1 :
名無し行進曲 :
03/08/19 22:18 ID:muSF51Ch
2 :
名無し行進曲 :03/08/19 22:23 ID:jdQxhKKD
2get
3 :
名無し行進曲 :03/08/19 22:24 ID:jdQxhKKD
hammig?
4 :
名無し行進曲 :03/08/19 22:25 ID:jdQxhKKD
kümmel?
5 :
名無し行進曲 :03/08/19 22:26 ID:jdQxhKKD
flöte?
6 :
名無し行進曲 :03/08/20 01:24 ID:ylkBZfVg
乙
7 :
名無し行進曲 :03/08/21 01:41 ID:SO2fwW7q
金曜日からフルートコンベンションですね。メーカーのブースも いっぱいでるし、有名人が来日するし。 Pウエルも新製品が出るらしいですね。参加される方のレポート待ってます。 有名人といえば、ジュリアスベイカーが亡くなったって本当ですか?
8 :
名無し行進曲 :03/08/21 15:47 ID:wcWfwXvh
クラ板、フルート総合スレ落ちちゃったね。ついでに高木綾子スレも。 リンクスはまだ残ってるようだが・・・・・・・ ま、使えなかったスレだけに未練はない(w
9 :
名無し行進曲 :03/08/21 21:43 ID:ekAhDQTG
>>7 らしいよ
アメリカのコンベンション中にはもう亡くなっていたとか・・・
11 :
名無し行進曲 :03/08/24 14:54 ID:Ggbi67jx
ソロコンテストで吹く曲を探しています。 できれば難易度は中級上ぐらいがいいです。 私は短調の曲が好きなんですが・・・ 何かいい曲知りませんか??
自分で曲決めすらできないようでは、 (中級上ぐらいの曲をやるのは)難しい。
>>7 フルートコンベンション、行ってきました。とーっても楽しかった!!
メーカーのブースに何時間もいました・・・・
遠かったけど、行ってよかった。
15 :
名無し行進曲 :03/08/26 08:02 ID:+3lKL6yC
コンベンション 3日間じゃたりな〜い。公開レッスンも、演奏会も もっと聞きたいよ。ないようがよかっただけに寂しい。
16 :
名無し行進曲 :03/08/26 22:34 ID:GSAvy8t1
金井康子 おまえ一体ナニサマなんだ??
17 :
名無し行進曲 :03/08/27 01:29 ID:OBfIHQ3R
私も思ってた。アドリアン等の巨匠をけなすだけの能力をお持ちなのだろうか。 コンベンションでも言いたい放題だし。メーカーや奏者を不愉快にさせるだけの人だ。
18 :
名無し行進曲 :03/08/27 21:15 ID:3vzvxKkf
>>17 どんなこと言ってたの?
聞きたい聞きたーい!
19 :
名無し行進曲 :03/08/28 01:23 ID:DfJR95Gc
>18 アドリアン氏の吹いたメンデルスゾーンのヴァイオリンコンチェルトは、フルートがいかにコンチェルトに向かない楽器か教えてくれた。 こんなこと平気に日記に書いている。HP参照
いや、漏れもA氏のメンコン聴いて、「やはりフルートは表現力・音域等、音楽の表現力に於いて ヴァイオリンには敵わないな」とは感じたけどね。フルートがコンチェルトに向かないとは思わないけど。 金井氏のHPも覗いてみたけど。けなすならけなすで、ちゃんと批判になっていればまだしも、 あれでは、ただ思ったことを垂れ流しているだけ、て感じ。小学生の日記なみ……
巨匠をけなしてるんじゃなくて、コンチェルトをけなしてるんだろう。 いかに巨匠といえども、ってことで。
パール NC96 の楽器っていいのでしょうか?
気に入らないんなら巨匠だろうが何だろうがけなして何が悪い。 正直、今回のアドリアンには漏れもガッカリしたよ。
24 :
名無し行進曲 :03/08/29 23:19 ID:2D/IBXWm
>20 そっか。小学生の文章だと思うと腹もたたないね。 すまん。アドリアンのことなんて、本当はどうでもいいのさ。 七月の日記の中に「何故下界はこうもトラブルが多いのか?」なーんてこと書いてあって おぬしは天上界の人かい?と思ったことがあったので
25 :
名無し行進曲 :03/08/30 00:00 ID:x7BLln3C
ウェルナー・トリップはウィーンフィル時代どこの楽器使ってたの?
ばよりんの曲をふるーとでやって勝てるわけねーだろ! あくまで「ふるーとはこんなことも出来るんだよ。わーい」 という程度の曲芸的音楽と割り切れ。
27 :
名無し行進曲 :03/08/31 19:54 ID:JPP/mjiZ
高純度の銀の楽器を使っている方に聞きたいのですが、 普通の銀(Ag925)と、音とか実際かなり違います? 最近A社とS社の物を試奏したのですが、 A社の物は???あまり違い分からず、S社の物はハリがあるけど 鳴らすまでちょっと時間かかりそうな感じでした。 音が飛ぶといいますが、どうなんでしょう?
28 :
名無し行進曲 :03/08/31 20:05 ID:UMx91s0J
>27 もし、購入予定なら音色重視で選んだほうが良いと思う。 どんなに鳴る楽器であっても、音色が気に入らなければ すぐに飽きるだろうし、吹いてて面白くない。 Ag925でも十分に音が飛ぶと思うし。。。 私であれば、頭部管のカットで選びますね。
29 :
名無し行進曲 :03/09/01 00:09 ID:a6dobUo7
A社の使ってますけど、ふくよかな音色が気に入っています。 遠くで聞いていた人に金の楽器みたいって言われたこともあるけど。 特別に大きな音とかそういう事は感じません。 >28さんのとおりに音色重視を楽器を選ぶべきですよね。 金でも銀でも、好きな音色の楽器が出せればいいですよ。
30 :
名無し行進曲 :03/09/02 08:41 ID:HuN9at8h
初心者です。M松社の銀は純度、どのくらいでつか。 書いてないんですよ、何処にも。
31 :
名無し行進曲 :03/09/02 12:13 ID:OzP7yphG
32 :
名無し行進曲 :03/09/02 12:28 ID:HuN9at8h
ありがとうございました。
33 :
名無し行進曲 :03/09/03 01:09 ID:cYNJ4BFR
S社の高純度の銀モデルって、メッキしてありますか? A社のはしてないよ。
34 :
名無し行進曲 :03/09/03 02:20 ID:9eEVQ200
tp://www.h4.dion.ne.jp/~syrinx/flute(kantai&onkou).htm そこそこイイコト書いてるようだ。
35 :
名無し行進曲 :03/09/06 13:37 ID:VyZ7QwI7
36 :
35 :03/09/06 13:41 ID:VyZ7QwI7
>>34 ゴメソ。まちがいた。33にだた。
あの中に書いてあるブルズアイのクラウンとバランサー?
どこで入手できまつか?リムズのは見たことありまつが。
37 :
名無し行進曲 :03/09/09 19:03 ID:be2CnGyx
ヤマハ→YFL411(管体のみ銀) ムラマツ→EX(頭管のみ銀) ミヤザワ→gi-buU(管体のみ銀) で悩んでいます。 予算20〜30万くらいで楽器を買おうと思っています。 フルートを始めて二年くらいですが、わけあって 先輩がいないため、困っています。誰か優しい方アドバイスください。
>>37 とりあえず試奏はしてみた?
大きな楽器屋だったら買う気がなくても
嫌な顔せず試奏させてくれるから、まず自分で吹いてみな。
39 :
名無し行進曲 :03/09/09 21:24 ID:be2CnGyx
はい。行ってきます。
40 :
夢の人 :03/09/09 21:58 ID:llw5Wo8R
>>37 楽器店での試奏は午前中(開店直後)がお奨め!
お客さんも少ないので店員が丁寧に接客してくれます。
41 :
名無し行進曲 :03/09/10 00:47 ID:zW0X9EU2
>>38 40 早速行ってみようと思います!ちょっと勇気がいるけど…(笑)
自分はいま、ミヤザワのwien〜Uが気になっています。吹かせてもらおっと。
あまり楽器に詳しくないので先輩方、いろいろ教えてください。
42 :
名無し行進曲 :03/09/10 09:40 ID:uWtsNNSR
水晶の反射板についておせーて下さい。
43 :
名無し行進曲 :03/09/11 01:59 ID:jArly1NV
>42 水晶って 占い師じゃないんだからさあ〜
45 :
名無し行進曲 :03/09/11 22:30 ID:DOoOam/x
9Kの楽器を買いたいと思ってるのですが、 ミヤザワの9Kてなんであんな安いんですか?? ちゃんと鳴る楽器なのかキボンヌ・・・ ウィンステージ使ってる友人の音はむちゃくちゃきれいですけど・・ 華やかで、明るくて、よく響いて
46 :
名無し行進曲 :03/09/11 23:41 ID:pEPw3RBC
>>42 かのガルウェイ(笑)も試し、タダでもらえると思っていたが
くれなかった、ってやつですな。
水晶反射板で知ってるのはこれだけ...スマソ。
47 :
名無し行進曲 :03/09/12 04:01 ID:TB3RUM+x
>>45 今Wien〜Uを買おうと思ってるのですが、その友達はTorUor AZのどれを
使っているかわかったら教えてください!私が使ったんじゃ、
きれいな音は出てくれないだろうけど…(涙)ミヤザワの楽器はなんか音色が明るい
感じで好きです。あ、素人がわかりもしないで言ってしまいすみません(汗)
【ドイツ】フルート吹きながら時速130キロ タクシー運転手逮捕[09/11]
ベルリン(ロイター)
オーストリア国境に近いドイツ・トラウンシュタイン村の警察は10日、
往来の激しい高速道路を時速130キロで走りながら両手でフルートを吹いていた
タクシー運転手(52)を逮捕したと発表した。
警察報道官は、「座席に深く座り、ハンドルを膝や足で操作しながら、両手でフルートを吹いていた。
時間を惜しんで練習している様子だった」と話した。
運転手には罰金50ユーロ(約6700円)が科せられるという。
運転手はモーツァルトの故郷、オーストリア・ザルツブルクの出身。
実際には吹いていなかったと供述しているという。
「ただ指使いを練習していただけ、だそうだ」と警察報道官は話した。
2003.09.11 Web posted at: 14:41 JST - REUTERS
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200309110018.html
オレには絶対無理だ。 だって、 右ハンドルだし。
50 :
名無し行進曲 :03/09/13 00:00 ID:eQEMh2o5
45のものです。実は私はT、友人はVを使っております。 音色は個人個人違いますけど、ぱっと聞きそんな大きな違いはありませんよ。 ウィンステージTでも相当なきれいな音が出ます。 総銀使ってる人たちよりも十分に華やかで明るくて大きな音がでます。 総銀じゃないっていうと、めちゃくちゃ驚かれます。 吹く人のレベルにもよるんでしょうが、ウィンステージは結構当たりフルートだと思います。 ただ、Tに場合、速いパッセ−ジが追いつかないのが欠点で、音がうまく変わらなかったりするんです。 それはタンポが痛んでるからかもなんですけど・・ 私は、どうせ買うなら総銀のがいいと思います。音が安定しますよ。 ミヤザワAZはどうですかね。。音は多分いいと思うんですけど、ゴテゴテしすぎ?? 飾り用って感じがします。
51 :
名無し行進曲 :03/09/13 01:19 ID:Wo24+gkq
>47 パールも吹いてみては?音色が明るく独特の音がする。
52 :
名無し行進曲 :03/09/13 02:08 ID:D2KFZTLa
>>50 >>51 ありがとうございます!今までヤマハの楽器を使っていましたが、
どうもしっくりこなくて…吹き方のせいかと思っていたけど、あるとき
友人の(ミヤザワgi buT)を借りたら、自分好みの明るい大きな音が出て、周りの
ここまで違うのかと、驚きました。(変な日本語ですみません)
どうせ買うからには少しでもいいのを買いたいと思っています。
こうやってアドバイスをいただけると本当にうれしいです!パール
も試してみますね!
53 :
名無し行進曲 :03/09/13 02:10 ID:D2KFZTLa
52のものです (周りの)は間違えです。お恥ずかしい
54 :
名無し行進曲 :03/09/15 23:47 ID:UqN8FBMR
age
55 :
名無し行進曲 :03/09/16 01:37 ID:SyCpovp2
パールのAg970って、えらい評判らしいけど、どうよ?
56 :
名無し行進曲 :03/09/16 02:13 ID:SyCpovp2
ついでに他社の銀970も気になるところだが。 925と比べてそんなに良いもんなのか?
漏れはコタトフルート工房が一番すき 埼玉のちっちゃい工場で細々とやってんだけど 一度オーダーメイド作ると 既製品はもう使えないね
純度が高いと音の透明感は増すような気がするが 逆に薄っぺらいというか冷たいというか奥行きがないというか そんな印象があるのだがいかがだろうか。 かといって純度が低すぎると音色が暗くなりすぎて 響かない鳴らない欲求不満 という気がいたします。 結局のところ一番バランスがとれているのが 925ということではないのかな。 っていう自分は金が混じってるけどね。
59 :
名無し行進曲 :03/09/17 01:13 ID:4GU7DOYp
他メーカはどうか知らないけど、パールの970は管厚が あるから鳴りに深みがあるという気がする。 例えばムラマツだと.925で0.38mmなわけだが、同様に .970で0.40mmということになると、.925のヘビーである 0.43mm(ムラマツの場合)に匹敵する、とも考えられそう。
60 :
名無し行進曲 :03/09/17 01:15 ID:4GU7DOYp
経験的に求められた最良の材質が.925なのだとしたら、.970は 現代の技術が生んだ考えられた材質なんじゃないかな。それは .970だけじゃなくて、色んなメーカから出ている、.943, .958, .970, .998 など全てに言えるんじゃないだろうか。あえて言えば現代の材質と いう点では24Kもその線上にあると思うけど。
61 :
名無し行進曲 :03/09/17 04:45 ID:h3XGLJSs
なんだかんだいっても、頭部管次第だな〜 と...素材より、カットの方が露骨に 影響するって気がするよ。って前提条件だからいまさらいう必要なしか
そうかあ。俺はどっちかって言うと材質からの影響を受けやすいなあ。 つうか頭部管はスタンダードなものが自分には一番合うから 他のものは全然考えない。だから気に入った音色を求めようと思ったら 材質にこだわらざるをえないってことかもしんないけど。 リップやライザーも含めてね。
63 :
名無し行進曲 :03/09/18 20:20 ID:XQguLVQn
俺も頭部管で決めるな。 頭部管を買いに行った時、金やリップ金、銀などの 色々な頭部管を吹いたけど、材質とか関係なしに 音色に魅力を感じたものを最終的に選んだ。 Ag925と970の差より、頭部管のカットのほうが 音色や音量に与える影響は大きいと思う。
64 :
名無し行進曲 :03/09/18 20:34 ID:wr8GaHZj
Ag925か970か、この場合の質問の骨子は、あくまでも材質。 頭部管のカットの影響が大きいのは当たり前なんだが、質問者は それについては問うていないし、受け手の読み違いと言えよう。 問題は、じゃぁその様々なカットの頭部管の中から一つを選んで、 その条件下で材質が変わったらどうなるかと言う事なわけで。 俺はやっぱり、影響あると思うよ。かなり。
65 :
名無し行進曲 :03/09/18 21:37 ID:KhVgk7Gr
tp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c43848497 気になる楽器だが。 最低価格を決めているんだったら、そんな安価から始めて 攪乱させなきゃいいのに。
66 :
名無し行進曲 :03/09/20 04:38 ID:Y30vOwuJ
67 :
名無し行進曲 :03/09/20 04:39 ID:Y30vOwuJ
68 :
名無し行進曲 :03/09/20 05:56 ID:MX5gzGnV
Lead楽器かもよ。 旋律を演奏するっていう意味の。
69 :
名無し行進曲 :03/09/20 14:42 ID:zdariFNv
まあそうだろ。多重投稿までして赤っ恥もいいとこだなオイ リードボーカルってのは、なにか木の板でもついてるのですか?
タンポがもうだめぽ
71 :
名無し行進曲 :03/09/22 08:30 ID:miFy2BBY
金管を新品時のようにペカペカにしたいのでつ。 小キズとる良い方法をおせーて。
72 :
名無し行進曲 :03/09/22 12:20 ID:zgoqkJ45
>71 バフというものがある。それで磨くがよろし しかしな〜 めっきものだとはげ るから、綺麗に傷をとってから再めっきが必要 やめな
73 :
名無し行進曲 :03/09/22 12:37 ID:AbLF/V78
バフってあの研磨剤はいってないとかってやつ? あれメッキはげるの??? フルート磨きまくったよ。何回も
74 :
名無し行進曲 :03/09/22 23:01 ID:zx6GIJmf
バフは円形の布を何枚も重ねたものを機械で高速回転させて 磨きをかける物でしょ? ○← (円の端に当てて磨く) メーカーとかにおいてると思うけど、一般の人はもってないんでは? まさか自動車磨き用のやつ使ってる訳ではないよね....
75 :
名無し行進曲 :03/09/23 02:59 ID:NTupaqT5
76 :
名無し行進曲 :03/09/24 21:35 ID:VT0bZ/DC
今日パイパーズを買ったら、”三響ピンクゴールド完成”って書いてあって、 全て金の写真が出てた。57万だから総金にしてはめちゃくちゃ安いと 思ったけど、よーく読んだらメッキだったのね..... 危うくローン組んで買っちまうとこだったよ。(笑)
77 :
名無し行進曲 :03/09/26 08:12 ID:jHCgFwvz
現在アルタスのA1107(管体銀、キー洋銀)を使っています。行き着けの楽器店に ヤマハのYFL-714(総銀)への買い替えを考えている旨を話したところ、吹きやすく はなるだろうけどグレードダウンになるのでやめといたほうがいいといわれました。 みなさんどう思います?。
78 :
名無し行進曲 :03/09/26 16:23 ID:G4qvfDjI
>>76 俺も見たけどものすげー色してね?
ピンク色のフルートだぜー。キモい。
かわいい女子高生が吹くならかまわん
81 :
名無し行進曲 :03/09/27 00:34 ID:4byeCHZx
>77 私もそう思う。アルタスのグレード上のとか試してみた?? PSすっごくいいけど。山野楽器限定にPSDっていうお得でしかも吹きやすいいい楽器ある。 メーカーによって音程のスケールが違うから、買い替えるときにそれも注意しないとダメだよ。
82 :
名無し行進曲 :03/09/27 04:47 ID:A/8wHWdo
グレードとかどうでもいいでしょ。好きな音がでるほう買えばよろし
83 :
名無し行進曲 :03/09/29 22:34 ID:U5xaU/jR
僕にはアルタスぜんぜん合わんかった....
84 :
名無し行進曲 :03/09/29 23:16 ID:3nrpp4ME
私はミヤザワがあわなかった
85 :
名無し行進曲 :03/10/01 22:44 ID:1YsKijhd
Magic Flute
86 :
名無し行進曲 :03/10/04 01:32 ID:5f6cLLXz
で、Ag970の話はどうなった!?
87 :
名無し行進曲 :03/10/05 01:27 ID:wVxv0WSa
銀座あんぱん屋となりの有名楽器屋フルートサロンのページが リニューアルされてますねぇ。 エージェント品ってところが追加されてました。
88 :
名無し行進曲 :03/10/06 01:33 ID:ksq/3fKW
毎度毎度まわりくどい言い方しないで山野って書きゃいいのに あんぱん屋の気持ちにもなってみろ
89 :
名無し行進曲 :03/10/07 02:46 ID:qdBDnM66
90 :
名無し行進曲 :03/10/08 01:17 ID:TXsLUzS4
91 :
名無し行進曲 :03/10/09 11:08 ID:oUj6087Y
大一精密(Daiichi Seimitu)というメーカーのフルートを譲ってもらったのですが、このメーカーについて何かご存知の方います? なんだか楽器メーカーっぽくない名前なのですが。。。 ちなみに型番はSDS-302です。 マルチポストすまそ。
92 :
名無し行進曲 :03/10/09 23:17 ID:jsTp+tkN
>>91 アルソ出版から出ている”国産フルート物語”によると、
ナツキフルートの夏木社長のお兄さんが経営していた会社のようです。
そこでナツキ社長が修行して独立して作ったのがナツキフルート。
ナツキは一時期山野で結構広告だしてた。
海外、特にオーストラリアの奏者で使っている人をネットで見かけますよ。
93 :
名無し行進曲 :03/10/10 17:43 ID:507I8K9b
>>91 ID破棄しちゃいましたね
もっと堂々と生きていきましょうよ
95 :
1 :03/10/12 08:11 ID:PImJOaWJ
アルタスのA1107E(管体銀、キー洋白銀)買いました。
96 :
名無し行進曲 :03/10/12 11:41 ID:yko3Jsx7
>95 私も使ってます。ものすごく気に入ってますよお。
97 :
名無し行進曲 :03/10/14 14:05 ID:HQOz3Osg
>95 私もアルタス。A1607なんだけどビンビン鳴るよ〜!これから楽しみだね 大切にかわいがってねえ。
98 :
名無し行進曲 :03/10/14 19:59 ID:SGR7DkMG
私はYFL−784です。ヤマハの中では一番いいと思います。 ちなみにうちのフルートパート11人のうち、5人がコレ。残りはサンキョウ2人、ムラマツ2人、パール1人、違う型のヤマハ1人って感じです。 5人いますけど、鳴るか鳴らないかはやっぱりその人によります。ヤマハだし、吹きやすいという観念で買っちゃった子は、前の楽器とあまり変わってません。 私はサンキョウは音が出なく、ムラマツは50万位のがとてもよかったんですが、予算オーバーでヤマハに。 最終的には、自分にとても合ってる感じなので良かったです。 ピンクゴールドのフルート、友達が買おうとしています。
99 :
名無し行進曲 :03/10/14 23:07 ID:InFPQihO
99
ブランクがあるんだが 取り合えず買いなおしてやりたい。 リングキーに憧れるんだけど 左手、特に薬指がうまくカバーできるだろうか ヤマハかアルタスの菅体銀のを考えてるけど これもまた迷い所。。 サンキョウも憧れだったり。でも使いこなすの難しそう。
>>100 オフセットにすればいいだけの話しでわ?
リングキーのアルトフルート、リングキーのバスフルート って、原理的にないよなぁ(と、独り言)
104 :
100 :03/10/15 12:29 ID:AJKPm+GJ
>101 オフセットってあんまりいい楽器無いような
105 :
名無し行進曲 :03/10/15 13:07 ID:gjBZOvFw
この前、神戸にあるヤマハに偵察に行ってみたら何とSRが二本もありまつた。 びっくり! C管とH管。どっちか忘れたけどどっちかがヘビーだった。 納品待ちの人、問い合わせてみたら?
106 :
100 :03/10/15 13:19 ID:AJKPm+GJ
1107でもオフセットあるんだ… アルタスに直接乗り込んで見てこようかな
107 :
名無し行進曲 :03/10/15 13:57 ID:Rd8G56e+
>100 まわりでリングキ-使っている人を見ているが悲惨な結果になっている...勧められて購入したみたいだけどお安い買い物じゃないんで慎重に。 メ−カ−も色々見てじっくり考えてみてよ〜、いい出会いがあるといいね。ちなみに私はアルタスです
中学・高校とフルートをやっていました。 ブランクが8年くらいあるんですが、また始めたくなりました。 中学の時に買ってもらったヤマハの13マンくらいのフルート使っているんですが、 自分で新しい物を買おうと思います。 予算は30マンくらいです。 個人的に趣味として始めようと思っている程度です。 いくつかおすすめのフルートを紹介して下さい。
109 :
100 :03/10/15 14:49 ID:AJKPm+GJ
>107 ひ。。悲惨な結果… やっぱり左手薬指がネックですかね 人より手も小さい方だしなあ。。 >108 もしかして同じフルートかもw ヤマハは歌うように良く鳴ったので ヤマハも捨てがたし。悩んでまつ。
110 :
名無し行進曲 :03/10/15 17:23 ID:EAown8h6
>>108 私なら、実売30万とすれば、村松のGX、アルタスのA1107、三響のシルバーソニック
のいずれかにしますね。音色はそれぞれ個性があってすきずきだと思うので、試奏
されてから選ばれたらと思いますが。
111 :
名無し行進曲 :03/10/15 17:42 ID:Rd8G56e+
>100 左手薬指に限らず他の指も自分では押えてると感じる部分もかすかに浮いている場合があるので自分で いい音が出ません。「にぎり」の感触を実感した方がいいです。 >108 110に同感。プラス ミヤザワもありかな・・
112 :
名無し行進曲 :03/10/15 20:29 ID:jEiCz9s7
アキヤマ使ってる人とかっています??
どうしても駄目ならリングに一部フタをすればいい。 問題は、指の太さだね。女の子は注意。>リングキー ただ、リングじゃないとできない奏法も多いからねえ。
リングキー 左手薬指はすぐ慣れる。 問題は右手の薬指! これが以外とふさがらず、低音が出ないことがある。
115 :
名無し行進曲 :03/10/15 21:58 ID:ZVPsLVDN
それはまったくの個人差。
116 :
名無し行進曲 :03/10/15 22:21 ID:2gCUcZXH
かってもしふさがんないようならパッチ買えばいいじゃん
118 :
名無し行進曲 :03/10/15 23:14 ID:pSEyeHj1
リングキーを塞ぐぐらいだったらカバードキーを買おう!
119 :
名無し行進曲 :03/10/15 23:16 ID:ZVPsLVDN
全部ふさぐとでも思ってるのか?
リングって、全部のトーンホールじゃなくて、一部のホールだけでしょ。 全部のホールにリングとなると、メカニック出現以前の木製フルートみたいに するしかないんだな。 (と、独り言)
121 :
名無し行進曲 :03/10/15 23:35 ID:ZVPsLVDN
>>120 また間違ってるようだな。親子キーによって解決。R・ディックが試作してる。
>121 画像きぼーん ぐぐればいいってか
>121 あっ、2重ってことか。リングと円板を併用して、ホールの塞ぎ方が2通りできるってわけか。 可変で塞げるってわけじゃないんだね。
124 :
名無し行進曲 :03/10/16 12:27 ID:fuNzxGww
>112 アキヤマ初耳。昔サクライフル−トってあったけど今もあるのかな? なつかしい人いる?周りで使っている人がいるがあまり響いてない気がする。吹き方か?
125 :
名無し行進曲 :03/10/16 20:55 ID:g/bK0hmf
>124 アキヤマは昔ミヤザワフルートにいて、頭部管作りの名手の秋山さんの会社だよね。 サクライはプロで使ってる人きいたことないんだけど…。誰かイル??
おお
?
128 :
名無し行進曲 :03/10/17 01:51 ID:bhbpGJq4
>>125 頭部管だけじゃね。本体ガタガタじゃ使えんよ。
129 :
名無し行進曲 :03/10/17 03:41 ID:80e/Caem
>112 当方1アマチュア。アキヤマの頭部管使ってます。 使用前と比べて音が良くなったと回りの方に言われますが、、、。 ちなみに「使ってます」と答えた場合は何か話が進展するのでしょうか?
130 :
名無し行進曲 :03/10/17 03:54 ID:r1TH2RJ4
131 :
名無し行進曲 :03/10/17 12:55 ID:PyYAXNrF
フルートメーカーって、何で埼玉南東部と23区西部(東武東上線及び西武池袋線沿線) に集中してるんだろ。 ムラマツ、ミヤザワ、アキヤマ、サクライ ちなみにゴウの日本総代理店も板橋だね。
武蔵野ですな 楽器の制作者は一ケ所にかたまるものなのだろうか
133 :
名無し行進曲 :03/10/17 17:42 ID:EvJ7kIXY
埼玉の水がいいからかしらW
134 :
名無し行進曲 :03/10/17 18:30 ID:JN6QbEd/
村松もバリバリTOKOROZAWAって樽部に書いてあるよね
135 :
名無し行進曲 :03/10/17 22:40 ID:ByPldiLu
アキヤマこっちじゃ扱ってないんです。 音が好きなんですよね。 あまりメジャーじゃないですが。。
136 :
夢の人 :03/10/17 23:12 ID:6lCOmrIF
>>131 理由の一つとして東武東上線のふじみ野駅近くにヤマハ埼玉工場が
ある為である。
この埼玉工場はその昔は日管の工場であった!
この工場出身者が独立した事が考えられる。
理由の二つ目は、所沢のムラマツの技術者が独立していってフルート
メーカーが増えた為と言うことが考えられる。
あとは、近いと部品・材料の供給がしやすいのが便利(コスト削減にもなる)
なんて事もあると思うが?
ちなみに日本のピアノメーカーは静岡県の浜松市周辺に90%が集中している。
>>136 浜松市周辺にはフルートメーカーも割とあるよ。つってもヤマハ、マスターズ、ノマタだけだが。
138 :
名無し行進曲 :03/10/19 00:37 ID:qUq04pdb
ゴウフルートって、今どこで売ってますか?
139 :
名無し行進曲 :03/10/19 02:26 ID:1aZtn2KE
ムラマツのGX、リング使用してまつo
140 :
名無し行進曲 :03/10/19 21:55 ID:n5E9GIil
パールのインラインのリングキー、Eメカなしの 総銀製のマエスタを使用しています。 吹きやすいです。 オペラのゴールドフルートにも憧れますね。 しかし、高価すぎて、購入は夢のまた夢です。
141 :
名無し行進曲 :03/10/19 23:24 ID:Jz7qFrHB
今NHK教育見てたら、パユがアバド/ルツェルン祝祭のマーラー2番”復活”で 燃えまくっておりました... そんなことはさておき、みなさんにお伺いしたいのですが、 中身のつまった音の密度の高いフルートってどこのメーカーのでしょうか? 当方某社銀ソルダードのハンドメイド使用していますが、 ちょっと軽すぎるような感じなので。もちろん吹き方にもよると思いますが。
うんざり
143 :
名無し行進曲 :03/10/20 01:21 ID:UUBRmtP2
>141 模範解答では村松のSR厚管だろうね。 厚管はオプションで他のメーカーでも作ってくれるから、 アルタス1507やパールとかを厚管とかで注文するとか? 私は中身の詰まった密度の濃い音っていうと、ベネットの音とかイメージします。 結構好きです。あの音を出せるフルート奏者っていないですもん。
144 :
名無し行進曲 :03/10/20 21:42 ID:LXVfUfYj
>>143 ベネットと言うことなら、アルタスではAL
あとは、ロットなどのオールドを使うのが吉では?
145 :
名無し行進曲 :03/10/20 22:09 ID:YHE3CIm9
ロットのオールドか。どこに行けば試奏できるかな? ロットに限らずオールドって興味あります。洋銀とかでも今と違うらしいし。
146 :
名無し行進曲 :03/10/20 22:55 ID:LrvG/dAI
141の者ですが、例えば過去の指揮者の映像DVDなんかを見ると、 とんでもなく素晴らしい音を持つ奏者が出ていることがあります。 "THE ART OF CONDUCTING"というDVDにはモイーズや若い頃のシュミッツも 出ていますし、ボストン響のヒゲの奏者なんかも素晴らしい。 最近買った”ムラウ゛ィンスキーとレニングラードフィルの50年史”という DVDでは、ムラウ゛ィンスキー夫人である主席奏者が、とてもいい音を出していました。 ああいった音ってのはオールドでないと無理なんでしょうか? ちょっとマニアックで申し訳ないです(笑)
147 :
名無し行進曲 :03/10/20 22:57 ID:jhm0m+mA
>>141 管体材質もそうだが、頭部管のカッティング(特にアンダーカット)にもかなり依存すると思われ。
>>147 同意、激しく。
要はカッティングですわ
ところで、クーパーカットとかいうカットの仕方が流行ったのは最近の事なんですかね? 1970年代くらい?
150 :
名無し行進曲 :03/10/21 22:22 ID:d6/zECP3
皆さんはアンダーカットが充分してある楽器と全然してない楽器、どっちが良い? それぞれに一長一短あると思うから難しいけどさ。 オーバーカットってのもあるけど、あれはどうなんだろう。
パウエルより新機種シグネチャー 11月発売開始だっけ・・・・。
>>151 (; ・`д・´) ナッナンダッテー!!! (`・д´・ ;)
おもいっきり外すけど、 笑っていいとも!でやってた、ちくわ尺八の音色を考えると、 素材と音色の対応って以外といいかげんなんじゃないかと思えた(w
>>152 パウエルジャパンHP見てみ。
すでに発表されてる。
今までのモデルのさらにコストダウンだけどね。
ハンドメイドしか発売しないという今までの形はどうなってしまうのか・・・・・。
155 :
名無し行進曲 :03/10/28 21:54 ID:DLuvQIjS
正直25年前のムラマツ総銀って買いだと思う?
156 :
名無し行進曲 :03/10/29 00:11 ID:xkPQz9GT
>>155 思わん。
コスト面なら今のパール買え。損はしない。
157 :
名無し行進曲 :03/10/29 00:37 ID:fFDAM3DX
>>155 同一モデルであっても必ずマイナーチェンジして改良してます。
なので昔のモデルであったら、今のものと違うと思った方がいいのでは...
158 :
名無し行進曲 :03/10/29 00:59 ID:zqoYe43W
>>155 でも正直、今でも田舎に行くと「ムラマツ」ってだけで売れたりするんだよね。
悲しいけど「ムラマツ」じゃなければ、フルートにアラズの時代が長かったから。
パールやアルタスやその他のメーカーがどんなよかったとしても、田舎の年寄りの
音高の先生なんかは、「ムラマツ」だもん。
159 :
名無し行進曲 :03/10/29 08:37 ID:7Gs4nLSQ
ムラマツの芯金、鉄だど。そんなにステンレスは悪いのでつか。オイルもそれ用でつ。錆びて茶色だど。 24金までねじ付き。
>>159 音に良いからという理由で鉄にしたが、かわりにメンテナンスが犠牲になってます。
新品でもきちんと扱わないと半年でさびさび・・・
体質のきつい方だと大変そうです。
161 :
名無し行進曲 :03/10/30 01:10 ID:+xKyAdAV
>159 >160 その鉄の芯金に金メッキしてあるって本当?遠い将来そのメッキがはがれて 大変なことになるらしいって。
162 :
mamemame :03/10/30 17:44 ID:+d+RK50T
ムラマツのPTPってどうですか??
163 :
名無し行進曲 :03/10/30 21:34 ID:nwDNCv91
>>160 161
音が良くなくてメンテナンスが楽なフルート
音に良いけど、メンテナンスが必要なフルート
どっちを選ぶ?
164 :
名無し行進曲 :03/10/30 21:48 ID:aIC66YgS
後者に決まっとる。そもそもメンテの必要ない楽器などない マーチングとかなら別か・・・
165 :
名無し行進曲 :03/10/31 00:03 ID:mGMTqzia
ムラマツのDNの金メッキ仕上げを購入しようと思って、一生懸命、貯金を していたのに、村松フルートのオプションから、ゴールドプレートは 廃止されたし、調整ねじなしのフルートもなくなってしまいました。 借金してでも、早く、DNを注文すべきでした。 パウエルも、金メッキのオプションはないし、仕方ないから、 パールのオペラを注文しようかなと迷っています。
166 :
名無し行進曲 :03/10/31 00:13 ID:9eYTcAyf
>165 どうして金メッキがいいの??
167 :
名無し行進曲 :03/11/01 21:54 ID:DPSOxxaR
何故ムラマツはゴールドプレートのオプションを廃止したのですか?
>>164 体質によってはメンテナンスがとことん必要な楽器もどうかと・・・・。
メンテナンス代金は楽器使うんだから当然だけど、
こまめに修理に出すのも時間がもったいないと漏れは思う。
ところで質問があるのだが、鉄芯は音に良いのかもしれないが、
それの表面が錆びた場合は音に対してどうなのだろう?
あってはならないもののように思うのだが・・・・。
鉄なんだからどう使ってもステンレスより錆びやすいと思うし
金メッキしているなら禿げてしまったら修理のたびに追加で鉄芯の錆落としですか?
それとも錆びたら交換?
169 :
名無し行進曲 :03/11/01 23:49 ID:rC5CzrCC
オイル入ってるんだし、そんなに錆びないと思うんだが。 錆び錆びで2ヶ月にいっぺん交換、なんて奴いるのか?
楽器の手入れをさぼってると錆びるらしいな。 きちんと手入れをしていれば、めったにそんなことにならないそうだが。 梅雨から夏にかけて錆びやすいそうだが…
>>169 一月で錆びて動かなくなった人なら見たことある。
分解掃除+錆落としらしい
店頭に並んでいる時に、すでに多少油は飛んでいるんじゃないの?
楽器はこまめに売れるものじゃないと思うし、まずは買ったら油をささないと・・・・
172 :
名無し行進曲 :03/11/02 01:29 ID:ZtI0FIEC
試験前にキー動かなくなって、慌てて店持ってったら芯金錆びてた…… って友人(音大生)の話を聞いた事がある。 汗質にもよるが、メンテにばかり気を使うのも困りものではないかね?
中古でフルートを買って、3ヶ月後にタンポがダメになりました。 このタンポ交換代は店側と客側どちらが払うべきですか? もう限界がきそうなタンポを中古で売るのは、結構普通なことなんですか?
>173 値段によるだろ? タンポのだめになってる分、安くしてる ってこともあるから。
175 :
名無し行進曲 :03/11/03 16:45 ID:mAhTcm+c
村松のDN使ってます。 しかし、試奏で吹いたものより鳴りが悪い… 鳴らすまで時間かかる楽器か…まあ私の腕も悪いが… こないだヤマハの楽器がなぜ駄目かある先生に説明するのに時間かかった。なぜ未だにネジなんだろう… マウスピースの仕様はさほど悪くないが…
176 :
名無し行進曲 :03/11/03 18:05 ID:xKrDcUDM
ムラマツDNさん、同じDNでも何本か試奏してみるとどれも違ってるいるものです。
177 :
名無し行進曲 :03/11/03 21:01 ID:htQ4yG0i
受注生産のDNを何本か試奏するのは、かなり難しくないかい? というか、DNなくなっちゃったし。
178 :
名無し行進曲 :03/11/03 22:50 ID:WfZPGpES
ムラマツのDN、調整ねじなしです。 DNといえども、調整が完璧にできていなければ、いくら練習しても鳴りません。 特に、購入直後は、安定するまで、狂いやすいものです。 購入後しばらく使ってからと、2ヶ月後と、半年後と、1年後、1年間に4回程度 調整してもらえば、その後は、半年に1回ぐらい調整してもらうだけでいいのでは ないでしょうか? とにかく、西新宿のムラマツに行って、 キーの調整をしてもらってください。 ムラマツの新パッドは、キーバランスが悪いと、全く、その長所を生かすことが できません。
179 :
名無し行進曲 :03/11/04 20:15 ID:v7ItAFXe
信者さんかと
181 :
名無し行進曲 :03/11/04 23:22 ID:iiJipWbm
村松のDN、14金や18金や24金ほどではありませんが、 吹き込めば吹き込むほど、鳴るようになっていくでしょうね。 本当に、ゴールドフルートは、購入直後は、なかなか鳴っては くれませんね。 総銀製は、金にくらべれば、購入直後でも、けっこう鳴るような気がしますが・・・。 もちろん、洋銀のようには軽くは鳴りませんけれどもね。
182 :
名無し行進曲 :03/11/05 08:33 ID:xTYaD9Tt
ムラマツのNewタンポ、ポッポッポッて感じでつ。 いい感じ。
183 :
名無し行進曲 :03/11/05 10:22 ID:alWt9zQr
178の言ってることは本当だよ。私は別のメーカーの使ってるけど。
自演さげ
185 :
名無し行進曲 :03/11/07 10:25 ID:7qykEyol
ムラマツのオイル、新旧混ぜてはいけません。変質します。 しっとった?
sage
へえ。でも普通混ぜないだろ。
188 :
名無し行進曲 :03/11/07 12:15 ID:jpHlg2//
アルトフル−トってどこのメ−カ−がいいと思われますか。30万程度ってとこで・・・ ストレ−ト、U字だと音の違いはどうでしょう?ストレ−トがいいと思っていますが。
189 :
名無し行進曲 :03/11/07 12:18 ID:bgt1Mcbt
コタト&フクシマは?
ストレートしかあり得ない。U字などおもちゃ。かなり劇的に違うよ。同モデルでのU字と吹き比べてみるといい。
>187 オイルを直接混ぜることはなくても、フルートの上で混ざる事は考えられるだろ。 旧のオイルを使ってメンテしていたフルートに新のオイルを使えば微量だけど混ざる。
>188 体型や筋力による制限がある場合のオプションと考えた方がいいな。U字は。 バスから下はU字でないと体がついていかんからU字なわけだし。
193 :
名無し行進曲 :03/11/07 17:23 ID:jpHlg2//
188 みなさん、ありがとうございます。やっぱりストレ−トですよね!! 色々、勉強してみます。予算と合うかなぁ・・・。
>>191 きちんと拭いてから油を差しなおすのは常識ですが
>194 君はネジまで分解して拭いて、油を差しなおすのか? なら、何も言わんw
196 :
名無し行進曲 :03/11/07 22:05 ID:CfXsafdp
フルート買おーと思ってるんですが、おすすめメーカー教えてくらさい!! 今は高校の部活引退して楽器ないです(;_:)前は三響のシルバーソニックでした。 予算は50万です(*^_^*)
197 :
名無し行進曲 :03/11/07 22:19 ID:jqVBogX+
>>195 当たり前だよ。逆に言うと、分解掃除の時以外に油なんて差してもしょうがない。
よく、分解もせずに隙間から油をさそうとしている奴がいるが、無駄な上に
余計なホコリを呼ぶのでよくない。
198 :
名無し行進曲 :03/11/07 22:53 ID:Ul8E1fAX
50万円もあれば、もうちょっと頑張って、 ムラマツのDS、いかがですか?
199 :
名無し行進曲 :03/11/08 14:02 ID:r8MzFyRK
ムラマツのDSっていくらですか?
それぐらい、検索して自分で調べろ。
201 :
名無し行進曲 :03/11/08 21:13 ID:1153fMnK
お店によっても、微妙に値段が違いますが、C足部管のEメカなしの軽い楽器で、 55万円前後で手に入ると思いますよ。 個人的な好みとしては、ゴールドフルートなんかを買うより、絶対に、DSの方が アマチュアレベルの人にはお薦めです。 もちろん、プロでも通用する楽器だと思います。
>>188 値段ならパールがそのまま当てはまる・・・が総洋銀製
何処かで吹いてから考えてください。
203 :
名無し行進曲 :03/11/09 15:36 ID:I96mnT4M
村松のDS、お薦めです。
204 :
名無し行進曲 :03/11/09 21:34 ID:SZ9P1osc
AD,DN,SR、、、、、みんな良い楽器でした。敢えて「でした」です。 今、作り手のこだわりに疑問、、、。 新品の芯金なのに頭をなめています。金管買ったのに「がっかり」。 マイナスドライバーの使い方から学んでほしいよ。「む、ら、ま、つ、」さん。!! 6百万円以上の買い物ですよ。 2010年ローンの旅人より
205 :
名無し行進曲 :03/11/09 22:40 ID:oKE7383n
だからアルタスにしろっちゅーの。岡山県のフルート友の会なんか、アルタスへの 買い替え組多いよ。
206 :
名無し行進曲 :03/11/10 00:01 ID:aiFW/qqI
三響のアーティストはどうですか??いいですか??
>>204 頭をなめるのはただ単にネジに合ったドライバーを使用していないか、
使い方を誤ったからかだろう。
買った直後ならクレームでネジを交換など対処してもらえ。
メーカーにとっても言わないよりは後々作る楽器に良い影響があるでしょう。
金クラスなら対外のことには対応してくれると思うし
208 :
名無し行進曲 :03/11/11 10:29 ID:CO3IF2Xx
ゴールドフルートを購入直後、ねじやまがつぶれているのに気付いて、 クレームをだしたら、ねじを全部、新品と無料で交換してくれましたよ。 言えば、確実に無料で対処してくださると思います。
209 :
名無し行進曲 :03/11/12 09:59 ID:19/4dJsU
>>208 「ねじやま」じゃなくてネジの頭の溝だよね?
210 :
名無し行進曲 :03/11/12 10:49 ID:YKsCGeUg
アルタスを奨めていたこともあったのですが、いろいろあってあまり奨められなくなりました。もちろんただでなおしてくれましたが。 しかしいずこのクラスの高いモデルでも、意外とトラブルがあるものなのですね。 人がすることなのでやむをえないこともありますが、あまりに初歩的で情けない事例もありますね。無料で修復してくれるようなレベルのトラブルは避けてほしいね。
211 :
名無し行進曲 :03/11/12 22:27 ID:1Sh7eXDQ
新品のフルートは、とにかく鳴らない状態なので、十分に響くようにするまでが 一苦労ですね。
212 :
名無し行進曲 :03/11/13 19:42 ID:dAHK/mTq
なぜならないのか音響学的に誰か教えてくれないかなあ。
213 :
名無し行進曲 :03/11/13 19:47 ID:kUQCjxMf
>>212 私も知りたいです!
例えば同じ種類のフルートでも新品と使い込んだのでは
響きが違うんですか?
あとさ、下手な香具師のだと 変な癖がついてね? 同じもののはずなのに、下手な香具師のを吹かせてもらうと なんだこりゃってくらい鳴らない。
それと違うモノだと吹き方変わる。 その相乗効果だわな。
216 :
名無し行進曲 :03/11/17 01:16 ID:OFpA8nTr
パールのアルトを売りたがっている友人が二人いる。二人ともストレート。 ちなみに、ひとりはヘインズに、もう一人はアルタスに買い替えたいらしい。 パールのアルトってイカンのかい?
ムラマツDS 某D社のカタログによると 540,000円→486,000円(Cfoot) で出てます。(1割引き) 消費税コミで510,300円
218 :
名無し行進曲 :03/11/18 02:14 ID:gLUcsULs
>216 パールのアルトってボソボソした音がする感じがする
219 :
名無し行進曲 :03/11/18 10:14 ID:3YhwM+vA
吉田雅夫先生がお亡くなりになられましたね。 合掌。
220 :
名無し行進曲 :03/11/18 16:28 ID:ApNs49IB
吉田先生、合掌。 昨年、ダフニスをするためにパールのアルトを買おうと楽器屋に行きましたが、いろいろ試奏した結果、サンキョウにしました。 鳴りが違うし息がしっかり入るので。値段は倍になりましたが長く使うのならと、ローンを組みました。
221 :
名無し行進曲 :03/11/19 20:13 ID:vWVjr6uY
すいません、ちょっと質問なんですが、 私は今まで頭部管のみ銀製を使っていて今度新しく購入を考えてます。 世間では総銀がいいと言う人が多いですが、金銭的に無理なんで 自分としては管体銀がねらい目かなと思っていますが、 総銀とはやっぱり決定的な違いがあるのでしょうか? 個人的にはキィなどが洋銀でもそんなに違いはないような気がしてるんですが。 どなたか詳しい方がいたら教えてください。お願いします。
222 :
名無し行進曲 :03/11/19 20:21 ID:6yYfdFho
値段分ちがいます。 総銀だと倍くらいになりますね。その分働いてお金がたまるまで今の楽器を使うのがいいです。
223 :
名無し行進曲 :03/11/19 20:42 ID:ugGJktmA
>>222さん お答えありがとうございます。 そうですかぁ・・音的には変わりないと思ってたんですが。 ただのフルート好き専業主婦なんで総銀はちときびしいかなぁ・・
224 :
名無し行進曲 :03/11/19 20:57 ID:6yYfdFho
222です。 主婦なら月々1万円へそくって2年頑張るのはどう? あと少しでも余分に割引してくれるところを探す!
225 :
名無し行進曲 :03/11/19 21:22 ID:XJmnLlxm
ブハハハ、それもいいかもしれませんねぇ。 地道にやってみようかしらん。 すいません、個人的つぶやきでした。。。
226 :
名無し行進曲 :03/11/19 23:15 ID:rnvJcy9E
ある程度上手くなったら、どうしても、総銀製が欲しくなりますよね。 ゴールドフルートは、ちょっと、アマチュアには贅沢ですが・・・。
227 :
名無し行進曲 :03/11/22 01:53 ID:mGtcbUh+
ゴールドのアルトはみたことないけど、村松ではプラチナメッキのアルトを お勧めしてる。どうなんだろう??
228 :
名無し行進曲 :03/11/22 11:55 ID:GrOlDjHe
総銀製のアルト、素晴らしい音色です。
229 :
名無し行進曲 :03/11/22 12:32 ID:H7zTxX4b
>223 やっぱり総銀製でしょう! 専業主婦だからってそこは妥協すべきではないと思います。 長い目でみてもずっと使えるし、メンテとかしっかりしてれば 将来子供に譲ることも可能やし。 中途半端なレベル買うよりずっといいと思うけどな〜。 どうでしょう?
230 :
名無し行進曲 :03/11/22 12:41 ID:TN/QgkbR
ふと思うんだが、 金やら銀やらの貴金属素材のフルートが音量のメリットがあって、 メジャーな音楽演奏で使われていて、その音色が当たり前に なってるから、そうでない廉価な金属の音色に「違和感」を感じる ようになっているだけで、 どの素材(白金,金,銀,洋銀,木,ガラス,竹,ちくわw)が良いか? というのは単に好みや楽曲の雰囲気で決めるべきなんじゃ ないかな・・・・ と、ゴミを撒いてみる。
231 :
名無し行進曲 :03/11/22 12:51 ID:H7zTxX4b
じゃー。是非[ちくわ]フルートで。
232 :
名無し行進曲 :03/11/22 21:42 ID:CkltBfGC
モイーズはルイ・ロの洋箔だったんですよね。
233 :
名無し行進曲 :03/11/22 21:46 ID:trPE98CE
総合的に判断して、個人的な好みでは、総銀製が最高の楽器ですね。 24金やプラチナも何回か試奏してみましたが、それでも総銀製の音色の方が 好きです。 総銀製であれば、半年毎の定期点検をきちんと続ければ、一生、楽に使い続ける ことができますので、1日当たりの使用料として計算すれば、変な楽器を買うより はるかに安上がりだと思います。
234 :
名無し行進曲 :03/11/22 22:01 ID:gOEyEqqB
やっぱ、最終的に音色は好みでしょ!金に余裕があるのならいろいろ欲しいわさー。
235 :
名無し行進曲 :03/11/22 23:33 ID:B3DFgJmY
236 :
名無し行進曲 :03/11/23 00:16 ID:Q7IXAwgm
>233 一ヶ月単位で、きちんとメンテしてれば、安い楽器もそう簡単には 変にならんと思うし、そういう短期間でのメンテならほとんど金も かかるまい。 もっとも・・・・大きな音量を無理せず出せる楽器というのは、 音色・音量の組み合わせが豊富ということなので、それが できない安い楽器よりは、表現力が優れてるとは言えよう。 ま、そういう意味で、総銀は洋銀や銀メッキよりは良いといえるかも。 しかし、総銀、総銀って、うざいよw
高価な楽器を買うというのは良いと思うんだけど、それを買うために我慢して、 楽器の入手が遅れるとなるとどうなんだろ。 それが数ヶ月ならまだいいかもしれないけれど、1,2年我慢となると、それよりは 適当なところで妥協して、練習した方が(年齢にもよると思うけれど)良かったと いうこともあるんじゃないのかな。 まぁ、お金持ちには全然関係ない悩みだw 適当なところという判断も難しい・・・・・その相談のためにこのスレはあるといっても 過言じゃないだろうけどな。
238 :
名無し行進曲 :03/11/23 10:26 ID:7WgEyRMO
236さんへ 楽器のメンテナンスは安くて3000円です。 値段はともかく精度の悪い楽器は銭失いです。弦楽器と違ってフルートはまあまあ値段なりに出来ていると思います。 一旦おちついてしまった楽器は年に1度のメンテナンスで十分です。 ところでここで言う安い楽器とはいくらくらいのことですか?2万か50万かどっち?
239 :
名無し行進曲 :03/11/23 12:24 ID:ytQ1QnkN
50万円くらいまでは、やはり、高ければ高いほど、値段に見合う素晴らしいものが 得られますね。 それ以上高価なフルートを購入することに関しては、まあ、お好みでどうぞといった ところです。 メーカーに関して言えば、日本の有名なメーカーは、どれを買っても安心です。 どれを買うかは、試奏してみて、自分の好みの音色が出しやすいかどうかですね。
240 :
名無し行進曲 :03/11/23 15:48 ID:G2WCc+BN
楽器は調整さえあってればヤマハの一番安いのでもブランネンでもいいよ。 素人が聞いたら違いなんてわかんないもん。
241 :
名無し行進曲 :03/11/23 17:32 ID:nWvUGJef
まずは、全くの初心者の場合、ムラマツのEXで十分ですね。 EXを十分に吹きこなせるようになってから、他の高いのを検討しましょう。
242 :
名無し行進曲 :03/11/23 19:08 ID:uuVmUso3
>>240 誰でも違いはわかるよ。何言ってんだか。どちらが「良い」かとなれば別だが。
243 :
某顧問 :03/11/23 19:48 ID:56SWW5Ye
>>242 素人=その辺のおばちゃんなら、わからないでしょうね。
音楽をある程度聞き慣れている人=年1度でもホールへ行くか
CD買う人ならわかると思いますが、残念ながら少数派でしょう。
>>240 に付け足すなら、一番安いヤツじゃなくて、二番目に安いヤツ
がいいということ。知ってる人は知ってるけど結構差が大きいです。
244 :
225 :03/11/23 20:31 ID:qNOQzndK
おおー、フルートの材質についての皆さんのご意見 いろいろ参考になりますた、ありがとうございます。 私的にも、なんとなく総銀に傾いてきたような・・・ 229さんがおっしゃってた子供に譲るというのはいいかも。 実は娘が興味をもっているので。
245 :
名無し行進曲 :03/11/23 20:47 ID:uuVmUso3
>>243 だからわかるっての・・・目の前で吹かれりゃ全然違うよ。
金属バットと木製バットの打球音ぐらい違う。なんで想像でモノ言うかな。試してみんさい。
あ、下手が吹いたら話は別だよ。
246 :
名無し行進曲 :03/11/23 20:48 ID:uuVmUso3
ちなみに、俺は素人相手に何度も試したことあるよ。楽器の試奏コーナーとかでね。 あまりの違いに驚かれるぐらいだよ。
247 :
某顧問 :03/11/23 21:20 ID:ZTZmh0Xx
>>245 深入りする気はないけど、木製バットだって当たり方によっては
甲高い音がするよ。金属バットだって鈍い音もする。何回も音を聞か
されたら、それが同じバットか、あるいは違うバットの音が混じって
いるかなんて、素人にはわからないと思うよ。
それに私はほぼ毎日、洋銀製、頭部管銀、管体銀、総銀のフルート
のそれぞれの音を聞いている。想像でいってるわけじゃないよ。
私は聞く人が聞いたら区別できるといってるわけだし、あなたも
聞き分けられない人もいることは同意してくれるんでしょ?
後は程度問題。どちらが世間を知っているかだけど、争う気はないよ。
>>244 大人なら自分の判断でいいと思うけど、総銀がフルートのスタンダード
だとは思う。選択肢も広いし品質もいい。リセールバリューもある。
ただ他の楽器に比べてフルートは完成度が高いので、安いものでもそれ
なりに使える。ゆくゆくは子どもに持たせるとして子どもさんの一本目
は総銀じゃない方ガイイと思う。子どもは楽器落としたりしやすいから。
248 :
名無し行進曲 :03/11/23 21:24 ID:uuVmUso3
>>247 察するに、素人の部員の音を聴いてるのでは?それでは違いは明確にはならないかもね。
しかし、ちゃんとしたプロが吹いて、
ブランネンの高級器と一番安いヤマハの音の違いがわからないってのはあり得ない。
何度も試してるんだって言ってるのに。
バットの話がなんだったら、納豆と豆腐ぐらい違う。
249 :
某顧問 :03/11/23 21:36 ID:ZTZmh0Xx
>>248 ちゃんとしたプロが吹いたら、ますます素人にはわからないです。
これも私の経験上ですけどね。プロは自分の意志で音色や響きなど
驚くほど変化させられるから。っていうか、あなたの立場を教えて
くれるとうれしいな。あなたがプロやセミプロだったら驚嘆するよ。
納豆と豆腐はすごいね・・・(笑)
250 :
名無し行進曲 :03/11/23 21:41 ID:uuVmUso3
オケで首席で吹いてるよ。 で、実際、アマチュアの人に楽器によってこんなに違いますよ、てデモンストレーションを することもあるのよ。ブランネンとヤマハの安物の違いに気づかない人間なんていないよ。 よっぽどにぶい人でもね。 オケの中で聴いたり、遠くにはなれて聴いたりすりゃそれは少し難しくなるけど。
ただ、音質の違いは、品質というよりは、材質の違いが大きいんだけどね。 総14金、18金と洋銀では、これは本当に違う。個人的には、木管より違うと思う。
252 :
某顧問 :03/11/23 21:55 ID:ZTZmh0Xx
>>250 いや本当に驚きました。びっくりです。プロ奏者でそういう方がいるとは・・・。
フルート同士どころか、トランペットとトロンボーンの違い(楽器名じゃな
くて音の違い)も聞き分けられない人を知ってますが、その人はあなたの
分類では、人間じゃないんですね。いやはや本当にびっくりです。
あなたがどこのオケの主席か知りませんけど、日本のクラシック界の
興業の様子とか客層とかもうちょっと知らないとだめかも・・・・。
素人恐るべしというのは、私の方が知ってると思う。というか、
業界人なら誰もが知っていると思っていただけにショックがでかいです。
253 :
名無し行進曲 :03/11/23 21:58 ID:uuVmUso3
>>252 余計なお世話。
そりゃ、わからない人間もゼロではないでしょ。
なんにせよ、「素人相手に試した経験」から言ってるんだって。
俺だって、試すまでは、もう少し素人サンにはわかりにくいモンだと思ってたよ。
こんなこともあった。ある地方のパーティの席で、 「楽器なんて金とか銀とかあるらしいけど、違いなんてたいしてわからないもんでしょう?」 て言い出した人がいてさ。 で、それならと、その席で吹き比べて試したんだけど、結論としては、 「あ〜思ったよりも違うもんなんだね〜」という反応が殆どだったよ。 どっちが好きか、というと意見はわかれるけど。
255 :
某顧問 :03/11/23 22:11 ID:ZTZmh0Xx
楽器屋の管楽器コーナーとかに行ったことがあるだけで、もはや素人とは いえないと思うし、ウチの部員が(あなたの言い方では素人だけど)聞い たら、そりゃ区別つくと思う。私自身も区別できると思う。 でもね、ちょっと世界狭すぎない?世間の人というのは老人もいれば大人も いれば子どもも幼児だっている。もちろん、障害を持っている人だって いるし、音楽とは関わり合いのない人だっている。本当に色んな人がいる。 そんな色んな人に気軽に聞いてもらえるのが吹奏楽のいい点だと思う。 この話、この辺にしましょう。
256 :
名無し行進曲 :03/11/23 22:13 ID:G2WCc+BN
>>254 私はその逆もやってるよ。生徒さんがうまくふけないのは自分のフルートが
悪いからだと思っている人が多いので、自分の持ってる14Kと生徒さんの
フルートで吹き比べてあげるのね。3分も吹けば鳴りの質は同じに出来るよ。
その後で、フルートが悪いんじゃないから安心して練習してねといえば納得
してくれます。時間があるときは金っぽい音と銀っぽい音と洋銀っぽい音と
作ってあげます。楽器の相談をされてかったたるい思いをするより手間が減
るから試してみてね。
>>256 それは自分もよくやるけど、そういう音色のフェイクを作るんじゃなくて、
楽器の限界を引き出すとこまで鳴らせば、より違いは明確になるよ。
>>255 なんで障害者の話になるのか見当もつかんが・・・
人の世界を勝手に狭いとか想像すんなよな。
何度も言うが、完全な音楽興味対象外の人にも何度も試してみた結果。以上。
なんで世間を知らんとか言われるんだよムカツクぜ。
259 :
某顧問 :03/11/23 22:25 ID:ZTZmh0Xx
>>256 楽器のせいにする生徒は結構いますね。プライドが高くて練習嫌いが
重なると、マインドコントロール?と思えるくらい思いこみの激しい
生徒も。そういうことは、じゃんじゃんやっていただけると現場のもの
としてもうれしいです。真実は気付くときがくれば気付くと思いますし。
フルートは習っている人が多くて、教室が成立する数少ない楽器の一つ。
>>256 さんをはじめ、現場で苦労されている方、がんばってくださいね。
260 :
某顧問 :03/11/23 22:32 ID:ZTZmh0Xx
>>258 あなたの話はよくわかりましたし、反論はありません。
楽器の材質によって音色が違うことは既知のことです。
私がびっくりしたのは「ムカツク」という言葉を発するオケ主席奏者が
いることの方かも・・・。
スレ汚しすみません。今日は消えます。
261 :
名無し行進曲 :03/11/23 22:45 ID:iIHEq2/e
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ < 乙カレー・・・ ( ,,) \___________ 〜(___ノ
262 :
名無し行進曲 :03/11/23 22:57 ID:BA+85Je6
要するに、プラチナの音と金の音と銀の音と洋銀の音と木管の音は、 どのように違うのですか? どれを選んだら良いのか、分からなくなってしまいました。
263 :
名無し行進曲 :03/11/23 23:34 ID:7WgEyRMO
私は生徒さんとその親御さんと一緒に、同じメーカー同じ機種の楽器を試奏して楽器を決めています。 びっくりした事にまったく音楽経験のない親御さんまでそれぞれの楽器の音色の違いに気づきます。 最初は生徒さんでもそんな微妙なことまで聞分けられるとは思っていなかったもので、親御さんまで聞分けていることに驚きです。 人の聴力は素人といえどもあなどれません。
>262 自分が理想としてるフルート奏者と同じ材質を選べばいいよ。 同じ音色が出せるかどうかは別だけど(w
やりたいのが、ジャズ、ボサノバやショーロ、インド音楽、邦楽っていうなら、総銀に拘る必要も無いけどねw
266 :
名無し行進曲 :03/11/24 08:02 ID:Kv841BWm
>>262 プロが使ってるとか、先生が、とかより、自分で納得したものを選んでほしいですね
そりゃーいろんな人の意見も必要ではありますが、最後は自分です。
ほんとにいろんな楽器があります、時間をかけてじっくり選んでください
全然吹いたことがなければ、洋白製がいいですね
あんまり安いようなのはやめたほうがいいです(外国製)
日本製、数社でしたらまず大丈夫でしょう
私ならコストパフォーマンス的にはムラマツかな
値段だけなら他が安いですが・・・ たくさん吹いてほしいですね
吹きやすいってのは結構良い目安だと思いますよ
>ラヴェルの桶版に他の椰子の桶版編曲を追加して 演奏しろって言ってるのか?あからさまにDQNだな。 アシュケナージに言ってるのね。
>266 自分で吹いて判断して納得できるような奴は262みたいに悩まんと思うぞw それができないだろうから、総銀にしろだとか、目標とする人が使ってる やつにしろとか、それこそ、素人でもわかる基準をみんな言ってる。 さて、もうすこしまじにアドバイスすると ま、いろいろ判断できるようになる前段階、金がいくらでも使えるでもないなら、 ヤマハの楽器レンタルで一番安い奴からでも入手して習うなり練習するなり した方がいいと思うな。 自分の所有物/財産として考えるといろんなこだわりが生じて判断も遅くなる。 だったら、ある時期が来たら自分の元を離れる楽器で試供品みたいな感覚で 最初始めるのが賢明なんじゃないか? レンタルなら、自分の所有物とせずにいろんな機種を長期間試せるし。
>>264 これって意外に正解なんだよね。
自分の出したい音と、楽器の出したい音が食い違ってるとすごく苦労する。
自分はそれで何年も苦労したから良くわかる。
だから、先生の使ってるメーカーと同じのを使うってのもそうだね。
最初は、先生と奏法だって似てくるもんだしね。
買うときは、どんなに試奏したって、やっぱりわからないもんだからねえ。
初心者のうちは特に。
270 :
名無し行進曲 :03/11/24 13:05 ID:Yks/rli7
みんな、
>>221 さんへのアドバイスから話発展したんだよね。
あたしゃー、材質がどうだろうと、音はそこそこでも
一番吹きやすいやつがいいよ。
普段銀の重めの楽器を使っていますが、コントロールに悩んでいた時
同じメーカーのキーだけ洋銀の楽器を試してみたら、吹きやすい。
設計も違うとは思うが、コレはいいと思ってしまいました。
今の楽器は分不相応でした..... もっと練習します。(泣)
271 :
名無し行進曲 :03/11/24 18:53 ID:6FOJWeUv
多分、材質よりメーカーより頭部管のカットと形状が一番音質に影響があるね。 だから好きな頭部管を見つけてそれに合う本体を探せばいいんだよ。 ただ、そうやって効果が出るのはちゃんと鳴るようになったからだから3年ぐ らいは必要だと思うね。最初は先生のお勧めの楽器にしとくのが良いよ
272 :
名無し行進曲 :03/11/24 19:38 ID:Yks/rli7
273 :
272 :03/11/24 19:48 ID:Yks/rli7
書き忘れましたが、クロサワで扱っているのはキーが ポイントアーム仕様のもののようです。 しかし、管体はパウエル製なのか?他のメーカーなのか? よくわかりません。 誰か試奏した人いる?
274 :
名無し行進曲 :03/11/24 23:18 ID:hTs1+zt/
自分が理想としてるフルート奏者と同じ材質を選べばいいそうですが、私の 好きな奏者は、ウィーンフィルのシュルツ先生だから、村松の24金を買わなければ ならないことになりますね。 しかし、24金は高すぎて、とても手が出ません。 確かに、コンベンションの際に試奏した村松の24金は素晴らしい楽器でした。 かなり重かったですが、バスフルートを吹くと思えば、重さは大丈夫です。 問題は、やはり、値段ですね。
275 :
名無し行進曲 :03/11/24 23:58 ID:loRR8LJ7
シュルツはムラマツの全部の材質を持ってるんで念のため。 24Kは最近だよ。はっきり言って14Kの時が一番良かったね。
昨日試奏会に行ってきました。 あったのはパールとミヤザワのみ。 初めにパールの金を吹かせて頂きました。 落としたらどうしようとヒヤヒヤ。 音が大きいというか、遠鳴りする感じはありましたね。 次がパールのリッププラチナ。その他は銀です。 重い…しばらくすると慣れますが。 「一番合ってる」と勧められましたが、 私は総銀の方が吹いていて気持ち良いものでした。 聞き手側と吹き手側ではやはり違うんでしょうか? ミヤザワのリップのみ金、その他銀はキィが「かぱかぱ」して、 私が下手なせいか低音がへなへなしてしまいましたね。 購入候補はパールなのですが、 頭部管銀のセミハンドメイドを買うか、 総銀のセミハンドメイドを買うか迷っています。 リッププラチナが合っていると言う事は、 支えがある程度しっかりしているという事でしょうか? イレ−ナ・グラフェナウアーのような音が好みなんですが… 今の楽器はリップ銀のものです。 最近きちんと習いはじめたんですが、先生はゴウブラザーズのフルートです。
277 :
名無し行進曲 :03/11/25 00:26 ID:3URtdd1T
ゴールウェイも24kをトリフォニーでやったとき使ってたんだってね。 音色が変わらなくて。楽器が重たいんだな〜って
278 :
名無し行進曲 :03/11/25 21:34 ID:OlalEsfN
>246 試奏会で、パールとミヤザワしかないってどういう楽器店?? ま、どっちも私はイラン
279 :
名無し行進曲 :03/11/25 22:59 ID:XW9ROx8J
パールは素晴らしい楽器だと思います。 プロのフルート奏者で、パールを愛用している方、外国の方も含めて、非常に多いです。 先日、パールのオペラの総銀製と総10金と総14金を試奏しましたが、どれも、 とても魅力的な音色が出ました。オペラのキーの構造、とてもしっかりしています。 なぜ、パールがお嫌いなのですか?
280 :
276 :03/11/25 23:52 ID:9rigOsdh
>278 もちろんムラマツやサンキョウ、アルタスも普段から置いてはあります。 きっと強いアピールをしなくてもそこそこ売れる楽器なのでしょう。 今回はパールの方の協力を得ての「(パールの)試奏会」に近いものでした。 パールとミヤザワはほぼ全ライン揃っていましたよ。 楽器ってやっぱり好みが凄く影響しますね。
281 :
名無し行進曲 :03/11/26 00:38 ID:hTOX37Fd
高いものから売れるという傾向があったりして...。でも、あまり高いとどうし ても買えないという。だから50万円ら75万円ぐらいにある程度の楽器が集中 してるんだね。さすがに100万円越えると普通の人は引いちゃうよね。そのあた りに以上にプロやそれを目指す人が購入する価格になるんだね。 値段先にありきのような気がする。 実際のところ、ある程度以上うまくなると....なんでも鳴らせられるように なるもんだよ。フルートに限らずね。
楽器なんて自分で試奏してみて決めればいいと思うよ。 先生が吹いてるからって同じメーカーにするのはちょっと違うかと。 先入観をなくすために、目隠しをして吹くとなお良し。 でも、そうなるとすべてのメーカの全機種吹かなきゃなぁ。 こんなことやったら次回からマークされそう・・・
>282 だから、それができないやつ(自分の感覚に自信が持てないやつ)に、 それを言っても意味がないと何度繰り返せばいいんだ? もっとも、匿名掲示板の内容を採用するかどうかも結局は自分で判断せんと いかんので、意味ないかw 各自が自分で判断するためのヒントとなるキーワードを無責任に提供する場だと 割り切ると、「自分で吹いて判断しろ」というのは、情報提供という意味ではまったく 意味がない・・・・と言っておけばいいか。
284 :
名無し行進曲 :03/11/26 23:19 ID:GQY33LRZ
村松の調整ねじなしのが良かった。 村松さん、なぜ、DNという素晴らしい楽器を廃止してしまったのですか?
>283 何度も繰り返してたのか、そりゃスマンかった。 ただ、このメーカーのこの機種どうですかって質問したって 意味ないじゃん? やめとけって言われて購入を躊躇するのはおかしいでしょ。 この楽器はこうだって言っても、それは個人の感性だし。 だから自分で吹いて判断しろってしか答えようがないと思うんだが・・・ 安いモンじゃないしね。 おっと、これ以上はスレ汚すことになるね。 もうこないから。
自分で判断できる人はこんなとこで質問しないでしょうに
287 :
名無し行進曲 :03/11/27 20:26 ID:wERoNYfi
ある程度楽器のことがわかっているものにとってはここでのご意見はとても参考になりますね。
大体、プロで何年もやってる人だって、楽器を買うときは結局、バクチなんだよ。 パッと吹いてわかるもんじゃない。何年か使ってみて、だんだんわかっていくことのほうが多い。
289 :
名無し行進曲 :03/11/27 23:03 ID:d85SiNM2
パールの管体14金キー銀製のマエスタ、1年以上吹いていますが、最近、 やっと響くようにはなってきました。 でも、まだ、ムラマツのADの方がよく鳴ります。特に低音は、ムラマツの方が はるかに吹きやすいです。 パールを購入したのは失敗だったのでしょうか? まだまだ諦めずに、根気強く吹き込んでみたいと思います。 金にたくさんのお金をつぎ込んだのを無駄にはしたくないですから・・・。
290 :
名無し行進曲 :03/11/28 01:35 ID:DTtk3gzm
>>289 奏法その他に問題ないとして...ADの方が良くなるならそのパールは低音が
ADより鳴らないという事でしょうね。そういうマイナスな要因で比較しなほ
うがいいよ。低音が鳴らないということは頭部管のカットや設計が他の音域に
有利なように出来てるからだと思います。ADでは出ない魅力を探すのがいい
ね。で、比較してどっちを使うか決めるのがいいよ。
291 :
名無し行進曲 :03/11/28 11:58 ID:0xkDG1Cj
何年か前の楽器フェアでパールをいくつか吹きました。 当時ムラマツのユーザーだったのでパールと相性が悪かったせいかあまりにならなくてパールを買うことは却下してしまいました。 自分の楽器はかわいいので、買ったらとことん付き合いたいので慎重に選びました。
292 :
名無し行進曲 :03/11/28 20:15 ID:Mw+Mu4GL
先日、悩みに悩んだ挙句、とうとう購入してしまいました。(ヤッタゼ) ムラマツ、ミヤザワ、パール、ヤマハ、ヘインズ、パウエル…、 眉間に皺を寄せる店員を傍らにおいて、何度試奏したことやら。 約3年の歳月をかけて、最終的にヘインズ、ヤマハ、パウエルに絞り込み、 最後に決めたのはパウエルでした。(値段は倍くらいしましたが。) ムラマツ、ミヤザワは音色が暗いと感じ始めたので早期に却下。 パールは以前吹いていたので、ちょっと目先を変えようと思って却下。 ヤマハは、ピーというよりボーっという音色だったので抜けが悪いと判断。 ヘインズ(銀)は柔らかい魅力的な音色で捨てがたかったのですが、 最後に予定外のパウエル(オーラマイト)に。 音がくっきりしていて自分好みでした。 まだ鳴らすのに若干力を必要としていますが、 じきに(菅が)慣れてくると思って気にしないことにしてます。 音色が明るく(ピユェーって感じ)、クイックに反応するので 今では十分満足しています。
293 :
名無し行進曲 :03/11/28 21:25 ID:1UjgaJd2
>>292 オーラマイト・・・
あまり良いうわさが無いと思いません?みなさま・・・
294 :
名無し行進曲 :03/11/28 21:52 ID:o+ZtHmhE
295 :
名無し行進曲 :03/11/28 22:31 ID:2d03G+d2
>292.293 オケ奏者やプロのフルーティスの仲間でオーラマイト使ってる人はいないから、 よくわからないけど。音色とか変えやすいですか?
いるよ使ってる人。
297 :
名無し行進曲 :03/11/28 23:06 ID:yKbdsvOy
ムラマツの新パッド、低音がよく鳴るので好きです。 ムラマツの低音の鳴らしやすさに慣れてしまうと、 やはり、パールは、少し、低音が鳴らしにくいと感じるかも知れませんね。 しかし、パールの高音の音色は魅力的ですよ。 総合的には、ムラマツのDNが最高です。
ムラマツは銀より金のほうがいいなあ
ムラマツ、SRヘビーを使っています。 ゴールドが欲しくていろいろ探しているんですが、 14Kもいまひとつ(ぺらぺらしすぎ)、9Kはもっての他。でしっくりきたのが18K。 女性で18Kを使っている人にお目にかかった事がないのですが 18Kどうなんでしょう?自分がよけりゃそれで良いんですが、 色んなご意見をお聞きしたいと思いまして。 好みは落ち着いた重厚感のある音です。 ムラマツ信者なのでムラマツがしっくりきたんですが。 他に試奏したのはパール、ブランネンです。
女性で18K多いよ。最近の楽器だから、それほど目立たないのかな。 有名なFさんやSさんも18K。
>>299 マテキは? けっこうムラマツ系かもしれないけど、いい楽器だよ。
302 :
名無し行進曲 :03/11/29 12:46 ID:pyf65Xnh
パウエルの引き上げの総銀製を愛用しています。 フルートコンベンションの際、ムラマツの24金や総18金や総14金を 試奏しました。 パウエルのパッドと感じが似ていて、とても吹きやすかったです。 金がこんなに楽に吹けるとは思いませんでした。 たぶん、試供品として、十分に吹き込んである楽器だったのでしょう。 18K、恐らく、全くの新品状態の時は、鳴らないと思います。 1年間ぐらい、一生懸命吹き込めば、鳴るようになってくると思います。 18金でも、努力して、鳴る状態までもっていけば、SRのヘビーと同様、 あるいはそれ以上に楽に鳴るようになると思います。 個人的な意見としては、問題は、値段が高すぎることぐらいですね。
303 :
名無し行進曲 :03/11/29 20:52 ID:QQYTlCZD
総18K金か、あこがれますね。 60歳になった時、退職金で買おうかな。 しかし、そうすると、その後の生活が不安になるか・・・。
304 :
名無し行進曲 :03/11/29 22:19 ID:bnTtZAjJ
逆に金に否定的な意見も聞いてみたい。
305 :
名無し行進曲 :03/11/29 22:52 ID:K3RUEhfI
ねじ調整の楽器と紙調整の楽器とでは、使っていてまた吹いていてどのように 違うものなのですか?
306 :
名無し行進曲 :03/11/29 22:54 ID:DLz80LI6
調整されていれば変わらない
307 :
305 :03/11/29 23:10 ID:K3RUEhfI
306>即レスありがとう。やっぱりそうだよね。 ムラマツは紙調整の頃の方がいい、という声をよく見聞きするのですが、 これはなぜなんでしょうか? また「教えて君」で申し訳ないけれど、楽器買い換えるときの参考にしたいので。
308 :
名無し行進曲 :03/11/30 00:01 ID:YTSpdyxX
金の否定的な意見は、まずかっぱらいに狙われやすいことだろう。銀をとっても 金をとっても同じ罪なら金を取るほうがよかんべよ
60で総18Kは重過ぎるでしょ。持っても重いし、吹いても重いよ。
310 :
名無し行進曲 :03/11/30 00:46 ID:IhEZLZw6
>>304 重い。吹き込まないといけない時がある。
音色が変えにくい。
そもそも使いこなしてるアマチュアをあまり見ない。
金でも銀でも傍目ではあんまり変わらない人は多い。
総14K等使うならジミーのような音色を目指したい。
311 :
名無し行進曲 :03/11/30 00:56 ID:ZLEvG42W
ゴルウェイは聴くぶんにはいいがあの音色を出したいとは思わない というか方向性が全く正反対だな。
312 :
名無し行進曲 :03/11/30 00:59 ID:mN50AdXI
>310 使いこなしてる人、ほとんど見たことないと。 やっぱり金は重たいから、吹くだけで大変。まして音色を変えるなんて考えられない。 銀や洋白銀でも音楽を自由に表現するのに使いやすいのを使えばいいと思う。 金なら、私もゴールウェイが好きかも。
313 :
名無し行進曲 :03/11/30 01:29 ID:ATRB4bXp
ヤ○ハの講師が何人かがゴールド吹いてるのを聞いたけど、女性ばっかりのせいもあったせいか、やけにホワイトノイズが目立ってたよ。
314 :
名無し行進曲 :03/11/30 01:33 ID:+6s22Mmk
アマチュアなら頭部管のみ金っていうのがいいのではないかと思うが 皆さんどう思う?たしかに音域によって傾向が違ってしまうことが あるとは思いますが。 故吉田雅夫氏が金に銀の頭部管をつけて吹くことがあったのは、 高音域があまりにも金・金すぎて気になることがあったから、と 本に書かれていましたが。
個人的には、G10ぐらいの素材が一番好きでつ。 マテキとかミヤザワのやつ。 音色の幅とか、かなりつけやすい。
316 :
名無し行進曲 :03/11/30 08:33 ID:OgrD+1L4
>>307 私の思うに、バイオリンなどの楽器は、昔の木は良い音がしますよねー
で、他の楽器もそのような考えから、良いという人が多いのではないでしょうか
昔でも、今でもいろんな状態のものがあります、昔の外国製には良い時代の物が
あるのも事実、日本製に関していえば、ずーっと進化してきているようにしか
思えません、管を丸くまっすぐにする技術、いろんな精密部品の加工技術、
どれも20年前とは比べてほしくないと思います。
ムラマツで言えば、調節ネジをすべての機種につけたのも、今までついていたネジ
とは違い、細かいネジがついているようです。
と言うのは、今までのネジは、1周回すと0.35ミリ進むネジを、0.2ミリ
しか進まないネジにしたこと、この業界では今まで使われたことの無いくらい
細かいネジを採用しているようです、このネジの採用で今までの紙調節で不可能だった
ミクロン単位の調整を可能にしたようです。
しかし、吹き手にとってはネジがついていようが、いまいが、ちゃんと鳴れば問題は
無いと思います。
DNがいいとか、昔の楽器がいいとか、木管がいいとか言う人はいますが
昔の楽器は誰かが必ず吹いてて、変な癖がついてたら、後々苦労するのは
本人でしょう(マッチする人もいるでしょう)
だったら新しい楽器で自分の歴史を書き込んでいったほうがいいんじゃないかなーなんておもいます
317 :
名無し行進曲 :03/11/30 12:05 ID:+XEsGfnU
以前にアルタスの総9Kがいいと思った。
318 :
名無し行進曲 :03/11/30 12:49 ID:nhf6eXgr
根本的にパワーのない奏者が24金や18金や14金を吹くのは 演奏上、きつい面があるかと思います。 パワー不足で吹くと金特有のヒスノイズ(高周波の雑音)が出ます。 ホールで聴くと、「ヒュー」とか「シャー」といった感じの音しか聞こえない 可能性もありますから見栄を張らず、よく検討してください。 9金や10金であれば、割と、楽に音が出せます。 9金や10金は、ある意味、総銀製以上に楽に吹けるかも知れません。 パワー不足なのに、どうしても金が欲しい人には、 9金や10金をお薦めします。
パワーの無い人が重い金属がきついのはわかるけど、あんまりノイズは関係ない気もする・・・ 音色に関しては、ムラマツ18Kなんかは驚くほど変化があって面白いと思うよ。 むしろ、銀の楽器より、ずっと変化に富んでいると思う。
320 :
名無し行進曲 :03/11/30 14:23 ID:QKAJGJBU
>>299 です。
皆さんの意見、参考になりました。
SRのヘビーで10年頑張っています。
面白いほど良く鳴りますし、自分自身のパワーもまだ大丈夫そうです。笑。
また、18Kの楽器は全く重く感じません。
今、特にこれといった不満はないのですが、仕事等でソロになる時に
遠くまで音が届いているかどうかが心配で、金を検討しています。
これは自分ではなく、楽器のパワーの問題かな?と思ったり。
後、
>>319 さんがおっしゃる様な音色の変化も楽しみたいなと。
特に急ぐ買い物ではないので、気長に色々試奏しながら探してみます。
ありがとうございました。
仕事で使うなら、重い楽器は、息の問題より、手にくるから注意。ほんの何十グラムの差かも知れないけど、 みんな結構やられるよね。1,2年使ったころが危ないかな? SRなら音の通りは問題ない気もするけど、どういう職場でしょうか? 個人的な印象では、フォルテの鳴りは、金も銀もかわらないと思う。 細い音で、mpぐらいで軽く吹いたときに、重い金の楽器は、妙によく通るとは思うけど。 オケやソロ(協奏曲のとき)でも、こりゃ音デカイわいと思う人は、ブランネンの銀だったりSRだったり、 ヘルムートだったり、木だったりする。逆に、ムラマツ18Kの人は、もっとなんかまろやかな印象。 大きいホールでは特に。 あと、やっぱり材質もそうだけど削りだとも思う。
322 :
名無し行進曲 :03/11/30 16:10 ID:oUIDoCW1
SRのヘビーだと、十分に遠鳴りしていると思いますけれども・・・。 確かに、総18Kだと、長時間の演奏では、手首が疲れそうですね。
323 :
名無し行進曲 :03/11/30 20:56 ID:zwynPWDW
30年以上前は金のフルートを使う人なんて世界でもあまりいなかったのですが、 最近はみなさん豊かになって高校生でも使っている人が珍しくありません。 9K、10K、14K、18K、19.5K、24Kが使われていますが、 金の中でも14K以上を本格的な金のフルートだと考えることができます。 金は全般的にとても大きく遠くに通る音が出せます。 9K、10Kの音色はどちらかというとシャープできらびやか、 非常にレスポンスが早く、演奏も総銀製以上に楽です。 14K以上になると、シャープさと華やかさを残しつつ、 もっと重厚で深みのある音色になり、含有率が上がるにつれて 柔らかみが出てきます。しかし、重量も重くなり、吹奏感も重くなりますが、 上級者にとってはしっかりとした吹きごたえとコントロールできる音色を 得ることができます。 パウエルにはオーラマイトといって金と銀を張り合わせた素材がありますが、 金とも銀とも違う非常に軽くてシャープな音色のフルートになります。
324 :
名無し行進曲 :03/11/30 23:51 ID:gTmcj8MJ
パールのオペラの総14K、素晴らしい音色ですよ。
325 :
名無し行進曲 :03/12/01 00:10 ID:k++Kndj5
ムラマツのEX、キーシステムは、24Kやプラチナと同じです。 そういう意味でも、とてもお買い得です。
326 :
名無し行進曲 :03/12/01 11:50 ID:Zk3DWwlg
フルートの精密、繊細な製作工程にムラマツ制作スタッフの視力が問われる。 彫刻時の擦り傷、そのまんま。頭部管のコルク挿入時の歪み、そのまんま。 ネジ頭ナメ、そのまんま。最後の出荷前チェック、見て見ぬふり。なのに、しっかりチェック捺印 しています。せめて、視力検査をお勧めします。眼科医。
>>326 ワロタ
その通りだ某訓!だが、だからこそ君のような下々の者達にも行き渡るようになったのたよ!!
しかし、それもひどい話の気がするけどなぁ
>>326 いいこと言うねえ。でもそういうのは、ここじゃなくてメーカーに言わないと。
まあ、あなたのいうムラマツ制作スタッフもここ見てるだろうから十分伝わるだろうけど。
いや、ひどいとは思わないな。服だって安くなるのは行程を省くからだからね。
331 :
名無し行進曲 :03/12/01 22:06 ID:JqAkGjtI
使ってればそのうちぼろぼろになるんだから、細かいところはどうでもいいん じゃないの?音に関係ないし
>>332 何も示してないので脳内つっこんどくとに終わってますが、何か?
334 :
名無し行進曲 :03/12/01 23:32 ID:PbL8mVye
そういう状態だったのであれば、御遠慮なく、御購入店に御相談ください。 無料できちんと調整いたします。
言いたかないけど、某関西のmのリペアさんよ、 もうちと考えようなな。 調整に出しては試吹後、調整。 OH出したらガシャガシャ言う。 友人はバネ外れて返されるは、ネジは緩みっぱなしだわ。 こっちは金払ってんだ。勉強しる!
337 :
名無し行進曲 :03/12/02 14:25 ID:sw5FliwE
パールって私の周りでは全く話題にならないのですっかり存在を忘れていましたが、ここではやけに人気ですね。 パールのユーザーのかたはどんなタイプの活動をされているのですか?
>>325 ほとんどのメーカーはキーシステム同じところが多いでしょ。
パール2本(DolceとMaesta)持ってるけど、同じだよ。
ムラマツだけが特別でない罠。
339 :
名無し行進曲 :03/12/02 23:33 ID:0bUNmUVt
勉強している方に私がお薦めしたいのはムラマツのDSモデルです。 音大受験生のほとんどがお世話になるこの楽器は、 フルートの吹き方を教えてくれる名器だと思います。 『ここに息を吹き込めば響くよ』とか 『中音域はこれくらいの息圧が一番効率がいいよ』と 楽器が導いてくれます。 逆に言えば、ストンと響くポイントに落ち込んでしまい、 個性的な音色の変化は出てこないかも知れません。
hF8wfcSpの一人芝居がくるぞ
hF8wfcSpって誰?
342 :
名無し行進曲 :03/12/03 01:29 ID:j1gx7oJH
パールの総銀のハンドメイドが欲しいのに、 リングキーしかないんだね。。。
343 :
名無し行進曲 :03/12/03 17:48 ID:fVQchqw2
ムラマツのフルートフェアの中古が発表になったね。ADが大量に出てる。 欲しい人はHPに行くといいよ
344 :
名無し行進曲 :03/12/03 23:58 ID:MSaI0PI7
ムラマツのフルートフェア、事前の予約は認めないみたいですから、何とか、 当日、西新宿まで足を運ばねば・・・。
345 :
名無し行進曲 :03/12/05 22:37 ID:eUyW3e5K
346 :
名無し行進曲 :03/12/05 22:58 ID:KijScOk+
フルートメーカーと関係ないですが、皆さん冬の唇乾燥対策 どんなことしてますか? 僕はリップクリームなんですが、どうしても冬はガサついたり、 切れて出血したり、悩んでます。 なんかおすすめの方法あったら教えて!
347 :
名無し行進曲 :03/12/05 23:40 ID:EtECnX59
薦めていいかどうか...体に悪いけど、いざという時はステロイドクリーム 塗っちゃってます。良い子は真似しないようにね。
ビタミンB2B6製剤飲め。
349 :
名無し行進曲 :03/12/06 01:02 ID:j+4p3CJi
>>345 いや、カタログ見る限りなさそう。ションボリ。。。
350 :
名無し行進曲 :03/12/06 02:44 ID:XGIuGR/H
>349 ありますよ!! カバードのハンドメイド!! パールフルートギャラリィーに 問い合わせてみてください。
351 :
名無し行進曲 :03/12/06 22:30 ID:5WwOO2It
パールの最高級ハンドメイドの総銀製のオペラのカバードのC足部管、 先日、試奏してみました。 調整ねじなしで、速いパッセージでのキーの雑音もなく、音色も、 明るい感じで良かったです。 特に、高音が第4オクターブのCまで、とても出しやすかったです。
>346 私はチョ○ラBBを毎日飲んで就寝前と朝にリップクリームを塗って対処しています。 冬は割れやすいんで、外へ出るときはいつもリップ塗ってます。
353 :
名無し行進曲 :03/12/07 00:05 ID:wCxUQZ8j
>>350 、351
ありがとう!!
来年のボーナス目標に購入予定だす。
354 :
名無し行進曲 :03/12/07 01:29 ID:Wtsyr94W
>353 パールに決定しないで、もっといろいろ見てみたら?
355 :
名無し行進曲 :03/12/07 02:17 ID:wCxUQZ8j
>>354 同じレベルだと一番安いんだよね。パール。
今がYAMAHAだから、それ以外がいいと思って。
356 :
名無し行進曲 :03/12/07 11:18 ID:Bzepcenx
パールには、割安感がありますね。
>>355-356 同じ価格帯のMiyazawaは試奏した?
パールが一番割安ということはないでしょ。
個人的には、パールはメカは良いけど頭部管はどうかと
思う。漏れだったら、パール買ったら別に頭部管も買う。
358 :
名無し行進曲 :03/12/07 16:17 ID:zo9ObNCf
みやざわってどうなの?あんま聞かないけど。
359 :
名無し行進曲 :03/12/07 22:51 ID:ArjFVegr
パールは頭部管が最高だと私は思いますよ〜 まぁひとそれぞれ好みだけどね。。。 最近のPHN-1っていう頭部管やForteっていう頭部管は かなりすばらしいと思います。 他にも、5種類以上あったと思いますよ。
360 :
名無し行進曲 :03/12/07 23:13 ID:9TWKWK7r
パウエルフルートの伝統的なサウンドとフォルムを持ち、 コストパフォーマンスに優れた 「ハンドメイド・コンセルヴァトリー・シリーズ」をお薦めします。 ヘッドジョイントは、ハンドメイドモデルと全く同じものを装備しています。 さらに進化したドローントーンホールフルートの最高傑作品です。 プロのプレーヤー、フルートの研鑽を積んでいる方から フルート愛好家の方々まで、幅広くご愛用いただけるモデルです。 皆さん、1度、楽器店にて試奏してみませんか? 感動の音色が待っています。
始まった
362 :
名無し行進曲 :03/12/08 06:20 ID:MPQ8MeY8
フルートなんてなんでも一緒だ。細かいところは違うにしても、体勢に影響 が無い部分の話だけじゃん。うまい人が吹けば何でもよく鳴るよ。
364 :
名無し行進曲 :03/12/08 15:08 ID:QtXzde5W
フルートって相性があると思う。 私のムラマツはいっつも1cmくらい抜いてピッチ合うけど、 友達のヤマハを貸してもらって吹くと、3mmなのに20低かったり…。 あと、音色も変わっちゃうし。 わたしのは暗めというか♭気味な音。落ち着いた感じ。 ヤマハは正反対ってかんじするな。 ムラマツは中低音よくなるけど高音だしにくかったり…。 友達の楽器は、吹かせてもらうとどれも高音が出やすいと感じる… って工房のわたくしでも違うと思います。 ちなみにEXCCとYFL-514(山野楽器オリジ)
365 :
名無し行進曲 :03/12/09 03:04 ID:BGuJZdBI
楽器は出会いだから。
366 :
名無し行進曲 :03/12/09 09:59 ID:HSHsCJKS
>>364 それは小さな違いでしかないと思う。その違いは吹き方で十分に吸収できます
よん。唇の位置と角度と穴の形で調整すればいいんです。ムラマツの時はもっ
と外吹きにすればいいんですよん。ヤマハっぽい音になるんじゃないかな?
特に高音はそうだよ。
楽器によって違うのは確かだね。 下手なうちは吹きやすさの違いが問題になるし、 上手くなればなったで、楽器の特性を限界まで引き出すから、結果、違いはもっと大きくなる。 中途半端なトコにいる人が、一番楽器がどうでもよいと思う時期なのかも。
出会いというか相性というか、ホントそう思ったのですが。 YAMAHAとかムラマツとか試奏してイマイチしっくりこなくて でもパール出してもらって頭部管吹いた瞬間 え?何コレ!?って。 運命の出会いみたいな気分でした。
369 :
名無し行進曲 :03/12/11 23:44 ID:fAPLQS+3
パウエルと運命の出会いがありました。
370 :
名無し行進曲 :03/12/12 06:22 ID:qWug6SVI
バウエルか....戦争しやがって ろくでもないやつだ
371 :
名無し行進曲 :03/12/12 23:12 ID:yEiuinOl
新しいフルート買いたいのですが、 いくらくらいの物を買うのが妥当でしょうか? 現在ヤマハの13万くらいの物を持っています。 とりあえず楽器屋さんで吹くにしても、お値段がピンキリなのでわかりません。 周りにアドバイスしてくれる人もいません。 予算は20万〜60万くらいで考えています。
372 :
名無し行進曲 :03/12/12 23:18 ID:HNTAb4En
パウエルシグネチャー なんで安いんですか? どんな楽器なんですか??
373 :
名無し行進曲 :03/12/12 23:58 ID:+jmq3QG6
60万まで出せるのであれば、 ムラマツのDSモデルがお薦めです。 東京芸術大学受験にも十分に対応できる楽器です。 この楽器に不満を感じるようになったら、相当に上手くなったと考えていいでしょう。 良く鳴るポイントに楽器が導いてくれます。
374 :
名無し行進曲 :03/12/13 00:13 ID:XwFrx9C0
371です。 ムラマツのDSモデルも気になってはいます。 総銀製のフルート、憧れます。 ただ、吹きこなせるかどうか心配。 全然音大受験とかのレベルではないので・・・。
375 :
名無し行進曲 :03/12/13 01:47 ID:XlDuxazL
私はアルタスの1507をお勧めします。 村松もいい楽器だから、ぜひ比べていろいろ吹いてみるといいと思いますよ。 メーカーによって音程や音色もそれぞれだから自分の好みの一生ものの総銀を 選んだらいいと思います。
376 :
名無し行進曲 :03/12/13 01:56 ID:N3E5XkaK
ヘインズが倒産したという話を聞いたのですが、本当でしょうか。
377 :
名無し行進曲 :03/12/13 01:57 ID:N3E5XkaK
ヘインズが倒産したという話を聞いたのですが、本当でしょうか。
378 :
名無し行進曲 :03/12/13 01:58 ID:N3E5XkaK
ヘインズが倒産したという話を聞いたのですが、本当でしょうか。
>>376 それが本当なら、いちヘインズ使いとして、とても残念です…
なんかパウエルだかどこだかに吸収合併された、というウワサも聞きますが…
380 :
名無し行進曲 :03/12/13 10:16 ID:NbvJdoKT
倒産したのは本当です。今年9月(10月?)あたりだったかな。
381 :
ゴマ :03/12/13 12:18 ID:qESQI9oD
村松フェア(大阪)あげ。 >ヘインズ倒産 それは悲しいですぅ。。。品とパワーを兼ね備えた良い楽器だったのに。
382 :
名無し行進曲 :03/12/13 21:02 ID:0RNcBdJa
これまでヤマハのフルートを吹いてこられて、基礎が出来上がっていらっしゃる のであれば、今後、十分、総銀製のフルートを吹きこなせると思いますよ。
383 :
名無し行進曲 :03/12/14 22:17 ID:3EMmCfB+
初心者の時から、総銀製を吹いている人もいますか?
384 :
名無し行進曲 :03/12/14 22:26 ID:d4z5DFsT
何でフルートスレばっかり群れなして上がっているのだよ。
>>384 >>382 のボケじいさんが毎夜書き込んでるんだよ
文体で一目瞭然。
相手にされてないのに独り言をよくもまあ..
練習方法のスレはほとんど
>>382 が書いてるから圧巻だよ
386 :
名無し行進曲 :03/12/15 23:32 ID:Wg3iIAJA
まだぼけてはいませんので、御心配なく・・・。
387 :
名無し行進曲 :03/12/16 00:03 ID:Y1inkt9x
このごろ思うのですが、頭部管の歌口のエッジ、あれって少々丸い方が いい音出るような気がするんですが、皆さんどう思います? メーカーにもよりますが、なんか鋭いのが多すぎるような...... (指で軽くなぞると、指紋にあたってじょりじょりする感じ) 反応よくなるのはわかるけど、ちょっと気になる。
388 :
名無し行進曲 :03/12/16 07:39 ID:8Vuhum2e
>>387 うんうん ブランネンの触ってみ。丸いよ。
389 :
名無し行進曲 :03/12/16 23:17 ID:xqBwTi4V
最近の頭部管は、リッププレートが比較的フラットで、 エッジも以前の物より鋭く、明るい音色で輪郭もはっきりしていますが、 その分シャリング(息の雑音)が多目かも知れません。
390 :
名無し行進曲 :03/12/17 01:42 ID:pq29TrYQ
>>389 そういうエッジの鋭さって、遠鳴りとかに影響するものなんでしょうか?
鋭いエッジとリッププレートの向こう側が急角度に落ちている歌口が
主流になってきたここ数年、大ホールにおけるフルートの聴こえ方が
少し変わってきたように感じるんですが・・・。
391 :
名無し行進曲 :03/12/17 23:29 ID:pGaTC4rC
歌口のカットが違えば要求される息の太さ・スピードも違ってくるでしょう。 しかし、それらを特に意識する必要はありません。また、 奏法を特定することも不可能です。どの楽器を使っていても、常に 「最良の音」を求めるようにすることで、その楽器に合った良い奏法が 自然に身に付きます。 なお、エッジの鋭い頭部管なら、吹く時の抵抗感が大きいですから、 より早い息のスピードが必要でしょう。
392 :
名無し行進曲 :03/12/18 23:48 ID:YqmXc1pk
ムラマツのフルートは、軽く、楽に音が出るので大好きです。
393 :
名無し行進曲 :03/12/19 19:40 ID:pM8SIz3n
>>392 楽になんて出ないって。いい音でてないね、あんた。
出るよ。君こそ腕前はだいじょうぶかね?
395 :
名無し行進曲 :03/12/20 00:37 ID:NEcn6D4I
>>391 ふむ。なるほど。
私的には、音のコロモも部分が妙にシャラシャラしてるとか、
低音の音色のヴァリエーションが少なくなっているとか、
最近感じてたんですけどね。
まあ、問題とすべきは「音楽」だから、あまり拘泥する問題
ではないのかもしれませんが。。
私は最近は音色とかそういう事はうるさく言わなくなって来たな。 音に対する印象を著しく変えるのは音程をどういう過程でとっていくか、 この言葉にすると非常に単純な事を極めるのがまた難しい・・・・。 だいたい200名以上の聴衆というかお客さん相手が日常になると、 遠鳴りしてフルートの音が出てくれればそれで良いやと思う。
398 :
名無し行進曲 :03/12/21 07:47 ID:Thv1bAXR
>>396 アンタそんな簡単な事で悩むなよ。気持ちよく聞こえればいいんだよ。それだけ
だね。具体的にそうするのは至難の業だがね〜
399 :
名無し行進曲 :03/12/21 09:02 ID:gLyVwIor
400 :
名無し行進曲 :03/12/21 09:37 ID:QVdAiJHB
400
401 :
名無し行進曲 :03/12/21 16:23 ID:+Nmo+Mnd
>396 音色の変わらない演奏なんて、つまらないわあ。 キーボードでフルートボタン押したような演奏。
402 :
名無し行進曲 :03/12/21 16:31 ID:TOn/T+a9
音色は大事だよ! それが音楽の幅になるからね 音程、とかはそのあと
音色を安定させることは大事だと思うが、そっから先は 音程の方が大事なんじゃないか。アンサンブルでの音程の 狂いは、全ての音が重なって出来る「音色」にもろ響くよ。 もちろん、ソロパートは別だけど
>>403 どっちが大事とかツマラン話だ。どちらも大切。以上。
405 :
名無し行進曲 :03/12/21 20:47 ID:Thv1bAXR
もともと鍵盤弾きで、フルートをやって3年 ピッチに関しては露骨にうるさく なってしまった。1セント以下の狂いが気になってしょうがない。昔はそんなこと なかったけど、ピアノと電子キーボードでチューニングが合わないのが気になって しょうがないよ。電子キーボードは1セント単位でしかチューニングできなかった りするから0.5セントのずれとかで気持ち悪い。
406 :
名無し行進曲 :03/12/21 21:41 ID:h0lUZICd
音程が悪いのは、まだまだ奏法に改善の余地があるということです。 奏法に改善の余地があるということは、アンブシュアに留まらず、 呼吸法、姿勢、持ち方など、ほぼ全ての事柄が影響しているということです。 日頃の練習でロングトーンや音階などの基礎(音作り)練習をしっかり やりましょう。その練習中で必ずチューナーを使い自分が吹いている時に どういう音程に鳴っているのか視覚的に確認し、そしてこれが大事なんですが、 視覚的に確認しつつどういう音色感=音程で響いているのか自分の耳で良く 確認しなければなりません。自分の耳で確認出来なければ 演奏しながら音程を良くすることは出来ませんので。。。 耳を作ると言うことです。耳が出来てくれば自分の音だけではなく、 周りの人の音も良く聞こえるようになってきます。 そうすれば正しい音程に合わせることも出来るようになります。 正しい音程=正しい鳴りは、こうした地道な練習と注意の積み重ねでしか 習得出来ないのです。裏ワザとして楽器を外や内に向けたり替え指というのも ありますが、これは普段は正しい音程の人が、演奏中音楽的に興奮したりして どうしても音程が狂った時のような僅かなズレにしか対処出来ません。だから、 替え指などは忘れましょう。あくまでも正しい基本的な運指や奏法の中で 正しい鳴りと音程を得られるように努力する方が近道です。 最初は効果が自覚出来ませんが、練習を持続していけば必ず改選されますので 地道に頑張りましょう。
>>405 あんたもしかして平均律で音程とってんの???
管楽器はそれじゃだめぽ。アンサンブルでもはもったことないだろ。
408 :
405 :03/12/22 16:54 ID:OXJgc6dC
吹奏楽の人はキモいから嫌い。近づきたくないからアンサンブルもやりたくない な。フルート同士とか、ピアノとならあるよ。
>408 フルート同士でもハモる条件は407の言う通りなんだけどな。 ピアノとの場合は、ハモリを追求してもしょうがないというのはある。
まぁ、自分の感覚を絶対視して、それ以外のもの(例え、それが未知が 原因だとしても)を拒絶するような場合は、会話が成立せんだろうから、 スルーするのが正解かもしれん。
411 :
名無し行進曲 :03/12/22 19:45 ID:QKv3vNg5
a,
412 :
名無し行進曲 :03/12/22 19:49 ID:QKv3vNg5
>406 なんだ、コピペの受け売りか
413 :
名無し行進曲 :03/12/22 21:29 ID:OXJgc6dC
ネタ書くなら、もうちょっと面白くかけ。
416 :
名無し行進曲 :03/12/24 10:46 ID:B3hTuQTd
洋銀だか、銀メッキだかの安いフルートで満足しています。 才能がないってことですか? 銀のフルートと洋銀ってそんなに違うんですか?
>>416 試しに吹かせてもらえばいいやん。
違いが全然分からんのなら買い換える必要もないやろ。
>416 銀のフルートが必要とされない場面でしか吹いてないなら 無問題。
>>416 吹き手の側からすると大きく違う。
聴き手からするとそうでもないってとこだな。
吹き手が聴き手の側にまわると、
吹いている時の経験が関わってくるので、
大きく違うように感じる。
俺自身は錯覚じゃないかと思うんだが、ま、どうでも良いや。
420 :
名無し行進曲 :03/12/24 16:50 ID:wGoVnb3Y
>>416 ブラインドテストをするとあんまりわかんないと思う。違いはあるんだけど
素材を完全に当てられるかどうかはかなり微妙。一番違うのはメンテナンス
の範囲が広いことだろうね。たとえばキーがガタガタになったときは何かが
すりへってるんだけど、銀のばあいは引っ張って伸ばして合わせるっていう
技が使えるんだよね。だから長持ちする。洋銀はそれが出来ないね。
あとは銀に対しての信仰だろね。昔は銀の食器が一番だっていわれてたから。
421 :
リガ :03/12/24 19:19 ID:CchCFeFU
アルタスの807モデルと総銀を使っているけど どちらもそれぞれ音の性格が違うだけで、どっちがいい音とか 言うことはない。洋銀の明るいちょっとハスキーなのいいと思うんですが
ちゃんとしたホールで、それなりのソロを演奏、とくに、他の楽器と一緒にやると材質、品質の違いは よりあきらかになるよ。 普段、18Kの楽器を吹いてるけど、一度遊びでサントリーホール(大)の本番のアンコールで 洋銀の楽器を使ってみたら、まったく音が通らなくてビックリ。近くだと結構いい感じだったんだけど。
423 :
名無し行進曲 :03/12/24 23:48 ID:6ww7NT3N
サントリーホールでヨーロッパのオケの奏者で、とてもいい音がする方がいたから、 楽屋口でサインをねだるついでに楽器を聞いてみたの。そしたら、なんと アルタスの洋銀の楽器だった。これにははっきり言って驚いた。少し自信喪失。 上手な人が吹けば、素材は関係ないのかなあとか、ちょっと思う今日この頃。 これは特殊な例かもしれないけど…
424 :
名無し行進曲 :03/12/24 23:49 ID:gvWoLzH2
>楽器換えたらちゃんとフキカタも変えないと
>>424 そういう問題もあるね。でも、結局、本番中は無意識に普段鳴らしてる音が欲しくなるからね。
でも、確かに外人(特に共産圏)の人は、安い楽器をうまく鳴らす人も多いね。
まあそれはそれ。ロット吹きなんかの感覚もにたようなもんかなと思うこともある。
正直、自分には無理だし、興味もないなあ。
でも、サントリーに来るオケマンでアルタスの洋銀かあ。誰でした?
426 :
名無し行進曲 :03/12/25 00:10 ID:Jc+xsIuy
パウエルのシグネチャー吹いてみましたが、正直ムラマツの方がしっくりくるような。特に頭部管の難しさはどうなんでしょ。初めてパウエル吹いたんですが、ヤパリ初心者には無理?
427 :
名無し行進曲 :03/12/25 01:07 ID:FMRIAPY0
楽器の違いより吹き手の違いのほうが大きいんだよね。あとは趣味のもんだいで ないかな。
428 :
名無し行進曲 :03/12/25 13:12 ID:swm0V+gK
ギド-リウスさんてって読むのかな?彼は20才くらいと思う。たぶん日本用トラだよね。 出身国は聞いたんだけど忘れちゃった。でも確かロシアの近くの共産圏だったよ。
429 :
名無し行進曲 :03/12/25 13:13 ID:swm0V+gK
ギド-リウスさんてって読むのかな?彼は20才くらいと思う。たぶん日本用トラだよね。 出身国は聞いたんだけど忘れちゃった。でも確かロシアの近くの共産圏だったよ。
430 :
名無し行進曲 :03/12/25 13:15 ID:swm0V+gK
>423へのレスでした。 428と4292回押しちゃった。ごめんなさい
431 :
名無し行進曲 :03/12/28 00:58 ID:u+1xWcLO
フルート製造協会ってなーに? 日本のメーカーの全部が加盟しているわけではないみたいなんだけど。 ムラマツが入っていないのも気になるし。 詳しい人教えてください
432 :
名無し行進曲 :03/12/29 21:41 ID:1DJVEQRD
意味のない協会
昨日、季刊「ムラマツ」が送られてきたんだが、 吉田雅夫先生の追悼特集があって、その中に 晩年お使いになられていた楽器の写真が出てたんだけど、 マウスピースあんなに内向きにセッティングするのってアリ? と呆然としてしまった。 正直、本当に、自分がおかしくなるくらいびっくりした。 もともと、姿勢等も少しお手本にはならないような感じだと思っていたけど。 巨匠には失礼だと思いつつ・・・。 合掌。
434 :
名無し行進曲 :03/12/30 00:28 ID:2N22Wz2m
昨日、季刊「ムラマツ」が送られてきたんだが、 リンクスのへそ出し写真。一番左の腹がパンツにのってる。イカンよこれ。
435 :
名無し行進曲 :03/12/30 16:01 ID:ibZ7YSHL
ムラマツの総9K金製、私も、この楽器が欲しい。 但し、リングキーのインラインのEメカなしのH足部管がいいけれども・・・。
436 :
名無し行進曲 :03/12/31 15:09 ID:NcUZhCNq
パウエルの総10K金製が欲しい。 中古で市場に出回っているが、中古も高い。
437 :
名無し行進曲 :03/12/31 15:17 ID:5xIWSTQg
ちなみに パウエルちなみに管体10K売りたいと思ってるだけど、相場はいくらだろう?
438 :
名無し行進曲 :03/12/31 15:30 ID:3aiGem8H
純度が低い金てどうなのかね?具体的には14K以下。 音的にはやっぱし銀に近いのか?その昔、メナートの9K を吹かせてもらったことがあったけど、吹いた感じは銀に 近かったような・・・・・・。
むしろキンキンする印象があるけど・・・軽い金。 だいいち、銀との合金じゃないでしょ?
440 :
名無し行進曲 :03/12/31 23:25 ID:nwh4FRWr
>437 120万以下だったら買うかも。
441 :
名無し行進曲 :04/01/01 14:08 ID:JLuZkmSj
パウエルの管体10K金製の中古ですか? 現在の状態にもよりますが、99万円以下だったら検討します。
442 :
名無し行進曲 :04/01/01 15:54 ID:ANJ/ow4Y
>>439 金色だからって14金みたいに鳴らすと、
ビャーッて感じになるよ。
むしろ、銀の薄い管体を響かせるような感覚だと
いい音がするように思うけど。
ムラマツの9金を吹いてた晩年のニコレなんて、
そのあたりが絶妙だったような・・・。
443 :
名無し行進曲 :04/01/01 16:26 ID:uIxE3xg0
サンキョウのピンクゴールドって吹いたことある人いますか?? 前雑誌で見てから忘れられない。。
444 :
名無し行進曲 :04/01/01 16:49 ID:ohUdfQf/
>>442 いや、人のを聴いた印象だよ。アランコとかさ。ニコレは晩年は音なんてどうでもいい領域だったろw
自分ではあんな軽い楽器吹けないよ。ストレスたまっちゃって。もっとガーンと行きたいね。
445 :
名無し行進曲 :04/01/01 17:20 ID:RJV9V6PF
がーンといくならさ、鉛の方がいいんじゃないか? それでもダメなら 劣化ウランだ。こいつでガーンといけ、ガーンとな。癌
446 :
名無し行進曲 :04/01/01 20:07 ID:bpx2EuGm
サンキョウのピンクゴールド、なかなか良い音がしていましたよ。 でも、あの値段を投資するんだったら、ムラマツのDSか、 パウエルのシグネチャーの音色の方が好きですね。 どうしても金色にこだわるんだったら、買いかも知れません。
447 :
名無し行進曲 :04/01/01 21:30 ID:g+o3Ghcp
今、ニューイヤーコンサート見てたんですが シュルツはオフセットでガヴァードの楽器なんですね。 詳しい仕様はどうなってんだろう? 2番フルートの人、ピッコロ良かったね。 フルートはどこのメーカーか判別できなかったけど・・・。
450 :
名無し行進曲 :04/01/02 02:18 ID:yKBXxzjf
あはは ほんとだ。ウソがバレバレ。無知とかそういう問題じゃないね。 普通に考えたってわかりそうなもんだけどな〜 知能低いんでしょうね。
451 :
名無し行進曲 :04/01/02 15:16 ID:/LM70ocT
パウエルの総銀製、手に入れやすくなりました。
452 :
名無し行進曲 :04/01/02 23:55 ID:JfeYItoR
453 :
名無し行進曲 :04/01/03 15:16 ID:gl1ZhRSG
パウエルのシグネチャーモデルは、50万円台で、ムラマツのDSと、 値段的には変わらないです。
454 :
名無し行進曲 :04/01/03 20:57 ID:5oGw9OXw
パウエル・シグネチャーなんだけど、この前パイパーズで写真載ってたので 見ていたら、ちょっと変わった点に二つ気がついた。 1.台座が長い。左人差し指#Cキーの乗ってる台座が長く トリルの台座と1本になってる。しかもまっすぐ。 2.これにはびっくりしたが、右手中指・薬指のキーの間にある ピンが打ってある連絡板(?)が右手人差し指・中指の間にある! どんなメカになってんのか興味津々になってきました。 週末あたり見させてもらいにいこうかな.....
455 :
454 :04/01/03 21:14 ID:5oGw9OXw
連続カキコすんません。 いま、ソナーレフルートもチェックしてみようと思って クロサワのページ行ったら、価格改訂されてる! しかも大幅値下げみたい。1本欲しくなった。金はないが.... も〜、パウエル周りどうなっているのやら..... できればパウエル・ハンドメイドも値下げキボン。
456 :
名無し行進曲 :04/01/03 21:33 ID:IjDEihFK
パウエル・ハンドメイド、さすがに総銀製が170万円以上もすると、 なかなか手が出せませんね。
457 :
名無し行進曲 :04/01/04 00:52 ID:3l8KusQR
ソナーレフルートってパウエルと関係あるんですか? 何にも知らなくてすみません。
458 :
名無し行進曲 :04/01/04 01:47 ID:o/9T4kIl
ソナーレフルートって、パウエルの頭部管をつけたフルートだったんですね。 すみません。調べたらわかりました・・・ 聞く前に調べろって感じですね。。 でも頭部管以外の管体ってなんなんですか? パウエルとどういう関係があるところが作ってるんですか? それは自分にはわからなかったので質問させてください。
459 :
454 :04/01/04 11:32 ID:CSGIPGxu
>>458 アメリカの本家のページを見ると、質の高い本体を海外に見つけ、
コラボレーションさせたうんぬんかんぬんと書かれていました。
(英語力に不安はありますが)
つまり、頭部管以外はアメリカ・パウエル以外で作っているようです。
たぶん日本・あるいは台湾製なんじゃないかな。
はっきり書かれていないので不明です。
division of Verne Q. Powell Flutesて書かれているところから、
パウエルの一部門、あるいはパウエル資本の子会社?みたいですね。
あくまでもスチューデント・クオリティだって書いてあります。
どうもシグネチャー頭部管が売りのようで、
同じタイプ(Sカット)の14K製をランサム・ウィルソンが使ってる
って書いてありました。
ってウィルソン、三響の人じゃなくなったのか?.....
ちなみに本家ページはこちら↓
http://www.sonarewinds.com/
460 :
夢の人 :04/01/04 11:46 ID:D8rNMycv
>>458 ソナーレの管体は台湾製です。
クロサワの管楽器担当者から聞いた話では
パウエルの頭部管使用をカタログに表記する為に
管体の製品レベルもそこそこ良くないとダメとパウエル側から
指摘され開発が大変だったとか。
まぁ、パウエルには遠く及ばないが、価格からすると
吹いてみる価値はあると思う。
(試奏はクロサワに行けばすぐできるし)
461 :
名無し行進曲 :04/01/04 12:24 ID:jSTifS+M
台湾もがんばってるな。今ごろパウエルの頭部管をバラして同じものを 作ろうとして四苦八苦してるんだろうな。で、パウエルが切られて世界 に向けて台湾製が出てゆくわけだ。ムラマツも10年したらヤバいかも。
462 :
454 :04/01/04 13:28 ID:CSGIPGxu
>>460 情報サンクスです。今度試奏してきます。
463 :
名無し行進曲 :04/01/04 16:15 ID:5dtMV4ld
新しい楽器を買おうと思うのですが、予算の都合で、 キーのみ洋銀または銀メッキのものを買おうと思います。 このように、一部だけ材質が違う場合、長い年月の間に、そこだけ 変色して、他の部分と色が異なってしまう、ということはあるのでしょうか? いま考えているのはMiyazawaのWienStage、 現在の楽器はムラマツの頭部管のみ銀のものです。
464 :
名無し行進曲 :04/01/04 20:30 ID:LZAWnKEC
ムラマツの頭部管のみ銀のものをすでに愛用していらっしゃるのであれば、 慌てて中途半端な楽器に買い換えると、必ず、後悔しますよ。 ムラマツの頭部管のみ銀のものを吹き続けて、少しずつ貯金し、 お金が貯まってから、総銀製以上のフルートを購入しましょう。 何と言っても、2台目以降は、総銀製以上です。 変色が気になるのであれば、総9K金製や総14K金製がお奨めです。
465 :
名無し行進曲 :04/01/04 20:53 ID:oqCUPuv4
変色が気になるなら金の楽器を進める?? なんだそりゃ?変色対策だけならそれこそ プラチナメッキなんかで十分だろ。
466 :
名無し行進曲 :04/01/04 21:30 ID:CSGIPGxu
昔のムラマツの場合、確かにキー洋白銀メッキなしがありましたが..... その場合は買ってしばらくするとメカがすぐに変色してましたね。 いま管体銀・キー洋白の楽器で銀メッキしてないのって ありましたっけ? 本体銀・メカ洋白銀メッキの楽器も持ってますが、変色は銀と同じ。 それより使ってるうちにメッキのはがれが出てきます。 よく学校の備品の古い楽器でぷちぷちニキビみたいなの出てるの あるじゃないですか?あれハガレです。 僕の持ってるキー洋白銀メッキの楽器は10年ほど前に買ったものですが、 ぷちぷちキーパイプにちょっと出てるだけです。 僕ももうちょっと我慢して総銀買った方がいいと思うけどな....
467 :
463 :04/01/04 21:56 ID:jonNlHW9
>464、>464さん ありがとうございます。実は現在使っている楽器は姉からの借り物で、 そろそろ返却しないといけないのです。また、先日初めて「試奏」なるものをし、 ムラマツ以外のメーカー(サンキョウ、ミヤザワ、パールなどの総銀)を吹いてみて 、思ったより重くないこと、また、音が結構違うことなどを体験したら、 そろそろ自分の一本を買うときがきたのかなと思い始めました。 貯金ができるまであまり長くも待てないと思うので、50万を上限にして いくつかピックアップしようと思ってます。 これを買ったらあとはもう買えないとおもうので、できれば長く持っても あんまり変色がめだたないほうがありがたいのですが…。
468 :
463 :04/01/04 22:01 ID:jonNlHW9
>467さん 手元のムラマツの楽器は、本体はめっきなしです。 頭と比べるとやっぱり黒いですね。 もし総銀の楽器が手に入ったら(WinStageはリッププレートが14Kですが) できるだけ手入れしてきれいに保ちたいです。
469 :
463 :04/01/04 22:02 ID:jonNlHW9
>466さんでした(^^;)
470 :
458 :04/01/05 12:28 ID:Qv6yKLrf
454さん、夢の人さん ありがとうございました! 地方に住んでるので今すぐには試奏しに行けないですけど、 ぜひ一度行ってみたいと思います!
471 :
名無し行進曲 :04/01/05 20:50 ID:KtbiuCzD
50万円もあるのでしたら、新宿のムラマツに行けば、予算内で、 総銀製の中古フルートのお薦めがたくさんありますよ。
473 :
463 :04/01/05 23:23 ID:KwXrPC8/
>471 東京の方はいいですね。私の住む地方では、県下に試奏できるところはありません。 カタログで候補を絞り、隣の隣の県まで試奏に出かけて決めるのが精一杯ですよ。 春にちょっと遠出する予定があるので、その時も試奏のチャンスを作ろうと思っています。
474 :
名無し行進曲 :04/01/06 00:50 ID:fXhiJzCZ
>>473 だったら東京にきなよ。カプセルホテルに一泊したって3800円ぐらいだよ。
交通費は本土ならどんなに遠くても3万円かからないでしょう。
それで失敗の無い選択をしたほうがいいよ。
コースとしては、新宿のムラマツ パウエル 池袋のサンキョウ
目白のデオパルト 御茶ノ水の下倉 早稲田のTCホーン DAC ぐらい
なら二日で回れるよ。100本以上の中から選べると思う。
475 :
463 :04/01/06 18:42 ID:ddRHd4jI
>474 そうですね…。あまり試奏に出歩いていると、 フルート予算が目減りするのが悲しいですね。 次は仕事がらみなので、旅費が経費で落ちるのが ちょっと救われます。
476 :
名無し行進曲 :04/01/06 20:37 ID:nCt6hh4m
総銀製は、変色しても、音色には影響ないし、鉄のさびみたいに内部を浸食していく わけでもないです。 従って、変色なんて、全く気にする必要はないですよ。
477 :
名無し行進曲 :04/01/07 20:50 ID:gPR47YlV
むしろ、私のフルートは、変色してから、ますます、音色が良くなったような 気がします。
478 :
名無し行進曲 :04/01/07 22:07 ID:m9Xm0HHI
アルトフルートの新規購入を考えています。 どのメーカーにするか、心の底から迷っています。
479 :
名無し行進曲 :04/01/07 23:12 ID:VdvtF5g3
>478 今はアルタス、前はサンキョウを吹いていました。 どちらもそれぞれにいい楽器で気に入ってます。 アルタスは高音域の音程がすごくよくて、 サンキョウははっきり輪郭が出る感じ。 どちらのメーカーも、最大限良さを出すにはコツはあると思いますけど。 ちなみに知人のオーケストラプレイヤーはヘインズがいいと言ってました。 でも、すっごくお値段も高いですね。
>477 でも、楽器演奏って「見た目」が結構大事なこともあるからなぁ・・・・
481 :
名無し行進曲 :04/01/08 01:54 ID:Ut3P7MRu
>480 禿同。ピンクのプラ管なんて品が発売されても吹きたくない罠(w
うまい奴の楽器がカッコ良く見えるんだよ
483 :
名無し行進曲 :04/01/08 02:33 ID:IHEv94Sn
ピンクのプラ管で、レモン色の水玉だったらほし〜っ
484 :
名無し行進曲 :04/01/08 23:33 ID:hfh4c+VL
アルタスとサンキョウのアルトフルートを吹いてみました。 どちらも素晴らしいです。 もう少し検討してみます。 情報の御提供、どうもありがとうございました。
485 :
名無し行進曲 :04/01/10 00:49 ID:yzPTBdri
>>484 サンキョウのアルトって凄く鳴りますよね。
癖になりそうな感じですね。
アルタスね〜
486 :
名無し行進曲 :04/01/10 01:48 ID:6Rz3hYGC
パールのアルトってどう?安いよね。 誰か吹いてる人いませんか?
試走したことはある。悪くはない。値段相応かと。 しかし、アルタスの30万台のものや、 サンキョウなどを知ってしまうと 明らかに物足りなくなる。
488 :
名無し行進曲 :04/01/10 14:08 ID:1Raci7Bm
サンキョウのアルトフルートの総銀製を吹いています。 音は飛ぶし、深い音がするし、とても魅力的な楽器です。
489 :
名無し行進曲 :04/01/12 01:40 ID:4X2Rb8m1
今日はフルートフェスティバルin東京だったんですが、 アルトフルートは、1位サンキョウ、2位アルタス、3位ヘインズでした。 変わり種では、ヤマハ、ミヤザワもいました。出来るだけ多くみたつもり です。
490 :
名無し行進曲 :04/01/12 01:42 ID:4X2Rb8m1
>489の追加 パールもいましたよ。でも一人しかみつからなかったです。
491 :
名無し行進曲 :04/01/12 22:19 ID:coVwG2uC
アルトフルートの購入に際して、試奏してみて、パールとアルタスとサンキョウで 迷い、最終的にアルタスとサンキョウで迷いましたが、結局、サンキョウを購入しました。 ここでのたくさんの御意見も参考にさせていただきました。 どうもありがとうございました。
492 :
名無し行進曲 :04/01/15 23:01 ID:V5u5Ud7H
1位サンキョウ、2位アルタス、3位ヘインズでしたか? ヘインズのように高価な楽器を吹く人も、それなりにいらっしゃるのですね・・・。
493 :
名無し行進曲 :04/01/15 23:56 ID:0T5YyifY
>492 私がみた中でプロの方でヘインズを持っている人が4人いました。 in東京はオケプレーヤーが多いからかもしれませんね。 学校からの貸出しの楽器(シールが貼ってあった)のはサンキョウばかりでした。 どれもすごく年期が入っていました。
494 :
名無し行進曲 :04/01/16 23:24 ID:jzC9utw4
プロのオーケストラで吹いている人は、ヘインズが多いんですね。 自費で購入されたのでしょうかね? フルート奏者も、楽器の購入費用が大変ですね。
495 :
名無し行進曲 :04/01/17 14:13 ID:CrW12I5I
フルートは、1本、何百万もしますからね。 プロといえども、自費で購入するのは大変ですよね。
496 :
名無し行進曲 :04/01/17 16:08 ID:/y40dBd5
ってゆーか、楽器購入費用が大変でない楽器奏者っているの? ピアノやオルガンは会場付きを使用が多くても、自分の 練習用等に持ってるでしょうし・・・・ 他の管楽器と比べると、消耗品にかける費用は少ない
ヘインズ吹きなんて都内のオケ吹きではいまや少数派だよ。
498 :
名無し行進曲 :04/01/17 21:05 ID:v8ncsJh4
それでは、多数派は、どのメーカーですか?
数で言えば、多いのはやっぱりムラマツだが、何本も持ってる奴も多いしね。
500 :
名無し行進曲 :04/01/17 21:34 ID:Vf/uonY1
流れをぶった切ってすみませんが、 「ムラマツの一番安いやつ」と「ミヤザワのMS−70」とかいうやつの どちらかを購入するとすればどちらがお勧めでしょうか? (予算が無いんで選択肢が...でもヤマハは嫌いなので。) ミヤザワの方はググってもヒットせず、どんな楽器かわかりません。 吹くのは全くの初心者です。 個人の好みはあると思いますがやっぱりスペック的に村松でしょうか? ミヤザワのスペックが分からないので、御存知の方 いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。
501 :
名無し行進曲 :04/01/17 21:45 ID:OKYLrIjf
現在、ムラマツのフルートのキーシステムは、素材の違いを除けば、最高級品の プラチナや24K金製からEXまで、構造的には同じです。 そういう意味から言いますと、現在、EXは、コストパフォーマンスに優れ、 値段的にも、とてもお買い得です。 初心者には、総銀製や金製よりも、EXの方が、音も出しやすいし、力んだりしなくても 済むと思います。
502 :
名無し行進曲 :04/01/17 23:57 ID:1ogCM3yA
ムラマツの洋銀製のフルート、初心者には贅沢すぎるほど素晴らしい出来映えです。 自信を持ってお薦めします。
しかし、ムラマツに関しては販売価格は 定価そのままに近いものと考えたほうがいいようです。
504 :
名無し行進曲 :04/01/18 02:49 ID:59eDY4fV
505 :
名無し行進曲 :04/01/18 14:38 ID:l9Q64l7a
在庫の多いお店に出かけて行って、十分に試奏してから購入する方が良いでしょうね。
>>505 在庫のあまりないとこでも吹くだけは吹いたほうが良いよ。
個体差あるんだし、何処にどんなタイプがあるかは吹かないと分からないからね。
ハマヤのビジューモデル最高。惚れマスター。しかし高い・・・。
508 :
名無し行進曲 :04/01/21 00:08 ID:/56Oi9BO
もし洋銀の楽器に金メッキしたらどんな感じの音になるですか?
510 :
名無し行進曲 :04/01/22 17:43 ID:FMcgHS+0
M松のDSはEメカなしでもEがでやすいって本当?
511 :
名無し行進曲 :04/01/22 17:56 ID:6ezSZlMB
Eメカはただ音が出しやすくするためだけじゃなくて Eの音程をよくするためにあると思うんだけど。
512 :
名無し行進曲 :04/01/22 19:18 ID:TPMz8sLV
Eメカで音程が変わるかなぁ……音色はハッキリ変わると思うけどね。
高音域のE(High E)の音ってのは、大雑把に考えて
(Eメカ有りの場合)Low Aの3倍音+Low Eの4倍音
(Eメカ無しの場合)Low Aの3倍音
なわけだ。つまり、Low Eの4倍音とLow Aの3倍音の音程が違っているなら、
Eメカ有り無しで音程が違うだろうけど…普通、この両者の音程が違っているのは
「チューニングが合ってない」ていう状況ではないかと(w
ちなみに、この周辺の音を考えてみると、
High D#→Low G#の3倍音+Low D#の3倍音
High F →Low A#の3倍音+Low Fの4倍音
なわけで、Eメカ有りの場合の音と同じ音色感になるだろうことが想像できる。
参考:このへん
ttp://www.fan.hi-ho.ne.jp/wazawa/private1/FluteMemo.htm#SplitE つーわけで、Eメカってのは純粋に物理的にHigh Eの音の成分を変えるメカニズムなんで、
無いよりあるほうが音が出しやすいってのは物理的事実なんだそうな。
さて
>>510 だが…「M松のDS同士でEメカありなしを比べてEメカなしでも出しやすいか」という比較なら
答えはNo。上で述べた通り、他の要素がまったく同じなら、Eメカはあるほうが絶対にEは出しやすい。
だが、「M松のDSのEメカなしと、他のメーカーのEメカ有りを比べて、M松のほうがでやすいかどうか」
という比較だと……
すみませんM松のDS吹いた事ないんで分かりません 教えて詳しい人。
長文スマソ。
514 :
513 :04/01/23 00:12 ID:NG5KduPY
あ…文章中にミスハケーン ×High D#→Low G#の3倍音+Low D#の3倍音 ○High D#→Low G#の3倍音+Low D#の4倍音 失礼シマスタ
515 :
名無し行進曲 :04/01/23 15:43 ID:aY4Q25b4
新しいフルート、現在考え中。 H足部管だと中高音域の音色、音程に 良い影響が出るって聞いたけど、本当ですかー?? 教えて詳しい人。
ピッチが高くなりやすい高音域はH足があるとピッチが下がるらしい。 音色は管の総重量が変わるし影響あるでしょうね〜 通常モデルなら両方吹いて気に入ったほうで良いんでないの? 後からH足買うと高いので、もし今後買う可能性があるなら最初から付けても良いのでは?
517 :
名無し行進曲 :04/01/24 00:43 ID:XWhKZKmn
>>516 さんくすこ。 試奏がいっぱい出来るところにいきます。
逆に低音域の音程は悪くなるって聞いたことがあるような・・・ 詳しくはわかりませんが。。 教えて詳しい人。
519 :
513 :04/01/24 21:10 ID:cVRFfFez
Eメカ有り無しで音程は変わらないのかどうか。
>>513 では「変わらない」と自分で書いておいて何だが、その後気になって少し調べてみた。
命題:本当に「Low Aの3倍音とLow Eの4倍音って同じ音なの?」
とりあえず、単純に、そのフルートが平均率でチューニングされているとする。A=442Hz。
平均率の場合、隣り合う半音の周波数比は 1:2^(1/12) だから、
Low Aってのは 442×(1/(2^(1/12)))^12=221Hz
Low Eってのは 442×(1/(2^(1/12)))^17=165.563Hz
Low Aの3倍音は、221×3=663Hz
Low Eの4倍音は、165.563×4=662.252Hz
ちなみに、平均率でA=442HzからHigh Eの音程を計算すると
High E=442×(2^(1/12))^7=662.252Hz
なんと。Low Aの3倍音は、少し高め(っつっても0.748Hzほどだが…セント値に直すと約2セント)
になる、ということになってしまった。で、Eメカを付けるとLow Eの4倍音の成分が強くなる
=正しい音程に近づく、ということか。しかし…2セントねぇ……微妙(^^;
これがいわゆるひとつのピタゴラスの完全5度ってやつですか。
ttp://w3.kushiro-ct.ac.jp/elctro/~ym/flute/structure.html ↑のページには
「第3オクターブの E 音は、フルートにとって鬼門です。音が当たりづらく、また多くの楽器でかなり音程が高いのです。これを解消するために考案されたのが E メカニズムと呼ばれる機構です。」
という記述を発見。そういうもんなのかもねぇ。
最後に。ここで私が書いた意見は、合っているかどうかも分からないので鵜呑みにしないように(笑
>>518 H足を付けて低音域を吹いて音程が悪いってことは、そのH足自体の設計に問題があるような気が(笑
他メーカーのH足を付けたりしたら、音程が悪くなることは充分考えられるけどね。
>>516 の意見は頷ける。
520 :
名無し行進曲 :04/01/24 23:15 ID:H4FK/rr2
H足にするかどうかは、試奏してみて検討しましょう。 個人的見解としては、H足の音色の方が好きです。
521 :
名無し行進曲 :04/01/24 23:21 ID:fW/XN7j9
私もH足の方が音的に好き。暗くなるんだけどね、もともと明るすぎて ぱっぱらぱぁに聞こえるタイプだからちょうどよい感じ。
522 :
名無し行進曲 :04/01/24 23:54 ID:NJ4wXHfP
私は、C足の方が好き。楽器をかまえたとき、左手首が楽器のだいたい 真ん中にくるので、なが〜い目で体にいいような気がするだけど。
>522 その論点だと、アルトやピッコロはどうなるw
>>523 そんなに長時間吹くもんじゃないだろうに
526 :
名無し行進曲 :04/01/26 17:40 ID:XLsmPyx8
サンキョウのハンドメイド(総銀、ソルダードトーンホール) 定価65万8千円の やつを検討しているのですが、この楽器について何か情報をお持ちの方がいましたら、 お聞きしたいのですが。 ムラマツのSRなどと比べると同じソルダードでも かなり安価ですが、どうなのでしょう? また、サンキョウはニューEメカがあるので、Eメカはつけなくてよいのかと思ってます。
527 :
名無し行進曲 :04/01/26 21:49 ID:EBAsI4YT
三響のハンドメイドは試走した事ありますが、いい楽器だと思います。 個人的に高音がうるさすぎるような気がしたので、私自身はやめました。 ムラマツのSRがなんであんなに高いのかは謎ですが、ムラマツと三響は 吹いた感じも聴こえる音色もだいぶ違うので、よくふき比べるのがいいと 思います。ムラマツは冬と夏にフェアをするので、その時ですとSRも 吹けますよ。 私の楽器はEメカなしですが、ちまたで言われているほど出にくいわけでも ないですよ。だから、Eメカをつけなくてすむから三響、っていう 決め方はしないほうがいいと思います。
528 :
名無し行進曲 :04/01/26 22:55 ID:MVTVX8fm
総銀、ソルダードトーンホールがお好みでしたら、 パールのオペラも、是非、試奏してみてください。 自分のイメージする理想の音色が出しやすいかどうかがポイントでしょうから、 御自身でいろいろなメーカーの楽器を試奏してみてから選択してください。 個人的な好みとしては、総銀製でドゥローントーンホールの楽器にも、 素晴らしい楽器がたくさんあると思いますが・・・。
529 :
名無し行進曲 :04/01/26 23:10 ID:M/koukqP
え〜、私三響のハンドメイド使ってますが、ニューEメカは個人的には 好きではありません。私の楽器には付いていますが..... 個人的には普通のEメカがおすすめです。 SRとの比較ですが、質的には変わりません。ムラマツだって最近まで SRは60万代だったわけですし。 三響やパールであれば、ハンドメイドなら頭部管の種類も 選べるんでなかったっけ? 透明感と明るさの三響・深みと落ち着きのある響きのムラマツ。 う〜ん、どちらも欲しいですね.....
ニューEメカ、私も好きじゃないです。 総銀・ソルダードでもメーカーによってまったく音のが違うから、 色々試奏して決めたほうがいいと思います。 ちなみに三響はエチュードから頭部管選べますよ。
532 :
名無し行進曲 :04/01/27 02:16 ID:M4HgdV88
Eメカの類は無くても良いと思います。確かに最初のうちは出にくい音ですが、 3年ぐらい吹いてれば他の音とそんなに違いは感じなくなると思います。 Eが出ない場合はその下のCから上のGぐらいまできれいに出ていない感じ だと思います。そのあたりをきれいに楽に出せる頃にはEも特別困難ではなく なってると思います。
533 :
名無し行進曲 :04/01/27 09:20 ID:V6G5x7+1
526です。 皆さん、色々と教えていただき、ありがとうございました。 非常に参考になりました。 三響に限らずいろんなメーカの楽器を試奏して決めたいと思います。 実は、先日、楽器屋に今使用している楽器(ムラマツAD)の調整を お願いしに行ったのですが、その時に、少し試奏させてもらって、 買い替えたくなってしまったのです。
534 :
名無し行進曲 :04/01/27 12:11 ID:M4HgdV88
ぴぃひゃらら サンキョウを使ってます。これはこれですごい気に入ってます。 クレシェンドしていった時のきゃら〜んとした音色はなかなかいいです。 ソプラノみたいな色気があるんですよね。でも、そういうのをいつも使ってる とムラマツもいいな〜って思います。結局両方ほしいです。
535 :
名無し行進曲 :04/01/27 12:12 ID:kA5PjWE6
Eメカニックの必要性云々についてひとことだけ申し添えます。 この問題は @Gisクローズドシステム特有のものである事 A現行のEの運指を前提にしている事 の2点を忘れてはいけないと思います。 フルートの高音域の運指は中音域以下の倍音をベースにしているという性格上、 必ずしも必然性のあるものではありません。だから現行の高音域のEの 運指も必ずしも「正しい」ものではないのです。Gisオープン式の楽器で あればEメカニックがついた楽器と同様の「修正」が利きます。それが出来ない Gisクローズド(Eメカニックなし)の楽器はその可能性を否定している。この事は Eメカニックの要不要を論じる際、ひとつの認識として不可欠だと思います。 勿論フルートの音は高音域のEだけでは無い訳ですから、Eメカニックの功罪は 広範囲な視点から論じられるべきであるという点を否定するものでは ありません。
536 :
名無し行進曲 :04/01/27 16:38 ID:M4HgdV88
Gisオープンね〜 普通の人は頭が混乱して使えないっす。
537 :
名無し行進曲 :04/01/27 23:47 ID:lyushOg6
Gisオープン見直されてるみたいだね。 変えたって人プロでも見ましたよ。
538 :
名無し行進曲 :04/01/28 00:12 ID:YHrcrS1v
え〜、覚えている方もいるかもしれませんが、以前三響は裏Gisホールが無い・ 運指はクローズと同じって言うメカを作ってました。アラン・マリオンが 推薦文書いてましたね。いまカタログモデルでは作ってないと思いますが... ゴウ・ブラザーズがおんなじの作ってます。
539 :
名無し行進曲 :04/01/28 01:38 ID:OCAqSK28
>>538 うーん、フルートのメカニズム&歴史に詳しくないのがもどかしいのですが、
このサンキョウのモデルは売れないから無くなったのですね?
裏Gisホールが無い?? フィンガリングが同じ?
またGisオープンはクローズに比べて何かしらデフォルトになれない理由があったのかしら?
オープンの方が音程をとりやすいのなら、フツーそれが普及版になるよね?
やっぱり理由があるのでしょうね。
>>539 Gisオープン…吹いたことありますけど、私も
>>536 同様、ホントに頭がコンランして吹けませんでした…
今の通常運指に慣れた頭だと。
慣れればどうということは無いのかもしれませんが、音響的には
>>535 さんの言うように、Gisクローズより
有利な点が多いと思いますし、やはり「運指が難しい」ことが普及しなかった理由なんじゃないですかね。
今となっては、特に通常運指が完全に普及しちゃってますし。
>>538 それは知りませんでした…オーボエのような複雑なメカを搭載すれば実現できるのでしょうね。
今無いのは、「売れなかったから」なんでしょうか?それとも、メカが複雑になるゆえの調整の困難さ、
故障の多さなども原因の一端のようにも想像できますが。何にしても、一度吹いてみたい気はします。
541 :
535 :04/01/28 09:55 ID:JKyiGsUP
確かにこれだけGisクローズドシステムが普及し、このシステムの楽器で習い始める 人が圧倒的多数になってしまった現在、途中からGisオープンシステムに切替える のはなかなか困難だと思います。かくいう私もGisクローズド(Eメカニック付き)の 楽器を使用しております(笑)。 ただベームが現在のシステムを考案した際は、Gisオープンのシステムでした。 それは @全てのキイをオープンキイにする(D#のキイは除く)。 A必要最低限のトーンホール数にして、可能な限り音響学的に正しい設計にする。 Bキイシステムをなるべく単純にする。 というような意図があったのです。 確かにベームの存命中からGisクローズドシステムは開発されていました。 有名なのはドリューの開発したものでしょう。これは三響が開発した システムと同じように裏の音孔はありません。このメカニックは複雑すぎて 説明できません(笑)が、相応には普及しました。フルートを勉強する人 なら誰しも持っているであろう「タッファネル・ゴーベール」の表紙見開きに フルートを演奏しているタッファネルの写真が載っていますね。この人の楽器の Gisキイを見てください。現在の楽器とちょっと違うのが分かるはず。 これがドリューシスエムの楽器です。 なお、こうしたキイシステムの変遷に興味がおありの方には、 「フルートはいま」(ナンシー・トフ著/みつとみとしろう訳/音楽之友社刊)を お勧めします。
542 :
名無し行進曲 :04/01/28 20:22 ID:YR4ZiLSq
Gisオープンだと左手の小指を常におさえてなくてはいけないので左手が動き にくくなるのが難点なんでしょうね。ただでさえ左手薬指は動きにくい指なので すから小指をフリーにしてないとよけいにつらいわけです。楽なほうに流れるの が人間ということですね。
543 :
名無し行進曲 :04/01/28 22:29 ID:YGPz20wb
>>542 なるほど。 なっとく。 一連のカキコ、勉強になりました。
544 :
名無し行進曲 :04/01/29 23:16 ID:0sOmTdNG
ヤマハにしてもムラマツにしても、サンキョウ、パウエル、ミヤザワ、パール、 アルタス、etc、、、どのメーカーでもプロの使用に耐える素晴らしい楽器 ばかりですね。
545 :
名無し行進曲 :04/01/31 12:31 ID:5pPz5kWO
>>538 ずいぶん昔、その三響のGisホールのないモデルを吹きました。
左小指に結構力が必要だったり、途中の動きが2段階あったりして
妙な感じでした。
ただ、右手の音の抜けはよかったように記憶しています。
三響では、これを「ヒサクラシステム」とか呼んで、
一時期盛んに宣伝してましたよね。
試奏の際、これは三響でしか調整できない、とか言ってましたから、
そういった難しさもあって普及しなかったんじゃないでしょうか?
他人と違うメカ使うと結構ストレス溜まるんだよね。 教える時もちょっと違って教わる時もちょっと違う。 キーボードでJISものを使うかどうかという問題に似てるような。 私はキーメカはあのカーボンフルートに採用されてる磁石のヤツが劇的に普及してくれないかと夢みてますが・・・
フルートじゃないけど、私が片手間(と言っては大変失礼だが)で教えている オカリナですが、これはまさにGisホールのないGisオープンだと思う。 右小指を押さえる運指はオカリナにはないけど、フルートと極近い運指なので 慣れると違和感を感じない。 まぁ、まったり吹く楽器なんでアクロバティックな事はしないからできる事かも。
548 :
538 :04/01/31 23:27 ID:aNSTsSTL
>>545 そうそう、ヒサクラシステム!!
そう呼んでましたよね!!
僕自身は広告見ただけで、吹いたことは無いです。
感想まで書いてくれて、感激です!!
そういえばヒサクラさん今でもお元気なのでしょうか?
550 :
名無し行進曲 :04/02/01 01:07 ID:Yi3cEca5
Gisオープン+ドリューこれ最強。 Gisオープン分布圏が最近狭まりつつある。 今じゃドイツでもGisクローズドの楽器をつかてる プロが多いしな。
>>541 が勧めてくださった「フルートはいま」を図書館で借りてきました。ていうか、買おうと思って注文したんですが、
近所の書店でもアマゾンでも楽天でもムラマツオンラインでも「絶版在庫無し」と言われ半分あきらめかけて
たんですが、図書館にあってよかったー。
いろいろ面白いことが書いてあって興味深いですね。「オープンGisとクローズGis」の問題は
昔から議論されてきたことが良く分かります。クローズGisの普及の理由として「大多数の奏者にとっては、
指の動かし易さの方が、音響学や論理よりもはるかに大事なことであった」とありますね。
よく分かります(^^;
552 :
名無し行進曲 :04/02/02 23:03 ID:Ty6uh/Aq
そりゃそうだよね。奏法的にはアクロバテイックな事が要求されて、それでみん な苦労してるんだもんね。それに演奏者が評価されるには楽器自体の構造や音質 よりも演奏自体だもん。どんなに良い音が出ても演奏しにくいものは普及しない よね。フルートは横笛類では一番アクロバティックな意味での可能性があるんだ もんね。
553 :
名無し行進曲 :04/02/02 23:18 ID:rvLN2L2K
オープンGisの素晴らしい楽器が、意外と中古市場では安価に購入できます。 そこが魅力でもあります。
554 :
名無し行進曲 :04/02/02 23:21 ID:Ty6uh/Aq
>オープンGisの素晴らしい楽器が、意外と中古市場では安価に購入できます。 ありますねぇ。こないだも激安SRを見っけたよ。試奏したらメゲました。 ピアノ出身で指の動き自体には余裕があるけど、今更指使い変更できないよと 思ったもんです。
555 :
名無し行進曲 :04/02/02 23:26 ID:rvLN2L2K
ムラマツの14K金製でキーに金メッキが施してあるオープンGisの中古が 98万円で発売されていましたので、購入しようかと試奏してみました。 新品同様で、音色も素晴らしく、適度な抵抗感もあり、購入しようかと 思いましたが、ゆっくりのメロディーを吹くのがやっとでしたので、 やはり、購入を躊躇してしまいました。
556 :
名無し行進曲 :04/02/06 13:06 ID:We4jb+vc
フルートマスターズ&ノマタフルートを持っている方、過去に吹いたことある方、 感想をお聞きしたたいのです。 ヤマハの敏腕職人さん達が作った会社だということぐらいしかわかりません。 ヤマハは量産タイプは面白くないけど、ハンドメイドはしっとりしていいですからね。 とても興味あります。 メーカー側、販売店側じゃなくユーザー情報が欲しいです。 山野に行って試奏しろと言われそうですが。
557 :
名無し行進曲 :04/02/06 23:47 ID:QqaiQTS7
558 :
始めて2年おやじ :04/02/07 00:47 ID:HmBw6VZB
ずばり! サンキョウのシルバーソニックが予算の限界・・・ いかがなもんでしょう?
559 :
名無し行進曲 :04/02/07 00:53 ID:tM/C6f7V
>>558 いかがなもんでしょう、て言われても。
シルバーソニックでいいんじゃないの。投げやりでスマソ。
>558 シルバーソニックの予算が限界だけど、それと同価格もしくは それより安いので、同程度の品質のフルートはないですか? という質問なのか? それとも・・・・ ヲレはサンキョウのシルバーソニックが買えるんだぞ・・・・ とえばりたいのか? それとも・・・・ ヲレはサンキョウのシルバーソニックしか買えないしがないオヤジだと 愚痴を言いたいのか? と、つきあってみたw
561 :
名無し行進曲 :04/02/07 15:54 ID:pOAs9yVX
Gisオープンはいくら楽器が安くても現実的じゃあないですよね。 それと割に古い楽器が多いのが難点で。 きっと先生がドイツ留学経験者とかそういう方だったんでしょうね >Gisオープンの高級機種をオーダーされた方
全くの個人的な意見ですが サンキョウならゴールドじゃなきゃ意味ないとおもいます。 他の材質のものでは、その弱さばかり目立ってしまって。 シルバーとかなら他のメーカーのものを探した方がいいのでは?
>>562 > サンキョウならゴールドじゃなきゃ意味ないとおもいます。
へえー。 そうなんだー。
564 :
始めて2年おやじ :04/02/08 19:25 ID:nGrP8Duv
私は普通のサラリーマンゆえに、人々に私の音色を きいてもらおうなどというレベルではありません。 ただフルートの音に私自身がしびれてしまいました。 シルバーソニックは、商品名がかっこいいな・・ と思っただけです。 >560さんの選択肢だと1番かな・・・ ただ、同予算ならば商品名で選ぶのは危険ですかねえ・・・
>>564 > ただ、同予算ならば商品名で選ぶのは危険ですかねえ・・・
名前で選ぶというのも斬新ですね(w
試奏できるフルート専門店へ行くのが一番いいとおもわれ。
566 :
名無し行進曲 :04/02/09 22:09 ID:tbV2qS4M
予算30万円前後で新しいフルートを買う予定です。 リングキーのものを買うつもりなのですが おすすめの楽器を教えて下さいませんか? あと今使っている楽器はC足なのですが、 H足を買った方がいいでしょうか?当方 H足を使ったことがないので買うべきか悩んでいます。 是非教えて下さい。よろしくお願いします。
↑好みや用途によると思うよ。 高音域をきれいに響かせたい → H管 中低音をしっかりならしたい → C管 重い楽器はいやだ → D管
568 :
名無し行進曲 :04/02/10 01:07 ID:8kQqVTbw
>536 持ちやすさも大事。左手が楽器の中心になるか、C管の方が体にいいとか。 30万位だったら、C管でEメカつけるな。私だったら。
569 :
名無し行進曲 :04/02/11 04:15 ID:6F5U+E1T
う〜ん 高音域をきれいに響かせたい → 練習する。 中低音をしっかりならしたい → 練習する。 重い楽器はいやだ → 体を鍛える。 がいいと思う
570 :
566 :04/02/11 22:18 ID:WqyL3pjG
ご返答ありがとうございます。 H管だから、C管だから、といった物理的な問題はあるのでしょうか? (●管だと●●なので●の音がにごる、とかそういうのです) それと、自分だったら30万で具体的にどういったメーカーの どういったものを買うかなどの考えがあれば 参考にしたいと思いますので、教えて下さい。
571 :
名無し行進曲 :04/02/11 23:26 ID:rCTT/rXb
556さん ノマタを試奏したことがあります。指をキーから話すと同時にタンポがさっと あがる感じで、レスポンスがとてもよい。鳴りやすい。私は初心者なので難しいことは分かりません が、そういう印象でした。試奏してから検討するのはどうでしょう。
単にバネが強かっただけでは?
573 :
名無し行進曲 :04/02/12 01:42 ID:GmtsfaOH
>572さんの話しを広げて バネが強いと指痛くなるよね。いわゆるキーが重いっていうの。 安いヤマハ(211)とか中国産の19800とか吹くとシンドイ。 私はアルタスだけど、キーが軽いところがすごく気に入ってる。 他のメーカーはどうですか??
574 :
名無し行進曲 :04/02/12 07:25 ID:i21JpS1J
C足、H足の好みは人それぞれですが、 一般的に C足→音が軽やかで響きやすい、楽器が重くない(重心がとりやすい) H足→C足にくらべて重厚な音になる、高音部音程(特にハイG以降)が安定する、楽器が重い、換え指の必要性(足部管ギズモキー使用)、現代曲に対応(ロウH) があると思います。ランパル(だったっけ? うるおぼえ)などは頑なにC足にこだわってたりするし。 だから吹いてみてよければ、どちらでもいいんじゃないですかね。
>>571 さんきゅうです。 こんど試奏してきまーす。
サンキョウがK14なのに銀色のホワイトゴールドなるものを 出しましたね。 お馬鹿なので教えてもらいたいのですが なんで14金なのに銀色なんでしょうか? そして何かいいことあるのかなあ。
577 :
名無し行進曲 :04/02/14 09:33 ID:9mJcOFmH
>576 なにかお考え違いをされているみたい。(笑) ホワイトゴールドは以前からありますよ。 ムラマツなんかにもカタログモデルとしてあったはずです。 今はどうか知りませんが。なかったとしても、頼めば作ってくれると思います。 金にパラジウムを混ぜると、色が銀色になっちゃうんですね。 音色は金の音に、派手さが少なくなった、落ち着いた音と聞いています。
578 :
名無し行進曲 :04/02/14 21:52 ID:3+jpZL74
いやーっ、色々出てきますね。選択肢が増えて良いと思います。 ピンク、ホワイト、次はグリーンとか、、、、、、三強さん。
579 :
名無し行進曲 :04/02/14 23:27 ID:t6ea17xx
地球に優しいグリーンフルート トレバーワイが持ってたよ。
580 :
名無し行進曲 :04/02/14 23:37 ID:+5cevwQE
ピンクめっちゃかわいい、欲しい〜〜〜〜
581 :
名無し行進曲 :04/02/16 00:21 ID:KDbVwbMe
>>576 その三響のホワイトゴールドの広告だけど、
すっごい綺麗な楽器に見えませんか?
思わずマジマジと見入ってしまいました。
色は銀色だけど、いわゆるシルバーの楽器とは明らかに違って見えたのは
写真のせいなんでしょうか??
582 :
名無し行進曲 :04/02/17 23:18 ID:IJvk4/Pp
緑色のフルートが存在するのですか?
583 :
名無し行進曲 :04/02/18 09:41 ID:sOhoguut
木星が出してたよ
584 :
名無し行進曲 :04/02/18 21:43 ID:spixAehw
14K ホワイトゴールド・・・気になる・・・・ もちろん高価なんでしょうね。
585 :
名無し行進曲 :04/02/18 22:21 ID:9OX+ybSI
フツーの14Kと同額のハズ
586 :
名無し行進曲 :04/02/18 22:55 ID:BfBpIWMp
総銀製がいい。
587 :
名無し行進曲 :04/02/18 23:48 ID:2qU/oQTn
総銀製いいけど、輝きを失ったら練習用になっちゃう? 遠くで見てる分にはわからないが・・・ それとも、使いこんで いぶし銀!!かっこいい?
588 :
名無し行進曲 :04/02/18 23:52 ID:2qU/oQTn
どなたかニューEメカ使っている人いますか? 使ってみてどうですか?
>587 輝きを失わせない程、きちんとメンテしてるぞ!というのを 総銀製のメンテの難しさを知ってる人に自慢できるという 楽しみも、ある意味暇人の方々にはあるんじゃないかw
楽器の磨きすぎは良くない。バカだと思われるだけ。
591 :
名無し行進曲 :04/02/19 00:10 ID:6UqPzUOo
>>590 やっぱ、そのまんま黒くなれってことかな・・
酸素を絶った空間で保存しておけばいいんだけどな。 プラチナメッキすればいいじゃんって気がするけど。
593 :
名無し行進曲 :04/02/19 21:15 ID:EaVlqKJN
ところで、ニューEメカ持ってる人はいないのかな? あれ、ダメなの?
594 :
名無し行進曲 :04/02/19 22:24 ID:fEp2rGP+
>>592 ごめん、教えてちゃんですが、
これは既にプラチナメッキしてあるやつのこと?
それとも、今手持ちの楽器をプラチナメッキするってことですか?
何処かのメーカーに頼めばプラチナメッキしてくれるのかな?
595 :
名無し行進曲 :04/02/19 22:45 ID:1wlzFvcP
2代目フルートを購入しようと思っています。 予算は50万円以下(できれば40万くらいで探したいです。。。) ムラマツのGXか、サンキョウのシルバーソニックか、 ちょっとがんばってサンキョウアーティストかで迷っています。 管体銀と総銀製では、かなり音が違うものでしょうか・・・? また、ムラマツはいいメーカだとよく聞きますが、サンキョウと作りはだいぶ違うのでしょうか。 出尽くした質問でしたらすみません。
596 :
592 :04/02/20 00:11 ID:+3puLsXg
>594 ごめん、原理だけで実態を無視して話しちゃう ちゃんです。 プラチナメッキするだけで音が変るとか言い 出だす人が出てくると思ったんだけど、1日 では、まだでてこないね。どうなんだろう。
597 :
名無し行進曲 :04/02/20 00:42 ID:fRkVzDeS
総銀が黒くなるかどうかは体質によるみたいだよ。汗の成分が人それぞれだからね。 若いときは黒くなったけど、年取ったらならなくなった人もいる。黒くなる人はしょうが ないからしょっちゅう磨くのがいいよ。でも、黒いのがかっこいいって言うひともいるね。 Jazzなんかの人はそうだね。 銀で黒くなるのは925だよ。純銀は黒くならない。だから銀メッキをすると黒くならない みたいね。プラチナや14金でもいいけどね。フルートとしてどうかはおいといて純銀の 色は少し赤い感じの輝きで、やさしくて綺麗だよね。フルートに合わせてバレッタを作っ てもらった時は、フルートをもっていって同じ仕上げにしてもらったよ。凄いお気に入り。
598 :
名無し行進曲 :04/02/20 02:13 ID:t6kjXPtB
>595 三響と村松の違いについて 音色の目指す方向性が違うように思います。 三響:きらびやかで明るい音 村松:しっとりとした落ち着いた音 音色は好みですので楽器屋さんで吹き比べてみてはいかがですか?? 日本のほとんどのフルートメーカのルーツは村松です。
599 :
名無し行進曲 :04/02/20 08:55 ID:PzeKvq5h
>>596 > プラチナメッキするだけで音が変るとか
僕も興味あるな。PTPみたいになる?
少し硬い音が欲しいのでメッキできるならしたいです。
600 :
名無し行進曲 :04/02/20 09:47 ID:j/Z/DCVV
600!
プラチナってニッケルのような冷たい銀色だよね。 純銀のあたたかい銀色の方が好きだな。 ところで村松のケースいけてなさすぎ! クッション入れないとガタガタして持ち歩くのも不安
602 :
名無し行進曲 :04/02/20 22:31 ID:+soTHUoE
私のフルートは銀メッキ仕上げ・・ 黄色くなっちゃってる・・安いから仕方ないか
603 :
名無し行進曲 :04/02/20 22:59 ID:VFEhKXza
パウエルのコンセルヴァトリーのケース、とても頑丈にできています。
604 :
名無し行進曲 :04/02/20 23:10 ID:+soTHUoE
ニューEメカいないっちゅうことね・・・ 残念! 考慮外! 管体銀と総銀の耐久年数や音の違い私も知りたい。 永久に趣味の人間はこのへんの価格で悩むのだ!
605 :
595 :04/02/20 23:47 ID:v1CA+mzF
>>598 アドバイスありがとうございます。
音色の目指す方向性ですか。
やっぱ吹いてみないと、ですよね〜
とりあえず楽器屋さん行ってきます!
>>604 ニューEメカ、私も気になってます。
どうなんでしょうねぇ。
606 :
名無し行進曲 :04/02/21 01:22 ID:5pzGNj8B
>>605 そうそうニューEメカはただで選択できるんですよね・・・
ただほど高いものはない。
トーンホールにしかけがあるようですが、他の音に影響は
ないのでしょうか?
EメカなしかニューEメカ付か・・・迷うところですね。
607 :
名無し行進曲 :04/02/21 08:16 ID:YTMXzpDb
Eメカはえーめか それとも いーめか なんて読むんですか
608 :
592 :04/02/21 08:22 ID:yjwEg4Na
>607 メカが英語かどうかってあたりで決まる・・・・と言いたいが、 そんな合理性無視しちゃうのが音楽界だからな。
609 :
名無し行進曲 :04/02/21 19:32 ID:Ls8GQsLj
>>607 いーめかでしょうね。
前スレで、50万ぐらいまでは値段と道具の良さが
比例するとされていた。
私もそう思う。
趣味の域の限界はこの辺で、あとは財産的要素も
ふくまれてくるかも・・・
610 :
名無し行進曲 :04/02/21 19:42 ID:RlZcqrMO
総銀とメカ洋銀の違いを寿命で論じると、総銀の勝ちだよ。っていっても優れたリペアマンが居る前提ね。 なんで銀が勝ちかっていうと、銀はやわらかいから寸法が足りなくなるような減り方をしたら引っ張って伸ばして 寸法を合わせるなんて技も出来る。洋銀は難しい。だから、音が気に入らないとかそういう事がなければ銀は一生 使えるよ。
611 :
名無し行進曲 :04/02/21 21:56 ID:FOYiIjui
1日あたりの使用料に換算すれば、総銀製は、とてもお買い得です。 ずっと、使用できるのですから・・・。
ばよりんじゃないんだから、次の世代に渡す時音が良くなってるわけでもない。 人の半生分頑張ってくれれば良いんじゃないの? お金にちょっとでも余裕あれば皆総銀にするだろうな。 シンプルで良い。銀製ですと一言で済む(w
あのー 金製やプラチナ製の立場は?
614 :
名無し行進曲 :04/02/22 16:16 ID:xHPsLtad
プロでもなければ、よっぽどお金に余裕があれば、金製を購入するでしょう!
615 :
名無し行進曲 :04/02/22 23:46 ID:gLPRq60V
>>608 ドイツ語でもmechanischeだからメカじゃないのか?
それに英語圏だとEメカはsplit Eというのが一般的だと思うが。
616 :
名無し行進曲 :04/02/23 00:42 ID:Y0MYzC6y
617 :
名無し行進曲 :04/02/23 01:47 ID:njF9Atq6
Eメカについて Eメカは上第3線上のEの音が高くなりすぎるのを補正する為のメカニズムで一般 のEメカでは右手中指のキーに連動して左手薬指の右隣のトーンホールが閉じる構造 になっている。ただこのメカニズムを適用した場合、一般に左手薬指のキーがオフセット 構造になります。特注でストレートキー構造のものも作られてはいますが構造が複雑になるため ¥が少々かかります。 ニューEメカはこのキー構造を使用しないで、左手薬指の右隣のトーンホールの形状を 変えることで同じ効果を出そうとしたものです。
618 :
りぺあまん :04/02/23 02:06 ID:nciDJmP5
日本人に金のフルートはいらない!銀で十分!なぜなら金の音しか出ないし、使いこなせる人がいない!プラチナは音色硬いし、一度壊れるとやっかい…くせ悪すぎ!
619 :
名無し行進曲 :04/02/23 02:16 ID:njF9Atq6
620 :
名無し行進曲 :04/02/23 02:42 ID:njF9Atq6
菌は菌の純度や他の混ぜものの影響により材質の硬さなんかがまったく 変わってしまうようです。加工のしやすさなどに影響するようです。 9Kや5Kのファンも結構いるみたいです。
半分以上、貴族趣味だよ。金なんて。
たかだか数百万で貴族?貧乏人の考えることはわからんよ。
じゃ、成金趣味とでも。
624 :
名無し行進曲 :04/02/23 23:37 ID:cbJjJXMA
14金はホールで聴くといい感じなんだけど、狭い場所やマイクで拾って使うとビィビィいう感じでいまいちよくない。 という感じが強いけど、これがまた、人によるところが面白いね。 個人的には一度は使ってみたいけど、400万円まで出して買うほどのものには思えないんだよね。プロとしてそれ で食ってくなら400万円でもモトが取れるけどアマチュアだからね。 20年後にフルート吹いてる人なら新車買うよりは安くつくけどね。
625 :
名無し行進曲 :04/02/23 23:38 ID:cbJjJXMA
それと、腕の良いりペアマンがいてくれるなら銀がいいかも。かなり自由度高いから。
>>625 意味がわからんのだが。腕のいい職人は金も銀も関係ないだろ。
627 :
名無し行進曲 :04/02/24 00:38 ID:45fXLLm4
見かけだけから考えると、5Kとか9Kあたりがかっこいいと 思う。 14Kはちょっと黄色過ぎ。キンピカに見えないんだよね。もろに 黄色みたいな色してる。18Kはもっと黄色い。 5Kとかだったらシルバーみたいに黒くならないし、お手入れ ラクチンだし。それに2割も金入って無くても「ボクのフルートは 金製なんだよゴ〜ルドゴ〜ルド」とか言えるしな。 ある意味一番通らしいのは14Kのホワイトゴールドとか。
628 :
名無し行進曲 :04/02/24 00:40 ID:45fXLLm4
アメリカとか日本の金管はピィピィ音になりやすい。 N京の小出さんなんかがまさにそうだったじゃん。 ハンミヒとかの14Kは同じ金でもちょっと違う。ドイツから チューブを買ってるパールもちょっと違うかな。 でも概して金はピィピィ音になりやすいのでは?桶の中 で吹く分には目立たないんだろうけどね。
629 :
名無し行進曲 :04/02/24 00:53 ID:vS+VK/W4
14k使ってるけど桶ではいいかんじ。キィは銀だけどね。
630 :
名無し行進曲 :04/02/24 12:51 ID:Nc2+/VK+
みんな金使用しているか、または金がほしいようですね。 演奏において、金である必要があるかな? ある楽曲のある部分で金が必要となる・・というレベルの お話ですか? それとも単純に金が見かけよいということ でしょ うか? >>617 ニューEメカの使用感はどうですか? 質問ばっかでスマソ
「そのフルートなんの金属?」とか聞かれて嬉しいのは最初だけ、あとはヒタスラウザいッス無間地獄。 (σ・∀・)σソレダ! 理想はどこにでもあるフルートの外見でひたすら良い音!! 聞かれたら「チミのフルートのドカーン分の一の値段だよ」と答える。シブイ(w
あ、そうだ、木管は無視されているようだが、そんなに嫌かね?(´・ω・`)
633 :
名無し行進曲 :04/02/24 21:57 ID:2RMnN94b
木管こそ高価な買い物だよね。 自分で造れそうだが・・・。 自作・・・いい音でそうだ・・・
634 :
名無し行進曲 :04/02/24 23:06 ID:P7UMitQt
教えてください。 アルトフルート、一番安いのはどのメーカーでいくらですか? そして吹いた感じどうでしょう?
635 :
名無し行進曲 :04/02/24 23:32 ID:at8NCicD
吹奏感はともかく、価格くらいはちょっとくらい調べてみようや!
636 :
名無し行進曲 :04/02/24 23:39 ID:P7UMitQt
調べたんだけど、あまり出てない訳だ。 たとえば、小川楽器のヘルナルスあたりは、HP準備中だって。 セルマーUSAなんかの安いヤツ誰か教えてよ。
637 :
名無し行進曲 :04/02/24 23:56 ID:vS+VK/W4
学校の備品はサンキョウの頭部管ストレートの総銀だった。良く鳴って吹きやすかったけど高いよねきっと。安いのはアルトの音域なだけであんまりいい音しなさそう。せめて頭部管は銀がいいと思う。あとH足はあったほうがいいと思います。
638 :
名無し行進曲 :04/02/25 00:02 ID:XRRPRJeA
ありがとうございます。サンキョウ高いので手が出せないのです。
>636 アームストロングやパールの実売20万円強より安いのを探してるのか? 安いアルトの定番といったらこの当たりだと思うが。
640 :
名無し行進曲 :04/02/25 00:57 ID:a8N8cgzK
マルカートっていうのもあるよね。今はバスまであるかも?下倉に聞いてみたら?
>>640 マルカートの方が高かったような気がしたが・・・気のせいかな?
642 :
名無し行進曲 :04/02/25 01:15 ID:a8N8cgzK
アルトも欲しいけどその前にピッコロがもう寿命だぁ〜。今は木管使ってるけど銀管もいいななんて。前に人の借りてちょっと吹いただけだけど。
643 :
名無し行進曲 :04/02/25 10:01 ID:nLF6wbwn
>>641 本当だ!マルカート買うならパールの方がいいだろうな。
C管入門モデルではパール気に入らないんだが、アルトどうよ?
644 :
名無し行進曲 :04/02/25 16:38 ID:lFd5HPiv
アルトFのお話になってましたねえ。 久々に帰ってきました。 商品名でシルバーソニックを 選びたがっているちゃんです。 予算もやはりこのあたり・・・。 誰か使用してる人いないかなあ・・。 2000年にミレニアムモデルが限定販売されていた様でした。
645 :
名無し行進曲 :04/02/25 22:38 ID:a8N8cgzK
シルソニは使ったことないけど、アーティストなら使ってた。今はポイントアーム付いてるのもあるよね。昔は高価なのしか付いてなかったのにね。付いてたほうがいいんだけどね。もう少しがんばって総銀にしたほうがいいんでない?だいぶ変わるよ。
646 :
名無し行進曲 :04/02/25 23:03 ID:9l4Dr0eC
鳴りはアーティストよりシルバーソニックの方が上だと思う今日このごろ。
647 :
名無し行進曲 :04/02/25 23:23 ID:jInOm+GQ
質問その1 アルトフルートを吹奏楽編成に入れるとサウンドに厚みを加えるのに効果的だと思うのですが、皆さんどう思われますか? 質問その2 Bestlerなるメーカーをご存知の方おられますか? 以上、宜しくお願いします。新米吹奏楽顧問
648 :
名無し行進曲 :04/02/25 23:24 ID:a8N8cgzK
洋銀はよく鳴るからね。でもやっぱり吹きこなせれば総銀がいいんでない?ずっと使えるし。オーバーホールとかお金かかるけど。
>648 言ってることはわかるけれど、なぜか、しつこさを感じる。 もしかして・・・自分には高価な総銀を買って、実は後悔して、 他人にもそれをあじあわせようorとにかく繰り返し主張して自分を納得させよう・・・ としてるんじゃないかと、勘ぐってしまうくらいに(藁 逆効果という言葉を覚えた方がいいよ。
650 :
名無し行進曲 :04/02/26 00:14 ID:OlbBeOn4
最近、某顧問さんいらっしゃらないんじゃない? この辺で登場してほしいなあ。
651 :
名無し行進曲 :04/02/26 00:28 ID:+kkVdwZl
>>630 ニューEメカは使い安いですよ。Eメカつけるよりシンプルで。
ただし音が少し暗くなります。左の小指も使うと平気だけど・・・
652 :
名無し行進曲 :04/02/26 00:33 ID:Mg12q8az
NE使ってます。音色はあまり気になりません。リングキィだからかな。
653 :
名無し行進曲 :04/02/26 00:37 ID:7cK2P/LN
>>651 サンキョウ=華やかな音色 + ニューEメカ で中和されませんか
654 :
名無し行進曲 :04/02/26 00:59 ID:Mg12q8az
楽器の材質にもかなり影響されるかもしれないですね。
655 :
名無し行進曲 :04/02/26 03:12 ID:bF1RiA2L
サンキョウを使うならドカンと派手に吹き上げないとな〜
656 :
名無し行進曲 :04/02/26 20:22 ID:oFxmQGyt
>>651 すべての音がくらくなるのですか?
現在Eメカ付で今度はEメカなしか、ニューEメカとなったら
慣れるのはどちらが早いでしょうか?
多分今度購入したらそのフルートとはなが〜い付き合いに
なりそうです。
657 :
名無し行進曲 :04/02/26 21:14 ID:Ruz+zhaw
突然ですが、最近フルートを始めました。今までブラバンでサックスを吹いていたので フルートといえば、ヤマハと村松しか知りませんでした。 とりあえず長く使えるものを買おうと、管楽器専門店で相談したところ、アルタスを 薦められました。 自分の中ではメーカーは、ほぼ村松に決まっていたのでとまどいましたが、店主にア ルタスの良さを説明され、ムラマツは納期がかかることもあってA1107E(定価32万5千円) にしました。 初心者なので、この楽器、メーカーについてよく知っている方、使用している方いらっしゃい ましたら,ご意見、感想など頂ければ幸いです。 長文、失礼しました。
658 :
名無し行進曲 :04/02/26 22:19 ID:Mg12q8az
アルタスは長野県でつくってるんだよね。音程もしっかりしてるし、いいですよ。ムラマツに比べて太い音。音色は好みがあるだろうけど、初心者なら問題無いと思います。 でも納期がかかろうが、ムラマツがよければ妥協はしないほうがいいと思われます。
659 :
名無し行進曲 :04/02/26 23:09 ID:cliPTTj/
日本の有名なメーカーは、どれも素晴らしいけれど、店主が薦めようと、 まずは、自分で試奏してみて、納得した上で購入しましょう。
660 :
名無し行進曲 :04/02/27 00:36 ID:064DU/Fa
禿どう。 初心者だからって臆すること無いから、まずは吹いてみよう。 楽器は相性があるから、少し時間かけても無駄じゃないよ。 別にアルタスが駄目といってるんじゃないです。私はアルタスだしスゴク気に入ってます。 日本にはいいフルートメーカーが揃っていて幸せ。
661 :
名無し行進曲 :04/02/27 00:43 ID:g02JYP+X
うん。幸せ。私はサンキョウがお気に入り。
662 :
647 :04/02/27 01:53 ID:+/KFbKEk
誰かBestlerについて知りませんか〜! 場の雰囲気に合わせない書き込みですが。
663 :
名無し行進曲 :04/02/27 04:11 ID:99AKE14e
パウエルのシグネイチャーモデルって国産の総銀に比べてどんな感じ?
664 :
名無し行進曲 :04/02/27 07:58 ID:bdRqdlE9
某顧問さーん!!
665 :
名無し行進曲 :04/02/27 11:49 ID:g02JYP+X
パウエルは同級生が使ってたけど、楽器としてハズレっぽかった。見た目金のやつ。なんていうモデルかは忘れちゃった。
666 :
名無し行進曲 :04/02/27 21:05 ID:BaRj017s
666ゲトー
667 :
名無し行進曲 :04/02/27 23:28 ID:8W9FKvsu
買っちまってからネガティブな意見聞きたくないよね。 あれはいい楽器だから末永くお使いくださいね。でも、調整費用かかるよ
668 :
名無し行進曲 :04/02/28 00:35 ID:OGUxOBKQ
>>653 >>656 ごめんなさい! 言い方がよくなかった。
3オクターブのEだけ暗い。まあ差ほど気にもならんですが、高音のEだけ伸ばすと
良くわかります。 私もインラインリングですよ。Eメカ、ニューEメカあったら楽は
楽ですよね。
669 :
名無し行進曲 :04/02/28 01:14 ID:JhtAHqOt
>>668 その言葉待ってました!
つっかえてたものがとれたかんじ・・
670 :
名無し行進曲 :04/02/28 01:30 ID:O8Igqqxv
初心者でフルートやろうと思ってるんですが、 2万前後の楽器でどのメーカーのがマシですか? 2万じゃどれも悪いと思うんですけど、、、 ケルントナー、Maxtone、ミッチェル・・・ フルート吹きさんのアドバイス下さいm(__)m
671 :
名無し行進曲 :04/02/28 01:34 ID:O8Igqqxv
↑ ミッシェルの間違いでした。
672 :
某顧問 :04/02/28 02:28 ID:MXPm1Wnk
>>650 >>664 なんか呼ばれているようですけど、ある程度以上のグレードだと
好みの問題だと思いますよ。吹奏フルートとオケフルートとフルートアンサンブルと
音楽教室のフルートとオブジェとしてのフルートでは求められるものも全然違うと
思いますしね。ちなみに、私個人はサンキョウ派です。
>>670 ある程度長くつきあうつもりがあるのなら、それなりのものを買っておいた方が
よいと思います。以下、某ページからのコピペ。
>フルートは2万円くらいのナンチャって楽器から800万円の24金楽器まで
>ピンからキリまで!そこで、後悔しない楽器の選び方を記述します。
>まずは、国産メーカー(できればフルートしか作っていない専門メーカー)を
>選んでください。最低5万8千円以上。それ以下の物は中国製か台湾製の
>なんちゃって楽器です。楽器店に行ったなら次のことをチェックです。まず
>キィーのガタが少ないこと、パッドを見てくっきりトーンホールのあとが
>食い込むように残ってないこと、これをチェックするだけで予算は20万円
>近くなってきます。やっぱり安かろう悪かろうなんです。
>672 先生! なぜ、ヤマハはその手の話になると評判悪く言われるのでしょうか? (というより、ヤマハはなぜ安くできるのでしょうか?) >国産メーカー(できればフルートしか作っていない専門メーカー) これってどう見てもヤマハは除外しなさいとしか読めません。
>670 まともに付き合った事がないメーカーの話を求めても しょうがないという気はしないでもないんだが。 672以外の回答は無理だと。 たまたま、ある廉価メーカーの作品で良いのがあったと しても、個体差が大きいから、薦められないわけ。 フルートをやるといってもいろいろな道があって、 1)一人、思い出した時にジャンル不問でふと吹いてみて楽しむ 2)ポップスのバンドなんかで音色を重ねる意味でメンバーになって楽しむ 3)ジャズ・ラテン・ボサノバのセッションで楽しむ 4)アマチュアの吹奏楽やフルートアンサンブルのメンバーになって楽しむ 5)アマオケに参加して楽しむ 6)その他 と、いろいろあって、それぞれ、周囲に迷惑をかけずかつ自身も楽しむとなると それなりに下限みたいなのはある。ここでは4か5あたりの話しかできないし、 となると、2万円程度では、運の要素が強過ぎということです。 1の用途なら、周囲とあわせる必要がないので、総銀とかに拘る必要もなく、 吹きやすさやメンテの楽さで選べばいいんだけどね。
675 :
名無し行進曲 :04/02/28 09:24 ID:wmPzKBZZ
>>670 2万円の良いフルートなんてありえない。一と月もすると音色を
楽器のせいにするよ! (楽器もあなたもかわいそう)
2万円予算あるなら、10倍ぐらいに増やそう!
それまではレンタルで・・・
2万クラスってさ、音よりキーアクションの音の方が大きい気がする。 いや、誇張っぽいが、感覚としてはそれ程酷いという事(w メカがしっかりしてないと演奏どころじゃないぞ!!
677 :
某顧問 :04/02/28 11:17 ID:zKy6y3xF
>>673 うちでは、できれば15万〜20万の日本製で始めることを推奨していますが、
予算の関係でそれが難しい場合、ヤマハかパールを勧めています。
楽器購入スレで話がでているマルカート・オリエントなどは千円でも安くという
ならそのような話になるのですが、ユーザーが少ないし、修理の問題もありそう
です。
予算のない個人購入でよいと思うやり方は、例えばヤマハ211(実売6万程度)
を買って、新品調整に出すやり方です。フルート専門で調整している店は
そのクラスの楽器を勧めないでしょうが、別料金で調整して欲しいとリクエスト
することは可能です。その際予算はケチらないようにしましょう(数万円まで)。
メカのゆがみとパッド合わせだけでもちゃんとやってもらえば、格段に吹きやすく
なります。管の少々の曲がりは気にしない・・・ということで。どんな楽器も
厳密には多少は曲がっていますから。
678 :
某顧問 :04/02/28 11:22 ID:zKy6y3xF
補足。新品調整と言いましたが、楽器が落ち着いてくるまで、半年程度は 待った方がよいかも知れませんです。
680 :
名無し行進曲 :04/02/28 17:52 ID:utVGZet/
やっぱハンド明度がいいなぁ
681 :
名無し行進曲 :04/02/28 22:05 ID:PS4VLVbR
パウエルのドゥローンの総銀製、息のポイントをつかめたら、他のメーカーとは また違った意味で、素晴らしい音色を醸し出してくれます。 パウエル、ちょっと癖がありますので、奏法によっては、その人と相性が悪かったり する可能性もあるでしょうね。 個人的な好みとしては、パウエルは、大好きです。
682 :
名無し行進曲 :04/02/29 22:29 ID:a77yIf/6
パウエルのコンセルヴァトリー、音程はいいし、遠鳴りはするし、 素晴らしいですね。
683 :
名無し行進曲 :04/02/29 22:35 ID:ukiUq2cd
スレ汚し覚悟です。
すみませんが、HAYNESのフルート(H足部管とC足部管二つ付いています)を、
どなたか中古で10万円で買っていただけないでしょうか。
製造番号は50332で、定価は170万円です。
買っていただける方には、パユも以前使用していたLillian Bunkartの頭部管も別にお付けいたします。
興味をもたれた方はお問い合わせだけでも結構ですので、
[email protected] にメールください。
お返事は必ずいたします。
入門用フルート(予算5〜6万まで)で パールフルート、ヤマハ、マルカート・・・など どの楽器が良いかおすすめはありますか? 初心者だったらどれから始めたらいいか・・・などお願いします。
685 :
名無し行進曲 :04/03/01 02:06 ID:PumY8/Mz
>684 ジュピター悪くないっすよ。台湾製だけど、あなどれないっす。 5〜6万でヤマハのEメカナシ買うだったら、ジュピターの銀メッキ、Eメカ付き はおすすめですよ。 でも、本当なら10万ちょい位まで出せれば、もっといい楽器が手が届くのに… アルタスのムラマツとか一番安いのとか、その他、国産メーカーの結構いいのが買えるのにねえ。
686 :
名無し行進曲 :04/03/01 03:09 ID:VxrrlR5O
やっぱ、ムラマツ サンキョウあたりの一番安いの にしとくのがいいよ。最初は楽器の問題か自分の 問題かわからないはずだから、余計な事に時間と られないように確実なものがいいよ。 それか、予算で問題があるならコタケがいいよ。 一番安い5万円ぐらいのものでもハンドメイドなん だよね。調整で磨きをかけると一人前の楽器に なる。
687 :
某顧問 :04/03/01 04:48 ID:ZccGKtEM
>>684 ヤマハ・パールと、コタケ・ジュビター・マルカートの違いは、前者は、
数百万円の高級機種までラインナップしているが、後者はしていないと
いうこと。前者は、全国どこの楽器屋さんでも在庫している可能性が高いが
後者は都市部の大きな楽器屋さんでしか在庫していないことなど、です。
どちらにしても、車買うのと同じで、修理・メンテナンスでアフターサー
ビスも必要になってくるのが楽器(特に木管)という物ですから、お世話に
なるであろう楽器屋さんに行ってそこで扱っている楽器を買えばどうですか?
通販などで買うのは、特に初心者にはお勧めしにくいです。
あとハンドメイド云々について。そのクラスの楽器でも、完全に機械で
完成させることは不可能で、程度差はあれ、人間が関わっています。
例えばヤマハでは、パートのおばちゃんが組み立ててるという話があり
ますが、逆説的に言うと、パートのおばちゃんが組み立てても楽器として
成立するくらい加工精度が高いということで、某アトリエの方が驚きだと
おっしゃっていました。いいじゃないですか。おばちゃんハンドメイドでも。
私のヤマハでのお勧め機種は211(カバード・Eメカつき)です。実売
5万〜6万。一番安いやつは、ヤマハでもちょっとお勧めしかねます。
アルタス・サンキョウ・ムラマツあたりの一番安いのは、もちろんお勧め
ですから、皆さんと同意見です。よい楽器と出会えるとよいですね。
688 :
名無し行進曲 :04/03/01 11:02 ID:9pQfrJr+
>>683 楽器店に下ろした方がいいんじゃないの?
10万円以上になると思うし。
C足にH足も付いてて、オマケにリリアンのヘッドもつけるんでしょ?
これだけ揃っていて10万円つーのは、逆に怖いわ。
689 :
名無し行進曲 :04/03/01 13:57 ID:E3mAjj5+
ヘインズのハンドメイド、楽器店での委託販売をお勧めします。
690 :
684 :04/03/01 14:19 ID:fi1jakSO
皆さんどうもありがとうございます。 よく分かりました! 楽器店などに出向いてじっくり検討してみます♪
691 :
名無し行進曲 :04/03/01 15:08 ID:SQwjb4J7
10万じゃなくて100万の誤りでしょ?H足だけに10万だしてもいいくらいだ
692 :
名無し行進曲 :04/03/01 21:53 ID:+o7f/ld5
>>688 ですよね!! びっくりしちゃいました。
管体銀・総銀です・・・って話ならのったかもしれませんが・・
ちなみに私は今度楽器店にいって試奏してみようと思ってます。
管体銀クラスで・・。
カバードかリングキーの選択でまよってます。
どしよかな?
693 :
名無し行進曲 :04/03/02 09:41 ID:FuvWAO6Z
俺の友達はムラマツに勤めてる。
694 :
名無し行進曲 :04/03/02 11:50 ID:HDDahWBC
ムラマツは 売り方うまいと思うけど 学期がいいかはギモン。
695 :
名無し行進曲 :04/03/02 12:08 ID:LL8x7elk
M社のはなし あのリッププレートの形状に不満あり。初心者の時はいいけど、融通がきかなくて! Y社のはなし スチームでタンポ調整しているような楽器やめた方がいいよ、響き止まるし・・・
696 :
名無し行進曲 :04/03/02 18:55 ID:yOR4w3YC
ついでに..... A社の話 タンポを押さえるねじのトルクでタンポ調整するような楽器はやめたほうがいいよ。 すぐ狂っちゃう。
697 :
名無し行進曲 :04/03/02 21:42 ID:dCHiU+MT
S社のお話は?何かあります?
698 :
名無し行進曲 :04/03/02 22:12 ID:IVCbp0Lz
こういうイヤみなこと書くの新潟のYの得意技なんだよ〜
699 :
名無し行進曲 :04/03/02 22:25 ID:dCHiU+MT
初めてフルートの音色を真剣に聴いたのは、藤井佳織さんの 「無伴奏チェロ〜」でした。 いやあ、しびれましたよ・・ あれでフルート始めたようなもんですわ。 彼女はどんなフルート使用してるのでしょうかね。 あんな風に演奏できたらそりゃかっこいいわ・・
チェロの演奏は聴いたことある?
701 :
某顧問 :04/03/02 22:36 ID:1B6rDt9t
リッププレート:好みの問題
スチームで調整:乱暴に聞こえるが、それでも必要十分という話かと
響き止まる:響けばよいというものでもなし
トルクでパッド調整:方法の一つかな
狂っちゃう:調整すればよろし
要求が高くなれば高価になるのも仕方ないでしょうね。後ろ向きよりは
前向きに歩きましょう。
>>695-696
>701 ケチ付けたい人は、解決方法があっても、それを提示せずに、ケチつけるからなぁ 情報なんてのは、それ単独では正確でも、複数ある情報の中からどの情報を 抽出して提示するかってだけで、まったく逆の結論を引き出し事があるという事を 初心者の方には理解してもらいたいものですな。
703 :
名無し行進曲 :04/03/02 23:06 ID:mRz7p9n6
ここに書き込んでいい内容なのかどうか微妙なんですけど、 ここにいる方々ならご存知かもしれないと思うので、質問があります。 最近流れている資生堂のUVホワイトのCMってわかりますか? あの後ろで流れているフルートの曲の題名および作曲者とか ご存知じですか?? 一度吹いてみたいのですが、なんせ曲名も作曲者もわからない状態なので とにかく気になってしょうがない毎日です。 心優しい方がいらしたら、ぜひ情報を教えてください。 お願いします。
704 :
名無し行進曲 :04/03/02 23:41 ID:h9DlXzIe
わしも気になっていたが、知らん。 CM用につくったんちゃう?
705 :
名無し行進曲 :04/03/02 23:45 ID:h9DlXzIe
>>700 ジャクリーヌ・デュプレでしたっけ?の映画で演奏聴いたことあり。
チェロの演奏はもちろん良いですね。
ムラマツの歌口が融通がきかない?自分が下手ですと宣伝するのはよしたまえ。 日本のメーカーでは、一番さまざまな音色を作れる楽器なのだが。
707 :
名無し行進曲 :04/03/03 00:25 ID:Y/yQQ1X7
資生堂のUVホワイトのCM 私も気になっていた。すっげー下手くそなんだけど、 ダレ?吹いてるの
吹くだけなら、耳こぴしろ
あのCM聞いてると、フルート吹きたくなる。 ってゆ〜か、フルートの音聞くと吹きたくなりませんか?
710 :
名無し行進曲 :04/03/03 10:32 ID:vy0DwoLq
>>706 Mをムラマツって解釈なんですか?
何か勘違いしてるんじゃない?
それとも・・・・
ムラマツ=尺八の音色
712 :
名無し行進曲 :04/03/03 12:06 ID:06D+/x5E
本当に上手な人はあんまりごちゃごちゃ言わないよね。楽器ってけっこう好みあるし、自分がダメだから、みんなにもダメということは、ないと思います。
>712 個人的な好き嫌いを言う分には悪くないんだけど それを、客観的な評価の様に言うとちょっとな・・・・
単に、良い/悪い じゃなくて、こういう特徴があるっていう 言い方だと、自分がどういう楽器が欲しいのか、 よくわかってる人は十分参考にできるんだけどね。 実際に試奏する時、その点に注意して吹き比べたりできる。 自分との相性についても項目別に評価できるし。 試奏して選べば良い・・・というのは正論だけど、 漫然と試奏しても、なぜ自分とあう/あわないのか わかりにくく、後悔のもととなるし。
715 :
名無し行進曲 :04/03/03 14:14 ID:AZqM+9aW
そのとおり!! 師と同行し、ともに試奏するが良い。 さらに言わせてもらうと私は某顧問さんにも ついてきてほしい。 師と私の個人的な意見および某顧問さんの一般的な そして、わりと当たりの意見がきけそう。 最後に決めるのは自分だけどね。師と某顧問さんが 右と言っても私は左を選びそう・・・ なんと言おうが、その楽器に触れる前にパンフレット上で 恋してるから・・。 手に入れたらそりゃ可愛がるよ。
716 :
名無し行進曲 :04/03/03 17:18 ID:y557A6GD
ミヤザワ・ウイーンステージAZ っていかがなもんでしょうか? 使用されているかたいますか・・ あのクラスであの値段・・格安感ありますよね。 一生もので使えそう(趣味レベルのお話)
717 :
名無し行進曲 :04/03/04 00:31 ID:tI5z9bUf
音色の好みやなり具合とメカの出来の問題は別 だよ。鳴るんだけど、調整のしようがない楽器と か、すぐに狂ってしまう楽器とか、そういう厄介な 問題はリペアする人しかしらないんだよね。 試奏じゃそこはわからないんだね〜 で、手抜き するメーカーは、やっぱりよくないよ。あとで苦労 するのは誰でしょね?
>717 >あとで苦労 するのは誰でしょね? そういう楽器を持ち込まれたリペア職人に決まってるだろ。
719 :
名無し行進曲 :04/03/04 10:20 ID:OmWqgjOA
>>717 具体的に製品名がしりたいです。
調整のしようがない楽器って?
Maxtoneの2万円くらいの奴はメカニックの構造がかなり違ってるので、 経験不足のリペア職人だとお手上げかもね。
721 :
名無し行進曲 :04/03/04 17:54 ID:OmWqgjOA
もしもーし!! ミヤザワフルート奏者はいらっしゃいませんか? もしもーし!!
元ベルリン放送響首席のマティアス・ルストがミヤザワ吹いてたなあ。
パレードのような屋外で吹くのにいい楽器ないですか? とにかく音量!みたいな
724 :
名無し行進曲 :04/03/04 20:33 ID:OmWqgjOA
ミヤザワフルート情報少ないっすねえ。 持ってる人あまりいないってこと? それとも、前評判が良くないってこと? なあんか購入考えてるけど引いちゃいそう。 いっそのことぼろくそに言う方いらっしゃいませんか?
ミヤザワ悪く無いと思うよ。コストパフォーマンスも良いしさ。 自分はサンキョウ吹きなんだけど、ミヤザワと吹き比べてみて ミヤザワのほうが万人と相性が良い感じがするかな。 音の当り場所も広いような感じだし、鳴らし易いし、 割と癖のない素直な音がするし、アンサンブルには良いんじゃない? 上位機種はまた違うと思うけど、ただ、個人的に求める音が違うので...
ミヤザワは、他のメーカーに比べて、 民族音楽系統のプレイヤーに支持されてる例が多いよ。
727 :
名無し行進曲 :04/03/04 23:13 ID:z47sYiSP
ミヤザワは外国のオケの人とか、日本でもプロ奏者にも 楽器プレゼントしちゃうらしいよお。 そして、宣伝してもらう。
728 :
名無し行進曲 :04/03/05 22:07 ID:rvQIVLsv
なあんか、皆様のお話をお聞きしながら楽器の検討を してきましたが、なんだかパールのマエスタクラス(総銀)が ほしくなってきちゃいました。 ただ、このクラスになると各社値幅がかなりあるので比較的安い マエスタってことになってくるのですが、死ぬまで趣味なので どうなの?って感じ・・・ 購入したらほんとに可愛がるの でしょうね・・
729 :
名無し行進曲 :04/03/05 22:16 ID:WYxcX24t
自分が欲しいの買うのが一番。
730 :
初心者 :04/03/06 01:26 ID:nHn9jscv
状態の良いYFL-23なる楽器を譲ってもらえるかもしれないのですが、この楽器の特徴についてどなたか教えてくれませんか?
731 :
名無し行進曲 :04/03/06 13:42 ID:UV9ZhjSE
>>730 まずはヤマハのHPから調べてミソラシド〜
732 :
名無し行進曲 :04/03/06 14:28 ID:gXV2eVNu
734 :
初心者 :04/03/06 19:07 ID:NSJZXORu
735 :
名無し行進曲 :04/03/06 19:37 ID:381HFN6l
どうせパールを購入するなら、オペラがいいですね。
736 :
名無し行進曲 :04/03/06 19:42 ID:gXV2eVNu
737 :
名無し行進曲 :04/03/06 19:52 ID:a0XwIsxg
パールのオペラは、素晴らしい楽器です。
738 :
名無し行進曲 :04/03/06 21:48 ID:fzpzsdxH
オペラはいいですが、総銀で80万くらいでしょ・・ しかも、いろいろ注文していいんですよね。 注文するほど上手くないし、高価な楽器に自分が 慣れていくほうが楽ちんぽん!! そこまでやると趣味の域を超えてしまうのです。
739 :
名無し行進曲 :04/03/06 22:06 ID:9gacvlMN
そういうことであれば、ムラマツのDSあたり、いかがですか?
740 :
名無し行進曲 :04/03/06 22:37 ID:FlihK74m
そうですね。 ムラマツDS/パールマエスタ/ミヤザワウイーンステージAZあたり試奏してみようかな。 自分にあった楽器がどれかは別として、圧倒的にDS使用している 人が多いでしょうね。 購入後もこのスレでケアしてもらえそうだし。 >>739さんマエスタはおすすめではないのでしょ?
今日ゲバントハウス管のマタイ受難曲のコンサートに行ってきた。 ソロを吹いたのは、クラマリクスという若手の首席だったが どうやら彼女はミヤザワを使っているらしい。 明るくも暗くもなく、中庸な音だった。
冷たい音だね。正直、好きになれない>クラマリクス
743 :
名無し行進曲 :04/03/07 12:55 ID:17sIz6hR
>741.742 私もみなとみらいHで聞いた。冷たい音。 よく言えばシャープ?機械的?楽器のせいだけじゃないけど ああいう人が選ぶ楽器なのかも
744 :
名無し行進曲 :04/03/07 15:35 ID:xtrdgO1z
パールのマエスタを愛用しているプロのフルート奏者、 意外と多いですよ。
745 :
初心者 :04/03/07 19:06 ID:wnvL3Djr
>>736 有難うございますっ!早速譲ってもらいましたが大変良い楽器でした!
レッスンの先生に吹いてもらい状態をみてもらいましたが、「今のヤ○ハ同クラスよりいい」とおっしゃってました。私には全然判らないのですが。
パールの PL-775 を買いますタ。尺八吹きであるが、フルートに関しては素人な私。 予算が 20-30 って決めてて(尺八が20マソだったもんで、あんまり高いと悔しい) 頭部管銀、カバードの SANKYO, PEARL と吹いてみて、ジメジメした PEARL が 良いねぇ。なら MURAMATSU と比べてミリって、でも PEARL がいいねぇ、って 最終的にリングキーが欲しかった。でも PEARL のをリングにしたらジメジメしない。 最終的に MURAMATSU EX (2オクターブ目の鳴りには惹かれる)と PEARL PL-675, 775 を触ってみて、775 でいい感じ(何とも抑制の利いた地味な感じ) で鳴ったような気がしたのでこれにした。実は銀が多かっただけかもしれない。 でも慣れないので、吹いてる間に音も変わるだろうし、試し吹きしても意味有るか 疑問だなぁ。試しのときに吹いた音はもうどこかに逝ってしまった。うーーん。
747 :
741 :04/03/08 01:42 ID:LXSbC2RG
748 :
名無し行進曲 :04/03/08 15:28 ID:d+6NXIkP
ムラマツDSの調査開始しました。 新しい楽器がほしくなって、いろいろと調べてますが、 とうとう50万前後のところまで予算アップとなりそう・・・ 購入が遅くなるかもしれませんが、ゆっくりじっくり 考えます。(最初は30万でキツイと思ってました) これが楽しいんですよね。
749 :
名無し行進曲 :04/03/08 21:34 ID:FQUmL3Mj
フルート習い始めて3年くらいです。 今は頭部管のみ銀のフルートを使用 しておりますが、最近バカ鳴りし始めたようです。 悪いことではない らしいですが、洋銀がよく鳴るとこのような響きになるらしいです。 趣味で始めたフルートですが、2台目を考えてます。 先生は総銀を すすめておりますが、やはり響きちがいますか? 予算的には総銀に すると、E-メカなしのC足が限界かな。 生涯の趣味でやっていきたい ので後悔したくありません。 先輩! どうか独断と偏見の意見を 聞かせてください!
>749 上手くなると、ますます楽しいよね。(・∀・)オメデトウ! 予算はどのくらいを考えてるの? 自分の場合は予算を決めて 先生に中古の優良物件を選んでもらいますた。 新品にこだわらなければおすすめです。 それこそ良い楽器とは縁のものだから、「これ!」と思ったら買う。 運命の楽器が手に入ると良いね。
751 :
名無し行進曲 :04/03/09 03:54 ID:9OChHXHT
そこまで鳴るなら自分で選びに行けると思います 東京に住んでれば一番いいのですがそうでなけ れば3日ぐらい泊まりで来てフルートをたくさん置いて ある店を回ります。もちろん試奏しまくります。「これだ」 ってのがあったら買います。値札は見ません。メーカー名 もモデルも最初は見ないでどんどん試演していきます。 値段が安いモデルで「これだ」と思えたらラッキーですね。
752 :
名無し行進曲 :04/03/09 12:48 ID:FBFR8NQU
>>749 です。
750・751さんありがとうございます。
@優良中古・・かなりグレード高いのありそうで○
A値札を見ずに選ぶ・・これはある意味正解の選択方法かも
知れません。(間違いない) ただ、自分でこれだ!!と思ったのが、
all洋銀だったらちょっとコワいです。 そこまで自信ないです。
音にも拘れば、ブランドにも拘りたい!! ← ちょっと欲がらみ・・
そうなると、皆さんのこだわり・・みたいなものをもちょっと聞かせて
もらいたいなあ・・と思ってます。
ちなみに、前スレほとんど全部読みあさり勉強中です。
753 :
名無し行進曲 :04/03/09 14:55 ID:pdlcLHuE
パウエルの総銀製、とても魅力的な音色で、音程もとりやすいですよ。 是非、試奏してみてください。
754 :
名無し行進曲 :04/03/09 20:15 ID:YzJV+UPI
シグネチャーでましたね・・
755 :
名無し行進曲 :04/03/09 20:28 ID:atsz7PKE
>>727 ミヤザワだけではなく、どこでも同じ様なもんだよ。
>>753 外国の高級楽器はそれぞれ「音色」を持っているからいいよね。
上級者になれば(国産等)どんな楽器を使っても自分の音が作れるからいいけど、
初心者にこそ良い楽器を使って欲しいと思う。
756 :
名無し行進曲 :04/03/09 21:55 ID:uS6eCzp8
楽器購入にあたって、中古と新品で迷っています。 質店で、ムラマツGX(リングキー、美品、正札14万5千円)と ヤマハ不明機(ジョイント部に型番なし、ポイントアーム、黒ずみ結構あり、 正札5万円)を見つけました。 予算は最大でも10万円台前半です。 吹くのは私で、経験はアマで20年ほどありますが、 高い楽器を買う情熱はないです。 用途は老人ホームのレクリエーションですが、 先々アンサンブルORオケやバンド活動にも参加するかもしれません。 いっそのこと、もっと定価の低いものでも 新品を買ったほうが、お得なんでしょうか?
757 :
名無し行進曲 :04/03/10 01:21 ID:2MPaeAOi
>756 私だったら、アルタスとか、国産のフルートメーカーの一番安いのを買います。 これからしばらく使うのだったら、お得だもん。修理や調整など、考えて お金があんまりかからない楽器にする。
758 :
名無し行進曲 :04/03/10 01:23 ID:2MPaeAOi
757です 新品で買います。楽器店に行けば15%オフはしてもらえるもの。
759 :
名無し行進曲 :04/03/10 01:26 ID:VcSoRMsu
金かけたくないならYでしょ。 なんたってパーツb「えばぴったりしたパーツがくるんだから。 世界中さがしてもそんなことできるメーカーYだけだよ。 まあそういう機械を楽器と呼べるかどうかは問題だけど
760 :
名無し行進曲 :04/03/10 08:29 ID:WIR0E48P
教えてくらさい。どうして、武良松の中古「50200」売れないんですか。 もう、長いと゛。
分かっちゃいるけど、定期的に調整出さないといけないというのが嫌だなぁ。 楽器全般に言えるけど。なんか相手に支配されているというか、 彼等無しでは生きていけないみたいなとこが嫌。 もっとシンプルかつメンテナンスフリーみたいなメカは出てこないのか・・・
>761 それは、出来ても作らないんじゃないかな(w 異業種参入のメーカーにそういう技術があれば作るかもしれないが (業界から無視されても本業でやっていける)
一番手っ取り早いのは調整の技術を習得することだろうけどな。 もしそうなれば廉価メーカーの楽器も、素材云々による問題以外は ある程度いじれるかもしれん。
764 :
名無し行進曲 :04/03/10 14:27 ID:cjrSQvd5
>>763 本当の意味で笛の調整ができる人は国内に5〜6人だよ。
その人達にバランス調整をお願いすると、10万〜30万かかる。
それでも2〜3ヶ月待ちの盛況ぶりですよ。
その辺の楽器屋のする調整なら、ちょっと頑張れば覚えられる。
管楽器修理の専門学校出るくらいの技術は簡単に習得できるはず。
彼らは10種以上の楽器の修理を2年程度で覚えるんだから、
単純計算で2ヶ月とはいかないまでも、半年もあればいけるはず。
専門学校出ても9割方は使えない。結局実践だよ。
765 :
名無し行進曲 :04/03/10 14:52 ID:mzQ9+NAH
調整の上手下手は才能っていうか、もって生まれた何かの
違いによるものが大きいかもね。
曲げたり引っ張ったり削ったりっていう単純な動作だけで複雑
なことするんだからね。頭のよさが必要かもね〜
>>761 いろんな考え方があるけど、音楽ってコミュニケーション手段
なんだよね。芸術の類は人が作って人が評価するわけじゃん。
だから他人との結びつきの中でしか生まれないもんなの。
楽器も同じだよ。人とのつながりの中でよい音って出来上がって
くるものなんだと思えば調整が必要なのも楽しみの一つじゃない?
766 :
756 :04/03/10 18:46 ID:gD2kS+rD
>757,759 レスありがとうございました。うーんやっぱり新品ですかね フルートは数年遠ざかってたのですが (指が回らず音が出ず、もう限界かと思ったり) 過去ログや他のサイトを見て回ってるうちに 心機一転、一からやり直そうかなという気になってきました でもって、購入金額も30万円台あたりまで上がりそう ムラマツGX、三響シルバーソニックあたり、試奏してきます
767 :
名無し行進曲 :04/03/11 10:55 ID:b9Aj4uYG
ムラマツDS/パウエル・シグネチャー/パールマエスタあたり検討中!! 情報多そうなのはムラマツですよね。 パウエルのシグネチャーはなぜ こんなに安いのでしょうか? それぞれ使用したことある人いませんか? 近くの楽器店では、パウエルは多分とりよせです・・・ 取り寄せておいて値段の交渉や試奏はちょっと申し訳ない ような気もするのですが・・やっぱり他のにしますって・・
768 :
名無し行進曲 :04/03/11 20:40 ID:rOYJEq4Y
頭部管銀・管体洋銀のカバードキーを3年使用(習う)している人間が 総銀・リングキーに換えたらどんなことになりますか? 師もカバードキー使用です。
孔を押さえる指腹に直接振動が伝わって気持ちよくなる。
うむ、気持ちの問題は大事だぞよ!!
771 :
名無し行進曲 :04/03/11 23:53 ID:fw+RgmqL
768です。 やってみます!
772 :
名無し行進曲 :04/03/12 02:31 ID:RsnHRDaL
リングにすると持ち方変えないといけないよ。左手の小指のつけね がGisキーにくっつくぐらいに手首をぐぐっと右側にもってくる。 これで穴が塞がらない問題がかなり解決するよ。 あと、親指の位置はかなり大事。あなが塞がらなくて困ったら 穴にあたってる指を気にするより構え方を気にしてみなね。近道だよ
773 :
名無し行進曲 :04/03/12 22:07 ID:C0DJ8d0x
リングキーに変えたい理由は何ですか?
774 :
名無し行進曲 :04/03/13 15:05 ID:yDaEU9Lx
CDだしてソロ活動しているプロの人たちはリングキーが多いような 気がする。 また正確にキーを押さえる練習になる・・ような 気がする。 というのが理由です。 ただ、3年間の苦労が・・・いちからやり直しでしょうか。
775 :
sage :04/03/13 15:25 ID:EjW5rTNU
イワオ! ヘルナレス! 知ってますか?この国内メーカー。 楽器の程度や質など詳細知ってる人教えてね。
776 :
名無し行進曲 :04/03/13 15:40 ID:z5dqZaOw
音がよければリングだろうがカバードだろうがどっちでもいい気がする春の訪れ 私は両刀使いなわけで。
777 :
名無し行進曲 :04/03/13 17:20 ID:2Jq3y3aw
777
リングのほうがヌケが良く明るい音がするね。 カバードは逆に柔らかくシブい音。 ただ、ポルタメントや一部の現代的な奏法なんかは、リングじゃないとできないのもあるので問題にはなるね。 あと、これはプロの(特にオケマン)話だけど、リングは長年重い楽器なんかでシビアな本番が続くと、 指や体への負担が大きくなっていくので、ある程度の年齢からいろいろ腱鞘炎や筋肉の使いすぎ症候群とかで 指が動かなくなって、一時的に、あるいはずっとカバードに戻してしまう人もいる。 そこまでバリバリやらないんであれば、あまり関係ないけど、指の細い女の子とかは、 押さえるのが無理なくらいな人もいるからそこは注意。ま、イザとなったら一部キーを埋めちゃう 取り外し可能なシリコンとかもあるので、俺は普通はリングがオススメだと思う。 ヘルムートとか、リングのモデルが見つからないような楽器が吹きたいなら別だが。
779 :
名無し行進曲 :04/03/13 21:20 ID:w3Vdbw6L
いや、もう、リングは見た目が美しいので、それに惚れて。 すいません、ミーハーで。
私は、尺八吹きなもんで、何も考えずにリングにしたビギナーです。
>>778 のように、同じモデルでも大分明るい音に鳴ってくれて、
買うときにちょっと悩みました。
フルートは歌口が近い分、音色や音量に対するコントロール幅が広い
のかな?と思う今日この頃。
ご存知、首振りガクガクブルブル、尺八ではポルタメントは普通に使
われてるので、近い演奏ができそうなリングのフルートにしたのもア
ルです。
しかし西洋の楽器は頭いいよねぇ。手入れは大変だけど。
781 :
名無し行進曲 :04/03/14 00:02 ID:7UY9qSzB
カバードでも、そんなに困ることはないですけど・・・。
782 :
名無し行進曲 :04/03/14 00:34 ID:kjxrCfaS
趣味の問題だと思う。別にどっちでもいいよね。 リングはなれるのにやっぱ、時間かかるけどそ れが済めばなんてことないよ。穴の存在されわ すれてしまうよ
ジャズなんかではポルタメント多用するし、そりゃリングのほうがいい。 戦後の曲なんかだと、明らかにリングじゃないとできない曲も多いし。 それに、オケや水槽でも、ppなんかのピッチをあわせるのに、ほんの少し リングを開けたり、変え指なんかの点でも、リングにはすごくアドバンテージがある。 どっちでもいい、とか、困らない、というのは、レパートリー的に偏りがある人の意見だとは思うな。
784 :
名無し行進曲 :04/03/14 14:27 ID:1cwVWc8E
プロでもカバードの人はいますよ。
>784 確かに、カバードでも、ポルタメントがどうしてもできないってことは ないね。修得はできると思う。ただ、リングの方が遥かに楽。 その辺の差を克服できるテクがあるプロの人ってことなんだろ。
>>784 単にレパートリーのせまいプロか、もしくは複数本持ってるけどメインはカバードとかってだけの話。
それか、前述のように、体の不調からカバードに戻した人とか。
ただ、プロの間でカバードキーの人は圧倒的に少数派だね。
現代音楽なんて不可能の連続になっちまう。
ヘルムート吹きとか、ヨハネス吹きとかいるけどさ。
ポルタメントひとつとっても、どうしてもできない奴もあるからね。
素早く広い度数を動く奴とか。ゴマカシならできるかもしれないが。
ガゼローニとかはカバードで無理やり現代音楽を演奏していたが、もうそんな時代じゃないから。
787 :
名無し行進曲 :04/03/14 18:45 ID:pekOOW3+
だから、カバードを選ぶ理由としては、 そういうデメリットをすべて相殺できるぐらいに音色がどうしても気に入った場合か、 フィジカル的に問題がある場合に限られるんじゃないかな。 普通なら、当然リングを勧めるよ。
788 :
名無し行進曲 :04/03/15 17:40 ID:OrdirKBm
リングにするならH足。H足にするなら、音が暗くなるからやっぱりリング。お互いを 引き立てあいます。
789 :
名無し行進曲 :04/03/15 17:46 ID:BOpFaEUG
リングに替えたら、正しいポジションでキーを押さえられて 指回しが上手くなるんじゃないかと期待してるんですが どうですか? ちなみに、女ですが、手は大きいほうです。
>>789 はっきり言って関係ありません。
筋肉に疲れがたまっているときなどは、カバードのほうが楽に回りますし。
それより、手にあった形として、オフセットかストレートかのほうが重要かも。
791 :
名無し行進曲 :04/03/15 18:57 ID:n4XVIQNj
持ち方の問題でほとんど解決できるから リングにしときな。そんなに大変じゃない から
792 :
名無し行進曲 :04/03/15 18:58 ID:OrdirKBm
私は、オフセット使ってます。本当はインラインの方が良いのでしょうが、アマチュアなので、自分のいいようにしました。 持ちやすいですよ。でも、邪道と言われることもあります。
オフセはオーダーで微妙なポジションとか決められないのですかね? 出来るなら断然オフセにしたいですが・・・
794 :
名無し行進曲 :04/03/16 00:00 ID:16vum7ft
昔の出前の人が手のひらに皿を乗っけるみたいな手首の 形にしてそこにフルートをのっけるとインラインでも余裕だ よ。安定して手にのっかるし、いい形だと思うよ。 慣れてしまえばこっちのほうが自動的に安定するので疲れない。
>>793 たしかマテキは、カタログ上でハーフオフセットとか
ハーフインラインとか選択できる。
角度は、
オフセット>ハーフオフセット>ハーフインライン>インライン
てな感じ。
微妙なポジション調整とかは…、工場にでも行って
聞いてみれば分かるとオモワレ。
>>775 詳細は知らんが部屋にあるよ。
品番はS-100でオガワガッキと書かれてる。
ちなみにもらい物なので定価とかは知りません。
たぶんニッカンとかと同時期じゃないかと思う。
反射板が旋盤で切っただけなので切断の目がついてるのが何とも・・・・
797 :
名無し行進曲 :04/03/16 13:45 ID:oPgiNW2i
なんだかパウエルにしようかな・・と思う今日このごろ・・ 楽器の良い・悪いを検討するのではなく。 始めて年数の浅い今だからこそ、自分がその楽器にあわせる ことができるような気がする。 幸運にもシグネチャーという、パウエルではもっとも安い楽器 も販売されたし・・ とはいえ、高い買い物ではあるので他社と比べてどうでしょうか?
798 :
756=766 :04/03/16 15:53 ID:tJ+BOS2r
さっきムラマツDSを試奏してきました。 楽器によってこんなに違うとは。 こういう音が出したかったんだよ・・・ 考えてみたら、前の三響ハンドメイドも、先生から渡された 楽器を言うなりに使って、自分はヘタだから 欲しい音が出ないんだと思ってました(ヘタだけど)。 メーカーとの相性ってあるんですね。
799 :
756=766 :04/03/16 15:56 ID:tJ+BOS2r
ついでに、パウエルのシグネチャーも吹かせてもらいました。 さすがに品のある音だと思いました。 ムラマツDSと比べると華やかで、息ががっと入るかんじ。 DSのほうがちょっと息の抵抗感を感じました。 いい楽器だと思いました。私はDSのほうが好みでしたが。
800 :
名無し行進曲 :04/03/16 19:18 ID:brVfzV0j
800
801 :
名無し行進曲 :04/03/17 19:41 ID:t/V6Yg7P
私はえらいへたっぴですが、楽器のグレードが先行するのも ありかなってかんじ・・ ただ、50万から60万でこのフルートだけはやめなさいって 楽器はありますか?
802 :
名無し行進曲 :04/03/17 22:06 ID:uGj5YEvB
50万円から60万円だったら、ムラマツのDSがお薦めです。 DSが物足りなくなったら、170万円のパウエルの総銀製のハンドメイドがお薦めです。
803 :
名無し行進曲 :04/03/19 16:13 ID:vpgb5uvK
50万から60万の楽器買って物足りなくなってほしくないなあ。 プロでもなければ一生もので買うのでは・・・・
>803 金があるなら、したいことやればいい。 変にひがむな。
805 :
名無し行進曲 :04/03/19 21:55 ID:EaVlqKJN
ない金しぼりだしてフルートに入れ込もうとしている人も いるでしょ・・ってこと
>805 どっちの立場で発言してるかわからんけれど・・・・ 人の技術や体力・体格、必要とされる演奏が不変とは限らない から、それにあわせて、高価な楽器を次々と(下取りやレンタル を利用して)買い換えるというのはありだと思うよ。 一生ものにすべきだというのは感情としてはわかるから、 そういう感情を表明するのは別にいいんだけどね。
807 :
名無し行進曲 :04/03/20 22:27 ID:j9PwOlrj
楽器は好み思考の問題!値段じゃないね
808 :
名無し行進曲 :04/03/20 22:37 ID:ApP972s6
今日試奏してきたけど、ムラマツのPTP、想像してよりも良かった。 もっと冷たい感じかと思ってたがシルバーの暖かさも十分残ってました。 次の楽器が決まるまでもう少し時間がかかりそう。
809 :
名無し行進曲 :04/03/20 23:39 ID:ja8wWN3K
>>807 賛成・・・・
でもお金持ってたら総金買うでしょうね。
810 :
名無し行進曲 :04/03/21 01:35 ID:9ewdGVlU
総金はお金あっても買わないなあ。実際問題、重くて使いこなせない、私。 そのお金他のことに使う。
金の音色が好きなら金の楽器買えばいい。そうでない人にとって 金の楽器は、他人に見せびらかして優越感にひたるための アイテムに過ぎない。 (銀も一緒。ただ、銀はユーザーに多いので、見本とする奏者が 銀の事が多いので、習得の意味で利点があるのは否定しない)
メーカーは金が売りたくて仕方がないんだろうなあ。
オレは金持ってたら木管買いまくる!ヤマハとアベルと色々(w もちろんスペアも買うぞ!!
814 :
名無し行進曲 :04/03/21 16:11 ID:BQvvhGkf
>>799 あたりのお話にもどりませんか?
DSもシグネチャーもよくなりましたか?そうですか・・
さあさあ、ゆっくり腰をすえて書き込みしましょう!!
金銀のお話は材質と音色の好みのお話。
このスレはメーカーと仕様・音色等の好みのお話。
みなさん、メーカーについてもう少し拘りを知りたいのですが・・・
815 :
名無し行進曲 :04/03/21 18:36 ID:ytmHsqKc
ムラマツもパウエルも音に品がないので好きじゃないな・・・・。 うるさくないですか?
釣り?
友人が購入したそうなのですが 「エリーゼ」ってメーカー、みなさんご存知ですか? 検索とかしても引っかからなくて、自分的には、ムラマツやサンキョウの 一番安いのの方が、安心できると思うのですが……。ちなみに値段は 十五万くらいだったと思います。
818 :
名無し行進曲 :04/03/22 23:43 ID:OEOZlWE6
エリーゼで10万以上の楽器買う人いるんだねえ。
819 :
名無し行進曲 :04/03/23 08:49 ID:XDtGi+lU
総銀製でも、メッキ有りと無しとがありますが、 無しはわかるのですが、有りはどこに有りなんでしょうか? わかる方、教えてください。 ちなみにPの8800は総銀といいつつメッキ有りなんです。
820 :
名無し行進曲 :04/03/23 18:15 ID:dRDABO9Y
821 :
名無し行進曲 :04/03/23 19:49 ID:cbJjJXMA
銀に銀メッキしたかどうかは色が違うからすぐにわかるよ。 本体は大抵の場合はスターリングシルバーで925ってよば れるやつ。銀メッキのめっき部分は純銀に近いもの。 純銀は少しピンクがかってるんだよ。もし、めっきしてるとこ ろとしてないところがあれば、色が違うからすぐにわかる。
村松はメッキしてないから研磨剤タイプの銀磨きを使わないと黒ずみが取りにくい。 だいたいのメーカーはメッキしてるでしょ?
823 :
名無し行進曲 :04/03/23 22:33 ID:zVjgRhWj
パウエルのシグネチャーを試奏してみました。 頭部管はそれなりの出来映えだと思われますが、肝心の本体、 総銀製というだけで、キーの造りはかなりお粗末でした。 シグネチャーを買うお金があったら、ムラマツのDSを買った方がはるかに 良いような気がします。 パウエルを購入するのであれば、やはり、ハンドメイド以上ですね。
824 :
名無し行進曲 :04/03/23 23:08 ID:uo/h+6EV
>822 メッキしてないメーカーのが多いじゃない?
>824 国内メーカー限定か、そうでないか・・・という感じの違いじゃないか。 822の「だいたいのメーカー」と824の「メーカー」が重なってないだけだと思う。
826 :
名無し行進曲 :04/03/24 02:57 ID:g4lXh0PU
パウエルとハンミッヒだったらどっち? ムラマツとサンキョウだったらどっち?
どっちって、言われてもねえ。
パウエル>ハンミッヒ、サンキョウ>ムラマツ 理由は、造りが云々やら世間の評価は置いておいて 単純に自分との相性が良いから。同じ理由で、素材は 18金>銀>>>プラチナ=洋銀。 楽器は相性だと思ってる。かつて相性最悪だったのはヤマ○の銀。 パールの洋銀よりも全然音が鳴らなかったから。
829 :
名無し行進曲 :04/03/24 09:38 ID:Y61moXEQ
815>> 同意!! マテキはどう思いますか?
830 :
名無し行進曲 :04/03/24 19:19 ID:KZZ7uzV3
>>823 キーのつくり、お粗末ですか・・ちょっと気になります。
演奏しづらいってことですか?それとも見かけ安っぽいって
ことですか?
831 :
名無し行進曲 :04/03/24 22:32 ID:0bK64WaT
ムラマツもパウエルも音に品がないなどと思っている人は、恐らく ムラマツやパウエルを演奏する際の留意点をご存じないのでしょう。
833 :
名無し行進曲 :04/03/24 23:52 ID:5A0N7F4L
どこのフルートだって吹き方次第だね〜 別に洋銀でも 金でも構わないし、ムラマツだってジュピターだっていい よ。ならしたる。但し、調整されてないと×
834 :
名無し行進曲 :04/03/25 00:35 ID:lxyZXF7e
私のフルート洋銀です!
>833 楽器の限界を狙わなければ、そして訓練をつめばそうだね。
ああ、確かに限界付近の性能は価格の差がモロに出ると思う。 そんな限界性能必要な香具師だれやねん!!って話もあるけど(w
838 :
名無し行進曲 :04/03/25 21:08 ID:m3dQsctg
ヘインズ使いって少ないんでしょうかね? とても魅力的な音色だと思っているのですが、 パウエルほど人気ないっぽいですねぇ。 潰れちゃったしな…鬱。
839 :
名無し行進曲 :04/03/26 02:33 ID:bF1RiA2L
性能の限界って何? 車じゃないから直線の最高限界はかれないし、 コンピュータじゃないからベンチマークもできない。 どんだけ早くスケールを吹けるかは吹き手の問題 だし、音量も同じ。音程も同じだし、衝撃試験や加熱 試験はご法度だし.... なに?
マジで言ってるのか? 音程も音量の幅も違うし、なにより音色、あるいは音色の変化幅が違う。 早いパッセージひとつとっても、レスポンスの違いもある。
>840 ただの中途半端な理屈屋さんだろ。 もしも、本当にそうだったら・・・839には 素材の音速の違いが音色、音量に影響を与えないか どうか調べてみなさい、とだけ言っておきましょう。
842 :
名無し行進曲 :04/03/26 16:49 ID:CBggH/aY
金・銀・プラチナを使用されている方は自分でお持ちの フルートの特徴を知っていて、楽曲によって使い分けできる くらい使いこなしていると思います。 しかし、そういう 人たちが洋銀の音をもとめるなんて聞いたことありません。 洋銀でいろいろな音をだせるよう訓練するか、別の材質の フルートを買ってみるか・・ 私は別の材質(総銀)を買ってみようかな・・・と現在 考え中・・・ どこのメーカーが良いかさっぱりわかりません。 試奏するにも2〜3本が限界。 セミハンドメイド/ハンドメイドどちらでも 構いません。 ほとんどのメーカーが40万〜60万。 私の予算に合致する。 この価格体は層が厚いですねえ。 各メーカーごとに特徴があるのでしょうか・・・
ちょっと横レスだけどさ、フルート何本持ってるの? というかフルート遍歴はどんな感じ?自分は 1本目 クランポンの洋銀 12万前後?(忘れた) スタート時 2本目 サンキョウの銀 セミハンドメイドH管足 中古で40万 半年後 買い換えは、先生が「絶対アンタに合ってるから!後悔させないよ。 あなたには才能があるんだから頑張りなさい!」 と楽器を連れてきたから。 別に楽器を探しているとか相談してた訳じゃないんだけどさ、 もう物凄く熱心に教えてくださって、かれこれ5年目。 で、そろそろ金が欲しいんだけど、先立つものが無い(w。 ライザー金のみすら買えないんですが..._| ̄|○
844 :
名無し行進曲 :04/03/26 21:47 ID:oFxmQGyt
私は遊び半分で質屋にあった2万円のフルート「プレモナード」と刻印されて いる楽器屋さんも知らないメーカー(韓国製かも・・)と教則本で1年がんばって 独学・・その後、パールの頭部管のみ銀製のを買って個人レッスンに通いはじめて 3年くらいたつかな・・ つまり安いの2本持ってます。 そろそろ総銀がほしいです。 何でかなあ。 フルートのいろんな曲聴いてる 内に、総銀ならこんな音が出せると錯覚してるかも・・
845 :
名無し行進曲 :04/03/28 22:00 ID:TWdP3Okb
プロのすごく音色の良い人が、ムラマツの洋銀製のEXを試奏したら、 その人の愛用楽器は総14K金製なのですが、 EXでも、まさに、その人の音色がしていました。
>844 プレモナー度だけでやっていたらネタ扱いだけど、パールの頭管部銀なら 必要充分でしょ、レッスンに入るにしても充分使えるし 素直に習うことを進めておこう
847 :
名無し行進曲 :04/03/29 14:00 ID:05e23kAo
餓鬼が総銀持ってる日本が変 思わずうなずいてしまいました。 中学生で金のフルートっていう子もいるそうですよ。
848 :
名無し行進曲 :04/03/29 14:04 ID:crw25R4A
>>847 それは違う。
子供こそ良い楽器を持つべき。
上手くなったらどんな楽器でもある程度吹ける。
自分の音も創れる。
安い楽器には、本当の意味での音が無い。
子供かわいそう・・・・
849 :
プレモナードです :04/03/29 18:47 ID:an08StRk
>>848 金・銀材質の楽器=良い楽器はうなづける。
ゆくゆく手にするものならば、最初から持っていた
ほうが良いと思います。
プレモナード・・1年間これがフルートだと思い込み使用
していましたが、キーが小さいような気がします。
おかげで、変な癖がついたようでその後のレッスンで
かなり先生も苦労していました。
プレモナード・・ご存知の方がいるだけでびっくり!!
今ではケースごと押入れのなか・
850 :
名無し行進曲 :04/03/29 19:32 ID:OVsL5HGI
僕も最初の楽器が総銀でもいいんじゃないかな、と思います。 最初は洋銀じゃなきゃ駄目、という方が不自然かも。 要はあまりひどい楽器でスタートしない方が後々良いということです。 とは言っても予算の問題もあるので、スタートは洋銀製が多いんでしょう。 洋銀のステューデントモデルでもしっかりとした楽器はあります。 ムラマツのEXなんかイイですよ。 ノマタフルートにもいい洋銀ありますね。 ミヤザワなんか安い価格帯に力を入れているみたいだし。
851 :
名無し行進曲 :04/03/29 22:18 ID:B1dzJWa0
ただでさえ楽器の鳴らせない初心者に総銀はどうかと。 それより楽に鳴らせる本体洋銀の楽器の方がはるかに 音が出て、練習も演奏も楽しくなる。 みんなどうしちゃったのかと言いたい。
自分もスタートは洋銀で充分だと思っている派。 作りが粗悪だったり、「フルートの形をした別の何か」は問題外。 自分が初心者に勧めてるのは「頭部管銀製でリングキー」です。 金額的にも手にし易いミヤザワのgi-bu、金銭的余裕のある人にはムラマツEX 相性が良ければサンキョウってな感じですすめてます。 初心者にいきなり総銀っていうのは『教習車が「ベンツ」』みたいで、 すでに手元にある場合は買い替える必要は無いですが、 「全国どこでも簡単に手に入れられて修理者も扱いなれている汎用品」 の方が安心して使えるし。
853 :
名無し行進曲 :04/03/30 09:30 ID:nx2Xrsv6
国産の洋銀でしたら、とりあえず始められると思いますが、 続けていると総銀がほしくなるのも事実。 フルート始めたばかりの人は、この楽器をつづけていくか どうかが決め手ですね。 始めるのに粗悪品はぜったい×。 で、粗悪品て?
ピッチなんかも怪しいんだろうか>粗悪品 #だと萎えるなぁ・・・ 細かい部品とかばらけたりもしそうだな>粗悪品 #しょうもないところで壊れちゃうとやる気なくすね。 All 洋銀の音色はなんかぐっとこなくて、続ける元気をなくす とかないですか?鳴りやすいのは鳴りやすいですが。
ようするに近鳴りだからね。>洋銀 総銀だと、自分では鳴ってないようでも、ホールに出ると存在感が全く違うからなあ。
856 :
846 :04/03/30 23:00 ID:DERTy5us
>854 よくこの手の楽器に対して例えられる言葉 「楽器の形をしたオブジェ」 ま、そおいうことでつ >all 別に最初から総銀を持つことは宜しいと思う(金は駄目だろ、さすがに、あれは鳴りのバリエーションを求める物だし) でも親の金で厨房で(工房でも)総銀、50マソオーバーは異常と思うが ハンドメイドは自分の金で買って欲しい、出来れば
>856 だから、両親に理解(子供の才能への勘違い?)があって、かつ裕福なら 両親(や他人に)買ってもらったって全然問題ないんだって。 楽器の有難みは後からわかれば良い話でもあるし。
858 :
名無し行進曲 :04/03/31 01:49 ID:E3JC9+9E
厨房だとぶつけたり落としたりするから、扱いに慣れるまで は洋銀でいいんじゃない?2〜3年もすると落としたりぶつけ たりしなくなるからそれから総銀でいいと思う。 でも、はじめから総銀で大切に扱う事を最初から教えてもい いかもね。子供にとっての50万円って年収の何倍もなんだ からかなり扱いは丁寧になるでしょうから。
859 :
名無し行進曲 :04/03/31 01:58 ID:HNJRn04k
>>854 洋銀の笛はきちっと鳴らせる人(外国人の有名な方とか)が吹くと
すっげー良い音がしたりするよ。
まあ、鳴らすのはすっげー難しいよね。
洋銀鳴らせたら一流ってことだよ。
あと、8Kとかもね。
>>858 の後半支持します。
>>859 >洋銀鳴らせたら一流ってことだよ。
プ
861 :
名無し行進曲 :04/03/31 02:50 ID:MVXFo/P3
頭部管またはリッププレートだけが銀は初心者にもオススメ出来ると思います。
862 :
名無し行進曲 :04/03/31 03:01 ID:M/wzhR9y
>>860 超一流が洋銀鳴らすの聞いた事ないくせに。
笑うなよ
863 :
名無し行進曲 :04/03/31 04:11 ID:E3JC9+9E
鳴る人がふけば洋銀でも総銀でもなるよ。鳴らない人は どっちもならない。よく楽器が悪くて自分の音が悪いと思 ってる人がいて、そういう人の楽器を借りて、どれどれ.... ふ〜んとか言いながらぴゃら〜んって吹くとみんなびっく りするよ。逆に私の総銀を吹かせてあげると、やっぱり鳴 らないからあ〜そっかってなるかな。特に社会人はそうだ ね。 楽器は問題ないからがんばってねって言って帰すのね。 あとで頭部管アルコールで丹念に拭くのが面倒だけど 効果絶大だよ。 えっと、講師やってます。
864 :
名無し行進曲 :04/03/31 09:28 ID:BdhsMHW3
>>863 すいません、教えてください。
頭部管をアルコールで拭く、って具体的にはどうやってやるのですか?
こんなことも知らず恥ずかしいですが、是非教えてください。
まだ始めたばっかなんでよくわからんかったのだが。 しばらく借りてた洋銀製(Armstrongだっけな)のやつと購入した 管体銀のやつ(Pearl)触ってみたんだが、洋銀の方がすんなり音 が出た気がしたなぁ。軽く吹いても多少いい加減でもとにかく鳴 ると言うか。この辺の差がいわゆる抵抗感ってやつなんですかね? かなり大きめの音で鳴らすとやっぱり洋銀の音って固い感じがして、 これをどう腕でカバーして好みの音に出来るんだ?って想像もつか なかったです。管全体が共振してるあたりの音(振動がよく伝わっ てくる)が、管の本性に近いと思うんだけど違います? さらに半年吹き込んで比べてみれば、また違った意見をもつだろうが。
866 :
名無し行進曲 :04/03/31 10:50 ID:M2TYEBmw
>>863 そんなに簡単に片付けたら、洋銀・銀・金・プラチナ等の材質を無視して買ってると思われるよ。
材質による音色の差以外にも、鳴り易さも考慮して選ぶ人が多いと思うよ。
当然楽器自体のクオリティの方が重要だけど、ダメな人はどんな材質でも鳴らない、
上手い人はどんな材質でも鳴るとなると、わざわざ高いお金払って14K等の楽器を買った人がかわいそうだよ。
確かに「楽器より腕」は間違いないけど、ある特定の材質が鳴らし易い人も多いよ。
総銀から9Kに持ち替えて鳴らなくなる人が多い気がするのは私だけ・・・ですか?
867 :
名無し行進曲 :04/03/31 11:12 ID:e0pDE1z2
笛吹きは材質に関する話が好きなんだな。 もち、私もw
868 :
名無し行進曲 :04/03/31 11:15 ID:iyAJug8k
>>862 音が鳴った鳴らないで一流なんて言ってるから哂われるんだよ。
869 :
名無し行進曲 :04/03/31 13:23 ID:oJaxt4ph
何年も同じ材質の楽器鳴らしてると他の材質で 鳴らしてみたくなるでしょ! 気に入った音がだせるとうれしいよね。 それが洋銀の方向だったら比較的簡単に購入できるが、 金の方向だと予算が気になる。 社会人はね・・・。 バランス考えると総銀を持てば、とりあえず長く使用 するのではないかな? 楽器購入を1回または2回くらい にするなら、総銀が間違いないでしょ・・・ってことを 達人の方たちにお聞きしたいのだ! どうですか?
870 :
名無し行進曲 :04/03/31 13:33 ID:FiMCUfuI
フルート暦10年ですが、洋銀使ってます。 洋銀でもよく響くし満足していますが、 一度でいいから総銀も吹いてみたいです。 総銀のフルートにした方がいいでしょうか? お金は一応あります。
一応突っ込んでおく。 >870 お金があるならなぜ悩む。試せばいいだけ。 必要最低限の事にしかお金を回せない状態では 「お金は一応あります」とはいわない方が良い。
金あるならついでに金も試すといいよ。PTPとかも。
873 :
815 :04/03/31 21:49 ID:yo619v6F
>>829 >マテキはどう思いますか?
うるさいとは思いませんがあまり音色は好きではないです。
>>831 >ムラマツもパウエルも音に品がないなどと思っている人は、恐らく
>ムラマツやパウエルを演奏する際の留意点をご存じないのでしょう。
自分で演奏するときよりも人の演奏を聴いてて品を感じない。
でかい音が出せれば満足できる人にはいいんだろうなと思ってしまう。
お幸せに。
874 :
名無し行進曲 :04/03/31 23:54 ID:ER3OmNAt
875 :
名無し行進曲 :04/04/01 01:08 ID:BaNmVhzE
>>859 モイーズはずっと洋銀だよね。生で聞いたわけじゃないけど、それであの濃厚な音。
でもあれは洋銀というより洋白か。
ところでサクライさんの洋白の楽器は本当にイイ。とくに室内楽なら。
あれで30万円しないのだから。
876 :
名無し行進曲 :04/04/01 01:23 ID:01VbwGCr
>>874 はいはい。あなたもね。
>>875 モイーズ、頭部管だけは銀だったという噂も聞いたことありますが、
どうなんでしょうね?
877 :
863 :04/04/01 06:36 ID:VxrrlR5O
材質の違いか構造の違いかは完全にわからないよ。 同じ頭部管でも一本ずつ手作りなので形が違うんだ からね。まったく同じ削りにしてもらって比較しないと 金と銀の本当の違いは出ないですね〜 深読みすると、金の楽器は高いからいくらでも手間を かけられるのでよく鳴るだけなんじゃない?って話も できなくもないね。 ちなみに、あたしは金らしい音を銀で出したり、その逆 も出来るよ。集中力いるけど後ろ向いててもらって二本 をとっかえひっかえしたらだませるもん。ふふふ
下手が何吹いても変わらないだけ 銀で金らしい音?バカクサ。それがどういう音なのか具体的に説明してごらんよ
>877 管(素材は別にして)のキャラクターが際立つような音を出した 場合も、それに似せられるんでしょうか? それとも、物まね芸人のようにもっとも際立つ特徴のみを再現し て、だませるという事なんでしょうか? 最初から出来るだけ両管の特徴を抑えて吹くってやり方も有るな。 仮に苦労して任意の音を出せたとして、毎回苦労しないと出せな いなら、楽器に払ってあげても良い気がするが。
880 :
>863さん :04/04/01 13:59 ID:lgI1ep4d
>楽器は問題ないからがんばってねって言って帰すのね。 具体的に方法を教えてあげてね。 お金取ってて言葉だけの頑張っては意味ないですからね。 >ちなみに、あたしは金らしい音を銀で出したり、その逆も出来るよ。 それはすごいですね。良かったですね。ふふふ。 で、その先にはなにがあるのですか? ぷぷぷ。
881 :
名無し行進曲 :04/04/01 15:28 ID:a6otwsbX
>>868 音が鳴ったから一流とは言ってないんじゃない。
超一流が洋白を吹いたら物凄く鳴ったとかいてあるのでは?
882 :
名無し行進曲 :04/04/01 15:31 ID:a6otwsbX
>>880 バカにするなよ。
この御方にはできるんだよ。
世界で唯一この御方にだけできるんだ。
聞いたことないけど、ご自分でおしゃってるんだから、
間違いない
>まあ、鳴らすのはすっげー難しいよね。 >洋銀鳴らせたら一流ってことだよ。
884 :
99gty-\ :04/04/01 17:32 ID:E/sML2uC
get
885 :
名無し行進曲 :04/04/01 17:43 ID:rIYIGqJx
パールのマエスタ吹いてるよ☆ 村松と最後まで悩んで決めたんだけど 同じパートの人の村松の音聞くとパールでよかったと思います 総銀のわりに軽いですし
886 :
名無し行進曲 :04/04/01 19:01 ID:shuvaJVM
>>885 最近のパールの成長は目をみはるものがあるよね。
10年位前、神戸のコンベンションでパール吹いて、色々質問されたんだけど、
その時の技術者の目が真剣そのものだったのを思い出した。
質問の内容も相当核心にせまる内容だった。
あの熱意があっていい楽器が創れないわけないよね。
887 :
名無し行進曲 :04/04/01 22:35 ID:O+4Mwfar
>>873 この人、本当の幸せ者かもしれんな。
その奏者と楽器の組み合わせで、いろんな結果が生まれる。
でも全てを楽器(メーカー)に帰結させてしまうんだ。
パウエル吹いて下品な音を出す人もいるだろう。
しかしそのことを普遍化させている幸せ者。
888 :
名無し行進曲 :04/04/01 22:41 ID:rBkh2fae
>>885 >>886 パールのマエスタとカンタービレって品質に差がないんじゃない?
それで10万以上差が開いているのは、納得いかない。
寛太が良すぎるのかな(所持者)
889 :
名無し行進曲 :04/04/01 23:28 ID:rBkh2fae
最近の議論で、メーカーがどうの材質がどうのといってるけど、 一番大事なのは頭部管のスタイルなんじゃないの。胴体と頭部管 別に組み合わせると大体頭部管メーカーの音になる。 サックスなんて胴体とマッピは大体違うメーカーでしょ。 なぜフルートは単一にこだわるんだろう。もっと頭部管を試すべき。 いま、パウエルにパールの頭部管付けてます。ほとんどパールだね。 元のつければパウエルだ。
>>870 です。
私は音大にも行っていないし、
多分皆さんのようには吹けませんし知識もありません。
だから全然吹けないくせに、お店で総銀のフルートを試すのは恥ずかしいです。
そういう時って、メーカーはどうすれば良いのでしょうか?
とりあえずムラマツにしておくのが妥当でしょうか?
891 :
名無し行進曲 :04/04/02 00:07 ID:51442DRc
試奏ぐらいしろ!
>>890 は洋銀だろうがお店での試奏が恥ずかしいという事かも。
買うつもり有るんなら自分様で。感性に訴えかける一本を。
ある程度予算幅を考えておいて、それで2−3本出してもらって、
徹底的に吹き比べたら良いかと思うけど。良さげなのが決まれば、
似た傾向のをさらに勧めてくれるだろうし。
#この戦略は最後にだめ押しですげー高いのを買ってしまう危険が(w
あと人の少なそうな午前中とかに押し掛けるのも気分的に楽で
良いよね。メンテとかお店との付き合いも考えるなら積極的に
コミュニケーションできる関係が良いよね。大体お店の人なんて
買ってくれれば下手でも何でもお客さんだからね。
893 :
名無しの笛吹き :04/04/02 01:50 ID:hGbCcu8V
>882 >聞いたことないけど、ご自分でおしゃってるんだから、 そうか、バカにしてすまんすまん。ワッハッハッハ! >887 >でも全てを楽器(メーカー)に帰結させてしまうんだ。 >パウエル吹いて下品な音を出す人もいるだろう。 >しかしそのことを普遍化させている幸せ者。 そう思うか?ちょっと違うんだけどナ。 品がないなと思って楽器を聞いてみたらMやPだったということなのだよ。 短絡的ですね、あなた。 耳の感性の差だから仕方ないのかもしれませんけど。 別にあなたがそういう音で平気なヒトなら別に何も言いませんけど。 ま、いいんでしょうね? 好みの問題だから。
894 :
名無しの笛吹き :04/04/02 01:51 ID:hGbCcu8V
>889 >最近の議論で、メーカーがどうの材質がどうのといってるけど、 >一番大事なのは頭部管のスタイルなんじゃないの。胴体と頭部管 >別に組み合わせると大体頭部管メーカーの音になる。 それは違うと思いますよ。いい作りのボディの方がいいですよ。やっぱり。 組み合わせが悪いと響きのみならず、音程も良くないですよ。 引き抜きとハンダ付けの楽器で試すと違いが判ると思いますが。 あと頭部管のテーパーの違いでも相性の善し悪しがあると思います。 >890さん あまり気にしないで試したらいいですよ。 試奏室を用意している楽器店で試してみるとか、借りてみるとか。 でも個人的にはムラマツにしておくというのはお勧めできませんです。 それならまだパールの方が私個人としてはお勧めです。 >891 >892 あんたら冷たい言い方するねえ。 ああ、いやだいやだ。心が貧しいね。
895 :
892 :04/04/02 02:02 ID:z29MfZHD
どっ、どのへんが冷たかったんだ・・・??? #心が貧しいのは認めんでもないが・・・
896 :
それはね・・・・ :04/04/02 07:16 ID:H4O38fg+
>895さん 気になるのは最後の一文よ。
897 :
895 :04/04/02 08:07 ID:z29MfZHD
サンクスこ。お店の人は金払ってくれれば、最大限にお客様 扱いしてくれるはずだと(ってかそうしない店はどうかなと)、 それだけのつもりだったけど、ちと表現がまずかったですね。
898 :
名無し行進曲 :04/04/02 12:25 ID:OCZAhc/z
> あんたら冷たい言い方するねえ。 > ああ、いやだいやだ。心が貧しいね。 芸者の台詞みたいだ。
899 :
名無し行進曲 :04/04/02 13:45 ID:YVEW0AuF
>あんたら冷たい言い方するねえ。 >ああ、いやだいやだ。心が貧しいね。 ちびまるこちゃん風かと。
900 :
名無し行進曲 :04/04/02 13:59 ID:SboR9cUL
900ゲトー
ちゅーか、参考意見はあくまで参考にして、楽器選択の最終責任は 自分でもって買えということだ。 人の意見鵜呑みにして楽器買って、はずれだった時に、意見くれた人に 愚痴こぼすくらいなら、きちんと試奏して納得して買えと。 で・・その上でだ。参考意見を求めるなら、どういうポイントで意見が欲しいのか 言ってくれよな。 後に楽器を変更して買取をしてもらう事を考えているのか、 現時点ではずっと使い続ける(売ることは考えて無いのか) 特定の団体に所属して演奏をする予定なのか、 予定はまったく真っ白なのか。 楽器との相性以外にもこうした点でアドバイスは変ってくるし。 単に、個人的な体験をもとにした個人的私怨をもとに特定メーカーを 蔑んで鬱憤をはらしたく、意図不明な書き込みをする人だっているから、 そういう人と一緒にされたくなければ、アドバイスを求めるポイントを 具体的に言う事だ。
902 :
名無し行進曲 :04/04/02 16:11 ID:Ds+K7VTO
ああん、もう、あたしがパールがイイって言ってるんだから、パールにしときゃいいんだよ。 ったく、何度同じこと言わせるつもりなんだい、聞き分けのないこと言うんじゃないよ! ムラマツとかパウエルなんて下品な楽器買ったら承知しないからねっ! ああ、いやだいやだ。あんたら心が貧しいねぇ。あたしゃ悲しいよ。
903 :
名無し行進曲 :04/04/02 16:27 ID:Ds+K7VTO
904 :
名無し行進曲 :04/04/02 18:13 ID:2sFoAs06
いや、多分今のムラマツやパウエルの頭部管が悪いんだ。カタログ見ても 嫌そうなスタイルしてる。昔風のやつならパウエルもムラマツもすばらしいよ。 パウエルってちょと乾いたメリケン風味なんだよね。 馬鹿なモデルチェンジしたもんだ。
905 :
名無し行進曲 :04/04/02 20:28 ID:SlzY/u5p
>>903 人権板の主「もっこす」に似てるな。
あたし⇒あたしぃに変えたら完璧。
906 :
名無し行進曲 :04/04/02 20:45 ID:myIVHJiO
パールの良さがわからん
907 :
名無し行進曲 :04/04/02 21:24 ID:yOR4w3YC
最近のムラマツってダメになった?
908 :
名無し行進曲 :04/04/02 21:33 ID:dCHiU+MT
このスレめっちゃおもろい! PART4あるの?
909 :
名無し行進曲 :04/04/02 21:57 ID:OYz09amX
独特の国産にはない魅力的な音色を楽しみたいのであれば、パウエルが お薦めの楽器です。 パウエルは、音色を楽しむための楽器です。 ふつうに吹けば、決して、下品な音はしません。
パウエルで音色を楽しむなら木管だな。もう金属に戻れん・・・
911 :
名無し行進曲 :04/04/02 23:48 ID:xKdpUmmO
>903
>
>>815 >>873 >>876 >>880 >>893 >>894 >>896 だよっ!
ウソつけ。それはあたい。繋がりは合ってるけどな。
>904
かなり同意! いまのは歌口が嫌な「顔」してるよね。
>907
クーパーカットになってからダメだな。
ましてやあのニューパッドじゃねぇ。
パッドのことをいうとあれと同様のものを採用してるところは皆同じだけど。
>909
そう思うよ、昔の楽器ならね。
912 :
名無し行進曲 :04/04/02 23:50 ID:meDTIK5f
> ああ、いやだいやだ。心が貧しいね。 このスレで一番のヒットかもしれないネ。 おっさんかおばはんかシランが、楽しい書き込みありがとう! 俺はムラマツ吹いてるから、まあ下品な音を撒き散らしてるけど ここは一つ、寛大な心を持ってお許しくださいな。
上品な音しか出ない楽器なんて毒にも薬にもならんのだよ。 音楽=人間がすべて奇麗事でないのと一緒。 下品な音の出る楽器で上品な音も出せるプレイヤーが使うといい味が出るんだよな。
914 :
名無し行進曲 :04/04/03 01:19 ID:LzqeQE/y
>>913 一理あるんだけど・・・
>>909 あなたの言うとおり。
但し売ってる奴は相当下品だな!
915 :
名無し行進曲 :04/04/03 07:23 ID:hHvIcgWB
LegacyU(オフセットリングキー) 出ましたね。
916 :
名無し行進曲 :04/04/03 07:48 ID:M1364Omp
>>914 このパウエル(ムラマツも?)に対する深い憎しみ、蔑み、
また、底の浅い自己のフルート観を恥ずかしげもなく押し通す頑迷さ、
私がルールだ、と言った大昔の野球審判を思い出させる。
これからこの御仁のことを、「パールちゃん」と呼ぶことにする。
ね、いいでしょ? パールちゃん。
917 :
名無し行進曲 :04/04/03 08:25 ID:HA3euGUj
914 いいよ でも少し勘違いしてるよ!
918 :
1 :04/04/03 10:07 ID:TnCD5z7W
ども、1です。 そろそろPart4立てますので、よろしくおながいしまつ。
919 :
914 :04/04/03 10:14 ID:HA3euGUj
俺 パウエル誉めてるんだよ。 リッププレートなどはオーソドックスなまま、殆どの国産メーカーには作れない(海外にも少ない) 本物の音色を持つ数少ない笛だよ! まあ、ムラマツはあまり好きではないのは確かだが・・・
920 :
田無の名無し :04/04/03 10:19 ID:DYmtiKUz
>914 >但し売ってる奴は相当下品だな! ウケました! そこまでは言わないつもりだったケド。 >916 914さんのおっしゃる通り、勘違いだな(T_T) パールちゃんはいいヒトだな。
921 :
名無し行進曲 :04/04/03 10:22 ID:HA3euGUj
ほら見ろ 知ってる人は知ってるんだ!
922 :
田無の名無し :04/04/03 10:23 ID:DYmtiKUz
>914>919 私は昔のカットの少ないパウエルが好きです。 最近のは好きになれない。 ムラマツは使っていた時期あったけどもう使う気になれません。
923 :
名無し行進曲 :04/04/03 10:36 ID:y557A6GD
>918/1 999までやっていいんでしょ? パウエルは歌口のカットの好き嫌いでしょね・・ 最初からパウエルっていう羨ましい人には、全然関係ない話。 M松社→みんな持ってるから自分の音出すのに苦労しますよね。 あれこれ言われるし・・ パールさん→あなたのパールへの拘り、いいですね・・・。 でも他社の使ってる人には偏屈に聞こえます。 もっともっとパールの良さを宣伝して! 某顧問さん→最近は傍観者ですか? それとも・・・
924 :
パールちゃん :04/04/03 11:04 ID:RQ6U4Ilh
パールの姿勢は本当に素晴らしいとは書いたが、
パールは使ってません(契約みたいな・・・スマン)。
あこがれてます。
普段はム●マ●使ってます。(だから匿名にしといてね)
ちょっと古いソルダードですが、
>>916 ところで>914とパールってどこで繋がるの?
>>923 笛吹きなんて多かれ少なかれ偏屈なんじゃないの。
ダメなものはダメ、でも食えなくちゃもっとダメ。
一番いいと思うもの使わなくちゃいけないってこともないよね。
925 :
名無し行進曲 :04/04/03 12:21 ID:FmOgysuw
ムラマツはやっぱり創始者が生きてた頃のがいいのかな。 すでに終わってるってことだね。ガックシ
ところで、自分はちょっと昔のパウエル(80年代)から最近のムラマツに乗り換えたクチです。 正直、あらゆる機能(音色含む)で、自分の昔のパウエルより優ってますのでご参考まで。 材質とかもちょっと違うので、純粋な比較はできませんが。
927 :
名無し行進曲 :04/04/03 17:41 ID:FmOgysuw
いちばんいいのは先生と同じフルートを持って、先生と同じ 職人さんに調整してもらうことだよ。同じ音が出やすいから いろんな意味で有利だよ。
928 :
名無し行進曲 :04/04/03 18:25 ID:y557A6GD
私の先生はスゲーいいやつ持ってます。 とても買えましぇん。 そういう人多くないでしゅかあ?
929 :
名無し行進曲 :04/04/03 18:27 ID:GBNtO5AA
170万円のパウエルの総銀製、最高に素晴らしい音色を出すことが可能です。
930 :
名無し行進曲 :04/04/03 19:42 ID:FmOgysuw
>>928 そこを乗り越えてこそ弟子というものじゃ。体を売って買うように
931 :
名無し行進曲 :04/04/03 20:29 ID:/+Q0eZ7M
二本目にマテキの巻き管買いました。 低音パワフルで素敵
932 :
名無し行進曲 :04/04/04 19:52 ID:tI5z9bUf
重低音が炸裂するのか?それはスゲーな
933 :
名無し行進曲 :04/04/05 21:28 ID:dd/Vya9X
934 :
名無し行進曲 :04/04/06 00:39 ID:Yy0gWqxU
>山野楽器フルートフェア 見てみました。情報サンクス! アキヤマの総14金巻管って吹いてみたい!
935 :
名無し行進曲 :04/04/06 09:07 ID:nm2MM5Fw
おいらはマスターズを試してみたいっす。
936 :
名無し行進曲 :04/04/06 09:54 ID:eIFTYv0S
>>933 お誘い有難う。
山野の担当者にも誘われていて、彼の顔も立てないといけないので、
5/16(他の日は行けない・サンキョウあまり興味ないが)
の昼くらいにちょっと行くつもり。
でも声かけないでね、恥かしいから。
937 :
名無し行進曲 :04/04/06 21:25 ID:tvQTNlpK
パールの新しい頭部管が出たって本当? FORTEとかいう名前の。
938 :
名無し行進曲 :04/04/07 12:23 ID:qbVorO2J
パウエルのハンドメイドの音色、大好きです。
939 :
名無し行進曲 :04/04/07 13:38 ID:sypgD6gF
新しいフルートを買うと今までやってきた事をもう一度 最初からやる感じになってめんどくさくありませんか?
940 :
名無し行進曲 :04/04/09 23:07 ID:TlzYm73C
パールはレガートという頭部管が一番好きだ。きれいきれいな音。品がある。
941 :
名無し行進曲 :04/04/10 07:30 ID:qnj8aDHf
>>939 頭部管を残しておけばいいんだよ。新しいボディに慣れ親しんだ頭部管でどうぞ。
これで、苦労は半減する。ただ、どういう頭部管がむいているのか考慮してみるのも
一考
942 :
名無し行進曲 :04/04/11 14:46 ID:fw+RgmqL
上手な人=頭部管の特性を生かすことのできる人。 下手な人=頭部管の特性以前に運指や楽器そのものに 問題があることに気がつかない。 良い楽器(高価な)を 持つ必要がないし、何年も練習してから頭部管に拘っていただこう! フルートという楽器そのものは、完成された楽器だと思うよ・・・。 で、どこまでできたら高価な楽器に拘って良いかな?
943 :
名無し行進曲 :04/04/11 17:40 ID:EWM2EZk5
完成? 姿 形はそうかも知れぬが・・・
945 :
名無し行進曲 :04/04/12 18:59 ID:P0o+fbKE
試奏に行ってきました!! 緊張しました。 どうぞって言われても何の音鳴らしていいやら・・・ 私の目の前では、ものすごく上手な方がぴーひゃらら〜と鳴らして ました。 汗びっしょ・・・・ 試奏するのにも皆さんはメロディーラインが一緒?みたいでした。(スケールを 速く?だったかな・・) 私は単音で低音から高音まで何とか・・・・ で、感想ですが M松DS 歌口に抵抗され高音四苦八苦・・ お店の人曰く昔の M社の音ではなくなりました・・とのこと。 (音が軽い) Pウエル社 シグネチャー 楽に鳴らせました。 (らしい音かどうかはわかりません) P−ル社 マエスタ がんばって鳴らせました。 (音に重みありました) 自分のレベルではまだ早いかも・・と思いました。 が、欲しいものは欲しい ので、買っちゃおうかなあ〜。 ずしっと重かったので持った時の自分を想像 すると、微笑んでしまいました。
946 :
名無し行進曲 :04/04/12 21:29 ID:37pS/M0q
試奏するときは、なぜみんな同じ様に鳴らすのでしょうか? ドレミで言えるくらい正確に同じ音で鳴らしている・・・ 何か試奏するときにはこんな感じで鳴らしてみましょう!! というものがあるのでしょうか? ぜんぜん知らなかったよ・・ 試奏の練習をしてから試奏しに行く方が恥かかずにすむ。 そこで、試奏の練習をしたいのですがどなたかドレミで言えますか?
947 :
名無し行進曲 :04/04/13 10:37 ID:CbEoWoMM
試奏する人を見ているとデカイ音が出るか?を試しているような人が多いけど、
弱音でどれだけいい音が出るか?を試しているような人はあまりいないような気がしますね。
>>945 >M松DS 歌口に抵抗され高音四苦八苦・・
あの歌口じゃ苦労しますよ・・・・。音程も悪いし・・・と、私は思う。
948 :
名無し行進曲 :04/04/13 11:46 ID:XD6ik4Xx
M松ってひょっとしてダメになっちゃいました? タンポをかえたあたりで、ありゃ〜と思いましたが、ついに 全部ダメになりました? 頭部管はサンキョウかラファンでボディはムラマツで、タンポ は従来型に変更する。ってのが今はベストかもしれません。 でもそこまでするなら、ブランネン買えるか.....
949 :
名無し行進曲 :04/04/13 14:14 ID:7rL5mjD/
>947 DSは、そんなに変な歌口になっているのですか? まだ吹いたことがないので、今度ためしてみます。 M松の歌口からシェリダンに浮気して3年ぐらいになります。 以前のM松の頭部間は、しっかりとした音が出て好きだった・・・
950 :
M松って :04/04/13 17:20 ID:OcOXwkzt
基本的には歌口はみな同じカットじゃないですか?
あれは高音域のピアノは苦労すると思います。
>>948 >タンポをかえたあたりで、ありゃ〜と思いましたが、
あれはありゃ〜ですよね。でも・・・
>頭部管はサンキョウかラファンでボディはムラマツで、タンポ
>は従来型に変更する。ってのが今はベストかもしれません。
とは思いませんケド・・・。ブランネンも個人的にはちょっとねえ・・・・。
ブランネン、シェリダン、ラファンetc.がいいという方はその楽器に何を求めているのか
よかったら聞かせて下さい。
951 :
名無し行進曲 :04/04/13 21:12 ID:jj7QEh+3
私のは、20年以上前のムラマツDNです。アマチュアだし下手ですから、買い換えようとは思いません。 昨年1月にディスコン直前のADを娘に買い与えました。娘は私よりずっと上手いのですが、私のDNの 方が、どう吹いてもいい音になるので譲ってくれと言います。私が娘のADを吹きましても、高域を優しく レガートで吹くのに、昔の歌口のDN方が明らかに楽です。その代わり早いパッセージなどはADの方が 出しやすい感じです。 ムラマツのフルートは、銀の含有量や歌口の形状、タンポも含め、かなりの箇所が変わっていますが、 進歩した部分と引き替えに失ってしまったものもあるのでしょうか?
952 :
名無し行進曲 :04/04/14 01:52 ID:kjxrCfaS
ムラマツは先代が他界したときにおわっちゃったんだよ。 ってことだね。大事にしなね。DN
953 :
名無し行進曲 :04/04/14 10:21 ID:R8O6EnS5
DN=drown tone hole(引き抜き音孔) AD=adjustment screw(調整ねじ) すごい無機的なネーミングだな。
954 :
945です :04/04/14 16:31 ID:UlyZCG6M
私が試奏したDSはライトでした。 ヘヴィーは鳴らしてません。 歌口、もともと苦労する形状なんですね・・。 でも平気でならせる 人もいるわけで・・・。 きちんと鳴らしたらどんな音色なのか聴いてみたいです。 ただ、私はパウエルが一番鳴らしやすかったし一番きれいな音でたと思ってます。 これは、私にあっているのだろうか? と、勘違いしてるかもしれません。 シグネチャーは頭部管の個体差が大きいとも言ってましたので・・・ 同じシグネチャー でも私に鳴らせるものと鳴らせないものがあるのかな・・・と考えると、上手な方に 鳴らしてもらって(ある意味選定品)考慮したほうが良いのかも知れませんね。 熟達者は、コンセルバトリーから上ってことでしょうね。 パールは、習い始めのころに購入した頭部管のみ銀のを使用しているので、ほほう楽器を グレードアップするとこんな音色になるんだ・・・と感心しました。 それぞれ、私自身はメーカーの意図した音を出せるほどうまくはないので、ただただ鳴らし 安かったのがシグネチャーってことで・・。
955 :
>>945さん :04/04/14 17:06 ID:VZdwCUGs
>私が試奏したDSはライトでした。 ヘヴィーは鳴らしてません。 >歌口、もともと苦労する形状なんですね・・。 でも平気でならせる >人もいるわけで・・・。 息を入れやすくてでかい音が出ればいいという方にはラクな頭部管だと思いますが、 コントロールはしにくいように感じます。 945さんがおっしゃるように「鳴らす」という点のみで考えれば、 鳴らすのがラクな楽器は多いですが、音色のいい楽器となると「鳴る」「鳴らない」 だけでは判断できないと思います。 楽器は誰それの選定品というのよりは御自分の好みで選ばれたらいいのではないでしょうか?
956 :
名無し行進曲 :04/04/14 17:10 ID:VZdwCUGs
>>952 >ムラマツは先代が他界したときにおわっちゃったんだよ。
>ってことだね。大事にしなね。DN
DNが出る前に亡くなっていたのでは?
>>953 >すごい無機的なネーミングだな。
ホント・・・。
DSって drown tone hole プラス adjustment screw かよ・・・。
957 :
名無し行進曲 :04/04/15 09:11 ID:XbB6ELFZ
音色がいいといえば、ヤマハのbijouxモデルっていいんじゃない?
958 :
名無し行進曲 :04/04/15 09:39 ID:nsenmItI
ザ・フルートの記事を読むと、ムラマツは製作過程を平準化したみたいですね。 1本のフルートの制作を1人で完結させない。つまり「会社」として製品を送り出す仕組み。 昔はムラマツの○○さんが作った「ムラマツフルート」だったそうですが、今は違う。 ハンドメイドフルートの良さについて語れるほど私は詳しくないのですが、 ハンドメイドと一言で言っても、複数の手によるハンドメイド、一人の職人さんによって 作り出されたハンドメイドと二種類あり、ムラマツは前者を良しとしているのでしょう。 大メーカーのヤマハなんかでもハンドに関しては一人完結型だそうです。意外ですね。 サウンドの多くの部分は「ヘッド」によると思いますので、ムラマツも幾つかのヘッドを用意していて 製作依頼時にその中から選択できるような仕組みだったらいいんじゃないかな、と思います。 ヘッドジョイントに関してプロは自分の希望をメーカーに伝えることができるかもしれませんが、 アマにとってはムツカシイ。素人はすっこんでろ、ですかね。
959 :
名無し行進曲 :04/04/15 09:47 ID:nsenmItI
>>957 早速レス。
ビジュー、先日試奏しました。ちょっと癖あるけど音色に惚れた
で、私の次のフルート候補NO.1になりました。
ヤマハって悪い先入観が広まっていて、上級機種はダメなんていう人多いですが
思い込みは怖いと思います。私も反省しました。その丁寧なつくりにはびっくりさせられます。
960 :
>>958 :04/04/15 16:46 ID:ZbKpSSUN
>サウンドの多くの部分は「ヘッド」によると思いますので、ムラマツも幾つかのヘッドを用意していて
製作依頼時にその中から選択できるような仕組みだったらいいんじゃないかな、と思います。
工場に行くといろいろやってくれますけどね。
頭部管は確かに大事ですけど、ボディも大事ですよ。
頭部管だけかえる人も多いですが、ボディとのバランス悪くしている場合も多いかも。
>>957 ビジューはいいですよね。工藤モデル。
あれでもうちょっと音色に緻密さが欲しい。ロゴはカッコ悪い〜。
961 :
名無し行進曲 :04/04/16 13:23 ID:e9JiyKjF
>>960 > 工場に行くといろいろやってくれますけどね。
工場って所沢? 工場まで行く人って多いのかな?
俺は直接いろいろと伝えたいなー。 まさにハンドメイド。
962 :
名無し行進曲 :04/04/16 13:38 ID:YaDUVxxM
近年もっとも評価の高い頭部管は間違いなくラファンでしょう。 製作者自身がドイツのオーケストラプレーヤーで、 ヨーロッパのオーケストラ奏者なら必ず持っていると言われるぐらいのものです。 何と言っても吹奏感が楽で、正確に演奏でき、音もはずさないし、 フルートらしい美しい音色、と良いこと尽くめの頭部管です。 ほとんどの人が吹いてみるとびっくりするぐらい上手になります。 お薦めはどの材料のものでもリッププレートに羽根のようなのが付いた アドラーモデルがより息を効率的に音に変換してくれます。ただし、 この頭部管になれてしまうと、他の頭部管では吹けなくなりそうで ちょっとコワイですが・・・。
963 :
名無し行進曲 :04/04/16 16:37 ID:iQRhRYBy
怖いですね〜。恐ろしいですね〜。 フルートのメカや音色に拘ると、ほんっとにお金かかりそうですね〜。 どうも高価な楽器=良い楽器というイメージが・・・・。 みんな、これはいいよって言ってる楽器高いでしょ。 も少し安い楽器(メーカー)のお話もしてみましょ! シルソニさんは買ったかい? 鳴らしてみてどうだい?
>963 安くて良い楽器は既に試していて、その上で高価な楽器を買った人が、 以前は試せなかった高価な楽器の話をしてるだけだと思う。 誰もが持ってる楽器の話をしても話の注目度は低いし。
965 :
名無し行進曲 :04/04/16 20:45 ID:8L/1E69z
966 :
名無し行進曲 :04/04/16 20:47 ID:8L/1E69z
967 :
名無し行進曲 :04/04/16 22:06 ID:TnD47NgO
>>959 頭部管同じの持ってんの!それを違うメーカーに付けてる。
多分こういう音色とヤマハっぽいしまったボディの音が合体しているんだなと
想像している。その音は、う〜ん、なんともいい意味でいやらしい感じ。かつ
清純な感じ。
>>964 パールのカンタービレってコストパフォーマンスいいと思う。
ヤマハセミハンドって比べるとすごいつくりが雑。その点これは
マエスタとほとんど変わらないから、マエスタを買うべきでない。
968 :
>>962 :04/04/17 01:58 ID:9t33v0UV
>ヨーロッパのオーケストラ奏者なら必ず持っていると言われるぐらいのものです。 ふ〜ん。でもそのお陰で「アイツは昔の方が良かった」なんて言われる人もいるのは知ってる? >フルートらしい美しい音色、と良いこと尽くめの頭部管です。 フルートらしい美しい音色ってなあに? エゲツナイって評判は知ってる? >ほとんどの人が吹いてみるとびっくりするぐらい上手になります。 それはそう勘違いするだけなのでは? この人どこかの楽器屋の回し者?
969 :
名無し行進曲 :04/04/17 02:05 ID:eVgQT82L
970 :
>965 :04/04/17 02:09 ID:9t33v0UV
>966から入ってみた。 >ムラマツ >ちょっとダークで良く響き、息のポイントをはっきり示してくれることから、練習者を育ててくれます。 この記述からあまり判っていない人って良く判った。 楽器屋って楽器を売るのが仕事で楽器を理解してる訳じゃないもんな。 クルマのセールスマンがクルマを良く知っているか?っていうのと同じだね。 >965さん ありがとう。
>970 専門知識がやりとりされる(同業や関連)法人とのセールスマンは 技術職流れの人がやることもあるけど、そうでない個人向け セールスマンは、営業オンリーの人がやってることが多いな・・・・ と板違いレス
972 :
名無し行進曲 :04/04/17 16:29 ID:mEu+hLFH
>>967 確かに・・・マエスタとカンタービレ10万以上差がある。
カンタービレのコストパフォーマンスすごいですよね。
でも、どっちで学ぶ?と言われるとマエスタ選びますね・・。
10万円以上分の差を必ず探しだせると思いますが・・・。
苦しい理由でも何でもね・・・。それがアマの心理ですよね。
973 :
名無し行進曲 :04/04/20 08:21 ID:poMGk+Bn
パールの人気の秘密は同じ材質なら価格が安価なのと、 音色がちょうど今の時代にマッチしているのかも知れません。 普及品ではありませんが、【オペラ】はとても良い楽器だと思います。 パール自身もこの楽器は他のモデルと一線を画す設計と作りをしている と言っています。ただし納期はムラマツのSRモデル並の2年以上ですが・・・ 。
>>973 千葉に根城をおいている点も見逃せない。
975 :
名無し行進曲 :04/04/20 18:22 ID:beBuQLS/
976 :
名無し行進曲 :04/04/20 20:20 ID:+soTHUoE
昨日(4/19)NHK FM でパユの演奏聴きました。 パユさんは楽器何使用してるのでしょうか? 安い楽器でも練習したらあのような音出せるのでしょうか? いやあ〜良かったあ〜。 残少ないのにスレ違いすみません。
>安い楽器でも練習したらあのような音出せるのでしょうか? 出せません。
978 :
名無し行進曲 :04/04/21 08:19 ID:WM+r5f99
安い楽器でも、練習したら、あのような音が出せます。 日頃、24k金製のフルートを吹いていらっしゃる有名なプロのフルート奏者の方が、 新宿のお店で、洋銀製の安いフルートを試奏なさったところ、ほとんど、 素人の耳には分からないくらい、同じように素晴らしい音色で 演奏なさいました。
979 :
sage :04/04/21 10:24 ID:lh453Ypb
>>978 でも、その人がどんなに上手くても、
その吹く側からすると、ずいぶん違って聴こえてると思うよ。
そこが大事なんであって、じゃなけりゃ24Kじゃなくて洋銀選んでるでしょ。
>979 その言い方だと 自己満足でフルート吹いてるのか、他人に聴かせるために吹いてるか ってことになってくるぞ。 自分の演奏を他人に聴いてもらって批評を受けたり、録音して第三者として 聴きなおして改良点をみつけようとするなら、吹き手としての聞こえ方に 拘るというのは邪魔にならんか? もちろん、吹きやすさや疲れ難さ等から、目的の音色を出すのに 適した楽器を選ぶのが上策なのは言うまでも無い。 だが、そういう楽器が買えない時に、 1)そういう楽器の買える資金が貯まるまで楽器購入を見送る 2)入手できる楽器で練習して目的の音色を出せるように練習する のどちらが良いかは、ケースバイケースだ。
981 :
名無し行進曲 :04/04/21 12:56 ID:FGKWkQ0k
982 :
名無し行進曲 :04/04/21 16:19 ID:q9WcuCZq
>>979 洋銀と24Kの違いは材質はもちろんですが
どのくらい手をかけているかの違いも大きいのではないですか?
奏者は材質と同じ位その部分を見据えて選ぶのではないでしょうか。
やはり安い楽器に長い時間をかけていられないのは当たり前のことでしょうね。
余談ですが、ひどいフルートメーカーの工場に見学に行った時に感じた事を記します。
1>ハンドメイドと廉価機種は同じようにハンドメイドされている。
2>洋銀も管体銀も総銀も同じラインに流れて同じ時間で調整されている。
(ドローンのみの比較、ソルダードは別)
3>価格の違いは材質だけ。
(素材は銀も洋銀も同じような価格なのになんで総銀はあんなに高いんだ)
と思った。
思えばひどいメーカーに見学に行ったもんだ。
普通は高い楽器の方が作りが良いんだと思うけど。
983 :
名無し行進曲 :04/04/21 19:37 ID:6NHjASlP
>>982 どこのメーカーでつか? ヒントだけでも。
984 :
名無し行進曲 :04/04/21 22:04 ID:HvTeqNOc
>>979 まるで洋銀の音が悪いみたいな言い方・・・
そんなことないでしょ?皆さん!
モイーズだって好んで洋銀使ってたし、メーカーの作り方
取り組み方のもんだいでしょ?
そんな事いったらこれから洋銀買う人が落ち込むんじゃなーい?
安物だからとか、関係なく取り組んでるメーカーそんざいするでしょ?
(すべてのラインナップに同じ工法、基本部品をとりいれるとか)
楽器は素材だけじゃない、作り方でしょ?
素材だけなら世界中の楽器すべて同じになちゃうよー
某現役○○者より 販売者じゃないよ
985 :
名無し行進曲 :04/04/21 23:05 ID:1fpLzeCF
代表はサクライフルート。洋銀も金管も削り出しソルタードで作ってます。
>>978 はっきりと間違ってます。
パユ本人に私の楽器を貸しましたが、全然パユの音はしませんでしたよ。
付け加えるなら、フルート奏者にもいろいろタイプがあって、どの楽器でもその人のキャラクターが 強く出る人もいれば、楽器の特性を前面に出すタイプの人もいます。 上手い人なら誰でも洋銀だろうがバリバリ鳴らせるというのは間違いです。
>987 確かにその通りだが・・・・ 単に、「上手い人」を「楽器の癖をカバーするのが上手い人」と限定したら それで終わりな気がするよ。
989 :
名無し行進曲 :04/04/22 08:21 ID:YYW2SGFb
ずっと、洋銀を使用して、素晴らしい音色を出していた有名なプロの フルート奏者の方がいらっしゃると思いますが・・・。
>>918 > ども、1です。
> そろそろPart4立てますので、よろしくおながいしまつ。
1タソ、おながいしまつ。
991 :
名無し行進曲 :04/04/22 11:27 ID:Y2acReSG
>>983 ムラマツ・サンキョウ・ミヤザワ・ヤマハのどれかだよ。
全部見学に行ってみな。
どこでも喜んで見せてくれると思うよ。
992 :
名無し行進曲 :04/04/22 15:27 ID:zdKKLJYT
>982 2>洋銀も管体銀も総銀も同じラインに流れて同じ時間で調整されている。 >普通は高い楽器の方が作りが良いんだと思うけど。 素材が安くても、 同じように作っているメーカーを私も使います。 っていうか、洋銀ばかにしてない?
メーカー側の技術(金型設計等)の技術が高ければ、 高級品も低級品も同じ工数で作れてあたりまえで、 それを市場の要求に基づいて、利益が出る価格で 売るのは、資本主義で正統な行為だよ。 感情で語ると、それは許せない・・と思う人が多いだろうけれど 自分が高価で買ったマンションがその後で値下げして販売 されて怒るのと同じ。
おっと、訂正 メーカー側の技術(金型設計等)の技術が高ければ → メーカー側の(金型設計等の)技術が高ければ
もちろん、それを嫌って感情的に他のメーカーの製品を選ぶという 選択もありで、そこまで考えて、値段をつけてると思うけど。
996 :
1 :04/04/22 21:38 ID:v7khvyvb
997
998!!!
999
1000 :
名無し行進曲 :04/04/22 22:16 ID:VpKjnOfS
1000 い た だ き ま す た あ あ あ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ 〜 〜 〜 ! ! ! ! !
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。