはちょうどいいんでしょう
ここ。
677 :
名無し行進曲:04/04/16 12:15 ID:yIlT5mi1
マンボ=あんとくdでつか?
マンボとあんとくは同一人物ではない。
悩めるラッパ吹き=マンボです。
>>675 マンションで使ってますが
練習場所無いんだもん
680 :
名無し行進曲:04/04/16 14:19 ID:URc5/dak
(無題) 投稿者:マンボ 投稿日: 4月16日(金)11時23分45秒
まず最初に、3つのHNを使って発言した事をお詫びします。
ホストを見ればいずれ気付かれるだろうと思っていましたが、申し訳ありませんでした。
中川先生は、非常に素晴らしい研究をなさっていると思います。
私も、中川モデルを愛用させていただいております。中川モデルの素晴らしさはマウスピース・楽器共に例外なく、試された方にはわかると思います。
しかし下記「中川モデル愛好者」さんの書き込みにもあるように、愛用しているがゆえに中川先生の発言はがっかりしてしまうものがあります。
今まで女性と信じやすいHNの「ゆか」、やさしく議論の論点を示唆する「宗次」、最後に単刀直入の「マンボ」(これはやりすぎました。反省しております。)と、
手を換え品を換え中川先生に気付いていただきたいことを示唆してまいりました。
いちゃもんをつけているのはひとり、と中川先生はおっしゃいました。
本当にそうでしょうか。中川先生の発言にがっかりしているのは私だけでしょうか。
揉め事が起こった原因は、すべて私一人の責任だったのでしょうか。
また仮にそうだとして少数派の意見は常に「間違い」なのでしょうか。
中川先生はとても良い方です。実際にお会いすればそれが良くわかります。また、演奏からもそれを感じます。
しかしとてつもなくおせっかいなことだとは思いますが、だからこそ8335さんの意見を素直に受け止めていただきたかったです。
また、私は業界の者ではありませんので、個人名等情報がインターネット上にさらされるわけには行きません。素人とプロは違います。プロは名前を商売道具にしています。
少なくとも私はいやがらせや揚げ足取りのために発言しているわけではありません。
ご理解いただける事を祈ります。
最後に、奏法的な悩みを解決するのに新刻印と旧刻印の違いはあまり関係ないと私も思います。
リム・カップの形状、スロート、バックボア、質量。これらの方が重要だと思います。
しかし、「新刻印」と「旧刻印」の違いの質問に対する答えは、「同じか、違うか」
その上で「拘るほどの差ではないから安心してください」ならば、すんなりと納得できたのではないでしょうか。
ついに本性だしやがったな!
683 :
名無し行進曲:04/04/16 15:34 ID:URc5/dak
やり方が汚いから嫌いだが、いってる事は的を得てるかもね
>>681 >「拘るほどの差ではないから安心してください」ならば、すんなりと納得できた
最初からそう言えばよかったのに。
自分で答えわかってるのに煽るのは悪趣味ですな。
実名出せないこと正当化して、
いいことでも、いちゃもんでも
「言ったもん勝ち」か?
N氏などプロ諸氏は、自分のやりかたを確立した人。
好き嫌いは、人気となって表れる。
嫌いなら支持しなければいいだけのこと。
BBSは支持する人が質問するところじゃないの。
言葉の間違いを正すために、氏や他の支持者の感情を
揺り動かしたり、流れを邪魔をするのは
大人がすることではないんじゃないの?
また、文句があるなら、氏と同等もしくはそれ以上の
支持を集めれる奏法を習得してからでいいんじゃないの。
あ〜疲れた。
684↑
って、他人につっこんでも仕方ないか・・・
686 :
1:04/04/16 18:00 ID:G7Mmws6D
どうでも良し。
マンボは確実にここを見ているぞ。
マンボ自身が削除したのだろうが、2ch見てるって書いてた。
付け足し。
だから、
>>684が言ったことはマンボにはきっと伝わってるだろう、ってこと。
689 :
マンポ:04/04/16 18:38 ID:5hftincy
スマセン。私はあんとくデスタ。
690 :
パラダイス山元:04/04/16 18:41 ID:yIlT5mi1
♪たこやきマンボ♪
マンボって奴、最悪だなwwwww
692 :
名無し行進曲:04/04/16 19:04 ID:yIlT5mi1
そして振り出しに戻るw)
那珂川のおっちゃんも大変だな。馬鹿の相手させられて。
擁護はしないけど同情はする。
>>692 つーか大差ないよ
今でこそ冷静を装っているが、昔は酷かったぞ
694 :
692:04/04/16 19:43 ID:yIlT5mi1
>>693 まあ道灌。
しかしヤマハで18クラスって使いものになるのかなあ・・・?
でもよく考えてみれば60越したおっちゃんが、インターネッツの荒波に耐えてよくやってるとは思わないか?
60越した人間がどこの馬の骨ともわからない香具師にあれだけ言われてブチ切れないほうがおかしい。
>>695 こんな事を真面目に話すのもなんだが、そうだよな
あの人は自分で良かれと思ってやっているのは事実
しかし、それが受け入れ難い事である人間が多いのも事実
N川氏は嫌なら止めればいいだけだし、悪口言う奴はN川氏を放置しておけばいいだけの話
まあ、N川氏は仕事である事も事実だが、そういう感じではやっていなさそうだな
何にしても、あの掲示板は香ばしくて藁える
俺って性格悪〜w
TLであれだけの大騒動が起きて、
N氏は「今後は自分の場で自分の意見を言わせていただく」と言って、
潔く身を引いた(というか追い出された)のに、
「自分の場」でイチャモンつけられるなんて本当に哀れに見えてくる。
698 :
名無し行進曲:04/04/17 05:15 ID:/9QbsU5U
質問厨ですいません。デ=メイの指輪物語を今度やるんですが、
1楽章にでてくる、valvet mute とはどんな奏法なんでしょうか?
699 :
名無し行進曲:04/04/17 07:16 ID:arSK7Oj2
マンボのカキコ、全部削除されていませんか??
700 :
名無し募集中。。。:04/04/17 07:23 ID:JsH5VHTx
>>698 指輪物語は知らんがそのまんまベルベットトーンミュート使えば良いんじゃないの?
奏法じゃなくてミュートの種類だろ
>>699 当然だろう
自分で荒らしって公言しちゃったんだし
それに自分の管理してるBBSだからN皮氏が好きにする権利はある
それが正しい事か好ましい事かはまた別問題だろうけどね
マンボのカキコ、N氏は晒しておくって書いていたから、
マンボが自主的に削除したんだろうよ。
702 :
名無し行進曲:04/04/17 23:23 ID:cJTySZRa
あんとくデターーー(N氏BBS)
って張本人ぢゃねぇか!HNが4つ目か。
>>700 ありがとございました。早速購入しますです〜
こうすけ=あんとくとん、だよ。
今、ホストの照合をした。
705 :
名無し行進曲:04/04/18 09:38 ID:ftFS3RFe
新しいHN=ミリガンくん
ホントN氏も大変だな。馬鹿の相手ばっかでさ。
707 :
名無し行進曲:04/04/18 13:55 ID:kp5GUIZv
Koppraschの Sixty Selected Studies For Trumpet(2巻)の
No.44について質問なのですが、
トリルの吹き方がよくわかりません。
(何連符で吹くべきか、何の音で始まって何の音で終わるのか、など)
教えていただけたら幸いです。
ビリー・ミリガン
1977年、アメリカ・オハイオ州で連続強姦事件の容疑者として逮捕される。
しかし、彼には犯行の記憶が全くなかった。実は彼の内部には、
ビリ−本人を始め、24人もの人格が存在していたのだった・・・。
怖い
710 :
名無し行進曲:04/04/18 17:48 ID:kjB5Nn0T
精神分裂、かな?
711 :
名無し行進曲:04/04/18 23:14 ID:Cq3/e+nd
>>707 厨房か工房なら、自分の周りの椰子に聞けばどう?
トリルの仕方は何でもほぼ一緒。
712 :
名無し行進曲:04/04/18 23:34 ID:5+8EeMxe
多重人格障害だよ
713 :
1:04/04/18 23:39 ID:BZMgkEGN
精神分裂廟は現在、統合失調症と呼ぶ様に改正されている。
差別を無くす為だとか。
ラベルを変えたところでそういった意識が変わる訳では在るまい。
ちっちとかいうのは串さしてやがるし。
あんとくとん
EATcf-224p174.ppp15.odn.ne.jp
210.231.15.174
715 :
192.168.1.1:04/04/19 07:23 ID:FzRAQpQt
ちっちはeaccessじゃないの
ところで、あんとくとん=こうすけって某BBSのKOSUKEのことか?
頼むから2ちゃんねる自体消えてくれません?
2ちゃんねるがあるからインターネット全体が迷惑しております。
2ちゃんねるのやつらは全員やな奴ばっかり
すぐに人を悪意でからかうあほくんばかりです。
逝ってよしなどへんな言葉つくって子供を汚染させるは他の掲示板で廃人だの逝ってよしなどうるさいし!
2ちゃんねるでおきた事件もいっぱいあるのに管理人はあのテレビでてフツーな顔でいるし!
2ちゃんねる自体削除しちゃえよ!
717 :
名無し行進曲:04/04/19 12:14 ID:7fpwJ3bL
2chで云ってる事なんか真に受けなければいいんだよ。それが一番。
こんなところで陰口叩いてるやつらの言うことなんか、まともな人間は信じちゃいないんだからね。
最近の若者にありがちな、頭でっかちで能書きばかり、部屋に閉じこもってインターネットでマスかいて、学校や職場じゃきもがられてるっていうパターンの人間。
リアルな世界では認められないから、バーチャルな世界で自己主張するんだよ。それで自分の存在を確かなものにしたいのさ。
自分の発言に対するレスがつくことで、「一人じゃない」っていう安心感を得たいだけなのさ。
哀れな子供たちだ。
俺は釣られないぞ(w
720 :
名無し行進曲:04/04/19 12:33 ID:IJoWd59h
あんとくとん こと こうすけ 投稿者:中川喜弘 投稿日: 4月19日(月)07時06分30秒
2月 5日(木)20時21分48秒 こうすけ 高音の壁 こんばんは、初めて書き込みます。使用楽器シルキーS22GP、..
何の必要があって、名前を変えて投稿してるんだ?
「ざけんな」
>先生の話し聞いてるとスクリューリムにすることに何にも迷いがないみたいなんですが、俺的には、アレは少なからず振動の仕方に影響あると思うんですよ。
エリックさんの本の「受け売り」をしようってのか?
721 :
名無し行進曲:04/04/19 12:41 ID:uJAVeHtF
どうしてあの掲示板にDQNなヤツばっかり集まるのか。
それは主宰者がDQNだから。
正論であっても、言葉を選ばないとどうしようもない。
自分の友人や雇い主やそういう人さえ見ている可能性を考えなくちゃね。
自動車評論家の国沢光宏みたいな香りが漂っていて、今後が楽しみ。
722 :
名無し行進曲:04/04/19 13:26 ID:R2oegS27
723 :
名無し行進曲:04/04/19 13:34 ID:R2oegS27
息子は、どんな気持ちなんだろうね
俺が息子なら耐えられないで止めてもらうだろうな
724 :
名無し行進曲:04/04/19 14:05 ID:9sIrkcUa
>>720 いい年こいたオサーンが「ざけんな」かよ
マジでDQN
「ざけんな」
ワラタ
726 :
名無し行進曲:04/04/19 15:44 ID:R2oegS27
まともな話をしにくる人に悪いから、何か別のスレでも立てた方がいいのかな?
727 :
名無し行進曲:04/04/19 16:16 ID:Yij4CTrY
この人、もうダメだろうな
実は、N氏以外は全部あんとくとんの自作自演です。
ハイトーンが出ません
どうやったら出るんでしょうか?
ベストブラスのエリックモデルってマウスピース買ったんですが
音も出にくいしハイトーンも出ません
730 :
名無し行進曲:04/04/19 18:34 ID:3xwQVPx5
>>729 奏法の問題だと思います
正直、それだけだと答えようがない
個人的には、あのマッピは重くて吹きにくい
731 :
1:04/04/19 19:32 ID:tK8+79us
>>715 某BBSとは?
良ければ教えて下さい。
732 :
名無し行進曲:04/04/19 19:33 ID:3xwQVPx5
楽隊屋は元々口が悪いものだ。
それは仕方のない事だから気にしてはいけない。
F氏然りN氏然り。
あんとくとんの文章よりは「ざけんな」の方がまだマシだな。
あんとくの文章は消防並み。かなり稚拙。見てると腹がたってくる。
F氏って藤井さん?
ピストンの下蓋みたいなのを1つなくしてしまいました。
当方KAWAIユーザーなんですがどこで売ってもらえますか?
737 :
名無し行進曲:04/04/20 00:23 ID:Q3cpICSb
>>733 >それは仕方のない事だから気にしてはいけない。
それはいくらなんでも違うだろw
738 :
名無し行進曲:04/04/20 07:00 ID:NsJpMlVx
>>707 ところで、トリルのやり方もわからないのにどうやって44番まで進んだんだ??
739 :
名無し行進曲:04/04/20 07:21 ID:TisNvts7
ま、掲示板が盛り上がるのはいいことだ
>>732の掲示板なんて...
740 :
名無し行進曲:04/04/20 09:42 ID:xy4HFhb5
>>733 厨房相手に大御所が切れて恥さらすのもねw
N氏がここに来たらどうなる事やら
742 :
名無し行進曲:04/04/20 13:37 ID:zDaDGzzD
過去ログ探ると「氏ね」とか「(・∀・)」とか「タシーロ」とか
「ぬるぽ」とか使ってるよ。
743 :
名無し行進曲:04/04/20 15:51 ID:Q3cpICSb
744 :
1:04/04/20 18:02 ID:StuOJ1+p
746 :
名無し行進曲:04/04/20 19:54 ID:zDaDGzzD
( ´,_ゝ`)プッ
748 :
名無し行進曲:04/04/20 20:05 ID:zDaDGzzD
>>747 いやちょっとまってくださいよ、怒らせたんなら謝りますよ。
すいませんほんとに。でも「ざけんな」はちょっとひどくないですか?
まあ、「くんな」って言うならもう来ませんw
750 :
名無し行進曲:04/04/20 21:22 ID:zDaDGzzD
>>749 いいセショーンでした
息もピッタリ
またどうぞよろしく
751 :
名無し行進曲:04/04/20 23:20 ID:ff3SsFIC
お陰でほのぼのしてきたなw
752 :
名無し行進曲:04/04/20 23:55 ID:V8jl0cGv
トランペット吹くの、調子良いときと悪いときの波が大きいんですが、どうすれば安定しますかね?
753 :
名無し行進曲:04/04/21 00:19 ID:UPSwjlBY
山篭りして、自然と共に身体を極めるために3年修行する。
あぼーん
調子いいときに無茶吹きしてるんじゃね?
良いときほど丁寧にロングトーンなど丁寧にやった方がいいぞ。
755は
>>752へのレスね。
しかも、丁寧をダブルにかいてる俺。。
糞して寝よ!
あぼーん
758 :
名無し行進曲:04/04/21 00:48 ID:yW/49eCw
>>752 調子が悪い時は吹き方に悪い部分がある
調子がいい時には理由がある
その辺を探りながら練習するといいのでは
759 :
名無し行進曲:04/04/21 01:49 ID:pNgPYC8k
毎日練習していますか?
楽器がきちんと鳴っているときのイメージをしっかりもっていますか
760 :
名無し行進曲:04/04/21 02:41 ID:atO1UZe/
>楽器がきちんと鳴っているときのイメージをしっかりもっていますか
これ大事ですよ
>>752さん
761 :
名無し行進曲:04/04/21 09:00 ID:NrP9l8uP
>>752 吹き出す前に、頬と唇の周りをよくマッサージする。最低3分ぐらいかな?
楽器に使う筋肉は普通の生活では使わないので、ほぐして眠りから起こさないと
思うように動かない。
あと肩や首をストレッチでよく伸ばす。
マウスピースだけのウオームアップの時間を長めに取るのこと、
吹き始めで低音域のロングトーンを集中的にやるのも有効。
調子よかった時の準備運動やウォームアップと、その時の感覚を記憶して
パターン化していく。それでコンディションの波が無くなる。
ま、根気は必要だけどね。
762 :
名無し行進曲:04/04/21 09:44 ID:xq4GQY+t
>>マウスピースだけのウオームアップの時間を長めに取るのこと
これは明らかに間違い。あ、ネタか。釣られてしまった・・
763 :
名無し行進曲:04/04/21 10:56 ID:I2Emyaqs
質問です。
1988年にバーンハウスから出版された曲で、
トランペットのファンファーレ風ソロがカッコよく続き、
後半はホルンがメロディックなソロを奏でる曲があるのですが
曲名がわかりません。
1988年と言えば、昭和天皇が崩御される前の年。
日本中に自粛ムードが溢れてていました。
その年、もしかしてこの曲でコンクールに出られた方がいたら
教えて欲しいと思いこのスレで質問させていただきます。
よろしくお願いします。
何でこうラッパ吹きって「自分の方法が正しい」って
思い込みが強いのかね…。
バズは肯定派と否定派がいるんだから判断は各自に任せろよ。
765 :
名無し行進曲:04/04/21 18:10 ID:0QmbSlJi
>>764 ははは…まあね
そしてトロンボーンは宴会好きで,たまにあるメロディーをばか吹きするってか
まあそれはともかく
私は否定派です(あくまでも「派」ですので納得できる肯定の説明があれば
転びます)なぜかというと
実際楽器を演奏しているときマウスピースをはずすと唇の振動が止まるから
ゆえにあの短い長さ(マウスピースだけの状態)では唇は振動しない
トランペットのマウスピースの口径は小さいのでもともと無理があると思う
トロンボーンのように唇の振動するところが比較的多いのであれば
効果はあるかもしれない
バジングの代わりに唇をプルプルいわせたり
ペダルを演奏した方が良いと思うのですがいかがでしょう?
ネットで中古MP買いたいんだけどNET-BRASS、FREEMAN以外にどこかある?
767 :
名無し行進曲:04/04/21 20:36 ID:zWjtIUNf
>>761は個人的には
>マウスピースだけのウオームアップの時間を長めに取るのこと、
>吹き始めで低音域のロングトーンを集中的にやるのも有効。
以外は凄く納得のいく事を言っていると思うぞ。
上記は自分(俺)の感覚に無いだけの事。
自分にも勉強になりました。
ありがとうございました。
769 :
1:04/04/21 22:51 ID:exO+P/VD
音楽だろうが絵画だろうが、言葉で伝える事の出来ない何かを伝えたい訳だろ?
解説は要らないだろ。
自分で説明しちゃってるし・・・。
なあ、岡田さんw
どうせすぐ言葉で説明するんだから
はじめから言葉で説明しやすい音楽のほうが都合がいいんじゃないの?
評論家には。
771 :
名無し募集中。。。:04/04/21 23:27 ID:4YQbDZU8
>マウスピースだけのウオームアップの時間を長めに取るのこと
俺はこれかなり長めにやる派だな
説明難しいけど厨房がプープーやってるのと音の出し方違とか全然う
某在京オケ首席の師匠に習いました
バズはプロ奏者でも勧める派と勧めない派居るから一概に馬鹿にするのはちょっと…
それに勧める派の中でも俺はウオームアップの時限定で勧める派なんであんま突っかかって来ないでね
772 :
名無し行進曲:04/04/21 23:45 ID:yW/49eCw
773 :
766:04/04/21 23:58 ID:n06MYdVj
スンマセン。ヤフオクも除外で。
774 :
名無し募集中。。。:04/04/22 00:59 ID:WgP/roMw
775 :
名無し行進曲:04/04/22 07:17 ID:7nKSraW3
バズィングのやり方などが詳しく載っている本ってある?
776 :
名無し行進曲:04/04/22 08:22 ID:Rp1eiprS
そもそもバズィングって何?
777 :
名無し行進曲:04/04/22 09:48 ID:w8dwBzdA
>>761 エリツクか誰かが揉むマッサージより軽く叩く方が良いって言ってたような
全身ストレッチは良いね
低音ばかりやりすぎるのも俺はお薦めしない、ロングトーンも疲れるし
自分にあってりゃなんでも良いけど。
>>771 つっかかる訳じゃないけど、俺はややこしいフレーズや今一安定して吹けない時に
マウスピースだけでやる派、結構お薦め
>>775 http://www.trumpetbook.com/ あとスタンプ
バズとマウスピースだけの練習って違うと思う
クラシック音楽の『業界人』の無能な瓦礫に、はっきり申し上げたい5点
(
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)
1.あなた達は、クラシック音楽の日本での正しい流布にあたって、非常に邪魔
な、耳の腐った人間のクズです。
2.クラシックアーティストの上前をはねるような仕事に従事している、情けない
人間であることを忘れずに、謙虚に生きなくてはなりません。
3.プロデュース思想が、オーディエンスのニーズとかけ離れた皆様は、
私のアマチュアとしての演奏会プロデュースについて述べた、エッセイ
『演奏会のプロデュースについて』を読んで、ちゃんと考えてプログラム構成を
考えましょう。従って、最低限の和声学の勉強は不可欠です。
4.上述、1,2の2点を十分自認したうえで、謙虚にアーティストと接すること
は、演奏家崩れのしなくてはならない最低限の義務だと心得なさい。
5.お金儲けを先に考えるほど、愚かなことはありません。結果の収益は、優れた
企画ならば、後から自然について来るものです。演奏会の失敗の原因をアーティス
トに責任転嫁してはなりません。演奏会の失敗の全ての責任は、自称プロデュー
サーのあなた達瓦礫の無能さにあることを肝に銘じて下さい。
779 :
名無し行進曲:04/04/22 11:22 ID:Y2acReSG
>>778 あんたの言ってることほぼその通りなんだけど
誰に言ってるの?
ここで言って何になるの?
アホクサ
780 :
名無し行進曲:04/04/22 12:46 ID:SiKvh0ES
トランペットを買いたいのですが、マルカートというメーカーのTpは2本支柱で
バックに似ています。値段は安いのですが、どなたか吹いたことのある方感想を
教えてください。
781 :
名無し行進曲:04/04/22 12:54 ID:3+XQ9Um3
782 :
名無し行進曲:04/04/22 12:57 ID:SiKvh0ES
783 :
名無し行進曲:04/04/22 14:37 ID:/KosJkP9
784 :
:04/04/22 14:59 ID:DQ/Bv1yc
マルカート......
『プロミュージシャンはもちろん』
ロープでマルカート使って仕事してるヤシなんているの?? いたらゴメン
『初心者以外のプレーヤーでもMarcato(マルカート)トランペットを愛用する方が増えてきました』
心当たりある奴ぁ、手ぇ挙げてみれ(ただし初心者除く)
785 :
名無し行進曲:04/04/22 15:57 ID:SiKvh0ES
783さんありがとうございました。参考になりました。
マルカートを買ってみます。
786 :
名無し行進曲:04/04/22 17:39 ID:soypZnlN
下神竜哉って人、マルカートで仕事してるらしいよ。
でもね、1年ももたないってさ。楽器がヤワだから、鳴らなくなるらしい。
787 :
名無し行進曲:04/04/22 19:48 ID:0eLxgzYa
>>786 管パラ(2002冬)に、○カートの宣伝のような下神竜哉の記事が載っているんだけど、
彼の場合、楽器に負担がかかるので普通の楽器でも2ヶ月で終わってしまうらしい。
だから安い○カートに目をつけたのかと想像するんだけど。。
下手糞レベルの自分としては、そう早く楽器が終わるなんてジラレナイシン。
下神さんって、米米の人?
>>784 ノ
ベルが薄いからあまりもちそうにないね
790 :
名無し行進曲:04/04/23 00:07 ID:nNEp5lMe
791 :
名無し行進曲:04/04/23 11:16 ID:tFa6lg55
米米の人は、フッシー小林じゃなかった?
792 :
age:04/04/23 14:04 ID:zCbUMJqQ
いいすれだねー、あげとこ
793 :
神:04/04/23 14:07 ID:ZSMO4q+7
フッカツシマスタ.
芯で
795 :
神:04/04/23 14:16 ID:ZSMO4q+7
アリガトウゴザイマスタ.
age
798 :
名無し行進曲:04/04/25 09:01 ID:o0pkyer3
タンギングが下手で、ちゃんとタンギングできるときと
できないときがあります。
タンギングができるときはちゃんと息を入れてない時で、
汚くなるときは息をたくさん吹きこんだときです。
息の入れかた以外には違いが見付かりません・・
いい改善方法ありますかねぇ・・?
あと、あがり性でよく足が震えたり、本番では
息が吸えなくなったりするのですが・・・
799 :
名無し行進曲:04/04/25 10:32 ID:SWNwYbX8
息を入れるというが、やたらに量を入れればいいというものではない。
その出したい音に適正な量がある。それをつかむために練習するのだ。
800 :
名無し行進曲:04/04/25 12:18 ID:+RXblahR
>>798 あがり性?
渋谷で片っ端からナンパしたら
801 :
798:04/04/25 19:32 ID:o0pkyer3
>>799 確かに息をがむしゃらに入れてました・・
ごもっともです。ありがとうございます。
>>800 ナンパは無理ですよ;
第一、逆ナンになっちゃうし(´Д`;)
でもレスありがとうございます。
802 :
名無し行進曲:04/04/25 19:57 ID:JQkbIPUw
>>798 よし。俺が手取り腰取り教えてやろう。
渋谷で待て。
803 :
798:04/04/25 20:15 ID:o0pkyer3
えぇぇ(´Д`;)
第一渋谷とか遠いし、行く暇無いですよw
近くて暇あっても行かないけど;
チャット気味になってるのでsage
ほぅ
早速逆ナン成功か(w
というわけでもう本番じゃあがらんな。
その調子で本番もがんがれ(w
本番の前に生ホンバンしようゼ〜
806 :
名無し行進曲:04/04/26 13:52 ID:N+JQkW+n
先々週のN響アワーヤナーチェクのシンフォニエッタやってましたよね。
その演奏のVが終って、池辺さんが「今日のラッパの並びは正式なものとはちょっと違う」
みたいなこと言ってたんですが、正式な並びってどんな感じなんでしょうか?
807 :
名無し行進曲:04/04/26 19:09 ID:Rai4Z865
SWATが誘拐犯や強盗などが建物の中に立て篭もった際に用いる隊列
808 :
名無し行進曲:04/04/26 21:42 ID:1vWzwhGw
楽器をあらったら、高い音がでにくくなりました。時間が、あまりないんですけど、
どうしたら良いんですか?
809 :
名無し行進曲:04/04/26 22:45 ID:LUim0w4I
もう一度汚せば?
810 :
名無し行進曲:04/04/26 23:31 ID:iBuFG6j6
>>808 楽器を洗うと2,3日は吹きにくくなるって
聞いた事があるような気がします。
だから焦らずにいつも通りに練習してみては?
811 :
名無し行進曲:04/04/27 01:06 ID:fM4MMePP
812 :
810:04/04/27 03:38 ID:gpQRZ5FI
あ、そうなんですか・・
失礼しました。
813 :
名無し行進曲:04/04/27 06:47 ID:9ctfGEGn
>>810 普段からマメに掃除していればさほど変化はない。
掃除前と掃除後の落差(汚れの溜まり具合)があればあるほど取り除いたときに変化がある。
815 :
名無し行進曲:04/04/27 07:18 ID:28d1jCiT
>>808 楽器の洗浄について、修理屋さんスレにこんな記述がありました。
『本番直前にはやらないほうが吉。
楽器の癖変わっちゃうよ〜。音程の癖が変わってしまう罠が待ち受けてる。
と経験者は語る…w』
『特に学校備品のようなボロの楽器なら色々なものが堆積していて、
それが無くなることで癖が一気に変わる場合もあるからなぁ。
時期的にコンクールまでの時期を考えると、
いまを逃したらあとは管の内壁には手を浸けない方が良いかな。。。』
楽器の洗浄は普段やらない人が本番直前に洗浄するのはヤバそう。
やっぱり普段からの手入れが重要では。。。
>>815 あの〜すみません
「w」ってよく見かけるんですが,何か意味あるんでしょうか?
818 :
名無し行進曲:04/04/27 11:31 ID:fM4MMePP
掃除してなくて堆積物で音が変わるなんて
そんな楽器は捨てなさい
くさってます
819 :
名無し行進曲:04/04/27 11:51 ID:dJAfM4Y9
>>818 同意。音程が変わるって事は管の内径が変わる程ヘドロが溜まっているって
事だろ。論外だよ。
音 程 が 変 わ っ て も い い か ら す ぐ に 掃 除 し ろ !
それよりも、本番前に急に念入りに楽器を掃除したりしたら、
グリスやオイルが流れたりで、急にバルブやロータリーが動かなくなる
危険がある。
じゃあ、そういうリスクを背負うのは普段の練習の時かっていうと
そんなことも無いだろ。
念入りに掃除したら、バルブが不調になっちゃって練習を一回棒に
振るっていうのもイヤだろ。
つまり、管体全てに水を通すような大掃除はしない(必要が無い)。
マウスパイプの清掃やバルブや抜き差し管のメンテナンスはまめに行う。
定期保守が必要なところはきちんと手当てし、必要のないところは
触らない。それが楽器に対する本当の愛情だとオレは思うが。
820 :
808です:04/04/27 19:28 ID:HOXL0cJV
みなさん、ありがとうございました。つねに、きれいにしとくことが、大切なんですね
いま、きれいにしたんで、この状態をたもってきたいです。
821 :
名無し行進曲:04/04/28 08:53 ID:0uhpnwxa
息が思うように入らなくてDあたりからしっかりならなくなってしまうのですがなにか解決法を教えてください。
822 :
名無し行進曲:04/04/28 10:36 ID:Jx3M6c8m
ロングトーンをきちんとすれば
823 :
名無し行進曲:04/04/28 10:49 ID:44SKaX4Z
>>821 音階練習でのロングトーン + 教本のおさらい
っていうか、自分で「これをきちんとやれば上手くなるだろうな。」って
わかっている練習をきちんとこなせば、こんな壁自力で突破出来ると思うが。
824 :
名無し行進曲:04/04/28 13:46 ID:aJb7CQsT
>>821 息を入れるというが、やたらに量を入れればいいというものではない。
その出したい音に適正な量がある。それをつかむために練習するのだ。
825 :
名無し行進曲:04/04/28 23:35 ID:Az3iN+hZ
ネタにレスするな!
826 :
1:04/04/29 12:08 ID:RO5HgQEK
楽器欲しい。
827 :
名無し行進曲:04/04/29 17:09 ID:suGGkayA
楽器買ったよ〜。B○chの180MLGLを中古の7マンエソで。
これまで○カーとを使っていたが、高音部の音色で悩んでいたのが
嘘のように解消。低音部の響きも最高。
始めこそ、パイプに何か詰まっているのか錯覚したような抵抗感にも
すぐに慣れ、実に吹きやすい。
これまで、初心者は安い楽器で充分と思っていたけれど
考え方変更。出来れば始めから良い楽器にした方が良いと思うようになった。
やたら浮かれまくってスマソ。
828 :
名無し行進曲:04/04/30 05:44 ID:AC24+987
唇が厚く唇をリラックスした状態でマウスピースを当てると唇がマウスピースの中におさまらないのですが巻いた方がいいのでしょうか?
>828
たこちゅうの形が一番いいと思うぞ。
830 :
名無し行進曲:04/04/30 15:12 ID:HnX4TzkE
ばかデカイマウスピース使ったら
JKとかにはあるよ
831 :
名無し行進曲:04/05/01 08:37 ID:Yp1pSQIc
ドッペルをなおすほうほうを教えてください。中音域でなってしまいます。
唇を取り替えてみれば?
833 :
名無し行進曲:04/05/01 17:12 ID:+H9QVjgr
クソスレだけどあげとく
ペットのメンテナンスについて教えていただきたいのです。
(演奏し終わった後など)
それと、2枚布があり、一枚はメガネふきのようなつるつるの布で
もう一枚がそれを荒くしたような感じのタオルみたいな布です。
これの各布の使い方など教えていただけないでしょうか?
それと、スライドグリスとバルブオイルについても教えていただきたいです。
それではご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
ペットって何?
836 :
名無し募集中。。。:04/05/01 23:38 ID:9chDvmBS
ペット 1 [pet]
(1)飼ってかわいがっている動物。愛玩動物。
(2)かわいがっている年下の者。お気に入り。
837 :
名無し行進曲:04/05/01 23:43 ID:MvKXg4X4
あのじいさんは、まだ懲りないな
よっぱど首を突っ込むのが好きなんだ
838 :
PET:04/05/02 12:08 ID:6LI6tfJM
>>836 ちゃんと教えてあげて
>>834 ここいらじゃ「ペット」とは呼ばずに「ラッパ」が普通です。
839 :
たおる:04/05/02 14:40 ID:4uLMnUxc
みなさんはどこのマッピ使ってますか? 自分コルネットのマッピはデニス・ウィックでとても吹きやすいのですが…ラッパはどうでしょうか?
840 :
神:04/05/02 17:51 ID:0q4heO8f
うるせー死ね
841 :
ルイスアロンソン:04/05/02 18:27 ID:vMXliHz7
僕はトランペットのBACH6C使ってます
842 :
名無し行進曲:04/05/03 00:16 ID:dy+1EsLQ
私はヤマハ17B4N(中川モデル)のスロートを3.66mmに広げたものを使っています。
ちなみに楽器はBACH。
ねえ、トランペットって数年ぐらいで寿命って聞いたんだけど本当?
BACHの180買って6年くらいなんだけど、買いかえたほうがよい?
844 :
名無し行進曲:04/05/03 00:56 ID:dy+1EsLQ
>>843 ライトウェイトの楽器をプロがハイノート吹きまくり、ミュートも頻繁に着けはずし
したりすると早く終わるらしいが、BACHの180のようなヘビータイプを普通に
使う分には一生モノだと思うが。。。
845 :
843:04/05/03 01:28 ID:tSffoFi4
そうですか。
トランペットって終わるとどんな感じになるの?吹いてみてすぐにわかるもの?
846 :
名無し行進曲:04/05/03 01:55 ID:dy+1EsLQ
>>845 自分には経験無いけれど、本で読む限りでは『倍音が出なくなって吹いても
響かなくなる』って書いてあった。
逆にいえば、「終わった」と自分が思わない限りは使い続ケレということじゃないかな。
847 :
名無し行進曲:04/05/03 02:16 ID:L5650fxh
吹き始めてからちょうど一年、いまだにチューB♭の上のFを出すのがツライ
これって成長遅いですよね・・・
848 :
名無し行進曲:04/05/03 04:03 ID:NaPjyysj
>>847 >これって成長遅いですよね・・・
成長遅いっつっても自分では、なにをどうして良いのか解らないですよね。
どうやら、教える人が悪いのが原因のようです。
その人の気分を害すのもなんなんで、上手く振舞いながら
他のソースを探し自分で練習するか、出来ればレッスンに通うなどしたほうが
よさそうです。
くれぐれも、その人は「教え方」が悪いだけで、他の欠点などを
ムリに探さずに仲良くやってくださいね。
849 :
名無し行進曲:04/05/03 14:22 ID:jcy45g07
>>647 ロングトーンでB♭から半音ずつ音を上げていこう!B♭の時の感覚を忘れないで上がっていけばその内ハイB♭ぐらい出ると思う!
そんなに成長遅いとは思わないが。ってみんなもっと早いのか>All
漏れは正規音域2オクターブ半、楽譜の中でいつ出てきても、
まあ使えるって思えるようになるまで5年くらいかかってるような。
といっても漏れの場合は、最初下唇を震わせていたのを後で上唇に変えたので、
最初からしっかりやってればもっと早いのかな。
851 :
名無し行進曲:04/05/03 16:12 ID:9XhbZq7x
すんません 質問。
管内にバルブオイルを塗っておくと金属の腐食防止になるって
なんかで読んだことあるんだけど、これってみんなやってるのかな?
852 :
名無し募集中。。。:04/05/03 16:34 ID:IqdWu0eN
やるわきゃ無い
バルブオイルほどすぐ蒸発するモノはないわけだが・・・
特殊なモノは蒸発しないのもあるけどそれはごく一部と言うことで・・・
855 :
名無し募集中。。。:04/05/03 20:58 ID:VbKC5nS1
楽器吹いてもバルブオイルが流れないとか有り得ないから
余程楽器を吹かないで放置してる奴には効果あるかもね
トランペット初めて買うんすけど付属品どんなの
買えばいいのか分かりません。
●クロマチックチューナー 1,180円
●折り畳み譜面台(ソフトケース付) 788円
●固定式譜面台(金属に穴開きタイプ) 1,890円
●固定式譜面台(譜面を乗せる部分が木のタイプ) 3,780円
●セーム革クロス 1,470円
●譜面台・ビデオ・教本・ミュート・ポリッシュのセット 4,200円
の中です。分かる方など教えていただければ幸いです。
それとプロ野球球団応援団に入団志願なんですが
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c58339811 オークションでこんなん買いました
どうでしょう?
まだ選びなおせる段階ですが
実際の音など聴きたいなんて方いらっしゃったら言って下さい
857 :
名無し行進曲:04/05/03 21:08 ID:6Uxe0eGD
応援団でトランペットを吹くには
ひたすら体力を強化すべし
>>857 ということは種類等はどれでもいいというわけですね?
それとトランペットを買う際に856で必要なものはなんでしょう?
>>856 マジレスしてみる。
あのねぇ君、金管楽器吹いたことあるの?
ピアノとかギターとかと違って最初から誰でも鳴らせる
楽器ではないことは分かってるよね?
付属品なんて、チューナーは絶対音感あれば必要ないし、
野球応援に譜面台もっていくバカはいないでしょ。
そんなもの買うかどうかより自分が本当に吹けるのかどうか心配しなさい。
まあ、教本くらい買っておけばいいんじゃない?
落札したのはケルントナーね。漏れは試奏しただけだけど、
まあ音ペラペラのオモチャだね。でも野球応援のような使い方なら
音さえでればいいんだからいいんじゃない?
汗ですぐラッカーがはげそうだけど。
860 :
名無し募集中。。。:04/05/03 21:43 ID:VbKC5nS1
チューナーと固定式の譜面台はまず間違いなく不要
861 :
名無し行進曲:04/05/03 22:53 ID:u3+rXQJ8
>>851 金管楽器の主材料である真鍮は本来さびにくい金属です。
もし、もし金管楽器の材質が鉄のように錆びる金属だったら
完全に乾燥させないとケースにしまうことすらできないし、
バルブも一晩で動かなくなります。絶対に10年も持ちません。
ただ、唾液は金属に良くないですから、抜き差し管などに溜まる水は
しまう前にきちんと抜くこと。マウスパイプはマメに掃除することです。
金管楽器は普通に説明書に書いてある通りに使っていれば、神経質に
ならなくて大丈夫です。神経質になりすぎない方が長持ちします。
思いこみでいろいろいじくるより楽器を友達にするためには大切な事があります。
>>856 チューナーと譜面台は不要。ミュートもいらないんじゃね?
セーム革クロスと教本くらいあればいいような。。
ポリッシュ買うなら、研磨剤の入ってないやつね。
863 :
名無し行進曲:04/05/04 07:49 ID:2LLm2NiC
僕は、チュ−ナ-いるとおもいます。正しい音感、頭に備わるまで、絶対必要とおもいます
って音出ない機種使ってたりして…それじゃ意味なし
やっぱ、最初からチューナー必要かなぁ。
オレも持っているけど、ちょっと上手くなってからでいいんでないかい?
866 :
名無し行進曲:04/05/04 13:55 ID:rQfShW5W
下から C#、オクターブ上のD、E、Ab、Aあたりは
だいぶ音がずれるから
チューナーやピアノに合わせてチェックしないとだめだな
867 :
名無し行進曲:04/05/04 14:06 ID:n3uLahQl
音叉では駄目ですか?
868 :
名無し行進曲:04/05/04 14:15 ID:rQfShW5W
音叉12個買うのかい
869 :
名無し募集中。。。:04/05/04 20:13 ID:kCDfaY36
チューナーとか買った事無い
マジで不要だとおもう
それより早く上達して合奏に酸化しろ
870 :
名無し行進曲:04/05/04 20:27 ID:c0DZ1g1I
自分では普通に吹けてるつもりなのにチューナー使ってみたら実は音が微妙にずれてる事もあると思います。
高音域や低音域になるにつれてピッチがずれたりとか。
なくても大丈夫かもしれませんがあったらけっこう便利ですよ。
絶対音感があるんなら別ですが
絶対音感無くても、バンドの中で吹いている限りは無問題。
他の音に自分の音を乗せるだけで良い。
チュ−ナーなんてのは、オーボエだけが使うモノだ。
872 :
名無し行進曲:04/05/04 20:57 ID:Ff0juVl5
昨日のブラスト行った人、感想キボンヌ。
873 :
名無し募集中。。。:04/05/04 22:08 ID:kCDfaY36
>>871 全くだ
音程作るのが難しい弦楽器がチューナー頼りで練習してたりしないだろ
チューナーみて音程作ろうとするからヘボな音のママなんだよ
874 :
名無し行進曲:04/05/04 22:23 ID:6B2xuPGf
アルキャスのfastオイルとT2オイル、どっちがいいか迷う〜(>_<)
>>873 見なかったらヘボじゃないとも言いがたい・・・
>>871 >>873 合っていなくて気持ち悪い音をワンワン出しているのに、
平気なTp吹きが多い理由がわかりますた。
まず絶対音感があると移調楽器には不向きです
チューナーはなくても構いません
管楽器は平均率ではありませんから
楽曲のキーやコードによって音のとり方は変わってきます
ではどうするか
歌を歌うことです
声楽じゃないので発声法とかは気にしなくてもいいです
歌えなければ自分が吹こうとする音がイメージできず
音をはずすかおかしなピッチになります
大学の入試で歌わされるのはこういった理由からです
878 :
名無し行進曲:04/05/04 23:52 ID:Sl/Jgf0I
これを見れた方は運がイイですw
絶対幸せになりたい!という方はこの文章を3つのスレに書き込んでください。
そうすると、7日後、貴方は好きな人に告白されるでしょう。
ただし、この文章を見たにもかかわらず書き込まなかった場合には貴方の身の回りで
よくない事が起きてしまう事があります
879 :
名無し行進曲:04/05/05 01:47 ID:5StR2Vjj
一人で練習しているときに危ないんだな
楽器が一番なるところで吹いてしまうとね
その前にしっかり音程を頭に刻んでいるといいけどね
ドミソ、レファラみたいな練習をピアノにあわせて練習するとか
いつも考えてればいいかもね
881 :
名無し行進曲:04/05/05 03:35 ID:Nww89le2
トランペットとティンパニの違いは?
ティンパニには音程があるだろ!
882 :
名無し募集中。。。:04/05/05 06:38 ID:TB8qJjOt
音程とかあとからで良いんだよ
そんなんばっか気にするから水葬の連中は下手なままなんだよ
もっと大事な事有るだろ
883 :
名無し行進曲:04/05/05 08:58 ID:7ZMXDCPE
オイル何使っとる?
884 :
名無し行進曲:04/05/05 09:54 ID:p622vW3X
日清のサラダ油
ヤマハバルブオイル使うくらいなら数倍良いよ
ヴァルボリン
886 :
名無し行進曲:04/05/05 13:03 ID:5StR2Vjj
887 :
名無し行進曲:04/05/05 14:02 ID:b5CQsbnn
>>882 おまいいっつも興奮するとFが激高になるからなぁ。
俺も音程は後からでも良いとは思うが、早くなおしてくれ(w
888 :
名無し行進曲:04/05/05 14:34 ID:Y3m21Xyn
888
889 :
名無し行進曲:04/05/05 14:48 ID:b5CQsbnn
話題は変わるが、久しぶりにFのWebサイト行ってきたら、
また暴走してたな。「ベルカント唱法」が「力強い」?
おまいこそ人の書いた本鵜呑みにしてるだけだろ(w
もっと色々な声楽識者と膝を突き合わせて話をしてみることをお勧めするよん。
890 :
名無し行進曲:04/05/05 17:39 ID:nhaS+YWl
>>874 >>883 T2がいいと思う。シリコンも入ってないし、すぐ乾かないし。
まぁ、ちょっと油くさいけど。
グリスは何がいいと思いますか?
私は白色ワセリン。(薬局にて購入)
891 :
名無し行進曲:04/05/05 17:57 ID:b5CQsbnn
指を汚すのも厭わないのであればシルキ。
あんまり指で塗りたくないのであればセルマ。
892 :
名無し行進曲:04/05/05 18:03 ID:Knt8do1p
>>絶対音感
絶対音感って10セントの単位で音程が聞き分けられるってことじゃないよね。
チューナーの精度の域とは別物の話なんじゃないの。
勘違いして初心者にいい加減なこと教えんなよ。
僕も
>>882 >音程とかあとからで良いんだよ
>そんなんばっか気にするから水葬の連中は下手なままなんだよ
>もっと大事な事有るだろ
に賛成だな。
893 :
名無し行進曲:04/05/05 18:40 ID:p622vW3X
>>890 ワセリン最強だろ
楽器だけじゃなくて唇荒れたら塗っておけば一晩で治るし
第一、安くて長持ち
894 :
名無し行進曲:04/05/05 18:47 ID:dCpT18hK
高校の吹奏楽でラッパ吹いてます。でもいっつも顧問からはラッパがだめラッパがだめ
って言われつづけてるんです。私だって上手くなりたいです。でもバテがはやくて、今だって
バテたときに無理矢理吹いたから口の中と外どっちも切れてて口壊れてて限界なんです。
でも吹奏楽ってオフシーズンないから口休めれないし…。マーチングもやってるんで余計忙しいです。
結局何を言いたいかわからないんですが、誰か何かいい方法ないですか?
助けてください。
895 :
名無し募集中。。。:04/05/05 19:12 ID:BWvg/7aV
音程とか口で歌ってあわせれば良いんだよ
どの倍音が低くなるとか楽器の基本的な特性だけ知ってれば良い
チューナーとにらめっこして何セント高い低い言ってる奴が音程良かったためしはない
896 :
名無し行進曲:04/05/05 19:43 ID:dCpT18hK
ありがとうございます。ラッパ吹いてて嫌になることいっぱいあるけれど、
それでもラッパ好きなんで絶対上手くなります。バテ防止って何かありますか?
897 :
名無し行進曲:04/05/05 19:59 ID:nhaS+YWl
>>893 なるほど、唇ね。(メンソレータム使ってる)
僕は冬とかに手に塗ってた。
当然だけど、使おうと思ってる人は夏に気をつけたほうがよい。
(外においてたらどろどろ)
898 :
名無し行進曲:04/05/05 20:27 ID:276G1oYA
>>896 意地悪な言い方すると、バテない吹き方をすること。
プレスして、アンブシュアもガチガチにして吹いてれば、
そりゃあっという間にバテちゃうし、1曲もたないでしょね。
まずは、じっくり自分の吹き方を見直すことかな。
あ、アンブシュア変えるとかそういう話は無しで。
899 :
名無し行進曲:04/05/05 20:32 ID:dCpT18hK
わかりました。難しいことだと思いますが鏡見たりして自分の吹き方についてじっくり
考えてみます。
900 :
名無し行進曲:04/05/05 20:47 ID:276G1oYA
あ゛ー、鏡を見るのはお奨めしないです。
外見からのアプローチは、たいてい上手くいかないので。
呼吸法や姿勢に不自然なところがないか、無駄に力が入っていやしないかとか。
ロングトーン一辺倒の練習で力み癖がついてやしないか等々。
すぐに結果が出るような話ではないので、おっしゃるとおり難しいと思いますよ。
901 :
名無し行進曲:04/05/05 20:55 ID:d8DRuSmu
鏡を使うのはやり方次第では効果的だよ。バテちゃうってことは唇やその周辺にたよりすぎってことじゃない?腹とか腰とか支えを意識してみるといいかもね
902 :
名無し行進曲:04/05/05 21:36 ID:dCpT18hK
なんかいろいろありがとうございます。ほんと困ってたので助かりました!!
903 :
名無し行進曲:04/05/06 00:17 ID:n7Unwd4B
鏡を使って見るポイント
全身に無駄な力が入ってないか(自然な感じで楽器を構えているか)
自分にとって吹きやすい唇の位置にマウスピースが当たっているか
構えたときのベルの高さが自分にとって吹きやすい位置にあるか
鏡を使って見ないポイント
唇の真ん中にマウスピースが当たっているか
構えたときのベルの高さが教則本の写真と同じ高さにあるか
反論補足よろしう
904 :
名無し行進曲:04/05/06 00:30 ID:i50awlpQ
マジレスすると半年でいいから先生につけ
鏡見たり、あれこれ悩むのも悪くないが
独学で得られるものは奏者のセンスに大きく依存する
自分に自信がないなら、自信を持つためにも先生につけ
905 :
あんとくd:04/05/06 01:20 ID:BIMZzg6h
初めて鏡で自分のふいてる姿見たとき、その吹きながらゆがんだ顔の醜さに氏にたくなった。
906 :
お嬢 ◆uoxyuC9YrU :04/05/06 03:27 ID:hv3KmAEd
>>876 おおむね同感。
ペットに限らず上手じゃないアマチュア管楽器奏者の多くに当てはまるが、
基礎(ブレス・音程・リズムのとり方、当該曲の譜読み)が
できていない人間ほど、ダイナミクスとかアーテキュレーションと
言い出してポカーンとさせられたこと多数。
たまに指導している吹奏楽部の少年たちにもよく当てはまる現象。
人と一緒に演奏する以上、人に迷惑をかけない演奏を最優先させる指導法は誤りなのかなー。
>>892 絶対音感持ちのもとTrp奏者でした。
10セントもずれたら発狂しそうになります。
絶対音感があるとTrp譜を初見できないのが辛い…。
トランペットの「ド」は、自分にとっては「シのフラット」にしか聞こえないわけで。
楽譜はいつもinCに書き直してました。
907 :
名無し行進曲:04/05/06 09:26 ID:z6DZmMma
音程に関する議論についてたけど、
議論の対象となる想定される演奏者のレベルがバラバラだな。
全員で普通にロングトーンでCやB♭の音階練習をやって、わんわん
うなっているようなアマ吹奏楽団に対して絶対音感を持ち出したり、
音程は後からでも良いっていうのはどうかと。
(ここで音程の悩みを切り出す奏者や楽団のレベルって多分その程度)
でも時間がないんだから、チューナーやハーモニーディレクターなんかの機械に頼って
最低限のところまで合わせて、パートや各個人の感覚をある程度統一してから、
最後のところは機械無しで微調整してより澄んだ響きにしていくって練習は
有効だと思うぞ。
指揮者や指導者が屁理屈こねて、チューナーもハーモニーディレクターも全然
使わないような楽団は、たいがいピッチがへろへろだからね。
理想と現実は違う。
908 :
名無し行進曲:04/05/06 12:02 ID:g1AomuZu
>>906 ここで質問しているこれから始める連中に、
セント単位の絶対音感なんて関係ないから心配無用だろ。
そんな凄いのに、読み替えできないんでラッパやめたのか?
ペットってなんだ?って質問くるぞ。
ラッパについては素人だろ、何ヶ月でやめたんだ?
>>906 「移調楽器に対応できない&少しの音程のズレでも我慢できない」等の絶対音感保持者は厳密には不完全な絶対音感らしいぞ。
少しの音程のズレでも我慢できない=完全、と思いこんでる絶対音感保持者が多いんだそうだ。
ハッキリとは覚えていないがN氏が昔言っていたような気がする。
氏のご子息は素晴らしい絶対音感の持ち主だが、移調楽器に対応できないなんて聞いたことがないし(ラッパだろうがボントロだろうが吹いている)、彼らの絶対音感が不完全なものとも思えない。
よくマッピを押し付けてると言われますが
どの程度押し付けるのが適当ですか
1、5分くらい吹いたらもう既にくちびるにカップの跡つく
2、マッピを当てて裏にある歯の形の感覚が判る
3、マッピを当てて裏に歯があるな程度の感覚がある
4、くちびるをまるでクッションのようにしてるので
裏にある歯の感覚はほとんどない
5、軽いキス程度
6、マッピを手の甲に乗せ、支えがなくても音がなる
走るときにどのくらい足を上げればいいですか?って質問を
インターネットの掲示板でして、的確に答えられる人がいるか
よく考えてみてください。
>>911 そうだねぇ、だいたい30g/cm2くらいかな。
って、そんな回答できないしw
敢えて言うなら1番かな。
唇にマウスピースのあとがつかない人っていないよ。プロも含めてな。
>>908 上2行は納得。
別に初見ができないだけで、inCに書き直せばどんな譜面でも吹けるので、
それがやめた理由ではない(単に仕事と年齢の都合)。
1年ぐらい訓練すりゃinB♭のまま読めるようになるんだろうけど。
某オケ譜だってinDのまま慣らして読んだし。
915 :
1:04/05/06 23:10 ID:6nHwaGHd
>>914 辞めちゃったの?
XOとティルツがどーのって言ってたのに。
絶対音感 = 融通の利かない傲慢さ
ってことじゃないだろうに
>>911 押し付ける人は、押し付けたとき一番良い音がする(と思ってる)から
自然とそうなる。
そのまま押し付け方を緩めたからといって上達するかどうかは???
押し付けなくても吹けるポジションがあるはず。
>>911 自分は5だと思います。
吹くときのエネルギーっていうのは最小加重であればあるほどいいんじゃないかなぁ、
それを少なくしていく事が練習だと思ってるし。
919 :
名無し行進曲:04/05/07 11:46 ID:sgzgMICc
ついこの前に<YTR−135>ヲ買ったんですが、
いまいちトランペットの事知りません。。。
どなたか、教えてください。
920 :
名無し行進曲:04/05/07 12:28 ID:GiSXDx1v
ちゃんとした基礎練習をしていれば
自然と音感もよくなるはずなんだけどな
まわりが音痴ばかりだと、ダメかもしれない
いい仲間がひつようかもしれない
921 :
名無し行進曲:04/05/07 16:51 ID:+KkS8ii+
>>911 ラッパに限らず小さめのMP使う楽器のプレーヤーで、
唇にタコのできてる人って案外多いよね。
先日お亡くなりになった金石先生なんかは6を教えてた。
考えるまでもなく、自分が一番いい音が出ると信じられる吹き方するしかないよね。
922 :
名無し行進曲:04/05/08 22:27 ID:6acuOpJL
ラスキーより口当たりがよくててごろなマッピ知ってたら教えてください
923 :
名無し募集中。。。:04/05/08 22:39 ID:lZK9wkIU
バック
そこそこの値段で口当たりの良いマッピ。
ストーク、JKあたりでどうだ。
925 :
名無し行進曲:04/05/08 22:47 ID:6acuOpJL
いくらぐらいですか?
ストーク → 定価12,000円
JK → 定価10,000円
たいていの楽器屋さんは、2割引きぐらいで売ってるでしょう。
ストークは、場所によっては半額くらいで売ってたりする。
JKって最近値上がりしててびっくりした。
927 :
名無し行進曲:04/05/09 07:30 ID:BCvcRL+V
じゃティルツと同じくらいですね☆ありがとうございました
>>906 基礎と音楽的な事は別じゃないの?平行して育てる物と思う
合わせるじゃなくて、迷惑をかけないって・・・なんか消極的な演奏になってそう
仕事じゃなくて楽しみでやってるのに
周りに迷惑かけないのがモットーの指導なら、辞めさせるのが一番だよw
>>916 そんな奴もいる、オケのピッチが全体に上下にシフトしても
自分が正しい!と言い切って一人我が道を行く奴
もしくは絶対音感に支配されて周りに合わせられない人
お嬢みたいに10kずれて発狂する人が何故管楽器出来るんだろ
ほんとに発狂しそうなら1秒吹いただけで一生触らないと思うけどねw
>>928 正しい音程で吹いてるのにそんな風に言われるなんて、ある意味不憫ですね(w
私はトランペットを吹くときは、必ずチューナーで、
低音域から高音域までひととおりチェックしてますよ。
もちろんアンサンブルで周りに合わせるのは当然なんですが、
正しいピッチを意識することはマナーだと思ってますんで。
やっぱり長3度の音程をとるとき
思ってる音程より14セントも狭めないといけないのは
苦痛なの?
931 :
名無し行進曲:04/05/09 23:49 ID:l1b4uk0A
最近かすれた音が出るようになってきたんですけどどう対処したら良いのでしょうか?
932 :
名無し行進曲:04/05/10 00:00 ID:w0RM9k9f
アンブシュアの再考。
基礎練の再考。
933 :
名無し行進曲:04/05/10 18:03 ID:gX81dLJp
934 :
名無し行進曲:04/05/10 19:19 ID:Pcs6Er8S
>>931 余計なこと考えずにそのままいれ。
音のかすれなんて観客には聞えん。
M.ファーガソンンなんか横で聞いたらスッカスカだぞ。
気にすんな!
935 :
名無し行進曲:04/05/10 20:12 ID:PZO/4VZz
ぶっちゃけトランペットって肺活量いらないよな?
漏れ社会人になってTUBAからコンバートしたら太ったYO
TUBA時代はいくら食っても痩せてたのに_| ̄|○
936 :
名無し行進曲:04/05/10 21:10 ID:mTw6Ni89
>934
言いたいことはわかるが例えがアリエナイ
あのクラスと比較されてもねぇ
937 :
名無し行進曲:04/05/10 23:55 ID:OtOiCE+5
なにわともあれ皆さん意見ありがとうございました。ちなみに練習不足ではないと思います。
938 :
名無し行進曲:04/05/11 00:00 ID:hrx04uM9
>>931 そういうのはN川氏が得意。
YAMAHA銀座店でN川スペシャルのマッピを買えば解決!!・・・かも
939 :
名無し行進曲:04/05/11 00:10 ID:RJ1+uyp8
>>937 甘ちゃんの自己評価
もしくは時間が長くても中身を伴わない練習とか
プロでつか?
941 :
名無し行進曲:04/05/11 01:17 ID:Sa/5Ua1T
音がかすれる
なぜでしょうか
きちんとくびるが振動していないということだと
思うけど
>>941 その通り。
きちんと振動しない理由を見つけて直せばいい
・唇の隙間が開きすぎていて息が素通りしている。
・唇にヘンな力みがあって振動しにくい。
・喉やその周辺に力みがあり、出そうとしている音に対応した
動き(開き、形)になっていない。
・息のスピードアップを意識しすぎて、唇を振動させる前に素通りしている。
主な原因じゃないですか。
これについての詳細や練習法は長くなるので省略します。
近くにいる信頼できる人に音を聞いてもらいながら治すことをお勧めします。
>>941 >>942に加えて、マウスピース自体が振動を阻害していることもあるから、それも考慮した方がいいよ。
944 :
名無し行進曲:04/05/11 12:24 ID:L39AA/2F
音のかすれなんてそのうち治るよ。
ほっとくのが一番。
変な意見訊かない方がいいよ。
945 :
名無し行進曲:04/05/11 12:29 ID:N5gmAtcT
↑と言って誰のアドバイスにも耳を貸さず、
いつまでも汚い音を出し続ける中年パツラ吹き。w
946 :
名無し行進曲:04/05/11 12:44 ID:3uZSRyEd
↓煽りに我慢出来ずマジレスする偽善者厨房。w
が、がまんで・き・な・いーっ!!
ヤバイ!乗り遅れた…w
949 :
名無し行進曲:04/05/11 15:10 ID:Sa/5Ua1T
>>935 管楽器はすべて
うまくなると息を無駄にしないで
全部音に変えるから、肺活量はいらない
下手ほど空気が必要となる
950 :
名無し行進曲:04/05/11 16:11 ID:q7nSKIGS
>>949 それ本当かな?
下手は空気が使えてないから下手なんじゃないの?
空気を多く使っての下手を私は知らない。
951 :
1:04/05/11 18:14 ID:zvAi4QrB
そろそろ次スレ立てるか?
952 :
名無し行進曲:04/05/11 20:26 ID:Sa/5Ua1T
953 :
名無し行進曲:04/05/11 20:42 ID:Zc9zp+3D
>>951 次スレは「Part」でな。ヨロシク頼む。
>>950 息を無駄に使わないのは正しい。
息を吹き込んでるのに全然鳴ってない、って人多いよね。
956 :
名無し行進曲:04/05/12 12:59 ID:uslRjs98
アーバンの金管(Trp・Cor?)教本についてですが、何巻まであるんですか?
1が普通の基礎練用で、2が曲ばかり集めたもの(後の方にヴェニスの謝肉祭がのってるやつ)だと私は認識してるんですが、3以上もあるんですか?
まとめた巻も出てるとか。
957 :
名無し行進曲:04/05/12 16:21 ID:Pxt7E7Q4
>>956 日本版の3巻は2巻にある曲のピアノ伴奏譜です。
洋書は日本版の1と2がくっついた形だけど、
これはまとめたのではなく、日本版がばらしたんだよね。
ここまで読んだ
959 :
名無し行進曲:04/05/13 19:35 ID:d/nn/dWb
サイレントブラスってY社とBB社のどっちがいいの?
俺はBB社をオススメする。
だが、BB社のは「Y社に比べたらまだマシ」という程度。
あまり期待しない方が良い。重いし。
どちらも同一人物が開発して特許を取ったものだから、似たようなもんだよ。
961 :
名無し行進曲:04/05/13 21:06 ID:zcqTq+yG
ネットオークションに出てるケルントナーの楽器ってなんで定価よりあんなに安いんですか?
あの楽器ってどうなんでしょう
買っても大丈夫?
962 :
名無し行進曲:04/05/13 21:14 ID:PnoioT/6
>>961 楽器を試奏もしないで購入するなんて銭失いだと思われ
楽器に定価はないと思われ
963 :
名無し行進曲:04/05/13 21:24 ID:zcqTq+yG
だって、お店でしそうしても、違いがわかんないんだもん・・・
964 :
名無し行進曲:04/05/13 21:47 ID:K7+yt9ni
ケルントナーなんてやめとけ
安いのだったらハマヤにしとけ
せめて四万は出してくれ
965 :
名無し行進曲:04/05/13 22:10 ID:ZVkHese0
j.mchael
maxtone
kaerntner
これらは楽器というより模型だと思う
966 :
名無し行進曲:04/05/13 22:39 ID:cEyalkYa
>>961 購入検討スレッドの方に詳しい人が多いみたいよ。
そっち行ってやったら。
967 :
名無し行進曲:04/05/13 22:44 ID:JUX4C6i7
ワシは○ンキホーテの安物中国製喇叭を買ったが、音が何のかんのという前に
すぐにピストンが動かなくなり、演奏不能になった。
ついに、サイレントブラスをはずした本来の音を聞くことがないままに・・・
それからすぐに、次のを買う羽目になった。
まさに安物買いの銭失い。・・・・トホホ
968 :
名無し行進曲:04/05/13 22:46 ID:PnoioT/6
971 :
名無し行進曲:04/05/14 00:28 ID:JOlesc49
>>968 本当に良心的な店は、選定品など売ってないと思うが?
なんか意味深ですな。
漏れには意味わかんないけどw
974 :
1:04/05/14 18:02 ID:uXYcT6g+
次スレ立てたぞ。
test
さて、1000取り合戦するか。
1000。
978 :
名無し行進曲:04/05/16 19:43 ID:0V1DqcmG
979 :
名無し行進曲:04/05/17 09:26 ID:/yWLhALK
981 :
名無し行進曲:04/05/18 20:20 ID:f3l5fVx4
iモード
やべぇ、生まれて初めて982ゲットしたし。
もう最高。ベイベー。わっははは。